芸人にまつわるちょっといい話#3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
コンビ、トリオ間・芸人同士・家族に関することまで。
芸人にまつわるいい話を紹介して下さい。
ひっそりまったりほんわかスレ2スレ目突入。

基本的にはsage進行。メール欄に半角英数で「sage」と書こう。

前スレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1086423975/

*特定の芸人へのアンチ若しくは煽り発言は完全放置でマッタリと行こう。

嫌なことがあったらこのスレ見ようヽ(^。^)ノ

★既出でもイイ話はイイ話。でも、しつこいコピペはやめよう!

過去スレ
<1>http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1076388363/
2名無しさん:04/10/21 23:31:48
2だ
3名無しさん:04/10/21 23:53:46
3da
4名無しさん:04/10/22 10:19:54
4様

>1乙
5名無しさん:04/10/22 11:02:05
5り
6名無しさん:04/10/22 11:04:12
6で
7名無しさん:04/10/22 12:23:22
ナナし
8名無しさん:04/10/22 18:56:33
ありがとうございます!!
9名無しさん:04/10/22 19:03:58
9すらゲット
10名無しさん:04/10/22 19:19:13
10
11名無しさん:04/10/22 19:33:09
いい話出ないね。
そういう私もないんですが・・・
12名無しさん:04/10/23 10:50:53
福田哲平の話。

あるライブ後、単独ライブのチケットを手売りするとのことで
それを買う友人にくっついて出待ちしました。
私は既にぴあで買っていたのですが
友人が直接買ったチケットを見ると、私のほうが整理番号が遅いようです。
福田哲平にそれを話すと、早い番号を手売り分で確保してあるので
もしその遅いチケットを自分のとこに持ってくれば換えますよ、とのこと。
結局はその機会はなくそのまま遅い番号で見ることにはなったのですが
優しい気遣いが嬉しかったです。とても腰の低い人でした。

まぁそんな彼も今は芸人辞めてツアコンになってしまいましたが・・・
13名無しさん:04/10/23 12:26:36
極楽の加藤がまだ駆け出しの頃、数人で訪れためし屋でとんねるずの憲さんに初めて遭遇。
挨拶をする。自分達の席へ戻る。しばらくして食事終了会計へ。店員が
「先程、木梨様から頂戴致しました。」
カコイイ! マジで嬉しかったそうだ。すぐお礼をと思ったが何処へすれば・・・・
自分で調べてアライバル(とんねるずの事務所)に電話したそうだ。
14名無しさん:04/10/23 12:47:22
↑と似たような話。
アリキリ石井が芸人数人と食事してたらたけしがきた。
挨拶して、食事を終えて出ようとしたら会計はたけしが済ませてくれてた。
たけしは店を出ていたので慌てて追いかけ礼を言うと
『売れたら(オレを)使ってね』と言って去ったそうな。
15名無しさん:04/10/23 21:05:57
>>13-14
先輩として当然のことだろうけど、
そういう話聞くとかっこいいって思う。
当然だとしても偉いよね。
たけしの言葉も気取ってなくていいなぁ。
極楽加藤が自分でアライバルに電話してお礼したってのもかっこいいね。
16名無しさん:04/10/23 22:33:34
DT浜田の新番「オオカミ少年」で
ロンブー淳が母親と頻繁にメールしてることをばらされた
「台風大丈夫だった?
 寒くなったから風邪ひかないように気をつけてね
 親父にもよろしく言っといて」
こんな感じのメール、しかも絵文字入り
勝手にケイタイを見られあせりまくり
「どうやってダイアルロック解除した」
って叫び
「俺そんなキャラじゃない」
と恥ずかしがる、しまいには浜田に
「お前いい奴やん、キャラ違うやん、ええ子やん」
といじられてた
17名無しさん:04/10/23 22:35:59
>>13
前、めちゃいけで言ってたやつ?
有野と一緒だったとかなんとか
18名無しさん:04/10/23 22:55:59
まあ木梨やたけしも先輩からそうやって可愛がられたんだろうけど、芸人らしいいい話だよね。
19名無しさん:04/10/24 00:08:05
>>16
何度も貼るような話でもないだろ。
20名無しさん:04/10/24 18:13:06
淳ヲタ頑張るね
21名無しさん:04/10/24 21:25:25
どう見ても>>16はコピオエ釣りだろ。
他の関係ないいくつかのスレにも張ってる。
22名無しさん:04/10/24 21:25:58
×コピオエ釣りだろ。
○コピペ釣りだろ。
23名無しさん:04/10/24 22:06:16
カンニング竹山(当時24歳)がバイク事故を起こした時、
相方の中島は真っ先に病院に駆けつけ、
入院に必要な道具を全て揃えたらしい。
24名無しさん:04/10/26 22:24:26
今田、キム兄が後輩を連れて飲みに行ったときのこと…
ふとしたきっかけで酔っていたせいかジャリズム山下が品川に怒鳴り、品川も山下に対して「やってやるよ!」と怒鳴った。
すると今田が二人をビンタして「ええかげんにせえ!俺が可愛がってる後輩二人が…情けない…」と言いトイレへ
それを見たキム兄が品川に「先輩に対してそれはアカンで…」と一言。品川もやりすぎたと思い深く反省していた。
するとトイレから戻ってきた今田が全裸で「ええかげんにせえ!」と場を和ます。一気に緊張がほぐれ品川号泣。さらにカウンターで飲んでいたキム兄が振り返って一言「ええ兄さんやろ…」
さらに品川号泣。
25名無しさん:04/10/26 22:34:52
「キムのカウンターから小粋な一言それで品川さらに号泣」は黄金パターン。
26名無しさん:04/10/26 22:36:00
例えば?
27名無しさん:04/10/26 22:48:01
品川がDXで言ってた話で
酒の場で、品川がその辺の根性座ってるヤンキーの方が格闘家より強いと言い
今田が練習してる格闘家の方が強いと言い、結果今田が「じゃあ今ここで俺とやるか?」
みたいなこと言って立ち上がり、品川はコントかと思い「いいっすよ!やりましょうよ!」
と言って立ち上がったら今田の目の奥が本気だったことに気付いて「すいません!」
みたいに謝って2人とも座り、今田が「お前そうゆうとこある。調子乗って先輩
の気分損ねたりするとこある。」みたいなこと言ったら松っちゃんが「帰ってくれる?」
みたいなことを品川に言い、その瞬間品川が泣きそうな顔になって、その顔を見た松っちゃんは
「なんやその顔。」と大爆笑。緊張の糸がふわっと解けた品川は号泣。
そして今田が品川の方をポンッと叩き「センスがあるから言うたんやで。」
みたいなことを言いさらに品川号泣。
カウンターにいたキムがコップをカランと傾かせて微笑むとまた品川号泣。
28名無しさん:04/10/26 22:53:14
いい話なんだけどなんかワロタ
29名無しさん:04/10/27 12:53:01
27時間テレビが終わりやっとホッとできたナイナイ
ラジオで岡村が「27時間終わって、なんか昔みたいに
お前と飲みたくなった」と相方の矢部に話していた
矢部は「いやや、気持ち悪い」と言っていたが、
声は照れて、うれしそうだった
30名無しさん:04/10/27 13:07:09
ナイナイに限らず芸人が相方に照れるあの感じはけっこういいよな。
31名無しさん:04/10/27 13:31:25
分かる、好き、好き♪(>∀<)
なんかいいよ

32名無しさん:04/10/27 14:21:15
漁スレの予感
33名無しさん:04/10/27 17:35:11
>>31
氏ね
34名無しさん:04/10/28 10:28:32
あげとく
35名無しさん:04/10/28 17:59:03
>27
キム(・∀・)カコイイ!!
36名無しさん:04/10/28 23:07:56
しんすけかこわるい
37名無しさん:04/10/29 11:06:33
>>13
ノリさんも加藤さんも素敵ですね。
38sage:04/10/30 19:08:22
番組の収録前突然矢部の楽屋に入ってきたキム
なんか怒られるようなことしたかなと不安になったが
キムは小声で「大竹まことさん矢部のことリサーチしてるから気ぃつけや」と
言い楽屋を出ていった わざわざアドバイスを言いに来てくれたキム
矢部は兄さんええ人やーーー!と心の中で思った
3938:04/10/30 19:09:58
sageまちがえた
40名無しさん:04/10/30 19:12:35
>>27
スゲー良い話だけど笑ってしまったw
41名無しさん:04/10/30 22:54:01
>>1より・・・「嫌なことがあったらこのスレ見ようヽ(^。^)ノ」
つながり。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1091397790/l50
ナカーマ(・∀・)
42名無しさん:04/11/02 22:18:35
キムってなんか小粋だ。
43名無しさん:04/11/02 23:37:45
キム小粋あげ
44名無しさん:04/11/06 06:03:07
ええ話って すてきやん
45名無しさん:04/11/06 14:43:47
樅兄?
46名無しさん:04/11/07 03:53:07
ほんこんがインタビューで
ほんこんさんが「お笑い」を愛してやまない理由を教えて下さいという質問に

だって笑ってたら一瞬でも嫌なこと忘れるでしょう。
借金してても身内が死んでても、ほんまに嫌な悲惨な事件があったとしても
笑ったらその瞬間だけは忘れられるからですよ。嫌なこと考えながら
笑ってる奴なんていないでしょう?おったら相当なもんですよ(笑)。
47名無しさん:04/11/07 05:33:03
ほ、香港……!!
48名無しさん:04/11/07 11:45:00
アホな振りしてそんなことを……!
49名無しさん:04/11/08 20:45:11
すごくいい・・・!
50名無しさん:04/11/08 20:54:15
ほんこんさん、今日のHEY×3も面白かったっす。
51名無しさん:04/11/08 21:06:20
ついでに板尾さんもでてくれたらもっとよかった。
52名無しさん:04/11/10 21:30:09
先週のDTDXで出た話
キムが番組のドッキリで宮川大助師匠をキレさせるって企画があった。
早速大助師匠の楽屋まで行き、趣味のギターや故郷の鳥取を
散々馬鹿にしまくるが、師匠は人柄か、テレビカメラがあるせいか
ニコニコと対応。

しかし、テレビカメラの後ろにいた花子師匠が旦那を馬鹿にされて
マジ切れし、キムをしばいたそうだ。
暴力は今の時期チトまずいが
花子師匠、芸人としても妻としても恰好いいと思った。
53名無しさん:04/11/10 21:50:53
ホントは亭主関白で大助の方が芸に厳しいらしいな。
54名無しさん:04/11/11 01:04:02
>52
それは昔かざあなでやってた企画。
キムがかなり大花の娘のことをボロクソに言いまくった。
出てきた花子はキムらにマジギレするだけでは飽き足らず
大助にまで「あんたも何黙ってんのよ」と殴られていた。

ちなみにそのあとで実はドッキリだったということが番組上では流れたが
キムらが知らされたかどうかは定かではない。
55名無しさん:04/11/11 01:04:47
>54
> 大助にまで「あんたも何黙ってんのよ」と殴られていた。
殴っていた、だ。すまん。
56名無しさん:04/11/12 22:38:56
age
57名無しさん:04/11/15 01:31:24
「ちょっと」いい話でいいんだよね?だったら、
めちゃイケで岡村が「恋に本気になると仕事半分みたいになりそうで恐い」的なことを言ったら
即座に矢部が「あんたは絶対ならんわ」って言ってたのが
自然に出てきた感じでちょっとほっこりした。
58名無しさん:04/11/15 01:56:53
>57
自分もそれ思った!
59名無しさん:04/11/15 13:14:36
>>57>>58
あ、同じ事思った人いたんだ。
60名無しさん:04/11/15 15:35:44
ほっこりした の意味がわかんない
61名無しさん:04/11/15 19:35:02
>60
意味が分からなければ調べろ
お前の前には無限に広がるインターネットというものがあるだろ
62名無しさん:04/11/15 20:05:45
うるせーよ(´∀`)
6357:04/11/15 20:27:49
>>58>>59
ナカーマ(・∀・)
64名無しさん:04/11/15 20:56:09
あれはいいと思った。
65名無しさん:04/11/15 21:23:21
あれよかったね。
二人とも瞬間真顔だったし
66名無しさん:04/11/16 09:05:05
「絶対、仕事半分にはならん」と即断言した矢部がよかったよね。
「岡村、真面目なんだな・・・」と思った。
その後の「愛すマン」にも笑ったが
67名無しさん:04/11/16 22:56:24
お前を目一杯愛すマンw
68名無しさん:04/11/18 00:06:18
ほっこりという日本語は無い。「ほんわり」「まったり」の足し語じゃないの?それくらい文面から把握しろ
69名無しさん:04/11/18 03:20:39
>>68
ほっかほかの流れじゃないか?→ほっこほこ→ほっこり
70WEB辞書より:04/11/18 07:55:56
>>68

ほっこり

--------------------------------------------------------------------------------

[副]

1 いかにも暖かそうなさま。ほかほか。「―と暖かい綿入れ」

2 ふくよかなさま。
「―とした風だったけが、今ぢゃあ痩(や)せおとろへなんして」〈洒・婦足〉

3 つやがあって鮮やかなさま。
「庭の紅葉さへ―とした色がないわい」〈古今集遠鏡・五〉

[名]ふかしたさつま芋。
「―買うて喰うてござるも」〈滑・膝栗毛・八〉
71名無しさん:04/11/18 18:58:11
関西ではよく使うよ
72名無しさん:04/11/18 20:43:00
一歩間違えばまずいですね>言葉
73名無しさん:04/11/19 02:02:23
あー自分関西人だから使ってたのかな。

>ほっこりという日本語は無い。
これ見てビックリした。
74名無しさん:04/11/19 02:10:30
普通に方言か何かだと想像できんもんかね
75名無しさん:04/11/19 03:13:31
関東関西問わず普通にほっこりって言葉はある様な…w

どうでもいいが自分は>>72の書き込みが『一字違えばまずいですね』に見えて一瞬
「え!この人「〇っこり」って言いたいの!?もう、下ネタ好きなんだから!」
と思ってしまった。ごめんなさい。
76名無しさん:04/11/19 03:29:45
つまんねーぞハゲ
77名無しさん:04/11/20 03:13:45
>>75
カワイイ
78名無しさん:04/11/21 17:15:21
ええ話あげ
79名無しさん:04/11/22 16:42:07
過去スレが読みたくなる良スレage
80名無しさん:04/11/22 18:31:15
十数年前まだ無名の伊集院光にサインをもらった。
「俺のサインなんかもらってどーすんだよ」「ラジオの初めの頃から大ファンです。大切にします」
「将来俺がどっかでラーメン屋やってたらコレもって来てよ。
おごるからさ。日にちも書いとくよ。
もし俺が売れたら
゛伊集院は俺が育てた゛って言っていいからな。ありがとう」
伊集院はいい兄貴だと思ったとです。
81名無しさん:04/11/22 21:29:14
>>80
伊集院いいヤシだな。
今まで特にどうとも思ってなかったけど、好感持ったよ。
82名無しさん:04/11/23 02:06:00
>>80
えぇ話や
83名無しさん:04/11/24 07:19:10
良スレアゲ
84名無しさん:04/11/24 17:22:28
伊集院いいね。
私のお父さんも、伊集院がラジオやってたの
昔聞いてたらしくて「伊集院は面白い」って言ってた。
85名無しさん:04/11/24 18:41:08
お父さんいくつなんだろ?時代を越えて
伊集院のラジオは聞かれてるんだな。
伊集院は二十歳からオールナイト
やってたから、もう十七年経ったのかぁ
86名無しさん:04/11/24 19:17:50
伊集院は決して人生相談みたいなことは
ラジオじゃやらないけど、
自分が受験生だったころ
「伊集院さんみたいに学歴なんか
糞くらえ的な生き方がしたい」
ってハガキに書いたら、
「学歴ない俺とかが学歴社会否定しても
負け犬の遠吠えにしかなんないから、
君は大学出て、博士帽かぶりながら
ウンコぶりまけ!」
って言ってた(もちろん
ほかの受験生に向けてのメッセージでもある訳だが)
その言葉を胸に国立医学部出て
「いつウンコぶりまこうかなー」
と思いながら今日も医者やってる。
いつか伊集院のお抱えの医者になるために。
87名無しさん:04/11/24 19:22:15
ええ話じゃ
88名無しさん:04/11/24 19:48:06
実は伊集院「静」だったってことはないよね?
89名無しさん:04/11/24 23:22:34
いい話ageで
90名無しさん:04/11/25 00:14:35
がいしゅつだったらスマソ
本当にうろ覚えなのだが、ホンコンさんが昔そんなに稼いでなかった頃、
わざわざバイトまでして後輩におごっていたそうな。
ほんでみんなで飲んでいて、先に会計を済ませておいて、
「後はみんなで楽しんでください。お前らのあしながおじさんより」
みたいなメモを置いて帰ってったそうな。
かなりうろ覚えなんだが、今田か誰かが言ってました。
熱いよホンコンさん。
91名無しさん:04/11/25 11:07:17
ホンコン男前age
92名無しさん:04/11/25 11:15:41
素敵な話だな 芸人だぜホンコン
93名無しさん:04/11/25 11:34:32
じゃぴょんの桑折(同期はロンブー・ペナなど)は先輩であるってだけで
どう考えても自分より稼いでる後輩の庄司(品庄)にオゴッてるらしい。
しかもそれをわかっていて庄司は毎日食事に誘ってくるとか。
一時期は後輩にゴハン食べさせるためにバイトしていたらしい・・・。

2年くらい前の話かな?
94名無しさん:04/11/25 13:44:40
桑折さんって、なんか憎めない
95名無しさん:04/11/25 19:07:59
>>93
それは、桑折はいい人かも知れんが、庄司はどうなんだろう…。
ただメシ代浮かせたいのか、それとも桑折の顔をたててあげるためなのか…。
96名無しさん:04/11/26 01:02:03
>>93
庄司、嫌なやつだな…
97名無しさん:04/11/26 01:51:09
>>85
お父さんは来年40です。
ラジオ始まった時に私が幼稚園児ぐらいだったって言ってた。
98名無しさん:04/11/26 12:14:32
HEY×3で浜田と松本が昔のあだ名でお互いを呼び合っていた
「まっつん」「はまちょん」なんかいいな〜って思った
あとこれはうろ覚えだけど、浜田と志村けんが真面目に話してて
浜田が(ダウンタウンを)ここまでやってこれたのは
「お互いを尊敬してるからや」みたいに言ってた
そんな話はしたことないらしいけど少なくとも浜田は松本のことを
尊敬しているらしい
99名無しさん:04/11/26 15:56:50
松本も自分の著書に尊敬するのは、島田神助、大竹まこと、相方。て書いてた。
100名無しさん:04/11/26 18:43:43
100ゲト
101名無しさん:04/11/27 03:13:15
昔の番組で浜田が松本のボケにつっこんでじゃれ合ってるとき
「だってワタシはアンタとこうやってるのが大好きだからね」
みたいなこと楽しそうに言ってたのが印象的だった

あと別の番組でWコウジでトークしてるとき
東野が見栄張って嘘ついたけどすぐバレて皆に笑われた後で
「僕はそんな東野が大好きやけど」と今田が呟いてたのが微笑ましかった
102名無しさん:04/11/28 23:27:12
この前HEY3でチキンライス歌ってた時にも
後ろのスクリーン何回も振り返ってたのが、何となくいいなと思ったよ
103名無しさん:04/11/28 23:32:44
泣けるでしかし…ダウンタウン大好きやー
104名無しさん:04/11/29 20:33:40
チャイマスレにあった マンスリーよしもとでのお互いの相方へのコメント、ほろりと来た
105名無しさん:04/11/29 20:53:11
その内容を書かないとなんの意味もないと思うのだが
106104:04/11/29 21:12:26
ログが流れて見られないってわけでもないからむやみやたらにコピペするのもウザいかと思ったんだ
ここのスレが過去ログになった時のことを失念してたよ


マンスリーよしもと 2002年9月号の「俺、meets相方U」より

〔樅野〕
山本はNSC入学後、友人とのコンビを続けるか悩んでましてね。
そこで僕が「オモロイことをしたいから、一緒にせえへん?」と誘ったんです。
後日、NSCの教室に座っていたら、コイツがフッと横に座って。
公園の恋人同士が夕日を眺めるがごとく二人で前を見ていたら、山本がボソリと
「樅野さん、一生ついていきます」と。
しょぼい恋愛みたいでした。

東京に移籍した時は、僕が「行こう」と誘ったら、
山本は2秒で「ええよ」と返してきましたね。予想以上に軽い返事でした。
相方は感性の人で。花形満タイプですよ。
スポーツカーで登場してホームラン打って、すぐスポーツカーで帰る。
そんなイメージですね。

山本さん、今まで二人でいろんな景色を見てきましたね。
これからもオモロイことをしたいので、付き合ってください。

P.S ビックリするようなテンションの落差だけは、やめてください。
107104:04/11/29 21:12:59
〔山本〕
一緒にNSCに入った友人とコンビをやめようと思ったのは6月ごろ。
当時はNSCを辞めようとまで考えてました。
そんなときに相方から誘われて「俺、NSCを辞めんでええんや」と思いましてね。
前はボケ担当だったんですけど限界を感じてて、ツッコミになれるのも嬉しかったし。
さらに、相方は年上。「楽でいいじゃん!」っと思いました。
そんな僕たちが、ここまで続いたのは、二人とも男らしくない性格だからでしょう。
そろって男気がないんで、二人でいるとブラスバンド部の中学女子みたいな会話になるんですよ。
さらにぼくは地味に頑固で、ネタ合わせが大嫌い。それを許してくれる相方は樅野だけだと思います。
車で言うなら僕はギアが1速と5速しかない中古車、相方はギアが6速まである最新型タイプ。

今後も引っ張ってってね。僕は変われないから。こんな僕でゴメンなさい。
108名無しさん:04/11/29 21:56:08
暖かいいいスレでや。
109名無しさん:04/11/30 00:18:21
チャイマ、いいコンビだなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
110名無しさん:04/11/30 00:42:41
まぁ、今年解散するけどね…
111名無しさん:04/11/30 02:27:54
よしたかピンだっけかー
112名無しさん:04/11/30 03:12:48
千鳥・大悟がラジオの生録の時、携帯で写真を撮ろうとしたら、俺が撮りやすいように本番トークしながらも、こっちを意識してくれてさりげなくカメラ目線で静止してくれた(他の客は気付いていない)。
アイツはいい奴だよ。しかも俺みたいな野郎相手に。
113名無しさん:04/11/30 03:15:12
ストリークは2003のDVDで結果発表の時自分達の名前がないと悟った瞬間かなり神妙な面持ちで下向いてたらしいよ。
こんないいはなし他にねぇよ。

114名無しさん:04/11/30 03:25:20
>>112
大悟かっこいいな。
写真撮ろうとしてる人に気付いてても
そこまでしてくれる人はなかなかいないよね。
心が広いんだなぁ。

>しかも俺みたいな野郎相手に。
同性から好かれる方が嬉しいこともあるさ。
115名無しさん:04/11/30 14:45:32
良い話なのかわからんけど大悟つながり
某公開番組収録後、出演者のサイン入りパーカーを客席の中で抽選して
当たった人を舞台に上げてプレゼント、ってのがあったんだけど
当たった学生男子?がそのパーカーを着ようとした時折れたフードを
後ろからそっと直してそのまま立ち位置に戻っていったよ。
行動が自然でやらしくなくて男前だった。

116名無しさん:04/11/30 14:59:33
大悟は芸人版室伏アニキ
117名無しさん:04/11/30 15:28:32
このスレいい!!
118名無しさん:04/11/30 21:03:34
大悟いいなぁ。

…ノブは?w
119名無しさん:04/12/01 07:16:14
極楽の山本がラジオで言ってた話。
山本が学祭でチンコ晒し、公然猥褻罪で書類送検された事件があった後、
楽屋で志村けんに会った。
志村けんは凹み気味の山本に対し、真面目くさった顔で
「お笑いが一度は通る道だから」的なことを言って慰めてくれたそうなんだけど、
そう言いながらテーブルの下では股間をはだけイチモツをチラチラ。

山本の話はここまでで終わってたが、これは志村けんなりに笑わせることで慰めようとしてたんだと思う。
120名無しさん:04/12/01 21:49:33
なんか芸人らしい励まし方だねえ…いいなあ。
121名無しさん:04/12/02 06:36:59
大悟はただのチンピラじゃなかったのね
122名無しさん:04/12/02 08:16:42
島育ちだから心が広いな。大悟
123名無しさん:04/12/05 16:26:27
あげます
124名無しさん:04/12/05 17:28:59
そんな大吾ステキやん!
125名無しさん:04/12/05 19:18:21
結構前の話なんだが、インパルスが家族の話してたとき、
堤下「でも、ほんとさぁ、ウチの家族マジで板倉さんのこと心配してんだから。(体弱いから)」
板倉「・・・まぁ、大きなお世話なんだけどね。」
堤下「・・・!!!ひでぇよ!いや、ほんとマジなんだって。この前実家帰ったときも、俺のこと心配する前に板倉さんのこと聞いてきたよ?」
板倉「・・・なんだったけ。昔の人ってこういうこと言ってましたよね。『小さな親切大きなお世話』だっけ?上手いこと言いますよねぇ〜。ホント。」
堤下「ひでぇ〜よ〜」

心配されてることに対して、イヤミ(ボケ?)言いながらも、
顔真っ赤にして、ものすごい嬉しそうに照れてた板倉にホノボノw&堤下の家族の思いやりにジーン。

私も実家に帰りたくなってしまった瞬間でした。
126名無しさん:04/12/05 20:41:16
こないだワイ!×3かなんかで大悟が言ってた話。

大悟にはお姉ちゃんが2人いるそうなのだが芸人を志し大阪に出て来た大悟に
「お金がなくなって食べられなくてもお父さんお母さんに言ったらだめだよ。心配するからね。
そんな時はお姉ちゃんに言いなさい。お金送ってあげるから」
と言ったそうで、実際食べるのに困った大悟がお姉ちゃんに
「ご飯食べられないから2000円(詳しい金額忘れたけどこんな程度だったと思う)送って」
と言うと、必ず少し多い金額(5000円位?)を振り込んでおいてくれたそうな。
それを話している大悟を見ていると大悟の家族って素敵だなぁ、と思う。
127名無しさん:04/12/05 21:02:31
大悟→5000円
姉→20000円だったよ
128名無しさん:04/12/05 21:06:33
126に付け足して、そのお姉ちゃんが結婚する事になったんだけど、
お金が無くて式は挙げないってことを親に言われて、大悟は泣いたそうだ。
ワイ!で言ってたね。漏れも泣きそうになったよ。
129名無しさん:04/12/05 21:15:18
>128
またそれが岡山弁なのがよかった
130名無しさん:04/12/05 21:18:16
うわ〜大悟…すごいいい話だなぁぁwww岡山弁
ってとこもまたしみるねぇ
131名無しさん:04/12/05 21:19:23
矢部が飲み屋で後輩に

「岡村は努力の天才」

「ボケがツッコミを嫌ってもツッコミはボケを嫌ったらあかん。
 俺は岡村を愛しとるで!!」
132名無しさん:04/12/05 21:22:24
かなりの良スレなのに>>131の「岡村は努力の天才」 
でやなコンビ思い出した…自分で言うヤシいるんだよな
133126:04/12/05 21:23:52
あ、そうそう。結構うろ覚えだったけど(苦笑)ここで出て来ないので書いてみた。
覚えている人がいて良かったw
サンクス!
134名無しさん:04/12/05 21:32:59
>>119
あの事件は通報したヤツが陰湿だなーって思ったよ。
学園祭なんてそんなことしょっちゅうやってるじゃん。
最近は番組の苦情出すにもスポンサーのほうにいくらしいし、
みんな賢くなったから、沈め方をよく知ってるんだな。
135名無しさん:04/12/05 21:34:21
だぁーいごぉぉ…
136名無しさん:04/12/05 22:13:18
DAIGO☆STARDUST
137名無しさん:04/12/05 22:22:54
大悟話に便乗・・・
大悟と笑い飯西田がご飯食べに行こうってことになって、大悟が西田に
「千円貸して下さい」というと西田は「俺珍しい千円札持っとんねん」と
二千円札を渡してくれたそうな。つまり返す時は千円でいいと。
138名無しさん:04/12/05 23:01:12
カコイイ西田…
初めて笑い飯と2千円札が好きになった瞬間。
139名無しさん:04/12/06 01:09:04
か、カコイイ!!
140名無しさん:04/12/06 19:13:37
西田、面白かっこいい。
そんな先輩いいなぁ。
141名無しさん:04/12/06 19:50:14
>>125
芸人の親話って、なんかホノボノするなぁ。
142名無しさん:04/12/08 23:17:33
大吾のお姉さんはいい人だな〜
143名無しさん:04/12/08 23:34:26
>>137
カッコイイね〜。
笑い飯と千鳥って同期くらいかなと
勝手に思い込んでいたんだけど違うんだ。
144名無しさん:04/12/09 04:31:05
麒麟の田村。 ナイ枕ゲーラーとかいう番組で、若手芸人数組を乗せたバスがバスジャックされるっていうドッキリ企画で
田村は必死に犯人役を説得していたりしてかっこよかった。
145名無しさん:04/12/09 04:32:10
悪いけどはげしくガイシュツ
146名無しさん:04/12/09 04:33:57
ほんと、悪いけど禿(ry
147名無しさん:04/12/09 04:44:45
かなりガイシュツだけどなんど聞いてもほのぼのするよな・・・
148名無しさん:04/12/09 06:40:01
こういう時傑作選を誰かまとめてくれてたらいいんだけどな。
俺はやらないけど
149名無しさん:04/12/09 17:09:33
>144
有名な話だよね。
ゴボウとかいつも弄られてる田村が素敵に見えた。

このスレ気に入った!!
150名無しさん:04/12/09 17:22:41
>>148
やれよ!w
151名無しさん:04/12/09 17:33:45
うん。前スレ見れないから誰かやってほすぃ
152名無しさん:04/12/09 20:47:49
誰か…
153名無しさん:04/12/09 20:52:18
●を買え。
それがいやなら、善意でhtml化してくれるスレがあるから、そこに頼めよ。
まとめを改めてやるよりオススメ。
154名無しさん:04/12/10 10:56:09
公園で関根さんが愛犬サバオとじゃれ合ってるのを見たぞ。
なんか良かった。
155名無しさん:04/12/10 11:38:10
>>154
なんとうらやましい!!!
156名無しさん:04/12/10 12:32:34
いい話とはちょっと違うかもしれないが
DTがお互いの顔をしっかり見ながら話しているの見ると
なんかいいなぁ〜と思う、コンビがあんなに顔を見合って話すのは珍しい
チキンライスが出て前より仲良くなった気がする
157名無しさん:04/12/10 16:21:06
そうゆうのあるな
相方の服装そっと直してるのとか見るとなんか微笑ましい
158名無しさん:04/12/10 18:52:54
「まっつん〜」「はまちょ〜ん」と呼び合う二人が微笑ましい。
159名無しさん:04/12/10 19:24:34
>>24
ちょっと泣きそうになった・・・。

>>27
激しくワラタw
160名無しさん:04/12/11 10:32:46
にちょけんキボンヌ
161名無しさん:04/12/11 11:00:35
良スレage
162名無しさん:04/12/11 11:49:22
コンビが解散し、ピンになると『ちょっとの間これからを考える』とバイトの日々になり、
あきらかに生活が安定するからそのままいなくなるものらしい。

スープレックスが解散した時、デンジャラス安田に『だめだ!考えるとかじゃなく明日から動け!明日から動かなきゃ絶対にやめちまうぞ!お前のためになる』的な言葉により劇団ひとりは今に至る
163名無しさん:04/12/11 13:27:29
いい話とはちょっと違うかもしれないがカナリアのひかり荘の時の話。

安達が元相方の植松哲平が芸人を辞めて就職が決まったと言ったらユーザーから
「頑張れ、植松さん」的な書き込みがあった。
それを見た安達が「あいつも幸せもんやなぁ。」とひとこと。

元シュガーファンなだけになんだか切なかった。
164名無しさん:04/12/11 13:43:54
>>162
>>163
GJ!
165名無しさん:04/12/11 14:31:28
友近がまだ売れてなかった時の事
今と同じ様なネタを毎回やっていたが客には伝わらず
全然ウケなかったらしい、それでも友近は客にコビを売らず
同じネタをやり続けた、それを見ていたバッファロー吾郎が
友近を気に入り舞台に上げてくれていた
今の友近があるのはバッファロー吾郎のおかげらしい
166名無しさん:04/12/11 14:34:06
韓国人は心が正義だから容姿が日本人より優れている
心はの状態は容姿に現れる
それを日本人女性は感じて韓国人男性との結婚を希望する

167名無しさん:04/12/11 15:28:47
>>165
それ、前スレにもっと詳しく書かれてたよね。
168名無しさん:04/12/11 15:36:25
浅越ゴエが売れなかった頃、焼肉を食べさせていた友近。
169名無しさん:04/12/11 17:08:18
いつだよ。
170名無しさん:04/12/11 17:08:31
>>168
それをウソだと芸能レポーターに言い、本当は灘儀と付き合っていると教えた陣内w
171名無しさん:04/12/11 20:58:54
>>170
陣内氏ね
172名無しさん:04/12/11 21:10:34
何年も前の話だが思い出したので投下。
ある居酒屋で明け方まで飲んでいた。
奥の個室で団体さんがやけに盛り上がってた。
その個室から、奥様も有名人の芸人が、全 裸で出てきてトイレに消えた。
後から、その芸人の奥様が出てきて、時間的に数組しかいない一般客に頭を下げて謝って回ってた。

ただでさえ奥様の方が稼いでるんだから、あまり気を使わせるなよ芸人。
奥様見てて、惚れてるなあとほのぼのしたけど。

でも奥様。
「お見苦しいもの見せて」ならわかるが。
「貧弱なもの見せてすみません」て。
そこまで見てません。
173名無しさん:04/12/11 21:15:15
奥様ステキ(*´∀`*)
174名無しさん:04/12/11 22:47:25
奥様おもろいなw

