1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん:2010/10/28(木) 16:37:04
帰ります
3 :
名無しさん:2010/10/28(木) 16:41:57
4 :
名無しさん:2010/10/28(木) 18:09:21
おつ
5 :
名無しさん:2010/10/29(金) 04:19:02
6 :
名無しさん:2010/10/29(金) 05:21:43
もう荒らしが来ませんように
7 :
名無しさん:2010/10/29(金) 08:13:33
最近ノンスタを歌関係の番組でよく見る
トーク番組とかは出ない方針か?
8 :
名無しさん:2010/10/29(金) 09:09:33
その手の番組は多いから、歌番組要員ってのが数必要
前なら品川
今ならオリラジ、ノンスタとか
だいたいどの番組も似たような人がでる
ある程度歌の歌える若手はでやすい
昔品川が何かで、今の若手はお笑い芸人なのに歌を必死に練習してるって話になった時
ボクだってお笑い番組に出たいでも、出られないんですとかネタにしてたけど
若手の通る道なんだろう
9 :
名無しさん:2010/10/29(金) 09:20:49
>>8 最近Gウォーズに出るチャンスのために
運動を始める芸人が増えてるらしい
今田が言ってたことだけど
あとアメトに出るチャンスのために趣味にこだわったりなw
歌、家電、身体を鍛える
「いっちょかみ」芸人品川は先駆者かw
2丁拳銃を、歌ウマで久しぶりにゴールデンで観れた
芸人は無駄に歌が上手い奴が多い。
売れっ子になれば披露できる仕事が増えるが。
カラオケの影響かもな
昔は下手な芸人が多かった
今の大御所で歌が上手いのなんてとんねるずの木梨くらいだし
吉本は吉本のイベントで歌うたう機会が多いからでは?
でも歌うたうのは、若手か売れない芸人の仕事だろう
(ものまね芸人除く)
ギャラの安い若手連れてくるね
次長課長とかもう一度歌声を聞いてみたいのいるけど無理だな
さまぁ〜ずの言うボーナスだな
>>14 河本だけなら割と今でも歌歌ったりしてるけど
次課長でってのはやらないだろーな
島田修平が「一度出てみたかった」って言って「粉雪」歌ってた
あの場合はボーナスだろうな
しかしあの人の不幸は世間から「芸人」とは認識されてないことだ
占い師だと思われてるからちょっとぶっちゃけりウケ狙いの話をすると客に引かれてる
島田修平は意外とトークがいけてる
山ちゃんタイプで語彙が豊富でマシンガンのように出て来る
占いやらなくても下手な芸人専門の奴より使える。
島田はアメトの元コンビ芸人で結構印象が変わった
元コンビ芸人って言うテーマ聞いて真っ先に竹山?って思ったんだけど
やっぱり重過ぎるから無理か
あとシルク姐さん
島田は声を張りすぎるからきらい
うるさい
マイク少し絞れ
島田の現在の肩書きは元芸人の占い師だよ
芸人やりながらって手段が一番ずる賢いやり方なんだろうけど
「手相占い」の信憑性を高める為に元芸人にしてたと思う
>>18 コンビ時代は滑舌も悪かったし噛みまくりだったから、そこは相当練習したんだと思うよ
割と全部相方任せだったし、人気も相方だったし
ネタも考えらんないから苦肉の策の、怖い話しと手相だったんだろうけど
ホリプロコムで一番稼いでるらしいからな島田
>>25 そいつらはABブラザーズの時から性格悪くて天狗だったから全然違うと思うぞw
ダウンタウン潰そうとしたくらいだし
>>15 さまぁ〜ずは昔とんがってて
売れるチャンスだったのにボキャ天を断ったらしいからな
中山はDAISUKIで売れたってイメージだなあ
芸人に限らず売れた昔の相方をネタに暴露本書くようなやつの話は
話半分に聞いとけって感じだ
>>27 昔はそんなのも多かったが
今はそういうとがったのはいなそうだね
うちらはそう言うんじゃないからで一回断ったけど
想定外のボキャ天ブームで、呼んでくれれば行くよにシフトチェンジ
で、実際けっこうダジャレ好きな二人
ロザンって意外と関東で上がれないな
宇治原だけクイズのキャラがついているけど
吉本内では菅の人気は半端ないしネタも悪くはない
クイズブームが終わったら関東では聞かなくなりそうだ
>>30 そうなんだ
ミドル3で、あれに出るのは何か違うと思って出なかったと言ってたんだが
>>31 意外も何も
宇治原が面白い事を言ってるの見た事ないぞ
宇治原はクイズタレントという認識はされてもお笑い芸人としては認識されてないな
面白いどころか頭の良さを鼻にかけた感じ悪い事しか言ったことない
関西でもロザンは面白い事いってない
まぁでも頭の良さは売りになるって。
クイズブームも終わりはないだろうし、不景気続く限り。
勉強出来るキャラって泥沼だよな
延々勉強しなきゃなんない
政治とか金融とか日々変わっていくし
>>31 ロザンってネタいいか?
漫才見たことあるけどなんか頭でっかちで凡庸な感じだった
>>38 あれぐらい勉強出来る人は
物を覚えるのが楽しいんだろ
>>39 吉本内で人気があるとか言ってる人の評価なんてアテにならんよ
この手の吉本芸人についてるミハオタの評価はウンザリだ
ノンスタとかピースとか知る前は
舞台で毎日腕を磨いてて確かな実力があるのかと思ってたが
どいつもこいつも
ミハオタ媚び媚びなだけで使えやしないのばかりだ
ロザンてコンビ仲売りにしてる割に仕事などでの割り振りに
愛情感じないんだよね
まずそこそこの芸歴あるのに、テレビでネタやれる機会にチャレンジしない段階で
どうなんだろと思ってしまう
中川家、フット、アンジャとかもレッカペ出てたもんな
>>39 腐女子が喜んでるイメージしかない
ネタは昔からつまんないよ
レカペに出るのは更に人気が欲しいから
>>43 M-1やKOCには出てたぞ
テレビではコンビでネタやる需要がないんだろw
コンビというのも関東でどれだけ知られてるか
あー確かにロザンはエンタでもレッカペでも一回も見たことない
ネタの映像自体行列で紹介されてた過去映像しか見たことないわ
>>42 相方のちっちゃいのが寄生虫みたいな顔してるからじゃね?
>>46 需要がないならネタがいいつうのはやっぱミハオタ評価って事だな
>>42 ロザンのコンビ愛は芸人としてじゃなく、腐女子専用だからじゃないか?
ライセンスやノンスタと同じで
ロザンはえらい言われようだなw
頭いいのはすげえしカッコいいよ。
それと芸人としてどうかは別問題。
>>51 ロザンに限らず
この手の腐女子御用達の芸人もどきはもうウンザリ
コンビでバラエティ出てるときは小さい方が毒吐いておもしろかったけどな
呼ばれる番組の大半がクイズ番組って売り出すきっかけとしては正解だったけど
これからどうなるのかね
ロザンの小さい方の芸って何かある?
大きい方は頭でしょ?
小さいのはイケメンとネタ担当らしいが
じじぃだしどこがイケメンなのかわからない
ロザンが失敗したのはでかい方がならした地面に
関西から例によっておなじみヅラして小さいのが乗り込んできたこと
関東の人間には力関係とかネタとかわからないのに
いきなり毒吐いたり感じ悪すぎた
失敗もなにもコンビで見ることがない。
ライセンス風に売ってるならテレビ出なくてもいいんでは。
そうそう
宇治原が出始めた頃気になって動画探したらコントが面白かったんだけど
在京テレビで一度もコントやってるところを見たことない
宇治原に笑い求めてないから
そもそも宇治原に芸はない
吉本に今のところ若手高学歴タレントの替わりがいないからしばらくは安泰じゃない?
芸人としては終わってるね
>>62 京大はいないけど慶応青学とかはいるね
そいつらは学歴のみで売ってないけどw
田端藤本
安泰って簡単に言う人いるよな〜
若手で安泰な芸人なんていないだろ
>>65 少しでたがあれは無理だw
頭いいだけじゃダメなんだというのがよくわかった
ロザンのネタがいいってのはないわw
他の人がやってるウザキャラネタはウザイけど面白いって感じだけど
ロザンの場合は本気で鼻につく感じのネタで昔から笑えたことなかった
当時売り出す文句として高学歴キャラは良かったと思うけど
ずっと僕ら芸人なのにいい大学に入ってて〜から始まって
菅ちゃんの腹黒子供キャラっていうパターンばっかで
本当にミハ人気しかなかった。今は腐女子人気にシフトチェンジしてるね
菅ちゃんの可愛い顔だけど腹黒ってキャラがヒットすれば良かったんだろうけどね
ミハ人気と腐女子人気って違うのか
似たようなもんだよ
よく知らないけどミハは本気でその芸人に恋してる奴で
腐女子は芸人同士のイチャイチャ萌えーじゃないの?
わざわざ区別して移行したとか書くようなものなのか?
キャーキャーいうヲタの中にいろんなタイプがいるってだけだろう
やっぱブラマヨ、タカトシ、チュート、山崎(アンタ)、おぎやはぎ、バナナマンの6大勢力に次課長やフットなどが後に続いてる状況でしょ
ピンでは土田とか有吉、ケンコバ、ビビルなどが四天王かな?
ロザンは知的枠、トータルは何でも屋枠など
品川庄司はコンビとしてはドロップアウトしちゃった感じかな?他分野でがんばっていくつもりだろうけど。
トリオはいたっけ?
どんなプライド?w
似たようなものだ
>>73 どちらも笑いを見ず芸人をダメにする癌
同じだ
>>74 FUJIWARAはベテラン扱い?
クイズ枠はロザンというより宇治原だけだし
トータル程度でいいなら、誰でも入る気がする
>>76 でもそういうのが憑かないと売れないのも事実
>>74 知的枠?w
その面々と並べる事に無理ありすぎ
>>79 劇場通いのミハオタや腐なんかつけても意味ないよ
ライセンス、ノンスタ、ピース見てれば分かるだろ
>>79 そういうの「だけ」しかつかない奴らと
多くのファンの中に、そういう「のも」いる奴らは違うだろ
>>82 ミハオタや腐に媚びてる芸人は、
そういうの「だけ」しかつかないよな
またかよ
嫌うくせに
ミハヲタや腐女子の話はすきだよな
クイズ芸人
歌芸人
体力芸人
どれも長くは使えそうにないな
クイズも伊集院ぐらいいけば別だが、伊集院は宇治原と違ってクイズだけじゃないから
体はる芸人はワッキーぐらい徹底すりゃ可能か
体力売りならアナウンサーの草野さんの方が体力芸人より面白い
>>86 加えて草野さんて東大なんだっけ なんか凄いw
>>88 世界衝撃なんとかってマツコの番組は
ワッキーおしなんだろ?
三村が言ってたが「副業じゃなく(料理とかクイズとかの)お笑い芸人として笑わせるための仕事(ネタ番組やバラエティー)
を少なくてもやってるうちは消えない」
らしいよ
>>92 視聴意欲をそそられないメンバーだなーw
「アポロ計画」とか言ってる場合かフジテレビw
>>92 何か見る気しないなw
暗視カメラの映像見ることになるんだよね?
暗視カメラオンリー?だときついな
挑戦者が目隠しゴーグルしてくれると見やすい気がするけど
>>92 良かった
はんにゃを押し付けられたんじゃいくらなんでも内村が気の毒だ
まあまあのマンションに外車とバイク持ち、後輩に奢る金ありのライセンスと
1000万くらいなら貸せると即答できるノンスタには腐女がついてる意味はあるな(月刊S1の賞金もあろうけど)ファンがお金使ってくれるから
ピースはまだよくわからん
代々木の方の狭いマンションに10万クラスのジャケットや服靴揃えてるけど
まだそんな稼いでなさそう
あ >99は
>81へのレス
ノンスタに関しては握手会もトークライブも定員割れ起こしてるから
腐女子ドーピングはもう限界だと思うぞ
1000万なんてスタジオで誰も真に受けてなかったし
あれ見て「井上さんスゴーイ!!」なんて思えたら相当可哀想な脳ミソなんじゃないの?
よう知らんけどその握手会やトークライブはネタはやらんのか
そんなもん年2回までが限界だろ
>>103 吉本はネタなしのトークライブを結構やってる
>>103 握手会とトークライブは見た文字のとおり
ネタをやらないのが定番なんじゃないかな
サービスで少しネタのさわりくらいはやるのかもしれないけど
昨日ピラメキーノっていうの見たんだけど
関西の人は普通にオカンがバカって言うのかな
イマイチ気分がいい言葉じゃないんだけど
まあベチャ男が言ったからそんな不快感はなかったけど
ノンスタの井上とかが言ったらむかつくだろうなと思った
あとロッシーは子供番組似合わないななんかルックスが
ベチャ男って誰
皆さんご存知のはやめてくれ
リュックベチャ男
どっちでもええわw
アメトークみてると
売れないやつは芸暦あってもやっぱり話し方が下手だなと思った
出川とかはどうなんだ?
ある意味上手いのか?w
出川とか山崎邦正とか竜ちゃんは特別枠だよ。
神が降りてくるんだから。
「イメドキ」で出川がどこまで身体を張るのか隠し撮りされてたけど
あれだけ一生懸命なら神様もおりてくるわな、と納得させられたよ。
芸人の話がうまいって
しゃべりが達者じゃなくて
相手を笑わせられるかどうかだからな
>>103 オリラジは以前、打ち合わせなしの90分(60分)トークライブを
毎週やっててそれをネットで生配信していた
一時期はその後に毎回新ネタを発表してた
今は毎月一回120分トークライブをやってる
オリラジが出てた毎週フリートークの生配信番組
あのレギュラー陣でトークではねたのはブラマヨとライセンスと
強いて言うならチュートか
オリラジもブラマヨと並ぶくらいに面白かったのにDVDが出なかったのが残念
>>106 自分は大阪の人間だけど、あれは自分も首を傾げたよ
はっきり言ったのが高橋とか亘とかで見た目の大人しい人だったから、辛うじてセーフかな?と思ったくらい
人によっては、本当に駄目な感じになってたかも
ただ子供番組だから、あんまりふさわしくなかったかもしれない
高橋司会らしい親弄りだった
板倉司会ならあそこまでキツイ感じにもならないだろうし
あんなにいつまでも引っ張らないよ
>>106 ロッシーと川島間違えてない?
川島は川島でディズニー映画の中のモンスターみたいでなしってこともないけど
>>119 野爆川島はモンスターズインクにいそうだよな
みたことはないが
野生爆弾はおはスタレギュラーだったことあるんだろ?
だったらテレ東みてる子供には認知されてるんじゃないの?
>>120 川島にしか見えなくなるからやめれwwwww
芸人板にいるくせに、最近芸人がずらっと並んでる番組は
内容みる前に速効チャンネルかえたくなる
TBSで前やってた世界笑えるジャーナルとか
フジで今やってた世界衝撃映像社とか
供給過多状態だからな
あと特定の事務所から出すぎ
最近はwikiとかチョット調べれば所属事務所とかすぐバレるし
今までに無いみたいな煽りかたしてもすぐバレる
衝撃映像社は単発の時は内容濃くて面白かったんだけどね
TBSは大チャンスだな
ちゃんとした番組作ればめちゃイケ終わりに持っていけるぞ
それか、有吉おぎやはぎFUJIWARAが毎回レギュラーなタレント名鑑持ってこい
めちゃイケ終わったな
とりあえずこれからめちゃイケどうすんの(´・ω・`)
ジャルジャル好きじゃないがなんか可哀想になってきた
新メンバー
敦士(モデル)、重盛(アイドル)、ジャルジャル、三中(素人)、たんぽぽ(お笑い)
だった
トミドコロはピカルに出るってさ。
めちゃイケでてもボロクソ言われるだろうから、トミドコロがおいしかった気がする
ジャルジャルこれからキツイだろうな
トミドコロとダイノジと就活君が勝ち組だな
トミドコロはノブコブとキャラかぶりそうだなw
>>127 テレ朝がガリレオ脳研の所にまともなお笑い番組持ってきたら完全終了だと思う
>>129・
>>131 ジャルジャルは自業自得だろ
あれがロッチとか我が家だったらそんなに叩かれてないんだから
トミドコロプチブレイクしそうだな
めちゃイケはジャルジャルと心中か
>>136 くりナンは好きだがあれはネオバラ枠でこそ輝く番組だw
>>135 ロッチはオーディション回避したんだよな、ものっすごく賢明だと思う
>>138 それを敢えてあの枠でw
大木ちゃんと前田ちゃんの戦いがまた見たいw
今のめちゃイケって、ウリナリの末期に似てるな
本当にリニューアルしようと思うなら
JOY、オードリー、ブラマヨ、AKBの誰か、マツコみたいな構成になるだろうし、フジテレビの意図が分からない………
>>139 ロッチは正しい選択をし続け
ジャルジャルは全部間違え続けてるんだな
敦士と重盛は別番組ならそこそこ使えそうなだけに泥船に乗っかっちゃったのが気の毒でならない
トミドコロが良かったと思ったが
加藤浩次とかぶっちゃうか
ジャルジャルは色々オワタ\(^o^)/
まあなんだその、ジャルジャルはある意味いい機会だと思うよ?
