ゲーセンの店員に質問するスレPART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:07:21 ID:qPZZS7Sz
ないよね…

テンプレ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:44:21 ID:+UbmtTNG
>>1
乙ー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:56:31 ID:zKRy7nzB
>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:16:29 ID:/2NQHMkQ
店員さんになりたい!・・・んだけど体力の無い自分に仕事が勤まるのか心配です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:34:21 ID:95WWebPa
>>5
ゲーセンによるけど接客業では楽な方だぞ、残業ない(少ない)し。
立ちっぱなしだけど、これができないようじゃ他のバイトも長続きしないと思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:16:42 ID:CcPOBC/V
少しは体力も必要な仕事だと思うが…。
全く体力無いと、景品(箱ごと)運ぶときとか、搬出で機械動かすときとか大変だと思う。
まぁ他の人に協力してもらえばいいだけだから問題ないかもしれないが・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:23:32 ID:6BqItzub
うちの店ではよくドラムマニアのスティックが紛失するんだけど
みなさんどういう対策とってます?
カゴとか置くのって有効?
ちなみにふだんは筐体右側に置いてる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:53:57 ID:5FGH5L0x
店員が常に見れる位置に置くといいよ
そうすればスティック盗まれないよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 04:13:59 ID:SOJDmDkw
>>5
オートレストラン的な小型店舗なら大抵座りっ放しで楽だぞ。
店番一人体制でDQNな客に絡まれるかもしれんけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:54:33 ID:xkw3rBzC
>>10
一人番ならではの苦労も多いけどな
全ての作業を一人でやらなきゃならないし
つーか今そんな小型店舗が生き残ってるトコあるか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:38:35 ID:LN5fbL7c
ゲーセンの店員さんはみんな、ゲームが故障した時に
直す技術があるんですか?それとも直す人はそれ専用にいるんですか?
どんな仕事をしているのかなと思ってたまに見てるんですが
数人がフロアを巡回してて、クレーンゲームのぬいぐるみの補充や
形が悪くなった配置を直したり、客に置き換えしてくれと頼まれた時に
置き返したり、このくらいだったように思うんですが
他にはどんなことをしてるんでしょうか?

自分のよくいくゲーセンは仕事がないのか、さっきいじった
クレーンゲームのぬいぐるみの山を無駄にいじったりして
時間を潰してる感じがするのですが、どこもそうですか?
そこだけかな、、、お客さんも入っててちゃんとしたゲーセンだし
決してサボってるようには見えないので、これが普通なのかなって感じですが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:55:54 ID:0sAvRvoN
>>12
直す技術=メンテはみんな持ってるのが理想だが、残念ながら一部のみ。
機械いじりに興味があるヤツはすぐ覚える。
ゲーセンの基本は清掃(メダルの洗浄なんかも含む)だよ。

プライズ担当はそんなもん、忙しかったら補充に追われる。
だから赤字なんだよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:07:29 ID:zg0Unez+
>>12
ゲーム機の故障は店によって違うところもあるだろうけど、ウチはほとんど直すよ。
もちろんメンテナンス担当とかもいるし、簡単なことなら誰でもできるようにするし。

あと、基本的な仕事は掃除。マシンはもちろん店舗内やメダル洗浄とか色々と。

プライズ(景品)かまっているのは客引きのためでしょう。
誰もいないところで景品を直しているようにするとお客様も目がいくでしょ?
「あ、景品取りやすくしてるのかな?」とか「並びを変えているのかな?」とか。

実はゲーセン店員の仕事は仕事をする本人次第。
手を抜けば限りなく楽だし、やることを考えてやりだすと時間が足らないくらい忙しい。

ま、そんな感じです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:12:04 ID:zg0Unez+
>>13
あ、ケコーンw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:16:58 ID:LN5fbL7c
>>13-14
そうなんですか。メンテナンスの技術は教えてもらえるんですかね?
機械に弱そうに見えるタイプの女性とかでも結構ちょろっと直しちゃうんで
すごいなと思ってたんですが、メンテ自体は然程難しいことでもないんでしょうか?

あと、客引きってすごくわかりますw自分がまさにそれです
店員が直してるとついい取り易くなってんじゃないかと思って
店員が移動したら即覗き込んでしまいますw

17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:25:50 ID:UMj3S/bX
>>9
いや、盗まれるってよりどっかに落ちてなくなるのが多いの
「スティックが一本しかない」って呼ばれて大捜索して筐体の裏に
転がってたりする…
お客様に所定の位置に戻してもらえる方法ってなんかないかな〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:29:55 ID:O5dCqxlO
>>16
メンテ技術が教えてもらえるかどうかは本人次第だと思う。
やる気を出して聞くなり取説見るなりしてれば教えてもらえるだろうけど、
全くやる気無かったら教えてはもらえないだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:34:59 ID:20tEYNT0
>>16
機械や故障内容によってメンテはさまざま。
どうやっても修理中に腕が傷だらけになるものがあったり
軽い感電などは覚悟している。

機械を直すことは、
見て覚えようとする意欲の強い人であればいい所までいく。
でも、ある程度まで行くとセンスや専門知識が少なからずとも必要になってくる。
うちの店は女の子でも、覚える気がある子にはドンドン教えている。
教えることで自分もステップアップできるからいい勉強にもなる。

どんな仕事でも伸びてくる奴は意欲が違うと思うけどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:52:39 ID:iw+dOXou
>>16
メンテといってもピンキリで、たとえば「メダルゲームのホッパーに
他店メダルが詰まりました」とかだと、実際やることといえば

・ドライバーでネジを順々に外し、各部品を順々に外す
・詰まってるメダルを取り除く
・各部品を元通りにセットし、順々にネジを締める

…という程度。こんなもん技術もヘッタクレもないわけですよ。
そりゃ慣れてくれば効率のよい分解のしかたとかもわかってくるし、
逆に慣れてないうちは外さなくてもいい部品まで外しちゃったり
するかもしれないけど。

難易度の高いメンテナンスの例としては、金属部品を溶接して
破壊されたパーツを修復したり、とかかな。でも普通そこまでの
技術を要求されることはないよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:08:24 ID:E8a1RbJF
>>20
「ホッパーに他店メダルが詰まりました」はメンテじゃないだろ
「メダルが詰まらないようホッパーを手入れする」のがメンテナンス
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:25:14 ID:o49g0gs1
正社員とバイトでは仕事内容は違ってくるのでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:44:48 ID:sw8g7DB0
>>21
どんなに手入れしいても、パチ屋のメダル等の自分の店のと大きさ・厚さが違うメダルは詰まる。


>>22
会社にもよるだろうけど、店の金銭管理や細かい発注関係のことはバイトでは出来ないと思う。
最終的な決定権はやっぱり社員にあるし。
仕事内容はバイトと社員じゃ全然違う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:58:28 ID:18txtsBh
あらかるとのフォーク部分が折れるのは
元々そういう仕組みなの?
景品の紐部分じゃなくて、本体にフォークがあたると
折れる仕組みみたいだけど、紐の部分にはまってて
折れるのは問題あるよね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:17:29 ID:vSAi00Jr
ある程度強い負荷がかかったらマシンを守るために折れる。
マグネットによる吸着式だったかな。
折れまくりってのは取らせる気がないガチガチの設定なんだろ。
2621:2006/03/07(火) 12:08:10 ID:E8a1RbJF
>>23
ちと言葉が足りなかったみたいでスマン
ホッパーに他店メダルが詰まったのを直すのはどちらかというと修理作業だな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:24:01 ID:18txtsBh
>>25
前日までは普通に折れなかったんだよ
設定を変えたのかな?でもあらかるとって2人出来るようになってるけど
隣のは問題なくちゃんと指定の位置にピタリとはまればちゃんと
折れずに景品が取れるんだよね、取られすぎるからフォークの方じゃなくて
景品の方に細工してあるのかな?ピンクのクリップの数が多いとか?
見た感じはどれも1つしか付いてないけど。明らかに取れていたプレイで
フォークが折れて取れないと腹立つ、、、。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:08:43 ID:ZK0pd1G+
機械の故障でそうなることもあるから店の人に聞いてみれ
後でやってみてほしいとか…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:20:55 ID:ogkte8Vs
>>27
あーはいはい
それウチもなったことあるわ

あのツメは正面向いた状態のとき
マグネットで固定してるんだが
折れた状態から元に戻るときに
部品のちょっとしたズレが原因で
元の正面向きの状態に戻る前(マグネットで固定される前)に
途中で止まっちまうことがあるよ。

この状態になると絶対に取れなくなるが
店員には抗議してもいいと思うよ。
たしかに気づきにくいトラブルだけど
過失はチェックできていない店側にあるからな。

長いこと使ってて古い機械なら珍しくない。
チェックさえマメに入れとけば十分防げるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:13:48 ID:Dd7blbhe
出たてのプライズって設定はきつめにするのでしょうか?
もちろん、景品や店舗によって違うと思うのですが。
昨日、大きめのヌイグルミを取ろうとして三千円つぎ込んでしまったのが悔しくて。
店員さんも取り方わからなかったみたいだし、本当に欲しかったから泣けてきた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:17:49 ID:DQDkVPpf
>>30
店員が取り方わからないはずないだろ、お前バカか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:01:13 ID:Dd7blbhe
>31
あなたの言葉で二度とゲセンには行くまいと思いました。

仮に入り立てのバイトなら知らなくてもおかしくないと思うんだけど。
フロアにその人しかいなかったから、仕方なく聞いたんだ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:39:29 ID:JJFvg2P3
>>32 つ【朝日新聞】
それくらいで凹むなよ〜
出たてと言うか入れたてのものは設定が安定しない場合もあるし、とれねぇと思ったら引くのも技術。
店員間で情報伝達が出来てなきゃ知らないことだってあるさ。次回からもっと安く取れるよう、腕磨こうぜ。頑張れ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:45:58 ID:aBuAWsTz
メダルフロア担当の俺が来ましたよ

プライズなんて全くわからんのにメダルコーナーまで来て
「とりやすくして」とかいう奴らは何を考えてカウンターを素通りするんだ?
俺メダル回収してるの見えない?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:50:10 ID:2pipMuwq
普通だと思うよそれ。

カウンターで立ってるだけの人間より、せっせと作業してる人間のほうが頼りがいあるように見えるだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:28:37 ID:eZXVZddl
>>30
33の言うとおり、最初は設定が難しすぎるときもある。
でも逆に失敗してかなり取りやすくなってしまってることもある。
必ずしも、出たて=難しいではないかな。

お客さんには申し訳ないけど、うちの店の場合は結構景品のそれぞれの取り方が分からない事多い。
スタッフ多くて機械自体も多いところだと色んな人が設定するから全ては把握しきれない。
本来なら知ってなきゃいけないんだけどな…orz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:26:52 ID:2mxUujUC
今までの話を読んでると店員は取り方を知っている(少なくともセッティングをした
店員は知っている)となるのだが、客がどんなに鬼設定だと思っても必ず取れる方法は
あるってことでいいのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:38:14 ID:/S/klZGa
実はハマれば一発取りできるやつもある

というかとれる設定じゃないとマネージャークラスに怒られる

他の客が遊んだ後でとれなくなってるやつもあるけど
その場合スタッフが助けてくれるよ

なんにしてもやってみないうちから
「とりやすく」とか言われると困るね
「どこ狙えばいいのか」とか「やってみて」とか言われるのも…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:48:37 ID:G0S1VDw4
「普通に掴もうとしたら全然持ち上がらないんだけど、一回目のプレーで
景品を真横に向けて、二回目のプレーでそれを掴めば持ち上がる」
なんつー設定も実際存在した。設定した先輩曰く、「このやり方で現実に
GETできるんだから何も問題は無い!」って、アンタそりゃ無茶だ。
案の定客は誰1人取れなかったし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:35:18 ID:SnTTQPgW
店員さんなんで冬なのにそんな涼しそうな
格好してるの?客はみんな暑がってるよ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:51:54 ID:JgwQjQUS
>>39
コアな人ならそういう設定でも取ると思うけど。

でもぬいぐるみとか一派人向けの景品でそれは可哀相w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:40:14 ID:lQSBuLgu
新景品でも意識的に取りやすくする時と、絞る時があります。
絞るのは人気景品、出し気味にするのはこれから売り出すシリーズ物や、キャラクター景品。
うちの店はガッチャピンを甘くしてます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:32:59 ID:7sxhjtj8
全然取れないって感覚を持つ人は勝手に100円で取れると思い込んでる
ディズニーランドでは3000円で売ってるぬいぐるみ級のしろものを
100円で取れると本当に思うのかあんたらはー。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:01:59 ID:Tkc+iznI
>>39
自分の所にもそういう変な設定した人居たw
どうやっても全然動かないから、設定した人に取り方聞いたら「はぁ?」って思う取り方で。
しかも言われたやり方でも取れなかったしorz
結局その後再調整が行われて普通のやり方で取れるようになってた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:02:46 ID:r1WQCHzI
>>43
30過ぎてもママンの選んだ服しか着たことないような奴が来ると
だいたい当然のようにそういうこと言ってくるよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:35:16 ID:9QZjuHQp
>>43
というより、高そうなものが100円で取れるかもしれないというのが
金を入れる理由の一つではなかろうか。
オペ側もそれを狙って演出してるところもあると思う。

演出してるトコ多いよな…orz 騙される俺も俺だが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:08:24 ID:G0S1VDw4
>>40
機械の排熱や、白熱灯・ハロゲン灯の熱で、黙ってても室温が上がるんだよ。
一応冷房はかけてるけど、正直追いつかない。それに地球温暖化の問題とか
省エネで限りある化石資源の保護とかあwせdrftgyふじこlp  …なわけで、
上着やセーターを脱ぐなど各自で対応願いたいところ。クールビズってやつだ。

>>41
SC内の店舗です。NHKかなんかの子供向け番組のキャラのぬいぐるみでした。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:09:29 ID:cpvQPL2d
むしろ冬でも暖かそうな制服くれないから暖房強め…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:07:02 ID:9GxEqPPs
プライズで(他より比較的インカム稼ぐ)人気キャラ(フィギュア除く
って現在は何ですか?
鯛がプライズプレスでもち上げてるグルーミーとか勢いがあるのかな?
それと去年ののまネコとか
一年前くらいのリラくまブームのときはやっぱり凄かったっの?
あと少し昔だとQOOとか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:57:05 ID:AZfj3KEO
>>49
自分の所だと、
リラックマ・グルーミー・たらこキューピー・(ラブベリ)
って感じ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:07:17 ID:v0mYcfTS
アイドルマスターTHE iDOL M@STERについて
よろしければ率直な感想をお聞かせください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:23:01 ID:nkSRJtrm
>>51
ゲームの内容は悪くないと思う。
男性限定な感じの内容がイマイチ良くないが、それ以外は良いと思う。
あとは料金かな。
ひとつのユニットをある程度良いランクまでやると、結構大きい金額になる。
今のプレイ料金だと、気軽に始めることは出来ない気がする。
続けるのも金銭的に厳しくなるから、どんどん人が離れていく。
カード作成\200、1PLAY\100に出来れば、今よりは良くなるはず。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:59:44 ID:N78GCSz8
店員が夏場汗だくで仕事しててもお客さんに
「冷房ききすぎ!」っておこられた事がある。

冷房切ると今度は違うお客さんに
「自分たちにあわせんだろ!」って怒られる

そんで冷房つけて温度高めにすると最初にクレーム出してきたやつに
「さっき冷房つけるなって言ったよね!?」って言われるという…


お前らかえってください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:53:52 ID:cfjWBb9W
メダル貸し機に間違ってお金を入れたときに払い戻すかどうか?
ってお話なんですが…

自分が店員としてゲーセンにいた頃は、間違って貸し機にお金を入れた場合でも
風営法的にメダルの換金はマズいと思っていたのですが、今法律を読むと…


(遊技場営業者の禁止行為)
第23条
(1項) 
第2条第1項第7号の営業(ぱちんこ屋その他政令で定めるものに限る。)を営む者は、
前条の規定によるほか、その営業に関し、次に掲げる行為をしてはならない。
1.現金又は有価証券を賞品として提供すること。
2.客に提供した賞品を買い取ること。
3.遊技の用に供する玉、メダルその他これらに類する物(次号において「遊技球等」という。)を
客に営業所外に持ち出させること。
4.遊技球等を客のために保管したことを表示する書面を客に発行すること。


2項 第2条第1項第7号のまあじやん屋又は同項第8号(ゲーセン)
の営業を営む者は、前条の規定によるほか、その営業に関し、
遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない。

3項 第1項第3号及び第4号の規定は、第2条第1項第8号(ゲーセン)
の営業を営む者について準用する。


・・・要するにゲーセンで禁止されてるのは、
「メダルその他を客に営業所外に持ち出させること。」
「遊技球等を客のために保管したことを表示する書面を客に発行すること。」
「遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない」

ということで払い戻し自体は禁止されてないっぽいのですが、全国的にどんな
場合でも払い戻しはしないですよね?
皆さんのお店ではどういう理由で払い戻しをしないということに
なっていますか?単なる業界の自主規制とかそんな感じですかね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:26:54 ID:bj2DV1w4
メダルを換金することはできません

56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:55:21 ID:/6RGn7AU
メダルを換金することはできません
とお客様に説明したらキレてメダルを投げ捨てて
お帰りになりました
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:04:45 ID:ePqpoY6j
>>56
あるあるあるある。
店としては使われないメダルの分だけお得だし、
そのDQNは怒り心頭だろうから二度とこないし
でラッキーなパターンだよな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:57:11 ID:y2wuVXM3
うちは閉店で電源が切れるんだけど、北斗を閉店までやってる客がいて
電源バッチン食らったもんだから切れられたよ。
しかも、電話でクレーム出してきたから4回も閉店放送してるのに
やめないあんたが悪いといって切ってやりましたw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:03:59 ID:Jp1uFuT8
>>52
ご回答有難う御座いました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:32:18 ID:b8Envs5V
そんなことにならないようメダル交換機の入金部分にプラ板で注意用にワンクッションしている
それでも入れる奴はDQNなので相手にしない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:19:04 ID:TulRFIOS
>54
法律は揚げ足とりもしてくるし
隙間を見付けてかいくぐる事もできるよ

メダルを間違えて買ったのか
嘘ついてるのか確認のしようがないし
7号と8号とでは法律が異なるぞ

パチンコは7号。
ゲーセンは8号。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:34:37 ID:RNZRSKD5
>>49
ドコモダケとモノクロブーいいぞ。
ウチじゃコイツ入れたブースは常にインカム安定。
定番化してる。
もうディズニーやスヌーピーは陳腐化してて不良在庫するので
だいぶ前からとらないことにした。
サンリオも最近落ち目気味だな。
チャーミーキティーだけはまだマシだが。
あとは>>50のとこみたいにリラックマとかグルーミーが安パイかな。

エヴァとかガンダム関係はもう完全に冷めてるな。
バンプレとかがいまだにしつこくプッシュしてくるが
過剰在庫品押し付けようとしてきてるだけなので無視するのが賢明。
種とかエウレカとか入れちまったが地雷だった。

本屋みたいに業者に返品できるシステムならいいんだが…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:44:06 ID:RNZRSKD5
>>54>>61
いや
揚げ足取りとか7号とか8号とか以前に
遊戯の結果でカネと交換する時点で違法なんで。
朝鮮玉入れ屋とか朝鮮絵合わせ屋の三店方式は
あれもマァ何て言うかギリギリ違法スレスレなんだがなw
ただゲーセンは三店方式のマネは絶対できない。
即刻営業差し止め食らうぞ。
いっぺん試してみりゃわかるがw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:47:08 ID:RNZRSKD5
書き忘れた

>>54
自分で書いたレスをよく見てみろ

>1.現金又は有価証券を賞品として提供すること。

これを一般的には払い戻しっていうんだ。
6554:2006/03/12(日) 17:05:48 ID:zTh7fw0W
うーん、やっぱ明確にご存知の方はいないのかなぁ。。。


>>63
確かに遊戯の結果、メダルをお金と交換なら刑法上の賭博罪なんですが、
間違ってメダルを買った結果の交換なら賭博に当たりようもないわけですよね。
メダルゲームに向かう前に換金なわけですから…

まぁ、ゲームの結果でないにせよ換金すると色々あらぬ疑いを
かけられそうで自主規制してるとかそんなんなんですかね…

あ、パチ屋の三店方式は自分もどうみても違法だろう。と思いますよ(笑)
アレがゲーセン業界でも出来たらもっと景気いいんでしょうがね…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:13:23 ID:b8Envs5V
ゲーム喫茶もそうとうアレだけどな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:12:33 ID:N78GCSz8
>>65
そんなこと難しく考えてどうするつもりだ。
俺らは上から言われたことをせっせとこなしていればいいんだよ!
危ない橋を渡るんじゃない!!

それとゲーセンで三店方式やったらカジノが出来るぞw



……国が駄目って言ってるんだから…何かしらの理由があるんだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:21:19 ID:lY94CV1r
>>65
間違ってメダルを買ってしまって現金に交換っていうのも違法だと
研修のころに教わった記憶があります。
どんな状況でもメダルからお金に変える行為自体が換金行為にあたると・・・

今働いてるゲーセンでもたまに間違ってメダルを買ってしまう
客がいるけどお金に戻すことは断っていますよ
もちろん客はブチギレですけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:24:28 ID:b8Envs5V
換金してもいいけど警察にばれたら営業停止&閉店
くらうのと間違い換金DQN追い返すのでは被害金額の差がありすぎるね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:40:53 ID:V5wrKbAQ
前に「飲まれた金はクレジットサービスじゃなく現金で返すべきだ」
なんてスレや話題があったけど、現状では店側は返せないんだよ
原因は
・法律が曖昧なこと(解釈の仕方で合法違法どちらともとれる)
・違法と判断された場合、基本的に罰せられるのは店側
違法と判断されかねない事をわざわざ店がやるわけない
特に大手は会社や店のイメージ悪化には敏感だから徹底している
キレる客の気持ちも分からなくもないけど両替やメダル購入は自己責任だし
そもそもキレる相手を間違えてる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:54:14 ID:cUfiKxB0
まず頭を冷やしてさ、
間違いを犯したのは店じゃなくて自分ってことを理解して欲しいよなあ。

缶ジュース、冷たいのじゃなくて熱いの買っちゃったら自販機の責任か?
下手しなくても自分の押し間違えなのに機械の設定が間違ってることにして
返金求めるヤツがいるけど、そういう生き方はいずれしっぺ返し食らうぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:03:52 ID:b8Envs5V
だからDQNなんです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:56:23 ID:k0fprTLs
取った景品の中身が三つ連続で同じだったから
駄目元で店員に違う種類のに交換してくれって言ったけどやっぱ駄目だった
プライズ景品なんだから中身の分からない物なんか作るなと思った
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:49:20 ID:kAwb3zRU
まあこれは
いろんな意味で各方面から悪名高いラウンコ1での話なんだが
あそこのメダル貸し機って両替機を流用してるわりに
メダル専用とかの注意書きを明記してないところが多いんだわ。
かりに書いてあったとしてもそうとう近づいて
やっと見えるか見えないかの小さい文字で申し訳程度に貼ってあるだけ。
店員曰く「メダルコーナーに置いてあるのでメダル専用なんです」
とのことだが
こういう場合はもめたとしても明確な識別の告知を怠っている
店側の怠慢と言えるわな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:52:05 ID:Mk8K6Kob
ラウンド1てそんなに糞なのか?
利用したことないから知らんが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 04:23:11 ID:MLWa6eDf
ラウンコ1が糞なんじゃない
ラウンコ1に来ているDQNが糞そのもの
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 06:02:56 ID:kAwb3zRU
まあ
店に来る客のレベルと
店のレベルは必ず一致するからな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:41:43 ID:sZfLBwsY
一致はしないな。
必ずどっちかが上でどっちかが下だ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:44:04 ID:jHDiW+Km
いまラウンコワンで働いてきました俺がきましたよ(^^)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:47:45 ID:nAkhrdCQ
DQNは金落とさないくせしてマシンの長時間占拠するから
そーゆーのに理解がない店だと
店の雰囲気が悪いうえに売り上げも悪いという結果に
売り上げ伸びないから店舗サイドもやる気なくて
店の雰囲気悪くなって更にDQNの憩い場になる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:53:11 ID:MLWa6eDf
岡山には客層が悪化して近所のコンビニを閉鎖させたところがある
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:03:34 ID:VcV/rErU
静岡にもあるよ〜。目の前のコンビニが潰れました…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:46:44 ID:q1SizBZi
>>51
アイマスは…どうなんでしょう…
うちが働いてるとこは新規の客はもうほとんど見かけませんね
常連客で成り立ってる感じかな。
というか、ちょっと普通の人はああいうのやらないと思うから
今後もアレで集客はムリでしょう
うちは直営店じゃないし店狭いし力の入れようがないからお手上げだす
トライアルカードも今や邪魔モノと化してますわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:46:00 ID:RL0ROEA/
>>83
同じ店だったりしてw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 04:54:23 ID:1E0quDJD
>>83
土日以外の稼動をオフライン稼動にしてみれ
ちょっと売上げ戻ったぞ
ちょっとだが。
店頭告知をわかりやすくしっかりやるのが必須だが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 06:20:37 ID:OEJ0fbNM
>>85
>>83です。
エッ!!?オフラインにするんですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 06:32:09 ID:eDNDGont
サテ2台オフとかやってるところあるね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 06:37:15 ID:eDNDGont
追加
夜中やってるところばれてるからw
http://multi.nadenade.com/shinichi/archives/2006/03/post_51.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:41:30 ID:W/uXMCdV
ケツイと斑鳩、フィーバロン入れてくださいm(__)m
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:43:25 ID:popqWfSB
>>86 一部のハイスコア狙いの客が、
全国ネット対戦を「避ける」ために、
オフライン台を利用している。(特にキャラクター初期育成段階)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:02:22 ID:DPLi88OL
流れをぶったぎってスマンがゲーセンの店員は勤務中店のゲームやることが許されるのか?今日ドラムやってたんだが後ろに周りに店員しかいなかったので連コインしたら店員に「順番守れや!」と止められドラム取られた…orz
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:08:25 ID:P0xWA7gy
>>91
ワロタww
二度と行かないといいよそんな店。まあ、電話通報すると吉
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:12:50 ID:DPLi88OL
92
ちなみにそれ店長にされたから!!だからムダだね…(泣)腹立たしいことこの上ない…どうしたらいいでしょう?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:16:47 ID:eDNDGont
店員仕事中なのか?
仕事中と分かるカッコならともかく私服だったんじゃね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:21:42 ID:DPLi88OL
制服だぞ!?だから上に店員しかいなかったって書いたんだ!!しかし家の付近でドラムが4曲なのはそこしかないから行かざるを得ないのだ…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:30:02 ID:zfFFPG7H
勤務時間内でも休憩中なら自腹でゲームしたりすることもあるけど
>>91の状況はヒドイな
それでタダゲーなら最悪だ
個人経営の店じゃなければ母体を調べてそこにクレーム入れるのが良
しかし目欄がヤバイから少し落ち着け
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:32:27 ID:eDNDGont
店長=オーナーではないからね
所詮雇われが多いからオーナーにちくるべ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:35:04 ID:DPLi88OL
落ち着いたスマンかった…
恐らく個人経営だ…で他に店員が約4名いるんだが20前後のやつはよくタダでドラムやってんのは知ってた…店長も鉄拳やってるのも知ってたが客をどかしてまでやるのは腹が立った!すぐ帰ったがタダなのは間違いないと思う…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:38:58 ID:UnqjBTxa
個人経営なら泣き寝入りだなぁ。大抵ヤクザが経営してるし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:42:42 ID:DPLi88OL
ヤクザでは無いだろうがやはり仕方ないのか…前々から腹が立ってたのだがどうしようもないよな…(・ω・;)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:51:42 ID:zfFFPG7H
とりあえず店名や電話番号を元に調べてみ?
あとはまぁ、その店でこれからも遊ぶかどうかはおまい次第だ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:00:33 ID:P0xWA7gy
100円4曲でも、この先背後に気を使いながらゲームするハメになるぞ。

「針のむしろ」とはこのこと
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:19:04 ID:DPLi88OL
う〜んしゃあないな…多少遠いし3曲のK猫でプレイするわ…こんな相談にのってくれてありがとう…気が晴れたよ
まぁこうゆうゲーセンがあるって事を気に止めといてくれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:52:49 ID:q0HVWeGv
そーゆう店がカードゲームやってたら、間違いなくキラ抜くだろうな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:38:50 ID:DPLi88OL
一応コレも報告しとく…その通り↑!だってプレイカード見たことない種類やし…明らかに俺がV2のカード買った時には無かった種類…(一応選ばしてくれるんだが)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:41:19 ID:UoHadEWK
まあ、連コ注意は普通だけど、やりだすとはな…休憩時間中にどうしてもやりたかったんじゃない?
個人経営だとオタっぽいのも多いしw
とりあえず、店長には、無理矢理どかされたとか言っとけばいいよ。
本社があれば一番いいんだけどね…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 06:18:35 ID:5NjBud0o
>>105
>明らかに俺がV2のカード買った時には無かった種類
それはどう考えてもお前さんの注意力不足だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 06:32:59 ID:j/sgQNM5
ケツイと斑鳩、フィーバロン入れてくださいm(__)m
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:05:27 ID:/6rtM4ZF
107
その根拠は?注意力が足りない俺にわかるように教えてくれや…テキトーに知った風な口聞くやつが一番発言に対して注意力無いと思うがな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:16:51 ID:vksgJjo4
殺伐とするなよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:59:04 ID:SAGgtI2q
必死なヤツがいるな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:05:13 ID:Ja5MFcRG
ここも春か…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:38:15 ID:AhF063eC
ぐわんげ入れてくださいm(__)m
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:15:06 ID:g3QEbmBQ
質問です。過去にももしかしたら同じような質問された方もいるかもしれませんが、麻雀ゲーム(MJ,MFC)に設定てあるんですか?今日は売り上げ伸ばすために設定低くして負けやすいようにしようとか…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:38:52 ID:xJSTTbA0
そういった設定はないですよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:57:51 ID:bP1LLKqL
店内対戦で振り込む
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:09:04 ID:blQVGfi5
>>109
仕方ない奴だなw
ギタドラのカードは一つのケースの中に全種類均等に入ってる。
多少の人気不人気は有ろうが、価値の差なんてほぼ無い。
上から確率の高い順に、
・お前の見落とし
・もうその絵柄が売り切れちゃってた
・店員が、お前にこの絵柄は売りたくないと思って、あらかじめ抜いてから選ばせた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:27:03 ID:blQVGfi5
あと個人経営店での店員のタダゲーは(店長公認なら)特権だぞ。
ミスドがドーナツ食い放題なのと同じようなもんだw
それが気に食わないなら、店員にゲーマーの居ない店に行くんだな。

