キングコング西野公論188

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ブログ西野公論
http://nishinoakihiro.laff.jp/
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html

西野亮廣とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%87%8E%E4%BA%AE%E5%BB%A3

西野の評判(アンケート結果)
http://find.2ch.net/enq/result.php/15496?SF=t

【関連ブログ】
キングコング公式ブログ
http://www.kin-kon.com/

前スレ
キングコング西野公論186 (※実質187)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1275745677/
2名無しさん:2010/06/11(金) 19:18:14













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      
3名無しさん:2010/06/11(金) 19:22:13
いちおつ
4名無しさん:2010/06/11(金) 19:47:17
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1275745677/l50
1000 :名無しさん:2010/06/11(金) 19:45:29
1000なら…!!!!
5名無しさん:2010/06/11(金) 19:47:46
関連スレ
【芸能】キングコング限界か? 解散西野に別居梶原…ただの“無能”ではないか
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276230439/
6名無しさん:2010/06/11(金) 19:49:15
西野さんは清原みたいなもんやで
記録には残らんけど、記憶には残るねん
7名無しさん:2010/06/11(金) 19:53:23
落ちぶれてすまん
8レギュラー番組本数:2010/06/11(金) 20:21:24
□99年結成
□00年『紳助の人間マンダラ』『新しい波8』
■01年春〜秋………3本
■01年秋〜02年春…5本(新2)
■02年春〜秋………6本(新2/終1)
■02年秋〜03年春…5本(新1/終2)
■03年春〜秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋〜04年春…4本(新2/終1)※CM…1本
■04年春〜秋………6本(新2)
■04年秋〜05年春…7本(新3/終2)
■05年春〜秋………9本(新3/終1)※月9ドラマ
■05年秋〜06年春…10本(新2/終1)※CM…3本 ※はねるゴールデン進出
■06年春〜秋………8本(終2)※西野公論開設

 本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
 僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
 傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。(2006/4/13)

■06年秋〜07年春…8本(新1/終1)※CM…4本
■07年春〜秋………8本(新1/終1)
■07年秋〜08年春…8本
■08年春〜秋………7本(新1/終2)
■08年秋〜09年春…5本(終2)
■09年春〜秋………3本(終2)
■09年秋〜10年春…3本(新1/終1)
■10年春〜秋………3本(新1/終1)
9主なレギュラー番組:2010/06/11(金) 20:23:07
◆…新番組、レギュラー参加  ◇…番組終了、レギュラー降板

01年 ◆はねるのトびら(フジ/4月〜)
    ◆キングコングのほにゃらじお(ABC/4月〜)

03年 ◆笑っていいとも!(フジ/9月〜)

04年 ◆音楽戦士(日テレ/10月〜)

05年 ◆メレンゲの気持ち(日テレ/1月〜)
    ◆たべごろマンマ!(日テレ/4月〜)

06年 ◆キンコンヒルズ(テレ東/10月〜)

07年 ◆大キングコング(読売テレビ/4月〜)※第4土曜
    ◇メレンゲの気持ち(〜3月)

08年 ◆◇全力!Tunes(日テレ/4月〜9月)
    ◇笑っていいとも!(〜3月)
    ◇たべごろマンマ!(〜3月)

09年 ◆キングコングのあるコトないコト(メーテレ/10月〜)
    ◇大キングコング(〜3月)
    ◇キンコンヒルズ(〜3月)
    ◇キングコングのほにゃらじお(〜10月)

10年 ◆いつでもガリゲル!(読売テレビ/4月〜)※西野のみ
    ◇音楽戦士(〜3月)
10出演時間:2010/06/11(金) 20:29:45
2008年
12月 14時間12分

2009年
1月 ─────
2月 13時間38分
3月 ─────
4月 9時間55分
5月 8時間23分
6月 ─────
7月 15時間50分
8月 9時間31分
9月 10時間16分
10月 ─────
11月 7時間28分
12月 ─────

2010年
1月 9時間48分
2月 7時間28分
3月 ─────
4月 8時間49分
5月 ─────
11西野公論ダイジェスト:2010/06/11(金) 20:41:01
皆みたいな幸せに憧れるけど、皆みたいな幸せを手にしにたら僕は終わる。
僕は幸せというものを永遠に思い続けて、そして叶えないのだと思う。
背負っているものがある以上、発言、立ち振る舞い、ビジュアル、
なにより生き方において、西野亮廣をやり続ける事が僕の使命であります。

人生の全てを表現に捧げるのです。誰もなったことのない人間に僕はなるのです。

喋って、喋って、喋り潰れた時に黙る。次、喋る為にだ。

いつも僕は自分達の前のコンビがウケると股のあたりがザワザワとする。
嬉しいのだ。お客さんがそのコンビを認めた直後に出て行って、
すぐにソレを塗り替えてやろうと思ってしまう。

すぐに認められる人というのはかえって不幸だよ。耐える免疫がないから。
ボクはその点ではとても幸せ。ボクは本物を作りたいと思っているんだ。

お笑いが好きで好きでたまらない。形あるなら抱きしめる。
誰にも聞かれないなら、女子高生みたく「キャー」と叫んでみたい。
こんな日は「お笑いがいてくれて良かった」と心から思えるのだ。

お笑いでガチガチに縛ってほしいと思う。5秒後も10秒後も明日も明後日も
お笑いの事しか考えられないような環境に閉じ込めて欲しい。
後戻りもしないし、人並みの幸せなんていらないのです。
12西野公論ダイジェスト:2010/06/11(金) 20:49:51
僕の体なんてズタボロのグチャグチャになっていいから、
お笑いにぶつかってやろうという覚悟です。
もう僕はお笑いにすがるしかニコニコできる方法が無いということ。

お笑いができればもう十分幸せ。僕はお笑いに裏切られた事がないのだ。
なので僕はお笑いをとても信用している。大好きだ。

人間らしい生活はできそうもないが、僕はもうこれでいいのだ。
あとは声さえ出続けてくれればいい。他はもう何もいらない。
生涯、全身全霊で表現し続ける事を誓いますよ。

お笑いは心が大きくて、そうして一度裏切った僕を再び包んでくれた。
お笑いが自分から離れた時は自分がお笑いを離した時。
お笑いの方から裏切る事はないんだ。だから僕はお笑いがとても好きだ。
とても信じている。もう裏切っちゃいけない。1秒たりとも。
だから僕はこの生涯、お笑いに生きてお笑いに死んでやろうと思う。

どうやらコレが僕の幸せでした。僕はこんな時に死にたいと思うのです。
僕は芸人が大好き。神様がどうした?教祖様がどうした?
芸人の方が千倍魅力的だぜバカヤロウ。
全身全霊でぶつかっていくしかないよ、こりゃ。
いろんなモノを捨ててソコに捧げないと間に合わないよ、こりゃ。
全力でお笑いに生きていく所存ですよ。それしかない。
13西野公論ダイジェスト:2010/06/11(金) 20:51:46
これから先、僕を大量に発信する。もっともっと勉強して最終的には、
世間を僕のルールに強引に染めるというか・・・狂わしてやろうと思う。

僕は漫才師、アンタ達の為に生きると決めたよ。
アンタ達の為に僕はもういろんなものを捨てたよ。
そんな事を勝手に押しつけられても困ると思うけど、
でも僕はそうやって生きることをもう決めちゃったんです。

舞台にはマイクが一本だけ立っていて、そのシルエットがボクはとても好きで、
本番前になると1秒でも早くそいつの所へ飛んでいきたくなるのです。
いつからかボクは完全に魅せられてしまったようです。

ボクが、唯一寄りかかれるものがお笑い。だから邪魔だけはして欲しくないんだ。
ネタの邪魔はね、あなたが毎日手を合わせている神様が蹴飛ばされるのと同じ。
そりゃ許せないよ。

漫才は僕が思っていたよりもずっとずっと深いところに身を潜めている。
簡単に見つけられない、簡単に届かない、それは暗い暗い底の底の底。
僕は漫才を極めてやろうと思います。

ボクは何かをしでかしたいんだ。上っ面のお笑いなんてやりたくないな。
見たことがある芸人にもなりたくないな。賛否両論がある芸人になりたいし、
その人の胸にキチンと届くお笑いがしたい。

ボクが西野を面白いと思える人間にしないと、
ボクが西野を面白がれていないと、ボクは一体誰と何を共有できるんだ?と思う。
ボクが面白がれていない西野を指示してくれる人とは、きっと話が合わない。
14名無しさん:2010/06/11(金) 21:05:14
西野さんはお笑いが好きだけどお笑いは西野さんのこと嫌いだと思うよw
15名無しさん:2010/06/11(金) 21:08:10
>>6
名球会入りの二千本安打とホームラン500本超えとは比較しないでほしい
晩年は叩かれてもしかたないけど
16名無しさん:2010/06/11(金) 21:10:09
やほおの吉本ニュース記事一覧に西野の話題はないなw
17名無しさん:2010/06/11(金) 21:29:31
>>11-13のようなことをブログに書けば書くほど
「お笑い」に嫌われて避けられてしまうと気づかない
18名無しさん:2010/06/11(金) 21:58:57
今回の記事が西野さんの目に入ってブログで反応してくれますように
19名無しさん:2010/06/11(金) 22:19:36
西野さんは偉いよ
あとは諦める覚悟だね
20名無しさん:2010/06/11(金) 22:36:33
やっと今日の日記読んだ
エンターテイメントを作る人に向けてウンコの話をする西野さん流石です
21名無しさん:2010/06/11(金) 22:40:42
西野さんも親子漫才出なよ
これなら梶原でもなんとかなるし
22名無しさん:2010/06/11(金) 22:42:20
個展は結局しないのかな
吉本が許してくれないのかな
23名無しさん:2010/06/11(金) 22:44:13
【芸能】キングコング西野「小説が14万〜15万部売れたらキングコングは解散する」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276126713/
24名無しさん:2010/06/11(金) 22:46:03
すべってるな
25名無しさん:2010/06/11(金) 23:15:00
「内容量が少ない」なんて台詞を平気で書ける言語センスがもうね…
小説初心者だってのを差し引いても駄目すぎる
26名無しさん:2010/06/11(金) 23:42:39
覚之助ジジイというネーミングセンスが、ニュージーランド西郷から1ミリも進歩してなくて安心します。
27名無しさん:2010/06/11(金) 23:50:20
内Pでのキングコング
http://www.youtube.com/watch?v=zCFHYjpT6MM
28名無しさん:2010/06/11(金) 23:54:15
「ごきげんよう」は自分もゲストの立ち位置だから
テロは無いか〜、と思っていたんだけどやってましたw。
予想通りの行動で逆にビックリです。

しかも、相手の方が上手です。
新しい「売り」が出来て、良かったね、西野サンw。

ttp://ameblo.jp/makoto25th283/entry-10559183337.html

もしかして、小堺さんや玉緒さん、杉本さんにも・・・と思うと
ちょっとgkbrですが。

29名無しさん:2010/06/11(金) 23:58:19
そのメンバーなら、貰っても即行捨てるだろw
「ことある毎にgrandcanyonの服を着てくれてありがとうねえ」とデザイナー
の善さんが言えば、「情で着ているわけじゃない」とUVERworldのSEIKAさん
が口火を切り、「そうだ。grandcanyonの服が素敵すぎるから皆着てるんだ!」
「そうだ!そうだ!エイエイオー!」とバカな酒を呑んだ。

「アンタが何者か知らないけれど、モノ作りにヒーヒー言ってるんなら、
いい奴に決まってる。とりあえず今夜は呑もう。乾杯だ」と肩を組み、
いつも知らない間に人数が膨れ上がるボクらの呑み会。
ジャンルは見事にバッラバラ。面白い奴がいっぱいいる。

昨晩、「面白い男がおるんですばい」と糞ダルマが連れてきた姉崎さんは
番組ディレクターさんで、話を聞くとやっぱり面白い。
『ペケポン』を担当されているとのことで、さっそく姉崎さんが撮られた
回のVTRを取り寄せる手配をした。
観たら、ちゃんと感想をお伝えしよう。ドキドキするなあ。
個々で動いたところで、起こせる波の大きさには限界がある。
「grandcanyonが10周年で何かやりたい」と善さんが言えば、
「キングコングで協力できることがあれば」とボク。
「じゃあ、新宿LOFTを使ってください」と鈴木さんが言って、
「それならアタイが構成するわ」と糞ダルマ。
そういった横の繋がりが、これからは非常に重要なのだと思う。

今日は昼間に須藤さんの事務所に遊びに行き、夏の全国ツアーの合間を縫って
おこなうイベントの打ち合わせ。こちらは18日が情報解禁日だそうな。
そして、ここでも横の繋がりが生かされる。
あまり多くは言えないけれど、たいそう胸躍る空間が生まれる気配。
それとは関係ないが、須藤さんから「他所で音楽をやったら殺す」と脅され、
笑った。舘野さんの「よそで小説を出したら自殺するよ」に次ぐ名言だ。
ボクの周りの大人は、どこか童貞の匂いがする阿呆ばっかり。

人との出会いは白黒の絵に色が塗られていくような感覚で、
それは毎日の景色をずっと楽しいものに変えてくれるので、
ボクは一人でも多くの面白い人に逢いたい。
切磋琢磨し、いろんな話を聞き、一緒に遠くに行きたい。

明日も面白い奴に逢えるといいな。
★ ★ ★
32名無しさん:2010/06/12(土) 00:11:26
貼り乙です。

ありい?西野さん、徒党を組むのは不健康だ、とか言ってたよね?w
33名無しさん:2010/06/12(土) 00:11:46
今回も名言が飛び出しましたwww
34名無しさん:2010/06/12(土) 00:12:13
モノ作りにヒーヒー言ってるんならいい奴に決まってる。

どこかに反証はないかな(棒
35名無しさん:2010/06/12(土) 00:14:04
つかなに公園で猫の写メなんか撮ってんだよw<トンボtwitter
なんか和んだじゃないか
36【舘野さんの自殺話】:2010/06/12(土) 00:21:58
【08/3/26】「他所で出したら自殺するからね」もう、あまりにもバカな言葉。
 長年、本の仕事をしてきた人とは思えない簡単な言葉に僕は笑ってしまって、
 そして胸を打ち抜かれたのです。

【7/26】「他所で小説出したら自殺するよ」発言でおなじみの舘野さん

【11/17】なんてったって「他所で小説を出すとボクは自殺するからね」と名言を
 残した舘野さんだ、こんなバカ野郎のワガママを聞けない男にはなりたくない。

【09/9/4】「よそで小説を出したらボク自殺するよ」という、長年文字に携わって
 いる人間とは思えぬバカ丸出しの誘い文句に笑ってしまい、小説の執筆を決意した。

【10/2】「よそで小説を出したら自殺するよ」というド阿呆発言が生まれたのがその夜だ。

【11/24】「他所で小説を出したら自殺するよ」の鼻垂れド阿呆発言、

【12/31】他所で出したら自殺をするやっかいな男なのである。

【10/3/23】そもそも今回の小説は、舘野さんの
 「よそで出したら、ボク自殺するよ」というクソ文句に始まり、

【4/5】「よそで小説を出したら自殺するよ」という阿呆な言葉を聞いて、覚悟が決まった。

【5/1】「よそで小説を出したら、俺、自殺するよ」という、
 思春期の男子のような不器用な日本語を紡いだ男である。

【5/22】そもそもは舘野さんの「よそで小説を出したら、俺、自殺するよ」
 という童貞をこじらせたような言葉がキッカケだったんだけど

【6/12】New!
 須藤さんから「他所で音楽をやったら殺す」と脅され、笑った。
 舘野さんの「よそで小説を出したら自殺するよ」に次ぐ名言だ。
37名無しさん:2010/06/12(土) 00:25:29
自分だったら
鈴木さん「じゃあ、新宿LOFTを使ってください」
という申し出だけありがたく頂戴する。

西野「キングコングで協力できることがあれば」
トンボ「それならアタイが構成するわ」

これはかえってブランドのイメージ悪くするだけだろ…。
38名無しさん:2010/06/12(土) 00:26:37
>ボクの周りの大人は、どこか童貞の匂いがする阿呆ばっかり。
こういう、一見自虐的に見えるナルシスト発言見ると、
昔のヤンチャ時代を恥ずかしがって話すフリして
暗に自慢しちゃってるようなマヌケと同程度の人なんだなって思う。

で、この人、いつになったらお笑いに全身全霊を傾けるのかな?
39名無しさん:2010/06/12(土) 00:28:45
>>27
これ初めてちゃんと見た
話には聞いてたけど西野さんマジで座ってるだけなんだね
何が見てるのが面白いだよ、印象悪過ぎる…

しかしキングコングの漫才は今よりこの頃の方が面白いように思えるな
40名無しさん:2010/06/12(土) 00:30:53
コネ芸人
41名無しさん:2010/06/12(土) 00:31:13
童貞臭いの使い方間違ってない?
42名無しさん:2010/06/12(土) 00:31:39
人生バンザイズ、CDリリース
43名無しさん:2010/06/12(土) 00:32:54
西野さん。この手の内輪の馴れ合いは嫌いって言う設定はどうしちゃったの?
また忘れちゃったの?
44名無しさん:2010/06/12(土) 00:37:14
しかし西野さんの周りには、芸人よりも、民放やNHKや出版社や洋服屋さんが集まるんだい?
45名無しさん:2010/06/12(土) 00:44:57
>>44
真面目な話、そういう人にばっかシッポ振ってるからだろうなぁ
46名無しさん:2010/06/12(土) 00:50:03
> 須藤さんから「他所で音楽をやったら殺す」と脅され、笑った。

西野さん、からかわれてるとは微塵も思ってないんだろうな。
47名無しさん:2010/06/12(土) 00:50:54
上がってたから聞きたいけど
ここはファンスレ?
アンチスレ?
48名無しさん:2010/06/12(土) 00:52:42
http://ameblo.jp/grandcanyon-jp/entry-10546282743.html

西野さんがgrandcanyonを好きな理由が分かった
49名無しさん:2010/06/12(土) 00:53:37
今更、キングコングにアンチなんていないよ
50名無しさん:2010/06/12(土) 00:55:25
西野公論と西野さんのヲチスレ
51名無しさん:2010/06/12(土) 01:00:28
grandcanyonって、痛いブランドなんだな…。
52名無しさん:2010/06/12(土) 01:03:43
西野さんっていつも誰かとお酒ばっかり呑んでる気がします。
自分のまわりでモノ作って〆切に追われてる人達は忙しくて
呑むなんてとんでもない事が多いのでいいのかなぁと思ったりします。
本職の喉にも良くないだろうし。
53名無しさん:2010/06/12(土) 01:11:26
>>51
山にメガネかけたネコってもうねw
54名無しさん:2010/06/12(土) 01:15:21
>>49


じゃファンスレ?

2ちゃん初心者なんで
面倒くさいと思うけど
教えて
55名無しさん:2010/06/12(土) 01:16:02
しばらくロムってろ
56名無しさん:2010/06/12(土) 01:16:43
>>52
酒でも飲まないと、本音で話せないんだろう。
西野も、周りも。
57名無しさん:2010/06/12(土) 01:25:27
>>54
西野さんでニヤニヤするスレだからファンスレだと思ってればいいよ。
58名無しさん:2010/06/12(土) 01:29:05
こういう事になるから基本sageようよ
59名無しさん:2010/06/12(土) 01:29:27
>>27
内P懐かしいな。
西野さんは自分が得意なことは率先してできるタイプなんかな。
反対に、そうじゃないって思ってしまうとまったくやろうとしないタイプ。
周りの人がそれを知って上手く使ってあげれば笑いになるのかもね。
60名無しさん:2010/06/12(土) 01:31:10
全部が全部じゃないが、ageてるやつはろくなのがいない。
61名無しさん:2010/06/12(土) 01:36:12
この先ドカンと熱量ブログ記事を落としてくれないと、
スレが200まで行かないジャマイカ!
62名無しさん:2010/06/12(土) 02:01:18
金曜の夜だというのに、この伸びの鈍さは…

西野の熱量が足りないからか…?はたまたW杯…?
63名無しさん:2010/06/12(土) 02:15:24
「誰々と飲んだ、遊んだとか言うブログはやりたくない」って言ってたのになあ
64名無しさん:2010/06/12(土) 02:29:23
ウザガラれ度はミナオに適わない>藍子
あそこまで嫌われて俳優はナンボでっせ
65名無しさん:2010/06/12(土) 02:31:56
また誤爆した、ゴメン
66名無しさん:2010/06/12(土) 02:37:13
西野さんの熱量に引きつけられて、同期の親友であるノンスタ石田たちと一人芝居をやるって盛り上がってんだよ
楽しみにしとけや
ちなみに石田とはお互い売れる前からの腐れ縁だから、笑いに対する熱量はハンパねえからな
67名無しさん:2010/06/12(土) 02:44:33
>>UVERworldのSEIKAさん

SEIKAさんは旧メンバーらしいですよ

http://stat.ameba.jp/user_images/20090622/17/grandcanyon-jp/3c/4e/j/o0800106710201138961.jpg
68名無しさん:2010/06/12(土) 02:50:06
ゆばわーるどて小公女セイラとかガンダムダブルオー歌とてた人たち?
職業の枠を超えたクリエターたちの集まり凄ぇえーだろ
西野の交流力は舐めたらアカン方がええよ
69名無しさん:2010/06/12(土) 03:14:21
クリエター(笑)
70名無しさん:2010/06/12(土) 03:46:48
写真貼ってねーだけで、
「○○食べた」「○○さんとあった」ブログと同じじゃん。
71名無しさん:2010/06/12(土) 05:45:46

な行の著者のベストセラー
全カテゴリー > 本 > 文学・評論 > 文芸作品 > 日本文学 > な行の著者 (1時間ごとに更新)


6.李陵・山月記 (新潮文庫) 中島 敦 (著)
5つ星のうち 4.9 (38 件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 380

7.グッド・コマーシャル 西野 亮廣 (著)
5つ星のうち 2.1 (16 件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 1,470

遂に、近代文学の山月記に抜かれてしまいました。
先月出たばかりの、まだ1ヶ月も経ってない新刊です。
72名無しさん:2010/06/12(土) 05:51:47
>>71
山月記は、1942年発表の作品です。
73名無しさん:2010/06/12(土) 05:57:27
ドンガラw
74名無しさん:2010/06/12(土) 05:58:39
http://www.ustream.tv/recorded/6817957?lang=ja_JP

他スレに上がっていたが、これの31:30から注目!
山里と鈴木が、キングコングについて語る。
75名無しさん:2010/06/12(土) 08:43:52
なんかもう

西野さん哀れ
76名無しさん:2010/06/12(土) 09:21:58
西野とノンスタ石田との舞台なんて一般視聴者はピクリとも
興味なんか誰も示さないな、吉本も赤字で一発で終わるだろ
77名無しさん:2010/06/12(土) 09:31:58
>>76
それ、まだ企画倒れしてなかったんだ
78名無しさん:2010/06/12(土) 10:08:44
西野はずいぶん前からgrandcanyonの洋服着てるよ。
音楽戦士収録のときの衣装が一時期ほとんどそれだったし
79名無しさん:2010/06/12(土) 10:55:38
西野、石田て誰・・・どっかの歌姫?AV嬢?
80名無しさん:2010/06/12(土) 11:00:25
僕は別に一発屋なわけじゃないし、人より勉強するし、努力するし、飛びぬけてかしこいわけでもないけど、どうしようもないくらいバカなわけでもない。

だから、この世界で生涯そこそこ良い暮らしをする事は可能。むしろ簡単。

            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   西野さん
        /          |
       /           |
      (    ー       |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /,.==、、_  ,__,,,..、、 |
        | _ィェァ了 (ェoヮ、 |   全然笑えないんだけど
        /   ´!| |!`    |
       /    /u__,ゝ    |
      (    /_二 _、〉_  |
      (ヽ、  ´  ̄  /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
81名無しさん:2010/06/12(土) 12:38:46
>>77
>石田に電話をした。一人芝居『ダイヤル38』のことで。
>「話が延び延びになるのだけは避けよう」ということに。

と3/16に書いたっきり特に進展してない様子から察するに
西野さんが諦めてなかろうと事実上の企画倒れでは。
だってどう考えても意味がない芝居だもんなぁ。
西野さんしか得しないヘンな企画だよ。
82名無しさん:2010/06/12(土) 12:41:11
>>71
>>72
山月記は国語の授業で読んだけど、李徴なんか西野そのものだよな。
李徴→西野 袁?→堤下 
西野が本物の人食い虎になったとき堤下は何を思うのか?
83名無しさん:2010/06/12(土) 12:49:25
 83 :名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 13:51:31.23 ID:6QAUuS5N0
 有吉が西野につけたアダ名 元気な大学生
 一見なんでもないが じつは相当バカにしてるw

109 :名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 14:00:04.20 ID:UmDa6HP4O
でも、世間的に見たら西野がうえでしょ
ゴールデンで司会してるし、M1でも決勝常連だし
松本も評価してる
有吉なんて、人の番組で売れてる芸人さんの悪口いってるだけじゃん
小説とか映画の才能もないし

475 :名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 17:03:28.30 ID:Dtba/UWKO
俺は好きだよ 嫌いな奴は嫉妬だろ

986 :名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:00:00.65 ID:F5xc1Z6BO
以上、金もない、女にもモテない、漫才のセンスもない
キモヲタ君の嫉妬だけの書き込みでした

 990 :名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:09:45.11 ID:k6CbqLAQ0
 西ナントカさんは金と女には不自由しないから 漫才の才能がなくても平気なのかなあ

993 :名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:34:17.61 ID:cCgNd616O
逆なんだよね わらいの才能があつあたか金も、女もついてきあんだよ

994 :名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:39:21.14 ID:tnQrlKkP0
教えてやろうか? 西野がイケメンであることにオマエさんが嫉妬しているからさ。
84名無しさん:2010/06/12(土) 13:13:27
身の周りにいる、すぐに自分は嫉妬されてると言う人たちは
実は見下されてるって事が多いなぁと、今ふと気がついた。
西野さんは本当にいい反面教師だな。
自分は身の丈をわきまえて生きていこう。
85名無しさん:2010/06/12(土) 13:25:03
レス少ないな
86名無しさん:2010/06/12(土) 13:44:41
西野さんっていつも変な服着てる印象なんだが。
そんな人が「素敵すぎるから皆着てるんだ!」と書いても説得力ない。
87名無しさん:2010/06/12(土) 14:06:45
>>27あたりはまだ見れるな。色んな意味で。
周りの温かさに助けられてる部分も多大にあるが。
オーラも多少なりとも感じる。

最近TVでたまに見かける西野さんは、ただの小汚くてうるさい兄ちゃんにしか見えない。
一時の人気と周囲の温かさにあぐらかいてた結果かな。
88名無しさん:2010/06/12(土) 16:22:54

123 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 ジェットコースター, 2010/6/5
By ponsachi "ponsachi" - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: グッド・コマーシャル (単行本)
彼らの漫才を『ジェットコースター』といった中田カウスさんの言葉を思い出しました。
確かに、リアリティにはちょっとかけるかもしれないけど、それを気にさせないほどテンポよくストーリーは進んでいきます。

で、最後に『えっ』と思いながらも、なんと無事着陸、っていう感じ。
読み終わってほっとするのは、個人的には大好きです。

三谷幸喜さんのシナリオで映画になったらおもしろそうだな、と思います。

彼のブログを読んでたので、この本が世に出るまでの話を少し知っているから、ちょっとひいき目かも、なので星は4つです。


これ西野本人w
89名無しさん:2010/06/12(土) 16:32:11
クリエイターどうしの飲み会とか昔は憧れてたりもしたけど
西野さんを通してだと、僻みとか抜きで
たいして売れてない奴どうしが集まって
傷を舐めあってるようにしか見えないw
グランドキャニオンなんて、完全に終わってるブランドだし
90名無しさん:2010/06/12(土) 16:34:30
>>88
何を根拠に
91名無しさん:2010/06/12(土) 16:38:38
メタリカ風ポスターはグランドキャニオンの中の人がデザインしてたんだ
「サンプリング」ってやつだよね、一昔前に流行った。
92名無しさん:2010/06/12(土) 16:50:51
>>82
前のスレで「山月記って西野っぽい」とか言い出したのお前か?

山月記の書き出しは「隴西の李徴は博学才穎」で始まるんだが
「様々な学問に通じた、才知の優れている人」って時点で西野じゃねえよ、バカが
93名無しさん:2010/06/12(土) 17:02:37
94名無しさん:2010/06/12(土) 17:13:19
http://career.oricon.co.jp/news/photo/76967/p00201006070649113001275904327L/

>>93とこれ、どちらかが芸人のサイン会における画像です
95名無しさん:2010/06/12(土) 17:13:35
>>93
なんじゃこれw
96名無しさん:2010/06/12(土) 17:21:07
内Pに出た時リアルタイムで見てたけど梶原が何とか必死に頑張ってた
のは覚えてるけど西野の印象は大して無い、ただ西野はふかわに逆ツッコミ
喰らってキョドッて言い訳してたのは覚えてる

コーナーの合間にネタやってて、アンタッチャブルは凄く良かったけど
キンコンのはイエィイエィ♪しか覚えてねえ、内Pメンバーは優しいから
「笑ってあげてた」けど微妙な空気が流れてたなスタジオには・・・
97名無しさん:2010/06/12(土) 17:23:49
>>93
痛いなー…
98名無しさん:2010/06/12(土) 17:53:16
>>94
素人さんの写真をネットに載っけたら駄目だよ〜

・・・・え?!
99名無しさん:2010/06/12(土) 17:54:03
>>94
貧相になったな
100名無しさん:2010/06/12(土) 18:12:14
西野さんってO脚だよね。スタイル悪すぎw
101名無しさん:2010/06/12(土) 18:13:04
>>74
リアル西野悪口やんw
そのシーンの瞬間最大風速が凄いけどすぐ終了w

私、キングコングのヒョロッとしたほうに本見せられたw
102名無しさん:2010/06/12(土) 18:37:54
103名無しさん:2010/06/12(土) 18:48:58
かっこよさでも面白さでも負けてるな
104名無しさん:2010/06/12(土) 19:17:35
105名無しさん:2010/06/12(土) 19:22:37
もう売れっ子のオーラはねえな
今、西野の本を買って街角インタビューされた一般人、って感じ
106名無しさん:2010/06/12(土) 19:28:05
>>74
ちょwwwwwwwボロクソ逝ってるwwwwwww
107名無しさん:2010/06/12(土) 20:09:31
そういやサイン会ってどうだったんだっけ
108名無しさん:2010/06/12(土) 20:13:47
>>94
どっちも芸人じゃないってオチか
109名無しさん:2010/06/12(土) 20:15:17
>>107
病気の女の子が来たよ!
110名無しさん:2010/06/12(土) 21:35:52
サイン会の開始数分前にサインを考えたはずなのに
なぜサイン会の前から出品されている本にほぼ同じサインが書かれているのだろう?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m73533454
http://img343.auctions.yahoo.co.jp/users/8/1/7/7/kame55stat-img600x450-1275224885lgivrj85527.jpg
111名無しさん:2010/06/12(土) 22:07:52
[128]名無しさん@ON AIR 2010/06/09(水) 01:10:03.70 ID:XxIXqOD8
芸人本に激甘の太田がこの程度ってことは、つまんなかったのか。

111 :名無しさん@恐縮です:2010/06/10(木) 08:48:32.09 ID:xx0fiiN50
爆笑問題太田が
「もらって読みました、まあ 面白かったですよ、、
 なんというか 軽い感じ ライトな感じで楽しめるような。。」
と 言葉を選びながらラジオで言ってたので、
100%つまらなかったんだと思った。。
112名無しさん:2010/06/12(土) 22:26:46
http://natalie.mu/owarai/gallery/show/news_id/31818/image_id/39758
↑好き嫌い抜きに見ても西野さんの体型はなで肩で貧相。
加えて本人もアイドル視されてた頃の気分がまだ残ってるからか
意識的にカッコ良くみせまいとしてる節がある。
だから着てる私服がいつもヨレヨレで貧乏くさく見えてしまう。
そんな西野さんが愛用してると公言するのはグランドキャニオン
というブランドにとってマイナスじゃなかろうか。
本当にキンコンがブランド10周年のために役立てる事があるんだろうか。
113名無しさん:2010/06/12(土) 22:30:05
>>110
嘘をついてるとしか言いようがないw

ヤフオクでサイン付の本が出品されてるのが5月31日にここの過去スレで確認されてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キングコング西野公論185
http://www.unkar.org/read/hideyoshi.2ch.net/geinin/1275300500/1275310984/
13 :名無しさん[sage]:2010/05/31(月) 19:55:37
http://img343.auctions.yahoo.co.jp/users/8/1/7/7/kame55stat-img600x450-1275224885lgivrj85527.jpg

これって、前から西野さんが書いてるサインだよね。
たしか「ボクにはかっちょいいサインなんて無いから困った…」とか言ってなかったけ?
23 :名無しさん[sage]:2010/05/31(月) 20:37:06
>>18
【署名本・西野亮廣「グッド・コマーシャル」初版・帯付・サイン】

http://img343.auctions.yahoo.co.jp/users/8/1/7/7/kame55stat-img600x450-1275224885lgivrj85527.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


で、西野さんは6月7日にあったサイン会について9日にこう語ってる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010/06/ 9
サイン会開始数分前に「こんなのでどうでしょう?」とサインを考える、なんともスットドッコイなサイン会。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サインのデザインは両方とも同じ
ヤフオクのサイン
http://img343.auctions.yahoo.co.jp/users/8/1/7/7/kame55stat-img600x450-1275224885lgivrj85527.jpg
サイン会で書いたサイン
http://career.oricon.co.jp/news/photo/76967/p00201006070644620001275904327L/
114名無しさん:2010/06/12(土) 22:31:50
>>110
いじわるww
115サインはない?:2010/06/12(土) 22:36:51

462 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 00:22:17
本日は、たまたまお笑い芸人(吉本興業)のキングコングがたべごろマンマ!(日テレ:毎週土曜18:30〜19:00)の撮影で来店していたので、サインをもらった(下記:キングコング西野のサイン)。
ttp://1click1yen.blog77.fc2.com/blog-date-200610.html
ttp://blog-imgs-13.fc2.com/1/c/l/1click1yen/20061017140834.jpg


▼ 483 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 01:49:22
>>462
へえ、ちゃんとサインあるんじゃんw

▼ 508 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 12:25:23
ボクはそもそも“サイン”というものを持ってない。
皆みたいに、筆記体をさらに崩したようなカッチョイイやつがないのだ。
サインを作るタイミングを完全に見失ったせいだ。

と、おっしゃっていますが
>>462のサインを見る限り「筆記体をさらに崩したようなカッチョイイ」サインをちゃんと持ってる西野さんなのでした。
文字の「はね・はらい」に迷いがなく非常に書き慣れた感じのするいいサインですね。
いっぱい練習したのかな?

