ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 33店舗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
経営者の皆様の情報交換や新規に経営を考えている方々へのスレッドです。
頑張って盛り上げていきましょう。
ここでの情報交換が少しでも経営の役に立つ事を願います。

★いくつかの注意があります。
おねがい 〜優良スレへする為へ〜
1.荒らしカキコは原則的に無視しましょう。(大荒れに発展するだけです。)
2.誹謗中傷カキコは避けましょう。仮に誹謗中傷対象にされたら無視。
3.どんなに初歩的な質問でも「答えてあげるかスルー(無視)するか」のどちらかにしましょう。
4.スルーされてしまった質問者は質問内容に不備がなかったか再確認してみましょう。
5.無視出来る自信が無い人は2ch専用ブラウザ等で禁止ワード設定を活用するといいでしょう。
6.デスノことアルカディア関連の話は、特定の人物が暴れる原因になるので出来る限り控えていましたが
どうせ暴れるので気にしないでいいでしょう。専用スレの誘導にて対処お願いします。
7.意義ある議論をするために、具体的な代案を出すようにしましょう。
8.「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 「賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず」
と申します。他業種との比較は投資費用やランニングコスト等比較して十分検討しましょう。
成功例、失敗例に学ぶのは経営の基礎です。


経営したい人の書きこみも歓迎します。安易な否定等はせず互いに向上を目指していきましょう。

※アルカディアやビデオゲーム、ゲーマーを叩きたいだけのデスノ君、デスノ豚君は出入り禁止です。
※デスノ君、デスノ豚君を助長させるような書き込みは絶対にしないで下さい。
デスノ君、デスノ豚君用スレ
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 32店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1268046378/
デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/
デスノ君、デスノ豚君はこちらへ↑

***ゲームセンターを経営したい***
http://game.2ch.net/arc/kako/1002/10023/1002321289.html

続・ゲームセンターを経営したい。
http://game.2ch.net/arc/kako/1008/10084/1008410803.html

ゲームセンターを経営したい3
http://game.2ch.net/arc/kako/1009/10091/1009116596.html

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド 4
http://game.2ch.net/arc/kako/1017/10176/1017683227.html

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 32店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1267982990/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:59:52 ID:uH986m0d0
関連スレ
 
全国☆ゲーセンの従業員すれ69号店
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271685277/
 
メンテ技術相談スレ11
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263400524/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:12:34 ID:QnwSR1uo0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:20:22 ID:hMyW7Xm7P
どっちだよw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:43:37 ID:cxUkwn+G0
デスノ豚について

デスノ豚(デスノ君)というのは「ゲームを競技として嗜む人間を目の敵にしている特定の人物」の事です
かつて2chのゲーセン関連のスレで空気を読まずにデスノデスノと騒いでアルカディア叩きを行ったのが由来です
彼の特徴としては

・とにかくコアゲーマーを嫌っている(闘劇参加者、eスポーツ関係者で無くても)
・ゲーセン衰退の原因をアルカディアのせいにしている
・闘劇の一部の参加者を持ち出してまるでゲーマー全体が無職でニートかの様に騒いで廻る
・任天堂信者で引き合い任天堂を持ち出す
・ゲームよりパチンコ、パチスロが好き
・頭のおかしいコアゲーマーを装う事がある
・IDを変えて自作自演を行う (最大で同時に2つのIDと単発IDを使い分けているのを確認しております)
・口癖は「誰でも気軽に」「ギャラリーよりプレイヤー」
・文章をなぜか3行くらい毎に改行し、大抵の場合、句点を使わない
・自分の嫌いな人間が肯定されると、その人間が肯定した人間をゲーマーの代表として扱っている事にする
・彼の中ではコアゲーマーは全員自分より下手な人間を見下している事になっている
・自分に都合の悪い書き込みを全て叩いてる人間の自演として扱う
・動画配信は違法だ!と騒ぐが、ゲーマー叩きの為にマンガの画像を無断使用する
・「デスノ君」の名称をコアゲーマー側に押し付けようとする
・ラーメン二郎のコピペでスレを荒らす事がある
・比喩表現が理解できない(eスポーツはスポーツと付くからゲームじゃない運動なんだ)
・スレが1000間近で自分に都合の悪い話題が出ると連投でスレを埋める
・連コインと言葉が「順番待ちを無視して連続でコインを入れる行為」として使われてる現状を決して認めない

等があります

このスレの他にもアーケード板の従業員スレやアルカディアスレ、STG板の中野龍三スレ、
PCアクション板の日本にeスポーツを〜スレ、格闘ゲーム板の闘劇スレで同様の被害が確認されております
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:44:31 ID:cxUkwn+G0
デスノ豚がよく使う単語
これらの単語が多く含まれる場合、デスノ豚だと疑った方が良いでしょう。
・デスノ ・聖地 ・猿渡 ・おたけ ・66(たん) ・中野(龍三) ・ニート ・無職 ・宮廷料理 ・ギャラリーよりプレイヤー
・スポーツ(e-スポーツ) ・ゲームがゲームである事を否定 ・一部の〜 ・社会不適応者 ・誰でも気軽に  ・対立
・犯罪者予備軍 ・任天堂 ・韓国 ・チョン  ・囲碁将棋 ・囲碁クラブ ・将棋道場 ・ゲームは遊びじゃない〜  ・(キリッ
・ゲーマーの代表 ・ニッチ ・商才 ・商材

今は使用していないがかつて多用していた口癖
・穀潰し ・キモくて臭いゲーマー ・救世主 ・ドメニコ ・糞尿

中野龍三スレでのみ使用
・中古 ・70万円

デスノ豚が現れるスレ

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
(デスノ豚がマニア向けゲーム肯定派のフリをして立てたスレ
デスノ豚は本スレの次スレが立つ前に連投で本スレを1000まで埋めた)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

日本にeスポーツを普及させることを考えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1211380759/

闘劇スレ その29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1265100771/

全国☆ゲーセンの従業員すれ68号店
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1264002038/

プロゲーマー中野龍三社長 10周目半
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1264294978/

【高価格】今月のアルカディア6月号【DVD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1254739698/

【アフロ】今月のアルカディア6冊目【中斬利】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1254711241/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:45:38 ID:cxUkwn+G0
デスノ豚のゲーセンに対する本音

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

283 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/13(水) 16:09:46 ID:Jktw/RM+0
>ゲームが好きでこの業界入ったのにゲーセンを侮辱されて怒らない訳があるか!
現実見ろよ真性君w幾ら吠えてもゲーセンが消え去る運命だってのは変わりませんからwww
メーカーは大型チェーンさえ生き残ってりゃ高くても機械や基板売れるからなw

ちなみに
>何がゲームの本質だ、→コピペ格闘ゲーや続編ばかりの現状に本質も糞もありませんからw

>何がゲーム基板の高騰化だ、→あれー?おっかしいなあ、現場で働いてて入荷する機械を知ってるなら
事実だって解ってるよねw

>何がギャラリーじゃなくてプレイヤーを育てるだ。→そのプレイヤーは既にゲーセンなんぞに来ないで
家庭用で遊んでますよw


生き残りたいならさっさとプライズ&プリクラセンターに変えちまえよ
1日インカム0円のビデオゲーなんか置いてるより生き残れる率は高くなるぞ?
そもそもテメェの電気代すら稼げない機械なんか要りませんからーwww

あ、自称店員気取りの真性デスノ君じゃ店持つ事すら無理でしたね。
失敬失敬www
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:46:27 ID:cxUkwn+G0
順番待ちの概念やゲーセンとパチンコ店のルールの違いが理解できないデスノ豚

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 29店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1244474659/

797 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/22(火) 12:03:14 ID:NKnxGuJd0
いくら固定客がついても連コしちゃ駄目なんですから
一人用のパズルだのシューティングだの新作分の投資費用なんて回収できんよ

804 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 01:44:51 ID:g94wocJZ0
>>797
順番待ちを守るのは当たり前ですが何か?
これだからデスノ君は…
ttp://blog.goo.ne.jp/warm_puppy/e/b0510cd3544e7525d4393712aeec4cbf

807 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 11:35:37 ID:YGNA6LuG0
>>804
そこのブログ主が典型的なデスノくんってだけだな
正直言ってこーいうトラブル起こすタイプは来て欲しくない

809 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 12:36:57 ID:AAyVGXru0
ちなみに今のゲーセンで連コをまったく全部すべてダメってしたら売上げ何割減になると思う?

810 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 13:02:15 ID:lMdoXLeDI
後ろに人がいるかどうかの確認が入るだけだから
たいして変わらないだろ

811 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 13:12:27 ID:AAyVGXru0
それだと後ろに人が居れば連コしていい、連コOKってことだろ

812 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 13:18:00 ID:AAyVGXru0
ああ、すまん
後ろに人が居なければ、だな
あと後ろに居る奴が順番待ちなのか、ただのギャラリーなのかという問題もあるな

一度席を立ち、様子を見て、再び座りコインを入れる
金を使うプレイヤーが、金を使わないギャラリーに気を使いそこまでされるのかというね

817 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 18:33:58 ID:rtT6sYfZ0
パチンコ屋で連コやめろ、どけろとか言ったら大変なことになるね

821 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 21:15:12 ID:89i0oVi30
>>820
その結果がビデオ全撤去だったりするわけだがな
そりゃそうだ、それを言う奴は1クレで帰っちゃうんだから

ラーメン屋じゃあるまいし、後ろから無言で急かされながら遊んでいて面白いわけがない

826 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/24(木) 01:01:44 ID:Im8e9AGk0
変人だろうといっぱい金使う客が上客だよ
それにデスノ君より変なのはいないから安心しな

835 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/24(木) 19:07:37 ID:LIOuziqJ0
アホか

連コは悪くないだろ
むしろ推奨していいぐらいだろ
言いやすいなんて理由で連コを悪もんにされたらたまらんわ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:48:00 ID:cxUkwn+G0
同じ事を繰り返し発言するデスノ豚への返答用テンプレ

478 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/29(木) 23:52:37 ID:B5T1ULjCO
>>468 >>474
だからなんで少しでもカプコンを批判すると直ぐに噛みついて来るんだデスノ豚。
ゲームが上手い人間をちやほやさせてんのも基板値上げしてるのも
ゲームを競技として扱ってるのも稼働して直ぐに家庭用出してるのも
金払ってカプコン作品を複数ノミネートさせて闘劇を盛り上げようとしてるのも全部カプコンだろうが。
ふざけた価格設定、抱き合わせ商法、予約締切後稼働前に家庭用発表、家庭用のみの追加キャラ
こんな事を繰り返されれば文句の一つも出るに決まってんだろ。
ゲーセン店員じゃないニートのお前からすれば他人事なんだろうけどな。

それに「雑誌の悪口は言うな」なんていつ何処で誰が言った?
アルカディアスレで何度も言われてるだろ?
アルカディアは上級者ばかり優遇してないし、アルカディアスレでアルカディアを手放しで擁護してる人間も居ないとな。
それどころか、お前は「アルカディアを批判しているが有名人雑誌だと思っていない人間」までもを
アルカディアライターやアルカディア信者に認定して煽ってたよな?
なんで何度も廻りから言われてる事を無視すんの? 脳味噌入ってないんじゃないの?
お前みたいに都合の悪い事を「見えません聞こえません」で済ませる様な奴にゲーセンの経営に首を突っ込む資格なんて無いんだよ。
幼稚園から勉強し直せクソガキ。

タイトルを潰そうとしてるのだってお前の方だろ?
ゲームは競技じゃないから本気でプレイしてはいけません。 適当に気軽にやりましょう。
盛り上がると聖地となり、基板高騰の原因になるので盛り上がってはいけません。
こんな事を言ってゲームを本来のルールでプレイする事を否定してるのは何処の誰だ?
そんなにアーケード業界が憎いか?
隔離スレで自作自演してオナニーに浸るか
大好きなパチンコパチスロでもやって二度とゲーム関連のスレに来るなデスノ豚
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:49:56 ID:cxUkwn+G0
カスの特徴
1.まず、現実を直視できない。
例:アルカディアは有名人路線!→ウメハラコラム1ページで??
2.自分の意見に組しない相手は、敵勢力の工作員であると考える。
例:アルカディアに批判的な立場の人間でも、自分の言うことを否定するヤツはアルカディアライター。
3.具体的な議論ができない。
傍証にならないことを論拠に自説を展開。危なくなったら逃走。
4.すでに自説が間違いであることが判明しているにも関わらず、
何度も繰り返して妄言を吐くことで、あたかもその説が議論中であるかのように見せかける。
5.相手の話が理解できない。
自分のアイデンティティに関わるような危険な質問をされると、
文意を曲解して見当違いの答えをする。
6.平気でうそをつく
過去の店員スレなどを参照。
7.マナーが悪い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:11:08 ID:k3mMO1lj0
今のアーケード業界は売れば売るほど赤字になるから
家庭用からの逆移植か早期移植で売らないとモトが取れないのよね。
メーカーとしてはいきなりゲーセンを全部切ったら
連鎖反応が起きすぎて、メーカーにも負担が大きく掛かりすぎるから
少しずつ大型化。「家ではできないこと」だからゲーセンで楽しむ風潮を造ろうという事で
現在の状況になってるわけだが。

X-BOXが一人勝ちしてたらアーケードは今よりもっと速く終わってたと思う。
開発は全部windowsとmacだからね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:41:26 ID:mNs/YyAaP
>>11
15年前の規模なら元は取れたんだよ

今の市場規模だとかなりお店に厳しいビジネスモデルじゃないとメーカーは元が取れなくなってしまった
その結果が商品寿命3ヶ月の格ゲーに3年でも償却出来なそうな値付けをしたり、
接続料と称してインカムにメーカーが課税したりといった惨状なんだがな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:01:50 ID:zkm6FmDW0
なにせ絆を個人向けユースに販売しようかと
議題に上げるくらいですから、相当ヤバイんでしょう。

エクストリームは一年もしないうちにPS3だと思ってます。
アイテム数がないというのが本当に困る。買わなくてもいいけど売り上げも
上がらない。

何処見てもメタルのダンピングやってる、どうしろと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:45:41 ID:3DZTsMzH0
>>13
そもそも、「同一タイトルを複数台まとめ買いさせる」なんてのが
もうすでに「店舗が減ったから1店舗当たり1台じゃ困る」って言ってるような物
「ゲーセンが4分の1に減ったから4台買ってね」ってことでしょ?
リンクさせることに意味があるマスゲームならともかく、最近のネット系は
複数台入れる必然性はないわけで・・・

メダルはなあ・・・
昔、メダル1枚20円が標準だった頃は、要するにパチスロを基準として
それより高い料金は取れないという認識があったわけだが、
5スロの登場でその基準が5円(1000円200枚)になってしまった
これに対抗するにはダンピング以外に手はないんである・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:38:32 ID:XLAmzkFR0
ゲームはゲーム業界として、メダル20円基準ではダメかな。
パチスロに基準あわせるんじゃなくて。
パチンコ屋でできないゲームなんだしさ。まぁ、換金できないけど。

もう、ダンピングやだよ・・・

ビデオゲーム ¥100
音げー ¥200
プリクラ ¥400
カードゲーム 定価

周りの店舗がダンピングしなければで運営したい・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:08:53 ID:1k5vPGLs0
エクストリームの俺的予想・・・・
アイテムはコンテンツ課金で店に何の得もなしとかwwwww
バンナムポイントで購入wwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:10:55 ID:RHrK0GB00
うちの場合、周りが値下げしまくりの中クレサ無しの定価で通してきたが
気がついたら競合店は勝手に自滅、閉店してくれて生き残ったw
やっぱ客を集めても利益がでないと商売にならないよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:13:27 ID:1k5vPGLs0
うちも、周りがプライズやプリクラや音げーに走ってくれたので
かたくなにTVとかMJとか守ってアンチコナミしていたが
ほとんどの店が撤収してくれたので今は新作を追い求めなくても安泰してる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:43:17 ID:XLAmzkFR0
そう。必要なのは利益なんだよね。
皆さん、路面店?郊外店?
うちは路面店なんだけど、駐車場もちで郊外の夜げーやってるとことか
高額景品バンバンのとこに押され気味で・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:18:30 ID:Lm/kNnbs0
14日からまたガンダムのロケテだって
全然予約が取れていないんだね
その焦り具合が良く分かる


21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:11:48 ID:hNupT7L80
駅から近いけど駐車場の無い店舗と、駅から遠いけど駐車場のある店舗では
客層はそんなに被っとらんでしょ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:10:54 ID:a9Yzc9aRP
バンナムさん、売れ残ったガンガンは
ボーナス代わりに現物支給したらどうですか^^
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:25:33 ID:6pr1/Ogt0
>>15
「パチスロより高いのに換金できないの!?」

ダンピングが嫌なら「全撤去」の自由がある。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:28:23 ID:6pr1/Ogt0
>>19
高額景品バンバンとか夜ゲーとかの違法営業は摘発させればよろしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:47:51 ID:vpNcqXuW0
>>5
また貼り付けたのw ホントに異常だね君
君の張ってるレスをまともな人が読んだらゲームに嫌悪を覚えるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:11:31 ID:94Tu7CnP0
5月3日(月) タイトーステーション溝の口 11 チーム
5月4日(火) プラボ中野店        7 チーム
5月4日(火) アクション近江八幡     5 チーム
5月5日(水) クラブセガ秋葉原 新館   19 チーム
5月8日(土) ゲームチャリオット五井店  2チーム(1チーム+ベガカレー1人)
5月8日(土) アクション草津 (関西)  10 チーム
5月9日(日) アクション堅田 (関西)  7 チーム
5月9日(日) セガワールド高松 (中国・四国) 1 チーム
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:30:49 ID:tsrTBU7E0
デスノとかそういうの関係なく、ゲーセンは赤字なのがカッコイイと言うか
武士はくわねどの精神というか、そういうのが昔からあるような気がするのは俺の気のせいかなぁ。

そもそも他の業種の人と話すと毎回ゲーム業界は異常だといわれるから胸が痛い…。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:09:29 ID:94Tu7CnP0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:36:30 ID:I5JFbYGf0
>>27
確かに20年、30年と先を見据えた商売ができる業種ではないがw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:44:03 ID:b/Y0FCOB0
20年、30年見据えた商売ってw サービス業では皆無だぞ
バカでも出来る商売の代表格ゲーセンにツケが回ってきたって事だ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:52:43 ID:8GNymaZ40
うちの店、20年やってるけど2001年(ちょうどデスノが創刊した辺り?)からマジでヤヴァくなってきてるわ
聖地路線で基板価格は洒落にならんくらいに高騰するわ、連コ禁止で客単価は上がらないわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:54:06 ID:6pr1/Ogt0
>>30
確かにバカでもできるが、その業界に「人並み以下程度にはできる奴」が来たのが運の尽きだったと思う
カップヌードルにコロ・チャーを思いついた奴みたいなのが来てしまったのが。

バカがバカのままでいたら・・・難波の「ゲームゲーム」みたいな愛すべき店がまだたくさん残っているはずだ
格ゲーバブルが来る前の「愛すべき店」が・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:06:07 ID:94Tu7CnP0
>>28に未来が見えるだろ
時代はこういうことなんだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:41:47 ID:6pr1/Ogt0
>>33
過去しか見えませんね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:09:40 ID:o18aYkRe0
>>31
何経営者ヅラしてんだデスノ豚。
デスノのせい聖地のせい連コイン禁止のせいなんて騒いでるのはお前だけだ豚。
本当にお前が経営者やってるって言うんならお前の店だけ連コインOKにすればいいだけだろ。

ていうか連コインがOKなら
上客のストレス発散の為に台バン台蹴りを許可します。
上客がゲームに集中できる様に客同士のイザコザはリアルファイトで解決しましょう。
タバコ好きな上客の為に歩きタバコを許可します。
お腹がすいた上客の為にゲーム機での飲食を許可します。
疲れている上客の為にプレイしないゲームの椅子の使用や休憩用の椅子での睡眠を許可します。
金を落とす上客を優先すべきなんだろ?これくらい徹底的にやれよw脳内経営者のデスノ豚w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:23:38 ID:ogZwDAoz0
何で連コインOKならそれ以下の行為がOKになるのかが不思議
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:29:53 ID:o18aYkRe0
>>36
デスノ豚が「金を使う上客だから」という名目で連コインを正当化させようとしてるから
だったら他の行為も金を使うならいいのかって話。
詳しくは下記を参照。

http://tekkenwp.blog14.fc2.com/blog-entry-143.html(青文字のIDに注目)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1268046378/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:52:56 ID:6pr1/Ogt0
単に「金を使う」じゃなくて、「相応に(多くの)金を使う」ということだろ
金を払う以上は客のわがままは許されてしかるべきだが、
「どれだけの金を払えば」「どこまでのわがままが許されるか」
というのはまた別問題だってことだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:59:14 ID:5hzKLame0
>>37
そこの管理人も大概だろ>俺ルールの押し付け
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:17:54 ID:qXe+qpSc0
>>37
普通は金を使う上客でも一般常識とハウスルールは守らす
というか常連ならなお厳しく徹底させる
金を使えばナニをしても言いというような子供論理にいちいち付き合うな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:21:44 ID:TEg+S7HS0
かと言って
「ゲームが上手い俺を上客扱いしろ」
「ゲームが上手い俺様は何を言っても良いんだ」
っていうのもどうかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:10:56 ID:5BS8B4LG0
ゲームのうまい客なんて所詮『客』だろ
上客でもなんでもない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:21:56 ID:+p47WJpa0
>>31はスレで使われてる煽り文句を片っ端から繋ぎ合わせただけに見えるんだがw
まともに相手するなよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:28:06 ID:ZgMrMuNn0

ゲーマー店員のメリットデメリット

メリット
給料やっても自らゲーマーとなって自店で金落とす

デメリット
自店舗の常連客とトラブルや恋愛いざこざ起こす
閉店後のサービススイッチの履歴が・・・
常に客の立場になって物事を考える、商売的な発想をしない
偏った商品、商材(自分の好き嫌いで)を発注したがる
自分が正しいと常に思っている
辞めたらなぜか逆恨みして世話になった店の悪口を言いふらす
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:19:14 ID:TEg+S7HS0
<自分が正しいと常に思っている

デスノ店員の考えのバックボーンにはデスノがあるからな
全国誌がデマカセ書くわけがないと思ってる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:38:19 ID:2hg/5gSB0
>>45
デスノ廃刊の日には存在価値全否定になるんだろうなそいつ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:48:43 ID:5iV638JI0
>>45
デスノデスノうるせえよ
ゲーマー全員が信者だとでも思ってんのか?ゲーマー全体の1%未満だろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:13:06 ID:NBPCkB510
>>44
どこでもそうなんだ
当てはまりすぎて吹くw

メリットの部分が実はメリットじゃないんじゃないかな
実は自店でのプレイにより色々と必要以上に勘違いするようになるんだと思う
「こんなに貢献してやってるのに」「こんなに店につくしているのに」
との思いからデメリットにあるような態度が出るのかも。

禁止にする必要はないけども「メリット」と考えるのは辞めないといけないかも。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:00:50 ID:QnoBV/6S0
>>48
ナムコなんかは、自店舗でのプレイは禁止なんだよね
だから、ゲームに興味のない店員が集まる
興味がないからメンテとか出来なくて、店員じゃなくて
客やネクタイ組がメンテする
もちろんネクタイ組は店舗に常駐してる訳じゃないから、
カードエラーとか出たときは客に対処させてる始末
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:04:51 ID:Z0Csby6QP
そんなセンスの偏った人間に権限を与え過ぎるほうが悪いんだけどなw
客から見れば1スタッフに決められたサービス以下の事も以上の事もさせてはいけない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:14:08 ID:Z0Csby6QP
>>49
ネクタイ組が少ない店は非常に問題だが、自店舗プレイ禁止はメリット大きいよ
あとエラー修理ができても失礼のない応対が出来ない奴は正直いらないわw
部品壊れてんのに勝手に我流でメンテしちゃったりな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:30:02 ID:QnoBV/6S0
>>50
その通り。だから、ナムコの場合撤去権限は店員にある
(ただし、インカムが規定以下になるか下位から規定の割合に
なった場合は強制的に候補に入れられる)が、入荷タイトルは
基本的にネクタイ組が決める(よほどのことがあれば、
現場は入れたくないタイトルを「拒否」だけはできる)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:56:39 ID:+y14dfHh0
>>38
>「どれだけの金を払えば」「どこまでのわがままが許されるか」
>というのはまた別問題だってことだ
デスノ豚は順番無視を正当化させる為に上客が〜とか言ってるだけだろうから
そこまでは考えてないと思うよ。

>>39
「1プレイ終わったら順番待ちが居ないか確認してからプレイしろ」ってやる事が俺ルール?
お前は幼稚園から出直せデスノ豚。

>>41
かと言ってとか言って脈絡も無くゲーマー叩きに結び付けんな豚。
ゲーマーに無条件で金を落とさない無職やニートのレッテルを貼り付ける害虫の癖に。

>>43
彼に常識を求めない方がいい。
アルカディアはゲーセンを潰す為に作られた雑誌とか大真面目に言う人間だからw

>>45
デスノ店員w
お前の場合アルカディアに載った事ならなんでもデマカセ扱いなんだろw
「自分の番が終わって、順番待ちが居たら譲りましょう」ってやる事がデマカセとか言い出すんだろうなw

>>46
普段から存在価値全否定されてるデスノ豚乙w早く死んだら?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:19:15 ID:NKDKBmGB0
聖地路線とかデスノとかいうけど、現実メーカーからすれば高沸&早期移植しないとモトが取れない。

ロケに1台売るより客に1本売ったほうが早期に回収できる
そうするとじゃあなんでアーケードに出しているんだという話になるが、
昔からなぁなぁでやってきたから、いきなり一斉に止めるとそれこそ自社の首を絞めかねない。
実際に家庭用部門に逃げればいいorソフト開発にかえちゃえばいい。と危機感は0なんだが
少しずつそうやって退避させていって、最終的にはアーケードを全切り。

カプコンは上層部と株主がゲーセンなんて見捨ててしまえという感じなんだが、社内で紆余曲折アリ
ビデオを再開し(モトじはとれないのが判ってるから外注だけど)景品や大型も始めた。と。
>カプコンファイティングで出禁にしたという経営者は誤解しないで欲しい。

海外は彼らの言う「言う事を聴くオペレーター」ばかりだし、市場的将来性があるから、
今後は海外展開になっていくんだろうな。と思います。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:29:24 ID:RUQMV/og0
よく知らないんだけどグラ5って売れたの?
STGとかパズルはVシネマか劇場公開版みたいな感じで
ゲーセン稼動にステイタス(?)的な意味は多少あるような。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:46:42 ID:hqQ/KtFK0
>>55
売れたも何も未発売タイトルですよ?
エミュは出回ってるみたいですが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:19:27 ID:RUQMV/og0
だから家庭用専用のグラ5は売れたのかと
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:24:37 ID:RUQMV/og0
ゲゲゲ見てて思ったけど紙芝居の末期と一緒だね
10人が8人になり6人になり・・・・

STGの新作ってどんどん減ってるね出てもKOFSTGとかだもん
ケイブも年3〜4本出てたのに1〜2本になり1本になり
2年ん1本になり・・・・
って減っていくんだろうな
ベルトアクションはダイナマイトデカ2が最後?
格闘も今年は去年より少ない、来年も今年より少ないだろう
結局鉄拳とガンダムだけ更新されて5年後には新作が無くなるんだろうな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:51:33 ID:ZkpPJhbo0
はやくデスノ廃刊すれば良いのに
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:05:34 ID:dTJ0+eC50
部活では顧問・監督が、囲碁や将棋や武道やスポーツでは師匠や顧問がマナーや道徳心を教えるもんだけど、
ゲームは誰の何の指導もなく勝ち残り制放置主義の世紀末状態。
手段を選ばず身内以外を排除して台占拠して他の客に迷惑かけ、奇声をあげ、煽り、動物園状態の
北斗の拳のモヒカン発想なDQN常連が闊歩してる現状。
衰退はマナー啓発してこなかった店舗、メーカーなど業界の自業自得。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:52:15 ID:cbeeIQ5s0
スポーツの方がよっぽど弱肉強食で敵は何が何でも叩き潰して排除
奇声も野次も時には乱闘もアリですけどね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:31:14 ID:dTJ0+eC50
DQNがポジション争いしてる部活ならそうだが、
昨今のビデオゲームのようにしらふで毎日奇声や野次して時に乱闘してる商業施設はなかなか見かけない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:20:18 ID:cbeeIQ5s0
焼き豚、サカ豚でググってみてね
そしてその足で試合やってる球場やグラウンドに行ってね

野次も煽りもないなんてありえないし、ゲーセンより騒いでる馬鹿ばっかだから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:53:50 ID:BMziDyqZ0
>>59
はやくデスノ豚死ねば良いのに
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:12:55 ID:+c7NesFI0
家でネット対戦出来るのにゲーセンに行くのはなぜ?
金をドブに捨ててるようなもんだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:52:13 ID:gXLY8q670
家で全部のゲーセンのゲームが出来る訳じゃないんだぜ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:49:13 ID:jzd5bxrJP
逆に金をドブに捨てるほどの意志がないとゲーセン経営なんてムリだからな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:58:08 ID:aFI1yEYk0
>>66
「今のゲーセンでしかできないゲーム」に拘る理由がどんどん薄れてるってことだろ
家庭用の新旧ハードやPCに携帯ゲーム機、好きなゲームで遊びたいというだけならコストパフォーマンスの良い物が他に幾らでもある
アーケードは価格高騰も手伝って身動きがとれなくなり、実質的には家ゲー・携帯ゲーより時代遅れ (CGだけ綺麗でもネット対戦できない格ゲーとか、もう駄目)

逆に、エミュ並に安価・省スペースで追加タイトルのオンライン配信可能な汎用筐体でも作って、
ゲーム機やソフトを購入するほどではないが1プレイ単位でなら金を落としてくれるような客層を残しておいた方が良かったんじゃないだろうか
今となっては手遅れだろうけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:41:56 ID:UyJlqkd20
>ゲーセンでしかできない

闘劇
お前らがもっと闘劇を盛り上げないから、あーあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:50:25 ID:jzd5bxrJP
        |  |  | l l::::::::::::::::::::::::::::/i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
        |,. ''´ ̄`ヽ l :::::::::::::::::::::::/ |:::::ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
     rヘ/       \::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<
      | ,l   /´⌒ヽ  ヽ ::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一
      | |  / /⌒ヽ   ゙ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\
      | | ,'  l    }   |'  〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄
      | | {  l  、 ー-ノ l    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄
     |ハ ヽ ヽ ヽ__ イ   |      \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ|
     | ヽ  \ `ー ヽノ   l             ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ  }
     |   ヽ  ` 、___ノ l、           {:::::::::::::::::::::::::::∧丿  はあ?なんだって?
     |     \      l::::\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/
     {     l:::..`ヽ.______,ノ/| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/
       |::.   }::/    l///|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\
      }::    }::.     / ∨/l   \:::\  ;::::. .<:::::'///\
      |    ;:   /   ∨′    \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、
      |     ;:  l´    .>x::、    \::::::::::::::::::::{'/////////\
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:16:52 ID:kNxDTRwg0
>>69
風営法の限界を見せただけのイベントだったな

鉄拳とか、既に世界大会は家庭用ベースになってるし
闘劇も「家庭用機を使えば」もっと盛り上がるんだろう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:13:30 ID:36XFdkwA0
 さて、ここ数年ゲームセンターは大型閉店&倒産のラッシュです。
最大の問題は、今のアーケードゲーム業界…というよりゲーム業界全体に対して誰も文句が言えないという所にあります。
一部ではボロクソに言われているエンターブレインでもです。それは何故でしょう?

 答えは簡単。一旦描いてしまおうものなら、家庭用なら任天堂・ソニー・マイクロソフト。
アーケードならセガサミー・コナミ・JAMMA辺りから、はっきり締め出されてしまうわけです。

 例えばこれが世間一般の業界。例えば将棋業界は将棋業界内部の事はかけませんが、
外部の雑誌は文句をいう事は出来ます。が、ゲーム業界は未だにそれに呼応するものが無いのです。
不満は何時もメーカー・ロケーション・オペレーター・流通・経営者・お客様。と、
それぞれの立場に渦巻いているからです。
特にここ数年のオペレーターや経営者は酷い有様です。確かに彼らの言う通り客の質も落ちています。
ですが顧客ケアや育てる事もしない博打体質になって、再びゲーセンのイメージが悪くなったのは
自業自得だと自分は思いますが、詐欺の様な値段と移植頻度などがあっても、
生き残るために頑張ってしまうのです。ですが、この怨霊の声を拾う媒体はありません。

 何故現在のアーケードは厳しいにも程があるのか。確かに法令が変る、移植頻度。
先程出た客の質など。様々な問題はありますが、その中には更に大きな問題が3つあります。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:18:29 ID:36XFdkwA0
 ひとつはどうしようもない人間が作る。又は設定をする場合。
「カプコンの某メダル機」や、ロケーションフィールドですとアメとムチの使い方を間違えた、
でたらめすぎるクレーンゲーム機の調整がこれです。過去に一山あてた前科があるので、あまりにもありがちです。
 試行錯誤と淘汰によって成長して行くとは言え、あまりに図太いにも程がある神経の持ち主が多すぎます。
これが例えば芸術の分野や音楽コンサートでは許されます。入場料2千円の世界なのですから。
 ですが初音ミクのクレーンゲーム機で5000円ペイアウト調整とか営業中に発火するメダル機を発売するとか、インストールした瞬間に壊れるとか
論外な物がここ数年多すぎです。こういう奴らはすぐに業界を去るべきです。

 ふたつ目は媒体を惰性で続けすぎているとか、お金を儲ける手段とか、目の前の金や結果をあてにしすぎている人たちです。
ビデオゲームや音楽ゲームとかいう馬鹿げた媒体に熱中している奴らが居るらしい。こいつらはみんなろくなものじゃないだろう。
こういうとんでもない考えが透けて「見えすぎている」ケースも多いのです。
(特にビデオゲーム・音楽ゲーム・プライズゲーム・大型筐体ゲーム)
もしもこれが文庫など書籍の世界だったら、間違いなくヤキを入れられるでしょう。
ゲームセンターが危ないからこそ益々目立ってきた問題です。こういう奴らはすぐに海外に行くべきです。

 みっつ目はお客様です。媒体を愛している人たちです。
マニアがマニアに向けて作っている。マニアがマニアに向けて攻略記事を描いている。
マニアがマニアに向けて設計・メンテナンスしている。こういう状況もかなり多いのです。
特に昔からの人、音ゲーで鍵盤がどうのと言う人、2ちゃんねるのゲーム系スレに来る人は多いです。
若手のアニメや映画。最近のテレビ・バラエティに傑作が少ないのも、これと同じです。
愛が深すぎるゆえに。です。今すぐ周りを理解し大人になるべきです。

現在槍玉に挙げられているKOF13と、NEOGEOにはアーケードゲーム業界の問題の縮図が
ギュッと詰まっています。そして現在のアーケードは真の可能性を未だ発揮していないとも思うのです。

 現在アーケードは重大な瀬戸際の中に居ます。だからこそ温かくも厳しい目を持つ必要があるのかもしれません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:35:27 ID:jzd5bxrJP
               -───- 、
           ,. : :´ : : : : : !: : : : : : : :\
          /: : : : : :/: : : |: : : : : : : :ヽ::\
        /::/ : : : :イノ:i: : : :ト、 \: : : : :.ヽ: ヽ
         /::/ : : : /:/ l:|: : : :l \: ヽ: : ヽ: ';: :.ヽ
         .: ::{: `ヾ/ ,. -l:ト、: : :| ´¨\} : :::l::| : l
        ,': :::l: : : :l/  _`l \:| r   ヽ:.::|: :|:l : |
      ノ!:: 八 弌| x;=ミ   \ 斧ミx Y: :リ :|:| ば〜かウチの初音さんは2万だよ♪
        |: : .::ト、: :!〃ん:ハ    ト辷} }}厶イ: :|:l
       l: : .::i:::ヽ| 弋tり  .  ゞ-'  ハ:::.:l.: :リ 逆に2万でピッタリ出す調整する側も大変なんだから
       |:.::::::|: .::::ト、 xwx  __ xwxi:: : : |:: :|
     n: |:.::::{|: :::::}∧   {7⌒Y}   ∧:. : |:: :l   n:
      || ヽ从: : :|::::ゝ _  `ー‐´  イ::::|: :.八::|  ||
      || レ ト、: |、:::::::::`;┬--‐ }ト、::/|: /:/`|  ||
     f「||^ト   | ゝ|丁 ̄イ \__/ }`ー'|/r┴ 、 「||^|`|
     |:::  !}  /  {`  l  /父ハ 「   _,」   |!  :::}
     ヽ  ,イ /   「   Y/;介ヾW   |   ヽ  ,イ
      |   l{   | |    《_イ ト、》   `|  / l   |
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:35:44 ID:87q9WA9t0
なにこれ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:46:24 ID:kNxDTRwg0
>>72
雑誌自体、著作権に縛られているのが原因だよな
それともう一つは雑誌自体のビジネスモデル、つまり広告費依存も原因。

画面写真は引用の範囲外。だから、画面写真を使いたければ
メーカーのガイドラインに沿って記事を書くか、ゲームが風化して
メーカーが利益を吸い終えたと判断する(=レゲー化する)まで待つしかない。

だから、批判はもちろんのこと、ネタばれも禁止されているので
大作の早売り攻略本はやたら伏せ字が多かったり、途中で切れていたりする。

言いたいことが言えるのはゲーム批評とか、あと太田出版系の雑誌ぐらいだが、
これらの雑誌は薄いのに高い。広告がほとんど載っていないからだ。
日本の雑誌は、やたら広告が多いって批判があるが、広告をなくせば
雑誌の値段は・・・・・・倍以上に膨れあがる。それでは広くは売れない。

それと、客の質が落ちたのは、「客を育てる」ことを怠った店の責任だろう
質の高い客がことごとくCSやギャンブル(具体的にはパチスロ)やアナログTCGに逃げた。
店の魅力を高める努力をせず、ひたすら売り上げだけを求める。
商品無しに代価だけ取ろうとする。これをボッタクリと言わず何というのか。
実際、一般誌からはゲーセン業界そのものがボッタクリ集団だと断罪されている。
一般誌はゲーム業界と良好な関係を築く必要性は無いからもうぼろくそだ。
ゲーセンを絶滅させんとするがごとき勢いで叩いてる。それでも業界は何もできない・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:48:39 ID:kNxDTRwg0
>>73
具体的には、一時撤退→復帰後のカプコンとか、
コナミの濱野Pとかだな。こいつらは死ぬべきだ。
それでももはや「メーカーは王様」であり、
オペにもプレイヤーにも取捨選択できるほどの
選択肢が用意されていないから逆らえない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:53:06 ID:kNxDTRwg0
>>74
ヤフオクや、横流し転売サイトだと2000円以下で買える。
まんだらけだともう少しするが、少なくとも
アミューズメントパークで取るよりは安く買える。
市価800円の商品に2000円出すのもばからしい、
そう考えてカートン購入に踏み切ったのが転売サイト。
余った分は利益を乗せて売ってしまえばいい。

あと、「5000円調整」は「5000円で1個取れる調整」ではなく、
「ストレートに5000円突っ込めば取れる調整」だ。
取れずに諦めた分は店の丸儲け。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:10:04 ID:jzd5bxrJP
>>78
^^新参君かな?私はUFOでゲットする快楽を20kで提供しているのだが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:32:35 ID:kNxDTRwg0
>>79
じゃあ、あなたは逆の立場になったとき、その快楽に20kの価値があるとお思いですか?
飛田で女が買えておつりが来るほどの金を客として払えますか?

その答えが閉店ラッシュ。違いますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:41:56 ID:36XFdkwA0
ID:jzd5bxrJP氏は海外でゲーセンを運営すべきでしょう。
海外は現在そういう考えが受け入れられていますから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:44:47 ID:UyJlqkd20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1268046378/215
>1ヶ月ほど店休んで(閉めて)、内装と店名変えて

ID:kNxDTRwg0はいつものキチガイだね
少なくとも経営者や管理責任者じゃない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:10:01 ID:jzd5bxrJP
20kでぶっかけ放題なんだから安いよね^^
ID:kNxDTRwg0はどこぞの景品横流しアルバイト君かなwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:40:30 ID:kNxDTRwg0
>>83
今は個人でも景品が買えます。
顧客の減りすぎたディストリビュータが個人相手でも
OPと同じ条件なら売るようになったからです。
もちろん、カートン購入が絶対条件ですけどねw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:32:09 ID:4J9mTfGy0
最新景品がネットで入手できるのは現実。
でもって、企業の総アイテム数、総出荷数が減ってるのも現実。

2万で取らせる楽しみを提供している、これも別に間違ってはいない。

ただ、物事、上手に回っている時に周囲で何が起こっているのか
見えないのは物の道理というやつ。

最終的には菓子くらいしか残らないんじゃないかと思ってるが。

つまり、単独集客システムのロードや路面は衰弱していって
SC、複合しか残らないという意味だが。

今、埼玉から千葉へ移ろうとしている摘発規制の流れの背後で
どーも、次は景品提供の部分で何かやろうという意思が見えるのと
パチ屋さんが業界上げて警察通じて我々8号に規制をかけさせようと
している、そんな話を聞く。

まあ、定点観測だと思って頭の中に入れておいて下さい。
過去振り返った時に、ああ、あの時に、と思い出すために。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:44:10 ID:ZGxJURdL0
仕入れ値ではなく市場価格
am限定の場合は類似品の市場価格となってる時点で
800円じゃおさまらねーよってのが現状なので厳密にやられたらどうにもなんないんじゃないの
そこまでやるかどうかは上のみぞしるという
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:12:20 ID:4J9mTfGy0
今はもう業界標準ではなくなった、例えばスイートにサイコロチョコ
とかキャラメルを積み上げて、それを崩して(ライトに提示したゲーム性)
取らせる(沢山取らせても構わない@10円とかだから)

この様な、技巧と提供を低い損益分岐で出し、ひたすら回転数を求める
マシンしか残らないという意味もある。この場合、重要視されるのは
顧客のつぎ込みによる数字ではなく、集客数に応じた、一人アタマ一回
カケル事の人数、が健全、だからscか複合か、みたいな言い方をした。

大昔、回転寿司をモチーフにしたマシンを参考出展かしたセガが、結局
大規模一般展開しなかったのは、メンテだとか部材在庫だとか色色な問題を
斟酌した結果、全てが高コスト展開でないと維持できないと踏んだから。

ま、これは中の人に聞いたんだが。

不特定多数から少しずつ巻き上げるという、我々がインベーダーの時に
図らずも思想転回したその時の気持ちや社会構造の色彩を今更思い返さ
ないとアカンという厳しい、詰まった、閉塞状況が今だ、という事だ。

今、苦しいのは実は企業の方だよ、見えない高コストで先へ進めない。
強気で機械展開図ってるだけ。後2年我慢してごらん、業界ズタズタに
なってると思うけど、現場の、店舗の、残存利益っていう意味がいやでも
分かる状況になってる。

人間はどっかに出かけて、誰かと実際に、定期的に会わないと
おかしくなる様に出来上がってるんだから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:23:09 ID:uywGlDmi0
>>87
厳密に言うと、山崩しも具合が悪い。
なぜなら、ガイドラインで「景品獲得は1ゲームに付き1個まで」と決まってるから。
ここまで客のコスト意識が高くなるとプライズは無理なんじゃないかな・・・
「1番くじ」がよく売れているそうで。1番くじなら、ハズレでも末等なりの賞品が
用意されていて、手ぶらで「さようなら」ということはない。
また、入荷と同時に買い占めれば確実に1等が取れるのもポイント。
まさか、コンビニまでもがライバルになるとはね・・・

ちなみに、回転寿司型マシンだが・・・係員常駐が必須という構造にも無理があった。
ラウンコが試験的に入れていたが、速攻でぶっ壊してたよ、案の定・・・

ゲーセンが単独での集客力を完全に失ったのは皆理解してるだろう。
これは、言ってみれば単独での集客力を獲得したインベーダーブームの
恩恵を使い果たし、インベーダー以前にまで退化してしまったということ。
もはや厳しいを通り越して、「いかに傷を浅く撤退するか」って時期に来てしまってる。

ことあるごとにプライズが規制強化※されるのは、「いい加減にプライズ
依存の営業をやめろ」という警察からのメッセージだ。

※厳密には、黙認範囲の縮小。黙認範囲をはみ出した営業者を摘発するごとに縮小されてる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:31:01 ID:uywGlDmi0
あと、既にアーケードゲーム市場は完全に崩壊していて
(メーカー-ディストリビュータ-オペレータの関係までで、
ゲーセンに来る客は含んでいない)
適切な量産効果を得られるだけの市場規模がないから、
どれだけコストダウンしても追いつかない。
10銭のコストダウンも100万個作れば10万の利益だが、
今のアーケードゲームでは1万のコストダウンが
1万の利益になるかどうかも怪しい状況。
それはメーカーも自覚してる。だからこそセガは
機械にではなく主に売り上げに課金する方針にしたわけだ。
家ゲーにおけるマイクロソフト同様に、あまりにうまくいかないなら
今度は表向き一歩引いてたサミーが出張ってくるんじゃないかな?

