・・・・・関よしみ・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
古本屋でこの人の本読んでびっくりしました。
好きな人いるー?
2花と名無しさん:2001/08/20(月) 14:23
 
3花と名無しさん:2001/08/20(月) 14:24
いる。
41:2001/08/20(月) 15:20
関さんは、最近作品描いていらっしゃるんでしょうか。
最新作が読みたいです。
5花と名無しさん:2001/08/20(月) 15:35
この人スカトロ好き?

いや、煽りじゃなくてマジで。
6花と名無しさん:2001/08/20(月) 16:08
なんで?ウン子とか出てくるから?
7花と名無しさん :2001/08/20(月) 23:40
好きだよ。作品全部(知る限りは)持ってた。
最後の方はネタが尽きてたね。
81:2001/08/21(火) 00:18
あぁ、好きどころか御存知の方がいるだけでもうれしいです。
周りは全然漫画読むひといないので。
初めて読んだのは『魔少女のおもちゃ箱』
ものすごい衝撃を受けました。
映画化したらおもしろそうだな、なんて思いました。
9花と名無しさん:2001/08/21(火) 00:25
ホラーMとかでかいてるよ。
こないだ読んだ。
10花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:13
>>9
どんなのだった?
11花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:42
昔結構読んでて、好きだった記憶があるけど
作品の名前を覚えてません。一体・・
12花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:57
マッドパパ萌え!
13花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:58
1億円もらえるクイズ番組に出場するやつが
なんとも恐ろしく....
バトロワの原型かと思いました(ちがうだろうけどさ)
14花と名無しさん :2001/08/22(水) 00:01
赤い悪魔の子守唄って彼女の作品かな?
人食い蜘蛛が街に大発生しちゃう話。
15花と名無しさん :2001/08/22(水) 00:13
>>14 そうそう、もう10年以上も前の関さんの作品だよね。

私も一億円もらえるクイズの話といじめられっこが復讐する教室で
殺し合いになる話が好き。これもバトロワっぽいよね。
16花と名無しさん:2001/08/22(水) 00:21
苛められっ子の話は恐ろしかったね〜
17花と名無しさん:2001/08/22(水) 13:05
無人島に流されて、食料がなくて鳥がいるんだけど、
それ食べたら血を吐いて死んで、鳥になる、、、って話しありましたよね?
すっごいこわかった〜。
18花と名無しさん:2001/08/22(水) 17:14
そういうのもあったね。 <鳥
あとビルに閉じ込められちゃうのも怖かった
19花と名無しさん:2001/08/22(水) 18:32
>>18
あった!予備校生の集団が真夏のビルに閉じ込められ、
冷房も切れ、水の取り合いみたいなやつ。
この人のは人間て極限にはこうなるんだな、と思わせる作品が多いと思う。
20花と名無しさん:2001/08/22(水) 18:35
眼球に注射して眼圧あげて破裂させる、ってのが怖かったよ。
一億もらえるヤツだったと思うけど。
21花と名無しさん:2001/08/22(水) 22:37
どうしてこう、残酷なのが次から次へと思いつけるのかしら?
血液型で殺される奴とかもあったな。クイズとかビルとか予備校にくらべると
若干ぬるいかんじだけど。

ところで >1さん
魔少女の〜ってどんな話でしたっけ?
22花と名無しさん:2001/08/22(水) 22:52
「ダカーポ」という雑誌のコラムで、古本として「血を吸う教室」が以前紹介されてました。
昔の作品だけど「バトル・ロワイアル」よりすごい!というふれこみで。
その本が、そのコラムがきっかけで復刊するそうです。
「ダカーポ」が今てもとにないので、出版社とか詳しいことはわかんない、ゴメン。
23花と名無しさん:2001/08/22(水) 22:58
私が関さんの作品にハマってたのって、小学生の頃、しかも人から借りてたのでよく覚えてないんだけど、
なんか流刑島みたいなところに女の子が無実の罪で入れられてひどい目にあう、って話があったよね?
あっ、「ガラスの標的」だっけ?タイトル。(うる覚え)
「赤い悪魔の子守唄」も恐かったな〜・・・。
一億円あたるクイズのやつ、って知らない。
読みたい!
タイトルきぼ〜ん。
24花と名無しさん:2001/08/22(水) 23:32
ああちきしょう、今すぐブコフ行きたくなってきたぜ。
ちなみにe-ブックオフにあるのは
魔少女転生(1)
強欲な女神
25花と名無しさん:2001/08/22(水) 23:33
たしかに血を吸う教室はバトルロワイヤルよりある意味すごい。
バトロワもあそこまで救いがないのを期待してたんだけどにゃあ。
2622:2001/08/23(木) 11:06
関よしみ自選集「血を吸う教室」は河出書房新社から8月下旬発売、1000円だそーです。
27花と名無しさん:2001/08/23(木) 18:10
ブックオフ逝ったけど、なかったよ。ちぇー。
関作品、無性に読みたくなってきた。
28花と名無しさん:2001/08/23(木) 23:33
>26 今日本屋に売ってるのみたよ。
血を吸う教室と
騒音のやつと
街がウィルスでパニックになるやつが収録してあった。
あとパーティーに殺人犯?が乱入するやつが
異常な小ささでインタビューとエッセイの下に貼り付けてあった。