一回どん底まで落ちて性根入れ替えて這い上がってくるとかしないと
なかなか今まで蓄積したマイナスイメージ払拭できないだろうし
>>144 男モデルの方は沈みかけたらさっさと救命ボートに乗り込むくらいにはしたたかそう
ジャルジャルはフリートークがダメだから
めちゃの台本でやらせる方向に吉本が決めたんじゃないか
勝手に自分で喋らなきゃむかつかれないわけだし
>>145 トミドコロにはピカルを乗っ取ってほしい
重盛はニート兄ありきで受かったんだろうな
>>145 モデルは武田、重森は紗理奈、たんぽぽはオアシズとポジション被ってるような
>>151 同じくわざとかぶる人を入れたんだと思っただけに
ジャルジャルだけが誰ポジションを想定してるのかがわからなかった
>>151 武田がいたかも思い出せない
古株VS新メンバーのコーナーでもつくるつもりじゃないか
>>152 まさかと思うけどジャル=ナイナイ枠のつもり?
>>153 古株はもう他の仕事が忙しいから、岡村復帰したぐらいで
卒業してナイナイ+新メンバーで新番組に鞍替えもあるかも
>>154 想定する枠がないから
わざわざ「めちゃイケっぽくないのをあえて入れた」と解説が入ったのかなと
>>134 あの局はDVD化とか企業宣伝みたく金にならない番組なんかやりそうにないような
そうじゃないのはジャニ絡みぐらいだ
>>157 DVD化なら、さまぁ〜ずバナナマンオードリー辺り投入すればいいんじゃないか?
面白そうだし
有吉なんかもちょこちょこ出して
非吉本の若手なんかも出したりして
新鮮な人ではDVDが売れない
その辺難しいね
ジャルジャルはめちゃイケか
レッシア終わって新レギュラー決まってないのフルポンだけだな
ゲスト出演なんていつまでも続かないし消えそうだな
>>163 逆にフルポンしか続かないような気がする
フルポンはほそぼそとでも生き残れるかもしれないが
他は・・・
なんだかんだレッシア組は顔売ったししばらくは落ちぶれることなさそう
プッシュ芸人は今は事務所押しだからレギュラーもすぐ決まるけど
プッシュされなくなった時、力がないと凄く惨めなことになりそうで怖い
ホメノビみたいな打ち切りになりそうな馴れ合い番組なんて
レギュラーになっても力つかないだろうし、あんま意味なさそうだから
一番ジャルはんにゃがヤバイと思ってたがジャルが一抜けたな
めちゃイケ自体もうイマイチだけど当分終わらないだろうし
一般人が多く見てる番組でレギュラーって、やっぱり大きいと思うわ
個人的にしずるが今後どうなるか楽しみ
バラエティ不評と言わてるけどネタはいいから舞台でもいけるし
何だかんだ事務所が助けてくれそうな気がするけどなー
正直はんにゃは今の時点で痛々しい。ネタもバラエティも微妙で
今は金田の華とプッシュで何とかなってるけどもう何年かしたら
事務所に捨てられて、先輩芸人から弄られることも慣れてないから
すごい痛くて寒い芸人になってそうで怖いわ…
フルポンみたいに今の時点であんまり買い被られてない方が
落ち目になった時でもそこまでダメージは少ないし弄られやすいからいいかもね
>>167 166じゃないが要約
ジャルは一抜けでめちゃイケで安定
しずるは舞台で安定
はんにゃの将来は無い、フルポンはいいかも
ジャルジャルは試練だと思うけどな
弄られるのに全然慣れてないのに、めちゃイケだと立場的に弄られ役下げられ役だろ?
不貞腐れなきゃいいんだけど
新メンバー加入で今までいた番組ファンの流出が加速するだけだと思う
そこにジャルジャルがいようといまいと大勢に何ら影響ない
めちゃイケファンが流出して
ジャルジャルファンが入る感じになるってことか
めちゃイケ加入がジャルジャルにとって吉とでるか凶とでるか
使われ方によってはどっちへも転びそうだな
でも選ばれた本人達があまり嬉しそうじゃなかったのが気になる
めちゃイケ終わったら戦犯扱いされかねない立場だし
>>164 フルポンはピラメキーノ以外ほとんどでてないだろ
>>170 他のメンバーも不快なのが多いし
モデルとアイドル(武田とさりな役)だけなら出番も少なく反発も少なかっただろうに。
でも例え反発でも話題性が欲しかったんだろ
ジャルジャルはそういう意味では一番の叩かれ役で最適なのかもな
吉本枠でしょ
めちゃイケとジャルジャル終わったなって感じはするな
まさかはねトビより早く終わるとは思わなかったが…やっぱ岡村いないと無理か
これからの時代「芸人」という枠で新しいことなんて出来るんだろうか
笑いのパターンや芸風は出尽くしたってのはさすがに極論だと思うけど
「男でコンビで芸人」てだけでどんな組み合わせでも新しいと全く思えない
それがTVでフリートークや持ちネタやってるの見たらもう「既視感」て言葉しかない
でもオリジナリティやパイオニアってのも大事だと思うんだ
それも「面白い」ってことの重要な一面だし
それを言うなら、スタンダードなものやクラシックなスタイルだからこそ生まれるものもある
クラッシックが今社会でどんなポジションか知ってて言ってるか?
時間が止まってるってのと同義だぞ
面白芸人評論家あたりが出てきそう
本当の意味でのオリジナリティなんてないんだから、
どれだけ皆に知られてないところから拝借できるかだよ
松本以降そういうものが持て囃されてたけど、松本自身が枯れたおかげでその風潮もだいぶ治まった
去年からの状況を見て
「変わりばえしない」
とか言ってるならただのアホとしか
>>172 間違いなく凶
レッシアなんてぬるま湯番組ですら活躍出来ないのに
あんな逆境で何か出来る訳ない
>>184 面白くないから知られてないんであって
面白いなら多少知られてるだろ
春日って嫌われてんの?
いいともに出てもなんか空気だししゃべっても観客シーンとしてるし
アンチスレものすごいのびてるし
なんだか気の毒だながんばってきたのに
中身見てみろ。
どう見ても若林ヲタのすくつだ。
最近は若林アンチがすごい伸びてるな
春日ヲタが増えたってことだろうからオードリー順調だな
>>191 どこもそんなもんだろ
若林ヲタだけじゃない
>>182 クラシックバカにすんなよ
落語とか面白いもんは面白い
というか所詮IDない板で
スレが伸びてるとか言われてもな
アンチスレなんてどこも
一部のやつでしか回されてないんだからさ
オードリーのアンチも大変だなぁ
いろいろと創意工夫してるんだな
>>1 >「オタ」「ヲタ」「アンチ」など禁止ワード使う奴は荒らしとして徹底にスルーすること
最近の荒らしは片オタを偽装するのがはやりらしい
>>178 人間が二人で立ち話するっていうごく基本的な生命活動から漫才は生まれてるんだから
それが古いなんてありえない
あなたのいってることは「声を出して歌うなんて古臭い」って言ってるみたいに
違和感あるよ
最近漫才も落語と同じ箱に入ってね?
>>202 さすがに古典と一緒には出来ない気もするけど
漫才も見た時「古いな」「お、新しい」という感覚はあるよ。
ボケツッコミの役割だったり、言葉の投げ合いのリズムだったりするけど。
折角お笑い好きなんだから色々楽しめた方が得だよ
逆に
ものすごく新しい今までにない斬新なもんでも
つまらなかったら意味ないんだよね
つまらん芸人ほど形の斬新さに捕われて面白さを疎かにしたりするし
松本のコント番組のことか?
笑わせてナンボのプロ芸人としてはどうなんだろう
松本に高評価されても一般受けしなければ金は取れねぇよな
お笑いはもっと気楽にみろよ
同じ場所に同じ奴は2人もいらないってのは芸能界の鉄則だし
人にできることばっかやってても浮き上がれないよ
そのジャンルなら誰より面白いってレベルなら別だけど
>>205 今までにない新しいことなんてもう無いよ
有るとしたら既に有るものの組み合わせを変えたりするような物(オードリーの漫才など)だけでしょ
新しい事をしても受け入れられる芸人と受け入れられない芸人がいる
ここは芸人の力量と工夫と戦略などの能力差で別れる
みんながベタに走ったらつまらないんだけどね
腕のある人がやればベタでも面白い
センスのない奴がやれば斬新なネタでもつまらない
DAIGOがNHKの実況で汚れ芸人て言われてたw
この世界厳しいな
ベタは受けるけどその場しのぎ
>>211 だな
勘違いした斬新さ程つまらないものはない
競争相手が多いとベタだと抜け出すのに時間がかかるんだよね
さんまみたいになるには人と違うことをやってMCになってから徐々にベタに移行するしかないかも
むしろベタできちんと笑いをとれる方が
幅広い層に対応できるから仕事はとりやすいと思うのだが
ベタだと雛壇から抜け出せないよ
今トップにいる芸人でベタベタなのってさんまくらいしかいないし
あと新しいモノは受け入れられるまで時間がかかる
ベタってなんだろうね
ちょっと前までシュールと言われていたものがベタになっていたりするから
時代によって変わるんだろうね
発想に技術が追い付かないのが若手
努力して技術が追い付いたとき発想が面白い芸人は化ける
ダウンタウンがそう
デキる奴がベタやると王道と言われたりするからなあ
基本的なことはできた方が得だよね
自分個人としては志村なんかはベタなんだけど
シュールっていうか不条理さも持ち合わせてると思う
でもみんな斬新で新しいことやってるよ
今では普通のことでも当時は新しいことだった
たけし→発想と漫才の定義を変えた芸人のランクを上げた
さんま→テレビで芸人が司会に周りトーク番組を回すというジャンルを作った
紳助→ヤンキー漫才で若者の支持者獲得
ダウンタウン→発想と漫才の定義を変えた。芸人のランクを上げた
ナイナイ→矢部の寛容ともとれるツッコミ方
ちなみに今はベタとされている志村ドリフターズも
当時はあそこまでセット組んでドタバタ劇やるのも新しかった
タモリは芸風が新しかった
みんな当時は賛否あったし叩かれていた
そういうものが最後には残る
>>222 とりあえず先輩後輩異業種相手でも
ある程度の安定感があって回せる人
ネタには一定以上の評価があって深夜とGの時間帯で多少の使い分けができる人かな
あくまで個人的な考えだがDT、タカトシ、くりいむあたり
>>225 ダウンタウンとくりぃむは納得だ
タカトシはまだ様子見
上田のうんちくツッコミが新しい
タカトシはまだガッツリとしたお笑い番組やらせてもらってないから判断できん
ネタっていう観点ならタカトシやサンドはベタを王道の域まで極めてる感じがする
G★ウォーズはピースがごり押し後初めて良かったと思った
澤部も金田も頑張った
予告では若手吉本軍団と中堅の戦いの予定だったが
低視聴率続いたからとばされたようだ
今野わろた
お笑い好きには良い方向に向かってると思ったな
>>228 フットンダってガッツリとしたお笑い番組じゃないの?
ハライチ岩井≒ノンスタ井上
早く抜け出せよな
G★ウォーズってやたら松竹がよく出てる印象
先週の関西軍まるごと松竹だったせいだろうか
>>235 本来今週来週に松竹芸人の出演予定なかったんだがな
タカトシの「欧米か!」てつっこみネタ
スピードワゴンの「アメリカナイズ!」とまったく一緒なんだよねえ
スピードワゴンの方が遥か前からやってたネタなのに
>>237 あーそういえばあったなアメリカナイズ
個人的にタカトシの漫才よりスピワの漫才の方が好きだ
サンドはベタじゃないよ
コントを漫才に組み込む段階での入りを消した手法は斬新
基本を出来る実力があり、ただ先人のやった事をなぞるだけじゃなく
きっちり個性を出せる芸人
この話を持ち出した「最近の若手は新しくない」
て言うのがそもそも間違いでとんちんかんなんだよ
金田は普通にクリアしただけだった
他のピンポン受けは面白かった
オリラジの武勇伝もオオカミ少年の方が早かったし
売れたもん勝ちだな
売れなかった時点で何か足りないものがあったんだろ
エジソンとニコラテスラみたいなもんだべ
>>237 そこは欧米か漫才の神髄じゃないよ
タカトシが斬新だったのは、欧米かって単一ツッコミを
漫才の中で連続15回も被せて使ったこと
そして、人がそのリズムでツッコむことに慣れた後で「南米か」で躱すところ
タカトシの漫才はそこまで世間の人に評価されてないだろ
M1出てたっけ?
個人的にタカトシはM−1よりオンバトの方がイメージ強い
タカトシは志村のゴールデン番組でしっかり漫才をしているのが羨ましい
岩井はなんか不気味
>>246 ワゴンも「アメリンナイズ」って漫才中に15回くらい突っ込んでたけど
>>231 やっぱり?なんか予告と違った気がして1週見るの飛ばしたかと思った
馬鹿馬鹿しい競技をプレゼンする路線はいいね
ヌルヌルは特に笑えた
>>252 いつ頃やってたの?
それで成功してたら続けてたんじゃない?
ローション使った競技は危険
増田がめちゃめちゃ歌上手かったのと
ピースが胸毛コンビってことしか印象に残ってない
>>255 だから転ばないよう寝たままでできる競技にしたんだろう
今更だけどめちゃイケにジャルジャルってきいて思い出したけど
ジャルジャルって「お笑いさぁ〜ん」に出たときさまぁ〜ずに
「内村さんと仲良くなるにはどうしたらいいか」って聞いてなかったっけ
レッシアと前身の深夜時代からすると三年くらいは一緒にやってたよね
それで内村と親しくなる糸口も掴めてないって
そんな距離感の取れないコンビで大丈夫なのかと思い出して心配になった
それ以外にも心配ポイントいっぱいあるけどさ
>>258 それ以前に内村とジャルジャルは全く合わないだろうなw
>>258 そしてほめノビではバカリと馴染めずに終わるんだなw
>>247-248 ラサール石井が自分の本の中で
「2004年M-1はタカトシが最終3組に進むべきだった」と書いてる
もしかしてジャルジャルよりスクール革命のジャニの子の方が内村と上手くやっているのでは?
