お笑い芸人板分割議論スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
729名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 22:47:22
>>725
>>713=>>716です
書き込んでからアンチ有利の意味がわからなくて書き込みました
ややこしくてごめん

なるほどなるほど
それは勿論ダメだと思います


<本スレ=その芸人について語るメインとなるスレ>
・アンチ、荒らしの活動禁止
・アンチスレ立て禁止
・1芸人につき1スレと、コンビ・ユニットの個人スレはそれぞれ1つずつ
・ID強制導入を願う

とこんな感じだといいですかね?
730名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 22:53:22
というわけで、

>>559の纏めを暫定案にして、設問の仕方は>>532にする

で一先ずやってみたらいいんじゃないかと思うんですが
本スレの定義は運営がざっくり決めるだろうし、
個人の主観で語るのも何だと思いますのでこれ以後はざっくり>>729ぐらいで
>>207-208のデータと、>>235の意見もあることだし
これ以上議論しても主観同士の話し合いになってしまうでしょう
731石井艦長 ◆e9uy/WophU :2007/02/11(日) 22:56:29
それにしてもどうやってみわけるんだろうね、ファンの批判とアンチの批判を。
信者が適当に決めていくのかな?キリスト教徒が魔女狩りしたみたいに。
732名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:01:11
スルッスルッスルーッ
荒らしはスルーでお願いします
733名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:02:49
どこかで告知したほうがいいのかな?
それとも名無しを、「板分割最終段階」とかに変えてもらうのが1番良いかもね
どこで頼むの?
頼める人いたらよろしく
734名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:03:29
>>730
とりあえず、それでよろしいんじゃないでしょうか
735石井艦長 ◆e9uy/WophU :2007/02/11(日) 23:06:22
>>732
本スレではこれからこういうことが巻き起こるんだなぁ。真面目に語ろう
とする人間を荒し扱い、、、。魔女狩りだよこれじゃぁ。
736名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:06:29
>>730
>本スレの定義は運営がざっくり決める
どこの運営だよ
737名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:10:02
>>736
ああ、運営が決めるは失言
無視してその他の文章読んで決めてね
738名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:12:31
>>736
つけたし
もし今までの流れがわからなかったら
>>622くらいから読むといいと思います

運営が〜は確実に書いてから後悔したorz
申し訳ない
そんなのアテにならないからみんな頑張って話し合ってるのにね
739738:2007/02/11(日) 23:13:48
何度もすいません
>>662から読んでください
740石井艦長 ◆e9uy/WophU :2007/02/11(日) 23:16:41
そんなに俺の的を射たレスが目と心に痛いのなら、新しいスレ作ればいいのにね、、、。
741名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:19:11
>>730
それで進めていいと思います
もうちょっと賛成意見が集まったほうがいいだろうけど
それにしても投票のやりかたはどうやって決めればいいんだろう?
742名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:22:34
アンチ球団板があるくらいだからどうにかなるのかな
ID付けば充分だがなぁ

煽り荒らし禁止徹底放置はどの板でも見るよな
他人に迷惑かけるのはやめようとかね、、、。
743名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:23:35
>>741
投票のやり方は、>>730にも書いたように、>>532でいいのではと思います
投票へ行くまでに、まず>>730で良いか意見を募るべきですよね
どうしたらいいんだろう?
一番良いのが名前を変更してもらうのが良いんじゃないかと
思うんですけどね
名前が変わっただけで、「あ、話進んだんだ」て思うだろうし
とにかく話が右往左往して、スレ覗くことが嫌になってしまった人も多いと思うんだよなぁ
私もそのうちの1人だけど
744名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:25:11
745石井艦長 ◆e9uy/WophU :2007/02/11(日) 23:27:52
>>741
まずはコード発行するかどうか。次にフシアナするかどうかってとこでしょ。
賛否両方の意見を募って、意見を戦わせる。趨勢が大体決まったら一日
くらい時間をおいて決定とする。集計人も同時進行で募ること。
746名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:33:00
投票スレで、もう投票やっちゃいますか?
でもそれだとあんまりなので、まずは>>559を暫定案にして、設問の仕方は>>532にしていいか、
ここで賛同を募るべきかなと思うんですが…それとも、もう十分なのかな?
どっちみち投票開始なら名無しを@板分割投票開始とかにしなきゃいけないと思うんですけどね

