ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 32店舗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
経営者の皆様の情報交換や新規に経営を考えている方々へのスレッドです。
頑張って盛り上げていきましょう。
ここでの情報交換が少しでも経営の役に立つ事を願います。

★いくつかの注意があります。
おねがい 〜優良スレへする為へ〜
1.荒らしカキコは原則的に無視しましょう。(大荒れに発展するだけです。)
2.誹謗中傷カキコは避けましょう。仮に誹謗中傷対象にされたら無視。
3.どんなに初歩的な質問でも「答えてあげるかスルー(無視)するか」のどちらかにしましょう。
4.スルーされてしまった質問者は質問内容に不備がなかったか再確認してみましょう。
5.無視出来る自信が無い人は2ch専用ブラウザ等で禁止ワード設定を活用するといいでしょう。
6.デスノことアルカディア関連の話は、特定の人物が暴れる原因になるので出来る限り控えましょう。
7.意義ある議論をするために、具体的な代案を出すようにしましょう。
8.「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 「賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず」
と申します。他業種との比較は投資費用やランニングコスト等比較して十分検討しましょう。
成功例、失敗例に学ぶのは経営の基礎です。


経営したい人の書きこみも歓迎します。安易な否定等はせず互いに向上を目指していきましょう。

※アルカディアやビデオゲーム、ゲーマーを叩きたいだけのデスノ君は出入り禁止です。
※デスノ君を助長させるような書き込みは絶対にしないで下さい。

***ゲームセンターを経営したい***
http://game.2ch.net/arc/kako/1002/10023/1002321289.html

続・ゲームセンターを経営したい。
http://game.2ch.net/arc/kako/1008/10084/1008410803.html

ゲームセンターを経営したい3
http://game.2ch.net/arc/kako/1009/10091/1009116596.html

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド 4
http://game.2ch.net/arc/kako/1017/10176/1017683227.html

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 31店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1262779842/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:07:12 ID:J8ea04Cl0
デスノ君について

デスノ豚(デスノ君)というのは「ゲームを競技として嗜む人間を目の敵にしている特定の人物」の事です
かつて2chのゲーセン関連のスレで空気を読まずにデスノデスノと騒いでアルカディア叩きを行ったのが由来です
彼の特徴としては

・とにかくコアゲーマーを嫌っている(闘劇参加者、eスポーツ関係者で無くても)
・ゲーセン衰退の原因をアルカディアのせいにしている
・闘劇の一部の参加者を持ち出してまるでゲーマー全体が無職でニートかの様に騒いで廻る
・任天堂信者で引き合い任天堂を持ち出す
・ゲームよりパチンコ、パチスロが好き
・頭のおかしいコアゲーマーを装う事がある
・IDを変えて自作自演を行う
・口癖は「誰でも気軽に」「ギャラリーよりプレイヤー」
・文章をなぜか3行くらい毎に改行し、大抵の場合、句点を使わない
・自分の嫌いな人間が肯定されると、その人間が肯定した人間をゲーマーの代表として扱っている事にする
・彼の中ではコアゲーマーは全員自分より下手な人間を見下している事になっている
・自分に都合の悪い書き込みを全て叩いてる人間の自演として扱う
・動画配信は違法だ!と騒ぐが、ゲーマー叩きの為にマンガの画像を無断使用する
・「デスノ君」の名称をコアゲーマー側に押し付けようとする
・ラーメン二郎のコピペでスレを荒らす事がある
・比喩表現が理解できない(eスポーツはスポーツと付くからゲームじゃない運動なんだ)

等があります

このスレの他にもアーケード板の従業員スレやアルカディアスレ、STG板の中野龍三スレ、
PCアクション板の日本にeスポーツを〜スレ、格闘ゲーム板の闘劇スレで同様の被害が確認されております

デスノ君がよく使う単語
これらの単語が多く含まれる場合、デスノ君だと疑った方が良いでしょう。
・デスノ ・聖地 ・猿渡 ・おたけ ・66(たん) ・中野(龍三) ・ニート ・無職 ・宮廷料理 ・ギャラリーよりプレイヤー
・スポーツ(e-スポーツ) ・ゲームがゲームである事を否定 ・一部の〜 ・社会不適応者 ・誰でも気軽に
・犯罪者予備軍 ・任天堂 ・韓国 ・チョン  

今は使用していないがかつて多用していた口癖
・穀潰し ・キモくて臭いゲーマー ・救世主 ・ドメニコ

中野龍三スレでのみ使用
・中古 ・70万円
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:07:59 ID:J8ea04Cl0
デスノ君が現れるスレ

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
(デスノ君がマニア向けゲーム肯定派のフリをして立てたスレ
デスノ君は本スレの次スレが立つ前に連投で本スレを1000まで埋めた)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

日本にeスポーツを普及させることを考えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1211380759/

闘劇スレ その29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1265100771/

全国☆ゲーセンの従業員すれ68号店
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1264002038/

プロゲーマー中野龍三社長 10周目半
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1264294978/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:08:44 ID:J8ea04Cl0
デスノ君のゲーセンに対する本音

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

283 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/13(水) 16:09:46 ID:Jktw/RM+0
>ゲームが好きでこの業界入ったのにゲーセンを侮辱されて怒らない訳があるか!
現実見ろよ真性君w幾ら吠えてもゲーセンが消え去る運命だってのは変わりませんからwww
メーカーは大型チェーンさえ生き残ってりゃ高くても機械や基板売れるからなw

ちなみに
>何がゲームの本質だ、→コピペ格闘ゲーや続編ばかりの現状に本質も糞もありませんからw

>何がゲーム基板の高騰化だ、→あれー?おっかしいなあ、現場で働いてて入荷する機械を知ってるなら
事実だって解ってるよねw

>何がギャラリーじゃなくてプレイヤーを育てるだ。→そのプレイヤーは既にゲーセンなんぞに来ないで
家庭用で遊んでますよw


生き残りたいならさっさとプライズ&プリクラセンターに変えちまえよ
1日インカム0円のビデオゲーなんか置いてるより生き残れる率は高くなるぞ?
そもそもテメェの電気代すら稼げない機械なんか要りませんからーwww

あ、自称店員気取りの真性デスノ君じゃ店持つ事すら無理でしたね。
失敬失敬www
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:09:42 ID:J8ea04Cl0
順番待ちの概念やゲーセンとパチンコ店のルールの違いが理解できないデスノ君

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 29店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1244474659/

797 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/22(火) 12:03:14 ID:NKnxGuJd0
いくら固定客がついても連コしちゃ駄目なんですから
一人用のパズルだのシューティングだの新作分の投資費用なんて回収できんよ

804 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 01:44:51 ID:g94wocJZ0
>>797
順番待ちを守るのは当たり前ですが何か?
これだからデスノ君は…
ttp://blog.goo.ne.jp/warm_puppy/e/b0510cd3544e7525d4393712aeec4cbf

807 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 11:35:37 ID:YGNA6LuG0
>>804
そこのブログ主が典型的なデスノくんってだけだな
正直言ってこーいうトラブル起こすタイプは来て欲しくない

809 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 12:36:57 ID:AAyVGXru0
ちなみに今のゲーセンで連コをまったく全部すべてダメってしたら売上げ何割減になると思う?

810 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 13:02:15 ID:lMdoXLeDI
後ろに人がいるかどうかの確認が入るだけだから
たいして変わらないだろ

811 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 13:12:27 ID:AAyVGXru0
それだと後ろに人が居れば連コしていい、連コOKってことだろ

812 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 13:18:00 ID:AAyVGXru0
ああ、すまん
後ろに人が居なければ、だな
あと後ろに居る奴が順番待ちなのか、ただのギャラリーなのかという問題もあるな

一度席を立ち、様子を見て、再び座りコインを入れる
金を使うプレイヤーが、金を使わないギャラリーに気を使いそこまでされるのかというね

817 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 18:33:58 ID:rtT6sYfZ0
パチンコ屋で連コやめろ、どけろとか言ったら大変なことになるね

821 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 21:15:12 ID:89i0oVi30
>>820
その結果がビデオ全撤去だったりするわけだがな
そりゃそうだ、それを言う奴は1クレで帰っちゃうんだから

ラーメン屋じゃあるまいし、後ろから無言で急かされながら遊んでいて面白いわけがない

826 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/24(木) 01:01:44 ID:Im8e9AGk0
変人だろうといっぱい金使う客が上客だよ
それにデスノ君より変なのはいないから安心しな

835 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/24(木) 19:07:37 ID:LIOuziqJ0
アホか

連コは悪くないだろ
むしろ推奨していいぐらいだろ
言いやすいなんて理由で連コを悪もんにされたらたまらんわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:10:43 ID:J8ea04Cl0
同じ事を繰り返し発言するデスノ君への返答用テンプレ

478 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/29(木) 23:52:37 ID:B5T1ULjCO
>>468 >>474
だからなんで少しでもカプコンを批判すると直ぐに噛みついて来るんだデスノ豚。
ゲームが上手い人間をちやほやさせてんのも基板値上げしてるのも
ゲームを競技として扱ってるのも稼働して直ぐに家庭用出してるのも
金払ってカプコン作品を複数ノミネートさせて闘劇を盛り上げようとしてるのも全部カプコンだろうが。
ふざけた価格設定、抱き合わせ商法、予約締切後稼働前に家庭用発表、家庭用のみの追加キャラ
こんな事を繰り返されれば文句の一つも出るに決まってんだろ。
ゲーセン店員じゃないニートのお前からすれば他人事なんだろうけどな。

それに「雑誌の悪口は言うな」なんていつ何処で誰が言った?
アルカディアスレで何度も言われてるだろ?
アルカディアは上級者ばかり優遇してないし、アルカディアスレでアルカディアを手放しで擁護してる人間も居ないとな。
それどころか、お前は「アルカディアを批判しているが有名人雑誌だと思っていない人間」までもを
アルカディアライターやアルカディア信者に認定して煽ってたよな?
なんで何度も廻りから言われてる事を無視すんの? 脳味噌入ってないんじゃないの?
お前みたいに都合の悪い事を「見えません聞こえません」で済ませる様な奴にゲーセンの経営に首を突っ込む資格なんて無いんだよ。
幼稚園から勉強し直せクソガキ。

タイトルを潰そうとしてるのだってお前の方だろ?
ゲームは競技じゃないから本気でプレイしてはいけません。 適当に気軽にやりましょう。
盛り上がると聖地となり、基板高騰の原因になるので盛り上がってはいけません。
こんな事を言ってゲームを本来のルールでプレイする事を否定してるのは何処の誰だ?
そんなにアーケード業界が憎いか?
隔離スレで自作自演してオナニーに浸るか
大好きなパチンコパチスロでもやって二度とゲーム関連のスレに来るなデスノ豚
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:11:34 ID:J8ea04Cl0
テンプレ訂正
>>984のデスノ君がよく使う単語に以下を追加
・囲碁将棋 ・囲碁クラブ ・将棋道場 ・ゲームは遊びじゃない〜

今は使用していないがかつて多用していた口癖に以下を追加
・糞尿

>>985のデスノ君が現れるスレに以下のスレを追加

【高価格】今月のアルカディア6月号【DVD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1254739698/

【アフロ】今月のアルカディア6冊目【中斬利】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1254711241/

テンプレ追加

カスの特徴
1.まず、現実を直視できない。
例:アルカディアは有名人路線!→ウメハラコラム1ページで??
2.自分の意見に組しない相手は、敵勢力の工作員であると考える。
例:アルカディアに批判的な立場の人間でも、自分の言うことを否定するヤツはアルカディアライター。
3.具体的な議論ができない。
傍証にならないことを論拠に自説を展開。危なくなったら逃走。
4.すでに自説が間違いであることが判明しているにも関わらず、
何度も繰り返して妄言を吐くことで、あたかもその説が議論中であるかのように見せかける。
5.相手の話が理解できない。
自分のアイデンティティに関わるような危険な質問をされると、
文意を曲解して見当違いの答えをする。
6.平気でうそをつく
過去の店員スレなどを参照。
7.マナーが悪い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:59:33 ID:NJ/o72Gk0
>>1
GJ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:46:53 ID:aEIJXATj0
ゲーセンは洗浄だ! アハアハw
連コは犯罪だ!ゲームは見るもんだ! アハアハw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:13:49 ID:/Pg+CrNB0
囲碁将棋道場が高収益出せるのは高い筐体を買う必要が無いから
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:38:15 ID:eOcJiPao0
いまだにKOF98とかスト2HYPERが現役なのが恐いよねwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:18:27 ID:6+arEkga0
十年選手の基板を(レゲーじゃなくて)最前線として使わないといけないぐらい
時が止まった状況ってのがどうしようもない

連コを問題にしなきゃならないぐらい混雑することなんてここ十年ほどまったくないよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:56:48 ID:cyOCA/8o0
>>12
>>9は連コインを禁止する事が悪い事だと思ってる頭のかわいそうな人だから気にしなくていいですよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:53:03 ID:u0j2vxYW0
>>13
だね。1コイン終わったら「ありがとうございました!」って店外へ送り出すのが常識。
「じっくり遊びたいなら家庭用版をどうぞ!」これが今の常識。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:19:03 ID:7CCduj6J0
コインタイマー外付けしてフリープレイで稼動している場合はどうするんだ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:44:25 ID:u0j2vxYW0
>>15
「最長時間」がコインタイマー設定時間であり、
ゲームオーバーになったら時間内でも退席願う
ゲーム中でもタイマーが切れたら退席願う

とにかくゆっくりは遊ばせない。
客はさっさと追い出すのが正義。

もちろん待ちが居なくても連コはダメ。
連コという行為に待ちの有無は関係ないからだ。
プレイした人は、次に誰かが座るまでプレイが禁止される。これ常識。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:50:16 ID:fU1PzMhW0
昔小学生の時お年玉もらったから殿様の野望連コしてエンディング見ようとしてたんだが、若いバイトの奴が嫌がらせで筐体の電源切ってまたつけやがった。
子供というのは無力だ。正月の午前中で客は俺ら小学生の兄弟二人だけだったから狙われたんだな。

昔のゲーセンはヤンキーもすごかったしまさに文字通りの無法地帯だったな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:20:44 ID:QJOjES7l0
>>14 >>16
じょ…冗談で言ってるんだよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:29:45 ID:mCwyVCMn0
>>18
現実問題、一般客がそう受け取っているという可能性は高いぞ?
なにより、メストが「連コは悪だ」と言い出してから落ち着いて遊べる雰囲気じゃなくなった

業界を滅亡寸前まで追い込んでまで「正義(自称)」を貫くんなら、そこまで徹底しないと意味ないよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:31:18 ID:BI1ktopz0
>>17
連コしてる方が悪い(キリッ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:32:10 ID:7jYRGVB10
自衛隊駐屯地近くのゲーセンでは
プレイ待ちの客は後ろに整然と並んで待ってる。
1プレイ終わると列を乱すことなく速やかに
次のプレイヤーと入れ替わってまた後ろに並んで整列してるよ

22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:27:01 ID:LSxZ7YfB0
>>21
それが当たり前だよね
常識知らずのデスノ豚には理解できないみたいだけどw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:40:14 ID:DDUgm69L0
>次のプレイヤーと入れ替わってまた後ろに並んで整列してるよ
ダメだな。「ゲームをせずに滞在してる」時間の方が長いじゃないか。
ゲームプレイ中でない人は客じゃないんだから、終わったら速やかに退場すべき。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:51:59 ID:LSxZ7YfB0
どこまで非常識なんだこの豚は
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:52:02 ID:GUU7numOO
さて、今月どれだけ潰れるやら…明日は我が身…くわばら、くわばら
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:37:52 ID:qHemJJsd0
当たり前の光景のはずなのに見たこと無いのはなんで?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:05:34 ID:zjPuNVJr0
>>26
並ぶほど客がいないから

格ゲーはCPU戦だけでEDまでたどり着けるのがデフォになったからね〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:37:33 ID:rMGkSaPZ0
そりゃ一回やったら、はいお終い、はよ帰れってやってりゃ客もいなくなるわな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:12:15 ID:FI+Wj8zd0
分かりきってた事だが改めて言わせて貰う。

    お 前 マ ジ で バ カ じ ゃ ね ー の ?

自分の番が終わって順番待ちが居たら譲るのが当たり前だろ。
幼稚園で教わるレベルだぞ?デスノ豚は義務教育受けたのか?
ゲーセンのゲームは個人の所有物である家庭用ゲームと違って公共の物だ。
ゲーセン来るのはお前一人か?ゲーセンにあるゲームはお前の物か?
前にも言ったがお前実際にゲーセンに来た事あんのか?ゲーセンとパチ屋は違うんだぞ?
ゲーセンで順番待ちを無視してゲーム終了後も何時間も台を独占している光景を見るか?
大抵のゲーセンので連コイン禁止のルールが表記されてるだろ。
ゲーメストが連コインに対する注意を雑誌の載せたのは
次の人が居る事を忘れてプレイ終了後にそのままコインを入れる人間が現れて来たから
順番待ちをきちんと守りましょうという当たり前のルールを忘れない様にしようとしただけだろ。
落ち着いて遊べる雰囲気じゃなくなっただ?
じゃあ何だ?お前はメストに連コ禁止と書かれるまで順番待ちを無視してプレイしてきたって事か?
ていうか何でお前の中には「順番待ちを無視してプレイし続ける」「順番待ちが居なくても1プレイしたら帰る」しか無くて
「プレイが終了したら順番待ちが居ないかを確認して居なかったら次のプレイを開始する」という考え方が出来ないんだ?
勝手に連コインの意味を間違えて覚えて業界を滅亡寸前まで〜とか正義(自称)とか何言ってんだ?
なんでお前は廻りから間違ってると指摘されてる事を絶対に直そうとしないの?
「ゲーセンで連コインを規制する事は悪」「e-スポーツはスポーツと付くからゲームじゃない運動だ」
「アルカディアは有名人を優遇している」「KOF勢というチーム名で闘劇参加は対立を煽る為」
「アルカディアが無くなればアーケード業界は復活する」「ゲーム業界を良くしようとする事はゲームが嫌いな証拠」
違うって俺も何度も言ってるし、他の人間からも何度指摘されてるよな?
なんで無視すんの?他人の意見は無視してお前の妄言だけは聞けとか都合が良すぎるんじゃないの?
順番待ちが「ゲームをせずに滞在してる」時間の方が長いからダメと言っているがじゃあどうすればいいんだ?
何回発生するか分からない順番待ち解消の為にウン十万のゲームを複数用意するのか?
何のゲームで順番待ちが発生するかも分からないのにいちいち整理券を用意するのか?
整理券を配布したとして他のゲームをプレイ中だったらどうするんだ?

常識で考えろよ豚野郎が。 
幼稚園児未満の知能の癖にゲーセンの経営者や雑誌出版社、会社社長に文句を言える立場だと思うな低脳。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:31:55 ID:XUKZrKsD0
連コイン≠順番無視

ここでは連コインの是非について語ってる
連コインと順番無視を混同してぎゃあぎゃあ騒いでるデスノ君はお帰りください
>>1-7のテンプレを声に出して10回読め
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:37:54 ID:FI+Wj8zd0
>>30
全て答えろ。

@連コインの定義を述べよ
A各地のゲーセンで連コインが禁止されてるのは何故か
B逆に連コインを許可しているゲーセンは存在するのか、あるなら店名を記述せよ(コンティニューサービス等に起因するハウスルールは不可)
C連コイン≠順番無視でないのなら何故連コインの問題視されているのか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:50:52 ID:FI+Wj8zd0
ミスった

C連コイン≠順番無視なら何故連コインが問題視されているのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:04:43 ID:39uVwf5C0
要は連コインする奴のマナーの悪さだけだろw
後ろに並んでたら譲るって、こんな簡単な事も出来ないのか最近の奴は?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:04:59 ID:agT9VuvV0
@連コインの定義を述べよ
 A:連続してコインを投入すること

A各地のゲーセンで連コインが禁止されてるのは何故か
 A:禁止されているのは順番無視、あるいは順番飛ばし行為であって
   連コイン自体は禁止されていない

B逆に連コインを許可しているゲーセンは存在するのか、あるなら店名を記述せよ(コンティニューサービス等に起因するハウスルールは不可)
 A:一部の狂信的デスノ店以外すべて

C連コイン≠順番無視でないのなら何故連コインの問題視されているのか
 A:そもそも問題視されているのは連コインと順番無視が混同されている現状
  もしくはそうした混乱状態を加速させているデスノのやり方であって
  連コイン自体は問題視されていない
  あくまで問題なのは「連コイン=悪」という間違った認識を広めていること
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:07:23 ID:agT9VuvV0
>>33
後ろに並ぶ奴も少ないからねぇ
なのに連コするのに気が引けて誰もやらない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:56:30 ID:FI+Wj8zd0
>>33
理解してないのは豚だけだけどなw

>>34
>A各地のゲーセンで連コインが禁止されてるのは何故か
> A:禁止されているのは順番無視、あるいは順番飛ばし行為であって
>   連コイン自体は禁止されていない

>C連コイン≠順番無視でないのなら何故連コインの問題視されているのか
> A:そもそも問題視されているのは連コインと順番無視が混同されている現状
>  もしくはそうした混乱状態を加速させているデスノのやり方であって
>  連コイン自体は問題視されていない
>  あくまで問題なのは「連コイン=悪」という間違った認識を広めていること

この時点でダウト。
連コイン=連続でコインをする事なのも間違いではないが
順番待ちを無視してコインを入れる行為が連コインと呼ばれてるのが現状だろ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121962561

大体ゲーム雑誌やゲーセンが「順番無視」ではなく「コインを継続的に入れる行為」を禁止する必要なんてあるか?
少し考えれば分かる事じゃねーか!
なんでもかんでもアルカディア叩きに結びつけようとするからおかしくなるんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:15:48 ID:XBAlid9s0
禁止する必要ないものを禁止している
そして間違いを認めないまま、間違いを流布している
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:20:20 ID:KGmmbfGm0
>>36
「順番待ちを無視してコインを入れる行為」なんて書いてないんだが?

同じ人物が同じゲーム機に再度コインを投入し、再びゲームを始めること(コンティニュー)をいう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:10:40 ID:2p5yfh0m0
×順番待ちが居たら
○誰も居なくても

>>31
1.ゲームオーバーになった後連続でプレイすること。それ以外の条件はない。
2.ゲーセンはさっとあそんでさっと帰る場所だから
3.梅田タイトースペシャルとか
4.やりこみは家でやれば済むことだから。デスノ的にはさっさと業界潰してファミ通に編入して欲しいから

>>35
その通り。だから、そういう奴に配慮するなら「並んでいない人間も考慮して、誰も並んでなくても
席を立ち、次に誰かが座るまでは遠慮する」必要がある。
そして、その間は客じゃないんだから店を出るべき。当たり前のことだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:45:15 ID:KHep1njp0
まぁ、まずはここを読め
http://oijnbo.hp.infoseek.co.jp/old/usiro/usiro02.html

何にせよここに居る一部の経営者がインカムとプレイ時間にご執心では終わる日も遠くないような気がする。
売上落とすくらいならプレイ時間をのばしてでも「遊んでもらって金を出させる」という考えがなぜ出てこないのか不思議。
どうやってリピーターを確保するかっていうことを考えずに客をなめてるゲーセンばかりだから
ゲーセンが減って行っても仕方ないでしょ。
競馬にはまったすし屋がマズくて客がよりつかなくなるのと同じだと思います。

経営者は悪い、アルカディアは悪い、メーカーは悪い、店長は悪い、店員は悪い、客は悪い、景気が悪い、運が悪い
だから、何なの?これだけから出せる結論は、撤退しかないですよ。
少々の改良や改善で解決できるようなものじゃないです。
客の数が変わらず、客の落とす金が変わらないなら、店と企業とプレイヤーを減らすしかない。
構造的な問題を解決するには、新しいビジネスを立ち上げるくらいの決断が必要で、連コインどうこう以前の話。

てゆーかすぐ終わらせて交代させようという対戦全盛期の方法論で連コイン問題にしがみついてるのがダメすぎ。
「次のプレイヤー」なんていない時間の方が多いのに。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:48:59 ID:KHep1njp0
ていうか今思ったんだが
連コイン=悪っていう人は
無尽蔵に不特定多数の流れ込んでくる場所に店を構えているか、
そういう場所でしか遊ばない人なのかもね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:02:52 ID:2p5yfh0m0
>店と企業とプレイヤーを減らすしかない
実際に減ってるし、その結果メーカーはゲーム作っても採算が取れなくなった。
すべてはアルカディアの望み通り。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:40:31 ID:KGmmbfGm0
>>40
元ネタがどうなってるのか判らないんだが

「見に来た」「プレイしてる所を撮らせて下さい」って言ってんだから
ただのギャラリーと勘違いするのも仕方ないんじゃないか?
むしろ勝手に順番を主張してファビョってる山岡達こそ礼儀知らずの
マナー違反に見える
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:42:51 ID:wjjP/WP/0
だからビデオゲームは終わってるって言ってるだろがぁ
ブラスト1台おいていくら稼いでるの?? あ???
それで給料とか家賃出るの???
駄菓子屋のゲームじゃねーんだからww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:40:59 ID:7T/0hbSv0
>>37
「現実を見ないで盲信的にアメカディアを誉めるのが真のゲーム好きだ!」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:53:56 ID:YqfiOLB30
>>36
>ゲーム雑誌が「順番無視」ではなく「コインを継続的に入れる行為」
>を禁止する必要なんてあるか?

猿渡は自分が大金持ち、大成功をおさめないのは自分を認めないゲーム業界の所為だと思っている
ぜんじは金持ちなのに、なんで俺は金持ちになれないんだ、理不尽だ、と

そして大成功をおさめベンツを空輸するようなゲーセンオーナーを妬んでいる
デスノは猿渡がゲーセン業界に復讐するために立ち上げられた雑誌
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:14:15 ID:EO2IQtga0
アジアカ稼動前からネガキャンばっかだね
モウダメぽ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:20:34 ID:KHep1njp0
>44
ガード下とかでコンビニ、ガソリンスタンドの跡地でやってるとか
ゆにろーずみたいな所はなんだかんだでビデオゲームは生命線よ。
あと個人経営店舗とか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:33:27 ID:2p5yfh0m0
>>44
わかってると思うけど、プライズばかり並んでる中に
1台だけブラスト置いたとしても、誰も座らないぜ?
例え中身がどんな最新の人気作でもな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:00:13 ID:KHep1njp0
>49
経営者スレ的にはブラストシティを2台置いてエミュを縦横1台ずつで十分と言う結果。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:54:16 ID:2p5yfh0m0
>>50
同じ2台だったら、プライズだらけの中に入れるよりも
本当に2台だけのスペースで設置した方がまし
(90%規制も両替機か自販機でクリアできるだろうし)

それぐらい「プライズだらけの中にぽつんとビデオ」は無意味
稼働開始直後の鉄拳やガンガンですら客が飛ぶ威力だからなあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:03:35 ID:2p5yfh0m0
あと、エミュ基板が〜とか言ってる奴はどうせプライズも
著作権ぶっちぎりのカードミラーだのエロ絵マウスパッドだの
著作権ぶっちぎった景品いれてるんだろうな

それである日突然メーカーから訴状と1000本分の請求書(もちろん
定価×1000枚分×台数=数十億)が来て夜逃げとかよくある展開だよなw

今のゲームメーカーは本当に儲かっていないから、
エミュ基板置くような泥棒経営の店にはそれぐらいやりそうな気がする
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:41:41 ID:KHep1njp0
>52
大手メーカーは今後先払い式に応じられる大口を優先にするから
相手にしないと予想。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:32:20 ID:2p5yfh0m0
>>53
優先とかそういうレベルじゃなく、ゲーセン運営会社自体もう傾いてる
(というか、自身の直営店網自体傾いてるのを自覚してる)から、
今後は掛け売りの与信をしませんよ、というだけのこと。

去年は地方大手レベルのOPが吹っ飛んだりいろいろあったし、
個人経営レベルだともはやいつ飛んでもおかしくないから
単純に「今後の取引は現金でお願いしますよ」となるのも当然。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:33:50 ID:2p5yfh0m0
言うまでもないが、「相手にしない」とは、「訴訟対象にしない」という意味ではないからね。
本当に切羽詰まったらエミュ基板設置店対象に損害賠償請求訴訟をジャンジャンかけてくるよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:56:24 ID:KHep1njp0
>55
SEGAは危機感まるで無いから訴訟するとしたらナムコかコナミだろうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:46:22 ID:2p5yfh0m0
>>56
可能性が高いのがその二社だろうな。事実上解体されたタイトーも、スクエニの意向次第だろう。
金銭的な余裕があり、アーケードゲームへの興味を完全に失ってる任天堂は今は黙っているが、
もし任天堂がその気になったら確実に潰されると思われる。下手すれば刑事告訴がついてくる可能性まである。
逆に、カプコンとアルゼはエミュ基板業者からライセンス料を徴収してるので大丈夫な可能性が高い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:44:52 ID:6YGeIhbd0
とか言いながら自分の店ではエミュ基板置いてますみたいなw


今更だけど最近ダーツ置いてる店多いけど実際どうなの?
ダーツも通信対戦じゃないとインカム上がらないらしいけど。
専業のゲームが全然だから、そんなとこにも手を出さないとやばい状況。
結構場所取りそうだし坪効率的にもどう?

59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:25:51 ID:Yzs/7JTf0
>>58
ダーツは酒出さないと儲からないよ
ゲーセンとは別物としてやった方が報われる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:08:16 ID:nt91CgjB0
>>58 ダーツライブ=多角経営者の墓標

仮にもエミュで訴えられるのは海外から輸入販売してるディストリビューターだけだぞ、末端ロケは入れたもん勝ち。
うちはエミュ基板で変更届だした時に管轄で聞いて見たら「まあダメって言われたら引けばいいよ」ってその程度。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:13:16 ID:Yzs/7JTf0
>>60
そりゃあ、警察は民事にはノータッチだから、
民事でやばいかどうかは考えないからね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:23:45 ID:xxdwkqFB0
>ゲーマーのプレイが「見られるもの」だと分かれば、自然と社会の見る目は変わってくるだろう。

ゲームはプレイするものじゃなく、見るものだ(キリッ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:52:49 ID:Hb54mt2e0
>>62
本気で実現するなら根本からゲーセンの仕組みを変えないとダメだな

ギャラリーに課金する方法と、そこから店の取り分を取ってプレイヤーに分配する方法を
待ち行列にも課金、もちろんカウンター付近でダベってる奴らからも課金。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:57:25 ID:MpsznVdC0
>>63
>>62はデスノ豚だからマジレスするなよ
>>46みたいな事を真面目に書き込む奴だぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:36:56 ID:64yqv7z10
しかしデスノ豚は連コイン禁止のルールが広まったのがゲーメストやアルカディアのせいだと本気で思ってるっぽいな。
この社会不適応者はリアルでも「俺が職に就けないのはデスノのせいだ」「俺が孤独なのはデスノのせいだ」とか言ってるのかね?

それにしても>>40は良く出来てるよな。
話の内容から察するに2001年頃の作品だと思うがこの時点で既に連コインが悪い事だと言われてるんだよな。
デスノ豚お得意のマンガを利用したネタで連コイン批判。
しかも最後にアルカディア批判も混じってるからデスノ豚も叩くに叩けない。
デスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:21:22 ID:PsfkldUL0
と、マジ基地が発狂しています
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:25:41 ID:PAV3bNCt0
いやこれ、どう見ても山岡達の方が滑稽な事してるとして描いてあるだろ

猫背は駄目だとか大股開きすんなとか10cm以上上げんなとか
馬鹿は休み休み言えみたいなことばっか

そういうの他人に押し付けてをキレて怒鳴ってる姿を皮肉ってる漫画だろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:57:04 ID:7NrYVrUu0
>>66
涙拭けよwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:47:15 ID:Gw0CllrR0
>>67
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:21:11 ID:+FZImQhc0
MJ4Evoの客離れが止まらない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 04:54:17 ID:tZ8QcpCn0
>>70
ベッドタウンにひっそり立ってるゲーセンだが朝から夜まで1台も空かないうちの店は運がいいのか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:17:15 ID:HQJ88Le+0
ガラス牌だとデフォの45秒設定じゃ辛いらしい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:13:32 ID:VYn15QKg0
>>71
もしかして、スーパーの敷地内か?w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:49:42 ID:eV5v5DAi0
アルカディア、来月末発売号から¥980に。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:54:46 ID:cE1pKhzA0
今月DVDついてて1150円じゃん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:11:52 ID:EZxIxje/O
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:35:43 ID:Wlpio9w20
うーん過疎ってるなあ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:20:32 ID:ss/20SXG0
まぁ、重複スレだしねここ。
新スレが立つ気配も無いからここが次スレになるんじゃない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:30:32 ID:Pd0AuWv30
emu基板、訴えてもメーカーは負けるよ
民法よく見てみなwwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:14:24 ID:QnwSR1uo0
新スレ
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 33店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1273384719/
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:19:40 ID:hMyW7Xm7P
エミュは入れたもん勝ちだっつの、興味があるなら300か400の入れとけ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:34:49 ID:mdcscwJJ0
>>81
300や400はラグも多いからやめとけ
いまは2000が主流だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:17:08 ID:hMyW7Xm7P
2、3万で買えるし様子見にはいいよ
うちはビデオ台数(コア層も)少ないから最初は誰もやらなかったけどなw
回収してから2000に替えるか、増台すればいいだけで。いずれにせよ鉄板
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:28:27 ID:6SlV4PRB0
どこで売ってる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:12:04 ID:hMyW7Xm7P
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:27:59 ID:MCNojt7P0
順番待ちが居なくても1プレイしたら→並んでいない人間も考慮して、誰も並んでなくても
席を立ち、次に誰かが座るまでは遠慮する→ゲームプレイ中でない人は客じゃない、帰るべき。=並んでる間も客じゃないってなるだろ。

こんなこと言ってる奴らなんて2ちゃんねらだけだろ。

普通の人なら

順番待ちが居なくても1プレイしたら誰もいないか確認して少し待つ→連コインor人が来たら並ぶで良いだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:26:27 ID:x15Ma2sf0
>並んでる間も客じゃないってなるだろ
当然、そうなるね。だからみんな帰る→店内から客が消える。

結局、今の営業形態がいけないんだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:29:37 ID:Not/3N3e0
>>86
まぁ普通はそうだよね。
ここで大袈裟に騒いでる奴は、連コ否定派の意見から極論を抜き出してきて
(「順番無視の連コ」に否定的な)アルカディアを叩く口実にしてるだけだから、
真に受けない方がいいと思う
自分も反応しといて何だが、「デスノ」という表現を使ってる書き込みは全部スルーしとこう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:10:15 ID:CTAs7e5l0
>少し待つ→連コイン
矛盾してるな
連コインが順番無視の意味で使われてないじゃないか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:00:19 ID:cqm/P8iY0
うちはそんな混雑している店じゃないので連コイン張り付きOKにしているが・・・・
単に人気ゲームを独占されるのが悔しいやつの僻みじゃないの???
順番待ち必須のゲームならそもそも『何コインまで』って店員が張り付いて仕切れば良いのに
店員が楽しようとするからお客さんにルール押し付けてるだけじゃんwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:17:09 ID:4FMprON30
>>89
その使い方がおかしいんだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:09:12 ID:NTLIIeEo0
連コインの話してるのは客かゲーム好きの店員
店はクレームが来るまで連コインなど気にしてない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:43:52 ID:CTAs7e5l0
気にしないどころか連コイン大歓迎だけどな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:02:34 ID:4RN0zBRn0
パセリでプレイすると半額w

大丈夫なのか、おい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:14:21 ID:avxB0a2Y0
つまりは
客は帰れ
従業員は灰皿交換してろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:17:51 ID:eM5xpGto0
連コイン・煽りなど他の客への迷惑を黙認している低俗な経営者の店には当然、低俗な客(グループ)が付く。
そして低俗な客(グループ)がマナーのよい客に嫌がらせをして追い払い占拠する。
店は残った低俗な客(グループ)に媚びるしかなくなり、より低俗な店となる。
そして普通の人が寄り付かなくなる。
そして低俗な客(グループ)がこなくなったら閉店。
ゲーセン不況を時代の流れのように言い訳してる関係者が多いが、
自分の低俗さを理解できない無能な経営者の店がつぶれるのは道理。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:34:25 ID:avxB0a2Y0
つぶれてないけどwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:06:50 ID:CTAs7e5l0
真性デスノ君は順番無視以外の連コインも否定なのかね?
そこは是非聞いておきたい所なんだが
順番無視はいけない、ってのは結論は出ていると思うのだが
連コインという言葉ではやり込みやコンティニューすら否定される訳だが
そうした矛盾点についてはどう考えているのかねぇ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:44:35 ID:avxB0a2Y0
>>98
そもそも、社会不適合者を相手にするものどうかなと
あ、俺も>>97であいてしてもたwwww

ところで「お茶犬パズル」って買うとこあるの?
 
