最低な漫画家っている?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
どうでしょう?最低な漫画家っていますかね?
2花と名無しさん:01/09/05 19:25 ID:Pe58N13E
>>1
人間が?作品が?どっち?
3花と名無しさん:01/09/05 19:28 ID:0lExo.M.
どっちでも。
4 :01/09/05 20:09 ID:FnrGwJU2
某内田○菊女史は
両方最低だと思われ。
5花と名無しさん:01/09/05 21:30 ID:3dOT5KeU
何とかフレーズも
両方逝ってるような
6花と名無しさん:01/09/05 21:31 ID:yjpU.oew
1より最低な作家もなかなかいない・・・。
7花と名無しさん:01/09/05 21:32 ID:KfNIVxng
それは・・・あなた
8花と名無しさん :01/09/05 22:04 ID:5xYByurE
中条 なかじょう ナカジョウ nakajou
9花と名無しさん:01/09/05 22:10 ID:NQqh8mzc
>8
禿しく同意!!
10花と名無しさん:01/09/05 22:16 ID:CiRHwKaA
山田南平
11花と名無しさん:01/09/05 22:25 ID:XRV9zYsI
高校終わりごろ突然漫画家になりたいと言い出し
東京で専門学校の寮に入りこっそりキャバクラでバイトしてたのが
バレて退学になった漫画家。
現在結婚退職を望んでいる模様のM.S。
12花と名無しさん:01/09/05 22:27 ID:SzjIFbY6
>>11
誰??????
13 :01/09/05 23:07 ID:FnCdDIAM
>11
ギャバでバイトしたくらいで退学させる専門学校って・・・
高校生じゃあるまいし。
14花と名無しさん:01/09/05 23:10 ID:M591eHX.
>11
マンガ家を結婚退職するの??
15花と名無しさん:01/09/05 23:12 ID:PurUKMWs
某投稿者スレでも水商売しながら目指すって人いたけどそれが
自分苦労人なのって自慢してるみたいでうざー。
いい漫画って性格良くなきゃかけないと思うんだけど。
16花と名無しさん:01/09/05 23:18 ID:teoPWJOI
いや。そうでもないですよ。
17花と名無しさん:01/09/05 23:35 ID:7Hips.WE
私もきっと性格は関係ないと思います。
伝説的大作家で性格はちょっとの人の噂をきいたし。
18花と名無しさん:01/09/05 23:37 ID:M591eHX.
私は作家は創作性等が優れていればいいや〜。と思ってますが
表の舞台に出たがる性格悪い漫画家は何とかしてほしい。
19花と名無しさん :01/09/06 00:18 ID:36R9t9Rs
>11
あ〜…ふさふさで逝かせてやるぜの方っすね。
20花と名無しさん:01/09/06 00:48 ID:XGXVaA5A
男友達たちにライバルの漫画家をレイプさせようとしたって本当?
21花と名無しさん:01/09/06 01:22 ID:To3gSpoc
>15
あ、ごめんそれ私だわ(藁)。やだ偶然。違うよ、
苦労したくないからお水するんじゃん。
いや、確かにきつい仕事だけどやっぱ給料いいしね〜★
アンチ苦労人だから〜金第一?みたいな。
(性格悪いことには変わりねっつの!)
22花と名無しさん:01/09/09 19:23 ID:nWqtTN.s
【中川 勝海】
・面白い漫画を描くことのできない漫画家。
・自分の作品を「耽美」と堂々と言い放つことのできる漫画家。
・この世はロン毛の男さえいればいいと思ってる漫画家。
・近況報告がやたらとウザい漫画家。
・勘違い漫画家。
23花と名無しさん:01/09/09 21:45 ID:V5HC0mFE
T渡辺でしょう。決まり
24花と名無しさん:01/09/10 00:03 ID:B3GoDUDY
>22
そんな事で最低か?

>23
なぜ?
25花と名無しさん:01/09/10 00:13 ID:9HV06MBc
>4 私は好きだ(人格は知らないが)。
読む人の好みで評価われそうな漫画家ですよね。

私にとっては某M内Sずえが……
読者を泣かせる漫画家はいかんぞな。
作品自体は(私にとっては)高いとはいえないのに、
妙にヒキがうまくて続きが気になる。
しかも続きをかかない!
GラスのK面なんて最初からこの世に存在しなければよかったんだぁっ!!
26花と名無しさん:01/09/10 00:25 ID:F8LPLXmU
>>24
>>23ですが作品ではなく人間性
27花と名無しさん:01/09/10 10:21 ID:cD5fg5GQ
中川勝海のは、漫画を読めば最悪最低だなと
感じること間違い無しかと・・・
28花と名無しさん:01/09/10 10:34 ID:wrSSDe5c
>>25
集狂に足突っ込んだ者の定めだね。
身内の頭は海女照らすでいっぱい。 
29花と名無しさん:01/09/10 10:41 ID:kB3Nsisk
「闇末」の松下容子(漢字間違ってたらスマソ)。
誰がデビューさせたんだ!?
30花と名無しさん:01/09/10 10:52 ID:7.5WzmMk
小さなお茶会スレで、猫十字社の悪行がガンガン暴かれてます。

大ファンだったのでショックでした・・・
31花と名無しさん :01/09/10 11:20 ID:5TCYjXgs
>>29
作品がですか?作家がですか?
32花と名無しさん:01/09/10 11:26 ID:ur/ijkiQ
>25
身内先生の作品で終わってないのってガラかめとアマテラス?
でも某がゆんのように未完のモノをほったらかしてどんどん新作を
発表しているわけでもないし、アマテラスとかも再開したりしているし
目くじら立てるほどではないんじゃないかな。
それに、過去の長編やホラー物なんかで、ちゃんと完結して感動作
なんかもあるし。
って、このスレで弁護してもしかたないか。
33花と名無しさん:01/09/10 11:33 ID:nK3j3o0w
ゆん・・・・手塚の後継者とほざいたアイツか!!
34花と名無しさん:01/09/10 11:39 ID:cQ12WMLk
えっ!!なにそれ、遂に狂ったの?>がゆん
35>30:01/09/10 11:58 ID:G82yC02E
私も猫十字社さんの件、ショックはショックだったんだけど、
作品にそういう嫌なところが表れてない上に(少なくとも商業誌の方では)、
あとがきやらハシラスペースでもそういうニオイがまったく(自分的には)
感じられなかったので、その部分は良いと思ってた。>まぁ、性格良いにこしたこたないんだが(汗)
これだと、作品さえ面白家りゃオッケー、っていいやすいし。

 ハシラとかあとがきでやなことかいてたら、作品面白くてもやっぱり引っかかっちゃうもんね。
 作者の性格の悪さがスレで言われてるけど、「え?そんなに性格悪いの?」と思いつつも
「でも小さなお茶会とか、御陀物高校とか、もんもん組読んでもそういうのよくわからんかったなぁ」
ってな感じで。

ただ、最近の作品(幻獣の国物語だっけ?)とかはそんなに好きじゃなかったので
流し読みだったし、コミックスも持ってないから、それに関してだけは知らんけど。
SPA!の連載もなんだかつまらんけど、エッセイっぽい割にまだ性格の悪さとか見えんし。

 1.性格良くて作品も良い 性格悪くて作品は良いが、メディアに性格の悪さが露出してない
 2.性格悪くて作品はよいが、あとがきとかがなんだか引っかかるなぁ・・・
 3.性格はどうだろうが、作品つまらん(問題外(汗))
 の順で漫画としては読みやすい(?)かな?
 
36花と名無しさん:01/09/10 13:36 ID:Y70Fp5zg
種村有菜にウザイ大賞を授与したい
37花と名無しさん:01/09/10 16:12 ID:V5kaA98c
内田春菊
38花と名無しさん:01/09/10 19:45 ID:UmbCC99Q
竹内直子
39花と名無しさん:01/09/11 11:38 ID:pA3ifcSs
某所で市東亮子が叩かれまくってたんだけど
詳細ご存知の方います?
なんか、同人誌をつるし上げにしたとか
アシともめたとか・・・っていう話なんですけど。
40花と名無しさん:01/09/11 11:43 ID:u5.6zf9A
市東先生はケチでガミガミしてるってきいたが。
先生とアシによばせず棟梁とよばせてるとか。
でもくわしくはしらない。
41花と名無しさん:01/09/11 11:49 ID:JqKgCs2k
>39
それは市東さんが取材で訪れたお店やさんなどを
叩いた同人誌サークルに対しての話では>39
あと、市東さんのところはアシスタントは
社員だったはず。募集要項を見てもかなり厳しい
ところらしいので、アシと揉めたと聞いても
一概にはどっちがどうとは言えない状況では、と
思います。
42花と名無しさん:01/09/12 01:44 ID:sZttCyeE
渡辺多恵子の性格は私も嫌い・・・。
43 :01/09/12 22:14 ID:UUFaWvWk
あくまで主観的イメージだけで書くと

一条ゆかり=野村サチヨ
池田理代子=デヴィ夫人
って感じ

双方ともやたらエラそうで高慢ちきで
何より気持ち悪くなる程自慢屋なとこが嫌い
44花と名無しさん:01/09/14 11:00 ID:o/yJ.MgM
自慢されるのって、同じレベルの人がこっちを下に見て言ってるのは頭に来るけど
あれだけの大作家さんだと逆にドリームって感じで気にならない。
少女はそれで「漫画家になりたい」なんて無謀な夢をみたりするけど(笑)
女性で自分の力であれだけ稼いでるんだから自慢くらい言わせておけって。
それよりイタタな自分を演じて同情ひくタイプのほうが逝ってよし!
楽しい話も楽しく感じられなくなる・・・
45花と名無しさん:01/09/14 18:55 ID:Vjm1CQc6
一条ゆかりってそんなに性格悪いの?
あの人の作品好きなのに・・・
46花と名無しさん:01/09/14 18:57 ID:O9UNBUcE
性格悪い作家は気にならない。会う訳じゃないし。
47花と名無しさん:01/09/14 19:15 ID:QfVrwAwA
市東先生の話・・・というか、噂話(wなんだけど
あそこにアシに入ると、人の頭くらいの大きさのどらやきをひとり一個
配られて、それを完食しないと先生ものすごく不機嫌になるそうな。
それも毎回。
アシさん達は迷惑なんだけど、先生は親切でやってることだから言えない
らしくて。しかもすごいケチな先生だから、お菓子をくれるというだけでも
すごいことらしい。
この話を聞いたときは悪いけどわらっちゃった。
48ななしさん:01/09/14 19:27 ID:zYHmsv7Q
がゆん・・・。
絵がキレイだとは思うが、話がつまらん・・・。
49花と名無しさん:01/09/14 19:32 ID:swlffq1U
>47
それは体育会系のノリですね。
50花と名無しさん:01/09/14 20:44 ID:ugJlaT.g
人の頭くらいの大きさのどらやき

でっけぇぇえーーーーー!!!!!!!
51花と名無しさん:01/09/14 20:50 ID:zz5idh06
野●美由紀。
アシスタントに紙芝居を書かせて
自分はボロ儲け。
ダンナを専業主夫にして
自分はミステリー作家の追っかけ。
●間美由紀はサイテー。
52花と名無しさん:01/09/14 20:52 ID:s0GFKPUY
>47
大喜びするのはドラえもんくらいだな…
53 :01/09/14 21:24 ID:5eaw95mc
>47
そのどらやき、先生は毎回完食してらっしゃるのかしら…
54花と名無しさん:01/09/14 22:11 ID:k7wRUelI
>人の頭くらいの大きさのどらやき

「三 笠」のやつですね。
確か普通のどらやきの20個分、だっけ?
それを毎回食っているのかと思うと、聞いた方まで
胸焼けしそうですな(藁
55花と名無しさん:01/09/14 22:13 ID:wul9CMPo
自分のお腹の方があんこだらけになりそうだよ。
人間どらやき。
56花と名無しさん:01/09/15 23:39 ID:lCMjhLfA
倉橋えりかでしょう。
57花と名無しさん:01/09/16 22:09 ID:nwRtf.W6
いけだりよこさんは、たしかに実物はめちゃくちゃイタい人なんじゃないかって思う。
弟子の絵をめちゃくちゃ自分に似せてるのがちょっと不気味。
まぁその弟子が、デッサン正しい絵はかけても、自分の個性を出した絵はかけないって
人ばっかなのかもしれないけど。
58花と名無しさん:01/09/17 00:10 ID:M4ppYRH2
ふなとあかり・・・・
この人のサイトのチャットでの発言は香ばしい(藁
館長と呼ばせているあたり、更に・・・・・・・
59花と名無しさん:01/09/17 03:15 ID:01HY8QcM
有閑倶楽部のたわらまちや北方氏のエッセイは
どう解釈すればよいのだろう…。
60花と名無しさん:01/09/17 03:46 ID:IFsGYllA
最低とまではいかないけど、竹宮恵子、一時ブームだった時、
アンティークに囲まれた自分の写真を載せたり、自分を美化しようというのが
見え見えで引いた。漫画も引くけど。
61花と名無しさん:01/09/17 23:00 ID:m4GyipaQ
渡辺多恵子サイテー
62花と名無しさん:01/09/17 23:12 ID:lb4JIE7k
作品放り投げた新井理恵とか、
自分の作品のイメージぶち壊し同人誌描いたやぶうち優とか、
弱者足蹴発想の種村有菜。
63花と名無しさん:01/09/17 23:46 ID:zL0uIG6s
借りた金を返さないとか、
友達の恋人を寝取ったとかが最低です。

渡辺多恵子さんって、どういう性格なのですか?
64花と名無しさん:01/09/17 23:57 ID:xtv0ug2Q
>63
小学館別コミのサイトに、渡辺さんのトークページがあるので
そこを見ればなんとなく、わかると思いますよ。
65花と名無しさん:01/09/18 00:41 ID:Y1anXSkA
ttp://www.betsucomi.shogakukan.co.jp/talk/watanabe.html
ん〜、やたらと!をつかうところがサイテーなのでしょうか?
66花と名無しさん:01/09/18 00:54 ID:sXVejRn6
なんかこの板には中川勝海氏をいじょーに嫌いな人がいませんか?
や、そんなにしつこくねちこく嫌いを語る程の作家とも(個人的には)思えないので
ときどき見かける、その迸るパッションに負けそうで…。
67花と名無しさん:01/09/18 01:12 ID:lVtf7zGA
>>64
 別コミサイトの渡辺多恵子のとこ見ました。
 (なにか忘れたが)応募したファンをバカ呼ばわり・・・
 愛情あっての事か冗談か知りませんがこうして文章に残るときつく感じる。
 あれはダメでしょう。って思った。
 なんか良い作品描いてる人だなって思ってたんで幻滅です・・・
68花と名無しさん :01/09/18 01:25 ID:wm.3CY26
>60
竹宮惠子、作品とイメージを合わせててよいと
私は思ってた。裏切らねえなーと。

通販生活の連載読む限りだと内田春菊はなあ…ちょっとなあ…
離婚した旦那の悪口でお金もらうのはもうよしなよ…
69>66:01/09/18 07:55 ID:KWauByng
中川さんのスレにここまでしょっちゅうスレ立つほどの漫画家?と
書いた物っす。

ホント、ここまでしつこく何回もスレたつほど、強烈な性格の悪さを
あとがきでさらしてるわけでもなく、めっちゃ有名なわけでもないのに
何故なんだろうねぇと思う・・・。
たしかに漫画つまらないんだけど、スレなんかいも立ててつまらんと
繰り返すほどのインパクトのある漫画家でもない、と思うんで
結構不思議に思ったりする。
70花と名無しさん:01/09/18 10:39 ID:oP1zOurA
渡辺多恵子はDQN
71花と名無しさん:01/09/18 13:00 ID:.ZUsbSnc
新條まゆ。
メインの登場人物以外はアシさんにやらせてる。

いっそ新條まゆ&その仲間にでもしちゃえば??
72花と名無しさん:01/09/19 18:00 ID:zH17k3/w
>35
性格良くなくても、作品良ければ関係ないっつーこと?
つか、自分的に面白いと思わない作品にはノーコメントで
面白いと感じた作品だったらおっけーってこと?

今連載している作品には、毎週「自身ののトホホは全部業猫のせいだ」と
責任転嫁しているかしか描かれていないし・・・
これでエッセイっぽいとな? 性格悪そうに感じないとな?
73花と名無しさん:01/09/19 19:41 ID:Kp..8VY6
>>47
友達が市東さんのところにアシに入ってますが
そんな話し聞いた事がありません(w
74花と名無しさん:01/09/19 21:00 ID:vYVh5owo
>性格良くなくても、作品良ければ関係ないっつーこと?

その作者のファンというよりも、その作品自体を読みたいだけで、
漫画読んでる場合はソレもアリのような気がするのだが。
そういうのが許せない性分とか?>72

>つか、自分的に面白いと思わない作品にはノーコメントで
>面白いと感じた作品だったらおっけーってこと?

これも、作品自体にしか関心がなくて、同じ作者でも好き嫌いの
ある人なら普通の反応のような気が(汗)。その人が
面白いと感じた作品にその人自身がおっけー出すことに
対する問題って一体・・・・。
性格悪いみたいだが、作品は好きって考え方って駄目なのかな〜。
自分もそういうパターンあるからこういうつっこみされると「う〜む」ってなる。
自分の場合は「風光る」が好きだが、作者の性格は根性悪いなぁと思ってる。
75花と名無しさん:01/09/19 21:34 ID:VUydM6h.
市東先生、若い子とまざって聖矢ばなしがしたいのに自分がついていけなくなると
ふくれちゃってたわね…聖矢に萌え萌えだったのも遠い昔。
いま絵があれちゃって目が死んでるけど大丈夫か?
7672:01/09/20 04:14 ID:fgbUNPXg
>ハシラとかあとがきでやなことかいてたら、作品面白くてもやっぱり引っかかっちゃうもんね。

>ただ、最近の作品(幻獣の国物語だっけ?)とかはそんなに好きじゃなかったので
>流し読みだったし、コミックスも持ってないから、それに関してだけは知らんけど。

「幻獣」の後書きには「???」な事あったし、
御自身のサイトなんかで気分良くなくなる事書いてるよ。

>性格悪いみたいだが、作品は好きって考え方って駄目なのかな〜。

んーむ、ダメじゃないんだけど、なんていうか、その度合いかな…
書いた事を読んで「??ちょっと性格イヤだな」程度なら構わないんだけど、
例の「植物人間」発言とか、ミスを犯してしまったスタッフを
当時世間を震撼させた亡殺人犯の様に扱った記事を載せた新聞
(同人用。編集、発行は別の同人スタッフらしい)を
発行を許可したりするのはいくら何でもね…
作品まで読みたくなくなってくるな〜〜。
77花と名無しさん:01/09/20 06:44 ID:eamPsYuY
仕事として呼んだアシスタントを同人用に無給&無休でこき使う漫画家はプロとして最低です。
おかげで何度新刊を落としたことか。

仕事が終わっても拘束されて、そのまま先生の同人誌を手伝わされる。勿論ノーギャラ。
アシやめた時は心が羽毛のように軽かったわ。

業猫先生 お元気ですか?
78花と名無しさん:01/09/20 07:13 ID:S1pEdue2
おお。内部告発が。
ていうか、同人原稿でも、金払えよ。
お前も、金支払われないなら、うまく
帰れよ、ゴルア
79花と名無しさん:01/09/20 07:18 ID:aUgRL5/A
>73
知り合いが市東先生のとこにかつてアシ逝ってたけど
そういう話聞いたことあります。
どら焼きだったかは定かじゃないけど
ともかく、出された食べ物は残せなくて辛かったって言ってた。
他にもいろいろ逸話も聞いたけど素性がばれるのでスマソ‥‥
80花と名無しさん:01/09/20 07:20 ID:KEF.rMyg
>69
実は某社のパーティで会ったことあるのね。
まあ普通のはじけた感じのおねーさんだったよ。嫌な人では
なかったけど、ちょっと話すことが香ばしいので、好き嫌いは
分かれるかも。
ただ、なぜか編集受けがいいらしくて、破格の原稿料だったり
いい待遇だったりするという話は編集から聞いたから、
2ちゃんで叩かれているのを見ると、「私怨かなあ・・・?」
と個人的には思ってしまいますね。
81花と名無しさん:01/09/20 08:22 ID:gTHtv9jg
なんといっても猫十字社!!

今の作品あんなレベル
過去の作品の再版にあんなに大騒ぎ
まともに完結した作品の方が少なくて
何もかもみんな途中で放り出し(言い訳だけは天才的!)
続きを書くことすらできないし、書く気もないくせに
人をあおってばっかり・・ファンをなめるなよ!

プロ意識なんてまったくない!
ウン十年前に書いた作品で一生左団扇で暮らそうなんて甘いんじゃない?

さっさとプロなんてやめて趣味の同人作家になればいいんだよ!
もういい年なんだしさ〜
才能も枯れ果ててるね

>78
あの本人前にしたら「うまく帰れ」なんて言えないさ〜
ほんっと、オ○ムの麻○の女性版みたいな怖さがあるんだから(ワラ)
まわりの人間も洗脳されている間は逆らえないのさ〜
82花と名無しさん:01/09/20 15:36 ID:uGigaFBw
>81
写真ないの?
8381:01/09/21 09:06 ID:eRB0CGds
>82
前に自分のHPで「ダイエットの証拠」とか言って不気味にピンぼけ写真出してたけど
あれじゃ判らないだろうなあ・・・。

でもね、顔じゃないのよ!見かけはただのでぶの中年のおばさん。
怖いのはその雰囲気!そして一番怖いのは超被害妄想狂の自己愛!!

世の中で一番正しいのは自分!
そして一番才能があるのに一番不幸。まわりに恵まれないから自分はこんな
不遇の場所にいるんだ!
自分が不幸なのはまわりのせい、自分は全然悪くない!っていう思い込みが一番怖い。

自分の人生なんだから自分で責任くらい取れよ!!
あと、自分が悪いくせに人のせいにするのもやめろ!
なんにも知らない人に「私、かわいそうな被害者なの」って訴えるのも
気に入らない人の悪口を勝手にめちゃくちゃ捏造して言いふらすのもやめろ!
すぐばれるような嘘や法螺を言い続けるな!
いい年してそれも判らないんだもんなあ。

被害にあった人どれだけいると思う?
ホントに最低!!!
84花と名無しさん:01/09/21 10:09 ID:I6mIYTlg
吉田秋生
死ぬか行方不明で終わり
というパターンはもうやめてください。
85花と名無しさん:01/09/21 10:18 ID:k8xY5BnM
山田南平に一票。
どこが最低かを書き出したらキリがないので、
興味のある人はココを見て。
ttp://orangepekoe.hoops.ne.jp/
南平の告発サイトです。
86花と名無しさん:01/09/21 11:41 ID:DpeXu236
渡辺多恵子ぎらいがここにもいるな。
作品好きなだけにちょっとショックだ。
一体何をしたんですかね?それとも私怨かい?
>65のページ見たけど
プロ意識が高いのはいいことだと思うし、いいたいこといってて
むしろ潔いよーな・・・
あれだけ言うのだから、面白い物描いてくれるんでしょうね?って気がする。
いいことじゃん。。。
87花と名無しさん:01/09/21 12:22 ID:5ZurQfmA
>>83
犬木加奈子みたいだな。性格。
88花と名無しさん:01/09/21 19:55 ID:J27LHUK.
中川先生が破格の原稿料ってのはガセっすよ。
夜叉が青磁(当時)ビブロスから角川に移動したとき、そんな噂が流れたこともありますが
妬みか牽制かなんかだというオチがついてました。あの程度のレベルの作家にしては
破格…かもしれないと思ったけどやっぱりそうでもないなぁ。
援護するつもりもないけど、しかしほんとになんであんなに絡まれてんでしょうねぇ??
89花と名無しさん:01/09/21 23:11 ID:UpZBNDfU
           ∩
         //
        //
        |:| Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:|( ´Α`)< 先生、ここ名スレの予感
        |:|_):∵:(   \_______________________
        \:∵:∴:\
          |∴:∵ l::|
          |∵:∴ |::|
         /∴:∵/|::|
         |ii;∵;i/ |:|
         |llll||lll|  U
         |llll||lll| Λ||Λ
         /ll/ |ll| ( / ⌒ヽ
        /l/  |ll| | |   |
        /l/  |ll| ∪ / ノ
       /l/   |ll|  | ||
      ν    ν  ∪∪

猫十字社に1票
90花と名無しさん:01/09/22 02:52 ID:uZE.J65s
猫十字社ってほのぼのメルヘン描いててイメージよかったのに
ほんとにそんな方なんですか?ガー…ン。
91花と名無しさん:01/09/22 04:28 ID:.g4IXadk
スレッド一覧、何度やってもフリーズして見れない…。
すまんが猫十字社の該当スレッド、教えてもらえないだろうか?
92花と名無しさん:01/09/22 07:16 ID:hvKVjYng
>86
同意。
私も渡辺多恵子がなんでそんなに叩かれるのか分からない。
高いプロ意識持ってて、なおかつそれに見合ったおもしろい
マンガ描いてるんだから別にいいじゃん。
人にはあまり押し付けず、でも「私は私よねっ」って感じで
言いたいことをはっきり言う態度は、私は逆にわりと好き。
93花と名無しさん:01/09/22 12:36 ID:Ffpyhq/.
9493:01/09/22 12:56 ID:fXejWmcw
書き忘れ。>81へ

> 被害にあった人どれだけいると思う?
> ホントに最低!!!

