2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part71 >>497 1.13で書き込めるはず
とりあえず今はBBS.cgiは弄ってない
あ・・・本サイトいってアップデーターからしろってことな・・・ 上のやつのコピペじゃだめだったわけですな。 いろいろ失礼。一応終了記念。カキコ
お気に入りに登録した特定のスレだけ色が変わるんだけど何ですこれ?
アップデートできねぇ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:24:40 ID:f4Rf69iL0
相変わらずバカばっかw
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:25:22 ID:JBBSRzpe0
書き込めねー、うおーって思ってLive2chを再起動したら、バージョンアップとか出てきて すぐに解決した。よかた\(^o^)/
ヘルプより >黄色い[´∀`]のアイコンはお気に入りに入っているスレッド。 >青い[´∀`]のアイコンはスレッド倉庫に入っているスレッドです。 >色が赤いのは前回見たときに無かったスレ、青いスレは24時間以内に立ったスレです。 >この色はスキンによって変更する事ができます。
なんでか分かんないけど setupしてもフォルダ作成もされないし うpロードしても「完了しません」って出る・・・
「古いバージョンが削除できませんファイルが使用中の可能性があります」 PC再起動させたばっかでなにもしてねーよw
skin30-2L++で新着レスへ移動がまともに動かないのは俺だけ? あとskin30-2L++のマウスジェスチャーも有効にならないし
>>505 青:24時間以内に立ったスレ
赤:前回読み込んだ後に新しく立ったスレ
おまえら、質問の重複もアレだけど、 回答の重複も控えるように注意しようぜ
過去レスも読まないバカばっかw あと、テメーのクソみたいなPC絡みで起きてるトラブルなんか知るかよ低能w
ここの自治厨は態度が悪すぎる 便所掲示板の専用ブラウザごときで何様なんだ
ちったぁ自力で解決する姿勢だけでも見せろばかたれw
うっせーよクズ パンツ脱げ
おう?
なんだこれ・・・ 今さっきアップデートしたらなぜかお気に入りやスレッド倉庫に登録してたスレが全部なくなってる・・・・ まっさら状態。 きついなこれは・・・・
525 :
490 :2006/05/27(土) 22:46:46 ID:yPpwrVXu0
FWの設定する前にノートン先生アップデートしたら治った(;´Д`)
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:48:33 ID:6skQsvBV0
live2chで書き込もうとすると書き込みの確認が出てok押すのに また書き込みの確認が出るんだけどw
俺はアップデートしても、何の不具合も起きてない 気にするな
うっせーよクズ パンツ脱げ
脱ぎました
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:53:43 ID:ym/d6XyU0
繋がらねー
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:00:56 ID:SGbDNx7B0
てすとん
とりあえず つながらない人はノートンとかFWの設定を確かめようよ。
テス
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:02:49 ID:SGbDNx7B0
ブラウザでクッキー受け入れたら書けるのね。 ってこのスレ的にはアウトだなw
test
1.13にしても書きこめないんだがみんな仕様変更後何の問題もないのか
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:13:56 ID:ym/d6XyU0
1.12に戻したいんだけど
なぁ、skin30-2Lppで、modeAlwaysNew =true にしても新着レスに移動するときとしないときがあるんだよ。 何が悪いんだよ。教えてくれよたのむよ兄弟
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:17:49 ID:239ryZGF0
書き込めない 書き込めない 書き込めない
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:19:21 ID:j6BcqCKA0
繋がらない 繋がらない 繋がらない
書き込めたぉ
バカばっかり
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:21:11 ID:j6BcqCKA0
FWなのか ノートンなのか FWなのか ノートンなのか
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:21:40 ID:ym/d6XyU0
俺、ノーガートで東芝なのに繋がらない
Live2ch アップデート乙でした。 と書き込みテスト。
2chだと書き込み時間のカウントだけがずっと増えていく 外部板は400BadRequestと表示されてはじかれる セキュリティは全部無効にしてるぞ
a
アップデータ Ver. 1.13 やってみた。 テスト
(・∀・)イイヨイイヨー
1.10から1.13にアップデートしたらIDポップアップ機能が使えなくなった。 新たに作ったスキン(デフォルトのをコピーして名前を変えて改造)に#IDPopup=1と入力したものを使っても無理だった…
すでに過去のバージョンをお使いで、1.13にバージョンアップする方は、アップデータを使用してください。 ってさ文字デカクしてみたらどうかな…
>>553 #IDPopup=1
の後ろに改行は入れてる?
最後の行に書いて改行入れずに保存して終わりとかはない?
以前から使っていたので、アップデーターをしたつもりだったんですが 「ボードデーターの更新」をしたところ、「サーバーに接続できません」 となり、お気に入りぐらいしか見えなくなりました。 その後も何度かチャレンジしましたが、結局できませんでした。 それならばと、一度アンインストールをして、新しくインストールする事に。 「プログラムの追加と削除」から削除しようとしたところ、 「Live2ch」と題されているプログラムが3つあり 1つ目はあっさり消えましたが、2、3つ目はリンクが削除されていると 出て、綺麗には消せませんでした。 その後、新しくインストールしてみましたが、状態は変わらずです。 これはどうにもならないのでしょうか??
>>544 もうスキンのスレ無いじゃん
頼むよ兄弟
お前らだけが頼りなのさ
>555 その通りでした。 レスありがとうございます<(_ _)>
>>557 ヘルプのアンインストールの項目通りにやった?
ボードデータ更新は
>>3 ね。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 23:46:42 ID:8n4UhgiL0
不具合なんて無いが、クッキーの確認が無くなったな。
【 バージョン 】 1.13 【 スキン 】 default 【 IE 】 6.0.2900.2180 【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600 【 FWソフト 】 NOD32 【 不具合 】 画像ポップアップが表示されない 【詳しい内容 】 Ctrl押しながらカーソル合わせても、「読み込み中」が出るだけで画像が表示されない 約20秒後に赤い×マークが出る(リンク切れのときに出るアレ)
564 :
557 :2006/05/27(土) 23:51:01 ID:sMHIwnNa0
>>561 すみません、今ヘルプにアンインストールについての項目があることを知りました。
これからもう一度やってみます。
565 :
563 :2006/05/27(土) 23:57:14 ID:S0ZURW9G0
すみません、事故快ケツしました。 串の設定変えたら画像ポップうpできました スレ汚し失礼しましたorz
1.13にしても書き込めません FW等は入ってないし、困りました・・
もう駄目な奴は他に乗り換えろ!
568 :
566 :2006/05/28(日) 00:15:10 ID:xbMNAbCR0
>>567 わかりました。
他を試してみます。
ありがとうございました。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:15:45 ID:vw94KOz00
ノーガードなのに繋がらん・・・orz
>>559 いやマジだよ・・・。
つか、もうお前らの力を借りるのは止めたよ・・・
とりあえず下のように治したらばっちり動くようになった。適当だがな。
skin30-2Lppで新着レスへ上手くジャンプしない奴は試してみてくれ・・・。
function jumpRes(flag)の中の
if(jumpResNum==0){return}
↓
if(jumpResNum==0){
jumpResNum = jumpResPos - 1;
if(jumpResNum < 0)
jumpResNum = 0;
}
>>572 だから無いっての・・・。
IEで見てみろよ・・・。
そんな板orスレッドないです。
1 名前:read.cgi ver4.20 (2001/7/31)投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。
ノートン先生の何の設定を変えればいいの?