このままだと、2年後には「プライズが使えなくて(警察の指導で)、
ビデオもネットになる前の旧作を回すしか無くなる」ということになりそうだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:22:36 ID:N00BXL7zP
プライズが何故2年後に使えなくなるのか述べていない 40点
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:44:46 ID:8WXuyxRP0
高額のプライズに対しての見直しは(価格)無いかといえばあると思う。去年から
都内でポーカーゲームの摘発が続いてから今みたいな流れになってるっていうのもある
と思っている。キーワードは射幸心。後は綱紀粛正とか。

バブルの時は800円なんて今の200円くらいの感覚だったから
そういう世間事情で金額設定が決められたけれど、不景気感が続けば
800円でもけしからん、とかってならないかっていえば分からない。

まあ、公務員というのは、何かのきっかけで自分たちの権限を強化して
天下り先を作ることしか頭にないのが現実なので、そういう大きな流れで
プライズがネタに使われる事だってあるだろう。

プライズが無くなるとは言わないが、今よりも貧相になるか、又は
そういう個別の商品に対する認可判定を行う団体を立ち上げて、
そこを通せば高額もオッケーよ、ってやるかもしれない。

我々の業界はなぁなぁの体質であるのは間違いないけれど、ある日いきなり
警察が強気に出ても、何の抵抗も出来ない綱渡り商売であるのも確か、
7号の連中と違って、働きかけすら出来ない。

政権が変わって公務員改革法が通ったけど、これが彼らいうところの
我が社、にどんだけの影響を与えて、それが我々にどんな風に関わってくるか
まだ見えてこないのでアンテナ立てておこう、って事でもある。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:42:55 ID:HfF0Gjt90
>>91
まず認識しなきゃ行けないのは、プライズ機はあくまでも「黙認」であるということ。
もうひとつは、「原価」800円ではなく「市価」800円であるということ。
ポーカーゲームを嗤って見てたらダメだ。プライズ機やメダル機はギャンブル寄りなんだから。
特にプライズは前回の規制強化でゲーム性を制限されたから尚更だ。
あと、8号認可店の大半は賭博ゲーム屋でありまっとうな店の方が少ないと言う現実もある。

可能性があるとすれば、「市価」の厳密な適用だな。
800円で売る商品に800円の原価をかける馬鹿は居ない。
ただ、あくまで「黙認」状態である以上は認可団体とかありえない。
「景品は市販品に限る」なんて通達が出されたらおしまいだ。

もう一つの可能性として、「原則通り7号営業の許可を取れ」という形。
何も不思議な話じゃない、温泉街などにある射的とか輪投げとかの
景品を出す遊技場は全部7号営業なんだから。
スマートボールはパチンコに準ずるから黙認なくなっちゃったけど、
射的なんかは観光地ということで年少者の入場も黙認されていたりする。
ただし、プライズ機で7号となると、全国的な黙認はまずなくなる。
どうなるかというと、「お子様連れお断り」となってしまう。これは痛い。
その代わりに景品価格を大幅に引き上げる(1万円程度)ことや、
パチンコのような特殊景品を出すことが出来るようになるかもしれない。
8号営業と違い、7号営業で景品を出すことは条文に提供方法の
定義のある合法行為だからだ。
高額景品が公認されるかわり、ファミリー層を捨てることになると同時に、
8号の許可のままだとビデオメインにするしか無くなる。混在も出来ない。
もっとも、景品そのものは買い戻しを前提とした特殊景品が主流に
なるだろうから、景品メーカーは困るだろうねえ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:28:20 ID:M2iFRndv0
ただ、8号のプライズ機を7号営業で認めてもらえるかって
問題にならないかな?

敷居で区切ってプライズコーナーは7号でその他8号って営業はできないっけ。
できれば、それもありかもしれないと思ってしまった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:38:47 ID:HfF0Gjt90
>>93
7号と8号の混在は出来ない。以前はパチ屋にインベーダーのアップライト筐体だとか
プライズ機だとか置いてあった時期もあるが、現在は7号営業のルールで禁止されてる。
すなわち、7号営業向けとして適合を受けていない遊技機として扱われる。

もちろん、現状のままでは認可されないだろうな。
最近主流の投入金額による握力変動機能などは「遊技の公平性を阻害する装置」
として禁止されるだろうし、店員の「動かしましょうか?」も禁止になるだろう。
7号営業に適した仕様に改められて、改造できないように機械部分や基板に封印。
そして、組合証紙が必要になるんだろうね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:58:31 ID:Tkivppqk0
3行でよろしく
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:51:44 ID:HfF0Gjt90
7号営業の店に8号向け機械は置けない
プライズを7号営業にするためには規定と認可が必要
そのとき、今より厳しい規定になる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:42:50 ID:oDANm1qI0
KOF13どうするの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:03:20 ID:nv+XC8wO0
>97
1台を導入して5店舗で月替わりにローテーション稼動する。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:47:26 ID:+tVzRULK0
ガンダムやめた
実績から判断すると約400日以上500万を寝かせる感じ
まして9円の課金とか目もあてられん
50円営業の競合店が導入して2〜3ヶ月くらい客が満員でも悔しくない
逆に転けたら腹抱えて笑ってやるぞ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:47:04 ID:Nc9yncYb0
やっぱキツイよね。
でも500万丸々寝かせるわけじゃないんじゃない?
毎日回収してくわけだからさ。
現金商売の利点だよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:55:34 ID:4M9JSe8L0
こうしてまた一つ聖地から脱落者が出た
くっくっくっ
これでまたうちの聖地が客を呼べる
くっくっくっ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:59:59 ID:aEJw/Jky0
>>100
自己資金で買えれば、の話だな。
借金で買ったなら最初は大部分が利子だから、
実質的に丸々寝かせてるのと変わりない

>>101
次回作は1セット2000万で30円(消費税別)課金だな
その次は1セット8000万で70円(消費税別)課金かな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:39:42 ID:ywnyLEMt0
>>101-102
いい加減に聖地聖地ウゼエよデスノ豚
さっさと死ね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:28:19 ID:Nc9yncYb0
うちもめっちゃ買うの迷ってる。
常連たちは期待してるんだけど、うちみたいな零細企業じゃ
かなりの出費なんだよね・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:16:00 ID:aEJw/Jky0
>>104
店の機種構成にもよるけど、迷ったらスルー、だね・・・
もしビデオがガンダムだけというのならスルー一確
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:29:07 ID:JfYhFNDk0
零細店が500万とか無理出ししても、店ごと死亡フラグ確定させるだけだよなぁ
安く買える基板ものでヒット作がでてくれないもんかね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:28:58 ID:aEJw/Jky0
>>106
ヒット作どころか、非ネット系だと両手で足りるぐらいしか選択肢が・・・
それですら30枚しか売れないとか、それぐらい今の市場は寒い

30枚で採算を取ろうと思ったらどうするのか?
その答えが「同人ゲーを買ってきて適当に再調整させて売る」なんだが、
結果はご存じの通り・・・
大手みたいに「30枚で採算とれるほど高い値段をふっかける」なんて、
基板モノやる会社にはできないから

もはや、Gに手を出さないと言う前提なら(Gの機械を作る会社なら
山ほどある)、「無ければ作る」しかない世の中なのかもね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:38:53 ID:3fTuxoDi0
500って言ったら長期連休ない普通の月の一月の売り上げ丸々ですからねぇ・・・。
NEXTは今でも平日約30カウント、50〜60カウント以上はいく主力だから
入れたいんだけどなぁ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:19:25 ID:v+F9bs7jP
皮算用して迷う程度なら買うな
・多くのファンを育ててきたシリーズだがこれから客が増える訳ではない
・人気タイトルとは言え家庭用のキラータイトルに匹敵する商品ではない
・高額な機械台に相当する高級なゲームと言う訳ではない、膨れ上がったバンナムの損失利益が上乗せされているだけ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:34:59 ID:Wg4bQNlw0
>>108
平日30クレ・休日60クレ(1席当たり)として、
週270クレ、3ヶ月で3510クレ。年間4席でもギリギリ償却しきれない
(1クレ100円前提で、バンナム税と消費税を考慮して)。
実際にはCS版の出る冬までに償却できないと困る・・・
しかもこれはあくまでNEXT並に順調だった場合。
もし転ければ・・・目も当てられない。
スト4を償却しきれた店舗がどれぐらいあるか考えてみよう・・・
休日60カウントで「主力」だったら見送り一択。

>>109
脱落した店舗や見送りを決断するだろう店舗が本来買うはずだった
代金を上乗せしてるだけだよ・・・
あと、所詮は「ガンダムの関連商品」に過ぎない、ということと。
要は、仮にこれでブームが起きても「ガンダムの功績」であり、
ゲーセンを盛況にする材料とはならないってことだ

聖地様なら、採算度外視で入荷してくれますよね?
次回からは計算しなくても採算合わないのが目に見えるんですから?
ついでに、過剰に仕入れて中古市場に捨て値で放出してくれればありがたいんですけど?>デスノ豚
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:37:55 ID:v+F9bs7jP
※付け加え
遊びの永久機関(笑)極限進化(笑)
キャッチが末期症状wでスタッフの入れ替えで失敗した感が強い
多く見積もっても再燃はなく、500万を投じた延命措置と考えた方がよい
むしろ現行機で安定している一部ロケにとってはバンナムへの延命措置でしかない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:52:35 ID:v+F9bs7jP
>>110
ビデオのガンダム人口は5年前の半数以下だよ
別の先物投資でも考えた方が無難なレベル
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:06:04 ID:Wg4bQNlw0
>>112
当たり前だろ

「一番有利だろう数字で計算しても1年で償却できない」のだから、
それ以下なら当然単体では赤字。
主力で赤字出してやっていけるわけ無いだろう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:12:53 ID:6a5nUjj80
今回のが出たらNEXTは空気になるよ
つまりどのみちNEXTは終了

1時間圏内に導入されないなら家庭用までは動くかもしれないけど

パチからの転業には良い時代になったよね
MFCの新筐体30台とガンダムセット2組8台と鉄拳ならべて新作鉄拳も
大量入荷すればいいだけだもん
音ゲーやカードは当たったの見てから金に物言わせて奪えばいいんだし
目利きとか必要ない時代、金次第。

近所にパチ屋が何軒もあるところは注意、1軒が転業しただけで死ねる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:25:40 ID:Wg4bQNlw0
>>114
パチ経営してるなら、「ジャグラーとCR海物語だけを大量設置して
他の台を1台も入れない店」がやっていけるかどうかわかるよね?
もちろんダンピング(1パチ5スロ)無しで。
アンタのやろうとしてることはこれと同じ。しかもそれらを全てトップ導入
というオマケつきで。抱き合わせの台は全部産廃直行かね?
金次第で客は引っ張れるかもしれないが、その客から
投資を回収できるかというとおそらく否だろう。過剰投資しちゃってるからね。
その状態でダンピング合戦に持ち込まれると死ねるという自覚はあるみたいだけど、
近所にパチ屋のないゲーセンなんて、風営開業が条例で禁じられている地域の
85年の風営法前からやってる既得権による見なし認可店舗ぐらいしかないだろ、
ゲーセンよりパチ屋の方がずっと多いんだから・・・
どんな辺鄙な僻地では離島部じゃない限りパチ屋はある、車社会になった
僻地では60km離れてても「近所」だよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:33:47 ID:ci1SbXDO0
今時パチからゲーセンに転業とかw
どれだけ商売センスないねんw
社長がアホなんか社員がアホなんかどっち?www
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:09:06 ID:v+F9bs7jP
もうね、アボガドバナナかと
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:57:36 ID:3+hyfdCL0
逆にゲーセンからパチに転業してる店のが多いんでね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:04:33 ID:TcUgWavd0
この頃プライズの景品が簡単に取れるようになったんだよ・・・T県のSとかAとか。
 ほとんど流通的に少ない量しか入らないはずなのに楽勝で取れるんだよ・・・。
 やっぱりゲーセンも大変なのかな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:03:36 ID:HAf6gmKX0
>116

エスパスとかマルハンとかパチと平行してゲーセンも運営してるけど?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:33:32 ID:fXDYRNjM0
パチからゲーセン転業が主流になりつつあるのに
本当に知らないの?
エスパスの事をもっと知った方がいいよ
0.5パチとか5スロやオールドスロゲーセンへの転業とか色々実験段階だけど
エスパスの転業ゲーセンは怖いよ
MFC30台とガンダム8台と鉄拳2クレ10組とUFOとDX音ゲー
カードゲー複数の店が突如として現れるんだよ

近所に複数のパチ屋がある所は怖いよと言ってるの。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:44:53 ID:fXDYRNjM0
MFC30台
ガンダム8台
鉄拳2クレ10組
UFOとDX音ゲー
カードゲー複数

金を出せば普通に買えるものばかり
いまは目利きなんて必要ない何を買えばいいか誰でもわかる
いくら金を出せるかで全ては決まる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:17:02 ID:9JBdcRdZ0
>>121
ttp://www.nittaku.jp/shop.htm
エスパスのゲーセンって既存の2店舗しかないじゃないか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:39:07 ID:tQRYjuNd0
きっと幻覚を見たんだろうw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:53:45 ID:DsPeKLztP
>>122
わかったからDSの続きでもやってなよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 04:10:48 ID:04s+Fr3n0
>>121
別に近隣に日拓がある訳じゃないから関係ないね
本業でボッタクリ過ぎて客を飛ばしただけの糞チェーンが
苦し紛れにやってるだけだからな、長続きはしないよ

MFCに関してはパチからの転業よりも、
ポパイやアプレシオみたいなネカフェ系の店に設置される方が怖い。

カネを積むことなど資本さえあればどんなボンクラでも思いつくし、
採算無視で過剰投資とダンピングすればいくらでも客は集められる。
問題は、それで利益を残せるかってことだよ
目利きが効かない分をカネでカバーしてるに過ぎないんだから
まあ、今の業界、目利きが必要なほど商品が流通してる訳じゃないのが難点だがな
メーカーもそんな事情は十二分に理解してるから足下見てふっかけてくるんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:17:35 ID:2h2TEovL0
MFC @1200円×30台=36000
ガンダム @1500円×8台=12000円
鉄拳 @1800円×20=36000円
GFXG @1000円×1=1000円
DMXG @3000円×1=3000円

すっげー こんなの近所に出来たら戦々恐々だわ
パチで死にかけて、ゲーセンでトドメ刺すみたいなw
切腹みたいでかっけー!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:48:39 ID:tuAWHsaM0
↑ その数字は少々高いのではないかな?翔太郎
  ・・検索を開始する。

  分かったぞ!新田区の坪単は800円だ。
  千円を割っている。これでどうして維持出来ているのか
  ボクには分からない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:22:27 ID:qLW3vSWS0
先に↓から使えよ

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 32店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1268046378/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:37:05 ID:fXDYRNjM0
>まあ、今の業界、目利きが必要なほど商品が流通してる訳じゃないのが難点だがな

ガンダム1千万に目利きも何も無いだろ
金があるか無いかだけ
1千万を無借金で作れるなら買うだろ
今の時代は目利きなんて必要ないから今後はパチの大資本は怖いよ
といっているの。
漫喫なんてビンボーだからあまり関係ない

> 別に近隣に日拓がある訳じゃないから関係ないね

数年前に1パチや5スロを始めた店が近くに無いからといって
関係ないと言えるかね?
いまはパチ業界が色々実験していると言っているの
0.5パチやスロゲーセンはイマイチっぽいけど
転業ゲーセンは今後怖いよ、ニッタクが成功すれば業界ごと真似してくるからね
ニッタクが近くに無いから安心ってw

鉄拳7、ガンダム、MFC(新筐体)
目利きなんて関係ない
金を出せるかどうかだけ
MFC30台をまとめて買う店がどんどんできるんだよ
コナミだってナムコだって優遇するに決まってる
ガンダムだって1千万で独占で買えるんなら安いと考える店が次々に現れるんだよ
のんきにかまえてていいのかな

0.5パチってダンピングも究極だとおもわない?
商売になっている訳ないのは他業種のおれでもわかる
それほどパチ屋も厳しくなってるから。

パチ屋並の内装で接客で鉄拳7が10組とガンダム8〜12台と音ゲーDXと
UFOとカードゲーが複数でMFC30台(新筐体)が突如として現れる。

転業は怖いよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:37:55 ID:xJhWF3CB0
まぁ 金が有ったら他のなんかしたほうがいいと思うが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:53:32 ID:fXDYRNjM0
パチ屋が他の何かをやるとしたらゲーセンだろ
どう考えても。

しかも1千万だすだけで勝てるマネーパワーでなんとかなる時代に突入したんだから
プレイヤー的にみたらスキルよりマネーパワーでなんとかなる
DOCや三国志が出た時みたいに新しい展開

パチ屋はあと一突きで破裂すると思う
カジノ法案でパチ屋規制強化がそれだとおもう
一気にゲーセン転業ブームが訪れるだろう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:00:56 ID:04s+Fr3n0
>>130
500万以下しか回収できないとわかってて1000万投資するのを厭わないってんなら別によくね?

鉄拳ばかり8セットも並べる様な馬鹿店がいきなり出てきても別に怖くないよ。
むしろ、倉庫で眠ってるノワール筐体やらリンドバーグ筐体やら、
そういうもう使われる見込みの薄い(新作出るときはまた筐体買わされるから)
筐体や基板を高値で売り払うチャンスだと思うけどね?

定番の大作しかビデオは置かないなんて店にとっては怖いかもしれないが、
むしろビデオ全撤去に踏み切るいいチャンスじゃないの?

いくら投資しても客が落とす金は変わらないんだから・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:01:04 ID:fXDYRNjM0
鉄拳6を100円2クレや50円
MFCの旧筐体
今回のガンダムを筐体セットで買えないところ
音ゲーDXやプリクラ最新作未導入店


この辺に該当する店はもう死亡フラグ立っている
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:03:41 ID:04s+Fr3n0
>>132
カジノ法案はゲーセンとも無関係じゃないぞ?
メダルプライズの大規模な規制強化が予定されてるのも
カジノ法案をにらんでのこと。
最悪、8号営業でのメダル機全面禁止、
カジノ特区でのみ運営可能なんて可能性まである。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:04:18 ID:fXDYRNjM0
>鉄拳ばかり8セット

鉄拳7の独占先行稼動でも?
ガンダムで味をしめたんだから鉄拳7でもやってくるよ
パチ屋転業組が買うだろう

目利きなんて関係ない
マネーパワーでなんとかなる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:05:34 ID:fXDYRNjM0
>最悪、8号営業でのメダル機全面禁止、


MFC
ガンダム
鉄拳7
音ゲーDX
全身プリクラ

ますます需要が高くなるね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:15:27 ID:04s+Fr3n0
>>136
いくら金積んでも独占先行はナムコランドに持って行かれる。これが現実。

そういう馬鹿店が増えるんなら中古待ちもやりやすくなるよ。
下手すれば二次出荷前に中古流れてきたりするかもね

スロゲーセンは「3000円で終日フリープレイ(持ちメダル無制限で打ち放題)」
なんてやり始めてるぐらいだからもう終わりかかってるし、
パチから転業して1桁下の売り上げに耐えられるとはとても思えない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:34:20 ID:4cMOB7Nli

で、そのエスパスがパチから転身させたゲーセンというのが存在しない訳だが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:37:57 ID:Lsavbygq0
>一気にゲーセン転業ブームが訪れるだろう

店舗増えてゲーセンブームが来るのは良いことじゃね?
もしかして一部の聖地だけ残ることがゲーセン業界の唯一の生存策だ
とか言っちゃう聖地路線のお人ですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:40:43 ID:xJhWF3CB0
来るわけがないブームを延々書き込みつづけてる意味と意図がわからん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:56:07 ID:04s+Fr3n0
ブームは待つものじゃない、作るものだ。

もっとも、インベーダーの頃を知る者からすれば、
日陰産業でブームが起きるというのは死亡フラグだから
むしろ来て欲しくないぐらいだがな。

もっとも、メーカーが王様で居られなくなる程度の
まともな市場規模は必要だと思うけどね。
現状だと、いくら稼いでもメーカーに貢がされる。
コストダウンを図ろうにも、根っこを押さえられてるので
どうしようもない。そして、売れるかどうかは運。
どの店も同じ品揃えだから、最後は価格競争しかない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:07:31 ID:04s+Fr3n0
あと、これはすごく古い話になるんだが・・・

「パチ屋からゲーセンに転業」あるいは
「元パチ屋の物件を購入してゲーセン開業」というのは、
多くのパチ屋がインベーダーブーム時に経験してるんだ
当時、多くのゲーセンに「景品買い取り所」の跡地が残ってたりした
中には、パチ屋時代の景品カウンターがそのまま残っていたりね
もちろん景品を出すことは無くなったから、菓子類を販売してたり、
高額両替をそこでしていたりね

そういう店のほとんどは、フィーバーブームや
パチスロ1号機登場などのきっかけでパチ屋に戻ったよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:20:03 ID:DsPeKLztP
だって目利きなんて必要ない、いくら金を出せるかで全て決まっちゃうもんな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:29:34 ID:xJhWF3CB0
そりゃそうさ
目利きがいくら利こうが銭ないとなんも出来ねーもの
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:34:51 ID:Lsavbygq0
金を出せないってことは今まで目利きが出来てなかった
金が作れなかったって証明だろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:29:36 ID:xJhWF3CB0
なるほどそうだなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:54:15 ID:l+O066450
ちがうな
ちゃんと目利きで金を稼いでいたが
それ以上にメーカーのハイパーインフレの加速度が勝っていた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:37:15 ID:Lsavbygq0
聖地路線化勧めりゃハイパーインフレ化するのなんて分かりきったことだろ
やっぱ目利き出来てなかったってことだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:01:43 ID:2h2TEovL0
目利きは必要ない(市場に出るまで当たるかどうかわからない)

無借金で機械買えるから最強!って事もねーだろ?
いくら金が有り余ってる会社でも、投下資本に対しての利率の計算くらいするだろ?
アラブの石油王じゃあるまいしw

なんかスレ見てるとパチ屋は金持ってて、目の前に出てくる機械を片っ端から
買うただのお馬鹿さんに聞こえてくるぞw 

イメージ的にショーでスリーピース来て、蝶ネクタイはめて、
金ぴかの装飾品の人を見かけたらパチ屋って事でw

151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:31:13 ID:rmuzKrdT0
パチ屋崩れの店が儲かるかどうかは分からんけど、
既存のゲーセンが煽りを食ったり共倒れになったりする危険は増すってこと?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:47:53 ID:DsPeKLztP
すげえな、目利き最強だと思ってたら金がもっと最強だったんだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:15:34 ID:pcw8r/U00
>>148
インフレじゃない、単にメーカーにふっかけられてるだけ
なぜなら、インフレだったらインカムも(というかプレイ料金も)
機械代に合わせて上がるはず

しかし現実は100円玉1個の商売からは抜け出せない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:22:39 ID:FDUht2lb0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:29:40 ID:FDUht2lb0
あとはPIAとか、サントロペ系列もパチだな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:04:08 ID:UUQELKdN0
ガンダム1千万に目利きは必要ない
鉄拳7先行導入に目利きは必要ない
MFC次回作に目利きは必要ない

もうこれしかないんだから
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:09:29 ID:ectaBmaM0
ある意味誰にでも出来る経営だと言える。
出たものを全て買う。出たものを全て置けるハコを持つ。

正直利益が大きく乗るとは到底思えないが、七号から資金補給でその
自転車をこぎ続ける。そうすると、近隣の同業者が閉店に追い込まれる
ので、後は好きな様にカネを回す。

・・・・・うん、スマン、やっぱこれは経営じゃないわ。物量だな。

まあ、ヒット作が少なくて、発売商品が少なくて、市場が縮小傾向に
ある時にこういった動きが目立って、如何にも正解なのだって声が出て
くるのも分かるが、基本は原点だろう。

何でこの商売をやってんの?っていう。利ざや稼ぎの人はさっさと止めて
他の事をしていればよい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:38:48 ID:gdCcwcnC0
競合が無くなったぐらいで利益が取れるほど甘い商売なら、
「大都市圏の駅前のどこを探してもゲーセンが無い地域」
なんてのが(条例などの影響を別にすれば)そんなに
多くあるわけがない しかし現実は、地域独占してても
撤退に追い込まれる店舗が多いわけで・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:27:58 ID:DR9Uwtl30
ゲーセン業界に関しては「ただし金持ちに限る」か
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:35:18 ID:gdCcwcnC0
>>159
現状ではそうだな。

事業に将来性があれば投資や融資も受けられるが、
ゲーセンは銀行から与信枠もらえないどころか当座預金を
凍結される程度の扱いだからな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:59:52 ID:/leEjICJ0
パチ屋もそうだけどゲーセンはスタッフ教育が楽だからな
最低限日本語話せれば務まるしな
風俗営業許可取れるとこなら開業しやすいんだよ
営業も機械任せメーカー任せだから、自社で何も考えなくていいし
携帯端末が発展してきてるこのご時世に
こんなアホでも出来るでたらめ商売がそう長く続くとは思えんが・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:50:22 ID:UUQELKdN0
しょせんスキル(目利き)とは少ない金でなんとかやりくりというスキルであって
金があれば必要ないスキルである

目利きなんて、練習と経験で1フレコンボをつなげるスキルと一緒で現在は無価値
DOCやカードゲーはマネーパワーで補完出来るから流行ったわけで。

鉄拳7の1千万セット販売、プラボと一緒に独占稼動で商圏内を総取り
パイの独占は簡単にできる

ガンダム次回作も同様
MFCが新筐体のみ先行新作になって30台のセット買い

数年内にこうなるから今後はスキルなんて関係ない、
マネーパワーのみがスキル
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:44:26 ID:3SUbFqGC0
>少ない金でなんとかやりくりというスキル

じゃあ、やり繰りすれば良いんじゃね?
お前の戦法が相手にバレバレで対策うたれてんのに同じ攻めしかしねえのはスキルとは言わないよ
単にお前の戦法が時代遅れになったってだけだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:50:12 ID:3SUbFqGC0
大体、ゲーセン経営者は甘ェ
宮崎の畜産農家の方がよっぽど悲惨だぜ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:29:43 ID:IgeUtm6nP
別にいつでもクレナと麻雀と自販機残して
カラオケか喫茶店としてやりくりできるしな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:52:27 ID:ET2MeRO20
>>149
なんでも聖地叩きに結び付けてる豚に目利きもクソもあるか、死ね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:03:51 ID:lXAYHtNx0
ラウンコから聖地転業が主流になりつつあるのに
本当に知らないの?
ラウンコの事をもっと知った方がいいよ
闘劇参加とか録画台やオールドゲーム入荷とか色々実験段階だけど
ラウンコの転業聖地は怖いよ
MFC100台とガンダム32台と鉄拳5クレ40組とBBとDX音ゲー
脱衣麻雀複数の店が突如として現れるんだよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:10:08 ID:rINdORTX0
どうでもいいが、
昔は聖地といえば「餓狼SPの」とか「サイキックフォースの」とか、
その店ならではのタイトルが頭に付いてたことが多いんだよな。
最新機種を大量導入するだけで良いとは、聖地の看板も随分安くなったもんだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:43:26 ID:lcvLqi2D0
>>168は最新機種を大量導入するだけの
予算も無いわけですね、わかります。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:50:28 ID:3SUbFqGC0
それで「餓狼SPの」とか「サイキックフォースの」とかのご聖地様は今もあるのかね?
所詮、名ばかりの聖地でしかなかったってことだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:24:35 ID:Vnj8kULO0
>>167
それって死亡フr
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:40:59 ID:IgeUtm6nP
>>171
アフォに構うなよ、
後先考えず駄菓子屋開業の為に店を新築するようなもんだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:57:26 ID:r1J+p5WM0
>>162
スキルを金で代替するって事は、受けとれるギャラが
その分減るってことなんだがな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:58:21 ID:r1J+p5WM0
>>167
売れ線しか入れない店は聖地とは呼ばないんだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:56:30 ID:UUQELKdN0
1千万ガンダム導入して損すると思う人はいないでしょ?
ようは買えるか買えないかだけの問題
目利きなんて関係ない

1千万セット売りの鉄拳7独占先行稼動
ようは買えるか買えないかだけの問題
目利きなんて関係ない

MFC新作バージョンアップを導入するかどうかに
目利きなんて必要ない

176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:59:51 ID:UUQELKdN0
今回のガンダムは完全に50円(100円2クレ)店を潰しに来たね
次は鉄拳7で
その次はMFCの従量課金で旧筐体店は死亡
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:43:15 ID:TYOZux5y0
しかし続編ものでヒットが安定してる、と思ったものが壮絶に爆死する場合もある
VF5とかQMA6とかDOC2008とか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:14:30 ID:JaoSKC5v0
>>166
金の無い社会の屑は黙れ
この犯罪者予備軍が
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:57:25 ID:KKe4U4Zs0
>しかし続編ものでヒットが安定してる、と思ったものが壮絶に爆死する場合もある

思おうが思うまいが
MFC続編、鉄拳続編、ガンダム続編
買わないで済む選択肢は残されていない店が大半だから
生かさず殺さずでメーカーの操り人形でしかない

今回はナムコがガンダム50円(100円2クレ)を潰しに来たんだから
次は鉄拳7でしょう
MFCも従量課金のタイミング見てるだけで生殺しラインでやってくるよ
パチ屋からの流入組が10台単位で新筐体買うようになったら
旧筐体店は切り捨てられるだろうね
いままでは既存店を生かさないといけないから緩かったけど
パチ屋系が大量購入してくれるようになると切り捨てが始まるよ
だからパチ系の進出は怖いよと言っているのであって。
パイが広がるわけじゃないからね、パチ屋系の新筐体大量入荷店に流れるだけで。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:43:25 ID:Ntoy3slO0
メーカーもオペレーターも経営者も危機感ない奴が多すぎだし初音ミクのフィギュアみてもわかるが未だに対戦格闘全盛の
回転率神話にしがみつきな奴が多すぎる。もうこの時点でどうしようもない。

つまり、ゲーム機が高すぎる、と。
大型筐台ゲームを10基導入したら何千万もかかって、しかも半年ぐらいでほとんどインカムがなくなるのに、
資産扱いで税金だけとられ続ける、という構造ではそりゃ、ビジネス的に無理があるわな。
ゲーセンは風俗営業の中でも人件費以外の固定費が異常に高いので、
AMJやらゴシップ雑誌等の素人が指摘してるけど、
そもそも商業として成立していないって言われるのがわからないのかな?

デスノだとか聖地とか客が同とか何が悪いとか抜かして事務所に篭もるくらいなら
昔にもどしゃいいじゃないか。困って責任を擦り付け合ってるだけだろうがよ。
困るだけなら小学生だってできるんで、それを自分以外に転化されても迷惑だ。

いまゲーセンに来る人、来ている人からよりボッタクリ調整で(設定・メンテ)
金をむしりとるのではなく、長くひいきにしてくれる道を探したり、ゲーム以外の収入をどうあげるかを
考えたりとかって、あんまり田舎のゲーセンに比べると、ここのスレにいらっしゃる経営者は
金が稼げそうなものっていうのばかりに目がくらみ、
顧客のケアもせずにバクチ打ち体質で経営して、結果自分の首を絞める経営になってしまったのが、
問題と思いますけれども。

ただただヒット作にあやかって、がんがん新しいものを入れるだけしかやってこない
考えなしの運営を行っておいていざとなったらガンガンがたけぇだのKOFがどうだの
アルカディアがどうだの闘劇がどうだのメンテウゼェだの周りに責任をなすりつけるな。

ま。このスレを読んでこれから何らかの理由や形で経営しようと思ってる人もいるだろうけど、
まだまだ本格的な危機感を煽られるほどの状況でもないということがよく判るね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:05:02 ID:4J2oHkdeP
わかった、初音フィギュアやめてフリュとタイトーのフィギュアでいくわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:10:23 ID:8LvIt1Y00
自己責任で済めばこんなスレいらねーよタコ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:22:14 ID:4J2oHkdeP
わかったフリして大きな事いう経営者ほど自分では何も変えられないのさ
俺は年内にゲーム喫茶に鞍替えしてウマウマさせて貰うわ^^
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:21:15 ID:t8tUNicH0
自分で集客を背負い込まない(パチ屋とかシネコンとか商業ゾーンの近くに建てる)
固定費を発生させない(無理して幹線ぞいに建てない、要路線図と現地調査)
電線の機械を入れない(売り上げを作れば作る程取られる)
おっさんオバハンを取る(上海2設置しとくだけでマンスリー@4万くらいを目指す)
引くだけ引いたら手元に50万残るくらいを目指す(そら100万とか200万とか
あったらイイに決まってるが、出来る範囲のことを目指す)

これで4店舗展開して月間純利益300万円のところを知っている。
大した金額ではない、という人はそう言っておればいい。
所違えばやり方も違う。月商一億あっても、手元に100万しか残らない
んだったら、月商200万でも手元に50万残るやり方の方が楽だ。

楽っていうか、長く続けられるだろう。いろんな考え方があるっていうことだ。
聖地がどうしたっていうのは勝手にやっててください。
要は地域一番店ってコトバを言い換えてるだけだよね。何の一番店かは
いろいろあるけど、兎に角回せるか回せないかだけってこと。

北関東のほったらかしのロードサイド自販機店が、実は結構儲かってる
ってのを知ってる人は少ない。まあ、法律次第なんだけどね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:55:16 ID:B+9NpucN0
鉄拳6でさえ稼動初期の100円インカムでは眺めてる客が多かったのに、
中高生メインのガンダムで100円インカムを固定させるって
自分の首を絞めてるようなもんだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:44:42 ID:3/j/Q+xc0
もう50円ゲーセンはもたん時が来ているのだ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:32:51 ID:By5/Oz/70
ビデオも昔の1プレイ100円に戻ればいいと思うよ。
50円にしたからって倍の集客でトントンでしょ。
うちはこれからの新タイトルは100円にしていくつもり。

コストかけてんだから、値段上げるのは当然。
無理して潰れたら意味ないよ。

みんなで、ゲーセン頑張ろうよ。
遊び場の経営してるんだから経営者が楽しんで仕事できなきゃさ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:43:05 ID:ldIP+sii0

能なし店員がすぐに考えるイベント=値下げ

なんで10円セレクタ取り付けて営業しないの?
値下げして客がアホほど集まってキチガイみたいにゲームするなら
全台1プレイ10円にすればいいのにwwwwwwwwwwww

189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:01:55 ID:LnCboJSY0
遊び場 ×間違い
戦場  ○正解!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:08:03 ID:trcSajU/0
メーカーの料金設定に遊び心が無いから難しいなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:02:17 ID:RjPtR9Yq0
10クレ連続投入で自動的に1時間フリープレイ状態になるビデオゲームとか、
どこかが出してくれると良いんだけどね
最近の回転率を考えれば、格ゲー・STG・アクション・パズル辺りならどれでも
店と客の双方が得するように作れると思うんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:12:03 ID:OInMSt6S0
6.SYSTEM
1,COIN MODE
1COIN 1CREDIT  1COIN 1CREDIT
1COIN 2CREDIT  2COIN 1CREDIT
1COIN 3CREDIT  3COIN 1CREDIT
1COIN 4CREDIT  4COIN 1CREDIT
1COIN 5CREDIT  5COIN 1CREDIT
1COIN 6CREDIT  6COIN 1CREDIT
1COIN 7CREDIT  7COIN 1CREDIT
1COIN 8CREDIT  8COIN 1CREDIT
1COIN 9CREDIT  9COIN 1CREDIT
2COINS START 1COIN CONTINUE
FREE PLAY

デフォルトでこれだけ用意されてるから十分でしょ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:29:24 ID:LnCboJSY0
連コはマナー違反です、10クレ連続投入なんてとんでもない
そんなモラルハザードを起こすような設定は許されません
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:45:00 ID:trcSajU/0
コンティニュー設定を廃止してもらうように掛け合ってくれば?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:04:14 ID:RjPtR9Yq0
>>192
あ、いや、店員がいちいち設定を切り替えるんじゃなく
カード筐体のように複数クレジット投入で「自動的に」プレイ単価を変えられる奴が欲しい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:05:18 ID:IDgq2UP80
>195
日本の技術力では無理です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:09:01 ID:C94niP/A0
>>195 kwsk
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:14:28 ID:YNrYGmc80
>>197
200円1クレだけど、連続で500円入れたら3クレになるゲームとかあんだろ
客は帰れ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:55:02 ID:Y4iK2uLG0
>>193
連コインの意味を間違えて覚えて一人で発狂してるデスノ豚さんチィーッスw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:57:21 ID:QMAjFDsb0
>>120
マルハンってゲーセン経営しているの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:18:26 ID:RTN73SZL0
>>200
つ154
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:57:43 ID:O8plC5H60
>>201
教えてくれてありがとう
この店マルハン系列だったのか・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:08:17 ID:H78yL3g10
>>196>>198
俺の作ったクレジット基板ならできるぜ( ゚Д゚)ヴォケ!!
脳無しは黙ってろwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:56:48 ID:q2jRp7na0
>>199
周りの全てがデスノ豚に見えるマジ基地ってこわいねwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:43:30 ID:zZQ0SmOH0
>>203
条例とか警察の指導でセレクタ改造が出来ない地域も多いんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:54:13 ID:DpvEpSG/0
そういえば、うちの近くの店が三国志で3コインで自動的に5クレになる
ようになってるんだけど、三国志ってそんな設定できるの?
いろいろ試したけど、設定してもリセットされるんだよね・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:00:54 ID:H78yL3g10
>>205
セレクタ改造でなくて増設基板という詭弁wwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:26:37 ID:yfY+qdPz0
まぁ詭弁に対応できないのが法律ですからげ
訴訟まではしたくないだろうし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:33:04 ID:FLFrf/tD0
>>208
出来ないやつに限って法律とかうるうせぇよな
自分の店をよく見回してみろ完全合法といえるのかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:39:36 ID:ct0NI7dL0
>>209みたいな発言する馬鹿が居る限り規制緩和はあり得ないという罠

そのうち、パチのイエローキャンペーンみたいな大粛正があるんだろうな
法を破って悪銭を稼ぐ経営者に現状を嘆く資格はない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:18:38 ID:5+GzD2tz0
>>210
人間生きてるだけで何がしかの法を反してるだぜ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:29:05 ID:R76IVHSbP
したいけれど今の段階ではまだできない事
できるけれど今なるべくならしたくない事
自分でこの分別が付けられない無能ほど法律や景気のせいにします^^
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:47:40 ID:3dQgdYlj0
ヱヴァのラストはカヲルきゅんとシンジきゅんが
一緒に夏休みの宿題やってループ脱出エンドだな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:49:03 ID:3dQgdYlj0
誤爆
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:51:59 ID:fHHZc6kv0
東京レジャーの三階のゲームコーナ、閉店だそうですが。
これは矢張、一連の摘発関連の流れの中の出来事とみていいのですかね。
現地周辺見ていないから分からないんだけど、許可取れない地域に
なったのかな?