▼ 520 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 16:48:56
>>462>>513
俺ならこんな醜態ネットで晒されたら生きていけないw
やっぱ西野さんすげーわww
116名無しさん:2010/06/12(土) 22:54:44
>>111
何という奥歯に物w
117名無しさん:2010/06/12(土) 23:35:16
西野さんがカッコイイと思う事

・芸能人なのにサインを持っていない
・サイン会をやるのに直前になってサインを考える
・そんなスットコドッコイな俺
118名無しさん:2010/06/12(土) 23:41:02
スットコドイ
119名無しさん:2010/06/12(土) 23:43:39
NHKトップランナーでノンスタイル
「私たちの同期にはオードリーやキングコングという大物の方々が多いので。そういう方々と比べれば地味かもしれませんが、今振り返ると堅実に歩んできたと思います
先輩の方からの話なのですが「お笑いは短距離走ではなく長距離走。最後までお笑いを続けられれば一番いい」」
120名無しさん:2010/06/12(土) 23:44:51
AGEAGE芸人を語ろう その88
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1275987601/

539 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 00:54:03
華大さんハリガネキンコンが一番安心して見れる

541 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 00:57:29
キンコンは好きじゃないけどMCしてるキンコンは好き



珍しく褒められてるぞ
東京吉本若手芸人AGEAGELIVEのMCを
121名無しさん:2010/06/12(土) 23:53:03
>>111
西野さんよりはマシだけど、それでもまだまだ未熟な板倉の本を大絶賛してた太田がこの評価か…。
122名無しさん:2010/06/12(土) 23:57:58
スットドッコイ
123担当区間を明確に、ナウ!(1):2010/06/13(日) 00:18:00
接触が悪いのか何なのか、ネットの接続がすぐに切れるようになった
ボクのパソコン。先日、メール機能が使えなくなってしまったばかりで、
近頃どんどんとバカになっていくボクのパソコン。
電気屋さんに持っていけば、なんとかしてくださるだろうに、
それでもこの身体は動かない。重量級の尻のせいで、
パソコンの使用を諦める方を選択をしてしまうのだ。
これぞ、仲間内で万年NO.1を誇る面倒くさがり屋の真髄である。

ボクがそんな欠陥人間だとは承知で、「頑張って郵便受けを開けてください」
とNHKの丸林さんから連絡が入る。
郵便受けを開けたところで、中からこぼれ出てくるのは、勝手に投函された
何だかよく分からない出前のチラシばかりで、決まってウンザリする。
そもそも食に興味がないのだ。なので、郵便受けは年に3、4回しか開けない。
しかし呑み仲間の頼みとあらば、そうも言ってられまい。

覚悟を決めて郵便受けを開ける。中からでてきたのは、
やっぱり大量のチラシと、そして子供達の感想文のコピー。
丸林さんの奥様が小学生相手の朗読会で『Dr.インクの星空キネマ』
を読んでくださったみたいで、なんとも可愛らしい感想が綴られていた。
124担当区間を明確に、ナウ!(2):2010/06/13(日) 00:19:23
嬉しかった。こういうことが本当に励みになる。
丸林さんにお礼の連絡を入れた後、いろいろと考えさせられた。
とくに先日『グッド・コマーシャル』を出版したばかりで、
同じように考える機会が多かっただけに。

自分が何をする人間なのか、どの部分を担当する人間なのかを、
自分の中でもっと明確にしていこうと思った。
そして、その覚悟も必要だ。
ボクは、ゼロから『1』を創る人間であろうと思う。
それを大きくする仕事は、同じような感覚でボクの作った『1』を
面白がってくれる人にお任せする。
周りのスタッフさんだったり、本屋さんだったり、今回のように
丸林さんの奥さんだったり。そういった人達が汗を流している間に、
ボクは次の『1』を創る。そんな調子でグルグル回れば素晴らしい。

須藤さんが指揮を執る夏のイベントは、ボクが創った『1』に対して
本当にたくさんの大人の人が動いてくださる。
心からの感謝の気持ちと、その恩に報いるためにも、
「とっとと次を創ろう」という気持ちがハッキリとした。

モノ作りは役割分担、つまりは人を信用するということですよ。
★ ★ ★
125名無しさん:2010/06/13(日) 00:26:13
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2009/10/post-76b1.html
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2009/10/post-7c0e.html

2009年10月 8日
丸林さんからメールがあって、どうやら郵便を送っていただいたようだ。
明日の朝に届くらしい。余計なチラシが大量に入っているので開ける気になれず、
郵便受けは数カ月に一度しか開けないが、「ズボラしないで」と事前に釘を
刺されたので、明日の朝は郵便受けに挑もうと思う。絶対に開けよう。

2009年10月 9日
一念発起で郵便受けに立ち向かい、勝ち得た戦利品は、『Dr.インクの星空キネマ』
の感想が書かれたアンケートだった。丸林さんの奥さんが、朗読会で小学生に
読まれたらしく、そこでの子供達のアンケートを丸林さんがコピーして、
我が家に送ってくださったのだ。
本日は「音楽戦士」の収録で、現場に向かうタクシーの中でアンケート全てに
目を通させていただいた。実は昨晩から、頭を力いっぱい押さえつけられる
ような頭痛に襲われていて、なかなかの調子の悪さに歯をキリキリさせて
いたんだけど、屈託のない子供の感想につい笑みがこぼれて、頭が少しだけ
軽くなった。丸林ご夫妻と、アンケートを書いてくれた小学生に感謝なのである。

2010/06/13
「頑張って郵便受けを開けてください」とNHKの丸林さんから連絡が入る。
郵便受けは年に3、4回しか開けない。覚悟を決めて郵便受けを開ける。
中からでてきたのは、やっぱり大量のチラシと、そして子供達の感想文のコピー。
丸林さんの奥様が小学生相手の朗読会で『Dr.インクの星空キネマ』
を読んでくださったみたいで、なんとも可愛らしい感想が綴られていた。
126名無しさん:2010/06/13(日) 00:31:49
飲みに行くの楽しいとか書いた翌日に「食に興味ない」ってなあ…
西野的には飲みながら話すことが肝なんだろうけどそんな奴とテーブル囲んだって楽しくないよ
みんなでおいしい物食べたり飲んだりするのって大事なことだと思うけど、
そういや西野はそういうコンセプトの食べごろマンマの仕事はイヤイヤやってたんだっけ
127名無しさん:2010/06/13(日) 00:36:59
てっきり思い出話かと思ったら

>丸林さんにお礼の連絡を入れた後、いろいろと考えさせられた。
>とくに先日『グッド・コマーシャル』を出版したばかりで、
>同じように考える機会が多かっただけに。

とあるから最近の出来事なんだな。
丸林さんの奥さんはまた小学生に同じ本の感想文書かせたって事?
それとも違う小学校で?
もしかしたら小説がコケて西野がさぞかし気落ちしてるんじゃないかと
心配した優しい丸林夫妻が、また小学生の感想文で元気出してあげようと?
128名無しさん:2010/06/13(日) 00:37:49
なんか去年まで「お笑いに身を捧げる。覚悟はできた。」とか言ってたけど、
覚悟ってそんな掛け持ちでできちゃうものなのか。
129名無しさん:2010/06/13(日) 00:40:52
食に興味がない
食に興味がない
食に興味がない
130名無しさん:2010/06/13(日) 00:41:41
もはやお笑い芸人の方が副業みたいなノリだなぁ
まあその方がテレビの露出も減るしいいか
131名無しさん:2010/06/13(日) 00:44:53
パソコンの調子が悪くなったんなら、よく判っている人に見てもらうか、さっさと新調すればよかろうに。
それは、あなたがさんざん吹いている「創りモノ」にとって不可欠な道具ではないのですか?
弘法筆を選ばずを気取っているのですか?
後世に不朽の名を伝えるような才に溢れた人でさえ、「筆が良くなくて満足な仕事ができなかった」とぼやいているのに。
仕事の道具を大切にしない大事にしない人のそれなんて、まったく信用できませんよ?
132名無しさん:2010/06/13(日) 00:45:50
このタイトルはツイッターフラグ?
133名無しさん:2010/06/13(日) 00:45:51
ちょくちょく事務所に行って茶菓子食べながらツクリモノの話を延々聞かせてるくせに
相手側から何か伝達がある時は「うちのパソコン壊れててえ、でも電気屋持ってくのなんて仲間内で万年NO.1を誇る面倒くさがり屋のボクじゃ無理だしい、
じゃあ郵便?郵便受けとか開けるの凄いめんどくさいんですよお、誰かが開けてって言ってくれないと無理かなあ〜」なわけか

うーわめんどくっせえ
134名無しさん:2010/06/13(日) 00:46:52
西野さんはうまくいかなくなるとすぐ逃げるんだよ。
漫才、舞台、絵本、小説、etc...と、ぐるぐる回る。
135名無しさん:2010/06/13(日) 00:47:30
自分の作ったものが必要とされていると信じて疑わないところが本当に凄いよ…

いらないし見たいと思わない人がほとんどなのに
136名無しさん:2010/06/13(日) 00:55:27
おめでたい人だな西野さんてw
137名無しさん:2010/06/13(日) 00:57:13
>>131
絵は0.3のボールペンで白黒しか書かない、とかもそうだけど
西野さんて自分で勝手に物凄く狭い世界へ入ってくんだよね
本当は色使いに自信が無い、機械に弱い、食の知識なんて覚えるのめんどくさいってだけなのに
「白黒の本なんて凄いよ、今までの絵本は子供だましでつまんない」とか
「インストールなんてチンプンカンプンな言葉使われたからもう行かない!」とか
「肉じゃがの調味料なんか聞かれてもわかんない。だって食に興味ないし」とか
いつも何かのせいにして自分の未熟さを認めなかったり、認めてるふりしてるだけの不器用な俺アピールだったりする
138名無しさん:2010/06/13(日) 00:59:03
興味がないって宣言しちゃう人に限って興味がある法則
139名無しさん:2010/06/13(日) 01:00:01
画面の半分が液晶割れして見えないと言ってたはずだが…
140名無しさん:2010/06/13(日) 01:01:57
W杯も死んだ途端にキングオブポップと同列に語ってんだろうな
141名無しさん:2010/06/13(日) 01:09:56
自分が一番目立ちたいだけのMCかよ、ケッ!パネラーでは全く使えんし
西村は外回りのレポーターからやり直せや
142名無しさん:2010/06/13(日) 01:13:15
>>131
西野さんにとっては「どれだけ言い訳を探すことが出来るか」が重要だからねw
143名無しさん:2010/06/13(日) 01:14:15
>>137
このご時世、どれも5分もあれば分かることばかりなのにな。
144名無しさん:2010/06/13(日) 01:16:06
>>133
西野さん宛のメールなり郵便の返信待ちで「検討中」と他の人に報告されている事例もあるかも知れないのにね。
そういう他人への想像力が全くない、皆無なのが西野さんです。
145名無しさん:2010/06/13(日) 01:17:08
西野さんの作る「1」ってほとんど価値がないモノの気がする。
オリジナリティがないというか、唯一ではないというか。
146名無しさん:2010/06/13(日) 01:19:25
ないよ?
西野さんの本ないよ?
真面目に探したのにないよ?
探し方が悪かったの?
私の眼が悪かったの?
147名無しさん:2010/06/13(日) 01:20:42
取り巻きの誰かが新しいパソコンをプレゼントして設定もしてあげたらいいのに
148名無しさん:2010/06/13(日) 01:22:40
>>144
「俺は何にも言わないからそっちで適当にやっといてよ」って人ならともかく
自分の思い通りに行かないとすぐ癇癪起こしてそれを被害者面丸出しでブログに書き連ねるような人だしなあ
何ていうか西野の周りで仕事してる人本当に乙
149名無しさん:2010/06/13(日) 01:27:02
今日の日記を要約すると


おまえら俺のありがたいツクリモノの為に必死で汗流せよ!!!
俺の機嫌取るのも忘れるなよ!!!
150名無しさん:2010/06/13(日) 01:28:19
>>123の中で必要なのは

中からでてきたのは、
やっぱり大量のチラシと、そして子供達の感想文のコピー。
丸林さんの奥様が小学生相手の朗読会で『Dr.インクの星空キネマ』
を読んでくださったみたいで、なんとも可愛らしい感想が綴られていた。

この部分だけ
151名無しさん:2010/06/13(日) 01:28:56
>>106
出先で携帯しかない俺の為に産業。
152名無しさん:2010/06/13(日) 01:31:19
>>147
去年末くらいに新しいパソコン買って取り巻きに設定させたんじゃなかったっけ?
インストール事件の時に買ったはず。
153名無しさん:2010/06/13(日) 01:31:19
>>145
891 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 05:46:12
「誰も見たことのないモノを作ってるんだよボクは。褒めてくれるのは大物芸能人でしょ、
 とても純粋な耳の聞こえない子やパニック障害の子の心も動かしちゃうんだよ。
 批判してる奴はそんなモノ作れないでしょ?じゃあお前の意見なんて聞かないよ、モノ作って出直してきて」
と鼻息荒いけど、絵も昔アートっぽいからって流行った松本大洋のモロパクりだし
小説は今流行ってる伊坂幸太郎や森見登美彦の影響受けまくりだしなあ


前スレからのコピペだけど西野のツクリモノってのはそん時流行ってるものをマネしてるっていうよくあるパターンだよ
絵を描き始めたのが15年位前じゃなくて今だったら浅野いにおとかマネしてたのかな
154名無しさん:2010/06/13(日) 01:39:31
>>134
そろそろ漫才に戻ろうとしそうだなw
155名無しさん:2010/06/13(日) 01:40:16
日ごろいろんな人との交流をアピールしてるけど、パソコンについてアドバイスしてくれる人はいないんだね。
156名無しさん:2010/06/13(日) 01:48:17
山ちゃんと鈴木のトークいいね
157名無しさん:2010/06/13(日) 01:50:23
>>155
教えて貰うのが嫌なんじゃないのか?あと教えてもすぐ分からないと言いそう。
というか実際インストールって言葉が分からないとちょいキレてたし。
仕事に必要なら苦手でも覚えろと思う。せめて郵便受けは毎日開けろよ。
熱量足り無すぎるのはお前の方だろ。
158名無しさん:2010/06/13(日) 01:58:45
>>157
そういう意味で、本当のバカなんだよね。
知らないと言うことを知られること、解っていないことを分かられること、
気づいていないことを気づかれることを恐れて、全く成長できないタイプの典型。
あらゆる意味で「人の話を聞けない」というのが西野さんの全て。
159名無しさん:2010/06/13(日) 02:05:56
「知らない」のは、恥ではない。
「知ろうとしない」ことが、恥なのだ。
160名無しさん:2010/06/13(日) 02:24:22
西野さんがカッコイイと思う事

・郵便受けをたまにしか開けない
161名無しさん:2010/06/13(日) 02:51:11
愚者からでも学べるのが賢者、賢者からでも学べないのが愚者。
だって。
簡単に言えば反面教師だよね。
こいつバカだなぁ、と思っても、それって俺にもあるかも、とか、
こういう事やると俺もバカに見えるんだな、って学習するのが賢者というか、普通のこと。
「褒めてくれなきゃ話は聞かない」とか「文句言ってる奴の言葉なんて届かない」とか
勝手にシャットダウンしてしまうのは、愚者極み
162名無しさん:2010/06/13(日) 03:00:13
昨日の番組でオリラジ藤森が色々カミングアウトしてたのが面白かった。
今までカッコつけまくってたのが、実は普通の兄ちゃんだった、みたいな話だったけど
バカにするよりむしろ親近感湧いたよ。
西野さんももっと素直になれば周りの見る目も変わるだろうに、もったいない。
163名無しさん:2010/06/13(日) 03:00:13
はねるをはじめとしてテレビでやってることは
0から1じゃないだろ
164名無しさん:2010/06/13(日) 03:19:20
うわw びっくりしたw
とうとうツイッター始めるのかと思ったよw
165名無しさん:2010/06/13(日) 03:46:46
>>ボクは、ゼロから『1』を創る人間であろうと思う。
>>それを大きくする仕事は、同じような感覚でボクの作った『1』を
>>面白がってくれる人にお任せする。

グッド・コマーシャルという1を創った後
ブログで必死にそれを大きく見せようと努力してたじゃないですか
166名無しさん:2010/06/13(日) 03:53:55
>郵便受けを開けたところで、中からこぼれ出てくるのは、勝手に投函された
>何だかよく分からない出前のチラシばかりで、決まってウンザリする。
>そもそも食に興味がないのだ。なので、郵便受けは年に3、4回しか開けない。

郵便受け開けないって、電気代、ガス代、水道代、NHK受信料、生命保険などetc
そこらへん見ないのかな?
新聞は取ってないのだろうか?
テレビも見ない新聞も見ないのでは今の総理大臣も知らないのではw
167名無しさん:2010/06/13(日) 03:54:02
一言で言うと、意味が分からん
変人ぶって興味を引こうと気張ってる凡人
ただの普通のオッサン
168名無しさん:2010/06/13(日) 03:59:48
内Pの西野始めてみた…何あの雰囲気あんなに
和む内Pなのに何か気遣ってるみたいな雰囲気、
見て本当に居心地悪かった、
内村さんに「お前」って
…レッド切れて面白いこといえなくなってるじゃん。
あれは消えるわ。
169名無しさん:2010/06/13(日) 04:00:06
内Pの西野始めてみた…何あの雰囲気あんなに
和む内Pなのに何か気遣ってるみたいな雰囲気、
見て本当に居心地悪かった、
内村さんに「お前」って
…レッド切れて面白いこといえなくなってるじゃん。
あれは消えるわ。
170名無しさん:2010/06/13(日) 04:39:46
ふかわを切れさす「それ絵文字じゃないじゃないですか」と言う指摘。
西野さんはいつも指摘かボケをそのままオウム返ししかできない。この頃から何だなぁ。
171名無しさん:2010/06/13(日) 05:02:05
食に興味がないってのは本当だろうな。
というか西野さんは自分にしか興味がないんだろうし。
ここまで子供の頃から自分にしか興味がない人ってある意味珍しいと思う。
172名無しさん:2010/06/13(日) 05:22:33
ここまで他者に対して興味持てないで
自分のことで頭がいっぱいって凄いよね…
冗談じゃなくガチで病気なんだろうね
173名無しさん:2010/06/13(日) 06:30:11
見落としてたけど、amazonレビューにこんなのがあった。


9 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 縦横無尽の働き!才能溢れる天才芸人!, 2010/6/7
By Amazonの社長 (倉庫) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: グッド・コマーシャル (単行本)

にしのさんの作品は素晴らしいの一言に尽きます
しょうじきな話、僕は彼を尊敬しています
のうある鷹は爪を隠すというが彼は隠そうにも隠し切れないほどの才能を持っています

しょうがいずっと読み続けていくと思います。
ねづよく僕は一生西野さんのファンでいつづけることでしょう。
174名無しさん:2010/06/13(日) 07:07:27
こういうので縦読みする奴はくだらないと思う
175名無しさん:2010/06/13(日) 08:03:16
【芸能/お口チャックマン】キングコング限界か?解散西野に別居梶原…ただの“無能"ではないか★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276377735/
176名無しさん:2010/06/13(日) 08:38:55
>ボクは、ゼロから『1』を創る人間であろうと思う。

30になる男の言葉とは思えんなw15才位までじゃないか?
こういう根拠のない万能感を人に言えちゃうのって。
「自分は特別な才能がある、他人がやったこと以外のことを俺はできる」
そのわりにお手本となったであろう比べるのも申し訳ないプロの作品が思いつくんだが

177名無しさん:2010/06/13(日) 09:00:08
内P懐かしい
リアルタイムで見てた
当時は西野さんを面白くないなと思ってたけど
今見てもやっぱり面白くなかった
自分は突込みとか関係ないよね
今まで出てた芸人さんつっこみも皆ボケてたよ
出演するのに知らなかったの?
178名無しさん:2010/06/13(日) 09:16:04
西野さんこの先テレビ出たかったら、どっきりと食べ物ロケこなさないとな
179名無しさん:2010/06/13(日) 09:42:07
一緒に出てたアンタの柴田もツッコミなのにね
180名無しさん:2010/06/13(日) 10:27:38
グッドコマーシャルを本屋で見つけた

表紙の色が水色、裏表紙の色がピンク

普通に引いた
181名無しさん:2010/06/13(日) 12:35:38
>>180
表が水色で裏も水色と思わせてあえて違う色にしたのかな?
全部水色の方がシンプルでいいと思うが
182名無しさん:2010/06/13(日) 12:54:53
もし西野さんが本業でうまくいってたとして
売れない芸人が小説書いてたら「漫才への熱量が足りない」
とかキレてただろうな
183名無しさん:2010/06/13(日) 12:57:06
ユニットライブとかしないのかな
184名無しさん:2010/06/13(日) 12:57:12
西野さんがいう

テレビを諦めてない

ってどういうこと?

185名無しさん:2010/06/13(日) 12:57:53
>>184
見捨てないでって事です
186名無しさん:2010/06/13(日) 12:59:41
>>74
げげーん。もうなくなってる…
187名無しさん:2010/06/13(日) 13:32:38
諦めてない、ってことは
現状うまくいってないとは思ってるんだろうなぁ
188名無しさん:2010/06/13(日) 13:38:10
>>180
で、背表紙が紫なんだよね?感想書いてくれた人によると。
「色で遊んでみませんか?」って、パーツ?ごとに色を変えるってことだったんろうな
189名無しさん:2010/06/13(日) 13:45:05
199 :【ボクはTVを諦めない:1/4】 :2010/01/21(木) 23:36:29
●08/10/12
TVの制作費がどんどん減ってきてるよ、その中で魅力的な番組を
作ろうとする一つの手段として、自分が魅力的になるということ。

●08/10/01
どうしても出かたとかは考えてしまうけれど、ボクはやっぱりTVが大好き。
だからやっぱり「TV離れ」なんて言葉は寂しいし、くい止めたいという
気持ちにもなる。その為にはどうすればいいか?
「昔は良かった」なんてアホな事言ってちゃダメだ。
どこかがヘコんだということは、どこかが出っ張ったということだ。
その出っ張ったところを探し出して上手く利用すべきだ。
結局は「モノを作る」というところに落ち着くんだけれど。
そこを続けていれば、なんだか全てが上手く回るような気がするんだ。
いつかやってくる大チャンスにちゃんと応えられるような気がするんだ。

●08/12/28
「不況」という言葉を本当によく耳にする。
となると、もちろんバラエティー番組なんぞ特に向い風だ。
だけどボクは大丈夫だと思っているんだ。
その時々の状況に応じた抜け道をボク達は必ず見つけられる。
今までもそうしてきたんだから。
深夜で打ち切りになった番組ですら、復活させてゴールデンの
人気番組に持っていけたんだ。大丈夫、いける。
190名無しさん:2010/06/13(日) 13:46:58
200 :【ボクはTVを諦めない:2/4】 :2010/01/21(木) 23:38:32
●09/02/07
さてさて気づかないフリで目を伏せていてもしかたがないので…不況です。
この春からバラエティー番組はなかなか厳しいものになると思われます。
もちろんキングコングも例外ではなく、なかなか厳しいものになると思います。
だけど大丈夫。不況はボクやボクの周りの人間からいろんなものを奪っていき
ますが、脳ミソと利き腕さえ残してくれれば何とでもなる。ボクが何とでもする。

●09/04/11
かれこれ10ヵ月近く、我が家ではTVを観ていない。
故障だとそこから日程を決めて修理に来てもらって…、故障じゃなかったと
したら電気屋さんに電話で起動の仕方を説明していただいて…、
そんなのをしなきゃいけないぐらいなら『TVを観ない』という判断を
下してしまうのだ。とにもかくにも手続きというのが死ぬほど嫌い。

●09/06/08
グルメ番組だろうが何だろうが、川西に住む父ちゃん母ちゃんは姿を
確認できるTVの方が安心するみたい。
先輩芸人が辿らなかった道を通りたい。
とはいうもののそのシステムが確立されていないから、いちいち大変な労力。
「TVの時代は終わった」とか簡単に言う奴が嫌い。
骨身を削るようなTVをして、見返してやりたい。
その為に今しとかなきゃいけない事は分かっている。そんで丸林さん頑張れ。
191名無しさん:2010/06/13(日) 13:48:59
201 :【ボクはTVを諦めない:3/4】 :2010/01/21(木) 23:40:37
●09/07/01
どうしても「昔はもっと…」と引き合いに出されてしまう。
昔を語ったところで現状が変わるわけでもないし、TVで育ったボクは
やっぱりTVを諦めたくないし、それはボクの周りの大人もそうで、
それでも諦めずにお笑いができる環境を作ろうとジタバタしている。
とにかく「昔の方が良かった」なんて絶対に嫌だ。簡単には白旗を上げない。

●09/07/03
我が家はTVも壊れて、かれこれ一年弱になる。
何かのはずみで抜けてしまったカードを差し直せば、また映るらしい。
ただ、そのカードとやらを探すのが面倒クサイ。なのでTVを観るのを諦めた。
我が家ではもう一年間ぐらいリアルタイムでTVを観ていない。
それでもDVDは見られるので、本当に見たいモノはそれでチェックできるので
大丈夫なのだ。とにもかくにも面倒なのは嫌い。生粋の面倒くさがり屋。

●09/9/20
これからの時代、モノ作りとライブ、これらの重要性をもう少し考え、
理解し、大切にすべきだと思う。5年前とは状況がまったく違うのだ。
これからの芸人が何をすべきか?
結構、明確な答えが出ているようにボクは思うのだが、いかがか?
192名無しさん:2010/06/13(日) 13:51:07
202 :【ボクはTVを諦めない:4/4】 :2010/01/21(木) 23:42:45
●09/11/21
TV業界や出版業界には不況の嵐が吹き荒れている、と、よく耳にするけれど、
ボクはまったく諦めたくない。
考えなくちゃいけないのは、それでもその中でお笑いを作る為にはどうすればいいか。
不況が叫ばれる時代に思春期を迎える連中がいるのだ。
その世代がドキドキできないのはあまりにも不公平。
慌てちゃダメ。目先の餌に喰らいついちゃダメ。それはたいした餌じゃないから。
グッと我慢、そして黙って準備。
チャンスは、もろもろ淘汰されたその時だと思います。

●10/01/14
いつも言うけれど、ボクはTVを絶対に諦めない。
それは単純に生活していく為の術ではなく、ドキドキさせることが
できるモノだということを信じている。

●10/01/21
「TVは昔の方が‥」「100年に一度の大不況」「本が売れない時代」、
いろんな声が聞こえてくる。五月蠅いよ、まったく。
こちとら何一つ諦めておらんのです。明るい未来だぜ。
193名無しさん:2010/06/13(日) 13:52:31


●10/01/22
TVは楽しいね。力足らずは承知だけれど、やっぱりなんとかしたいよ。
TVでもドキドキさせたい。

●10/06/10
TVも絶対に諦めたくなくて、ちゃんとドキドキするようなものを提供していきたい。
『キングコングのあるコトないコト』の東京進出は大きな意味を持つように思う。
「風呂場まわり」という一つのテーマで30分お送りしちゃうバカな番組の灯を、
簡単には消してなるもんですか。
194名無しさん:2010/06/13(日) 13:53:56
>>179
三村もレッドも漫才はツッコミ、でも実はボケたほうが真価を発揮するという・・・
要するにフリートークにも漫才のボケ・ツッコミをガチガチに持ち込むなよと
片方しか出来ないのはどっかで伸び悩む

嫌いだけど紳助がブレイクしたのは両方こなせるからも一因あると
ま吉本が低視聴率時代から紳助メインを事務所の力で使い続けたのが一番の理由だけど
才能無く頭固く言い訳(それも面白くない)の西野じゃ業界消え去るのみだな
195名無しさん:2010/06/13(日) 13:58:12
>>185>>187のように解釈するのが普通だと思う。
まさかテレビの出演時間が激減中のタレントが
「元気のない昨今のテレビ界の救世主に俺がなる」という意味で
「テレビを諦めない」と言ってるとは誰も思わないから。
でもまさかの、そっちの意味だったという。
196名無しさん:2010/06/13(日) 14:03:33
グッドコマーシャルのカバーは表紙が水色で裏表紙はピンク。
背表紙は紫で内側に入れる折り目の部分は黄色、
そしてカバーを外した実際の表紙は赤色となっております。
他はどうでもいいけど、表紙と背表紙くらいは統一してもよかったんじゃないかと。
197名無しさん:2010/06/13(日) 14:11:25
>>186
かわいそうに…(;_;)
他スレより。要約。

>ustreamで鈴木拓が南海の山里と一緒に飲みながらgdgd話してたんだけど、
>某ドア番組って呼び方ではねトビとキンコン貶しまくってたな

>お前は一切喋るなと言われた、西野は芸人の癖に俺頑張ったアピール多すぎる、
>芸人は普通そういうのを隠すものじゃないのか、とか

見たけど、そこについて話してるのは30秒もない程度だった。
山里は最初は、「言いにくければフォローするよ」とか
いよいよそこに切り込むか!?みたいに興奮してたけど、
実際は鈴木が話すのをニヤニヤしながら聞いてるだけだった。
まずいと思ったのか、すぐに話題は他のところに移った。
198名無しさん:2010/06/13(日) 14:29:57
>ボクの大好きな番組が終わった。(※キンコンヒルズの事)
>枠ごと終わってしまったので、こればっかりはどうしようもなかった。

TVうんぬんの勘違いは西野さんの周りにも原因がある気が。
ヒルズに関してはラジオでも「数字は良かったのに枠ごとじゃ仕方ない」
と言ってたそうだし、本気でそう思ってるとすると「どんなに面白い番組
でも終わらせざるを得ないほどの不況なんだ今」と都合良く解釈してる事に。

「数字は良かったけど不況だからねー、無くすには惜しい番組だけどゴメンね」
「くそー不況のヤツ!こうして良い番組を奪ってく気か、断固として闘うぞ!」
周りのスタッフの気休めのフォローを真に受けて、本当の原因から目をそらし
“不況”というボンヤリした仮想敵に挑戦状をつきつける西野さん。
199名無しさん:2010/06/13(日) 14:41:07
さらに悪い事に、キンコンをデビュー直後から育てた
テレビでの環境が「はねる」のような番組だった事。
つまりフジテレビの最もダメな部分にずっと囲われて育てられてきた。

>「TVですねえ」とアゴをさすったのは、ヤンカワさんと、ボク。
>『はねるのトびら』の特別企画の堂々たるセットに舌を巻いていたのだ。
>セットの期待に十分に応えるミラクルが起こって拍手喝采。
>続いて新企画のセットが披露され、再び唾を飲む。(10/1/16)

今年に入ってもまだ「金をかければいい」「豪華に見えればいい」という
むせかえるほどカビ臭くて時代遅れな発想を持ち続けるスタッフ。
それに何の疑問も抱かずに同意してる西野さん。
初めてのレギュラーがこんな場所だし、10年もそこに留まってきたし、
しかも他の環境をほとんど知らずに来てしまったし、もっと言えば
他の番組を録画して見るという事もしないから本当に劣悪な環境。

そんなスタッフが最近はねるの視聴率低下について、またヒルズの
スタッフ同様に何かもっともらしい気休めを吐いてるんじゃないかと。
西野さんはある意味本当に純粋培養された人だから、そういうの全部鵜呑みにする。
きっと「はねる、めちゃイケのような番組こそザ・TV。TVを諦めたくないねえ」
とかスタッフが言ってんだろう。それを横で聞いた西野さんが>>189-193
200名無しさん:2010/06/13(日) 15:06:08
駄目だった原因はいつも自分以外にもとめるよねw
201名無しさん:2010/06/13(日) 15:06:28
『1』を見て、自分が『1』を作ったと言ってしまうとこに俺は惚れたw
202名無しさん:2010/06/13(日) 16:09:03
西野さんは褒められなくなったらやる気無くすのか?
203名無しさん:2010/06/13(日) 16:15:58
おれおぉてるよぉぉぉぉぉぉぉ
204名無しさん:2010/06/13(日) 16:54:59
吉本の先輩たちは大御所達の器の大きさを真似て
親切にしてる部分もあるんだが、それで一応すごいねとか
励ましを言ってあげてるはず
205名無しさん:2010/06/13(日) 17:03:24
パソコンが壊れたからもう長文の小説はかけないって、いいわけかな?
206名無しさん:2010/06/13(日) 17:13:51
PCとか携帯使いこなせない自慢するのって、おっさんによく居るよ
207名無しさん:2010/06/13(日) 17:15:50
>>197
dd。昨日落とした時、空きが無くて頭しか取れなかったんで聞けてなかったんだ。
今日空きを作って落としなおそうとしたら…

しかしスズタクと山ちゃんに本気で喋らせたら、どんだけ出てくるんだろうなw
208名無しさん:2010/06/13(日) 17:40:09
>>186
キングコングの話になり、ママが
「私、キングコングのヒョロッとした方に本見せられたwww」

あいつ絶対見せるよな

爆笑
209名無しさん:2010/06/13(日) 18:04:05
>>207
直に接してるだけに山ほど出てくんだろなw
ロバートの山本とか板倉も混ぜたらえらいことになりそうだ
210名無しさん:2010/06/13(日) 19:05:28
キングコングは馬鹿にしてるけど
鈴木も山本もあいつらより面白いと思うぞ
211名無しさん:2010/06/13(日) 19:26:40
はねるでキンコンがどう見ても一番つまらん、なのに一番でかい態度
「はねるのリーダーを任されてる以上ひな壇には座れない!」なんて裸の王様
西野が言うたび番組Pらが「この番組は5組は一線、誰がリーダーとかは無い!」
というのはもはやこれはコントか?
212名無しさん:2010/06/13(日) 19:36:08
裸の王様やないノーパンのお口チャックマンや
213名無しさん:2010/06/13(日) 19:36:41
>>210
かなり面白い。
本当に面白くないんだったら、どっちがつまんないかなんていじられもしない。
いじられもしない・・・・・・ん?西n(ry
214名無しさん:2010/06/13(日) 19:58:44
お笑い界激震! 「お口チャックマン」