どうも含みがあるな。
そういうあなたはどれだけの事を知っているのかと問いたい。
95花と名無しさん:01/09/22 15:14 ID:7Pokiqg.
>>76
ミスを犯してしまったスタッフを当時世間を震撼させた
亡殺人犯の様に扱った記事を載せた新聞

そんなのを売ってたんですか!?うっひゃーー!!
ぜ、ぜひ詳細を教えてください!!

いわれてみれば未完の作品ばかりだね。
・夢売り
・花本さんちのご兄弟
・弥陀仏高校
・幻獣・・・は出版社がつぶれたからやむなし、か?
96花と名無しさん:01/09/22 17:02 ID:/b.PZgP.
幻獣の続きが描けないのはメカ等を担当していた人を追い出したから、
という話。
そもそも合作なので猫十字社ではなく Team猫十字社とクレジットされ
てるわけだし。
9781:01/09/22 17:27 ID:1KkAbBG6
>93,94
>そういうあなたはどれだけの事を知っているのかと問いたい。

被害を受けた当事者だからここまで書くって事もあるんじゃないの?
81さんのカキコや他の77の内部告発さんや72さんを読んでいると
実際にかなり酷い目にあった人達のように感じるけど?
単なるガセや言いがかりとは思えないカンジ。

ここで猫十字社に対してのカキコをしている人たちは
かなり酷い目にあってるような気がするのは
私の気のせいかな?
でもそう感じたよ。

ということで、私も猫十字社にはがっかり・・・の一人。
98花と名無しさん:01/09/22 19:04 ID:aFs7AxpY
猫十字社のダイエット成功は本当。
別人のようになっていた。
でもリバウンドしたらしいので今はどうか知らない。
99花と名無しさん:01/09/22 22:31 ID:LT1aMZFw
柴田亜美
育ちがいいのをいちいち自慢しないでください
100花と名無しさん:01/09/22 22:44 ID:JaiXz4Hw
少女マンガじゃないけど、東京大学物語の作者。
101花と名無しさん:01/09/22 22:46 ID:JaiXz4Hw
忘れちゃいけない、さくら・成金・ももこ。
102花と名無しさん:01/09/22 23:08 ID:WYDsTcWo
渡辺多恵子は漫画は良いと思う。でもネットで読者が謝るまで許さーん
ってやったのが嫌だった。何て言うか、思っているだけでネットで晒さ
なくても良いのになって。私は別コミのHPで最初の頃読んで以来、
作品への興味だけで作家への興味は捨てたので、最近の書き込みは知り
ませんが、まぁ、子供(十代)のことを思って同じ内容でも、もう少しソ
フトに出来ないものかと思いました。
103花と名無しさん:01/09/22 23:29 ID:LT1aMZFw
渡辺多恵子のコメントによく出てくる、まる子とは誰。
本人ですか。
104花と名無しさん:01/09/22 23:41 ID:j6VDs3yQ
>103
本人です。
105花と名無しさん:01/09/23 00:08 ID:lC1GUd26
小説「ヨコハマ指輪物語」のあとがきに書いてあった。
某超有名作家がストーリー上の矛盾を「宇宙空間のゆがみ」にしたという。
それはまずいよ。
106花と名無しさん:01/09/23 00:51 ID:7tF2dIp2
>105
うわ、なつかし・・・>「ヨコハマ指輪物語」
未だに全巻捨てられずに持ってるよ・・・

まんがじゃないのでサゲ
107花と名無しさん:01/09/23 04:14 ID:stY8H/d.
どうして”マルコ”と言うのでしょう?
○書いてコをサインにしていたからでしょうか?
108花と名無しさん:01/09/23 07:38 ID:MhKjKAsM
>>71
そんなの少女マンガに限らず、忙しいトコはどこでもやってることだと思われ…。
いや、マユたんファン(ぶはっ)では全然ないんだけど。
でもアシが友達なんで、色々聞いてるけど。
109花と名無しさん:01/09/23 15:18 ID:fnD1JFt2
>100 うん、イタタですよね。「何様!?」って感じ。

新條まゆはサイテー。
TVで「豪邸訪問」やってた時、こんなにダメダメな漫画家が
いるんだという驚きを隠せなかった。
くわしく知りたい方がいたら、くわしく書きます。
漫画家って、「自分を良く見せたい!」って欲求の強い人ばかりなのかなぁー
はあ…。
110花と名無しさん:01/09/23 15:21 ID:qHHOFpfg
詳しくしりたいです!!
111花と名無しさん:01/09/23 15:22 ID:WZs4iwKM
>109
その豪邸訪問は見たことないけど
キムタクを目の前に、あの絵柄で彼の似顔絵を
描いてみせた時は、めっさ引きました。
ある意味すげー度胸。
112花と名無しさん:01/09/23 15:45 ID:fnD1JFt2
「新條まゆ」の豪邸訪問。
快感〜でボロもうけしてた時にワイドショーでやってた。
「豪邸」を全部自分でデザインして、猫専用の遊び場
「猫階段」まで作ってて…と、自慢話のオンパレードに
ワイドショーの司会社が激怒(笑)
彼氏はいないらしいが、その「豪邸」には自分と彼氏の「夫婦の部屋」
まで用意されてます。彼氏のベットまで用意してある。彼いないくせに。
漫画を描いてるシーンも、原稿用紙や墨汁といった汚らしい製作現場は
写さず、きれいな大理石の机で、パソコンのフォトショでカラー原稿を
仕上げてるシーンしか写されなかった。
しかも、くつやかばんのコレクションの多さ=金持ちぶりを
すごく強調してて、「今日は久々のオフの日」(オフって…オマエは芸能人か!)
とか言って、デパートで服などのオシャレアイテムを大量購入。
すごい金額でした。
「私は漫画家だけど、オシャレでいい女なのよ〜」と強調したげな
シーンの数々。でも、なんかアカヌけてないところが笑える。
あげくのはてには
「私、漫画家になる前は水商売しててすごく苦労して生きてきました!」
と、悲劇のヒロインぶり発揮。

漫画家って面白い生き物。
次はありなっちを訪問して欲しい。
113花と名無しさん:01/09/23 18:40 ID:FtNH5AUQ
>107
渡辺さんの事だよね?
何でも昔見た映画に「マルコ」ってゆう登場人物がいて
お気に入りだったので、そう名乗ってるらしいです。
「渡辺まるこ」にするわけにはいかないんだろうか、、、。
114花と名無しさん:01/09/23 19:37 ID:mGaNYOL2
少女コミック系は皆最低
115花と名無しさん:01/09/23 20:35 ID:003Tn/Ws
>>114
それだ
116花と名無しさん:01/09/24 00:06 ID:kpF/.mII
>114
あははは、そう言われてみれば、かなりイタイ人比率の
高い雑誌だよね。
マユたんって、「バンドマンの彼が欲しい」からって、自宅に
音楽スタジオ作ったって話きいたけど、ホントなの?
そんなの目的で近寄ってくる男は、ろくなもんじゃないと
思うんだけど、その辺のことは考えなし? 同居してるお母さんも
心配が絶えないだろうねえ・・・。
117107:01/09/24 00:10 ID:4.EOf6dY
>113
な〜るほど。
118花と名無しさん:01/09/24 00:15 ID:tjgIpNsk
>114
花夢系もなかなか
119花と名無しさん:01/09/24 00:27 ID:erMijKek
小コミの作家がひねてるのは、編集部のせいかな?
なんか編集がすごいきついとか噂を聞いたような。
原稿料も安いとか聞いたような。
さちみりほとかもちゃおにいた頃は『わたしはこんなに
ストーリーがうまいのに冷遇されてる。編集に嫌われてるから
アンケート良くても(4番くらいだったらしい)いい仕事
もらえない』と愚痴ばかり言ってたし・・・。
当時のあの絵で言われたから頭がいっちゃってるのかと
思ってたが(w
秋田に行ってヒット出してからはなんか性格も丸く
なった気がするよ。
120花と名無しさん:01/09/24 00:33 ID:nsS6fFUo
>100
>少女マンガじゃないけど、東京大学物語の作者。
???なんで最低なの?
121花と名無しさん:01/09/24 00:35 ID:hTsWFPLI
>119
あのモサイ絵柄は、飽田書店のカラーに合ってるよね。
出版社との相性が合わなきゃ、いくらアンケが良くっても
看板にはなれないでしょうし
雑誌の傾向を見極められなかった本人にも、原因があるような。。。
ま、今となっては成功談だから良いのだけれども。
122花と名無しさん:01/09/24 00:41 ID:iw8xbGC2
何かあちこちで、同じ傾向のさちみりほ関連の書き込みを見るけど、
そんなに嫌いなんですかね?
123花と名無しさん:01/09/24 01:41 ID:uD9Ums8k
>少女コミック系は皆最低
てゆーかぁ、小学館の少女マンガ部門というくくりでもいいかもよ。
だって、猫十字社も一時期小学館で仕事していたりしたし。

でもギャラでもめて脱藩したけどな。
124花と名無しさん:01/09/24 02:03 ID:hMW/d8dQ
少女漫画家じゃなくていいなら、「ハンターハンター」の富樫も。
一応セーラームーンの人のダンナだし、オッケー?
現在ジャンプで「作者都合につき今週は休載」記録を更新中。
125花と名無しさん:01/09/24 10:06 ID:zirvFn7s
>>124
でも面白いんだよね
126花と名無しさん:01/09/24 11:28 ID:uebdS/Ao
>119
そそ。編集部のせいだよ。かわいそうに。あそこって
いくら実力あって人気取れてても結局幅きかせてる
編集者がつかないと上にいけない。だから作家もひねて
くるんだよ。とっとと別ンとこ行った方がいい。
127小泉:01/09/24 11:36 ID:6Vf7rpxo
小コミは行政改革が必要だな
128花と名無しさん:01/09/27 02:20 ID:kuEc/phg
>>125
おもしろくないじゃん。
129花と名無しさん:01/09/28 06:54 ID:DHPbcds6
>>128
ちゃんと読んだ事ないだろ
130花と名無しさん:01/09/28 17:27 ID:EIkmbwrI
125=129?
131花と名無しさん:01/09/28 18:25 ID:B17DZIGw
がゆん。
いい加減終わらせろゴルァ!!!!!!!!!!!11
132花と名無しさん :01/09/28 21:57 ID:lwsDY1Tw
門地かおり
133花と名無しさん:01/09/28 22:58 ID:nvNt3fTc
つちやきょうこ
134花と名無しさん:01/09/29 17:19 ID:spAdbP3M
津田雅美
だいきらい
135花と名無しさん:01/09/29 17:37 ID:eJQVBlGQ
最低と思う理由があるとうれしいなあ。
それともここただ嫌いな人挙げるだけのスレ?
136花と名無しさん:01/09/30 00:16 ID:3BJfT0e6
やはりガイシュツの波平
夕べも伝説読んで大爆笑しちまった
137花と名無しさん:01/09/30 00:17 ID:eg6GHhJY
>>136
伝説?
138花と名無しさん:01/09/30 01:07 ID:0Baae6Yo
あの人の名前がでてませんね。
あんのもよこ
作品はすきだが本人がきらい。
さくらももこもこれにおなじ。
139>138:01/09/30 09:07 ID:k.go2eSE
個人的に知ってるんだー、へー。尊敬。
140花と名無しさん:01/09/30 19:51 ID:LZQ3j5W2
粘着なレスが多いわな、少女板気質
141花と名無しさん:01/09/30 20:14 ID:.r7E8oco
少女板の奴らほど粘着質な奴はいないってぐらいだ。
142花と名無しさん:01/09/30 23:37 ID:kwfPBowI
>>141
それだ
143花と名無しさん:01/10/01 00:11 ID:qi7tpLyk
「うんこ」

くさいから。
144花と名無しさん:01/10/01 00:36 ID:FbhXHBww
>139〜143
( ´_ゝ`) フーン
145花と名無しさん:01/10/01 08:44 ID:YsbLBEz6
>>144
>>143のあとにそれをもってきたのはシャレのつもりですか?
146花と名無しさん:01/10/01 19:16 ID:9sPshSfM
笑点かっての。
147花と名無しさん:01/10/01 22:13 ID:0F.Z0qRc
休載したまま何年も待たせる人、落とす人。
最後死んで終わらせる人。
148花と名無しさん:01/10/01 23:04 ID:0VBUr7KY
>>147の「休載したまま〜」で思い出した。マーガレットの尾崎南、BRONZはどうなったんじゃい! 来年はW杯だぞ!
マーガレット見てないから全然、分からない(;´д`)クソー!
どなたか「BRONZ」どうなったか、どうなってるのか知りませんか?
149花と名無しさん:01/10/02 08:31 ID:RT1sTNaI
>148
あ〜〜尾崎南ね〜。
あの人、や○ーの掲示板でも「サイテー」とか書かれてましたね。
尾崎の伝説も笑えるな〜。
どなたか尾崎の写真集かライブビデオ持ってませんか?
中身の感想キボーン。
150花と名無しさん:01/10/02 16:57 ID:9QrC3Wzs
>149
尾崎の写真集とライブビデオがセットで名起動に売ってて
噴出しそうになったよ…
151150:01/10/02 16:59 ID:9QrC3Wzs
に→で
152花と名無しさん :01/10/02 17:03 ID:kBwBTIY6
少女漫画家じゃないけど冨樫でしょ
153148:01/10/02 17:22 ID:k0hyRfB2
じゃあ、もう漫画家やめたのかな? BRONZはあんな悲惨なとこで終わりなんかい。
最後まで書けよお(涙)
154花と名無しさん:01/10/02 18:28 ID:6ArM6bpA
種村有菜程ダメな作家はいない。

清水ゆーりマンセー
155花と名無しさん:01/10/02 18:30 ID:ik4rz/L2
>>153
最終章とは書いてあったね。あと少しだから死ぬ気でがんばって欲しいな南ちゃん。
156774:01/10/04 03:17 ID:Eb5gLnmg
>種村有菜程ダメな作家はいない。

単行本みて、そう思った・・・(W
157花と名無しさん:01/10/04 08:05 ID:99eX1HeA
「闇の末裔」の松下容子もかなりのダメ作家・・・
コミックス柱の、ファンレターの書き方講座がイタ過ぎる。

もういい大人な上、仮にもプロなんだから、中高生のファンレター
くらい大目に見て上げられないのかな〜?
(あんなこと書いちゃう人が年上なんて信じられない・・)
158花と名無しさん:01/10/04 10:33 ID:em3X90nY
>157
ファンレターの書き方講座!?
作家側がそんな講座、しかも単行本の柱でやるんですか!?信じられん・・・。
159花と名無しさん:01/10/04 11:34 ID:2129kSis
>>157
すごすぎる。いるんだそういう人
160花と名無しさん:01/10/04 14:48 ID:USR91Iss
新條まゆは男子高生 大好きと聞いた。
ホントかどうか分からんが、新條の服装とか見てると否定できないかも…
それから彼女の事をちょっと軽蔑の目で見てしまフ…
161花と名無しさん:01/10/04 22:24 ID:sxaMvTsQ
>157
見てみたい。本当信じられん。でもあの本立ち読みするの恥ずかしい。

>156
私も友達が貸してくれた種村有菜の単行本見て思った。
自分の絵をやたらほめてたり、ジャンヌ=自分とか言ってた気がする。
162花と名無しさん:01/10/04 22:55 ID:TJI8Mi7c
松下の「ファンレターの書き方講座」は闇末6巻にのってます。
「鉛筆書きは駄目」「変な折り方禁止」「礼儀をわきまえた文章を…」
「レターセットはシンプルイズザベスト!私は無印良品系が好き」
「付録や同人の便箋使うな」などと書いてありましたね。
163花と名無しさん:01/10/04 23:15 ID:kGkFKkiU
>162
でもさ、愚痴としてだったら、
こだかかずまもやってたよ。
高校生が蛍光ペンで「今、授業中でぇ〜〜す!」
わしはお前の友達か〜〜〜! みたいな感じ。
164774:01/10/04 23:19 ID:.mS2tbWk
>162
ファンレターぐらい貰って当たり前な精神?
つか我がまま過ぎ。
愚痴といえば、松下ホムペで大いに語ってた
165名無しな名無し:01/10/04 23:24 ID:XMU0azBk
一条ゆ刈り。なんでも自分が1番じゃないと気がすまんらしい。
読者投票で2番になった時、1番だった新人ツブしたと聞いた。
山田南兵。かなりのわがまま女。

いや〜ん。最低だわん。
166花と名無しさん:01/10/05 00:01 ID:HqGAtMyY
原稿転がしの真鍋譲治ほどの悪党はおるまいて。
167花と名無しさん:01/10/05 00:17 ID:0xInOrAo
松下・・・
確かにあの講座の内容っていうか書き方は
常識としてわきまえとくべきものだと思うけど・・・
一般的な手紙の書き方としての常識だけどさ。
柱で書いたのはひいたよ・・・
168花と名無しさん:01/10/05 00:35 ID:ukb.L0CM
>167
そこまで漫画家を駆り立てた頭の悪い読者が何よりも最低だと思う(藁
手紙の一般的な常識知ってりゃ、あれ読んでも腹たたん。
むしろ、ああまでしなくてはならない状況の漫画家に同情する。

>157,158,162,164
自分が手紙を書く時に相手に失礼のないように、ヘマをしないようにアレを
よ〜く頭にたたきこんでおこうくらいの賢さをもてよ。世のため人のため
ひいては己の為に、役立つ苦言であることは確かなんだから。
169花と名無しさん:01/10/05 01:04 ID:zal9/F7w
>>99
どう育ちがいいの?知りたい
170花と名無しさん:01/10/05 01:22 ID:JGj9BqN.
作品と作家は一緒?個人的に詳しく知らないのに言ってるのでしょうか。
知り合いでここに書き込む人は、更にどうかという気がする。
(知人なら苦言を呈するとか、身近で矯正してあげるとか)
漫画家は人格者である必要ないと思うよ(どっちかてと、そうじゃない図太い人がやっていけるのだと思う)。

ここに名前が挙がっていても、イマイチ共感できないスレ。何故だろう。
171花と名無しさん:01/10/05 08:45 ID:aTEArSHE
>168
ファンレターの書き方講座、自体がイタイんじゃないと思うよ。
6巻読んだけど余計なこと書きすぎ!って思ったもの。
レターセットの指定とか、アクセサリーは要らないとか…
他にいいようがあるだろう?と突っ込みたくなる。
そういう所が嫌われたのではないかな。
性格や考え方がよくにじみ出てましたね、あの柱は。
172花と名無しさん:01/10/05 10:55 ID:ByU69AZ6
>>
173花と名無しさん:01/10/05 10:57 ID:DL2Ex3hE
入江紀子。
少女漫画じゃないか。でもあとがきとか嫌。
174花と名無しさん:01/10/05 17:11 ID:ymu9Zw5Y
>171
もっと言葉を選べると思うのよね子供相手の商売だったら〜立派に大人だし。
反対に作者のわがままな印象強くなったし。
175花と名無しさん :01/10/05 17:38 ID:JAHWDccg
163さんも振れてたけど、こだかは一時期調子こいてた。
同人雑誌を買うときお釣りを入らないようにしろ!だの
本を選んでから財布だすな!とか、むちゃでしょうが、値段
わからん本の金額を最初っから用意するのは…。
今はボーイズ系しか仕事してないみたいで(一時期は大手から
オファーがきてたから、いばってた)
デッサンも酷いし、従姉妹の同級生だから見てたけど
今は見たくもねーよ。過去を知られるのが恐いみたいで
同窓会にも出てないが、同級生の評判悪いよ。
176花と名無しさん:01/10/05 19:46 ID:5eyXi9Vg
松下のおてがみ講座、ツッコミ入れながら引用してるサイトが
あったけど、ブクマし忘れてわからなくなってしまった。
ツッコミが面白かったんだけどなぁ。。。
177157:01/10/06 09:46 ID:gz5tuCjs
>168
勿論、手紙の書き方自体は一般常識だと思いますが、
171さんも触れていますが「私はアクセサリーは付けないので、
処分に困るから送らないで。」っていうのも一般常識ですか?
少なくとも、自分の生活を支えてくれている読者に向かって
書く内容ではないと思います。

>176
私もそれ見たことあります。面白かったですよね。
また読みたいけど、もう消えてそう・・。
178花と名無しさん:01/10/06 17:53 ID:sWSNmQlo
>177
>「私はアクセサリーは付けないので、
2ちゃんの有名人、波平ちゃんなんかは「プレゼントの中で
何とかのイヤリングが特に嬉しかった!」なんて柱で書いてますものね。
179花と名無しさん :01/10/06 18:09 ID:MrWWx0JI
柱や後書きに愚痴や強すぎる自己主張をすることは止めた方がいいですよね…
今までで1番ヤバイ人だと思ったのは大沢美月さんという人の漫画でした。
少女漫画かどうか危ういですけど。
松下容子さんもかなりヤバイですよね…。
180179:01/10/06 18:15 ID:MrWWx0JI
「同人誌作ったことありません」と書く人がいますけど
黙っててもいいことだと思います。指摘されても無視できないのでしょうか。

スレ題名の趣旨に反するのでsage
181花と名無しさん:01/10/07 01:15 ID:BVOkqqxg
松下容子は最悪でしょー。
態度がもう。
182花と名無しさん:01/10/07 05:00 ID:Bpck4Bu2
米沢りか。
締切りの関係上仕方のない事だと思われるが
1話にネーム盛り込みすぎ・絵柄の劣化・魅せ場のひきが
初期の頃に比べて断然劣ってる。
雑に仕上げてんなって感想しかないと思われ。
果たしてこれで満足してんのか?
満足しているとしたら、ホント最低。
183花と名無しさん:01/10/07 05:12 ID:GSL5J83w
松下容子先生好き。
裏表無さそう。
184花と名無しさん:01/10/07 05:29 ID:ZnWTp3Cg
>183
裏表は、なさそうに見えるよね。
つか、裏も表も……
185花と名無しさん:01/10/07 05:30 ID:2oLnp30s
裏しかなさそう(w
186匿名:01/10/08 03:26 ID:tu2xm4i6
>>169 父親が大学病院の教授で脳外科の権威・・・みたいなとこですかね?
    あとこの人は巨乳自慢がすごいな、と思う。 
187花と名無しさん:01/10/09 05:07 ID:U83T3gxw
松下容子ってはじめあの手紙講座の柱よんでウゲって思ったけど
読者に媚びてる人よりいいと思ったヨ
なんていうか彼女って悪い人では決してないと思う
ただ短気というか、思った事をクチに出してしまうタイプの人間なんだなーと。
(我慢が出来ない人故に社会ではちょっとやりにくいタイプだけど)
でもちゃんと礼儀正しいファンには優しいみたいだし
あの柱を書く事の原因となった礼儀知らずの厨房がいけないんじゃないか?
188花と名無しさん:01/10/09 11:11 ID:zXwTinI2
>>187
なるほど。うなずけますな。
いきなりタメ語とかで手紙書かれたらいやかも。
でも松下容子、原稿きちんと上げない時点でちょっと…。
189花と名無しさん:01/10/09 11:19 ID:k5aq3Seg
新井理恵って、どうなんでしょう?作品を読む限りでは、最低とは
言わないけど、なんかひねくれた感じするんですけど。ひがみっぽく
見せてるのかな。
190花と名無しさん:01/10/09 11:32 ID:0UjhNiFQ
最低とまでは思わないけど
痛いギリギリのところで頑張ってる割に
あまり笑えないというか・・・>新井
191花と名無しさん:01/10/09 11:51 ID:Z4b5daxU
故山田花子
コミックスにガロ不人気ナンバー1だった。一部に熱狂的信者がいてコミックス化に至る。と書いてあった。
救いようのない暗い話しかない。
だめだめ人間が最後には救われるというのではなく、だめだめ人間は死んで楽になりました。という結末。
192花と名無しさん:01/10/09 12:00 ID:ysav/k9Y
性格的には新井理恵さんは終わってると思う。
ガキの恋人作って漫画家放棄するわ、プロ意識
持ってんのか!?と聞きたくなってしまう。
でも、ギャグ系漫画家にそういう人が多いのも
事実。また、そういう人じゃないと面白い作品が
かけないのかもしれない。(非凡ってコト。)
私も、新井理恵さんの作品は大好き。
だから難しいなぁ。
誰からもつまんないと思われる漫画かく奴が一番
サイテーなんじゃ??自覚がなければなおサイテー。
193いやあ:01/10/09 12:02 ID:OQt.frFQ
山田花子はある意味鬼才ですよ。
あれぞ、この世の真実ですな。不公平、それが当然みたいな。
自殺してしまったせいでちょっと笑えなくなってしまったが・・・
194花と名無しさん:01/10/09 12:23 ID:dcc2omjI
手紙の件は最低だとは思わない。
でも、やり方は他にもあるだろう。コミックスに描いてしまうと晒された
気分になるんじゃない?昔、当時かなり売れていた漫画家にファンレター
出したけど、返事がお印刷物(会報みたいの)だったのだけど、簡単なマナ
ー説明を載せていた。エンピツ不可とか係や編集部の後は御中とか。

あと、コミックスにやはり変形折りはやめてくれって書いた人もいたけど
その人は「破けちゃってせっかくのお手紙が読めなくなるので〜」とソフ
トに書いてた。そういう配慮はあっても良いんじゃないかな。
195花と名無しさん:01/10/09 12:36 ID:mRlJfVKA
>175
過去ってなんかあったんですか?
ホストの経験はあるんですよね?
196花と名無しさん :01/10/09 15:10 ID:d5haCli6
175さんへ
過去って女子校生時代の話しなんだけど…。
本人のプロフィールとあまりに違うし、ブスオタで
一応少年雑誌デビュー(たしかに、最初は)に
なってるよ。ボーイズ系って知った人は
「友達辞める」と言っていたそうだ。
なんせ神戸のお嬢様学校だったから…。本人も
浮いていたしね、ちなみにホストと違って
オナベバーですよ、こだかは。
ホストは男、オナベバーは女が男の格好で女性を
相手にする所。
まあ、女子校時代に色々あったから、皆うすうす
は知ってるんじゃないかな?水商売は悪いと思わないけど
嘘で固める位なら、いっそ振れない方がいいよ。
ファン倶楽部会報に書いてること、同級生は「嘘!ばっか」
だの「性格変わったよ、これじゃあ顔みるのもイヤ」
ともうしてました。
今もお山の大将ぶりは変わってないでしょうし、ズレー系
だしなあ…。
197花と名無しさん:01/10/09 18:50 ID:NIbB7Xg6
楠圭&大橋薫。
自分たちがいかに美人でいかにモテたかとかそんなんばっかでうざい。
本人達が思ってる程美人でもないのにHPは写真のオンパレード。
しかも全部同じ角度で同じポーズで同じ表情(怖〜)
コミックは出すたびにしつこいくらいの買ってね攻撃。
あんなに自分のコミックを買って買ってと言う漫画家もいないよな〜。
198花と名無しさん:01/10/09 18:58 ID:1Xn0TxJ6
>>197
まあ、あんまり売れてないんじゃないかな。
続けてるといきなりぐわっとうまくなる漫画家さんと
いつまでもあか抜けない漫画家さんが居るけど大橋姉妹は後者。
199花と名無しさん:01/10/09 19:40 ID:mWk1rg3s
楠桂見に行ったけど、確かに可愛いね。
買って買っては、よくあるよね。どの漫画家も。
200195:01/10/09 20:51 ID:HK1wkpPE
>196
ホストとナベの違いくらい知ってるって。
単行本に「ホスト時代」の話がちょこっと書いてあったんだよ。
こちとらホモバーで悪名をはせた女だよ。って関係ねー(w
本人が単行本にホスト経験有りて書いてたんで
てっきり男性だと思ってました。
ナベとして生きていく決心をしたから嘘の経歴を書いてる
とかはないですかね?

