1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
宮城のゲーセンについて語るスレpart41です。
sage進行推奨。メール欄にsageと記入しましょう。
晒し、叩きは放置しましょう。個人叩きは(・∀・)カエレ!!
女性ネタは荒れるので、大人の対応でお願いします。
どうしてもしたい場合は良識をお忘れなく。
個人に対する中傷はスルーでお願いします。
気にしていたら身が持ちません。
流れを無視した荒らし・煽りなどは徹底無視でお願いします。
反応したらあなたも荒らしです。
次スレは
>>980が立ててください。(落としたら無駄に混乱します)
仙台駅前のゲーセン地図
http://homepage2.nifty.com/hirooki/map.jpg 関連・過去スレは
>>2-10くらいに
またオフ、音ゲー、メダルゲー、ガンダムseedの話は専用スレがありますので原則そちらでお願いします。
シンスレダー
>>1 乙
アリスからハフライ撤去されたな。
100円2クレでハフライ出来たのここだけだったのに残念。
栗栖ロードにできるナムコランドっていつ開店だっけ?
最近、とらのあなが入居してるビル見る度に「ゲーセン入る予定の割に小せえな」と感じる!
大型HL2ははたして元取れてるんだろうか。
29日開店らしいよ
ナムコランドはアーケードは地下かな?
表口も裏口も見えるのはプライズ...
そーいや某スレで出てたゲーセン来てんのにベンチで寝てる人ってなんなんだろ…?夜中に来てプレイもせず…
ハッ!!ま、まさかこれこそがこの不況の時代を生き抜く秘計、ゲーセン難民なのか……。
>>16 とらのあなが3F4Fでしょ?1F2Fがゲーセンになるのでは。
んで、2Fがビデオゲームとか。
>>16 B1Fがビデオゲーム
1Fがプライズ&プリクラ
2Fが大型筐体系
だったかな。たしか。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:03:29 ID:4ReHuvmy0
闘劇はルール上一人でも参加できますが実際の所はどうなんですか?
友達がいないんですいません。
シングル戦の部門にでればいんでね?アルカナ、98、キャリバーが個人戦みたい。しかし地区予選もうほとんど終わりな気が
新しくできるナムコランド、絆が8台ってドアの張り紙にあったけどどうなんだろうなあ…
そこまで需要があるんだろうか?
>>24 どうだろうか…
8台って事は店側がそれなりに力入れてるって事だろうし。
まあ力入れたって客入らなければ意味無いがな。
戦場の絆って何で仙台周辺に固まっているんだ?俺、石巻在住だけどこっちなんか絆なんか1つもないぜ…。絆をやっているは結構いるんだけどね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 04:02:14 ID:nzp7itZFO
石巻ゲーセンの過疎は異常
一番町のクラブセガにストライカーズ1999あったよ。100円2クレ連付ブラスト筐体
新しいナムコにCSNEOが入るらしい
絆って8台入れるほど、まだまだ人気あるの?
絆あるとこではシティメしか行かないけど、さすがに廃れてきたように見えるけど。
8台入れる金とスペース、他のものを撤去してでも利益がでる店が宮城にあるのかなあ。
>>10 やっぱりアリスのHL2は撤去されたのかorz
入り口に張り紙があったけどよく見なかったからさ
張り紙は筐体の近くに張っておけよ・・・
絆どんどん撤去してるみたいだから絆やりにナムコランドに皆来そうだな
そう考えたら8台でも少ない気がしてきた
うむむ・・・
>>30 泉プラボの奴をそのまま持って来るのか
そもそもカウンターストライクネオのプレイ人口ってどんだけいるの
FPSなんてPCでやればいいのにって気がするな
ゲーセンでやるとなんか違うの?
>>30 HL2サバイバーもそこそこ需要はあったし街中なら盛り上がるかもね
やりに行ってみようかな
CSもHLもボイチャ使えないからなぁ…
CSNEOはわりと面白いよ?
HL2SVとも違うしPC版CS:Sよりもライト
とりあえず初めてリアル系FPSにふれるならオススメして
いいんじゃないかな?
リラックマ&コリラックマが来るよ!
当店のオープンを祝いに、リラックマとコリラックマが一緒に遊びに来てくれます!
店内でダラダラしたり、のんびり遊んだり、お散歩したりしますよ♪
7月7日(土)8日(日)の二日間。午前11時、午後1時、午後3時に登場します。
もしよかったら、一緒に写真を撮ったりドロップキックやフライングクロスチョップを喰らわせてみませんか?
お客様をアッー!
お客様をアッー!
お客様をアッー!
お客様をアッー!
取れる気のしないクレーン機は置きたくないです、はい。
これは…wktk
格ゲーが1クレなのか2クレなのかで行くか行かないか決まるな
>>43 ドロップキックか
ってそのネタをだすか!
HP見てきた
絆8台なのかwwやらないけど。
とりあえず麻雀が良設定なら行く。
でもしばらくは行けないから誰かレポよろ
メーカー直営店がこんなネタまみれの紹介文かいていいのかよwwww
これは少し期待をしておくべきか?
この文章の書き方、万台書店を思い出すね
問題はイベントに現れるというメイドさんだろ
普段はいないの?
開店するとこありゃ閉店するとこあり…。
長町のサニーランド、7/31で閉店。子どもの頃はあそこの
ゲームコーナーにお世話になりました。
リラックマとメイドってセットじゃない?
アクロスとか名取ビーカムのイベントみいに
メイドで客引きってなんだかなぁ。
風俗くさくてあまり好きじゃない。見るぶんには好きだけど・・・w
でもゲーセンだって風俗店なんだよw
揚げ足取りはオタクの得意技ですよね・・・。
とらがオープンの日はもっとすごいメイドがならんで客引きしたりするんじゃねーの?
10人くらい
>>56 アーケード内でそれはちょっと…。
でも、やりそうで怖い。
「本屋もできたんだ行ってみようぜ」な一般人が次々と毒牙にかかるわけですな
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:43:33 ID:P9bFgjXSO
メイド姫に声かけても大丈夫でつかね?可愛いから
日本語でおk
メイドとか並べたらオタク相手にはかえって逆効果な気がするけどな
62 :
◆NZsKeyIstg :2007/06/29(金) 10:49:20 ID:51d+76xKO
ちょっと失礼
ナムコ設置状況
1F
プライズ
太鼓9
2F
戦場の絆×8
WCCF×8
三国志×4
鉄拳5×3
バトルファンタジア(1クレ)
GGA
VF5
KOF98
アルカナ×2
メルブラ
ハパ2
ソウルキャリバー3
キン肉マン2(1クレ)
種×4(1クレ。ライン数失念)
頭文字D4×6(100円)
マリカー2×2(100円)
タイクラ4(100円)
ZEON(100円)
ビデオゲーム2Fなのか
B1Fはどうなったんだ
訂正
2F
三国志×4
アイマス×4
アクエリ×4
B1
MFC×8
MJ×6
鉄拳5×3
バトルファンタジア(1クレ)
GGA
VF5
KOF98
アルカナ×2
メルブラ
ハパ2
ソウルキャリバー3
キン肉マン2(1クレ)
種×4(1クレ。ライン数失念)
頭文字D4×6(100円)
マリカー2×2(100円)
タイクラ4(100円)
ZEON(100円)
アリスにあるガンシューの新作
麻雀格闘やMJが書いてないから、それがB1Fなんじゃないですか?
何はともあれわざわざ音ゲースレより乙>62
にしてもすげー雨だな
ナムコのオープニングは
人いたのかよ?
>>64 連ザIIのライン数は2
ガンシューは2SPICYだっけ?
こんな雨の中でオープンって大変だな…
人入ってるのか?
ビデオは全部ネットシティ筐体で一部100円2クレ
プリッズにあったような道場看板有り。2Dシューティングはあーりません
帰りに寄ってみるか
クリスのナムコの期待外れさに唖然。
メダゲー置いてないわ、カードゲーム少ないわ、ビデオゲームは糞ばかり(orz
つかプライズ置きすぎ(笑
メダルとプライズは一番町にあるからイラネ
この店って絆と鉄拳他闘劇タイトルメインだべ?
ナムコが闘激開催店舗として頑張るなら、エフワンは大変だな。
絆8以外は全然特徴無いな。格ゲー沢山置いたって仕方ないだろうに。
UFOキャッチャーあたりがいい感じなのか?
>>74 市内初のCS:NEO設置店というのも忘れないであげてください・・・
忘れてました・・・
>>75 おい、カウンターストライクネオなら泉プラボにあっただろうが!!
もっとも、今どうなったかわからんが。
別の名前で復活するとあったが、しばらく見てないのでわからん。
誰か見ていないのか
>>31 アリス難民はZOOOPに行った気がする。前よりこんでたし
10回1プレイサービスもあったし
>>34 各地で撤去というより、
県内各所の絆をクリスロードに持ち込んでるのでは?
アリスと一番町とDC
CS:NEOって面白いのか?
HL2は調整が糞過ぎてやめたんだがCS面白いなら折角ナムコに入荷したみたいだし明日見てみる。
今出先から帰ってきた俺が雑感。
B1FはCSNEOと格闘とレース。シューティングとかない…。
闘劇フリークのためのフロア。
1Fはお菓子・ぬいぐるみプライズとプリクラ。
ネタっ気のないさっぱりとしたフロア。
2Fはアイマスとセガのカード系と絆。
絆混みすぎ。外部モニタで眺めるのが精一杯。
7日には16台に増台されるからマシになるんだろうか。
昨日サイトで見たほどのネタっぽいところは見受けられなかった。
極めてこざっぱりとしたゲーセンって感じだろうか。
ちょっと照明が明るいな。
TGMシリーズ、もといテトリスはないのかね
>81
割と同意。スポットライトが眩しい感じ。
アリス閉店キタコレ
7月14日らしい
まじで?
あれならスポットライトいらなくね?
アリスは閉店してもおかしくはないな。
筐体のメンテとか調整まともにやらないしサービスも悪い。
閉店して唯一残念なのが駐輪場が使えなくなることだけ。
スレ違いになるけど、折角三台ずつあったギタドラも
メンテが芳しくなくてチトもったいなかった。
せっかくだからこの機会にタイトーステーション盛り上げようぜ!
アリス閉店か。。。なんか同じく短期間で逝ったアクロス八幡みたいだな!
アリス無くなったら音ゲーとQMAとあと何あったっけ。
ウイイレとか結構人入ってたような
松森のアクライム跡のゲーセンていつオープンすんの?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:22:46 ID:oCnAzi6+O
アリスなくなったらウイイレどこでやればいいんだよ…
今日アーケードの入り口にメイドさんが立ってたけどあれナムコのメイドさん?
>>97 それは派遣らしいぞ
(アーケードの入口にいたメイド)
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:43:41 ID:zC1dYaDY0
いやいやメイドは派遣じゃないらしい。
見た目は・・・・・・・度外視ししたとしても
普通に「いらっしゃいませ」ありえなくね?
↑お前ほんとにわかってて書いてんの?
街中でチラシ配ってるのは派遣だからw
メイド論争勃発。
店の外にいたのが派遣、中にいたのが従業員らしいよ。昨日までだったっぽくて今日は普通の制服だった。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:43:36 ID:1K9o7de7O
関係者乙
なんだ、従業員メイドっていうから今後もメイドの格好で常駐するのかと思ったのに。
常駐してもゲームラインナップ的に行かないけどな。
俺も行かない。やりたいゲームないし。
とらのあなは、一回くらいは行ってみたいな。
とらのあなってメロブみたいなとこだよな?
仙台にそんなに出店して供給過多にならないのかな?
愛子プラボは湾岸とイニD100円2クレ?
仙台はヲタが多いと思われてるんじゃないの?
>>105 まあ、似たような都市規模でテレ東系列局がないとこまで共通している広島も
メロン・とらのあな・アニメイト全部潰さないで維持してるから何とかなるんじゃない?
県内だけじゃなくて、山形とか岩手あたりのヲタな人の需要も多少はあるだろうし。
昨日新しく出来たナムコ行ったらいきなり
「身分証明できるものありますか?」
言われた、俺もう20歳中盤なんですけど…
誰か他にも言われた人いる?
ヒント:童顔or低身長
童顔低身長でも身分証明書求める所なんてほとんど無いだろ
制服とか着てない限りさ
>>111 それなりに怪しいと睨んだら聞くもんだよ。
特にクリスロードのナムコは身分証明を徹底してるみたいだからね。
オープンしたてだから厳しくしてるんじゃないか?
中国人対策じゃね?
挙動不審だったのかも。
挙動不審で身分証明は見ないか。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:05:01 ID:m8gwx034O
このスレはウイイレプレーヤー少ないのかね?
アリス潰れたらやめるしかないのか…
ヒントつ風営法
ナムコは全体的に守ってるよ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:01:05 ID:VTKswGzU0
クリスナムコさんへ
景品品揃え考えたら?かわいいぬいぐるみいらんよ
ナムコ評判よくないのか
目玉は無いのか
目玉は絆くらいじゃないかねえ
せんだいでグルーブオンファイトがあるゲーセンあったら教えて欲しいです
>>119 リラックマ大好きな俺はどうしたらいいんだ
デカいのあって大喜びしちまった…
つドロップキック
なんでゲーセンに身分証明必要なんだ?おかしくねえか?
メダルやるのに必要?だったらやらなきゃいい
風営法ってのを知らないアフォがいるのか。
ゆとり
アクライム跡ってビーカムだったのか
そうらしいよ。
昨日の午前中は店のロゴも隠されてたのに、夜になったらいきなりオープンしててビックリしたわ
の割には情報無しか
今日突撃するか
F1にぷよぷよ対戦台があった気がした
F1にMJ入るのね
エフワンもなんか迷走しているというイメージだな。
この前入れたビートマニアは、結構客が付いているようだが。
無理な新機種導入→失敗して閉店ってコンボの店を
多く見ているので心配だ。
>>126 よくわからんけど
風営法に住民票もちこんでゲーセンに来てくださいなんてある?
>>134 それはアリスの事かー!
>>136 泉ビーカムから20分くらい歩けばいける場所。
というか、あのへんは車必須。
パインズ行ってた連中は問題なし
>>137 ○○才未満は○○時以降入店禁止ってヤツじゃね?
ナムコはダイヤモンドシティ店入り口でも係員つけてるくらいだから。
なるほど。
仙台近辺は真夜中でも子供つれて野放しにしてるアホ親多くてさぁ
松森ビーカムあうとー
工房がさっさと帰れば問題無し
制服みたら補導員に電話安定
一時期よくやってたわwww
>>137 法律と条例で決まってるの。ガキは夜6時以降立ち入り禁止
身分証を提示できないならガキと判断して入店お断りできます
>>139 ポリスメンに通報してくれると助かりますwww
ピザミティうざす
ぷよぷよやろうぜ〜!
ばっよえ〜ん!ばっよえ〜ん!ばっよえ〜ん・・・まで連鎖組めないけど・・・orz
>143
実際問題、あきらかに年くってるのに身分証要求して追い出す店員がいたら
悪い噂として広まって店の評判悪くなるからどこもやらないんだろ。しょせん健康増進法程度のザル法
サープラみたいに店員の態度悪杉やらメダル横流し横行とかあっても誰かが来る立地の店は違うんだろうが
143は警察よんだことないから気軽に言えてるんだろう。
警察よんだら住所氏名職業電話聞かれて事情聴取に付き合わされるのを知らないと見た
>>149 なんでもいいけど、安価の付け方くらい覚えようなw
あ、ごめん、
>>148だったw
人のこと言えんわなorz
新ナムコに湾岸ロケテ入った
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:29:27 ID:cYZ4ZxAhO
いつから湾岸はロケに入ったんですか?