スク革の出演者の雰囲気の良さは格別だろう。
スタッフも含め全体が和気あいあいとしている。
>>261 でも石井はタカトシに4位の点数を付けている
石井としたらどのコンビがタカトシと変わるべきだったと思っていたんだろ
ラサールじゃないけど
あの時は麒麟が盛り上がって
タカトシは一種悪役扱い的な部分があったと
誰かが言ってた(ソース忘れたごめん)
タカトシは笑い飯と同点だったのに急遽3位になったから大人の事情を疑われた
(ラストイヤーの感動を作ろうとしたらしい)
タレント名鑑やってない分ちょっと上がったな
先週*6.9% 19:58-20:54 CX* G・ウォーズ
今週*7.5% 19:58-20:54 CX* G・ウォーズ
>>258 言ってたねー
でもレッシア組自体内村との交流あまり聞かないし
元々全員がそういう距離感に近かったんじゃないかという気がする
>>267 フジでこれなら打ち切りラインにはかわらない
>>268 レッシア組でも少なくとはんにゃ、ジャルジャル、しずるあたりの
吉本組と内村って全く合いそうにない
レッシアとスク革の違いってなんだろうな
内村の立ち位置的にはかわらない気がするんだが
>>271 レッシアは内村が入れられた番組
スク革は、内村をよく知るスタッフが作り上げた内Pに近い番組
これだけでもかなり違う
後は、出てる芸人だな
ザキヤマ、オードリーは内村に合う
レッシア芸人は内村には合わない
レッシア芸人(吉本勢)は内村周辺にも合わない
>>271 ロッチとか我が家とかはスク革にロケ出てたときも
割合評判良かったしいい感じだったんだけどなあ
>>273 基本的に吉本と合わないんだろうね
はんにゃはまだマシだろうけど、しずるとジャルジャルなんて一番合わない芸風だと思うし
というかしずるジャルジャルと合う芸人っているの?
レッシア組で内村の番組に呼ばれてないのはフルポンだけ
若手の番組にひっぱってこられたレッシアと
内村MCでやるならこいつらなら合いそうと集められたスク革って感じか
内村結構人見知りって話だしな
内村とフルポンが一番合わないってこと
>>278 何気にスク革は人見知り芸人の集まりだよなw
しかし一昔前と違って、
「天狗になると干されるぞ!」みたいなのが浸透しまくってるにもかかわらず
未だに天狗になれるのが分からない
大阪と東京って常識違うんじゃない?
>>281 天狗だと自覚してなければ改善からな
よい反骨心やよい自信なんかと勘違いしてるんじゃないか
284 :
283:2010/11/01(月) 12:17:33
×改善からな
改善しないからな
天狗じゃなくて
やんちゃだのとんがってるとか思ってるんじゃないの?
どの芸人だって若い頃はとんがってて〜みたいなエピソード話すから
それを勘違いしてる感じ
>>285 なる程…吉本はまだそれがまかり通る感じだな
大阪吉本が黄金期のメンバーを一気にbaseから卒業させて笑い飯麒麟千鳥(人見知り系)が
トップ組になり上から下への押さえつけがなくなったからノンスタイル・ジャルジャルあたりは
いわゆる「ゆとり世代」になっちまったんだろうな
>>287 麒麟はともかく、飯千鳥は女人気あるタイプじゃないから
ノンスタジャルジャルは余計調子乗っちゃったんだろうね
>>287 お笑いゆとり世代か
大阪以外はそんな事ないのにな〜…
大阪吉本ボロクソいってるが
東京吉本も似たようなもんだろ
東京吉本に黄金期なんてあったの?
黄金期メンバーが卒業したら下がゆとりになるくらいの
東京吉本って品川さんがNSC一期生でハイキング松田が2期生ってぐらい上層が薄いよ
大阪組が大量上京してきて上からの押し付けも何もあったもんじゃなさそう
圧倒的な権力者がいない全ゆとり芸人かも
てか、大阪でもTVに出ないで楽屋にずっと居るような兄さんは馬鹿にされる風潮
あんじゃないか?
楽屋の一番奥にデンと座る大御所よりも、忙しく世話しなくTV局ラジオ局に飛び回って
若手の相手もしない方が売れっ子で目指すべき姿
昔はTV局やらにバイトに行く様な奴はヨゴレなんて言われて、慕われない存在だった
らしいが
>>291 黄金期=売れてる奴が多いってことなら
ハリセンボンしずるの東京9期
オリラジはんにゃフルポンの10期辺りか?
最近だと推されてるピースノブコブハイウォーの年代も?
10期って黄金期ってより華の10期生ってどっかで見たことある
ブラマヨチュート達がいる大阪13期が黄金期っていうのはよく聞くような
キンコン世代はなんでこぞって性格に難のある奴が多いんだろう
>>296 山里もだが奴にはお笑いの才能があるからなw
中山功太もいるなw
東京吉本は加藤浩二やガレッジ等の古株がオーディション組だから
NSC卒らと一枚岩にはならないんだろうなーと思った
いいことだね
オーデション組ばかりだから天狗になるんではないか?
大阪だったらトップ組の笑い飯千鳥はオーデション組で困ったチャンはノンスタ・ジャル
先輩後輩のきっちりしていたベース黄金期はNSC卒ばかりだ
山里は言語遊戯王ヤング杯にプレイヤーとして参戦するらしいけど
MCじゃなくてそっちの方の腕は正直どうなの?
>>303 出るんだからみりゃどうなのかそこでわかるだろ
>>271 遅レスだけどスクール革命が始まったときは
レッシアがピカピカしたゴールデン番組だったのと比べたら
なんとも方向性の知れないイロモノ番組の匂いがしたけど
一年半たってみてこんな違いが出るとは
出演者が仲良くてなかなかにタイムリーなゲストも出たりして
(昨日は戦場カメラマンが出て世界と日本の違いを話してた)
今では日曜のお昼に見るのにちょうどいい楽しい番組になってる
>>306 スク革は始まって半年後にはお笑い番組と化してたような?
メジャーではない若手芸人が出たりして楽しい番組だったよ
今はVTRばかりでイマイチな時もあるけどジャニーズ枠のあの時間帯で一年半続いてるのは好評なんじゃないかな
>>256 遅くて悪いけどピースって胸毛コンビなのか
両方って珍しくない?
海外の女子は胸毛好きだそうだけど日本の女子ウケは悪いよね
なんかそういうところも時勢とズレてるなピース
>>308 胸毛は生まれつきなんだったらしょうがないだろw
それを何故かウリにしてるところは???だけど
>>307 芸人が出てる番組としては
オードリーとザキヤマとジャニの子が完全に同級生として張り合ってる感じが
すごい珍しい気がするw
年齢は半分くらいなのにジャニの子は勘がいいし面白いし
なんか仲良くて対等なんだよね
>>308 ザキヤマはアゴが割れてるくせにあんなに面白いよ!
アゴ割れも女子ウケ悪いの?w
>>309 胸毛の生え方だけ見ると綾部と岩尾は同カテゴリ
イケメン(ということに吉本的になってる)なのに胸毛濃いですよ!とか言われても
でっていう感はある
胸毛は不潔っぽく見える
綾部はもともと昭和の男前風の濃い顔だから
胸毛が濃いのも当然という気がする
男前ランキングトップ3は顔も薄いが体毛も薄い
外人はもともと肉食系がウケる上に
体毛の色自体が薄いので胸毛もセクシーポイントになりえるんだが
日本人には馴染みが薄いよな
ザキヤマのケツアゴみたいに笑いになるならともかく
特に笑いにもならないピースの胸毛なんて、どうでもよくね?
>>318 詳しくなければそのランクインしてる人自体がわかんない
世間では吉本の男前って徳井で打ち止めだと思うよ
よしおはパイ毛を剃っている
松田のブログどうしたんだw
ザキヤマは顎が割れてて胸毛もある
典型的なイタリア人顔
ケツアゴは優性遺伝ってどっかで聞いた
>>321 徳井以降は
は?どこが男前?
と世間に微妙な違和感を与え終わるだけのランキング
吉本男前ランキングで男前か否か加熱する人はアホだと思うw
あれもうマトモに語るのもイヤだけど
本物のアイドルや人気俳優のとなりに並べたら見るも無残な連中持ち上げるのやめてほしい
徳井ですら本職のとなりにいくとヤバいのに
男前もそうだがぶちゃいくランキングもいかがなものかと
博多華丸大吉
思ってもなかった(失礼)けどアメトーーク以来大吉が力を出してきたので将来有望じゃないかな?
ふたりとも大人だしそこそこ知識もありそう。顔も良いのでお茶の間向き
>>328 あれは痛いミハオタついてるランキングと思ってる
>>308 又吉はパラパラって感じで
綾部はのんちゃんワッキークラス
MCの二人の食い付きが凄くてカメラも綾部の胸毛ばっかりアップにするからそればっかり印象に残った
堂々と晒してたらそれはそれでキャラとしてアリだと思う
カリカなんかはある程度名が出たけど
1位になったところでゲストに呼ばれまくりとかはないな
>>332 東京住みだからもっと露出して欲しいわ〜
訛り芸人をう字工事と争ってほしい
>>335 多少不細工なくらいじゃもうインパクトないしな
それに意外とすぐ飽きるんだよね
飽きると言うより何度も見てると慣れてきてファーストインパクトが薄れる
>>335 考え方が逆なんだよなw
・徳井が売れた⇒男前ランキングをネタにした
・ホンコンがテレビに出てた⇒ブサイクランキングをネタにした
であって
男前ランキングにのったりブサイクランキングに入ったからって話題になったわけじゃない
とった芸人がそもそも注目されてなけりゃ、ランキングが話題にならないのは当然の事なのに
不細工弄りは本人に上手く返す腕がないと続かない
一度岩尾が不細工の上に更に禿げてきてると言われた時
「神はこれ以上僕に何の試練を与えるのか!」と言ったのには笑った
ブラマヨもそうだけど岩尾クラスになるとブサイクいじり可哀想で見ていられない。
いくよくるよでは笑う施設のじいちゃんばあちゃんが、ブラマヨフットで笑わないのは哀れだからだと言っていた。
介護の仕事してるんだ。
>>339 器さえ与えれば売れるって安直に考えるよな
いいともレギュラーになったら売れるとかさ
本人らに実力がないならどんなランキングに入ろうがレギュラーになろうが売れない
腐った種に水やっても芽が出ないのと一緒
343 :
332:2010/11/01(月) 22:20:24
スレチだった。ごめん
>>341 いくよくるよって外見をネタにしてた気がしたがそれはいいのか?
岩尾は愛されるブサイクだし
ブラマヨはもうブサイク弄りを突き抜けちゃってる感じがする
ごめん読解力ないんだが
ブラマヨフットが哀れに感じて、いくよくるよの外見ネタはなんで哀れに感じないの?
そんなもん人其々だろ
>>346のように思う奴も入れば爺婆のように
弄ってはいけないほど哀れな存在に見える奴もいる
当たり前のことだ
だよな
ならいいやんw
そこらへんのおじいちゃんは
今の芸人は何かしら嫌いだろ
>>346 外見が悪いからフットは中途半端だしブラマヨは現状で足踏み状態なんだろ
外見ネタで笑いを取ってるうちは上にはいけないだろうな
年寄り的には、暗そうに見えるやつを弄ぶのはNGなんだろう
前に、黒柳徹子がハリセンのことを春菜がはるかをいじめているように見える
と言っていたが、年寄りにはそうみえるんじゃない?
外見で笑い取るのが一番簡単だもん
小学生でもやってる
紳助、今田、久本
外見悪いのばかりじゃないか
結局ブサイクで笑いにつながってもそこには何も残らない
身を削るとはまさにこれの事だ
次回のしゃべくりフット出るぞ
とりあえず再評価ラインに乗ってきたのは確かなんじゃない
ピースのゴリ押しと何が違うんだよ?
同じに見えるが
>>356 フットがしゃべくりってギリギリ007とかやるの?
正直しゃべくりは芸人ゲストでない方が面白い
>>358 ギリギリはやると思う
そういう感じのボードが映ってたから
いくよくるよはお互いがお互いの外見をいじる
あまり陰険な感じに感じないのは喋りの勢いとキャラクタかなあ
あのハデで毎回違う衣装見るとアラアラwて和むのもあるかね
ブラマヨはちょっと喧嘩腰強めなのがお年寄りは苦手そう
フットは岩尾がいじめられてるみたいに見えるのかな
のんちゃん悲しい顔してるように見えるし
>>354 外見悪いのは別にいいんじゃない?
外見の悪さを執拗にいじるネタがイジメに見えて受け付けないってことでしょ
老人には
前とおんなじ話が始まる
>>357 1回出て、だんだんとリピートが多くなって、準レギュラー並にでてくるようになる=評価
いきなり無名時代にこれからくる若手、人気の若手のように紹介される=ゴリ押し
いいんじゃないの
ここはゆるめに話せば
>>363 レギュラー持ってる芸人は評価されてると捉えていいんだね
普通に楽しくバラエティー見ればいいのに
>>363 1回出て、だんだんとリピートが多くなって、準レギュラー並にでてくるようになる=ピース
とも言えるけど
ピースたたき、あきた
ピースは野生爆弾と道を争いそう
スポットライトは似合わない
フット押しが始まったのは間違いなさそうだな
しかしピースのゴリ押しと同じで不自然じゃないか
いまさらなのはピースもフットも変わらない
東ダイああいう番組でるんだな
たたかんでもええやんか
やべえジャパンロッケフェスばかばかしくて面白いw
フジが変な気起こしてゴールデンに持って行かず
この時間帯でじっくり育てれはイケるかもしれない
フットはごり押しとは言わないでしょ
今まで本格的に東京進出しなかったのが不思議なくらい
>>375 むしろ時間帯が早過ぎると思う
週末か後1時間遅くていい
比べるのもなんだが、フットの場合はもう充分有名だから
「誰だか知らない奴を無理やりゴリ押ししてる」みたいな
不自然さは感じない>ピース
>>373 いや、別に俺はピースのこと好きでもなんでもないんだが
毎回たたきのパターンが同じなんだもの
>>374 ゴリ押しは事務所の方針でしょ
ピースそのものを叩いてないけど
被害妄想じゃない?
>>376 なぜこのタイミングで?って感じはあるよ
別にじわじわ来てたわけじゃないしそれなのに押されだしたら
違和感を覚える層は必ず出てくるよ
アンガ田中はキモいのやらすと輝くなw
>>376 本格的に東京進出してたけど駄目だったんだろ
で、今やっと芽が出だしたんだよ
大阪ライブスタンド行ったけど、フットは人気はないな
残念ながら
パンブーとフットにはあからさまに歓声が少なくて悲しかったぜ
吉本の方針なんて視聴者は知りようがないんだから
出てきて面白かったら違和感抱かないと思うけど
個人的にはM-1優勝のタイミングで大々的に売り出さなかった方が不思議
>>383 ライブスタンドは一種の異空間だからなあ
チュートみたいにミハも抱えてるか
ブラマヨみたいに明らかにブレイク中じゃないと
中堅以上は辛くないか
2003年だよ?
めっちゃ出てたよ
冠番組も何本か持ってたくらい
386はフットボールアワーの話ね
東京のライブスタンドは、フット普通に人気あったけどな
>>386 関東ローカルのドランクとダブル冠の
ドラゴンボールアワーならTBS
ちなみにアンタッチャブルの初MC番組もTBSだったはず
>>391 あれ関東ローカルだったの?
全国だと思ってた
冠何本もあったのか?
M-1後の04年あたりには番組多く持ってたんだな
過去のレギュラー出演
なにわ人情コメディ 横丁へよ?こちょ!(朝日放送、2004年10月 - 2008年3月)
わかってちょーだい!(フジテレビ、2007年4月 - 9月)
芸恋リアル(日本テレビ、2006年4月 - 2007年7月)
ドラゴン&ボールアワー(TBSテレビ、2004年10月 - 2005年3月)
フットボール汗(テレビ大阪、2004年4月 - 2005年3月)
サバコン(日本テレビ、2004年4月 - 2005年3月)
開運コメディ 今日も大吉!パンパンパン(朝日放送、2004年4月 - 9月)
新すぃ○○!(TBSテレビ、2004年4月 - 9月)
せやねん!(毎日放送、2002年7月 - 2004年9月)
新すぃ日本語(TBSテレビ、2003年10月 - 2004年3月)
ちちんぷいぷい(毎日放送、2002年4月 - 2004年3月)
アッカン!べーす(GAORA、2002年7月 - 2003年7月)
?マジっすか!(毎日放送、2001年4月 - 2003年3月)
土曜ドカンッ!!(よみうりテレビ、2001年10月 - 2002年9月)
ヨシモト∞(よしもと劇場、 - 2008年12月)
ライブスタンドでの歓声は他に比べると少なめだけど
笑いの多さは結構あったよ、フット。ブラマヨの次ぐらいに
パンブーだけがどっちも少なくて悲惨だったな…
>>392 不安になったのでwiki見てきたら
系列局としか書いてなかったので他でもやってたかも
ぷっすまの裏ということもあって短期で終わったから
覚えてる人は少ないだろうな
>>395 ブラマヨが一番だった
ネタと言うか「ヒーハー」とどうかしてるぜ
後はチュートノンスタだった気がする
フットは普通にネタおもろかったけどなー
M-1チャンピオンステージ生で見たかったなぁ
ブラマヨは今ブレイク中だから
なぜかミハもついてるw
ライブスタンドの若手対戦ゲームコーナーとかの
仕切りと進行もやってたよなあ、後藤
>>397 M-1から七年もずっとじわじわ来てたって言い張るのは無理がないか?