系列店(タイトーとか)なら、お客様相談センターってのがあるからそこにクレーム入れてやれ。
名前までおさえて通報すれば、確実にダメージを与えられる。
制服があるなら、もしかしたら個人経営じゃ無いんじゃないか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:08:29 ID:sJNd+W8i
営業中にするのは自分のところの売り上げを減らす行為だけどな
夜ゲーならともかく客がいる間にタダゲーはカード抜きに匹敵する売り上げ減少要因
風評被害というものがわからんのですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 03:51:57 ID:aWgI9Dll
ぐわんげ入れてくださいm(__)m
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:20:46 ID:eVymmUu8
夜ゲーというと客は店員を白い眼で見るかもしれないが、これくらいは許してほしい。
電車なくて仕方なく始発まで夜ゲーすることの方が多いし、オーナーうるさい時は漫喫行きだし。
ゲーセンは夜10時閉店にしてほしい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:32:21 ID:sJNd+W8i
夜ゲーでも常連いれてやるのはあかんね
店員だけでするのはオーナーしだい
安いバイト代でこき使う理由にできる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:55:18 ID:3B4SvYs8
夜ゲーは普通だよね?
さすがにカード(音ゲーなどの)は金取るけど、無料でゲーム。
まぁ社員が帰ると言い出したら終わりだけど、6時くらいまでは遊べる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:56:07 ID:gW+zII1I
質問です。
beatmaniaIIDXのキーが異常に硬い状態のため
柔らかくする方法を調べましたところ、松下のマイクロスイッチに
交換するのがよいという記事がありましたが、多数の種類があり
今ひとつ適合する種類がわかりません。

当方店員ではありませんが、ゲーセンの店長兼オーナーに
「やり方がわかったら対処する」と言われてますので
調べてる真っ最中です。

スイッチ交換以外にも、お薦めの方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:28:33 ID:bUChJPpq
おいおいおまいら夜ゲーが普通なわけないだろ
遅番が帰れないなら交通費給付かシフト調整するのが大前提
夜ゲーが許可されてるのなら、それはその店の店長やオーナーが無能ってこと
客にチクられたら終わりだぞ
こういうの見て「店員はタダゲーできる」と思い込むバイト希望が後を絶たない
マジで勘弁してくれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:57:16 ID:LYTr0v/Y
>>83 >>85-86 >>90【アイドル】THE iDOLM@STER 100週目【マスター】http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1142308973/
65 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/03/14(火) 21:56:10 ID:e4UoScyz 戦績1で敏腕なしでIL12ってやつに当たったんだけど、
どういう育て方してるんだ?しかも唯一の戦績がこのDance Visual台頭のご時世に「赤 1st」だったわけだがw 一応意地で満点とったけどそいつも当然のように満点で
フレッシュ負けしたよorz 釣りとかそんなんじゃなくてマジでわけわからん ブーストはあるとしてもレッスン6回でそこまでいくものなのか?
66 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/03/14(火) 21:57:40 ID:Zy4qPNds
65つ [オフライン]

224 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/03/16(木) 23:05:52 ID:lk6bPpmu
俺も雪歩ソロは初戦20kだが、やっぱオフ50kX2の方が得かなあ。
ボムは余分に使うかもしれんが、レッスン効率を考えたらE,Fは即時通過したいからなあ。
オフ環境が近所に無いのよ orz

248 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/03/17(金) 02:14:57 ID:+Y4jnXDw
>>224 確かに序盤のオフ5万は2〜3回使えば5万1回分くらいの差がで
スコアタするなら大きいかな??
でもその分事故りやすいので怖いが…
1度あったが、2週目でパラ整っていない状態でDa流行のオフ5万を受けたが見事に
COMは青一色。
で、1-6-1アピ+1ボムで1st-6th-1stってどういうことよ??
2節目はさすがに取れるだろと思ったら1-4-1…orz
結構荒れたりするので、下手すると素直にEF受けた方がマシってこともある。
が、Lv2でも最高で5.3万稼げた時もあるので、その辺きっちり対応出来るなら序盤の
オフ5万はおいしいんではないかと。
うまくいきゃ4週目で既にDランク…
だが、戦績ナシのDランクなんてルキで速攻狩られたりもしたよ…orz

【儲の興味は】アイマスは765の黒歴史6【同人と声優】http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1141521573/
132 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/03/15(水) 17:13:22 ID:NE2wRKw0
確かにオフライン台あるといいな。
序盤はオフラインで限定戦だけオンラインでやれば効率はいいな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:10:32 ID:eVymmUu8
うちの店は(会社?)正社員でさえ終電逃したら、漫喫か夜ゲーなのに、交通費が出る店あるの?
随分恵まれているなあ。
夜ゲー目当てにバイトする奴なんて相当DQNだぞ。
まだ社販目当ての方がマシだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:10:14 ID:q1O1u2d1
>>105
過去作カードじゃないのか?
ノンストバグ解禁で使ってた人多いし、売れ残りをもらった可能性もある。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:46:49 ID:bUChJPpq
>>127
ウチは某メーカー直営だけど正社員だろうと終電逃したら歩きかタクシーだよ
申請すれば交通費も出るけど営業所からは当然お叱りを受けるから
シフト的にムリなら内緒で車やバイクで通勤が多いみたい
どうしても泊まる場合は深夜作業で営業中に出来ない仕事するか寝る
『わざわざゲームで遊ぶ』必要はない訳だ

タダゲーは営業所や店長がサービスSW回数をチェックしてるからほぼ確実にバレる
サービス回数が異常だったりデータがリセットされてると上に目をつけられるしね
とりあえずウチでは店員のタダゲーは御法度になってる

煽りでなく逆に聞くけど、夜ゲーをチクられた場合どうするの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:30:51 ID:eVymmUu8
少し勘違いされているようなので訂正したいのだが、好きで夜ゲーしているわけではない。
始発までの時間潰しのための一つの手段にすぎない。
寝ればいいのだが、オーナー関係で仕事以外でフロアにも事務所にもいられないので、結局漫喫行くか、歩いて帰宅になる。
夜ゲーしたとしても社員の好意でできるわけで、オーナーにバレないよう、せいぜい一〜二時間が限界。運良ければ朝まで居られる。
仮に部外者にバレても社員はやらしてくれるだろうし、
マネージャーも現状理解してるから、暫く自粛してまたできるようになると思う。
お客さんには悪いが、それがうちの店の現状。
シフトも努力してこの結果だよ。
うちのオーナー、社内でもS級にうるさいオーナーらしいから、それでもやらしてくれる社員やマネージャーには感謝している。
他の店はどうなの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:37:05 ID:Qj//oOT6
うちの会社みたいに交通費ガンガン支給するのは稀な例なのかな。
バイトはともかく、社員は隣県から往復高速道路利用とかも普通だ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:08:34 ID:bUChJPpq
>>130
そうなんだ
オレには理解のある上司がいる130の店の方が恵まれてるなぁと思ったよ
でも夜ゲーの事がオーナーの耳に入ったら大変なんじゃない?
契約上の問題なら仕方ないけど、オーナーに交通費の交渉したほうが良くない?

>>131
ウチの会社も遠くからの通勤にも交通費はキチンと出してるけど
やっぱり人件費削減の対象にされちゃうみたい
バイトでも自宅に近い系列店に異動交渉されたりとか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:30:10 ID:kibnKIYY
>>131
渋谷の某ゲセでは交通費一日300円までしかでなかったよ…
もちろん往復分…そのときは片道360円かけていってたが…

うちの店は総警のシステム上1時までには店から全撤退だわー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:53:21 ID:+A1QzQc7
ちょw交通費一日300ってwww
普通に考えて電車を初乗りで往復しても足らなくなるじゃん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:57:32 ID:D6zxk/zo
>>130の者だが、契約上オーナーは光熱費や施設維持費のみで、給与は全て自社負担。
交通費交渉もできないし、社員もサービス残業で嘆いていた。
幸いにも店の人員が良い人ばかり(店長除)だから俺も辞めずに働いてる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:06:20 ID:zD9EBy4N
経費を削りたいって考えている職場ではありがちな手だよ。
交通費かけないでも通える奴をバイトにしたいって暗に言ってるだけだな。
まあ300円ってのはあまり聞かないが、500円とかは割とあったりする。


夜ゲーはまあ否定するもんじゃないけど賛成って程でもないなぁ。
個人で警備上問題なくて近所迷惑(住宅街に近いと夜間のゲーム音が案外問題になるよ)
じゃないならまあ仕方が無いかなーって程度か。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:39:24 ID:mAY733ik
そもそも閉店後警備を掛けなくて平気なのか?
データの残らないゲーム(オフラインでカード等を使わないもの)
なら夜ゲーは構わないと思うが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:04:29 ID:QWHXED43
夜ゲー議論はこの辺りでいいと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:39:38 ID:SahqgBbK
プライズの景品って店員は原価で売ってもらったりできるの?
オクでやたらプライズ出品してる奴居るけど、自分で取ってるワケないよな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:31:09 ID:TQbVKB21
自分トコは原価買い
でも景品が重かったりして取りやすい場合は取る
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:05:04 ID:oBpDrLB2
俺のところも>>140と同じだな。
142141:2006/03/19(日) 01:07:11 ID:oBpDrLB2
修正。
俺の知ってるところ、って意味ね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:33:24 ID:MLlW3C1A
うちんとこは原価販売・・・・という話がいっとき出たが
他店舗での店員による景品パクリが発覚して流れた
んでもって自店舗でのプライズ遊戯は禁止されてるから
欲しいのがあるときは、まぁ、こっそりと友人に頼んだりだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:45:11 ID:Vl0fj46G
うちの店なんか勤務時以外は立ち入り禁止という
激しいルールがある
もちろん夜ゲーも原価販売もあるわけない
でも仕事以外で店になんか行きたくねえって奴ばっかなので
普通に近所のゲーセン行く
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:36:51 ID:ChkNM8O/
133です。
>>134
もちろんマイナスでてましたよ…_ト ̄|○だから二ヶ月で辞めました

プライズはうちの店ではお菓子類も含めて残り数が2個とかになったら
処分してしまうのでほしいものの場合はもらってます
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:31:14 ID:1LwB73CJ
>>144
・・・アドアーズ?

まあプライズなんかはパクリもそうだけど、
店員と供託して小額で取り易くなんてされちゃうからね・・・
さすがにプライズとかではないなら金出してやる限り入店禁止までしなくてもいいと思うけどね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:23:57 ID:Y7HI/Arg
賞味期限のあるお菓子類は、あまったら店員の腹の中ですか?
オレのイメージ。
休憩室ではポーション飲みながら、カントリーマ○ムやうまい○食ってる感じ。

勤務が終わったからって、ゲーセン内でタバコ吹かしてる店員もいたな。
余計なお世話だろうが、そういうのはその人個人のイメージダウンになるから休憩室でやって欲しい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:29:33 ID:98LGutTV
>>147
要は制服か私服で態度決まるかなぁ、勤務外の私服なら何も言えないし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:40:12 ID:Y7HI/Arg
>148
その人は制服で、しかもゲーム台の椅子に座ってますた。
勤務態度もどうだろう…と思ってた上にそれだったので、どん引きですた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:43:34 ID:7Smg3Uwz
制服姿はだめだろうな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:58:39 ID:NvxhoRBq
そういう人間なんだろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:21:46 ID:23Ssrsbt
自分のこと?
バグが出たりとか、オンラインつながってなかったりとかで、1回ゲームやんないとわかんないこともあるからな…
遊んでると思われてもしょうがないか…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:28:13 ID:TAkSYz4f
>>152
チェックで一回ゲームやってるのと>>147みたいなのとでは
いくらなんでも傍目で見て全く状況違うことなんてわかるだろう・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:12:45 ID:Fbrxs0K5
友達がバイトしてる店の話なんですが
そこの一番古株のバイトの奴が近所の中学生が遊びに来ると
事務所に入れてやって弁当奢ってやったり灰皿貸してやったり
6時過ぎても帰さないで深夜までいさせてたりとかしてるらしいんですよ

それで常連の一人が「色々まずいしやめたほうがいいんじゃない」
みたいに注意したら
「細かいことでいちいち騒ぐな、俺は上から物を言われるのが嫌いなんだ」
とかなんとか全然取り合わなかったみたいで
その後警察と学校の先生が店に来て色々揉めたみたいなんですが
「誰かチクリやがった」とか全然反省してないみたいなんです

まあ何で辞めさせないのか疑問ではあるんですが、店が営業できなくなると
友達の仕事が無くなるし遠くのゲーセンに行かなきゃなくなるしで困るなぁ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:05:19 ID:23Ssrsbt
>>153
よかった〜
しかもタバコなんて吸ってないやw
でも、勘違いされたらやだなぁ〜
って思うときあるよな〜スロットとかでも、正常起動確認で、大当りしたとには…
クレーム書かれたらどうしようと怯える日々
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:45:10 ID:Z4Cl/Qds
>>154の言うことが事実なら、その店のバイト辞めさせた方が良いと思う。
先輩がそんな奴なら学ぶことがないだろ。
そんな店で働いてると、そのバイトしている友人は悪くなくても、世間の風当たりが厳しくなるぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:57:20 ID:djuy0Cfo
近頃ガンダムにはまってるカードオタクです。
質問なんですが最近ヤフオクなどで未開封パックをよく見かけますが、あれは店員さんが出品してるんですかね?
また、店員さんが出品しているのだとすればメーカー側は何の対策もしないんですか?
どうもメーカー側や店側も黙認しているようなので疑問に思ってました。
あれは合法なのでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:05:16 ID:6R69CxDU
>>157
基本的に違法かつセガも「オークションとかで売るんじゃねぇ、ゴルァ」と
パックの表面とかにも書いているのだが、無法地帯なのが現状。

ちなみに売買してるパックは
最初からそれ目的で仕入れた会社が売ってるか、
店舗からの盗品、店員の横領品のどれか。

ちなみに店員の横領が発覚すれば
うちの会社だと即刻でクビ&損害賠償請求です(当たり前ですが)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:32:01 ID:Z4Cl/Qds
付け加えると、未開封パックをゲーム大会の賞品に利用するのも禁止。
WCCFとかではたまにそれをやる店がある。
一応は注意するけど、よほど悪質でなければ「大人の事情」で解決されることが多い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:41:27 ID:IhOQP9Ns
未開封パックはダメだね
客が売る分にはかまわないからね
ゲーセンでお金を入れて買ったりとったりしたものは、その後は客の自由だから。
ホントそいつ見つかったら捕まるわ…
チクっちゃえ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:04:32 ID:6R69CxDU
>>160
あー、なんか勘違いしてるな。
未開封パック=筐体から1プレイごとに出てくる銀色のビニールに1枚カードが入ったブリスター、では無くて
未開封パック=店員とかが補充のときに持ってくる50枚一セットの箱に入った奴な。
もちろん客が手に入れる手段は基本的には無い。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:52:17 ID:Xi0nMOLI
カードといえばこの間ムシキングしてるヘビーな客にカードシャッフルしてる?って聞かれました。
虫のカードってシャッフルしちゃ駄目なの?
皆さんの店ではどうしてます?
因みに発注してる業者に聞いたらパックによって出るカードが決まってるって
客は思い込んでるみたいだけどそれは無いって言っていたのですが。
そこんところどーなんでしょ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:41:51 ID:IhOQP9Ns

シャッフルすると、クレームくるよ
未開封まえのパックのカードのパターンは何種類かあるらしいけど、コアなファンはメモって、何番目になんのカードが出るとか知ってるらしい
で、シャッフルすることにより、それがわかんなくなって、ファンは激怒レアを抜いてるんじゃないか?といちゃもんつけて、めんどいクレームになる
あんまやんないほうがいいかも…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:50:56 ID:djuy0Cfo
回答thanksです。
また質問ですが、出品されてるパックってのはやっぱりレア抜きされてるんですかね?
何か特殊なライトで透かせばパックの中が見えると聞いたもので。
そしてお店のレア抜きを見極める方法は無いのでしょうか?この間カードビルダーで友人と一緒に3万近く使って2パック以上堀り進めましたが、レアが一枚も出なくて悔しい思いをしました。
こういう事って有り得るんですかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:56:27 ID:kTxcn35N
シャッフルすると抜き疑惑が・・・
そのまま入れるとチラ見のレア狙い馬鹿が・・・
どうせいっちゅーねんw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:40:28 ID:G0afdq3w
カードゲームの場合、客数によってシャッフルするかしないか決めた方が良いかな。
ウチはムシキングのお客様は少なめだからシャッフルしないでレア目当ての人が掘ってくれた方が助かる。
お客様が多ければ注意書きとして「公平のためにシャッフルしています」とキチンと表示しておけばOKでは。

ガンダムはどうなんでしょ?ウチはないので分かりませんが、かなりレアが少ないような話は聞きましたが。
カード補充の際にBOXの中身を各席に分けて補充してたらそういうことはあるかも。ウチの場合はアヴァロンがそう。
その店がカードを補充するところを見ることができれば確認しやすいかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:59:47 ID:IhOQP9Ns
>>165
店が開店前にカード入れればいいんじゃないかな?
チラ見の方はよくわかんなかったけど、客がって事?まぁ、店員はないとは思うが…
表に向けなくてもカードは入れられるよね?
もしくは、2、3人でカードを入れる。
1人はカード入れる係であとはチラ見ガード係
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:08:07 ID:IhOQP9Ns
>>164
うちはガンダムないからわからんが、レアは抜いてないんじゃない?
カードの管理はちゃんとしなきゃいけないし…
たまに監査が入るし…
抜いたら絶対バレちゃうんだと思うよ?
もしも、100回やっても出なかったらちょっと考えものだと思うけど…したら、その店の店長に話をしてみるとか…
レアだから、なかなか出ないのは当然だから、店としてもなんとも言えないんだよね…
うちはカードに全員興味ない店員ばっかだから、『レアが出ない』って言われたらすごく困るわw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:20:02 ID:yONzBOdh
100枚以上掘ってレアゼロってのは、GCBスレあたりなら即「レア抜き」認定されるな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:51:34 ID:3Y+BUHIk
一つ言えるのは







知らんがな(´・ω・`)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:52:21 ID:6R69CxDU
>>164
基本的にはその辺は信用問題ですからね。
信頼できるお店でやりこむのが一番でしょう
選択基準としては

@カード切れ時に客の目の前で未開封のパックを空け、
カードの補充をする店<これはたいがい不正防止の意味合いが強い
(逆にカード切れ時に剥き身のカードを持ってくるところは「ん?」と思った方がいい)
A友人知人に聞いて評判のいい店

つー所か。
ちなみにレア抜きは特殊なライトなんざ使わないでも
感触さえ覚えればさわり心地で分かります。
(常連さんで輩出されたカードがレアかどうか剥かずに調べられる人は多い。)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:54:16 ID:CkjJpWxT
>>154はマジでノンフィクションです

>>156
友達にバイト先替えるように勧めてみます、何かあってからじゃ遅いですし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:38:50 ID:PnZ9dJ7J
遅レスになるけど昔ムシキングチームに問い合わせたところ、
カードシャッフルはしないで欲しいとの回答を受けた事がありますよ
ちなみに、お客様の方からシャッフルをしてほしいと言われて、
お断りしたらちょっとしたクレーム沙汰になったので
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:43:42 ID:IhOQP9Ns

大変だったね…
でも、本社がそう言ってるなら、確実にダメだよね…
お客様はわがままですからねぇ…
その時どんな対応でクレームが来たのか教えてくれたらありがたい
参考にしたい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:48:43 ID:aQV2C5wV
メーカー側は結局店員が抜いてオク行きとかが一番避けたい事態だからね。
その意味でシャッフルしないでくれとメーカーが言う気持ちはわかる。

シャッフル希望する客ってのは恐らくはレア出た直後とかだからじゃない?
普通に考えればシャッフル無しだとレア出たら次は当分出ないと思うだろうし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:37:28 ID:4QZEs5ig
弐寺のオリジナルコースってどうやって決めてる?
自分のやりたい曲適当に詰めてる?それとも客にアンケートとか取ったりしてる?
そして週や月とかで曲変えたりしてる?

そもそもEXPERTコース自体に全国選択率ランキングと筐体ランキングあるから
トタールで人気のある曲を選択する事にあんまり意味が無く
かといって色んな客のやりたい曲を折衷案として詰めてみても一人一人からしてみれば
「それだったら自分の好きな曲3つ選ぶわ」なわけで




詰まるところ何が言いたいかと言えば
「お前の好きな曲入れればいいんじゃね?」
と背中を押してほしいわけで
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:44:28 ID:XxMX9py3
うちは基本的に客の要望かな。大体1週間ごとに変えてる。
ほとんど常連勢が身内でコースまとめて頼んでくるからそれをそのまま。
連続で同じ客が要望出したりすると断るけどね。
それで要望無けりゃ適当に自分の趣味で作ってる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:59:02 ID:ZSXfhP1A
三国志・WCCF・ガンダムに関してはSRは50枚中に1〜2枚、未確認ながら無しということもあり。
しかもこのランクのカードは、明らかに他のカードよりも硬い。
常連さんが排出カードを開けずにグニャグニャ曲げるのは、硬さを調べているため。
シャッフルに関してはお客さんのニーズに合わせるべきだが、しない方が無難。
コアな客層が逃げて売上が下がることが多い。
当たり前だが、バイトが補充するような店は避けるべき。
同じ台で続けてプレイして、三万突っ込み一枚もでなかったのなら、抜いていると思います。
台移動して一枚もでなかったなら、自分の不運のせい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:19:42 ID:JTReTDsb
一応同じ台で三万使いました。
やはり抜き?なのでしょうか..。
違う店では千円でレアでました。
しかも上級レア。
確率の問題なのかもしれませんが、かなり印象が違います。
疑惑の店にはもう行かないようにします。
ありがとうございました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:40:25 ID:JVbiWYng
>>179
3万で出ないのはどうかと思うが、
千円で上級でたからってのは100%運がよかっただけ
三千円で下級しか出なかったから前者のが優良店とか思われるのは心外
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:11:28 ID:/IJijz60
去年うちの店がレア抜きしていると2chで書かれたのはショックだったなあ。
たぶん俺が店で遊びまくってたから書かれたんだろうが、
やっぱり店員は店で遊ばない方が良いのかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:13:03 ID:TAXB0M//
>>180
まああくまでも印象の問題だから。宝くじなんかで「この売り場から
1等出ました!」とか宣伝してるじゃん。そんな感覚。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:05:16 ID:P7bLC1Ex
>>181
店員さんでも、ちゃんと勤務時間外に着替えてお金払ってやるならいいと思います。
ただし明らかに勤務中に遊んだり、店員さんがやたらと常連と仲良しでエコヒイキは印象最悪なので止めた方がいいと思います。
自分が行ってたレア抜き疑惑の店は店員が常連とかなり仲良しで、機械の裏開けて中のカードの量を見せたり、常連の横で制服来たまま遊びだして出てきたパックを開けもせずにそのまま常連にあげたりと、かなり理解不能な行動を取ってました。
ああいう行動はこっちが不愉快なので止めて欲しいものです。
まあ今はその店行ってませんが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:16:31 ID:Dr9J/Fwz
>>183
ひどいな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:17:25 ID:0MhR8hcd
うちは最新のアーケードカードマシンは置いてないけど・・・。

アヴァロンとかカードを補充する時は、入れるカードの袋の柄の向きを
パックごとに180度回転させて入れさせてますよ。

向きが変わるとここから新しいパック、と言うことで、
お客様も燃えますから
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:57:16 ID:/IJijz60
183の店はひどいな。それは抜いていると考えても良い劣悪な店。
個人経営の店ならよくある話だが、チェーン店なら本社にチクった方が良い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:32:42 ID:d4m7WytH
>>185
アヴァロン程度なら構わんのかも知れないけど
あまり露骨にその手の仕込みやると堀師のみ得をする結果になるから気をつけな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:33:29 ID:tKbrt1dJ
関係者は自分の店でカードやキャッチャーはやらないのはやっぱり基本だと思うよ。
例え当人にその気が無くても客に良い印象を与える可能性はほぼ無い(店員同士で共謀してるとか思われる)から。
ビデオとかメダルとか(時間外で私服が前提)なら問題はないかと思うけど・・・

勿論常連にだけパック売りや制服着て遊ぶとかは論外。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:08:20 ID:/WPYLdJh
>>183
そんな店存在するのか…
やっぱ店員が遊んでるとタダゲーにしか見えないんだよな
飲食店とかでも店員が食ってると
タダもしくは激安なんだろうと思うもんな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:35:47 ID:Guwb0fPS
店で遊ぶのも結構大変なんだよねー
格ゲーで遊ぶと・・・連勝しにくい空気だし・・・
景品物は店員がだしてどーするw
カード物は自分らでいいカードを・・・なんて思われるし

店員は制服着ていなくても店員だからねぇ
ヘタに常連かまうのも印象悪いし


店員は自分の店で遊ばないのがベターだとは思うなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:16:17 ID:PUxaT386
>>163
確かに「抜いてんべ!お前がカード入れたんじゃないかYO!」っていわれましたよ…。
そりゃカードが切れたんで入れてくれって言われたから入れたけどさ、なんで俺がぬかにゃならんのよと。
いい大人なんだからそんな聞き分けの無いこといわんでくれと。それにこっちは忙しいんだから、いちいち
レア確認して抜くなんて面倒なことしね〜よって言ったら「もう二度とこないよ!俺は子供だよ!」って捨て台詞を
吐かれました。
が!次の日から平気な顔して彼はムシキングを狂ったようにしています…。





もうね、死んでくださいw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:08:18 ID:WhFLSVmZ
ムシキングはピローがないから抜きを疑われやすいが、
そもそも筐体前開けてカード補充するし、当然それをその客は見ていたのだろうから、
抜いているわけないのだがなあ。
ひょっとしてパックを開けてカードの束を持って来たの?
それなら店員さんも配慮が足りなかったとも思う。
まあ、キチガイな客は気にすんなって
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:55:09 ID:mr0Uz9l/
抜き疑惑でただけで売り上げ現象するから店員はできるだけよそでカードはやった方がいい
今はここで叩かれるからすぐ噂も広がるしな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:17:21 ID:XWqbnE8J
そこまで気にすることもないと思うけどね。
というかアルバイト店員なら売上が上がろうと下がろうと
特に気にしないかと。

なんか最近、議論スレみたいだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:52:21 ID:P8rZgTF3
質問です。
少し前からパチンコ・スロットのTVCMが流れてますが、ACゲームのTVCMが無いのは何故ですか?
以前、風営法絡みで放送が禁止されていると聞いた事があるんですが
パチンコだけ規制が緩くなったという事なんでしょうか。
ちなみに勘違いかもしれませんが、昔ラジオでACゲームのCMを聞いた記憶があります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:22:11 ID:mr0Uz9l/
一般人は買わない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:58:59 ID:x7doyw8V
でも昔TVCMは有った記憶が。スト2だったかな(勿論家庭用の宣伝じゃなく)
まー無いといっても差し支えない程実例は少ないね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:11:15 ID:LjW4uX66
>>196
パチのTVCMは一般人に買ってもらうために放送してるのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:19:56 ID:peIY/W56
税金対策じゃん?w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:33:45 ID:gblpMGzn
メーカーのイメージアップでは?
ただでさえ悪いイメージある業界なんだし、社会的地位も低いからな。
もちろんゲーム業界も
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:26:33 ID:DO+vPWtz
そういえば、店員の連コ注意普通らしいが、前に店員に注意してくれと言ったら、
自分で言ってくれと言われた。

未だにふに落ちないね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 04:57:02 ID:JhDtolfV
連コ注意しない方が普通。
台が開かないなら諦めて他の店行ったり、開いてる時間帯に来いってのが本音。
まぁ自分で言ってってのはありえない対応だけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 05:04:54 ID:JhDtolfV
ゲーセン店員なんて社会不適合者でも行き着ける職種なので、接客業なのに対人苦手な奴も多い。
余計なトラブルは知らぬ存ぜぬ関わらず。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:15:33 ID:TIPSbv8K
>>202
店員のふりをして書き込むのやめてくんない。
あるいは自分の店だけの常識を他の店におっかぶせるのやめてくんない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:16:55 ID:TIPSbv8K
ちょw>>202=203かよw
馬鹿にレスした自分が情けない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:56:57 ID:W0sCRN3e
うちの店は連コは店員に言ってくれればこちらから注意しに行くけどなぁ
客同士では言いにくいだろうし

ただ、ゲームをやりたいお客さんも遠くから眺めるんじゃなくって
後ろで待っててほしいなぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:00:55 ID:JhDtolfV
ゲーセン店員なんてダメ人間が集まるっつーの
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:19:03 ID:otRYSOAb
店員の言い訳なのだが、連コについては指摘をもらわないと気づかない。
店員はずっとその場にいられないし、ギャラリーとゲームを待っている人の区別もつかない。
仮にずっとやってる人を店員が気づいたとしても接客業なわけで、
「お客様連コインは止めて下さい。」
等といきなり言えない。
店員がお客様に連コ注意するには、待っている人の指摘が欲しいので、すぐ指摘するべし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:24:40 ID:W0sCRN3e
暗黙ってのもあるしねー
鉄拳やVFなんかで同段戦とかは客同士で連コおっけーな状態になってたりもするし

まーそれでも、それによって迷惑を被ってるお客さんがいたら
店員に言って欲しいわ

ぶっちゃけ、注意するのに「他のお客様の迷惑になりますので」
ってのはすんげぇ強いからさw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:17:40 ID:lfBo6LSU
>>207
おまえDQNか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:12:46 ID:+3BzL1Fr
>>210
春なんだからいちいち釣られるなって
ID: JhDtolfV はスルーで
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:45:38 ID:/oIu9W6r
>>209
>客同士で連コおっけーな状態

これは微妙だなー。
プレイしてる客同士で暗黙化しても暗黙了解していない客が待っていないとも限らない。
せめて負けたら面倒でも一旦どいてみるか、後ろを確認するか程度でもしないと
余計なトラブルを招く恐れはあると思うよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:28:07 ID:n+lMITh2
諸兄方の店舗にもカードゲームあると思いますが(ムシキング、ラブ&ベリー、WCCF、三国志大戦、カードビルダーetc.)数あるカードゲームで一番盛り上がっているゲームって、店員さんの目から見てどのゲームなんでしょう?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:47:29 ID:y/kMoedw
うちは

三国志大戦>クエD>>(土日限定)ムシキング≧ラブベリ>>>>>>>>>その他

クエDは近々Verうpすればわからないけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:08:43 ID:pDaJ2u3G
うちは注目度だけなら三国志、ビルダー、ムシ、WCCF、D、ラブの順番。
個人的オススメは三国志、ビルダー、ムシ、ラブ。
三国志とビルダーは顧客確保で高い収益を上げられる。
キッズ向けのムシとラブは土日にファミリー層を呼び、
プライズコーナーの売上を上げてくれる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:31:08 ID:6ITybfL8
>195
ムシキングのCMはそこそこ流れてると思いますが、それじゃ駄目?
大昔、
ナムコ提供のラジオで新作アーケードゲームのCMとか聞いたような気がしますな、そういえば
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:55:35 ID:LeXTYmMn
もしご存知でしたら、ご回答お願いします。
湾岸ミッドナイトマキシマムについてです。
私は、宮城県に住んでおりますが、このゲームを4台設置している所はありません。
実際の所、4台設置は何処も置かないほど魅力がないのでしょうか?