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:51:32 ID:eM5xpGto0
連コインは
 後ろで待ってる人が居る状態で再度コイン投入して連続プレイ
を批判の意味をこめて用いられる言葉というのが常識だと思ってるけどね。

一人又は身内しかいない状態の連続プレイに連コインなんて表現を使ってるのはこのスレで見たのがはじめてだ。
後ろで待ってる人が居ない状態での連続プレイは問題があるわけがないし歓迎だろ。

そういえば身内以外相手には連コインや煽りをして台を占拠する常連をお得意様としてる低価格店舗が
高価格良雰囲気店舗に嫉妬してたよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:42:33 ID:CTAs7e5l0
>>100
真性デスノ君の貼ってたサイトに
・待ってても待ってなくても連コインはダメ
みたいな記述があったが?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:23:06 ID:BkRwnKZJ0
「連コイン」自体は単に同じ客の連続プレイを意味する言葉で、待ち客の有無によってニュアンスが変わる。
ぶっちゃけ、「順番無視の連コイン」を「台の占有」とでも言い換えれば済む話で、
くだらない言葉遊びや意図的な議論の迷走に付き合う必要はないよ。
肝心なのは、占有によって実際に問題が生じるかどうか・その場合に店がどう対処するかでしょ。
STGやアクションで一度クリアするまで連続コンティニューするように、待ち客からも比較的黙認されやすい連コもありうるわけだし
結局はケースバイケースよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:31:52 ID:CTAs7e5l0
うん、まぁそうなんだが
いまは占有による問題より、むしろやり込みさえしない問題の方が大きくなってるからな
そうした現状を無視して今だに「連コイン禁止」「連コイン駄目絶対」ってのはどうなのと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:57:12 ID:cxUkwn+G0
>>86
>順番待ちが居なくても1プレイしたら→並んでいない人間も考慮して、誰も並んでなくても
>席を立ち、次に誰かが座るまでは遠慮する→ゲームプレイ中でない人は客じゃない、帰るべき。=並んでる間も客じゃないってなるだろ。

>こんなこと言ってる奴らなんて2ちゃんねらだけだろ。

×2ちゃんねら
○デスノ豚

デスノ豚以外はみんなちゃんと分かってるよ。

>>88
デスノ豚への正しい認識を持ってくれてありがとう。
ただ、アイツをゲーム関連の板から追い出す為にスルーじゃなくて徹底的に叩くべきだと思う。

>>89
>矛盾してるな
>連コインが順番無視の意味で使われてないじゃないか

>>88の「連コイン」は連続プレイの方の連コインだろ。
一つの言葉に意味が一つだけしか無いと思うなデスノ豚。

>>98
>真性デスノ君は順番無視以外の連コインも否定なのかね?

>連コインという言葉ではやり込みやコンティニューすら否定される訳だが
>そうした矛盾点についてはどう考えているのかねぇ?

他の人に迷惑がかからないなら連コイン(連続プレイ)してもいいに決まってるだろ
>>36でも書いたがゲーム雑誌やゲーセンが「順番無視」ではなく「コインを継続的に入れる行為」を禁止する必要なんてあるか?
それとも本気でアルカディアがゲーセン業界潰す為に広めてるとでも思ってんのか?

>>101
>・待ってても待ってなくても連コインはダメ
>みたいな記述があったが?

違うって前スレで言ったろデスノ豚、都合の悪い事をスルーすんなカス
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:16:30 ID:k3mMO1lj0
店の立場からすれば、連コしてくれれば最も効率よく儲かるわけだから、
たとえマナーが最悪の店と認知されてもそれはそれで客がつくと判断されれば放置されるのでしょう。
まあ店には善も悪もないと。儲かればよし。

結局は「お客様のマナー」です。ガントレットとかガンダムとかプライズとか
連コしなければ損するという設定でなければ、
待っている人がいれば交代するのが人の道のはず。

「待ちガイルは萎えるから禁止」とかそういうジャイアンルールではなく、当然のことです。
公園でブランコをかわりばんこしない駄々っ子と同じです。

というか自分の店はどのゲームの軒並みコンテニュー無しにしてるし連勝制限つけてるから関係ないけどね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:52:46 ID:mNs/YyAaP
>>98
当然否定。「1回プレイしたらさっさと帰れ」これが正義。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:58:20 ID:mNs/YyAaP
>>105
>連コしなければ損するという設定でなければ
否。損をしてでも「連コしない」を優先させるのが正義。正義とは損得の問題ではないのだから。
プライズは1プレイしたら一旦離れ、店員が景品を初期位置に戻して他の客がやるのを待つのが正義。
取れる取れないの問題ではない。当然、それを利用して取れそうな状態を狙い待ちを作り
後退を促してハイエナする攻略法も大あり。先にプレイする人はそういうリスクも承知で金を入れるべき。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:02:57 ID:YOgR5jLAP
もうこの話題切り上げないか?きりがないし何かとあればデスノデスノと連呼する奴が煽るから面倒だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:42:18 ID:gZkU+DF00
いいから、客と店員は出て行け!!!
連コとかデスノとか正直うぜぇ!!!!!!!!!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:58:34 ID:aqI2JvyyP
うち初音ミク蹴られちゃったんですがガンダムも一番最後セットだし、それまでになんかいいもんないですかね。
ボダブレとかもスルーしちゃったんですがみんなのとこはまだ元気ですか?
セットで来ると言われてるシャイニングもなんかチケット制とかで実際セガ税は減ったって事なんでしょうか。

そして最近大会を行う店舗をよく見かけるんですが実際盛り上がってますか?
フリープレイにしないと来ないとか言われますが…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:51:52 ID:kxWMKMHO0
一人または少人数が自演でマッチポンプしてるようにしか見えねえ
こんな糞餌に本気で食いついてる経営者がいるとは思えん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:36:13 ID:T0Saapa60
元常連客やゲーマーを店員で雇うからこんな事にw
毎日せっせとゲームやってる奴って正直どっか頭おかしいよ
もっと人生を有意義に使えよ
客=100円玉だから愛想笑いしたり、適当に話しあわせてるけどな。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:59:34 ID:8xffd/da0
>>104
アルカディアを守るためなら、例え間違いを広めようと
例えビデオのやり込みが消えようと構わないと?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:34:29 ID:CYSyxdbE0
>>113
相手にしない!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:47:36 ID:8xffd/da0
>>114
すまん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:22:40 ID:3DZTsMzH0
>>113
アルカディアの最終目的はゲーセン絶滅ですから
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:35:28 ID:oh0eW6dR0
>>116
書き込みネタすら与えないの!!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:01:27 ID:HxrN5QuT0
デスノ君見てると朝鮮玉入れ・絵合わせは本気で撲滅されてくれねえかなと思うわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:45:13 ID:OhGckUeD0
ここ見てると連コは別にマナー違反じゃ無いみたいね
という事でEXTREME入ったら爆連するので宜しく
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:10:12 ID:oh0eW6dR0
はいはい、皆さん釣られなーい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:24:57 ID:aqI2JvyyP
他に食いつく話題が無いんですね…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:19:20 ID:+pZrYHGE0
>>121
そりゃ新規が冷え込んでるからね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:49:59 ID:k1n/eR9B0
釣りのつもりは無いんだが・・
店側で張り紙だのなんだのがあれば連コ禁止
無ければ連コあり
そんなもんでしょ?

逆に連コ注意していざこざに巻き込まれるより、
店側が黙認してる連コ側に回った方が建設的だと思うのよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:51:18 ID:ONiuHSVa0
エヌアインって・・・何?
アカツキの続編って誰が望んだの?
アカツキ入れて痛い目見たトコは入れない。
アカツキ入れてないトコは元々用がないので入れない。
・・・どこも買わねージャンw

最近予定に並んでるマイナー格闘って、採算度外視で趣味で作ってる
としか思えんのばっかなんだが。
家庭用機の末期みたいなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:02:38 ID:4Vf3tIhT0
>>106-107
デスノ豚乙w
連コイン否定派に成りきってバカな発言をして連コイン否定派のイメージ悪化を誘ったつもりだろうが
「1プレイしたら帰る」「他の人がやるまで待つのが正義」とかキチガイ発言する奴なんてお前しかいねーよバカw

ていうか末尾Pの書き込みはデスノ豚の可能性があるのか…
前スレを見直したら聖地がどうたら〜→そのレスへの突っ込みのどちらかが末尾Pになってるのが2つあるがこれも豚の自演か。


>>113
>アルカディアを守るためなら
誰がアルカディアを守る為なんて言った?詳しく説明しろよ。

>例え間違いを広めようと
「順番待ちを守れ」ってやる事の何が間違いなんだ?
むしろ連コインを全て「連続プレイ」の意味だと思ってるお前が間違ってるだろ。

>例えビデオのやり込みが消えようと構わないと?
まるで順番待ちを無視しないとやり込みができないかの様な言い草だな。
ていうかお前の理論じゃ"たかが"ゲームをやり込む奴は無職でニートで乞食の金を落とさない奴なんじゃないの?
それとも何?順番を無視する奴だけは例外か?w


>>114-115
バレバレの自演乙w
分かりやすい自演程惨めなものは無いな。
デスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>116
そんな風に思ってるのはお前一人だ豚。
そしてお前は自分自身が「アルカディアからゲーセンを守る救世主」だとでも思ってるんだろうなwキモw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:08:44 ID:4Vf3tIhT0
>>123
>店側で張り紙だのなんだのがあれば連コ禁止
>無ければ連コあり
>そんなもんでしょ?
じゃあお前は公園に「ゴミを投げ捨てないで下さい」と張り紙が無ければゴミを投げ捨てるのか?


>店側が黙認してる連コ側に回った方が建設的だと思うのよね
連コ側に回る=連コされた客を完全に切り捨てる事って分かってて言ってるんだよな?
業務を無視して常連とダベるだけでも問題なのにルール無視して特定の人間だけ優遇するとか無いわ〜。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:34:15 ID:k1n/eR9B0
>じゃあお前は公園に「ゴミを投げ捨てないで下さい」と張り紙が無ければゴミを投げ捨てるのか?
言いたいのは後ろ盾が無いって事。
リアルで注意したら「何様だ」で終り、何か看板でもあれば強気に出れる罠

>ルール無視して特定の人間だけ優遇するとか無いわ〜。
その明確なルールが分からんのよ
一々店員にお伺い立てて効果の有る無しどうこうより、
客同士で解決できないなら、同じ連コ組に入った方が楽なのは確か。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:50:17 ID:3DZTsMzH0
>>124
そりゃあ、アカツキ電光戦記自体が同人をそのままアーケード向けに再調整しただけの代物
マイナー格闘もほとんどは同人タイトルを制作ノウハウのない新興メーカーが買い取って
(タイトルごと買えば開発費用もほとんどかからないから)筐体に詰めただけ。
同人自体、採算性とか考えない趣味だってことは理解できる?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:56:19 ID:z6jXgm/U0
恐怖の締め切りまであと2週間ちょい
果たして全国のオペレーターの選択やいかに!
かつてこれほどまでオペレーターを困惑させたやり方があっただろうか!
版南無様恐るべし!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:19:06 ID:IGIB1BCNP
困惑してねえよ煽るなバンナム工作員

ハ ッ キ リ 言 っ て 銭 の 無 駄

山手線一帯と札幌仙台名古屋大阪神戸福岡に1セットで充分だ
ガンダム人口もビデオ人口も5年前の半分に激減してんだから
客寄せとしても微妙だし地方では回収すら困難だろ
今回のバンナム様商法にはコナミも腹抱えて笑ってるわ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:29:43 ID:9ESYJeQo0
>>130の言うとおりの生産台数なら1セット1億だな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:07:25 ID:ueToVJEJ0
今のアーケード業界は売れば売るほど赤字になるから
家庭用からの逆移植か早期移植で売らないとモトが取れないのよね。
メーカーとしてはいきなりゲーセンを全部切ったら
連鎖反応が起きすぎて、メーカーにも負担が大きく掛かりすぎるから
少しずつ大型化。少しずつ数を絞って、「家ではできないこと」だからゲーセンで楽しむ風潮を造ろうという事で
現在の状況になってるわけだが。

X-BOXが一人勝ちしてたらアーケードは今よりもっと速く終わってたと思う。
開発は全部windowsとmacだからね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:36:05 ID:Lm/kNnbs0
結局何セットぐらい売れるのか
それが気になるな
予想は今までの新作の5分の3くらいではないかと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:29:29 ID:IGIB1BCNP
>>131
絆以降ずっと無能のバンナム社員の為にわざわざ
オペ側から何億もの給料払ってやる必要はないって事な
親のスネかじりもほどほどにしてもうとっくに
タイトー並の人員削減と経営縮小すべき所だろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 05:30:44 ID:GOJmaxUx0
家庭用9ヶ月は出さないってホントか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:16:38 ID:W0qGwCva0
>>135
もうそんな保証ないからなー。。
購入した側の願望じゃね??
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:58:23 ID:Lm/kNnbs0
額(課金も含む)を考えると最低一年は出すべきではないね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:07:18 ID:6+MjYgCt0
>>126
ゴミの「投げ捨て」ならな
例えば皆がキャンプする観光公園なんかで
ゴミ箱が設置されてて「ゴミを捨てるな」なんて張り紙されてたら
「なんだ?これ」ってなるだろ

ゴミ箱なのにゴミを捨てるなって書いてあるから、
じゃあ持って帰るかなんか利用しにくい公園だなってなるだろ

いや、「投げ捨て、ポイ捨て」のことですよって言っても
伝わりにくいし単に混乱させるだけだろ
そういう混乱をわざわざさせる必要はないってことだよ

「ポイ捨てはダメ」「ゴミはゴミ箱、ちゃんと分別を(捨てるのは当然いい)」
そんな当たり前のことを無視して「連コインはダメ」とか言ってるから
おいおい頭大丈夫?、って言ってんだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:27:41 ID:NyCfIoL60
>>138
「ゴミを捨てるな」の張り紙じゃなくて「当キャンプ場の利用はお断りします」の張り紙だな
で、デスノ君曰く「いや、“他の利用者の迷惑になるような利用は”って意味ですよー当然じゃないですかー」だな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:13:09 ID:Y4/mKAag0
http://tekkenwp.blog14.fc2.com/blog-entry-166.html
>・連コインはNG
> 連コインというのは要するに1コイン分プレイした後(つまり負けた後)、席を立たずにそのまま連続でコインを投入すること。

待ってるか待ってないかは関係ない、とにかく連続してプレイするな!と
待ってなくてもいるかも知れないだろ!(並びもしないのにやりたいと言うわがままな奴を優先しろ)と
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:21:08 ID:3sQ6YZah0
連コインまだやんのかよw

店によりけりでどうだっていいだろ。
連コ推奨で客が飛んでも仕方ない。
連コ禁止で客が飛んでも仕方ない。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:28:19 ID:4CG2DMVY0
>>140
>並びもしないのにやりたいと言うわがままな奴を優先しろ

そういうやつはあとが並んでいても連コする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:07:30 ID:1k5vPGLs0
あたまわるいやつらよ
経営の話しようぜ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:10:53 ID:MDMc9oDq0
パセリでプレイすると半額って書いてある店があったけど、
Edyでプレイすると半額と何が違うのか
しぬの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:24:08 ID:YEiI71Tv0
>>144
経営者の意向じゃないの?
コインだとバイトに現金触らせることになるから事故がある可能性がある。
コンマイ上納金を差し引いて残りは経営者に戻るから事故がない。
その点、edyとかと一緒だけどedyでゲームがプレイできることはない。
(ゲーム機にedyリーダがついてるわけじゃない)

あと、マジアカの協力プレイは金食い虫だけど、中毒性があるので
どんどんやってお金落としてね♥ってことだろう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:41:05 ID:t5Gm+5rE0
>>143
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1273384719/

お前があっち行けばいいだけ、こっちはデスノ君のためのスレ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:06:21 ID:1k5vPGLs0
>>146
顔が真っ赤だよ、大丈夫??
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:11:10 ID:1k5vPGLs0
デスノ君って経営者じゃないし
どっかにデスノ君スレあるからそっち行ってくれないかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:35:12 ID:ha8GKH5C0
さて、来月は三国志のVer.UPがあるが、\100 2CREDITや\50設定の店はどうするのかね?
正直値上げしたいのだが、周りが続行しそうで超怖ぇ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:19:41 ID:Lm/kNnbs0
14日からまたガンダムのロケテだって
全然予約が取れていないんだね
その焦り具合が良く分かる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:41:08 ID:CskOE4JV0
>>149
他より早く値下げする≠他より儲る
なのが経験則じゃね?

客付きといった見た目では結構差があるように見えても
実際は緩やかにライバルの尻を追いかけている方が儲ったり
特に→半額(二倍の集客が必要)みたいな極端な値下げは
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:52:05 ID:t5Gm+5rE0
>>148
こ こ がデスノ君のために立てられた隔離スレであって経営スレじゃない
お前が あ っ ち に行くのが筋な訳、分かる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:16:49 ID:6IeQz5wQ0
>>127
>言いたいのは後ろ盾が無いって事。
>リアルで注意したら「何様だ」で終り、何か看板でもあれば強気に出れる罠
そういう意味だったのか、スマソ。
事前に文面でルールを記載する事で相手に言い訳をさせないのは良い事だね。

>客同士で解決できないなら、同じ連コ組に入った方が楽なのは確か。
楽だからと言ってルールを無視してる側の肩を持つのは客商売をする人間として絶対にやちゃいけない事だろう。
もしかして、連コインを注意して客に絡まれた過去があるとか?

>>138
何全然関係無い例え話持ち出して正論語った気で居るんだデスノ豚。
そりゃゴミ箱があるのに「ゴミを捨てるな」なんて書いてあったらゴミ箱を利用しちゃいけないと思うのが普通だろうな。
混乱も何も「連コイン禁止」という表記を見て「順番無視」を禁止してると認識する人間は居ても
「連続プレイ」を禁止してるなんてほざくバカはお前以外誰一人として居ないんだがな。

>「ポイ捨てはダメ」「ゴミはゴミ箱、ちゃんと分別を(捨てるのは当然いい)」
>そんな当たり前のことを

なんでその2つが理解できて「連コインという言葉が順番を無視する行為として使われている事」
「ゲームが終わったら順番待ちが居ないかを確認する、順番待ちが居なければそのままプレイしても良い」
という当たり前の事が理解できないわけ?
しかも残念な事に順番待ちを守るという当たり前の事を無視して連コインを正当化する奴も居るんだよな。
「1、2回程度じゃ楽しめない」「後ろに居る奴はギャラリーかもしれない」とか言い訳する お 前 と か な w

>>139
お前それで他人を装って自分をフォローしたつもりか?
しかも例え話がメチャクチャだしw流石は例え話の概念が理解できないデスノ豚だw
「連コイン禁止」の表記を見れば大抵のゲーセンに来る人間は正しく理解できるだろうし
連コインの意味を知らない人の為に順番待ちに関する注意だという注釈も併記されてるんだがな。

>>140
何一部分だけ持ち出して自分の主張が正しいみたいに言ってんだ豚。

>同じ相手と再戦するときは、必ず1回席を立つか、後ろを振り返って待ってる人がいないかどうかを確認してからにしてください。

>待ってなくてもいるかも知れないだろ!(並びもしないのにやりたいと言うわがままな奴を優先しろ)と
並びもしないのにやりたいと言うわがままな奴を優先しろなんて誰がいつどこで発言した?
>>113のアルカディアを守る為〜といい誰もしてない発言をするのが好きなんだな、ホラ吹きデスノ豚がw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:50:54 ID:6IeQz5wQ0
>>ID:1k5vPGLs0 >>ID:t5Gm+5rE0
住み分けようとしても無駄だと思うよ。
デスノ豚はゲーマーへの嫌がらせとしてゲーセンを潰す為にゲーセンへの嫌がらせ目的に来てるんだから。
分けたとしても別のスレにデスノ豚が書き込みに来るのは時間の問題だろう。
…ていうかデスノ豚さえいなければこんなくだらない議論も必要ないんだけどな。
デスノ豚が「自分が間違っている事」が理解できなくても「ここに自分の居場所が無い事」を理解させる為に
スレ住人のみんなで徹底的に叩き続けるしかないだろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:23:46 ID:6pr1/Ogt0
>>134
そう思うなら買わなきゃ良いだけの話。

メーカーは「売れば売るほど赤字」なんて莫迦なことはしない
生産台数が減ればその分開発コストを厚く乗せるだけのこと
そして、オペには「買わない自由」がある

1セット10億でも聖地様はきっと買ってくださるだろうしw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:31:39 ID:Zy3OdZAeP
デスノとアルカディアとレスのコピペを貼りつけるのはよそでやってくれ。
ここでに持ってくるなよ。みんな鬱陶しがってるのも無視か?空気読めよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:32:47 ID:EpPheSl60
>>154

おまえも同類。レスコピペ貼り付けてスレを荒らすな。
何がスレ住民のみんなで....だよ。スレ住民のみんなは迷惑がってるのも気づかんのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:46:55 ID:YEbSVTrP0
>>152
お前はこっちに行きなさい
デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

ここは
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 32店舗
だからね、日本語わかるならどこにもデスノって書いてないでしょ
わ・か・るwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:01:38 ID:/fE2dxde0
>>153
>>「連コイン禁止」という表記を見て「順番無視」を禁止してると認識する人間は居ても
「連続プレイ」を禁止してるなんてほざくバカはお前以外誰一人として居ないんだがな。

そーゆーのは視野狭窄という
皆が皆、マニアじゃないんだよ

>>「1、2回程度じゃ楽しめない」「後ろに居る奴はギャラリーかもしれない」

順番守ってるなら1回や2回の連コインは良いんじゃないのか?
後ろにいるのがギャラリーなら連コインはいいんじゃないのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:21:50 ID:gbaPEWYt0
しょぼい議論だな、パチンコ屋のホールでそんなこと通じるかよ
1台しか筐体置けない現状が問題なんだろう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:23:05 ID:TtqiEvGm0
もうパチンコ店にIIDXとかエクスト置けばいいじゃないか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:38:00 ID:6pr1/Ogt0
>>160
その昔、「定量制」というのがあってだな・・・

確かに、インベーダー時代はインベーダーばかり何台も並んでいたりしたな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:43:54 ID:HEeW1cKO0
>>151
それもそうなんだけどね。
ウチはかたくなに半額拒否してたら、客がほとんど飛んで、
後から半額で追いかけて巻き戻したけど、
やっぱり最初から半額の店より印象悪いわな。

まぁ値下げしないと来ない客を追いかけるのもどうかとは思うが、
飛んで閑古鳥鳴かせると上から圧力来るから仕方なしやってんだけど…。

ま、結局半額にして客が戻るなら、最初は強気でデフォルトに戻してもOKという事だよなー。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:08:34 ID:6pr1/Ogt0
>>163
客飛びという観点からいうと、一度飛んだ客を他店から取り戻すには
半額ではなくもっと値下げしないと半額店から客を奪うには至らない
セガ系とかだと「弱い店」認定されて売れ線のマシンが入らなくなる
(つまり、他店より貧弱なラインナップでの対抗を余儀なくされる)から尚更
まあ、セガだとダンピングの許可は下りないから店舗閉鎖まで至るのが普通だが
まあそんな感じで、最終的にはチキンレースになるな
で、チキンレースに勝ったら値上げしてボッタクリ営業でダンピングの元を取る
ラウンコが得意とするやり方だな
大手の百貨店が地元商店街を潰す手口と全く同じ
大手に対する規制緩和のせいでシャッター街だらけになって、SCに入らないと
客の動線に引っかかることすらままならないのはゲーセンに限った事じゃない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:33:06 ID:a9Yzc9aRP
うちの麻雀も儲かってるように見えて
デイリー3500前後だしなぁ
改造時に通常価格に戻すべきだったかな
>>162
定量制は単なる昔の低換金率の賜物だろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:44:51 ID:sbHcrZHn0
>>145
まだ大型店限定だけど、Edyリーダーをゲーム機につけ始めてるんだよ
それを踏まえて、前スレで

 Q.
 つか、1プレイ100円、Edy使用なら1プレイ50円って、成り立つのかね?
 A.
 成り立たないな
 Edy手数料は店舗負担だから、完全に置き換えて
 店舗内に現金を置かないぐらいじゃないと意味がない

ってやりとりがあったからさ
Edyがパセリに変わるくらいで何か意味あるのかねと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:47:41 ID:miux9bwFP
麻雀は客は敏感だから、感覚的に高いと離れられるぞ。
安くしすぎてもメリットは薄いが…
MFCの強制値上げで客が2〜3割減ったのは余りに痛かった。
後から元に戻しても昼プレイヤー半減してたし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:29:23 ID:yvEyMvp80
>>166
セガは6月一杯で直営店のEdyリーダー全部外すらしいぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:50:36 ID:o18aYkRe0
>>159
>そーゆーのは視野狭窄という
>皆が皆、マニアじゃないんだよ
マニアじゃなくても自分の番が終わって順番待ちが居たら席を譲り、居なければ続けてプレイすればいい事くらい理解できるだろ。
順番待ちを守ると言う事はゲーマーが決めた脳内ローカルルールじゃなければゲーセン特有のルールでもない。
「公共の場を利用する人間として当たり前の事」だ。
パンピーは順番を無視して当たり前?そんなバカな話があるか。

視野狭窄だ?連コインが順番を無視する迷惑行為として使われてる事例を持ち出す度に
「そのブログを書いてる奴がキチガイなだけ」「連コインを注意してる側が間違ってる」と
自分が間違ってる事を絶対に認めない奴が他人に向かって視野狭窄とか良く言えたモンだな。

>順番守ってるなら1回や2回の連コインは良いんじゃないのか?
順番待ちを守ったからと言って順番待ちを無視して良い理由にはならない。
順番待ちが居ないのなら、好きなだけプレイすればいい。

>後ろにいるのがギャラリーなら連コインはいいんじゃないのか?
後に居るのがギャラリーだと言い切れるならな。

http://tekkenwp.blog14.fc2.com/blog-entry-143.html
ていうかお前この記事に引用されてるスレで
「順番を守るなんてゲーヲタの作った常識だ」「上客なんだから優先しろ」
「連続でプレイしないとゲームの面白さを理解できない」「1回や2回のコンティニューぐらい大目に見ろ」
と順番を無視してプレイを続ける「連コイン」を正当化してるがこれはどうなんだ?
連コインと順番無視が別モノならこんな言い訳必要ないよな?
これでもお前は連コインと順番無視は別モノだ!連コインは悪い事じゃないんだ!といい続けるのか?あ?

それと>>113のアルカディアを守る為〜と>>140の並びもしないのにやりたいと言うわがままな奴を優先しろについて説明しろ、逃げるな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:58:07 ID:6pr1/Ogt0
>>166
メーカーが減りすぎて王様状態だから、「コンマイとのパイプを太くする」程度の意味はある

>>168
そもそもEdyに積極的だったのはセガではなくサミー。

>>169
ゲーセンは公共の場所ではない。所有者が営利目的で運営してる「私的な場所」だ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:04:30 ID:SuXLk4me0
てか、クレカでゲームできるようにしろよ
アホな廃人は一家心中するまで使い切るぞ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:19:34 ID:6pr1/Ogt0
>>171
ヒント:カード会社の審査通らない(ネットカジノやオンラインポーカーで日本発行のクレカが使えないのと同じ理由)
ナムコがメダル限定でクレカ可にしてるが、実際にカード払いが来ても審査ではねられて機能していない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:32:50 ID:vUw4WE4v0
>>171
カジノが出来たら破産者続出でおk?
パチンコとかゲーセンが逆に可愛く見えるから不思議。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:41:15 ID:o18aYkRe0
>>170
公共の場所っていうのはゲーセンは客個人の物じゃないって意味ね。
ていうかそういう事書くとデスノ豚が公共の場所じゃないから連コインしてもいいんだとか言い出すから
できるだけデスノ豚の手助けになる様な事はできるだけ書いてほしくないんだが…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:53:57 ID:6pr1/Ogt0
>>174
店のポリシーは運営者が決めることであり、
第三者が口を出す筋合いなんてないって意味だよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:33:46 ID:o18aYkRe0
>>175
>店のポリシーは運営者が決めることであり、
>第三者が口を出す筋合いなんてないって意味だよ

店のルールを決める権限が経営者側にあるからこそ、ルールは常識に沿って決めなければならない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:39:09 ID:TWe9mB/X0
>>164
ラウンコはもはや失敗例になりつつあるような
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:45:25 ID:6pr1/Ogt0
>>176
ルールってのは「白」と「黒」しかなくて、その中間や
未定義があってはならないんだ

「灰色」があると、その解釈を巡って揉め事になるし、
客が勝手に不文律を作り始めると一見さんが近寄れなくなる
常連が勝手に「常連優先」とか言い始めると店も終わりが近い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:54:41 ID:fO7m9xl/0
>>169
一般人が順番無視していいなんて誰も言ってないけどな
「連コ禁止」と言われて「順番無視禁止」のことだと分かるのはマニアだけだって事なんだがな

>>順番待ちを守ったからと言って順番待ちを無視して良い理由にはならない。
意味がわかりません、もはや支離滅裂だな
「順番待ちを守った」のにどうして「順番待ちを無視」出来る?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:58:27 ID:a9Yzc9aRP
おまえら下らない定義にレスしてるヒマがあったら経営の勉強しろ
俺はもう一回けいおん!見なおしてるぞ
ゲーセンで成功するにはまず相手を知る事
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:08:15 ID:2hg/5gSB0
とりあえず、「ごゆっくりどうぞ」なんて心にもないことを
店内放送とかで言うのはやめた方が良いと思うんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:17:40 ID:PA7mTM580
>>180
けいおんは最後の花火って感じが…
景品的に考えて大きく張るというのは怖いな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:21:19 ID:2hg/5gSB0
>>180
×ゲーセン
○アミューズメントパーク
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 03:03:08 ID:CQQDl1vn0
>>180
連コインどうこうをやってんのは客だろ
待ちっぽい客が迷惑そうにしてたらスタッフがそれとなく注意で終わるだけの話

だいたいこのスレ内ですら周りの迷惑も考えずいつまでもグダグダ続けてるものを
ルール化したところで、そのルール自体がゴタゴタの火種になるのはミエミエ
185180:2010/05/14(金) 03:14:11 ID:Z0Csby6QP
メンゴメンゴ
あまりに退屈なんで痛いレスで邪魔してみただけよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:22:31 ID:LjRpUOfx0
ゲームにコンティニューの機能が付いてるのに連コインしちゃダメで馬鹿じゃないの?w

UFOキャッチャーで後ろで待ってるからって1コイン以上続けてやっちゃダメなのかねw
そんなルールでやってたら誰もプライズ機なんかせんわなwwww

麻雀格闘倶楽部とか追加コンティニューで初回プレイより割安になるよな
でも待ってる客が1人でも居れば席を立たなくちゃいけないんだw

この問題はね、経営者(業界人)の話に素人(客)が混じりたいだけなんだよwwwwwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:22:00 ID:+p47WJpa0
>>186
コンティニューすると有利になるゲームもあったなw
ただ、システム的に連コが全面推奨されてるというわけでもなく、
カード筐体物では一定回数のプレイでカードを強制排出する設定に出来るような場合もあるね。(QMAとか)
人気機種なら1人あたりのクレジット数制限を敷いたり順番待ちを管理してる店も珍しくないだろう(時間帯によって制限・無制限を切り替える場合も)

結局、連コ自体の是非について議論ごっこを続けても意味は無い。
店にとって重要なのは「トータルでインカムをなるべく高くする為の匙加減」なんだよ
杓子定規に連コを禁じてお得意様を追いやるのも、特定の客に台を独占させて客の絶対数を減らすのも、同じくらい愚かしい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:10:23 ID:TEg+S7HS0
最近は絶対数を減らす程、独占する(やり込む)客もいないがな
やり込む客はいないのに、1回や2回のコンティニューで連コだ!独占だ!と
騒ぐ馬鹿がいるのが問題
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:17:34 ID:Z0Csby6QP
そんなキチガイどちらも要りません
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:22:06 ID:5iV638JI0
>>188
そこまで酷いロケならさっさとビデオ撤退しろ
連コがどうこうの問題じゃねえ。ルールどう変えたって無理
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:58:29 ID:TEg+S7HS0
ビデオなんてガンダムと鉄拳しか置いてねーよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:12:49 ID:2hg/5gSB0
>>191
全撤去で良いと思うけど?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:26:11 ID:UvCelSrEP
>>191
片手間に申し訳程度に設置するぐらいなら、
一切設置しないほうが店が望まない客に
無駄足を踏ませなくて済むだろ 悪評も避けられる
ビデオ無しの店をビデオ客がチェックしたりはしないんだから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:17:14 ID:6Vmw9aCR0
なんでガンダムと鉄拳だけなんだよ
ストリートファイターとかギルティとかKOFとか置けばいいのに
やり方がビデオのことを分かっていない大手と同じじゃん
もったいない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:19:36 ID:Oz5PaanSP
他にも色々ツッコミ所はあるが、
>ビデオのことを分かっていない
↑とりあえずこんなこと言ってる時点で客は帰れ、だな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:42:52 ID:Z0Csby6QP
もう、時代錯誤のビデオ屋はデスノと一緒に隔離しないと駄目だな・・・
向こうで連コ議論でもやってろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:54:56 ID:QnoBV/6S0
>>196
「ゲームセンター」経営者&・・・なんてスレタイだからダメなんだよ

「アミューズメントパーク」経営者&・・・ってスレタイを変更すれば万事OK
ついでに、板もメダルプライズ板に変更だな アミューズメントパークは
ゲーセン板から見れば板違いだから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:57:25 ID:QnoBV/6S0
>>194
ドラクエとFFとポケモンの予約しか扱わない兼業ゲームショップとか、
パチンコシムしか扱わないコンビニとかと考え方は同じ

おそらく確実に売れるだろう大作しか置かない、と。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:05:24 ID:+y14dfHh0
>>179
>一般人が順番無視していいなんて誰も言ってないけどな
>>169のリンク先でパンピーは連コで当然って思ってんだよとか言って順番無視を正当化してますが?
順番待ちの概念を「お前らゲーヲタが作り上げた常識」とも言ってますが?

>「連コ禁止」と言われて「順番無視禁止」のことだと分かるのはマニアだけだって事なんだがな
>>153読め。大抵の場合連コインの意味も書いてあるし
連コインという言葉を使ってなくても「コインの連続投入はやめて後に順番待ちが居ないか確認しましょう」といった趣旨の表記はあるだろ。

>意味がわかりません、もはや支離滅裂だな
>「順番待ちを守った」のにどうして「順番待ちを無視」出来る?
後で順番を待ち、自分のプレイ時に後の順番待ちを無視するという意味だが。
じゃあ>>159の「順番守ってるなら1回や2回の連コインは良いんじゃないのか?」はどういう意味で書いたんだ?
この連コインが「順番無視じゃない単なる連続プレイ」の意味なら1回や2回なんて表記する必要無いからな。

>>186
>ゲームにコンティニューの機能が付いてるのに連コインしちゃダメで馬鹿じゃないの?w
コンティニューじゃなくて1プレイ終了時の順番無視の話をしてるのにコンティニューの機能が付いてるのに〜とか馬鹿じゃないの?w

>UFOキャッチャーで後ろで待ってるからって1コイン以上続けてやっちゃダメなのかねw
>そんなルールでやってたら誰もプライズ機なんかせんわなwwww
プライズはプレイ終了時も以前の状態が持続するんだからコンティニュー扱いで普通にOKだろ。
お前はそんな事も知らないで経営者ヅラしてんのか?
パチ屋とゲーセンのルールの違いも理解できないお前には理解できんかw

>麻雀格闘倶楽部とか追加コンティニューで初回プレイより割安になるよな
>でも待ってる客が1人でも居れば席を立たなくちゃいけないんだw
MFC等のコンティニューサービスのあるゲームは順番待ちを守る為にハウスルールが存在しますが。

>この問題はね、経営者(業界人)の話に素人(客)が混じりたいだけなんだよwwwwwww
順番待ちも理解できない、ハウスルールの存在も知らない、ゲーム毎のマナーの違いすら理解出来ない人間が偉そうに業界人ヅラですか。
そりゃゲーセンも減少するわwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>188
>やり込む客はいないのに、1回や2回のコンティニューで連コだ!独占だ!と
>騒ぐ馬鹿がいるのが問題
また論点逸らしかデスノ豚。
順番無視の問題とコンティニューの話は別問題なんだがな。

>>191
>ビデオなんてガンダムと鉄拳しか置いてねーよ
当然その鉄拳やガンダムはカード使用不可能で1回100円のシングル台なんだろうな?
ゲームが競技じゃなくてサラリーマンがフラッと立ち寄るだけの場所なら対戦もやり込み要素も必要ないよな?
脳内経営者だから何とでも言えるかwwwwwwwwww

>>196
ハイ末尾Pでアルカディア&ビデオ叩き入りました〜w
少しは学習しろよデスノ豚wwwwwwwwwwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:10:09 ID:11v8/Oij0
そもそもビデオはガンダムと鉄拳だけっていう時点でどの程度の店か分かるし
ほとんどの大手がそうだし大手以外の店もそんなところが多いけど
はっきり言ってつまらないんだよね
今まで潰れた店のほとんどがそんな感じのラインナップだし
今後もそういう路線で行くのなら見物だね
果たしてあと何年もつかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:14:37 ID:VO+VsxKd0
連コってビデオ限定の話題だと思ってたわ
何でプライズとかの話が出てくるんだかな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:26:52 ID:OlYpSi070
さてエクストリームバーサス、お前らの店はどのセットを注文しましたか?
ウチはDXセットで注文したが、せめて価格をもう少し安くするなり課金額を抑えるとか対応できなかったものか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:13:19 ID:I6qKWM2X0
>>202
・価格を半額にして課金30円(バーチャ並)
・課金を無くして価格を倍額

どっちがいいですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:33:39 ID:Z9QZVCeq0
買わない方がいいと思います
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:39:59 ID:5fos7Vgg0
>>200
客は帰れ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:30:50 ID:xmWIoj9qP
>>197
アミューズは風営上れっきとした主流のゲーセンだから板違いではない
むしろビデオ屋はデスノ君と仲直りしてレトロ板に行けよ、
今だに8方向レバーとボタンで遊ぶのがゲーセンとか思ってるオッサン懐古厨もデスノと同罪なんだから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:47:15 ID:cbeeIQ5s0
ビデオ店ってだけでデスノ店に見られるこんな世の中じゃ……

そりゃビデオコーナーに客が来なくなるのも当然かな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:16:38 ID:cbeeIQ5s0
【ゲーセンヤバイ】 ゲーセンに客が入らない 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273913960/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:56:44 ID:BMziDyqZ0
>>201
どーーーーーーーしても1プレイで交代するという幼稚園児でも分かるルールを理解したがらないデスノ豚が
苦し紛れに出した言い訳。

>>207
安心しろ。
デスノ店なんて区切りで店を分けてるのはお前一人だけだからなデスノ豚w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:13:19 ID:11v8/Oij0
>>205
お前が帰れ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:25:38 ID:1Xa5Nkyq0
>>209
どーーーーーーーしても連コインと順番無視を混同し、何が何でも連コインは悪いってことにしたいんですね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:18:07 ID:miAmleAL0
まあ、ビデオ減らすのは当たり前だよな
だって事実お金になってないんだもの
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:17:45 ID:kNxDTRwg0
>>212
それ以前の問題として「コンテンツがない」

同じタイトルでも家庭用から数世代遅れが当たり前になってしまってるし
順番待ちが出来るほど客が付くこともほとんど無くなった
格ゲーなんて、誰にも乱入されずにエンディングとか当たり前だし
この状態で客が呼べる気がしない

メダルは5スロの所為でダンピングを余儀なくされてて、
1000円200枚ベースに改定したが、これじゃあペイアウト最低にしないとやってられない

プライズはトータルではインカム出てるけど、インカム「ゼロ」の日が半分近くあったり
頭取りしてもほとんどゼロが並んでいたりと、本当に「数少ない客からぼったくってる」
というのが数字に出てしまっててぞっとする

パチ・スロばかりのメダルコーナー見てると、7号営業に鞍替えしようかなって思ってしまう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:43:03 ID:jzd5bxrJP
今プライズで稼げないオペレーターはもう何やってもダメだろ・・・ラーメン屋にでも鞍替えした方が無難なレベル
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:41:02 ID:kNxDTRwg0
ゲーセン経営者に他の商売なんて出来るわけ無いだろ
それがわかってるから「鞍替えしようと思っていても」
踏み切らないんだよ

一時期は儲かっていたんだが、プライズ客が激減してるのに
売り上げが現状維持という時期があって、この頃に気がつくべきだったんだろうな
そのうちインカムも激減して、>>213のような状態に
慌ててコンサル呼んだんだが、「この店で客として遊びたいですか?」と聞かれて
やっと気がついた、その答えは当然ながら「NO」だったんだ・・・

それで全撤去してたビデオ戻しても客が戻ってこなくて、悩んだ末に
1ヶ月ほど店休んで(閉めて)、内装と店名変えて店員も総入れ替えして、
ついでにメダルご破算にして折り込み入れた それでやっと客が戻ってきた
だけど、メーカーの無茶な価格設定やメーカー税のせいで、
今はもう「細々と」やっていくことが許されないから今度こそ潮時なのかもな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 04:18:30 ID:jzd5bxrJP
馬鹿でもできるゲーセン経営にコンサル入れる時点でバカ
もうホントに馬鹿、お願いだから釣りだと言ってくれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:21:04 ID:eyjKNYBl0
敗者の視点でしか語れてないから参考にならんなあ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:46:10 ID:+By8R0/v0
さぁ 粉飾決算♪ 粉飾決算♪っと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:45:29 ID:xkp6PKil0
メダルの新規登録等で免許証をいったん預かり、返し忘れてお客様が帰ってしまい、
その帰り途中で免許不携帯で捕まった場合、店の過失はどこまであるのでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:00:07 ID:UyJlqkd20
>1ヶ月ほど店休んで(閉めて)、内装と店名変えて

はい、ダウト
店名変えるなら1ヶ月じゃきかない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:39:48 ID:jzd5bxrJP
看板だけ替えるなんてよくある話だろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:50:09 ID:OaSsj76m0
>>219
店側の過失なんて無い。
不携帯はドライバー本人の過失。
223219:2010/05/16(日) 15:25:09 ID:y+6Ont1e0
>>222
ありがとうございます。
預かり物や忘れ物は管理義務が施設管理者にあり、
免許証も一時「預かり」の状況で、返却を忘れてお客様も捕まった時に初めて
返却してもらうのを忘れた場合でもでしょうか?