あと、私自身今まとめてますが、なりゆきですのでいつ消えるかわかりません
期待しきらず、わかる方、この流れを進めたい方はぜひ協力を

あとやるべきことは

>>730のやり方でいいか賛否を得るってのと

・投票所のIP、ID、串、携帯不可かどうかについて
↑これは私自身よくわからないのでわかる方何か案があればどうぞ
747名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:36:34
ちなみに過去ログでは
>>82>>85>>91>>489で意見出てます
748名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:39:56
集計手伝うと言ったんで集計ツール色々試してた
なんとなく使えそう
749名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:42:33
>>746
とりあえず乙
>>730への賛否を待ちましょう
まず今日明日ぐらいは様子見るのが良いんじゃないかな
まだ3連休のまん中だし、>>743にあるような感じでスレから遠ざかってる人もいると思うので

投票に関する具体案や、集計などへの名乗り、なども期待しつつ、で
750石井艦長 ◆e9uy/WophU :2007/02/11(日) 23:43:53
集計ツール使える人がいるんなら、コードも発行したほうが、不正が少なく
抑えられる。あと設問に対する回答方法もキチンと決めないと、集計ツール
で上手に設定できないよ。>>532でいく場合も<<>>で回答を囲うこととして
おけばツールで集計しやすいから、、、。
751749:2007/02/11(日) 23:45:20
あーごめん>>748
気づかなかった
さっそく集計人がw
752名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:46:53
フシアナ&串不可でとりあえず良いのかな?
あと集計は何人かで、という意見があるけど、2,3人でいいならすぐ集まると思う
>>748さんと、最悪私も協力してもいいんですが、ただ明日と明後日は来れないのです
(でも別にまだ投票なんて先だから大丈夫か?)

あとは携帯なのですが、>>124の意見もあります
>>91が書いているように、PC投票と同じで不正を働けないなら良いのですが
携帯の場合ってどうなんですか?
不正働けるようなら>>124の通り除外で
投票も何もなくなるし
753名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:48:47
携帯だと不正ができる可能性があるので
無しにしたほうがいいのでは?
754名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:53:17
>>753
そうですか
情報ありがとうございます。では、

「PC投票のみで携帯は無効&フシアナ&串不可&公開串は無効」

で投票方式は良いんじゃないでしょうか

賛否得るのはどうします?
名前かえるのは可決していざ投票になってからでいいと思うんですが
>>207-208で、アンチスレと見做されていないスレにコピペします?

ちなみに名無しを変更するのに対応してもらえるまでどれくらい
かかったんですかね?
755名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:57:51
>>746
>>730の暫定案てぇのは、「通常案」を指すということで、その賛否を問うということで良いのでしょうか?
艦長案と天秤にかけるってことではない、でFA?
それなら自分に異議はないっす。
756名無しさん@板分割議論中:2007/02/11(日) 23:59:14
>>754
名無し変更は↓見てもらえるとわかるけど結構すぐに動いてくれるよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170339499/
757名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 00:01:14
>>755
そうです
>>599を暫定案とします
>>532の投票方式に書いてある通り、板分割が賛成か、それとも反対か
賛成の場合は>>599で良いか、暫定案以外がいいか
その3つの案のどれがいいか投票で決めるという考え方
この場合、暫定案以外というのは>>599以外の考え方ということです
758石井艦長 ◆e9uy/WophU :2007/02/12(月) 00:01:30
あ、あと暫定案への異論締め切りは4〜日必要かな、、、。3日では
短すぎるとの意見があった。

名無し変更は

2007/01/16(火) 19:10:59 申請。
2007/01/25(木) 00:11:51 ぐらいに変更。

だ、、、。じゃぁね、頑張れ、、、。
759757:2007/02/12(月) 00:03:30
うわーまたアンカミス…
>>599ではなく、>>559ですのでお間違いなく!