てーか誰なのか気になる…
175名無しさん:04/12/12 01:09:34
奥様の方が稼いでるってとこから、そのまんま東かと思ったけど
>奥様見てて、惚れてるなあとほのぼのしたけど。
この様子じゃ確実に違うな・・・
176名無しさん:04/12/12 01:19:13
こあら??
177名無しさん:04/12/12 02:47:58
TAKE2?(名前忘れた…田中美佐子と結婚した人)
178名無しさん:04/12/12 03:42:39
そのまんま東?
179名無しさん:04/12/12 12:28:28
>177
深沢邦之

自分も調べなきゃフルネーム分かんなかったけどw
東ならすぐ出てくんのに
180名無しさん:04/12/12 15:50:53
過去スレでも度々語り継がれていた、
麒麟の記事についてのurlをご存知の方いませんか・・・?
かなり麒麟スゲーよ・・って思った覚えがあります。。
第1回のM-1に出場する前に書かれた記事だと思うのですが・・・・・
181名無しさん:04/12/12 19:44:13
>180
波乱万丈スレの方に貼ってあるよ。
182名無しさん:04/12/12 20:16:02
183名無しさん:04/12/12 22:36:27
みんないい奴だなあ
184名無しさん:04/12/13 00:08:00
よゐこの二人はほんとに仲がいいな〜
黄金伝説見てたけど、無人島に二人で行くやつ。(0円生活)
185名無しさん:04/12/13 02:08:22
りょうすれあげ
186名無しさん:04/12/13 16:05:42
昨日の陣内のラジオの居酒屋のおっさんの話がよかった。
187このあたりが好き:04/12/14 12:28:48
・ドッキリ企画で、炎上するセットの中にたけしがいると思い込んでまっ先に走りだすトカちゃん
・「お前(浜田)の葬式なんか絶対出えへん」「なんでや!冷たいのぉ〜」「…お前が死んだら生きていかれへん!」と叫ぶ松本
188名無しさん:04/12/14 19:57:49
さまぁ〜ず三村は携帯に奥さんの名前を
「みゆみゆ」と入れている
189名無しさん:04/12/14 20:48:10
結構有名な話かもしれないけど、今田東野がまだ駆け出しの頃
お互い仕事に遅刻しない様に二人とも同じマンションに住んでたんだけど
その日は、どういうわけか二人とも寝坊してしまい、収録現場の入り時間に
到底間に合いそうも無い時間になってしまって「やばいなあ、怒られるだろうし行きたくねえなあ」
と思ったけど現場にはダウンタウン初めスタッフの人も待っているという状況なんで、仕方なく
現場についたら謝り倒す覚悟で行った。
二人が現場に着くと当然の如く、スタッフやプロデューサーが明らかにコイツ等新米のクセに
遅刻しやがって的な雰囲気、謝ろうとしたその時にダウンタウンの浜ちゃんが
「てめえら何遅刻してんだコラアア!!」と二人を殴り倒した
今田東野は「すいません、もうしません」と謝った、そこへスタッフがもうそこら辺で勘弁してやって下さい
と止めに入った、その後浜ちゃんが二人を呼んで「ごめんな、痛かったか?でもこうする方が二人の為によかったんや」
こうして事なきを得て収録に入った。
って言う話、ちなみに殴られた時に松ちゃんは遠くでニヤリとしてたらしい、今田東野はこれがダウンタウンの
二人の役割なんじゃないかなあって言ってた。
190名無しさん:04/12/14 20:57:45
>>189カコイイ!
191名無しさん:04/12/14 21:26:36
>>181-182
ありがオd(涙)イイ人多くて感謝です!
192名無しさん:04/12/14 22:50:17
笑い飯・西田
後輩にパックのジュースをおごって、その後輩が
「ありがとうございました」と言ったら西田は
「礼はこのジュースを作ったジュース職人さんと、パックを作ったパック職人さんにも言え!」と言ったそうな。
>>137もそうだけど西田の微妙ないい人加減が好きだ。
193名無しさん:04/12/14 23:53:02
>>192
ワロタw
本当に微妙だなw
しかしいい話だ
194名無しさん:04/12/15 06:21:13
>>189>>192
凄くいい話と微妙にいい話。
ここは良スレ。
195名無しさん:04/12/15 12:51:10
>>192
すごくかつ舌の良い、ええ声で言ったんだろうねw
196名無しさん:04/12/15 13:15:45
なんかこのスレで笑い飯西田の見方変わったよ
かっこいいなー
197名無しさん:04/12/15 18:22:58
波乱万丈スレ落ちた?
198名無しさん:04/12/16 20:36:00
>>192
しょーもない話。
しかしエエスレ―ッ(゚д゚)!!! 
199名無しさん:04/12/17 06:21:38
>>198
死ね
200名無しさん:04/12/17 18:49:55
>>199
オマエモナー
201名無しさん:04/12/18 01:22:34
>>189
周りにいたのは吉本一ケンカが強くて礼儀に厳しい巨人さんら
先輩芸人て聞いたよ。
で巨人さんが「俺ら上の者の手前浜田が憎まれ役を引き受けたんやで」
と東野りに言ったらしい。
202名無しさん:04/12/20 12:02:28
くりーむ関連でなんかいい話ないかなぁ。
結婚したことだし
203名無しさん:04/12/20 18:42:33
有田の親父の葬式の話とか?自分は細かいとこ覚えてないけど・・。
204名無しさん:04/12/20 19:15:50
くりーむは名前かえる前から仲良くて苦しい生活を共にしたとかしか判らん
205名無しさん:04/12/21 02:56:18
千鳥・大悟は瀬戸内海にある日本地図にも載らない島の出身。
バス・信号もないような小さな島なのだそうな。

ある時、大阪の番組の企画で、その島まで千鳥2人で手こぎボートで辿り着くというものがあった。
島まで近づくと港で大勢の島民が出迎えてくれている。
皆、地元出身の大悟のことを知ってるようでヒーロー扱いだ。
そしてなぜか皆日の丸国旗を振って千鳥を祝福している。

なぜ国旗・・・?戦争帰りか!?この島アホやな〜と二人で笑った。

ふと、ノブが振り返ると
大悟は涙を流していた。
206名無しさん:04/12/21 08:11:20
鬼の首をとったようにオマエ…>205
207名無しさん:04/12/21 14:57:41
>>205
昨日の登竜門での話しだね
208名無しさん:04/12/21 16:04:17
>>205
その「千鳥じゃ」っていうローカル番組見てたけど
大悟が泣いてたのは覚えてないや。
でもほんとに戦争帰りかのように
もてなされてるのを見て、良い島だなぁってほのぼのした。
209名無しさん:04/12/21 17:46:17
大吾良いね!漢って感じだね
210名無しさん:04/12/21 19:49:24
そーでもない
211名無しさん:04/12/22 18:18:25
ちなみに、ポイズンガールバンドの突っ込みも名前「大吾」なんだね。
212名無しさん:04/12/22 19:27:10
吉田 大吾
阿部 智則

見ると他の芸人を思い出す名前だ。
213名無しさん:04/12/22 20:20:55
>>212
本当だ、大吾と陣内…。
214名無しさん:04/12/22 23:07:48
陣内とはメンBで共演、大悟とはM−1で共演…。
215名無しさん:04/12/23 23:59:19
M-1関係のいい話ないかな?
216名無しさん:04/12/24 00:29:17
・キンコン.チャブ二組でのイベントの終わりに、出待ちを装ったキンコンヲタから
 「M−1なんかで調子に乗ってんじゃねぇよ!」と野次られたアンタッチャブル。
 後にその話を耳にした上田は激怒。
 ちなみに上田はチャブがM−1で3位に入ったのを、録画しておいたビデオを夜中三時ごろ見て初めて知り、
 朝の五時に電話をかけチャブの二人を叩き起こすほど興奮
217名無しさん:04/12/24 03:25:53
>朝の五時に電話をかけチャブの二人を叩き起こすほど興奮
なんか良いな。
218名無しさん:04/12/24 23:02:00
キンコンファンはこういうのが多いから叩かれるんだろ。
ファンの教育ぐらい白
219名無しさん:04/12/24 23:53:44
とある芸人が「イタい芸人にはイタいファンがつく」と言っていたそうだが、まさにその通りだな〜
220名無しさん :04/12/25 00:20:48
「にこいち」でケンコバ傘突き事件が思いっきり電波に乗ってたなw
221名無しさん:04/12/25 16:58:52
>>220
今回にこいち見れなかったんだけど
傘突き事件懐かしい・・・

「ファンの教育をするのは自分たちの役目」みたいなこと
昔ユウキロック言ってたな。確かにそうだと思った。
222名無しさん:04/12/25 21:06:42
>>220-221
傘突き詳しくキボン
223名無しさん:04/12/25 22:56:03
soudana chotrialの半もわるいぞ
224名無しさん:04/12/26 11:28:33
>>223 ちょとリアルって??
225名無しさん:04/12/26 15:47:55
ネゴシックスやとおもったらダウン症の池沼やった。
226名無しさん:04/12/27 10:18:39
偶然見かけた若手芸人のファンサイトで知った事ですが、ちょっといい話だったので投下。
ナイナイ矢部が可愛がってる後輩達とラーメン屋に居たら
ヤクザ数人にばれて「おー矢部だー」と近づいてこられてしまう。
同席していたアンバランスの山本が、矢部を呼び捨てにされた事にキレて胸倉を掴んでしまった。
矢部の「俺らはお笑いやで」の一言で場はおさまったものの
矢部を呼び捨てにされたのに何も出来なかった山本は悔しくて号泣したそうな。

トークライブかなんかで話してたのかな、1〜2スレで既出だったらごめんなさい。
227名無しさん:04/12/27 10:35:02
ただの空気読めないやつじゃん>山本
あ、「矢部」のいい話か。
228名無しさん:04/12/27 15:22:35
>ヤクザ数人にばれて「おー矢部だー」と近づいてこられてしまう。
ヤクザではないんだろうね(笑)
229名無しさん:04/12/27 15:58:48
・博士の父の葬式に真っ白のタキシードで来たダンカン。火葬の際、棺桶の中にさつまいもを入れたダ○カン。
・後輩(バター犬太郎)を自殺に追いこんだダ○カン
・後輩を口車にのせて刑務所に入れたダンカン
・博士の家建築予定地に「第7サティアン建設予定地」という立て看板を設置し、
後日丸坊主にした後輩数人をそこに居座らせ、周辺住民から苦情がきて結局土地を売り、ウン億損した博士。もちろん当事者はダ○カン
・後輩の嫁を輪姦した某軍団
・後輩にうんこ食わせたダ○カン
230名無しさん:04/12/27 17:21:57
若手で、奥さんの病気がなかなか良くなんない人って誰だ?
231名無しさん:04/12/27 21:42:03
>239
え、どこがイイ話なの?
232231:04/12/27 21:44:49
違った、229だった;
233名無しさん:04/12/27 22:52:07
今日の7じ9じを最後に、チャイルドマシーンが解散。
ライブ後に握手会があったんだけれど、ファンが泣いちゃったりして雰囲気がしんみりしてた所に、2丁拳銃の小堀登場。
前説してくれたり、列の最後尾に並んでみたり、チャイマに挨拶を促してくれたり、ファンを煽って最後にネタの台詞を大合唱させたり‥

イイ先輩だと思いました。
234名無しさん:04/12/27 23:20:11
>>233
チャイマ解散したのかーー!!いや別にファンだと言うわけではないんだが…
小堀、マジでいい先輩だね。
235名無しさん:04/12/28 03:00:57
詳細はよく分からんが、その小堀も落ち込んでいた時期に中川家兄に助けられたらしいね。
なんか先輩後輩でそういうのが受け継がれていると思うとぐっと来る。
山本や樅野もいつかは…
236名無しさん:04/12/28 19:04:54
中川家兄は、自分がプレッシャーから来る
パニック症候群に沈んだこともあり、
後輩にはかなり気遣って、いい先輩らしい。
と、テレビで言ってた。
237名無しさん:04/12/29 01:31:15
中川家は本当に頑張っているよなあ
238名無しさん:04/12/29 17:59:21
チャイマ話つながりで後輩の話を。

ルミネtheよしもと〜80バトル+
客入りは80バトルでは珍しく80%くらい埋まっていた。
POISON GIRL BANDが出てきて客の多さにかなり驚く。
山本「そんなに多いか?」
吉田「いつも全然少ないっすよ」
山本「これが俺達の人気やで」
阿部「いいんですか、こんなに来てくれるのに、しちゃって」
二人「え?」
阿部「いいんですか、しちゃって」
樅野「こいつ(阿部)、俺達が解散するって聞いて号泣してん」

良い後輩も持ってたんだね。
239名無しさん:04/12/29 21:17:35
>>238
うわ阿部いい奴…


なんか、飛石の岩見を思い出すなこういう話は
240名無しさん:04/12/30 14:31:36
>>239
岩見ネタ詳細希望
241名無しさん:04/12/30 19:51:22
嫌いな人を一人言えと言われたとき、岩見はテペイの名前を出した。
「芸人を辞めると相談され、もうちょっと頑張ると言ったのに黙って辞めた」
からだそうだ。

こんなのしか思い出せない。
242名無しさん:04/12/30 19:51:38
阿部ちゃん超いい人じゃん!
てか『いいんですか、しちゃって』がすげー泣きそうになった。
あえてその二文字言わないとか・・・
243名無しさん:04/12/30 20:07:09
>>241
いい話だな。
岩見タソのキャラだから余計泣ける。
244名無しさん:04/12/31 03:29:12
12月26日、営業の為福岡に居たスピードワゴン小沢に麒麟川島からメールが来た。

「小沢さんの分まで頑張るよ」

その夜、TVで麒麟が敗者復活で決勝へ進んだのを見て号泣した小沢。
245名無しさん:04/12/31 03:57:11
>244
そのラジオ聞いてた っつーか今聞いてる
しかも、このスレと麒麟スレとでほぼケコーンだよ すげぇ
246名無しさん:04/12/31 14:22:21
>>244
いい話。小沢は普段から涙もろいし、結構熱いからなぁ。
247 【豚】   【1752円】 :05/01/01 06:20:58
名前欄に !omikuji と入れると、今日だけ占えるらしい。
ついでに!damaでお年玉も出るよ
248 【豚】 :05/01/01 06:24:25
やたら大凶ってやつがいたのはそのせいか。
249 【だん吉】 :05/01/01 06:53:41
ほんまかいな
250 【大吉】   【1561円】 :05/01/01 10:09:57
>>249
誰だお前はw

ついでに、 !dama と入れるとお年玉の値段もわかるってさ
251omikuji dama:05/01/01 12:04:17
252 【1656円】 :05/01/01 12:37:55
幾ら?
253!omikuji:05/01/01 13:38:20
どかしら
254 【凶】  :05/01/01 13:45:09
よっ。
255 【1099円】 :05/01/01 13:46:16
はうまっち
256 【大吉】   【1938円】 :05/01/01 13:48:32
2005あけましておめでとうございます。
どれ
258 【大凶】 【598円】 :05/01/01 13:50:15
今年初の運試し
259 【だん吉】 :05/01/01 14:00:46
どうかな
260 【末吉】 dama:05/01/01 14:05:42
えい
261 【凶】 【1326円】 :05/01/01 15:14:36
とう
それ
やったーだいきち
264 【吉】 :05/01/01 18:17:24
  
265名無しさん:05/01/01 18:46:31
昨日の「2004年最強のネタ芸人ベスト13」のカンニング(というか竹山)のネタは不覚にも笑い泣きになった・・・・・・
まさか竹山に泣かされるとは・・・・・・思わずカンニングスレから引用


「ネタやる前にひとつ言いたい事があります!!
・・・・・・・・・中島!!お前馬鹿か!!
お前こんな生放送の大舞台の大トリ(最後)やらしてもらって
入院なんて・・・・・・・馬鹿か!!
お前あと半年お笑いブーム終わるまで
一緒に頑張るって言ったやろうが!!
ほんま馬鹿じゃお前!!
・・・でも大丈夫です皆さん。
お笑い的にはなんの問題もありません!!

・・・・・・・俺面白いから!!!!!!
俺面白い!!!!!!!

中島見とけ!!!
大晦日病院で・・・・・・

正直来年カンニングじゃなくて
竹山としてデビューしようと思ってます!!
・・・それにはなんか持ち芸が必要ですよ!!
間違いないとかヒロシですとか・・・
僕考えました!!
ペロリンチョ!!(胸を隠す)
ペロリンチョ!!ペロリンチョ!!ペロリンチョ!!
ペロリンチョ!!
・・・・・・面白いんじゃボケ!!!!!
笑え!!!!

・・・・・・僕もううんこします!!!
266名無しさん:05/01/01 18:47:46
脱ぎますもう・・・・・・(ズボン脱ぐ)・・・
・・・うんこしますよ!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・一人で出来るかボケ!!!!!

・・・中島!!
俺のズボン上げるのはお前やろうが!!
一人で出来るか!!
俺のズボン上げるのはお客さんかスタッフさんか!?

違うやろうが!!

 中 島 !! お 前 じ ゃ !!

・・・思い出せ!!
・・・夏祭り・・・北海道の祭り・・・
・・・・・・・俺は行く先々でうんこしようとした!!
そん時お前はいつもズボン上げてくれた!!

一 人 じ ゃ 無 理 じ ゃ !!!!

帰って来い中島!!!!! ・・・帰って来い中島!!
戻って来い・・・帰って来い中島!!!!

戻って来い中島・・・ほらみんな応援してくれて・・・
帰って来い中島!!!

  ズ ボ ン 上 げ に 来 い !!

帰って来い中島!!
戻って来い中島!!
267名無しさん:05/01/01 19:04:04
>>265
自分もそれ見てて本気で泣けた・・・
中島がんがれ。早く戻って来い!
268 【大吉】   【484円】 :05/01/01 20:28:11
感動。。
269 【末吉】 :05/01/01 20:39:29
昨日のそれは見た。本当に悔しいけどじんときた。
早く元気になってほしいものだ。
270 【大吉】   【1457円】 :05/01/01 21:50:16
自分も不覚にも泣いたしまった。カンニングなのに…
早く復帰しておくれ。
271 【大吉】 【1065円】 :05/01/01 22:10:18
中島は年末年始は副業のほうで忙しいんだよって誰か言ってたけど
入院してたのか・・・。
カンニングファンじゃないけど中島がんばれ。超がんばれ。
272名無しさん:05/01/02 01:59:23
一瞬感動したけど
ネタ番組なのにそのメッセージだけ伝えてネタやらないってのはどうかと思った。
273名無しさん:05/01/02 02:01:55
ペロンチョとズボンを抑えてくれたのは中島でしたのところがネタ。
最初と最後はメッセージ。
274!omikuji !dama :05/01/02 15:08:53
あれはちょっと良かったな。ただ、そのあとの登龍門ではボロクソ言ってたけど…。
275名無しさん:05/01/02 15:09:24
あ、今日はもう占えないんだorz
276名無しさん:05/01/04 00:06:49
なんだかんだ言ってるけど竹山は中島大好きだからな
277名無しさん:05/01/04 01:26:27
そういえば年末にやってた虎ノ門で
中島風邪引いたらしくてめちゃめちゃ顔色悪かったな
それが入院の原因だったのかな
278名無しさん:05/01/04 14:20:03
277>>
風邪じゃないよ。急性高血圧症で入院してるって、
12月最初の虎の門で竹山が言ってた。
それ以来中島はずっと虎の門を休んでる。
でも先月26日のアッコにおまかせには2人そろって出てたから、
一旦退院できたみたいだけど、また体調崩したんだろうね。
279名無しさん:05/01/04 21:46:46
中川家兄も入院中に点滴打って「アッコにおまかせ」に出てなかったか?
そんなにも外せない仕事なのかアッコ関係は。
中島も本調子になる前に退院しちゃったのかな。
きちんと治して長く仕事続けてほしい。
280名無しさん:05/01/05 04:32:53
86年のたけし軍団フライデー襲撃事件の時

タモリのワイドショーでのコメント

「もし、俺がたけしに何か言いたい事があるなら、会って直接話をする。
 大体友達どうしでの大事な話を校内放送使って言う奴はいないだろう。」

いつも飄々としているタモさんが珍しくマジになった瞬間だったな。
281名無しさん:05/01/05 05:28:40
今ラジオで聴いたんだか、先日亡くなった吉本の会長が息をひきとる際酸素マスク越しに
「伸助のこと頼んだぞ」
と病室に駆け付けた中田カウスに言ったそうだ。
伸助事件の賛否は別として・゚・(つД`)・゚・な感じだ。
282名無しさん:05/01/05 06:47:10
>281
そのニュースで勝谷がコメントしてんの見てが複雑な気分になったわ
283名無しさん:05/01/05 06:48:35
>>282
勝谷はなんて?
284名無しさん:05/01/06 07:58:50
>>265-279
カンニング中島、骨髄性疾患だってね…
今日の午後会見だと。
285名無しさん:05/01/06 23:22:38
カンニング・竹山、年末の時点で中島の病気を知ってたんだろうか。
それを考えると、大晦日のエンタは尚更泣けるな…。
286名無しさん:05/01/07 02:54:02
>>279
(内容や出演者こそアレだが)中川家にとっては東京来て初めての全国レギュラー番組で、
なおかつあの時は礼二の謹慎明け一発目のTV出演だったのもあって病院抜け出して来たと思われる。
287名無しさん:05/01/07 09:36:29
中島、白血病らしいね。良性らしいけど。
288名無しさん:05/01/07 13:10:40
見た見た!直る病気でよかったね!
289名無しさん:05/01/07 14:13:29
フットの話ないですか?
290名無しさん:05/01/07 14:22:59
治る病気!?
・・・良かったな、竹山!
291名無しさん:05/01/07 15:36:39
本当によかった。
またあの二人の元気な姿が見たい。
292名無しさん:05/01/07 17:31:14
治るって言っても骨髄移植手術が必要なんでしょ?
かなり大変なんじゃないかな。

記者会見での竹山「相方の戻る頃には、芸人のブームも
終わっているかもしれないけど、そしたらまた二人でひっそりとやればいいだけですわ。」 

淡々と言う所が・゚・(ノД`)・゚・。
293名無しさん:05/01/07 19:40:24
つとめて平静を装おうとしていても伝わってしまう
心配そうな表情にジーンとしてしまった。
舞台で復帰を知らせたいというところに芸人を感じたな。

それから、自分の暴走を止められるのは中島だけだという言葉を聞いて、
相方というのはやはり特別な存在なんだと改めて思い知らされた次第。
焦らずゆっくりちゃんと治してほしいよ。
294名無しさん:05/01/07 19:55:06
竹山頑張るのじゃよ。
295名無しさん:05/01/07 20:21:20
カンニング中島さんが白血病です。
1日も早く現場でお会いしたいです。

竹山さんとは年末年始にご一緒しましたが、やっぱりコンビは2人で一つですよね。

だから今、竹山さんは凄いです。きっと物凄いプレッシャーの中仕事されてると思います。

僕はまだ解りませんが、たまに一人だけの仕事とかある時、やっぱりなんか心細いですよね。

映画なんか少し出させて貰った時、楽屋でも何となくどうしていいか解らない感じしちゃいます。

コンビはいつも横に居るのが当たり前だと思ってますから、いざ居なくなると多分相当大変だと感じます。
それは一人になると思いますね。

だってね、冷たい事言ってしまえば、親や奥さんが居なくなっても仕事はできる! でも相方が居なくなるとその時点でホームレスだと思います。

よく相方とは?なんて聞かれますが、これは友達とも恋人とも言い難いです。

ただ、恐らくどのコンビも一緒ですが、一番居ないと困る人だというのは間違いないでしょうね。

中島さんゆっくり体調を万全にして1日も早く竹山さんと一緒に活動を再開してほしいです。

そう感じてるのは誰よりもお二人だと思いますが。


バナナマン日村の日記から。
相方ってやっぱ相方なんだなーとオモタ。
296名無しさん:05/01/08 01:01:52
ビートたけしが、最後の漫才営業が終わったあとで
相方のきよしさんと飲んだ話。

それまでは新幹線の車両も楽屋も全部別で、舞台だけでしか
相方の顔を見ることはなかったけれど、最後の夜には
二人でビールを注ぎあったらしい。
自分たちの漫才の時代ではないことを感じて舞台をおりる。
その夜は、おたがいに間近で見ている苦労時代があふれだして
たまらない気持ちになったらしい。泣いて泣いて倒れこむまで飲んだとか。

ソースは7日のテレビ番組。
見ていてこっちもたまらなくなった。
聞いているゲストも神妙な顔をしてたなあ。
297名無しさん:05/01/08 10:38:13
誰ピカはいいはなし満載でしたな・゚・(ノД`)・゚・。;
柴田みたいになきはしなかったけど、ほろってきそうでした。
芸人のこころえみたいなのも聞けて、このヒトはただぬいぐるみきて
水放射して、セクハラするだけじゃないとわかった。
※とっくの昔、映画でたけしに対する価値観変ってます
298名無しさん:05/01/08 10:49:19
でも「白血病」て、、、、
セカチューとかカシコギ(本だけど)とか読んでた身としては
相当辛いんじゃないかと思うけど・・陽性とかあるんだね
299名無しさん:05/01/08 12:07:38
>298
治らない病気ではなくなったとはいえ、白血病という病気の重さは
変わらないんじゃないかと思う。たとえ良性だとは言え。
でも、まわりの人の温かさが中島の人柄を表しているようで
そこのところにはほっとした。
だから本当にがんばってほしい。
300名無しさん:05/01/08 12:27:46
誰ピカでのたけしの言葉

不思議なもので、いつまでも若手じゃない
ファンもずっとファンでいてくれるわけじゃない
いつの日か、テレビのお荷物になる日が絶対にくる
それを心に留めておかなくてはならない

けれど、だからといって芸事の勉強をやめてはいけない
一生懸命やっても芸人としての寿命をほんの少し延ばすことにしか
ならないけれど、それをやめてはいけない
それが芸人というもの


聞いていてほろっとしてしまった
そういえば昔、DTの松ちゃんも「芸人とは切ない生き物だ」と言ってたな
人を笑わせるって本当にすごいことなんだと思った
301名無しさん:05/01/08 16:09:29
俺も、まだ全然目の出ない芸人(つってもまだ20)だけど、
前に相方が「芸人やめたい」って二週間くらい電話もつながらない様な状況になったことがあった。
いつもダメ出ししてばかりの仲の悪い出来も悪い相方だった(連絡取れなかった原因も俺のダメ出し)けど、
その時ばかりは本当に心配でバイトもほとんど手につかなくって、もちろんライブとかにも出れなかった。
「やっぱり相方がいないと俺はやっていけない」と思った。
というか「こんな俺の相方はあいつくらいしか務まらない」って感じかな。
ちょっと状況は違うけど、大晦日の竹山と重なった感じで竹山には感動して、あのあとすぐ相方に謝った。

すまん、なんか文が下手くそでわかりづらいな。
302名無しさん:05/01/08 18:06:15
カンニングの話しも十分涙モンだが>>301の話しも涙モンだな。
いい話し聞いた。
やっぱコンビはそうであって欲しいと思った。
そんで、>>301はこりからも相方と二人三脚で頑張ってくれい。
303名無しさん:05/01/08 18:11:40
>>301
いつか誰でも知ってるような芸人さんになれるといいね。楽しみ。
304名無しさん:05/01/08 22:26:04
>>300
やっぱ、いつかお荷物になるってわかってるんだなぁ…
なんか寂しいなぁ。ほろり。

>>301
惜しみないエールをおくる(`・ω・´)
305名無しさん:05/01/09 19:37:25
>>301
俺はあなたにエールは送らない。
ライバルが増えるから。
でもきっと>>301さんは・・・
306名無しさん:05/01/09 20:37:00
やりにげコージーでJrが話していたブラマヨよっさんと陣内の話に禿笑いつつもちょっと感動。
陣内良い奴だな…
307名無しさん:05/01/09 22:03:29
>>301
イイ話なのはわかったが、仮にも芸人の端くれならば、先輩の名をお借りする時は敬意を表してさん付けするのは当然だろ。

でもまぁ、ガンガレ。

308名無しさん:05/01/09 22:23:21
>>306
具体的な内容をお聞かせ願えると嬉しいのですが…
309名無しさん:05/01/09 22:24:25
>>306
陣内の話教えて
310名無しさん:05/01/10 01:40:13
カンニングの話は感動した。思わずメモ帳にコピペして保存したよ。
ってか泣きました。竹山さんのネタ(??)の文見て。
そんなにコンビの仲って深いものだとは思わなかった。
だから、10年以上もツライときも悲しいときも仕事し続けられるんだね。
カンニング竹山・・・・見直した!!お前はスゴイよ。一人でもガンバレ。
311名無しさん:05/01/10 02:23:48
age
312名無しさん:05/01/10 02:57:53
age
313名無しさん:05/01/10 02:59:11
竹山は一人で営業して稼いだお金を相方の治療費にあているそうだ。それを読んだあと笑菌でお年玉をもらう竹山をみて相方のために頑張ってるんだとおもうとカンニングをおうえんしたくなった
314名無しさん:05/01/10 03:19:17
竹山、最初嫌いだったけど、最近は彼なりに一生懸命やってるんだなぁとか思ってた。
今は中島の一連のこともあって応援したくなった。
きっと二人ともいい人なんだろうな・・・
315名無しさん:05/01/10 05:27:41
同情はするけど、そういう応援の仕方はしたくないな。
芸人なんだから
316名無しさん:05/01/10 05:36:21
禿同。
芸人は良い人だけじゃ務まらない。面白くないと駄目やわ。
けど中島ガンガレ。
317名無しさん:05/01/10 05:53:25
カンニングの話はもういいよ
318名無しさん:05/01/10 06:51:25
なんでageるんだ?
319名無しさん:05/01/10 07:18:29
なんでsageるんだ?
320名無しさん:05/01/10 10:46:03
陣内のネタききたい
321名無しさん:05/01/10 14:17:07
陣内とよっさんの話。(上手く文章にできなくてスマソ…)

もう芸人やめようかな…と悩むよっさんを心配して、相談に乗ってやる事にした陣内。
ガラス張りの喫茶店で話をしていると、喫茶店のまわりに人がたくさんあつまってきて、
よっさんのギャグ『ずぼり』のポーズ(上の方を指差す)をしていた。
「ほら、あんなに可愛い子にも人気あるやないか!俺ちょっと電話番号聞いてきてやるわ。」と陣内
外に出ると、なんと喫茶店の二階が火事になっていた。
つまり店の周りに集まった人はずぼりポーズをしていたのではなく、炎を指差していただけのことだった。
322名無しさん:05/01/10 14:38:42
>>321
うわーw
なんて芸人的にオイシイ話なんだ

でも陣内いい人だ。よっさんが芸人やめなくてよかったよ
ずぼりラジオ、すごく楽しませてもらってるし
323名無しさん:05/01/10 20:41:41
まとめサイト作ってみた
wikiなんで気になる部分は補正よろ
ttp://wiki.fdiary.net/geinin/

おぎやはぎネタが多くてワロタ
324名無しさん:05/01/10 20:51:28
>323
乙です!
325名無しさん:05/01/10 21:28:47
アナタイイヒトネ
326名無しさん:05/01/10 21:42:48
>>323
凄い!ありがとう!
お疲れ様でしたー。
327名無しさん:05/01/10 22:13:48
ケンコバの話。
正月に生放送番組の収録に観客として参加したときの話。
劇場の公演が、いつの間にか生放送の番組になってて、観客は置いてかれ気味。
司会の落語家の人がCM中にスタッフにキレて、楽屋に帰っちゃったりして
(これはちゃんと帰ってきたんだけど)見てる私たちはちょっと居心地の悪い気分に。
で、芸人のお年玉クイズのコーナーで色んな芸人さんが出てたんだけど、
それに出ていたケンコバが最高だった。
他の芸人たちは生放送中は目立とうとテンション上げまくりなのに、
CM中は正座してたのを崩して、あぐらかいたり下向いてたり、喋ろうとしない。
「こっちは遠くから金払って来て2時間たっぷり楽しむはずだったのに、
 いきなりスケジュール変更して何だんまり決め込んどるんや、ゴルァ!」
と私はキレ気味だったんだけど、
ケンコバはCM中までお客さんを笑わせてくれて、客席を和ませてくれた。
きっとあの場所にいた人はケンコバのことを好きになったハズ。
328名無しさん:05/01/10 22:28:36
いい話というか、なんか微笑ましいなと思った話。
内Pでメンバーのダメ出しをしてた時。
ウッチャンの部屋で飲むことになり、大竹、ふかわがマンションに行くと、
到着を待っていたウッチャンがマンションの屋上から手を振って迎えてくれた。
それを見て大竹とふかわが
「手を振っちゃ駄目、中入って、住んでる事ばれちゃうから」
と慌てたらしい。
ふかわ曰く、「今時彼女だってあんな事しない」と、無いはずの母性本能が
沸いたそうだ。
また同じ回で、親友出川哲郎に対する扱いが冷たすぎると言われて、すぐに
「テッチャンごめんね」と謝った事を暴露されて真っ赤になってたり、内P芸人
達はいい関係を気づいているなと思う。
329名無しさん:05/01/10 23:07:36
>>323 すごい!お疲れ!懐かしい話たくさんあるね
330名無しさん:05/01/10 23:13:11
>>323
乙!
ただちょっと目が痛くなってきた。
331名無しさん:05/01/10 23:44:11
>>323
ものすごくありがとう!!
けど、背景の色がキツイっす
優しい色にしてくれると嬉しいです
332名無しさん:05/01/10 23:53:25
>>319
1嫁、sage進行だぞここ
333名無しさん:05/01/11 11:35:42
>>327
自分は行ってはいないんだけど、
あるブログでもそんな感じの内容読んだよ。
334名無しさん:05/01/11 12:42:35
>>323
ありがトンクスベリマッチョ