確かに厳密に言うなら、

■免許証の返却の確認をお客様自らしていない
■車に乗る際、運転直前に免許証の所持を確認していない
■免許証そのもの(預かり物)に破損、もしくは損害を与えたわけではない

以上の観点から言うと、不携帯に対してはお客様自身の過失という事でFA?

ならば、返却忘れに対しては不手際で謝罪という形にはするけども、
(点数の減点)+(罰金)は突っぱねる形ですかね?
まぁこっちの不手際が発端なんで、常識的な範囲内でどうにかしたいとは思うのですが…。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:07:46 ID:kNxDTRwg0
>>223
少なくとも、道交法における責任を負うような要素は何一つ無い
(不携帯についてはその理由は問われないから)

また、管理義務を怠ったわけでもないからそちらの責任もない

下手に謝るとつけ込まれる可能性があるから、
普通に返却して何事もなかったかのように振る舞えばいい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:43:18 ID:OaSsj76m0
ここで勘違いしてはいけないのは、不携帯の原因がどうあれ
不携帯の行政罰の対象は本人だということ。

例え店側が故意に免許証を返さなくても行政罰には関係ない。
なぜなら免許が無いなら車に乗らなければいいから。

もう一つ。店側が過失で免許証を返さないとい状況が不明だが
本人が特に免許証を返却するように要求したわけではないとしたら
過失相殺になるだけ。本人も忘れていたんでしょ?
気がついたら返せば何の問題もないはず。
そもそも店側に重過失があっても行政罰は減免されない。

いろいろ難癖つけてきたらそれこそ警察の出番ですよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:56:24 ID:36XFdkwA0
 物の値段について考えてみたいと思います。

 説明がしやすいので、ファミコンを例にします。

 ファミコン創世記の頃のゲームの価格は3,900円程度でした。
今にしてみれば当時のゲームのクオリティーは高くないものの、遊ぶという面では非常に良くできています。
今の子供には、この頃のゲームは手ごたえが無いかもしれませんが、それでもここまでのものが出来るという証明になります。
僅かな材料や条件でもここまで出来る。夢や希望や発想力を与えるにはピッタリの素材が、ファミコン創世記の頃のゲームです。

 容量もひたすら切りつめる必要があるので、恐ろしくコンパクトです。
そして当時のROMという高価格なメディアをいかにして少なくし価格を下げるかという努力が行われていました。
それによって爆発的なヒットとなり、ゲーム専用機が全盛の時代へと突入していきます。

 普及と共に、ユーザーがよりクオリティーの高いもの、複雑なものを求めるようになりました。
これによってゲーム内容を増やし、ROMの使用量が増え、コストが上がっていきます。
3,900円程度の相場が4,900円、5,900円と上がっていきます。それでもゲームは売れました。
一本あたりの価格が上がると、コストを差し引いても荒利は増えていきます。そしてゲーム高価格時代がやってきます。

 さらにこのころのバッテリーバックアップというゲーム状況を保存する技術により、
同じステージを繰り返し遊ぶ形式から、通過したところにはほとんど戻らないというものへと変わっていきます。
そうなると、ボリュームを多くせざるを得なくなり、さらにコストが増大します。これは消費者が求めた結果なのです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:58:35 ID:36XFdkwA0
 スーパーファミコンで絶頂を迎えたゲーム業界ですが、ゲーム価格の高騰にメーカー自身も危険を感じます。
いくら何でも多くの購買者が子供であるゲームが1万円までいってしまってまずいのです。
そのころ大人向け(18禁と言う意味ではなく)のソフトを出していたメーカーは、そのような価格設定をしましたが、
全てがそれで通用するわけではありません。

 そして開発費の増大と、販売価格の上昇限界がやってきます。これにより荒利が少なくなり、
それを補うために確実に大量に売らなければ、経費を回収できない状態になっていきます。
ドル箱だったゲームが、いつの間にか当たり外れが大きい博打となりました。
その後ロムはCDへと、メディアのコストは削減出来るようになりましたが、開発費は増大するばかりです。
しかし博打であることには変わりなく、その博打を有利に進めるため、メーカーは慎重になっていきました。
ヒット作が出ると中身の無い名ばかりの続編を出し続けたり、他社にヒット作が生まれるとそれを真似したりという状況の発生です。

 現在のゲームは、だいたい同じような価格帯にのっています。価格ではなく内容で競争が行われています。
その競争が、画像のクオリティーだったり、いい加減にしろと叫びたくなる水増しシナリオであったり、
嫌にダンジョンが伸びていたりだったとしても一応の競争です。これも消費者が求めた結果です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:59:38 ID:36XFdkwA0
 ゲームに限らず、物の値段と価格を決めているのは、メーカーではありません。最終的には消費者です。
消費者の顔色をうかがって、メーカーが値段を付けているのです。それが資本主義の世の中です。
そして物の質を決定するのも消費者です。質の善し悪しを考えず買い続ければ、
メーカーは物を良くしようとは思いません。
消費者が良い物を作ったメーカーを選ぶことによって初めて競争原理が働くのです。

 見た目ばかりの物。例えば運送の都合だけで真っ直ぐなキュウリが出回るのも、消費者が求めた結果です。
見た目はちゃんとしたものでも、味の素をまぶしたお茶や、香料の力に頼ったマツタケが出回るのも、
消費者が求めた結果です。

 ベルトアクションやシューティングが出回らないのも、開発の方が原因ではなく、経営者やオペレーターが求めた結果です。
オンラインとカードのシステムで、全国のゲーセンを窮地に追い込んだガンダムエクストリームも、経営者やオペレーターが求めた結果です。
開発費が回収できないがゆえに家庭用に早期移植をして確実に大量に売って、経費を回収できない状態になったのも、経営者やオペレーターが求めた結果です。

 資本主義経済では、消費者が無知なら、市場もそれに見合った反応を返してきます。
それが不当だと思っても、結局は消費者達が選んだ結果です。

 ガンダムエクストリームのあの結果には理由があり、それが消費者達だった…そういうことです。
229219:2010/05/16(日) 21:02:21 ID:y+6Ont1e0
>>224.225
非常にわかりやすい解説ありがとうございます。
流れ的にはメダルバンクの会員登録する際、一旦免許証をお預かりして、コピーし、
返却する流れがあり、その返却をすっかり忘れてお客様を帰してしまった次第です。
自分の考えというか、話の持っていき方に自信がなかったので不安でした。
今まで何度かアルバイトが返却ミスをした事があるのですが、その場合は、
その直後にお客様に連絡をし、直接家まで届けていましたが、今回は初めてのケースでしたので…。
非常に心強い御意見ありがとうございます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:15:24 ID:mQd0y4ew0
出来るなら「コピーは取らない、見せてもらうだけ」に
さっさとオペレーションを変えた方がいいと思う
個人情報流出にうるさい世の中&実際トラブルの芽になっているわけだから
店側のメリットデメリットを天秤にかけたらコピーなんてもういらんのでは
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:28:46 ID:Uz3h4P2P0
>>220
店名変えるのは変更承認申請だけで大丈夫だから法律上でも問題ないな。経営者が変わる場合は
そうはいかなけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:34:26 ID:kNxDTRwg0
>>228
アーケードゲームにおいては、競争原理なんかもはやなくなってるからな
(これはパチンコ・パチスロでもほぼ同様。だから今のパチンコとかパチスロは
トップ導入するホールは転売前提で買い、新古品を中古市場に流す)

在庫リスクは抱えたくないので、一発受注の作りきり。
メーカーからは条件が提示されるだけ、OPができるのは
「買うか買わないか」を選ぶだけ。
「何を」「いつ」「どれだけ」「いくらで」買うかは選べない。
それを選びたい(様子見したい)なら中古を待つしかない。
(P-rasタイトルならそれすらも出来ない)
ただし、買わなければ次回販売の時に参加できない。
メーカーは「買って頂く」ではなく「売ってやってる」って態度。

ゴルゴ13に出ていたダイヤモンドシンジケートの話そのもの。
独占市場なので、買い手(小売業者)は条件を交渉できない。
割り当てられたものを提示される価格で買うか買わないか選ぶだけ。
買わなければ取引終了。次回から取引に参加できない。

早い話が、メーカーは客(OP)をなめている。ただそれだけ。
ただ、ディストリビュータが「NO」を突きつけたことには意味がありそう。
「仕入れても死蔵在庫になったり、売れないまま産廃になる可能性が高い」
と判断されたってことだからね

まあ、OPも「うちはこの料金だ、嫌ならやるな」な態度だから仕方ないか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:01:02 ID:jzd5bxrJP
別に今更おさらいしながら書き込まなくてもいいよ
もうしばらく生き残ればメーカーから頭さげて来るようになる、現時点であいつらから買ってやるようなモンは無いわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:19:17 ID:kNxDTRwg0
>>233
本当にそう思うか?業界そのものがメーカーに見捨てられて終わりじゃね?

ギャンブル産業に完全にシフトしたメーカー(ユニバーサル販売、米ウィリアムズ、ビスコなど)
家庭用に特化したメーカー(アトラス、任天堂など多数)
解散・完全撤退したメーカー(富士電子工業、関西精機製作所など)

今アーケードをまともにやってる会社は少ないが、最大手といえる
セガもコナミもゲーミング(ギャンブル)部門・家庭用部門共に持っているから、
OPに頭を下げる日などまず来ない。

ついでに言うと、家庭用市場同様アーケードゲームでも海外では
日本メーカーの居場所がなくなりつつある。これもアーケードゲーム撤退の理由だな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:32:05 ID:kNxDTRwg0
どうでもいいけど、
ttp://www7.ocn.ne.jp/~komaya/index.html

ここ見て愕然としたわ。
プライズ機の仕様制限のせいで出来ることが激減したのはわかるけど、
あの「こまや」がもはや見る影もない・・・

こまや、トーゴ(東洋娯楽機)、キャスコ(関西精機製作所)・・・
インベーダーブーム以前のゲーセンを支えてくれた会社もたまにはおもいだしてやってほしい。
あ、三共(現SANKYO)も70年代まではゲーム業界に関わっていたんだよな・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:07:12 ID:g2fEhADr0
紙芝居を子供に見せて、飴を買わせる商売をやればOK
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:28:45 ID:36XFdkwA0
>>233
>>234

例えばセガは店舗リストラ&他社譲渡で、風通しがよくなったかに見えた刹那、
結局は、似たような輩が徒党を組み、結局もとの鞘。そして、本体に残っている怪しげな人たち。
増えつづける仕事量と反比例する仕事料。

やばくなったら、家庭用ソフトに特化すりゃ生き残れるよ〜んってなのりで、実際まるで危機感なし。
やばくなったらデストリビューターみたく整理すりゃ良いじゃん。って印象。

実際従業員スレや経営者スレに出ている声は判っていてもそっけない返事。
>>33店舗スレ 書き込み番号72参照

アーケードに関係する<ゲームメーカーの経営者たちが無関心>
今の会社はゲーセンを軽んじていて、その将来に責任を持っていない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:50:25 ID:kNxDTRwg0
>>237
特に店舗整理は「不動産の減少」でもあるから、銀行から与信枠を減らされて
(実際、銀行はゲーム業界に冷たいから店舗の不動産にしか与信してない)
リストラ効果が出ず会社の体力を削っただけの結果に。
コンマイが直営店を全部手放せたのも未だに多角経営してるのも銀行絡み。
コンマイ本体には金は貸せなくても、コナミスポーツクラブやKPEには与信あるから。
多くのゲームメーカーがアーケードゲーム撤退しながら(例:テクモ、アトラスなど)
直営店だけは保持してるのも銀行絡み。

逆に言うと、直営店をすべて手放したメーカーは、よほどやばい(何が何でも現金が必要)か、
逆に無借金経営が出来るほど体力があるかのどちらか。ジャレコが前者、コナミが後者。
ジャレコは結局PCCWグループからも見捨てられたけどなー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:02:00 ID:sX2U38jF0
>>231
へー、ひょっとして営業許可証も見たことないのか
許可は屋号に与えられるものでそれが変わるということは即ち取り直しだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:16:35 ID:jrH3qEMP0
>239
え?知ってる店は店の名前と会社の名前変ったけど1週間くらいで済んでたよ?
地域にも寄るのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:26:15 ID:oqb6ZLjD0
まー、闘劇なんかに参加して聖地路線に加担してる店は
ゲーム基板価格高騰なんかに文句言うなってこった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:27:32 ID:DJLJxKhO0
儲からないのに。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:38:10 ID:OhPYg4Z10
>>239
申し訳ないですがその答えはまちがいです。店舗名は変更後、10日だったか1週間だったか以内に
変更承認申請書を提出すれば可能です。(地域によって変更前に要相談)旧許可証は新しい許可証発行前日などに返納届け提出して、
新しい許可書を交付してもらえれば良いです。地域差は有るだろうから、事前に所轄に相談してからが安全。許可の取り直しなんて
大事にはならない。まあ基本的な話であって地方の所轄までは知らない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:59:27 ID:uywGlDmi0
>>242
正義ではメシは喰えない。
儲かる儲からないと正義とは全く別問題。

だから、責任持って個人資産投げてでも
聖地路線の店が高い基板を買い支えるべき。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:23:28 ID:KW0bQpRG0
>>244
聞こえは良いが何れはどこのゲーセンもNOと言わざるを得なくなるぞ、それでは。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:50:08 ID:/hxMJ0XE0
すみません、皆さんにお聞きしたいのですが
バーチャファイター5Rを鉄拳のノワール筐体に入れたいのですが可能でしょうか?
カードリーダーなど問題なく動きそうでしょうか?
恐らく映像なども設定する必要があると思いますので、ご存知の方がおられましたらアドバイスを頂けませんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:03:19 ID:uywGlDmi0
>>246
鉄拳5(ネットシティ・サイバーリード+専用パネル)筐体なら問題ないが、
ノワール筐体やビュウリックス筐体に入れる場合カードリーダーが
対応していないので改造してバーチャストライカーなどの
カードリーダー付きコンパネを取り付ける必要がある。
MJから取り外したカードリーダーを流用する手もある。

アトミス用のカードリーダーでセガやタイトーのタイトルに対応できないのと同じと思えばいい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:33:58 ID:/hxMJ0XE0
>>247
ありがとうございます。
バーチャストライカーなどのコンパネを取り付ける場合、ノワール筐体のコンパネのサイズには合わないのですが
どうやって大きさを合わせればよろしいでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:56:35 ID:uywGlDmi0
ノワール筐体の方がコンパネデカイから、
鉄板でノワールに合う枠を作ればいい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 03:57:16 ID:X5BUvg2AP
素人細工だからお勧めは出来んな。加工する工具も腕も揃ってないなら中古筺体買うほうが良いと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:09:37 ID:z4izzLt50
おかしい、明らかにおかしいぞ・・・・
ガンダムのロケテの回数が多すぎる
21日からまたやるらしいが、いくらなんでもアピール必死すぎだろ
そんなに予約が殺到しているのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:22:06 ID:Wg4bQNlw0
受注締め切り後に調整以外の目的でロケテしたりしないだろ

重大なバグの疑いがあるというのでなければ
二次受注を受け付けなければならない程度の予約だったってことだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:01:09 ID:v+F9bs7jP
冷静に考えて必要ない
シビアな結果しか見えない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:19:51 ID:Wg4bQNlw0
>>253
客(=OP)にとっては必要無くても、バンナムには必要だって事だ

受注を締め切ったのなら本来ならアピールは必要無い
つまり、
・純粋なテストを繰り返さなければならないほど重大な不具合の疑いがある
(例:フリーズやサーバークラッシュの可能性がある)
・受注が予定数に足りなくて二次受注を急遽受け付けることにした
のどちらかしか考えられないんだよ。

ただ、今度のガンダム入れて採算を取れるプランが全く見えない。
アイマスの頃からの話だが、バンナムは「その筐体を導入して採算を
取れる現実的なプラン」を考えるべきだろう。いや、店舗運営部門はその答えを出しているか・・・
最近、「直営店ですらレアなタイトル」が多すぎる。
自社直営店にすら入荷拒否される理由を冷静に考えるべきだろう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:00:35 ID:2jbu/9GM0
バンダイの悪い所がナムコに感染した。で、ナムコは今バンダイと上層に振り回されているだけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:32:52 ID:atKeb47K0
もし購入資金に限りがあって選択しなきゃならないとしたら
ひとまずガンダムはパスすると思います。
単純にプレイ時間が長いのでインカムには限界がありますから。
もし鉄拳7とガンダムを天秤にかけたら間違いなくガンダムは買わないです。
品揃えという点ではガンダムはもちろん入れたいのですがね。
あと戦国大戦のデリバーが不明瞭なのでひとまず様子見ってとこも多いのでは
ないでしょうか?

ナムコがどういう意図であの価格を付けたか知りませんが枚数をさばく必要は無い
という判断だと思いますが・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:43:31 ID:CsoPD1NB0
回転率とか心配するほど人来ないよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:01:48 ID:c+PGyTmw0
レアなタイトル=聖地を目指すにはうってつけのタイトル

他店が撤退してるをチャンスに思えない奴は経営者失格
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:10:49 ID:2pysfYNt0
>>255
すげー同感

何しろ今は不況だからねえ
まず何をするにも、不況だってことを頭に入れて行動決断するべき時代
まーだ、なんでもかんでも儲かったバブルの頃の感覚でいる会社があるよね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:16:14 ID:CsoPD1NB0
不況っていうかゲーセン不況でしょ
本当にわからないんじゃない?他人事だから
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:06:06 ID:DyebnsORP
1サテあたり
メルブラ13万
ガンダム155万(125万+課金30万)
wwwwwwwwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:53:42 ID:PQvdFC6h0
>>211
はぁ何?ここまでの議論を全部無かったに事にでもするつもりかデスノ豚。
お前が望むなら最初から付き合ってやってもいいぞ?
お前のボロがドンドン出てくるだけなんだから。
まぁ、似た様なレスを繰り返してスレを汚すのもアレだから単刀直入に聞くが
順番待ちを守れを言ってる人たちに対して
「順番を守るなんてゲーヲタの作った常識だ」「上客なんだから優先しろ」
「連続でプレイしないとゲームの面白さを理解できない」「1回や2回のコンティニューぐらい大目に見ろ」
連コインが順番無視として使われてると理解してなかったらこの発言はどういう意味なんだろうな?
連続プレイと連コインを混同して順番待ちを待っている人の事を考えてない
社会不適応者で犯罪者予備軍で視野狭窄のキチガイは一体誰なんだろうなデスノ豚?
>>241
都合の悪い質問はスルーする癖に、お前はいつもの間違いだらけの主張を繰り返すんだな。
とんだレス乞食だな、死ね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:57:52 ID:XrgZfD0S0
>>262
これってさあ
スクリプトなんじゃねぇの?
以後
デスノスクリプトの自演カキコが続きますw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:09:43 ID:atKeb47K0
たぶんごく親しい関係だった数人間の確執だと思うよ。
確か昔のゲーム雑誌から続くいがみ合いが原因かと。
お互いが誰かわかってるはず。
昔から経営者スレでは止めてくれってカキコしてるんだけどほとんど無視。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:11:37 ID:7XWCdlz90
>>262
ゲームに夢中になり過ぎて人生設計を失敗したカスさんコンニチハ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:13:53 ID:XrgZfD0S0
>>264
そうですか・・
このご時勢に人の足ひっぱる事しか
考えれない人ってなんなんでしょうかね・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:44:40 ID:yuSTAPpw0
「聖地」「デスノ」をNG登録すれば無問題
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:45:43 ID:gc4IDJ0J0
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:17:36 ID:yIqf90US0
>>266
この世はいつの時代も強者が勝つようになっている
競うことも出来ないゆとりは家庭用ゲームでも売ってな、ってこった
お手々繋いで仲良くゴールインで皆勝ち組、なんてゲーセン経営者が考えてんじゃねーよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:02:40 ID:Wg4bQNlw0
>>258
チャンスを手にするにしてもオッズに合わない賭けになるけどね。
最大限に店に有利な想定で回収したとしても利益にならない。
少しでもそれを下回ると赤字。当然ながら下回る可能性は極めて高い。
勝負を下りるには当然相応の理由がある。

カネが有り余っていて趣味でやってる店で、採算度外視の赤字経営が
許される経営者にしか聖地は持てない。

今回で相当な脱落が出るから、次回作はその分が価格とバンナム税に
上乗せされるので赤字確定。それでも聖地路線を突き進みますか?
まさか、独占すれば1プレイ500円取れるなんて勘違いしてませんよね?
数作後には、それでも赤字確定になるでしょうが・・・

レアタイトルをチャンスというなら、ガンダムみたいなオッズの不利な
賭けをするより、国内未発売タイトルを並行輸入した方がずっとマシ。
外しても笑って諦められる程度の投資で済む分、ね。
幸い、CS同様ACでも日本市場は海外に見捨てられてるから、
直接買い付けることが出来ればほぼ独占のレアタイトルが手に入る。

>>260
自分たちで客をふるいに掛けてリピート率の低い客に照準を絞りながら
その結果を景気の所為にするとかもう、アボガドバナナと。

>>261
13万でさえ償却できる見込みがないほど落ち込んでますがね・・・

>>269
残念ながら、ゲームショップもゲーセンと同じかそれ以上の勢いで潰れ続けてるんだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:11:50 ID:Wg4bQNlw0
>>269
競うことと潰し合うことは違う。
チキンレースは、敗者はもちろん勝者にも利益をもたらさない。
今必要なのは「ゲーセンに来る人間」を増やすことであり、
「今ゲーセンに来てる客層を独占する」ことじゃない。
>>269ただひとりの為だけにゲームを開発費丸被りで
作らせられるほどの資金があるってんなら別だが、
今やメーカー自身がそれを不可能と考えてる(直営店の
為だけにゲーム開発するなんて無理と考えてる)という
現実は知っておくべき。
かつてそれを実行していたシグマも、現在は開発部門を手放してる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:50:08 ID:yIqf90US0
>「ゲーセンに来る人間」を増やすことであり

いつまで夢見てんだ
バーカ
そんなことができるならアルカディアが闘劇でとっくにデビオ復旧に成功してるよ
もうそれは無理、ありえないって結論が出てる段階なんだよ
そうやっていつまでも夢見てオチコボレてろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:33:52 ID:Wg4bQNlw0
もし>>272が競合店舗だったら、重箱の隅を突いて摘発させ、
営業停止ないしは営業許可取り消しに追い込んでやるわ

潰し合いを望むってのはそういうことだからな。

近隣に競合のない店舗でさえ潰れる現状で独占もへったくれもない。
ゼロを独占してもゼロなんだからな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:39:51 ID:yIqf90US0
どうぞ、ご勝手に
ウチはいくらでもてめぇなんか出し抜けるから
勝手にいくらでもゆとってろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:45:40 ID:Wg4bQNlw0
ついでに・・・闘劇って、結局アーケードゲームの限界を見せられている様な気がする。
法規制とかそういった諸々の面も含めて、ね。

実際の話、オンラインでいくらでもイベントが打てる現状では、闘劇の役目は終わった感があるし。
メーカーが独自でイベント打ってるのに、わざわざ競合イベントを開催する必要性も感じないし。
メーカーにとっても、家庭用ベースで開催する方がメリットも大きいし、なにより制約が少ないし。

プライズの現状も、焼き畑できる土地を焼き尽くして途方に暮れてる状態だし、
メダルは5スロ1パチに完全にしてやられた状況だし・・・
どうしろってんだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:49:27 ID:yIqf90US0
店畳めよ
ライバル店が減ってウチは大助かりだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:53:10 ID:Wg4bQNlw0
>>276の店にダンプ突っ込んだら考えるわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:01:37 ID:NZvP7VYEP
ラウワンとアド以外がこの先生きのこるには。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:33:12 ID:z4izzLt50
結局、モンスターエンシェントクラインとかKOFMIA2とかプロジェクトケルベロスは完全にお蔵入り状態になっちゃったからね
メーカーもごく一部の店舗で、ごく一部の客しかやらなさそうなタイトルは途中で見切りをつけて販促すらしない状況だし
そうなることが予想できるなら最初から開発しなければいい
開発費そのものが無駄になるし、自分で自分の首を絞めることになる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:47:15 ID:XrgZfD0S0
カオスコードは出るよ・・・な?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:59:22 ID:z4izzLt50
カオスコードも未定だね
本来なら4月前後に出るみたいなことを言っていたけど
今の時点でロケテも無ければ販促情報も一切ないからこれもお蔵入りになるんじゃないかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:50:35 ID:v+F9bs7jP
ニトロプラスはどうせ出ないんだろ?せっかく10台筐体買いしようと思ったのに〜^^
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:08:24 ID:HAf6gmKX0
>275
表向きにはなっていないけどメーカーからは「もっとイベントをやってください。」
「でも協力はしません」ってスタンツばかりでサワタリもサワタリで泣きたいらしい。

店舗規模の大会でも実際メーカーは「もっとイベントをやってください。」
「でも協力はしません」ってスタンツばかりでやるメリットが薄れてるんだよな。
今じゃネットで全部ばれてるから売り上げ悪いのはそっちがイベントやらんからだ!
と言うと逆ギレ+取引停止するし

あとこれは噂レベルの話だけど、
カプコンは上層部は闘劇名前は出していいけどグッズとか基板とかは提供しないからね?ってスタンツで
現場の人が上に事後報告で協力してるとか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:56:16 ID:fXDYRNjM0
アカツキが全てをダメにしたな
同人=ダメ
のレッテルが貼り付いてしまった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:58:47 ID:fXDYRNjM0
ガンダムは家庭用の宣伝でしょ
数百人集まるんだから良いアピールになる
それだけのこと。
別に売れなくて困っているわけではない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:00:24 ID:DOsLhWZw0
モンスター、結局ポシャッタのか
ここで喚いてたキチ外ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁだな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:17:10 ID:+y7JJcJl0
>>284
今ロケテばかりやってるくせに未だキャラも揃えず、バグまみれで不安にさせてくれる
昨日受注締め切ったメーカーも少しは、あのレベルに調整してみろとはいいたいね

2chはあいかわらず参考にならないしwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:56:16 ID:04s+Fr3n0
>>279
売れる見込みなんてほとんど無いからね。コンコルド錯誤ぐらい知ってるから、
30枚見込みの基板の開発を最後まで仕上げるよりは打ち切りにして損切りした方がマシ。
これも市場が望んだ結果だからね、去年〜今年出た基板モノの数字見たら
既にぶっ込んだ開発費捨ててでも損失の拡大を食い止めようって判断は当然。
こういうときこそ、聖地様が責任持って「開発費負担しますから完成させてください」とか言えってんだ

>>283
イベントやって集まる客は「その場限りの客」ばかりだからな
それはどんな商売でも同じ

しかも、大会となると遠征だらけでどうにもならん
大会やること自体警察ににらまれる原因になるなどデメリットも大きいのに、
大阪で大会やってるのに東京やら九州やらの連中が集まっても意味がない

一時的に人がたくさん集まっても意味がないんだよ、
継続して通ってくれる客が来ないと商売は続かないんだよ!

イベントやりたいならQMAやMFCみたいにオンラインで全て完結させるか、
メーカーで(ゲーセン以外の)会場を確保して勝手にやれ!というのが本音
(アナログ)TCGの大会と違って、公認大会に協力したからって
メーカーから何か出るわけでも無し、商品が売れるわけでも無し。

あと、闘劇自体、「決勝会場は用意するけど店舗予選費用も決勝参加費用も
全て自腹でやってくださいね、ギャラは出さないけどDVDのための肖像権
だけは許諾してもらいますよ」ってふざけた姿勢だからな
カプコンみたいに「目だけはつぶっててやるけど協力はしないからな、
訴えられないだけありがたく思え!」って非協力的なメーカーが出るのも当然だ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:59:18 ID:pxJbseBd0
>全て自腹でやってください

おろ?1万円徴収はなくなったんかい
うちが参加してた頃は各タイトルで1万徴収とかやってたが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:37:42 ID:vfsjo0UT0
タ○トーのFCやってる人います?
パンフと説明は聞いたけど、実際に利益出すために
どこまで尽力してくれるか知りたい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:05:20 ID:KxXHYrHQ0
結局エヌアインは50枚くらいしか売れないんじゃないかな
3ヶ月くらいして相場が半額くらいまでに下がって少しづつ売れるみたいな感じだと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:41:40 ID:l6rY11er0
枚数がはけようがはけまいが、結局はその店に客が来る来ないが重要なわけで

地域や店によってはマイナー物が有るから、その店に来る常連が気に入ったからと
逆に集まる可能性もあるかもしれない
かといって超有名メーカーの有名タイトルだからといって安心しよう物なら
稼動してみたらビックリするほど人気なかった即撤去という可能性もある

まあ、2chの盛り上がりに反比例してロケテレポがなさすぎなKOF13も実際稼動したらどうなるやら

ビデオゲーに期待する方があれってもんだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:43:56 ID:ztfrY6QP0
KOF13は結構出来がよさそう
まぁ前作があまりにも酷すぎたからなぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:05:47 ID:tT47BG9c0
ガンダム買えないからって安もんのKOF持ち上げに必死っすなぁ


今まで散々ダンピングはしません!価格は下げません!ダンピングして質を下げるより
高い質のサービスで還元することこそお客様のためだと信じています!とか言ってたくせに
安価なマイナーどころの入れ替えばかりに終始、今年になって1コイン2プレイ日のイベントしたりして
ガンダムやスーパスト4はスルー臭い某店とか

イベントで世話になってる箱の利益になるんだから、屋台のメシが多少高くても我慢して食え
ちゃんと買ってやれと言うくせに、基板の値段は高過ぎ!ぼったくりだ!と騒ぐ某店とか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:20:30 ID:DsPeKLztP
>>290
アタリハズレは地区による。何県?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:26:26 ID:vK+arL3U0
屋台のメシが多少高くても我慢して食えってのはビジョンの事だろうけど
ダンピングはしません!は何処の店の事だ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:48:00 ID:05EW9oRw0
>>290
T-レンタルとはまた別かな?
もしT-レンタルなら絶対やめとけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:07:25 ID:UUQELKdN0
ビジョンは夜鳴きそば屋だな
夜中の店は価格高いのはあたりまえ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:11:07 ID:tLT5WD4h0
なんでT-レンタルはダメなの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:04:00 ID:1N49dr1H0
>>293
今回失敗したら終わりだろあのシリーズ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:32:12 ID:lFhORGOk0
>>294
誰かと比べて俺はマトモだって言っている痛い奴としか読み取れないんだが、俺の読解力の無さか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:42:47 ID:gdCcwcnC0
>>294
商品力で差が付けられなければ価格競争が激化するのは当たり前の事だろ・・・

店員の笑顔を基準にコンビニやスーパーを選ぶなんてことがないのと同じだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:15:28 ID:1ImnrJBu0
>店員の笑顔を基準に
イケメンや可愛い女の子なら話は別ですぜ、旦那

また、それ自体が強く「選ぶ理由」にはならなかったとしても
逆に不快な思いをすれば人は簡単に「選ばない理由」にしてしまう
店員が明るくはきはきとしている店の方が
それができていない店より不快な経験をする可能性は単純に低い
なにせ仏頂面を見せられるなんてことはそもそも不快なはずだからね

つまるところ、商品力や価格で大きな差が付けられないのであれば
笑顔も基準になると言わなければ充分でないよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:36:14 ID:3SUbFqGC0
デスノ「カリスマ店員の存在が店を活性化する(キリッ」
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:07:54 ID:VOxZ+DJo0
>>304
デスノ「こんなはずじゃなかった…」
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:20:41 ID:Tnq/5UaN0
>>294
おたけさんの事?
66たんも最近静かだねぇ

あと1年ぐらい自分の店潰さなきゃ、体力ない所は撤退して安定すっかなぁ・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:58:30 ID:ET2MeRO20
>>265
レスに困ると何時もそうやって煽って逃げるよなお前
傍からみりゃただの敗北宣言にしか見えないがなw
デスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>ID:yIqf90US0
>>269で競うことだゆとりだとゲーマー向け店舗の経営者を装い
>>272で同IDのままアルカディア叩きに講じるとw
キャラ作りが崩壊してるぞデスノ豚w
脳内ゲーセンの運営は適当にやっても成り立つからいいわなw

>>304-305
ハイハイ、面白くないから帰っていいよ〜

30823 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/22(土) 16:44:04 ID:JoZC7d7A0
>>307
お前も帰れwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:46:06 ID:tLT5WD4h0
結局なんだかんだ言ってるけど、みんなガンダム買うんだろ
だったら最初から価格がどうだのこうだの、課金がああだこうだ言うのはやめろや
おとなしくメーカーの条件を受け入れればそれでいいんだよ
600万で出そうが800万で出そうが課金が20円になろうが
今までどうり採算が取れるんだろ?
ただ単に自分に都合の良い額にしてもらいたいだけなんだろ?
グダグダ言っている暇があるならさっさと予約しろよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:57:11 ID:x6lyvHID0
>>290
前スレのどこかに出てたけど
レンタルと称して定価の2倍ぐらいの基盤代持って行かれるだけ。
別になんかしてくれる訳じゃない。FCに入るメリットとかないよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:59:38 ID:x6lyvHID0
>>309
算数もできない素人はすっこんでろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:18:11 ID:tLT5WD4h0
>>311
グダグダほざくだけの馬鹿はすっこんでろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:04:01 ID:r1J+p5WM0
>>309
400万の次は800万、その次は1600万だよ
そうじゃないとメーカーが採算とれないから
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:20:19 ID:nCzwyXgH0
何で32スレと33スレが同時に稼働してんだよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:07:29 ID:KKe4U4Zs0
こっちは絶滅種指定された聖地系ビデオ店
向こうはアミューズメントスペース(と、それになりきれない中途半端な店)

