天才と呼べる日本の芸人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
天才と呼べる日本の芸人
ビートたけし、志村けん、松本人志、太田光、岡村隆史、堀内健、萩本欽一、桂歌丸、立川談志
2名無しさん:04/07/08 20:19
Wヤング、やすきよ、ドリフ、ツービート、ダウンタウン、爆笑問題
3名無しさん:04/07/08 20:23
天才はしんりゅうとDTだけだよハゲ
他は面白くても天才じゃない
4名無しさん:04/07/08 20:27
紳竜が天才?釣り?
5名無しさん:04/07/08 20:35
堀内健

誰?聞いた事ないんだけど
6名無しさん:04/07/08 20:53
人を笑わせてナンボの世界だからな・・
笑わせる才能がある奴と無い奴が居るのは確かだが、天才って呼ぶにはちょっと
せこい気もするな。
7名無しさん:04/07/08 21:16
>>5
ネプのホリケンだよ
俺はあの笑いは分かる
8名無しさん:04/07/08 21:18
>>7
きもい
9名無しさん:04/07/08 21:39
岡村が入ってる時点で終わってる
10名無しさん:04/07/08 21:56
ウッチャンだな
11名無しさん:04/07/08 22:04
ハウス加賀谷
12名無し:04/07/08 22:09
たけしはフライデー事件前までは天才芸人だった。その後は普通のオッサン
13名無しさん:04/07/08 22:11
ホリケンは、10ギャグ言ったら2つくらいは笑える
14名無しさん:04/07/08 22:16
ホリケンはかわいいから許せる。
15名無しさん:04/07/08 22:18
ホリケンはかわいそうだから許せる
16名無しさん:04/07/08 22:19
15はバカだから許せる
17名無しさん:04/07/08 22:21
つまらなくても許されるキャラは得だね
18:04/07/08 22:30
天才にはとおいけどおもしろいのはマイケル
天才は松本、インパルス
19名無しさん:04/07/08 22:48
内村光良
20名無しさん:04/07/08 22:51
それじゃあ内村さんの卒業した専門学校を教えてください!
21名無しさん:04/07/08 23:00
ホリケン最高
22名無しさん:04/07/08 23:25
ホリケンを笑うものはホリケンに笑う
23名無しさん:04/07/08 23:27
>>22
何言ってんの?
しかも、面白くないよ
24名無しさん:04/07/08 23:30
松本は高卒なので却下
25名無しさん:04/07/08 23:34
今芸能界に天才はいない。
26名無しさん:04/07/08 23:35
木梨もなにげに天才肌だと思うが。志村のようなタイプかな。
コントでは面白いがフリートークがだめ。
27名無しさん:04/07/08 23:38
木梨は天才と言うかクラスに2〜3人くらい居るようなコ器用な人って感じ〜
28名無しさん:04/07/08 23:39
松本人志だけ
29名無しさん:04/07/08 23:48
板尾。別次元の男。
30名無しさん:04/07/09 00:05
ごめん。平成生まれにはDTとか板尾とか分からん。

偉大だったのかもしれんけどしらんもんはしらん
31名無しさん:04/07/09 00:10
30 名前:名無しさん[] 投稿日:04/07/09 00:05
ごめん。平成生まれにはDTとか板尾とか分からん。

偉大だったのかもしれんけどしらんもんはしらん
32名無しさん:04/07/09 00:11
桂 南光
33名無しさん:04/07/09 00:14
平成生まれには難しいかもな
俺は18歳だけど、ごっつは小3・4の時だったし。ギリギリだった
34名無し募集中。。。:04/07/09 00:19
松本人志 千原ジュニア ケンコバ 竹若 サバンナ高橋 太田 板倉 水道橋博士 ロバートのデブ
35名無しさん:04/07/09 00:40
ロバートのデブはもう痩せました。
秋山竜次
36名無しさん:04/07/09 00:44
内村光良
37名無しさん:04/07/09 01:19
上沼恵美子(海原千里)
38名無しさん:04/07/09 01:33
>1惜しい!そこに内村光良が加わればオマエ=俺!
39名無しさん:04/07/09 01:35
と、言う訳で、、、
ビートたけし、志村けん、松本人志、太田光、岡村隆史、堀内健、萩本欽一、桂歌丸、立川談志、内村光良
を日本の天才芸人十傑と致します。
40名無しさん:04/07/09 01:52
なんで太田が入ってるの?
41名無しさん:04/07/09 01:56
>>40面白いから。
42名無しさん:04/07/09 02:32
ビートたけし、明石家さんま、松本人志、太田光、萩本欽一、桂歌丸、立川談志、秋山竜次、
43名無しさん:04/07/09 02:39
木梨、松本、内村が本物の天才。あとはいない。
44名無しさん:04/07/09 02:49
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:04/07/08 21:58

俺は放送作家やってるが松本は面白いよ
いつもおごって貰えるし
45名無しさん:04/07/09 03:26
おごってもらってるから名前出してんだろ
46名無しさん:04/07/09 03:34
>>44
プッ
47名無しさん:04/07/09 04:01
>>44は平野辺りだな。死ね
48名無しさん@お腹いっぱい:04/07/09 04:20
大村朋宏
49名無しさん:04/07/09 15:13
藤山寛美
50名無しさん:04/07/09 16:20
立川談志ってすごいの?
凄さを知りたいんだけどよく分からん。
51名無しさん:04/07/09 18:16
>>50
いわゆる大昔の大御所よ。
今じゃ俺の親父でも言いそうな事で笑いを取ろうとする完全落ち目。
欽ちゃんの方がまとも。
52名無しさん:04/07/09 20:12
ラーメンズ小林やバナナマンの設楽を入れる俺は小数派ですか?
53名無しさん:04/07/09 20:17
$10浜本
54名無しさん:04/07/09 20:28
>>52
少数派っつーかバカ。死んでいいよ。
55名無しさん:04/07/09 21:51
なんで歌丸が天才なんだよ
56名無しさん:04/07/09 21:59
ラーメンズ小林に同意。次元が違う感じはするが
57名無しさん:04/07/09 22:02
田代さんが神だと思います
58名無しさん:04/07/09 22:02
天才というからには時代やそのジャンル自体に影響を与える存在じゃないとダメでしょう。