>>559の通常案を暫定案にする
・設問の仕方は>>532
・投票の方式はPC投票のみで携帯は無効&フシアナ&串不可&公開串は無効

こんな感じで
760名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 00:08:40
フシアナで投票するかな?投票するぐらいの人の意見を採り入れるべきか
コード発行所借りたり大変だから
投票所の他スレを見て注意事項なと参考に
761名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 00:10:17
>>756
お、そうなんだ
じゃあ名無しを変更して、@板分割最終段階とかにしてもらいます?
それからここか投票所で>>759でいいか、賛成か反対か募ったらいいと思うんで
手間かけすぎ?
でもそれくらいしなきゃ、それすらも不正を働く人いそうなんだよなぁ
まず賛否を得るため住民に伝える方法を考えなきゃだと思います
めぼしいスレにコピペでいいのかな?


>>760
フシアナ以外だと、一番良いのはどんな投票の仕方があります?
他スレはどうしてるんですかね?
762名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 00:19:21
>>761
それだと却下されそうな予感>@板分割最終段階
運営側は頻繁に&何回も名無し変更やるのイヤがるよ
もしやるなら投票始まるときでいいような
763名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 00:26:27
>>761
他はID判別1日1票はが多いと思いますが、つなぎ直せば変わる人もいるので不正し放題
764名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 00:29:25
<今の段階まとめ>
1.>>559の通常案を暫定案にする
  (石井艦長案と天秤にはしません。通常案のみ暫定案とします)
2.設問の仕方は>>532
3.投票の方式はPC投票のみで携帯は無効&串不可&公開串無効
4.名無し変更するのは投票始まると同時(>>762の意見参照)

<今の残っている議論点>
・フシアナにすべきかどうか(>>760>>763の意見参照)
 (個人的にはフシアナのほうが、不正がなくていいと思います。
 そこまでするほど投票したい、賛成ないし反対したい人達の意見を優先してもおかしくはないかなって思います)

・<今の段階のまとめ>で良いかどうか賛否を得る←これ重要
765名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 00:35:33
こんなものかなと思います。
最初は分割について積極的な人も多かったので、
軌道修正したなら出戻ってくれる可能性も高いし、
とにかく投票まで持っていけば投票はしてくれると思います。
そこまで行くのをただ待ってる人も多いと思うので…。
もし孤軍奮闘になり兼ねなかったら私もすぐ放置します。

投票については>>748さんが集計してくれるみたいですし、
誰かが一緒にやってもらえるなら私もお手伝いしてもいいです。
ただフシアナですよね。
フシアナのやり方、意味をわからない人にもわかりやすく説明しなきゃいけないと思います。
はっきり言って、私はよくわかりません。
766名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 00:43:29
>>764
まとめおつかれー
1〜4に異論なし

・フシアナにも賛成(投票スレでのフシアナ説明は不可欠)

・<今の段階のまとめ>への賛否はもちろんある程度必要だけど
 各スレにコピペする必要はないんじゃないかな
 そもそも議論の存在を告知するための名無し変更だし
 そこで決まった暫定案に不満があれば、投票で反対すればいいだけのことだから
 待っていればいいと思う
767名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 00:48:39
チラ裏にでも軽く書いとけば?
艦長がまとめ役降りて投票まであと一歩のところまで進んでるよ
とりあえず見に来いよ ってさ。
768名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 01:00:48
>>767
それもいいかもしれませんね

お笑い板分割議論、最終段階まできました
石井艦長はまとめ役降りたので、
今のまとめ段階に賛成かどうか一度目を通して見てください。
これでいいなら、そのまま投票になります。
反論・異論がある場合、過去ログを全て読んだ上でお願いします。
同じ議論がもう成されている場合があります。

とかでいいですかね?
私も明日から1〜2日来れませんので、今まで見てくださっていた方々が是非進めてください。
せっかく軌道修正したので、無駄にせず、荒らし・論点のすり替えは無視でお願いします。
769748:2007/02/12(月) 02:01:18
>91
これのやり方がわからないとフシアナも
ID判別と同じような物になるんですがどうしましょ

コード発行所規制を設定できるらしいのでその方が不正は少なくなるでしょう
艦長が借り方等知ってるはず
770名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 02:44:26
艦長はもう降りたし、協力してくれるとは思えませんね

>コード発行所規制を設定できるらしいのでその方が不正は少なくなるでしょう

初歩的な質問ですが、コード発行所で投票を行うということですかね?