ダウンタウン松本 「オモロイもんはしゃあないやんか、ソコは認めとかんと・・・ねぇ」
紳助 「めっちゃ感動しました。M−1史上最高のギャグちゃいますか?」
さんま「あのアホんだら、もう二度と御殿呼ばんとこ思てんねん、調子乗りすぎやでホンマ」
ビートたけし 「キンコン?あぁ、お口チャックマンの・・・最近の若いのは怖いねぇ、勢いが違うよ」
ナイナイ岡村 「まぁ・・・ねぇ・・・面白いですよ、まぁせいぜい頑張ってくださいやぁ」
オードリー若林 「ウチの相方のトゥースもイイ線いってたと思うんですけど、・・・今回は相手が悪かったって事で」
インパルス板倉 「評価?別に驚いてませんけど・・・俺たちのリーダーっすからね、はねとび代表っていうか・・はい」

215名無しさん:2010/06/13(日) 20:18:06
鈴木は柔術を習っていて、しかもかなりの腕前だから、本気でケンカになったら西野さんフルボッコされるだけなのに。
216名無しさん:2010/06/13(日) 20:21:55
↑これみ〜んな馬鹿にしてるで(笑)
ほんま裸の王様やの〜カス西野くん
217名無しさん:2010/06/13(日) 20:35:59
>>216の関西弁も西野さん並みのセンスだと思うよ
自分も関西だけど
218名無しさん:2010/06/13(日) 20:41:17
>モノ作りは役割分担、つまりは人を信用するということですよ。

すいません。西野さんが言ってもまったく説得力ありませんし、
自分に言い聞かせている言葉というより、
西野さんの思う通りに動いてくれない人間に対して、文句垂れているようにしか見えません。
219名無しさん:2010/06/13(日) 21:15:09
まあ「今度の暴力映画で社会に対する影響は?悪影響があると考えませんか?」って海外でもよく聞かれるんだけどね。
よく答えるのは「逆に言うと、愛と感動の映画が社会に対してどれだけいいことしたんだ」って。
暴力映画よりも圧倒的に数が多いのに、相変わらずベトナム以来、アフガンもなにもイラクもなにも、あんなめちゃくちゃなことが起きてんのに、映画の影響がどこにあるんだよ、って。
だから暴力映画なんて屁みたいなもんだよ、って言ったらみんな納得してたみたいだけど。映画にそれほど期待してちゃいかんよ、って。 (北野武 映画監督)

これ読んだ後で>>13とか読むと笑える
220名無しさん:2010/06/13(日) 21:53:05
>>219
いい言葉だな。
優れた作り手らしい着眼点だと思う。
221名無しさん:2010/06/13(日) 22:12:03
>>219
たけしさんってすごいな。
西野、お前ナノレベルの薄さだぞ
222名無しさん:2010/06/13(日) 22:26:16
223名無しさん:2010/06/13(日) 22:32:32
内P出たとき西野さんって何歳?
超ペーペーなのにボクはツッコミだからとか
見てるの楽しいとか馬鹿じゃね
見てるの楽しいならテレビに出ないで一般人なればぁ
224名無しさん:2010/06/13(日) 22:35:28
>>222
でた、伝説のおでおおでるよ!www
225名無しさん:2010/06/13(日) 22:41:05
さんま曰く、IT=板倉大変
そして終了後の中堅のみなさんの微妙な反応
今思い出しても寒気とイライラがw
226名無しさん:2010/06/13(日) 22:51:22
>>215
グレイシー柔術だっけ?へらへらしながら後輩の首鳴らしちゃったんだよなw
227名無しさん:2010/06/13(日) 22:57:53
>>224
番組忘れて、素で自己主張してただけだもんなあれw
228名無しさん:2010/06/13(日) 23:02:32
>>225
板倉大変も適当に出たのかと思ったけど、あとあと考えるとちょっとした皮肉だったのかなと。
その後のコーナー終盤のさんまの素で怒ったような顔。
そして向上委員会入ってすぐの西野が〜の時の顔。
そこまでの雰囲気もわからず問題が難し過ぎたと責任転嫁する西野。

関根さんとラサールさんのおかげで救われてたなと。
229名無しさん:2010/06/13(日) 23:03:05
さんま「バラエティで黙るっておかしいやん…(苦笑い)」

超正論w
230名無しさん:2010/06/13(日) 23:10:12
久しぶりに見たけどやっぱひでぇなw

「おでおぉてるよぉぉぉ」

あってねぇよバ〜カ
231名無しさん:2010/06/13(日) 23:10:20
「お”で、お”お”でる”よ"お”」は27-4
http://www.youtube.com/watch?v=N-XF_gWWXbQ
232名無しさん:2010/06/13(日) 23:46:56
初めて見たけど西岡さん邪魔すぎる…
若手の番組でさんまがボケすぎて進行ができなくなるパターンはよくあるし、
軌道修正する役目は必要だけど、
タイミングも空気も読まずに大声で普通のことをがなるだけなんて。拍手も足音もセットバンバンもうるさすぎる。
まじでひどい。
233名無しさん:2010/06/13(日) 23:56:35
小学生の頃、みんな志村けんや加藤茶が面白いと言ってたけど、いや、待てよ、これはいかりやさんがいるからだと気付いた的な事を書いてたよね。

で、はねるでも俺はあえて前に出ずにまわりを引き立たせる役に徹していると。
みんな気づいていないが的な

俺はそれを読んで何て西野さんはどこまでも笑いにストイックで、それでいて
全世界のPS3を繋ぎ合わせ無敵の処理能力を手にしたような
緻密な計算に基づいた笑いを提供してくれてるんだ!
凄すぎるよ!皆に気づかせてあげないと!もったいない!と思っていた。


でも、ここを見ているうちに俺が間違っていたことに気付いた。
早く西野さんに気づいてほしい
234名無しさん:2010/06/14(月) 00:00:53
>>232
その直後の公論もセットで味わってみてよ!
235名無しさん:2010/06/14(月) 00:02:41
西野さんはもういかりやさんのお墓参りは当然いったんでしょうね
あれほど尊敬してるんですもんね、え?まだ・・・
236運命変えちゃう夏かもね(1):2010/06/14(月) 00:04:47
7月3日から『キングコングのあるコトないコト』が東京で放送されるようになる。
昨年の秋に名古屋でスタートして、ジワジワと確実に放送地域を拡大していき、
東京までやってきた。東京が全てとは思わないけれど、番組にとって、
やっぱりそれは意味のある一歩だと思う。

そして。大御所タレントさんを介さず、芸人ばかりでただただバカな話を
するだけの番組があるのは、ボクらにとっての希望だ。
面白がって遊びに来てくださる芸人さんと、同じように面白がって支えて
くださる視聴者の皆様と、阿呆臭い汗をダラダラと流すスタッフさんに感謝なのだ。

そしてこの夏のニュースはもう一つ。『KING KONG LIVE 2010』だ。
考えるだけで心臓が跳ねる。ボクはもう、楽しみすぎて頭がどうにかなりそうなのだ。

もちろん公演中にそんなことはできないけれど、公演後のロビーや、
どこかでお客さんと交流できる場を作りたいなあ、とボンヤリ考えている。
「恥ずかしい、恥ずかしい」と後ずさりしながらも、先日のサイン会が
結果的に有意義なモノであったからだと思う。

各会場の物販スペースには本やDVDも並ぶだろうし、
懲りずに『サイン会』をやろうかしら?
237運命変えちゃう夏かもね(2):2010/06/14(月) 00:06:22
とにかく逢いたい。逢って直接話したい。
先日のサイン会みたく、きっと変な奴がたくさんいるに違いないから。

爺になっても毎年『KING KONG LIVE』をやれていたら、各会場のお客さんと
年に一度顔を合わせて「お互い歳をとったねえ」なんて言い合えたら、
それはどんなに素晴らしいだろう。
それがライブだと思うし、それを続けることが漫才師としてのボクの目標だ。

明日は『いつも!ガリゲル』の収録。収録終わりに取材が3本。
タレントさんはやっぱり魅力的だし、ライターさんも変チクリンな人が多いので、
話していて楽しい。「昔、西野亮廣が大嫌いだったんですよ」と堂々と言われるもん。
潔くて笑っちゃう。とても気持ちいい。

考えてみると、昔よりもずっとずっと人のことが好きになっている。
踏ん張って生きている人に興味があるのだ。出会いの多い仕事で良かった。

楽しい夏になるといいな。
★ ★ ★
238名無しさん:2010/06/14(月) 00:07:24
サイン会に来た変な人ってだれ??????????????????
また捏造ですか?????????????????
239名無しさん:2010/06/14(月) 00:09:36
要するに、サイン会でもやって物品いっぱい売るぞー、ってことですね。
話し聞くだけならサイン会じゃなくて握手でもいいわけだし。
さすが損得勘定の得意な西野さんです。
240名無しさん:2010/06/14(月) 00:10:09
>大御所タレントさんを介さず、芸人ばかりでただただバカな話を
>するだけの番組があるのは、ボクらにとっての希望だ。

はああぁぁぁああ!?
お前どんだけテレビ見てないんだよ・・・
ほんっっとうに見てないんだな、これは
見てないなら見てないでいいけど現状全く知らずに
「ボクらの希望」も糞もねーだろが
241名無しさん:2010/06/14(月) 00:11:22
> 楽しい夏になるといいな。

そうですね。
242名無しさん:2010/06/14(月) 00:12:15
>>240
今は山ほどあるよなぁ…。
243名無しさん:2010/06/14(月) 00:13:08
>>238
西野さんにとっては自分のサイン会に来てくれた人はもれなく
「変な人(=退屈な常識人ではない好奇心に溢れた人)」なんです。

>>239
損得勘定が得意に見えるなら、ちょっとイメージ違うような。
244名無しさん:2010/06/14(月) 00:16:01
> 先日のサイン会みたく、きっと変な奴がたくさんいるに違いないから。

パニック障害の人とかのことか?
お前、とんでもないカス野郎だな。
245名無しさん:2010/06/14(月) 00:16:16
>7月3日から『キングコングのあるコトないコト』が東京で放送されるようになる。

公式には書かれてないんですが、その段階で勝手に書いていいんですか?
246名無しさん:2010/06/14(月) 00:17:10
× 懲りずに『サイン会』をやろうかしら?
○ 懲りずに『サイン会』をやる
247名無しさん:2010/06/14(月) 00:17:29
>ライターさんも変チクリンな人が多いので、話していて楽しい。
>「昔、西野亮廣が大嫌いだったんですよ」と堂々と言われるもん。
>潔くて笑っちゃう。

なんというか、こういうクサイやりとり、ちょっと反吐が出そう。
何年前だったか「ろく夜」でトイレに行く西野を呼び止めて
「あなたは最高で最低です!」と興奮しながら声かけたっつー男子とか。
248名無しさん:2010/06/14(月) 00:19:00
>>243
西野さんの損得勘定が結果として合ってると言いたいわけではないです。

249名無しさん:2010/06/14(月) 00:25:19
貼り乙です。
ライブに来てくれるファンなら間違いなく褒めてくれるから
積極的に関わりたいんだろうね。

書かないけど小説がコケた事で自信が揺らいできてるのでは。
ファンの激甘な評価に逃げるよりも
現状と向き合えばいいのに。
そのいい機会なのに。
250名無しさん:2010/06/14(月) 00:32:49
>>248
グッズ販売で儲けるぞウシシってのは本当にないと思う。
むしろ西野さんにはもう少し損得勘定して欲しいぐらい。
吉本だってボランティアでやってんじゃないんだからさぁ…と。

ただ、儲ける気はなくても「1冊でも多くこの小説と絵本を売って
1人でも多くの人を幸せにしなければ」という使命感はありそうで怖い。
251名無しさん:2010/06/14(月) 00:34:55
>>そして。大御所タレントさんを介さず、芸人ばかりでただただバカな話を
>>するだけの番組があるのは、ボクらにとっての希望だ。

テレビを諦めたくない西野さん
それはテレビ局がお金が無いから仕方なく
「芸人ばかり集めてグダグダ喋るだけ」の低予算番組が増えてるんですよ
西野さんにとっては希望でも
テレビ界全体にとっては「ゼロから1を生み出す」という行為を放棄してると思いませんか?
252名無しさん:2010/06/14(月) 00:35:15
たけしが昔「芸能界は一に事務所二に事務所三,四が無くて五に事務所
なんだ事務所ばっかりじゃねえか」と言ってTV界の事務所主義を批判してた
けど(そういうたけしも今はバー系だが)本当にTV局はデカイ事務所に弱い
んだなと感じる

こんなに視聴者に支持も無く、ネットとかちょっと見れば痛いブログを書いて
「お前が言うか」とアンチをわんさか増やし続けるエセ芸人の番組を東京で
放映しますかそうですか
253名無しさん:2010/06/14(月) 00:41:04
貼り乙
>懲りずに『サイン会』をやろうかしら?

なぜわざわざ『 』付けて強調する?w
254名無しさん:2010/06/14(月) 00:42:18
西野にとっての大御所タレント=自分のより売れてる先輩後輩全員
255名無しさん:2010/06/14(月) 00:42:50
>「風呂場まわり」という一つのテーマで30分お送りしちゃう
>バカな番組の灯を、簡単には消してなるもんですか。
>大御所タレントさんを介さず、芸人ばかりでただただバカな話を
>するだけの番組があるのは、ボクらにとっての希望だ。

このズレた発言からも判るように、西野さんは本当に自分がしてる事以外は
何も知らないし知ろうとしない。そのくせ知ったような顔でとうとうと語る。

万事がこんな調子。小説でも舞台でもライブでもすぐ「誰もやってない事をやる」
と格好いい事を言うけど、上記の発言によく表れてるように、実際は自分が今
やってる事しか知らないから=自分がやってる事は他の誰もやってない事という
錯覚に容易に浸れてるだけという救いのない仕組み。
256名無しさん:2010/06/14(月) 00:47:30
そろそろ、視聴者も。
「ひとつのテーマに従って芸人が薀蓄傾けたり、だらだらどうでもいいことを語り合う」番組の形態に飽いていることを知れよ。
まして、語り口に魅力のない芸人のガハハパンパンなんて見たくもない。
257名無しさん:2010/06/14(月) 00:51:38
たかがローカル深夜番組が東京進出するだけでイライラするお前らの方が異常
258名無しさん:2010/06/14(月) 00:51:47
>>247
似た人が寄って来ちゃうんだろね。
匂いをかぎわけて。
259名無しさん:2010/06/14(月) 00:55:40
あの番組見たけど、バカをやってるようには見えん。
ゲストも仕事感が出てる。
友近がはねるに出た後、西野とはねるスタッフの馴れ合いが気持ち悪いと批判
したように、そんな気持ち悪い作り方をしてるんだろう。
面白いから東京に逆輸入!とでも思ってそうだが…
260名無しさん:2010/06/14(月) 00:55:50
27時間テレビ初めて見たけど、こうして見るとさんまさんはすごいんだなぁと感じる。

西野さんは、進行役という立ち位置だからある程度は仕方ないと思うけど、
台本を進めようとしているばかりで笑いを作ろうとしてない感じがするね。
つっこむ時やたら動くからカメラさんも他の人が抜けずにやりにくそうだし、
間伐入れずしゃべるから他の人が全然間に入れて無いじゃん。

梶原さんはさんまさんとやる方が生き生きしてるように見えた。
もうピンで仕事した方がいいんじゃないの。
261名無しさん:2010/06/14(月) 00:57:09
>>250
お金儲けという意味での損得ではなく、相手を利用してでも自分が好きなようにやれるように戦略的に動いてるようには見えるんですよね。
計算高いというか。その計算どおりには行かないんだけど、相手を利用する独りよがりな計算はしてる、そんな印象。
物品が売れればライブも続く、だから物販の横でサイン会をやろう、そのときに褒められれば一石二鳥だと。
そういうのが透けて見えちゃうというか。
別に物品を売るのは悪くないんだけど、だったら、グッズも買ってくださいでいいのに、ファンの交流を大切にしてるからみたいなのを大儀にするのいやらしいな、と思うわけです。

262名無しさん:2010/06/14(月) 00:57:37
>>260
今はその時間帯じゃないぞ
263名無しさん:2010/06/14(月) 00:58:35
西野さんのいい人ぶりっこは白々しいんだよな。
これまでの言動や行状からすると。
これまでの悪いイメージから脱却したいって気もちだけは伝わってくるけどw
264名無しさん:2010/06/14(月) 00:59:53
物販目的じゃなくて「本物と触れあいタイム」があるから
ライブに来てねアピールだろ
265名無しさん:2010/06/14(月) 01:01:26
安藤忠雄がさっき言ってたよ

やさしい心を持つ者が、
やさしいものをつくる。てさ

266名無しさん:2010/06/14(月) 01:02:38
昔、西野亮廣が大嫌いだったんですよ

今は超嫌いです

変わり者のライターはこうやって仕事を楽しんでいる
267名無しさん:2010/06/14(月) 01:02:52
>>260
あの27時間まではさんまも決まりきったパターンばかりの自分大好きだけの司会者になって
しまってつまらんと思ってた。
27時間見終わって、やはりさんまはお笑いに対する熱量がハンパねえんだなと。
268名無しさん:2010/06/14(月) 01:04:49
>>264
それだけが目的だったら、わざわざ物販の横でーなんて言わずにどっかで握手会でもできれば、で十分。
269名無しさん:2010/06/14(月) 01:08:57
「昔あなたが嫌いだったんですよ」みたいな言葉って
初心者ライターのマニュアルに載ってそうだよね
「相手の心に入り込む方法 その1」みたいな感じで
270名無しさん:2010/06/14(月) 01:12:08
>>262
怒られちまった。

今日のブログはいつも通り、サイン会でうかれちゃってるのと、
端から見れば狭い世界に居る西野さんが「俺の世界がどんどん広がっちゃってるぜ!」とか
言っちゃってるのが、なんだか自分の10代の頃を思い出したよ。
271名無しさん:2010/06/14(月) 01:18:36
西野さんの絵本や小説ってきっとすごく売れてるんだろうなぁ
通勤経路に二軒本屋があるので仕事がある日は大抵どっちかを覗くけど、
いまだに西野さんの本を見かけたためしがない
村上春樹の新刊が出た直後と同じ状態
きっと入荷したら即完売、どんなに重版しても間に合わないんでしょう
ライブに回すほど在庫が残ってるのか心配です
272名無しさん:2010/06/14(月) 01:53:30
>>268
いや、あいつの特性をまだ理解できてないな
273名無しさん:2010/06/14(月) 01:55:44
あることないことって、アメトークみたいなもの?
どこが違うのかな?
274名無しさん:2010/06/14(月) 01:58:55
おもしろくない。
DVDなどの二次的な収益は期待できないところが、おおきく違う。
275名無しさん:2010/06/14(月) 01:59:33
>「昔、西野亮廣が大嫌いだったんですよ」と堂々と言われるもん。

「でも今は好き」とは言われてませんよ
276名無しさん:2010/06/14(月) 02:01:53
>259さん
別の番組を見たならごめん。
友近が南パラで批判した馴れ合い番組は、めちゃイケだと思うよ。
277名無しさん:2010/06/14(月) 02:02:19
西野からすればオードリーなんて一過性の人気に過ぎないと思ってただろうけど、
着実に高い年齢までファン層を広げている
不器用ながらに飾らずにいるところが印象がいい

西野さんは今の若手に無いギラギラしているところがいいね。

って思われたいのがわかるね
278名無しさん:2010/06/14(月) 02:04:58
>>269
その1(笑)
マニュアルの1ページ目にありそうな
浅い文句でウキキと喜ぶ西野さんが目に浮かぶ(笑)
279名無しさん:2010/06/14(月) 02:06:17
>>276さん
あれははねるだよ
以前ここで話題になった
大勢が動画を見て検証して、めちゃイケだなんて誰も言ってないよ
出演時期的にも
280名無しさん:2010/06/14(月) 02:13:18
>>276 物真似で水に飛び込む企画だったんじゃないかな
その後の対応がゲストとメンバーですごい違うっての
281名無しさん:2010/06/14(月) 02:19:24
実際には番組名は明言されてなかったんじゃなかったっけ
ただその時期くらいに友近がはねとびのコーナー出てて、その事なんじゃないか
みたいな話だった気がする
スタッフが出演者に無理をさせてて、おかしいんじゃないかみたいなことも言ってたし
(その頃は塚地骨折の時期)
282名無しさん:2010/06/14(月) 02:31:53
やっぱ諸々の活動規模が小さくなって来てるから、ファンと直接触れ合う機会がないと不安なんだろーな。「俺、まだ必要とされてる!大丈夫だ!」的な実感がないと、もうやってけないんだな。
283名無しさん:2010/06/14(月) 02:45:16
他スレから
自分もリアルタイムで見てたクチだが番組名は確かに伏せてた

555 名無しさん 2009/01/03(土) 19:59:54
友近 南パラ 暴露コーナーでの発言より

ある人気番組(ピーが入るが恐らくはねるのとびら)で
坂から転げ落ちて水にどぼーんって落ちるコーナーに
出させてもらった時に、結局みんな落ちるんですけど、
レギュラー陣の方みなさん落ちて、そしたらスタッフが
タオルとバスローブを持って行くんですよね。
みなさん大丈夫ですか?風邪引かないように大丈夫ですかって。
それであたしが行ったんですよ。そしたらタオルもバスローブも何も用意してくれず
ゲストさんには何もしないんですよね。あれ〜?と思って。
なんかスタッフさんとレギュラー陣の方ってすごい固い絆で結ばれてるみたいなんです。
どうもその番組は特に。
で、2回目出させて頂いた時も、ある芸人の方がちょっと体を悪くしてたんですね。
絶対そんなコーナーなんて出来ないだろうっていう状況なんですけど、
それを出来ないって言えないし、スタッフさんも休んどきなさいとも言えない、
でも絆があるから、お互いがなんか変な関係で成り立ってるんですよ。
だから見てるうちらが気を使うし・・・うん、そういう番組なんですけど(笑)
ま、(見てて)気持ち悪いんですよ。すごく周りに気を使わせる番組だなって。
284名無しさん:2010/06/14(月) 03:26:40
>坂から転げ落ちて水にどぼーんって落ちるコーナー


↓これだろうな。

スターだらけの大運動会!

今回の競技は、坂道プレゼントキャッチ!
坂道の頂上にある長靴から出てきたクリスマスプレゼントをキャッチする競技!!
一見単純明快そうだがコロコロ転がる軌道を予測しながら掴み取る奥の深い競技!
もちろんプレゼントをうまくキャッチできなければ熱湯地獄へ一直線!!
今回は、なだぎ&友近、ブラックマヨネーズ、チュートリアルに
人気若手芸人はんにゃまでが参戦してのまさに芸人祭り!!
あの大人気アニメキャラクターから、人気女優やなんとハリウッド女優までもが参戦で
扮装も見所満載の超豪華絢爛スペシャル仕様!
競技では笑いの女神があの芸人に微笑んで聖夜にありえない奇跡が起こる!?
http://www.fujitv.co.jp/hanetobi/info0812.html
http://www.fujitv.co.jp/hanetobi/photo/info_img_081224d1.jpg

http://www.fujitv.co.jp/hanetobi/photo/info_img_081224d2.jpg

285名無しさん:2010/06/14(月) 03:28:07
なにせキモイTシャツを作るような奴らだからな。
286名無しさん:2010/06/14(月) 03:54:24
276です。
すいません。完全に勘違いでした…。
「色々あったので」→極楽山本の件
「ある芸人が体を悪く」→光浦の脳の手術の後
「絆、絆とうるさい」→日テレの24時間をもじって、「絆」Tシャツまで作ってた
「水に落ちるコーナー」→鼻つまんで試食するヤツ

だとばっかり思ってた…。
その頃、ディラン&キャサリンでめちゃいけの上記コーナー出でたので。
失礼しました。
287名無しさん:2010/06/14(月) 04:17:42
ボクは絶対に許さないよ
288名無しさん:2010/06/14(月) 04:24:40
>>257
たかがその程度の話なのに
「この番組の灯を、簡単には消してなるもんですか」
「こんな番組があるのは、ボクらにとっての希望だ」
とか言われたらそりゃイライラもしますって。
289名無しさん:2010/06/14(月) 04:29:42
>>286
明言してない以上実際の所は分からないし、謝る必要はないと思います
290名無しさん:2010/06/14(月) 06:15:37
>>237

> 「昔、西野亮廣が大嫌いだったんですよ」と堂々と言われるもん。

「昔、西野亮廣が大好きだったんですよ」
って奴は相当いると思う。
しかし、それを本人の目の前で言う奴はいない。

これに(恐らく)気づいていないのが西野の致命傷。
291名無しさん:2010/06/14(月) 06:22:03
>>286
「坂から転げ落ちて」ってところが抜けてたようだね。
でも、そう言われると、めちゃイケと勘違いしてもおかしくないね。
292名無しさん:2010/06/14(月) 06:40:45
いやあ西野さんは本当にすごいね。
あの「自分には才能がある」的な言葉の数々
素晴らしい
なんというポジティブさ自信過剰さ
全く面白くないのに、カッコイイね西野さんは
293名無しさん:2010/06/14(月) 06:47:21
>>291
と考えると友近は誤解されないように言葉を選んだんだなあ。
294名無しさん:2010/06/14(月) 07:20:50
>>237
> とにかく逢いたい。逢って直接話したい。
> 先日のサイン会みたく、きっと変な奴がたくさんいるに違いないから。

今の西野には、逢って直接話す人よりも
間接的でも率直な感想を述べてくれる人の方が
はるかに大切だろう。

> 考えてみると、昔よりもずっとずっと人のことが好きになっている。

昔よりもずっとずっと西野のことが嫌いになっている。
という世の中の状況を少しでも、考えてみろよ。
295名無しさん:2010/06/14(月) 07:22:15
>>286
ディラン&キャサリンでめちゃイケ出てたのはもっと前の時期だと思うな。
296名無しさん:2010/06/14(月) 09:00:46
>>287 ワロタ

>>289 >>291 >>293 自演?w
297名無しさん:2010/06/14(月) 09:16:18
でもさ、西野さんと共演したら、その人のレベルの高さが際立つんだよ!すごくね?
西野さんのおかげで今まで普通に見てたさんまや小堺さんのすごさに気付いたね、俺は。

西野さんの言う、「僕のおかげで周りがおいしくなる」っていうのはあながち間違ってないぜ。
298名無しさん:2010/06/14(月) 11:21:14
>>そして。大御所タレントさんを介さず、芸人ばかりでただただバカな話を
>>するだけの番組があるのは、ボクらにとっての希望だ。

これ大御所タレントって西野は明確に対象を思い浮かべてるんだろうけど、誰のこと?
299名無しさん:2010/06/14(月) 11:32:23
>>296
頭大丈夫か?w 
300名無しさん:2010/06/14(月) 11:44:12
http://entameblog.seesaa.net/article/94249332.html

どうでもいいニュースがあったよ
301名無しさん:2010/06/14(月) 12:20:19
いかにも西野さんが番組に招いた的な書きっぷりだな
302名無しさん:2010/06/14(月) 14:30:11
談志 x 長介
http://www.youtube.com/watch?v=GGqMX7EyEVA#t=0m58s

西野さん受け売りだったの?
303名無しさん:2010/06/14(月) 14:43:08
>>302
いつもの事です
304名無しさん:2010/06/14(月) 15:03:55
今年の27時間(26時間だっけ?)にもはねるのコーナーは無いっぽいな。
やっぱ2008年のあれが影響してんのかね。
305名無しさん:2010/06/14(月) 15:47:40
>>297
言われてみれば、そうかもしれん!!
逆転の発想だな。
306名無しさん:2010/06/14(月) 16:55:43
西野はおいしくしてるつもり、西野一人だけは・・・
307名無しさん:2010/06/14(月) 17:04:28
西野は香水の中のウ〇コ成分だな。スカ〇ールだったか。
際立たせるわけだな。
308名無しさん:2010/06/14(月) 17:13:12
極端に技量の低い芸人(西野さん)を番組に出すことで
共演者の能力の高さを際立たせるという意図なら
西野さんは使えんでもない
まあ本人は自分ができる方だと思ってるけどな
309名無しさん:2010/06/14(月) 17:44:38
男の子のファンから手紙に対し、
おいしいビールのお店があるんだ。一緒に飲みに行こう。

強烈〜ッ!
310名無しさん:2010/06/14(月) 17:47:19
わかちこわかちこ〜

じゃ、ねえな!w
キモイ
311名無しさん:2010/06/14(月) 18:01:28
西野さんと飲みに行きたいんですがどうすればできますか
312名無しさん:2010/06/14(月) 18:11:03
>>311
ライブ後出待ちして本の感想でも言えばいんじゃね?
313名無しさん:2010/06/14(月) 18:16:33
西野さんを俺のバンドのローディーにしたいんだけど
314名無しさん:2010/06/14(月) 18:34:55
林試の森公園で毎日ジョギングしてる、
しょっちゅう五反田のなか卵で食べてる、
独演会などライブの後は近くの飲み屋にいる、
本人がここまで細かくブログに書いてるのに、
なかなか出会いはないようです。
315名無しさん:2010/06/14(月) 18:46:51
>>314
なかたまごじゃねーよw
316名無しさん:2010/06/14(月) 20:07:39
なかたまご噴いたw
317名無しさん:2010/06/14(月) 20:11:03
卯=う
318名無しさん:2010/06/14(月) 21:03:01
113:名無しさん@恐縮です :2010/06/14(月) 06:53:22.13 ID:v10GBxvfO [sage]
前に夜中にキングコングが出てた音楽番組見てたら
一緒に見てた妹が「コイツ、次にやめろやーって言うよ」
って言った数秒後にテレビから『やめろやー!』って声が聞こえてきた
319名無しさん:2010/06/14(月) 21:11:09
やめろやー
320名無しさん:2010/06/14(月) 22:31:10
西野〜〜

小説売れてる?
321名無しさん:2010/06/14(月) 22:35:28
>>222
サッカーなんかに興味はないから、これでも見ようぜ。

俺的に最悪なのが、一番最後の委員会で
みんなが出来るだけ盛り上げようと頑張ってる中、
一人だけ空気を読まず、全く面白くもない
自分は正しいことをしたという自己弁護の主張を続けたことだ。

その流れを板倉に振った高島アナも思うところがあったんだろうな。
322名無しさん:2010/06/14(月) 22:48:33
西野とW杯見たらウザそう
あ〜!もう!そこなんでやねん!うわ〜!ほら!も〜う!!あー!
323名無しさん:2010/06/14(月) 22:59:37
西野ロボなら簡単につくれそうだね。
むしろ麻雀のAIより簡単そう。
ツッコミパターン少ないから。
需要ないけど。
324名無しさん:2010/06/14(月) 23:20:33
>>321
おらこないだ27時間全部見直したばかりずら
325名無しさん:2010/06/14(月) 23:38:59
>>304
はねる終了の噂もよく見かけるようになったしな。
需要が激減してそうだ。
326死ぬほど生きる 1:2010/06/15(火) 00:28:27
『いつも!ガリゲル』の収録は電車で向かうことにしている。
収録スタジオが駅前ということもあり、車で行くよりも早いからだ。
道中の本屋さんで『ペンギン・ハイウェイ』を買い、ガタンゴトンと揺られながら読書。
「電車は本が読めるからいいなあ」と思い、“読書嫌い”がすっかり治っていることを知る。
「本を読みなさい!」と叱るぐらいなら、当たりハズレがある中で、ちゃんと面白い本を薦めてあげるべきだ。
そもそも娯楽なんだから、面白ければ勝手に読む。
読書の癖をつけるならば、入口のチョイスがとっても大事だ。

本の世界に耽りながら優雅にスタジオ入り。
スタジオに入ってからは一変、ドッタバタの一日が始まる。
収録の休憩中に総合演出の西田さんと、作家の下田さんと話し込む。
西野の同期だけで集まる回を企画している、とのこと。
ボクはもちろん「やる!やる!」と企画に前のめり。
実現したら楽しそうだ。本当に楽しそうだ。

収録が少し押してしまって、収録後に予定していた取材の皆様を待たせてしまうことに。
申し訳ない。それでなくても取材というのはただでさえ申し訳ない気持ちになる。
ライターさんが、ボクのことを事前に調べてきてくださるからだ。
327名無しさん:2010/06/15(火) 00:28:52
あれ?誰もいないの?
とうとうここまで来たのか、西野さん…
328死ぬほど生きる 2:2010/06/15(火) 00:29:09
今日は独演会のDVDの取材がメインだったけれど、DVDはもちろん、『グッド・コマーシャル』を買って読んでくださって、取材前にただただ感想を伝えてくれる。
ありがたい。そして、そこに費やしてくださった時間に取材でも応えたい。
だけど、ボクは取材の受け答えがとてもヘタクソだ。
持ちあげられる感じでフィーチャーされると、てんで弱い。トホホ。

ライターさんにはコッソリ内緒で次回作をチラッとだけお見せした。
「この先、どういう芸人でありたいですか?」という最後の質問に対して、「『KING KONG LIVE』をお爺ちゃんになるまで続けて、あとは、ずっとドキドキするようなことをします」と阿呆な言葉で括った。
「ドキドキ」という言葉は最近よく口にしている。
だけど、それが芸歴10年を重ねたときに出てきた脚色のない本当の言葉。
デビュー時に比べ、ずいぶんと余計な計算が無くなった。
恥ずかしいことが言えるようになるのは実にいいことだ。

ここまでブログを読んで、まだ『グッド・コマーシャル』を読んでいない人。
嘘はつかない、絶対に面白いから読んだ方がいい。
恥ずかしいぐらい図太く前向きに生きる芥川とクロサワと久保という三人を、「それも良し」だと笑えたら、なんとも世知辛いこの世界を楽しく生きる活路が見いだせるに違いない。
ボクは自分の作品を手に取ってくれた人に、そんなことを約束する。
そして一緒に次の作品を待てたら幸せだ。

明日もどすこい生きる。



★ ★ ★
329名無しさん:2010/06/15(火) 00:34:31
もう耐え切れずに取材にきただけのライターさんにまでツクリモノ見せちゃってるよ
ライターさん乙
330名無しさん:2010/06/15(火) 00:36:18
あ、いたw
貼り乙ですw

自分が読書してこなかった原因をまた誰かにおしつけてるね。
面白い本を与えてくれなかった大人が悪いって…ハンパない言い訳だ。
331名無しさん:2010/06/15(火) 00:37:50
>>330
「自分から面白いものを探す」という発想は全く無く
「本を読めとか言うならお前が薦めろよ、ちゃんと面白い本をな」と言う辺り流石の器の小ささです
332名無しさん:2010/06/15(火) 00:40:23
コピペ乙