いつからかは知らないけどさっき行ったら3ロケテが4台入ってたよ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:04:36 ID:cYZ4ZxAhO
情報ありがと。近いうちに行ってみます
F1のTi、Bボタンが死にかけてたよー
>>151 来週あたりには出回るのにロケテ?
先行稼働じゃなくて?
いいえ、ボブば画家です。
ちょっと前のアルカディアに
脱衣格闘ゲームが載ってたんだけど、入荷したとこってあった?
>158
それ、発売前に脱衣要素が全部カットされましたよ。
当時はネオジオボウルと地下セガに入ったんじゃありませんでしたっけ
>>148 >>実際問題、あきらかに年くってるのに身分証要求して追い出す店員がいたら
話が摩り替わってますよ
未成年かどうか怪しい人がいたら身分証を提示してもらうという話をしていたので
歳喰ってる人相手にどうこうとか妄想して噛み付かないでください。
それと風営法は改正されて罰則が厳しくなり罰金や営業許可取り消し、新規出店禁止などが
含まれますがご存知無いと?
警察?ご足労願う側ですけど何か?
蛇足ですが健康増進法は国の栄養調査、健康診断、食品の特定表示に関する規定などが
含まれており意義のある法律だと思いますがどの辺りが風営法と比較対照かつザル法と
指摘するような内容なのでしょうか。どうでもいいいけど、な!
>>159 そうだったのか…。
地下SEGAには月に一回は通ってたんだが
ついぞお目にかかれなかったな。
地下セガにあったっけ。
記憶に無い・・・そのくらい一瞬で消えたのか。
脱衣要素ゲーって仁義ストームだっけか?
>>158 つガンダムZ
もう脱衣というか、腕がとれます
>>164 友達がロリキャラの脱衣が見たいがためだけにそれで乱入連コしてきたな
>>166 ちょwwwおまwwwww
腕だけじゃなく頭も取れるから脱衣じゃなくてグロだってw
クリスロードのナムコにアンサー&アンサー入ってたな。駅前周辺だとたぶんここだけなのに
人全然ついてなかったよ。何か一人、自分で実況中継してるヤツがいてすんげえキモかった。
先着何名だかICカード無料だって。
answer×answer一回やってみたいなあ
QMAもフェニックスから降格しそうで苦しんでるヘタレには段位上がりにくくてキツくなってきたところだし
ポテトまだ?
アンアン地下セガにも入ってないのか。
てっきりまっさきに入ってると思ってたわー
ナムコ行ってICカードだけもらってくるかなあ
なんで地下セガはアルカナFULL入れなかったんだろう?
KOFの3Dのやつナムコ以外にどっか入ってない?
>>172 やるひと少ないからでしょ?
F1とか見るに対戦にしてはちょっと人少ない
佐賀靖幸一人で大暴れで涙目(大爆笑)
>>161 午後6時以降は16歳未満〜という看板の義務はあるが
年金手帳やらパスポートを持参要求の看板は無い。
161こそ、社員証の持込を午後6時〜に「スリかえている」しな
いいかげんかみつくのやめろや、後だしジャンケンで警察へご足労しますとかハッタリかましてんじゃねえよ
161は毎回障害者手帳もちこんで、それが自慢なのはわかった。
「終わりにしろ」
まぁ未成年その場に身分を明かすものを持たなければぉk
あとはその年の成人の干支が言えれば完璧。
仙台みたいな平和な地域+老け顔なら年齢確認ピンと来ないのも分かるが、
必死になって噛み付くのもナンだな。
地域や時期によって、やたら確認がウルサイ、つーか警察の指導が厳しい所もあるのよ。
んで大手だとそういう所に合わせてマニュ作るから‥ 特に新規開店+店長が中央から
派遣とかだと厳格で、日がたつと地域の実情に合わせて段々手ヌクようになる。
風営法は一店で違反→全店営業停止とかあるから、大手直営ほど慎重にならざるをえない。
フランチャイズならオーナーに押し付けて逃げれるけどね。
たとえば一時期のススキノは、ゲセンや飲屋では明らかなオサーン以外は深夜入店時身分証必須、
警官は定期巡回+補導に来る がデフォだた。
>ヌク
>ススキノ
だけ読んだ。
いつまでも続けるような話題じゃないだろ
風営法だからの一行で済ませろよ
なんで
>>176は身分証といってはじめに出てくるのが住民票に年金手帳、社員証なんだろうか・・・
普通一番手軽なのは免許証に学生証でしょ?これなら疑われるような年の人はほぼ誰でも持ってるのに。
NEETだから?
原付免許なんて一日で取れるのにな
今は住基ネット?の顔写真入りカードもあるしな。
社員じゃねーから社員証なんてねーよ(´・ω・`)
ホーセンの弐寺の筐体の近くにあるクイズゲーム
のタイトルなんだっけ?米屋があーだこーだしか
思い出せない...。
無知識のヴァカが書いてるんだから仕方ないだろ、住民票とかって(w
地下セガ15日(日)15時からスト2大会がある
個人戦か2on2かトーナメントか総当りかなどの詳細は不明
ギャラリー空間広めに取ってくれると嬉しいなぁ
>>186 あそこのストUプレイヤーは容赦ないからなぁw
いずれにせよ、俺はバイトで参加出来ないが('∀`)
ススキノでヌクワロタ
>>184 ググった。
『団地でクイズ 〜奥さん四択ですよ!〜』(アルトロン)(2000年)
だってさ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:14:03 ID:rcvmx13yO
風営法知らない阿呆がいる模様。そして、最近では仙台市内で子供を野放しにしとく親が目立つ。
風営法知らないのは別に普通だと思うけど、夜中まで子供連れまわしてる親はどうかと思うね
つくるつもりなかったのに、勝手に出来ちゃった子供なんだろな
まさに D Q N
出来たあともやりたい放題。
さすが D Q N
お前らもゲーセンの引き際を知っておかなければ大変なことになるぞ
松森にできたビーカム松森には連ザUはあるのだろうか
100円1クレ1ライン1セットで連ザTがホームに入荷した。
隣は100円1クレ1ライン1セットのZDX。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:28:26 ID:zGDrV81/0
松森ビーカム行ってきた
青ドンリーチ目発見⇒ビッグ⇒メダル100枚⇒グランドクロスで終了
>194
100円1クレ4ラインだった
HL2やったら酔った
>>197 サンクス
泉みたく2クレの日はなさそう?
プレオープン中だったから詳しくは分からないけど
そういった張り紙はなかったよ
とらのあな、行った人いる?店内はどうでしたか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:08:16 ID:b10qZ4Lr0
地下セガのスト2プレイヤー?ボコボコにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
ハイパーストと同じ日にF1でメルブラとサムスピの大会がありみたいだな。
まぁ、オイはダライアスしかやらんが。
多賀城ビーカムにA-JAXがあった
東部か夢しか無いと思ってたのに
A-JAXはホーセンにもあった気がする。
連休天気悪いじゃないか!
おぉ?!
その辺の雲群を巻き込みながら巨大化してるからな。
台風が過ぎた後は一気に暑くなりそう。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:39:41 ID:QuYS8Q/s0
>>206 今日行ったら、アイマス入荷してた・・・
ホーセンは、何かヘンだ・・・
>>203 前回は何人位参加したのかな
天気のせいで人数減りそう
>>211 な、なんだってー!!
ホーセンは何か奇奇怪怪だな
360のがニコニコやらで盛り上がってるからかね
箱○版とアーケード版は別物なのにね
シティメにアンアン入荷したそうです
アンアンって何のことかと思ったwww
よし試しにやってくる
アンアンと聞いてシティメいったヤツ涙目wwww
それはさておきアンサーアンサーはおもしろいな。
閉店間近だから今日アリスにぶっこんでくるぜ。
アンアン出回りよくないよなあ。サードプラヌットとか張り切って入れそうなもんなのに。
アンアンってのZOOOPに入ってなかったっけ?
アンアン東部に入ってたぜ
やべえMIAはまった。普通におもしれーぞこれ。
惜しむらくはみんな敬遠しまくってるところ。
よりによって明日午前から昼に掛けて大雨だそうな
あぁ・・・ ('A`)
雨と一緒に金も流れるわけか
大雨が午前6-9時の間に減った
もう電車が止まらなければいいってことで妥協するよ
MIAって何。
キングオブファイターズ マキシマムインパクト レギュレーションA
カタカナにすると長いなwww
ああ、3DのKOFか。
オープニングがやけに派手だったね。
ストーリーファイターは転けたのになんでまた
東部の麻雀コーナーついに銭チャリ禁止の張り紙でたなw
あまりのマナーの悪さについに店もキレたか
>>202 眺めただけだけど、ゲーマーズとかわんない気がした。
下階の絆テーブルに、タダでもらっても恥ずかしくて使えんファイルが山積みにされてワロス
>>201 行ってきた
同人に関しては…気合い入った品揃えに見えた
開店に合わせて良本かき集めたのかも
女子高生が階段を降りてくる度に顔を上げてるアイマスプレイヤーwww
とらのあな効果でナムコまで変なヤツ多くなった。
アンアンはあと四台ほすぃ。カウンターストライク早くも過疎。
とらのあなの下のナムコやばすぎ
三国志大戦やってきたんだが
振動で画面ていうか本体が揺れて揺れて
それと後ろが人通りまくり&立ち止まって見る奴で混雑しまくり
それにトレード用の台に居座って占拠してノートに落書きして遊んでるバカども
ゲームしないなら帰れ
あとどう見てもホームレスのおっさん暇だからって置いてあるアルカディア読むなよ
俺だって読みたいんだぜ
これからはゲーセン開くときは同人ショップとセットが流行るなマチガイナイ
ドリームの上のビルの空いている所にメッセサンオーが来て欲しい
新ナムコのアクエリ人入るな。満席+ギャラリーなんて初めて見た
最初だけさ
人は新しいもの好きだからな
そいえば今日のナムコでキャリバ大会行った奴いる?
>>186 台風のせいで行けなかった ('A`)
年内にもう一度大会を開いて欲しいなぁ
クラブセガはアンアン18日だそうな。
カードもらいにいってくるかな。
スマン、宝島の今日のフリプってなんだっけ?
宮城県クルラボ設置店少なすぎるよ
仙台遠いよ…
久しぶりに仙台市駅前のエフワンに行ってみたらSEGA麻雀が置いてあったのはともかく
ダライアス外伝が無くなっていた…エフワン…あんた変わっちまったよ…雷電DXはあったのでいいけれど
アンアンは面白いね。とっつきやすくていいわ。
>>247 「テトリスGM入れ替えの要望があったんで、ダラ外等は一旦はずしたのですよ。
日中ならスタッフに入れ替えしてほしいといってくれれば、可能な限り入れ替え
対応しますんで、だめもとでよろしく哀愁!!です〜。(他のゲームもあればいける
かも〜!?)」って言ってたって、姉ぇ様が言ってた。(くど
まぁ、いわゆる「店員乙」なんですけどね☆ うじゃうじゃ
>>249 というか、シューティングがだいぶ減ってたな…。
仕方ないのかな…。
いつも思うんだけど、ガレッガとか虫姫とかあの位置ってやりにくくないのかね。
通行人多くて集中出来なさそう。
それでTAPがあったのかー
TGM、TAP、Tiが並べばいいのにw
アンアンはマジアカとは違った楽しさがあるね
でも強い人に早押しフルボッコされると(´・ω・`)
あと時間制だけどもう少し長くても良いような
>>250 店員曰く、リクエストに応じるらしいから、頼めばいいじゃないか。
>>251 とは言え他にどこに置くかって事になるとわからんなぁ
最奥は嫌だぞw
今のD&Dの位置はすごいよな。
座布団とか置いてあってうけるw
クリスロードナムコの麻雀チェア快適すぎワロタww
中身は微妙だったが
オイラは初心者なんだがダラ外伝いれかえはやってくれるのかな?
まだ、4つめのZONE死ぬくらいなんだが。
あれがないとハイパーとサムスピくらいしかやるのがないんだよなぁ。
クリスロードのナムコの闘劇のイベントで、ときどとか呼ぶらしいけど何のゲームで呼ぶのか知ってる奴いる?見に行きたい
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:53:20 ID:bQ6Lth3d0
クリスナムコのメンテ(?)の店員。
もう少し接客業を学んでよ。客に気を使おうよ!
あの目つきは無い。部下(?)っぽいお兄さん可愛そうだよ。
>>259 ホントに!
トッププレイヤーを間近で見るまたとないチャンスだな。
でも、ときどって最近ぱっとしないよね…。
>>258 頼めば大丈夫だと思うよ。あと、ABD(E)HLQVが一番簡単なんだぜ
>>262 情報トン
まずは1クレでエンディングを目指しますわ
アリスがつぶれてしまってウイイレができません。
どこかにありますか?
駅前ではアリスだけでね?F1は麻雀よりウイイレを入れるべきだったような。
>>263 さっき行ったらダラ外復活してたよ。なぜかグラVもあった
>>264 ZOOOPに入ってるのてウイイレじゃなかったっけ?
>>4-5 の過去ログアドレスで変なのがたくさんあるなあ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:37:35 ID:VVC+VveV0
>>266 アンアンのカード貰いに行った時でした。何階だっけ?
開き直って
リオパラ
ツインエンジェル
スカイラブ
ハーレム
夜勤病棟とか置いてるゲーセンないかな
一回だけ打ってみたいんだよ
>>270 俺はよくやるよ。
古い機種あるし設定高いから他の店より全然いいと思う。
何よりもポイントカードと一緒に入ってる飴が個人的に大好きw
あとは前アリスにあったエヴァみたいな改造スロットあったらどうかな。
今シェイクU2っていう最新台の改造もあるみたいだし。
場所が最奥なのはいいけど普通の客は入りづらいよなぁ。
274 :
sage:2007/07/18(水) 01:25:37 ID:mEZWbtub0
エフワンのガレッガ、音でかくていいな
MFCはどこいっても人気だな。
F1って何時から空いてる?
変換間違った
開店時間のことです
am7:30
サンクス!
F1周辺のゲーセンで朝八時ぐらいなら、タイトー系列の金ちゃんが進めだよ。それ以外なら、ちょっと遠いけど、ホーセンがお薦めだよ。自分はSTGしか殺らないからwら
2時間30分途方にくれる276が
ホーセンは朝9時から営業。
ちょw10時w
F1どこ?
鈎取サプラ スタッフ見てたら、一向に工事やってる気配ないんだが進行状況、オープン等
情報求む。
F1営業時間変わった?
去年は8時半だか9時からだったはずだが。
アリスが9時開店だけど、8時半くらいからやっててそれよりあとの開店だったはず。
その前は7時半だか6時半からやってたみたいだけど。
鉤取は建物自体はほぼ新築だから内装程度の変更だと思ってたけどどうなのかな?
そしてビデオゲーム追加よろしくお願いします。いや、新しいのに変更でも良いですから…
鉤取、監視カメラ増やしてくれこれ以上調子穀ので
松森のビーカムのウイイレって1クレ100円?
仙台駅前で一昔前のケイブシュー置いてる所ってドコドコありますかね…
ぐわんげやりたい…
アリス看板のネオン付いてねえなと思ったら死亡確認だったのか。
えらい早く無くなっちまったな。
>>292 ドリームがCAVE旧作多いがぐわんげは無い。
あと地下セガにプロギア。
ぐわんげはたまにエフワンに入荷する。
たぶん店員に頼めばすぐに入れて貰えると思う。
>>293-294 おぉdクス。地下セガにドリームにF1かー。
F1は前に入ってたのに暫くして行ったらぐわんげ無くなってたから絶望してたんだ…
BMVも久々にやりに行きてーなー
アリスの跡地にはゲーセン入んないのかな?