やはり、相当の費用があって、黒にならないのでしょうか?

218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:25:42 ID:eQ0uI0Y5
この業界に入って5ヶ月が経ちました。
静岡県のゲーセン店員です。
この業界で働いている方々にお聞きしたいのですが、
毎日同じ作業続きでマンネリ化してきてしまったのです。
こういう場合って皆さんどのようにして乗り越えてきましたか?
参考にさせていただきたいので、ご回答お願いいたします…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:12:07 ID:5FRRrxXE
コンビニでもスーパーでもその辺の事務職でも同じだと思うけど・・・
「辛抱強く頑張れ」「職があってないから転職」「色々イベントでも起こせば」「自分から高みへ」
の4パターンのどれかになりそう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:49:52 ID:gYue0Lcv
担当カテゴリーを代わってもらうとか?
221195:2006/03/30(木) 01:00:09 ID:6aDI4zJW
>>216
駄目という訳じゃないんですが、数年前からよくパチンコのTVCMが流れ始めたのに
ビデオゲームのCMは何故流れないんだろうと不思議に思っていました。
NEOGEOが発売当初にCMをよく流してたのは「コンシューマの方だからOK」なのかなとも思ってました。

私もラジオで聞いたCMはナムコの妖怪道中記です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:05:01 ID:a0IwMyYf
ベースボールヒーローズが流れてる
223218:2006/03/30(木) 19:36:18 ID:HrvuO5Mn
貴重なご意見ありがとうございます。
担当はメダル、プライズ、ビデオ、MCと全てやってるので変更は社員にならないとダメみたいです^^;
辛抱強く…頑張ってみたいと思います。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:26:56 ID:phVpeAGP
5ヵ月でマンネリって…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 04:56:38 ID:G4dYBVyl
>>221
自分はNEO・GEOはコンシューマー機扱いなので、TVCMはOKだと雑誌で読んだ記憶が。
ムシキングは風営対象外機で自販機扱いなのでCM問題なし。

謎なのはパチンコ機はTVCMで実機を映してはいけないのに、
パチスロ機はTVCMで実機を映してもOKな点。ワケワカメ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 05:02:02 ID:hRCxWoYF
>>218は乗り越えたいと言っているから辞める気はないとしてアドバイス。
まず各カテゴリーの売上を気にするようにする。
そのために何をすれば良いのかは自分で考えてくれ。
何をすればいいのかわからないならば、また質問すれば良いと思うし、
自分で自分のことをまだまだ未熟だと考えて初心に帰れると思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:24:56 ID:kBUcfNdY
>>218
私はただのバイトだけど、一年半やってて
毎日やることいっぱいあるよ?
一回もうちょっと違う視点で見てみるといいかも。
具体的に毎日なにやってて飽きちゃったのか聞きたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:28:41 ID:9s/4KasO
生きるってことは毎日ちょっとした変化のあるルーチンだ

ってなことを誰か偉い人が言ってたよな。
ご飯食べることも歯を磨くことも寝ることもルーチンだ。
しかし、どれも大事なことだな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:57:32 ID:H4n+cUsO
うちの店、社員3人でまわしてるちっさな店なんだが利益は平常月100、
特別月は200ぐらいなんだがこれってどうなの?
機械は古いし店はちっさいがなんとか切り盛りしてる感じ。
利益貯めた分で新しい機会買いたくてもオーナーが頭が固くて手堅い機種しか
買ってくれない。
ずーっと売り上げ&利益が変わらないこんな店だが未来はあるのだろうか?
みんなのところはどんくらい?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:44:31 ID:hRCxWoYF
>>229の店が小さいのは、失礼だがパチ屋の税金対策の店ではないの?
その売上だと経費で全て無くなりそう。
231218:2006/03/31(金) 21:08:49 ID:ZJMavGwK
私の仕事は、景品の入替、清掃、エラー解除といったものですが、かなりの過疎ゲーセンです。
14時までノーゲストの日も結構あるので、一日が清掃だけで終わることもしばしばです。
あとは、立地条件の関係からか不良客の方々が多いので、そちらの注意などですね…

なにをするか、手探りですが出勤した時に店全体を周るようにして、今日はあれをやろう、
これをやろうとやる気が出てきました。
皆さん、ありがとうございます。
ちょっとした変化にも気後れしないよう心がけていきます!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:14:16 ID:Dohw7XVB
>>231
なんか前向きになってくれたみたいで嬉しい
五月病みたいなもんだったのかもね
集客がんがれ〜
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:18:41 ID:ph8f+vtV
プライズの補充って、店員が見た感じ「少ない」って感じた場合にするの?
どう見ても取れそうなのが1つしか無い状態で三日くらい放置されてるのがあるんだけど・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:35:22 ID:XocFLnIL
>>233
最近はゲット確認後にすぐ補充する店が多いんじゃないのかな?
あと、わざと1個だけ取らせる形にしてる(他は取れない)台にしてるゲーセンも結構多いよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:37:00 ID:U10NVBJn
>>233
予想以上に景品が出てしまったけど、発注が追いついていないというお間抜けな理由もたまに有り
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:25:37 ID:NfAVnXWK
パチスロの設定変更をした一回転目に起こる【リールガックン】は
ゲーセンのパチスロでは起こらないようにされてるって本当なんですか?
あとホールのパチスロより機械割りが低いとか・・・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:43:22 ID:kA1QkdlR
店によるかなぁ
ブルルンは出る機種うちで扱ったことないから不明
パチスロ機卸す業者によっては8号営業用のROMに変えている所もあります
(8号ROMの方が甘めです)

7号ROMにしろ8号ROMにしろ設定がありますので
出す出さないは店によって違いますよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:30:39 ID:dBMTw7dY
>>237
そうなんですか……返レスありがとう!

ところで前日出た台は設定を下げて出なかった台は設定を上げる。
やっぱりこういう風になってるんですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:24:55 ID:SEN8Vxih
ゲーセンのスロって設定1、2は使ってるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:27:49 ID:VERVc72+
そんな設定にしたら客がつかない…
うちは4〜6だけです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:37:11 ID:vhx1IgZk
運営的な質問ですが、5月に三国志大戦2が出るけど、皆さんの店はどういう運営考えてますか?
うちは今は放置だけど、以前のように予約制を復活させようかと考えています。
カードゲームやるお客様も予約制か放置、またはそれ以外で良い方法とかありましたら教えて下さい。
参考にさせていただきます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:06:36 ID:2WYMou5N
プリ機置いてる店に質問なんですが
(プリ機でなくてもいいですけど)
客がプリ機の一部を壊したら皆さんどうしてますか?
弁償させてますか?警察呼びますか?
弁償しなくてもいいかわりに入店禁止とか…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:34:52 ID:r5wxg5gi
私の店では、たまに酔っ払ったお客さまに壊されたりすることがありますよ;
まず捕まえて、監視カメラの映像を確認、そして警察呼びます。
器物損壊で部品代弁償させて、以降入店禁止処置をとらせていただいています。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:34:24 ID:VIM0cprH
UFOキャッチャー専門店ってどんな感じですか?
やっぱり「全然とれねえよ!!」みたいな客の相手ばかり?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:46:53 ID:ury8I5pa
>>240

それは客に公表してるんですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:06:06 ID:OFVTKzaS
>>241
客を一列に待たせるための長イスとかを用意できるなら放置でも構わんが
できないなら、予約制がいいかな。

新カード堀師がいる間は、順番トラブルが多いからね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:21:38 ID:WZl31P4h
>>244
あんまり取れないとすぐ客付きが悪くなるのでは?
数百円〜良い物で千円台で取れるくらいじゃないと客の満足度も得られないような。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:18:10 ID:M5A8jyYt
>>247
そりゃ景品次第。いいものなら、客は数千円ぐらい余裕でつぎ込む。
だいたい、仕入れ値800円の景品なんて3000円は客から巻き上げたいところ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:51:11 ID:2RDWvpze
>>246さんレスありがとうございます。
うちの店はスタッフが少ないので予約制はできれば控えたかったのですが、
お客様としては予約制の方がやはり良いさそうですよね。
たまに予約制はイヤだというお客様もいたのでどちらにしようか悩んでました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:38:41 ID:P1dL2Fp1
年バレしてても金落としてくれる常連だと中学生とかでも追い出したりしないもんですか?
それとも年バレしてても大学生に見える中学生とかだと声かけないですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:43:39 ID:Kg5RIppu
警察の巡回とかもあるので退店させますよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:07:30 ID:AyUJugwY
>>244
俺のトコはプライズ専門って訳でも無いが、客は大体そんなもんだな。
特に酒入ったDQNなんかだと精神的にまいる。
逆に、可愛いコなら喧しく言われなくても甘くしてやったりもするな。店員特権ってやつかなw
まあ、プリクラの方が声は掛けやすいが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:18:28 ID:PJQTZZ8z
パチスロの設定を上げる日はどういう風に決めてるんですか?
3日おきとか?毎週木曜とか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:57:30 ID:vXu3CnYD
>>253
気分w

うちはメダルじゃなく景品を出しているからソレとの兼ね合いもあるかな?
出すぎて絞る事はほとんどないです

出ないときにはリセットかけて朝一をよくする事はあります

ちなみに常時設定6ですw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:57:46 ID:SWcJEHa+
>>254
優良店認定^^
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:49:50 ID:FAAh/a64
ゲーセンって常連を陥れる罠とかあるんですか?
例えば毎日大花火を打ってるガキがいたとします。
そのガキがなんと5000枚出してしまいました。
そのときの設定は5だったとします。
それから毎日そのガキが大花火を打ちに来ます。
そのガキが調子こいて『これ設定高えーんじゃねえの?!』
誰もが見てむかつくガキだったとします。そしたら!
ゲーセン側が『あいつ気に食わねぇ。設定下げちゃえ♪』みたいな。

そんなことってあるんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:21:31 ID:7gn1XYEW
毎日データを採って調整してると思うから
そこで出過ぎてるな、となれば設定は絞られるだろうね。
預かりメダル数も定期的にチェックされてると思う。
特定の人についてっていうんじゃなくて
たくさん持ってる人は預かり客の中でどのくらいの比率でいるかというかんじで
その比率が高い場合、設定の見直しがされる。
たくさん持ってる人はどの機械で増やしてるかっていうのは
その過程でもちろん調べられると思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:44:39 ID:FAOat1AF
>>256
うちは数値管理上問題なければ設定自体はあまりいじらない。
大体調子に乗っているガキはつるんで来るケースが多く
こそこそと仲間内でメダルを分けたりする瞬間を押さえ出入り禁止。

pay/out管理上問題ない出方であれば、
どんなに枚数が多くても期限で0だから気にしない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:26:17 ID:4j/uuckv
ガキがやってるかどうかは別にして結構長期にわたって
普通に出過ぎてる(≒人が付いているのに売上げが低い)台なら
難易度変えるんじゃないのかなー。
逆に人付きが悪い台を易しくしたりとか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:47:04 ID:VZu55NIa
>>257-259
返レス、感謝です!

ゲーセンって結構裏で色々とあるんですね・・・全く知りませんでした。

今回は本当にありがとうございました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:06:05 ID:VD7vEYc9
質問厨ですみません・・・

朝一パチスロの設定変更を見抜くにはどんな方法がありますか?
ゲーセンはブルルン対策がされていると聞きました。

こういうのは店員さんに聞いても教えてもらえないですよね?
『あの〜この台設定変えましたか?』とか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:20:52 ID:eCQ1B0ws
>>261
教えませんwww

ブルルンもソレが出る機種の方が少ないですし
対策入れる場合もあるでしょう
7号ROMならば設定変更時の・・・所謂リセモを探るしか手はないですね
8号ROMだと・・・リセモある場合もあります。ない場合もあります。

まー普通のスロ店と同等の探り方をして下さいw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:46:36 ID:XNv7ib7M
>>261
ゲセンだからさ…
そこまで設定にこだわらないでほしい
フラっと行って、暇つぶしにちょっと遊びます
って感じでやってほしいよ
遊びだからさぁ…
パチスロに詳しい客が来るとちょっと困るな…
熱くなる人多くて…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:51:32 ID:4j/uuckv
>>263
ほんとにそう思うw
どうせ金にならないんだしねぇ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:12:43 ID:XNv7ib7M
UFOキャッチャーでも、パチスロでも、ゲセンに置いてあるのはなんでもそうだけど、単純にちょっと遊んでます〜
ぐらいで遊んでほしい
景品が取れないからって怒鳴られても、あげることなんてできないし、
パチスロで熱くなられても、自分にしてみれば、なんでそこまで熱くなるのかわかんないんだよねそれは、俺が単純にゲームしたくてフラっと行ってるわけだし、別に店員に強要されて遊んでるわけでもないから…
だから、どんなに景品取れなくても文句は言わないよ
自分がやりたくてやってるわけだし
この考えおかしいかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:37:27 ID:9iXT91MQ
いや
それが正常。
てかDQN多すぎ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:24:12 ID:xsb6rsUr
うん正常、UFOに関しては最近やたらと儲けた、儲けないにこだわる人多すぎ。
景品が取れたことを素直に喜べばいいのに、損したとか言われても困る。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:12:46 ID:fvKKn8Rm
ウチの地域はオール設定6の店多いから設定変更はないなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:52:26 ID:inYB1x68
>>268
何県ですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:44:05 ID:FyZTR1aj
>>265
正常。そういう考えの人にはまた遊びに来て欲しいし、サービスもしたくなる。
ただ酷く陰険な運営方法をとる店もあるからね・・・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:40:47 ID:YmLZVVj5
まだ勘違いしている一般の人がいるけど、大半のゲーセンは低設定の台なんか用意しない。
全6にしても採算取れるからそうしてるんだよ。
ゲーセンはパチ屋と違い、いくらメダル出されても、金を入れてもらうことが大事。換金されないんだし。
あとは長期間様子みて設定上下させるだけで、いちいち毎日設定やら釘を調節することはないよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:43:23 ID:/GPyD9OA
>>269
東海地方

メダル機仕様ではなく、いわゆるポイント貯めて景品・・・って仕様。
中小規模の店はパチスロ機で凌いでる感が強いから、
取り締まりが厳しくなったら潰れる店多数かも・・・なんて思うヨ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:25:37 ID:4RJSefol
音ゲーで何曲設定にするかは系列会社で統一されているんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:47:15 ID:jXuvWJQv
店舗ごともあれば系列単位でやっているところもある
小さくなればなるほど店舗ごとになるよ

うちなんかがそうかなぁ・・・
ある店では4曲
本店では3曲だしね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:38:23 ID:HxSoLBpH
ゲーセンのパチ台とかでいちいち下げる店ってそうそう無いだろうね。
調整って点ではキャッチャーの方が全然多いしょ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:29:59 ID:c4RkI+lp
パチのエヴァを回収台として利用しているお店ありますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:37:26 ID:wKNO57PD
まあ、賢い客は当てられない取れないモノはやらない
キャッチャーの上手い人は1回やって見切る
俺もキャッチャーメダルは一切やらない。カードゲーとかもやらない
ビデオ1プレイ30分目安のモノ以外はやらない
メンテ状態を見るのも厳しく見る。まあ、駄目でも店員に言わないけど
そういう店には行かなくなる
俺は家に筐体あるし気に入った基板も買う人間だし
まあ相当やり込むから数年に1枚買うかどうかだけど
店からしてみれば嫌な客かもしれんがな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:43:08 ID:7i1C2Tfd
うちは中規模くらいだけど、音ゲー設定は本社指示だよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:48:14 ID:7i1C2Tfd
パチンコやスロットは、現金専用機は設定高いし、メダル専用とかなら低いかな。
お客さんには特だし、現金でやってくれた方が儲かるからね。
メダル有り余る程持ってて全然買ってくれない人とかもいるし、メダル機の設定あんま高くできないかも。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:56:13 ID:VU5Ph4nE
メダルゲームのスターホース2ってペイアウト率が90%〜って聞いた事あるんですが本当ですか?
また最大で何%迄あるんですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 04:51:56 ID:E/Rnb5WC
>>280
事実です。でも何故かメダルを吸いすぎる店側からも困ったゲームです。
そろそろ設定議論終わらせたいのだが。
ゲーセンのメダル運営はお客様を生かさず殺さずが基本です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:37:34 ID:clJfVTaF
うちのゲーセンはスロットは設定悪いよ。でも札は5.6確定とか指してる。客はゲーセンで設定悪いわけないやん、俺ひきよわや、くらいしかおもわん。
それでばりばりつぎこんでもらってます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:11:04 ID:GWAHb+2I
質問です。

大型筐体(三国志、QMA、MJ、MFC)等の、筐体の値段てそんなに高いのでしょうか?
またどれくらいなんですかね?

近所にMJ3だけガンガン入れてる所があったんでちょっと気になりました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:47:17 ID:XAv51aCx
>>282
通報してもいいかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:30:17 ID:fh0pghh/
三国大戦2000万で売ってくれと言う値段
開始は800オーバーからね
つかネットにつながる筐体は税金とられてるようなもんなんで
後から金盗られるからいやな世の中だ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:03:29 ID:Vmx5zTFX
ガンダムカードビルダーが一式1800万円というのは、アーケード板なんかでも
結構知られてる希ガス。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 05:54:39 ID:mhEaGTj5
MJ3はサテライト1台7、80万だったかな

ちなみにネット利用料が1プレイ5円ぐらいか

セガ系はネットプレイに1プレイあたりのネット使用料がかかる
三国志は8円だったかな
カード払い出しあるゲームはさらにカード原価も
考えにゃならんし利益率は薄いのよ
VerUPあったら買わないわけにはいかないし

でも最近の流れとして
ネットもカードも必須になっちゃってるから
小規模店舗は厳しいだろうね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:41:47 ID:q9GZZCHn
スタホ2の質問した者です。
回答してくれた 281さんありがとうございました。

ホームの店員さんに聞いたんだけどメダルの消費激しいので疑ってたんですが…ホントだったのですね。

楽しいけどワガママでキツイゲーム…ツンデレっぽいマシンですね(笑)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:01:37 ID:1vV1WU68
>283
MJ3だけ入れまくるってすごい店だな。
あのゲーム、結構満席になるけど稼ぎが悪すぎる。
おそらくそれはMJを入れることによって、学生〜中年層の客の来店増加を狙っています。
そうすればMJ以外にも金を落としてくれるから。
よく待たされるゲームだからある程度台数多くしないと、中年層は待ちくたびれて来なくなってしまうからね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:22:54 ID:i9wtZZu0
セガ系列だから、又はすぐ近くにMFC導入店舗が多数あるに1票
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:07:42 ID:9UJA5iqE
当店は、MJより、MFCが稼いでくれますね。
まつ、台数がMFCが多いので。
また、近隣に、セガ系列店が多いのが原因でもありますが。

てか、MFCもMJ3も、値段設定の幅を小さくして欲しいものだ。
値下げ合戦がはじまると、きりが無いし。。
ある程度きまっていれば、横一線の勝負になるのだが・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:57:49 ID:frTrDtsJ
MFC5、店内対戦CPUに難易度設定ありますか?
友達と二人で店内対戦してもCPUがCPUに振り込んだり、
やたら早くツモったりして全然おもしろくないんですけど!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:48:07 ID:twFdrIh8
>>292
店内対戦CPUに難易度設定ありますか?


そんな気の利いたものはない。
294292:2006/04/15(土) 10:22:34 ID:Fwo/T1Oe
あら、そうなんですか。
ありがとう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:45:09 ID:Gfx3tASP
ちなみにQMA3の店内対戦CPUの難易度設定は変更できる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:34:42 ID:MW2luYCh
あれはゲームの内容が違うからな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 04:08:56 ID:QXf1Ojh2
QMA3、店内対戦CPUにツンデレ度設定ありますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:54:19 ID:jiWDvbsg
>>297
馬鹿はお帰りください
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:03:08 ID:QHStV/M1
>>298
むしろおまいがツンデレだなwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:46:23 ID:ewosADs7
筐体にはツンデレ設定あるんじゃないか?
コイン飲まれたり、カード曲がったり、音出なかったり、
正解ボタンいくら叩いてもツンと無視されてみたり。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:10:05 ID:wPhn4fHk
つまんね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:01:17 ID:l2hbZUXU
ゼカで働いてる人に質問です。 時給はいくらですか?交通費もでますか?           あと地域によって時給の値段が違うとこもあると聞いたたのですけど教えて下さい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:43:25 ID:J/pIPYE7
>>302
地域によっては時給が違います。交通費もでる店と出ない店あります。
うちの場合は以前交通費660迄支給でしたが、廃止されて時給50円アップしました。
今は950円です。ちなみに、通学定期購入者はもともと交通費はでません
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:12:58 ID:59Y7HSZ8
時給は800円で交通費は660円まで支給。まあくそ楽やしこんなもらっていいのかなっておもう。ちなみに大阪の某店。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:53:43 ID:agBDPFRa
セガの面接が受かったので働くのですが、  皆さんは景品やカード類を内緒でパクったりした事ありますか?          それをしたい為に働くのだけど見つかったりしたらやばいかね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:58:16 ID:RTPEpXyt
>>305
犯罪予告ですか・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:09:40 ID:T3VuEsuK
>>305
なんでもっとも盗みにくそうなセガで働こうとするんですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:45:07 ID:QeEgywVP
>>305
おまいさんみたいなクソがいるからゲーム禁止とかくだらんルールができる。
死んでくれ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:55:16 ID:rKNF0ZtL
お前みたいな奴が三日で辞めるわけね。
盗めないことがわかって退散か。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:25:21 ID:WTgzu+j0
ばれたら金銭問題に発展して305はその為に数年間は新たなバイトをしなくてはならない訳だがw
わからんと思ってる305に乾杯
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:45:07 ID:J/pIPYE7
セガは情報早い。俺の店に悪い噂がたった店員がいたんだけど、
そいつがバックレてからが凄い。そいつも馬鹿なんだけど、別の店で遊んでる所を、社員が探しあてて連行されてきた。
もちろんその後地獄の事情聴取
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:05:37 ID:vpsVHxN1
>>305
まじ殺意が芽生えた、
ウチの店に入ってきてたらと思うと恐ろしいわ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:01:55 ID:gKzFu484
おまいら釣られ杉www






と、思ったがageはまだしも改行の部分にリアルを感じたw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:17:55 ID:HF+dxtoB
携帯なんじゃね?
改行使わずスペースで文字数合わせてたりwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:43:20 ID:JsGyIA5z
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:07:14 ID:e9cfHkZT
常連がバイトしたいとか言ったらどうする?
やっぱ落とす?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:13:30 ID:HF+dxtoB
うちは不可だねぇ〜
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:18:00 ID:Jr6QGwh/
対戦格闘のようなマニアゲーが未だに通用する店と
そうじゃない系とで変わりそうな。
でも基本的にはトラブルの元だよねー。
常連側からどう見えてるのか知らんが
店員てのはそうそう勝手ができるもんじゃない。
タダゲーがやり放題だとかそういう勘違いバカが来ると迷惑。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:22:21 ID:nlgZTRWC
>>316
人間性次第。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:38:26 ID:Wfb0tmUL
セガは特に大企業だから不正の取り締まりは厳しそうだな
ムシキングやってる人もセガ系列はカードのすっぱ抜きは無いと言ってた
まあ、馬鹿は不正でもなんでもやって社会的制裁を食って
痛い目見りゃいいんじゃね?
321316:2006/04/20(木) 22:50:27 ID:HrfM2pkT
>>317-319
基本的には仕事で割り切れるんならいいのね
ありがとう。参考になったよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:18:34 ID:EOUT9T60
常連とのけじめつくなら構わないが、経験上そういう店員はゲームはガン見するし、勤務中の私語は多かったな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 04:53:52 ID:HeDOXVd8
つーか、ゲーセンで常連になるような人間に、そうそうマトモな香具師はいないし。
おまけにバイトに申し込んでくるってことは、真っ当な社会人(定職を持ちつつ、
仕事の前後の時間にゲーセンに来る人間)でもないということ。そんな香具師が
使えるスタッフである/使えるスタッフになる と期待するのは、確率の面から言って
非常に厳しい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 06:31:29 ID:WCW6nKSf
そもそもまともな人間・能力の有る人間は、雇われてゲーセンなんかで働かない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 06:32:08 ID:yXIqqA6b
>>321
常連と言うのは物凄く使えるか物凄く使えないかの2択になる場合が多いから
基本的に雇わないスタンスを取るのが無難っちゃ無難だな。

おまいさんが人を見る目に自信があるなら、人間性を見た上で雇うのもアリかもしれんけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:56:59 ID:/TAk+x5s
ゲーセンの店員を三十過ぎてやってるヤツも使えたとしても人間的にはアレだしな、
店長ならともかくサービス業は若いうちの仕事だと認識汁
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:56:34 ID:xoutCYTK
ゲーセンの仕事ってどういうふうに売上と対応してるのかわからんから遣り甲斐っていのは難しいよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:42:34 ID:sK8tXTya
あんなもん楽してなんぼだろ。
必死になって頑張ってる奴って
生きてて恥ずかしくないか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:04:53 ID:VINxCxPk
常連で1プレイ1時間とかやってるのって
やっぱ店員から嫌われるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:42:35 ID:Wy3znRRR
>>329
1プレイに1時間も出来るゲームって一体…?
自分は待ちが居なければ別に何とも思わない。
思っても「長いなー…」程度
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:47:05 ID:GdmriKoK
>>329
ゲーセンに入り浸る奴なんて、キモイ以外何とも思ってないから気にするな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:05:25 ID:+IzniZLb
>>330
カプコンのアクション(ファイナルファイト系)とか昔のSTGとかなら、
上手い人は余裕で一時間以上遊べるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:08:50 ID:hOtqSYEs
一時間何もしないでうろついている奴より100円でもゲームしている方がよっぽど良い。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:11:54 ID:4o4ZmOr8
>>333
そだね
上手い人って客寄せになってくれたりするし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:28:26 ID:AICeo2U6
今となっては客寄せになるのかわからんけどね・・・
勿論店にもよるけど。

対戦ゲーでも上手いと客寄せになって次々対戦されるケースもあれば
こんあんじゃ対戦にならないと誰も対戦しないで寄り付かないケースまで様々だし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:42:27 ID:L19X3iFL
ゲームをまったく知らなくて、カードデータをお亡くなりにしたり一度教えたエラーの直し方を何度も聞いてくる人間よりは、多少はゲームというのを理解してる人の方が扱いやすい気がするけどね。

かと言って、常連のキモヲタ臭い奴にバイト募集してますかと聞かれた時には、
『無理です』
と思わず言ってしまった。
でも、後悔はしていない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:50:25 ID:tIwu3J5Q
いつの話を長々と語ってるの?お前だとクレーム処理が面倒な事になりそうだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:23:38 ID:eL1fIx/F
>326
うざいよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:16:45 ID:8Ids3jLQ
ちょいと皆さんに質問したい
閉店後に両替機から金回収したり、金庫内の金額計算したりするのって、フツー社員の仕事だよね?
それともバイトがそこまでやるのが一般的なの?
みなさんの店はどうなのかお聞きしたいです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:28:45 ID:p7ixNCs4
>>339
金銭関係の取り扱いについてネットで聞いたり話したりするのはバカのやることだ。
社会人としての常識がないのか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:30:59 ID:bAJTKpkz
仕事帰りに毎日寄る客ってキモいかな?
今久々にはまったゲームがあって衝動を抑えられん

家庭用で出てくれれば真っ直ぐ家に帰るんだが…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:49:06 ID:0ZHpglB7
仕事もせずに親の金で遊ぶニートがいるから大丈夫
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:18:12 ID:unU0ZGiT
>>341
お客様のような方がもっと気楽にお立ち寄り頂ける
そういったお店でありたい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:32:03 ID:X4tCM7i4
>>341サンみたいな方をどれだけ引っ張れるかが勝負ですw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:44:08 ID:bAJTKpkz
レスありがとう

ああよかった、ちょっと安心した
いや、はまったのって三国志大戦なんだけどね
家庭用じゃまず無理だろうなぁ、ってわけでほぼ毎日帰宅時に通ってるのですよ

カードゲームって初めてやったけど、めちゃめちゃ面白くて
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:07:05 ID:X4tCM7i4
店員がゆーのもなんだけど
「ご利用は計画的にねw」

くれぐれも遊戯の粋からとびだせませぬように
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:12:21 ID:floTnTKA
>>337
ageる奴には言われたかないな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:49:45 ID:7KgVvIX1
>341さんみたいな人は多いですし、健全なお客さんだと思います。
キモい人は朝から晩まで毎日来て、いつ仕事してるんだ?と思わせる人です。
毎日来るだけならかなりいます。一般的な店は一見さんよりもリピーターが多いです
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:23:33 ID:t/y0sXCf
>>341
店員に何言われたって関係なくね?
狙って設定変えるような店なんてあるわけないし
定員だけど客にワガママされてもどうしようも出来ない自分が悲しくなる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:19:43 ID:bAJTKpkz
>>346
肝に銘じますw
いや、気をつけないと結構お金かかりますよ三国志。仕事ある日毎日とか言ってると特にw

>>348
そういってもらえると助かります

>>349
そうなんですけどね
でもよく行くお店でウザがられたらやっぱり悲しいなぁって思っちゃうもので
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:43:32 ID:GNcyEuma
>>339
バイトでもやる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:40:11 ID:4fx7tAAP
毎日、誰かが落としたメダルかき集めてるおっさんとかいるな。一円も使ったとこみたことない。


帰れと。家持って無さそうだけどw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:51:34 ID:ckhwX6Ey
ゲーセン内で客が100円拾ったら自分のものにして良いの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:07:15 ID:P6WiJwSv
>>353
朝の開店作業は誰が早く拾うかレースですが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:37:30 ID:c0wAg3yw
>353
習得物横領になる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:46:41 ID:9TpiheLH
ゲーセン内じゃなくても客じゃなくても一緒だけどなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:41:29 ID:m3OXitkF
この前拾ったSR呂姫、保管期間終わるからシュレーダーにかけなければならない。
MOTTAINAI
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:39:47 ID:eOJavd1J
三国志大戦2はいつ頃ですか?