情報ありがとうございます。
201花と名無しさん:01/10/10 12:43 ID:X8xsnbt.
200さん失礼しましたー!!
男性の振りはしてるけど、だったらなんで高校はお嬢様学校へ
行ったのか?
しかもエスカレーター式へ高校だけ入ったんだよ、なんで?
本人は専門学校の事しか語りたがらないが…。
ズレー系の友人と漫画を描いてて、従姉妹は100円でコピー本を
買わされたそうです。
でも作品で見る以上安ーい店だなーって思う。
私も銀座倶楽部でヘルプしてたけどさ、ナベって嫌い、ホストも嫌い。
本人容姿に自信無いからズレーよりもズナベ選んだのかね?
なんにしても会報に書いてる事(今はしらん、昔見せて貰ったけど)
は嘘が多いからね、信じない方がいいよ、マジで。
なんせ女子校はズレー多いからね、なんせ暗い、ちび、デブの三拍子。
売れれば大将!まだ情報はあるが、従姉妹の許しがあれば提供します。
202花と名無しさん:01/10/11 01:06 ID:KLEyewIs
楠桂見てきました。言葉もないです。
203>201:01/10/11 08:18 ID:LycaQI9c
>男性の振りはしてるけど、だったらなんで高校はお嬢様学校へ
>行ったのか?

 このこと自体に、こだか最悪〜と感じとれる要素がさほどないんですが・・・。
他の書き込み(196とか)も、読んでて「そうか、最低だね」と思える部分が
そんなに無いし。
 男のように見せかけて実は女だったことが大問題ってこと?
 お嬢様学校でお嬢様学校らしからぬ行動してたのが最悪ってこと?
 ブスオタのくせに・・・ってこと?

 読む限りでは、彼女が見栄を貼ってるとか、うそつきだとか、そういう
ことが言いたいのかなぁ、とは思うんだけど・・・。お山の大将っぽいなぁ、
というのはコミックスの4分の1スペースとか読んでてもわかるんだが。

 学生時代だれかに嫌がらせしまくってた、とかそういうことがあったとか?
>そこまで評判悪い理由。

>まだ情報はあるが、従姉妹の許しがあれば提供します。
 このまだ言ってない部分に悪行が隠されてるのか・・・?
204花と名無しさん:01/10/11 08:54 ID:HXvMvpWk
松下容子のファンレターの話でいろいろ意見が載っていたけど、おばさんの立場から言わせてもらえば
よっぽど頭にきたんだろうなと思っていました。
だって書いてあることは社会人の間では常識の事だったし、今時の中高生はこんな事も知らないのかと
思っていましたから。
つまり、コミックスに書かなきゃならないほど非常識な手紙が多かったってことでしょうね。
作家の田中芳樹は、差出人の名前が書いてない物は中も見ないと言ってましたよ。
ファンレターなのに相手を不愉快にさせては何にもなりません。
今まで知らなかったのに、ひとつ賢くなったと思ってはいかがです。
これで、社会人になっても恥をかかなくてすみますよ。
205花と名無しさん:01/10/11 09:09 ID:sNWR2drc
2ちやんでは人気あるけど
田中メカ、マツモトトモのキスを担当編集者と
悪口を言い合っていたと言う話を聞いてショック。
カエちゃんがお気に召さないらしい。
206花と名無しさん:01/10/11 09:33 ID:Tu5bO9S2
松下容子の柱は読んだことないけど、秋里和国も同じようにファンレターのマナーについて柱で
語っているコミックスがあった。(たぶん「それでも地球は回ってる」)
言われてみればあたりまえというような内容で、そんなに不愉快な書き方ではなかった。
それを読むまでファンレターもらう方の立場ってあんまり考えたことなかった。まぁ、だしたこ
ともなかったんだけど。でもそれに気が付けて目から鱗。広い意味で一般常識だし勉強になった
と思う。が、「ファンレターもらって文句言ってる」と思ったのも確か。
人気商売って大変だなぁ。なんかスレ違ってる。ごめん。
207花と名無しさん:01/10/11 10:01 ID:mcx8xNI.
>204
うーん、判らないでもないけど、田中芳樹の読者って中学生以上
じやないかな。漫画読者は小学生も多いから、言葉に気を使って
もらいたいんだよね。多分、ここで文句言っている人は、「大人
げない」と作者に思ったんじゃないか。同じ内容でも書き方によ
って受ける印象が違うよ。作者の書いた内容より書き方が問題に
なっているのだと思う。それに差出人の名前の件は名乗れない
ヤツの批判は受けないってことで、ちょっと意味が違う。ようは、
自分の発言に責任を持てってことだから。
204さんの言うとおり、せっかく出したファンレターで作者を不
愉快にしては勿体ない。でも、作者もちょっとしたことを書いて
ファンを不愉快にしては勿体ない。なので、それなりの自覚が求
められるんじゃないかな。発言の影響力とか、色々。
書き方次第で、反感買わずにすむと思うんだけどな。
208花と名無しさん:01/10/11 15:02 ID:HXvMvpWk
>207
田中芳樹を例にあげたのは、手紙を書くときは最低限のルールを守りましょう
という意味です。
差出人の名前を書くのもルールなら、いきなりタメグチで作者に何かを要求しない
のもそう。
まあ、書き方がムカツクという人は多いみたいですけど、「学生さん方に参考に
してほしい」とありますので、小学生より上の人に書いた物のようですよ。
私なんか細かいことまで、いたれりつくせりで書いてあるなあと感心しました。
209-:01/10/11 19:36 ID:quPJyydY
松下容子は手紙の書き方以前に、「闇末」そんなに書きたくなければやめればいい。
210花と名無しさん:01/10/11 20:22 ID:/e0ulsqs
さんりようこ。
日記4コマで、編集部を強襲して、読者プレゼントの商品を勝手に持って帰った
事を自分で描いてた。そりゃアカンやろ。描いちゃ。
211花と名無しさん:01/10/12 19:34 ID:SzBO2gq.
楠&大橋は確か35歳のはず。
もうどう見てもおばさんなのに、いつまでも若い子気分が抜けなくて
昔の写真を載せまくってるのはなんだかなあ・・・。
ソフトフォーカス、斜め45度、思っきし見開き目、修正等駆使しても
実物が地味で普通の顔(マジで見た)なだけにイタすぎ。
しかも服装センス最悪だし。あんな服見たことないダヨ。
本業の方も、絵もストーリーもひどくなるばかり。
妖魔の頃は好きだったのになあ。
212花と名無しさん:01/10/13 09:42 ID:JZroQNw6
>179
大沢って系譜の? 初期に比べて話がうまくなってきたと思うが、性格バレる様なとこあったっけ?
213花と名無しさん:01/10/14 22:54 ID:4j4eyh5/
あげ
214花と名無しさん:01/10/15 18:18 ID:O0ebYrlx
>>212
後書きを見て疲れませんでしたか?
わたしはもう勘弁してほしかったんですけど…

確かに絵も話もうまくなりましたよね。
215花と名無しさん:01/10/15 19:26 ID:t+Qb9qTE
白泉社で描いてた山内直美だったかな?(名前はハッキリしない)
氷室冴子の小説「ジャパネスク」とか「ざ・ちぇんじ」のコミックを描いてたやつ。
漫画自体は悪くないと思ったが、空きスペースによく愚痴が書かれてていやだった。
考えなしに物を書くので原作者の氷室先生を怒らせてしまってあとで謝っていたり、
読者の気持ちも考えずに
「時間を取られるからカラー表紙や付録の仕事は大嫌い!!」とか書かれてたりして
時間取られるって…他の作家みたいに自分で話まで考えてる訳じゃないのにさ。
読者の気持ちも考えろよ〜。漫画家の愚痴なんて読みたくもないっつうの。
こいつ、よっぽど性格悪いんだな〜と思った。
最近見かけないが何をしてるんだろ?
216花と名無しさん:01/10/15 20:44 ID:VzW5uqBr
楠桂。見に行ってきました。

あいたたたたたー!
217花と名無しさん:01/10/16 00:02 ID:BSKexi79
山田ユギ
「水温む」の表紙見てワラタ。
右腕2本生えてるよ〜〜〜〜〜
それってデッサンサイテー
218花と名無しさん :01/10/16 14:28 ID:MwlZmMH/
215さん。山内直美さんはたしか同人してると情報が2chで
あったよ。
隔週の仕事がきついからイヤだって辞めたらしい。
真偽はしらないけどさ、それで同人で稼いでるなら復帰はないね。
219花と名無しさん:01/10/16 19:24 ID:Lc5cbr30
子供の写真がいっぱいある
裏サイトにも逝った?>216
220花と名無しさん:01/10/16 20:05 ID:hbS7LSqe
>>218さん
情報ありがとう。
同人か・・・それなら時間に追われることもないし向いてるだろうね。
でも他の漫画家でそんな理由でやめちゃったって人は聞いたことない(笑)
221花と名無しさん:01/10/16 20:51 ID:H+eI4Z11
>219
URLあっぷきぼー
222花と名無しさん:01/10/16 20:58 ID:Lc5cbr30
それはやめとくよ>URL張り付け
一応本人達内緒にしているみたいだし(子供がいること)
223花と名無しさん:01/10/17 18:04 ID:1w1M0pfC
うろ覚えだけど、かわちゆかり、とかいう人が、コミックスの中の余白で
彼氏を思いっきり自慢していた。「少女漫画に出てきそうなほどかっこいい」
とかって。最低とは言わないけど、ちょっとムカつく。
224花と名無しさん :01/10/17 18:10 ID:6NxOknU2
なんてゆーか、柱や余白や余ページのコメントは危険なんだな…。
漫画そのものより人柄が出やすいのか。不思議。
225花と名無しさん:01/10/17 18:28 ID:9EqZyUx+
大川七瀬
226花と名無しさん:01/10/17 22:30 ID:zR1a7mIv
>>225
マンガ家じゃねぇじゃん(笑)
227花と名無しさん:01/10/17 23:49 ID:ukj+VnfY
>>224
余白のほうが人柄が出やすいし、
それを見たいために余白まできっちり読んでる人って
意外と多いんじゃないかな?
マンガの中はストーリー決まってるから作者の人柄ってあんまり出ないし。
228花と名無しさん:01/10/19 01:53 ID:mUl+MuSC
余白に書いてある事は作家の一部分でしかないと思うけど。
その一部分だけで、その作家のすべてを理解した気になるほうが危険なのでは?

余白って、アンチにとっては格好のネタだけど、ファンにとってはとても嬉しい情報
それだけに漫画家も悩むところだろうけど、読者の大多数はファンなので
がんばって柱では本音をぶつけてほしいものです。
2ちゃんを見てるとアンチだらけに思えてしまうでしょうけど(笑)
229花と名無しさん:01/10/19 14:59 ID:6/tVI5H5
>228
誤解させちゃうような書き方だったみたいですみません。
私も228さんと同じで、
ファンだから作者のことをちょっとでも知りたいな〜と思って読んでるんですよ。
余白だけで作者の全てが分かるなんて思ってませんし。
ちょっと誤解されたようなので書きました。言い訳くさくてごめん。
230花と名無しさん:01/10/20 15:07 ID:+sK+Uusb
615 :風と木の名無しさん :01/10/14 08:42 ID:kCUSbPB6
ttp://www.otsuka.bunkyo.tokyo.jp/cgi-bin/macky.cgi?fromYMD=20010429&toYMD=20010429

まっきー史上類を見ないクソくだらねぇネームを1本つくったっ!
まぁ、ホモ漫画なんぞこれで十分サ!っていうか、もうぐだぐだ考えたくもないよ、くだらねぇっ!
ホモ雑誌にまさかマジに持ち込みするたぁ、内心自分でもびっくりだが、まぁナニゴトも経験というし、なにかの拍子に金になる仕事がもらえるかもしれんし、ホモ漫画なんぞ・・・とバカにしつつも、金になるならばこだわりませんよ、あたしゃっ!世の中金がすべてだよっ!
しかしさすがに直接編集部に行くのはイヤだなぁι
編集さんに「ここのポーズ、どうなっているんですか?」とか質問されたりしたら・・・・っ!
裸足で逃げ出すこと間違いなしっ!・・・さて、どうしたものかなぁι

↑たまたま見つけた日記…こいつが誰だか分からんが、逝ってよし。
-------------------------------------------------------------------
同人板でみかけたんだけどここが正当だろうと思い転載します。
231花と名無しさん:01/10/20 17:34 ID:GeAHzNvA
確かに、大沢美月はかなり...>179
232花と名無しさん:01/10/20 23:38 ID:kWiA0CZo
武内はいつも「〜ちゃん愛してるわ〜」「ごめんねー」と愛してるわーと言えばいいと思ってる。
233花と名無しさん:01/10/21 00:24 ID:QkHr43DN
武内と富樫は「王子」「姫」と呼び合ってるらしい。
234花と名無しさん:01/10/21 10:41 ID:S013xbBL
そんなコト禿しくがいしゅつだよ
235花と名無しさん:01/10/21 20:43 ID:jd36j9o7
>229
失礼しました。228は227宛って訳じゃないです。
しいて言えば漫画家さん宛ってことかな。
ネットの書き込みだけを信じたり、柱の情報を穿った見方で読んだりする人
ばかりじゃないってことを伝えたかったのです。
ここに限らず他の掲示板もだけど、漫画家さんが掲示板を見てたら
柱に凝る気が失せるんじゃないかな?と思ったもので。
「プロなんだから批判に目を瞑るな」って意見もありますが
モチベーションってのはちょっとした事で下がってしまうと思うのです。
だから、「作家の為と思って・・・」と批判や考察している書き込みを見掛ける度に「逆効果なのでは?」と思ってしまうのです。
もし自分が言われたら、「お決まりの煽り文句」と一蹴できない気がするのですよ。
236花と名無しさん:01/10/22 03:05 ID:Ey5ANTkC
はじめのほうでなんでナカジョウさいてーっていわれてたの?
理由は?
たしかにミーハーオタなかんじはするが・・・。
237花と名無しさん:01/10/22 03:14 ID:t0STEVA9
>236
日高ともめたとか言う噂のせいでは?
そういうスレがありますよ。
238花と名無しさん:01/10/22 14:05 ID:Mcw5QZtw
ゆん信者の作家もゆん自体も嫌い。
239花と名無しさん:01/10/24 14:26 ID:TlfQ+FlJ
ここおもろい
240花と名無しさん:01/10/25 01:58 ID:1Ld1gLzp
単なるファッションでハーケンクロイツをキャラに付けてみる漫画家。
241花と名無しさん :01/10/25 02:05 ID:JC1fUEld
ナチスの軍服かっこいい!とか言って、絵に描いちゃう漫画家いるもんね。
242花と名無しさん:01/10/25 19:07 ID:7RhJaoLI
女豹様スレ倉庫入りしちゃったから、
最近元住人が他スレに流出してるなー……。
243名無しさん:01/10/25 20:50 ID:Cx1/3m4S
>241
キモイ・・・
ビジュアル系とかすきそー(藁
244花と名無しさん:01/10/25 21:30 ID:KlIsLQFb
いが敗訴決定
245花と名無しさん:01/10/26 02:28 ID:ab/NLOy0
女豹さま・・・自分で自分の事を「今日はビジュアル系よん」って言ってたなぁ(藁
246花と名無しさん:01/10/26 16:55 ID:smXff022
>196
はいーーーっ!??
「神戸のお嬢様がっこぉ」って。悪いがあすこは頭悪くて公立の高校行けない
人が行くトコだよ。いやマジで。
247花と名無しさん:01/10/26 21:22 ID:1dm4yu8L
何故「いくえみりょう」がいないんだーーー
現地では有名だったよ。ウザすぎ。
大きいイベンター(コンサートの仕切りする会社)の上層部と
仲良かったからってライブタダでいきまくり
その打ち上げにも参加しまくり、何様よ!って嫌われてた。
札幌の画材店でものすごいゴネ方したとか。王女様かよ。
民生似の男描くのはもうやめれ〜〜
248花と名無しさん:01/10/27 01:45 ID:E0Ds/WLp
>240ワタセユーもやってたような記憶がある。
いいのか!?ソーカ!!
ナチ系をオサレのつもりで書いちゃうのはやはりイタイ系が多いのう…
249花と名無しさん:01/10/27 01:59 ID:cLxenoPO
あずみつえこ
元アシなんだけど
性格サイテー人間としてサイテー
250花と名無しさん:01/10/27 12:20 ID:VOrOrEdB
241
主な例
ゆきかおり
まつした
251花と名無しさん:01/10/27 12:38 ID:tKbbhzWG
>236
中条スレに行けばすぐ分かります。
252花と名無しさん:01/10/27 23:13 ID:a2AjoFea
やっぱ楠&大橋姉妹でしょ。あそこまでして美人に写真に写りたいかなあ?
かえって実物とのギャップがありすぎてイタタだよ〜。
モテ話しなんかもいいかげんやめればいいのに。
ほんとにモテる人ってあんなふうに自慢したりしないって。
253花と名無しさん:01/10/27 23:45 ID:Ygi95Ntd
>>192
>ガキの恋人作って漫画家放棄するわ、プロ意識
>持ってんのか!?と聞きたくなってしまう。
>でも、ギャグ系漫画家にそういう人が多いのも事実。

知人に似たようなのがいる(笑
254花と名無しさん:01/10/28 00:46 ID:e9f/rpI+
エガワタツヤに一票。
吐き気がするほどサイテーなエロ漫画しか描けない、
日本漫画の質を著しく低下させている張本人。
なのに厚顔無恥にもメディアへの露出多し、態度でかし。
偉そうにテレビで説教たれんな!
大体なんであんなのをコメンテーターに呼ぶんだ?
番組の質が下がるからやめれ。
255花と名無しさん:01/10/28 09:52 ID:Hv2AmMiI
プロ漫画家になりたくてなれない“漫画家になりたや症候群”の患者が日本全体で10万人いるそうで、1度はデビューはしたが、放り出された哀れなプロ失格者が、
この25年で1万人強。その何割が2チャンネラーとなり果てたのか知らないが、こうやって考えると2チャンネルが死屍累々たる“墓場”であることが、よーく分かる。
2チャンネルの書き込みは死霊・生霊の怨嗟の叫びなんだな。しかし、どれほどプロを酷評し、口を極めて罵倒嘲笑しようが、それで引きずり降ろせて自分が代わりに
プロの座に就けるわけのものでもない。まあ、そんなことは、よほどの馬鹿でない限り分かっているだろうが、だから余計に八つ当たりするんだろう。
256花と名無しさん:01/10/28 11:03 ID:ErdPpspR
>>249
是非詳しいお話を・・・
257鼻と名無しさん:01/10/29 00:54 ID:vzxUiUUl
>254
江川はジ○○プ編集部の所為でビョーキに拍車が掛かったんじゃ〜
不憫で可哀想なオヤヂじゃ。大目にみてやってくれ。
258花と名無しさん:01/10/29 16:40 ID:87fgFVhb
さくらももこ
ちびまるこの最初の方では、コミック手にした女の人に
「私、このマンガの作者」とか声をかけて逃げられた、みたいなこと
かいていたくせに、何冊かあとには
声をかけてくれるな、みたいなこと書いていた。

あと、コミック何巻目だっけ?1頁まるまる「グチ」
たまにマンガは読み返すけど、その頁見るだけでイヤな気分になって
勿論読み飛ばし。
「普段たまってることを言ってスッキリしたよ」ってあーた、
未来永劫(?)残るコミックで最近のグチをぶちまけるなっての。
259花と名無しさん:01/10/29 17:17 ID:tAc40kN5
藍川さとる
ジャンプのたけし書いている島袋
260花と名無しさん:01/10/29 17:18 ID:tAc40kN5
あげ
261花と名無しさん:01/10/29 17:42 ID:lVhd53Sx
しまぶくろさんはいい人だと聞いたことがある。人づてです。
262名無しさん:01/10/29 17:54 ID:tAc40kN5
自分を美化して漫画に出すとは私はとても恥ずかしくてできない
263花と名無しさん:01/10/30 18:17 ID:qRRzL/RF
ttp://jnkml.virtualave.net/cgi-bin/cgi-bin/pt.cgi?room=tatari

わははははは。
ホラ−漫画家の犬木加奈子せんせいの所の掲示板に、電波を出してる人が
やってきています。>野田と言う人。

やはり、ホラ−漫画家のところには、こういう人が
よって来るんでしょうか?
264花と名無しさん:01/10/30 19:02 ID:n4VsXZk9
がゆんの「わたしは手塚をこえた」とゆう伝説を詳しく聞きたい。
昔からよく聞くのだけれども詳細は今だつかめず・・・
それだけでアフォだとゆうことがうかがえるのだけれども。
265花と名無しさん:01/10/30 19:12 ID:Eirl2o6r
>264
それは噂の中で内容が変質したいい例だったはず。
がゆん自身はインタビューで、これからじぶんを含めて後発の人間が
手塚を超えて行かなくてはいけない、と言っただけだったよ。
266花と名無しさん:01/10/30 19:16 ID:K2D15G4v
コミックスの自画像に自分の写真載せるやつ。
中途半端なやつほどサイコーに写真写りのいいのを載せてる。
本当に美しい人はそんなことはしない。
ギオンアユミとか。たしかミズシロセトナとかも。
267花と名無しさん:01/10/30 19:35 ID:lDTklbvB
>>169
おまけに母親の家系は鍋島藩大奥の出で(化け猫騒動のあった藩ね)
いまだに猫を飼っては逝けない掟があるらしい。

遅レスで申し訳なく候。
268>266:01/10/30 19:36 ID:Kd2mVKtm
??それって不快になるような「最低な行為」なんだろうか・・・。
性格悪い何かがある、とかならわかるが、写りの良い写真のっけるくらいなら
せいぜい、見栄はってるね、くらいの感想しかわかないのだけども。
269花と名無しさん:01/10/30 19:39 ID:HOjw3nXP
>コミックスの自画像に自分の写真載せるやつ。
 中途半端なやつほどサイコーに写真写りのいいのを載せてる。
 本当に美しい人はそんなことはしない。

