★ ビートたけし総合スレPART10 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
過去スレ
★ ビートたけし総合スレPART1 ★
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1117104938/
★ ビートたけし総合スレPART2 ★
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1122981665/
★ ビートたけし総合スレPART3 ★
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1125973860/
★ ビートたけし総合スレPART4 ★
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1129074705/
★ ビートたけし総合スレPART5 ★
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1132337816/
★ ビートたけし総合スレPART6 ★
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1137572306/
★ ビートたけし総合スレPART7 ★
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1142779126/
★ ビートたけし総合スレPART8 ★
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1146367703/
★ ビートたけし総合スレPART9 ★
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1153108657/

sage推奨だって by ビートきよし
2名無しさん:2006/10/04(水) 11:59:29
なんだウソか
3名無しさん:2006/10/04(水) 13:12:08
>>1
乙ですm(_ _)m
4名無しさん:2006/10/04(水) 14:56:31
あたるの自殺が風化してる件について
5名無しさん:2006/10/04(水) 22:55:15
またもみ消したんだろ
6名無しさん:2006/10/05(木) 15:44:52
>>1
きよし師匠乙ですw
7名無しさん:2006/10/05(木) 18:58:21
ぢ大黒堂
8名無しさん:2006/10/05(木) 22:27:02
ばかやろう 友達じゃないか

金返せ
9名無しさん:2006/10/06(金) 22:03:42
たけちゃんの絵は独特だね。もらえないかなw
10名無しさん:2006/10/06(金) 23:53:51
菱形、平行四辺形について
11名無しさん:2006/10/07(土) 00:28:37
今日の誰ピカ面白かった。高田純次の奥さんが怖いということより
たけしが高田宅にいたずら電話をしたというのがw
何やってんだかw
12名無しさん:2006/10/07(土) 02:39:39
たけしと高田の生年月日が3日違いだけってのが凄いね
13名無しさん:2006/10/07(土) 17:58:55
あのゲストにラサールは並べたくなかったな
14名無しさん:2006/10/07(土) 18:29:45
>>12
純次とたけしが年だとは知らなかったね。
ゲスト4人の年表を見るとたけしの活躍が華々しいのがよくわかった。
志村もビッグなんだけど、たけしが時代とともに活躍の場を広げていった芸人だと
いうことがよくわかった。

>>13
俺もw ラサール嫌いじゃないんだけどメンバー的に違和感あった。
15名無しさん:2006/10/07(土) 19:13:09
まだラサールより島崎敏郎のほうがよかったかなw
元気が出るテレビでの伝説もあるしw
16名無しさん:2006/10/07(土) 19:28:04
バター犬太郎さんは自殺したんですか?
1714:2006/10/07(土) 19:39:29
純次とたけしが年って・・・そんなのみんな知っているってorz

>>15
俺は島崎は元気が出るテレビで見直したよ。バンジーのときの画面いっぱいの
島崎を思い出すと、今でも笑えるw
18名無しさん:2006/10/07(土) 20:09:52
たけしヲタの皆さんへ

BIG3、TN、DT、UN、99 その16
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1160217988/l50

立てました。
遊びに来てください。
19名無しさん:2006/10/07(土) 21:34:56
>>17
島崎の伝説はかなり上位ランクじゃないかな
飛行機の上に縛りつけられたまま飛ばされたり、十二支のケツを舐めたりw
飛行機のはショック死したらどうすんだってw
動物のケツ舐めは変な虫とか菌とか感染しなかったのかねえ
もう今は厳しくなってそういう企画は通らないのかな
20名無しさん:2006/10/07(土) 21:56:00
アドマチックで根岸か
一位が林家三平

アドマチックを見終わって

いいとも!にチャンネルを変えると

小力が笑ってる画面

三平と小力似てる
21名無しさん:2006/10/07(土) 22:22:16
>>13-14
まあラサールは緩和剤だろうね。あのメンバーで今田一人じゃ荷が重すぎる
漫才ブーム特集の時もあまり関係無いのに居たし。

俺の中での新旧の最強スベリ知らずの二人、純Gと耕Gのカラミが興味あった。
そこに御大二人も絡んでなかなかおもしろかったよ。
22名無しさん:2006/10/08(日) 01:14:07
新潟じゃテレ東系列の局がないので誰ピカがリアルに
放送されていないので話がズレるけど・・・

今日(土)の誰ピカはお笑い居酒屋だった。
出演は次課長、中川家、友近、ブラマヨ。
これって何週遅れ?
23名無しさん:2006/10/08(日) 03:09:54
>>22
3ヶ月遅れ。テレ東では7月7日放送
24名無しさん:2006/10/08(日) 04:23:33
>>21
なるほど緩和剤か、確かにあまりにBIGな人が集まりすぎても実際は
そんなに面白くないんだよね。とりあえずラサールごめんw
でも呼ばれた方のラサールも「なんで俺なんだ」というのはあったかも。

ところで、ラサール石井の出身校として有名なラサール高校だが、
当時から名門校で有名だった。でもラサールはそれほどガリ勉でもなく
小さいながらも有名私塾だった「入江塾」に入塾。そこでの指導が素晴らしく
無事ラサール高校に入学したらしい。

「入江塾」の入江伸さんはつい先ごろ亡くなったのを新聞で知ったけど、
ラサール石井を見ると、情熱あふれる先生然とした氏を思い出して
感慨にふけってしまう。とにかく、当時は有名進学校出身のお笑い芸人は
珍しかったんだ。長々と思い出話スマソ。
25名無しさん:2006/10/08(日) 15:47:03
50過ぎでどこの学校出たとか言ってる奴って
ろくなもんじゃないよ
その後の人生が薄っぺらいから
過去の栄光を懐かしんでるんだろね
26名無しさん:2006/10/08(日) 16:20:19
たけしはどんなジャズが好きなの?
27名無しさん:2006/10/08(日) 16:39:32
モー娘とジャズの区別がつかないらしいよ
28名無しさん:2006/10/08(日) 16:52:45
前にテリーも言ってたが、純次は今でも面白いけど、たけしはつまらなくなった。
29名無しさん:2006/10/08(日) 17:45:46
30名無しさん:2006/10/08(日) 17:48:55
暴れてて軍団を率いてたタケちゃんが面白かったな〜。

今はアーティストっぽい・・・
31名無しさん:2006/10/08(日) 18:02:19
映画の話いらね。文化人たけしは笑えない。
32名無しさん:2006/10/08(日) 18:35:02
確かに何でも例えを映画方面に持ってったり、映画周辺の話になるとお約束のように
たけしに話しを振ったりするのは少し抑えてくれんかなあというのはある。
誰ピカでその傾向が顕著。まあ芸術バラエティだからしょうがないんだけど。
33名無しさん:2006/10/08(日) 18:51:13
野田村幻想終了
34名無しさん:2006/10/08(日) 18:57:43
>>25
言ってることは正論だけど文脈を読みきれてないなw
ラサールは過去の栄光にもすがってないし、本人が「なんで学校名で
呼ばれなきゃならないんだ」と言ってるくらいだから。ラサールを指して
言ってるんなら違うと思うよ。

>>32
番組の性質上仕方ないよね。ただ、あからさまな話の振り方は俺も嫌だな。
だからたけしも言葉少なげじゃない。
35名無しさん:2006/10/08(日) 19:07:51
やっぱり連休は沸いてくるな。
36名無しさん:2006/10/08(日) 19:44:13
そうだよね、たけしに映画の話振ってもわかんないよね。
映画監督じゃないんだから。
37名無しさん:2006/10/08(日) 20:37:43
>>28「たけしはつまらなくなった」ってテレビで言っちゃうテリーは凄いな。
38名無しさん:2006/10/08(日) 21:59:06
若手芸人の中でたけしがおもしろいと思ってる奴なんていないよ
39名無しさん:2006/10/08(日) 23:33:20
♪ ∧,_∧
   ( ´・ω・) ))   
 (( ( つ ヽ、  ♪  
   〉 とノ ) ))    
  (__ノ^(_)
40名無しさん:2006/10/09(月) 11:25:11


お笑いでは評論家ぶって、映画では盗作して、家庭を二つ持って、弟子を自殺させて・・・

41名無しさん:2006/10/09(月) 11:59:13
パンクデブ福田に
「若いやつらなんて全員殺してやりたい」
と(言う相手を選んだつもりで)つぶやく。
42名無しさん:2006/10/09(月) 12:34:12
ビートたけし絶頂期の『北野ファンクラブ』(フジ)はたけしのフリートークが聞ける唯一の番組で
オールナイトニッポンのテレビ版である。
東西を通じてもっともおもしろいバラエティだった。
全国各地でネットされたが、大阪だけはかたくなに放送しなかった(絶頂期を過ぎた頃ようやく放送した)。
東京では『たかじんnoばあ〜』なんてゲテモノも放送しているのだが。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/ho1/co19809c.html
関西人って肝っ玉小さいな
43名無しさん:2006/10/09(月) 16:50:19
たけしの息子って何の仕事してんの?
44名無しさん:2006/10/09(月) 18:32:59
>>42
特に何かの意図があって放送しなかった訳じゃ無いと思うけどな。
たまたまというか。
ガキの使いも大阪じゃ放送されて無いんでしょ。
45名無しさん:2006/10/09(月) 19:41:22
ツービート ヤスキヨ B&B 紳竜

誰が凄い?
46名無しさん:2006/10/09(月) 20:01:09
テクニック、人気、笑いの量、どれもツービートは他の3組に負けてたかもしれない
特にテクニックは
ただ存在感というか後に一番尾を引くのはダントツでツービート
47名無しさん:2006/10/09(月) 20:34:36
なんつーか、暇ですねw
48名無しさん:2006/10/09(月) 21:35:56
んで、息子はちゃんと働いてるの?
49名無しさん:2006/10/09(月) 23:58:57
下町言葉?+山形弁=ツービート
50名無しさん:2006/10/09(月) 23:59:41
唐沢寿明の生まれ育ちは、何故か浅草
51名無しさん:2006/10/10(火) 00:36:47
ふと思い出したけど、ツービートの漫才で、
当時流行ってた川口浩探検隊ネタは面白かったなあ。
あんなのよく放送できたよね。
52名無しさん:2006/10/10(火) 00:42:19
何でたけしはたかだかフライデーに
いちゃもんつけるぐらいで軍団引き連れてたの?
かっこつけのヘタレ?w
53名無しさん:2006/10/10(火) 00:46:03
たけしってダセーおやじ
54名無しさん:2006/10/10(火) 01:48:36
このスレの以前の常連さん、もういなくなっちゃったんだろうな
しょーもなくなってきた・・・
55名無しさん:2006/10/10(火) 05:34:59
sage
56名無しさん:2006/10/10(火) 12:35:22
ID表示を導入したほうがいいな
57名無しさん:2006/10/10(火) 15:55:07
志村けんのブログがえらい人気だね
たけしもブログ始めてくれんかなあ・・・似合わないかw
58名無しさん:2006/10/10(火) 19:53:49
>>54
大丈夫、いるからw
最近特番が多くて話題もちょっと枯れてきてるかな

志村のブログ!
たけしもブログやって欲しいけど、ちょっと誤変換しただけで
「もうやだ!」って言いそうだからなぁw
59名無しさん:2006/10/10(火) 22:29:32
2〜3スレ前は結構白熱した情報交換が行われてましたよね。

まーちゃん負けちゃったね。
金子の入場にHighSpirit使われないのは権利関係だね、きっと。
絵はチャリ2ケツのシーンなのに音楽流れないなんて不自然すぎ。
60名無しさん:2006/10/10(火) 23:16:55

ま、数字は一番とれたみたいだから興行的にはOK!
61名無しさん:2006/10/10(火) 23:24:35
鶴太郎の方が才能はあるな
62名無しさん:2006/10/11(水) 00:14:19
>>59
HIGH SPIRITSが流れたら絵的にきまったのにね。残念。

>>57
> たけしもブログ始めてくれんかなあ・・・似合わないかw

似合わないってww
確かに「インターネット買って来い」といった人だから、期待はしないけど。
俺が思うにブログやったら、たけしは結構熱く語ると思うよ。
いや俺が思うだけなんだけどw
63名無しさん:2006/10/11(水) 00:20:23
い、今志村のブログ見てきた。コメント692ってw
なんかコメントも「志村さんありがとう」とか、「このブログに出会えてよかった」とか…。
凄いんだよ。みんなのコメント読んで、志村が「自然と涙がこぼれた」とか。
すごいことなってる

もしたけしがブログやったら俺も同じような感じのコメントを入れてしまいそうで怖い
64名無しさん:2006/10/11(水) 00:30:17
アルプススタンドみたいに荒れるだろうけど
65名無しさん:2006/10/11(水) 00:36:47
>>63 凄いでしょw
まあ志村の書き込みも温かい雰囲気漂ってるし、天下の志村に全部目を通してるとか言われた日にゃあ
ファンもコメントの付け甲斐があるってもんだろうね

億がイチ、たけしがブログ始めたとしてもあの雰囲気にはならないだろうなあ
「悩んでる奴は氏ね」とか突き放されるような気がするw更新も志村みたいにマメじゃなくて
それでも俺もコメント一番乗りを目指してしまいそうな予感w


66名無しさん:2006/10/11(水) 00:43:38
今回の誰ピカSPの後はたけしと志村飲まなかったみたいだね、ブログ見ると
67名無しさん:2006/10/11(水) 00:57:04
人気ないね、ここ
68名無しさん:2006/10/11(水) 10:24:10
年寄りの井戸端会議スレだから
69名無しさん:2006/10/11(水) 10:34:16
たけしがテレビに出るようになってから、かれこれ三十年余りになるが、純粋にお笑いやっていたのって、昭和の終わりまでじゃないの?。つまりたけしは昭和の芸人。信者は当然昭和の高齢者。
70名無しさん:2006/10/11(水) 14:35:22
平成生まれってせいぜい18歳だろ?
セックスばっかりしてないで働けっつーの!
71名無しさん:2006/10/11(水) 15:36:52
たけしがブログ? ありえない。弟子自殺隠蔽&盗作&愛人に関する質問ばかりになるだろ。
どうやって答えるんだ? 削除したり、ボケてやり過ごすか?
72名無しさん:2006/10/11(水) 16:26:57
たけしブログも見たいが、ここは今こそビートきよしブログが必要だよw
やってくんないかなあ

○月×日
今日は昼まで寝て夕方からパチンコ行ってきたって
3万やられたって。もう遠隔操作はよしなさいって
あいぼ〜仕事くれ〜
73名無しさん:2006/10/11(水) 20:03:54
とにかくシメサバとバターのCMはこないな。
74名無しさん:2006/10/11(水) 23:42:27
>>37
テリー伊藤は恩知らずだな。今のたけしに何かいえる人間だから凄いってのも
過大評価だと思うよ。マンションの小さな一室からスタートしたのがIVS。
「博士50人に聞きました」なんて面白い企画を出していたけれど、IVSが
本格的にメジャーになったのは「元気が出るテレビ」だと思う。
しかも、ロコモーションで結構儲けたでしょ。テリーはたけしというスターにのっかって
有名になったんだよ。

今もテリー伊藤が企画マンだったら、そういう批評もいいと思うよ。
でもさ、自分は演出よりもテレビに出る方に行っちゃった人。
電波芸者が何抜かしてるんだw

「元気が出る〜」でも日テレの加藤光夫がとある事情で降りたから、
IVSが仕切るようになった訳だから、演出家としては怪しい奴なんだよw
企画マンとしてのテリーは認めるけどね。たけし批判をした人が偉いっていうのは
裏返して見ると、たけしがBIGになったと認識しているってことかな。
75名無しさん:2006/10/12(木) 00:06:29
>>72
今、お笑い板のきよしスレが静かな人気だしねw
76名無しさん:2006/10/12(木) 00:11:23
タケはポールさんの葬式に行ったのかな?
77名無しさん:2006/10/12(木) 03:58:15
たけしのまわりって死亡率が高い気がする。ガクブル。
♪愛におどけたアンタと息が合ってここまでやって来、チャッチャッチャ〜♪
78名無しさん:2006/10/12(木) 20:11:39
アホは一匹。
79名無しさん:2006/10/12(木) 23:55:31
オレの目を見ろのIVSテリーか
今じゃサングラスしてるけど
なつかし
80名無しさん:2006/10/13(金) 06:00:04
自殺した芸人はスルーですか?
81名無しさん:2006/10/13(金) 10:59:56
>>79
中央に立つと見えないって奴ねw たしか研なおこにも同じことを言ってたような

>>80
誰があげ荒らしに反応するんだよw 自分でスレ立てでもしろ
亡くなった方の話は過去ログでも追悼している。過去ログ嫁
82名無しさん:2006/10/13(金) 11:42:30
>>65
たけしの偽ブログがあったときも凄かったよね。深夜にも関わらず猛烈なレスがついていたw
あれ見てさ、2ちゃんと一般世間のずれを感じたね。レスも志村のところみたいなレスでさw
若い人にとってはたけしは、俺らが見てた大御所で、よくわかんないけど頭よさそうってイメージなのかも。
そのあたりが俺(達?)とそれ以外の人との差なんだろう。

話かわるが・・・
けし批判は簡単なんだよね。たけしは人のことも言うけど自分も動いている。
てめえが何もしないで人の批判してる奴とは違うんだよ。やってることが稚拙でも非難されても
やり続けてる。俺も含めて言うけど、そういうこと本当にしてる奴はあまりいない。
それがどんなに大変なことか…年を重ねてからひしひしと感じる。
大御所って言われて、過去の遺産で食ってる奴、芸能界に多いよ。だからずっと大御所で
非難もされないし御所扱い。たけしの愚直な感じがいいんだ、俺には。
83名無しさん:2006/10/13(金) 11:43:39
けし批判→たけし批判 
84名無しさん:2006/10/13(金) 13:08:20
>>82
お宅、随分たけしに影響受けてるね
文体までそっくり
85名無しさん:2006/10/13(金) 13:44:41
しかし、世界まるみえテレビのオープニングのコントもどき?とか
見てて痛々しいくらいだからなぁ
大御所だから共演者も視聴者もしかたなく笑ってる感じ

86名無しさん:2006/10/13(金) 15:49:14
生前のたけしを知ってる奴ならたけしが面白くなかったなんて言わないだろな。
叩く奴は事故前を知らない年代だと思う。俺も事故前を見てなかったらなんでこんなに持ち上げられてるんだと叩いてたかもしれない。
87名無しさん:2006/10/13(金) 16:07:04
>>84
書き方ひとつで誤解を招くから、たけし口調で書くのが一番いいんだよw
この口調で理系板では書かない。俺なりの処世術さw

たけしに影響は受けているかも知れないけど、俺も口だけの奴が嫌いだから。
会社でもなーんにもしない奴ほど、自分を有能に見せたくて理論武装と言い訳だらけ。
決して、内容はたけしの受け売りで書いてるわけじゃーない。

>>85
あれさ、スタッフが無能だよね。たけしのコントまがいで笑えないなら
他になんかないのかね。俺もあのコントみたいなの、たけしに断って欲しいよ。
(うちの子供はあのコーナー好きみたいだけど…)
88名無しさん:2006/10/13(金) 16:37:06
>>86
おいおい、生前ってw
89名無しさん:2006/10/13(金) 18:11:44
アホは一匹だから。
90名無しさん:2006/10/13(金) 19:20:35
>>87
「老いてくオイラでも食らいやがれ」ってある時期からのたけしの口癖だけど
あの晒し方はちょっと違う気がするね、あの番組に限らず。何かしなくてもいい苦労をしちゃってる感じ。
断って欲しいし、まだ考えた後が窺えるネタで笑えないんだったら、もう時代にそぐわないんだろうなって
諦めもつくけど、単なる安直な子供騙しにしか見えないときが多い。

たけしが自分のイメージ戦略みたいなものにもう興味が無いんだったら、せめて回りの人間が
もう少し最低限のフォローをしてやって欲しい。
ああいうのが「振り子理論」の片側っていうのはファンとしては見てて辛いね。
91名無しさん:2006/10/13(金) 21:59:19
たけしなんて映画で売れてからはヨーロッパにでも住むのかと思ってた
日本で売れなくなっても3万のアパートで漫才やるって言ってるから
やはり死ぬまで「芸人」なんだろうな、勝負してると思うよ
92名無しさん:2006/10/13(金) 22:42:40
(芸人なる前の)仲間内で一番金に興味なかったオイラが一番金を持っちまった。

こういうのが良いんだよ。
本心かどうか知らないけどさ、オレの中のたけしはこういう事言うの。
それがかっこいいの。

オレもそう思って生きてんだけど、このままただの貧乏人は嫌だな。
貧乏でも、やっぱりなんか肩書きくらいないとな。
たけしで言う所の「浅草の芸人」みたいなね。

考えとかないと。
93名無しさん:2006/10/13(金) 22:56:55
92  粋だね、涙が出るくらいにさ…
94名無しさん:2006/10/13(金) 23:24:28
本心のわけないだろ
かっこつけてるだけ
任侠映画に影響されやすい
頭の悪い人間なんだよな
95名無しさん:2006/10/13(金) 23:28:20
何かここ一人のあげ厨が頑張ってるようなキガス
96名無しさん:2006/10/14(土) 00:16:01
しゃらく
97名無しさん:2006/10/14(土) 01:40:56
かっこつけて、かっこわるくなってるのが、かっこいいという域に達してるわけさ
98名無しさん:2006/10/14(土) 02:31:33
紹介致しましょう、イワンのバカです
99名無しさん:2006/10/14(土) 05:45:44
>>90
> あの晒し方はちょっと違う気がするね、あの番組に限らず。何かしなくてもいい苦労をしちゃってる感じ。

たけしの考えは、番組に呼ばれたら一芸人として振舞うべきということなのかも
知れないね。映画で役者として呼ばれたときも、役者に徹すると言っていたから。
普通はあれくらいの地位になると、やりたくないと言う人もいると思う。
でも、たけしはそれをしないからな〜。

たとえスタッフの無能でも言われたことをやっちゃうところが、たけしの今のスタンスなんだろう。
それが俺も口惜しいよ。オフィス北野になってからのたけしのあり方にも疑問がある。
森社長って何なんだよw 森社長のスタンスこそわけわからん。
100名無しさん:2006/10/14(土) 06:00:26
>>95
素朴な疑問なんだけど、あげ厨って虚しくないのかねぇ。
熱いレスの合間に、とんちんかんなレスしてスルーされてる。
今までアンチたけしがきても、それなりに意見交換があったんだから
自分の考えをきちんと伝えてくれればいいのに。

ちなみに、たけし=任侠映画好きではないよ。
一番好きなのはジェーン・バーキンの映画。仁侠映画の面白さは
知っていると思うけど、好きな映画を聞かれた時に一作も出なかったよ。
仁侠映画ファンではなくて、個々の俳優のファンではあるかも知れないけどね。


101名無しさん:2006/10/14(土) 09:20:43
いくつ位のやつなんだろかね?
まぁ、今のたけしを見て不労所得だと思いこみ
嫉妬してる、陰険なゆとり世代かな?

それとも、全盛期のたけしを見てきたが笑いが理解できずに
皆にイジメられた憂さを今晴らしてるオッサンかな?

せこせこと一人で・・・きっと女にゃもてねーな。
102名無しさん:2006/10/14(土) 09:39:23
タケ酢は雑誌の広告にも影響されちゃうんだよ。
生物学的に仮性包茎は正常なのに
恥ずかしい〜とか不潔〜とか言われると
コンプレックス感じちゃうんだよね
頭はあまりよくないと思う。
103名無しさん:2006/10/14(土) 09:55:38
ダンカンこのやろー
104名無しさん:2006/10/14(土) 11:15:53
この前、久しぶりにテレビでダンカンみたけど、
相変わらず、最後はパンツ一丁になってたなあ
もしかしてこれが精一杯の芸なのでしょうか?
105名無しさん:2006/10/14(土) 12:04:25
80年代たけしのファンだった
太田プロファンクラブからSBCまで入ってた

しかしここで一生懸命たけしのすごさとやらを泡とばして
語ってるオッサンは痛いよ
これじゃ誰もこのスレに近寄らなくなるわけだ
106名無しさん:2006/10/14(土) 12:18:14
>>102
仮性包茎を恥ずかしいと思う気持ちと頭の悪さの
因果関係がわからないよw

>>101
そーだなぁ、俺が女だったらちょっとなぁw
107名無しさん:2006/10/14(土) 12:25:24
たけしも終わりかなあ。
松本に頭下げて舎弟になるしかないんじゃないかな。
108名無しさん:2006/10/14(土) 12:28:11
井筒和幸が冒頭でコメントしてる番組で、映画の「巨匠」について授業するって
番組見た人いる? ゲストでタカが出てたよ。
番組のテーマは「明日へのチケット」を3巨匠が撮影したということが
メインテーマで、合間にタカが自分の好きな映画を紹介してた。

忍びの者(山本薩夫)、荒野の用心棒(セルジオ・レオーネ)、スティング(ジョージロイヒル)
特に雷蔵の映画で「忍びの者」を選ぶなんて渋い趣味だな〜と思ってさ。
とにかく上質のエンタテイメントが好きなんだなと。

あと、たけしの話になったとき、ふかわがたけしの映画製作の方法について
いろいろ質問してて、やたら食いつきがよかったw 教室セットの先生役が
上田なんだけど、つっこみが上手くて結構面白かったよ。
映画がらみの話でごめんね。>みなさん
109名無しさん:2006/10/14(土) 12:36:49
>>105
じゃあなぜおまいは近寄ってるの?早く離れた方がいいよ
書き込むだけ時間の無駄。

あと「オマージュ」って言葉知ってる?オマージュとともに、正当な
たけし批判もしてる。とにかく過去ログ嫁よw
110名無しさん:2006/10/14(土) 12:38:37
弟子に一人もおもしろいのがいないのが致命傷だな。
一番弟子のハゲが一番つまらないし、他も露出狂のこ汚い奴ばかり。
111名無しさん:2006/10/14(土) 12:49:44
粘着荒らしがいるな
うざいから通報しよっと
112名無しさん:2006/10/14(土) 13:04:46
ダンカーン
113名無しさん:2006/10/14(土) 13:40:23
sage
114名無しさん:2006/10/14(土) 13:58:26
>>109
ひとりプンプン喧嘩腰でつね。
115名無しさん:2006/10/14(土) 13:59:00
このスレの人気のなさがたけし凋落を物語っている。
116名無しさん:2006/10/14(土) 14:04:09
昔は面白かったなぁ〜
117名無しさん:2006/10/14(土) 14:05:50
>>114
この程度で喧嘩ごしww 小学生がまじってるなw
118名無しさん:2006/10/14(土) 14:16:17
>>105
太田プロFCに入ってたのかぁ・・・オバサン?
2ちゃんやる暇あったら太腿のセルライトでも吸引すれば?
あと無理して痛いなんて言葉使わないほうがいい
119名無しさん:2006/10/14(土) 14:22:50
確かにこのスレは人気ないかもね。だから人気があるスレに行けばいいと思うよ。
活気に満ちたスレがあるだろうし、このスレはそれなりに細々とPart10まで続いてきた。

人気がなくなって芸人として面白くなくなっても、たけしが好きな人が集まってるスレだから。
昔ファンだった人からすれば、今のたけしの姿を許しがたい気持ちは持ってるだろうけど、
それも含めてたけしという芸人を見ていきたい人がここにいるんだよ。
世間の人気なんか関係ない。たけしの生き様を最期まで見続けたい。
たけしの凋落を物語っている…確かにそうかも知れないね。

でも他の芸人のスレってそんなにいいのかな。罵詈雑言と賛美と入り混じって
まともな意見があまり見られない。少なくとも俺が見たスレはひどかった。
たけしが好きだった人には不満かも知れないが、俺はたけしが好きだよ。
少なくとも、たけしで笑いに開眼したし、たけしのしょうもなさを含めて惹かれる。
そんな人間もいるんだよ。
120名無しさん:2006/10/14(土) 14:27:49
たけしと爆笑問題が初共演
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000010-nks-ent

初共演は間違いだと思うが、本当に6時間も持つんかいな
途中で帰ってくれればさすがたけしというところw
121名無しさん:2006/10/14(土) 14:39:21
11月11日放送のフジテレビ系「たけしの日本教育白書2006」とあるね。

ビートたけし(59)、太田光(41)…俺も年取ったはずだよ。
司会を6時間か、元気すぎる59歳だな。
たけしといい、タモリといい、高齢化社会に向けてますます頑張れw
122名無しさん:2006/10/14(土) 14:52:54
>>119
実際ここで今のたけしも凄いって興奮してる奴は一人もいないよね。
冷静に「昔のたけしは最高だった」だったり、ダメになった今でも嫌いになれなかったり。
他の芸人に対する中身のない批判もほとんど無いし。

同世代の芸人でスレが2桁まで行ってんのって他にタモリぐらいでしょ?
現在のたけしの状況にしてみればまあまあなんじゃないの。
まあ今の2ちゃんで人気あってもしょうがない気もするけど
123名無しさん:2006/10/14(土) 15:36:44
今のたけしのライバルってDTの松本じゃなくて
萩本欽一だよな。
もうその辺までレベル落ちてるよ。
124名無しさん:2006/10/14(土) 15:49:04
今の武を語れば、けなしのレスになるし、
事故前の武を語れば、マンセーのレスになる。
ただそれだけのこと。
125名無しさん:2006/10/14(土) 18:18:22
>>110 まあ、感想は十人十色。
たまたまおまえさんの意見がそうであったんだな。ご苦労。
126名無しさん:2006/10/14(土) 18:26:17
>>121
ああ、土下座コンビで仕事やるんだ
127名無しさん:2006/10/14(土) 20:33:52
http://www.youtube.com/watch?v=_8VN9VSr30Y
事故前のサッカー小僧?の武見つけた。
俺は今見ても面白いのだが、今の20ぐらいの奴はおもしろさがわかるのだろうか?
128名無しさん:2006/10/14(土) 20:45:58
たけしのカミさんって浮気容認してるの?
129名無しさん:2006/10/14(土) 20:48:02
老害たけし消えろ。つまらん!監督やってろ。
130名無しさん:2006/10/14(土) 21:10:27
監督としてももう終わってる
タケシーズwww
131名無しさん:2006/10/14(土) 21:53:58
>>127
家庭の医学の前にすでに真理タソと仕事してたんだな
132名無しさん:2006/10/15(日) 00:23:18
たけし&軍団いらね
芸能界のゴミ つまらん
133名無しさん:2006/10/15(日) 00:25:40
たけしは欽ちゃんよりたちの悪い老害
置物のくせに高いギャラ泥棒してんじゃねーよ
老害がいるせいで若手が番組もてねーだろーがボケ老人
134名無しさん:2006/10/15(日) 00:28:30
タケシーズ好き。
135名無しさん:2006/10/15(日) 00:29:19
芸人で本のベストセラー。
プロ野球中継のゲスト。
映画、連続ドラマに主役としての出演する芸人。
暴行事件・事故入院後の復帰もこの人が最初。
芸人の仕事の幅を広げたのはこの人。
ただ、人を育てる才能は0、もしくはマイナス。
弟子も娘も。
136名無しさん:2006/10/15(日) 01:16:40
でもさ、「リアクション芸人」っつーメシの食い扶持作ったのはたけしだろ。
育てる云々言うなよー、たけし軍団がなかったら生きてない奴らも多数だぜ!?