…なんとなく聞いてみる。
そういう情報聞くのはダメなんかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:03:31 ID:iGAGt2dd
そういうのは各ゲームの本スレで聞いたほうが早そうだけどな

5月下旬だとかどうとか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 06:27:02 ID:9NhtoDnH
>>355
第三者の目撃&証言が無きゃ成立しないけどな。あとはその人のモラル次第。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:44:38 ID:NXs1dj5V
ゲーセンに入り浸ってる客は金、財布は届けない…
財布落としたけど、届いてませんか?
ってたまに聞かれるけど、まず届かないね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:35:00 ID:bzjfE5GA
両替機で札を取り忘れたんですけど届いてませんか? ってのも来るな
財布ならまだしもこっちは100%アウトだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:38:43 ID:b3DOjNdO
他店メダルとかムシキングのカードちゃんと届けにくる小学生ならいるやい!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:13:34 ID:NmBnLyzq
今日腕に龍の刺青したコワモテのお兄ちゃんが小学生の財布を届けてくれたよ…
お礼一割どうするか聞いたら
「そんなん気にするな。困ってるだろ持ち主」
中に稲造さんが入ってた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:43:32 ID:38yR9afY
特定されても構わないから質問する!
売り上げ金ではなくて、客が両替機に突っ込んだ金の数(両替金)を1時間おきにチェックして
今日は悪いねーとかイイねーとか判断するのってどうなの?
さらに1日の両替金の数を去年の奴と比較するのってどうなの?
しかも、曜日・天気とか完全に無視。去年の4月25日は〜円だったから、今日はそれに比べて悪いね・・・とか言うのよ。

こう質問されたら、お前の店はどんな場所にあって、どんな感じの店なのよ?とか聞きたくなるだろ?
俺だって言いたくなったよ、去年の今日は何曜日だよ?とか天気はどうだったのよ?とかさ。でもそんなの完全無視。
とにかく時間単位の数字が悪い、前年と比べて悪い、としか言わないんだよ。しかも両替金が、だよ?

前に勤務してたところは駅にあるゲーセンで、タクシーの運ちゃんが業務用両替しまくりだし
注意しようとすると1万円両替して100円使って帰っていくような事ばかりしてた。
こんな所にいたから、今の両替金の数で今日は売り上げがいいねーとか言ってる奴見ると頭にウジでもわいてんじゃねーかと思うんだ。

両替金で売り上げを判断するのはゲーセン業界では当たり前のことなのか?
毎朝、前年の両替金の数聞かされるのがものすごいストレスなんだ・・・
長くなってスマンかった・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:36:28 ID:UHbPmx49
>365
言いたいことを半分位しか理解できなかった俺がレスするのもあれだが、
去年と比較するのに、天気や曜日や地域のイベント等を考慮に入れてないのはおかしい。
でも両替金は売上の目安には重要だから、数字を気にするのは普通でしょ。
業務両替は客単価を下げるからなるべく排除していきたいが、なくなることはない。
365は業務両替について社員からうるさく言われたのかな?
まあ落ち着け
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:06:15 ID:zF1ZQcUM
業務両替は営業妨害につき罰金千円を頂きますと貼っとけ
でタクシーなんかは服装で分かるから会社名、氏名まで確認して会社に文章で苦情を出す
面倒でも表示や苦情はきちんとやる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:26:45 ID:sOLmpbZz
>>365
お客様に両替金のチェックされてるの?
そのお客様がずーと滞在してて両替を確認してるの?
それとも毎時チェックの数字を覗き込んでくるとか?

どっちにしてもおかしいだろ。そのお客様が今度そういうこと言ってきたら
「申し訳ございませんが、今後このような行為をした場合は当店の営業妨害と
みなしますのでやめていただけますでしょうか。」と言ったらどう?

チェーン店なら上司に報告したらそういう指示を受けたとか、これからは上司が
店内巡回に来るからとか色々理由つけてさ。

あと、ゲームはしてるの?してないなら速攻出入り禁止だよ。
してるにしても長時間ゲームをしないお客様は退店というハウスルールをぶつけてさ。

とにかく追っ払え!最悪、事務所に連れ込んで説教しろよ。まぁ、がんがれ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:42:41 ID:sOLmpbZz
すまん、もしかして 上 司 に 突っ込まれてるのか?

だったら、それこそ天候を理由にしたり、機械の構成を理由にしたりすればいいじゃない。

うちらがやってるのって客商売だから、それくらいのことをさらりと流せるようになろうよ。
逆に「去年の天候って覚えてます?」とか「去年はこの機械があって好調だったんですけどねぇ」とか
色々聞いて、軽くひねってやれよ。まぁがんがれ!


あー、俺も疲れてるのかなぁ。。。
370365:2006/04/26(水) 02:15:00 ID:GYR2WxvI
レスサンクス!
まずは、わかりにくい文章でスマンかった。
とにかく、聞きたかった事は、両替金から売り上げを予測できるか?って事です。

>>369
正解、上司に突っ込まれてます。
もっともっと接客(営業)に励むように!とか言うこの上司は倉庫整理の名目で
苦労して覚えた景品の配置をあっちゃこっちゃに好き勝手に移動しまくって遊んでるだけ。

俺も疲れてる・・・
ゴールデンウィークなんてなくなっちまえって思ってるよw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:28:55 ID:UHbPmx49
景品整理は下手に動かしてほしくないよな。
うちも社員は社員の仕事をしてれば良いのに、フロアきて仕事増やして事務所に戻っていくよ。
ほとんどの店は両替機で売上勘定してるんじゃないか?
店にもよるけど千円両替で、その内お客さんが幾ら使うっていう割合を決めておくと、
両替額が多いほど売上勘定も増える。
業務両替はその割合を悪くさせるから、次月の目標高く設定していかなければならない。
だから社員は両替額を気にするし、業務両替を減らしたい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:34:03 ID:vaCtarkL
>>370
>両替金から売り上げを予測できるか?

普通出来ます。
両替データと集金額を比べてデータを取ると
かなり正確に出ます。
業務両替分なんて誤差の範囲です。(売り上げにもよるが)
客数も1時間毎のスポット人数を取っていると
結構正確に出ます。
これを使うとよその店の売り上げも出せます。
毎日集金してるなら別だが、そうでなければ
両替データは結構重要だよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:38:11 ID:XPhOjqw5
うちの店も、普通に両替金額から売上の予測出すよ、会社全体での実績と、うちの店での
開店以来(つってもせいぜい5年だが)の数字とで、「両替金いくらで売上どれくらい」とか。
機械から集金するのは週一ペースだけど、両替機のお金は毎日抜いて勘定するし、
1日にいくらぐらい売上があったかを類推するために必須。

でも曜日天候無視して前年同日と比較しても、そんなん意味ないとしか言いようがないな。
だいたい、そういうのは、前年の数字ならびにその他事情(機械の出入り・競合店進出等)を
モトに売上目標を予算として組んで、そこから月割り週割り日割りで1日の売上目標だして、
その予算に対して何%とかやるもんだ。前年比を持ち出すんなら、せめて前年同月との
比較だな。

ちなみに、うちの店は、ここ2年前年割れがデフォです。予算はもう割れを見越してるんで、
最低限の体裁は保ってるが、正直苦しい。
374369っす:2006/04/26(水) 12:00:21 ID:sOLmpbZz
ウチも毎時、両替機のチェックを取ってるよ。それで売上と客数と稼動状況を見ている。
去年のデータと比較もするけど、そこは曜日をあわせたりして調整しているよ。
もちろんウチも上司に突っつかれるけど一日のトータルでだなぁ。(昨対と比べられてね)

まぁ、上記に書いたことと、店内の巡回をして得た情報を合わせると今後の売上を伸ばすための
ポイントが分かってくるものなんで、腐らずに良い方向に考えてみては?
ただ、倉庫を勝手にいじるのはやめてもらえよ。「仕事が遅くなります!」とか言って。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:16:13 ID:/HRBsI4n
そういう時のために『業務日誌』という重要になり得るデータがあるんじゃないか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:50:14 ID:L9eY0Ex7
店員なんだが、こないだ
DQNに、景品よこせ、取れるようにしろや ゴラァ
くれるまで帰らんよ、おとなしくわたせばええんや なめとんのかあ
とか6人のとび職風の男にからまれ、30分くらい押し問答したあげく
しょうがなく警察よびますよと言ったらひきさがったが
他店の店員とかは、きつく脅され相手が引き下がらない時どうしてます?
取れてないけどあげてますかそれとも警察よびますか?
最近、寿命がちぢまる思いがたびたびです。
うちは、けっこう景品とりやすいゲーセンなんですけど
300円くらいし使っていないのに取れなかった客が5000円使ったけど
取れんかったサギだとかいって暴れて困っております。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:47:49 ID:7u5zN4+G
店員同士で連携組めや
何かトラブルっぽい事起きたらすぐに集まってくるようにしといた方がいいぜ
1人で駄目なら2人、2人で駄目なら3人
DQNには絶対ナメられてはいけない、やつらつけあがるぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:14:13 ID:UHbPmx49
>369
暴れたり脅してきたりするなら警察呼んでも良いと思う。
あとは仲間呼んで人数増やすとかで対抗していく。
俺なら絶対取らせてやらない。文句言われても適当に流す。
あまりにうるさければ出禁にしてしまえ。相手にする必要ない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:38:42 ID:chV6/GHp
上手くいえないけど
そういう事が起きないような雰囲気作り
が大切かもね
もちろんお客さんと仲良くなって気持ちよく
お金を使ってもらうなんていうのも
良い手だと思いますよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:12:32 ID:2BhXuicn
100円玉の両替と売り上げって、ほぼ一緒。
業務両替したところで100円玉両替さほど被害は受けない。千円札は異常にへるけどな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:00:58 ID:L9eY0Ex7
>>377-379
いろいろアドバイスありがとうございます。
あと入店禁止者がいるゲ−センの店員いらっしゃいますか?
うちのゲ−センでは運良く入店禁止者は、出ていないのですが
入店禁止を言い渡す時、相手が素直に指示にしたがうような
イメージがないのですが経験者の店員の方、お答えしていただければ
幸いです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:47:12 ID:/HRBsI4n
>>380
100円玉目的の業務両替もあるじゃないか

>>381
出禁を言い渡すのはそんなに難しくはないよ
ただオレはガキ相手しか経験ないけど、出禁を守ったヤツは一人もいない
店内で見つけたら逐一注意するけどそれでもあまり効果ナシ
出禁の原因にもよるけど警察は当てにならないので、根気よく注意するのが基本と思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:57:49 ID:UHbPmx49
以前から頭にきていた奴に直接出禁にしますと告げたことあるよ。
前もって仲間とシミュレーションして、こう言ったら相手はこう言うだろうみたいにやって、
実際にこちらのペースに持っていけた。唯一失敗だと思ったのは社員を最初から連れて行かなかったこと。
奴は「なんでお前に言われなきゃならん」とか逆ギレ始めた。
俺が社員からの指示をあんたに言っていると説明しても聞く耳持たず。
結局最後は社員呼んで、店で決まったことなんでと説明して出禁宣告した。
そいつは以前からカードゲームの捨てカードをゴミ箱からも漁っていて、よそで売りさばいてたんだ。勿論何度も注意した。
最後の悪あがきか、落ちてるカードジッと見てるしなかなか出ていこうとしないんでとどめに、
「早く出ていって下さい。他の仕事できないんで」
と言ってやった時はスカッとしたなあ。
一般のお客さんもここ見てるから誤解招くかもしれないけど、
出禁はきちんと店の判断で決めてます。店員の独断ではやれません。
複数の店員やお客さんからクレーム集めて出禁の可否を決めてます。
警察みたいに、出禁にする時はそれまでにコツコツと証拠集めてます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:16:42 ID:VHaXlnA3
制服で煙草吸うのを何度注意されてもやめなかったりとかなら簡単に出禁に出来るので正直助かる。
だってお上がそういう風に決めてるルールなんだもん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:39:35 ID:6blS4Wlg
>>383
店に出禁する力は本当は無いんだけどなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:40:07 ID:eb+1j450
>>385
確かにその通り
しかし店内で犯罪を犯して店員に「お前らにそんな権利があるのか」なんて言っちゃう客は
警察呼ばれた時点で負け確定

誤解を招く言い方かもしれんが、『引き際』が分からないDQN客の末路は本当に無様なんよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:34:49 ID:2BlQs+3U
出禁は本社の許可取らないといけないし、大変だからな…
どうせなら小さいトラブルより大きめのトラブル起こしてくれたほうが
警察が対処してくれる分、楽かもしれない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:28:44 ID:zAOluutI
>>387
本社の許可なんているのか。
おまえの働いている立場に同情する。
うちはバイトチーフレベルでも出禁の判断が一応アリになってるぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:06:10 ID:ry2yKn9U
いやまあゴミ漁りは拾得物横領で警察呼んじゃえば良いだけだけどな。
ホームレスとかが駅のゴミ箱漁って雑誌拾ってるのと同じ行為。

恐らく厳重注意で終わって逮捕とかはまずありえないけど、抑制効果としては絶大。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:07:53 ID:AEkf88X0
プライズの景品を仕入れ時は業務用のカタログから選び購入するはずが、社長がド○キーか百円SHOPで買って来い言われた。
プライズ機の種類や難易度にもよりますが相場はどれぐらいなんでしょ?
コンビニとフラッシュチャンスで2万て…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:53:37 ID:7/eweqTo
千円前後で酔客目当てのジョークグッズが妥当
くだらないものほど頑張ってくれる
  
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:57:10 ID:lARjIDya
383の者だけど、出禁決めるだけでわざわざ本社通さなきゃならないって大変な店だ。
うちも報告はするけどいちいち本社の採決なんか待ってない。

>>390
一般の人が値段わかる物は避けるべきでは?
だから百均もドンキもやめた方が良い。
値段バレちゃうと原価の半分位までしか入れてくれなくなることが多い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:23:39 ID:zJwIHsoD
そこで390が自作ですよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:54:12 ID:TH8zvEF0
100円ショップはしらないが、どう見てもドンキは
景品カタログから仕入れてるだろw
そういう雑貨の仕入れとの取引がないなら
話は別だが・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:11:31 ID:+73g78Co
QMAのフィギュア取り扱ってる店って
やっぱその台周辺だけ賑わってたりしますか?
アミュ板のスレ見たら大盛況で…明日捕獲しに行こうと思うんですが
ビビるなあ…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:53:19 ID:uA6m5AbU
ていうか、昨日か一昨日くらいからあるんだし、
明日とかもう普通に残ってないだろ。
あれ、転売の対象になってるしね。
高い値段で売れるらしいよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 04:16:54 ID:YhwXDyrK
バイト始めたての私ですが分からないことがあったので質問させて下さい。

土日祝日に機械のメンテナンスをしてはいけないのか…。
先輩がたから土日祝日は混むからやっちゃ駄目、とはいわれてるんですけれども…明らかにボタンの無反応・ネット接続出来てない状態のまま放置は如何かと思いまして。
みなさまの店では如何でしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:41:51 ID:JGz7wgKG
>>397
それって故障だよね
売り上げの良い悪い機種によるけど
売り上げの悪い機種に時間かけるよりも、中止にして
景品の並べ替えやら、灰皿、店内清掃した方が効率がいい場合がある。

メンテは故障を未然に防ぐため日々定期的に行うもの
普段朝とか閉店後とかお客様がすくない時間帯にじっくりメンテするのがベストだね


399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:49:32 ID:4JBswhiz
>>397
ネットはコナミの元が死んでるせいかも知らんけど
ボタン直しなんて10分かからんだろ。
「あきらかに人足りてない職場」以外の話なら
直せない奴しかいないか職務怠慢かじゃね。
土日に中止ってお客様から見て印象悪い。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:56:01 ID:JGz7wgKG
続き
まぁ簡単な修理で済めばいいけど、故障の原因不明とか基盤系の故障さらに
修理したつもりが悪化させた場合
土日だとサービスセンター等、部品取り寄せやらで対応できない場合がある
結局、平日まで何もできない状況に陥るかもよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:57:47 ID:YhwXDyrK
回答ありがとうございます。
>>398様 余り使われないような物は基本的に調整中のポップを貼って対処してます。が、MJや音ゲーが問題で…まだ入り立てでメンテナンス教えて頂ける実力身に付けるまで教えていただけないので先輩がたに頼むしかなく。
毎朝毎夜にチェックはしているみたいですが…。

>>399->>400
此方は早番に二人、遅番に二人とメンテナンス可能な先輩はいらっしゃるのですが…上の方からの命令により出来ないみたいで…
>>400の様に書かれた事を恐れているとは思うのですがまだその場で対処できそうな事はやってもいいですよね。
とりあえずマニュアル見て私もメンテナンス出来るように努力してから上の方にいってみます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:24:20 ID:ycEaMwOe
>>401
前にも話題に上ったけどメンテと修理は別モノ
ウチでも土日に限らず店内が混んでる時にメンテや大掛かりな清掃やったら叱るよ
店的には、メンテ中の台は稼動してない事になるし(当然故障台は速やかに修理)
お客様にすぐ対応できるようにした方が売り上げに繋がる
客から見ても、混雑してるところに店員が陣取ってメンテやってたら邪魔でしょうがないよね
禁止命令は店それぞれの方針だろうけど、臨機応変動くのが店員の基本だよ
403397:2006/04/28(金) 19:37:16 ID:YhwXDyrK
>>398->>400
ご回答ありがとうございます。
普段お客様に人気の無いような機体は調整中のポップを貼って対処してますが、問題が人気なMJや音ゲー関連に多くて…。
上の方は>>400様のような事を恐れてやらないとは思うのですが、直接お客様に言われても断ってしまっている次第なんです。自分もマニュアル見て大体の機械操作を覚えたら上の方にいってみることにしようと思っています。
正直、お客様に言われたら対処してほしいと切実に願っていたり。三人主に働いているんで何方か一人はメンテナンスに回ってほしい…
404397:2006/04/28(金) 19:38:10 ID:YhwXDyrK
>>398->>400
ご回答ありがとうございます。
普段お客様に人気の無いような機体は調整中のポップを貼って対処してますが、問題が人気なMJや音ゲー関連に多くて…。
上の方は>>400様のような事を恐れてやらないとは思うのですが、直接お客様に言われても断ってしまっている次第なんです。自分もマニュアル見て大体の機械操作を覚えたら上の方にいってみることにしようと思っています。
正直、お客様に言われたら対処してほしいと切実に願っていたり。三人主に働いているんで何方か一人はメンテナンスに回ってほしい…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:39:06 ID:YhwXDyrK
誤爆…!すみません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:13:12 ID:ukq9OM0L
>>398->>400
ご回答ありがとうございます。
普段お客様に人気の無いような機体は調整中のポップを貼って対処してますが、問題が人気なMJや音ゲー関連に多くて…。
上の方は>>400様のような事を恐れてやらないとは思うのですが、直接お客様に言われても断ってしまっている次第なんです。自分もマニュアル見て大体の機械操作を覚えたら上の方にいってみることにしようと思っています。
正直、お客様に言われたら対処してほしいと切実に願っていたり。三人主に働いているんで何方か一人はメンテナンスに回ってほしい…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:13:43 ID:ukq9OM0L
すいません被爆しました
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:27:47 ID:W1v2CeQK
アーケードのゲーム機バーチャファイターなど処分するとき
業者の人に1台いくらはらう?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:03:03 ID:o3/TLZlE
産廃なら大きさ(量)で決まるよ。

売れるやつなら、中古業者の相場で決まるんでは
金額はHPでものってるよ

プリクラ処分で18kかかりました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:51:14 ID:JR0hWHuJ
>>409
ご回答ありがとうございます。
よかったらHPおしえてほしいです〜。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:21:09 ID:Y33OIKa4
質問じゃなくて要望なんだがトイレは頻繁に見回った方がいいぞ。
便器の中でトイレットペーパーのロールが燃えているのを見た時はマジであせった。
急いで店員さんに知らせにいったが、犯人は便器の中だから大事にならないとでも思ってるんだろうか?
以前も未使用のロールを数個、便器の中に放り込まれた事があるとか言ってたし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:17:43 ID:6YxwpJKR
QMAフィギュア第1弾の再販があるようですが、いつ登場になるか教えてくれませんか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:06:25 ID:D7JRqzMx
>411
忠告サンクス。
もし犯人見かけたら教えてくれ。そいつに社会の厳しさを教えるから。
防犯上晒せないが店では色々と不審者対応用意してるから、
一般の方は不審者見かけたら、即店員に教えて下さい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:52:37 ID:aA/25RVs
>>412
QMA厨はマジウゼェ
どうせ穫れないんだからオクで買えや

3日に入荷しなかったらおまえの
人生オワタ\(^O^)/
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:04:32 ID:pPUz1VP0
亀梨のからだのなかで、一番硬い部分、
つまりそれは亀なのだが、
それが小泉のからだのなかで、一番
やわらかな部分、つまり泉に、
突き刺さる。
ああ快楽、こらえきれない悦楽、
そして、小泉の絶叫!!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:04:47 ID:UgybnLRS
ダンシングアイズを置いているゲーセンありませんか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 05:29:46 ID:vaYPZtcd
ポップンのボタンなんですが、
透明の色プラスチックからその下の白いヤツってとりはずしできるんすね・・・・
1年ほど音ゲー専門にメンテ担当やってたくせに知らんかったです
どうやってはずすんですかアレ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:31:45 ID:iVj0HoYg
無理矢理w
溝にマイナスで開けたけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:25:07 ID:8KY7FJew
ファンタジックフィーバー2でたまにボールが落ちても奥まで転がらないで
メダルのカウントホッパー(?)に落ちちゃう事があるのですが、あれって何が原因で起こるんでしょうか?

フィールドとデータ上のボールの数が食い違っちゃうし、ボールはカウントされないし、最悪エラー吹くしorz
なんとかしたいのですが、、、
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 07:28:24 ID:6sNGdDRN
>>418
はずれねーと思ってたら無理矢理っすか・・・・
さっそく今日やってみますです
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:58:31 ID:RVIZfq9p
ひとつ質問。ゲームのプレイ料金設定する権限って誰が持ってるんすか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:57:40 ID:xAjYleOn
>>421
とっても偉い人
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:04:35 ID:RVIZfq9p
>>422
店長さんてこと?もうちょいkwsk


てか店員さんに値下げ交渉してその偉い人まで声届くかな…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:21:21 ID:ZJ4ZS/AI
>>422
店にプレイ料金の値下げ交渉して実際に値下げする事はまずないと思った方がいい
一番良いのはその店よりもプレイ料金の安い店に通う事だ
その方がみんなが幸せになれるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:57:02 ID:RVIZfq9p
>>424
レスありがとう、やっぱ効果薄ですか。
本当は他に設置店が近場にあればいいんすけど、車で一時間半…


田舎ツラス
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:14:02 ID:d7YlS4Fp
系列店だったら1店舗だけ値下げというのは確か不可能でしたねぇ…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:13:33 ID:hQOUG3SN
>>425
値段下げても元の値段には戻らないのが鉄則ですよ
言っても八割までが限度
キミはその店の定員に血を流せと言ってるのと同じですよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:52:03 ID:IkGKgvT3
マクドナルドは失敗したじゃないか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:09:35 ID:nqKaF9HJ
プライズ系とかだと、景品の単価とかできめてるけど

ビデオ系はその会社の方針にもよるかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:17:28 ID:qOSPevin
好きだった店員がいつの間にかいなくなってしまった場合って
どうすればいいですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:00:16 ID:Q5pPtpc1
知るかw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:11:51 ID:JgjU9h70
>>426 >>429
そうなんですか?ちなみにその店も全国に系列あるとこです。
>>427
何も100円2クレにしろとか理不尽な要求じゃないんです。ただそこは他店の倍の値段設定なんで、地域のクオリティに合わせてもらいたくて…
値下げすれば、稼働上がって逆に儲かるんじゃないだろうかってのは素人考えでしょうか…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:30:52 ID:O/e99sxa
>>432
100円ゲーセンに50円にしろって事?
そりゃムリだよ
100円2クレの方がまだ現実的
50円にして稼動率が倍以上になって寿命も延びるのならウチでもやるよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:37:37 ID:pT6H9nNu
>>432
どーせセガの事なんだろ
普通に考えろなんでその店だけ他店よりも高くてもやってけるのかを
おまえ相当頭悪いな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:01:23 ID:JgjU9h70
>>433
いえ、はっきり値段のことをいえばPLAY200/コンテ200を是非100/100に、ってことです
>>434
セガじゃないです
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:04:38 ID:J4s50HI1
「他店の倍」を、「地域のクオリティに合わせろ」ってことは、つまり「半額にしろ」ってことだろ。
半額にして、そりゃちょっとは稼働率上がるかも知らんけど、『倍増』すると思うか?
だいたい、半額にして、それでようやく他店と同じ価格だろ?稼働率上がるかどうかも、
実際あやしいところだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:23:01 ID:JgjU9h70
>>436
確かに仰る通りです…値下げのことを甘くみてました。


スレ汚しスマンカッタ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:48:38 ID:KIxeVOqV
>>434
もう少し言い方考えたら?
その言葉遣いであなたの方が頭が悪いように見えるけど?
スレヨゴシスマソ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 04:24:18 ID:yTVPxhJ8
上のに当てはまるかはわからないが、
稼動率をあまりあげたくない為に料金設定を高くしてるとこもある。
料金設定安いとDQN客来る確率高くなるからね。
そういうとこは高い分清掃やら店員の応対やらに気を使ってる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 04:33:04 ID:2JhwDKjx
422だけど、うちは系列だから本当にとっても偉い人が決めてます。
1プレイ200円のゲームの値下げ時期は、店の売上やニーズに関わらず、
とっても偉い人が決めてます。だから現場の我々も下げたくても下げられないことがあります。
因みに今、そのとっても偉い人達は今まで100円で遊べたゲームを、
次から200円に上げようとしています。
それに反対してくれる庶民的な偉い人達もいます。さてどうなることやら?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:44:18 ID:JN29v6js
俺元店員ね。
店にもよるけど、稼動している筐体全てが1プレイ100円設定か200円〜
(プリクラ等含む)だと、いきなり50円に落とすのは現実的に無理だ。
もともと50円のものが稼動していなければ両替機がまず対応して無い。
あと、コインを入れて識別するリジェクターが未対応だと、稼動すらできない。
その店の金庫に50円という物が存在してない店は100円2プレイが妥当
だけど。売上の回収などで100円と50円が混ざると、扱いがめんどい。
そりゃ、ホッパーで選別できるけど、いらん手間は省きたいのが店側の考えだ。
あと、上に書いてあった「全国展開の店」ってセガじゃなければタイトーで
間違いないと思うけど・・・。って元タイトー店員が言ってみる。
もうこんな仕事やめてやったけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:26:31 ID:ZsSPAYq/
無理な安売りは身を滅ぼすよな
地元に100円1クレがあったのだがとある事件で客が離れて
100円2クレ、時間制と値下げしていって
最後は新作も入らなくなって廃人しか残らなくなってつぶれた所がある
やっぱり新作とDQN客といえど接客は注意する事は大切だと思った
安けりゃいいってのはそいつの財布だけだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:04:09 ID:FdGlnoCD
beatmaniaIIDXに詳しい方に質問!