あ、げろ板ってIEからじゃ見れないんだっけ
576 :
557 :2006/05/28(日) 00:32:23 ID:DXCZcBnG0
>>557 です。
まずLive2ch「ヘルプ」にあるアンイストール項目どおりに行いました。
今度は「プログラムの追加と削除」でもLive2chは1つしかなく
綺麗に消せました(その後『2ch』のフォルダも削除)
その後に、最初からプログラムをインストールしました。
説明にあるとおりのコメントも出て、成功したかと思えたんですが
やはり「ボードデータの更新」で躓いてしまいました。
>>3 も試してみましたが、変化なしです。
「更新に利用するbbsmenu」は
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html と表示されました。
しかし何度試しても、「サーバーに接続できませんでした、ボードデーターは更新されません」になってしまいます。
何かしてしまった(もしくはしていない)のでしょうか?本当にお手上げです。。
アップデートして「サーバーに接続できません」って症状はFWでしょ。
テンプレに書いてあるし(
>>4 の4番目)、配布ページにも思い切り書いてあるじゃん。
>最近「バージョンアップしたら使えなくなった」という方が多いようです。
>バージョンアップしたという事はLive2ch本体が、それまでとは別の物になったという事です。
>セキュリティソフトが許可したソフトは、以前のLive2chなので、新しくなったLive2chに再設定しないとなりません。
って。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:40:45 ID:Q9ZkJZp30
かける人もいるのか・・・
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:41:31 ID:Q9ZkJZp30
しまた誤爆
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:42:35 ID:9y5mE/kH0
まだ、112のままでもいいの? なんか、地雷くさいし
画像リンクのサムネイル表示ってどう設定するんだっけ 入れなおしたら表示されなくなった。前はURLの下に表示されてたんだけど
バージョンアップしたのにまだlive2ch開いたときに バージョンアップしてくださいって言われるのはなんで? 再起動もしたし、バージョン情報みても1.13b1なんだけど・・・
狭いので、1ペイン表示にして スレッドとスレッド一覧の、タブだけを両方表示 させておきたいのですが、可能ですか?
585 :
577 :2006/05/28(日) 00:46:36 ID:8LtwiXDp0
あともう一つ、バージョンアップすると良く出る質問 「IDポップアップされなくなった」「画像プレビューがなくなった」 これもテンプレも配布ページも見てない質問だな。 そういう人は、アップデータ使わないでアップデートしたでしょ? 配布ページに >すでに過去のバージョンをお使いで、1.13にバージョンアップする方は、アップデータを使用してください。 って、赤字でしかも太く書かれてるのに華麗にスルーしてるだろ。 インストーラー無し落として全部上書きしただろ。 そしてそうなった場合の解決方法もテンプレに書いてありますよっと。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:47:16 ID:vw94KOz00
FWなんかないのに繋がらないんですけど
1.13にアップデートしたのに 書き込みできない・・・。 左下に書き込み中・・・となったまま。
>>583 1.13b1、1.13b2はここだけで公開した暫定対応バージョン
1.13が公式サイトで公開してる正式対応バージョン
ノートン入れてる香具師って間違いなく初心者な件
書き込めない板もあるってことだな・・・
げろタン乙
>>588 スマンカッタ・・・
あの時間にインストールしただけだったから
正式対応バージョンあるなんてしらんかた・・・
ゲロたん乙です
593 :
584 :2006/05/28(日) 00:56:34 ID:iOc3u8LW0
1ペイン表示にして スレッドとスレッド一覧の、タブ
594 :
584 :2006/05/28(日) 00:58:04 ID:iOc3u8LW0
ひょっとして、1ペイン表示できない? スレッド一覧のタブは、無い?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 00:59:25 ID:eKl3Ve2z0
書き込もうとするとつい最近まで「本当に書き込みますか?」 が出てたんですが、急に出なくなりました。 どうすれば出るようになりますか。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:01:37 ID:L3kF6Stt0
「書き込み&クッキー確認」の表示が出なくなったのですが?
>>595 2ちゃんがそういう仕様に変わった
まぁまた変わるかもしれんからとりあえずほっとけ
>>582 画像サムネイルは ヘルプ→設定ウイザードで 画像ポップアップへチェック、ついでにIDポップもチェック。
サイズも指定したいなら、デフォルトスキンのフォルダをコピーして適当な名前にして、
その中のセッティングのメモ帳開いて62って書いてるのがサイズだから好きな数値にする。
書き忘れた。 そんで表示→スキン切り替えで、デフォルトをコピーしたやつに変更
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:05:02 ID:L3kF6Stt0
>>599 頼むからウィザード教えるのは後回しにしてくれ。
テンプレ
>>7 への誘導そして正式名称「画像プレビュー」を教えてくれ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:07:59 ID:eKl3Ve2z0
>>602 だからウイザードやれって、画像プレビューしたいんやろ?
ノートン→ファイアー(ry→設定 でLive2chをおkにしても 「既に選択されたルールです」 と表示されて新たに設定できない・・・ OFFにすれば閲覧できるんだけど・・・
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:23:57 ID:aVuKP9dC0
a
なんかサーバーに繋がらなかったかったけど ノートンアップデートしたら元通りになったな
>>605 一度FWのLive2chを削除して、設定し直す。
>>608 どうもd
早速やってみるよ
てとこでフリーズw
再起動して試してみます
Ver.1.13がダメっぽい件
バスター入れてるけど、Ver.1.13で何の不具合も出てないYO
またフリーズかよ・・・ ノートン先生が重いのか?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:56:28 ID:vMuXXc6b0
ノートン無効でテスト
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 01:57:02 ID:vw94KOz00
繋がらないよ〜
FWの問題ではないね
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 02:01:56 ID:vw94KOz00
VerUpした途端つながらねえ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 02:04:28 ID:s6LP3w510
アップデートして初めて書き込んだけど クッキー確認画面が出なかったぞ。 これ一生でないの? 出なかったら最高のサーバ移転じゃないか。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 02:06:28 ID:ePtzBKZt0
(゚д゚)ハァ?
本当少しはこれまでのログ探ってくれって感じ。
>>617 現状じゃ出ないが運営的には出るようにしたいらしい。
これはワナね
ヘルプのバージョン情報見たらVer. 1.13b2になってるのに
なぜかLive2ch起動したときにバージョン更新のインフォメーションが出てくるんですが、
>>191 のLive2ch.exeを既存のに置き換えるだけじゃ駄目なんですか?