この状況で乗り込む経営者はどうかと思う
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:38:42 ID:TUPaxyYJO
メダル専用のパチンコない店をみつけた。なんで?(-_-メ大型店なのに
アリスあれで儲かってなかったのか?
金持ってるから大型筐体たくさん入れててよかったのに。
あそこ次何にするんだろうな。パチ屋は無理だし、ゲーセンもダメ。
別なとこに売るか貸すかかな?
300 :
sage:2007/07/19(木) 10:11:44 ID:VDtdXRc70
>>288 どうもです。前のmmvは完全撤退。新しい経営者でサンライズと言う
会社が入るとこまで聞いて閉店。バイト君たちはそのまま引継ぎだそう。確か
に今度は普通のゲーセン配置にして欲しいかも。今時ビデオ10台にプリクラ
4台って・・・潰れるのもわかる希ガス。
>>300 聞いたとか書いてるが内部の人間か?にしちゃ潰れたわけじゃないんだが
MMVが資産価値のあるアミューズメントを売り払っただけHPに載ってる
さらにあそこでビデオ強化しろとかそれこそ潰れるって
サープラのフランチャイズは変わらないから苦戦するだろうな
302 :
sage:2007/07/19(木) 14:35:33 ID:VDtdXRc70
>>301 いいや只の客。グランドから1年通ったがあんなんでよく経営が持って
いたなが正直な所。サープラのFCは変わらないとはロイヤリティー?がそん
なに高いとは。最高の立地条件だと思うんだがどうも客層のニーズに設置機種
が合ってないと思ったので。まあ若い子達の希望はよく分からないが。
サードプラネットのフランチャイズ店では、全国でも
どんどん撤退してるよ。
アリスも潰れてしまったし、ただ金掛ければ客が入って儲かる
なんて甘い考えは、もう通じなくなりつつあるんでしょうね。
アリスは何系列だったの?
鉤取は一番近くて安かったからもう少し頑張って欲しいなあ…
>304
アリスはパチンコ屋のガイア系列。
以前アリスの場所にあったアイオンもガイア系列。
近場に同じ系列のパチ屋が2軒あってもしょうがないから、
ゲーセンを始めてみたんじゃないですかね。
他の地区のアリスはそこそこ続いているようですが、仙台店は
駄目だったみたい。
ナムコもそうなんだがアリスのビルを設計した奴の脳みそをほじくり返したいね
アリスは大型筐体ばっかりで正直余り行かなかったなぁ…ビデオゲー好きな自分には
縁が無かった…
時々DDRとか他の音ゲの並びで2Fの自動ドア前が通れなかったし
パチンコ系列だったのか…
ナムコは通路狭いしエスカレーターとか階段探すのに苦労した。
人の流れに乗ってたらいつの間にかとらのあなでした。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:51:31 ID:kF7YTvBtO
仙台でアリス以外でウイイレ出来る所ってありますか?突然で申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。お願いします。
駅前アーケードのドリームにもサッカーゲームが置いてあったけど(虫姫さま2の横)
あれはもしかするとウイイレじゃないかも…
アイオンは確か客とのトラブルで評判悪くなって潰れたんじゃなかった?
ガイアとかボッタ店の系列の割にはいい店だったと思うがなー。
アリスは赤字だったから撤退したのか、儲けが少なかったから撤退したのかどっちなんだろう?
アリスは音ゲーを複数台設置したり駅前では珍しくメダルでスロットやパチンコ遊べたり良かったんだが宝の持ち腐れだったな。
しかもいくら系列店だからって壁紙がアイオンのままとかもうやる気なさ杉w
「やっぱり大型筐体だけではやっていけませんでした、ごめんなさい」
って感じの店が多いな。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:27:43 ID:eyhGpoU3O
>>315 駅前周辺でメダルでパチンコ&スロット遊べるのアリスだけじゃ無いだろW
ズープや金ちゃん、シティメやサープラもだろうが!!!
なぜクリスロードのタイトーステーションは潰れないのか
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:00:35 ID:eyhGpoU3O
ヒント:自社ビル
って事は家賃とか(以下ry
>>318 あ、ダイエーの隣にあるトコ?
あそこは酷い。俺が以前行った時はギルティの青リロが置いてあって驚愕した。ひいき目に見ても一階にあるプライス以外は過疎ってるようにしか見えん。
>>317 すまん。書き方悪かった。
アリスはスロットもパチンコも投入メダルと払い出しが等価だったんだ。
>>321 あそこは癒し系のゲーセンだから。
今はWCCFとBBHに大戦アクエリという謎のラインナップしかも微妙に過疎。青リロ撤去で北斗とVF5が入ったが誰がやるのか。メダルコーナーもパチンコやらスロットがたくさん入ったけどだれかやってるのか?
やる気あるのか全く分からないけどこんなタイトーステーションが俺は大好きなんだぜ!あと何気にケツイ大往生虫姫エグゼリカ1945が100円2クレでおいてあったりする
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:49:16 ID:84isFmwoO
加藤登喜子
佐賀靖幸
誰?
タイトーステーションの、あのオタっぽい張り紙が
とらのあな出店を呼び込んだんだよ…多分。
ところで、今度のゲーマーズ移転先のビルについて
詳しい情報ないかい?オタ専用ビルみたいなんだが…。
ゲマの移転先はとらのあなのビルの5階だったはず
ううむ 仙台アーケードの薬屋さんは気合入りすぎているというか
とらのあな方面へ行く人が見事に俺の同類だらけと言うか
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:49:48 ID:84isFmwoO
加藤登紀子
>>328 まじ?
とらの3階とゲーマーズって売ってる物ほとんど同じじゃん。
同じ所に同じような店二個はいらないのに。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:01:43 ID:mIFDOzlF0
強制連行や従軍慰安婦に謝罪、賠償しなければならないとか、
発言している政治家って何なの?
本当だと思うなら、あなたの全財産を賠償に当てなさい
自分で責任を負いなさい それが道理です
嘘だからできないのでしょうね プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ!
ならず者国家に 媚びるな 売国 ○○党!
圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)きたのは何故か?
在日特権、パチンコ、サラ金、創価学会、統一協会(摂理)が、
世間に知られるだけで大ダメージ が、あるからである
当選しなくても、決して無駄にはならない ここにもいるが、チョンが必死な理由はそこ
朝鮮総連・韓国民潭には公安、在日ジャーナリストが入っている
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥
NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風は本物
You Tubeで検索 「北朝鮮送金ルートを断て」 「維新政党新風」
家族、親類、友人、会社、学校、近所、ネットなどで多くの人に広めよう
佐賀靖幸
ナムコにマジアカ入れて欲しいな
ナムコにウイイレ入れて欲しいな
ナムコってコナミと仲が悪いんじゃなかったっけ
マジレスすると、コナミは仲良い所の方が少ない。
ところでクリスロードナムコの大会出る人いる?今日のKOF98あたり出てみたいんだが。
プラボ泉はラッキーボックスになるのか
コナミと仲悪いのはセガだけじゃないのか?
結局はコナミ嫌いの店が多いのに音ゲー各種を成功させちゃったもんだから
(客からの音ゲー要望も多くて)イヤイヤ付き合っている店がほとんどってところ?
ナムコとコナミが仲が悪いのって、音ゲーが出回り始めた
頃の話なので、今は和解したんじゃないですかね?
ナムコは、音ゲーもオンライン麻雀も失敗しましたし。
セガとコナミは25年前から仲が悪いので、いまさら和解は無理でしょうw
ギタージャムの事かーッ!!!
>>339 KOF98の大会あったんだ・・・。
貴重な対戦の機会が・・orz
俺のテリーでフルボッコにしてやんよ
バババ
an・anのグラフィックの糞さは異常
>>347 俺はシティメでやったが30秒で萎えた。
多分あれはリアルに撤去されるな。
何かオタ臭さ取り除こうとして間違ったとこ取り除いちゃったみたいな感じだな。
ゲームそのものははQMAとはまた違った面白さがあるんだけどなあ。
どこもかしこもアンアン入れてる理由は後々MJ4に改造できるから
ガチで稼げると思ってあれ入れてる店舗は無いと思われ
セガもそのつもりで手抜きしたんじゃね
俺はキャラがオタ臭くないのが気に入ったんだけどな。
ゲームとしてはアンアンの方が好きだよ。
まぁでも売れるにはやっぱり萌えキャラには勝てないかもしれないね…
マジアカと比べてもananの筐体のダサさは普通じゃないよな
仙台アーケードのドリームにケツイ上手い人がいて、1コイン2プレイでまるっと2時間弱ぐらい遊んでいくな…
シューティングは燃費良さそうだ 俺も始めてみようかな
>353
グラディウスIIなら、極めれば100円で一日遊べるぞ
>>350 なるほどなー
>>354 今時1000万まで遊ぶ人はいないよw
でもVF5よりインカムがよさそうな気がしないでもない
>>355 ドリームだとグラU2番で1000万やってるひとがいたな。そこまで極めるのにいくら金使ったかは知らんが。てかドリームのグラUは撤去されたし
俺は今日F1のエミュ狂態初代グラ150万で止めた。
4周目までだから・・1時間半位か。
パワーアップボタンが逆なんだよな・・orz
ゲーム自体は簡単なほうなのでオシシメ。
2番で1000万はすごいな。生で見たかった
ドリームでケツイ?「HYA」だか「HYR」ってネームの人か。
大往生もやってるみたいだね。
開店閉店とかスレに噂も含めて結構出てるけど、
実際に閉店告知してる店はあるの?
F1のシューティングエミュ(?)って、個々のゲームはちゃんとしたモノなんですか?
それとも本物での攻略が通じなかったりバグったりするんですか?
当然だが連無し。ゲームによりけりだと思う
>>353 ケツイ2周×2(プレイ時間から予想)なんてほぼ変人の領域
初心者がマネできるもんではない
>>353 シューティングには永久ループゲーというのが有ってだなぁ・・・
達人王とかにチャレンジするとイイんじゃね?
クリア出来なくても、ある程度上手くなると1プレイ10〜20分は遊べるし、
100円2プレイなら30分前後はまず遊べるから、それでもそこそこ燃費いいよね。
>>361 CAPCOMの格ゲーなんかはコマ飛びが酷いよ。画質も悪いし。
>>365 ビーカムにおいてた時やったけど達人て連射ないとひどすぎね?
>>361 ボタン配置が違う時があるので注意(グラディウス系とか。ロストワールドは配置がクソすぎて遊べるレベルじゃなかった)
入力してから反映されるまで微妙に遅いので、そこをいかに受け入れるか(本物と両方くらべるとわかる)
たいていは英語で、日本語じゃない。しかしKOFの96だけがスペイン語とはどういうことか
モノによってはコマとびすぎて遊べない。ダラ外最悪(元もと連射無しで遊べたシロモノではないが)
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:48:51 ID:uJweIcVZO
WCCFのロケテいつからやるかわかります?
あぼーん
うわぁ、セミ鳴いとる。
空も良く晴れ繁華街には学生とヤンキーが溢れ
ゲーセンに行きにくい季節になったぜっ
375 :
sage:2007/07/25(水) 16:08:46 ID:ntdsyFV/0
元鈎取サプラはやっと看板が設置された。ブルーシートで覆われて
るので店名は分からないがあとどのくらいでオープンするのやら。
リニュ前に預けたメダルがあぼんしてないか心配なビビリ俺.
>>353 是非どうぞ。切り返しと前に出ることを覚えるとやめられなくなるよ
>>364 誰でも最初は初心者だぜ?
初めてなら虫姫オリか虫姫ふたりオリがいいだろうね。前に出るのは楽しいよ
まずは技能検定からどうぞ
サープラが閉店するまでの実態はやはりF1出身のオガ軍団の仕業
ビビのあの店閉店するの?
メタルスレに湧いてる基地外だ。触るな。
ラッキーボックス松森店はもうオープンしたのかわかる人いる?
384 :
sage:2007/07/26(木) 14:14:39 ID:aT2v9n0c0
>>383 スタホネットでスタホ2の稼動状況が分かるのだがもう稼動して
今4席ほど遊んでる客がいる。オープンしてるはず。行ってみなされ。
なんという自演
ポテトまだ?
夏だからしゃあない
ネオジオボウルってビーカムから何分くらいかかる?
391 :
383:2007/07/26(木) 23:42:50 ID:ObO4EbKxO
ラッキーボックス松森店に行ってきました
オープンしてましたね
プラボだった時と比べるとビルダーとアイマスはなくなってました
ちなみにビーカム松森店は21日にグランドオープンしたようで、
戦場の絆が4台ありました
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:47:46 ID:6CPxeUGLO
>>391 ラッキーボックスってどこにあるんですか?新しくできた店なんですか?
>>392 昔の泉ブラボが潰れて??その後にリニュした模様。バイパスを
泉方面に下って右手にダイシンが見えたら500m先くらいの左側に見
えるハズ。元スクラムの近くと言ったほうが分かり易いかも。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:33:40 ID:6CPxeUGLO
鈎取サプラようやくスタホに電源が入った模様。動作テスト中かな?だとすると
オープン近いか。
とりあえず、
麻雀格闘/MJの設定がデフォでなければいいです。
ビデオゲーム入るに越したことはないけど、入ってなくても良いです。
仙台駅周辺ってどこかMJ設定安い店あったっけ(´・ω・`)
むしろMJ自体が少ないか?
トライジールの新作ってどっかに入りました?
地下セガ入った。アンデフが撤去
アンデフは残して欲しかった
鈎取のゲーセンってどこ?
ベガロポリスのとこ?
⊃イオンショッピングセンターのテナント。
つ[サープラ]
つ[シティメイト]
つ[地下セガ]
つ[F1]
つ[タイステ]
つ[ナムコランド2件とも]
つ[クラブセガ]
好きにどうぞ
確かタイステ以外全部同じ料金設定(半T無3-0333)だったはず。
よりどりみどりだな
地下セガのワルキューレを今更攻略してる
面白いわやっぱ
スプラッターハウスのかわりにはいった
ワルキューレか!?
>>403 ベガロからもう少し南インター側に5百メートルほどいった交差点の
角。鈎取タイガーの隣で紳士服のマスカットの斜め向かいの2階テナント全
フロアがサプラ鈎取になってます。あと数日でリニュオープンするはず
ちなみにパワースマッシュかウイイレある?
麻雀格闘が東リライフ原点Next/段位別15000Nextだったんだよなぁ…鉤取
>>410 いやまだリニュ改装中でオープンしてないっす。オープンしたら書きます。
>>411 自分いつもスタホなんで良く分からないがウイイレってあのカードのサッカー
の?それなら在りましたよ。違ってたら超恥かしアンドすいません。
>>413 多分それじゃないですw
まだオープンしてなかったのか…
プラボ泉あった場所のゲーセンにSEED2あるか分かる方いらっしゃらないでしょうか?
416 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:28:23 ID:dc8vIiDNO
ウイイレやってる人いる?
アリスなくなったからやる場所がないんだが…
街中は出来ないね
だよね…。
車で40分くらいかけて行くしかないよ…
シューティング検定がカラスよりも入荷店多くて俺驚愕。
シティメは異例のシューティング5台体制!この夏はシューティングで勝つる!!