電源はコード1本で全部賄っているのでしょうか?
それともモニタ・PC・振動床・スピーカー等で別ですか?
また、プラグが2ピンか3ピンかも分かれば教えて頂きたいです。

家で使ってる某コンセントを試してもらおうと思っての事なんですが。
いっぱいコードがあったり3ピンだと費用的に…それは良いとして、
音楽主体のゲームだし、目が疲れやすいって点では最高の用途だと思ったので。
しかし、まずこういう物の持ち込みって受け付けて貰えるんだろうか…。
店の費用は0だし、効果は確かだからマイナス要素は何もないんだけど。

あ、別に回し者とかじゃないですよ。私は只の音ゲーオタクですw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:53:08 ID:L/9ehGKA
>>443
本体(モニタ含)は3Pプラグ1本。アース接続推奨。
その他にe-AMUカードユニット用電源2Pプラグ2本。
445443:2006/05/06(土) 13:03:20 ID:FdGlnoCD
なるほど。
ユニットは別にそのままで良いとして、3ピン1本ですね…。
とりあえず店の人と交渉してみようと思います。
ありがとうございました!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:52:59 ID:uL82IVTo
値下げはまったくもってよくないね。
うちも50円1クレにした負け組の店なんだが、
消費税やら電気代差し引くとちっとも儲けが出ません。
そうやって大手と弱小の格差が出来るんだと実感しました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:29:50 ID:8ooUwzMa
値下げ、特に100円>50円は間違い無く「破滅への一歩」だ。
ウチはもういつからかわからんほど昔から50円の店らしいんだが、近くに大学1・高校1程度しかないのに
目視できる範囲にゲセンが3軒もある。
3軒ともなんで潰れないのか不思議な状態で、最近やっと1軒潰れた。
それにともなってせめて新作は100円で、とやってみるも全く無視される有様。
50円でも利益が出てた頃に比べて、客数が半分以下になってんだから50円でやっていけるわけないのに、客側は
そんなこと知ったこっちゃ無いわけで、そもそもこうなる前に時間をかけて客の意識改革をしてこなかった店側の
失敗だとは思うが、かなりの長期間50円だったために抵抗がかなり強いのも事実。
正直、ラスト1軒になっても潰れると思う(50円ではやっていけず、100円では客が飛んで)。
客に「50円で遊べるモノなんだ」と思われてしまうことがいかに危険か、わかってもらえるだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:45:50 ID:TQJzOaic
ビデオの料金設定に関しては
>>436が全てを語ってるな。
まあ
付け足すなら

  売上「金額」アップを目論んでの1プレイ¥100→¥50化なら

  それまでの総プレイ回数(コイン投入枚数)は

  倍増では実は無意味。

  売上「金額」アップが主目的なのだから

  必然的に今までのそれを上回らないといけないわけだ。

  一部の貧乏ゲーヲタのために店があるわけじゃない。

  すでにビデオは収益の足を引っ張りだしてるから尚更だ。

  セガの関係者よ聞いてるか。

  1プレイ¥30徴収とかもう糞食らえなんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:01:06 ID:ZsSPAYq/
値下げを頼む人は多いが
そこそこの対戦台だと1時間20回で50円実働が平日5時間フルとみても5K100円なら10K

週末なら2倍以上稼ぐが人件費光熱費家賃で計算すると素人でもどれだけきついかわかるだろ?
新作は高額な基盤&筐体代さらにはネット接続料までとるんですぜw
そこそこ対戦熱のある店なら100から50にするのに最低でも2〜3倍売り上げが上がらなけりゃやる意味は無い
肉とか龍とか剣とか50円でそこまで売り上げ行くには競合が無いか聖地系でなけりゃ無理だよ
それとも新作の入らないゲーセンでメイド入れるか?
償却済みの旧作は50円でもいいが競合がなけりゃ新作はある程度100円期間やってないとALL50円は
首を絞めることになるし他店にとっても迷惑にしかならん
人口の少ない対戦ゲーは100円でもなるべく人があつまるように努力した方がいいよ
いついつはこのゲームは100円2クレデーと決めといて人が集まるようにして
ゲーマー同士の横のつながりを広げるんだよ
そうすると周りは100円で同じなのに人が集まり出す
ゲーセンは社交場だっての思い出せよ、対戦ゲーってのは人と対戦するから楽しいゲームなんだぜ?
だから輪が乱れるようなクレームはなるべく対処しとくんだ
いくら50円だからといってがらがらの所と人が集まる100円の店では高くても来るんだよ
あと交流の場は作っといたほうが楽だ、対戦会、ランバト、大会企画の要望があったらなるべく聞くのもいい
高い賞品なんていらない、優勝者の表彰とフリープレイで十分
今使ってる2ちゃんねるで誘導するのもいい、客がどうされたいか感じるんだ
対戦人口の少ないゲームは特に対戦者に飢えてるから毎日100円2クレにしなくても週末1日だけでいい
サービスデーを作ってここの地元掲示板と格ゲー地域板調べて店と両方に貼っとけ
ネットの時代はタダで宣伝活動が出来るのにやらないともったいないよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:25:39 ID:r5fUguLY
長い、読む気がしない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:26:32 ID:yvCmRl+3
ゲセンは安ければイイと思いがちだが、安い所でやる気しねえな
レバーボタンのメンテはノータッチ、画面の調整もしない
ギャラ専、解説君、池沼、DQNの溜まり場で
腰を据えて攻略できる環境じゃない
一見さんとか、ヒマ潰し程度にしかやらない人ならともかく
やり込みプレイヤーは金額より環境よ、環境
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:22:42 ID:A62n5Vc/
>>451
俺もそっち派(環境とメンテ優先)だけど、やっぱり全部がそうではないということで。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:46:02 ID:ncClfOsA
電子マネーが普及したら消費税も取るらしいから、これまで通り、よろしくお願いします
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:44:29 ID:JCrT8RZ8
>>453
既に実施して取ってる店がある。
Edyで実施しているセガの某店。

おかげで太鼓の達人が一回210円とかになってアリエネーw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:29:13 ID:YFPhR4/D
ケツイ入れて下さいm(__)m
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:42:26 ID:Ak34Fr0V
鋳薔薇で我慢して
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:32:17 ID:iMTQSsq/
>>455
基板を買って持って来い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:48:06 ID:7/K9Y9zI
セルフサービスか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:02:27 ID:PBnMnQND
フィーバロンも入れて下さいm(_ _)m
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:00:43 ID:mljuvMEN
だから基板を持ってきて、筐体仕様料と場所代として2平方b分の家賃を払い、
なおかつ自腹コイン投入なら置いてやるって言ってんだろーw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 05:47:50 ID:28oCBFuh
ただの店員にそんな権限ねーよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:44:59 ID:Vq8oBU47
明日、ウチの店にアミー漁が入ってくるんだが、何か大きいトラブルってありますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:06:35 ID:zU+cI0U3
AP解除が先ね解除したあとにちょろちょろメダル出てくるし遊べないから
あとメダル出てくるところにメダル溜めすぎるとエラー出るから
客に呼ばれて全然関係ない下のメダル回収するなよ恥ずいから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 04:43:14 ID:DeCjz7vd
ゲームシステム的に一気に大量投入する必要があるのに
マシンのほうがそれに対応できてない
客から文句くるけどソレは仕様なんだよ・・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:08:44 ID:/Q1dKG/q
自分の基盤で自由に入れ換えしてるバイトの俺が来ましたよ
完全に俺様仕様の店w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:37:17 ID:314qTcxf
LANの構築とか大変じゃね?
イーサネットケーブルの配線がえらいことになってたりしてませんか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:30:09 ID:MKjE4KZu
すみません質問です、
ゲーセンでバイトしようと思っているんですが良い感じの志望動機が思いつきません。
ゲームは大好きなんですがそれだけじゃ微妙だし。
みなさんはどんなことを志望動機に書きましたか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:51:52 ID:BOM1HAeB
>>466
ウチは床10cmほど底上げして100V/CAT5e一体化したインナーコンセント使ってる。
e-amuなどの回線やルータはMDF室に纏めて、そこから各インナーコンセントにパッチ配線。
配線の面倒さはないけど、レイアウトに柔軟性があまりないのが欠点。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:27:05 ID:8PM+T6qO
>>467
家が近い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:39:57 ID:wGz/4USg
>>467
「先日遊びにきたら、お店の雰囲気や店員さんの対応が
とても良く、私も一緒に働きたいと思いました。」
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:12:59 ID:vU3FAt6v
>>467
あんまりゲーム好きって言わない方がいい場合もある。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:10:22 ID:BOM1HAeB
「先日遊びにきたら、JAMやHEは放置、店員呼んでもガン無視で常連客とダベリ、
挙句の果てにはメダル横流し。この醜態をなんとか改善したいと思いました。」

ゲーセンによっては採用はされるかもしれないが命の保証はないのでそのつもりで。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:33:45 ID:eduUPozg
>>466
カオス状態です
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:06:25 ID:UhNSFdf0
つ 「生活のためです」

すぐに辞めない、簡単に辞めないということでこれが意外と好印象かもしれん。
475めがねの店員:2006/05/14(日) 18:25:36 ID:uYivl0cC
西中島OZは周防ヤク×の経営です。
男店員は客の座っている椅子にとび蹴りをくらわせといて
「なめとんのか、弁償させるぞ!!!」と
すごんできます。
だれか、取り締まってやってください。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:57:17 ID:BNBK2V3L
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:37:00 ID:hCkIsb4j
>>475
質問スレ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 05:43:24 ID:eG3ucN3V
ケツイ入れて下さいm(__)m
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:30:43 ID:5cQD4Bvm
メンテナンスの知識が皆無な店員が多すぎます
もっと細かい気配りをおながいしますm(__)m
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:37:38 ID:WjsEumU3
バイトでは教えてもらえないので。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:05:18 ID:9/0iSjBh
うちも教えてくれないけど、独学で覚えたよ。
みんなそうやって覚えてくんじゃないかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:25:29 ID:CWT80XZX
定年まで続きそうですか?
お客様がメダルゲーム遊戯中に故障して
修理できずに調整中にしたら
何枚か補償するのですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:17:25 ID:jewRZ/ph
故障した機械による。
フィーバー中ならある程度は補償しないと納得されないだろうが
そんな概念のない機械なら無闇に補償するのは考えもの。
もちろんこっちに落ち度がないなら何もしてあげる必要はない。
484●バーナーたん ◆MANSEYQnB2 :2006/05/16(火) 12:04:59 ID:Q/VDQi/J
ここしか「質問」の文字が無かったので、レスします。

古いゲームを未だに置いてるゲームセンターのスレ

ってないですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:03:52 ID:4unEGsLH
メンテナンスが多少悪くても、稼働させるのはどの店も同じ。
なんでかというと営利目的だし、毎日メンテナンスしても必ず何かしら不具合でる。
だって一日中動いているんだから調子が悪くならないわけがない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:04:47 ID:bu/RlDo5
スレはないがHPならある
レトロとかゲーセンで検索したら?
ここではスレ落ちが早いからあんまり変わらない内容だと維持出来ない
この間グラのカンストゲームオーバー動画置いてるところがあって感動した
10時間くらい席立てないみたい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:58:20 ID:+pcL74+b
たまに故障すると知ったかで
「この部分がどうこうでダメなんで直して」
っていうやついるんだが、全くもって関係ないとこ指摘して教えてくるんだが
全然外れてる。
こっちは直し方ちゃんと理解したうえで直しにきてあげてるんだから
完璧にわかってないなら、知ったかで話しかけてくんな!
まじでうざい#
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:57:13 ID:N9d/FYMK
>>487
抽象的過ぎて本当に客が悪いのかどうかわかんない。
例えでいいからもうちっと具体的に頼む
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:26:11 ID:ST8jhP8K
例えば「レバーの動きが悪い」と言ってきて、なおしにくると
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__  
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ  
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi  
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|  
           |r-==( 。);( 。)  
           ( ヽ  :::__)..:: } 右と左の配線がショートしてるんですよ 
        ,____/ヽ  ー== ;   こういう場合はマザーボードを
     r'"ヽ   t、   \___ !      
    / 、、i    ヽ__,,/  
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   
    |⌒`'、__ / /   /r  |  
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |  
    ゝ-,,,_____)--、


とかじゃね?j  
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:29:06 ID:+pcL74+b
そんなもんじゃない_| ̄|○

某オトゲー、ボタンが埋まりやすい(原因はバネの弛み→交換でおk

ボタン回りが汚いから埋まるんですよ(ボタンは新品、あなたたちが基地外みたいに叩きすぎなだけですよ?)、ボタンを掃除したら直りますよ?(得意気

" 'ζ_,`" だったら一生テメエ吹いてろ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:50:44 ID:En4FP6EA
撤去しちゃえ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:54:54 ID:N9d/FYMK
なるほど、今度の説明はよくわかった。487は悪くなく、相手が悪いな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:56:25 ID:jSJnxnmd
知ったかちゃんと解説君と正義厨はどこにでも沸くな

絶縁体がヤニ等で汚れて使えなくなったボタンをとりあげて
「ほらここが曲がってるから」云々言われた時は笑顔で答えたよ

「そこは曲がってても使えますよ」
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:22:44 ID:J5AEyOkR
あとはコインシューターのメンテナンスが悪いとキレるやつもムカつくな。
コインシューターに関しては実際に金入れないと不具合すら調べられん。
俺らは自腹を切ってまでメンテはしない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:03:52 ID:tNg21c05
というか最近のビデオは部品の購入代も稼げてないことのが
メンテが悪いと文句言う前にもっとおまいが金入れてくれ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:36:48 ID:Wo7/SCiB
>>494
君の店ではコインシューターのメンテをいつもどうやっているのか、ぜひ知りたい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:55:47 ID:Q5UTA0si
メンテできるスキルがあると交換なんて滅多にしないよ
498バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2006/05/17(水) 22:10:13 ID:nZNhyN0P
>>486
サンクス。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:49:48 ID:FMNOjg9t
>>484
レゲー板
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 05:13:29 ID:1Elg/uj/
シューター関係の対応は
新人が受けるとだいたい油さして悪化してたりとかよくあるな。

あと中で錆が浮いてきたりするのってどうしてる?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:30:04 ID:/jD+sqvR
コインシューターぐらい取り外せねーのか?自腹払わんでも確かめられるだろーに
コインがはじかれたらマイナスで微調整するとか、バラして綺麗にするとか。まぁバイトにそこまではやらせないが…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:08:05 ID:/jD+sqvR
連カキスマソ ついでにうちで起きたトラブルネタ

寺U13の不具合をよこされて6時間近く待ってた客がキレて大惨事(MJ3の時は半日)
蛍光灯交換時に天井の板ごと剥がれて大惨事。しかも配線が繋がってたから連鎖して被害拡大
バッティングネットの上げ下げ時に使う工具がぶっ飛び車に当たり大惨事
ドリンクバーに虫がワいて知らずにゴックン大惨事
店の前の自販機の取り出し口に使用済みコンドーム

いや、マジで…


新台稼動日が遅れた場合のお客の対応はどうしてる?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:42:02 ID:H/38I+YA
音ゲー(弐寺、ギター)のボタンが埋まるってのは、ボタンの隙間に手垢が蓄まって埋まる事はある。
しかも何故か新品に交換すると垢で埋まる事が多くなる。

そういう細かい所まで一応見た方がいいよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:43:46 ID:2Y/ANcF1
>>494です。
俺が言いたかったのはシューターをメンテした後に正動するかを調べたいが、それができないということです。
バイトだからメーターずれると社員に言わなければならんし、いってもブツブツ言われるし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:51:28 ID:lBqgT+8K
テストコインの名目で使える金とかないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:41:35 ID:UD7L7iWU
フタ空けられないのは放置汁
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:10:36 ID:tPKeeYLo
ビデオは稼がないからメンテも修理も優先順位はどんどん後になる
現実は厳しい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:30:55 ID:VEmGPGSy
バイト店員の俺がきましたよっと……

>>505
基本的にサービススイッチとかあるからソレでやる。
カウンタの不調ってのは滅多にないし。
それでも必要って時は両替目的で置いてあるカウンターのお金使うかな。

メダルゲーム系はテスト用のメダルが沢山ある
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:58:32 ID:U2Q6Y1ZM
まあ、とりあえず504は「コインシューター」の不具合なのか「コインマイクロ」の不具合なのか
ハッキリするべきだな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:08:28 ID:FUsHxSF/
まぁ>>504がダメなバイトってのはハッキリした
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:37:15 ID:b8wWWOIN
>>502
新台稼働日については基本的に入荷予告POPには必ず
「なお、稼働日は予告無しに前後する事もございます。あらかじめご了承ください」ってのは書いてるから
うちは特にトラブル無し。まぁ、遅れる事もめったに無いけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:38:40 ID:kW4zfQia
>>502
>寺U13の不具合をよこされて6時間近く待ってた客がキレて大惨事(MJ3の時は半日)

書いてる意味が良く判りかねるが、
もし「金入れて不具合起こってプレイ補填を待たされている客」なら
6時間待たされたら俺でもキレる。
プレイの補填とか関係なく壊れてるのに待ってるなら客が全面悪だが。

あと稼働日に動かなかったものはどうしようもないんだから客対はほっときゃ良いんじゃない?
店で稼働日予告してたなら一応事情説明の張り紙でもしとけば確実かと。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:23:23 ID:ZeM/TPos
>あと稼働日に動かなかったものはどうしようもないんだから客対はほっときゃ良いんじゃない?
>店で稼働日予告してたなら一応事情説明の張り紙でもしとけば確実かと。

何にもわかってないクソ経営者的な考え方だな
いくら小波が悪くても現場で頭下げるのは俺達なんだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:59:08 ID:HzoGxJ/X
あんまりサービス業に向いてないレスだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:08:31 ID:3VvKeH05
ゲーセンの定員にサービス業を感じるのはわずかなセガくらいだけだがな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:10:58 ID:kW4zfQia
>>513
つうかさ、「稼動しなかったもの」は結果としてどうしようもないだろ。
稼働日なんて気にしてるのは一部のマニアだけだし、稼働日予告してないなら
客に聞かれたら事情説明すればいいだけだろう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:17:20 ID:HpBmMEs0
俺の所は稼動予定じゃなく入荷予定なら張り出すんだが、
入荷したからといって、必ずしも稼動するとは限らん。
しかもあくまでも、予定だ。

今回はポップンではまったヨ
新筐体だとカードリーダーが取り付け出来ないとは、
コナミもやってくれるぜ!
よって、稼動はしたが、カード使用不可でした。
後で無理やり付けたが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:04:42 ID:vBu9zN1Q
メダゲ(プッシャーやビンゴ)で一日中ハイエナ繰り返してる奴って
お引取り願うというか出入り禁止とかに出来ないの?
5分に1回とか巡回にやってきて落ち着いて遊べないんだけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:02:17 ID:9bDXjLth
>>518
ハイエナって落ちメダル拾って遊んでる奴か?

ウチの店だとそういうは、拾いメダルを目撃した時点で注意。
それでも止めないようだと事務室連行。

520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 07:06:05 ID:aU55pz3s
現場を押さえないと店側としても注意とかできないってのがある
「あいつ拾いメダルしてて気になる」て店員に言ったほうがいい
それでマークしない店はダメ判定していいから
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:06:03 ID:6GJO1m1d
かといって、店側の「拾いメダル判断」がシビア過ぎるのも考え物なんだよなあ。
ファンブルして床に落とした瞬間でダメとかなめとんのかと。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:22:05 ID:9bDXjLth
521の言ってる店は異常だと思うよ。

普通マークされる奴ってのは「メダルを持たずにメダルフロアを歩き回ってる奴」が基本だからね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:41:10 ID:jUsGU7fO
アストロのコンパネのメンテ関係で聞きたいことがあるのですが
ボタンの裏についてるボタンを固定するための
黄色いワッカをかんたんに取り外す方法ないですかね。
緑色の接着剤みたいのがついててペンチで無理やりまわすと
割れてしまうこともしばしばorz
いい知恵があれば教えてください。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:02:40 ID:/NEAkQy+
そもそも何で接着剤がついてんだと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:27:25 ID:jUsGU7fO
たぶんセガがボタンがゆるまないように
接着してんじゃねえかな。コンパネの裏の
話だけどね。緑色の液体みたいのが
ついてるね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:42:27 ID:yuDEILaW
自分のところは迷わずパキッとやってますね。
もしくは接着剤はがし液を使います。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:14:59 ID:EgIRgtf+
迷わずニッパーで切る。
予備のボタンで輪っか付きのボタン使わないし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 07:30:41 ID:Cljt9xMp
他店から回って来た筐体、ネジ止め剤つけまくってあることよくある。
なんでメンテでしばしば外さなきゃならないところにこういうことすんだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:50:21 ID:jUsGU7fO
やはりニッパーで切ってるんですねえ。
製造メーカーは、メンテのことをもっと考えてもらいたい
ものです。お答えありがとうございました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:14:43 ID:A4P2AsE4
>>528
メンテとかしないんじゃね?

>>529
製造メーカーはそもそもメンテとかしないので…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:59:03 ID:9ol7djic
そんな奴は鼻の間をニッパーでパチンとやってしまえ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:52:25 ID:gi4MrrMD
マイナスドライバーをリングの溝にあてて、
その柄をもう一つのドライバー等でコンコン叩く。
慣れてくると1,2回叩く程度で回りだす。
うちでは昔からこれだけどね。
閉めるときも同じで緩まないようにコンコン叩いて最後に締め付けてる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:03:34 ID:quTQ6MDi
おい、おまいら。

もうじき某大型筐体のバージョンアップですよ!
クエDの事を考えると…かなり面倒くさい気がするよ。

みんな…がんがれ!!!


…おれ?休みだよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:35:48 ID:jAV9+CUI
うちの店にゃないしー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 05:04:30 ID:+Riv9uoe
ここで「ウチの店ゎ…」言ってる奴、しったかやめろ!

知識も地位も経験もない奴な!このスレと各々を否定するわけではないが、

業界裏話をしないのが規約
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 05:39:31 ID:nbueHfcg
脳内規約乙
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:16:23 ID:T7a9qclr
どこが裏話なのかと
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:26:04 ID:weP1Tw1Q
てかもうすでに店員雑談スレと化している件
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:10:38 ID:Ycj+mPI5
しかし従業員スレよりはマシな件
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:00:16 ID:MxV6XTCc
>>502 です

ご存知の方もいるかと思うが寺13はとある県内で何十台中の7台不具合のある基盤をコナミが捌いちまってそれが内の店に2台もヒットしたんですわ
コナミサービスに連絡しても最初はおとぼけカマすし。んでPC交換しても直らんよ言うたら不具合を遣したのをコナミが認めたが原因わからねで結局一週間後ぐらいに何らかのデータを配信されやっと改善されたんだ
待ってた客には申し訳ないことをしちまった上に一部の店だけ稼動日が遅れたから他店に喰われちまった

おのれコナミ〜
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:55:08 ID:t5+1ee89
ここで言われても…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:59:35 ID:cmip6jWj
そんなに何時間も待って後ろでひたすら
マダカーマダナノカー
と呪いの言葉を吐くぐらいだったら
別のゲームやってるか時間を空けて来なおしたほうがよっぽど精神衛生上よろしいと思うんだが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:29:16 ID:/d5Z9EsT
他店に客が流れるのは客から見れば当然ありえることだけど、
それはコナミと店の問題であって、>>502の稼働日が送れた際の客対とは関係ないな。

結局客対としては他の人も書いてるけど、
「故障してるものはしてるのだからなるようにしかならない」
しか言えないような。
コナミにしても他メーカーにしても代替設置ってケースはまず殆どありえないし。
544頭弱いちゃお ◆difBCSQca. :2006/05/24(水) 12:42:49 ID:vCZ8J5AG
⊂二二( ^ω^)二⊃ ブーン
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:49:30 ID:ZcCqx7T7
⊂二二( ^ω^)二⊃ ブーン
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:45:30 ID:ZtwBdvRL
あの質問なんですが最近メダルは指紋と暗証番号で預けるようになってます
よね?前まではカードに店員が記入でしたけど。それで、前は店員が常連の
カードに嘘の枚数(かなり多めに)を記入して不正してたんですけど
この機械のやつでも店員ならなんとでもできるんですか??
証拠がないから店にも言えず、ちゃんとお金払ってる自分が損してるみたいで・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:59:13 ID:BE5ieagj
不明メダルがでないようにうまくしてるならあれだが
そこがチェーン店なら親会社に言ってみたら?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:25:53 ID:ZtwBdvRL
>>547レスありがとうです!
前はセガの直営だったんですけど・・今は名前変わっててどこの系列か
わからないんです。でも店員は何名かはセガの時から変わってないです。
 
俺はスタホをよくやってるんですが、夜客が少なくなってくると自分達で
なんかサテいじってクレジット増やして店員が馬を走らしてて・・・
しかも休日まできてやってるし。きっとタダでやってんだろなぁ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:41:13 ID:K0Ndrzcj
普通にDQN店決定じゃんw
そんなところでプレイしないのが解決方法だと思う
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:52:44 ID:ZtwBdvRL
俺田舎もんだし近所にあんまゲーセンないのよ。もう一つ近所に直営のセガ
があるんだけど、そこは店員は非常に態度はよい!!けど常連がDQN。。
いくら店員に言っても注意する気配なし!勤務態度はいいんだけどね。

しかも5000円で400枚・・・詐欺ですか?
前は900枚位だったのに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:59:23 ID:K0Ndrzcj
セガだったら23日行きゃ倍増だろ?
都内だと23日ともう1日設定日が倍増
田舎は競合店ないからきついだろうな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:33:24 ID:ZtwBdvRL
甘いな・・田舎のセガはメダル倍増じゃなくて、メダル買ったら1000円で
一個スタンプくれて十個たまればいくらかメダルくれるカードがあるんだが、
それの倍押ししかしてないのだよ。。ゲーセンでポイントカードて(´・ω・`)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:40:49 ID:K0Ndrzcj
>>552
そんな田舎で無理してメダゲーやるなんてチャレンジャーだな
大阪だと1万等価交換あるからもう目も当てられないな
がんばってプログレッシブ出るのを祈っといてあげるw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:04:31 ID:ZtwBdvRL
田舎だから客も少なくプログレッシブもなんか伸びない・・・
すべてが悪循環さ!!所詮田舎は駄目だな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:09:14 ID:ikdw68fM
メダルゲームってよくかんがえたら何がおもしろいのかわからんよな。
いっぱい増やしても何も出ないのに。。。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:41:08 ID:4yRLGvuY
>>555
それを言ったらゲーム全てが(ry
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:53:27 ID:hQmMbdeE
バチンコ、バチスロだってお金減らしてる人のが多数派なのに
演出がおもしろくて遊べた楽しめた言ってる人たくさんいるんじゃまいか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:33:34 ID:FghKc70W
バチ…
559ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 22:55:05 ID:cq2cx1I1
風営法の年齢制限って親同伴でも適応されるの?
夜10時過ぎてるのに平然とゲームやってる消防の群れがいるんだが
親はどこか行ってるし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:02:57 ID:ZpaPfG5z
適応されるよ。

法律以前に親が問題だが
561559:2006/05/26(金) 23:16:01 ID:cq2cx1I1
>>560
サンクス、適応されるのか
店にメールするかな。週末よくいるし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:42:37 ID:3uz+Vo7Z
>>561
K察に電話する方が効果的だぞ。
効果覿面すぎて店が潰れたりするけどなwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:10:51 ID:yXwzpVmD
適用
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:17:58 ID:e/Hlp5n9
八時ならともかく六時で追い出しに不満を持つ親も多いけど、
その件に関しては国や自治体に文句言って欲しい。
民間からそういう苦情が高まれば規則も変わってくるだろうに。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:10:56 ID:smbq75TA
そういえば、風営が強化されてるっぽいけど
なにか対策とりましたか?
8号は関係あまりないかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:01:42 ID:8s0c3795
風俗営業になったのって元々10円スロ屋が原因だっけ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:16:52 ID:+dMFDHwA
8号営業自体は脱法10円ゲーの登場するはるか前、ゲーセンがまだメダゲONLYだった頃から存在している。
のちのインベーダーハウスのようなビデオゲーム場を8号に組み入れたのは'84年頃だが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:59:56 ID:xEU1K4aY
10円ゲーゼンってたまに看板見かけるけど怪し過ぎて入った事がない
やっぱ違法っぽい事やってんの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:32:11 ID:CSni59VK
パチ屋の現金化も違法なんだけどw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:12:59 ID:tjK5luP6
パチンコ店は換金所と別組織で店で換金してる訳じゃないって事になってたと思う。
ゲーセンも24時間営業って違法だからフルスペース開けないで、一部深夜閉鎖したりして法をかい潜ったり
してんだっけ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:16:34 ID:kqZChyxK
■2ちゃん用ブラウザを使っていて書き込めなくなった方へ■
2ちゃんの仕様変更によりトラブルが出ています、対策等はソフトウェア板へ

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part38
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148768930/l50

2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part71
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148484660/l502

ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part91
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127825402/l50

2chブラウザ Jane Doe Style ってええね Part24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1147507818/l50
JaneNida Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148362672/l50
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135020198/l50
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part35
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148655649/l50
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:59:21 ID:IjFnnhCi
ボーリングやらカラオケが入った大きなアミューズメント施設だと24時間もあったりするが
この辺はどういうことなんだろう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:09:42 ID:HBNIVZtF
>>572
店舗面積に対するゲームの面積が一定以下の場合は、
風俗営業では無いから問題無し。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:16:59 ID:V5fkuRE6
メダルゲームの攻略法とかってあるんですか?
最近、DINOKINGとかマリオのジャンジャンランドとかやってるんですが、どうもあたらない。
教えてください
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:38:59 ID:7kp8NNIK
>>570
パチンコの三点方式は今でも物議を醸す内容だよ。
同じ三点方式を他の遊戯(麻雀、カジノ、その他のギャンブル)で行なうと捕まるのが現状。
つまりなぜかパチンコ/スロだけ見逃されているといっても過言では無い状況。

>>574
ある機種と無い機種あがるけど、メダル攻略なんてやる奴は基本的にいないからな。
結局は運と物量に適うものなし、だろうし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:10:57 ID:RN3XWE/M
ハイエナくらいしか絶対に勝てる方法はないだろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:44:46 ID:Uf/P2/yW
常連のオバチャン見てると、やっぱドカンと大量のメダルを用いて
ガッツリとプレイし続けて、スーパージャックポットをGETできるまで
我慢してると、多少は率が上がるなあって感じ。100枚200枚で
諦めるんじゃなくて、500枚とか抱えて椅子に座るイメージで。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:36:53 ID:H9iPMQjA
ゲーセンにあるアルカディアをコピーしたいんだけど店員に頼んだら了承してくれるかな?
シューティングとか素点やステージ構成掲載してて便利なんだよな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:22:51 ID:dSX1cyJr
買いなさい…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:21:09 ID:WvaOSIqH
必要とする人が買わないで誰が買うのか?存在がなくなると困る人も買うべき。
・・・と言うのが一般論と言うか常識だが、あの本は無くなった方が良いw
と言うか作ってるヤツが死にうわなにをするくぁwせdrftgyふじこ

581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:43:47 ID:GTRpFPPS
隙間産業って事ですかね
たまに必要になるから買ってるけど
メストが懐かしい
少し前に箱○通でレビューにメストの編集長のぜんじがいて吹いた
おまいデスノにいけよw   
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:13:55 ID:Qs4mHxF+
ゼンジはデスノから追いだされてんだろw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:07:05 ID:E0r51a+y
トリガーハート入荷したんだが
あれってポスターとかついてなかったけど
他のところもそう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:46:35 ID:hqQ4q9aJ
なかったです
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:56:32 ID:y9w/6osQ
言われて気がついたがなかったな

でうちの店長が秋葉HEYに視察にいってきて「負けたー」とか言ってた
内容きいて吹いた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 06:56:01 ID:0SGbhGvF
ケツイ入れて下さいm(__)m
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:31:27 ID:h9c94Jl6
トリガーハートもお願いします
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:14:04 ID:qa0PPMUg
店員にお願いするスレじゃないんだが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:30:41 ID:mNyFx4VT
あの〜、店員さんの給料、労働条件など教えていただけないですか?
店長だと給料イイですか?
会社によって条件が異なると思うので、できれば個々に教えて頂ければ
な・・・と。就職先を悩んでるので親身に受けてくだされば、幸いです。
板ちがいとか言わずにどうかよろしくお願いします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:28:13 ID:bKAcj4dK
そもそも就職先にゲーセン店員は無いだろ・・・
コンビニバイトがコンビニ店員になるようなもんだぞ。

せめてメーカーの本社勤務とか狙えよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:31:48 ID:17UfoLHj
>>589
大手S社の子会社でアニメなんかも作ってる会社は
絶対にやめとけ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:14:01 ID:mNyFx4VT
>590
そう臨みたいところですが、失敗したとです。
コンビニ店員はパートですよね。正社員で働きたいです。
>591
ト○スのことっすか?
大手とはセ○?
契約社員から正社員になれるらしいんすけどココは
どうなんでしょう?
店舗運営は数年前と同じ状況で赤字なのかな?
どうなのでしょうか?
教えて下さい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:31:52 ID:vhfN6Llc
どうでもいいがセ○さんの本社勤務は大量採用してるよ
594もにゃもにゃ(´^ω^`) ◆SURP//cIFY :2006/06/01(木) 16:43:26 ID:hUinLQBl
どうでもいいけど何でage進行なの('∀')
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:46:32 ID:vhfN6Llc
申し訳ございません当店ではageとなっております
ごゆっくりお楽しみください
596もにゃもにゃ(´^ω^`) ◆SURP//cIFY :2006/06/01(木) 17:11:33 ID:hUinLQBl
ageならわしの分野(´_ゝ')
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:25:37 ID:vhfN6Llc
×ごゆっくりお楽しみください
○ごゆっくりお楽しみくださいませ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:18:36 ID:7fWV8fNE
お手並み拝見FINAL入れて下さいm(_ _)m
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:34:00 ID:O8QOs2YB
"大手S社の子会社でアニメなんかも作ってる会社"は
 新人入社→半年もたずに辞める
のコンボ大量発生中なのでお勧めしない。

店員から店員の質問もありだよね?
現役社員の方に質問です。勤務体制ってどんな感じ?
ウチは社員が2人しかいないんで、一人が休みの日は必ずもう一人が丸一日
勤務してるんだけど。当社では「通し勤務」と呼んで忌み嫌われております。
朝9時前から夜中の1時過ぎまで。よそもこんなもんなの?

