エロイカより愛をこめて 巻四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
かっこいいスレ名を考えつかず(すんません)
シンプルに「まきよん」です。

☆過去スレご案内☆

プロトタイプ エロイカより愛をこめて 2000.2.29〜
>>http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=988607225&ls=100

マターリ楽しくオトナの会語でお願いします。
2花と名無しさん:2001/07/07(土) 22:49
ありがとー。またーり賛成。
この巻四中にエロイカかアルカサルが再開されることを祈りつつ。
3花と名無しさん:2001/07/07(土) 23:05
新スレ。
おめでとー!
ありがとー!
4花と名無しさん:2001/07/07(土) 23:12
記念かきこみですー
一年待ったんだから、そろそろポセイドンの続きが読みたい…
5花と名無しさん:2001/07/07(土) 23:23
新スレおめでとう!
>>4

それを言うなら、
2年待ったから「Z」の新作もよみたいぞ((爆))
6花と名無しさん:2001/07/08(日) 00:31
えっ1年。ポセイドンからそんなに経った? 早いわー。
7花と名無しさん:2001/07/08(日) 08:58
1年経っても結末を知らないよ…ポセイドン。
とほほ、コミックスはいつ出るんだろ。
8花と名無しさん:2001/07/08(日) 13:15
>>7
はっは、激しく同意!(使ってみたかった言葉)
コミックス派なんで、雑誌追っかけしてないのがアダに…。
うえーん、辛いよォ〜。
9花と名無しさん:2001/07/08(日) 13:53
…以下同文(号泣)
10花と名無しさん:2001/07/08(日) 14:13
上に同意・・・(大泣き)
11花と名無しさん:2001/07/08(日) 20:32
ページ数が足りないため単行本化されない作品
エロイカ、ポセイドンの続き〜
z、菜の花の話はメロディでP100だったから後100ページ必要
アルカサル、エンリケの近親相姦はキャラクターブックで知りました〜

アルカサル以外は雑誌の切り抜きを大事に保管してるんですけど・・・
コミックになっていっぺんに読みたいものです
個人的にはエロイカの続編を!と思うんですけど・・・

   新作より上記作品続き希望・・ボソッ
12花と名無しさん:2001/07/08(日) 23:39
アルカサル〜。
キャラ本で知りましたが、単行本になってない部分ってちょっとだけかと思ったら、
かなりのエピソードがありそうですね。
アンヘラって誰?!
13花と名無し:2001/07/09(月) 00:23
おや?
また、Q&Aに変なのが現れたぞ。
著作権だ、ぱくりだって、
ご本人のサイトで言うかよ・・・マジ。
14花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:29
>>12私も気になる所だけど・・・
ここで王城をファドリケが亡くなったショックで読まなくなった(古い話だな〜)
が敗因で単行本未収録部分が解らなくなってしまいました

今はファドリケの無罪が明らかになり
彼の魂が救われるのを連載がスタートすると同価値で祈ってます
今のままだと彼は裏切り者とされ墓さえもないんじゃないかと思うと居たたまれない

歴史物なので作者の頭の中には物語の最後は決まっているでしょう
早く再開するといいなぁ
15花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:36
>>13
あーねー、おまけにあの文章読みにくいなー。
改行が嫌いなんかな?
こんなとこで言っても返事にならんけど文庫本の表紙は
出版社が決めることで自分は口出せないとどこかで言ってらしたよーな・・
てことは、訴えられてどーこーなったら飽きたさんの責任じゃねーの?
16花と名無しさん:2001/07/09(月) 02:15
>>15
そーだ、よく考えてみれば、
文庫の表紙は青池センセのペンぢゃないわ((爆))
バンナイカズノリさんだっけよ。
17花と名無しさん:2001/07/09(月) 05:16
>>15
でも誰もレスつけないね、あの質問
ほかのツリーは伸びてゆくのに・・・
あの表紙を描いたイラストレイターもしくは出版社に聞けばいいものを
18花と名無しさん:2001/07/09(月) 05:38
ちょっと話が暗い方向に行きそうなので別ネタ(?
部下25名を全員アラスカ送りにした後ドイツの暑い夏を
Zと共に仕事していた少佐
ロレンスが伯爵つれて舞い戻ってきた直前「暑いな」と愚痴ってたけど
クーラー故障してたのかな?(してたら少佐嬉々として修理しそうだけど)
それともあの時間帯はクーラー止められてしまうのかな?
  だとしたら、これは経理の陰謀?つーかいやがらせ
アラスカに送られた部下の給料生活費はNATOで賄っているのだから
経理にとってはろくな実績を上げない職員に給料を送るのは痛かったろうし

いや、今うちのエアコン調子悪いもんで・・・暑いのよ
19新スレおめでとー:2001/07/09(月) 10:24
>>18
伯爵が訪れたのって、何時位なんでしょうかね?
ヨーロッパでも緯度によっては、夏は夜8時過ぎても気温が30度をこしてて、
蒸し暑い熱帯夜が続くことがありますが、まさかそんな中で仕事してるんでしょうか?
ボンの今頃の日没時間って、夜9時〜10時位?(ご存じの方いたら教えて下さいな)
20花と名無しさん:2001/07/09(月) 10:48
教えていただきたいのですが
以前、公式MBで先生が冬に続いて夏の●ミケに参加されるような事を魔女様が書き込まれていましたが
その後、どうなったんでしょう?
魔女の部屋も全然更新されないし
どなたかご存知でしたら、教えて下さい!!ぷりぃーず!!
21花と名無しさん:2001/07/09(月) 13:40
>>18
アラスカの経理担当が、ジェームズくんそっくりだったのが可笑しかったね。
ご先祖様が共通なのかも?と想像してしまう。
22花と名無しさん:2001/07/09(月) 14:15
>>19
あの年のあの季節、実際に、ボンが異常に暑かったりとか
してたのかも。調べてみたいな。
23花と名無しさん:2001/07/09(月) 14:33
「Zシリーズは、アネリーゼとZ君のラブシーンがコミックスと文庫で違う」
の書込みが気になってこのあいだ文庫を購入してみました。
うーんページ数が増えて書き換え・並べかえられてるコマがありますね。
(アネリーゼの横顔アップとか)
作者なりにこだわりのあるシーンだったのかな。

>>21
ジェイムズ君そっくりの経理担当には気づきませんでした。
コミックス読みかえしてみよう。

ヨーロッパの夏って日照時間が長いんだよね。
日本人の夏と感覚がかなり違うのかも。
24花と名無しさん:2001/07/09(月) 19:02
2時のワイドショー
NATOは各国における駐在米軍のおこす問題を改善しようとしている
特にドイツは重大な事件が発生したら基地の中に入って調査してもいい事になってる
10年位前に法の改正したって聞いて「もしかしたら、これは少佐が」なんて思ってしまったよ

沖縄婦女暴行のニュースだというのにごめんなさい!逝ってくる

でも、最後にTVの取材で「日本人は(沖縄)から出ていけ」といったアメ公!
てめぇが出てけ!・・・少佐〜日本に来てこいつらの破壊工作してくんないかな〜
25花と名無しさん:2001/07/09(月) 19:29
>NATOは各国における駐在米軍のおこす問題を改善しようとしている

これって、NATO加盟国だけだよね?
日本には来てくれないかな…国立博物館の仏像盗もうとした伯爵おっかけてとか
…NATO軍の任務とは何の関係もないか。
2624:2001/07/09(月) 19:41
>これって、NATO加盟国だけだよね?

あうっそう言えばそうだわ
スマソ、中にはちゃんとした米人もいるんですがTVで暴言はいたアメ公に
頭プッツン来てしまったんで思わず・・・

少佐「日本に派遣されたら心身症になるだろう」って言っていたからなぁ
可能性としては来日する独の要人のSPで登場。伯爵は観光でOKだろう
つーのはどう?
・・・・・・しまった今の独の首相って誰だっけ?今度こそ逝ってきます
27花と名無しさん:2001/07/09(月) 19:46
本屋いったら「KGBの世界都市ガイド」なるものが売っていた。
KGBの人たちの名前見てるだけでときめいてしまった^^;;
ミーシャとか部下の視点で書かれていたらさぞや偏った内容に
なってしまうでしょうね。
28花と名無しさん:2001/07/09(月) 19:58
「KGBの世界都市ガイド」…元KGBのエージェントの都市案内?
いったいどんな内容なんだろうか。
29名無し三等兵:2001/07/09(月) 21:46
>「KGBの世界都市ガイド」

あの庁舎を監視するにはこのホテルの何号室、とか
この空港で手荷物検査を回避する方法、とかいうガイドブックだったり…。

空港の検査で思い出したのですが、
とあるアメリカの学校で
「テディベアに世界一周をさせよう!」
という可愛らしい企画が持ちあがったそうです。
『空港の係官さん、このテディベアを次の国の空港まで送ってください』
…と書かれたテディベアは、各国の空港係官の善意に支えられ、
また彼らの挨拶と応援の手紙と一緒に、順調に旅を続けました。
ところが、ドイツの空港で、受け取った係官が
これは何か新しい密輸の手段に違いないと
テディベアを念入りに調べ上げ、X線検査にかけた挙句に
それでもまだ納得せず、ついにズタズタに切り裂いてしまったとか…。

なんとも、ドイツ的なお堅い役所仕事の話でした。
30花と名無しさん:2001/07/09(月) 23:57
「NATO(ボン支部)の世界都市ガイド」があったら買う。

エロイカは、海外といえばアメリカ!と思っていたわたしに
ヨーロッパの楽しさを教えてくれたマンガです。
地名とか見るだけでわくわくしますねえ。
31う。ごめんなさい:2001/07/10(火) 00:01
>でも、最後にTVの取材で「日本人は(沖縄)から出ていけ」といったアメ公!
てめぇが出てけ!・・・少佐〜日本に来てこいつらの破壊工作してくんないかな〜

ごめんなさい。ニュース板に逝けっと言われてしまうかも、ですけど
私も今日のニュース見て24さん同様怒っていたもので…。思い出しても腹のたつ…

本当は「私もコミックス派なので未だポセイドン読めず〜」と嘆きに来たクチでして。
ファルコも読みたい…。ああ。

失礼しました。
32花と名無しさん:2001/07/10(火) 05:51
Q&A、レスがついてるな・・・と思ったら
なんか自作自演ぽいぞ〜。
やめときゃいいのに、みっともない。
33花と名無しさん:2001/07/10(火) 07:41
昔からこのタイトルは知ってました。
でも「エロイカ」というだけでエロまんがだと
思ってた。
 ここ1年くらい前から読んで、あ〜もっと早く
出会いたかった〜。そう思ってます。
結婚式でマイセンの皿をみるたびに「少佐」の2文字が
脳裏をよこぎるわ。
34花と名無しさん:2001/07/10(火) 11:30
私は、別の漫画の「少佐」を見るとエーベルバッハ少佐のことを思い出す。
・・・いや、まったく似てないんだけどさ。
35花と名無しさん:2001/07/10(火) 12:19
ヤフオクとかで間違って
カラヤンのエロイカ(像みたいなの)
落札した人いるんだろうか。
36花と名無しさん:2001/07/10(火) 13:02
文庫買いました。
解説は藤水名子さんだったんですが、この作品のことをファンは「エロ愛」と
略すと書かれていたのですが…私この作品初めて読んでから半年位なので
知らなかったんですが、本当にそうなの?

>35
まさかそんな人はいないと思うけど…
37花と名無しさん:2001/07/10(火) 13:36
>>36
私はずっと「エロイカ」と呼んでますが…他の方々は?
38花と名無しさん:2001/07/10(火) 14:57
エロ愛…は初耳だなぁ。
私もずっと「エロイカ」と。
ていうか言いにくくないか?えろあい…
39花と名無しさん:2001/07/10(火) 15:07
Q&A見てきました。>例の「文庫の表紙ってパクリ?」と一人騒いでいる人の

青池さんを心配するフリして随分失礼なこと書いてるなー。
あのレスもほんとに自作自演ぽい。
40花と名無しさん:2001/07/10(火) 16:46
>>36
私も長く「エロイカ」と呼んでいます。
イブの息子たちもまんま「イブ」で、「イブ息」とは略してませんよ〜

>>23
読み返して見つけられましたか?
アラスカの指令が「彼等の食費は記録しているかね?
後でNATOに請求する」とか言ってた時の、
帳簿持ってたアラスカ版ジェイムズ君。
4123:2001/07/10(火) 17:42
見つけましたよー>40
金髪のジェイムズ君?らしき人がいました。

「エロ愛」つうのは藤さんの周りだけで通じてる略称なのだろうか…気になる。
42花と名無しさん:2001/07/10(火) 19:57
「エロ愛」じゃ凄くエロそうで嫌だ。
「イブ息」も天むすみたいだし。
43花と名無しさん:2001/07/10(火) 21:21
「エロ愛」>なんか関西っぽい・・。
わたしは関西人ですがもちろん「エロイカ」です。
他に考えられるとすると「エロこめ」(藁
なんのこっちゃかわかりませんね、これじゃ。
44花と名無しさん:2001/07/10(火) 21:58
「エロこめ」ってエロいコメディみたいだよー
一部そうだけど。
45花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:29
うん、なんか「エロをこめて」みたい。
イカより愛、が抜けてそう。
46花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:38
「エロをこめて」。
イカより愛、もいれてくれ〜。
47花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:50
おお!同士!!
48花と名無しさん:2001/07/11(水) 00:01
「イカより愛エロをこめて」か?
49花と名無しさん:2001/07/11(水) 00:02
それか「エロをこめてイカより愛」かも。
50花と名無しさん:2001/07/11(水) 02:05
東海地方金鯱之国(^^;;;;から愛をこめて
リアルタイム雑誌も派な読者ですけど、
私の周りでは、ず〜っとむかしから「エロイカ」「イブ」です。
「エロ愛」「イブむす」と呼ぶ
というのは、今回初めて聞きました。
いにしえのY○S○とかの同人誌でも、そう呼ばれているのを
見ることはなかったように記憶してます。
あ、九州のいとこも
「エロイカ」「イブ」だったように記憶してますが…。
51花と名無しさん:2001/07/11(水) 02:08
連打失礼。
>>42
「イブむす」
で連想されます「天むす」はうまい!
でも、入ってるのは「イカ」じゃなくて
「エビ」なんですけどね。

この際、イカ天入りのを作って
「イブむす」と呼んだらどうだらうか・・・。     
52あの頃は若かった・・・:2001/07/11(水) 08:26
どの場面だったか忘れちゃったけど、少佐が伯爵に激怒して、
「あのエロ野郎!」
と怒鳴ってたのを思い出しました。
あのセリフ読んだ時、これ『スケベ野郎』って意味なのか『エロイカの奴』
って意味なのか、伯爵のキャラの性質上どっちにもとれるので、当時10代
後半だった私はひとり妄想にふけってたっけ(笑
53花と名無しさん:2001/07/11(水) 09:28
>>52
おお〜深い読みですね。
わたしは単純に「スケベ野郎」って意味と思ってましたが、
「エロイカのヤツ」とひかっけてるのかもしれませんね。
54花と名無しさん:2001/07/11(水) 10:17
なんたって「タリンへ行くには燃料が足りん」な台詞言う人だし…
…おやじギャグ?
55花と名無しさん:2001/07/11(水) 12:27
少佐の「おやじギャグ体質説」、密かに支持しております(笑)。
「まことに遺憾ながら、この状況は如何ともしがたい」
…やはりおやじギャグ?さらっと言うからなー。

「エログロ野郎」も、私にはおやじギャグに思えたあの頃。
…はっ、青池先生、ごめんなさいだわ(笑)。

初めて書き込みます。皆様どうぞよろしく(ドキドキ)。
56花と名無しさん:2001/07/11(水) 13:30
>>55さん、いらっしゃーい!

少佐、何げなくギャグを言う人だけれども、部下に理解してもらえない
(あとから「おい、今の冗談か?」とか)のが可哀相だけどかわいい。
57花と名無しさん:2001/07/11(水) 15:14
関西人だが、まさに「エロ愛」でした。
58花と名無しさん:2001/07/11(水) 15:54
>>56
A  「モスクワにもディズニーランドがあるんですか?」
少佐「極彩色のネギ坊主の生えた広場があるだろう?あれだ」
A  「メルヘンですね〜」
少佐(怒り出す)
とか
A  「中国には「白髪三千丈」という途方もない表現があるそうです」
少佐 「ではストレスでハゲたら9平方キロハゲというのか?」
とか?部長とは陰険漫才コンビだし〜。そう考えると微笑まし〜
部下には受けないところが余計おやじギャグのポイント抑えてくれているし
他にも上げたらキリなさそう

私もここは超!初心者で(今日で5日目)毎度ワクワクしながら書き込んでます
2chでこんな感情が味わえるなんて・・・公式は・・・
59花と名無しさん:2001/07/11(水) 16:28
>>58
今朝、ニュースでルーマニアのトランシルヴァニアで吸血鬼の
テーマパークを作る予定、というのを見ました。
財政難のロシアは、マジであの赤の広場にテーマパークつくったら
いいんじゃないのと不謹慎にも思った…。
(ローマのヴァチカン美術館行った時に、一応寺院なのにやけに
観光地化されてて俗っぽいなあーとか思ったんで)

>>57
やはり関西では…と思ってしまう偏見だらけの関東人の自分。
60花と名無しさん:2001/07/11(水) 22:05
「エロ愛・・変やで〜」とつぶやく関西人がここに一人
61花と名無しさん:2001/07/11(水) 22:14
>>59
関西人より激しく同意。
6261です:2001/07/11(水) 22:17
ごめんなさい!>>60のまちがいでした!
63花と名無しさん:2001/07/11(水) 22:20
親が聞いたらおどろくよ、エロ愛(@@)
まんがは傑作なんだけど
64花と名無しさん:2001/07/11(水) 22:27
私も部長と少佐の陰険漫才すきーーー。
漫才終わったときの一瞬の無言でにらみ合ってるコマがまた最高!

メリンダちゃんは永遠に7歳なのだろうか・・・
65花と名無しさん:2001/07/11(水) 23:45
そのむか〜し、「イブ」というガムがあったのを
思い出してしまった。
裏に「魅惑の香水ガム」とか書いてあったんだけど・・・
なんかいかがわしいですね。
関係ないんで、さげ。
66花と名無しさん:2001/07/12(木) 11:20
青池先生のネーミングセンスはいいのか悪いのかわからん。
「ティリアン」とか「ルミナス・レッド」って両方とも色の名前だしなあ。
伯爵は「ドリアン・グレイの肖像」からでしたっけ・・・でもあの果物を連想してしまう。
(せめて「エイドリアン」なら・・・と思ったことあり)
67花と名無しさん:2001/07/12(木) 12:41
>>65
覚えてます、そのガム!
たしか「バラの花の味」がするんです。
カネボウはヴァン・ローゼ族の回し者か?と思ったもん。

>>66
ティリアン・パーシモンは、「紫・柿」でしたっけ?
ちなみに私は「グローリア伯爵」という呼び方が、すごく好きです。
少佐の名前もいいなー。ペーターとかハンスやヨーゼフだと、アルプスの
少女ハイジを連想するし。(「鉄のヨーゼフ」なら、ヤッターワンだ。)
あー、クラウスでよかった。
68花と名無しさん:2001/07/12(木) 12:46
ティリアンは地名でしょう。ティルスとかテュロスとか
表記されることが多い。そこ特産の(貝か何かからとった)
染料がティリアン・パープル。
69花と名無しさん:2001/07/12(木) 13:08
>>68
ほう、そうなんですか。勉強になりますm(_ _)m
そうすっと、エーベルバッハ家秘蔵の「紫を着る男」にある「ティリアン・
パープル」ってのは色の名前で、あのモデルがティリアン(色の名前じゃないよ)
というわけでもないんですね。似てるけど(笑)
70花と名無しさん:2001/07/12(木) 13:28
>>69
ダブルニーミングだと思ってました。
「エロ野郎」のごとく。

ドリアンもギリシア中部ドリス人って意味があるんだよなあ…
71花と名無しさん:2001/07/12(木) 13:44
なるほろ、ティリアン・パープルを着るティリアンか。<Wみーにング
72花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:24
少佐萌え〜
特に怪我してるところにトキメキを感じてしまう私も、伯爵並の変態でしょうか。女ですが。

絵柄は「アラスカ最前線」から「グラス・ターゲット」あたりの少佐が一番
美形だと思ってるんですが、ストーリー的には「第七の封印」が見せ場満載って
感じで一番のお気に入りです(魔弾の射手は別格)。
オープニング、部下がいないせいで大多忙なのにキレて(でも自業自得だろう)
ズル休みしちゃうところとか、執事さんに追い払われた屋根の上で昼寝する姿とか
サウナに閉じこめられて気絶するシーンとか、ヘラクレスの女達に言い寄られて
ネクタイ外して「来い」のシーンとか。最後、手榴弾で吹っ飛ばされて重傷を負いながらも
気力と根性でランチャーぶっ放すところなどサイコーですな。伯爵じゃないですが
「手負いの少佐・・・ハァハァ」(違)うむ、我ながら危ない女だ・・・
73花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:31
>ランチャーぶっ放すところなどサイコー
私は少佐がクルマから身を乗り出して銃を撃つシーンが
たまらなく好き…かっこよすぎ
というか、そういうシーンって実は少ないかもしれない。
印象強すぎて勝手に増殖してるのかもなあ。

「第七の封印」の「来い」は、いまだに恥ずかしくてページが
まともにみられません。
74花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:37
そういえば最近の少佐ってあまり怪我しなくなっちゃいましたね。
弱いアゴを攻められてのけぞってるシーンがセクシーでした。

>クルマから身を乗り出して銃を撃つシーン
2回くらいありませんでしたっけ?
「ようし、いい位置だ」と「けつをふれ!」のシーン。
もっとないかな?
75花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:38
>>73
>私は少佐がクルマから身を乗り出して銃を撃つシーンが
>たまらなく好き…かっこよすぎ

「来た、見た、勝った!」にありましたね。あれも素敵〜。
冒頭、風呂に落ちて(落とされて)伯爵に迫られるシーンも・・・
カラーで見たかったな。
76花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:44
>「第七の封印」の「来い」は、いまだに恥ずかしくてページが
>まともにみられません。
>>73さんたら純情〜(笑)
私なんか、わくわくしてページをめくって、「ちっ!」と落胆してしまいましたよ。
77花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:58
>>76
私は「ホッ…」という感じでした…

いまだに恥ずかしくてまともにみられない、というと25巻表紙の伯爵かな。
「伯爵、こっちむいて笑ってるよ〜」という感じで。
ブックカバーかけてます。
78花と名無しさん:2001/07/12(木) 15:01
>「手負いの少佐・・・ハァハァ」
ワラタ。伯爵の威厳が一気に地に墜ちたってカンジ(笑)
79花と名無しさん:2001/07/12(木) 15:41
25巻の表紙ってどんなんだっけ。うち帰ったらみてみよう。

26巻の表紙も思いっきり「こっちみて」ますよね。
あれ少佐だったらどうだろう。あんなキャラじゃないか…
80花と名無しさん:2001/07/12(木) 15:52
遅まきながら、復活後の少佐を見て思ったこと。
「...まだ独身なのか。」
たとえ任務のためでも、女と絡むのをあれほどイヤがっていた私は
いったいどこに?
今では、気だてのいいヨメ探してやれよ(A君のみたいな)と、
まるで近所のお節介オバサンのごとき心境です。
8177:2001/07/12(木) 15:58
私間違えたかもです…最新刊のお風呂入ってる伯爵の事です…恥。
82花と名無しさん:2001/07/12(木) 17:19
ほんとにハズイよ
83花と名無しさん:2001/07/12(木) 17:40
あの少佐のヨメがつとまる女性なんているんだろうか(笑)>>80
84花と名無しさん:2001/07/12(木) 19:56
>>83
少佐が選ぶヨメ、なんだからつとまるんではないかと。
そーゆー人を選ぶだろうし、選んだからには大事にしてくれるよ、きっと。
部下達みたいに。。
それより出会い〜恋愛段階ってのが全く想像できません。
85花と名無しさん:2001/07/12(木) 20:17
少佐がヨメ…をもらうとしたら、周りの人がお世話するとかじゃないだろうか。
ミスターLに押し切られて、いつのまにか成長してたメリンダちゃんととか。

ドイツは今晩婚化が進んでて、いい歳して結婚しない人がすごく増えてるそうな。
少佐はこのまま一生結婚せずに済ましちゃうのかもしれない。
86花と名無しさん:2001/07/12(木) 20:25
でも結婚せずじまいだとエーベルバッハ家が絶えてしまう。
少佐パパの戦友の身内とかで誰か出てきたりしないかな。
87花と名無しさん:2001/07/12(木) 20:47
養子って手もあるよ。
親戚くらいいるだろうし。

伯爵としては、シェイクスピアが美青年に捧げたという詩みたく、
「少佐には本当は結婚してもらいたくないけど、彼の美を後世に伝えたい…
だから結婚して子孫を残してくれ!」な気分なんだろうな。
88花と名無しさん:2001/07/12(木) 21:21
アルカサルのドン・ペドロの最後の詳細なネタばれを
公式のQ&Aに書いている人がいた。
すごい度胸だわ。
今まで、みんな書きたくても先生に遠慮して我慢してしたのよー
ネタばれ書くより、早く再開してくれっていう書きこみだけで
あそこは十分だと思うのだが。

また、そのネタについて例の厨房さんがMBでわめいている・・・
今の公式は、天下無敵の厨房板。
見に行く度に、何故か落ちこむ自分。
もはや公式はROM専門になった私も大人になりきれないのか。