....しかし1000円は高いだろう。
どうせだったらオール関よしみとかいって、
月刊ガラスの仮面みたいにぶあつい雑誌で出して欲しい。
29花と名無しさん:2001/08/25(土) 02:00
age
30花と名無しさん:2001/08/25(土) 07:12
ガラスの標的って良く覚えてないんだけど、主人公のパパが
「たかがそんなことで…」って理由で殺されちゃった気がする。
赤い悪魔の子守唄で、幼い兄妹が生きながら蜘蛛に食われて、
その姿のまま白骨化してるシーンは、子供心にウトゥになったよ…。
31花と名無しさん :2001/08/25(土) 11:31
私もガラスの標的は子供ながらに恐ろしいと思ったよ。
ホントまた読みたくなってきた。売らなきゃ良かった。。。

>>17 無人島に漂着して鳥を食べたら死んじゃう話しって渡千絵(漢字?)
じゃなかったっけ?
32花と名無しさん:2001/08/26(日) 19:25
>>31
鳥のヤツは関サンだよ。食べ物がなくて最終的に鳥の卵を食べる(とゆーか飲む)話。
みんな共食い(だったっけ?)とか自殺とかする中で女の子と男の子が残ったけど最終的には男の子が自ら
鳥の卵を食べ、鳥になる。残された女の子がそれを見てて「自分はどうする!?」みたいなカンジで終わるんじゃなかったっけ?
血を吸う教室も確か最後に残った1人の女の子が「どうする!?」ってなったところで終わったよね?

魔少女〜はスキーかなにかに来てた女の子2人が遭難したかなんかである家に泊まらせてもらう。
そこに住んでた女の子が2人に帰ってほしくない、とゆー理由か何かで殺しちゃう、みたいな話じゃなかったっけ?
消防のころ1回よんだだけなのであんまり覚えてない!スマソ。だれか補足頼む。
33花と名無しさん:2001/08/27(月) 00:15
ブコフでナントカ病棟とメデューサの黒髪ゲット!
でも怖いから明日の通勤電車で読もうっと
34花と名無しさん:01/08/27 10:44 ID:zPBIJoXs
「赤い悪魔の子守唄」って、昼間のうちにオス蜘蛛に刺されて印つけられた人間が、
夜になるとメス蜘蛛の大群に食い尽くされる、って話だよね?
私が蜘蛛コワイのって、あのマンガのおかげだ。
35花と名無しさん:01/08/27 15:53 ID:jg3yfc5M
マジ読みたい。age
36にゃんこさん:01/08/28 20:55 ID:tjRK/a42
新任のハンサムな(とてもそうは見えなんだが)にほめてもらいたくて
クラス中の女の子が数学だかのテストを競い合うやつありましたよね。
しまいには「頭がよくなる」というので、ころした同級生の目玉を食べちゃうやつ。
この人の作品って、救いようがないですよね。
あと、ウイルスパニックのやつ。
あれ、めずらしくハッピーエンドで終わるんかなーと思うた私がバカでした。
37花と名無しさん :01/08/29 22:34 ID:Ny9MzKKE
不良の女の子が殺人現場を身寄りの無い嘘吐きのお婆さんに目撃されて
それをネタにゆすられる(と、言ってもただ会ってお茶するだけ)
お話しって関さんでしたっけ?結局最後にお婆さんは事故で死んじゃって
不良の女の子が泣いていたような。。。
38花と名無しさん:01/08/30 15:52 ID:dycW1lNY
この人の話し映画化してほしいけど、無理かな。
エグすぎか・・・。
39花と名無しさん:01/08/30 16:00 ID:XOrfizm6
この人のマンガ シャレにならないぐらい恐かった・・。
40花と名無しさん:01/08/30 16:18 ID:kbHVhNeo
小さいとき買ってた「サスホラ」(既廃刊)
で当たった関さんのえが書いてあるマグカップ・・。
頭が割れた女の子の絵が書いてあったんだけど
幼心にマジ怖くてそれを使えませんでした。。
41花と名無しさん:01/08/30 19:42 ID:eLep8Eok
>40
つーか、そんなマグカップ作るなよって感じだね…。
あまりホラー系の雑誌買わないんだけど、読者プレゼントってみんな
そんな感じなの?
42花と名無しさん:01/08/30 23:50 ID:DEypAjh6
>>37
関さんで合ってますよ〜。
タイトルは「冬木立の目撃者」で、コミック「赤い悪魔の子守歌」に収録。
ホラーじゃなくて、結構感動する話で、好きでした。
43花と名無しさん:01/09/01 03:36 ID:lKiUbi6A
こんな時間に魔少女のおもちゃ箱読んでしまった。
いやいや、こわかった。
ちなみに関好きの私、御茶漬海苔も好きなんですが、
みなさんはそのへんは別ですか?
44花と名無しさん:01/09/02 17:37 ID:jb8Uls7M
age
45花と名無しさん:01/09/02 18:15 ID:zhu4YxfY
ココ読んでむしょーに関サンのマンガ読みたくなったから今日古本屋で買っちゃった(藁
「赤い悪魔〜」と「ガラスの標的」と「血色の闇」を全部¥100で購入。読んだらみなさんのレスの
意味がわかってチョトうれしー。
46花と名無しさん:01/09/02 20:43 ID:.C/eUl/A
>>45
うらやましいー!!
ガラスの標的ってどんな話しですか?
47花と名無しさん:01/09/03 15:18 ID:ty.7mzks
>>46
ある街では市長の権力がものすごく強くてその市長は病院とかも持ってる。で、その街に転校してきた一家の父親(大学教授)が次の市議会選挙に出ようとするんだけど
市長はもちろん気に入らないワケ。市長の病院では人体実験とかかなりヤバイことも行われててそれを世間に公表しようとした大学教授の娘が市長に逆らった(?)として街から離れた島に流される。
その島には市長に逆らった者やその家族が閉じ込められててひどい労働や体罰を受けてる。ある日、死んだ子の棺の中にこっそり入れ替わって入った娘さんが街に戻るんだけど今までみかただと思っていた人に
裏切られて通報されてまた市長の手下につかまってしまう。でもその女の子が逆に市長の娘を人質にとって市長に自殺を要求する。最初は娘を人質に取られて市長は弱気になってるんだけど
そのうちにキレて「かまわんっ!殺せっ!(教授の娘をね。)」みたいなことを言って教授の娘が殺されそうになったときに警察が来る。逃げようとした市長は今まで市長の手下とかにひどい目にあわされてた市民によって
殺されてしまう。ちなみにその街の警察も市長の世話になってるから通報しても動かない。だからほかのところから警察がわざわざヘリできたのだよ。
って、こんな話でした。長文スマソ。しかもわかりにく〜い(苦藁
48花と名無しさん:01/09/03 16:06 ID:bY0TyQf.
ああ・・いいなココ。
タイトルからしてホラーっぽいよね。
>41単純に可愛いプレゼントって少ない気がする。
気持ち悪い絵が書いてあるか、プレゼント自体が不気味か。
>43お茶漬け海苔・・絵はヤヴァイけど話はまぁ好き。
何とかノオトって人は絵も話もキティっぽくてイイ。