鉄拳とガンダムとMFCの3種の神器のダンピングしか特徴がない
今後消えゆく店のスレはあちら
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:12:39 ID:KKe4U4Zs0
鉄拳とガンダムとMFCの3種の神器のダンピングしか特徴がない
今後消えゆく店の特徴は

店の内装が汚い
メダルがない
カプセル出しスロがある

店内放送が無い・BGMが無い
タバコ臭い、灰皿がダサい
汚いのを誤魔化すためか暗い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:13:25 ID:9ff7pPvL0
>>290=299でいいのかな?
とりあえず、タ○トーの言うことは無視して契約内容をよく読んでみて。
それで利益を出せると思うのであれば止めはしないが…
 
>>310の方も言ってるように定価以上の金額払った上に機械は○イトーの所有のまんまだからね。
メリットとしては初期投資をおさえられるぐらいか?
その何倍ものデメリットを払うことになるけど。
悪いこと言わないから、銀行でお金借りて機械買って毎月その返済をすることをおすすめする。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:22:15 ID:bxyr+R4r0
>>317
今の銀行はゲーセンには融資してくれません(本当)
それどころか、与信枠削られて与信枠からあふれた残高の返済を迫られたり、
当座預金を凍結されて手形の決済を拒否されたりします
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:06:01 ID:KKe4U4Zs0
締め切ったから言うけど
KOF13まじでヤバイよ
閑古鳥確定
ロケテでも空席目立つありえない展開
ご愁傷さま
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:19:36 ID:5M9I3vvg0
締め切ったから言うメリットって何?
それが事実かどうかは別として
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:42:26 ID:bxyr+R4r0
>>319
芋屋は韓国資本で再建しただけあって、
見るからに半島向いて作ってるのが見え見え
デザインもなんだかキムチ臭いし、
芋屋としては半島で売れればOKなんじゃね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:52:41 ID:uEYQwNjM0
まじでヤバイできであっても500枚は余裕で売れてる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:53:09 ID:5M9I3vvg0
プレイモアは中国でばかりロケストやって韓国では全くやらないのに?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:03:25 ID:JLqJPJzT0
今の芋屋は半島向けじゃないな
ロケテはほとんど香港と日本、あと台湾
キャラ名に使っていた韓国での提携先の社長の名前が使えなくなったりと、韓国資本とは手が切れてしまったみたいだが

2ch以外でまともにロケテ感想がないというのもおもしろいけどね
KOFというゲーム
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:11:42 ID:JaoSKC5v0
>>319
先に消えるのはビデオ店だぞw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:35:19 ID:KKe4U4Zs0
絶滅種指定された聖地系ビデオ店で愛好家に保護される所は消えはしない
ビデオ店なんてすでに淘汰は済んでるから
増えもしないが消えもしない

中途半端な所は消えるかもしれないけどね
違法深夜営業しないと経営が成り立たないところとかも。

鉄拳、ガンダム、MFCのダンピングしか特徴のない店はこの数年で淘汰されるだろう
今回のガンダムは100円2クレや50円で経営できる訳ないでしょ
鉄拳がバーチャ並の税になったら50円や100円2クレじゃ商売にならないし
MFCだって従量課金になっただけで飛ぶでしょ。

こういう店がKOF13とか買うんだろうけどご愁傷さまとしか言いようがない
今回の値段なら50円でも動かせるからKOF13を予約したのかもしれないけど
基板の値段でしか買うものが決められないようになったらお仕舞いだね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:40:00 ID:KKe4U4Zs0
鉄拳、ガンダム、MFCのダンピングしか特徴のない店の特徴としては

「鉄拳、ガンダム、MFCのダンピングしか特徴のない店」

という自覚がないところかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:42:47 ID:/vgLHqLF0
>>315
そのビデオ店ってだけ聖地系に見られるのが嫌でスレ立てたんだけどなぁ
はぁ、分かってもらえない…

よくあるカキコじゃないけど、はやくデスノ潰れないかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:47:44 ID:/vgLHqLF0
>>326
愛好家が何年店にきてくれるかな?愛好家の数だって年々減っていくばかりなんだから
そんな楽観的な見方ができるなんて、ちょっと羨ましいですね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:42:58 ID:o8GB7Urh0
ビデオゲーム併設してるところはわかると思うけど
ビデオは完全に客飛んでるよ
ビデオに力(床面積)入れてる近隣ロケ見に行くけど閑古鳥だべ
これはなんつーか、タイトルがしばらく出てないとかの雰囲気じゃなく
本格的に客離れしてるんじゃねーかな。
やっぱビデオでも今までそこそこ儲かってるところはあるはずなんだけど
今回の雰囲気はヤバイよ。 今までのビジネスモデルが崩れてる感じがする
俺の勘とか抽象的な感じじゃなくて、自店系列の数字見てもそう思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:57:28 ID:9XZkgigN0
>>329
KOFシリーズがいい例じゃないのかな
どんどん年をとるプレイヤー 15年も経っているんだ(ネオジオにすると20年)
家庭をもったり、会社勤めになったりで昔のように時間にも金銭的にも都合が付かなくなり
家庭用でプレイする時間もおしむ
他のメーカー産で魅力的なものが、昔と違っていっぱいあるから乗り換える
メーカー側が現実見ない
昔の人気がまだあると信じていて、手抜きあろうが不具合あろうが平気で市場に流して来たツケかもな
(それに嫌気さしたプレイヤーがますます離れていく)

中古ですら入荷おしむわ
ビデオゲー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:23:30 ID:BS7dXu5Q0
>>331
最近は若者のゲーム離れが激しい上、世代間格差のせいで
ゲーセンを支えられるほど若者は金を使えない
客を育てることを怠ったツケとコンテンツ枯渇も大きく影響して、
上客の廃人にはなってくれないわライト層としても引きつけられないわと散々
そして、若者の中でも金を持ってる層は・・・・・・・・・
サビ残で自分の時間を取れず、自由になる時間帯にゲーセンは開いていない・・・
そもそも、若い連中は違法DLとか当たり前で「遊ぶために金を使う」発想がないし、
ノートパソコンをマクドに持ち込んでPCゲーで暇つぶしとかできるし、
DSやPSP持ってるからゲーセン行く必要性すらない

思い切って想定客層を定年迎えて再就職しなくても死ぬまで喰っていけるシニア層に
切り替えたら安定したよ 彼らには暇も金もあるからね
携帯機の小さい画面は彼らには受け入れがたいというのも幸運

上海とかおてなみとかの今となっては安く手に入る基板がそこそこ動いてくれるし、
天下一将棋はMFCと違って思惑通り稼いでくれた
MFCは、ブーや完先ルールが導入されればシニア層にも人気でると思うんだが・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:08:11 ID:5ZBRmr1i0
>>330
闘劇予選絶賛開催中だからね
あっ、もしかして闘劇申し込んでなかった?ププププwww
闘劇期間中は闘劇店が愛好家を独占して、それ以外は閑古鳥ですよw
業界の常識もご存知なかったんですかwwwww
まぁ今年はいい勉強になりましたね
来年は早めに申し込んでくださいw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:37:08 ID:9XZkgigN0
闘劇参加店舗数、参加人数見るとそうでもない
むしろゲームによっては個人で大規模な全国大会主催されている格ゲービデオゲーもあるし
闘劇があるからと言ってその店に全期間集中することもないですね

第一、ビデオゲー=闘劇種目になるような格ゲーと思っている時点でだめでしょう

参加しなくても成り立つ店舗もあるし、
アルカディアに存在すら公表していないけれども個人で大会が行われて
客が集まっている店もありますよ?

そうそう
アルカディアのスタッフは元ネオジオ系の雑誌を編集していた方にシフトしたそうじゃないですか
そんな雑誌がからんでいる大会に何を期待しろと?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:11:41 ID:Ntoy3slO0
メーカーもオペレーターも経営者も危機感ない奴が多すぎだし
初音ミクのフィギュアみてもわかるが未だに対戦格闘全盛の
回転率神話にしがみつきな奴が多すぎる。

もうこの時点でどうしようもない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:41:59 ID:Ntoy3slO0
つまり、ゲーム機が高すぎる、と。
大型筐台ゲームを10基導入したら何千万もかかって、しかも半年ぐらいでほとんどインカムがなくなるのに、
資産扱いで税金だけとられ続ける、という構造ではそりゃ、ビジネス的に無理があるわな。
ゲーセンは風俗営業の中でも人件費以外の固定費が異常に高いので、
AMJやらゴシップ雑誌等の素人が指摘してるけど、
そもそも商業として成立していないって言われるのがわからないのかな?

デスノだとか聖地とか客が同とか何が悪いとか抜かして事務所に篭もるくらいなら
昔にもどしゃいいじゃないか。困って責任を擦り付け合ってるだけだろうがよ。
困るだけなら小学生だってできるんで、それを自分以外に転化されても迷惑だ。

いまゲーセンに来る人、来ている人からよりボッタクリ調整で(設定・メンテ)
金をむしりとるのではなく、長くひいきにしてくれる道を探したり、ゲーム以外の収入をどうあげるかを
考えたりとかって、あんまり田舎のゲーセンに比べると、ここのスレにいらっしゃる経営者は
金が稼げそうなものっていうのばかりに目がくらみ、
顧客のケアもせずにバクチ打ち体質で経営して、結果自分の首を絞める経営になってしまったのが、
問題と思いますけれども。

ただただヒット作にあやかって、がんがん新しいものを入れるだけしかやってこない
考えなしの運営を行っておいていざとなったらガンガンがたけぇだのKOFがどうだの
アルカディアがどうだの闘劇がどうだのメンテウゼェだの周りに責任をなすりつけるな。

ま。このスレを読んでこれから何らかの理由や形で経営しようと思ってる人もいるだろうけど、
まだまだ本格的な危機感を煽られるほどの状況でもないということがよく判るね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:48:44 ID:aDi/x+Mr0
それでもガンガンたけぇwwwwwwwwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:09:52 ID:KLhjahfy0
>>336
これは誰かわかり易すぎる。
まあ2chは便所の落書きなんで気にしないほうがいいですよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:37:59 ID:uEYQwNjM0
そもそもビデオは鉄拳とガンダムだけ置けばいいっていう発想からして終わってる
それなら最初からビデオは置かなければいい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:59:33 ID:yODHvVTU0
>>339
ていうかビデオで置いてるのは鉄拳とガンダムとか言ってるのは脳内経営者のデスノ豚だから
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:13:33 ID:6/VV8lTo0
鉄拳ガンダム以外で稼げているものはないがアルの?
鉄拳ガンダムしか稼がない(黒にならない)から鉄拳ガンダムと言っているだけで
テッケンガンダムしかおかないと言っているのではない

鉄拳がんdマウイ外はどれでもいっしょで、それこそスキルなんて関係ない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:56:33 ID:RKW3yMOu0
>>341
売り上げ上がってもそれ以上にコストを掛けていたら意味ないんだぜ?
バーチャはそれで消えていったんだから

鉄拳は価格競争が激しいから直営店ですら100円2クレが当たり前だし、
「どこ行っても鉄拳とガンダムだけ」なんて状況になったら
100円2クレどころか3クレにしないと差が付けられないとかになって死ぬ

そして店舗責任者の給料は基板高騰分とダンピング分だけ下がる
そりゃそうだ、スキルを金で代替するってのはそういうことなんだから
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:46:01 ID:Y4iK2uLG0
レトロパチスロ専門ゲームセンターGUSTY閉店のお知らせ。
http://ameblo.jp/gusty1550/entry-10520185646.html

メダルはビデオと違って一番じゃなくてもビジネスとして成り立つんじゃなかったんですかぁ〜?
しかもレトロパチスロ限定という客の囲い込みが出来る筈の店でこのザマw
デスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    ∧_∧ 
   ( ;´∀`)  ぎゃはははははははははは!!!!!!wwwwww
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  (_ ) .::゜.゚:, -‐-‐- 、
   (_,ノ         イデスノ豚 .ミ、
             ノノ  --、,. 、 ;ミ、
            ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
            |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
        ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、―― < メダルを叩いてるのは全部聖地系店舗の奴等だ!そうに決まってる!
         _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
          _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:02:50 ID:6/VV8lTo0
あれをゲームセンターと定義している自体がおかしい
プリクラハウスをゲームセンターと定義されても困る
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:27:12 ID:By5/Oz/70
310>>
うちはタイトーリースやってるんですが、まぁまぁ活用させてもらってますよ。
確かに、稼ぐには使えないけどね。
初期投資抑えて、外れたらすぐ別のタイトルと入れ替えれるし。
使い方次第だと思います。

自分とこの売上の柱と被らないジャンルで品揃え増やすにはいいと思うよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:34:46 ID:LnCboJSY0
きっと都市計画上の立ち退きによる閉店だよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:07:43 ID:EqAzIMnn0
ビデオゲー店なんて客の高年齢化と高額化で先が無いのにねw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:42:55 ID:esFkrxy/P
ビデオ10台の売上→毎月15万くらい
麻雀10台の売上→毎月100万くらい
UFO10台の売上→毎月300万くらい

ビデオゲームwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:56:18 ID:Y4iK2uLG0
おやおや
唐突にビデオ叩きを始める豚臭いのがやって来ましたなw

デスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:40:48 ID:e+SwbAYm0
気が付けばガンダムの締め切りまでもう4日か
みんなどうするんだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:15:21 ID:xqT2tfJS0
>>350
うちはスルー。今までのシリーズも入れてないし、
この手のゲームはDQN率が高くて客同士のトラブルが多いんで要らない
スポーンとかチャロンフォースで痛い目見たし(売り上げ以外の面で)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:42:06 ID:e+SwbAYm0
>>351
確かにガンダムはDQNが多いよね
知り合い同士でギャーギャー騒ぐし、待ち客がいても連コインするし
それに今度はカードを使うからね、知らない者同士でプレイして負けたら言い合いになりそうだね
そういう意味では今度からは恐いかも
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:42:57 ID:6yHFmSmn0
買えないだけでしょ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:26:14 ID:BCu0+l0O0
店員は灰皿交換してこい
一時間に一回は自転車整理してこい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:54:56 ID:q2jRp7na0
>>349
臭いのはお前だがな
頭だけじゃなく鼻も腐ってるのかよw

ションベン臭い大きなお子様はお引取りくださいね^^




356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:50:28 ID:m2thI9X60
聖地巡礼で地方活性
http://www.youtube.com/watch?v=Ab_LMMRHw8M

一方ゲーセンの聖地といえば…
地方は地方で逆に遠征は遠征でも切符強奪され新規の芽を潰され…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:33:37 ID:e+SwbAYm0
またガンダムのロケテかよ
バンナム必死過ぎ
そんなに予約取れてないのかと思うと・・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:03:31 ID:+PqzNxqV0
>>357
ニュータイプキャンペーンセットは希望が300店舗以上来ているみたいだけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:40:37 ID:rY9ZZrcY0
KOF買いましたか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:15:56 ID:xHW7oHj20
格ゲーに関してはスパ4が本当に息の根を止めてしまった感がある。
ラグとかほとんど無いし、自宅で所謂聖地系スタープレイヤーと普通に戦える環境で
ゲーセンに出向く理由が無くなった。

次のガンダムが据え置きでネット対戦に対応なんてことになったらZDXの時とは訳が違うと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:16:29 ID:UMHCVyEP0
セガと同じ、ロケテという名の先行稼動だろ。
セガもセガでアキバで初音ミクを
ネットワークゲーでもないのに1ヶ月間ロケテとかもうね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:51:04 ID:h+li6ITf0
>>359
スルー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 03:14:54 ID:q1DKMv7M0
評判悪いけど何だかんだ言って皆買ってるよね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 03:26:37 ID:uiiQOb1d0
家庭用は熱帯付きPS3で3月までに出ると予想しておく
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:44:12 ID:frgVP2+t0
>>361
初音ミクって秋葉と大須と日本橋以外、どこに設置したら儲かるんだよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:51:23 ID:cpE/p9MN0
世界的大都市の岡山だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:22:42 ID:YaZBohXUP
鳥取とか島根あたり流行るかも知れんぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:29:08 ID:Oxs6L5gA0
KOFよりは儲かると思う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:29:54 ID:zwJ31yKE0
今年のJAMMAショー・・・。いやなんでもない。皆の予想通りだし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:33:58 ID:uaXbLir30
>>369
「期待は裏切り、予想は裏切らない」
もはや、ファミリー層へのプライズばらまきで客寄せして偽りの盛況アピールの場になってる
しかし、ショーに来るのは「アミューズメントパークではまともに取れない」と知っている連中だから、
そいつらは普段は客になどなってくれないという現実・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:09:19 ID:1K9W0hwT0
店舗名
ゲームチャリオット五井店
開催日5月8日(土)大会開始時間19:00 【終了】
総エントリー数
2 チーム

店舗名セガワールド高松
開催日5月9日(日) 大会開始時間19:00 【終了】
総エントリー数
1 チーム

スーパービンゴ郡山店
開催日 5月23日(日) 大会開始時間 15:00 【終了】
総エントリー数
1 チーム
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:01:11 ID:owmyYHFw0
セガはついこの間も闘劇予選店の渋谷と天神のギーゴを閉店してたよな
その高松の店も閉店フラグじゃね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:34:56 ID:ct0NI7dL0
闘劇なんて、麻雀のプロ団体でやってるリーグ戦と同じ。
格ゲーやりこんでる様な奴でもほとんど見ていない。

本来ヘッズアップのはずのゲームでチーム戦というレギュレーション
(この時点でチーム結成出来ないような奴は脱落)で参加者を減らし、
「決勝大会(東京)への参加費用は全て自費」というルールで
更に参加者を減らしている。チームの欠員補充が出来ないルールなので、
社会人は参加が難しいし、学生は費用的な理由で参加が難しい。
上記理由で、当然ながら東京から離れるほど参加者は減る。
僻地の大会など、「どうしても決勝に出たい」という東京のプレイヤーが
遠征して参加券を取りに来たら不戦勝だったなんて事もありそうだ

正直言って、その辺のゲーム(カード)ショップでやってる
ヴァイスシュヴァルツやマジック:ザ・ギャザリングの自主大会の方が
ずっと人が多い。もはや大会に集客効果は無い。
その証明が>>371なんだろう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:51:29 ID:XgEaCuJb0
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
斜陽産業の代表格ゲームセンター
10年後はゲーセン全滅ざまぁぁぁああああああああああああ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:40:48 ID:owmyYHFw0
白人様が日本のゲームセンターを批判「ジャップどもはピリピリしてる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274848217/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:54:12 ID:kMwmsPH/0
>>374
何こいつ、デスノ豚か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:06:13 ID:Pjz4uBVo0
http://www.am-j.co.jp/column/2003award/video.html
このあたりがビデオの最後だったかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:48:30 ID:mmSx3v770
KOF02なんてこの当時大人気だったからね
それをほぼ変わらないリメイクした02UMが去年出たわけだが・・・

携帯電話の普及がゲーセン離れにも繋がってるみたいだねえ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:16:32 ID:Pjz4uBVo0
パワスマの下にはギルティ青リロまでひかえてるんだから
まだビデオで売上が立てられてたのがよくわかる

よくみるとVF4EVOとガンダムDXやパワスマ2 青リロ
(KOF02 VS2002) 
って続編の1個目だ、
このあとのは続編が続いて先細りになっていくんだよね

http://www.am-j.co.jp/column/2002award/bigvideo.html
頭文字D Arcade Stage
タイムクライシス2
ダービーオーナーズクラブ2
バトルギア2
太鼓の達人3

こっちもそうだ、基本的にはこの辺で新ゲームは終わってたのかもね
このあとは全部続編で先細り
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:29:18 ID:Pjz4uBVo0
このあとのビデオ格闘での新タイトルは萌えブームで出たメルブラとアルカナかな
結局は続編先細りは同じだけど
フェイト タツカプ バサラ ブレイブルー デモンブライド
挑戦はあるけど・・・ 

STGもケイブが最後の砦だったけど終わったっぽいし
パズル クイズ マージャン スポーツ アクションも出ないし
なんか本当に「終わったんだな」って気がする
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:55:12 ID:mcH2LoIO0
クイズ・パズルなんて連コ禁止でどうやってインカム出すの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:16:18 ID:3dQgdYlj0
ビデオが終わった年02、03年か
ちょうどどっかのバカが編集長になって図に乗り、賞金つき全国大会なんてやって
ゲームのやる意義を捻じ曲げ始めた年と重なるな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:20:46 ID:Pjz4uBVo0
その前とかはバーチャストライカー2、パワスマ無印
バーチャ4無印 ガンダム無印 GGX無印
KOF98とかサードとかガロウMOWとか月華とかドリラーとか
1999とかグラ4とか色々あったな

00年前後はネオジオとナオミが混在していて最後の輝いた時期だったのかもね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:42:46 ID:400rFYJe0
で、新作なに入れるんだ?
ヲタショプが無い地域なんでその手の物じゃ客はつかねぇ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:23:36 ID:ObyJ8erk0
「入れるか入れないか」の選択はあっても、
「何を入れるか」取捨選択できる状況にはないだろ

コンマイゲーもバージョンアップせずに
ローカルモード運営してる店、増えたなあ
やっぱり「多々インカムを犠牲にしてでも
バージョンアップ商法から降りてコストダウン」か?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:59:38 ID:bnC0Ckuy0
>>381
普通に順番待ちを守ってプレイして貰うだけですが?
順番待ちを無視すればインカムが上がるのかデスノ豚
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:40:27 ID:gZecdj/m0
エクストリームバーサス、ウチはDXセット1セットで入れることにしたお…
NTキャンペーンセットはバンナムタイトルの導入実績必須で入れられそうにないし、
2セット入れるのはギャンブルに等しいだろうから。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:38:48 ID:MRML1GFx0
どうせNTキャンペーンセットはラウンコが買い占めるんだろ、とか思ってたが
今回購入してないらしいと聞いたがマジなのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:56:32 ID:uGN8nQ+m0
>382
>383

家庭用とのリンクとかで家庭用に早期で高クオリティで移植されるから
別に闘劇関係なく撤去傾向にあったような。
DOCとか音ゲーなら1回300円でも動かせたし。プレイ時間的にもゲーセンにはのぞましかったし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:43:50 ID:DW9miYHL0

お金を一切使わないゲームセンターの賢い利用法

個人の方

・喫煙所として
・急な雨の雨宿りとして
・泥酔時の嘔吐場所として
・仮眠場所として
・待ち合わせ場所として
・トレッペの持ち帰り場所として
・携帯電話の充電場所として

法人の方

・業務両替所として
・おしぼりの持ち帰り場所として

今後ともゲームセンターをどうぞよろしくお願いします。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:27:54 ID:94YVZtAr0
>>378
ちょうど携帯が急激に普及しはじめた時代が、子供のゲーム機離れと重なるらしいね
この頃に小中学生だった層は、ゲーセンどころかプレステのゲームすらよく知らない人間が多い

じゃあこの若年層は全くゲームやってないのか、と言うとそうでもなくて
実は男女問わず携帯のアプリゲーに夢中だったりする

ゲーセン・PSゲーにハマってる上の年層は、携帯のゲームについて全然知らない
携帯ゲーにハマってる下の年層はゲーセン・PSゲーを全然知らないという2極分化

うまく融合出来ればいいんだけどね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:05:29 ID:2oE3oOUG0
ゲーセン開店の初期投資ってどんなもん?
ちっこい店なら2000万あればなんとかなる?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:00:08 ID:jQXm8bNP0
聖地なら300万で済むよ
聖地目指そうぜ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:45:03 ID:f1Xc9RRP0
>>386
脳内経営者の方はお引取りください^^
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:02:12 ID:jQXm8bNP0
順番待ちを守ろうが守るまいが連コはダメでしょう、ゲーマーの常識
例え順番待ちがいなくても一度終わったら席を立つ
そうしてマナーを守ることでクイズやパズル、引いてはビデオ全体のインカムが守られるのです
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:07:20 ID:jQXm8bNP0
「俺は順番守ったから連コしていい」なんてのは連コ厨の言い訳に過ぎません
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:24:07 ID:fQrE0bX2P
かつての聖地が今や旧跡と化してしまった
博物館状態の店ではデフォルトでコンテニューできなくしてある。
つまりそういう事だな
39823 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 13:41:48 ID:X2rT0hJ40
順番とか連コとかデスノとか言うやつらは帰れ!!ウザイ!!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:09:28 ID:iRMjUUnt0
そーだぞ
経営者スレで語るほどのもんじゃねーだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:19:29 ID:8anMMG2T0
NTセットは78本全て売り先決まってる状態でのショーだったんで
注文って言われてもなぁ〜、@は確かに安いがDXで必要十分でしょ。

DX一本入れ、基板で四枚買って鉄拳から改造、先に買ったDXに
接続して8席っていうところは結構出そうな気はするけどね。

九月回ったらアイマスと湾岸の続編新筐体で又ボってくるんですが
覚悟はいいかな、っていう。本体高価販売+従量のパターンは
止めてくれって。この、ずっと取られ続ける感がやる気なさの原因ですわ。
請求書とか見たくないもの。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:38:53 ID:jQXm8bNP0
23たんもそう思うよな「連コはウザい」
それが普通の神経なんだよ、「順番待ちを守ったから連コしていい」なんて
どれだけマナーをわきまえてないんだってーの
40223 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 15:42:22 ID:X2rT0hJ40
>>401
お前みたいなのが一番ウザイ
一緒にするな( ゚Д゚)ヴォケ!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:53:03 ID:gZecdj/m0
>>400
>NTセットは78本全て売り先決まってる状態でのショーだったんで
妄想乙
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:57:31 ID:jQXm8bNP0
おいおい、まさか23たんの店は連コ推奨じゃないよなぁ?
まさかそんなマナー違反推奨してないよなぁ?
連コ野郎はバシバシ取り締まって追い出していこうぜ
40523 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 16:19:02 ID:X2rT0hJ40
>>404
最後に一度だけ言おう
『出て行け、そして二度と書き込むな!!ココは経営者スレだ』
40623 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 16:22:29 ID:X2rT0hJ40
>>403
ホンとだぜ、ナムコ販売員が大阪のPショーのときに
『もう東京のPショーで予約完売なんで注文もらっても今注文もらっても出せるか微妙です』ってた
しかし、出荷先審査があるみたいなんで他地域でも有力店が要望を出したらまわしてもらえるかもな
まぁ抱き合わせで何とかかんとかとかあるしな・・・・
それだけ要望は多いってわけだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:38:18 ID:jQXm8bNP0
わかったわかった
もう書き込まないから教えてくれよ、教えてくれたらもう書き込まないよ
逆に教えてくれないなら何度でも書き込むぜ?
23たんも俺の頼みを聞かないんだからな、俺も23たんの頼みを聞く道理もない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:36:02 ID:kHRQB+6pP
>>406
抱き合わせったって、バンナムに抱き合わせするような機械あるのかよ
ワニワニパニック3とかか?TANK×3なんて、即北米向けに売り払って終わりだろw
#北米ではかなり評判いいらしい

出し惜しみしすぎると割られる可能性上がるだろうし・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:45:10 ID:Cv48wxcm0
>>400
アイマスの新作出すなら旧作のネット接続終了をこの時期に告知したりしない。
41023 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 18:04:36 ID:X2rT0hJ40
>>408
抱き合わせなんて自社製品以外でもぼろぼろ出てくるぜ
メーカーどうして売り買いし合う屑マシンとかな・・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:29:41 ID:jQXm8bNP0
おいおい、逃げずにちゃんと答えろよ23たん
ゆとり経営者か
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:03:40 ID:fQrE0bX2P
タダの雇われ管理者だよ、ほっとけよ
41323 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/29(土) 19:09:08 ID:X2rT0hJ40
>>412
悪いがちゃんとした経営者さwwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:39:48 ID:44mwxDeu0
NEXTあるのにエクストリームバーサス買えないところは死亡フラグ
ガンダム無しで運営しているところがエクストリームバーサス買わないのは問題ない
すでにガンダムに頼らない経営してるってことだから

NEXTあるのに基板でしか買えないところもヤバイ
50円ゲーセンや早期からNEXT100円2クレ店にしてたところは
鉄拳もどうせあるんだろうけど7で死ねると思うよ
で、こういう店は過疎確定のKOF13をすでに発注してたりもするんだよね。
色々死亡フラグ立ちまくりの1〜2年になりそうだね。

1千万セットが即完売の意味はそういう事、
鉄拳7も500〜1000万セット
を希望するところが多いだろうからプラボと独占分け合いだな

鉄拳ガンダムMFCの安売り店は消費税と従量課金と筐体セット売りで死亡
更にそのうちスパ4みたいに家庭用先行になるんじゃないのかね

ガンダム1千万でも簡単に売れる 
とは思ってたけど即完売というのは読めなかった
それだけ格差開いてるんだから100円稼動させられない所は考えた方がいいよ
職安的に。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:52:47 ID:44mwxDeu0
鉄拳ガンダムMFCの安売り店は鉄拳ガンダムMFCの安売りしか特徴がないのに
それに気がついていないところが痛い

簡単な見分け方は灰皿を見れば良い
どうせ銀色の昔ながらのを使ってるから。

内装や筐体なんて金かけなくてもいいんだよ、
と考えてる店は銀色灰皿がお好きなようで
大抵は鉄拳ガンダムMFC(旧筐体)を早い時期からダンピングしている

そういう店は今回の流れで終りになるよと、今まではビル持ちオーナーとの
共同経営で家賃掛からないなどの理由で生きてこられてけど
いよいよ終わりの始まりです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:03:05 ID:kHRQB+6pP
>>414
家庭用先行なら、6800円/席以上は出せないな
スパ4?当然見送りです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:18:48 ID:ZPb5V/Kf0
業務用と家庭用の値段を単純比較してもなぁ……と書きかけて、ふと疑問に思ったが
ネカフェに置いてる家庭用ゲーム機のソフトって、
レンタルDVDみたく(業務用の利用許諾を得る為に)価格へ何かしら上乗せされてるの?
それとも、普通のゲームソフト屋で買ってきた品物を無断で使ってるんだろうか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:58:17 ID:TP2DaB6R0
>>382
お前闘劇参加者が数万の賞金目当てで参加してるとでも思ってるのか?
ゲームのやる意義って何だ?言ってみろよ。
必死にアルカディア叩きやる奴なんてお前だけなんだからいい加減に学習しろよデスノ豚。

>>394
順番待ちを守れと当たり前の事を書いただけで脳内経営者か。
お前の店はさぞかし無法地帯なのに利益が出てるんだろうなw

>>ID:jQXm8bNP0
お前が普段叩いてる対象に成りすます時って不自然な敬語になったり
「ゆとり経営者」という言葉を使うからすぐに分かるわ。
連コインが認められなかったからって連コイン否定派を装って23氏に迷惑掛けんな豚!

>>ID:fQrE0bX2P
また末尾Pですかw
お前それでバレないと思ってんの?wwwwwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:16:57 ID:xGJhDj5v0
はい、23氏のお仲間がきちゃいましたよー

アゲ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:27:30 ID:A9umiH3I0
スパ4はまた4枚セットでかなりの額を要求してくるらしいよ
今までロケテを見る限りでは、今度のガンダムは回転率では歴代最悪だな
1ゲームあたりの時間が長過ぎ
あれだけの行列にも関わらず恐らく1日4台で6万前後だろうね
鉄拳に関しては恐らく次あたりでタッグになるだろう
4〜6までまたシングルでやってきたけど、このあたりでシステムを変えてくるのは間違い無いだろうね
正直言って、6はシステムが崩壊してるけどあのグラフィックでまだ持ちこたえているようなもの
次回作はグラフィックだけでなくシステム的にも充実させてほしいものだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:47:47 ID:FlG68W2X0
まず誤解をしないで欲しい事は、アルカディアがとか、闘劇云々以前。2ちゃん創世記の頃から
あちこちのゲーム系BBSで言われてた事だけど
>>昔は100円で10分遊べたのが、今は3分だし。数ヶ月待てばコンシューマにくるのはわかってるから、
>>そりゃあわざわざゲーセンでやりこむはずもないよなぁ。

>>SEGAの競馬ゲームが私のまわりではやっているのですが、
>>500円で30分くらい遊べるものと聞いています。

>>音ゲーは1プレイ200円でも300円でも稼げる・・・

>>すぐ終わらせて交代させようという対戦全盛期の方法論にしがみついてるのがダメすぎ。
>>「次のプレイヤー」なんていない時間の方が多いのに。

が99年位から言われていた事で、10年たっても業界は責任のなすりあいで、
スラムダンクの安西先生の言う「まるで成長していない」まま10年来たわけです。
10年間延々「もうだめだ」「今度こそ駄目だ」言われながらも今も同じ数だけ閉店して、
同じ数だけ開店していて、こうやってまだスレが進んでいるという事は、
実際は全然危なくも問題でもなく。
ただ単に回転率でしか見なかった経営者にウミが出てるだけなんじゃないかなと。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:06:56 ID:A9umiH3I0
ガンダムに関しては最終的に600〜900万くらい支払わされることを考えると最低でも今までの2倍の売り上げを出さなければいけない
しかしいざ稼動させてみたらというと・・・・・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:31:35 ID:Q2Z1TUodP
>>417
ハード・ソフト共に追加の許諾料を払って業務使用してる
もちろん許諾しないメーカーもある

>>418
「数万の賞金」ってのが本当に微妙なんだよな
アマチュアイズムと健全性を害する程度には高く、
それでいて射幸心を煽ったりプロを成立させたり出来ない程度に安い。
地方在住者だと賞金もらっても赤字な額、「賞金出しました」という
事実以上の意味はない、ハッキリ言って出さない方がマシ。

連コ問題なあ。今はもうカード全盛なんだから、連続プレイの規制ポリシーをメーカー側で設定出来るようにすればいいのに
・クレジット貯留不可、コンティニュー不可、同一カード連続使用不可(誰か他の人がプレイするか、閉店時刻をまたがない限り同じカードで連続プレイできない)
・上記の制限を設けない
のどちらかを店舗運営者で決められるようにすればいいんだよ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:33:48 ID:Q2Z1TUodP
>>422
1プレイ200円にしろってことなんだよ!
プレイ時間が長くなったってのはそういう意図なんだよ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:41:33 ID:A9umiH3I0
本音は1プレイ200円でやりたいさ
戦場の絆が500円1プレイなんだから、最初のうちは200円でもやるとおもうんだけどなあ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:16:40 ID:Q2Z1TUodP
>>425
バーチャ5だって、ロケテは200円だった
ところがセガ直営店が本稼働を100円にしやがったので選択肢が無くなった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:23:36 ID:6IeaS3z30
23氏は過去ログでも出現してたよな。当時と同じ口調だから同一人物か
42823 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 02:27:29 ID:eBtxA8C/0
俺みたいな小スペースの個人経営がきつくなったのは事実だな
それをいかに乗り越えるのかは地域密着店舗と
常連客とのよい関係(馴れ合いではない)を築くのも店舗に従するものならちゃんとしなくてはと
従業員にも指導し俺も率先して行動する
お客さんが来て心地よいスペースを作ることができればたとえ最新機種でもレトロでもお客さんは付いてきてくれる
そう確信して俺は運営を続けている
最新機種やダンピングで客を引くのは相当昔に終わってる
ただ、景気の悪さがそれ以上のマイナスを持ってくるのでつらいのはつらい罠
42923 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 02:41:55 ID:eBtxA8C/0
あーでも、最新機種もいいなぁ〜
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:42:51 ID:zlW736BF0
>常連客とのよい関係

そんな時代の方がもう終わってる
43123 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 02:43:29 ID:eBtxA8C/0
>>427 それなりに特徴はあるんだね俺も
66タンとかおたけさんと飲みに行ったのが懐かしいね〜
43223 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 02:44:18 ID:eBtxA8C/0
>>430
そう思うならそれでいと思うよ
うちはそれで無駄なく売り上げ上げているから
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:15:38 ID:a98od7Tp0
>>419
別に23氏の仲間という訳では無い
お前が孤立して勝手に敵を増やしてるだけだ

デスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43423 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 03:20:49 ID:eBtxA8C/0
>>433
どうでもいいが
相手にしなさんな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:29:24 ID:A9umiH3I0
本当に嫌な時代になったよな
ここまでメーカーがオペレーターを潰しに掛かってくるとは思いもしなかったよ
ビデオメインで営業している店に死ねって言っているのと同じことだし
ガンダムでこんなことやって鉄拳でも同じことやるのなら今後はバンナムとは関わらない
そもそもガンダムまで32インチ・課金すんな
スト4もそうだが
43623 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 03:33:46 ID:eBtxA8C/0
ホント寒い時代だ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:41:29 ID:kW6yRPl8P
できるけど自分ではやりたくない事を
こんな所で法律や環境のせいにしてるだけじゃん
文句あるなら担当官と所轄の名前くらい晒せや?
俺が実名で凸してやるよ、晒してみろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:46:21 ID:KogSF6Du0
66やおたけとご同類の御聖地系経営者がそんなこと言ってもなぁ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:22:49 ID:Q2Z1TUodP
>>437
どうせお前の店は
「法律?そんなの知るか、んなもんぶっちぎってやんよ」
「不景気?そんなの知るか、客が少しでも居るならそこから採算合うまでボッタクリプライズで絞り尽くしてやんよ!」
とかやってきたんだろう?そのとばっちりがこっちにまで来て迷惑なんだよ。
お前が凸った分、他の店がくだらないことでいちゃもん付けられるんだよ!
ここで晒したらそいつがどういう対応をするかぐらい知らない訳じゃないだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:32:16 ID:RkzB/lgd0
どうせ66やおたけみたいに闘劇参加して聖地だ聖地だやって来てんだろ
そんで他が撤退して基板の数が履けなくなって1枚当たりの基板単価が高くなったら
メーカーが我々を苛めにきている、潰しにかかっている、とか言っちゃう
もうね、どれだけ物を考えられないんだっていう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:49:14 ID:ayg9rX2K0
>バーチャ5だって、ロケテは200円だった