先生〜、早くアルカサル再開してください!
89花と名無しさん:2001/07/12(木) 21:27
少佐って嫁さんには甘そう。
失敗しても「しょうがないな」てな感じで
フォローしてあげそう。
くー妬けるぞ(妄想炸裂)
90花と名無しさん:2001/07/12(木) 21:30
最近の公式はレベルが落ちた!
管理人しっかりしてくれ
91花と名無しさん:2001/07/12(木) 21:31
公式、最近のしか知りませんが、昔はそんなにレベル高かったんでしょうか?
92花と名無しさん:2001/07/12(木) 21:59
>>74
>弱いアゴを攻められてのけぞってるシーンがセクシーでした。

同意。
私は断じてサドではありません。が、青池先生が描く
「殴られる男」にはみょ〜にゾクゾクします。
その傷舐めてあげましょーか、てな感じっす。

アポロに殴られるヒースもステキ。苦苦苦。
伯爵に バシッ! とやられてるミーシャの後頭部もステキよん。
93花と名無しさん:2001/07/12(木) 22:12
公式がレベル高かったかどうか・・
んー?どうでしょう?
でも今よりは大人の発言的な書き込みが多かったような気もします。
私は昔から今までずーっと書き込んでますがね、各BBSにまんべんなく。
マターリなことしか書いたことがないから思いっきりその他大勢だけどそれで充分だ。

>その傷舐めてやろうか・・>>92さん、好きなセリフです!
94花と名無しさん:2001/07/12(木) 22:16
うわ、新スレになってからノビが早いですね。

>少佐の嫁モンダイ
はたして少佐に結婚の意志はあるのか?!
・・たぶんない・・。想像したことすらなさそう・・。
95花と名無しさん:2001/07/12(木) 22:23
あの仕事続けてるうちは無理なんじゃないかと…。<少佐のケッコン
個人的にはケッコンして欲しいんですけど。
96花と名無しさん:2001/07/12(木) 22:33
>あの仕事・・
日本人の場合〜仕事がハード→部屋に帰っても散らかりっぱなし
      (片づける暇ナシ)→ああ1ヶ月ゴミ出してない・・→
       ヨメが欲しい・・
と、なりそうですが執事さんも使用人もいるエーベルバッハ家では
必要なさそうだし。
少佐も1DKとかに一人暮らしすればヨメの必然性もでてくるのでわ。
97:2001/07/12(木) 22:36
全て無料です!
★でも業者じゃないからね、個人の趣味のページです!
あみ〜ご、のりピー、加藤あいの胸ポッチ
メダリスト高橋○子&鈴木紗理奈の入浴シーン、
常盤貴子&浜崎あゆみ、今井美樹、幻の乳房!
酒井若菜&飯島直子&釈由美子&パイレーツ&優香の乳首見えてる!
パンツ丸出し深田恭子...ほかにもいっぱい!絶対に驚く内容ですよ!
http://www.muvc.net/takara/index.htm
98花と名無しさん:2001/07/12(木) 22:43
ゴミ出す暇がないせいでヨメが欲しくなるんなら、
ジェイムズ君は一生ヨメが欲しいなどとは思わんでしょうなあ。
あ、彼は女性には興味ないんでした。
最近は男性(=伯爵)にもあまり興味なさそうですが。
でも、あの執着心は凄いよね。
99花と名無しさん:2001/07/12(木) 23:36
>>96
1LDKに一人暮らしの少佐。
想像して、あまりの可笑しさに、飲みかけのビールPCに吹きかけそうになったよ。
100花と名無しさん:2001/07/13(金) 00:47
ここの過去ログ読んでいたら、今年の2月くらいだったか、
公式の常連は長文書いて怖いから、口を慎め!なんて
書いていた人たちがいたよね。
MBでメアド表記していた常連さんの中には、
その2ちゃんの書きこみ読んで、
公式から身を引いた人もいそうな気がするんだけどなあ。

ここで公式の常連の悪口言っていた人たちにすれば、
常連がいなくなった今のMBの雰囲気の方がいいんじゃないの?
101花と名無しさん:2001/07/13(金) 07:54
>>100 さん
>ここで公式の常連の悪口言っていた人たちにすれば、
>常連がいなくなった今のMBの雰囲気の方がいいんじゃないの?
>
常連とか古参とか言われたって、青池歴が古いのはどうしようもならんのでは?
厨房がどうしようもないジコチューで開き直るし、
個人攻撃ほおりっぱなしの管理人は、適切な処分しないし、
嫌になるなという方が無理だよ、と思うけどな。
見捨てたとか、もうカキコしなくなった「古参」を、たくさん知ってます。
以前がマシだったかどうか、
少なくとも青池せんせがあそこを始めたころは、
今よりずーっとましだった、という思いがあるよ。
102花と名無しさん:2001/07/13(金) 10:49
日本の1LDKって、少佐宅の玄関くらいの広さなんだろうか…

「来た見た勝った!」で会議の席で少佐におもいきりよくふっとばされてる
伯爵も好きだ。初めて読んだ時は何故かあのシーンで感動した。
103>102:2001/07/13(金) 11:25
あたしは、そのちょい前の、
「きみを愛しているから」
「いい答えだ(たばこピン)」にシビれた、いけない子供でした。
104102:2001/07/13(金) 11:41
もちろんその台詞含めて好きですよ>102

伯爵が少佐に「愛してる」って言ったの、このシーンが初めてじゃなかろうか。
狂言半分、本気半分の初告白かな?
105花と名無しさん:2001/07/13(金) 11:43
自分にレスしちゃいました...104は>>103さんへのレスね。
106花と名無しさん:2001/07/13(金) 11:51
>>83
>あの少佐のヨメがつとまる女性なんているんだろうか
昔は魅力的な「この人なら!」ってキャラいませんでしたから
青池先生は女の人描くの苦手なのかな?と思っていましたが
でも、アルカサルではいい女のパターン色々続出
今だったら少佐に似合いの嫁さん出来るのかも?
私の好みとしては地味ながらも心の強い女性「アラベラ」がタイプなんだけどな
(ここで、マリア!と言ったらペドロと印象がかさなちゃうのも〜)
107106:2001/07/13(金) 12:16
なんか、自分で書き込みながら想像してしまった少佐とアラベラの結婚
外見的にも結婚歴5年くらいは経ってそうで男ばかりのエーベルバッハ家の
奉公人達をあれこれキリモリしてそう。しっかり留守を守ってくれる
女性だと少佐も安心して仕事に打ち込めそう
でも・・・一応私少佐には独身でもいいな、と思ってたり

しかし、何だってエーベルバッハ家は男ばかりなんだろう=奉公人
それとも、どこか見落としてる?
「第七の封印」で召使いの中にもAくんBくんタイプの人がいて笑った
この二人性格も「そう」なのかな?

>>104
>狂言半分本気半分の初告白
表向きは「法王誘拐とこの人は関係ないよ」という発言
でもやはり裏は「君の事が好きだから
君の迷惑になるような事は言わない」だと思われ
108106:2001/07/13(金) 12:33
連続投稿スマソでも「思い出したらもう止まらん」状態なので長い目でみてやって

「エロイカ」って女性キャラ出現率低い。
「イブ」の方が(化け物じみてるが)多いのでは?
実は「宇宙帆船ムサシ」を読んでジャンヌダルクが好きでした。
「貴様を倒す為だったら傷がふえても構わん」という台詞が好き
次点は地底王国のアニー。バージルを助けたシーンは格好良かったよ
109花と名無しさん:2001/07/13(金) 13:18
「イブ」の女性キャラと聞いてふっとバージルお姉様を思い浮かべました…

アニーは可愛くてけなげだった。
110花と名無しさん:2001/07/13(金) 13:38
いっそ、マジでミスターLの孫か、ミーシャの娘とかくらい
年が離れてる方がいいかも。
111花と名無しさん:2001/07/13(金) 14:32
>>107
第1巻86ページ、執事さんと並んで少佐を迎えている人は
女性のように思います。
112花と名無しさん:2001/07/13(金) 14:38
>>106>>107
アラベラに1票!!
113花と名無しさん:2001/07/13(金) 15:02
「緋色の誘惑」の加賀医師とあんり先生って
少佐の結婚問題についての、青池先生のエクスキューズな気がしませんか?
……って、少佐ラブの方々、ごめん。
114あの頃は若かった・・・:2001/07/13(金) 19:10
加賀医師をはじめて見たとき、「少佐が髪切ったら、こんな感じ
かな〜」とほくそえんでいました。
115既出ネタですが:2001/07/13(金) 19:46
私は「ドラッヘン」のガンツさん見てそう思った。
116花と名無しさん:2001/07/13(金) 20:01
アラベラいいねぇ。
彼女なら少佐と召使いの間のいい緩急材になりそうだ。
でもって少佐が不必要に周りにうるさいこといったら
きちんと意見できそうだ。
117花と名無しさん:2001/07/13(金) 21:33
>>115

ガンツさんって黒髪短髪のマルティン・ロペスみたいだと思った。
(外見だけ)
118花と名無しさん:2001/07/13(金) 21:57
>115
私もガンツさん見てそう思いました。
ていうか今の青池さんの絵だとああいう短髪の方がいいなぁ…と。
少佐髪切らないかなー。
119花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:35
少佐のヨメさんも気になるが、少佐の母上も気になる〜
あの少佐を育てあげた少佐パパと結婚するぐらいだから
結構キモが座った人だったのかなあ〜、とか、
親子そろって尼さんタイプが好みなのかなとか。
いやん、これでは少佐がマザコンになってしまうわっ!!
120花と名無しさん:2001/07/14(土) 11:57
「9月の7日間」での、部長の
「忘れたのかね君の子供たちを!」での少佐の反応が
すでに隠し子がいる人の驚き方だと思えるのは気のせいでしょうか。
121花と名無しさん:2001/07/14(土) 12:52
>少佐の母
わたしの妄想ではA君の妻タイプではないかと思われ。
122花と名無しさん:2001/07/14(土) 12:53
>>120
確実にいる(と本人が知っている)かどうかはわからないけど、
いてもおかしくない状況に、過去何度か至った事のある人の反応だとは
思いました。
(やっぱりアノ時のアレが・・・・!それとも???)ってやつね。
123花と名無しさん:2001/07/14(土) 14:42
>>120
あれは、少なくとも身に覚えがあるのであろうと…。
124花と名無しさん:2001/07/14(土) 16:35
エロイカ自体はリアルタイム連載時からぽつぽつ立ち読みしていたのですが、
最近になって本格的にのめりこんでしまいました。
文庫版でそろえるか、デラックス版でそろえるか、検討中・・・・皆様はどう
やってそろえてらっしゃいます?やっぱりコミックス単行本ですか?
125花と名無しさん:2001/07/14(土) 17:42
>>122 さん >>123 さん
同じく〜

でなきゃ、鉄のクラウスが
あそこまでうろたえたりしないよーな
気がする気がする。 
126花と名無しさん:2001/07/14(土) 21:13
>>124
私も情報きぼ〜ん
つーのもリアルタイムで単行本集めているので文庫、デラックス持ってないんだけど
少しでも「お得」があれば購入しようと思っているんで
Zも「4で加筆修正がなされている。という情報で早速購入してしまったクチ
127変態72:2001/07/14(土) 23:27
今日、ようやくデラックス版全巻をそろえました〜。
「9月の七日間」いいですね〜、スペインの片田舎で酔っぱらってミーシャと
低レベルなケンカを繰り広げる少佐。へっへっへ〜(いかん、私も酔っとる)
そんでもってそのあとシャワーで気合いを入れる少佐もいいのだ。うぇへへへへへへ(変態)
私には801回路はありませんが、伯爵の気持ちが解るよーな気がしました。うふ。
128花と名無しさん:2001/07/14(土) 23:30
コンパクトで、解説がオイシイ秋田文庫版
早さ一番、伝統のプリ・コミ版
カラーページもさすがは豪華のデラ版 っていうところでしょうか。
私はリアルタイム読者で、ずっと初版で買ってきたので、
今でもプリ・コミ版で買ってます。
部屋が狭いので、文庫もデラ版も置きたくても置けないのよう。

「魔弾の射手」だけは、大好きな「トラファルガー」と
空母ギャグの「アイビー・ネイビー」というカップリングが気に入って
衝動買いしてしまいました。
129花と名無しさん:2001/07/15(日) 00:21
そーいえば今(うちの)近所の本屋で平積みコーナーを占領している
少年漫画「スラムダンク」完全版。連載中のカラーページも完全再録という奴なんだけど
エロイカだったら絶対買う!のにな。
私も本の置き場がないので文庫もデラも購入は諦めているので
 「ピグマリオ/和田信二著」は出てるのになー
130花と名無しさん:2001/07/15(日) 02:09
>>124
私はけっこう収録されてる扉イラストにこだわる方。
文庫、プリコミ、DXとそれぞれ重複しないように
配分されてるみたいだから、文庫ベースで集めつつ、
立ち読み(セコい)で気にいったイラストが載ってる
ものを買い足す・・・って感じ。
これだとスペースもそう取らないしね〜
個人的におすすめなのはDX11巻に収録されてる
「少佐が伯爵に膝枕」してるイラスト!
131花と名無しさん:2001/07/15(日) 11:28
私はコミックスと貸し出し用に文庫を買ってます。
>>130
同じく、DX11巻はオススメですよね。
私もそれだけ買いました。
132花と名無しさん:2001/07/15(日) 13:26
デラ版にしか収録されてないイラストってあるんでしょうか?

と言いつつわたしもデラ版で持ってますが。
15巻(あれ?16でしたっけ?)まではデラ版であとはプリ・コミですね。
しかし「ジェイムズT世伝」はデラ版未収録なのと、
「あと書トーク」や「スペイン印象記」などの青池せんせのイラスト読み物が好きなので
その辺はプリ・コミで持ってますね。
133花と名無しさん:2001/07/15(日) 15:10
>132
何巻か忘れたけど、ワインボトル持った伯爵が
窓叩いてるイラスト。
部屋の中じゃ少佐がうたたねしてるヤツ。
あれはDX判にしかない筈。
134花と名無しさん:2001/07/15(日) 19:24
デラ判「少佐が伯爵に膝枕」!ですか!早速買いに行こう〜
昨日、実はヤフオクで青池先生が執筆していらした同人誌が売りに出されて
絶対これは高騰するな〜と思っていたので入札終了時は要チェックと思っていたのに
緊急の仕事が入って涙を飲んで断念。今、無念の盃を干している。
そして、競り落とした君に乾杯!(いや、2chにいる可能性は?なんだけど)
・・・・でもまさか20000突破するとはおもわんかったよ
135花と名無しさん:2001/07/15(日) 23:35
酔狂な・・・20000
136花と名無しさん:2001/07/16(月) 00:07
・・・う〜ん、実はそれはわたしなんです・・。>ヤフオク
(ってこんなとこで告白してよいのかしら?!)
>>134さん、2ちゃんにいると思われたところが鋭い!!あたり!!
わたしもねー、やりすぎ・・とは思ってるんですが、
最後は「絶対落とす!!」となぜか血が燃えたぎっちゃって・・・。
オークションの恐ろしいところですな。
来て、つまんなかったらどーしましょ?!
2ちゃんのみなさんで回し見できたらいいのにねえ〜。
137花と名無しさん:2001/07/16(月) 01:06
少佐のちんぽってでかそう。朝立ちとか凄そう(。・_・。)
138花と名無しさん:2001/07/16(月) 01:08
朝立ちはデカイんじゃなくて
太い
139花と名無しさん:2001/07/16(月) 09:10
私はプリコミしか買ってないけど、
せっかっくの見開きページが
ぶった切られてるのが無残……
もうちっと考えて収録してほしい。
140花と名無しさん:2001/07/16(月) 09:14
>>130
私もあのイラストの為だけに11巻を買いました。
1Cでも見れてよかった。
チャイナ服着てる伯爵が少佐に腕つかまれてる絵も好きなんだけど、どこにも
部分的にしか収録されてないような気がする。イラスト集では見れるのかな?
141134:2001/07/16(月) 13:52
>>136
うわわわ、まさかいらしていたなんて!世間は狭い?
私は紹介されていたページの同人誌。おそらく目次のページで
古代中国の鎧を身につけた少佐が気になって入札したんですが・・・
だって少佐の顔上半分、写真に写ってなかったんだもん
ちなみの伯爵は観音像のコスプレなかなか艶めかしかった

>2ちゃんのみなさんで回し見できたらいいのにねえ〜
心揺れ動く誘惑だわ。ネットで公開をと思ったけど
一応2次出版物にも著作権は存在するので断念。一人で楽しむのが吉
でも、何かここで、楽しめるようなネタがあったら教えてくださいね〜
142花と名無しさん:2001/07/16(月) 13:56
>>139
「インターミッション」の表紙が本当は見開きな事に最近気づきました。
あと新聞読んでる少佐と、寝っころがってる伯爵の絵も泣き別れしてたなあ。
>>129さんのいうような完全版が出たら、買っちゃうのにな。
秋田に期待するのは無理か。
143花と名無しさん:2001/07/16(月) 15:35
>>142さん
私には全部重複して買うスペースも予算もないので、カラーページ
完全コレクションってのが出たらば買いたいです・・・・余計無理か。とほほ。
144花と名無しさん:2001/07/16(月) 15:38
それこそ公式でやってほしいなあ。<カラー網羅
ニフのサンライズコレクションみたいに、有料でもいいからさ〜。
145花と名無しさん:2001/07/16(月) 15:46
公式のカラーってあんまり色が良くないねえ。
うちの会社に中古で3000万したスキャナーあるから、それで
代わりにスキャニングしてあげたい。
146花と名無しさん:2001/07/16(月) 18:06
>>140 さん
>チャイナ服着てる伯爵が少佐に腕つかまれてる絵も好きなんだけど、どこにも
>部分的にしか収録されてないような気がする。イラスト集では見れるのかな?
>
それだったら、PLUS ULTRAのp.8/9にフルサイズで収録されてるけど・・・。
147140:2001/07/16(月) 18:40
PLUS ULTRA、持ってないんです・・・(TдT)

ヤフオクで手に入れるしかないのかな?
148花と名無しさん:2001/07/16(月) 21:01
>>147さん、新品で欲しかったら直接出版社へGO!
私、最近それで入手しました。
問い合わせたら在庫数冊あるとのことで、速攻送ってもらいました。
もうないと言われたら、Bizseekで検索or登録するテもありますよ。
「PLUS ULTRA」…私は大満足でした(感涙)。
149147:2001/07/16(月) 21:35
情報ありがとうございますm(_ _)m
さっそく問い合わせてみます。
150花と名無しさん:2001/07/16(月) 21:36
「PLUS ULTRA」・・第6・7章以外の初出がのってないのはなぜでしょう?
記憶にないイラストも多いので知りたいと思うのですが。
もちろんすべてを把握してるわけでもないし。
P36の伯爵がトレーニングウエア姿(!!)で桜の枝に乗っかってるイラストは
どーゆーとこで発表されたのか興味あります。
なぜエレガントな伯爵がトレーニングウエア+運動靴?(藁
なぜ桜の木の上??
151150:2001/07/16(月) 21:39
あげちゃいましたが、sage進行の方がよいのかしら?
一応sageときます。連打スマソ。
152花と名無しさん:2001/07/16(月) 21:46
>>150
あのうぐいす色のジャージ着た伯爵の絵は公式HPにもありますね。
初出については向こうのスレにあったのでコピペ。

>1983年プリンセス5月号に掲載された
>エロイカNO.12笑う枢機卿sect.6のトビラ

だそうです。
153150:2001/07/16(月) 22:04
>>152
さっそくのレスありがとうございます。
公式にあったなんて気がつかなかったよ(藁
わたくし所有のデラ版にはなかったような・・。(うろおぼえ)
154花と名無しさん:2001/07/16(月) 23:48
プリコミのみの収録イラスト。

少佐に指鉄砲突き付けて「BANG!」ってやってる伯爵。
少佐の「何だコイツ」みたいな表情がイイ!

「パラダイスパーティー」の扉、全身ジェイムズ君&ロレンス。
ジェイムズ君がいつになくかっこいい・・・
ジェイムズ君て、伯爵には「惚れた弱み〜」だけど他のキャラ
に対しては結構強く出てますよね〜(少佐は例外)。 可愛い!
このイラスト、カレンダー投票で上位に入ったにかかわらず
「原画行方不明」でカレンダー収録されなかったのよ。
苦苦苦・・・

まだまだあるけどとりあえずここらで。

 
155花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:26
兄弟仁義のサド目の青池保一郎元締めって、
どんななんでしょ。
本は欲しくないけれど、カットだけ見たい。
156花と名無しさん:2001/07/17(火) 00:38
>>155 さん

 元締めは、水も滴るいい男です。
 青池センセの日本人キャラの中でもダントツだと、
 初めて出会った時から思ってます。
 公式の投票所に元締め部屋がありますから、
 そこで「お会いしたい!」と叫べば、
 ○○奴姐さんたちが助けてくれるかも(^o^)
157デブーななしさん(仮):2001/07/17(火) 00:38
元締めですか?

鼻の高さが日本人離れしてるけど
(というより西洋人ガオだぞ)
キモノ似合っててカッコいいです(これはホント)

この本読んでて気付いたけど、
これに出てくる手鞠ちゃん(だったと思う)のカオ、
昔の道原かつみの描く女の子にソックリだな。
この頃の流行りの絵なのかも?
158花と名無しさん:2001/07/17(火) 01:26
>>154 さん
>「原画行方不明」でカレンダー収録されなかったのよ。
>苦苦苦・・・
>
カレンダーに収録されてるイラストだって、原画から取ったとは
いい難いようなのもあるよ。
11月の国境線の少佐と部下Z(だっけか?)
最初に使われたレポパ(LaLaの付録だった!)の表紙と比べて見て、
なんだかなあ・・・。
はっきりと行方不明だと判ってる原画ってどれくらいあるんだろう。
青池先生はまだ全集も出てないのに・・・・・。
159花と名無しさん:2001/07/17(火) 02:16
昨日行ったJUSCO、何故かBGMが黄金虫の歌(曲のみ)…
ジェイムズくんバージョン替え歌、心の中で歌ってしまいました。
160花と名無しさん:2001/07/17(火) 02:29
そういえばさあ、カレンダー投票で沢山珍しいイラストが出たので、
この際公式で常設展示してくれませんか?ってお願いがあって、
管理人が「考えてます」って返事してたよね。あれは一体どうなったんだ?
考える時間、長過ぎだよ〜。
161花と名無しさん:2001/07/17(火) 07:23
>159
「おうごんちゅう」と読んだ私は乱歩ファンでもある・・・
一人言。
162花と名無しさん:2001/07/17(火) 07:58
>>150 さん
>「PLUS ULTRA」・・第6・7章以外の初出がのってないのはなぜでしょう?
>記憶にないイラストも多いので知りたいと思うのですが。
>もちろんすべてを把握してるわけでもないし。
>
画集の編集者が、初出というものの大事さをご存知ない素人さんだった?
からでは? と思いました。
初出は最低限の情報のひとつだと思うんですけどね。
個人が全てを把握できないから、みんなで調べればいいのですけど、
今の公式ではQ&Aでもそういうこと聞けなさそう。
MBもだけど、レベルダウンと厨房がほんとに増えた。
163花と名無しさん:2001/07/17(火) 11:29
また昨夜もエロイカを手にとってしまった。
何度読んでも面白いし、見落としてたセリフや小物の
遊び心に気付いて「ニヤリ」としたり。
で、以前にも話題になった少佐の年齢で出てたかもしれないけど、
皇帝円舞曲の「オレがオムツをしてる頃からスパイやっとるオバサン」
のセリフ、「なら少佐は32〜34歳くらい!?」と推測したり。
オムツとれるのが早かったらしいから、も少し狭めていいかな?
で、この年齢の頃の少佐パパは既に妻帯者で、階級も上だったと。
あ〜、書いてるうちに戦車隊長時代の少佐パパ話とか読みたくなってきたよ〜〜〜
(床にゴロゴロ)
164花と名無しさん:2001/07/17(火) 11:49
>>163
前から気になってたんだけど、少佐パパは戦車隊長時代、歳は幾つだったんだろう。
私も昨日、軍隊時代の少佐パパ話を妄想してたんで気になった。
165163:2001/07/17(火) 15:45
>>164
気になりますよね、少佐パパ。
Gみたいな部下には「貴様それでも軍人か!!」とか怒鳴ってそう。
連載が20年にもわたると、どの時点で推測するかで
えらい違いが出てきてしまうけど、イブに戦車に乗って
ゲスト登場されたシーンは少佐より少し若いような印象があります。
ああ、私も妄想がふくらむ〜
164さん、一緒に世田谷にむかって駄々をこねましょう!!
せ〜の

「少佐パパ主役の番外編が読みたい、読みたい〜」(床にゴロゴロ)
166164@世田ヶ谷に向かってゴロゴロ中:2001/07/17(火) 16:14
少佐パパ主役の戦車部隊の話って、マジで面白くなりそうなネタだと思うんだけど、
先生は描く気ないのかなあ…もったいない。
Gみたいな部下…「きゃ〜あのたくましい隊長の下に配属されたなんて」と
喜ぶG君の姿が思い浮かびました(^-^)
167花と名無しさん:2001/07/17(火) 19:30
小学校の時の友達の叔母さんでした。
遊びに行ったとき、こたつの上に原画があったの覚えてる。
少し自慢で、スンマソ。
168うらやますぃぃぃぃ〜:2001/07/17(火) 19:38
↑その原画、何だったか覚えてますか?
169少佐パパって・・。:2001/07/17(火) 20:18
少佐パパの年ってみなさんどう解釈していらっしゃるのでしょう?
連載が20年におよぶと「第二次大戦中の戦車隊長」をどう考えていいのかなやんでしまう。
今の少佐が30代半ばとすると、パパは戦後生まれか戦中はまだこども。

そのへんは無視して「劇的な春」にあわせて逆算すると
このとき戦後30数年でちょうどいいんですけどね。
少佐の年齢の頃のパパは「既に妻帯者で階級も上だった」
それって戦争の戦中か戦後数年くらい?
戦後、ドイツの軍隊って1度解体されて冷戦で再軍備されたと思うけど
少佐パパみたいに職業軍人だった人たちってどうしたんでしょう?
そのままの階級で軍にもどれたりしたのかな?
考えはじめると頭がへんになりそうなので考えないようにしていたのですが、
少佐パパの話題が続いたんでつい。
ちょっと暴利と伯爵の浮気でパニックになってるジェイムス君に
なってしまったのでつい書いてしまいました。
170花と名無しさん:2001/07/17(火) 21:18
>>168
藁半紙に鉛筆で描いてあったの覚えてる。
当時は「アタックNO.1」が好きだったので、興味無かったよ。
重ね重ねスンマソ。
友達のお母さんの妹さんで、建設会社の娘さんです。
171花と名無しさん:2001/07/17(火) 22:59
>>169
こういう事にお詳しい軍事板のお兄さまがおいで下さるのを待ちましょう。
最近はいらっしゃらなくて寂しいわ・・・・
172花と名無しさん:2001/07/17(火) 23:21
このスレ楽しいですね。
しばらくブランクのあった人間ですが、思わず本棚から引っ張り出してきて
読み返してしまいました。
青池さんの描くキャラはどれも立ってるとゆーか、タイプは違えど一本芯の
通ったところがありますね。キャラ萌えするっつーことはなくても、そういう
とこがそれぞれ魅力的っす。あとは好みの問題っすか。

昔からずっと疑問に思ってたのが、少佐のように目だってしょうがない人間を
情報部にスカウトしようとしたのかってこと。いや、「エーベルバッハ中佐」を
読んだ時に、ずっと戦車部隊にいたらこんな感じだったのかもと思ったもので。
スカウトした人、慧眼だったのかはたまた・・・。
173デブーななしさん(仮):2001/07/17(火) 23:48
「エーベルバッハ中佐」の中での
少佐(笑)のまとめ髪、カッコ良かったな!!