夏なので俺も自演してみます
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:35:27 ID:87Ozcc6FO
新しくできた泉のラッキーボックス(元泉プラボ)のラインナップ教えて!マジアカ.MJやアイマス.三国志なんてある?メダルゲーや他はどんな感じ?
>>422 ラインナップも書いてほしいなー。
>>425 ハッ!! IDが!! なぜかムーンベースやりたくなってきたぁ!!(2P側からUFO操作できるやつね)
シティメ
・雷電4(永遠にデモ画面…)
・むちむち(絵柄のせいかミスタードリラーの位置に左遷?)
・カラス(雷電4にHDブラウン管を奪われ画質劣化)
・シューティングラブ
・虫姫ふたり
そういや、ジョイ金もいつの間にかむちむちポーク入れてたな。
何考えてるんだろう・・・。
新規出店からことどとく無視されるいずみ中央
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:51:40 ID:PNDO+VEfO
午後に仙台に着く予定なんですが、2D格ゲーが賑わってるゲーセン教えていただけませんか?
>>431 アーケード入ってすぐのハイテクセガ
次のアーケードのF1(ツルハの隣)
F1から少し進んでナムコ(盛り上がってるか不明
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:38:10 ID:PNDO+VEfO
ありがとうございます。
早速今行ってみますね
市内のビデオゲームのレトロゲーはどのくらいまで古いのがありますか?面白い面白くないは
別としてまさか初代グラディウスやスパルタンX(古すぎ?)なんて無いですよね??
ファンタジーゾーンとか沙羅漫蛇ならドリームにあるよ。駅前だとF1にエミュ台が縦横両方ある。ドリームはエアロシティとかが現役
>>435 情報有難うございます。懐かしいですね!ファンタジーゾーン、沙羅漫蛇
なんかはユーチューブで動画見てて『おお!』とか言って見てました。でも自分
いいおっさんなんでちょっと恥ずかしいかもorzドリームって若い子ばっかり
のイメージがありますが。
岡崎を当選させた宮城県民は日本から出て逝け!!
>>436 ゲームじゃないがドミーJrな筐体が現役なのもドリームの良い所
最近はサンダーゾーン@DECOが入荷してました
レトロゲーはおじさんばっかりやってますよw俺とかwww
>>437 俺は愛知に入れたよ。
まさか反日ババアが当選するとは思わんかった。
東部に行ってみたけど、照明ハデすぎw
モニタに映ってまともに遊べなかった。
俺の頭部も派手だ
442 :
|ω・`):2007/07/30(月) 23:10:09 ID:v5X2E/AzO
ついにこのスレにもきたか
ちゅーかよ、宮城って2人区で、あと2人の候補って社民・共産なんだけどそっちの方がよかったのか?
元々民主勢力が強かったからな
ジローは良くがんばったと思うよ
幸運箱(旧泉プラボ)でアンアン無料カード配布&1クレサービス中
…俺はQMAやるけど。
(注・箱にはQMA4入荷してません)
D&D置いてあるゲーセンって、ダイエー横のタイトーのみですかね?
D&D、ホーセンのエミュにも入ってましたよ。
海外版だから英語でしたが…。
彼氏が欲しいと思う。
でも正直「好き」が分からない。
ニート脱出してようやくバイト始めたんだ。そしたら職場は男だらけ。
もちろん女の子も居る=恋バナ始まる。
今まで人の話聞くだけだったから自分の恋なんか話せないというか喪だから無い。
…せめて好きな人が出来れば良いんだろうけど、「好き」ってよくわからんから難しい。
あーマジ恋バナ勘弁して。
喪女にはキツイorz
誤爆か?
しかし気持ち悪い内容だなwww
鉤取は明日オープンできるのかな?見てないからよくわからん
長町サニーランド、今日で40年の歴史に幕か…。
子どもの頃は、2Fのゲームコーナーにお世話になりました。
えっ、サニーランドとうとうあぼーんなのか。
まあトイザらスとか大型ショッピングモールがガンガン進出してくるから
売り上げ落ちる一方だったんだろうなあ。
ガキの頃「宮城のおもちゃ屋」といえばビーヤングとサニーランドが
双璧だったオサーンとしては寂しいな・・・。
子供の頃・初売り並んだな…あれから30年
宮城の萩通りのハローマックも無くなってたな。
サニーランド閉店理由は建物老朽化の為。
ああ言った場所が無くなるのは誠に残念。
駄菓子食べながらカードゲーム対戦やミニ四駆走らせてワイワイ遊べる場所なんて
日本に殆ど残ってないからな。
花束や色紙も渡された様だ。
>>446 F1とか東部は?最近行ってないからわかんないけど前はあったよ
予想通り鉤取サープラの開店延期‥orz
稼ぎ時のはずの夏休みに改装するのが不思議。
夏厨対策?
知りたかったら過去スレ読んだら?
>>459 なんで延長って分かったのですか?見に行ったから?昨日見に行ったら掃除屋さんが掃除してたからまもなくとは思ってたけど。
風営の許可ってのは
なかなか時間がかかるもんだよ
鉤取、覗いたらグランドクロスってあったな。見たこと無かったからやってみたいな。
というかかなり様変わりしてるようながする。
>>463 えっ!もう鈎取サプラ開いてるんですか?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:25:20 ID:9Tl4DiVJO
鉤取オープンしたの?
>>465 家近くなんでちょ行って見て来ます。開いてたら携帯から書き込みます
報告待ち
自動ドアから覗いたって事。混乱させてすまんよ(´・ω・`)
>>468 早とちりスマソ(´・ω・`) 俺も見てきた。まだ開いてなかった。でも貼り紙が『オープンは8月上旬になります』だってさ 看板にブルーシートが掛けられてるのだが許可が下りないと看板は出せないのかな?もしかして。
>468 プレシャスパーティーがあるかどうか分かりますか?
俺のせいでわざわざ見にいったのなら本当にスマソ(;´д⊂)
搬入とかは済んでそうな雰囲気。やはり許可関係か?
オープンキャンペーンの張り紙も奥に見えたし、イベントカレンダーとかも。
グランドクロスが入るとは予想外。宮城県ってあとどこに入ってたっけ?
タイステにDQNが増えた('A`;)
夏休みが始まったのか夏厨が増えた気がする
まったり絵も書けん
落ちたからってドラムをバーンしないで欲しい('A`)
(´д`)まったり空間タイステカムバック!!!!!
鉤取オープンと同時に〇察も動く(笑)
タイステのシューティング5台体制って、タイトーの方針なのか?ケツイ大往生虫姫虫ふたエグゼリカが100円2クレだった
クリスナムコ6階にレトロゲーセンがオープンするらしい
近日としか書いていないのだがいつオープンなのか知っている人いる?
レトロゲームショップの間違いだろ?字も読めないのか?まあゆとりなら仕方ないが
>>457 あのビル、確かサニービルって名称だったよね。
解体して、また何か建てるのかな…。
最終日にガンプラでも買おうと思ったけど
割引き率が微妙で、結局何も買わんかったな。
金ちゃんてビデオゲー台減らして
ゴキブリホイホi・・・・ゲフンゲフン
キャッチャー系を増加させてない?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:55:37 ID:kor0cC3AO
おうどん
>>470 そうですね・・・リニュ前はありましたがグランドクロス導入と
なるとスペース的に撤去したのがプレシャスぽいかも でもグラクロが
コナミ?だからファンタジックを外してグラクロかも
482 :
446:2007/08/02(木) 03:00:26 ID:hDCG5mgH0
>>458 遅レススミマセンでした、情報有難うございます。
東部はちょっと遠めで行った事が無くて…行けた時にはチェックしてみます。
サニーランド閉店か…最後の日には行きたかったけど仕事で行けなくてorz
売り上げ不振が理由で閉店じゃなかったのが唯一の救いかな…
長い間ご苦労様でした…。
>476
スーパーポテトって、秋葉原にある店舗だと
レゲーゲーセンも運営してますよ。
仙台でもやるのかな?
宮城でエターナルナイツ入った見せ有る?
どこにも無い様なきがす
485 :
475:2007/08/02(木) 20:06:28 ID:ybJcL9lk0
でっかいエレベータの階数案内に
6階レトロゲーム近日オープン
と書いてあった希ガス
ショップの文字や店名は書いていなかった希ガス
「ショップ」とも「センター」とも書いてなかったわけね。
字も読めない真のゆとりは
>>476だったわけだ。
リアルゆとりは恐ろしいね。
わざわざあおるなよ
つか、関係者だからw
レトロゲームって名前のバーか
スマートボール屋だな多分。
今ラウンド1のCM初めてみた
>>489 宮城にスマートボール屋できたらゲーセン以上に通いつめるぞ
今HP見たらいきなり今日の午後3時リニュオープンだってさ 鈎取サプラ。
昨日まで看板にブルーシート掛かってたのに。とりあえず報告まで。やっぱり
グラクロも書いてあったよ。
>>492 うおお情報サンクス
早速3時に行ってくるわ…バイト無くてよかったー
プレビジョイカム行ったことある奴に聞きたい
あそこは何故腐女子が多いんだ
ポップンやってると後ろから腐女子共のキャーキャー言ってる声が聞こえてやかましいんだが
鉤取
グランドクロス
ビンゴパレード
三国志
アンアン(6台w)
アラビアンクリスタル
ビデオゲーム
ダイナマイト刑事
ほか変更なし
音ゲ
変化なし ただし後日キタドラ増台
撤去
フォーチュンオーブ?
前のビンゴ
後は前と似たようたもん
パチンコ減少?
配置はかなり変更
>>495 曲終わったら( ゚д゚ )彡←これすればおk
とりあえず俺はみたことないな
きっと時間が悪かっただけだよ
498 :
470:2007/08/03(金) 16:41:05 ID:25y/vqAHO
>481 レスありがとうございました。
プレシャス無くなってました‥代わりにビンパレが orz
オーブの代わりにグラクロ、アラクリが入って、
プッシャーばかり多いなぁというのが第一印象ですた。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:36:22 ID:HbIvZYHZO
BINGOのピンクの女
>>499 勝手に想像して吹いたww 前はプレシャスのピンクの女?同一人物?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:34:58 ID:HbIvZYHZO
同一人物
クイズゲーム不毛の地の県北地方に、やっとANANが導入されたみたいだね。
(ちなみに古川セガワールド)
東北QMAスレに書くかどうか微妙だったけど、このスレで良かったっすか?
矢本ヤズにも、QMA以外に二種類クイズゲームあったような。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:01:52 ID:4ulGNvpUO
紅い悪魔の俺が暗躍から戻って来ましたが?
ホットパンツ流行りすぎだろ…。目のやりばに困るわ。
AnAnなら石巻セガと矢本YAZにもある。
佐沼セガは入荷予定なしだそうだ(´・ω・`)
岩手に近い地域なら一関のゲーセン全てにAnAn導入済。
>>502 を、あれ入ったんだ?
久々に古川セガいってみるかな
サイレントヒルは駅前周辺にないのか
シルクかアリスが残っていれば…
シティメのアンアン初回100円になってたな。
見切り早っ
今日仙台のとあるゲーセンで置き引きされたよ。
警察に被害届け提出済み。
すぐに返すんなら多目に見てもいいけど、もし逃げるつもりなら捕まった時厳罰覚悟しておくように。
昔仙台のとあるゲーセンで10万ぐらい入った財布拾った事あるなあ。
正直1,2万抜いてから届けようかと本気で思っ(ry
>>510 ZOOOPはまだ初回200円だ…。
でも、一時的にだけど、満席になってた。
クリスナムコ6階のレトロゲームはオープンしたのかな
確認したいが平日に行ける距離ではないので
七夕期間中は他県からもいろんな人が来てるから治安は格段に悪くなってますよ
今日は某ゲーセンで両替機に忘れてあった札を店員に届けたが…。
毎回この時期になると置き引きの話題が出るな…。自分の荷物くらいしっかり自分で管理しようぜ。あんまり他人を当てにするなよ。
517 :
511:2007/08/07(火) 00:30:39 ID:e2Ne2x9bO
確かに迂濶だった。
犯人は絶対に許さんが、ゲームに気を取られて回りに目が向いてなかった俺も迂濶だったんだよな…
みんなも気を付けろよ。
奴らはすぐ近くにいるぞ、油断するな!
苦い教訓だ…
>>511 置き引きって何を置き引きされたの?裸の財布?それとも財布入りのバッグ?
盗むやつがもちろん悪いんだけど、毎年七夕になるとスリ集団みたいなのも来るみたいだし、
足元におくとか、財布ならポケットに入れておくとか用心すべきじゃないの?
サープラの店長が客の財布の中身から現金抜いてたって元店員のKが喋ってたよ〜W
昔F1で財布盗まれたことあったなー七夕の時に。
祭りだから色々買おうと思って結構入れてた財布だったからショックだったな…
届け出出して2・3週間後に泉の方で見つかったよw
しかもそれから数年後にカラオケの食い飲み逃げにその時盗まれた自分のカードが使われて
警察から連絡があってビビったとか良い思い出…じゃねぇなorz
普段からろくにゲームせずに後ろで見てる奴は要注意だな
七夕混み過ぎ、さっきほんの一瞬だけど財布を盗まれかけた。中身は百円玉が千枚ぐらいそれだけだよ。
5sはあるな
盗もうとした奴の方が驚いただろうな
>522
あんたゲーセンの店長で、両替機用の100円玉を
盗まれかけたんじゃないだろうなw
単なる遠征客だよ。従兄弟と出店してその売り上げの余りを財布にしまっただけですよ。
七夕に乗じて人の財布を盗もうなんて輩は許せんな…。もしそんなの捕まえたらX-MEN並にフルボッコにしないとな!!
…コナミ製の方で。
ただまあ…浮かれてる人が多いのもまた事実。
昨日だけで携帯やら財布やらぼろぼろ落ちてて書類書くの大変だったわw
泉の万代書店の近くのビーカムにあるウイイレは1クレ100円?
>>528 おまわりさん乙。
この時期交通取り締まりも大変だね。
昨日今日と郊外を少し走っただけでも切符切りの現場を3件見たよ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:39:35 ID:3C6+cxBQO
やっぱりゲーセンは駅前だぽ。郊外は活気、イベントがないしぬるぽ
>>517 災難だったな。どういう状況で盗まれたのか知りたいけどそれどころじゃないか
ゲーセンでの置き引きを防ぐ心得
◎貴重品はコンパネの上に置かない。盗んでくれと言ってるような物
◎かばんを置く時は必ず目に付くところに置く。置いたまま移動しない
○高額紙幣の両替時は必ず札から取る
○尻ポケに財布を半刺しにしない
○カバンの取り出し易いところに貴重品を入れない
○無闇にお金を入れたままにしない。銀行等に預けておこう。小銭入れを持つのも手
ゲーセンなんて千円持ってきゃ十分遊べるだろ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:28:51 ID:8sWOqhQEO
QMAとかAnAnだったら1000円だと二時間コースだぞ。
明日ラッキーボックスで種でもするお
詐欺の常習犯が、全国のゲーセンのブラックリストに載っていた事にw
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:05:08 ID:580S01WsO
1000円あれば10時間はいける
ループゲー10周目1コインで5時間余裕でした
スパイクアウトかD&D馴れれば誰でもワンコイン二時間いける
まあなんのゲームやるかにもよるんじゃない?