楠圭がいい例かも。
つねに斜め45度で上目遣いの写真をコミックに載せてる。
でも本人が思ってる程たいして美人ではない。
270花と名無しさん:01/11/01 11:40 ID:Ij2gnMQA
あげ
271花と名無しさん:01/11/01 15:44 ID:Z+HmeZuJ
>266
ぎおんあゆみは思った。
まあ他スレでも写真出てて、標準的には可愛いとは思ったけど。
ただ、ストーリーや絵柄は稚拙・・と思った。
272花と名無しさん:01/11/01 17:31 ID:CCZmkHiB
わたしも「闇の末裔」の松下先生のファンレター講座は引きまくりました。
2〜3行で簡単に書いてくれればいい事を2回にわけてくどくどねちねち書く所に
粘着質を感じました。それに手紙は全部開いて目を通してるのよー的な押し付けも
勘弁です。ファンを怒る前に自分自身を磨けと言いたい!!
273花と名無しさん:01/11/01 19:20 ID:5KOHTeSE
>272
相手が漫画家(公人)とはいえ、こういうとこで匿名で他人を罵倒する
ような人間が他人に「自分をみがけ!」なんてほざいてもねえ(藁
まず自分が自分をみがく方が先じゃないの?
274花と名無しさん:01/11/01 19:31 ID:puDD3dyx
>272
簡単に書いたんじゃわかってくれないから、
ネチネチ書いたんじゃないの?
「えんぴつはダメって言ったのに、えんぴつで書いてきた」
と書いてあったじゃない。
それよりも、ちゃんと連載をしてほしいけど・・・
275花と名無しさん:01/11/01 19:51 ID:kpG/Y9p2
>274
確かに言ってることは間違ってないと思うよ。
だけどもう少し言い方ってもんがあると思うんだけど。
もうすこしやわらかく書くってことができなかったのかな。
276花と名無しさん:01/11/01 20:17 ID:r/YEih1n
レターセットの指定やアクセサリーのくだりは余計。
その辺反感買われてもしかないと思った。
277花と名無しさん:01/11/01 20:55 ID:slVxMeFi
>266
遅レスだけど、
ミズシロセトナがコミックスに写真を載せたのは編集部から指定されてのことだそうで
しかも「写真ないから」と断ったらわざわざその場で編集が撮って
それが使われたらしい。だから写真もショボイ(w

ビブロスは写真を指定するからけっこう顔出してるひといるよ。
ま、中にはそういう事情のひともいるってことで、ひとつ。
どっちにしろ最低ってほどのことでもないが。
278花と名無しさん:01/11/02 02:02 ID:QhYM9FQh
>275禿げ上がる程同意。
ネチネチよりもピシャッと言ってくれた方がよっぽどいいよ。
279花と名無しさん:01/11/02 03:37 ID:B54KbE35
まぁネタも尽きてきたようですが、ちょっと言い方がキツイとか
自慢しいに見える自分語りの柱とかならまだアレなんですが。
やっぱパクリとかは最低でしょうね、作家としても人としても。

しかし、パクられてると大騒ぎして、その上「他人が自分の絵を
パクるのがいやだからもう商業誌にも連載しない同人誌も出さない」
といって消えちゃったりその上自分の絵をパクったとうたたねひろゆき
にもらった原稿に墨で大きくばってんをつけて自分の同人誌に載せたり、
七瀬葵の絵柄が自分の絵柄のパクリだと絵柄を変えさせたりした
H月Iかるん(少女漫画じゃなくてスミマセンが)先生はやりすぎでしょう。

猫従事者センセイは、いい作品を描く人だったのに、なぜこうも落ちぶれたのか
なんかわかった気がします。自分に甘く全て他人のせいにしてたら大成
しないのは当たり前。かなりいいものを持っていたので非常に残念ですがね。
280花と名無しさん:01/11/02 10:05 ID:8Wkk1l4X
質問
松下先生にレターを出して返事がきた人、来ない人いますか?
(ファンレタースレは他にありますが、ここはひとつ松下レター批判つながり
ということで大目にみてね)

もし返事を出していないのなら手紙に対しての一番のマナー違反に
なるのではないでしょうか。
【手紙をいただいたらかならず返事を書く】っていうのもあの項目に
加えないのならあまりにも自己中ですよね。
281花と名無しさん :01/11/02 14:19 ID:QHo/2Dli
私の知人が出しました。
決して失礼な内容ではありませんでした。
それでも返事は来てません。
本人マックでキャラを一生懸命トレースして
作った便せんなので、嫌がられてしまったのか
と言ってましたが、当時松下嬢がマック購入したいと
描いていたからなー。
先に持っていて生意気って思ったのかと憶測してます。
ははは…。
282花と名無しさん:01/11/02 14:58 ID:5yr/rwN1
タカハウヒ。私は昔プータオに連載してた
イギリス滞在記がふざけててイヤでしたわ。
283花と名無しさん:01/11/02 15:55 ID:8Wkk1l4X
>281
レスありがとうございます。
やはりそうなんですか?他人を批判する人に限って
本人は自分に甘かったりしますからね。
エンピツ書き、封筒の種類なんてどうでもいいことより
いただいた手紙に感謝する、返事を書くと言う事の方が
よほど重要だと思います。ファンレタースレ読みましたが
きちんと返事を書いていらっしゃる先生もいるようです。
人間的に最低ですね。松下先生。
284花と名無しさん:01/11/02 16:14 ID:hFqcVVNV
タカハウヒ。
自分の要求、たとえばページ数や巻頭カラーつくかつかないかなど
通らないと毎度編集に逆ギレして泣き落とすという話を人から聞いてあきれた。
涙は女の武器とはいえプロらしくない。

漫画がものすごく面白いならともかく、パクリマンセーのくせに。
285花と名無しさん:01/11/02 16:15 ID:QHo/2Dli
取り敢えずブレイク前だったと思いますよ。
コミックス2巻出た頃だったから…。
一応返信用の切手を添えて、
「忙しい用でしたら返事は結構ですので
楽しい作品を拝見できるのを楽しみに
してまうす」と書いてましたから
本当に鵜呑みにして
忙しいから返事書かなくていいや!って
解釈したんではないかと…。
あのファンレター柱がなかったら
「届いてないかもなー」なんて思えたのだろうに。
ちゃんと返事書いてきてくれた人も聞いてますからね。
でも売れてるのが不思議だなー、私は昔の作品の方が
好きですね、今は印税入ると思うとイヤなので
友人もブックオフで購入してるらしいです。
新巻も立ち読みで過ごすそうです。
嫌いになりきれないファンを良いように扱ってて
イヤですね。
286花と名無しさん:01/11/02 16:15 ID:PxD9Oqt2
>283
返事くらい書くのが礼儀とか
きちんと書いてる先生もいるのにってのもわかるけど
それだけで「返事くれて当たり前」みたいに言うのも
かなり図々しい気がする。
相手が松下だからそういうこと言っても同情してもらえるけど
他の、イタイという噂の全くない漫画家が
仮にファンレターの返事を書かなかったとして
それでもあなたは同じ事を言う気か?
多分松下だからこそ言ったんだとは思うけど。
287花と名無しさん:01/11/02 16:27 ID:UJSz85/p
私も質問。
ファンレター出したことのある人へ。
返事を期待して返信用の切手なり、切手を貼った封筒なりを入れたにもかかわらず
返事がこなかったって人いますか?
べつに松下先生擁護なんてしたくないけど、
「ファンレターを出しました。返事が来ませんでした。最低の人間です。」
と言われることはないと思うので。
ふつう、ファンレターって「返事がくればラッキー」程度の物じゃない。
288花と名無しさん:01/11/02 16:32 ID:Eebr5/lG
なんかファンレターの返事をくれないからって
叩く人がいるのが信じられない。
基本的にファンレターって一方的に書くものだから、
返事をくれなくても当たり前、たまたま貰えたらうれしいって
モノだと思ってた。
あと何度か返事を貰って、貰うほうが勝手に勘違いをして、
一度でも返事がこないと私怨に変わる人がいると聞いたことある。
極一部の例外を除いては、あくまでファンと作家なんだから
勘違いは不幸の元だとつくづく思う。
289花と名無しさん:01/11/02 16:36 ID:A9laYxRM
ファンレターに返信用の封筒・・・・。
一筆なければそれこそ「返事よこせ(゚Д゚)ゴルァ!! 」ですねw
290花と名無しさん:01/11/02 16:39 ID:UJSz85/p
>289
あっ それいいかも・・・
「返事よこさないと、2ちゃんにちくるゾ」とか。(W
291花と名無しさん:01/11/02 17:05 ID:27EoBfrj
>284
私の友人にアシスタントをしてた人いましたけど
そんな話は初耳(w
友人に聞いていた話でのイメージでは泣きたくても
泣けないタイプ、って感じでしたけども
冷静な人らしくて逆ぎれってのも…?
本当かどうか友人に聞いてきますわ。

私は最近、御化座決毬がだめ。
292花と名無しさん:01/11/02 17:41 ID:8Wkk1l4X
>>286-288
ちょっと待ってください。私は何も返事を書かないことをだけを批判しているのではありません。
ファンレターなるものを書いたこともありません。
ただ「闇の末裔」の柱のレター講座にマナー云々で批判をかますんだったら
まず自分自身の襟元をただして欲しいと言ってるんです。
ファンのことは批判して自分はマナーがなってないとはどういうこと?って感じです。
心ある漫画家さんなら柱や後書きに「レター読んでるけど暇がなくて返事かけません」って
お詫びしてますよね。他人に厳しく自分に甘くはいただけません。
ファンだから批判されてむかつくのはわかりますが”痘痕もえくぼ”では子供っぽいですよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 17:43 ID:QHo/2Dli
松下嬢の場合は、返事がなくても良いと
思ってたのに、柱に「ペーパーで送ります」
と書いて、失礼な手紙にぶちぎれて
(まあ、ペーパーよこせは駄目だよな)
ひっくるめて批判したのが悪いと思う。
以後ファンに対して文句が多いから
昔にファンレター送った友人は悩んだんだよ。
私白扇の漫画家(この人は長いよー、最近専属を辞めて
他でも描いてる人です)にファンレターの話ししたけど
全然違う反応で、長く仕事してる人は仕事も転けないし
ファンも大事にしてました。
なまじ漫画家の先生知ってるだけに、彼女の反応が
ちょっと大人げなく思うのね。
294花と名無しさん:01/11/02 17:54 ID:DMUomgUJ
ファンレターについて。
残念ながら松下さんのファンではありませんが、
その漫画家がどうだろうと、基本的に読者側が手紙を出して
返事くれないのは漫画家が自分に甘いって考えは甘いと思う。
その意見を漫画家側の人がいうなら正当というか、ちゃんとした
忠告になる場合もあるだろうけど。
読者側が声高に言うと、どんな理由をつけてもなんか偉そうに聞こえる。
295>292:01/11/02 17:55 ID:eQWfb0uk
 私は松下さんの手紙のマナー云々をうるさくいうってことに対して
読者が「もうちょっと言い方あるだろうに・・・」とここで言ってるのは
そうだね〜と思って読んでたけど、その後の返事を書かないことに
対する批判は、やっぱりそれは違うだろ、と思うけどなぁ・・・。

 どの漫画家に対しても「返事も出さないくせに!」って批判は
ちょっとおかしいと思うよ。松下さんのファンレターに関する批判は
「手紙のマナー」についての部分だったのに、エスカレートして
返事を出さない事にまでもっていくのはいくらなんでもやりすぎだと思う。
296花と名無しさん:01/11/02 18:14 ID:gpfGU0fk
私の知ってる最低漫画家といえばあの子だ・・・
気に入らなくなったアシ、単に次回から呼ばなきゃいいだけなのに、
わざわざ呼び出して、他のアシと示し合わせてシカト。仕事だけ廻す。
で、原稿UP寸前(もうアシはいらない状況)の終電間近に、徹夜させ
といていきなりその子だけ、「帰っていいよ」って・・・・

現場に居合わせた。
あんまりだと思った。
バレると不味いので名前はだせんが・・・・
297パクリときけば:01/11/02 18:23 ID:q+ZYHIeq
猫従事者の同人誌でパクリの告発をしている個所を読んで
自分なりに検討したんだけど、共通点が「金髪と黒髪の双子」
と「キャラの衣装」ぐらいしかなかった。
その後ほかの作家の作品もパクられた!といってたらしいので
その作品も読んでみたらやっぱり「金髪と黒髪の双子」しかなかった。
これからこの設定で漫画書く方おられましたら注意されたし…( ̄m ̄)ププ
298花と名無しさん:01/11/02 18:33 ID:ZckuNTzE
>>292
同意
なんも文句言わんマンガ家ならわかるけど
文句言うくらいなら己もちゃんとせいっちゅーことだろ
必死で擁護してるヲタって痛すぎる(藁
299御世々:01/11/02 18:50 ID:bSeKs3dy
最低な漫画家といえば、高屋奈月だ!
フルーツバスケットとかいう、らんま1/2のパクリ漫画を書きやがって!
300ウィルソン:01/11/02 18:52 ID:bSeKs3dy
御世々、俺も同感だぜ。
あんなアホ漫画家、漫画界から追放すべきだ。
301花と名無しさん:01/11/02 18:57 ID:/F8rfSrP
あの…。
>>281の知人が使ったというトレス便せんってひっじょーに
失礼では。トレスグッズってパロ同人のなかでも下の下。
お子様がやったことならともかく、パソ使ってたらそうも
思われなかっただろうし。
302花と名無しさん:01/11/02 19:14 ID:Iayy6iPW
299さんと300さんは冗談のつもりなんですよね?
303花と名無しさん:01/11/02 19:15 ID:ZckuNTzE
>301
読者>>>>>>>>>>>>>>>マンガ家
読む人がいなければマンガ家もおしまい
失礼とかへりくだるからつけあがるんだ
松下があれ書いたのって人気がうなぎ昇りのときだろ
手紙がほしくてたまらないマンガ家はそんなこと書かないし
読者への感謝の気持ちがあればあんな高慢なこと書かないさ
松下の思考
松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>読者
304花と名無しさん:01/11/02 19:18 ID:Iayy6iPW
>303
>読者>>>>>>>>>>>>>>>マンガ家

って・・・
単に言い過ぎたとかでなく、マジメにそんな事考えているんですか?
305花と名無しさん:01/11/02 19:29 ID:XWYzUkaw
すぐヲタとかのせいにするのはラクだよね。
ファンや信者じゃない人から言われたと思いたくないのね。

読者が、漫画家より読者はエライと思ってつけあがると最低。
漫画家が、読者より漫画家はエライと思ってつけあがると最低。
ってこともわかんないんだろうね。
306花と名無しさん:01/11/02 19:42 ID:O7bJrqK8
読者が金を出す意義を感じない漫画家は、単に職業が漫画家であるというだけの
他人であり、どちらが上も下もないと思う。
だけど読者は漫画を読みたいから漫画を得る代償に金を払うのであって、なにも
漫画家に金をタダで恵んであげている訳でなし。ましてスポンサーとなって、全ての
経費を請け負うわけでもない、せいぜいコミックス代金支払っているが如きことで
漫画家を見下すのはどうかと思うんですけど。

漫画家と読者のうち、どっちが上かという問題ではなく、相手に対する敬意はある
のかどうかって事だと思います、一個人として。
漫画家だから偉いわけではなく、読者だから偉いわけでもない。
人と人が初めて交流する時、「他人」としての「社会人」としての、それなりの礼儀と
いうものがあります。そして、相手を見て、その年齢に併せて反応するという技も
まぁ、本来「大人」ならば持ち合わせているものですが、如何せん手紙上では
相手が子供かどうかという事が判りにくいので、非常識な手紙を受け取った側は、
ダイレクトに「失礼なことをされた!」と感じてしまうのではないかなとも思います。
そうして、小言(松下さんのような)を無関係なのにも関わらず読まされた一部の
読者側も、ある種、ダイレクトに反応し過ぎているような気がしないでもありません。

が、人を批判するなら自分の襟元正せやゴルァには賛成。
307花と名無しさん:01/11/02 19:43 ID:L872gc7S
作家を神聖化してうっとりしているヤツってマジやばいよ。
一度病院逝ってこい。
308307:01/11/02 19:48 ID:L872gc7S
>304 >305
漫画業界の人?

>306
いい事いうなー
309>307:01/11/02 20:17 ID:cTWP8r7d
だれも神聖化してないと思うが。
電波受けとるヤツはマジやばいよ。
一度病院逝って来い。
310花と名無しさん:01/11/02 20:22 ID:UJSz85/p
始めに言っとくけど、私は一読者ではあるけどファンではない。

先に失礼なファンレターありき、でしょ。
それに対して、あのムカツク?柱。
で、あんなこと書くなんてサイテー!というわけ。

書いてある内容は正しい、ただし書き方が問題というだけでしょ。
とにかく、松下なんて大嫌い!いいがかりにしか思えないよ。
嫌いなら嫌いでいいじゃない。
とにかく嫌い!って言ったほうがよっぽどすっきりするよ。
311花と名無しさん:01/11/02 22:14 ID:kWEnY/yS
>306
別に批判をするからって襟元を正さなくてもいいのよ。
ただ襟元を正してない人が批判を言っても、まともに
聞いてくれる人が少ないってだけだから。
312花と名無しさん:01/11/02 23:28 ID:X3nNx0hN
とある雑誌の看板漫画家s。私の友人がアシをしていた。その子はsに「専属になって。」
と言われて会社辞めて専属になった。その2ヵ月後担当編集者よりヒジョウに
狼狽した様子で電話がかかってくる。「連絡くるまで待機していて下さい。」系のやつ。
その一週間後sのママより呼び出され解雇を覚悟で友人は事務所へいく。
案の定解雇だった。予想外だったのはアシ全員首切りだったこと。
理由は「あの子は人を雇う器になかった。」BYsママ、という?な理由。
日頃から代表作をぱくりと罵られていた彼女は「出版社からこういうふうに描けと
いわれているから描いているだけなのに。」と不満をもらしていた。
首をきられたときアシたちは一様にこうおもったという。
「ああ他誌で連載している自分のオリジナル作品を主体にやるつもりだから
もうアシは必要ないのね」と....
ながながとすいません。この程あるトコでsの専アシは始めからいなかったと
いわれてて、今も就職できない友人があんまりにも可哀想なもんですから
ついかいてしまった。
友人は解雇されたのはしかたないというのですが、「どうして最後はママがでてくるんだ」
と今も首をかしげてるし。
このほどその例の代表作で復活されるときいて怒りでネジがはずれてしまいました。
同じ事繰り返すのではあるまいな。
313 :01/11/02 23:30 ID:tAC04Ncr
実物を読んでないので何とも言えんが、鉛筆書きや宛名の常識の事は
ともかく、付録やキャラもののレターセット使うなってのはちょっと・・・。
小学生の時なんかは自分もあたりまえに使ってたからさ。
314花と名無しさん:01/11/02 23:45 ID:yeeeosbc
306はいい事言っていると思う。
でも、実際の読者はそんなこと考えていないだろうなぁ。
闇末読んでいるのって、中高生ばかりでしょ?
キャラ萌えして、勢いでファンレター書いている子たちに
礼儀とか社会人の常識を説いても無意味な気がする。
そもそもが幼い読者向けに描いているお話なんだから
高尚なファンレターなんてはじめから期待できないのでは?
315花と名無しさん:01/11/02 23:48 ID:fR77N9lf
>312
友人は自分の意志で会社を辞めたんだよね。
専アシで辞める選択をするのもどうか。保証のない世界なのに。
技術があればアシ先はいくらでもあるから紹介して貰えば…。
316花と名無しさん:01/11/02 23:58 ID:PcTaSXQK
>314
読解力なさすぎ。

子供の書いたファンレターに対して真剣に考えすぎな漫画家(この場合松本)と、
その漫画家の説教(?)を真に受けすぎな読者に対しての警鐘だよ、306は。
317花と名無しさん:01/11/03 00:00 ID:9aRzVUFw
>311
>別に批判をするからって襟元を正さなくてもいいのよ。

それじゃただのクレーマーじゃないの。
318花と名無しさん:01/11/03 09:23 ID:jFHVeNVf
同じ白癬社でも、佐々木倫子さんからはファンレターの返事を
いただきました。年賀状と暑中見舞いに一筆添えた形でしたが。
動物のお医者さんでブレイクして、ものすごく忙しかっただろう頃に。

病み末のあのお人もそういう形で良いから、ファンレターをくれた人に
義理を果たせば見直すのになぁ。2chで叩かれることも少なくなるのにね。
319花と名無しさん:01/11/03 09:28 ID:es6F6EAf
結局返事をもらえないからって逆恨みした人(達)が
叩いてるのか…
320花と名無しさん:01/11/03 09:39 ID:egljrwel
漫画家や芸能人にファンレター書く人の気がしれない。
321花と名無しさん:01/11/03 09:55 ID:bbTRHF+a
>320
人間には、後で思い出すと赤面するような行動をする時代もあるんだよ。
病み松にファンレターを出した人は、後で後悔することになるだろう、きっと(w
322花と名無しさん:01/11/03 10:19 ID:h6Q8ogmX
>319
どうだろう。どちらかというと過去に、別の作家に手紙を出して
それなりの対応をして貰った人が、最近の作家は〜とか思ってる
のではない?
この人に限ったことではないけど、年齢のいっている作家はその
へん上手くかわしている印象がある。
手紙を出した人の年齢を考慮したり、不特定多数(手紙を出さない
で読むだけの読者)を意識したりね。
樹なつみとかも「色紙は困る」とか書いていたけど不快感はなかっ
たし。
323花と名無しさん:01/11/03 11:27 ID:wTKibeu9
返事を貰えないからってそんなの当たり前だよ、何考えてんの。>返事を催促する人
ファンレターの意味をもう一度勉強しなおせば。


でも松下さんのあの帯は読む側として私も少々気分悪かったな。<
同じ手紙の注意でもあとがきで佐々木倫子さんとかは流石に大人な対応してた。
だって厨房に手紙で「のりこちゃ〜ん」とか書かれてたらしいよ。<そら注意するわ
それでも松下さんのように気分悪く無かったのはやはり書き方に拠るものだと思う。

でも松下さんってさ、そもそも漫画自体、キャラとか本人のつっこみとかノリだとか
やたらテンション高いじゃん?だから厨房とかそういうノリで
書いてきてんじゃないの?<同い歳と錯覚

主人公の男って皆からまるっきり子供扱いされてるしさ。
設定年齢二十代後半であんな感じだし。
324花と名無しさん:01/11/03 11:43 ID:jROrdyQy
帯じゃ無いんだ、柱っていうのね、ごめんね。
325花と名無しさん:01/11/03 12:05 ID:/qxyyJGo
松下が叩かれる理由は、内容云々ではなくて言い方でしょ?
自分でも口べただってわかってるのに、人を傷つけるような言い方をして・・・。
プレゼントされた物に対して「つけない」と書かれたファンは、
松下がイタイ手紙を読んだときのように、イヤな気持ちになるんじゃない?
同人作家でほぼ同じ内容を書いていた人がいたけど、その人は読んでいて
イヤな感じはしなかった。
松下が手紙をいい気持ちで読ませて欲しいと思ったなら、
ファン(出した人、出さなかった人両方とも)が読んで
イヤな気持ちにならないような文を書いた方がよかったと思う。

手紙を書いたことのある人が叩いてると思ってる人もいるようだけど、
322さんも言ってたけど、それとは違うと思う。私もそうだけど。
返事をもらえなかったから、逆切れしてるのも違うと思う。
(中にはそんな勘違いちゃんもいるみたいだけど、おおかたは違うと思う)
このことは漫画を読まない人にも意外と知られていて、
その人達もけっこう不快に思ってるよ。
特にあのアクセサリーはつけないっていう、余計な言葉が。
このあいだ、普段漫画を読まない子が本屋でコミックスコーナーの闇末を見て、
「この作者って、好きじゃない」って言われたときは驚いた。
ファッション誌しか読まない子なのに。

それに、「殺人事件にわくわくする」なんて、HPで発言しちゃうような人を
最低と言わずして何と言えばいいんでしょう?
アレを見たとき、背筋が凍ったよ。日本も物騒だね。
しかも、人に言われてから、弁解するなよ。自分で気づけよ。
気づいていたら、先ずそんなことしなかったんだろうけどね。
326花と名無しさん:01/11/03 12:36 ID:rHdqcYIC
>>319 きちんと読んでからレスしようね。
今のあなたはただの煽り厨房もしくは松下ヲタさもなくば漫画関係者って感じでカコワルイ!

