萩尾望都 (2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
389名無しさん@お腹いっぱい。
>>381
もちろん、私が書いた事だけが原因ではないと思います。
沢山あるうちの一つではないかと。
>ただし、それがジェルミの回復の一助になるのであれば、アリと思う。
>しかしそのために、幸福な記憶や大切な人を全否定させるのは、やはり哀れ。
今は、そうかもしれないけど、回復するにしたがって、
人間って100%良い人はいないし・・逆もしかり、みたいな事が
分かってくると思うので、そうしたらサンドラとの思い出は、
良い事は良い思い出として認識されると思います。
(トーマもそうだったと思うので、こちらも、と思います。)

私はジェルミの視点から考えた事があるのですが、
四方ふさがりで、どう手を打つ事も出来ないんですよ。
ジェルミは母を守らなくては、と思うし、
サンドラはジェルミに甘えてるし。
サンドラを守るためには、自分が犠牲になるしかないんです。
あの状態、母子一人ずつ、しかもサンドラが母親な場合。
ただ、これはジェルミだから言えたことで、
他の人だったら、グレッグを殺さなくても大丈夫だったと思いますけど。
今更ながらな事書いて、スマソ。

>>385
>愛されてると信じてたのにそうじゃなかった(のかもしれない)
>身勝手なエゴで自分を振りまわした母親が憎い、でも愛してる、
>でもやっぱり憎い・・・
私の場合、母は私を愛してくれてるのが良く分かるだけに、辛いです。
それは、ジェルミも同じだと思いますけど・・・。
愛してくれてるのに、何故・・?って。
>死んでしまったから関係の回復ももうできない。
>そこにジェルミの袋小路もあると思います。
私も、それが重要だと思います・・・。
だから、自分を落すところまで落してしまったんでしょうね。

>>386はあまりにも現実を知らなすぎると思います・・・。
100%の母親は無理なのは承知ですが、
サンドラは果たして良い母でしょうか・・・?
アリス・ミラーの「魂の殺人者」を読んでみてはいかがでしょうか。