虫ふたりウル1分持ちました。 開幕5秒でボムりましたが。
三国志 3勝12敗
5千円札1枚で1時間は余裕です。
>>543 三国志やろうと思ったんだけどなあ…一般的な勝ち負けでのコンテ料金を教えて
全国対戦はスタート¥300 勝てばコンテ¥200 コレも勝てばコンテ¥100
勝っても負けても3回戦で終了
対CPUはスタート¥300 勝てばコンテ¥200 2回戦で終了
初めて遊ぶ場合、スターターパック等々で初期投資が必要。
料金が高いゲームなので、クレサービス実施のお店がオススメ。
俺は、朝一サービスとスタンプカードがある某ーセンで遊んでる。
金ちゃんで三国志大戦連コ。1万円で40分とか余裕です
金ちゃんって環境良いかなぁ?
どうせ高い金出すならそれなりの所でやりたい
何となく見て感じたけどサープラ店員の服装、変わったんだな。今までのターバンや砂漠色の上着着用しなくなった。
タ、ダーバン…?
バンダナね
>>545 高い/(^o^)\
東風ライフ15000Nextで1時間以上持たせている俺は何なんだ
鉤取が麻雀良設定でしたけど、三国志は料金設定知ってるかたいます?
それとも三国志は変えられない仕様なのかな
ラッキーボックスのSEEDイベント行った人いる?
やっぱり厨のすくつになってた?
>>548 タリバーンの戦士かよ…。実際見たこと無いけどさ。
ポリゴンKOF、2クレのとこないですか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:43:23 ID:KXzl4MOEO
やはり夏はDQN大杉…さすがに引くわ
夏に増えるのはDQNというより、勘違い君じゃね?
大人の心で多めに見てやるべし。
まあ、そもそもゲーセン自体がゲフンry
エターナルナイツ入荷した所ありますか?
シータとシーガルってどっちがゲーム安いかな?
物にもよるだろうけど。
あと仙台駅周辺から行ける中古ゲーム屋ってあるっけ?
>>558 シーガルかな。駅前となるとシータか、ブクオフとかかな。
郊外なら、ギャングスターとかゲオとかあるんだけどね。
>>559 d。シーガルか。
ゲオは県外の行ったことあるんだが、レンタルメインのせいか、古い中古の価格更新が遅かったり、
廉価版の値段を新品の値段とほぼ同じ値段で売るから高いイメージがある。
シーガルの本店系列は商品なくてもすぐに
在庫が系列店あったら取り寄せてくれるから助かる。
中古でも。
>>558-560の中古ゲームで思い出したけど、
クリスナムコの上階にあるレトロゲーム館とやらはいつオープンなんだろ?
いつ行っても「近日オープン」のままなんだけど
>>554 宝島なら2クレどころかフリープレー。
あと10分で終わりだけどな!
ま さ に 外 道
>>558 新品なら多分シータの方が安いと思うよ。
シーガルは予約してないとほぼ定価だし。
(最近は予約だとある程度割引されるみたいだが)
まぁ中古はどちらも物による気がするけどね。
GEOはたまに新作の処分セールとかしてる時以外は、
基本的に高めな気がするよ。
ワンダーグーは新作予約で買う分には
ポイント還元率もアップするんでわりといいかも。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:24:13 ID:4YMWRZV2O
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:01:19 ID:mktAK6KNO
バルス
中古屋か・・微妙だな。
一般PCゲームソフトも扱ってくれると良いのだが。
多賀城でウイイレやってる人いる?
1クレいくら?
一般PCゲー自体がもう市場が無きに等しい状況だかんな・・・
泉とか塩釜とか長町シーガルでPCゲー扱ってたよな?
以前岩沼行ったら同人ゲー扱ってたような。
宮城にスポーンかスパイクアウトが置いてある店ってないですか?
>>569 地下鉄の広告に長町のシーガルに置いてある的なことが書いてあったぜ
久々にエフワンいったらGダラ入ってて
感動してやったはいいが海老にぶっ殺された('A`)忘れまくり
ファイアが見たかったぜ。
Gダラの良いところはシーラカンス倒しただけで満足できてしまうところ。
帰省で帰ってきたらアリス潰れてたんだな
QMAと音ゲ両方置いてたから重宝してたんだが
特に音ゲは規模の割に空いてたし
新しいゲーム入れすぎで首回らなくなったのかね?
アフターバーナー2台入れたり、モンスターゲートたくさん入れたり
誰もやってるの見たことなかったアクエリアンエイジも忘れるな。
578 :
574:2007/08/18(土) 19:55:25 ID:adAgz5em0
>>575-577 なる、確かQMA筐体でも500万(4台+センモニ)くらいとの話だから
アクエリとかドルアーガとか東京でもプレイしてるのをほとんど見かけないのを入れた上に
客だって多く見込めないんだから閉店は必然か・・・・・・
他のゲーセンはわからんけど場所も賃貸だったんだろうし
個人経営みたいなじゃなくて大手ガイア系列なのを忘れたか?
さっき、またサープラのMFCで誰か注意されて、出禁になった阿呆が居たな。
他の地区のアリスはまだ続いていたんだし、ガイアという名前の
店まで新規で作っている程なんだから、仙台店だけ何か問題が
あったんだろう。
店員も、何度か総入れ替えやってましたよね?
あと夜ゲーやってるという噂もあったり。
アリス誕生前だったが
ゲーセンの夜タダゲーは普通にやっていたって
このスレで元店員の報告があったはずだが
アリスの常連が、窃盗
俺は優しいからチクったよ。県警察本部に、次はサープラをチクるよ、その次はアクロスそして最期にタイトー残るのは我がナムコだけ、
今鳴子温泉の近くに居るんだけど周りにゲーセンある?
>584
タイトーって違反せずに真面目にやってるというイメージが
あるんだけど。(ズープが一旦営業停止になたけど、あそこは直営じゃ無い)
>585
温泉のゲームコーナーとかは?
20年くらい前のゲームがザクザクありそうで興味深い。
>>586 見てみたけどなかった、わりと広そうなのに
>>585 鳴子温泉市民だがぶっちゃけないな
古川あたりいかないとゲーセンはありませぬ
>587
温泉のゲームコーナー無いですか。残念。
タウンページのサイト見たけど、鳴子にはゲーセンは無いようですね。
古川まで行かないと無い。
地下セガにシルバーガンがw
そんなの持ってたんかいw
よく見たら ID が NG じゃ無いですか…
30代のナムコファン感涙。
>>588 古川にはあるのかー、来る時に寄ってみればよかった
>>589 わざわざ調べてくれてありがとう、しょうがないから部屋で引きこもってます
湯あたりにしないようにな!
鳴子温泉にきたなら滝の湯にでもはいってみるといい
ちと狭いけど安いよ。
まぁ古川行ってもあんまいいゲーセンないんだけどね。
>>594 昨日の内に見てれば覗きに行ったのに!
と言う訳でこれから仙台へ行って参ります
書き込みの方もそろそろ自重します、レスくれた人ありがとう
温泉で暇潰しにポケファイやったら全部パンチボタンだったのもいいオモイデ
温泉宿で見つけた懐かしゲームといえば、栗筋豚とかだなぁ。
宮城県ではないけど、当時は最新だったKOF2003が有ったのには吹いた。
去年閉店しちゃった東北健康センターのゲームコーナーが思い出深い
はじめてアーケードゲームに触れたのがあそこだったな
イーアイイーアイオなメロディのクレーンゲームとか、セガマークV版のMVSみたいなやつが置いてあったり
> セガマークV版のMVS
これまた貴重な
いきなり話の流れ変えるようで悪いんだけど、サープラで出禁になったやつがいるって聞いたんだけど例えばどんな事したら出禁になるもんなの?
俺たまにしかゲーセン行かないから分かんなくてさ。
>>601 その話題は荒れるからさっさと処理。
メダルの売買とか、店の中でのもめ事(傷害事件とか)、奇声を発する、景品を不法な形で入手とかかな。
基本的に普通にゲーセン行ってる人にはまず関係ない話だねー。
大声にしてもゲーセンによっては常連なんか結構うるさいけど、店員さんと仲いいし、黙認される。
>>602 なるほど。じゃあそういう事しないように気をつけるよ。
ありがとう。
>603 その常連がF1出身です。
長町タイトーのDINOMAXのジャックポットがいつ見ても5000なんだけど、誰もやらないからプログレッシブがMAXで動かないのか、常に5000設定なのか、開店時は5000開始でその日は出てないのかよくわからん
荒れるからメダルスレでやってくれ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:26:10 ID:dCMpLrCuO
べガスのゲーセンのハイエナ眼鏡うざい
スタホがスタホ2になったと聞いたが、
>>609 サンクス!!
出禁メガネ
仙台市内でサイレントヒルおいてるとこドコー
>612
メトロポリス
そんなゲーセンあったっけ。
どこ?
ああごめん、コロナワールドね。
いちいち振るなカス
東口で大人しくしてな
クルクルラボ設置店が宮城に4件だけってどんだけ〜
とりあえずBiviしか知らない
コナミ公式見ると仙台ではビビ、アクロス、コロナ、宝島の4件。
あとビーカム多賀城とラッキーボックス名取。
>>621 クルクルラボ、石巻ジャスコのプラザカプコンにもあったよ
久々にアクロス行ったらNOVAうさがまだ稼動してるのに吹いた
BiviのNOVAうさぎが突然現れて颯爽と消え去ったのに吹いた
あれクルクルラボになったのか?
>>625 撤去早いなwww
稼動4ヶ月ぐらいか?
>>624 いや、一時並存してた。クルラボはあのままオトメディウスに化けると見た。
石巻のクルクルは所属茨城県だかになってない?
前やったら前の店舗らしき場所の名前になってた
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:06:40 ID:Grw3T5WsO
>>628 閉店のとかからそのまま引き継いでメンテもなしでおいたんジャマイカ?しっかし石巻は遊ぶのに金使うなぁ!
今日は涼しいというか、寒かったな。
びっくりした
過疎ってるな
ナンカおもろいことないかなぁ(´・ω・`)
とはいってもキチガイの乱入は困るし御免蒙る
前線が去ったら、また夏の暑さが戻るのかな。
エグゼリカがXBLAで発売決定か…
斑鳩とか雷電4とかも出ないかなぁ
XBLAっていう略し方を初めて見た。
つーかDCはモーター死にすぎ
アホセガも修理拒否だし
モーターだけ売れバカ
もう修理受け付けないんだっけ?
9月まで期間延長されたような気がする
俺は2台修理されてきた予備があるから10年は安心
>640
10月に壊れてアポーンな気がする(笑)
ドリーム9月15日で閉店だって…
>>642 ッッッッ!!!じいさんは今どうしてる?
まさか最近店に出ていないとかいうんじゃないだろうな
さようならドリーム
ナムコランドが出来たから、格ゲーの客が流れたのだろうか
信じたくないんですけど。
マジ?
おいおい嘘だろ冗談だろ
・・・悲しいな
>>642 マジネタなのか…!?
これからどこでレゲーとSTGやればいいんだよ…。
>>646 客の対象がちがう
>>649 ごめん、今日ドリーム行ったけどそんな張り紙は見なかった
季節外れの四月バカだと思っておく。
ここに書かれる前に知り合いから教えてもらったから本当かもしれないぞ…
嘘だといいんだけど
張り紙じゃない
カウンター横のホワイトボードに書いてあったよ
ドリーム閉店はまじだよ・・・
入り口ら辺に書いてあったし・・・・
>>647-651 嘘じゃないですよ
俺も嘘だと思いたいけど…
写メとってくればよかったかな
おれは信じないぞ!
。゚(゚´д`゚)゚。
漏れが高校生だった20年前には既に営業してたけど、何年ぐらいやってたんだろドリーム。
最近はQMAメインだったからあまり行かなくなってたけど、無くなると寂しいのお・・・。
よし、パインズ閉店祭りみたいに朝5時までゲームやりまくるんだ!!
あそこ人いないもんなあ。
一番インカムかせいでんのガンダムか?
それも他のゲーセンいけば多いほうではないだろうな
>657
パインズは郊外だから良かったものの、さすがにドリームだと
駅の中の交番から警察官がカッ飛んで来そうだw
あそこが消えると、仙台では遊ぶゲームが無くなってしまうな。
おれも今、ドリームの閉店のお知らせを見た。。
悲しすぎる。。
おまけに昼飯にしようと青葉通り向かいの吉野家へ行ってみたら……ビルごと無くなってた。。
ドリームの閉店の原因って何?
デマじゃないの?
デマって言ってくれ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:35:35 ID:a0w6hZmF0
市内のアリスも急に消えたみたい 誰か知ってる人いる?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:46:15 ID:A+Oh66qK0
時代の流れだな。俺はドリーム開店当初からお世話になっていた者だが
昔は店が半分しかなくて、今のカウンターの部分は使われていなかったんだよ。
嘘だと思うならば、社長に聞いてみるといい。狭い店内の角に椅子が
ちょこんと置かれていてエプロンを着たおじさんが座っていた。歳が歳だから
まさか店員さんとも思わず、誰ですか?って尋ねたら社長だったって訳だ。
当時から現在までも、頭の方は変わっていなかったけどね。
>665
開店当初って事は80年代?凄いな。
興味があるので、もっと昔話をしてください。
昔は飲み屋だったらしいと聞いたこと有るけどホントなのかな
>>642 マジで?!
あそこが一番居心地良くて好きだったのに…
>>664 アリス仙台は7月16日に閉店しました。
あーいうゲーセンが都市に一つは有っても良いと思うんだ。
市内でビデオゲームメインなんて後は地下セガとF1だけだぞ・・・・(((( ;゚Д゚)))
よそと被ったタイトルばかりだから、ほとんど行かないんだけど
ダウソは?
ドリームは実機のレトロゲームが好みだったのになあ。
ひとつの時代の終わりを感じさせられます。
ハイスコア集計店はどうなるのでしょう?
今年中にダウンもエフワンもホーセンも無くなり残ったのは大手SCだけになるんじゃねーの?
ビデオゲームの新作も不作続きだし
>672
音ゲーの店として細々と続いているようだ
>673
誰も申請していないみたいだから、ハイスコア集計店は
要らないんじゃね?
ホーセンは地下鉄東西線関係で閉店が近い、と聞いたな
立地が立地だけに、仕方がないのかとは思いつつ、悲しみが残る
>>676 仙台市街地唯一のアヴァロンがあああああああ!
これから何処でSTGやればいいんだ…もう駄目だ泣くしかない
>>675 つ 戦国人氏
もうビデオゲームメインの小型店舗は生き残れない時代になったんだろうな。寂しいが仕方ないか…
東部のmj設置26台になってるけど…そんなにあったっけ?増えてない?
去年1回行ったきりだ…
レトロゲームはもうエフワンとホーセンが頼みの綱か
辛いな
>>680 EVOになったときにセガゴルフ4台をMJに変えたから4台増えたことにはなっている
>>678 つ最近羽振りの良い地下セガ
つエフワン
ドリーム、今日は人が多くてちょっと驚いたよ
先週出張帰りにアキバのゲーセン行ってきた
1フロア丸ごとシューティグとかマジスゲー
やってるヤツもレベル高くてギャラリーしてるだけで上手くなりそうだった
これは・・・宮城スレ開始以来最大の閉店祭りか!?