>>621 配布サイト行って、正規版落としてくればOK。
ん?bじゃダメなのか…
>>621 b2ならそりゃ出る。
最新版はもうβ版じゃないVer.1.13だから。
書けない香具師はホストの問題な希ガス
バージョンアップ記念下記子 ゲロたん乙です
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 02:59:13 ID:vw94KOz00
接続できない香具師はどうすれば・・・
外部版クッキーの警告が出て書けない
test
test
どういうことだ? 1.他の専ブラ+生IP←書き込める 2.Live2ch 1.13+生IP←書き込めない 3.他の専ブラ+プロバ串←書き込める 4.Live2ch 1.13+プロバ串←書き込める 何かの参考になれば…
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 03:13:36 ID:/jh7kDak0
test
どうやら新しい仕様が固まったようです
642 root▲ ★ 2006/05/28(日) 02:42:04 ID:???0 BE:?-# @
>>638 をもう少し正確に書こう。
1) 従来通りのもの(PON/HEP)を、クッキーとして bbs.cgi に送ってこないと書き込めない。
=> 投稿確認画面になる。管理人がいじる前の仕様と同じ
2) *そのうえで*、新たに「hana=mogera」クッキーを送るか、
*または* hana=mogera 入りの投稿フォームを送るかしないと、書き込めない。
=> 投稿確認画面になる。★新仕様
3) PON/HEP は、
従来通りのふるまいで送ってきた時、従来通りに有効なものとなる。
=> 管理人がいじる前の仕様と同じ
4) 有効な PON/HEP を送ってきた場合、
bbs.cgi からは PON/HEP を Set-Cookie: することはない。
=> 管理人がいじる前の仕様と同じ
5) PON を送って来ないとか、HEP が無効だった場合、
bbs.cgi は有効な PON/HEP を Set-Cookie: する。
=> 管理人がいじる前の仕様と同じ
またこの場合、hana=mogera フォーム や hana=mogera クッキーを
bbs.cgi に例え送ってきていたとしても、上記 1) により書き込めない。
6) hana=mogera クッキーは、書き込みが成功して、
かつ hana=mogera クッキーを送ってこなかった時のみ、
bbs.cgi から Set-Cookie: される。(★新仕様)
test
ということで近いうちにもうひと波乱起きそうです
647 root▲ ★ New! 2006/05/28(日) 02:49:53 ID:???0 BE:?-# @
>>646 hana=mogera 入り投稿フォームを送れば、
書き込むことができます。 ( 2) のとおり )
つまり、専用ブラウザは、*再度の仕様変更*が、
必要になることになります。
要するにクッキー食えって言われる板に書き込むにはどうすればいいんだ? 出る板と出ない板があるんだが
でも今は呪文がハナモゲラだからオッケーだけど ひろゆきが呪文を変えたらまた対応しなきゃならんのだな こまめに更新せんといかんから専ブラの作者は大変だな
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 03:47:50 ID:ohJ0mvfL0
Live2chはアップデートしたら書き込めるようになるとは聞いたのですがアップデートしても
書き込めません
仕方ないので不本意ながらアンインストールして再度インストールしなおしてもやっぱり書き込めません
書き込みすると「書き込み中」と表示されたまま全く動きません
>>587 さんと同じ症状です
もうどうしていいか分からない状態です
>>643 だから、テンプレ使ってねって向こうでも書いたでしょ。
ヘルプの質問テンプレ使ってよ。
全くノートンって諸悪の根源だな!
>>2 の事?
人によって違うのはFWくらいで、あとはみんなほぼ一緒じゃないの?
ちなみに俺も同じ症状・・・
>>643 ほとんどの奴は問題なく書き込めてるので
おまいの環境の問題
おそらくファイアウォールとかが悪さしてる
旧バージョンではうまくいってても、バージョンアップすると
別のプログラムと認識されるので再度ファイアウォールを
通過する許可をする必要がある
>>18 あたりを参考にしつつ、この機会にファイアウォールの
ことをいろいろ勉強するといい
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 03:58:02 ID:ohJ0mvfL0
【 バージョン 】 1.13 【 スキン 】 default 【 IE 】 6.0.2900.2180 【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) Build: 2600 【 FWソフト 】 ウイルスバスター 【 不具合 】 書き込みできない 【 エラー 】 書き込み中と表示されたまま動かない 【詳しい内容 】 書き込みすると「書き込み中」と表示されたまま一切起動しない IEからの書き込みは問題なし
FWの設定は、バージョンアップしたら、も一回し直さないとダメな場合もあったような。 一度、設定を消してから、もう一度設定し直してみてください。 それでもダメなら、報告どうぞ。
651 :
649 :2006/05/28(日) 04:11:55 ID:2P5lLbxx0
>>650 やってみたけどダメだ・・・
コントロールパネル→セキュリティーセンター→例外→参照
で
>>649 みたいにやるのじゃダメなの?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:16:07 ID:ohJ0mvfL0
俺もFWを停止させたりウイルスバスター自体を終了させたりしたけどダメでした ひろゆき元の設定に戻して_| ̄|○
取りあえず、どういう状態だと書き込めて、どういう状態だと書き込めないのか、 整理してみては? IE(FW有り)は書き込めるんだよね。 Live2ch(FW有っても無くても)書き込めないって事でOK?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:29:23 ID:ohJ0mvfL0
>>653 そうです FWを起動してようがしてまいが書き込めません
IEでは全く問題ありません
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:29:50 ID:vw94KOz00
繋がらないよ〜orz
まさか
>>13 の
Q.BEにログインしていると「書き込み中・・・」のまま書き込めない
ってことはないよな
最終仕様決定後も絶好調!! 再配布する必要なしとは げろ氏GJ!
658 :
:2006/05/28(日) 04:37:19 ID:gdWFnaBp0
どうなってるんだよ。
書けるかな?
書けた・・ 1.12だったから、普通に1.13にバージョンアップしたら書き込めたよ?
ゾヌより移動!おまえらよろしく! でも使いずらい・・・
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:52:28 ID:gdWFnaBp0
tesu
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:53:38 ID:vw94KOz00
書けない以前に繋がらない
ここまでのまとめ 27日の昼ごろひろゆきが突然2ちゃんに書き込む時の仕様を変更 623 名前:ひろゆき[] 投稿日:2006/05/27(土) 12:31:01 ID:i3Z0R8NC0 ?# 規約変更とクッキーの確認の徹底。 ↓ ほとんどの専ブラで書き込めなくなる ↓ geroタンあわてて暫定対応版1.13b1、1.13b2をリリース ↓ Live2chで書き込めるようになる ↓ geroタン正式アップデート版として配布サイトにて1.13をリリース ↓ その後ひろゆきの意向を受けて、root▲が再度書き込みの 仕様変更するもLive2chは1.13のままで問題なし ・変更点 設定→オプション→その他2の最後にハナモゲラを追加 これをオンにしないと書き込めない ・ハナモゲラって何? 書き込みフォームにひろゆきが追加した呪文hana=mogera 専ブラがこれを唱えないと書き込めない仕組み
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 04:55:35 ID:gdWFnaBp0
かけた。ばいばい
>>663 お前が必死なのはわかるが
自分の書き込みを冷静に見直してみ
独り言っぽくて(詳しい状況・環境の報告がない)
傍観者からすると何のアドバイスもできん
667 :
661 :2006/05/28(日) 05:03:50 ID:qjrCuFfW0
Janeの方が使いやすいのでおまえらおさらばだ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アップデートしたら繋がらないのは十中八九FWだって。 「FWを使ってない」じゃなくて「FWを使っていることに気がついてない」だ。
もしハナモゲラの呪文が定期的に変わるようなことがあるんなら ver.upで対応するんじゃなく、手動で書き換えられるようにしといた方がいいのかもね windowsのFWとウイルス対策ソフトのFW両方使ってて、片方だけ切ってたとかありそうだな
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 05:24:40 ID:Bi/DfJBl0
新バージョン乙…と、言いたいところだが、 livewkwestとかlivefootとか新実況板への対応してないのかよ! またパッチ作らなきゃならないのかよ…
>>669 698 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2006/05/28(日) 04:24:07 ID:PTQSyCZf0
結局専ブラはアドホックに、POSTに&hana=mogeraをくっつけるだけで済むわけか
変更があるならFormのHiddenはそのままオウム返しするようにしたほうがよさそうかな
699 root▲ ★ 2006/05/28(日) 04:27:59 ID:???0 BE:?-#
>>698 それでよいのではないかと。
ちなみにはなもげら関連は、bbs.cgi 中で変える場所を集めて、
すぐにわかるようにしておいたです。
だって、変えるかもしれないっていう人がいるから。
で、投稿確認画面の表示部分は新たに &HoutekiToukouKakunin っていう
サブルーチンに起こしなおしました。
これで、この部分の差し替えもしやすくなったはず。
手動(´д`)マンドクセなので、オウム返しがいいな。
>>648 と状況が同じ。(バージョンアップする前後ともに変わらず)
書き込みOKかってきいてくる画面も出なくなった。
げろ板のみ下に
Your browser sent a request that this server could not understand
Invalid Content-Length ***.***(←数字三桁、試す度に変わるっぽい)
こういうコメントが出る。
Live2chの配布サイトで各ソフトのマニュアルを見ろってあったけど
よくわかんなくて、FW設定外してから戻したりしたけどだめだし、
(WindowsのFW設定はもともとしてない)
どうしたらいいのかわからない_| ̄|○
バージョンアップする前もってことは
それこそ
>>13 の
Q.BEにログインしていると「書き込み中・・・」のまま書き込めない
じゃないの?