エノケン、欽ちゃん、志村けん、藤山寛美、横山やすし、
桂枝雀、立川談志、ビートたけし、松本人志、上沼恵美子

同業者から天才、別格と称されているのは思いつく限りではこれくらいかな・・・。

今後の有望株としては、ジャリズム渡辺にもその素質はありそう。
59名無しさん:04/07/09 22:08
加藤茶も入れてほしい。
60名無しさん:04/07/09 22:30
岡村はただの顔芸。面白いこと言えねーじゃん。
話術は松本・内村。
キャラ作りでは秋山。
61名無しさん:04/07/09 22:33
天才なんてそうゴロゴロいるわけがないw
究極やら絶品やらが氾濫しているグルメ番組のように、安っぽい印象よのう。
62名無しさん:04/07/09 22:36
キャラ作りは内村、日本一。
63名無しさん:04/07/09 22:38
志ん生を入れてくれ!
64名無しさん:04/07/09 22:39
注目されてないが
ニチョケンの河谷ツッコミは天才的
65名無しさん:04/07/09 22:40
ロバートの秋山竜次 この人はすごい。
66名無しさん:04/07/09 22:42
>>65
デブの人?
67名無しさん:04/07/09 22:43
もうデブじゃない。
68名無しさん:04/07/09 22:44
中途半端なデブの人?
69名無しさん:04/07/09 22:47
…そうだよw
70名無しさん:04/07/09 22:47
立川談志ってどこがすごいの?えらそうなこと言うわりに、言ってることはおやじギャグレベルのダジャレばっか。
71名無しさん:04/07/09 22:50
一時は塚地天才だと思ってたけど、最近はそうでもなくなった…
72名無しさん:04/07/09 22:52
もう松本人志をこえる芸人は出てこないな。。
73名無しさん:04/07/09 22:54
>>72
浜ちゃんに匹敵するツッコミはいるのにねw
74名無し募集中。。。:04/07/09 23:03
秋山意外と名前出てるね
75名無しさん:04/07/09 23:06
ロバートではつまらないって言う人多いのにね。
でも秋山ヲタの私から見たら嬉しいけど。
76名無し募集中。。。:04/07/09 23:12
山本馬場という素人二人引き連れてるからしょうがない
77名無しさん:04/07/09 23:13
天才は江頭だろ。
いつも手抜かない
78名無しさん:04/07/09 23:14
あ、ほんと。
江頭はまた別の天才。
79名無しさん:04/07/09 23:14
由利とおる
80名無しさん:04/07/09 23:24
>>76博はたまに天才になるけどね
81名無しさん:04/07/09 23:43
博士
82名無しさん:04/07/10 00:51
天才は窪塚一人。
あそこまで体張って笑わせるヤシはいない。
83名無しさん:04/07/10 01:11
窪塚は鳥人。
84名無しさん:04/07/10 02:52
松本を超える天才は出ない。
浜田と同レベルのツッコミはいる。
ただ、松本の事を理解したツッコミは浜田しかできない。
長年の付き合いで培った物なんだろうけどな。
ガキのトーク見てればよくわかる。
トークの流れ作ってるのは完全に浜田だからな。
85名無しさん:04/07/10 03:15
>浜田と同レベルのツッコミはいる。

例えば?
86名無しさん:04/07/10 15:36
上島竜兵
87名無しさん:04/07/10 15:39
えがちゃん
88名無しさん:04/07/10 15:40
何で歌丸?
89名無しさん:04/07/10 15:43
天才は、お塩先生以外に認められるわけない

窪塚は、もう使い物にならん一発屋だ
90名無しさん:04/07/10 15:46
池乃めだか
91名無しさん:04/07/10 17:16
天才と思う芸人じゃなく
単純に好きな芸人書いてるバカが多数いる
92名無しさん:04/07/10 17:24
>>89
禿げ同
ファッキンライト!
93名無しさん:04/07/10 17:39
押尾先生の真似を誰も出来ないのは確かだなw
94名無しさん:04/07/10 17:40
とんねるず
95名無しさん:04/07/10 17:41
>>91
自分が好きな芸人はみんな天才に見えるんだろ。きっと
96名無しさん:04/07/10 19:10
えがちゃんもまさかこんな終わり方するとは思わなかった・・・
残念だけどご冥福をお祈りします
97名無し募集中。。。:04/07/10 20:20
えがちゃんどうかしたの?
98名無しさん:04/07/10 21:06
村上ショージ。
俺はいつも彼のギャグで大爆笑なんだが、どうしてみんなは笑わんのか?
99名無しさん:04/07/10 21:08
>>98
いつも大爆笑って、お前はアレか!・・・(何も浮かばず)
100名無しさん:04/07/10 21:19
矢部さん
101名無しさん:04/07/10 21:19
>>99
俺ってナニ?尋ねつつ100げと!
102名無しさん:04/07/10 21:47
<<101 ( ´▽`)ノ 乙
103名無しさん:04/07/10 21:50
104名無しさん:04/07/10 22:22
ビートたけし、松本人志、萩本欽一、志村けん、立川談志、明石家さんま、タモリ、イッセー尾形、内村光良、横山やすし


105名無しさん:04/07/10 22:47
とりあえず岡村の名前が何故こんなに挙ってるのかはわからんが、
動きで笑いを取る人間は天才ではない。
106名無しさん:04/07/10 22:51
>動きで笑いを取る人間は天才ではない。

おまえの主観なんか聞いてねー
107名無しさん:04/07/10 23:26
なんであれ笑いを取ったモン勝ち。
108名無しさん:04/07/10 23:30
お笑い芸人だから笑わせればいいんだよ。岡村は結構おもしろい
109名無しさん:04/07/10 23:44
>>105
岡村は才能の天才というより、努力することの天才。

モー娘、SMAPの振り付けを忙しいスケジュールを縫って
「完璧」にマスターするなんて他のどのお笑いタレントがやれるだろうか。

素人カップルをイジってゲスな笑いを垂れ流すアホとは出発点が全く違う。
110名無しさん:04/07/10 23:50
高いテンションを維持してるし、芸人としての魂があるね、岡村は
それが天才と呼べるかどうかは分からんけど
かなり優秀なほうだと思う
111名無しさん:04/07/11 00:01
岡村って凄かったんだな。最近知った。
面白いとは思ってたけど。
112名無しさん:04/07/11 00:05
天才芸人というのは、新しい笑いを生み出せる人のことだと思う。
デビュー当時のダウンタウンは笑いの種類が新しすぎて、
誰もが笑うという状態じゃなかった。
「夢で逢えたら」がなかったら、伝説のカルト芸人になってたかもしれない。
つまり「天才芸人=人気者」とは限らないってこと。

そういう意味で、いま天才と呼べるのは劇団ひとり。
面白いかどうかでは意見が分かれるかもしれないが
確実に新しいことをやっている。
113名無しさん:04/07/11 00:05
岡村=ロック・リー
114名無しさん:04/07/11 00:07
岡村=動き
↑見てない証拠
115名無しさん:04/07/11 00:08
江頭2:50分
めちゃいけ(再)で激しくワロタww
116名無しさん:04/07/11 00:08
内村光良 松本人志
この両人だけ
117名無しさん:04/07/11 00:09
>岡村は才能の天才というより、努力することの天才。

これも違う。これはめちゃイケが勝手に作ったキャラ。
ボケは努力では無理。天性の間とかだってある。
ボケとしての才能は松本>岡村は認めるけど、これは凄い高いレベルでの話。
118名無しさん:04/07/11 02:29
アルフォックスさんは天才芸人!
http://www3.plala.or.jp/kenabe/owarai/interviews/aru.htm
119名無しさん:04/07/11 03:13
談志がオチかよ
120名無しさん:04/07/11 03:15
やっぱマーシーでしょ?
121名無しさん:04/07/11 03:16
お塩先生は天才お笑い芸人です
122名無しさん:04/07/11 03:32
>>120
これこそ努力の人だな。必死さが逆に悲惨だったが
123名無しさん:04/07/11 06:40
>>118誰?この芸人?
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:15
天才と呼ぶにふさわしい人かぁ
コントはUN内村だろうなぁ
トークはDT松本で決まりだろうなぁ
日本の芸人て言ったって、所詮自分と同時代を生きた人しか
あげれないんだから意味ないよ。比べようがないし。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:05
秋山?って人
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:07
まっちゃん
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:41
山ちゃん
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:07
単純にダウンタウン。でも、松っちゃんと同じボケ、浜ちゃんと同じツッコミを他の芸人がやってもあんなに面白くならないだろう。
先天性の才能なのか・・・全盛期を過ぎても面白いのは彼等だけの様な気がする。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:43
↑極一部の人が思っている気がするだけ。
>>130みたいに言葉が不自由な子はそう思うのかもしれん。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:14
131は顔が不自由。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:21
132は女に不自由
窪塚が病院に搬送される時に言った
セリフを知ったときはワロタ。
「痛いよ〜。痛いよ〜。」だぜ?大爆笑!!!
135名無しさん:04/07/11 20:33
ますだおかだの岡田
バナナで滑って受身に失敗した挙句ひじ骨折は神業
136名無しさん:04/07/11 20:45
岡田は天然様だからね。
天然様部門だとジミー大西という1000年に一人の天才がいるから。
137名無しさん:04/07/11 20:46
たしかにジミーちゃんは天才だ
138名無しさん:04/07/11 20:49
矢部さん
139名無しさん:04/07/11 22:35
松本人志は少数のヲタに天才と崇められてる裸の王様。
140名無しさん:04/07/11 22:42
関西ローカルだけど、千鳥の大悟が結構出てくる
あれ結構才能あるよ。あれはなかなか優秀だね
FUJIWARAの後輩だけど、FUJIWARAにも褒められてた
141名無しさん:04/07/11 22:57
つーかさあ、誰か天才を
定義ずけしてくれーーーーーー
142名無しさん:04/07/11 23:08
>>141
他人が数年考えても思いつかない、または出来ない事を
自然な状態でささっと思いついちゃう、できちゃう人
しかしこんな状態では周りの生活に適応できるわけがないので
いくつか切り替えのスイッチを持っている事が多い
スイッチを持ってないと社会不適応人物とされる
天才と馬鹿は紙一重と言われるのはこの為
143名無しさん:04/07/11 23:15
へ〜 じゃあ板サンは、まさにそうじゃんか
144名無しさん:04/07/11 23:18
スポーツと違って能力が数値に表れるものではないし
音楽や芸術の様に国境を越えて伝えられるものでも無い。
だから日本に限らずお笑い芸人に天才は現れる事は無い。
145名無しさん:04/07/12 00:05
>>144
氏ね
146名無しさん:04/07/12 00:09
ビートたけし
みな知らぬうちにてんさいたけしと呼んでいるのだ
147名無しさん:04/07/12 00:13
狭い範囲でだけどイッセー尾形も天才と言っていいと思う
148名無しさん:04/07/12 00:22
144はいいこと言った。
149名無しさん:04/07/12 00:34
>>104
は確定でいいだろ。
あと天才っぽいのってジミー、太田、ラーメンズ小林、後誰がいる?
150名無しさん:04/07/12 00:35
平成の天才芸人は押尾学さまをおいてほかにない。
151名無しさん:04/07/12 00:47
>>142
それなら明らかに板尾は「天才芸人」の部類に入る。