>>323
>返事を貰えないからってそんなの当たり前だよ、何考えてんの。>返事を催促する人
>ファンレターの意味をもう一度勉強しなおせば。

これも勘違い。
批判してる人たちは全ての漫画家先生に返事だせやゴルァ!と言ってるわけではないよ。
偉そうなウンチク垂れるなら(この場合松下)自分もちゃんとしろ!と松下のみが
ターゲットになっているのです。もしかしてそれが気に食わないのかな(汗)

例えばさ「ご飯食べてる時に隣でタバコ吸われるとむかつくよね、
マナーがなってないよ」と言ってた友人が自分が食べ終わったら
まわりの人が食べ終わってないにもかかわらずぱかぱかタバコを
吸っていたら何言ってんだこいつって思うでしょ?
↑チョト極端な例だけど、マナーマナー言うのなら自らまず
マナーを守らないとただの自己中クレーマーになると言うこと。

>>325 ここで叩いている人たちはその通りだと思います
327花と名無しさん:01/11/03 13:08 ID:UHnLsjOU
>326
たばこのマナーの例はとてもわかりやすいです。
でも、レス読んでると言われたことの内容自体を恨んでるんじゃないかって
思うので「それはちょっと違うでしょ」と反論したくなるのです。
「手紙のマナーやルールーについては正論だけど、
あなたもファンを大事にしてください。」ってことでいいんじゃないの?

たぶんベテランの作家たちはファンの対応に慣れてるんですね。
人間ができてるということでしょう。
328花と名無しさん:01/11/03 14:30 ID:L5LywM7V
口は災いの元
言葉は刃物より怖い
私も気をつけよう
329花と名無しさん:01/11/03 14:33 ID:L5LywM7V
松下のファンが減ろうがファンにはまったく関係ないし困らないほっと
330花と名無しさん:01/11/03 14:36 ID:L5LywM7V
>>306>>327同意
汚い言葉で言えば誰だって何だ?こいつえらそーにてなるでしょう
331花と名無しさん:01/11/03 22:11 ID:LV5QmpMx
手紙の書き方についてのマナーと手紙の返事を出すか出さないかは
論点が違うと思う。

だってどんなに人格最悪でも人気作家なんだし
全ての人に返事を書けってのは酷な話でしょ。
この人が切れた原因には返事(ペーパー)をくれって書かれた
手紙がたくさんきたこともあるらしいし。
すくなくとも一対一の手紙のやり取りと、漫画家対ファンの手紙のやり取りは違うものでしょう。

文句いうなら襟元正せってって言うのには同意だけど
襟元正す=返事を書く、ではなくて
襟元正す=自分は丁寧な書き方で柱・忠告を書く、だと思う。
それができなかったから松下はたたかれてるわけだろうしね。
332花と名無しさん:01/11/04 17:12 ID:jp6u4vR2
同意
もう松下の漫画買わなければいい
333花と名無しさん:01/11/04 21:18 ID:OuvFpkAQ
確かに論点がズレてますねぇ。
よーするに今後ファンに説教する時は松下さん自身がマナーを
守っていることのみに限定すべきということでしょう。
本人がキチンと出来ないことを他人に押し付けることこそ
失礼なんじゃないかな。始めからマナーを守りきれてないことに対して
他人をとやかく言わないことです。

他の先生の話って少ないですね・・・それだけ松下さんが反感買って
いるということかしら。うーん。
知人に聞いた話だと大御所のY・I先生も相当なもんだって聞きましたが
最近はどうなんでしょ。10年も前の話だからなぁ。
334花と名無しさん:01/11/05 14:42 ID:oTvC1YMk
松○容子先生の手紙の書き方講義について・・・

まさに強気!嫌味なくらい(藁
レターセットを指定してそれらは絶対に使わないで下さい!発言には
感心さえしたくらいです。
ペンネーム使うなとかアクセサリー送るなとか
汚い字で書くな(達筆でない人がこれ書くと滑稽)
エンピツ書き禁止のみならずペンの色指定まで、
そんなの勝手だろうと突っ込みたくなるようなことも多々あり
なかなか楽しめる内容となっております。
なんと言っても自分を学校の講師か何かと勘違いした
講義1とか2などと書くところが一番笑えました。しかも写植。
読んだこと無いかたは是非一度読んでみることをお奨めします。
笑えますよー
335花と名無しさん:01/11/05 15:05 ID:3vrdetz4
手紙ネタの松下先生タタキはもうあきた。
タタクのなら他のネタでやって欲しいんだけど。

いっそ、嫌味なぐらいに完璧なファンレターをみんなが送って
「先生をうならせる」ぐらいなことは言って欲しいね。

それにしても、アンチの多い人だ・・・
336花と名無しさん:01/11/05 15:38 ID:Jq3A2QeU
初めて松下先生の手紙の書き方うんぬんっていうのを
読んだとき、なんて傲慢な人なんだ!と思った。
その頃はまだ2ちゃん知らなかったから、ここにきて
同じように思ってる人がいて嬉しかったよ(藁

手紙を出す人の中に非常識な人がいるから、
そういうこと書きたくなっちゃったんだろうけど。
ループになっちゃうからsage
337花と名無しさん:01/11/05 16:38 ID:0t1ryCFc
でも、手紙の書き方講座でさ思ったのは、なかには便箋用意できなくてルーズリーフとかノートの破ったのとかにしかかけない人もいるかもしれないのに、あれはひどいと思ったな。
私の友人は、あれで闇末は嫌いになったって言ってた。言葉とかの使い方はわかるけど、便箋の指定とかはちょっと考えた。
今の時代誰もが裕福だと思って自分基本に考えるのはよくないんじゃないかな?
・・・ね?
338花と名無しさん:01/11/05 16:56 ID:IN0tpSe7
たしかにいちいち細かすぎるよね
339花と名無しさん:01/11/05 17:07 ID:HHVg05+Q
はぁ?
340花と名無しさん:01/11/05 17:12 ID:0t1ryCFc
339どうかした?
341花と名無しさん:01/11/05 17:13 ID:oTvC1YMk
>>336
同意
本当におちゃめな先生ですよね。
手紙を複雑に折るなってとこだけは先生にも共感できますが
それ以外は・・・
自分も小学生の頃はボールペン使っていなかったし、
便箋買うお金もなかったよ。お小遣いはマンガに消えてた。
人それぞれだわね。
もすこし相手の立場に立って書くのが大人というものです。
342花と名無しさん:01/11/05 17:26 ID:0t1ryCFc
あれって、悪い人じゃなくてちょっとお茶目しただけ・・ってレベルかな?
私は確信犯だと思うけど。人間的に少し欠落した部分ありって。他人への配慮が足りなさ過ぎると思われる。
今でもあのファンレター講座は生きてるんだろうか。
343花と名無しさん:01/11/05 18:02 ID:WfPwYP8F
ちゃんと連載を続けて、いい作品を描いていれば
ここまで叩かれない。
松下ネタには手紙の書き方以外にも、色んな感情が入り混じっている。
自業自得かな、松下サン。
344花と名無しさん:01/11/05 21:40 ID:5x66F7Zf
>>333
いがのことだとはっきり書け。
345花と名無しさん:01/11/05 21:42 ID:s4jOYkrl
>>339
ニホンゴヨメマセンカ
346花と名無しさん:01/11/05 21:44 ID:s4jOYkrl
水に油注ぐ
347花と名無しさん:01/11/06 00:25 ID:ANK3OdfU
水にならいいんじゃないの別に。
348花と名無しさん:01/11/06 00:32 ID:NK9ooCz0
いやあ、自分は同人なんかでこの手の「手紙の書き方」については
腐るほど見てたからあまり気にならなかったクチ。
悪いけど>337さんのルーズリーフやノートちぎってってのはちょっと
いただけないわ。授業中に友達同士で回すやつじゃないんだからさ。

むしろ松下に関しては作品のへたれ具合に嫌になった。6巻までは
つきあったけど、その後売り払いました。
はまった作品ってどんなに途中でだれても最後まで見届けたいもの
だけど、あれだけはもう何の興味も持てなくなったよ。
349花と名無しさん:01/11/06 00:32 ID:lgnay7Wv
後始末が大変そうだけどね、何となく
350花と名無しさん:01/11/06 02:32 ID:/i1eVAVk
松下の「お手紙講座」は、結構前に他スレで書かれたのを
読んでそんなにすごいのかと期待していたが、実際に読んで
みたら「なんだ、大したことないじゃん」だった。
351花と名無しさん:01/11/06 03:03 ID:vAoAapKl
松下の手紙講座はそもそも、334みたいな馬鹿が余りにも多すぎた事が原因だからね
松下に襟をただせというなら、失礼な手紙を送った常識のない読者にも
襟をただせというのが筋だろうと思う。

それに、手紙って言うのは、まず「書く側」が、受け取る相手と自分の関係、
立場や年令(自分より上か下か)初対面か知り合いなのかを考えて、
使う便せんや道具、言葉、文章など相応しいものを選び、失礼のないように
相手が不愉快にならないように書くのが基本、マナーなんだよ。
「相手の立場にたって書く」のも「他人を配慮する」のもまず、
手紙を書く側(この場合はファン)がやらなきゃいけないんだよ。
あの手紙講座を笑ったり批判してる人達は、当然、松下にいわれる
までもなく、そういう配慮の行き届いた手紙かいてるんだろうな?

手紙講座の事はさておき、仕事に関しては、グチとかいろいろみる度に
そろそろ病み末容子先生にも大人になって欲しいかなと思うこの頃。
352花と名無しさん:01/11/06 03:12 ID:SD46gY+H
前、アシ先の先生のところに来た手紙がまさにルーズリーフちぎったやつで、
7枚くらいに渡って「誰もわたしのことなんかわかってくれない!
○○(キャラ名)の言葉だけが救い……」みたいなことを延々殴り書きした
ものだった。心底怖かった。
しかもここまで酷くはないにしても「変な手紙」はそう珍しいものでもないらしく、
「何回もらってもダメージは食らう」とのこと。
ああいう人たちって「講座」とか書かれたところで全く意に介さなさそう…
353花と名無しさん:01/11/06 03:33 ID:EA14/ADz
元々352さんの見た手紙の主のようなイタイ電波っ娘は、漫画家(に限らずだけど)が
どんなに注意しようと見ないだろうし、よもや自分がイタイ事をしているなんていう
自覚すらない。ゆえにデムパ。
そういう手紙に疲れて、あるいは怒って柱で注意などしようものなら、本来気にしなくても
いいようなまともな人種がそれを読んで自分を責めてみたり悲しんだりイタイ作家と
叩いてみたりするわけだから、公の場で作家が個人の名前の責任においてそんな注意文を
掲載するなど愚の骨頂。やったって無駄だしやるべきでもない。
イタイヤツは何いわれたってイタイ事をするんだし、まともな人は何も言われなくたって
痛いことはしない。元々漫画家てのは子供相手の商売なのに、その子供相手にいい歳をした
大人がむきになって注意書きをする時点でヤバ目だが。
354花と名無しさん:01/11/06 09:30 ID:O8vZXTgd
>353
つまり「無知でバカなガキのする事なんざ、いちいちかまうんじゃねえ。」
という事かな。
それも結構ズ太い神経がいるような気がするよ。
355花と名無しさん:01/11/06 12:22 ID:LygiPkNW
あとはそういうデムパ混じりのやつは担当がちゃんと処理するしか
ないよね。
356花と名無しさん:01/11/06 19:38 ID:uNbWj4k4
なんかそれは処理係りをたらい廻しにするだけじゃ。
別に漫画家だってなんだって、失礼な人になんか言っても
いいと思うよ。その言い方を考えるのは当事者自身がすれば。
子供の頃に小遣いは漫画に消えてたし、便箋買う金もなかったって
言ってる人いたけど、それは手紙出さない方がいいよ。失礼だ。
357 :01/11/06 19:41 ID:kxR8OKtP
>>356
小学生とかが付録のレターセット使ってファンレター書くのって
失礼ですか?
わたしはほほえましいと思うけど。
大体過去に花ゆめもレターセットの付録つけたことあったんじゃ
ない?
358花と名無しさん:01/11/06 20:28 ID:y+wo+raT
同意
359花と名無しさん:01/11/06 20:34 ID:hWjVy4EP
付録のレターセットって大概キャラクターついているし
他の作家さんのキャラが入ったので送られてきても
困るのではないでしょうか。
360花と名無しさん:01/11/06 20:34 ID:I8QrMnsl
現実にサイテーと思ってた人がいたんだけど
漫画読んだらいいやつに思えてきた。
漫画で本音を言えたのかな。
そう思うことにするよ。
でも送ってくるメールは凄い高飛車で、友人みんな頭にきてた。
どっちが本当のあなたなんでしょうね?
漫画のほうを本音だと思っていよう。
ああ、お人よしのワタシ。
361花と名無しさん:01/11/06 20:38 ID:y+wo+raT
松下の闇の何とかていう漫画読んだけど絵がたいしたことないし話し
もメチャクチャて感じでこれっきり読んでません
はっきり言って面白くない
>359
自分のキャラの方が恥ずかしいでしょう
鏡見ているみたいで
362花と名無しさん:01/11/06 21:53 ID:ltDhR/3e
松下容子さんという方の漫画。
絵はとてもお上手だと思ったんですが、話の方は本当に
メチャクチャですね。なんで人気あるのかサパーリ判らない
のですが、あえて言えばキャラ萌えなんでしょうか。
およそ自分の尊敬している人に「この漫画おススメ」と
薦められるようなものではないですね、確かに。
キャラつうか・・・ 漫画読んで、作者の人格疑ったの、この
作品が初めてです。
上の方で討論されている柱は読んだことないです。
あくまで漫画読んで、作者の人格疑いました。
363花と:01/11/07 14:27 ID:7tiBjhyR
闇末
絵は綺麗とも思うけど、正面からの顔、目と目がはなれすぎじゃあ?
手紙の書き方講座は、ハァ?と思ったけど、
ここのスレ読んで、ああいうふうに書かなければいけないほどの
手紙がきたからか?とも思った。
でも、もう少し書き方は考えてほしいもんだ
364花と名無しさん:01/11/07 14:59 ID:cIOpywOI
>いっそ右手骨折でもして暫く入院したいよ。
>だーもー働きたくねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

手紙講座よりもこの発言が気になりました。
松下さんが自分の手首を折ろうとどうしようと何も言えた義理じゃないけど
公式HPには書いてほしくなかった。
世の中には病気や故障で、したい勉強や仕事をできなくて
そんな自分の身体を恨めしく思ってしまう気持ちをおさえながら
回復をめざして頑張ってる人間がいます。
その中の何人かが闇末の読者で、松下さんの日記を読んだとしたらどう思うか。。。。
今の松下さんはご自分のことで頭が一杯なのでしょうけど
この点を配慮していただけなかった事が残念でなりません。
365花と名無しさん:01/11/07 15:05 ID:tPCqeSHK
よーするに甘ったれるなてこと
366花と名無しさん:01/11/07 15:06 ID:tPCqeSHK
>>354
人間て弱いからね
367花と名無しさん:01/11/07 15:50 ID:w7wPosee
>「殺人事件にわくわくする」なんて、HPで発言しちゃうような人を最低と言わずして何と言えばいいんでしょう?

>いっそ右手骨折でもして暫く入院したいよ。だーもー働きたくねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

コイツの日記って・・・・
レター講座は自分も読んだけど、キツい書き方するな。
最初にやわらかく伝えたけど、わかってもらえなかった場合の
”最後通告”ならわかるが・・・いきなりアレはやり過ぎだな。
368花と名無しさん:01/11/07 19:39 ID:WHP9xitU
松下さんは本当に最低なんですね・・・。
もとから好きな漫画じゃなかったから良かったけど。

人格最低っていうより、頭が悪いんだと思う。
369花と名無しさん:01/11/07 21:06 ID:XEuMr2d9
もともと人間関係が下手な人なんじゃないの
>>367書いたHPで右手骨折したいてよっぽろ読者に中傷された手紙送られたのか
なよっぽろたまってたんだね
>368
うわーきついでも同意
370花と名無しさん:01/11/07 21:07 ID:XEuMr2d9
同情したくなった
371花と名無しさん:01/11/07 21:09 ID:wJYRWRJs
頭悪いに一票!!
ほんとにそだね〜。すごく笑ってしまった。
372花と名無しさん:01/11/07 21:22 ID:XEuMr2d9
どっちもどっち
373花と名無しさん:01/11/07 22:23 ID:7P4CvDYR
ここは松 下スレですか?
374花と名無しさん:01/11/08 00:21 ID:tNDEtkNu
既に語り尽くされてるけど、大橋姉妹って感じ悪いなぁと思う。
ttp://www.ngy.1st.ne.jp/~k2office/kinm5.html
ttp://www.ngy.1st.ne.jp/~k2office/k2.flame.kinkyou.html
新人アシさんに対するお局OLのようなイヤミ攻撃。
なにも自分の日記で二人がかりでチクチク言うこたないだろう。
怖すぎ。
375花と名無しさん:01/11/08 15:28 ID:oiyRjcjz
>249

安積つえこのどういうところが性格悪かったか、もっとくわしく教えてくれない?
すんごい興味ある。
376花と名無しさん:01/11/08 16:48 ID:/TlahBoL
 
377花と名無しさん:01/11/09 09:20 ID:IbN+JwzW
あげ
378花と名無しさん:01/11/09 17:25 ID:UPduhaGp
松下先生以外では盛り上がらないとは・・・(汗)
この人が最低ってことか?
379花と名無しさん:01/11/09 18:07 ID:nSOM8zKt
ここのスレの人もいいすぎ
どっちも大人げない
380花と名無しさん:01/11/09 18:08 ID:nSOM8zKt
おめこ
381花と名無しさん:01/11/09 18:10 ID:I5PzPsXS
このスレ自体が最低なんじゃ。
382>>312:01/11/09 19:54 ID:MBM9Pfrk
>>312
の漫画家は桜野みねね
383花と名無しさん:01/11/09 20:57 ID:zzu6hjO1
たいした話題ではないと思いますが、松下先生からお手紙(カード)をいただいたことがあります。
ファンレターの返事は気が向いた人には、されているのだと思います。
文面は言えません。
ただ一言。帰ってきた文面を見てファンをやめたとだけ書いておきます。
384花と名無しさん:01/11/09 21:29 ID:z4OVUNlu
>383
どんな内容だったか聞いていい?(笑
385花と名無しさん:01/11/09 21:54 ID:8V7NOYdw
>384
すげー知りてぇ〜
386383です。:01/11/09 22:05 ID:mQDbM0ZC
教えたいのはやまやまですが、身元がバレる可能性があるので教えられません。
とにかく仮にも手紙を送ったファンにこんな文面を送りつけるか?って内容です。
これなら返事が来ない方がマシでした。
作家さんだからリターンアドレスも書いていませんでしたね(藁
387花と名無しさん:01/11/09 22:26 ID:LuIUWI13
私は雑誌の柱で「失礼なヤツ」呼ばわりされてファンをやめたよ。
こっちこそ手紙の書き方講座をしてやりたかった。
388花と名無しさん:01/11/09 22:46 ID:+20QUL8l
さわりだけでもいいから
おしえてくれ〜>384
389花と名無しさん:01/11/10 00:34 ID:WaUMKFn7
>383
1.読者を見下したようなえらそうな文章だった
2.手紙の相手そっちのけの自分語りがイタイ文章だった
3.(1に近いけど)383さんの手紙の内容にケチをつけた

上の3つのうちどれが近い?
390389:01/11/10 00:35 ID:WaUMKFn7
4.自分の仕事への不満・愚痴

これもありそうだ〜
391花と名無しさん:01/11/10 12:00 ID:S2hvHRte
なるほど・・・
<柱>の件は失礼な手紙出したファンが悪いと思っていたが、
実際に返事もらっての感想だから説得力があるねえ。

それにしても、中身が知りたい。

失礼な手紙を出した人への、不幸の手紙って事はないよね。(W
392花と名無しさん:01/11/10 13:22 ID:YbLPalXQ
私も松下さんに手紙出したことあるよ。
闇末連載前の読み切り時代なんだけど。
「背景とか丁寧に書き込まれてて感動しました。○○と××が好きです」
というような内容で便箋2枚分送ったんだけど、同じく便箋2枚で返事来た。
「背景書くのは好き。これからもできる限り書き込む。
 ○○と××は私も気に入っている」という感じ。
ちなみに○○と××のツーショット鉛筆手書きイラストつきだった。
リターンアドレスは「松下容子」とだけ書いてあった。

闇末はホモチックな予感がして読んだことないので、
読み切り時代以降の松下さんは知らないが、
手紙からはイタタな感じしなかったよ。丁寧な人だなとオモタ。
393花と名無しさん:01/11/10 15:20 ID:2iS4b9g7
>>392
誰でも無名時代はファンをつかむので一生懸命だから
来た手紙みんなありがたいものです。勉強にもなるしねー。
ファンのかたの中には「人気がでたとたんこれだもんなー」って
やりきれない寂しい気持ちの人もいるのかも。
好きなだけにキツイこと書かれてショック倍増ってとこかな。
嫌いな人にきつい事を書かれてもあまり気にしませんからね。
394花と名無しさん:01/11/11 02:21 ID:fvPnRQdr
>>359
遅レスになりますが、いただく手紙の量が少ないと
そんなことは全然気になりません、もらうだけで嬉しいです。
だから松下さんはそんなのんきなこと言ってられないくらい
困った手紙「も」たくさん来るのだろうなとは思いました。
ちぇっ、いいなあ。
395花と名無しさん:01/11/13 02:56 ID:zrQjpiwt
 新井理恵。作品はそこそこ好きだが、逐一「お前はどこかのまんが家か」とか何とか書きまくるのがなんとも鬱陶しい。
 そこまで嫌なら関係のある事書かなきゃいいのにさ。ワザとやってるにしろネタにしろ、しつこい。
396花と名無しさん:01/11/13 18:01 ID:siOgTOTp
このスレ、まだ生きていたのね。
う〜ん、やはり悪口は盛り上がるものだ。(藁)

>297
猫従事は「自分のネタはすべて自分だけのもの」感覚だから
少しでも似たようなものは許せないらしい
ふつーに日本の社会で生きていて天才でもないのにそう特別なものばかり生み出せると
おもっているあたりが“アブナイ”
いい年してまだわからないのかねえ。

しかし、SPAの連載、ほとんど自己完結。
何がいいたいんだか。
いずれSPAも休刊になるんだろうなあ。
よっ!!雑誌潰し名人!猫従事者!!
ここまで来ると才能だよ。書く雑誌書く雑誌みんな潰れていく。(藁)
397花と名無しさん:01/11/13 20:35 ID:4dfUF10j
アッイタタタ
398花と名無しさん:01/11/14 14:26 ID:NU+sWwtH
てゆうかここで悪口書き込んでいる人たち、好きな漫画家とかいるの?
399花と名無しさん:01/11/14 14:47 ID:kEbfrWG8
>398
叩き専用スレだから…。
具体的には396みたいなのをカキコしたい奴が立てて、ひたすら書き込んでるんだろうね。
キモ。
400花と名無しさん:01/11/14 15:11 ID:dZmUXwYf
>398
嫌いな漫画家いるし、ここに書き込みしたこともあるけど
大好きなのは秋野茉梨さんさ〜

ところでさ、>77のこと。
本当だとしたら、そういうの良くないんじゃないのかな〜〜〜?
屋形船でお不快やってるバヤイではないのでは?
あと、パクリパクリて言っているようだけど、
第2部の再開の待たれるアノ作品の
「治療する水槽」と「乗っ取られた国の姫の着ていた衣装」
SWという有名な映画で
「腕を切り落とされた主人公が治療の時に入っていた水槽」と
同シリーズ4作目で
「ヒロイン(女王)の着ていた衣装」
かなり似ていると思ったんだけどな。

美術、音楽、映画、小説、漫画もしかり
あらゆるものが氾濫している日本で、
完全無欠なオリジナルを生み出すのはまず不可能と思われるよ。
全く自分のインスピレーションから生まれたものでも、
自分の知らなかった何かにそっくりだったことってありがちなんじゃないかな?