秋葉セガのロケテ中に閑古鳥すぎて「ロケテ中に」100円にしたんだよ
それでもあまり集まらなかったが
その時にバーチャ5は終わってると思ったがその通りだった
ゲームは良いと思うんだけどね。

KOF13も同じでゲーム内容がどうのじゃなくてKOF自体が終わってるので
ロケテであんな閑古鳥だったのだろう、KOFファンはロケテの閑古鳥は
ネット上では言わないんだろうかね
続編のファン心理なのかな、
それでNアインとかも同じでネット上では人気なのかも
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:03:19 ID:ayg9rX2K0
もしかしたらバーチャ5以上に閑古鳥だったのがKOF13だったかも
付きの少なさにかなり驚いた。

逆に意外だったのは今回のガンダムロケテ、ある程度は予想していたが
こんなに大盛況だったのは驚いた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:15:41 ID:+xRxtcsD0
てめーらみたいなのを儲けさせてたと思うと……w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:34:02 ID:dyC1XB2e0
KOFは海外で人気あるみたいだしロケテも優先的にやってるね
稼動も先だし
むこうのKOF事情が気になる。儲けてるのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:57:28 ID:6kqjbDaC0
>>423
なるほど。少なくとも>>417みたいな勘定は的外れなわけね (今の値段が高すぎるのは否定しないが)

>連続プレイの規制ポリシーをメーカー側で設定出来るようにすればいいのに
これに関しては、可能だとしても現実的な運用は難しいだろうね。
店側が短絡的に「手っ取り早く稼げそうな設定」ばかり選んでしまうもの。
格ゲー黎明期の1クレ対戦台(1試合で終了、今で言うイベント設定みたいなものか)が大して流行らず、
乱入対戦台の普及で早々に駆逐されてしまったり(これによって対戦自体は爆発的に普及したが、長期的にはライトプレイヤーを淘汰する原因になったと思う)、
キャリバーIIの練習モードでも乱入OKに設定している店が多かったりしたし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:17:52 ID:tLPhayfn0


いい加減、連コインがどうのこうのとかレベルの低い話はやめてくれ
客のマナーなんか店のミーティングでアルバイトが発言するレベルだろ

ほんとここのスレ見るとゲーム業界って未成熟ってかアホばっかだなとしみじみ思う
早く中小が消滅して、お前らが職安の端末前で泣きべそかいてる姿を見たいよ


447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:42:29 ID:v2xhBAJy0
そのレベルの低い話を「ゲーマーのマナー」「ゲーマーの常識」なんてレベルの話にしちゃって
広めてしまったんだからねぇ、もうどうしようもない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:20:37 ID:RdoEMJ590
デスノ豚ザマーとか言ってるカスの人生は終了してるからな
高齢化と金欠による中小の消滅は避けられん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:29:13 ID:A9umiH3I0
アイドルマスターってネットに繋がなくてもゲームできますか?
45023 ◆9N4nUN7jEY :2010/05/30(日) 14:35:42 ID:ObKcmjGk0
>>449
そういうのは週明けにでもバンナムに聞くほうが確実だぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:47:14 ID:Bq83CP5J0
粘着君だらけのようだね。聖地路線は闘劇委員のお店の方々の話。
だいたい、おたけ氏のところは聖地路線なんか?参加店は全て聖地路線じゃないぞ。
ウリとする機種がそれぞれあるんだろうから、メダルの聖地とかプライズの聖地とかお前は区別したいのか。
参加店鋪が全て聖地路線として混同されるのはいかがなものかと。プレイヤーのマンネリ化対策
の一環にしかうちは思っていない。しかも、闘劇は利用するもので、利用されるものじゃないのでは。
利用も出来ない店なら始めから参加しなきゃいいだけの話だろ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:38:12 ID:v2xhBAJy0
無理無理、ビデオってだけでデスノ店に見られる世の中
ましてや積極的に闘劇参加してる店がウチは聖地目指してません、なんて
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:24:17 ID:ayg9rX2K0
むしろ闘劇は「イベントやってます」「僕たち頑張ってます」と
売り上げダウンの本社用の言い訳のために参加しているところが多い

普段まったくやってないのに闘劇だけ参加して参加者1チームとかのバーチャなどは
その典型、なのに翌年も参加するとか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:58:44 ID:FlG68W2X0
 はっきり言います。

お店を生かすために闘劇があるのであって、お店にビデオゲームがあるから
それを使わなければならないというのは本末転倒です。

目的が無いのに、闘劇という手段を使うのは間違ってます。
目的が無いのに、ガンダムEXTという手段を使うのも間違ってます。
目的が無いのに、初音ミクフィギュアのプライズ機しかありませんという手段を使うのも間違ってます。
目的が無いのに、アルカディアやメーカーの性として言い逃れするという手段を使うのも間違ってます。

 闘劇とは目的ではなく手段です。手段とはあくまで道具です。道具に振り回されてそれを使っている目的が無い。

何のために手段を用いているのか分からないまま、人員、予算だけが膨らんで、
自分以外の周りに責任を擦り付ける店舗そんな店舗は存在するだけ邪魔です。

 そんな低レベルな発想と発言しかできないのなら、帰りなさい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:52:23 ID:fNDerr7C0
おれもはっきり言います

コイツ(デスノがどうたらこうたら言ってるヤツ)は
何年もはりついている真性のキチガイだから相手しても無駄です。

俺の予想だと、ぐ○け○(笑)じゃないかと
ようするに
「アルカディアに人生を狂わされた」
くらい思い違いしているキチガイはコイツくらいしか思い浮かばない。

あとはシューターの残党。ここまでの異常な粘着性はシューター由来かと。

とくかくなんか知らんけど
「格闘ゲームよりに走ったゲーセン及びアルカディアを絶対許さない!」
と考えている人がいる。くらいの認識でいいんじゃないでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:10:14 ID:FLb1e4km0
>闘劇とは目的ではなく手段です。手段とはあくまで道具です。道具に振り回されてそれを使っている目的が無い。


本当に手段として闘劇を使う店は1割も残っていない
参加費1万円で参加してるのに、1チームでも翌年も参加するような店に支えられているのです
手段として闘劇を使うような店は当然少なくとも年数回は自店で大会やっているだろう
それを闘劇参加条件にしたら1割も残らないんじゃないのかね

闘劇タイトルになれば過疎だったゲームも盛り上がる
と考えてるヤツも問題だろう
それこそ低レベル、盛り上がってるから闘劇タイトルになるべきであって
闘劇タイトルになれば盛り上がると勘違いしてる人が多くなってきてから
おかしくなった。

バサラXとか闘劇タイトルにさえなれば盛り上がるとか考えていた脳天気な人とかいたけど
結果はどうでした? いまの闘劇なんてそんなもんです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:01:16 ID:WXzsz/Aj0
闘劇は何回かエントリーした。
1万円払ってエントリーして、当日はレイアウト変更やら店の独自の気持ちばかりの参加賞とか
用意して、大会の時間はその機械とスペースを無料開放してやっても
結局来たのはうちの店の常連じゃなくて、別の地域からきた遠征組ばっか。
んで、もちろん大会だけ参加してその後は一切店に来なかったwww

闘劇は賛否両論あるけど、年々参加チームも少なくなってるんだろ?
予選大会開いても3チームとかw
雑誌の休刊や廃刊が相次ぐ中でアルカディアは頑張ってる方か?wwww

458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:16:19 ID:S+vbitnU0
>457
闘劇の協賛の現東京レジャーランド秋葉原店にレンタル移籍中の山岸氏や
山崎屋も話しているが、闘劇とは手段であり、目的も無く闘劇に参加しては上手く行くはずも無く。

いつまでバーチャ2、初代DDR、DOCの「旨味」が忘れられずに居るんだ?

だったら最初からイベントはやるな。
「イベントをやらないのが個性」と抜かしたら論外だけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:44:19 ID:81jAcZQ40
バーチャ2、初代DDR、DOCは成功した例だけど
闘劇で成功した例ってなにがあるんだ?

そりゃ間違った「手段」「手法」「やり方」をしてりゃ「目的」になんか届くはずないわな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:47:27 ID:FLb1e4km0
>結局来たのはうちの店の常連じゃなくて、別の地域からきた遠征組ばっか。

いつもは大会は常連しか参加しないけど
全国大会につながる予選だから
いつも話でしか聞いたことが無い有名人のスーパープレイが生で見れる
といって常連は年に一度の地元での祭典を楽しみにしている
だから今年もエントリーして井の中の蛙になるな!と叱咤激励している

↑と言う店じゃないなら参加するなよ、ふだん何もやってないのに闘劇だけ参加して
参加者来ないのは遠征のせいだとか雑誌のせいだとかいってるのがむかつく
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:52:10 ID:FLb1e4km0
http://www.tougeki.com/prelim?id=4919
総エントリー数
6 チーム


世界的有名人が来てるのに参加者6チームって・・・
普段の大会は何人集めてるんでしょうか?

野試合だって楽しいだろうし日本一と生で「地元(ホーム)」で対戦出来るのに
なんで6ちーむ・・・

闘劇のせいなのか?上級者のせいなのか?雑誌のせいなのか?
良く考えてみろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:10:36 ID:81jAcZQ40
世界的有名人?
ブルース・ウィルスでも来てたのか?
そこで出てる奴なんてまったく知らないんだがw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:14:01 ID:hqIiyQIb0
>458
闘劇の存在目的がゲーセンのを盛り上げる事である以上
「格ゲのみの全国大会」の手段に固執し続ける事自体意味不明なんだが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:35:21 ID:sLMBNb2e0
既出だけど、なんでわざわざチーム戦形式に固執してハードル上げてるのか
意味が分からない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:37:51 ID:S+vbitnU0
>463
何故格闘ゲームになるのかと言うと、やはり見た目のわかりやすさが一番です。
又、大型ゲームになると、導入が難しい店も大半です。

固執しているというわけでなく、上記の問題を解決できるゲームはあるのでしょうか?

オンラインでの対戦は現状のインフラでは難しいので・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:58:20 ID:oFhFqQ4N0
>>465
現実には、店が汎用筐体と言うだけでないがしろにするようになった所為で
汎用筐体でも充分出来そうなタイトルでも専用筐体で作られて値段をつり上げられた
よく考えてみろ、なんでたかが麻雀やクイズに専用筐体が必要になるんだよ・・・
今は「大型ゲームの導入が難しい」様な店はもう大半が閉鎖してるよ

対戦ゲーでも、今はオンラインランキングとかオンラインイベントとかあるから、
わざわざリアルイベントやる必要性そのものが薄くなってる

あ、闘劇はCSベースでやればもっと盛り上がるんじゃね?
イベントを盛り上げるという観点だけならね 今の「ゲーセン」ってその程度の存在なんだよ
アルカディアが何を思ってるか知らないが、ゲーメストより志が低いのは確かだよね
やたらハードルばかり上げまくって悦に浸ってる
今のゲーセンって、「気軽に遊べない」「じっくり遊べない」これで客を呼べと言われても・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:58:58 ID:yEHjYHnD0
>>140
http://tekkenwp.blog14.fc2.com/blog-entry-166.html
・大きな声で騒がない
・連コインはNG
・あいてる筐体のイスに座らない ←注目

  ↓

http://www.tougeki.com/images/upload/2010/result_989_4919_champ_1_photo.JPG
http://www.tougeki.com/images/upload/2010/result_989_4919_prelim_photo.JPG

m9(^Д^)プギャー!!
世界的有名人さん、パねぇっス!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:15:31 ID:S+vbitnU0
>>466
>>今のゲーセンって、「気軽に遊べない」「じっくり遊べない」これで客を呼べと言われても・・・

客やアルカディアやAMJの性にするまえに自分の営業を考えたほうがいいと思う。
アルカディアじゃなく電撃がやってれば誰も文句は言わないのでしょうか?



 最もベターなのは目的によって手段を変えるということです。そのぶん慣れという面での問題が生じますが、
それも慣れてしまえば良いのです。色々な手段を使えば利点と欠点が見えてきます。
そしてそれらを考慮して最良の選択が出来ればこんなに良いことはありません。

「ガンダムEXT導入するの?」「戦場の絆を導入しないと仲間はずれにされる」

 という勘違いさんがここ数年スレや店頭アンケートによく出現します。聞く前にゲームを調べてください。
その瞬間どんなに間抜けなことを言っているのか分かるでしょう。
こういった愚か者にならないように、お店の状況を掘り下げる作業を行い、
ゲームに対する知識をある程度集めて、実際に使ってみましょう。

何をするにしても、何を導入するにしても、
目的を持ってから自ら調べて作った情報で選択肢を広げることが大切なのです。

 闘劇の運営側も含めあちこちで言われている事ですが、本来ならば、
オペレーターと店頭が闘劇規模とは言いませんが、もっとイベントに積極的に取り組む。
メーカーがそれをサポートすることが本来であって、自社イベントだけにして独占。
周りに任せて考えない運営をしている現状が間違いなのです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:19:44 ID:6NnQJy9I0
マナーを無視するような糞どもで、本来なら叩き出されるんだけど
闘劇優勝するような猛者だからいいんです、許されるんです、ってことか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:20:57 ID:S+vbitnU0
 ものを考えない人間は、「自分で考える」ということが苦痛であり、「自分で調べる」というのは
さらに苦痛なようです。すぐに他人を頼ります。そうしているうちに、どんどん考える能力も失って、
「ゲーセン運営禁止者」にクラスチェンジします。

 自分で考えない経営者というのが目立ち始めた2000年からの10年です。
これはパソコンが一般家庭に普及したのと同期しています。
それは何故かといえば、ソフトウェアというのが、考える人間を対象にして作られているからです。

 考える人間を対象にしているとはどういうことかと言えば、推測するということです。
どのゲームにも景品にも一定の法則やターゲットがあります。

 ところが、「ゲーセン運営禁止者」は推測もできません。
推測を元に法則を考えることなどとうてい出来ません。
考え出した法則をもとに、製品やイベントなど夢のまた夢です。
言われたことしかできない、指示という操作をまっているロボットが「ゲーセン運営禁止者」です。
店長を含めた社員は事務所に引きこもっていて、パートのおばちゃんを安い時給で雇って
掃除しかさせないで、客にはエラーが起きたらスイッチを押してもらい、
その時店員が事務所からやってくる。そんなロボットがゲームセンター運営とは。笑い話にもなりません。

 考えることこそ自分が経営をしている証です。ボケていないうちは考えて運営していきましょう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:21:58 ID:6NnQJy9I0
こんなんが世界的有名人でーすとか、こんな風景バーンと晒して
これが聖地でーすとか、そりゃビデオに客が寄り付かなくなるのも当然と思うがね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:22:39 ID:B56F0kZc0
そんなことより
アドアーズ渋谷店で始まった「1円メダル」の話しようぜ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:33:34 ID:fNDerr7C0
>>472
いやべつに、前からやってた
10クレ席のマイナーチェンジだろ
渋谷でやってたかは知らんが

間口のディスカウントはディスカウントに非ず
だけど
間口のディスカウントが不発だったら
もう次の手段は「見切り」しかないわな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:32:58 ID:4ZuFRLWw0
>>470
マルチでご苦労様w
ガンダムを入れないんじゃなくて入れられないところが熱く語ってもね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:56:22 ID:oFhFqQ4N0
>>474
だな。うちはDQN客層が付くと他の客を飛ばしてしまうと判断したから入れないけど、
入れるべきなのに入れられない店は終わってる

1対1対戦なら入れるんだがなあ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:10:28 ID:S+vbitnU0
入れるべきと言うなら、目的は何でしょう?

うちはサラリーマン層だから闘魂列伝とかでも現役で回っている。
初代ガンダムが1サテだけなのに現役で稼動に耐えてるし。MJとファイトクラブも2台ずつで十分。

入れないのは客層と合わないから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:02:17 ID:1OZorRVf0
今回は基板屋でもホームページでほとんど案内していなかったな
これは一体・・・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:58:03 ID:q0dhBZYf0
>>438 >>440
また俺の気に入らない店は66やおたけと同様に聖地なんだ!
聖地のせいで基板が高くなってるんだ!か。
聖地以外が撤退したって事はやり方が間違ってたって事だろ。
なんでもアルカディアや聖地のせいにしてんじゃねぇよデスノ豚!

>>446
連コインを理解してないのはデスノ豚一人だけだぞw
デスノ豚一人を見てゲーセン経営者を語らないでくれw

>>447
>>446の言ってる「レベルの低い話」は本来なら議論する必要がない連コインを正当化してる
どっかのバカの事を言ってるんだろうけどなw
>>169でも書いたが順番待ちを守る事はゲーマーだからとか以前に一般常識なんだがな。

>>448
ようカス!
40代近くにもなって(既に40代?)周囲から間違ってると指摘されてもそれをみとめない奴の消滅は避けられんなw

>>451
まぁ、闘劇参加店=聖地ってまとめた方がデスノ豚的には叩きやすくなるんだろうけどなw

>>452
デスノ店なんて単語使ってんのはお前一人だって何回も言ってんだろ豚、さっさと死ね。

>>455
連コインの件やプライズは取れるかどうかのワクワク感だけで成り立つ発言といい
本当にゲーセンに来たことがあるのかすら怪しいよ。
ゲーセンとパチ屋のルールの違いすら分かってないし。
更に言うとコイツは過去にシューティングゲーマーも叩いてる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:10:59 ID:wofW79UE0
>>476
そういう意味じゃなくて、「入れるべきと(自分で)判断したのに入れられない」
という状況が終わっていると言いたいんだがな

客層に合わないと判断したのなら、それは「入れるべきではない」という判断だからそれは問題ない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:15:11 ID:UotIKqv5P
初音ミクみたいに筐体安いけど限定とかもどうかと思うけど
ボダブレみたいに抱き合わせ2次出荷とかあるのかね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:30:49 ID:wofW79UE0
>>480
契約せずに抱き合わせ筐体を倉庫or海外直行にしても良いのなら問題ないんだがな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:56:15 ID:OuCO44CI0
あ〜あ、それにしてもガンダムにまで課金してくるとはねえ
ビデオゲーム最後の砦も取り壊された感じだ
何度聞いても驚きだね
最終的にどれくらいの枚数が売れたんだろ
今のネクストの7/10くらいかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 04:02:07 ID:3/Fu12i10
>>478
思ったとおり>>467はスルーか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 07:38:53 ID:uiTO9o0s0
>>283
まぁバサラがなんで入っていたかはそういう事なんでしょう。
ACスパIVもそういった場でなんらかアナウンスがあるんだろうね。

今年くらいはシナリオ通りに進行したら面白いんですけどw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:35:44 ID:VKX8gsID0
闘劇なんてサードとバーチャの為に始めただけだから。
その認識さえもっていれば全ての辻褄は合うよ。
48623 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/01(火) 09:46:01 ID:OUg7rlft0
闘激なんてプロニート日本選手権だろwwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:07:23 ID:0P/Yy23z0
>>480
お土産400マソ分買えってさ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:23:21 ID:NkFA7UqG0
>>487
ソース
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:57:28 ID:BFhXl7vj0
鉄拳の新作の開発がかなりのところまで進んでいるようだね
現時点では、鉄拳7ていうタイトルらしい
どうやらタッグにはならないみたい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:11:28 ID:myTT6/uz0
>>489
タッグあるなら7後半(副題付き)だろうね
鉄拳は慣例として副題の付いたのを1度挟むから
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:24:39 ID:W3ANFcei0
値段と売り方とバンナム税の金額以外は興味ない
良かろうが悪かろうが買うしか無いんだろうし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:29:43 ID:MW+ALxlK0
>>456
>バサラXとか闘劇タイトルにさえなれば盛り上がるとか考えていた脳天気な人とかいたけど
デスノ豚の事ですね、わかります。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/33-

>>459
他の店が潰れてるのをよそ目に闘劇予選参加店が閉店するとまるで闘劇が原因で閉店したかの様に
嬉しそうにあちこちにマルチして回るお前は「デスノ関連だから」でなんでも間違い扱いにするんだろ?
そういうお前は周囲から間違いを何度指摘されてもそれも認めずに何度も何度も同じ発言を繰り返してるがなw

>>462
ブルース・ウィルスwタイプミスだよなwそうだって言ってくれよwwwwwwwwwwwwwwww

>>467 >>469 >>471
>>467の画像の行為は正直褒められたものでは無いが
順番待ちを無視しないと利益が出ないとかほざいてる奴がマナーについて言っても説得力皆無なんだが。
お前等はデスノ信者だ!ビデオ衰退の原因だ!って騒ぎたいだけだろ?違うか?
お前みたいにゲームなんかやってるのは無職だニートだ乞食だってやればビデオに客が寄り付くのか?
言ってる事とやってる事が滅茶苦茶なんだよデスノ豚!

>>483
お望み通りにレス付けてやったぞ。
お前は早く>>113のアルカディアを守る為〜と>>140の並びもしないのにやりたいと言うわがままな奴を優先しろと
>>169のリンク先の順番無視して連コインを正当化してる事について説明してみろよw

>>486
レッテル張りをしてる時点でお前はデスノ豚と同類。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:47:28 ID:EuUR646M0
23たんとデスノ豚クンは仲間だろ
仲間割れすんなよ
49423 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/02(水) 22:56:09 ID:oVKfkhsk0
ちょっと最近体調悪いから何もしてないけど???
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:33:22 ID:btt/NM0S0
世界的有名人さまのやることだから悪くないんだよ
ゲーセンの救世主様の言うことだから間違いはないんだよ
わかった?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:23:39 ID:UzF8BZ7D0
馬鹿だから絶対分からないと思う
そんな遠回しじゃなくてズバッと言わないと気付きすらしないんじゃないかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:47:57 ID:OyIWiQeT0
本当に世界的有名人なら、信者が必死で力説しなくても自然に名前が出る
業界内ですらそうじゃない、っていうのが現実だろ?
49823 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/03(木) 01:07:15 ID:K73m6DFp0
普通にウザイのは経営の話しなくて
連コイン是非をながなが語るやつ
49923 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/03(木) 01:13:12 ID:K73m6DFp0
デスノ豚とかわめくやつはいったい何を訴えたいんだ??
ちょいと簡潔にまとめて
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:35:38 ID:tAwkYL9v0
>>499
・「ゲーセンが廃れたのはデスノのせい」と主張する連中を「デスノ豚」と呼んで、反論している
・客を増やすには、ゲーマーとしてのマナーを徹底的に普及させることが大事だと言いたいらしい

この2つかなあ。
言いたいことは分からないでもないが、無闇にヒステリックでレスも長いから、周りをドン引きさせてる感じ
他のスレでやればいい話を、経営者スレに居座って延々続けてるという点では、どっちも迷惑だってことが分かってない。
「デスノ」をNGワードにしても全く支障ないと思うよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:43:38 ID:yXVjme8Z0
アルカディアの影響力なんてほとんどない
あんな雑誌は誰も見てないし誰も影響されないし
50223 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/03(木) 01:46:38 ID:K73m6DFp0
デスノってアルカディア、ゲーメストのこと?
彼らが掲げるマナーってなに?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:06:49 ID:tAwkYL9v0
>>502
この話題はあまり引っ張りたくないんだが……
・「デスノ」はアルカディアのこと。猿渡氏叩き・闘劇叩きとセットになってるようなので、旧ゲーメストはあまり関係ない
・マナー論争は連コ(厳密には、同一プレイヤーによる台の占有や回しプレイ?)の是非が焦点。ただし「連コ」の定義に関する揚げ足取りでgdgdになっている
これ以上は面倒なんで、気になるなら自分でスレを読み返してくれ。論争自体に関わるのは御免だw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:07:05 ID:NN9aCGu70
キチガイだらけw何の話してるのおまえらw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:55:21 ID:Xi6vMYts0
で、実際連コはいいの?悪いの?
一日1プレイだけしかダメなの?
やり込みは悪なの?
世界的有名人さまなら許されるの?

教えてw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:44:44 ID:ZC5Xa/Y20
他人がいるときの連コはダメ、でFA
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:26:17 ID:Xi6vMYts0
ゲーセン貸し切り状態じゃないとダメなのかw

ありがとうwwwwwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:33:00 ID:ZC5Xa/Y20
その通りじゃないか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:38:13 ID:4qYBtHXn0
マジレスすると連コはやり込みに繋がる良い傾向で本来は推奨すべき
禁止すべきは台の独占や順番無視であって、連コなんて言葉で一括りにして
禁止、禁止と煽ってる方が間違い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:54:09 ID:ZC5Xa/Y20
連コって言葉がその禁止すべき行為以外に使われるのをほとんど見たことないが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:36:39 ID:KUPh8KdD0
いっぱいあるよ
ただのギャラリーで自分はやらないクセにやり込んでるプレイヤーに向かって「うわ、こいつ連コしてやがる」とかわざと聞こえるように言ったり
その人そのまま捨てゲーして帰っていくの見たよ

で、やり込みで残っていくのは>>467みたいな、マナーをマナーと思わない連中ばっかりになっていくと
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:37:48 ID:KUPh8KdD0
ビーマニの話ね、一応
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:54:42 ID:iQN4qM9O0
>>510
鉄拳白書のキチガイ管理人曰く
「待ってる人がいてもいなくても連コは絶対ダメ」だそうで
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:04:20 ID:tAwkYL9v0
連コ議論がしたければ、専用のスレを立ててそっちでやれ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:36:28 ID:Vy4XGZkg0


連コ!連コ!と連呼するゲーセンアルバイト君w


516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:58:25 ID:r54DgvJg0
>>495
有名人だから救世主だからだの言ってる奴なんていねーよデスノ豚。
なんでお前の発言が否定されてるのか少しでも考えてみろ。

>>499
大筋は>>500にある通りだが、連中ではなく特定の個人ね。
デスノ豚はいわゆるコアゲーマーを主に目の敵にしており
ゲーセン関連の板に来るのも恐らくゲーム好きから居場所を奪うのが目的。
ゲーセンの未来なんてこれっぽっちも考えてなんていない。
またライト、ヘビー問わずゲーマーそのものを叩くレスも繰り返しているが
それを指摘する度に「やってるのはコアゲーマー批判だ」「お前はこんな奴がゲーマーの代表だと思ってるのか」と論点を逸らす。

>>505
何度も同じ事を言わせるなカス!
順番待ちを守ってプレイして順番待ちが居なければ連続でプレイしていいに決まってんだろカス!

>>509
じゃあ>>169のリンク先でで順番無視を正当化してるのは何なんだ?
連コインと連続プレイを混同して騒いでんのはお前だけだ豚!いい加減に学習しろ!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:07:01 ID:z+C1RYOU0
連コインと連プレイにどれほどの差があるのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:42:28 ID:4qP9x98L0
連コとかアルカディアとか何たら豚とか経営に関係ないこと
一体どこまで引っぱり続けるつもりなんだよ
つかその話題用のスレって他所に作ったんじゃなかったのか?
51923 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/04(金) 02:20:18 ID:O20qF3Yk0
近隣地域のTVゲーム50円ロケが5月に2件も閉店した
かたっぽは地域の過疎化とかたっぽは客層の嗜好の多様化におけるゲームセンターという選択肢が狭まったと思われる
さらに遡ると老舗個人ゲーセンの閉店は1年以内で6件になる

うちも老舗とはいがたいが個人ゲーセンなんであと少し踏ん張ってこぼれた顧客の受け皿になれるようにがんばりたい
もちろん、客質は厳選するが・・・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:39:53 ID:10EHkvn+0
>>518
豚が面白半分で立てたんだけど
その本人がこっちにしか書き込みしないので・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:02:50 ID:/t9UqBr80
>老舗個人ゲーセンの閉店は1年以内で6件になる

この1〜2年は新作ビデオ出なかったし4号規制でスロ崩壊
自転車操業すら出来なくなっていたからね
タツカプ フェイト デモブラ アルカナ3 ブレブルcs
先祖供養 スト4 バーチャ5 バサラX KOF12 メルブラ
あとなんだっけ?
値段も馬鹿げているしこんなんでどう経営しろと言うのさって感じ
他はSTGが少し出たけどひどいもんだし、それ以外は出もしないんだから
目利きとかの問題以前。

もとが取れるのは鉄拳ガンダムだけで、それでなんとかしがみついていた店も
今回のガンダムで買えないところは終了だし買っても50円じゃ次は無理だし。

52223 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/04(金) 03:11:43 ID:O20qF3Yk0
>>521
ほんとそうだよね
うちはゲーセンと副業で何とかつないでいるが
個人経営者の中には過去の遺産で食ってるとかあるもんねー

鉄拳は客層が悪いので6でやめた
ガンダムは50円じゃ無理なんでやってない

523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:38:27 ID:FLzvJVEU0
特に今の時代は鉄拳とガンダムだけがビデオゲームでは取り沙汰されているが
うちの店ではスト3サードやハイパースト2、スーパースト2X、ゼロ3、ジョジョなどのカプコン全盛期の旧作がかなり頑張ってくれている
あとは客のリクエストに応じてギルティやヴァンパイアシリーズを売り上げを見ながら限定期間稼動させるようにしている
うちの最近のビデオの新作といったらアカツキとKOF98UMだから(笑)
あと意外に鉄拳5と5DRも頑張ってくれている
ガンダムに関しては今まで出たタイトルだけで十分だし
評価はかなり低いが初代ガンダムVSガンダムはかなり安くなっているから意外に少ない投資でかなり稼いでくれている
ビデオは正直これぐらいでいいと思う
正直言って最近のPCBで40万とか50万とかあまりにも馬鹿げているしょ
50円でやる店は半年以上経たないと回収できないだろうし
何より特にギルティACが出た以降の新作は飽きられるのが早い早い
こんな状況で新作のビデオゲームなんか出たところで何も期待できるわけがない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:47:20 ID:bxj99BC5P
いつまで鉄拳ガンダムMFCとか言ってんだろねこの無能経営者どもは
ビデオなんざ五年前には既に終わってんだよ懐古厨が
てめぇらの不利益レトロ店の話題はレトロ板でやれやボケ
お前らの店ってビデオしかないの?それ経営って言えるの?www
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:05:23 ID:/t9UqBr80
その店ならエヌアインとやらもギリギリ動くかもね
あとは今年はKOF13だけかあとバーチャか。
そのあとはスパ4とか鉄拳7とかだけどなんか本当に先細り続編だけで
末期の末期というか終わったという感じだね
52623 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/04(金) 04:05:38 ID:O20qF3Yk0
>>524
経営っていえるよwwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:11:35 ID:/t9UqBr80
確かにビデオにこだわっているのは無能経営者なのかもしれない
でも私はそれで良いと思っている、ビデオが好きで始めたわけだし
ビデオの最後を看取るまで続けていくよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 05:46:02 ID:lh4BQxX50
>>524
なんか重複?スレのID:EuUR646M0みたいに挑発的な人、登場ですねw

>>527
私の所はビデオ中心店じゃないですが地域内にビデオオンリーの店があり、立派な経営だと思ってるよ。
談合はしていないけどメインヒットタイトル以外はあえてウチは入れずに、他のゲームはその店にお任せしている。
こっちだってプリクラやメダルにも投資がかかり、人も必要。ビデオゲームプレイヤーの細かい事やニーズまで手が回らないので
この関係で良いと思っている。そのビデオ中心店はとても頑張っていて、店舗管理、経営、客数共に感服するくらいだ。
ビデオ中心のロケさん達、恥じる事は無いと思いますよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:35:41 ID:eHmwn9810
>>521
こうやって見ると、本当に偏ってるな
ビデオ客も格ゲーについて行けない奴はそのまま帰れってか?
こんなラインナップで客が増やせるわけ無いじゃないか・・・

「ライト層を広く取り込みたい」と言いながら実際はVIP以外お断り状態。
無理に決まってるだろ・・・ 「VIP以外は客と思わない」なんてのが許される商売はないよ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:42:04 ID:z+C1RYOU0
なんで鉄拳ガンダムMFC以外のビデオがすでに商売にならないって言うだけで
デスノ豚君とお仲間になるんだよ

あーもうだから別スレ立てて一緒に見られないようにしたかったのに
ビデオだからデスノ店・戦場・女子供お断り
ビテオ店じゃないからファミリー向け・アットホーム・気軽な娯楽
そういう偏見が経営者にすら洗脳されて刷り込まれてんだなぁ

もうはやくデスノ潰れろよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:28:34 ID:bxj99BC5P
>>530
もうビデオって言葉自体が死語なんだよ
一般人はまず8方向レバーとボタンがキモ過ぎてできる事なら触れたくねーの!

>ビデオだからデスノ店・戦場・女子供お断り
>ビテオ店じゃないからファミリー向け・アットホーム・気軽な娯楽
>そういう偏見が経営者にすら洗脳されて刷り込まれてんだなぁ

うちのビデオラインナップなら大丈夫とか思ってんじゃねーよアルツ野郎!
みんなゲーセンが嫌いなんじゃなくて、お前の店の並びがキモすぎて近寄れないんだよ!
洗脳どころかおまえの溶けかかった脳味噌じゃ自覚症状もないだろ!
早く成仏しろ!このゾンビ経営者!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:58:15 ID:Q5tfHr3fO
ほんと受注締切すぎるなりKOFは2chのスレ内容流れ変わりすぎるな
今度は問屋つぶさないようにしてもらいたいね
客は問屋だと言い切るようなメーカーは
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:11:33 ID:z+C1RYOU0
そんなにビデオを有名人だけのものにしたいのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:40:17 ID:/t9UqBr80
>>532
KOFファンもわかってるんじゃないのかね
受注締切前に叩くと注文が入らずにゲーセン稼働しなくなるのが。
ファンほど悪口を言いたいところがあるんだろうけど
受注締切までは我慢していて、締め切ったら一気に悪い点を言い出す

ゲーセン経営者が噂でしかゲーム判断出来ないこと知ってるんでしょうね
ロケテがひどい状態なのを誰も言わないとか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:10:11 ID:NShdXoH70
KOFファンがいうには
「2chにロケテレポは投下せずに他の場所に投下しているから」という話だが
mixiもツイッターもその他掲示板もねえ?
他ゲーはいくらも見つかるのに

平日昼間から延々キャラの話をしているスレの情報を鵜呑みにする程バカじゃない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:44:39 ID:/t9UqBr80
バカは買ったみたいだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:52:37 ID:hviQFeRC0
>>528
ビデオなんか終わりとか言ってるあたり多分ID:EuUR646M0(デスノ豚)で間違いないと思うよw

>>530
仲間も何もお前が一般からかけ離れた発言を繰り返して勝手に孤立してるだけだがw
誰もビデオメインの店だからデスノ店だとかそんな区別の仕方してないのに
間違った事を繰り返し発言して洗脳に必死なのは誰なんでしょうねぇ?
もうはやくデスノ豚死ねよ

>>533
誰も有名人だけのものにするなんてしてない訳だが。
そういうお前はそんなにビデオを順番無視をする迷惑な奴だけのものにしたいのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:56:57 ID:m2caKgTK0
たしかにKOF13はプレイヤーの間から評判は良い。(したらばスレはぼちぼち書き込みが増えてきた程度)
12の地雷イメージ強すぎてオペは理解しづらいし、鵜呑みにするもの確かに危険。
先行で買う判断できないなら買うべきではないよな。KOF自体が店の客層に左右されるからKOF層を抱えてい
ない店はスルーしただろうし、ヒットしても後悔しなければいいのでは。
うちは実物触ってみた上でなかなか良いなと思って買った。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:28:16 ID:/t9UqBr80
触っての判断ならしょうがないね
自分の無能さと諦めなさい

>ビデオ中心のロケさん達、恥じる事は無いと思いますよ。

なんで上から目線なのこのひとw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:29:23 ID:JxJrW5/70
まあKOF02よりちょいインカム良い程度だろうな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:31:55 ID:/t9UqBr80
中田氏中心の姫さん達、恥じる事は無いと思いますよ。

と風俗嬢が言ってるようなもんだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:32:40 ID:/t9UqBr80
スト4が化けるかもとか言ってた人達でしょ
こりないね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:38:00 ID:/t9UqBr80
KOF13のロケテストみたのかね?
ショーで触ってみただけで判断とかアホすぎる
ロケテの雰囲気で判断しないとわかる訳ない

KOF13は間違いなくコケます
ガンダムは間違いなくフル稼働します
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:08:50 ID:FLzvJVEU0
いや、ガンダムも間違いなくコケルねぇ
あの1ゲームあたりの時間といい、何よりゲーム性といい今までの新作のガンダムの中で売り上げは最悪だろう
おまけに9円課金だから時間が経てば経つほど効いてくる
どんなに良くてもネクストに届くかそれ以下であることは間違いない
100円1ゲームでやってもモトすら取れないところは絶対に出てくる
無理やり32インチにしてゲームスピードを遅くしたのが裏目になったな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:16:54 ID:/t9UqBr80
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:20:02 ID:NZ0hjJtXO
うちの客層的にタツカプはそれなり人付きそうなので、値段次第だが1〜2台入れるつもり。
DVDも見た上で、現状でそんなに酷評される程悪くないと思うんだけど、結構叩かれてるのな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:33:43 ID:9vDbtW5kO
タツカプのスレでも批判すると凄い勢いで擁護するのが出てくるけど、
そんな書き込みしてる暇あったらもうちょっとましなゲームにしろ。
カスコンは書き込みの残業代ちゃんと出してくれてるのか?(笑)

あんなもん動画見た後で20万以上出す経営者なんて居るわけないだろ(笑)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:48:31 ID:9vDbtW5kO
キカイオー2に名前変えろよ(笑)
カスコンにいま出来る事はそれだけだ。

カスコンキャラにブランド力があるかもなんていつまで勘違いしてるんだよ(笑)

ブルーフィルムでババアがセーラー服着てるような
動画を恥ずかしげもなく送り付けてくんな(笑)

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:56:21 ID:NZ0hjJtXO
いや擁護っちゅーわけでもないんだが…
まあ人それぞれなんで、入れたくない店は入れなくて良いと思いますよ
うちはいまんとこ入れようかなと思ってますけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:17:58 ID:/t9UqBr80
998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:12:32 ID:BHFaR5MMO
ちなみにフェイトは認めてるよ、無印メルブラのような確変は無いと言っただけで
地味に長持ちするよ。

ブレイブルーはイマイチといったけどタツカプみたあとじゃ
神ゲーに見える(笑)

ブレイブルーはGGには及ばないけど悪くはないよ、
イマイチなだけで。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:14:30 ID:BHFaR5MMO
スト4の壮絶な死亡をみれば多少は言ったこと信用してくれるかな?
じゃあね!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:19:45 ID:JYK9x0lU0
>>545
残念ながら、カプコン(capcom.co.jp)は2ちゃん全板永久規制です
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:33:52 ID:/t9UqBr80
タツカプ フェイト デモブラ アルカナ3 ブレブルcs
先祖供養 スト4 バーチャ5 バサラX KOF12 メルブラ
あとなんだっけ?
値段も馬鹿げているしこんなんでどう経営しろと言うのさって感じ
他はSTGが少し出たけどひどいもんだし、それ以外は出もしないんだから
目利きとかの問題以前。



2年前は新作がどうのと語り合えていただけましだったか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:10:46 ID:hZP/QSOy0
>>547
カプコンが●も買えない貧乏だと?
55023 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/05(土) 00:40:49 ID:mX/kMnnK0
>>548 アカツキという原爆がある
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:42:03 ID:i3v7jnVq0
 KOFはさっさとアッシュ編を終わらせて、
KOFのコンプリートバージョン(94〜13までの全てのキャラ、要素、ボスを盛り込んだ物)を
コナミと提携してネットワーク対応にして出してください。従来の様なシリーズではなく、
オペレーターの回転率&リピータ&長期稼動のゲーセン3銃士至上主義にあった
98と2002以上のボリュームなら、多少出来は悪くても、まずオペは黙ります。
家庭用が出ようとも…です。これは間違いありません。

 又、KOFNEOWAVEやネオジオバトルコロシアムみたいにSEGA開発でなく、
コナミと提携すればオペは買います。プレイヤーは増えます。
どんなに不具合があろうとも、現状はまともに機能するゲームメーカーがコナミくらいなので、
幾ら大嫌いと言われていても、現状の様子から、コナミなら手を出さざるをえませんから。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:16:24 ID:wJjLsy670
98UM 02UM があったか
もう色々とUMにしちゃったほうが清々しいな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:18:14 ID:MO/18LBj0
だからもうKOF自体が古いんだよ
ロケテの人のつかなさ、話題のなさ
基板をコロコロ変えて乱発されるのもおっくう

>>551はファン視点でもの言っちゃダメだよ
ボリュームあろうが話が変わろうが2002UMの結果見てもわかるだろ?