>>327
ケンコバは三枚目に見えて二枚目っていうマンガに出てきそうな性格してるよね。
「小出水が横になるスペースを作れ!」事件でも活躍してたし。
335301:05/01/11 13:31:37
なんか見ない間に、こんなにレスもらってた。
イマイチ伝わらないかと思ってたけど、応援してくれてどうもありがとう。
あと竹山「さん」て付け忘れてごめん。
これからも相方と頑張っていくよ。
336301:05/01/11 14:00:09
今まとめサイト見てきたら自分のが載っててびっくりした。
まあ、作ってくれた人乙。
まだ、俺がこんなに心配してたってこと言ってないから(江戸っ子気質なもんで照れくさくていえない)
いつか、相方と売れた時に相方に見せてみようかなとか思った。
まあ、それまでまとめサイトあるかもわからんし、売れるかどうかは全くわからんけども…。
それをネタにされる可能性もあるしね。
337名無しさん:05/01/11 21:10:48
>>301
ガンガレ!応援してるど!
338名無しさん:05/01/12 00:01:54
>>323
乙です!!
お気に入りに追加して、時間があるときにゆっくり読み返します!!
339名無しさん:05/01/12 01:11:38
>>323
乙ですぅ・・・
おぎやはぎのイイ話ばかりでした。
増田のM1コメント見たら涙止まりませんでした。
私、小木さん大好きになりました。
340名無しさん:05/01/12 02:15:26
まとめサイトで軽く名前を見かけて、自分も書きたくなったので。
ベイブルースの話。
河本が入院した時、高山は笑顔で詳細をあやふやにして誰にも河本の病状を
隠し通した。自分たちがパーソナリティをしていて信頼していたであろう
ラジオ番組のディレクターにすらも。そして河本が逝った日、その日は
そのラジオの生放送がある日だった。
ベイブルースのマネージャーは黙りこくる高山の隣で重々しく口を開いた。
「河本が、今日、亡くなりました。」

高山は、その日の放送を普段と何ら変わらないテンションでやり抜いた。
高山は、その日それ以前のどんなときよりも素晴らしい芸を見せた。

マスコミ対策とはいえ、普通に仕事を出来た高山に乾杯。

詳細は、ヤンタンのディレクターをしていて現在は関西の某有名女子大の
教授をしている方の著書より。この方はベイブルースを非常に買って
いて、著書の中で↑の話を詳しく書いてます。淡々と泣けます。
341名無しさん:05/01/12 03:11:29
340を見て、元マリスミゼルのドラムのKAMIが亡くなった日、何事もなかった
かのようにテレビの公開録画でガクトークを披露し、眠くなるガクソングを
熱唱(のフリ)をしていたガクト(元マリス)を思い出した。
彼の場合マスコミ対策云々より金銭問題で分かれたメンバーの安否なんて
どーでもいいだけだったのだろうけど。

板違いだな。スマソ
342いい話投下:05/01/12 18:43:38
名作劇場 ハチ蛍原公

ある日宮迫と蛍原が待ち合わせをしてた。
でも急に出かけるのが面倒になった宮迫は勝手に約束をブッチした。
ポケベルすらない時代、蛍原も自分が来なかったらすぐ帰るだろうと考えていた。

時は経ち、蛍原との待ち合わせ時刻より8時間(だったと思う)経過。
待ち合わせ場所を通りかかった宮迫は我が目を疑った。
そこには相方を待ち続ける蛍原の姿があったのだ。
びっくりした宮迫はすっぽかしたとは言いだせず「妹が行きに事故に」と嘘をついた。

数年後、嘘を付いていた事を宮迫は謝った。
蛍原は「その数日後に宮迫の家行ったら妹が元気なのでおかしい」と思っていた。

そして10時間くらい放置されているのに何故待っていたのか。
そう問われた蛍原は、その行動が当然であるかの様に言い放った。
「だって、待ち合わせしたから。」
343名無しさん:05/01/12 20:39:33
>>342
蛍原ぁ…。いい話、っていうか蛍原がいい人。
344名無しさん:05/01/12 21:30:35
>>323
ブックマークに登録した
345名無しさん:05/01/12 21:58:38
>>342
宮迫ひでえなあ。
でも蛍ちゃんがこんな感じだから、バランス取れてるのかもね。
346名無しさん:05/01/12 23:24:49
>>323
背景の色が変わって見やすくなってますね!ありがとん!
アナタがいちばんいい人だ・・・

347名無しさん:05/01/12 23:58:02
>>342
爆笑問題もハチ公前で待ち合わせして、
どっちかが待ちぼうけ食らったって話がなかったけ?
348名無しさん:05/01/13 00:09:24
140 :AD:05/01/12 21:56:16
正月の番組での話、
スタジオ脇はスタッフ出演者用の弁当があり、不意に関係者が増えても対応できるように、実際に必要な量よりも大量の弁当を発注しているので
必ず多く余る様になっている。朝、昼、晩と弁当はどんどん増えてくる
俺ともう二人で夕食用の弁当を開封、整理していたら、アンガールズのお二人がやって来た。
山根「すいません、それ(夕食用の弁当)持っていってもいいですか?」
俺ら「あ、どうぞ」
山根「ありがとうございます、みなさん忙しくて自分たちだけ食ってるのが申し訳ない気がして、」
俺ら「いえいえ、」
彼らはにこにこしながら控室に消えていきました
349名無しさん:05/01/13 00:31:39
>>349
山根…好きになりそ。最近イイ話いっぱい聞くもん。
350名無しさん:05/01/13 09:29:08
>>347
クリスマスに太田が泣きながら田中を待っていたらしい
351名無しさん:05/01/13 10:03:11
ついでに爆笑問題の話。太田の本にも書いてあるし有名な話だから既出だろうけど。

ボキャブラ時代、出演していた芸人と仲良くなりたかった太田。
誰の前でもボケまくってみたり、いきなり大部屋の楽屋の電気を消すイタズラなどをしていた。
周りが殆んど年下の芸人だったせいか最初は気を使われながらも相手にされていたものの、そのうち誰からも相手にされなくなった。
そんな時、唯一相手にしてくれたのがネプの名倉と海砂利の上田。
周りが呆れてる中、この二人だけは太田がどんなくだらないボケをしても必ず突っ込んでくれたらしい。
この事がよほど嬉しかったのか、太田は今でも好きなツッコミにこの二人の名前を挙げている。

あともう一個。
名倉を親友だと言いきった田中。年けっこう離れてるのにこういう風に言えるのは珍しいと思う。
352名無しさん:05/01/13 11:48:18
>>351
そんなに歳離れてたっけ?
3つくらいだと思ってた。
353名無しさん:05/01/13 11:53:58
確か4歳差だったかと思ったが<田中と名倉
田中は先日で40歳だっけ。
354名無しさん:05/01/13 12:15:26
>>352
今調べてみたら田中が65年1月10日、名倉が68年11月4日だった。
確かにそんなには離れてなかったな、すまん
355名無しさん:05/01/13 12:49:21
ケンドーコバヤシがまだ新人で、自分のスタイルを貫くばかりで
クスリとも客を笑わす事が出来ずにいた頃
出番終わりの楽屋にリットン調査団の二人が入ってきて

『おまえ、バカやってるらしいな』

以来、ケンドーコバヤシはリットンのイベントの常連になったという
356名無しさん:05/01/13 13:05:00
一番バカやってるのはリットンさんなのになあ。
カッコイー!
357名無しさん:05/01/13 15:40:12
小学校以来からのツレを震災で亡くした安田団長の話
それは共に成人式を迎えた二日後の出来事だった。
小さい時から周りを笑わせるのが好きだった安田に
「お前、芸人になれや」と言ってくれたのが、その彼だ。
ビルの下敷きとなった彼の救出には五日を要した。
安田たち十数人が現場にとどまり名前を呼び続けた、骨身にしみる寒さの中。
彼の母に促され、体育館で遺体と対面した、痛々しく腫れた顔。
みんなが泣いていた、安田は何が起きたのか理解できすに立ちすくんだ。
震災の翌年、安田は松竹の養成所に入る、「僕かて、あした死なんとは限らん」
救出を待ち続けた仲間たちと安田は毎年一月十七日にビルの跡地に集まる。
去年の一月には直前にとったABCお笑いグランプリの審査員特別賞の
盾を持って跡地に行った、「なんや、自慢か?」と仲間たちに
からかわれながら、誇らしげに亡くなった彼に盾を見せた。

1/10の讀賣新聞の記事より要約
記事には震災当日、その友人が生き埋めに遭った事故現場で
呆然と立っている安田団長の写真が掲載されていた
団長の後方には消防車、崩れ落ちたビルのがれきから火が出ている
358名無しさん:05/01/13 15:40:41
いい話じゃないかもしれないけどもこないだキムキムにいやんが
松本さんに94万5千円の鎧をプレゼントしててびっくりした。
最初は嫌がってたけど松本がずっと興味津々で「欲しいなあ、これ良いなあ」
って言ってたら、じゃあプレゼントさせてもらいますーと。
僕みたいなもん兄さんがいてくれたからやってこれたから買ってあげるらしい。
359名無しさん:05/01/13 15:45:54
>>758
いい話じゃあ。
360名無しさん:05/01/13 15:49:15
>>357
(ノД`)・゚゚・。そういやもうすぐ17日だ…
361名無しさん:05/01/13 17:35:20
>357
大サーカススレにその記事へのリンクあるね。
団長の写真が泣ける。団長が茫然自失。
362名無しさん:05/01/13 22:00:58
>>357,360
もう10年だね…早いね…
363名無しさん:05/01/13 22:32:12
まとめサイトにある麒麟のバスジャックドッキリが
1年経った今頃東海地方で放送されましたw
事前に知っていたとはいえ、改めて麒麟の田村さんは
いい人というか、男気がある人だと思いました。。。
364名無しさん:05/01/14 01:22:12
関西限定番組「にこいち」は毎週、芸人の友情を描いている。
「芸人にまつわるちょっといい話」の宝庫ですよ。

http://www.asahi.co.jp/nikoichi/
365名無しさん:05/01/14 01:27:29
今日のにこいちでやってた海原はるかかなたは、ピンの仕事が増えて給料に差が出ても完全に半分ずつ分けるらしい。
そしてそれは海原お浜小浜師匠もやってたことだと。
366名無しさん:05/01/14 02:47:26
岡山では三週分ほど遅れてて、
ついさっき陣内とコバの回やってた
本当いい話多いね
367名無しさん:05/01/14 08:46:12
安田団長…。泣ける。。。
368名無しさん:05/01/14 18:08:03
前にでてた話なんだけど、次課長が東京進出のときにやっぱり陣内も泣いてたらしいよ。
麒麟田村が泣きまくって、うずくまっているときに慰めてたらしい…
369名無しさん:05/01/14 18:20:18
ゴメン、もう1コ。。
少し前の話だからあいまいだけど、
baseのひとたちの話。
吉本、本坊、中山、大悟、川島らで飲み行った帰り、こわいお兄サン達に吉本がぶつかつてしまい、なぜか本坊がからまれてしまったww
そこですぐに中山があやまりに行き、そしてみんな(川島、大悟以外w)もあやまってなんとか許してもらったらしい。。
芸人としたらあたりまえな話かもしれないけど、人のためにすぐあやまりにいけるのはある意味かっこいいと思った。
普通な話でスマソ
370名無しさん:05/01/15 04:00:07
DonDoko・ぐっさんとやってる番組で「これから
ゲストに誰が来て欲しい?」と聞かれていた友近。

「これ前にも言ったと思うんですけど、私の育て親の
バッファロー吾郎さん!!(セットの)カウンターに座って、
そのカウンターの中に立ってる私を見て欲しい。親心で」
と、本当に嬉しそうに話していた。

前もここに話が出ていたが、本当に友近は2人に感謝してるんだとオモタ。
録画してないから不安だが、こんな事を言っていたのは確か。
371名無しさん:05/01/15 11:56:48
さんまのいい話ってきかないね
誰か教えてキボンヌ
372名無しさん:05/01/15 13:33:56
さんまのいい話か。
じゃあ松紳で「芸能界の友達の話」っていう話題になった時してた話。

まださんまと紳助がプライベートでも遊んでた時の話。
紳助はイタズラ好きで、よくさんまの電話に無言電話したりイタズラ留守録を入れたりしていた。
それがイタズラ目的だけの用事だとわかってるさんまは、家にいても電話には出る事もなく
あえて紳助に「何の用?」と折り返し電話をかけ直してくる事もなかったらしい。

でも不思議な事に、紳助が本気で落ち込んでいて、本当は何か話したい事あるけど
いつもと変わらない無言電話をすると、さんまは「どうした?何かあったんか?」って
電話をかけなおしてくるそうな。空気が読めるんだろう、凄いと褒めてた。
でも照れくさいので本人の前では礼を言ったり、褒めたりしないそうだよ。
373名無しさん:05/01/15 14:22:16
>>371
ttp://wiki.fdiary.net/geinin/
ここで調べてみな
結構あるよ
374名無しさん:05/01/15 14:37:04
>>370
そり観た。概ねそのままだったよ、大丈夫。
んで、ぐっさんに「そんなん大阪で腐るほどできるだろw」みたいなこと言われてた。
375名無しさん:05/01/15 14:39:56
>>372
素敵だ…じーんとクるものがある
376名無しさん:05/01/15 14:41:39
大晦日のエンタの真相

ttp://d.hatena.ne.jp/sahya/20050112#1105502109
377名無しさん:05/01/15 15:15:04
あんまり個人のサイト晒すなよ…
378名無しさん:05/01/15 19:02:47
>>376
お前は心底可哀想なやつだな
379名無しさん:05/01/15 23:44:38
ちょっといい話のサイトの麒麟川島の彼女との話…
よかった!
380862:05/01/16 01:35:52
>864
ごめん。ちょっと心配になっただけなんだ。
とりあえず、やっぱり岡村はトーク番組向いてないなとオモタ。
381名無しさん:05/01/16 01:37:34
ごめん誤爆シマスタ
382名無しさん:05/01/16 18:31:00
ここ見た後に本当は怖い芸人スレ行くとすごい凹む…
麒麟川島なんてとくに orz
383名無しさん:05/01/16 20:05:42
一億円金持ちA様?みたいな番組で、
19歳のお嬢様が
「その人ができるかできないかはオーラでわかる。
 あの人(おぎやはぎ小木)はオーラがない」といった。
それを聞いた矢作が
「お前に小木の何がわかるんだよ!!」と怒鳴った。

その直後「あ、でも隣の人も(オーラ)ない」と言われていた。



そのお嬢様は腹が立つが、矢作さん本当にいい人だと思った。
384名無しさん:05/01/16 20:42:34
まあ、怒りも半分はネタだろうけどね。
おぎやはぎの仲よさは気持ち悪いぐらいの時もあるけど、ほっこりするね。
385名無しさん:05/01/17 00:40:28
今日、松竹の芸人達のがちぎりに行ってきました。
大喜利のコーナーでは席順(回答順)をくじ引きで決定。
それまでのお題でかなり自由な回答を繰り出して舞台をひっかきまわしていた
濱口の横に座ることになった相方有野。

「えー、俺濱口のとなりー?」
「お前ずっと俺の隣やないか」
「まあそうやけど。これからもか?」
「これからもや」

TKO木本から「そこでほっこりするのやめてください」とツッコミが。
テレビで見ててもよゐこは仲が良いなーと思ってたけど、
実際に見て本当にそうだなと思いました。
386名無しさん:05/01/17 11:18:43
ものすごく古い話で恐縮なのですが。

昭和の喜劇王・榎本健一(エノケン)さんが
ひとり息子を結核で亡くした日、それでも舞台に穴を空けなかった。
いつも通り開演と同時に、ステージで「イ〜テッテッテ〜、こけちゃった〜♪」と
コミカルな動きで現れた彼に、お客さんがみんな泣きながら
「エノケン!もういい、早く帰れ!帰ってやれ!」と叫んだんだそう。

こういうの聞くと、「芸人とは切ない生き物だ」っていう言葉、なおさらぐっと来るね。

387名無しさん:05/01/17 18:15:41
>>386
エノケンも客も素晴らしいね。
388名無しさん:05/01/17 19:41:20 ,
この前の内P見てて、ちょっといいなぁと思ったので。
文章下手なんで、読みづらいと思いますが・・・


ふかわドッキリの回でのこと。

いきなり内村がふかわに「お前、今年は内Pどーすんの?(辞める気ない?)」と尋ねると、
ふかわはどういう反応をするかを予想するというコーナーで。

メンバーはふかわの性格から、ハッキリ答えず曖昧に笑ってごまかすだろうと予想。

そしていよいよドッキリ実行の時。
自然な演技をしながらも、内村が切り出すのを待つメンバー達。
「お前さぁ、内Pどーすんの?」
そんな内村の問いに対して、ふかわは意外な答えを口にする。

「もちろん続けていきたい。このメンバーでライブやったりとか、
ロケバスで話してるときとか本当に楽しいんです。
学生時代みたいなこんな関係になれることって、この先もうないと思うんです」

それを聞いたメンバー達は、予想外のふかわの答えに「なんだよ、その答え〜」
と言いながらも、どこか嬉しそうだった。

389名無しさん:05/01/17 21:26:32
390名無しさん:05/01/18 15:45:14
>>388
見てた。
こんな関係一生ないってなw
一時でもそんな風に言える職場にいられるのはイイ。
しかも足引っ張り合いの業界だし。
391名無しさん:05/01/18 21:03:21
昨日の内P見た?やっぱ三村と大竹は親友なんだね。心理テストの結果でも出てたし。しかもその結果が分かったときの
二人のほっとしたかんじがよかった。
392名無しさん:05/01/18 21:11:18
内Pメンバーってみんな仲良くていいよね。
393名無しさん:05/01/18 21:54:45
ナイナイが大阪で活動してたころ周りの吉本の先輩からなぜかナイナイだけがすごく嫌われて岡村
さんが「もうこの世界やめるわ」といった時 矢部さんが深夜近くのファミレスに呼び出し
必死に岡村さんを説得し最後に「このままでは岡村さん負け犬ですよ 絶対見返して
やりましょうよ」という言葉に岡村さんは目覚め「おれらていうか特におれはダウンタウン
さんやさんまさんのように才能があるわけでわないけど絶対売れたいっていう気持ち
だけは負けてへんとおもうねんこれだけでやっていけるかなー」といって矢部さんが
いけますよー」その後今のめちゃいけの総監督片岡飛鳥が一週間に100本ネタ
作ることができれば東京に呼んでもいいという無茶な要求に岡村さんは100本
徹夜で作り片岡飛鳥に認められ東京進出をはたした。
394名無しさん:05/01/18 23:09:37
読点打てよ。てゆうか落ち着け
395名無しさん:05/01/18 23:18:10
天素ってそれこそ大阪でエリートの集団というか、
ほんとおもろいコンビしかいなかったなか、ネタ的にもナイナイは・・?
って感じやったし。大阪の頃って岡村めちゃかわいくて(今はおっさんみたい
やけど)ほんとキャーキャー言われてたし、私もナイナイ大阪の頃は
好きじゃなかった。人気だけやんって。だから先輩からそう思われるのも、
無理ないな〜。
ナイナイは自分でそんなにお笑いの才能ないのわかってて
それでもがんばってるからついつい応援してまう。
396名無しさん:05/01/18 23:46:00
>>395
いや…多分それ違うと思う…。
397名無しさん:05/01/19 00:19:47
何が違うかといわれると非常に言い辛いけど
自分もちょっと違うと思った。
398名無しさん:05/01/19 01:27:50
結局何が言いたいのかわからん
399名無しさん:05/01/19 12:51:15
チュパとへびがエリートか?
チュパは天素の本で「ぬいぐるみ着てやってれば客は笑う」
とかなんとか書いてた覚えがある。九官鳥のコントの話。
雨上がりとバッファローは面白かった。
ナイナイが売れたとき「雨上がりじゃなくてあいつら?」と
思った。
400名無しさん:05/01/19 13:57:39
チュパ、コントは面白いと思うけどな。あり得ないコントとか有って。
へびいちごは当時からスベりキャラみたいなポジションって事で。

これだけでは何なのでいい話とも何ともとれない話。

バッファロー吾郎がまだ別々のコンビを組んでいた時の話。
ある日木村は前の相方の為に一生懸命パスタを作ってあげた。
しかし相方は言った。「お前のパスタは不味い。」
「解散や!」木村は叫んでそのまま飛び出した。

時は経ち、またある日。熱を出して寝込んだ宮迫のお世話をする木村。
木村は宮迫におかゆを作って食べさせてあげた。
しかし一口食べたその時宮迫はさけんだ「まずい!食えるか!」
ガシャーン!宮迫さんの手によって器ごと宙に舞い、地面に落ちたお粥。

そして木村手料理を、相方竹若が食した時の感想集。
「食べれますよ。」「大丈夫です。」「薄味だけど高年齢の人には美味しいくらいだと思います。」

良い相方、見つけましたね。
401名無しさん:05/01/19 16:06:51
>>400
いい話だと思うけどワロタw
402名無しさん:05/01/19 19:26:46
竹若さん(*´∀`*)すてき。
403名無しさん:05/01/19 20:24:21
>>400
いい話…。
けれど、やっぱり美味しくはないんだね。
ペナルティのヒデがある日、インパルス堤下を家に飲みに誘った。理由は「お前とはまだサシで飲んだことないから。」
アパートに着くと、ヒデはワインを一本取り出した。それはなんと堤下の生まれ年のワイン。
感動する堤下。「なんて格好良い人なんだ…」
しかしコルクをあける時、コルクが途中で折れてしまう。超焦る二人。
なんとかかき出したが、ワインの中にはコルク屑が… 堤下(内心)「せっかく格好よかったのに」
すると、ちょっと待って、と言ってヒデは席を立った。
戻ってきた彼の手には茶こしが…
結局ワインは茶こしでこしておいしく頂いたそうです。堤下さんは記念にボトルもらってました。
405名無しさん:05/01/19 20:56:07
>>404
ほのぼのとしてしまった。
406名無しさん:05/01/19 22:55:20
爆笑問題のラジオにゲストで名倉が来たとき、
路上で悩み相談をやった話をした。
学校で友達が出来ない、とかそういう話題の時に、
「俺もいなかったよ」と太田が言うと、
「うん、だからな。ぴーちゃんの話をしてん。大人になってから友達なんてできるって」
うろ覚えだがこんな感じで、何かいいなと思った。
407名無しさん:05/01/19 23:39:20
>>403
美味しくないって事はないかもしれないけど
なにぶん竹若さんは食に拘り無い人らしいから不明かも。
とてつもなく高価な食べ物(フグとか)も、ロッテリアやマクドナルドより美味しいな〜感覚で
頬張って食べたりする大胆な人と聞いた事あるので。

また関係ないレスしてしまったので、イイ話か何なのかわからない話追加。

DTがまだ大阪にいた冬の話。
二丁目帰りの車の中、松本・東野が乗っていた。
車が高速道路を走っている最中、松本が東野に声をかけた。
「いいコート着てるな。ちょっと見せて」先輩に自慢のコートを手渡して見せる東野。
すると松本は車の窓をおもむろにあけるや否や東野のコートを外へと放り投げた。
スピードを出した車から放たれて、風を受け舞い跳ぶコート。
東野は驚いた。ついでに一台後ろの車に乗っていた今田も驚いた。←コートがフロントガラスに飛んできた。
制限速度がある高速道路では取りに戻る事も出来ず東野はコートを諦める。
その間、松本は東野の横でケラケラと笑い続けていた。

数日後、東野に思わぬご褒美がとどく。
東野が着ていたコートよりずっと高価でカッコいいコートを松本がプレゼントしてくれた。
嬉しかった東野は早速コートを羽織ってみる。
「カッコいいやろ。ポケットもいい感じやし。」言われて、ポケットに手を入れてみる東野。
突然、東野の手にチクリと痛みが走る。
ポケットのを覗くと中には、入ってきた手に丁度刺さる角度で仕組まれた画鋲が。
そんな東野を見て松本はやはりケラケラと笑い続けていた。

でもコートは本当に頂いたらしい。
408名無しさん:05/01/19 23:57:29
>>407
ちょっと微妙…だねぇ…
そのコートが本気で大事にしているものだったら東野も喜ばないだろうしなぁ。
そこん所はちゃんと考えてるかな、さすがに
409名無しさん:05/01/20 00:17:59
>>407
DTオタなら良い話。
DTアンチなら最低話。
410名無しさん:05/01/20 00:19:06
>>409
アンチでもヲタでもないが、微妙な話だと思った・・
411名無しさん:05/01/20 00:24:45
松本の入れ歯じいちゃんのような口元の笑いと
東野の遠い目の無表情が浮かぶから
今日が二人のサラダ記念日
412名無しさん:05/01/20 00:59:24
DTヲタだけど微妙だと思った。
けど>>411のおかげで心あたたまる話にw
413名無しさん:05/01/20 01:08:32
>>406
ぴーちゃん??
414名無しさん:05/01/20 01:49:10
>>413
キャブラー時代からの一部の仲間は、太田をそう呼ぶみたい。
くりちゅー上田もたしか「ぴーちゃん」と呼んでたことがあったような。
415名無しさん:05/01/20 07:28:24
ホリケンなんかも前そう呼んでたような>ぴーちゃん
あと関係ないけど田中はラジオでたまに太田の事光って呼ぶのな。
怒られるから普段はそう呼べないらしいけど
416名無しさん:05/01/20 07:55:15
由来は奥さんだって聞いたことが…>ぴーちゃん
かなり前のテレビのトーク番組で、たぶん田中にだと思ったけど
「おまえ奥さんにぴーちゃんって呼ばれてるんだよな」
みたいな感じで暴露されてた。
その当時人気の芸人さんが何組か出てたので、ひょっとしてそこにネプも居たかも。
417名無しさん:05/01/20 09:34:53
>>415
最近こそ「太田さん」呼びの方が多いけど、
5〜6年前は「光」呼びの方が多かったな、そういや。
418名無しさん:05/01/20 12:44:12
>>408‐412
ありゃー。普通に笑えるいい話のつもりで書きこんだけど引いちゃった人多かったみたいで…
東野自身が大爆笑しながらしてた話だったんで陰湿なイメージなかったんだ。
>>412さんみたいなDTヲタな人にも、無駄に嫌な気持与えちゃっただろうし、凄く悪い事したよ。
余計な話書きこんでほんとにスマソ。


お詫びになってないかもしれないけどDTヲタの人のために
ハイヒールリンゴとNSC一期生のちょっといい話書き込んどく。

NSC1期生(ハイヒール・ダウンタウン・トミーズなど)が、まだ全然仕事が無かったときの話。
そんな全く仕事が無い中、「エンドレスナイト」という生放送のTV番組に
ハイヒールの片方であるモモコだけが、ピンでのレギュラー出演が決まった。

モモコのレギュラー番組が放送される夜、リンゴの家に銀次政二の政二とDTの2人がやってきた。
「モモコ仕事やし皆でドライブ行こ」と。
コンビで片方だけ仕事がないリンゴを気遣って来たであろう3人に誘われてリンゴはドライブに出かけた。

と、ドライブの途中で立ち寄ったコンビニで、偶然モモコの生放送が流れていた。
「モモコ一人の番組を見てDTや政二は、私が寂しがるんじゃないか、嫌がるんじゃないかと思ったんやね。
TVをわざと見せない様に立ち振る舞ってくれた。本当に優しかった。」


ドライブの目的地、和歌山に到着。DT・せいじは本当にいい人で優しかった。
しかし、和歌山の海にサーファーを見つけた瞬間浜田豹変。後ろから木刀を取り出した。
「なんで浜田は車の中に武器をつんでいるのか」ってのが話のオチだった。

ではでは。スレの雰囲気悪くしてほんとごめんよ。
419名無しさん:05/01/20 18:05:40
別にいい話かどうか批評するスレじゃないからいいんじゃない?
別に悪いことなんかしてないから気にスンナ!!
420名無しさん:05/01/20 22:49:20
>>418
一期生はほんと仲良かったみたいだって聞くね。

私もひとつ同期話思い出した。
銀座7丁目劇場時代、まだまだ若手だったロンブー淳が同期とのトークで
「俺、冠番組持つようになったらお前らを使ってやるからさ」と冗談ぽく大口を叩いていた。

数年後「ロンブー龍」に同期のじゃぴょんがTV的に全く無名なのにレギュラーで出ているのを見て
淳が呼んだのかなあとフト思った。
421名無しさん:05/01/21 04:36:51
また〜りいこうぜw
422名無しさん:05/01/21 04:44:44
>>420
ロンブー龍にじゃぴょん。が出てるのは、どう考えても淳の優しさというか、淳が呼んだとしか思えないよね。
だからどんなヒサンなことを淳がやってても、淳が嫌いになれないんだよなー
根は世話好きで優しい奴なんだろーなーって勝手に思ってしまうカラ。
ま、芸人のテレビ像なんて真に受けちゃいけないがな…

って長文ごめんなさい。
423名無しさん:05/01/21 05:17:57
今日の吾郎Sバーに出てた大竹しのぶがさんまについて言ってた話
さんまは我が子に「ボス」と呼ばせているのは有名(??)

でも大竹しのぶ曰く、長男が連れ子だったためさんまは本当のお父さんじゃない
「お父さん」と呼びにくいし、呼べないであろう息子に対しての優しさかもしれない
さんま自身は、「子供にボスと呼ばせるのが夢だった」
と言うが、それが本当かどうかも分からない。
どんな時も何があっても帰ってきたときは連れ子のほうの(名前わからなくてすいません)
の頭を1番になでるらしい。

なきそうになった。
424名無しさん:05/01/21 06:54:29
何一つ関係ないけど>>422の時刻が怖い
425名無しさん:05/01/21 07:33:15
うお、すげえ。
426名無しさん:05/01/21 07:38:15
>423
基本が嘘つきな人間の優しい嘘はいいね。
427名無しさん:05/01/21 12:38:00
大竹しのぶの息子の名前は、にちかではなかった?
変わった名前だなと…娘さんの名前も変わってるよね
428名無しさん:05/01/21 12:51:04
>>427
「いきてるだけでまるもうけ」ってことで
いまるちゃんだったような気がする。

いまる、にちか、さんま、しのぶの
1234…今はもう違うけど。みたいなことを前にテレビでいっていた。
429名無しさん:05/01/21 14:45:02
さんまさんって数は少ないけど、ぐっとくる話が多い。
430名無しさん:05/01/21 16:09:00
>>429
そぉ?
431名無しさん:05/01/21 18:26:06
>>430
え、感動しないんだ…
432名無しさん:05/01/21 19:01:02
人の感性はそれぞれですから…
433名無しさん:05/01/21 20:33:34
>>419
ありがとうよ。そう言ってくれると嬉しいや。

>>429
いや、言ってる事はわかるよ。
わざとらしくないというか「イイ事をしてやった」ってのを感じさせない無言の好意が多いね。
434名無しさん:05/01/21 22:29:33
中学校までは成績が良かった光良
成績も5段階評価で全教科5か4でしたね。
高校に入学して映画研究会に入ってから、8ミリばかりに熱中して、成績の方も
徐々に落ち込んでいったときは、チョット心配しましたけど。
家が酒屋をやってましたから、映画の機材欲しさによく店でアルバイトをやってましたね。夏の忙し
い時、オートバイで主人のかわりに、配達や集金に走り回ってくれるので凄く助かった事を思い出します。
もともと芯が強い子だったから、成績が多少落ち込んでいっても、『おまえがやりたいことが何かあ
るのだろう』と信じていたから、私は安心していました。
幼稚園から小学校の低学年くらいまで、体が弱かったんです。
学校でも、家でも良くもどしてました。
洗面器をそのたびに持っていくのは、結構大変でしたよ。
そんな息子が、映画の勉強をしたいといって、横浜の専門学校に入学する時も、いろいろ話し合いました。
光良はこの家の長男。家業である酒屋を継ぐ気があるのか、無いのか?
よ〜くお父さんと話し込んでいました。
結局22歳までに芽が出ないようなら、熊本に帰ってきて、父ちゃんと酒屋一緒にやれ!ってことに
なって今は、ほっとしていますが。
お笑いの世界は浮き沈みの激しい世界。
だからいつも気を張っていなきゃいけないだろうし、大変だなぁって。
あの子の性格から言って、好きなことで苦労する事は苦労と思わないんだろうけど、体に注意して
頑張って欲しいと思います。

かなり前のウッチャンのお母さんのインタビューより。
両親自慢の息子だというのがよくわかるなーと。
435名無しさん:05/01/22 04:47:01
また〜りいこうぜw
436名無しさん:05/01/22 20:05:06
スマイル仲村が友達と焼肉食べてた時、後から麒麟の川島らが入ってきた。
仲村を見つけた川島は「全国どこでも使える5000円分商品券や」と。
手渡したのは5000円札だった。
先輩が後輩にメシおごるなんて普通だろうけど、渡し方が芸人ぽくていいなと思った。
437名無しさん:05/01/23 01:52:14
ロンブーが結成当時の頃、亮は人見知りであまり淳の事も信用していなかったそうな…
二人がネタ合せの約束をしたが当日は台風で大荒れになった。
亮は流石に居ないだろうと思いながらも待ち合わせ場所に行くとそこにはずぶ濡れの淳…
「約束したから」と淳は言った。
コイツならやっていけると亮は思った、らしい。


438名無しさん:05/01/23 03:20:54
千鳥スレより一部転載。

>質問コーナーでお客さんの誰かが「大阪と東京のギャラは違うって本当ですか?」
>っていう質問をしました。色々意見はありましたが、真相ははっきりしませんでしたが、
>ノブが、「うちらM-1のギャラは1万円でした」と言ってました。
>品庄に反感を買っていました。baseのメンバーの誰かがマエセツのギャラは
>千円か高くて3千円ぐらいしかないっていうこと(愚痴)を言ったら、品庄が新人の頃は、
>マエセツのギャラはいりませんから是非やらせてくださいと言ってやっていたそうです。
>ただでもいいからやらせてもらって、帰る時にお客さんにイベントのチラシを配ったり
>ディレクターさんに挨拶してチラシとかをもらってもらって覚えてもらう場にしてたそうです。
>千鳥も含め、baseメンバーは「おぉ」って感じになってました。

品庄えらい。というよりこれが普通なんだろうが。
今の若手は甘やかされすぎだな。
439名無しさん:05/01/23 04:14:50
>>1-438
アホ丸出し
440名無しさん:05/01/23 06:06:27
>>438
普通のことだろうけど、偉いわ。品庄は辛い時代を経験してるからなぁ。

今の若手は、劇場がないなんて考えられないだろうね。
441名無しさん:05/01/23 10:28:55
>>437
激しくガイシュツ
442名無しさん:05/01/23 18:10:47
また聞きなんだけど。
談志が若手お笑い芸人と話していて、何だか談志が言った言葉を若手が
「今のセリフ、ネタに使わせていただいていいですか?」
といった。
談志は、
「作ったネタが受けたら、それはお前らのネタにしていい。
受けなかったら、談志が作ったネタだと言え」
と答えたという。
443名無しさん:05/01/23 18:12:33
>>442
談志カコイイ
444名無しさん:05/01/23 21:56:47