もーいっぺん見たい、
ってゆーか、あれが少佐のスタンダードな髪形になると
うれしい〜♪

……だ、だって、あの首筋がぁぁぁぁあ〜〜〜〜〜〜!!!
せくしーなんだもん(笑)
174花と名無しさん:2001/07/17(火) 23:51
うん♪
175デブーななしさん(仮):2001/07/17(火) 23:51
そういえば、ファルコ板ってないの?
176デブーななしさん(仮):2001/07/17(火) 23:53
なんかここの板、チャットできそうな勢いですな(笑)

ファルコの首筋〜胸もせくしーだったから、
話題になってるかなーと思ったの。
177猪川中佐殿は:2001/07/18(水) 00:02
髪をまとめると、ぐっと精悍さが増してましたね♪でへでへ。
ていうか、今の絵柄は、皆様も書かれてますがいっそ短髪のほうが馬面が
気にならないので(暴言お許しを)思い切ってざっくりカット、というのは
どうでしょうか少佐殿。・・・・あっ、撲たないでっ
178花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:09
最近、公式MBはおとなしいですね
179163@床にゴロゴロ:2001/07/18(水) 00:10
>>170
アタックNo.1が流行ってた頃って、
時期的に先生がフレンドに描かれていた頃かな?
エロイカから読み始めたんで、フレンド時代のは
朝日ソノラマのコミックス収録分位しか読んだことないですが。

>>171
「名無し三等兵殿の、鬼教官にシゴかれる少佐話の続きが読みたい、読みたい〜」
(床にゴロゴロ)
180花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:14
まあ、お昼からずっとごろごろなさってたんですか(笑)>>163さん
いや、でもお気持ちは解ります。殿方の考えるハードな少佐の世界、せひとも
読んでみたいっす〜(ごろごろ)
181デブーななしさん(仮):2001/07/18(水) 00:17
おシリぺんぺんして欲しいのね?>177さん(笑)

少佐になら、って思ってる人、
いっぱいいそうだぞー!
でておいで(笑)

いたそーなので、デブーななし(仮)は
遠慮しときます(笑)

短髪の少佐も見たいのじゃ。
182はいはーい>>181さん:2001/07/18(水) 00:20
少佐にお尻ペンペンして欲しいぞ・・・・痛いだろうけど、少佐に抱きかかえられるのなら
幸せ・・・・(変態)
部下Gの気持ちがよくわかる今日このごろ。
183花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:21
公式難民の数、おそるべし!!

ここに来てそう思った(しみじみ〜ぃ)
184デブーななしさん(仮):2001/07/18(水) 00:24
少佐のおシリぺんぺん、ってどう?(爆)

そーゆうシュミのおねえさまがたも、どーぞ
(なにがだ(笑)
185少佐パパ:2001/07/18(水) 00:26
ニホンのように上からの意思で突然軍備をもたされたのとちがい、西ドイツ連邦国防軍(ヴンデスヴェール)は成立に6年以上かかっています。
ドイツ軍は伝統的に「兵営の中の国家ドイツ」の拳であり、、極めて国に対する発言権が強かったのですが、新軍健軍にはこれをどうにかしなくてはいけない。けど、実際問題としてつかえる人材はやはり旧軍のなかにしかいない、ので、1949年の連邦基本法(憲法)公布時から、西側諸国はアタマを抱えていました。もうソ連は東側に150個師団以上の兵力を展開していたのでなおのこと(対して西側が西ドイツに展開していたのはたった5個師団)。結局、ドイツ人にも軍を持たせなくてはもう西側防衛は立ち行かない。で、イデオロギー的に問題のない人材6000人をまず選抜し、そのメンバーが中核となって志願または徴募により集められた市民を軍として組織する存在として、連邦国防軍が発足するのはすったもんだのすえ、なんと1956年。まがりなりにも自国民の政府があった日本と違って、西ドイツは基本法成立まで西側連合国に分割当地されていたので万事足並みがそろわなかったこと、特にフランスがいい顔をしなかったので長引いたこと、および新軍の統帥権をどこにもっていくかでモメタことが主な原因です。

装備戦車は当初、アメリカの物を使っていました。レオパルト戦車の1型が配備されるのは60年代後半から、2型は70年代に開発スタートです(エーベルバッハ中佐、に出てきたのはこいつの発展改良型)。あと、日本とちがって西ドイツは戦争放棄はしていません。基本法26条1項に“諸国民の平和な共同生活を妨害するおそれがあり、そのような意図のもとなされる行為、特に侵略行為の準備遂行は違憲であり、これは処罰されなくてはならない”とあります。ただ、ここにくるまでに何度も憲法改正はやっているんですが。

ハナシがそれましたが、少佐パパでハッキリわかっていることは、アフリカ軍団に従軍したこと(アフリカには国防軍しか行っていないので、ナチス親衛隊ではない)。エル・アラメイン戦に参加したこと。戦車兵なこと。ロンメルの崇拝者なこと、だけで、エル・アラメインから戦後については、生き延びたこと以外ナゾです。
ちなみに、アラメイン・キャンペーンの失敗が判明するのが42年11月4日。ロンメルの帰国が43年3月上旬)。アフリカ軍団の降伏が43年5月16日。この時期に「おまえより階級もウエでかみさんもいた」のはどうだか…? やはりこのセリフを受けるのは、戦後連邦軍時代のことを指して言っているのではないでしょうか。
長文スマソ
186花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:27
157さん
手鞠ちゃんは森川久美さんが描いてらっしゃいます。
187デブーななしさん(仮):2001/07/18(水) 00:29
しつこいんだが、もーひとつ!!

見てみたいもの。

ロレンスの暗い過去(笑)
ロレンスはこれを使って女性を釣ることができるのか?!
謎だ!!(爆)
188花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:30
>>185さん
おお!詳細な解説ありがとうございます!
さっきから「ドイツ軍」「戦車隊」で検索かけまくっているのですが、どうにも
さっぱり解らなくて(プラモのサイトばかり引っかかるのは・・・・)

ナチスと国防軍の区別もつかない素人なので、これからいろいろ調べてみようと
思います。手始めに軍事板だな(笑
189デブーななし(仮)さん:2001/07/18(水) 00:34
186さん、情報ありがとうございます!
190ハンパ軍事オタ:2001/07/18(水) 00:34
済みません、前スレでも出ていたのかもしれませんが、ちょいと疑問に思ったので。

少佐は元戦車隊なんですよね?ってぇことは、元々はNATO所属ではなかったと?
西ドイツ国防軍の戦車隊に所属していた人がどういうつてでNATOの、それも
情報局なんぞに配属になったんでしょう?こういうことってよくあるんでしょうか?スカウト?

#「エリア88」にも、元ドイツ空軍でNATOの軍人というおっさんがいたっけ。
191読まれた方います?:2001/07/18(水) 00:43
多分、伯爵の名前の由来としては知られているだろう作品
    オスカー・ワイルド
     「ドリアングレイの肖像」
オスカー・ワイルド自体有名ですし、本屋に置いてあるのを
見るたびに購入しようかと思うのですが・・・。
192191:2001/07/18(水) 00:45
ちなみに伯爵の名前の由来というのは私の想像なので
違っていたらご勘弁を。(でも美青年のお話です。
193花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:46
>>191
自分も全部を読んだことはありませんが、文学作品としては優れているそうですし
教養として読んでおいて損はないと思います。ただ悲劇で終わっていますので
そのあたりはお覚悟のほどを・・・
194花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:47
>>191さん
お耽美とも言えますがシニカルな小説でもあります。ワイルドだしなー。
主人公、伯爵のキャラと全然違いまっせ。ビアズリーとかお好きだったら
読んでも吉かも。
195花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:48
>>191さん
名前の由来、アタリっす。
196185:2001/07/18(水) 00:48
えっとですね、NATOとは北大西洋条約機構という、西側同盟の総称で、まあ西側欧州軍の旗印みたいなものです。で、ドイツ連邦軍はこの下にある欧州連合軍最高司令官(SACEUR)からの指令で行動します。一応ボン政府の意向を「配慮する」事にはなっていますが、両者ともこれには束縛されず、西ドイツ政府は軍の作戦に対しいかなる影響力も有しません。

わたし思うんですが、青池センセは当初、NATOイコール西ドイツの軍組織と捕らえていたのではないか(カンチガイしていたのではないか)と思っています。元戦車兵云々も、ハナシの味付けにしただけではなかろうかと。でないと、少佐がいる“情報部”がドイツの国益にのみ沿って行動するのって、変でしょう? でも、こいつあ公式じゃあ言えないよ。センセの創作にインネンつけることになるから、厨房がフレームしそうで。くわばらくわばら…
197花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:53
>>185=196さん
あれは最初から「デッチアゲ」だそーです。
アイデアの元はテレビドラマの「秘密諜報員ジョン・ドレイク」ですと。
(キャラブックその他のコメントより)
198花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:54
なんだなんだ、ほんとにチャット状態だな(笑)
>>185さん、重ね重ねありがとうございます。少佐の軍人としての出だしのあたりは
確かに不明な点が多すぎますから(笑)そっとしておいたほうが身のためかも
しれませんね。ふふっ。
199sage:2001/07/18(水) 00:55
今日のカキコすごいねー。

オド先輩、昔は緑の目だったのに新連載では茶色になってた。謎。
200花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:57
大胆予想:ファルコ連載終了後エロイカ番外編。27巻が出る。
201花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:59
どうしたんだ、みんな!今日は何かあったのか!?(笑

>>190さんの書いている「エリア88」に出てくるおっさんも気になる。
20210:2001/07/18(水) 01:00
謎ですよね、少佐がなぜ戦車隊→情報部
青池センセに描いてほしいエピソードのひとつです。

少佐の技能や能力を活かすのに、戦車隊よりも情報部の最前線で
使う方が有効だ、という判断があったから、
出向状態になったのかな、とは思うのですが、妄想が・・・。

戦車隊のペーペー時代の上官がクラウスに関係を強要して、
若きクラウスがそれを蹴って、逆上した上官に殺されそうになった・・・とか。
で、そのまま戦車隊に置いておけないという事で、ほとぼりが冷めるまで
情報部に一時的に出向してるということだったのが、
情報部で、重宝がられて離してもらえなくなってしまって今に至る(笑)

「えーべるばっは君、ほとぼりが冷めるまで、情報部へ出向だ」
「しばらくの間だけですね」
「ああ、約束する」
「おれの髪が肩まで伸びて規則違反になる前に
 約束通り戦車隊へ戻して下さい」

思わず歌ってしまったのだった、ムムム〜
少佐の長髪は約束証文だったのだ!
203191:2001/07/18(水) 01:00
>>193-195  皆様方ありがとうございます。
204花と名無しさん:2001/07/18(水) 01:04
>>202
 おおう、いいですねーその設定!
 見たいなあ、若くてぺーぺーで上官にいぢめられる若いエーベルバッハ君。
205202:2001/07/18(水) 01:20
あ!兄弟スレの方の番号書いてしまった(あほー)
スマソスマソ....コソコソ.....(((((((;^^)
206(・ ε ・) :2001/07/18(水) 02:28
何処の兄弟スレモナ?メロディ?
207花と名無しさん:2001/07/18(水) 03:57
木原敏江先生ファンサイトの最新インタビューにて、
DOZI様が青池先生について語っておられます。
「ティりアンが...タイツを...」と私の妄想が
広がる様なお話が、あぁ見たい!!
208花と名無しさん:2001/07/18(水) 09:34
>>202
少佐がペーペー時代のひどい上司(Zシリーズでちょっと少佐が語った)って
そういう事なんかい!(笑)
少佐の髪、なにか願かけでのばしているとしたら面白いのになあ。
209花と名無しさん:2001/07/18(水) 09:45
なんか昨晩は盛況だったようですね。楽しそ・・。寝た自分が悔やまれる・・。

>>207
「テリアンが・・タイツを・・」どうしたんだろう?!
きゃ〜、気になる!
わたしはタイツ足好きで、カラーのドン様の足に見とれてしまう・・。
木原先生のサイトに逝ってきます〜。
210169:2001/07/18(水) 09:58
1日みないうちにすごい数が・・・。ああもう出かけなくてはないのに。
しばらく旅に出るのでまずはお礼を

>>185=196
ありがとうございます。軍事関係疎いもので多謝。

戦後、「東ドイツはファシストはすべて西ドイツにいたかのように思いこみ
西ドイツはどこの国よりも西側であることで自分の場所を確保しようとした」
みたいなことをなんかの本で読んだことあります。
冷戦で西側諸国は、西ドイツにさっさと経済と軍備を復活してもらわなくてはならなかったため、
ナチスの追求も中途半端になり旧体制下の多くの人材がその地位を復権したとかも
読んだ記憶が。(日本も同じか・・・。)

少佐パパって戦後軍に復帰したのかなあ、とかかんがえながら、でも冷戦下で
構成された当初の西ドイツ軍ってドイツ国防軍というより、西側最前線の西ドイツ支部
みたいなニュアンス強いだろうし米軍もいっぱい駐留してるはずだし、旧連合国の
思惑に左右されそうだし、少佐パパにはしぶく軍を引退してほしいような気もしてたんです。
ちょっと少女趣味でしょうか?
211花と名無しさん:2001/07/18(水) 10:21
少佐パパは戦後軍を退いて、
今は戦友の思い出を胸にスイスで回顧録をきぼーん。
あ、でも、軍を退いた後〜クラウス少年が成長して現当主になるまでの30年あまり、
何をして過ごしていたという問題があるか・・・
212163@脳内妄想中:2001/07/18(水) 11:06
脳内妄想に浸っている間に、185さんの詳しい解説ありがとうございます。

>>210
そういう逆風体制の中で、一人気を吐く少佐パパというのもいいかも。

で、新たな疑問をなげかけてみる。
城の維持費や絵画は国家文化遺産保護ってことで
国から補助金とか出てると考えられるけど、
少佐の給料と少佐パパの年金だけで
あれだけ多数の使用人を雇えるものなのっ!?
謎が謎呼ぶエーベルバッハ家。
213花と名無しさん:2001/07/18(水) 12:04
>>212
1、広大な土地持ちで、そこからのあがり。(しかし税金かかるよな)
2、少佐パパは戦後、事業で一儲けしてお金持ち。城を手放さずにすんだ。
とか。
貴族っても金持ってないと体面を維持できないよね。
それともNATOはお給料いいのだろうか。
214花と名無しさん:2001/07/18(水) 17:12
そういえば、「ミッドナイト・コレクター」で少佐がティリアンの絵を売るとき、
「国内で売ると、すぐエーベルバッハ家は財政難になったと陰口を叩かれる」
みたいなこと言ってましたね。やっぱ、一度は財政難になったことがあるんだろうか。
215163:2001/07/18(水) 17:47
>>214
第二次大戦のドイツ敗北後は苦労してたかもしれませんね。
そういや少佐パパはカボチャ絵がお気に入りらしいけど、
息子とちがって芸術センスがあったのか、
はたまたカボチャ絵に何かいい想い出があるのか。
216花と名無しさん:2001/07/18(水) 19:20
>>212
それは資産があるからでしょう。>エーベルバッハ家
イタリアの貴族では、代々の執事が資産を管理すると何かで読んだ事があります。
資産を運用しその利益で生活するわけですね。(かなりの資産でしょうね〜)
当主は働かなくても、信頼おける執事に任せておけばよいわけで。
というわけで、わたしはあのエーベルバッハ家の執事さんも、
実は金融関係のエキスパートなのかな・・なんて思いながらエロイカ読んでました。
217花と名無しさん:2001/07/18(水) 19:24
なんだかんだいって「あの」エーベルバッハ家に長年仕えてるんだから、
無能じゃあないでしょうな。普段がいかに情けなくても(笑)>執事さん

「パラダイス・パーティ」、ボーナムさんと食器の準備をしながらの会話が
みょーに笑えて仕方がないです。同病相憐れむ・・・
218花と名無しさん:2001/07/18(水) 19:57
すみません、話題をぶち切りますが、
(おまけに、しつこいかも(-_-;)
青池保一郎元締めって、やはり短髪なのですか?
確か、兄弟仁義はヤクザ映画のパロディだって聞いたのですが、
西洋顔で、まさか角刈り?
219名無し三等兵:2001/07/18(水) 22:14
>少佐パパ
少佐の父上がアフリカ軍団に所属していたかどうかは、
はっきりした記述が「エロイカ」の中に無いのでわかりません。
可能性は高いと思いますが…。
仮にアフリカ軍団に所属していたとして、
「イブの息子たち」で出てきたように
彼もティーガーI(タイガー戦車)に登場していたとするならば
アフリカでティーガーIが配備された部隊は次の通り。

・第501重戦車大隊
 1942年11月にチュニジアへ渡航、1943年5月にアフリカ軍団とともに降伏。
・第504重戦車大隊・第1中隊
 1943年1月にチュニジアへ渡航、1943年5月にアフリカ軍団とともに降伏。

…ところが! 「エロイカ」を読むと、
「少佐の父上の戦友」であるお医者様が
「ロシア戦線で苦労した」と言っておられるではありませんか。
少佐の父上はアフリカではなくロシアで戦っていた可能性が出てきました。
もしくはアフリカで戦った後、再編成でロシアへ送られた部隊があり
それがロシアでティーガーIを受領したのかもしれません。
もし、その部隊をつきとめることができ、
さらにその部隊の戦車長の平均年齢を知ることが出来れば…。
少佐の父上の推定年齢、ひいては少佐の推定生年月日を弾き出すことが可能となるのです。

…いま、ティーガーIの配備状況と、国防軍の部隊編成履歴の資料を探し中です。
220花と名無しさん:2001/07/18(水) 22:27
>>219
わーい、お久しぶりの登場、しかも疑問がとけそうな予感のレス♪
ありがとーございます。ご登場を待ってた人も多いと思われますよ。
221名無し三等兵:2001/07/18(水) 22:32
追記ですが、

>少佐パパって戦後軍に復帰したのかなあ

おそらく戦後も軍に残ったのではないでしょうか。
なぜかというと、当時の戦車隊長(戦車長)は
だいたい少尉から大尉くらいの人物が勤めていたからです。
すると「おまえの歳で階級も上で嫁も…」ということは
中佐以上の階級に昇っているということですから、
よほどのスピード出世をしないと
戦時中に中佐に上ることはできないでしょう。
222デブーななしさん(仮):2001/07/18(水) 23:00
元締め、西洋人ガオでタレ目気味だけど、
角刈りじゃ〜ありませんよ(笑)

さらさらヘアのオールバックですわ♪
223花と名無しさん:2001/07/18(水) 23:52
>>215さん

>はたまたカボチャ絵に何かいい想い出があるのか。
少佐母のお気に入りの絵だった、に10000カノッサ(笑)
224花と名無しさん:2001/07/19(木) 00:16
やっぱり、その筋の玄人な方は違いますわね・・・うっとり>>219=221様

そーいや、某FSSの作者様もドイツ戦車マニヤだったっけな。キャラクターズ、
引っ張り出してみるか・・・
225デブーななしさん(仮):2001/07/19(木) 00:17
202さん、おもしろすぎ〜(笑)
J隊板読んだばっかりだからバカ受け!!

さて、少佐の髪、マトモに切ってないのに
あれ以上伸びないのはナゼでしょう?

いいかげん、ティリアン頭になってもよさそうだが…
髪伸びてもティリアンにはならんだろうがね(かかか)
226花と名無しさん:2001/07/19(木) 00:26
むしろ短くなってますな<少佐の御髪
自分としては、「グラス・ターゲット」あたりの長さが一番好みなんですが。
風に揺れたりして柔らかそーーな感触が・・・あぁっ、触りたいっっ(変態)
227デブーななしさん(仮):2001/07/19(木) 00:27
少佐にティリアンのコスプレやってもらいたい。

以下、妄想!!

ある日、かぼちゃの絵が名画展の目玉として貸し出されるが、
かぼちゃにソックリな少佐がエライさん達のに目にとまり、
コスプレさせられて一緒に展示されちゃうの。

そこにルンルン伯爵とロレンスが来て一騒動!!

ダメ?こんなの(笑)

以上!!
228少佐の歳だけ特定するなら…:2001/07/19(木) 00:38
ヒネリわざあり。
特別休暇命令の回想シーンで、サッカー乱闘をおこしたカット。
あそこに出ていた警察のパトカーが、どう見てもBMWの2002にしか見えませんが、となると70年代極初期にクラウス君はケンカしていたことになるです。
それともういっちょ。
同じエピソードで、学校に入学するときに父上と執事氏につれられて列車に乗っているシーンもありますが、知り合いの鉄っちゃんに、彼らが乗っている列車のカットみせれば、いつの時期のなんて型式でどんなシロモノだったか、ウンザリするほど語ってくれるでしょう。でも、これってパンドラの箱を開けるに等しい行為、ヤボの極みなのでやっていませんが、ね。
229デブーななしさん(仮):2001/07/19(木) 00:44
228さん、ヤボでもイイからヤッてみてください
でも、アップするの面倒かなー?