>まだ『グッド・コマーシャル』を読んでいない人。
>嘘はつかない、絶対に面白いから読んだ方がいい。

と書いた後に一つ星だらけのアマゾンへのリンクを貼った度胸だけは評価する。
333名無しさん:2010/06/15(火) 00:42:26
>>327
今日はカメルーン対日本だしね。
サッカーには興味ないからサーバ・ロケーション構築作戦スレを見てるがw
334名無しさん:2010/06/15(火) 00:49:55
>>333
そうか、サッカーがあるのか。
そういえば、昨日は自分もはやぶさに夢中になってたなw
そのあと西野さんの日記読んだら一気に世界が小さくなって、またはやぶさスレ行った。

なんか凄そうなスレ見てんだねw
335名無しさん:2010/06/15(火) 00:54:33
西野さん、大人のせいにして受身じゃだめだよ。自分で探さなきゃ。
336名無しさん:2010/06/15(火) 00:58:58
>まだ『グッド・コマーシャル』を読んでいない人。
>嘘はつかない、絶対に面白いから読んだ方がいい。


2010/03/17
嘘をついて飯を食う
337名無しさん:2010/06/15(火) 01:01:10
>>334
2ちゃんの鯖をSSDの高性能サーバに詰め込んで高負荷に耐えられるかどうか
実験してるのよ。
良くわからないけど、落ちては設定し直してを見てるだけでも面白くてねえw

サッカー終了したから人が戻ってくるかな?
338名無しさん:2010/06/15(火) 01:02:20
>>328
> 『グッド・コマーシャル』を買って読んでくださって、取材前にただただ感想を伝えてくれる。
> ありがたい。そして、そこに費やしてくださった時間に取材でも応えたい。

ただただ感想じゃなかろう。
単なる誉め言葉。
今から取材しようとする相手に、
気分が悪くなるような感想を言えるはずがなかろう。
339名無しさん:2010/06/15(火) 01:25:44
ディレクターと話し込む
340名無しさん:2010/06/15(火) 01:30:55
>>337
どうだろね。最近人少ないからなぁ。前スレは結構な勢いで進んでたけど、伸びが悪くなったよね。
自分は毎日見に来てるけどw

2chは奥が深いなぁ。
337の面白さはよくわからないけどw

それにしても西野さん自分の本を、絶対に面白いから読んだ方がいいとか
相変わらず自信に満ち溢れてるね。
自分と触れ合えるのはこの時代に生まれた人の特権とか書けちゃう人だもんなぁ。

341名無しさん:2010/06/15(火) 01:37:46
今時面白いって人によって随分違うのにね。絶対面白いなんてまず無理と思うのに、
やはり西野さんはものを知らないから自信もって言っちゃうのかな。
342名無しさん:2010/06/15(火) 01:39:24
>>収録が少し押してしまって、収録後に予定していた取材の皆様を待たせてしまうことに。

例えばスタッフが前の仕事のせいで遅れてきたりしたら西野さんは
「こんなことで怒っても仕方が無いのでその場ではちょっと注意するだけにした」
とかブログに怒りをぶつけるんだろうなぁ
343名無しさん:2010/06/15(火) 01:40:39
昨日までは、売れ行きが悪かったり、amazonレビューがあんなだったりして
少しへこんでたか逆切れする部分が見えたけれども、
今日は取材の人に誉めてもらえたもんで、
「やっぱり俺の本最高!みんなも読むべきだ!」
と、西野さんモードに入っています。
344名無しさん:2010/06/15(火) 01:42:06
本を一生懸命推す所ばっかりに目が行ってたけど、まだ芸人続けるつもりなんだ…
345名無しさん:2010/06/15(火) 01:49:47
熱量がないスタッフはいらないよ
346名無しさん:2010/06/15(火) 02:01:47
普段のここの住人も、サッカー関連スレに行ってるんだろうな。
西野に対しての熱量が足りてないよ。当然かw
347名無しさん:2010/06/15(火) 02:14:29
>>309
311

飲みじゃなくて呑みの方が西野さんっぽい
あと、ノンスタ石田たちと意気投合して作ることになった一人芝居楽しみ
348名無しさん:2010/06/15(火) 02:17:14
>>323
四行の中に起承転結みたいなのがあって笑った
オチが素晴らしい
349名無しさん:2010/06/15(火) 02:47:32
はい、西野さんがフィーチャー覚えました。
フューチャーと混同してしまう人もいる中、しっかりと確認したうえでフィーチャー使ってきましたよー!
インストールと口にしたパソ屋店員にブログで不快感を表した西野さんが、フィーチャー使ってきました
350名無しさん:2010/06/15(火) 02:50:19
西野さんにはサッカーのさの字にも触れて欲しくない
幸いスポーツには全く興味が無いようだから良かった
351名無しさん:2010/06/15(火) 03:59:28
日本代表もどすこい頑張っているのだ
352名無しさん:2010/06/15(火) 04:41:09
「5LDK」が不仲説を取り繕うかのようなタイトルで紹介されてます。
なんかもう、激しく見たくないので、
見る方は簡単に内容を教えていただけるとありがたいです。

キングコングがロマンチックなコンビ結成秘話を告白
ttp://natalie.mu/owarai/news/33270
353名無しさん:2010/06/15(火) 05:41:00
>>350 06年にもう触れてます…

サッカーワールドカップとやらが始まった。
本当に興味がない。どこが優勝しようがどうだっていい。
そりゃ、まぁ日本が優勝すればテンションが上がるが・・その程度。
TVだけならまだしも、私生活・・つまり会話、話題にも入ってくるわけで・・・
スポーツ観戦にまったく興味がない僕にとって、これは脅威である。
例えば友達が格闘家ならそいつが出ている試合は必死に応援できるし楽しめる。
感情移入である。・・とはいえ応援できるのはその試合だけ。
他の試合には興味がない。友達じゃないからだ。
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2006/06/post-f2c6.html

クロアチア戦の前日、決戦場所となったニュルンベルグに僕はいた。
興味がないとはいえ、物事をスカすのは嫌いな性分。
僕は迷わずクロアチアのユニフォームを買った。ソレを着て町を歩いた。
クロアチアを選んだ理由は、僕が逆の立場だったら嬉しいからだ。
僕は日本が好き。もちろん試合が始まれば100%日本を応援する。
ただ、試合の外は関係ない。非国民の言葉は時代錯誤もいいとこ。
「明日は負けないぞ」「昨日はまいったよ」で相手チームと飲む。
それでいいと思う。戦争がスポーツに代わった意味があると思う。
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2006/06/post-9e2b.html
354名無しさん:2010/06/15(火) 07:49:41
世間に興味を持たない西野が、
世間から興味を持たれるはずがない。
355名無しさん:2010/06/15(火) 08:52:29
>「本を読みなさい!」と叱るぐらいなら、当たりハズレがある中で、ちゃんと面白い本を薦めてあげるべきだ。
>そもそも娯楽なんだから、面白ければ勝手に読む。

どういった本が面白いと感じるかは人それぞれ。面白いから読めと押し付けるのは
どこかの三流芸人のプレゼントと同じ傲慢
本嫌いの理由をまわりのせいにするのもおかしい
「本はそもそも娯楽」って、そりゃ自分が娯楽小説しか読んでないだけだろ
自分が知った狭い範囲のことを全体であるかのように言うな
356名無しさん:2010/06/15(火) 09:20:44
おくればせながら27時間の映像見た

さんまの頭をガチで平手で叩いたところ、ゾッとした
ネタとか面白いとか流れとか場の空気とか大物へのツッコミとか
バラエティのノリやお約束や芸風や
そういったものとはまったく無縁の、ただ単に人の頭をはたいたという
不快感だけが残って
ど素人でも読めそうな空気さえ読むことができない西野さんに心底寒気がした
本当に哀れな人だ
357名無しさん:2010/06/15(火) 10:01:44
今、コ○・コ○ラのサイトでゲームやったら、「ドンガラガッシャーーーーン!!!!」という文字が出てきて噴いたw
358名無しさん:2010/06/15(火) 10:30:01
>>353
興味ないなら黙ってりゃいいのに、わざわざ興味ない理由を解説したり
地球市民宣言したりとか、こういう無意識のうっとうしさが流石西野さん。
359名無しさん:2010/06/15(火) 10:30:07
何年か前のはねとびで、西野さんがアイドルのオタクにハンマーで叩かれまくるって企画があった気がする。

西野さんが2ちゃんやオタクを嫌うようになったのはそれが原因…ってのはさすがに考えすぎかな。
360名無しさん:2010/06/15(火) 10:49:14
しかし西野さん自分と森見を同列に並べて恥ずかしくないのかな…
ペンギンハイウェイは読んだから
西野さんの本と読み比べしてみるかな
361名無しさん:2010/06/15(火) 10:49:41
>>356
西野さんの脳内では「大物に物怖じしない僕カコイイ!」
362名無しさん:2010/06/15(火) 11:26:07
宮沢賢治すら同列が下に見る西野さんだからな…。
363名無しさん:2010/06/15(火) 11:27:20
>>362
×同列が
○同列か
364名無しさん:2010/06/15(火) 11:40:09
amazonのレビューだけでも結構当たりハズレの判断材料にはなりますよ西野さん
365名無しさん:2010/06/15(火) 12:27:22
まあ西野さんは積極的にレビューするようなネットユーザーとは相性悪いからね。
ただ一般人も割と利用するようになったAmazonでも全く売れないのは問題。
366名無しさん:2010/06/15(火) 12:38:42
amazonランキングもうすぐ5桁だねw
一体何冊くらい売れたのだろうかw

Amazon.co.jp ランキング:: 本 - 9,067位
367名無しさん:2010/06/15(火) 12:41:20
1万冊もいってなさそう
368名無しさん:2010/06/15(火) 12:46:00
>>341
100%の人が楽しめるなんてものはないのにね
西野さんの世界は100%の悪とか100%の正義とかそういう単純なもので構成されてそう
そういうつまらなさというか薄っぺらさが前面に出てるから
西野さんの作品は読む気がしないんだよな
369名無しさん:2010/06/15(火) 12:50:09
>>353
西野さんは「なぜ見ず知らずの人が自分の事を応援してくれるのか」とかまったく考えないのかな
370名無しさん:2010/06/15(火) 12:55:07
1000冊も売れてないんじゃね?
数少ないファンでも購入に踏み切るようなTOは少ないだろうから
700冊買う奴ももちろんいないし
371名無しさん:2010/06/15(火) 12:59:49
>>370
西野さんの「プレゼント」なめたらあかん
700冊購入は西野さんにとって通過点でしかない
372名無しさん:2010/06/15(火) 14:01:39
373名無しさん:2010/06/15(火) 15:34:26
>>355
昔の西野なら、
「本など薦められるから意地でも読まなくなる。
本当に面白い本ならば自分でいつか必ず出会うものだ。」
とか言って、薦めることを否定していただろう。

こいつはとにかく根本的な意見ってものがないから
そのときそのときの取り繕ったようなものしかない。
そして、なんでも否定から入る。
374名無しさん:2010/06/15(火) 15:36:37
>>367
amazonランキング、ずっと見てるけど、
売り始めて特に盛り上がることもなくすぐ4桁に落ち込んで、
そこから順調に下がってる。l
まかり間違っても1万冊売れてるはずがない。
>>370がいうぐらいだろう。
375名無しさん:2010/06/15(火) 15:39:46
amazonレビュー
やっと、西野のファンでもアンチでもなく
あんまり偏っていない感想が投稿されたようだ。
それでも3点だけど。
376名無しさん:2010/06/15(火) 15:40:30
wiki見たらレギュラー2本しかないんだな
ほとんど見る機会も無いのに、ここまで嫌われるのも凄いな
377名無しさん:2010/06/15(火) 16:05:03
amazon5桁入りました〜
378名無しさん:2010/06/15(火) 16:17:16
格好つけるために大口をたたく
から
体裁を取り繕うために格好つけて更に格好悪くなる
に変わったよね。これはいつ頃からこうなったんだろう。
379名無しさん:2010/06/15(火) 16:49:56
大阪屋の推移見る限り1000以下って事は無い
10000には程遠いだろうが
380名無しさん:2010/06/15(火) 16:54:32
よかったね西野さん
解散せずにすみそうだねw
381名無しさん:2010/06/15(火) 17:01:51
西野さんてブログではこんなに毎日毎日偉そうな長文書いてるけど、
実際一貫した整合性がないから、直に討論とかしたらすぐに言い負かされそう。

それか相手の話し聞かず大声で押し切るかw
382名無しさん:2010/06/15(火) 17:02:23
解散に関しては「嘘です」宣言出してるじゃんw
散々優しい嘘がどうのこうのと書いて人間がどの口で「グッドコマーシャルである」とか言ってるのかは気になるが
383名無しさん:2010/06/15(火) 17:17:00
そういや本屋からの返本っていつから始まるんだっけ
売れないと返されるよね
384名無しさん:2010/06/15(火) 17:26:02
すべてが嘘だから仕方ない
385名無しさん:2010/06/15(火) 17:28:05
何冊売れたかわからんが、ほとんど西野さんが買ってるんじゃね?
386名無しさん:2010/06/15(火) 17:54:01
西野さんというか吉本で買います。
在庫はあの校舎ならいくらでも置き場所あるしなw
387名無しさん:2010/06/15(火) 18:18:39
本田は結果を出したから口だけじゃないって証明したけど
西野さんはいつになったら有限実行するんですか?
388名無しさん:2010/06/15(火) 18:41:23
仮に1000としよう。
各県で10人買う奴がいるとして470。
西野さん本人とその親族で500購入。
芸人仲間、後輩らが付き合いで買わされるとして50。

合計1020冊
店頭在庫2000冊
389名無しさん:2010/06/15(火) 18:44:22
各県もう少し多いんじゃない?なんとなくだけど
西野さん個人で買いすぎww
390名無しさん:2010/06/15(火) 19:31:13
5000冊くらいは売れてそうな気がする。
根拠はないが。
391名無しさん:2010/06/15(火) 20:23:33
初版5000の実売3000くらいと読む
392名無しさん:2010/06/15(火) 20:38:26
>>391
なんかリアルな数字だなw
393名無しさん:2010/06/15(火) 21:13:03
前回の絵本を売ってた田舎の本屋、小説の方は入らないなあ。
394名無しさん:2010/06/15(火) 21:36:28
この人にとって、ここの人たちの意見ってのが最も重要だと思うんだ。
でも聞けないだろうな、逃げちゃって。
395名無しさん:2010/06/15(火) 21:41:06
意見を聞いて改心するようじゃ西野さんじゃない。
396名無しさん:2010/06/15(火) 22:03:15
WE LOVE NISHNO
397名無しさん:2010/06/15(火) 22:06:17
398名無しさん:2010/06/15(火) 22:18:06
三十代でテレビの中心にいたい→TV露出激減
も「やっぱり芸人は舞台だよネ!」とかって逃げてた

そんで「叩かれる覚悟がないなら大きいこと言わなきゃ良いのに」と指摘されて
「影でコソコソ悪口ばっか言う奴がいるゥーーー!キッーーー」
399名無しさん:2010/06/15(火) 22:37:18
西野の小説より面白い小説たくさん知ってるからなあ
400名無しさん:2010/06/15(火) 22:43:59
Amazon.co.jp ランキング:: 本 - 3,484位

順位上がってるぞ。西野さんが大量に購入したのか!
401名無しさん:2010/06/15(火) 22:47:02
3桁以下の順位の時に一々貼らんでいいよ
もともとたいして参考にならないしアマランなんて
402名無しさん:2010/06/15(火) 22:50:28
他に話題ないし良いんじゃね
403名無しさん:2010/06/15(火) 22:56:08
>>375
>この作品は彼の「グッド・コマーシャル」という芝居が素地になっているようですね。
>納得です。

信者だろうがw
いや、文章の内容からすると出版関係者な気もする。
☆多いと即信者認定されることを考慮して、内容含めて控えめにしたものだね。
404名無しさん:2010/06/15(火) 22:56:23
2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD
http://www.youtube.com/watch?v=_3eNeYlRcn8

yoshimotokogyo ? 2010年06月14日 ?
マイク一本ぶら下げて、日本列島津々浦々。
喋り狂った6年半。
キングコング西野亮廣の一人喋りライブ『西野亮廣独演会』
全45公演の中から、大阪公演の模様を
完全ノーカットDVD化。

レンタルでは見ることができない特典映像あり。
405名無しさん:2010/06/15(火) 22:58:44
喋り狂った7公演/1年
406名無しさん:2010/06/15(火) 22:58:46
>>401
西野さん乙
407名無しさん:2010/06/15(火) 23:00:34
>>404
安っぽい動画だなあ
408名無しさん:2010/06/15(火) 23:05:02
>>404
笑える話の一部分でも出すのかと思ったら、叫んでる場面がやっとw
宣伝動画つくるのも苦労したんだろうなw
イカ本の自画自賛動画よりひどいw
409名無しさん:2010/06/15(火) 23:13:28
コイツはもはやお笑いとは別物
自己愛キチガO、ただただキモイな
410名無しさん:2010/06/15(火) 23:15:06
>>404
マイク1本ぶらさげて
というキャッチコピーで喋りの男を演出

おねがいしまっす!の後に髪を掻きむしる演出

何してんやおまえ〜っ!の瞬間に「ツバ」を飛ばす演出

その3つの演出で、孤高のアーティスト西野を見せつけていますね

どれもさりげない演出で好感が持てます
411名無しさん:2010/06/15(火) 23:15:22
>>404
素人くさいPVだけど、西野さんにはぴったりだな。
412名無しさん:2010/06/15(火) 23:26:13
>>404
ああやって、何喋っても笑ってくれる信者の前でばかりやってるから、勘違いするんだろうな。
413名無しさん:2010/06/15(火) 23:57:33
>>404
画面下に「マイケル・ジャクソン特集」の広告が出たw
414名無しさん:2010/06/16(水) 00:03:51
本文がないな。
415名無しさん:2010/06/16(水) 00:05:59
今日の更新、貼ります。

2010年6月16日 (水)

★ ★ ★

6月16日 Shibuya O-crest 『音時』

発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]



7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』


発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]



★ ★ ★

『KING KONG LIVE 2010』


(以下ライブの告知なので略)
416名無しさん:2010/06/16(水) 00:08:39
乙。
417名無しさん:2010/06/16(水) 00:11:00
今日の日記は無駄がなくて大変よろしい。
418名無しさん:2010/06/16(水) 00:13:04
ツクリモノの広告ばかりか。
419名無しさん:2010/06/16(水) 00:29:07
珍しく痛々しさが無い日記だったな
420名無しさん:2010/06/16(水) 00:30:42
>>359
いやちょっと違うな、
西野史上最悪のホワイトデーみたいな企画だった。

最終的に西野のオカンが出てきて散々マザコン弄りされて
キスさせられて終了w
421名無しさん:2010/06/16(水) 00:30:53
今までで最高の記事だな
素直に西野さんの文才を認め称えたい
422名無しさん:2010/06/16(水) 00:57:07
あ、今日これだけなんだ
すっきりしてるね
423名無しさん:2010/06/16(水) 00:58:40
西野さんやればできるじゃないか
424名無しさん:2010/06/16(水) 01:10:09
>>388
> 各県で10人買う奴がいるとして470。
なんだよそのスゲーリアルなどんぶり勘定はwww
425名無しさん:2010/06/16(水) 01:25:34
各地の独演会の集客数のうち、十人に一人が買うとしたら、そんな数字になるかな?
仮に十人中十人が買ってくれても、解散はしないで済むよね
独演会に来る人たち自体数千人いるかどうかな気がするぜ
426名無しさん:2010/06/16(水) 01:27:53
今日はめずらしくまともじゃねえか
427名無しさん:2010/06/16(水) 01:36:53
ふた昔ほど前、とある番組から派生した歌唱グループは公演のたびに劇場満席大盛況。
「これなら、もっと大きな劇場でもやれるんじゃないですか?」
「ばか、よく見ろ。毎回同じ客が来ているだけだ」
428名無しさん:2010/06/16(水) 04:22:36
西野なんて、ブログがなければこんなもんだ。
429名無しさん:2010/06/16(水) 07:46:52
西野終了のお知らせ
430名無しさん:2010/06/16(水) 09:01:05
一回だけあることないこと見たことあるが
ツマラン上にキングコングのお二人が全く仕事しない番組であったな。

でも飲食店いってメニュー全部食うとかランキング当てるとかの糞番組よりはややましか。
431名無しさん:2010/06/16(水) 10:04:02
昨日はあるコトないコトの収録だったらしく
トンボ、メーテレの太田さん、テレ東の佐久間さん
の三人で夜は1時頃まで呑んでいたみたい。
432名無しさん:2010/06/16(水) 10:15:31
一時期スレ延びたのに(解散宣言の時?)また閑散としてますね。

433名無しさん:2010/06/16(水) 10:16:11
今日の公論はいいな
なんというか、無駄がなくなったよ
434名無しさん:2010/06/16(水) 11:04:15
小説があまりに売れなくて引きこもったか?w
435名無しさん:2010/06/16(水) 11:07:56
少なくともイラってしないブログになった
こっちのがいいな
436名無しさん:2010/06/16(水) 11:36:36
437名無しさん:2010/06/16(水) 12:16:16
本文あるじゃんブログ見たら
438名無しさん:2010/06/16(水) 12:20:33
夜は本文なかったよ
439名無しさん:2010/06/16(水) 12:23:46
更新きた。規制中だから長々と貼れない、スマン。
440名無しさん:2010/06/16(水) 12:26:03
西野さん曰く、

これがホントのグッドコマーシャル! ちゃんちゃん♪♪


オェ〜
441名無しさん:2010/06/16(水) 12:31:51
2010年6月16日 (水)
独演会のDVD
ある打ち合わせ。人と話していてイラッとしたのは久しぶりだ。
帰ろうかと思ったけれど、その後にそこで別の仕事が入っていたので、
「ここで帰ったらまた戻ってくることになる。それもヘンだ」とソロバンをはじき、
そもそもそんなコトをしたら鈴木さんに怒られるので我慢して座った。
梶原がすぐに察して、取り持つように喋っていた。いやはやありがたい。
時間が経ち、そのことを笑い飛ばせなかった自分のいかんともしがたい頭に情けなくなる。
業に入れば業に従えで、イラッとしてしまうこと自体が筋違いなのだと反省して、
グルグル考えて結果的にその相手と仲良くなりたいと思った。
人の気持ちというのは実にヘンテコリンだ。
とにかく何事も笑い飛ばしたい。

話は大きく変わって、来月リリースとなる『西野亮廣独演会』のDVDは完全ノーカット。
第40回となった大阪公演の模様を収録したものだ。
編集のメスが入ったのはオープニングとエンディングと特典映像で、本編はライブをまるごとそのまんま。
とても正直なライブDVDなのだ。

『Dr.インクの星空キネマ』と『グッド・コマーシャル』をそれぞれ第一弾、第二弾とした『日本列島ドンガラガッシャン大作戦』の今回が第三弾。
もっとも、「ネーミングがダセエ」という理由から、『日本列島ドンガラガッシャン大作戦』はボクと紀伊國屋本店の店員さんしか口にしておらず、
情けないほどコンパクトにまとまった作戦の中での第三弾なので、
皆様方の期待値もさぞかし低いかと思われるが、内容の方は裏切らないので是非とも手にとっていただきたい。

笑っていたいし、笑わせたい。いつもその中にいたいなあ、と最近つくづく思うのです。

コチラが独演会の告知スポット→西野亮廣独演会[DVD]告知スポット
442名無しさん:2010/06/16(水) 12:39:28
情緒不安定
443名無しさん:2010/06/16(水) 12:46:37
カルマに入っちゃった
444名無しさん:2010/06/16(水) 12:51:42
10万部売れればいいです

情けないほどコンパクトにまとまった作戦の中での第三弾なので
皆様方の期待値もさぞかし低いかと思われる


絵本のときに比べて敗北宣言早かったな。学習したんだね。
445名無しさん:2010/06/16(水) 12:52:26
多分、煙草吸いながら目を合わさずに携帯いじりながら打ち合わせされたんだろう
446名無しさん:2010/06/16(水) 12:54:43
カルマ西野
447名無しさん:2010/06/16(水) 12:58:33
キレそうになったけど我慢するボクかっこいい〜

ですか西野さん?
448名無しさん:2010/06/16(水) 13:13:48
半月前に戦犯だのボコボコに殴りたいだの書いてたばかりなのに随分な「久しぶり」ですね
449名無しさん:2010/06/16(水) 13:14:04
紀伊国屋さん、いつも相手してやって頂き、心中御察し申し上げます
450名無しさん:2010/06/16(水) 13:21:11
>ある打ち合わせ。人と話していてイラッとしたのは久しぶりだ。

いやいやw
あなたいつも何かしらキレていらっしゃるじゃありませんか
451名無しさん:2010/06/16(水) 13:31:53
「アイツと話していると、イライラしてくる」
と思っている人は業界には数多といるんだろうな。
452名無しさん:2010/06/16(水) 13:44:15
あ、本文がある
イラッとした時に、人に気を遣わせるような雰囲気出しながら黙るかキレるかしか術を持たない人に
生き方語られてもね…。
しつこいようだけど、そんな人の言葉で死ぬのをとどまる人はいないよね。

自分の使ってる言葉がどんな意味を持ってるかまるでわかってないんだろうな。
453名無しさん:2010/06/16(水) 13:51:00
「業に入れば」もおかしいが
ドンガラガッシャンは「ネーミングがダセエ」という理由で広まらないんじゃないだろう
454名無しさん:2010/06/16(水) 13:55:26
>>445
そんなんじゃなくて、自分の小説を相手がまだ読んでなかった
(別に小説絡みの打ち合わせじゃなくて)、その程度の事でも
「この熱量足らずめ」「よくもこのボクに寂しい思いをさせたな」
とキレるような人だから。

それにしても翌日のブログによくこんな仕事相手の愚痴書けるなぁ。
相手がもし読んだら嫌な思いをするだろうけど、元々向こうが
先にボクを嫌な気持ちにさせたのが悪いんだからね!ってか。
次の用事もそこであるから帰るのは我慢した、って事はまぁ
既にモロ態度と顔に出してたんだろうけどさ。そりゃ仕事減るわ。
結局ブログに書いちゃあ我慢した事にならない。つくづくガキ。
455名無しさん:2010/06/16(水) 14:02:23
”ごうにはいれば”で変換しちゃったのかな
456名無しさん:2010/06/16(水) 14:43:49
漢字を知らない小説家
457名無しさん:2010/06/16(水) 14:49:10
郷に入れば郷に従え
458名無しさん:2010/06/16(水) 15:41:31
業が深いんだろうな
459名無しさん:2010/06/16(水) 15:57:31
業ひろみ
460名無しさん:2010/06/16(水) 16:28:51
カルマwww
461名無しさん:2010/06/16(水) 16:48:25
ニシマさんwww
462名無しさん:2010/06/16(水) 17:12:44
つまんねー流れ…
463名無しさん:2010/06/16(水) 17:23:08
その場で一応グッと堪えても
ブログで堂々と文句垂れ流ししてたら意味ないな
464名無しさん:2010/06/16(水) 17:45:49
>>463
だから嫌われるんだよな
465名無しさん:2010/06/16(水) 18:07:27
ソロバンをはじき、鈴木さんに怒られるので我慢する、なんて西野じゃない
キレて怒りをツクリモノに向けて欲しい
466名無しさん:2010/06/16(水) 18:43:04
仕事相手の愚痴をブログでネチネチ…
ほんとに我慢したんならわざわざブログに書かないと思うんだが
どうせその時も僕怒ってますよ〜って態度に出してたんだろ
467名無しさん:2010/06/16(水) 18:46:41
>グルグル考えて結果的にその相手と仲良くなりたいと思った。

本当に仲良くなりたいと思ったんならこんなこと書かないだろ
本音では吊し上げたくてしょうがないんだな
468名無しさん:2010/06/16(水) 18:53:12
あんたの周りの人はあんたよりイラついてると思うよ
ねぇ自覚症状あるの西野さん?
469名無しさん:2010/06/16(水) 18:55:08
>>462
よう、箸にも棒にもかからない西野www
470名無しさん:2010/06/16(水) 19:34:43
イラつく相手に「仲よくなりたい」
今までブログにこんなこと書かなかった
471名無しさん:2010/06/16(水) 19:36:37
相手が何をしたのかを言わずにただ「イライラさせられた」と相手を悪者扱い
そして「そんな相手とも仲良くなりたいと思う俺」をアピール
472名無しさん:2010/06/16(水) 19:43:45
認識レベルが大学生一年生から二年生に上がったんだろうね
473名無しさん:2010/06/16(水) 19:57:13
ブログが終わっても過去の検証でしばらく盛り上がる
474名無しさん:2010/06/16(水) 20:30:24
ブログをやめたら精神的によくないだろう
仕事のトラブルや不満を声を大にして流せる場が無くなる
そして誰々に褒められた、出してくれなきゃ自殺するっていわれたみたいな、
自分すごいんです報告も出来なくなる
475名無しさん:2010/06/16(水) 21:47:21
話題が無いから、昔の話で申し訳ないけど
ノンスタイルの井上が西野に
「市役所のネタやらないの?」
って聞いてたの、よくわかる。

西野が舞台上で青筋立て、つばを飛ばして大絶叫!
梶原も、客席から見てるお客さんもぽかんとしてしまい、
会場中がしーんと静まり返る。
舞台袖から見てる芸人仲間は、我慢できずに大失笑w

想像するだけで笑える。
俺がもし芸人だったら、ここぞとばかりに西野を持ち上げて
市役所のネタではしゃがせて、袖から笑わせてもらいたい。
476461:2010/06/16(水) 22:09:50
やっぱ、俺が書き込むと、その直後に「つまんね」って書きこまれるんだよな。
前も同じようなことがあった
477名無しさん:2010/06/16(水) 22:16:06
つまんね
478名無しさん:2010/06/16(水) 22:19:55
>>474
でもこんな一部の信者向けブログ続けてても西野さんにとって何のプラスにもならないんだよな
むしろ反感買ったりいらぬ敵作る場合の方が多いだろうし
30代の節目で芸人としても大事な時期、余計な悪印象は少しでも払拭したい
そんな打算でも働いてるんかね
479名無しさん:2010/06/16(水) 22:31:18
>>478
このブログが悪印象を与えるかも、と認識できるだけのオツムがないからこその現状でそ

おまけにこの身の程知らずはマネージャーだかに(ブログ終了を見越して)
コラムの仕事取ってこいとお強請りしてるしw
480名無しさん:2010/06/16(水) 22:31:19
そんな頭があるのならもうちょっとまともな事書いてるよ
481名無しさん:2010/06/16(水) 22:42:05
自分のブログに、「何があったのかは言えないけどメチャムカついた」
と言わんばかりの書きかたするなんて、大人じゃないにもほどがある。

その場に居た人が読んだらどう思うか、ということもあるけど、
自分がイラついたのは明らかに先方に非があるって自信があるなら
ボカした書き方なんてせずに正々堂々と何があったか書けばよい。

その勇気がないんなら最初から書かなきゃいいんだよ。
何アピールなんだかしらないけど
こんな内容で「西野さん大人〜」って感心してくれる読者なんて
2、3人ぐらいしかいないぞきっと。

482名無しさん:2010/06/16(水) 22:58:28
ここまで自己中なのは珍しいけど、人間だれしも
「他人が全て自分に真摯であるべき」みたいな理想というか思い上がりを持っちゃう時はある
人によっては自分に真摯じゃない人に対してならどんな態度を取っても良いと勘違いする

それがどんなに愚かで恥ずかしい行為か気付かせてくれる西野公論は偉大
483名無しさん:2010/06/16(水) 23:04:25
>>475
あの漫才では無理にキャラクターを作っていないね。
“ラジオで梶原と口論になってるときはあんな感じだもん”と書いていたけれど分かる気がする。


だんだんと熱を帯びてきて、「それやったらお前なあ?」と例え話を持ち出して、わざわざキチンと丁寧に説明する西野と
困惑しながらも「わかったよ」と言いつつ、直後の発言は天然でズレている梶原。
そんなときの感じに近い。
484名無しさん:2010/06/17(木) 00:03:25
今更だけど「郷に”入っては”郷に従え」じゃないの?
それとも郷に入れば、でも正しいの?
485名無しさん:2010/06/17(木) 00:12:56
今日も更新無しかよ熱量ねぇな西野っち
486名無しさん:2010/06/17(木) 00:17:14
西野さんは
自分のやりたい番組ができると思ってる。

最近見た番組に男前が出てると思ったらムーディーだった。
487名無しさん:2010/06/17(木) 00:32:01
西野公論は反面教師みたいなもん
たまに見て「こんな風な奴になったら自分終わりだな」と反省するブログである
488名無しさん:2010/06/17(木) 01:24:01
>>459
西野公論の今月分を全部合わせたより面白かった(笑)
ボクはウキキと笑ってしまったよ
489名無しさん:2010/06/17(木) 02:22:35
若手芸人でここ読んでる奴、いるだろ?
なんとか西野をおだてて、twitter始めさせろって



あーでもインストールって言葉使われたくらいでキレるレベルだから無理か
リツイートってなんやねん!とかいいそう
490名無しさん:2010/06/17(木) 06:09:55
なんだよ。まだ更新してねえのか。
全く使えねえな。ブログだけが能の三流芸人気取りが。
491名無しさん:2010/06/17(木) 08:02:23
三流芸人気取り
492名無しさん:2010/06/17(木) 10:08:42
あれまだ更新してないの
西野さんは熱量が足りないな
493名無しさん:2010/06/17(木) 11:59:57
amazonの評価でも見て凹んだとか
494名無しさん:2010/06/17(木) 11:59:59
週刊文春
本当は笑えない「お笑い芸人」ランキング
6位 キングコング