1月12日のルミネ7じ9じにて。
ネタのトリを務めた品庄。出て来たときに客席から「かわいいーv」と声が。
結構前の方のお客さんだったので、2人が「えっ、どっちどっち?」って聞いてた。
お客さんは「庄司君」って答えたけど、品川が「俺?俺?」ってあんまり言うので
品川ってことにしてあげたみたい。
そしたら庄司が「良かったねー。」って言ったんだけど、それが少し上から言うような
言い方に聞こえたみたいで、品川がちょっと食って掛かったら庄司が急に笑い出した。
何が起こったのかと思ったら、品川の鼻から鼻血が。客席は大爆笑。
一番前のお客さんが品川にティッシュ渡してあげてたけど。
そしたら品川が「これがM-1で出てたらなぁ。」とぽつり。

自分としては品川の言い方にちょっとじーんとした。
本気でM-1頑張ってたんだなー。
ちょっとこのスレの趣旨とは違いますか。すみません。
445名無しさん:05/01/24 15:23:37
くりぃむしちゅーとそのマネージャー大橋さんの話
くりぃむがまだ売れてない頃ホストクラブで営業があった。客はキャバ嬢や風俗嬢
ばかりでネタをやっても全く相手にされない。それでもふたりはネタ後「サインどうですかー」と言ってまわった。
一回目の休憩のとき見かねた大橋さんが「もういいから帰ろうよ」と言うとふたりは「いいよやるよ。大橋さんが頭下げてもらってきてくれた仕事なんだから俺たちはやる」と言ってその仕事をやりきった。

他にもふたりはプライベートの旅行でお土産を買ってきてくれたり、疲れてるときは荷物を持ってくれたりするらしい。
ふたりは大橋さんに「ずっと三人でやっていこう」と言ったこともあるとか。

446名無しさん:05/01/24 15:45:10
>>445
「サインどうですかー」ってのが微妙・・・
「大橋さんが頭下げて〜」のは何だかいいね。
447名無しさん:05/01/24 17:39:52
TOKIOの番組でゲストのチャーの話。
「全員集合」に出演が決まったが、歌手としてデビューした自分が
コントまでやることに納得がいかなくゴネていたら
いかりやさんが「そこはバラエティだと割り切って勘弁してくれ。
その代わり、アーティストとしての君を傷付けるような演出は
オレが絶対させないから」と頭を下げて来た。
ビートルズの前座までやった人が自分の気持ちを思ってくれてた事に
感激し、おかげでTVで見てたドリフと共演出来るんだと思えて
楽しい気分で収録する事が出来たそうな。
448名無しさん:05/01/25 01:58:44
>>442
うわーなんか漢だな。
449名無しさん:05/01/25 14:48:03
保守
450301:05/01/25 15:28:53
久しぶりに書くんで、もう俺のこと覚えてないかもしれんが…

最近、結構長い間付き合ってた彼女に喧嘩別れみたいになって、その間新しい男作られてフラれたんだ。
で、情けないことに…俺もその彼女が本気で好きだったし、あまりにもショックでちょっと軽いヒキになりかかってたんだ。
まあ、でもやっぱり芸人だから相方とは練習しないといけないわけで…相当鬱な感じで練習したんだ。
まあ、そんなテンションで練習に身が入るわけでもなく…台詞は抜かすわボーっとしてるわ…ダメダメだったんだ。
そしたら、相方二人が(今は、前にも書いた相方Aと新しい相方Bのトリオでやってる)そんな俺に見かねてこういったんだ。
B「お前はまだ若いんだから次の子にまた同じ過ちおかさなきゃいいじゃん。つーかそんなことで凹んでみっともないw」
A「そうだよ。そんで今俺を振ったのを後悔させてやるって気持ちでやればいいじゃん」
俺「でも、俺は彼女見返してやるなんて気持ちで出来ない。いつも支えてもらってたし、今までのこと感謝こそすれ、恨むことなんて出来ない」
B「お前って、顔に似合わず未練たらたらなんだね(俺はちょいイカつくて、硬派キャラ)そんなん考えてないでネタ書け!ネタ!つーか芸人なら失恋もネタにしろ!」
A「そうだよ。彼女に感謝してるんだったら、こんなトコでダメになってる場合じゃないでしょ?必死でこっちに打ち込みましょうよ。」
俺は、このときわざとけなすようにして俺のテンションを奮い立たせてくれたBと、
俺の行くべき道を標してくれたA、どちらも「最近やる気あんのか?」(自分が一番年下)って言うくらいにムカついてたけど、
やっぱり何だかんだいってこんな良いヤツラと組めて良かったと思った。
451301:05/01/25 15:30:56
後日談なんだが、俺はその次会うまでに結構長いネタ(5〜7分くらい)を2本書いた。
普段は一月に一本くらいのペースの俺がだ。(ネタはいつもAが書くため)で、それをみた相方二人は
B「やれば出来るんじゃない!このネタ良いですよ!」
A「これくらい面白ければ、恋人なんてすぐ出来ますって。なんなら俺が良いコ紹介しますよ?(彼は結構モテる)」
ちゃんと厳しいこといいつつも俺のこと評価してくれてるBと、これからの俺の私生活をサポート(?)してくれるAは、良いヤツだなとまた思った。

今年は最悪のスタートとなったし、まだ組んで間もないトリオだし所属もしてないけど、マジでこいつらとずっとやっていきたいと思った。
長々とスマン。ネタっぽいけど実話だ。んで、今年は大手事務所所属目指して頑張ります。
452名無しさん:05/01/25 19:14:02
>>301
良い話じゃないか…
301と相方二人が大成出来るよう願ってます。
453名無しさん:05/01/28 19:23:15
うろ覚えなので上手く伝えられないかもですが、
爆笑問題の話。

世間的には、天才肌の太田に田中がついていってると思われている爆笑問題。
しかし太田は昔、立川談志(?)に
「田中を絶対放すな。あれほどの奴はそうそう見つからない。」
というようなことを言われたそうです。

確かに田中は司会もそつなくできるし、気難しい太田をうまく引き出していて、
なかなか器の大きい人なんだと思いました。
454名無しさん:05/01/29 01:19:25
>453
談志師匠の前でネタをやったときの話ですよね。
爆笑がブレイクし始めた頃、テレビのトークで何度か聞いた。

「天下取っちゃえよ。でも田中を絶対切るなよ」と言われたそうです。
455名無しさん:05/01/29 11:13:24
456名無しさん:05/01/29 11:51:57
>>453
太田の嫁も同じ事言ってた。
457名無しさん:05/01/29 20:43:45
今日のめちゃイケのとぶくすりの下りよかったな
458名無しさん:05/01/29 21:30:19
>>457
わかるわかるw
私も飯食いながらウルッと北。
459名無しさん:05/01/29 21:36:02
見逃した。いい話だったん?
とぶは終わり方が可哀相だった記憶しかないが。
460名無しさん:05/01/29 23:24:44
番組終了をファンの前で告げる時に、みんな本当は泣きたかったけど
お笑い番組だから泣くのをぐっと我慢したっていうトコとかよかったなぁ。
461名無しさん:05/01/30 00:01:42
そんで「フジテレビを見返してやる!」つってめちゃイケで見返したのがまたイイ。
つか視聴率高いな
462名無しさん:05/01/30 00:16:14
>23
遅レスだけど、いい!画面で見るからにいい人だろなと思ってたけど
なんか、世話女房みたいだ。
中島さん、早く病気治して元気になってね。
463名無しさん:05/01/30 12:45:05
なんかめちゃイケメンバーにそういう苦楽を共にしてきた一体感があるのうらやましいよね。
内Pメンバーも。
普通だったら大人になって仕事してく上でそういう学生みたいな仲間意識が生まれるってないし。
464名無しさん:05/01/30 21:44:25
>>423見て思い出した、さんま自身のいい話ではないんだけど

去年の明石家サンタかなんかでさんまがしてた話。
さんまは人の電話番号やアドレスをケータイに登録するのがめんどくさくて
電話は着信履歴からかけ、メールは返信で送ってる。
ある日登録されてないアドレスから来たメールに「誰?」と返したら
「お忘れでしょうか。あなたの息子です」
と返ってきた。

普通に笑い話だったんだけど、
実の息子ではないけれど本当のお父さんはもう亡くなってるし、
やっぱり息子にしたらさんまがお父さんなんだよなーってしみじみした。
そんでその妙にかしこまった返信に、逆に親しさを感じたり。
465名無しさん:05/01/30 23:04:20
こないだやってた、ダウンタウンの浜ちゃん一家と
ハイヒールモモコ一家とかのハワイ旅行の番組。
みんなで恋人岬っていうところに行って
「この錠前に二人の名前書いて柵にかけると永遠の愛を手に入れられる」とかで
モモコが「あ!本名か!ハイヒールモモコって書いてもた!」とか言ってたとき、
小川菜摘の持ってる錠前には「まさとし・みなこ(小川菜摘の本名)」の字。
めざといモモコが「自分本名で書いてるー!マジや!」とはやしたてると
小川菜摘が「違う。これ私じゃなくてこの人(浜ちゃん)が書いた」。
浜ちゃんの本気っぷりに一行が大爆笑してた。
466名無しさん:05/01/31 01:18:27
内Pふかわとちょっとだけ被るけど。
森三中がライセンスとやってる恋ナポって番組で大島が懺悔話をする事になった。
「去年、正直森三中がこのまま売れなきゃいいなと思ってた。」と言う大島に
「はぁ!?」とキレかかる村上と黒沢。大島は、
「売れたらきっとイヤなヤツになるから。だからこのままだと良いなと思った。」
「ライセンスさんも。60になってもこの番組やってりゃ良いな。」
特に誰も否定することなく、「このまま?」って皆笑ってた。

ふかわほど深い仲間への愛着の言葉ではないし、恋ナポというシモ満載の番組内だしw
でもなんか少ーしだけ切なくなった。
テレビなのに全裸で側転しながら風呂に飛びこんだ大島のままでいて欲しい。
467名無しさん:05/01/31 08:41:45
465みたいの感動する。
大事にされてる奥さんがうらやましい。
468名無しさん:05/01/31 10:16:26
>>466
ふかわの発言も、めちゃイケでやってたとぶくすりの件もそうだけど、番組の仲間の絆って
コンビみたいに自分たちが望むだけ一緒に頑張って行けるわけじゃなく
上の人達の判断で寿命が決まっちゃうからなんか切ない感じするね。
469名無しさん:05/01/31 11:54:12
>>464
さんま御殿で
息子に合コンのセッティング頼んでも聞いてくれない
という話をしていて、たとえその場のネタ話だったとでも
そんな父親はちょっとなと思ったが。
470名無しさん:05/01/31 18:59:26
上田がアンタッチャブルを結婚式&スペイン新婚旅行に連れて行ったのは、
M−1優勝のご褒美なんだそうだ。
あと、柴田のM−1スーツは上田が「優勝してこい!」と言って買ってやったものらしく、
柴田はM−1の賞金を「スーツを買ってくれた上田さんへのご祝儀にしたい」とか。
471名無しさん:05/01/31 21:32:33
>340
うわ〜ちょっと涙出てきた・・・
ベイブルース・・小学生位の時漫才かなんか見て、この人達、めっちゃ面白い!!と名前だけ覚えてた・・
で、次に名前を見たのは訃報だったんだよね・・・結構衝撃的だった

高山さんは頑張ってるみたいですね。

あ、何かフットのいい話ありません?
472名無しさん:05/01/31 22:23:15
フットの話…さんざん既出かもしれへんけど
いいともでしてたコンビ結成のいきさつの話おもしろかったね。

のんちゃんが後藤とコンビ組みたくて、
何度も遊びに誘ったり電話したりするねんけど
なかなか言われへんかって、後藤ももう気付いてるから
早よ言えよ!っていう感じなんやけど、あんまりにものんちゃんが
言い出されへんから、しょうがないから後藤から
「コンビ組もか」って言った。って話。
恋か!おまえらは恋をしてんのか!っていう。

ベイブルース、河本さんが亡くなったのが秋口やったやん?
ニュースのあった日はうちの学校文化祭やったんやけど、
ベイブルースファンやったクラスの盛り上げ役が、
朝教室に入ってきたとたん友達にすがりついて(っていうかくずおれて)
号泣したのを覚えてる。
あんなに悲しいニュースってなかったよなあ…。
473名無しさん:05/02/01 15:39:10
>>472
キンコンの結成話も「恋愛してんのか?!」って感じだった記憶がある。
474名無しさん:05/02/01 15:45:52
コンビ結成のきっかけなんて恋愛みたいなもんだよな
他にも「お前ら恋愛か」って感じのコンビ結成エピソードいっぱいあるし
そして総じてのほほんと和む
475名無しさん:05/02/02 00:13:17
“私が見た痛い芸人の話”スレより。
「いい話だ」との意見が複数出たのでコピペ。

三年前の立教の学祭
森三中の大島、ライブ直前にステージ入口付近で
こよりでくしゃみする練習してた
476名無しさん:05/02/02 00:15:17
>>475
つか大島可愛い(*´∀`)
477名無しさん:05/02/02 00:37:30
ほんわかする話だね。
478名無しさん:05/02/02 22:29:04
ウンナンと出川の昔話。

専門学校の夏休み、新島にナンパ旅行に行くことになった同級生たち。
でもウッチャンはお金が無いから行けないと断ると、
「チェンが行かないと楽しくないから」
と、皆でお金をカンパ、無事ウッチャンも新島に行ける事に。

そして着いたその日の内に熱射病に掛かり、ウッチャンは新島で寝て過ごした。

他にも、お金の無いウッチャンにナンチャンがお弁当を作ってあげたり、出川が喫茶店のカレーを
勝手によそって上げてたり(カレーは厨房を通さないのでタダであげれたらしい)と、
昔話をする時の三人の雰囲気はいつもいい感じ。
479名無しさん:05/02/03 00:02:35
良スレなのでageときます。
480名無しさん:05/02/03 01:37:44
だいぶ前に聞いた話なんでうろ覚えだが…

麒麟・川島と天津・向が一緒に道を歩いていた時、後ろから誰かがつけてきた。
怖がる向に、川島は「なんかあったらお前は逃げろ。俺がなんとかするから」と言ったらしい。
そういう事をさらりと後輩に言える先輩ってカッコいいなと思ったよ。
481名無しさん:05/02/03 21:34:41
激しくウロ覚えだけど、田村バージョンを聞いたことある。
田村も後輩と歩いてて絡まれたことがあり、
「何かあったら早く逃げろ!俺はもっと早く逃げる!」と。
芸人として、ある意味川島よりも良い話だと思った。
482名無しさん:05/02/04 01:06:01
>>481
なんかイイ!!
483名無しさん:05/02/04 08:41:41
>>481読んでハイヒールモモコのおかんの話思い出した。

昔漫才師になる前のモモコがほんまに悪かったころのある日、
モモコの素行にしんぼうたまりかねた母親が
馬乗りになってモモコの首しめながら、
親としての責任があるからもうアタシがアンタを殺したる、と言う。
モモコが首しめられながら
「ああーそんで自分は自首すんのんか…」と思ったら、

母親「アンタを殺してアタシは逃げる!」

モモコは「…この人…本気や…!」って思って、
それから更正したらしい。
484名無しさん:05/02/04 08:56:03
既出かな?
漏れが一番感動した話。
つまみ枝豆が大阪に仕事で行った時、笑福亭鶴瓶がたけし軍団をすごくよく世話してくれて
「何で俺らなんかを?」と思って鶴瓶に尋ねたら
「昔若い頃に東京進出に失敗した時、たけしさんがテレビ局のPに、
 鶴瓶をこのまま大阪に帰すのか?と言ってくれた」
と聞いて「殿を見直した」とテレビでたけしに言っていた。
485名無しさん:05/02/04 09:13:29
>>483
いい話かどうかはわかりかねるが面白いな母親w
486名無しさん:05/02/04 15:15:15
芸人コンビが芸人になる前から友人だったりして、コンビ組む前の共通の思い出を
懐かしそうに照れ臭そうに話してるのって何か良いよね。
この前の内PでのTIMの初対面話の時、再現をやっててそれがコントチックなんだけど、
思い出話で呼吸があってて凄く良かったんだよね、なんか。
TIMは普段からコンビ仲良いっていうのも納得の呼吸の合い方だった。
487名無しさん:05/02/04 20:14:12
陣内の話ない〜?
488名無しさん:05/02/05 01:29:30
>>486
ああ、それわかる
例えば、DTの松っつん・はまちょんの話を聞くと、コンビとしての
二人のルーツが透けて見えるような気がするし、
幼稚園から一緒だったチュートリアルなんかは、昔話の底が
びっくりするくらい深い。その一方で大人になってから出会ったコンビにも
色々なエピソードがあったりする

そういう話をネタとして面白く昇華させつつ、同時に二人して
懐かしがっている様子を見ると、こっちまで妙に嬉しくなるな
489名無しさん:05/02/05 09:27:31
共通の思い出話ではないけれど、いいなと思ったので

フットのラジオで、昔やったテレビゲームについての話題になった
それほど詳しくなさそうな岩尾に対し、やりこんでいたらしい後藤
あれが面白かったこれが面白かったとゲーム内容の説明をしながら
ひとしきり話したあとで、
「アイスクライマーやろうや、家来いや。塩ラーメン作ったるわ」と
岩尾に声をかけていた

まあ、その場のノリで口に出ただけなんだろうけどねw
でもそこまでの流れは芸人以前の普通の友達同士みたいだった
490名無しさん:05/02/05 09:47:56
あれ画面外に置いて行かれると氏ぬから二人プレイは絶対ケンカになるんだよなw
でも何かいいねー。
491名無しさん:05/02/05 11:46:37
保守
492名無しさん:05/02/05 15:05:50
有田父の葬式に、山崎と渡部が行ったってのガイシュツ?
良い話かは微妙か。
493名無しさん:05/02/05 15:33:33
まだ芸歴2、3年のアンタッチャブルの柴田。
先輩をからかわれてキレて向かっていこうとして、
くりぃむの上田に「お前喧嘩強いのかよ」と聞かれて、
「いいえ!」とか言いながら向かっていこうとしたので
他の芸人に慌てて止められたらしい。
喧嘩強いと思ってたが、弱いのか?
494名無しさん:05/02/05 16:10:08
実際強いかどうかはさて置き、自分で「弱いです」と申告しても強い人はいるかも
495名無しさん:05/02/05 16:27:42
柴田は色々な番組で「自分の周りは悪かったけど、俺は喧嘩強くないんです」アピールをしてるけど、
格闘技経験もあるし、少なくとも弱いわけではないと思う。
ただ、それが喧嘩が強いということになると違うかもしれないが。
496名無しさん:05/02/05 16:36:11
できれば、チュートの話キボン
497名無しさん:05/02/05 17:48:47
>>496
ではチュートリアル。
むかし舞台のイベントで、コンビ同士が二手に分かれて花いちもんめを
するというのがあった。
福田がいるチームが勝ち、相手側から誰をもらおうかと相談しているとき、
やっぱり面白い奴をもらわないと、という味方の提案に対して
「じゃあ徳井ちゃう?」と即答した福田。
どんだけ相方好きやねん、と周りから総ツッコミを受けてました。
498名無しさん:05/02/05 17:50:43
>493
柴田は喧嘩強いというより正義感が強そう。
自分より弱いものとは絶対喧嘩しなそう
499名無しさん:05/02/05 18:06:37
芸人の話ではないんだが、この前、チケットを買うのにぴぁに並んでいたら、後ろにいかにもモーヲタ的な人が並んできた。(その日はモー娘。のチケットも発売日だったし)
何かヤダなぁ〜〜と思ってた。
するとその男性が携帯を開いたので、どうせモー娘。の待ち受けだろうと思って見てみたら、何と!







千鳥の大悟だったwしかもタレント図鑑のやつ。

人は見掛けで判断しちゃいけない!と思う今日この頃でした。

関係ない話しスマソ。
500名無しさん:05/02/05 18:07:18
>>499
ワロタ すごい和んだ
501名無しさん:05/02/05 19:31:19
麒麟スレの川島からソラシド本坊へ贈った手紙。

かなりグッとくるなあ…。
502名無しさん:05/02/05 19:59:46
>>497
ホノボノするな。コンビ仲も良すぎると怖いけどw
503名無しさん:05/02/05 20:00:49
>>497
これはキモイと思った
504名無しさん:05/02/05 20:32:22
>>501
あのさ、そういうこと書くときは
コピペするもんだし、しないんならせめて
スレのアドレスぐらい貼るもんだよ。
505名無しさん:05/02/05 20:37:03
と自分で言った手前貼っておく。
麒麟川島からソラシド本坊への手紙。
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1106940934/369-373

スレ落ちるとまとめサイトに入れにくいから
コピペのほうがいいのかなあ?
506501:05/02/05 23:28:13
>>504
ごめん

おわびにコピペします。麒麟スレより

:プチレポ1/5:05/02/05 12:40:17
グーモン、手紙のとこだけプチレポしてみます。
----------------------------------------
本坊が電話でリスナーに十勝すれば、ご褒美にスタジオゲストとして
呼んでもらえるという「あ本坊を潰せ!」のコーナー。
今回、本坊無事十勝達成のお祝いに、ハイヒール・モモコとサバンナ・高橋から
お祝いのメッセージが届く。
田村からは本坊へジーパンのプレゼント。
(事前に川島が本坊にメールして、本坊のズボンのサイズを聞いていた模様)
そして川島からは本坊への手紙が渡される。
川島からの手紙を読む本坊。
507501:05/02/05 23:29:36
370 :プチレポ2/5:05/02/05 12:44:10
本坊「『本坊へ。
お前と出会って六年になる。親友にいざこうして手紙を書くのは
照れくさいが、まあ読んでくれ。
まず十勝おめでとう。お前がこうやって結果を出してくれて、
俺は自分のことのように嬉しい。
初めて会ったのは六年前の神戸のバー○○(店名?聞き取れず)の中で
自主ライブをした時やったな。
あの時極度の人見知りやった俺に、唯一話しかけてくれたのが
お前やった。
自分でもびっくりするぐらいに、お前には何でも喋れた。

508501:05/02/05 23:30:57
371 :プチレポ3/5:05/02/05 12:48:57
それから、お前の家に入り浸ったな。
仕事もない、金もない俺らは、徹夜で麻雀をして、昼過ぎに起きて
パチンコに行って、買ったらうどん屋でカレーとぜんざい食べてな。
パチンコ負けたらお前の家の残りもんと醤油をかけたカチカチのご飯
食べてたよな。
ほんで銭湯に行ってぼーっと将来のこと語り合って、家帰ってがむしゃらに
ギター弾いて、苦情が来るまで大声で歌って、疲れたら寝ての毎日やったな。
決して裕福ではなかったけど、俺は俺はあの時が一番楽しかった。
(この辺りから「うわ〜、なんかあかんわ」と言いながら本坊、涙声に。
 田村が「頑張って」と励ます。本坊もう一度手紙を読み出す)
509501:05/02/05 23:32:41
372 :プチレポ4/5:05/02/05 12:53:08
(3/5の下から三行目、「俺は俺は」→「俺は」の間違いです。済みません)

その時から、この時間がそのまま仕事になったらいいなってアホみたいに思ってた。
(本坊、嗚咽が激しくなってくる。「うわ〜、ちょっと読めへんなぁ……」と一言。
 それでもなんとか泣きながら手紙を読み続ける)
俺にとってこのラジオの本坊のコーナーは、あの時の時間のままやねん。
楽しくて仕方ないねん。
これからももっともっとあの時間を色々なとこに広げていこうや。
ほんでまたお前の家で旨いカレー食おうな。
最後に一つ。ほんま、これからも親友でおってくれよ。』」
510501:05/02/05 23:34:10
373 :プチレポ5/5:05/02/05 12:56:54
本坊「……という……マジな手紙頂いて……」(泣き笑い)
川島「いやいやもう。もう恥ずかしいですけど。ほんとに恥ずかしい……w」
川島、本坊、照れ笑い。鼻をすする音が響き続ける。泣き笑いのような声が上がる。
川島「いや田村まで……いや田村までちょっと……w」
どうやら田村まで泣いていた(泣きかけていた?)模様w
本坊「……ごめんなさい……」
嗚咽治まらず。

こうして涙涙の中、本坊君おめでとうコーナー終了……と思いきや、
「続いてのコーナーは本坊元児の一人漫談アピールです!それでは
張り切ってどうぞ〜!」と川島に陽気に振られた本坊。
「ちょっと待って、何これ〜!」と焦りまくり、涙声のまま漫談をしてましたw
その後本坊は泣きすぎて鼻血を出したみたいです。
レポ初めてなんで雰囲気あんまり伝わってないかも。長々と済みません。

511名無しさん:05/02/05 23:36:05
レポ乙!良い話だぁ。
512501:05/02/05 23:40:00
以上です。

川島と本坊が本当にいい友人関係なのが窺い知れる。
そんな話でした。
ラジオ聞ける地域なのに、睡魔に負け寝てしまった自分に後悔。

>>504
以後気をつけます。
513名無しさん:05/02/06 01:03:48
いい話だ!!ちょっとどころの話じゃないな、これは。
ウルッと来てしまった。まとめサイトに載せてほしい。
514名無しさん:05/02/06 02:09:56
川島と田村の話はないかな〜
515名無しさん:05/02/06 06:28:06
>>514
いろいろあるが、素直な田村話。以下、コピペ。

332 名前:03.09.01.オンスト(1/5)「夕刊チェックコーナー」 :03/09/11 03:30
黒木瞳42歳は麒麟の母でも有り得る範囲(驚き)という話から流れる。

「でも川島んとこのおかん、マジで上品やんなあ?
  マジで川島んとこのその家庭の…良さというか…………窺える。
  1回、だってね?福岡で仕事があったんですよ。
  ほんで楽屋を用意してもらってて。まあだいたい一応その、
  (帰る時)掃除して行くんですけど、その時あのー
  エライさんが先に出はったから。僕着いて出たんですよ、掃除せんと。
  藁)ほんならこいつ走って追いかけてきて、
  『おい!掃除せーへんのか!!』って言って。藁)僕怒られたんですよ。
  普通ね?あんま掃除せーへんやんか、みんな。
  言うたかて、ほったらかしで帰る人多いやんか。
  まあまあそら礼儀としてはしたほうがええけど、
  いや、まあそれはそうやねんけど、俺はおまえに怒られて、
  そのことに対して怒るおまえがスゴイなと思ったけどな。」

相方にキレられてて川島をスゴイなとか思える田村もスゴイなと思ったけどな。
(川島はオカンのことを「上品やけどキレたら怖い人」みたいに言っていた)
516名無しさん:05/02/06 06:59:43
>>514
川島と田村が、コンビは組んであまり年月が経っていない頃。

田村は色んな人とコンビ組みまくってたのもあって、川島にとっては
おいらたちのコンビも即席か?あまり結束力ないのでは?という深入りするに出来ない感じだった。

しかし、あるコンクール(だったっけな?)の帰り際、
田村から「頑張ろうな。」「これからも一緒にやっていこう」的な会話が交わされ
川島は『ようやく二人の心が通じ合った。』『コンビになった瞬間だ』と感動。
忘れられない出来事だと語った。

しかし「そんな事あった?」        覚えていなかった田村。
客いるのに、川島ずっとマジ切れ。
517名無しさん:05/02/06 09:17:31
>>516
最後の二行にワロタw でもいい話。ほのぼのするね
518名無しさん:05/02/06 11:31:12
麒麟はほほえましい話が多いね〜
519名無しさん:05/02/06 14:55:26
紳助にボコボコにされたそうだが・・・
520名無しさん:05/02/06 15:06:10
麒麟が?
521名無しさん:05/02/06 15:26:00
FUJIWARAメインの番組でフジモンが酔っ払い
原西に「お前は誰にも渡さへんで〜」と言っていた。
酔ってるから少しオーバーかもしれないけど、
コンビってのはお互いに「相方はコイツしかいない」と思っていてほしいな。

人間的には好きじゃなくても、相方もしくは芸人としてお互いに尊敬し合うというか…


コピペです
522コピペ:05/02/06 16:21:33
「他の人と組む、ですか?あり得ないですね、突っ込む価値ないでしょう?
一生懸命のツッコミはあの人のために残しとかんと・・僕の唯一の愛情表現ですから
解散したら僕はお笑いを辞めますね、僕だけじゃ意味ないんで」
523名無しさん:05/02/06 16:28:57
>>522
おいおい・・・
誰か書かんと意味ないよ。
524名無しさん:05/02/06 16:45:55
あえて書かない。察してくれ
525名無しさん:05/02/06 16:47:43
>>524
>>522こんなこといいそうな芸人イパーイいすぎる
せめてヒントを!
526522:05/02/06 16:57:51
もう片方の発言コピペ
「山の頂上に旗さしたったんやから、あとはオレの好きな山に登らせてほしい
高い山だけが山やない、好きにさせて。」


527名無しさん:05/02/06 17:26:09
1スレ目の時だと思うけど
誰なのか隠すくらいなら書くな
ってもめたことあったよな。
528名無しさん:05/02/06 17:34:33
>>524
>あえて書かない。察してくれ


なんだそら。
529名無しさん:05/02/06 17:35:41
>>526
分かるわけない。
芸人がどんだけいると思ってるんだ。
>>527の通り、隠すくらいなら書くな
530名無しさん:05/02/06 17:35:42
つーか隠す意味がわからんよな。
隠して楽しむスレとちゃうし。そんなあてっこ
仲間内でやればええのに。
531ごめんね:05/02/06 17:44:44
なんかね、名前出すといろいろ言われそうでさ。
そういうスレじゃなくても嫌いな人は叩くでしょ?
532名無しさん:05/02/06 17:46:42
さらっと名前を出したほうが叩かれない感は否めない。
533名無しさん:05/02/06 17:47:37
>>531
叩かれんのがイヤなら書かんかったらええねん。
なんでわざわざ誰の発言か隠して書くねん。
そういうのを「チラシの裏」って言うねんぞ。
誰かに言いたいなら友達に話せ。
534名無しさん:05/02/06 18:36:01
ほんと、いろいろ言われそうだってんなら書くな!( ゚д゚) 、ペッ
キンコンかなとは思うけども
535名無しさん:05/02/06 19:04:37
DT
「山の頂上」でわからんのか?
536名無しさん:05/02/06 19:09:59
「山の頂上」でなんでわかるの?
537名無しさん:05/02/06 19:16:31
関西→芸人のトップにたった→「突っ込む価値ないでしょう」
自分でこんなこというのってDTくらいじゃね??99か?
538名無しさん:05/02/06 20:04:07
なんで、ダウンタウンのこと書いたら荒れると思ったんだろう。今まで散々出てきてるのに。
539名無しさん:05/02/06 20:26:22
わかるわからんの話と違うって。
わかるからええっていうもんと違うんちゃう?
結局「言われそう」「叩かれそう」って単なる思いこみやん。
でもそれってここ見てる人間をバカにしてるよな。
もし嫌いな芸人やったとしても、ええ話を叩くか?叩かんやろ。
そんなんやったらここには来んわ。

>>537
少なくともナイナイ岡村は自分で「トップに立った」て言うたちやないな。
540名無しさん:05/02/06 20:30:39
叩き煽りが大好きだけど、叩きたくなるのは嫌いな芸人のいい話を投下するヤツよりも
関西弁使って書き込むヤツな罠。
541名無しさん:05/02/06 20:34:12
>>527
あったね。
隠されるとそのことに気がいって
いい話もいい話と思えなくなるよー。
542名無しさん:05/02/06 20:36:26
>>540
禿同
2chで関西弁使われても。
自分も関西人だけど、大阪弁使うのは
せめて知人同士のメールだけにしろ。
543名無しさん:05/02/06 22:14:31
芸人にまつわるちょっといい話を書き込むスレはここですか?
544名無しさん:05/02/06 22:21:58
>>518
川島とロザン管の話はいつも「ファンの捏造じゃないか?」と疑ってかかってる。

あと、話とは少しずれるのかもしれないが、
昨日のめちゃイケで岩男がひどいくらい弄られまくってたとき、
後藤の目ちょっと赤くなってなかった?・・・・・収録夜中で血走ってただけかも知れないが。
545名無しさん:05/02/06 22:24:56
ロザン管って誰だよ。
546名無しさん:05/02/06 22:26:07
>>544
え………そんなに弄られてたの?
かわいそうなくらいに?
547名無しさん:05/02/06 22:27:29
>>545
ワロタ 本当だ 管って誰だよw
548名無しさん:05/02/06 22:37:12
>>546
ハゲハゲ言われて後頭部をズームで撮られてた。
のんちゃん、けっこうキてた。ブサイク軍団みたいなくくりで出てたから
「今日は顔(をいじられるために呼ばれた)とちゃいますのん!」
って言ってた。けど、けっこう……ブラマヨの左の人ぐらい
薄かった。そういう弄られかた。

でも芸人を可哀相と思っちゃいけないな!あれは「オイシイ」って言うんだ!