「面白くない芸人」でもメシ食えるようにしたんはたけしだよ。
137名無しさん:2006/10/15(日) 01:18:12
そう言ういう意味じゃ、罪だよね。

泣けるほどたけしだ(つд⊂)
138名無しさん:2006/10/15(日) 01:19:10
おれもたけし世代だが
たけしがおもしろくなくなってきたのは
事故も1つの区切とは思うが
軍団をバーターにして
いじりはじめたころからだと思う。
139名無しさん:2006/10/15(日) 01:27:44
軍団もたけしの昔話しかしないしな つまらん
140名無しさん:2006/10/15(日) 02:11:30
たけし自身が自分は老害だってわかってる感じ
141名無しさん:2006/10/15(日) 02:21:45
言ったってしょうがないけど
想像力使ってる? ちゃんと
俺はわかってるけどね たけしの事

中々悪く言えないよ

 
142名無しさん:2006/10/15(日) 02:23:37
たけしヲタもつまらん w
143名無しさん:2006/10/15(日) 02:29:52
>138
オールナイトニッポンで高田が辞めて
ハガキを他に読ませたり
軍団をスタジオに入れた頃
144名無しさん:2006/10/15(日) 05:15:25
>>133
その老害を押しのける力もないのが今の若手じゃないの。
年寄りが引っ込んだら若手が活用されるって思ってると、これからの社会
生きていけないよ。地位は自分で勝ち取るもの。

芸能界だけではなくて、一般社会でもいえてる。
現に使えない20代、30代がリストラされてる。133が社会人だったら
そういうことは理解していると思うけど。
145名無しさん:2006/10/15(日) 05:18:38
>>135
このあたり、スターが必ずしもいい教師ではないということだよね。
スポーツでも同じ。教えることの向いている人と、自分がスターになる人とは
明らかに資質が違う。

じゃーなんでスターの弟子になるのか?それはその人のそばにいたい、
その人の芸を盗みたいから。自分の力量ひとつにかかってる。
残念ながら、たけし軍団には貪欲な人はあまりいないと思うけど、
そんな中でもキッドは自分たちの道を歩いてる。やる奴はやるんだよ。
146名無しさん:2006/10/15(日) 05:37:23
>>138
あの事故でたけしがどれだけ身体の自由を失われたか。
死んでもおかしくなかったかもね。もしくは心を病んで再起不能になっていたか。
中途障害者は現実がなかなか受け入れられないと聞くからね。
視覚障害にしろ、聴覚障害にしろ、もっとひどい障害を負った場合も。

今思えば、たけしはどん底にいたと思うし、そこから這い上がろうと必死だったのかも
知れない。俺の想像だけど。だから面白くなくなったと俺らが思い始めたときは、
たけしのあがきを見てたんだろうな。「こんちくしょー、このままでおわるか!」って感じだったのかな〜。
この往生際の悪いおっさんに、俺は結構力もらってんだw
147名無しさん:2006/10/15(日) 07:46:49
初期のわかりやすいワルぶりより今の「駄目になった(事は自覚してる)俺」が居座る事の方が本当のワルなんだよ。
とか言いそうな感じが嫌い。後付けで自分を正当化する事に長けているのは昔からだが、かつてのたけしならそんな屁理屈を言う奴はボロカスに批判してたはず。
「他人のために稼いでいる」という事実がある限り誰もそれを非難しないだろうけど。
148名無しさん:2006/10/15(日) 10:59:22
軍団全員空気読んで独立しないとな。
タコ師も内心「いつまで寄生してるんだこいつら」
と思ってるだろうし。
149名無しさん:2006/10/15(日) 12:05:19
>>136
うーむ、確かにそうだよなあ。
熱湯風呂で熱い熱いって叫んだり、絶叫マシンでギャーギャーいってるだけの
「リアクション芸人」なんて変なもんをつくってしまったのはたけしだろう。
それが善いことなのかどうかはともかく。
漫才ブームの頃までは曲りなりにもちゃんとした芸を持ってないと食ってけない世界だったはずだよな。
150名無しさん:2006/10/15(日) 12:16:48
素人の高校生のほうが熱湯風呂のリアクションおもしろくて
たけしに怒られてた軍団
151名無しさん:2006/10/15(日) 12:36:44
 プライベートでは静かな人。お酒入ると色々語るけど(^-^)良い人。
 悪く書かれるのは残念だな。
152名無しさん:2006/10/15(日) 13:10:24
映画スタッフの美術の磯田さん。
北野映画で順調にキャリアを重ねているけどね。
十分、育てたといっていいと思うが。
153名無しさん:2006/10/15(日) 14:09:35
http://www.chongryon.com/j/mvch/index.html
これの5:07からって?
154名無しさん:2006/10/15(日) 14:12:48
10月10日17:00のやつです
155名無しさん:2006/10/15(日) 14:15:16
知識人とか政治家に煽てられてすぐ気持ちよくなるタイプね。
見ていてみっともないというか、精神的に子供なんだと思う。
156名無しさん:2006/10/15(日) 14:23:05
>>155
そうやってどんなタイプだとかすぐに決め付けない方がいいよ。
157名無しさん:2006/10/15(日) 15:30:46
>>144
世の中はそこまで単純な自由競争じゃないよ、特に芸能界は
事務所の力関係とかで枠も決まってる
バラエティのゲストも事務所の枠で決まる事がほとんどだ

所属タレント数人の弱小事務所がゴールデンの枠を取るのは奇跡に近い
ダウンタウンだって弱小事務所だったら早い段階で干されてる
あのキャラでは絶対に上にはいけなかった
158名無しさん:2006/10/15(日) 15:31:23
大久保清に似てるところはある
159名無しさん:2006/10/15(日) 15:33:47
老害No.1は間違いない
160名無しさん:2006/10/15(日) 15:40:30
貧乏なくせに親が妙に教育熱心だったり、
子供が欲しがるもの買い与えたり
そういう家庭で育ったタイプ。
161名無しさん:2006/10/15(日) 17:29:46
>>155
おまえの文章読んですぐに、精神的にも肉体的にも子供な奴が
書き込んだんだなとわかった
162名無しさん:2006/10/15(日) 17:45:45
いつまででるんかなこいつ。
はやく引退しねえかな。
163144:2006/10/15(日) 17:54:12
>>157
それは分かった上での発言だよ。
だって俺は元業界人だもんw 芸能よりのポスプロで企画たてたりしてた。

プロデューサのお気に入りタレントでなくても数字稼ぐ奴は必ずいる。
大手芸能事務所でなくても、こいつを使いたいというのはある。
番組での事務所枠があるのは、おっしゃるとおり。
でもそんなもの関係ないくらい、スター性のある人間というのがいるはず。
俺が言いたかったのはこれなんだ。

157は業界人?制作よりの人間かな?
それか日テレ関係かw 日テレは昔からPの私利私欲が凄いからね。
164名無しさん:2006/10/15(日) 18:01:06
>>147
言いそうな感じ…というだけで判断されたんじゃ、たけしもかわいそうだな。
147が言いたいことはわかるけどさ。

147は本当にたけしが好きだったんだね。
だから尚更、今のたけしに複雑な気持ちを持ってるんだろう。
ただ俺は年老いていくスターというのを見続けたことがないんだ。
だから、たけしの生き様を時に矛盾を感じつつも見続けたい。

>>151
たけしはクルーにも優しいよ。
165名無しさん:2006/10/15(日) 18:16:25
>>155
たけしと絡みたがっている政治家や知識人が多いんじゃないのかな〜。
だって知名度上がるから。養老さんなんか本が馬鹿売れしてる。
馬鹿の壁だけにw 

かつてのトーク番組での政治家の嬉しそうな顔、知らない世代かな。
たけしはそこそこ政治に触れながら、時々政治家をいじったりしてた。
「見ていて…」って書いてるけど、タックル見て言ってる?
あれ、たけしが一番辞めたがってた番組だよw

あとたけしと知識人の対談見ていってるなら、読むの辞めたらいいよ。
ああいった対談は初心者向けだから。
俺のお勧めはニュートンの「量子論」あたりから始まって英文の論文でも
見るといい。不愉快な思いはしないこと請け合い。
166名無しさん:2006/10/15(日) 18:49:13
情報操作会社雇ってるのかね
ヒマだねあのオフィスも
167名無しさん:2006/10/15(日) 19:02:28
たけしの運転手マジ怖ぇ(V)T\T(V)
ロールスロイスに乗ってるとは思えない駐車テクも凄ぇo(;△;)o
168名無しさん:2006/10/15(日) 19:12:11
たけしいらね
169名無しさん:2006/10/15(日) 19:33:25
>>127
遅ればせながら乙です。面白かったよ
司会なれしてない真理ちゃんもいい(そう呼びたくなってしまう)

ハワイのカレー屋の事件で犯人は日本人店長だったが、名前で
ガルシアと決め付けたというのがw
170名無しさん:2006/10/15(日) 19:49:44
元右翼とかろくなのがいない
171名無しさん:2006/10/15(日) 20:08:59
ガイシュツかもしれないが
最近、何でTVにあんまり出てないの?
172名無しさん:2006/10/15(日) 21:45:45
今日もでてたけど?
173名無しさん:2006/10/15(日) 22:21:29
老害たけし
174名無しさん:2006/10/15(日) 22:31:48
3 :名無しでいいとも!:2006/10/14(土) 13:17:49.35 ID:LSOCqFqr
ダウンタウン絶頂期っていつよ?

5 :名無しでいいとも!:2006/10/14(土) 13:26:28.10 ID:2BEOnY5W
>>3
94〜95年
たけしがバイク事故やっちまったあたりからだな
テレビ局や業界が、ポストたけしとして誰を担ぐか考えてた時期と重なる・・・
まあ、要するに、そういうことだ
「たけしを抜いて天下を取った」っていうのは、
彼らが勝ち取ったというよりも
落ちてたものを拾った、あるいは、貰い物をせしめた、ってだけのことだ
175名無しさん:2006/10/15(日) 22:33:30
きよし
176名無しさん:2006/10/15(日) 22:34:22
しんすけ
177名無しさん:2006/10/15(日) 22:36:10
ケミストリー
178名無しさん:2006/10/15(日) 22:50:08
   /;;;:.!!!hage!!
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ } 
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

「殿を抜いて天下を取ったというよりは
落ちてたものを拾った、あるいは、貰い物をせしめた、ってだけのことさ(苦笑)」
179名無しさん:2006/10/15(日) 23:15:33
ビート老害
180名無しさん:2006/10/15(日) 23:18:06
605 :名無しさん@恐縮です :2006/10/15(日) 23:07:13 ID:czFbCbBY0
まあ、たけしのバイク事故が無かったら、ダウンタウン全盛期も吉本の天下も
やってこなかっただろうね
当時のたけしは飛び抜けて売れてたから
今のみのもんたや紳助なんて比じゃ無いぐらい

しかしこの番組はたけしと爆笑が噛み合わずに終りそうだ
181名無しさん:2006/10/15(日) 23:20:19
>>178
岡村さん謙虚だねw
182名無しさん:2006/10/15(日) 23:40:29
3日ぶりくらいにのぞいたらなんか盛り上がってるなあw
たけしももう60だし、いろいろ言われだすのも仕方ない
今バリバリの30〜40代の芸人もいずれは老いてく運命だろうしね
それは一般の庶民にも言えることで

たけしは頭いいからこれからのことはある程度自分の中で考えてるんじゃないかな
ボロボロになるまで現役を続けるか、潔く身を引くのか、
マルチな才能を活かしてもう一花咲かせるか、大先輩の森繁コースを歩むのかw
たけしファンとしては、たけしならまだ何かやってくれんじゃないか?という期待もある
たとえボロボロになってもファンを続けるやつがたぶん本当のファンなんだろうな・・・
183名無しさん:2006/10/16(月) 00:20:12
たまにはアラシもいい仕事するね
184名無しさん:2006/10/16(月) 00:46:45
バイク事故を言い訳にしてるが
事故る前から芸人としては終わってたという事実
185名無しさん:2006/10/16(月) 04:09:44
たけし自身の事情にすぎない事に他人を巻き込んだり感情移入させたりする事に関しては天才。
本人も「俺(の)は心配をかける芸風だから」と発言してる。
186名無しさん:2006/10/16(月) 04:10:01
たけしは音楽に恵まれてるね。
一連の北野映画音楽に戦メリのテーマ。
ついでに言うとEPOの「DOWNTOWN」やハイサイおじさん、
ビタースウィートサンバを聴いてもたけしを連想する。
なのに本人の楽曲は全然ヒットしないんだよなあw
187名無しさん:2006/10/16(月) 04:13:31
ニワトリが首を締められてるような歌声。
横澤か高田がそんなこと言ってた(景山の「極楽テレビ」に載ってた対談で)。
188名無しさん:2006/10/16(月) 04:14:17
>>185
おいおい、こんな時間じゃないか
sageでまったりいこーや
189名無しさん:2006/10/16(月) 04:16:56
>>187 ワロタw
わかるようなわかんないようなww
190名無しさん:2006/10/16(月) 04:28:00
「バイク事故がなければ未だにたけしの天下だった」と言い訳する奴こそ理解出来てない。
たけしなら何でも笑うというのは信者であってファンではない。
191名無しさん:2006/10/16(月) 04:31:39
そんなやつどこにいるの?
お前の頭の中にだけしか存在しないだろw
192名無しさん:2006/10/16(月) 04:33:35
190の発言に激しく同意。たけしの笑いに同調しないといけないかと皆勘違いしている。つまらないものはつまらない。
193名無しさん:2006/10/16(月) 05:15:35
>>190
このスレまでにそんなこと書く奴いなかったよなw
190が書いたこの文章が初めてじゃないの。そもそもそういう発想
俺はもってないけど。なんかこのスレに対する誤解があるような気がするんだが。
194名無しさん:2006/10/16(月) 05:29:45
「姉歯」で60分コース
「ズラ」で90分コース        たけしさんとマンツーマン!
そんな拷問(有料デス)
195名無しさん:2006/10/16(月) 05:32:54
>>180
みのもんたの本名は御法川法男(みのりかわのりお)っていうんだよね。
みのさんには悪いけどくどい名前だなと思ってしまったw

俺は北野武という名前の響きがシャープに聞こえて、いい名前だなと思う。
芸人の本名って結構男前感ただよういい名前多いよね。
ホラッチョ宮崎の本名もすごくかっこよかったら…なんとなく焦るなw
196名無しさん:2006/10/16(月) 05:35:28
>>193
173〜180あたりの連続カキコ約1名がオナヌー3回抜いた後、またまたカキコ
単なるマッチポンプでしょ
197名無しさん:2006/10/16(月) 05:41:27
宇崎竜童の本名は?芸人じゃないけど
198名無しさん:2006/10/16(月) 05:47:49
>>192
それは局のPや制作のPに言ってやればいいよ。
192の書いている「皆」というのが誰を指しているかわからないけど、
俺だってたけしのしょーもないところはしょーもないところで認めてるよ。

ただ、今の制作でたけしに頭あがんない人結構いると思う。
面白くなくても、たけしと一緒になんかやりたいって人だと思うんだけど、
多分、たけしの企画力を知る人がたけしをメインにしたがっているのかもね。

この世代が年取った頃には、たけしがメイン張ることが少なくなると思う。
それまでが、たけしにとっての勝負かも。
199名無しさん:2006/10/16(月) 05:51:28
>>197
木村修史(きむら・しゅうじ)。
憶えてる?飛行機でたけしと宇崎が一緒になって、宇崎の本名が呼ばれたとき
たけしがちょっと馬鹿にしたようなこと言ったら、宇崎が憮然として「私の本名です」ってw

しかも公式プロフィールに宇崎の本名載ってないでやんのw
確かに宇崎竜堂の方がいいよな
200名無しさん:2006/10/16(月) 05:58:18
>>196
オナヌー3回か…うらやましい体力だな。

たけしはまだエロビデオの編集をキッドに頼んでいるのだろうか。
誰ピカでは高田純次が合コンやってるって言ってるし。
世界の準ミスのゲストがきたら、たけしの口が滑らかだったことw
こういう60歳になりたいよw
201名無しさん:2006/10/16(月) 18:57:04
>>190>>192

分かりやすい自演、ご苦労様です。
202名無しさん:2006/10/16(月) 19:55:30
>>199 チンポ〜ン!(このパターン、前にも・・・)
俺はハワイのホテルと記憶している

従業員「お客様の木村修二様〜」
たけし「馬鹿野郎!俺の仲間内に木村修二なんてマヌケな名前の野郎はいねぇ!」
隣に居た宇崎「・・・・・・・・・・・・・それ私です・・・・・・・・・」
203名無しさん:2006/10/16(月) 20:10:06
誰が見ても>190 = >192
204名無しさん:2006/10/16(月) 21:14:45
タックルで久々巨泉ネタを喋ってたね。
最近巨泉は紳助の番組にしか出ないから、付き合いはないのかと思ってたよ。
205名無しさん:2006/10/16(月) 21:25:13
>>204
昔話だろ
居線は勢いのあるMCの番組にしかでないから。
206名無しさん:2006/10/16(月) 21:51:09
つーかたけしが思ってた以上に大きくなっちゃって巨泉も接し方が難しくなってきてんじゃない?
昔みたいに「おい、たけしお前」って頭ごなしに言うのもちょっと違和感出てきちゃってるし。
談志とたけしのラジオでも、あの談志がたけしに対して妙に遠慮がちな語り口調だった。
そういう意味じゃ出世し過ぎるのも寂しいものかもね。
207名無しさん:2006/10/16(月) 22:44:56
>>186
一番売れたのって「アミダばばぁの唄」?「I'll Be Back Again…いつかは」?
「I'll Be〜」はベストテンで見た記憶あるw
「夜につまずき」って泉谷しげるが歌ってるの出てる?
208名無しさん:2006/10/16(月) 22:45:14
209名無しさん:2006/10/16(月) 22:53:49
>>207
これはオレも知りたい。たけし単独では多分「抱いた腰が〜」が一番売れたんだろうけど。
この二曲はほんとにどっちが売れたんだろう?両方とも結構な売れ方したんじゃないかな。
「I'll Be〜」でベストテン出た時にあの有名な「オナニー2回」発言が飛び出したんだよねw
あの映像誰か持ってないかなあ・・・。

泉谷バージョンの夜につまずきも聞いてみたい。
210名無しさん:2006/10/17(火) 01:13:43
>>202
ああ!そうだったかもw
すっごく気まずかったってANNで言ってたんだよね。

>>204
巨泉の「こんなものいらない」があったとき、「巨泉がいらないよな」と
たけしが毒づいていたのを思い出したw 巨泉はわがままで自分勝手な
親父だなと思うけど、テレビに関してはいいこと言っている。
なんでも「たけし」の冠つけて番組作ればいいと思うのはおかしいって。
たとえ今交流がなくても、巨泉はたけしを語るときに愛情があるなと感じる。
211名無しさん:2006/10/17(火) 01:21:51
たけしは巨泉とか談志とか淡谷のりことか、癖のある人に好かれて、
時に引き立ててもらっているね。あとは赤塚不二夫のラジオに
呼んでもらったり、歯ぐき高平が力になったこともあったみたい。

>>206
そうかも知れないね。あと談志はイリュージョン構想が思いのほか
上手くいってないのかもw あと毒蝮が談志ゲストのときに、突然でてきた。
そしたらとたんに無口になった。なんでかわからんけど、時々しょんぼりしたり
するんみたい>談志
212名無しさん:2006/10/17(火) 12:08:09
以前、藤子不二雄A先生がたけしさんと二人で飲んだ時、A先生が巨泉への罵詈雑言を永遠に語り、それに対し、たけしさんが全くその通りだとしきりに同意していたらしい。その時のことをA先生、たけしは人がいいからって仰っていた。人がいい?。
213名無しさん:2006/10/17(火) 17:49:25
>>211 赤塚不二夫のときの話教えてください
214名無しさん:2006/10/17(火) 19:08:17
213 TBSの赤塚不二夫のギャグラジオのことね。昭和53年ぐらいかな。高信太郎にツービートを紹介され、たけしを気に入った赤塚が、自分のラジオ番組に月一ゲストで呼んだんだよ。この頃は、まだ売れていないから、漫画界の巨匠に恐縮していた。
215名無しさん:2006/10/17(火) 19:14:52
当時、たけしよりも金持ちだった赤塚が、よく新宿の行きつけの焼肉屋に連れていったりして、たけしもひとみ寿司にも何度が来たことがあったらしい。けど、周りの連中が偉そうで、たけしはそれがむかついて来なくなった。それで赤塚とも次第に疎遠になっていった。
216名無しさん:2006/10/17(火) 19:17:33
たけしがテレビのメインを張るようになってから、何回か赤塚もゲストに出たりもしていたけど、プライベートでは、ホワイトとかで顔を合わせる程度だったんじゃないかな。
217名無しさん:2006/10/17(火) 19:19:42
また今日も医療なんていうお笑いと関係ないことやってんのか
こんなのいいから、スーパージョッキー復活してくれよ
218名無しさん:2006/10/17(火) 19:22:36
漫画家なら、たけしは水島新司とか藤子不二雄Aの方が親しい筈だよ。たけし自身、よくこの二人のことを口にしていたし。高信太郎は雑魚だし最低な性格だから、たけしの方から切ったんだ。
219名無しさん:2006/10/17(火) 19:25:36
それでも、たけしは、後に赤塚を天才漫画家の生きざまと生活を評価していた。確かに、どんな芸人も赤塚の生きざまは真似できないからね。
220名無しさん:2006/10/17(火) 19:32:39
たけしと関係ないが
赤塚に興味あるひとは、今月号の「エンタクシー」の特集を読むといいよ
内容がかなり濃い
221名無しさん:2006/10/17(火) 20:21:27
>>217 スーパージョッキーをTV東京の深夜でやってほしい
222名無しさん:2006/10/17(火) 20:37:07
赤塚ってたけしとも縁があったのか。タモリとの印象が強いから。
赤塚ファン(ていうよりバカボンファン)の芸人って多いね。
松本、太田、今田等々・・・読んだ事無いんだけどそんなにおもしろいのかな?
223名無しさん:2006/10/17(火) 21:41:50
天才バカボン(67〜76) レッツラゴン(71〜74) ギャグゲリラ(72〜82)は神作品。他のメジャーどころの作品は可もなく不可もなくかな。あれだけ膨大な量を描いたから当然駄作も多いね。でも紛れもない天才
224名無しさん:2006/10/17(火) 21:44:03
>>222
ダウンタウン汁か何かに出たとき、すんごい感じ悪かったじゃん。赤塚。
松本は赤塚好きなのか?
225名無しさん:2006/10/17(火) 21:49:29
俺も赤塚不二夫は好きだけど、ここはたけしスレ まんが板でやってくれよおまいら
226名無しさん:2006/10/17(火) 21:55:30
ピカソみたいな上品なのは止めていいよ
汚い軍団に殿って持ち上げられてたほうが合ってる
ダチョウや軍団に体張らせてるのが面白いから、また見たい
227名無しさん:2006/10/17(火) 22:08:27
さげ
228名無しさん:2006/10/17(火) 22:11:22
今田耕司ってどうしようもないクズだな。ヘルス嬢に無理矢理チンポを挿入して、相手が出血したらしいな。そんで三十万払ったんだと
229名無しさん:2006/10/19(木) 07:37:38
「秋竜山のマンガが好きだ。」ビートたけし:談
230名無しさん:2006/10/19(木) 10:33:44
漫画家では、水島、藤子以外に谷岡ヤスジとも親しかったみたいね
231名無しさん:2006/10/19(木) 10:35:55
連立包茎式
232名無しさん:2006/10/19(木) 23:33:19
>>225
ごめんよ。たけしがらみで赤塚さんの本のこと書かせておくれ。
メディアファクトリーから出ている「これでいいのだ。」 対談相手は、
タモリ、柳美里、立川談志、北野武、ダニエルカール、荒木経惟、松本人志
2000年4月初版 定価1600円

>>215
上記の対談では、たけしに一度焼肉おごったことがあると書いてあったけど、
他にもお世話になっていたのかもね。

>>215
筒井康隆のいきつけの「茉莉花」(まりはな)なんて、その最たるものだと
思っていたのかも。狭くて文壇のたまり場で気取ったバーという雰囲気が
たけしの話から漂ってきた。あと、赤塚さんの腰ぎんちゃくみたいな奴もいただろうし、
嫌な思いしたんじゃないかな。
233名無しさん:2006/10/19(木) 23:46:53
>>224
あのときは、赤塚さんかなり酔っ払ってたみたいよw
松本ファンはぜひ読んでほしいな。>赤塚さんの本

俺は2ちゃんでいうところの「たけし信者w」だけど、松本も好きだよ。
笑いほど個々の好みが分かれるものはないし、初めて正月番組の中継で見た
ダウンタウンを2分くらい?見たとき、あんまり面白いんで日記に書いたくらい。

>226
ダチョウも年とっちゃったから…。俺もたけしにお笑いやって欲しい気持ちはあるけど、
同じメンバーでやったら、死者が出そうで怖いよ。俺的にはコマ大に続くような、
かつてない初企画でなんかやって欲しい。
234名無しさん:2006/10/20(金) 00:10:27
今更ながらお笑いウルトラクイズのDVD見て、久々涙流して笑った
O.A当時、なぜかこの番組あまり好きではなかった
多分たけしの冠番組でありながらたけしが脇役に徹した初めての番組で
自分自身、困惑しながら見てたんだと思う

チラ裏スマソ
235名無しさん:2006/10/20(金) 00:15:48
>>234
俺も! 救急車に運ばれてもおかしくないくらい腹が痛かったし、しかも笑い泣き
家族が心配して駆け寄ってきたからw

当時のお笑いウルトラがいかに画期的で、テレビ的に飛びぬけた番組だったか
今になってひしひしと感じてるのは同じだな。
236名無しさん:2006/10/20(金) 00:40:28
こんなウイルスが…

◆TROJ_YABE.AG(ヤベ)
危険度: 低
VAC: 4 ※1
タイプ: トロイの木馬

ヤベがあるならたけしもあって欲しいなw 危険度高くらいでさ
237名無しさん:2006/10/20(金) 01:29:02
>>236
何打ち込んでも「コーマン」としか変換されなくなる最悪ウイルス
238名無しさん:2006/10/20(金) 02:18:00
フジで6時間生放送やるみたいだが、
フジテレビの生バラエティ出演ってもしかして夢列島以来?
何か出たっけ?
239名無しさん:2006/10/20(金) 06:12:41
ここ、本人見てるから書くけど、

貴方の出した本、全部売りました。DVDもです。
トロクサすぎて、大人気なかすぎてついていけません。
しかも、あるサイトで入手しましたが、10年以上、ある女の人に付きまとい、ビジュアル系事務所から郵便物を回収し、人に頼み、その女の人のYahoo!の履歴まで調べさせ、職場にも嫌がらせしてる事実
呆れますね
YESマンの大竹まことや今田耕司などしか側に置かないのは、独裁的、それとも裸の王さまですよ。
幻滅。
黒澤に映画界を頼むと言われたらしいけど、貴方にそんな力ありませんから。
基本的に、芸能人の人達は自分達に歯向かう・言うことを聞かない人間が嫌いですからねw
芸能界の常識と一般社会の常識を混合させてもらっては困ります。
混合させてないと言うのなら、いますぐストーキング辞めたらどうですか?
貧乏育ちで不細工は欲や根性汚くて嫌ですね
学歴コンプレックスは卒業と認められたから、学歴コンプレックスは無くなったように、思えますが、育ちや家柄は、自分が偉く、稼ごうが消えませんからね。
ソープ板荒らしてる情報も入ってますよ
荒らしてるのは、吉原のサンタ・フェグループですか?
それとも堀之内ですか?
240名無しさん:2006/10/20(金) 09:14:47
>>238
ほんと?いつ?
241名無しさん:2006/10/20(金) 13:32:01
225だけど、232さん、情報ありがとう。そういう本が出ていたんだ!。すげぇ面白そう。でもちょっと古いからまだ在庫あるかな?。紀国屋行ってきます。239、てめぇ何くだらねーこと書いてんだよ。全部お前の妄想。こねスレくるな!
242田代まさお:2006/10/20(金) 13:36:10
たけしが秋刀魚の車破壊している動画please
243名無しさん:2006/10/20(金) 14:53:52
生放送6時間って長丁場はほんと平成教育27時間TV以来かもねえ
生放送自体Sジョッキー以来かも
244名無しさん:2006/10/21(土) 03:28:43
>>239
> ここ、本人見てるから書くけど、

この時点で239がかなり何か思いつめていることがわかるが。
たけし本人に伝えたいんら、このレスをオフィス北野に送った方がいいよ。

特にストーキング云々のところなんだけど、>あるサイトで入手しましたが…の
くだりがもし事実でなかったら、名誉毀損でI訴えられる可能性もあるかも。

だーいぶ昔の話だけど、鶴田浩二という大物俳優が、多忙なスケジュールを
理由にマネージャが断って、仕切っていた山口組に襲撃されたんだ。
芸能と893とのかかわりは大きい。たけしの場合は長良会長という目の上の
たんこぶがいるから、まじで怖いような気がするんだ。
ま、信憑性がある話だったら、夜道に気をつけてw
245名無しさん:2006/10/21(土) 03:35:20
>>241
ブックオフで入手という手もあるからマメに探すといいよ。
あとはアマゾンクレジットカード持ってたら、アマゾンの古書だとお買い得。

>>237
そしてファイル名が「たまきん全力投球」に変わっていたら大変だ。
ワードファイルもエクセルファイルも、レジストリまで「たけしウイルス」
駆除したいやら記念に残しときたいやらw
246名無しさん:2006/10/21(土) 04:06:48
久々、次長課長、中川家、友近、ブラックマヨネーズが出ていた回のお笑い居酒屋を見た。
只今録画を整理中なので。楽屋落ちの「ロケ現場」の様子を、次長課長、中川家でやっていた。
たしかに、ADがホワイトバランスとるために、白い紙もってるところとか、音声さんの微妙な立場とか、
現場で一番えらいのがカメラさんなんだけど、その様子がすごく詳細に再現されてたんだ。

でもオンエアするようなものではないのに、彼らのの楽屋での様子をオンエアするという
チョイスがなんか違うよ〜って思った。河本なんて、自分たちがやってることが視聴者に
理解されないだろうな、と言ってたし。気の毒だった。で、もって思い出したけど

いかに普遍性をもって楽屋裏を伝えるかというところは、たけしは上手いと思った。
北野ファンクラブで、たけしがスタッフのことに触れて「照明さんが怖いんだよな」と
言っていた方が普遍性があって、面白かった。業界を知らない人でも、ちょっと
わかった楽しめる感じ。
247名無しさん:2006/10/21(土) 04:09:36
>>246
ちょっとわかって楽しめる感じ、に訂正。
もう逝きます…orz
248名無しさん:2006/10/21(土) 07:45:55
なんかさ、また若手芸人自殺したらしいけどさ。
バター犬のときもそうだけど。
たけしに非が有るというより
タカやダンカンをはじめとした
とっつあん金魚のフンがダメなんだよな。