ボケのキレと意外性、独特の雰囲気、そして逮捕歴(w
板尾の代わりになる芸人は誰もいないだろう。

スレタイは「誰が最も万人受けするか」じゃないしな。
152名無しさん:04/07/12 00:58
板尾はもうちょっとタレントになりきれたら松本は抜いてただろうな。
んー。でも130RとしてはDTは抜けなかったな。どっちにしろ。
153名無しさん:04/07/12 06:03
板尾は奇才って言う方がしっくりくるな。どこか狂ってるw
まともな神経のやつだったら生放送中に居眠りなんて出来ないよ。
バッチリ映ってんのに。どんな頭してんだ?時々怖いわ。

やっぱり天才と言えばDTかな…難しいね。




154名無しさん:04/07/12 08:01
なんだかんだであの事件さえなかったら
もっと日の目を浴びてるとおもう。
155名無しさん:04/07/12 12:02
ジミーは天才じゃなくて天然だろw
156名無しさん:04/07/12 12:04
たけしの場合・・・回りが天才と呼びはじめる。

松本の場合 ・・・自分から天才、天才と言っている。
157名無しさん:04/07/12 13:25
内村のどこが天才なんだ?
158名無しさん:04/07/12 13:31
板倉も良いね。天才までいかなくても、秀才だと思う。これからが楽しみ。
159名無しさん:04/07/12 13:33
村上ショージもギリ天才かな
お笑いに関しては、たけしよりも上
160名無しさん:04/07/12 13:33
松ちゃんは天才だよ。あの頭の回転の速さといい、発想力といい
ずば抜けているよ。
161名無しさん:04/07/12 13:33
ビートたけしより松本人志の方が上だと思うけどなぁ
162名無しさん:04/07/12 13:37
餌がいっぱい(w
163名無しさん:04/07/12 15:11
漫才の天才は誰かな??
164名無しさん:04/07/12 15:30
リットン調査団は天才。
165名無しさん:04/07/12 15:41
レギュラーですよ。レギュラーですよ。レギュラーですよ。レギュラーですよ。レギュラーですよ。
166名無しさん:04/07/12 15:45
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
167名無しさん:04/07/12 16:05
漫才の天才は、確認したところによれば、
やすしきよし、ウッチャンナンチャン
168名無しさん:04/07/12 16:23
レギゥラーレギゥラーレギゥラーレギゥラーレギゥラーレギゥラーレギゥラーレギゥラーレギゥラーレギゥラーレギゥラー
169名無しさん:04/07/12 16:48
矢部さん
170名無しさん:04/07/12 16:53
女で言えば友近ぐらいしか男の芸人に対抗出来る奴いないね
171名無しさん:04/07/12 17:00
そうだね
172名無しさん:04/07/12 17:09
野沢直子
173名無しさん:04/07/12 17:21
松本人志 千原Jr. 岡村隆史 グッサン 島田紳助  さんま 上島竜平 

でもやっぱり芸人さんは皆面白いと思う、最近は千鳥が好き。
174名無しさん:04/07/12 17:39
大悟は日々良くなってる。期待
175名無しさん:04/07/12 17:42
松本人志、木梨、内村、ビートたけし
176名無しさん:04/07/12 18:24
元気が出るテレビ時代の高田純次に勝る奴はいないと思う。
177名無しさん:04/07/12 18:28
吉田ヒロ 岩瀬雄大
178名無しさん:04/07/12 18:29
山崎
179名無しさん:04/07/12 18:36
さんま 志村
180名無しさん:04/07/12 18:38
西野っち!
181名無しさん:04/07/12 18:40
>>180
だれ?
182名無しさん:04/07/12 18:40
ぜったい西野っち!!!
183名無しさん:04/07/12 18:44
あり得ん。
184名無しさん:04/07/12 18:45
西野っちに決まってるじゃん!
185名無しさん:04/07/12 18:47
>>182>>184
だから誰だよ!?
186名無しさん:04/07/12 18:48
>>185
今どき西野っちも知らないの!?
信じらんない!
187名無しさん@お腹いっぱい:04/07/12 18:51
矢作兼
存在が気になる、喋りが気になる、全てが気になる
(好きな訳ではない)
188名無しさん:04/07/12 18:54
ガッツ石松
189名無しさん:04/07/12 18:56
>>188
ある意味天才
190名無しさん:04/07/12 19:16
>>188
ガッツは最近わざとらしくなってる。
周りがもてはやしすぎた。
191名無しさん:04/07/12 19:21
松本と言いたい所だが既に衰えてるからさんまだろやっぱ
192名無しさん@お腹いっぱい:04/07/12 19:23
松本人志

今のブームの中の芸人に天才は居ない
ぎりぎり劇団ひとり
193名無しさん:04/07/12 19:24
浜ちゃんは?
194名無しさん:04/07/12 19:25
>>193
キレ芸に関しては天才的
195名無しさん@お腹いっぱい:04/07/12 19:38
浜田はパターンがなくなって来たからな
衰え
196名無しさん:04/07/12 21:18
さんまも松本もパターン化してる部分が多いと思う。
さんまの「ファー」って変な声で笑うやつなんて20分に1回はしてるじゃん。
松本の場合はそこまで露骨なのはないけど、「流れ」はけっこうパターン化してる。
松本というかダウンタウンが、だな。
197名無しさん:04/07/13 00:07
紙切の人が天才に思える。
海外でも通用するよ。
198名無しさん:04/07/13 00:35
>>197あと曲独楽の人も。
199名無しさん:04/07/13 03:38
釈由美子は天才だ。
200名無しさん:04/07/13 04:20
矢部さん
201名無しさん:04/07/13 06:06
一晩中考えたけど、やっぱり押尾先生
202名無しさん:04/07/13 09:50
五歳の 幼児に いびられる
はい!あるある探検隊!あるある探検隊!
203名無しさん:04/07/13 09:52
紳助と松ちゃん
204名無しさん:04/07/13 10:01
>>196
>さんまの「ファー」って変な声で笑うやつなんて20分に1回はしてるじゃん。