で、嫌いなのは「病み松」の作者
401花と名無しさん:01/11/14 17:18 ID:Y+FBn7Qn
脳味噌お大事に
402花と名無しさん:01/11/14 17:58 ID:VfO1GMKy
>399
で、それを読んでるアンタもキモ。
同じ穴じゃん
403罵倒カキコで上げ厨…か…:01/11/14 18:01 ID:aQU3vgXz
通りすがりの人も居るんだって事をしらない世間の狭いヴァカ逝ってよし、
と代表して言っておこう。
404花と名無しさん:01/11/14 20:49 ID:ceuf5hIw
>通りすがりの人・・・
最低な漫画家知ってる?なんてタイトルの
スレにわざわざ通りがかって、おまけにご丁寧に
書き込みまで残していくんだからやっぱり相当
イタイよ。
405花と名無しさん:01/11/14 21:01 ID:zm2cLwk4
いくら自分が不快だからって通りすがりに罵倒していくのも
あまりお行儀がいいこととは言えませんなぁ。ま、でも
目障りな方もいらはるようですからsageときますが。

猫従事者センセイはどーもここの書き込みを読む限りでは
伝説のデムパ漫画描きいかるんの小型版のような方ですな。
周りは大迷惑でしょう、ご愁傷様です。
他にも金に汚いセンセイや、自分を露出しすぎてイタがられる
センセイ等いろいろいらさるようですが、私としてはやはり
M内sずえセンセイを強く推薦しておきます。
読者をいつまで待たせたら気が済むんでしょうか、アンドレ
並みの忍耐力で待っておりますがもう限界でございます。
くそーーーーー!!!!宗教に走った漫画家なぞただの
デムパじゃい!!!でもそれでも待ってしまう自分が打つ。
406花と名無しさん:01/11/15 07:51 ID:+Oq5S6h/
ま、人の事をヴァカだのキモだの言う人は実際自分自身が
そうだって証明でしょうね。

ここって、漫画家の暴露話が聞けて興味あるスレだと思うけど?
404,405>禿堂
407花と名無しさん:01/11/15 09:32 ID:skOxihhK
>405
それもそうだけど、終わってもいないし描く気も無い昔の代表作を
厚顔無恥に文庫やら月間やらで出すのが激ムカでございます。
408花と名無しさん:01/11/15 09:43 ID:9lOM2Zwo
ここに居る人って漫画家の知り合いか、個人的私怨持ち?
たかが商業漫画家に『つまんない』『面白い』とか『好き嫌い』ってのはあっても、
性格や生活とかにねちねち文句つけて何か精神的に豊かになるんかー?
409花と名無しさん:01/11/15 09:57 ID:DYfjiAUm
私怨だとむしろ書けないと思うんだけどどうだろ。
私は私怨で嫌いな漫画家がいるけど、しかしそれは私とその漫画家の問題
であり、「誰もが嫌って当然」な事として吹聴したい話題じゃないから、むしろ
書けない。どれだけ仲悪くたって、個人的に付き合いのあった人を、そうそうこういう
場で晒せる人はいないと思う。
むしろここに書かれてある愚痴の多くは、ファンであった読者が、うんざりして
しまった漫画家へ腹を立てる、ある意味正統な愚痴かもと思わないでもない。

好きだったからこその反動ってあるよ。
「ちょっと好き」程度の漫画家がイタイ奴だったとしても腹も立たないのが普通の
感覚。もの凄く好きで尊敬していただけに、作者がド厨房だったと判った時の
悲しみというものはある。
こんな匿名の場でくらい、吐露させてやれよって気がするが・・・・

精神的に豊かになるために2chがあるんじやないんだから。
それはまた別のところでそれぞれやってらっしゃるでしょう。
例えば、すごく好きな漫画を読んで心を潤したり(笑
で、心を潤してくれるほど好きだった漫画がトンデモナイ方向にいっちゃったり、
作者が暴走して自我を出しすぎ、イタさ120%になったりしたら、もう
以前のように「好き好き」という感情だけでは漫画が読めなくなる。
カナスイ・・・・
で、こういうスレを見かければ、書き込みたくもなるって訳で。

そんなに難しく考えるようなスレじゃねぇでしょ。>精神豊か
410>409:01/11/15 10:58 ID:I90Q13f3
>「誰もが嫌って当然」な事として吹聴

 ・・・私この部分が嫌い。
 作者スレで、「作者の性格悪いみたいだけど、作品好き」
(実際性格の話題でる前には作品について「いいよね〜」と
 盛り上がっていたこともある作家スレにて)とか言ったとたんにソレに
「作者、こんなに性格わるいんだよ!あの性格知ったら作品読む気も
 なくなるのに!」みたいに返してきたりする奴・・・。作者の性格なんか
知るか(いや、読んでて判ったが)、作者はともかく「作品」が好きだと
言ってるのに・・・。と思うことあった。

 「嫌い」というのを吹聴するのは別にかまわんが、「好き(しかも作品)」
を好きといってる人を責めるように返しているのを見るのもされるのも
やだな。
 でも、このスレ自体はタイトル自体がそうなんだから遠慮せずに
言ってもOK、と思う(笑)>このスレで、「でも作品はいいと思う」という
無粋な突っ込みはもちろんしませんです。
 作者スレでも、作品(まぁ、作家も・・・)好きな人自身を責めなきゃ
何でも言えばいい(どこまで言うかは本人次第)、と思ってるんだけど(汗)。
 まぁ、単なる一意見なんで、こういう考えの人がいるのね、程度にさらっと
読んでくださいな。
411花と名無しさん:01/11/15 16:27 ID:5JqdDkOn
腹立つことがないのは良い事だけど、腹が立った人の愚痴を否定するのは止めてほしい。
このスレに来なければいいのに(いかにもな題名だから十分回避できる)わざわざしっかり読んで
通り魔的に文句書き逃げする輩って理解できない。お気に入りの先生のケチがついたからといって
書いた人に文句書くのって筋違い。不愉快ならくるな。嫌いな漫画家いないなら読むな。と言っておく。
412花と名無しさん:01/11/15 19:36 ID:kzhpsMTS
いやべつに、嫌いな漫画家の愚痴はいくら書いてもらっても
別に構わないんですけど、そこまで口汚く罵らなくてもとか
それはちょっと逆恨みでは?とか思うレスが結構あるので・・・

まあ2ちゃんなんて「ベンジョのイタズラ書き」程度と他のスレでも
書いてあったから、そんなものにいちいち腹を立てるのも
おかしなものですが・・・・・
413花と名無しさん:01/11/16 08:06 ID:SFl9OkGW
私怨もちだっているでしょうね。中には。
元足さんの暴露とか、「何でこんな事まで知ってるの?」というような
作家の裏話とか・・そりゃそばにいた人しかわからないでしょう。
で、そういう人が「こんなサイテーな奴になんで人気あるんだよ!私はこんなに
ひどい目にあったのに!」という怨みからここに書く人も居るでしょうね。

ちなみに自分は「私怨」ありです。
「おい!いい加減に立て替えた金かえせよ!どケチ女!
稼いでるって偉そうにいうならファンにたかるな!」
414花と名無しさん:01/11/16 08:40 ID:eadtem7f
おい。ココのスレはやけに長いコメントすんだな。うぜぇー。基本はマターリだろ?(ワラ
415花と名無しさん:01/11/16 09:14 ID:uNqSkdkT
私怨スレでマターリは出来んだろ、ワラタが。
416花と名無しさん:01/11/18 15:56 ID:BQgqNjz0
言い過ぎ何もそこまで言わなくても
417花と名無しさん:01/11/18 15:56 ID:BQgqNjz0
どっちもどっち
418花と名無しさん:01/11/18 17:25 ID:FfalNgG4
>240 ハーケンクロイツ
 青池保子が何度か使ってて、ちょうどナチスによる虐殺関連の本をいろいろ読んでた
時期だったからすごく嫌だったなぁ。
 何かというと「銃殺だ!」「ガス室送りだ!」と騒ぐヒットラーおじさんなんて
ギャグで出しちゃって。そういうカラーじゃないのに。
419花と名無しさん:01/11/18 20:58 ID:fTZ/4+Mw
>416-417 (゚∀゚)
420花と名無しさん:01/11/18 21:42 ID:/6vuk+vG
>>418
痛いねそれ
421花と名無しさん:01/11/18 23:12 ID:ZH/Kcu0v
>>418
ゲッペルス君はいい味出してた。
422花と名無しさん:01/11/19 10:01 ID:f0VRCYvm
>418
ヒットラーおじさんに関しては、イブの息子達とゆーハチャメチャギャグ(死語?)の作品に
さらっと出しちゃったけど、よく考えたら軽々しく描いていいキャラじゃないよな…。
これ以上このカラー(作風)で続けられん!と作者は目茶苦茶悩んで、作品を続けることを
諦めたという曰く付きのキャラだべ。
人間がリアルタイムで描いている以上、間違いや、とんでもないポカ、また心の問題で無理が
出てくるのは当然だろうと思う。

少なくとも青池さんのこの件は、私は擁護とか信者とかじゃないが(スレには行かなくなっちゃったし)、
サイテー!とか一言でけなしてOKというものではない気がするよ。
本人が悩んで、後々ひきずって、申し開きも悔恨もしてる以上なあ…。
423花と名無しさん:01/11/19 14:32 ID:Fky5aog/
>422
青池ファンだけど、いろいろ調べない派の人は、後々引きずったとか、申し開きとか悔恨
なんて事は知らないのでは。だったら文庫化した時、巻末にでも書き足しておけば
よかったのでは?
424花と名無しさん:01/11/19 15:44 ID:qBfWjtlL
青池さんは確かヘンリー8世を似たノリで
「斬首」をギャグに使っていた気がする。
425花と名無しさん:01/11/19 16:42 ID:dMU0x+t6
あげ
426花と名無しさん:01/11/20 03:41 ID:4rSfO8sq
日渡早紀 と 彼氏彼女の事情の作者 かな。
427花と名無しさん:01/11/20 03:51 ID:mRgX7fe2
↑日渡さんはなぜ?
428花と名無しさん:01/11/20 04:56 ID:3+cPMHGZ
うーん、ヒットラーおじさんやヘンリー8世については、
ブラックなギャグとして私はギリギリ許容範囲だなぁ。
青池氏はモンティ・パイソンのファンで、パイソンには
ナチスネタ含む英国流ブラックジョーク満載だったから、
それに影響されたんだと思う。真面目な人が眉をひそめる
気持ちは解らなくもないけれど、そういう歴史の暗黒面を
笑い飛ばすしたたかさを持てることが漫画やテレビなどの
サブカルチャーの強みだと思うし。
……おふざけが強すぎるのも困るけどね、イブは(私には)
許容範囲ってことで、風刺パロディとして秀逸だったと思うし。
429花と名無しさん:01/11/20 08:06 ID:0QV9enB1
>428
禿堂

「ナチは絶対おかしい・許せない」という反面教師的な登場はある程度
風刺漫画としては必要な事だと思う。
意味も訳もわからずにただ「かっこいいから」とか「イメージがいいから」という
くだらない使い方をしている馬鹿漫画家に比べれば
「必要悪」として使っている青池さんはレベルが違うと思う。

実際「エロイカ」だって見方によっては「戦争賛美」「冷戦賛美」に取られかねないけど
それをギャグと風刺で反対に見せている彼女の才能は素晴らしいと思う。

「最低な漫画家」というスレに載せるような話題ではないと思ったけどな。
430花と名無しさん:01/11/20 08:23 ID:roTAfQqp
ヒトラーもナチズムも嫌いだけど、軍服はあの時代のドイツ軍が
一番かっこいいと思ってしまう私は逝ってヨーーシ?
431花と名無しさん:01/11/20 10:05 ID:eJXCWZt/
>430
その当時の子供とか(まぁ子供に限らず)が「かっこいいなぁ」と
あこがれるようにという意図もあって作ってるかもしれんので>軍服
かっこよく見えたり思っちゃうのはその当時にデザインした人たちの
思惑どおりの出来なのかもね・・・>軍服デザイン。

 コスプレでああいうのをやっちゃう人たちや漫画で描くのに
 ついては、過剰にやらないで欲しい、と思いつつもだからといって
 怒りや憤りを感じたりもできない・・・。戦争を知らない人間だから
 だとは思うんだけど。ただ、小さいころから祖母の戦争体験とか
 よくよく聞いて育ってるので、めちゃくちゃ辛いことだとは判ってるけど、
 身をもって体験してないからなのかな・・・。>知らないことは幸せだけど、
 辛い人の気持ち自体は察するだけしかできない。

 昔金八先生でこういうのを考えさせられる回があったのを思い出したよ・・・。
体験者(校長先生)と知らない子供(生徒)の気持ちの大きなギャップが
すごく印象的だった。

 なんというか、「最低」と思うには気持ちが追いつかないというか・・・。
 もっと身辺的なことでめちゃめちゃやってる作家のほうが心から
「最低」だという気持ちになれるんだが(汗)>あとがきやら、話の中で
身近な人間の悪口いってる人とかそういうの。
432花と名無しさん:01/11/20 10:48 ID:D9OlDXso
他人のことを最低!ってかるーく言える無神経な人間になりたいなあ。
433花と名無しさん:01/11/20 13:44 ID:Z4pw5Ce+
お客のことを馬鹿にしてる人ってのは、どんな商売にせよ、
良くないと思う。客に注意したいことがあっても、いかに、
相手が不快にならないか気を使うべき、限度はあるにせよ。

>432 ネット上だからね…私は「最低!」とまで言い切りたく
    なるような作家はまだいないが。
434花と名無しさん:01/11/20 15:12 ID:she2+OQ3
あんまり戦争とナチスを美化するもんじゃない
435花と名無しさん:01/11/20 15:13 ID:she2+OQ3
あげ
436花と名無しさん:01/11/20 15:19 ID:nOgSuRpc
she2+OQ3 の粘着ぶりには笑った!
437花と名無しさん:01/11/20 17:01 ID:qpgWU/qe
>>431 長すぎ。
438花と名無しさん:01/11/20 18:33 ID:qpgWU/qe
>429
「イブの息子たち」は風刺マンガじゃないでしょう。風刺マンガでもないのに風刺
を載せたって上滑りするだけだと思う。
 ヒットラーおじさんはともかく、地獄の王になったジャスティンのハーケンクロイツ
はファッション以外のなにものでもないと思われ。
439花と名無しさん:01/11/20 18:44 ID:7kr9BB6q
渡瀬○宇。

単行本の柱に
「読者に『つまらないです。もっと面白い漫画描いて下さい』
という手紙を貰いました。じゃああなたが描いて下さい。」
(もっと面白い漫画を の意)

と書いてあって、読んだ当時リア厨だったけど
それ違うだろと思った。
客に苦情を貰ってキレるとは。相手は漫画家じゃないのにな。
しかもそれを単行本に書いて読者に愚痴るなんて嫌な大人だな
と思った。

漫画の内容より何よりそれだけが印象に残った。
440花と名無しさん:01/11/20 19:08 ID:cDQ+q+fD
>>439
プロの言うことじゃないよな。それ。
441花と名無しさん:01/11/21 07:36 ID:34dlKUZu
>438
風刺とそうじゃないのは誰が決めるの?
作者本人が「これは風刺です」っていうか、他の誰かが「風刺だ」って
言ったらそうなの?
それって読んだ人が感じるものじゃないの?
素朴な疑問だけど・・・
442花と名無しさん:01/11/21 08:59 ID:a5axqOMJ
描いた当人が風刺だと言うなら出来不出来に関わらず
一応風刺なんじゃーないかな。
ただの表象的なファッションのつもりなのか思想を含意させて描いたのか
そのスタンスを重視するというのなら読者ではなく作者が決めることかと。
受け手の感覚こそが肝要というなら貴方の言うとおりだと思うよー。
また当人が風刺の自覚なく描いたものがかってに風刺モノとして
評価されてたりすることもあるしね。
443花と名無しさん:01/11/21 11:18 ID:UK9TzQG1
>441
「イブ〜」は歴史パロディで、風刺性はないと思うけど?
あなたが風刺を感じたなら、どのへんに風刺性があるのか、具体的に教えてください。
いやマジで。
444花と名無しさん:01/11/21 13:37 ID:H8hkmBF9
438と443って同一人物?
なんだか凄く粘着気質っぽい感じがそっくりだけど。
その上にえらく「イブ〜」に詳しいよね。(ワラ
青池ファンの屈折した形?

違ってたらごめん。
445\[]:/\:@[\[]:01/11/24 12:54 ID:GNzOizQu
\[]@:/\][\@:[]:@[]:/\\[]:/\\\,\][/:@\]@\@:\].\@]\/@\.:[]/\:\]@/\@\.:\\/\:@/\/\:@
446花と名無しさん:01/11/24 14:10 ID:7jQidOTq
作家名忘れたけど、ちゃおでの「コレクターユイ」書いてた人。
あれくらいなら私は足で描ける。(足で描いてもまだマシだ…)
447花と名無しさん:01/11/24 23:24 ID:LxsLkgZY
闇の末裔の作者。
単行本の柱のトークを読んでなんだろうこの人と思った。
448花と名無しさん:01/11/25 00:23 ID:jz5DOg0r
>447
過去ログを読んでください。その人のお名前もその話題もお腹一杯です。
449花と名無しさん:01/11/25 06:08 ID:rgWelEFJ
松下さんは意外とまともらしい。
450花と名無しさん:01/11/25 12:54 ID:ltpv0OEG
松下センセのネタ以外はあまり盛り上がらないね。

それだけ知名度が高いってことかな。
良くも悪くも、これって結構すごいことかも・・・(藁
451花と名無しさん:01/11/25 13:37 ID:83eKB0Kt
>448
こんなスレに常連がいるんだ(藁
452花と名無しさん:01/11/25 20:35 ID:UmIcFgEf
>446
あさみやきあ?
453花と名無しさん:01/11/25 21:31 ID:6PsL+/j/
>436
どっちが粘着なんですか
負け犬みたいに吠えているの恥ずかしいよ
454花と名無しさん:01/11/25 22:31 ID:rOGJJrBR
>453
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(゚д゚)
455花と名無しさん:01/11/26 11:08 ID:ycEG3BBm
山田南平とかはもう殿堂入り?
456444:01/11/26 13:20 ID:qY8bwe6X
レスがないけど、443もどこが風刺してないのか、具体的に教えてください。
いやマジで。
457花と名無しさん:01/11/26 14:24 ID:qY8bwe6X

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \
458444:01/11/26 14:24 ID:qY8bwe6X
で、どうよ?返事は?
459&hearts:01/11/26 14:40 ID:7Uu/DqLt
>>456=>>457
突然何を張り付けてんだか…
460 :01/11/26 14:42 ID:7Uu/DqLt
あさみやきあは元々少女漫画描いてたわけじゃないでしょ。
デビュー作のサイレントメビウスとか読んで見れ。
461花と名無しさん:01/11/26 15:08 ID:+/JPZ22l
443さんでも444さんでもありませんが、イブのヒトラーおじさんは
一応、馬鹿おやじとしてこき下ろしてあったので風刺と考えられると思います。
でもユダヤ人の方々が見たら傷つかれたかもしれませんね。
描かなかった方が無難だったでしょう。

この手の問題はいろいろありまして…「のらくろ」は戦争賛美といわれてますし、
手塚治虫はアフリカ原住民の描き方が差別的だったといわれています。
山岸涼子の描いたゲイの聖徳太子を見て法隆寺の人たちは複雑だったでしょう。

ま、それらに関していろいろ言いたいことはありますが、とにかく
このスレの目的はもっと笑えるシャレになる陰口(?)かと思います。
このような問題にここで深入りすることは我々としても避けた方が無難かと…。
462有菜きらーい。:01/11/26 15:34 ID:MRFA5M1t
うーん・・私から見て最低な漫画化は『種村有菜』かなー・・
まぁ、漫画家としての実力はあるのだろうけど・・
自分を可愛く書き過ぎってゆーか・・
ただの何処にでもいるオバサンのくせにね。
婆が縦ロールしても似合わないっての!
463花と名無しさん:01/11/30 01:29 ID:YDEdDNnO
>>462
私は彼女の言ってたことがすごく腹立った。やってることも腹立った。叩かれて当然。
464花と名無しさん:01/11/30 13:49 ID:nXN2En44
松下容子
HP見て嫌いのなった
465tyh:01/12/01 18:12 ID:FzvdY7f9
/\@\]\\@[:\k@]]:\l@\\p:[\.:]/\]]\:[@k]\^]\;\^/]\:\l[k:jio[j:\lj@/[\@\ftjhdrutedsxedcfgbtyunhjm,o/p;@:3\[:poiei\[45ttu^@gyi6hj\@k^3e@^456
46688888888888888:01/12/01 18:13 ID:FzvdY7f9
88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
467444444444:01/12/01 18:14 ID:FzvdY7f9
4444444444444444444444444444444444444444444444444
468543333:01/12/01 18:15 ID:FzvdY7f9
4355555555555555444444444453333333333334444444444444555555
469花と名無しさん:01/12/01 18:31 ID:pujm3pn2
所詮漫画なんだから気にスンナ
470花と名無しさん:01/12/02 10:34 ID:C6jo2g2+
FzvdY7f9可哀相な奴。
471花と名無しさん:01/12/03 19:09 ID:Q7TAJREp
これがいわゆる、荒らしとか厨房とかいうやつですね。

南無阿弥陀仏
472花と名無しさん:01/12/06 10:03 ID:NR3v0DI0
末舌妖弧

血液型AB型なとこが嫌い
二重人格なのがストーリーにもあらわれていてムラがあり過ぎる
473花と名無しさん:01/12/06 15:02 ID:rSodprnq
ゴォォォーーー!!

  -= .nn
  -=  | |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-=≡ (;゚Д゚)< クソスレのヨカーン
  -=  | つ┯ \_________
-=≡⊂  )//
 -=≡ し .'/
  -=(◎) ̄))
474花と名無しさん:01/12/06 15:05 ID:Ltt4JZcn
山田 松下 中条
最強の連載陣・・・
475花と名無しさん:01/12/06 16:08 ID:Ltt4JZcn
>>473
ジンジャーかよ(w
476花と名無しさん:01/12/06 17:22 ID:wIllSa50
>末舌妖弧
>血液型AB型なとこが嫌い

それって・・・偏見ではないですか?
他のAB型の人に失礼だと思います。
477花と名無しさん:01/12/06 17:30 ID:8xkLupDL
>476
AB型なんだ(w
クラスでもAB型の人は嫌いですがなにか?
478花と名無しさん:01/12/06 17:44 ID:DJQN48m1
私もAB型にはちと偏見があるが、好きなAB型もいるしな。

ABがどうこういう以前に、477は血液型以前の段階でイヤな
性格しているね。

どう考えても

AB型の人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>477
479花と名無しさん:01/12/06 18:02 ID:8xkLupDL
>478
あなたがAB型だということは十分わかった(w
悔しかったんだね(w
つーかABじゃないヤツは私のレスに反応しないって!
480花と名無しさん:01/12/06 18:12 ID:DJQN48m1
>479
はいはい、わかったわかった。
481花と名無しさん:01/12/06 18:19 ID:sW5syskI
>479
AB型じゃないけど、単純にカテゴリに含まれる人間全部を乱暴に括ってしまう奴は嫌いだ。
とても自分勝手な失礼なガキにしか思えないから。
482花と名無しさん:01/12/06 18:21 ID:DJQN48m1
>481
厨房はほっときましょう。
483花と名無しさん:01/12/06 23:40 ID:NR3v0DI0
478にとやかく言われるのはいいが(煽っちゃったからね)
481みたいな途中から割り込んできて正義感振る奴は大嫌い。
ハッキリ言ってあんたかんけーねーよ(w
481もAB型だから気分を害したのならわからないでもないけどね〜
「AB型じゃないけど」って前置きも相当笑える!
484花と名無しさん:01/12/06 23:48 ID:KigEqIi3
>483
つうか、あんたが嗤えるんだけど。

>482に同意しつつ暇なのでつい触ってしまったよ。
485花と名無しさん:01/12/06 23:49 ID:TCFfZaPm
>483
ねぇ、なんでそんなに我が物顔なの?
流れから見ても途中参加も何もないと思うんだけど・・・・。
しかも誰でも見られる2ちゃんで。
486花と名無しさん:01/12/06 23:55 ID:EYNTW3In
>>477
よっぽどクラスのAB型の奴が妬ましいのか、いじめられてんだな。ヨシヨシ。
私はABです。あなたの期待通り性格悪しですよ。
487花と名無しさん:01/12/06 23:59 ID:KigEqIi3
>486
ああそうか、イジメに遭ってたのかなぁ、477は。
だったらド厨房晒しても仕方ないかもね。
恐らくOFFLINEでは大人しいんだろうな……

カワイソウだからそっとしておこうね、みんな。 ホロリ
488花と名無しさん:01/12/07 07:58 ID:p0gLYcjb
だいたい人間の性格をたった4つの範疇でおさめるなんてこと自体
どだい無理な話。
血液型が一緒でも育った環境や置かれた立場で性格なんて180度変わってくる。
そんなこといちいち気にするほうがおかしい。
そういうことでしかイジメが出来ない人間の方が思考程度が低いのだから
いちいち相手にしない方が利口。
ちなみに天才が多いのもAB型だという説もあり。
残念ながら自分はABじゃないけどね(藁

ところで、このスレって漫画家の話じゃなかったの?
489花と名無しさん:01/12/07 08:37 ID:945bsW2e
狂気の人は彼等の中に飛びこみ、鋭い目つきで睨みつけた。
「秋本が何処へ行ったかって?」と彼は叫んだ、
「お前たちに言ってやろう。我々が秋本を殺したのだ─お前たちと俺が!
我々はみんな秋本の殺害者だ。
だが、どうしてそんなことができたのだ?
こち亀をジャンプから切り離すようなことをどうしてやってしまったのか?
我々はどっちへ動いているのか?我々は無限の虚無の中をさ迷って行く
のではないか?寒くなってきたのではないか?絶えず夜が、
ますます暗い夜がやって来るのではないか?
真昼間から提灯をつけなければならないのではないか?
秋本を埋葬する糞アシたちの騒ぎは未だ聞こえてこないか?
秋本の腐る匂いが未だしてこないか?
─秋本は死んだ。秋本は死んだままだ。そして我々が秋本を殺したのだ。
世界がこれまで持った、最も神聖な、最も強力な存在、
それが我々のナイフによって血を流したのだ。
この所業は、我々には偉大過ぎはしないか?
こんなことが出来るためには、
我々自身が秋本にならなければならないのではないか?」
─ここで狂気の人は口をつぐみ、改めて聴衆の顔を見た。
聴衆もまた押し黙って、訝しげに彼を見つめた。
ついに彼は、提灯を地面に投げつけた。提灯は壊れて消えた。
「俺は早く来すぎた」と彼は言った。「まだその時ではなかった。
490花と名無しさん:01/12/07 09:19 ID:Nz2nDIE8
>483
もうこれ以上発言しないほうがいいよ。
あんたの負けは確実だから。
ちなみに私も「AB型じゃないけど」