笑えない失言で順位を上げたのが、突っ込み担当・西野のブログがたびたび炎上することでも知られるキングコング。
「評論家的なお笑いや芸人への批評が多く、『お前が言うな』と思ってしまう」(38・男)
「M-1優勝できなければ離婚とか、本が十五万部売れたらコンビ解消とか、実現しないことをメディアに発信するところが嫌」(45・主婦)
「ナインティナインの劣化版というイメージしかありません」(30・女)
この「笑えない」事情は上位のすべりキャラ芸人とは異なる。
「小島よしおや狩野英孝は『笑えない』という評価を逆に笑いに変えられるけど、キングコングはそうはいかない。
単に『つまらない』わけで、それは『笑えない』より哀しい」(TV鑑定家:宝泉氏)
495名無しさん:2010/06/17(木) 12:10:50
松本も言ってたな。つまらん奴一位二位はネタになるけど高須みたいな五位六位はどうしようもないって。
496名無しさん:2010/06/17(木) 12:17:56
昨夜はライブがあったから
トンボ達と朝まで呑みに行っていたと思う。
だから更新まだなんじゃない
497名無しさん:2010/06/17(木) 12:30:41
5LDKは今夜か
498名無しさん:2010/06/17(木) 12:33:56
>>494
6位って
中途半端やな〜〜〜〜w
499名無しさん:2010/06/17(木) 12:45:00
畑違いのランキングで6位なら大健闘だ
”本当は笑えない”ってまるで一見笑えてるみたいじゃないか
500名無しさん:2010/06/17(木) 12:50:00
西野の場合は本当はでなく
本当にだな
501名無しさん:2010/06/17(木) 13:12:55
ランキングのほかの順位は誰が上がってたの?
502名無しさん:2010/06/17(木) 13:17:59
>>494
これは西野さん噛み付くだろww
ブログ更新楽しみだw

予想としては、『何もわかってない奴らが外野から・・・』みたいな事言うと思う
503名無しさん:2010/06/17(木) 13:22:01
まあでもお前らよりは遥かに才能があって金持ちでイケメンで女にモテるけどな
この事実は受け入れないと
ここでgdgd文句言ってるだけの奴等には言われたくないと西野も思ってるだろうよ
504名無しさん:2010/06/17(木) 13:29:43
>>494
文春が間違った記事載せるなよ。キングコングはお笑い芸人じゃないだろ。
505名無しさん:2010/06/17(木) 13:34:13
>たびたび炎上
って、コメ欄ないんだから燃えようがないじゃないか
506名無しさん:2010/06/17(木) 13:37:09
1位はんにゃ
2位小島
3位狩野
4位オードリー
5位島田
6位キンコン
7位もう中
8位邦正
9位品川
10位鳥居
507名無しさん:2010/06/17(木) 13:45:52
焦点の定まらなさが半端無いランク付けだな
508名無しさん:2010/06/17(木) 13:48:16
キャラ系一発屋じゃないのにランクインしてるやつは
本当につまらないか、嫌われて不人気かだと思うが、
どうやら両方なのは6位だけのようだ
509名無しさん:2010/06/17(木) 13:54:21
確かにキングコングだけ違和感があるな
文春の編集ってここの住人なんじゃねーの
510名無しさん:2010/06/17(木) 14:02:34
嫌ってるのはここだけじゃないでしょ
いいともの客があれだったんだから。
511名無しさん:2010/06/17(木) 14:07:25
ここの住人ならツクリモノに触れるだろうw
512名無しさん:2010/06/17(木) 14:15:29
>>510
あれは嫌われてるんじゃない
興味をもたれてないんだ
513名無しさん:2010/06/17(木) 14:30:14
まだ更新来てないのか?
いままでこんな遅いことあった?
514名無しさん:2010/06/17(木) 14:35:59
>>494
これは文春の言うとおりじゃないか。
珍しく、反論の余地がない記事だな。
515名無しさん:2010/06/17(木) 14:43:56
>ソロバンをはじく
>いかんともしがたい
>郷に入っては〜
>筋違い

新しく覚えた言葉使いたいなら意味も確認して使えよ
読み直しておかしいと思わんのか
516名無しさん:2010/06/17(木) 15:10:44
>>494を見ると幅広い層に受け入れられてないことがわかる

はねるメンバーで飛び跳ねてた日産CMがまるで嘘のようだ
あのシーンはめちゃイケを超えてあいのりメンバーがはしゃいでるようだった
517名無しさん:2010/06/17(木) 15:26:18
キンコン庇う訳じゃないけどこういう雑誌とかにわざわざ書いて送るのって凄いな。
なんでわざわざそんなことが出来るんだ。
518名無しさん:2010/06/17(木) 15:26:40
はねとびメンバーw
キングコングw
519名無しさん:2010/06/17(木) 15:31:50
>>517
内容は間違ってないと思うが実際に38歳男や45歳主婦に聞いたわけでは無いだろうw
520名無しさん:2010/06/17(木) 15:47:23
>>517
こういうのは何かの応募のついでにアンケート取ったりするだけだよ
記事になるほど投書なんか集まらない
521名無しさん:2010/06/17(木) 16:09:03
更新来たよ
携帯だから貼れんけど謙虚すぎてパス流出したのかと思ったw
522名無しさん:2010/06/17(木) 16:26:03
2010年6月18日 (金)
雑誌の写真撮影で、ズボンのポケットに親指を突っ込んで壁に
もたれかける眩いポージングを要求される。届かない背伸びだ
とは重々承知だけれど、お邪魔していかぎり、要求には応じた
い。しかしやはりぎこちない。なかなか期待に応えられず、担当
者の方の苛々が少しずつ香り始める。本当に申し訳ない。

毎度結果を残せていないが、それでも懲りずに取材を受けさせ
ていただいている。ライターさんと話すのは刺激的。本の感想
が聞けるのも嬉しい。


★ ★ ★
523名無しさん:2010/06/17(木) 16:29:38
書く気ないなら前倒しでやめちまえよ
524名無しさん:2010/06/17(木) 16:30:22
あらすじしか読んでないはずだが・・・
525名無しさん:2010/06/17(木) 16:35:18
日付が明日なのはどういうこっちゃ
526名無しさん:2010/06/17(木) 16:40:17
>お邪魔していかぎり

何語ですか?
527名無しさん:2010/06/17(木) 16:45:54
西野さんまた現場の人に気を遣わせたのか
ウゼー奴だな
528名無しさん:2010/06/17(木) 16:47:58
本が予想以上に売れてなくてイライラしてるのかなw
529名無しさん:2010/06/17(木) 17:03:21
あれ?
たしかちょっと前は撮影でポーズを要求されたら
キレていらっしゃいましたよね?
530名無しさん:2010/06/17(木) 17:05:40
毎度結果を残せていないと言ってるあたり
本の売れ行きが相当悪いと見えた。
531名無しさん:2010/06/17(木) 17:06:33
>>525
今夜上げる分の下書きじゃね?
532名無しさん:2010/06/17(木) 17:10:10
ライブ+明け方まで呑んでたからだと思うけど
今日の西野声潰れすぎ
533名無しさん:2010/06/17(木) 17:20:28
声聞いてきたのか?
534名無しさん:2010/06/17(木) 17:51:50
絵本や今回の小説の実売数って、作者自身は把握できるの?
CDみたいに正確な数字出るのかな
535名無しさん:2010/06/17(木) 18:04:17
印税契約していたら
ごまかされないためにも部数は教えられるよ
一般的には初版分は刷った数だけ定価の10%
再販以降は売れた実数分の10%

ただしヨシモトがどれだけ中抜きしてるかは知らない
536名無しさん:2010/06/17(木) 18:08:54
>>535
サンクス
じゃあここは是非とも西野に何冊売れたのか公表してもらいたいw
537名無しさん:2010/06/17(木) 18:09:53
西野さん、公論が終わりに近づくにつれてなんかgdgdになってきたな
538名無しさん:2010/06/17(木) 18:18:27
>>481
これもはや公論じゃなくて私論じゃねーかよ
539名無しさん:2010/06/17(木) 18:20:06
>>537
グダ野w
540名無しさん:2010/06/17(木) 18:24:07
>>494
>>505
公論にコメント欄は付いてないけど、
去年のダイヤル38での神保町花月ブログは
西野単独のブログでないにもかかわらず、
まさに炎上といえる盛り上がりだった。

最近、ここの住人になった人で知らない人はどうぞ。

http://jimbocho.laff.jp/blog/cat5484457/index.html
541名無しさん:2010/06/17(木) 18:53:41
西野さん ・・・・・コロン。
542名無しさん:2010/06/17(木) 19:31:05
今なんとなく>>542から飛んで5月11日のコメント読んでたんだけど
こんなコメあった。

よくわからないけど
何だか大変な事になってるね
写真撮影しちゃったのかしら?
まぁ今後ゎ気を付けて下さい。
ダイヤル38見ました。
1本の傘から始まる世界の話が好きでした。
また公演があれば
次は劇場に行きたいと思います
では。

この一本の傘から〜って、もしかして以前ブログで書いてたやつ?
アダムとイブがどうのっていうw
で、ちょっと検索したら「ダイヤル38」の感想書いてるブログがあって、
どうやら舞台では、アダムが「博士」になってたみたいだけど。
西野さん、博士好きだなw
543名無しさん:2010/06/17(木) 20:16:14
>>540
西野さんの舞台を見に行く熱心なファンをも怒らせる西野さん
これが西野力というやつなのか
544名無しさん:2010/06/17(木) 20:39:53
ネットで話題になってる「ドブスを守る会」の坂口聡って奴の発言が西野さんと同じベクトルで気持ち悪い
西野さんはこういう輩のことはどう思うんだろう
545名無しさん:2010/06/17(木) 20:53:56
なぜか今日の日記は無視で既に明日のがupされている現状
しかも明らかな手抜き文
書き溜めしてでも5年間毎日更新してたのに
ゴール直前で何があったんや西野さん
546名無しさん:2010/06/17(木) 21:09:05
今日はAGEAGE LIVEのMCやってたね
547名無しさん:2010/06/17(木) 21:23:32
終わりの始まり

はねる打ち切りを言い渡されたな
548名無しさん:2010/06/17(木) 21:29:20
発売前は
本が売れたら独立してやる、とか思っててそうだね
549名無しさん:2010/06/17(木) 21:35:12
今日の23時、5LDKという番組に出るみたいだぞ
550名無しさん:2010/06/17(木) 21:53:06
5LDKはおそらく西野が喜ぶような内容だから見ない

こいつらの安ッポイ良い話なんか気持ち悪い
551名無しさん:2010/06/17(木) 22:02:22
イカ本が売れなかったのは真剣なプロモーション活動をしてなかったからだ。
今度はサイン会もするし取材も受けりゃ売れるに決まってる。

根本的に違うよね
552名無しさん:2010/06/17(木) 22:12:22
更新なかったのって今日が初?
553名無しさん:2010/06/17(木) 22:12:39
今は10周年ライブの宣伝期間のようだから、以後は完全に衰退だろうね
554名無しさん:2010/06/17(木) 22:56:14
西野△
555名無しさん:2010/06/17(木) 22:56:48
西野さんって下手したらオクレ兄さんより知名度ひくいんじゃないの?
オクレ兄さんの方がずっとおいしいけど。
556すごいよ、ドクター!:2010/06/17(木) 22:57:20
6月17日(木曜日) すごいよ、ドクター!(1/2)

雑誌の写真撮影で、ズボンのポケットに親指を突っ込んで
壁にもたれかける眩いポージングを要求される。
届かない背伸びだとは重々承知だけれど、
お邪魔している以上、要求には応じたい。
しかしやはりぎこちない。なかなか期待に応えられず、
担当者の方の苛々が少しずつ香り始める。本当に申し訳ない。

毎度結果を残せていないが、それでも懲りずに取材を受けさせていただいている。
ライターさんと話すのは刺激的。本の感想が聞けるのも嬉しい。
「芸人の仕事と、それ以外の仕事の割合は今後どうしていきますか?」
という質問をされて、2年ほどまえにエハラマサヒロから
「ディナーショーをやりたいんですが、さすがに周囲の目が‥」
と相談を受けたことを思い出した。

そのときは「バカ、やれ。やらなきゃ、俺がオマエを嫌いになるぞ」と返事をした。
この世界に飛び込んで、衝動に従わずに生きる選択をするなんておこがましい。
よけいな計算をたてて、結果的にこじんまりしてしまうのが一番もったいない。
やりたい時がやり時で、やりたいモノがやるモノだ。
557すごいよ、ドクター!:2010/06/17(木) 22:58:25
6月17日(木曜日) すごいよ、ドクター!(2/2)

周囲の目なんて、続けることで見慣れさせればいい。
グルメ番組に出るのは芸人の仕事で、
ディナーショーは芸人の仕事じゃない、
という棲み分け自体おかしいもん。
ただ、グルメ番組に芸人が出ていることを
世間の人がもう見慣れただけの話だ。ただ、それだけのこと。

「芸人」という言葉は仕事の種類じゃない。姿勢だ。
そういうところに飛び込んでいく姿勢を「芸人」と呼ぶのでしょうに。

だから、質問には「芸人の仕事しかしませんよ」とお答えした。
やっていることなんて子供の頃からずっと一つだけだ。
それぞれに応じたアウトプットの方法があるから、
いろいろやっているように見えるかもしれないけれど。

雨上がり決死隊の蛍原さんからメールをいただいた。
『グッド・コマーシャル』を読んでくださったみたいで、わざわざ。
本当に優しい先輩。
今日のタイトルは、そのメールの文章の書き出しの言葉。
蛍原さんは『Dr.インクの星空キネマ』以降、
ボクのことを「ドクター」と呼ぶのです。
そしてメールにはこんな言葉。「率直に面白かったです」

ボクはこれが言われたくて、ずっとずっとやっている。

★ ★ ★
558名無しさん:2010/06/17(木) 22:59:44
西野▲
559名無しさん:2010/06/17(木) 23:08:22
西野TOKIOの番組にきたぞ
560名無しさん:2010/06/17(木) 23:09:51
561名無しさん:2010/06/17(木) 23:12:09
キティのTシャツダセェwww
562名無しさん:2010/06/17(木) 23:15:43
キモくて見れない
563名無しさん:2010/06/17(木) 23:15:51
■2006年
やり方には細心の注意を払わなければいけない。
僕らの場合、むやみやたらにテレビに出ればいいというわけではない。
僕はあまり狙いを外さないから今回も間違いないと思う。
その間、水面下ではキチンと汗をかき足場を固める。
そしてタイミングを待つ。焦ってはいけない。今は我慢、我慢である。

■2007年
何年か前、キングコングの活動休止中に思ったのです「流行っちゃイカン」
そんな事を思い露出の事も考えた。
しかし「ここぞ、の露出」は必要だと思った。
機会をねらい油断なく形勢をうかがって、ここぞのタイミングで僕は
ガブリンチョと噛み殺してやろうと思っているのです。
そして僕はもう一つ上のステージへと上がるのです。

■2008年
・20代前半は与えられた仕事をこなす時期だと捉えていて、
 20代後半は自分で方向を考えて、という時期だと。
・どういった仕事をして、どういった仕事をやらないのか、
 その判断が非常に重要で、そこも芸人としてのセンスだとも思う。
・デビュー当時、30歳までのプランを立てて、今現在それに基づいて動いているんだれど

■2009年
例えば皆さんが芸人だったら、この時代をどう生きますか?
とりあえずボクにはボクなりの答えがあります。今、実践していることがソレです。

■2010年
よけいな計算をたてて、結果的にこじんまりしてしまうのが一番もったいない。
564名無しさん:2010/06/17(木) 23:16:53
喋る度にスベッてるな
565名無しさん:2010/06/17(木) 23:19:07
こいつは死ね
久しぶりに見てしまった
腹立つ
566名無しさん:2010/06/17(木) 23:24:12
○ こぢんまり
567名無しさん:2010/06/17(木) 23:25:52
卒直に(笑)
568名無しさん:2010/06/17(木) 23:26:34
おもろい事言わんな〜
569名無しさん:2010/06/17(木) 23:29:00
しまった風呂入ってて見逃してしまった
悪食失格だな…
570名無しさん:2010/06/17(木) 23:29:10
考えてみれば、TOKIOの面々のほうがずっと芸達者で持ち番組でもいろいろな企画をこなしてきている。
そこで、”芸人でござい”と気取って恥ずかしくないのかな?
571名無しさん:2010/06/17(木) 23:29:42
学生時代にファンクラブがあったという嘘w
572名無しさん:2010/06/17(木) 23:29:48
国分ナイス
573名無しさん:2010/06/17(木) 23:30:21
一番受けてたのがウエッサイの変なミュージカルのところ
あれは黒歴史になるわ
574名無しさん:2010/06/17(木) 23:30:58
西野は天国のやっさん(横山やすし)にしばかれるべき。
575名無しさん:2010/06/17(木) 23:32:49
よくブログで学生時代のイケてるエピソード書いてたけど、あれはやっぱ嘘なんだろうな。
576名無しさん:2010/06/17(木) 23:41:44
さっきの番組、冒頭からヤラセ全開だった
ウエストサイドの映像へのフリもわざとらしかった
長瀬とか完全に冷めてた
実況行ったら平均年齢が低すぎて疲れた‥
577名無しさん:2010/06/17(木) 23:46:57
芸人ってお笑いという仕事に関してはすごくプライドを持っていて
お笑い芸人以外がお笑いの仕事をすることをすごく嫌うよね
西野さんとか岡村とか友近とかが特にそんな感じがする
でも芸人が他の職種にチャレンジすることには寛大
578名無しさん:2010/06/17(木) 23:48:15
カッちゃん(結成当初の梶原の呼び名)って自然に出てきたんだとしたら笑える。
579名無しさん:2010/06/17(木) 23:52:33
西野さんにはゲーム製作に挑戦してゲーマーにフルボッコされてほしい。
西野の挑戦状とか。

しまった! れっかぺの きゃくが きてしまった。
てーれーれー
GAME OVER
580名無しさん:2010/06/17(木) 23:55:51
ホームレス中学生のPRで出た『さんまのまんま』にて。
お土産になぜかUSJのグッズを持っていき、USJいいですよー!と勧める。
その流れで『すべらない話』でも披露した〈USJのジョーズの話〉へ…。

『ダウンタウンDX』にて。
視聴者は見た!のコーナーで、4,5年前の沖縄での目撃談が寄せられる。
偶然その日いっしょにゲストに呼ばれてた久本と一緒にいるのを見たというメール。
その流れで〈久本に呼ばれ芸人のノリで当日沖縄へ直行した話〉へ…。

先日の『いいとも』テレホンショッキングにて。
タモリがふざけて電報を読まずにスルーしようとする。
「いやいやいや、それは読みましょ、タモリさん」と な ぜ か 必死な2人。
読み上げられる途中から「ちょっ、嘘やろ、まさか…」という表情の西野さん。
母からの電報だと信じられぬ様子で差出人を確認する。
本来なら楽屋に届けるの間違えてこっち来たんじゃ!?と疑ったりもする。
そ し て そ の 流 れ で お馴染みの〈エレベーターに母と閉じこめられた話〉へ…。
581名無しさん:2010/06/18(金) 00:03:26
>「芸人」という言葉は仕事の種類じゃない。姿勢だ。
>そういうところに飛び込んでいく姿勢を「芸人」と呼ぶのでしょうに。

言葉の定義を勝手に広げて、
通常の意味での「芸人」として微妙な自分の存在が揺らがないように
意味を付け足して納得する。
いよいよ明日、『KING KONG LIVE 2010』のチケット発売となる。
漫才の夏が始まるのだ。嗚呼、嬉し。是非、ご一緒しましょう。

独演会のDVDのリリースもまもなく、11月には絵本出版も控えていて、
近頃ボクの耳に入ってきた噂によると、意外な角度からの出版物が年内に
もう一つあるとのこと。2010年の下半期はとにかくドッタバタなのだ。

「感想の手紙をちょうだい」とブログで言ったもんだから、
『グッド・コマーシャル』の読者様から手紙をたくさん頂いた。
その中で一つ、「小説を読んで、自殺をやめました」だってさ。
やったぜい。冗談じゃなく、本当に本当によかった。踏ん張ることが一番大切だ。
そして、ボク自身、また一つ作品の強さを信じられたのも事実。
まるで、トキオとサンポーニャの相互関係のようだ。

いつか直接会いたい。「よくぞ踏ん張った」とケツを叩きたい。

来月発売のDVDか、観に来れるのなら全国ツアーで、笑って、さんざん笑って、
笑い終ったらボクのことなんてとっとと忘れて、目の前の問題と向き合ってほしい。
そのときには、土俵際で粘れるあなたになっているハズ。
そして気が向いたらまた手紙をちょうだい。
変態の本音を聞きたくて聞きたくてたまらんのです。
そのときボクはきっと次の何かを作っているから、その手紙を励みにさせていただく。

あなたはもう強い。かの黒川佐和子は言ったのです。
「地獄の淵より蘇った女を侮りなさんな」。

ドカーンといっちゃってください。

言っているボクは、WESTSIDEの歴史をテレビで暴露され、
恥ずかしくて死にそうな夜です。
★ ★ ★
583名無しさん:2010/06/18(金) 00:09:51
「小説を読んで、自殺をやめました」と手紙出したヤツ。
イタズラにしてはタチが悪すぎるぞ。
西野さん本気にしちゃってんじゃないか。
痛い言動をヲチしてニヤニヤするとこまではいいけど
こういう風に本人に直接なにかするのはどうかと思う。
584名無しさん:2010/06/18(金) 00:12:11
お、いつかスレで予想してた奴がいたが当たったなw
「いつか自殺やめたファンが出てくる」って
585名無しさん:2010/06/18(金) 00:13:49
「人類、皆平等」という有名な言葉があるけれど、それは『皆、平等ですよ』という
ことなのか、それとも「皆、平等でありましょうよ」という提案の投げかけなのか。
後の方であれば、人類ってのは平等じゃない、ということが前提だ。
アタシはそっちのような気がする。だって、あきらかに平等じゃないもの。
容姿や家庭環境で、すでに不平等が始まっているし。
ニュースは毎日のように戦争や貧しい国の人々をたくさん移す。
一体、人類の何が平等だというの? アタシ達に何が平等に与えられているというの?
天井から吊るされたロープに目をやって、皆が平等であればアタシはこんな目に…
と考えたろころで、ハッとした。平等なものがあった。
アタシ達が、平等に与えられているものを見つけた。死ぬということだ。
スターも一般人も、金持ちも貧乏も、美人もブスも、最後は結局、皆死んでしまう。
平等に与えられた結末だ。今死ななくても、どうせいつかは死ぬのだ。
どうせ死ぬ。そう考えると、わざわざ急ぐ必要がないような気がしてきて、
身体がフワッと軽くなった。
-----------------------------------------------------
死ななくて良かった。
誰かのためになれることが、こんなにも生きる支えになるのだと知ったからだ。
少し前のアタシなら、この幸せを見逃していたかもしれない。
以前読んだ一冊の絵本を思い出した。
ハシゴを積み上げて隣の星に行こうとした男が、果てしない星空の途中で疲れてしまう。
そこに現れたのが宇宙を悠然と旅するネコ。
男は、どうすればあの星まで行けるの?とネコに訊ねた。
その時ネコは、「行ける、と思えばいいんだよ」と答えたのだ。
その言葉の意味が、当時のアタシには理解できなかった。
諦めていたからだ。生きる喜びは、生きることを諦めた瞬間に消えてしまう。
アタシはまだまだ生きられる。さっき、そう思ってから、たくさんのことが見えてきた。
荒波でも何でもいらっしゃい。地獄の淵より蘇った女を侮りなさんな。
586名無しさん:2010/06/18(金) 00:13:57
> 独演会のDVDのリリースもまもなく、11月には絵本出版も控えていて、
> 近頃ボクの耳に入ってきた噂によると、意外な角度からの出版物が年内に
> もう一つあるとのこと。2010年の下半期はとにかくドッタバタなのだ。

「ありがとう。はねるのトびら〜卒業アルバム〜10年間のマル秘写真付き」
みたいなファンブックだったら嬉しい。
587名無しさん:2010/06/18(金) 00:17:31
ファミ通風ねた
ひとかけみかすりサンポーニャ
(ひとかけみかすりサンポール)
588名無しさん:2010/06/18(金) 00:19:34
残酷すぎる。
手紙の真相を知った西野さんが自殺しないか心配なレベル。
つーかここまで何の疑いもなく本当の自殺志願者からの
手紙だと信じるかフツー。
589名無しさん:2010/06/18(金) 00:20:28
>読者様から手紙をたくさん頂いた。
>その中で一つ「小説を読んで、自殺をやめました」だってさ。やったぜい。

オイオイ・・・
590名無しさん:2010/06/18(金) 00:21:24
あぁ西野さんだ。
今日の日記はいつもの西野さんだ。
591名無しさん:2010/06/18(金) 00:21:45
昨日、夕方のニュースの特集で樹海での自殺について
取り上げてたからそれ見たんだな
592名無しさん:2010/06/18(金) 00:23:08
5年くらい前は、WEST SIDEはまだ笑えない、でもいつか笑い話になれば、って梶原も言っていたなw
持ち出したタイミングで笑えるものになったんだからそれでいいじゃない。
593名無しさん:2010/06/18(金) 00:23:27
>かの黒川佐和子は言ったのです。「地獄の淵より蘇った女を侮りなさんな」

黒川って誰だよ、と思って調べてみたらグッドコマーシャルに出てくるクロサワのことでした。
594名無しさん:2010/06/18(金) 00:25:13
自作のキャラクターに「かの」ってw
さすがだなー誰にも真似できないぜー(棒
595名無しさん:2010/06/18(金) 00:25:15
黒  川  佐 和子
くろ かわ さ 和子

ころさわかずこ
596名無しさん:2010/06/18(金) 00:29:00
訂正 くろさわかずこ
597名無しさん:2010/06/18(金) 00:29:56
●4/8
発売が待ち遠しい。早く皆に読んでもらいたい。きっとドキドキするに違いないよ。
自殺を考えている人、今死んだら損するよ。

●4/24
自殺をしちゃいけない理由は他にも2つ。
一つは、前にも言ったけど、今死んじゃうと損をするからです。
それでも「どうしても」と言うのなら、騙されたと思って5月末まで待ってちょうだい。
小説『グッド・コマーシャル』が出るから、行動を起こすならそれを読んでからでも。
だけど残念ながら、それを読むと死ぬ気はなくなると思う。
それどころか、その2ヶ月後には『西野亮廣独演会[DVD]』が出るし、
その翌週からは『KING KONG LIVE 2010』が始まる。
それが終わると絵本『Zip&Candy』が出るから、とてもじゃないけど
死ぬ暇なんてない、と思ってしまうよ。
いずれにせよ、今死ぬと損をするから、自殺はしちゃダメなのだ。
(※その他の理由はhttp://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2010/04/post-9e09-1.html

●6/18
『グッド・コマーシャル』の読者様から手紙をたくさん頂いた。
その中で一つ、「小説を読んで、自殺をやめました」だってさ。
やったぜい。冗談じゃなく、本当に本当によかった。踏ん張ることが一番大切だ。
そして、ボク自身、また一つ作品の強さを信じられたのも事実。
まるで、トキオとサンポーニャの相互関係のようだ。
いつか直接会いたい。「よくぞ踏ん張った」とケツを叩きたい。
来月発売のDVDか、観に来れるのなら全国ツアーで、笑って、さんざん笑って、
笑い終ったらボクのことなんてとっとと忘れて、目の前の問題と向き合ってほしい。
そのときには、土俵際で粘れるあなたになっているハズ。
あなたはもう強い。かの黒川佐和子は言ったのです。
「地獄の淵より蘇った女を侮りなさんな」。
598名無しさん:2010/06/18(金) 00:31:57
>>593>>594
自分の書いた文章じゃないのに顔から火が出るほど恥ずかしいw
599名無しさん:2010/06/18(金) 00:32:53
要するに、西野って誉められたいから作品作ってるんだろ?
なら、金を取るなよ。
自費出版して無料で配れば嫌でも誉めてやるよ。
600名無しさん:2010/06/18(金) 00:34:20
西野さん、路上詩人やったらいいと思うんだよなあ
601名無しさん:2010/06/18(金) 00:35:23
>>593
うわぁ…きめぇ…流石西野さん……
602名無しさん:2010/06/18(金) 00:35:56
自分の小説に自殺を思いとどまらせるだけの力があると
信じるのはこの際よしとする。ホントは全然よくないけどw
でも必ずその小説に「独演会DVD」「全国ツアー」を
自殺抑止パックに入れてくるけど、それは違わないか?
絵本はわかるよ。小説で勇気を得た人なら同じ人の
書いた絵本で元気が出たっておかしくない。
だけど独演会と漫才ライブは全然別物だろうがよ。
それともこの2つのネタも自殺防止を念頭に置いて書いたのか?
603名無しさん:2010/06/18(金) 00:37:42
>その中で一つ、「小説を読んで、自殺をやめました」だってさ。
>やったぜい。冗談じゃなく、本当に本当によかった。踏ん張ることが一番大切だ。

これ、ほぼ丸々このスレで予言されてなかった?
たぶん>>597の4月4日か24日の記事が上げられた頃に
604名無しさん:2010/06/18(金) 00:37:50
>>600
よく知らないけど路上詩人って無欲なイメージが。
その点では西野さんと対極の存在では。
605名無しさん:2010/06/18(金) 00:40:09
手紙出した人がもしこのスレ見てるなら言いたい。
真面目に反省して欲しい。
606名無しさん:2010/06/18(金) 00:45:45
黒川って誰?
登場人物の名前まちがってるの?
607名無しさん:2010/06/18(金) 00:47:19
わざと嘘を創作して西野に送ったのならやりすぎだな。

>ちょっと前までいろいろとあって「ああ、死にたい。」と思うときもありました。
>それでも、西野さんの小説を読んだら元気が出ました。

こんな内容のファンレターならあり得るだろう。
読んだ西野が勝手に脳内変換したならば仕方ない。
608名無しさん:2010/06/18(金) 00:50:27
>>593
ああ「くろかわさわこ」であだ名が「クロサワ」なのか
んなの、説明なしでいきなり名前出されてもわかんねーよw
609名無しさん:2010/06/18(金) 00:51:08
ここの住人ともあろう者が揃いも揃って
自殺志願者のファンレターを実在する物として
語っているのに驚いた

ツクリモノですがな
610名無しさん:2010/06/18(金) 00:51:49
>まるで、トキオとサンポーニャの相互関係のようだ。

まるでって言われてもどんな関係か分からないんですけど
611自作キャラ大好き:2010/06/18(金) 00:51:55
2008年12月 8日 (月)
例えばあなたが自信をなくして動くのを止めてしまっていたらば、それは違う。
あなた一人の権限であなたを止めてしまってはいけない。
11月にやった舞台、『グッド・コマーシャル!!』で冗談っぽく入れた
ニュージーランド西郷の小説『ボクの居場所』はまんざらでもないのだ。
まぁ、アレは完全に後でフザける為のフリだったけれど。
少しだけボクの本音をそこに入れておいた。
そんな感じでこれからも、あなたのボク。

2010年 小説『グッド・コマーシャル』抜粋
以前読んだ一冊の絵本を思い出した。
ハシゴを積み上げて隣の星に行こうとした男が、果てしない星空の途中で疲れてしまう。
そこに現れたのが宇宙を悠然と旅するネコ。
男は、どうすればあの星まで行けるの?とネコに訊ねた。
その時ネコは、「行ける、と思えばいいんだよ」と答えたのだ。
その言葉の意味が、当時のアタシには理解できなかった。
諦めていたからだ。生きる喜びは、生きることを諦めた瞬間に消えてしまう。

2010年6月18日 (金)
かの黒川佐和子は言ったのです。「地獄の淵より蘇った女を侮りなさんな」。
612名無しさん:2010/06/18(金) 00:53:17
207:名無しさん 2010/05/16(日) 02:51:01
>だから、そこでラブレターをちょうだい。本の感想と合わせて、
>あなたの今の生活がどんなかを聞かせてください。

「批判や指摘も聞かせて」と言えないチキンぶりは置いとくとして、
感想が欲しいってのはまあ分かるけど暮らしぶりを教えてってのは何なの
「私は辛いことがあって自殺も考えたけど西野っちの本で救われたよ!」とか?
キショッ


これ書いた張本人だけど、少なくとも私は手紙なんて送ったことない
613名無しさん:2010/06/18(金) 00:57:02
>>610
だよなー。ブログ読んでたら知ってて当然ってか。
サンポーニャは黒柳徹子みたいなやつだっけ?って感じだ。マジでどんな役だっけ?
614名無しさん:2010/06/18(金) 00:58:05
>>609
そうかなー。西野さんの痛さってそういうんじゃない気がする。
まったくのゼロから勝手に熱烈なファンレターを捏造するって事は
「そうしなきゃダメなくらいお寒い現状」は自認してるって事。
でも西野さんに現実を正面から受け入れる度量があるとは思えない。

可能性としては誰かが悪ふざけで送った、もしくは>>607が言うように
ファンからの手紙を勝手に脳内で誇張して受け取った。
あと熱心なファン(絶滅危惧種)が純粋に西野さんを喜ばせたくて
別に自殺を思いとどまった事実はないけどそう書いてあげた。
615名無しさん:2010/06/18(金) 00:59:42
サンポーニャは徹子で
トキオって誰?
616606:2010/06/18(金) 01:01:58
>>608
あ、そういうことか!!
まさかそんなダッサイネーミングだとは、思いもつかなかった…
普通に「クロカワ」か「黒澤」でいいのに
捻ったつもりなのか浅すぎて泣ける
617名無しさん:2010/06/18(金) 01:07:13
>>611
要するに「かの西野亮廣」ってことなんだねw
618名無しさん:2010/06/18(金) 01:07:37
>>615
ハシゴ屋
619名無しさん:2010/06/18(金) 01:09:32
>>614
完全同意

そういう痛さだよな西野って
620名無しさん:2010/06/18(金) 01:10:05
>言っているボクは、WESTSIDEの歴史をテレビで暴露され、
>恥ずかしくて死にそうな夜です。

西野さん大丈夫だよ!
WESTなんちゃらよりこの中二病全開ブログのがよっぽど恥ずかしいよ!
621名無しさん:2010/06/18(金) 01:13:38
自殺云々の手紙は袖山ババアが書いたんじゃねぇのw
622名無しさん:2010/06/18(金) 01:16:47
手紙はホントに存在すると思う
類は友を呼ぶって言うし
メンヘラがメンヘラに惹かれて集まってくるんでしょ
623名無しさん:2010/06/18(金) 01:19:30
自殺したい奴が西野さんの糞長い駄文読むの?w
パラレルワールドだぜ
624名無しさん:2010/06/18(金) 01:21:41
自殺したい奴じゃなくて「自殺したい」って周囲に言いまくる奴が西野さんみたいなのに転ぶ
625名無しさん:2010/06/18(金) 01:21:50
熱心なファンが書いた手紙だと思う
ファンもどんな文章を書けば西野さんが喜ぶか熟知してるだろうし
出版社の担当者に「自殺するよ」と言われた事が嬉しくて嬉しくて
何度も引用しちゃうことだってファンはみんな知ってるだろうし
626名無しさん:2010/06/18(金) 01:24:32
>>その中で一つ、「小説を読んで、自殺をやめました」だってさ。
>>やったぜい。冗談じゃなく、本当に本当によかった。踏ん張ることが一番大切だ。