ところで関さんの漫画でごみの分別の問題がテーマの漫画って、
ココで既出ですか?あと、栄養剤(サプリメント)がテーマの奴。
49花と名無しさん:01/09/03 18:37 ID:tYLzBvuI
「悪夢へいらっしゃい」は外出?
これ、関よしみデビューだった。
単行本も全部持ってたのになー
ちなみに印象深いのは外出のビルのやつと
一億円クイズのやつ。
501:01/09/04 18:13 ID:2..K9UkM
>>43
私も御茶漬海苔好きですよ。恐怖テレビの1巻で衝撃。

>>48
ゴミのやつは、処刑都市。
サプリメントのはミラクルカプセルですね。好きっす。

>>49
悪夢へいらっしゃいがデビューなんですか。へぇー!

●印象深い作品

・魔少女のおもちゃ箱(遭難して助けてもらった家には、悪意を感じないとんでもない
女の子がいて、大変って話し。)

・マッドサマースクール(真夏の予備校で閉じ込められ、暑さで限界こえて大変って話し。)

・凍った涙(これが今の所、一番好き。大雪が降って大変って話し。)

いやー、しかしロクな説明文つけられなくて申し訳ございません。
51花と名無しさん:01/09/04 21:15 ID:2MYRf4sQ
>>50の●印象深い作品は全部「大変」な話なんだね。(藁
52花と名無しさん:01/09/04 23:03 ID:a.33vL.E
ワラタ↑

漏れは、おにいちゃんが拒食症になって
心配したお母さんが自分の肉を料理して食べさす話がコワカタよ!!
531:01/09/04 23:15 ID:U40UdX3s
>>51
スマソ
なんか、頭悪そうな文章で・・・。
でもよくよく考えれば、『大変』どこのさわぎじゃないほど、
恐ろしい話しばっかですよね。
54花と名無しさん:01/09/05 01:17 ID:wvLAVgTE
>>50
えっと、私が始めて読んだ関作品という意味です。
ややこしくてスマソ!
確かにこの人のは「登場人物が大変よぉー!」って
感じがおもしろい!