あと俺も麒麟好きやけど正直川島の話は疑ってかかってるw
549名無しさん:05/02/06 22:49:32
有名だけど書かれてない様なので十数年前のFUJIWARAの話。

原西は当時真剣にお笑いに取り込まず、バイト感覚でお笑い芸人をしていた。
一方藤本は真剣で、お笑いでメシを食う覚悟で取り組んでいた。

その温度差が露呈したのは賞レースの前日。
藤本は張り切って「ネタ合わせしよう!」と原西に電話した。
しかし原西は寝ぼけていて面倒で「も−適当でええやん」と生返事をした。
すると電話先の藤本が泣き出した。自分はこんなに真剣なのに何でお前は・・・
と、解散を口にし電話を切った。
びっくりした原西は急いで藤本の家にバイクを飛ばした。

バイクで走っている最中、原西の頭には藤本の真剣さと
自分は何て事を言ってしまったんだという自責の念がかけめぐっていた。
そして気付くと原西はバイクで走りながら泣いていた。

藤本家に着くなり、ゴリラは許してくれ、オレが悪かった
コンビでいてくれと涙を流し土下座した。
藤本も、そんな原西に感化。二人は玄関先で抱き合い号泣した。

ネタ?と思いきや実は本当にあったゴリラと岩との友情が芽生えた日の話。
550名無しさん:05/02/06 22:56:08
すごいいい話なんだけど途中から
原西→ゴリラ表記になってるのにワロタw
551名無しさん:05/02/06 23:03:06
こら、>>516は捏造じゃあないよ。
当時の川島若干躁鬱匂わせてたから、勝手に感動したり勝手に怒ったりしてたさ。

ただ川島が「何か有ったら逃げろ」と言いそうにないってのには同意。
いや、性格変わったのかも知れないから何とも言えないけどw
552名無しさん:05/02/06 23:07:20
>>550
ハッ。
最後だけゴリラにしたつもりだったのに自然に・・・w
553名無しさん:05/02/06 23:32:36
麒麟川島といえば、あんな感じでぱっと見友達いなそーで
孤高の人っぽい感じなのに、ずいぶん前に番組の
若手芸人私服ファッションショーみたいので柄シャツとTシャツとジーパンで出てきて、
それもちょっと頑張った浪人生みたいなどことなく妙な組み合わせで、
「今日のポイントは?」って訊かれて「全身もらいものです」って言ってた。
アイテム的にファンからの貰い物っぽくなくて
いかにも先輩芸人から(別々に)貰ったっぽくて、へぇ〜と思った。

田村はそのときチンピラ丸出しの上下白ジャージにグラサンで出てきて
会場がドン引きしてた。
554名無しさん:05/02/07 00:55:20
というか麒麟の話は別にいい話でもなんでもなくて
ただ名前を出したいだけなんじゃないかというのがあるな。
555名無しさん:05/02/07 04:20:06
自分もちょっとそう思ってた。
556名無しさん:05/02/07 11:10:07
557名無しさん:05/02/07 16:17:42
ちょい深読みしすぎさ。自分は麒麟書きこみしたけど特に話題にしたかった訳でもない。
聞かれて話書きこんだだけで、明石家さんまの時も同じ様に話書きこんでたさ。
気に入らない芸人・ヲタだとちょっとウザく感じる事あるかもしれないが、ここは全芸人のいい話スレだから
名前出す事くらい許して、気に入らなければ各自スルーすればいいんじゃないかな?

んじゃもう一本話を追加。
十数年前、島田珠代(壁にぶつけられて「やさしいのね」と言う人)は思う所が有り
芸人を辞める決意をしていた。スタッフ止めたのだが珠代の決心は固かった。
当時DTのラジオにアシスタントとして出演していた珠代はラジオ放送中に芸人を辞める旨を告白。
すると浜田は「ええ〜?やめんの?やめんときいな!がんばろうや!」と暖かい言葉をかけた。
その反面、松本は終始「フン、嫌なら止めてまえ。」と冷たい態度だった。
珠代は仮にも毎週ラジオで共演した仲間の冷たい一言に傷心していた。

ラジオ放送が終了。即帰っていった松本。
と突然節付きで歌いだす浜田。
「やめて〜まえ♪ホレ♪  やめてまえ!ハイ♪ やめてまえ♪」
「やめてまえ♪」と歌いながらながら帰っていく浜田の姿に
「放送中はあんなに優しかったのに!」と更に傷つくタマヨ。

傷心の珠代はそのままブースに残り、残っていたスタッフと話をしていた。
と突然、ドアが開いた。
そこには、既に帰った筈の松本がドアを開けたまま立っていた。

「たま、この世界辛い事とか嫌な事もあるけど、楽しい事も有るから。
 やめんなや。 ケツ割んなや。」
それだけ言うと去って行く松本。
島田珠代はその出来事がキッカケで芸能界の残ろうと決意したんだそう。

ちなみに浜田側は浜田側で「こう言ってたら反発して辞めたくなくなるだろう」という気持ちが
あったらしいんだけど、それは後日談。
558名無しさん:05/02/07 17:22:12
千原靖史のちょっといい話。
(アンガールズ/山根 のマガよりコピペ)

こないだ人生初めて罰ゲームと言うものを体験しちゃいました。
キムチとからしとバナナと長ネギのミックスジュース(>_<)
おいしいわけもなくすぐに胃がおかしくなってきました。
胃腸の弱い山根くんです、
そんなとき千原靖史さんが胃薬を優しく渡してくれました。
ヒーロー参上です!
僕もこんな男前な人になれるように頑張ります。
559名無しさん:05/02/07 17:39:10
つか山根が(>_<)こんな顔文字使うことにワロタ
560名無しさん:05/02/07 17:41:54
>>557
3〜4行目、同意。

しかし、リクあってすぐ出てくるなんて、このスレ物知りな人多いよな。
やっぱり芸人のトーク番組とかラジオや雑誌で仕入れてくるの?
なかなかネタが仕入れられず、いつもロム専で申し訳ない。
561名無しさん:05/02/07 18:26:31
じゃ、千原靖史のちょっといい話をもうひとつ。

千原兄が公園のブランコに座って地面ながめて泣いていた。
ジュニアが「どないしてん」と訊いたら
「アリが一生懸命エサ運んでんねん」と答えた。

ジュニア「こんなに心優しい男はいませんよ!」と熱弁。
ネタじゃなくてマジらしいです。

>>560
俺の場合は大阪生まれ大阪育ちなので、
芸人のええ話は近所の兄ちゃんのええ話ぐらい身近です。
関西以外はお笑いの番組ってやっぱり少ないんかな?

あっ。大阪弁で書き込んだら叩かれるのかしら。いやだわ〜。
562名無しさん:05/02/07 18:56:04
ロザン菅と麒麟川島の話ってどんなん?
563名無しさん:05/02/07 19:02:13
菅・川島のいい話、という意味ではなくて、
菅のいい話や川島のいい話、という意味ですよ。多分。
564名無しさん:05/02/07 19:15:50
テツトモのいい話。
2年前に新型テレビに出てたとき言ってたやつなんだけど、又聞きなんで少し曖昧かも。

なんでだろうを初めて少し経った頃。
お客さんがテツのほうばかり見ていたので、トモは「自分は必要ないんじゃないか」と悩んでいた。
(カセットテープでも構わないんじゃ、とか真剣に)
そんなトモにテツは
「トモが横で歌ってくれないと気持ちよく踊れないんだ」みたいなことを言ったそうだ。
565名無しさん:05/02/07 19:30:33
伊集院がR−1落ちた田代32を捜索した話は、
ひょっとしたらいい話になるはずだったのではと思った。
566名無しさん:05/02/07 21:25:24
実際探し回ったのは構成渡辺だけどね
567名無しさん:05/02/07 21:56:01
あ、そうか。
568名無しさん:05/02/07 22:02:07
どんな話だったんですか?構成渡辺って渡辺鐘?
569名無しさん:05/02/07 22:10:42
>>568
違う違う。渡辺あつし。
R−1グランプリに出場した田代32が、
(同じ事務所のきくりんとかみんな受かってるのに)準決勝で落ちて、
何にも連絡が付かない。
合鍵で家に入ると、服が散乱スケッチブックが破かれている、
スポーツ魂収録の伊集院、電話で「田代、聞いたら連絡しろ」などと留守電にいれるも応答なし。
皆慌てふためき「田代を確保せよ!!」ということになり、
渡辺が焦って、田代の思い出の場所(高校など)をめぐるも、
田代は漫画喫茶で子連れ狼を読みふけっており、「インターネットが上手く開けないから結果をまだ見ていない」
しかも準決勝を通過した気でいた田代は「伊集院さんは準決勝を基準といったけど僕は決勝・・・」
などとご機嫌。(前半すべったけど後半持ち直したらしい)
しばらく「運不運があるから・・・」などと何とか傷つかないようにするも、
ついに業を煮やした伊集院が「お前落ちてたよ!!!」
沈黙が辛かったとのこと。

ちなみに、洋服は衣装をどれにするか選ぶのに迷って、
スケッチブックは、もともと受けなかったネタを破るという田代の芸から来ていた。
570名無しさん:05/02/07 22:26:45
>>569
「決勝残らなかったらもう芸人辞める!」って事前に宣言していたんだよな、確か。
571名無しさん:05/02/07 22:30:53
>>570
そうそう。
572名無しさん:05/02/07 22:47:26
はははw漫画みたいなやつだ
573名無しさん:05/02/08 00:16:09
別にいい話ではないんだけど、ほのぼのした話。
17・8年前、DTの松本が今田・木村・岡けんたら
仲良し芸人と花火をやって火を向けあったりして遊んでた。
そしたらこの時の松本はエライはしゃいでて、今田にも
「今ちゃん、やめろや〜」なんて笑顔で言ってたそうな。
ちょうど大阪で売れてメチャクチャ忙しかった時期だから
仲間と遊べる時間が嬉しかったんだろうな〜と思った。
574名無しさん:05/02/08 01:19:14
>569
それ、準決勝でなく、1回戦ですよ。

ちなみに、きくりんは2回戦落ち。準決勝は今週末に行われます。
575名無しさん:05/02/08 01:59:03
どうでもいいけど、あつしじゃなくてあつむじゃなかった?
576575:05/02/08 02:01:53
あ、ごめん。ちゃんと読んでなかった。スルーよろ
577名無しさん:05/02/08 07:31:19
>>574
スマソ。準決勝にもいけなかったを脳内変換してた
578名無しさん:05/02/08 16:03:05
>>544
岩尾が歯ぶつけたときも思わず心配そうに声かけてたな。
噂通り仲良いんだって思った。
579名無しさん:05/02/08 16:32:46
>>544
あれ収録が深夜1時から朝8時までのめちゃくちゃなスケジュールで
フットは大阪で仕事済ませて最終でわざわざ来てくれたってナイナイのラジオで言ってた。
だから目が赤かったのかも。
580名無しさん:05/02/08 23:30:40
友達が見た話。

いつだったか忘れたけど友達がうめだ花月の近くのパチンコ屋の前で友達と待ち合わせしてたらしい。
そしたらランディーズのおじいちゃんの方(中川?)が来てパチンコ屋の中へ入っていって、
しばらくしたら高井(名前あってる?)も来て2人並んで仲良くパチンコ打ってたって。

いい話っつかほのぼのする話かな?
吉本ヲタじゃないんで名前はっきりしてなくてごめん。
581名無しさん:05/02/09 21:42:16
>>579
そのラジオ聞いてたけどほんとめちゃくちゃだったみたいだね。
582名無しさん:05/02/09 21:46:49
>>580
自分ランヲタじゃないけどあの二人は仲いいって聞くなー。
普通のコンビは仲良くてもオフの日に一緒に遊んだりするのは少ないけど
ランはそんなの気にしてないみたいで結構遊んでるみたいだな。
本当に仲良いんだなーって思った。
583名無しさん:05/02/10 10:13:06
やすともはホームパーティーやら大勢で遊びに行ったりする企画をよく立てる。
そこにいろんな芸人をたくさん誘うが、
プライベートまでコンビで顔合わせたくないって人が結構多いから
呼ぶときはコンビの一人だけを呼ぶようにしてた。

もちろんランディーズも片方だけ誘われていたが、
ある日、片方しか誘われない理由を知って
「ぼくらプライベートでも一緒に遊んだりするから、
 そんなの全然気にしないんで、むしろコンビで呼んでください」
とお願いした。
それからは仲良くコンビで出かけているらしい。
584名無しさん:05/02/11 15:02:12
age
585名無しさん:05/02/12 12:02:36
>>389の記事すげー泣けた
いつも明るく楽しそうに「ベタでーす」とかやってるけど
こんなエピソードがあったなんて・・・。・゚・(つД`)・゚・。ガンガレ安田さん
586名無しさん:05/02/12 13:06:31
団長ガンバレっっ!!
587名無しさん:05/02/12 13:23:55
いつこことサラリーマンの話は既出?
588名無しさん:05/02/12 13:47:31
>>587
>>1
>★既出でもイイ話はイイ話。

でもまとめサイトには載ってないしまだ出てないと思う。
ttp://wiki.fdiary.net/geinin/
うちのおかんがいつここ大好きなのでぜひ聞かせてほしい!
589名無しさん:05/02/12 14:22:54
ランのほのぼの話。
いつかのスタンダード後、たまたま梅花の前を通ったら
高井がでてきた。数分後、中川もでてきて普通に二人とも原付に乗って車道にでたかと思ったら、二人並んで走り出した。ほんとに仲がいいのだとほのぼのしたよ。
590名無しさん:05/02/12 14:41:59
デビュー当時 スタッフやプロデューサー、事務所のエライさんに
いろいろ批判されっぱなしだったいつもここから。
山田は「自分たちが面白いと思ってやっているから外野が何を言おうが芸風を
変えるのはやめよう」と自分に言い聞かせていた。
でも、実際ネタがウケなかったりすると皆の言うとおりにした方がいいん
じゃないかと、自信がグラついたことがあった。
ちょうどデビュー一年目くらいでこのままでいいのかとトーンが下がってた
時期。
そんな時に街で30代くらいの普通のサラリーマンの人が
「いつもここから≠ウんですよね」と声をかけて来た。
「よく知ってますね」と言ったら好きでよく見てると。
それで「絶対今のままのスタイルでいてくださいね」と励ましてくれた。
そのひと言に救われたような気がしてジーンとした二人。
それなのに街で声をかけられるのに慣れていなかったので
その気持ちをうまく表現できなくて
「あ、どうも……」としか言えなかった。
あのひと言で俺たち間違ってなかったんだ、今のままでいいんだって
思えて迷いが吹っ切れたらしい。

でもこだわりがありすぎて2年間仕事を干された。
いろんなことをやらせようとする番組スタッフに
「そんなのつまんないからできません」と言ったら、仕事が来なくなってしまった。
ライブにも出させてもらえなかったから、二人で路上ライブをしたりしていた。
あの頃はつらかったけど、ほされても自分たちのスタイルを変えずに良かったと
思っているそう。
「俺たちがちゃんと復活できたのも、あの時のサラリーマンの人のおかげかも。
ちゃんと会ってお礼が言いたいなぁ。」と山田。

乱文 長文スマソ。しかも雑誌のインタビューそのまんまで。
591名無しさん:05/02/12 15:50:36
ある番組で
恋に不器用な芸人がアイドルと五日間デートをするという企画があり
それにアンタッチャブルの山崎が参加した。
一日二時間のデートの最後にアイドルにスタンプカードを渡し
それにスタンプを押してもらえたら次の日もデートができ
それを五日間続け、最後に五個目のスタンプを押してもらえたら
そのアイドルと付き合える、というルールだった。
山崎は五日目の最後の最後にスタンプを押してもらえず
最終的に振られてしまった。
そのVTRを見た後のスタジオトークで
山崎はさまぁ〜ずの二人にいじられまくっていた。
振られた理由や、いいところが一つしかなかった、など
ぼろくそに言われていた時に、柴田が
「そんなことないですよ!」
と必死にかばっていたのがなんだか印象的だった。
山崎がデートしている間は、車の中でモニターを心配そうに見ていた。
ほかの番組でも、山崎がけなされると柴田はよくかばっている。
まぁ芸人なんだからけなされるのはおいしいんだろうけど。
この二人は仲良さそうだ。

わかりにくくてすまん。長文失礼しました。

592名無しさん:05/02/12 16:19:58
あーざーっす
593名無しさん:05/02/12 16:23:16
ここのいい話って、誰かが>>588のサイトにちゃんと登録してくれてるのか?
594名無しさん:05/02/12 21:05:53
>>591
最近のなんだからQさまっていってもいいんじゃない?
595名無しさん:05/02/12 22:37:36
>>593
誰か登録してくれてるよ。トップに
「2005-02-06 (日) 14:23:25 323 : #3スレ 516レスまで収集済」
って書いてる。

いつここの話「あの一言でふっきれた」って、よくある話だけどいいね。
596名無しさん:05/02/13 04:48:01
スピードワゴンが取材受けたライターが嫌な奴で…って話、既出か?
結構いい話だと思ったんだが、内容がうろ覚えで詳しく書けん。
もし既出じゃなかったら、覚えてるヤシ頼む。
597名無しさん:05/02/13 11:16:39
>>591それって…学会員同士…キモイ。
598名無しさん:05/02/13 11:38:25
>>596
それっていい話なの?
潤さんが小ばかにされたって話でしょ?
599名無しさん:05/02/13 12:30:56
いつここって出て間もないうちに、がぶ飲みのCM決まって
出世早いほうってイメージあったけどな。
まあつぶやきも最初の頃はテンション上げろとか言われてたらしいから
ローテンション芸はスタッフの理解を得られるまでが大変だろうな。
600名無しさん:05/02/13 13:28:08
>>597
いや、違うから。ソース無いこと言うなよ。とマジレス。
601名無しさん:05/02/13 15:49:14
>>598
そう、それ!井戸田がバカにされて、小沢がムカついたって言ってたやつ。
他のコンビでもそうだけど、やっぱり相方をバカにされると嫌なんだと思った。
いい話かどうかは微妙か?スマソ。
602名無しさん:05/02/13 21:01:40
相方を馬鹿にというよりそのライターが常識のない人だったような印象を受けたけど・・。
603名無しさん:05/02/13 22:35:51
相方どうのこうのというより
ただ単に痛いライターに腹がたっただけたと思うよ
604名無しさん:05/02/14 11:23:12
で、結局具体的にどういう感じでライターが常識なかったんだ?
605名無しさん:05/02/14 11:35:18
いい話というよりのんびりほのぼのした印象の話。

ホントコで東野がUNに対して
「UNさんもたまには僕たちの楽屋に遊びに来て下さいよ。コンビで楽屋に一緒にいて
なにしてるんですか」
「ん、野球見てたよ」

UNはコンビで楽屋が一部屋の場合、別にコンビのどちらかが他の部屋に行くわけでも無く、
だからといって二人で仲良く話してるわけでもなく、無口に過ごしてるけど、別にお互い
居心地が悪いわけでもないらしい。
606名無しさん:05/02/14 12:57:01
スピワネタだと楽屋で寝てる小沢さんに潤さんが布団かけてあげた
っていうささやかな奴なら知ってる

仲良いコンビってなんか見てて和みますよね
607名無しさん:05/02/14 13:58:41
潤さん、おざーさんのママンみたいだな
608名無しさん:05/02/14 15:42:46
>>606
確か、
・楽屋で井戸田が寝てると気を利かせてテレビの音量を小さくする小沢
・楽屋で小沢が寝ててもテレビの音量ガンガンな井戸田
っていう前フリがあって、その後に小沢が
「でも俺が寝てるとそっと布団かけてくれるんだよね」
と付け加えてたような。

そういうささやかな心遣いだからこそ、妙にほのぼのするな。
609名無しさん:05/02/14 16:40:35
解散しちゃったけどチャイルドマシーンも相方気遣い合ってたな

山本が寝言で「ぴちょんぴちょん(?/うろ覚えスマソ)」って言ってたのを聞いて
樅野は何だか可哀想になって添い寝して抱き締めてあげたとか

他にもライブの質問コーナーで「相方の嫌いなところ」の質問に
他コンビが相方のマジに悪いところを挙げていく中「抱き締めたくなるところ」と書いた樅野
「相方との相性」にも「100%」との回答
山本は「70%くらいかなと内心思ってたから純粋に嬉しかった」と言っていた

既出だったらスマソ
610名無しさん:05/02/14 17:53:40
トータルテンボスも仲良いらしいです。この前ふたりがパーソナリティーを勤めたラジオで
仲の良い芸人さんは?という質問に対して
「仲良い芸人つったら相方だわ」となり、結局
「大村の仲良い芸人は藤田。藤田の仲良い芸人は大村。」と言ってました。
4対4で合コンするってなったときも「あと男ふたり誰呼ぼうかな(相方は確定)」って感じだそうです。


611名無しさん:05/02/14 17:56:34
>>610
トータルテンボスはほんと仲いいよな
ワイワイワイとか見てても、もう仲のよさが滲み出てて、
心底親友同士なんだろうなと和む
612名無しさん:05/02/14 19:42:01
>>609
そんな風でも解散してしまうんだね…悲しいね。
613名無しさん:05/02/14 20:01:17
生活板からのコピペだが。

>私もめだかさんに会ったことある、と言うかぶつかった。

先日前を歩いてたら視界外の所から現れて「ドンッ!」て跳ね飛ばしてしまった。
若手の方々を連れて歩いていたので、それはすごいオーバーアクションで
ゴロゴロゴロ!っと転がって若手の方々にぶつかると
ボーリングのピンのように「うわー!」っと皆が飛び散っていくんです。

そしてムクッっと起き上がっためだかさんは「おい、おい にーちゃん!」
「えらいことしてくれるやないけ!」と凄むと、徐にジャケットを脱ぎ始めました。
周りの若手も「おまえ運が悪かったな! アニキを怒らせたら、地獄見るぞ!」
とさらに凄みをかけます。

するとめだかさんは一度脱いだジャケットをスルッと着るのです。
そこですかさず私が「また着るんかい!」と突っ込むと皆さんコケてくれました。
周りのギャラリーも大爆笑で拍手喝采でした。
めだかさんは「おーきに、にーちゃん。」と握手をして、
若手の方々と雑踏の中に 消えて行かれました。
614名無しさん:05/02/14 20:09:05
>>613
おほほほ和むなあ。
こういうのはほんと思わずウフフフと言葉に出して言ってしまう。
615名無しさん:05/02/14 21:12:23
>>613
すごいなぁ、路上ミニコント。なんだかうらやましい
しかしちゃんと突っ込めたその人もすごい
616名無しさん:05/02/14 21:35:10
>>612

山本は樅野のお笑い一筋なところに惚れてコンビを組んだ
なのにその樅野がお笑いよりバンドを取った(これは事務所が悪いと思うが)から、山本から解散しよって言ったらしい

山本は今ピンでやってるけど、「相方は山本以外に考えられない」樅野は芸人やめて作家になった
本当はもっと2人でやっていきたかったんじゃないかな

スレ違いスマソ
617名無しさん:05/02/14 21:35:47
618名無しさん:05/02/15 00:13:16
>>613
すげぇ、レアな体験だな
めだかさんも連れの若手も流石プロの芸人だわ
ちょっとってか、かなりいい話ね。
619名無しさん:05/02/15 10:06:00
あ〜、めだかさん、いい感じのかただなぁって私も思ったことある。
数年前、新喜劇のアメリカ公演?(違ってたらごめん!)から帰国した際のお出迎えで、
(当時航空会社に勤務)
お一人だけものすっごいニコニコして、超好印象でした。
お疲れだったでしょうに、周囲に笑顔を振り撒いていましたよ〜。
サービス精神旺盛なかたなんでしょうね。
まわりも自然に笑顔になってしまう魅力があると思います、めだかさん。
620名無しさん:05/02/15 17:53:41
誰か陣内智則の話ありませんか??
621名無しさん:05/02/15 17:54:12
『貴明と憲武』渡辺進(とんねるず元マネージャー) 鹿砦社 1995年4月10日発行〜223P

この本は、とんねるずの元マネージャーが出した、とんねるずの暴露本。では抜粋する。


 去年の暮れ、自分たちの特番が、後輩のダウンタウンの出演した特番に視聴率で負けてしまった。
これを知った貴明は何を勘違いしたか、自分たちの力そのものには目を向けようともせず、
「台本が悪いんだ、台本が! 俺たちがダウンタウンあたりに負けるはずがねぇだろ。
ちくしょう、頭きた。今使ってる放送作家は全員クビだ!」
こういって、暮れも押し迫ったある日、四人ほどいた専属の放送作家をクビにしてしまった。
あわてた憲武は、突然クビを切られた放送作家のところに、一人一人電話を入れ
「結果的にこうなっちゃってごめんな。また仕事をする機会もあるからさ、気を悪くしないで
くれよ。これまで本当にありがとう。」
貴明の横暴な行動を、フォローしてまわった。
622名無しさん:05/02/15 19:19:09
後から後から面白いやつが出てくるってのは怖いだろうなあ……
今の石橋貴明ならもうそういうことしないと思うけど、
自分の足元もまだぐらついてるときに
自分たちより面白い若手が出てくる恐怖!
しかもダウンタウン!

ちょっとぞっとするな。俺ならまず耐えられない。
623名無しさん:05/02/15 20:56:15
>>622
偉大な先輩持つと辛いってよく言われるけど、
本当に辛いのは偉大な後輩を持ってしまった先輩だよな
624名無しさん:05/02/15 21:49:38
>>623
ふかわりょうのことか?
ふかわりょうのことか?
625名無しさん:05/02/15 22:43:02
なぜ二回聞く?
626名無しさん:05/02/15 23:16:27
>>625
ふかわのネタ見たことないの?
627名無しさん:05/02/15 23:17:37
      _____
     /二二ヽ
      ||・ω・|_|    <その服、おばあちゃんからもらったの?
    ノ/  />    <その服、おばあちゃんからもらったの?
    ノ ̄ゝ
628名無しさん:05/02/16 02:58:08
      _____
     /二二ヽ
      ||・ω・|_|    <お前んち、天井低くない?
    ノ/  />    <お前んち、天井低くない?
    ノ ̄ゝ

629名無しさん:05/02/16 08:20:06
>>621
ソースが鹿砦社な時点で怪しい
630名無しさん:05/02/16 10:56:46
>>624
何故ふかわ?
偉大な後輩とかいたっけ?
631名無しさん:05/02/16 13:09:34
>>630
多分アンガールズのことだと思う。
別に偉大じゃないけど、今かなり売れてるし面白い言われてるから、目をかけていたふかわからすると・・・ってことだな。
632名無しさん:05/02/16 17:54:07
>>624が的外れなこと書き込むから・・
633名無しさん:05/02/16 21:01:17
ポイズンの話って無い?そんなにあの二人仲悪いの?
634名無しさん:05/02/16 22:27:37
635名無しさん:05/02/16 23:48:04
ポイズンは目を合わせない
636名無しさん:05/02/17 00:16:19
グーニーズが前説で言ってたおぎやはぎ矢作の話。

矢作はよく若手を連れて食事に行く。何人でも連れてきていいと言うので
矢作と直接知り合いではない若手芸人も一緒に10人ぐらいでシャブシャブ食べたり
酒飲んだりしても、矢作は絶対若手にお金を払わせない。
明らかに高いのに「安いなぁ。こんなんだったら毎週お前ら連れて来れるよ!」と言う。
そして帰りには何も言わずに1万円をサッと渡す(タクシーで帰れってこと)。

面倒見いいんだな。
637名無しさん:05/02/17 01:47:42
>>636 いいひとですね
638名無しさん:05/02/17 02:51:06
矢作カコイイな。
若手って人力芸人?
639名無しさん:05/02/17 03:21:03
>>636
おぎやはぎ前から気になってはいたがそれが本当ならすごくできた人だな。
その話事実なら心が洗われるというか…周りの芸人も見習ってほしいが…
ぶっちゃけそれよりおぎやはぎの給料がすっごく気になったorz
小木君!矢作君!いくらもらてるの〜?
640名無しさん:05/02/17 07:25:38
>>639
具体的な金額は分からないが、
フットボールアワーほどは稼いでなかった。
明日順子ひろし師匠にも負けてた。
ヒロシには勝ってた

少し前のみなおかより
641名無しさん:05/02/17 07:37:26
ヒロシが事務所で単独ライブの稽古中に寝ちゃったら
同じ事務所のカンニング竹山がタオルケットを
かけてくれたんだってね。
642名無しさん:05/02/17 09:13:53
カンニング竹山がめっちゃいい人で優しいキャラってのはガチ
643名無しさん:05/02/17 09:17:07
>>639
小木はギャンブル、矢作は株で本業以外に収入アリ。
だから週2日休みがあっても平気なんだねっつーのが、ファンの間では
定説。
644名無しさん:05/02/17 13:51:19
お笑い向上委員会2での
今田と若手芸人たちの絡みは見ていて和んだ。
今田って後輩とかに優しそう。
645名無しさん:05/02/17 13:54:50
今田はエエ兄さんだからな。
646名無しさん:05/02/17 15:13:11
若手がスベっても面白くフォローするのが上手いよね。
647名無しさん:05/02/17 18:02:28
そうそう、若手を暖かく見守ってる感じ。
648名無しさん:05/02/17 19:02:14
おぎやはぎのいくら〜?と聞いた者です。

みんな教えてくれてあーざっす!
ここの人達も良い人だ。
最近のテレビの話であれですがスピワ小沢さんの話。
小沢さん。昔はちょっと悪だったとか。
ある日部屋で昼間寝てると、なにかが乗っかってる気配がして目をあけると
母親が乗っかって「いい子にな〜れ〜いい子にな〜れ〜♪」と呪文をかけていたらしい。
小沢さんはそれを見て、ゆっくりまた目を閉じたという…
ある意味良い話ではないですか?
649名無しさん:05/02/17 19:44:37
>>648
どこぞのスレで読んだことがある。
650名無しさん:05/02/17 21:13:12
>>648
お母さん可愛いなw
651名無しさん:05/02/17 22:37:07
まだ小さい男の子がスピードワゴンや他のお笑い芸人たちと一緒に
写真を撮ってもらうことができ、感激のあまり泣いてしまった。
それを見た井戸田さんの目には涙が。
そしてその井戸田さんの姿を見ている小沢さんの視界も滲んだそうな。
652名無しさん:05/02/18 07:29:52
>>651
朝からうるっと来たじゃねえか
653名無しさん:05/02/18 16:46:27
>>651
その話、確かアメザリとかもいたんだったような。
その場にいた芸人殆どがもらい泣きした中で、
その子はそこにいた飛石連休だけは知らなかったそうなw
654名無しさん:05/02/18 16:52:07
>>651
イイ話だ。
井戸田の涙って想像できないなー。
小沢はとにかく涙もろい印象があるけど
655名無しさん:05/02/18 17:58:27
>>648
真面目にな〜れ じゃなかった?
656名無しさん:05/02/18 19:43:57
>>655
この前のお笑い向上委員会では「真面目」だったけど
それより前に雑誌やライブで話してたやつは「いいこ」だったのさ
どっちでもいいと思うんだけど、自分的には「いいこ」のが好きw
657648:05/02/18 22:58:14
>>656
フォローあーざっす!
テレビでも「いいこ」だと勝手に思いこんでたよorz
まぁあれですよ。
小沢母さんもなかなかのボケに適してると
658名無しさん:05/02/19 17:35:42
本当だったらいい話   夢に出てきた芸人スレより

楽屋で樅野が後輩と話してたら山本が入ってきて「久々やな。」と喋っていた。
いつのまにか後輩は居なくなり、今まで喋っていた山本が不意に黙り
「俺、やっぱりお前居ないとあかん。つらいねん。」といって泣き出した。
樅野もそれを聞いて「もっかいだけ一緒にやろ。」と言い、
二人はそこの楽屋から出て突然舞台に上がり、「チャイイルドマシーン復活しました!」と叫んでいた。

ちなみにこの夢を見た人はチャイマが解散したのを知らずにこの夢を見たとか。
659名無しさん:05/02/19 19:09:52
>>658
勝手にテーマ変えるなよW
ラーメン吹き出したじゃねぇか
660名無しさん:05/02/19 19:29:34
某大物芸人コンビの話。

コンビの既婚者が独身の相方に対して、
「お前の結婚相手はわかった、俺だ」
と繰り返し、後輩やスタッフの前で熱弁していたらしい。(1週間くらい?)
曰く、
相方は家族より、(奥さんより)長く一緒にいる。一緒にいて何にも苦痛を感じないし、
自分は相方を立てるし、自分の奥さんはちょっと相方に似たところがあるし、そんな自分達
の夫婦仲は上手くいっている。
だから結婚するなら、自分に良く似た人と結婚しろ。そうすれば必ず上手くいくという話だった。
それを観覧客のいる前で、結婚の法則を見つけたと熱心に語ったところ、
「俺が我慢してるからね」と交わされ
「我慢してるのかよ、言ってくれよ」と小声でぼやいていた。
661名無しさん:05/02/19 19:41:46
ウンナン?
662名無しさん:05/02/19 22:39:25
だーかーらー
誰だか言わないなら書くなよ荒れるから・・・
663660:05/02/19 22:50:01
じゃ荒れる前に書こう。
>>661の言う通り、ウンナン。
これだけだとなんなんで、ウンナンが話してたさま〜ず話。

コンビは片方が酔ってたりしてしっかりしてない時は、片方は飲んでいても
意識がしっかりしていて酔ってないという話をしていた。
酔いながらも、相方が気になって様子を窺っているんだそう。
さま〜ずがそんなで、いつもは三村が酔いつぶれて大竹がしっかりしているんだけど、
ある時大竹が珍しく酔いつぶれていたら、反対に三村が大人しかったと。
コンビってそうなんだよね〜、俺たちもそうだもんなと話していた
664660:05/02/19 23:14:43
TIMスレで見かけた話。
まだここでは出てなかったと思ったので。

レッドに家にゴルゴが何の連絡も無しに遊びに来て、レッドの子供とずっと
遊んでいたらしい。
んで何か用があるのかな〜と思っていたら、ただ子供と遊んだだけで帰っていったそうな。

また内Pでの話。
アンケートでゴルゴに対してのレッドの回答。
恋愛・ギャンブル、なんでも話せる。(内Pテロップで仕事以外OKと出た)
その答えにゴルゴ、「よしなさい恥ずかしい」
665名無しさん:05/02/19 23:57:40
痛かった自分スレに晒したいくらいには自分が痛かった話でもある。
数年前、居酒屋だか焼肉屋だかで、芸人さんの宴会にでくわした。
中に当時好き芸人を発見し、握手ねだりに突撃。
握手をしてもらったところで、上座にいたベテラン芸人、ゆーとぴあのホープさんが、
「彼以外のお笑いは見るのか?」というようなことを聞いてきたので、頷くと、
ホープさんは見習いみたいな子を呼んで、チケットを出させ、
「新人だけど、招待するから見に行ってやってくれ。こいつ、明日初舞台なんだ。
身内客ばかりじゃ張り合いないから、暇なら頼む」
と、頭下げて言った。
しかも、新人にはチケット代渡してまで、新人のために客増やそうとしてた。

後で知って驚いたが、その新人はゆーとぴあとは別の事務所だった。
666名無しさん:05/02/20 01:03:18
>>664そのアンケートの質問は何ですか?
667名無しさん:05/02/20 02:32:14
664じゃないけど、「ゴルゴと二人きりになると
何を話していいか判らない」 ○か×か。
668名無しさん:05/02/20 02:38:04
>>666
664じゃないけど質問は「ゴルゴと楽屋で二人になると何を話していいか分からない」というもの。