2スレ以上を同時に表示することできますか?
>>674 スレッド一覧の開きたいスレッドの上で右クリ→このスレッドを新しいタブで開く
タブで切り替えるやり方なら↑でできる 同時に表示させて読むとかいうのはできない どうしてもやりたいなら片方を別のブラウザなりで 表示させる
ついにVer.1.00beta78からVerupする時が来たのか? オートリロードキャンセルされるのメンドクセ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 07:31:23 ID:H0KAY8oc0
神様書き込めますように テスt
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 07:31:59 ID:H0KAY8oc0
書けたあああああ。作者様神
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 07:34:24 ID:/45GNB9i0
これ、スレッド一覧・ボード一覧をクリックしたとき、ダブルクリックで開く。 みたいな設定は出来ないの? 各種一覧に移動したいだけなのにどこかしらクリックしなきゃならないのは面倒・・・・
Ver1.13で書き込みテスト 昔は複数同時起動とか、改造して1秒リロードとか出来たのにねぇ
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>681 俺はホイールクリックするのに慣れちゃったけど
FWの設定の仕方を教えてくれれば万事解決する
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 08:24:07 ID:4Vrzr+XF0
b78つかえないじゃん やばいよ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 08:33:49 ID:9C8oGcGr0
Live2chは使いにくい。 なぜなら、あるIDの投稿履歴を見るとき本文まで出てくるから、 投稿が多いIDは見難くてウザイ。 一方、ギコナビは番号だけ出てくるので見易いww
更新して新着レスを見るとき、新着レスの先等にすぐ移動する ことは出来ますか? スレを表示すると一番新しいレスに来てしまうので、上にスクロールしないといけないんですが、Newがさりげなさ過ぎて通りすぎてしまうこともしばしばです
また投稿確認画面が出るようになった
>>688 スキンで対応してでもよいのならskin30-2Lppがおすすめ
>>688 オートスクロールがONになってるとか。
レス表示欄のアイコンの左から4つめ。
今朝からまた投稿確認画面が出るようになった ね!
>>674 常に新しいタブでって設定あるよ!オプションの その他 上から5番目の項目
「レ」 常に新しいタブで開く ってチェック入れるといい
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 09:19:30 ID:6A0+fNga0
test
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 09:24:32 ID:6A0+fNga0
test2
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 09:27:41 ID:hWUprx7o0
専ブラのフロート書き込みのウィンドウを開いても最小化になっていて その後は最大化か最小化しかできなくて 元に戻す(縮小)を押しても最小化と同じ扱いになってしまうんですが ウィンドウを縮小して表示するにはどうしたらいいでしょうか?
Jane Doe Styleも Live2chも、使いにくい〜!
>>696 画面の外に行ってるだけなのでは?
タスクバーのフロート書き込みの上で右クリで、あとは矢印キーで移動させると
出てこないですか?
それでダメなら、後は
>>8 の4番目でunreg.infのインストールで。
>>698 訂正。
タスクバーのフロート書き込みの上で右クリックで移動を選択して矢印キーで移動です。
>>699 できました!本当にありがとうございましたorrrrrrrrrrrrrzzzzzzzzzzzzzzz
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:04:01 ID:P+bxDttn0
パソコンをリカバリして、ノートンを入れて、live2chを入れた場合 普通に書き込めました。ノートンをアップデートしたら、スレは すべて読めます。 書き込もうとすると「投稿確認・・」とでてきて いくらOKを押しても何回も出てきて書き込めなくなりました。 どんな設定をすれば書き込めるようになるんでしょうか
相変わらず低脳なスレだな
704 :
702 :2006/05/28(日) 10:05:18 ID:P+bxDttn0
いまはIEでかきこんでいます。live2chでのみ書き込めないでいます
>>702 いっぺん閉じて、も一回起動してみ。
お知らせウィンドウが出てこないか?
それでも分からなければ、このスレ読んでみればわかります。
ノートン先生設定しなおさないとうざい
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:22:17 ID:6A0+fNga0
aaa
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:24:00 ID:xnNrrC0y0
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:28:16 ID:4Vrzr+XF0
悲しいけれど 戦争なのよね IEで高速リロードするしかねーーーーーーーーーー
吊れよボケw
testです
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:38:07 ID:4Vrzr+XF0
盗んだバイクで走り出すしかねーーーーーーーーーーー くそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:57:30 ID:ikLXVi0Z0
設定ウィザード押したらPC固まった
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:04:27 ID:e6MPAnWJ0
ホットゾヌから乗り換えました。使いやすくて(・∀・)イイ! skin30-2Lpp90のスキンもいいですね
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:12:12 ID:FQq1QFfM0
unko
てすt
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:48:32 ID:tvQYXUE10
本当にありがとうございますた
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:48:47 ID:Mkgsk/yY0
すいません。 ぼくもバージョンアップのファイルを落としても ○○が削除できずバージョンアップできません。となります。 プログラムの追加と削除でlive2chを削除しようとしても削除できません どこかに似たような症状の人がいましたら 教えてください。 できるだけ自分で調べようとしますので ヒントだけでもおしえてください
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:52:31 ID:ykAw0XXP0
Ver.1.13にアップしたのに書き込めない。 何が原因なんだ?
>>719 ヘルプのアンインストールの項目参照で。
>>720 FWの再設定をしてみてどうか、試してみて下さい。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:00:47 ID:ykAw0XXP0
>>721 再設定とはどういうことですか?
FWを終了させてlive2の配布ページからアップデートという手順を踏み、
その後FWを再起動という感じでやっています。
何か問題はあるのでしょうか。
>>721 FWのLive2chの項目を削除してから、通信許可をも一回やり直す。
>>719 Live2ch起動したままアップデータ起動したり、アンインストールしようとしたりしてんじゃないの?
「○○が削除できずバージョンアップできません。」って、適当に自分の言葉に置き換えてるだろ?
アップデータ起動したときに出る、そのエラーのメッセージボックスが出たときにCtrl+C押して、そのままココに貼り付けてみて?
書き込めた〜
あああっ!b78使えねー;;;;
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:14:48 ID:ykAw0XXP0
>>723 ダメです。 FWのLive2の項目というのがまずわかりません。
ウイルスバスターですがあちこち見て回ってもそのような外部と通信
しているソフトを項目として明示しているページがみつかりません。
というか、今までのアップデートではそのような手順をふまなかったのですが
今回は特別なのですか?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:18:24 ID:uYUzW98j0
かけねぇーよ、この野郎!!
>>727 まあ、バスターの設定に関しては、「まずヘルプと取説をしっかり読んで」
それでわからなければ、バスタースレに行きなさい。
つーかそもそもID:ykAw0XXP0はFWが原因かどうかわからんでしょ。
だって、
>>720 としか書いてない。
>>721 、
>>723 はFWだと思ったようだし、俺もその可能性は比較的高いとは思うが、
>>720 の書き込みだけじゃはっきり分からない。
>>720 が「バージョンアップしたらあらゆる板でサーバーに接続できませんというエラーが出る」とか言いだしたら、
俺も99%FWだな、と判断するが、
>>720 だけじゃ分からない。
何が言いたいかって、
>>720 は質問テンプレ使って、どんなエラーが表示されて、どこの板に、どのように書き込めないのかしっかり書いてね?って事。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:20:53 ID:uYUzW98j0
バージョンアップしても、FWの再設定しても、モデム再起動しても かけねぇーよ、この野郎!!