いままでので最大規模はロッキーかな?意外とプリッズはしょぼかった
パインズは話題にならなかったものの相当な祭りになっていた
>686
ロッキーは専用スレが出来て、店長まで書き込んでました
格ゲーとSTGがいつも盛り上がっていた店だったね
ドリームは最近はガラガラでしたが、20年(以上?)の歴史がある事だし、
古い常連さんの話なども聞きながら盛り上がりたいな
増えるより減るほうが多いぞ
最盛期は20軒位あったのにコレで14、15軒に減る
東京のローカルUチャンネルかテレ東の様な存在だったのが良かったのに
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:00:25 ID:Fr7uJyRQ0
昔は連射装置なんて物はなくて全部手連だったナァ。ピアノ撃ちのし過ぎで
右指痙攣して動けなくなった人もいたし、コスリでボタンが斜めに真っ二つに
割れた所を目撃した時には○○コスリのやり過ぎだよ。と半ばあきれながら
尊敬したりしてたけど。
連なしイメージファイトの2周クリアはドリームだったナァ、懐かしいよ。
Aタイプ、元全一プレイヤーの某氏と一緒に戦国エースの2P2周クリアしたのも
ドリームだった。
今となっては、それも消えると思うと少し淋しい気持ちになるね。やっぱり。
ビルの建替えって意味だと金ちゃんとか地下セガもヤバそうだよなあ。
金ちゃんってひょっとして現存最古ジャマイカ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:19:42 ID:Fr7uJyRQ0
記憶が古い記憶なので正確な年は分かりません。しかし、グラディウスが出てから間もない
頃だったと思います。当時の感覚だとインベーダーハウスのように換金目的で違法に
営業している店のような感じを受けたので、一人では入る気はしませんでした。
入ってみたら普通のゲーセンだったので、社長にアドバイスした覚えがあります。
「入り口・店内などがこういう雰囲気だと換金目的の店のように皆が錯覚しますから
他店のように入りやすく照明ももっと明るくした方が良いですよ」と。
片側の時代はイキナリ暗かったですから。ゲームは集中しやすかったですけれど。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:27:49 ID:Fr7uJyRQ0
金ちゃんと言えば、昔はゲーム別にハイスコア集計していました。各台に
スコアボードが設置されていて、三位までがネームを張り出されるという
画期的なものでした。
当時はベーマガ集計などに、一部の特別に上手い人達しかハイスコアを
載せられませんでしたが、普通の人でも気軽にハイスコアを申請できる事が
大変身近に感じられましたね。
ワイバーンF/0とか怒で自分も載せた事があります。I.Z抜けなったなぁ。
>690
金ちゃんって、今では小綺麗で一般人向けの店ですけど、
80年代初期はテーブル筐体が並んだ暗い店でしたよね
>691
客から言われないとわからんというのが社長らしいw
R社は一体何をやってたんだ
ドリームの入り口のネオンは、今でもホコリだらけで入りづらいよな
入り口にゲームのポスターが貼ってあるので、かろうじて
ゲーセンだとわかるけど
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:36:30 ID:U4CTsaqqO
仙台駅前周辺でハーフライフ盛んなゲーセンってどこかな?
>>694 仙台駅周辺だとZOOOP!かCITYMATEしかない
夕方行けばZOOOP!の方が混んでるかも?
ドリームは…DDR全盛期に何回か通ったくらいかな
あの空間だ、熱気が籠る籠るw
某Z店での落書きノート騒動…あったなぁそんなコトも(´ー`)y-~
最近ゲーセン通い始めたんだけど、暗黙の了解みたいのある?
それと後ろに人いたら終わったら席譲ったほういいんだよな?
混んでいて順番分からなくなったら周りに聞け
人いないのを確認してから連コしろ
からまれたら店員に
>>697 ビデオゲームメインの所には彼女同伴不可
>>694 金ちゃんは2台しかないし、台も小さいやつだが100円2クレだ
>701
相手の邪魔にならない程度の距離で待てば良いと思う。
画面に自分の顔が映り込んだり、吸っているタバコの煙が
相手にかかるなんてのはNGだと思う。
あんまり離れていると、プレイ待ちと思われず連コされますが。
どんな系統のゲームをされてるんですか?
>>702 詳しくありがとう。
自分はビデオゲームしかしないですね。
今はバーチャ、鉄拳、ウイイレあたりをしてます。
音ゲーとかやってみたいけど、初心者にはきつそうだ…。
今日ドラムマニアすごいうまい人がいて軽く引いてしまった
昔から見かけるゲーセンプレイヤーを挙げてみてください。
中傷はナシで。
梨は俺の大好物なんだ
>>704 荒れる!
この話題は間違いなく荒れる!
残念だけど仙台の格ゲーとガンダムは連コ+仲間内での回しプレー標準な奴が多杉だけどな‥
特にバーチャとSEEDは異常
3年間通い続けたドリームが閉店とか・・・
殺伐としつつもどこか温かい雰囲気が好きだったのに(ノД`)
なんか独特の生暖かい雰囲気がよかったよなぁ。
このスレでドリームの幽霊話でちょっと盛り上がったのも懐かしい。
初めてここ見た時は北仙台跡地の話をさんざんしていて
よくわかんねースレだと思ったもんだ
>>703 まぁ並びはやるゲームとかその場の雰囲気とかで結構変わるので要慣れ。空気嫁って事だな
格闘とかだと近くに並んでも盛り上がりからもそんなに問題ない
シューティングだと離れられるだけ離れるのが思いやり。後ろで聞こえるような会話もあまりよろしくない。
仙台心霊スポットのサイト見てたら「某ゲーセン」とのスポット情報があり、ドリームのコトかと思いネタ投下したのも、もう7年前になるんだよな(´A`)
ドリームのアルカナってリースとかだったのかな?
撤去されて旋光の輪舞になってた
2年ぶりくらいでやったけどタコボスの後のヘンなのに殺された
タコボスの殺し方も忘れてたよ
ドリームにセンコロ復活したのか!?
OLDverから入荷してくれてたり遠征が来てくれたりと
いろいろありがたかったから閉店する前にやりにいこう
ドリーム閉店に伴い
基盤譲って欲しいのだけど
あそこは交渉の余地はあるのでしょうか???
本当にほしいならここじゃなく店に聞けばいいのに。
どっかの業者が買い取りでしょ。
オーナーの心意気により東部に全部譲渡に100ドリーム
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:28:08 ID:nblPH1Yk0
暗黙の了解と言えば、昔は「コイン置き」というのがありました。
グラディウスUあたりの時代から流行って、100円(50円)玉を並べて
後ろで待っているという、プレイヤーにとっては大変なプレッシャーの
かかる待ち方でしたね。
ストUの頃には大体廃れましたが、あれは嫌な習慣でした。3周目の
ザブよけで「いきなり手をニュっと突き出されてコインを置かれ死亡する」
なんて事はザラでしたし。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:30:41 ID:nblPH1Yk0
暗黙の了解と言えば、昔は「コイン置き」というのがありました。
グラディウスUあたりの時代から流行って、100円(50円)玉を並べて
後ろで待っているという、プレイヤーにとっては大変なプレッシャーの
かかる待ち方でしたね。
ストUの頃には大体廃れましたが、あれは嫌な習慣でした。3周目の
ザブよけで「いきなり手をニュっと突き出されてコインを置かれ死亡する」
なんて事はザラでしたし。
コイン置きあったなぁ
俺の周りでは97ぐらいまでは普通にやってた希ガス
あれは本当に嫌だった。自分の行き着けの店のローカルルールを他店に持ち込むなよと(怒
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:50:25 ID:nblPH1Yk0
R社は元々三○レジャーという有限会社でした。名前の通り三人の和によって
構成された会社でしたが、「経営方針と利害が一致せず、分裂を来たした」と
会社を設立した当時者から聞いた覚えがあります。
その方はF−1創業当時にも筐体を貸し出していたと思いますが、その後は
貸し出しを止めたと思います。
三○レジャーはキンコンカンというゲームコーナーの奥で細々と営業していました。
当時のキンコンカンは看板(電光?)に大きなインベーダー(10点)が一匹だけ書いてあり
いかにも換金目的のインベーダーハウスか?という店構えでしたから、墨の入れた人が
出入りしそうで、怪しくて入れませんでしたね。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:03:48 ID:nblPH1Yk0
ドリームの店構えも、その名残から来ているのではないでしょうか?
さて、キンコンカンですが後日談がありまして、勇気を出して入ってみたら
ビデオゲームが置いてある、普通の店でした。
ところが、緊張が解けたのかトイレに行きたくなり、仕方なしに
パチンコの換金場所のような奥の窓口で人を呼びましたら、事務所に
入るよう言われました。
入った瞬間、社長・社員一同にジロッと見られ、やたら緊張するトイレでしたね。
キンコンカンの名前聞くのも久々だwwwww
>>724殿メール欄sageにしませんか
そんな店初めて聞いた。
いつの話?
キンコンカンは93年か94年の秋まであった店です。
住所は確か土樋です、地下鉄愛宕橋駅付近です。
私が昭和末期にはじめていったときは(グラIIの頃)、
>>724のいうように入りにくい店ではなかったです。
メンテはそれなりでしたが、50円店だったのがポイントです。
五橋〜愛宕橋付近に5,6店あったのも、今は昔ですね。
>728
鶴ヶ谷の某デパートのゲームコーナーは、今でも50円ですぜ。
>723
>三人の和
元関係者だが名前の由来までは知らんかった。
たぶんあなたも私の知り合いだと思うが。
R社の最後の店はダウンタウンという事になるのか。
既にR社からは離れてあのビルの会社の経営になっているがね。
ファンタジー、ファンタジア、キンコンカン、カレッジ、ミラン…全てが懐かしい。
今だから言うが、ミランの看板のアニメキャラ(ウテナ)は、当時流行っていた
ポスタードリーム用のポスターの絵柄から勝手に盗用してました。
21の俺が結構わかる件についてw
ところでキングダムにあったゲームセンターの名前はなんでしたっけ?
ボストン
コイン置きってなんだ?
>>731 サンクス
>>732 いわゆる予約
ホームのゲセンは画面の端に100円置くのがデホォだったなぁ…
ドリームが終わると聞いて飛んできました
来月仙台に帰ったら寄ろうと思ったんだが残念だ。
STGが大好きなだけに…
ドリームっていつも人がいなかったのに、
閉店とわかったとたん騒ぐなんてみんな薄情だな
シューティングも、地下セガはいつも結構人がいたけど、
ドリームはいつもの顔数名が遊んでいるだけだった
ドリーム閉店何時頃
いつもは夜10:00閉店
他の店より2時間早いのってなんでなんだろね
やはりオーナーがおじいさんだからか?
>>735 なんでもないようなことが幸せだったと思う と失くしてみて初めて気付くものなのさ。
>735
あやまれ
ずっと通ってた俺に謝れ
クリア間近だっつーのに…orz
>739
何のゲームやってたん?
エフワンあたりだと客の要望聞いてくれるから、言えば
ドリームから基板を買って入れて貰えるかもよ?
俺ドリーム閉店間に合わないかもしれないので、お祖父さまによろしく。20年アリガトン。
>>724 キンコンカンの奥の窓口って、営業事務所だったのか…。
愛宕橋といえば、「面白い家」が入ってた建物が火事にあったみたいです。
今日ゲーセンに人いる?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:14:03 ID:KyML0+6r0
ドリームと言えば「心にゆとりを」だったり
キンコンカンといえば「そっちこっち飛ばすんぢゃない!」と天井の足跡
だったり
面白い家といえばさっぱり面白くない家と評判だったりシスコヒートだったり
どうでもいいことだがなんか忘れられなかったりwみんなはどうかな?
>>743 ここ見てるみんながゲーセン来りゃ台風でも本日満員御礼だよきっと〜w
「面白い家」を「面白くない家」と呼ぶのはみんな共通だったようだなw
あの辺で最後まで残ってたのはゴーゴーかな?
今でも看板みたいなのは残ってるよね
>740
レイフォース
エフワンの奥がタイトーSTGがやたら多いので
店員の機嫌によっては入れてもらえるとは思うが、うーん
ドリームの閉店はやっぱり嘘だと言ってくれ。(ToT)
てすとで
面白い家といえばトップランディング。
>749
あそこは一応タイトー系列だったからな
F1の奥には、
言ってもらえば基板変えますということで
いくつかタイトルリストがある台があったが
いざ変えてもらうとなると、顔覚えられてイヤだよねwwww
あ、こいつまたレイクラかよとかさwww
>>749 メンテはともかく、特殊タイプはよかったですね。
サイバリオンもですね。
ただ、普通のビデオゲームに関しては、
あのころのタイトー純正レバーのだめっぷりが癌でしたね。
他のタイトー店もあのレバーで損をしたと思います。
>>745 ゴーゴーはいつまであったのですか?
ドリームでSTGやってる人達に質問。
16日以降はどこか他の店でやり続けるの?
それともゲーセン引退?
>745
98年くらいかなぁ
その頃に、あの辺の店を含めた小さめなゲーセンがどんどん
閉店してったよ
755 :
754:2007/09/08(土) 02:33:29 ID:lddjLQTk0
ああ、アンカー間違えた
>752に対してのレスです
ネオジオがおちめになったとたん、各地のちっこいゲーセンが色々潰れていったっけな。
もしかして、酒出す店がドライバーには売らないように店内放送が義務付けられたのと同様
放送設備無い店が、しぶしぶ閉店に追い込まれたとかなのか?
世紀末は時代に取り残されたゲーセンがバタバタ潰れてた時代
今日ZOOOPで鉄拳やってたら、隣の台にいた高校生達が
100円1プレイだと勘違いしたんだろう・・・やられる度に100円入れてて
結局最後は6クレ余らせてたにも関わらず出て行ったよ
ちなみにその後に池沼さん?が4クレ分使ってった
他人の忘れクレジットなんて気持ち悪くて使えないぜ。
FREE PLAY設定も同様で、どうにも気合が入らない。
今日F1で3rd1クレ放置されてたな
ダイエーとなりのタイトーで子育てクイズマイエンジェルに16クレ残ってたことがあった。
友達と3人で使ったけどクリアできなかった。
電車時間がやばい時とか
1クレ残して放置していくこともある。
楽にクリアできるようになった格ゲで乱入されなかったときの悲しさは異常。CPU戦も3本先取になってて時間かかるかかる。2クレ分クリアしたことも…
ドリームに最近よく居るロンゲのギャラ専がウザイ
余ってるクレジット狙ってるのかしらんがいつもウロウロ邪魔だわ
クレ余りで割と困るのがバーチャロン。
あれクレ入ると即スタート&他プレイヤーがいるとデフォで乱入なんで、
クレ残し放置ができないんだよな。
>764
ドリームはゲームしない変な常連が結構いる。
小柄でやせてて、余りクレジットだけでしか遊ばない小僧が邪魔。
未プレイのゲームでも、クレジットが余っていると飛んでくるのが
10秒でゲームオーバーになる事も(グラディウスシリーズとか)
ドリームが閉店したら、そいつらもどこに行くのかねぇ。
それ妖怪かなんかじゃないのか。クレくれ小僧みたいな。
妖怪を飼ってるとはさすがドリームだな
>>766 いるねぇ。一昨年だか去年まで制服着てたと思うんだけど最近はジャージ姿で見かける
ハイエナみたいな目つきで店内うろついて何してんだろと思ったらおもむろに自販機の
釣銭口漁っててマウンテンデュー吹いたわw
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:57:27 ID:GTD57XBB0
パルって知ってる?
パチンココーナーが禁煙ってゲーセンある?