>>550
サムスピ閃という線香花火がぬけてるよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:36:06 ID:BCHNSGy30
KOFが古いなら新しいBB買えばいい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:06:05 ID:wJjLsy670
エヌアイン
KOF13 バーチャ スパ4 鉄拳7
(ブレブル2? アルカナ4? メルブラ3?)

これ以外は新作の予定すら無い状態こんなんでこの先どうしろと
STGも虫姫3で終わりか?
グラもライデンも19シリーズももう無いだろうし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:24:45 ID:nu6fhfGiP
この不作続きは一回 クソゲー供養でもしないと抜け出せないのでは?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:34:35 ID:hZP/QSOy0
人身御供としてデスノを潰すしかないな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:40:36 ID:g9nFu06b0
>>534
ロケテが好評な物ほど50:50だぜ。まったく駄目なメルティがヒットするし、凄い有様のヴァーミリン
バサラはどう説明するんだ。
KOFは面白そうじゃん。流行るかまで判断出来る経営者はここに居るのかわかなんけど良さそうだよね。
02UMのちょい良さそうでも十分だろう、価格差と営業寿命を天秤に書ければだけど日計3000over行けるなら
じゅうぶんだぜ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:02:46 ID:wJjLsy670
バサラはロケテみたら絶対に無理って思ったけどね
並んでるのは90%腐女子だったし。

3000円でいいならKOF13は行くだろうけど
それでいいのか??
まあ今の現状考えると3000円なら良作か。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:18:42 ID:wJjLsy670
497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:11:53 ID:Px5+114Q0
149 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 11:21:26 ID:6WQYFgEQ0
http://b.ihot.jp/bbs/users/detail.php?id=fang98028&seq_no=558462&rows=0
現在の待ち人数43人…
男女比は2:8なんだこれわ…

これ本当なら普通の2D格ゲよりはインカム入るかなあ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:51:19 ID:O+cPFHzy0
>497
サイキックフォース2の二の舞になるぞ
諦めるんだ!!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:08:03 ID:ME7bnZ5u0
2012じゃないのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:37:02 ID:ZqA/IWbG0
腐女子はアーケードの格ゲーにはさほど金落とさない
経験上わかるっしょ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:40:19 ID:ME7bnZ5u0
見てるだけ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:29:29 ID:cObTxTZw0
女は基本的に対戦したがらないし、見てるだけだよ
家庭用が出たらそっちでやるだろうし
音ゲーとかには金落とすけど、格ゲーはあんまりなぁ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:35:41 ID:aHRKf3260
STGに関してはCAVEの不甲斐無さも否定できないが、
オトメディウスの失敗が密かに致命的だったと思う。
従来型ビデオゲーム+カード・オンラインという企画のポテンシャルは高かった筈なのに、
アップデート前提で未完成のまま発売、碌にアップデートもせず立ち腐れ……と最悪の形に終わり、
後続の芽を完全に潰してしまった感がある
新作に期待するくらいなら、セイブのライデン系か彩京の19シリーズでも置きっぱなしにしとく方が遥かにマシじゃないかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:55:27 ID:nu6fhfGiP
>>560
よく出来たコピペだと今だに感心するは^^
563558:2010/06/05(土) 06:14:35 ID:g9nFu06b0
>>559
本当の経営者ですな。
全うな考え。最後の一行が今の現状だと感じる。マジに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:40:01 ID:g9nFu06b0
タツカプは良ゲーでしたよ!反論有る人は偽経営者。
3ヶ月使って売り飛ばしても十分に利益取れた。資産価値というやつなのか海外需要が高かった
おかげで小銭稼ぎには十分になったのが現実。KOF2002UMもコネ使って(これ重要)海岸版買
って仕入れてから最近客離れしたから売りとばして十分過ぎる利益。
これがいまの経営だよ。理想じゃない現実
KOF13はコナミ販売ってだけで買えないロケ多いようだねラッキーなのかアンラッキーなのかはもう一ヶ月先だな
SNKが直ぐに海外で販売するようならゲームのできなんて関係なく資産価値低下orz。
真のバイヤーはしくじった先も考えるのさ。
565564:2010/06/05(土) 06:42:58 ID:g9nFu06b0
連書きすまん。
海岸版買>海外版
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:34:10 ID:i3v7jnVq0
だいたい今のビデオゲームの質の低下と、大型化は
経営者・オペ・流通・メーカーみんな同罪っていうのわかってて言ってる経営者が
何人居るのか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:26:15 ID:duMgIK9U0
なぜアーケードゲームが登場したのかってのを考えると
アーケードが死ぬのは当然の流れなんだけどね。
本当は90年代末期で死ぬはずだったんだけど
たまたま音ゲーブームが来て数年ほど延命できたけどね。
ただ、それの副作用として大型化が一気に進んで
極小スペースで細々とやってた個人経営の店が
物理的に入荷できない→客が飛ぶ→閉店ってのが続出したけど・・・

しかもファミコン世代がゲームから卒業する年齢になったうえに
最近の子供はここ数年で一気に成長したインターネット・携帯電話がメインに。
グリーやモバゲーの異常なまでのCMの量を見れば判るだろ?
しかもゲーセンは自腹でも携帯電話は親持ちって子供が多いし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:27:27 ID:gctDfVU00
>>557
お前一人が死ねば解決だデスノ豚
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:40:53 ID:W2h8L5Oc0
いくら強がってもデスノはすぐに廃刊になると思うけどね
その時にどんなコメント言うか楽しみ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:39:49 ID:TiPtmT3w0
>>568
お前が思ってるゲームらしいゲームとかはゲームじゃなかったんだよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:32:43 ID:pQMbLxIh0
ゲーマーも真の意味でゲーム好きのゲーマーじゃないしね
単に「俺つええ君」
ゲーム好きじゃなくて「ゲームが強い俺が好き」的な自己性愛人格者

本当にゲームが好きなゲーマーは○○勢なんて括りで自分を縛らず
好きなゲームなら何でも手を出す
中間層こそ本当のゲーマーなんだよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:35:27 ID:wJjLsy670
38 :66:2008/07/10(木) 18:48:51 ID:OHO7y9hEO
私はすべてロケテで判断する。
そしてビデオゲームにおいてはそれを間違えた事はない。
結論から言おう

「タツカプは当たる」

まず間違えない。
ウチは買うよ(高そうだから1枚だけどね)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:40:51 ID:DbAxnAtoO
タツカプなんて烈しくどうでもいい、ベースマザーがタイプXなら30万越えは確実。
一ヶ月もすれば10万引き以上で手に入るのにわざわざいらんわなw

60 :66:2008/07/10(木) 23:38:22 ID:OHO7y9hEO
ゲームバランスなんてどうでもいいさ
キャラが少なくたってかまわない
あの爽快感さえ失なわれなければ大丈夫。
やったひとじゃないと解らないだろうなー

俺はスト4を「プレイもせずに」買った経営者は
業界やメーカーに文句言う前にやる事があるんじゃないのかね、
と言いたい。
あんな爽快感のまったくないモノを良く買う気になったもんだ
せいぜいおたけ氏みたいにハーフだろ、
DX買うなんて狂気の沙汰だね
FXやってる暇あったらプライベートショーやロケテ行ってこい
プライベートショーでゲームもせずにダベってるジジイ共は業界から去ってくれ。

74 :66:2008/07/11(金) 15:47:34 ID:sMvET3AEO
新ハードを予約無しで買えますかねぇ
タツカプのご予約を忘れずにね、発売後の追加は無印メルブラより難しいよ
「ゲームは入れてみなけりゃわからない」
と言ってる経営者はそろそろ引退考えたほうが良いんじゃないでしょうかね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:46:53 ID:Z2QqLpyR0
>>572
カプコンのモノを買わなければ200万くらい浮いてたなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:03:32 ID:wJjLsy670
>アーケードが死ぬのは当然の流れなんだけどね。
>本当は90年代末期で死ぬはずだったんだけど
>たまたま音ゲーブームが来て数年ほど延命できたけどね。

KOF98 サード(99年) GGX カプエス2 バーチャ4 ガンダムDX 1999 怒首領蜂
これだけあるから音ゲーなくても生き残ってると思うけど。

じつは延命に一番貢献したのはバーチャストライカー(98)であり
一般人を取り込んだところにバーチャ4でリバイバル客を掴んだ、
その後にパワスマや鉄拳5が多少ガンバルが徐々に一般人は離れていった
ガンダムもシードになったら完全にパンピーお断りになったし
今日までの延命の立役者はスロ4号ブームとしか言いようがない
4号が崩壊したので持ちこたえられなくなった店が倒れている現状
MFCや鉄拳6、ガンガンシリーズを入れていたところは残ったけど
ダンピングしてるところは今回のガンダムで死亡、ゲームは当たるが500万作る
体力ないところから落ちていく、乗り切ってもMFC従量課金・新筐体への強制移行
消費税10%の波を超えられるか。来年のガンダム続編に耐えられるのか。
鉄拳7の家庭用同時発売・全国通信ラグなし搭載の家庭用に勝てるのか。

コナミ信者はそろそろバーチャやアンアン、MJでリスクヘッジしておいた方がいいと思うが
ウイイレだって家庭用ラグなしはもうすぐだと思う、スト4(スパ4)を他山の石として
注意深く観察することをおすすめする。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:59:50 ID:C8SaaKDM0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10962443
5月30日 中野TRF ストリートファイターW新規歓迎大会part.1

スパ4家庭用で無差別が過疎ってもくじけないTRF
参加者26名っていいね
新規にもっと増えてもらいたい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:55:35 ID:i6/rs1AR0
>>549
独自ドメインだから、●で荒らしたら次はdeny(●でも回避できない、
単なる規制と違って読むことも出来ない)じゃない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:57:29 ID:C8SaaKDM0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275796203/
42 :名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 13:26:25 ID:QxqW0aLx0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1968562

オカエリナサト
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:11:50 ID:C8SaaKDM0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10135327
【MMD-PV】Starduster 「はやぶさ」〜はじめてのおつかい〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:58:20 ID:C8SaaKDM0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8858782
探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:24:19 ID:40W1muagP
カプコン工作員って最近なにしてんの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:32:21 ID:f+MSV++V0
>>580
雇い主がセガに変わりました。
今は鉄拳とガンダムとMFCをネガキャンしてバーチャとMJとAnAnを宣伝してます
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:11:52 ID:i6/rs1AR0
>>580
アク禁永久規制
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:19:37 ID:QPA5xOlqO
>>575
逆にいうと、聖地レベルで26人「しか」呼べないとも言える

つまり、これが上限人数

穴だらけのトーナメント表とか恥だろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:49:45 ID:ZsDFpi2n0
デスノってなに?デスノート?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:09:49 ID:QPA5xOlqO
>>584
掲載された店舗が次々に潰れる様子を、名前を書かれた人がその通りに死ぬデスノートに喩えられた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:39:01 ID:A0+a+IWa0
>>582
ほんとに企業レベルで工作やってるんなら
規制なんてどうにでも回避できるっての
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:54:44 ID:51fQ4MYz0
http://www.negitaku.org/news/12590/
有名格闘ゲーマーの梅原大吾(ウメハラ)選手がゲーム周辺機器メーカー『Mad Catz』と契約しプロゲーマーに

http://www.youtube.com/watch?v=qbF6B2zS2PU&feature=player_embedded
ウメハラのスパW講座
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:33:14 ID:Hh0GNwmc0
FXやってる知人が今度3店目出すってさ

くそう、なんで株しかやってなかったんだ、俺もFXやってれば
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:57:14 ID:xpPdkm860
>>582
外国人参政権コピペ荒らしの犯人がカプコンの社員だとは聞いていたが本当かもな。
盲目カプコン信者のデスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:46:18 ID:ftrZ4YMPO
商売なんだから
あの時こうしていれば
とか言った時点でダメだろ
そんな風に思う前に判断して動かなきゃ金なんて稼げない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:43:08 ID:m7IBHkor0
>>588
投資って基本的にゼロサムなんだから成功する確率は5分だよ。

かじっただけの馬鹿は養分になるのがオチ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:00:24 ID:51fQ4MYz0
>>588
人には良いことしか言わないものさ
FXだって1万円が3万円になっただけかもよ
明細でも見なきゃ信用しないほうがいい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:20:54 ID:m7IBHkor0
斜陽産業の経営者が株とかFXとか・・・・たしなむ程度ならともかく、大した知識もないのに本格的に始めたらまさに樹海へのカウントダウンだなww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:49:37 ID:Hh0GNwmc0
はいはい

つかゲーセンだけやってる方が樹海行きなんだけどね
何度、新興銘柄で救われたことか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:01:06 ID:7bo1X2Y+P
その手の話なら市場スレでやってよ。
市場で稼いで片手間でゲーセン運営してますって言えばアチラのスレで構ってもらえるだろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:28:38 ID:tniOKxor0
税金対策にゲーセンとネカフェやってますの人まだぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:35:15 ID:CYRgzgaf0
KOF買わなかった人は後悔するだろうね
少なくとも2D格ゲーじゃ一番人付くと思うよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:50:37 ID:IHDIwRUa0
>>598
それは…

あぁ、あの時KOFを買っておけば
こんな泥沼になる前にお店閉められていたのに…

って後悔?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:52:07 ID:bwCqUED5P
>>597
悔いるべきはお前の半生だろ?
オメーんとこみたいなホコリ被ったレトロジャンル店の話題はレトロ板でやれや無能クズ店長

>>少なくとも2D格ゲーじゃ一番人付くと思うよ
アホなん?脳ミソ溶けてる?プライズの新しい取らせ方でも考えてた方が10倍は稼ぐわ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:52:37 ID:tDBjcBxc0
株の目利きもできない者が、ゲームの目利きなんか出来るわけないわな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:31:09 ID:Pqx4/MgC0
魚の目利きが出来る人は野菜の目利きが出来るのかよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:00:33 ID:tDBjcBxc0
食材の声も聞こえぬものは真の料理人にはなれぬ
市場の声が聞こえぬものは真のディーラーにはなれぬ
ということだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:52:53 ID:MW1uon+T0
98.99年くらいの時、オペレーターの皆様の反応。
アルカディアを擁護するわけではないが、この構図はあなた方が作った構図では?

50円3分で終わらせて1日20回程度しかやってもらえないぐらいなら、
50円で15分遊んでもらって1日30回やってもらおうっていう現場からの提案が、
現場をほとんど見ていない経営者によって0.5秒で却下されるのは問題だね。
現場を見てみると、順番待ちなんて状況は新作入荷直後以外はほとんどないのに、
すぐ終わらせて交代させようという対戦全盛期の方法論にしがみついてるのがダメすぎ。
「次のプレイヤー」なんていない時間の方が多いのに。

メーカーの立場については知りませんので、
自分自身の知る範囲であるロケの現場についての考えです。
あと、上の段落の数値から、入荷直後の最新作ではない事を察してもらえると思ってしまいました。
7〜8年前の対戦全盛期の基板1枚で6000円/時間稼げていた時代なら、
それだけで運営できていたロケも、
今は設置台数の半分以上を占める型落ちゲームでの売上を上げる事は重要になったでしょう。
入荷したての新作で、客が集中している台については、
客回転率重視な運営方針でもいいと思うんですが、
実際1〜2分でなすすべもなく終わってしまうゲームには、
新規ユーザーはついてくれませんから、型落ちのゲームの難易度を下げて、
そちらで初心者の客を教育して行く発想が必要だと思うのです。
それなのに単に設置場所を変えただけで、マニアが極めた時期の、
CPU戦を短時間で終わらせるような設定のままで、
それを指摘しても「難易度下げると回転率が落ちる」としか見ないのが問題。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:55:20 ID:MW1uon+T0
そもそも、アルカディアが悪いだのパチ屋がゲーセンに来るのが悪いだの
ビデオゲーは都内以外販売禁止にしろだの。皆さんはちゃんとロケ回ってらっしゃるのでしょうか。

そもそも皆さんの書き込みのレベルはここ5年間。

わかりやすい表現で言えば
店舗の片隅にある、型落ちの「死に台」を活性化させるといった
程度のレベルのアイデアや問題の先送りに過ぎない様に見受けられます。

ラーメン屋やら家電屋やらと比較する前に
業界の行く末を憂えるのは、もう少し視野を広く持てる様になってからでも遅くはないかと。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:57:29 ID:MW1uon+T0
リピーターを環状に入れないぼったくりバーならともかく、
一回のゲーム料金をあげるだの、難易度を上げすぎるだの
それに見合うプレジャーが得られなかったらリピートは誰もしません。
無尽蔵に不特定多数の流れ込んでくる場所に店を構えていられるなら別ですが。

それに業界自体のイメージを必死でアップしていた時期もあったのに、最近はサボり過ぎです。
昔は「ゲーセンに行くなんて不良」と言われた時代があったでしょ。
ゲーセンの客に「女の子」なんていましたか?ちゃんと一生懸命やっていた時代があったはず。
一般ユーザーを取り込んでから一気に儲かりだしたのを忘れてはなりません。
で、儲からなくなったのは対戦格闘全盛の考え方でビデオも大型もメダルもプライズもチョイスしていったから。
おかしいですかね?

606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:33:21 ID:bLEfwSJP0
>50円3分で終わらせて1日20回程度しかやってもらえないぐらいなら、
>50円で15分遊んでもらって1日30回やってもらおうっていう現場からの提案が、
>現場をほとんど見ていない経営者によって0.5秒で却下されるのは問題だね。

全くの同意見、私は9割デモがもったいなくてずっと提案してきた
しかし受け入れられす自分で店を開きその理論を証明した。
人がつかないから50円2クレなのではない、
人をつけるために2クレなのだ

売れないからフリプなのではない
同じ売上ならしゃぶり尽くしてもらいたいからフリプなのだ

デモでもうごいていても電気代なんてほとんど変わらない
小売の安売りは利益を削るが、ゲームは100ゲームだろうが10ゲームだろうが
原価は変わらない。

シングルゲームについては疲労度の関係からこの限りではないと思うが
少なくとも格闘については当てはまると確信している。



>店舗の片隅にある、型落ちの「死に台」を活性化させるといった
>程度のレベルのアイデアや問題の先送りに過ぎない様に見受けられます。

私はビデオが好きだから死に台に格落ちしてしまったビデオを再復興させたいだけで
UFOとプリクラとMFCだけど女が半分居るような店をやるぐらいなら撤退する。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:47:02 ID:9/lOcM7u0
>>594
FXの儲ける奴は専念するだけでゲーセンがいらなくなるwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:07:34 ID:bLEfwSJP0
ラーメン きら星@武蔵境
http://ramentheater.com/walk/kiraboshi_musashisakai.html
私と同じく、ラーメンの食べ歩きを趣味に持つ星野氏がオープンさせた店。
星野氏は、私よりもはるかに前から食べ歩きをしていた筋金入りのラーメンフリーク。
「テレビチャンピオン ラーメン王選手権第3位」や 「ニュースプラスワン ラーメンマニア王選手権優勝」
といった輝かしい成績を残すほど。
何を隠そう、大学生の頃からラーメン店開店を目指していたそうです。
食べ歩きをすることにより、ラーメンを消費する側の視点を学び、
竈・二葉・たけちゃんにぼしらぁ麺といった有名店でラーメンを提供する側の視点を学び、
まさに、満を持しての出店。



東京にいったら行ってもらいたい店、ドロドロのスープにかなり引くと思うが
パンピーに媚びない姿勢は感動を覚える。
現在はマニアだけで経営出来るので驚くような濃厚ドロドロスープだけで営業している
二郎をマニア向けと思ってる人は甘い、真のヤバい店はここだ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:10:27 ID:bLEfwSJP0
2店目が出来たのか、あれだけ流行っていれば当然か。

http://blogs.yahoo.co.jp/hitoetann/61098138.html
「らーめん最前線」です。
昨年末、12月25日のクリスマスの取材^^;。
ラーメン三昧に明け暮れる我々(ラーメン王石神氏・原作の久部氏・担当編集氏・そして僕)は、
クリスマスにもラーメンでした♪
参ったか^^。

釜炊き豚骨ラーメンきら星満天@中野
61023 ◆9N4nUN7jEY :2010/06/08(火) 03:00:52 ID:yTf/EctK0
自作自演も
異業種比較も氏ね

611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:38:08 ID:cl1Ijki80
>>604
問題は、「死に台」がだんだんと「店舗の片隅」だけの問題では済まなくなってるところ。
ビデオメインでやろうとすると、片隅どころか店舗の中心部までもが「死に台」で埋まってしまう。
いや、そうせざるを得ないほど新作が枯渇してる。
特に、格闘・STG以外は新作全滅なのでレゲーを回していくしか選択肢がない。

あと、オンライン系の「死に台」が悲惨。単に「型落ち」というだけではなく、
オンラインサービス終了という状況ではほとんどの機能が使えず、ゲームにならない。
本当に産廃にするしかないです。だから、採算性がかなりやばくても律儀に
高いバージョンアップ代を払ってコンマイバージョンアップ商法を支えるしかない・・・

現状がもっと続くようだと、自店舗に並べるゲームをメーカーに頼らずに
自前で用意しなきゃならない、というレベルにまで来てる。

>>605
少なくともプライズに関しては「全ての客はその場限りの客だと思え」という方針ですね。
良心を出したところでリピートしてくれる訳じゃないですから。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:45:14 ID:0zS/lx+Z0
足し算、引き算しかできないゲーセンの店員が脳内FXとかw
どうせ営業中は暇だからコンマイのルーターで2ちゃん見たりFXの板を
ボケッと眺めてるだけで儲けた気分になってるのが関の山
商品も適当にお得意の脳内シュミレーションで仕入れて会社の損失増やしてる
キチガイばっかりだよ
所詮、ゲーセンで働く奴なんかオタクか人とコミュニケーションが取れない
引きこもりみたいな底辺のクズばっかだよ

613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:44:08 ID:imwcVT4v0
自己紹介ありがとうございました
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:53:30 ID:0C5Yk66s0
>>569-571
わざわざIDを変えて連投ご苦労さん。
ID変えようがゲーム、ゲーマー叩きの的外れなレス繰り替えす奴なんてお前だけだデスノ豚。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:34:25 ID:kMef1dWY0
> 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/06/07(月) 15:57:14 ID:xpPdkm860
> >>582
> 外国人参政権コピペ荒らしの犯人がカプコンの社員だとは聞いていたが本当かもな。
> 盲目カプコン信者のデスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゲームやゲームメーカーを叩くのが真のゲーマーの姿です
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:43:40 ID:cl1Ijki80
>>615
ttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

「capcom.co.jp」を探してみよう
ついでに、アク禁の原因が記されたアドレスがくっついているからそのスレを見るといい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:55:15 ID:kMef1dWY0
ゲーム好きです、ゲーマーです、と謳っておきながらゲームタイトルやメーカーを叩いている
自称ゲーマーのデスノ君の姿勢のことを言っているのだがな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:57:58 ID:BR62XhIZP
スレも重複させて書き込んでるネタも被り、書いてる奴も同じ連中。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:00:59 ID:2hGGB9hv0
ID変えてるのを疑うのなら>>614も疑わなきゃね
お前がゲーム好きのゲーマーってのは無いよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:07:55 ID:kMef1dWY0
ゲーム好きじゃなくてデスノ好きデスノ有名人好き、だからな
デスノの間違いやデスノ有名人のマナー違反については何も言わない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:39:17 ID:i6kSY6v80
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:42:45 ID:pk/9bXhD0
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:48:59 ID:e4Nj7QPk0
書かれたから死ぬっていうよりは、
元々この業界に”瀕死の重病人”が多いだけなんだがな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:55:01 ID:eL9RYzb70
>>ID:kMef1dWY0
あのな、なんで俺がわざわざ「盲目」って付けたか分かるか?
何故カプコンが叩かれてるのかも理解してない癖にメーカー叩きだとかほざいて擁護してるからだ豚。
普通に情報交換の為にこのスレに来てる人間なら
・ふざけた価格設定
・人気作品と不人気作品との抱き合わせ
・受注締め切り直後に追加要素有りの家庭用の発表
これらの行為をカプコンが行っているのは周知の事実な訳だが。
それらを無視して何故かカプコンを意味無しに叩いてる事にして無理やりアルカディア叩きにこじつけてるよなお前。
お前って一つの出来事に対して「何故そうなったのか」を考えた事無いだろ?
向こうのスレでも「順待ちを無視する連コインが駄目なら連続プレイの連コインも駄目
1プレイに複数コインが必要なゲームも連コインになるから駄目」とか訳の分からない駄々をこねてるよな?

>デスノの間違いやデスノ有名人のマナー違反については何も言わない
席の利用については>>467で説明しているがそういうお前は一向に>>113>>140の妄言についてと
>>169のリンク先で順番を無視する連コインを正当化してる事についてはダンマリだよな?早く答えろや!

>>623
そんな事は皆分かってるよ。
デスノ豚がアルカディアが原因だと言う事にしてアルカディア叩きを正当化しようとしてるだけ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:55:57 ID:eL9RYzb70
>>467じゃなくて>>492
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:02:17 ID:RcM5Ld/c0
>>624
お前とキチガイでマッチポンプしてるようにしか見えないw
私怨キチガイと2chで議論しようとしている時点でお前もキチガイです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:09:47 ID:U7HQQD610
>>624
なぜデスノが叩かれているかは理解しようとしないんですね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:51:17 ID:RcM5Ld/c0
>>624
これで
>>627にレスしたまマジでマッチポンプw
キチガイには触らないでください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:29:21 ID:bcPmAD/e0
お前ら元気ないぞー

もうそろそろエクストリームバーサスのNTキャンペーンセット導入の当落が判明しそうだが、
バンナム製品を鉄拳と太鼓し取ってないウチは落選決定だろうなー。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:45:25 ID:liPz0I780
ガンダムなんか気にもしていないよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:37:21 ID:BWkqlGJo0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1490078.html
37 : ミヤベイワナ(東京都):2010/06/14(月) 11:22:24.23 ID:sD9dkms3
Kindle屋やiPad屋にジョブチェンジ
大学の近くに有る専門書の古本屋は当分潰れなそうだが

130 : ゲンロクダイ(宮崎県):2010/06/14(月) 11:36:38.51 ID:MDX9tNvO
大学近くで開店して専門書に特化しろよ

136 : シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 11:37:37.25 ID:5ml3pym1
ていうか本並べるだけで儲けようとか舐めてるとしか思えないよね
(´・ω・)馬鹿じゃねぇの

165 : アベハゼ(千葉県):2010/06/14(月) 11:42:00.03 ID:zrMrnOl4
地方の書店とかは、マンガ、アニメ、ラノベとかの専門店にすればいいんじゃない?
近所にアニメイトとか無いような都市とかは。

289 : カスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 11:59:10.37 ID:Wwk+sO9G
本屋さんは本の売り方を勉強した方が良いと思うんだよなぁ
ただ本を並べてるだけじゃ誰も買ってくれないでしょ
本屋ってふらっと立ち寄って「なんか無いかなぁ〜」って所
そこのPOPでも置いて「この本良いですよ!」的な物があれば買うと思う。。。

要は営業努力をして無いだけ

632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:17:13 ID:i9VwbqOPP
>>631
残念ながら、書店に過剰な営業努力を求めるのは酷ってものなんだ

ゲーセンに例えると、昔ながらの「インカム折半レンタル」と考えればいい。
機械をメーカーが用意してくれて、メンテナンスもやってくれる代わり、
設定や料金が自由にならず、並べる機械もメーカーが一方的に指定。

再販価格維持制度による定価には法的拘束力があるから、
価格競争が出来ない。商品ラインナップは取り次ぎが一方的に指定。
そのかわり、返品制度があり売れなければ取り次ぎを通じて版元が
引き取ってくれるのでノーリスク(万引き被害を別とすれば)。

地方でコアな商品の扱いが激減するのもゲーセンと同じ。
どうしてアニメイトが僻地に無いのかちょっと考えればわかるだろ・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:39:58 ID:9s2aUuuj0
ゲーセンをマクドナルドやセヴンイレブンじゃなくてアニメイトにしてしまう辺り聖地な考えだなぁ
634ゲーセン大好き:2010/06/14(月) 22:55:18 ID:cNhADtYH0
突然ですが本当にお願いします!!!
ゲーセンがとても好きなんですが1つだけ分からないことがあります。
ゲーセンによくある2人プレイ用の鉄砲を持って画面に向かって打つゲーム。
ちっちゃい家みたいなところに入って前にでかい画面があるやつ。
死んでしまうと100円いれての繰り返しでもう1プレイできるやつ。
あのようなゲームをなんというのですか。(例)100〜500円代で人形
などをつりあげて穴に落とすと自分の物になるゲームをなんと言うのですか。
答え=クレーンゲーム
などという感じで回答お願いします。質問スレでわないですがどうかお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:02:24 ID:9s2aUuuj0
ガンシューティング
636ゲーセン大好き:2010/06/14(月) 23:20:25 ID:cNhADtYH0
ID:9s2aUuuj0さん 
がちで ありがとうございました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:32:24 ID:/TRa5y5OP
>>633
マクドや711はゲーセンには例えられないよね

マクド→メダルプライズしかないアミューズメントパーク(ナムコランド系列とか)
711→便利だけど割高なアナログゲームショップ(イエローサブマリンとか)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:28:56 ID:ODVP1aYD0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1256144866/192
:2010/06/14(月) 22:58:44 ID:cNhADtYH0

四国
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:32:13 ID:ODVP1aYD0
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 03:14:20 ID:RnHZWKnM0
なんでガンシューにそんなに必死なのかが気になる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:27:58 ID:0o+SLRK8P
おおかたニュージックガンガンがガンシューか音ゲかで兄弟喧嘩でもしたのだろう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:54:47 ID:ARbtDrtM0
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:00:16 ID:ARbtDrtM0
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:01:19 ID:ARbtDrtM0
闘劇
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:43:25 ID:JznGZ07D0
こないだセガプライベートショー行ってきたけど、
戦国対戦ってあんなので1000万もするのか。いらね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:51:02 ID:fjk28ATg0
戦国は予想より高かったねー
メイン168万・サテ195万

代わりといっちゃなんだが、メダルは安くて稼ぎそうだな。
特に小さい方。
435万と220万
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:58:39 ID:UXxor6z90
消費税上がったらやれんぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 03:54:47 ID:iQrF9vxi0
現状、二次交換と24時間営業の摘発の連鎖が続いているのは、民主政権の後ろ盾
みたいな7号の偉いさんらが動いているから、という話が出ているが(自分ところの商売と
重なってしまうから→二次とか24時間のパチ稼動とか)

そういう話の流れで、UFO系のクレーン機のみ、と、プリクラが風適除外になる。
少なくとも、その方向で話が進んでいる。使用景品も現行の800から15000円に上限が
大幅にアップされる方向だ。

これは何を指し示しているかというと、パチ屋さんが、自分所のフロアにUFOをガンガン設置して
売り上げの補填を図ろうということなんだろう。

しかし、適用除外機になるから、とかいって、じゃあ、未承認でUFOだけ50台ほど設置して24時間
営業が通るのか、っていうと、それはどうか不明だ。法律の解釈的には出来ると思うが。

そーすっと、8号にホワイトリストを押し付けてくるか、マシンに検定が入って、天下りの公務員の
(検定機関社員)給料分上乗せで今よりも機械代金が高騰するとか、従量が上がるか、ちょっと先が読めない。
皆さんも情報集めてみてください。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:48:39 ID:xE8QLvWD0
>>648
プライズ機は7号の許可を必要とする方向にするってことじゃないのか?それは
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:28:27 ID:iQrF9vxi0
↑私もそう思ったのだが、そうではなく、純粋に適用除外の方向で話が進んでいる。だから今
セガナムコの営業がキャンペーンを組んで後期以降でUFOのセット販売安売りキャンペーンを画策してる。
まだ分からない、関東の販売部方面の情報
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:27:30 ID:d4+AyU5T0
次期MFC課金どうするよやっとれんぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:47:38 ID:Z4wQmHFn0
>>650
適用除外と言えば聞こえは良いが、要するにソープとかと同じで
「届け出は受けるけど認可しない」ってことだろ?
「今後は、行政側から運営基準を示すことはない(だからといって守らなくて良いというわけではない)」
下手すると、プライズ機を「ゲーセンに置いても良い機械」から除外するという意味かもしれない
すなわち、「プライズ屋は届け出は必要だが許可はしない。ゲーセンでのプライズ運営は許さない」とか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:28:21 ID:smIFnZZk0
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:57:01 ID:EFxJdTm+0
>>652 サミーの中の人が動いてみるみたいですから、担当に突っ込んで
聞いた方が早いと思いますよ。まだ、決まったわけじゃないんですから。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:04:53 ID:n3hEDsua0
クレーン機 風営対象外って話は
風適法の改正や、有権解釈の変更というわけではないから眉唾もの

18時以降は16才未満は入場できない
ということになりそうとは聞いたが。。。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:51:44 ID:CA0Nhopy0
>>651
ダメな店は早々に撤去や減台しろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:53:14 ID:ZhwjFpyz0
>>655
そもそも、プライズ機は「黙認」でしかない。
今までは有権解釈を出してゲーセンに設置することを認めていたが、
今後は「ゲーセン以外の場所に設置することには口出ししないが、
8号営業の要件としてプライズ機の撤去を求める」ということかもしれない
つまり、「適用除外」ではなく「除外適用」なのかもしれない、ということだ

だいたい、セガではなくサミーが動くと言う時点でおかしいと思わないか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:58:59 ID:yUMEqPRr0
お前ら本当に風営の情報もってねーの?
情弱すぎんだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:34:15 ID:wHcDMtAO0
PCゲーム導入してるとこいますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:40:41 ID:yrPeDFSZ0
>>659
PCやるんなら店舗分けないと元取れないよ・・・
深夜時間帯に店閉めるとかありえないよ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:15:47 ID:wHcDMtAO0
>>660
分けてもいいんですが周りに導入してるところがなく
どんなものかと・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:03:53 ID:kBz8mDQu0
>>661
どんなものもなにも、ゲーセンの一角をネカフェにしただけだよ。
韓国式ゲーセン(PC房)とでもいうべきか。

しかし、長時間滞在が前提のネカフェと、
1回交代が鉄則のゲーセンはハッキリ言ってかみ合わない。
実際の話、「実験」の域を脱してる店はほとんど見かけない。
それなら素直にネカフェにした方が良い。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:20:34 ID:WwAHBMdb0
山の手北周りの某店でネトゲ入れてたわ

横のガンダムのほうがはるかに動いてたけどなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:38:50 ID:IU9LmCA90
>>662
そういうのは完全にフロア分けしてゲーセンとネカフェで
別店舗稼動でやってるケースが殆どだね。