逆にレッドの質問「もし自分が女性で内Pメンバーと結婚するなら迷わずレッドだ」
ではゴルゴ一人だけがNOと答えてて(理由・腹黒いから)対照的だなぁ、と思った。
669名無しさん:05/02/20 16:27:50
>>651
それって、もしかして最近北海道でやった
ライブでの出来事?
670名無しさん:05/02/20 20:24:26
>>669
結構昔の話だよ
671名無しさん:05/02/20 20:51:09
この前スーパーサッカーで欽ちゃん球団に入った
極楽山本の映像が流れたとき
白石が「本業でもがんばって欲しい」みたいなことを言ってしまい
加藤が「バカにしてんのか あいつはがんばってるよ」
とややマジギレ
672666:05/02/20 22:21:54
>>667>>668
ありがとうございました
673名無しさん:05/02/21 00:03:39
>>670
ありがと。
674名無しさん:05/02/21 00:06:35
ユースケサンタマリア最高
675名無しさん:05/02/21 00:09:10
好きなこと話していんだよ(●´Д`●)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=singta
676名無しさん:05/02/21 10:21:22
書き込めないでいたら他の人が書いてくれたので他の話を。
TIMは兄弟のようなコンビなんだと。
時にゴルゴが兄でレッドが弟だったり、反対にレッドが兄でゴルゴが弟だったりするけど、
とても仲良しのコンビだとさま〜ず(だと思う)が言っていた。

NOPLANのライブでのレッドの歌
「月曜日はゴルゴに叱られ、火曜日もゴルゴに叱られ、水曜日もゴルゴに叱られ、
木曜日もゴルゴに叱られた。(チュラチュラチュラチュラチュラチュララ〜)でもゴルゴが大好きだ〜」
677名無しさん:05/02/21 16:54:30
TIM便乗。お互いの誕生日にはケーキも食べる。
678名無しさん:05/02/23 16:34:18
性格のいい芸人、悪い芸人スレより
2,3年くらい前に明日に高校受験控えた私は落ち着かなくて、地元では結構有名な喫茶店に入った。
すると、そこでチュートリアルの徳井さんを発見。冷たいイメージがあったけど、
「徳井さんですよね?」と話しかけると、笑顔で対応してくださいました。
それからしばらく、明日受験でとにかく怖いということを話すと、「甘いもん食うとええわ。」と言ってサイコロの形をしたチョコレートを一粒くれました。
「チョコ大好きなんですよー」と言うと、「入試もチョコみたいやとええな。」と
一言。それからしばらく喋って別れました。

「入試もチョコみたいやとええな。」と言われたそのときは「なんですか。それ」と笑って返したが、後でよく考えてみると、チョコの溶けると、問題が解けるをかけていたのでしょうか・・・。
一か八かの受験でしたが、受かることが出来ました。
今度は大学受験ですが、またチョコ食べて頑張ります。
679名無しさん:05/02/23 16:42:23
徳井は冷たく見られがちだけど対応イイよな
基地外ファンも多いだろうに偉いと思うよ
680名無しさん:05/02/23 17:41:07
古い上に転載なんだけど。

352 名前:水先案名無い人  sage 投稿日:03/07/04(金) 10:39 ID:18BxXvbo
釣瓶がテレビで話していたことなんで、スレ違いだけど…


釣瓶が学生時代、サークル仲間でバスを貸し切って旅行に。高速道路を
走っているとき、予定が遅れ気味なので、幹事の釣瓶は焦っていたが、
メンバーたちが一斉に「トイレに行きたい」と言いだした。「遅れるか
ら後にせえ」と言っても、みんな聞かない。

しかたなくSAにバスを停め、みんなぞろぞろと降りた。ところが誰も
トイレにいかず、急に「そうや、かごめかごめをしよ!」と言い出す。
「遅れる言うてんねん!」と怒りまくる釣瓶。でもみんな「やろうやろう」と
盛り上がる。なぜかバスの運転手まで参加している。

釣瓶は仕方なく参加。そして釣瓶がまん中でしゃがむ番になった

「かーごめかーごーめー 鶴と 亀が すーべったー………
ハッピバースデー ツー ユー ハッピバースデー ツー ユー 
ハッピバースデー ディア 釣瓶ー」

釣瓶はしゃがんで顔を隠しながら泣いていたとか。愛されてたんだなあ
長文スマソ
681名無しさん:05/02/23 22:20:08
ちょっといい話ってか笑える話になったらスマソ。

ペナルティと名古屋吉本の山浦ひさしが三重県の志摩スペイン村でトークショーをやった。
トークショー終了後、3人でピレネーっていうジェットコースターに乗りに行った。
自分はちょうど3人が乗るところを見掛けて、下で見てた。

ジェットコースターに乗り終わり、ワッキー、山浦と出てくる。
2人とも「次の仕事があるんで」と係員にガードされ、握手にもサインにも応じなかった。

しばらく間をおいて、ヒデが出て来た…半泣きで。
ファンに「大丈夫ですか?」と声をかけられ、軽く目頭を押さえながら「いやー、ヤバイ!怖かった!!」と笑顔で答えるヒデ。
前の二人とは対照的に、サイン、握手全てに快く応じるヒデ…さっきまで半泣きだったのに。

一般人が入れるギリギリのところでヒデを見送っていたら、最後、角を曲がって見えなくなる前に振り向いて手を振ってくれた。

ヒデがあんなにファンサービスがいい人だとは知らなかった。
682名無しさん:05/02/24 07:30:57
>>678,679
自分もファンに声かけられてる姿みかけた事あるんだが
あんなに男前だったら絶対対応悪いと思い込んでたら違ってびっくりした。
徳井ごめん!と思わず心の中で謝ったよw
683名無しさん:05/02/24 09:11:46
>>681
ペナファンの友人曰く、芸人と一緒に行くツアーなどで、行く前は
ワッキーファンの人口の方が多かったのに、ヒデさんのその対応の良さに、
ツアー後はヒデさんのファンの人口の方が多くなったという事がよくあるらしいです。
ヒデさんが言うには、ワッキーはテレビで目立つ事でファンにサービスをしているから、
代わりに自分は裏の部分のサービス(ファンへの対応)を補ってるんだそうです。
健気だな…。
684名無しさん:05/02/24 16:49:32
吉本の会長が亡くなったとき、ロンブー淳は泣いていた。
西川きよしとかも泣いてるんだけど、淳が妙に印象強かった。
テレビを見ていると、泣くようなイメージなんか微塵もないんだけど
なんだかんだいっても本当に素直でいい子なんだなぁと思った。
685名無しさん:05/02/24 21:29:17
ロンブーってブレイクしたとき会長が今ならロンブーには一億ぐらい貸せるとか
言ってたんじゃなかったっけ。
686名無しさん:05/02/25 00:57:06
淳はロンブーのラジオが淳の1人番組になると聞いたときも
「納得いかねえ!2人でロンブーだろ!」と言って
泣いていたそうだ。亮が舞台で言ってました。
関係ないが淳はロンブー龍でも大泣きしてたな。泣き虫さんかも。
687名無しさん:05/02/25 01:59:57
わぁ…淳見直した。てっきり亮を降ろさせたのかと思ってた。
688名無しさん:05/02/25 02:57:34
淳は仲良しの後輩ハローバイバイがレギュラーで出てた番組を見て
感想を毎週メールで送ってたそうだ。
既出だったらすまん
689名無しさん:05/02/25 09:20:20
淳って実はいい子だよね。母メールもだし
690名無しさん:05/02/25 12:00:28
>>689
そういうの全部込みで計算説もありますがw
691名無しさん:05/02/25 13:06:16
>若手芸人がダウンタウンのサイン色紙を大事にしていたんだけど
>番組の企画でその色紙が紛失してしまい、若手芸人が落ち込んでいたら
>ダウンタウンの前説をやっているある先輩若手芸人が
>ダウンタウンに一生懸命頼んで、メッセージ付きのサインをもらってくれたんだって。

ライセンスのスレより
692名無しさん:05/02/25 13:11:59
淳話ばっかでごめんだけど思い出したので。
ペナルティのトークイベントに淳がピンで出たとき、
「なんで今日俺だけなの?亮くんも呼んでよ〜」と言っていた。
トークの中でも同期であるペナの2人に
「売れっ子になってもあっくんは昔と変わらないよね〜」と
言われてた。ちなみに売れて激変したのはココリコの遠ど(ry

そしてエンディングで「じゃあまた来てね」とペナに言われたときもやはり
「また来るよ〜、次は亮くんも一緒にね!」と言っていた。

ちなみにその翌月の同じイベントは亮がゲストでした。
693名無しさん:05/02/26 02:21:46
けっこう前の関西の深夜番組(名前忘れた。毎回一組の芸人をピックアップするやつ)の
ロンブーの回をたまたま見たけど、それを見て淳を見る目が変わったな。
淳の素人いじりがあればピンになってもやっていけるだろうけど
このコンビは絶対解散しないな〜と思った。
694名無しさん:05/02/26 02:42:26
ロンブーってネタとか亮が作ってたんでしょ。
結局のところお互い支え合ってきて今があるんだな。
695名無しさん:05/02/26 02:43:24
>>693 どんな話?
696名無しさん:05/02/26 09:33:50
>>694
そうだね。
>>693
詳細キボンヌ
697名無しさん:05/02/26 13:11:56
数年前までロンブーって完全に亮が指導権持ってて、
淳はそれについてくだけって感じだったように見えたけど。
今も、逆転ってとこまでは行かないけど、
淳が努力して技を身につけたという感じはする。

ちなみに公式サイトのマネージャー日記によると、
番組スタッフ一同と亮宅に遊びに行った淳は、
亮の子供を抱っこしてあやしたり、
亮と2人で対戦ゲームをやっていたそう。
意外にもプライベートのつきあいもあるんだね。
698名無しさん:05/02/27 00:11:59
松ちゃんがラジオで

淳は、以前は勢いに任せてたところがあったけど
最近真面目に笑いについて考え出してる

とかいうようなことを言っていた。
699名無しさん:05/02/27 01:00:22
おぎはぎの話し。

ロンハーのカミングダウト温泉
持ちが悪いほど仲が良い二人だけど、一つ矢作は小木の車の運転が好きじゃないと言う。
矢作を車に乗せると、小木は一切曲がらずまっすぐ進み、それで遅刻をした事もあると。
理由を聞くと「矢作と車に乗ってると楽しいからだ」という小木。
それに納得した矢作は小木と「来て良かったね」と温泉を楽しんだ。
次々とカミングアウトをする矢作だが、小木は全てを許してしまう。
このままではコーナーが終わらなくなると、話し合った結果、小木が噴射ボタンを押す。
「ウワァーーッ」とリアクションをとる矢作に小木が一言「声がイイヨ」最後まで気持ちが悪い二人だった・・・。

殆どオフィHPのコピペです。
なんとなく微笑ましいと思いません?
700名無しさん:05/02/27 01:38:53
>>699
ホントどこまでも仲いいんだな(ワラ
701693:05/02/27 02:02:25
けっこう前に見たんでかなりあやふやなのですが・・・。

淳の素人いじりが受けて、テレビの仕事が次々と舞い込み
今やレギュラーを何本も抱える売れっ子になったロンブー。
「それでも舞台には立ち続けたい。亮君が生き生きと出来る場を残しておきたいから」

結成当初は頼りがいがあると思ってた亮が実はすごい天然ボケだったと気付いた、
というような話をしてたときのセリフ。
素人いじりがうまくて進行もそつなくこなす淳に対して亮は・・・
というような雰囲気のときに出た言葉だった。

何だか分かりにくくてスマソ。
亮の話をしてるときの淳の表情が本当に穏やかで優しい顔だった。
その表情が「本当に相方を思ってるんだな〜」と印象的だった。
702名無しさん:05/02/27 06:18:07
逆だけど、自分はアツシより亮が普通にいい人だと思う。

以前、ロンブーの番組でキャバ嬢の家にガサ入れ(女の子が浮気していないかを調べに行くコーナー)しに行った時
その女の子の電話に突然男から電話があった。
「浮気相手だろ」と疑うアツシに、女の子が「違う。キャバの客。金にならないから着信拒否してる」と言った。
それを聞いたアツシは、その後またかかって来たケータイをいじってすぐ「あ、これは本当に着信拒否です。」と納得する。
「えー?本当に?」とまだ疑っている亮に、アツシが「着信拒否の時って、普通の電話と違って一度繋がった状態で
ブツって切れるからすぐわかるんだよ。」と答える。
「何でそんな事知ってるの?」と聞かれアツシが笑いながら「オレ何度かされた事あるから。待ち合わせなのにされた事もある」
と告白、すると亮が「誰やねんそれ!あつしになんて事すんねん!」と温和に怒り出した。
最後はTVに向かって「オレの相方にそんな事しないでくれ。着信拒否なんかしちゃだめ。特に待ち合わせでしちゃだめ」
と叱ってた。不特定多数の人に。ええひとじゃ。
703名無しさん:05/02/27 08:06:03
ロンブーは、
淳から亮は「ずっと頼ってきたけど今は持ちつ持たれつ」
亮から淳は「昔っから知ってるから可愛くて仕方ない」
ってな感じかな。気持ち悪くてスマソ。
今は、「デキる淳」「デキない亮」のキャラが定着しつつあるけど
本人達にしてみたら、それが逆だった事もあるんだし。
個人的には、亮は温和に見えて実はすごい頑固なとこあるし
淳は番組だとああだけど内面は細やかで神経質なとこあると思うし
リーダーシップは亮がとった方がうまくいくコンビだと思うけど。
今は後ろから淳を見守ってる感じで、それはそれでいいんだけど。
704名無しさん:05/02/27 10:33:13
今年のR-1。
・雨上がり:ほっしゃん。とは親しいけれど司会の立場なのでえこひいきしちゃいけないと気をつけていたけど、決まった時は嬉しくて号泣するのをこらえるのでせいいっぱいだった。
・ほっしゃん。その1:決まった時に倒れたのは、実は決まったのを見て倒れたのではなくて、結果が出る直前に緊張しすぎて耐えられなくて腰抜けてしまったそうで、声かけられて気がついた。
・ほっしゃん。その2:新聞のインタビューなどで「賞金は借金を返す」と言ってたけど、実は借金はほとんどなくて、買うものを言うとその通りにしないといけない気がしたのでとっさにそう答えてしまった。
買うつもりなのはカメレオン1匹。あとはお世話になった方々みんなに贈り物をしたいとのこと。
・ほっしゃん。その3:今回の結果は、今の彼女にOAまで内緒にしていて、つきあうのに反対していた彼女の父親と一緒に見てと伝えたあと、結果を知って、「なかなかやるじゃないか」と父親が言っていたと、彼女が実家から泣きながら電話してきたそうだ。
705名無しさん:05/02/27 16:59:34
R-1って生放送じゃなかったの?
706名無しさん:05/02/27 17:05:07
関東は違った
関西は知らんが
707名無しさん:05/02/27 18:16:01
>>705
全国的に録画放送
708名無しさん:05/02/27 19:45:52
昔、とんねるずの番組の観覧に行った。
その時は貴さんの罰ゲーム企画のVTRをみんなで見るという
ものだったのでスタジオには憲さんのみ。
スタジオに入るなり客席に声を掛けてくれる。
「意外と狭いでしょ?いつもこんなとこでやってんすよ」とか。

憲さんの立ち位置と観客の間がやけに開いていたので
「これさぁ、客席移動できない?」と憲さんがスタッフに言い、
客席を前に寄せてくれた。
カメラが回ってないのに客席に気を使ってくれて
すごくうれしかった。
709名無しさん:05/02/27 21:47:55
一応ログ置いていきますね〜。

★◆芸人同士又はコンビ間のちょっといい話★◆
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/11/1076388363.html
芸人にまつわるちょっといい話#2
ttp://makimo.to/2ch/tv7_geinin/1086/1086423975.html
710名無しさん:05/02/27 22:26:01
たむらけんじ

base時代にブラマヨと君と僕とでユニットコントをすることになったたむけん。
メインで考えた野球コントのリハをするが、君と僕は仕事のために来ることができなかった。
「あいつら何で来てへんねん。売れてもないのに偉そうに」と言った演出家に、たむけんブチ切れ。
「お前、誰に言うてんねん。一生懸命、仕事作って来られへんねん。俺の後輩の文句を言うな!」。
後輩のたむけんの反抗的な態度に「たむら誰に言うてんねん!」と殴る演出家。
たむけんは殴り返し、「お前な、芸人を舐めんな!こっちは寝んと面白いコントを考えてんねん!見とけ舞台!!」と啖呵を切った。


そして当日、劇場は見事な静寂に包まれたそうな。
袖の芸人、大爆笑。
711名無しさん:05/02/27 22:29:36
>>710
おい、オチが二丁目閉館のときの
写真事件と同じだぞw

そんなたむけんが大好きです。
712名無しさん:05/02/27 23:02:19
たむけんかこいかこわるおもろい!
ザ・芸人!
いいなー、たむけんw
713名無しさん:05/02/28 00:46:22
やはり天狗にならず相方を想い
ひたむきな気持ちでやってるコンビに
成功していただきたいものですな。
714名無しさん:05/02/28 01:57:11
たむけん…w
どんだけスベってても、やっぱり嫌いになれないわー
715名無しさん:05/02/28 06:28:10
めちゃイケだけでたむけんを判断してもらいたくないよね
716名無しさん:05/02/28 15:45:58
たむけんスレ逝け馬鹿共
717名無しさん:05/02/28 16:02:26
猫ひろしの日記読んだらなんかいい奴だなあと思ったよ
718名無しさん:05/02/28 20:45:14
アナウンサーの逸見政孝さんが亡くなった時、
たけしさんが葬儀で子供みたいにしゃくり上げて泣いてるの見て驚いた。
もう中継されてるのが可哀想な位の泣きっぷりで、ずっと小声で
「マーちゃん(逸見氏)、早く来てあげられなくてゴメンね…ゴメンね…」と繰り返してた。

まったくタイプも歩んできた道も違う二人だけど、
番組内(平成教育委員会)だけでなく、
ほんとに仲が良かったんだなぁともらい泣きした。
719名無しさん:05/02/28 21:18:54
ちょろっと出てた飛石岩見と福田哲平の話に付け加え。(既出だったらごめん)

嫌いな芸人をあげろと言われて福田の名前をあげたけど
「僕(岩見)が営業で地方に行ったときも、空港まで迎えに来てくれる」
と言っていた気がする。
720名無しさん:05/02/28 23:03:08
>718に付け加え
平成教育委員会最終回の収録終了後、たけしさんに花束が送られたが、その時「逸見ごめんなぁ、俺だけこんなの貰って」と号泣。
721名無しさん:05/02/28 23:18:08
>>718
>>720
に更に付け加え。
事故で復帰してから暫くして、事故後の自分の顔が逸見さんに似ていたと言って、
「逸見さんが守ってくれたんだろうな」
と言っていた。
722名無しさん:05/03/01 00:47:25
逸見さんのお葬式で思い出したけど
そのお葬式の時、DT松本が
今まで見た事ないくらいの神妙な面持ちで
インタビューに答えていたのが忘れられない。

東京にきたばっかのDTは
逸見さんの番組に出るたびに
暴言を吐くというノリでやってて
それでDTを認識した人も多いと思う。
逸見さんはある意味、DTを盛り立ててくれた人だったんだろう。
だからこそ、あの松本があそこまで切なそうにしてたのを見て
「ああ、本当にすごくお世話になったんだろうな」
と思えて心にじんときてしまった。
723名無しさん:05/03/01 06:47:11
>>717
詳しく
724名無しさん:05/03/01 15:08:19
ある日はねトびの楽屋で伊藤が文句を言っていたので、秋山が「どうしたんですか?」と訊くと「みんな虻ちゃんの面白くさせるやり方をわかってない!」と力説。
またあるときは、塚地と帰りのタクシーが一緒になったとき塚地に「伊藤さんの今日
のコント面白かったですねー」といわれたら「違うんだよあのコントは虻ちゃんが
やるべきコントなんだよ」と力説。
はねトびのメンバーが「虻ちゃんケツでかいなー」といっていた時も伊藤だけ
「外国人みたいでかっこいいよ」と言っていたそうな。
725名無しさん:05/03/01 16:06:58
>>724
さんざん既出だ・・・。
まーそれはいいんだけど、
そんな噂があるなかで本当は虻のこと嫌ってる、って噂もあるよね。
そんな噂なかったらゴメンナサイ。自分の周りだけかもしれないな・・・。
プライベートで伊藤にも虻にも(別々で)会った事あるんだけど
伊藤は虻のことあまりよく言ってなかった印象が強い。
「自分がいるおかげで北陽がなりたってるって思ってんだよ」とか
「なんかほんとにウザイよ」とか愚痴ってた。
それにくらべ、虻ちゃんはテレビで見るまんまで好印象でした。

伊藤ちゃん、なんかイライラしてるっぽかったし
たまたま喧嘩してたのかもしれないとは思うけど、ほんとにビックリしたので。
完全にすれ違いデスね。逝ってきます。
726名無しさん:05/03/01 16:19:38
752は724に既出ってケチつけたけどさー、
いい話だけだけ読みたいからこっちがビックリだよ。

しかもなんか得意げな文章だし、
すれ違いってわかっていながら書いちゃったりするし。
逝けばいいってもんじゃないよ、逝って終りかよ。
逝かんでいいから、なんかいい話書いてよ。
いい話に飢えてんだよ、フゥー!!
727名無しさん:05/03/01 16:21:08
>>726
>フゥー!!
さりげなくハードゲイワロスw
728名無しさん:05/03/01 19:05:23
いい話ってのは自然と生まれるものであって
例えば「○○の話キボンヌ」とか言われても
そうポコポコ出てくるもんじゃないぜ、フゥー!!
729名無しさん:05/03/01 19:44:29
>>725嘘がバレバレすぎてワロタw関係者で仕事時とかに会うならわかるけどプライベートで別々に会うなんてありえないだろ。
アンチ伊藤は必死なw
730名無しさん:05/03/01 20:24:20
>>729
私も>>725は嘘っぽいと思うけど
プライベートで別々に会うってのはありえなくはないさ。
731名無しさん:05/03/01 20:54:02
>>729
sageましょ。アンチが来たことだし。

やっぱり伊藤ちゃんは虻ちゃんのこと好きそうだったね。
732名無しさん:05/03/01 20:54:08
>>730
会ったとしても、相方の事愚痴られるってのはそうとう仲良くなきゃありえないでしょ。それにしては文章がよそよそしいし
今さんま御殿でも仲良しトークしてたしね。
733名無しさん:05/03/01 21:02:22
>>732
あー、確かに。
信用してない人でもペラペラ話してるなら他の人にもベラベラ話してるだろうし
本当なら噂なってるだろうね。
もしくは>>725が「もう〜ムカつきますよ〜」とか冗談言ってるのを本気にしてしまったとかかもしれないね。
とはいえ北陽って仲良いの?
734名無しさん:05/03/01 21:02:51
ペナルティのヒデのいい話
地名しりとり効果でワッキーだけ知名度が高くて人気があった時
営業中、客の一人が「ワッキーワッキー!」とプレートを持って騒いでいて
後ろの客が見辛そうだったからその場で「おいおまえ、それ捨てろ」と言った。

ほっしゃんのいい話
売れてないのでお金が全然ないのに後輩を飲みに連れて行って奢り
その帰りに後輩に「タクシーで帰れ」と言ってタクシー代を渡して
自分は家まで歩いて帰った。後輩曰く「逆に気使うわ!」
735名無しさん:05/03/01 21:03:57
あ。途中でかきこんじゃった。
とはいえ北陽って仲良いの?全然知らなかった。番組とかあんま見てないからかな。
オセロとかも仲良いらしいけど女芸人さんは仲良い人多いのかな。
736名無しさん:05/03/01 21:05:32
北陽は仲いいと思うし>>725は絶対嘘だと思うけど
酔ってるときなら有り得ると思ってしまったよ。
どっかのスレ(コンパのスレかな)で
北陽の2人とコンパした話があってその話となんか内容が似てた気がする。
探してみたけどなかった・・・。誰か覚えてる人いない?
737名無しさん:05/03/01 21:12:28
>>734
ロザン菅も似た様な話あったなあ。
ファンが騒いで、漫才中もギャーギャー、叫びまくりだった時自分のファンに「帰れ」って命令したらしい。
738名無しさん:05/03/01 21:15:39
>>737
そういうのカコイイ
ファンが間違った行動をしたら注意するべきだし
しなかったらとんでもない奴らが繁殖しかねない。
「いいコンビにはいいファンがつく」ってその通りだよね。
739名無しさん:05/03/01 21:27:03
>>738
ユウキロックもどこかで「駄目なファンは芸人を駄目にする」って
言ってたね。
全くその通りだね。
740名無しさん:05/03/01 21:27:19
>>386
酔ってたならわかるけど、それを悪口言いまくってたみたいに誤解されるように書くのはどうなんだろうね。なんか空気壊された感じでやだね。
741名無しさん:05/03/01 23:35:02
どちらにせよ、ここは良い話スレなんだから、もう良いんでないの?
742名無しさん:05/03/02 08:40:59
>>708
私も似たような経験あり!
とんねるずが司会の番組の観覧に行った時、運良く真ん中の最前列で、
司会席の真後ろだった。
ゲストが登場して歌のスタンバイの時、後ろを向いて
のりさんが「大丈夫? 見える?」って気を使ってくれた
(司会席と最前列の椅子の高さが同じだったんで)。
どうでもいいゲストだったけど、のりさんが優しくて感激したよ。
743名無しさん:05/03/02 16:08:16
>734
最近のペナルティのイベントでも似たようなことがあったぞ。
ペナは劇場番長wだから、ルミネの迷惑な客を諌めるのはヒデの役目、そこでちょっと悪くなった空気を笑いでもとに戻すのがワッキーの役目だとか。
ヒデいわく、「ファンは自分で育てるもの」
744名無しさん:05/03/02 17:50:49
千原兄弟の兄が弟へ言った言葉
「お前をお笑いに誘ったのはお前が弟やったからちゃうで。
俺の周りで一番おもろいと思った奴がたまたま弟だっただけや」
745名無しさん:05/03/02 21:22:18
オセロはギャラ、番組なんかで出る賞金は全て二人で2等分することに
決めている。
ある日中島が何かの番組で10万円くらいの高額の賞金を貰った時、
「流石にこれはひとりで…」
と思いながら楽屋に帰ってきたら、松島が満面の笑みで無邪気に両手を差し出すのを見て
「良いか…」
と、ここまで無邪気にされたらかなわないやと思って賞金を半分渡したらしい。

またオセロはお互いに気持ち悪いくらい誉めあうと笑瓶が言っていた。
松島は中島に初めて会った時、横にいた友人に
「あの子ゴクミにそっくり!」
と褒め称えた。
746名無しさん:05/03/02 21:49:53
おぎやはぎのいい話、何かない?
747sage:05/03/03 00:22:18
似たようなのあったけど補足。いちおういい話。軽いけど。

カンニングが今よりも売れてなくて、まだ全然認知されてないとき、
竹山さんが、中島さんのことを、
「こいつは本当に優しい奴なんです!俺が体調崩して入院した時も、
入院に必要なもの全部揃えてくれて、毎日見舞いに来てくれて、
俺はこいつと小学生からずっと一緒で、すごいよく知ってるんですけど、
本当に優しくて良い奴なんです!ただ笑いの才能はないんですよ!!!」
とキレ(?)てて、それに中島さんが「ないんかい!」とつっこんでたのが面白かった。

今は中島さんが入院中という状況だけど、ほんと一日も早い復帰を願ってます。
748名無しさん:05/03/03 07:20:14
浜ちゃんが志村さんに「相方の事好き?」と聞かれて即答で「好きですよ」と答えたのはほのぼのした。
749名無しさん:05/03/03 13:17:38
>>748
詳細教えて下さい。
750名無しさん:05/03/03 14:08:00
何年か前に観たテレビだけど、DTの何かの番組の
何気ない会話のなかで、誰か吉本の人が
「今度、東京にもルミネ・ザ・吉本(?)できまして、
ぜひ松本さんにも出演して欲しい」みたいなことを頼んでた。
何気ない会話だったから、てっきり「そんなん俺が出るか!」とか言って
適当にあしらって終わるんだろうなあと思ってたら、
「浜田はいいゆうたんか?浜田には聞いたん?浜田があかんゆうたらあかんで」
みたいなことをはっきり言ってて、かなり意外だった。
それがあまりテレビを意識してないような普通の会話っぽいなかでの出来事だったので、
普段から浜ちゃんに対してそういうこと思ってるのかなあ、と考えると、
ほんと意外だったし、ちょっとほっくりした。

DTヲタじゃないから詳しいところは分からないし、これをいい話ととるかは人によると思うけど、
個人的には、DTの見方が少し変わったエピソード。
751名無しさん:05/03/03 18:02:35
アンジャッシュ渡部とおぎやはぎの矢作は、昔ドラドラがラジオに出た時、
ラジオ局に「いい若手使ってるね〜」と電話をしたそうだ。

本人達はふざけてやってる部分もあるんだろうが、まだドラドラもあまり
知名度がなかった頃のようだし、なんとなくいい話だな〜と思った。
752名無しさん:05/03/04 00:50:36
>>750の見たテレビと俺が見たテレビが同じなら、
それは(浜田はゼッタイ断るだろうという前提で)浜田に責任を全部なすりつけようとする一種のボケ。
753名無しさん:05/03/04 09:48:09
>>750
それってあれじゃない?ガキの使いの廃旅館一泊二日。
元マネージャーに風呂場で背中流してもらってる時にそんな会話
してたよね。
754名無しさん:05/03/04 15:28:27
age
755名無しさん:05/03/04 16:05:57
吉本陸上の時、ロザン菅は宇治原が出場した競技の後、すぐに「おつかれさん」とタオルを持っていったり、競技中、「がんばれー」ともの凄い声援を送っていたらしい。



・・・引くぐらい仲良いな
756名無しさん:05/03/04 16:19:09
仲良いコンビが売れるとは限んないよねぇ?(.Å・)?
757名無しさん:05/03/04 16:25:45
>>756
売れないから逆に仲いいってのもあるかもな
758名無しさん:05/03/04 16:27:46
麒麟川島と川島のおばあちゃんが一緒にテレビ観てたらビキが出てて
その時川島のおばあちゃんが木部を見て「優しそうな子やね。明もこんな子をお嫁にもらいや」
って言ったらしい。おばあちゃんワロタ
759名無しさん:05/03/04 16:58:23
>>758
川島はいいおばあちゃんを持ったね。いい話だ
760名無しさん:05/03/04 20:21:48
昔ごっつでダウンタウンが喧嘩ドッキリやったら
何故か今田が号泣したって珍事があった。
別の番組で今田と板尾がそのことについて語っていて
今田は「給料数10円の頃から一緒にやってきた仲間が
あんな風になるとこ見たくなかったから」と理由を言ってた。
板尾も最初は今田を茶化そうとしてドッキリの話題を
持ち出したんだが、今田が泣いたこと自体については
「俺も泣いた気持ちは分かる」と素直に擁護していた。
DTファミリーの絆は深いんだなーとあらためて思ったっす。
761名無しさん:05/03/04 22:55:22
>>760
それMXでながれてたな
762名無しさん:05/03/06 18:12:41
ワッキーの地名しりとりの本についてインタビューを受けた
今田さん、東野さん、雨上がり決死隊。
でも今田さん、宮迫はインタビュアーさんの質問を
あんまり聞いてなくて適当なことを答えていたらしい。
(ホトちゃんはどうだったかな…)
そのことを番組中に東野さんが「情けない」とか言って怒ってた。
なんかそれがやけに印象的で東野さんがイメージがちょっと変わった。

怒られながらバツの悪そうな顔をしていた宮迫と今田さんが面白かった。
別にいい話じゃないか…



763名無しさん:05/03/06 19:36:32
Wコージの話好き。
もっとないの〜?
764名無しさん:05/03/06 19:57:19
>>743
空港で見たときもファンの子に言ってたなぁ
765名無しさん:05/03/07 20:55:06
>>751
なんとなくいい
766名無しさん:05/03/08 01:18:39
いい話か分からないけど

ブサイクといじられるホンコン。
そのホンコンが言ってたんだけど
「俺の顔をブサイクてイジっていいんは今田と東野だけや!」って。
うまくブサイクをいじれるのは二人しかいないんだって。ちゃんと面白くしてくれるんだってさ。


いい話じゃなくてごめん。概出だったらスマソ。
767名無しさん:05/03/08 02:31:24
>>766
漏れは十分いい話だと思うよ♪
768名無しさん:05/03/08 07:54:46
Wコージといえば10年前は売り出し中でかなり忙しくて
そのせいか裏りんごという生の帯番組のときの2人は
番組中に突然吐きそうになってることが何度かあった
今田とナイナイがやってた曜日の裏りんごの放送でも
今田が急にスタジオの後ろにひっこんで吐いたことがあった
当然ナイナイは驚いて「今田さんがー!」と騒いだけど
今田は「何でもない」と否定してすぐ進行に戻ろうとしてた

一方で今田が東野とやってた曜日にも同じことが何度かあった
でも東野は今田の様子にも驚かず、すぐ進行に戻ろうとしてた
今田が喋る分を代わりに自分がさらっとアドリブで喋ってもいた
2人のそんなところにチームワークとプロ根性を感じた
769名無しさん:05/03/08 12:13:20
東野さんて淡々として冷たいように見えるから損だよね。
確かに人の不幸ではよく笑うけど意外といい人だ。

いい話じゃないけどDTの浜ちゃんも昔忙しい時番組中に倒れかけた事あったらしいよ。
その収録終わりかけだったからか、CM入る直前かだったからわからないけど
松本がバって体重支えて、浜田も「何もないよ?ちょっとコケかけただけ」
って感じで続けたらしい。
でも袖にいるスタッフがざわざわして急にジワジワ寄ってたから
客とかにも丸わかりで心配されてたらしいけど。
又聞きなんで間違ってたらごめん。


雑談だけでは愛想無いのでミニマムいい話一つ。
昔天然素材ってグループ内で「こいついらん。てんそから抜けて欲しい人1位」を決めるべくを投票していた。
みんなが1位になるのを本気で嫌がる中、「ナイナイ2人共」やら「フジモン」やらの名前が投票される。
でもへびいちごの高橋だけ、人を傷つけるのが嫌で自身の名を書いていた。
高橋は他にも、メンバーが困ってたら自分の事を置いておいて
メンバーの作業を手伝うらしい。いい人です。
770名無しさん:05/03/08 15:23:30
>>766
ホンコンで思い出した。

昔何かの番組で、ホンコンを泥酔させてその状態のまま
トーク番組の収録をするというドッキリ企画があった。
ゲストの巨人阪神(もちろん仕込み)に楽屋へ連行され
「客の前でそんな態度してええと思ってんのか!!ああ!?
そんなん人しておかしいと思わんのか!!」
と巨人にしこたま怒られるホンコン。
恐怖のあまり体は硬直、声は震え、半泣きのホンコンが
絞り出すように言った一言。
「人間としては間違ってると思います。でも、『僕』の生き方としては
絶対に間違ってないと思います!」

信念や覚悟がある人間はかくも格好いいものなのか、と感激したよ。
771名無しさん:05/03/08 15:51:54
>>770
ホンコンんんんん!!!!