「冗談じゃなく」ってどの部分を差して言ってるんだろう
どこにも冗談だと思われそうな部分が見あたらない
627名無しさん:2010/06/18(金) 01:25:04
よかったね西野さん熱量ある真のヲタが一人いたみたいで
628名無しさん:2010/06/18(金) 01:27:54
他人に命を懸けられたいんだな
自分が他人の命を左右する力を持っていると感じたい、と
こういう支配欲剥き出しなところが心底気持ち悪い
629名無しさん:2010/06/18(金) 01:29:05
次の出版物はブログかな
誤字めっちゃ多いけど
630名無しさん:2010/06/18(金) 01:29:32
自殺を阻止するボクかっこいい
631名無しさん:2010/06/18(金) 01:35:20
毎日何がしか突っ込みどころを用意してくれる西野さん
狙ってやろうとしてできるもんじゃない
すごいと思うわ アレな意味で
632名無しさん:2010/06/18(金) 01:36:21
いま5LDK録画したのみてるけどマジで長瀬テンションひくいw
633名無しさん:2010/06/18(金) 01:39:53
>>626
やっぱ「本当によかった」についてだろうね。
自分からこの話を持ち出してきたくせに中途半端に照れが出たのか、
あるいは照れたフリも多少挟んだ方がいいというズレた判断なのか。
いずれにせよ神経が雑に出来てるのがよくわかる。
言葉を扱う仕事にとことん不向きな人。
634名無しさん:2010/06/18(金) 01:52:51
>>628
ボクがやることで物事が大きく動くと思ってるのが色んな面で出てるよなぁ。
絵本や小説出してドンガラガッシャンもそうだけど、小さいと嫌みたいだな。キモイ。
635名無しさん:2010/06/18(金) 02:14:20
>>626「やったぜい」の言い方が冗談なのでは?
636名無しさん:2010/06/18(金) 02:17:07
>>593
黒川佐和子って誰かと思ったら自分の小説の登場人物かよw
「かの」って付けてるから、知らない自分は無知でおまけに西野に教えられるなんて…と落ち込んでしまったじゃんか
637名無しさん:2010/06/18(金) 02:19:26
自分が受けてるシーンを後輩に見せているとおっしゃってましたが、
いつ
受けて
ましたか?
見たことがありません。
638名無しさん:2010/06/18(金) 02:22:08
>>621
トンボだと思う
639名無しさん:2010/06/18(金) 02:33:26
>近頃ボクの耳に入ってきた噂によると、意外な角度からの出版物が年内に
もう一つあるとのこと。


ブログ本なんだろうな…。
西野さんの利用価値なんて最早そのぐらいしか思いつかない。

このスレばりのツッコミを加えれば売上倍増しますよ、吉本さん&出版社さん。
640名無しさん:2010/06/18(金) 02:41:06
>「地獄の淵より蘇った女を侮りなさんな」。

これってカッコイイセリフなのか?ぼえええええとか泣いた人なんでしょ?
泣いた理由もはあ?ってもんだし、セリフに力ないと思うんだが。
641名無しさん:2010/06/18(金) 02:48:37
「侮りなさんな」なんて不自然な言い回し
もしリアルで聞いたら「?」ってなるよね
642名無しさん:2010/06/18(金) 03:04:07
>>593
マジでか!小説の中で自分の絵本を引用とかもひどいと思ったけどフリーダムだなw
ペラい奴がペラい手作り作品をいくら引用しても何も響かないと思うんだけど
ファン心理は別なのかな
643名無しさん:2010/06/18(金) 03:14:23

   ブログの内容を登場人物が全肯定
公 ―――――――――――――――→ 小
論 ←――――――――――――――― 説
  小説の登場人物の台詞を名言風に紹介

なんという循環社会
644名無しさん:2010/06/18(金) 03:17:43
まさに駄サイクル
645名無しさん:2010/06/18(金) 03:22:39
本で持論を素晴らしいものだと書いて、
ブログで自作の人物の言葉を素晴らしいものだと持ち上げるって凄い。
西野さんって自己完結してるよね。褒め言葉は欲しがってるけど。
646名無しさん:2010/06/18(金) 03:24:21
>>639
このスレの過去ログとセット販売する気だったりしてな
647名無しさん:2010/06/18(金) 03:27:50
>>646
西野さんが許すはずがないwここにどんなことが書かれていようが、
にちゃんねらーは陰口が好きな陰険なヤツらばかりだ!と思ってるだろうしw
648名無しさん:2010/06/18(金) 03:38:11
むしろトンボや袖山さんによる解説を付けるべきだ
649名無しさん:2010/06/18(金) 04:05:18
上の改めて27時間の見たけど、彼は一体何がしたいのか解らなすぎる。
普通若手からベテランまで番組を盛り上げようと必死になるのに、ただ空気読まずにがなってるだけだった。
司会ならさんまのボケに一人手叩いてセットにもたれこむガヤみたいな事しないし、さんまに対して他のレギュラーがボケる隙を作るはず。(塚地が言った事を自分の台詞にしてた事にも驚いた)
罰ゲームもリアクション無しで(さんまが二回フォローしてたのには彼は気づいたのだろうか)ただの言い訳に話を持って行こうとする。
ゲーム自体が芸人殺しの真面目なやつで(だからはねとびのメンバーが駄目になったんだなと理解した)西野ワンマンで始終。梶原が上手く立ち回ってたからなんとか見れた。

説明したり真面目ポジなら、でしゃばる必要ないのに。自分一人で番組やってるつもりなのか?
だからいつも空気読めなくて寒い芸人に見えるのかな?
650名無しさん:2010/06/18(金) 05:06:02
>>556-557
ちなみに昨日の日記が日付が変わる1時間ほど前
密かにアップされてるようだが、
その後すぐに5LDKが始まったので
ほとんど触れられずに終わりましたww
651名無しさん:2010/06/18(金) 05:07:23
自分は初めて情熱大陸風見たけど見てる方が恥ずかしくなった。何であれうpしたんだ?
あれ恥ずかしいだろ。西野さんは恥ずかしくなかったのか?あんな恥ずかしいのないと思うけど。
652名無しさん:2010/06/18(金) 05:28:01
素晴らしい先輩後輩だな
恵まれてる
本の感想「面白い」しかないのがね
653名無しさん:2010/06/18(金) 07:30:32
西野さんが樹海の入り口で来た人に小説を配ればいいんだ! 
やったぜい!
654名無しさん:2010/06/18(金) 07:31:48
なんか西野さんて…
憎まれ口を叩かなければ気が済まない性質なんじゃ?と思う
反感を買われること、批判されることが好きだから、こんな過剰な自画自賛、極端に浅い考えを無理矢理捻り出してるんじゃ…
素にしても故意であっても病的な感じ。
漫才も病的につまらないし。
655名無しさん:2010/06/18(金) 10:30:26
「かのクロサワって誰のことですか?ちょっとはしゃぎすぎじゃないっすか。
読者おいてけぼりじゃないっすか?」
ともう一度中田が言ってくれないかと期待しているが無理だよね。
陶酔っぷりはジップモータース連発してたときの比じゃないもん・・・
656名無しさん:2010/06/18(金) 10:35:57
西野のツクリモノが売れないのは
絵本の時は親が選んでるからだと言ってたが
今度の小説はどんな言い訳を考えているのだろう
657名無しさん:2010/06/18(金) 10:50:16
宣伝が足りなかった
舞台と同じと思って買わない人がいた
658名無しさん:2010/06/18(金) 11:38:33
「どうやら若者の活字離れというのは深刻だったようだ」
659名無しさん:2010/06/18(金) 11:51:01
>>585のような浅い小説読んで、自殺する寸前まで
悩んでた人間が気持ちを変えるとは思いがたい。
書いてる西野さん自身、自殺したいと思った事など
一度もないだろうし、そういう状態の人の気持ちも全く想像
できないだろうし、また想像しようと試みた事すらなさそう。
660名無しさん:2010/06/18(金) 11:56:54
年内発売のもう一冊は、たぶんイカ本の文庫版だと思う。
zipナントカにあわせて出すんじゃないかな。
661名無しさん:2010/06/18(金) 12:25:06
>毎度結果を残せていないが、

これで本当に絵本の二冊目を出せるのか
どんだけ甘いんだ吉本
662名無しさん:2010/06/18(金) 13:00:15
キティガイ
663名無しさん:2010/06/18(金) 13:08:32
昨日の日記書き直してんだなw
664名無しさん:2010/06/18(金) 13:10:51
幻冬舎 博多大吉著  「年齢学序説」

初版 8000部

増刷 1500部 決定

全国の書店の数 18000軒
売り切れ、入荷待ちだそうです。

西野さんの小説は???
665名無しさん:2010/06/18(金) 13:19:17
「アメトーーク」11.2%
「ワールドカップ・ギリシャvsナイジェリア」9.1%
「5LDK」8.6%
「NEWS23クロス」7.1%

Wカップ中継に肉薄! さすが西野さんや!
666名無しさん:2010/06/18(金) 13:26:11
西野さんの汚いところは、ブログとテレビでのキャラが違うところ。
667名無しさん:2010/06/18(金) 13:28:14
ヘタレなブログ弁慶だからな
668名無しさん:2010/06/18(金) 14:02:11
なんか首都大学の奴見てたら西野なんて凄い良いやつに思えてきた。
669名無しさん:2010/06/18(金) 14:05:38
漫才のネタ作ってるくせに大喜利の答え放棄とか噴飯ものですよ
670名無しさん:2010/06/18(金) 14:37:52
>「芸人」という言葉は仕事の種類じゃない。姿勢だ。そういうところに飛び込んでいく姿勢を「芸人」と呼ぶのでしょうに。

ボクはコント職人じゃないからキングオブコントには出ないよ。
S-1グランプリも記者会見で出場辞退したよ。
カメラマンに表情を指示されてムカついたから撮影ボイコットしたwww
671名無しさん:2010/06/18(金) 14:45:55
>>665
昨日、
自分史上はじめてキンコンで笑ってしまった→ウエストサイドで

しかし昨日のTOKIO突っ込み鋭過ぎてビビッたww完全に見下してたよな。
672名無しさん:2010/06/18(金) 16:14:44
出口のない螺旋階段を下ってゆくという強迫観念的なイメージ。
紙とインクの深みへ降りてゆくことで、
下りが上りを意味するような、冷たいシステム。
その中でばらばらなになりそうな自己を繋ぎ止めるために、
失われてゆくものを、切り捨てる。
しかしそこには、死者に対する礼があり、
まだ存在すらしない他者への倫理がある。
書誌はなんのために存在するのか、
そこに賭けられた愛には一片の偽りもない。
携帯の画面に反射するネオンの灯りを見つめていたら、
どこまでも墜ちていける気がした。
俺は「もうワンランク上」では足らん。
もっとずっと上に行きたい。
あまねく特別な存在になりたい。
生きた痕跡を残したい。

浜永和希
673名無しさん:2010/06/18(金) 16:26:22
ドブスで話題の奴らは西野のこと好きだと思う
674名無しさん:2010/06/18(金) 16:26:44
5LDKの録画(ワンセグで充分)を見たが、あの登場シーンは
ヤラセだな。スタジオの中に部屋が作ってあったらわかるだろ。
それと西野さんも梶原も演技が下手だし。
675名無しさん:2010/06/18(金) 16:32:53
さっきUFO食おうと思って包装剥がしたら、湯切り口に

『あきらめたらそこで湯切り終了ですよ』

と書いてあって思わずニンマリ。

西野さん、UFOに負けてますよ
676名無しさん:2010/06/18(金) 16:52:52
UFOわろたw何だその唐突な安西先生wそんなのあるんだなw
677名無しさん:2010/06/18(金) 17:41:04
グッド・コマーシャルはマジで面白かった
678名無しさん:2010/06/18(金) 17:44:31
何でも面白がれるなんて幸せだな
679名無しさん:2010/06/18(金) 19:06:41
>>677 今年のエイプリルフールはもう終わったぞ
680名無しさん:2010/06/18(金) 19:13:29

今まで西野をつまらないって言ってた連中は昨日のTOKIOの番組みて
少しは変わったんじゃない?
681名無しさん:2010/06/18(金) 19:15:41
>>680

;`;:゛;`(;゚;ж;゚; ) ブホッ
682名無しさん:2010/06/18(金) 19:21:19
>>681
見てないだろお前w
683名無しさん:2010/06/18(金) 19:31:19
そもそも本当のドッキリにひっかかる事を西野さんが許すはずがない
マネージャーに対して「そんな仕事を入れるな」と言っているはずだ
もしくはそういう仕事が入ったらすべて報告させているはず
684名無しさん:2010/06/18(金) 19:33:44
でもおもしろかったんだからいいじゃない。
685名無しさん:2010/06/18(金) 20:04:12
規制かかってるとはいえ、過疎りすぎw
どうでもいい存在ってこういうことだな・・・
686名無しさん:2010/06/18(金) 20:10:08
たかが2000円ごときで返せ!って言ってる西野の方がお金に汚いと思うが
687名無しさん:2010/06/18(金) 20:19:03
おでおぉてるよぉ
688名無しさん:2010/06/18(金) 20:23:38
おおてないよおおお
689名無しさん:2010/06/18(金) 21:16:24
俺 王 照代
690名無しさん:2010/06/18(金) 21:19:09
〉〉686
2000円の話って何?
691名無しさん:2010/06/18(金) 21:36:23
西野さんが梶原に「2000円返せ」って言う話が
松本が浜田に「3000円返せ」って言う話とほぼ同じなのに
なぜ西野さんが言うと面白く無いのか
692名無しさん:2010/06/18(金) 21:56:19
ラジオで、梶原のために『歯にネギ付いてたら2000円払え』みたいなのがあって
払わなくちゃいけなくなったとき
梶原「立て替えといてくれへん?」
西野「なんで俺がお前のネギ代立て替えなあかんねん」
とか言いつつ西野が出してたの覚えてるw
その流れでM−1代の話題になってたな。
693名無しさん:2010/06/18(金) 22:49:30
銀杏BOYZの峯田と似てるとこある。
ここから先は女の子は読まないでだとか童貞がどうだとか
人が死んで終わるような映画を批判したり。
西野って銀杏好きじゃなかったっけ
694名無しさん:2010/06/18(金) 23:17:34
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20100613/E

業界関係者の中では西野さんはまだ評価高いらしいよ
695名無しさん:2010/06/18(金) 23:24:27
>>680>>682>>684
誰かがyoutubeに上げる可能性あるのに、そんな事よく言えるなw
まーそん時は知らん顔してりゃいいだけとか思ってるからかな

85 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:07:03.87 ID:kVBZXLOW
なんてTシャツ着てんだ

87 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:07:05.67 ID:VCdhLz05
笑いかた…

88 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:07:07.43 ID:UBcykhmy
なんか痛い・・

89 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:07:07.64 ID:/wLRYtKa
笑い方すごいな

228 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:14:26.71 ID:1iqqIml6
もう中いじめるな

235 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:14:52.59 ID:eENbBPfu
最低だな…。これを面白いと思ってるんだから、ホントタチが悪い。

243 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:15:19.80 ID:pwTQgCNX
絶対に反撃しそうにない奴にやるのは単なるイジメだな

270 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:16:17.41 ID:v65iogvt
長瀬リアルに引いてるwwwwwwwww
696名無しさん:2010/06/18(金) 23:25:29
279 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:16:29.83 ID:KbfDtj53
リアクションもひどい

293 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:16:59.08 ID:05sXB2oO
国分wwwwwwwwwww

294 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:17:04.62 ID:ZJJduPVE
国分が真理をついた。

309 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:17:22.37 ID:ZJJduPVE
「嘘つきでおもしろくない」

339 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:18:22.48 ID:NvOiVzPL
えっ笑い方…

343 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:18:38.49 ID:WD+VqQWz
客が『え〜』しか言ってないwww

598 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:34:42.18 ID:RE/DJ5V1
あれだけ大きいリアクションで笑われると
観てる方は逆に醒める、ということを誰も教えてあげないのだろうか
697名無しさん:2010/06/18(金) 23:29:12
西野、5LDKで笑い方うざすぎだ

うはははははははぁ・あ・あ・あああああっあ!あ!
698名無しさん:2010/06/18(金) 23:33:42
でも好意的なレスもたまに見かけたんでID抽出したらこんな感じ

‥‥‥‥‥‥‥ID:ViK9moyH‥‥‥‥‥‥‥
120 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:08:22.85 ID:ViK9moyH
西野さんカワユス

345 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:18:42.13 ID:ViK9moyH
なんだかんだでおもしれーな

‥‥‥‥‥‥‥ID:4JtCoe/E‥‥‥‥‥‥‥
165 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:10:36.80 ID:4JtCoe/E
西野さんイケメンやなあ

584 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:30:35.53 ID:4JtCoe/E
普通に面白かった やっぱりトーク力が若手の中でずば抜けてるな
699名無しさん:2010/06/18(金) 23:35:07
‥‥‥‥‥‥‥ID:C6x4Mwcy‥‥‥‥‥‥‥
317 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:17:35.30 ID:C6x4Mwcy
西野より梶原だろ、こいつほんと無能だし邪魔、昔から。

370 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:19:47.37 ID:C6x4Mwcy
西野は芸人仲間になんだかんだで嫌われてない。梶原、こいつは性格最低だから友達少ない。

401 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:21:10.79 ID:C6x4Mwcy
WEST SIDEなつかしいな。ほんとにbase全盛期

518 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:25:04.65 ID:C6x4Mwcy
昔のキングコング凄い人気だったよな
当時あんだけ若くてテンポのいい漫才やってて凄かった昔は輝いてた

576 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:29:37.48 ID:C6x4Mwcy
base黄金期の時に中学生だったから楽しかった
キングコングも昔は本当に人気だったんだよ、知らんと思うけど

‥‥‥‥‥‥‥ID:kRXPBJ0Y‥‥‥‥‥‥‥
384 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:20:37.54 ID:kRXPBJ0Y
吉本の戦略ミスで潰れたんだよ
上方漫才で天下取ってから満を持して東京進出すべきだったのに微妙なところで
東京進出させられてしまった

528 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:25:47.52 ID:kRXPBJ0Y
昔は本当に凄かったんだよ ずっと漫才だけやらせておけばよかった

550 :名無しでいいとも!:2010/06/17(木) 23:27:31.70 ID:kRXPBJ0Y
「若いのに凄いのがいる」とかなり高い評価をされてたが
人気が先行したところで無理矢理東京進出
700名無しさん:2010/06/18(金) 23:40:11
長瀬はマジでうぜぇと思ってたな。
表情がひきつってた
しかも西野の横だから、ガンガンがなり声聞こえてきてうるさそうだったし。
国分が「キングコングはうそつきで面白くないってことだよね」って言ってたけど、
毒舌のウケ狙いというよりは、長瀬へのメッセージみたいに見えた
701名無しさん:2010/06/18(金) 23:58:09
梶原から西野への苦言:西野は笑えないドS

ルミネでもう中学生と一緒になる事がよくある。
もう中のネタは終盤でいったん段ボールのセットを舞台袖にはけて、
また舞台中央に戻って何かする、というパターンが多い。
そのとき西野と僕は次の出番だから袖に待機している。
もう中が客に「ちょっと待っててね」と言って袖にセットを運んでくる。
そして「お待たせ〜」と言いながら舞台中央に戻っていった時に
西野がそのセットをまた舞台にドーンと投げ返す。
もう中は「あれっ!? 出てきちゃったね〜」。

という梶原の物真似を聞きながら、立ち上がってパンパン手を打ち鳴らし
顔をクシャクシャにして笑いながらソファの背もたれに突っ伏す西野。
西野「それ何回もやるのw 何回もww 片づけたらまた出してwww」
梶原「何回もやるから段々ウケへんなる、ヒドイでしょ」
西野、大いにガハパン。
702名無しさん:2010/06/18(金) 23:59:55
西野がネタの邪魔をされたらどうなるかな
703名無しさん:2010/06/19(土) 00:01:10
>>680 >>684
>今まで西野をつまらないって言ってた連中は昨日のTOKIOの番組みて
>少しは変わったんじゃない?

>でもおもしろかったんだからいいじゃない。
704名無しさん:2010/06/19(土) 00:01:58
2010年6月19日 (土)
真夏のカジちゃんニシちゃん
べつだん理由もなく自分の中だけで流行っている言葉がある。
糞ダルマに電話をするときの第一声は「ヤッホー」であり、
梶原が不思議なボケを放ったときのツッコミは「カッちゃん!」である。
この「カッちゃん」という呼び方は、
10年前、知り合ったばかりで互いに距離を計っていた一定期間だけのみ使用されたもので、
現在はもちろん使われていない。
山あり谷ありで10年が経った今このタイミングで、
「カッちゃん」と呼んでいる自分がやけに可笑しくて、
誰に求められるわけでもなく、ボクは「カッちゃん!」と吠えるのであった。
そんなわけでキングコングも10周年。
全国10ヶ所を巡る漫才ツアー『KING KONG LIVE 2010』は
「10年やし、10ヶ所ちゃう?」
という鈴木さんの安易な発言から準備が始まり、
そして今日がチケット発売日。朝10時よりスタート。
705名無しさん:2010/06/19(土) 00:02:41
毎度のごとく何のためにもならないフザけたネタしか用意しておりませんが、
頭の様子がおかしい物好きな方は是非。
あなたのような人に楽しんでもらえる内容になっていると思います。
やるのは漫才だけ。
何かに向けて調整するためのライブではなく、
このライブの為に作ったネタばかりで構成されたライブなので、
TVなどではお観せしたことのない形の漫才が並んでいます
(『笑神降臨』でやった『住民票』のようなカタチのネタは一本あります。
あの嘘臭くないやりとりが好きなのだ)。
10分近いネタでボケが3つぐらいしかないのもあります。
だけど、それも漫才。
ボクたちが面白いと思うモノだけを用意してお待ちしております。
終演後はロビーに出たいなぁ、なんて思っている。その理由は何だっていい。
「グッズ買ってくださ〜い」と物販のお手伝いもいいかも。とにかく、
それぞれの会場のお客さんの顔を見て、会話を交わしたい。来年また来るから、
そのとき更に楽しめるように種を撒いておくのだ。
どうして漫才が好きなのかを考えてみた。
ボクは、舞台にニョキッとつくしんぼうのように生えた一本のマイクの、
あのシルエットがすごく好きなのだと思った。
いろいろ足していくモノよりも、
最小限から生まれるモノにキュンキュンしちゃうようだ。
独演会、絵本、小説、叱り。あと、梶原は臭いし汚いから嫌いだけれど、
漫才をしているときは悪くない。
『KING KONG LIVE 2010』に、おいで。
706名無しさん:2010/06/19(土) 00:02:41
舞台は神聖な場所だっつってプレゼント投げた客にキレてたのに
707名無しさん:2010/06/19(土) 00:03:23
>>701
見た見た。
ネットしながらの流し見だったが、そこはタイミング的に見てしまった。
正直引いたわ。
もう中のセットの下敷きになってタヒねばいいのに。
708名無しさん:2010/06/19(土) 00:05:36
然り
709名無しさん:2010/06/19(土) 00:06:24
>>701
「仕事の邪魔」だもんね。
自分がされたら100パーマジギレw
もう中みたいな感じの奴はクズに狙われやすいんだよね。
もう中、凄い力で西野の胸ぐらつかんで「駄小説つまんねぇんだよ…」って言って欲しい。
710名無しさん:2010/06/19(土) 00:06:35
>>704-705 貼り乙

>TVなどではお観せしたことのない形の漫才が並んでいます

TVで何回ネタやったんだっつの。
マジでこの10年間で20回……あるのかな?
711名無しさん:2010/06/19(土) 00:11:44
チケット売れなかったら笑えるなw
712名無しさん:2010/06/19(土) 00:14:27
そもそもTVで漫才やらねーじゃん
713名無しさん:2010/06/19(土) 00:15:49
>>711
いや、もうそろそろ笑えない。
714名無しさん:2010/06/19(土) 00:17:06
もはや死に体の有り様
715名無しさん:2010/06/19(土) 00:20:05
>頭の様子がおかしい物好きな方は是非。
>あなたのような人に楽しんでもらえる内容になっていると思います。

そんな芸風でもネタでもないじゃん、キングコングって。
箸が転がっても笑うような女子供がキャッキャ笑う程度のぬるいネタ。
別に頭がおかしいとか変わり者とは思わんよ。
まぁ、今の子ならもっと若い芸人のライブに行きそうなもんなのに、とは思うが
地方ではテレビ出てる芸人がライブするってだけでもありがたいのかも知れないし。
716名無しさん:2010/06/19(土) 00:21:21
西野は特別なことのようにキャーキャーウキウキしているが、
芸人としては朝飯前レベルなことをやっているだけなのだが。
717名無しさん:2010/06/19(土) 00:24:06
>いろいろ足していくモノよりも、最小限から生まれるモノに
>キュンキュンしちゃうようだ。独演会、絵本、小説、叱り。

ここに「小説」をシレッと入れてしまえる面の皮の厚さはスゴイw
一年前は「小説なんか誰が読むものか!」と思ってたくせに…。
718名無しさん:2010/06/19(土) 00:24:19
>>693 新規さんか?既出
719名無しさん:2010/06/19(土) 00:26:35
映像で西野さんを見たのは久々だったんだが
なんだか西野さんアンガールズに似てきたな
720名無しさん:2010/06/19(土) 00:29:37
>>694
糞ブログの作者乙
宣伝するな。西野並みのつまらなさだぞ。
721名無しさん:2010/06/19(土) 00:30:33
シュールさの欠片もないベタな漫才ネタしかやらないのに、
なんで毎回うちのファンは変人ばっかアピールするんだろ
無理あるわ
722名無しさん:2010/06/19(土) 00:31:00
> やるのは漫才だけ。

あのつまんないやつね。
723名無しさん:2010/06/19(土) 00:32:49
>>694
アフェ厨うぜぇ
724名無しさん:2010/06/19(土) 00:35:44
> 毎度のごとく何のためにもならないフザけたネタしか用意しておりませんが、
> 頭の様子がおかしい物好きな方は是非。

「物好き」だけには同意。
725名無しさん:2010/06/19(土) 00:35:47
住民票ってネタの話をする時いつも「嘘臭くないから好き」と言ってるけど、
毎回クビをひねってしまう。
前提として「キングコングらしい関係性」が浸透してなきゃいけないけど
そんなものが垣間見える場面なんて持ってないだろう。

以前やってた関西ローカルのラジオを聞いてたファンの人は
「そうそう、二人の会話ってあんなだよね!」と思うのかも知れないけど
『はねる』や『キンコンヒルズ』『音楽戦士』などを何度か見た事あるという
程度の普通の視聴者からすれば、あのネタから受ける印象はリアルとは程遠い。
あんな風に西野がキチガイみたいにヒートアップするのが嘘臭くない??

少なくともブログというある種の“素”が出てるはずの場だけは
毎回読ませてもらってる者から見たキングコングのリアルな関係性は
「仮面夫婦」の一言に尽きるかと。全く梶原の話が出ない。
たまに出ると笑いゼロの本気の愚痴ばかり。過去の失踪話などの蒸し返し。
726名無しさん:2010/06/19(土) 00:36:50
>>721
色々漫才やコントライブがあるのに、敢えてキンコンに行くのはある意味変人だ。
727名無しさん:2010/06/19(土) 00:37:55
>独演会、絵本、小説、叱り。
×叱り
○然り
728名無しさん:2010/06/19(土) 00:40:55
>ボクは、舞台にニョキッとつくしんぼうのように生えた一本のマイクの、
>あのシルエットがすごく好きなのだと思った。
>いろいろ足していくモノよりも、
>最小限から生まれるモノにキュンキュンしちゃうようだ。

すっげえウザイ。何このポエム染みたボクシンプルな漫才好きなんですってアピール。
729名無しさん:2010/06/19(土) 00:41:20
ちょっとの事ですぐキレるよって事。
730名無しさん:2010/06/19(土) 00:41:40
>>134
> 西野さんはうまくいかなくなるとすぐ逃げるんだよ。
> 漫才、舞台、絵本、小説、etc...と、ぐるぐる回る。

小説がコケたんで今は「漫才」
731名無しさん:2010/06/19(土) 00:43:32
絶対ブログ止めたら吐き出す場所なくなって困るぞw
こんだけ毎晩書けるんだから。
だって既にマネージャーに物書く仕事貰ってこい!とか言ってるんでしょ?
ブログがあるじゃん
732名無しさん:2010/06/19(土) 00:45:17
大丈夫、ブログは堤下が勝手に…(ry
733名無しさん:2010/06/19(土) 00:48:48
「様子がおかしい」って西野さんよく使うけど、なすなかにしのパクリですか?
734名無しさん:2010/06/19(土) 00:57:39
西野さんがやってる漫才ともう中学生がやってるコントなら
面白いかどうかは別にして、もう中学生のほうがオリジナリティあるよね
735名無しさん:2010/06/19(土) 00:58:27
>>718
新規じゃあないけど知らなかったよ
過去に言われていた?
736名無しさん:2010/06/19(土) 00:59:35
エレカシの宮本並に外出では?
737名無しさん:2010/06/19(土) 01:00:23
叱りwww

西野さんてほんっとにもの知らないんだな
738名無しさん:2010/06/19(土) 01:19:38
「然り」を知らないなんてわけないじゃないか!
西野さんだぜ!?