昔、なかよしで描いてなかったかな?
55花と名無しさん:01/09/05 13:12 ID:gFioDLfA
作者って何歳くらいかしらね。
56花と名無しさん:01/09/06 14:40 ID:gdIuL21I
age
57花と名無しさん:01/09/09 13:51 ID:ss/a.ctg
席よしみって今なにか連載してる?(連載ってゆーかどこの本で書いてるの?)読みた〜い!
58花と名無しさん:01/09/13 14:50 ID:.c7WcA2k
関の漫画のように凄惨な事件が起きてしまいましたね。
59花と名無しさん:01/09/14 15:51 ID:ZuomcQVI
>>58
ほんとに!!私もあの事件のニュース見てたら関さんのマンガ思い出しちゃった!!私と同じこと思った人がいたなんて!!
6058:01/09/14 17:07 ID:yYnFxs1s
>>59
あぁ、なんかきっとこんなこと思うの私だけかしら?って思ったから、
ビックリです。
でも、漫画の世界の話しじゃないんですよね。信じられないです。
6159:01/09/15 17:56 ID:DxPTWBis
58=60さん。気が合いますね(藁)
関さんのマンガ読んでるときは「こんなことありえないYO〜」なんて思ったりもしたけど
実際今回の事件がおきてるし、ある意味関さんのマンガがホラーマンガでは一番コワイですね。
ただのホラーマンガよりこれからの世界で実際におこりそうな話なのでいろんな人に読んでほしいです。
62花と名無しさん:01/09/17 21:21 ID:YYbE8FT2
age
63花と名無しさん:01/09/24 16:07 ID:lniF4krI
関よしみのマンガ好きだった・・・。
64花と名無しさん:01/09/24 16:15 ID:xrrA0Of.
あまりにグロイので1回読んだらもういいって感じ。
トラウマになりそうだもん
65花と名無しさん:01/09/24 16:42 ID:3zatf1ks
そんなにグロイ?
この時代には珍しく社会派ホラーって感じじゃない?
66花と名無しさん:01/09/25 18:20 ID:eqzhroBM
私なんかはむしろ何回も読んでしまう。
67花と名無しさん:01/09/28 00:20 ID:Oq8rglzg
ブクオフでこの人のほん見つけるたびに買ってしまう。
68花と名無しさん:01/09/29 22:31 ID:EDxGUPKA
HPが出来たみたいですな。
69花と名無しさん:01/09/30 14:15 ID:YetUNBXw
マジっすか?!
70花と名無しさん:01/09/30 15:40 ID:q5U/hWFg
yahooの検索で行けるよ
まだカウンタ3桁で寂しいのでみんなで見に行ってあげよう....
71花と名無しさん:01/09/30 15:45 ID:q5U/hWFg
なんか次の仕事がなくなってしまったとか書いてあって、涙を誘った。
関よしみベストセレクションとか行って文庫化したらゼッタイ買うのに〜
72花と名無しさん:01/09/30 16:49 ID:MWsel/cA
愛の墓標!!!(≧∇≦)b はまったねぃ
73花と名無しさん:01/09/30 19:21 ID:LpewYisE
つーかなぜ今頃HPが・・・。
74花と名無しさん:01/10/01 00:04 ID:ifIk/ZLk
仕事がないのかな〜?
結構稀有な存在だとおもうんだよね。
75花と名無しさん:01/10/02 14:03 ID:dBm5ZOn.
age
761:01/10/02 14:11 ID:dBm5ZOn.
いまHP見てきたー。
BBS関さんから直接返事もらえるんですね。すごいなぁ。
作品集があってよかった。まだまだ、読んでないのいっぱい・・・。
絶版ものがあって悲しい。
77花と名無しさん:01/10/02 15:03 ID:SX6WtLp.
あ、私も今逝ってきました。HP。
今度BBSになんか書こうっと(ワラ
絶版モノは悲しいですねぇー。
78花と名無しさん:01/10/02 23:56 ID:oHYoYP2.
題名忘れたけど、自分の見る夢の内容通りに人が死ぬようになった女の子の話の、
ヒロインのお父さんの死にざまが中学時代激烈トラウマでした。
狭い道を歩いててトラックがきたら、思いっきりよけちゃうよ…。
79花と名無しさん:01/10/03 00:17 ID:3reuKAI.
>>78
覚えてる!タイトルは思い出せないけど。
母親の生首を抱いて
「次はあたしの夢をみればいいんだもんね」と言って眠る主人公。
80関好き:01/10/03 16:44 ID:D7vylX1M
関さんのBBSでここの事教えたらきっとよろこぶよぉー。(たとえ話ね。)
こんなにもりあがってるし。ちゃんと、関さんの作品ファンはいますよー。
>>78のタイトルは『悪夢へいらっしゃい』だと思われ。
81花と名無しさん:01/10/03 16:47 ID:8qmb.55Y
「ガラスの標的」が怖くて大好きだった。
消防の頃読んで衝撃的だった。
当時ですら友達にも関よしみ知ってる仲間いなかったけど・・・(汗
82花と名無しさん:01/10/03 23:39 ID:fFFUaavQ
>78 ここでもガイシュツの魔少女のおもちゃ箱と鳥の話といっしょに収録されてたと思います。
83花と名無しさん:01/10/04 12:57 ID:OkzOjg4.
age
84花と名無しさん:01/10/05 18:59 ID:VBo21RbE
関さんのHPどう??
85花と名無しさん:01/10/07 18:47 ID:gdX2lPBs
>84 まあ普通のマンガ家のページというかんじ
86花と名無しさん:01/10/07 19:38 ID:dCJJbfXk
本人、ここにこないかな。
87花と名無しさん:01/10/07 19:51 ID:WLpLQUyU
ごめんどうしても天童よしみ思い浮かべちゃうよ、このスレのタイトル見ると。
88花と名無しさん:01/10/08 16:26 ID:V8o3qIbI
>>87 分裂病。
89花と名無しさん:01/10/08 17:01 ID:/uA2uPAw
>88
オマエモナー
90花と名無しさん:01/10/11 03:50 ID:IPYRXWWk
天童よしみって、あんたどこをどう見れば・・・。
まいいや。
こんな時間にウイルスの牙読んだ私はやヴぁいです。
91花と名無しさん:01/10/11 05:50 ID:UdAOLMqQ
サスペンス&ホラーだっけ?あれにかかさずのってたね。
あのマンガなくなっちゃったから、仕事も減ったのかな?
92花と名無しさん:01/10/11 19:46 ID:JQrd.2vo
あげ
93花と名無しさん:01/10/11 20:07 ID:aDP7V5Zw
うわ、関よしみ・・・だぁ。
昔すごく好きで、新刊もすぐ読んでたくらいに
好きだった・・・。なんか他のホラー漫画家さんと
違って、現実味があるのが好きやった。
話とかちょっとロリってない?
幼い女の子とかよく出てきたような・・・
女の子のかお好きでした。
でも、今よみなおすとかなり
惨いよね。
最近はてんで、ホラーはなれしてる
精神いってるときに
こういうの好きになる。
でも今健康だから・・・
苦手
94花と名無しさん:01/10/12 21:08 ID:22iMblP6
>>93
結局どっち?
95花と名無しさん:01/10/13 14:37 ID:.c7WcA2k
オーロラの話し読みたい!!!
96花と名無しさん:01/10/13 15:37 ID:toAtBdLU
>>52
拒食症でなくて。

雪山で遭難した父息子(兄)
息子はなんとか救助されたもののしゃべれなくなり食べ物もうけつけない
それを心配する母娘(妹)。
そんな日々がつづいてたが急に兄が元気になる
しかしそれを境に母は部屋にこもったっきりになる
ドアから手だけを出して、娘に食事を運んでいってくれと頼む
食べれなかったはずの兄が食べれるものって・・・?
疑問に思った娘はその部屋を開けてしまう。
すると足がなくなり車椅子に座った母
なんと母は自分の肉を切り落とし料理し兄に食べさせていたのだ
そう、兄は雪山で父を食べたから生き残れたのである
そして人肉しか受け付けない体になってしまっていたのだった
母は結局死んでしまい、兄は空腹のあまりと妹までを・・・