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:20:55 ID:Cz8OzAhl0
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:20:59 ID:wv24rf1m0
test
ていうか、書けるやつと書けないヤツの違いってなんなんだろう。 ただ書けない書けないじゃあサッパリわからん
態度悪いとだれもフォローしないよ あんたはどうせ愉快犯だろけど
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:30:40 ID:uYUzW98j0
バージョンアップしても、前と同じ症状じゃねぇかよ、この野郎!!
態度悪いとか悪くないとかより、わかんねーんだよ、 ちゃんとどんなエラーが表示されるかとか、どんな状況だとか、どんな環境だとか、 どんな板だとか、質問者の環境を書いてくれないとさ。 エスパーじゃないんだら。 特にエラーメッセージは重要。 これはLive2chに限らず、あらゆるPCトラブルで言えることなんだが、 何かのトラブルで困る人の多くがエラーメッセージを軽視しすぎてる。 適当に読み流して「今のは何かいけなかったかな」としか判断しないで、 「はい」とか「OK」とか「キャンセル」クリックしてしまう。 エラーメッセージには原因が書いてあるのだから、 そこからなぜそうなったかをちゃんと判断できれば解決が早まるし、 エラーメッセージをGoogleで検索すれば、それだけで過去の事例が出てきて解決したりするし。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:32:24 ID:sNmCCUZ40
live2chって、画像のプレビューはどうやってみるの?
>>739 ポップアップのことならctrl押しながらURLにカーソルあわせ
常に全画像を自動でサムネイル表示させたい時はどうすりゃいい?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:40:11 ID:ykAw0XXP0
720ですが、読み込みは普通にできるんです。 書き込むと、左下に「書き込み中・・」と表示されて成功すると承認ポップが出ますよね? それがでないんです。 もちろん書き込みも成功しません。 それ以外、これと言ってエラーメッセージはでません。 ただ左下に「書き込み中・・」と表示されたままの状態が続くだけです。
>>744 じゃーまず、FWじゃないな。
>>13 の4番目だろ。
確認するためにBEログアウトしてからだとどうなるよ。
test
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:47:08 ID:SaXNBkLp0
結局何をどうすれば書き込めるのか簡単に教えてくれ
>>747 あんた何が原因で書き込めてないか知らないと、
どうすれば書き込めるかも教えようがない。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:47:55 ID:uYUzW98j0
ダメな奴は何やってもダメ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:48:03 ID:rmhK3JG00
>>742 ありがとうございます。
ついでにもうひとつお願いします。
IDをクリックしたら投稿の履歴が見れますが、
本文は要らないので、ギコナビのようにレス番だけ表示するように出来ますか?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:50:02 ID:ykAw0XXP0
>>745 BEログアウトってなんですか?
BE2ちゃんって奴ですか? それは利用してないんですけど。
>>751 メニューのファイル→BE@2chログアウトっての選んでから書き込んで見れってこと。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:54:44 ID:ykAw0XXP0
>>752 やってみましたが、何も変化はおきません。OLZ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:54:55 ID:uYUzW98j0
バージョンアップしたらモデム再起動してもクッキー確認画面でねぇじゃないか、 もうかけねぇよ、この野郎!!
この騒動でしばらくはこのスレも荒れるなぁ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:56:55 ID:o0MHhTQx0
てすと
>>753 じゃあFWもBEも可能性は低いてことになったな。
とりあえず
>>2 使ってどこの板のどこのスレでそうなるのか具体的なURLなど示しながら
検証していくしかない。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 12:57:22 ID:SaXNBkLp0
>>758 1.13にアップデートする。
というか、一昨日からLive2ch起動しっぱなし?
一回終了してから起動するとお知らせダイアログでるはずだが。
>>747 Live2chを終了させる
live2ch113_updater.exeをクリッコしてverUpする
ノートンの項目の許可Live2chを削除
Live2ch起動する
ノートンが反応するので許可を与える
うまー
>>760 >>747 は
>>758 で「クッキー確認画面が何回も出てくる」つってんだから、まだ1.12以前のユーザーってことだろ。
それはこの後おこるかもしれないが、まだ関係ないだろ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:01:44 ID:SaXNBkLp0
1.12です。1.13にすればいいんですか?
live2chは最新版のはずなのですが、live2chからですと このソフトウェア板のlive2chのスレが無いんです。 live2chでソフトウェア板を見ると二つしかスレッドが無いのです。 PCに弱い超初心者の質問で申し訳ありませんが、こんな方いますかね? IEから書き込みしてます。
テスト
書き込みボタンを押しても「書き込み中・・・」の表示から一向に進まず
書き込めません。
>>649 のようにFWの設定をしても、1.13にVerupしても、BEに登録して
ログインしても、症状は変わりません。
どうすれば書き込めそうでしょうか??
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:05:49 ID:uYUzW98j0
最新版にしても書けないものは書けない、あきらめが肝心だ、この野郎!!
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:06:14 ID:/mYj+GIJ0
というかサーバーにさえ繋がらないんだけど
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:07:49 ID:SaXNBkLp0
ダウンロードしようとしたら発信元が不明とか 出たがそれでも実行していいの?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:10:29 ID:uYUzW98j0
アンインストールしてフォルダもレジストリも全部消して、最初からインストールしてみれ 俺はやらない
772 :
766 :2006/05/28(日) 13:10:29 ID:RE5EAcKK0 BE:351690555-
>>767 あきらめることにします。
ありがとうございました。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:11:21 ID:PlSpBxJg0
>>769 保存を選んでデスクトップにでもDLしてからクリッコしれ
てかLive2chのホームベージを信頼できなければ違うブラにしろ、そこでも同じだけどなw
>>764 その2つしかスレが表示されないというソフトウェア板を表示したときに
アドレスバーに表示されてるURLを、ここにコピー&ペーストして教えてくれ。
>>766 BEログアウトしてだめだったら、
>>2 使ってどこの板のどこのスレでそうなるのか具体的なURLなど示しながら
検証していくしかない。
>>768 >>4 >>769 今の1.12を落とすときにも出たのに、そのときは疑問を抱かなかったのか?
つーか、こんなに広く使われてるLive2chの公式ページから落とすファイルを「実行してもいいのか?」と疑うのに、
このスレで「いいよ」とか「だめだよ」とか言うレスがついたとして、それは信用できるのか?
なんで今更そんなこと質問するのかよく分からない。
わかったよw
もう一度テスト キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:16:39 ID:PlSpBxJg0
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:18:11 ID:uYUzW98j0
かけねぇよー、適当に仕様変更しやがって、はらたつぅー
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 13:19:58 ID:bqcFyVA00
Live2chの最新版をインストしたんですけど、クリックしても起動しないんですが 原因ってわかりませんか?
初めてこのスキンskin30-2Lpp90を使用しましたが、実況に限ってメッセージが改行されなくて 下記の様な症状になります。(横一列に全て表示される) 「7 名前:名無しステーション sage New! 投稿日:2006/05/28(日) 12:52:56.74 38歳独身はどうした?」 改行させるにはどうしたらいいのでしょうか?ご教授お願いいたします。
782 :
766 :2006/05/28(日) 13:20:45 ID:RE5EAcKK0 BE:506433694-
>>774 アドバイスありがとうございます。
現在問題なく書き込める専ブラがありましたら教えてください。
784 :
780 :2006/05/28(日) 13:23:40 ID:bqcFyVA00
ノートンをいじらなきゃ、起動しないんでしょうか?