必要最小限の列車の知識のアップきぼーん。
なんちゃって。
230花と名無しさん:2001/07/19(木) 00:51
少佐はおじさん(笑)でもいいかもしれんが、伯爵は…。
大昔のロマンデラックスに載ってたふたりの年齢にはショーゲキを受けたわ。
そこに積み重なった年月を足すと…あぼーん
231デブーななしさん(仮):2001/07/19(木) 00:57
230さん>ふたりのトシが載ってたと?!(^^;

ショーゲキって、いったい・・・
苦苦苦。
232ちなみに:2001/07/19(木) 01:00
特別休暇命令の「あいつは戦車みたいな…」のセリフがあるコマに描かれている、妙に四角くてランプが中央に1つついている戦車が、話題のティーゲル1型です。これの一般兵士向け取扱説明書の冒頭には、ロンメルと同じくらいミリオタの間では有名人のグデーリアンが「諸君の有するこれは強力であるが、その兄弟もまた少ない。ゆえに、諸君らがこれをくず鉄にするか猛獣とするかは、ひとえに諸君らしだいである」と書いているそうで。
で、50トン以上あるくせにオートマですがな、この戦車。ちなみにものすごーくデリケートで壊れ物。走るだけでもうタイヘン。最大の敵は、実は自重で、壊れてエンコしたら最後、当時のドイツ軍にこの戦車を引っ張れる牽引車両はなかったです。例外は、こいつをもう一台連れてきて引く。イブのティーゲルにはワイヤーが描いてありましたが、あれはこのための装備です。いつ引くか、引かれるかわからないほどの壊れ物だった証左。自分の重さで橋をつぶして、渋滞ひきおこした情けない写真が残っています。その上高価! こいつ1台でパンテル戦車なら2台、メッサーシュミット109戦闘機なら3機つくれたです。
そのかわり、スピードを必要としない状況ならこいつは大変に強力で、その大砲は普通に命中すれば当時のいかなる戦車もまず撃破できましたし、なにせ280発以上の砲弾食らって挙句地雷3発踏んで、ガソリンもれおこしても60キロ走って帰ってきたやつもいます。この夏に、宮崎駿御大のイラスト&マンガエッセイで、このティーゲル1型を使いソ連軍相手に奮戦した兵士の話が大日本絵画から出版予定。私は楽しみです。
233花と名無しさん:2001/07/19(木) 01:48
頑丈なのにデリケートなティーゲル1
つー所に少佐な戦車だ〜と思ってしまった
がむしゃらで強引な所はあるけど他人の危機は見過ごせない優しさあるし
う〜んそうやって考えるとあの「特別休暇命令」の1カット
その事をふまえて書き込まれたのだとしたら・・・凄いな〜
234花と名無しさん:2001/07/19(木) 07:53
>>225
「グラス・ターゲット」に部下たちの会話がなかったかなあ。
「あれでも○○に一度は床屋に行ってる」
「昼寝に行ってるんだよ」とか。どのくらいに一度かは
ちと思い出せないんだけど。
235163:2001/07/19(木) 09:10
>>234
3ヶ月だったかな?
236163:2001/07/19(木) 11:49
一方的に疑問を振って皆様を悩ませてるだけですんません。
皆様の知識や推測のご披露を読むのも楽しいのよ〜

>>223
こんなカンジに妄想中、えっへっへ〜

「こんなキザな優男の絵の何所がいいんだ?」
「あなたに似てますわ」
「フン」

伯爵の追っかけが続かなかったら
少佐もかぼちゃ絵がお気に入りになったかもね〜

>>230
初めて少佐にお会いしたのは義務教育の頃だったのが、
今や少佐の推定年齢に達してる事実がイタイ……(禁句?)
237花と名無しさん:2001/07/19(木) 14:20
話題がそれちゃうようで申し訳ありません
今公式のMBに書き込むべきか迷っています
去年のコミケに先生が来ていたって本当でしょうか?
夏には参加されるのかなーって、かなり前に管理人さんがそんな事を書き込みを読んだ
記憶がありますが続報はないし「魔女の部屋」も4月より更新されてないし
一応、質問メールは入れたんですけれど返事もないんです
コミケって知っているけれど行った事ないんです(-"-;)
青池先生にお会いした事ないし、サインも持っていないし・・もう何十年もファンでいる
私としては、やはりサインは欲しい、頑張ってコミケに挑戦したいと決心したのですが
こんな事いきなり公式に書き込んでいいのかなーと思っています
皆様のお考え聞かせていただけますか?
せっかくの話題を、止めてしまってごめんなさい。
238花と名無しさん:2001/07/19(木) 16:04
>>237
以前にもその話題がでてたよーな。過去スレ探してみておくんなまし。
同人の話題だから、もしかすると801板の姉妹スレで見たのかも・・・・
結論としてはガセだったらしい、とかすかに記憶しております。
239238:2001/07/19(木) 16:05
>>237
あ、「ガセだった」ってのは、「先生が夏コミに来たらしい」という話の真偽です。
自分も今ちょいと探してる暇がないんだよー、ごめんねー。
240花と名無しさん:2001/07/19(木) 18:54
>>237

去年の冬コミに公式サイトのブースが出て、
先生がグッズを買いに来たファンにサインしたのですよ。
(先生は同人嫌いなはずではと、結構びっくりしたファンも多かった筈。)
知らなかったとは残念ですね。
確か公式の過去ログにも、先生自身が楽しかったと書いている
メッセージが残っていますよ。
でも、今年の夏コミにも先生がいらっしゃるのかな?
241花と名無しさん:2001/07/19(木) 20:33
>>240
そういやそんな話題ありましたねぇ。
242花と名無しさん:2001/07/19(木) 21:05
>>237
本当です。でも公式MBでの質問は控えられた方がいいかも。
先生の冬コミ参加決定のお知らせが魔女の小部屋に届いたとき、
あまり騒ぎ立てずこっそりと話して欲しい、といったような
お願いがありましたので、MBでもはじけそうな思いを抑えて
皆さん喜びを表現されていましたから。
2ちゃんねるの皆さんも公式(先生)の方針にそって、
静寂を守っておられたのだと思います。
243花と名無しさん:2001/07/19(木) 23:37
冬コミ並んで11時ごろ入場ですでに売り切れ。寒かったのに。
絶対捌ける数読み間違えてたと思う。
壁スペじゃなかったからあまり持ちこめなかったのかもしれないけど
わざわざそれだけのために行ったのにー! 愚痴スマソ。
244花と名無しさん:2001/07/19(木) 23:49
>>231
そっかロマデラの存在を知らない人だっているよねー。息長いマンガだし。
今書いちゃうのはやぼーんなのでそのうちにカキコすます。
あっし的にはエロイカはサザエさんモードなんだと思いたいっす(^^;

>>163
 ↑ なんだか「部下163」みたひ・・・
少佐の推定年齢ってジェイムズ君が推定していた年でしょーか?
体力だけだと30代かなと思うし、貫禄からすっと40代でもおかしくない。
「魔弾の射手」では「まだ鼻たれ小僧の部類」と自己分析されておりましたが。
伯爵はやっぱ20代後半〜30代前半かな?

>>戦車な方々
調査報告の続きを楽しみにしております!
245花と名無しさん:2001/07/20(金) 00:44
237です。
皆様のご意見ありがとうございます
やはり公式への書き込みはさけた方がいいようですね。納得!
でも直接メールで問い合わせしているのに回答してくれても・・なんてちょっと思ったりもするんですが
きっとこういう質問は沢山あるんでしょうね〜はぁ。
休暇も順番でとらなきゃならない私にとってまだまだ苦悩しそうです苦苦苦

行かれても本を買えない方もいたなんて、それはちょっとショックでした
やはり、買わないとサインはいただけないんですよね
行ったとしてもやはり無理なのかな
246163:2001/07/20(金) 01:58
>>244
ロマデライラスト集と自分推定です、混乱させてゴメン。
皇帝円舞曲で32年間スパイしてるマリア・テレジアを
「オレがオムツしてる頃からスパイしとるオバサン」
と言ってるんで、30代前半〜中盤位かなと。
247花と名無しさん:2001/07/20(金) 10:04
「ぱふ」では少佐の年齢は「29」となっていたような気がします。
確かにポセイドンと比べると、最初の頃は若い!!かわいくもある!!
だから「鉄のクラウス」のころは30くらい、
その後歳をとりつつ30後半で止まってる(?)、とわたしの中の勝手な推測。
語り尽くされた話題、スマソ。。

「ぱふ」では少佐は最初センターわけ(髪型)の予定だった、とあったなあ。
・・想像したらちょっと笑っちゃう・・(かわいくて)
248名無し三等兵:2001/07/20(金) 12:51
>>244
実は、私の専門は、
第二次世界大戦のドイツの軍歌やプロパガンダ音楽、
それもヴォーカル付きというえらく狭い範囲なのですが、
門外漢なりに、なんとか頑張って調べようと思います。
失敗したらごめんなさい。
249花と名無しさん:2001/07/20(金) 13:54
>少佐は最初センターわけ(髪型)の予定だった
え!そうだったんですか。たしかに想像すると笑える…

でも、もしそっちのほうになってたら、後々「おかっぱにするか迷った」
などという記述が見られ、「えーおかっぱだって!」とまた笑われてたかも…
250花と名無しさん:2001/07/20(金) 17:25
>>248
いえいえ、それだけでも我々のようなシロートには充分です〜。
いろいろ調べてくださってありがとうございます。
251花と名無しさん:2001/07/20(金) 23:51
ふぇっへっへっへっへ・・・・
「Plus Ultra」ゲットしたぜ〜〜〜!!
これから眺めるのだ。うふふふふふふふふふ
252いしかわ氏のHPより転載:2001/07/21(土) 21:07
8月にはまた本シリーズだ
8月6日(月) 深夜 24:30〜 「あしたのジョー」 / 高森朝雄/ちばてつや (講談社)       
(これが7月27日の公開録画分)   
8月7日(火) 24:00〜 「できんボーイ」/ 田村信 (美術出版社)       
8月8日(水) 24:00〜 「あたしンち」 / けらえいこ (メディアファクトリー)       
8月9日(木) 24:00〜 「湘南爆走族」/ 吉田聡 (少年画報社)        

その前に、恒例再放送一挙6本だー!(今回は変則的)
7月31日(火) NHK総合 深夜1時10分30秒〜「めぞん一刻」高橋留美子
              深夜2時12分〜 「みどりのマキバオー」つの丸
8月1日(水) NHKBS2 深夜1:00〜「SLAM DUNK」 井上雄彦   
               深夜2:01〜「編集王」土田世紀       
8月2日(木) NHKBS2 深夜1:00〜「幽☆遊☆白書」富樫義博         
               深夜2:01〜「エロイカより愛をこめて」青池保子

 ###########################

だそうです。また、公式が爆発するんだろうか……。       
253花と名無しさん:2001/07/21(土) 22:30
青池センセーの次の作品はアルカサルがいいな〜。

でもさ、公式のMBやQ&Aを見ると、アルカサルを歴史の教科書と勘違いして
キャラが史実と全く同じに動かないと、気が済まない人が多そうで、
(というか、そんな人たちしか書き込みしていない現状が...)
やっぱり、歴史漫画を描くのって大変なんだなあとセンセーに同情しますです。

少女漫画なんだからさ、敵役のエンリケが美形で有能だっていいじゃないかと
思うのだわん。。。
254花と名無しさん:2001/07/21(土) 22:58
公式で得意がって史実のネタばれ書くの、
なんかやめてほしいなあ。
質問する方もする方だけど。

アルカサルはあくまでも青池先生の作品だと思のだが。
255花と名無しさん:2001/07/21(土) 23:37
「アルカサル」史実を元に青池先生が作りだされる魅力的なお話なので、
ついつい事実と創作の部分を混同しちゃう気持ちはわかりますが。
青池先生ご自身、史実に基づいた創作、というようなことをおっしゃっていますし、
その辺がごっちゃにならないように気を付けて読んでますけど。

それにしても続きが読みた〜い!「アルカサル」再開キボン!!
256花と名無しさん:2001/07/21(土) 23:50
少佐の初期設定ってロマンチックでお上品だったわさ。
今では想像できんけど…。
ロマデラといえば、幼少のみぎり(ヲイ)欧米人のガタイの良さを理解してなかったわしは
少佐の身長188cmはともかく体重79kg前後とゆーのにショーゲキを受けた(w。
サッカーを見るようになってから「こんなん細いんじゃー!」と叫ぶようになった。
伯爵の身長185cm体重70kg前後というのは細すぎ! あの体つきでこれは嘘じゃて。

>>248 三等兵どの
そんなご謙遜なさらずに。知識の絶対量が違いますけん。
気長にお待ちしておりまするのでどぞよろしゅう。
ところでプロパガンダ音楽ってなんすか??
ひょっとしてフルトヴェングラーやカラヤンとも関係あり??
257花と名無しさん:2001/07/21(土) 23:56
>>246
244っす。マリア・テレジア好きだったなー。最後の舞踏会のシーンで
お互いに挨拶するところが大人の味でした。
マリア・テレジアがスパイになった頃オムツしてたんだから、当時少佐は
32〜33歳くらいだったんでしょうな。その年であれだけの能力はすごい、
と働くようになって思ったっす。
258花と名無しさん:2001/07/22(日) 01:32
ども、>>232です。
私も努力していますが、東部、対ソ戦線でティーゲル1をまず優先的に受領している部隊は、どうも親衛隊(武装SS)が多いのですよ。だいぶツジツマあわせが進んだのですが、>>248さまほど私は陸軍に知識がないんです。これ以上は洋書に頼らなくてはならないでしょうね。ハードのデータは邦文でもいいのが増えましたが、ソフト、つまり人的運用の解説はまだまだです。

で、吐きますが、本来なら私の守備範囲は、2次大戦のフィンランド軍、特に空軍なんですよ。青池センセイの軍事顧問、岡部いさく先生にも紹介していただけて、いまフィンランドの航空雑誌をヘルシンキから毎月とりよせてよんどります。ちなみに、フィンランドは長年ソ連にいじめられ、1939年11月にはソ連がドイツがポーランドで9月にやったことをマネしようと攻め込んで、逆にコッピドく噛まれて、停戦しました。撃墜率は11対1でフィンランド空軍圧勝。なんとオランダの戦闘機を筆頭に(でも、幸いにして名作でした)イギリス、フランス、イタリア、と、もう買えるとこからはどこでも買う。とどめは落としたソ連の飛行機をひろって使ったくらいです。そのご、ドイツと戦うのでアップアップになった西側が助けてくれなかったので、ソ連が怖いフィンランドは泣く泣くドイツに接近し、独ソ戦に巻き込まれました。最後は巧妙な外交でドイツと手を切り講和して、独立を維持したのです。ドイツ人以外の国民で最高の撃墜数を誇ったのは、フィンランドのユーティライネン准尉でした(92機)。F1やラリーでフィンランド人おお暴れなのも、なんかわかるような気が…

おう、はなしがそれました。
実は思うのですが、少佐パパはよほど開明的な方だと思うのです。フォンのつく軍人貴族でありながら、その軍人貴族が軽蔑していたロンメルに心酔されるのですから。ロンメルは有能なことは間違いないのですが、平民の出なのです。1次大戦でドイツ最高の勲章をもう佩用しているほどで、趣味はカメラとオートバイ。特に後者は、いったんバラバラにしてニヤリとした後、組み立ててエンジンかけてまたニヤリ、なほどはまっていて、またほほえましいのが、彼女をバイクの後ろに乗せてツーリングするのがなによりの楽しみだったとか。それが婦人になります。
ロンメルはヒトラーの警備部隊指揮官を勤めてヒーさんのお気に入りになり、フランスで第7機甲師団を率いて大活躍。部隊が仮説橋をかけるとき、進んで河に入るような将軍でした。
で、アフリカ。本当はドイツはアフリカなぞ行きたくなかったのですが、イタリアが勝手にリビアからエジプトに攻め込んで逆襲され総崩れになり、あせったヒトラーが急遽ドイツ軍を派遣することになったのがきっかけです。アフリカ軍団! ただ実情はオソマツで、当初たったの2個師団のちに軽編成の1個が加わりますが、これだけ。戦車あつめて150両ポッキリ。ちなみに彼らが戦ったアフリカ戦線、モスクワ・ベルリンより遥かに長い距離を行ったり来たりの、トラック、戦車にとっても大変過酷なものでした(本当なら戦争では戦車よりトラックが大切です)。彼は戦車を多く見せようと、トリポリの市内をパレードしますが、その実態は向こうまで言ったら裏道を戻ってきて、もう一回表通りを行進する、といった、笑えないモノでした…
続きをかいてよかったら、許可をください。おいおい少佐パパとの考察も加えていきたいと思います。
ではでは…
259花と名無しさん:2001/07/22(日) 08:46
でも、フォングループはフォングループでヒトラー嫌いじゃなかったっけ?
260花と名無しさん:2001/07/22(日) 10:44
>>258 殿、やるなら「少佐パパとの考察」を メインにしてお願いします。
261名無し三等兵:2001/07/22(日) 13:09
>>256
>ひょっとしてフルトヴェングラーやカラヤンとも関係あり??

いいえ、そんなに高尚なモノではありません
(それはそれで大変興味深いですが)。
ぶっちゃけた話、ゲッベルス君がヒットラーおじさんの
売りこみのために作らせた歌の数々です。

歌詞を訳して、「過激なこと言ってるな〜」とか言って遊んでいます。
そんなわけで「イブ」の第六巻はあっちこっちで気脈が通じまくりでした。
262花と名無しさん:2001/07/22(日) 21:09
>>258さん、

公式でのあなた様のハンドルがすぐに分かってしまうマニアぶりですね(爆
いっそのこと、ここでもコテハンで書かれたらいかがでしょう。
ところで、岡部氏は何故「ポセイドン」では“協力者”でなかったのかしら?
自分の仕事がお忙しかったから?
263花と名無しさん:2001/07/22(日) 22:25
そうそう。岡部さん!私も気になってたんですが。
急に姿を消して。何か訳ありなんだろか?
公式QAに載せようかとも思ったが、聞いてはいけない話題かと…
264花と名無しさん:2001/07/22(日) 22:55
>>262
わたしにも258さんが誰なのか、すぐにわかってしまいました。
あの、本屋さんでしょ? あんまり、まんまなんですもの。

>>263
公式のQAとかMBってば、もう壊滅的な状況(藁
聞いてはいけない話題なんてもはや無いんじゃないの。なんでも聞いてやれば
いいと思うよ。
アルカサルの知ったかぶりのネタバレ(ハラタツ!)
私信の応酬・つまらん妄想・・・見てるとサム〜イ。
最近の公式って、見るだけ萎え萎えになるよ。
265花と名無しさん:2001/07/22(日) 23:17
公式関係者が見てたら怖いなこのスレ。
266花と名無しさん:2001/07/22(日) 23:23
>>255

>「アルカサル」史実を元に青池先生が作りだされる魅力的なお話なので、
>ついつい事実と創作の部分を混同しちゃう気持ちはわかりますが。

そうそう、
どうも熱狂的な“アルカサル”ファンって、
あまりに好きなあまり、漫画で描かれている事をすべて研究しないと、
納得しない人がいるのねー。
特に一部のロペスファン(藁

先生の創作として、“アルカサル”を軽く楽しんでいる読者もいるとは思うけど。
267花と名無しさん:2001/07/22(日) 23:26
>>251
よかったねー。たんのーしてねん。
しかしCD−ROMより増ページしてほしかったのことよ。
268花と名無しさん:2001/07/23(月) 01:01
    ┌─────────┐
    │ウフフ…>>258   |
    └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)  →誰でしょう?
          く
おを! なんてことを。私のマニア度なんか、軍板いったら“へ”ですよ。
第一、英語できないので→洋書よむのがタイヘン→海外サイトみるのもタイヘン→∴マニアにはなれないのです(除く日本軍マニア)。
岡部センセイは翻訳もされていますからその点クリアですね。プロとはああいった人なのです。ま、できる調べはかけていますので、よかったらまたかかせてくださいね。私にできるのは、読み聞きかじったオモシロオカシイことを、わかりやすく楽しく書くことくらいですから。
269花と名無しさん:2001/07/23(月) 01:03
↑あっ、右足、なおったらしいぞ!
270花と名無しさん:2001/07/23(月) 01:09
私も最近の公式は嫌いです。
もういいがげんにしてくれって感じの書き込みばかりで、名前見るだけでげんなり
します。
所帯持とうが新婚旅行行こうが勝手だけど、いちいち書き込みの必要ないんじゃないの?
少佐の下半身について妄想をハーレクインロマンスのようにしておいて、今度はご意見番に
なって悦に行っていて、こんなのでいいのかな。公式。。
271花と名無しさん:2001/07/23(月) 01:40
>>270
ごめん。
なんか、ひがんでるみたいに読めるよ。
しあわせじゃないのかな?
272花と名無しさん:2001/07/23(月) 02:34
>>270
公式難民(笑)になって長いけど、いったいどんなカキコされているか逆に興味がわいた.
マジカキコになるけど、ヲトメさんの妄想は浜の真砂だからほっておくしかないよ.
所詮妄想人には他人の妄想は受け入れがたいのさ.
273花と名無しさん:2001/07/23(月) 16:23
おお、QAに火種が?
274花と名無しさん:2001/07/23(月) 16:43
あの削除されちゃった書込みはなんだろう…気になる。
275花と名無しさん:2001/07/23(月) 20:33
>>270 さん

>所帯持とうが新婚旅行行こうが勝手だけど、いちいち書き込みの必要ないんじゃないの?
>少佐の下半身について妄想をハーレクインロマンスのようにしておいて、今度はご意見番に
>なって悦に行っていて、こんなのでいいのかな。公式。。
>
ああ、わかった!あの人のことが気に入らないんだね。

所帯持ったとか、新婚旅行いった、とかっていうのがカンにさわるの?
男いないのかな?個人的に何か恨みでもあるのかなー?
なんか、怨念すら感じるコワイカキコだよ。
276花と名無しさん:2001/07/23(月) 21:20
マターリといきませう
277花と名無しさん:2001/07/23(月) 21:58
>>275

ネットでは、他人が読んで面白い文を書きましょうって言うじゃん。
あまりに個人的な事ばかり書かれると、
270さんの言うように感じることもあるよね、つまらないって。

それに、本当に一時はさんざん妄想ネタで公式を荒らしといて、
今度は反省しましたとばかりに、注意やご意見ばっかり書くのは、
どうもいただけんなーって、思っている人はここにもいるのだ・・・

何事もほどほどにね。
2781:2001/07/23(月) 22:49
人、それぞれ思いはあれど
マターリよろしく。
279花と名無しさん:2001/07/23(月) 23:12
「トロイの木馬」再読、眼鏡をかけたA君に萌え〜(*^_^*)
アップの笑顔がいいですね〜。
ここには部下ファンの人って少ないのかしら・・?
280花と名無しさん:2001/07/23(月) 23:26
MB見たら、
結婚指輪をなくして錯乱してたからだから、許してって言ってた(苦笑)
281花と名無しさん:2001/07/23(月) 23:34
今ドイツで温暖化防止関係の会議やってますよね。
TVで「ドイツのボンで行われてます、・・・・。」というたびに
どきっ!として注目してしまいます。
どーしても情報部のみなさんの顔が浮かぶ・・。
282花と名無しさん:2001/07/24(火) 00:06
「サラディンの日」のお笑い三人組のファンの人〜♪
283花と名無しさん:2001/07/24(火) 00:17
>>281
おお、同志よ(背中ばふばふ)「ボン」という地名を聞いて少佐のおうちを
連想しなきゃ少佐ファンとは言えませんことよ〜
284花と名無しさん:2001/07/24(火) 00:21
2chの方がよほどファンサイトらしいと思われ
285花と名無しさん:2001/07/24(火) 00:55
>>282

は〜い♪ (挙手)
286花と名無しさん:2001/07/24(火) 01:27
>>282
私も〜♪続編見たい見たい。
287花と名無しさん:2001/07/24(火) 01:28
公式が2ちゃんねる化してるのはなぜだろう(笑
288花と名無しさん:2001/07/24(火) 01:32
それより、ファルコの続きを読みたいのだ〜
289花と名無しさん:2001/07/24(火) 01:35
>>288
あ、これは私も見たいです。
ていうか続きが読みたいものばかりだ…。
不評らしいけど「ポセイドン2000」も読んでみたいし(コミックス派には辛いわ)
290花と名無しさん:2001/07/24(火) 01:36
288です。
本当はエロイカとかも一緒に読めたらいいのに!

青池先生、昔は複数連載されてた時もあったとか?
291花と名無しさん:2001/07/24(火) 01:38
>>287

え、え?そーなの???
292花と名無しさん:2001/07/24(火) 01:38
ポセイドンは確かに地味でしたからね。

ファルコのほうはメロディでお読みになりましたか?

ファルコのほうがノリノリかもしれませぬ(笑
293花と名無しさん:2001/07/24(火) 01:46
291さん>

今はおとなしいんですが(Q&Aはどうかなケケケ)
心洗われるような展開になったりします。

洗われるどころか
濁流に飲まれて公式に行けなくなる人も多いとか(笑
294花と名無しさん:2001/07/24(火) 02:03
(マジレス)
青池センセのお誕生日くらい
アラシも静かにしておいてほしいよ、公式
295花と名無しさん:2001/07/24(火) 08:46
>>285 >>286

282っす♪
わーいお仲間がいて嬉しいなったら嬉しいな。
なんかトリオものって読んでて楽しいっす。これって「イブ」から始まって
「サラディン」「ファルコ」と綿々と続いている伝統かも?!(笑)
連載終わっちゃったけど「ファルコ」も再開したし、「サラディンの日」も
どこかで再開きぼーん。ユーグが一人前の修道騎士になるまで描いてくれ〜。
(連載が終わらなくなるか?)
296花と名無しさん:2001/07/24(火) 10:00
わたしもユーグ大好き♪青池キャラのなかで1・2を争うくらい好き♪
ゆーわくしたくなりますねえ♪(藁
最近手に入れて読んだのですが2編(というのかな?)だけじゃ少なすぎる!!
先生の中世モノさいこ〜。
297花と名無しさん:2001/07/24(火) 11:41
私の知り合いはどいつ留学にいったんだけど
ルフトハンザ航空で誰かに出くわすんじゃないか、と
ドキドキして旅立っていきました。
298花と名無しさん:2001/07/24(火) 12:05
私、最初は嫌いだったけれどニコラが好き。
でも一緒にいたらやっぱり窮屈だろうな。
299(´ー`)y-~~~:2001/07/24(火) 12:08
いいなあ。
ドイツランド行ってみたいなあ。
そのお友達は何を勉強しにドイツへ行かれたんですか?>297
300花と名無しさん:2001/07/24(火) 17:24
およ、ジサクジエンのQAからMBへ進出か?

そんなにパクリだ〜って騒ぎまくりたいわけ?
描いたバンナイカズノリに、言えばいいのに > P

青池先生の描いたものならともかく、違う人が描いてるんだよ。
いい加減にメザワリだから逝ってくれ。
301258.268:2001/07/24(火) 17:59
面白い資料を入手したのでご報告。
アフリカでティーゲル1を使用し、その後ソ連戦線へ送られた部隊の存在とその推移、および指揮官の階級、年齢、なくなった日付が確認できたのですが、アフリカ以後がいまひとつハッキリしないので、ちょっとまってください。
取り急ぎ、指揮官は1908年生まれの少佐(!)。部隊は完全定数で1035人になるそうです。と、いうことは30ちょっとだなあ…
302花と名無しさん:2001/07/24(火) 19:02
>>300
うおー。思わず見に行ってしまいました。

最後の方の「先生の趣味なのでしょうか?・・・だったら別にいいんですけど」てトコが引っかかる引っかかる。
じゃ、なに。先生の趣味じゃなかったらよくないってことなのか?
青池さんに何を言ってほしいんだろう、この人は。
303花と名無しさん:2001/07/24(火) 19:43
BSマンガ夜話のエロイカの回、再放送するそうですよ〜
304花と名無しさん:2001/07/24(火) 20:41
>299
ドイツ語らしいですよ
305花と名無しさん:2001/07/24(火) 20:56
ああ、BS・・・
今回も夜話は見送りですん
306花と名無しさん:2001/07/24(火) 21:31
8月2日(木)深夜 02:01〜 「エロイカより愛をこめて」再放送。
307285:2001/07/24(火) 22:46
>>295
>ユーグが一人前の修道騎士になるまで描いてくれ〜。
>(連載が終わらなくなるか?)
あははははっ♪ユーグの苦脳はエンドレス〜。
いいかもそれ〜。(鬼か?)