ダンカンのいじめとか有名だけどさ。
俺から言わせると後輩をシメすぎるやつってのは大体弱虫だよね。ものすごく。
自分が弱虫なのを感づかれない為に後輩をイジメてるのさ。
もちろん後輩を厳しく指導するのは当然だけど、
オヤジ金魚のフンの出来があまりにも酷い。
ダンカンなんてこいつただの田舎の気の弱いとっつあんだよ。
権力に弱い典型的な田舎農家のとっつあん。
若手の後輩を自殺に追い込むほど下の者には強く出るが
芸能界で少しでも力のある人気のある人間と共演してる時のダンカンの様子
ったら卑屈なほどだからね。
一言でいうと百姓なんよダンカンおよび軍団オヤジ金魚のフンは。
249名無しさん:2006/10/21(土) 07:48:55
もちろんシメサバの自殺について
たけしにまったく非がないかといえばそうじゃない。

たけしもつまらん映画連発して
ボケてきてるしな。
たけしの映画やドラマでわりかし面白かったのは
この男と星をつぐものとキムキロウくらいだしな。
沖縄の野球ヤクザのやつもわりかし見れたか。
それ以外はクソだな。
250名無しさん:2006/10/21(土) 08:58:49
そういう弟子を放任してる師匠に問題があるだろね。
まあ、いかにも体育会系の脳ミソだなあと思うけど。
251名無しさん:2006/10/21(土) 10:17:01
犬が人を咬まないように首輪で繋ぐのが飼い主の義務。
社会常識の無いヤクザみたいな人間なんでしょうね。
お金と権力で何でも思い通りになると思ってるんじゃないでしょうか。
252名無しさん:2006/10/21(土) 10:29:15
実際たけし軍団って半分893だからね
253名無しさん:2006/10/21(土) 10:53:13
休日になると湧くなw
254名無しさん:2006/10/21(土) 12:10:41
たかじんに媚びるのはみっともない
255名無しさん:2006/10/21(土) 12:15:38
2ちゃんねるは元いじめられっ子かそれに類するやつが多いのかな?
いじめの話題になると過剰反応するよな
256名無しさん:2006/10/21(土) 12:56:13
松尾って肛門みたいな顔した人?
257名無しさん:2006/10/21(土) 13:33:19
>>253
>>255

月曜からはがんばれよ。
258名無しさん:2006/10/21(土) 13:47:27
>>257 おまえの身元はわかってるよwww
259名無しさん:2006/10/21(土) 17:54:12
他愛のない内容だがバナナマン日村の日記にたけしの事が出てるよ
260名無しさん:2006/10/21(土) 18:19:12
鶴光が教育テレビの落語で天国の小話 あの世ーとほぼ同じのをやってた
きよしとどっちがパクったのか知らないが
261名無しさん:2006/10/22(日) 05:44:24
踊る〜のスピンオフドラマにガンビーノ出てたね
寺島進とバーター出演かな
262名無しさん:2006/10/22(日) 06:00:45
>>259 d
ちょっといい話だね
263名無しさん:2006/10/22(日) 10:52:40
しめ鯖自殺なん?
病死じゃなかった?
264名無しさん:2006/10/22(日) 11:06:37
湧くのは今日までだな
265名無しさん:2006/10/22(日) 13:17:04
ダンカーン
266名無しさん:2006/10/22(日) 20:59:31
浅草時代の旧友、ばってんさんが亡くなったね。
たけしも葬式に行くのかな?
267名無しさん:2006/10/22(日) 22:57:56
オブチさんが無くなった時、冷めたピザがどうこうと
わけわかんない事言ってなかった?
頭おかしいのかなこいつと思ったけど。
268名無しさん:2006/10/23(月) 00:39:30
先見性を自負しながら諦念を仄めかす気取り屋=小林信彦
上に厳しく下に寛容な侠気の人=吉本隆明
本当は粘着質で怨念に満ちた二人を僻み根性丸出しキャラだったたけしが手玉にとることは容易だった。
最初は余裕と距離を持ちながらたけしを褒めそやしていたはずだった。
しかし、あの時期のたけしを「芸人としては高度な知性を持っている」などと(好意であれ)発言することは間違いだった。
まさにたけしの思う壺である。テレビ的知名度こそ低いがある種の人々にとっては権威である「ビッグネーム」に噛み付くアリバイを得たのだから。
269名無しさん:2006/10/23(月) 01:02:28
たけしに残されたものは、後はどうやって死んでいくかだけなんだろうな
270名無しさん:2006/10/23(月) 01:57:25
>>268
随分と難しい文だな。オレにはよくわからんw
この手の人間分析みたいなものを多方面から好んでされた芸人ってたけしぐらいだよね。
お互い利用し利用されみたいな関係だったのかな。
271名無しさん:2006/10/23(月) 03:58:18
たけしは「死について考えている」のではなく、死んだあとで何を言われるかわからないことを恐れてるだけ。
生きているうちは何を言われようと(今では)周囲の人々やファンが否定してくれるし「選ばれし者の憂鬱」に酔いしれたりできるが、死んでしまえばそうもいかない。
褒める者も貶す者も勝手なことしか言わないことに変わりはない。
272名無しさん:2006/10/23(月) 05:49:34
とりあえず包皮を剥いておかなきゃ
273名無しさん:2006/10/23(月) 08:12:53
>>251
> 犬が人を咬まないように首輪で繋ぐのが飼い主の義務。

成人したら本人の義務であり責務だよ。
たけしや弟子関連のスレになると、何でもたけしの監督不行き届きと
言う人がいるけれど、しいて言うなら社長である森さんの監督不行き届き
ではないのかね。

大のおとなを首輪でつないでおくわけにもいかず、監督しようしようにも
できないのが人間だと思うけど
274名無しさん:2006/10/23(月) 21:45:43

今日のタックルのいい場面

ハマコー「核は持たず持ち込ま・・」
たけし「じゃあ拾ったらいいんだ」
ハマコー「そう。」


やっぱ、いまでもたまにいいこと言うな武。w
275名無しさん:2006/10/23(月) 22:36:42
>>274
今年一番いい一言だった。

ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161516566/l50#tag306
みなさま、どうぞ!
ν速にゃ定期的に立つな。
276名無しさん:2006/10/23(月) 23:21:57
太田は知性も無いくせに真似ようとしてるが話にならないね。
岡村張りの絶叫だけだもんな。W
あれなら小さくまとまっても自分の守備範囲をわきまえてる松本のほうが偉いわ。
277名無しさん:2006/10/24(火) 04:16:44
>>267
訳わからなかった人もいたのか。揶揄して「冷えたピザ」と言ったと思ったよ。
または「海の家のラーメン」とも言っていたみたい。期待しないで食った割にはおいしかったってw
278名無しさん:2006/10/24(火) 04:39:09
>>268
でもさー、吉本さんの発言と行動はちょっとピントずれてるなと思ったよ。

> しかし、あの時期のたけしを「芸人としては高度な知性を持っている」などと
> (好意であれ)発言することは間違いだった。

何がどう間違いだったのか、268の文面からは読み取れないけど、
自分が動くことで何かを得ていくべきである、というたけしの信条がある。
大江からの影響かも知れないけどねw 「見る前に跳べ」をして欲しいという
気持ちが理解できたよ。

たけしは噛み付こうとしたわけではなかったと思う。アイドルの吉本さんw
のやってることが、ちょっとしたパフォーマンスに見えたんだと思う。
自分では馬鹿やってるつもりの吉本さんに、そんなの本当の馬鹿じゃない!
とからこそ「吉本、もっと馬鹿になれ」発言だよ。「もっともっと行動して、
馬鹿になってくれ」じゃないかな〜。
279名無しさん:2006/10/24(火) 14:24:32
だいたい吉本なんて化石を、今更論じてもしょうがねーだろ
280名無しさん:2006/10/24(火) 17:58:27
sage
281名無しさん:2006/10/24(火) 21:20:09
最近のたけしって昔は馴染みだった人間と一切絡まなくなってきてるような気がする
ますます孤高になっていってるような・・・
282名無しさん:2006/10/24(火) 21:38:17
死ぬまでにもう一回だけ、巨泉やタモリ、さんまとの絡みがみてみたいな
283名無しさん:2006/10/24(火) 22:06:40
>>275
ま、この手のスレは不毛だよね
284名無しさん:2006/10/24(火) 22:31:24
ミスター肛門
285名無しさん:2006/10/26(木) 16:13:40
↑アナル

ウルトラクイズ
若手芸人を誘ったポール牧

ガキ
トイレで外国人にホモレイプされる山崎

ホモドッキリは普通のドッキリとは違う*
ポール牧『見極めなきゃね』
ホンジャマカ石塚『(布団の中にバッと入り)お願いします。』
286名無しさん:2006/10/26(木) 21:23:50
http://www.youtube.com/watch?v=ZFTrKXU3NLs
逸見ゲストの北野ファンクラブ発見。アップした方ありがとう。
武がかっこいいです。
287名無しさん:2006/10/26(木) 22:03:51
ほんと、別人みたいに喋りまくってるな
288名無しさん:2006/10/27(金) 00:48:28
北野ファンクラブっていつごろ放送してたっけ
顔つきからして事故前だってことは解かるけど
289名無しさん:2006/10/27(金) 03:14:41
北野ファンクラブで髪の毛染めてもらってたよね。それで野球の話したりして
結構面白かったの憶えてる。
290名無しさん:2006/10/27(金) 03:32:18
>>279
俺のレスのあとにそんなこと書いちゃいやだよ〜。
熱く語った分恥ずかしいからさw

余談 吉本隆明、ちょっとなまってるらしい。ばななに電話したらお父さんが出て、
口調が朴訥とした感じって聞いたことあるよ。268が書いてる吉本像がよいのは
あたりが良いところからかな、なんてね。スレ違いこめんね。

>>281
「誰ピカ」の若冲の回では、「孤独なふりしてた」みたいなこと言ってたな。そしたら
今田が「いつも横に洋七さんがおりますもんねw」と。実際どうなんだろうね。
291290:2006/10/27(金) 03:40:35
こめんね…って。この深夜に訂正。

「笑芸人VOL.5」に紹介されていた本で、南けんじの
「ビートたけしのへその緒」を読んだ人いる?
たけしの話もたっぷり収録と紹介されていたから、実際どのくらい
載ってるのか聞いてみたいんだ。
292名無しさん:2006/10/27(金) 15:33:01
>>286
これ見ると小倉がズラというのは武がバラしたということがわかる。
293名無しさん:2006/10/27(金) 18:30:05
>>290 洋七とは長いよね。
282氏が挙げてる連中や、もう無理かもしれんけど鶴太郎との絡みとかもう一回見たい

座頭市で柄本明を使ってくれたのは嬉しかったな。
柄本やイッセー尾形とたけしとの関係性って割と好きだから。
たけしが柄本のことを「えもっちゃん」って呼び方してるのも新鮮でいい。
柄本はお笑いの関しては志村としか仕事しないみたいだけどね。

たけし柄本イッセーが出てた「学問ノススメ」ってドラマは
今にすれば奇跡のキャスティングだったかもしれないな。
294名無しさん:2006/10/27(金) 19:26:47
俺は柄本は好き、尾形は嫌い
295名無しさん:2006/10/27(金) 19:43:47
お笑いウルトラクイズまたやって欲しいな
DVD何回見ても笑えるよ
人間性クイズのポール師匠とか最高だし
296名無しさん:2006/10/27(金) 21:57:16
>>295
春一番、ジミーが篠崎の乳揉んでるところ、「あっキラーカーンだ!」はクソワロタよww
297名無しさん:2006/10/28(土) 02:18:11
>>293
レス、サンクス。

たけしと、柄本、イッセーはどういうつながりがあるんだろうか…。
売れないときのたけしはヴォードビルの連中と交流があったらしい。
同時期に注目されていた乾電池の柄本とも、多少の交流があったかも知れない。
劇団同士の客演や交流は、狭い世界だけに結構あるようだし。

例えば、ヴォードビルの若手が独立して作ったのが「ワハハ本舗」。
元気テレビの初期の作家に「ワハハ本舗」主宰の喰始がいて、イラストをワハハ在籍の
漫画家なんきんが担当。元気テレビに、まだ売れてないワハハの連中が出ていた。
そして今、久本や柴田がたけしの番組に出ている。

こんな感じで柄本やイッセーともどこかでつながっているような気がしている。
そして洋七とはダイレクトにつながっているw たけしと洋七の出てる画だけで俺はなごむw
298名無しさん:2006/10/28(土) 04:09:07
誰でもピカソにイッセー尾形が出た時、お互い照れくさそうに目を合わせてなかったけど
何か相思相愛って雰囲気だったよね。
オールナイトにイッセーが宣伝?で出たときも二人ともボソボソ喋りだった記憶がある。
299名無しさん:2006/10/28(土) 09:28:52
いろいろつながりはあるかもしれんよ
背中に落書きした人とか
300名無しさん:2006/10/28(土) 10:16:34
たけしの番組海外でウケてるってホンマでっか?日本人が見てるの?
301名無しさん:2006/10/28(土) 13:39:00
たけし城は外人大好きみたいよ
日本人はもう見てないでしょ
302名無しさん:2006/10/28(土) 13:50:15
TBSチャンネルで再放送やってるから結構みてるよ
まあ、たけしと軍団のやりとり以外はあんまり面白くないけど
303名無しさん:2006/10/28(土) 13:53:34
>>299
若松コージw?ってのは冗談だけど

芸能界で落書きさんとつながってないというのは、ありえないでしょ。
一般企業だって総会屋とつながってるのに。今はスタイリッシュ経済893が
主流だと聞いたことある。落書きさんのイメージはちょっと古いのかも知れない。

>>300
たけし城(たけしキャッスル)は人気があったらしい。でもどの程度かはわからない。
海外在住者のスレで聞いてみた方がいいかもよ。
304名無しさん:2006/10/28(土) 13:55:34
あんまり人気ないって言ってたよ
305名無しさん:2006/10/28(土) 14:02:22
>>304
んじゃ、ほどほどってことでおkねw

>>298
イッセーと一緒の画を見たことがないから、初めて知ったよ。
もう一度共演して欲しいな。
306名無しさん:2006/10/28(土) 14:03:11
ドイツでは監督としてよりも、たけし城の司会としての知名度の方が上らしいな
307名無しさん:2006/10/28(土) 15:42:24
土日恒例のやつが来たな。
308名無しさん:2006/10/28(土) 16:14:56
返信多数ありがとさんです。ここは大人が多いですね。視聴率以外にもやっぱり海外に番組売って儲ける事も今後は必要なのかと考えてました。
アニメや映画だけじゃなく。前からマーケットはあったようですが日本を誤解されないと良いですね。
309名無しさん:2006/10/28(土) 16:21:45
一人でageたりsageたり
いい加減やめろよ!
310名無しさん:2006/10/28(土) 16:25:39
ようつべで放送禁止の顔が流れてから
外人も引いた。
311名無しさん:2006/10/28(土) 22:38:29
米良がドイツに修業で行った時たけし城が大人気でびっくりしたって言ってたよ。
たけし自身も超有名人になってて、知らない仲じゃない米良としては鼻高々だったと。
312名無しさん:2006/10/28(土) 23:10:19
>>311
俺の知らない情報乙です。

こないだの誰ピカで、たけしがビョークに話しかけられて
「私は荒木に写真を撮ってもらったことがある」と自慢されたらしい。
この回、ゲストがアラーキー。いきなりたけしに話しかけてくるビョークw
荒木もたけしも有名になってよかったな。

俺の見かけたアラーキー。阿佐ヶ谷をアシスタント2名連れて歩いていた。
アシスタントはもちろん静か。でもアラーキーは元気な親爺w
テレビのまんまの雰囲気で、見てて面白かったよ。
313名無しさん:2006/10/28(土) 23:13:58
漫画家の大市民こと柳沢きみおが大市民の一巻でビート武と長島が自分の2大アイドルと言ってるな。
314名無しさん:2006/10/28(土) 23:31:09
なんだかんだでやっぱり世界のタケチャンなんだ。かっくいい。

監督たけしも良いが、やっぱりバカやってるたけちゃん好きだな。
315名無しさん:2006/10/28(土) 23:34:55
やっぱ芸人たけ坊ですよ。
316名無しさん:2006/10/28(土) 23:38:46
>>308
志村けんのバカ殿も海外進出とかいうニュースを確かヌー速で見た覚えがある。
これも海外の誤解を逆手にとって売る形になるんだろうけど、プロトタイプでない
日本人を見たい人向けの番組となると…難しいね。

>>313
ファンサイト見たら、1948年(昭和23年)9月26日の57歳だって。
たけしとほぼ同世代なんだね。長島ファンは世代的に納得だけど、
同世代だけにたけしファンだとは意外だ。

今の作家にない絵柄の濃さが当時は魅力だった。たけし&長島ファンと
思えぬ暗さが印象的な「翔んだカップル」w あれは不思議な作品だったな。
317名無しさん:2006/10/28(土) 23:40:51
>>314
そんな君に見せてあげたい 笑芸人VOL.5
「世界のたけしより 足立区のたけしが好き!」

きよしさんに肩車されてるたけしの写真が最高ですw
318名無しさん:2006/10/28(土) 23:51:28
たけしには悪いけれど芸や映画他才能あるけれど何か中途半端な気がする
やっぱり北野たけしと言うブランドがそうさせてるのか?
319名無しさん:2006/10/29(日) 00:08:43
中途半端というか分かりやすいように創ってんじゃないか?
320名無しさん:2006/10/29(日) 00:12:52
たけしは色んな方面に手を出す(興味を示す)から、一つ一つの分野の濃度が薄まるというか
中途半端な感じになるのは否めないよね。
それを反面教師にしたわけじゃないんだろうけど、松本なんかは「笑い一本」を強烈にアピールして
自身のブランド化に成功してる。

たけしは、やってきた事が中途半端だろうが何だろうが、全部ひっくるめての「総合芸」と考えてるとこあると思うよ。
何をやるにも最初に「たけしブランド」の後光ありきじゃなくて、色んなことをやってきたからこそ結果、強大な
「たけしブランド」が作れたんだと思う。

「たけちゃんは志ん生になりたいんだよ、座ってるだけでおもしろいジジイに」って高田先生の言葉だけど
まだ、その道半ばなのかもね。

321名無しさん:2006/10/29(日) 00:41:54
思うことがあるんですが軍団のそのまんま東っていますよね。
あの人って早稲田大学に二度入学しましたよね。
東が不祥事を起こした時確かたけしも謝ったりしてくれたって聞きますが・・・
それに東の著書を読んだんですがたけしも一度目の大学入学なら分かりますが
二度も入る事をよく許したんですね。
普通の芸能プロはこうはいかないんじゃ・・・?
322名無しさん:2006/10/29(日) 00:49:06
>321
オフィス北野で、給料分稼いでるのは
たけし、浅草キッド、切畑くらいじゃねーの?
あとは、事務所ニート。
323名無しさん:2006/10/29(日) 00:51:29
>>322じゃあ東なんかかとうかず子と離婚したんだし
学校どころじゃないんじゃ・・・?
たけしもその状況で二度も進学を許すって相当懐が
広いんだね。
それと浅草キッドは、もうオフィス北野を出ませんでした?
324名無しさん:2006/10/29(日) 01:18:02
おやすみ〜ダンカンwwwwwww
325名無しさん:2006/10/29(日) 03:35:25
コマネチ大学みたいな恥ずかしい番組をよくやれると思うよ。
あのジジイの学歴コンプレックスは相当深いな
326名無しさん:2006/10/29(日) 08:23:09
みんな、わかってるとおもうが休日厨相手にするなよ。いつものやつだ
327名無しさん:2006/10/29(日) 09:11:55
とか言って、おまえ自身だろ。
328名無しさん:2006/10/29(日) 09:32:23
たけし
329名無しさん:2006/10/29(日) 10:57:13
昔、LLブラザーズに可能性を見出してた。
若い世代に目をかけるのはいいけど常に的外れな気がする。
330名無しさん:2006/10/29(日) 11:05:45
東京ダイナマイトもくそつまんない。
吠えてるだけ
ttp://players.tv/owarai/?utm_source=wikidaina&utm_medium=dai
331名無しさん:2006/10/29(日) 11:59:27
無頼派気取りでセンスが無い奴ばかりが「たけしイズム」を標榜する。
332名無しさん:2006/10/29(日) 12:12:17
初期たけしは「ひがみ・妬み・いじけ」キャラ。だからこそインパクトがあったし、共感もされた。
単なる「芸風」では片付けられない「本質的な陰険さ」に人々は敏感だ。
しかし、偉人となった本人にとっては是が非でも改竄したい過去である。
現在のたけしの自意識からすれば過去の自分の言動は「浅ましい」ものでしかないからだ。
「あんなのわざとそうしてたに決まってんだろ?みんな俺に騙されやがって」
過去の「ひたむきだがみっともない」自分を否定し、「あれは計算ずく」と言い張るたけし。
事後的な「経歴のすり替え」こそ、たけしが他人を引き離す際の最大の武器であった。
しかし、そんな「手」を使って成功した者がビートたけししか存在しないという点で、彼の天才性は保障される。
333名無しさん:2006/10/29(日) 12:54:58
ネガティヴなキャラで登場してきた芸能人の転身としてはましな方では?
松本なんて、どう振舞っても本人の自足ぶりが隠しきれないでいる。
見栄でもアウトローたらんとするたけしの方が可愛いよ。
334名無しさん:2006/10/29(日) 12:55:39
若い奴嫌いとか言ってる割には
ヒップホップとかダンスとか
若者文化に媚びてるよな。
335名無しさん:2006/10/29(日) 13:12:57
「元気が出るテレビ」にMC仁義が出た回では
「いいたいことあるなら普通に喋ればいいだろ?」とラップ自体を否定してた。
336名無しさん:2006/10/29(日) 13:14:57
ttp://www.youtube.com/watch?v=BlusQXXmzkA&mode=related&search=

ネタ観たけど、ひどいなこれは。
ガムじゃねえよ、ミノだよ の客の反応、、、
バターナイフが、、、あ〜あ。
素人の毛が抜けたようなコント
337名無しさん:2006/10/29(日) 13:17:18
LLとか褒めてたのは、ジャニーズが嫌いなたけしが
「こういう連中が出てきたらジャニーズなんて吹ッ飛んじまうだろうな」
という楽観も含んでいた。
338名無しさん:2006/10/29(日) 13:22:56
たけし城で「ジャニーズさんはブーツがすごいな。もうすごい稼いでるけど全部あのブーツのなかに入っちゃうんだから。すごいブーツはいてるよ。」
っていってたけど、いまでもすごいブーツはいてるの?
339名無しさん:2006/10/29(日) 13:26:20
>>334
たけしって、ヒップホップやってんの?
50年以上前にピークを迎えたタップダンスをやってるのは知ってたけど。
340名無しさん:2006/10/29(日) 13:48:16
ダンサーとかDJを映画に起用したり…
341名無しさん:2006/10/29(日) 13:53:27
サンボマスターと意気投合しなけりゃいいけど
342名無しさん:2006/10/29(日) 13:56:46
知ってます?
必ずってなぐらい大物芸能人が氏んで葬儀が行われる時に不思議と
雷や大雨になるんだよねー。全部では無いけれど小さい頃の記憶で
美空ひばりさんや石原裕次郎さん他の時も確か天気が大荒れだったような。
だからじゃないけれど殿がお母さんを亡くして報道陣の前で話した時も
殿が大泣きした時間差に雷がもの凄かった記憶がある。
これも天とのつながりなのかな・・。駄文すんまそ
343名無しさん:2006/10/29(日) 14:00:29
これが本当の涙雨でしょ
344名無しさん:2006/10/29(日) 14:02:21
雷が怖くて大泣きしたんじゃないのか?
ママー、こわいよーって。
345名無しさん:2006/10/29(日) 14:03:46
ハードワークな毎日
346名無しさん:2006/10/29(日) 18:48:10
>>377
たけしは別にジャニーズ嫌いじゃないでしょ?
むしろあの時代の芸人の中じゃ好意的なくらいじゃないかな。
347名無しさん:2006/10/29(日) 18:49:36
ゴメン。>>337でした。
348名無しさん:2006/10/29(日) 23:22:46
>>332
前にも似たような文あったけど、どの批評本からの引用?
349名無しさん:2006/10/29(日) 23:37:03
>>336
「ガムじゃねえよ、ミノだよ」は最初聞いたとき笑ったけどな
どこかの女お笑い評論家もこのフレーズを聞いたとき衝撃を受けたって
新聞のコラムで評してたなw
350名無しさん:2006/10/30(月) 00:46:33
そいつはトカゲが脱皮しても衝撃を受けるんじゃないか?
351名無しさん:2006/10/30(月) 02:19:12
>>320
> たけしは、やってきた事が中途半端だろうが何だろうが、全部ひっくるめての「総合芸」と考えてるとこあると思うよ。
> 何をやるにも最初に「たけしブランド」の後光ありきじゃなくて、色んなことをやってきたからこそ結果、強大な
> 「たけしブランド」が作れたんだと思う。

全文同意なんだけど、特にここに激しく同意。
80年代から90年代初頭のたけしは、ブランドという言葉では、あらわせない存在だった。
「なにをやってもたけし」色で、それが「あく」でもあり、好き嫌い含めて無視できない人
だったと思う。

強烈に惹かれて、惹かれたあげく今のたけしを見て何かしらの失望を
味わっている人がいる。だからアンチが、実は昔はファンだったと言っているのを見ると
何かしら理解できる部分がある。(意見すら持たないただの荒らしは嫌いだけどね)

テレビ画面の中のたけしは、たとえ醜い老人になろうとも、強烈な醜さを発散するだろう。
そしてそうでなくなっても、たけしみたいな人はいても、「たけし」は武自身しかいないことに
気づかされるのではないだろうか…。なんでこんなに理屈っぽく長くなったのかw スマソ
352名無しさん:2006/10/30(月) 02:38:34
>>323
> それと浅草キッドは、もうオフィス北野を出ませんでした?

公式サイトにはまだいるよ。その質問のソースはどこだい?

ところで、いつのデータかわからないが博士の公式プロフィールに
バスト:89cm ウエスト:83cm ヒップ:90cm …女の身体ではないにせよ
ちょっとした丸太んぼうではないかw
今は頭髪のカリスマと、週刊誌の見出しに載っていたのを見たけど、
ブラマヨ小杉の頭髪の行方が気になる。
353名無しさん:2006/10/30(月) 02:51:36
>>339
芸事にピークもなにもないんだよ。それに揶揄するつもりならピークという
言葉ではなく、流行と書いたほうが正しいと思うけど。
あとタップより古い三味線や琴、雅楽についても同じ意見なのかな。

たけしのタップはお世辞にも上手いとはいえないけれど、ひとつのことを
やり続けているのは、いいなと思う。あと、一流のタップを見たらタップが
50年以上前云々ということが、なんの意味もないことが理解できるよ。
354名無しさん:2006/10/31(火) 00:00:19
たけしがよくマイクに頭ぶつけたりするああいったボケ方って浅草軽演劇
の伝統なのかな
寅さん映画でも渥美清がたけしとよく似たボケ方してんだよな
355名無しさん:2006/10/31(火) 00:10:10
>>354
あのボケって一時期もうやめてくんないかって思ってたけど、
今じゃ、もはやあれやらないとたけしじゃないって感じになってきてる。
おもしろい、つまんないのレベルじゃないというか。
昔からの浅草の伝統芸かもしれないけど完全にたけしのものだね。

カトちゃんの「ヘックシッ!」や「ゥオエ〜」と同じで付き物って感じ
356名無しさん:2006/10/31(火) 09:19:12
椅子に座らず、地面に座るとか
もう定番だよな。こういうギャグが許されるのがたけしの凄い所だと思う。
357名無しさん:2006/10/31(火) 11:57:39
洋七と二人で居るときもボケまくるみたい。「このオトーさんは、本当に好きやから」て言ってた
358名無しさん:2006/10/31(火) 14:16:33
誰が許したんだ
誰も笑わないから 『事故後のあういうギャグが痛々しい』 って書かれたりするんだろう
359名無しさん:2006/10/31(火) 15:15:37
事故前からやってたけどな。割とデビュー当時から。
その頃の方がキレというかスピードはあったけど
360名無しさん:2006/10/31(火) 21:58:42
明日の早朝 BSでTAKESHI'Sやるみたいだけど
レコーダー故障中なんだよなー
361名無しさん:2006/10/31(火) 22:27:35
【ビートたけしは過去に暴力事件を起こしています】
【ビートたけしは過去に暴力事件を起こしています】
【ビートたけしは過去に暴力事件を起こしています】
【ビートたけしは過去に暴力事件を起こしています】
【ビートたけしは過去に暴力事件を起こしています】
【ビートたけしは過去に暴力事件を起こしています】
【ビートたけしは過去に暴力事件を起こしています】
【ビートたけしは過去に暴力事件を起こしています】
【ビートたけしは過去に暴力事件を起こしています】
【ビートたけしは過去に暴力事件を起こしています】



304 :前科者を天才と担ぎ上げる国、日本:2006/10/31(火) 07:18:51 ID:cDYC/d7m0


世界広しと言えども前科者を天才と担ぎ上げる国は日本だけ!