一時期落ちてたけど今頑張ってるってことでいいじゃん
ノンスタは見たことないネタだったから面白かった
パンブーのネタも初めて見たんだけどあんまりだった
ブラマヨ、フット、チュートのネタはM-1や他の舞台で
もう何百回もやってる既存ネタだったけど、それでも面白かった
この3組はメインのネタよりアドリブ要素で笑い取れるとこが大きいのかな
大なり小なり波はあった。今はここ7年くらいで1.2を争う高い波
もっと高くなるか低値安定になるかはわからんが
フットの場合バラエティ露出は減った時期があっても
ネタや腕が劣化したって評がほとんどなかったから
再浮上してきてもそんなに違和感がないんだよね
ピースってM-1出てる?漫才やってるよね?
>>357 ピース→おもしろくもないしハネてない
フット→面白い
単純な話じゃね?
そもそもピースなんぞとフットを並べて語ってすら欲しくないレベルだw
>>408 せっかく東京出てきたのにレギュラーがほとんど関西なので
「関西戻れよ」といじられてた記憶があるw
フットと比べるなら自分的にはブラマヨかな
芸歴半年違いだしM-1優勝してるし
浮上の仕方がなんとなく似てるし
そういえば綾部って山里と同期で同い年なんだよな
山里はブレイクして5年は経ってるしほぼアウェーwみたいな扱いだったし
比較にはならんか
キングオブチェアー面白かったけど殆ど映らない人もいるな
積極的に複数に絡んだ方が良さそうだ
その点で堤下はさすがだったけど小原は馬鹿正直だなw
>>413 フットの方が後輩なんだっけ?
二組とも漫才だけじゃなくバラエティスキルも高いから出てたらつい見ちゃうな
自分がフット(というか後藤)来てるなと確信したのはさまぁ〜ずの番組で
当たりクジを引きまくって全10ステージ中7〜8回もプレイヤーやらされた時
終盤は後藤が当たり引いただけで笑えた
>>416 おねランで二組がトークしてたが、フットが敬語だったので後輩だな
半年ぐらいいいじゃね―かと思うが吉本だから仕方ないか
トーク自体は面白かったからいいけど
>>415 馬鹿番組好きなので月曜のロッケフェス→キングオブチェアーの流れが
結構楽しみになってきたw
アンガ田中次出るけど新たな形のリアクション芸人になれるかな?
ロケの猛者・ハマグチェさんがいるからなあ
ホメノビ、予想外に先週よりよくなってた
まあ先週の企画がクソだったってのもあるだろうけど
それにしても明日唐突にSPって意外と優遇されてんだな
HPの作りからしてピカルの方が力入れられてると思ってたが
さまぁ〜ずはブラマヨや後藤を積極的に呼んでたよね
>>419 案外月曜夜は楽しめる流れだねw
アンガ田中は動いてるだけで笑えるのは得かもしれないw
先週はキングオブチェアーとホメノビかぶってなかったが
バレーのせいでTBSの方が繰り下がりになったのか
キングオブチェアは残る人が最初っから決まってるのがな
でもここの予想外れて今回AKBだったよ
>>426 芸人に興味ない人から見ればむしろAKBの方が予定調和だろう
>>426 AKBは今のバラエティの浸食具合からいってそら誰か入るだろ
多分次か次の次あたりそろそろ芸人以外の男性芸能人が入る頃だな
あのメンバーでAKBの他誰がいるんだよw
AKBはスポンサーが味方に付いてるから深夜なら無敵だろ
AKBは視聴率取れないのがバレてきてるからそう長持ちせんよ
若手芸人枠は春日
中堅芸人枠は邦正
だから
女芸人か吉本若手くらいが後一組くらいだろうな
1回目のスペシャルで大不評だった梶原は年末スペシャル出るのかね
お願いランキングでブラマヨの深夜特番でやってた番組がワンコーナーで始まってたんだな
初めの方見逃したが友近だったからまーいいか
>>383 人気がなくて実力がある場合は
どうしてもひな壇コースだな
AKBはアイドル然としてなくて身体張ってくれるからよかった
>>433 そりゃ当然出るでしょ
個人的には梶原より一回目はQちゃんが最高に面白かったからQちゃんに出て欲しいけど
>>434 友近の前はフット、パイロットではチュートリアル
せっかくトークバラエティもたせても身近なゲストをあてがってもらってるのは
僕ら盛り上げたり掘り下げたりする実力ないっすと自己紹介してるようで激しくダサい
興味ひくゲストとの絡みを見させるんじゃなくブラマヨと親交ある誰某とのトークなんて
ブラマヨの見た目があれだから言われないけど、発想がミーハーというか萌えヲタや腐女子的というか
あのコーナーのある日時を把握してないからいつも途中からだけどブラマヨはやっぱり面白いわ
>>437 ブラマヨはただでさえやれ舞台荒らしだ、やれ絡める相手少ないとか言われてるんだから
もっと色んなジャンルの人と絡む場として活用してほしいんだけどねー
>>386 亀だけどさ
>>394見る限り大阪ローカルメインだろ?
それはめっちゃ出てた事にはならないと思うよ
>>440 関東住みだけど出てた時はゲストやネタ番組にはかなり出てたぞ>フット
反論してるのは冠いっぱいってとこじゃね?
>>442 >>394見る限り関東レギュラーになるのは5本
ゲストも含めればかなりの露出度だったのは確かだろ
>386は冠番組も何本かと言ってるだけで冠が多いとは言ってないし
なんか昔のレギュラーの数とかゲストにいっぱい出てたとか
ネタが評価されてるから押されてるとか言ってるけど主張してることがピースヲタと変わらない気がする
必死にピースとフットを同じ位置に置きたがってる馬鹿がいるが
芸人としての実力が段違いだってのがわからないのかね
そうだそうだ!w
フット後藤は関西流のキツいツッコミが苦手だったが
弄られキャラを開拓してからいい感じ
フット後藤、岩尾の横にいるからかそこそこ背高いように見えたけど
厚底靴履いてるらしくて靴脱いだらめっちゃ縮んでフイタww
>>448 もともと芸人仲間からは短足と言われてたしw
レッシア芸人とかフットとか、あちこちにカラむけど
一体ピースオタ(?)は何と戦ってるのか
>>445 フットをピースと同じ位置にしてるんじゃなく
フット贔屓がピース贔屓と同じくらい馬鹿だと言ってるだけなんだが
ブラマヨが予想外に次のステージ行ったので
空いた席を埋めるためにフットを入れたら
割と面白かったのであちこち使われだした
て感じじゃないの?
>>451 出来る芸人を評価する人間と出来ない芸人を評価する人間のどこが同じなんだ?
>>438 昨日久々にブラマヨ見たんだが
こんなつまんなかったっけ?と思った
即興漫才始めてトークの時間が少なかった事もあるんだが
すごくパッとしない
>>452 それは芸人としては正しい挽回の仕方だね
チャンスの神様の前髪を掴めたってことだから
>>452 お試しかあたりで認識したせいか
なんかそんな感じの印象だなー
>>452 ただブラマヨも次のステージというほどには目立ったメイン扱いにはなってないよな
ブラマヨがつまらないとかじゃなくて単に上がつまってて中々席が空かないだけだけど
空席を待つ間に紳助に消耗させられないか心配だブラマヨもチュートも
>>457 ブラマヨがレギュラーに恵まれてないのは席が空かないってだけが原因でもないと思う
>>456 自分もそんな感じ
ブラマヨが抜けた後のお試しかに定着して
雑学王で非吉本の先輩とも絡んでアメトで達者いじりされて
特にテレ朝の印象が強い
日テレに出てるイメージはあんまりないので(これアリとか)
しゃべくりはどうなるか楽しみ
>>458 チュートはあれだけレギュラーもってるし、あたり番組もあり
消耗するだけのものはなく平和に番組やってるだろ
ブラマヨは自分のあたり番組持つ前に消耗しつくされてる感
458だけど
単語が足りなかったな「紳助に」→「紳助やくりぃむ・ネプに」だな
>>460 まんべんなく出てる人って案外いないもんだね
ベッキーでさえ「テレ朝だけレギュラーがない」って言ってた
ブラマヨは紳助からさんまにシフトしてきてる感じじゃないか
まぁ草食系だから紳助、DTよりさんま、さまぁ〜ずあたりと合うんだろうけど
チュートはうまい具合に適当に紳助と付き合えてる感じがする
さんまと相性がいいのは次長課長だ
紳助は河本が好きだが井上のことは嫌がってるな
ブラマヨは得意分野では突出した能力を持ってるけどできないことも多いんだよね
コントだとか大喜利だとか不得手だし、ライトな雰囲気の番組には向かない
ホンマでっかはブラマヨもよくやってるが
それ以上にさんまと学者の印象が強いんだよな
>>466 そもそもそのさんまとの絡みを最近ほとんど見ないから印象が薄れてきてるわ、この前特番で一緒に出てたね
次課長は河本入院前からスケジュールが火曜サプライズ、おはスタで大量に埋まってて、
あとは河本がひな壇でゲスト出演するって感じで最近あんま見なかったからか
>>466 紳助は基本的に自分の思い通りに動いてくれないタイプは蛇蝎の如く嫌うからね
泳がせるってことができない人なんだよな
ていうか黄金の13期と言われてるけど、チュートブラマヨ次課長3組とも
上が塞がってるのもあってイマイチ突き抜けられない印象。勿論それより下で蠢いてる中堅ばかりではあるけどね
チュートは毒にも薬にもならない番組が多くなって芸人?タレント?って感じになってるし、
逆にブラマヨは笑い方面に偏り過ぎてて範囲狭めてる。次課長は井上どうにかしないと、ってのに尽きる
>>469 去年だったかな?明石家電視台っつーさんまの関西ローカルの番組に
雨上がり、くりぃむ、中川家と一緒に次世代を担う芸人として次課長が出てきて
その辺から準レギュラー扱いになってたから、そこそこ気に入られてるんだなーというのは思ってた
明石家電視台には次長課長は準レギュのように呼ばれている
>>471 大阪13期世代はタカトシ一人勝ち状態な気がする
一通り何でも平均以上にできる、誰とでも絡める
ピン売りをしない(できない)のが唯一の難点だが、メイン張るならそれは別に弱点でもない
別にタカトシみたいな感じで、ほんわかバラエティ中心で売れてもアリだと思うけどね
この前バナナムーンに出演した時の三村の↓みたいに、アナーキーなお笑い原理主義もありだと思うけどw
>三村「お笑い芸人がお笑い以外の特技で稼いでる分は給料として考えない方がいい 。
>面白ポイント価格がめっっちゃめちゃ低い芸人がいるんだよ、歌とか料理とかで稼いでる。」
>「自分たちが出てる番組で、面白いことができる番組だけの給料を計算したのが本当の給料だと思ったほうが良い。
>あとはバイト!ボーナスな。」
>>474 確かにタカトシの一人勝ちだな
タカトシだって苦手分野はあるわけだけど(ピン出演、ラジオ)
自分の番組持つことでは一番安定してる
三村はその放送でもうめくように何度も漏らしてたけど、
あくまで笑いで天下取りたい人ですから。芸人かお笑いタレントか、目標設定の違いだよな
実は関西より、浅草というか東京下町周辺の芸人の方がたけしとかの影響なのか、そこらへんは頑固
>>477 ああ、そうかも知れない
下地が違うんだな
吉本はローカルでも何でもいいからブラマヨにラジオ番組持たせてくれよー
ブラマヨの能力が一番活きるのはラジオだと思う
>>465 チュートは紳助とうまいことやってるよな
最近山里も目をつけられてるけどうまくやり過ごしてる
>>479 吉本に期待しても無駄なんじゃないかと…
はんにゃにANN持たせちゃうぐらいだから
フットもチュートもブラマヨも漫才で評価をしっかり受けているんだけど
お笑いで天下取れないんだよな、今の時代はさ
>>482 むしろM-1で優勝できなかったコンビがバラエティだとメインになってるな
タカトシ、おぎやはぎ、若手ならオードリー
>>475 三村があれぐらい熱い芸人論を持ってるとは思わなかった
燻ってた時代がある人はやっぱ抱えてるもんがバックボーンにあるね
リンカーンで酔って大阪が全てだと思うな、って浜田の頭叩いたのも何となく分かる
おぎやはぎはよく成功例として名前挙がるけど、永遠のテレ東芸人になっちゃってね?
>>475 タカトシは料理や歌で稼いでるわけではないから
その理論でいくと結構正統派だな
ボーナスだけで暮らしてるって聞くとまず品川が思いつくw
>>486 タカも昔は歌うま出てたけど最近出てないし
「歌も」出来るって感じだもんな
自分も真っ先に品川さんを思い浮かべたわw
最近雑学王とか歌うまとかばっかりだし
>>486 飯や動物とバイトが多いと思うよ
ただタカトシ自身が「芸人」に拘りなさそうなタイプだし、
それこそ目標設定の違いであって、タレントMCとしてこのままいけばいいと思う
ボーナスで暮らしているのは世界のたけしもそうだ
>>485 ホームはテレ東って感じかな
リンカーンでほぼレギュラーみたいな扱いだしアメトでも活躍してるし
何より本人たちが飄々としてるのでなんか伸び悩んでるイメージがあまりないw
>>486 歌うまのオリラジ・ナイツとかみたいに、歌でも料理でも結局笑いが取れれば何でもいいんだけど
品川さんは積極的にそういうおふざけ要素を排除したがる感じ
>>489 あの人はもう実質引退してるから
27時間のときみたいに、時々芸人に戻ればそれでみんな幸せになる
>>490 たけしの場合一時代を築いた実績があるので
ボーナスというより遺産とか年金って感じ
コメントの切れ味はまだまだ現役クラスだと思うが
>>484 いや、さまぁ〜ずは丸くなった方だよw
バカルディの時の方が結構毒もはいてたし
>>487 最近、一発屋芸人は歌系のSPでしか見ない芸人多くなったなぁ…
たけしは年金って感じ
でもたけしはたまに他の芸人が誰もやらないようなすげーことやるぞ
>>488 タカトシの飯は自分の関わるバラエティー番組がネタとして食べつくしを扱ってるだけで
料理王なんとかに出てマジレシピ披露したり本出したりするわけじゃないから
ボーナスとは違うと思う
話題に出てるラジオの三村発言からすればタカトシは
笑いの部分は残してるから、面白ポイントに加算していい仕事をしてる
たけし嫌いじゃないけど安住とやってる情報番組では邪魔だなと思ってしまう
>>496 地位も名誉も金も手に入っても
芸人魂だけは消せないタイプなんじゃない
だから業界内で尊敬してる人が多いんだろう
なんで俳優・映画・執筆は言わなかったんだろう
これこそ一番言いたかったことだろうにww
逆に歌うまや料理王に出てるさまぁ〜ずやおぎやはぎを想像してみた
…結局リンカーンの1コーナーみたいになって笑うしかない気がするw
>>499 最近はノンスタイルもそこに加わってる感じ
当たり前の事を、当たり前の顔して言える立場に立っている一番の若手がたけしだろ
ちょっと冗談入れちゃうのがさんまや鶴瓶クラス
ダウンタウン世代が、冗談を入れれば当たり前を言えるまで下の世代が
一つ上に行くのは難しいのかも知らん
>>499 オリラジは少なくとも歌仕事に関しては上手さより笑いを取るパフォーマーだから
品川さんと一緒にはできんと思うが
>>502 それ言ったらチャップリンもボーナスだらけですよw
DTは若手に説教がましいこと言わないのがかっこいい
たけしやさんまつるべはおじいちゃんだからな
>>506 単に好きか嫌いかじゃないのか?違いはないだろ
>>502 俳優仕事は演技向上につながるから完全無駄にはならない
映画・執筆は…どうだろう、クリエイティブな仕事ではあるけども
さまぁずも演技はやってるから言えないよ〜
DTもアップきつくなってるぞ
本人は若いつもりだろうけどw
そろそろ小言の一つでも言って扱いにくい談志みたいな存在になっても
いいのかも
>>502 このあと設楽が映画出てるっての話になったのに対しては、
それはOK、演技は芸の肥やしになるって返してる。まぁこれはコント畑か否かで分かれるかも
もう、根本的に何らかの「芸」をもって披露してお金もらっていればどんな奴でも芸人だろうが
猿回しだって手品だってイリュージョンだってさ
>>509 振り付けを入れたりエアギターを入れてみたりする点は
マジで尾崎歌う品川さんよりは見せ方に工夫してると思うぞ
DTは敢えてパワハラをコントとしてやれるくらいには相当丸くなった
品川はテレビじゃぱっとしないが
映画監督や小説とかもやってるから
もしかしたら文化人枠なのかもしれない
>>510 昔の芸人だってドラマや歌やばんばんやってるけどな
ダウンタウンにしろさんまにしろ今田にしろ
要はボーナスステージだけに終わっちゃう人か否かの差だろ
>>515 需要があって番組なりたってんだからいいんじゃね?