私はニコラとパオロの過去が知りたい。
308花と名無しさん:2001/07/24(火) 23:29
BS電波、鍋のフタで受信出来るって聞いた事あるけど・・・
やってみるか。
詳しいノウハウご存知の方います?
309花と名無しさん:2001/07/24(火) 23:49
>>308
よくわかんないけどここら辺で聞いたほうがいいかも
http://mentai.2ch.net/kikai/index2.html
310花と名無しさん:2001/07/24(火) 23:55
再放送は地上波だよね?
去年も今ごろやってたよ。
311花と名無しさん:2001/07/25(水) 00:07
なべのふたで受信………………(笑)
こーゆうの、少佐に実演してもらいたいなー。

で、サイエンスチャンネルで放映して欲しいぞ!!
312contessa:2001/07/25(水) 02:36
こんばんは。お初にお目にかかります。ここはあんまり、怖そうでないので・・・私の今日の衝撃を聴いて下さい。
昼間、「いいとも」で「メリーさんの羊」の話をしてました。そしたらあれって「・・・羊、羊」じゃなくて
「めぇ、めぇ、羊」っていうのが正しいんですって。少佐、間違ってるっ!!!何かとってもショックだったのに、
誰にもわかってもらえず こんなところに書いてしまいました・・・ 私は ティリアンも結構好きです・・
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
313花と名無しさん:2001/07/25(水) 06:46
>>252さんもお書きのように、夜話再放送はBSのようです。

なべぶた設置に燃えるエロイカファンを想像して朝から大笑い。
314花と名無しさん:2001/07/25(水) 07:05
>>312
 おじょーちゃん、ショックを受けたってのはかわいそうだったね。
 でも、訳詞ってのは、いろんな種類のがあるんだよ。
 だから、間違ってんじゃなくて、青池ファンなら、
 「・・・ひつじ、ひつじ」が正しいんだぜ。ふっ。
315花と名無しさん:2001/07/25(水) 09:28
なべのフタより中華鍋がよろしいのこと。
316名無し三等兵:2001/07/25(水) 09:36
>>312

あの歌は原題を "Mary had a little lamb" といい、

Mary had a little lamb
Little lamb, little lamb,
Mary had a little lamb
Its fleece was white as snow

といいます。Little lambは訳すると
「小さな子羊」という意味ですから
「ひつじ、ひつじ」と連呼するのは間違っていないのです。

ちなみに少佐が歌うドイツ語版の
「メリーさんのひつじ」はこのような感じです。
歌いやすいように読み仮名もつけておきますね。

Mariechen hat ein kleines Schaf,
マリーヒェン ハット アイン クライネス シャーフ、
Kleines Schaf, kleines Schaf,
クライネス シャーフ、クライネス シャーフ、
Mariechen hat ein kleines Schaf,
マリーヒェン ハット アイン クライネス シャーフ、
Schneeweiß, so war sein Fell.
シュネーヴァイス、ゾー ヴァール ザイン フェル。
317花と名無しさん:2001/07/25(水) 10:37
三等兵どのは音楽な方なのですね(^^)。

「サラディンの日」関連の方々♪
確かにユーグの過去のあれやこれやはいろいろ(特に叔母さんとのこととか・笑)
わかってますけど他のふたりはなぜ修道騎士になったんでしょうね。
ニコラはなんとなく貴族の三男坊みたいな感じですが、パオロは・・・?
中世の頃は、一族の安全と繁栄を神に願うために、家族のひとりを出家(とキリスト
教でも言うのか?)させていたそーですが。
318花と名無しさん:2001/07/25(水) 11:30
メロディスレ読んでるとファルコ復活きぼーんなレスが結構ついてるような。
今月号買ったので、アンケートはがき書いてみようかな。
319花と名無しさん:2001/07/25(水) 14:51
>>サラディン
パオロは、俗世を捨てたくなるよーな出来事にあって、修道の道に進んだか?
ファルコやロペスの兄ちゃんのよーに。
・・と思ったが、そんなに深く悩んだりしなさそうだな、彼は・・。
320花と名無しさん:2001/07/25(水) 21:05
中華鍋・・マイセンの食器じゃ無理か・・
321contessa:2001/07/25(水) 23:03
お答え有難うございました、皆様。
今日は 面倒のないように ドイツ語バージョンで寝ます・・・。
それから 「なべ」は 画質がむちゃくちゃひどかったです。
実験してくれた先生は「陶器(セラミック)なら・・・」って言ってましたので
マイセン、OKだと思います。フルーツボールとか。
322花と名無しさん:2001/07/25(水) 23:22
BSマンガ夜話のエロイカ編って、
聞いた話では出演者が悪口ばかり言っていたらしいとか。

自分の好きな作品が傷つけられると前もってわかっていても
そんなにその番組見たい人多いの?
323308:2001/07/25(水) 23:28
>309さん
ありがとう! 早速質問してきました!
>311さん
ハマり役かも・・・(笑)
>313さん
マジで燃えるつもりです。 伝説の毒舌ぶりをこの目で見たい!
>315さん
中華鍋! 持ってないよ〜。
>320-321さん
マイセン!! ますます持ってないよ〜。
 
324308:2001/07/25(水) 23:31
>322さん
私ってマゾなのかしら・・・
毛皮の肌ざわりがたまらないのよう。
325花と名無しさん:2001/07/25(水) 23:57
とうとう、再放送されるんですね。
BS夜話もう、ニ度と見れないかと思ってました。
ここでなら書いても許されるかな?
いしかわさ〜ん、オメェに絵のヘタウマを言われたかない。
うえぽんはパロディのくせに(パクったとは取り合えず言わんが)
ん?ここまで書いててオモタ。いしかわじゅんてうえぽんのあの人だよね??
326花と名無しさん:2001/07/26(木) 00:01
そだよ。 Zのパク・・・(げほごほ)パロディ。
327花と名無しさん:2001/07/26(木) 00:07
>293さん
そーーなんですよ
私の友人も濁流に飲まれちゃって
328花と名無しさん:2001/07/26(木) 00:17
公式の話で申し訳ないが(せっかくのマターリが台無し?
でもスマソ、ここでしか言えない小心者の私なので・・
オススメボードでNHKのHPからのコピペしまくってる方、
もうそろそろヤメテくださいよー。
長文の上に自分の気持ちの入ってない文を読むのはちょっとねー
オススメと言うからにはできれば自分が触れてよかったものを
紹介して欲しいです(気持ちの入りすぎも恐いけど)
こんなん思うの私だけかな。なんか、NHKの回し者に見えるんです。
329花と名無しさん:2001/07/26(木) 00:20
BS夜話みてエロイカを初めて読みました。
すんごくおもしろくってびっくりしたょ。
文庫版はもうでないのかなぁ。
330花と名無しさん:2001/07/26(木) 00:37
>328
ああ〜それはお勧めボードで直接言った方がいいかも。
331花と名無しさん:2001/07/26(木) 01:09
私、293だったわね、たしか(うろおぼえスマソ)
濁流に飲まれちゃった人は相当数にのぼると見た〜。

良識派(??)の面々はチューボーさん方の悪口を
公式に書き込むことも出来ず、常にストレスのはけ口を
探しております(笑
  ↑
 自分もだ〜(良識派かどーかはともかく)
2ちゃんねるがあってよかった。。。
ここならマターリ本音が話せますもの。
332花と名無しさん:2001/07/26(木) 01:18
2ちゃんの方がよりいっそう公式サイトのボードのように思えるのは
何故なのだろう。
公式MBの2ちゃんねる化?
333花と名無しさん:2001/07/26(木) 01:24
331っす。
332さんに激しく同意!!(笑
334難民なのかも:2001/07/26(木) 01:25
公式に書くと、また変なレスがつくのがいやなので、ここでご報告します。
幻のカラーイラスト、ついに確認できました。
青池先生には珍しい(これ唯一ではないかと)タカラヅカ題材の
1977年発表の1枚です。

青池先生には
スカーレット・オハラがジャスティンのように見える
らしい・・・・・・・でした。
335花と名無しさん:2001/07/26(木) 01:37
>320さん
マイセン食器お持ちなんですか?

やっぱ、少佐ファンだったら中国柄のマイセン買うのかなー(笑)。
336花と名無しさん:2001/07/26(木) 01:39
>335につづく

だって、なんか少佐のイヤそうな顔が見たいんだもん(ぽっ)
337名無し@:2001/07/26(木) 01:41
334さん
チェーザレボルジアも書かれていますよ。
338名無し@花束いっぱい:2001/07/26(木) 01:47
337の続きです
宝塚モノは総本山近くのショップとかファン同士の交換会で出回ります
それに、まとめて古本屋とかに出てますよ
でも当然死蔵している事になるわにね。
339花と名無しさん:2001/07/26(木) 07:44

おお、やはりここにおいででしたか(笑)
最近お元気がないようで。
もうアラシは卒業されましたか。
340花と名無しさん:2001/07/26(木) 07:53
サラディン♪関連の皆様おはようございます。
・・・なんで「♪」つきのカキコが多いんだろうか(笑)

>>317 さん
>ニコラはなんとなく貴族の三男坊みたいな感じ
めちゃくちゃデキのいいにーちゃんと、むちゃくちゃ厳格なとーちゃんが
いるような気がしてしまう。

パオロは・・・パオロはねぇ。
酒と女で失敗した(ぼそっ)・・・て事はいくらなんでもナイだろうとは
思うけど、彼の場合は自発的にかの道へ進んだって感じがします。
修道騎士団に入る、と言い出した時には周囲はさぞ驚いただろうなと。

以上、根拠のナイ私見でした。

>>319 さん
>・・・と思ったが、そんなに深く悩んだりしなさそうだな、彼は・・。

笑った (^○^)。そして同意。そしてそんな彼が私は好きよん♪
341花と名無しさん:2001/07/26(木) 10:38
中華鍋でBS受信って、今までネタかと思ってた…
マジで受信可能なのか。
BS漫画夜話って以前地上波のエネッチケ-で何話か再放映してたと思うんだけど、
青池先生の回はしてなかったんですね。
342282=295♪:2001/07/26(木) 10:50
早起き>>340さん

ニコラのできのいい兄ちゃん・・・説得力あるなあ。

> パオロは・・・パオロはねぇ。
> 酒と女で失敗した(ぼそっ)・・・て事はいくらなんでもナイだろうとは

いや、アル!!!(爆)
さんざ遊びまくって「見るべきものは見つ」とか言って修道騎士に(大笑)。
でも最初の話で怒りまくっていた感じではテンプル騎士団関係者と何か
あったのかもしれませぬな。だからヨハネ騎士団にわざわざ入ったとか。
(妄想竹が生えておるな>自分)

ユーグもつつかれ役だけど、ユーグとパオロでタッグを組んでニコラを
いぢめている所が面白いっす。そーすっとパオロが一番常識人なのか?
343花と名無しさん:2001/07/26(木) 11:06
>>322
見たことが無いからとても見たいです。
激昂している人もいるけど、たいしたことは無いと言っている人もいるし。
見て、自分で判断したいです。
どんなものでも、たくさんの人の感想を聞きたいと思っています。
344花と名無しさん:2001/07/26(木) 11:25
修道騎士様方は修道士様方に変身したのかと、ふと思った。
 ユーグ→ファルコ(腕のたつ、悩み多いにーちゃん)
 パオロ→オド(腕のたつ、世間知に長けたにーちゃん)
 ニコラ→アルヌルフ(ちょっと変身しすぎたにーちゃん)
失礼しました。逝ってきます…
345花と名無しさん:2001/07/26(木) 15:10
>>343
批判するのはいいんですよ、別に。でも、
「エロイカのファンなんですよ」
「好きなんですよ」
とみんな言うんだけど具体的なことは何にも言わないので
何だか釈然としないと思いました。
ついでに、うえぽんの事も触れればよかったのにね。
346花と名無しさん:2001/07/26(木) 17:50
>>344
ひとりで逝っちゃダメ。
イク時は一緒よ。
だってアタシも同じ事考えてたんだもん。
347花と名無しさん:2001/07/26(木) 20:33
公式のMB見てきました。

MBの2ちゃんねる化・・・
なるほど、今日の書きこみ群を読んで納得しました。
くわばら、くわばら・・・
348花と名無しさん:2001/07/26(木) 22:58
>>サラディン♪
結局ユーグがニコラに懺悔してるシーンってないですよね?(うろ覚え、スマソ)
ユーグが困りながらニコラに告白する・・そのやりとりが見てみたいっす。
まあ何を言っても「破壊僧!!」で終わっちゃいそうですが。
>>342
>ユーグとパオロでタッグを組んでニコラをいぢめている所が面白いっす。
そうそう♪でもなぜか「ニコラにやさしくしてあげて〜」とも
思ってしまうのよ〜。ユーグファンなのに。。
349花と名無しさん:2001/07/26(木) 23:07
最近繁殖しまくっているサラディン♪発言(笑)。

>>348
ニコラってパオロがいみじくも言っているように、彼の気遣いが感謝されにくい
のが面白いというか不憫というか(^^;。でも面倒見のいいヤツなのよニコラは。
「破壊僧」・・・確かに壊しまくってましたね(笑)。
修道騎士って坊主の癖に戦いが専門のみょうちくりんな存在。比叡山の僧兵か?

>>344
ボリショエハラショー!! ああ思い出し笑い・・・苦苦苦。
350花と名無しさん♪:2001/07/26(木) 23:36
サラディン♪、再開されたら、やっぱりあのリチャード君も再登場するのか?
あのオッサン苦手やわー(笑)。あの時代のお偉いさんて、みんなあんな?

>>342 =282=295♪ さん
>そーすっとパオロが一番常識人なのか?
世間を知ってるって意味ではそうなんだろうなー。
でも常識と良識は違うよなー(笑)。
たぶんパオロは、つつかれてもいぢめられても女に迫られても動じない。
その辺が「安定感のあるキャラ」ってことなんでしょうか???
動揺するパオロ、見てみたいもんですが、弱点はどこなんだ??

と、パオロの話ばっかりしましたが、実はニコラが一番好きだったりする(笑)。
351花と名無しさん:2001/07/27(金) 00:42
>347さん

あの程度だったら大したことないです〜(笑
というより、フツーのカキコっぽく感じます(おいらだけ?)

マジ荒れの時はすごいですよん、
みんな基地○になってカキコしてるの。見てると
怒りを通り越して笑えますぞ。
みんな、いいトシこいてんのにイタイよー。
(カカカカカ)

「もっとやれ〜!!」って
煽りたくなるけど、ガマンしてます。おほほほほ。
自称良識派なもんで(笑

公式マターリ批判でした(^^)
352花と名無しさん:2001/07/27(金) 11:52
次回作、ジェイムス君主体の番外編ってホント?!
伯爵が華やかに活躍するのきぼ〜ん♪♪
353花と名無しさん:2001/07/27(金) 12:04
サラディン…私はニコラとユーグの懺悔なやりとりを
見るのが好きでのぅ。
特に懺悔攻撃を受けているユーグは可愛い♪
354花と名無しさん:2001/07/27(金) 12:04
>>352
それホント?! ほんとだったらどんな話になるんだろう??
「小銭王ジェイムズ」みたいなのになったりして(笑)
355花と名無しさん:2001/07/27(金) 12:13
ソースきぼん>352
公式見に逝ったけどよくわからなかった…
356花と名無しさん:2001/07/27(金) 13:35
>>352です。
うう、友人がエロイカ関係の掲示板でみた・・とかで、
興奮メールをよこしたもので・・。
ええ〜ガセ??だったら、大大大スマソ・・・
調査に逝ってきます〜(@o@)
357355:2001/07/27(金) 13:45
ヒントもらったんで今見て来た!はじっこなファンサイトさんですね。
しかし公式にも載ってない情報を何故知ってるのだろう。
秋田関係か、印刷関係の人とか…?
358花と名無しさん:2001/07/27(金) 14:20
>>356
プリンセス10・11月号に載るそうで…
ホントか〜信じちゃうよ〜
どんな話なんだろう。ジェイムズ君の子供の頃の話とか読みたいな。
(今の人外化してしまったジェイムズ君の話はちょっと…)
しかしこれでやっとコミックス27巻が出る!Hurrahヽ(´▽`)ノ!
359花と名無しさん:2001/07/27(金) 14:45
>>352-356です。
飽きたに確認しました〜。
プリンセス10・11月に番外編が載るそうで〜す!!
8月売りのプリンセスに告知がのるそうです。
わーい、わーい♪楽しみですね〜!記念あげ!!
360花と名無しさん:2001/07/27(金) 14:47
ジェイムズくんの番外編で締めとゆーと前シリーズを思い出す・・・。
不吉な発想でスマソ。とゆーことはつまり・・・(以下妄想)。
361花と名無しさん:2001/07/27(金) 19:10
>>360
や…やめてけれ〜。
362花と名無しさん:2001/07/27(金) 19:54
せんせい〜アルカサルわ〜??
363花と名無しさん:2001/07/27(金) 23:09
Z6から2年後の今日
ドイツで燃料電池車実用化!メルベデスベンツ社だったんですね
ささいなニュースだけど喜んじゃった次の車購入は「これ」にしようかな?
予算は150万くらいで・・・って無理か(汗
(まだZ6未読な方。ごめんなさい)
364363:2001/07/27(金) 23:11
誤→メルベデスベンツ
正→メルセデスベンツ   だったスマソ
365花と名無しさん:2001/07/27(金) 23:26
>>355 さん

 あそこが、はじっこさいとだったら、
 それ以外のサイトは辺境だよう。

 センセ本人からのメールがソースだってらしいから、
 確実だとオモフ。

 でも、やっぱりそれでページ合わせして27巻出して、
 エロイカも、イブみたいにENDマークなしのまま
 「いつの日かまた・・・」ってなっちゃうのかな。
 エロイカがある人生のほうが長くなってしまって、何だか実感できないよ
    
366伯爵ふぁん:2001/07/28(土) 02:25
今日ははくしゃくのお誕生日です〜。(この板では少数派?)
ぜひ、人気投票@伯爵部屋においでませ。

青池フェアの景品、少佐に踏まれる落書きされた伯爵(泣;)
の複製原画でした。
367花と名無しさん:2001/07/28(土) 03:53
>>366さん
 な〜んて苦苦苦・・・なんでしょう。
 わたし、二人のファンなんで、どんな絵なのか興味があります。
368花と名無しさん:2001/07/28(土) 08:26
>>365
そーですね。
これで27巻が出てポセイドンの結末がはれてわかる!!のは
うれしいけど、でもでも、これで終わりだったら・・・、
という恐怖がわたしを襲うよ。
うれしい⇔さみしい・・複雑だ!!
って、エロイカが終わるって決まったわけじゃないか。

>>366さんは複製原画当たったの?うらやまし〜。
369花と名無しさん:2001/07/29(日) 03:45
あげるだけ。
370花と名無しさん:2001/07/29(日) 03:49
ドイツで同性愛者婚姻法の施行停止を求めた
バイエルン州・ザクセン州の訴えが連邦憲法裁判所により棄却されました。あげ。
371花と名無しさん:2001/07/29(日) 04:06
当分エロイカはいいから、アルカサルを完結させてほすい。
書き下ろしでも可。
372花と名無しさん:2001/07/29(日) 09:59
おいら、ジェイムズ君よりファルコの胸板がイイんだけど…(笑
白戦車に行って嘆願してくるか。
373花と名無しさん:2001/07/29(日) 10:19
>>371
「月刊 アルカサル」とかね(笑)。
その方が買いやすくて嬉しい・・・プリンセス買うの勇気いるんだぜ。
メロディはまだマシかな。
374花と名無しさん:2001/07/29(日) 22:11
>>373 さん
半年に1回でもいいから、1冊丸ごと青池保子の方が、あり難いですよね。
で、「いきなり次回予告!」サイトに行って、作ってもらいました(笑)


誰も居ない惑星に雪が降り積もる・・・・
月刊アルカサルは、ひとりたたずみながらプリンセスの事を考える。
メロディさえ居なかったら、こんなことにはならなかったと。
次回、「究極の復讐!月刊アルカサルの不敵な笑い!」御期待下さい!

なんか、妙にわかっているのか?!と思えた次第
375花と名無しさん:2001/07/29(日) 23:27
>>374
いや、PとMが逆だったらもっと笑えたかも。
376花と名無しさん:2001/07/30(月) 00:31
池上遼一の「HEAT」って漫画の表紙見た時
一瞬「少佐か!?」と思ってしまった。
髪型とか雰囲気とかすごい似てる。
つーか、やさぐれた少佐みたい。
良かったら表紙だけでも見てみて。
377花と名無しさん:2001/07/30(月) 00:33
公式MBに怨霊のようなあの方の、アラシ?の書きこみ。
あそこまで長文は、完全にアラシだと思うなあ。
378花と名無しさん:2001/07/30(月) 00:38
えー?やさぐれた少佐?!
見たいぞー(でも何巻かな)。

少佐はいろんなところで見かけますね。

金田○少年の事件簿とか(これは黒髪のA君も出てきてるのだ)
大友克洋(だっけ)のマンガにも出てたそうで。
大友さんのマンガのはまだ見たことないです(しゅん…)
が、カネダ君やテツオ君みたいな目付きの少佐も
相当コワイと思う……(笑
379花と名無しさん:2001/07/30(月) 00:45
「オイラ、馬刺し大好きなんだけど」
って、誰かカキコしてきたら?(ワラ

「美味しいのはやっぱり輓馬ですよね!!」
とか?
>サラブレッドはマズイらしいよ
380花と名無しさん:2001/07/30(月) 00:58
>378さん

平積みされてたから多分最新巻・・・って答になってない(笑

金田一見た! すごい名前だと思ったよ。
 
381花と名無しさん:2001/07/30(月) 00:59
>>377
あまりに長いんでエディタにコピーしてみたらなんと454行…
2チャネラらしく簡潔に煽ってみたいところだ。「逝ってヨシ!」
382花と名無しさん:2001/07/30(月) 01:27
公式MBの超長文の書き込み・・・絶句。
あれは青池先生への嫌がらせとしか思えない。

マターリしたいなら2chのこのスレに来るのが良いと
今日こそはっきり分かりましたわ。
新作情報もこちらのほうが早いんだもの。
383花と名無しさん:2001/07/30(月) 01:27
誰か「あぼーん」してやれば?(笑)>公式カキコ
ホント2chのがマターリしてるわ。

今日は投票に行った後「エロイカ」読んでたんだけど、少佐や伯爵って
投票に行くのかなあ。
384花と名無しさん:2001/07/30(月) 01:29
>>377
この人ってMBが荒れた時いつも仲裁に来てたあの人
だよね?
一体どうした、何かいやな事でもあったのか?
385花と名無しさん:2001/07/30(月) 01:40
>>378 さん
>少佐はいろんなところで見かけますね。

今公開中のジブリ映画に少佐とそっくりな、だけどおっさんじゃなくて少年。
見かけたよ♪
エロイカファンにも、一見の価値ありです。
386花と名無しさん:2001/07/30(月) 02:12
MB見てみたんだけど、半分も読めなかったよ〜。
目が死んだ…。
387名無し三等兵:2001/07/30(月) 07:47
なにが「侵攻したドイツ兵に●×▲」だ。
戦利品がわりに女性を手当たり次第に襲ったのは
ドイツに侵攻したロシア兵のほうではないか。
資料のひとつもろくに調べず、過去の人間に泥を塗り、
あまつさえ沖縄の事例まで引き合いに出すなど人として間違っている。
388355@遅レスでスマソ:2001/07/30(月) 09:11
>>365さん
「はじっこなファンサイト」さんというのは、サイトさんの名前が「はじっこの男」
と言うファンサイトさんの事ですよ〜。けして辺境サイトさんの事ではありませんです。

公式MB見てきましたが、あんなに長文の投稿できなくすればいいのに…
2chだと板によって投稿できる行数が制限されてるのになあ。
389花と名無しさん:2001/07/30(月) 11:20
>>388 さん

 すみません。
 同じ情報のようですが、どうもそーすが違っているような(アセ;;;
 私が聞いたのは、あのものすごーく伝統のある親衛隊さんの
 隊専板にあったって・・・
390花と名無しさん:2001/07/30(月) 16:35
公式MBにさりげなくイヤミを書込まれた方はこのスレの住人だろうか…
391花と名無しさん:2001/07/30(月) 19:11
>>378 さん
>大友克洋(だっけ)のマンガにも出てたそうで。
『猫はよく朝方に帰ってくる』ですな。
私は講談社の「SOS大東京探検隊」で読みましたですよ。
あとがきに、主人公は青池保子さんの「エロイカより愛をこめて」の
パロディだとありました。ほいでこの主人公=ナサケナイ日本の探偵は、
やたらと「ふっ」を連発するんですが…。
「ふっ」はチャールズだよな〜、クラウスは「ふん」だよな〜とか
いらんツッコミ入れたくなっちゃう私はやっぱり青池ファン(笑)。
392花と名無しさん:2001/07/30(月) 19:29
ロレンスさんのことをチャールズと言うと何か新鮮だ。
393花と名無しさん:2001/07/30(月) 22:13
J君の番外編もいいけど、A君の番外が読みたいなぁ
A君好き!
394花と名無しさん:2001/07/30(月) 23:13
公式の人気投票に逝くとコメントの最後にageとかsage
とか入れそうになる。
やばいかも(笑
395花と名無しさん:2001/07/30(月) 23:33
『はじっこの男』?『親衛隊の隊専板』?
どこにあるんですか?初心者なもので・・・。
すいませ〜ん、教えてください。
396花と名無しさん:2001/07/30(月) 23:41
>395
ヤフーで検索かけたら一発で出てくるよ。
397花と名無しさん:2001/07/30(月) 23:41
>>393
激しく同意!A君てネタの宝庫って気がするんですが・・。
やってみました「いきなり次回予告!」

>おお〜っと!いきなり部下A妻のドロップキックだぁ〜!起きあがれない部下A!
>そして〜!な…な…なんと部下A妻、部下Aを押し倒し濃厚なキッス!
>あ〜っと!ここで青い弾丸ヘッド少佐が乱入!
>おっとここで時間切れー!この模様はこの後プロ野球ニュースでもお伝えします!!