今軽く調べたら、「投票コードに関する相談受付」なるところで
・投票コードで投票したいことがある、と申請する
・話し合ったスレ(これでいいのかな?)のURLも見せるとのこと。
・鯖は直轄鯖でお願いする

>スレ立て規制の「IPグループ」

これが私はよくわからないのですが、ご存知の方いますか?
コード発行所で、規制レベルの項目で指定するとかですかね。
そうしたら>>91のやり方で不正を取り除けるとか?

とりあえず>>91のやり方と、投票コード発行所での流れがわかる人いればお願いします。

知ってる方、知らなくても調べる気がある方、任せずに出来るだけ協力して下さると嬉しいです。
孤軍奮闘する気力もないので…
でもできるだけ協力はします。
771名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 02:45:29
フシアナ投票なんかしねー
772名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 02:55:21
>>771
そうでないと不正が行われるので、投票の意味がなくなります。
ここで語るのと同じです。
なのでフシアナにしようという話になってます。
これ以外で「不正が行われない投票」の仕方があるなら案お願いします。

投票開始したら告知はしますし、現段階で名前欄変更によって議論が行われていることは告知済みです。
もしそれでもフシアナが嫌で投票をしないなら、それは投票権放棄と同じ意味になると思います。

ともかく「不正をしない」ということが優先と考えています。
それで却下されたり、可決しても運営側に聞いてもらえなくても、仕方ないと諦めも付きますし、
また違う考えがある方がいるなら、そのやり方でトライしてみるといいと思います。
773名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 03:29:19
現在の案は>>764の通りです。
これに <フシアナにも賛成(投票スレでのフシアナ説明は不可欠> も入れます。

フシアナ投票のやり方については>>769-770で案を募っています。
お知恵をお願いします。

「分ける意味ないから投票しても意味ない」といった意見や、
分け方への不満などは>>1から全てスレの議論を読んだ上でお願いします。
議論がすでに行われている場合も多いです。
そういった書き込みがあった場合、そのように説明して頂けると嬉しいです。
それでも不満・質問がある場合は、なぜそう思うか、どうしたらいいと思うか、
具体例なども添えてお願いします。とにかく話題がループすることも多いですので…。
774773:2007/02/12(月) 03:30:21
>これに <フシアナにも賛成(投票スレでのフシアナ説明は不可欠> も入れます。

正しくは<投票スレでのフシアナ説明は不可欠>です。
何度もミスすいませんorz
775名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 05:37:47
>>772
フシアナ投票すりゃいいじゃん


フシアナ投票なんかしねー
776名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 08:03:54
アンタッチャブル柴田が離婚へ

「アンタッチャブル」柴田英嗣(31)が、05年結婚の元ダンサー女性(25)から離婚届を突きつけられていることが判明。できちゃった婚から1年4カ月、別居状態が続いていたという。(07:07 スポニチ)
777名無しさん@板分割議論中:2007/02/12(月) 08:23:33
マルチ規制報告済み
778石井艦長 ◆e9uy/WophU
>>艦長が出した案は、本スレ=アンチもヲタも一緒くた、でしょ?。だったら話が違うし、
>>その後の反論、異論も却下された

現状を見よ。君たちの間違った解釈、不当な定義に対して、俺が筋の通った反論をした
事で、君たちはどうすることもできなくなってしまい、仲間内のなぁなぁで無理矢理済
まそうとしているではないか、、、。結局は、俺のまとめた本スレの定義こそ、ローカ
ルルールを前提にしている正当なものだと証明してしまったようなものだ。

反論すらできなくなってしまった君たちは、ようやくそれに気付いたようだが、俺の纏
めを再評価するどころか、己らの不当な持論を押し通す為、その定義や俺自身から目を
塞ぐようになってしまった、、、。そのような行為は、中立な立場でなければならない
仕切りや纏めとしては不適切としか言い様がない。

君たちはまず、俺の纏めた定義が、ローカルルールに則った正当なものであると認め、
自分達の定義がローカルルールを無視した不当なものであると住人に宣言しなければな
らない。そうした上で、まだその不当な定義を支持する住人が圧倒的多数いるというな
らば、そこは民主主義に則って採択すればいいだけの話。

正当な意見をするものに対しての排斥や、正当な意見を封殺するなどという愚行はもう
止めてもらいたい。