もうなんでもw
ちょっと遅レスだけど
>>461 ブラマヨが消耗しつくされている…とはたまに言われる言葉だけど
漫才ベースにして本人達の自然なやり取りで笑わせるタイプだから
消耗されることはないんじゃないかな。
あの去年のオードリーでさえ、消耗される事はなかった。
それこそたけしの言葉だけど
ブラマヨを「ひな壇から人の横で何かやらせると最高に面白い」って
評価だったけど、主役だとはいってないんだよね。
主役を張る為には漫才の次を考えなくちゃならないと。
昨日のお試しかでタカがトシをどついて突っ込んでた
練習してたらしく16年目で初めてだって後から震えてたw
>>514 その辺は人を楽しませるって点では芸人と同等でしょ
料理や歌の場合その道のプロがいるのに半端な腕で調子に乗るから首傾げられるだけで
ところで、板尾って中堅?ベテラン?
>>522 コント師が映画に出るのは別におかしいことではないのでは
竹中直人みたいな先人もいるわけだし
板尾って俳優がたまに芸人やっている感じがするな
大泉の方が芸人が俳優やっているように見える
>>523 演技執筆映画監督も同じことが言えるけど
ピンだとなにやっても副業な感じする。
本業の見せ場が極端に少ないせいかな?
>>520 消耗し尽くされている、っていうのは
要はハゲブツブツ女性ネタ嫉妬ネタは飽きたっちゅーことかと
他のアプローチから行けるなら問題ないとは思うけど
喜劇役者って言葉もあるし
芸人が映画に関わるのは別にいいかなって気はする
ピン芸人に限らず、芸人の本業の見せ場はあんまりないような気がす
最近マツコデラックスやはるな愛やカメラマンあたりも芸人と思っている人が多いようだ
ついでに和田アキ子も
文化人タレントを芸人と勘違いする人は昔からいるだろ
>>528 いやそこと料理と歌は一緒にしちゃだめだろ
まあ歌でも自分で作詞作曲したコミックソングなら芸だけど
カラオケや家庭料理なら主婦でもできるしさ
>>530 さすがにそこは乗り越えるんじゃないかねえ。
でもブラマヨに限らず、元々ある引き出しの限界を超えたところから
他のアプローチを探し出すって、生き残る為には必要だよな。
いわゆる一発芸人はそれができなかったからだろうし。
>>533 マツコと戦場カメラマンはともかく
はるな愛はキッカケがエアあややだから「芸」人とも言えなくもないかも
品川は映画、作家業だけじゃなく、NHKの仕事増やしたり明らかに文化人枠への
転身狙ってたけど、見事に失敗して最近またひな壇に出始めた
たけしの「戦場のメリークリスマス」は衝撃だったな。
あそこから変わった、たけしは。
マツコは芸人ではないが既にお笑いタレントではあるだろうなー
自分と被ってるって有吉が意識してるみたいだし
>>538 才能のなさを、努力でカバーするのはいんじゃないの
少なくとも相方のように身体みせてミキティといってるだけのよりはw
マツコの方が冠番組もって身体も張れるから有吉も上か!
実際漫才やコントが凄い人ってのは
頭の回転が良かったり発想が優れてるわけだから
他の事も凡人よりは上手くこなせるタイプがいても不思議はないんだよな
大御所だとタモリも多芸だけど自分から売り込むというより
求められたらさらっと腕前を披露する程度だから嫌味にならない
若い嫁をゲットするのも芸かw
それもいんじゃねwww
マルチタレント方向で成功してるのはぐっさんだな
そう考えるとタレント芸に必須なのはお茶の間の好感度と器用さか
何故か馬鹿舌なのに料理番組持ってるけどw
ホンジャマカの形も良いのかもしれないな
好感度良いし
コンビでもバラエティで笑いを取りピンでも特徴生かしてレギュラーある
ぐっさん器用だもんな
あのCM数すげえわ
>>545 江角とやってる番組かw
リンカーン見てからなんとなく笑ってしまう
まあ実際おいしいんだろうけど
ホンジャマカは今年サザンシアターでコンビコントライブやっていた
恵の番組はお笑い成分ない感じ
>>536 新しいアプローチを開拓するのって大変だと思う
だから有吉は普段の諦観した感じを捨ててまでIPPONで勝負にこだわったんだろうしね
ピンになるとお笑い一本槍じゃ無理ってことだよ
しかし中堅からベテランまでぎっしり色んな番組に居るな
チュート位から下の連中は生き残れないかもな
お笑い学校も吉本以外で出てきているしヲタの人数は少子化で少なくなるし
明るい話題はないのか〜
吉本って売り方上手いのか?
オリラジ以降は全部滑ってる感がある
オリラジも当初の方向性で生き残ってるわけじゃないし
あらゆる枠にねじ込む体力はすごいけど
昨日お願いランキングで友近が
自分はこの番組に合うと思うから入れてくれとマネージャーにお願いすると話をしてて
ブラマヨがすごく驚いてた
ブラマヨに足りないのはこういう所
そろそろ自分がどの方面に行くべきか自分らで考えてプレゼンしていく時期だろう
そういうのを言わないから便利屋みたくなるんだよ
上に上がる芸人て大体こういうプロデュース力に長けてる
>>555 チュートから下でも、さすがにオードリーは大丈夫っぽいけどな〜
>>552 恵はエアホッケーの上手いキャスターだよね
めちゃイケは末期な感じがするけど、あれ終わったらもう加藤も完全キャスターになっちゃうんだろうか
吠え魂も終わっちゃったしなあ…
>>556 ぶっちゃけ、吉本に相手にされずに自分達で這い上がってきた芸人の方が最近は強いな
大喜利あたりは毎週のレギュラーにならんし
体力系も安全面で最近減少しているし
クイズも日大程度ではなかなかキツイし
生き残ってほしいけどどの番組スタイルが合うのか想像できんわ
>>558 だからこそ、チュート辺りの世代かオードリーが
(もしかしたらレッシアのメンバーも含むかもしれない)
自分の番組を持つようになると面白いんだけどね。
>>557 その辺はリーマン的というか、いかにも吉本中間管理職だな
なんか言ったら干されるとか、仕事の幅狭くなるんじゃとかみたいな危惧感とかあるのかもな
まぁ言ったからって必ずしもそれが通るわけでもないんだけども
爆問ですら企画出し続けても結局本当にやりたいことはやれてない、らしいし
>>563 しかし言わないなら消耗されるだけだからね
芸人に限らずだが
自分で道を作れないヤツは下っ端位置から抜け出せないよ
タカトシが恵まれてるのはフットンダとコレアリを持ってるところ
この二番組を持ってなければもっとキツくタレントって揶揄されてるかもしれん
ブラマヨってアメトークでもプレゼンやってないよな
何かやりたい事とかないんだろうか
ブラマヨはプレゼンするよりも
漫才のネタを考えたいんじゃないか
小杉は毎月ピンでライブして満席にしているし
やりたい事をやりたいメンバーとでやっている気がする
>>567 アメトークでプレゼンしたからってテーマに沿ってトークできるだけだしなぁ
チュート、ブラマヨ、次課長辺りはそういう
自分がやりたい事のために周りを動かしたり、色々意見したり動いたり
て言うのが下手(もしくは出来ない)感じ
だからいつまで経っても中途半端な位置なんじゃないのか?
チュートはコント番組をやりたいと言って侍チュートを始めた
>>570 大阪時代の名残だと思う。
先輩芸人にスポイルされて、いい子ちゃんになった。
>>557 友近のそのやり方がいいのか悪いのかわからないが
弱肉強食の時代を生き残る大事なパワーだな
テレビ的には出来なくても舞台でやる芸人はそこそこ居ると思うぞ
大喜利だとバッファロー吾郎や言語遊戯あたり
小藪は音楽との融合でコヤブソニックがある
異色潜在や野性爆弾あたりのイベント
>>570 次課長は井上がゲームへの情熱をもうちょっとお笑いにも向けてりゃなー
笑神降臨クラスの物を作るのって大変なんだろうけど
スレチだが
次課長の笑神降臨の方が松本のコントよりも面白かった
>>575 小藪・・・
関西内でがんばっててください
>>576 次長課長井上はそこそこバラエティに出ているぞ
火サプライズやシルシルミシルも2本や明石やケンミンショー世界一受けたい授業なんかだ
でも576が井上を評価しないのであれば
それは井上が単に面白くないからじゃないか
>>579 今上で話題になってるのはプロデュースとか企画の話なのに
そういう完全受け身な姿勢で出てる番組を挙げるのはなんか違うと思うぞ
>>580 これって今日チケット販売開始で来週の火曜日のイベントって凄いね
突然決まったんだとしたらファンは困るだろうに
今夜の火サプの見出し「祝!河本復帰」に和んだ
あったかい番組だな
フットワーク軽いのはいい事だ
河本復帰したの今知った
もっと長くかかると思ってたよ
早く復帰できてよかったよかった
河本復帰はめでたいけど、ちょっと早くないか?大丈夫なんか?
ツイッターで退院聞かれてまだまだと答えてたのに、ニュース記事が先に出たから
吉本に強制されてんじゃないかと心配だよ
流石に医者からGOサインは出てると思うよ
芸スポ見て初めて知ったけどすい炎って怖い病気なんだね
>>580 こんなバタバタしたイベントに呼ばれないほうがありがたいんじゃないか
メンバーも微妙みたいだし
ていうか東京10期生のみってピンポイントすぎんだろ
層が厚いのをアピールしたいのか
>>589 ぶっちゃけ金田のストレス解消だと思う
だからオリラジフルポンには声掛けなかったんじゃない、主導権奪われかねないし
>>580 >オリエンタルラジオ、はんにゃ、フルーツポンチをはじめ、
>テレビ出演の多い芸人たちがそろっており注目の世代となっている。
〜をはじめと言ったって他が少年少女以下同文程度じゃ、たいしてそろってないだろw
>>590 逆にオリラジあたりがいてくれた方が金田のストレス減ると思うけど
先頭になって引っ張ってくタイプでもないし
その力量がまだないのは本人も自覚しているだろうし
吉本の内輪のイベントなら何やってもきゃーきゃーいってくれるから問題ない
吉本って同期くくりで何かするのが多いな
チュート達の13期や陣内たむけんケンコバのどつキングや泥の97年組とか
学生時代のノリが多くて疲れるわ
>>592 いやーANN聴いただけの印象だけど、
はんにゃというか金田は自分が東京10期引っ張るリーダーという意識は結構強いと思う
>>590 はんにゃのためのライブなんだろうなw
オリラジフルポンは吉本の推しもそんなに無いなかやってるからな
>>557 逆に友近はそれで会社から嫌われてて女芸人が面倒くさくなったらあいつも「友近化」した、
なんて言われ出してるとか。ナイナイのANNで東野が語ってた
そういう風にマネージャーやスタッフに辛くあたってると例え真っ当な要求でも
相手が出世したとき逆恨みでやり返されるってのもよく聞く話だし、バランスが難しい
>>595 そこらへんもはんにゃが地味にナイナイとダブる部分
ナイナイが昔のDT司会の27時間で、若手代表として戦わなきゃって張り切ってたけど
後ろ向いたら誰もついてきてなかったwむしろ叩かれたり
>>597 その辺はマネージャー作家スタッフあたりとの信頼関係が一番大事だと思うよ
吉本は結構コロコロマネージャー代えるようだけどあれも良し悪しだね
>>595 そうなんだ
ワラ塾でははんにゃ人気がピークに近い時期だったがリーダーは完全に中田だったんだ
ワラ塾はレギュラー(MC)はオリラジで
他は準レギュラーだったからね
まぁ、オリラジとはんにゃじゃ技量が違いすぎるというか…
オリラジがテレビ出てきた時より今のはんにゃダメだぞw
>>603 知ってるよ
レギュラーとして毎回必ず出演して
コーナーにもちろん参加してたけど
MCとして番組回してたのはオリラジってこと
省略しすぎたねwごめん
>>602 オリラジ叩かれてたけど、今考えると
今、吉本が売り出してる10年前後の若手なんかよりオリラジ出たての時の方がよっぽど良かったよなw
人材不足ってのもあるけど
>>605 そら比べるのが
しずる、ジャルジャル、ノンスタ、ピース、ノブコブのバラエティー適性ない奴らだからなw
他の仕事で休むくらいはあったかも知れないが全組レギュラーだと思ってた
ピースノブコブも出てたよね
>>606 なんかその辺まとめて「ゆとり芸人」って感じ
せめて集団で深夜枠でコント番組やってます。的なノリで売り出せばいいのに
ポツポツ誰だよお前wwwが推されてるのに違和感
ワラ塾好きだったんだよなぁ
中田が最終回に絶対このメンツで復活させるとか何か(記憶が曖昧)って言ってたから期待してたんだけど
今さら無いか
ザ・パンチどこに行ったんだ…
>>611 ノーパンチの方はサッカーゲームのウイレレで吉本のイベントに出ている
>>611 ツイッターフォローしてるけど
たまに仕事してる
>>609 一応そういう売り出し方やろうとして作ったのがホメノビとピカルなんだろ
どっちもメンバーの選出過程が不透明な上に今更感がすごいけど
617 :
611:2010/11/02(火) 15:37:43
ありがと
再浮上を期待して気長に待つよ
自分九州の田舎なんだけど一昨日髭男爵がお祭りの営業に来てた
休日でも仕事なので見にいけなかったけどチラシに載ってた
名前が売れてからの営業は割とやりやすいっていうが
落ち目になってるって言う目で見られるの辛いだろうから
昼ごろの書き込みになぞらえると「失業保険」って感じかなあ
しかし今までそんな有名芸人が来たことないのに(せいぜい福岡吉本の人くらい)
実行委員会が奮発したのかサンミュが営業単価下げたのかは謎
火曜サプライズって笑いの取れるタレントばかりで
芸人は次長課長だけで先週はあの井上だけで二桁視聴率だった
バラエティに芸人は必須条件ではないのかもしれないな
あれは都バスが視聴率取れているだけで、出ている出演者はあまり関係ないみたいだね
そういえば次長課長ってレギュラー減ったな
河本の影響なのかくだまき、おはスタ、ゲームのテレ東レギュラー無くなったな
>>570 企画力というかブレーンがいないのかな?