実例で言えばバンダイナムコの巣鴨店。
地下にゲーセンで上のフロアにネカフェみたいな感じで。
(まあ間のフロアにパチンコ屋とルノワール入ってるけどw)。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:12:10 ID:FAkORhYZO
話わって申し訳ないんですが、
ビュウリックスにタツノコVSカプコン入れて、ワイド設定にしても、
なんかピントが合わない上に、画面もはしっこが埋まって全部表示できないんです。
いくら筐体側で調整してもだめで。
何がおかしいのかわかりません。
どなたか教えていただきたいです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:08:14 ID:d979R06fP
とうとうCVT代も払えない情弱店舗のせいで従料課金はじまるな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:54:41 ID:1uRSCCkc0
>666
詳しく!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:06:53 ID:/6q0KiCo0
MFCはダンピング競争激しいから、撤去するには良いタイミングかもな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:20:31 ID:NxyKE1ME0
>>667
麻雀格闘倶楽部スレで次作詳細が掲載されているw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 05:06:09 ID:jzCs11uD0
>>666
従量課金は必然の流れだろ
例えばウチに置いてるストV3rd基板1枚で累計2000万近く稼いでくれたが
カプコンはどれだけお客が100円玉を突っ込もうがそこにウマウマ出来なかった
内容がおろそかでも見た目を整えて売り逃げするスタンスが生まれた原因でもある

その手の業界問題を何とかするためのカードゲーム機であり従量課金なわけだ
MFCもここで麻雀を楽しませる本質に返ってくれりゃ良いが
課金率を上げるために今まで以上にイカサマ加速(1プレーを早く終了させる)→
料金上がった上にこの麻雀ゲーム詰らないと感じたお客が離れる
そのコンボが今からミエミエで胸が熱くなる
67123 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/19(月) 06:04:15 ID:MB6eSy6x0
3rdは出始め当初は、駄作として
OPを苦しめた時代があったと知らないと見えるwwww

累計で稼いだ分をムマウマしたいなら
メーカーはインカムに対しての責任を永続と負わなくてはいけない

そんなんもわからんか??
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 06:47:09 ID:jzCs11uD0
>>671
知らないも何も発売当初はお客に言われて2ndに戻してたりしたよ、その上での累計
あとメーカーのインカム責任とか言ってるけど、現状でも売った機械や基板が
大コケしたときの責任なんてメーカーは取った事ないでしょ
オレが言ってるのは単に、インカムが伸びるほどメーカーも潤う=開発側モチベーションの話
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:21:46 ID:5SIiFW0P0
はぁ・・・やっぱVF2の旨味が忘れられないんだよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:10:07 ID:SnGSgLUF0
まあゲームに限らないんだけど、中古市場が確立してる業界って
売り切りになっちゃうと生産側が全然美味しくないからねー。
もう少しメーカー側が美味しい思いができないと結局開発そのものがなくなる。
それが今の業界の状態だし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:26:03 ID:Bi803JQZ0
>>674
再販しなかったり分納で振り分けとかやってるのに説得力ゼロ

特にスパ4が不当に高い事に対して何の擁護にもならない

絆やMFCのように当たってから課金とか詐欺以外の何者でも無い

マンション分譲で売っておきながら、たまたま地価が高騰したら家賃も要求する感じ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:19:40 ID:QvO3bZRvP
>>675
その例えは上手いな
オッチャン感心したからジュース一本おごってやるよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 03:26:32 ID:w4VqxbvO0

≪法人経営者 個人事業主 節税対策≫ 節税対策。
[査察前]
1.査察に隠された本当の目的とは? 2.いつ査察があってもいいようにしておくこと。(所得税・法人税・相続税) 3.匿名で安く金を購入するには?
4.大切な資産(たまり)究極の保管方法と保管場所とは? 5.査察着手後もっとも重要な対応とは? 6. 査察は決まった日に来る、その日は?
7.調査官マルサを査察当日入室させない? (他に記載できない情報4項目あり。)
[修正申告後]
1.告発を回避するには。(悪質なケースだと保脱税額6000万でも告発されます。) 2.すぐに修正申告に応じさせようとする本当の目的とは?
3.修正申告してしまった場合。(保脱税額別対応) 4.重加算税認定を回避するには? 5.ケース別○重回避対策とは。
(無申告 売上除外 架空経費 社長と会社間取引  つまみ申告 架空人件費)
6.延滞税納付期限を過ぎても年4.3%から年14.6%を防ぐには。(他に記載できない5情報項目あり。)
経費ばかりかかる税理士、公認会計士、いざとなったら何の頼りにもなりません。
税務署の手口、手法を知らないで対応してしまうと必ず後悔します。
これは脱税を手助けするものではありません、誤加納や誤認定にならないようにしていただければ。
メールでお申し込みください 直送します。(A4-55頁)   (メールアドレス) [email protected]
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:39:48 ID:Wjacxmg80
現金商売のゲーセンならいくらでも誤魔化せるけど
ゲーセンじゃ脱税するほどの儲けなんてないし

かといって株取引は全部筒抜けだから脱税なんか出来ないし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:12:44 ID:Bi7dF9yX0


とある情報筋がGameInformerに伝えた話によれば、
現在カプコンとバンダイナムコによって
Capcom vs. NamcoおよびNamco vs. Capcom、
2つの新作格闘ゲームが開発されているのだそうです。


更なる詳細としてはカプコンがストリートファイターIVの
エンジンを使用してCapcom vs. Namcoを、バンダイナムコが
鉄拳6のエンジンが使用してNamco vs. Capcomを開発している
と伝えられています。またカプコン側は小野義徳氏が、
バンダイナムコ側は原田勝弘氏がプロデューサーを担当するの
ではないかと推測されています。

game sparkより

・・・・こういうのが出ると分かってしまった以上、逆移植のスパ4なんて
買う必要があるかね? オン対戦ありなら兎も角。

しかし、カプナムでもナムカプでもいいが、又ハコ売りから開始して
基板が一ヶ月後、でもって家庭用が年末じゃあのぉ〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:19:12 ID:g/nMMm2+P
AC版スパIV
・10月稼働予定
・価格は4台で約240万、基板売りなし
・家庭用からの追加キャラは3キャラ以上
・前作のカードは今作に引き継いで使用可能
・隠し要素あり、年末に書けて集中的に解禁(ただし今回は解析対策でオンライン認証による解禁のみ)
・ネットは前作同様NESYS使用、接続料1台につき月1万円
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:19:49 ID:v2j3eecM0
つーか業務用じゃないっしょ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:29:32 ID:wFbI02Zp0
基板売りなし?
未定じゃなくて?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:35:05 ID:maBdp5cG0
>>682
基板売りはないってタイトーの人が言ってた
つまり、今スト4持っていない店は中古ででも買わないと入れられない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:36:05 ID:WXtmZ1BC0
おいおい

>・ネットは前作同様NESYS使用、接続料1台につき月1万円
って所で、どっかの馬鹿が妄想してるだけって気付けよ


まあ、ロム販売のみって話は俺も聞いてるけど、値段とか時期とかムチャクチャw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:38:49 ID:QvO3bZRvP
>>683
お前アホだろ?
違ったら謝るからアホじゃない証明してくれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:39:15 ID:Bi7dF9yX0
家庭用オンリーだった場合、エンジンを変えて開発する意味は
全くないと思うのだが。
鉄拳6みたいな商品展開して、一回9円徴収コースのゲームでは
あるまいか?ナムコ側は。 カプコン側は多分4台1セットの500マンで(笑
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:42:32 ID:WXtmZ1BC0
>>685
悪魔の証明を要求するとは、何処の賢者様であらせられますかな
まあ、中古買わなくてもType-X2あればいいから>>683もアレだけど


というか、ココ本当に経営者居ないんだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:27:03 ID:Bi7dF9yX0
スト4はハードにシリアルついてるんで、普通のX2じゃ動きませんよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:01:56 ID:snxpsIUdP
http://twitter.com/gundamvs/

エクストリームバーサス、今回のロケテストはtwitterの発言を見る限りは相当気合いが入っていそうな雰囲気がするが…。
試合時間が短いとかは逆にインカムにマイナスになりそうな気がするけど。

ともあれ「1000万とか500万払ったロケに対して、9.5円課金はあるがなるべく早く元を取れるよう努力しています」
という意思表示が見えたのは評価できる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:19:28 ID:ZUUCT0lFP
プッw もう言い訳ですか?
ガンダムが大爆死地雷確定になったから不安だよね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:22:04 ID:bMaOQhjN0
スト4はタイプX込4台で240万くらいだったのに
スパ4はHDD4台で240万って流石にありえないと思うんだけどありえちゃうんだろうなやっぱし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:26:10 ID:/glD9w4l0
ガンダムが地雷になるのは・・・都内ではあんま考えられんと思う。
今の時代にロケテ何回もやってるのに毎日2時間近く並んでテスターやってくれる客が付いてるビデオがあるか?っていうと・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:15:21 ID:l14pxFLF0
>>683
基板売り無しって事は基板のみでは売らないって事で
スト4購入店も新規に筐体4セット買わないといけないって事なんですが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:32:34 ID:AujrLxUc0
よかったな。スト4いれてないゲーセンもチャンスだぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:40:23 ID:+1XgLpbb0
もうデマ流すの止めようぜ

今回のスパ4はHDDのロム販売のみだってば
筐体売りもなし、PCB込み販売もなし
値段も240万は嘘
つかそろそろディストリから話行ってるだろ、常識的に考えて

別にカプコンやビデオの擁護をするわけじゃないが、出鱈目な話を
していい訳ではなかろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:44:55 ID:JxvK1rBo0
ちくりんの保身のためにスパ4にはどうあって扱けて貰いたいんだろうね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:02:11 ID:1Bh+e6DY0
追加キャラとかどこのデマだよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:07:24 ID:snxpsIUdP
>>697
追加キャラがいるという話はファミ通でのストIVプロデューサーインタビューの中でも触れられている。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:11:22 ID:snxpsIUdP
>>695
で、ディストリから聞いた予想価格とか聞かせていただきましょうか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:15:28 ID:jjVITZw10
基本HDD売りのみ(@62万)。PCB売り若干(+8万@)
追加要素 聞いてない、っていうか無し。ベタ移植か、パス開放で数名だろ
オン対戦なし 聞いてんの以上

701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:17:35 ID:snxpsIUdP
>>700
どうも。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:34:24 ID:ZUUCT0lFP
>>700
お前の諜報力シケてんな〜w
どんな老害と取引してんだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:33:59 ID:EOohXtMq0
ttp://tanntou.blog57.fc2.com/blog-entry-466.html
スパWAC2キャラ追加、誰かは不明
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:35:12 ID:9zudpeXI0
ちくりん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:58:06 ID:AEl4nwmv0
ラブプラスアーケード………だと………っ
http://www.konami.jp/am/locationtest/loveplus_ac/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:50:56 ID:5viTLBWJ0
筐体写真見たときはウイイレ筐体からのコンバージョンを期待したが、
よく見るのワイド液晶のたて画面みたいだな。

アイマス以来の隔離エリア推奨ゲームになりそうな予感。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:51:09 ID:cm4JmACJ0
また有力なタイトルが聖地に潰されるのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:32:51 ID:/3X04wUH0
>705
なんかときメモのプリクラのやつ思い出したw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:25:23 ID:PHx+ch8Q0
>>707
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1278229188/34-35

34 ゲームセンター名無し sage 2010/07/12(月) 15:14:23 ID:Gjo3qqiA0
アーケード業界は「あの」アイドルマスターを潰してんだぜ?
今更ラヴプラスアーケード版出せって言ったって、そりゃあ虫が良すぎるってもんだろ

競合や脅威は潰せ敵は潰せじゃなくて、ちゃんとジャンルを育てる業界にならないと
そりゃあメーカーも大事な娘を嫁入りさせるわけにはいくまいて

35 ゲームセンター名無し sage 2010/07/12(月) 15:18:46 ID:fqENGv3S0
連コは禁止なのでそもそも配列がどうとか関係ありません
配列がどうの言う奴はただの連コ厨なので、そいうのを囲い込むような運営は
上手い運営か下手かでいったら、下手糞かつレベルが低い運営です

うんこ

アイマスの失敗をアーケード業界に押し付けて
ジャンルを育てる業界に〜とか上から目線で業界を見下して
自らメーカーが投入するには危険な市場かの様に煽っておいて
実際にラブプラスがアーケード化すれば根拠も無しに聖地に潰されると妄想を語りだす始末w

デスノ豚ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:06:50 ID:svBEE1hz0
こっちのスレに来ないでくれる?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:08:02 ID:PHx+ch8Q0
>>710
それはデスノ豚に言ってください
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:44:38 ID:Zs5c6qqf0
>711
スレを汚すなよ。コピペ猿
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:16:32 ID:/NrBOKeT0
>>708
筐体写真の払い出し口っぽいのは、もしかして
「記念写真」が出てくるんだろうか?
それだと本当にときメモACの再来だぞガクブル
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:16:53 ID:4Youh3Jd0
Capcom vs. Namcoってこれかw
ttp://tweetphoto.com/34678335
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:48:13 ID:vnHaRtCa0
ストリートファイターVS鉄拳 動画
http://www.youtube.com/watch?v=s5-EBx-MFNw&feature=player_embedded#!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:49:52 ID:vnHaRtCa0
スパ4は完全に空気になったね
この動画見てスパ4を200万で買う店があるわけ無い
サードオンラインも同時発表だったけど
まじでゲーセン置き去りだね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:07:38 ID:vnHaRtCa0
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:28:02 ID:6kxGRGEx0
どうしても高額で買いたくないという店は
買わなければいいのではないか━━━
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:48:44 ID:tgZ0vfrW0
今までなら中古待ちだったじゃん。

このスレだとラブプラス導入は確定かな…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:52:31 ID:imWljYE00
うーん
でも隔離スペースは、いるだろうからwレイアウトが

頭痛いのが
KOF13、フリーズバグの対応1クレサービスって必要かねぇ・・・
あすこまで回数多いと嫌になってくる
対策とか告知とか何かやってます?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 06:37:57 ID:YnWLm7zp0
ラブプラスはアイマスみたいに好きな場面のスクリーンショットじゃなくて
決まった画像の写真がランダムで出てくるだけみたいね。

ゲームとしてはただのミニゲーム集みたいだからその辺は期待しないで、
時期ごとにイベントを用意していろんなデートをしてってことなんだろうけど
これってよっぽど更新頻度高くないと
シャイニングフォースみたいに更新直後だけちょっと動くで終わりそう。

なので導入するかは新要素の追加頻度次第だな。
週単位での限定イベントや限定ゲームアイテムの取得とか
あとはボダブレみたいにアイテム購入もゲーム機でやってもらえたら助かるね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:13:11 ID:xg2dbmBV0
>>720
「何をすればフリーズするのか」を特定できて、かつそれが
プレイヤーの行動に依存するのであれば、フリーズを誘発する行動を
明示して禁止事項に入れてしまうのも一つの手ではあるんだが、
現状はどうなんだろうか?
72323 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/27(火) 14:48:47 ID:rdyaTPu+0
ってかよー
メーカーが対策用のパッチドングルとか出すのが筋ジャマイカ
アルカナの時もそうだけど細菌のメーカーはドンだけくずなんだ
取れる以上の利益むさぼってるならアフターくらいちゃんとしろよなwwww
72423 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/27(火) 14:52:15 ID:rdyaTPu+0
まさに細菌wwwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:14:43 ID:+mAwfaM60
高いと高いことに文句を言い
安くすませりゃ今度は出来に文句を言う

もうどうしようもない所まで来てるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:23:54 ID:8njLt4eY0
>>725
ゲームとして出来が悪いのは仕方無いが、フリーズバグは普通に不良品だろ
家電や自動車に比べて危険が少ないとはいえ、問題視されない方がおかしい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:24:02 ID:BZLzKj5Z0
普通の事かと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:01:16 ID:+mAwfaM60
不良品なら返品すればいい
不良品と分かっていながら売り続けるのは客への冒涜ではないかね?
72923 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/27(火) 16:35:00 ID:rdyaTPu+0
>安くすませりゃ今度は出来に文句を言う

安くはねぇだろwwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:59:28 ID:+mAwfaM60
23が段々66化してきたな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:28:20 ID:HEveI33v0
不満ばかり言うクズゲーマーのせいで開発者の人生は滅茶苦茶
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280231143/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:09:22 ID:xNPTzYLR0
今のゲーム業界は、コストと納期重視で、デバッグや不具合は製品のクオリティを上げる作業としてみない。
一通り仕様書にしたがって、ちゃんと動けばオシマイだから、デバッグは寧ろ売上を落とすという認識だよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:05:45 ID:E2OqUCoW0
>ちゃんと動けばオシマイ
仕様書の通りに動いて無いから「不具合」っていうんだよ。

あとクォリティって何?
ゲーム性の事なら妥協するのは理解できる。
システム(プログラム)のクォリティって意味なら、そこ蔑ろにして
売り上げ安定ってのはちょっと意味が解らない。

>デバッグは寧ろ売上を落とすという認識だよ。
↑これ、どこのメーカー?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 07:59:27 ID:xNPTzYLR0
 最近はお金や納期までの時間が無いからという理由で厳密なデバッグをしないケースが非常に多いです。

致命的なバグが出たらデバッグに掛かる費用以上に金がふっとぶことを営業や経理も理解していないし、
人命に関わる、人体に有害、社会的な被害が甚大、ゲーム機やデーターに100%致命傷を与える、
プレイヤーの腕に関係なく100%確実にフリーズ、データー破損する。
というものでもなければ回収は無い。という常識すらまかり通るのがゲーム業界の怖さ。
原因がソフト側にあるとしても、それはどのくらい発生してるかという問題もあるし、
検品などの「確認作業」は売上をアップさせる作業ではないし、
売上アップの前にコスト削減のほうが急務というのが現在の風潮。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 10:09:20 ID:Y8QZXGxM0
市場規模が小さくなりすぎて「多く売る」が望めなくなったからな
それで、どうしても「安く作る」「高く売る」が優先になっちゃう
73623 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/28(水) 10:35:48 ID:O9Zp9CHu0
出荷後不良に対するデバッグにそんな費用はかからんよ
すでに症例が発生してるんだから
その症例に対してピンポイントに対処するわけで
発売前にあらゆる可能性を考慮してのデバッグとはわけが違う

ある意味、ノーデバッグで市場に出して市場でデバッグさせて
対策データを配布するほうがコスト的にも賢いかもしれない

ゲームの売り上げが悪いだけなら買手の目利きの悪さも仕方あるまいが
不具合はメーカーの永久責任対象だろwwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:45:31 ID:RStwF/F30
不具合のある商品を店に置きつづけ客に提供している側の責任は?

そんな重大な不具合なら店頭から撤去すべきでは?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:48:30 ID:A+KKUdmW0
>>737
やらなければいい。
不良品と知っててやるなら問題無い。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:46:41 ID:RStwF/F30
そう
じゃ不良品と知って返品もせず、使い続けてんだから特に問題はなしってことだね
74023 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/28(水) 13:18:53 ID:O9Zp9CHu0
>>739
返品なんて受け付けない
メーカー直販なら返品が受け入れられてもそれ以降は商品の入手が困難なブラックリスト入り
販売店経由なら販売店が返品在庫抱えて泣く始末・・・・

昔、「ずんずん教」を無理やりかわされたOPが発売前に「やっぱいらない」とキャンセルしたら
メーカー直接口座を止められた経緯を俺は知っている
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:25:48 ID:RStwF/F30
不良品なんだろ?
返品できるだろ
74223 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/28(水) 14:51:56 ID:O9Zp9CHu0
やればできるが「返品するOP」と認識されてその後は商品の仕入れもできなくなる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:56:10 ID:RStwF/F30
不良品を?
不良品を返品しただけで、その後の仕入れが出来なくなる?

お前、本物の馬鹿なんだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:08:56 ID:HIbY3+du0
ずんずん教の野望になんか不具合ってあったっけ?

普通、商品注文して「これ売れないから(つまんないから)返す」とかやったら
次回から「御宅に売るもんはないですよ」ってなるのは当然だと思うけどな

あんたはお客さまが「これやったけどつまんなかったから代金返して」って言ったら返すの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:24:35 ID:Y8QZXGxM0
昔から、目利きの効く店ほどコピー基板(今だとエミュ基板)だらけだったのを覚えている
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:41:51 ID:oNjAszKq0
>>745
でも一番すぐに撤退(潰れる)のはそういう店かと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:42:41 ID:oNjAszKq0
違法品で楽を覚えたら死期は早まる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:54:12 ID:g66kEgI8P
死亡間際ぐらい楽をさせてほしい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:12:06 ID:0D6a9BOpP
ビデオなんて何買おうが既に死んだコンテンツだぞ
いまや幅広い層を囲える基盤もエミュくらいだし
ビデオ議論自体くだらな過ぎるからプライズの話しよーぜ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:41:09 ID:RKHgSzE70
MFCの新バージョンみなさんどうされましたでしょうか?
メーカーは課金システムに急に変更して法律上、問題ないのでしょうか?
課金システムをうたった上で販売した機械なら納得しますがいかがな物かと思いまして・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:28:19 ID:SQ2sHc/Q0
あれ最初だけ基板代とりますってことは結局基板は買い取りなんだよね
故障したら有償先出なんだろうか

752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:39:23 ID:JaWPHA+I0
>>749
リアルマネーに勝る景品無しと昔から言ってね・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 04:39:26 ID:M5raiTuy0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1280231936/
23 :遠近さん大好き:2010/07/28(水) 23:54:32 ID:i6RJZTjV0
中野TRF店長モミアゲさんのmixiから転載

8月7日14時より

第1回カオスブレイカーレコム杯  開催!
※PS3「ダークアウェイク」発売記念。
中野TRF&株式会社レコム協賛イベント。

大会形式はシングル無差別トーナメント

公式大会特典 その1
「豪華商品」
1位
PS3用アーケードスティック+PSnetworkカード2000円分+?
2位
PSnetworkカード2000円分+?
3位

※?はダークアウェイクオリジナル商品!期待して臨め!

公式大会特典 その2
「スタッフ参戦」
TRFに2名のスタッフが来店。
そして1名が大会に参加!
メーカーに熱い思いを届けるチャンス!

まさかのメーカー公認の覇者を決める大会だぜ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 05:35:39 ID:/u4JCw9e0
>>750
課金システム?
次回作の時間制の事?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:30:13 ID:mDZjGd710
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:46:17 ID:P1ACQtkz0
TRFもついにアーケードを見限って家庭用に走ったか

「古き良き暑い時代」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75723 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/29(木) 11:52:19 ID:IEHUzIGl0
>>743
実態を知らないからそんな馬鹿なことが言える
閉鎖された市場でメーカーから「X(バツ)」を受けられたら廃業を意味することを
75823 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/29(木) 11:54:14 ID:IEHUzIGl0
>>744
購入後でなくて
購入前キャンセルなしかもメーカーからの勝手な「これ出るんで注文に入れてますから」
っていう強引営業
75923 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/29(木) 11:57:14 ID:IEHUzIGl0
まぁ俺が言うことが嘘と思うなら
だれかKOF返品してみなwww

うちは買わなかったがねwwwwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:26:05 ID:JaWPHA+I0
>>756
「豪華賞品」を提供しようと思ったらそうなるしかない

>>757
そのとおりで、その結果アンダーグラウンドな商品でやっていくしかなくなってしまう
コピー基板やエミュ基板の類を多用する店は「正規品を買えない」からであるというのがほとんど
76123 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/29(木) 12:51:44 ID:IEHUzIGl0
>「正規品を買えない」
この意見は半分正解ですね
もう半分は「新製品に魅力がない」・・・これは仕入れ側として
価格、集客力なども考えての話だね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:52:37 ID:JaWPHA+I0
>>761
逆に考えるんだ
「魅力的な正規品がリリースされない」・・・これも「正規品を買えない」に含まれると
76323 ◆9N4nUN7jEY :2010/07/29(木) 12:59:02 ID:IEHUzIGl0
>>762
言葉を逆に入れ替えただけだが、まぁそうとも言うね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:53:25 ID:M5raiTuy0
ダークアウェイクってカオスブレイカーの家庭用名だよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:56:37 ID:M5raiTuy0
http://www.4gamer.net/games/111/G011163/20100607018/
アーケード版「カオスブレイカー」がPS3に登場。
中世ファンタジー要素を備えた対戦格闘ゲーム「DARK AWAKE -ダークアウェイク-」が今夏配信
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:42:12 ID:1ATsNfNyP
ほれ、お前らが大好きなダライアス最新作が発表されたぞ
ビデオ豚はちゃんと買ってやれよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:24:22 ID:ti2fRZPT0
1台230万で、サイダイDX4台が抱き合わせで付いてきます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:50:11 ID:JdEVcSWO0
ペンゴはおいくらまんえんかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 03:11:40 ID:Uj9u/F2B0
>>766
末尾Pが「ビデオ豚」ねぇw
そんなに豚呼ばわりされるのが悔しかったのかデスノ豚w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:00:06 ID:hRXCzE3e0
安ければ何台か買うのかい?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:18:36 ID:PhWzSulD0
なんでおまえらスーパースト4買うんだ?
損するぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:04:08 ID:Mj5G97Ym0
ノーデバグなんてやるわないだろうw
開発が遅れて納期が近くなって本来はどうかという開発途中からデバグスタート、
デバグ報告と修正が同時進行して最終的に時間足らなくてデバグ漏れやエンバグしたってケースが大体パターン
開発何個か渡り歩いたが、致命的なバグ出すケースってのは大抵こんな感じ。

まあ言いたいことはよくわかる、そんなもの出すなと。
言葉面だけで言えばその通りだし俺も同意見だからな。

今は業務用もタイトル数自体減ってるから開発期間ってどのくらいになってるかは
知らないけど、以前俺の知る限りではとあるゲームがヒットしてその同ジャンルの
ゲームを作れという命令のもとにプランニング開始から3ヶ月弱(実質1ヶ月以下)で
発売にこぎ着けたなんて「無茶しやがって…(AA略)」の見本みたいなタイトルもあった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:57:19 ID:+8wfJt/10
>>772
ギャルズパニック乙w

あのときは社長殺してやろうかと思ったw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:02:22 ID:PdJeViqT0
流れをぶった切って恐縮ですが、
90年あたりのあの薄暗い昔のゲーセンを店舗丸ごと再現したいと思ってるんですが、
これって今の法律では無理なんでしょうか?
無愛想な店員にテーブル筐体にダンボールの囲いとか考えてます。
もう徹底的に再現する予定です。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:03:43 ID:8tJUqlJI0
>>774
立地と間取りとゲームの台数と種類と店員の数を書いて
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:07:50 ID:PdJeViqT0
>>775
レスありがとうございます。まだそこまで考えてません。
そういうのを含めて法律的に無理とか出来るとか決まるものなんでしょうか?
ゲームは80年代のゲーム中心です。趣味で集めた手持ちの基板を使います。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:09:51 ID:PdJeViqT0
店員はどの時間帯でも2名です。
カウンターに座って全く動きません。あいさつもしません。
台がおかしくなった時に無愛想にすっ飛んできて直します。
あの頃の店員も再現したいです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:48:55 ID:vbRV59oB0
過去ログに全て書いてあるからそれを読んでから出直しなさい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:08:20 ID:PdJeViqT0
過去ログも見ましたが買いて有りませんでした
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:09:29 ID:vbRV59oB0
そんな程度の探し方しか出来ないなら諦めろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:13:22 ID:PdJeViqT0
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:04:29 ID:vbRV59oB0
シネ
カス
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:23:12 ID:g+OIEZR90
かゆ
うま
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:49:46 ID:u1+RhBly0
よしよし
明日の仕立て戦の仕込みも終わったから俺が答えてやんよ

具体的になにがヤバイと思うんだ?
90年にはすでに風営法はあったわけだから90年代ゲーセンの再現でも特に問題はないぞ
ただ新規でゲーセンを始めるわけだから、そこに許可や申請は当然必要になるがな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:13:04 ID:vbRV59oB0
こたえるからちょうしにのる
ほっとけカス
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:29:40 ID:u1+RhBly0
君は「ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ」って書き込むだけで良いよ
俺の相手は間に合ってます
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:39:35 ID:6Gqg6Odo0
君は二度と書きこまなくて良いよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:50:17 ID:otbbpoiZ0
>>774
テーブル筐体の再現がほぼ無理だろうな
賭博ゲーム用なら作られてるけど・・・


基本的に、完動品がほとんど無く、更に故障しても修理部品がない
また、店内の照度については規制があるので注意
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 02:59:22 ID:MLtip2EL0
くだらん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 03:49:56 ID:UFezghcV0
ずいぶんへたくそな釣りだったな
791774:2010/08/05(木) 09:03:22 ID:RMLEUkn40
>>784
既に90年に風営法はあったんですね。盲点でした。
認可や許可についてはこれから勉強します。
お答えいただきましてありがとうございました。
>>788
そうなるとテーブル筐体は使える部品と特殊な部品(ガラスとか)を流用して、
自作しないとならなくなりますね。うーん。
やはり店内の照度規制はありますか。ちょっと調べる必要がありそうですね。
勉強になります。ありがとうございます。

意外と難しそうですね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:29:10 ID:ZOZISiTyP
ブラウン管筺体はもう市場に出回らないし故障したら修理するパーツも無くなりつつある。
ビューリクスとかノワール筺体になっていくとは思うが、長瀬UFOやあうとばあん閉店を見ると
時代の流れには勝てんと思うな。維持費すら出ないと思う。
もっと言えば今のガキの性質の悪さも考慮しとかんと店員が巡回しない店なら修理費だけで全部利益が飛ぶよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:45:53 ID:oUhjg3dv0
ほんとにゲーセンの店員はバカばっかりだな
現実を見ろ!
いくら仕事中は何も考えてなくても給料貰えるからって言っても、
実際にこの世で生きてるんだからさ
妄想センズリは家に帰ってからでもいいだろ
仕事がアホでもできる案山子みたいな仕事とはいえ精神までも病んだらだめだ
みんな頑張れ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:57:19 ID:ZOZISiTyP
無職に言われたくないです。さっさとハロワ行けよ。
795774:2010/08/05(木) 10:08:53 ID:RMLEUkn40
>>792
ちょっと調べてみましたが、
新品テーブル筐体を作ってるメーカーもあるし、
15Khzブラウン管モニターを特注で作ってくれるメーカーもあるみたいです。
でも、商売として始めるとなると採算合わなさそうですw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:45:32 ID:SlH9+Jbn0
雰囲気的には秋葉原のスーパーポテト5階みたいな感じかな?
一度覗いてみるといいかも
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:50:01 ID:wRSpdytkP
>>777
そういうネットカフェなら受けそう。
AV視聴系の方向性にする方がいいかはわからんが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:19:54 ID:MFDfQ5p60
>>>777
昔のゲーセンも今のゲーセンも共通してるのは
店員は仕事中は何もしてないって事だけだな
ビバ!給料泥棒!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:41:50 ID:nOYB2Cdk0
あえて何もしないほうが客が必死になってお金落としてくれるからいいんだろ
その辺も手の内なんだと思う
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:54:02 ID:ZOZISiTyP
糞暇な店ならまだしも実際にバイトして見りゃゲーセンがどれほどハードで割に合わないか解る。
特にメダルゲームのある店はきつい。パチンコ屋のバイトのほうが楽で時給も高い。
原因不明のエラーに悩まされ、他店メダル詰まりにホッパーやレールを分解し何度も何度もやっても直らず
イライラした客にキレられる。不具合は全部店のメンテナンス不足で片付けられるからな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 02:03:15 ID:Q7hr8tCw0
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:11:34 ID:+Z0UNRdE0
1000万円?の戦国大戦ってどう?買う?
全国で800台とも900台とも噂でてるみたいだけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:35:54 ID:qyr5TWa90
買う買う!1000万円なんて近年まれに見る安さ
導入したら2ヶ月くらい売上押し上げて会社から売上でヤイヤイ言われなくてすむし。
その後廃れて回収できなくてもどうせ会社の金だしさぁ、あとは経理が数字をあれこれ
いじくって儲かってる会社に粉飾するから無問題w
うちは全店2セットづつ買うぞ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:09:41 ID:X1fFX0DG0
>>802
日本全国のラウンコと山崎屋とセガの直営足した数+30%くらいと思われ(台数)

805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 18:35:21 ID:YYlo1LFJP
ラウンコが最初から1000円5クレ+サービス2クレカード払い出しありとかやるだろうから利益は出んと思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:42:30 ID:qiDyXVjVO
ゲーセンで働いてるなんて恥ずかしくないか?

社会の底辺って感じw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 02:51:23 ID:HGylVGyM0
>>806
お前ほんといい加減にしろよな

アホでも出来る仕事の順番


プールの監視員
  ↓
交通整理員
  ↓
道路交通調査員
  ↓
駐車場の管理人
  ↓
サンドイッチマン
  ↓
乞食
  ↓
ゲーセンの店員
  ↓
案山子

808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:42:54 ID:/1hpnA9f0
>>795
入れ物だけテーブル筐体でモニターは液晶入れるとかはダメなの?
レトロに拘ってブラウン管にしたいってのもまあわからなくはないけど。

あと実際にそういうレトロコンセプトでやっているゲーセンは
今でも僅かだけど無くはないので調べて行ってみて参考にしてみたらどうか。
ttp://g-bri.com/modules/news/?p=6499
こんなのとか。
809774:2010/08/07(土) 18:01:57 ID:uPCrGbvx0
レスに意外と反応があって驚いてますw皆さんありがとうございます。

>>797
ネカフェは興味ないですねーあくまでもゲーセンです。
>>798
昔のゲーセンの店員なんてカウンターで友達と話し込んでるイメージしかないですw
>>800
本当にやるならどこかに弟子入りしないとダメですねー
一通りのゲーセンの仕事を経験しないとダメでしょう
>>808
液晶にするのは絶対にありえません。
そこのゲーセン行ったこと有ります。
古いゲームが置いてあるだけの詰まらない店でした。
810774:2010/08/07(土) 18:05:15 ID:uPCrGbvx0
あと100円とか高いですね
昔のゲーセンなら50円1ゲームでしょう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:11:55 ID:sJpoUWoi0
>>810
維持の難しい希少基板なので、昔と同じ維持費でやっていけるとは思わないように。
ついでに、50円だと筐体の扱いの荒いDQNが来る可能性が上がるので、
客層をある程度制限するためにも100円営業は譲れない

中にはどうしようもない難易度の詐欺ゲーも多いので、
タイトルによって調整するというのはアリ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:03:08 ID:f8jMZCMaP
鉄拳100円2クレにしたらDQNの巣窟になってオワタ。
稼働は上がったがレバーが悪いボタンが悪いとクレームは出るわ負けたら筺体パンチ。
せっかくの売り上げもモニター破損逃げの先出し修理で全部飛びました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:07:45 ID:sJpoUWoi0
>>812
液晶なら破損したまま稼働すればいいじゃない

なんでDQNが壊した機械の修理代まで被らなきゃいけないんだ
「心ない一部の馬鹿のために故障したまま稼働しています
善良なお客様には大変ご迷惑をおかけしますがどうかご了承ください
修理希望の方は修理費用をお支払い願います」とでも書けばいい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:50:13 ID:nFAanfx00
で、一般の客まで逃げられジ・エンドw

客に壊れた台やらせるなら撤去した方がマシ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:56:35 ID:sJpoUWoi0
>>814
DQNの巣窟になった時点で一般客はもう望みようがないので問題ない。
撤去以前に、移転ないしは閉店を前提に運営する段階だよ、それは
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 05:11:14 ID:jnHm/MdH0
>>813
逃げられたんなら自分で直すしかないだろ
壊れたまま稼動じゃまともな客に悪いでしょ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:35:51 ID:FIbSf6qW0
>>813
善良なお客さんなら物理破損した筐体見ただけで店から出て行く。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:40:17 ID:QxYfoWXK0
筐体パンチ、吸殻ばらまき、場所占領

DQNの三大迷惑
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:45:49 ID:B+wsWXpA0
>古いゲームが置いてあるだけの詰まらない店でした。

え?
そこ否定しちゃったら、じゃあ君がやりたいと思ってる店は
どんな「面白さ」を提供できるの?
何をもってお客さまを、リピーターを呼び込むつもり?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:03:20 ID:MXGb0r9o0
>>819
「機械だけ」・・・いや、基板だけがレゲーなだけで、
店の作りが単なる聖地系でしかないって言いたいんだろう
アストロ筐体が全てをぶち壊しにしてる
いや、アストロ自体は充分骨董品なんだけど、格ゲー全盛期を思い出させるって言うか、
要するに古き良き時代のゲーセンの空気が全く再現されていない

薄暗い店内、コンクリ打ちっぱなしの床、中央にあるテーブル筐体と外周のアップライト筐体
テーブル筐体の上には瓶コーラと灰皿があって、百円玉を積み上げて必死にレバーを操る・・・

そんな古き良き時代の空気が写真からは全く感じられない
「古いゲームが置いてあるだけ」の今風のお店にしか思えなかった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:14:32 ID:EKP5fH1Q0
>>802
優先販売や抱き合わせは
ないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:14:06 ID:4NqGuR460
よく分からんが、内装を整えれば客は来ると?

内装にも当時の雰囲気をかもし出せば、これらの店より「面白く」なって
客が呼べると、こう思ってるのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:39:34 ID:schHE5LP0
>>822
ゲーセンというよりも、いわゆる「コンセプト系」の店としては
キッチリとコンセプトに合わせた内外装をするのは当然じゃないか?