>>784 インストってインストーラー付きでやった?
起動にノートンは関係ないよ、通信のほうだから
788 :
764 :2006/05/28(日) 13:29:18 ID:B2zd2SRd0
全然最新版ちゃうやんw
>>787 インストーラー付きでやったら起動しました。
ありがとうございます!!
1.13にインストールし直しても、1.12のままなのは何故?
>>792 まず終了させてから、インストールしたかどうか。
話はそれからだ。
それと書けないって人は、クッキーを削除してみてから、 も一回やってみればどうなるのかな?
>>793 ちゃんとインストーラーをダウンロードして実行しているのに、1.12のままだよ。
何度やってもだめ・・・なんで?
っていうか1.12がすでに入ってるならインストールじゃなくてアップデータでやれと 配布ページにも赤字ではっきり書いてあるだろう。
>>797 あ、ホントだ。アップデータにしたらできた!よかったよかった〜
799 :
764 :2006/05/28(日) 13:45:26 ID:B2zd2SRd0
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ ここにいって、一番下にある
>アップデータ Ver. 1.13
l>ive2ch113_updater.exe (約430KB)
>現在旧バージョンをお使いで、最新版にしたいときに使います。
>ダウンロードして実行するだけでLive2chが最新版になるアップデータです。
これを落とす
↓
live2chを終了させる
↓
落としたファイルをダブルクリック
↓
なんか警告出るけどOKをクリック
↓
なんかメッセージ出るからアップデートをクリック
↓
終了したらLive2chを起動
今日はなんか楽しいですね
FW初心者スレだな
803 :
ひよこ名無しさん :2006/05/28(日) 13:59:46 ID:EraiNmyV0
Live2ch最新版インストールしたんですが、ボードデータの更新したら、 アクティブでないのでリロードはキャンセルされました。 ってなります。どうしたらボードデータの更新出来ますか? Win2000 IE6 です
>>781 そのスキンの時は、スレッド開けた時、右上の何か出てるはず。
一行表示になってるから、切り替えてみろ!色々あるから
この騒動でついでに他の専ブラのスレ一通り眺めてきたが なんかLive2chスレだけ妙に初心者率が高いな
>>803 リロードがキャンセルされたのは開いてるスレッドじゃないのか?
ポートデータの更新は普通にできるだろ?
807 :
ひよこ名無しさん :2006/05/28(日) 14:13:34 ID:EraiNmyV0
>>806 WinXPの方では簡単にボードデータの更新できたんだけど、
Win2000の方に入れたLive2chは出来ません。同じものなのになぜだろう?
普通に出来たで、俺もWin2000だけど 新規で入れなおせば?
>>805 俺もそうおもった
みんな親切なので俺も助かった。ありがとう。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 14:28:52 ID:kx8SNVDR0
てすと
811 :
ひよこ名無しさん :2006/05/28(日) 14:30:05 ID:EraiNmyV0
>808 でけた!入れるディレクトリ変えたら成功しますタ!
ギコナビ使えないからLIVE 2chに変えたよ。 ちなみにスレを更新した時に 自動的に新着レスの先頭を表示させるには どこを設定したら良いんでしょうか?
813 :
781 :2006/05/28(日) 14:40:16 ID:FF0al1mD0
>>804 いろいろ出来た^^^^^^^^^^^サンクス ありがとう!グラシャス!!!
>>812 設定のオプションで、レスレンタリングの項目で一括にチェックで、
一括レンタリングでも差分取得は常には逐次にチェックすればいけたと思うんだけど、
間違ってたらスマソ。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 14:45:02 ID:ebE2eF1y0
>>812 「既得ログを開いた時、すぐにスクロールする」にチェックが入っていたら、それを外せばいいんじゃないの
バージョンアップも終わり、書き込みも出来ました。 親切な皆様、ありがとうございました。助かりました。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 14:57:29 ID:UOrdwX540
テスト
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 14:57:42 ID:uyYZREjv0
初めてlive2chに乗り換えました。 インストーラー付き Ver. 1.13 live2ch113_setup.exe (約2.8MB) をダウンロードしたのですが、 サーバーに接続されず、ボードデータの更新ができません。 アンチウイルスソフトは期限切れで使ってません。 どうしたらボードデータの更新ができるか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
おー、結構俺と同じ症状の人居るなぁ。 おれも「書き込み中・・・・」で止まって書き込められない。 新規インストもバージョンアップも駄目。 janestyleでは難なく書き込める。 もちろんfwの問題ではない。 つか、fw切っても駄目。 なんじゃろねえ・・・。
>>819 FWは期限切れだから関係ないと思ってましたが
原因はやっぱりFWでした。
アンロードしたらボードデータの更新できました。
ありがとうございました。
>>820 BEログアウトしてだめだったら、
>>2 使ってどこの板のどこのスレでそうなるのか具体的なURLなど示しながら
検証していくしかない。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 15:40:56 ID:Bi/DfJBl0
レス番号左クリックの「このレスのIDをNGワードに追加」で、 IDの後ろに「BE:?」が付いてる奴を登録してもうまくNGできないのって仕様だったっけ
>>823 あいあい。
【Live2ch 】 1.13
【 スキン 】 Default
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 2000sp4(最新)
【Firewall .】 kerio 4
【 不具合 】 書き込めない(どこでも)
【 エラー 】 書き込み中・・・で止まってる。書き込みが反映されない。
FW切っても駄目。
つーことで、取りあえず今は他の使うわ。
直ってくれることを祈る。
>>824 そんなの
設定→オプション→NGワード→日付、IDで
で実際に何がNG指定されてるか見れば分かるべさ
IDの後にBE:XXXってのが付いてるからうまくいかない
そこを手動で削ればうまくいく
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 15:51:39 ID:ivH+wGzOP
アップロードしたのに「最新バージョンの情報を取得できませんでした。 HP,スレッドを確認し、最新版が公開されていないか確認してください」 と表示されるんです。どうしてですか?
c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 16:00:23 ID:OEUKzg4d0
やっぱかけないなぁ、最新版別のフォルダにインストールしたけどだめだった、 書き込み押しても、書き込み中になるが、なんともならなぃ、JaneDoeはかけるんだが ふぅ
>>825 >>830 ヘルプ→デバッグ→クッキーのクリアってやってから書き込むとどうなる?
830は、もしBEログインしてるならログアウトしてから試して。
なんかわかったかもしれん。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 16:08:02 ID:4Vrzr+XF0
b78から糞重い無駄な機能満載の最新版に変えろというのか 実況に必要ない機能馬鹿みたいにつけやがって
なんか急にログが表示できなくなったんだけど
クッキークリアーぁぁぁぁ
>>831 書けた書けた!
クッキーのクリアで書けたよ。
ありがとー。
やぁーっとわかった。
そういうことか。一昨日以前に食った古いクッキー食べてる人が、書き込み中・・・のまま進まないってことだな。
ただ、一つ愚痴らせてくれ。
「
>>825 みたいにテンプレを使ってるくれる人が居たら、俺はもっと速くこのことに気がついていた」
4人くらいこの症状の人居たけどさ、俺がテンプレ使ってくれっつってんのに誰も使ってくれないんだもん。
俺はこの症状でてないから、出てる人に環境教えてくれないと原因の絞り込みもできん。
質問する人は、自分が必要ねーと思っても、まじテンプレ使ってくれよな。ほんと。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 16:18:40 ID:uyYZREjv0
テスト
>>826 やっぱ手動で削るしかないのね。サンクス
>>839 多分そのテンプレが分からないのでは?