看板番組持ってる人って割と今では名の知れた作家とか
番組のPやDみたいな存在がいる場合があるから
売れる前にそういう人との出会いがあるかないかって大きい
>>620 元々テレ東のゲーム番組は期間限定
ニンテンドーチャンネルは結構吉本芸人使って
ゲームの体験や対戦させたりする映像の配信色々やってるんだが
そっち分野は何やっても結局ゲームセンターCXには適わないw
>>622 吉本ってあんまりそういうの聞かないな
アメトの加地くらいじゃないか?
作家とかなら仲良いとかは個別にあるかも知れないけど
多分、吉本的には期待されてなかった山里が一番その分野では顔広いかも
>>621 次長課長も昔は「次長課長社長」とかいう番組持ってたような…
皮肉というか名前通りに本当に中間管理職って感じなんだよな
紳助でも石橋でも誰の下でもやれるけど
>>624 ナイナイはめちゃイケの片岡飛鳥に見出されて東京進出の足がかりをつかんだんだっけ
河本は器用なんだな
DTとも紳助ともさんまとも松本とも上手く絡めるし都バスもロンハーもいける
ただ、逆にコレと言ったモノがないからそのまま終わってしまいそうだ
>>627 くりぃむとか雨上がりもいけるしな
あんまり人の上に立つイメージがないんだよな
MCやらず関根とか勝俣みたいな感じになったりするのかな
とんねるずの番組に呼ばれる数少ない吉本だから
華丸やタカトシの方が付き合い長いんだけどね
次長課長か
ちょっとどうなるかは分からないね
次長課長でいかないで河本が太鼓持ち芸人本家で安定しそうだ
そうなるとビジュアルが劣化する数年後の井上はどうなるかだな
グラビアアイドルをゲットしてヒモ状態のゲーマーになるか
>河本くんは、我がままトークで、配慮が無い。
若手に平気で八つ当たりするだった。
などとブログで告発されているくらいだから
あまり好かれてはいなさそうだ
>>632 井上はネタはいいから最悪でも作家コースは約束されるんじゃないかね。
井上のネタってちょっとブラックが入ってないか?
あれを商業的に持っていくには演者を選びそうな気がするんだが
昨日の帰れま10に華大が出てたけど「リンガーハットからまさかの逆オファーで参戦」って言ってた
自分とこ取り上げるならあの人に出て欲しいって、地元企業との間にそこまで確固とした信頼関係を得てる芸人って
他にあまり思いつかない
U字の栃木とかサンドの仙台とかいろいろあるけど華大ほどの安定感がないと思う
タカトシと北海道ってどうなの?地元代表みたいなところあるのかな?
ジャルジャルのめちゃイケ加入って結構辛い立場だよね
ジャルジャル本人たちも不本意だったんじゃないのかな
北海道のバラエティ好きの人はタカトシより大泉洋が好きそうなイメージがあるw
>>624 山里は吉本にほっとかれたのが良かったのもねw
芸人も非吉本との方が上手くやってるし
>>635 吉本は自社劇場にも演じてくれそうな芸人にもコネにも事欠かないから
そこらへんはその気になればクリアできると思う
次課長井上の問題点はやる気というか欲の無さにつきるな
悪気のない天然無気力だからある意味タチが悪いw
>>628 関根とか勝俣ってのはなんとなくイメージできるな
ただ河本は後輩芸人や年下への当たりが上から目線でキツいのが目立つんだよなあ
>>641 確かに陽気な盛り上げ役になるタイプじゃないな
「ダウンタウンDX」でブラマヨ、ピースの恋愛目撃情報流出
http://natalie.mu/owarai/news/39811 ブラマヨ小杉の恋愛話
綾部の熟女話
ブラマヨや綾部ってこんなんばっかりだな
一般的には面白いもんなのか?
最初ブラマヨの小杉の絶倫話を聞いたとき、おっさんが絶倫って気持ち悪いと思ったが
今は慣れたかな。でも面白いとは思わない。
>>642 一応ゲラなんだけどねー
ちょろちょろ打算が見え隠れする感じだから
あまり見ていて気持ちよいもんじゃない
タカトシはCMをよく見る@北海道
タカトシ牧場って番組で企業とタイアップして色々活動してるし
吉本芸人は出てるけど、もう全国区なイメージだな
大泉洋やチームナックスは未だに深夜にバカやってるので
馴染み深いかもしれない
>>642 しゃべくりとかラジオで綾部がやってたピー音わざとかぶせる手法は嫌い
媒体ごとに使い分ける程度の知恵も働かせられないならライブでだけやれよと思う
同じ理由でピーピー言わせる毒舌も嫌いだ
有吉はスレスレのライン攻めるの上手いよね
>>636 仙台は本当に芸人がいないからサンドより面白い奴はそうそう出てこない
サンドが出てくる前はマギー審司が芸人枠だったぐらいだから
そういう意味では一生安泰
狩野も一応宮城だけどなんとなくサンドの方が地元密着型
>>647 栃木はU字の他はつぶやきだっけw
ただU字はまだ若手だからこれからさらに地元と信頼関係を深めればいいと思う
栃木はいくなんでもパイが小さすぎる
栃木にはザ・たっちがいる
益子が「たっちは事務所大きいから潰されないようにしないと」とか言ってたなw
>>646 タレント名鑑の有吉はさすがだったな
ピー音入れられてもあれならなんか面白い
しゃべくりはこないだのジュニアもピー音あったし
今度のフットもそうなるのかな
しゃべくりってしょっちゅうピー音あるよね
しゃべくりのピー音は見ているこっちはつまらんからなぁ
わかんないし
あのギリギリセブンは正直、自分的には面白くない
>>639 結局無理やり押しても中味がなきゃ続かないし周りも付いてこないんだよな
吉本はいつになったら分かるのか…
しゃべくりってあのメンバー揃えてるにしては
面白くないと思うんだが、視聴率いいよな
ああいうのがうけるんだな
>>643 私生活に興味津々っていう層はどこにもいない
綾部はもちろん小杉にもそういうファンはいないだろうに
ニーズが生まれてもいないうちからぶっちゃけられても返事に困るんだよね
>>655 上田がいじられたり有田と泰造が絡んでたり
色々面白いし他であんまり見れない気がするからつい見てしまう
番組の企画自体は直してほしいが
>>656 綾部なんて一般には存在自体がまだまだ知られてないのに
私生活なんか誰も興味ない
別に面白い私生活でもないし
>>657 ゲストによって見る気がガッツリ削がれるんだよね
番宣の女優とかいらないんだけど、そこは大人の事情で仕方ないんだろうな
むしろ芸人ゲストの時の方がつまらない気がする
ブラマヨとか内村とかつまらなかった
期待が大きすぎたか
くりぃむナントカとか見てると次課長はバラエティスキルあるなぁと思う
河本はいろんな先輩芸人と割りと上手く絡んでいけるし。
ただ
>>641とかも言っているが後輩への当たりが強いと思う
後輩がうけていても険悪な空気作らずにある程度寛容してやらないと
MCとかメインはできない
シルシルだと謝罪シリーズやらせてもらったりロケ回に呼ばれたりしてるバナナに比べ
次課長は何もしてないのが気になる
しゃべくりは一般層に受けてて、お笑いオタには不評って感じだと思ってたけど、
ジュニア出た先週は数字良かったのに女優の今週で一気に下げたりとよく分からん
>>643 こういうのはロンハーとかアメトークがやってるいわゆる男の好きそうな笑い
あそこで暴露されたり熟女芸人やったりして嵌って、他所も真似してる感じ
勿論一概に性別では言えないけど、女性は引いちゃうと思う
今週のしゃべくりは単純につまらなかった
企画も美尿だったし
篠原の回やジュニアの回は個人的にはけっこうおもしろかった
美尿わろた
しゃべくりは女子向けのゲストが多い気もする。モデルとかやたら呼ぶし
かと思えば芸人ピー音トークもたまにやってるし、よくわからんね
>>662 ロケ行ったら河本の浮気を後輩に暴露されるくらいか
確かに日村の一連の謝罪とかに比べたら薄いかも
>>656 私生活が知りたいってニーズを満たすものじゃなくて、
暴露されて慌てふためき保身に走る間抜けな姿や、熟女という一般的には価値のない存在を
好きとかいっちゃう奇妙さ、滑稽さを笑うものじゃないかねえ。確かに元々の加地Pはそういう使い方っぽいし
そういう意味で
>>664で言う完全に男性社会の笑い、それも割と体育会のノリだな
コレアリ全体的に面白かったわ
タカのアルバイトとか、若林のボケ回答とか
しゃべくりはカメレオン番組って印象
芸人が来るときはアメトやロンハーみたくゲスいお笑い番組で、
女優来るときはおしゃれイズムにコントをちょい足したトーク番組
誰か「中堅芸人で上に上れそうな芸人って誰よ part8」立ててくれないか
自分規制中で無理だった
>>670 大喜利になるとやっぱ設楽と若林の独壇場だなw
>>670 コレアリはたまにやるトシの変態役が好きだ
>>671 なるほど
芸人の時しか見てないから、芸人トーク番組としたら物足りないって感じるのかも
カメレオンになれるんなら力はあるんだろうね
アメトークの雨上りなんかは、女優俳優がくるとダメだから
>>674 自分もあれ好きだ
未だにエロ医者思い出して吹くw
>>672 試してみたけど自分もスレ立て規制かかってた
依頼所出してくる
>>641 この前オードリーが司会の単発番組に勝俣が出てたが
ガヤで場を盛り上げたり空気を作ったり
オードリーをいじったり
しかし出しゃばらずあくまでもサブとして後輩を立てて
すごい縁の下っぷりにさすがと思ったよ
河本は後輩に対してこういうのが出来ないような気がする
オードリー基準で語るやつがウザイ
コレアリの変態医者トシまた見たいな
今回のあれはちょっと期待してたのにw残念
ココリコミラクルタイプは見てたが
コレアリは見てもつまらないのはなんでだろ?
同じスタッフらしいから女優も含めた演技力の差か?
>>679 勝俣もいろいろ悩んだ時期あったみたいだが
「自分は誰の求めにも応じられるコンビニのようになろう」と決めたとか聞いた気がする
まあ暑苦しく感じる時もあるけどw
オードリーみたいな大人しめな若手にはありがたい存在かもしれん
上にいくには、やっぱり後輩を美味しくできるように
ならないといけないよな
自分が自分がってばっかりな奴には番組は任せられないし
>>684 大人だな勝俣
暑苦しい時はあっても息苦しく感じないのはそのせいか
>>683 ミラクルタイプはNIKITA女とかちょっとしたブームだったしね
ココリコってそういう意味ではすごい番組もってたと思うんだけど
そういうのでもこういう現状になってしまうのは難しいもんだ
>>684 へーそうなのか
制作側に重宝がられそうだな
確かに河本はこの系統ではない感じ
>>687 ココリコは今は黄金伝説が生命線か
田中は科学くんもあるけど
>>687 ココリコはなぁ…
田中はともかく、遠藤なんか昔から先輩にかわいがられてるだけ
みたいなイメージしかないんだけど
遠藤は最近ひな壇ででてる。
今日も今田の特番に出てた
ひな壇なら田中よりは遠藤の方が使いやすそう
コレアリ後半30分ぐらい見たけどキレる演技が不快だし
合間のトークだけでも見たいって程でもないし
視聴率イマイチなのが納得
>>690 ミラクルタイプでも遠藤の代表作みたいなのが思い浮かばないんだよね
田中がすごすぎるだけなのかもしれないが
純粋に遠藤が面白いと思うのはガキ使のベスト10かな
>>691 アメトの遠藤はわりと当たりだったりする
遠藤の話の持って行き方や一旦自分に注目させる話し方が
ピース綾部も似てるとこあるなぁと感じる
>>691 ガレッジも番組なくなっても、吉本番組に出てるし、
そういう意味では吉本は柔軟に救済するというか、ただで遊ばせてはおかないというかw
伊達 みきお(だて・みきお)
1974年9月5日生 宮城県仙台市出身 血液型:A型
趣味:高校野球予想、Vシネマ鑑賞、 ラーメン食べ歩き
特技:野球、腕相撲、 お好み焼き作り
資格:普通自動車免許、福祉用具専門相談員
なんでいきなり伊達のプロフィール?w
先輩に媚びる芸人て
逆に言うと
自分が先輩になった場合、後輩は自分と同じ事をして当然と思いそう
今から始まるぷっすま
一発屋芸人がいっぱいクイズのお題で出てくるんで面白そうだぞ
>>697 そういえば伊達は福祉関係の仕事してたんだったな
河本が上に立つイメージが浮かばないんだよな
後輩にと言うかレッシアメンバーやオードリーあたりと絡んだ事あったかな
上の力が無くなったらそのまま消えていきそうだな
レッシア辺りはロンハーで絡んでるかも
オードリーは記憶にないな
こう考えると河本は後輩と絡み少ないな
>>702 ロンハー格付けで春日とは一緒だったっか?
若林とは正月のドリームマッチで指名がすれ違った記憶しかない
そのドリームマッチの時も河本はせいじと組んでたし
後輩との絡みはやっぱり少ないのかも
河本は自分が得する相手を計算して絡んでく感じ
だから先輩を弄れるぐらいのグイグイいく後輩じゃなきゃ相手にしなさそう
河本はチュートやブラマヨ、フット、野性爆弾なんかと単発でよく絡んでないか
河本は大阪吉本だからノンスタイルやジャルジャルあたりは面倒見れるかな
>>707 とんでもなく相性が悪そう…w
河本とつるんでる後輩といえばオリラジ藤森か
>>709 やっぱある程度媚びる後輩じゃないと駄目なんだな
>>693 時給800円とかは?ダメ?
やっぱホホホイとダイナマイト四国ぐらいしかないのかな遠藤は…
慎吾は可愛いからね♪
あの大竹まこともラジオに藤森ゲストで来た時
また藤森ゴルフ行こうな〜と言ってたしw
>>709 ノンスタやジャルジャルなんかと相性がいい奴はいないだろ
ジャルジャル、ノンスタの場合相性合う先輩探す方がむずかしいのでは
いっそノンスタとジャルジャルで組み合わせてはどうか
マイナス×マイナスで
>>711 時給800円は微妙だな
まあ1個でもキャラクターで思い出すものがあるだけ凄いと思うよ
遠藤は過小評価されがちだけどね
ロンブーなんてコントやってないから何のキャラも思い出せないし
藤森ヲタってキモいのしかいないの?
大阪時代では一緒になることなかったのか?ノンスタジャルジャル
ノンスタはともかくジャルジャルって先輩に嫌われてんの?
河本はウケてる芸人には笑わないがスベってる芸人には笑うっていう話を聞いた
たぶん河本は自分に一番のウケを頂きたいから他人がウケてるのが気に食わないのかもな
ある意味芸人らしい芸人と言えるんだろうが
いとうあさこが腰の骨3本骨折って大丈夫か
ぷっすまのバイト芸人見た
もう中の月1漫喫バイトは趣味の域として
後は結構ヤバイんじゃないのか
特にひぐち君とリットン藤原は洒落にならんぞw
次長課長ヲタさすがにウザイ…
>>722 腰の骨って…心配すぎるなババア頑張ってくれ
>>723 asako1970
一応ご報告。密かに、そしてうっかりと、一週間前に腰の骨を三本ほど折りました。
ああ。牛乳が飲みたい。 約2時間前 TwitBirdから
あさこ大丈夫か
もう年なんだから無茶すんなよ姐さん
早く良くなってくれ
>>724 「最近営業も減ってきた」ってのがリアルでな…
男爵様は声の仕事とかもあるけどひぐち君はなあ…
>>727 心配ではあるが何故か緊迫感に欠けるな
でも悲劇のヒロインに走るよりはらしいけど
あさこは昨日まで舞台やって今日も働いてるってつぶやいてるけど
動けるもんなんだな。無理するなよー
腰って・・・
今治っても年取ってから大変だぞ
ちゃんと治さないと
最近芸人のケガやら病気多いな
単にネットが発達して情報が出やすくなっただけなのかもしれないが
売れっ子は情報早く出す様にしてるんじゃないの?