なんにせよ、24hが出来なくなるっていう前提で数字をシミュレーション
しといた方がいいですよ。次は近畿方面じゃないかっていう声もあります。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:12:51 ID:gLm0K9ye0
>>215
パレットタウンと言えば山崎屋の看板店であり、系列?の(株)レジャランの本社のあるところ
レジャランは岐阜レジャーランドを運営しているところだから24時間営業の摘発関連については
ノウハウを持ってるはず(だけど、愛知県じゃ24時間営業なんだよな)


1.岐阜レジャーランド(穂積・真正・鉄腕24)の24時閉店化したときのようなパーテーション撤去等をして24時閉店にするための工事でも
2.健康増進法のからみで分煙化か禁煙化の工事

まあ、24時閉店にはなるだろうな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:56:15 ID:uGN8nQ+m0
もともとパレットタウンは改装のため最終的に全部強制閉店じゃなかったか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:28:31 ID:44mwxDeu0
夜ゲーしか特徴のない店が夜ゲーを摘発されて、
悪法だ合法にしろと言っていたが
合法になったら他の店も24時間にするので夜ゲーしか特徴のないその店は必要無くなる
と言うことに気がつかないのだろうか
21923 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 17:13:44 ID:X2rT0hJ40
夜ゲーやってる経営者が自慢げに有名プレイヤー来店や売上の上昇をかたっていたが
彼には『夜ゲーなんてボーナスポイントぐらいに考えないと、その収益を当てにするようになったら終わりだぜ』
と忠告しといた・・・・
数ヵ月後、やりすぎて近所から漏れる騒音の苦情とかで警察が踏み込んで夜ゲーは出来なくなったらしい
それ以来、通常営業時間帯も客が減り昨年の夏に20年の歴史を閉じよった・・・

ちなみにうちの所轄では『風俗営業対象機を風俗営業許可対象外エリアに置こうとも24時で電源は切らなくてはいけない』と言ってた
これは、対象外エリアが特別エリアではなくて法的な許可を得るまでも無いエリアであって稼動機械に関してその法的拘束力が外れるわけではないってことでらしい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:32:33 ID:kHRQB+6pP
>>219
所轄では・・・じゃなくて、最近法解釈が変わっただけ
フリー雀荘と同じで、ナイターやるんならシャッター降ろすぐらいの
配慮は必要だって事だよ、反則はあくまでも反則なんだから
堂々とやられたら警察のメンツ丸つぶれなのでいつかは摘発される

法の穴を突くんじゃなくて、ある程度言い訳の効く状況を作るんだよ
「従業員の研修でゲーム機を動かしているだけで営業してる訳じゃない」とか。

「俺はアウトローだぜ〜、どうだ格好良いだろ〜」なんてやってたら
ホリエモンのように全てを失うのは当然の帰結
22123 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 18:02:04 ID:X2rT0hJ40
>>220
>「従業員の研修でゲーム機を動かしているだけで営業してる訳じゃない」とか。
うちの所轄じゃそれもアウト。許されるのは閉店作業中のデモ画面くらい
夜間作業するなら申請書出せって言われているから入れ替えとか長時間面手は日の出から出ないと出来ない
22223 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 18:02:59 ID:X2rT0hJ40
ちなみのその代わったっていう法解釈は7年前に言われたんだがなw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:57:21 ID:44mwxDeu0
>「従業員の研修でゲーム機を動かしているだけで営業してる訳じゃない」

その為の従業員名簿なんだよね
載っていないならアウト
22423 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 20:52:10 ID:X2rT0hJ40
>>223
そう逃げ切れるならやってみな
従業員グルでの違法営業で摘発されるから
どんな言い訳を後付しても最終的にはお上の解釈で何ぼでもしょっ引けるから
ツマンナイ言い訳を考えるなら通常営業時間の売上促進方法を考えるんだね

ちなみに俺んとこは散々やりあったが最後にゃ『24時になったら何が何でも電源落とせ』まで言われたからね
22523 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 20:57:29 ID:X2rT0hJ40
あ、夜ゲーは元からやってないよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:55:28 ID:fQrE0bX2P
摘発なんぞする前に普通の付き合いなら所轄からあらかじめ注意して教えてくれる
お前さんの話が本当なら完全に警察に目え付けられてるだけだろ、この数年内に何やらかした?
お紙の法解釈でしょっ引かれるのはお前んとこじゃねーか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:28:35 ID:q9NYol3n0
23はデスノ豚君からも逃げ回るヘタレのなんちゃってゆとり経営者だから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:59:45 ID:TP2DaB6R0
>>227
都合の悪い事を見て見ぬフリをしてスルーするお前がほざくなデスノ豚
22923 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 02:20:21 ID:eBtxA8C/0
>>226
他県の夜ゲーについての解釈を求めたのさ
可能性があるなら合法で夜ゲーが通常のゲーセンでもできる可能性を模索したのさ
まぁ結果はできないでFAだったけどね
23023 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 02:28:23 ID:eBtxA8C/0
連コとかウンコとかマンコは関係ない罠
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:52:34 ID:a6Ox9qr50
どうしても、っていうのだったらjjみたいな方式を模索するしかないでしょう。
ただ、あれも風適機を設置するんだったら1台からでも許可を取れ、みたいな
流れになってるんで(だからネカフェで麻格が撤去の地域が出てきました)

正直、緩い?地域でないと難しい気はします。で、やったらやったで昼間とかの
数字を果たしてその営業で出せるのか、っていう最大の問題があって
時間貸しやりました、でも、需要は夜ばかりです、ではどうにも。

未承認区画に対してのはみ出し設置を認めてるっていうんで、まだそれは
緩い地域なんだろうと思います。承認区画をはみ出して、いわゆるゲーセンで
設置されているであろうマシンを一台も置くな・・・が今の解釈です
(平成18年度設定解釈)

つまり、承認区画があって、そこからはみ出していわゆる9%で台数を
設置して売り上げを取るということを認めない。

正確に言えば、同一会計処理を行っている別名義会社が脱法行為の一環として
承認区画外で営業することを認めない。ということになりました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:53:41 ID:a6Ox9qr50

パーテション切って、承認区画内をA社、外の食堂をB社として
B社がA社から機械を貸してもらって9%設置するのを認めないし
(A社のはみ出し営業になるから)
B社が、ではC社から機械を借りて9%設置をしても、連結上で
A社とB社がつながっていたら、それも認めない、という判断です。

で、ややこしいのは、同一構造建築物でパーテション切って、片方が
承認区画で8号、もう片方が完全別名義の食堂だったとしても
それでも12時でその構造物内の営業を全て閉店させよ、という事に
なってしまった。

ですから、承認区画で風適マシン、その外でPC設置してますから
関係ありませんよ、ネトゲーやってるだけで24時間ですよ、が
通用しない。兎に角12時で閉めよ。が流れです。

で、更に、コインオペしてないPCですら、いわゆる前述の
ゲーセンで設置してあるだろう、と想定されるマシンとして認識されて
しまってるので、兎に角設置したらその区画で許可を取れ、という
流れになってしまっているという事です。

今、摘発取締り中の地域、そしてそれが終わった地域は相当酷い目に
あってます。ご参考までに。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:03:06 ID:a6Ox9qr50
つまり、風俗適用マシン、対象機と非対象機、といった考え方が、少なくとも
届出をして風俗営業を行っている業者に関しては一切無くなったという事でもあります。

プリクラだろうが、数字の出ない乗り物だろうが、それがゲーセンで設置されて
「いるであろう」マシンとみなされるので(この判断は所轄からその地域の
県警に判断を仰ぐようになりましたので、多分ガイドラインがあると思われます)

兎に角、建物の中に機械置いてコインオペするんだったら、承認とって
そっから1台もはみ出さずに、でもって12時で閉めろや、という流れです。

今、緩い地域は、そういう摘発があるものだとして数字を考えておくべきです。
下手に4店5店ロードサイド24時間展開してた業者程、その24時間に
頼り切った運営をしてるところ程、超、大打撃です。

手を打って数字半分未満、手を打たなかったら1/4コースです。

で、営業停止の最小期間が4ヶ月になったので(これも県警判断)
なんかやったら即廃業、と、ここまできてるのだけは知っておくべきです。
23423 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 03:24:11 ID:eBtxA8C/0
何でここまでゲーセンいじめるかわけわからんわ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:33:13 ID:Q2Z1TUodP
>>231
ネカフェのコインオペレートをしない機械でもダメ、ってのが最近の流れ
最悪、ネトゲインストールしたPCや許諾得て営業使用してる家庭用機すらNG、となる可能性まである

だから、>>232はそもそも通らないようになる可能性が高い
完全別店舗と言える状態にするには、
パーティションではなく、ちゃんと通路とシャッターを設けて施錠できるようにして「店の一部」ではなく
「別テナント」と見なせる状態にする(これがダメなら雑居ビルとか無理だからね)
必要がある。もしくは、全部同一店舗にして時間外はゲーム機を使用不可能な状態にする
(電源を切るだけではダメで、ゲーム機全体が隠れるように覆いを被せる必要あり)か。

そのため、jjもネカフェ形態の時間制店舗(jj100)を潰して、ゲーセン形態(jjcoins)に転換してる
あと、全店未承認店舗のG-SPOTがことごとく閉鎖になる(複合施設なので許可取り直す事も出来ないし、
複合部分を乗っ取って全体をゲーセンにして許可営業とするにはリターンがリスクに見合ってない)とかね。

ちなみに、無認可での9%設置は、宿泊施設とか温泉・サウナなどの施設、あとは非常設店舗
(具体的には移動式店舗など。JAMMA/AOUのショー会場や闘劇決勝会場も該当)ぐらいしか
認められなくなる方向らしい。

だから、>>223はちょっと違う。正確には「コインオペレートをしなくても」だ。
具体的にはカジノテーブル置いてるプールバー(あるいはダーツバー)も標的に入ってる。
最近にわかに増えてるポーカーやってる店とかね。アキバギルドみたいな。

結局、今まで違法機種を黙認させて営業を続けてきた、そのツケを払わされてるんだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:00:39 ID:Q2Z1TUodP
>>234
ひとつは「規制緩和」を叫びながらやたらと黙認要求して
しかもそのギリギリの営業(当然、ぎりぎりで踏み越えてる事も多い)をしたり、
法の穴を突いた営業をしてると言うことで、遵法意識が全くない業界だと見なされてるって事。

・プライズ機そのものが「黙認」であって「公認」されているわけではないと言うことを忘れてる関係者が多すぎる
(本来ならばプライズ機の運営には7号営業の許可が必要。景品を出す射的場などは実際に7号営業の許可を取ってる)
・メダルイン・メダルアウトになっていないメダル機の運営。
ほら、覚えがないか?100円玉専用でメダルが入らない7号転用機、セガみたいな大手でも堂々とやってるけど当然拙いよね?
それを理解してるからセガはいつでも合法な状態に戻せるようにしてる。
「キャッシュイン・アテンダントアウト」は警察から見たら「論外」だからね。
「キャッシュイン・メダルアウト」でもまずいってのに・・・
(100円玉を入れるとメダルが出てきて改めてメダルを入れないとプレイできない構造のマシンがあるのは、ここをクリアするため)

もう一つは、ゲーセンと関係のない8号営業、あるいは本来8号営業の許可を取らなきゃいけないはずの店舗が悪さしてること。
ポーカーブームでテキサス・ホールデムのトーナメントを遊ばせたりする店が増えるなど、十数年前にあった違法カジノバー大規模摘発
以来久々にカジノテーブルを設置する店が増えてきていることと、それらの店が景品を出したり、チップを金券として使わせたりしてること。
そもそも、最近は「アミューズメント」を看板に掲げてても実際はプールバーだったりダーツバーだったりする店が多い。

最後に、ゲーセンやアミューズメントパークが減りすぎて、8号営業認可店舗の中で賭博ゲーム屋が占める割合が
相対的に激増してしまったこと。つまり、警察は「ゲーセン=賭博ゲーム場」あるいはその予備軍と見なして締め付けてるわけだ。
真っ当にやってる店舗にとっては本当に良い迷惑だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:13:38 ID:ayg9rX2K0
>jjもネカフェ形態の時間制店舗(jj100)を潰して、ゲーセン形態(jjcoins)に転換してる

JJなんて撤退しまくりでもう数店舗しか残ってないし
JJコインなんて20坪程度のUFO専門店に毛が生えた程度の店だし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:16:43 ID:UazNZQZ40
こんだけ、許可取って営業してる8号いじめておいて
鯨のマークの本屋とかが全くノーマークなのはなんでなんだぜ?
二次交換とかPSPとかPS3とか入ってるのにさ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:26:27 ID:UMBI11NG0
もうみんなで違法営業店舗片っ端から通報とかしない?
正直もんが馬鹿をみるのはもう嫌だよ。

逆に自分たちの首を絞めることになるって意見もあるけども・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:43:57 ID:kW6yRPl8P
触法営業店の通報ガイドラインをお前らが作る

2ch総力あげて通報祭り

深夜店、無許可設置店潰しでお前ら勝利!

さらには怠慢な所轄、担当官も晒しあげてお前ら大勝利!

悪も偽善も許さない23クオリティ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:17:09 ID:Q2Z1TUodP
>>239
無意識に触法行為をしてる店(プライズとか、メダル不可スロとか)はともかく、
どこにも恥じることのない完全合法な営業をしているならば膿は出してもらった方が良い

取り締まり強化で首が絞まるのは、自業自得。
24223 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 17:12:04 ID:ObKcmjGk0
あほらし・・・・・水商売でもそうだがどこの店でも何がしか違法行為はある
しかし、これを逐一通報していては取り締まる側も大変である
なのでお目こぼしなどというような便利な言葉で片付けられる
ただ調子に乗って突出すると摘発などを受けるわけで・・・・ああ、バカに説明するのもめんどくさいから
とりあえず筐体を拭いて店先の掃除でもして来い店先の掃除は向こう3軒する位でないといけないぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:36:48 ID:XThg8U5W0
何時もどおりの流れで安心する
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:40:25 ID:kW6yRPl8P
>>242
お前ってホントにいい訳広げるだけでやれる事から変えようとしない屑だよな
ゲーセン叩きを愚痴ったかと思えば所轄叩きにはやるだけ無駄スタンス、でも違法営業には摘発情報で脅し
お前が早く店たたんで鞍替えでもした方が取り締まる側も楽なんじゃねーの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:44:04 ID:XThg8U5W0
P2アカまでとって無理に煽りに来なくても・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:08:15 ID:a6Ox9qr50
風俗営業適正化法によって、我々中小の業者は実は保護されているという
視点がない方々が、夜ゲー、二次交換、はみ出し設置などのやりたい放題で
逆に自分達の首を絞めているというのが皮肉です。

規制が緩和されたら、パチ屋どころか、現金収支を目当てに普通の商社
などが大きなハコ作って、唸るような機械の品数、台数を突っ込んで、
きらびやかなサービスをして、でもって半径20キロ圏内の顧客を全て
独占してしまうでしょう。

目先の現金を取る代わりに、未来の安定を手放しているのです。
まあ、これは、安売りといわれるものにも通じた、目の前の利益は所詮
未来の取るべきであった利益に過ぎない、と同じことですが。

一つだけ。景品は物販の方向でしか認めない、という話が雲の上で
ささやかれている最中なんだと独り言をいっておきます。

まあ、ゲーセン専門の景品を降ろしてくれて、それで数字が取れるなら
別に問題ないですが、そんなうまくゆくわけがないが世の中なんで。
認定品商売の匂いがします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:29:48 ID:ayg9rX2K0
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:07:52 ID:Q2Z1TUodP
>>242
水商売やフーゾクだと、警察や保健所の検査の時だけは格好つける物だし、
あからさまに警察を挑発するがごとき営業方法はとらないんだよ
お目こぼしを受けるには、「目立たないようにやる」って絶対条件がある
かつてそれを怠ったパチンコ業界は、今では広告や看板の文言ひとつまでも
逐一チェックを受ける状態になってしまった

闘火なんてつまらない当て字、10時「30分50秒」みたいな意味深な
方法で交換率を示唆したり、海老鮟鱇なんて隠語を使うのは
検閲回避のためなんだよ・・・

>>246
日陰産業だから大資本が入ってこない、というのは事実でしょうな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:10:34 ID:Q2Z1TUodP
そうそう。

プライズ景品に「定価(小売価格)」の設定が義務づけられる可能性が高いらしいですね
そうなると、今卸売価格800円の景品は軒並みアウトになるわけで・・・

これもまた、自業自得、か・・・
警察から見ると現状のプライズ機は「ちょっと甘い顔してやったらつけあがりやがって」な状態かと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:22:19 ID:FLb1e4km0
パチ屋がもうすぐ

大きなハコ作って、唸るような機械の品数、台数を突っ込んで、
きらびやかなサービスをして、でもって半径20キロ圏内の顧客を全て
独占してしまうでしょう。

日陰産業だから大資本が入ってこない、というのは事実でしょうな

でもパチ屋も日陰産業、規制緩和なくても簡単に壁を乗り越えてくる
その日は近いと言っているのです。
パチ屋のおまけ じゃなくて本気で一部門として8号に取り組んできているのです
スロの不調撤退でスロゲーセンやってるぐらいの規模じゃなくて
パチ屋新店のかわりに8号新店つくってくる日がもうすぐなのです
ガンダム1千万で独占出来るなら安いのです、
鉄拳7を2千万円で独占したいのです

251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 04:53:42 ID:XJy0Qm9E0
現状ではOハンであろうがビッグOOOであろうが、
新規出店で仮に無制限に投資したとしても、
地方はもちろん首都圏でも採算割れすると思う
そもそも大手7号の方が危ない
それ以前の問題として、大手メーカーが業務用ゲーム機
から撤退するほうが早い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:53:24 ID:z7oYaPRn0
〜なのです。と不安を煽ることで自己確認される前に、もう少し前向きに
なる視点も欲しいです。パチ屋さんが仮に8号に大々的に進出したとして
(それは無いと判断していますが、粗利益を知っていればそんな事をする
  手間をかける前に新規店舗展開した方が早いから)

彼らがどんどん機械を企業から買ってくれて、企業を儲けさせることで
我々中小にもおこぼれが来るという考え方だってあります。
所詮我々は取りこぼしを狙うしかない存在かもしれませんが、企業が
機械を作ってくれなくなったら、パチ屋さんが進出しようがどうしようが
関係がないものです。

しかし、彼らは我々よりももう一回か二回、強欲な精神で経営をやって
らっしゃるので(後、個々のお客さんをナメているフシも現実あります)
我々8号のちっぽけな売り上げで我慢出来ますかね?

スロやパチが駄目だ駄目だといいながら、@辺り、店舗辺り、粗利益は
ゼロが二つくらい違うのが事実なので。

ワタクシは今後20年この業界が生き残ってるとは思ってませんが
(現行の店舗の一割くらいはあるかもしれない)
後10年はお客さんの笑い声を聞いていたいので、それはそれなりに
頑張りたい。

パチ屋が進出して怖い、夜ゲーが出来ないから、二次が出来ないから
儲からないから気分が悪い、つまらない。

こういった方々はさっさと退場なさっては如何か。株でもFXでも
投資信託でもなんでもやってらっしゃればよろしい。

ワタクシは、scの階段下に機械設置したり、屋上にメリー設置したり
してた頃から一貫して思うのは、お客さんが楽しんでアハハと笑ってくれる
のが一番心地よいからやっている。

お客さんが他の何かでアハハと楽しんでるんだったら、それはそれで自分の
役目が終わったのだと納得して全部畳む。ただ、もうちょっとだけ必要価値が
あるかなと思うから。

一体全体、なんで商売やってるのか?を突き詰めてない人らがどうした
こうしたと、主に否定的な言説をバラまくのは止めて欲しいと思ってます。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:31:55 ID:FLb1e4km0
パチ屋の驚異を見ないふりしてるから逃げてないで見た上で対策考えましょう
といっているのです

パチ屋が8号に来たらメーカーは喜んで新機械を作ります
だってMFC新筐体を30〜50台変えちゃうんですから

1千万ガンダムでネチネチ文句いう小さな店なんかより
もっとやってくれという大資本のほうがメーカーも喜びます

オペだってネチネチ五月蝿いマニアを排除して簡単に儲かるパンピー路線に
切り替えるでしょ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:30:50 ID:S+vbitnU0
>>FLb1e4km0
未だに対戦格闘全盛の回転率神話にしがみ付いている経営者かOPが多すぎ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:52:53 ID:WXzsz/Aj0
パチ屋は日本の国家予算の3分の1くらいの購買力を持っているw
その気になればドバイを丸ごと買えるくらいの金融資産を持っているw
だからパチ屋は恐ろしいwww





てか、パチンコとかゲーセンみたいに機械置いてるだけで儲かってウハウハ
みたいなデタラメ商売は今後消えていくと思うよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:48:08 ID:78R2xVJ9P
あほか、パチ屋がいまから8号に来るか糞ニワカwww>>FLb1e4km0
さっさとビデオ撤去するかお前んとこみたいなレトロ店は
たたんでパチ屋に買って貰えた方が脅威どころか万々歳だろうが?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:42:14 ID:FLb1e4km0
>パチ屋がいまから8号に来るか糞ニワカ


現実を見ようよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:47:32 ID:81jAcZQ40
ゲーセンが増えるのは喜ばしいことではありません、脅威です
聖地だけの少数精鋭路線こそゲーセンの生き残る道です
ってかw

バカすぎ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:06:22 ID:XJy0Qm9E0
金があっても場所があっても人材がいても
今後はほとんど稼ぐ業務用機械が出ない
よってメーカーは儲かる分野にのみ特化しようとする
今3月期S社は戦国大戦(台数限定)のみでK社はなし
B社ガンダムはおそらく短命、鉄拳は早くて4月以降
プライズと7号転用機で稼げる?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:34:33 ID:81jAcZQ40
プライズとパチ・スロは無理して新作入れる必要はないから
デスノがなくなりゃ無理して新作入れなきゃみたいな考えも消えるよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:08:52 ID:oFhFqQ4N0
>>253
パンピーは話題性にしか付いてこないから、旬を逃すと終わり。
今のパチ屋は、新台を2週間で償却するような開幕ダッシュ全力回収が主流。

2000万を2週間で償却するビジョンはありますか?
ないならそれは絵空事だって事だ

あと、パチ屋資本のほとんどはインベーダー時代のおいしい目も
痛い目も見てきてるから、30年前みたいな無茶をするところは少ないと思うよ?
たとえば、パチ屋チェーンの四海楼はインベーダー以前からの老舗を含む
複数のゲーセンを持っていたが数年前に全て売却してしまってるし、
同じく大東洋はナムコとの共同運営でプラボ3店舗のオーナーだったが
これも近年になって全て閉鎖してしまってる、これが現実。
無制限の投資が出来るほどおいしい商売じゃないのはパチ屋が一番理解してる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:27:14 ID:Fke0YDIl0
>>252
私もあなたの考えには賛成です。
お客さん達が楽しんで帰ってくれる。私はこれが最高の喜びです。
また来るね。この一声で明日も頑張ろうと思います。

なぜこの商売をやっているのか。
重要な事だと思います。
私も、求められているうちは頑張らねばと思っています。

まぁ、生活していかなければならないのでそれなりの利益は必要ですけど・・・。
大手にできない小回りのきいた経営で頑張っていこうと思います。

皆さんも頑張りましょう!楽しいゲーセン作りを!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:36:35 ID:S+vbitnU0
 最近はあちこちのサイトや掲示板やSNSでゲーセンの経営者が情報のやり取りを行っています。
と書いたところで、「へぇそうなのか」と思ったあなたは、お願いですからゲームセンターで働く事は直ちにやめてください。

 そこで質問をしている経営者は強者です。そういった考えない経営者が数%いるから、
昔からゲームセンターは…と叩かれるのです。そのゲームが自分に合うのかどうかを自分で考えられないのです。

 なんとなく、他所が売れているから。他所に客が流れて、その原因が最もらしければ信じてしまい、
どうしてそうなるのかという経過を考えない人間は、ほぼ全ての人類に当てはまるでしょう。
私もその節は常にあるだろうと啓発していますし、私が関わる人間にも増加しています。
上辺でしか情報を判断できず、掘り下げて考えようとしないのです。そんなに考えるという行動は苦痛なのでしょうか?
そうしているうちに、どんどん考える能力も失って、この場合「ゲーセン運営禁止者」にクラスチェンジします。

 自分で考えない経営者というのが、95年から少しずつ目立ち始めて15年です。
経営者の言うアルカディアが本格始動した2000年から考えても10年です。
パソコンが一般家庭に普及したのと同期しています。それは何故かといえば、ソフトウェアの操作方法というのが、考える人間を対象にして作られているからです。

 考える人間を対象にしているとはどういうこと言えば、推測するということです。物が売れる。店が売れる。それには一定の法則があります。
1つの成功体験を覚えれば、別の課題は、以前の経験からある程度推測できるのです。
そしてその推測を元に、試行錯誤していれば、複雑なものでない限りすぐになれて、ルーチンワーク化していきます。

 ところが、「ゲーセン運営禁止者」は、推測すらできません。推測を元に法則を考えることなど、もっと出来ません。
考え出した法則をもとに、試行錯誤してみるなど夢のまた夢です。言われたことしかできない。指示という操作をまっているロボットが「ゲーセン運営禁止者」です。

店長を含めた社員は事務所に引きこもっていて、パートのおばちゃんを安い時給で雇って掃除しかさせないで、客にはエラーが起きたらスイッチを押してもらい、
その時店員が事務所からやってくる。そんなロボットがゲームセンター運営とは。笑い話にもなりません。

 考えることこそ生きている証です。ボケていないうちは考えて生きていきましょう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:37:56 ID:ZA4Bdsf30
楽しい?
馬鹿言っちゃいけねぇよ

ゲーセンは戦場だよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:34:01 ID:oFhFqQ4N0
>>263
現状では、「自分に合うゲームを選ぶ」のではなく、
「選択肢にあるゲームに自分を合わせる」のを求められるのがどうにもならん

そして、これは客にとっても同じなんだよね
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
そこまでして「ゲーセン」にこだわってくれる客しか計算に入れられないんだよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:11:07 ID:q0dhBZYf0
>>258
じゃあお前は何もウリも無しに台を適当に置くだけでゲーセン経営が成り立つと思ってんのか?
近隣に売れてない店があったら自分の店の客を分け与えるのか?
常識で考えろバカが!聖地聖地と騒いでアルカディア叩きに結びつける事しか頭に無いデスノ豚は死ね!

>>260
アルカディアは無関係だろ。
アーケードゲーム雑誌がアーケード作品を魅力的に紹介するのは当然の事だ。
お前一人が死ねばこのスレも正常化するんだがなwwwwwwwwwwwさっさと死ねよw

>>264
また他人の発言の意味を捏造かデスノ豚。
お前も毎回毎回良く飽きないな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:20:06 ID:TPQgZHPz0
>ゲーム雑誌は、そろそろ、ゆるやかに終了するでしょう。
> たぶん、あと1〜2年ってとこじゃないかなぁ?
ttp://noyasu.blog.so-net.ne.jp/2010-05-30
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:25:28 ID:z7oYaPRn0
同業者、同業店舗の数は多目の方が実は儲かるのです。長期で見れば。
お客さんを育成するという要素は必要です。遊びを学んだお客さんが
回遊してくれるからです。尤も交通機関、自家用車等の移動距離制限内に
おいて、ですが。

現在、その回遊という部分が通信等によっ代替されている部分はあります。
しかし、人間の楽しみ、というものの中に、移動する、現地を訪れるという
行為は含まれているので、では、お客さんに、どういう目的でそれを
やってもらうか、なのです。

お客さんは昔から、機械に付くのではなく店に付く。家猫みたいなものです。
何かのヒントになりましたら幸いです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:01:04 ID:Oc49InnM0
>>267
「ウチはデスノ聖地だよー」「皆、寄っといでー」なんて「手段」で客を集めてる店は、
ある日、突然デスノ廃刊で橋を外され中洲に取り残されたまま、向こう岸に渡る「手段」もなく戻ることも出来ず、
潮が満ちてくるのをただ待つばかりってなことになるな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:51:03 ID:PqLSHnSw0
少なくとも、現状でパチ屋さんが例えば転業なさって、麻格の新型筐体を
一つのハコに50台入れたとして、ディスカウントなさったとして、
それでも自分ところのお客がゼロになるって事はありません。

まあ、目の前に建てられたとかそういうのだったら別でしょうが。
(それですら流れ客があるでしょう)

麻格闘はいずれ従量にはなります。去年の段階では、そのヴァージョンアップを
新型筐体のみで行うと告知していました。しかし、現在の日付の段階では
旧型筐体も合わせて行う、に変更になっています。

おそらく、この決定は覆されないでしょう。現行の普及率で新型筐体は
国内で三割以下で、受注が入ってる訳ではありません。その状況で
仮にパチ屋さん転業組がこの比率をひっくり返す時は、それはとんでも
ない数を買わないといけない。

この業界、先行分というのがあるにせよ、二回目、三回目、と基本的には
機械を売ってくれますから、まだ、そういう状況下であまり悲観的になるのは
どうかと思われます。これはガンダムの話ですが。

そういう事よりも、外出してふらりと立ち寄った先のゲーセンで何となく
遊ぶ、という文化を維持する為にどうしたらいいのか、を考えて個々の
お店で実践なすった方が長期的にはプラスでしょう。

我々の業界は、お客さんに対して、先ず供給から入る業界です。
確かに今の、企業が製品を出さない状況は黄色信号に近いですが、それでも
多分、購入していない取りこぼしの機種があります。お店の色にもよりますが。

例えば、頭文字と湾岸を運用していて、これ以上はドライブはいらないなと
思っている所にR改入れたら更に底上げになった、とか、あるものです。

皆様悲観的過ぎます。そういうのはお客さんに伝染して余計に悪くなる。
何かあります。必ずなにかあるものです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 04:28:29 ID:XqzpMpt00
古参としてはこの流れ建設的ではありませんね。

それこそ、一桁のスレでおたけ氏とかが初々しかった頃が建設的で一番良かった。
>>263のようなSNSにおたけ氏などが流れているのか私には分かりませんが、建設的な意見をのべていた人々は
見捨てたのでしょうねこのスレ。現在、この著しい顧客離れに対してメディアのせいにしたり、
他店のせいにしたりして、考えを止めること自体がこの業界、このスレの現状なのか...
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 05:15:01 ID:wofW79UE0
>>270
今でこそMFC優勢だけど、従量になったときその金額と基準如何ではMJにひっくり返されるんじゃね?
そうするとあんたのシナリオ通りになるとパチ屋系はとんでもない地雷を掴まされることになるわけだ

あと、ここまで状況が酷くなると、割りやすいPC系基板が主流なのと合わせて、
あっという間に割られてインベーダー時代の様にデッドコピーが市場にあふれる可能性も否定できない
27323 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/01(火) 08:40:45 ID:OUg7rlft0
損をすれば責任転嫁
得をすれば俺の経営手腕
そういうもんだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:58:29 ID:VKX8gsID0
>「へぇそうなのか」と思ったあなたは、お願いですからゲームセンターで働く事は直ちにやめてください。


へぇそうなのか
俺は内側に固まって傷の舐め合いしてるのは好きじゃないから入りたくないけどね
群れるのはあまり好きじゃない
だからこそ個性的なことが出来るんだと思ってるけど。

リーマンの時から協調性が無いと言われたが、出来ないのじゃなくてやらなかっただけ
同じ立場の人とは馴れ合わないようにしてる。

>>273
経営者なんて自信過剰のやつしか出来ない

>得をすれば俺の経営手腕

これは認めるが責任転嫁はどうかな、
俺の場合は損をしても損したと思わない
次のための肥やしだぐらいにしか思わないで損を認めない
だから今まで損なんてした事ない。

間違や失敗はもちろんあるが「責任」はすべて自分なんだから
転嫁する相手はいないと思うのだがどうか。
27523 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/01(火) 09:44:37 ID:OUg7rlft0
>274
このスレを最初からみてごらんん
アルカディアだ連コインだメーカーだ課金だ敵対大手ロケだ・・・・・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:07:43 ID:bq3KL6n20
>>274
やっぱポジティブに考えないとダメだよね
失敗や損は糧となって次への判断の材料になるし
でも同じ失敗を繰り返すとか、失敗を恐れて次の手を打つことすらためらうとか
>>270も言ってるけど「考える人間」でいられない経営者にはこの先は厳しいね
だからここでくだ巻かずにはいられないんだろうけど

失敗したら次はないんだよ、とか今までは揚げ足取られるのが多かったけど
昨日からまともな意見が目立ってて目から鱗ですわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:45:17 ID:GxpflDld0
工作キプの危険性排除という点ではいい方法だとは思う

ただ今のアホ運営にそれをさせると旧オリオン並みのクソマップが量産されそうでねぇ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:47:14 ID:GxpflDld0
おっと失礼誤爆した
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:24:25 ID:VDCwLgh10
>>274
自己資本かつ無借金でやっているのなら、それは正しい。

責任転嫁が必要なのは、雇われだったり銀行の融資を受けていたりする連中だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:42:15 ID:VKX8gsID0
http://twitter.com/TOUGEKI/status/15049709305
『スパIIX』予選の開催を予定していた長瀬UFOが閉店となりました。

23 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 01/09/24 12:03 ID:i3pISkX2
ガンダム(ただし無印)はおろか、
ゴルゴ・ビマニ・DDR・バチャロン・大型筐体レースゲームも
一律20円。
http://yasai.2ch.net/arc/kako/1000/10008/1000888490.html
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:52:47 ID:VDCwLgh10
>>280
末期は賭博ゲームの会社が作ったシングルメダルとかに頼っていたり、
2号店の運営をバーリーボンド(米バリー社のかつての日本代理店で
現在でもBallyの商標使用権を持ってる)に投げたら
カプセルスロの店にされたりと酷い状況だったからな
肝心のゲーム機は数年間時が止まっていたし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:59:45 ID:VDCwLgh10
ちなみに、UFOパート2(前述の通りUFOとは別経営)はまだ営業中。
長瀬地区はゲーセンのみならずパチ屋も壊滅状態だからね・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:47:49 ID:VKX8gsID0
[75] 名前:名無しさん :2010/05/23 (日) 03:46 No.237
上野アメ横の上中通りのP店スターホールが3月末くらいに閉店、5/17にGAMEの看板がありました。地下1階〜2階の3層で250坪位と大型店が準備しています。
タイトーやセガ、アドアーズでもエスパスでもない様でしす。
上野近辺もゲーム場がかなり乱立してきました。


[82] 名前:さんおーっ :2010/05/31 (月) 13:55 No.259
遂にディンドン上野広小路店が消滅!5月中旬は営業していたのに、
5/28には看板も全て跡形なく消滅していました。
アメ横通りにはでかいゲームセンターが準備しているけど、
何故か看板は隠している。少し透けているからGAMEと見えるが?!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:53:05 ID:VKX8gsID0
MFC新筐体50台とガンダム1千万と鉄拳7を10台とカードゲー複数
音ゲーDXを各2台で
ミク2台とかUFO20台とか全身プリクラ10台とか簡単に導入するんだろうな

この店が評判になったらP店からの8号転業が全国に飛び火するかもね
メーカーは大喜びだろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:15:06 ID:xr6BGv1s0
まだゲーセンが儲かる商売って思ってるのが不思議でたまらんw
パチ屋も本業が駄目だから、銀行対策でゲーセンに活路を見いだそうとしてるのか?w
そんなメッキすぐに剥がれるよ
ゲーセンでトドメ食らって華やかに散ってくださいw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:38:25 ID:VDCwLgh10
>>284
客から見れば「ただ広いだけの、いらない店」じゃね?

元々上野はパチンコに限って言えば聖地系だったから
聖地路線をお上に潰されて続けていけなくなったってところか
今時「等価交換」とかなんの自慢にもならなくなったし
「売れ線しか置かない店は価格でしか勝負できない」
これが現実。ダンピング合戦できる体力があるんなら
坪効率も投資効率も悪いゲーセンなんかに手を出すはずがないからね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:39:25 ID:VKX8gsID0
まだパチ屋が儲かる商売だと思ってるんですか?
規制が強化されて一瞬で飛んだスロット専門店

パチ屋規制が強化されそうで、飛ぶ前に色々と模索してるんでしょ
少なくともいまのスロ専門店よりはゲーセンの方が儲かる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:39:56 ID:GxpflDld0
ホントに儲かるならもうとっくにやってる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:43:19 ID:VKX8gsID0
>客から見れば「ただ広いだけの、いらない店」じゃね?

新ガンダムが10台並んでるのが「ただ広いだけの、いらない店」ですかね?
鉄拳6の感覚だからわからないかもしれないが鉄拳7が独占で10台並んでたら
「ただ広いだけの、いらない店」にはならない。

MFCだって今の感覚だからわからないかもしれないが数年内に新筐体のみ先行バージョンアップ
新筐体で50台完備の店が「ただ広いだけの、いらない店」ですか?

新製品プリクラ10台並んでる綺麗な店が「ただ広いだけの、いらない店」?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:47:13 ID:VKX8gsID0
>ホントに儲かるならもうとっくにやってる

だから今からだって言うの、スロットが5号で規制されなきゃスロ屋の方が儲かる
でも5号になってからはゲーセンの方が儲かる

いまはパチ屋の方が儲かるが規制が入れば大量に8号に転換してくると思う
大工の源さんのときに規制が入ってゲーセンに転業したところもあったけど
そのあとにパッキー導入条件にして規制が緩くなったから転業が主流にはならなかっただけで。

今回のカジノ規制は本格的だよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:52:17 ID:GxpflDld0
沈みかけの船脱出して泥舟に乗り込むのはアホだと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:01:36 ID:VDCwLgh10
>>289
正直言って、それらの台を半分に減らして空いたスペースをそのままにしてても
総売上変わらないんじゃね? 台数増やしても空席が増えるだけ、つまりはそういうことだ

MFCも現状では減台かMJへの入れ替えが増えてるのが現実

>>290
残念ながら、カジノ法案に伴う規制強化はゲーセンも対象なんだ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:07:29 ID:GxpflDld0
ま、パチ屋が参入してメーカーに金が行くようになったら今よりはマシな
ゲーム出してくれるんじゃないすかね
尤もそういうゲーム作れる人間が残ってるメーカーが有るかどうか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:23:39 ID:VKX8gsID0
>カジノ法案に伴う規制強化はゲーセンも対象なんだ・・・

ゲーセンの規制ダメージが1だとしたらP店は8〜10のダメージ
差し引きすると規制された7号より規制された8号の方が儲かる
となれば大量に流入してくる

もちろんパイなんてたいして増えないんだからパイの取り合いになる
顧客サービスや内容や接客でP店に勝てる店がどれだけあるのだろうか

30台のMFCのキャパの街だとしてとなりのP店がMFC新筐体で同じ値段で運営したら
どうなるでしょうか想像してください。

ダンピングで対抗することはできなくなります、今回のガンダムで必死で500万で導入したのに
50円で運営できますか?MFCが従量課金になってダンピングできますか?
鉄拳の従量課金がアップされて消費税が上がったら50円じゃ無理です。

P店からの転業は内装が流用できるから凄いことになってるだろうし
広くてイベント毎日で綺麗な店があったら客単価高い人や女性グループほど流れます

現実を見ないふりしてる場合ですか?

295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:33:43 ID:PqLSHnSw0
そうやって大きなお店が沢山出来て(売り上げは知りませんが)取り合えず
初期導入で企業から沢山機械を買ってもらって、企業が儲かって、で、それの
何処が悪いのでしょうか?

その流れで我々の所にも機械が下りてくるのですから。今は開発費を捻出
する為に四苦八苦しているというのは知っています。

新型筐体のみ先行ヴァージョンアップなどという事をする前に、パセリで
どうすればぼったくれるかを考え、実践してくると思われますが?
もう少し冷静になりましょう。末端の、情報の無い現場でアタマで
考えてだけ居ると、どうしても悲観的になります。

企業を軍隊とするなら、二等兵や伍長辺りから情報を貰っていても
何も分かりません、彼らはロボットですから。
せめて左官級の方々とお付き合いしていって、そこから本当の情報を
もらわないと。

大量にパチ屋さんが転業してきて、で、自分のお店が採算合わなくなって
やってゆけないと、何も起きてない今から不安に怯えるのであれば
もうお止めになれば如何でしょうか?その様な事態が起きるのだと
身構えるのはいいでしょうが、どうも、最低最悪の事態が絶対に起きて
自分どころか他の業者も全て駄目になるのだ、みたいな考え方は止めて
欲しいものです。

突き放せば、お客の視点からすれば、広くて綺麗でイケてる店がガンガン
出来て気持ちいいね、かもしれません。まあ、それでもおこぼれを
拾えるところは拾えると思ってますが。

狼が来るぞ、と叫ぶ人は、又同時に、じゃあ狼は必ず来るんだから
この様に対処しようよ、と皆に言うべきなのですが、来るぞ来るぞ、
怖いぞ怖いぞ、どうするどうする、と煽るだけでは意味がないのでは?

否定する事で、悲観する事で、その時の自分は他を見下せた気持ちになって
安心出来るのは分かります。若い人がよく陥る。しかし、それでは何も
進みません。パチ屋さん、ゲーミングやんないですかね、こんなショボイ
業界に本気になって進出しますかね。

標準的な大きなハコ作って月間「3000万しか」取れない業界とかですが?
しかも、それは取れて、であって、実際はもう・・・

逆にガンガン進出してくればいいんじゃないですか?パチ屋さん。
お金巡り良くなって一時的にせよ潤いますよ?我々はそういう中で
隙間を見つけて出店すればいい。だってどんなにパチ屋さんが進出しても
100%全て根こそぎもってゆく事なんて出来ないですから。

そういう風にやられてしまうんだ、とのお考えだったら、これは、もう
今までやってこられた自分の仕事の一体何処を見てらしたんだ、としか。

大丈夫ですって。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:42:01 ID:VKX8gsID0
見ないふりしているようにしか見えない。
来てからでは遅いですよ

対処法を語り合う前に大前提「P店から流入してくる」を理解してもらわないと
話は始まりません。

ガンダム1千万が即完売になる時代です、どんな店に入るか興味持った方がいいです
P店からの転業が出始めています、注意深く視察しましょう。

あまりにも脳天気だから警告してあげているだけです、
私のところはすでに対処済です。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:00:09 ID:VKX8gsID0
ゲーム新大久保
http://www.geocities.jp/studio_anata/jpg/shinookubo06.jpg
http://www.geocities.jp/studio_anata/shinookubo.html

突如として新筐体MFC30台とカードゲー複数台の店が現れるのです
広告のやり方見るとP店が経営しているように見える
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:12:14 ID:3/Fu12i10
ゲーセンが増えるのはいいこと?
悪いこと?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:42:56 ID:mrLgT/FdP
近所に大型店ができるならお零れに授かるチャンスだろ
その活路も見出せない弱小ニワカはもう店ごと買い取ってもらえタコ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:49:55 ID:9GRHN7tB0
1プレーの安さで勝負の狭くて暗く汚い店には脅威だろ
誰でも大会に参加したりはしないからね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:57:44 ID:3/Fu12i10
小規模店が大会を売りにしてるってのは確実にデスノの影響だろ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:27:34 ID:VDCwLgh10
>>294
本当にそうか?
プライズの価格基準を厳密に「市価」に改められる(=専用景品という建前を認めない、
事実上の景品価格引き下げ)ことで3〜4、プライズの運営に7号の許可が求められるようになれば15〜20ぐらい
ICカードデータを正式に「遊技結果を記した文書の授与」と見なされるとセガ・ナムコは全面改修が必要になるから更に3ぐらい
(ちなみにキャッシュカード同様、コンマイやタイトーのカードにはIDしか記録せずデータは全てサーバ保管、
これはパチ屋の貯玉システムと同じ方式で確実に上記項目への該当しないという有権判断が出ている)
メダル運営にカジノの許可が必要になると20ぐらい
あとは、「勝てば無料継続の対戦台が射幸心を煽る」なんてレベルの話も出ていますからデスノ店も危ない。

あと、ガチの価格勝負になると50円では無理でしょうね、絶対負ける
新参は赤字出してでも客を奪う必要があるしそのために価格競争を仕掛ける
(仕掛けざるを得ない店舗形態を取るのだからそうしないと店を作った意味がない)
のだから、30円、いや、20円まで下げられる可能性もある
現状鉄拳は直営店でも50円だから、少なくともそれを下回らないと競争に参加したことにはならない
やるからには採算とれる取れないは小さな問題です。ディスカウントで被った損失はライバルを潰してからゆっくり回収すれば良いんですから。
ちなみに、・・・1パチ5スロは人件費削るためにサービス削減を行っています。ゲーセンでも同じ流れになるでしょう。
価格競争型になると接客にかかるコストも削らないと維持出来ませんから。
本当にそこまでやるのでなければ、「ただ広いだけの、ほとんどの客にとっては不要な店」と言うことで片付いてしまいます。
鉄拳しかない店に鉄拳の客は来ないというのはナムコランドが証明してますから。

あと、連コ禁止で客単価は1クレに固定。これを忘れちゃイケマセン。
女性グループはトラブルを持ち込むだけなので、本音としては来てもらわなくても構わない。
この手の店の「イベント」は要するに日替わりでの「特売=ディスカウント」だし・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:05:08 ID:Ig5gVqZz0
うちの近くの競合店はパチ&スロ屋に転業しましたがw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:10:57 ID:VDCwLgh10
>やるからには採算とれる取れないは小さな問題です。
言い忘れたけど、当然ながら「仕掛ける側にとっては小さな問題」だけど、
「仕掛けられる側にとっては大きな問題」なわけです。
だからこそ仕掛ける意味があるということです。

「小さなパイを取り合うことに血道を上げる」ばかりで、
「パイを広げる努力や工夫を一切やってこなかった」業界ですから、仕方ないですよね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:14:16 ID:VKX8gsID0
>近所に大型店ができるならお零れに授かるチャンスだろ

鉄拳ガンダムMFCとか似たようなラインナップしかないのに
同一料金または潰すために安くしてくる体力たっぷりの店が出てくるのに
のんきというか脳天気と言うか。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:35:35 ID:VDCwLgh10
>>305
大型店と同じ事しかできないのなら淘汰されるしか道がないのは何もゲーセンに限った事じゃない
なんで全国でシャッター街が増えてきているのか理解していないのか?