ラウンドワンのCMやってるのをみるのだが
仙台のどこにあるんだ?まだなかったと記憶しているのだが(´・ω・`)
>772
仙台のラウンドワンは、新寺のあたりに作る予定だったのが
近隣住民の反対の為に土地の所有者が売るのを断り、
結局話は流れたハズだがなぁ。3年くらい前の話です。
盛岡などには出来ているから、その為にCMを流しているのかも。
>>773 thx
そっかCMのみお楽しみ下さいなのね
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:17:49 ID:AOh8jMh50
パル…三條中の近くにあった元喫茶店
出店予定の時期にCM契約してただけじゃないの?見た事無いけど
>>773 一応仙台のどこかに土地がないか探してるみたいだね
サイト見たら物件募集ということで仙台の名も上がってた
>777
お、まだ諦めて無かったのか。
でも、ラウンドワンってかなり無茶苦茶やるので、他の店は
自分の近所に来ないように必死になるだろうな。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:29:54 ID:QqtBkPW20
>>770 割と近くに住んでた。
あの頃(KoF95とかドンパチとか)そのすぐ近にもう一軒ゲーセンがあった。
どっちも50円だったんだよね。
今はもうないけど。
94年に仙台に来たがあの頃のゲーセンの数は異常だった。
仙台のゲーセンを代表するドリーム閉店は非常に残念。
あまり行けないがF1には頑張ってもらいたい。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:30:08 ID:t0L2cUEA0
>737
ドリームの開店時間については昔からでした。昔の仙台は24時間営業(元ZOOP隣)の
お店もありましたから、開店時間の早いお店があるのは不思議じゃなかったのです。
>742
キンコンカンの奥の窓口ですが、その後事務所は近くの建物に移転しました。
そこではパチもんのパックマンとか作っていたりして、大変興味深い機械が
置いてありましたね。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:38:38 ID:t0L2cUEA0
面白家ではサイバリオンとかやりましたね。今は懐かしき時代のゲームですが。
そのサイバリオンと言えばK.Wさんが上手かったです。宮城のキャロットに
鮫!鮫!鮫!がある時代に彼はバイトをしていました。その後、御結婚なされて
スコアラーを引退しましたから、彼と会話したのはその時が最後になりましたけれど。
>780
ストIIレインボーを真っ先に入れたり、ファミコン&PCエンジン基板、
プレステ版鉄拳を筐体に入れて稼働させたりと色々やってたのは
知っていたが、まさか自前で改造基板を作っていたとは知らなかった。
ROMを焼いていただけ?それとも実際にプログラムを製作?
R社の人もバラバラになったが、みんな元気でやってるかなぁ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:56:09 ID:Be4fAEe30
>>779 大学ゲームかな?
その2店ではKoF95とかカプコン系でやたら強い学生連中がいたね。
ところで、ドリムの台貰うやついる?
もらえるもんならもらいたいが
くれるのか?
ドリーム閉店か・・。
ワシは93年に宮城に来たモノだが残念じゃのう(´・ω・`)
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:19:18 ID:CJGFx+Cm0
>782
随分前の事なので、作っている最中までは見れませんでした。ごめんなさい。
でもROMを焼く機械だった気がします。確かIREMにいた方だったと思うんですが
○島さんが作成していたと思います。
>784
かつて、知人と一緒に多賀城にお店を出した時には古いテーブル筐体を処分するのに
一台当たり数千円(ガソリン代と産廃処理代金等の値段)かかった事がありました。
もし、ドリームの台をお金をかけて処分するのでしたら、2台ほど頂きたいと
思っていますが、社長は許してくれるのでしょうか?送料はこちらが負担しますので
宜しくお願い致します。
>>785 アストロシティはくれるらしいぜ?
詳細は店員へと書いてあった
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:24:40 ID:z1CQlGEiO
>>772 ラウンドワンは泉のトイザらス二階にできる予定だったらしい
まぁ今工事中断しててどうなってるかわかんないけど
トイザラスニ階は怪しさ大爆発だったよ。
1年ぐらい前フリーマーケットスペースがあって
ガラクタ並べてパン食ってるおばさんとかいた。これも一応仕事?
一方フィギュアとかガチャガチャのコレクター向け玩具の店もあって
そこは面白かった。
ただ店番がそこの娘さん(中学生?)だったのでどんな家庭か心配になった。
一応ゲーセンはしょんぼりあったよ。
秋葉原HEYでダラUをやってきたが、楽しかったわい。
ところで、テーブル個体を普通に中古で購入すると今の相場はいくらくらいかかるんだい?
荒巻セントラルプラザ2階に1,98万で売ってるだが。
おまえら次の総理誰がいい?
アストロシティはもうどこも買ってくれないだろうから、処分の金かかるからあげますなんだろうな。
基板はどうするんだろ?
>>792 あっという間に総理交代したな
なんか次の人も短命な予感…
長町のタイトー系列のゲーセン(名前忘れた)は
ドラムマニアが最新なのに表には旧作のポスター張ってあったw
譲ってくれるのはエアロシティとドーミーjrでね?アストロはどこ行っても現役だぜ?
>791
完動品が2万はお得かもしれん
>>794 あれ?アストロってもう価値ないんじゃないの?
俺あんまり詳しくないけど。
>>795 195万じゃないのかな?
カンマの付けかたが微妙過ぎてわからんけど。
>>796 シューティングとかが入ってるカクカクした筐体がエアロシティ。格ゲーとかが入ってる角が丸い筐体がアストロシティ。サッカーとかTGMのがブラストシティ
世代的には旧い順にエアロ→アストロ→ブラスト。アストロ以降は中古に出せるだろうけどエアロシティは産廃になるかもしれん。
あとテーブル筐体は新品でも195万円はしないよ。てか点打ってあるし19500円かと思われ
>>787 告知ボードにはエアロシティとドーミーJrを無料であげますと書いてありました
ドリームまで取りに来れる人限定みたいですよ
運送業者の手配まで貴方がしてくれるなら快く譲ってくれるとは思いますが
センプラの店は無保証現状渡しな罠。
電化関係は、簡単な家電以外は店員が修理も興味も無い
文字通りのジャンク屋
>>799 あーそうなのか、ジャンク屋だったのか。
中に、ブァンパイアの基盤が入って19800円だったから、安いなら買っちゃおうかと思ってたが
助かったわ、サンクス
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:21:39 ID:prczsJ0b0
>798
お返事有難う御座いました。
今日、昔からの友人と共にドリームに伺いたいと思います。
モニターが正常でレバーとボタンさえ完動品ならば、なお嬉しいですね。
一番軽そうな物が運ぶのに良さそうです。
ご挨拶せねばならぬ方々もおりますので、今日その方が来てくれると
良いのですが。
>800
思い出した。その筐体って元コスモエースにあったヤツじゃないか。
まだ売れ残ってたのか。
サープラにいる学生かな
音ゲのとこにあるテーブルに荷物置いたままどっかにいなくなるとか…
どうぞ盗んで下さいと言ってるようなもんだよなって書き込みしてる間にまたいなくなってるし
たまにいるよな
荷物そのままにしてどこか行く奴
どうせ盗まれるのがオチだろうから
そのままにしておけ
店員には一言言っておくのがベターだがな
学生の荷物なんか置き引きするか?
女性ならバッグに財布いれたりするからありえるかもしれないけど。
虎で買ったエロ同人誌とか入っているかもしれんし
もし学生証とロリ同人誌とかセットで入ってたらそいつ終わるな
「そこに置きっぱなしになってましたよ」とか言って、
わざと店員に預けちまえ。
>>808 他人の荷物を手に取ったことで泥棒扱いされかねんから、
荷物を指さして「誰かが荷物忘れてったみたいです」が無難かと。
ドリーム、基板だけ買取りとか虫のいい話があったらいいんだが。
>>800 何年もメンテナンスされてないとなると
内蔵の電池が死にかけだろうから買ってもすぐに電池交換でがっちり修理料金とられるぜ
それよりもブァンパイアに対するツッコミがないね
812 :
sage:2007/09/14(金) 03:33:29 ID:OC9qYLJ50
筺体を実際にもらってきた方はいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃいましたら、どのくらい送料がかかったか教えてください。
>>812 それくらい自分で調べられない奴はやめておけ
にっちもさっちも行かなくて大金払って粗大ゴミにするはめになるぞ?
>>812 送料だけじゃなく筐体を家、部屋に入れる問題がある。
前後パーツに分けられるタイプもあるがその外すためのネジが厄介だとか。
パッと見どこを外すか分からないとかだった気がする。
期限が15日と迫って思いつきで欲しいとか思っているなら止めた方がいい。
駅前のゲーセン行くのに使いやすい駐車場ってどこ?
俺は東口の駐車場使ってる。日中は1時間300円。夜は1時間100円なので主に夜に行く事が多いです。
明日、ついにドリーム閉店だな。
連休が終わってから閉店だと勘違いしてた…。
明日は行けない…。
さようならドリーム…。
明日は混むかなー
でも是非行きたい
混んでたとしても行くかな 俺は
ぐわ子って何者なんですか?
>>820 なつかしいなオイw
まぁ荒れっからやめとけ
ドリーム終わるんか・・・・・
あのおじいさんももうリタイヤしたいだろうし、潮時かね
ドリームもとうとう今日で閉店か…
明日仕事さえなければ俺もドリーム閉店に駆けつけられたが…
思い出色々あるなぁ…
ここの住人で今日行く人は俺の分も遊んできてくれww
ドリーム結構人いるね
ドリームは残念ですが
ゲーマーズ行ったら店舗募集って
でじこの上に貼ってあって行くの止めたんだけど閉店なの?
アリスも無かったんだけども
ゲーマーズはとらのあなのあるビルの五階に移転したよ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:15:11 ID:UqJPTQEs0
今日は、金ちゃんとZOOPで外人の女の子二人組を見た。
結構可愛かったケド、背が俺(176p)と同じくらいでビビった。
プライズが取れなくて困ってたので取ってあげますた。
スゲー喜んでたなあ。
ドリーム、今日は延長して10時50分だそうな。
しかしSTG者多いな。ほぼ全ての台が埋まってプレイできん。
まあ上手い人のプレイ見られるのはうれしいがな!
だから?ストーカーまじキモイ
夢の終わり・・
静かに終了?
最後まで残ってなかったからわかんないんだけど
閉店直前はどんな感じだったの?
833 :
828:2007/09/15(土) 23:48:08 ID:ahw72Jk/O
スマン、久々に夢でSTG見たせいか興奮してた。気持ち悪いと思ったら謝るよ。
閉店時間に店員さんから社長さんに花束を贈呈して、閉店した。その後は常連さんらしき人達で記念撮影してた。裏口から出る時に暗い店内を見てしんみりしたよ。
社長が花束もらい挨拶。
70人くらいの客がみ拍手。
シャッターが閉まるとこでは奥さんと社長が
お客さんにお辞儀して、おつかれさまでしたー拍手解散。
最後のオーナーさんのテトリスの姿に感動した。
まさかSHIRASEを!?
ああー最後まで残ってれば良かった・・・・
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:30:56 ID:NmOWK6AHO
スレちだが、忍者君阿修羅の章ワンコインALLした!仙台にこれあるとこある?
嬉しくて誰かに話したかったんだ…
千葉からかえって来たのにドリーム閉店とは、悲しいね。思い出いっぱいあるのになぁ…、学校サボってタツジンとかの水子してたなぁ、ドリームはシューティングの巧い人多くて楽しかった。
川○さんとか元気かなぁ…、もう仙台のゲーセンはレッドデータブックに載せてみんなで守っていかにゃあならん時期に来ていると思う。
>>826 そうだったんですか。
ありがとうございましたm(_._)m
2つの店がとても行きやすくなったんですね!
>>831 社長の挨拶の時とか割れんばかりの拍手だったわー
閉店時に70〜80人は居たんじゃないかな
俺も電源切れるまで居たけど名残惜しいのか人居過ぎだった
正直こんなに人来ると思ってなかったんで感動した
6割以上がおっさんだったのはワラタ
ドリームお客さん一杯だったね。
漏れも10年ぶりにファンタジーゾーンやってきたけど、3面すらクリア出来なくて
自分の老化ぶりに絶望した。
20年前は余裕でオパオパ父を粉砕してたのになあ・・・。
閉店しちゃったのか・・・・・・
時々行ってたのでなんだか寂しいな。
一つの時代の終焉を感じるよ。
ドリームの社長お疲れ様でした。
時代の終焉の序章
ラッシュはこれからだ
閉店時間過ぎて、お店閉めまーすって言ってるのにみんな帰ろうとしなかったなw
プリッヅの時もそうだったな。ロッキーもじゃね?
次に危ないのはどこだろ?
いや、キモいのはお前じゃなくて外国人女性をつけまわして、わざわざ書き込む奴
ナムコランドあたりか?
1年後……
新しくなったビルの地下に新生ドリームの姿が!
という夢を見たい
マジレスすると、駅前の小規模店(3店舗)はどこも閉店の危機にある
>>850 地下セガ、金ちゃん、エフワン?
それともZOOOP?
閉店の知らせを聞いて慌てふためく事の無いように、
今後も俺は贔屓のゲーセンへ
可能な限りインカム貢献するぜ。
オタでは無いが、ゲーム好きがたまる場所が無くなるのは寂しいな。
大型レジャーセンターなどの店舗にいずれは食われていくのかも・・
金ちゃんとズープは大丈夫だろ
地下セガは客足が減ってるのがはっきりわかるから怪しい
他二店舗は言うまでもない
パルコ来たら再開発かかると思うから、そのタイミングであぼんなような気がする。
地下鉄東西線関係で建て替えもあるだろうから、なにげにホーセンも危ない
ていうか、ドリームは赤字で閉店したわけじゃないっしょ?
ドリームが無いのが悲しくてついエフワンに出かけたら
かつてドリームで戦国エース貸し切り状態にしてビデオ録画していたおじさんがこちらにも来ていて
思わず声をかけそうになってしまった…にしても相変わらずエフワンは火事になったらお客全滅の構造だな
戦国人は風呂と洗濯位ちゃんとやれや。
仕事は知ったこっちゃないが臭いのは迷惑。
とらのあな2階の戦場の絆コーナーがこれからどうなるのかが見物。
>>847 レスアンカーも付けられないひがみ君乙です
ドリームが無くなってしまったからエフワンに行こうかと思うけど、
以前は臭いに我慢できずに出てきてしまったよ。。
食べ物屋の下にあるというのも原因の一つなのだろうか?
>>863 前ほど臭くはない。
排水と空調がこわれていたらっすぃ
>>863 ドリームもどっちかというと独特の匂いがしていたし、やっぱし地下は空気の通りが悪いんじゃないかな
客層の問題?いやぁ…
>860
どうしよう、あれ。
俺に勇気を(´・ω・`)
カプコンスト4出してくれないかな…誰がBASARAなんて望んだんだよ…。
ドリーム閉店の日に最後までいたんだけれど、
社長の最後の挨拶がよく聞こえなくてションボリだった。
ともあれ、社長いままでありがとう。
>869
デジカメで動画を撮っていた人がいたから、関係者に断って
どこかで公開出来ないかねぇ。
俺は前の方にいたのでなんとか聞こえたけど、
思わず泣きそうになってしまったよ。
ドリーム閉店日でググれ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:54:16 ID:s+RWDIGP0
>838
忍者君阿修羅の章ワンコインALL、オメデトウ御座います。懐かしいですね。
20年位前のゲームじゃないでしょうか?当時は至る所で永パができるので
オペレーター泣かせのゲームでしたが、当時の仙台のプレイヤー達が
これではいけないと奮起して、ロースコアクリアを目指しました。ロースコア
ですから、当然永パは行いません。如何に増やさないでクリアするか。
変わった遊び方ですが、自分達の好きなゲームをお店に長くを置いてもらう為の
苦肉の策でしたね。慣れれば60〜80万点台でクリア出来ると思いますよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:56:37 ID:s+RWDIGP0
>863 866
ドリームの臭いは地下という事もありますが、空調の通り道を掃除できない事に
つきると思います。確かボイラーを使った冷房方法だったと思いますが、かなり
古い設備でしたので、機能面が弱ってきていた筈です。
また、社長室はゲーセン内部と違って結構冷えるのでゲーセンを冷やすまで
温度を下げると社長室は晩秋並みに冷えてしまいます。
社長は冷え性なので、私が店員をしながら「暑い暑い」と言っていたのを
よく気にしていましたね。
数年ぶりにご挨拶差し上げた時にも、「暑いけど勘弁してね」と言われた時には
当時言った事を、ちょっぴり後悔しましたね。
>>838 東部か、ビーカム系列どっか(系列店で定期的に回しているから)
時代の流れなんだろうな
どんどんゲーセンが想い出化していく;;
ところで一番町のタイトー605っていつ無くなった?