正しく変換しないボクのパソコンは壊れた、と理解するはずだ。
けっしてボクの間違いじゃないぞ、と信じ込んでいる
739名無しさん:2010/06/19(土) 01:35:18
峯田とか宮本が西野並みっていう人いて嬉しい。
俺もずっとあいつ等クズだって思ってたから。
銀杏なんか不細工な男を馬鹿にしたPV作ってたの見て3倍嫌いになった。(どっかで似たような事件あったっけ。)
西野も含めあんな大人(あえて言う)はクズだ。
首都大学の奴等も同じような人間なんだろな。
関係ない話して悪い。
あまりにムカついて…
740名無しさん:2010/06/19(土) 01:39:03
謝るくらいなら最初から書くな
もしくは本気で謝るつもりがないのに謝るな
741名無しさん:2010/06/19(土) 01:42:34
>>739
首都大のやつらは西野と思考が同類だな。アートとかほざいて他人を平気で侮辱する。
俺もわかるぜ。
742名無しさん:2010/06/19(土) 01:43:17
まああの首都大と東大院生はクズで汚物で生きる価値なしだな。
被害者は他人だけど、親を蹴とばされたくらいの怒りは感じる。
でもスレチ。

西野さんはブログ辞めたらストレス発散場がなくなってさらにやばくなりそうではある。
743名無しさん:2010/06/19(土) 01:45:47
公論が終わって、言いたい放談とか始めねーかな
744名無しさん:2010/06/19(土) 01:46:27
「亮廣・トンボの言いたい放題」始めろよ
745名無しさん:2010/06/19(土) 01:47:18
>>739
スレチ
746名無しさん:2010/06/19(土) 01:49:14
いきなりHP始めたりして。
掲示板や日記方式じゃなく、ボクの意見みたいな感じで不定期に書いていく。
747名無しさん:2010/06/19(土) 01:51:37
そうなったらお前等ちょっと嬉しいだろw
748名無しさん:2010/06/19(土) 01:52:30
美味しいエサが降ってくるからな〜チンポコソワソワして待ってるぜ
749名無しさん:2010/06/19(土) 01:53:19
だいたいなんで終わらせるの?
750名無しさん:2010/06/19(土) 01:57:19
>あと一ヶ月もしないうちに、このブログも終わる。
>変態をこじらせたような人達から、たまに続投の願いを受けたりもするけれど、
>やっぱりボクは終わらせる。芸歴を重ねたせいで、当時よりも意見が言えるように
>なりつつある。そんな中で意見を言ってしまうのは、ボクが思う芸人の其れじゃない。

>マイケル・ジャクソンを「変態だ」「ロリコンだ」と散々罵っておいて、
>死んだ翌日から「キング・オブ・ポップ」と拍手する世間様に、
>好き勝手言われ続ける人生を選択した。だから最後の最後までその中で生きて、
>そしてヘラヘラと笑おうと思います。

芸歴を重ねて自分も影響力が強くなった
そんな中でブログで意見を言って、キャリアを後ろ盾にそれを通してしまうのは好まない

という事らしいです
あのブログのどこにそんな影響力が、という突っ込みは禁止で
751名無しさん:2010/06/19(土) 02:01:00
あざーす
752名無しさん:2010/06/19(土) 02:02:00
30になるから!ボク偉くなっちゃうからそれじゃ悪いからね!って意味わからんよなぁ。
お前20代でも偉そうに書いてるし、これから偉くなる訳でもないんだから書き続けりゃいいのに。
753名無しさん:2010/06/19(土) 02:04:37
露出や世間の認知度がどんどん下がってるんだから、むしろ公論だけでも吠えていかないと。
754名無しさん:2010/06/19(土) 02:05:42
周りの大人が(ボクより)威張ってるのは年を取っているから、
と思い続けて育ってきたんだろうな西野少年は
三十路目前でまだその勘違いを抱えてるとこが面白いw
755名無しさん:2010/06/19(土) 02:13:38
矢部の真似してガハパンするのもういい加減やめたらいいのに。
間もへったくれもないし、顔が雪崩れのようにだだ崩れてるから見ていて不快。
756名無しさん:2010/06/19(土) 02:16:50
西野は目が笑っていない。イッちゃってるだけ。
757名無しさん:2010/06/19(土) 02:26:03
>>755
確かに。
矢部も一人で笑いを起こすパワーこそ不足気味かもしれないが
面白いこと見つけるセンスはあるんだな。それを西野さんは分かってない。
758名無しさん:2010/06/19(土) 02:52:15
>>739
謝る必要は無いぜ。
たまに脱線したって良いさ。西野のクズぶりを語るのに、同レベルのクズを挙げても問題無いぜ。
759名無しさん:2010/06/19(土) 03:12:52
>>746
絶対ツイッターを始める
「よくわからないけどツイッター始めました。よろしくー」とか
「タモさんと飲んでなう」とか
「絵描いてるなう」とか

批判コメント書いたら一般人に絡んだりして超ウザそう

760名無しさん:2010/06/19(土) 03:15:34
>>750
マイケルのくだり気持ち悪い…
世間を皮肉っちゃう俺かっこいいアピールですか
761名無しさん:2010/06/19(土) 03:20:08
最近ふと思った。こいつって
全ての面で徳井の劣化版芸人
762名無しさん:2010/06/19(土) 03:45:06
誰か西野さんを叱ってやれよ…
763名無しさん:2010/06/19(土) 03:51:00
>>727
最初見たときは、また誰かに叱られたことをネチネチと書き始めるのかと思ったよ。
764名無しさん:2010/06/19(土) 03:59:38
>>761
適当なこと言うなよ
西野さんは

芸人じゃないだろ
765名無しさん:2010/06/19(土) 04:11:49
前タイムマシンがどうのこうの言ってたけど、
今7月3日以降の分も書いてると予想。
Zipなんちゃらの発売日とかには更新されそう。
これ29歳のうちに書いたんですよ〜びっくりしたでしょ、ドンガラガッシャン
て。ないかな。
766名無しさん:2010/06/19(土) 04:22:26
そんなこと本当にしてそうだもんなぁ。実際やってたら面倒臭いなw
767名無しさん:2010/06/19(土) 04:55:35
ブログ辞めたらブログやめた後のナルシーな心境を
ナルシスティックなしゃべりで後輩たちに聞かせそう
768名無しさん:2010/06/19(土) 04:58:03
>>761
徳井は変態のふりしてる普通人
西野は常識人のフリをしてる非常識なキティGUY
769名無しさん:2010/06/19(土) 04:58:38
>>768
うむ
770名無しさん:2010/06/19(土) 07:21:15
>>759
そんなの全然想像つかないけどなぁ。
コメント欄すら開放できなかった人がツイッターやるかね。
それに家電の話でわかるように西野さんは知らない事柄を
人に聞いて教わるのはプライドが許さない人だよ。
加えて天の邪鬼でヘソ曲がりだから、すでに沢山の芸人が始めてて
楽しそうにやってる所に後からお邪魔するのも良しとしなさそう。

芸人同士の会話にしても相手が少ないのモロバレになるし
いつものダラダラした仕事の愚痴も書きにくくなるし
ズレまくった世論一刀両断もすぐツッコまれまくっちゃうし
デメリットしかないのは西野さんだって流石にわかってるのでは。
771名無しさん:2010/06/19(土) 07:50:48
誰もフォローしなかったらDMとかも来なくていいんじゃね
…ってそれじゃ文字数制限されたただのブログか
772名無しさん:2010/06/19(土) 08:49:07
>>750
20代半ばくらいの頃の方が今より影響力あったんじゃないのと思うが
賞レースや吉本の企画にもお呼びがかからないしやってることはツクリモノだけ
ツクリモノも今回は結構宣伝に積極的なのに売れてるわけじゃないし
773名無しさん:2010/06/19(土) 09:19:22
グッドコマーシャルがどういうものか読みたいのに、本屋に置いていない…
大型じゃなく、小さい書店なんだが、自宅周辺と学校周辺の書店併せて20店舗ほど梯子したが、未だ見つからず。
売れてるのかな?
774名無しさん:2010/06/19(土) 09:49:44
>>773
表紙と背表紙の色が違う変な本(そして地味)だから、棚にあるとわからないかもよ?
俺はある本屋でなかなか見つけることができなかった。

もっとも、20店舗も探してないんだから、本当に見つからないのかも知れないが…。
775名無しさん:2010/06/19(土) 10:01:30
街の小さな書店だと、配本がなくて最初から置いていない可能性が高い。
大きな書店だと、返品の見極めがシビアだからそろそろ店頭から姿を消している可能性が高い。
776名無しさん:2010/06/19(土) 10:10:50
前にあったまとめはおもしろかったなー。
本を普通に読んでも面白くないだろうけど・・・。
777名無しさん:2010/06/19(土) 11:03:37
>>770
西野さんがツイッターがどんなものかきちんと理解できてるだろうか?
わからずに始めてフォローで慌てるような気がする。
778名無しさん:2010/06/19(土) 11:27:31
アエラ増刊旬芸人50組には取り上げられなかったみたいね
779名無しさん:2010/06/19(土) 11:51:48
>>773
どうしても読みたいなら、amazonなどのネットで買うしかないんじゃないだろうか。
それほど、現在の書店には在庫がない。
俺も近所の本屋で最近めっきり見かけない。
発売日一週間ぐらいはどこの本屋でも見かけたけどな。
タレント本もこのごろブームなのか多いからね。
780名無しさん:2010/06/19(土) 12:00:47
27時間の短縮見て思ったけど、西野さんってすぐにムキになるから皆でからかうと面白そうw
さんまや梶原がやってたみたいに。
781名無しさん:2010/06/19(土) 12:13:49
>>780
傍から見てると面白そうではあるが、
あれだけ怒鳴り散らされての、逆ギレをやられたら不快になる。
782名無しさん:2010/06/19(土) 12:47:57
>>773
熱量パネェ
783名無しさん:2010/06/19(土) 13:07:51
中型書店4軒見たけどなかった。図書館は入ってるかなあ?
わざわざリクエストする気にはなれないが。
784名無しさん:2010/06/19(土) 13:31:50
>>778
昨日買った。まだパラ読みしかしてないけど。
デビュー当時の吉本のプラン通りに進んでいれば
今ごろこの中にキンコンも入ってたかもなーとチラッと思ったw
まぁ癇癪持ちの勘違い王子ぶりを封印してたとしても、どのみち
実力不足だから10年目の現状は今と変わらなかったかも知れんけど。

それにしても硬派な作りのアエラのお笑い本↓にスルーされるのはともかく
http://natalie.mu/owarai/gallery/show/news_id/33428/image_id/43079
こういう顔ヲタ目当ての吉本芸人写真集↓からもスルーされてるんだから
http://natalie.mu/owarai/gallery/show/news_id/33371/image_id/42910
本当にキンコンの居場所なんかもうどこにもない感じ。

というか、後者の本は西野さんが男前ランキングから転落したから実現したような…。
西野一人がブーブー文句垂れようが構わず男前グッズ作ればいいのに、と思うけど
とにかく西野が上位にランクインしてた間はグッズは出なかった。
そして落ちた年からイベントや各種グッズが相次いで販売された。
西野の芸人らしからぬ捻れた自意識のせいだとしたら、どんだけ邪魔な存在なんだと。
785名無しさん:2010/06/19(土) 13:32:42
西野さんの日記もあと2週間程だね。
頑張って終わりを見届けるよ。
ツイッターとか再度ブログを立ち上げるとかは、まじで勘弁して欲しいな。
786名無しさん:2010/06/19(土) 13:43:12
そろそろブログ終了のカウントダウン始まるかな?w
787名無しさん:2010/06/19(土) 14:02:51
不定期更新で続けるてオチじゃないの
788名無しさん:2010/06/19(土) 14:13:58
>>777
トンボはやってるから、そのへんは大丈夫じゃねーの?
789名無しさん:2010/06/19(土) 14:36:24
if

6 :名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 21:30:24.00 ID:Kp/xBV0
うわあああ・・・・
去年の夏にブログやめるまでは読んでたんだがすっかり存在忘れてたよ・・・・
あれからまだ1年経ってないけど、こんなんなっちゃってたんだ
てかマジで大丈夫かこの人 (((( ;゚Д゚))) ナンカ コエェ

9 :名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 23:47:29.33 ID:NmVj4+z0
>>8
はあ!?www
はねとび終わるとき「きっとまたこのメンバーで戻ってきます」って
総合演出が出て来てちゃんと言ったんですけど!?wwwwwwwwww
今は○○○○とかいう糞つまんねえ奴らの番組でどかされてるけど
あんなのすぐ終わるし見てるのバカでセンスないクズ共ばっかだしw
またすぐはねとび戻ってきて西野が真ん中で仕切るに決まってんだろxxx

15 :名無しさん@恐縮です:2011/06/20(金) 12:38:09.14 ID:KFcZFE80
ウェッサイのころ結構好きだったのに>>1の画像見てショック (;д;)
てゆうか>>1読んでもよくわかんないんだけど今なにしてるの
790名無しさん:2010/06/19(土) 14:43:54
亀すぎるが>>36の舘野さんの自殺話、思い出し笑いするほど好きなんだが…
もちろん西野の文面でなく>>36のレスがね。
舘野さん一体何回自殺させられるんだと。
791名無しさん:2010/06/19(土) 14:49:20
>>779
わざわざamazonで注文するまでして読みたいって訳じゃないから見つけたら立ち読みしてみる
一週間後に丸善行くから探してみる
792名無しさん:2010/06/19(土) 14:53:08
>>790
あともう1回でも出てきたら1レスに収まらなくなりそうw
793名無しさん:2010/06/19(土) 15:01:40
14日間でいいからツイッターやってほしい。
ぜったいに炎上する
794名無しさん:2010/06/19(土) 15:33:11
>>755
矢部の真似?
あれは西野さんがオリジネーターですよ
あんなの好んで誰もやりませんから
795名無しさん:2010/06/19(土) 15:34:33
えー
もういいよー、西野さんの文章は面倒臭いしなぁ
炎上はしそうだけど
静かに忘れていきたい感じw
796名無しさん:2010/06/19(土) 17:44:59
このスレなくなったらキンコンが出る番組も見ないな。
797名無しさん:2010/06/19(土) 18:21:01
俺はおまえらに会えたことが一番嬉しいよ
798名無しさん:2010/06/19(土) 18:57:53
ブログが終わったらこのスレも必要なくなるなあ
ここは西野さんアンチスレではないし
ここの住人はみんな散り散りになるんだろうな
799名無しさん:2010/06/19(土) 19:08:12
DVD予約しましたか??
握手会とかないのかな?
800名無しさん:2010/06/19(土) 19:10:23
もうこのスレも終わりかー

じゃあ西野さんが最後の日記の一番最後をどんな文章で締めるか、皆で予想してみようぜ
801名無しさん:2010/06/19(土) 19:16:47
自殺をやめたのって舘野さん含めて二人?w
もうこいつはあやしい宗教の教祖っぽい
いつか犯罪おこしそう
802名無しさん:2010/06/19(土) 19:44:17
>>801
舘野さんは自殺志願者じゃねえw
803名無しさん:2010/06/19(土) 19:44:42
舘野はただのリップサービスだろ
804名無しさん:2010/06/19(土) 19:49:42
最後は あなたも頑張れ なんじゃないw

>>801
宗教くさい笑いは嫌いみたいな事書いてたのに
今や信者あっての西野さんになってる気がする
せめて大切にしてあげればいいのにね
笑い声を雑音とか、扱いがちょっと酷いと感じる
805名無しさん:2010/06/19(土) 19:53:43
昔は、観に来た客が帰り道にレイプされようが知ったことじゃないとか言ってたよなぁ。
806名無しさん:2010/06/19(土) 19:55:30
>>794
さんまの引き笑いしながら手を叩く
矢部の舌出して笑いながら手を叩く

この辺を意識してるとは思う。

確かにキモさつまらなさは西野さんのオリジナルだとは思うが。
807名無しさん:2010/06/19(土) 20:38:49
>>806
その中では矢部の舌出しながら笑うってのが一番キモいわ
個人的には矢部は好きだけどあの笑い方は嫌い
808名無しさん:2010/06/19(土) 21:04:03
矢部の舌出しはしつけとしてもマナーとしてもどうかと思うものなんだが、いかんせん
きちんと面白い部分を見つけての突っ込みと繋がってるんで、まあお笑い芸人の
リアクションとしては微妙にありかなあと。
809名無しさん:2010/06/19(土) 22:07:55
【テレビ】「梶原雄太が足を骨折したときサッカーボール贈った」・・・“ドSでナルシスト”キンコン西野亮廣
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276949400/
810名無しさん:2010/06/19(土) 22:39:04
まあ西野って、ドSというよりただの性根が腐った人間なんだがな。

単に、人が本気で嫌がることをしたり、不快にさせたり、
自分だけが優秀だと思ったり、ツクリモノしたり、
ZIP何とか言う変な名前付けたり、ガハハパンパンするだけなんだよ。
811名無しさん:2010/06/19(土) 22:43:25
西野には自己愛以外の愛が無いんだよな。
812名無しさん:2010/06/19(土) 23:00:45
興味も自分以外にないんだよなぁ。だから薄っぺらいツクリモノになるんだと思う。
観察力が全くないし、見てて共感出来ない。キンコンの漫才であるあるwって思ったことがないもん。
813名無しさん:2010/06/19(土) 23:47:31
端から他人を下に見てるから、何かを得ようともしないからな。
814名無しさん:2010/06/19(土) 23:53:19
散々馬鹿にしておいて急にコロッと態度変えて「ボクの憧れの先輩」とか「小説ってすごい」だしなー
これに過去への反省が添えてあれば成長したと言えるんだけどね
815名無しさん:2010/06/20(日) 00:03:04
西野さんが映画製作に取り組む姿が見たい。
完成した作品については、ここでの断片的な情報でいい。
816ボクらの、しーゆーあげいん :2010/06/20(日) 00:08:42
世間は非常に狭い。

『トイレの神様』で日本中を感動の渦に巻き込みながらも、喋ると「ホンマですかあ?」とコテコテの関西弁を撒き散らして周辺の調子をおおいに狂わせる歌手の植村花菜ちゃんは、
実家がすごく近所で、当時、ボクの姉ちゃんのアルバイト先の後輩だった。
よって、植村女史の言う「西野さん」は、ボクの姉ちゃん・西野智子を指すのだ。

社員研修期間中に『LIVE STAND』のスタッフとして働き、「関係者パスがないとここは通せません」と楽屋入り口で両手を広げ、
ボクを客席ロビーに懸命に追い返したその男こそ、後の妖怪ちんぷんかんぷん・織田マネージャーである。
「キングコングの西野と申しまして、今日の出演者です」と訴えかけてみたが、「それは知っております」と頑として門前払い。さすがだぜ。

しかしながら、「世間は狭い」だけで話を結んでしまうのは安直で、お互い途中でドロップアウトしていたらその再会はなかったわけだから、これまでの踏ん張りが繋いだ縁でもあるのだ。

それは演者とお客さんの関係にも近いモノがあって、ライブ会場で再び会えたのは偶然じゃなく、お互いが再会する方向で努力したからだ。

仕事をどしどし頑張る理由の真ん中に、「また会いたい」がある。ボクは、今一緒に汗を流している人達と会えなくなってしまうのことがとても嫌だ。
たとえば、ありがたいことに、本を書けば、舘野さんや袖山さんが「それをカタチにしよう」と声をかけてくださるが、ボクの書くモノがお二人の興味をそそらないモノになったときに、もう会えなくなる。
情だけでやられると多方面に迷惑をかけることになるので、寂しいが、それでいいのだ。
お金が発生して、それで生活するプロのお仕事なんだもの。

『あるコトないコト』の総合演出の太田さんと深酒をして帰宅後、「ゲロを吐きました。青春です」というスットコドッコイなメールが届いた。
いい大人がいつまでもバカなことを。その繋がりを途絶えさせるわけにはいかない。
だから、いつも少しビクビクしながら机に向かう。

世間が狭いと人に会えるから嬉しい。
だけど、「世間を狭くするのは自分なんだなあ」と相田みつをテイストで想う今夜でありました。

また会いましょう。おやすみなさい。


★ ★ ★
817名無しさん:2010/06/20(日) 00:14:52
植村花菜の来歴(wikiより)

・2010年7月9日、植村花菜著の同名ノンフィクション小説の発売予定。
・2010年9月3日、絵本の発売予定。

勝手に同類と見られて擦り寄られるんだろうなあ…
818名無しさん:2010/06/20(日) 00:16:49
    /_~ ,,...:::_::;; ^"'ヽ 
   (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,) 
     ^ :'⌒i    i⌒" . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
819名無しさん:2010/06/20(日) 00:16:59
貼り乙です。

相変わらず一文が長くて読みにくい。
さすが西野さんだ。

このくらいしか感想がない。
820名無しさん:2010/06/20(日) 00:18:04
女史と言われるほどの女なの?
また西野は覚えたての言葉を使おうとしちゃって♪
821名無しさん:2010/06/20(日) 00:20:27
> 情だけでやられると多方面に迷惑をかけることになるので、寂しいが、それでいいのだ。
> お金が発生して、それで生活するプロのお仕事なんだもの。

あまりに小説が売れなくて、お二方から三行半でも突きつけられたか?
822名無しさん:2010/06/20(日) 00:23:19
織田に止められたのは姉ちゃんか?植村か?
あいかわらずワケワカラン文章だな。
823名無しさん:2010/06/20(日) 00:24:56
>>822
止められたのは西野さんじゃないの?
わかりにくいのは同感。
824名無しさん:2010/06/20(日) 00:29:23
何のこっちゃ、さっぱり分からん!
825名無しさん:2010/06/20(日) 00:29:32
社員研修で西野さんを門前払いした人間が後にマネージャーとして付いた事を「世間は狭い」の例として出してしまう小説家
826名無しさん:2010/06/20(日) 00:32:50
>>825
一つ目と二つ目のエピソードが釣り合わないよなw
827名無しさん:2010/06/20(日) 00:35:54
西野さんの世界が狭いから仕方がない
828名無しさん:2010/06/20(日) 00:39:02
>『あるコトないコト』の総合演出の太田さんと深酒をして帰宅後、「ゲロを吐きました。青春です」というスットコドッコイなメールが届いた。

>スットコドッコイな
>スットコドッコイな
>スットコドッコイな
>スットコドッコイな
>スットコドッコイな
829名無しさん:2010/06/20(日) 00:39:15
むしろ一つ目がおかしい

植村花菜と西野の繋がりは姉のバイト先の後輩ってだけ。
100%偶然で、「お互いの踏ん張り」も「また会いたいから頑張った」も無関係。
830名無しさん:2010/06/20(日) 00:40:38
世間が狭いんじゃない、西野の頭の中が狭いんだ!
831名無しさん:2010/06/20(日) 00:42:01
スットコドイとかスットドッコイじゃないんだな…
832名無しさん:2010/06/20(日) 00:44:31
相変わらず、総合演出とかと仲良しアピールはあっても他の芸人とのはないのな。
833名無しさん:2010/06/20(日) 00:46:54
>本を書けば、舘野さんや袖山さんが「それをカタチにしよう」と声をかけてくださるが、
>ボクの書くモノがお二人の興味をそそらないモノになったときに、もう会えなくなる。

出版者の社員が西野さんの小説に関わったのは、
西野さんの小説の面白さの所為だって思ってる?
「お金が発生して、それで生活するプロのお仕事」として
吉本さんとの契約を履行しただけですよ…
834名無しさん:2010/06/20(日) 00:47:44
>>829
ああ、何か目から鱗が落ちた
しかし1つ目のネタは他の芸人さんならもっと広げられそうなのにもったいない
835名無しさん:2010/06/20(日) 00:56:26
織田マネの話だって、吉本の社員と吉本所属のタレントじゃ、世間が狭いというほどじゃないしな。
836名無しさん:2010/06/20(日) 00:58:13
>>833
吉本に属している芸人、という看板があればこそ彼らも西野さんに付き合ってくれた。
という事実を、頑として認めたくないんだろうな。
837名無しさん:2010/06/20(日) 01:00:38
2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD

http://www.youtube.com/watch?v=_3eNeYlRcn8&feature=player_embedded

この動画へのコメント機能は無効に設定されています。
838名無しさん:2010/06/20(日) 01:01:08
> 情だけでやられると多方面に迷惑をかけることになるので、寂しいが、それでいいのだ。

やられるとって、何様だよあんた。
839名無しさん:2010/06/20(日) 01:02:41
>>837
ビビッてるんだなw
さすがヘタレの西野さん
840名無しさん:2010/06/20(日) 01:14:52
西野用語じゃないけど
公式動画は大抵コメント無効にされてない?
テレビ局配信のとか
841名無しさん:2010/06/20(日) 01:18:06
>>838
●2009/4/9
ボクの周りの数人は今ボクが何を作っているかを知っている。
その人達にお見せして反応を窺って、ブッ壊して、作って、ブッ壊して、
作って…を繰り返しているから。とにかく初めて作るモノだから、
ボクはその人達の反応を作品の正義とするしかない。
もちろん、その人達に見せるまでは、自分の中で何度も味見を繰り返して、
「これでどうだ?」という作業はしているけれど。
そこで「マズイ」と言われたら、「なるほど、世間の反応がそうなのね」
とボクの頭にインプットされる。

多分、その人達もこの文章も見るだろうから言っておくけれど、
「初めてだから、まぁ、コレぐらいでOKにしますか」みたいな感じの
くだらないジャッジをしたら、一生口を聞かないからね。
コッチは何千回でも作りなおす覚悟はしてるんだから。
どうか何千回でも壊す覚悟で付き合って下さい。
842名無しさん:2010/06/20(日) 01:34:59
>>816
改めて確信したけど、昨夏の読書月間を経て確実に文章力落ちてきたよね。
落ちるっつーか、元々基本がなってないところに「こねくればイイんでしょ」
という勘違いが加わって更に読みづらくなってしまった感じ。
昔の方が少なくともシンプルではあったから今よりマシだったよ。

キンコンの漫才と重なって見えるのは考えすぎ?
“なんかそれっぽく”は出来てるんだけど小手先だけでハートがない。
脆弱な基盤の上に深く考えずにゴテゴテ盛りつけてるだけ。
ハートってのはつまり対象への理解なんだろうな。
文章も漫才も理解を伴わずに見よう見まねで作ってるからダメなのか。
843名無しさん:2010/06/20(日) 01:35:05
ブログやめないと自殺するよ
844名無しさん:2010/06/20(日) 01:44:24
>>842
森見登美彦の小説を最近何冊か読んだけど、西野さん確実に影響受けてるっぽいなぁ
845名無しさん:2010/06/20(日) 01:47:14
彡彡
";;;;(""彡彡
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ三;;;;イ::: ;;;
i;;リ;;;;;;;;Y;;;l ⌒ミi|;;"ii;;彡ミ;;;、
レリ;;;;;;リリ;;ト从(jミミー''"  ,t;;;、 从;;\r'
ッ从(;;(从ミミミ`' 、 ,、-''" '、;;;;从\   狂  く
;;|l;;;;;;トヾ~' 、ミ ~'''ミミ', ○ ,,'、;;;;;;;<
;;t((((ヽ;;;;~' 、~'';;;;、ヽ;;ヽ-'" `'ー-=|   っ
;;;;ヽ、、ミミミ'''ミミ;;ヽ、;;;ヽ))  U ―<
;;;;;;;;;;、ミミミミ、;;;;ヽヽ));;リi|: ,、   ,,,,,ろ   て
;;;;;;;;;;;;;;ミ ヽ;;ヽ、;;;)''i|,,i|;;;;彡''、、   )
:ヽ;;;;;;;;;;} 、ヽ;;tゝj',,、;;;≦≧ミ、ヽ /   
::'、;;;;;;;;;;ト));;;;;i;;;l:::/;;r'(9O::),r' ::::" ̄)  //
:iiヽ;;;;;ii|| 、i|;;);)|::i|:;;'、 `'シ'"" ::::::: /、  ・・
:i|リ);;从;|i;;;;;;;;;;;;ヽ::"":::`´::" ij ::::::イ /'''" ̄ヽ     rー
 iソノ从|};;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::::::    ' 、;;;;r;;フ" レ'" ̄ヽ/
 {{( l;;;;;|i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::      :::::::::、"
   t;;;l|i;;;;;;;;〈t;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::       ,;;;;彡'''ーァ-'
   `''ー、;;;;;;;;;ヽ''-、;;;i、;;;ヽ:::::::  :::::::   ;;;'- ''"´ ::;;"
      `、、;;;;;ミァシ、;;ミi;;;;;;ヽ:::::::::::::     、,;;::、 '´
       `''''''''"   ヽ;;;;;;;;;~''-、:::::::   :::::::....
               `'' 、;;;;;;;;;;;;~''-、:::::::::::::::................::::;r'
                  |;;;;;;;;;;|ヽ;;;~''-、::::::::::::::::::::/
846名無しさん:2010/06/20(日) 01:49:34
>>842
最初の方のブログは短くてまだマシだったな。慣れて長く書くようになってダメになって、
本読んで小手先表現増えてさらにダメになった。自分が小説の表現バカにしてたのに。
847名無しさん:2010/06/20(日) 01:54:04
漫才の方も「○○みたいなネタやってた」とか言われるようになってきたよな
848名無しさん:2010/06/20(日) 02:02:30
こちらが疎すぎるせいなんだろうけど、植村花菜さんが
どなたか判らないのですが…。知ってて当然な方ですか?
あと「当時」がいつを指してるのか…(大体見当はつきますが)。

「よって植村女史の言う『西野さん』はボクの姉ちゃんを指す」
という言い方からは、まるで今でも植村さんは西野姉と関係が
あるかのように聞こえてしまいますが。
彼女と姉がバイトしてた当時の事を言ってるなら、
「んなこた知らねーよ」としか返しようのない情報じゃないですか。

織田マネージャーについてはもう上で言われてるからいいですが
とにかくこれを「世間の狭さに驚かされた出来事」として語る
西野さんの人間関係の狭さにこっちが驚かされますよ。
849名無しさん:2010/06/20(日) 02:04:53
>>841
今までで一番西野さんうぜえって思った
コイツのこういう現場のスタッフを実は下に見てるところが心底嫌い
850名無しさん:2010/06/20(日) 02:05:31
顔パス当たり前と思ってるんだなあ
851名無しさん:2010/06/20(日) 02:13:28
>>816
>世間が狭いと人に会えるから嬉しい。
>だけど、「世間を狭くするのは自分なんだなあ」

文脈、文意からすると「だけど」じゃなくて「そして」じゃないのかなぁ。俺は頭悪いからわからんが。
852名無しさん:2010/06/20(日) 02:16:07
「さて」という副詞をつければわかりやすいのに・・
西野に言ってもムダだけどw
853名無しさん:2010/06/20(日) 02:18:01
>>851
西野さんのことだから、また仮想敵相手に書いてるんだと思う。
ボクはこう思うけど貴方たちは違うんだね的な。
854名無しさん:2010/06/20(日) 02:27:50
植村と織田のエピソードはまったく繋がりナシなの?
意味がわからない
855名無しさん:2010/06/20(日) 02:32:11
856名無しさん:2010/06/20(日) 02:34:22
根本的な問題として「世間が狭い」という言葉の意味を勘違いしてはいないだろうか
857名無しさん:2010/06/20(日) 02:35:38
>>851
「でもこれらの出会いは単なる偶然じゃなくて自分自身のおかげなんだぜ」
という部分を強調したいがための「だけど」。
858名無しさん:2010/06/20(日) 02:49:22
>>848
今年あたまくらいに「トイレの神様」とかいう9分52秒もの長さの感動巨編と云われる
曲を出した人です。

ローカルの情報番組等でもフルコーラス紹介し、聞いた人が皆感動して泣いてしまうという
一杯のかけそば以来の感動物語で売り出してます。

ちなみに所属してるクリアスカイコーポレーションというのは(ry
859名無しさん:2010/06/20(日) 03:00:20
>情だけでやられると多方面に迷惑をかけることになるので、寂しいが、それでいいのだ。
>お金が発生して、それで生活するプロのお仕事なんだもの。

冬幻舎の仕事は情でやってると思うけどね…。あと吉本繋がりか。
実力だけでこれからも小説・絵本を出せると思ってるんだな。
860名無しさん:2010/06/20(日) 03:01:28
幻冬舎がなんでか冬幻舎になってた。
861名無しさん:2010/06/20(日) 03:03:20
>>850
研修中の社員が後に担当マネージャーになるという
まったく驚くに値しない関係性について語るならせめて
初対面でのありえないエピソードぐらい欲しいよね。

でもパス無しで通ろうとする人を規則にのっとって
止めるのは別におかしくない出来事。
ライブスタンドなんて相当な数の芸人が出るんだし
顔パスOKっても線引きが難しいでしょうに。
研修中の人間がそこら辺の判断する方がおかしな事。
なのに「この俺様を!?なんだコイツ!」と驚いて
変な奴として印象づけてる西野さんがおかしいよ。
862名無しさん:2010/06/20(日) 03:18:37
>>858
マジで知らなかった、?ォ!
でも今西野さんと一緒に仕事してる訳じゃないよね?
してるんなら、姉とバイトしてた過去は少し驚きだけど…。
正確には「姉の昔のバイト仲間が芸能界デビューした」って話か。
世間は狭いというほどの事では…。
863名無しさん:2010/06/20(日) 03:26:38
>>793
パンテーンか
864名無しさん:2010/06/20(日) 03:29:58
>>74
の映像って誰か保存してる人とかいませんかねえ?
見たかったよー
865名無しさん:2010/06/20(日) 03:47:10
あの有名人実は知り合いだったって面白エピソードを、ここまでつまらなく出来る西野さん…。
植村花菜さんがコテコテ関西弁とか知らないし。
866名無しさん:2010/06/20(日) 03:49:52
植村花菜さんのwikipediaより

>お笑いが好き。好きなお笑い芸人は、宮川大輔。
>その他にもブラックマヨネーズ、土田晃之、アンタッチャブル、笑い飯、中田カウスボタンなどである。

世間は狭いですね。
867名無しさん:2010/06/20(日) 03:55:35
植村花菜さんって、この前、探偵ナイトスクープに出てた人かな?
868名無しさん:2010/06/20(日) 04:02:34
えっ
『オカンがブリーフに「にしの」って書いた事件』を聞いて以来
ずっと西野家は男三兄弟かと思ってたよ…
姉ちゃんいたのかよ…
869名無しさん:2010/06/20(日) 04:25:21
植村さんと西野さんは何かの番組で共演したの?
それともたまたまテレビに出演していて大阪弁で喋っている植村さんを見て
「あー、姉ちゃんのバイト先の先輩だ」って思っただけ?
870名無しさん:2010/06/20(日) 08:26:21
>>842
全くもって同意
インプット後の傘、桜の話もインプット前よりこねくりまわしてて
アダムとイブが出て来たりギミアブレイクがどうとか出て来たり
基本が出来てないのに変な要素混ぜたりしてたし
871名無しさん:2010/06/20(日) 10:16:26
>>806 ガハハハパンパンは西野さん特有の物ですよ。
あんなの誰も得しません
872名無しさん:2010/06/20(日) 10:19:15
もうその話はいいよ
873名無しさん:2010/06/20(日) 10:22:58
植村花菜が関西弁しゃべるというのは
関西人じゃなくてもテレビ見てる人は知ってる。
探偵ナイトスクープにも出てきた。

そこは追求すべきとこではない。
874名無しさん:2010/06/20(日) 10:48:06
歌詞の中にも関西弁出てくるし(「神様がいるんやで」とか)、意外でもなんでもない。
西野さん『トイレの神様』ちゃんと聴いたことないんだろうな。
875名無しさん:2010/06/20(日) 10:54:32

西野 嫌いだったけど、TOKIOの番組みて実力あるなって思った
876名無しさん:2010/06/20(日) 11:21:15
TOKIOに実力がある?
同意
877名無しさん:2010/06/20(日) 11:53:52
西野さんに実力があったのであれば現在のような惨状にはならなかったはずだ
878名無しさん:2010/06/20(日) 11:56:39
>だから、いつも少しビクビクしながら机に向かう。

あれ?
西野さんは机に座るんじゃなかったっけw
879名無しさん:2010/06/20(日) 11:59:54
>お金が発生して、それで生活するプロのお仕事なんだもの。

小説の印税いくらですかぁ?w
880名無しさん:2010/06/20(日) 12:36:26
>>875
今から10分後(12:45)に日テレの
『ひるザイル』という番組に西野が出るから
その実力、とくと見させてもらいましょうw
881名無しさん:2010/06/20(日) 12:37:04
>>841
たぶんこれ『グッド・コマーシャル』のことなんだろうけど
そんなに大勢の人に何度もチェックしてもらっても、あれだけの矛盾やミスがあったということは
周囲から適当にあしらわれているか周りに馬鹿しかいないかのどちらかですよ、西野さん
882名無しさん:2010/06/20(日) 13:21:16
>>880 告知しとけよw 
883名無しさん:2010/06/20(日) 13:52:04
>>882
直前に気づいた、すまない!
884名無しさん:2010/06/20(日) 14:26:39
見逃した。ボエエ。
885名無しさん:2010/06/20(日) 14:39:57
ひるざいる見たよ
西野さんお得意の回しをしておりました
あと大喜利で滑っておられました(ザイルの方たちはウケてた)
ちゃっかり小説の宣伝のために出たみたいです
886【小説家デビューへの道程:1】:2010/06/20(日) 15:13:15
4/5……今日も正直な反応を頂き、去年の12月から作っていたモノの
     9割ぐらいをブッ壊されまして、また作り直し。
4/9……>>841
4/13…またまたブッ壊された。楽しい。ポコチンがビンビンする。
4/14…年内中には頑張りたいとは思うが、ありがたい事に先方も
     妥協をしてくれないので、少々時間がかかってしまいそう。
4/18…良くなっていくのが目に見えてわかる。はやく完成しないかな?
5/1……ダメを出されながらの制作活動。この世界に入って初めての経験だ。
     だけど少しずつ良くなっているのは確かで仕上がりが楽しみだ。
6/16…この調子でいけば年内の発表の可能性は十分あり得そう。
6/19…とりあえずラストまで組み立て終わりました。ボク個人的に納得の最後です。
     皆さんの手元に届くのは、そう遠くない未来かもしれません。

7/2……第2弾の制作は次のステージへ上がった。刻一刻と、その日は迫っている。
7/9……先方の返事待ち。
7/12…今からぼんやりと第3弾をどうしてやろうか?と考えているのであります。
7/13…楽しい楽しい第2弾の作戦会議。楽しみ。何かと動きがありそうな明日です。

7/14…言いづらい事を正直に言ってもらえて、悔しくなったが、嬉しくもなった。
     第2弾は「まだまだ磨きをかけないと」という話で落ち着く。

7/19…どうもガツンとくるものが足りない。この夏は死ぬほど勉強します。
7/21…たくさん勉強して、うっぷんをライブで晴らすという回転になりそうです。
8/15…ムカついて始めた読書だが、いまやすっぽりハマっている。
887【小説家デビューへの道程:2】:2010/06/20(日) 15:15:27
9/4……ガツンとした感じがなかったので、8月は苦手な読書に時間を割いてみた。
     袖山さんが「文章が変わった」と電話をしてきてくれたので、
     ボクはその言葉を信じて、今日から制作を再開しようと思う。
9/9……袖山さんが「小説を書きなおして良かったんですよ〜」と房ちゃんに熱の弁。
     房ちゃんの感想に勝手に手ごたえを感じ、袖山さんとボクはニンマリ。
9/15…書けたところまでを糞ダルマに見せた。
     糞ダルマの隣で、袖山さんがニヤニヤしながらウキキと言っていた。
9/19…袖山さんから小説の反応があった。手ごたえを感じ、ニンマリ。
10/8…袖山さんから鼻息の荒い電話があった。
     お気に召されたようで良かった良かった。