これは別にギャグとかじゃなくてこういう笑い方なんだよ、さんまは。
205名無しさん:04/07/13 10:19
>引き笑いの回数は番組によって全然違い、最高がからくりの49回
>最低がから騒ぎ、さんまのまんまの0回
らしい
206名無しさん:04/07/13 10:25
岡村パクリしよーとすんじゃん!!ゲッツを1回10円で売ってくれとか平気で本人に言ってんじゃん
207名無しさん:04/07/13 10:58
岡村がゴールデンで真似して売れた芸人多数。
208名無しさん:04/07/13 11:26
売れ続けてる芸人は少ない
209名無しさん:04/07/13 11:33
>>205
こうまちまちだってことはやっぱりギャグとかじゃないんだな
210名無しさん:04/07/13 11:45
漫才に関しては、大木こだま
211名無しさん:04/07/13 11:56
>>204
>これは別にギャグとかじゃなくてこういう笑い方なんだよ、さんまは。

いや、明らかにわざとやってるだろ。
「確実に笑いが取れる行動」としてな。

自然になってしまうこともゼロだとは言わないが。
212名無しさん:04/07/13 12:11
天才は有野
213名無しさん:04/07/13 14:36
ビートたけしと立川談志は天才だな
214名無しさん:04/07/13 14:44
>>211
いや「確実に笑いが取れる行動」としてとは違うな
215名無しさん:04/07/13 15:44
子供の時に今までに笑い顔を見た事がなかった堅物の親父が
ダウンタウンの漫才で大爆笑してたのを見て素直にこのコンビすげーと思った
216名無しさん:04/07/13 15:46
押尾学
217名無しさん:04/07/13 17:26
涙が出るほど爆笑させられた芸人ってダウンタウンとケンドーコバヤシ、Mrボールドくらいかも
218名無しさん:04/07/13 17:34
>>210
御意
219名無しさん:04/07/14 08:40
矢部さん
イッセー尾形、ダウンタウン(漫才)、テント、電気グルーヴ(トーク)
221名無しさん:04/07/14 14:02
バナナマン

エポックTVスクエアは名作
222名無しさん:04/07/15 11:27
俺的天才

ビートたけし
ダウンタウン
太田
千原Jr
木梨
内村
ケンドーコバヤシ
板倉
友近
223名無しさん:04/07/15 11:38
安い天才だな
224名無しさん:04/07/15 11:40
まっちゃん以外に誰がいると。
225名無しさん:04/07/15 11:42
21歳学生

ダウンタウン、伊集院(ラジオ)
226名無しさん:04/07/15 11:45
>>222
友近と内村以外同意。
227名無しさん:04/07/15 11:57
さまぁ〜ず
228少年法により名無し:04/07/15 12:00
松本いがいにおらんやん。
それと松本と太田をなぜみんな比較する?まったくわからん。
229名無しさん:04/07/15 12:04
ケンドーコバヤシって誰?
230名無しさん:04/07/15 12:04
なぜ太田が天才かわからん。ダジャレだぞ。ぜんぜんおもろないわ。
松ちゃんがNo.1
231名無し:04/07/15 12:06
ここ良スレすぎ。
しかし、板尾が入ってないのが気に食わない。
232名無しさん:04/07/15 12:16
まっちゃんかな
233少年法により名無し:04/07/15 12:27
どーかんがえても高須やろが
234名無しさん:04/07/15 12:29
高須は作家
235名無しさん:04/07/15 12:38
石橋と思ってるのは俺だけ?
236名無しさん:04/07/15 12:43
やっぱさんまだな
237少年法により名無し:04/07/15 12:43
>>235
まじでお前だけやで。ただそんな勇気のあるお前は嫌いやないけどな
238名無しさん:04/07/15 12:47
わても石橋は天才やと思うとるよ
239名無しさん:04/07/15 12:48
>>237
ありがとう。
240名無しさん:04/07/15 12:58
さんまは天才と言うより超人と言った方がしっくりくる
241名無しさん:04/07/15 13:00
松本人志が天才

若手では板倉とか秋山らへんかな
242名無しさん:04/07/15 13:05
さんまもすごいけどな
木梨とか内村よりは絶対上だと思う
243少年法により名無し:04/07/15 13:10
上や下や言うてるお前らはおもろいんかい?
244名無しさん:04/07/15 13:13
そういう的外れなこと言う子は嫌い
245名無しさん:04/07/15 16:55
>>241
かなり同意。
あと爆笑問題もおもしろいとおもうけど
天才とはちょっと違う気がする
246名無しさん:04/07/15 17:38
板倉とか秋山って、いろんなところで良いように言われてるけど、そんなにおもしろい?ふつうの若手って感じがするんだけど…
悪い意味じゃなくて、本当にどこが天才か教えてほしい
247名無しさん:04/07/15 17:43
松本ありえんって
248名無しさん:04/07/15 17:53
かなり個人的な意見だけど
板倉のボケはなんか魅かれてしまう
ただ馬鹿みたいなこというんじゃなくて
ちゃんと考えてぼけてるって感じ。
もともとつっこみもやってた人だし・・
っていうか単にあの雰囲気がすごい好き
秋山はよくわからないけど・・
249名無しさん:04/07/15 18:16
板倉の女装は最高。板倉や秋山は、演技がうまいのかも。コントは最高に面白い。天才っていうと、たけし・さんまかな。松っちゃんは、天才すぎてたまについていけなくなる。個人的には、だちょう倶楽部が天才だと思うけど・・
250名無しさん:04/07/15 18:18
上島竜兵
山崎邦正
キングコング梶原
251名無しさん:04/07/15 18:21
ホリケンはないだろ。
252名無しさん:04/07/15 18:24
きよし師匠。コレに限るわ。
全てのルーツはそこから変わったと思う。
253名無しさん:04/07/15 18:30
紳助、みの、古舘、関根が目標とする高田純次
254名無しさん:04/07/15 18:32
>>426
禿同。
板倉、秋山のこと好きって言ってる人に対してはなんとも思わないが、
この二人を天才って言ってる人見ると引いてしまう。
本気で言ってんの?十年後もそう言えるの?
偏見かもしれないが。
255名無しさん:04/07/15 18:52
天才芸人は松本人志。
何故若手がダウンタウンに憧れるかは一目瞭然。
松本が新しい笑いを作ってきたからである。
256名無しさん:04/07/15 19:08
>>212
亀レスだが禿同。
ただ、損をするタイプの天才だよな。
257名無しさん:04/07/15 20:45
有野はバカ寄りの天才
258名無しさん:04/07/15 21:00
内村
259名無しさん:04/07/15 22:03
松本・・・何も言わず天才。
浜田・・・天才の通訳。松本の言葉を一番理解している人間という意味で天才。
板尾・・・松本が左脳20右脳80の天才なら、板尾は右脳100の天才。
(板尾の方が面白いというわけではない。)
紳介・・・喋りの天才。松本の本に書いてあったが、
この世にラジオしかなかったら天下を取っていただろうと。