それこそ → 「 信 じ ら れ な い 〜 い ! ! 」国です。

世界広しと言えどもこんな男を持て囃す国(文化)は日本だけです。

もう一度 「 信 じ ら れ な い 〜 い ! ! 」

「 たけしと一緒に怪我するぞ 」
362名無しさん:2006/10/31(火) 22:37:06
たけしと一緒なら怪我しても良い。
363名無しさん:2006/11/01(水) 00:39:26
過去の暴力事件はいただけませんが、何気にたけしって元テレのDVDで
東大を目指す企画でその目指してた男の子が受からなくてスタジオに来てた時
もっと小馬鹿にしたような事言ったり当時のたけしはするのかと思いきや
「人間一番を目指したいとかそう思うのは当たり前だからな。
よく頑張ったな、勉強頑張れよ。」みたいな感じで声を掛けてたのを見て
たけしさんって意外にこういう人だったんだなぁって思えた。
364名無しさん:2006/11/01(水) 01:54:45
〆サバの山形弁を聞いてアジャパーのオッサンを思いだすのは俺くらいだろうな
365名無しさん:2006/11/01(水) 02:00:23
〆サバって最近なくなったんじゃないっけ?
366名無しさん:2006/11/01(水) 04:02:33
しかし、誰も書き込まない、ウンナンのスレをアゲてるやつが一人いるな
367名無しさん:2006/11/01(水) 09:00:52
隆慶一郎も自著のエッセイの中で「たけし事件」について書いていた。
書いた時期がことの真相がわかる前で、たけしの気持ちもわかるが
タレントのおごりがあったのではないかとも書いている。

内容よりも驚いたのは、隆慶一郎がたけしについて触れたことだ。
誰もが関心を持ち、たけしの気持ちはわかるが暴力はいけないといいつつ、
フライデーを批判して、勢いのあった写真週刊誌の部数を減らした。

あれは単なる暴力事件という捉え方をされていなかったね。
当時を知らない人から見ると、タレントの起こした暴力事件に見えるだろう。
でも、実際はマスコミによる暴力を見つめなおす事件でもあったのだ。
368名無しさん:2006/11/01(水) 09:05:02
たけしがらみでキッドの玉ちゃんの話をば。

朝日新聞に読者からの相談コーナーがある。たいていは博士が
答えていたと思っていたが、ある日玉ちゃんが回答者だった。
そこには、玉袋筋太郎 と書かれていた。

それがとても嬉しかったw チラ裏ごめんね
369名無しさん:2006/11/01(水) 21:57:25
アジャパーのオッサンって伴淳三郎か
 やっぱこのスレの住人はオッサンばっか。
370名無しさん:2006/11/01(水) 23:26:53
それまで建前だけのテレビ、ラジオ界に本音を持ち込んだ、たけチャンは
放送界の革命者!だと思いマス。
371名無しさん:2006/11/02(木) 02:38:18
>>369
名前が出てこなかったからdクス。
伴淳さんはヒロポンの時代の人だったから焼いた後骨が拾えなかったらしい。

このスレ、何気にオバサンもいる気配しないw?
372名無しさん:2006/11/02(木) 06:21:23
>>369
伴淳が出てくるってもはやオッサン通り越してないか?w
俺もうっすら顔を覚えてる程度。ムー一族に出てたっけ?
373名無しさん:2006/11/02(木) 13:09:46
ま、一応たけしと同じ浅草芸人繋がりってことで
374名無しさん:2006/11/02(木) 15:36:17
>>370
タモリより先でしたか?
375名無しさん:2006/11/02(木) 17:41:47
どっちが先かはわからんがタモリの場合、それまで地下世界で蠢いているだけだったから
世間に浸透はされてなかったんじゃない>本音。
一般に認知されるようになったいいともも、あれ建前の番組だからねw
やっぱりたけしなんじゃないだろか。
376名無しさん:2006/11/02(木) 18:09:56
たけしは一番さんまと組んでる時がうれしそうだし一番のパートナーはさんま
だと思うんですがどうですか?
377名無しさん:2006/11/02(木) 18:12:31
紳助とたけしの絡み見た事ないなぁ。
紳助は異常にいじり倒すのが芸風だけど。
さんまと紳助が前さんま御殿に出てた時紳助はさんま相手にいじる事が出来ない
からずっと黙っていました。ほとんどさんまがぺらぺら。
たけしと紳助の場合もやっぱり同じ感じなんでしょうか。
ひょうきん族見た事ある人とか二人の絡みを見た事ある人教えてください。
378北野とんねるず:2006/11/02(木) 18:30:27
だいぶ前ですが殿のことを
しんすけさんが「たけしさんは馬にたとえると一流の競走馬でうちらはロバ」
とか何とか言ってたような。定かでなくスンマソン
379名無しさん:2006/11/02(木) 18:42:30
>>378
へ〜。ありがとう。
尊敬してたんだ。うちらって誰の事だろう。
さんまとかつるべいの事かな。
380名無しさん:2006/11/02(木) 18:43:49
・ロケットならたけしさんはスペースシャトルで俺はひまわり
・船ならたけしさんは豪華客船で俺は漁船
みたいなことも言ってた。

向こうはたけしという人を動かす為に周りに何人もの人間が汗流してる巨大企業だけど
こっちは全部自分で動かなくちゃならない零細企業だとも。
それでも媚びらずにいつまでもライバルと思っていたいって紳助の本に書いてあったな。
381名無しさん:2006/11/02(木) 18:45:35
>>380
貴重な証言ありがとう。
最後の行いい事いってるね。
382名無しさん:2006/11/02(木) 18:47:43
鯨屋の親父うんちくうぜぇーw
383名無しさん:2006/11/02(木) 18:50:51
↑は無視していいよ
384名無しさん:2006/11/02(木) 19:00:44
たけしもあと何年生きられるのだろう
無茶したからなこのおじさん
385名無しさん:2006/11/02(木) 19:01:40
>>377
ひょうきん族でたけし・紳助のいじわるコンビってのがあった。
あまりかみ合ってなかったが。
386名無しさん:2006/11/02(木) 19:06:52
志村けんより仕事が少ない加藤茶

何故?

たけしより少ないきよしは納得だが
387名無しさん:2006/11/02(木) 19:07:02
>>385
ベストテンのイメージしか無いな
何か新輔はあの当時刺々しかったような
388名無しさん:2006/11/02(木) 19:18:10
復活してくれないかな深夜木曜1:OOよかったな〜♪
389名無しさん:2006/11/02(木) 20:21:44
youtubeにたけしとしんすけの絡みがうpされてたよ
390名無しさん:2006/11/02(木) 20:23:33
たけしのお笑いウルトラクイズのED曲について教えてもらえませんか(>_<)
391名無しさん:2006/11/02(木) 20:31:49
>>389
アドレスはってちょーだい
392名無しさん:2006/11/02(木) 20:40:33
>>390
スージークアトロの「ワイルド・ワン」
あれ聴くと祭りの後みたいで少し寂しくなってくる
かっこいい曲なんだけどね
393名無しさん:2006/11/02(木) 21:12:58
>>389
アドレスはってちょーだい
394名無しさん:2006/11/02(木) 21:34:08
>>393
389じゃないがたぶんこれじゃね
ttp://www.youtube.com/watch?v=28UmrQJTvuA

しかしなんで万物創世記ばっかりあがってるんだ?
395名無しさん:2006/11/02(木) 21:46:54
>>377
お互い突っかかるような口調の絡み方。紳助の方が全然年下だから最後は紳助が引くけど。
二人とも似たような生意気キャラで意識しあってたからだと思う。
けど、いじられ役の第三者(さんまや鶴太郎)が現れると、二人とも抜群のコンビネーションを発揮して
協力していじり倒す。逆に紳助がたけしとさんまのコンビにいじめられることも多々。
396名無しさん:2006/11/02(木) 21:58:23
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、 youtubeでアドレスさらすと削除されちゃうんだよ
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
397名無しさん:2006/11/03(金) 00:56:28
>>392
ありがとうございましたo(^-^)o
398名無しさん:2006/11/03(金) 01:29:05
亀有ブラザーズ終わったんか
399名無しさん:2006/11/03(金) 01:39:47
ウルトラクイズ復活しないかしらん
400名無しさん:2006/11/03(金) 02:17:13
(´・ω・) ?
401名無しさん:2006/11/03(金) 03:36:07
>>364
遅レスだけど、山形出身の有名人だから俺も思い出したよ。
漢字が思い出せなくて書けなかったけど。

お笑いの歴史をひもとくことが好きな奴とか、邦画好きだったら
伴淳は世代に関係なく知ってると思うよ。アジャパー天国は
知らなくても、飢餓海峡の伴淳は、なんともいえない雰囲気を
かもし出していたからね。ただ俺がおっさんなことは事実だけどw

お笑いの歴史やその時々の記録をきちんとまとめた本をもっと読みたいなと思う。
「日本の喜劇人」等の小林信彦みたいな本や記録としての「笑芸人」みたいな本を
探しているんだけど、見つけ方が下手なのか面白い本に出会えない。
402名無しさん:2006/11/03(金) 03:37:30
>>380
ファンとしては嬉しい発言だな。情報ありがとう。
403名無しさん:2006/11/03(金) 03:49:36
来年正月も軍団特番やるかな?
404名無しさん:2006/11/03(金) 05:40:17
永六輔が昔の芸人(歌舞伎含む)の滅茶苦茶なエスピソードを調べあげた本なら知ってる、立ち読みしたよ
浅草にあるスターたちの手形が公会堂ホールみたいなとこの前にズラリと並んでいるが
観光客のババア共が手形を踏みながら他の手形を見てるのが嫌だ
405名無しさん:2006/11/03(金) 11:42:17
>>401
色川武大の本は読んだか
絶版になってるの多いけど入手可能なのでちくま文庫からでてる本で
昔の映画や芸人のことが書かれてるのがあるよ。深見千三郎のことが書いてある。

昔の芸人とかに興味あるんだったら小沢昭一さんの本も面白いよ。
それもちくま文庫から出てる。
406名無しさん:2006/11/03(金) 18:25:36
>>371
全盛の頃のたけしってなぜか女のファン多かったからね、あの風体なのにw
キャーキャーの叫ばれ度合いで言ったら、さんまやとんねるずより凄かったように思う
その連中がオバサンになっても相変わらずファンで居続けてるって事はありえるわな
407名無しさん:2006/11/03(金) 20:24:30
たけヲタの七瀬なつみみたいなおばさまだったら大歓迎
408名無しさん:2006/11/03(金) 21:39:52
昔の芸人は凄い

吉原の女〜除夜の鐘が鳴ると共に365人斬り
409名無しさん:2006/11/03(金) 22:27:19
>>407
ナンシー関みたいのもいると思うぞ
410名無しさん:2006/11/03(金) 22:43:39
さんまやTNのファンはクラスでも人気者的なやつ多かったけど
たけしの男ファンは教室の片隅にヒソヒソと寄り集まって「お前面白いよなあ」と
お互い認め合ってる感じ
411名無しさん:2006/11/03(金) 22:52:14
ギョウ虫検査で犬のウンコ持ってて
学校を大騒ぎさせたのは
さんまだっけたけしだっけ?
412名無しさん:2006/11/03(金) 23:08:23
なんかその話知ってるなw どっちかわからないけど
たけしはハマグリの貝殻にうんこ入れて持っていってたんだよな
413名無しさん:2006/11/04(土) 03:36:17
たけしの「浅草キッド」って歌、
あれってツービートの売れない時期を省みて歌った歌なの?
苦労させた嫁に向けての感謝の歌なの?
414名無しさん:2006/11/04(土) 04:44:57
それにしても、たけしって面白くねぇな
415名無しさん:2006/11/04(土) 05:28:41
たけしの全盛期の頃は、もっと、やせてたから、顔もかっこよかったよ。だから、女の子からも、キャーキャー言われてたんだよ
416名無しさん:2006/11/04(土) 05:54:47
>>411
その話、最初に披露したのは実は伊東四郎
417名無しさん:2006/11/04(土) 07:37:30
>>413
作った当初は、たけしに最も影響を与えたハーキーという伝説の浅草芸人に
対する想いを綴った曲だと言ってた。
後に、きよしさんを始めとする浅草への想い全てに対する曲でもある、とも言ってる。

>苦労させた嫁に向けての感謝の歌なの?
たけしの嫁も元漫才師だから詞の内容を勘違いするのも無理ないかもw
ちょっと笑ってしまったw
418名無しさん:2006/11/04(土) 16:33:56
>>394
ありがとうございます。
紳助がたけしをいじりにかかってさらにそれをたけしがボケるという形でしたね。
「なにしてはるんですか?」「おおきなおせわだよっ俺だって働いてんだ」
「ひょうきんいつくるんですか〜?」「おおきなおせわだwこないだでたら帰れって
いわれたんだ、よく言っとけ三宅に」
419名無しさん:2006/11/04(土) 21:07:08
>>286
今の20ぐらいの人もこれ見て笑えるの?俺は面白いけど。
たけしの言ってたように数年たてばおもしろくないのかな?
時代背景知らないと面白くないのか?教えてくれ。面白いだろ?
420名無しさん:2006/11/04(土) 21:30:16
こっちのほうが百倍おもろい
http://www.youtube.com/watch?v=ZoWAbjqsK6E
421名無しさん:2006/11/04(土) 22:16:26
>>419
あげる婆には教えられない
あがってる婆か
422名無しさん:2006/11/04(土) 22:59:12
ツービートの二時間漫才を見た人いますか
423401:2006/11/05(日) 01:00:30
>>404-405
早速のレスありがとう!永六輔、色川武大、小沢昭一、ちくま文庫をキーワードに
しっかり調べてみるよ。食わず嫌いもあって、永六輔の本を避けてたりしてたんだ。
絶版本でも入手する術があるから、聞いてよかった!

>>406
そうなんだよね、外見はあれじゃんw でも笑うと愛嬌があったり、末っ子のやんちゃ坊主を
思わせて女の母性本能をくすぐるのかも知れない。ネットで時々見るたけしヲタの女性の
サイトなんか、好きなんだなぁと思わせるものがあるね〜。
424名無しさん:2006/11/05(日) 01:03:25
80年代の終わりごろテレビの特番でやった全然うけなかったやつか
それとも
漫才ブーム直前の高田馬場のやつか
425名無しさん:2006/11/05(日) 01:08:43
>>416
伊東四朗も犬のうんこをもっていって騒動を起こしたという話をしたの?
たけしの話は、はまぐりでなくてマッチ箱にうんこを入れたと記憶してる。
一口メモ
伊東四朗の本名は伊藤輝夫なんだよね。
海外に行ったらテリー伊藤w

>>415
早速意見翻してなんだけど、全盛期のたけしを見直したらなかなか
味のあるいい男。かっこよかったね。from411 連投スマソ
426名無しさん:2006/11/05(日) 01:13:37
>>424
>80年代の終わりごろテレビの特番でやった全然うけなかったやつ

そんなに受けなかった内容だったの?
もう少しkwsk教えて欲しい
427名無しさん:2006/11/05(日) 02:07:30
酔っ払って、たけしの凄さをしつこく語ってしまう。
そんな寂しい土曜日、ひとり帰ってまいりました。

……お前ぇと〜会ぁ〜った〜仲〜見世のぉ〜♪
428名無しさん:2006/11/05(日) 02:36:59
>>419
今二十歳なんだけど面白さとかいうよりたけしと逸見さんの関係、
この人達が人気者だったのはなんでだろう、当時はこんな番組がやってて羨ましい、
みたいな目線で見ちゃうから笑えるかっていう意味では純粋には笑えないかも。
逸見さんこの後死んじゃうのかって思うとよくこの人の事知らないのに淋しい気持ちになるし。

ただたけしのノリとか物の見方は凄いと思ってるし本も何冊か読んだし映画も全部見たし、
CDも聞くしたけしの作り上げてきた世界は好き。
現役の芸人っていうよりも伝説の芸人とか偉大な人みたいな感じで見てるから、
今のたけしで笑う事もたくさんあるけど、昔たけしでゲラゲラ笑ってたって人を羨ましくも思う。
429名無しさん:2006/11/05(日) 02:44:33
松尾スズキの雑誌でオールナイトの第一回の書きおこしを読んだけど
こういうのを生で聴けた人って本当に幸せだと思うな
430名無しさん:2006/11/05(日) 03:20:44
>>426 424じゃないが
88年頃日テレで放送した「全日本お笑い研究所」の第一回目という形での特番。
ラウンド形式で3分づつ10ラウンドくらい漫才やった。当然もう漫才ブームじゃないし、
たけしのパワーも落ちてきた頃でTVの企画のお遊びといった感じであまり笑えなかった。
なぜか審査員に村西監督や長谷川(ゴジ)監督がいた。

漫才ブーム前夜の高田馬場でのツービートマラソン漫才はもはや伝説だね。
あれで業界内にツービートの名前が一気に轟いたらしい。


431名無しさん:2006/11/05(日) 06:03:43
たけしさんの「信者」ではなく、好きだからこそ批判もできる
「ファン」の方に聞きたいのですが、爆笑問題の太田さんは
たけしさんの二番煎じとしてしか見れないですか?
それとも部分的であれ、後継者として認めてますか?
当方10代です。
432名無しさん:2006/11/05(日) 11:25:44
太田が後から出てきた芸人である以上どこかが誰かに似てると言われるのは仕方ない
それは良い悪いじゃないから二番煎じとかじゃない
ただたけしと太田の考え方や普段の生活とかが似てるとは思わない
やりたい事は似てるのかもしれないけどそれで表現したい事は全然違う気がする
433名無しさん:2006/11/05(日) 11:26:13
>>431
前者的な気持ちも後者的な気持ちもある何とも言えない感情だな〜。
でも俺は一応、最終的には好意的な目で見てるよ。彼のことは。
434名無しさん:2006/11/05(日) 11:38:24
>>430
dクス!ゴジで通じてしまう自分がここにw
3分という時間もツービートにとっては短すぎたのかも知れないと想像する。
435434:2006/11/05(日) 11:42:15
>>431
太田はたけしの二番煎じだとは思っていない。

たけし風の路線を歩んでいるように見えるだけで、劣化たけしとも感じていない。
たけし同様真面目、でもたけしほどいい加減ではない。たけしよりも「あく」がなく、
口あたりがいい分、俺は物足りなさを感じる。
だから後継者とは思わない。人間は世界でただ一人、たけしはたけししかいないし、
太田もしかり。たけしの影響が見られるが、なんといっても突っ込みは上手くないが、
田中という器用な相方がいる。そこが太田とたけしの立ち位置の違いかな。

全然売れてないときから見てるから、テレビに出続けていることが俺的には嬉しい。
436名無しさん:2006/11/05(日) 12:15:35
どっちも芸人としてはクズだな。
政治の話をして「実は俺、頭いいんだよ」と二面性を見せるあざとさが鼻につく
そういうのは皮肉っぽくネタの中だけでやってればいいんだよ
437名無しさん:2006/11/05(日) 12:31:48
たけしってパンツ王子の事?
438名無しさん:2006/11/05(日) 12:54:37
たけしと太田じゃあ、格がちがいすぎるよね。   まだ、松本の方がいいでしょ?
439名無しさん:2006/11/05(日) 12:55:25
>>436
実は頭がいい・・
って二人とも実はどころか頭いい(実際に頭いいかは別として)ことを売りにしてると思うが。
しかも今時、政治の話をしたくらいで頭がいいってw
440名無しさん:2006/11/05(日) 12:58:18
>>438
格じゃなくて芸人としての方向性の比較対象なので・・・
441名無しさん:2006/11/05(日) 13:01:48
太田ってたけしからの影響が強いとは思わないけどな
談志の影響というか落語からの影響のほうが大きいよ。

爆笑の漫才ネタなんか明らかに落語的な発想してるし
442名無しさん:2006/11/05(日) 13:02:03
太田なんて論外。
彼に面白かった時期なんてない。
たけしは面白い時代はあった(ここ十数年つまらないけど)。
勝負にならないな。
443名無しさん:2006/11/05(日) 13:02:20
たけしも太田も大好きだ。二人が共演する6時間生放送めちゃくちゃ楽しみ
444名無しさん:2006/11/05(日) 13:04:15
>>442
漫才は爆笑のほうが面白いよ
445名無しさん:2006/11/05(日) 13:10:32
自己顕示欲が強くてバカを演じきれない三流芸人だよ。
由利徹や東八郎の爪の垢を煎じて飲めっての
446名無しさん:2006/11/05(日) 13:18:08
網走番外地での由利徹は素晴らしい
447名無しさん:2006/11/05(日) 13:19:57
>>445
そういうステレオタイプな芸人観を覆したのがたけしの凄い所なんだけどなぁ。
まあ古きよき価値観を愛する気持ちもわかるけど。
448名無しさん:2006/11/05(日) 13:26:45
禁ちゃんみたいに腹黒くも無いから、
器が小さいというか、底が浅い人間だと思うけどねえ。
449名無しさん:2006/11/05(日) 13:34:08
今日もご苦労様です
450名無しさん:2006/11/05(日) 13:38:15
>>448
それたけしのこと?
欽ちゃん、腹黒いっていうか何も考えてないだけだろ
天然だよ、あの人は。
451名無しさん:2006/11/05(日) 13:44:13
ダンカーン
452名無しさん:2006/11/05(日) 14:00:44
たけしがよく言う「背中に背負い込んでるものが見える芸人は強い」というのを
今感じとれることができる芸人は松本と太田ぐらいかな
伊集院にも少しそれを感じる
453名無しさん:2006/11/05(日) 14:04:28
>>443
これが録画だとそうでもないけど生っていうのはワクワクするね
特にあの二人の場合
454名無しさん:2006/11/05(日) 14:08:50
>>452
その発言よく知らないんだけどバックボーンの深さについて?
それとも家族であったり事務所、弟子をかかえてるって意味?
前者ならWコウジのサブカルについての知識は相当なもんだよ。
あとケンドーコバヤシとか。
455名無しさん:2006/11/05(日) 14:38:38
自分は軍団というすごいお荷物を背負ってるからな
456名無しさん:2006/11/05(日) 14:39:20
ここで爆笑問題やダウンタウンの話題をしてほしくない。汚れる

未だに、浅草はルンペン ヤクザ オカマ 立ちんぼがいる
道が舗装され、他所から普通に買い物客も来るが、浅草の汚い?とこは残っている。

そういったとこで、芸人が生まれないものかね。最近の若い奴が、芸人になるっていったら吉本の芸人みたいのを目指すのが気に入らない。

吉本みたいな関西系より関東のお笑い芸人が俺は好きだ。

浅草は昔みたいに活気のある町かといったらNOだ。

芸人を志すやつが集まる町はどこ?高円寺〜新宿あたりか。

若手が舞台に立ってネタを披露してる場所誰か知らない?
457452:2006/11/05(日) 14:55:54
>>454 以下たけしの発言だけど
たけしと松本の対談の最後にあった「芸人選んじゃったんだから、後しょうがないじゃない」
という刹那的な覚悟みたいなものを持ち合わせてるかどうか、ということと、
上に挙げた芸人は皆攻撃芸の人達だけど、人に毒づくのと同時に返す刀で自分も傷つく覚悟ができてるか、
無難な場所に逃げたりしないか、という芸人道みたいなことだと思う。

あと、完全に自分の名前や力で成立してる番組をかかえてるかっていうのもあると思う。
その番組が潰れた時の自分の責任とか考えてるか?みたいな。

何か全体的に大袈裟になってしまったw



458名無しさん:2006/11/05(日) 14:58:21
>>456
今の浅草でおもしろい事をする感性は育たないと思いますよ。
やっぱり若い芸人は若いお客の前でやらないと。
「俺らなんかより今の子たちの方がおもしろいに決まってる」
これたけしの名言。偉大な芸人ほど若い人たちを認めるし新しい価値観、ルールに対しても寛大。
459名無しさん:2006/11/05(日) 15:18:56
あげ
460名無しさん:2006/11/05(日) 15:21:57
たしかに、今の若手芸人はダウンタウンの模倣でしかない。
芸とかネタとかスタイルじゃなくてね、まさに>>456さんの言う
吉本芸人の頂にダウンタウンがいてそこに向かってるだけというかね……。
なんか、キレイだし。

松本人志は確かに凄いが、後ろ歩いてる奴らはやっぱり違う。
たけしなんかの東京芸人っつーかあの時代の芸人は
なんか泣かせるんだよね。
芸人なのに泣かせるっつーのもあれだが、儚いね。

たまたまカネ持ったけど、それが無くても様になる。
今の裕福な時代じゃそういうの無いんじゃないかな。
松本もたけしも、貧乏だったのが多少バックの色になってるもんね。

とにかく芸人としてはこの2人が時代を作った。
次は79年生まれの奴らに逸材がいるはず。
461名無しさん:2006/11/05(日) 15:35:55
>>436
そのあざとさが鼻につく、ということは君には頭が良いように多少なりとも
見えてると、読めたけど。たけしも太田も頭の良さを売りにしてはいないだろう。
俺らが勝手にそう解釈してきただけだよ。

たけしが数学好きなのは当たり前。完全理系なんだから。
好きなものを正直に好きと言っているだけ。

政治の話ができたり、学問について触れたりすることを「頭がいいことの証」と
思う君の中に、芸人は根っからバカという思い込みがあるのではないだろうか。
462名無しさん:2006/11/05(日) 15:36:06
>>458
そういや伊東四郎も
「昔はよかった」的な話はしても
若い芸人を悪く言うような事は絶対しないな
463名無しさん:2006/11/05(日) 15:38:32
>>441
発想が落語的というのがよくわからないけど。
たけしのANNのヘビーリスナーだったことは確か。
時事問題ネタをやっていることや、話の落とし方などに、たけしっぽい感じを
受けることがある。(それを影響ととるかどうかは個人の受け取り方の違いだけどね)
464名無しさん:2006/11/05(日) 15:40:54
>>460
>次は79年生まれの奴らに逸材がいるはず。

だったら売れてなくても名前か存在くらいはそろそろ聞こえてきてもいいくらいじゃないか?w
あ、たけしの例があるか。
465名無しさん:2006/11/05(日) 15:50:58
>>441
>>463
その落語もたけしを介しての影響だろうからたけしの影響と言っても問題ないのでは?
若いロック好きな子がミッシェルを通じてルースターズを知ったみたいなもんだよ。
466名無しさん:2006/11/05(日) 16:01:22
太田は小学生の頃から落語を聞いていたみたいだけどね
逆にたけし出現時にたけしに落語的なものを感じて好きになったのかも知れない
467463:2006/11/05(日) 16:22:14
>>465-466
465の説に納得した
468名無しさん:2006/11/05(日) 19:32:03
芸人でのし上がる過程で芸がつまらなくても
私生活のスキャンダル、破天荒さ

これだけで売れることは、今の平成で可能だろうか
ネタの数より武勇伝の方が多いみたいな


ダメ?
469名無しさん:2006/11/05(日) 20:07:51
食通の美川に対して、美川憲一の頭は、レーダー見たいにクルクル回ってんだから。          うつみみどり、美川憲一と食事行ったりするだなぁ
470名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:37
面白くなくてきえてく芸人、
自分は面白くなれなくてきえてく芸人、
器がちいせえんだよ。

覚悟だよ。
このまま地獄におちてもいいかどうか。
471名無しさん:2006/11/05(日) 20:55:22
平成教育委員会スペシャルでは、ちょっと気合いいれてたな
472名無しさん:2006/11/05(日) 21:13:13
たけしのスキャンダルは小さいな

スキャンダルだけなら他に
473名無しさん:2006/11/05(日) 21:58:37
たけしはやっぱり面白い。
474名無しさん:2006/11/05(日) 23:11:20
平成教育委員会、ゲストの年齢高かったね。もう若い人らと仕事できないのかな。
475名無しさん:2006/11/05(日) 23:11:34
>>464
オレが79年にいると言ったのは
たけし→松本と16違うから
松本の次は79年だと、根拠なくいったのw
スマソ
476名無しさん:2006/11/06(月) 00:08:39
律儀にボケとツッコミを繰り返す事が享楽を生まないまま「最低限の義務」を果たしているようにしか見えない爆笑問題。
確かに、どんな人が見ても「あぁ、漫才の人たちね」とは思うだろう。しかし、面白くはない。
477名無しさん:2006/11/06(月) 00:48:12
爆笑問題とたけしの番組、楽しみだな
早く11日来ねえかな
478名無しさん:2006/11/06(月) 00:49:30
若者に媚びた笑い止めろ
479名無しさん:2006/11/06(月) 00:50:58
独特な感じがして楽しみだな
480名無しさん:2006/11/06(月) 02:26:44
落語チャンチャカチャン
481名無しさん:2006/11/06(月) 02:35:51
>>475
でもまっちゃんもどうしても尻すぼみした感があるんだよな〜。
まっちゃんはたけしと世代が違うから応援したいけどどうしても活躍度では
紳助やタモリやさんまの方が上のような気がしてしまう。
それどころか所さんの方が忙しいのかなとさえ思ってしまう。
482名無しさん:2006/11/06(月) 03:51:52
所がミュージシャンかお笑いタレントかという属性を棚上げした上で書きます。

所の主張しない雰囲気が長持ちの秘訣なのかも。いわゆる2番手の
場所にいることに、多忙の秘密があるような気がする。紳助やさんまも
活躍はしているけど、時代のトップとは言いがたいポジションにいたような気が
俺はするんだよね。タモリの場合はトップもなにもない。
全然別の世界の生き物としてのトップだと思ってる←表現は下手だけど誉めてる

やぱりその時々のトップに立つ(立った)人間は、自分の個性を前面に出す分、
ファンも多いし、アンチも多い。松本もカミソリみたいな切れ味を知っている分、
今尻すぼみした感を抱いてしまうと思うんだ。ちなみに俺も松本は好きだよ。
483名無しさん:2006/11/06(月) 03:53:40
やっぱり、ピンで活躍出来るかが、かぎでしょ。  そりゃ、一人より、二人の方が有利に決まってるんだから。
484名無しさん:2006/11/06(月) 03:55:58
たけし「芸人ってだけで警戒されなくていいよ。楽だし。」
松本は『笑い』を他の芸能ジャンルから差別されまいとする(していた)が、個人的にはたけしの考えの方がましだと思う。
芸人に対する世間の(好意的なものであれ)微かな見くびりが無いと、松本も含めたほぼ全ての芸人がコンスタントに人を笑わせるなんて不可能だからだ。
自分より圧倒的に秀でている(ように見える)者に対してテレビの視聴者が興味を持続させるとは思えない。

485名無しさん:2006/11/06(月) 04:11:45
芸(能)人には野暮ったさや愚かさは必要不可決ですな。
486名無しさん:2006/11/06(月) 04:56:37
>>485
同意。「全国レベルで認知される芸人」には不可欠だと思う。

洗練された笑いや自分よりも秀でた人間を支持するのは、
(野暮ったさや愚かさを否定することだと思って欲しい)
文化に対する感受性が研ぎ澄まされる人間に支持される。
だから野暮ったさや愚かに見える言動が、田舎者の共感を呼ぶ。

ちなみに誤解なきように書いておくけど、地方に住んでいるから「田舎者」だと
思わない。東京にいても「田舎者」はいる。住んでいる場所ではない。
要は個人の感覚の問題だと思っている。
487名無しさん:2006/11/06(月) 05:01:22
たけしと爆笑問題は、浅草芸能大賞を受賞しているね。

この賞の受賞者は
「大衆芸能の奨励と復興を図るため、大衆芸能の分野で、東京を中心に
活躍しているプロの芸能人のうちから、過去に実績と特に最近一年間最も
活躍した人」らしい。 〜「漫才入門百科」より引用
488名無しさん:2006/11/06(月) 05:02:22
>>481
やはり笑い一本でこの先さらに上の位置に登るのは難しいのかも。
好みは分かれるけどたけしみたいにいろんな方面に手を出したり
毛色の違う分野で評価されたりしないと創り手としての広がりを見せられないみたいな。

たけしとは違う松本初の新しい道筋を作って欲しい気持ちはあるけど、
果たして松本にたけしみたいな貪欲でガツガツした団塊パワーみたいなものが
あるのかどうかは少し疑問。
489名無しさん:2006/11/06(月) 05:25:45
団塊パワーか…確かに自分に当てはめてみても貪欲さが欠けてると思う。
たけしの場合は、団塊パワー プラス 子どもっぽい好奇心かな。
思いついたことをすぐやってみたい、それを現実にしていくところに、たけしならではの
生き方を感じる。

ちょいチラ裏だけど、柔軟性を持つことの大事さをたけしから教えてもらったところがある。
一貫性がなかったり矛盾もあるだろうから、批判も受けやすい。
でも、時代とともに変わっていくことが求められていると思うだけに、この年にして自分を
変えようと思う俺であったw
490名無しさん:2006/11/06(月) 08:05:11
けど松本の場合、笑いに関してはたけしより貪欲だと思うけど
ただビジュアルバムみたいなもの作っても評価されないんだよな

491名無しさん:2006/11/06(月) 09:14:04
笑いに関しては、たけしも松本も同じくらい貪欲だと思うよ。
芸人で役者として声がかかる人とかからない人がいるよね。
相方の浜田は上手いかどうかは別として、役者としての味を出している。
たけしも同じだと思う。でも松本はそういうタイプではない。