ところでみんな作品が嫌い=漫画家が嫌い
なの?
491花と名無しさん:01/12/07 10:39 ID:EvccT3jS
ここって煽りに弱いね(汗)それにどっちもどっちだと思ふ
でも>>476からの流れを読んでいるとなんかABちゃんの
性格の悪さが露見されてしまった感じがしまする・・・・・
よってタカって煽りにマジレスカコワルー
492花と名無しさん:01/12/07 11:52 ID:qHc6K3B9
>491
はいはい、わかったわかった。
493 :01/12/07 13:54 ID:WfHctg4i
はっけよい、のこったのこった。

…差し違いです。
494花と名無しさん:01/12/07 14:59 ID:EvccT3jS
>493
笑った!
493のようなセンスの良いレスはトラブルを減らすと思ふ。
今後の参考にさせていただこう。
495花と名無しさん:01/12/07 15:44 ID:TETJhfUL
初心者です。
>489みたいなのをデムパって言うんですか?
(そしてここで『(藁』を付ければ完璧なレスですね?)
496花と名無しさん:01/12/07 17:13 ID:EpCCsFN0
いえ、ただのコピペです。なかったことにするのが理想的です。
497花と名無しさん:01/12/10 23:55
漫画家さんのアシをしてる友人に聞きましたが
一条ゆかり大先生は相当わがままとか。
その友人も別のアシ仲間に聞いたので本当かどうかは
定かではない。でも友人曰く、漫画家さんがまがままなのは
担当がちやほやするから仕方ないそうだ。そういうもんか・・・・
498花と名無しさん:01/12/11 00:16
ゆかり先生は顔が怖い(w
最近の作品はイマイチ・・・。
無理して若者言葉使うのはやめてくれ・・・。
NYにマンション買ったり、だんな置いていきなり
留学したり、わがままっちゃあ、わがままだねえ。
(・・・NYにマンションは別に関係ないか)
499花と名無しさん:01/12/11 00:18
オサカベマシーンが最低では。
少女漫画の質をあそこまで落とすとは…
500花と名無しさん:01/12/11 00:18
501花と名無しさん:01/12/17 03:18
age!
502花と名無しさん:01/12/17 03:21
ageruna-!
503荒し依頼。:01/12/17 04:01
荒し依頼。
低レベルなアニオタ (自称芸術家・モーツァルティアン・藁)
おおもりよしはる
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/
このサイトをよあに@同人板とその仲間達とともに潰してくれる人募集中
504花と名無しさん:01/12/17 08:12
>131 :花と名無しさん :01/12/17 03:29
>電話打ち合わせ中、「どーしますかねえここ」「う〜ん」なんて沈黙の
>とき膝枕してる彼氏とキスしたりしてるよ〜。うふふ。

>負け惜しみじゃないなら、ノロケくらいでキレないで欲しいんだけど…。

キボチワルイ、この漫画家・・・。
仕事舐めてるんじゃないの。打ち合わせ中にキスだってさ。
505花と名無しさん:01/12/17 09:34
一条ゆかり先生のところは
なぜ次々と飼い犬がお亡くなりになるのだらう・・・
大型犬の寿命ってそんなに短いか?
506花と名無しさん:01/12/17 09:42
大型犬の寿命は、一般的に中型・小型犬よりも短い。
大型犬は10才を過ぎると高齢犬です。
507花と名無しさん:01/12/17 11:45
>505、506
先週TVでやってたが最近は医療の向上で大型犬でも
大事に育てれば14〜5年が寿命で20年近く生きてる
犬もいるそうです。(煮野菜食べさせてるんだって)
犬を早く死なせるのは飼い主に問題があると思う。
可愛がり過ぎや病気をしても放置など極端な飼い主さんではないの?
508花と名無しさん:01/12/17 23:14
毎日バター舐めさせてるんじゃねぇの?(w
509花と名無しさん:01/12/18 13:13
はなゆめ作家陣つまらなくなってきたなぁ
パタリローやGW連載されてた頃が
ナツカスィ(。д。)
スレ違いだったかスマソ。
510転載:01/12/19 05:47
>今回の出稼ぎ先の漫画家さんは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>壁に自らを鼓舞する標語をベタベタ貼るのはよしたほうがいいと思うな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ι
>「なせばなる」くらいならいいが(←そんなおとなしいモンじゃなかったが)、プロとアマチュアの比較表とかなぁ・・・。
>(アマは将来の展望がない、プロは明確な目標がある、アマは他人のシナリオが気になる、プロはオリジナリティがあるなどなど十数項目・・・・・)
>それに、これから3年先までの計画表とかなぁ・・・・・・・ι
>(3年後には何冊コミックスが出ていて連載をやっていて、とか)
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イテι
>・・・・見てはいけないものを見たような落ち着かない気分になるのでした。
>そういうココロの叫びは人に見られない場所に貼って下さい・・・・オネガイシマス。・・・ゲフンゲフン!

通りすがりの日記で見かけた。
511花と名無しさん:01/12/20 02:34
個人的に加藤知子を推す。
512花と名無しさん:01/12/20 03:02
一条ゆかり大先生は、自分のエッセイで、デブは大嫌いとかいている。しかも内容が結構ひどくて、デブの人が見たら一条先生の漫画(私は好き)を読みたくなくなるよ!!場所をわきまえて買いたほうがよかった。
ちなみに一条先生は昔NHKの漫画の書き方の番組を持っていたし、実力のある人だと思う。
513花と名無しさん:01/12/20 13:34
そういえばむかーし昔まだ一条大先生がりぼんで連載中に、りぼんの企画で
先生のイメージにあった子供募集みたいのがあって(詳しくは忘れた)
4人くらいの先生の「こんな子供が好き〜」っていうコメントが載っていました。
他の先生は忘れてしまうくらい平凡な理由だったと思うのですが、
一条大先生のコメントがぶっとんでいたので未だに記憶に残っております。
「髪はカラスの濡羽色、唇を少し噛むようなはにかんだ笑顔のおませな女の子が好きです」みたいな感じ。
絵には黒髪のおかっぱの美少女が画かれておりました。
子供だったから意味がよくわからなくて親に聞きました。
親が「こんな子供いるのかねー」と大笑いしていたのが頭にこびりついてました。
綺麗な世界が好きなかたなのですね。512さんのレス読んで思いました。
514花と名無しさん:01/12/20 16:02
>512
若くて綺麗なうちはそんなこと言っても許されるとこがあるが
シワシワのババァになったら滑稽。
有名人は発言が残るので他人を傷つけるような事は
言わない方がいいね〜
それにしても漫画を読む人ってブス、デブ、粘着がい多いのに
よくもそこまで思い切った発言ができたものだな(汗)
飼い犬の件って実は怨恨による犯行だったりして。
515花と名無しさん:01/12/20 21:30
一条御大の友人、松苗あけみはデブだぞ。

シャレのつもりでは?
516a:01/12/20 21:31
2001年を締めくくるに、ふさわしい祭りです!

米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
なども選出されています。

本年度、現在までのトップはやはり「ビン・ラディン」で
2位以下は、「ブッシュ大統領」「ジュリアーニ N.Y市長」と続きます。

モーニング娘。が「ラディン」「ブッシュ」「ジュリアーニ」を越え
世界一となる、又とないチャンスです!投票もかなり簡単です。

TIME 投票所↓
http://www.time.com/time/poy2001/
このページの一番左下の enter your choiceの欄に
Masashi Tashiroをコピペして VOTEを押す。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
       24日が締め切りです
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
http://www.time.com/time/poy2001/
このページの一番左下の「enter your choice」の欄に
■morning musume■ (■は抜かして)
をコピペして「VOTE」をクリック。
こちらは軽いですけど結果はみれまえせん(連続投票可能)
TIME 投票ページ
http://www.time.com/time/poy2001/nominee_pop.html
※「morning musume」で表記統一しましょう
517花と名無しさん:01/12/21 00:54
か〜なり昔だけど、一条大先生にあったことあるよ。
黒いドレスがムッチムチ状態で、化粧は濃くて
異様にテンションたかくって。イタッって思ったが。
デブが嫌いって?
今は痩せてらっしゃるのかな?
518花と名無しさん:01/12/21 01:03
>511
なぜなんだろう・・・結構好きだから気になる・・・。
519花と名無しさん:01/12/21 01:16
>511
私も何気に気になる・・・
白癬の中では普通の作家というイメージです。
520花と名無しさん:01/12/22 01:23
>518-519
激しく同意。
出来れば>511には理由も書いていただけるとありがたいな
スレ的にも。
嫌いな〜だったらあくまで主観だけど、最低なっていうから
には客観的事実もあるんだろうし。
521花と名無しさん:01/12/22 01:28
>511
すみません私怨です。
一般的に最低とは思わないけど、個人的に最低と思うので。
ずっとファンだったから、いざシリアス読んだときの本人の底の浅さが何とも……

某歴史ものを同人誌でやる前に、アンケートが悪かったからとかファンに対する文句、までいかないかもだけどそういうのがあって。
アンケートとれる、とれないであれこれ言われても。
面白かったら、そんなこと書かんでも集まると思う。
それだけの実力が無いか、描く雑誌間違えたんじゃ。

同人誌やってたときに「先に進めば進むほど読む人が少なくなるだろう」などとあとがきかペーパーかで公言していて、それは信じて労力とお金をかけてついていくファンに対してはどうよ、と思ったり。

詳しくは知らないけど、サイトで自ら「総長」と名乗ってるとか。
そんなところもアイタタだし。

ヒロインと本人の髪型がいつもかぶるらしいのも、気持ち悪いし。
客観的に見れていたら、そういうことしないのでは。

でも何よりもやっぱり作品(特に某歴史漫画)が、上っ面の雰囲気ばっかりで。
知識・教養の不足を、怪しいホモな雰囲気や中味の無い台詞で誤魔化してるのがイヤ。
とくに思想関係おそまつです。中味ない。
作品や絵が地味な分、だまされやすい感じ。

加藤知子スレッドあるけど、普通のファンばかりなんで、書けない。
ホントは言ってやりたい。「だまされてる」と。
私の時間とお金、返してください。
522花と名無しさん:01/12/22 23:18
>521
確かに加藤さんスレにこれ書いたら、かなり荒れる事になるでしょうね。
まー、作品への感じ方は人それぞれですからねー。
あの作品は描く場所を間違えたんでしょうね。
歴史モノなので私的には最初はあまり面白くないのはしょうがないと思ったり。
523花と名無しさん:01/12/22 23:59
名前忘れたけど、前に花むし(なんか一番最後にある漫画家の近況とか載ってるページ)に
王子のボブとか書いてた人。今も書いてるか知らないけど。
あの人の昔のSTEP増刊号に載ってた作品が昔りぼんで見た作品とそっくりだった。
パクリにしか思えなかった。
524>521:01/12/23 00:09
私も最低とまではいかなくても、ちょっと苦手かな。
でも、本人が、というよりあの作品に対してだけど。

>知識・教養の不足を、怪しいホモな雰囲気や中味の無い台詞で誤魔化してるのがイヤ。
 ここの部分が結構同意・・・。
 ただ、あの人のギャグ漫画(とくに初期)は好きだし、
この話も、実は本誌でやってた頃の最初のほうは結構好きでした・・・。
サスペンスっぽくて、あの調子でいくのかな〜、と思ってたんだけど。

 同人からまた商業誌に戻ってきてから「なんか好きな方向と
ずれていってる>話が」というのをすごく感じたけど、作者スレでは
かなり好評なんで、「こう思ってる人はすくないかなぁ」と感じてた。

 本人については、最低かどうかは、ちょっと判断しにくいけど。
 アンケート悪かったという部分でどう書いてたかがわかんないので。
 「読者がアンケート出してくれなかった」とかいう責め口調だったの
だとしたら嫌だなぁ、とは思う。
525520:01/12/23 01:00
なるほど>加藤知子
私は元ネタ自体はすごく好きなんですが>某歴史物
やはり間で同人はさんじゃったからエスカレートしたのかなと
思ってみたり。匂わせる程度なら良かったのになと実は今で
も思っています。
確かにあの作品にまつわる加藤さんの言動はかなり鬱々とし
てらして、あれを嫌と思われる方はいたでしょうね。
526花と名無しさん:01/12/23 05:41
加藤知子さんと言えばこの事件も恐ろしいですね
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/gossip/kato.html
527花と名無しさん:01/12/24 02:13
まあ、最低というにはあたらないかな〜
211さん、本人のいうように私怨というか、たんに好みの問題かと
528527:01/12/24 02:18
すいません ↑ 521さんでした
529花と名無しさん:01/12/29 12:52
最後はやくざが出てきて闘争でおわりって誰だっけな。毎回このパターンの人。あ、梶原いっきだ。
530花と名無しさん:01/12/29 16:06
それはマンガ家ではない。
531花と名無しさん:01/12/29 16:25
>526
ありがとう!一人で今年最後の大笑いしました。
532花と名無しさん:01/12/30 18:23
>526
ワロタよ。
533花と名無しさん:01/12/31 02:23
>526
――ったく
笑っちまう
よなあ
534花と名無しさん :01/12/31 02:26
>>526
絶対笑っちゃいけないって時に限って、
それ思い出しちゃうんだよなぁ。
誰か助けて〜。
535花と名無しさん:02/01/02 04:57
>>526
笑いすぎて涙が出た。
前後の台詞がよりこのシーンを笑かしてくれる…。
536花と名無しさん:02/01/02 05:30
>>526
みんな、そのシーンについて笑った笑ったと言っているが…。
単に「マヌケな下ネタ台詞」って事で笑われてるんですかい。
537花と名無しさん:02/01/02 08:44
>536
深刻なシーンが誤植でこんなことに!
というギャップで笑ってるんだと思いますが…。
538花と名無しさん:02/01/03 22:29
私リアルタイムで本誌読んでたクセに、気づかなかったよ(W
すげえ笑った。
539花と名無しさん:02/01/07 20:06
 一応、ウチの本棚にもあるんだけど・・・「松苗あけみ」。話のノリが
いつも一緒。すこしワンパターン過ぎない?「食と薔薇の日々」も買って
読んだけれど、絵が雑ですよね(あっこれは前から同じか)
540花と名無しさん:02/01/08 01:34
擁護するわけじゃないんだけど、一条ゆかりのデブ嫌い発言は
多分に自分のことが入ってると思われ。
昔(まだ漫画家が柱とかで自分語りするのが盛んでなかった頃)から、
何かというとダイエットネタ書きまくってたから。
あの剣菱悠里のことを、なぜこいつはあんなに食って太らないんだ!!
とあの書き文字で怒ってるし(笑)。
あくまで自分が太るのを嫌がってるので、デブというものを
憎んでいるというくらいのものかと。
一条ゆかりにとって、ダイエットとかデブとか成金なものって
ある意味ネタでしかなんじゃないかなあ。あそこまでいくと。
541花と名無しさん:02/01/08 21:13
>540
というかそこまでいくと軽いノイローゼ
病院に言ったら「デブ恐怖症」と診断されるでしょう
542花と名無しさん:02/01/08 21:14
ありなっち
543茶々:02/01/08 21:40
542>
同じく
544花と名無しさん:02/01/14 01:11
ちょっと蒸し返すみたいだけど、>>521さんの加藤さんについて。
私は今の某歴史物すごく好きだし、加藤さんの作品も昔からキライじゃなかった。
でも521さんの言う事、分かるよ。

加藤さんはサイトでの書き込み見ても分かるけど、すごくドライでクールな人と思う。
自分の作品を支持してくれてるファンに対して、一歩下がって冷めた目で眺めてる…そんな感じがする。
下手にファンに近付いて墓穴を掘る波平みたいな人に比べたら、賢い方法とは思うけど、
なんだかこっちの熱意だけが空回りしてるみたいで、時々無償にばかばかしくなる時がある
加藤スレでも「加藤さんはさすがだ」とか「加藤さんならやってくれる」みたいな書き込みみてると
正直「おいおい、そんな大した作家でもないよ、あの人…」って密かに思ってたりする。

鼻夢で「異国館」連載してた頃から知ってるし、彼女の作品が載ってれば読むけど、
今までの中で「コミックスが欲しい」って思うくらい面白いと思ったのって
最初の「異国館」と今の「天愛」くらい、後はどれも大した印象にも残らないくらいで
鳴かず飛ばずでいまいちパッとしないってのが正直な印象。
今の「天愛」でも雰囲気で誤魔化してるな〜と思う部分は確かにある。
それでも私はこれが加藤さんの作品の中で一番好きってのは変らないけど。
だからと言って加藤さんの今後の作品に期待はしてない、はっきり言えば彼女に
これ以上の作品はもう描けないと思うから。
描けても、所詮二番煎じになりそうな気がするし。

私も加藤スレには書けないからここに書いてしまった。
521さん、だまされてる人ばかりじゃないですよ。
中には私みたいに思ってる人、割といるんじゃないかと思います。
545花と名無しさん:02/01/15 17:23
Xのギタリストが死んだ時、悲しむファンを見物に
告別式に行きたいと大笑いして喜んでた先生。
双子の長寿姉妹が揃ってまだお元気だった頃、TVに彼女達が
映るたびに「早く死ねよ」と吐きすてる様に言っていた先生。
そんな彼女が嫌いなのは「非常識な人」。
最低な漫画家というか最低な人間な先生…。
546花と名無しさん:02/01/15 17:47
>545
うわぁサイテー。それダレ?イニシャルだけでも教えてくれない??
547花と名無しさん:02/01/15 19:46
>>545
オイラも知りたい!イニシャルおしえてほしいです!
548花と名無しさん:02/01/15 23:55
>545
その話の片方はフリーでアシしてた知人に聞いたのと似てる…。というよりそのまま。
結構年くってる漫画家さんだよね……?
その話聞いて漫画読んでみたけど漫画家としても最低(激つまらない)でしタ。
549こんな人も:02/01/18 01:14
自宅が火事にあい、家財道具一切合切燃えた。
そして漫画家(一時は商業誌にも描いていたが今は同人で食っている)は
三階から飛び降りて大手術の後、退院した。そのとき一ファンが作っている
HPに漫画家がなにをしたかというと、「義援金を下さい」だった。
いまだにいくらもらったのか一言も報告はなく(お礼はあった)、時々更新されている
一言日記にはどこそこへ買い物に行った、コンサートに行った、また旅行が
したい・・・などと書き連ねてある。

ただ、漫画が商業誌に載らなくなるにつれて、部屋もだんだんと
実家に近くなり、そして今は実家に戻っている。

ある漫画家とよく連んでいたが、某アニメがきっかけで(単に趣味に
合わないと言うだけ)、なんとなく疎遠になったようだ。

ちなみにこの漫画家は男性漫画家のような名前だが、女性である。
まあまあ美人の部類にはいるが、一時コミックスのあとがきに
「このごろファンの人が結婚してくださいだのうるさい。私は
私の漫画のファンがほしいの」などと書いていて笑えた。

このスレで話題になっている楠桂&大橋薫なんかと同時期に
ファンロードで描いていた。

新幹線でコミケのヘルプに行っていた友人はコンサートのチケット取りや
自分ところのサークルの入場券をせがまれたこともある。
けっこういろいろと貢いでいたのに、宗教がかってきたので
急に冷めたそうだ。
550花と名無しさん:02/01/18 01:21
この物語はフィクションです!
って言いたげな話ですね。
551花と名無しさん:02/01/18 01:23
安野モヨコがうらまるカフェに・・・
552花と名無しさん:02/01/18 01:29
>551
情報戦キュ!
553>549:02/01/18 01:33
私、結構その人のファン・・・(>ただし、例のシリーズのみ。あのシリーズ以外は、どうだかな〜っていう作品多い)。
でも、火事のときの寄付募りは、「事情は気の毒だけど、カンパつのるくらいなら、作品描いてくれ(本買うことで
応援しようとは思うけど、現金はなぁ・・・)」となんとなく、というかかなりひっかかった。
本人は作品描くためもお金いるんだよ〜!とか思ってたのだろうけど、なんだかなぁ。
554花と名無しさん:02/01/18 01:38
話を蒸し返すようで、大変申し訳ないんですけど、
昔、「ちゃお」に書いてらした漫画家さんに、ファンレターを出したら、
時間は経っていましたけど、お返事を頂いたことがありました。
当時は、すごくうれしかったのを思い出しました。
555花と名無しさん:02/01/18 01:42
556花と名無しさん:02/01/18 14:43
557549:02/01/19 02:04
>550さん。それは内田春菊の十八番ですね。

>553さん。そうなんです! おっしゃるとおりです。
 まずは治療に専念してから作品を描くためにバイトするとかねー、
 そういう人だったらなんとかしよう、という気になったんですが。

>556さん。大当たり!
 

558花と名無しさん:02/01/22 00:23
>556
最近見ないと思ったら……
ブクオフで、某宗教の漫画を描いてるのを見つけた時は
「お仕事選べよ」と思ったけど、実はノーギャラだったのか?
あれも修行の一環だったのかも。

とか云いながら、実は結構つるんでて訣別した漫画家の方のファンだったりして。
名前出なくなったのはそう云う事だったのか!
559花と名無しさん:02/01/22 12:48
最低の漫画家・・とっくに出ているでしょうが、
やっぱ、いつまでもガラカメを終わらせないお方でしょうか・・。
560花と名無しさん:02/01/22 15:57
>558さんって・・・。もしやあ○い潤さんのファン?

書き下ろしって原稿料が出ないそうです。
561558:02/01/23 01:24
>560
な、何故バレたのだ!!

あ−。コミックス全部描き下ろすんでもなければ、出ないのでしょうね。
ページ合わせとか、後は作者の意向と言うか、わがままだったりするのかな。

描いては尻切れとんぼも最低だけど、完結させてくれないのも困りもんですね。
がら亀は、作者と月影センセイとどっちが先に逝ってしまうのか…
562花と名無しさん:02/01/23 14:16
今の連載、出版社からコミックスを出していいといわれても、
自分が気に入らない出来だったらコミックスは出さないって
HPに書いてたHさん。
作品も絵も好きなんだけど、本人の発言はそこはかとなく香ばしい
んだよなぁ…
563花と名無しさん:02/01/23 14:26
すげーなーと思ったのはちびまる子ちゃんの連載をやめる時に
「集英社には他の雑誌でエッセイを書いてあげてるんだから
もうちびまる子はかかなくていいでしょ」といったさくらももこ。

5年くらい前にりぼんで連載してる他の漫画家のアシスタントをしてる人から
「お休みって言ってるけど、もう本人はちびまる子描くつもりないらしいよ」
と教えてもらった話なんだけど、TVアニメ化された作品もあるその子の
アシスト先の先生も「私には怖くてそんなこと言えない。」と驚嘆されたらしい。
564花と名無しさん:02/01/24 12:10
>>563
んで、すげーブスだからタチが悪い。

みーやん、何してんのかなぁ。
波平ちゃんとこの抹茶んの将来とダブったりして。
565花と名無しさん:02/01/24 12:49
シンジョウマユってまだ似たようなヒロインを美形?にひたすらコマさせる漫画描いてんの?
566花と名無しさん:02/01/24 13:29
眉タン絶対病気だよ。
アンドありなっちも。
567花と名無しさん:02/01/24 16:04
いや、病気ってのはあんなマンガ描いておいて、これがイイんだ!と信じてる人だよ。
まゆたんはもう働かなくても食ってける人なんで
「こういうのが流行るんだよねー?ぺっ」と描いてます。
デビューした当時から、マンガ描くのはキライみたい。
だから画力もアップしないんだけどね。
568花と名無しさん:02/01/24 21:18
>>563
全然さくらももこもちびまるこも好きじゃないけど、
仕事をするかしないかくらい自分で選べるのが普通なんじゃない?
なんか「ウチの雑誌でデカくしてやったんだから、儲けが出るうちは書け」みたいな
編集者の方が横暴なんだと思う。
連載してるのに休みがち(ハンターハンター)とかよりずっと大人な対応だと思うけど
この板では受け入れられないんだなぁ。
569花と名無しさん:02/01/25 11:03
>568
私も同意ー…。
さくらももこは別段というかむしろ嫌いなほうだけど。
570花と名無しさん:02/01/25 13:25
>「集英社には他の雑誌でエッセイを書いてあげてるんだから」
>「ウチの雑誌でデカくしてやったんだから、儲けが出るうちは書け」
どっちもどっちだろ。
571568:02/01/25 21:34
書いてあげてるんだからと言ったかどうかはわからないが
仕事くらい選べて然りだと思う。
言い方はまずかったかもしれないが
どんな仕事も断るときは気まずいものだし、
「言った言わない」は水掛け論だしね。
572花と名無しさん:02/01/25 21:48
てか、ハンターハンターは「確かに」だね

しかし「すげーブスだから」タチ悪いって事はないと思うんだが(w
んな事言い出したらキリないっしょ・・・
573花と名無しさん:02/01/28 02:23
ゆあなが嫌い。
574花と名無しさん:02/01/28 03:45
叶 ノリコ 嫌い
575花と名無しさん:02/01/28 06:18
河原和音?
地元の人たちにお願いしてファンレター書かせてるらしい。
地元の駅前の本屋などでキャンペーンをしてるらしい。
576花と名無しさん:02/01/28 07:25
未完の作品があるのに放置して、他の作品を描いてる漫画家
577花と名無しさん:02/01/28 07:30
>>576
…………
578花と名無しさん:02/01/28 10:08
>576
それって猫十時斜?
579花と名無しさん:02/01/28 10:13
>576
真崎総子?>デザート作家。
580花と名無しさん:02/01/28 10:26
がゆん?
581花と名無しさん:02/01/28 10:32
>576
やっぱりM内?
582花と名無しさん:02/01/28 15:34
あてはまる作家が多すぎて見当がつかない…
583花と名無しさん:02/01/28 15:55
種村有菜
態度も最低
ネット界に出没するなゴルァ
584月野うさぎ:02/01/28 16:32
>>583
目標確認・・・・破壊する。
585火野レイ:02/01/28 16:34
>>583
死ぬぜ、おれの姿を見たものは、みんな死んじまうぞ。
586花と名無しさん:02/01/29 06:21
種村有菜は・・・ネット降臨(wを知らない人でも
色んなトコロからパクってる、尚且つ「パクリが大嫌いなのでちょっとでも
似たような作品が先に出てたらアニメ化なんてしたくないし・・・」とコミックスで
語ってるのを見たら誰でも幻滅するだろうね
587花と名無しさん:02/01/29 11:21

泊まりのオフ会。
ホテルを出るときに各自チェックアウトを済ませ
ご自分は最後に精算し、参加者全員の合計金額の領収書をご自分のペンネーム宛で切らせる某先生。

税金対策?