チャンスはピンチの裏返し、チャンスに何も出来なければそれは死を意味する
昔で言うところの「機会損失」ってところか
最近の風潮では機会損失を厭わないことでリスクを避ける経営が主流だけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:40:23 ID:3/Fu12i10
デスノ創刊するまでは大型店の方が魅力がなく
小規模店の方がアットホームで目配り気配りが出来てて魅力に溢れていた
大型店の方が機械を置いてるだけと言うイメージが強かった
デスノが創刊するまでは

それが今や全くの逆、なんでこうなったかだか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:44:08 ID:GxpflDld0
あんなもんにそんな影響力無い
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:45:00 ID:mrLgT/FdP
>>305
能天気はお前だクズ経営者
お前は何を以って対抗するんだ?悲観するならさっさと店売って吊れや
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:32:53 ID:VKX8gsID0
鉄拳ガンダムMFCの安売りしか特徴がない店は
そろそろ終わりの始まりといっているのであって。

脳天気な店が悲観すらしていないのが心配なのであって。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:57:20 ID:VqOy/Toa0
>>269
「武器」を持っている店なら雑誌が無くなってもほとんど影響は無い訳だが。
お前の頭の中じゃお前が叩いてる店はアルカディアの為に経営してるとでも思ってるんだろうなw

>>304
>「小さなパイを取り合うことに血道を上げる」ばかりで、
>「パイを広げる努力や工夫を一切やってこなかった」業界ですから、仕方ないですよね
むしろ逆では?
ここ10年でライトユーザー、新規客の勧誘にばかり気を向け過ぎて
コアユーザーや固定客の定着化を蔑ろにしてきた結果が今のゲーセンの現状では?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:10:55 ID:fhTk8q3S0
コアしかいない、ライトなんか全く見ないこの状況でまだコアを大事にしろってか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:20:08 ID:A0+ZyL+r0
> 451 名前:俺より強い名無しに会いにいく[] 投稿日:2006/03/21(火) 03:43:21 ID:8y76ZW6Z
>  >>431
>  どこに格ゲーが運動部に入ったなんて言ってる?
>  ミーハー的な人たちは邪魔なんでしょうがないと言ってる。
>  簡単に言えば場違いってことさ。
> 
> 457 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 11:19:48 ID:i6JhVWa1
>  >>451はモアスレで暴れてるデスノ君だろ
>  まともに相手にするなよ
> 
> 470 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 20:03:26 ID:q+NcPQEG
>  デスノ君の認識がすりかえられているな
>  デスノ君は正しくは「猿渡は業界への復讐を〜」とか言ってるニート池沼だぞ
>  格ゲーの有名人とかアルカライターの総称じゃないからな
>  デスノ君本人が今までの荒らし行為をなすりつけようとしてるだけ
> 
>  >>457はデスノ君
>  わざわざ誰も見てないモアスレなんか話題に出しちゃって自演必死ですね
>  単発IDと同一IDまで使い分けるようになっちゃって
> 
> [需要]格ゲーがこの先生き残るには[供給]part7
> http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1140769784/451、457、470

この10年デスノ君たちがライトを邪魔でしょうがない、場違いだと追い出してきた結果が今のゲーセンの現状です
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:37:14 ID:JHcH24LJ0
>297
あぁ。エスパスじゃん。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:41:25 ID:nphUvJL30
>>311
>ここ10年でライトユーザー、新規客の勧誘にばかり気を向け過ぎて
>コアユーザーや固定客の定着化を蔑ろにしてきた結果が今のゲーセンの現状では?

いや、基本的に新規の取り込みと固定客増加を両立させようとする傾向はあったと思う
格ゲーや音ゲーへのカード導入とか、明らかにリピーター目当てじゃん
ただし、手っ取り早く客単価を上げようとして従来客の多くを篩い落としてしまった感はあるね

あと個人的には、低コストなレトロ基板で店を回す方が楽しいとは思うが
これもこれで立地と運に左右されやすいしねえ。常連が飽きて離れたら一気に廃れる恐れもある
ブックオフとか見てみ? アケでも評判良いようなレゲーは100円〜1500円も出せば買えちゃうから。
新作に頼らずに頑張ってるっていう店も、半分くらいは運が良いだけにすぎないんじゃないかと思う
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:20:49 ID:W3ANFcei0
>>314
だよね、
ウェブには出てないけど色々実験しているんだろうね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:23:10 ID:JHcH24LJ0
パチ屋もパチ屋で稼動できなくなったパチやスロの処分に対するコストの問題もあったから
ある意味必然と言えるのかなと思ってる。

>>315
未だに対戦格闘全盛の回転率神話にしがみ付きすぎている人が多いだけだと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:25:07 ID:W3ANFcei0
>新作に頼らずに頑張ってるっていう店も、半分くらいは運が良いだけにすぎないんじゃないかと思う

むしろ鉄拳ガンダムMFCの三種の神器を三つ揃えでダンピングしている
新作に頼っている店のほうが運がよいだけではないだろうか
もうすぐ運が尽きると思うが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:36:11 ID:kOZWfZo40
もうすぐ運が尽きるとかw
本気で思ってるなら頭が足りないよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:40:33 ID:myTT6/uz0
>いや、基本的に新規の取り込みと固定客増加を両立させようとする傾向はあったと思う

コアとライトしか見て無くて真ん中がないから、ライトが定着しないでそのままホワイトになる
(基本的にホワイトの再取り込みは不可能ということは知っておくべき)
実はこれ、家ゲーでも同じ現象が起きている訳なんだけどね・・・

あとは、カード導入でやりこみを前提とした作りにしながら店がやりこみ否定の風潮になってるのも厳しい
落ち着いて遊べないんじゃあカード意味ないよね・・・ラーメン屋じゃあるまいし、
「早く死ね〜早く死ね〜」と無言のプレッシャーでせかされながら遊んで面白いわけがない。
BBの全国ランキング掲載者や、Sクラスランカーにセガの店が全然無いのは偶然じゃない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:46:45 ID:myTT6/uz0
>>318
バーチャ、QMAが新作こけて一瞬で定番から転落したように、
「鉄拳、MFCがこけない」という保証はどこにもないんだよね
新作がヒットするかどうかは(店にとっては)運でしかないが、
仕入れる段階ではベータ版と前評判でしか判断できない
(ベータ版は提供されないことも多い)

DQFFに頼りっきりのゲームショップと同じで、吹っ飛ぶときは一瞬だろうな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:12:50 ID:r/4KUUiPP
なにこのニワカwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:36:39 ID:N1ZQ6AEZ0
ゲームプレイを安くして儲かるならどんどん安くしたらいいのに
お前らって1プレイ100円から半額の50円に変更するのって案外抵抗ないだろ?
でも1プレイ50円から同じ半額の25円にするのは抵抗あるんじゃないか?
それって昔からゲームは1プレイ100円か50円だからって固定観念があるからか?

その点パチ屋は金持ってるから、ゲーセンに5億かけて出店して毎月1千万円赤字だしても
20年は持ちこたえらる程の資金力が無限にあるからその内1プレイ25円の店が出てくるよw
だから既存店はその下をいかなければ負けるよ。
早めに10円セレクタを買い占めて1プレイALL10円にしといた方がいいよ!
BBとかVFとかは赤字になるけど、ジュースの自販機の売上だけでビルが建つよ!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:27:23 ID:msE5W5Hb0
まあ、先ず貴方がおやりになってからですね。

周辺地域の麻格の料金は1コイン1クレがデフォルトで、ハンチャンが200円
後は全部100円、コンティニューはすべて100円、で、新型筐体が殆どで、中には
32台とか40台とか設置してあります。

店舗によっては、全ての機械にコイントークンの外部機構を取り付けて
一枚70円前後の26セントメダルでほぼ全てのビデオが遊べます。

対戦格闘などは50円がデフォルトで、新作も全てそう、筐体は順次
ビューリクスFに切り替わりつつある。

パチやスロは一定の得点になれば、前述の26セントメダルが排出され
それ専用のメダルバンクもあります。

メタルは一枚5円、プレミアムは1000円単位で50-100枚増平均

勿論、発売された機械の90%〜100%は各店舗入荷して当たり前、です。
こういう運営をフツーに皆様行っている地域ですので、そこでやってきまし
たから、転業組が今更どうこう言われても。 正直苦しいですけどね。

内装外装照明備品に手を入れて、接客に手を入れて、そういうシグマ的な
思考も結構だと思っていますが、ぶっちゃけ新しいハコをコストの安い所に
建てた方が早いのかもしれません。

大型店舗が集客をしてくれたおこぼれを拾うのは、けして間違ったやり方
ではないと思ってやってきました。店舗の数が増えるんだったら増えてくれた
方が、全体としてはゲーセンでゲームをしてくれるお客さんが増えて
長い目で見ていいと思いますがねぇ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:25:19 ID:W3ANFcei0
>>324
運が良かったね
今後は本格的にP店からの転業が来るから
新台いれて安売りしてるだけの周りの店とは違う
「本当の脅威」が来ますよ


>周辺地域の麻格の料金は1コイン1クレがデフォルトで、ハンチャンが200円
>後は全部100円、コンティニューはすべて100円、で、新型筐体が殆どで、中には
>32台とか40台とか設置してあります。

>コンティニューはすべて100円

MFCをみても日本最安値に近いです、新筐体なら最安値でしょう。
鉄拳ガンダムMFCをディスカウントという典型的な地域です
文章から察するにどの店も内装はショボそうですね

そういう店が数年内に淘汰されますと言ってるのであって。
危機感が無い脳天気な店の典型です。

>大型店舗が集客をしてくれたおこぼれを拾う

今度の大型店は今までのようなヌルイ昔ながらのダサイ店ではないのです
鉄拳ガンダムMFCの安売りに加えてトークン制ですか、終わってますね。

おこぼれなんて無いです、カプセル出しスロや夜ゲーや無修正DVDや
パチもの景品で違法行為でおこぼれもらうなら話は別ですが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:28:57 ID:W3ANFcei0
>内装外装照明備品に手を入れて、接客に手を入れて、そういうシグマ的な
>思考も結構だと思っていますが

つまり周りの店は安売りだけが特徴の昔風の店なわけですよね
新作50円でメダル安くてMFCが全国最安値圏で新筐体??

内装ボロボロで灰皿は銀色ですね、見なくてもわかります。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:39:03 ID:myTT6/uz0
>>324
シグマは結局関西地区完全撤退・開発部門譲渡など、
散々な結果を出して失敗を印象づけたけどね

今はシグマも人件費(=接客)削減など、
シグマ方式確立初期〜バブル期のやり方と思想がもはや通用しない
と言うことを強く意識した運営方針に大きく転換してる。
今のお客さんは高サービス高料金のVIPフロアなんて喜びませんから。

大型店舗はかゆいところに手が届かない事が多いので、
そういったところを意識的に拾えないと厳しいんでしょうね
少なくとも、大型店舗と真っ向から同じスタイルで対抗したら
絶対にダンピング合戦で負ける。体力が違うんだから。
そして、競合が無くなった大型店舗は強気になるぞ?
未だにMFCやMJを標準設定(スタート200円、買い取り+100円など)
なんて料金でやってるところもあるぐらいだからね
MFC標準設定だと、半チャン買い取りが500円だっけ?高いよ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:43:07 ID:W3ANFcei0
>対戦格闘などは50円がデフォルトで、新作も全てそう、筐体は順次
>ビューリクスFに切り替わりつつある。

鉄拳ガンダムも50円で新作格闘はビューFとか・・・
「売上は機械が作る」と信じている自販機屋的な思考の昔ながらの店ですね
普段大会やらないのに闘劇だけ参加して地元民が来ないと嘆いてる店の典型。

それだけマシンに金をかけているのなら人件費や内装に金は使えるわけないです
人件費は最低でしょうから大会もイベントも出来ない、大きな缶もって吸殻だけを
回収して缶のカドでガンガン叩きながら1日2回フロアを回るだけでしょ。

装飾に金をかけられないしかける気もない、
P店からの流入はそういう店が数年内に終了する、その始まりだと言ってるのです。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:46:34 ID:W3ANFcei0
>シグマは結局関西地区完全撤退・開発部門譲渡など、
>散々な結果を出して失敗を印象づけたけどね

シグマは10年以上前に死にました、いまのアドをシグマだという認識は辞めましょう
アドなんてなんの価値もないタダの弱小チェーンの1個にすぎません。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:52:05 ID:myTT6/uz0
>>328
じゃあ、適当にその辺の産廃から台拾ってきて
過剰装飾と宗教じみた過剰接客で客呼んでみればどうですか?
その理屈が正しければ、鉄拳ガンダムMFCなんてなくても、
極端な話空の筐体でも売り上げ出せるはず。

「水商売」の「水」ってどういう意味か知ってますか?
本当に高いレベルのサービスがあれば、商品など無くても水と空気を高く売ることが出来るんですよ。
あなたの店の内装と接客は商品が無くても金が取れるレベルに達してますか?
そうじゃないなら、偉そうなことは言わない方が良いですよwwwwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:53:40 ID:myTT6/uz0
>>329
「死んだ」という認識があれば充分でしょう・・・
そこまでわかっていて「死に向かって走ってる」という自覚がないなら異常ですが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:05:47 ID:W3ANFcei0
>>331
死んだのは「シグマ」であってシグマ方式が死んだのではない
10数年前に「シグマ」は自らシグマ方式を放棄したので「シグマ」は死んだのであって。

だからP店が「シグマ方式」で大量にやってくるよと言ってるのであって。
「シグマ方式」が失敗したから淘汰されたという認識なら危険です
すぐに認識を改めましょう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:08:07 ID:W3ANFcei0
>>330
極論すぎる。
単に鉄拳ガンダムMFCをデフォ料金でやれと言ってるだけなのに。

鉄拳ガンダムMFCの安売りしか特徴がない店に
その考えは危険ですと言ってるのであって。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:10:17 ID:DBYg1f+W0
>>330
水商売の水は水物の水だよ
水を空気を売る商売って意味じゃねーよ()笑
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:14:27 ID:W3ANFcei0
この業界は大型店やチェーン店が100円でそのおこぼれ店が50円という
特殊な業界、今まではそうだったかもしれないが
どの業界でも常識的には大型チェーンが安売りで
個人店は高いがプラスアルファがある
というのが普通。

もうすぐ普通の業界みたいになるよと言ってるのであって。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:18:42 ID:W3ANFcei0
生かさず殺さずで50円店を生かしてきたが
今回のガンダム見ればわかると思うが
メーカーは50円店を殺しに来ました
鉄拳MFCもそうなります

いまからその認識を持って対処していかないと手遅れになりますよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:27:20 ID:myTT6/uz0
>>336
アンタの言うことを額面通り真に受けて検討したら、答えはひとつしか出ないんだよな

つ【資本を残せるうちに閉店撤退】
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:38:19 ID:myTT6/uz0
>>332
「シグマ方式」ってのはメダルゲーム運営の根幹的なルール
(メダルイン・メダルアウトという法的に破られざる鉄則)のこと。
経営方針とは何の関係もない。

あんた、本当にこの業界でメシ喰ってんのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:22:37 ID:N1ZQ6AEZ0

今やゲーム業界は様変わりしました。
1プレイ100円とか50円の時代ではありません。

今やP店や海外大型ファンドやアラブの石油王が
虎視眈々とゲーセン市場を狙ってます! 
家賃坪単価3万円の立地、内装坪単価30万円、500坪のマンモス店で
最新のガンダムEX、鉄拳、MFC、MJ、BB、絆、プライズ、プリクラ等が
すべて1プレイ25円で遊べる時代なのです!!
このくらいの簡単な事ができなに、池沼みたいな
弱小ゲーセンは5年以内に全部なくなるでしょう!!



340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:48:24 ID:W3ANFcei0
>>324の>そういうシグマ的な 思考も結構だと思っていますが

これをシグマ方式と言ってしまっただけ、運営方法も含めての総称のつもりで言ったのだが。
シグマがなぜ業界でダントツの坪売上を出せたのか、
その接客術、運営術の事を言っていたつもりだったのだが
シグマ=メダルの始祖
ぐらいの認識しかない人にはわからないか。

>>337
まあそういう事なんだが。
今更やり方変えられないんでしょ、じゃあ仕方がないですよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:39:26 ID:myTT6/uz0
>>340
それが通じたのはもう昔の話。
ロンゴロンゴ完全撤退時に過去の物になった。

そりゃあ、あそこまで大がかりな物を作れば確かに坪売り上げは出るでしょうが、
そういうのはことごとくダメになってますよね、VIRTUAL DERBY SCOTT FIELDとか、
本当に大がかりで、ビルの2フロアをぶち抜いて設置する構造で、また運営も
イベントで実況に吉本芸人を呼んだりして(設置場所がNGK地下だったことも関係してるが)
シグマの本気を見た、またドリンク提供のためにわざわざ許可を取ってアルコール出すなど
店舗側の姿勢も本気なら、わずか3台の自社店舗への設置のためだけに
(一般販売は無し)全力で開発する開発部門の姿勢も本気だった。
これは(現アドアーズ含め)どこにも真似できないよ。桁が違う。

まさか、「広い店に鉄拳ガンダムMFCをたくさん入れただけの物量作戦の店」が
億単位の金かけて本気の店作りをしたロンゴロンゴと同格だなんて寝言言わないよね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:09:24 ID:W3ANFcei0
ロンゴロンゴなんてシグマが抱合せで契約させられた渋谷の僻地を
どうしようかと言って広告塔的にバブルな投資で作っただけ。

家賃月5千万であの場所で採算取れる訳ない、なにやっても不可能だから
思い切って新しいことをやっただけで、あれはシグマではない。

なんで狂ったような金額だったかというと宇田川町の渋谷店が
売上は月に2億あったんだが家賃は格安で、同じ大家の僻地を
セットで借りさせられただけ。
突っぱねられない弱さに終りも見えたが、その後はその通りにシグマは終わった。

地方の人がロンゴを覚えているのもそういう理由、あんな採算度外視の狂った店
単独運営出来る訳ないのは当然のことだしシグマだってわかっていた。

あれをもってシグマを知った顔はしないで欲しい、よしもとはおまけ。
上場なんて考えなければよかったのに。

採算も考えた上で新しい試みをしたのは「DEN」かな、あれは悪くなかったと思ったが
あの流れはどうしてしまったんだろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:26:20 ID:W3ANFcei0
ガンダム鉄拳MFCのダンピングしか特徴がない店は
アンアンとバーチャとMJを今からでも遅くないから入れなさい
それが生き残る唯一の道です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:43:50 ID:EuUR646M0
>>343
なんか66たんの口調に似てる

おたけたんとか66たんとかホント口だけだったなぁ(遠い目…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:45:55 ID:kOZWfZo40
ゲーセン経営者は何時からカルト宗教家になったんだ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:49:34 ID:EuUR646M0
有名プレイヤー、カリスマ店員、聖地経営者

日本三大アーケード宗教家
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:01:59 ID:vkLpPWHY0
有名プレイヤー、カリスマ店員、聖地経営者 、346

日本四大アーケード宗教家
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:05:31 ID:EuUR646M0
有名プレイヤー、カリスマ店員、聖地経営者 、346 、347

日本五大アーケード宗教家
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:30:20 ID:r4md32RFP
コンサル気取りでアドバイスくれるのは良いんだが
他経営者のやり方が間違ってるような言い方は癪に障るんですよ。
みんな試行錯誤してやってるんだから、あなたの考えも試行錯誤の一つなだけであって
こうやらないのはおかしい、みたいなコメントが続くとウンザリするんですよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:52:00 ID:r/4KUUiPP
そいつは全く無能の脳内経営者だからほっとけ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:04:19 ID:u4Lbxt9F0
>>348=346=344
お前、必死過ぎて笑えるw

>>349
経営者になるくらいの奴なら灰汁が強くて当たり前。商店会のような集まりなんてそんな奴らの
オンパレードだぜ。業者にちやほやされてその気になっている経営者なんてそんなもんさ。
お前もその辺はわかっているはずだ、ウンザリせずに話の一つとして我慢して聞いて、
振り回されなきゃいいのさ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:29:39 ID:EuUR646M0
ゲーセン経営者がみんな異常者なのが当然みたいに言わないでくれたまえ
66たんやおたけたんみたいのは特別なんだから
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:33:41 ID:jWwdGs0G0
ttp://www.kotaku.jp/2010/06/gamecenter_slump.html

ゲーセンっていつもスランプだね
いつになったら抜け出せるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:42:28 ID:EuUR646M0
ピンチじゃなくなると救世主の存在が必要なくなるから
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:23:22 ID:W3ANFcei0
そうやって見ないふり聞かないふりしていても
MFCの従量課金とバージョンアップは必ずやってくるのです
鉄拳7もかならず出るのです。

ガンダムだけで終ると思っている人はいないでしょ
だったら今から行動しなよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:25:41 ID:myTT6/uz0
>だったら今から行動しなよ。
いい加減しつこい。
銀行行ってみ?極めて現実的かつ客観的な意見が聞けるから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:52:17 ID:r/4KUUiPP
鉄拳もガンダムもない俺は勝ち組だな
絆はあるが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:00:20 ID:msE5W5Hb0
薄汚くて、店が暗くて、灰皿カンカンしてても(この下りは失笑しました)
そういうお店を支持してくれるお客さんは居るのです。全国一律で、コンビニの
様な規格店舗の様に、小奇麗で明るくて、豪華な灰皿と豪華な椅子があって
腹の中は兎も角、表情や会話受け答えは仕様書どおりに行ってくれる
そういうステキな従業員が常駐してる・・・

そんな店舗はまっぴら御免だというお客様だって居るんです。

投下資本の切り分けは我々の領分であって、コンサルさんはどうしたこうした
とお喋りするだけでお金が貰えるんだから責任がない、成功報酬というコトバ
があっても失敗徴収というコトバがない。

汚いにせよ、小さいにせよ、数字が少ないにせよ、皆、一国一城の主だ。
家族や従業員を食べさせていかないといけない。

パチ屋さんが転業してきて、対策を打たないともう間に合いませんよ、理論は
分かりました。だが、具体的に何をしたのかは一切言わない。

まあ、言わなくても大体分かりますが。しかしですね、内外装しっかり、備品も
しっかり、従業員もバッチリのパチ屋さんでさえどんどん潰れているとか、
転業しますよ、とかいうんだったら、それを我々8号で一律にやっても
対費用効果出ますかね、無意味とは言いません、そういうお店を求める層も
当然おられるし、それはそれで開拓なすってもらって、消費者の裾野を広げて
貰えばいい。

1000万売り上げて300万とか400万とか電線代金でかっぱらわれても
それでも自転車こいでかないといけないのが私たちなんで、そういうギリギリの
ヨソ様から見たらアホと言われる環境下にある私たちがですな

一つの答えだけが正解だなんて思い込む訳がないでしょう。

原価50円のうどんを800円で売るために豪華な店構えにする、これもアリ
300円で売るけど立地を吟味した、これだってアリ

内外装備品人材高価高級主義、これのみが正解じゃないです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:19:58 ID:myTT6/uz0
>>358
ゲーセンという商売は困った物で、
機械代金がどんなに跳ね上がっても、
内外装にどんなにお金を掛けても、
それをプレイ料金に反映できない。

逆はできるんですよ。安くする方は。
でも、標準設定を超える料金は取れない。
MFCには100円〜300円の料金シールが
ある(200円が標準)けど、300円の店は
見たことがない。無印の頃でさえ、だ。

ダイソーやドンキホーテが内外装に金掛けてますか?
VIP待遇の接客をしてますか?高級品を置いてますか?
ゲーセンってのは、成城石井並の商品を並べようが
ホストクラブ並の接客をしようが、美術館・・・というか、
絵画商法の画廊のように良い意味でも悪い意味でも内装に凝ろうが、
ダイソーとかドンキホーテとかと同じ土俵で価格競争を強いられる。

「費用対効果」という言葉を知らない経営者なんでしょうかね、
鉄拳ガンダムMFCを連呼する馬鹿は。まあ、そのうち首くくりますよ、そいつは。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:28:05 ID:W3ANFcei0
>一つの答えだけが正解だなんて思い込む訳がないでしょう。

ガンダム鉄拳MFCの安売りしか特徴のない店が大半だと思うが。
比率でいうと
8・1・1
なんだよね、機械8 内装1 人件費(接客)1

MJ、アンアン、バーチャを入れて機械代(バージョンアップ代)を減らし
機械7 内装1〜2 人件費1〜2
こうしなよと。

もっと特徴出すなら機械5〜6 内装2〜3 人件費2〜3
この組み合わせ。

私は機械3〜4 内装2 人件費2 留保2〜3
こう変えたけど。

もう機械に金を賭けるのは辞めた方がいいよ
バージョンアップも数を絞っていかないと、どんどん線を切っていかないと。

音ゲー、カードゲー、MFC、QMA、鉄拳、ガンダム、(スト4)、ブレブル、アルカナ
KOF、大型除いてもこんだけある、全部バージョンアップ商法に付き合うのですか?
セガがアンアン、MJ,バーチャを無料でバージョンアップしてくれるんだから
少しでも切り替えていかないと消費税と従量課金増額で簡単に死ねますよ。

そして内装にももう少し気を配りましょう、灰皿なんて100円均一で色々あるんだし
出来るところからやっていきましょうよ。

大手が禁煙なら逆手をとって喫煙天国にしたらどうですか?
男性の40%は喫煙者ですよ、ゲーセンを避難場所にすれば良い、
喫煙者歓迎の気持ちになるだけで自然とそういう店になっていきます
最近は大手とかは灰皿をセルフにしてるけど、真逆にいかなきゃ
1〜2時間に1回麻雀を回って灰皿回収しながら画面拭いて「調子どお?」って
一声かけてみましょうよ
大手には出来ない接客ってそういう事じゃないんですかね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:45:15 ID:r4md32RFP
マナーの悪い客の大半は喫煙者ってのが長年勤めてる俺の持論なんだが。
大手にハブられる連中の受け皿を用意してやるのも一つの手かも知れませんが一般客には居心地の悪い店になるだろうね。
俺は小さい子も遊べる店にしたいから周りにお構いなしにひっきりなしに火を付ける客とか
片手でベビーカーを揺らしてパチスロを打つ親連中はいなくなって欲しいと思ってる。
ラウワンみたいに喫煙ルームを設置してもそこで吸ってくれる客は本当に少ない。横に小さい子供がいようがお構いなし。
みんな「タバコが嫌ならゲーセンに来るな」って考え。
残念ながらそう言う客がいなくなるとゲーセンは成り立たないのが現状。全面禁煙化の神奈川県には注目してる。

>画面拭いて「調子どお?」って
大半の客は店員はウザい存在なのでコミュニケーションを嫌がります。
なんかあった時だけすっ飛んで来い!って思う人が大半だと思うけどね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:51:48 ID:W3ANFcei0
じゃあ9割の客に合わせなよ
大手と一緒にね

俺は迫害された1割りを拾って生き延びますから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:52:37 ID:u4Lbxt9F0
ID:EuUR646M0
おまえ、ホントしつこいな。2人に恨み有るなら直接言えば。
おたけさんなんかスレから実際に起業して店鋪作ってしまうくらいなのに、お前はなにかやったのか?
お前が本当に経営者ならオレもお前と同類にされるの嫌
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:56:00 ID:W3ANFcei0
理想的な店は誰でもわかる
だから大手もやる

大手の捨てたものを拾う以外に生きる道があるとでも?
ビデオがだめだなんてことは誰でもわかる
だから大手は捨てる

大手が迫害して捨てたゲーマーを拾うのも生きる道
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:58:33 ID:myTT6/uz0
>>361
灰皿の設置をやめるだけで、人件費は半分削れるし、
タバコ起因(焼け焦げや機械内部へのヤニ付着など)の故障が激減するので
メンテ費用も削減できてそれでいて機械の状態を良く保てる。
ファミリー客も呼びやすくなるし、削減した費用をサービス向上のために使えるし
どう考えても良いことずくめのはず。

ただそれをすると一番金を使ってくれる層を捨てることになってしまうので、
逆に言うならファミリー客を捨てて、メンテ不良に対しノークレームノーリターンと
突っぱねられるだけの根性があるなら灰皿を設置した方が良いと言うことでもある。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:00:54 ID:EuUR646M0
自分から名無し掲示板で名乗って好き勝手ほざいてきたくせに
いざ人から名指しで叩かれると名無しで擁護

いや、流石ですねー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:13:07 ID:qCSIs7FL0
と言うかこんなとこで真面目に議論してどうすんだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:13:54 ID:myTT6/uz0
どうでもいいけど、カプコン永久規制って社内から一体何をやらかしたんだろう・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:16:11 ID:qCSIs7FL0
なんか見た覚えがあるけど忘れた
下らん理由だよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:25:46 ID:MW+ALxlK0
>>307
ダウト。
小規模店についてはともかく、昔はいわゆるアミューズメントセンターの様な総合施設も殆ど無く
ビデオも今よりずっと需要が有り店の規模=ゲーセンの規模だった訳だが。
小規模店についても今の方が明らかに常連中心になっている。
お前がデスノは悪だ!デスノは悪だ!と騒ぎ続けるいつもの豚なら理解できないだろうがなw

>>312
ゲームの本質を捨ててまでライトユーザー誘致の為に間口を広めるも
その結果「ゲームなんかやるだけ金と時間の無駄」とゲームがただの暇潰し程度に扱われ
「金を主にゲーセンに使う層」の開拓に失敗、暇つぶしにゲームをやる層は家庭用や携帯ゲームへ。
ライトユーザーは定着せずに、その過程でコアユーザーすら失う結果に。

>>313
単発IDと同一IDまで使い分けるニート池沼のデスノ豚乙、早く死ね。

>>ID:EuUR646M0
>>346で普段お前が叩いてる奴を宗教呼ばわりして>>347にお前に対するレスが付いたら
>>348で自分自身を含めたまま改変レス返すとかオツム弱いんだねw
このスレで異常者なのはお前一人だデスノ豚!
「ゲーム好きがゲーム業界を潰してる事にしてやるんだ!」と意気込んでる奴がこのスレに来んな!死ね!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:13:16 ID:tR7styv10
>315
同意。
うちも乙でガンダム切ってからの10年、かなり浮き沈みがあった。
kof2002くらいまでは月華2などの98年くらいのゲームだけで十分な売り上げがあって
「別に新作いらんな」と思ってたら、その後の格ゲー不作の頃にちょうど動かなくなって
死にかけた。
メルブラに救われた頃はそれしか動いてなかったし、3rdやkof98がやたら動いた時期も
あったが短かった。
その後頼りにし始めたスロットも一昨年までは4号機だけでずっと食っていけそうな感じだったが、
もうEVAしか動いてない。
それもいつまでもつのか・・・
本当に運よく次の別のモノが動いてくれたおかげで生き残ってきた。
その間に返済やコスト削減で必要な売り上げを2/3くらいにできたので、
何とか商売変えも出来そう。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:20:08 ID:myTT6/uz0
>>370
本当のライト層は、お手軽ワンクリックプレイのケータイゲー(携帯機の事ではないことに注意)に流れ、
ミドル層は落ち着いて遊べる家庭用機に流れ、コア層は真剣勝負のTCGやドイツゲームに流れた。

ゲームするためだけにお出かけしようという習慣を客から奪った罪は大きい。
今は、その罰として代償を払わされている状態。
何かやって回復させようにも、代償を払い終えなければ何も出来ない(やっても効果がない)し、
新しく客を育てるのにも大きな先行投資(採算無視の営業)が必要。

あるいは、第二次アタリショック発生で家庭用機市場が崩壊するような神風が吹くかしか・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:33:18 ID:myTT6/uz0
>>371
もはや、○○勢とか聖地とか闘劇効果も売り切れた感が強いしな。
そもそも、10年前のタイトルが(レトロ枠じゃなくて)普通に稼働するとかいう状況自体がおかしい。

スロは完全に7号のダンピングスロにしてやられた。
メダル単価5円ではやっていけないし、100円専用払い出し無しとかやってクレ単価下げても
1日打てば5スロより高く付くとみんな気がついてるから客が付かない。
専門店も、3000円で1日打ち放題とかやらないと客が呼べない有様。
エヴァ最新作を新品ないし新古品(台数縛りがあるからオーバーした分を
東プロなどに新古で売却したホールも多い)で導入した店とか、どうやって償却するつもりなんだか

それと、「運良く次の別の何か・・・」も、どっかの鉄拳ガンダムMFCを連呼してる馬鹿の店とかだと
そもそも運の向きようがない、ということにどうして気がつかないのか・・・
種をまかなければ芽は出ないし実を結ぶこともない。
「売るために金を掛ける」じゃなく、「売れてから金を掛ける」という悪習は本当に改めるべきだと思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:43:55 ID:kOZWfZo40
またデスノとか言い出す病人が出てきたよ

デスノ店スレでやれ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:46:31 ID:c2EnluVR0
ID:W3ANFcei0 は
その素晴らしい考えを持って、船井総研にでも行って講義してればいいよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:33:54 ID:s9Gck9Tl0
>>366=ID:EuUR646M0
ほんとうにこの人は誰と戦っているんです。直接言えばいいのにね。匿名掲示板を避難するなら
正々堂々コテハンにすれば。EuUR646M0とかw(もうD変わったか)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:49:22 ID:UzF8BZ7D0
66氏やおたけ氏が自分のところのブログでご高説垂れてればいいのでは?
と思ったのは俺だけ?
378376:2010/06/03(木) 01:20:18 ID:s9Gck9Tl0
377
間違えてないと思うよ。そのとおり。
それに異論有るなら>>363みたいに直接いえばいいに。俺は実際に会ってみたからさ。
だからこそ、それも出来ないで吠えてるEuUR646M0 とかむかつく!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:20:31 ID:yXVjme8Z0
>大半の客は店員はウザい存在なのでコミュニケーションを嫌がります。
>なんかあった時だけすっ飛んで来い!って思う人が大半だと思うけどね。

シグマはメダルポーカーで100枚以上の当たりが出たら
拍手してお客さんにおめでとう御座いますという接客だった
数か増えてマイクに変わったが。
経費削減で接客を辞めただけで、そこからシグマの凋落がはじまり
他店との差別化が出来なくなった。

ファミレスやコンビニで声かけられたらウザイが
小料理屋や定食屋でおかみが一声かけるのを否定したらおかしいと思う
昔のシグマは店員が大声上げる元気のいいチェーン居酒屋やカレーココって感じかな

牛丼屋や立ち食いうどん屋のやり方で、今までは機械(安い)で運営してたわけで
そのやり方を変えていかないとと言っているのであって。

>種をまかなければ芽は出ないし実を結ぶこともない。

カネがないんでしょ、アンアン、MJ バーチャをおすすめします。
ボーダーブレイクが当たったからそれくれ
といってもだめです。

セガにもタネをまいておかないと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:02:02 ID:OyIWiQeT0
>>379
入店時に声掛けられるのはいいけど、
食事中に頻繁に巡回されながら毎回声掛けられるとウザイと感じるよ

万枚クラスならいざ知らず、100枚程度でいちいちアナウンスされるのは正直ウザイな
うるさいだけでなく、監視されてる(=不正を疑われてる)という印象も持ってしまう
(本当に不正しそうな客には牽制の意味で頻繁に声掛けないとまずいけどね)
アナウンスはトップラインかプログレッシブ獲得の時だけでいいと思う

あと、アンアンMJはともかくバーチャはないわ、今入れるメリットを全く感じない

ボーダーブレイクは・・・早い者勝ちってところかねぇ・・・
こういう本当に白紙のタイトルを取るかどうかの判断が生命線だと思う
当たるかどうかわからない時点で決断できないと、SFCなんて産廃を押しつけられることになる・・・
ボダブレ増台の時についてきたSFCは事務所と自宅に設置しましたがね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:18:45 ID:yXVjme8Z0
>>380
9割の一般人の感想なんて必要ありません
1割のそれを喜ぶ人を囲い込めばいいだけです
小さい店が大手の真似をしても負けます

>あと、アンアンMJはともかくバーチャはないわ、今入れるメリットを全く感じない

タネまきだといってるのに理解出来ないのでしょうか
だったらボダブレだけくれと言って増台しなさいよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:50:29 ID:yXVjme8Z0
今回の種目
ネオボンバーマン  ポチッとにゃ〜 ちびまる子DXクイズ 痛快GANGAN行進曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10929929


馬鹿すぎて吹く
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:54:00 ID:aiC1rBTzP
スタッフがやたら絡んで元気のいい接客なんて
回転率重視のラーメン屋じゃないんだから客滞率重視のゲーセンではウザがられて当然
店員は一定のサービス以上も以下もなく働くだけでいい
実際に客を接待するのは設置された機械の仕事だからね
但し、お前ら店長が客の表情を伺いながら声をかけたり臨機応変なサービスを試みて顔を売るのは店の規模に関わらず最重要だろう
あんま長々説明すると糞コンサルぽくなるので手短に言うと
事務所にゲーム置いたり某掲示板に夢中な無能は死ね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:10:05 ID:OyIWiQeT0
>>381
バーチャはもう種じゃない

育ちきった木を買う意味はないんだよ
今更入れたからといって、セガとのパイプが太くなる効果も期待できない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:25:27 ID:WMM+sfQC0
電線の無い店舗も以前話ましたが、売り上げが例えば250しかなくても、
引くだけ引いたら毎月必ず40くらいは残る。そういう店舗展開もアリなんです。
汚い、暗い、狭い、店員はオバちゃん、灰皿カンカン(失笑)だが、そこに
関わる従業員は生活してゆけるし、お客のオッサンオバハンは満足してくれる。
これだって正解の一つなんです。

外見のみすぼらしい、お金持ってなさそうな(実際そんな持ってないですが)
友達もいないし、連れだってどっかにゆく事もない孤独な老人、準老人、孤独な若者
そういうのだけが何をするでなく、毎日〜飽きることもなく、同じように上海2を
したり、4席しかない麻雀格闘をしたりする。

でも、それだって正解なんです。恥じることじゃない。
今思い起こせば、ユウビスさんのあれ、ジジババ専門店は、社長が下に
言いくるめられてやっちゃったー、感の強いハコだったが、間違ってもいなか
った。ただ、ジジババにメタルを無理からに教えるというのは、80過ぎた
ジイサンバアサンにPCを教えるのと同じくらいのハードルの高さだったと
思ってましたが、まあ、続きませんでしたね。

やっぱり、自分も楽しい、お客も楽しいでないといけません。
何を楽しいと感じるかは千差万別なんであって、キレー、キラビヤカー
だけが楽しい訳じゃありません。本当に世の中には色色なお客さんが
いるんです。毎日勉強です。

此処におられる皆様、資金繰りやら銀行やら売り上げやら、それは
本当に回しておられる方々なら大変だと思います。私も大変です。
ですが、定点でいいですから、現場に出て、お客さんの笑い声と笑顔を
見てください。

本当はヤメたくてヤメたくて仕方ないんだけど、少しはやせ我慢しようかって
そういう気分になりますから。

この感覚が分からない方は、多分この業界に、少なくともこれからの茨の道の
この業界には向いてないんで、ドッカの売り屋さんみたいに、回転重視の
セルフのうどん屋さんとかに店舗を改造していった方がよろしいでしょう。

(ただ、話聞くと儲かってんですよねぇ、ちくしょう)

意見の違いは当然ありますが、まあ、頑張りましょうよ。


386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:01:01 ID:yXVjme8Z0
自分が良いと思ったものしか正解にしないんですね
色いろ正解があると言いながら
結局は自分がやっていることのみが正解だと思っているようで。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:11:56 ID:3AAhRkVM0
ラウンドワン、海外で公募増資 81億円調達

2010/6/3 2:01

ラウンドワンは2日、欧州を中心とした海外市場で公募増資し、
81億円を調達すると発表した。調達資金は有利子負債の返済のほか、
国内外での出店費用に充てる。同社によると、国内募集では
増資の届け出から効力発生までの期間が長く、株価への影響も大きいことから
海外で新株発行をすることに決めたという。

発行するのは1600万株。3月末の発行済み株式数の20%にあたる。
発行価格は1株526円。海外市場での募集でドイツ銀行が全額引き受ける。
払込期日は17日。大阪市内や東京都内のほか、米カリフォルニア州で
屋内型複合レジャー施設の出店を計画しており、その資金に充てる。

フラグ立った???

大手の功罪は大きい
坪単価上げるためにより高額で客単価が高いカードゲーム等をメーカーに要求してたし
3年前くらいは中古の大戦1500万円とか、中古絆が3000万円とかやたらめったら
大手が買い漁ってガンガン法外な値段に跳ね上がっていったよな
業界の風呂敷を広げるだけ広げて中小を殺しといて、景気が悪くなったら今度は中小並みに
値段のダンピングを仕掛けてくるし
もう荒廃しきったゲーム業界で種まいても何も実ること無いよ


388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:32:51 ID:QO9YIdjsO
ラウンコが撒いてるのは、種じゃなくて枯れ葉剤だから
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:15:33 ID:+I+qtwHx0
六本木に「タレントカフェ」−グラビアアイドルの卵らが接客、不況対策で

東京ミッドタウン近くに6月2日、グラビアアイドルやタレント・俳優・女優の卵が接待する
「タレントカフェG−RAVURE(ジー・ラビア)」がオープンした。
運営は、「フィットワン」「OFJOYTOY(オブジョイトイ)」(以上渋谷区)などの芸能事務所。

同店は、各社に在籍する総勢約50人が在籍し、10人ほどが常時出勤。
店舗面積は約28坪で、席数はカウンター席を含め35席を用意。
白を基調とした店内には、ストライプの柄のモダンなソファーやチェアを配置した。

料金システムは、席料・ドリンク(ハウスボトル・ソフトドリンク)セットで60分5,000円。
延長は、60分5,000円。カラオケ(5枚つづり)1,000円。そのほか、生ビール(500円)、グラスワイン(800円)、
シャンパン・各種カクテル(800円)で、食事は出前もできる。
隣に座っての接客や写真撮影(携帯電話含む)は不可。

アイドル・女優を目指す市村詩織さん(オブジョイトイ所属)は「いろんなことにどんどん挑戦していきたい。
たくさんの人に自分のことを知ってほしい」と語り、歌手・タレント志望の尾形ほなみさん(フィットワン所属)は
「大学との両立は大変だが、文武両道しながら頑張っています。ファンが増えてくれるとうれしい」と話す。

フィットワンの野村さんは「雑誌の廃刊など業界が不況で、写真集やDVDの売り上げが落ち、新人は続々出てくるが、
露出する場所が激減したことが出店するきっかけ。店舗を構えることで、写真だけじゃ分からない、本当の自分を知ってもらい、
認知度を上げることができる」と話す。
店内ではグッズ販売やサイン会も行うほか、今後はお笑いやパフォーマンスなどができるステージも設けていくという。

営業時間は18時〜24時。日曜・祝日定休。

http://roppongi.keizai.biz/headline/2050/



有名人ゲーマーがどうのこうの言ってる聖地経営者は転職するといいよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:22:53 ID:aiC1rBTzP
>>386
えっ!?いまさらそれがどうかしたんですか?
>>388
上手いこと言うなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:13:55 ID:r54DgvJg0
>>376
66氏とかおたけ氏とか言ってる>>377はID:EuUR646M0(デスノ豚)だぞw
デスノ豚は何の根拠も無く自分への批判レスをそのレスで叩いてる対象からの書き込みに認定するからなw

>>389
有名人も聖地も関係無いだろ豚
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:57:19 ID:nFljw55i0
本当に「有名人ゲーマー」とか言ってる馬鹿は下のリストを見ろ

・全武将が○○
・新宿ジャッキー
・黒のフジケン
・ミストン
・クリサンヨウチエン
・桂木エルシィ♪

この中で何人知ってる?
どれもそのタイトルでは有名なゲーマーだが、その道を離れれば知ってる人は少ないだろ?
さすがに「ゼロ」ってんなら不勉強が過ぎるが(一人ぐらいはわかるように人選したし)
「有名」ったってその程度。「校内一の有名人」とかそのレベル。
有名人路線とか言う前に、既に闘劇は興行として成り立っていないという現実を見た方が良い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:05:52 ID:oK7wO23J0
>>392
上から3番目〜5番目の正解はなんだい?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:15:08 ID:/t9UqBr80
ウメハラ プロとして活躍中
マゴ  スト4の1位
ときど 東大生
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:08:21 ID:xq+BYchP0
>>392
・三国志大戦 2005
・バーチャファイター 1993〜95
・三国志大戦orMTG? 2005
・アイドルマスター? 2004
・ドラゴンクロニクル 2003
・ボーダーブレイク 2009

新宿ジャッキーだけ年代が約10年古い件
396395:2010/06/04(金) 13:10:43 ID:xq+BYchP0
アイマスは2005だったか
てかウチにはVF以外入っていないw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:40:42 ID:lXqkiyFUO
新宿ジャッキーはアサヤン見てたら知ってる人も多かろう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:30:41 ID:uY+0dI1U0

どうでもいい話をする

ゲーマー店員死ね!!

人のことより自分の将来の心配しろ!