って話じゃなかった?(雑誌立ち読みだから違うかも)
97花と名無しさん:01/10/13 19:49 ID:Vt3qaoWM
>>96
そんな感じでいいと思われ。
いま手元にあるので読んでみたがダルくなってしまった。
98花と名無しさん:01/10/13 21:21 ID:DS2tBV7Q
>>96
だいたい合ってるYO!でも、最後は妹を食べちゃうのではなく、お腹がすいたけど人肉しか
受け付けない体になっちゃってるから自分の手首にかぶりつくのだよ。妹絶叫!!ヒェー!!
99花と名無しさん:01/10/13 21:24 ID:xpAWIzyw
おえー
100花と名無しさん:01/10/13 21:35 ID:8SZdADWQ
懐かしいよ!
蜘蛛の大群、怖かったな〜。覚えてるよ。
タイトルまで覚えてなかった。「赤い悪魔の子守唄」か。
101花と名無しさん:01/10/14 16:51 ID:C+FA0TsN
age
102花と名無しさん:01/10/15 00:48 ID:TV5xUEVU
昨日、カップル対抗大金争奪ゲーム(笑)立ち読みした。
・・・買うのにはもう少し勇気が必要・・・
賞金10億円だったけど、とても勝ち残る自信ないよ。
読みながら手やら足やら目やらがアイタタタ。

予備校の話が読みたいです。
103花と名無しさん:01/10/15 22:49 ID:tAoyKKvY
つーか最近この人の本出てる?
「鮮血の法則」ってやつどこにも売ってないよ。
最近ホラー漫画取り扱ってない本屋あるし。
私が持っている一番新しい本は「呪われた遊園地」
かな??そのあと見かけないよ。
その後の単行本情報きぼ〜ん。
ブックオフにもないし。
どこかホラー漫画に強い本屋教えてくれぇ!!!
104みどり:01/10/17 21:51 ID:zSXvFHop
うわお!!!!関よしみ!なっつかしい〜。
「飼育病棟」の、院長の息子が、当時小学生だった私にはしょーげき!!!!!
「血を吸う教室」の、ラストの、いじめられっこが首が折れたまま笑いながら
「僕と君だけになっちゃったよ・・・どうする?」ってシーンが印象的。
あと、予備校の話の、水を奪い合いするシーンも怖かったなあ。
どんどん語りあいましょう!!!
105花と名無しさん:01/10/18 01:44 ID:0PV17Xvd
>>103
関さんのHP逝ってきな。

>>104
予備校の水話し、あの緊迫感がたまらないですよね。
106あき:01/10/18 01:46 ID:Qx4Tmy2j
>みどり
私も今ハケーンしたよ。
2人で恐怖におののいたよねー。
私はお隣さんの話が一番怖かった・・・。
107ちん:01/10/18 01:53 ID:Qx4Tmy2j
最後のシーンが、
「映画館で泣き出した子供がうるさくて、
主人公がその母親をにらんだら、
母親が子供の口を押さえつけて黙らせちゃう」
・・・っていうのどういう話だっけ・・・。
分かりにくくてスマソ。

合宿の話も好き。
108ちん:01/10/18 02:10 ID:Qx4Tmy2j
「死にたいの」・・・ってどんな話だったっけ・・・。
なんだか聞いてばかりでごめんなさい。
HPでタイトルを見ても内容がぼんやりとしか思い出せないー!!
気になる。
109花と名無しさん:01/10/18 02:34 ID:0PV17Xvd
HPで先生に話しの概要をのせてもらえるように頼んでみようかな。
110花と名無しさん:01/10/18 02:35 ID:Qx4Tmy2j
>109
それいいですなぁ。
111花と名無しさん:01/10/20 23:41 ID:Nm2WuzMH
世にも奇妙な物語でやったらおもしろそう。
でもグロすぎるか。無理だね・・・。
112花と名無しさん:01/10/21 11:08 ID:WLk7b1T3
グロいというか、キンキンするって印象。
「たすけてェ!」「どうしてこんなことにィ!」等々、
ちっちゃいカタカナ+!なセリフがものすご多くて、目に付いて

みんなヒステリックで、金属的に叫んでるだろうな
…と思いながら読んでたら見てるだけでキンキンしてきた。
113どり:01/10/23 00:10 ID:ZXB+Tvdd
>107
「魔少女転生」じゃなかったかなー?なんでも自分の思い通りになる力がついた、
女の子の話。
合宿の話!あったなあ。姉妹でバスケやってて、コーチが厳しくて合宿がすっごい
きつくて、何人も死んでいくんよね。けど、メンバーはそのコーチをおかしいほどに
信じてて、それで最後に残ったのがぎりぎりの五人で、その五人で全国大会へ・・・
みたいなのだった!
「死にたいの・・・」は、小さな女の子が主人公の話だった気が。けどよくわかんない・・・

>あき
お隣さんの話、なつかしすぃー。こんな家族が実際にいたらどうしようって本気で
悩んだよ。当時、アナタは関よしみ派で、私は渡千枝派だったよね〜。サスホラ
ひっぱりだして読んだ??
114花と名無しさん:01/10/23 15:20 ID:KJoY2qDu
age
115ちん:01/10/24 01:02 ID:6jkR1dR7
>どり
そうだねー。渡千枝好きだったよね。家にコミックスがまだあるよ・・・。
どりは他に犬木加奈子鋤だったよねー。
私は関よしみと川口まどかがツボってた。
まだ怖くて読めてない・・・。<サスホラ
116どり:01/10/24 14:41 ID:v1fZecLJ
>ちん
なにやってんだろう・・なつかしい。<犬木加奈子
最初は、あの、目が飛び出したような絵がグロくて好きだったけど、
だんだん話がマンネリ化してきて、飽きていったなー。
口裂け女の話とか、怪奇人形館とかはかなりコワカッタ・・・

あと、蕪木彩子とかまじキモカッタ!