月の勤務時間出してみたら260時間超えちゃったよ。計算すんじゃなかったorz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:01:55 ID:30oWmvi/
>>593
でもナゼか契約社員だよね
>>599
給料はいいの?残業代、スゴイ金額にならんか!?
601599:2006/06/01(木) 20:59:12 ID:O8QOs2YB
店長さんで手取り23万。
社宅で4万くらい出してもらってるらしいけどこれって他社と比べてどうなの?
社員は残業が100%つく店ならもう少し高い。らしい。
602599:2006/06/01(木) 21:02:53 ID:O8QOs2YB
ちなみに今はメシ休憩中。サボってるわけじゃないぞ。
今日も1時までだよう。慣れちゃったけど、ふっと我に返って
「同業他社ってどうなんだろう」とか思ったりする。

他の会社の社員の方、社名は当然伏せてで結構ですので教えてください。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:09:06 ID:AbogO8HG
>>601
スマン、年収どのくらい?
260時間全部サビ残なの?
604599:2006/06/01(木) 21:20:48 ID:O8QOs2YB
まってまって、260時間は勤務時間。残業時間じゃなくて。
年収は300ちょっとかなあ。計算したことない。

ゲーセン社員になりたい方、ていうか就職に困ってる方、むっちゃハードル低いので
よろしければどうぞ。あ、年齢制限はあるな。30歳未満で。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:41:09 ID:AbogO8HG
>>604
頭まわってなかった、ごめん。
ラウンドワンは平均年齢29.8歳で410万だと。
ヤフーファイナンスの企業情報で見た。
これって店長レベルなのかなあ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:10:03 ID:531ShdIf
一般的に年齢×10万が年収の目安
40過ぎるとリストラされかねんけど
差があるならそろそろ転職するのが吉
歳食うとサービス業はあがんねー
607599:2006/06/01(木) 22:25:13 ID:O8QOs2YB
ギャアー俺ン十万とか差が有るんですけど。ところでこの数字は手取り?
総支給額ならセーフなんだけど。

やべえ新規希望者を減らすようなことばっかり言ってるorz
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:51:58 ID:vZFVAeK7
噂をききつけて、過酷な労働条件で働いているリアル店長の漏れがきたお。



早く何処かに引き抜かれたい・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:33:15 ID:iUpUC9Gh
>>608
過酷さを具体的におせーて。
年収はどれ位?詳細きぼんぬ!!
>>606
その基準は、その金額を切ると低所得者の目安だそうだ。
ニュースでみたぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:32:46 ID:3yD5aGcw
>>609
年収は500万くらいに社宅が二割負担で実質600万くらいかな。
まだそんな歳でもないから仕方ないかな。
上や下をみたらきりがない。

ほとんど休みはナイガナーorz
あと、マジメに社員を考えている人に言いたいのは、はんばなく運営する個人の能力が数字に出てしまう仕事でもあるから、根性がないやつにはオススメしない。
うちの社風に血を吐くまで働けというものもあるしな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:43:43 ID:/doEYFVd
600万・・・ジュルリ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:46:16 ID:J+35x41e
>610
羨ましい限りだ・・・。
やっぱ店長給与なら相場その位だよね。
俺んとこは休みはない、1日中ほとんど店にいて(24時間近くいることも)
睡眠もとれない状態で400万チョイだよ。社宅で少し負担してもらってる分
いれて450万くらいかな。しかも大型店舗の運営でだよ。
こんな状況だから毎月4,5人は辞めていく。穴埋めに毎月採用するから、
教育も大変。新卒採用も本当にムダ。ほとんど辞めるから。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:46:57 ID:6Of2wkgK
>>610
勤務体制はどんな感じですか?
やっぱり開店から閉店までぶっとおし?
614612:2006/06/02(金) 01:57:32 ID:J+35x41e
それだけじゃない。
無駄に半年や1年で異動になるわ、点滴受けながら働くとか入院
したとか、もう当たり前状態。
そのせいか、30過ぎても独身とか離婚者多い。
結婚して何年も経ってるのに子供なしとか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:11:57 ID:5H3AIA+R
まぁあの会社は研修2週間で半分は脱落するし、勤務時間は毎日18時間位かな。
ゲームが終わったらボーリングカウンターやカラオケやらされて、更に集金だぜ。
俺は店で倒れて病院送り、復帰したらエリマネに「繁忙期に休んでる」なって理不尽な事言われたよ
だから一年足らずで辞めた。今同期は誰も残ってない。
金に惑わされるな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:01:04 ID:kqEgaLeH
うちの会社は店長はっても年収400万いきませんがなにか?(T_T)三十路もとっくに超えてるのに。
某S社ダガナァ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 06:22:49 ID:sFJLz/N/
俺も大体>>612と同じかな
社宅みたいに窮屈なとこにゃ住んでないが

基本的に24時間経営だから、最近は主に自分が休みの日に
ポカやらかした従業員のケツ拭きorz
しかもみんなゲーム知らない連中ばかり

社長曰く、ゲーマーは不正するから雇わないとのこと

それはそれで問題なんだよorz
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:11:17 ID:pgzgvcCS
>>617
社長とか上層部がアホだとキツイよ。
店舗未経験だとなおさらね。
客からのクレーム対処とか朝から晩まで勤務とかやってみろっ!!
日産のような大企業でさえ、ゴーンさんが「現場をみろ、現場が大事」と散々
話してるのに。一番リアルに動向とか情報得るのは現場だからな。

労基を知らないというか無視してるような会社が、宣伝の為だろうが
新卒入れるなって。
そのうち大学でブラック企業名簿に載るかも。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:20:54 ID:6Of2wkgK
どこの会社?イニシャルだけでも教えて
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:15:24 ID:3PX3OVJb
>>619
>>592
S社の子会社Tでアニメも作ってるっていえば・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:32:38 ID:bwwYz6Jf
キラキラアイドルリカちゃん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:06:25 ID:3yD5aGcw
とくていしますた。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:29:09 ID:8ImYOxOe
どれがどこれすか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:33:25 ID:dK5IXN+h
クールな会社か
てかS社で3社くらい思いつくのだが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:44:42 ID:ucXKCFyp
ダイノキングバトル
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:18:10 ID:kAceywoe
韓流企業だな
まあ年収は目安だが家賃の安さとか食費は地域差でけぇ
百万都市の近くの田舎市だが一戸建てで三万ですた
友人が家賃六千探してネタにしてたよ
それでも一万ちょいに住んでたけど
昼飯は百円でいける
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:40:51 ID:nU7XFHYl
とくていできません
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:09:07 ID:3yD5aGcw
とくていしますた。
機会があれば誘導尋問かけまつ。



ニヤニヤ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:38:02 ID:+RPzW2FG
日本でいちばんラーメン屋が流行らない地域
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:05:11 ID:V1kXehTg
経営者はパチ屋みたいに韓国人が多いのかな。

1部上場企業でも待遇悪いのだろうか?
業界全体が、薄給で勤務時間長いの?

店員は出会いがないからバイトに手を出すのはホント?
会社からは何も言われない?

どうなんだろう。素朴な疑問。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:28:44 ID:xOZj+NHi
...なんかみんな大変だな。

うちは週休2日で9時間勤務。残業も無くはないがその日の後片付け程度だし、
2時間以上の残業は手当てがついて、今の年収は年収700万。

入社当時は1ヵ月休み無しとか通し勤務とか普通にあったけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:12:16 ID:vTmJh7iZ
>>631
裏山死す。
ウチの会社なんか会議の席上で
残業代なんかつけるな、とか上司がほざきやがった。
労働基準監督署にチクッていい?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:58:38 ID:8e/HDqtk
チクッちゃえ。ていうか普通に違法だろ。
出遅れると後で表沙汰になったときに「店で勝手にやってること」とか尻尾切りされかねんぞ。

>>631
どこの会社?転職させて。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:34:23 ID:JUBvZEXp
>>631
ペーペーだとハードだが店長になると
そのような高待遇になるということですか?
それとも会社全体でまともな勤務体系を見直したから
ということですか?

やはり会社は大きいのですか?ゲーセン経営のみの会社ですか?

>>632
まじめな話、相談したほうが絶対いい。匿名でも可能だそうだ。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:57:33 ID:haLSh9el
残業の話はどこの仕事でも多かれ少なかれあるとおもいますよ。

問題は「業務内容・遂行能力・人員数」あたりで、
恒久的にバランスが崩れているなら、
改善能力の欠如とも捉えかねられないですね。

>>631さんは会議で「違法」であることを指摘されましたか?
ここで相談もいいですが、残業しないための工夫を行うのも手ではないでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:08:07 ID:UwTUKdkr
スク○ニの子会社タ○トーはダメでしょ。
人件費削って従業員が少ない店ばかり。入ったバイトも時給は上がらず、
割に合わないからすぐ辞める。でも店の質を上げろとは言ってくる。
まさに口は出すけど金出さないの典型的企業。企業努力は0だ。

マンパワーマンパワーと言うくせに従業員を増やそうとはしない。
営業部の部長連中は「クルー増やす?増やせば売上あがるの?」とお決まりのセリフ。
結局社員はスズメの涙程度の残業代で残業続きの毎日。だから店舗の社員は
営業部について行く気も無く、仕方なくこなしているような状態。

少しは従業員増やさないとキチンと掃除する時間も取れないなど、お客さんを
迎える体制が後手後手になるわ、接客もいい加減なものになってしまう。
上は「なんで出来ないの?」というが人手が足りないからの一語に尽きる。
こんな状態が何年も続いてるわけだけど。

ス○エニには大鉈を振るってほしいんだが。今いる営業部長らは皆無能。
そろそろ転職考えないとなあ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:53:08 ID:vTmJh7iZ
>>636の文章を
スク〇ニ→セ〇
タ〇トー→ト〇ス
スズメの涙程度の残業代で→サービス残業で
に変換して読むよろし。
あれ、タイトーのほうがまだまし?
転職しなくちゃ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:10:24 ID:1rvLORH8
何時間働こうが残業代がつかない会社を最近やめました。
労働基準局で相談しましたが、やはり違法とのことでした。
残業代をつけさせない会社はほとんどが労基を無視しているそうです。
本社はごまかす場合が多いので、最初は匿名で会社名を出さずに状況を
話してみてください。その時点で詳細を聞いてきますから状況を話してください。
知識も身につきますし、いざという時に必要です。
自分が無知だったせいで損をしていたことがよく分かりましたよ。
上の人間は会社側の人間であることを十分に頭におくこと、法律を知らない
経営者すら多い点も教えてもらいました。
絶対に相談したほうが賢明です。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:15:29 ID:6C1X+At4
>>636
禿同。
所詮上層部は現場を知らないし、自分で血を流すこともしないしね。
ちなみにうちの上層部はよほど暇らしく、仕事中にパソゲーやってますw
あと、皆にききたいのだが、タイムカードある?
あるなら必ずコピーをとっておくこと。
確か過去2年間の未払い残業代請求をすれば勝てる。
法律に詳しい人、補足・訂正ヨロシク。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:47:49 ID:Y1/XKcwV
○イトーと○ドアーズでバイトしたことありますが基本態勢に雲泥の差がありますね。
○イトーはメチャクチャでしたね。○ドアーズの面接の時「あそこはダメだよ」って言ってたし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:10:54 ID:KcQlsgc5
だんだんとゲーセン店員の労働問題スレになってきてるね
確かに証拠を残しとかないとおまいら使い勝手のいい奴隷されてるぞ
いつかやってくれるなんて思うのはアホウの思い込みだ
やめる覚悟があれば簡単な事
せいぜい最下層の生活でも満喫してくれ
ウチは安くて有難うございました
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:38:50 ID:oILY3mgI
セガの条件はどうなの?
法律守った勤務してるみたいだけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:10:13 ID:S4vODFij
>>642
労働条件よいみたいだがナゼか元タイトー社員みたいに
元セガ社員が溢れてきてる。どーちて?
>>639
くわしいわけじゃないが補足。
タイムカードがない場合は毎日かならず出退時間を記録すべし。
これも効果あるらしい。
辞めてしまう前に労働基準局に相談するのは重要だそうですよ。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:27:45 ID:7R/+YK6z
どこか中途採用で、まともなとこありませんか?
逆にヤバイとこも伏字で構わないので教えて下さい。
小規模でも最低10店舗以上経営してる会社で有名、無名でも
募集してる会社情報なども出来ましたら・・・。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:31:44 ID:lH6xRSFE
お前の居住地をおしえなきゃ話にならんし
いい所がそうそううまい具合に募集かけてるとは思えんな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:06:23 ID:7R/+YK6z
身軽な身なので所在地はこだわりません。とりあえずは。
ブラック企業までいかなければ、おおむね可です。
からだ壊すほど働かされて薄給すぎるとか極端でなければ。
幅広く店舗展開してるとこは中途もとりますよね!?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:14:15 ID:xZkEdXil
中途採用は「この時期に何らかの理由で欲しい」から募集するのであって、
性質上は一期一会、そのたまたまがまともかそうでないかを判断するのは基本的に無理。

常時中途採用を募集している場合
「やたら事業拡張を続けて人を増やしている会社」
「とにかく募集しても人が来ない状態(要求スキルが高い、賃金が安い等)の会社」
「入った人が年中辞めている会社」か
の三通りがほとんど。
この三通りだと「高スキル要求」のケース以外はどれもロクなものじゃないと思うけど・・・

常時じゃないたまたまあった中途採用はここで聞くより雑誌読むなりハロワにでも逝けとw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:23:51 ID:lH6xRSFE
セガバイト、そのまま社員でもめざしたら
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:15:00 ID:sWIsXDTQ
ゲーセン店員経験者が集まるとこがないですし、特種な業界なので
参考にしたいと考えた。ハロワ、雑誌も散々みたけがよく分からんかった。

セガの社員も最近辞めてるひと多いと聞くし、業界全体がきびしいなら
別の道を考えようかと思った。(大きい企業でメーカーでもあるのにナゼなのか)

転職スレに行こうかと考えたが、パチンコ同様にゲーセンなどDQNだとか
糞みそに煽られそうでやめた。

いきさつはこんな感じですが、情報なさそうですね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:49:50 ID:OyDzqwfA
メーカーの収入源の内訳から見たらゲーセンの経営なんて少ない方でしょ
どうしても開発の方に重点置かれるだろうし額面も桁が違う
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:13:31 ID:cEKBSniH
俺の所は常時募集しとるよ。
死ぬ覚悟があればな!初任給で家賃込の手取りで20万くらいかな。
で、年収で400万くらいかな。
勿論一回目のボーナスは出ないから実際は360万くらい。
金は貯まるよ。使う時間がないからな。あと親の死に目には会えないかもしれんね。






どうみてもここで名前が上がっている極悪環境です。
本当にありがとうございました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:20:49 ID:STiMsGgZ
←コンテンツプロバイダ寄り       コンテンツインテグレータ寄り→
ARUZE TAITO BANDAI-NAMCO SEGA-Sammy PLAYMORE KONAMI
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:49:41 ID:BCLz/8GT
全国展開スーパーが親の会社。
店長で手取り14万、ボーナスは12万x2、休みは月に2回ほど。
残業はすべてサービス。バイトの時給は常に最低賃金。
会社の方針は「来る客すべてにいらっしゃいませ」、「従業員は低賃金で徹底的にこき使え」
親会社のスーパーがDQNに大してへタレだから客はつけあがりっぱなし。

うつ病、ノイローゼ、自律神経失調症が付きまとう従業員達。
既婚者の離婚率が非常に高く、未婚者は結婚など出来ない賃金と就労時間。

元屋内遊園地で大失敗した会社といえばわかるかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:42:22 ID:xZkEdXil
>>649
パチ屋は別格で叩かれる職種としても、
ゲーセン店員は精々コンビニ店員とかレンタル屋店員とかと同じ程度なので。
つまりバイトがやる職種(orバイトから流れてそのまま)であって
最初から一生モノを目指してるというとなぁ。

俺はコンビニ店員になりたいんです!って言ってたら変でしょ。
店長やチェーンの幹部狙ってますくらいならともかく。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:02:42 ID:21U288mA
みなさん色々ありがとうございます。
やっぱ知識不足ですね。
パチンコ経営もしていてゲーセンも経営してるとこもありますし
どう見極めたらいいだろうか!?そういうとこは怖いひとが経営してる
イメージあるので。(偏見かな。ゴメンナサイ)

653さんの会社もどこなのか思いつかないし。うーん悩む。
バイトから正社員になる道もなれる保障ないし。

ここ何ヶ月かで俺の見つけた募集してる会社がいくつかありますが、
もし内容知ってたら教えて下さい。勤務してる人、してた人がいたら
ありがたいです。

イ○ン○ァン○ジー、ド○ーム・イン○ィニティ、
ナ○コ(準社員)→短期間で社員になれるか、店舗はすぐにクビになるのか?
セ○(契約社員)→同上







656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:08:11 ID:OyDzqwfA
>>653
ちょ・・・14万て・・・
ヒラの俺でも残業なしで17、8行くってのに・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:12:55 ID:aamtQlFi
〉651
すまんが手取り20万だと総支給でも300万台前半くらいにしかならんが?
源泉徴収にのってるから年収くらいは把握しとけば?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:35:33 ID:STiMsGgZ
そんだけ控除がデカイんでネーノ?

ウチんとこは本社に社宅(というか寮に毛が3本くらい生えたようなもの)完備で社宅費6万+共益費1万天引きされる。
自分もほんとは入社3年まで入居しなきゃならなかったのだけど、当時の勤務地が自宅からすぐ近くにあったため
免除されてた。もし入居してたら10万以上引かれてたことになる。

このあたりは「手取り」の定義云々の問題かもしれないが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:46:12 ID:Ltj3TU6C
>>653
イ○ンのことでは無いですよね。なんかよく考えてみてスーパー
の子会社はココしか浮かばないので。
募集内容は店長経験を短期間経験したあとに、何店舗かみる職種に
なるはずなのですが・・・。
給料も条件もモットいいはずなので違いますよね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:00:41 ID:BCLz/8GT
>>659
違います。
ヒントは会社更生法。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:17:14 ID:cEKBSniH
>>657
書き方がわかりずらかったかな?
手取りで20万。社宅や保険等で引かれてだから総支給なら25万(残業代5万含む)くらいかな。25×12で300万。
ボーナスで35×2で70万。
社宅で会社が負担している分もあるから4×12で48万(普通のワンルーム家賃5万として)。
418万だな。
あくまで低く見積もった猿計算だけどこの程度はいく。
ちなみに俺の源泉徴収では430万くらいだったかな。
まあ、低所得者にかわりはないんだがorz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:33:45 ID:Ltj3TU6C
>>651
初任給では高給なほうではないですか!?
経験者だからですか?それで平社員給与ですか?
店長になるといくらくらいですか?

質問攻めでスミマセン
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:21:40 ID:ODiMU4OQ
FFか。
イ○ンに比べると知名度はしょうがないかなぁ。
昔の屋号ならもうチョイ分かりやすいんだが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:26:29 ID:cEKBSniH
>>662
時給換算したら暗くなるよ。
あくまで残業代5万ついての話だし、ハッキリ言って昇給が低いから何年働いても給料があまりかわらないんだ。
年齢を重ねれば重ねるほど他職との差に気が重くなるんだよ。
転職するにも潰しがきかんしね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:39:35 ID:3tWAcu/4
昇格すれば給料は上がるけどな。
人事評価がめちゃくちゃな会社だよな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:21:05 ID:fynTt4Bf
>665
けっこう大きい会社ですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:57:58 ID:6RnY52i0
SC系だからスーパーの中のゲームコーナー
店舗数でいったら多いが、主に準社員(パート)の人が店長やってる小さい店が多い
社員は主に大型店を担当
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:29:59 ID:e6XH9Xt6
飲食やゲーセンとかって労働基準法違反しまくりなんですね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:10:36 ID:4cHcqK4j
守られてる企業の方が少ないだろうけどね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:11:16 ID:2S7PHzmd
タイ○トーは組合も無いから好き勝手やっているね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:19:41 ID:zU7J3U93
対伊藤?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:26:36 ID:9QEDlxrr
中にはゲーセンは楽な仕事と思う人もいるだろうが、
イベント考えて準備したり、マシンの故障直したり、お客さんの地域色による
好みを研究したり等、やることは山ほどあるよ。
クレームも子供じみたものも多いし。ゲーマーが自分好みに設定するよう
注文つけてきたり。
マシンも金額高いから、その分社員の労力は安く見積もられてる感じ。
時間も体力もボロボロ。収入も少ないから栄養ドリンクも買えやしない。
会社の上層部や楽してる部署も人間らしい目線で物事をみて欲しいよね。
上の人間がいきなり店に入って売り上げあげるなど、絶対に不可能。
店舗経験ない人にはムリ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:16:58 ID:3iB90Ckn
つ「メードを導入しよう!」
聞いた時はこいつ電車の見すぎと鼻から汁がたれた
女子店員から総スカン、
最初からアレな店員でなけりゃ誰がするか!
と17才教信者の女店員は申してました 
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:56:25 ID:e6XH9Xt6
大変だね。店長とかストレスたまりそうだね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:44:56 ID:9w/phF/4
まぁ何処も同じようだし、店長クラスが一番苦労するよ。
そこで成果上げないと次に行けないよ。でも上層部は保身と保守しか考えていない所は厳しいよ。
俺の居る所は、売上は厳しいが会社をなんとかして行こうと言う一体感があるから頑張れるよ
会議でもトコトン話し合いするから意志の疎通がスムースだし。
転職や就活だとそこまで判らないから大変だよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:01:41 ID:tQzOWh/M
>675
本部との一体感なくして経営は成り立たないよね!!
どんな仕事でもそうだけど。
お互いが努力していかないと、ボロボロとすぐに崩れてしまう。
押し付けるのではなく、話し合わないと先に進まないどころか
現状さえ見えてこないからね。
ごもっともですな。数字的なものも含め外側からだと、取り繕うことできるわけだし。
いくらでも人事は良い顔するからね。内部にいる人からの情報収集しないと
むずかしい。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:48:55 ID:WP4hBDgU
ケツイ入れて下さいm(__)m
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:02:55 ID:49Tk3a7G
達人王もお願いしますm(_ _)m
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:05:55 ID:yZYkpPfq
皆さん、たくさんの経験談、職場環境を教えて頂き、ありがとうございました。
大変そうな予想は多少しておりましたが、想像以上に激務及び
割が合わない環境の会社が多いようで・・・。
入社してから簡単に、自分には合わないと辞めるわけにはいきませんから
幅広く考えてみようと思いました。
苦労されてる方々もカラダを壊さないようにしてください。
敢えて「頑張ってください。」とは言いません。
充分、皆さん頑張っているように感じたので!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:43:26 ID:iOjHWGrl
戦場の絆はここに来る店員の皆さんどんな感想をお持ちですか?
アケ板ではソース無しだけどえらく導入店が少なくなりそうって話が出てるのですが…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:42:42 ID:qbVMmAWp
あれが償却できるゲーセンなんて極わずかじゃない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:41:54 ID:MREwcH6w
そうか?
へたに勢いだけでインカムあるヤツよりロングランでインカム稼ぎそうだ
県内一店舗クラスだからチャロンの再来だと思う
ガノタは捨てるほどいるし
ただ瞬発力がないですが
大型店舗でも設置場所に困る物だから導入は慎重だが三国志大戦がまわりに入ってないみたいな状況でデイリー10万オーバーが続くなら大丈夫
つか受注がすくなけりゃ2台セット出すから待つのもありだけどね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:50:19 ID:qbVMmAWp
>>682
チャロンでも置いたけど大した事無かったって言う店もあるし。
うまく盛り上げて客を定着させた店の一人勝ちになりそうな気がするんだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:12:26 ID:KRBKbEdx
カードも出て来ない1プレイ250円の戦闘シミュレーターに
あほみたいに金出す人ばかりなわけないかと。
SEEDと違って安くないんだぜ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:31:53 ID:W8uaIY7J
>>681-684
皆さんレスサンクス
うーむやっぱり微妙ですかねぇ、そういえばSEEDも新作でるのか

俺個人としては10年以上前にサイバーコマンドーってゲーム1PLAY200円で
今時のトレカゲープレイヤー並に散財したはずだけど今振り返っても特に後悔はしてないんで
250円という料金でも本当に面白いなら金は惜しまないんですけどね

設置が決まってるって店ではポスターでその旨告知してたりとかするらしいけど、近所のアドとかクラブセガ、オスロはそんな気配ないし
むむむむ………。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:09:23 ID:KRBKbEdx
サイコマは決して成功を収めたゲームじゃなかったと思うが…。
時代も対戦ビデオ全盛のバーチャバブルに前後してたはずだし状況が違いすぎるかと。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:24:18 ID:W8uaIY7J
いや成功してないのは痛いほど知ってます(汗)
たんにここ数年で自分の一番好きなゲームってだけで、絆にそれだけの金を出す用意はしているぞって言いたかっただけです
でもプレイしてた人の間では評判良かったんですけどね
どんな要因であんなに設置店少なかったんだろうかサイコマ…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:02:35 ID:RqklGy52
一式まとめて2000万円みたいなシロモノ、おいそれと入れようとも言い出せない現状。
…駄目モトで言ってみて、案の定却下されたわけなんですが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:13:02 ID:IgCDs9dd
1台500万くらいならもうチョイ変わってくるかな?
とは言え、でかいのはきついよなぁ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:47:31 ID:DjvP0u5H
まぁ大型店舗はガンダム買うかグランドクロス買うかしかないんじゃないのかな
現状客を引き付けるだけの商材は少ないからなぁ
タイムクライシスなんか話題に上がってこないなぁ。DDRなんか新作出るが設置店舗数少ないから意外とマニア受けするんじゃないかと期待。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:54:05 ID:8IIGRS5f
うちの店長が入れられたら入れたいって本社に上申したら
店長と副店長と俺とでロケテ見にいくことになって
みんなして「こりゃだめだ」っつって帰ってきた

いちおう系列店で売り上げトップをたたき出してる店でこの判断だから
他店じゃ絶対ストップかかるだろうなぁ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:30:11 ID:MKjBGeA9
そのサイコマや東京ウォーズを作ったプロデューサが戦場の絆担当なんだが
時代は廻るなー
ナムコの給料は出来高制だからまた安月給かな?
家庭用で出してもあの迫力は出ないからつらい
久々にまともなガンゲーが出たのにへたすると一生触れない県とか出てくるかも
せめて最初から2台セットなら…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:10:43 ID:rVvWe8fg
自分の見るところでは
予想される出回りの少なさ故の盛り上がりで一部店舗だけは回収可能に
というレベル。
どこもかしこも入れたら客寄せは出来ても収支は共倒れだろうな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:06:42 ID:KiLgU9SA
アイマスとドルアーがそして絆ナムコらしい内容ですね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:56:13 ID:4gZ/bXBJ
>>691
「こりゃだめだ」はどの辺りがだめでしたか?詳しくplz

絆スレ見た感じではロケ初日から廃が取り付いててかなり雰囲気悪かったみたいな話があったけど初心者お断りの雰囲気になったら厳しいだろうな
協力+対戦ってのもかなりの不安要素に思えるし、対戦だけならまだしも協力が入ったらプレイヤー間のいざこざは相当なものになりそうだ

2chとかで情報収集しない人とかはそれでもプレイするんだろうけどそもそもそういう人はあんまりプレイ回数多くなりそうにないし
情報収集に熱心な初心者はいざこざ見て欝な気持ちになったりしたら…

ネガティブ過ぎるぞ俺(;´д`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:01:28 ID:MYjdXsS9
つ「やらないか?」
そしてはじまる新しい世界

ガチな人は最低でもチーム組んでやるしそうでもない人は勝ち負けにはこだわらないよ
ボイチャで悪態ついたり舌打ちするような人はあぶれるだけの事
そもそもリアルするようなDQNはオタには少ない
いないとはいわないがヘッドセットまでして協力するオタ臭プンプンゲーは人を選ぶわw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:46:18 ID:gnF1yQ/i
三国志大戦2だって充実したシングルプレイあるのに。
このゲームそこらへんの足固めができてなさげなんだな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:07:25 ID:zJDxOe4N
てかナムコはバンダイ道連れに一度潰れたほうがよくね?