【質問テンプレ】
ヘルプ→質問テンプレ で画面が開く
質問する人、使ってねw
差分updateの方はレジストリのクッキー削除してるのかな
これからも同じ質問が乱発しそうだから、FAQ書いておく。
Q.クッキー確認のダイアログが連発して書き込めない
A.Live2ch配布ページから1.13アップデータをダウンロードして、アップデート
Q.1.13「書き込み中・・・」表示のまま書き込みが進まない
A.ヘルプ→デバッグ→クッキーのクリア
もしBEログインしてるならログアウトしてから試せ
Q.アップデートしたら「サーバーに繋がりません」のエラー出まくりで何もできない
A.FWの設定をすれ。ノートンだったら、Live2chを終了し、
既存のLive2ch許可設定を削除し、Live2chを起動して、再度許可。
Q.アップデートしたらIDポップアップとか画像プレビュー消えたけど?
A.バージョンアップにはアップデータを使えと赤字で目立つ用に書いてあるのにスルーするな。
設定ウィザード使うなりして設定し直せ。
Q.いいからはやく俺の質問に答えろ
A.回答者はエスパーじゃない。エラーメッセージ、環境など何も分からない。
>>2 のテンプレ使って分かるように質問してくれないと困る。
845 :
766 :2006/05/28(日) 16:53:54 ID:RE5EAcKK0
>>831 僕もそれで書けるようになりました!!
ありがとうございました!!
ネ申です!!
>ヘルプ→デバッグ→クッキーのクリア これで書き込めるようになった
>>845 君はあきらめたんじゃなかったのか。
それどころか他のブラウザを紹介しろとまでいった人ではないか。
やっぱテンプラはかき揚げに限るよね
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:18:57 ID:SjrlAjsd0
書けねえ!!!書けネエ怒怒怒怒怒怒怒 ザケンナ!!!!!
テスト
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:28:06 ID:GK7/Ociy0
いや、てんぷらは塩だろ!
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:32:50 ID:SjrlAjsd0
要するに、ひろゆきのファビョリのツケ?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:34:31 ID:bqmSnb5d0
書き込み&クッキー確認の表示が出るようになりましたね
それにしてもこういうソフト作ってる人はすげぇなぁ… なんか知らんがインストールするだけで書き込めるようになるんだもん。
てすつ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:38:01 ID:SjrlAjsd0
又、急遽変えたのかwww 批判だらけで
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 17:53:20 ID:SjrlAjsd0
>>831 のようにやっても、全然駄目。
何遣ってんだよ!!!
金、払わせといてよ!!!
ええ、糞ひろ
電車で儲け過ぎたんだろが!!!!
geroタン 皆さん ありがd (^ω^;)
ID:SjrlAjsd0 は何をやっても駄目な奴
861 :
557 :2006/05/28(日) 17:57:59 ID:gel54es70
なんどチャレンジ(バージョンアップ又は一度アンインストールして最初から) しても、やはり「ボートデータの更新」ができずに、終わってしまいました。 「ギコナビ」では「板一覧更新」ができ、普通に使えているので FWの設定は正解だと思っているんですが…。 「Live2ch」が使いたいのに(ノД`)シクシク
>>831 ありがとうございます!
やっと書き込みできました!
test
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:02:23 ID:SjrlAjsd0
>>860 この時に、未だ、こんな事書いてるよ。
何人に影響あるか。脳性以下だな、テメエは
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:02:34 ID:o9megp+40
tesuto
test
>>864 とりあえず文句言ってる暇があったら、テンプレ使って質問してみれば?
>>864 残念ながらもう祭りは終わったよ
いまだに騒いでるのはおまいくらい
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:22:42 ID:SjrlAjsd0
(´-`).。oO(クッキーなら、
>>795 で言ってみたんだけど、誰もやってくれなかったのね)
てすつ
てst
>>870 「クッキーを削除する」とだけいって分かる奴は
そもそも悩まない
てすとん
設定のオプションの通信で 「ウインドウがアクティブで無い場合もリロードする」を外してるんだけど、 勝手にリロードするんだけど俺だけ? もちろんRES画面はアクティブじゃない。というか表示すらしていない状態なんだが・・・ スレ一覧を見てるときに(BRDとTRDボタンだけが押されてる状態)、 リロードかかって勝手にRES画面に移動しやがるからうざくて仕方がない。 RES画面のタブを全て閉じておくと「アクティブでないのでリロードはキャンセルされました」 とか画面左下に表示されて移動しなくなるけど。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:38:38 ID:SjrlAjsd0
このブラウザ駄目だwww
877 :
702 :2006/05/28(日) 18:40:06 ID:6QxY+/A00
>>705-707 ノートンとかは前から設定してあるし起動とかだってすでにやってあります。
プライバシー制御からやる設定をもう一度やってみても書き込めません。
書き込む前に灰色の警告画面みたいのが何度もでてきます。
どうすればいいんでしょうか。 IEではカケテイマス
問題なく使えてるが? 更新チェックがやや重いくらいで。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch114b1.lzh ちゃんとフォームの内容を読んで、それを付加するようにしてみました。
設定によって強制的にハナモゲラにすることもできるので、もしだめだったら、
設定を変更することで1.13と同じ仕様にできるようになってます。たぶん。
ファイルをダウンロード、解凍、上書き保存ができる方で暇な方は試してみてください。
現状1.13でも問題ないみたいですが、あんまり良くないみたいなので。
あと、クッキーを保存しないようにしました。
なので起動後初回書き込みは必ずクッキー確認画面が出るようになったはずです。
ちなみに動作の違い。
1.13
ハナモゲラ付き書き込み→クッキー確認→クッキーを食べる→ハナモゲラとクッキーつけて書き込み
1.14b1
ハナモゲラ無し書き込み→クッキー確認→クッキーを食べて、フォームのイレギュラーな項目を抽出→クッキーと抽出したフォームをつけて書き込み
と、なってます。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:44:37 ID:/mYj+GIJ0
誰か1.12のまま書き込める方法を教えて下さい。
記念かきこ
記念まきこ
ゲロたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>878 確かに
動作はしてるんだが更新が重いな
時々止まるし
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:52:00 ID:FhAtWi520
>>879 キタアッ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今更ですがやっと書き込めるようになった 作者さんも皆さんのレスも参考になりますた ありがとうございます
書き込み&クッキー確認欄が長文のためか、 少し表示されるのが遅いね。 そこが少し気になりました。
geroタン日曜日更新乙 今からDLするー
>>879 そんなことより875の問題を何とかしてくださいよ親方
890 :
557 :2006/05/28(日) 18:54:52 ID:gel54es70
ーキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>879 をしてみたら、「ボートデータ更新」が出来て
こうして書き込みも出来ましたww
どうもありがとうございます!
きたー
>>879 ちゃんと動作しました
これでひろゆきが呪文を変更しても
いちいち弄らなくてもいいってことですな
専ブラの中でも今回の変更への対応が早かったし
geroタソGJ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 18:59:27 ID:/mYj+GIJ0
誰か1.12のまま書き込める方法を教えて下さい。
書き込めたー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:00:11 ID:5eZ3d02l0
geroタンおっぱいうp
上書き完了問題無し
test
古いクッキー食ったままで書き込めなかった奴も これを入れれば大丈夫ってことか
skin30-2Lpp90スキンで「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!」がでたw どういう時に出るのかな?びっくりした
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:06:29 ID:UIZ9c5+J0
更新したら、新スレが赤くならなくなった 全部のスレが黒、これどうすればいいの?
>>901 godwords.jsに列挙されてるよ、うざいからおれは切ってるけど
古いクッキーがあると「書き込み中・・・」から進まないって問題だけど 再現できなくて確かめようがないけど、クッキー保存しないようにしたことで問題なくなったようだし、 1.14b1が特に問題なければ、とっとと正式版として公開しちゃったほうがいいかなと思ってる。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:11:18 ID:UIZ9c5+J0
>>905 俺だけなのかな?