あぁーサスホラもっかい発行してほしいなー
関よしみ・渡千枝・犬木加奈子・川口まどか・蕪木彩子・
井口かのん(誰か覚えてる?)・有田景(この人の絵、鋤だったー)・
御茶漬海苔・・・・
マニくてごめんなさい
1171:01/10/24 20:18 ID:9ybC6Z2S
関さんも好きだけど、御茶漬海苔もハマる。
恐怖テレビなんかがたまらなくいい。
あと、あんまりにもやばすぎて、出版停止になったやつを、
随分前に知り合いのところで読んだ。
神経麻痺するくらいおそろしかったです。関さんの話しじゃなくてごめん。

そうそう血を吸う教室がなぜか2冊あるので、なんか怖いです。
118どり:01/10/24 23:41 ID:HecSaHUS
>1
出版停止になるくらいおそろしいやつ!?読みたい〜!
けどやっぱり関よしみ。。。
関よしみの漫画って、何年も前に読んだやつなのに
すっごい鮮明に覚えてるよー。
私はやっぱり飼育病棟かな・・・あと、予備校の話・・・
119花と名無しさん:01/10/27 00:03 ID:KRyFrJ+V
>どり
予備校の話相当すきなのね。
120花と名無しさん:01/10/28 23:15 ID:cj6AbZyk
タイトルには覚えがあっても全然内容思い出せない・・・。アゲ
121花と名無しさん:01/10/29 17:11 ID:JSLBiAUg
オーロラの話し、どなたか、かいつまんで説明頂けると嬉しいです・・・。
122花と名無しさん:01/10/30 20:52 ID:wAK1Dz6/
age
123花と名無しさん:01/10/31 14:03 ID:roRmgPgc
いまからブコフで、漁ってくるあげ
124花と名無しさん:01/11/02 13:10 ID:Wef3dgbe
この人はサスホラで好きになりました。
ちょっと、えがあんま上手くないよね。
この人もいいけど、渡千絵好きな人いないかな?
鈴蘭がすごーくこわかった。
でも中には泣ける話もあってけっこう感動?する。
かならずどこかに太陽がでてきて切ない感じで好きだった。
125花と名無しさん:01/11/02 17:23 ID:MeVAoJ1I
age
126花と名無しさん:01/11/03 13:33 ID:5yDUzGUV
>>124
関よしみも好きだけど渡千枝もすきー!!鈴蘭は確かに恐かった!!
個人的には「わたしが消えた!」に入ってる「顔のない少年」とか「手 -怪奇迷宮-」に入ってる「悪霊の絆」、
「夢見の壺」なんかはなんだか切なくなっていいと思うんだけどなー。
消防の頃、読んでてとても恐かったのは「ハロウィーン伝説」と「わたしが消えた!」の
「午前2時のデッドゾーン」、「手 -怪奇迷宮-」の「4人目の乗客」、「魔を呼ぶ家(だっけな?)」とかかな。
127花と名無しさん:01/11/03 22:28 ID:SsE20rP3
関よしみはしってるけど、渡千枝は知らない。。。
128花と名無しさん:01/11/05 22:32 ID:9jGmFcTT
age
129花と名無しさん:01/11/09 15:55 ID://kDEE1y
age
130花と名無しさん:01/11/10 02:37 ID:/8oIoCpj
age
131花と名無しさん:01/11/10 20:10 ID:7n4l1PLQ
関よしみ好きだー!!!!
132血と名無しさん:01/11/11 19:37 ID:3CAhtY3C
飼育病棟と魔少女転生おぼえてる!最近漫画離れしてたから読みたい〜〜

実家にあった「まんがで覚える英会話きまり文句」って本に、複数人の漫画家が
漫画寄せてるんだけどその中に見覚えのある絵があるな〜って思ってたら関よしみだった!
普通の英会話の本なんだけど、関よしみのところだけは次のページで惨殺シーンになってそうで
ちょっぴりドキドキしてしまう‥‥。
明日にでも古本屋逝ってみよう。その予備校の話きになる‥‥
133どり:01/11/13 00:51 ID:hToGK+b5
ブコフ逝って、関よしみのコミック一冊あったから買ってきた♪
美を追求する話と、ゴミの話と、大雪の話が入ってた。
グロさが前より少なくなった気がする。なんとなくだけど・・・
関よしみの話は、身近にありそうだからコワイなあー。
1341:01/11/14 21:35 ID:MG1r82fL
>>133
大雪の話すっごい好き。
135花と名無しさん:01/11/16 22:46 ID:QdenK8IW
>134
読んでて追い詰められた・・・。けどなんとなくハッピーエンドっぽかった
から、よかった☆
136花と名無しさん:01/11/18 21:45 ID:80Th4Cbk
あげておくか。
あー、全巻そろえたーーーい。
文庫ででないかなあ。
137花と名無しさん:01/11/18 22:15 ID:HZ6zvt41
オタ系映画雑誌「映画秘宝」23号にインタビューと詳しいプロフィールが載ってる。
昭和57年生まれ、文月今日子のアシスタントを経てデビューだって。
読んでみたいんだけど、お目にかかったことがない…。
138花と名無しさん:01/11/18 22:53 ID:IqSBosoE
57年うまれ???
えーと西暦じゃなくて昭和??
若すぎませんか?
139花と名無しさん:01/11/19 00:27 ID:dYsoujBl
>138
失礼。西暦でした。デビューは80年だそうです。
140花と名無しさん:01/11/20 16:31 ID:Yk545feO
>137
文月今日子って、どんな漫画家だっけ?少女漫画?
関よしみも、はじめはコテコテの恋愛もん書いてたのかなあー?
141花と名無しさん:01/11/21 12:36 ID:UsQQD96L
ところで、でっかいサイズの血を吸う教室(だっけ?)
買った人はいますか?
わたしは小さいほうの持ってるので買ってないのですが、
売れてるのかなー?心配だよう。
142花と名無しさん :01/11/24 01:48 ID:BDglzYu3
ブックオフ探したけど、関さんの本見つからないYO!
何軒かまわってやっと「血を吸う教室」と「赤い悪魔の子守歌」をゲットできたけど。
リアル消防の頃に読んだ「ガラスの標的」また読みたい〜!
143さなこ:01/11/24 01:52 ID:cQakFyN4
 >>126 渡 千絵さん!!知ってます!!
初めて小学生当時に買ったコミックが何故かカワイイ漫画(?)ではなく
ホラーコミックでした。不動ワニヒコ(?)君主人公の怨霊伝説とか
ハロウィーン伝説とか大好きでした。
「顔のない少年」はマジ泣けました!!