松本は、自分がお笑いの世界でしか活きないというのを
自覚しているのだと思う。だからこそ、その活動もお笑いに限定されるし、
より貪欲であるように感じると思う。

あと息のあった相方がいることで、コンビの時と一人の時の活動に
変化がつけられる。たけしの場合は、お笑いへの情熱があっても
一人でやっていくために変化せざる得ない状況があった…とも思ってる。
これからの松本がどう変わっていくか、個人的には楽しみにしてるよ。
492名無しさん:2006/11/06(月) 09:52:58
32 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 23:33:57 ID:???
今から20年以上前にビートたけしがたけし軍団と一緒に出ていた番組で
NHKの大河ドラマをパロディーにしたコントを何本か続けてやっていた。
最後に虎のぬいぐるみを着た人がドラムを叩いているシーンが写って
「終わり」という字幕が出た。
それが「タイガードラマー」というダジャレだと分かったときは
腹がよじれるくらい笑った

これ何の番組だろう?
493名無しさん:2006/11/06(月) 14:06:30
15.7% 19:00-20:54 CX* 秋の教育スペシャル第1弾・平成教育委員会2006学問の道スペシャル

あの生徒の顔ぶれからしたらまあまあの数字
494名無しさん:2006/11/06(月) 18:17:58
いっつみー。
495名無しさん:2006/11/06(月) 18:57:10
の嘘つき4択
496名無しさん:2006/11/06(月) 19:03:17
>>473
ドラゴンボールで怪我を治し若返れば比べ物にならないほど面白いぞ。
太田、松本と比べられること自体が力の衰えた証拠。
全盛期は比較対象がいなかった。
軍事力で言えばアメリカの軍事力だった。
497名無しさん:2006/11/06(月) 19:59:27
まあ、たけしの全盛期には志ん生も先代の馬風ももういなかったからな
498名無しさん:2006/11/06(月) 20:04:43
http://fumian.fc2web.com/notitle-.html
私の作った芸人サイト来て下さい☆
499名無しさん:2006/11/06(月) 20:05:28
ほんの短い間だったが、
たけし>>>越えられない壁>>>その他の芸人
って言いきれるくらい面白かった時期があったのは確か。
断トツで頂点を極め、閃光のようなまばゆい光を放った後、
あっという間に枯れてしまった。
500名無しさん:2006/11/06(月) 20:11:03
昔たけしとタモリっていがみ合ってなかったけ?
いいとものゲストで高田純次が出た時、たけしグッズのお土産を投げ飛ばしてた記憶がある
あと、違うゲストの時たけしとケンカするのはもう止めたとか言ってた様な気がする
それと所とも対立してなかったけ?
501名無しさん:2006/11/06(月) 21:20:51
今度やる6時間の番組、前回はたけしが本当、ここ何年では見た事無い
くらい喋って、石原都知事もその事を嬉しそうに話してたな。
俺もあのたけしは嬉しかったなあ、今回も顔の後遺症はもう気にしないで、
ガンガントークして欲しいよ。
太田は熱くなると、周りを省みず暴走する感はあるけど、尊敬するたけしが
一緒だから、自分をわきまえ、たけしを立てつつって感じだと思うな。
とにかく久々楽しみな番組ですね。
502名無しさん:2006/11/06(月) 22:57:52
松本は昔(伝説の教師の前)、キネマ旬報でえらく演技を評価されてたことがある。
1996年位かな。

松本は若い頃は笑い以外やる芸人が認められなかったんだろう。
話はいっぱいあったと思うけど、全部蹴ったんでしょ。

たけしからの流れで、松本を見ると松本は異端でしょ。
今は慣れちゃって姿勢そのものが普通に見えてると思うけど。
逆にたけしより前の世代からの流れで、たけしを見るとたけしは異端だと思うし。

どっちが良いも悪いもないと思うけど、
先駆的な部分を評価すれば、たけしの方が凄い、と言えるし
掘り下げた深度で評価すれば、松本の方が凄い、と言えると思う。

ただ、オレは笑いに関して言えば松本(DT)に
洗礼を受けたようなもんだから特別な思い入れもある。

それと松本は、たけしに勝てた、とは思っていないと思う。

それんしても、コマネチの対談は歴史的だな。
503名無しさん:2006/11/06(月) 23:00:36
まあ松本は結局いろんな事を妥協しちゃったからな
生き方が全然面白くないんだよ
504名無しさん:2006/11/06(月) 23:27:39
こうもんのもうこん
505名無しさん:2006/11/06(月) 23:40:01
たけしの後継者
太田さんもたまには語ってあげて下さい。。
506名無しさん:2006/11/06(月) 23:47:09
>>502
キネ旬で誰が評価してたの?
tele-jinのコーナー?
507名無しさん:2006/11/07(火) 00:02:16
何でダウンタウンの話してんの?
508名無しさん:2006/11/07(火) 00:59:56
軍団セピアがダウソタウソの名前もらったからだろw
509名無しさん:2006/11/07(火) 05:11:35
>>500
あまり近しい感じにするとお互いのイメージに良くないんじゃないか、
ということで距離をおいているという話をどこかで目にしたことがある。

いがみあうというより、たけしはタモリが、自分の考えるお笑い芸人のカテゴリ
から外れていると感じているのだと思う。文化人の匂いがすると1981年の
インタビューで触れている。(ソース 広告批評)

タモリは自己主張の強いたけしと共演すると、自ら一歩ひいてしまうような
ところがあるかな、と感じたけど、赤塚さんとの対談では上からの圧力に
戦ってきた同士のような思いを抱いているらしい。
510名無しさん:2006/11/07(火) 05:23:17
>>501
俺もすごい楽しみ。爆笑がたけしを立てつつ…というのは前回もそうだったね。
>>493のときの番組がそれだと勘違いして、録画を忘れて家族に逆ギレしただけに
11/11は録画しとこうw

11/11(土)18:00〜23:54 
たけしの日本教育白書2006
511名無しさん:2006/11/07(火) 06:11:48
たけしとタモリの2ショットって27時間やBIG3、いいともみたいなその他大勢のいる
場所ぐらいでしか見たこと無い。
そろそろ二人だけのSP対談みたいな企画をJAZZが流れる小洒落たバーで酒飲みながら
やるのもかなりサマになる年頃なんじゃないか、BSあたりで。JAZZというのが多少タモリ寄りだけど。

俺はたけしとのからみが見たいのはさんま紳助でも無く、ましてや松本太田でも無くタモリなんだよな。
512名無しさん:2006/11/07(火) 06:31:24
でもたけしやタモリを一番活かせるのはさんまだと思うw
逆にさんまが一番喜んでるのはたけしやタモリと組んでる時じゃない?
513名無しさん:2006/11/07(火) 08:17:30
>>511
それは死ぬ前に一度は見てみたい2ショットだね。
まったく別のやり方でそれぞれの頂点を極めた2人。
2人ともシャイだから最初はなかなか話が弾まないかもしれないけど、
それも味のあるいい絵になりそう。

「タモリさんもなかなかくたばらないね」
「そう言うたけちゃんもしぶといよ」
って感じで軽い毒を織り交ぜてボソボソっと昔話や本音トークをして欲しい。
514名無しさん:2006/11/07(火) 09:11:54
たけしとタモリの2ショットは見たいな。
ぼそぼそと昔話から始まって最近のこととか、個人的な話を展開してほしい。

>>512
笑いに関しては同意。でもさんま相手はたけしもタモリも疲れるだろうw
さんまが喜ぶのは自分が楽だからだと思う。違うかなw
515名無しさん:2006/11/07(火) 09:18:19
タモリやさんまよりきよしとの絡みのほうが面白いよ
516たけちゃん教信者ではあるが:2006/11/07(火) 09:39:46
>>502
> 先駆的な部分を評価すれば、たけしの方が凄い、と言えるし
> 掘り下げた深度で評価すれば、松本の方が凄い、と言えると思う。

ここんとこ首がもげるほど同意だ。
俺は世代的にはたけし。でもたけしと平行してDTの松本で笑かしてもらった。
松本は浜田を前にしての、シュール話が好きだ。たけしは単純明快な
切り口が好き。

例えば、長井秀和でいう「デブはメールが打つのが早い」でいうと切り口がたけし。
そしてたけしの場合は、決して新しくはないけれど、それが新しく見えるのが新鮮。
松本は、デブがメールをいかに早く打つかをシュールな切り口で往生際悪く話して、
浜田によって落ちを迎えるという流れが好きだ。
517名無しさん:2006/11/07(火) 09:45:32
>>515
きよしさんとは観客のいる舞台でやってほしいな
518名無しさん:2006/11/07(火) 10:33:43
>>511
タモリ倶楽部のOP「毎度おなじみ流浪の番組・・・」の直後、
「いやいやいやいやタモさんっ」と言いながらたけし登場、的サプライズに期待
その後エアオナニーについて30分間2人だけで語り合う

519名無しさん:2006/11/07(火) 15:03:35
sage
520名無しさん:2006/11/07(火) 22:15:26
爆笑問題がビートたけしに憧れているなら
ビートきよしを自分とこの番組レギュラーに置かないと嘘だよ

ビートきよしは、バラエティ番組にもっと出てもいい人
521名無しさん:2006/11/07(火) 22:26:26
小梅太夫は浅草の芸人さんかい?
522名無しさん:2006/11/07(火) 23:04:36
http://www.youtube.com/watch?v=arK3qQTUOKw
たけしのここだけの話〜guest:吉田拓郎〜

このかっこよさ、話術、やっぱ最強でしょ。
523名無しさん:2006/11/08(水) 00:02:54
太田は実は談志に憧れてて
たけしは眼中無い
524名無しさん:2006/11/08(水) 02:58:25
丹波さんが話したい事があるそうです。たけし様。
525名無しさん:2006/11/08(水) 03:47:31
こいつ中学ぐらいの勉強すきだよな
526名無しさん:2006/11/08(水) 04:23:44
>>518
> その後エアオナニーについて30分間2人だけで語り合う
これいいww 

今日の家庭の医学
血栓によって腸が壊死する病に気づかなかった女性が、念願の結婚式で
倒れて、緊急手術を…というVTRあけにて。
たけし「せっかくの結婚式にねぇ、倒れちゃって…かっこ悪いこと」

久々のたけちゃん節を聞いたのであった。
527名無しさん:2006/11/08(水) 04:35:25
>>525
中学くらいの勉強も極めることで深い知識を得ることができるよ。特に数学では。
君は中学受験経験者(難関校志望)でないような気が。違ったら申し訳ないが…

学ぶことや学ぶ内容を揶揄することは愚かだと思うよ。
それがたけしであろうとなかろうと…とマジレスしたりなんかして。
528名無しさん:2006/11/08(水) 06:27:13
youtubeの「ここだけの話」見たが、今これだけテンポ良く面白い話が出来る芸人
って、いないよなあ
結構毒吐いてるのに、見てて不快感全く感じないし、爽快な気分になる笑い
やっぱり喋りの天才だな
さんま、紳助、DTも敵わないよ、これは

今のたけしは見る影も無いけど
529名無しさん:2006/11/08(水) 06:39:43
>>528
>今これだけテンポ良く面白い話が出来る芸人
>って、いないよなあ

さんま
530名無しさん:2006/11/08(水) 06:50:28
>>529
>>522のやつ見た?
さんまにこんなアドリブ漫談のオンパレード出来ないよ
さんまは共演者いじりとか、コンビネーションで笑い取る人だから

紳助の方がむしろ芸風近いけど、ここまで畳み掛けるように喋れないし
たけしの底抜けの明るさには敵わない
>>522見たら、男も女もたけしの事大好きになっちゃうでしょ
531名無しさん:2006/11/08(水) 06:57:43
>>530
みたけどなぁ。あなたはアドリブ漫談で比べてたんじゃなくて
テンポ良く面白い話が出来るかどうかで比べてたんでしょ?
だったらやっぱりさんまかなぁって思っただけ。
532名無しさん:2006/11/08(水) 07:03:13
「面白い話」ってのが、アドリブ漫談のつもりだったんだけど
さんまは本人発の「面白い話」ってより、共演者との「面白いやりとり」ってイメージ
533名無しさん:2006/11/08(水) 07:04:58
>>532
>「面白い話」ってのが、アドリブ漫談のつもりだったんだけど
>さんまは本人発の「面白い話」ってより、共演者との「面白いやりとり」ってイメージ

ごめん、そこまでいくともう屁理屈だわ。
534名無しさん:2006/11/08(水) 08:06:20
ビッグ3のゴルフのやつ見た!
面白かった!!
535名無しさん:2006/11/08(水) 09:02:22
>>534
この三者三様が面白かったよね。オレも大好き!
たけしは天然ぼけでついつい英語を言ってしまうし、タモリは我関せずでいじられるし
さんまはしゃべりすぎw この三人が揃って何かやることがまたあればいいなぁ。
536名無しさん:2006/11/08(水) 09:37:48
>>533
屁理屈というより説明不足ではあるね。>530は思いのたけを長文で書くのだ
(このスレのPart1〜の怒涛の長文を見ると2ちゃんではないみたいだw)

さんまが沢山の人をさばきながら、自分を出して話していく番組スタイルを見ると
テンポのよさを感じる。またこういう番組がさんまにあっているなと思う。

さんまの凄いところは有象無象を一度に相手にできること。
たけしは一度に相手にできないけれど、気難しい相手を乗せることが出来る。
気難しい相手>巨泉、談志、ハマコーw
さんまだと会話がちぐはぐになりそうで、ちょっとしたスリルを感じる相手だと思うw
537名無しさん:2006/11/08(水) 09:38:02
>>528
今の笑いはコメント芸だからね。ある事に対して短いコメントをしてそれで客がドっと笑う。
それの繰り返しだから、たけしみたいに長い話をテンポ良く喋る昔の形は新鮮に映るんだろうね。
ただその形が今の主流からズレだしていつのまにか古い話芸にされちゃった感がある。
いくらテンポ良く喋ってても、ちょっとでも話が長くなると「長いよっ」って突っ込みが入るような。
ついでに言うと俺の書き込みも長いわけだが・・・。

勿論たけしも超一流のコメント芸を持ってるんだけど。
つかたけしが大元かもしれない。


538名無しさん:2006/11/08(水) 12:13:51
>>531 ← YOU LOSE
539名無しさん:2006/11/08(水) 20:32:25
喋りのテンポも早かったが、それ以上に数珠連のように話を繋ぎ繋ぎ話せるのが、たけしの武器だった気がする。
「こうなってああなって、もしくは…んで…」って
視点変えて一つの話題で喋り倒す。
ただ喋るんじゃなく、音楽の曲展開のように組み立て方が上手かったし、音楽的センスもあったと思う。
540名無しさん:2006/11/08(水) 20:45:46
>音楽的センスもあったと思う。

いきすぎ
541名無しさん:2006/11/08(水) 20:55:31
お笑いウルトラクイズも常にBGMのように流れる武のつっこみがキーだったような。
あの早口の口が事故で封じ込めらたのが惜しい。
542名無しさん:2006/11/08(水) 21:09:32
>>528書いたの俺だけど「ここだけの話」見れば、今のさんまとは笑いのスタイルが
全然違う事が分かるでしょ?
さんまとか若手芸人とか、仲間とのコンビネーションや共演者いじりの笑いばかりで
たけしみたいに、本人の話の面白さだけで番組が成立しちゃうタイプが今いない

「今こういうスタイルの芸人いないね」って意味で書いてるのに「さんまがいる」って
言われちゃうと、凄い違和感があるわけ
まあこの人は「テンポの早さ」と「面白さ」という部分で、さんまとの共通性を
見たんだろうけど
543名無しさん:2006/11/08(水) 21:22:46
>>541
お笑いウルトラも、元気が出るテレビも、VTR見ながらのたけしのツッコミが
面白さを増幅させてるよね
番組中、常に喋り続けてた

あの事故が無かったら、たけしは60になっても喋り続けてたんじゃないか、って
気がする
テンポは落ちるだろうけど
544雲助:2006/11/08(水) 21:59:45
みんな忘れてない?
さんまは、いつも同じことばっかり喋っているってこと
545名無しさん:2006/11/08(水) 22:10:45
ひえいぜん
546名無しさん:2006/11/08(水) 22:42:39
>>544
> ついでに言うと俺の書き込みも長いわけだが・・・。
ワラタww

> 勿論たけしも超一流のコメント芸を持ってるんだけど。
> つかたけしが大元かもしれない。

なんとなーく表現できないでいることを上手く言い当ててくれる
コメント芸だと思う。徳大寺さんを大人しい勝新、ダンカンの白菜みたいな頭等
今のコメント芸は、ちょっとずれた天然の人を装ってコメントするというスタイルかなと
オレは思ってる。
547名無しさん:2006/11/08(水) 22:44:39
‐ω‐)?
548名無しさん:2006/11/08(水) 22:45:07
事故の前からチョットおかしくなってた気もするが・・・。

たけしはそれも良い。
生きる伝説。
549名無しさん:2006/11/08(水) 22:51:24
たけしは色々考えすぎて死にたくなったからね
楽になりたかったんだろ、長生きしたくないって言ってたし
550ビート寄与氏:2006/11/08(水) 22:53:05
あーいぼ。浅草時代忘れるなぁ。
551名無しさん:2006/11/08(水) 22:56:02
笑ってポン!
552536:2006/11/08(水) 22:56:22
542の > たけしみたいに、本人の話の面白さだけで番組が成立しちゃうタイプが今いない
532の > さんまは本人発の「面白い話」ってより、共演者との「面白いやりとり」ってイメージ

納得。532の大事ば部分をきちんと読んでいなかったわ。ごめんね。
でも俺もそれは同意。さんまが俺の中で未だに二番手の位置にいるのは
本人発の「面白い話」より、誰かとのやりとりの面白さが勝ってるからなんだな…。
つまり主となる誰かが必要だってこと。

たけしが飯で、さんまはおかず。腹が減ったとき飯だけでも食えるけど、おかずだけでは
食えないのが俺w だから俺はたけしがいいんだなと気づいた。

たけしが本人発の面白い話ができるのは「教養」に基づくものが大きいと思う。
たけしは、学校の勉強ができるとかできないとかでなく、広く世の中の出来事を知っていたり、
知らないことを自分の中の知識に当てはめて、言い換えていくことができる。
芸能人のイメージというのは面白いもので、衰えたといわれるたけしを「オーラ」が
あると評する人がいるが、それは「教養」がかもし出す雰囲気なのかも知れない。
553名無しさん:2006/11/08(水) 22:58:07
>>549
勝手に自殺未遂にするなよw あげたりさげたり忙しない奴だな
554名無しさん:2006/11/08(水) 23:14:02
抱いた腰がチャチャチャ、最高。

555名無しさん:2006/11/08(水) 23:16:05
さんまって下り坂だよな
視聴率も落ちてるし
556名無しさん:2006/11/08(水) 23:18:04
記憶が確かなら迷路アトラクションでのストロング金剛、丹古馬鬼馬二面白かったな確か上田馬之助もいたよな後外人の暴れん坊の亜仁丸レスリーw
557名無しさん:2006/11/08(水) 23:18:49
喋りの早さ+発想力+上手さの三拍子揃ってたのがたけし。これは今だに越える奴は出てきてないと思う。
ただ、さんまのような対話は好まない、漫談家だと思う。
孤高って感じで、喋りは一人の方がやり易そうだったし、ネタ自体は落語っぽい。
558名無しさん:2006/11/08(水) 23:31:53
たけしファン発見 ドラマーの村上(ポンタ)秀一の本を読んでたら
ツービートの頃からたけしのファンだったのでバックでドラムを叩かないかという
話にすぐ乗った、と書いてあった。

詳しくは「自暴自伝」村上(ポンタ)秀一著の249ページを見よ。
たけしについて触れているのは多分ここだけ。
あとはポンタが関わったミュージシャンの話題多数。YMOやら香津美
山下洋輔、泉谷や仙波やら日野やらジャズ関係。とにかく80年代が
青春&音楽好きの俺には、物凄く面白い。
559名無しさん:2006/11/08(水) 23:36:03
>>556
この悪魔どもの名前を見るだけで笑ってしまう時期があった。
そして今でも名前を見ただけで笑ってしまうのは 

宇野重吉(ねんど屋)w
560名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:34
渥美や禁ちゃんは、たけしと浅草時代バッティングしなかったん?
禁ちゃんは、エノケンに会ったことあるん?
561名無しさん:2006/11/09(木) 01:08:45
>>560
フランス座に渥美が来たのが昭和28年、欽一が34年、たけしが47年
3人とも2,3年ぐらいしか在籍してなかった。けど渥美はたけしが浅草に
いた頃ちょくちょく舞台を見に来てたらしいよ、たけしが言ってた。

欽一がエノケンに会ったことあるかはわからない。
エノケンが浅草に来たのが大正11年頃らしい戦中にはもう浅草を
出てメジャーな存在になってるけど死んだのが昭和45年だからな
顔は会わせたことあるかも
562名無しさん:2006/11/09(木) 01:16:32
本場アメリカ ラスベガス 

場外アサクサ ラクベガス
563名無しさん:2006/11/09(木) 01:39:36
たけしが番組すっぽかしたり、とんねるずが「今回はアミダで(コントのオチを)決めました」なんて言うのを面白がる=80年代のお笑い
564名無しさん:2006/11/09(木) 01:42:38
>>561
渥美清がいたときに座付き作家で井上ひさしがいたんじゃなかったっけ。
以前浅草の芸人を特集した番組で、井上ひさしがフランス座を紹介していたな。

渥美清というと寅さんが有名だけど、喜劇列車シリーズも好きでよくテレビで
見ていたよ。実直真面目な車掌(役柄失念)に扮していた。
私生活では孤独を好む人だったというし、あまり人に好かれるタイプでないような
ことを小林信彦の本には書いてあった。

過激で自ら嫌われるような言動(偽悪的ではあるが)をしていたたけしに
興味があったのかも知れないね。
565名無しさん:2006/11/09(木) 01:47:04
>>563
雑な解釈だなw 80年代を知らない世代にはそう映るんだろうか。

俺はディケイドというものにあまりこだわらなかったけど、笑いを考えたときに
ディケイド論は確かに存在すると思った。>このスレの存在によって
80年代はバブルというお祭りがあったからね。あれがあるとないとでは
番組制作の予算も違うし、実験的な番組企画が通る通らないが
決まってくる。幸せな時代だった>1980年代
566名無しさん:2006/11/09(木) 02:07:02
一応、全員集合&ひょうきんは80年代ね。

渥美は顔がデカイし、東映の三枚目的なチンピラで出たら・・

若山富三郎 田中邦衛あたり
567名無しさん:2006/11/09(木) 03:18:33
小林信彦は粘着質だから好きな芸人の否定的な面の「描写」には長けていた。
サイコ・スリラーとしては駄作だが「怪物が目覚める夜」のたけし(としか思えない)描写は笑わせてくれた。
しかし、たけしと疎遠になってからの彼の(現在活躍する)芸人の評価は頓珍漢になっていった。
東京進出を果たした上岡を褒める文章で彼の「毒舌」を「たけしより屈折している」などと評するのはどう考えてもおかしい。
568名無しさん:2006/11/09(木) 04:01:26
90年代になると「笑い」を極めることを照れもなく押し出す「松本以降」の芸人さんが頻出。
岡村は嫌いではないけど「笑い」と囁かれただけで顔がマジになるようなところはどうかと思う。
真剣さを真剣に見られても恥ずかしくならないコメディアンばっかり…ていうのは気のせいかね?
569名無しさん:2006/11/09(木) 05:37:54
>>567-568
あんた、たまに現れるけどこれ自分の言葉?それともどっかからの引用?
いつも感心するよ。特に568は激しく同意。
570名無しさん:2006/11/09(木) 05:48:13
出典をさぐってみなさい。
571名無しさん:2006/11/09(木) 08:52:56
>>568
逆に言えば、舞台芸人としてのバックボーンに自信が無いから、その裏返しで
笑いの追求者みたいなポーズを取るんだろう
実質はテレビタレント業なのに
572名無しさん:2006/11/09(木) 13:04:58
「松本以降」って、松本以外にそんな奴いるか?
岡村程度の真面目さなら、やすきよだの巨人阪神だのにもあるだろう
573名無しさん:2006/11/09(木) 15:52:09
>>564
たけしと渥美は似た所があったと思うよ。
舞台での渥美は映画とは別人のようだったらしい
セリフもほとんどアドリブでスピードと毒気で客や出演者を切りつけて
くるような感じだったと色川武大が記してる。
たけしみたいに頭の回転が速い人だったんだろうね
574名無しさん:2006/11/09(木) 16:47:38
教育白書が終わったあと、当たり障りのないことばかり言って、とか言う
奴がまた出てくるんだろうな。前回みたいに
575名無しさん:2006/11/09(木) 17:16:33
>>573
レスありがとう。渥美清は私生活に謎が多い人だったらしいけど、
そこがたけしと違うところかなw もちろん私生活をオールオープンにしている人は
いないから、たけしにも謎はあるだろうけど。

ところで、
「たけしの家庭の医学」を見るのは、ちょっと自分に当てはまる生活習慣から
なる病気の回になると、心配そうにおずおずとゲストの先生に質問してみたり、
質問した結果たいしたことがないと、見てわかるほどほっとした表情をしたりw
こういうところを見るのが面白いから見てる。見てるだけいいという境地に
なるとは、自分でも思わなかったよw
576名無しさん:2006/11/09(木) 17:23:54
テレビに出てくる医者は占い師みたいなもんで、相手を不安にさせることは言わない。
577名無しさん:2006/11/09(木) 22:40:45
その名の通りスピードを兼ね備えた最強芸人だった。
喋りもテレビを駆使した笑いを突き詰めた、たけしは偉大だ。
578名無しさん:2006/11/09(木) 22:48:46
>>577
偉大だったね昔は。
ビートたけしの名前は返上して、これからは北野武で出て欲しいよ
今みたいなたけしでは、ビートたけしの名前が地に落ちるよ
579名無しさん:2006/11/09(木) 22:56:59
たけ坊最高だよ
580名無しさん:2006/11/09(木) 22:58:58
たけしは回りの人間にも恵まれてた感じするな。
今は誰も師匠にもたない、恩とか関係ないって奴も多そう。
たけしは色んなもの吸収たりして、成功することが恩返しだと思ってたんじゃないかな。
581名無しさん:2006/11/09(木) 23:06:09
てかたけしはスポーツマン?
足腰そんな悪そうでもないし、食欲は凄すぎるよな。
582名無しさん:2006/11/09(木) 23:39:35
わっ毒ガス(サリン)だ
583名無しさん:2006/11/09(木) 23:41:04
在日のたけしをみておもしろいか?
584名無しさん:2006/11/10(金) 00:02:41
たけしヲタ、江戸むらさきはブサイクと聞いたがマジか?
585名無しさん:2006/11/10(金) 00:11:59
なんか必死だなあ
586名無しさん:2006/11/10(金) 01:16:34
「たけし!」って本に出てくる、故なるみ信さんとのエピソード
面白い
早朝の河川敷きゴルフ場で真っ裸で泥棒ゴルフした話ウケた
バンカーで野糞したあとネコみたいにウンコに砂をかけたりした話
587名無しさん:2006/11/10(金) 01:26:09
晩年鬱気味で静かな奴または逆


森繁 たけし 未だにハイテンション
石橋 タモリ
588名無しさん:2006/11/10(金) 02:40:23
>>583
とりあえず訂正しておくと在日ではない。まだこんなこと書いている奴がいるとはw

>586
懐かしいな〜なるみ信さん!!
たけしの話で知った芸人の名前は数知れず。(例:イエス玉川w)
589名無しさん:2006/11/10(金) 02:43:17
以前、さんまがナイナイの岡村に土曜8時は貸してるだけだから早く返せって言ってて、
「ひょうきん党は不滅じゃ、たけしさんが党首でわしが幹事長だ!」言ったの聞いて
さんまは本当にたけちゃんと共演したいんだなぁーと思ったんだけど、
社長や駅前シリーズの様な映画できないもんかなぁー。
590名無しさん:2006/11/10(金) 05:54:33
>>558
たけしってコワモテの業界ファン多いよなあ。ポンタって音楽界の中ではかなりの暴れん坊で通ってんでしょ?
前田日明や高田延彦もたけしの前では緊張するっていうし。
いわゆる本物の筋の人の中にもファン多いような気がする。

>578
気持ちはよくわかる。事故や加齢などの言い訳が通用しないほどやる気の無い姿を見る機会が
多くなってきたからね。昇り詰めた後の虚無感みたいなものもあるんだろうけど、それでもね・・・。

591名無しさん:2006/11/10(金) 06:10:43
いよいよ二日後
592名無しさん:2006/11/10(金) 06:25:58
とりあえず120分テープ3倍で予約はしといた。今だにHDDレコーダーを持ってない俺
593名無しさん:2006/11/10(金) 09:09:21
>>592
そんな君に激しく親近感を抱く俺。
そして「あと○日」と家族にいつも言っていて、さすがにうざがられている俺w
594名無しさん:2006/11/10(金) 11:06:10
足立区のたけし〜に出てた小島可奈子タソがヘアヌード写真集出すね
595名無しさん:2006/11/10(金) 11:07:53
596名無しさん:2006/11/10(金) 11:32:44
元テレでダンス甲子園の奴らにコマネチを直伝しといて
いざ、そいつらがやろうとすると突き飛ばして
自分がカメラ独占してコマネチやりまくってたのが最高。
あの事故がなかったら北野武は大成しなかったろうが
ビートたけしが色あせる事はなかっただろうな。
597名無しさん:2006/11/10(金) 11:49:11
わっ毒ガスだっ
598名無しさん:2006/11/10(金) 15:29:22
大晦日、テレ朝がPRIDE男祭りをやると噂があるが、
TVタックル超常現象スペシャルが恒例だから、やめて欲しい。
ムー編集長 韮澤さんと大槻教授の頂上決戦があるからな。

ベスビオ火山噴火まだかい?
599名無しさん:2006/11/10(金) 17:50:45
http://www.1101.com/miyake_tsuchiya/2004-09-22.html

たけし、松っちゃんを知る両氏が語ってます。
やはりこのスレのパート1で結論づけられた
「両者は似ている論」は実際に関わった人間から観てもそのようです。
600名無しさん:2006/11/10(金) 19:34:17
たしかに似てるよね。
これはパクリとかのレベルの話じゃなくてね。

松本は、実は漫才ブームの時に一番好きなのはツービート(たけし)だったんじゃないか、と思う時がある。
放送室なんかでの世間話なんか聴いてても感覚が、たけしの腐しに方向が似てるし。

今まで、たけしに関する発言が極端に少ないのも好きの裏返しというか、
芸人松本、をたけしと切り離す為に必要だったんじゃないかと思ったりする。

たけしは背負い込んでるモノが多くて、松本は少ないね。
オレは、吉本興業は露払いの徹底したイイ会社だと思うよ。
たけしはずっと一人で戦ってる感じ。
601ジャイアント*アナル*サービス:2006/11/10(金) 19:37:12
気になる点
●さんまが映画に出るのは許さない、汚らわしいんだよ!
●ダウンタウンの実力を認めた発言はしたが、お笑いを好きとは言っていないわさ。
●渥美清は上野生まれ→上野の野師→芸人へ
●たけし&志村は、アシスタントを食ってる。
アシスタント(みんなヌード歴あり&尻が軽そうな顔)
岡本夏生 小島可奈子 細川ふみえ 飯島直子
●たけし&志村&松本は、愛人に遺産を大分取られた
602名無しさん:2006/11/10(金) 19:41:42
たけしってなんで太田プロ辞めたの?