中川家剛、河本しかり
一人だけ情報統制してる人がいるけど
そういえばノンスタとチュートでロケ番組してたよな
チュートとだったらノンスタもイケるのか
>>690 ふとオリラジの数年後ってココリコみたいになりそうな気がしてきた
まだ分からんけど
チュートはあまり共演者の好き嫌い言わないからね
>>735 このトラだろ?
あれ見てるけどチュートとノンスタは全く噛み合ってないよ
ブラマヨははんにゃのお世話係だ
見たことないけど、何かお疲れ様と言いたくなる
>>736 イチハチで遠藤は藤森に「お前とは(外交の仕方が)違うけどな」って突き放してたけどね
オリラジ、くりむしちゅみたいになりそう
うまくいければだけどね
このトラは組んでるメンバー(地域)で印象違いすぎるからな…
最北の安定感と最南のまったりっぷりが安心する
>>742 無理だろ
くりーむみたいになろうとして、ゴリ押し期間中に教養系の番組も持たせてもらったけど1年で終わったやん
>>744 あのオリラジの番組結構面白かったのにな
ゴリ押し期間中ってまだ芸歴浅い時だろうに結構うまくこなしてた印象だ
くりぃむは独自のポジション築いているからオリラジにはムリ
今のオリラジがやたったらもっと面白かっただろうにw
でもオリラジは復活してゲストでいろんなの出まくってるから
そのうち本当にレギュラー復活しそう
もりろんくりーむとは個性も違う
でも上田より愛嬌も可愛げも有る中田
有田より見た目イケメンで、同じく愛嬌も可愛げもある藤森
くりーむがおっさんになったら、オリラジの時代が来るかもw
>>749 だけど、オリラジつまんないじゃん
たとえつっこみを確立させた上田と比べるほうがどうかしてる
少なくとも、オリラジ独自のネタなり個性を確立させないと
今のオリラジ充分面白い
でも先輩芸人が一緒だと、控え目になる2人w
制作サイドって女優俳優だと配慮するけど芸人だと容赦ないイメージ
あさこガンガレ
くりぃむがオリラジの芸暦の時は司会なんて予想もできなかったぞw
少なくとも今すぐ決め付けられることではない
個人的には若手の中限定ならオリラジは情報番組MC向いてると思う
これから2年ぐらいが新たな正念場なんじゃないか
鬼奴も3〜4年前テレビ大阪で、有吉と共に何度も落とし穴に落とされたり
暗闇でデートさせられたりアスリートにノックアウトさせられたり、
酷いめにあってたな〜w
>>712 藤森可愛いって人さぁ
それは否定しないから芸人として評価してよ
それが出来ないならただの荒らしだよ
オリラジ滅茶苦茶、オンラインとかで下ネタしゃべっているけど
若いのと見た目爽やかの為か、全然嫌悪感を持たずに聴ける
ブラマヨとか好きだけど絶対に聴きたくない。
オリラジの後にやってるノンスタイルが同じ事言ってても
嫌悪感持つと思うのに、不思議だw
オードリーとは下ネタ、ラジオでもしゃべらないよね。
>>757 オリラジの下ネタもブラマヨの下ネタも大好きだが何か?
.>754
情報番組のMCには若手の出番は無いよ
オリラジだって無理に若いうちにMCして失敗したんじゃないか
>>753 衝撃的映像社とか命にかかわる事故起きたらどうするんだよって視聴者目線でも怖くなる
何を持ってオリラジが若手の中じゃ情報番組向いてると思うんだろう
大人向けの経済白書も若者向けのオビラジもあっさり打ち切られたのに
どっちの適性もないじゃん
オタ向け番組でもやるか?でもそれじゃ藤森の必要性がなくなるけど
>>759 もちろん今の若手の中では向いてると言っただけで
中堅以上とは比べ物にならないよ
ただ上はいつか抜ける時がくるかもしれないから
その手の番組のひな壇に出た時上手いコメントを残すなりして
視聴者と番組制作者にこいつは使えると思ってもらうとかの下積みならできるだろう
>>761 オビラジはほとんど見てないから知らないが経済白書はよかったよ
デビューしたての頃にやらされた仕事で適性は無いというのはどうかと思うが
>>763 あのホッピングのやつか
命綱あるとはいえ、その命綱に万が一…ってこともあるし、綱に繋がってても叩き付けられたらタダじゃ済まないだろうな
そんなこと言ってたら、どんどん規制ばっかになってくけど……
高田純次が「誰か死んだら番組終わりにしよう」って言ってたけど、マジになったらどうしようw
衝撃的映像社は、芸人のVTRもすげーと思うが
スタジオのマツコと外人のくだりが一番好きだw
昔は体張る番組によくとりもちみたいなねばねばが使われてたが
実はあれ粘着力強くてはがす時髪の毛ごっそり抜けたり皮膚ごとはがれたり
することもあったのですたれたという怖い話がある
出川とかダチョウが「保険会社から保険に入るの断られた」とトークネタにしてた時代もあったなあ
このスレはピカルとかホメノビは話題にならないんだね
>>769 出川とダチョウさんじゃそうだろうな
それに出川はヘルニアが相当ひどかったし
>>770 ピカルホメノビなんてゴールデンで使い物にならなかった実力不足どもの最終処分場じゃん
語るに値する番組じゃないよ
>>770 現時点でコンバットやふくらむスクラムと底辺争いをしてる状態だから
最早トミドコロがどうなるかくらいしか気になるところがない
774 :
名無しさん:2010/11/03(水) 04:24:51
ピカルとか腐女子に媚びてBL(笑)コントやってた番組だろ
>>770 ピカルもホメノビも初回はここでかなり話題になったが
あまりの酷さに2回目以降挫折した人間が多いんだろう
ホメノビに関しては、昨日だかに
先週よりよくなってたってレスを
見たような気がする
両方見てないからどんなもんかわからんが
>>774 ちなみに3回目は綾部が吉村の携帯の中身見て
予測変換で何が出るか晒し者にしてpgrみたいな内輪ネタを「コント」としてやってますた
さっきホメノビのSPやってた
とりあえずバカリが仕切るとギリ形にはなるんだな
面白いとまではいかないが
深夜なのにやってることが劣化はねとびなのはどうかと思う
そういえばさっきオートバックスのCMで久しぶりにパンブー見たわ
ホメノビってこんなに早くSPやったり
ゲストは割と大勢呼べたり
ゴールデンに上げる前提で作ったような
番組なのかなーと思った
情報しかなかった頃はピカルのHPと比べて
投げやりになってるとしか思えなかったのに…
>>777 まともなコントをしようという努力が見えるのが
ハライチ澤部とモンエン西森だけってのはキツイよなあ
>>777 仮にもKOC2位を名乗るなら
あんなもんコントとして出すのはいかがなものかと思った
只のプライベートの暴露するだけならセットと衣装と小道具が勿体ない
>>781 ひとり誰にでもつっこめる有能なツッコミがほしいな
>>783 ピースout→キンコメin
ノブコブout→トミドコロin
女性陣全部out→たんぽぽin
これでおk
>>784 たんぽぽはちょっと…と思うが
手垢ついてなくて腕も華もある若手女芸人やタレントって中々いないな
ホメノビはバカリが何かやってくれるんじゃないかとついつい見てしまう
ピカルは一回以降は番組があることすら忘れてて見逃している
>>778 企画がどうしようもなくつまらん
芸能人の財布の中身でブラックジャックとか、勝俣のいいはなシーサーなんか誰が喜ぶんだ
でこんなくだらん企画に尺取りすぎだし
もっと真面目に企画しろと言いたい
ほめノビはジャルジャルいらない
はんにゃは賑やかしに徹してくれれば
あのメンバーの中ではアクセントになってありかなとも思う
昨日の恋愛相談と称した大喜利みたいなやつや
坪倉メインのデートシチュエーションのやつは
割と好きなんだけどな
折角の深夜なのに何ではねトびやめちゃイケ的な
コーナーやってんだろホメノビ
ピカルの面子とコーナー配分取り替えればいいのにね
あっちはコントやる気ないみたいだし
ピカルは女性レギュラーが無駄に多いけど、平野以外空気にも程がある
おかもとだけホメノビによこせよ
坪倉が有効活用してやるから
ホメノビは総まとめがバカリ、突っ込みはコカドと杉山、ボケつつ回す坪倉と
場を締めることのできる人材はそれなりにそろってるんだから
とにかく企画をなんとかしてみてほしい
回しが完全に坪倉になっててあそこにバカリズムがいる意味あるんだろうか?
てか芸人揃えてるんだからネタやれよネタを!
漫才日本一を決める「オートバックス M−1グランプリ2010」で、現在開催中の
東京予選2回戦に、前回優勝したお笑いコンビ「パンクブーブー」がシード枠で
エントリーしたことが明らかになった。2人は以前からブログなどで出場の意向を
明かしており、佐藤哲夫さんは「今年は、前人未到のM-1連覇をして、昨年やり残した
『優勝してガッツポーズ』をしたいと思ってます!」と意気込みを語り、相方の黒瀬純さんも
「出るからには連覇目指します!!」とコメントを寄せた。3日に登場予定。
「M−1グランプリ」は結成10年以内のコンビであれば、プロ、アマ問わず参加できる
漫才のコンテストで、01年にスタートし、今年が10回目。優勝グループには賞金1000万円が
贈られ、過去の優勝者には、「中川家」「ますだおかだ」「フットボールアワー」
「チュートリアル」らがおり、08年に優勝した「NON STYLE」は翌年も出場して3位に入った。
「パンクブーブー」は、01年から9年連続で出場しているが、準決勝進出は5回で
前回が初の決勝進出。最終決戦には「笑い飯」「NON STYLE」とともに選ばれそのまま
優勝した。練り込まれた完成度の高い漫才で評価が高く、27日にはルミネtheよしもと
(東京都新宿区)で単独ライブ「おパンクタウン」を行う。
今大会は過去最高の4835組が参加。前回の成績が優秀だった場合はシード権が
与えられ、10月29日〜11月1日に開かれた大阪予選2回戦には、前回準優勝の「笑い飯」や
「モンスターエンジン」などがシード組として出場している。
東京予選2回戦は1〜7日のいずれも正午から東京都渋谷区のラフォーレミュージアム
原宿で開かれている。入場料は2000円。(毎日新聞デジタル)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000016-mantan-ent http://amd.c.yimg.jp/amd/20101102-00000016-mantan-000-0-view.jpg
>>743 何だかんだで、最北と最南は街ブラ番組に慣れてるメンバーが入ってるね
無駄にテンション高くなく、自然にやってる
メンバーの平均年齢で1位と2位だろう地区が調子いいのもどうかと思うがw
>>757 オードリーがラジオで下ネタ言わないってw
聴いてないだろw
オードリーの下ネタはなんか生々しくなくておもしろい
若手スレでやれよ
ここは何でもアリなんだよ
若手スレの締め出しがいやで立ったスレなのに規制すんなよ
若手スレでテンプレ芸人=オードリーの話ばっかりなのがうんざりしてこっちにきたのに
ここでもききたくないわ
えーなんじゃそら
お前一人が一時的に離れたらどうよ?
勝手すぎだろ
オードリーはミュージックソンのパーソナリティもやるし、未だに乗ってるな
こっちでするなとはいわないが
若手スレのテンプレ芸人話はあっち中心でいいと思う
話の流れ上オードリーの話になっただけなのにね
>>802 いやいや
相手しちゃダメな奴だろ
さっき覗いたら若手スレでも暴れてたぞw
オリラジもオードリーも同じ
派生スレなんだから
あえてこのスレでテンプレ芸人の話に固執することはないでしょう
ただ今回のようなのは流れだから、問題ない
あーあもう
やっと自由にどの芸人の話も自由に出来てたのに
特定芸人の話だけはするなとか言う奴いると白けるわー
おまえも十分うざい
いつもの流れだ
スルーできない人がいるから荒れるんです
オードリーに異常に嫉妬してる野郎がいるな
そんなに悔しいのか
いいんじゃないの?ここでは
揉めるだけ揉めれば
昨日ぷっすま見たけど
去年までにバイト生活から抜け出せなかった芸人は
今後も当分難しいだろうな
そのうち芸人兼裏方とかになるんだろうか
ぷっすまに野爆が居る必要性はあったんだろうか
テレビからは静かな空気しか流れていなかったぞ
自分はななめの45の方のネタを見たかった
テレビに野爆が出る必要性を感じたことが一度もない
吉本の中では「野爆は面白い」って当然の常識になってるんだろうか
今年初めくらいからその名前を見るようになったけど
「野生爆弾」って正式な名前さえ知らないのに
「野爆のロッシーの天然は鉄板」みたいなノリで語られてて引く
ネタやトークで一度も笑ったことがないヤツの私生活を語られてもって
ピースにも似たごり押し感はある
野爆はくさやとかブルーチーズみたいなもんなんだろうし
無理にテレビに出さなくてもいいのに、と思ってしまう
足を引っ張るのは自分の推しが同じようなタイプで
あいつさえいなきゃあの人達があのポジションにいけると思って叩いてる
野生爆弾の事ですか?w
>>821 クセがあるからダメなんじゃなくて
ただ普通につまんないからダメなんだよ
江頭タイプを装ってるが、全くの無味無臭
やべえ、自分は昨日の野爆のネタ笑っちゃったよ
やりすぎやアメトの時みたいなウザさは少なかった
他の芸人とそんなに尺が変わらなかったのと(いや多少長かったけど)
『吉本団体芸・野爆とはこうやって遊ぶんですよ〜』感が全くなかったからかも
今の破天荒キャラ芸人って、みんなキャラなのみえみえだしな。
でもキャラじゃないとテレビで使えないしな。
>>826 鳥居とかもそんな感じだな
でも鳥居はピンモネアで100万円取れるだけの底力はちゃんとあるしなー
今田とかが野爆を推すのは単にプライベートで仲がいいのと
芸風的に絶対自分のポジションを奪う危険性がないからだと思ってしまうな
鳥居はむしろどこまで演じられるかが芸風です
>>781 そちらを中心にしたコントは割と好きだ
コントをやろうとしてるし
ピースやノブコブが本当にいらね
内輪受け暴露話しか出来ない無能
ハライチ岩井は「何でAKBじゃなく元AKBなの?」とぶっこんだのが面白かった
黒い面だせばいい感じのキャラになるかもな
野爆は大阪13期でなければもっと早く消えてたと思う
13期の芸人ファンで「同期だからついでに好き」って層が多少なりとも支えてる感じ
>>826 破天荒キャラ装えばつまんなくても許される
的な感じが好かん
>>831 野性爆弾面白いって吉本芸人やファンがいうから
どんだけ面白いかと思ったら、
昔どっかでみたな的なスケールの小ささでがっかりした。
関東にでてこない方がよかったと思う。
先輩にくっついてるのはサバンナ高橋や入江のような太鼓持ち芸人とかわらないと思う
>>830 岩井は相変わらずぶっこんでるのかw
若いんだからいけいけっ
>>833 ごり押し芸人て、どこかで見たようなスケールの小ささがあるよなあ
>>835 池田が前回でてドン滑ってたのになw
大吉先生圧勝だったから見るものなかったし
バッファ、西田、大吉先生、山里、若林は楽しみだ
むしろなぜ若林だけいるのか
>>835 池田の方は前回でてただろ
村上はまあこの中では浮いてるだろうな
なるほど自己解決
野性爆弾押す吉本の先輩は自分を脅かすことがないから呼んでるんだと思う
元々ロケが面白いということで出てたけど笑い飯の方が同じ方向性のロケでも面白いし
女の「かわいい子を紹介する」と同じだな
大体紹介者より見劣りする子が紹介されるし
>>837 池田でダメとなると
その池田に負けたやつらはどうなんだって事になるよ
844 :
名無しさん:2010/11/03(水) 12:29:50
>>838 意味分からん
ディフェンディングチャンピオンだからいたほうが盛り上がるだろそりゃ
今日の言語遊戯王ヤング杯のMCはしずる村上だったな
>>845 そんなのにわざわざくいつく
>>844もあれだが
何に対して自己解決したかなんてレス番なきゃわからないのは当然だろ
若林の優勝だろうとマジレス
>>843 だから大吉先生しか見る所なかったと書いてるじゃない
ダイナマイト関西は行きたいんだけどチケット高いんだよ
しずるのファンはJKばかりだったらライのような動員は見込めないだろうな
若林を出すなら伊藤さんをもう一度見たいもんだ
ライ
なんでここにと思ったら
ダイナマイト関西の次スレがたってないのか
そこまで興味あるやつはいないんだろう
芸人について語るスレでD関にそこまで興味ないって…
じゃあスレたてたらいんじゃね?