>>関よしみさんって割と精神的に追い詰める話が得意ですよね。
無人島で食べ物がなくなる話とか、水が無いとか、人類滅亡の危機とか
人間人生の最後はどう行動するのかってところの表現が多い気がします。
(全部読んでいないので何とも言えず)
144花と名無しさん:01/11/26 16:42 ID:UgS/Ufa+
予備校の話って、、あれですか?
年末年始に合宿みたいな形で予備校にとまりがけしてて
ビルの電源が落ちるかなんかで(このへんうろおぼえ)ドアがあかなくなったかなんかで
食料はおろか、水や酸素までなくなって、局限状態になって
殺しあうやつ。。。?

あれ、きょーれつに覚えてます!!ってか、
関よしみていうとあれがまっさきに浮かびました。

局限状態に陥った人間の心理、
多少オーバーな表現だとは思うけど、読ませますよね。このひと。

「サスペリア」ってもうないの?
145花と名無しさん:01/11/26 16:45 ID:gzWTXl2G

文月今日子さんは、正統派の少女漫画家さんですね。
週間少女フレンド、講談社系で活躍されてました。
関さんも昔は週フレで描いてましたよね。
週間少女フレンド増刊号のホラー&サスペンスで活躍するようになり
→サスペリアなどのホラー系雑誌
ですよね。確か。
146花と名無しさん:01/11/27 17:32 ID:EfRwm5zx
なっつかしー・・・。知らなかった。もうないんだね、サスホラ。
関よしみはお子さまにはキツすぎて夜眠れなくなりましたわ(笑
それでも読んじゃうんだよね。
関よしみ、有田景、長田ノオト、蕪木彩子、等。
最近見かけなくて寂しいです。また読みたいな。
最近のホラー雑誌って、表紙可愛くってまったく買う気がしない・・・。
147花と名無しさん:01/11/27 18:00 ID:spHfWyVa
有田景、最近露骨にコメディ路線に走っててチョトね・・・
昔のドロドロとした話が好きだったんだけど・・・白蛇の話とか。
稲垣みさおと二人、ホラーMじゃ手を抜いてるみたいだ。
視力無限大みたいな話、また読みたいよ。

そう言えばここ半年ほど、関さんの新作見ないような・・・
どうしたのかな?
148みどり:01/11/28 15:25 ID:qbTgjZRK
>147
来年一月発売の「ホラーM」に読みきり描くらしい!たのしみ♪
有田景、コメディ路線なの?なんかやだなー。
有田景は、新婚夫婦のやきもちやきな奥さんのはなしとか、
やみなべのはなし、刺繍のハンカチのはなしとか覚えてるー。
絵がかわいくて好きだったなー。
井口かのんもよかった!すい星が明日地球に激突するから、
今日が地球最後の日で、みんな好きなように最後の日をすごすってはなしが
なんか泣けた・・・
>146
長田ノオトって、ホモのはなしが多くなかったですか?
149146:01/11/29 17:06 ID:jqF38DTW
>148
おーけんのを漫画化してみたり、妙に電波なものを描いてみたり、
あの妖しげ〜な絵や話が好きなんです(笑
有田景は王座交代が好き。いじめられた女の子が猿化しちゃうの。
関さん新作は来年なんですかー。楽しみに待ってよう。
150花と名無しさん:01/11/29 18:08 ID:nXlxJoQH
すごく懐かしい。
なかよしで連載していたときのしか知らないんですが
ホラー系雑誌で活躍されてたんですね。

うろ覚えなんですが、なかよしの漫画家自己紹介みたいな特集で
小学校時代の成績
って項目が合って「オール5」だったか「すべて優秀」だったか
そんな自己評価があって、なるほどそんなかんじ、って思った記憶が。
間違っていたらごめんね。
151どり:01/12/02 00:14 ID:qhGpo4+E
>149
あったあった!猿のマネがうまい子が、いじめられてホントにサルになっちゃうの。
あの、独特の絵と線が好きだった☆有田景のページいってみたけど、
「景姫」とかかいてあって、(???)ってかんじだった。よくわからんかった
152さなこ:01/12/02 01:27 ID:3gDcvN6I
 >サスホラ
  あぁ〜ん!!サスホラ復活してくれないかな〜?
 そしたらこちらで上げられてる作家さんの作品全部
 読めるのに〜!!!!