603名無しさん:2006/11/10(金) 19:46:57
たけしこそ在日だろ。発想も日本人的じゃない。オタもほとんど在日。
604名無しさん:2006/11/10(金) 20:48:49
糸井って相変わらずどーでもイイことを大層に言ってるんだな
605名無しさん:2006/11/10(金) 21:53:15
俺はカルビーのサッポロポテトが最高だと思うんだよ。
ついつい食べ過ぎて、次の日起きると体がだるいんだ。
606名無しさん:2006/11/10(金) 23:46:10
>>602
フライデー事件のフォローに不満があったという噂

副社の口癖 「これはこれは」
607名無しさん:2006/11/10(金) 23:46:38
まあ、テレビ東京でマターリしてるビートなんて
見れたもんじゃないっての
608名無しさん:2006/11/11(土) 04:57:38
>>606
「これはこれは高田てい」 by そこのけそこのけコルセットが通る
609名無しさん:2006/11/11(土) 08:50:35
自分が身を削らせて稼ぎ出した金が副社の黄金のコルセットに化ける図式に堪えられなかったんだろうなあ

たけしが辞めて稼ぎ頭がダチョウ倶楽部になったせいでコルセットが鉄板になったが
劇団ひとりの本が売れ出した為、再びあの金色に輝く「それ」を夢見ているらしい
610名無しさん:2006/11/11(土) 09:22:25
>>604
売れてるアイテムの間をうまく泳ぎ渡ってる感じするよな、こいつ
調子に乗ってるとまたたけしに「劣等民族の鼻」って罵られるぞw
611名無しさん:2006/11/11(土) 10:05:48
>>609
> たけしが辞めて稼ぎ頭がダチョウ倶楽部になったせいでコルセットが鉄板になったが

お茶吹いちゃったよww また着替えなきゃw

>>610
あの鼻の穴はまずいってコメントあったねw
糸井は穴掘りと離婚後の活動がよくわかんない。サイト自体は俺の興味を
そそるものがあるので時々読んだりするけど。ビックリハウスの時の糸井さんに
戻った感はあるね。あのときから、面白いと思うことが好きだったし、売れてるアイテムに
敏感だった。だから独特のおもしろCMが出来たと思う。

ただ、おもしろCMを作っていたときの糸井と今の糸井が微妙に違うと感じるのは
俺もそう。>売れてるアイテムの間をうまく泳ぎ渡ってる感じ
612名無しさん:2006/11/11(土) 10:10:15
みなさん、おまんたせいたしました。

本日、11月11日(土)午後6:00放送
秋の教育スペシャル たけしの日本教育白書2006

昨年、大好評だった『たけしの日本教育白書』が6時間の生放送で登場!
ビートたけしと爆笑問題が司会で初タッグ!
司会とゲストパネラーが教育について生で激論を交わす! 
613名無しさん:2006/11/11(土) 10:13:23
>>522のここだけのはなし
もうなくなってる!!
まだ1/3しか見てなかったのに。
614名無しさん:2006/11/11(土) 10:13:36
イジメ問題はスルーですかね。
パネラーに江川弁護士を希望。
615名無しさん:2006/11/11(土) 10:37:35
みのもんたがいじめ問題で批判してた関西芸人って
ハマーの事か?
阪神系という事でダン○ンもアリかと。
616名無しさん:2006/11/11(土) 11:06:52
>612
昼の1時30分から放送する夜の生放送の煽り番組もなかなか楽しみだな
たけしと爆笑の裏側の会話とか聞けそう
617名無しさん:2006/11/11(土) 11:12:51
>>611
えっ糸井って樋口と離婚したの?それとも樋口以前ってこと?
618名無しさん:2006/11/11(土) 11:30:13
あの子供の親に教育問題を語られてもねえ
619名無しさん:2006/11/11(土) 11:50:00
今日たけしが言いそうな事

「とういうわけでやってまいりました」
「第307回平成白書」
「8時間に渡って放送してきましたが」
「北千住の親父じゃないんだから」
「こう見えても俺はヨーロッパの方じゃ巨匠って呼ばれてんだから」
「浅草のストリッパーかと思いました」
「俺なんかも昔いじめを助長してるなんてよく言われたけど」
620名無しさん:2006/11/11(土) 11:55:35
つけ足し
爆笑問題に向かって「てんやわんやさん、どうですか?」
621名無しさん:2006/11/11(土) 12:02:39
田辺エージェント>太田プロ

ダチョウ倶楽部は事務所を間違えた

本来ならゴールデンの冠番組を二つ三つ持ってなきゃ変
622名無しさん:2006/11/11(土) 12:03:48
「桂邦彦の平成白書!!」
最近の小学生が着る服を手に持って「白木みのるって書いてあるぞ」
623名無しさん:2006/11/11(土) 12:17:08
>>621 無理だよww
624名無しさん:2006/11/11(土) 13:03:44
>>621
ダチョウ倶楽部は、TBSでゴールデンの冠番組を持つまで登りつめた。
ただ、その番組がスタッフに恵まれずにコケただけ。

その後が続かないのは、たけしが抜けた後に看板を背負った
鶴太郎が「役者ですから」って勘違いしたのと、
たけしのおかげで冠番組を持つまでに登りつめた山田邦子が才能の無さを露呈しただけのこと。

太田プロは、たけしに見放されたり、爆笑問題が逃げ出したり、
鶴太郎に役者や芸術家ヅラさせて勘違いさせたり、山田邦子を天狗にさせたり、
マネージメントに問題がある。

ダメな事務所に所属して、それを甘んじて受け入れている時点で、ダチョウはそこまでのタレント。
625名無しさん:2006/11/11(土) 13:26:42
>>617
樋口以前。前妻との間に子どもが生まれたが確かすぐに離婚している。
626名無しさん:2006/11/11(土) 13:34:58
>>618
…と子どもの親ですらないオマイに言われてもねぇw (ささやかな反発w)

あと、なんでも親の教育のせいでこうなったという論理も痛いものがある。
一生家の中に閉じこもって、親として接していない生活している奴なら
別として。本人がその場所に甘んじるというケースもあるからね。

刑務所に入ったことがない人間が刑務所についての考えを述べては
いけないという法はない。たけしが教育番組の司会をすることは、
なんら無問題。現に前回での放送では、息子がいじめにあっていたことを
話したりして、決して居丈高に論じてはいなかったと感じる。
627名無しさん:2006/11/11(土) 13:39:01
太田がたけしチルドレンだって
影響力凄いんだねたけしは
628名無しさん:2006/11/11(土) 14:14:31
>>621
タモリスレでも間違えて(?)書いてたみたいが、正しくは田辺エージェンシー。
GS出身の田辺社長が設立して事務所なので、お笑い系事務所ではない。
だから、ダチョウ倶楽部が所属することは99%ありえない。

例えば、クレージーキャッツのような音楽を主体とするユニットのお笑いコンビで
あれば、所属が可能かも知れない。かも知れない。←強調
629名無しさん:2006/11/11(土) 14:25:10
>>626
刑務所に入ったことがない人間が刑務所についての考えを述べては
いけないという法はない。

その考えは蛸氏と正反対だな。
蛸氏は以前、「その道のトップにもなってない奴が偉そうにお笑いを語るな」
と、ある漫画家を批判
630名無しさん:2006/11/11(土) 14:46:50
軍団の連中って、他の事務所移ったら月給10万くらい?
631名無しさん:2006/11/11(土) 15:09:25
あぁ〜。早くはじまんねぇかな〜。
終わったらまた来るわ。
632名無しさん:2006/11/11(土) 15:29:55
>>621          松本人志もつかみはOKのこと批判していたみたいね。あれは、ダチョウのよさが出ていないって。   松本も、ダチョウはゴールデンで冠持ってもおかしくない芸人なんだから、余芸はやめろって言っていたな。
633名無しさん:2006/11/11(土) 15:32:15
>>626          手塚治虫や赤塚不二夫にもなれない高信太郎が偉そうなこと抜かすなってことね。
634名無しさん:2006/11/11(土) 15:34:31
軍団でゴールデン似合う奴はいないね。
今後も現れないだろうな
なんか、三流の小汚い臭いがするんだよね。
635名無しさん:2006/11/11(土) 15:39:08
チャンピオンになった亀田は偉そうな事抜かしてもいいって事か。
636名無しさん:2006/11/11(土) 15:52:13
実力がトップじゃないじゃんか。


「日本の男は、ビートたけしが棲みついた男とそうでない男の2種類に分けられる」
オレの名言ね。
637名無しさん:2006/11/11(土) 15:57:16
>>636
暗にたけしの映画を批判してるんですね。
638名無しさん:2006/11/11(土) 16:06:42
今のたけしの顔をテレビでみるのは、怖くないか?
人間の顔じゃないだろ
639名無しさん:2006/11/11(土) 16:09:41
>>619
重箱の隅をつつきますが
たけしの場合「第1367回〜」てな感じが多い。

単にゴロが良くて言ってんだろうが、たけしの口から出るとついニヤリとしてしまふ。
今日も言ってくんないかなw
640名無しさん:2006/11/11(土) 16:25:14
自殺した人名前何でしたっけ?
641名無しさん:2006/11/11(土) 16:29:05
また一人でagesageしてるよ
どう頑張っても盛り上がらないのに。。
642名無しさん:2006/11/11(土) 16:34:28
今のたけしをお笑い芸人と思ってる子供はいないからな
芸人板でビートたけしを語ってる奴は30才以上だろ
643名無しさん:2006/11/11(土) 16:36:04
休日厨、元気だな。早く寝ろ
644名無しさん:2006/11/11(土) 17:01:18
あと一時間
645名無しさん:2006/11/11(土) 17:06:01
何気に中継で伴内が出るのが楽しみ。
では実況でお会いしましょう。
646名無しさん:2006/11/11(土) 17:47:42
↓この人は特技はいじめだと自身のサイトで語ってます。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159339221/24




















↓この人は特技はいじめだと自身のサイトで語ってます。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159339221/24
647名無しさん:2006/11/11(土) 19:22:10
やっぱりたけしはつまらないなあ
648名無しさん:2006/11/11(土) 20:19:52
まえから思ってたけど晩年のたけしは
声が篭もってるよね。
これもおもしろさを割引いてる印象になる。

事故の後遺症なのかな?
649名無しさん:2006/11/11(土) 20:56:41
>>648
遅かったな。もう消されたが、俺は速攻で取り込んどいたけどyutubeで整然の流れるような華麗な喋りを見れたよ。数日前までな。
650名無しさん:2006/11/11(土) 20:57:50
整然×
生前○ な。
651今日は:2006/11/11(土) 20:59:47
太田がたけし好みのボケをちょいちょい入れるのが微笑ましくていい。
(ケーシー高峰とか)
652名無しさん:2006/11/11(土) 21:04:18
同意。何言ってんだか分からない感じだし。
多分事故前と同じ様な事言ってると思うよ。今はあんな感じだから
やっぱ笑えないよね、残念だけど。12時までは見ないな、たけしやっぱ
もうこのままなんかなってね。
653名無しさん:2006/11/11(土) 21:07:38
バター犬太郎の話はさすがにタブーですか。
654名無しさん:2006/11/11(土) 21:09:44
たけしから太田への世代交代を強く印象付ける結果となったな。
655名無しさん:2006/11/11(土) 21:20:30
思うんだが、事故前の武で笑ってた奴で、今、太田で笑える奴なんているのか?
まあ現役の芸人ならダウンタウンで笑えるぐらいのものだな。
太田の場合、苦笑いどころかドン引きさせられてるのだが。
656名無しさん:2006/11/11(土) 21:20:36
657名無しさん :2006/11/11(土) 21:32:32
武がジャマ。いらない。武なしでやれよ。武がこの番組をつまらなくしてる。
658名無しさん:2006/11/11(土) 21:43:42
最初に前方後円墳やった時点で笑わせない保険打ってたな
659名無しさん:2006/11/11(土) 21:45:06
顔真っ赤ですよ太田ヲタさんw
660名無しさん:2006/11/11(土) 21:46:23
たけしの前だからか太田はボケ倒して張り切ってるなあw
それにたけしも応戦してる感じでなかなか面白い
やっぱり生は危ない雰囲気が出ていいねえ
たけしも今が全盛期の中堅クラスと共演してったほうが刺激になっていいかもね
661名無しさん:2006/11/11(土) 22:05:31
たけしは笑いを交えながらさりげなく毒をはいてるなあ
生でも際どい発言をする・・・これぞたけしの魅力だよ
662名無しさん:2006/11/11(土) 22:05:52
今の段階でたけしので思わず笑ってしまったのは、運送屋のくだりかな、
でも太田がパス出してくれたからなあ。
663名無しさん:2006/11/11(土) 22:15:59
>>655
植草さんの部屋はw

でも、昔からたけしがよく使ってたパターンだけどね。
664名無しさん:2006/11/11(土) 22:34:27
爆笑問題との共演はきつかったね。局に言われて引き受けたんだろうけど、これは断るべきだった。テレビは金儲けの手段と公言してるが、命取りにならなければいいのだが。
665名無しさん:2006/11/11(土) 22:48:01
久米宏がニューステ終えるとき完全引退って言ってた事に対してちょっと批判してたけど
今となって共演するとは
666名無しさん:2006/11/11(土) 23:20:30
たけしの奴、やっぱりここ覗いてるんだなw
667名無しさん:2006/11/11(土) 23:33:34
頭悪い発言
668名無しさん:2006/11/11(土) 23:46:41
とにかく太田はたけしを心底尊敬してる事が伝わったな。
久米は正直キャスティングミスだったと思うw
669名無しさん:2006/11/11(土) 23:48:09
たけしは最近の話題だと話が流れてないが
古い話題になると相変わらず冴えるな
670名無しさん:2006/11/11(土) 23:48:26
見てなかった。
なんていって2ちゃん批判したのたけし?
671名無しさん:2006/11/11(土) 23:49:51
たけし顔ぐちゃぐちゃ
672名無しさん:2006/11/11(土) 23:50:00
イジメ問題でタカが居心地悪そうだ
673名無しさん:2006/11/11(土) 23:59:30
終わったー。
俺は久米宏よかったな。たけしとのタイマンでもよかったと思う。
太田のたけしへの青く熱い思いも共感出来たし。
なかなか楽しい6時間でした。
674名無しさん:2006/11/12(日) 00:04:03
何喋ってんのか分かんねぇよタケシは
完全に太田に食われてたな
675名無しさん:2006/11/12(日) 00:05:52
まとまりが無いんだよな
結局なにが言いたいのか伝わってこなかった
676名無しさん:2006/11/12(日) 00:08:34
よほど重症だったんだな、全盛期の10%くらいしかしゃべれてないような・・
80年代初頭のたけしは太田の2倍のスピードで2倍の密度のギャグをかましていたよ。
677名無しさん:2006/11/12(日) 00:09:01
せっかくだから、久米をもっと生かして欲しかった
678名無しさん:2006/11/12(日) 00:14:11
久米もブランクのせいか活舌が悪くなってたな
679名無しさん:2006/11/12(日) 00:15:36
バラエティ色を強くするなら関根の枠に東野あたりをブチ込むべきだし。
討論番組として熱くするならラサールを入れた方がよかった。
関根、ユンソナあたりは当人も視聴者も何でいるの?って感じだった。
でも伴内がおいしい役だったのはちょっと嬉しかった。
680名無しさん:2006/11/12(日) 00:16:04
スタジオ一同大感動のVTRを開口一番「気持ち悪い」と言えるたけしはやっぱりすごいと思った。
681名無しさん:2006/11/12(日) 00:17:33
面白かったよな。
何しゃべってんのかわかんないのは昔から。
早口でよくわかんねぇ時あったもん。
しかし、久米と石原とのトーク、微妙な空気で笑った。
みんな年取っててくれて良かったねって感じw
682名無しさん:2006/11/12(日) 00:19:20
今日のたけしは最近では考えられないほど面白かったし
発言というかコメントで斬り方も面白かったうえに正論だった
683名無しさん:2006/11/12(日) 00:22:48
何言ってるのかわかんなかったという声が多いみたいだが
たけしファンの俺としてはどれもラジオや他番組で
ぼそりと漏らしていたたけしの持論(イデオロギー)満載で
たけし濃度が濃くてまったり楽しめた 目新しい事はあんまりなかった

本人もよく言ってるように
「お笑い芸人」としては20年前に終わってるけど
テレビ人(?)北野武としてはどんどん面白くなっているね
684名無しさん:2006/11/12(日) 00:23:47
いずれにしても、批判するのは自由だが、お前羅の知能の方が格別に低いことを理解しなさいよ。


685名無しさん:2006/11/12(日) 00:24:07
>>655
ダウンタウンwww
686名無しさん:2006/11/12(日) 00:25:13
ネットの中でも中傷や差別的発言を繰り返す奴は嫌われていて
ここの住人の何人かみたいに純粋にディスカッションを楽しみたいって
人間がいることをたけしや太田にも知ってもらいたいな。
687名無しさん:2006/11/12(日) 00:25:19
サキさん亡くなった時号泣した時点でもう芸人たけしは完璧に終わってると感じた
だって若いころ「婆あが死んだらマスコミが今のお気持ちは?なんてくだらないこと
必ず聞いてくるだろうから、その時はハイ!とてもうれしいです!と答えてやる」
なんて言ってたんだよ。
688名無しさん:2006/11/12(日) 00:25:59
早口でよくわかんねぇ、って
言ってる内容が理解出来てないだけの奴じゃないの?

アンカーは付けないけどね
689名無しさん:2006/11/12(日) 00:26:18
たけしは、顔面麻痺コンプレックスが今だにあるね。常に、顔隠したり、触ったりしてるもんな。    顔気にしながら、しゃべってるから話しにくそうだもんな
690名無しさん:2006/11/12(日) 00:26:39
たけしが発言すれば正論になるんだよな。
ここらでも同じ発言は出てたからな。
ネームバリューもあるしな。

クイズゲストは全員いらなかった。爆笑問題はどっちでもって感じだな。太田の入り方がぬるすぎたから残念。
691名無しさん:2006/11/12(日) 00:28:44
俺は28歳でたけしの全盛期は分からない、一番古い記憶でも88年くらい、
フライデー事件もかすかな記憶だし、でも当時のたけしは本当、他とは
違う存在だったよ。今日見て、もうお笑いは到底無理って痛感。
皆さん言ってるけど、思考とそれを発する言語がうまく機能してないし、
見てる方がハラハラするし。上でまとまりないって、まさにその通り。
元気の最終回の最後のコメントも抽象的で、何言いたいか良く分からなかったし。
本当重症だったんですね。もう来年はやらなくてもって感じました。
692名無しさん:2006/11/12(日) 00:29:26
>>687
そう事前に言いながら
号泣してるのを見てファンとしては
グッ、と来たんだけどなぁ・・・・

面白い事やりつづけるまわしの
サルのたけしをみんな見たいんかな

>>686
たけしがネット覚えたての頃、
ファンサイトの掲示板に「53歳〜〜」っていう名前で
結構なペースで書き込みしててファンとしてはwktkだったけど
その後2ちゃんのお祭り好き(厨房ともいう)と
一悶着あって(詳しくは知らない) 書き込みやめちゃったみたいだね
693名無しさん:2006/11/12(日) 00:35:28
最後はビシッと
「人生に期待するな」
で締めて欲しかったな。
694名無しさん:2006/11/12(日) 00:38:20
タケシ、ちゃんと喋れよって誰か言ってヤレよw
奴は脳内で言いたい事が支離滅裂になって口から出ちゃってるよ
695名無しさん:2006/11/12(日) 00:39:20
今日、太田がたけしを評して
テレビでは無茶苦茶やってるけど、軍団に見せる優しい〜〜
っていうくだりを言ってたが、それが毒舌たけしの裏のもうひとりのたけしだよな

当然、久米も行ってた通り「メディア用に作られたたけし」なんだけども
696名無しさん:2006/11/12(日) 00:42:41
>>693
太田も言ってたようにあの時代だから逆説としてその言葉は有効だったけど今の子供たちにはどうかなー?
697名無しさん:2006/11/12(日) 00:46:10
たけし(オフィス北野)
太田(タイタン)
のバーター合戦だったな
ガダルカナルタカなんて子供もいないのに…
698名無しさん:2006/11/12(日) 00:58:27
>>690
正論?そこまで言うなよ。芸人が言うから、そう思うだけ。当たり前と言いなよ

>>695
メディア用たけし ←たけし自身が本で書いてるし


面白かったのは、久米vs石原

芸人じゃないオッサンたちの方が面白かったな。

たけしも太田もダメ。田中が石原にイジられるシーンは笑ったが
699名無しさん:2006/11/12(日) 00:59:26
今日のは別にお笑い番組ではないので、あのぐらいのしゃべりがちょうど良い。
なんか勘違いしてないかな。
お笑いしかできない芸人はかっこ悪いし、尊敬できない。
700695:2006/11/12(日) 00:59:57
>>698に噛み付かれる理由がわからない
本読むくらいだから厨房じゃないと思うんだけど・・・
701名無しさん:2006/11/12(日) 01:01:00
>>692
たけしが書き込みとかしてたの?意外だ
てかkwsk
702名無しさん:2006/11/12(日) 01:03:34
それにしても6時間は長い・・
703名無しさん:2006/11/12(日) 01:12:16
>>701
番組での発言覚えてる?

ネットだと匿名で物凄いこと書き込まれてるんだの発言。

書き込まれてる ← 掲示板=2ちゃんねる


たけしも2ちゃんねるか
704名無しさん:2006/11/12(日) 01:12:30
でも久々に生たけしは26時間テレビの空気を思い出した
705名無しさん:2006/11/12(日) 01:14:59
>>703
違うよ 上のレスで「ファンサイトで」て書いてあるじゃん
どうせ2ちゃんのボケ連中がその掲示板になだれ込んで
誹謗中傷で潰したんじゃないの
706名無しさん:2006/11/12(日) 01:18:54
>>699
つい口が滑った、悪い。

>>705
ファンサイトか。
てか、2ちゃんねる以外でも ぶっちゃけて書き込む奴がいるんだ
707名無しさん:2006/11/12(日) 01:27:15
>>705
笑ってポンか
なつかし〜
708名無しさん:2006/11/12(日) 01:31:34
        _,,,,,,,...........,,,,,_
      ,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
     .|:::::::::i"""""""""""ヾ::!
     |:::::::ノ #       ゙l;!
    /`ヾ;/   -‐ 、   -‐ 、 }
    | r 'i     zェェ、   zェェ、 |    
    ヽ` !          !   |
     `7    /、,, _ ,,)、  l   Fucking Japくらいわかるよ
,....--―'"|ヽ.   ´  _     /  
::::::::::::::::::::| \  ´ ̄ ー ̄ /ー:::  バカヤロー
:::::::::::::::::::::|.   \____,/|:::::::
709名無しさん:2006/11/12(日) 01:32:56
たけしに悪態ついたんだろ、ブサイク江戸むらさきが。

たけし掲示板撤退した理由
710名無しさん:2006/11/12(日) 01:33:17
たしかに今日見ててたけしはトークの技術がなくなってたな。
結末(オチ)を先に言ってからプロセスをしゃべっているトークをしていた。

もう、トークで笑わそうという意識もないんだろうな。とも考えられるが
711名無しさん:2006/11/12(日) 01:36:48
お笑い批評家のつもりかしらないが
知ったかぶりが多いな
712名無しさん:2006/11/12(日) 01:44:23
俺も視点は違うけど太田と同様に思春期にたけしに影響を受けた一人だが、
今のたけしはもう芸人としてみていない。
713名無しさん:2006/11/12(日) 01:48:03
たけし「2ちゃんねるとかいう所にいる馬鹿ども」
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1061561558/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/22(金) 23:12
「2ちゃんねるとかいう所にいる馬鹿どもに、何がわかるんだっつーの」
「番組の視聴率で言い争ってたり、やってる事が馬鹿だよね」
ってTVタックルで言ってたぞ。
まあ、多分本放送ではカットされるだろうけど。

714名無しさん:2006/11/12(日) 02:05:17
>>629
流れに乗り遅れてのレスだが、俺の書き込みの中の「居丈高に」の部分をよく
読んでもらえらば、いいたいことが理解してもらえると思うけど。
その道を極めた人でないとコメントできないことと、普遍的にコメントできることが
あると思うけど。
715名無しさん:2006/11/12(日) 02:06:50
>>638
怖かったら見ないという方法もあるんだよ。選択肢がない中学生君?
716名無しさん:2006/11/12(日) 02:13:46
>>668>>673
たけしのやってた元気テレビが批判されることを頭に入れて「逆説的に」と太田が
言っていたくだりがあったね。明らかにネットで批判するであろう馬鹿に向かっての
牽制じゃないか、と俺なんかは思った。

それにしても、テレビのせいでこうなった…なんて書くプロトタイプが未だに
いることの方が不思議でならない。これこそ品格のかけらもない感じ。
自分が自分の意思で人生を歩いているという自尊心がないのかな。
それとも幼いのか。
717名無しさん:2006/11/12(日) 02:36:47
俺が面白かったのは、生中継での家訓のコーナーで
左端にいるちょい黒びかりしてる親父さんを「ミイラなんですから。コールタールぬってます」
とか言って、突っ込まれたあげく「あれ、防腐剤だから」とw 再度生中継でその親父さんが
映ったときに俺はクソワロタw 太田に「(言われた本人が見たら)怒られちゃうから消して下さい」と
言われたことまでばらされてたしw
とにかく危なくて良かった。降霊も好きだw

たけしのスタンスが年とともに変わっていったのを見たし、芸人としてのたけしと教育論を
論じるたけしとの使い分けが、上手くなされていないのも見た。番組として盛り込み過ぎた感も
あるし、たけしは孫がいる世代だからね。言いたいことがあっても具体的ではない感もあった。

たけしという冠をつけて、教育を語るというお題目が前回反響があったから今回があったのだろう。
視聴者参加によって、6時間生をやることに意味があったんだな。
それに「たけしと爆笑問題が司会として起用された」こと…俺が嬉しかったのはこれなの。
今でも活躍してることが、俺にとっては喜びなんだよ。
あと、たけしが司会だから出てくれたゲストもいたはず。これは制作やったことない一般の人には
見えない部分だと思う。
718名無しさん:2006/11/12(日) 07:37:18
昨日のたけしは良かった。
暴走しまくりながら、最後の最後でちゃんとまとめてたし。
太田より暴走して、
ガダルカナルが必死でブレーキかけてた。

でも、話す内容がちょっと古いんだよな。
墓参りしたら花がないから隣の墓からパクッて供えるかーちゃんの話をしても、
若いヤツは共感できないと思う。
719名無しさん:2006/11/12(日) 08:24:13
もうアドリブもできないくらい笑いを諦めてたと思って見てたから
大家族の中継で「飲んだら乗れ 乗ったら出せ」は笑ったし
なんか嬉しかった
まだまだ時折みせる笑いは冴えてたね(・∀・)
720名無しさん:2006/11/12(日) 09:04:10
結局たけし翼賛番組でしかなかったな
タケシ自身も自分がテレビの品を壊したとか自慢してるようにしか
思えん言い方なのにそれに気付いてなさげ。
721名無しさん:2006/11/12(日) 09:08:15
昨日はひさびさに「たけし」を見た気がした。
もうあきらめてたからさ・・かなり嬉しかったよ
722名無しさん:2006/11/12(日) 09:32:55
太田のケーシー高峰には爆笑したな。
しかし、たけしは喋れてないし古いネタばかりだなあ。
久米と太田を組ませたらおもしろそうだ。
723名無しさん:2006/11/12(日) 09:40:15
実はタックルとかでもああいう発言結構してるんじゃないかと思った。
今回も生じゃなかったら「気持ち悪い」とか「法の華」とかばっさりカットされてたような気がする
724名無しさん:2006/11/12(日) 09:41:06
>>680
あの学校が気持ち悪いってのはたけしに同意。
信じる心とか言っておきながら、
結局、生徒を試してるみたいな。
それに気付いてない生徒が哀れというか。
725名無しさん:2006/11/12(日) 09:42:09
たけしの日本教育白書2006

土曜日のゴールデンに、6時間もかけて出演者やフジテレビの品格の無さを放送した番組は凄い!!
やりたかったことは、教育を語ることではなく、教育を笑いに変えて視聴率を取りたかったんだろう。
どうせ時間を割くなら、小中学生や親、教育関係者出演で議論するくらいして欲しいものです。
726名無しさん:2006/11/12(日) 09:59:48
つーかテレビというメディアでタレントを使って教育問題を真摯に取り上げる
ことなど幻想でしかないし、悪い冗談でしかないということを証明しただけでも
あの番組はやって正解だった。少なくともたけしはそのことを分かっている。
あと久米さんもその辺分かっていたね。
727名無しさん:2006/11/12(日) 10:00:14
てか、義家好きだったんだが余市辞めてから、なんか黒い気がしてキライになった。
なんであんなことになるんだろうな。

ヤンボコのドキュメントはなんだったのか。
たけしに突っ込んで欲しかった。
728名無しさん:2006/11/12(日) 10:05:38
爆笑以外にああいう番組を出来るのは今だとくりぃむだけかな。
ただ有田も独特の芸人観を持ったクセ者だからなかなか真面目に発言しないと思うけど。
729名無しさん:2006/11/12(日) 10:18:22
品格についてのVで朝青龍に取材したのは皮肉が効いてて笑った。
更に亀田親子にも取材してたらもっとよかったのだが。
730名無しさん:2006/11/12(日) 10:24:20
>>726
うん。久米はひたすらクレバーだった。
あそこは田中がもっと意地悪になって久米が本当に言おうとしてた事を突っ込むべきだった。
たけしも久米も本音は煙に巻いて遠回しかつ比喩的に言うタイプだから。
731名無しさん:2006/11/12(日) 10:53:32
>>697 子供がいるいないは関係ない気がするが・・・
732名無しさん:2006/11/12(日) 10:55:58
>>725 数日前にゴールデンにて、フジでヒロミ司会による教育討論番組やってたが。
教師多数出演
733名無しさん:2006/11/12(日) 11:28:41
昔から思考の言語化が困難だってのはよく分かっててさ、
タケちゃんな。
734名無しさん:2006/11/12(日) 11:34:52
たけしに通訳つけてくれ
735名無しさん:2006/11/12(日) 11:59:37
往年のたけしの「滑舌の悪さ」は吃音的(不規則かつ断続的)なリズムでトークに緊迫感を与えていた(しかも喋りはどんどん加速していく)。
些細なことを話していてもいつタブーに触れるのかとハラハラさせられた。
736名無しさん:2006/11/12(日) 12:08:06
こういう人いるよな
いやそういう事聞いてんじゃないし、質問の内容分かってる?って言いたくなる。
喋りがついていってない人。回りの共演者もあぁまたか・・って感じ
737名無しさん:2006/11/12(日) 12:21:32
久米たけし石原共演に久しぶりに期待したんだけど、
結局、いつもの中途半端なままのパターンで終わって残念
この3人が揃った時の緊張感は良かったんだけど、始めだけだったな
738名無しさん:2006/11/12(日) 12:26:11
たけしが自分でネット上にテレビ局作ったら面白いのにな。
全部自分の企画・自分が司会で、規制関係なしで暴走しまくり。
で、やりすぎて捕まってムショで人生を終える。
739名無しさん:2006/11/12(日) 12:29:15
久米の喋りに入っていけないたけしが情けなかったね
740名無しさん:2006/11/12(日) 12:35:19
ゲストにKダブ呼んでほしい。
つってもここの人は第三会議室見てないかな?
741名無しさん:2006/11/12(日) 12:35:47
久米と石原の攻防がおもしろかったな。
久米はわざと石原を怒らそうとしてたのに
頭のいい石原はうまくかわしてた。
742名無しさん:2006/11/12(日) 12:35:55
石原も過去テレビで発言した同じネタま〜た使ってるしな
お父さん痛いでしょってネタ。何回言ってんだあの自虐エピソード
743名無しさん:2006/11/12(日) 12:55:34
素人がプロの将棋見てもつまらないように
頭悪い人は昨日の3人の腹の読み合いという
裏のおもしろさがわからなかったみたいですね。
テロップで解説してくれないと何にもわからない人を
ふるいにかけたような番組。
そしてここにはふるいに落とされた方々多数いらっしゃるようで。
744名無しさん:2006/11/12(日) 12:59:07
>>743 たしかに。そういう奴に限って、すぐチャンネル変えてほとんど見てない
745名無しさん:2006/11/12(日) 13:01:06
まあ、たけしより久米が一枚上手なのはよくわかったよ。
たけしが映画のヤクザ役で使いたい気持ちがわかる。
746名無しさん:2006/11/12(日) 13:03:57
一枚上手っていうかたけしも久米もTVで虚構の世界で馬鹿演じてきた人で
二人とも自分達が世間に与えた悪影響を理解してるけど
たけしは芸人だが久米はキャスターって立場の違いがあるから
同じ事言っても質が違うように捉えられるって事だと思う
747名無しさん:2006/11/12(日) 13:05:24
久米は煽るからなw