う〜ん、ちょっと見てみたい気も・・。
398花と名無しさん:2001/07/31(火) 02:02
>391さん

そうそう、「猫はよく朝方に帰ってくる」です!!
やっと思い出した〜!
(情報書き込んだノートが親のせいでどっかに隠れてるし)
どうもありがとうございます(ぺこり)

その「SOS……」という本は、
今でも入手可能なんでしょうか?
今度探してみますね!
399小銭マニア(でも腐ったバナナはいやじゃ:2001/07/31(火) 09:03
「Z」につづいて「部下A」書いて、青池先生。
400花と名無しさん:2001/07/31(火) 09:31
A君主役番外編希望に一票!!
主役でも「A」と言われつづけるんでしょうね、本名は謎のまま〜
エロイカのキャラってコードネームや役職で呼びあうのがほとんどで、
メインキャラなのに本名不明なのが多いですよね。
それでも話に無理なくなじんでるのは、さすが青池先生!!
401花と名無しさん:2001/07/31(火) 16:10
>>397
なんとなく「ローズ家の戦争」を思い出した・・・

乱入してきた少佐が気になる所。
402花と名無しさん:2001/07/31(火) 19:39
黒髪のA君って金田一の何巻載ってるの?
403花と名無しさん:2001/07/31(火) 23:19
久々のサラディン♪カキコです。
ちょっととある本を読んでたら、最初の話でパオロが怒ってた理由とおぼしきことを
見つけました。第1話の最初にちらと出てきた戦いの話だけど、聖ヨハネ騎士団の総長が
無謀な戦いを避けようとしてたのに、テンプル騎士団の総長がごり押し(ディックではない)
して始めた戦いで戦死したらしい。そりゃ怒るわな。
404花と名無しさん:2001/08/01(水) 00:11
366です。
>>367さん、複製原画の図柄は少佐が椅子に座ってて、
落書きした伯爵の図がある机に足をのっけてるのです。
>>368さん、抽選で当たったら賞品はこれ、とカラーコピーが本屋に
貼ってました。まだ発表はありません。
405花と名無しさん:2001/08/01(水) 00:43
黒髪のA君は
「金田一少年の事件簿」22巻と23巻に
出てますよ〜!
406404の訂正:2001/08/01(水) 03:46
す、すいません。
例の絵は26巻の「ポセイドン2000」のタイトル絵ですぅ〜。
もしも当ったらヤフオクに出します。
407花と名無しさん:2001/08/01(水) 15:56
>>406
んまあ、太っ腹な方!!
ところで複製原画って、どのようなものですか?
結局は印刷してあるんですよね?(無知スマソ)
408花と名無しさん:2001/08/01(水) 17:47
8月2日、マンガ夜話再放送!記念あげ
409メーテルスレ見ててつい…:2001/08/01(水) 18:02
アタシの暗号名はG、体は男だけど心は女…
BSもCSも受信できない貧乏人のオカマ…
410花と名無しさん:2001/08/01(水) 20:53
戦車くんですけれど、少佐パパについてつじつまの合う話ができました。ハナシの流れがそっち方向に行った時にでも、ご報告しますね。マンガ夜話も近いですから。
411花と名無しさん:2001/08/01(水) 21:46
今まで公式のMBがヒマな主婦のたまり場とか書かれてても、
「往年のファンの年代を考えればある程度仕方ないのでは」と思っていましたが、
今日1カ月ぶりに見に行き「主婦専用、わたしの家族板」かと絶句。ここまでとは。

でも何よりめげたのはあの長文読んでしまったことです。
ここで戦後のドイツ軍について書いてくださったのを読んで、ちょっと自分でも
読もうかなと思って本を手に取ったら、まさにドイツの敗戦、ロシア軍の進駐に
よる惨禍、その回想から始まっててそれを読んだのがきのう、公式MBみたのが今日。
読んだ自分が悪いんだけど・・・。
月曜日の名無し三等兵さんのコメントよく読んでからみに行けばよかった。

すいません、個人的なことで。もともと久しぶりに公式みたのがウィーンに
旅してハイリゲンクロイツ行ってきて楽しい気分だったからなので、
タイミングが最悪。ふだんなら不愉快だなあですむものがダメージ倍増で
きてしまったのでつい・・・。
412花と名無しさん:2001/08/01(水) 22:32
>>410
お待ちしております(うずうず)
413花と名無しさん:2001/08/01(水) 22:39
サラディン♪
>>403さんの読まれた本ってどのような本でしょう?
差し支えなければ教えていただけませんか?
今、出張移動用の読み本を探してまして、
騎士団関係かアルカサル関係がいいかなあと思ってますもんで。
メリメは怖くて読めないし・・。
414花と名無しさん:2001/08/01(水) 22:58
またMBがややこしいことになってますね。鬱だ・・。
カキコのおかげで、番外編の告知とコミ○参加+サイト本の話が
かなり下の方にいっちゃてて、気がつかない人も多そう。
こーゆー告知関係はMBにのせちゃ読みにくいのではないのか?!
なんのための「What’s New」??
415花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:14
長文見てきました。
しばらく書き込みが無いと思ったら怒涛のような・・
わたくし、決して彼の書き込みが嫌いではありませんが(むしろ好きかも)
今回は疲れました。
416花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:14
ようするにMさんとYさんは別人?
417403♪:2001/08/01(水) 23:15
>>413
読んだことは読んだけど理解している自信はないですアタシ・・・(突如Gくん風)。
文庫にしてはお高いですが、軽いので持ち運びについては自信あり!(w
講談社学術文庫「十字軍騎士団」(橋口倫介 著)ですだ。

>>414
ESSが参加すんのかな? コミケカタログにはESS含めて3サークルがエロイカで
出してますだ。これってスゴイかも。

>>411
公式板には地雷が埋まっているのですな。もう板やめたらどうだ?>公式
まっとうに機能してないんだったらさぁ。
418花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:19
ま、辛気臭いはなしは、ドンと戦車砲で吹き飛ばしましょう。
詳しくは後々かきますので(なにせ流れがありますものね)、とりあえずここをご紹介しておきます。よほどワタシより詳しいですが、少佐父が関係してくるのは第501重戦車大隊です。ワタシはおばかなので、この大隊にのみ絞り込んで調べを進めました。

http://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/6GOUE.htm
419花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:22
>>417
そら困るわ
420花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:25
連打スマソですが、ここはCGで501重戦車大隊所属のティーゲル1型を描いています。プロの所です。なかなかキレイなCGがあるので、戦車でマターリとしてください。

http://homepage1.nifty.com/fabrik-k128/501shu.htm
421花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:32
おおう!戦車だ戦車だ!!少佐パパはこんなかっこいい鉄のかたまりに搭乗してはったのね!!
>>420のCG、すごいですね〜。お兄様ありがとう♪
422花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:53
戦車って鉄のかたまりでもちろん重い・・んでしょうけど、
昨日ニュースで北朝鮮のあの方が戦車工場を視察してらした映像では、
軽々と空中を飛んでた・・。びゅんって。

ああ、もうすぐマンガ夜話だってーのにビデオが壊れた!!
鬱だ・・。
423花と名無しさん:2001/08/02(木) 03:03
見終わりあげ
424花と名無しさん:2001/08/02(木) 03:46
このなかにいしかわにメール出した人いる?
425花と名無しさん:2001/08/02(木) 03:48
ヘタレ石川うざい
426花と名無しさん:2001/08/02(木) 04:03
マンガ夜話再放送
3年前より冷静に見る事ができたけど、
いしかわとキリコ頭悪っ!と再確認。
この回の再放送を決めたN○Kどういうつもりなんでしょ?
しかもいしかわ、自分のHPにキリコの悪口書いてる。
427花と名無しさん:2001/08/02(木) 04:09
来週もキリコと地獄につきあってもらう。
428花と名無しさん:2001/08/02(木) 04:42
>>426
あーた、ちーとも冷静じゃないよ・・・
429名無し:2001/08/02(木) 04:43
エロイカ読んだことないけど俺はレッドツェッペリンのファンだから
モデルにしたっつーのは納得。ジェームス君はジミ−ペイジか。
ジミーの本名はジェームスパトリックペイジっつうんだ。ロバートに
ボンゾね。コスプレ漫画って訳だな。ま〜当時のツェッペリンファン
でもジミー派とロバート派がいた訳で、作者は間違いなくロバート派。
ジミーの方を小さくして厭なキャラにして金の亡者ってしてるし。
430名無し:2001/08/02(木) 04:51
ジミーペイジの事? ケチって評判だけど、完璧主義者だから
ツェッペリンのライヴ映像を倉庫に溜めて発表したがらないとか
そういう事で出て来た言葉だよ。根はいい人です。最高にカッコ
よくて美しくて素晴らしい天才ギタリスト。
俺ジミーペイジが大好きだから今日エロイカ知って驚愕。こんな
キャラにしてる少女漫画があったのか・・。ロバート派のファンが
ふざけてジミーを描きやがったな!!
431花と名無しさん:2001/08/02(木) 08:39
そう、みんな根はいい人・・・ということは根以外は・・・?(藁
ジェイムズ君はすでにペイジではないずらよ。
伯爵も、ボーナム君もね。昔はジョン・ポール君とかいたのになあ。
消えた部下の謎。
432413♪:2001/08/02(木) 09:21
>>403 >>417さま
ありがとうございます。文庫さっそく探してみま〜す♪
433花と名無しさん:2001/08/02(木) 09:50
>>427
そのセリフ、すんげーなつかしー!!!!!
エロイカと無関係なのでsage
434名無し三等兵:2001/08/02(木) 11:51
マンガ夜話を見ました。たいへん面白かったです。
ただやはり、いしかわじゅん氏はマズかったと思います。
いや、しゃべるのが下手というべきでしょうか。
結局、番組の中で必死に弁解をしていましたが、
青年マンガをホームグラウンドとしている彼が
少女マンガをヒエラルキー的に下に置きたくて置きたくて
しょうがないのがアリアリと見て取れて、
大人げの無い駄々をこねているなぁと思いつつも
それでも「エロイカ」の面白さは承知しているので
少女マンガは見下したい、けど「エロイカ」は好き、という
二つの自己主張に挟まって四苦八苦しているようでした。
客観的なスタンスを取りきれない人は
ああいった場所に呼んではいけないのかもしれません。

そういった苦しい論議に時間を取られて、
ではなぜ「エロイカ」は幅広い支持を集めているのか、という
重要な話題にあまり時間が割かれていなかったのが残念です。

ジェイムズ君がレッドツェッペリンだったとは不覚でした。
ボーナム君という名前まで出ているのに気付かなかった自分が悔やまれます。
「ジョジョの奇妙な冒険」に出てきたゾンビ四人組のときは一発で判ったのに…。
435花と名無しさん:2001/08/02(木) 15:15
あ、サラディン♪だ。
「十字軍騎士団」、私も読んだっす。理解はしていない(きっぱり)。
でも、面白かったなー。騎士団の規律とか、生活ぶりとか…。
序文だったかに、「(騎士団に対する)単なる好事的興味ではなく…」
云々と書いてあったように記憶してますが、そんな作者の先生の思いを
完全ムシして、好事的興味だけで読んじまっただよ。スマソ
436花と名無しさん:2001/08/02(木) 15:56
私もマンガ夜話、はじめて夕べ見ました。
あれはマンガ夜話でも初期のころだったのかな?あまりにも「少女漫画とは」
っていう話しだけで、作品について突っ込んでいく前に終わってしまったと
いう印象でした。
ゲストも特に持論を展開するわけでもなかったし。
うーんあれって事前にあんまり打ち合わせしてなかったのかなあ?
最近のマンガ夜話だとかなり構成できてると思うんですけどね。(稾
で、一番思ったのは「なぜこれを再放送?」ってことだけでした。こんな歴代
の中でも消化不良の回をわざわざって、なんか狙いがあったんか、それとも
話題になった回だったから、、、ですかねえ。
437花と名無しさん:2001/08/02(木) 16:44
>あまりにも「少女漫画とは」っていう話しだけで、

放送前、「エロイカは少女漫画ではない」的な投書その他が番組乃至レギュラー陣
のところにいったらしい、っていうハナシを当時耳にした。
少女漫画じゃないっていうのは、たぶん、スパイものとしてのプロットの精巧さ
とか、背景(武器含む)の緻密さとかを挙げて、そんな風に言ったんじゃないかと。
で、そういった発言に対して「少女漫画とはこーで、エロイカはこーで、だから
エロイカは少女漫画なんだよ」と番組中回答していたんだろうと勝手に解釈してた。

ビデオにも録らなかったし、今回の放送みてないから、記憶だけで言っててスマソ。
夏目の目(だっけ)は面白かったよーな。
438花と名無しさん:2001/08/02(木) 18:00
>放送前、「エロイカは少女漫画ではない」的な投書その他が番組乃至レギュラー陣
のところにいったらしい、っていうハナシを当時耳にした。

それは知らなかった。
439花と名無しさん:2001/08/02(木) 21:25
>>422
あの戦車、軽いんですよ。45トン少ししかないです(紹介したティーゲル1より10トン軽い)。で、いいエンジン積んでるので身が軽いのです。
あれが最初に出たとき、大砲の大きさをめぐって大変なスパイ合戦がくりひろげられました。死人まででてまさにGRUとKGB大活躍。秘密はまもった…つもりだったのですが、ソ連と仲のよかったフランスの武官が「すごいですねぇ、この戦車。大砲はどのくらいですか?」「いいこと言ってくれますねぇ、なんと125ミリですよ!」
アッサリばれました。ロシア人、人がいいのか、やはりイワンのバカなのか…
440花と名無しさん:2001/08/02(木) 22:58
公式のQ&Aって、読んでいると楽しいよね。
中には、ホントこの人はマンガの架空の情報部を
現実の情報部と思いこんでいるんだろうなって思いたくなる人
が結構いるんだもの。

こういう人たちにとったら、軍事マニアの重箱の隅つつきな分析が
とってもありがたく思えるんでしょうね。
441花と名無しさん:2001/08/02(木) 23:11
大人の余裕ですよ ふっ (はらり) ←前髪の落ちる音
442花と名無しさん:2001/08/02(木) 23:23
あ〜ロレさん♪
はじめはくどい人!!と思ってましたが、
読み返すたびにそれにもなじんでくる・・・。
カムバッ〜〜ック!!新番外編に出てこなかな?(ムリだな)
443花と名無しさん:2001/08/02(木) 23:50
>>442
ロレさんとジェイムズくんが結託したら「パラダイス・パーティー」ふたたび
ですな(藁
444花と名無しさん:2001/08/03(金) 00:00
>>443
いいですね〜♪性懲りもなく、パーティーといえば登場。
「男のロマンですよ ふっ」
ああ、大笑いするやつ読みたい!!
445花と名無しさん:2001/08/03(金) 00:51
>中には、ホントこの人はマンガの架空の情報部を
>現実の情報部と思いこんでいるんだろうなって思いたくなる人

「マンガ夜話」を見た当時はネットをやってなかったので、
(「エロイカ」読んでNATOや国際情勢がわかった気になるバカなんて
いるかよ、ケッ)と出演者の発言に余裕で反応していた。
しかし、公式を見られるようになってから、危機感を覚えるようになった。
・・・・今回の再放送は見ていない。
446花と名無しさん:2001/08/03(金) 01:16
いーんじゃないですか?
そんなこと言ってたら世に溢れる恋愛もの(異性の心理はこれでばっちりか?)、
サラリーマンもの(こんなできるヤツがいれば日本も安心だ)、電波もの(爆)
(世界のなりたちは○○である。私は世界を救う)が読めなくなっちゃうし。
マジレスになるけど、ネットに突出している部分はカキコした人のすべてじゃ
ないと思うけど。そしてすべての読者がカキコしたり投書したり抗議したり
してるわけじゃないしね。ま、マターリ行きましょう。

かくいう私はビンボーなので2回とも見ていない・・・(藁
447花と名無しさん:2001/08/03(金) 01:56
大笑いする番外編、私もきぼ〜ん!だけど、
今の青池さんにまだそんなものが描けるのか、ちょっと心配…
こんな私の予想を裏切って下さい先生!
448花と名無しさん:2001/08/03(金) 11:58
ファルコは面白かったです。
「大笑い」という話ではないですが。
あれくらいノリノリで描いてくれたらな、と思います。ふっ
449花と名無しさん:2001/08/03(金) 17:50
夏休みだなあ。公式MB、サナダムシがいぃっぱいわいてるわ。
初心者なのかもしれないけど、そのうちに
ちょっと、じゃまよ。端っこ寄りなさいよ(美川憲一)っていわれるよ。
少佐部屋でいつもゾットするような怨念撒き散らしてる2本指(44)
自意識過剰すぎるって(藁
イアン・ソープなら見てもいいけどさぁ、きょうみないよきみ。
450きしょい:2001/08/03(金) 19:52
このスレ行き遅れの30女が多そう・・。
451花と名無しさん:2001/08/03(金) 21:39
なんで、またジェイムズ君なのかなあ、番外編・・・
もっと、別のキャラのも読みたいです・・・
452450ヘ:2001/08/03(金) 22:44
それを言うなら「嫁き遅れ」
ちなみにあなたは「ノータリン」
453花と名無しさん:2001/08/03(金) 22:47
ファルコが終わって、次はエロイカ番外編で、となったら、
その次はぜ〜〜ったいアルカサルに違いない!!
と自分を励ます・・・。
J君も楽しみですけど。もちろん別キャラも読みたいけど。
454花と名無しさん:2001/08/03(金) 23:16
>>452
書いてるヤツことだと思われ>きしょい (藁
厨房はいき遅れよりタチ悪し。逝ってよし!

>>449
イアン・ソープってどういう意味?? 公式難民長いものでわかりまへん〜。

>>453
アルカサルに10ペニヒ(藁
455花と名無しさん:2001/08/03(金) 23:44
>>435
おお同志! 何度読み返してもすり抜けてしまうザル頭なわし。
前に誰かが質問してたけど、リチャード獅子心王 (「ライオンハート」(藁)は
外国で戦争ばっかりやっててイングランドには殆どいなかった王様ですだ。
そして大借金王だったらしい(藁。
456 :2001/08/03(金) 23:58
>>452
書いてるヤツことだと思われ>きしょい (藁
厨房はいき遅れよりタチ悪し。逝ってよし!

意味ワカラン。日本語勉強しろ
457花と名無しさん:2001/08/04(土) 00:05
公式の話題でスンマセンが、
本当に不思議なのですが、
お薦めボードにエヌエッチケーサイトの文を
まるまる全部コピーしている人、
許可をもらって転載しているのか?

十字軍関係といえば、塩野七生の本で、
ロードス島のお話の若者同士の恋愛の結末が
せつなかったです。
あれ、あのお話、十字軍出てきたよね。。。
ストーリーの方はあまり覚えていなかったりして。
458花と名無しさん:2001/08/04(土) 00:07
>>434 三等兵どの
詳細な分析ありがとうございました。結局見逃してしまったのですが、
なるほどそういうことかと得心の行くものがありました。
他の方もおっしゃってますが、なぜ紛糾した「エロイカ」の回を
再放送しようと思ったのか意図がわかりませんね。
それにしてもマンガそのものの話しに至らなかったとは、番組として
大いに問題があったようですね。
459花と名無しさん:2001/08/04(土) 00:12
塩野七生って「エーゲ海の鷲」の原作者?だったよね。
出来上がりが思いきり少女マンガだったのでご立腹だったらしい・・・。
どこかのエッセーで書いてたな。
460花と名無しさん:2001/08/04(土) 02:00
>>459

少し前にこの板でも、そのエッセイが話題になりましたよ。
過去ログに残っていると思います。
461花と名無しさん:2001/08/04(土) 09:16
良識に関して他人のこととやかく言えるよーな人間じゃないけどσ(-_-)
原爆をネタにするなんて趣味ワル過ぎる。(人気投票某部屋某お嬢)
ここで言ってもしゃーないな。スマソ
462花と名無しさん:2001/08/04(土) 10:46
>>461
思わず探しちゃったよ(苦笑)
発見してみれば、近頃怖いものなし?のお嬢さんでしたね・・・・
ボヤきたくなる気持ち、わかるよ。
463花と名無しさん:2001/08/04(土) 14:26
私もあの投票は嫌だった。常識なさすぎ、悲しいね
今度の番外J君にしたのは描きやすい素材だからなんじゃない
キャラブックでも言ってたもんね
どうとでも描けるって
27巻出すための番外って感じで・・・・
あまり期待がというか、心はずまないなあ
誰かも以前書いてたけどその予想をうらぎって欲しい!
464花と名無しさん:2001/08/04(土) 15:15
イブの番外編のような、計理士気質バリバリ!なジェイムズ君が読みたいな。
最近のJ君は勘弁してほしい。ネズミ王も、今思えば気持ちワル…。

>>461
私も探したよ…。何だありゃ。
最近、戦争や原爆のこと考えるようになってるんで、
マジに怒ってます。
465名無し三等兵:2001/08/04(土) 15:21
なんか…ちょっと覗いてみたくなりました(汗)
人気投票の誰のところでしょう?
466花と名無しさん:2001/08/04(土) 16:05
>>465
王様&お祭りっす(^^;
467名無し三等兵:2001/08/04(土) 17:07
>>466
ありがとうございました、見ることができました。
人によって感じ方はそれぞれですね。
私は「不用意な言い方だな」とは思いつつも、
怒りを感じるには至りませんでしたが…。

番外編のおかげで27巻が発売される見通しが立って何よりです。
気になる「ポセイドン」の続きが読めるので嬉しい一方、
久しぶりにまたピンク色の単行本をレジに持っていく
恥ずかしさを味わわなければいけないのかと思うと
喜んでいいやら、悲しんでいいやら…。
468花と名無しさん:2001/08/04(土) 19:20
広島市民も見てんだぞ・・・まったく。
469誰もいない部屋:2001/08/04(土) 19:36
「部屋」には自分たちしかいないと思っとるんだろうか。
世界中から覗かれているのに。浮かれすぎとる。時節柄最悪だ。
管理人はなにをしておる。誰かガツンと言ってやらんか。
自分は過去ログが延々と残るあそこで発言する勇気がない。
かといって、MBが荒れるのもなあ。やりきれんなあ。
470花と名無しさん:2001/08/04(土) 20:28
なんか、ここって個人攻撃・・・
確かに厨房&ネット初心者だと思うけど、
本人は、きっと2ちゃんなんて見てないよ。

今までに、つい不用意に“非常識”な発言を
したことって、ここの住人だって経験あるでしょ。
初心者いじめちゃカワイソ・・・
471花と名無しさん:2001/08/04(土) 20:32
以前、キューブリックの『博士の異常な愛情』を
お薦めボードに書いた人も、非常識ってことになるんだろーか?>核兵器ネタ
472花と名無しさん:2001/08/04(土) 20:59
今日も暑かったな〜。ヨーロッパは涼しいんだろうな・・・うらやましー。
イギリスかドイツに避暑に行きたい。
473花と名無しさん:2001/08/04(土) 21:05
>初心者いじめちゃカワイソ・・・

鍛えられて強くなるのだ〜!???
474花と名無しさん:2001/08/04(土) 21:23
あれは良識、常識外だよ。書いちゃいけないよ
初心者うんぬん関係ないよ
私怒ってるんじゃないよ。悲しいよ、ああいうこと書けちゃう感覚って
475花と名無しさん:2001/08/04(土) 22:02
あの書き込みを読んで、多くの人がここの皆さんと同じ気持ちになるはずです。
ショックですね。世の中にはいろんな人がいるんだ・・。