 >有田景さん、サスホラデビューの時から結構
 お気に入りだったんですがコメディ路線っすか・・・。
 タイトル忘れたんですが、女の子が幸せに〜幸せに〜と
 育てられてたのは実は、その子の気分次第で周りの人間の
 気分も同調してしまうからで、嫌な気分になった途端
 周りの人間が狂い出す話好きでした。
 (好きなのに忘れてるし)
 
1531:01/12/09 16:18
久々にあげときます
154花と名無しさん:01/12/13 18:56
ていうか、何で有田景さんの単行本出ないの?
結構話はストックがあると思うんだけど・・・

今月号のホラMの関さんの漫画、書き下ろしじゃ無かったけど
久々に読み返せて良かったよ。パニック系以外も良いね。
155花と名無しさん:01/12/16 17:46
あげとくのだ〜〜〜〜〜
156花と名無しさん:01/12/21 21:13
何か連載してるのかなー??
サスホラが休刊になっちゃってから全然、関サンの作品読んでないや・・・。
157花と名無しさん:01/12/30 00:13
わりに面白かったのにあまりビッグにならなかったのは何故
158花と名無しさん:01/12/30 00:40
えぐすぎるからかしら?
厨房のころは怖くて家に本置きたくなかったもの。
1592002年:02/01/05 15:55
あけおめー。
160花と名無しさん:02/01/06 02:29
関先生、だいすき。
「マッドハウス」で隣のおじいちゃんが
うんこもらすところがこわかったYO!

あと、天ヶ江ルチカっていう人の作品おもしろいね。
最近見ないけど。
161花と名無しさん:02/01/06 16:26
こっこんなスレが・・・
漏れ大好きです。
季節ごとにでてたサスペンス& ホラー
大好きだったな

つーか、がいしゅつだとすまんが
バトロワ見た時、激しくぱくりと思ったの漏れだけ?
162花と名無しさん:02/01/06 16:31
>161 漏れもオモタよ。
    ところで今月のホラーMの新作見た人いる?
    なんかサスホラの頃よりもぬるくなったような。
    ぬるいというか、サスホラの頃は精神的に追い詰められ系が多かったけど
    新作はスプラッタ大目であんまり怖い感じはしなかった。

    ホラーMのカラーに合わせたのかな?
163161:02/01/06 16:31
今レス読んだら、最初にやっぱがいしゅつでしたね
つーか、2ちゃんでバトロワブームだったとき
スレに、籍せんせのパクリでは?
と書いたのだが、誰からも反応なくて悲しかった。

HPができてたなんて驚き!!
164みどり:02/01/13 16:18
>162
私もオモター。サスホラの頃の、精神的に追い詰められるような話がすごいこわかったー。
人のこわさというか。
最近のは最近のでいいと思うけど・・
165花と名無しさん:02/01/17 14:15
最近この人の漫画読んでないな〜
読みたい〜
166花と名無しさん:02/01/17 14:40
最近の関さんの新作が見あたらない、みんな昔の作品ばっかりのってるし
ネタ切れか?心にひびく残酷さがス・キ
すごく痛そうなのがビビルけど
167花と名無しさん:02/01/24 17:40
関さんは最初PN伊藤かよこだったと思う。かよこは漢字だったかもしれない。
本名かな。なかよしデラックスで読み切りでラブストーリー描いてたよ。
(コバルト小説 藤本ひとみ マリナシリーズのどれかにその時のマンガが掲載
されているよ。)
PN変えたのはもしかして伊藤かこさんという似たPNの方がいたからかなぁ
と当時思ったりした。
初連載の「ガラスの標的」が当たったからそっち系にいったんではない?
ガイシュツだったらごめん。
168花と名無しさん:02/01/31 18:01
おぉ、こんないいスレがあったとは!
覚えてるのは
・赤い悪魔の子守唄
・ガラスの標的
あと、・小さな町が女性教祖の宗教に乗っ取られていくやつ。(確か短編)
・病院の豚なボンボンに気に入られて、束縛されるやつ。
・最近ホラー漫画雑誌で、血液型で殺される奴を立ち読みしました。

あと、病院地下室の人体農場は、ガラスの標的以外にもう一つ
あったとおもうんだけどな、、、。
勘違いかな。

これから夕食休憩なので、本屋行って見てきます。

赤い悪魔の子守唄は、マジで映画化希望です。
169花と名無しさん:02/02/09 13:13
何かホラM、最近関さんの昔の短編とか載せてるね。
個人的には新作が読みたいよ。絵は昔の方が可愛いけどさ。
170花と名無しさん
この文章を出来るだけ多くコピペしてください
浜崎あゆみの公式サイトをダウンさせる作戦です! 
来たる2002年2月10日午後9時、2ちゃんねるによる本丸攻略が開始される・・・
推定300万人のユーザーを保有するとも言われる2ちゃんねるの真価を問う時が迫る!
公式サイト http://210.153.83.21/ayu/にアクセスし、F5キーを押しっぱなしにします。(連打じゃなく押しっぱなし)
すると連続で更新され、次第に重くなります。我々の狙いは何十万ものアクセスによって
サーバーをダウンさせ「事」の重大さをアピールすることです。
あの勘違い運だけ女を潰すのも可能です。

直接IP指定のほうがイイみたいなので変更しました。
また、このページが表示できませんと ブラウザに出たら
いったんF5はやめて 再び普通にアクセスしましょう。
でないと windows上のメッセージを再更新しているだけになってしまいますです