もちろん、客を引きつけるだけの魅力有るコンテンツを揃えるのは大前提として、だ

件の店はどう見ても「基板erが趣味では飽きたらず作っただけの店」にしか見えない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 02:31:08 ID:eNz3sdty0
古き良きを狙いすぎて客もインカムも無く潰れた店ばかりってなったような。

むしろそういうレトロコンセプトでやるにはそれこそお台場の台場一丁目商店街みたいな
複合施設展開で総合的な形で狙わないときついのではないかな。
そういうものを抜きで考えるとなると今度はどうやって儲けるかって手段がポイントになるわけで
それこそ1回100円でやるとしても1日何人の客が平均いくら使わないといけない採算ラインが厳しそうなので
ラウンドワンみたいな入場料+時間制くらいの大胆な方針が居るかもよ。

いやまあどこかのネルドリップでだしてますみたいな個人経営喫茶店みたいな
採算度外視の趣味店舗ならいいのだけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 03:10:23 ID:1I9xckqq0
で、内装まで手を加えたとして「基板erが趣味では飽きたらず作っただけの店」から
抜きん出ることが出来ると考えているのか?

内装、外装に手を加えても件の店と50歩100歩な気がしてならないのだが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 05:26:01 ID:pSeEN7SO0
>>823
当時の雰囲気そのままに再現してどれだけの顧客を惹きつけるっていうの
レトロゲーセンの完全再現が、
魅力的なコンテンツで、かつ採算性があるとは到底思えない
そういう試みがこれまでになかったわけではないのに、ひとつとして生き残っていないのが証明してる
道楽なら話は別だけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:55:39 ID:1I9xckqq0
まさに「博物館」として「ゲームを展示」して「見物料」でも取るてーのかね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:38:05 ID:UHwrgZ0x0
国内に1つ位は大型のゲーム博物館があってもいいのにねぇw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:55:42 ID:PmqVXAfD0
>>828
残念ながらかなり難しいだろうな

風営法の規制を受ける、これが一番のネックになってしまう
すなわち、どうやってもゲーセンという形は崩すことができないってことだ
(例:天野スポーツのゲーム博物館)

有志がコレクションを定期的に公開するような形ならあるが、
誰でも入れる訳じゃないし、なにより「目垢が付く」ことを嫌うコレクターが
多いので公開してくれるような場そのものが非常に少ない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:05:40 ID:mBQy7Sce0
まだこの時代に「目垢が付く」とか言ってる人種がいるのか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:10:58 ID:naD6Bbet0
ニーズ自体があっても経営的や法的に体現できない。

テーブル系はまだしも昔の筐体系のゲームなんて基板や最悪データだけあっても
プレイする方法がなく失われる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:33:24 ID:PmqVXAfD0
>>830
モラル崩壊のせいで、目垢では済まされなくなってるわけですが、さて・・・
833774:2010/08/10(火) 02:49:22 ID:sy0LJE8n0
>>811
どうやって採算とるかはよく考えないといけませんね
でも50円は譲れないですw

>>820
>>823
分かってくれる方がいて感激です
アストロ筐体に入ってても何の感慨も沸きません
上のURLの写真を見てもオトメディウスの立て看板が全てをぶち壊してますw
834774:2010/08/10(火) 03:02:19 ID:sy0LJE8n0
もっと叩かれるかと思いましたが、そうでもなくて正直びっくりしてます
皆さんの意見はとても参考になります
ありがとうございます
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 03:33:16 ID:g2X9u2Qo0
個人的には応援したい
ただ、採算ラインに乗せるにはそうとう厳しいと思う
基板は自前で、従業員も雇わないんだっけ?
家賃次第ではあるいは・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:10:29 ID:ghvg8kCw0
>>833
50円が譲れないなら、「終日21歳未満入場禁止」「酒気帯び入場禁止」
「店内全面禁煙」ぐらいは必要かな?
少なくとも、売り上げをダウンさせてでも「店を潰す可能性のあるDQN」
を店に入れない方法を考えないと厳しいかと

それと、「50円にした分難易度設定を上げて残機減らして・・・」とかはナシですよ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:53:06 ID:T9xSiI9mO
ニートとバイトの会話だな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:16:53 ID:HNc4wB1l0
ゲーセンごっこがやりたきゃ、どっか適当な屋根付きガレージか倉庫借りて無償でやればいい
なんで限りなく少数の人(しかも乞食)相手に商売したがるかなぁw
まぁ、世の中アホがいるからある意味まわってるんだろうけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:20:57 ID:icgv+ST2O
昔のゲーセン再現なら喫煙可だな
こぼれるくらい吸い殻満載の灰皿と
煙の充満した店内じゃないと
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:10:53 ID:2RVgJh560
>>839
灰皿可なら100円だな
50円ではタバコに起因する追加のメンテ費用や灰皿清掃の人件費が出せない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:12:43 ID:2F1KyU5K0
あと、短ランとボンタンなw
インベーダーなら長ランも・・・

842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:31:20 ID:E2QEFfeW0
まぁネタだと思うけど
レトロゲーセンなら当然、連射装置の類も皆無だろうから
コスリ連射でコンパネの寿命がマッハだなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:12:46 ID:OcOkP3V1O
インベーダーまでさかのぼれば連射は必要ないなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:59:59 ID:YnTMOrgc0
つか、昔のゲーセン再現したら、
立会い検査の時間違いなくアウトだなw

そもそも風営通らんし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:02:49 ID:YnTMOrgc0
つかね、50円営業で、1台何円インカム想定してんの??

どう考えても占有面積分の家賃すら払えんと思うが・・・・
ヘタしたら電気代でチャラだったりしてなw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:07:29 ID:Lv+E+7QY0
つかつか五月蝿い奴だな。カス。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:28:08 ID:Lc7pAwLfO
ナツゲーミュージアム潰れちゃったね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:09:51 ID:q/qJ0bdY0
実際オールドゲーオンリーではインカム的にかなり効率化しても難しいからねぇ。
やるとなると持ち家で趣味で珈琲店や駄菓子屋やってるような店主と同じようなレベルが求められる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 03:23:19 ID:BZhp/3LiO
地方ならでかい店にパラサイトして月数万でコーナーの一角を借りて
やると良いかも。
独立店舗では採算とるのは不可能。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 03:39:37 ID:gi0TYYPi0
でかい店にパラサイト出来るスキル・資質があるなら独立店の方がまだマシだろ

失敗例といえど、まだ前例があるのだから

でかい店の一テナントを担うほどの前例は無い、出店すら許されてない状況なのだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 06:19:56 ID:nWX10YNv0
いくら地方でも月数万でコーナーの一角が借りられるわけがない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 06:40:28 ID:UtAikYUd0
道楽で趣味のゲーセンやれるんなら良い身分だよな。
マンションの最上階を元地主が占拠するように、
商業ビルでも元地主とかビルオーナーが道楽で営業は有ってもおかしくないだろうし。
うちの近所でも元地主がデカいビル2棟建ててたぶん本業にしつつ、
ビルの隙間に小さな2階建ての店建てて趣味としか思えない店を営業してたりしてる。

テナント代高そうなビルに流行って無さそうなサバゲーショップやってる店長に話聞いたら
実はそのビルのオーナーで趣味の営業だとか言われたこともあった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:30:44 ID:BZhp/3LiO
でかい店とはでかいゲーセンの事なのだが。
一角を借りてレゲーコーナーとして借りて運営なら
採算とれるし場所が埋まらなくて困ってるでかい店にもメリットがある。

古き良き時代の擬似リアル再現系をやりたいならパラサイトしか方法はあり得ない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:41:02 ID:gi0TYYPi0
それって普通のレゲーコーナーとどう違うの?

宿主のゲーセン側にして見りゃ自分でやった方がよつぽどいいでしょ

わざわざビデオ縮小して三国志やWCCF入れてるのに

他人任せで真逆の客層呼ぼうって考えるか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:40:09 ID:BZhp/3LiO
どう違うかわからないバカには話してない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:02:19 ID:gi0TYYPi0
ああ、つまり一部の懐古主義的マニアだけじゃなく

更にその中でも「俺って違いの分かる男なんだぜ〜」っていう極々一部中の一部のマニア相手の商売なのか

そんなんどこに寄生しようと採算なんて取れないと思うんだがなぁ?

どうしてデカいゲーセン、いわゆるアミューズメント施設に寄生するんだ?

どっちの客層にも反発しか生まれないと思うんだがなぁ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:20:41 ID:BZhp/3LiO
採算とれる唯一の方法を示しただけ
それ以外は赤字しかありえない
つまり商売ではない。

ばかにはその唯一の方法でも採算とれないだろうが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:22:50 ID:gi0TYYPi0
唯一の方法にもなってないが?

なにが?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:24:54 ID:BZhp/3LiO
あんたあたまわるいね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:27:22 ID:gi0TYYPi0
うん、頭悪いから教えてくれよ

その唯一の方法を

まさかデカい店に寄生すれば月数万でコーナーの一角を借りれるよ

独立店より家賃安く済むよってことなのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:34:19 ID:SonHnUbk0
まぁ単純に異業種ならわかるが、同業種で店舗内リースで採算取れるなら、自社でやるわな普通。
けど、レトロゲームで懐古厨よりも、以外と普通のファミリーの方が食いつきよかったりする。
ウチもコーナーの一角でレトロコーナー作ってるが、土日だけは子供とファミリーがゴミのようになる。
まぁ\10オペだから全く持って儲からんが、お客様から「やるゲームがない」とか言われると、
来なくなるよりマシ程度のレベルだけどな。

あとメンテ糞めんどい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:41:24 ID:BZhp/3LiO
古いから10円という考えがあたまわるいが
だいたいはそれでよろしい。

古ければ全てレゲーと考えてるばかには
唯一の方法はえいきゅうにりかいできないだろう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:45:39 ID:BZhp/3LiO
よのなかにはレンタルぎょうしゃというのがあってだな
なぜかりようするひともいるんですよ
そのりゆうがわからないひとはえいきゅうにわからないだろう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:49:06 ID:SonHnUbk0
古い=\10じゃなくて、お客さんがライトに遊べてアーケードゲーム機に触れるきっかけとして\10玉オペしてんだよwww
レトロで遊んだ後最新機種を遊んで下さいねという感じ。
結構遊んでくれるから不思議だけどな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:51:48 ID:SonHnUbk0
それ普通のリースじゃんw
大型店舗で採算合うなら金があるんだから自社でやるってw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:01:11 ID:BZhp/3LiO
レゲーのはなししてるのになんで10えんゲームのはなしがでてくるんだろうかふしぎなバカだ

レンタルやをかんぜんひていしてるバカと。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:05:16 ID:BZhp/3LiO
古ければ全てレゲーと思うバカがいるといったすぐあとで
10円レゲーはライトむけの古いゲームといってるバカがいる

こういうバカはエミュをレゲーとかいいそうで怖いな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:09:40 ID:SonHnUbk0
いやいや扱っているのはレトロですよw
レトロコーナーで\100オペしても極一部の少数相手にしか商売にならず、採算も合わず、
単なるオナニーになるから、あくまでも集客、サービスの一環としてトントンラインで運営してますって話。

レンタルの需要はリスクヘッジでしょw
レンタルビデオ屋が集客要素や顧客満足度アップの為にゲーム機を導入したいが、
投資がかかって失敗した時のリスクを抑える為にリース契約を結んだりするわけで、
レンタル業者を完全否定しているわけじゃねーよw

あんたの言う「大型店に寄生する」というのが「リース契約として」というのなら、
まるっきり現実見えてないバカだって言ってんのw
だって需要がないものw

ジャスコとかの異業種大型施設にリースで導入するってんなら話はわかるが、
なんで同業種wwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:09:59 ID:BZhp/3LiO
古いゲームとレゲーの違いがわからないバカがいる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:10:44 ID:SonHnUbk0
じゃぁ教えて下さいw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:12:41 ID:BZhp/3LiO
じぶんでメンテがたいへんといってたくせに
ほんかくてきにあたまわるいね

さんざんレゲーと古いだけのゲームはちがうといってるのに。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:14:42 ID:BZhp/3LiO
100円でもやりたくなるのがレゲー
10円でしかやりたくならないのが単に古いゲーム

並べてるだけのバカにはわからないだろう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:17:53 ID:SonHnUbk0
そのやりたくなる基準ってなんですかw
ゼビウスを\100でやりたい人もいれば、\10でやりたい人もいるんすけどw
人の思いでを数値化できるならぜひともご教授お願いしたいっすw
あとエレメカは基本\10が昔からなんですけど、あなたのレゲーはビデオだけですかw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:17:55 ID:BZhp/3LiO
ちょっとはなしがこうきゅうすぎて
ばかにはむずかしかったか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:20:53 ID:BZhp/3LiO
ゼビウスで100円とれるように提供するのがレゲー

10円しかとれない提供なら古いゲーム

レゲーかどうかはゲームのタイトルの話ではない事に気が付きなさい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:25:56 ID:SonHnUbk0
タイトルはあくまで一例ッスよ先輩w
なんで固定のタイトルで話せにゃならんのよw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:26:38 ID:jNiFi8HG0
100円でもやりたくなるのがレゲーで採算とれるんなら自社でやるだろ
デカい店がなんで採算とれるのに他店に一角を貸さなきゃならんのだ?



878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:28:38 ID:SonHnUbk0
レゲーの基準はまぁどうでもいいやw
俺の言いたいのは、「大型店に寄生してリースとしてやる」
これが非現実的だって言いたいのw

それが成功するなら自社でやるっつてんのw
別に大型ゲームコーナーにもう一つ別店舗でレトロだけ扱った専用コーナーを設けるアイデアは良いと思うよ。
実際近い事をやってるわけだしw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:34:44 ID:SonHnUbk0
後教えておくねw
1プレイ\100でテーブルゲームが基本で坪100くらいの大型のレトロゲーム店があって、
店内真っ暗で店員が一人で超不愛想。
灰皿が銀のつばつきのやつでしかもボコボコの灰皿の店があって、
俺は超テンションあがったけどソッコーつぶれたよw
そこは独立店だったけどね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:37:36 ID:BZhp/3LiO
だからレンタル屋というのが存在してだな
なぜ存在できるのか店長にきいてみなさい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:38:27 ID:SonHnUbk0
おいおい、878に答えろよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:40:43 ID:BZhp/3LiO
独立採算は不可能だからパラサイトが唯一の方法といっているのに
独立店が潰れた話してどうするつもりなの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:41:52 ID:SonHnUbk0
だから878に答えろって
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:42:20 ID:BZhp/3LiO
自社で採算とれてもレンタルは利用します
店長に聞いてごらん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:56:17 ID:SonHnUbk0
もちろん「0」だと否定する気はないよw
例えば本当にマニアックでマニアが涎を垂らすくらいのいい機種があったとして、
そういった機種を多数準備してて、かつメンテナンスもほぼ100%として、
品揃えは安心して下さい!!

っていうくらいならまぁリース契約でコーナーの一環として利用していいなとは思いますよ。
ただ、それで「儲ける」と判断したらその場で契約解除して切り捨てるけどね。

お仕事の時間になったので終わりにします。
他のみなさんスレ汚しごめんなさい。

>>884
がんばってね。
アイデアは俺も共感するよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:11:49 ID:gi0TYYPi0
もしかしてレゲータイトルと新規タイトル

どっちが基板の値段が高いか分かってないんじゃ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:17:35 ID:I9aIIPZFP
はっきり言ってどうでもいいです。

さてエクストリームバーサスのNTセット導入店が8月末のアーケード雑誌とかで発表されるようだが、
導入できた店は本当に頑張って欲しいと思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:21:28 ID:gi0TYYPi0
まぁ、大体要約すると月数万でコーナーの一角を貸してくれる奇特な家主だか経営者がいて

「俺って違いの分かる男なんだぜ〜」っていう極々一部の更に一部のマニアがいっぱいくるようにパイの大きい大型店に寄生すれば

採算取れるようになるよって話なのかな?

なんだか単に妄想の上の産物で全然、ビジネスモデルでも唯一の方法でも在り得ない気がする
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:24:00 ID:gi0TYYPi0
基板のレンタルビジネスがほとんど潰れて消えてったの

知らないのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:31:34 ID:BZhp/3LiO
なにも業界をひっくり返すビックビジネス!
なんていってないし。

ナツゲーミュージアムみたいなこだわりレゲーで採算
とるならパラサイトしかあり得ないといっただけで。

ゼビウスがレゲーか古いゲームかは提供のやりかたで変わる
したがってレゲーとはタイトルではなく
提供方法により100円レゲーか50円以下の単に古いゲーム
かに分類される。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:38:02 ID:gi0TYYPi0
ひょっとして大型店は広くて場所余ってるから、タダ同然で場所貸してくれる

とか考えてる?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:43:28 ID:d5CMM75g0
最初は大マジに語ってたのに、旗色が悪くなったと見るや、いきなりひらがなばかりの
池沼を装い、実は釣りでした臭を出そうと必死になって顔真っ赤なバカが沸いたと聞いて見に来ました^^
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:09:10 ID:KhdAE+390
>>853
自分のゲーセンで1コーナーを持つ>>854のいうレゲーコーナーならまだともかく、
他人のゲーセンで一角を借りるってのは金関係で揉めるのは必至。
はっきり言って商売で考えるなら再三取る取らない以前の問題よ>>877くらいの認識が正しい。

商売抜きで売り上げ全部店に渡すって覚悟ならまだ個人店のオーナー相手なら置けるかもだけどね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:17:26 ID:YoxDJI2C0
レトロゲーム中心の構成なら、

A:大型店の集客力を利用でもしないと、採算ラインには乗せられない。
B:採算性があるなら他人に場所貸しなんてせずに自社でやる。

どっちも正しい。
だから商売として成立させるのは極めて難しい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:19:16 ID:KhdAE+390
てか前に書いた気がするけど、コンセプト的に一番のレゲー(ここでいう古い筐体設置込みでの話)
設置例って台場一丁目商店街が一番の成功例だと思うのだけど。
古くないのも結構混ざってるけどねw
まあそれでも昭和的な場としての雰囲気提供に寄与するだけで
残念ながらゲーセン的な売上げって期待できるほど無いと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=5GkWGHQpOsw
これは誰か撮ってきた人の動画。参考までに。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 06:13:05 ID:edXtfMPVO
やっぱばかばっかりだったか
897774:2010/08/17(火) 06:34:51 ID:RF+uQYAJ0
なんか自分の書き込みから大論争が巻き起こってるみたいで恐縮です・・・

自分的には昔のゲーセンに行ってもう一度遊びたい。ただそれだけなんです。
レトロゲームをゲーセンでプレイしたいんじゃないんです。昔のゲーセンに行きたいんです。
それを実現するにはタイムスリップするしかありません。でもそれは出来ません。
だったらゲーセンごとタイムスリップを錯覚させる物を作ればいいと思いました。
ぶっちゃけ採算とかあんまり考えてなかったですw
皆さんの論争は大変参考になります。ありがとうございます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 06:54:55 ID:YHw+KOAnP
よくある話なんだけどさ、

1周回り切っていない人間が、
2周目の半分くらいの位置で話してる人たちに、
おまえらまだはんぶんのとこでたちどまってんのあたまわりー、
って言いながら勝った気になってんの。

2周目の人たちは、
こいつこの辺りで伸び悩んでんなーって解るし、
それを指摘しようとあれこれ言葉を尽くすんだけど、
1周目の奴って2周目の存在自体が想定外だから、
どいつもこいつもはんぶんばっかり、
っていつしか超越者気取りになっちゃうの。

「○○は一生治らない」ってこういうことなんだなー、
ってつくづく思うよね。


…っていうのを今の流れで思った。
まぁ、実際は>>892だから当てはまらないんだけどな。



>>897
熱意を持っている事自体は素晴らしいと思います。
成功をお祈りしています。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 08:54:40 ID:edXtfMPVO
さんしゅうめのばかにはわからないだろうな
はっしゅうめのことは。
KOF13のしょにちにこうふんしてたいっしゅうめのばかはどこいった?
にしゅうかんみないとわからないといっていたにしゅうめのひとは?

はじめからげんじょうがよみとれていたはっしゅうめのいけんは
きちんとききましょうね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:24:11 ID:edXtfMPVO
自分が三週目でしかないのに気が付かず
上がないと思ってるのが
わらう

901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:10:46 ID:b/DF2VFi0
アキバに良くある
レンタルショウケースみたいなもん考えてんじゃね?
もっと言えば、ヤフーと出品者の関係とか

これなら場所の提供者はショバ代が入るし
自分で運営する場合の失敗リスクは考えなくていいし
出品者側は小資本で小回りの利く「趣味の店」が運営できると
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:51:09 ID:YHw+KOAnP
>>899,900
いっしゅうめからおつかれさまです
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:10:05 ID:W+ZbWK0P0
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm11180337
この人によく似た経営者知ってるwwwwwwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:06:42 ID:edXtfMPVO
あと3日か まあきたいしてないけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:52:34 ID:kuGG2Rzl0
>>898
同じ走ってる人間ならな
例え一周といえど同じグラウンドを走ってる同士なら、そのペースや汗のかき方、呼吸の乱れ方などで
どれだけ走っているのか想像がつくというもの

そうじゃなくて観客席から「おらー」
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:58:45 ID:kuGG2Rzl0
そうじゃなくて観客席から「おらー、お前らしっかり走れー」「俺ならもうとっくに8周は走ってんぞー」
とかいう人間には通用しない

走っているのは脳内だけだから3周だろうと8周だろうと100周だろうと思うが侭
そんな人間に2周目や3周目の苦労なんざわかるはずも無い

独立個人店より大型店のテナント・リースに入る方が経費が少なく採算ベースに乗れるとかいう人ですよっと
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:16:03 ID:g8Lc0wdJ0
>>904
おきゃくさまはおかえりください
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:39:58 ID:edXtfMPVO
金曜に公式発表だけど、
まあきたいしてないけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:55:46 ID:edXtfMPVO
まだロム出てない先行状態のKOF13の現状報告しなよ
ニヤニヤ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:47:15 ID:HKiPs9hzO
あんなんなのに13買う奴いるのか…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:58:33 ID:XA69KUR9P
>>908
なんの公式発表ですか?
エクストリームバーサスのNTセット稼働店の発表?

8/28(土)〜29(日)のキャラホビ2010@幕張メッセにて重大発表があります。
期待していてください! http://www.chara-hobby.com/

らしいけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:49:31 ID:edXtfMPVO
13ロムは13発売前に締め切りですが?

金曜日に公式発表
カプセルコンピュータだがそれではない

さんしゅうめいかのひとにはりかいむずかしいかな

はっしゅうめのじょうほうしゅうしゅうのことは。
で、百じゃなくなぜはっしゅうなのかもわからないひとにはレゲーあつかうのはむずかしいかな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:55:59 ID:XA69KUR9P
>>912
ああ、スーパーストIVの価格とか受注の締め切りのことを言ってたのですか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:59:15 ID:g8Lc0wdJ0
>>912
あたまのいかれたひとにはしゃかいせいかつはむずかしいかもね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:04:25 ID:kuGG2Rzl0
ああ、はっしゅうめってはちねんめってことですか

はちねんゲーセンしてんだぞ、さんねんていどのおまえらにはじげんがちがうんだぞ
いいたいんですね
のうないけいえいもたいへんですね

ぜひかいぎょうひゃくねんめざしてがんばってくださいね、もうそうのなかで
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:19:17 ID:YoxDJI2C0
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:07:46 ID:L3/Q10la0
>>912
全文ひらがなで書けば子供っぽくなるって思っていたらそれは大間違いだと指摘したい。
小学1年生の子供に"じょうほうしゅうしゅう"なんて言葉がわかるか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:43:28 ID:kuGG2Rzl0
66たんかなと思ったんだけどね
66たんは11年目のはずだし

ブロードウェイのシャッター街を安く借りて(まさしくパラサイトして)
潰れそうな店を地主の温情で永らえさせて貰ってるのは「おらー、俺様の手腕はどうだー何年もやってるんだぞー」
なんて厚顔無恥晒して言えるのは66たんだけと思ったんだが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:42:15 ID:8vXpPCGCO
こどもあいてにはひらがなじゃなきゃりかいできないでしょ
ばかあいてにはひらがなじゃなきゃだめだからね

ばかはそれもりかいできなかったみたいだけど

で、KOF13のしょにちにこうふんしてたいっしゅうめのばかはどこいった?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:46:21 ID:OvwGwaH/0
ばかにあわせてばかになってくれるやさしいひとだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:49:07 ID:8vXpPCGCO
8週目
でピンとこない人には
レゲー扱うのは難しいかもしれない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:00:09 ID:8vXpPCGCO
まあピンとくるのは無理かハードルが高すぎたかハードルがハードルが。

じゃあ別の問題、ゼビウスは何面で終りか
カンスト前にどうなるか
カンスト表記はどうか

これぐらいわからないとゼビウスで100円とれる提供は出来ない。

ディグダグの専用筐体の、ある特徴を言えない人に100円レゲー扱うのは難しいかもしれない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:39:47 ID:8vXpPCGCO
サラマンダの専用テーブル筐体のアレは
意味不明で面白かった。
アレは海外意識してたのだろうか。
汎用筐体のくせにあとにも先にもアレはサラマンダだけだったよね

インベーダーの専用筐体のあのバージョンのほうも
エミュじゃ再現不可能だよね

わからないひとには100円提供のレゲー扱うのは難しいかもしれない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 07:15:30 ID:jCHCRn5X0
66たんとか言ってるID:kuGG2Rzl0はデスノ豚か?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 07:55:33 ID:8vXpPCGCO
KOF13の現状報告まだー?
チンチン
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:03:43 ID:+vGrqgBoO
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:46:56 ID:7/PVN/Ra0
話題になって気になったのでKOF13の売上げ調べてきた
20万ちょっと…まあ客寄せのつもりで買っただけだし、基盤代位は取れそうなので一安心

あーボーダー増やせないかなぁ…戦国は先行稼動を平気で行うセガの厚顔無恥さに驚愕
もう買っちゃったから仕方ないが、頑張ってもらいたいものだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:22:27 ID:yDbECOdQ0
レゲー好きの馬鹿なお子様がまだ張り付いてるのかよw

929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:24:08 ID:7/PVN/Ra0
レゲー大好きっ子は66よりミカドの関係者の香りがします^^
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:42:50 ID:DsYgWcgoO
XGの200円縛りにはいい加減うんざり。

200円だと一部の常連除いて誰もやらないし、100円にするとコンマイから警告がくる。
あくまで200円を押し通すコンマイは馬鹿なのか?ゲーセンを潰す気かよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:52:05 ID:8vXpPCGCO
生かさず殺さず

殺しはしないよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:50:02 ID:qCO0o4D00
>>930
うちはもう撤去したよ
旧ギタドラの方がずっと使えるし、空いたスペースに入れたミクが仕事してくれた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:28:45 ID:8vXpPCGCO
生かさず殺さず

とはいえガンダムは50円ゲーセンを殺しにきたね

MFCも安売り店を殺しにきたし

次は鉄拳7ですかね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:40:38 ID:UDFacXwR0
聖地路線

買える所に人が集まり対戦したいプレイヤーも店も喜ぶ
めでたしめでたし

殺しにきた、なんて言っちゃいけません
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:52:37 ID:8vXpPCGCO
鉄拳50円(100円2クレ)
MFC半買取り以外コンテ100円
ガンダム50円(100円2クレ)

業界パラサイトの店を殺しにきたね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:30:11 ID:UDFacXwR0
寄生虫(パラサイト)なら駆除して当然だろ

少数聖地化こそ業界存続の唯一手段らしいから、その他の負け犬店舗なんか早く潰れちゃえよーってのは
正しい選択なんじゃないかね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:48:04 ID:sVjs9UpP0
>>933
MFCは安売りやり過ぎだよ。
結局固定費を良いことに半日フリプ千円とか
馬鹿なことするからだ。

とはいえ1クレ=28円は良いんだが
クレ設定は自由にさせて欲しかったよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:22:55 ID:J4g5Hu1w0
つーか何故そこまで安くするんだ?
利益下がって商売にならなくなるだけだろうに
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:37:55 ID:8vXpPCGCO
安くする以外方法がないんでしょ
だって汚い店だもん
いまだに旧筐体だったり

これだけ猶予もらったのにいまだに旧筐体の店はさすがに
死刑宣告されてもしょうがないよね
本来なら我流の時点で新筐体強制移行でもおかしくなかったんだから
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:09:26 ID:DNTgZE8q0
メーカーが従量課金で安売り店を潰しにかかっても
ゲーセンの店員は利益率とか損益計算ができないアホだから
安売り店は潰せない
アホのゲーセン店員が最強という現実www
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:38:16 ID:AwVoXGJn0
半日300円フリープレイ大会で100人集めたよーとか言って自慢する馬鹿とかいるしね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:59:50 ID:jCHCRn5X0
>>936
業界が少数化を望んでるのではなく、聖地と呼ばれる店が上手く客を呼び込んで生き残っているんですが?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:10:35 ID:3+tDhOK30
>>942
また自演してるのかよw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 04:09:25 ID:0movVyas0
限定された小数の店にプレイヤーを一極集中されて
これでお店もお客も幸せだねってのが聖地路線なんだから
別に間違っちゃいないだろ

買えねー店は所詮それだけ客を呼べなかった(売上げが無かった)だけで
弱肉強食のこの世界じゃ負け組だって事だ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:10:48 ID:WTAFtjIsP
http://www.gundam.info/topic/4491

1.NTセットの稼働日と稼働78店舗発表
2.オープニングと本作のテーマ曲発表
3.ダブルオークアンタorビギニングガンダム参戦発表
4.劇場版00やUC2巻との連動発表
5.プラモとの連動発表
6.全国大会開催発表(NTセット導入条件の1つとして「全国大会予選の開催義務」が入っていた)

さぁどれだ、もしくは複数来るか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:19:22 ID:BDXpekCcO
利益考えないで安売りすれば潰れるだけなのだが。
メーカー大勝利
パラサイトの駆除成功

電線で首根っこ掴まれてるんだから逆らえもしない。

マトリックスの電池製造用人間だな
全部管理されて監視されてる。

首の配線ひっこ抜かなきゃ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:29:52 ID:BDXpekCcO
家庭用発売日だろ、
基板組と同日クリスマス前12月。
全国通信対戦、オンライン全国大会
家庭用専用新キャラDL販売発表
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:10:55 ID:WTAFtjIsP
>>947
流石に「本稼働から9か月は出さない」らしいしないだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:41:10 ID:dcRvu1sz0
>電線で首根っこ掴まれてる

この言い回し
やっぱり「パラサイト」とか言ってんのは66氏か
駅前雑居店のEXCより中野ブロードウェイの方が家賃安かったんだねぇ
だからパラサイト、大型店に格安で入れるぞと、自分の体験から言ってる訳だったんだ

いやあ、視野が狭いねぇ、ホント
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:45:10 ID:5GIFCWcP0
ガンダムこけたら全国で何店舗くらい閉店するでしょうか?w
あとメタルギアと戦国大戦もw
楽しみだなぁ〜
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:59:29 ID:BDXpekCcO
別にガンダムはコケないよ
コケるどころか驚くほどインカムでるし。

ただし100円の店に限る。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:16:50 ID:BDXpekCcO
あぶないのはMFCのほう。

今回の料金体制はMFC廃人から総スカンくらう可能性がある
内容なんて殆ど変わらないのに料金だけ上がるんだから当然ではある。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:28:50 ID:lRakCxFz0
ギリギリ状態でMFCに依存してるような中小店舗は多いだろうからね……
今回のガンダムとか買える店はまだ余裕はありそうだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:01:51 ID:BDXpekCcO
メタルギアも戦国大戦も潰れそうな店はそもそも買えないから。


コケて大量に潰れそうなのは鉄拳7じゃないの?
バーチャ5並の、いやそれ以上のゲーセンクラッシャーになりそうな予感。

バーチャ5はレンタルだからなんとか助かった店も多かったけど
鉄拳7は違うだろうし、しかも鉄拳ストもすぐに控えてるから寿命短そうだし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:09:26 ID:dcRvu1sz0
買えない所の妬み嫉みは恐ろしいなぁ
TRFはどれも買えないのかな

おお、こわ ブルブル
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:00:00 ID:TJU8zFki0
>>943
だから返すレスに困ったからってお前の恥ずかしい書き込みまで俺の自演にしてんじゃねぇよデスノ豚w
お前がデスノ豚じゃないんなら、なんで毎回俺がデスノ豚を批判した時にだけ書き込むのか言って見ろよw

>>944
それは聖地路線じゃなくて結果的に経営の上手い店に客が集まってるだけだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:19:41 ID:Q67wCEuM0
赤い刀、どう?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:20:25 ID:jx0ANtKQ0
分散・拡大を良しとせず、一極集中・縮小を良しとする
それが聖地路線
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:01:16 ID:9Rla2wrn0
>>953
新筐体にして100円3クレとかしたらいいんじゃないなw
とりあえず人は座ると思うよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:03:46 ID:kyu489Il0
>>956
聖地やゲーマーの話題を振ってくる気持ち悪いのが沸いた後にお前が出てくるからだろ
お前の自演じゃなかったら誰がやってるんだよwデスノ豚

生ゴミよりくっさいから出てくるなよカス

961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:49:19 ID:ZEdeL0Oc0
戦国大戦もガンダムもいらねえ
2ツとも買えば1500万円??
3年でも回収できやしない
三国志と絆だけで十分、これから利益でてくる
買っても三国、絆の客 流れるだけ・・・

って思うのは ウチだけ?



962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:54:47 ID:jx0ANtKQ0
買わなきゃいいんじゃね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:28:55 ID:tZRhtmQe0
戦国大戦も新作ガンダムも買った処は間違いなくプレイヤーを独占して聖地になるだろうね
淘汰がすんで勝ち組として生き残るね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:20:40 ID:08zPDC4dO
事前情報の例のアノ価格と販売方法のままなら今日のはずなんだけど
もしかして見直し検討したのか?
まああんなんじゃ見直しは当然と言えば当然だと思うが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:43:57 ID:wb8cG7/JP
>>963
大コケしなければな
966武藤:2010/08/20(金) 21:21:36 ID:En6szCS5O
経営してレア抜きしたい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:32:58 ID:08zPDC4dO
店長にワイロ渡すほうが楽
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:00:03 ID:EcuwCBGo0
>>960
ハイ、ダウト。
聖地やゲーマーの話題を振ってくる気持ち悪いのが沸く?
じゃあなんでその気持ち悪いのが沸いた時にそいつを叩かないのは何故?
そもそも俺はその気持ち悪い奴への批判しかして無い訳だがなんで俺がそいつの自演になる訳?
デスノ豚は死ねば?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:07:21 ID:Rjmji/3k0
気持ち悪いのっておまえの事だよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:31:11 ID:EcuwCBGo0
へぇ〜
「聖地やゲーマーの話題を振ってくる気持ち悪いの」ってのは俺の事なんだ?
これを>>960に当てはめると「俺が沸いた後に俺が出てくる」になるんだが?
順番待ちが理解できない幼稚園児以下のデスノ豚は日本語の文構成も理解出来ない程脳が腐ってんのかなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:45:00 ID:MNlOeKwT0
キモイw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:09:05 ID:h5QCR2nsO
IDやリモホ等が表示されてるわけでもないのに
自演とか言っちゃってる時点で負け。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 15:14:46 ID:yUUJXNgy0
また自演か
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:22:53 ID:7UqUkJFV0
>俺が沸いた後に俺が出てくる
だからそう言ってるんだろ

おまえはほんとうにあたまがわるいなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:00:01 ID:H3WXW7L00
>>ID:yUUJXNgy0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1279606111/134
134 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/08/21(土) 20:48:19 ID:yUUJXNgy0
コテつけるのは聖地だぞーってやりたい所だけでいいよ

俺たちはあくまでゲームは大衆のものとして広げるべきであって
コテとか少数有名人のためのものとして広めたがるのは聖地店だけでいい

やっぱり自演とか言ってるのはデスノ豚だったかw
同IDのままデスノ豚丸出しのレスをするとか頭が悪過ぎるw

>>974
そういってるんだろってw
じゃあなんで最初に「聖地やゲーマーの話題を振ってくる気持ち悪いの」を叩かないの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:06:55 ID:mvsBbxN00
なんで叩かなならんの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:51:31 ID:H3WXW7L00
なんで?
つまりお前は「聖地やゲーマーの話題を振ってくる気持ち悪いの」を叩く理由が無いと言う訳か。
気持ち悪いとか言ってるのに。
それなのに俺をその「聖地やゲーマーの話題を振ってくる気持ち悪いの」の自演にして
俺をデスノ豚にする理由はあるってかw
自演だ自演だと言ってるお前が
IDによって「聖地やゲーマーの話題を振ってくる気持ち悪いの」だって判明したのはホントに皮肉だなw
そりゃ叩かないわなwお前が「聖地やゲーマーの話題を振ってくる気持ち悪いの」なんだからw
それで批判が出ればその批判をした人間にそれまでの妄言を押し付けるとか責任もクソも無いな
これが自称経営者か。

>>113>>140で誰もしていない発言を捏造、ID:jQXm8bNP0で連コイン否定派を装って23氏に迷惑行為。
従業員スレでラブプラスアーケードが出ないのをアーケード業界のせいにして
実際に出ると判明した途端に聖地叩きに結びつけ(>>707
そして誰も同意しない発言を繰り返す、お前何しにこのスレに来てんの?
お前なんて周囲に迷惑しか掛けてないんだから死ぬ事をオススメするよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:07:37 ID:D+INUQ7l0
「僕は自演じゃないよー」
  ↓
「全部、デスノ豚の自演だ」

実に素晴らしいお言葉でスレが止まってしまいましたとさ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 02:10:29 ID:c/ICZOurP
戦国10000000セット注文した
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:42:01 ID:JxD0yC/V0
聖地ってレベルじゃねぇぞw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:40:12 ID:Zs5c6qqf0
>>978
スレ荒らしの生ゴミは黙れ
982名無しさん@お腹いっぱい。
a