他は俺的にはないな。
木梨のコントの雰囲気作りはレベル高いと思うが、
トークで勝負するとなると微妙。
ビートたけしは十分評価されてるけど、
作家だったらもっと評価されるんだろうなと思った。
(勿論、作家だったら映画監督って事なかったのかもしれんが、
作家界の中では凄いんだろうと思った。)
太田は俺が見た感じでのカンだけど、
突発的にネタを思いつくというよりも、頭の中にネタ帳があって、
今現在話しているトークの内容に合いそうなネタを
ネタ帳からチョイスして喋ってる感じがする。
岡村の名前も挙がってるけど、
岡村は天才というよりも、芸人としてある意味イイ位置の才能があるんだと思う。
あとはあの根性と運動神経がモノを言ってる気がしないでもない。
260名無しさん:04/07/15 22:10
↑なに?このキチガイ
261名無しさん:04/07/15 22:13
>>259の補足。
板尾の部分の「松本が左脳20右脳80、板尾が右脳100」って所、
松本はこれを言ったら面白いと考えながら喋ってる。
まあ板尾含めて誰でもそうなんだが、
松本の場合、
「これを言ったら面白い」ってのを右脳で考えつつ、
左脳で思いがけない発想をする。
さっきまで何となくビジュアルバムの「システムキッチン」を見てたんだけど、
システムキッチンのシーン、
話の軽い流れ自体は会議の段階で決まってたんだろうけど、
「ドイツ軍のヘルメット」「アパートメントスタイル」「今回は」
みたいな細かい言い回しのボケは突発的な物で・・・。
板尾の場合、何考えてるのかわからんというか、
こんなの言ってやれ、あとは野となれ山となれというか、
ボケが実生活とありえない事の微妙な位置を突いてくるのが凄く自然というか。
何か説明するのが難しい。
262名無しさん:04/07/15 22:16
↑なんですか?このキチガイ
263名無しさん:04/07/15 22:37
>>262
キチガイはおまえだよ
264名無しさん:04/07/15 22:38
まぁキチガイも見方によっては天才に見えるかもよ
265名無しさん:04/07/15 22:41
>>263
キチガイはおまえだよ
266名無しさん:04/07/15 22:43
>>265
おまえはある意味天才だね!
267名無しさん:04/07/15 22:45
板尾はごっつでも異彩を放つ天才ぶりだったと思うが、あまり素人で評価するやついないな。
使いにくいってのもあるとおもうけど
268名無しさん:04/07/15 23:15
>>267
自分も板尾は天才だと思うが、板尾の笑いは凄く面白いと思うか
まったく面白いと思わないか人によって両極端だろうな。
おまけに本人にタレントとしての自覚が薄すぎる。
一般的にあまり高評価は得られない感じがする。
269名無しさん:04/07/15 23:28
結局ここも松本板尾天才マンセーのクズスレになりまつたね。
270名無しさん:04/07/16 00:21
松本、太田はまさに才能だけでココまで来た感じだな。
岡村は努力の天才だと思うよ
271名無しさん:04/07/16 00:23
太田は違うだろw
272名無しさん:04/07/16 01:00







松本ヲタが必死だなwこういう才能が追いつかないのに「天才」と時代に持ち上げられ、
時代の窮児と祭り上げられる彼は本当に可哀相な男だ。ついてないというか。
いつの時代も世間や社会は天才の登場と交代劇を欲しているからな。
松本に才能が無いとは言ってない。ただ天才と言えるレベルの人間ではないということ。
もう既に松本=天才という洗脳が植えつけられていてそれを信じきった若者が多く、何を
言っても松本天才、と言うだろう。そういう愚行が日本や松本自身を零落させる事になるにも
関わらず。まぁとにかく>>1の選択には呆れるしかないw




273名無しさん:04/07/16 01:11
>>272
じゃあお前は誰が天才だと思うんだよ
274名無しさん:04/07/16 01:22
くりぃむの上田は凄いと思う!
記憶力良いし、頭の回転速いし。
凄く頭良いと思う。これも才能のうちだよね。
275名無しさん:04/07/16 01:29
芸人ごときに天才もなにも・・
276名無しさん:04/07/16 01:57
くりいむの上田は天才というより職人てきな凄さを感じる。
277名無しさん:04/07/16 02:07
ここで天才と言われている松本と伸助が天才と認めた芸人は
所ジョージである。
278名無しさん:04/07/16 02:12
>>274>>276=上田
ラジオ終わったから2chに入り浸って自己宣伝かwwwww
279名無しさん:04/07/16 02:19
天才って一口で言ってもいろいろあるわけで、ツッコミの天才、しゃべりの天才、コント芸の天才、リアクションの天才
発想の天才、素人いじりの天才、ボケの天才、下ネタの天才、仕切りの天才
280名無しさん:04/07/16 02:40
天才っつったらクリエイティブな感性に富んだ人ってイメージ。
ボケは本当に才能に恵まれていなきゃどうにもならん感じだもんな。
突っ込みは、努力と慣れ、そして周りからどれだけ信頼される存在になれるかだと思う
281名無しさん:04/07/16 02:45
ボケはともかくつっこみが才能大してない奴もたくさんTVでてるからな
282名無しさん:04/07/16 02:47
>>275
人をワラかせる才能なんて医者や政治家なんかよりよっぽど凄い才能だろう。
お前センスないな。
283名無しさん:04/07/16 02:52
>>282が良い事言った!
284名無しさん:04/07/16 03:05
芸人の能力をバカにしたらダメだよー
285名無しさん:04/07/16 03:20
>>277
認めてねーっつうの
286名無しさん:04/07/16 03:24
アンガールズは天才だと思う、
もしかしたらコンビ両方とも天才かもしれない
287名無しさん:04/07/16 04:24
劇団ひとり。一人コントの鬼才
288名無しさん :04/07/16 05:18
279が言う様にそれぞれジャンルがあって、満遍なく持ち合わせてるとしたら
やはりたけしと松本。ツッコミは努力でどうにでもなるから天才というか秀才タイプが多い。
あえていうならハマタかなー BM田中、嫌いだけど上田あたりが頭きれるし仕切りもできる。
コントは志村、内村、元ジャリの渡辺。演じるのが上手い人はたくさんいるしね。

289名無しさん:04/07/16 05:34
リアクションの天才は竜ちゃんに異論はないと思う。まあ稲川淳二の流れだけど
笑いの神が降りるかどうか。
発想の天才は板尾。大喜利やらせたら1番。 
素人いじりの天才は淳。まあこれもダウンタウンの才能の一部に匹敵するかどうか。
仕切りの天才は紳助、さんま。ホントはツッコミの分野だろうけど。これも経験だろうから
中居なんかが進出してきちゃう。がんばれ!芸人達ー
まだ自分の色が確立してない若手でいうと、板倉、岩尾、劇団1人。
漫才ではおぎやはぎ、新しさで笑い飯かなー

290名無しさん:04/07/16 05:47
改行がバラバラ・・・情けない
何かにひいでるというのは天才というより職人だよね。総合点が高いのが
ここでいう天才ならばたけし、松本、そして太田が入ってくると思う。
とんねるずや岡村は器用貧乏な気がするんだよね。タレント色が強く
なってしまう。岡村なんかはその辺で悩むんだろうけど。テレビで生
き残るなら紳助がいうように専門店でなくデパートを目指せと。
291名無しさん:04/07/16 05:49
ふ〜んw
292名無しさん:04/07/16 06:19
( ゚д゚)、ペッ
293名無しさん:04/07/16 06:56
全教科80点取れるヤツは確かにすごいと思うが
数学だけ常に100点で他の教科は赤点みたいなヤツの方が不気味な天才性を感じるけどな。
294名無しさん:04/07/16 08:04
岡村 体育だけ100点だけど天才でもなんでもない
295名無しさん:04/07/16 12:02
矢部さん
296名無しさん:04/07/16 12:28
そんなもん板尾とキムおったら充分や。
297名無しさん:04/07/16 14:13
天才と呼べる日本の芸人は千原Jrだけ。
298名無しさん:04/07/16 14:26
島田紳助は、あの年代ではダントツではなかろうか
299名無しさん:04/07/16 15:25
鳥肌実
松本人志
300名無しさん:04/07/16 15:26
>>299
きゃははははははははははは
301名無しさん:04/07/16 15:47
天才芸人とは新しいお笑いを作ってきた芸人の事を指す。
よって、松本人志!
302名無しさん:04/07/16 15:50
>>301
ぶははははははははは
303名無しさん:04/07/16 17:58
>>301
松本が作ってきたんじゃないだろ。松本好きの糞が多いな。
304名無しさん:04/07/16 18:18
天才はピンってイメージがあるので(自分だけ?)
しゃべくり(話芸)なら島田紳介。
単独でしゃべっててもタレントいじらしても面白いから。
素人をあんまりいじらないし。
松本人志も紳介のペース(単に仕切り役という訳でなく先輩だからでもなく)に
合わせてるとラクだなって思ってるのが見える。
2人コントをやってる芸人はなんか”コンビじゃないと微妙”って思って
しまうし、面白くても”作りこんでるなー”って”職人だな”って思う。
あの年齢になってもあれだけのテンション保っているのに
まるで努力の跡が見えない。見せない。
紳介の顔は嫌いだが、いままでお笑い見てきて(自分は今29歳だが)
これだけ切れのあるトークが出来る人は他にいない。
まさに天才だと思う。