せめてここではマターリといきたいものです。
476戦車くん:2001/08/04(土) 22:28
よみましたよ。ヘンなことよけいに知っている自分としては、無知は罪なり、な書き込みでしたね。はぁ…
ところで“お薦め”で、パットン(アメリカの戦車ダイスキ将軍。自動車事故で死亡。多分言いたいのは映画“パットン大戦車軍団”のことだろう)の映画をすすめていた人がいましたが、なにをカンチガイしたのかよりにもよってタイトルであり主人公の名前をまちがえて「パッ“ド”ン」と大書していたのにもヘナ〜。教えるべきか否か、それが問題だ… これじゃドンさまじゃないか。
477名無しさん:2001/08/04(土) 22:29
:.ヾ、:.:.:.:丶;.:.:.,.゙ヽ;:;:;゛、゛、 ゙
                       i';/:/:.,:,:,:,:.i:.:,、,:,:,:,:,:,:;:;';:`i、;:;i;:;i;:;:;:;ヽ;:;:;:;:;:i:、;:;:゙, !
                      .∧;/;:;:;:;:;:;,. 'ソノ_ヾ;=;:、;:i;:;:;:!i ハ;:;:i;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:! ゙i;:;i
                     /.:.:.゙、i:;:;:;i;:/ ィぐ;;゙゙ ` .リi;:;ノ,くヽツl;:;:;:;ノi;:;:;:;人_|:ノ 倉希麻衣 浜崎あゆみ 安室奈美恵 椎名林檎 藤原紀香 女優
                    ,.':.:.:.:.:入;:;:;:(〈 |;;l;'i :    ''゙ |;;l;'i 〉=ン;ツ;:/:.:.:.:.:"''ー─- 、
                   /:.:.:.:.:ノ:.:.`'ーt-ゞヾ;」.:     :iヽ;|.:' !;i;:r'":ヾ;''ー-;::-‐- 、:.:.:.゙; http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
                 ,.":.:.:.:.:,,;';'i:.:.:.:.:.:.丶,.´ ̄,     l;  ̄i、 `.ツ:  .:::i;:;:;(;:;:;:;:;:. 丿;:;:;:;! http://www.nakayubi.com/netidol/idoler/megu/
                 /:.:.:.:.:,,;';_;:;:i_i,  ......,:`;';"ノ   _,.   ゙;:`'´:.:.:.:,:;:;:;丿;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;丿 http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1743
                〈:.:.:.:.γ"  ;;ヽ;_::;;;;;;;;_-"   ゛'    _.ゝ-::;;.__;:-'i";:;:;:;:;:ヽ_;:;:;:;:;:/
                 ヽ:.:.:.:゙、:.:.:  :);i:;!;:;:;:_i`:- .._   _.イ-- <;:;:;(;:;:;:;゙、;:;:_;:;-" ゙゙"´
                  !,:;:,.,.,.,.,:,:,:,:,:;:;ノノ-'".:l::::::::::::`:ー'"::,'::::ヽ :: \;;>ー''" http://www.nakayubi.com/netidol/idoler/megu/
                  ヽ-==::::;;;;;;-'":::::::::::::::::.  :::::::: ,'::::::丿   ヽ.
                    ," ::::::::`:':ー ::_:::::::::.....  .
478花と名無しさん:2001/08/04(土) 23:19
>>471
スタンスが全然違うと思うのだが、どうかな?
479花と名無しさん:2001/08/05(日) 00:04
いつのまにか、オオガオ初心者&むちむち厨房の天下になりはてた公式。
今更、何を言ってもどうにもならないでしょう。落ちるところまで落ちるだけ。
オオガオ&むちむちは、人気投票からMBへわいて出て、
注意書きなんて読んでないものだから、MBとQAの区別もつかないで
書きまくる。
以前は、心ある古参が忠告もしてたけど、ああ度々開き直られて
仕切るだ、何さまだと言われていては、萎えるのも当然だろうな、わかるよ。
そういう心ある厚意におんぶにだっこで何もせず、
ログの管理も掃除もしない管理人だし、ああいう状態になるしかないんだろな。
灰色ハンドルだからこそ、良識あるカキコしてほしいよ。
ナカの旦那とか、いつも尊敬してるぜ。
ピカなんたらみたいに、複数ハンドルで非常識を書きまくってる連中を、
放置してるんだから、公式管理人はそっち支持なんだろうよ。
480Dr.Strangelove:2001/08/05(日) 01:15
>>471 >>478
根底に流れるキューブリック監督の意図は、反戦反核であろう。
件のカキコには微塵にもソレを感じない。不適切の極みと思う。
481花と名無しさん:2001/08/05(日) 01:21
硬派なヒトとか妙ちきりんだけど面白いカキコしてたヒトとか
みんな、どこへ潜っちゃったのかな。ここにいるのかな。
482花と名無しさん:2001/08/05(日) 03:25
>>469
ハゲシク同意。部屋の不法占拠と思われるほどの一部のやりたい放題で、
読むのも不快な部屋もあり。
ネタで盛りあがっても、オープンな部屋もあれば、そうでない排他的な部屋も。
海系はべたべた不快な臭いが充満しているように感じる。

>>480
不適切ということをご存知ないのは、ピカ某とその部屋の一部常連だけと
オモワレ。ボロ部屋、オオムネはオープンでユーモアもあり、
しばしば笑わされるが。
483広島県民:2001/08/05(日) 03:58
不適切な書き込み、
確かに不適切なんだけど…、ピカドン→原爆ってこと
判ってるだけましなのかもと思う気持ちがちょっとある。

最近の小学生や中学生だと、広島市民にも関わらず
8/6がなんの日か知らない子もいるらしい。
そういう新聞記事読んでちょっとびっくりしたところだから。
毎年8/6は朝から特別番組やってるのに見てないのね。
(子供は外に飛び出してるか)
484花と名無しさん:2001/08/05(日) 04:33
一度も読んだ事ないんだよな。。
485花と名無しさん:2001/08/05(日) 07:31
>ピカドン→原爆ってこと
>判ってるだけましなのかもと思う気持ちがちょっとある。
それをちゃんと知ってるの〜♪ って、自慢してはしゃいでる
書き込みだと、私は解釈しとりました。
どっちにしろため息だ・・・
486461:2001/08/05(日) 07:34
ども。>>461 っす。
何を不快に感じるかって人によって違うと思ってます。
楽しくて多少ハメはずしちゃったり、筆がすべっちゃったり、
多重投稿しちゃったり、、、そういうのは特に初めのうちは仕方ないのかな、
と思うのであまり気にはしてなかったんだけど、
あのネタは個人的な不快ツボに思いっきりハマってしまったもんで、
ちょっと過剰反応してしまったかも。
せっかくのマターリを壊してスマソ。でもみんなのご意見聞けてよかったっす。
487花と名無しさん:2001/08/05(日) 11:20
なんつうか、もういいじゃん、公式は公式で。
ずっと見て来たけど、いろんな時期にいろんな盛りあがり方をしているのが、
公式の特色であるのだと思います。
カラーの無いのがカラー、みたいな。上手く言えないけど。
厨房がどっと沸いて出る流れの時もあるし、そうじゃない季節もあるってことで。
あんまり気にするの止めようよ。
とにかく来る人数が多いから、纏まらないのは仕方がないと思う。
あ、>>461さんに文句言ってるんじゃないからね。お気持ち良くわかりますし。
ただ、全体としての公式の在り方自体は、なるようにしかならないよ。
また何時か、ここの皆が楽しいと思えるような公式にならないとも限らない。
何がイヤか、何が楽しいかって言うのも、人それぞれなんだしね。
万人を満足させるのは、無理だよ、やっぱり。
排他的とか、非常識とか、否定的に受け止めるのは出来るだけ避けてます。
その方が私自身が楽だし(^^;
488花と名無しさん:2001/08/05(日) 12:51
では話題をかえて。
姫の次号予告見ました〜。
ますますコミックスのページあわせの為なのね!!という思いを強くしたのは
わたしの見方がひねくれてるから??
エロイカだけ浮かないか?!
489花と名無しさん:2001/08/05(日) 13:11
>>488
ウチのほうは、まだ出てないですぅ。早く見たい!
ページあわせでもいいから、新刊出してくれ〜
<なんでも入れ食いのダボハゼファン
490花と名無しさん:2001/08/05(日) 16:49
>>488

エロイカのページ合わせで、番外編描かれるのなら、
それはそれで有り難いです。
でも、なぜなぜアルカサルの13巻は、何年待っても出ないの〜?
薄くてもいいから早く出してくださいよ〜!!
491花と名無しさん:2001/08/05(日) 19:46
暑いときはサウナ攻めされた少佐のだらだら汗を思い出して耐えるアゲ
492花と名無しさん:2001/08/05(日) 20:34
ウケタ
493花と名無しさん:2001/08/05(日) 21:54
>>471
オススメにあげたことがあるので一瞬ドキっとしたであります。

>>490
私もそう思います!薄くて割高になってもいいから出して欲しい〜!
494花と名無しさん:2001/08/06(月) 00:19
>>491
よけいに暑くならんか?
495花と名無しさん:2001/08/06(月) 01:54
>>490
だいぶ昔のハナシだが、「ひいづる心太」の最終巻が
ページ合わせもなにもしないで、通常の1/3位の厚さで
出版されたことがありますな。白扇舎から。飽田書展はどうかな。
(当時、単価はどうだったかな?)細かいこと構わずやらないかな。
496花と名無しさん:2001/08/06(月) 09:19
>>495
済みません、ここ同人板じゃないんで変な当て字止めて下さい…
最初何の作品かと思ったよ。
当時の単価は200円位だったと思う。(コミックス360円の時代)
497花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:30
ワラタ>ところてん

ページ数合わせしてエロイカ出して、そのまま飽きたと縁を切る・・・・なんて
ことにはなるまいな?とちょっと不安。
アルカサル何とかしてくれ〜。足りない分は先生の旅行記でもスナップ集でも
何でもイイから出して欲しいです。
498花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:35
プリンセスの予告見た!vvvvv
中東かあ。
するってえと、少佐と伯爵が、サバーハの兄ちゃんとの積年の決着を
つけるんでしょうか?
あ、主役はジェイムズ君なのか。
499花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:39
伯爵はともかく、少佐は無理矢理出演っぽく思ってしまうのは気のせいか。
サバーハ、ギャグキャラになってなきゃいいけど。
500花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:40
>>498さん
えっ、中東?
じゃあ遂にジェイムズ君の「暴利をむさぼる」夢が現実に・・・・!?
でもそれじゃあ、ロレンスさんは出る幕ないよね・・・・苦苦苦
501花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:43
>>499
ギャグキャラサバーハ!!!
おもしろすぎ。
502花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:45
>>500 さん
いや、やっぱ「アラビアのロレンス」っつーことで(笑)
503花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:57
>>502
ワラタ〜
本物のアラビアのロレンスはブロンドブルーアイの英国人ですが、
黒髪のロレンスさんでも格好いいかも。
再会後の彼は番外編にしか出演せずにこのシリーズ終わってしまうのかな。
サバーハは相変わらず女好きなんだろうか。
504花と名無しさん:2001/08/06(月) 16:02
中東ですか〜
>>502さん
そうそう、出てきてほしいですねぃ
なんでもありあり番外編ですもん。
505500:2001/08/06(月) 16:07
そうか、そうだよね〜「アラビアのロレンス」!
ズルズルを着て、目立ちまくっているのに自分は周囲に溶け込んでいると
思い込んで自分に酔っているロレンスが目に浮かびました〜!
ああ、黙って何もせずにいれば結構ヨイ男なのに・・・・
番外編の王者としては絶対出て欲しい!
506花と名無しさん:2001/08/06(月) 16:06
ジェイムズ君をもうちょっと、人間に戻して下さい、青池先生。
ネズミの王様のままのジェイムズ君はちょっと…
507花と名無しさん:2001/08/06(月) 20:55
【「兄弟仁義」とその時代展】という原画展が同人誌即売会場であるそうですよ。

11月18日(日)に開催されるコミティア58(有明・東京ビッグサイト東2ホール)。

10月7日(日)のJ GARDEN11(池袋サンシャイン文化会館2階Dホール)でも
一部見ることができるとのこと。

サイト本の「兄弟仁義」より「青池保一郎」登場シーン抜粋収録も、関係あるのかな。
508花と名無しさん:2001/08/06(月) 21:11
話題蒸し返しでゴメンナサイ。

一連の“不適切な書きこみ”についての皆さんの意見、
興味深かったです。
でも、誰か本人に言ってあげたのかな?
公式でもそのまま残っているし、
管理人は特に問題なしと考えているということですね。
人それぞれ、なにか不快かそうでないか価値基準が別れますね。

スゴイ昔ですが、私も人気投票の少佐部屋を覗いてタマゲタことがあります。
米軍基地に行ったら、スキンヘッドのお兄さん達を見かけて、
ネオナチかと思ったとか・・・

アンタ、よりにもよって人種差別を固く禁じている
アメリカ軍の兵隊さんに向かって、ネオナチはないだろが。
本人達に直接言ったら、半殺しじゃすまないよ。
というか、日本人の恥だ。

思わず、少佐のファンはこんなバカがいるのかと思ってしまった過去でした。
509花と名無しさん:2001/08/06(月) 21:28
言い争いしたくはないけど・・・。508さん、それはちょっと断言しすぎでは
ないかな〜? 日本人もそうだし、アメリカ人だから、○○人だから絶対に
××である、とは言いきれないと思うよ。何人だって賢い人は賢いし、馬鹿な
人は馬鹿なんだから・・・。

わしだったらスキンヘッド見たら「フーリガンみたい」って言うかも^^;
これってイングランド人差別になるのかな〜?(笑)
フーリガンはイングランド人に多いけど、もちろん他の国にもいるし、
イングランド人がすべて紳士淑女という訳でもないと思うんだけど。
510花と名無しさん:2001/08/06(月) 21:38
公式のグチもいいけど〜ほどほどにしてネン!
マターリ楽しく話していたいのよここでは☆
511名無し三等兵:2001/08/06(月) 21:41
少し、気になったので書かせて下さい。

>>508
>アンタ、よりにもよって人種差別を固く禁じている
>アメリカ軍の兵隊さんに向かって、ネオナチはないだろが。
>本人達に直接言ったら、半殺しじゃすまないよ。
>というか、日本人の恥だ。

坊主頭の白人を見てネオナチを連想するのは、ごく一般の日本人として、ある意味で仕方の無い事です。
人種差別を固く禁じているのは米軍だけではありませんし、
固く禁じられてはいても、悲しいことに人種差別はどこにでも存在しうるものです。
それに、米国の軍人を「坊主頭をネオナチと言われてすぐに暴力を振るう人々」と捉えることも
また逆に、彼らに対して偏見を持っていることにならないでしょうか。

少々、偏った見方で同じ漫画のファンを罵ったり
知らずとはいえ米国の軍人を間接的に侮辱しているように思えたので、書かせていただきました。
512七資産:2001/08/06(月) 21:59
ナツコミに出る本てどこのサークルで売ってるか
みんな知ってるんですか?
公式本
513花と名無しさん:2001/08/06(月) 23:31
>>512
夏コミ(コミックマーケット60)の公式カタログに、青池先生の公公式サイトが
スペースをとってることは載ってますので、自分はそこを目指すつもりですが・・・・
ちなみに三日目です。創作系ですね。
514花と名無しさん:2001/08/06(月) 23:39
アルカサルの13巻はもちろん読みたいが、
やっぱり晴れて連載が再開されてからじゃないと
話が途中になっちゃわないの?
どーゆーとこで掲載誌が休刊(廃刊?)になったか知らないんだけど。
アルカサルは再開はもちろんですが、完結をきぼん。

>>497
>ページ数合わせしてエロイカ出して、そのまま飽きたと縁を切る・・・・なんて
>ことにはなるまいな?とちょっと不安。
ありえる・・・・。(鬱
515花と名無しさん:2001/08/06(月) 23:47
>>513
あれー3日目だっけ?! うう、私の目は節穴か・・・。
3日目は自分も(別ジャンルだけど)出るのに。もう一度探そう(大汗

>>514
少女マンガ雑誌は売れにくいから休廃刊が多いのよね・・・。
メロディスレで嘆いている人も多いけど、本当に読む雑誌が見つからない。
少年誌や青年誌だったらあるのにね。
スレ違いでスマソ。
516花と名無しさん:2001/08/06(月) 23:52
3日目だったのか…どうしよう
517花と名無しさん:2001/08/06(月) 23:54
・・・今確認した。6列向こうだった。
お誕生スペでも壁でもない、ただの真中やんけー!!!
・・・コミケスタッフ〜頼むよ〜(泣)
518花と名無しさん:2001/08/07(火) 07:29
大丈夫!柱近辺のブロックでしょ?
あそこはコミケ中堅さんが位置されるところだから
地図で見るより通路広く取ってあるし(周りのサークルもプロの漫画家さんが
主催、もしくは公認サークルだし)混雑対策は出来ているはず
519花と名無しさん:2001/08/07(火) 09:25
11時前に売り切れてたりして…(笑)
520花と名無しさん:2001/08/07(火) 09:59
11時前に売り切れてたっけなあ…(涙)
>冬コミ
521花と名無しさん:2001/08/07(火) 10:12
開場と同時にDASHだ!(笑)
サークル参加される人はいいなあ。
522花と名無しさん:2001/08/07(火) 11:01
公式MBを見て、「あの頃ペニーレインと」が激しく見てみたくなったぁぁぁ〜
523508:2001/08/07(火) 19:08
マターリな雰囲気をぶち壊してゴメン(^_^;)

>>509>>511
508ですが、少々過激にオーバーな表現をしたら、
やはり素直に文面通りに受け取った人がいましたね。
私だって、まさか本当にアメリカ人がネオナチと言われただけで、
暴力振るうとは、思っていませんよ〜。
でも、もしそんなこと言われたら、たいがいのアメリカ人が
不愉快に思うだろうし、顰蹙かって世間知らずな日本人と思うでしょう。
確かに、ちょっと煽りの入った書きこみだったので、
少佐ファンの人、ゴメンね(^_^;)

ただ、511さん、
一般の日本人ならそう思うのも仕方ないという
あなたの意見には私は賛成できないけどね。

↑とまあ、書いた本人に直接文句言ってくるなら、
こういうふうに弁解も釈明も謝罪も出来るわけですよ。
公式の人気投票の書きこみについて、
本人の預かり知らぬ場所で寄ってたかって叩くのは、
集団イジメみたいで、読んでいてかえって不快だった。
悪気がなくて、ふざけすぎちゃっただけだろうから、
直接本人に「それはマズイよ」って、一言注意してあげれば済んだことだよ。

最後にもう一度、
少佐ファンの人、ダシに使ってゴメン。
みんながみんな、非常識と思っていないよ。許してくれ〜
524花と名無しさん:2001/08/07(火) 19:24
謝るくらいなら最初からするな。
2chの公式化反対。マターリ度が著しく低下してるぞ。

夏コミは頑張ろうっと。
525花と名無しさん:2001/08/07(火) 19:33
コミケ行ったことない田舎者です。
行かれるかた、現場の様子とか収穫ブツとか教えて下さいねー。
(そういうのってマズイのかな?)

番外編ではバクチアル父の活躍キボーン。
age age
526花と名無しさん:2001/08/07(火) 19:36
>>525
バクチアル父…いいとこついてくるなあ…。
527花と名無しさん:2001/08/07(火) 20:52
11時に売りきれちゃうなら行かないや…

番外編、とっても楽しみだ!!!
528花と名無しさん:2001/08/07(火) 21:20
>>524
>2chの公式化反対。マターリ度が著しく低下してるぞ

でも、ここは書き捨て御免で悪名高い2ちゃんねるだしねー。
本当にマターリしたかったら、自分でそういうエロイカ掲示板作ってよ。
そうしたら、喜んで遊びに行くからさ(爆)
529花と名無しさん:2001/08/07(火) 23:00
>>523
>本人の預かり知らぬ場所で寄ってたかって叩くのは、
>集団イジメみたいで、読んでいてかえって不快だった。
>悪気がなくて、ふざけすぎちゃっただけだろうから、
>直接本人に「それはマズイよ」って、一言注意してあげれば済んだことだよ。
>
あのー、あなた公式掲示板にそれ書けますか?
それに灰色ハンドルの人にどうやってそう伝えるの?
人気投票のコメントに書くのも、MBやQAに書くのも、
場違いなんですよ。管理人が言ってるでしょ。
引用して批判するのも、私信もご遠慮下さい、やめてくださいってさ。
だから、公式のどこに書いても場違いだから、
ここに書いてらっしゃるんだと思って読んでたんですけどね(藁
5301:2001/08/07(火) 23:21
「2chが書き捨てゴメンで悪名高い」
これはひとつの真実ではありますがマターリスレもあるとこにはあります。
(少女漫画板ではあまりないかもしれませんが)
ここがそうなってはいかん理由はないと思われ。

本当のマターリ掲示板あったら私も行きますけどね。
531花と名無しさん:2001/08/07(火) 23:25
公式話しをあまりここでするのもどうかと思いますが
いっそ、IPなどきっちり表に出る形のBBSにすればよいのにと
思うことがあります。
多少は厨房さんでも自分の発言に責任を持つのではないかな?
それとも厨房はそれすら気づかず自作自演を繰り返すでしょうか?
532花と名無しさん:2001/08/07(火) 23:37
最近のMBはジサクジエンが多いみたい?
533花と名無しさん:2001/08/07(火) 23:39
>>532
え?
公式がですか?
534花と名無しさん:2001/08/07(火) 23:44
>>530=1
激しく同意。マターリとな♪
535花と名無しさん:2001/08/08(水) 00:32
>>527
大丈夫!
売り切れてても通販してくれるから。
午後からの方がラクラクよん。
(前回経験者)
536花と名無しさん :2001/08/08(水) 00:49
コミケ先生参加されるんでしょうか?
凄く混むって聞いているし、私の家からだと朝一番で出ても午後になっちゃうんで
行って売り切れ、先生もいないっていうんだったら悲しすぎるかなぁ。
公式の魔女様ってぜんぜんコメントしてくれないしな
うーーーーん悩んでいるんです。
537535:2001/08/08(水) 01:52
>>536
今回はわかんないけど、前回はかなり遅くまで
先生いらしたそうですよ。
ただ、昼時に行くと食事中で会えないです。
(そりゃそーだ)
うんと早く行くか、逆に2時半頃とかの方がいいかも。
サイン欲しいんでしたら、グッズ買わないとサインして
貰えないので本や色紙や重たいイラスト集などは持って
いかない方がいいです。 荷物になるだけです。(経験
者)
その際、グッズが売り切れてても通販申し込めばサイン
は貰えます。
538花と名無しさん:2001/08/08(水) 07:39
青池先生に会えるんなら行ってみるのも良いかなーなんて思います。
一度も動いてる先生を見たことないんですよね。
公式のビデオも買わなかったし…。ああ、買っときゃよかったよ。
今は聞かないけど、昔は結構サイン会とかあったんでしょうかね?
539花と名無しさん:2001/08/08(水) 10:40
>>508
池袋西口の本屋(名前失念)にサイン色紙が飾ってあります。
ここ2・3年くらいの日付だったかな?
知ってたら行きたかったよ、池袋なら行動範囲だし。
この本屋、マンガ家のサイン会をちょくちょく開いてます。
ここに限らず大規模書店のHPをこまめにチェックしてると、
思わぬサイン会情報があったりしますよ。
540花と名無しさん:2001/08/08(水) 11:00
↑これは>>538の間違いかな?