588花と名無しさん:02/01/29 17:16
>587
だ、だれ!!教えてクレ〜〜〜!!
589花と名無しさん :02/01/29 17:47
ホモを指して、「エイズは嫌い」とか書いてた漫画がいくつかあったけど、
あれは当時はOKだったのだろうか。
590花と名無しさん:02/01/29 18:00
エイズ怖いじゃなくて嫌いってすごいね。価値観の違い・・?
591花と名無しさん :02/01/29 18:04
>>589
そういやボク地球もそのような・・・(書き文字で)
現在出版コードに引っかからないのかね。
592花と名無しさん :02/01/29 18:06
同性愛のことを「エイズ」って言ってるの見たことある。
593花と名無しさん:02/01/29 18:10
まあ、なんというか
すごい偏った知識の持ち主が中にはいらっしゃるんですね・・。
594花と名無しさん:02/01/29 18:26
話題になっている漫画が20年くらい昔のものだった場合ですが。。。
エイズという病気が始めて世間に顕現した時、男性の同性愛者ばかりが
患者だったのです。原因がまだ不明であったし、感染するという事さえ
不明だったので、ホモだけがかかる病だと、一時期世界中で言われていました。
なにしろ
「神が同性愛を罰しているのでは?!」
とさえ報道されていました。
まもなくそうでない事が判明して、だんだん偏見もなくなりましたが、確かに
一時期、

ホモ=(かならず?)エイズになる

という図式であると、ほぼ断定されていた時代があったんですよ。
595 :02/01/29 18:33
>594
そしてその間違った見解がエイズを異常な速さで広めた、と。
エイズのことくらい正しい勉強しろよって感じだよね…
特に漫画家なんて世間一般に出ちゃうんだから、
正しい事描いてくれないと知らない子供たちが信じちゃうよ
596花と名無しさん:02/01/29 18:50
>596

>男性の同性愛者ばかり

限定は良くないですよ。確か一番多かったと聞きますが
日本での第一感染者はたしか薬害だったような。
597花と名無しさん:02/01/29 19:13
>596
薬害が第一号です。
だから厚生省は積極的に同性愛者=エイズという噂を(以下略)
598花と名無しさん:02/01/29 21:42
>596
日本にまだエイズ患者がいもしなかった時の話だよ。
最初は本当に男性同性愛者がかかる病気と言われていたんだから。
599花と名無しさん:02/01/30 01:47
エイズの最初の報告は1981年アメリカ。この当時は同性愛者間でのみ感染
すると言われていたと思う。82〜83年になると、同性愛者以外に麻薬常習
者からも感染報告。血液感染が疑われ始める。83〜84に異性恋愛者にも発
病。このあたりからエイズの原因が判る。

あとこれはエイズ問題ではなく、表現としての問題でキャプテンという少
年漫画で必死にボールを追う少年(疲れて酷い状態)に対して最初は「きち
○いか、あいつは」だった。それは畏怖の念だったが、愛蔵本になった時
には「なんなんだ、あいつは」に変更。死にものぐるいでやったあげくに
「なんなんだ」では立場がない。その言葉がどういうシーンでどのような
意図で使われるかが大切だ。差別するためには差別用語も必要だ。
伸たまきのパームシリーズには断り書き付きで差別用語を使用している。
問題のエイズにしても、あえて差別的なシーンを表現するために使われて
いたなら、最低という評価は考えた方が良い。
600花と名無しさん:02/01/30 09:43
588
このスレで外出の先生です。
601花と名無しさん:02/01/30 11:46
>>599
ぶっちゃけ、「本当の最低」と区別するべきものがあるなら
差別表現も必要、という意味は解るんですが(違う?)
「問題のエイズ」って「同性愛者がかかってしまう病気」の部分の事ですよね?
何にせよそれは間違った事だったんだから「最低」と言われるのも仕方ないのでは?
それとも別の部分の事なのかな、「問題のエイズ」って・・・
>>600
訊いたの私じゃないけど、名前がいっぱい挙がりすぎてて
見当もつかない人がほとんどかと・・・
602花と名無しさん:02/01/30 16:46
>600
それって、イニシャルNの人では?
アイツまだやってるのか・・・・・(ワラ
603花と名無しさん:02/01/30 17:04
>601
えーと、まず問題の漫画がHIVが正しく認識された頃の漫画かどうかが
大事ではないですか?上で誰か書いているけど、最初はそう言われてい
たし。その当時では間違った表現ではなかったという可能性があります。
なので、この問題をふった方に作品名をあげていただけると良いのでは
ないでしょうか。やっぱりそれが作られた時代背景抜きに語るのはどう
かと思います。一時のパクリスレでも○年以前は原作の明記が義務づけ
られてなかったから大目に見ようってのがありましたし。
これも古い作品なら仕方ないと思いますよ。あと間違った知識を正しい
こととねじ曲げてはいけないけど、間違ったことを言われて可哀想だと
思わせることはありますよね。(もちろん、病気は問題がデリケートな
のでネタにするには注意が必要ですが)雑誌で読んだ山岸涼子の漫画で
レプラ(ハンセン病)の人を避けるシーンがあったけど、あれだって
感染率はメチャクチャ低いし、そんなことする必要ないけど、彼らがそ
ういう誤解を受けて苦しんでいたという事実は消えないのだから、なかっ
た振りをして平然と触れあうシーンになっていたらそれはそれで嘘臭くて
いやな感じがします、私は。持ち論、ハンセン病に対する恐怖心を煽ると
してクレームが来た作品もあります。その事実も忘れてはいけませんが。
何が言いたいかというと、一つの台詞を抜き出しても無意味だと言うこと。
犯罪なら「この作家さいてー」って判りやすいけど、漫画の台詞とかだと
難しいですよね。あ、この山岸涼子(にすいがでない)の漫画はララで連載
されてたヤツです。別にハンセン病が主題の漫画ではありませんが、そう
言う地域での話でした。
604603:02/01/30 17:06
ごめん、メチャクチャ長かった・・・。
読み直さなかったもんで、長さに気が付きませんでした。
605花と名無しさん:02/01/30 17:39
603に同意です。
20年以上前、欧米でエイズが大騒ぎになり、当時は原因も何もサッパリ
判らなかったから、

同性愛者=エイズになる

と、ほぼ世界的に断定されていた時期がありました。
初めに病原菌があり、何らかの事が原因でエイズになるという図式ではなく、
男性同士のアナルセックス自体が、何かの原因でエイズという病気を作り
出しているのではないか?とさえ言われていたんです。
だから、エイズがホモの代名詞であった時代がたった数年ですが、あったん
です。
その当時に発行された書物の類では、その当時の常識にそった単語の使用
法をされても、なんら非を問われる事はないと思いますね。

ちなみに、同性愛=エイズではないと判明してから後も、数年間は植え付け
られたイメージが覆される事はありませんでした。この期間に書かれた書物
で間違った用法をしている人は、確かに非難されても仕方ないとは思います
けど。
606588:02/01/30 17:59
>>587.600
漫画家生活25年で、昔は猫漫画、今は犬漫画描いているお方でしょうか?

607花と名無しさん :02/01/30 19:43
上に出てますが、ぼくの地球を守ってと、♂と♀の方程式で、
ホモ=エイズの表現を見たのを覚えてます。
両方とも87年のコミックスに載ってました。この時代だとOKだったのかな?
だとしたら最低なんて言っちゃってすみません。
ただ、今読むとびっくりします。直したり、消したりなんかはしないんですね。
608607:02/01/30 19:46
607=589です。連続投稿ゴメンナサイ
609花と名無しさん:02/01/30 21:34
エイズ云々で問題が・・・ってなら専門誌で「発売されて即刻回収された
幻のエイズマンガがある」って出てたなー。
それはガイシュツのエイズ=同性愛とかの問題以前の差別的内容だったらしい・・・
少女マンガじゃないだろうけど(児童向けっぽかった
610花と名無しさん:02/01/30 22:50
>602.606
うん、そうだよ・・・

>アイツまだやってるのか・・・・・(ワラ
えっ、「まだ」って・・・常習?
611花と名無しさん:02/01/31 00:08
>607(589)さん
呼び出ししたみたいでごめんなさい。
87年だとホモだけの問題でもないと判っていた頃です。
ただ、日本は他人事というか、まだまだ外国のものって意識が強かったと気が
します。83、4年までは欧米での感染者の半数は同性愛者だったような気がす
るのでヘテロは感染することもある、ホモは絶対に感染するってイメージはあっ
たと思います。
記憶違いでなければ86年か87年の新聞に感染経路として直腸からってのが載っ
ていたので(男女を問わず、出血を伴う性交渉は注意しようという内容)、本当に
一般的な知識になったのは87年頃なのかもしれません。
最近もバラエティ番組で狂牛病なんじゃない?みたいな発言があったけど、そん
な風に軽く「エイズなんじゃん」(罹っていないと言う前提でふざけて)使われて
いた時代ではありました。それに対し正しい知識をと、動き出していた時期、こ
んな感じ。中学の頃なんで曖昧な所もありますが。詳しい方あとよろしくお願い
します。
612花と名無しさん:02/01/31 02:50
っていうかここの人たちそんなに若いの?
ちなみに私は20代後半だけどみんな10代?
あの時代ってエイズに対する知識なんて一般の日本人
なんてほとんど男性同性愛者だけがかかるもの。しかも
それはアメリカ、外国の話、ってな風潮でしたよね?
で、やっと異性感染が騒がれて、っていう。でも
全然知識はみんななくて。
少女漫画からずれるけどその時代位(80年代)の
弓月光の『みんなあげちゃう』の中でセックス
覚えたばっかの田舎のもさい男の子が金持ちで、金の
力に明かせてやりまくってると体に赤い斑点ができて、
“エイズだー!”って病院がパニックになるシーンが
あって(結局は、はしかというオチ)、それ位無知な時
代だったですよね?

613花と名無しさん:02/01/31 08:12
>610
>えっ、「まだ」って・・・常習?

そう昔からずっとやってるよ。
その上に言い訳が物凄いから騙されないようにね。

某スレでは時折本人が出没しているというウワサ・・・
肝っ玉小さいからセコイんだ(ワラ
614602:02/01/31 08:15
スマソ!613は自分、602です。
615花と名無しさん:02/01/31 09:38
>613
なんつうか…自営業者の鑑みたいなお方ですな(´д`;)
しょっしゅうお泊まりオフやってるのはそういう理由もあるのか。
ペンネームも団体っぽいしねえ…。まさかそのために!?てのは勘繰り過ぎだよね。きっと。
616花と名無しさん:02/01/31 10:11
あー私も幼い頃読んだ漫画の影響で
エイズ=ホモだと思ってた・・・。
617花と名無しさん:02/01/31 11:05
MつざきAけみでしょ?
つか、あの時代そういう誤解が複数あったと思うけど…。
618花と名無しさん :02/01/31 16:40
同性愛=エイズの描写って、コミックスでは訂正するなり、削除するなりした方が
いいかもね。それ読んだ若い子が偏見持っちゃうかもしれないし。
619花と名無しさん:02/01/31 16:59
>618
>若い子が偏見持っちゃうかもしれないし。
それは考えすぎじゃないかな〜。
今時「エイズ=同性愛」じゃない事くらい子供でも知ってるし、仮に無知な子が
(昔の)漫画を読んで真に受けて騒いでもヴァカと思われるのが関の山でしょう。
すぐに誰かが注意するだろうしさ。

>コミックスでは訂正するなり、削除するなりした方が
でも、文庫で新規に復刻する場合とかは、言われなくても訂正されているらしい
ですよ。

昔に発行されたものに関してはしょうがないなと思います。
例えば昔はペストは原因不明の病だった。
そして、その時代の事を描くならば、やはり当時常識とされた時代背景で書かなく
てはいけないし、むしろそうでなくば「時代考証がなっとらん」という事にもなる。
後世の人が読んだら、「この時代はこう思われていたんだな」という、いい資料に
なるでしょうね。
620花と名無しさん :02/01/31 18:15
エイズうんぬんのやつは、嫌〜な気持になるんで、
できればコミックスの方もなんとかして欲しいなぁ。

>>576さんに禿同!途中で飽きたんだかしらないけど、
ちゃんと完結させてから、他のを描いてほしい。
H渡とかR川。
621花と名無しさん:02/02/02 17:48
楠圭&大橋薫のHP見たんだけど
2人の写真が見つからないよ〜
どこにあるの?
622621:02/02/02 17:51
ゴメソ
すぐ見つかったわ
つーか可愛くもない・・・がっくり
623花と名無しさん:02/02/04 22:52
>622
気持ちわかる〜。
私も楠&大橋がコミックスでお互い可愛いだの美人だの
言い合ってるの見て、痛い人達だなと思いながらも(だって双子だよ)
そんなに可愛いのかぁと期待もしてた。

が、HP見に逝ってがっがり・・・
ただのケバくてくどい顔のおばさんだった。
しかも写真白くとばしすぎ。なんであそこまで加工する。
624花と名無しさん:02/02/05 16:03
あれくらいのレベルの人達ってナル多いよね。
625花と名無しさん:02/02/05 16:44
まあ、種村有菜の似顔絵とかもどうかと思うけどねえ。
626625:02/02/05 16:44
あ、自画像での似顔絵のことね
627花と名無しさん:02/02/05 17:35
新條まゆ
628花と名無しさん:02/02/14 10:45
先生が先生なら、お取り巻きもお取り巻きだね
先生の税金対策を見て見ぬ振り?
それとも先生のためにと組織的に黙っているの?
629花と名無しさん:02/02/14 18:40
誰か地元の税務署にタレコミすれば?(ワラ
ま、先生の人間性が回りに集まる人間をおのずと選ぶんだろうね
630花と名無しさん :02/02/20 15:02
楠桂ってどの写真見ても同じ角度、同じ顔…
631花と名無しさん:02/02/20 22:06
大橋カオルもだよね。
双子で同じ顔で、さらにどの写真も同じ角度で同じ表情・・・

「かってに改造」の中で「自分的に3割増し美人の角度」ってのあったけど、
それって姉妹のこと?って思った。
楠とはそれなりに仲いいみたいだし。
632花と名無しさん:02/02/23 11:53
バカ
633花と名無しさん:02/02/23 12:01
>>613
本人曰く、「ワタシは2ちゃんに書き込みするときはクシ通してるから絶対アシがつかないのよん」
だってさ。

無知ってのは怖いなぁワラ
634花と名無しさん:02/02/23 14:52
>633
>無知ってのは怖いなぁワラ
ホストやIP辿る方法とか、なんつーか「アシのつく方法」ってあるの?
私無知だから知らない・・・
635花と名無しさん:02/02/23 16:15
パソ通の頃、姉がそこで知り合った漫画家サンと息投合して、
何故か私の預かり知らぬところで私の自費出版の本を(…彎曲な表現)
その漫画家サンにあげることに。
一番変なのは私の姉だと思うけど、黙って頂く漫画家サンも…と思った。
その漫画家サン、私全然知らないんですが。
私の本、全然その方と関係ないんですが。
後で見せてもらったメールは、なんか貰って当然、みたいな居丈高な内容でした。
636花と名無しさん:02/02/23 19:00
>635
どういう経緯か分からないけど、
厚意でくれると言う本を断わるのは難しいと思うよ。
断わった方が高飛車だと取られかねない。
お姉さんが635さんの許可を得てるかなんて分からないし。
637花と名無しさん:02/02/23 22:06
パソコン通信の時代の一種、気安い感じだったんだろうと
思うけど。>635
本人のものじゃないものを他者がやり取りするのは、かなり痛かったかもね。
居丈高ってのがポイントでしょうけれど。
でも、私だったらやっぱりやんわり断るなあ。
638花と名無しさん:02/02/23 22:54
やっぱり、その「635さんの姉」が一番イタイかと(その場合
639花と名無しさん:02/02/25 13:11
>>563・ちょっと混乱している話だけど、その知り合いのアシスタント
というのはさくらももこのアシではないのだね?
そのアシスト先の先生ってのも誰だか知りたい。
640花と名無しさん:02/02/25 13:21
>>634
うん、だからそのIP辿って身元が判明。
串でも分かるよ。
例えば、素手で人を刺すのが、生IPで書きこみ、ね。
んで、ナイフを使って人を刺すのが、串で書きこみ、として
ナイフについた指紋とかナイフを買った場所とかで身元はわかるじゃん?
そういうふうに、例え串を刺しても身元は突き止められる、と。
だから串を2段にしたりする方法があるの。
641花と名無しさん:02/02/25 16:24
>633
ということは某スレの話がシビアになる度に
「作家の性格なんてどうでも良いよ」って言い出すのが本人か?(ワラ
でもいつも思うんだけど、「作品の続きが見られれば性格なんてどうでも・・」
っていうのもおかしなものだよね。
だってさ、作家の性格のせいで続きが読めない可能性も大じゃん。
性格イタイから優秀なアシを追い出し、その性格で編集といい関係も保てないから
書く雑誌がない。その上に「頑張って」と応援したファンまで石投げて
追い払ってるようじゃねえ。
それもわからないのかなあ?
642花と名無しさん:02/02/25 18:23
>641
誰のこと言ってるのかは知らないけど
皆が皆そんな人って事ないでしょう・・・
643花と名無しさん:02/02/25 18:26
>作品の続きが見られれば性格なんてどうでも・・

これは「続きが見られる限りは」別にどーでも良いって事なんでは?
連載とかに影響するくらいなら誰がどー考えてもイタタなんだから。
644634:02/02/25 19:19
>640
えー、じゃあ人のパソかりて叩き書き込んだりってやばいよね。
でもIPや串使っても分かるのはプロバ止まりじゃないの?
書き込んだ人のメルアドとかもばればれなの?

645634=644:02/02/25 19:20
下げ忘れ
646花と名無しさん :02/02/25 19:37
病み待つ読みました。
柱もアレですが、ストーリーが…なんか訳わからないし
かなり強引に「とりあえず終わっとけ」感が強いです。
あと女の子死に過ぎです。
いい男はあまり死なないが…。
647花と名無しさん:02/02/25 19:41
M.YさんとT.Aさん。
648花と名無しさん :02/02/25 20:28
おじゃきに一時期すごいハマッてたから
FANをFANとも思わない態度には腹が立ったたなー
彼女の漫画はやおいだから「萌え」が無くては
描けないのは分るけど
後半飽きてたのが伝わってきたなぁ
鉛筆描きの本ばかりをだすわ
ほとんど自分の写真ばかりの4000円もするイラスト集は出すわ
「読者は金づる」とでも思ってたんじゃないのかね。
当時はハマっていたからなんでも買っていたけどね…。
649花と名無しさん:02/02/25 22:12
自作自演の、激痛さって自分じゃわからんのだね。
650花と名無しさん:02/02/26 08:13
とうとうこっちにまで侵食してきたか。(ワラ
ホント懲りないよなあ・・
651 :02/02/26 19:37
>>648
????
652花と名無しさん:02/02/26 19:43
自作自演って?
653641:02/02/27 08:15
>643=642?
それは論点の違い。
先にイタイ性格があるのか作品があるのかどっちだと思う?
実際に「今続きが見られない」のだから性格が先だということじゃないの?
続きが今見られていれば私もこんな事は言わないよ。
654山田難ペイ:02/03/01 05:15
プッ、オタはつまんねーコトばっかいってるよな(ワラワラ
655花と名無しさん:02/03/01 06:56
おいおい
全部読んでみたけど名前かかれてない奴いんのか?
産みの苦しみ考慮してやれよ(w
656花と名無しさん:02/03/01 07:01
おっ、そうだ山下和美嫌いとかいう奴いないよな?
いるならガチだぜ、やるならやるYO
657花と名無しさん:02/03/01 08:56
>655
波平はパクリばかりなので産みの苦しみはリアル出産だけです。(藁
658花と名無しさん:02/03/01 15:59
>655
産みの苦しみなんてプロならあって当然。
それを承知でプロになってるんだろ?
産みの苦しみがあるから漫画家は特別扱いされて当たり前と言う感覚自体が
一番最低だと思うね。
漫画家だって自営業者の一種じゃない。お客(読者)に対して
サービス精神を持てないならプロの商売じゃないよ。
別に何もかも言う事を聞けという訳じゃないけどね。
659花と名無しさん:02/03/01 16:42
心が狭いね。
660花と名無しさん:02/03/01 18:18
もー何だか解らんな、このスレ
661花と名無しさん:02/03/01 19:01
私も。話がまったく見えません。???
662花と名無しさん :02/03/02 05:19
まつしたよーこ(絵はともかく話が・・・。あとHPも痛い。)
やまだなんぺー(本人がクズ)
663花と名無しさん:02/03/02 08:31
とにかく種村有菜
664花と名無しさん:02/03/02 08:55
風船クラブはどうよ?
665643:02/03/02 13:20
>>653
確かに論点は違うわな。
アナタがどの作家の事言ってんのか知らないけど
こっちは「続きが見れないまでに影響してるワケでもないのに性格性格言う人」に
そうまで言わんでも・・・って言ってるだけ。
多分642も同じ事を言ってるんだと思うよ。
私怨で周りが見えてないのね、カコワルイYo!(ワラ
666花と名無しさん:02/03/02 16:52
>643
どの作家の話か判らないのなら口出すこともないだろうに・・(藁
そういうのを「知ったかぶり」って言うんだよ。
667花と名無しさん :02/03/02 16:57
>666
遠い時はこっちでお願い。
>>643
668花と名無しさん:02/03/03 14:37
つまり、猫投了は本人も最低だが、取り巻きも私怨ちゃんも最低。という結論でよろしいか?
669花と名無しさん:02/03/03 17:03
確かに最低な人に最低な目にあわされれば最低にもなるわな。
670花と名無しさん:02/03/04 16:03
あちこちで叩かれてる
中川勝海って本当に最悪なのかな??
絵は好きなんだけど・・・
671花と名無しさん
548 :ラブひなで女を手に入れた :02/03/04 21:52 ID:zcKEEcJ1
(叩くスレらしく)
もてないヲタ連中から巻き上げた金で女をげっちゅ。
おめでてーな、赤松の旦那。
お前が童貞捨てたその日、もてない30代ヲタがALNでもてたことがないって
告白してたんだよ、わかってるのか?
お前が彼女にフェラを強要した時、10代ラブひなヲタが成瀬川の裸でせんずり
こいてたのを知ってるか?
お前が彼女においしい手料理をつくってもらってた頃、ALNではつららが
しんやに管理部ですか?と噛みついていやがったんだよ、わかってる?
お前が彼女にプロポーズしてた時、俺は2ちゃんねるで(´д`) ハァハァ相手に
一生懸命レスしてたさ。その虚しさ、性交者のお前には一生理解できないだろうな。

お前の結婚資金にはもてないヲタの血と涙がつまってる事を忘れるな。
その臭い金を握り締めてバージンロードを歩くがいいさ。


549 :鬱病気味の被害者 :02/03/04 22:17 ID:CM52w3vZ
>>548
読んでいて、自分が虚しくなった・・・・
つーか、全然垢末叩きになってないよ。

もうこんな生活やだーヽ(;`Д´)ノウワァァーン