305名無しさん:04/07/16 18:24
>素人をあんまりいじらないし。
伸介は天才とは思わないが、この点は立派。彼なりの美学を感じる。
306名無しさん:04/07/16 18:25
板尾は、思い出し笑いをしたいときに使える。
なんだかよく分からないけど、顔を思い浮かべるだけで笑える。
ブサイクではないのに。

やっぱりあのオーラは天性のものだと思う。
307名無しさん:04/07/16 18:30

天才ってのは唯一無二の存在だろ?超えられない存在だろ?

例えば松本は今41歳くらいだよな。んで、キャリアは20年以上あるよな。
松本と同じくらいテレビ界やラジオ界でキャリアを積み重ねて同じ年齢になった時に松本と同等または
それ以上笑いが取れる奴なんて腐るほどいると思うよ。
308名無しさん:04/07/16 18:32
しんすけがそこまで凄いとは思わんな。
309名無しさん:04/07/16 18:33
しんすけを天才とは思わないけど
彼の毒は不快じゃないから嫌いじゃない。
310名無しさん:04/07/16 18:39
充分不快だよ
不快芸人が天才なわけがない
311名無しさん:04/07/16 19:06
深い極まりない。低学歴の分際でえらそう。
プライベートで「ハローしんすけさん」と言ってきた外人に対して
マジギレ。その他外人タレント潰し。

外人嫌いみたいだが外人はしんすけみたいな顔デカ3頭身ブスには死んで欲しい
と思ってるよ。とんだ勘違い野郎
312名無しさん:04/07/16 19:07
ちなみに才能ゼロ。あんな芸当、ネラーの5人に1人はできる。
313名無しさん:04/07/16 19:10
たしかにえらそうなしゃくれは好かんな
314名無しさん:04/07/16 21:56
紳助は天才じゃなくて努力してきた秀才。
もっというと感性鋭いから勝てる勝負しかしないんよね。
お笑い芸人やめてるから尊敬してるけど芸人じゃない
315名無しさん:04/07/16 21:58
あくまで天才というのは計算なしで笑わせる人なんじゃない?
天然とはちょい違うけど
316名無しさん:04/07/16 22:03





松本ヲタが必死だなwこういう才能が追いつかないのに「天才」と時代に持ち上げられ、
時代の窮児と祭り上げられる彼は本当に可哀相な男だ。ついてないというか。
いつの時代も世間や社会は天才の登場と交代劇を欲しているからな。
松本に才能が無いとは言ってない。ただ天才と言えるレベルの人間ではないということ。
もう既に松本=天才という洗脳が植えつけられていてそれを信じきった若者が多く、何を
言っても松本天才、と言うだろう。そういう愚行が日本や松本自身を零落させる事になるにも
関わらず。







317名無しさん:04/07/17 00:27
マルチはやめたまえ
318名無しさん:04/07/17 00:45
紳助は臆病さが滲み出ていてあまり好きなタイプではない。
会社とかにいると厄介なタイプ。才能はあるが鷹揚さがなく、
政治家向き。

319名無しさん:04/07/17 12:23
矢部さん
320名無しさん:04/07/17 12:53
天才の価値が圧倒的に安い!!

ダヴィンチと松本が同じ天才か?
321名無しさん:04/07/17 12:54
同じぐらい
322名無しさん:04/07/17 12:55
>>321
あ、あほうだ。。
323名無しさん:04/07/17 13:07
ナイナイ
324名無しさん:04/07/17 13:07
>>320はエジソンと比べればヴェートーベンなんて凡才も良いところ、とでも言いそうだな
325名無しさん:04/07/17 13:14
言語の壁というものを理解してないな
言語の壁が無かったら松本はダヴィンチを超えてるぞ
326名無しさん:04/07/17 13:24
凡人には分からないだろうな。松本のすごさを。
松本はいわばピカソ。
327名無しさん:04/07/17 13:31
太田は才能だけで売れた芸人ではないな。
発想の松本と違って、太田は論理的思考(左脳)。思考的努力はかなりしてるよ。
才能だけで売れたわけではないが、周りが放っとけないほどの才能の持ち主であることは確か。
328名無しさん:04/07/17 13:40
>>327
ありえね。
俺の個人的な好みだけど、
ガキの頃いじめられてた臭いオーラを放ってる奴は嫌い。
太田は微妙だけどその匂いがする。
ドランクドラゴンなんか絶対二人とも虐められてただろうな。
329名無しさん:04/07/17 13:43
日本人は人種のコンプレックスか知らないけど世界の有名人を過大評価しすぎ
昆虫記のファーブルだって、地元の人は誰もファーブルのことを知らなかった
世界に発信したらそれなりに天才っぽく見えるんだよ
330芸人とはちょっと違うけど、:04/07/17 14:10
頭を使わない
ガッツ石松
331名無しさん:04/07/17 20:22
松本とジミーだけだな
332名無しさん:04/07/17 23:04
松本や板尾のすごさは若い子らには理解できんよ

はなわが売れる時代だもん
333名無しさん:04/07/17 23:10
石橋と木梨だな。
334名無しさん:04/07/17 23:47
>>332
アホか死ね
335名無しさん:04/07/17 23:50
BIG3・ドリフターズ・大木こだまひびき
336名無しさん:04/07/17 23:58
芸人を天才って・・アホか1
337名無しさん:04/07/18 00:29
>>336
死ねアホ
338名無しさん:04/07/18 00:37
アホアホゆーーーな!ヴォケ!!!
339名無しさん:04/07/18 00:46
ケンカすんな!バカ!
340名無しさん:04/07/18 00:57
芸人ごときの事で必死やな・・クズやな1
341名無しさん:04/07/18 00:59
<<339ワロタ
どうして喧嘩になったか
言ってみなさい、ん?
342名無しさん:04/07/18 01:00
ていうか、誰と誰がケンカしてんの?
343名無しさん:04/07/18 01:01
関西vs関西
344名無しさん:04/07/18 01:05
お笑い板の住人って関西の人が8割くらい?
345名無しさん:04/07/18 01:06
んなわけない。
346名無しさん:04/07/18 01:06
どっちかというと、関西3割
347名無しさん:04/07/18 01:10
え!マジで?なんで分かんの?
348名無しさん:04/07/18 01:17
適当でしょ?
349名無しさん:04/07/18 01:36
みなさんトニー谷とタモリをわすれていませんか。
350名無しさん:04/07/18 01:45
それがOKならルーキー新一
351名無しさん:04/07/18 01:47
>>346
「どっちかというと」の意味がわからない
352名無しさん:04/07/18 02:03
はんはんだと思えば
ええやん、そんなん
353名無しさん:04/07/18 02:05
人口比率考えると3割でも多いんだけどな
354名無しさん:04/07/18 02:07
半々って関西5割と関東他地方で5割?
関西多!
355名無しさん:04/07/18 02:11
あそっか。
356名無しさん:04/07/18 02:12
関東人関西人とか、そういうことじゃないと思う。
関西芸人を支持する人が7割ほどいるってことだよ。
357名無しさん:04/07/18 02:15
>>356
いや>>344はそういう意味じゃないと思う
358名無しさん:04/07/18 03:26
天才ねぇ?
俺の場合、部門別に分かれるかな。