10/10…一番近しいスタッフさんをドキドキさせなければ、
      その先のお客さんになど到底届かない。
10/14…書いて、書いて、書き直したものを一度全部捨てて、本を読み漁って、
      再び筆を取って再チャレンジしてようやく書き終えた第一稿。
      ここに来るまでになかなかの余曲折があったのだ。
10/20…ラストシーンが気に入っていただいたようで、なにより。

10/28…小説が書き終ったら、何をしようかなあ?
10/29…「文字酔い」の頭痛が続いてしまうのには、さすがにまいる。
10/30…とりあえず20代の間に小説を出版するだろうから、
      それが30代でライフワークの一つになっていれば上々だ。
888【小説家デビューへの道程:3】:2010/06/20(日) 15:17:04
12/5…マネージャーの佐伯君「今、読んでますよ。ウヒョヒョ」感想が楽しみ。
12/7…辛口の鈴木さんを絶賛させてやったぜ。どうだい、どうだい。
     だって、何度も書き直したんだから。まあね。
1/1……2009年を振り返ってみる。やっとこさ書き上げた小説を泣き虫舘野さん
     が叩き返してきた。腹が立ってバカみたいに本を読んで、書き直して、
     ギャフンと言わして出版が決まった。
1/9……総合演出の太田さんから小説の感想が届いた。数日前に石田からも。
     手ごたえ十分で、ボクはニンマリ。
1/17…去年番組に加わったディレクターの赤池君。挨拶代わりに小説を先にお見せした。
     人のケツを叩くのが好きなボクはニヤニヤしながら彼の話を聞いた。
2/16…チーフマネージャーのカミガソ君から電話があって、「まいりました」と一言。
     「読んで面白くなかったら売らなくていい。そのかわり面白かったら‥」
     という賭け。カミガソ君の言葉を聞いて、ニンマリ。小説の仕上がりは上々だ。
3/23…安い批評で自分のポジションを取り繕うとする人にはきっとわからない

4/5……舞台を文章にしただけでは舞台を超えられない。
     超えられないのなら出さない方がいい。
     そんなことで、書き上げた『グッド・コマーシャル』を去年の夏に一度捨てた。
     それは舘野さんと袖山さんの判断で、「舞台を超えていない」というのが一つと、
     本としての最低ラインを『Dr.インクの星空キネマ』に設定したことがひとつ。
     そちらも超えなければいけないのだ。
     作業の手を止めて、2009年の夏はひたすら本を読んだ。

5/24…「舞台の面白さを超えなきゃ小説として出す意味がない」という
     ラインを設定して、それにはおおいに苦しめられた。
     結果的に舞台よりも面白くなったので出版のGOが出た。
889名無しさん:2010/06/20(日) 15:29:42
読んだものだが、舞台を超えるということに無理がある
小説→舞台はあってもその逆は難しい
そのプロット自体が舞台のものなのだから。
舞台を見てないいんであくまで想像だが
890名無しさん:2010/06/20(日) 15:32:18
昼ザイル、ほんとに普通の、面白くもなんともないことをがなるだけだった。
下着会社のオフィス会議ってどんなかという話のとき、西野が真っ先に
「このブラジャーどうなんですか!」と言うのかって訊いてたけど、それは
ものすごく浅い一般人の言い方で、芸人なら面白く掘り下げて言うんだよ。
エグザイルのほうが「これスケスケじゃないですか〜」とかまだ具体的な話にしてた。
人気のブラを見つけてくるコーナーでも何も言わずに次から次にブラを持ってくるだけ。
なぜこれが人気だと思うかを芸人なりに喋りながら探すんじゃないのか。
部長を笑わすコーナーでは、ネタをしないでくすぐりだす始末・・・
891名無しさん:2010/06/20(日) 15:32:48
舞台を越えなきゃダメだ、入り口の設定だけ残してあとはボツにした、ってことだけど
具体的に舞台版と小説版はどこが違ったんだろうか
キングオブポップとかイカ本のくだりとかは付け足しだろうけど
892名無しさん:2010/06/20(日) 15:34:58
マキダイも番組慣れしてるし西野さんは足元にも及ばんだろ。笑いにおいても。
893名無しさん:2010/06/20(日) 15:39:59
>>881
ストレートに読むとそういう事になるんですが、
実際はもっと救いのない状況だったと思います。
>>841はいつものように口先だけだったようですから。

841、>>886の4月頃は確かに何回も書き直しさせられてた様子。
でも本人は「この俺様が人からダメ出しされてるよ、新鮮〜♪」と
初めての体験にワクワクするばかりで肝心のダメ出しの意義は
理解していない。ただ考えなしに書き直し→提出を繰り返すのみ。
何度も書き直しさせられてる間も脳天気に「はやく完成しないかな?」、
そしてついに全部書き上げて提出し、返ってきた答えが「全部やり直し」。

これが意味するところは、舘野さんが根をあげてしまったという事。
何度書き直しさせても全然ダメ。一向に良くならない。
なのに本人は「俺、書き直してる」という行為そのものに自分でウットリ
しちゃって「良くなっていくのが目に見えてわかる」とまで言い出す始末。
このままじゃ話にならないから胸が痛むけど思い切って完全ボツを出した。
894名無しさん:2010/06/20(日) 15:49:58
場数さえ踏ませてくれれば
俺たちのほうが確実に上だな。
仕事や学校、家事手伝いしてる時間を笑いに費やせば
895893(すいません続きです):2010/06/20(日) 15:52:06
「何千回でも作りなおす覚悟」「甘いジャッジは許さない」と威勢のいい
セリフを吐きながらも、実際は甘っちょろい作家センセーごっこに浸ってた
だけの西野さんは、舘野さんの本気のジャッジを受けてまるで不意打ちビンタを
くらったような反応をし、やがて落ち着くと腹を立て始めた。

本当なら執筆中断する前と同じ人が担当した方がいいに決まってるのに
再開した時の担当がなぜか袖山さんになっていたのは、7/14に完全ボツを
出した時の西野さんの反応を見て舘野・袖山間で話し合った結果なのでは。
ブログでは語られてなくても、これらの不自然な事柄から透けて見えるような。

そして>>887-888ではもう袖山さんがこれでもかっ!というくらい
ベタ褒めして自信を取り戻してやった。
周りの関係者も協力した。(せざるを得ない立場だし)
いくら家臣が褒めそやしてきても、客観性というものが少しでもあれば
実際に素っ裸の自分が立派な服を着てると信じて街を歩くのは難しい。
でも西野さんはそれが出来る。
896名無しさん:2010/06/20(日) 15:54:16
>>890
西野さんはいかりや長介ですから
志村や加藤を差し置いて前に出るいかりや長介を想像出来ますか?
897名無しさん:2010/06/20(日) 16:07:42
>>889 >>891
それは舘野さんか袖山さんのフォロー。
とてもじゃないけど出版に値しない文章だとは言えないから
あの素晴らしい舞台と名作絵本は超えてないなーとおだてて
気分を良くさせつつボツにした。手のかかる子供。
898名無しさん:2010/06/20(日) 16:12:11
トリンプ社員「これがマイ箸ブラです。横に箸が入ってます」

西野さん「箸は何に使うんですか?」

トリンプ社員「お弁当を食べたりするときに使います」
899名無しさん:2010/06/20(日) 16:14:29
>>896
出るときゃ出るだろ

あと西野はいかりやじゃないよ
元気な大学生だよ
900名無しさん:2010/06/20(日) 16:16:39
面白いじゃんw
901名無しさん:2010/06/20(日) 16:30:56
ドイツ人本部長を笑わせろ!という企画

MATSU・天津木村チーム
木村のエロ詩吟にMATSUがツッコミを入れる。失笑される。

KEIJI・西野さんチーム
二人で「コチョコチョコチョコチョ」と言いながらドイツ人をくすぐる。失笑すら起きず。


この企画をする番組側に問題があるよね。
902名無しさん:2010/06/20(日) 16:37:18
そうかな。天津木村と西野でいけると思うのはどうかと思うけど
コーナーがつまんなかったのは芸人の力量じゃない?
木村のほうは良く覚えてないけど下着ネタで詩吟だったでしょ? だから選択自体はそれくらいしかないと思う
それに対して30才の芸人がくすぐるって、相当やばい
903名無しさん:2010/06/20(日) 16:52:29
テレ朝は特に企業宣伝番組が激増してる
シルシルミシルやアメトーク、クイズ番組に企業の商品や製造過程の問題、
そして今日放送の爆笑問題の特番ではカップアイスの「爽」に合うトッピングは?とかそんな企画するらしい。

あるコトないコトも番組制作費削減の一環であり、その一部に過ぎない。
どう見ても芸人がバカをやる番組ではない。
904名無しさん:2010/06/20(日) 17:12:22
>>893,>>895
西野さんてごっこ遊びが好きだよね。
ごっこ遊びで本当にそうなれたと思えてしまえる人なんだろう。
尊敬するという事を知らず、無知だからそんな事が出来てしまうんだろうね。
救いようがないのは、周りがそれに加担してるところ。

西野さんの周りにいる人は、どこか西野さん的な要素を持った人なのかも。
まともな人なら距離とるもんね。
才能がありすぎて周りにわかって貰えないw同士で傷を舐め合ってるんだろう。
世間は〜とか、民衆は〜とか言いながら。
905名無しさん:2010/06/20(日) 17:14:22
>>901
確かにそんな企画に西野さんを呼んでくる番組側に大きな問題があるよな
906名無しさん:2010/06/20(日) 17:18:16
>>904
西野ヲチ目的で集まってるとも考えられる。
あと世論はともかく一応全国ネットでレギュラー持ってる元気な大学生だから
おだてて仲良くしておいて損はないしね。
907名無しさん:2010/06/20(日) 17:32:43
うーん、コチョコチョも必ずしも不正解ではないんだけどなー。
やる前から100%スベる・失笑されるとわかってる選択じゃん。
ちょい卑怯だけど本気のウケを狙いにいって空気凍らすよりは
無難にスベりにいって、スベった後の空気で笑わす手もアリかと。

でもスベり笑いって愛嬌ある人がやらなきゃ無効なんだよね。
西野さんはコチョばす前にわざとらしく〈おどけ顔〉作って
漫画みたいなポーズと声で「コ〜チョ コチョコチョ コチョ〜」
ってやってましたが、辺りに漂ったのは戸惑いの空気でしたよ。
908名無しさん:2010/06/20(日) 17:54:36
あの番組って毎回ゲストが仕切るの?
いつも買ってるTV雑誌に『ホームレス中学生』
のPRで西野・池脇千鶴・小池徹平が出たときも
インタビュアーはちゃんといる状態でなぜか
西野さんが仕切り役になってましたが…。
その時は劇中の家族会議を模したからかなと納得したけど
よく考えたらどのゲスト出演でも必ず仕切りやってたりする?
つーかそもそもゲスト自体ほとんどやらないけど。
909名無しさん:2010/06/20(日) 17:58:00

西野さんがウケたとこっていつ?
910名無しさん:2010/06/20(日) 18:00:54
>>909
存在しないことを聞かないで。
911名無しさん:2010/06/20(日) 18:06:33
>>907
ますおか岡田とか邦正みたいに芸は無くとも愛されるタイプじゃないから、
西野さんてスベるしか芸がないのにスベリ芸向きじゃないんだよな。
かと言って鋭いツッコミや仕切りが出来るわけでもなく…ホントこの人何なんだろう。
912名無しさん:2010/06/20(日) 18:08:15
消去法で司会を任せたのは慧眼なのかもな
まあ結局それすらも
913名無しさん:2010/06/20(日) 18:13:41
ドンガラは次の絵本で打ち止めだと思う。
914名無しさん:2010/06/20(日) 18:51:52
>>906
そうだったね。ヲチ目的は確実にいるだろうし
評判悪くても利用価値はまだありそうだから、持ち上げておいて損はないね。

915名無しさん:2010/06/20(日) 19:11:47
ガハパン芸とアピール芸、虚言芸
916名無しさん:2010/06/20(日) 19:28:31
ノンスタ井上ツイッターに変顔西野さんと笑ってる西野さんがいるよ
917名無しさん:2010/06/20(日) 19:37:04
>>911
俺の友人で立正通ってたのいるけど、邦正ってけっこう真面目に通ってたってよ。
西野さんて、絵本にしても小説もどきにしても、
てめーの持ってるもの見誤りまくってて、ちっとも勉強しないよね。
インプットとか言って、適当に乱読してるだけだしw
話にならない。
918名無しさん:2010/06/20(日) 20:58:36
にけつに邦正出てたけど、苦労してんだな。マジで。偉いと思った
919名無しさん:2010/06/20(日) 21:27:10
西野ももっとジタバタしろよ!現実を見ろ。
ま、見れないからこんなんになってるんだけどさ。

さよならお口チャックマン
920名無しさん:2010/06/20(日) 21:39:57
>>919
 _____ 見えませ〜ん
 ||      |    ∨
 || 現実∧_∧   人
 ||  \( ・∀・)  ( ○ )
 || ̄ ̄⊂  )  (   と)
. 凵    し`J    U U

 _____ 読めませ〜ん
 ||      |    ∨
 || 空気∧_∧   人
 ||  \( ・∀・)   ( ○ )
 || ̄ ̄⊂  )  (   と)
. 凵    し`J    U U

 _____ 知りませ〜ん
 ||      |    ∨
 || 常識∧_∧   人
 ||  \( ・∀・)   ( ○ )
|| ̄ ̄⊂  )  (   と)
. 凵    し`J    U U
921名無しさん:2010/06/20(日) 22:32:20
こいつの言ってる織田マネージャーって最近ガキの使いに出てる織田マネージャーと同一人物なの?
922名無しさん:2010/06/20(日) 22:36:16
今日ノンスタと一緒の仕事だったっぽいけどまたダイヤル38のことについて語るのかな
石田のブログには全然その話出てこないけど
923名無しさん:2010/06/20(日) 22:47:30
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h123354865
>はねトびファンにはたまらない商品だと思います。
>'05.11月に2時間SPの企画で、ゲストにヒロミを迎えてポケバイのレースをやったのを覚えてますか?
>ロケ地が出入りのサーキットだったため、直接全員からDVDの各々の顔にサインをもらえました。画像2枚目はヒロミのサインです。
>演者全員のサイン入り色紙はあったとしても、この形でのサインは大変珍しいと思います
924名無しさん:2010/06/20(日) 22:53:03
ヒロミ(笑)
925名無しさん:2010/06/20(日) 22:53:58
10万・・・
926名無しさん:2010/06/20(日) 23:11:16
927名無しさん:2010/06/20(日) 23:27:23
ヒロミ(笑)ではなくキングコング(笑)に訂正
928名無しさん:2010/06/20(日) 23:31:16
華丸大吉がこの前99のANNに出てて
大吉の本が売り切れて1500部増刷されることになったらしい
しかし日本には書店って約1万8千店舗あるようで
単純計算で12店に一冊ほどしか置かれないから欲しい人いたら探してください
と言ってた
ちなみに最初に刷ったのが8000部らしい

西野、1000も売れてないんじゃね?
929名無しさん:2010/06/20(日) 23:33:36
>>845
何を懇願してんの(笑)
930名無しさん:2010/06/21(月) 00:06:03
更新なし
931名無しさん:2010/06/21(月) 00:08:48
今日はノンスタと一緒だからまた血がでるほど腕を噛みちぎられてるんだろね
932名無しさん:2010/06/21(月) 01:14:41
もうすぐブログ終わっちゃうの?
スレ読むの面白かったから寂しいわ
最近ワールドカップ見ててにしのさんのこと忘れてた
誕生日がきたらやめるとかずっと前から言ってたのに自分熱量ないわ
決勝戦より先に終わる感じ?
933名無しさん:2010/06/21(月) 01:26:43
西野さんが小説執筆のために読み捨てた「告白」の映画パンフのデザインがグッド〜とソックリで吹いた
934名無しさん:2010/06/21(月) 01:57:21
「ブログに対する熱意も冷めつつある」とか近日中に言い出しそう
935名無しさん:2010/06/21(月) 01:59:37
>>866
tkoとかいうお笑いのおっかけしてたアイコが、その後歌手デビューしたあとで雑誌だのテレビだのでtkoのファンだって触れ回ってくれたらしいよ
ちょっと事情は違うけど西野姉に恩義があるなら、好きなお笑いの中にキンコン入ってないのはせつないな
936名無しさん:2010/06/21(月) 02:04:14
>>890
ボクが番組作る側なら、そんなタレント、タダでも使いたくないや(笑)
くすぐりって(笑)
持ってくるだけって(笑)
937名無しさん:2010/06/21(月) 02:12:32
>>894
一日中ヒマなくせに、笑いに関して一ミリも成長しないヤツだぞ
テレビでくすぐりで笑いを取ろうとしたり、ブラ運んでくるだけで満足しちゃうようなヤツ相手なら、このスレにいる人の半分ぐらいは場数踏まずに今すぐ勝てそう
あんなもんテレビで通用しねーよって分かってるだけで、西野より格段にお笑い偏差値たかいよ
938名無しさん:2010/06/21(月) 03:15:44
>キングコング西野のブログ63【西野公論】

>436 :名無しさん:2008/12/17(水) 00:56:03
>再来年あたりには西野の絵本制作が「趣味」から「本業」に
>なってるっていう、シニカルな未来予想じゃね?w
>ラストイヤーまでM-1も獲れず、テレビ出演も更に減り、
>芸人としての未来がすっかり見えなくなった西野が
>最後にすがりつくのが幻冬舎って感じでさ。

1年半後、ほぼ現実に・・・・・
939名無しさん:2010/06/21(月) 03:25:05
>袖山さんが「文章が変わった」と電話をしてきてくれたので

戦犯はお前か
940名無しさん:2010/06/21(月) 03:36:00
添削されまくりの文章とりあげて、変わったもくそもないもんだw
941名無しさん:2010/06/21(月) 04:20:21
公論にアップされたマジックショーを読んでの反応だぞそれ
942名無しさん:2010/06/21(月) 07:54:50
ブログ終わったらどうする?
西野さんがテレビ出たときの感想書くためのスレとか立てる?
943名無しさん:2010/06/21(月) 08:15:57
2010年6月21日 (月)
YouTube: 2010年7月14日発売「西野亮廣独演会」DVD
★ ★ ★
発売中 『グッド・コマーシャル』 [小説]
7月14日発売 『西野亮廣独演会[DVD]』
発売中 『Dr.インクの星空キネマ』 [絵本]
★ ★ ★
『KING KONG LIVE 2010』
・7月28日 大阪公演   OBP円形ホール 
 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-949 Lコード:51576 →
・8月1日  名古屋公演  名古屋ダイヤモンホール
 開場15:30 開演16:00  Pコード:404-368 Lコード:43477 →  
・8月4日  富山公演   富山市民プラザアンサンブルホール 
 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-352 Lコード:54309 → 
・8月8日  福岡公演   福岡イムズホール 
 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-905 Lコード:89521 →  
・8月9日  神奈川公演  神奈川県民ホール 
 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-493 Lコード:37332 →
・8月15日 仙台公演   仙台市シルバーセンター    
 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-924 Lコード:26798 →
・8月19日 東京公演   赤坂BLITZ 
 開場19:00 開演19:30  Pコード:404-524 Lコード:37349 →
・8月26日 札幌公演   かでる2.7(かでるホール)
 開場19:00 開演19:30  Pコード:403-945 Lコード:12385 →
・8月29日 広島公演   NTTクレドホール
 開場15:30 開演16:00  Pコード:403-950 Lコード:68681 →
・9月5日  沖縄公演   那覇市ぶんかテンブス館
開場15:30 開演16:00  Pコード:404-055 Lコード:89526 →
料金:前売り3000円/当日3500円
チケット発売日:6月19日(土)am10:00
問い合わせ先:チケットぴあ(0570-02-9999)
★ ★ ★ ★ ★
944名無しさん:2010/06/21(月) 08:17:03
だからやる気ないなら止めちまえって
945名無しさん:2010/06/21(月) 08:34:56
うわ札幌来るのかよ…
946名無しさん:2010/06/21(月) 08:53:42
なんで沖縄までわたってくんの?
947名無しさん:2010/06/21(月) 09:00:16
片道切符なんじゃないか?
948やけに眠いぞ1:2010/06/21(月) 09:33:23
大学生と思しき男子グループがビービーと品のない大声をあげている。
「KY]などという言葉を恥ずかしげもなく口にできる奴に、空気なんてとても読めないだろうなあ、
と電車に揺られながらウトウト。
怯えて何も発信できずただ大衆に埋もれている自分を肯定する言葉でしょうに。
そんな言葉はとっとと捨てて、代わりにちゃんとチンポを付けた方が身の為だぞ若者よ、とウトウト。

重い雲が空を覆うと、なんだか目蓋を半分閉じているようで、梅雨の時期はやたらめったら眠くなる。
だけど、今日の後半はパッチリと目が覚めたのでありました。
楽屋でNONSTYLEの石田に次の(厳密には、更にその次の)作品の構想を話していたら、突然ガチャンガチャンとパズルが繋がって、すでに出来上がっていた物語が、さらに大きく化けた。
目の前にいる石田に状況と興奮を伝え、その勢いでタモリさんに電話。
「おお、西野か。『グッド・コマーシャル』読んだぞ。いいのができたな。あの設定は俺が呑み屋で話してあげたやつだよな?」
「違うぞ。堂々と泥棒するな」
と照れ隠しのコミュ二ケーションを終えたのち
(本当は読んでもらえていたことと、タモリさんの方から小説の話題を出してくださったことが物凄く嬉しかったのだけれど、恥ずかしいからそそくさと)
本題に入った。
949やけに眠いぞ2:2010/06/21(月) 09:35:25
「こりゃ、大傑作になりますよ」
「おお、そうか。じゃあ、呑みに行こう」
何かに理由をつけてすぐに呑みに行こうとするのは毎度のこと。
しかし、こちとらありがたい。あのド天才と一緒に過ごす時間が好きで好きで。
次回作『Zip&Candy』を出版後、ボクはタモリさんと何年も温め続けてきたモノの制作に入る。
当時、20代前半のどこの馬の骨とも知らぬペーペー芸人の首根っこを捕まえて呑みに連れて行ってくれて、酒をかわしながら、あれだこれだと教えてくださった。
その恩返しの意味合いも強いが、それがなくても純粋に、この作品は世の中になきゃダメだ。
たぶん三年後ぐらい。世界中の誰もが聴いたことのない大きな大きな音を鳴らすのです。
本当はこのブログでその制作過程を追えたら良かったんだけれど、あと10日ほどでブログが終わる。
終えたのは『グッド・コマーシャル』が最後。
だけど少し事情があって、もしかしたら明日、11月に発売となる『Zip&Candy』の数十枚の原画の中から一枚だけを、このブログに載せることになるかもしれません。
写真の載せ方をよく知らないので上手くいくかどうかわかりませんし、携帯電話からだと、絵が小さくてなんのこっちゃわかりませんが‥。
「たった1ページだけとはセコイぞ、西野!」と言わさんな。
たった1ページだけで黙らせるから、安心して明日を待っていてくださいな。

以上
950名無しさん:2010/06/21(月) 09:42:01
本格的にタモソを巻き込んで迷惑かけるのか
951名無しさん:2010/06/21(月) 09:43:11
乙です、連失礼
952名無しさん:2010/06/21(月) 09:46:25
前半の大学生のくだりはいらないっていうか、意味不明。
その後の空が目蓋みたいだとかいう文章のひけらかしもなんだかなぁ。
953名無しさん:2010/06/21(月) 09:58:14
また、タモリかよ!
954名無しさん:2010/06/21(月) 09:59:24
コピペ乙

(西野さんが一方的にそう思っているだけの)タモリとの共同作業はまだ続いてたのか。
音関係みたいだから、いつぞや言われてたオルゴールでも作ってんのかい?
955名無しさん:2010/06/21(月) 10:53:57
タモリそのものには別に嫌悪感とかなかったんだが
西野公論でしょっちゅう名前見るようになってからなんとなく敬遠するようになってしまった
「西野さんに近い人」ってイメージはあんまりいいイメージじゃないと思う
956名無しさん:2010/06/21(月) 10:59:16
怯えて何も発信(騒ぐ若者に注意)できずただ大衆に埋もれている(ウトウト寝たフリ?)自分を肯定する言葉(ブログでの言い訳)でしょうに。
そんな言葉はとっとと捨てて、代わりにちゃんとチンポを付けた方が身の為だぞ若者(西野さん自身?)よ、とウトウト。


えーっと、これでいいのかな?
957名無しさん:2010/06/21(月) 11:33:30
>「KY]などという言葉を恥ずかしげもなく口にできる奴に、空気なんてとても読めないだろうなあ、

どこの現場行っても空気読めない人に言われたくはありませんっ キリッ
958名無しさん:2010/06/21(月) 11:36:31
言わさんな。

これって方言?
959名無しさん:2010/06/21(月) 11:52:04
おまえが言うなの集大成
この人が他人や世間に対して言うえらそうなこと全部
自分ができてないことばかり
だから嫌われるんだよ
960名無しさん:2010/06/21(月) 12:05:47
>照れ隠しのコミュ二ケーションを終えたのち
(本当は読んでもらえていたことと、タモリさんの方から小説の話題を出してくださったことが物凄く嬉しかったのだけれど、恥ずかしいからそそくさと)
本題に入った。

この()内…言い訳がましく己の心の機微をいちいち説明するヘタレさw
他人のチンポがどーこー言えた義理かよw
961名無しさん:2010/06/21(月) 12:14:16
タモリ然り、自分より格上の人間との交友を持ち出すのは
ブログでこれだけやってるんだから、スタッフ相手とか後輩相手とかじゃもっとやってるんじゃないか?
つながりをアピールして自分の立場を浮かばせようと
虎の威をかる元気な大学生
962名無しさん:2010/06/21(月) 12:19:42
>>958
言いなさんな…かな?
963名無しさん:2010/06/21(月) 12:25:23
少なくとも、テレビに出ている人間が、
放送禁止用語をブログに使用するなよ!
964名無しさん:2010/06/21(月) 12:33:05
その恩返しの意味合いも強いが、それがなくても純粋に、この作品は世の中になきゃダメだ。
たぶん三年後ぐらい。世界中の誰もが聴いたことのない大きな大きな音を鳴らすのです。

答えは3年後!!www
965名無しさん:2010/06/21(月) 12:59:34
>大学生と思しき男子グループがビービーと品のない大声をあげている。
>「KY]などという言葉を恥ずかしげもなく口にできる奴に、
>空気なんてとても読めないだろうなあ、と電車に揺られながらウトウト。
>怯えて何も発信できずただ大衆に埋もれている自分を肯定する言葉でしょうに。
>そんな言葉はとっとと捨てて、代わりにちゃんとチンポを付けた方が身の為だぞ
>若者よ、とウトウト。

いいから寝とけよw
何がウトウトだよ、こういうところが本当に陰湿でいやだ
966名無しさん:2010/06/21(月) 13:02:45
>大学生と思しき男子グループがビービーと品のない大声をあげている。


>ベロベロに酔っ払ったNONSTYLE石田が、店を出るやいなや、
>「西野、お尻蹴らせて」と理由も無しに懇願してきた。
>そして朝4時の新宿。寒空の下、ボクは、ビルの壁に両手をつけて、
>お尻を突き出していたのである。
>ボクのプリプリお尻に、石田の鞭のように強烈なキックが入る。
>中身が出るほどの激痛が走り、ボクはうずくまった。
>そして顔を上げると、石田は目に涙を浮かべている。(09/12/10)

>すっかりアルコールに支配されてしまった石田は、約1時間にわたり
>ボクの左腕を噛み続けた。「噛むな!噛むな!」と本気でドツいて
>引き離しにかかったけれど、それでも果敢に噛みに来る。
>オジサンがやって来て、「この場所は22時までだよ。最近は近隣からの
>苦情が多くてねえ。ゴミはまとめて持って帰ってよ」と言って去っていった。
(10/4/12)

その場を通りかかった人は車内の大学生を見た時以上に
「酔っ払いが夜中にビービーと品のない大声をあげててイヤだなぁ」
と眉をひそめたはず・・・
967名無しさん:2010/06/21(月) 13:05:44
また「世界中の誰も聞いたことのない」とか言い出すw
それでいて既存の売れっ子作者から作風だけ影響受けまくったものつくるんでしょ
968名無しさん:2010/06/21(月) 13:15:02
>楽屋でNONSTYLEの石田に次の作品の構想を話していたら、
>突然ガチャンガチャンとパズルが繋がって、
>すでに出来上がっていた物語が、さらに大きく化けた。
>目の前にいる石田に状況と興奮を伝え、その勢いでタモリさんに電話。

石田って西野さんと話してて本当に楽しいのかな。
ずっとこんな調子なんでしょ? 自分の話ばっか聞かされて。
969名無しさん:2010/06/21(月) 13:21:13
元気な大学生と思しき芸人がガハハパンパンと品のない大声をあげている。
「レッカペの客が」などという言葉を恥ずかしげもなく口にできる奴に、
場の空気なんてとても読めないだろうなあ、とテレビを見ながらウトウト。
面白いことを何も発信できず、ただ吉本に埋もれていく自分を肯定する言葉でしょうに。
そんな言葉はとっとと捨てて、代わりにちゃんと話芸を身に付けた方が身の為だぞ西野よ、とウトウト。
970名無しさん:2010/06/21(月) 13:40:39
>「たった1ページだけとはセコイぞ、西野!」と言わさんな。
>たった1ページだけで黙らせるから、安心して明日を待っていてくださいな。

ファンのセリフを男言葉にしてるところが西野さんらしい。
西野公論の中の世界は現実とは違うパラレルワールドだし、
そこが一番の読みどころだから。
「俺はお前の熱いクリエイティブ魂に毎日刺激を受けてるぞ!」
とかいう男(西野を追って同じ世界に入ったクリエイターの卵)
が読者の大半だと思ってるんだろうなぁ。
まぁそういう人も実際いるだろうし、ライブ後なんかに積極的に
話しかけて来るから余計に勘違いしやすいんだろうけど。
971名無しさん:2010/06/21(月) 13:49:14
黙らせちゃ駄目だろw
そのたった1ページで語らせろよ
972名無しさん:2010/06/21(月) 13:55:52
>>963
君みたいな人間がどんどん放送規制を強めていくきっかけを作ってるんだろうなぁ
そもそも放送禁止用語なんて無くて勝手に自主規制してるだけらしいよ
973名無しさん:2010/06/21(月) 14:04:12
有吉がどんなイメージであだ名つけたかわかってるのかな
974名無しさん:2010/06/21(月) 14:04:13
誇大妄想パネェwww
975名無しさん:2010/06/21(月) 14:12:50
>>955
アコムのCMよりイメージ悪いよな
976名無しさん:2010/06/21(月) 14:15:24
タモリは『アデランスは誰でしょう』でステップ踏んで出てきてもらいたい。

しかし西野は最後に来て熱量足りねーぞ!
お前の最後のオナヌーなんだからしっかりやれよ。
977名無しさん:2010/06/21(月) 14:16:30
>>969
ワロタ
978名無しさん:2010/06/21(月) 14:28:14
誰か次スレお願い
寄生虫なんで
979名無しさん:2010/06/21(月) 14:32:44
じゃあまだ依頼スレにも出てないみたいだし
試してみます
980名無しさん:2010/06/21(月) 14:36:02
駄目だった・・・すみません、誰か頼みます
981名無しさん:2010/06/21(月) 14:45:44
やってみる
982名無しさん:2010/06/21(月) 14:46:41
983名無しさん:2010/06/21(月) 14:46:53
アリガトー
984981:2010/06/21(月) 14:48:29
危ない重複するところだった>>982
985名無しさん:2010/06/21(月) 14:54:19
元気な大学生が元気な大学生を批判
986名無しさん:2010/06/21(月) 15:21:30
3年後とか 鬼も忘れてるわ
987名無しさん:2010/06/21(月) 15:30:34
>>901
>ドイツ人本部長を笑わせろ!という企画
>KEIJI・西野さんチーム
>二人で「コチョコチョコチョコチョ」と言いながらドイツ人をくすぐる。
>失笑すら起きず。
遅レスごめん
寒気がした
大学生以下
988名無しさん:2010/06/21(月) 16:38:12
世の中になくてはならないものを作るなんて、西野さんは凄いですね。
空気読んでたらこんな馬鹿な発言できないもんね。

西野さんはもの作りよりボランティアに生涯捧げる方が救えるものが多いと思うよ。
西野さんのつくるは創るでも造るでもなく、作るで正解だと思う。
989名無しさん:2010/06/21(月) 16:46:51
>>971
みんなが黙ると思うよ
ポカーン(゜ロ゜;
990名無しさん:2010/06/21(月) 17:01:45
>その恩返しの意味合いも強いが、それがなくても純粋に、この作品は世の中になきゃダメだ。
>たぶん三年後ぐらい。世界中の誰もが聴いたことのない大きな大きな音を鳴らすのです。

Amazon.co.jp ランキング:: 本 - 32,047位

発売1ヶ月にして、もはや音すら聞こえません。
991名無しさん:2010/06/21(月) 17:23:15
ドンガラガッシャァァァンンン
992名無しさん:2010/06/21(月) 17:37:38
コメント欄も設けてないのに黙らせるとか言われてもな…
993名無しさん:2010/06/21(月) 17:57:39
コメント欄ないんだもの、こっちは黙るしかないだろw
994名無しさん:2010/06/21(月) 17:58:54
このスレで大暴れしてるじゃねえかw
995名無しさん:2010/06/21(月) 18:10:16
トークできないなぁ

こいつのライブ行く女は心底バカだな
996名無しさん:2010/06/21(月) 18:20:57
1000ならアメトークで西野ナイト
997名無しさん:2010/06/21(月) 18:21:38
1000なら西野さんいいともレギュラー復帰
998名無しさん:2010/06/21(月) 18:23:36
笑ってあげる事で気を引こうとしてるんだよ
女性客の大半は異性としての西野さんを見に行ってるんじゃないの
999名無しさん:2010/06/21(月) 18:28:21
1000ならベストセラー
1000名無しさん:2010/06/21(月) 18:29:05
1000なら西野さん痴漢でタイーホ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。