でもN捨ての時はもっと巧妙だったと思うんだけど
石原への煽りは古舘に近かったぞw
748名無しさん:2006/11/12(日) 13:06:22
うらの面白さもなかった。読めてしまうからね。唯一読めないのは
たけしの障害口調。どんだけつっかかるんだ、ちゃんと喋れ
749名無しさん:2006/11/12(日) 13:11:27
ベネチアの会見よりはマシだろ。
話が止まったり、あっちこっち飛んだりで通訳が大変そうだったよ。
750名無しさん:2006/11/12(日) 13:12:41
相手を説き伏せる事に関してスペシャリストである3人が沈黙する間とかゾクゾクした
田中が一応、3人の腹を翻訳する係だったと思うけどちょっと無理だったな
ていうか本来そのポジションに久米なんだよな
751名無しさん:2006/11/12(日) 13:14:17
そのポジションは田原総一郎だろ
752名無しさん:2006/11/12(日) 13:17:40
いやダンカンと飯島愛だよ
753名無しさん:2006/11/12(日) 13:23:40
>>723
あーそれは感じた。あまりに発言が危なくて今では放送できないの罠
なのかな〜と思って。

>>720
> タケシ自身も自分がテレビの品を壊したとか自慢してるようにしか
> 思えん言い方なのにそれに気付いてなさげ。

そういう感じ方をした人もいるんだね。そうは思わなかったけど。
たけしが大物になってしまったから、正直な発言もそのまま受け取ってもらえなく
なってしまったのかな。
754名無しさん:2006/11/12(日) 13:28:29
>>743
たけしの抽象的な発言の中から、読み取れるものはあったはず。
たけしの話は、基本的な常識や知識がない人間には読み取れないものが
多いと思う。少なくとも自分は、腹の探りあいと企画意図から、自分の子育てに
対するヒントをもらったよ。

ただ、テレビはわかりやすく物事を伝えていくもの。
たけしにはそれを望む。ファンだからこそいいたい。
755名無しさん:2006/11/12(日) 13:30:03
話題に入っていけないか、見当違いな事言って
「あーあ、たけちゃん使えないよ」とディレクターにカットされてんじゃないの
756名無しさん:2006/11/12(日) 13:30:57
たけしも太田もつまらん

ダウンタウンがワールドダウンタウン形式で世界の教育を取り上げて
ダウンタウンがコメントすれば爆笑なはず

ジル ジョージ ナタリア
757名無しさん:2006/11/12(日) 13:33:07
たけしもコントはもう駄目だけど
昨日のトーク聞いてたら
トークはまだ面白いな
ただ新人が出てきたから
気を使ってあんまり前に出なくなっただけなのかもな
758名無しさん:2006/11/12(日) 13:34:31
>>746に同意

たけしと久米に通じるものは、エンターテイメントの世界でいきいきする人ということ。
ニュースをショーとしてお茶の間に定着された久米がと、テレビの虚構を見せつつ
本音で笑わせてきたたけしが、同じことを違う言葉で語っている。
面白い面白くないという個人的意見は棚上げして、企画としては良かったと思う。
759名無しさん:2006/11/12(日) 13:35:25
>>756
単純におもしろさだけを求めるならおっしゃる通りでございます。
760名無しさん:2006/11/12(日) 13:36:46
↑自分に同意してるぞ
761名無しさん:2006/11/12(日) 13:37:35
↑悔しい?
762名無しさん:2006/11/12(日) 13:39:26
ここは芸人板だから面白さありきで語っちゃうのは仕方ないにしても
実況板での反省会スレみてるとやっぱりたけし太田石原久米
それぞれ感性や切り口凄いと思うよ

個人的にはたけしも昨日はそこらの若手芸人より全然面白かった
763名無しさん:2006/11/12(日) 13:42:34
>>756
今回は教育について語る番組であることを忘れないで。
教育現場の悲惨さや深刻さを含めて語らない限り、番組企画は通らない。

ワールドダウンタウンの面白さはあると思うけど、教育について語るには
それなりの知識や教養が必要になる。特に世界の教育をとりあげるには
日本の教育システムを知っておく必要がある。
局に企画書でも書いて送ってみたら?通ったら面白いし、DTの新境地が
見られるかもよ。
764名無しさん:2006/11/12(日) 13:44:31
太田に完全に食われてたね。
一歩後ろに下がって太田の引き立て役に徹してたのかもしれないけど、
老兵ならテレビから去ってもらいたいものだ。
765名無しさん:2006/11/12(日) 13:50:09
>>757
同じこと思った。太田も田中も頑張ってたなと思ったし、たけしと太田の
ツーショットが見られて良かった。

これから高齢化社会なのに挑戦的な意見だなw>老兵は去れ
番組のメリハリを考えないと、というのは昔からたけしが言っていること。
ある番組で、一歩引いていたたけしを巨泉が誉めたことがあったけど、
たけしには、そういう部分があると思う。

太田に食われていてもいいんじゃないの。もう還暦なんだから、世代交代を
見せたからなんだというんだ。たけしが前面に出れば老害と言うし、
一体たけしに何を期待してるんだよw
766名無しさん:2006/11/12(日) 13:54:41
たけしが太田にバトンを渡した番組だと思えばいいんじゃねの?
たけしはもういいよ。後は太田が松本と戦えばいい。
たけしは松本に勝てなかった、それだけ。
767名無しさん:2006/11/12(日) 13:56:54
たけしはもういいよて なんでおまえが決めるねん
768名無しさん:2006/11/12(日) 13:57:57
久米vsみのもんたの方が面白くなったのに
久米たけしでは遠慮しすぎて中途半端
769名無しさん:2006/11/12(日) 13:58:47
>>766
芸は勝ち負けじゃないということがまだわからないのか…哀れでもある。
770名無しさん:2006/11/12(日) 14:00:05
欽ちゃんが切り開いた球場並のフィールドを
たけしが太平洋並に拡げたのは確かだろう。
でも松本は太陽
松本は銀河
松本は宇宙そのもの
771名無しさん:2006/11/12(日) 14:01:02
たけし自身もう自分の中では芸人やめてるみたいな事いってたしな
772名無しさん:2006/11/12(日) 14:01:51
お笑いでは全く勝負できないヘタレ太田w
773名無しさん:2006/11/12(日) 14:02:20
あの手の番組は”重石”が必要なんだよ。それがたけし。
爆笑だけじゃそうとう軽い番組になってる。
石原も久米も出演しなかったかもしれんし。
774名無しさん:2006/11/12(日) 14:04:05
また来たか。。
775名無しさん:2006/11/12(日) 14:06:09
>>770
ごめwww 浜田の立場を考え直しちゃったよw
ちなみにこのスレには松ちゃんファンもいるんだよ。
俺はたけしも松ちゃんも好きだから。ただ君のように

たけしは太陽
たけしは銀河
たけしは宇宙そのもの   なんてこと書けないよw
776名無しさん:2006/11/12(日) 14:06:18
>>772
お笑いが偉いみたいな言い方だな
テレビに洗脳されてるぞ
777名無しさん:2006/11/12(日) 14:07:38
誰も上手くたけしにつっこめないからな
言語障害野郎は黙ってろ!くらいいえないもんかね
778名無しさん:2006/11/12(日) 14:08:04
盛り上がってまいりました
779名無しさん:2006/11/12(日) 14:14:52
>>773
> あの手の番組は”重石”が必要なんだよ。それがたけし。

これが制作サイドの考え方だよね。でかい文鎮がなくっちゃ
お笑い自体が小さくまとまってきて、なかなかでかい文鎮が出てこない。

>>777
> 言語障害野郎は黙ってろ!くらいいえないもんかね

言った勇者はテレビ局出入り禁止。障害者や各方面関係者による抗議殺到。
番組がつぶれて…盛り下がってまいります。特に青い芝の会が黙っちゃいない。
780名無しさん:2006/11/12(日) 14:17:12
>>777
今までたけしから笑わせてもらった事、学んできた事を考えるとそんな恩知らずなことは誰も言えない。
たとえ現在の見るに耐えない姿のたけしにでもね。
そして何よりそのツッコミはおもしろくない。
781名無しさん:2006/11/12(日) 14:17:41
昨日の番組もたけしが出るから見るわけで
爆笑メインなら見てないな
大田はたけしを笑わせたいて感じがしてたな
782名無しさん:2006/11/12(日) 14:24:58
俺も「たけしの」じゃなかったら見なかったなぁ
「爆笑問題の」でも見てない

「ダウンタウンの〜」「さんまの教育〜」だったら?
番組が成立しないな テレビお笑いだったら今のたけしより面白いけど
教育番組はそぐわない たけしメインじゃなかったら石原とか久米は来ないだろうな
783名無しさん:2006/11/12(日) 14:31:01
ダンカンが司会やればよかったのに
784名無しさん:2006/11/12(日) 15:03:41
ダンカンが司会をしたら白菜関係者、ペルー人がだまっていない
785名無しさん:2006/11/12(日) 15:21:44
>>763
なるほど!ダウンタウンは馬鹿(高卒)だから教育番組はむかないわけな
786名無しさん:2006/11/12(日) 15:22:34
今回の番組、太田が何を言っているのか分からなかったが俺は正常だろう。

787名無しさん:2006/11/12(日) 15:22:52
ダンカンは教育テレビの司会やればいいのに
788名無しさん:2006/11/12(日) 15:27:52
ダンカンはニュース番組の司会やればいいのに
789名無しさん:2006/11/12(日) 15:29:45
ダンカンとか言ってるやつ本当に面白いと思ってんのか
790名無しさん:2006/11/12(日) 15:36:38
>>785
ぶっちゃけ高卒云々は関係あるかな。

たけしの場合は兄(大)が大学教授だったり、
もう一人の兄は東大出て通訳やったり、
本人も映画撮って国際的に評価されるし
間接的にもインテリを思わせるからな。それは正直大きいよ。
一応、大学まで行ってるし。
791789:2006/11/12(日) 15:42:58
>>790
東大じゃないね。勘違いした。
792名無しさん:2006/11/12(日) 15:59:41
通訳やってる長男って
どっかの会社の重役だろ
もう引退したのかもしれんが
793名無しさん:2006/11/12(日) 16:34:49
>>789
完全に同意。
そしてこれこそがいじめっ子、いじめられっ子のメカニズムの原点。
つまり自分の寒さ(周りへの不快感)に気付いてない。
たけしがラストで言ってたように客観性が無いんだよ。
794名無しさん:2006/11/12(日) 16:42:17
それでじいさん、DTの松本にいじめられてるのか。
795名無しさん:2006/11/12(日) 16:48:23
ビートたけしの病理を見た。

あんな不全な人間を崇めている限り、日本の未来はない。
精神的に未熟な人間=たけし
796名無しさん:2006/11/12(日) 16:51:26
>たけしは松本に勝てなかった、それだけ

むしろ年代だけ考えても松本がたけしに挑んでるんであって
たけしが松本に勝てないんじゃなくて
松本がたけしに勝った、なんじゃないの?
キミの説を採用するにしてもw

まぁ、松本は事故が無ければたけしに勝てないままだった、と告白してるんだけどな。
797名無しさん:2006/11/12(日) 16:52:01
>>795
2ちゃんに書き込みしてる時点でお前のほうが
よっぽど不全だよw死ね馬鹿ww
798名無しさん:2006/11/12(日) 16:53:40
>>795
匿名掲示板で有名人の悪口いって
日本の未来をかたるんじゃねえよ
799名無しさん:2006/11/12(日) 16:54:01
>>793
あなたの理論だといじめをする人間もされる人間も本質的には同じ種類ということだね
たしかにいじめる側でもいじめられる側でも無い人間からするとどちらもウザい存在だった
800名無しさん:2006/11/12(日) 16:54:41
>>795
日本以外でも番組も映画も評価されてるけど・・・
801名無しさん:2006/11/12(日) 16:57:03
また軍団か。つまんねえよお前らの自演は
802名無しさん:2006/11/12(日) 17:05:06
>>796
> まぁ、松本は事故が無ければたけしに勝てないままだった、と告白してるんだけどな。
ソースは?
「事故で死なれたら勝てなかった」は聞いたことあるけど、
事故のおかげで勝ったなんて初耳だ。
803名無しさん:2006/11/12(日) 17:07:20
たけしが「気持ち悪い」と言った瞬間だな。

どうでもいいと思っていた人間を、腸が煮えくり返るほど一瞬にして
憎めるものだな。

あいつは、自分の父親そっくりだよ。
自分のことしか考えられない人間。

本音を晒すことの下劣さがどんなに自分を醜くしているか。

まぁ、日本の反面教師、反面父親像なんだろうな。

お前なんか大嫌いだ。
804名無しさん:2006/11/12(日) 17:08:01
>>796
>>802
吉本の偉いさんがその発言をしたのは知ってるが松本自身からは俺も聞いたことない。
805名無しさん:2006/11/12(日) 17:09:48
あいつの姿のどこに「品位」がある?

どこかの悪餓鬼がでかくなった位にしか見えない。

まともに話もできてなかったじゃないか。

もしかして、認知が入ってきてるんじゃないか?
806名無しさん:2006/11/12(日) 17:11:01
>>803
たけしはともかく素人で尚且つ故人の菊次郎を悪く言うのはよしなさい
807名無しさん:2006/11/12(日) 17:17:03
>>804
松本「僕は、その、たけしさんがバイク事故を起こしたときに、
「けっこうヤバイ」って言われてて復活したときにねぇ、
僕は正直「勝てるな」って思いましたね……。
で、あれでもし終わると、僕はもう抜けないやろなぁって。」

ttp://www.1101.com/matsumoto/01.html
808名無しさん:2006/11/12(日) 17:18:11
イジメ自殺に追いやった責任はビートたけしにある
見せしめの為に、たけしには懲役15年を求刑する
先生の苦労を知らずに教育を語るなよ、この老害しね
809名無しさん:2006/11/12(日) 17:19:24
>>806
雪をかきわけ
きよしさん登場!!!!!
810763:2006/11/12(日) 17:20:33
>>785
高卒だから教育番組に向かないなんて書いてない。
学歴で推し量れないのが教養や知識だ。つまらん煽りはやめとけ。

>>799
どちらの側でもないということは、見て見ぬふりという立場だったのか?
テレビは、うざければ見ない方がいい。何度も書くがチャンネル権もない
環境なのか?
811名無しさん:2006/11/12(日) 17:20:59
808
よしなさいって
812名無しさん:2006/11/12(日) 17:33:37
ダンカンは何で昨日出なかったの?
813799:2006/11/12(日) 17:35:51
>>810
見て見ぬふりになっちゃうのかな
他の学校はよく知らないけどウチらの学校はいじめるのもいじめられるのも
クラスでのランクが低い奴らがやってたって感じだったので関わるのすら面倒でした
ちなみに自分は木曜の夜しか夜更かししないようなサッカーバカだった
で810さん誤解してますけど私がウザいと書いたのは学生時代のそういう奴らのことで
昨日の番組は楽しく拝見しましたよ
814名無しさん:2006/11/12(日) 17:36:34
まぁ、たけしとさんまのコンビネーションが史上最強に面白いんだけどね。
1 たけしさんま
2 タモリさんま
3 ジミーさんま
4 やすしきよし
5 ダウンタウン
815名無しさん:2006/11/12(日) 17:37:13
けっこうスレ伸びるな
まだたけしは現役ってことか
816名無しさん:2006/11/12(日) 17:39:39
久米宏と横山やすしが最強だと思うんだが。
817名無しさん:2006/11/12(日) 17:40:19
タイムリーな話題だったからか。フジらしい戦略
818名無しさん:2006/11/12(日) 17:41:58
現役というより再結成したロックバンドって感覚。
819名無しさん:2006/11/12(日) 17:42:46
太田はらしさが出てたような気がする。
尊敬する人(たけし)に俺の今を
見てくださいっていう感じがした。
820810:2006/11/12(日) 17:47:41
>>813
なるほど。誤解してすまなかった。

>>803
クールダウンしろ。たけしが嫌いな人がいるのは当たり前。
みんなに好かれている人間なんていないからな。ただ、個人的な
感情を晒すのは誰でもしていることだ。現に君もここで個人的感情を
晒している。だからと言って君を嫌いにはならないが、このスレの趣旨には
そぐわないから、書くならよそでやってくれ。
821名無しさん:2006/11/12(日) 17:47:44
822名無しさん:2006/11/12(日) 17:55:08
>>819
そんな個人的な感傷は楽屋でやりやがれ!
教育問題の発言では、結局何も残る言葉が無かったのを反省しろ!
823名無しさん:2006/11/12(日) 17:56:37
俺はたけしも太田も石原も久米もそれぞれ印象に残る言葉あったけどなぁ
それは直接的に教育がどうっていうより本人達のこれまでの経験や今の生き様からくるものだろうけど
もちろんギャグも面白かった
824名無しさん:2006/11/12(日) 18:01:38
2ちゃんねらーは時事ネタ好きだね。
825名無しさん:2006/11/12(日) 18:02:25
>>819
「たけしさんは本当はいい人じゃないですか!」という太田の言葉に思わず
笑ってしまったが、本当のたけしを知って欲しいという気持ちが出ていたような気がした

俺の思う本当のたけし像:
偽悪を装う、天然ぼけ、正直、気まぐれ、義理堅い、不器用、常識人、子どもっぽい
女性への執着(つきあった人を自分から切れない?)、少し先をいく感覚の持ち主

>>822
スレを間違えているような…ここはたけしスレッドだよ→番組反省スレへ
826名無しさん:2006/11/12(日) 18:04:10
教育白書ひどい内容だったくだらないまんざいの歴史みたいの馬鹿が語ってせっかくヨシ家出てんのに教育の現場なんて知らないお笑いの芸能人がくそみたいな事悦でしゃべってイジメで悩んでる子になんのアドバイスにもなんなかったはず
827名無しさん:2006/11/12(日) 18:04:12
>>809
雪が深かったから、あれは良かったw
きよしさんをいじるときのたけしは面白い
828名無しさん:2006/11/12(日) 18:06:24
昨日の番組はカツゼツ悪すぎてほとんどききとれなかった
まぁブラックユーモア入れつつ、いい事言ってたような気もするが
829名無しさん:2006/11/12(日) 18:11:05
関西弁のタレントを1人も入れなかったのが不自然で気持ち悪い。
830名無しさん:2006/11/12(日) 18:12:28
ブラックユーモア言ってたのは太田で、
隣の変なおじさんはただの置き物だったけどね。
831名無しさん:2006/11/12(日) 18:15:50
太田のはブラックユーモアじゃないけどな
832名無しさん:2006/11/12(日) 18:22:35
しかし思考を言語にちゃんと出来て無いタケシは
麻原とか引きこもりのジーサンと同じだな
833名無しさん:2006/11/12(日) 18:24:36
たけしの言いたかった事。自分自身を冷静に見る事を覚えなさいって事だろ。

遊びたい子供には解らないかな。まぁ視聴者レベル(?)に合わすとあんな番組になるって見本かな。

反応が有るって事は刺激があった証拠だな。
太田の緊張し過ぎは芸人失格の様な気がしたが。まぁ需要があるうちが華なんだろう。
834名無しさん:2006/11/12(日) 18:26:08
>>826
フジテレビのプロデューサーと構成作家に責任がある。番組構成への文句は
番組反省スレへ

>>829
タイタン所属の橋下弁護士は関西弁のイントネーションで標準語を話していた。
それとも吉本芸人が入っていないことをいっているのか?

ユンソナは他の国の世情をコメントさせるための要員で、橋下弁護士は
法律上のコメント要員、教育現場関係者として尾木、山本、義家、宮崎
原は母親の立場、タカ、レポーターの伴内はオフィス北野だから抱き合わせ、
長井もタイタンの抱き合わせ。橋下もタイタンだから抱き合わせでもある。
この程度の抱き合わせは、事務所としてのうまみだからまぁいいんじゃないの。

吉本は他にも沢山抱き合わせで出せるんだから、たまにはいいんじゃない。
東京在住だから違和感はなかったけど、関西人?だとしたら違和感あるのかなぁ。
835名無しさん:2006/11/12(日) 18:27:37
昨日の番組に出てきた給食費を払わないおばさんとか、
関西の汚らしい芸人そのものだと思ったよ。
836名無しさん:2006/11/12(日) 18:28:51
>>830
> 隣の変なおじさんはただの置き物だったけどね。

その置物が冠なんだから俺にとっちゃ最高の誉め言葉だ
最高だろ、ここでどんなに文句書き込んだってたけしの番組が存在した
837名無しさん:2006/11/12(日) 18:29:22
太田はたけしやさんまの番組に出ると必要以上にボケる。
もう少し落ち着いた方がいい。
838名無しさん:2006/11/12(日) 18:37:27
太田は談志ーたけしの系統で才能としては談志>たけし>太田だけど、
この系統で笑わせる難しさとしては太田は突出して難しい時代で現役
なんだよ。そのくらい分かってやれ。
839名無しさん:2006/11/12(日) 18:37:35
あそこに木村か千原jrいてもおもしろかったかも
840名無しさん:2006/11/12(日) 18:43:09
それはさすがにないわ
841名無しさん:2006/11/12(日) 18:45:14
>>838
オマイのまなざしは愛情がある。俺も同意

>>839
面白かったかもしれないけど、コメント要員としての役割はどうかなぁ
抱き合わせタレントは、レポーターとかちょい役だからさ、二人の面白さが
活かせないような気がする
活かせるとしたら家訓のコーナーくらいかな
842名無しさん:2006/11/12(日) 18:45:52
>>834
橋下は大阪在住だが関西のイメージではない。
女子アナの佐々木や伊藤アナも関西人だが関西のイメージはない。
浜田の嫁も関東人。
番組の印象を小綺麗にしたい為、意図的に関西系のタレントを外したとしか考えられない。
アメリカの黒人差別と似ている。
汚い=悪という感覚がイジメを生む。
843名無しさん:2006/11/12(日) 18:47:11
今回の番組のポイント
たけし太田はあくまで世の中は狂ってるよ。笑っちゃうねって案内するナビゲーター
たけし太田は当たり前のことしか言ってない
世の中の教育の矛盾を紹介し、それを俺らが笑ってるだけ
844名無しさん:2006/11/12(日) 18:49:40
>>842
関西芸人汚いってイメージ持ってるお前の方が変だと思うが。
大体俺は関西系いないことここでいわれて初めて気付いたよ。
てかたけし太田が芸人であるってだけであって芸人の番組ではないよあの番組は。
だから関西芸人がどうってのも気にする方がおかしい
845名無しさん:2006/11/12(日) 18:53:55
世の中の教育=ボケ
たけし太田=ツッコミ
司会者=田中
846名無しさん:2006/11/12(日) 18:54:33
>>842
> 番組の印象を小綺麗にしたい為、意図的に関西系のタレントを外したとしか考えられない。

そういう考えを持っていること自体、差別意識を持っているのは君だよ!!(驚き)

> アメリカの黒人差別と似ている。
> 汚い=悪という感覚がイジメを生む。

考えすぎだよ。関東勢だけだから珍しいだけで、関西人を汚いなんて思ったことないし、
関西人の友達だっている。汚い=悪 という図式も自分の中では直結しない
他のたけしの番組には吉本のタレントも沢山出てるし、フジのキャスティングにたまたま
関西人が入っていなかっただけだと思うよ
847名無しさん:2006/11/12(日) 18:55:00
>>843
そうだね。
たかがテレビ番組ひとつで世の中変えようなんて出演者、制作者誰ひとり思ってないよ。
まあラストの司馬さんのは熱かったし多少意味があったように思うけど。

次回はもっと気軽に楽しめるようにたけし、ナイナイで6時間スポーツ白書を希望。
848名無しさん:2006/11/12(日) 18:57:35
たけしの置き物芸w についてだけど、才能が磨り減ったり事故があったりで
終わった人としてのあの立場だというのは確かにあるんだけど、その一方で
テーゼなき今の時代にアンチテーゼとしての存在であるたけしは、もはや
沈黙するしかないという意味では妥当な立ち位置だとも取れる。
849名無しさん:2006/11/12(日) 18:58:30
父親が品格を持てばいじめはなくなる ── のか?
子どものいじめが社会問題化している。
フジテレビ系列では11月11日(土)午後6時から午後12時前まで、6時間の生放送でいじめ問題を取り上げた。

▽“品格頂上ナマ激論”ついに答えは出るか?…たけし&爆笑問題VS石原慎太郎VS久米宏…

日本社会に品格がなくなったからいじめが起こるのだ─といった議論がされていたが、ビートたけしや爆笑問題がそれを言うのもどうかな。
彼らの笑いはシニカルで面白いが、品があるとはいえない。彼らこそ品格をなくした張本人ではないのか。この番組の司会にふさわしいとは思えない。テレビというのは生真面目一本では視聴率がとれない。で、仕方なく─ということなのか。

久米が、「テレビは社会を映し出す鏡だ」といっていた。その通りだと思うが、だとするとお笑いで包まなければいじめという重いテーマを論じられないのは日本社会の病理だろうか。

慎太郎と久米のバトルは緊張感があった。この二人には品格がある。話しの転がり具合に、はらはらしたが下品にはならないだろうという安心感もあった。
そこがたけしや爆笑の太田との違いか。

久米はひさしぶりのテレビ生出演だが、歳をとった。しゃべりは健在だったが容貌が落ちた。いっぽう慎太郎に年齢を感じないのはなぜだろう。
久米は若作りで売っているが、慎太郎は元からオヤジだからか。

父親がしっかりしないからダメなのだ─といったところに話は落ち着いた。たしかにそうかもしれない。オヤジがしっかりしていれば、いじめは随分となくなるのではないか。
いじめの被害者にばかり話がいっているが、加害者のことをもっと話すべきだ。

番組の最初の方で、「ヤンキー先生」義家弘介さんが話していた。元ヤンキーだけに言うことに説得力がある。
http://www.yoshiie-hiroyuki.com/
きょう知ったのだが、長野市出身だという。丸子実業高校のいじめ問題も関心を持って調べている。今月21日には松本市で、25日には伊那市で講演がある。

http://blog.livedoor.jp/tuigeki/
850名無しさん:2006/11/12(日) 19:02:55
最後の司馬コーナーは、つまんないと判断して見なかった俺は勝ち組か?

堅苦しいのは嫌だ
851名無しさん:2006/11/12(日) 19:03:18
>>844
関西人は汚いだろ。
そもそも人間なんて汚い生き物なんだよ。
双葉山は双葉山で素晴らしいが、朝青龍には朝青龍の素晴らしさがある。
それを綺麗事で隠そうとする東京のマスコミが大嫌い。
たけしや太田は本音で喋るから言葉は汚いが格好いい。
上っ面の品格なんて要らない。
本音で喋る事が今の日本人に必要なこと。
852名無しさん:2006/11/12(日) 19:05:12
>>851
お前番組見てたのか?
本音についてお前の論が間違ってるとまでは言わないけど
とても番組見ての発言とは思えない。
853名無しさん:2006/11/12(日) 19:07:48
>>852
7回観た。
854846:2006/11/12(日) 19:08:11
あと、黒人は汚いから悪というイメージで差別されているわけではない。

ヨーロッパから離れたアメリカ人のコンプレックスのはけ口にされているのが現実だ。
ワスプ(つづり忘れたWASP?)がアメリカを支配するために、能力のある黒人が
金を得る道を閉ざした。そこから低所得による貧困スパイラルから悪への道に
走る黒人が多数生まれた。そしてそれが更なるに黒人差別を生んでいる。

海外の映画をみてごらん。この俳優の映画には一人も黒人が出てこないというのが
あるから。(特に古い時代の映画) 出てきていても、悪人や目立たない華のない
役柄だったりする。

たけしの特番に一人も関西人が出てこないだけで、差別うんぬんは言いすぎだよ。
855名無しさん:2006/11/12(日) 19:18:26
>>854
俺も関西人だが吉本のくだらない若手芸人なんて観たくないよ。
たけしや太田の方が好きだからね。
たけしは大阪ガスのCMにも出演してるし。
856名無しさん:2006/11/12(日) 19:22:48
たけしも太田も吉本も面白くない。
857名無しさん:2006/11/12(日) 19:27:55
>>856
で、君は誰が面白いの?
桜塚やっくん?
858名無しさん:2006/11/12(日) 19:29:14
>>851
> 関西人は汚いだろ。
> そもそも人間なんて汚い生き物なんだよ。

矛盾してるよ。
そもそも汚い人間の中に当然たけしや太田も入っているわけで
本音でしゃべるから特別という論理がよくわからない

>>855
見たいとか見たくないという話ではないよ。
番組に関西人が出ていないことが差別だっていうのは、考えすぎだと思ってレスしたんだ。
俺は生まれも育ちも東京。骨の髄まで東京の人間だから関西の芸人に強い興味は抱かない。
たけしや太田の方が好きだよ。でも関西人を汚いなんて思わない、ということを言いたいだけだ。

だいたい関西人が汚いなんて書く奴の心が汚いだろ。
関西人の芸が嫌いというならわかるけど、人格を否定するようなことを書くのは笑いを語る
以前に問題ありだと俺は思う。スレ違いだからこの話に関してはもう書かないよ。
859名無しさん:2006/11/12(日) 19:29:29
そもそも、たけしの奥さんは大阪人だし。
860名無しさん:2006/11/12(日) 19:34:40
>>848
> テーゼなき今の時代

この言葉に、品格を語ろうにも品格そのものを目にしたことのない人がいる、に
通じるものを感じる。談志の言う「粋」を想像できても、「粋」のなんたるかを
自分が知らないようにね

幕末太陽傳のフランキー堺がはおりをはおるシーンを観て、ああいうのを粋と
いうのかも知れないと思ったことはある
861名無しさん:2006/11/12(日) 19:39:22
>>858
汚くないだろと言う時点で汚い物を嫌ってる証拠だろ。
人間はみんな汚い。
関西人も関東人も汚い。
多くの関西人は汚さを隠さないが多くの関東人は汚さを隠す。
見栄、建て前の文化が関東
本音、自虐の文化が関西
たけしも太田も汚いからこそ格好良いんだよ。
汚さこそが美しい。
品格とか言ってる場合ではない。
862856:2006/11/12(日) 19:42:11
>>857
君、あんなのが面白いと思ってるの?
863名無しさん:2006/11/12(日) 19:51:28
>>862
ん?たけしのスレで何言ってんの?
早く君が好きな芸人を言ってみな。
864名無しさん:2006/11/12(日) 19:57:36
>>861
どうみれば太田が、かっこいいんだよ糞が
865名無しさん:2006/11/12(日) 19:57:57
>>862
好きな芸人を恥ずかしくて言えないなら嫌いな芸人を批判しちゃ駄目だよ。
866名無しさん:2006/11/12(日) 19:59:20
>>864
嘘をつかない人間は格好いいんだよ。
867名無しさん:2006/11/12(日) 20:03:06
>>861
言葉遊びをしたいなら、まず自分の言葉の定義を書いてからにしてよ
後だしは卑怯
868名無しさん:2006/11/12(日) 20:04:50
いよいよ明日!!