399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:34:17 ID:Y1mItTIo0
>>398何があった?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:05:32 ID:Avu4mdSf0
俺、将来はプロゲーマーになるし
40123 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/05(土) 11:50:06 ID:mX/kMnnK0
>>400
30過ぎて将来を語ってはいかんぞ
もっと現実を見て明日を考えるんだ!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:13:33 ID:PECo+gq/0
ウメハラだって30間近でプロになったんだし
プロゲーマーはこれからの職業だから大丈夫大丈夫
ゲーマーのプロ化を邪魔するデスノ豚君は帰れ!
40323 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/05(土) 12:32:37 ID:mX/kMnnK0
30歳でプロゲーマーの頂点でMAX年収1000万程度だ!!!
しかも保証も何もない
ならばお笑い芸人のほうが確実だ!!
結婚して家庭を築きたいなら現実を見ろ
ゲームは娯楽だ人生の主要部に組み込むなwwww
40423 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/05(土) 12:34:24 ID:mX/kMnnK0
ちなみに毎年1000万ではないぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:35:00 ID:lUgJDHye0
客のゲームをアホ面さらしてボケーッと眺めてるだけで
給料もらえるなんて事がこの先も続くと思うなよ糞ゲーマー店員
40623 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/05(土) 12:37:10 ID:mX/kMnnK0
>>405
うむ、アホ面ならお金入れるだけましだから問題ない
DQN顔は何するかわからないから監視が重要だ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:39:28 ID:PECo+gq/0
年収1000万なら十分!
バカじゃないのか?
40823 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/05(土) 12:41:41 ID:mX/kMnnK0
>>407
あふぉか
10年も旬がないのに後はゲームで食いつぶすだけ
MAXだぞああ、そっか英語がわからんか最高1000万だ
10年続けばいいが2〜3年なら老後はホームレスだな
40923 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/05(土) 12:44:39 ID:mX/kMnnK0
年収1000万で喜んでいるやつらは経営者になれないのも付け加えておこう
ちょいとした一流企業なら30歳で十分な年収だ、彼らは継続がある程度保障されてる
プロ競技で安定を得るなら年収3000万以上できれば1億目指さないと老後はないと思え
41023 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/05(土) 12:46:38 ID:mX/kMnnK0
ちなみに俺は年収300万の経営者だwwwwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:51:49 ID:KmhF+IFd0
ゲームしか能がない無職ニートフリーターに
「年収1000万のプロへの道が開けますよ」
なんて…詐欺だと分かってても魅力的に
見えてしまうものだろう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:54:28 ID:pQMbLxIh0
パチンコで食ってく、とかマジ考えの廃人ゲーマーも多いからね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:38:48 ID:5E+c+c0M0
音ゲーマーってなんであんなに必死なんだろうね
インカム増やしてくれるから別にいいが不気味
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:14:20 ID:TiPtmT3w0
>>407
その後の収入が無ければ親や親戚にも見捨てられて人生終了するだけ
親戚の葬儀や結婚式にも呼ばれないぞw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:18:57 ID:wJjLsy670
夢中でやってたらプロにたまたまなっただけで
目指してなるもんじゃないし。
それに後にも先にもウメハラ以外は無理でしょうね
医者の息子だしプロがダメになても問題ないし。

ゲーセン経営者目指した方が現実的だと思うが
その為にはますはゲーセンで数年働くことをおすすめする
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:25:18 ID:pQMbLxIh0
>ゲーセンで数年働くことをおすすめする

おい、やめろ
一番要らない奴らをわざわざ呼ぶんじゃない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:54:00 ID:2Vh6Ofyr0
>>413
必死になれるゲームがあるってのはどれだけ幸せな事か。
麻雀にも言える事だけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:46:17 ID:nu6fhfGiP
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:11:04 ID:VI2OdyKrP
漢字にルビが振ってあるあたりに客層がいかに悪いかが出てるな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:33:49 ID:pQMbLxIh0
格ゲーに関係ない知識は少しも頭に入ってないし、自分の名前さえ漢字で書けない
ウメハラの大会のエントリーシートにはいつもひらがなで「うめはら だいご」って書いてある
でも俺はその7文字のひらがなが最高にカッコイイと思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:44:38 ID:uZTUWF280
格ゲーはアレとしても音ゲーの方は一般的な注意事項だと思う
(順番待ち〜に関してはどうかとおもうけど)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:03:20 ID:wJjLsy670
はり紙の店は当然もう潰れてるだろうね
注文の多い料理店
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:05:48 ID:nu6fhfGiP
幼稚園で教わるようなモラルまでいちいちルール告知せねばならん音ゲ層w
注意すると「んな事どこにも書いてねーだろ」などとわめくアホのためにわざわざ同レベルでつき合うアホ店w
まあアホもお客様ですから仕方ないね^^
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:55:21 ID:/BnNokya0
stgの張り紙の方が有り得んと思うわー

笑い声もダメって
楽しくやれないなら何の為のゲーム、何の為のスコアだ
本末転倒も良いとこだろう
しかめっ面してゲームやるくらいやら、そんなもん最初から集計すんな
って思うわー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:01:02 ID:sWJ/WhPZ0
>>424
いや、格ゲー客に対して「STGのスコアラーに迷惑がかかるから大声出さないで」って言ってるんだろ
それが良いか悪いかは別として。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:05:38 ID:vm6/MS940
じゃあ、シューティングの客は笑い声出していいのかってなると
それも変な話だろうて
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:21:43 ID:sWJ/WhPZ0
>>426
もちろん、どのジャンルだろうと問題行動お断りなのは一緒だけど(実際、スコアラーにも奇声や台パン台蹴りで周りに迷惑かける奴はいる)
写真を見る限り、鉄拳の台に注意書きを貼ってるってことは、主に格ゲー客へ向けて言ってるってことでしょ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:22:24 ID:uX7d9JTp0
要するに笑い声を気にする人間がいてスコアに支障が出るから
店から笑い声をなくしましょうって事だわな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:32:59 ID:sWJ/WhPZ0
>>428
そこまで極端ではないと思うけど。
現地に行ったわけじゃないから断言はできないが、あの手の注意書きが必要になる場合って
「神経質な客」が口出しする以前に「度を越してバカ騒ぎする客」の方が目立ってることが多いよ
ひょっとしたら、スコアラーの為というのも、騒ぎを自重させるために明確な大義名分が必要だったからかもしれない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:45:35 ID:uX7d9JTp0
事実がそうなのだとしても張り紙をした以上、その効力として
店内から笑い声が途絶える事になるのだと思うが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:05:44 ID:40W1muagP
「セールスお断り」の札を立てる事で逆に訪問販売に弱い家だという事を暗示してしまうように

バカ騒ぎ禁止の告知でマナーを大切にする店をアピールするつもりが
逆に一般客からはバカが常駐する店だと見抜かれてしまう罠、みんなも気を付けよう^^
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:35:48 ID:vMb5KJ1x0
でも90年代後半からシューティングゲームの難易度おかしすぎるから
注意書きでも出しておかないと精神衛生的に悪いだろうね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:08:38 ID:sWJ/WhPZ0
まぁ、DQN客を放置してると
スコアラーだけじゃなく一般客も離れちゃうんだけどね
普通の客が普通に遊んでれば、多少は声を上げたり笑ったりしても咎められるようなことはまずないだろ
大人数で押しかけて、そのうち実際にプレイしてくれてるのは1人か数人だけ、残りは店内や店の前にたむろしてるだけ……みたいなのが最悪で、
うちの地元にはそれで潰れかかったり廃れたりした店が何軒もある
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:46:13 ID:L2J5oQTl0
>>418
「暴れない」の注意書きにワラタ
一般客はお断りですと言ってるようなもんだろ
どんな店なんだよw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:49:04 ID:i6/rs1AR0
>>410
それは「年商」ではなく可処分所得で300万・・・だよな?
年商300万だと首くくるレベルだよ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:09:27 ID:1E3nKH0cO
>>435みたいに分かりきった事訊くヤツが職場にいるとイライラするよねw
43723 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/06(日) 11:12:25 ID:J17EqrpB0
書き間違えたと思ったがあってるジャンwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:51:39 ID:yRHHwJhH0
DQNの割合からすると
その店だと鉄拳が多いってことだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:18:54 ID:hbMrMo/d0
売上高2兆円を突破したヤマダ電機。その成長神話に一見翳りはない。しかし、舞台裏には「次は3兆円達成」と
目標の上積みを余儀なくされる創業者の苦悩がにじんでいた・・・

「正直に申し上げて、ヤマダ電機が新宿にオープンしてから、こちらの売り上げは順調に伸びております」
ヨドバシカメラ執行役員で、新宿西口本店の店長も務める竹下雅浩氏は明快に語った。

'09年10月に開業した東京・池袋の「LABI1 日本総本店 池袋」も、ビックカメラの牙城である池袋駅前に
わざわざ出店した。おかげで、今や池袋は「日本最大の家電戦争の舞台」として名を馳せている。
己の足を喰うタコの如く
「興味深い数字があります。4月に新宿のヤマダがオープンした当初、ヨドバシの売り上げは前年同期比で
5割増、5月の連休に入って3割増、その後、だんだんと数字が落ち着きましたが、それでも1?2割増で
推移しているのです。
ヤマダが"家電戦争"のイメージを作ったことで、新宿に客が集まり、その客がヨドバシカメラに流れたというわけです」
ヨドバシカメラの竹下店長は「同業他社の集中によって、お客様には『A店に置いてなくても、
B店には欲しいものがある』という心理が働くことはあるでしょう。

拡大を止められないヤマダ電機は、泳ぎ続けなくては死ぬとされるマグロに似ている。そして、メディアが
創りだした「一人勝ち神話」こそが、ヤマダ以外の家電量販店を潤すとともに、山田昇会長を息つく間もなく
さらに走り続けなければならない状況に追い込んでいる。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/656

ヤマダ電機を「聖地」でも「パチ系大手」でも好きなものに変換して読むといいよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:23:54 ID:mhkHjETlO
>>432
難しそうに見えるだけ。
難易度自体は上がってない。むしろ下がっている
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:11:37 ID:QPA5xOlqO
>>440
難しそうに「見える」ってのは大きいよ
見た目だけで引く客が増える=稼動が減る
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:29:01 ID:Kjaub9pe0
>>439
ゲーセンへ当て嵌めるには色々と無理があるね

・ゲームは家電と違って「遊ぶため」という用途で一括りにできるため、
「目当ての機種がA店になければB店を探す」客より「A店にある別の機種で遊ぶ」という選択も採られやすい
・客足の多い地域に同業者がある程度固まっていなければ、競合による活性化は成り立たない。
ヤマダ電機の例と同じく首都圏の一等地ならゲーセンにも同じ効果は見込めるかもしれないが、
全国的に見れば郊外型の店舗展開も多いため、競争力の強い店が出来れば客がそこに流れるだけで他店への恩恵は薄い。
・そもそも今のゲーセン業界、新店が出来ただけで新規ゲーマーが増えてくれるなら苦労はしない。
特に、このスレで想定されてるような「パチ系大手」の場合、既存客を吸い取るだけで新規客の創出には向かないと思われる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:50:48 ID:Hh0GNwmc0
メディアが
創りだした「一人勝ち神話」こそが、ヤマダ以外の家電量販店を潤すとともに、山田昇会長を息つく間もなく
さらに走り続けなければならない状況に追い込んでいる。

メディアが
創りだした
メディアが
創りだした
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:22:47 ID:OA2pDxkn0
上期鳥のメディア氏ねですね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:48:48 ID:IjxIPAjE0
>>432
彩京=1周目低難易度、2周目高難易度
トアプラン=1周目から高難易度、2周目以降激しさに付いて来れる人のみ。
セイブ開発=1面から高難易度、初心者お断りw

その他のメーカー=ピンキリ。

特に彩京のストライカーズ1945の頃は子供からサラリーマンまでプレイしてて良かったんだが
その彩京までトアプラン化していって最後は会社があぼーんしたのが悔やまれる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:09:36 ID:51fQ4MYz0
東亜プラン
TOA PLAN

だけどトーアプラン・トウアプランって呼んでたのは関東だけ?
地方はトアプランと呼んでた?
会社はデコの近くになったんだよね、潰れるときにお天気パラダイスの「専用筐体」
数台が並んでるのを拝んだのは貴重な体験。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:16:08 ID:51fQ4MYz0
http://homepage1.nifty.com/shootingstar/ot_c_hotline9402.JPG
インストに住所が書いてあるw
販売されたんだっけ?

バツグンはop16万か 買いだな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:20:39 ID:51fQ4MYz0
インストじゃなくてチラシか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
データイースト(DATA EAST)は、かつて日本に存在したゲームソフトウェア開発会社である。
1976年4月20日設立。本社は東京都杉並区南荻窪
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:58:52 ID:7bo1X2Y+P
シューティングと言うより弾避けゲーム化してマニアしかやらなくなったな。
難しいのは構わんがパターンゲー化していったんで楽しめんようになった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:33:10 ID:TUPva6mFO
ゲーセン経営者の方々に質問なのですが
VFやMJのライブモニターにはセガから定期的に配信料や通信料がかかるのでしょうか?
つまりはライブモニターを消してある状態は電気代の他に節約になるのでしょうか?
45123 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/07(月) 23:42:32 ID:X+1H20LI0
>>450ライブに課金はない
MJの場合は見たいリプレイを見たり
VFの場合は大会やオープンバトルのときに必要だったり
ビンゴ時に必要情報のアナウンスがある

しかし、それくらいの電気代ケチるくらい苦しいなら
もっとほかの経費節減を考えたほうがいい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:42:19 ID:cl1Ijki80
>>451
インカムを一切生まない筐体だから、必要無いと言えば必要無い
特にセガの場合はサーバユニットが別に存在するから
MJも3までは必須だったが4以降は無くても支障はない
電気代をケチるよりも、筐体を置く場所が惜しい
ただ、センモニはゲーム機ではないので90%規制クリアのための
捨てスペースと考えたら良いのかもしれないが・・・

ちなみに、アイマス・鉄拳の場合はセンタータワーも1台として課金されてた
45323 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/08(火) 03:51:14 ID:yTf/EctK0
いやその
課金されていたものは今回の質問の話しに加えたらあかんやろwwww
置いた事ないものに対して門前の経をとなえるのはよくないぞ
45423 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/08(火) 03:57:43 ID:yTf/EctK0
両替機は金を生まないから撤去かwwwwwww
45523 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/08(火) 04:08:08 ID:yTf/EctK0
なんかさ、ライブで余韻に浸るお客さんもいるのに
ゲーム終わったら帰れ!みたいな風潮はさみしいぜ
もっと環境を作らないといけないと思うだけどなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 04:14:23 ID:cl1Ijki80
>>454
人件費削減などのコスト・リスク軽減という形で利益に結びついてるから両替機は問題ない

ただ、今は両替金の準備にもコストがかかるし、筐体内に現金を呑ませてるというのは結構具合悪い要素なんで、
電子マネーがもっと普及して一般化すれば(というか、パチンコのように店内専用の電子マネーを用意してもいい)
店内で現金を扱わなくなって両替機も必要無くなるかもね

>>455
それこそデスノがそういう風潮を作っちゃったんだから仕方がない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:40:58 ID:kMef1dWY0
>>455
連コは禁止です
1ゲーム終わったら順番待ちがいようといなかろうととっとと帰りましょう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:11:21 ID:mHcyOODk0
>>456
つATOシステム
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:00:43 ID:0C5Yk66s0
>>411
またゲーマーをゲームしか能がない無職ニートフリーター呼ばわりかデスノ豚。
そこまでゲーマーを目の敵にしてさらには「ビデオやゲーセンなんてもう終わりw」なんて言ってる奴が何しに来てるんだ?
ゲーセンへの嫌がらせにわざわざこのスレに来るな!死ね!

>>416
一番いらないのはお前みたいにゲーム、ゲーマーを叩いておきながら
ゲーセン関係者を装ってるお前みたいな社会不適応者だよw

>>418
格ゲー以外はまぁ理解できるが格ゲーの注意はなんだこりゃ?
デスノ豚みたいな頭の可笑しい奴の為にルールを作るとこうなるのか?

>>439
デスノ豚が普段言ってる様な聖地化による企業の赤字化も
商品の値上がりも見られない様ですが?

>>456-457
ねぇ?なんで「順番待ちが居てもプレイし続ける」か「順番待ちが居なくても1プレイで帰る」しか無くて
「プレイが終わって順番待ちが居なかったらプレイを続ける」って考え方できないの?
なんで?どうして?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:43:34 ID:kMef1dWY0
>「プレイが終わって順番待ちが居なかったらプレイを続ける」

順番待ちがいようといなかろうと連コは絶対禁止です、絶対悪です
「順番待ちがいないから連コしてもいい」なんて連コ厨の言い訳にしか過ぎません
連コ厨はお帰りください
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:47:19 ID:kI9Bs5pX0
金がはいりゃなんでもいい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:53:00 ID:LGzotScM0
プレイ終わったらいったん席を離れて一服する。程度の余裕も持てない奴は人生見直した方が良いよマジデ

>>461
その連コ厨以外の客が離れるから総合的にマイナスになるけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:05:20 ID:tHpFSI880
1台埋まるのなら2台買えばいいじゃない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:09:34 ID:kMef1dWY0
>>462
一服してる間に対戦相手は「相手が居なくなったな」と思って帰っちゃいます
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:13:13 ID:kI9Bs5pX0
>>462
なんで客視点なの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:55:28 ID:LGzotScM0
>>465
客視点かなぁ

>>464
一服長すぎる堕呂w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:41:30 ID:MKGyZoFN0

ばーか!ばーか!

ゲーセンの店員はみんな池沼w

案山子とゲーセンの店員の能力はほぼ同じです


468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:49:58 ID:kI9Bs5pX0
よくわかってるじゃないか
46923 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/09(水) 02:46:05 ID:5u/sDanE0
>>467
あ、ここ経営者スレなんで
従業員スレ行ってwwwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:59:54 ID:eL9RYzb70
>>ID:kMef1dWY0
順番無視の連コインが認められないからってじゃあ連続でプレイする連コインも禁止なんだ!
コインを複数入れるゲームも連コインになるから禁止なんだ!とかバカじゃねーの?
なんでお前みたいな幼稚園児レベルの常識も理解できない奴が偉そうに他人に向かって
「お前の経営は間違ってる!俺が正しいんだ!」とか上から目線でレス付けられるのか疑問だわ。
>>469
従業員スレでデスノ豚に暴れられても困る訳だが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:17:07 ID:C/bTvPXC0

ゲームセンターに行ったら店員を観察してみて下さい

店員はボケーッとしてるか、客のゲームを見てるかどっちかです

もし勇気があるなら「普段はどんな仕事してるの?」って聞いてみて下さい

おそらく店員は「あわっ、、あわっ・・・」と言葉にならない事を口走って

挙動不審になるはずです

これがゲーセン店員のクオリティです




472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:58:13 ID:U7HQQD610
「普段はどんな仕事してるの?」なんて話し掛けた日には
1時間も2時間もカウンターで駄弁ってるよ
47323 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/09(水) 19:52:45 ID:5u/sDanE0
だから従業員の話は従業員スレに行けと・・・・・・
474Fe:2010/06/09(水) 23:05:22 ID:pHgK8YUY0
5年後にゲームセンターを経営したいと考えています。
人が5年後も今と同じ気持ちでいると思いますか?
もし5年後も同じ気持ちだったら
その時は諦めて自分の気持ちに正直に
ゲーセンを経営したいと考えています
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:14:25 ID:SDEtEj5Q0
>>470
基地のゲーム狂いはデスノスレに行け
47623 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/09(水) 23:16:11 ID:5u/sDanE0
5年後までの間ってどうしてるの??
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:17:30 ID:AEHCiTp50
5年間も同じ気持ちを抱いていける方なら他の仕事したほうが成功すると思います
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:03:01 ID:HMmG7gnD0
どんな店がいいのかわからないと答えようが無い
こんなところに書き込んでるぐらいだからビデオ店の事なのかな
俺がはじめにゲーセンやりたいと思ったのは18で近所の場末の店で
バイト始めた時かな
こんなの俺でも出来るじゃんって感じでいつかやりたいと思っていた
10年後にオープンしたけどその間は色々なゲーセンで働いていたから
思いは途切れなかったのかも
10年の間は数回独立しようと思うピークがあったけど波はあったな
途中ではすっかり忘れていて時間に流されていた時期もあったし。
なんの事情で5年後なのかはわからないけどその気持があるかどうかは
5年間の過ごし方しだいとしか言いようがない
なにもしないで5年経ったならおそらく5年後も5年後にやりたいと思っているんじゃないかな
47923 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/10(木) 00:31:21 ID:b5OEzs9x0
5年間がんばって開業資金ためるなら
その後もがんばってその仕事でお金をためて
普通にゲーセンを楽しむ人のなるほうが幸せ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:55:49 ID:qjBCGylz0
5年後にはデスノもとっく廃刊してるだろうし
ゲーセン復興してちょうどいい時期になってるかもね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:20:59 ID:bQoOJaq20
>>パナソニック 152型3Dディスプレー 約5千万円から
>>ゲームセンターに設置し、多人数で3Dゲームを楽しむといった活用法も予想されるという。

パナソニックェ・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:30:55 ID:HMmG7gnD0
開業資金のための5年なら5年は長すぎる
マグロ漁船かサガワで1〜2年で貯めなきゃだめ
その苦労して貯めた金を手にしてもなおゲーセンやりたいなら
うまく行くと思う。

ぬるく貯めたいのなら他業種ではなくてゲーセンで働かないと5年が無駄になる
483Fe:2010/06/10(木) 11:02:51 ID:sjqWOjVt0
半年前までゲームセンターでアルバイトしていました。
この気持ちが出てきたのは数ヶ月前からです。
最近HPを作りました

ふと思いついたことどんな小さいこともメモしていくためです
質問などあればコメントしていただけたら
なるべく返します。
アドバイスなどもすごくありがたいです。

http://56.xmbs.jp/felovers/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:18:11 ID:TxxakAQB0
>>475
なぜ順番無視の連コインを禁止すべきかも理解してない癖に
禁止する必要の無い連続プレイの連コインを禁止だと騒いでる事が
可笑しいと言っただけで基地のゲーム狂い呼ばわりかw
一体誰がキチガイなんだかw
なんで自分の都合の悪い話題を流す為に次スレも立てずにスレを埋めて
マニア向け店舗の経営装って「パンピーなんて必要ないんだ」とか言ってイメージを悪化させる為に立てた
お前のゴミスレなんかに書き込まなきゃならないんだ?

>>480
アルカディアが無くなってもスコアをやってる層や闘劇を目指してる層が無くなるだけで
プラスになる事は何一つ無い訳だが
お前ゲーメスト無くなった時のゲーセンの状況知らないだろ
お前の言うゲーセン復興は
「ゲーセンからゲーム好きが居なくなって順番待ちも禄に守られない無意味で無秩序な場所にする事」だろ?
485Fe:2010/06/10(木) 11:31:25 ID:sjqWOjVt0
【5年】は資金を貯める為でもあります。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:57:48 ID:qjBCGylz0
>>483
惚れた
結婚して下さい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:59:44 ID:U+ryRxL5P
とりあいず五年ROMってろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:05:15 ID:CkV0VhH20
>>484
スコアラーや闘劇を目指してる層は極一部なんだがなw
お前のはゲーム好きじゃなく無く唯のゲーム馬鹿なんだよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:18:13 ID:qjBCGylz0
スコアラーやら闘劇やらの存在はゲームをマイナーなもの
更にはマイナーからマニアのものに押し上げてるだけ

今のゲームに必要なのはゲームはマニアだけのものじゃなく
一般もちゃんと「楽しめる」ものとしての認知度
スコアラーやら闘劇やらはむしろ邪魔な存在
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:20:23 ID:TxxakAQB0
>>488
そのスコアラーや闘劇を目指してる層がゴッソリ抜けるだけだと言ってるんだが?
そういうお前はどうだ?
順番待ちなんて守らなくていい、ゲーセンなんて終わり、ゲーマーなんて全員無職だニートだフリーターだ乞食だ
これがゲーム好きの言う事か?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:22:32 ID:qjBCGylz0
順番待ちなんて守らなくていい、じゃなくて「連コは別にマナー違反じゃない」な
「順番待ちがなくても連コは絶対ダメ」って言ってんのは鉄拳白書の管理人の方な
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:25:05 ID:qjBCGylz0
ゲーマーなんて全員無職だニートだフリーターだ乞食だって言ってんのは
無職やニートやフリーターや乞食を「ゲームが上手い」というだけで
ゲーマーの代表に押し上げてるデスノの方な

そんなのがゲーマーの代表ってどうよ?ん?
それこそゲーム好きの言う事か?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:31:19 ID:qjBCGylz0
本当のゲーム好きなら○○勢なんて言ってやり込むゲームを
縛るような事はしない

それこそ色んなゲームに手を出す、「ゲーム」が好きなんだから
もうその時点で○○勢なんて言ってるデスノ「勢」は
本当のゲーム好きじゃないんだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:52:26 ID:TxxakAQB0
何度も同じ事言わせんなゲス野郎!
じゃあ鉄拳スレで「順番待ちを守れと言っている人たちに
「順番を守るなんてゲーヲタの作った脳内ローカルルールだ」「上客なんだから優先しろ」
「連続でプレイしないとゲームの面白さを理解できない」「1回や2回のコンティニューぐらい大目に見ろ」
と順番を無視してプレイを続ける「連コイン」を正当化してるのは何だ?
http://tekkenwp.blog14.fc2.com/blog-entry-143.html
連コインが順番無視で使われてなかったらこんな言い訳必要ないんだが?
順番待ちが居なくても〜なんてそこの管理人は言ってないとも前に書いた筈だが?

>>492の話も以前従業員スレで書いた事じゃねぇか!
雑誌が大会等で結果残したプレイヤーを表彰するのは当たり前の事だろ
でその一部の無職の表彰されたプレイヤーを持ち出して
あたかもゲーマーの全体がそうであるかの様に騒いで回ってるのはお前だと言った筈だが?
そしてそれで誰が得するのか聞いたらお前逃げたよな?
http://www.unkar.org/read/jfk.2ch.net/arc/1248018814/
改めてもう一度聞くがゲームをやっている人間を無職ニートフリーター乞食だと騒ぎ立てて
一体どこの「ゲーム好き」が得をするんだ?
事前に言っておくが「猿渡がアーケードを滅ぼす為」とか電波回答は要らないからな

>>493
また○○勢かw
お前の定義じゃ特定のジャンルが好きなライトユーザーや
○○は取っ付きにくいから苦手と言ってる人間も「ゲーム好き」じゃなくなるなw
「ゲーマー」や「ゲーム好き」の定義を勝手に決めて
その範囲に収まらない人間に攻撃を加えてるのは他でもないお前じゃねぇか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:59:33 ID:TxxakAQB0
A
「プレイが終わって後に人が居たから次は彼に譲ろう」
「プレイが終わって後を見たけど誰も居ないからもう一回やろう」

B
「後に人が居るけど無視して繰り返しプレイした方がゲームの面白さは分かるようになる
その方がよっぽどプレイヤー増にもなり鉄拳界のためにもなる
1回や2回のコンティニューぐらい大目に見れないのか?
そんなに気が短いのか?
ああ、だから暴力事件なんか起こすんだ」
「もっとプレイしたいのに後に誰も居ないけど帰らなきゃな〜」

まともな人間はどちらでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:01:43 ID:TxxakAQB0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1268046378/

113 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/05/11(火) 11:59:34 ID:8xffd/da0
>>104
アルカディアを守るためなら、例え間違いを広めようと
例えビデオのやり込みが消えようと構わないと?

140 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/05/12(水) 14:13:09 ID:Y4/mKAag0
http://tekkenwp.blog14.fc2.com/blog-entry-166.html
>・連コインはNG
> 連コインというのは要するに1コイン分プレイした後(つまり負けた後)、席を立たずにそのまま連続でコインを投入すること。

待ってるか待ってないかは関係ない、とにかく連続してプレイするな!と
待ってなくてもいるかも知れないだろ!(並びもしないのにやりたいと言うわがままな奴を優先しろ)と

アルカディアを守る為なんて誰が言ったんですか?
並びもしないのにやりたいと言うわがままな奴を優先しろなんて誰が言ったんですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:13:36 ID:qjBCGylz0
>>494
>私の連コインに対する考えは以前書いたとおり絶対悪だと思っています。たとえ同段戦だろうが初心者だろうが隣の台が空いてようが、(1コイン分)負けたらいったん席を立つのが原則ではないかと。
>後ろで待ってる人がいなければ連コOKという人もいるようですが、私は基本的にそれでも席を立ちますね。

言ってるぞ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:16:22 ID:qjBCGylz0
>>494
全国誌の紙面でデカデカと載せるのと、こんな場末のスレに書き込むのと
どっちが影響力あると思ってる?
どっちが「騒ぎ立ててる」と思ってるんだ?

「アーケードを滅ぼす為」にやってるんじゃないとしたら猿渡は相当の無能って事だ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:18:37 ID:qjBCGylz0
>>494
「連コ」にしても○○「勢」にしても呼び方の問題
わざわざそんなネガティブな造語を作ってまで広めるのはデスノと
デスノに感化されたデスノ「勢」だけ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:21:52 ID:qjBCGylz0
>>495
A
連コすんな!一度やったらとっとと席をどけ!とにかく絶対連コはすんな!
連コはマナー違反!

B
順番待ちは守ろう
順番無視はマナー違反

まともな人間はどちらでしょうか?
どちらが鉄拳界のためにもなるのでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:43:30 ID:TxxakAQB0
>>497
何一部分だけ切り出して都合良く解釈してんだカス
>後ろで待ってる人がいなければ連コOKという人もいるようですが、私は基本的にそれでも席を立ちますね。向こう側の台で待ってる人がいるかもしれ>ないし。再戦するのはしばらく待って誰も入らないことを確認した後でも遅くはない。
ていうかこれも以前アルカディアスレでやった議論だろwお前の頭の中には脳味噌入ってないのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1254739698/713-714
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:50:27 ID:qjBCGylz0
向こう側の台で待ってる人がいるかもしれないし、いないかもしれない
つまり順番待ちは関係なしに連コするなってことだ
とっとと席をどけと
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:52:18 ID:VF3T1Fkb0
>>484
売り上げを犠牲にしてでも正義を貫かなければならないから。
過疎店舗では客単価50円ないし100円に固定されるが些細な問題である。

正義の前には、赤字経営など些細な問題だと言うことだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:53:16 ID:qjBCGylz0
>>501
まさに並びもしないのにやりたいと言うわがままな奴を優先しろ
と言っているようにしか聞こえないが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:56:18 ID:U+ryRxL5P
俺の考えたゲー戦場(5年後にオープン予定)

オンライン対戦など邪道、男なら目の前の敵を倒せ
一度点火した連コデスマッチは誰にも止められない、漢達の最期を見届けてやるのもまた漢
プライズ機など存在自体がボッタクリだから不要
プリクラもいらぬ、漢は駅前の証明写真で十分
エアホッケーなどに興じる輩はユビ挟んで死ね!
音ゲーやる奴は鼓膜にドラムスティック突き刺して死ね!
女子トイレも不要、1つだけのトイレ争奪も戦場では重要な駆け引き
高額両替機も無粋だ、万札崩させて金銭感覚を狂わそうという魂胆が見え見え
それよりも50円両替機と食料自販機を増やせ!
アミューズメントとか抜かす知障はお花畑でヨダレ垂らしながら死ね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:59:03 ID:TxxakAQB0
>>498
>全国誌の紙面でデカデカと載せるのと、こんな場末のスレに書き込むのと
>どっちが影響力あると思ってる?

一般への影響力、浸透力があるのは恐らく雑誌だが
「無料」で「いつでも」見られるネットでの発言もバカにできない訳だが
そもそも普通の人ならアルカディアの結果発表を見たところで「頑張ったんだな」と思うくらいで
その後プロフィール等で「あ、この人無職なんだな」と思う程度だろ
明らかに悪意を持ってゲーマーなんて無職だ!ニートだ!穀潰しだ!と騒いでるお前とは違うんだよカス!
それで誰が得するのか言ってみろカス!

>「アーケードを滅ぼす為」にやってるんじゃないとしたら猿渡は相当の無能って事だ
じゃあ何?無職は大会参加禁止にでもしろと?ゲーセンを職業差別する場所にしろと?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:04:54 ID:TxxakAQB0
>>499
ネガティブな造語も何も連コインも○○勢もアルカディアが発祥じゃないだろw
ていうか○○勢のどこがネガティブなんだ?
○○をやり込んでるプレイヤーや○○の代表が○○に挑む!みたいな盛り上げの一環だろ
ていうかお前本気で「連コイン」がアルカディアが広めた言葉だと思ってんのか?
本気でそう思ってんなら救い様が無さ過ぎる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:06:12 ID:qjBCGylz0
空いてる椅子に座らない
http://www.tougeki.com/images/upload/2010/result_989_4919_champ_1_photo.JPG
http://www.tougeki.com/images/upload/2010/result_989_4919_prelim_photo.JPG

こういうマナー違反を堂々と掲載している事についてどう思う?
世界的有名人様(笑)だから許されると?
こんなの見せられちゃ皆、真似しちゃうよね
なんてったって世界的有名人様なんだから
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:08:08 ID:qjBCGylz0
>>507
盛り上げ方が間違ってると何度言えば

○○勢なんて対立構図を煽るやり方が、盛り上げ方が
本当にゲーム好きのやることだと思ってんのか?
本気でそう思ってんなら救い様が無さ過ぎる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:12:09 ID:TxxakAQB0
>>500
どちらもまともな人間
ゲーマーじゃなくて一般的な、ね

Aは言葉使いこそ悪いが順番を無視するなという当たり前の主張
自分の番が終わって順番待ちが居るのに椅子で休憩したり、そのまま次のプレイを始めるなんてもっての他だよ
普通の人ならこの場合の連コインが「順番待ちを無視する行為」だと理解できるしね
「普通」の人間ならねw

Bは順番を守ってマナーを守ろうという常識人の発言
順番を無視して連続でプレイしないとゲームの楽しみ方を理解できないんだ!
順番を無視しないとゲームをやり込めないんだ!
順番を無視する人間が上客なんだから優先しろとか言ってるデスノ豚は非常識人間って事さw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:13:55 ID:TxxakAQB0
>>502
>向こう側の台で待ってる人がいるかもしれないし、いないかもしれない
>つまり順番待ちは関係なしに連コするなってことだ
>とっとと席をどけと

当たり前だバカ
順番を無視するのも席に座り続けるのもマナー違反だ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:16:54 ID:TxxakAQB0
>>504
対戦台向こう側に順番待ちが居るかもしれないって書いてあるのが読めないのか?
対戦台の格ゲーは接戦になるとどちらの台が負けぬけになるか直前までわからない場合があるが
それでも「並びもしないのにやりたいと言うわがままな奴」なのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:20:03 ID:qjBCGylz0
順番待ちが関係なく、連コはダメだってんならビデオが廃れるのも当たり前だわな
アルカディアがデスノと言われて叩かれるのも理解できるだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:21:35 ID:qjBCGylz0
>>512
スーパーのレジを想像しろよ
あっちのレジが空いた、私はこっちのレジで並んでたけど先に並んでから私の番
と割り込みする奴を
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:25:04 ID:TxxakAQB0
>>508
席として利用しているゲームの電源が付いて居ない様ですがw
客が勝手に電源落とすとも考えられないので店側が大会用ゲームの周囲を席として使う事を許可してる様ですがw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:26:10 ID:qjBCGylz0
居るかもしれないつてことは居ないかもしれないってことだ
居るか居ないかも分からない奴に配慮して今、金を使ってやり込んでくれているお客様に
どけって言って退かすのが業界にとってプラスになるのか?

ただやり込みの芽を潰すだけだろう
順番待ちを無視しろってんじゃないぞ?
順番待ちは守りましょう、ただ連コは悪いことじゃないって事だ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:28:59 ID:TxxakAQB0
>>509
>○○勢なんて対立構図を煽るやり方が、盛り上げ方が
>本当にゲーム好きのやることだと思ってんのか?

○○の奴には絶対負けないぞ!
○○プレイヤーとして絶対負けない!
こう盛り上がる事に何か問題でも?

ゲーマーなんて無職だニートだフリーターだ乞食だと騒げばそれを真に受けた人間が
ああ、ゲームやってる奴って社会的地位が低いんだなと思い
ゲーセンなんて終わり!ビデオなんて終わりだ!と叫べば
ああ、ゲーセンはもう商売にならないんだなと思う奴が現れるに決まってるだろ
他人を批判する前に今まで自分のレス見直せ豚
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:30:06 ID:qjBCGylz0
>>515
本気?
流石にそれは冗談ってことにしておくよ

で、全国誌やそのHPでこういうことを堂々と掲載するその影響力について
どう思う?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:33:44 ID:qjBCGylz0
>何か問題でも

大ありだろ
実際それで盛り上がってんのは数人の身内、デスノ「勢」だけで
多くのプレイヤーは呆れて、ゲーム離れが加速してる状態
いつまで現実から目を背ければ気が済むんだ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:35:33 ID:TxxakAQB0
>>514
既に順番待ちが出来てるところに割り込むのと
順番待ちが出来てないところに空いた席に移動するのは違うだろ
鉄拳白書の例だと自分の後に人は居ないけど向こうの台の後ろで待ってるかもしれないってケースだからな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:38:07 ID:qjBCGylz0
>>520
鉄拳白書の例だと一品一品清算してレジに並びなおしなさいってことだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:45:27 ID:TxxakAQB0
>>516
居ないかもしれないから順番待ちを確認しなくていい
金を使ってやり込んでるから順番待ちを確認しなくていいとか本気で言ってるのか?

順番待ちを無視しなくていいなら別に順番待ちを守ってまた順番が来たらプレイして貰えばいいだけの話だよな?
じゃあ>>494のリンク先で連コインするな!順番待ちを守れ!と言ってる人たちに言い訳を繰り返してたのは何だ?
学習能力ゼロのお前の為にこのレスでも書いてやるが
連コインと順番無視が別物だと理解してるなら言い訳なんて必要ないんだぞ?

順番待ちを無視する連コインは後に迷惑が掛かるから禁止
連続でプレイする連コインは(順番待ちが居なければ)問題無し
小学生でも理解できる事なのにお前は
順番待ちを無視する連コインが禁止だから連続でプレイする連コインも禁止なんだ!
コインを複数入れるゲームも連コインだから禁止なんだ!とか非常識なファビョリ方したよな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:51:04 ID:TxxakAQB0
ていうかやり込みなんて必要ないよな?
ゲーセンなんてサラリーマンが仕事帰りにフラっと立ち寄って1プレイだけやって
そのまま2度と来ない様な場所
そもそもゲーセンなんてビジネスにならないからもう終わり
ゲームなんて底辺文化をやり込む奴は無職でニートでフリーターで乞食だと
お前はそう騒いでる訳だが
何?順番待ちを無視する奴だけは特別扱いで偉いの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:51:08 ID:qjBCGylz0
おお、ようやく言ったな
「連コインは問題無し」

問題なのはあくまで順番無視で「連コインは問題無し」
学習能力ゼロの猿でもわかる理屈だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:52:53 ID:TxxakAQB0
>>518
普通に盛り上がってるなと思うだけだな
まさかあの画像を見て「じゃあ俺も未使用の席を使用していいんだな」なんて思う奴は現れまい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:52:58 ID:qjBCGylz0
>>523
やり込みなんて必要ないって騒ぐのが本当のゲーム好きのやる事なのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:09:04 ID:qjBCGylz0
>>525
居るか居ないか分からない順番待ちは配慮しろっていうくせに
「思う奴は現れまい」って思い込みだけでそっちの配慮はしなくて良いってか
随分都合のいいマナー論だな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:09:31 ID:U+ryRxL5P
なあ、なんでお前らってビデオの話題になると必死なの?うちはデ店とは違いますアピールなの?
ビデオなんて売上の1割にも満たない分野でお前らは何を賭けて議論してんだ?
目糞鼻糞とはお前らの事だよ、早く店畳んで吊れよ?
新しいプライズの運営方とか、変わったサービスチケット運用案とか
ファミリー子連れカップルへの対応とかそういう議論はしないというかできないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:13:43 ID:TxxakAQB0
>>519
>実際それで盛り上がってんのは数人の身内、デスノ「勢」だけで
>多くのプレイヤーは呆れて、ゲーム離れが加速してる状態
>いつまで現実から目を背ければ気が済むんだ?

○○勢と付ける事による盛り上がりが身内だけという証拠は?
ゲーム離れの原因となっている証拠は?
○○勢に取って代わる代替案は?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:15:22 ID:TxxakAQB0
>>521
何そのムチャクチャな例えw
まとめて買おうが誰にも迷惑が掛からない買い物と
順番待ちを無視したら迷惑が掛かるゲームと比較するなよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:18:50 ID:TxxakAQB0
>>524
>問題なのはあくまで順番無視で「連コインは問題無し」
>学習能力ゼロの猿でもわかる理屈だ

問題が無いのはあくまで「(順番待ちが居ない時に)連続プレイをする連コイン」で
迷惑行為として「後に人が居るのにそのままコインを入れる連コイン」が存在する事は理解してるよな?
サルでもわかる理屈とか言ってるんだから当然分かるよな?
分かってるならレス返せ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:22:31 ID:TxxakAQB0
>>526
ゲームなんて暇つぶしにやる娯楽だ
ゲームなんてやり込んでるのはゲームしか能の無い無職ニートだけだ
ゲームにやり込み要素を付けるとゲームがニッチ化するんだと騒いでるのはお前だろ豚
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:22:48 ID:qjBCGylz0
「後に人が居るのにそのままコインを入れる連コイン」

連コインは関係ありません、悪くありません
「連コインは問題無し」あなたが言ったんですよ?
「後に人が居るのにそのままコインを入れる」のは順番無視行為です
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:23:35 ID:qjBCGylz0
>>532
証拠と代替案を要求します
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:33:43 ID:7SLqpt200
>>528
たとえば牛丼屋でカレーや定食の方が圧倒的に売れてるとしても、牛丼の販売を止めてしまえば牛丼屋ではなくなる。
ビデオゲームに拘る者にとって、ゲーセンとビデオゲームの関係はそういうものなんだろうね。

あるいは単に、経営者より従業員や客の方が多いのかもしれないがw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:39:26 ID:TxxakAQB0
>>533
スゲーなwやっぱり理解してないんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「連コイン」という言葉自体が既に「順番無視をしてプレイを続ける迷惑行為」という意味で使われてるのになw
何度も周囲から説明受けてるのになんで理解できないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それこそ学習能力ゼロの猿でもわかる理屈なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺だけでも連コインが順番無視として使われてる例を2件、俺以外の人間がマンガで1件説明してるのに
それでもお前は「そのブログ書いてる奴がキチガイなだけ」「連コインを禁止する方が間違ってる」とか言って
ゴミみたいなちっぽけなプライドを守る為に自分の間違いを認めようとしなかったよなwwwwwwwwwww
それとも何?また連コインを間違った意味で広めてるデスノのせいだとでも言い出すのか?wwwwwwwww
その癖に順番待ちを守れと言っている人達に対して順番を無視した方がゲーセンの為になるとか言い訳をする始末w
お前今何才さ?いまからでも幼稚園に入園してこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:42:06 ID:qjBCGylz0
ビデオだけがゲームなどと言う下らぬ選民思想に
とり憑かれたなれの果ての姿なのだろう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:46:01 ID:qjBCGylz0
>>536
「連コインは問題無し」あなたが言ったんですよ?
「連コイン」という言葉自体が既に「順番無視をしてプレイを続ける迷惑行為」という意味が
含まれているならわざわざ「後に人が居るのにそのままコインを入れる」という注釈は
必要ないですよね?