D関スレ、普段過疎ってるよw
正直若手芸人でる時だけ賑わいだすwww
>>856 イベ前後にしか賑わわないのは当たり前だろw
若手云々関係ないわ
そうじゃないのはみてたらわかるだろw
>>857 馬鹿はほっとけ
吉本はしずるをこっち方面に持ってきたいのかな?
若林が出る時だけ異常に賑わう
>>859 イベント関係に積極的な若手ではあるんだろうね
リスクを恐れず精力的に出るのは偉いと思う
大喜利の腕はレッシアメンバーの中でもそんなに上手くない…と思うけど
>>859 そうなんだろうな
正直、どっちも力不足すぎてどうにもなってない印象なんだが…
多分センスもないと言うか…大喜利得意な奴って、やっぱ若い時からセンスあるんだよね
西田もbase出てた時からやってたし上手かったもんな
女子ウケって観点だと、若手でも普通にハリセンはるかとかじゃダメなんかなやっぱ
そういやしずるってはるかと同期か
うーんやっぱ大喜利は諦めた方がいいと思う
>>863 大吉、西田、山里、若林
人見知りばっかだなww
誰かD関 新スレたてないか?
スレたてられなかった
>>866 立ててあげたいが自分も別のスレでスレ立て規制かかってたとこだ
依頼所に出してはどうかね
てか何でここで聞くのよwすぐ相談所でいいべ。
1のテンプレわからんから相談所に貼ってくれ。待ってるよ
869 :
868:2010/11/03(水) 14:21:46
相談所→依頼所だった
870 :
868:2010/11/03(水) 14:40:35
866いない?
ならテンプレ探してきたから依頼所通さないで立てるよ
>>870 D関のサイトURL載せるだけでいいんじゃない?
>>863 はるかくらいのレベルにならないと難しいよな
今の所、なんでいんの?な感じだし
大喜利自体向いてないタイプの気もするが…
873 :
868:2010/11/03(水) 14:56:04
>>871 いや、テンプレはもうできてる
866がテンプレ作ってたならソレ使わせてもらおうと思ったんだけど
依頼もないし重複しなさそうだから立てるわ
何度もすまんのー
874 :
868:2010/11/03(水) 15:02:07
乙です
>>877 こういうのは一般というより業界人アピールの面が大きいかもね
>>877 吉本でいうオンラインみたいなもんか
しかし地味な面子だなw
なんであだ名で書かれてんだ?w
>>877 パーケンと川元ってだけで興味深々な自分は少数派だろうなw
でもこういう企画が試せるだけでもネットはいいね
やる方がそこで満足して勘違いしたらだめだけど
川元って喋るのか?w
昔何かの大喜利大会で結構なところまで行った記憶あるけど
D関とか出てるのかな
>>880 それ思ったw
本名ですら知られてないのになぜあだ名だよw
ナタリーはキンコメとキングと呼んだり
お笑いオタクっぽい記事が多いw
キングオブじゃない方のどきキャン佐藤があだ名w
まあ元からのファンが見りゃいいのか
結構好きなメンツだけど
なんでパーケン呼びw
2010年11月 3日 (水)
ありがとう
埼玉スーパーアリーナで行うイベントのチケットが、前売りも一般発売も、
即日で完売したと聞きました。
ほんと、ありがとうございます。
1万を越える数のキャパ数だったので、正直お客さんが
集まらないんじゃないかと不安もありました。
でもノンスタイルは、ほんとたくさんの人に支えられてこれたんだなっと
改めて実感しました。
ただチケットが取れなかった方も、追加チケットや当日券などもの可能性も
全然あるので、12月23日は、みんなで一緒に盛り上がりましょう。
>>887 即日完売?
マジなの?笑
追加チケットに当日券出るの?
何もコメント書かずにブログだけ貼るような奴は荒らし扱いでスルーでいいと思うんだけど…
実力派スレなのに
無料芸人はスルーで
惨めだわあ
話題に出ないのに貼り付けに来るとか
でもタダとは言え1万人呼べるってすごいな
1万人即日完売出来るって他誰がいるかな?
先行発売はオクに出てると見たけど
一般発売のチケットって何枚なんだろう
ノンスタイルって人気あるんだな
人気あるんだね
ジャルジャルのイギリス公演とどっちがすごいんだろw
一万人なんてオードリーでも無理だろうな
はんにゃフルポンのピラメキでも無理
無料公演に完売って言葉使う時点でなんか頭悪いなあ
自演って言い聞かせないと
心の均衡が保てないアンチがみじめだな
無料でいいならオードリーは何回か1万人集めてるよな確か
無料の怖いとこは1万人分チケットはけても1万人来るとは限らないとこだと思う
>>901 もう相手にされてないんだよノンスタは
どんなに煽っても誰も食いつかないぞ
無料だからとりあえずは押さえて
友達のやらオクやらもあわせて席を吟味できるな
なんなのこの自演の嵐
>>903 あとダフ屋が怖いよな
なんせ元手がタダ、かかってもせいぜい手数料だから
儲かったら錬金術みたいなものだ
もちろん新ネタもいっぱいそろえてくるんだろうな
しかしノンスタ嫌われてるなあ
もっと有吉に殴られて同情集めないといけないなw
よくぞ殴った!と有吉の評判が上がりそうだけどな
猛獣使いとしてw
次は吉田に左の頬を殴ってもらえばいい
やめてよ、吉田さんの手が腐る(汗
>>909 TKOに殴られれば2限定で同情を引けるかもしれないぞ
一万人ライブを無料でやるのって難しいよな
入場引換券にして来た順に入れたら徹夜組出るだろうし
今回みたいに席を決めて発行しといたら空席だらけになるかもしれない
指定席なのかブロック指定なのか
当日のツイッターが興味あるような気もするけど
年末特番が面白い時期なら忘れてるかも
結局パニフェはレギュラーなんだっけ?
有吉と木本に両方から殴られればいいんじゃね?
指定席らしい
>>913 TKO木下って井上が殴られたとき、手で口を押さえながら大笑いしてたな
でもあいつは好感度命だから絶対自分ではやらないだろ
>>916 TKOがトロフィー道頓堀に捨てればいいよ
>>899 おいおい
>>897は違うぞ
ジャルジャルのロンドン公演が大成功って事なんだから
今回のノンスタも大成功になるんだろうよw
タダライブしか誇れるものないってノンスタヲタ惨めすぎだろw
有吉にいじってもらうと普通は人気出るんだけど
井上だけは難しそうだな
なんだんだろう、あの不快指数の高さ
TKOてなんでそんな嫌われてるんだろ
最近芸人板覗くようになったからイマイチわからん
元の人柄じゃね?
狩野は素直だし、フルポン村上も元はシャイっぽいし
井上は素も可愛げがなさそうだ
それでもウザキャラやるならふっきれて徹底しないと
そんなTKOもオードリーのラジオを聞いてるといい人に思える不思議w
個人的には逃走中の木下とか好きだけどな
あんな芸人がいたっていいと思う
>>923 楽屋での後輩いびりがもれ伝わってるせいじゃね?
やるなら本番中やれww
ヒールに徹してるって点では自分はTKOそんな嫌いじゃない
好きとまではいかないがw
でもネタは正直つまらんというか好みじゃないのに
KOCやDMに出てくるのはなんだかなーって感じ
木本は結構好きだが木下はちょっと・・・・
>>922 本人とノンスタヲタが「あれは有吉たんの愛する弄り♪」って変換する思考回路を持ってるから
ざまぁというカタルシスを得られない
>>924 確かに井上は可愛いげがないな
不快指数が非常に高い
後は単純に面白くない
語彙力が乏しいから振られても返しがつまらない
ノンスタイルほど賞レース芸人という言葉が似合う芸人も珍しい
>>922 だって有吉もガチで嫌いだから
後、視聴者にも嫌われてるから
>>893 ブラマヨ、タカトシ、オードリー、くりぃむ、チュート?
「有吉たん」ってwww
100回ほど氏ねばいいのに
有吉が井上を嫌がってるのは場の空気を乱すからで
井上の人格全てを否定しているわけではない
現にツイッターで井上の死刑を執行してくださいって書いてきた馬鹿素人に
オマエみたいなクズはさっさと捕まればいいってRTしてたし
>>934 うーん
まあそこら辺なら即日完売するだろうけど
まず芸人はそんなでかいハコでやりたがらないだろうからなぁ
イベントとかお祭状態ならやるだろうけど話が違ってくるし
現実味にかけるから想像し辛いかな
あと無料って定義も想像し辛い
>>936 それは井上を庇ってた訳ではなく
アホな素人を撃退しただけだろう
>>937 確かに人気ではあるけどネタも大事にしてそうなイメージだな
普通の芸人なら1万人規模はやらないんだよね
ライスタがどうなのか知らないけどスピーカーとの音ズレとか起きるんじゃないか
>>938 まあどっちにも取れるけどな
あと、少なくとも有吉は石田のことは嫌ってないよ
井上の場合、好いてくれる人を探すほうが難しいからなんとも言えん
でかいイベントで思い出したけどライスタで
ノンスタヲタの馬鹿女が漫才聞かずにギャーギャー煩かったわ
そういうのが1万も集まるって…気味が悪いw
ノンスタの問題は同業者に好かれてる嫌われてるではなく
テレビバラエティーの職務能力が壊滅的にないところ
井上は男版にしおかすみこ
あ、忘れてた、あと1万人集めれる芸人
ライセンス
>>939 漫才をしっかり聞いてもらいたいなら
大きなハコは選ばないだろうな
ノンスタは客煽りがうまくてミハオタ歓迎姿勢でのしあがってきたんだろ
キャーキャーいわせるのだけは得意そうだし成功するかもな
お笑いライブとは認めないけど
>>943 おいおい、そこまで全否定はかわいそうだろ
少なくとも井上はお笑いをやってるよ
にしおかは女優めざしてるバラエティタレントだろ
井上は誰もが思いつくことを一番最初に言おうとするから同じ芸人としてなんかイヤだな
と有吉は言っていた気がする
>>947 いや弄られたときの返しのフレーズがまるっきり一緒だから
ロンハーのアレ見た時から似てるなーと思って
あと1万人即日完売出来る芸人って言ったら
ノンスタの他にはライセンスだろ
>>947 一緒だと思うけどね
笑わせてるんじゃなくて笑われてるし
適当にあしらわれてる感じも似てる
>>949 ブログのタイトルといい
カマ騒ぎで総攻撃されて涙目になることといい確かににしおかくさい
ノンスタはこれからピンで活動するのかね
井上は月に1度ぐらい見かけても石田を見ることが全くないんだが
>>949 有吉も同期のよしみでずいぶんと甘いいじりしてたのに
にしおかは最後まで気づかなかったからなあ
あれは見ていて有吉が気の毒だった
井上のあのウザキャラはオードリーと水をあけられたから
キャラ立ちするためにわざとやってるんだろ?
次スレ試してみる
957 :
956:2010/11/03(水) 20:31:50
>>954 舞台がどうこうとナタリーで見た記憶がある
じゃあ行ってみるわ
>>957 最近ぜんぜんたたないしスレ立て980じゃ遅いだろ
そもそもまだ980まで行ってないし
962 :
959:2010/11/03(水) 20:37:13
ちょっと質問
>>3にあるように
>
>>950あたりから次スレ挑戦ですよ
950に修正した方がいいのかな?
>>955 井上は売れてない頃からあれ
base黄金期の下でやってる時からだよ
スレ立て挑戦してるんだからノンスタヲタ自重しろ
>>965 乙
>>955 わざとかは知らないが不快を感じる部分が多すぎるからあれで今後生き残るのは厳しい
バラエティとしては使い捨て程度には露出があるかもしれないけど
>>948 矢作も「わかるわかるw」と大爆笑してたなw
多分片手で数えるくらいしか共演してないよな?
>>965 乙
石田は放送作家コースかな
バラエティ能力無いから、そのほうが本人のためかもね
>>965 乙
ノンスタイルは優勝した年の2位オードリーが売れたから
吉本がプライドで保護してるんだろ
相手が同じ吉本ならとっくに消えてるレベル
そろそろアンチスレでやったらどうだ?
ノンスタはバラエティ番組に向かないしトークが一向に成長しないからラジオもできない
無料のライブを足掛かりにこれからは舞台やライブで生きていくんじゃないの
977 :
956:2010/11/03(水) 20:54:01
>>965 乙です
>>1の980は依頼所さんで改変されちゃったはずなので
もともと950からスレ立てチャレンジですね
テンプレ修正も乙
>>974 かえって痛々しいけどなぁ
こないだの深いい話でもM1優勝!って
必死に叫んでたし(2009年3位はどこへw)
舞台中心に頑張ってますでいいじゃないかと思ってしまう
たぶん変なのが紛れ込んでるんだろうが
舞台が好評ってどこの評価だ?
3時間1時間休憩3時間のぶっとおし舞台をやったんじゃなかったっけ
1万人ライブといいどこまで観客の事を無視してるんだろうと思う
>>974 それって逆効果なんじゃ
井上がオードリーのことギャーギャーわめくたびに
オードリーのこと宣伝しているようなもんだぞ
>>975 たしかにね
変な貼り付けで皆煽られたが
いくらノンスタの話をしたって不毛だ
もっと将来性のある芸人の話をしよう
吉本はM-1優勝者が消えたらまずいんだと思ってたけど
今のパンク見るとノンスタと扱い違うよな
はねるを見るの忘れた
どうだったんだろう
>>980 3時間・休憩1時間・3時間の舞台ってつまり6時間の舞台ってこと?
絶対無理だろ…どんなに面白い舞台でも2時間ぐらいしか集中力もたないよ
>>984 途中からええい綾部はいらん、いいから山里を呼べ!とテレビ画面に向かって叫びたくて仕方なかった
>>983 >今のパンク見るとノンスタと扱い違うよな
それ思った
パンク可哀相じゃんとか思ったけど
M1今年も出るって聞いてなんかその感情もフワッと消えたわ
>>984 西野がボロクソに弄られまくってたから番組ファンとしては面白かった
それ以外には身内臭が強くてポカーンかも
西野のブログとか堂々地上波で晒されたの初めてだろうに
いかんせん弄るのが綾部じゃあな…盛り下がる
>>983 ノンスタは吉本内の主流派閥なんだと思うよ
派閥内で仕事を回してもらってるんだろう
他の同期の話はしてなかったのか?
西野が弄られてたなら面白いかも
なぜ山里を呼ばないかね
>>984 又吉曰く綾部は超優秀なキャバ嬢らしいwww
先輩に取り入るのが抜群に巧く裏表が激しいらしい
>>993 全然
そういうのちょっとは出るかと思って見てみたんだが
全く無かった
てかキンコン弄りが2chでネタ拾ってんじゃねーよって内容だった
>>994 サバンナ高橋と似てるとは聞いてたけど
高橋は一応アメトでも面白かったりするんだよな
>>994 それ視聴者には通用しないだろ
将来は望めないな
西野弄りで綾部の腕の無さが露呈したな
山里なら良かった
やっぱ山里が良かったよなあ…綾部ダメだよ使えない
>>995 同期芸人の話をしようって企画じゃなかったのか
せめてオードリーくらい話に出るかと思ったのに
いまだに同期の花形はキンコンなのかな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。