日本ボクシング界一の実力者WBC世界バンタム級チャンピオン長谷川穂積が、最強挑戦者を迎撃!!
観る者を魅了するスピーディーなボクシングにパワーも加わり、ますます目が離せない男、長谷川穂積。
ランキング1位のファイター、ヘナロ・ガルシアとの一戦は、ハイレベルな激闘間違いなし!
現在2連続KO防衛中の長谷川穂積、3度目の防衛もKOで飾れるか!?

11/13(月)日本テレビ系22:〜22:54
WBC世界バンタム級タイトルマッチ
王者:長谷川穂積(千里馬神戸)VS 1位:ヘナロ・ガルシア(メキシコ)

初防衛戦の動画:http://www.youtube.com/watch?v=my0mA8OmGJs
2度目の防衛戦: http://www.youtube.com/watch?v=kRCFn7pcWNQ

乞うご期待!!
869名無しさん:2006/11/12(日) 20:05:19
ベテランのソープ嬢発言はワロタ
たけしもまだまだ健在だな
870名無しさん:2006/11/12(日) 20:07:55
>>866
↑太田信者の馴れの果て
871名無しさん:2006/11/12(日) 20:10:00
>>867
人間は卑怯な生き物なんだよ。
名無しで卑怯と書いても説得力ないな。
872名無しさん:2006/11/12(日) 20:10:15
866ではないけれど、スポーツと品格のコーナーでの太田は良かったよ
たけしの巨泉話も聞けたしw

ただ、フリップに使われた漫画があまりにもw
873名無しさん:2006/11/12(日) 20:10:58
>>871
論旨のすり替え乙>同じく名無し君w
874名無しさん:2006/11/12(日) 20:13:00
荒れ気味でもこのスレは大人な対応でいいね
松本スレもこのぐらいの雰囲気でやっていけたらいいんだが
875名無しさん:2006/11/12(日) 20:14:41
>>873
最初にすり替えたのは君だけどね。
876名無しさん:2006/11/12(日) 20:18:03
ジジイばっかりだから反論する元気もチンコ立つ元気も無いんだよ
877名無しさん:2006/11/12(日) 20:21:51
>874
そうだね。年齢層が高いだけが理由ではない
紆余曲折あったたけしファンスレだからこそ…って自画自賛ですなw

今回のフジの特番は、生なのにスムーズな運びでかなり力が入っているなと思った
録画分をまた観てるんだけど、テレビから得た情報はキーワードでしかないからね。
リサーチャーは活字媒体やネット媒体を頼りに、企画を立てたりしている節が
見受けられる。キーワードを上手く使って、子育てをしていきたいもんです

>ageてる方へ
ここはsage推奨スレなのでsageてね メール欄にsageと書くとsageられます
878名無しさん:2006/11/12(日) 20:21:55
根本的に品格というテーマがおかしい。
品格のある人間なんていない。
879名無しさん:2006/11/12(日) 20:23:30
しかし売れてるタレントっていうのは若手が憧れるもんだが爆傷問題は聞いたこと無いな。
まさに虚業の芸人。
たけしの仕草はパクれるがカッコよさはまねられないな。
880名無しさん:2006/11/12(日) 20:24:38
しゃべりがテンポ悪すぎ

たけし消えて
881名無しさん:2006/11/12(日) 20:25:14
>>877
なぜ下げる?言えないだろ。
882名無しさん:2006/11/12(日) 20:26:42
>>879
蔑称を使った時点で君の負け。
883名無しさん:2006/11/12(日) 20:27:30
>>880
事故前の偉業がでかすぎるから消えられないんだよ。
884名無しさん:2006/11/12(日) 20:29:35
事故が原因で喋りが下手になったとか言ってる奴いるが、
事故直後は饒舌に会見してるじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=EgwaDlrFPfI

喋りの劣化は単なる老化だろ。
885名無しさん:2006/11/12(日) 20:30:44
盛り上がってまいりました!!
886名無しさん:2006/11/12(日) 20:33:57
>>884
http://www.youtube.com/watch?v=ZFTrKXU3NLs
このトーク見ろ。全然違うだろ。
887名無しさん:2006/11/12(日) 20:34:13
>>881
Part1からのローカルルールですが、最近入ってこられた方ですか?
本当にたけしが好きな人たちが、細々としゃべりたいからsageてるだけですよ
この流れを見て、sageて欲しいと書いたわけではないですから誤解なきよう
どうぞご理解を
888名無しさん:2006/11/12(日) 20:34:55
老化ではない。
楽してるだけ。
889名無しさん:2006/11/12(日) 20:35:51
俺は結構面白かったと思うぞ。
満里奈がレポートしてきたイギリス紳士をボロカスに言うとこなんて最高だ。
「あいつらがほんとの紳士だったらアヘン戦争なんてやらねえ」
「あいつらなんて植民地広げて儲けた金でゼイタクしてんだ」
「カトリックの儀式って法の華三法業みてえだな」
などなど。
たけし以外の芸人であそこまでズバズバ言える奴は今いないよ。
890名無しさん:2006/11/12(日) 20:37:54
>>887
細々と喋りたいならファンサイトで喋って下さい。
2ちゃんねるで細々と喋るのは難しいです。
891名無しさん:2006/11/12(日) 20:42:01
>>886
だから、単なる老化だろ
若いからそれだけ喋れる
892名無しさん:2006/11/12(日) 20:42:11
>>889
このくだりは面白かったね。イギリスの歴史を知らない人からするとポカ〜ンな流れに
うつりそうだけどさ。寄宿舎で変なことされるかも、なんてコメントも実は的を得てるかもよ

その後のマサイ族の視力8.0、昔たけしが言っていたサンコンの視力が異常にいいと言う話は
本当だったんだなw 品格もいいけど、メガネ君の俺はマサイ族の視力も魅力的だったw
893名無しさん:2006/11/12(日) 20:42:55
>>886
これでも当時は「たけちゃん最近年食って落ち着いちゃって詰まんないなあ・・」
なんて思いながら見てたが、今見るとよくしゃべることw
オールナイトニッポンの初期なんかもっと凄かったな。
894名無しさん:2006/11/12(日) 20:43:09
昨日の番組と笑ってポン!どっちがおもしろかった?
895名無しさん:2006/11/12(日) 20:47:01
老化でしゃべれないなら関西ラジオでは神といわれている浜村淳はどうなるんだ?
70歳でも50代のたけちゃんよりしゃべれるよ。
896名無しさん:2006/11/12(日) 20:47:26
若い頃は以上に早口だったよね。
最近はなんかムニャムニャ言いながら喋っている感じ。入れ歯なのかな?
897名無しさん:2006/11/12(日) 20:47:56
>>890
たけしが嫌気を差したファンサイトか?

Youtube検索

たけしが2ちゃんねる批判
898名無しさん:2006/11/12(日) 20:48:19
眠いんだよ
899名無しさん:2006/11/12(日) 20:49:12
>>897
ファンサイトくらい自分で作れよ
900名無しさん:2006/11/12(日) 20:50:07
2ちゃんねるの名セリフ
太田はたけしの劣化コピー

ならさ、劇団ひとりも劣化コピー呼ばわりしても良いんじゃない?
901名無しさん:2006/11/12(日) 20:50:08
これって逸見さんが死んだ年の夏ぐらいか
23時間テレビでも巨泉に連れまわされた話してたな
902名無しさん:2006/11/12(日) 20:50:09
問題は口の麻痺だよ。たけしファンなら必読書、「顔面麻痺」読めよ!
903名無しさん:2006/11/12(日) 20:51:28
オイラが老化だって?
冗談じゃないよ〜

前方後円墳!

あれ?全然ウケない…
904名無しさん:2006/11/12(日) 20:51:49
顔面マヒナスターズという自虐的名言は一生忘れない。
905名無しさん:2006/11/12(日) 20:53:09
オープニング滑ったのは太田が突っ込まないから
906名無しさん:2006/11/12(日) 20:54:51
1993年12月25日逸見死去。
1994年8月4日巨星ビートたけし堕つ。
907名無しさん:2006/11/12(日) 20:54:55
>>899
>>877じゃないよ

顔面麻痺が喋りをダメに?違うね

顔面麻痺は治るもの=井上順も

たけしは脳みそを使わないから喋りがダメになったんだよ

脳みそは老化しないという事実を最近知ったんだが

何故老人は、忘れやすいかと言ったら、いろんな経験をして
ちょっとやそっとじゃ驚かなくなるからだそう。
刺激、興味が少なくなる→脳みその回転遅くなる→カツゼツ悪くなる
908名無しさん:2006/11/12(日) 20:55:35
>>905
どういう風に突っ込めばよかったの?
909名無しさん:2006/11/12(日) 20:56:07
>>896
ムニャムニャ( ̄〜 ̄)ξ

眠いんじゃない?
910名無しさん:2006/11/12(日) 20:57:07
ともかく当時を知らない若いのは消えろよ
911名無しさん:2006/11/12(日) 20:58:11
昔は相撲の立会いに時間制限がなかった。

昨日、たけしの話を聞いて初めて知った。
やっぱたけしは博識だなぁと再認識した。
912877:2006/11/12(日) 21:05:39
>>890
自分はパソコン通信や草の根BBS時代から掲示板に書き込みしています。
2ちゃんねるでは、出来たときからいるのですがそんなことはないですよ。
(2ちゃんねるのルールも私なりに熟知しているつもりです。)

あなたの参加する板やスレではそうなのかも知れませんが
理系板などは細々とsageながら時々保守ageしてます。
育児板や受験板もsage進行はありますよ。
細々という表現があなたの意にそぐわないなら、ごめんなさいね。

ファンサイトをつくる時間はありません。
40代ですが勉強していますので、学習時間を確保するので精一杯。
今日は一人でなので、久々に楽しくPC前に張り付いていますw
913名無しさん:2006/11/12(日) 21:10:25
たけしの「コマネチ!」の変化形の
「前方後円墳!」はすべるためのギャグ
ちょっと前は同じ事して「菱形!」とか言ってたよね
914名無しさん:2006/11/12(日) 21:14:04
>>913
「菱形!」 に思いがけず受けましたw
915名無しさん:2006/11/12(日) 21:15:15
たけしって元芸人だろ?パワハラで後輩イジメるだけの
916名無しさん:2006/11/12(日) 21:25:04
誰も逆らえないから
みんなでマンセー
お笑い界のキムジョンイル
917名無しさん:2006/11/12(日) 21:27:11
>>849
> いじめの被害者にばかり話がいっているが、加害者のことをもっと話すべきだ。

それは同感です。鹿川君自殺事件のあと、作家が加害者の子どもたちに
話を聞いてまわったことがありました。すると今までひどいいじめをしていたにも
関わらず泣き出してしまったり、逃げ回ったりとまともに話を聞くことに至らなかったと
当時の新聞記事にありました。

スレ違いすみません。次回もこの番組があるなら是非この点を局へ伝えたいなと
感じました。
918名無しさん:2006/11/12(日) 21:27:16
>>915
お前>>910を読めて理解できる?
理解出来たら消えろ。読めないのならしょうがないなw
919名無しさん:2006/11/12(日) 21:28:15
来年はたけしが売れるよ。お笑いで。
920889:2006/11/12(日) 21:31:11
>>892
そうだね。俺は紳士ぶった奴の偽善が大嫌いだからたけしのコメントには胸がすく思いだった。
その後の「信じ合う心」とやらを育てる学校のVTRを見て
「気持ちわりぃ」とつぶやいたたけしの本音にも共感したよ。
生放送のたけしはやっぱり面白い。深夜番組でもなんかやってくれないかな。
921名無しさん:2006/11/12(日) 21:37:54
>>918
だから当時芸人だったんだろ?過去の人間って信者も認めてるだろ
922名無しさん:2006/11/12(日) 21:47:35
たけしと松本には周りが、特に年下が異常に気を付かうから見てて痛々しい
923名無しさん:2006/11/12(日) 21:54:20
>>912
スレッドが上がるのが嫌ならファンサイトへでも行って下さいという意味です。
本来、sageの方が異常という事を頭に置いといて下さいね。
924名無しさん:2006/11/12(日) 21:58:32
>>922
ボケ芸人は空気が読めないというのが悲しい性。
常にツッコミが必要。
925名無しさん:2006/11/12(日) 21:58:44
たけしに気を使う年下ってだれ?
太田はたけしなんて眼中なしって感じだったけど
926名無しさん:2006/11/12(日) 22:03:39
>>908
ツッコミは観客が感じた事をそのまま言えばいい。
927名無しさん:2006/11/12(日) 22:05:01
>>925
ゆとり脳にはそう見えるんですねw
同じもの見ても捉え方が違うっていう生きた証拠
サンプル1として学会に提出したい

太田がたけしへの尊敬を口に出しまくってたのに
928名無しさん:2006/11/12(日) 22:08:13
>>923
> 本来、sageの方が異常という事を頭に置いといて下さいね。

ここの板ではですか?それは存じませんでした。
でも、ひろゆきの出した2ちゃんねる公式本にはsageは異常とは書いていません。
あなたはいつから2ちゃんねるにいらしてますか?ひろゆきが書いていないローカルルールが
あるとは知りませんでした。

どうもお若い方のように感じられますが、私の専ブラではsageはデフォルト設定です。
その意味でも、sageが異常ならage設定がデフォルト設定となりそうなものですが。

ageるのが絶対いやというのではないですよ。これだけはご理解くださいね。
ただ、むやみにageるのは推奨していないスレですよ、と言いたかっただけです。
スレ違いすみません>たけしファンの皆さん
929名無しさん:2006/11/12(日) 22:09:32
イギリスの紳士養成学校で何か戦メリ思いだしちゃってたから
たけしのホモ話は俺にはジャストミートだった
今田も日生の寮時代にホモ強制させられそうになったって言ってたしな
930名無しさん:2006/11/12(日) 22:21:47
>>925
そうは見えなかったな〜。たけしに対しての太田は前回同様、思いっきり
リスペクトしてたと思ったけど
931名無しさん:2006/11/12(日) 22:24:48
>>921
>だろ?
お前は自分で調べる事もしない池沼チャンだろ?w
932名無しさん:2006/11/12(日) 22:25:28
>>929
> 今田も日生の寮時代にホモ強制させられそうになったって言ってたしな

だから今田は逃げ出したんだよね
たけしが「気持ち悪い」といったコメントだけど、結局答えを簡単に導ける
指導は楽なんだよ。だから子どもの生真面目さを利用して管理させていく
方法をとっている学校の指導に、気持ち悪さを感じたんだと思う。
あの生真面目さは、あの学校では通じるけど、社会に出たら武の言うように
信じがたいことばかり目について、それを正すことが出来なくて心の病に冒されるのでは
ないかと心配になったよ

あれみて、ゲストが感動してたと思った人もいるだろうけど、芸能界ほど
虚実の世界はないから、あの真面目さを心から感動している人が
本当にいたのかな、とオレは疑問に思った。

答えは沢山あって、悩んだり迷ったりしていくことで人が成長する手間隙を
省くと、日生スタイルの指導ににいきついたりする。あれは凄いよね
933名無しさん:2006/11/12(日) 22:32:54
>>928
そもそもageなんてありません。
何か書けば勝手にスレッドは上がります。
そのsageと書いてある欄は元々メール欄です。
あなたの様にコソコソ書きたい人の為に管理人がわざわざsage機能を作ったのです。
本来スレッドというのは上がるのが自然なのです。
sageが異常なのです。
sageがデフォならsage機能なんて必要ありません。
934名無しさん:2006/11/12(日) 22:35:08
>>933
つまり933は未だにブラウザから書き込んでいるわけねw

こそこそ書きたいからではなくて、933みたいな粘着荒らし予防でsageが
あるんだよw おバカさんw
935名無しさん:2006/11/12(日) 22:38:17
>>931
今のたけしは映画監督と司会者
それだけ
936名無しさん:2006/11/12(日) 22:40:13
>>934
携帯で書いてるんだよ。
2ちゃんねる公式のね。
937名無しさん:2006/11/12(日) 22:42:27
【フィギュア中国杯】演技直前で集中している中野めがけて人形が投げ込まれ直撃!【動画有り】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163318852/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1163318852&ls=all
938名無しさん:2006/11/12(日) 22:48:33
>>921
今も芸人だよ
昨日の番組見てないの?
ギャグだのボケだの皮肉だの入れて
笑い取ろうとしてたじゃん
939名無しさん:2006/11/12(日) 22:48:42
>>936
なるほどw 書けば自然とあがるのはそのためか
携帯厨を排除するために、でかい天麩羅用意しておこうかw

>>935
還暦のたけちゃんです。それで十分
消えてる芸能人が多い中生き残っているだけでも御の字だ
940名無しさん:2006/11/12(日) 22:54:15
たけしはテレビの王様だな

たけしと軍団の馴れ合い番組とか見てみたいな
80年代の感覚のくっだんねぇやつ
941名無しさん:2006/11/12(日) 22:54:36
血気盛んな若者の集まる若手芸人のスレじゃないんだからage/sage如きの小さい事で騒ぐなよ。
942名無しさん:2006/11/12(日) 23:08:01
それはわかるけど明らかにage荒らしが来る休日じゃないの。
だから尚更気になるわな。

sageをこそこそなんていってる奴がいたり、アドレス直リンしたり、
ルールも守れない奴がいるからついこだわってしまった。でもage、sageは
こだわるよ。だって今までそれでまた〜りしてたのが良かったんだから。

閑話休題
なんだかんだでPart10が終わるね。
ここの住人で会いたいなと思うような人も出てきた。(変な意味にとらないでw)
たけしスレを通じて、更に笑いに開眼したし笑いへの敬意が出てきたよ。
たけしはテレビの王様か…ほんとにテレビが似合う人だと思う。
943遠藤:2006/11/12(日) 23:10:14
コマネチ!
944たけし:2006/11/12(日) 23:12:30
>>943
遠藤〜このやろ〜!! それは前方後円墳だろw
945名無しさん:2006/11/12(日) 23:13:57
たけしってもうすぐ還暦だっけ?
946名無しさん:2006/11/12(日) 23:16:14
遠藤は頑張ってるな(笑)
947名無しさん:2006/11/12(日) 23:16:27
たけしとタモリってタメ?
948名無しさん:2006/11/12(日) 23:17:41
たけしは還暦なんじゃねぇ
949名無しさん:2006/11/12(日) 23:25:11
遠藤たけしw
950名無しさん:2006/11/12(日) 23:30:12
よく知らないけどタモリが若い気がする
951名無しさん:2006/11/12(日) 23:31:58
遠藤たけしを、ガキの後ろの席で本物のたけしが真顔で見てたらもっと面白いのに
952名無しさん:2006/11/12(日) 23:33:29
さ〜はじまりました元気がでるてれび〜
え〜さっそく武メモいってみましょ〜
こんな旅館はいやださっそくいってみましょ〜
湯船がほんとに船だこれは困っちゃいますね
あ〜キモチ〜なんてくつろいでたらね船長さんみたいなのがきてね
出発進行だなんてねそのまま日本海にいってしまうとゆうね
思わずあのほりょのかわりにきんたまのばしちゃったりしてねバカヤローなんてね
オカマ湯があるまちっがてはいったら大変ですからねあの背中ながしましょうかってね女の
人のこえがきてえてねあ〜やったなんてねでもねどう考えても背中をあらってる手が一本多いなんてね
ふりかえるとこんなんなっちゃてねおまわずじぶんのみくらべたりしてねまけたなんてう〜なんて
ないちゃったりしてねいちよやっちゃたりしてあ〜キモチ〜なんてねバカヤロー
さ〜今日の武メモはここまで〜
953名無しさん:2006/11/12(日) 23:35:30
昨日の番組ではたけしは常に現実を語ってたよね。さりげなく毒を交えながら
たとえば“紳士の国イギリス”の学校のVTRが紹介されたあとのイギリス批判をしたり、
日本のとある中学校(無監視テスト、無人購買)のVTRが流れた後には、
官僚の横暴や大人の社会の汚さについてコメントしたり
結局どうすれば良くなるとか、こうすればいいとか、そんなもんは気安く言えない
ということをたけしは感じてるんだと思うな

笑いの部分では家訓クイズのときの
たけし「飲んだら乗るな、乗ったら出せ」(子だくさんの大家族の家訓)
   「コールタール」(780年○○を守り続けた家の家訓)
太田 「夢は時間を裏切らない」(子だくさんの大家族の家訓)
   「病気の臓器移植」(平山あや家の家訓で【兄弟、友人といえども○○はしないこと】の問題で)
のボケ解答がウケたw
954名無しさん:2006/11/12(日) 23:35:51
完全に茶化されてるな
955名無しさん:2006/11/12(日) 23:36:15
ダンカンageろ コノヤロウ
956名無しさん:2006/11/12(日) 23:41:12
ブー67歳
仲本65歳
加藤63歳
志村56歳

タモリ61歳
たけし59歳
さんま51歳

石橋45歳
木梨44歳

松本43歳
浜田43歳

内村42歳
南原41歳

太田41歳
田中41歳

岡村36歳
矢部35歳
957名無しさん:2006/11/13(月) 00:02:14
太田のボケに対し無表情を貫くたけしは完全なボケ老人かと・・
958名無しさん:2006/11/13(月) 00:06:38
太田信者乙!
959名無しさん:2006/11/13(月) 00:13:47
ノーベル賞学者のエロ本をみてオナニーわらったー
960名無しさん:2006/11/13(月) 00:40:25
>>957
太田のギャグにくすっと笑ってるのが何度も映ってたが。お前はめくらか。
961名無しさん:2006/11/13(月) 00:44:31
↑苦笑いを知らないの?
962名無しさん:2006/11/13(月) 01:04:13
>>953
> 結局どうすれば良くなるとか、こうすればいいとか、そんなもんは気安く言えない
> ということをたけしは感じてるんだと思うな

気安く言えるのは苦労してなかったり、答えのない出来事を考える体験が少ない人
だろうなと思ったよ。お笑いなんて答え(これが正解!)がない世界だけに、
思うところはあっただろうね。 


>    「コールタール」(780年○○を守り続けた家の家訓)

これがえらいツボにはまったしまって、あのおじさんがもう一回出たときに大笑いしてしまった。
なんか新島のくさやの親父を思い出してさ。すっごい鼻毛のくさやの親父w
「クレヨンみたいな鼻毛が出てるんだよ」というたけしのコメントを思い出して腹がよじれたよw
963名無しさん:2006/11/13(月) 01:30:10
お笑いウルトラクイズ復活
1月1日 20:30-23:30
http://www.maseki.co.jp/main/Profiles/DEGAWA/degawa_sc.html
964名無しさん:2006/11/13(月) 02:11:28
出川のスケジュールには載っていなかったけど、安田大サーカスの名前があがっていた。
wikiには2007年1月1日に復活決定と書いてあった。

>>952
たけしメモの書き起こし?だとしたらちょっと見づらいので句読点をいれてくれぃ。
これはいつくらいのたけしメモだろうか?良かったら教えて
965名無しさん:2006/11/13(月) 05:33:36
>>957
スタッフの無意味なバカ笑いの方が問題です。
966名無しさん:2006/11/13(月) 11:24:33
>>806 ケイタイカラゴクロウ
967名無しさん:2006/11/13(月) 11:57:12
たけしの太田への変な気の使い方が気持ち悪かった
968名無しさん:2006/11/13(月) 11:57:39
なんだよ、昨日のガキの使いの沿道たけしっていうのは・・。
ダウンタウンも、たけしが弱る前は、たけしが少しでもイラツキそうなことはしなかったけど、げんきんなものだなw
まあ、世の中弱ったほうが悪い、そんなもんなのかねえ
969名無しさん:2006/11/13(月) 13:06:35
いじめの元凶はたけしにも責任がある。

ビートたけしの成功と吉本興業がメディアをダメにした。

子供にも悪影響だし、文部科学省は真剣に吉本興行対策を検討しろ。
970名無しさん:2006/11/13(月) 13:17:18
ボキャブラ天国が始まるまえに、今で言えば爆笑問題が浅草キッドぐらいの位置にいて、
その後、自分がメージャーになることもわかっていなかったもんだから、当時の朝日芸能だかに
自分自身で嬉々としてダウンタウンに土下座させられたとタレこんで、当時は松本バッシング
全盛だったもんだから2面ぐらい割いて載ってたけど、いまじゃあ都市伝説扱いだもんな。
ピックルというかメディア対策でもやってんのか?太田の事務所が。
971名無しさん:2006/11/13(月) 13:43:18
カスタネットのおじさんは、久々に打ったみたいだな。休んで休んで。
972名無しさん:2006/11/13(月) 16:00:04
>>970
その話が嘘かホントかは俺は知らないし判断できないけど
その雑誌の記事のキャプチャ画像すら一枚も上がってこないってのはおかしい
2ちゃんじゃ30年近く前の雑誌の画像やCMやらがうpされるのも珍しくないのに
そう考えるとやはり都市伝説ってのが正しい気がする
973名無しさん:2006/11/13(月) 16:03:58
>>963
31日はガキの罰ゲームがあるし、2夜連続で腹が痛くなりそう。

最近進み方がはえー、次スレ立てた方がいいんじゃねーの。おいらは無理。
974名無しさん:2006/11/13(月) 16:24:25
>>972
当時は自分に注目が集まること自体うれしかったみたいで、喜んで受け答えしているような感じだった。
売れた今になって考えればイメージダウンだろうが、自業自得だな。
975名無しさん:2006/11/13(月) 16:58:57
>>968
そういうことを横山やすしのときもしてたね。あれは愛情が感じられなくて
いただけないコントだった。いじめの元凶はたけしにも原因があると
書いている人がいるけど、松本はまさにミニたけしって感じがする。
お笑い芸人としての松本が好きなだけに、ああいうのはちょっとなぁと思う。

>>970
朝日芸能の記事…今でいうゲンダイみたいなスタンスの雑誌だから
その記事の信憑性を疑ってしまう。タイタンは弱小事務所だから
メディア対策できるほど金ないと思う。

真実は闇の中。まー芸能関係者に知り合いがいるから裏話は聞けるけど
そんなことここで書きたくもない。どうせ歪曲して伝えたがる奴がいるから。
976名無しさん:2006/11/13(月) 17:02:39
おれは石橋あたりのがよっぽど悪質だと思うけどね
あれなんかいじめそのものなのにまったく叩かれないな
977名無しさん:2006/11/13(月) 17:14:40
>>975
信者は信じたくないんだろうが、そこらへんの事実関係ぐらい掴んどけよ。
たけしといったら3面記事だろ。

第三者の立場から書いたという記事ではなかったよ。
太田の写真入(たぶんこの取材向け)で、なんか深刻ではなくふざけたようなポーズとって、記者と太田の会談形式の記事だよ。
あれが嘘なら太田も俺の偽者を使うなって揉めただろ。さすがに。
しかし、そこらへんのことも知っておいてファンなんだろ?
978名無しさん:2006/11/13(月) 18:17:06
爆笑問題もでかくなったな
979名無しさん:2006/11/13(月) 18:59:47
>>919
ププッ
980名無しさん:2006/11/13(月) 19:15:48
日テレ大丈夫か
981名無しさん:2006/11/13(月) 20:15:35
>>907 そんなデータ初めてきいたぞ
982名無しさん:2006/11/13(月) 20:17:28
TV東京系の木村ご飯って番組で、最近だけど出川がゲストだった回見た人いる?
983名無しさん:2006/11/13(月) 20:34:13
>>977
信じたくないなんて書いてないよ。
それが事実ならそれでもいいんじゃないんの。
ただ、ここは太田スレでないから太田スレで書いてよ。
せっかく返事もらって悪いがスレ違いだから。
984名無しさん:2006/11/13(月) 20:43:02
ポール牧は、住職のくせに自殺しやがった。
ポールがよく吸ってた葉巻の銘柄何?
985名無しさん:2006/11/13(月) 20:44:00
OPでDORIFUのEDはK.T
GOOD JOB.
986名無しさん:2006/11/13(月) 21:19:52
ちょっとしたたけし祭りの週末にカキコ規制の憂き目に遭い
軽やかに進んでくレスの流れを、ただ指をくわえて眺めてた・・・orz

誰か次スレを頼m(_ _)m。オレははじかれる
987名無しさん:2006/11/13(月) 21:39:40
前々からだが、たけしの例え話は「映画でいえば〜」てなパターンが多いね。
完全にアタマの中は映画なんだろうなぁ。
生が面白かったから、テレビも本腰入れてくれればいいのにと思う。
988名無しさん:2006/11/13(月) 21:44:38
たけしと談志で鬱対談して欲しいよ。
それと鬱病予防のCM




989名無しさん:2006/11/13(月) 21:56:31
>>784 カメ御免 ワロタww
990名無しさん:2006/11/13(月) 22:07:36
久米がイタリアの話した途端、話に食いついてきたよな。
もうイタリアに移住しちまいなっての。
991名無しさん:2006/11/13(月) 22:17:17
お笑いの歴史が好きな方へ。上方で悪いのだが漫才師、佐賀家喜昇なる人物の紹介を古川綾子なる人物が新聞上で紹介されておりました。
992名無しさん:2006/11/13(月) 22:17:21
993名無しさん:2006/11/13(月) 23:08:51
>>986
うわー気の毒だったね。俺も前に規制くらったとき仕方ないから
家族に自分の意見言ったりして、しょーもないことがあったよ。

>>991
ありがとう!! 佐賀家喜昇さん、初めて聞いた。感謝!

>>992 乙です
994名無しさん:2006/11/13(月) 23:19:10
遠藤たけし

995名無しさん
>>982
「木村とご飯」という番組があることを知らなかった。出川の回はこんな俺なので
観ていないけれど、検索したらこんなページがあった。

ttp://paola.cocolog-nifty.com/folder/2006/11/post_5be1.html
たよりがないのは いいたより という個人ブログのページで
詳しく書いてあった。