頭痛が痛いとは言いませんよね?
「連コインは問題無し」あなたが言ったんですよ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:54:03 ID:TxxakAQB0
>>527
だから他人を批判する前に自分の言動を見直せよ豚w
お前は「どうせお年寄りは来ないだろう」とか言ってバスや地下鉄の優先席で足を広げて寝るのか?
そもそもその画像の席はゲームの電源を落としてある訳だがw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:55:31 ID:TxxakAQB0
>>537
俺が正しいんだ!
俺に従わない奴はゲーム好きじゃないんだ!
俺に従わない奴が居るのはデスノのせいだ!と
選民思想バリバリの差別を繰り返してるのは他でもないデスノ豚な訳だが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:00:20 ID:TxxakAQB0
>>538
>「連コインは問題無し」あなたが言ったんですよ?
順番を無視しない、ただの連続プレイならな

>「連コイン」という言葉自体が既に「順番無視をしてプレイを続ける迷惑行為」という意味が
>含まれているならわざわざ「後に人が居るのにそのままコインを入れる」という注釈は
>必要ないですよね?
毎回書かなきゃお前が理解できない&理解できないフリをするからだろw
書いてても理解できなかった様だがw

>頭痛が痛いとは言いませんよね?
>「連コインは問題無し」あなたが言ったんですよ?
一般的に使われてる連コインには2種類あり
1つはそのまま連続してコインを入れてプレイを継続する行為
1つは順番待ちが居るのにそのままコインを入れてプレイを継続する行為

普通なら迷惑行為として扱われている、禁止されてるのは後者だって理解できるんだけどね
理解できてないのは   デ   ス   ノ   豚   だ   け   w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:02:41 ID:qjBCGylz0
ファビョり過ぎ
落ち着け

大会で集まった人たちに金を落としてもらってのを期待して大会を開くのに
なぜ稼働率を落とさなければならないのか?
意味が分からないんだが?

大会そのものは利益を生まないってことぐらいは理解してるんだろうな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:05:44 ID:qjBCGylz0
>>541
なぜわざわざ迷惑でない「連続プレイ」を「連コイン」という言葉を
作ってまでマナー違反にするんです?

マナー違反は順番無視でしょう?
やり込みやコンティニューすら否定して「連コインはマナー違反」と
騒ぎ立てることでどれほどゲーム業界のプラスになるんです?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:13:57 ID:qjBCGylz0
あ、一応言っとくけどデモ画面で一瞬暗くなってるだけだからね
分かっててわざとキチガイのフリしてるとは思うけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:20:23 ID:qjBCGylz0
てか、電源落としてる台なら座ってもいいってのもちょっとな
通路じゃない床になら座っても良いのか?
壊れてる台なら座っても良いのか?
もっと言うならなら空いてる台でもプレイする人が来た時どけば良いだけってなるぞ?

基本はゲームしない人は座らないのがマナーでは?
もともとプレイヤー以外の溜まり場的なものになるのを予防するための処置だろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:09:36 ID:HMmG7gnD0
2人だけでやってることに気がつきなよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:43:27 ID:HMmG7gnD0
18からバイトでゲーセンやってゲーセンやりたいなぁ
ってぼんやり思うのって俺と一緒だね

喫茶店や花屋やるよりはゲーセンショップのほうが成功の可能性はあるとおもう
俺もあの頃はゲーセンでのバイトを辞めて一瞬ほかの関係ない仕事したんだけど
こなせるんだけど詰まらなくて、やっぱゲーセンがやりたいなあって思って
ゲーセンバイトに復帰したけど「絶対に店やってやる」とはあまり思ってなかった
ぼんやり「1千万貯まったらいつかやりたいなあ」ぐらいの感じ。
でも目標は独立だからゲーセンの仕事はすべて吸収しておこうと思ったから
場末のゲーセンには戻らずにステップアップしてメーカー直営店に行った。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:53:18 ID:maYxzoD/0
>>546
いやたぶん一人だよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:46:23 ID:dpnLsnEq0

ゲーセン店員 レベル1
ボケーッと1時間突っ立てるだけで時給ゲット ウマウマ

ゲーセン店員 レベル2
筐体やコイン返却口、床に落ちてる100円玉探しにはまる
ブルーシート村の乞食も真っ青w

ゲーセン店員 レベル3
常連客にデカイ面をし始める、仕切り出す、俺が法律だ!と思い出す
連コインが無性に気になり始める 

これらのデーターからここの住人はゲーセン店員レベル3です。

550Fe:2010/06/10(木) 19:18:47 ID:oe68XuIl0
547さんは私に対するコメントでしょうか?
勘違いだったらごめんなさい
急に出てきたのに相手ありがとうございます

ほんとに3日後には飽きてHPも放置しているかもしれません
気持ちが続いているのも今のところたった数ヶ月だけですし…
一時的にそう思ってるだけかもしれません
だからこそHPを作ってみました
5年という期間についてはHPのブログ上でまた書いていきます
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:19:19 ID:qjBCGylz0
俺は神だ!救世主だ!はレベルいくつですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:25:21 ID:maYxzoD/0
トウゲキガー
デスノガー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:47:54 ID:qjBCGylz0
ぶっちゃけID:TxxakAQB0みたいなタイプが
連コしたどうのこうので他のお客様とトラブルを起こす
トラブルメーカー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:55:14 ID:maYxzoD/0
>>553
トラブル起こしたいけど起こせないんだろ
ネット上では饒舌なタイプ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:58:18 ID:jz/TSica0
>>553
あるあるw
俺もそれ思った
556ID:HMmG7gnD0:2010/06/10(木) 21:37:36 ID:HMmG7gnD0
マニア向けのゲーセンじゃないとすると場所が全てになるから
場所選びだけに集中すればなんとかなるんじゃないのかね
半分以上は自己資金にした方がいいと思うけど。

ショピングセンターの中か少なくとも若者もちゃんといる商店街の中だろうな
小売商売よりはUFOやガチャのほうがリスク少ないし女性店長ならプリクラを売りにしたり
できそうだし全部レンタルで揃えて店員は自分だけとかにすればなんとかなるんじゃないかね
とにかく場所が全てだから雨の日晴れの日平日休日朝昼夜と同じ場所でもいろいろな顔があるから
ゲーセン見るのも大事だけど街自体を観察するのが良いと思う。
あとは本屋で経営書コーナーで立ち読みする、多少でも興味あったら
片っ端から読んでいくそのうちにだんだんなにかが見えてくるから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:48:00 ID:2cYKid9S0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24154.jpg

インカムは1/3で、トラブルだけは3倍
それがデスノ系
558ID:HMmG7gnD0:2010/06/10(木) 21:52:05 ID:HMmG7gnD0
>>557
だからこそ大手が入ってこないで生き残れる
マニアの気持ちがわからない人にはおすすめしないが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:56:04 ID:2cYKid9S0
トラブル起こす奴の気持ちなど分かろうとは思いませんww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:58:33 ID:U+ryRxL5P
>>558
>だからこそ大手が入ってこないで生き残れる

一般客ですら敬遠するので生き残れないの間違いですよね^^
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:01:05 ID:U+ryRxL5P
>>549
格ゲが気になると仕事中でも乱入してくるのは2.5レベル位ですか?
562Fe:2010/06/10(木) 22:13:26 ID:JMXyq6t30
こういったレスに慣れていないので難しいですね…

556さんありがとうございます

そうですよね場所選びが大切ですよね
今一応考えているところがあります
しかし周辺の現状等詳しくないのでもっと調べて
繰り返し考えたいと思います
556さんがゲームセンターを経営するなら
どんなゲーセン内容にしますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:54:42 ID:jg7UrYbf0
>>562
@闘劇に参加する
A休憩所にアルカディアのバックナンバーを取り揃えておく
Bコア客への徹底したサービス
Cライブモニターを設置、ウメハラ動画を流し続ける
D有名人組み手コーナーを作る
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:11:41 ID:npfm24AJ0
まあ、普段から○○勢なんて対立あおって、それをヨシとしてる位だから
トラブルやケンカ沙汰に発展するのも当然の帰結といえる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:16:30 ID:k40mhTOqP
>>562
マジレスすると鬼畜設定のプライズコーナーに愛嬌のいい女店員が一人いればそれで儲かる。
余裕があればプリクラ付近に不器用そうなイケメンも入れとけ
逆に専門知識を売りにするタイプは不用、客で来ても無視してもいい
メンテ関係はアンタが報告見ながらいじるか業者にやらせるだけ
566ID:HMmG7gnD0:2010/06/11(金) 04:17:19 ID:+/HkZdie0
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_c_1_7?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%82%BD%82%A9%82%CD%82%BD%82%AF%82%A2%82%B1&sprefix=%82%BD%82%A9%82%CD%82%BD%82%AF%82%A2%82%B1
たかはたけいこ

数百冊の本を読んだけど一番良かったのがこれ
「小さなお店をつくって成功する法」名作なので必読です。

本は無数に読んだ方がいいけどまずはこれが良いと思う
業種は違っても根本はかわらないから。

>556さんがゲームセンターを経営するなら
>どんなゲーセン内容にしますか?

俺があなたと同じような立場だったらってことかな?
15〜20坪ぐらいの雑貨屋みたいな感じにするかな
http://www.plazastyle.com/ プラザとか好きだから
あんな雰囲気のゲーセン、あんまりお花畑みたいなのやアジアン風とかは
趣味じゃないけど好きならそれでもいいと思う
相手に合わせてると無理が出るから自分の好きな雰囲気を作りそれを好きな人に集まってもらうほうが
長持ちすると思う。自己趣味の出しすぎは良くないだろうけど。

プリクラは必須だよね、あとはUFOとガチャポン、キッズのカードゲームも良いかも
音ゲーはポップンの古いのとかビーマニがあってもいいかな
マリオカートとかガンシューも古くても入れたいな

ゲーム内容より「絵」的に店に合うかどうかが重要で女性ならではの感性を売りにしたい
そういう店は日本に無いから特徴になる。

セカンドブランドで雑貨屋風ゲーセンもいつかやってみたいとは思うけど。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%89%E3%83%BC%E3%82%81%E3%82%93&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:36:13 ID:SjTL4YQV0
マリオカートACは・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:13:17 ID:3EGAGxCb0
>>565
確かにボッタクリを決め込むタイプの営業で
プライズとプリクラしか置かないなら、メンテはメーカーサービスで足りる


スロの二次交換を派手にやってた日本橋SCOTが閉店だそうだ
”西のアキバ”日本橋でこれだとボッタクリはもう無理なのかねぇ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:43:25 ID:8kRpJjM/0
店舗名
アミューズメントスコット
エリア
近畿エリア
住所
大阪府大阪市浪速区日本橋5-12-4

店舗予選/開催予定タイトル(スケジュール)
ギルティギアアクセントコア
4/11 (土)
【終了】
ブレイブルー
5/23 (土)
【終了】
※エントリー受付時間・定員等の詳細については各ゲームアイコンをクリックしてください。

ブロック決勝/開催予定タイトル(スケジュール)
ギルティギアアクセントコア
4/11 (土)
【終了】
ブレイブルー
5/23 (土)
【終了】


去年のブロック決勝店舗か
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:34:43 ID:uE+YbK1B0
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:44:21 ID:uE+YbK1B0
>>542
>大会で集まった人たちに金を落としてもらってのを期待して大会を開くのに
>なぜ稼働率を落とさなければならないのか?

さぁ?あの画像の店にでも聞けば?
大会用ゲーム周囲の稼動を停止させてでも席として利用した方が店側の利益になると判断したんだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:52:41 ID:uE+YbK1B0
>>543
>なぜわざわざ迷惑でない「連続プレイ」を「連コイン」という言葉を
>作ってまでマナー違反にするんです?

迷惑でない連続プレイをマナー違反にするんじゃなくてマナー違反のケースで連コインが使われてるんだっつの!

>やり込みやコンティニューすら否定して「連コインはマナー違反」と
>騒ぎ立てることでどれほどゲーム業界のプラスになるんです?

誰がやり込みを否定した?誰がコンティニューを否定した?誰が「順番無視じゃない連コイン」をマナー違反だと言った?
順番待ちを無視しないとやり込みが出来ないと必死に言い訳を繰り返してたのは誰だ?
自分の思い通りにならないからって相手の行動を捏造してんじゃねぇよ豚!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:58:09 ID:uE+YbK1B0
>>544
デモ画面で一瞬暗くなってるだけ?2種類のゲームが同時にですか?その場に居合わせてたんですか?

>分かっててわざとキチガイのフリしてるとは思うけど

あなたもキチガイのフリをして連コインが順番無視の意味として使われてる現実を理解しないフリをしてるんですよね?
連コインが順番無視と別物なら>>494のリンク先で言い訳を繰り返す必要なんてありませんよね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:20:55 ID:uFviGYXm0
http://www.tougeki.com/images/upload/2010/result_989_5294_prelim_photo.JPG

別のアングルから
多分「INSERT COIN」の文字だろうけど、はっきりデモ画面のそれと分かる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:49:21 ID:uE+YbK1B0
ああ、確かにAnAnじゃない方は電源付いてるな

ちなみにAnAnは非稼動で確定
http://www.tougeki.com/images/upload/2010/result_989_4919_prelim_photo.JPG
http://www.tougeki.com/images/upload/2010/result_989_5294_prelim_photo.JPG
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:20:56 ID:uFviGYXm0
デモ画面ですでに座ってる人がいるのに?

つまり、ここの人たち及びこの店では空いてる席に座っている(マナー違反が行なわれている)
にも関わらず注意なんてしていないってことだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:32:18 ID:MSTe7QfP0
そろそろ気が済んだ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:10:57 ID:KD8+QV7n0
もう、いいよ。ID:uE+YbK1B0のマナーに対する考えは
他の人間には「マナーは守れ」「例え居なくても配慮しろ」とか言うくせに
デスノ有名人やデスノ店でマナー違反が堂々と行なわれている事例は全力で擁護

そんなんでビデオのマナーがよくなるわけがない。
579ID:HMmG7gnD0:2010/06/11(金) 19:02:14 ID:+/HkZdie0
年に1度の大会でそのゲームにおいては神の存在が来店して
店を上げてのイベントやってる時の写真を見てどうのこうの言ってもしょうがない
祭り中なんてそんなもんでしょ。
580ID:HMmG7gnD0:2010/06/11(金) 19:04:20 ID:+/HkZdie0
神社の夏祭りの時に「それは校則違反ですよ」とか言ってる人みたい。
581ID:HMmG7gnD0:2010/06/11(金) 19:20:45 ID:+/HkZdie0
15から20の5年は長い
俺は積木くずし世代だから15の時はゲーセンを潰す側だったし
16の時はゲーマーだったし17はディスコいくまえの集合場所にしてるだけの
ナンパユーザーだったし18では店員だったし19でバイトだけど店長だったし
20で一旦辞めたし。

今の俺なんか今から5年前なんて昨日のようだ、だから20からの5年は人生においても貴重な時間
色々なことを経験するのが一番の財産だと思う、お金よりも経験を優先して肥やしにしたいね
機械的な作業をだらだらやって金を貯めるぐらいなら金は少なくても人生経験がつめる仕事のほうが
いいのかもね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:56:06 ID:KD8+QV7n0
ナサは毎月大会やってるぞ。
神が来店するからこそマナーは守らなきゃいけないんじゃないのか?
それとも神はマナーなんか守らなくても良いのか?
583Fe:2010/06/11(金) 21:55:59 ID:YLyFzEBM0
566さん
ご丁寧にありがとうございます!
本、読んでみます
実は専門学生のとき2年間、経営学の授業があったんですよ
教科書、久々に取ってきます(笑)

プリクラが売りのお店にしようとは考えていません。
やっぱりゲームセンターの接客がやりたいので
プライズ、メダル、ビデオゲームが主の典型的なゲームセンター
そこで何かこだわりをみせたいです
こだわりが強いのも好きです
アジアン系、個人的にすごく好きですし(笑)
http://56.xmbs.jp/felovers/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:03:16 ID:Gqfqy69a0
>>571
期待するわけないだろ?
試合でもうプレイしたんだから後は帰すだけ。
売り上げ期待とかあり得ない。
585ID:HM:2010/06/11(金) 22:33:20 ID:+/HkZdie0
イベント時の写真見ながら日常の時のマナーを語っても意味が無いと言っただけで
ナサが日常的にマナー違反を容認しているのかは知り得ない

>>583
気長にやればよろしいかと、下準備をしておけば
とあるタイミングである時にピタッっとはまる時がくる
その時のチャンスを最大限に生かすための金だから
金がチャンスを持ってくるわけでもない、だから金よりも自分つくりの方が大切かな。

こんな店を作りたいというのを思い続ければ思うほど実現が近くなる
店ができるかどうかは金よりもその「思い」の蓄積度合いによると思う
俺はノートに理想の店を書きまくっていた、今の時代ならそれがHPなのかもね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:43:32 ID:KD8+QV7n0
大会がマナーを守らなくてもいい場なのだと?
大会はマナー違反を推奨するものなのか?
大会だからこそ、多くの人が集まるからこそマナーが必要なのでは?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:53:04 ID:Zfz8XmBT0
ID:+/HkZdie0もID:uE+YbK1B0も結局、同じだろ

有名人なんだからマナー違反でも許される
闘劇なんだからマナー違反しても特別

バカとしかいいようがない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:00:10 ID:cDEG/jBm0
>>587
闘劇聖地っていかに闘劇客を特別扱いするかって部分でコア客へのサービスを充実させるか
を担ってるから、そういう考えがおかしいってことすらわかってないと思うよ

「有名人が勝てば盛り上がる、負ければお通夜」な他の客は客とも思ってない
特別特別特別ーな扱いですから
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:02:05 ID:k40mhTOqP
ID:+/HkZdie0もID:uE+YbK1B0もビデオ懐古厨のキチガイ客で認定おk
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:07:05 ID:5zxagVtc0
マナー違反しても闘劇客だけ大目に見てあげるのが当店のサービスです キリッ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:46:26 ID:vgkrNUdiP
>>566

一時期、退職金を資金に脱サラのリーマンがラーメン屋やうどん屋とか
小さなカフェ経営しませんか?とかでスイーツ達がなけなしの貯金をだまし取られてたなぁ.............
小さくて居心地の良い店ってのは憧れだけど現実は厳しいよ。
女性向けっても女性=おとなしい良客じゃない。中高生グループなんか来られたらゴミ散乱、ゲームせずに携帯弄ってるだけ。
DQN女が来ればDQN男がセットでついてくる。子供が来れば子供そっちのけでゲームに夢中になるバカ親がついてくる。
592ID:HM:2010/06/12(土) 01:25:40 ID:l9cFyd4G0
>>591
だれも簡単だとは言ってないが。
やるなら「自分」をウリにした店にしましょうと言ってるだけで
女性なら女性をウリにするのはゲーセン的には珍しいから面白い特徴になる
別に女性客が楽だから狙えと言ってるのではないんだけど。


マゴは格ゲー界で最強のDQNと言うことを知ってから発言しましょう
亀田が態度悪いからってボクサーは全員ダメってことではない。
593ID:HM:2010/06/12(土) 01:34:56 ID:l9cFyd4G0
私がいつかやってみたいといったのは
「最強難度のゲーセン運営」にいつかチャレンジして俺の凄さをアピールしたいと言っただけ。
普通のおっさんじゃ無理でしょうね。

だからこそ、その特徴はうまくいけば生き残るチャンスであり
若い女性の感性で面白いものが作れるんじゃないかなって。

今の時代個人で普通のゲーセン今からやって生き残れる訳ない、
まして5年後なんて不可能でしょう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:39:34 ID:X06t1Yd40
糞メガネ中卒マゴは、リアルにゲーム=人生なゲーマーだからな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:44:00 ID:T/YIsG/K0
その態度悪い亀田をよいしょよいしょ持ち上げることが
ボクシング業界のイメージアップになるかイメージダウンになるかぐらいは
想像できるよね?
まさかそれすらわからないバカなの?
596ID:HM:2010/06/12(土) 01:46:00 ID:l9cFyd4G0
闘劇07 2日目 マゴインタビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm854966

闘劇07 2日目 マゴインタビュー2回目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm868512
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:55:12 ID:okLsNF/S0
>>591
本気で女性客を相手にするなら
・男子禁制(店員ももちろん女性オンリー。店長が男なら店に出るのは開店前と閉店後のみ、メンテは営業時間外)
・制服(学生服に限らず)での入店禁止
・乳幼児連れでの入店禁止
これ必須だろうね
あと、女性客グループは集団出来ても金を使うのは一人って事が多いし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:21:56 ID:yQ9zuJr4P
女が使う金なんて一般客の三分の一だろうが
女店長だからこそできる男性接客の方が儲かる
俺の友人でゲームショップを半分アダルトDVDコーナーにして
売上を3倍にした女店長がいる
つまり俺にもよくわからん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:53:50 ID:P+YD0ZlZ0
576へ、以前にPOPYの店長だかオーナーがリアルファイトするくらいなら台パンすれ!するなら、ここ叩け!
俺もVSシティ登って対戦者に罵声!なんてニコ動が紹介されていたな、それを聴かせてやりたいw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:09:02 ID:Zgrlvo2z0
>>599
ゲーセンの店員は日本語も満足に書けないんだな
ほんと不憫だな
こんなアホに給料払ってる経営者に南無阿弥陀仏
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:26:08 ID:EHT22Ghk0
ま、TRFは騒いでも、椅子に座ってても、連コしても何も言わないしな
むしろガチ撮りとか言って1時間延々連コ回しプレイ状態
それを店ぐるみで推奨してる状態
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:33:44 ID:Eg7qgRO40
お前ら多分何も知らない下っ端の店員か、外で情報収集しないで店に缶詰状態の
井の中の蛙だからわからないと思うけど、今業界にかなり暗雲が立ちこめてるよ。
連コインに全身全霊かけるのもいいけど、高校生のバイトじゃあるまいし、
もうちょっと大人の仕事しような
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:38:48 ID:yQ9zuJr4P
>、今業界にかなり暗雲が立ちこめてるよ

ここがかなり下っ端くさくて笑えました^^
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:43:56 ID:gRX02YX20
そりゃ下っ端にも分かり易いように書いてるからだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:45:46 ID:JTG2aykG0
そういえばシードディスティニーの頃だっけか
ガンダム担当のデスノライターがどこどこの店でいついつ検証動画撮るから
検証作業してくれる人募集、検証に協力してくれない人はこの時間遠慮して下さい
とかHPで独占予告して「ざけんな!」「そんなもの編集部でやれ」とか叩かれてた
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:50:13 ID:JTG2aykG0
>>602
カウンターで常連とくっちゃべるのがコア客へのサービス、大人の仕事なんですよね
わかります、わかります
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:32:23 ID:TeGuPHgz0
今日も自演の始まりですかw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:56:21 ID:lwO3if6n0
暑いし仕方ない
ほっておいてやろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:00:38 ID:WII03oa20
デスノ豚がID変えまくって連投してて吹いたw

向こうのスレにも書いたが基本的に未プレイのゲームの席を使用するのは褒められた行為では無い
揉め事が起きれば、当然非があるのは席を使用してる側だ
だが、電源を落としてるゲームも有り、電源が付いているゲームの席を使用しても店側が注意しないのだから
イベント中という事で大らかになっているのだろう、「郷に入っては郷に従え」だ別に闘劇関連だからという擁護ではない
なんでも闘劇叩きに話しを結びつけるお前はスゲーわwまぁ、ゲーマー叩きの為に闘劇魂を買ってる時点で病気だがw
お前みたいに金を使うからと言って順番無視を正当化してるのとは違う

>>595
>その態度悪い亀田をよいしょよいしょ持ち上げることが
>ボクシング業界のイメージアップになるかイメージダウンになるかぐらいは
>想像できるよね?

お前がやってるのは
ボクシングなんてゴミだクズだやってるのは無職だニートだフリーターだ乞食だ亀田がそのいい見本だ!
と騒ぎ立ててボクシングの地位を悪意を持って陥れてるにも関わらずボクシングを叩くなを批判すると
「俺は亀田を叩いてるだけだ」「亀田がボクサーの代表だといいだすのか?」と話を逸らす事だろ

>まさかそれすらわからないバカなの?
連コインが順番無視として使われてるケースがあるのも理解できない奴にバカ呼ばわりされたく無いだろうなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:17:43 ID:kWsB1i7W0
連コインを店側が注意しないなら連コインを店が認めてるってことだな

「郷に入っては郷に従え」お前が外でどうのこうのファビョる問題じゃない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:21:37 ID:WkCYawFg0
>揉め事が起きれば、当然非があるのは席を使用してる側だ

死ね
どんな理由があろうと “非があるのは” 揉め事を起こす方だ
612ID:HM:2010/06/12(土) 18:02:52 ID:l9cFyd4G0
結局何が言いたいのだろう
アルカディアなんて経営者は10年前から無視してるし
そのアルカディアがなにを提唱していようと知ったことではないんだけど。
613ID:HM:2010/06/12(土) 18:08:37 ID:l9cFyd4G0
数千店舗あるゲーセンの中でごく一部の大昔の写真を検証して何がしたいのかも分からない
鉄拳5で大騒ぎするDQNよりも締め切り前にワンミスで電源落として数千円突っ込むSTGマニアを優先したのは
店の方針だし。
揉め事を起こすDQNにひらがなで注意書きしてナニが悪いのか分からない。
MFCは継続プレイあたりまえだけどQMAで3コインで交代とかルール作るのは店の勝手だし
アルカディアが決めるわけではないし決めたところで誰も聞くわけないし。
内外痛いのか未だに分からない、スレで訴えて何がしたいのか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:12:19 ID:gRX02YX20
心の病気
615ID:HM:2010/06/12(土) 18:25:06 ID:l9cFyd4G0
>内外痛いのか未だに分からない

なにがいいたいのかいまだにわからない
何が言いたいのか未だに分からない

マニア店はみんなアルカディアを聖書として読んでいるとか思っているのだろうか
ビデオ店はアルカディアの方針に従っている、悪書だ、騙されるな目を覚ませ
ってことなのか?よく分からない、何が言いたいのか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:37:43 ID:WkCYawFg0
ビデオ≠デスノ店

ビデオ=デスノ店ってイメージ振りまくかないでくれるか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:38:33 ID:xCLhuyFN0
アルカディアの功罪やマナーを論じること自体は理解できるんだが、
なぜそれを経営者スレで延々続けてるのか意味が分からないよね
別のスレでやれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:54:25 ID:f5TpljTC0
ハイスコアやら闘劇やら、なにかしらデスノのやり方に賛同して参加してるところがデスノ店だろ
それ以外は関係ないビデオ店でいいだろ

デスノ店はデスノ廃刊で一緒に沈没するだけ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:23:23 ID:yQ9zuJr4P
>>616
今更お前が主張しても遅い、一般にはもうビデオ店=デスノ店=レトロ店でイメージは固まってる
620Fe:2010/06/12(土) 21:59:37 ID:De+JTWpw0
858さん

タイミングが大事…
5年間は自分の考え、気持ちや覚悟を固める5年です。
自分が感じたタイミングが正確ならいいんですけどね(笑)
ぴたっとはまる時が来ますよね。

5年後に経営する実行条件などは自分のなかで固まっているのですが
またそのことについてもブログに書いていきます
自分のやりたい内容が思いつけば
こちらのレスやブログ上に報告いたします。
『いや、その考えは有り得ないだろw』などでも大丈夫なので
またご意見等聞かせていただいてもよろしいでしょうか?
http://56.xmbs.jp/felovers/
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:28:18 ID:Idicc2wY0
皆もう分かってて突っ込まないから突っ込んどくね

ID:HM=66 ですよっと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:58:40 ID:ZqNu8R8e0
>ハイスコアやら闘劇やら、なにかしらデスノのやり方に賛同して参加してるところがデスノ店だろ


アルカディアのやり方に賛同してハイスコア集計したり全国大会に参加しているとでも?
じゃあセガやカプコンの全国大会やメーカー主催のハイスコアアタックに参加している店は
アルカディアとは関係ないように見えるがそれもデスノ店なのでしょうか。

アルカディア信仰で崇拝している店に未来はない
といいたいようだが、そこは否定していない
しかしアルカディアを崇拝している店などもうこの世に存在していないが。

テレ朝の番組みてたから赤だ、店でテレ朝の野球を流してるから赤だ
この店は赤ですよ、あそこの店はテレ朝を店で流してたから潰れました
これが証拠です!と潰れた店を貼りつけているだけに見える。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:02:47 ID:Wfc4I1QM0
>>610
>連コインを店側が注意しないなら連コインを店が認めてるってことだな
あからさまな順番無視が店員の目の前で何度も繰り返されているのに店員が何もアクションを起こさないならな
まぁ、それでも順番を無視された側が店員に報告すれば余程の事が無い限り連コインを止めさせるだろうし
そもそもこういった事を防止する為に予め「連コインは禁止」といった張り紙が用意されてるんだがな

>>ID:HM氏
デスノ豚はかつて何があったのかは知らんがアルカディアを目の敵にしており
何が何でもアルカディアがゲーム業界を悪化させた事にしたがってるみたい
デスノ豚は闘劇やe-スポーツに無関係なゲームやゲーマーを中傷する書き込みを過去に何度も繰り返しており
アルカディアを叩くのも「ゲーマーが好きな雑誌を無くしてゲーマーを苦しめてやる」
「ゲーセンを潰してゲーマー共の居場所を無くしてやる」とかそんな考えだろう
彼はについてはテンプレの>>5-10にまとめがあるのでそちらにも目を通して欲しい

>>616 >>618 >>619
また「デスノ店」かw
お前以外誰もそんな区別の仕方してる奴なんていねーよバーカwwwwwwwwwww
ていうかビデオ店がそのデスノ店にされると何か不都合があるの?
ビデオなんて終わりwwwwwwwwwwじゃなかったの?ビデオに無くなって欲しかったんじゃないの?wwwwwwwwwww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:28:50 ID:ZqNu8R8e0
ゲーメストは良かった、でもゲーム界をゲーメストが作ったわけではない
昔はネットが無かったし情報発信源としてゲーメストの提唱を信者的に崇拝している人も多かった
各地での無数にあるハウスルールを統一しようとしていたようにも思える。

しかし今は統一ルールの方が邪魔な存在になった
STGのスコアラーを集めている店なら締め切り前の怒涛のインカムはありがたい
だから手元に電源OFFのスイッチを取り付けたりしてまで連続投入しやすくさせるし
1日に数千円使う人が何人も集まっている集計最終日には鉄拳5のバカガキは排除する
それは店の方針であり、いやならその店に行かなければいい
その考えが間違ってるなら潰れるだけだし、そうしたくてやってそれで潰れるなら本望だろうし。

ときめもの時に500円以上は連続投入禁止で入れ替わってください
とやっていたトラタワという店がある、10人以上並んでるんだから
その方が良いと考えたのは店である、間違ってるなら潰れるだけだし自己責任

マジアカを1回交代にさせるのも300円までにするのも店の勝手だし
格闘ゲームで3回交代の張り紙してもその店がそうしたいならそうすればいいし
順番待ちは1円玉を画面に置きましょうと雑誌が推奨したって流行るわけじゃない
だったら勝ち残りシステムだって廃止にすればいい、インカム悪ければやめるだけだし
インカム無くても人気なくても店がそうしたいならやればいいし嫌なら行かなきゃいいだけ

☆勝ち残りシステム撤廃、勝っても負けても席を立つ
☆1コインで交代
☆金が尽きるまで飽きるまで座ったら立たなくていい

別に全国統一ルールなんて必要ない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:48:00 ID:ZI+pm+ew0

スタッフ募集!

業種:ゲームセンター
資格:18歳以上
時給:900円〜

アミューズメント施設(ゲームセンター)での簡単なお仕事です
客にゲームを終日眺めて、何もしないで立ってるだけで給料がもらえます。
引きこもり、ニート、対人恐怖症やゲームキチガイの方大歓迎!
店長以下スタッフ全員が元引きこもりのオタクなので話が合うはず!
親切丁寧に指導しますよ!
一緒に連コインの話で盛り上がろう!!


   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、      
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i     は、初めての仕事で緊張したけど
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /先輩達はみんな俺よりクズなんで
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |自信もって仕事ができました。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<嫌な客には意地悪したり、可愛い女の子には
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |プライズをただであげたりして楽しいですw
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \店員なのでプリクラコーナーに張り付いて
                      誰にも怪しまれず盗○できますよw 
バイト6ヶ月目のAさん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:29:06 ID:RPCQTlfG0
デスノ店とは…
アルカディア(別名デスノ)の考えに賛同し、ゲームを競技と捉え、E-スポーツに
代表されるようなゲーマー同士の質の高いプレイこそゲームの本質であるとして
その運営、主にHIGHスコア集計闘劇参加などを売りに運営を担っている店舗
のこと

また一方でビデオと言えどもゲームはゲームであり、あくまで娯楽こそがゲームの
本質であるとして一見様や初心者・一般人にも門戸を広げている普通の
ゲームセンターもあり、これを区別するためのこのスレです
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:33:18 ID:ZqNu8R8e0
アルカディア(別名デスノ)の考えに賛同し、ゲームを競技と捉え、
闘劇参加などを売りに運営を担っている店舗
のこと


闘劇に参加しているだけで「ゲームを競技として捉え」になってしまうのでしょうか?
カプコンやセガの全国大会にだけ出ている店も「デスノ店」ですか?

朝日新聞とっていたらそれだけで赤ですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:35:34 ID:ZqNu8R8e0
つまり「デスノ店」を具体的にどの店だと言わないと。
俺から見ると闘劇に参加していても
「ゲームを競技として捉え、かつ、闘劇を売りにしている」店など存在しないように見えるが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:45:40 ID:Csply32C0
ものみの塔を揃えて置いてあるラーメン屋とか

休憩所にアルカ揃えてる店も
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:45:55 ID:ZqNu8R8e0
大学で体育会系テニス部とサークルテニス部があるが
競技でテニスやるなんてけしからん
テニスとは遊びであり真剣にやってはいけない
真面目にテニスに取り組むのはいけないことだ
テニスの技術本は悪の書だ
悪の書を置いてあるテニスショップは悪魔の仲間だ
体育会系テニス部なんて応援するから潰れるのだこれが証拠だ
全国大会(国体)のポスターを店に貼ってあるだろ
だからこのテニスショップは潰れました
テニスは遊びです、真剣に何回もやり込ん出る人はマナー違反ですので
テニスコートには立たないでください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:48:44 ID:Dp3WstlH0
遊びだから何回もやれるんだけど。
真剣勝負ならやり直ししてちゃいかんだろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:50:52 ID:ZqNu8R8e0
>休憩所にアルカ揃えてる店も

一部の顧客のために置いてあるだけかもしれない、持ち込みかも。

ピーズボート世界一周99万円のポスター貼ってある店は全部ソレ系の店ですか?
ポスターがあるからソレだとはいい切れない、幹部なら別だが。
つまり叩くのは、ピースボートのポスター配布している人であり
貼ってある情弱店に文句を言って回ってもしょうがない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:54:49 ID:ZqNu8R8e0
>>631
体育会系テニスがいいのかサークル系テニスがいいのかの争いは
当人同士でやればいい、したがってスレ違い。

貸しテニスコートのオーナーに「体育会系テニス部にはコート貸してはいけません
テニスというのは競技でやるものではありません、真剣にやるなんて馬鹿です
だから国体のポスターを剥がしてください。」

クレーマー以外の何者でも無い。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:55:39 ID:Jvs5EFBs0
>>630
亀田のポスターがデカデカと貼ってある
「当ジムは亀田を応援します」っていうホクシングジムと

スタイルの良いモデルのポスター
「ダイエット、エクササイズにも最適!初心者歓迎!」
っていうボクシングジム

どっちが流行ると思う?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:02:45 ID:Jvs5EFBs0
>>633
そりゃそうだ
逆もまた然り

で、大体熱くなってクレームまがいの
トンチンカンなことを言い出すのは
俺は真剣なんだ、俺は遊びでやってんじゃないんだ
たかがとか言うな、俺は人生かけてんだ、みたいな方
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:07:19 ID:LKteRE2K0
オンラインゲームで負けたのを恨み続け、対戦相手を探し出してナイフで一刺し!
[GIZMODO]


>ナイフを用いた格闘に敗れ去ったことに激怒したジュリアン君は、約半年に渡って、ゲーム内で自分を刺した対戦相手を執拗に探し続けました

 自分が対人を嫌う理由は相手に勝っても、相手はこういう意識を持っているかもしれない、自分が負けたら相手に殺意を抱き兼ねない点にある。つまり、勝っても負けても嬉しくないのだ。

 しかし、それでも対人をせざるを得ない場合がある。そういう時は無理やりゲームと思い込み、勝っても負けても、「たかが遊び」と思えるよう、コントロールしている。


ゲームの上での勝ち負けを逆恨みしちゃうような奴に参加する資格なんてないと思うんですけど

 一言で言えば「資格」だ。対人ゲームには本来、厳格な資格が必要である。

 だが、実際は資格はない。だからこそ、ユーザーは自分らで資格を見極め、仲間と相手を選ぶ。

 こう並べただけでも、いかに万人を中毒にさせるMMORPGより敷居が高いか、分かるだろう。

 よく、こんな内容に何万人も人が持続していると思ってしまう。99%以上の人は逆恨みはするが、人殺しまではしないからなのだろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:13:23 ID:z2vRg8Qr0
デスノ置いてデスノ店に見られるのが嫌ならデスノ置かなきゃいいんじゃないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:22:09 ID:Qmicsxmj0
発作だからねー放置しとこうねー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:27:41 ID:x1K3OI7C0
501 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 16:52:11 ID:Swvymraf0
日本の恥ラオウチュンリー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm374596

アルカディアライター、ストIII大会に出場。
技がガードされると故意にポーズを押して反撃を妨害。
ebにはクズしかいないの?
---------------------------------------------------------------------------
ポーズは立派な技術です!
ゲームを真剣にやった結果です!
アルカディアはゲームの技術本を目指します!
プゲラww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:30:10 ID:jmDoPSOI0
>>621のせいで名無しに戻っちゃったの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:51:25 ID:yLXUdyI10
どっちかというと国体目指してる方が
そういう事業団なり本格的な大学の部に入るなりするべきで
街の貸しテニスコートの客に国体目指せって言う方が
クレーマーというか無謀なんじゃないの?

いや知らんけど
テニスコートの利用者って国体とか目指してる奴の方が大多数なの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:16:57 ID:o8Cbo9+30
今のようにオペレータがインカムとプレイ時間に
ご執心では終わる日も遠くないような気がする。
あとは、古くはアウトラン(今なら音ゲー)とか
みたいに、一定時間で確実にゲームが終了するか、
対戦ゲームか・・・
インカム落とすくらいならプレイ時間をのばしてでも「遊んでもらって金を出させる」
という考えがなぜ出てこないのか不思議。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:21:39 ID:o8Cbo9+30
ほぼ全てのメーカー,ロケーションがそんな考え方でしょ?そんなこと続けても
飽きられたり何にも楽しめなかったら終わりなのに。
ロケもロケで"ユーザーを育てる"って言う考えがスッポリ抜けてる気がします。

大体100円3分で終わらせて1日20回程度しかやってもらえないぐらいなら、
100円で15分遊んでもらって1日30回やってもらおうっていう提案が、0.5秒で却下されるのは問題だね。
現場を見てみると、順番待ちなんて状況は新作入荷直後でも無い場合があるのに、
ビデオゲーム所かプライズや音ゲーや挙句の果てにプリクラでまで
すぐ終わらせて交代させようという対戦全盛期の方法論にしがみついてるのがダメすぎ。
(どことは言わないがプリクラのラクガキ30秒とか論外だろ)
「次のプレイヤー」なんていない時間の方が多いのに。
「難易度下げたり時間を長くしたりすると回転率が落ちる」としか見ないのが問題。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:29:26 ID:o8Cbo9+30
ビデオ云々音ゲー云々プライズ云々いろいろ出ても、いい案かどうかはロケによって違うと思います。

何でもかんでもアルカディアとメーカーを悪と決め付けるのは論外。
ああいうのがあるからロケが煽られるというのなら、アルカディアがなくなっても電撃はあるが電撃は良いっていう理屈があるなら聞かせてくれ。
あれだってカードゲームとか大型紹介しまくってるジャン。
客のマナー云々は日教組に文句言え。

ここに来てる人は脳内経営だろうがリアル経営だろうが、ゲームコーナーも含めてロクに見てない人がおおいでしょ?元々ヤクザ商売だから。

根本的なのは「面白くもないゲームや景品や機械に金を落とすかよぉ。」ってコトですよ。
根本に戻ってください。
あるゲームでA店では4分しか出来ないのですがB店では20分できます。あなたならどちらの店に行きますか?
リピーターを環状に入れないぼったくりバーならともかく、
一回のゲーム料金をあげて、それに見合うプレジャーが得られなかったらリピートは誰もしません。
あと、客のつかないゲームは¥50にしてもつかないという理論はわかりません。
客や店によりますが、¥50だったらこのゲームやってもいいよ。というのは確実に存在すると思います。
槍玉に挙げられる高田馬場ミカドがビデオゲームでも十分やっていけるのは、金が無いけど時間がある学生がメインだからでしょ?

あと業界自体のイメージを必死でアップしていた時期もあったのに、最近はサボり過ぎです。
昔は「ゲーセンに行くなんて不良」と言われた時代があったでしょ。
ゲーセンの客に「女の子」なんていましたか?ちゃんと一生懸命やっていた時代があったはず。
一般ユーザーを取り込んでから一気に儲かりだしたのを忘れてはなりません。
で、儲からなくなったのは、自分達が原因で飽きやすい一般ユーザーが離れていった。おかしいですかね?

法令がとか出店がとかゲーセンと言うだけでお払い箱と言う前に、
現在のゲームセンターの構造は全て自業自得なんです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:33:08 ID:cKw+h78G0
ほぼ毎日発作を起こしてねーか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:45:13 ID:qFUvSrdV0
まぁNEXTとか大戦は安くするとある程度戻るからな。

ただ、対戦レゲーはそもそも聖地狙ってないと50円でも厳しいと思うよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:04:44 ID:ZqNu8R8e0
>>634
どっちが良いかは店が決める全国統一で亀田を排除する必要はない
ましてアンチ亀田に指導される覚えはない。

>>635
どっちもどっち、店に迷惑をかけているのと
スレに迷惑をかけているのと

>>636
有害図書排除、貸本屋は悪!即刻撤去せよ!

>>637
置くか置かないかは店の自由、需要がなければ置かないし

>>641
夏合宿で体育会系合宿を泊めるところは悪
テニスはレジャーでやるものである!われらオールシーズンサークルに貸すのが商売というものです
どっちがテニス会を支えていると思ってるんですか!
体育会系の合宿なんて許可するから潰れるんだ!国体のポスター剥がしてください!
テニスマガジンは悪書です!置かない方がいいです!