699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:30:40 ID:sT3bKYyr
俺もロケテ見に行ったくちだが
SEEDのミーティアの攻撃を連邦vsジオンの頃の機動力で避けろって印象うけた
製品版はさすがにもうちょっとゲーム性upしてるといいなあ

うちんとこ入荷するから・・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:16:42 ID:t161mVvG
ダービーオーナズクラブの時みたいに入れた者勝ちじゃないのかな。
ガンダムマニアは金は惜しまないからねぇ。
全てはジオン再興の為に!の精神な奴らが多いしね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:38:46 ID:SJCU4kTS
>>700
ガンダムカードビルダーの苦戦っぷりもよろしく。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:43:52 ID:k39BZKfT
ガンダム バトル・オペレーション・シュミレーターの事もたまに思い出してあげてください。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:00:23 ID:hs9UNRUS
GCBを見る限り、ガチで対戦というのはあまりガノタに向いているとは思えない。
ゲーマーじゃない層はおそらく人のいない時間を選んで掘ったり
何度も少尉をやり直したりしてるみたいだもの。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:01:00 ID:RkK+SrXM
いくらガノタでもなめるのはいいかげんにしろと反乱をおこした
のちの大塩平八郎である
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:44:51 ID:ObbJThgX
良く行く店で、行く度に見る光景なんだが、
灰皿交換する振りして常連と10分以上無駄話@日に何回も
してる店員がいる。フロアに店員が2・3人しかいないときでもやってる。
他の客としゃべってる店員はエラー出た時とか呼びにくいし、
呼んだところでなかなか来ないんだが、店にチクっていいでつか?
それとも常連とおしゃべりすることも店員の仕事のひとつでつか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:11:31 ID:jp1HB/9U
>>705常連としゃべるのも仕事って言えば仕事かもしれないが、トラブルで呼んだのにすぐ行かないのは馬鹿店員。
人少ない時に話かけられて、長くなりそうならインカム入った振りして去るとかできない奴も馬鹿店員。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:12:14 ID:v9IqLvAV
遠慮なく声かけてください
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:58:33 ID:npx/buEf
>>705
常連がこっちに話しかけてきて、こっちは嫌なのにずっと捕まることもあるし…あまり悪く言わないで欲しい。
でもやっぱ客から見たら遊んでるようにしか見えないのか…。
>>706
インカム無い店はどうするんだ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:14:44 ID:SJS24Wfx
時計を見て、作業の時間ですので…と退散。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:07:59 ID:e4AovMN+
>>708
君が馬鹿店員だって事はわかった。
時計チラッと見て「すいません、行きますね(^^;)」で終了
お客様とコミュニケーションとるのも仕事のうちだが、他のお客様の様子を伺うのも当然仕事
そのバランスを取れないやつはまだまだ未熟者
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:02:29 ID:+rOtZXMb
>>700-702
むしろ最近出たガンダムクイズゲームの超寂れっぷりを書くのがいいんじゃないのかw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:01:32 ID:wUGYhvO3
客の俺としてはゲーム目的に行ってるから店員に話し掛けられるのは
少々ウザイ。しかし、歩いてて偶然でくわす時に無言というのが
良くないのは分かっている
俺の理想としては、出くわした時にほんの小話をして
店員が上手くまとめて去って行ってくれるのがいい
それ以外は、ほっといてくれ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:26:52 ID:t161mVvG
>>711
それは言ってだめ!
夏休みにPSPで出るからやらんって客に言われたのを本社に言ってら基板抜かれて他店舗に回された。
カミーユが登場したって駄目だね。
関東ネタだがR25(駅で貰える無料カラー情報誌)に絆出てたがモビルスーツの例えに笑った。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:28:22 ID:ZtAko5Z8
遠くのゲーセン行く事が多いけど、上のような状況はある。
面が割れてない人から見たその店の印象ってのもあるんだよね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:36:41 ID:klAGCIHZ
マジか?

812 :ゲームセンター名無し :2006/06/05(月) 22:42:39 ID:K499JGUp
戦場の絆、全国で10数件しか受注来てないらしいwwwwwwwww


813 :ゲームセンター名無し :2006/06/05(月) 23:30:13 ID:K+47rxxF
>>812
マジ?ソースキボンヌ


814 :ゲームセンター名無し :2006/06/06(火) 01:04:46 ID:IC4Bmxxu
某社の営業が世間話ついでにサグリ入れた所
本気で購入決定した店は全国トータルで10数軒だったとのこと。

勿論大半の店舗は「あんなモン入れるワケないじゃん」の即答だったそうだw

ラウンドワン系列が入荷すれば上積みもあるだろうが、
最低でも一人は店員のサポートが必要なこの筐体を
徹底放置主義のあの店が導入するかは極めて微妙。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:42:10 ID:OW7QiyM+
GPAより売れればいいって程度の予測なんだろうな、BANDAIにとっては。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:07:33 ID:++mVNxyc
サポートは最初の一ヶ月くらいで充分だろ?
順番待ちの席は必要だろうが番号札制なら他のカードと掛け持ちで一人担当させれば問題なし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:24:13 ID:T5U/Y4W4
>715
大嘘。稼動すればわかる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:39:13 ID:5bJmHC7r
903 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/06/08(木) 12:43:32 ID:/vic6Rp8 ID:/vic6Rp8
まさかこのゲームもCPU戦があるんですか?

906 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2006/06/08(木) 13:18:22 ID:Yjz9NfoX ID:Yjz9NfoX
それ以前に稼動したら30とか40とか当たり前に消費しそうなのだが<スレ

CPU戦は考えてなとロケテの時に聞いた。

↑の方がマジか?って開発者の方に聞きたいのだが
あと一部の絆プレイヤーがCPU戦が無くて当たり前って考えてるらしいのもちょっと凄いよな
ろくな練習も出来ないで対戦に放り込まれるんじゃちょっとね
ロケテ時代の横並び状態ならまだしも(それだってリーマンプレイヤーと若手プレイヤー間の差は直ぐに広がったみたいだが)
雑誌なんか読んで稼動から日が経ってプレイ始めるガンオタの人だっているだろうに、連ジとかなら人のいない時間とか見つけてプレイとか出来るだろうけど
このゲームの場合対戦のアミから抜け出すことは事実上不可能だよね?

マズイ正直ヤヴァ過ぎる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:16:34 ID:BAfGAb7k
8人も投入するのに新規をカバー出来ないと思うかい?
8台ロケでガチチームはあきらめるしかないがマッチングあるからあんまり気にしてない
むしろ24Hロケは対戦相手がいないのが問題でない?
CPUが担当するなら桶
それより受注が少ないなら早めに2台セットにしてくれよ
4台なんか入るスペースないorz
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:48:25 ID:T5U/Y4W4
>719
俺はマッチング相手が見つからなかった場合はCPU戦になると聞いた覚えが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:16:36 ID:uSTeR4nv
プレイ中に回線落ちしたらどうするきなんだ?
運営上ありえんだろwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:00:05 ID:s4RAIMlh
新兵をカバーとか以前に
元から対戦大好きな人口なんてたかが知れてる。
CPU戦用意しなければそれだけ間口は狭くなる。

あとマッチング方式は具体的にどうなってるのかね。
完全に無作為の対戦なんてことになったら
はなから四人揃えてくる廃人チームに素人の即席チームがただ蹂躙されるだけだせ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:22:19 ID:xghWiHtW
マッチングは考えてあると言ってたな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:40:04 ID:i7Z564oS
>>722
ドルアーガ………
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:50:26 ID:s4RAIMlh
>>724
もう受注段階なのに「考えてある」のひとこと?
ナムコの今までのネットものでマッチング上手にできてたゲームどれよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:15:34 ID:yjFE4Q14
ランダムマッチングにされちゃ仲間と協力できませんヨ?w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:10:33 ID:2rm0Hne+
>>723
GCBとか、ある程度慣れた中級者でも対人戦避けてCPU戦のほうを
好んだりしてるからな。いわゆる格ゲーなんかの対人戦の盛り上がりと、
ガンヲタの行動パターンとは、だいぶ違うわけで。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 07:50:14 ID:lIGpchgp
>>727
あらかじめチーム組めないとなると、ますます四台単位で売る意味がない。
同店舗筐体間の会話しかできないインカム機能も意味がない。
アルカディアのインタビューで出た内容も意味がない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:04:25 ID:lIGpchgp
途中で送信してしまった。

だからおそらく同じ店舗の機械が優先的にチームで登録できる仕組み
くらいはあると思うんだが。

なんつーかネット対戦ものはマッチングシステムの煮詰まり具合で
ひどくいい方にも悪い方にも転がりそうなゲームだから
売りつける前に細部の仕様を仕上げてこいって感じなんだよなあ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:24:15 ID:yjFE4Q14
ま、「初めて入ったゲーセンで見知らぬ常連達と気ままにエンジョイ」はありえんだろう
廃グループが延々回すだけで新参の入れないふいんきになりそう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:24:30 ID:VaPKrnxk
>730
マッチングや対戦形式はメインサーバ側で条件変更できるから、稼働後に様子を見ながら仕上げるつもりじゃね?
始めからレベルマッチングやるとレベルによっては極端に過疎る怖れがあるかもな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:30:50 ID:VaPKrnxk
sage忘れスマソ
クラッカー食らって逝ってくる

ちなみにウチはゲーム性に難があるのと、採算の面で却下しました
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:17:29 ID:bRMsXPFx
ウチは入りません
大きすぎ
ターミナル共通化ぐらいしてよママン
テツケソもそうだがモニター部だけでもいいからさ
見映えだけよくても設置面積とりすぎる商品は数がさばけませんよナマコさん
単価は上げれても経費もかかるんだから
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:09:25 ID:e63L7KkI
置くスペースないんよなぁ、あんなデカイの
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:38:38 ID:wa4Hy4Lg
ナムコ繋がりで…ドルアーガオンラインはどんな感じですかね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:29:46 ID:JBscHc7y
まず設置店もが少ない。
設置数が少ないからパイ(客)の総数が少なくても第二のドラクロにならずに
成立しているという状況ではと思う。

プレイとしては1プレイ回数から色々金が掛かる部分が多いのでプレイ客層が完全に別れる。
少ないパイが店に居ればいいけど、外れたら多分誰もやらないかと。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:19:40 ID:fbvWOPiC
なるほど設置店は少ないですよね、うちの近所じゃアイマスの3分の1ですもん
クエD設置されてる所は人の付きが悪いのが目に見えて分かるけど
そうじゃない所はそれなりに人付いてますね

しかし1番気になるのは4月に入荷予定をサイト上で告知しておきながら全く設置される気配を見せなかった店舗が今月になってドルオン設置していた事ですね
他店が200円3クレジットに値下げされる中500円6クレジットの正規料金…他人事ながら心配だ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:20:16 ID:qryb/zHl
麻雀(MFC)やってて突然再起動になったんですよ、自分の席だけ。
それで店員呼んで「再起動してるのでお待ちください」と言われて5分程待ってました。
再起動が終了して店員が「何枚入れましたか?」と言うので「100円です」と正直に言ってしまった。
(ここでハンチャ買い取り400円って言えばよかったww)
そして店員が普通に1クレ入れて去っていきました。

再起動・異常などがあったとき1クレサービスとかはどう決めているのでしょうか?
ただその時の店員さんの気分なのですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:26:11 ID:EbaZs7R/
原則客の入れた額だけだろ。
落ちたので4クレ入れますねってやりとりは店員のサービスだが、
100円しか入れてないのに400円いれたとかいって入れて貰うのは
詐欺罪だから気をつけろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:41:13 ID:qryb/zHl
分かりました、早い回答ありがとうございました〜。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:25:22 ID:JBscHc7y
>>738
ナムコ直営を含めて俺の知ってる場所ではどこも200円1プレイ・・・
当然、やってる奴は少ない状態。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:28:13 ID:JBscHc7y
俺の知ってる場所→俺の知ってる範囲での近所ではって意味ね、判りにくかったなスマン。
でもやってる奴が少ないといっても設置数自体も少ないからなぁ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:09:13 ID:UnuAyduU
今日ビデオスロットを開けていじくってる奴いたよ。
店員が不思議がって何度もその台開け閉めして確認してたのに
そいつは一瞬で開けてなんかいじくってプレイしてた。

店員はなんとか現場押さえようと4人体制で見張ってが、結局押さえられず。。
そんな簡単に開けられる道具なんてあんの??



745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:17:31 ID:q6hZ9Z0U
それが有名なサムターン回しというヤツか…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:25:42 ID:cBqbGgjN
>>744
鍵持ってるんだろ
それ以外で簡単に開ける方法は無いよ
仮にあったとしてもこの場で言うわけがない

>>745
サムターンがねーのにどうやってサムターンを回す
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:06:19 ID:aUU6VUX1
店員もあきらかになんかやってるのわかってるんだから、捕まえちゃばいいのに
っと思って俺はボーナススピンをやっていた・・・

748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:28:19 ID:vREGZn/w
>>747
店員に教えてやれよ。
お礼にメダルくらいくれるだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:34:27 ID:1al07BL8
BeatmaniaIIDXのボタンを少しでも柔らかくする良い方法ってありますか?
バネを短くしたり、切って伸ばしたりと言う方法を聞いたことはあるのですが・・・。
またはボタン自体を変えたほうがいいのでしょうか?
是非とも、ご教授お願い致します。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:01:21 ID:FHJobLRh
>>749
硬さの要因を除くにはコイルの交換が一番簡単ですよ。
同じサイズでバネの直径が細いのを入れると軽くなります。
後はスイッチ廻りの汚れは細かい目のサンドペーパーで綺麗にすると良いですよ。
マイクロ交換はこまめにする事も重要ですよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:42:04 ID:ZSHDE1VV
ゲーセンの店員さんから見て、毎回預けメダルだけで遊ぶだけ遊んで
1銭も使わず帰る客は正直ウザイですね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 05:24:28 ID:8ZieCbzZ
>>751
預けメダルで遊ぶお客様はたくさんいるのでウザイと思うことはないかなぁ。

ただ、メダルを増やすことだけに執着していて
攻略法やハイエナばかりで、挙句「設定が悪い」と言うお客様はちょっと…かも。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 05:32:55 ID:8Ox7kXUH
遊び方は、マナーと最低限の礼儀さえ守っていただければいいんですよ。
お客様は神様です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 07:41:19 ID:7r/m60Qf
それすら守れないカスも多いがな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:52:49 ID:DmDLtRtz
>>751
ゴミ散らかして大声でしゃべって走り回ったりするDQNじゃなきゃ
お金使おうが使うまいが全部良い人。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:45:08 ID:9/c50nZL
ガラガラの席をちょっとでも埋めて賑わい感を出してくれてる時点で充分貢献してくれてる。
しかもその預けメダルだって元はお金使って手に入れたメダルだろうし。
不当ないちゃもんつけたりしない限りはどんどん来てくださいって感じ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:46:37 ID:PkuvzoS1
751の例みたいな人は経営者にとってはウザイとは思われても店員の立場では関係無いから
ところでメダル交換は1K50枚で貯メダル無限1ヶ月営業と
1K100〜200枚の貯メダル1000枚1ヶ月営業ではどっちが儲かるし楽しんでもらえるだろうか?
 
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:48:57 ID:bTqxK/Cj
もうちょっとわかりやすく言ってくれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:22:09 ID:Nx9yYnaV
店員は常連にあまいよね。
俺のホームは8、9時になると、プッシャー系の2人掛けの椅子で
子供寝てるよ・・
親はずーーっとアラクリww 店員は見て見ぬ振り。
アットホームなのか、無責任なのか。
その子は全く人見知りせず、誰にでもついてくから、見てて恐いよ。

一回なにか起きないと、親も店員もなんとも思わないんだろうな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:48:30 ID:9/c50nZL
>>757
一見さんに受け入れられやすいのは1000円のメダルが多い方。
が、大量メダルが預けられないため常連は居着きにくい。
観光地とか一見客の比率が多いなら貸し出しを多くしてそれ以外は
引出しサービスに力を入れるべき。
ということで店による。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:52:17 ID:IObzLymO
メダルの交換が常連に優しい営業か新規に優しい営業かですよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:27:45 ID:BYHB5q6I
>>757
というよりその選択肢が可能なら1k100枚の無制限辺りの選択肢も可能っぽいだろうから
当然どちらの客も捕れる方法論になると思うが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:23:22 ID:iPzza22i
>>762
その選択は客としては喜ばしいけど店は儲からないと思う。
機械の設定を厳しくする、ってのはやめてね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:40:31 ID:wQn47SHD
質問はどちらが儲かってという前提があるからね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:31:49 ID:RVHmMe9N
>>736

悲惨。
元々難易度を3〜4人パーティー向けにしか作っていないから,
人が過疎ってるクエスト(部屋)に入ってマッチングされないと,
弱いキャラだと捨てゲー確実。

だから

トレハン部屋に集まる→他が過疎→トレハン部屋に集まる→他が過疎→トレ(以下略

の悪循環になってる。

せめて,マッチングするときにアイマスみたいに立ってる部屋が判るとプレイしやすくなるのに。
766751:2006/06/13(火) 04:25:36 ID:/def2KE7
意外と悪くは思われてないようで安心しますた。
確かに元々は自分の金で買ったメダルなんで卑屈になる事もないんだけど
まぁなるべくお行儀良くプレイするようにはしてます、ハイ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:28:45 ID:OIZIgOVs
アルバイトの分際で意見を言ってはいけないのかなぁ…。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:49:18 ID:O+yFuGd0
そんな事ないと思うが、一番近い人に相談してみれば?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:55:28 ID:LvHvvIaG
意見の内容にもよると思う。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:21:40 ID:Fo7YB/Qu
>>767は何歳?
結局上司って自分より年上が多いよね?
自分は19歳だけど、かなり意見を言ってるよ。プライズに関しては若い人の方が流行りはわかるでしょ?
上が選んだやつって大体が資料で決まっちゃってると思うってくらい変な景品来たりするよ。
例えば、自分の周りの友達がスティッチにハマってるから、イケんじゃない?
とか言ったりしてるよ〜あれはダサいとか、
あのメダゲーつまんないから、これがいい!!
とかね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:39:22 ID:wkfolJMq
いくら流行っているといっても客層によっては無意味だったりするからなぁ
地方ではは放送してないアニキャラグッズ仕入れたり
モッコス様並の地雷いれたり
意見をするなら最低でも理由は必要だしね
今だったらハルヒグッズが出たら大量仕入れしたい
ブームになるパワーはあるのにグッズがほとんど出回ってないので景品専用は相当需要はあると思う
あと一般受けの商品は家族や友人にカタログを見せて欲しい商品かどうか聞いてみてからがいいよ
ただ流行っているだけで欲しがらないグッズもあるからね
注意するのはタダだから欲しいと言うのはあまり参考にはならない
いくらなら欲しいってのが購買意欲がわかりやすいので非常に参考になった
ママンはケチなんで参考にならなかったがリーマン、学生、DQN姉貴はすごく参考になるね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:14:15 ID:rofzYigh
>>713
R25、JRの八王子と立川で探してきたが無かったんだけど、どんな風に紹介されてる?
気になるんで教えてplz

あと漏れのよく行くゲセンで絆の乳化決定したそうです
(;´д`)ドウナルンダロ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:58:07 ID:yOXTz4dj
絆よりアフターバーナークライマックスが気になる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:28:07 ID:DZqr4XQr
>>772さんへ。

===ここから===

ゲーム内での役割分担を会社に置き換えると

 ・ガンタンク(部長) 後方で全体を見ながら作戦を立て指示を出す。
            必要があれば強力な長距離射撃が炸裂。

 ・ガンキャノン(課長)自らは前線に飛び込まず、やや後ろから大砲で
            援護射撃を撃ってくれる。

 ・ガンダム(係長)  汎用性が高くあらゆる場面に対応可能。
            まだまだ現場で頑張らねば。

 ・グフ(主任)    格闘戦に長けており、懐に入り込んだら独壇場。
            動きが速く連続攻撃が持ち味。

 ・ザク(新人)    基本的には懐に入ってなんぼ。
            扱いやすいかわりにポテンシャルも低い。

ゲーム後の得点は撃墜数ではなく、自分の役割をどれだけ遂行できたかで
判断。撃墜王だけが評価されるわけではない。まるでビジネスマンの査定
のようだ。

===ここまで===
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:15:57 ID:XXpi3VGQ
ハーフライフ2がやたら気になる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:56:53 ID:wVoFw6s2
>>767 19です。私も同じ意見で、プライズなどに関してはお客様・若い目線で見て,こんな景品が欲しいなど。メダルでは楽しんでもらうためにイベや回りが悪いパチの見直しを求めているのですが、店長が私達に言われるのが嫌なのか相手にされず、文句ばかりと言われます
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:27:41 ID:5LL5LiYY
店長に聞く気が無いなら、あまり言わない方が良いかと。
他の仕事で忙しかったり、社内事情で使えない景品だったり、
会社の売上なんか知ったこっちゃねぇタイプの人なのかも知れませんし。
売上が上がっても給料が上がるわけでも無いので、ここは店長に合わせておくのが良いのでは。
売上が悪くて辞める人より人間関係が悪くなって辞める人が多いから。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:19:07 ID:pk+l1wWh
店長がバイトの腐女子を悔いまくって人間関係が悪くなってやめていく人が多いのはどうする?
締め縄でも腕に付けとくかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:51:17 ID:vR1kpVk1
なんで店長に引っ掛けられる女ばかりなんだよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:05:23 ID:wVoFw6s2
>>777さん
その店長は売上はかなり気にするタイプなんですよ。やる気を見せろというので気付いたコトやお客様に言われたコトを伝えてるのに…やる気がなくなりました(-_-;)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:25:46 ID:Q9CdSSlr
>>774
サンクス、なんかイイねw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:34:56 ID:MjvDIWUJ
>>778系列店なら上に報告汁。個人経営ならしらん。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:19:44 ID:KNA5ujmV
780さん
気難しい店長のようですねぇ。店の雰囲気は店長次第だから同情します。
でも売上を気にするタイプで良かったw
多分、店長が求めているのは、この景品を入れたらとか、この台を・・みたいなどっかから何かを持ってくるんじゃなくて、
基本業務によりチカラを入れてやって欲しいのではないでしょうか。
清掃、接客、景品補充&ディスプレイ。バイトでこの3つを完璧にこなせれば言う事無いですよ。
そこをきっちりやってもらえれば売上を上げるための施策を店長が立て易くなります。
逆にあーだこーだ意見ばかり言ってて売場がガラ空きになるとお客さんは困るし、
店長も売場が心配で仕事が手につかないものです^^;
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:50:01 ID:/l99gfb8
口よりも手を動かせ
労働格言
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 05:48:18 ID:mABYWdvo
>>780さん

うちの店も、同じ状況だ〜。一瞬自分の書き込みかと思ったほどだよ...。
783さんや784さんの言うとおり、私も基本を完璧にこなすようにしてる。矛盾してると思う店長の意見は軽くスルーに限るよ〜。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:33:21 ID:vpcsk4hk
ゲーセンの中の人も大変だな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:04:00 ID:KoY1lwyn
もうすぐガンダムの新作が出るんだけど、頼めば時間設定とかを変えてもらえるかな?
出来れば稼働の時点で設定を変えてもらいたいんだけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:27:42 ID:9n+VEhtv
>787
種デスの話だと思うが、新作導入直後は稼ぎどころなので、対応してくれるところは少なそう。
身内同士で延々時間いっぱいまで対戦されて他の人が遊べない、とかは店としては避けたい事態だしね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:05:43 ID:1hn5OB7p
時間設定は変えると低ランクでも勝てる状況が増える場合があるゲームなのでバランスは良くなるが変えたからといって高コスト厨はへるわけではない
しばらくしてなら変更するけど最初は回数を増やしている方が望まれる
初期はやりたい人が多いので待ち時間を減らす方がよい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:30:48 ID:KoY1lwyn
>>778-779
うん、連ザ‖の話
ウチのホームにはほんの一部だが時間切れ上等でガン逃げする奴や高飛び厨が生息してて、そいつらの事で頭が一杯だったわ

確かに回転律を考えると、時間設定とかはまだイジらない方がいいね
しばらくは様子を見てみるわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:35:05 ID:NXH0CWq3
hack版KOFやエミュ台置いてる店あるけど
あれって普通に設置しておいて大丈夫なのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:28:49 ID:67B5moRe
日本版なら違法だが海外で権利を売ってるエミュは違法ではない
パピヨン級のものや任天堂のインベーダー級のものならあかんけど  
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:55:51 ID:xTmX2WGQ
パチンコの設定は毎日変えるものなの??
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:18:48 ID:PQEUO80P
なんでそんなめんどくさいことをw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:28:29 ID:uZCql2we
2年くらい変えてねーな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:08:14 ID:efQFTSh8
設置したらずうっとそのまま。
797749:2006/06/21(水) 03:31:24 ID:vBmWYMgw
>>750
非常に遅い返信で申し訳御座いません。ご返答、有難う御座います。

マイクロスイッチのバネの直径が細かい・・・とは、どのような意味なのでしょうか・・・?
単純に直径が小さい・・・と、言う意味で解釈して宜しいのでしょうか。
または、素材に何か違いがある等のことでしょうか。

理解力不足で申し訳ないです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:56:10 ID:aW0rgo4S
>>793
うちは毎日どれか変えてる
一週間で全ての台が設定変わるローテーション

これはじめてから売り上げあがったv
799749:2006/06/21(水) 03:58:38 ID:vBmWYMgw
(追記)
もし宜しければ、このメーカーのバネが良い!!と言うのが有りましたら是非お願い致します。

度々、申し訳ないです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 06:08:49 ID:4kYG5klA
>>797
バネのワイヤーが細いってことじゃないかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:19:53 ID:nmbdIVmq
自分はゲーセンの店員なんですがちょっとわからない事があるので
質問させてください
今日初めて10%営業ってのを耳にしたんですが
10%営業ってどういう意味なんでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:41:15 ID:/MpOkiS2
設置面積*3が店舗面積の10%未満だと風営にはならないってやつかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:43:49 ID:n3BD3zXa
だいたいどこのゲーセンも誕生日の人にメダルプレゼントとかってやってるんですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:00:25 ID:EmJv23UD
>>803
どこも、って訳じゃないとオモー
自分とこは一切誕生日イベやってないし、近所でもそんな店知らないし…。
やってても『誕生日の方はメダル1.5倍』くらいまでかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:06:25 ID:WJkN+qdg
筐体の配線図をみたら、ボタン用の配線がボタン5個分しか無いんですけど
カプコンゲーのような6つボタンを使うゲームの時は
どういう風に配線しているのでしょうか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:19:32 ID:blZ/hPTi
誕生日って個人情報だから
今の時代にやるには面倒が多いイベントだと思うのだがな。
知ってしまったからには管理しないといかんのじゃないか。

メダルゲーコーナーの年齢制限とか用途しっかりしてるならともかく。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:25:54 ID:+fq129IP

  |||
−○○○−
−○○○−
  |||
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:08:02 ID:+sSn7744
>>805
JAMMAエッジ以外から取ってる。
麻雀とかは上みたいに格子状に配線してるが、これはその気があれば追々覚えてくれ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:41:31 ID:yeFSRllS
>>802さん
ありがとうございました
そういう意味だったんですね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:35:20 ID:MuGmmyki
DDRいつ入荷?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:22:47 ID:gaZ+CpG1
店員さん、ゲームを2in1にするのって結構金かかるんでしょうか?
あとアトミスの格ゲーとかは切り替えとかできないんですかね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:31:08 ID:IZhuP1kE
金はそんなにかからない・・・・専用の切り替え機つけるだけだし
問題はそこじゃなくて物理的スペースのほう
STGみたいな1枚基盤じゃないとかなり難しい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:37:55 ID:LTx4Aw+r
2in1は4ボタンまで対応だからアトミスの格ゲーだと、
5ボタンの信号だけは自作で持ってこないといけない。
スペース的には可能
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:05:12 ID:vvfFIhI3
うちのアトミス系はレンタルだから改造は御法度…と言う事もある
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:33:14 ID:AQ68SCaD
他の基板に入れ替える時の手間考えると簡単な気持ちでやりたくないなあ。
しかも、いまどきその手の切り替え設置の対象になるのは
入れて2週間くらいしか客付きが続かないレトロゲームばっかりだろうし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:57:51 ID:7zoL2X+X
ケツイとガルーダUを2in1にしてくれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:41:28 ID:zKbQ3KiX
>>816現金で10万くれれば入れてやるよ。特別サービス等一切無し。
sageもできない糞客は消えていいよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:46:33 ID:VcJ1MiCy
>>817
ここはお前の店か
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:33:58 ID:6KBQrcZp
えっと当方今度ゲーセンのバイトの面接を受けるのですが
やっぱり若いと言うのは「ただゲー目的」とか思われたりして、
落とされやすいのでしょうか?自分は純粋に興味があるので
やってみたいだけなのですが、気になったので質問してみます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:56:07 ID:FLvQrwb/
ただゲーとかあると思っている時点で俺はとらない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:06:24 ID:6KBQrcZp
>>820
いや、思ってはいないが、若者ってそんな風に思われてるのか心配なんですよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:19:09 ID:pUNMDJwJ
するやつはいくつになってもするから
印象と条件さえよければ採用する
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:57:32 ID:6KBQrcZp
>>822
なるほど…レス感謝 ノシ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:04:55 ID:CXkJcKBy
ケツイ入れて下さい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:32:31 ID:0NlzH9Z1
穴入?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:44:37 ID:xC/39sj/
ケツに入れて下さい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:25:46 ID:IMU2IqQp
ここって社員さん多いんですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:03:08 ID:Nf30ZyiJ
バイトも社員も店長もみんな見ている2ちゃんねる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:18:21 ID:Pt+vdD2P
たまに事務所で見ててバイトに
「真面目に仕事してください!」と怒られる俺店長w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:04:09 ID:IMU2IqQp
社員さんから見てバイトって恋愛対象になりますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:07:25 ID:v9JI4ZUH
ウチはタダゲーやらせてますよ。
でも絶対条件としてしっかり働いてもらうことです。
「お疲れさん。じゃ1時間ぐらいゲームしてもいいよ」みたいな感じです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:37:48 ID:FaDJ0+1O
照んない恋愛よくあります
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:25:49 ID:win6nDOO
>>829
お前は俺か?w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:40:00 ID:pBYCuzMs
>>830
恋愛対象っていうか
喰っちゃったっていうのはよく聞くな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:14:50 ID:IMU2IqQp
>>834
喰われたいです
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:18:00 ID:pywLyYj5
>>830
あるよ。ちなみにうちの奥さんは元バイトだった。
この業界出会いが少ないし、共通の趣味ゲームとなれば自然とそうなります。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:05:44 ID:IMU2IqQp
>>836
やっぱりこうゆう忙しい職種だと彼女とかいないんですかね?
ほんとに社員さんが好きなんでまじめに悩んでます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:09:48 ID:BDI5d1T6
>>837
うちはオタ系の社員は彼女いないし、他はほとんどいる。
ただ、別れる率は多いかな。放置しすぎで。離婚も多いな。

職種じゃなくて、その人柄だと思うので、
安売りして、喰われ損するなよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:24:37 ID:Z07305Kj
斑鳩入れてーください(ノ><)ノ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:58:11 ID:PG9QyMZf
>>837
たしかにオタはもてないねぇ
うちの店でもオタ系社員は30過ぎても独身だしなぁ。
好きなら良いんじゃないか?
まぁ恋は盲目と言いますし、女は恋を繰り返すと綺麗になるって言うからねぇ。
但し、不倫は止めておけ後々大変ですよ。
お互いに…。
でも頑張ってゲットだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:22:13 ID:o9OzXVO5
店員である俺からの質問

客に「ゲームのやり方わからないから教えてくれ」
って言われた
でも自分の知らないゲームだったから
「すいません、私もわからないんですよ」って言ったら
「何それwwww店員のいる意味ねーじゃんwwwww」
てな感じで小馬鹿にされてしまったorz

とりあえず知らないゲームについて何か聞かれたら
どう対処してる?