トークの総合的なうまさは、明石屋さんま。
コント作り、小道具などのアイデアは、志村けん。
動き、言葉の独自性は、木梨憲武。
ボケのフォロー、流れを読む力は、矢部広之
シュールな言葉を生み出す才能は、松本一志

こんな感じかな。
359名無しさん:04/07/18 03:28
天才と言えば間違いなくりあるキッズの安田善紀!
芸能界入りが早すぎたため、相方が先輩の鼻に付き安田くんが控えるハメに…。
そして早すぎた芸能界入りを清算するため関大に行ったのだ!?
ということで4年後天才再来age!
360名無しさん:04/07/18 08:35
砂川捨丸、Wヤング
361名無しさん:04/07/18 09:38
矢部は、つまらない。
矢部が天才なわけがない。
362名無しさん:04/07/18 09:59
ヤスキヨはいいがきよしだけになると面白さ1/5
363名無しさん:04/07/18 10:22
まっちゃんしかいません!!
364名無しさん:04/07/18 10:25
クイズ当たってくだけろの高田純次
解答者の上岡・紳助・関根・マチャアキ・浜田・松本を煙に巻いた男
天才という芸人はこいつ以外には考えられない。
365名無しさん:04/07/18 10:31
俺はさんまと志村しか思いつかないな
366名無しさん:04/07/18 10:39
どいつもこいつもわかったよーな事言いやがって
367名無しさん:04/07/18 10:44
誰がわからないようなこと言うか
368名無しさん:04/07/18 11:05
なんで藤井隆が挙がってないの?
369名無しさん:04/07/18 11:13
天才じゃないから
370名無しさん:04/07/18 11:54
もう松本、板尾、ジュニアでいいじゃん。
371名無しさん:04/07/18 13:54
板尾とジュニアは天才ではないな。レベル高いとは思うが。
やっぱり松本とジミーだな。
372名無しさん:04/07/18 15:56
千原のどこがレベル高いんだよ
373名無しさん:04/07/18 16:23
松本と、横山やすし
374名無しさん:04/07/18 18:31
>>365
さんまって。。。
一番笑いの才能に乏しい芸人じゃん。。。

ジュニアはどうも狙いが松本に媚びてるって言うか、
松本の手法を思いっきり模倣してるって言うか、なんか微妙。
375名無しさん:04/07/18 18:47
千原Jrは松本と板尾から影響受けすぎなのがミエミエで萎える。
376名無しさん:04/07/18 19:44
さんま
377名無しさん:04/07/18 19:49
松本の言う頭のいい人間悪い人間って
松本にどれだけ尽くすか否かだろ?
378名無しさん:04/07/18 20:43
否。賢いか否か。
379名無しさん:04/07/18 20:47
ラジオでいってたのは、知識があるに越したことはないが本当に頭がいいというのは
自分の進むべき道・自分独自のスタイルを自分で見つけ出し決めることができるか否か。
あと、応用力があるか否かもいってたかな。
380名無しさん:04/07/18 20:51
悲しいかな、松本人志は自分への反論を一切認めなかった若き頃から
更生したらしく、現在ではラジオで「俺の言うことに左右される視聴者こそ悪」
と言い出した。
30のころは唯我独尊、他者などいらぬでやってきたろうが、
40になってやっと社会に貢献しようと、社会のことを考え出しての
この意見か・・・
あくまでも松本人志のしゃべることに惑わされてるような人物には、
松本を語る資格も、芸人を語る資格もない。
大多数の盲信者は去っていただこう。(毒板-流れ板 04年7月
381名無しさん:04/07/18 20:53
>>380
まあ、ほとんど何を言ってるのかわからないですけど
382名無しさん:04/07/18 20:57
精神鑑定は

脳障害ありそうだね

アスペルガー症候群
精神鑑定は

脳障害ありそうだね

アスペルガー症候群
384名無しさん:04/07/18 21:12
>>380
>>383

隻眼にこんな事言われちゃお前も終わりだな宅間
385名無しさん:04/07/18 21:15
紳助、松本、板尾、木村祐一、千原Jr.あたりを挙げてるヤシは、
完全に松本に感化されてる人間だと思う。
386隻眼万丈 ◆UlnAWz85Ws :04/07/18 21:16
精神鑑定は

脳障害ありそうだね

アスペルガー症候群
精神鑑定は

脳障害ありそうだね

アスペルガー症候群
388名無しさん:04/07/18 21:21
ダンディ坂野
はなわ
赤ジャージと青ジャージ
 
って言ったらどうする?
389 ◆H/X7/Hgmr2 :04/07/18 21:26
ハローバイバイとFUJIWARA
精神鑑定は

脳障害ありそうだね

アスペルガー症候群
391名無しさん:04/07/18 21:36
なんか変なのがいるね
夏房かな
たしかコピペはまとめて削除依頼出せばアク禁出来たよね
392名無しさん:04/07/18 22:19
   ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <スピードワゴンは本質的にマイラー
    \::::::::::::ノ

393名無しさん:04/07/18 23:23
矢部さん
394名無しさん:04/07/18 23:25
感化されてるかどうか知らんが実際おもろいしセンス感じるし。
395名無しさん:04/07/18 23:26
太田光
396名無しさん:04/07/18 23:55
天才か・・・いないんじゃない?
いるとしたら、ピークの時に死んでしまった芸人だけのような気がする。
ほんの一瞬の松本には、天才近似値者くらいの才能は感じたが、
一瞬だったし。

芸術家みたいに、不遇でも自分の感性を信じつづけるものでもいたら別だけど
芸人にはやっぱり欲と妥協があると思う。

そもそも受け手側の感性に拠るところも大きいから、天才いなくてもいいと思うけどね。

明石家さんまは10点の人だと思う。いつでも、誰と組んでも10点満点の10点。
村上ショージやジミー大西相手でも10点出せるのはすごいけど
12点、15点出る人相手でも10点にしかならないのが、この人の限界。
それが自分でわかっているからあえて点数の低い前記の芸人や素人らとからみたがる。
こういう才能も、ある意味では天才。

でも、天才と呼ばれる以上は、やっぱり才能以上に奇行で目立って欲しいなぁという気がする。
398名無しさん:04/07/19 02:17
>>397
>それが自分でわかっているからあえて点数の低い前記の芸人や素人らとからみたがる。
>こういう才能も、ある意味では天才。
そういうのは天才っていうんじゃなく、シタタカっていうんだって。
さんまは笑いの能力の低さをしたたかな世渡りによって自分を売ってきたタイプだよ
天才タイプはそういう人間とはマ逆の位置にいるもの
天才は己の感性にあまりにもバカ正直すぎる。自分にしか素直になれない、自分にしか頼れない
妥協できない、軌道修正できない。そんな要領の悪い人間。
399名無しさん:04/07/19 05:47
これだけ多くの名前が挙がるってことは今の日本には天才はいないってこと。
才能ある連中の中で突出した存在が天才なんだろうから。

全盛期のたけしくらいじゃないか?
400名無しさん:04/07/19 07:49
何十年も一線で活躍できるさんまは間違いなく天才
401名無しさん:04/07/19 09:49
>>399
禿同!!
402名無しさん:04/07/19 09:52
天才は蔵野貴洋。
全くつまらないのに芸能界で生き残ってる。
これをてんさ(ry
403名無しさん:04/07/19 10:14
たけしは天才だが、それはタレントとして。
お笑い芸人としては普通。
404名無しさん:04/07/19 10:21
松村邦洋
405名無しさん:04/07/19 10:45
「禿同」とかだけ書いてるのってだいたい自演だよな
406名無しさん:04/07/19 12:43
>>405
禿同
407名無しさん:04/07/19 14:50
>>403
お笑いに限定された天才と、多分野で活躍する天才。