648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:11:32 ID:GpYnmplU0
>>665
廃刊目前でせっぱつまってるんでは?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:19:52 ID:qFUvSrdV0
と書いたけど、どうだろうなぁ

50円で2クレでそれなりに名あるレゲー集めたら結構動くかな。自販機買わせて・・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:25:17 ID:f/WvhKXi0
>どっちが良いかは店が決める

そりゃそうだが、てめぇで嫌われ者のポスター貼って
本来の来るべきの客遠ざけてジム潰して
ボクシング業界はもうお終いだ、ボクシングジムは
瀕死の重病人ばっかだ、は聞きませんよと
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:57:36 ID:ZqNu8R8e0
アルカディアのせいで店が潰れた
という経営者はいないと思うが。

周りが勝手にアルカディアのせいで潰れたというだけで
アルカディアのせいで俺の店は潰れた賠償しろ
などと思う訳ない

誰かのせい何かのせいとか責任転嫁出来ないのが経営者
それがいやなら独立しない方がいい
リーマンはなにかのせいにして誤魔化して責任をなすりつけるのが商売。

闘劇が成り立っているのは「デスノ店」のおかげではない
「1組しか来ないのに1万年払って毎年やっている店」が闘劇を生き延びさせている
攻撃したいならそっちのほうを攻撃するべきだと思う。

「大会やって頑張ってます、でも売上出ませんでした」と報告書に書きたいだけの店が
闘劇を生き延びさせている。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:01:48 ID:UFLHGQc40
条例のせい
メーカーのせい
デスノのせい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:06:35 ID:ZqNu8R8e0
>槍玉に挙げられる高田馬場ミカドがビデオゲームでも十分やっていけるのは


闘劇目指してるギルティ勢(毎週40〜70名参加)とガチBB勢や
アルカナとかのガチ聖地系の売上で成り立ってるんだと思うが。

オールドゲームで採算取れてるのはHEYだけだと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:15:45 ID:UFLHGQc40
HEYだけ

すげーな
全国のどれほどゲーセンを知ってるって言うんだよ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:41:37 ID:MqjslNm10
俺はゲーム世代生まれ
スコアラー育ち
聖地な奴は大体友達.
闘劇店な奴と大体同じ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 04:04:06 ID:BWkqlGJo0
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12764270570061.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxLzEAQw.jpg
相次ぐ故障を乗り越えて帰ってきたはやぶさに、その「目」で、もう一度地球を見せたい――。
はやぶさ計画を率いる宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授らが撮影を思い立った。
カプセル放出から大気圏突入までの約3時間、残るエンジンなどの力を振り絞ってカメラを地球に向ける。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:10:17 ID:vSyXSbGm0
めっちゃ感動した!
なんか・・・感動した!
さ。天気は悪いけど、今日も一日頑張ろう。

皆、頑張ろう!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:50:34 ID:2GyEdai/0
そうだね
今日も一日頑張って連コの話しよう
闘劇の話で盛り上げよう!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:28:21 ID:BWkqlGJo0
なんで連コがいけないの?
インカムアップでウハウハじゃん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:59:05 ID:9s2aUuuj0
>>641
パチンコ店はむしろ「プロお断り」と堂々と言ってるけどね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:00:05 ID:+kq6h7yv0
>>659
順番待ちを無視して個人若しくはグループで独占する事があるから
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:06:01 ID:3kpHyVs60
>>661
順番待ちと連コは関係ありません
全然別の問題です
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:19:00 ID:BES0V66s0
>>662
残念ながら無関係ではありません
居ないかもしれないからと順番待ちの存在を確認しなかったり
順番待ちを無視して連続でプレイした方がゲームを楽しめると言い出したり
連コインという言葉自体に順番無視が含まれてるケースを認めなかったり
挙句の果てに順番待ちを無視する連コインが禁止なら順番待ちが居なくても連続プレイ禁止だ!と
訳のわからない事を口走る学習能力ゼロの豚が居ますのでw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:20:18 ID:BES0V66s0
>>660
パチンコ店に来る「プロ」は金を使うどころか金を吸い出しますからね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:25:44 ID:BVC7j4oK0
また社会不適応者の自演か
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:06:33 ID:3kpHyVs60
>>664
パチンコ必勝法とか信じちゃう人ですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:37:12 ID:ODVP1aYD0
>順番待ちを無視して個人若しくはグループで独占する事があるから

独占を禁止する理由は?
2台同じ台があって1台はあいていても禁止?

そういう事がしたいなら自分の店をそういうルールにすればいいだけでは?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:57:13 ID:/TRa5y5OP
>>667
同じ台が2台あるならカニ歩き移動すれば済む話、
その間に元の台に誰かが座ればその後にプレイするのは問題ない
(1台しかなかったり、全台カニ歩いても元の台に誰も座らなかったら
その場合は店移動すれば良い)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 06:03:50 ID:ODVP1aYD0
独占を禁止する理由は?
そういう事がしたいなら自分の店をそういうルールにすればいいだけでは?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:38:44 ID:ODVP1aYD0
アルカディアは置きコインして1回で次の人と代われ
と推奨しているが
それをルールとして店で守らせないから文句いっているの?
守らない客に文句いってるの?

闘劇に参加するアルカディア信者のくせにアルカディアが推奨する置きコイン1回交代制
を流行らせようとしないから潰れるんだよといってるの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:52:37 ID:jfidAIAS0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 連  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  連 ヽ
 l  コ  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  コ /
 |  イ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  イ |
 |  ン  |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl   ン |
 |      |       | l | ヽ,   ―   / | | l     |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:52:43 ID:3kpHyVs60
当店は「プロ専用」です、どうぞ腕自慢さんごぞっておいでください
っていうパチンコ店と

「プロお断り」当店は素人でも安心して遊べるお店です
どうぞ初心者でも安心してお遊びくださいっていうパチンコ店

どちらが流行ると思います?

それと同じなんだよ
ようするに敷居を上げすぎて普通の人間は金を出して「遊ぶのが」
馬鹿馬鹿しくなってるわけ
敷居を上げて喜んでるのは、こんな高尚なものをやってる俺ってすげぇぇ
って思いたがる一部の人間だけで、多くの人間は馬鹿馬鹿しいと感じている
連コインもそう
1コインで勝ち続けられる人間が金使って「遊ぶ」人間を邪魔に思って
どけどけ言ってる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:22:34 ID:jfidAIAS0
           
   ヽ  .┼   
   て  .田 . . 
   く .-┼-  
   ∠-ー一〜

r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. 
゙l、          `i
 `--‐'''''''''''''''''''''l  l''
          l  l
          l  l
.r-、    _,,,,,,,l  l
゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄     `'
.ヽ_.,,,,-――――ー-ノ
            ,
    / 
   /|  
 /  |  
     | 


         
  \      
      /  
    /    
 _/    

           
   ヽ  .┼   
   て  .田 . . 
   く .-┼-  
   ∠-ー一〜

r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. 
゙l、          `i
 `--‐'''''''''''''''''''''l  l''
          l  l
          l  l
.r-、    _,,,,,,,l  l
゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄     `'
.ヽ_.,,,,-――――ー-ノ
            ,
    / 
   /|  
 /  |  
     | 


         
  \      
      /  
    /    
 _/    

674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:53:21 ID:SnaKCgQU0
連コインなんて羨ましい限り
売り上げ激減でゲーム機撤去検討の末、まあまあの金額で売却出来るものを
処分することにしました
あいたスペースに何を入れるか、あるいはどう活用したらよいのでしょう?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:58:23 ID:/TRa5y5OP
>>672
昔のパチプロは縄張り意識は強かったが、その分店との共存が大事だったから
(ホームが潰れたら他店でというわけにはいかなかった)サラリーマンが仕事を終える
夕方5時以降は素人に譲るのが当たり前だったとか、そういうことも知らないんだ?

今はカチカチ持ったヨゴレ共が終日優秀台を占領してリーマン客を完全に飛ばすのが
当たり前になっちゃって、縄張りもへったくれも無くなったがな・・・

正直言って、昔の話だが「プロお断り」って至る所に張ってある店は
実際の話安心して打てる店じゃなかったよ。ちょっとしたことで店員に因縁付けられたり、
マグレ噴きしたら出禁喰らったり景品もらえなかったりとか当たり前にあったから・・・
これはゲーセンとアミューズメントパークの関係もそうだよね。
店員と常連が馴れ合ってる店や珍走団の集会所みたいになってる店は論外としても、
アミューズメントパークって「客を早く帰そう」という空気があって、落ち着いて遊べない。
そんな商売してたら、売り上げが景気や動線に左右されるのは当然だよな・・・
ライト客ってのは、「能動的にゲーセンに出向いているわけではない」のだから。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:26:19 ID:3kpHyVs60
>昔のパチプロは

ツチノコハンターとか信じるタイプ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:01:37 ID:N/fIT5D0O
昔のゲーセン=客が好きなゲームを好きなだけやる場所
今のゲーセン=客に置いてあるゲームで遊んでもらう場所
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:35:59 ID:ODVP1aYD0
ギャンブルと遊びを一緒に語っても意味がない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:49:27 ID:3kpHyVs60
スポーツと遊びを一緒に語っても意味がない キリッ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:55:31 ID:/TRa5y5OP
>>677
ああ、今のゲーセンはやるゲームをほとんど選べないし、
好きなだけは(例え金があっても)遊べない場所だからな

「続きは家庭用でどうぞ」ってな感じで
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:09:09 ID:BVC7j4oK0
ゲーム馬鹿が今日もID真っ赤にしてらw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:25:42 ID:3kpHyVs60
昔はツチノコハンターとかいっぱい居たんだよ
ツチノコは一匹見つけるだけで1億だからね
もうそれだけで一生食っていけた
ツチノコハンターはいっぱいたんだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:02:53 ID:H1WgVBS7P
なあ、ビデオ店と客は出て行ってくれないか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:52:53 ID:RVujo8dp0
>683
大丈夫、あと2年もしたらビデオ店と客は消えるから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:27:50 ID:Tc1DCJWo0
その前にデスノが廃刊するだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:00:05 ID:13hKKxNv0
ID:3kpHyVs60
やっぱコイツデスノ豚か
ツチノコハンターとか何言ってんのコイツw

>>672
なんつーありえない例えw
パチンコ店はいかに「知識の無い人間から金を巻き上げるか」が重要な商売なんですが
ゲーム好きがコインを入れるゲーセンと一緒にすんなよw

>連コインもそう
>1コインで勝ち続けられる人間が金使って「遊ぶ」人間を邪魔に思って
>どけどけ言ってる

本気でそう思ってるなら自分でブログでも立ち上げてそこで主張してみろよw
間違いなくフルボッコだろうからw

>>679
スポーツと遊びを一緒に語ってなにが悪いんですか?
そもそもスポーツの意味を知ってるんですか?

>>881
2回線乙
お前って気分が悪くなつとそうやって本性を出すよなw

デスノ豚は死ね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:06:29 ID:13hKKxNv0
http://www.capcom.co.jp/amusement/event/event_22.html
★ リニューアルに伴うレトロパチスロコーナー終了のご案内 ★

ご愛顧いただきました『レトロパチスロコーナー』は、
リニューアルに伴い6月13日(日)をもちまして終了となります。
長らくご愛顧いただきどうもありがとうございました。

ハイ、デスノ豚が大好きなカプコンからもパチスロいらない宣言が出ましたw
デスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:20:38 ID:pE/IhIlKP
>>687
まあ、開始当初から需要の限界は見えていたからね
閉店したスロ屋の内装をそのまま使ってる専門店でも
再び7号営業の許可を取り直すところが増えてるし、
5スロにはどうあがいても対抗できないから仕方がない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:01:03 ID:JKOCraPX0
梅原 じつは今度俺のことがギネスに載るんですよ。
その内容が、“もっともゲームのプロとして活躍している期間の長い人”というものらしいんです。
要は、“大会で賞金を稼いでる”ということがプロとして成立するらしいんですね。

北口 なるほど。ゲームでお金を稼いでる人がプロなんですね。

梅原 FPS(一人称視点のシューティングゲーム)のプロもいると思うんですけど、
FPSって1タイトルあたりの寿命が短いから入れ替わりが早いんですよ。
でも俺の場合は20歳くらいから賞金をもらい始めて、このまえ28歳でまた優勝。
それでこんなに長い期間活躍しているプロはいないということでギネスに載るみたい。
だから、最近プロになったって言われるのはあまりよくないんですよね(笑)。
http://www.famitsu.com/blog/sst4/1236402_2375.html
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:18:16 ID:JKOCraPX0
>連コインもそう
>1コインで勝ち続けられる人間が金使って「遊ぶ」人間を邪魔に思って
>どけどけ言ってる

1コインで連コイン?
連コインってなに?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:35:21 ID:pE/IhIlKP
>>690
「俺は1コインで勝ち続けてずっと座ってるが、
お前らは負けてプレイ権利を失ったんだから連コとかしないでとっとと帰れ」
ってことだろw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:37:29 ID:cNEOu30R0
>>886
ゲーム馬鹿はレスするなよ
ネット弁慶君はゲームに逃げ込まずに社会に出ましょうねw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:49:28 ID:FL6E+MdYP
煽りのつもりがスレ間違い..........哀れだな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:37:40 ID:JKOCraPX0
ようするに
ガチ勢氏ね
エンジョイ勢イ`ってことか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:41:10 ID:JKOCraPX0
菅直人首相は15日の参院本会議で、小惑星探査機「はやぶさ」の帰還を受け、後継機「はやぶさ2」の開発を推進する考えを示した。
自民党の西田昌司議員の代表質問に対し、「今回の実績を踏まえ、その開発経費について必要な手当てをできるよう配慮したい」と述べた。

本体開発費は約170億円。
事業主体の宇宙航空研究開発機構の要望を受け、文部科学省は昨年、関連予算17億円を概算要求に計上したが、
政権交代で基本設計分の3000万円に削減されていた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:46:39 ID:d+MnW36J0
>>689
またゲームが射幸心を煽るとか言われて締め付けが厳しくなるな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:30:28 ID:pE/IhIlKP
>>696
まず、ビデオゲーやピンボール自体が「射幸心を煽る」とされて今でも警察に目を付けられているということを踏まえた上で、
「勝者だけが続けてプレイできる」対戦台に対して「過度に射幸心を煽る」とされて規制を検討していた時期があった、
ということを最近の連中は忘れているんだよな・・・
(メーカーはしっかり覚えている、だからこそネット対応時に「勝敗が継続プレイに影響しない」システムを考案して
インベーダー以前の「タイマー制」やそれに近いルールに回帰しようとしていることは忘れてはいけない)

実際の話、プライズが存在を(黙認を受けて)続けられてるのも上記事情があるから、だからな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:12:44 ID:JGy4vKVc0
>>672
つーか、巡回の意味で今週は4回池袋店行ったけど、誰か俺に気づいてたか?
何人か常連いたみたいだけど、俺に会釈すらしなかったよな。
俺わりとそういうの記憶いいタイプなんで気を付けた方がいいよ(笑)
つーかヤバいね、池袋。完全に客層入れ替わってんじゃん。
コールすらまともにできないガキんちょが、学食感覚で食いにきて、ロット詰まり起こしてんじゃん。

よく、池袋は二郎ランク低いって言われるけど、違うだろ?
店の良し悪し決めるのは客層だろうが。
はっきりいって俺は古参中の古参だから、ある意味で、
ここの君たちから見たら俺は上司みたいなもの。
その上司に、週に4回も足運ばせるなよ。
おまえら若手がホームに通いつめて店の雰囲気盛り上げていかないでどーすんの?
社会って、そういうもんだろ。
あまり書くと愚痴っぽくなるからやめとくけど、一言だけ。

「ホームの秩序を守るのは若手の仕事。」

そこんとこ忘れないで。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:13:06 ID:hNSYaeNvO
>>697
格ゲーやガンダムもオンライン対戦の自動マッチング制にして

対人戦は勝敗問わず同じステージ数
(1クレ3〜7試合くらい、10〜15分に納まる程度)
でゲームオーバー(CPU戦はもうちょい長めでもOK)にすれば良いのにな

対戦したい客としたくない客の住み分けを怠ったのも
衰退の一因だと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:28:38 ID:pE/IhIlKP
>>699
チャロンとか、ガンダムとか、スポーンとか、
「入る側は入るかどうかとか入る相手とかを選べるが
入られる側は選べない」というのが欠陥だよな

チャロンで対戦したい人が乱入→勝った後対面に「対戦したくない人」が座る
→エンディングまで誰も入ってこずに終了 とか、
チャロンで一人用がやりたい人が一人用でスタート→順番待ちで
対面が交代して乱入される→あっという間に蹂躙される とか、

「みんな公平に」とかセガは言うけど、「誰一人としてまともに遊べない」のが公平なの・・・?

幸い今はオンラインマッチングが主流になって、射幸心の問題も(大抵は勝敗に関係なく1試合で終了)
棲み分けの問題もクリアされつつあると思われる、この辺りで巻き返しできるラストチャンスだと思う

まあ、一人用の客は家庭用版が出たら無条件で消えるんだけどね・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:04:18 ID:ra3owlRF0
オンラインマッチングは聖地である ウリ がなくなるので全力で潰します
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:21:11 ID:ra3owlRF0
聖地自体もうお呼びじゃないんですが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:49:16 ID:13hKKxNv0
701 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/06/16(水) 21:04:18 ID:ra3owlRF0
オンラインマッチングは聖地である ウリ がなくなるので全力で潰します


702 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/06/16(水) 22:21:11 ID:ra3owlRF0
聖地自体もうお呼びじゃないんですが

ID変え忘れてますよm9(^Д^)プギャー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:09:39 ID:ra3owlRF0
>>701は皮肉で言ったつもりなんだが、お前みたいなやつが真に受けると思って
補足として>>702を足しただけなんだがな

お前は普段から自演してるからこいつも自演してる、こいつ自演失敗しやがった
とか思ったんだよな、かわいそうに
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:51:30 ID:7IfmPBJm0
必死ですねw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:56:32 ID:aUB4g30H0
ID:ra3owlRF0 ( ´,_ゝ`)プッ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:12:20 ID:M123rbLF0
あーあ、やっぱり、たった独りでアルカディアを叩く役、擁護する役
連続コインを容認する役、非難する役、を演じ分けていたんですね。

おかしいと思ってたんですよ、文章から感じられる雰囲気がどっちも
全く同じだから。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 04:49:04 ID:0RWW+fi20
http://game.watch.impress.co.jp/video/gmw/docs/374/596/html/mvcm2.flv.html

カプコン、PS3/Xbox 360「MARVEL VS. CAPCOM 3」
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:43:46 ID:9tZ5tMGdP
>>708
その会社には何も期待してないから。もう、煮え湯を飲まされるのはたくさんだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:39:23 ID:SdskHhbq0
そして今度はゲーム叩きか
アルカディアは叩くなというくせに、ゲームは平気で叩く自称ゲーム好き
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:04:09 ID:9Fva/07Y0
ゲームが好きなのは客や店員
俺らが好きなのは金
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:19:59 ID:a08VBJcoP
今後はデスノ、聖地に加えてカプコンもNGワードにしていいくらいだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:00:05 ID:aUB4g30H0
>>710
何回同じ事書き込むんだデスノ豚
お前は>>9を1000回声に出して読め
ていうかここまで>>9のテンプレだけで全部返せるレスばかり繰り返せるのはある意味才能w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:34:49 ID:zGLDV0/F0
お前は>>1を読め
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:07:29 ID:2oh/WrAJ0
デスノ豚が改変したテンプレに意味なんて無いだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:34:39 ID:4koYpCBS0
>>715が勝手に貼ってるテンプレに意味は無いがな
ゲーム馬鹿はデスノスレに篭れよゴミ屑が
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:19:41 ID:VJFzc9ch0

お前らが待ちに待ったMFC従量課金制が始まるぞ!

大人気麻雀ゲームが1プレイ50円課金なんて良心的だな!

718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:33:38 ID:Giv0b+Px0
例のアルティミットverてやつ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:32:37 ID:GC7h1HODP
>>717
んなわけねーww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:37:08 ID:+JyjTpq00
お前らが待ちに待ったデスノ君の自演が始まるぞ!

大人気有名人の書き込みがいっぱい読めるなんて良心的だな!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:57:05 ID:2oh/WrAJ0
>>716
へぇ〜
順番待ちを守れ、ゲーマーにレッテルを張って叩くなと言っただけでゲーム馬鹿か。
お前デスノスレの方にも書いてるよな?

372 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/06/18(金) 03:42:26 ID:4koYpCBS0
>370
お前みたいなゲーム馬鹿が暴れるからゲームは叩かれるんだよ

ていうか>>692でもゲーム馬鹿って使ってるな。
デスノ豚がよく使う単語に追加しとくわw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:57:42 ID:pTWo++WH0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/371

>371 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/06/18(金) 01:17:15 ID:BJaQjZcGP
>>370
>スコットの閉店は、二次交換と高額景品に対する行政処分(あるいは行政指導)が原因
>ちなみに、同じく行政指導によってG-SPOTが潰された

>エルロフトなんかも危ないんじゃないかな?

だそうですw
必死に闘劇のせいで潰れたかの様に必死にマルチしまくってたのにねw
デスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:24:21 ID:wTPExEvL0
エクストリームバーサスのNTキャンペーンセットの入荷可否告知マダーwwwwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:40:13 ID:bERH3r5z0
死ねや情弱!連コインの話しでもしてろカス店員
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:46:18 ID:zKjtET0z0

アホでも出来る仕事の順番


プールの監視員
  ↓
交通整理員
  ↓
道路交通調査員
  ↓
駐車場の管理人
  ↓
サンドイッチマン
  ↓
乞食
  ↓
ゲーセンの店員
  ↓
案山子







726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:48:39 ID:LCwRE3/4O
>>717
mjd?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:01:36 ID:8xCEZQCM0
MFC

@6000円据置/従量@30円/verup有償98000円

だとよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:17:24 ID:MPffKk6T0
やはり、設定の幅が狭まったのはそのせいだったのか

MJとの入れ替えを検討する時期だなあ
ついでに、QMAもAnAnに入れ替え、かなあ・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:21:09 ID:D1fM+wBQP
有償98000ならある意味ありがたいな
年に一回突然何百万も払わされるよりは・・・いや有難くはないか

>>727つかソースなに?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:34:32 ID:RjycT2Du0
>>729
業者に電話して情報を聞いてまわるって事を覚えろ能なしカス店員
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:58:25 ID:x4jz5IehO
まるでP-rasだな。
しかもパセリの上前まではねるとはどこまでがめついんだ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:10:02 ID:MPffKk6T0
>>731
アンアンは最初からP-rasだからいいけど、QMAやMFCは
価格競争の激しい地域が多いから(少なくとも、今もデフォの
入場料200円でやってるところはかなり少ない)いきなり
値上げという形になって客が飛ぶよりはセガ台に入れ替えという
選択を取るところも増えそうだな MFCは新作でかなり微妙になったし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:39:38 ID:yyscpZu50
100円投入で@30円の従量課金なら6ヶ月も稼動すりゃ10台なら
200万くらいはコナミに転がり込む訳か

ははっ、ver.up無償配布なら考えるレベルだな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:02:20 ID:gv9Et6i/0
1プレイに対して30円、ではなく
100円投入に対して30円でもなく、
使用クレジットに対して30円という話ですが。

だから、1コイン3クレ、3クレジットスタートとかの設定で
実質1コイン1クレをやってる店舗は、100円投入の途端に
90円の徴収があると、そういう理解ですが。

激安店舗を止めさせたいようです。
ただ、そうすると、ネカフェの時間貸しはどうやって徴収するんだろうと
思ったり。フリープレイ設定がないという事はないだろうし。

ただ、今後の台数は半分とかそれ以下にして、他のものを突っ込むしかないだろうなと。
今のうちにmjの中古をさらっておいた方がいいレベルですよね、これって。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:13:31 ID:VRdFO9aSP
1日20プレイ(2000円)/台 フルパセリ(10%)でシミュレート
売上 730k/y (2k/d)
電気代 44k/y (7円/h=120円/d=44k/y)
土地代 45k/y (月3万=年36万/8台→4.5万/1台)
回線維持 9k/y (8台で月6k)
減価verup60k/y (100k/20m)
減価償却 225k/y @初期投資分 (9000k/8機/5y= 225k/1基/1y)
パセリ 73k/y
従量課金 219k/y (30%)
-------------
55k/y = 150円/d(8台で1日900円)
運搬費用、リスクファクター、「人件費」含めず
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 05:20:10 ID:VRdFO9aSP
150円x8=1200 8台で1日1200円だった。手計算故の計算間違い。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:22:30 ID:sI6JzWPE0
コンマイもえげつないよな
もうメーカーのために働いてるようなもんだ
麻雀なんてバージョンアップしても所詮は麻雀なのに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:26:08 ID:iWZvOM9M0
散々、闘龍門を叩いて潰してきたツケだろ
いまさらMJにするとか喚いても、もう遅い
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:37:42 ID:+Yc7vuPE0
闘龍門は階級マッチングすらできないぐらい設置少ないし、
かなり古いタイプの基板で機能も少なければグラフィックも旧世代

だが、「汎用筐体で稼働可能」という強みがある
テーブル筐体でも動作するので意外と喫茶店への設置が多いし、
今後設置が伸びる可能性もそれなりにある
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:01:58 ID:ZexyPKvX0
家庭用に移植されると売上落ちるからと汎用筐体を撤去して
今度はお金が掛かりすぎるからエミュと汎用筐体を求めまくるとは。これも自業自得か。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:19:04 ID:+Yc7vuPE0
エミュ基板動かしてる店は後でどうなっても文句言えないけどね。
盗品で商売する馬鹿は後で必ず泣きを見る。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:34:45 ID:ZcYIzNLeP
エミュ基板に文句言ってる奴って経営ド素人?それともプロゲーマー様(笑)?
金儲けって知ってる?
エミュ=盗品だと思ってるんだwww泣かせてみろよ?ほら早くwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:41:30 ID:IKaDlK0S0
どのみち消費税10%になったら
利益率10パーセントくらいダウンして死亡
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:31:04 ID:ZexyPKvX0
エミュ自体は合法だけど、某K社は韓国産音ゲーを入れた店はあの手この手で法のメスを入れて
強制撤去に追い込んでいる。

事実現在はDJMAXをパカパカのときの様にどうやって握りつぶすかを
ソニー・パイオニアと協議をしています。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:37:00 ID:i9AhSD/+0
>>744
「某K社」とぼかさずに「コナミ」とちゃんと言えよ糞野郎。

あ、ちなみにエクストリームバーサスはバンナムと関係の悪いところは入荷お断りで確定したらしい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:11:54 ID:+Yc7vuPE0
>>744
エミュ自体に違法性がなくても、エミュ基板が合法な運用のはずないのは馬鹿でもわかるよね?
「動作には実機のROMが必要です」なんて仕様ならあれほど売れるわけがない。
今はメーカーがアケやる気を失ってるから黙ってるだけだ。

あと、泥棒の世界での常識を持ち込むと、「盗品やその利益は盗まれても文句言えない」。
タダゲーできる裏技が仕込んであったりするって話もあるみたいだしね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:18:51 ID:VRdFO9aSP
メーカーが、商売出来る物を
売ってくれないぐらい腐ってるから最近は割とどうでもよくなってきたw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:43:09 ID:ZcYIzNLeP
>>746
お前は自分ができる事と今したくない事の区別がつかない無能だな
出来ない事を環境や法律のせいにして愚痴るだけの全くの無能だよ
早く店たたんで大手に買い取って貰ったら?あ、バイト君でしたか失礼www
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:29:16 ID:ZexyPKvX0
>> ID:ZcYIzNLeP

>> 愚痴るだけの全くの無能
うちは毎週1回、知事に嘆願書出してるよ。
24時間続けてる山崎屋とラウンドワンをなんとしても締め出したいっていう会社命令もあるからね。

>> エミュについて
オリジナル機器の製作元から許諾を得た、完全に合法的なエミュレータも存在するが、
どちらにしろ皆がエミュレーターに頼ったらますます大型ゲームやオンラインゲームしか出回らなくなり、
結局は経営者の首を絞めることになるのではないか?

メーカーとしては資産価値を半ば放棄している状態(会社によるけど)だが、
実際アーケードも含めてエミュレーターの問題には頭抱えてて、
今度はビートマニアが動くエミュ基板も出るってうわさじゃないか。

内部で設定変更も出来ず無駄に2000タイトル収録されただけのエミュ台の入荷なら
ビデオゲー自体を撤去するべき。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:18:48 ID:RFDuQ4EO0
それより2000in1の販売元がバンナムなのがおかしいだろ。
許可得てるのか知らんが他社のゲーム全て許可得てるのなら、堂々と自社ロケで使えやw
ttp://www.usn.co.jp/new-goods.html
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:24:01 ID:yoXjayIs0
>>748
同じ犯罪に手を染めるんならGに手を出した方がリターンがずっと大きい。うちはやらないけどな。

違法営業を「営業努力」だと思ってる奴は、現在進行形で絶賛取り締まり祭り中だという事実から目をそらさないほうが良い。
実際、24時間だとか2次交換とかカプセルスロとかが行政指導(実質的には閉店命令)で潰されてるし

>>749
ultracadeとかだっけ?ラインナップの偏り(そりゃあ、許諾出すメーカーは限られてるから)のせいで
かなり不人気に終わった記憶があるんだけど?だからヤバイ基板ばかり出る。

オンラインばかり出るのと、専用筐体化が進んでるのはエミュ対策でもあるんだよな
サーバーで認証されないと動作しない、というのはやはり強いから。

それ以前に、デフォ設定のループゲーがたくさん入ってるから、運が悪いと1コインで一日遊ばれちゃうしいろいろ微妙

まあ、さすがにbeatmania収録したらコンマイが動くんじゃね?

>>750
どう考えても誤植です、本当にありがとうございました
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 03:19:57 ID:zBGfcftn0
寺のエミュ基板かぁ〜、入れたい気持ちはあるけど、入れたら即効で
eアミューズ切断されるだろうなぁ〜。

djMAXに関しては、テクニカの販売権取得してるみたいだから、いっとき程の
排除勧告とかやんないのと違うの?リフレクの後に売るモンなかったらテクニカ売る
かもしれんし。

XGの小さいの出してくれたら考えるんやけどね。もう、売るモンも開発力もないから
4ボタンのゆとりポップンもガンガン出してきよるかもしれんね。

で、据え置き6000円と売り上げから三割徴収とパセリ
いや、アカンわ、やっぱ、こんなモン使とれんわw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:33:22 ID:LlXOWWth0
5鍵盤と初期のポップンとDDRだったらエミュレートできてたはず。
判りやすく言えばdjmain、システムコナミアナログ基板だったらエミュで何とかなっていたと記憶。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:49:24 ID:dl99I3ix0
音ゲーはもういらん、終了
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:55:25 ID:zwmL8zvw0
日曜日から2箇所の入口シャッターのうちひとつが開かなくて
客入りが・・・。
大家に営業保証請求できないのかなぁ。
早く直してくれぇ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:10:43 ID:pjaW9yFK0
特定しました
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:08:56 ID:pJ1xHRri0
メーカー側の露骨な値上げは独禁法的には大丈夫なんだろうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:08:55 ID:l5OT3KLJ0
むしろ欲しいものを金出しても売ってくれないとかおかしいよね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:53:32 ID:LlXOWWth0
>>757
 過去ログに一般が購入できない業務用用途の物は対象外という詳しい解説があったような。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:19:13 ID:1cLj9czX0
>>756
いつも御贔屓にありがとうございます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:02:34 ID:txzCG5+L0
KOF13カウントダウンとか凄い盛り上がりなのかな
買ってて良かったKOFてか?
正直プレイモアになってからここまで気合い入れてるゲームは始めてじゃないかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:33:35 ID:fdFK6cKD0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  なわけねーだろ!
/|         /\   \________
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:45:12 ID:HDR8Y6YT0
ガンダム買えない、聖地になれない過疎店が必死なんだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:13:28 ID:V/INWqNT0
>>727の話が本当で消費税が上がると
MFC
消費税5%@6300円/従量@31.5円/verup有償102900円
消費税10%@6600円/従量@33円/verup有償107800円


ゲーセンA店(年間2388万円の経費で運営)
面積50坪
家賃、月間75万円、年間900万円
電気代、月間30万円、年間360万円
人件費、月間89万円(店長25万円バイト16万円x4人)、年間1068万円
交通費、月間5万円、年間60万円
MFC以外のゲーム機を全て経費と自身の機械代金償却後プラスマイナスゼロと仮定して無視
MFC単体の採算分岐点を探ってみる

MFCセンモニ1台クライアント4台で椅子と最低限の通路スペースで仮に4坪占有(年間1910400円の経費)+(6600x4x12)+(107800x4)+従量=2658400+従量

年間3967761円(2717円/台/day)でプラスマイナスゼロ

計算しなかった要素
パセリ
将来の4代目新筐体代備蓄、現在のは3代目
MFCの初期導入時の本体機械代の減価償却または分割ローン返済

MFC設置ゲーセン経営者は試しに計算してみよう
76523 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/25(金) 00:39:37 ID:8GAUlBSY0
ガンダムいらんし聖地もいらん
穏やかに緩やかに常連さんたちが楽しみ
新規さんは良い環境を感じて常連さんになる
そんな店でいいです
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:35:06 ID:4e7COpH60
>>764
今MFCは設置してる台数にもよるが1台あたり1000円〜1500円/dayだろ?
採算が合うわけ無い
それなのに無理くりMFCを生かす術を模索するのは、MFC外した後の後釜がないからだろ?
MJも目くそ鼻くそだしさぁ。 コンマイはそれを見透かしてるんだよ。
小規模も大手も同じだと思うけど、こんな馬鹿なことやってたら本当に終わりだろな
マジ、中小がちまちま潰れていくより、ビックネームのOPが飛ばないと目が覚めないんじゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:48:24 ID:1CpVeW8O0
偽りの10%で24時間営業してる店舗とか
高額、2次交換、パチスロ景品交換してる店舗がなくなったりすれば
大分楽になるところは出てくる気がする
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:18:22 ID:aOAVpjio0
ゲーセンは戦場です
穏やかに緩やかになんてあり得ません
新規さんがくるとお通夜になります
そんな店がいいです
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:33:03 ID:E63BCouG0
戦国大戦の値段が凄いですね。
でもまあ、売る時の事考えたらこれもアリなのか。
従量でずっと取られ続けるわ、転売も利かないわ、ってマシン
じゃないだけましって言い方でしょうか。

ただ、問題は、出したはいいが、現状の三国とあんまし数字
変わらないかもって危惧かな。やっぱ、冬眠させて4年くらい経つと
古臭い雰囲気は仕方ないのでしょう。これは今後の新カード展開って
感じなのでしょうが。

出るマシン少ないから考える必要がないというのも何とも。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:51:40 ID:GRyZVSbS0
MJ5がP-rasになるって事もあるんかなあ。
まあしばらく先の話だろうけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:02:11 ID:ZyHlk2fr0
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:06:30 ID:uEIJA/1x0
>>771
これは許せんなぁ
皆で通報してやろうぜ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:24:11 ID:80epUqtt0
>>766
目が覚めるを通り越して、一緒にメーカーまで飛んでしまう気がする
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:33:04 ID:NthGtmnNP
>>766
>>今MFCは設置してる台数にもよるが1台あたり1000円〜1500円/dayだろ?

どこの不採算店だよw
健全営業でもMJもMFCも3500/dayあるだろ早く撤去するか店たためや^^
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:55:33 ID:rB3UwkCv0
>>768
そうそう!
自分のプレイが終わっても後ろに居る奴なんてどうせギャラリーなんだから
順番待ちなんてゲーヲタの考えた脳内ローカルルールとか無視して連コインをさせるべきだよな!
あといかにもゲームが好きそうな人間なんて金を落とさないんだから
無職や社会不適応者のレッテルを張って追い出すべきだよな!

それが正しいんだろ?デスノ豚?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:50:52 ID:BSOwDdJr0
>ゲームセンターって空気が悪くて疲れるんですよ。俺は煙草を吸わないから
>煙草臭くなるのが嫌だし、待ち時間は立ってないといけない……。でも家にいると、そういう苦労が一切ないですから。

ゲーセンの一番の違いは金使うからじゃないんだな
つまり、どうせゲーセンに金使わないからそれはゲーセンとの違いにはなり得ない訳だ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:33:44 ID:Iu5nefNl0
>>774
お前コンマイの社員か?
台売り3000円以上ある機械が中古相場でなんでゴミ同然やねんw
寝言は寝て言えヴォケ!

778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:38:05 ID:Y4I+Cv1g0
多分ですね、リデプションを何らかの形で解禁すれば、現場は混乱し荒れるとは思いますが
業績は上がると思うのですよ。ただ、射幸心の解釈を警察官僚の方々が、自らの地位の保全
利権の確保のための道具にしている現状からすすると、難しいのかなぁとは。

名古屋だったかな、のタイトーの実験店舗でのリデンプションが成功すればなぁと
当時は思ってましたが、あっという間に潰されましたしね。
ま、これは7号の方々が裏で、又はなんらかの影響下にある現場の方を
動かせた、と見ていますが。

アーケード、メタル、プライズ、他に何かないものですかね。

昔のダンスホールを覚えてる立場からすれば、ゲームセンターは最後の
公共の場で皆で遊ぶ施設なんじゃないかと思ってます。
ネカフェは沢山人が来ても、皆、バラバラですから。

残存利益というコトバで言うなら、ダンスホールも歌声喫茶も生き残ってる
所は食べてゆけてますが、何かもう、ひとつ二つ欲しいですわな、我々の業界も。

77923 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/26(土) 09:31:54 ID:yH7q6owL0
>>768
勝手に潰れてろwwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:57:05 ID:7GySdPNr0
ところでエクストリームバーサスのNTセットを導入できた店の経営者はここにはいないか。

導入できた店はおめでとう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:29:38 ID:Ca7qBjSV0


ガンダムEXはこけるよ。
このログは記念に保管しておく。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:45:03 ID:7GySdPNr0
>>781
根拠をお聞かせ願いたい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:17:26 ID:7qb6DKZAP
>>777
お前のバラックはいつまで旧台並べてんだよ?
ゴミ屋敷には客もインカムもゴミがお似合いだよ無能経営者が!
お前ら最下層のせいで従量制にせざるをえんのだ!クズ人間!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:34:47 ID:5nl5AO5Z0
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/19(土) 10:46:18 ID:zKjtET0z0

アホでも出来る仕事の順番


プールの監視員
  ↓
交通整理員
  ↓
道路交通調査員
  ↓
駐車場の管理人
  ↓
サンドイッチマン
  ↓
乞食
  ↓
ゲーセンの店員
  ↓
案山子
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:26:24 ID:x0sElwg20
「客寄せのために、開店前に店があらかじめクレジットを入れておく」

だと? 意味あるのか? それで本当に集まるのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:53:01 ID:baqpz4XW0
集まるよ

乞食が
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:53:36 ID:D+XdDW5x0
やってみりゃわかる
賢い奴ならやらなくてもわかるとは思う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:05:32 ID:nDjGZ1gDO
昔朝一で1クレジットサービスやってる店で端から順番にスタート押していったら怒られた事ある
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:28:43 ID:Dd1DkiB+0
>> 785

店内のどうしょうも無いゲームでモーニングサービスやフリープレイはアリ。
スタートリゴンとかマルちゃんdeグーとか(以下略
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:09:31 ID:IzhEK92l0
愚者は経験からしか学ばない
賢者は歴史から学ぶ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:31:54 ID:TTU+pPmv0
( ´,_ゝ`)プッ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:22:13 ID:51NvM/EE0
本当に最悪なのは過去の事例からも一切学ばず
何度間違えても学習しようともせずに過ちを繰り返すデスノ豚みたいな奴なんだがなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:53:21 ID:/UF5NEeH0
>>789
さすがにそのレベルのゲームは設置自体しないでしょ
スタートリゴンなら希少価値だけはあるけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:54:08 ID:g2qcFSpn0
消費税引き上げて景気が良くなるとかいうどう考えても頭のおかしい話を
テレビが流しているんだが何かの釣りか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:10:29 ID:L4zyIycj0
>>792
自己紹介乙
79623 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/28(月) 05:35:02 ID:cjVf/R4U0
乞食にやらせるゲームはない・・・・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 05:50:12 ID:4VMeLsSu0
開店から昼までクレジット設定を安めにするような形のサービスなら、多少は有効。
インカム0よりはマシという程度だけど、それ目当てに来て何度もプレイしてくれる客もいる。
単なるクレサは乞食が全く金を使わずに食い潰して帰る可能性も高いから、あまり奨められない
79823 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/28(月) 06:18:29 ID:cjVf/R4U0
安くなければ来てもらえないサービスよりも
高くても来店してもらえるサービスや環境を考えるのが大事

開店〜昼までインカムゼロなら経費のかからない人間を配置するほうがまし
乞食や安売房を店にはびこらせると良客が遠のきますよ・・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:49:00 ID:4VMeLsSu0
その辺は店によりけりだと思うけどねー
午前中が本当にガラガラなら、いっそ昼から営業するという手もあるが
とりあえず店を開けといて暇なうちに掃除や景品補充を済ませる→電気付けてるだけなのも勿体無いから時間限定で安売り
みたいな選択もあるし。
あと、安売りしか眼中にない客はサービス時間帯が過ぎれば自然に出てくから、それほど邪魔になるわけでもない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:19:34 ID:/UF5NEeH0
>>798
現状だと「高くても〜」は無理がある
一億総中流の時代ならともかく、今は9割が貧民だから
本気でそれをするなら2号を合わせて取って
残りの1割(VIP)だけを相手にするぐらいの気合いがないと無理
もちろんその層はゲーセンに置ける程度の景品では釣れないよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:17:47 ID:/QMkkklg0
>>798
店によるだろ?
車で来ること前提の郊外型ラウワンみたいな店ならアリなんじゃね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:02:32 ID:3WOsT9fnP
コンティニュー前提みたいなゲームならアリじゃね?

麻雀をライフ制でやる香具師なんか少ないし。
何もしないよりは遥かにいい。
80323 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/28(月) 21:41:46 ID:cjVf/R4U0
>>800
安易な考えしか出ないからムリと思うんだ

>>801
車で来る店とサービスクレジットの関係がわからんwww

>>802
ただゲーマーや乞食はコンティニュー前提でこない

>>799
掃除なんてのは開店前もそうだが営業中は常に気を配るものだ
いままで安売りを知らなかった顧客が安売り時間帯を知ったとき
『この店の安い時間帯に行こう』と思うか『この店は俺の来る時間は値上げするのか・・』
と考えるだろう
前者で早い時間にくれば悪質な客に嫌気がさしてこなくなるし
後者なら気を悪くしてこなくなる可能性もある
安売りをしないことによって店の品質を保ち良客の心地よい店舗を構築するほうが長続きするだろう
現状、顧客の経済状態が悪いと思っているのは知らずに君たちが経済状態の悪い客を選り好んでいるだけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:35:59 ID:DT0OqWKI0
>>803
「経済状態の良い客は合法レベルの射幸心には釣られない」
いわゆるセレブ層は経済力がゼロ3つぐらい違うので金銭感覚が全く違う
ただ、彼ら相手の商売は「貴方だけのために」というのがとても大事
「元気・笑顔・挨拶」なんて庶民向けの接客マニュアルは何の役にも立ちません

逮捕覚悟で看板の無い店を作って超高額プライズや換金メダルでもやりますか?
それとも、たった一人の顧客のためだけに個室を用意して希少基板を取り寄せて完全予約制貸し切り営業をしますか?
あるいは、たった一人の顧客のためだけに役者を揃えてTRPGでもプレイさせますか?