それを聞いた巨人阪神の反応が気になる
772名無しさん:05/03/08 16:49:41
>>770
吉本性格男前ランキング一位イイイイ!!!!
773名無しさん:05/03/08 21:21:04
どこがいい話しなんだよ
774名無しさん:05/03/09 03:06:11
>>770
これだから美人の嫁も嫁ぐ覚悟が出来たんだろうな。
775名無しさん:05/03/09 04:07:59
東野って前いいともでふかわと同じ曜日だった時
車で迎えに行ってたとか言ってたな
776名無しさん:05/03/09 10:30:28
アンタッチャブル山崎の若い頃の話
お笑い芸人になりたくて、毎月相方(ボケ)とライブに出ていた。
しかし、全然ウケなくてライブ終わった後にいつもオーナーに怒られてた
相方「ヤンマー(山崎)俺達売れないのかな?」
この言葉に山崎は何も言えなかったという。将来が不安でこの先がわからなかったかららしい
翌年の夏に相方が事故で倒れた、山崎は急いで病院へ向かった。
そして相方と今までの話をして、山崎に俺(相方)は才能がなかったみたいだと言って
山崎に解散しようと言った。山崎は頑張ろう!と言って引かない
777名無しさん:05/03/09 10:36:09
続き
そしたら相方が泣きながら「お前は才能があるから」と言って、布団で顔を覆ったらしい
すると山崎が無言で病院を出た、それから数日後に山崎宛てに手紙が来た
その手紙には、芸風を変えてボケにまわれと書いてあった。
山崎は病院にも相方の家にも行ったが相方はいなかった。
相方の実家に電話しても連絡が取れなかった。だってこの話は作り話じゃん?w
778名無しさん:05/03/09 11:00:42
昔の話だけど、ホンコンさんと後輩芸人が居酒屋で飲んでいるときにヤンキーに絡まれた
ホンコンさんが後輩に「俺昔喧嘩強かったんやで、危ないから先に帰っときや」と言って後輩を帰らせた
気になった後輩達は、その店まで戻ってみると、店前でホンコンさんが土下座してた。
次の日後輩に「おまえらなんかあったらいいや」と言って去ろうとしたときに顔に傷があるのを
見られているのに気付いて「おまえ何じーっとみとんねん!ワシの顔そんなにブサイクか?W」
と笑いながら言って去ってった。
もちろん傷は後輩をかばって殴られて出来た傷だった。
この後輩とは宮迫である。
779名無しさん:05/03/09 11:08:03
まちゃみに学会入れと言われ、困ってたアンタッチャブルの山崎を見て
かわりに学会に入ってあげたおぎ

色んな意味で泣ける
780名無しさん:05/03/09 11:14:34
ホンコンいいやつなんだな
781名無しさん:05/03/09 11:15:10
ヒロシがコンビ組んでた頃俺は小学生だった。
782名無しさん:05/03/09 11:23:47
キングコングは彼氏がいない頃の虻を愛撫してあげたそうな
783名無しさん:05/03/09 11:28:10
>>778
俺もそういう人間になりたい
784名無しさん:05/03/09 11:35:10
>>779
学会入信説はライブで自分で否定してたよ。
知らないで学会系の雑誌に出て、後で家族にメチャクチャ怒られたらしい。
デタラメ(・A・)イクナイ!!
785名無しさん:05/03/09 11:35:27
昨日もホンコンは、なかやまきんに君のグダグダのボケを
やさしくフォローしていた。
ホンコンのおかげで助かってる芸人は数知れず。
786名無しさん:05/03/09 13:01:10
松っちゃんはその昔ダウンタウンは俺で成り立ってる的思想だったけど
今は浜田のキャラクターがあってこそここまで来れたってことをラジオで言ってるよ

テレビでは絶対言わないけどね照れ屋だし
787名無しさん:05/03/09 13:25:44
>488 :you :04/03/15 19:48
>ダウンタウンがいいともレギュラーになりたてのころ
>よく敬語もつかえないとさんまが怒っていたそうだが
>タモリはあれが芸風だからと諭していたそうだ

>489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 20:03
>さんまは同じ事務所の先輩だから腹立つだろけど
>タモさんのほうがちょっと大人だな

さんまって大して面白くないのにプライドだけは一丁前
大御所のタモリに鎮められてというかタモリにフォローさせるなんて
馬鹿なんだなー
さんまの話ってどれ聞いても和まない、それも日ごろの行いが悪いからなんだろうな
娘にも変な名前付けちゃって…馬鹿な親もつとそれだけで大変
788名無しさん:05/03/09 13:47:43
いい話というかかっこいい話

ビートたけしが本だすのでゲストで松っちゃんを呼んだんだけど
取材終了後にたけしが松っちゃんに「どうもありがとうございました」
って言って深々と頭を下げた。

こういうのってなかなかできないよなぁ・・・
789名無しさん:05/03/09 13:54:24
>>788
たけしは人間できてるよね。
790名無しさん:05/03/09 13:57:00
>>788
松本さんの反応はどうだったんですか?
791名無しさん:05/03/09 16:02:22
アメトークにふかわ、アンガールズ、波多とか
同じ事務所の芸人が大勢出た時
ふかわが一人みんなに馬鹿にされるような状況になって、
東野さんはこういう時、コンコンってやってくれたぞ!と言っていた。
(ちょっと叩いて大丈夫やぞという合図)
792名無しさん:05/03/09 16:14:28
>>784
よかった、デタラメか。
そうだよな。おぎやはぎに限ってそんなことないよな(w
もし勧誘されても、矢作がちゃんと断わりそうな気がするし。
793名無しさん:05/03/09 16:50:00
>>790
自分は後輩だから軽く流してもいいのに丁寧に挨拶してくれて
姿勢に感動したと言っていた。なかなか出来るものではないとも言ってた。
この話余程印象深いのか結構何回も話してるね。
794793:05/03/09 16:51:19
ごめん。

姿勢に感動した→その姿勢に感動した
795名無しさん:05/03/09 21:23:09
情報ツウ!でテツandトモが入院中のカンニング中島に
応援メッセージを送ったって放送してた。(1月7日に)
796名無しさん:05/03/10 14:07:34
これ、あんまりいい話ってわけじゃないけど、なんかちょっと意外
だったので。

昨日の夜、一人で運転しててちょっと眠くなってきたので、滅多に
聴かないラジオを聴きながら家に帰ってたんです。
たまたまバナナマンが出てるラジオだったんだけど、最後のほうで
卒業シーズンがどうのって話題になったのね。
そしたら設楽がいきなり、

「日村さん卒業したりしないでね、バナナマンを」

とかなんとか、そんなこと言ったんですよ。
日村はいつもの調子で「しません!」とかって返してたんだけど、
今までバナナマンって設楽が日村をボロクソにイジるイメージが
あってちょっと引くところもあったから、かなり驚いた。
逆に「卒業しちゃえばいいのに」とか言うのかと思ってたから。

設楽ってやっぱ、日村のことを大事にしてるし頼りにしてる部分が
あるんだね。
だから解散とか考えちゃうようなこと、言わないんだろうなぁと。
良いコンビじゃんって思ったよ。
ちょっと見方変わったわ、設楽って人の。

長文スマソ。
797名無しさん:05/03/10 15:23:31
>>758
ばあちゃんカワイイw川島がばあちゃんっ子だった理由が何となく分かった。
798名無しさん:05/03/10 18:07:39
ビビる大木がラジオでしてた話

さんまさんは忙しいのに勉強のために、そんな番組見てるんですかとか
そんな時間に家にいないでしょと思うような番組をビデオに録って見ている。
ナベプロの若手の子に遊ぶの(?)を誘ったらバイトとか、彼女とデートとかと言って断られた。
さんまさんは大御所で、忙しいのにビデオに録ってまで勉強している。
それなのに若手はバイトとかデートとか言ってる。そんなんで売れるはずが無い。
ナベプロにさんまさんはいないけどネプチューンとかTIMとか成功した先輩が
いるんだから、そういう先輩に話を聞いたり舞台を見に行ったりすればいい。
それが直接売れることには繋がらないかも知れないけどそういう事が必要。

だそうです。やっぱり大木がひとりでも売れた理由はこういう所なんだろうなと思った。
799名無しさん:05/03/10 18:19:52
>>798
勉強する心を忘れちゃいかんね。
似たような話で最近若手の番組を見ないようにしてるという山崎邦正に
松本や今田が「それは駄目だ、それは違う」と怒ったという話があったな。
800名無しさん:05/03/10 18:22:21
でも大木が遊びに誘ってるんでしょ( ´,_ゝ`)
801名無しさん:05/03/10 19:06:38
>>796
たしかに、設楽さんってあんまりそういうこと言わないからな。
珍しい。
ポロッてたまにそういうことを言うから、尚更言葉に重みがあるのかも。
802名無しさん:05/03/10 19:53:46
>>800
確かにそうだけど大木だって成功したひとりなんだし
バイトとかデートとかよりは芸人としてよっぽどためになると思う。

803名無しさん:05/03/10 21:56:33
リョースレage
804名無しさん:05/03/10 22:30:54
>>747
え?小学生から一緒だったの?
違うよねぇたしか
805名無しさん:05/03/11 00:35:07
>>804
知り合ったのは小学生で合ってるけど、
上京後に大衆食堂で運命の再会をするまで結構ブランクがあるんだっけね。
まあこの「小学生から〜」はわりといろんな番組で言ってるから、
竹山の漫談ネタの一つなんだろう。
806名無しさん:05/03/11 00:42:42
結構前の話だが、
「Qさま」で青木さやかが罰ゲームでスカイダイビングをする羽目になった時
他のメンバーは散々ひどい事を言っていたけど、アンタッチャブルの柴田だけが
「頑張れ」「大丈夫だ」「心配するな」みたいな事をずっと喋りかけていた。
なんか凄く印象的だった。
807名無しさん:05/03/11 02:34:48
>>806
それ見た。
私も彼しかよと思うくらい励ましてあげてたから
印象的だったな。
808名無しさん:05/03/11 04:55:12
>>797
川島のばーちゃんは
ずっと鹿賀丈史を
川島だと勘違いしていた
809名無しさん:05/03/11 07:54:07
>>808
バーチャンに惚れそう・・・可愛いねw
810名無しさん:05/03/11 15:45:31
>>808
ワロタ。結構無理あるよー。ばあちゃんw

ばあちゃんに便乗して、川島に関する話を一つ。(良いかどうかは分からんが)

川島はばあちゃんの作る柴漬けが大好きで、遠足に持って行くお弁当も半分ご飯、半分は柴漬けだったらしい。
でもやっぱりちょっと恥ずかしくてこっそり食べてたら、友達に見つかって、ちょっと食べさせたら好評で、それを通じて友達が出来たらしい。(素のよしもとより)

ばあちゃんナイス。
811名無しさん:05/03/11 18:10:22
age
812名無しさん:05/03/11 19:05:09
川島のおばあちゃんにまつわるちょっといい話スレになりました。



まぁ、川島のばあちゃん好きだけど(麒麟の単独のテレビ放送で川島とばあちゃんが電話してたの見て)
813名無しさん:05/03/11 23:52:34
>>768
亀レスだけど岡村がアサヤンでハエ追っかけて怪我した時は
チラッと振り帰った岡村の顔で察した矢部が
「病院に行く」って言うと客を引かせるから
「岡村さん今ちょっとハエ掴まえに言ってますわ」って言って続けたらしいね。
今田さんのプロ根性はしっかり後輩に受け継がれてるのかも。

814名無しさん:05/03/11 23:55:19
2004年10月3日のルミネでにちょけん修士の件はガイシュツ?
815名無しさん:05/03/11 23:58:16
>>814
教えてください
816名無しさん:05/03/12 01:11:31
この日
ハリガネがトップで出るはずだったがニチョが代行した。

開演早々酔っ払いのおじさんがハリガネ見たかったのに出てなくて当て付け/?だったのか
「おまえらつまんない」的なことを大声で言いはじめ、当然まわりの客(場内の客)は大迷惑。スタッフも注意できずにいた。
この日の公演はニチョがいちばん年上(芸歴長い)だったので、このあと出てくる後輩たちのことも考え、「これからコンビニのおもしろいネタするから黙って見とけ!」とキレる。おっさん「ポカーン」
いい先輩だ…と思った。
817名無しさん:05/03/12 01:59:39
>>816
その話たぶんガイシュツだが(このスレで話題が出たときニチョスレに行って詳細を聞いた気がする)
言い話だよなあ。でもおっさんがハリガネ見たいっていうのはなかったような…。
818名無しさん:05/03/12 07:19:51
>802
だからぁ、後輩が自分の誘い断るから
先輩の話は聞いた方がいいのに・・
と言ってるんでしょ。ネプの話聞いた方がと言ってるように。
この前「昔は先輩に食事誘われたら、食べたあとでも
食べてません!て言ったものじゃないですか。
それなのにこいつらは(アンガールズとか)断るんですよ。
僕はそういうゴルゴ魂が染み付いてるから・・」と話してた。
819名無しさん:05/03/12 07:23:34
>>778
ホンコン・・泣ける。
820名無しさん:05/03/12 08:28:26
ダウンタウンDX初期、紳助と真面目な話して
浜田に「お前司会になれよ」と言い出した。
浜田は怒りもせず、真面目に「ずっとお笑いやるつもりはないです。
隣が偉大すぎるんで」と松本のことを言ってた。言い回しはうろ覚えだけど。
そのときの紳助は、昔ダウンタウンとサブローシロー見て
漫才やめようと思ったという有名エピソードもしてきたから
浜田も素直に話たのかもしれないけど。
でもこうやって嫉妬でもの言わず相方偉大すぎると言うなんて
素敵だなーと思った。
キシュツだったらごめんよ。
821名無しさん:05/03/12 09:01:50
私のいとこが3歳のとき、傷口からバイ菌が入り、入院して点滴など受けていた。
そこで同室だったのが、ビートたけしの母サキさん。たけしはかなりの頻度で見舞いに現れ、
いとこに「小さいのに頑張ってえらいね。」とぬいぐるみをプレゼントしたらしい。
もう13年前の話。
しかし、本人は幼すぎて、自分ではそのことをまったく覚えていないらしい。
822名無しさん:05/03/12 09:47:17
>>821
鳥肌たったよ。たけし最高だ。
823激しく遅いが・・:05/03/12 09:54:40
>>750
753の言うように温泉旅館の話だね。ちょっと違うのでフォローしてみると、
松:「浜田に言えや・・浜田が嫌やゆうたら、無いからな?」
藤原元マネ:「はい、もちろん浜田さんにも・・浜田さんが出るなら
松本さんも出てもらえますか?」
松:「あぁ」

当たり前のように「浜田に(ry」と言ってたので以外だった。
824名無しさん:05/03/12 12:05:29
>>822
胴衣。あまりいいイメージなかっただけに、このスレで見直した。
825名無しさん:05/03/12 13:26:31
>>818
アンガールズ断りそうだなーw
826名無しさん:05/03/12 14:35:59
>>818
それ見てたけど、アンガールズ名指ししてたっけ?
「僕らの頃は〜」とは言ってたけど
「こいつらは断るんです」までは言ってなかったと思うよ。
アンガールズは大木に御馳走してもらった話をしてた。
ただ、大木はデブだから食べる量が多くて
僕らにも「もっと食えもっと食え」って言うから
食べ過ぎて吐いた人がいる、とは言ってた。
827名無しさん:05/03/12 15:23:09
さま〜ずがバカルディだった頃から仲の良かったつぶやきが、結成当時の
さま〜ずについて「ホモかと思うくらい仲が良かった」と言っていた。
今でもさま〜ずは仲が良くて、三村は仕事に行く時に大竹を拾ってから行く。
大竹は後部座席でミートソーススパゲティを食べて座席を汚し、後で奥さんが
乗った時に三村が座席の汚れを怒られたが、大竹と奥さんの仲がぎくしゃく
するのが嫌だったので、大竹がやったと言わずに自分が叱られたらしい。
三村曰く「こことは上手くいって欲しい」

よゐこ有野がコンビを組んだ理由
「ホモちゃうかいうくらい濱口の事が好きだった」
828名無しさん:05/03/12 15:36:17
ネプチューンがラジオで言ってた話。
UNについて三人で語ってた。
「UNは凄く純粋なコンビ。こんなに長い間芸能界にいるのに全然汚れてない。
もう少し汚くなったほうが良いんじゃないかとこっちが思う」

同じラジオでUNは仲か良いという話にもなり、
ホリケンが、コントの時にウッチャンの額に抜けた髪の毛がついてるのを
見つけたが、遠目でカメラには写らないから良いかと放っておいた。
そうしたらナンチャンがそれに気づいて
「内村、髪の毛ついてる。取ってやるよ」
と取ってあげたら、ウッチャンが
「ありがとう」
と普通にお礼を言ってるのを見て、仲良いな〜、こいういの良いな〜と思ったらしい。
ベタベタしてるんじゃなくて、些細なやりとりや雰囲気で仲のよさを感じたらしくて、
三人でああいうのは良いねと話し合ってた。
829名無しさん:05/03/12 15:42:05
ミドル3の番組で有田がホリケンに電話を掛けたら、物凄くブルーなホリケンが
電話に出た。
結局呼ばれてスタジオに来たホリケンが、有田や他のメンバーに
「飲み会で最初は自分の側に人がいるのに、暫くするといなくなる。寂しい」
と落ち込んでた内容を話してたんだが、それを慰めてたメンバーと、
有田には悩みを打ち明けられる関係らしいのが以外でよかった。
830名無しさん:05/03/12 15:57:37
3つもいい話投下された!どれも(・∀・)イイ!!

ウンナンって、十年前くらいの仲が悪いと公言してた時の
イメージしかないから意外だなー。
ラジオで「いつも喧嘩してるのに、
今日は局のロビーで一緒に仲良く煙草吸ってたから
警備員さんビックリしてたよな」とか
「ネタ合わせで内村の家に行ったら珍しく甲斐甲斐しく
手料理ふるまわれて熟年夫婦みたいだった」とか。

当時大げさに話してたのか、長いことコンビ組んでて
考えが変わってきたのかな。
前世は夫婦だと言われてたらしいし。
831名無しさん:05/03/12 16:00:43
マンスリー吉本の100質に答えた中川家のお兄ちゃんの回答で
「この世界に入って初めてあった、本当に温かい先輩」
とUNについて一言だけ語っていた。
別にどう良い話ってわけじゃないけど、トミーズ雅に苛められ病気になった
という話を聞いてただけに、優しくしてもらえてよかったねと純粋に思った。
832名無しさん:05/03/12 17:34:19
>>830
当時って、売れてるコンビは仲が悪いっていうか、そうじゃなければいけない
風潮がちょっとあったよね。
あとウンナンとダウンタウンはちょっと仲が良いと出来てるんじゃないか的な、
腐女子発想をされやすいコンビだったから、その牽制があったんじゃないだろうか。

ねるとん芸能人バージョンによゐこが出た時、濱口と逸れた有野が、(逆かも)
濱口がいないと不安そうになって目が探してるのを見た貴さんが
「ダメだね〜、コンビが仲良いと売れないんだよ。仲悪くならないと」
と言ってたくらいだから、この頃は売れてる芸人は仲良さそうに見えても
仲悪い…といったのはデフォだった気がする。
今みたいに仲良しだって普通に見せるのは無かったと思うよ。
833名無しさん:05/03/12 17:52:26
ちょっと仲悪いくらいのほうが売れるというか面白いというのは事実だけどね。
お互い牽制しあってると勢いがつくらしいよ。
834名無しさん:05/03/12 18:00:57
相方をライバル意識ってことか
835名無しさん:05/03/12 18:02:17
初期のさんま御殿でナイナイがゲストで出演していた時の話。

ナイナイの岡村の留守番電に毎晩さんまからのメッセージが入っているらしく
その内容はというと、今日の面白かった芸人ランキングで、
「ナイナイの岡村くんは残念ながら2位(だったかな?)、1位は明石屋さんまさん
です!」
という内容で、ばらされて笑うさんまに岡村が
「マジで凹むから止めて下さい」
と笑いながら突っ込んでて、仲良いんだなと思った。

836名無しさん:05/03/12 18:06:41
>>834
そういう事だろうね。
俺のほうがおもろいわ!と思って相方に挑むような気持ちが
必要だと言っていた芸人もいるし。
837名無しさん:05/03/12 18:13:28
爆笑はラジオで度々ウンナンの悪口(というか、毒舌)を言うが、それを聞いていて
知っているはずなのに、会った時にまるでいつもと態度が変わらないのを見て、
反対に落ち込んでしまうと言っていた。
「今では一緒に仕事しなくなったけど、年々ウッチャンナンチャンほど人間がきれい
な人たちはいないなと思う」
「俺らみたいに人の悪口とか不幸とかネタにすることが一切ない。
 ウッチャンナンチャンが人の悪口いってんの一回も見たことない」
毒舌言って後悔するなら言わなきゃ良いんだろうけど、それが爆笑のキャラだから。
838名無しさん:05/03/12 18:19:27
ウンナンヲタ襲来
839名無しさん:05/03/12 18:24:03
Wコージのラジオにウッチャンがゲストで出た後、仲良くなりたがっていた
今田に対して、東野が
「今田さんみたいな海千山千の人に内村さんは会わせられない」
と言い、尚も食い下がる今田に対して、今田は酒飲むのかと聞かれたから、
「滅茶苦茶酒癖が悪いです。酔って停めてあった自転車をなぎ倒しました(でも実話らしい)」
と、悪事をばらした。
東野はウッチャンと遊んでいて、ポーカーを一晩ぶっ続けという退屈な内容でも、
ウッチャンがにこにこ笑ってるのを見れれば幸せらしい。
今田は東野の異常愛が近づけさせてくれないと言っていた。

東野が離婚したばっかりの頃、ウッチャンの番組にゲストで出た今田が、
「離婚してから家で大人しく自炊してるって言ってるでしょ?あんなのウソウソ。
毎晩風俗通いですよ!」
と東野のいいこぶりっこをばらしてた。

840名無しさん:05/03/12 18:31:00
ウンナンの話って一回出たら際限なく続くね。
いや、別にいいけど。
841名無しさん:05/03/12 18:38:42
じゃあウンナン以外を。

ぶっちゃけ99に千秋がゲストで出た時の話。
ココリコの後輩が(誰だか忘れた)が遠藤から
「千秋ドストライクやねん!」
と熱く語られたらしい。
千秋は物凄く恥ずかしがっていたが、千秋をからかう空気の暖かさとか、
千秋がドストライクと広言する遠藤とのラブラブ話は微笑ましかった。
842名無しさん:05/03/12 18:54:12
くりぃむは彼女ができると相方にちゃんと報告する。
843名無しさん:05/03/12 18:55:48
くりぃむしちゅー話
くりぃむ有田は、海砂利時代に書いた『海砂利水魚の作文』で、
上田のことを、褒めるようなけなすような文を書いた後、最後に、
『U君(上田)絶対一緒に売れような』(うるおぼえ)と書いていたような。

上田は、有田が、ロケ地で買ったストラップを、嫌々言いながらつける。
有田のお下がりの服を、プライベートに着ることがあるそうだ。
844名無しさん:05/03/12 18:58:38
心理テストをした時、さま〜ず三村の成功する為に必要な物(潜在意識の
中で思ってる事)は、家でタバコを吸ってる美人だった。
その答えを聞いた三村が
「これはカミさんかな?タバコ吸いますよ。で、そこそこ美人でね」
と惚気ていた。
他にも長男が潜入カメラに写ったのを見て、
「やっぱ、可愛いな〜」
と、親ばか全開でメロメロになって笑ってるのを見た時、いいお父さんだなと
思った。
845名無しさん:05/03/12 19:30:38
>>832
あー。なんかわかる。
でも今は、見てる自分の好みも変わったからかもしれないけど
あからさまに仲悪そうなコンビってあまり好きじゃないな。
相方がライバルっていうのも刺激があっていいんだろうけど、
相方を貶めて笑いをとってるような人を見ると
こっちの気分がすさむ。
846名無しさん:05/03/12 19:49:38
昔ごっつで今田がスカイダイビングやらされたとき
飛行機の出る直前になって、あの怖がりの松本が自分から
「俺も乗ろうかな…」と言いだして今田の飛行機に同乗した
で、機内の松本は高度が上がるとやっぱりメチャ怖がってたw
でも今田が飛ぶ時間が来ると、自分から今田に手をだして
無言のままグッと握手してマジな顔で今田を送りだしてた
良い話ってか松本の意外な一面だったなーと
847名無しさん:05/03/12 19:58:03
>>845
ネタで仲悪そうなのと実際に仲悪いのの区別くらいはついてるよな?
あと仲いい話がやたら語られる芸人ほど実際に仲悪かったりするぞ。
848名無しさん:05/03/12 20:03:04
女は仲良し話が好きだから故意にその手の話ばっかりする芸人もいるしね。
849名無しさん:05/03/12 21:10:51
名倉が前にラジオで言った話。
名倉、太田、さまず大竹の三人で話す機会があった。何故か名倉は先輩である太田にタメ口が使えるので頭をひっぱたいたりしていた。
しかし大竹はそんな事は勿論太田に出来ないためかなりビックリしていたらしい。名倉は「変に気ィ使うわ…」と言ってた。
850名無しさん:05/03/12 21:37:15
>>849
大竹→名倉←太田、みたいな、名倉を中心とした関係なんだろうなぁ。
面倒見が良くて、ボキャブラで仲のいい名倉に対しては、太田は心許してる
ぽいし。
名倉の中では太田は先輩と言うより同期的な印象な気がするし、大竹の中だと
もともとは第三世代だった先輩芸人なんだろうな。
851名無しさん:05/03/12 21:39:23
>>847
区別はついてるつもりだけど。
腐女子じゃねえし、そんなにドリーマーじゃないよw
芸人としてイジるのと、人間としての相方を馬鹿にして笑いを取るのは違うでしょ?
後者みたいな笑いは後味悪くて嫌だってこと。
852名無しさん:05/03/12 21:47:21
欽ちゃんはルー大柴に会う前、ルーの印象が良くなかった。
それでルーは欽ちゃんに会いたかったので、紹介してくれるように
仲の良かった関根さんと小堺くんが紹介を頼んで、どうにかあってくれることに
なった。
そうして初対面の第一声「よーう、欽ちゃ〜ん」と言ってルーは欽ちゃんを
抱きしめ、関根さんと小堺君は大慌てしたそうだ。
欽ちゃんは今では嫌いだとは言わないけど、
「ルーはなんかよくわからないんだよな。苦手だ」
と言って、あんまり会いたがらないらしい。
853名無しさん:05/03/12 21:48:02
>>851
確かに。
相方けなしは完全に無しだとは思わないけど、あまりしょっちゅうやってると
笑えない上に、なんか嫌な気分になる。
854名無しさん:05/03/12 21:54:04
けなしが嫌いとかスレ違いじゃないか?
びびる大木の話しあたりからチョイチョイいい話からずれてるぞ。
855名無しさん:05/03/12 22:02:31
グータンという番組で、三村が精神科医の先生に
「尊敬している人のbQ的ポジションだと上手く良く」と診断された。
三村自身は実感していたらしくて、(MCが苦手)喜んでいて、
「誰か尊敬してる人いる?」と聞かれ
「いますいます、内村さんとかたけしさんとか」と答えて、オセロ松島に
「内村さんの為だったら死ねる?」
「死ねるとかはわかんないけど。こんなことさせちゃうけどいい?って聞かれたら
当たり前じゃないっすかと答える」と言っていた。
診断結果が嬉しかったらしくて、
「俺泣いちゃうかも」と言ってた。
信頼できる先輩芸人と一緒に仕事できて、そのポジションを評価されたのが
嬉しかったのだろうな。

また、所ジョージとウッチャンは三村ツッコミの笑いを求めないのでお笑いとして
勉強になると言っていた。
所ジョージについて、売れてない時から可愛がってくれて
「俺は面白いと思うよ。俺が面白いだけで売れないかもしれないけどね」
856名無しさん:05/03/12 22:42:09
>>855
さまぁーずはすっごく所さんに可愛がられてるよね。
同じ番組何度もやってるし。
857名無しさん:05/03/12 23:24:29
さまぁずがバカルディの頃、いいともに出たとき、
タモさんに「ふたり仲いいの?」と聞かれて当たり前のように
「仲良いですよ」「新幹線でも座席は隣」と答えてて驚かれてた。
「親友なんだ」と聞かれるとふたり揃って「はい」。
「でも、仲良すぎると売れないよってよく言われる」とも言ってた。
>>833,834,836 と同じ理由で。「仲悪い方が格好いい」とも。
「だから、これからは仲悪いってことにします」と締めていた。

タモさん「仲いいって珍しい。お前らとダチョウくらいだよ」
858名無しさん:05/03/13 01:06:57
今日は大漁だな
859名無しさん:05/03/13 12:00:55
仲良いのに、仲悪いフリする芸人って、結構多いのかな?
自分は、さまぁ〜ずとくりぃむしちゅーぐらいしか知らない。
でも、くりぃむしちゅーは最近、自分たちは仲良いですアピールが目に付く。
有田の「お前は、オレだけに突っ込んでればいいんだよ」発言とか。
860名無しさん:05/03/13 12:31:56
くりぃむはたぶんキャラ作ってる部分もあると思う。
あれだけアピールするって事は確実に高感度UPに繋がってるって事だろ。
861名無しさん:05/03/13 12:41:48
>>859
逆も多いんだろうな
862名無しさん:05/03/13 12:47:43
仲悪いって言われてる芸人でも結構仲良かったりするしね。
と、学祭スタッフやって思った。
ここで仲いいって言われている芸人のなかで
ものすごい険悪だった人もいる。その日だけかな?
逆に世間的に仲悪そうって言われてる芸人は結構しゃべってたり。
863名無しさん:05/03/13 13:12:40
そろそろ>>854に怒られる予感。
864名無しさん:05/03/13 14:38:15
昔トーク番組で聞いた話。くりぃむしちゅーのやつなんだけど、
昔、有田が一切ボケられなくなったとき、上田が気を使って、
うまいボケと見せる、ツッコミをやって何とか乗り切った。
また、上田が全く突っ込めなくなったときには、有田が、
うまくボケて、上田のツッコミを引き出していた。

ほかにも、上田は、楽屋で有田の調子が良かったときは、
「今日も、調子が良かったな」
って、褒めるらしい。有田もそうだが。
865名無しさん:05/03/13 14:44:47
中身の無い仲良し話いい加減ウザイ
866名無しさん:05/03/13 15:31:50
できれば自分たちが言ってるやつじゃなくて他人が話した話で聞きたい
867名無しさん:05/03/13 15:35:44
自分で言ってるのなんて営業トークに決まってんだろ。
僕たち仲いいんです〜なんて言って周ってる時点で怪しい。
868名無しさん:05/03/13 15:53:39
ますだおかだは、新幹線や電車に乗ったとき、自分の相方が
いるのが分るらしい。
咳払いや足音で、「あぁ、いるな」って。
(もちろんお互いに、乗っていることを知らない時)
これは、本人らも言っているし、ほかの芸人も言っていた。
869名無しさん:05/03/13 16:01:52
いい加減微妙な仲良し話はお腹いっぱい
870名無しさん:05/03/13 16:09:34
コンビの仲の善し悪しというよりは、
普段はどうあれ、「やっぱりコンビだな」って思える
エピソードとかいいよね。
871名無しさん:05/03/13 16:23:51
ますだおかだがM-1で優勝した瞬間、ますだが「おい、」って感じで
相方をポンと叩いて嬉しさを噛みしめるように握手をガッチリした、
そのさりげない感じが良かった。
872名無しさん:05/03/13 16:30:28
このどうでもいい小粒な話が続いてるのはわざとか。
今上がってるますだおかだの話みたいなのはいい話か?
そんな事くらい大抵の芸人であるだろう。
873名無しさん:05/03/13 16:43:24
>>872
文句言うならネタ自分で投下してみたら
874名無しさん:05/03/13 16:45:45
仲良し話はファンの自己満足
875名無しさん:05/03/13 17:47:47
小粒だのなんだの言ってる奴ら、空気壊すなよ
お前らがネタ探せ。探せないんだったら文句言うな。黙って見てろ。こっちはネタ見てマターリしたいんだよw
だいたいスレタイが「ちょっといい話」なんだから小粒で充分だとオモ
876名無しさん:05/03/13 17:54:57
仲良し話でも他の芸人が話してたとかならいいけど
ファンが目撃したとか本人たちが言ってたとかはどうでもいい。
877名無しさん:05/03/13 18:00:21
仲良し話はファンの目から見ればいい話なのかもしれないけど
ここで見てる限り正直微妙だ。
878名無しさん:05/03/13 18:09:29
スレタイに即してるんだからいいんじゃねーの
小粒が目立つのは他にネタがないからであってどうしようもないこった
879名無しさん:05/03/13 18:13:47
ファンの目撃談と本人たちの発言でなければなんでもいいよ。
上記二つは確かになんとなく違う気がする。
いくらでも捏造できるし。
880名無しさん:05/03/13 18:18:06
議論ぶった切って、さま〜ず三村の話。