どっちが上とは言えないけど、いろんなことできる才能の方が素直に凄いと俺は思うね。
器用貧乏なのは論外。
408名無しさん:04/07/19 20:59
矢部さん
409名無しさん:04/07/19 21:01
<<406
禿同
410名無しさん:04/07/19 21:03
>>409
禿同
411名無しさん:04/07/19 21:05
禿げ頭と同じ?
412名無しさん:04/07/19 22:01
>>410
禿同
413名無しさん:04/07/19 22:28
禿げがくんずほぐれずの同人誌
ハゲ=松本人志
415名無しさん:04/07/19 22:40
う〜〜ん……やっぱさんまだな
416名無しさん:04/07/19 22:50
隻眼が松本を天才と認めるとは意外だな
 ハゲに天才なんていないよ( ´,_ゝ`)
418名無しさん:04/07/19 22:58
417 名前:月の輝く隻眼万丈 ◆UlnAWz85Ws [age] 投稿日:04/07/19(月) 22:50
 ハゲに天才なんていないよ( ´,_ゝ`)
419名無しさん:04/07/19 23:09
いい加減誰かまとめろ。
たけし 志村 木梨 松本 内村 板尾 大田 板倉 イッセー 
420名無しさん:04/07/19 23:11
>>419
そいつらは除外
421名無しさん:04/07/19 23:18
そうだね
422名無しさん:04/07/19 23:48
>>259,261
これが結論
423名無しさん:04/07/20 19:38
矢部さん
424名無しさん:04/07/20 20:37
矢部ってナイナイの矢部か?
ナイナイが世間一般的に売れてきた
アサヤン(浅草ヤング用品店後期)とかめちゃモテの頃、
ナイナイはDTのパクリとかポストDTみたいな事言われてたけど、
あれは矢部が原因なんじゃないかと思う。
実は岡村がDTのビデオ(流)持ってたり、
ラジオや番組でDTの番組の話したり、
意外と二人ともDTが好きだったりする。
昔の矢部のあのツッコミは浜田を意識してるような気がしてならない。
ただ、矢部が浜田を意識した所で浜田には勝てないし、
岡村には松本並の力はないし、それ以前に岡村と松本の芸風が完全に違う。
デビュー当時〜売れだした頃まで、浜田を意識してきた矢部のツッコミが、
時代と共に岡村の芸風に合ったツッコミになってきてはいる。
が、ナイナイの番組って今何があったっけ?
「ぐるナイ」「ナイナイサイズ」「めちゃイケ」しか思い浮かばないけど、
ぐるナイ、ナイナイサイズは笑いの“わ”の字もないバラエティ番組。
番組自体、あーゆー構成の企画の番組だからそうなんだけど。
「めちゃイケ」は俺も嫌いではない。
番組を盛り上げてるのはもちろんナイナイだからナイナイの実力だけど、
作家の高須・鈴木おさむの力が大きいのは揺ぎ無い事実かと。
425名無しさん:04/07/20 20:52
いや、カラテカの矢部
426名無しさん:04/07/20 21:06
こんなに力説したのにまさかカラテカの矢部かよ
427名無しさん:04/07/21 20:36
矢部さん
428名無しさん:04/07/22 00:01
面白さ
矢部太郎>矢部美穂>矢部浩之
429名無しさん:04/07/22 00:29
ネタもフリートークも面白いって奴は若手だと劇団ひとりだけ
430名無しさん:04/07/22 00:32
岡村君に食べさせてもらいたいなー。
431名無しさん:04/07/22 03:24
ここは誰もが認める天才芸人江頭2:50ってことでもういいじゃなか
432名無しさん:04/07/22 09:10
スパルタ教育
433名無しさん:04/07/22 10:08
浅田 美代子



だめ?...
434名無しさん:04/07/22 10:30
博多 華丸大吉
コンバット満
おたこプー
たかが高田

という福岡吉本の芸人が面白いらしいよ
435名無しさん:04/07/22 10:35
全部つまんないじゃん
436名無しさん:04/07/22 11:48
劇団ひとりはスープレックス時代が神だったな。
アゴミは最高w
437名無しさん:04/07/22 16:46
ケンドーコバヤシが、天才
438名無しさん:04/07/22 16:55
 牛 尾 学 が 、天才
439名無しさん:04/07/22 16:58
>>1-438
禿同
440名無しさん:04/07/22 18:18
森久美子
441名無しさん:04/07/22 18:19
ダウンタウンでしょ。
442名無しさん:04/07/22 18:21
星セントさん死去 漫才コンビで人気、56歳
【17:51】 漫才コンビ「星セント・ルイス」で人気を集めた漫才師の星セント(ほし・せんと)さんが
22日午後、東京都内の病院で死去した。56歳。長野市出身。
443名無しさん:04/07/22 18:26
ジミー大西
444名無しさん:04/07/22 18:28
上島りゅうへい
445名無しさん:04/07/22 18:34
天才ばっかだな(w
446名無しさん:04/07/22 19:08
ジャリズム渡辺はかなり天才やった。
あと誉の遠藤。
リミテッド陣内はおもろないと言われとったけど、
最近がんばっとるなぁ〜。

知ってる奴は懐かしがりなっ♪
447名無しさん:04/07/22 20:09
ジャリズムってコンビ自体あんま知らないから
渡辺がどのくらいの力を持ってるのかは知らない。
でもこのスレも松本も高須もそこそこ評価してる。
そんな渡辺がなぜ山下なんかを相方にしたのかが不思議。
あれでいいの?
百歩譲ってごっつみたいに大人数で色んなコントやる番組なら
あーゆーキャラがいても不可でもないのはわかるけど、
相方としてあれをチョイスするのってどうなの
448名無しさん:04/07/22 20:11
ごっつで言えば山下=東野か

でも東野はわかってやってる部分もあるし
雰囲気作りに関しては結構レベル高いからな
449名無しさん:04/07/22 20:17
さんま
450名無しさん:04/07/22 20:23
明石家さんま、松本人志、太田光
451名無しさん:04/07/22 21:22
>447
いいか悪いかで言えば、今思えば良かったんちゃうかなーって思ってしまう。
当時はそれでかなり面白かったし、
コンビのキャラ的にバランス取れとったんやと思う。
山下がピンではハナないってだけじゃないかな・・・

当時、関西では千原が若手トップみたいな雰囲気してたけど、
自分的には千原はあかんやろな〜って思ってた。
だって人気はあるけどおもんなかったし、ネタでいえば
やっぱジャリズムに勝てる奴は少なかったと思う。
あくまで個人的な意見ですけど。
452名無しさん:04/07/22 23:19
天才=ちょっと面白いこと言える人の意味
453名無しさん:04/07/24 01:17
矢部さん
454名無しさん:04/07/24 04:02
カラテカの矢部かよ
455名無し募集中。。。:04/07/24 04:11
たけし・・・トークの天才
さんま・・・相手を引き出す天才
松本 ・・・ボケの天才
456名無しさん:04/07/24 04:25
ロバート秋山 洞察力が人並みはずれてる

457名無しさん:04/07/25 15:14
矢部さん
458名無しさん:04/07/25 15:17
笑福亭鶴瓶
459名無しさん:04/07/25 15:21
今田
460名無しさん:04/07/25 17:35
ケンコバ
461名無しさん:04/07/25 19:10
秋山は、作家連中にも一目置かれてるね
もっとブレイクしたらいいのに
462名無しさん:04/07/26 10:34
大木こだま・・漫才の天才
463名無しさん:04/07/26 17:03
やすしきよしとか下の名前2つでコンビ名になってるような
古くさいコンビを好きとか言ってるオッサンは低能
464名無しさん:04/07/26 17:09
やすしきよし
てんやわんや
いくよくるよ
465名無しさん:04/07/26 19:20
矢部さん
466名無しさん:04/07/29 10:32
松ちゃん
467名無しさん:04/07/29 10:36
468名無しさん
田村淳