一応これでも自分なりに不具合に対処するために
やったことないゲームについていろいろ調べてる毎日なんだ(´・ω・`)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:47:51 ID:p44Nz+Xe
>>841
とっさの対応としては
「私よりこのゲームに詳しく説明できる者がいますので、お呼びします」
で、機械担当呼ぶとか…そんなカンジでいいと思う。

入ってきたゲームすべてのインストは必ず読むようにしてる。
新製品が入ってきたら、バイトには平日のヒマな時間に一度テストプレイさせてる。
マスメダル機は特に、だね。ゲームの仕組みがわからないと遊び方の説明できないからね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:01:07 ID:o9OzXVO5
>>842
基本的にはウチの店は店員一人で管理だから
誰か呼ぶとか出来ないのよねorz

テストプレイさせるとか
徹底してるんだな

とりあえず不具合の対処のしかたがわかったら
他の人にも引継ぎで教えるようにしてるが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 07:48:58 ID:d+5sg/0A
あまりにインストが説明不足なのは開発側の怠慢だと思う。
845837:2006/06/26(月) 09:43:00 ID:irB/Gvp6
>>838>>840
ありがとうございます。
私の好きな人はまだ若いしヲタ系ではないので彼女いるかもしれません
でも彼女居たとしても彼女より一緒にいる時間長いはずだしがんばります!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:50:45 ID:0PUGdtv0
職場恋愛はうまくいかない…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:12:28 ID:ZIkyUBeL
うは。恋だねえ〜若いね〜。






ウラヤマシスw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:19:14 ID:4R68Timr
ChihiroをDVD撮りしたいのですが、
コンバータが合わずDVDレコーダに出力できません。
ほかのコンバータを調べても、SYSTEM246やNAOMIは対応してるのですが、
Chihiroだけは対応してないようです。

安くて、Chihiro対応のコンバータご存知ないでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:29:40 ID:UlvX48Yx
>>848
ttp://pintel486.flnet.org/index.php?VGA%A4%C7%B3%DA%A4%B7%A4%E0
こういうのを間にかませないと駄目無いんじゃないかな?
作ろうと思いつつ、買出しだるくてスルーしてるけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:46:50 ID:tWpmstHG
>>837
店長と付き合ってます。
転勤族なので離れるときはかなり悲しいですよ;
遠距離も可能であればなんとかなるかもしれませんが…
休みも合わなくなってくるので色々辛いと思いますが、頑張ってください^^
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:02:11 ID:isffBrRS
>>850
レスありがとうございます。
遠距離はつらいですね…
うちの店も異動が多いんでいなくなっちゃわないかすごく不安です。
今のところ好きな社員さんとは出勤日かぶってるのでいつも会えてしあわせです
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:29:11 ID:T24d8lLr
純情恋愛板に迷い込んでしまったかと思った
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:36:11 ID:GTjEVAGf
まぁ出会いの少ない業界だからなぁ。
お客(常連)と恋愛する奴もいたし、大半が後々店へダメージがあったけどね。
ちなみに俺様は社員遠距離中だ!頑張って成就だ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:46:01 ID:ejlXX1AM
遠距離て…おまえらってロマンチストなんだな。てきとーにガンガレ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:02:43 ID:zzveLyTH
何か変だと思ったよ
恋愛トークはhttp://c-au.2ch.net/test/-/arc/1130412905/i
でお願いします
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 06:19:04 ID:H+lvXdkV
オレもラブベリで必死なあの子に恋してる
みんな応援よろしくな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:10:40 ID:JKfgXfrG
自分、仕事が恋人ですから…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:13:52 ID:F7ixHis1
右手が…いや、やめとこ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:46:24 ID:aBpmJki7
恥ずかしがることはないぞ同士よ
860ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 03:30:40 ID:CKONw3Lo
うちの店はそこまで厳しくないな
店員同士、客と。どっちもおk
仕事中にナンパやバックヤードでいちゃつくのは禁止だけど
客からのナンパはおk。んでイケメン店員が一緒にプリクラとったりしてる

ま、そんなオレも右手が(ry
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:41:01 ID:aBpmJki7
流石に仕事中にプリクラはまずくね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:49:26 ID:Q8d9mwnn
>>861
着ぐるみがプリクラ撮ってるんだからまあアリだろう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 04:13:53 ID:xP2JO1Lm
客に「一緒に撮ってください」言われて一瞬困ったけど
お客に喜ばれるのがサービス業かなと思って
これもサービスと結論した。以上
ま・そんな経験5年働いていて一度きりだけどね〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:52:50 ID:70kpfIp7
まぁ俺には縁のない話だな…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:37:45 ID:UFxN7K+M
斑鳩入れて下さい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:09:06 ID:PUdOwdxj
>>865
うちの店で稼動してるぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:10:45 ID:cMyoCLp5
ゲーセンって、お手拭き置いてあるところがありますよね。
でも、俺の友人に20枚くらいまとめて持っていっちゃう奴とかいるんです。
俺は「そんなにいっぱい取っちゃっていいのかなー」と思ってるんですが、店員さん的にはどうなのでしょうか?
一人と言っても客なので、いくらでも持って行ってもいいよと考えているのか、それとも他の人が使う分がなくなるから迷惑しているのか、気になります。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:19:42 ID:rIey2WSD
>>867
自分の考えだと1人一つを希望。
勿論状況によっては数個使ってくれてもいいけど、一人で何個も使われたら正直補給が間に合わないかと。
在庫にも一応限度はあるので…。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:36:30 ID:L86joCgL
何事も常識の範囲内で
それが分からない奴は社会に出ないでくれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:45:14 ID:IgQYjAOL
20個もってくのは勝手だがお家で使うというものでもなく
行き着くところははポイ捨てだったりするわけだろ?
で、あんたとこの店はどーのこーので巡ってくるわけでー。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:47:13 ID:9xmQ4Lw2
20個使うくらい長時間ゲームするならいいよ
けどしないだろ?
どうせガキなんだろうけど最低限の常識さえ持ってればそんな質問しないだろうよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:07:02 ID:tWv+/NcO
長時間プレイだと店が難易度上げるんだが。
そんな事しても、回転率が上がる訳ないし
客が消えてインカムゼロになるだけなのに。
ひょっとして馬鹿なんじゃないかと思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:50:04 ID:nNqYL+8M
吉野屋でしょうがてんこもりに似てるな
度が過ぎると営業妨害で断る
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:29:03 ID:ZVnqq6qX
結局ゲーセンは儲かるの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:05:59 ID:3LYx+Cxm
儲かるから時給も待遇もけっこういいバイトになるんじゃん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:06:02 ID:Rxmgzimr
吉野家
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:40:47 ID:oBQXG40V
レスをくださった店員の方々、ありがとうございました。
今度、その友人がまとめて持って行こうとしたときは、たしなめようと思います。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:28:12 ID:+cR5LOFt
朝いちなのにパチンコの当たり回数を1にしてるのは何故??
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:13:32 ID:y/RdlyfE
寂しいから
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:33:08 ID:YOOwaAhW
>>878
電源入れると「1」になる
たしか初期設定
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:34:09 ID:68Ojh/1Q
うちんとこの交通費がバイクは出るけど原付はダメなんだが
他にもこういう店ありますかね?
あと店長が防犯カメラ使ってバイト達を逐一監視してるのがむかつく。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:22:37 ID:iz+DRDWg
交通費
一切出ない
田舎のゲセン
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:13:44 ID:RiKqgF85
>>881
スマン、煽るわけじゃないが
俺店長で上の方からバイト達の動向を逐一知らせるように言われてる

それは以前バイトがいろいろな不正をやらかしたから
おいそれと野放しには出来ないのであろう

つーか採用する際に少しは人を見ろと言いたいがなorz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:04:38 ID:2CdEleEZ
>>891
以前、某N社でバイトしてたが、原付だと出なかったな。
某S社は駅とバスを利用した場合で計算するから、車も二輪も関係なし。
大手でもこんなもん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:05:27 ID:2CdEleEZ
うわお未来。
>>881ね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:35:49 ID:A6HLPdQQ
>>891
に期待www
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:12:38 ID:s95jeor8
>>884
N社のケチっぷりは有名だしな
888881:2006/07/04(火) 07:47:26 ID:8jElXEPh
返事さんきゅ。大手すらそんなもんか(´・ω・`)
カメラ監視はどうにかならんもんかなぁ…。
店長自身大して仕事してない癖に…。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:45:37 ID:0Uey0A1r
監視カメラ自体は必要でしょ。
両替機トラブルや不正防止やら。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:30:27 ID:xOX1bLik
うちの店なんか68台のカメラでフロア隈無く監視の上、本社でもライブで見れるから社員自体も監視対象。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:07:11 ID:LLSpLZ68
>>890
68台ってのはすごいなぁ。
どんなロケだよ…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:06:29 ID:E6MDwAHC
うちのカメラは全台休止中…配線の関係でどーのこーので。
店長はおろか、エリアマネまでそれを黙認・放置してる始末。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:10:00 ID:XJAqBBeW
なんてダメな店なんだ…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:22:02 ID:06TmvQbZ
ラウ○ドワンか!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:27:33 ID:W1Udx8TM
HALF-LIFE2ヤヴァくね?
マッチング4対1とか有り得ないでしょ?
別々の店舗から2+1でこっち1とかって話もあったけどマッチングにかなりの欠陥があるってことだよね
激萎え…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:29:10 ID:W1Udx8TM
誤爆しました(汗)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:46:35 ID:aatbvvK0
>>897
ナムw
898897:2006/07/11(火) 11:37:59 ID:aatbvvK0
自分にナムったorz
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:10:54 ID:2JJrloSk
>>895-898
落ち着け
900ハオ ◆GI2cc3Zxjo :2006/07/11(火) 18:26:49 ID:buu/PYyq
出禁になった人がまた来たらちゃんと追い返すのかお?(´・ω・`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:39:44 ID:oKW6yG5K
うむ。
というか面倒ごとを追い出せる口実が出禁だ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:01:22 ID:hRaPs0sD
出禁になるからにはそれ相応のことやったわけだ
一般的に通常営業時の対応の範疇を逸脱してるような

営業妨害なのでゴネるなら警察
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:01:17 ID:Zqfffo1H
マナーがかなり欠ける客はさっさと面倒起こしてくれたほうが
出禁にする口実が出来ていい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:23:38 ID:wICQrtRh
>>903
同感。でもたまぁにこっちからハメル事もある。やっぱり早期対応が一番
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:17:23 ID:+BPMQvph
やたらとナンパばっかする勘違い君が毎日入り浸ってたんだが昨日プリクラで落書き中の高校生を下から盗撮してたので捕まえて警察に引き渡してやったwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:43:13 ID:LGSt2xmM
>>905
GJ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:00:24 ID:0/ynl+Ep
パチンコの設定ってどのくらいまで(何段階)設定できるの??

モーニングとか、当たり回数とか・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:16:07 ID:+YKb6vra
フィーバロン入れてほしいです
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:20:53 ID:o+/FOglO
ゲーセンでバイトしたいと思ってるんだけど、ゲーセンでバイトして耳が悪くなったと思う香具師は挙手お願いします

これがかなり不安です
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:44:54 ID:W7l3YwAc
>>909
というか、そんな耳がおかしくなるような大音量でやってたら、まず客からクレームが来るよ。
上がチェックしにくる会社ならNG出されるしね。
…音ゲーはちょっと仕方ない気もするけど、仕事中ずっとその場にいるわけでもないし。

まぁ、一度店に足を運んで実際の音量聞いてみるといいかも
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:46:49 ID:TYGGkSxk
「耳が悪く」ってことはないが、空耳・幻聴は職業病。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:40:23 ID:HYTgeOeo
エラーになってないのにエラー音が聴こえる…
誰もいないのに事務所のドアをノックする音が聴こえたような…
っていう幻聴、ない?('A`)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:46:15 ID:5Szd+EIY
>>912ある程度の期間やってればエラー音の幻聴なんざデフォ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:17:52 ID:rKA2j9JQ
>>912
だれもいないのに「すみませ〜ん」って聞こえる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:18:39 ID:lNv8Gh7i
あと、少し大きな声で呼びかけられると
思わず反応しちゃうな。

友達を呼んだ声に反応して「はい。どうされましたか」とか
条件反射的に口から出ちゃう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:36:29 ID:sgmGvfBI
>>914>>915
激しく共感
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:43:58 ID:ze3j9BEB
18時以降の子供連れに直接注意しないのは何故??

親が一番悪いんだろうけど、放送だけじゃどうにもならんよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:16:36 ID:5Szd+EIY
>>917うちは直接声かけて帰ってもらってるぞ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:51:06 ID:Aob0/vzV
言っちゃなんだが警察に踏み込まれたことがある店だと直接声かけする
気になるなら通報しとけ
但し地域警察だとなぁなぁで済まされることが多いので
通報先は都道府県警レベルな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:01:03 ID:HWgrXwam
風営が厳しくなってそういう事件なかった?
ゲーセンじゃないと思うけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:41:07 ID:dnoDGAUW
常連の子供だからなんにも言わないのかな?

その子3才くらいなんだけど、全く人見知りせず誰にでもついいてくから
危ないんだよな。 親はほったらかしでずっとアラクリやってるしww
922にみ:2006/07/15(土) 23:48:35 ID:0XO9R2lb

923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:02:19 ID:4WtMdfWP
>>921管轄が温いんだと思う。
うちじゃありえない話。遅い時間に年少者遊んでて問題に、とかは一度も無いが徹底してるよ。
義務だと思うんだがな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:23:27 ID:jSiXOSJC
>>920-
ソユーの系列が一斉に『改装工事』に入ったのは云々、とか聞くしな。
うちもガシガシ声掛けして追い出すようになったよ。

SCで子供連れ追い返してたら、商売にならんわけだが。まあしょうがないけどね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:44:40 ID:lzAyCxSZ
ソユーは単純に諷営許可証周りの書類の更新忘れてて
許可証を自主返還>営業自粛>再申請という流れらしいぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:23:01 ID:DZ1hLhn4
青少年保護育成条例は現実的には親子連れの夜遊び摘発を主眼としたものじゃないからな。
そこらへんの温度差を読めずに、最近一部のお客さんがハッスルしすぎて困る。
>>917もまず問題にしなければならないのは店の運営より親としての責任の持ち方だと思うよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:44:54 ID:Kh1eZ6Go
種2でコイン入れたら1オペでボコボコに
された

店員呼んで4ラインにするか1ライン専用
警告出しやがれと言ったら全部止めないと
できないからやだと言われた
嘘だ、説明書もってこいと言ったらやだと
言われた

本当に説明書には全部スイッチ切らないと
設定変わらないように書いてあるのか?
単にこいつが説明書見る立場じゃないだけ
の気もするんだけどどうよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:06:48 ID:1KY6/EKl
リンクしてるんだから設定する時は全部止まるぐらいは想像つかないのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:07:09 ID:mXiqC8uj
デモ画面に1オペって書いてあるはずだが?

ちなみにどこか一つでもゲームが止まれば(テスト画面、エラー、バグ含め)全て止まる。
その店員の言ってる事は正しいぞ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:15:53 ID:Q2+kNoE9
単に負けた腹いせを店員に向けてるだけにしか見えない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:27:27 ID:dL7i1rXA
こういう客はホント困るよ…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:36:38 ID:O0TzbDPL
ホント困りますね、こういう人って絶対丁寧に説明したって納得しない人で
しまいには、金返せって言って来るんですよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:27:32 ID:/PQARK1q
じゃあこっちに追加ですね↓
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1150630096/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:11:24 ID:S/1A80vc
>>927
OPデモの右下にMAXオペ数書いてある

ライン数変更は4台テストモードから設定変えてリセットなので営業中は簡便
でも4台1ライン設定なら専用台表示の出るほうをやれっていうのは確かにある

AB  ←こういう組み合わせで対戦状態になるのはプレイヤー側から言うと嫌だ
BA

どうでもいいが、ボタンのストックをうっかり切らした時に限ってボタンがつぶれまくるのは何故だ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:17:59 ID:0+/kx4I2
いつだったか寺フリーだった時の話。

回転よくするためか、FREEでも1曲終了。


時間制のゲーセンでもそうして欲しいんだが。
その店だとできないとか細かい制約あるのかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:26:57 ID:p0Pyn9Fu
>>934
マーフ○ーの法則

在庫が切れかかった景品が突然人気出てきたり
ピーク時に限ってエラー多発したり
店長がいないときに限ってやたらクレームをつけられたり
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:21:00 ID:4vdETrpa
バーチャ5DX筐体、OP価格でいくらしますか?
俺は客なんだけど、近所の閑古鳥ゲーセンが入れたんで逆に心配になってきたw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:48:43 ID:NGBtC4V3
うちの近所で2箇所あるけどどっちも客付いてなかったなVF5
鉄拳は普通に客付いてるのにねぇ
どこだったかのスレで100円だと儲けが少なすぎるとか聞いたことあるけど大丈夫なのかな?(2箇所とも100円なのさ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:38:44 ID:Pm/Dh0he
300万くらいじゃないかな。
あとガンダムのラインの事だが、金入れる前に聞けよ。後から文句言えるクセにはじめに質問はできんの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:59:43 ID:EeIQy/EF
三国志大戦入っているお店の従業員の方に質問します。

カードの読み込みが板面上の一部分(右側上部の攻城部分から約カード一枚分下あたりと右下の自城部分から約カード一枚分)だけ読み込まないという症状がでました。

対応として筐体内部の鏡・板面の掃除、他ステーションとのLED・カメラ・メインボード・I/Oボード・レギュレータの交換、電圧のチェック等、色々行いましたが、症状が直りませんでした。

メイン・レギュレータのファンはちゃんと動いています。


他に何か原因もしくは同じ症状を知っている方いませんか?
メーカーからの返答はどこかの配線が断線している可能性があるしか言いようがないとの事でした。
是非、アドバイスお願いします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:12:23 ID:8/I00TAb
そりゃどこか断線してるんだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:25:05 ID:6U5rf4kV
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:05:56 ID:FxRR/HWI
>>929
普通の店なら、デモ画面で1ライン設定とでかでかと表示されているけど

たまにデモ画面の警告を消している釣り目的な店もある
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:09:13 ID:FxRR/HWI
追加・種じゃなくZDXだけど
金入れた瞬間に真っ黒になってもほか3台が普通に稼動してたり(この時は隣台でクレジット入れてもらった)
1つが画面真っ白なまんま普通に稼動してた事例もあるよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:00:51 ID:5rTUJB2p
>944
たまにそういう事もありますよ。
3台で稼働し続けるのはアレなので、最終的には全台再起動となりますが。

Zの時はデモサウンドがoffに出来なくて参ったよな〜と、昔を思い出した。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:16:34 ID:I4IMI1mS
ちょっと聞いておくれよ。
人余ったらクビにして、
人足りなくなって自分が出るはめになった時に
クビにした人に電話で出てくれない?って言う店長はどう思う?

いくら新しい人がこないからってそれは無いよな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:38:30 ID:N7RnZMLF
べつに普通じゃね?
仕事教えるにも時間=コストが掛かるし、まだ次のバイト先がきまってないなら手伝ってくれんか?ってトコだろ
人手が余れば減らされ、足らなければ増やされるのが、バイト稼業の宿命だよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:45:35 ID:rr+4pqdw
>>946
そんなバカ店長は三行半でいいだろう。
てめぇの仕事は最低限ちゃんとやれとガチャ切りでいい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:33:40 ID:duBWlqas
ランブル2いれてくださいm(__)m
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:22:38 ID:CqZNuUIZ
>>947はアフォか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:59:47 ID:epEEWCdS
モラルの問題だな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:41:35 ID:zeEmP/Y/
>>949
ごめんね。ランブルあるけど北斗の方が人気だからごめんね。('A`)
いれたらいれたでやる人は居るとは思うけどなぁ…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:07:31 ID:RCo2IkhC
次スレ立てるならテンプレ作って従業員スレ、メンテスレ辺りの関連リンク足さないか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:10:44 ID:j8BSfVGB
向こうはスタッフオンリーだからやめとけ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:52:15 ID:RCo2IkhC
>>954
自治厨のつもりはないけど、店員同士の内輪話とかこのスレじゃなくていいのでは?って流れが多かったからさ
誘導した方が良いんじゃないかと
それともスタッフオンリーのスレのリンクをココに貼るのはやっぱりマズイかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:42:13 ID:sk/xYQxD
あっちは愚痴スレじゃないし
お客様が入ると駄目なので貼らない方がいい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:01:20 ID:8OcLwLlo
ココも愚痴スレじゃないんだがな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:52:54 ID:x5qV69WB
プリクラで400円入れたけど出来ないとうい客の
対応どうしてます?
9割嘘だとはわかってるんですが・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:36:08 ID:odAofjcm
余りに常習化してるならコインBOX開けて毎度実査するしかないだろうな。
校内ネットワークであそこはカモれるって広まるから
撮影後に写真コピって特定の誰かをマークしてもあまり有効でないと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:54:16 ID:1qk0HiXE
あ、でも最近はテストから履歴見れる台もありますよね?
同じように怪しい女子高生おったんで
「どっか調子悪いんかな?」とかテキトー言って履歴チェックしたら
ガッチリ撮ってました。
「いや2回撮って2回目は撮影出来ませんでした」とか言われなくて良かった。
開店直後ならコインBOXで確認出来るけど後々やったらいちいち数えたりメーター見るのめんどいもん。
まぁ機種限られますが(苦笑)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:23:13 ID:ovTJqgYG
すみません質問なんですが、ゲーセンの店員さんに恋をしまして
アドレス書いた紙を渡したいんですが、やっぱり勤務中に話しかけるのは迷惑ですよね?
私は一ヶ月に1〜2回行く程度ですが店員さんからしたら
常連じゃない限り顔を覚えたりしませんか?その人とは1回話したキリなのですが‥
長文すみません
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:28:22 ID:tyDUQmN7
>>961
大丈夫、巡回中ならちょっとした会話なら無問題。忙しい時間帯は無理だし、他の客の対応で会話を切り上げられる可能性はあるけど('A`)
これから顔を覚えてもらえばいいじゃない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:33:30 ID:ovTJqgYG
>>962
レスありがとうございます!私が大体行くとしたら日曜日など混んでる時なので、
迷惑にならない程度に渡したいと思います!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:56:11 ID:34h9teUv
女の子からメアドもらうのは結構嬉しかったりするよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:59:10 ID:5pPRQqM/
おいおい、そんなんだったら俺にくれよ!
彼女いない暦=年齢&ただのキモヲタ客だけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:51:28 ID:SB7R9S59
店内でのナンパ・勧誘はご遠慮ください
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:54:11 ID:eRebpqtt
なんか恋愛ネタが続くな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:28:39 ID:/IAmOA6x
>>959 960さんありがとうございます。
というかそういうやり方でしか調べようがありませんよね。
うちは集金後-400になってたら事前に再プリントしてたプリを事務所に貼り付けて
「要注意!」ってやってます。
400円全てが突然素通りするなんてありえないですしね。
後何十分もプリ機の中で化粧する娘も困ったもんです
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:21:44 ID:TOM5pOdM
斑鳩いれてー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:10:03 ID:VOQuc6t6
自分でなんとか汁w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:27:21 ID:Em5g91Bk
>>961
さらっと渡せば全然平気
1ヶ月に1〜2回だと、多分相手は覚えてないと思うけど
頑張って
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:05:51 ID:rtEvBvWX
>>961です

>>971
ありがとうございます!やっぱり1ヵ月1〜2回じゃ覚えられませんよね
本当は毎週でも行きたいのですが恥ずかしいのとお金が‥w
これ以上はスレチになりそうなので控えます‥とにかく迷惑にならないように頑張ります!
レス下さったみなさんありがとうございました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:19:06 ID:yQMdZ2Cm
釣れてますナーw






べっ、べつにうらやましくてやっかんでるわけじゃないからねっ!!
かんちがいしないでよねっっ!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:22:58 ID:LAQYtZ2C
別スレでちょいと出てきたんでお伺いしたいのですが・・・・
最近のゲーセンでの分煙について皆さんはどのように実施されていますか?

成功しているお店の具体的な方法を参考程度にお伺いしたいのですが・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:44:39 ID:JSL95nu3
ジョジョ入れて下さい!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:16:45 ID:yRtKEEB1
>>974
増進法以前からある店はたいがいそのままだし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:26:14 ID:PM4cNMju
亀レススマン
>>961
俺は一回でも話したことある客はだいたい顔覚えてるよ
ヒマ店だからかもしれんが
あと渡すときは「こっここここれ受け取ってもらえませんか!!」とか言うなよ
店で客との恋愛禁止してる場合、その店員が怒られるから

と手紙を受け取ったせいで店長に怒られて、そのコともダメになった俺 童貞19歳
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:17:18 ID:7e+pmnbA
ランブル2対戦台入れて下さい!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:13:51 ID:aQBdYaPV
ゲーセン(格ゲー)が賑わう曜日とか時間帯、天候とか教えてもらえますか
店にもよるでしょうが一般的なことでも
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:42:57 ID:zuobQuIV
>>979
晴れ 週末 土地によって午後か夜
ちなみにうちの店は風俗・キャバクラ街のド真ん中なので夜から深夜にかけて

あとは夏休みなのでガキがウザイです
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 05:25:51 ID:AhAQ3iFd
そろそろ新スレかねー

中盤くらいでゲーセン社員の労働問題スレみたいになってたと思うけど、
物凄い亀レスで参加。
当社は労使協定がそもそも無いってことが判明しましたー。拍手。
労組がない時点で気付けって感じですけど。

おかげで各店に備え付けの「就業規則(あちこちに「労使協定を参照」とか書いてある)が
ただの落書き同然であることに気付き呆然。

すげえ。誰かが訴えたら一撃で会社傾くぞ某社。

ひょっとしてどこの会社も同じようなもの?ウチだけか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:53:40 ID:6cJqf4ZO
>>981
いえいえ大丈夫ですよ会社自体に無くても地域の労働組合の事務所に言えばおK
判らなかったら労働基準監督所に行けば教えて来れる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:46:07 ID:ukSfjWy3
どのくらい大変なの?おれの友達は「会社に殺される」って。
よく言ってるよ。電話でたまに話すくらいしか出来ん状態。
プライベートの時間どころか休みもない。給与は固定で年収400万いくかいかないか。
電話口の声も疲れすぎてラリってる状態だよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。
今日奈良の某ゲーセンが新装OPENだったので期待して行ったら
「機材搬入の遅れ」とかいう理由で開店延期になってた。
こっちとしては駅からクソ暑い中20分も歩いて来たのにそりゃねえよ〜って感じ・・・

ま、それはともかくゲーセンのオープンって大々的に告知してるにも関わらず
こんないい加減な理由で簡単に延期するもんなの?
大体、機材搬入の遅れって店側がスケジュール通り動いてない証拠だし
そんな店の恥を理由で勝手に延期する運営側の神経疑っちゃうんですけど
客から言わせて貰えば、よほど運営に支障をきたすような機材で無い限り
例えゲームスペースに穴が空いてようが告知した日時に開けるのが
客商売だと思うんですけどね>C○Eさん

スイマセン、今日は特に暑かった上にこんなお預けを食らって
どうにもこうにも納得いかなかったものでw