お気に召すまま〜んのダンスが上手くいかず、家で練習して上手くなった
三村。翌日の練習でできるようになり、皆に驚かれた中、
「家でかみさんの見てる前で練習した」
「なんて言われたの?」
「ん、上手〜いって。ダメ夫婦だよ」
惚気やがってって感じだけど、可愛い夫婦だと思う。
881名無しさん:05/03/13 18:23:49
三村の家族の話好きだ。子供スゴイ可愛かったしね。
家族話に便乗。
DT浜田は二人目の子供が生まれた時、
絶対に長男の前では次男を抱っこしなかったそうだ。
理由は長男もまだ小さくて寂しい思いをするから。
そのおかげか長男は次男と年が近いにもかかわらず全く嫉妬しなかった。
小川奈摘がとても助かったと言っていたよ。
私も長女だからわかるけど、親が下の子ばっかり構ってると
すごい寂しいんだよね・・・
882名無しさん:05/03/13 18:29:50
他所のスレで見た話だけど、所さんがタモリについて話てたそうで。

なんかの芸能人が集まるゴルフ大会が開かれると、タモリは派閥が嫌い
なのと、お笑い事務所じゃないのとで、ご飯の時ひとりになってしまうらしい。
吉本は吉本、他の事務所の芸人はその派閥…みたいな感じで、普段仲が
良くても派閥の人間で固まってしまう。
それで所さんも他に仲のいい人がいても、タモさんが可哀相だからと一緒に
ふたりで食事を取るそうだ。
それを聞いたナンチャンが、
「なんでそんなことするんですか。可哀相じゃないですか。呼んでくれれば
一緒にご飯食べるのに」
と、所さんに訴えてたそうだ。
ウンナンはタモリのことが本当に好きで、タモリッ子Tシャツを着るのも苦痛じゃ
なかったと言っていたから、タモリが寂しいそうなのは嫌なんだろうなと思った。

て感じの内容だった。
そんな不器用なところがタモリらしい。
883名無しさん:05/03/13 18:40:28
>>882なんか泣きたくなるね。いい話だ。
884名無しさん:05/03/13 18:51:57
>>882イイ
そろそろage
885名無しさん:05/03/13 18:53:54
タモリ可愛いな
886名無しさん:05/03/13 18:56:23
>>885
オモタw一人で黙々とパクパクと食べるタモさんを想像すると可愛い
887名無しさん:05/03/13 19:35:00
これこそいい話だと思う
888名無しさん:05/03/13 20:47:24
>>895
にレスした奴はなんかいい話ネタ持って来い!!
age
889名無しさん:05/03/13 20:47:28
フットは岩尾がマジ切れ出来ない為喧嘩にならない
ってのを聞いて
何かいいなぁと思った。
普通に見てても仲良さそう
890名無しさん:05/03/13 20:50:13
895…ww
891名無しさん:05/03/13 20:51:55
岩尾は涙がぼろぼろ出てきちゃうんだよね
892名無しさん:05/03/13 20:53:02
>>895にはつまんない事か文句書けばいいんですか?
893名無しさん:05/03/13 20:53:51
にくめないな
894名無しさん:05/03/13 21:00:07
おいっ 次だぞ 次!
895名無しさん:05/03/13 21:23:42
タモさんネタで。

タモリの家の庭には猫の銅像が立っていて、それは貰ってきた猫が2歳で
病気の為亡くなってしまい、その鎮魂のために建てられた物。
896名無しさん:05/03/13 21:28:17
なんか微妙な流れになったので>>950の奴、いい話ネタ持って来い!!
897名無しさん:05/03/13 21:50:20
今日も大量か〜思たら、文句と反論…凹んだ。

ますだおかだの話はスレタイにそってるから俺もいいとオモ。

くりぃむしちゅー話投下↓↓↓(お腹いっぱいな人いたらスマソ)

ボキャブラが完全に下火になって、深夜でも最終回となった時、
ヒロミとパイレーツ(と、あと一人誰か…)でボキャ天の
総まとめみたいな番組を地味にやったことがあった。
ヒロミが「仲悪いコンビの方が売れる確立高いのよ」的なこと言ったら、
パイレーツのはるかが
「海砂利(くりぃむ改名以前のコンビ名)めちゃくちゃ仲いいですよ!!」
と…楽屋では互いの髪をセットし合ったりしてたらしい。
ヒロミが「んじゃ、あいつらは売れない」って冗談ぽく言ってたなぁ。
898名無しさん:05/03/13 22:02:11
ウッチャンは6.7年前に、犬にサインを頼まれて書いてあげた事がある。
犬を連れたおばちゃんに、その犬の分まで頼まれ、○○ちゃんへとちゃんと
名前入りで書いてあげた。
そしたらおばちゃんに、「ちょっとこの子持ってて!」と頼まれ、おばちゃんは
犬を置いていなくなってしまい、ウッチャンは暫くその犬とふたりきりにされて
しまったらしい。
なんかおかしいけど、人のいいエピソードだなと思った。
899名無しさん:05/03/13 22:07:56
ヒロミ( ´,_ゝ`)
900名無しさん:05/03/13 22:10:44
>>898
その光景を想像するとなんか笑えるな
901名無しさん:05/03/13 23:34:09
DT松本の放送室で欽ちゃんの話をしていた。

やはり萩本欽一といえば大物なので、みんな一歩引いて失礼のないように接してしまうのだが、
東野だけは、頭おかしい(wのでその加減がわからず、
遠慮なくバンバン欽ちゃんに突っ込んだり、逆に楽しいらしい。
いろんなところで東野のことをいいと褒めているそうだ。

しかし、東野のことを「とうの」だと思っていて
「とうのはいい、とうのはいい」と言うのでみんな誰のことかわかっていない。
902名無しさん:05/03/13 23:51:28
>>901
イイ話だ。
しかも最後にオチまでw
903名無しさん:05/03/14 01:58:34
>>901
とうのワロタ。いい話だねw
904名無しさん:05/03/14 02:09:37
頭おかしいとうのワロタ
905名無しさん:05/03/14 03:01:12
以前、何かお笑い雑誌で、相方への手紙ってコーナーがあった。
それでサービスパンダの飯田と吉岡ってのが6歳くらい年が離れてたんだけど、
何かお互いの手紙が「お父さんから息子へ」と「息子からお父さんへ」っていう
構成になってた。一切打ち合わせなしの企画らしく、本人達も編集者もびっくり
したらしい。こういうとこで通じ合うって、ちょっといい。

思えばネタでも父子設定のコントが多かったかも。
あんまし面白くないけど、優しい雰囲気で、好きなコンビだったな。
解散しちゃったけどね〜
906名無しさん:05/03/14 05:01:15
雨上がり宮迫が東京で一人暮らしをはじめた日。
怖いドキュメントを見て怯えていた宮迫の家に、ナイナイ岡村が宮迫の東京
進出の歓迎を意味して、驚かす為に自分の体をガムテープでぐるぐる巻きに
して部屋のドアを叩いたが、宮迫はテレビを見て怯えていたところだったので、
ビクビクしながらドアを開けたら「助けて〜」と言いながら、ガムテープぐるぐる
巻きで廊下に転っている岡村を見て頭に来てしまい、
「お前はもう売れてるんだからこんな真似はするな。帰れ」
といって、ドアを閉めてしまった。
その後、窓から車の前で寂しそうにガムテープをはがしている岡村を見て、
「俺は何て事を言ってしまったんだ」と後悔し、足ビレを履き、シュノーケルを
つけて、「待て〜」と岡村を追いかけた。
だが、宮迫に気づかず岡村は車に乗って帰ってしまい、宮迫も寂しく家に
帰ったそうだ。

よく宮迫が話してるからキシュツかも知れないけど、一応いい話なので。
907名無しさん:05/03/14 05:16:10
数年前の年末だか年始の番組での話。

収録が終わり、後輩を飲みに誘うのに気を使うという話を鶴瓶、南原、天野の
番組で内村が言っていた。(内Pメンバーがゲストだった)
次の日に仕事が無い後輩なら良いんだけど、仕事があるのに後輩だから
断れずに来るようじゃ悪いからと言う話で、鶴瓶がそれに
「芸人は芸人に思いだよな」と言っていた。
内村は誘う時に「用がある人は良いですから」と言って誘ってるんだそうだ。
先輩芸人は先輩芸人で後輩に気を使ってるんだなと思った。
908名無しさん:05/03/14 05:23:45
内村が内Pの収録日、現場に30分ほど遅刻してやって来た。
入って来るなり
「遅刻してすみませんでした」
と深々と頭を下げた内村を見て、ふかわは
「この人はなんて人なんだろう」
と感動し泣きそうになったらしい。
遅刻はいけないことだけど、自分の番組なんだからもっと偉そうにしていいはずなのに、
若手のように謝る内村を見て感動したらしい。
909名無しさん:05/03/14 05:36:07
>>906
そういう話大好きだ。
いい話ってだけじゃなく「芸人ならではのいい話」だよね。
910名無しさん:05/03/14 06:28:51
志村けんはドリフの付き人をしていたが、ある日断りなしにやめて、コンビを
組んでデビューした。
わりと人気は出たらしいが、結局解散してしまい、志村けんはまたドリフの付き人
に戻るべくいかりやに頭を下げたが、最初断らずに付き人をやめてしまった
のでいかりやは怒っていて許してくれない。
それを加藤茶がとりなしてくれて、やっといかりやが許してくれ、志村けんは
ドリフの付き人に戻ることが出来、荒井注がドリフを脱退した後、新加入する
事ができた。
その為、志村けんは加藤茶に大変感謝しているそう。
911名無しさん:05/03/14 06:38:43
夢で逢えたらを野沢直子が卒業することが決まった時の話。
野沢が抜けた後、誰か新メンバーを入れるかという話にもなったが、ダウンタウン
松本が「野沢の代わりはいないから……」と言って、結局その後番組終了する
まで、新メンバーは入らなかった。
やめる最後の回、野沢は「実はちょっとナンチャンの事が好きだった」と告白
していた。

半年経ったら帰ってくるという言葉を信じてた私は、結局野沢が帰ってくること
なく夢逢えが終ったのは凄く残念だった。
912名無しさん:05/03/14 11:07:29
タモリの遊び心が光るいい話だと思うので書く。

タモさんはオーダーメイトのスーツに自分オリジナルのブランド名のタグを
つけている。
その名も「フェラチオ・ボッキーニ」

この話を聞いた時、タモさんに惚れた。
913名無しさん:05/03/14 11:49:38
所さんとさんまは仲が良く、さんまが晩年も独り身だったら自分達の家族と
一緒に暮らそうねと言っている。
さんまは所さんと一緒の特番の時、収録日前日から喋れるのが嬉しくて
電話したら、所さんはさんまからの電話だとわかっていても話せば長くなる
のがわかっていたから出ず、家族と一緒に
「ほら、さんちゃんからの電話だよ〜」
と笑っていた。
それを聞いてさんまは「わかってるなら出ろ」と笑っていた。

また、所さんの家族と一緒に居た時、所さんの奥さんが
「アンタはいてもいなくても変わらないんだからどっか行ってなさいよ」
と邪険に言われた所さんが、
「いてもいなくても変わらないならいるよ」
と言って、怒らなかったのを見て、自分だったら喧嘩になる、この人は偉いな
と思ったそう。
914名無しさん:05/03/14 12:08:53
くりぃむが売れるようになったのは、ロンブーの番組でも、薀蓄でも、なんでもない。
笑うようになってから。
海砂利時代は、舞台裏で、ぺちゃくちゃ楽しそうに話すのに、舞台に上がった瞬間、
ほかの芸人が笑っても、笑わないようにしていた。
だが、ある舞台で、萩本欽一さんと一緒になったとき、萩本欽一さんが二人に、
「自然でいたほうがいい。構えるな」
と、言われ、それから笑うようにした。
もし、あの時萩本欽一さんにあっていなかったら、今のくりぃむはなかったらしい。

ほかにも、Take2の東と一緒に舞台をやったとき、雰囲気が古くて、有田が反発していたとき、
萩本欽一さんが、
「お前は、自然体で言ったほうがいいよ」
と、アドバイスをくれたらしい。

やっぱり何事も、自然体が一番なんだな。
915名無しさん:05/03/14 12:21:03
>>914
有田風に言うと、「ちょっと待ってくださいよ〜」が言えるようになったからだな。
良くそういう風に有田が言ってる。
上田はもうちょっと格好つけた言い方をしてた。
916名無しさん:05/03/14 13:04:10
>>912
禿ワラw タモさん大好きだ
917名無しさん:05/03/14 18:55:48
修士結婚ということで2丁拳銃スレからコピペ

> 8年くらい前2丁目劇場に見に行った時
> コーナー中メッセンジャーが話の流れで「修士は野々村に片想いやもんな」みたいなこと
> 急にバラして、修士が「はい。僕野々村さんのこと好きなんです」って素直に告白して
> 野々村さんがびっくりポカーンしてたのをよく覚えてるから
> なんかそれ思い出したら感動してしまったよ。
918名無しさん:05/03/14 19:23:50
ダンディ坂野の良い話。
昨年6月にラブセン!という番組に出ていた時に話してた。
ダンディの住む部屋は彼女(現在の奥さん)に
『俺は何処でもいいから住みたい所探して来い』と言って探させてきた所。
なのでダンディは引越し当日初めて今の部屋を見たそうだ。
司会の人(V6の誰かだったけど忘れた)が
「あんまり部屋にこだわり無いんですか?」と聞いてきたところ、
「彼女と付き合ってもう5年位経つけど、ずっと世話になりっぱなしだったから、
せめて住む所位は彼女が本当に住みたい所に・・・。」
という感じで答えていた。
919名無しさん:05/03/14 19:26:00
以前くりぃむしちゅーがライブかなんかで誰がかっこいいかなんていう話になって   上田が「v6の岡田と山崎だったらどっちがかっこいい?」と冗談みたいに有田に聞いたら山崎と即答して上田は驚いたそうだ。

気持悪いくらい仲良いんだなぁとおもった
920名無しさん:05/03/14 19:29:42
>>919
それ笑いとる為に言ったんじゃない?
921名無しさん:05/03/14 19:48:09
>>917
八年前か…。
修士って一途だなぁ。
絶対幸せになってほしい。
922名無しさん:05/03/14 21:15:30
原因が原因だけにいい話かどうかは微妙だが
中川家礼二は、デビューから今までで辛かった仕事の内の一つに
一昨年、剛が入院した時にピンで参加した地方営業を挙げていた。
別のインタビューによると、営業の方はかなりウケていたようだが、
舞台に出た際、つい漫才の時の様にセンターマイクの少し横に立ってしまったらしい。
923名無しさん:05/03/14 21:45:43
いい話だけどちょっと切ないね…
924名無しさん:05/03/14 22:24:31
age
925名無しさん:05/03/14 23:24:57
>>922
芸人(コンビ)ならではの話だね。好きだ。
926名無しさん:05/03/14 23:33:57
良い話、っていうかこぶ平の正蔵襲名パレードのニュース見てたらなんかぐっと来た。
昔のヒロミに虐められるキャラからしばらく見ないと思ったらいつのまにやら貫禄のある風貌に。
日が昇る前に起きて落語の稽古、その後に笛などの稽古をこなして
通常の仕事、そして家に帰ってまた落語の稽古、の生活だったらしい。
歴史に名を残すような噺家の家に生まれるって大変だな。
927名無しさん:05/03/15 00:37:36
その正蔵襲名関連で…。

さんまは以前からこぶ平と仲が良く、こぶ平の悩み相談に乗っていた。
そのこぶ平の九代目正蔵襲名を、大層喜んでいるさんまは
この週末、携帯のサ行のメモリーに林家“正蔵”をさっそく登録。
しかし、こぶ平の名前も今までずっと慣れ親しんでいたので
「カ行(こぶ平)のメモリー、消せませんねん…」と周囲に漏らしていたそうな。

こぶちゃんの事を慕ってるんだなぁと思ったので投下。
928名無しさん:05/03/15 14:14:22
>>906>>909
宮迫は活動が芸人でないけど「芸人ならではのいい話」多いねw

まだ若い頃の宮迫は、ホトハラを何とか笑わせようと必死だった。
その為よく家路の最中ホトハラを変な格好で待ち伏せしたりしていた。

その日もホトハラを笑わせてやろうと、ホトハラの家路への帰り道で待ち伏せ。
全裸で胸に油性マジックで「氏ね」と書き、お尻にバラの花を挟み、路上で待っていた。
しかし何故か来ないホトハラ。
ホトハラは違う道から帰っていた。

ウウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
響くサイレン。誰が呼んだかパトカー。

全裸のまま警察に職務質問される宮迫。
無事釈放されたのち、家に帰って泣きながら「氏ね」の文字を洗い落とした。
929名無しさん:05/03/15 14:26:28
>>928
テラワロス。
930名無しさん:05/03/15 17:48:10
age
931名無しさん:05/03/15 21:06:39
品川の父親が山野愛子の息子で、既に離婚して離れ離れなのは既出だが、
赤ん坊の時以来会ってない品川と、兄弟三人が再会した時、父親は品川との
思い出がなかったため、品川に対してよそよそしく敬語で話し、
「初めまして」
と言ったという。
品川はショックを受け、絶対に見返してやると思ったらしい。
今では関係はそれなりに良好らしく、父親は品川の舞台を見に来てくれている
そう。

庄司の家は貧乏で、お母さんが電話してる時にメモ帳に無意識に
「お金が欲しい」と書いていたのは良く話してるが、品川の家がお金はある
けどバラバラなのと違って、暖かくていい家らしい。
932名無しさん:05/03/15 21:10:49
山野の件詳しく?
933名無しさん:05/03/15 22:03:41
ちょっと検索してみたら、品川のお母さんも美容関係の仕事してるらしく
ブログにいろいろ書いてあったよ。
離婚して子供4人引き取って育てたそうだ。品川は末っ子らしい。
934名無しさん:05/03/15 23:01:10
>>931
>よそよそしく敬語で話し「初めまして」 と言ったという。
品川はショックを受け

この辺に時間の隔たりを感じるね。
大人としての対応をした父親と、息子として対応してほしかった品川と。
「大きくなったな〜」とか言ってればね

お金がいくらあっても家族がバラバラって子供は不幸
935名無しさん:05/03/15 23:55:58
>>928
ワロタ、普通にいい話なのも好きだけど芸人ならでは、の話も好きw

アメトークでも言ってたけど宮迫の家でネタ合わせする2人。
ホトちゃんが帰るたび、車に着くまでに急いで着替える宮迫、
パンツ一丁になって(後ろはTバックな状態)胸にマジックで「殺す」って書いて
車で帰るホトちゃんの横に自転車で並走したら笑ってくれるかなと思ってやったが
ホトちゃんは全く気づかず、ものすごい飛ばして家に帰った。
936名無しさん:05/03/16 08:27:16
セントルイス?さんが相方のあとを
追うように急死したニュースは
悲しかった。
よく女房が死ぬと、そのあと直ぐなくなる
旦那が多いって話を思い出す
937名無しさん:05/03/16 09:29:54
>>860
でも昔パイレーツが「海砂利仲良いですよー!」と口をそろえて言ってた。
あと当時同じボキャブラに出てたアンドゥとかいう双子の女の子のことも
「携帯なんて二人で一個なの!」とか。
Uターンが仲が悪い?みたいな話からだったかな。
昔でうろ覚え。
938名無しさん:05/03/16 11:09:11
くりぃむが仲良いことって、ファンの間でも、後輩芸人の間でもかなり有名。
あと、上田はネプチューンの堀内健と仲がよく、堀内は雑誌のインタビューで、
「チューリップハットの似合う上ピョン」と言っていたし、最近の奴で、
銭金のインタビューでも上ぴょんと呼んでいた。
ちなみに、名倉は上田のペローンを気に入り、毎回やらせたがる。
939名無しさん:05/03/16 11:17:26
銭金メンバーってみんな仲良さそうだね
940名無しさん:05/03/16 11:20:01
やっぱり、出ている人がボキャブラ世代で、お互いのことをよく分かり合ってるからじゃない?
なんか、楽しそうで。
そういえば、今日は銭金だな。
941名無しさん:05/03/16 12:46:35
age
942名無しさん:05/03/16 13:09:43
内村の話。
ウリナリが終わると決まった時、まだ韓国出身のジニーの売り出し企画の途中だった。
(当時、真冬の韓国で路上ライブ等のどさ周りをしていた。
スタッフが少ないので路上のセッティングなども、内村らタレントがやってた)

そのため土屋Pにこの企画だけでも続けられないかと直訴したが
どうやっても無理、とはねつけられ、仕方がないので内村本人が
ギャラなし、制作費も自分が出してもいい、という条件で各局に
番組をやってくれないかと相談。
TBSがそこまでいうならと番組制作にOKを出した。

土屋部長もまさかタレントがそこまでやってくれるとは思わず、
企画をTBSに渡すことを承諾。
1クールの番組の間、内村は番組スタッフの食事などすべて面倒みたらしい。
ウドも必ず飲み物など、差し入れを持ってきていた。

番組最後にライブがあったのだが、そのスタッフは日テレ、TBSから
スタッフが無償で手伝いに来てくれたらしい。
943名無しさん:05/03/16 13:11:16
>>931
品川の家って何度も離婚してるんだよね。波乱万丈だ
944名無しさん:05/03/16 13:47:34
>>943
だけに尚更、庄司の優しいとこがツボにはまったんかね。
こっそり陰でチケット売り歩いてたエピソードとか。
945名無しさん:05/03/16 14:04:26
>>942すごすぎる…。なんだそれ…
946名無しさん:05/03/16 14:40:24
>>942
それ本当なの?ウリナリ途中で見るのやめたから知らなかった…。
愛されてたんだなジニー
947名無しさん:05/03/16 14:42:59
>>946
ジニーが愛されてたっていうより、ウッチャンが責任持つ良い人だったんだろうね。
948名無しさん:05/03/16 16:29:38
アゲ
949名無しさん:05/03/16 16:47:35
すげーな内村
950名無しさん:05/03/16 17:05:03
>942
ウルトラにそんな経緯があったとは…
それ考えて見返すと余計泣ける
951名無しさん:05/03/16 18:04:58
きっと韓国から夢見てきた少女を中途半端な形で放置したくなかったんだろうな。
エエ人や…。仲良い話が続く中久々に涙ちょちょぎれるいい話をみさせて貰ったよ
ありがとう。いい薬です。
952名無しさん:05/03/16 19:21:17
>>950!!
>>896より君はネタを持ってきなさい

>>951
ワロタw
953名無しさん:05/03/16 19:21:49
スケールでけぇ・・半端じゃねえな。内村
954名無しさん:05/03/16 19:26:51
なにこの952,キモイな
955名無しさん:05/03/16 19:29:21
さんまの子供の親権は母ちゃんの方が持ってるのか?
956名無しさん:05/03/16 19:45:32
>>954

>>896見ればわかるんじゃない?
にしてもウッチャン良い人だな…
957名無しさん:05/03/16 19:51:24
松: で、ウチのおかんとぉ浜田のおかんが商店街で立ち話してたりするわけよ
高: ああ、するなあ
松: で「ダウンタウンやダウンタウンや」言われるらしいよ
松・高: (笑)
高: ダウンタウンやもんなあ?
松: ダウンタウンやもんなあ?
高: なあ
松: そんなことが尼崎ではまだやっぱりあるぅ・・わけですよ
958名無しさん:05/03/16 22:27:55
age
959名無しさん:05/03/16 22:28:50
あれ?
960名無しさん:05/03/16 22:31:10
続きがあるわけじゃないのか・・・
961名無しさん:05/03/16 23:56:47
ジミー大西は最初ぼんちおさむの弟子だったが
本番で放送禁止用語を叫んでしまい干されそうになったのを
さんまが運転手として拾い上げテレビで使い物になるよう仕込んだ
「やってるやってる」を覚えるまで半年かかったとか
ジミーを育てたのは特に才能を見抜いたとかいうわけではなく
単に吉本への意地だったらしい
962名無しさん:05/03/17 01:35:00
ジミーよかったな。
地味に好きだったけどおさむちゃんの弟子だったとは知らなかったよ。
963名無しさん:05/03/17 03:32:40
>>962
おさむのあと、に新しい師匠につきたい気持ちがあることを
ちゃんとおさむに報告に行ったんだって。
でも目の前に来たらなかなか言い出せなくなってて、それを見たおさむは
「俺は気にしてない。応援する。それで、誰に弟子入りするんや?
気にせんでええから、言うてみ」(ウロオボエ)とか言ってあげた。
するとジミーは本気で「早見優」と言ってきたそうです。
おさむ談

ジミーは部屋にポスターも貼ってたり、日ごろから「尊敬する人早見優」と言うくらい
早見優が大好きだそう。今は知らないけど。
964名無しさん:05/03/17 05:40:28
なぜ早見優……。
一応弟子入りたのんでみたんかな
965名無しさん:05/03/17 15:52:22
>>962
ワロタ
シャレになってんだなw
966名無しさん:05/03/17 22:27:52
age
967名無しさん:05/03/17 22:33:07
去年、はねるで北陽が復活した時、感激で虻ちゃんが泣いてたら、秋山サンがとても優しく「泣いてない泣いてない、目から汗が出ただけやもんね」って慰めてたね。その優しさに、もらい泣き…イイ!!
968名無しさん:05/03/17 22:39:50
秋山男だな
969名無しさん:05/03/17 22:52:26
秋山はいいけど>>967がウザイね。
970名無しさん:05/03/17 23:40:19
>>947
ジニーには責任を持ったけど徳ry
971名無しさん:05/03/18 00:44:23
>>970
いやいやまだわからんぞ(プ
雰囲気的に今回は(ry
972名無しさん:05/03/18 01:35:51
ケンコバは照れ屋なのか美学持っているのか不明だが、熱いお笑い論を語らないし
人の相談にマジメに乗らない。いつも冗談ばかり言う。

ただ、ケンコバは一人にだけマジメに話をした事がある。
同期芸人の中川家の剛が精神的な病気で苦しんだ時、ふざけず相談に乗ったらしい。

M1優勝後忙しくて精神的にも疲れているらしかった剛にも、電話で
「しっかりしてくれんと困るで。お前は唯一オレが本気で話した相手なんやから。」
と笑いながら言ってた。

非常に抽象的だけれど同期って良いなと思った話だった。
973名無しさん:05/03/18 02:07:42
DXでのキャイーン話(by関根さん)。

ウドと歩いてて、
怖い兄ちゃんが「キャイーンしようぜキャイーン!」と寄ってきた。
ちょっと1ポーズ付き合って軽く流せばいいのに、
「ボ、ボクは天野くん以外の人とはやりません……!」とずっと言い張ったらしい。

しかし浜ちゃんとはオーストラリアでキャイーンしまくったそうな。
(好きな人とならやるってことなんだろうけど)
974名無しさん:05/03/18 02:55:53
>>973
アヒャヒャ。最後の2行かなりウケる。
天野クン大好きなウドらしさがでてるね。
975名無しさん:05/03/18 04:27:31
バナナマン日村さんの日記に書いてあった話

設楽さんの家に行った時、2歳半位の娘さんに一年振りに再会。
初めて会った時はベビーベッドに寝ていた子供が
こんにちはと挨拶出来る様になった姿に驚き、
さらにDVDのパッケージを指差して「けん!けん!」
(ひむけんのけんだね?)と言われて感動。
そしてその夜「彼女には無限の可能性があるんだな〜」と
一人でちょっと泣いちゃったらしい。

この話、私的には日村さんどうこうより家に来るとわかってて、
あえて聞かせるために教えたであろう設楽夫婦にジ〜ンときた。








976名無しさん:05/03/18 05:59:35
爆笑の番組に出たネプチューン名倉が言ってたんだけど、爆笑とネプは
一度一緒に食事に行き、太田はそれが凄く楽しかったらしく、何度かまた食事
しようかという話になる度に、
「あれは楽しかったよね、あれ楽しかったよね」
と何度も笑顔で言っているらしい。
だけどそれ以来食事には行くことはなく、
「そんなに楽しかったんだったらまた行こうや。あれ以来行ってない」
と名倉に言われ、太田は楽しげに笑っていた。
太田の態度に、太田は名倉のことが好きなんだなと思った。
977名無しさん:05/03/18 08:50:07
いい話だね。
友達居なかったからワイワイ食事をするのとか、あんまり無い事だったんだろうね。
田中じゃ家族みたいなものだから、名倉っていう友達の存在は大切なんだろう。
名倉もあんまりいい環境で育って無さそうだし、太田の純粋な好意は嬉しいだろうな。

そして自分は後々まで楽しかった!とか言えるような、
飯を食ったことが無いのに気がついて泣けてきたよ(苦笑)
978名無しさん:05/03/18 09:23:01
>>975
実際その日記を読んだ時も、リアルタイムでいい話だと思った。
わりと日村は感激屋さんだよな。

てか、今の設楽は日村のことを「日村さん」としか呼ばないけど、
家では「ヒムケン」って昔のアダ名を子供に教えてるのかと思うと、
なんかこう、うまく言えないけど仲良いんだなぁって。

設楽夫婦といえば、女性自身のインタビューでおぎやはぎの矢作が
「設楽さんの奥さんの手料理は本当に美味い!」と褒めてたね。
いい話とは関係なくてスマソ(w
979名無しさん:05/03/18 10:39:52
笑う犬が始まった時、内村がネプチューンに言ったこと。
「俺は30代前半の一番良い時期にコントが出来なかった。ネプチューンは
今一番良い時期だからがんばれ」

笑う犬が始まるまで、ずっとスタジオコントがやりたいと言い続けていた
内村の言葉だけに、本当にコントがやりたかったんだなと思った。
ウリナリは舞台コントだから、作りこんだスタジオコントとは違うから
始まった時は嬉しかったと思う。
980名無しさん:05/03/18 17:33:55
>>976
なんだろう。読んでて涙出てきた。
個人的に今までの話の中で一番良かった。
太田って、よくもわるくも子供みたいだよね。
そういうところが好きなんだけど・・・。
ネプとの食事が本当にすごく楽しかったんだろうなーと思ったよ。
981名無しさん:05/03/18 17:49:50
東野のいい話

このあいだ関西ローカルのワイドショーでカレーパン特集をやってた。
スタジオに全20種類ぐらい用意されたカレーパンを、6〜7人の我の強い出演者たちが
片っ端から食い荒らし、進行は女子アナ一人に任せっぱなし。

4分の3ぐらいまで紹介したところで女子アナも息が切れ始め、
(何せ全員がワアキャア言いながらカレーパンをむさぼっててコメントさせるのも大変)
それに気付いた東野がすかさず「どこまで行った?代わるわ」と
代わりに説明を読み上げ、女子アナにもカレーパンを食べさせてあげた。
東野の説明は正直聞き取りにくかったけど、その優しさに感動した。

あと激辛カレーパンを食べてヒィヒィ言う人に
ADよろしく水を持っていってあげたりしてた。

俺はあれ以来ひがしのりの幸せを願わずにはいられない。
982名無しさん:05/03/18 18:37:14
ひがしのりさん素敵やね
983名無しさん:05/03/18 19:36:09
>>981
それって2時ワク?
たいてい見てるのに、そのとき見てないや。
東野、意外と周りをちゃんと見てるんだね。
すごい男らしいな。カッコイイ。
>>942
内村はポケビの方だから、ジニーとユニット組んでないんだよね。
ジニーと組んでたのは南原の方だし。
それ考えると凄いよなぁ。
985名無しさん:05/03/18 20:23:58
>>984
ウリナリの最後の方に組んでたよ。
CDデビューが番組終了ギリギリだったけどね。

ちなみにTBSで始まった方の番組は「低予算番組」と銘打っていたけど
個人的には作りも雰囲気も好きだった。
986名無しさん:05/03/18 22:11:58
>>984
>>985
ウリナリが柔道企画やってた時、飲み会でジニーが酔っ払って愚痴ってたらしい。
「私は歌手になりたくて日本に来たんだ。柔道じゃない」って。
それを聞いて、
「じゃあ何とか一肌脱ぐか」とジニーとユニットを組んだんだって言ってた。
外国から来た子が一生懸命やってて、それが報われないのは可哀相だと
思ったみたいよ。
987名無しさん:05/03/18 23:32:10
ジニー、韓国で成功してるらしい。
チャートで1位とか、世界進出も考えてるとかなんとか。
988名無しさん:05/03/18 23:38:43
日本にもまた来たいって言ってたね。
ウルキャ復活しないかなあ
989名無しさん:05/03/18 23:44:46
>>986
そういえばポケビ組んだのも同じような理由からだったなぁ。
ウリナリの歌手企画でやっぱり千秋が落ちて、んでウッチャンが千秋に同情して
ウド巻き込んで作ったユニットだった気がする。
990名無しさん:05/03/19 00:28:47
ウッチャンはすごく周りを気を遣うんだね。
991名無しさん:05/03/19 00:29:26
そういや次スレは?
992名無しさん:05/03/19 07:53:48


芸人にまつわるちょっといい話#4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1111186359/
993名無しさん:05/03/19 12:25:24
>>988
1回だけでもいいから復活してほしいよな。
俺普通にジニーの歌好きだったからw
994名無しさん:05/03/19 17:37:22
ウルキャは普通にいい曲多いよね。
車運転中にかけてて、気持ちよく運転しててスピード違反で捕まったけど_| ̄|○

ウルキャがHEY×3に出たときに、
「この子(ジニー)はどこから引っ張ってきたの?」
「韓国から南原がつれてきたんですよ」
「そのナンチャンはどないしたん」
「さあ?」
という会話があったのをちょっと思い出した。
995名無しさん:05/03/19 18:27:43
穴埋めだからここに書く。

「第二のマモーミモーになってやるダニ!」と捨て台詞はいて
内村が千秋をプロデュースするときに、作曲家として選んだのが
パッパラー河合だったのは周知の事実だけど、
実はBEYONDとUNを引き合わせたのは爆風スランプだった。

落下事故のあった翌日にMステに出演した爆風スランプが
リゾ・ラバを歌い上げたあと、「内村!元気出せ!」と声援を送っていた。
996981:05/03/19 18:33:05
>>983
そうそう二時ワク。先週か今週はじめに放送してたよ。女子アナは藤本ね。
997名無しさん:05/03/19 21:37:42
次スレ
芸人にまつわるちょっといい話#4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1111186359/
998名無しさん:05/03/19 21:38:57
>>981
東野最高
999名無しさん:05/03/19 21:39:56
999
1000名無しさん:05/03/19 21:40:36
大谷
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。