この間、前通ったら中古ゲーム屋になってたんだが
シータが移転した
一年前くらいじゃなかったかな。
クリスマスに通ったときは既にシータだった
つぶれたタイトーの後釜だよね確か
って書き込んだらすぐ上にあるじゃねえか
どんな無限ループだよ
泣いてくる
あそこのタイトーのピンボールもっと遊んでおけばよかったな・・・
仙台駅前にピンボール置いてあるところあるか?
2月か3月。
スクエニが大株主になってから、もうけ出てないゲーセンはつぶせと指令がきて
泉・名取・一番町・トロスが相次いで閉鎖。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:41:18 ID:miX6lgt1O
なっ!
俺の開いた3つのスレ全てに「うんこ」の一言レスがついているとは・・・!?
今日はうんこDAYなのか!?
パチ屋が多い仙台だからな。
そんなDAYもあるはず…なわけないか
古川に絆がやってくるみたいね
ガルーダ2に搬出札が付いてて泣いた
ねぇドリームのセガテトとTiはどうなったの?
>>886 そう、今現在プレビは搬出作業中。
入荷は明日っぽい
代わりにビデオ系がごっそりトラックに積まれてくのを指くわえて見てる
>>887 両立させてこそだろうに…
絆入れるならもっと早ければ良かったのにな
近頃はインカム落ち気味なんだし
アニメイト脇のゲームコーナーってまだあるのかな
>>889 ちょい前に行ったときはあったよ
ってか…ドリーム閉店?まじで?今通りかかったらシャッター閉まってたからここ来たら…
嘘だろ…
絆ってまだ人気あるのか。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:21:02 ID:DFw6zm5DO
名取セガの鬼みたいな顔したブスっ子店員ムカツク!
あの鬼ヅラには皆も大迷惑!
絆と聞いてケツイしか思い浮かばなかったのは俺だけでいい
古川に絆が入るってのは凄くありがたいよ
やりたくても一関やら泉まで行かなくちゃならなくて
殆どプレイ出来てなかったんだよなぁ。
でも、プレビって意外とケイブ新作入れるから期待してたのに・・
世の中上手く行かないもんだな
泉セガにも絆入ってた。代わりにMJが2階。つかパチンコ新しい台入れてよ。
ドリームの遺産がF1にいろいろ入ってきてるね。これからに期待
今日ドリームの筐体運び出してたな
時代は変わってるなぁ
ああいう場末のゲーセンは消えてくんだろうな・・・
>894
よう俺
絆入る店多いなぁ。将官狙うならいまのうちだよ
と、もう無くなった一番町登録の漏れが言ってみる。
撤去店舗はフラグ甘いね。アリスは厳しそうだけど
ドリーム無くなったんでエフワン通ってるんだけど
昔と違ってあの強烈な臭いがしなくてびっくりしたわ
ドリームは品揃え豊富だったんだけどな
たまには大往生でもやりにいくかと思ってスレ覗いたら閉店とはorz
大往生ではないほうの怒首領蜂も駅前からは無くなってしまったのかな。
無印怒首領蜂はF1にあるよ!大往生との入れ替え台になってた
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:27:18 ID:fjmj3w2RO
南仙台柳生セガのブスっこ鬼ヅラ店員氏ね!
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:31:25 ID:fjmj3w2RO
めっちゃまぶちブス!
めっちゃまぶちブス!
マンコ臭そう!
周りの店員も大迷惑!
ブス鬼ヅラ女だな!
はいはい
陰口は小学校の裏サイトで書いてねw
>>904 情報どうもです。
また入ったのか。行ってみるかな。
ヤキソバン氏最近見る?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:22:40 ID:iBNv5d5T0
ペプシマン氏、連絡求む。コナン好きの彼に連絡されたし。
大将より。
ペプシマンとかヤキソバンとかいるんだな。
北の工作員の連絡用の暗号だったりしてな
昔いたらしいスコアラ連中か?
F1にケツイ置いてあった!
なんだよ地下セガで1回100円で5回もやるんじゃなかったな
いや地下セガはセンコロ置いてある優しい所だけど
F1にもあった気がするけど
MJの雀リーグA2昇格スコア出て気分よかったから
空港に1クレジット残してきたぜw
好きにしな。
ペプシマンとヤキソバンって同一人物じゃなかったのか?
地下セガ分煙始まったの?
始まったよ。
タバコ吸わない身としてはうれしい限り。
地下セガはなんとなく学生さんや子供が多いから分煙はいいことだな
始まったのか。
別に禁煙、分煙するのは構わないんだけど、タバコ吸いたい人が別の店へ
→盛り上がるのは喫煙OKの店
→非喫煙者も盛り上がってる別の店へってふうにはならんのかね?
一番タバコ需要がありそうなMJブースが喫煙可なんで問題はないかと。
全体の影響がどっちに出るかわからないけど
タバコのせいで遠ざかる客は確実にいる。
だよな、喫煙者は食事とか行くときにまず喫煙可なとこに行くというし…。
ビデオゲームメインの店で分煙はありえないな。
セガの方針なんだっけ?
パチンコ屋で禁煙みたいなもんだな、最近自分の首しめてばっか。
セガってか大手の流れじゃないの?
ナムコとかもそのようだし
実際麻雀以外だと吸う人の方が少ない気も
地下セガ、夕方以降は喫煙OKなんじゃなかったっけ。
違う店の記憶かも。
まぁ分煙で他の店ったってあの辺タイトーとダウンタウンとBiviぐらいしか無いような…
エフワンに流れる以外はどこも客層被ってそうだなぁ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:41:23 ID:0WuSJefMO
MJ3やってたんだけどタバコはちゃんと消してね。
マナー悪いから居場所が無くなっていくんだよ。
MJは端っこだしどうでもいいから、
SEEDの連中をなんとかしてくれ。
ごめん、地下セガの話な。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:56:50 ID:0WuSJefMO
>>929 地下セガだろうがどこだろうが喫煙のマナーは一緒じゃないの? 端ならタバコ消さなくてもいいわけ?
なんでそんな食いついてんの?
前に身分証といえば住民票の彼じゃねーの?
ケツイスレでドリーム閉店と聞いて来ました。
仙台住まいだった頃は通い詰めてただけに閉店とは寂しいな…
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:20:57 ID:iBCtJYXSO
>>932 考え方が全く違ったのでどうゆう考え方してんのかなと思って。 もういいです。
タバコは中高生や浪人生が吸うもの
タバコは台にまきちらすもの
タバコはゲームおわったらそのままにするもの
タバコはイーグレットのヘコミに押し付けるもの
歩きタバコする奴とタバコその辺に捨てる奴にも文句言ってください。
元ゲーセン店員から一言。
タバコを灰皿で消した後、それにツバを大量に垂らすのは
極刑に値するので、無意識にやっている方は注意されたし。
本人は完全消化のつもりでやってるのだろうが、
洗う方の身にもなってくれ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:49:19 ID:QCKKkTK10
昔は床に直接ツバを吐き「溜める」お客様がいらっしゃったもんだ。
それでも、お客はお客だから現場を見ても厳しい口調で咎めてはならん。
何故かと言うと、昔、あるゲーセンの常連でボクシングを始めたという
若者が筐体をガンガン蹴っていた。厳しい口調で咎めるとガンをつけてきて
喧嘩になった事がある。
勝ったのはいいが、相手の親がそのスジの人だった。危うく沈むとこだったよ。
人は見た目では分からん。ましてや、その親までは。
喫煙関係は荒れるぞw
地下セガのSEED連中がうるさいのはどうしようもないんかね
常時ギャーギャー叫びまくりでうるせーのなんの
八木山動物園か東北サファリパークかと思ったわ
エフワンのギルティのバカ共もうるさい。
POPに騒ぐ人は巣に帰れと立てて置くべし
その辺POD筐体はイイよな協力で叫んだりしても聞こえないし
外に漏れるほど叫ぶやつもいて萎える('A`)
絆で外に漏れるほど叫んでる時一緒にインカムつけてやってる奴らの耳は大丈夫なのか?
耳元相当うるさいだろw
スパイクアウトの時みたいに、
「迷惑だから騒ぐな」って張り紙してくんないかな。
ケツイスレにタイトーステーション仙台閉店ってあったけどマジ?
今日三国志やりに行ったけどそのような張り紙とかは見なかったような
>>948 ケツイスレ見てきたけどあの書き込み、
多分コピペして消し忘れたとかの気が。
最近色々筐体も新規導入してるし、閉店はないでしょ。
>>948 アリスか何かと間違えてたってオチもありそうだ
とりあえずケツイスレで指摘しておく
18時以降は精神年齢15歳以下の奴らも出禁にしてほしい
そんなことしたらゲーセン潰r(ry
STGの「デススマイルズ」というゲームが仙台でロケテやってると聞いたのですが
どこのゲームセンターかか分かりますか?地下セガにはありませんでした・・・
今だと地下セガ以外にあるのか?
昔なら駅前のプリッツ(?)とかであったけど。
仙台の郊外だと六丁の目とかかもね。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:21:29 ID:7ZzJDqX4O
湾岸MIDNIGHT最高!
ロケテって金ちゃんでもやってたことあるな
むちむちポークの時はクラブセガと長崎屋のゲーセンでロケテしたような
東部はロケテやるような店じゃない
シルバーガンとかあったなw
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:20:37 ID:vrFADYwm0
東部にはかわいい子いますか?
俺が可愛がってやるよ
今日の東口サープラの麻雀イベント何時からかわかる人います?
>女性ネタは荒れるので、大人の対応でお願いします。
>女性ネタは荒れるので、大人の対応でお願いします。
>女性ネタは荒れるので、大人の対応でお願いします。
>女性ネタは荒れるので、大人の対応でお願いします。
そういやロッキーもロケテやってたね。
100円1PLAYだったけど、今思うと惜しい店をなくした。
良い店だとわかるのはどこも閉店してから
上手く使われて支えてもらえずポイされてシャッターの前を通り過ぎつつ
「あの店は良い店だったなぁー」
3年後には大手以外ゲーセンは無いだろうと予言できる
>>968 ドリームでSTGばっかりやってた身としては胸に刺さる…
もうちょっと、もうちょっとテトリスとミスタードリラーもやるべきでした
でもBiviのSTGが鋳薔薇と式神Vのみってのは何かの冗談だろ!
式神はSTGでもまだ一般向けだから分かるが鋳薔薇はヤバいなw
式神って一般向けかな?
自機が戦闘機じゃない時点で結構違和感感じる人多いと思うけど。
>971
今のSTGのほとんどは、自機が人型になってしまったのですよ…
雷電4とシューティングラブは久々の戦闘機シュー。
雷電シリーズやストライカーズ1945シリーズなどを好む
サラリーマンは、オンライン麻雀ゲーに行ってしまい、
東方などからSTGに入った層をターゲットにしているのだから
今の流れは仕方がない。
プレイヤー見てると特に上手くもないけど頑張ってるサラリーマンとかが
一番好感が持てる。
微笑ましいというか応援したくなる。
めったに見ないからねー。
>972
カラス…は戦闘機っぽくないな
>>973 プログラマなもんでスーツじゃないけど、俺の事かァ−!?
ZOOPから虫姫ふたりが無くなって、どこでやれば良いのやら・・・
絆の待ち時間に細々とやってたんだけどなぁ(´・ω・`)
どこか100円1クレ、5機設定の店ありませんか?
>>975 F1、タイトーステーションは3機設定100円2クレ。地下セガは3機設定日替わり100円2クレ。5機設定は無さげな予感
ゲームコーナー東部だったらまさに100円1クレで5機設定でしたよ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 04:00:55 ID:CPHITLOlO
南仙台セガまぶちブス
ガンVSガンとかBASARA正式稼動したらまた店舗が少なくなりそうで怖いわ。。
ガンVSガンがよくわからんけど、BASARAはダメな香りしかしない。
>>980 バサラ入れるとガンVSガンが優先入荷されるとかなんとか
>>980 要するに歴代ガンダムオールスターが闘う
んで、スーパーポテトはどうなん??
ゲーセンじゃない
昔のゲーム「しか」売ってない。
一回行ってなつかしーって楽しんだらそれで十分だと思った。
大好きだし何度もやったけど、今の時代にファミスタ3000円は出せないわな
987 :
975:2007/10/03(水) 00:33:10 ID:7WKa06290
>>976,977
thx!
そのうち暇をみて東部行って来ます
しかし、なぜに駅前のゲーセンは100円2クレばっかりになったのやら
オサーンにはSTG2クレ連続プレイはきついのですよ('A`)
1プレイ100円だと思ってやれば良いじゃない。
F1は1クレ放置されてるの多いな。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:17:38 ID:vBxOvfyg0
宮城でHL2100円2クレ設定の店ってないの?
PGはあなたITドカタと言って…いやこの話はよそう
>>989 金ちゃんとタイトーステーションが100円2クレだった気がするが定かではない
ジョイ金が2クレだったね。
二台だけど。
>>994 今日行って来たけどタイトーステーション、ハーフライフ2は100円1クレだったよー
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:35:33 ID:PRL4GSBWO
ラームサマ バンザーイ!
万歳万歳
Soft999
・∴゚・∵。・∴
。゚∵・゚・・∴゚・∴゚・∴ ・゚
・∴゚・∴。・∴゚・∴。∴゚・
. -―- . 。゚∵・゚・・∴゚・∴・∴゚・∴゚・。 。
/\ / ヽ /\ 。・∴。・∴・゚∴。・。∴。・∴゚・∴。 ⊂ヽ
/ / |´ \ ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。・∴゚・∴。・ ):)
/ | 丿 \ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚・∴゚・。・∴゚・。 ι′
/ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴ ゚∴・゚∴・。゚
//∨∨ `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )/∨∨∨ゝ。・∴・∴。・∴・∴ ・∴・∴・。゚・
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY ・∴。・∴゚・∴。・ ゚。∴・゚∴
ヾ/  ̄^'^ ′ ̄` \r')リ ∴。・∴゚・∴゚ ・゚∴゚・
/∨∨「匸匸匚|∨∨|ィ' ・∴。・∴゚ ∴
l | /^''⌒| | ゚。・∴゚
ヽ !‐}__,..ノ | .・。゚ 。゚⊂ヽ
ハ `ー一'´ /___/⌒v⌒\ ):)
/ ハ  ̄ /\ | :ι′
| |. 'ーー .| | ノヽ | :∩
| |__人___| |__/ | | ノノ
| | | | | :| |___/^ヽ ・∪゚
| | | | ヽ_ :ヽ_____人_ノ
⊆, っ とーっ
>>1000ならクソ汁祭り開催じゃ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。