ゲーム業界は、コンビニのように「便利さの代償に割高の代金を頂く」とか、そういうことはできないし、
ラーメン屋のごとく後ろの待ち客に「早く死ね、早く替われ」なんてプレッシャーを掛けられながら遊ぶ現状で快適さなど
望みようもない。そうすると百貨店や高級スーパーのように品揃えで勝負するしかないんだが、
メーカーのコンテンツ提供状態が惨憺たる現状だと最低でも自店舗オリジナルタイトルぐらいないと厳しいでしょうね
誰かさんが連呼してる「とにかく鉄拳ガンダムMFC」なんてのでは、高価格路線維持は絶対無理。
最低限、「価格競争に巻き込まれない」店作りが必要。そうじゃなきゃ、『あっちの店の方が安いから向こう行くわ』ってなる。

それと、客の少ない時間帯や曜日や季節に客寄せのサービスをするのは極めて普通のこと
誰もが来ることができる時間帯(休日午後や平日夕方など)は高くするのは当たり前の事で、
特に9時5時のリーマンが来る時間帯は店にとっては「サービス分を回収する時間帯」なのは当然
ゴルフ場やカラオケ屋だって曜日や時間帯によって料金が異なるし、盆正月GWには特別料金を
取って大きく利益を取りに来るのは至極当然のこと 嫌なら仕事辞めて安い時間帯に暇を作ればよろしい。
パチンコだって、昔は「サラリーマンが仕事してる時間帯は無制限、サラリーマンが来店する夕方以降は1回交換」
なんてのが当たり前だった、時間拘束の厳しい人間が損をするのは当たり前すぎる
それで嫌気がさすような奴はサラリーマンなんかやってない
80523 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/29(火) 02:23:05 ID:yEaFrvm20
>>804
こいつみたいな商売のバの字もわからない馬鹿がいるから
ディスカウント商戦や高額景品のような短命戦略しか組めない
経営者から『人と違うことをしろ』といわれたら犯罪しか思いつかない典型的な例
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:52:15 ID:zEXh++3D0
いちいち他店のやり方をこき下ろさないと自信が持てないのかねえ
感じ悪いよ
80723 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/29(火) 03:37:37 ID:yEaFrvm20
できないやつが薀蓄たれるからだよ
80823 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/29(火) 04:19:09 ID:yEaFrvm20
ゴルフ場やカラオケボックスに打つか歌うかわからないやつが入るか?
80923 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/29(火) 04:21:07 ID:yEaFrvm20
できないことを異業種との比較で逃げ口上作るしかできなやつはそれだけ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:48:55 ID:7Hz+26Fn0
家族向けにUFOキャッチャーを甘めに設定しても
取って行くのは
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:04:47 ID:DCkw2nhV0
HORIは、タイトーの業務用汎用ゲーム機「VEWLIX F」を
一般ユーザー向けにプレオーダーを受付開始しています。

今回販売される予定の「VEWLIX F」は、一定数の予約が集まることで販売が決定します。
受付期間は6月24日15時〜7月7日15時までです。なお、
プレオーダーが一定数を下回った場合は販売中止になります。

注文する前に届いた時の事も考える必要があります。「VEWLIX F」はゲームセンター
にある筐体と同じものの為、設置場所があることがまず第一です。次に重量が120kgの為、
床に影響のない所であることも忘れずに。必要なスペースは、奥行が約80cm、高さが約160cmです。

そして問題なく注文出来るよと言う状態でプレオーダーに進みます。プレオーダーには
HORISTORE.comの会員登録が必要です。既に会員の方ならそのままプレオーダーに申し込むことが
出来ます。未登録の方は会員登録を先に済ませてから申し込みます。

注意事項として、購入の意思がない人や、見かけ上の数量を増やすだけの不正行為者は
プレオーダー対象外になります。発覚次第無効になります。

なお、プレオーダーは「仮注文」状態です。商品化が決定した際に正式な注文の手続きをします。
料金の支払いは納期が決定した際に発生しますので、事前に申し込まないように注意下さい。
支払い方法は、銀行振込かクレジットカードどちらかでの支払いになります。

アーケードと同じ興奮を家で楽しみたいコダワリ派な方は、検討してみてはいかがでしょうか。
「VEWLIX F」は、2010年7月下旬に発送予定で価格は49万8000円(税込)+送料です。

http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/145214.jpg
http://www.inside-games.jp/article/2010/06/28/42916.html


業務用が売れないからって・・・w

812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:26:01 ID:z5sceW5i0
こういうの実際、熱狂的なマニアが買って家でプレイして
全然盛り上がらずあれ?ゲーセンと違って盛り上がらないぞ
面白くないぞ、こんなものに50万払っちまったのか、ってことになって
そこで熱が冷めてマニアが一人二人三人四人って減るんだよな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:24:05 ID:BnpmqIdZ0
これ価格同じだしHORIで取り扱う意味分からない
普通に一般人もこの筺体買えるのに
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:54:28 ID:DX6eIdgbP
絆のPODが個人購入出来て一戦辺りの課金を取られても買うかも..............


そんな風に考えていた時期が俺にもありました。実際PODが買えるぐらい突っ込んでると思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:10:31 ID:7itzsCBi0
セガといいコナミといい、超高額商品が続きますね…

エクストリームバーサスのNTセットを導入できたところは戦国大戦とかを導入するか悩みそうですね。
特に体力があまりないところは。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:18:08 ID:NX14kRMr0
セガのプライベートショウに行った人、何かあった?
81723 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/29(火) 20:30:42 ID:yEaFrvm20
風俗営業対象機がHORIから買えば対象外の機械なんですねwwww

( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:35:04 ID:NX14kRMr0
「第48回アミューズメントマシンショー」小間数発表
http://blog.am-net.jp/article/39337488.html

また出展数が減ってるw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:52:24 ID:CbyGuhS70
>>815
ビギンがあまり奮っていないしな
2番煎じと、三国志のカードがゴミになることも考えれば
わざわざ乗り換えて、この不況の時期に高いカードゲームをしてくれるかは不安だな

EXVSにしてもNTセットが予約殺到は凄いものだけど
通信料やらを考えると50円1クレは少々厳しいものがあるし
100円1クレで恒常的に客が付くかどうかは、まだ分からないしな
ATO方式やパセリやナムコインみたいなのが流行っていれば
75円1クレみたいな真似もできるんだけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:38:00 ID:DT0OqWKI0
>>817
その解釈をするにはちょっと遅すぎた

残念ながら、もうすぐ例え家庭用機だろうが規制対象機になる

>>818
増える要素がないから・・・

>>819
国外マッチング開始で、やっと本気を出したはずなんだけどな?
82123 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/30(水) 01:15:07 ID:ZD1sfkoj0
>>820
だから通報だろwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:29:50 ID:tE1j5UZX0
このスレの住民的には、次回の麻雀から開始されるという話が出ている、パセリの
本体チャージ開始じゃないでしょうか。

機械にEパス入れる、コイン入れる、チャージするかどうか聞いてくる、チャージ、
お客さんはパセリで遊ぶ、お客「なぁーんだ、こんな簡単にパセリで遊べるや、パセリだったら
専用のモードが沢山あるし、勝てるし、これからはずっとパセリで遊ぼう!」

私ら「まッ!毎月のパセリ使用料金がどんどん上がってくぅ〜ッ!」

金庫にお金が沢山あるのに、支払いだけはどんどん増えてゆく、不思議。
ただ、チャージした店でのみ使える、って感じにならないと、なんか大変なことが
起きるような気がしますが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:58:36 ID:Q+oNBLNl0
パセリの役目ってさインカムの前金制だろw
これってさ仮にコンマイが潰れたら日本全国の
先月のパセリ売り上げ分が飛ぶんだよねww

まぁ裏を返せばOPが飛んだときの予防線とも言える。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:48:48 ID:GVrqSIo90
>>823
それでいて、パセリチャージ代金は「債権」だから払わされる、と・・・
82523 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/02(金) 09:19:12 ID:uOl7/pVq0
コナミの計画にはまったOPの悲鳴ワロスwwwwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:37:53 ID:rJjKDHBk0
大阪セガのPショー行きました。
カザーンはいいねぇ。あれは稼ぎそう。
戦国は高い。でも買わざるを得ないな。」
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:25:14 ID:0/tN4rrW0
>>826
気は確か…?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:33:39 ID:cadoPAif0
ミクDIVAの客付き、どう?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:34:33 ID:V4NzgoWg0

とりあえずリリースされる製品は全部買い

コンバージョン、改悪課金なんのその

売り上げ重視で利益率なんて目じゃないよ

会社に見えないコストはコストじゃないよ

借り入れ?何それ?俺関係ねー

だって俺が悪くないメーカーが悪いんだもーん

アホでもできるゲームセンターの醍醐味です

830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:29:33 ID:64mkIePA0
>>828
うちはまぁまぁいいよ。
プライズもぼちぼち頑張ってる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:13:33 ID:wKYSKVnU0
とにかく早めにコナミの製品で固めていた所は途中にプロレスが有ったとしてもw半端無く儲かったのはたしかさ。
ただしこの景気でコナミ機種オンパレードの店舗はVerUP貯金も出来ずに毎回のVerUPが死刑台の階段を一段づつ登る思いなんだろうな。
バージョンアップ代前後は回収しても利益が残らないんじゃ実質マイナス。
MJやアンアンのようにVerUP無料は今はありがたいが、しかし!セガ商品頼りだと打率が悪すぎるwww出荷調整ふざけんな!
ミクか、稼動良くてもデイリー70〜80カウントだな。お土産付きで買ってこんなもんかと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:01:10 ID:aRX42cjO0
何でも買うような所は本業が別にあるんだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:15:40 ID:rPd2XKIB0
株やってなかったらとっくに店畳んでるな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:44:26 ID:bWMIbIy10
だな
もう株とFXで20億くらい儲けたよ
ゲーセンなんて箱作って、機械買って設置して、
立ちながら鼻くそ喰ってるようなアホ面の従業員入れとけばいいしな
楽じゃなかったらとっくに店なんてやってないよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:52:17 ID:VQye6yZC0
株をギャンブルかなんかと勘違いしているようだけど
株も商売もれっきとした投資だよ

ゲーセンが不調な時は株で、株が不調な時はゲーセンで
株で儲けた金をマシンに投資して、ゲーセンで儲けた金を株に投資する
そうやってリスクを減らしていく

マシン全部目利きを外さない、株全部外さないってんなら
専業でもいいけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:06:43 ID:J2f1Tvdp0
パチンコをギャンブルかなんかと勘違いしているようだけど
パチンコも商売もれっきとした投資だよ

ゲーセンが不調な時はパチンコで、パチンコが不調な時はゲーセンで
パチンコで儲けた金をマシンに投資して、ゲーセンで儲けた金をパチンコに投資する
そうやってリスクを減らしていく

マシン全部目利きを外さない、パチンコ全部外さないってんなら
専業でもいいけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:14:13 ID:Q7TIvgOM0
ダブルで外して破産だな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:27:30 ID:FgEHPMcG0
な訳ないでしょ

株でもゲームでも素人が観ても外さないってのはあるわけで
でもそういうのっていつもあるもんじゃないから堪えなきゃならない時に
繋ぎでリスク確率が多いいわゆる「ハズレ」を買わなきゃいけない
専業だとその「繋ぎのハズレ」が多くなるって話だろう
株とか副業があるならそっちの「本命」で勝負できるって事

皆、経済の本とか読まないのかな

まぁ株自体リスクの高いっては分かるけど
小資本でゲーセンしながらでもやれるものなんだろう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:28:42 ID:tDSmOFf40
持たない者の妬みは恐いな
他所は他所って考えれないのかね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:36:35 ID:R/K92LB70
>繋ぎでリスク確率が多いいわゆる「ハズレ」を買わなきゃいけない
KOF13のことか
なんかガンダム買えない所で、これプッシュしてる店長が多いけど
本気か?って感じなんだよな
専業は視野も狭くなるし、こういうのに託さなきゃならなくなるかって思う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:21:29 ID:6zX2z4KW0
 経営者は悪い、メーカーは悪い、店長は悪い、店員は悪い、客は悪い、
景気が悪い、運が悪い・・・ そうでしょう、そうでしょうとも。だから何。
この構造はメーカー、ディストリビューター、オペレーターみんな同罪なんだよ。

思うんですが、VF2ブーム以降、新しくて、金が稼げそうなもの、っていうのばかりに目がくらみ、
一個一個のお店がロクに顧客のケアもせずにバクチ打ち体質になってしまったのが、問題と思いますけれども。
ほぼ全てのメーカー・ロケがそんな考え方ですね。そんなこと続けても飽きられたら終わりなのに。
"ユーザーを育てる"って言う考えがスッポリ抜けてる気がします。

僕らのゲーセン体験は、デパートの屋上から始まっていて、
そことおもちゃ売り場があるから両親について買い物に行った。
それが育ってゲーセンに金を落としてるという構造です。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:39:31 ID:nKdcDk3n0
アルカディアが悪い ←抜けてたから追加。
84323 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/05(月) 03:03:43 ID:vZHoDec50
>>841
君は根本から経営をやめるか
すっごい大金持ちになって趣味でやるかどっちかにしなさい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:10:54 ID:Sp5WU2OD0
ゲーセンがやってることは、基本的にオートレストラン(冷食やカップラーメンやドリンクの自販機とテーブルが並んでるだけの店)と同じなんだよね
ただし、オートレストランと違って基本的にうるさいだけの店員がいるのと(オートレストランの従業員は商品補充以外で店に現れることはない)、
商品が常識的に考えて明らかに割高なのと、ゆっくり滞在することが基本的に許されないって違いがあるけど。

オートレストランが、「フルサービスの代わりに滅茶苦茶割高(もちろん商品は冷食やインスタントなのは同じ)」だとか、
「ゆっくり味わって食事することが許されず、常に待ち客から退席を急かされる」だとかだと誰も来ないよね?
84523 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/05(月) 03:14:05 ID:vZHoDec50
>>844
一応、ちゃんとした業種なんだから
そろそろ他業種との比較やめないか・・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 04:21:36 ID:C1RHaLfY0
>>844 アナタがそう思われるのであれば、それで宜しいのではないでしょうか?
   こんな所で赤の他人に同意を求められても仕方ない。

経営は結果オーライです。この言葉の意味をそれぞれがどう細かく解釈されても
いいと思いますが、兎に角結果を出せばいい。出す為にはどうすれば〜、何々だから
駄目なんだ、とかっていう後付の書生論は、そういう立場の人にやらせなさい。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:40:10 ID:tY8GmfTH0
今朝の株取引は寄り付きだけで7億儲けたよ
これで資産が27億になった
そろそろゲーセンも引退したいんだが、鼻水垂らした
アホみたいな従業員が止めないでくれって泣きながら懇願するから
仕方なしにやってるよ
俺って本当にお人好しだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:28:45 ID:BP/U9fqu0
SSも出さずに資産自慢とかバカかとw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:53:47 ID:6C5ZeYCh0
20億の運用で7億の儲けって

バカ丸出しだな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:32:45 ID:Sp5WU2OD0
ジャンク・ボンドにでも手を出してるんだろ
まさに博打

そのうち首を吊る日が来ると思われ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:15:00 ID:6C5ZeYCh0
株を投資と考えられない奴は手を出さない方がいい

全力3階建てやジャンクボンドで勝負する奴は
スパ4筐体買いを街金でローン組んで購入するようなもん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:45:02 ID:Sp5WU2OD0
へたすりゃあ、株先物にまで手を出してるかもしれないな
空売りとかやってそうな気がする
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:52:23 ID:0oGxJ0oR0
また馬鹿が自演してるのか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:58:21 ID:SKpV6XUH0
>空売りとかやってそうな気がする

wwwwwwwww
空売りはむしろ今の株市場じゃ当然ですがwwwwwwww
空売りなしで儲け出すって常に上昇気配じゃないとwwww
素人のイメージってこんなもんwwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:43:56 ID:Z4jrOnZi0
市況板でやれ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:28:15 ID:VIhnX1oH0
毎日毎日FXでボロ儲け
その気になれば首都圏に300坪クラスの店を20店舗くらい出店できるな
まぁ、俺クラスの資産家になるとそれくらいボランティアでしてあげてもいいかなって思ってるよ
そうすれば来年度以降はお前らが買う機械代も幾分安くなるかも知らないな
どう?出店してほしい??
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:41:15 ID:4G4An/DT0
20店舗くらいでマシン・基板のOP価格が安くなると思ってる奴が
FXで儲け出せるとは到底思えません
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:10:03 ID:0I6d+XP80
>>856
負けたときに備えて資金は手元に置いといた方が良いと思うよ?
先物なんだから、足出たら入れた金無くなるだけでは終わらないからね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:06:57 ID:PFhgIb+G0
ウチにも麻雀9のお知らせきたわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:18:30 ID:KdKAn2D60
またゲーム馬鹿がアホな事レスしてるのか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:40:25 ID:qOPWIG020
聖地主義のゲーム馬鹿が妄想してるんだろうな

20店舗も有力購入候補店がありゃあ楽に市場維持できるぜ、きひひひ
とか思ってんだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:08:02 ID:1kQUML1o0
市場規模を維持するにはゼロが二つ足りないな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:20:29 ID:VIcFR+R00
>>861
どこから聖地主義なんて出てきたんだ?
なんでもアルカディアのせいにしちゃうデスノ豚ですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:56:16 ID:qOPWIG020
有力な少数の店舗(有名な少数のプレイヤー)で市場需要がどうにかできるとか
聖地主義の考え方そのものだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:56:14 ID:UcxAIGbe0
あれ麻雀の課金どーなんだろ
こちらの設定問わず○○円とかなんだか無茶な話だと思うんだけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:07:04 ID:UqmJjxMT0
一台辺り1000円+従量(使用クレジットに対して28円)
じゃないんですか?ディスカウント設定してる店は撤去しろっていう。
86723 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/07(水) 08:31:28 ID:fHYroRj/0
20店舗なら販売店に5000円くらいの追加値引きが関の山・・・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:58:44 ID:UcxAIGbe0
おもしろいから数字はわざと伏せておいたのにw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:59:52 ID:KJ3G6Ra40
>>866
KYだなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:57:29 ID:JJI33JXm0
さすがに今日は恥ずかしくって自称・27億の資産家さんは来なかったみたいだねw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:59:27 ID:eFZo4NCC0
27億って金は、個人としては大きい金だけど、
経営者としては小さい金だからね
「それで何人喰わせられるの?」って話になると
言葉に詰まるのも当たり前
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:10:14 ID:JJI33JXm0
まぁ、ぶっちゃけ27億じゃ首都圏で300坪クラスのお店を20店舗も作れませんけどねw
1億3000万くらいで出来ちゃうとか考えてんだろうw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:40:14 ID:eFZo4NCC0
>>872
というか、7号のそこそこの規模のお店で
1店舗(運転資金込み)か、2店舗(自転車操業前提)しか作れない
8号でも・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:49:47 ID:gjYCji1V0
市場規模を左右するほどには店舗数の桁が2つ3つ足りなくて
首都圏に大規模店作るには資金の桁がこれまた足りないときた
まったくこれが聖地脳ってヤツか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:01:42 ID:UcxAIGbe0
毎日毎日良くやるよw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:00:25 ID:Dy3KcIRM0
cisとかいうトレーダーに騙されて夢見ちゃった聖地のゲーム常連なんだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:39:19 ID:/PSYu1HX0
ゲーム馬鹿「トレーダーの資金+聖地主義
       完璧だ、完璧すぎる
       これでゲーセンの市場も業界も右方上がりだぜぇ
       くっくっくっ」
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:42:57 ID:UcxAIGbe0
さすがにんな手遅れなアホ居ないと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:47:54 ID:T7wm2JQN0
何でも入れる=株で大儲けしてるとか頭悪いな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:46:47 ID:WmwIa0SKP
23は書き込むたびレスが下らなくなっていくけど所詮は脳内経営者か
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:58:48 ID:UcxAIGbe0
ゲーセンの経営なんて今時馬鹿らしいしくだらないからな
そんなもんだろ
88223 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/07(水) 20:40:32 ID:fHYroRj/0
なんだ、面白いものを期待してるのか?
たぶん俺のが「面白くない」と思うのは
わが身に覚えがある傷をつつかれているからだろうなwww

屑は屑なりにおとなしくロムってなwwwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:34:38 ID:UcxAIGbe0
儲かって仕方ないなら楽しいだろうけどな
羨ましいことだね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:00:23 ID:SWJbyQFH0
他人を羨むんじゃなくて、己の無能さを呪え
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:01:53 ID:D+Urv/TT0
ゲーム馬鹿だ聖地だって言ってるのはいつものデスノ豚なんだろうな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:06:58 ID:6mQudkwE0
おまえはいつだってそれだろうがw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:16:43 ID:KiKYIC4+0
皮肉も通じねーめんどくせえw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:13:16 ID:tYLA74rjP
今更だけど自分の店が上手くいってる時に
わざわざここへ書き込むメリットって何もないよな
ねえ23君w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 03:04:27 ID:D+Urv/TT0
>>887
その皮肉がワンパターンでつまらないって事なんですがw
毎回聖地とか言って強引にアルカディア叩きに結びつけちゃってさw
お前はこのスレを「ゲーム馬鹿」で検索しろよw
89023 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/08(木) 04:42:25 ID:tL6kyzmk0
ん?
俺の店なんて上手く言ってる訳ねぇじゃんwww
店は実験場と工房と事務所として機能してるから問題ないんだよ
ここに書き込んでメリットもデメリットもないだろうね〜
煽るならもっと面白いあおりはないのかね?

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:06:48 ID:YN9CqXcy0
>>889
聖地やアルカディアア叩いてるのは別人だぞ
そんな事レスしてるから自演してるとか返されてるんだよゲーム馬鹿君w
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:11:19 ID:5Cxg+VEr0
むしろアルカディア擁護してんのが一人だけだから分かりやすい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:59:40 ID:D+Urv/TT0
>>891-892
じゃあ聞くけどなんで俺がデスノ豚を叩くレスに何度もゲーム馬鹿って煽ってんの?
デスノ豚じゃなければデスノ豚を叩くレスを批判する必要なんて無いんだが?
ていうか「アルカディア擁護」なんて言ってる時点でデスノ豚丸出しだわw
誰がいつどこでアルカディアの擁護なんてした?アルカディアスレでやったやり取りをまた繰り返すか?ん?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:03:27 ID:2Tqopl4b0
というかもう少し経営者スレらしい話題にしてくれ
あとア、ル、カ、デ、ィ、アとかにしないと多分NGにされてると思うぞ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:10:59 ID:IgWjQDQr0
>>887
全国☆ゲーセンの従業員すれ69号店
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271685277/

>970 ゲームセンター名無し sage 2010/07/06(火) 12:41:00 ID:2cxxJi0e0
>まだ連コなんて使ってるヤツいたのか
>順番無視の意味で連コとか使ってるのは
>「確信犯」「すべからく」「役不足」「プロテイン」と
>同じぐらい恥ずかしい誤用だぞ

>連コ本来の意味はやり込みにもなる、むしろ良い意味だぞ

当然これも皮肉なんだろうな?
なんせこれ書き込んでる本人が連コインが順番待ちに迷惑が掛かる行為だって理解してるんだからw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:20:06 ID:2Tqopl4b0
>>887の書き込みは
>>884に対しての書き込みなんだけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:44:19 ID:XLZQxCvy0
奈良のキャノンショットって閉店してたのか

たしか有名人様のキャサ夫が店長やってて闘劇にも力入れてたはずだが
やっぱりなぁ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:46:17 ID:wp6QwBoE0
609 :びじょん:2010/07/06(火) 11:46:41 ID:cTn2wZ8.0
本日7月6日、ビジョンでブレイブルー平日大会を開催します。

大会開始は19時、エントリー締め切りは20時になります←
形式はいつも通り16名以上で2on、24名以上で3onでやります

参加費は無料です!


今回は優勝者に豪華賞品(奴隷編)がありますのでみなさん来てください!


ライブ配信もやるんで来れない方は見てください!!


ttp://www.ustream.tv/channel/gamers-vision


昨日から料金システムが変わりました。

最初の10分は無料!

料金システム★

15分:100円

2Fのゲームがやり放題!(鉄拳、BB、GG、音ゲーなど)

長時間サービス!

六時間を越えると…
それまでの分を含めて
15分50円に!!

例えば

五時間で帰ると…2000ですが
六時間で帰ると…1200円に!

その他、学生割引一時間300や、三時間パック990円もありますので
みなさんお気軽に遊びに来てください!

なお本日のBB大会参加者は一時間200円になります^^
89923 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/09(金) 20:30:12 ID:dP2hWFIt0
>>897
キャサ夫は同じ奈良でも哲新のロケだったし
もう数年前に田舎に帰ってパチジャンキーで生活しているよ
キャノン(富貴)は関係ない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:35:44 ID:XLZQxCvy0
タイトーの時みたいに2ヶ月ぐらいで料金戻すと思うわ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:36:30 ID:XLZQxCvy0
>>899
キャノン違いましたか
失礼をば
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:43:51 ID:SHeB9bV20
>>876
cisってJCBゴールドカードのスレで「枠が少ない、コレはゴールドカードか?」って
暴れていたキ◯ガイだと聞いたが、そんなのに夢見るやつがいるのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:43:47 ID:xE8QLvWD0
>>902
たかがゴールドしか持てないのにそれか

聖闘士星矢だって、暗黒聖闘士が一番かっこよかっただろ?
それと同じでカードもブラックが一番なのに、たかがゴールドで・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:35:44 ID:ARBRg8ne0
フウキが店閉めまくってるんだけど、誰か内部情報ない?
そろそろフウキ本体が終了するんかな?
90523 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/10(土) 09:03:28 ID:HOtRCbhq0
あろうがなかろうがこんなトコで晒す訳ねぇだろう

906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:32:42 ID:dBIQlBRN0
>>904
脱法営業してた店が行政指導で閉店に追い込まれてるだけ。
近大前の潰れたゲーセンを買い取って再開させたって話もあるし、
代替の店を用意するつもりはあると思われる
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:44:43 ID:zUazo1cOP
今後、行政指導の入った店の機械は改善まで差し押さえるか
シリアルNo控えて撤去移動にも申請を出させるべきですな
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:17:24 ID:uibc2jmW0
都市開発による移転だろ(笑)
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:39:12 ID:YxrAoeD/P
MFCの課金はゲーセン潰すパワーある
課金導入されたら、一気に資産価値ほぼ0だもんな。
当時誰があれだけ安定したゲームが、こんなリスクフルな商品になると予想してただろうか…
91023 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/10(土) 23:19:12 ID:HOtRCbhq0
買い取るわけねーじゃんwww
レンタルだろ、でなきゃ近大前に風営許可取れるわけねぇwww
しかし今じゃ娯楽の幅も広がっているのに大学前ゲーセンって時代じゃないのにね〜
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:51:00 ID:uibc2jmW0
大学は風営関係ないが
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:05:09 ID:4hEbg02h0
>>911
しかし、付属の小中高は関係ある
八戸ノ里側にゲーセンが作られないのはそのため
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:08:33 ID:BNShYZsO0
>>906
脱法営業って、コットンは12時閉店に戻してオープンしたにもかかわらず再度閉店、
OKA3も夜ゲの話聞かないし、
キャノンは行ったことないからわからんけど、
10%超えてるのに深夜営業してたんかな?
ヒーロータウンの深夜営業はハンパないくらい違法な営業だったけどなw
10%?ナニソレwwwみたいなw
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:57:20 ID:eQRGN0q/0
あうとばぁんは建物ごと売物件に出されてたから、やっぱ買い取ったのかな?
建物も老朽化が激しいから今後維持費もかかりそうだけど……
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/i/t/nitioku/autobann11_0205.jpg
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:22:30 ID:GTO2Kmws0
>>913
10%枠は数年前に5%になってる
あと、音ゲーとか車ゲーが規制対象にされたから実質的には
数字以上の規制強化
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:04:41 ID:FPiOoxSo0
>>915
実質3.3パーセントじゃなかったっけ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:27:52 ID:gClzDjaF0
同一経営者における、同一構造建築物内部における
承認区画以外へのはみ出し設置の一切を認めない・・・になったので
少なくとも、8号でメシ食ってる業者に10%は一切認められなくなりました。

フウキがやられてるのはそこ。レジャランがパレット閉めたのも、順次全国の
24時間ロケを12時で閉めろと通達があって閉めてくのも全部それ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:01:04 ID:zdRIMx0+0
そして、24時間営業を前提としたビジネスモデルの店では
24時閉店だと採算が合わないから、結局は店舗閉鎖を選択する、
というのは滋賀県の例でわかると思う

完全な別商売の片隅に設置、というのなら多少は目をつぶるけど、
いやしくも認可営業やってる業者が脱法営業はゼッタイ許さない、と。

現状で24時間営業が続いてるのは、健康ランドとかカプセルホテルとかの
娯楽室、これは基本的に警察も手を出すつもりはない
ただ、現状はそういうロケのニーズに合うマシンが供給されなくなって久しい
というなかなかに寂しい状況なので、設置数そのものは完全に左前だけど・・・
(代わりに、無線LANやネカフェ同様のインターネット端末が設置されることが増えた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 03:25:38 ID:4eaejhJW0
いや、ヒーロータウンは完全な違法だったからわかるけど、
今回12時閉店ロケだったコットン(2回目)とOKA3を同時に閉めてるのはなんでかなと思い。
キャノンが深夜ロケだったかどうかはあいまい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 04:22:59 ID:gClzDjaF0
稼ぎ頭だったロケで数字が取れなくなったことと。
後、夜ゲーの摘発。フウキ、今、本社の従業員に給料出してない。
三ヶ月だったか四ヶ月だったか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:54:27 ID:WwvAj8ps0
>920
昔フウキ系列の店で働いてたことはあるが
いまそんなにヤバイの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:56:28 ID:fQ1c2BBH0
でも長瀬のあうとばあん跡地を買い取ってあうとばあんを最近再開させたのフウキって話じゃん?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:03:58 ID:rLfJ6nER0
富貴は最後の賭けに出たんじゃね?
今まで深夜で稼げた店などはそうそうに切って、機器が余る訳で
現状の直営や他ゲーセンも含めてリース(うちにも来てたが断ったwww)とかもあるし
お金になる機器は即効でお金に変えてるだろうけどw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:15:58 ID:qYwjEAni0
OKA3とか少し前に三国志や絆みたいな大型筐体を一斉撤去してたから
金に困って売りに出したんだろうな、と思ってたが内部は相当厳しいみたいだな
あうとばあん跡地もそんなに稼げるかは怪しいが……
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:41:12 ID:C52KxuoH0
賭に出るお金があるんなら、未払いの給料と退職金を払えと小一時間
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:02:59 ID:rFRYM+BU0
さて散々煽っていたKOF13が今日からな訳だが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:38:14 ID:g4XD2NGsP
今更ビデオなんぞ新作でもなんでもないわ
プライズ発注の話しようぜ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:15:27 ID:2zA5L+NB0
KOF買わなかった所は失敗だな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:05:31 ID:dNbd4CyZ0
買ったところが成功ならそれでいいじゃねーか
なんでわざわざ失敗とか言うかねぇ…
そういうところが脳ミソ足りてないつーんだよな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:30:30 ID:Wx6u9t850
KOF13、悪く無いなこれ。古臭さが残るが客受けは良かった(インカムも)
初日で判断はできないがうちでは基板代十分に回収出来そうかと。
青ビューに入れたが普通のバーサス台などではやはり上下黒なのか?
今後はワイド筐体の予備が無いとキツいな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:41:04 ID:P30ssc+d0
人気でないって言ってた奴は何処行った?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:10:49 ID:aM59w8OMP
人気の話は最低でも1ヶ月経ってからだろ
いくら出来が良かろうが対戦人口が死滅してる現状じゃ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:14:24 ID:9szUostu0
1日で人気も何もわからんだろ

永久発覚
バグ発覚 したからどうなるか

まあ、初心者や新規はお断りだろうけど、固定客は金いれるんじゃないかね
他掲示板見るかぎりまだプレイしている人数は相当少ないようだし、稼動場所も限られているからな
9月にTGSで家庭用発表らしいけど噂であって欲しいわwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:15:43 ID:9szUostu0
あ、追加
KOF13は特定キャラにより
フリーズバグは頻繁におこるらしいので、入れたところはちゃんと対応してやれよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:56:09 ID:dplXFD420
>>930
黒帯
KOF13はラグ対策で赤ビュー指定らしいw
インカムいいねえ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:42:15 ID:4wevHx2T0
12はどうやっても無理だが13は4:3可能
今のところ人の付きは最高に良く途切れない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:59:24 ID:4SZTh+S10
ウチはVF5R減台したからリンド筐体にKOF13入れた。初日売上14k...。VF5の14倍w
今日は18k www。期待していなかったタイトルだったがスレネタとして面白そうだったので
入れたんだお。そしたら、初代メルブラみたいなオタ集まりだして祭!祭!今年最高の格ゲー!
※今年の格ゲー、今ん所エヌアインしかないからなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:13:26 ID:xHczmf800
今の段階で出回っている数少ないからなあ
単に集中しているだけかも知れない
地域によっては思わしくない所もあるみたいだし
一概に今年の大ヒット商品決定って飛びつく訳にもいかんよ

ビデオゲーインカムで喜んでいる時点でねえ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:14:48 ID:4wevHx2T0
>>938
買わなかったのか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:23:19 ID:4SZTh+S10
>>938
買わなかったのか
ジュースが売れてウハウハだぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 02:14:39 ID:aHc1YZF90
>>938
ウチは初日1セット平均6kだった(2セット導入)
ギャラリーばっかで対戦に発展しない。。。
今までのKOF勢?的なお客さんが少なく
あからさまなキモオタがギャラリーで集ってる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 02:20:12 ID:Z5/W8WK0P
今更ジュースの話を蒸し返すなw
つかKOFが多少良かろうとビデオの売上なんぞ
個人的な小遣い稼ぎで片隅に置いとくレベルだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:33:10 ID:WBQ3sAV80
ビデオだろうがプライズだろうが売上が良ければ喜んでいいだろうが。
いちいちビデオだからつっかかってんじゃねーよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:39:55 ID:yrPeDFSZ0
きっと、ぼったくらないと気が済まないんだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:28:40 ID:YoZOAgJ+0
XGオワタ\(^o^)/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:05:14 ID:K2qb7D6wP
いやいやXG始まったばかりだぜ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:13:44 ID:WTxtNgxx0
>>946
いやいやいやXG始まってないぜ 〒_〒
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:48:37 ID:KRuwakHv0
XGなんて無かった
そう、無かったんだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:42:56 ID:UNOX9gB10
アホでも出来る仕事の順番


プールの監視員
  ↓
交通整理員
  ↓
道路交通調査員
  ↓
駐車場の管理人
  ↓
サンドイッチマン
  ↓
乞食
  ↓
ゲーセンの店員
  ↓
案山子
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:06:57 ID:MyBIC1u40
デスノの話しようぜ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:20:21 ID:+JufLl5F0
簡便して下さい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:49:11 ID:K2qb7D6wP
お前らリフレクビートどうすんの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:02:20 ID:4Pwcks1d0
筐体写真見た限りではつまらなさそうだった
いやわからんけど
95423 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/18(日) 10:50:42 ID:bWiNI4rX0
ジュース売るのが悪いのか?
ミカドは客にアイスの馬鹿食いさせて自慢しているがwwwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:47:54 ID:z6gLW4Xt0
売上になるなら何でもいいけど
話を蒸し返すのはウザいし悪い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:29:54 ID:bCMrHbE40
さてKOF13
深刻なバグが出まくってる訳ですが
流石に修正はないよなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:43:22 ID:t6rp3lxy0
ゲーセン経営の醍醐味はジュースの売り上げだけでメシが食えるw
伝説に残る名言だよ、松下幸之助でも言えない格言だよ
体力強度、知力強度が、技術強度が極端に低いゲーセンの店員でしか
言えないお言葉だよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:50:21 ID:4ejgqKboO
話わって申し訳ないんですが、
ビュウリックスにタツノコVSカプコン入れて、ワイド設定にしても、
なんかピントが合わない上に、画面もはしっこが埋まって全部表示できないんです。
いくら筐体側で調整してもだめで。
何がおかしいのかわかりません。
どなたか教えていただきたいです。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:52:01 ID:d979R06fP
名言なら仕方ないな
>>953
うちはユビートがもったいないからリフレクまだ様子見するわ
96023 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/18(日) 16:55:48 ID:bWiNI4rX0
ジュースの売り上げだけではムリだろwwww
馬鹿じゃねぇのwwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:01:39 ID:z6gLW4Xt0
タツカプもビューリックスも持ってないからわかんねーやスマン
つかタツカプってワイド画面ゲーなんだ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:09:40 ID:RkT0F7jk0
ピントが合わないってのも変な症状だな

設定とかなの?
ビューの液晶が逝ってんじゃないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:21:48 ID:Dnym3oPD0
タイプX2ならSD、HDの切り替えスイッチあるがタツカプは分からん
どうせ誰もやらないゲームだし関係ないが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:53:36 ID:1uRSCCkc0
誰かコンマイの従量の詳細おせーてよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:00:56 ID:YenxthATP
>>964
【珠】麻雀格闘倶楽部 我龍転生 125本場【投げ売】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1276504906/865-


ACスパIVの案内が来たけど、たかがHDDのアップデートで240万ならスルーするわ。
ガンダムもあるしWCCFのVerUPもあるしで。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:20:59 ID:/6q0KiCo0
>>965
アケ先行ならそれでも払う価値はあるだろうが、
家庭用先行だから6800円以上は出せないな

ネカフェ用のライセンス取って家庭用を筐体に詰めた方がましだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:56:35 ID:xS0yBjLd0
240万!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:28:31 ID:73Jx9Dh30
エキシビジョンでランダムキャラで10本先取とか
そういうアホっぽい企画で楽しませて欲しいわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:30:19 ID:73Jx9Dh30
すまぬ、間違えて書き込んだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:56:05 ID:BZmupyZU0
ウメスレの誤爆か
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:56:36 ID:vSn9TmzB0
HDDアップデートなら4席80万が限界。
それ以上の価値はスパ4には無い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:03:47 ID:W2I9Znoc0
>>958 えっとですね、画面がぼけるのは仕様です。
画面出力を16:9にした場合、基板側の方で縦に引っ張った画像を出力して
ハコ側でそれを横に伸ばして16:9表示だったと思います。では、4:3表示の
まんま出力しても、確かビューリクスって横に引っ張っちゃいますよね?
4:3表示無かったと思いますが。

ウチも赤ビューに入れた時に苦労しました。結局綺麗な画面に出したい時は
タツカプに関してはブラウン管使うしかないです。
後、RSが出してる液晶筐体は4:3表示が出来たと記憶してますが、
タツカプのために、そんなもん用意してらんないでしょうから。
97323 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/19(月) 06:06:30 ID:MB6eSy6x0
PS3やXBOXなら1台で対戦できるし、通信対戦もできるのに
なんでそんな機能がないアケ版に240万???
478CPUだからって言い訳は聞けないよね・・・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:23:46 ID:W2I9Znoc0
今回のスパ4に関しては、買うという選択肢はないんですが、
取り合えず、どういう所が買うのかっていう興味はあります。

オンライン対戦もなし、新キャラ追加なし、っていうか追加要素なし、
これで@62万、正直凄すぎる。

いわゆる、俺は聖地系だから買わなくちゃ、ってロケ、か
買うもんないから買っとくか、っていう大手SC展開ロケ、か
業界のこと何も分からないけど、新製品は買っとけ、っていう7号転業組か、

こんなイメージですが、この3っつですら買わないんじゃないですかね。
こういう数字をつけてきたカプ販売の見切りが凄いのか、又は、我々を
なめきってるのか、どっちにしても、様子を見させてもらいます、興味深く。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:52:19 ID:0Xxk095z0

アホで無知で知能指数が低いゲーセンの店員は余計な事考えなくていい

麻雀なんて従量課金にしても100円2クレの流れは止まらん

どうせ金を払うのは会社だし、損するのも会社だからな

ゲーセンの店員は連コインの心配と鼻くそ喰いながら薄着の女性客を視姦してればいい

976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:08:32 ID:odckbOiC0
店員はスレ違いですお帰りください
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:13:10 ID:ShcF7OFG0
スパ4、俺が聞いてる話と違うなぁ…
阿漕なディストリさんも居るもんだw


追加キャラうんぬんとかは、配られてる販促パンフ見れば解るんだが、それすら貰って無いのかね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:14:16 ID:yWhW1J6aP
>>977
えっ、もう販促資料来ているのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:17:53 ID:IOJPiCSn0
7号転業組はむしろマーケティングしっかりやるからインカム入らないビデオなんかお呼びじゃないだろ
それより俺がこの業界救うんだ聖地の力を見せてやるみたいな聖地系が無理してローン組んで買うだけだろう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:19:57 ID:xNuAMfwU0
>>979
本当にマーケッティングきっちりやってたら、そもそも
「ゲーセンを作ろう」なんて発想自体出てこないっての
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:30:06 ID:2r3iNU+t0
>>980
ゲーセン経営が目的か手段かの違いだろ
このスレでしばしば話が噛み合わないことの根本的な理由でもある
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:41:59 ID:ShcF7OFG0
そういう発言は、どっちが手段でどっちが目的なのかをハッキリさせようぜw

曖昧にしつつ、なんとなくそれっぽい言い回しを使うのは詭弁のガイドラインみたいなもんだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:55:59 ID:xNuAMfwU0
>>981
転業するぐらいだったら、害悪あたりに居抜きで売却した方がまだ手元に金が残るだけまし

今時「ゲーセン経営」が「目的」の奴なんてだいたい趣味でやってるか、
業界に長く居すぎて他の商売ができなくなってる奴ぐらいだろ
そんな奴が、「客を騙してケツの毛までぼったくるインチキ商売」やることに耐えられるのかという話

だからって、このご時世にゲーセンなんて斜陽産業の経営を「手段」として選ぶ奴はそれだけで経営センスゼロ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:00:38 ID:bNYeslXG0
お前らまだ聖地聖地言ってんのか
んなもんねーよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:38:54 ID:E9ZOiYg30
なんで批判しかしないんですか?
みんなお互い頑張ろうって気にはならないんでしょうか。

自分たちがやってる商売。誇りをもってやって行きましょうよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:09:17 ID:0Xxk095z0
誇り??
店で階段上がる女性客のスカートのぞき込んだり
プリクラの着替え盗撮したり、高額両替の札の取り忘れをくすめたり
仕事中はぼっさり突っ立てるか、コンマイのルーター使ってエロサイト
見てる知能指数の低いゲーセンの店員に向かって失礼な事言うなよ
98723 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/19(月) 16:39:44 ID:JZl7EWRF0
斜陽産業は否定できないなぁ〜

まぁもう少し稼げるうちは稼いでしまいますがwwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:42:33 ID:G8WlFtos0
そもそもバブル期の象徴みたいな産業なのに、対抗馬一杯出てきてもここまでそれなりに生き残ってこれたことが凄いぐらい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:15:41 ID:HirwoEs90
am-netにあるバルカンのゲームが糞おもしろそうなんだけど、
びっくりするほど売れなさそうだなアレ。
女子高生がプレイしてたら金玉ちぢみあがるわ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:26:22 ID:5SIiFW0P0
まずゲーセンの現在のインフラ状況では格闘ゲームのオンライン対戦までは辛いはず。
まぁそれを差し引いてもだ。
昔・・・FFだったっけ?ゲーセンでレバーとボタンでFFオンラインが出来るようにするって言う話がありましたが
それが具現化しないのはやはり反発も多いからでしょう。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:52:03 ID:xNuAMfwU0
>>990
DQFFってのは、元々ゲーセンとは相容れないタイトルだったんだよ
多分、α版ぐらいで開発放棄したんじゃね?

DQのキッズカードもうすぐ稼働終了・筐体回収ですな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:28:24 ID:IOJPiCSn0
昔々、ウォーオブザグレイルというのがあってな・・・

今回もまた自称・聖地が足を引っ張るわけだ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 06:33:19 ID:ZB6b9ioO0
「自称・聖地」って具体的にドコの何ていう店舗ですか?
本当に市場に影響与えるほどの影響力があるんですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:11:10 ID:CSuWLFvc0
俗称として呼ばれているだけ。所謂広告文句。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:02:03 ID:bssERMrO0
でも頭使わず簡単に儲かるからやめれないでしょ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:58:21 ID:7ihPZyF/0
メダルやってるJKのショッキングピンクの上パンを見て思わずトイレでシコりました
店長ごめんなさい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:27:16 ID:ZzpXnk0h0
ちくりん&八丁堀によるがまの油批判動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11335166
ちくりんコミュ http://com.nicovideo.jp/community/co80906
     ブログ http://d.hatena.ne.jp/sanzui/
     ツイッター https://twitter.com/chikussa
八丁堀コミュ http://com.nicovideo.jp/community/co341611
    ツイッター https://twitter.com/hattyoubori
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:50:55 ID:WTo1vGwu0
次スレ立ててきた

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 34店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1279606111/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:55:22 ID:WTo1vGwu0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1265100771/796-876
相変わらずデスノ豚はスゲーなw
カプコンがふざけた値段吹っかけて来てる事を擁護して何が何でも聖地のせい聖地のせいw
しかも普段は閉店するから聖地は間違ってるとか言ってる癖にTRFでもやっとペイできてる事が書き込まれると
「聖地しかペイできないって事は聖地が間違ってる」だってw
コイツ理由とかどうでもいいから聖地が基板の価格を高騰させた事にする事しか考えてないんだろうなw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:56:27 ID:neQWPlmy0
>>994
広告文句なら「俗称」じゃなくて「自称」じゃないのん?

>>995
聖地ってだけで本当に簡単に儲かるんなら、
どこの店も聖地標榜して聖地だらけになってそうなもんだが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。