アンイストゥールしてまた入れなおすか
1.14b1入れても
>>875 のバグが直ってないよ?
これ致命的な問題じゃないか。早急に修正を頼むよチミ
>>879 乙です
1.13では書き込みできませんでしたが、
1.14で書き込みできるようになりました。
>>909 あきらめな
君しか起こってないんだから検証のしようがないしする必要性もないと思うぞ
君以外も起こってるならもっと不具合書込みがあって対策されてるはず
>>8 の4番目でもしてみたら
>>909 アクティブでないというのはLive2chというアプリケーションが、という意味なので、
それは仕様です。バグじゃないです。
他のアプリを利用しているときは無駄なリロードをしないで、2chの負荷になるのを防ごう、という機能です。
さて、1.14b1は特に問題なく書き込めてるっぽいですね。
公開しようかな。
>>912 そうですかそうですか
でも
>>875 をもう一度読んでみてくれよ
すさまじくウザイのは解るだろう?
RES画面オフにしてるのに、勝手にびろーんって開いて俺を邪魔するんだぜ?
俺が思うにオートリロードを完全にオフするスイッチがあればいいと思うんだ
どうだい兄弟?なぁ?
ゲロたんへ livewkwestやlivefootも通常実況板みたいに アクティブ外の対応をお願いします。
>>913 普通にオートリロードをOFFにすればいいのでは。
>>914 あれ、なってない板がまだありましたか、確かめてみます。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:32:35 ID:BzUX0ABC0
>>904 godwords.jsをどうすれば切れる?
レス欄の上右側にあるアイコンの赤いシイタケの 右側にあるのがオートリロードon/offのボタン ちなみにデフォルトではoffになってるはず
>>916 どうやってやるんだい兄弟
俺のLive2chにはそういうオプションは無いみたいだぜ
>>919 おおすげえ!俺のLive2chにもあったよ!
俺が思うにさ、このオートリロードoffのボタンは神様から俺への大切な贈り物だと思うんだ
世話になったな兄弟共よ
>>917 無効化は、styles.jsのnoGodCheckをtrueに変更
教えて欲しければ素直に聞けばいいのに
いやまあ、赤いシイタケには見えないんだけど赤いデベソなら 時々シイタケ発言をみるけどいつも思ってしまう
ねーよw
やっと書けた・・・geroたんありがとう
noGodJump =false; // 逆NGレス移動抑止 っていうのもtrueにしていいの?これがいまだに何の意味なのかわからないんだけど
あれ?げろ板って書き込めなくなってるのか。
本当だ。書き込めない
>>928 書けないみたい・・
ERROR;PROXY規制中になる
>>928 うん、昼間書き込もうと思ったら書き込めなかったよ
前に荒らされてたときにPROXY規制をONにしたんだけど、 なんかProxy有り無しにかかわらず、みんなはじかれてる予感? もうPROXY規制のオプションはOFFにしてあるんだけどおかしいな。
933 :
672 :2006/05/28(日) 20:11:33 ID:/dfwyyBT0
>>831 の方法で書けるようになった。感謝!
さっき試してみたけど
げろ板は自分もERROR;PROXY規制中で無理だった。
934 :
917 :2006/05/28(日) 20:19:11 ID:BzUX0ABC0
最近げろ板見てもレス付いてないなと思ったらそういうことだったのか。 ちなみに自分も同じで規制で無理だった。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 20:20:56 ID:5ukupgWe0
テスト
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 20:21:01 ID:iykcQQm80
geroタングッジョブあいしてる♥
スレを開くと、新規レスの場所まで一気にオートスクロールさせてくれる機能とかってないの? 何か、ありそうでないような、というような感じなんだけど。
ほんとだ、ゲロ板書けない ERROR:PROXY規制中です!!! だって。
1.14正式公開しました。 げろ板はどうしよう。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 20:39:35 ID:FhAtWi520
>>941 キタタタタタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>938 普通にオートスクロールをONにすればいいだけ(右上のアイコンの中にあるよ)
>>941 ゲロたん乙です
>>941 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
お礼にしゃぶるよ
>>941 乙! ところで実況板の自主規制って何?
間に合わないなら過去バージョン使うからどれがいい?
またverupキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
あれ? なんか書けた・・・ お騒がせしましたー
新しいイレギュラーフォームのクリアとはどんな機能でしょうか?
gero様、連日の作業乙
お疲れ様ですー
1.14にうpデートさせていただきました
>>955 普通は気にしないでも大丈夫です。
1.14では、hana=mogeraなどの書き込みの呪文を勝手に送らないで、
ちゃんとフォームから取得するようになったので、それをクリアする機能・・・っていうかデバッグ用で、
普通は使わなくても大丈夫なはずです。
>>959 了解です、また仕様が変わったときの対策になりますね。
geroタン愛してるぅぅぅぅぅ!
Ctrl+Enterで改行できなくなったの? 不便
liveなスレッドもgzipで取得でよく壊れるのって コピペで同じのが繰り返しているときが多いね 何か関係あるのですか?
>944 何をダ
お気に入りに登録してる、(新着レスがあって)太字になってるスレをクリックしても 細字にならなくなりました。なぜですか?
ちょっと混乱・・・ 1時間前くらいに、1.13にバージョン上げたのに、 いま起ち上げたらまたバージョンアップの警告が・・・ 1.13と1.14の大きな違いって何ですか?
またバージョン上がったのかorz
馬鹿な私でも書き込みできました。gero様ありがとうございます。
てすと
970 :
966 :2006/05/28(日) 21:04:45 ID:QSqXry6L0
>>879 読んだら分かった
あわてて書き込んでスマソ〜
ゲロタソサンクス!
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 21:05:08 ID:FhAtWi520
一日でずいぶんスレが進んだな。げろたん最新対応乙。
遅レスになるが、
>>681 、ついでに
>>684 設定→オプション→その他2
「スレッド一覧、ボード一覧に自動でフォーカスを移す」にチェック。
クリックなしでフォーカスが変わるからその問題は解消する。
買い込めたであります! ゲロゲロリ
書き込めなくなったんだけど・・・
1.14でテスト書き込み。げろたん更新乙。
geroimoさんご苦労様ですm(_ _)m
1.14てすてす
>>959 追加情報
やはり
>>948 は原因があるみたい。
最初は2chに書いてクーキー確認しないと
あっちに書けないみたい。(数人確認)
げろ板書き込めるようになったと思う。 けど、これだとまた荒らされそうな予感もするな・・・。
作者様の対応に感動した !!
またまたバージョンアップ乙です
普通にかけてるんですが、強制ハナモゲラのチェックは外しといてOKなんですよね
>>978 ほんとだ。
これって1.13以降なのかな?
外部板も色々ちがう仕様が出てきたりして大変だ。
とりあえずは2chに書き込んでから方式でやっといてください・・・。
1.14まできた保守
>>984 了解しますた!
言うのが遅れましたが、geroさん乙でした。
1.14 一旦2ちゃんで書いてからだとF1実況で書けた 再起動するとまた書けなくなる 向こうで書けるようになる方法教えてくる
今、1.13b2使ってるんだけど1.14ってどこが変わってるの? 教えてくれ
てす
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 21:37:04 ID:53eRsIiQ0
スレ立て疲れた.. まだ1.14にしてない俺ガイル >げろたん 過去ログ53以降のうpマダー?
>>983 F1実況では1.13の人は普通に書き込めているようです。
おい、1.14って何が変わったのか教えろよ
埋め
梅
書き込みテスト@1.14
生め
テスト
う
膿め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。