萩尾望都 (2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
501441
昨日は謝った時点でいなくなっちゃって無責任だったかなと反省しました。
言い方もうちょっと気を付けます。

>>457
ごめんね。

>>458
もっとレスの内容を読んで下さいよ。私は事例的に解釈するのは止めましょう
って言ってたんですよ。それじゃ自作自演じゃないですか。まったく。

>>499
残酷な神=愛(もしくは愛のふりをした別物)という定義について。
愛の話である事は周知(あ、また言っちゃった)…まあ、そうだと思うんですが
幅広い意味では全員が誰かを愛していたって事になる。
つまり愛が残酷な神だとすると、神の支配はどういった結末を見るのでしょうか。

虐待=(ほぼ)グレッグORサンドラが残酷な神だった場合は?
結末によって分かると思うのですが。
今の時点だとどっちとも取れるように思いますがどうでしょうか。

>>495
>イアンを除いてはジェルミにとってそれ以外になってしまう。
心理学的には矢印の方向意外の人間をどう位置づけているんでしょうか。
個人的にはイアンこそ萩尾先生が描きたかった人物だと思います。
イアンはスレテオタイプではない登場人物で、愛も罪も一身に背負っていて
自覚的で理性的人物でありながら、なおジェルミを傷つけている。
二次的加害者であり、被害者でもある。
母親と子供の関係がステレオタイプならば、イアンはどうなんでしょうか。