西口の本屋っていうと芳林堂かな。
私も近所なのに…知らなかったよ。
541539:2001/08/08(水) 14:56
>>540
はい、タイプミスしてました、すんません。
名前も芳林堂でよかったような気がします、地下1Fにある本屋。
池袋は待ち合わせしても東口ばっかで、
西口は記憶がサッパリですわ。
542花と名無しさん:2001/08/08(水) 18:19
コミケって、夏も冬も混雑は同じくらいなのでしょうか?
スミマセン、変な質問で・・・冬にちょっとめげたもので
543花と名無しさん:2001/08/08(水) 18:29
コミケの参加人数は、夏と冬とかいうより、開催される度に
どんどん増えていってるような気がします。。。
ただ夏は冬に比べて薄着なので、混み具合は違うかも。

先生に会えるかもとかあまり期待しないで行った方がいいのかも。
544花と名無しさん:2001/08/09(木) 03:00
もっと語ってくれ!
545花と名無しさん:2001/08/09(木) 09:27
現在、少女漫画男性キャラ人気投票スレにて、ロレンスさん2票、伯爵1票、
少佐1票、バージル1票。

青池キャラに投票された方、自分を除いて男性の趣味が渋い〜
(私は伯爵に1票入れたのだ)
546花と名無しさん:2001/08/09(木) 13:09
「コミック マーケット 60」についての詳細が
魔女の小部屋にアップされています。
547542:2001/08/09(木) 23:24
>>543さん
ありがとうございます。
そうですかー。毎回増えてるんですかー。ふむー。
しかし先生には会いたい! (悩)
548花と名無しさん:2001/08/10(金) 00:00
ロレンスに投票した者です。
ヤツと一緒にいれば不幸も貧乏も余裕をもって
笑いとばせそうな気がする。
人生のパートナーとして言うことなし!
・・・と思う。
549花と名無しさん:2001/08/10(金) 00:28
>>548さん
プロポーズの言葉は、ロレンスさんの暗い過去・・・?
550花と名無しさん:2001/08/10(金) 01:43
>>549さん
その時バックにはビッグベンの鐘の音が流れているのね。
男のロマン、びゅーちふるひゅーまんらいふ ですな。ふっ。
551花と名無しさん:2001/08/10(金) 09:08
ロレンスさんに集計人さんの1票が入ったので、現在ロレンスさん3票、
伯爵1票、 少佐1票、バージル1票。

ロレンスさん強し!
私もキティ王子様がいなかったら、貴方に1票入れてました・・・ふっ。
552花と名無しさん:2001/08/10(金) 13:59
ロレンスに投票したもう一人です。でもって>>500だったりもする(笑
ロレンスって、ジェイムズ君とはまた違う意味で物語をかき回してくれる
のが大好き。
それに、どんな時でも彼が一人居れば絶対飽きないよね(わはは)。
暇を持て余す暇すらもなさそうな、人生の達人っぷりが素敵。
彼って使い勝手があるんですよ。落ち込んだ時とか、イヤ〜な事があった時とか、
ロレンスモードで立ち直れます!
553花と名無しさん:2001/08/10(金) 17:52
あれから少佐に2票投票があったので、現在ロレンスさん3票、少佐3票、
伯爵1票、バージル1票。
お盆あけにはどうなっているのかな…。
伯爵がんばってくれ〜

>>552
私は伯爵ファンなんだけど、実は好きになる男性のタイプはロレンスさんだったりする…
554花と名無しさん:2001/08/11(土) 02:59
投票は少佐支持!!
少佐に萌え〜〜!!でも、エロイカはDXで9〜16巻までしか読んでない。
早く1〜8巻を買わなきゃと思ってるんだけど、金が・・・。

むか〜〜しのログに「第七の封印」の「来い」があったけど、
かな〜り、シビレた〜〜!!少佐に言われてみたい・・・・・・(爆)
555花と名無しさん:2001/08/11(土) 15:56
少佐ファンなら誰でもやられちゃう「来い」
バージルの眼力のようよ
頑張って1〜8も買ってね。「グラスターゲット」「9月の7日間」最高
556花と名無しさん:2001/08/11(土) 18:14
そうよ〜、1〜8の方がわたしは好きよ〜。
J君もまだかわいげあるし・・・。
557花と名無し:2001/08/12(日) 20:32
漫画夜話事件でいしかわじゅんHPにてバトル勃発中
画力がないのは、本人もわかっていると言ってる悲しすぎる
いまさらって感じもするけれど、応援してあげてほしい!!

http://www.kameria.jp/j-i/yybbs.cgi
558花と名無しさん:2001/08/12(日) 20:39
いしかわじゅんが、BSで話した事はファンとしては
許せないですね。画力がないとか、「うえぽん」作者
が言っちゃいけないですよ。マジで。
559花と名無しさん:2001/08/12(日) 20:40
バージルに投票しました^^;;
連載時は唯一ノーマル趣味のジャスティン好きだったんだけど
今読み返すとヒースやバージルに引かれます。
でもまさか3人をこの3人組で埋めるのはちょとつらかったので
断腸の思いでバージルを代表に選びましたのさ。
3人以外は無名の端役が一押しです。名前すらないのにかっこいい。
でもニジンスキーも好き(クス
560花と名無しさん:2001/08/12(日) 21:03
ああいうバトルはお願いだから止めて欲しい。
青池先生にまでご迷惑がかかったらどうするのですか?
ほんとうに止めて下さい。恥ずかしいです。
561花と名無しさん:2001/08/12(日) 21:39
はずかしいことはないと思うけど。
ただ彼には逆効果だとは思う。彼は感情という生の素材を受け付けないから。
562花と名無しさん:2001/08/12(日) 22:28
公式サイトのSP行ってきました〜
「暗号名はほんのジョーダン」本が買えたので満足です♪
563花と名無しさん:2001/08/12(日) 23:07
いしかわ氏の掲示版に堂々も書き込んで、すごい度胸だと思う。
んでもってご本人さんが「判らないならいい」って言い捨てちゃってるし
いしかわ氏は「エロイカ好きなんだよね」って連呼していたにも関わらず
見ていた視聴者には「嫌な気分」しか感じられなかった
ましてや、独身女扱いまでされて(あれ本当にむかついた!)
自分の発言でこれだけ傷ついているんだから、きちんと謝ればいいのにな
564花と名無しさん:2001/08/12(日) 23:30
>>563
同感
565花と名無しさん:2001/08/12(日) 23:55
>いしかわ氏の掲示版に堂々も書き込んで、すごい度胸だと思う。

あれ、いしかわ氏本人のページでなくて、ファンクラブの掲示板ですよねぇ。
激しく場違いって感じしますが・・・

メアド見て、なんとなく納得したりして(^^;
566花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:06
おお、はじめて少女漫画板にきたんですが、エロイカスレ、あって
嬉しいです。エロイカ最高!!
567花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:21
公式にまで飛び火しちゃったのね。いしかわじゅん掲示版・・
コミケに行って飲み会して帰ってきたら凄い騒ぎ、はぁ・・疲れた
568花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:39
いしかわじゅんが?絵へただっていったの?
素直にそうかなあ?と頭かしげたりして。
うまいほうだと思ってたけどね。
顔は長いけどね。
569花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:44
>568
番組で断言してたし、今回自分の掲示版にも書いてるよ
「画力や構成力が無いことは本人が当然気づいている」って書いてる
番組で言って、今回ダメ押しの一発が来た気分
ねね、本当にファンなのかな?いしかわ氏
570花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:45
少佐ほど素敵な男性が、他の誰に描けるっていうのさ〜〜〜〜〜
私ゃ誰に向かって叫んでるのやら・・はぁ
571568:2001/08/13(月) 00:51
>569
今みてきたよ。この人がどんなひとだか知らないけど
また素直にえええ〜今までこの漫画家画力や構成力があると思ってたわって
ちょっとショック。テレビをみてないからニュアンスとかわかんないさ
と思ってたけど文章に限ってはダイレクトだねー
572花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:54
でも確かに絵は上手くはないよね?(ボソッ)
573花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:59
そうなのかあ。
でもそこまできたらまた絵が上手い少女漫画ってどんな絵?って
思うものなのよ。
CLANP?有吉なんとか?一条ゆかり?
574花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:03
少なくとも、いしかわじゅんよりは上手いと思うんだけどな
私恥ずかしいけど「ウエポン」ってZのパロディだと思ってたんだ
今すごく嫌な気分だわ
575花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:05
誰かそのテレビの発言内容をここでいっぱつ
一語一語正確に再現してくれないかな。
ちょっとでいいんだけど。
576花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:06
>>574
同意!!いしかわ絵下手すぎじゃん!
でも批判する権利は読者だったら誰にでもあるしね。
まあ、自分は気にならないけど。
それにしても盛り上がってるなあ、いしかわスレ
577花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:15
正直、絵はうまくないと思う。
人物の動作がぎこちなかったり、止まって見えたりする時
あるもん。
でも、それが青池先生の持ち味であるギャグにぴったりハ
マってて、かえって独特の「間」をかもしだす効果になっ
てると思う。
欠点が長所になってるというか・・

誰がなんと言おうと私は好きだな〜。
578花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:17
いしかわクラスの漫画家に、あんな言われ方されりゃ、
30振袖さんじゃなくたって、頭くるよ。
ブ男が、いい気になんじゃね〜よ!
579花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:20
マンガにおいて絵のうまさとは、純粋な画力としてよりも、ストーリーと相乗して、
作品の雰囲気を高める事ができるものとして評価されると思われ。
イラスト的に見ればうまくても、ストーリーが付いていかないマンガは山のように
あると思われ。
仮に画力の不足を補うものの一つとして、ストーリーの構成力を上げるなら、その
双方が不足した作品が、ここまで読者に支持され、売上げを伸ばすことができることは
あるまいと思われ。日本のマンガ読者はそこまで落ちてないと思われ。
大衆に支持されるものが必ずしもよい物とは決して思われないが、かといって
大衆に支持されない物について、その見識力の不足を嘆くのもややみっともないと思われ。
他人に支持されることは、表現の最も大きな要素の一つだと思われ。

結論。「負け犬の遠吠え?」(ワラ
580花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:22
>>578
だからさあほんとに30振袖さんの味方なら、
そういう言い方やめようよ。
頭悪く見えるよ?
581花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:25
BSの番組の事、御本人は明るく笑いとばしてましたよ。
むしろI先生のコメントに
「もう少し言葉を選んで上手く言えばいいのにね」と
不器用さ(?)を気づかう御発言をされてたくらいなので
あまり深刻にとらえなくてもいいかもしれない。
582花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:29
公式でよく見かける、NET Mってなんのこと?
おせーて。
583花と名無しさん:2001/08/13(月) 02:17
>579
えっとつまり、いしかわ氏が吼えていると?
ごめん。ちがうの?
584花と名無しさん:2001/08/13(月) 07:59
今テレビみてたら、人気の航空会社(リクルート調べ)で
ルフトハンザが第4位でした。
(ちなみに1位はシンガポール航空)
さて、久々に公式でものぞいてみようかな…
585花と名無しさん:2001/08/13(月) 09:58
誰なん?公式にいしかわのBBS貼り付けたのは!
586花と名無しさん:2001/08/13(月) 10:06
ホント素直な感想。
「え?青池さんって、絵がヘタですか?」
そりゃ25年来のファンですから、欲目も入ってるとは思うけど、
私は青池さんの絵がヘタだとは思えないから。
確かに顔長いし、ノータックのパンツはいてるし、少佐の靴もいつも
ブーツっぽいけど、だからってヘタだってこととは違うと思うんだけ
どな。
むか〜しの、少女フレンド時代から、ヘタだと思ったことないんだけ
どな・・・。

いしかわさんの絵とは比べてどうこう言いたくないな。
だって路線も違うし、他の人と比較することでもないと思うしね・・・。
587花と名無しさん:2001/08/13(月) 16:24
あのー、あのー
今回のコミケ、青池先生はお見えになったのですか?
588花と名無しさん:2001/08/13(月) 16:48
いしかわ氏の絵がヘタかどうかはともかく、本人下手なくせに許さん!というのは、
どうかと思われ
それなら、もしもいしかわ氏が、万人が認める巧みさであれば、批評批判コキオロシ
天下御免なのか? 下手といわれたから、おまえこそ(=いしかわ)下手と応酬する
のは、結局のところそのいしかわ氏と同じレベルに自分達が堕することに他ならない
と思われ
589花と名無しさん:2001/08/13(月) 17:52
誰かいしかわファンクラプ常連に荒らしの対処法教えてやってくれー。
デムパにまともにレスしてどうするのよ・・・。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 18:22
いしかわファンクラブの掲示板を荒らしているヤツ、ここにもいるんだろうな。
漫画業界は狭い世界だから、この手の話は作者の耳にも入るだろうね。
基地害ファンを野放しにしていると非難されるのは、作者なのがわかってるのかな。

ま、作者がファンに輪をかけたでむぱなら、何も感じないだろうけど。(w
591花と名無しさん:2001/08/13(月) 18:37
>>587
朝いちで行った時はいらしゃらなかったが。人ごみで疲れた〜。


また2chが公式板してんのか(ボソ
592花と名無しさん:2001/08/13(月) 18:53
「いしかわは下手だから批判するな」という意見に、ここの連中のヴァカさ加減が良く出てるね。
(いしかわは、別に下手な漫画家じゃないけど)
音楽評論は演奏者より上手くなきゃやっちゃいけないのかね。
文芸評論、美術評論、また然り。
批評は、対象作品マンセーじゃなきゃ認めないというのは、ほとんど白痴の戯言だね。

批評というものが全然理解出来ていない逝き遅れkittyは、家に閉じこもって少佐でおなにーでもしてろよ。
593名無しさん:2001/08/13(月) 19:10
>(いしかわは、別に下手な漫画家じゃないけど)

いやいしかわの絵は下手だよ。
だってプロでこれだよ↓
http://www2.justnet.ne.jp/~j-i/picture/shoho.html

中の下以下だと思うが。
594>>592:2001/08/13(月) 19:10
ここの住人は静かにしてたんだから、
飛び火させないでください。
確かに、子どもじみた書き込みについては同じ青池ファンとして、
恥ずかしいし、いっしょにしてほしくないと思うけど、592は、言いすぎ。
出てってください。
595花と名無しさん:2001/08/13(月) 19:11
つまり、いしかわは漫画家よりも、批評家に向いている、ってことで(ワラ。
596花と名無しさん:2001/08/13(月) 19:12
でもいしかわは「自分はどうなんですか」って言われたときに
「俺の絵は動きが感じられるよ」とかいうんだよね。
「これくらいなら俺にも描ける」とかさ。そういうときに
あんまり書店にいしかわの本が売ってなくて、ファンの人が
自分で確かめられないってのがストレスの原因の一つかも
知れないと思った。実際に見てどう思うかは別として。
597花と名無しさん:2001/08/13(月) 19:12
>>592
スポーツの解説者は引退した一流選手ばかりだが…。
598花と名無しさん:2001/08/13(月) 19:21
>>597
選手時代の実績と、解説の善し悪しが比例していると思う?
599>>592:2001/08/13(月) 19:24
あれを批評というのか?私情入りまくりじゃねーの(W
他の批評家が迷惑するぜ
600名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:24
>598

少なくとも一茂の解説より落合の解説のほうが
説得力ある。
601花と名無しさん:2001/08/13(月) 19:25
もー過去のことで騒ぐのはやめちくりー。マターリマターリ。
602花と名無しさん:2001/08/13(月) 19:26
>>600
それは、一茂がヴァカだから。
田淵や衣笠の解説が、説得力があるとは思えない。
603花と名無しさん:2001/08/13(月) 19:48
あげ
604花と名無しさん:2001/08/13(月) 23:39
公式難民なのでよーしりませんが、今度の公式本の表紙って描きおろし?
605花と名無しさん:2001/08/14(火) 08:29
売り切れたのは、前の公式本ですよね?
606花と名無しさん:2001/08/14(火) 09:56
>>605
そうだと思うんだけど。

>>601
同意。過去の話しを蒸し返して騒ぎたいだけじゃねーの?
と思われてもしかたない。>>592もここにきて煽ってると
ヴァカと同じレベルなんだねと思われちゃうよ。
元板へお帰りなさいな。
607花と名無しさん:2001/08/14(火) 14:25
再放送するのならフォローがほしかったよね。
いしかわはHP持っているんだから。
再放送初見組にも愚痴を言う資格くらいはあると思う。
608花と名無しさん:2001/08/14(火) 17:18
>593
今見ました。首ないんじゃないのこの女の人
っていうか肩すごいナデガタ?えっと自分では絵かかないけれど
青年誌の女の人って、もっと叶姉妹だと思う
いしかわ氏のプロとしての実力を否定してはいないけれど
でも、画力がないって発言は言いすぎだと思います。
ごめんなさい。やっぱり私許せないよ
609花と名無しさん:2001/08/14(火) 17:42
>>593
ゴメン。私、メッチャ青池ふぁんだけど、
その絵、上手だと思ったよ。
どちらの絵の方が上手いとか下手とか…そういった類の論争はツマンナイと思うな、私はね。
(某をフォローするわけではないが)私、夜話 見たけど、そんなに腹立たなかったよ。

それより593さん、あなた、こんなコトして大丈夫??
610花と名無しさん:2001/08/14(火) 18:18
>>593
うえぽんみたいな絵しか見たことなかったけど、
結構上手いんでない?
女の人の「匂い」が描けてるって感じ。
でも>>609さんの言う通り、どちらが上手いっていうのは
論点から外れるし、不毛な事だと思うけどね。
611花と名無しさん:2001/08/14(火) 20:23
夏コミ
12時過ぎに会場内に入ったんだけど余裕で買えて嬉しかった!
>>604
ポセイドン2000で使われていたイラスト
やっぱり、商業誌の方がカラーの再現は綺麗だなーと思った一品
本文の方はちょっとテカテカが入っていていい紙だった
こっちの方は逆に原稿の古さが出ちゃって(インクが薄くなってんのよ)
やはーり時代を感じちゃったりして
612花と名無しさん:2001/08/14(火) 22:22
>>611
してお値段はいかほどでしょうか?
いえ、ヤフオクに700円で出品されてたもので
613花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:37
>>611
コミックスのみなんで、表紙は書き下ろしかと思ってたら再録なのか、ガッカリ。
コミックスよりいい紙使っていて、縮小率も少ないはずなのに、印刷が汚かったです。
印刷が悪いのか原稿が劣化したのかな?

>>612
600円でした。再録のみなので自分としては、コレクターズアイテムと
割り切れる、ギリギリの値段設定に思いました。
614花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:54
>>613
同意。まさしくコレクターズアイテムだけど、「暗号名はほんのジョーダン」の
方は見てない人も多いと思われ。花ゆめZ2巻だけだもんね。
どうせ再録するんだったら「カレーライスパーティー」がよかったなあ。
615花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:55
>613
ありゃ、値上がりしたのね(^^;
616花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:59
>614さん
カレーライスパーティ知らないです
どんな内容?教えてくださいです!どきどき・・
617花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:01
暗号名はほんの・・・ってどんな内容でしたっけ?
雑誌に発表されましたよね?
読んだ記憶はあるんですが、Zは購入してないし・・・
618花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:04
>>616
過去ログ >>http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960400523.html
の143から読むといいことがあるかも。
619花と名無しさん:2001/08/15(水) 10:39
この夏の公式本は、公式サイトでも通販されるんですよね??
違いましたっけ?
620花と名無しさん:2001/08/15(水) 12:27
アホに関わると無駄な労力を消費しちゃいますよ
クサレメッセージは読まぬが吉です。
621花と名無しさん:2001/08/15(水) 12:32
↑は>>461 さんと
いしかわ氏関連への事です
622花と名無しさん:2001/08/15(水) 13:28
今秋のJガーデン・コミティア・京都精華大大学祭で
「兄弟仁義とその時代展」というのがあるそうです。
ネットからの拾い集め情報なので不確かなのですが、コミケで
チラシを配ってたみたい。
詳細は9月27日発売のプチフラワー11月号だそうです。
「伝説の同人誌『兄弟仁義』原画と共に各先生の原画、当時の
同人誌を一同に展示」
ということのようなので、青池さんの原画も拝見できる*かも*しれ
ません〜。

微妙にスレ違いっぽいのでsageておきます・・・。
623花と名無しさん:2001/08/15(水) 13:53
今度の公式本高いにゃあ〜〜〜〜〜
624猪川将佐:2001/08/15(水) 18:12
age
625花と名無しさん:2001/08/15(水) 18:23
なんか公式のMBにスゴイことが…
ここの人かしら?
626花と名無しさん:2001/08/15(水) 19:12
age
627花と名無しさん:2001/08/15(水) 19:37
あんなんは当然サナダ無視(藁) だが、
こんなふうになると張り切って出張るあの名無しオヤジがうざい!
628花と名無しさん:2001/08/15(水) 19:42
さすがに速攻削除されたようですよ(^^;
629花と名無しさん:2001/08/15(水) 20:10
age
630花と名無しさん:2001/08/15(水) 20:42
>>614 さん
激しく同意〜〜〜!
昔、友人に借りて読んだ時の笑撃ってば(笑)。
もう一度見たいなぁ。少佐の登場シーンだけでもいいよ〜!
631花と名無しさん:2001/08/15(水) 21:06
今、公式に野次馬しに行ってきました。
既に削除済みでしたが、一体何が書いてあったんだろう・・・?
しかし、あの無○○、うぜえ〜〜
632花と名無しさん:2001/08/15(水) 21:08
私も今見てきましたけれど、一体何が書いてあったんですか?
サナダ虫?きたない話だったのかしら?
内容を知りたいって思うのは野次馬なんでしょうか
633花と名無しさん:2001/08/15(水) 21:16
>>632
あっちの掲示板に返品されてるよ。
(あちらの)管理人さんも、いい迷惑だね…#ったく!#
634花と名無しさん:2001/08/15(水) 21:17
うんこ
635花と名無しさん:2001/08/15(水) 21:40
>>633
削除されてるみたいです
636花と名無しさん:2001/08/15(水) 21:56
>>635
まだ残ってるよ。
あそこは発言のあったスレが上がるタイプだからすぐ沈んじゃうんだよ。
637花と名無しさん:2001/08/15(水) 21:58
>>633
ごめんありました。すごい文章こりゃ削除するよね
まさか公式にこんなの書くなんて、驚きよりあきれちゃった
638花と名無しさん:2001/08/15(水) 22:11
たろう君の文体がなんとなーくなんとなーくだけど
ここ数日漫画夜話スレを荒らしてくれた信者と同じに見える…。
639花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:01
反論がつきましたね。
いえいえ私はあの反論に文句はありません。
男の方があれを書かれたのだとするととても視野の広い方だと思います。
向こうでは書けないのでここで、せめて御礼。
640花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:09
ジェームス君が好き
641花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:11
ボーナムさんも好き
642花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:11
>>640
私もー!だけどこの数年のジェームズ君には作者の愛を感じない…。悲しい。
643花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:12
部下A
644花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:12
Gが好き。
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:13
>>645
あ、あなたはどこぞの部長さんでは!?
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:14
>>644Gはかわいいよね
652花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:15
荒らしが来ているからsage進行お願いしまーす。
653花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:18
初期のZは新入社員みたいで感じがいいです。
654花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:19
つぇっと!
655花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:20
>>648どこの部長さん?(笑
656花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:23
BS夜話でZをとりあげてほしかった
part-2やって!
657花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:26
マルチとage荒らしがきているようなのでsage進行で。
夏の公式サイト本はまだ通販がはじまってないそうなので一安心でした。
658花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:27
エキストラのわんこたちが好きさv
659花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:28
Zなんかやったらまた「い」の人に本格スパイものと比べてこき下ろされるよぅ〜。
660花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:29
しょーさがかこいい
661花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:32
>>659「い」の人って石川じゅん?何なのあの人
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:40
>663
つまらない事を書かないで下さい
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:43
やめれ
667花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:43
どこの板もお盆なので地獄の釜の蓋が開いてコピペ厨が来てますな。
しばらくsageで行きます。

>>630
チビ猫が「ショーサ ショーサ」って呼ぶのが可愛かった。
同じくおさげのついた部下たちもええっす。
この少佐は軍服着てるね。少佐っていつから軍服着なくなったのかな。
668花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:43
>>664
コピペだから相手しないように。
荒らしが来ているのでsageでお願いします。
669花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:49
>>667
チビ猫がショーサ?
見たい見たいーーーー。
670花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:52
じぇいむずくんのボンビーさがとてもよいね。
671花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:56
age
672花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:58
おもしろいね
673花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:58
もう、本当に荒らしうざい。
674花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:04
>668コピペだったのね、マジレスして鬱だ(笑
675花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:04
もう、マターリスレが・・・
2chだからしょうがないか。そろそろ本当のマターリ掲示板に逝こう。

野郎ども、sageるんだぜ!
676花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:05
少佐と部長の漫才が好き。
677花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:07
たのむ、sageてくれ。E-mail欄にsageを入れるのだ。
678花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:10
sage
679花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:24
>676私はロレンスもイイ味出してると思います
あんまりこのスレの人答えてくれませんね、
常連さんばかりなのかな?
疎外感を感じる
680花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:26
続き
下がっているから気付かないといけないので
一回あげてみます
681花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:28
誰もいませんか
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:30
まったく・・
688花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:32
部長の誕生パーティのときは最高によかったです。
689花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:36
だからsage進行なんだって
状況みようよ!!
おねがい
690花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:39
たのむ
691花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:39
ニュータイプの新氏かも
692花と名無しさん:2001/08/16(木) 01:13
潜水艦のようにもぐろうよ
693エロ烏賊:2001/08/16(木) 01:22
もう大丈夫?
694花と名無しさん:2001/08/16(木) 13:26
もうあっちでもそろそろ収束したと思うけど・・・・
しかし、N○Kさんも、よくぞまあ夏厨のピーク時に再放送してくれた
ものだよねえ・・・・はあ。
695花と名無しさん:2001/08/16(木) 13:45
あっちの板ではさっくり削除されてましたね
はやく番外編が読みたいな〜
新しいショーサで口直ししたいです
696花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:01
久しぶりに来たらこの惨状・・・

私も早く番外編読みたい。で、さくっと
ポセイドン編の残りとまとめて単行本に
してほしい・・・でもこれが出たらもう、
エロイカが最後のような気がして、悲しい。
697花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:17
エロイカ終わっても、青池ファンでいられるだろうか…。

ジェイムズ君もよいけど、ロレンスさんの番外で、
ここで一気にパーーーーっと笑かして欲しいな。
698花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:31
いしかわ先生の狂信者としか思えない人の感情的なレスがついたのも
さっくり削除の原因でしょうね。

引越しでエロイカのコミックスをどこにやったのかわからなくなって以来
本屋でコミックスが並んでいてもどの巻を買ったらいいのかわからず
たぶん2〜3巻分買い逃している気がする。
ビニール袋がじゃまなんだよーう。
699花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:37
これどっかのスレにも書いたと思うけど、再開後のロレンスさんは
なにげにハンサム度がアップしてて好き。
(変人度もアップしてるような気もしますが)
彼も本編に出して欲しかったなあ…。
700花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:45
なんでしょうか、この廃墟に立ってるような虚無感は(藁
>>696さん、>>697さん
もお〜お、まるっきり自分の今の思いそのままですぅ

「エロイカは永遠に不滅ですぜ!」
 と、叫んじゃお
701花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:45
再開後ってお笑いキャラが不自然な感じがして見るのがちょっと苦しい。
年とったせいかしら…。
702花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:50
>>701
ノリで動かしているというより演出ってイメージが強くなったとは言えますね。
ファンが歳をとれば青池さんも(以下略)
703花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:50
お笑いキャラというと、ロレンスさんと、ジェイムズ君と、
あと、
・・・Gちゃん?
704花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:53
ある意味で伯爵もお笑いキャラ・・・。
705花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:55
伯爵には読者を笑わせてほしいの。
笑われてほしいんじゃないのよぅ…。
青池センセ、がんばって〜〜。
706花と名無しさん:2001/08/16(木) 14:59
ワラタ
707花と名無しさん:2001/08/16(木) 15:04
>>699
再開後ロレンスさんの二枚目化で、
その昔デスラー総統の声をやってた頃の伊武雅人が、
私は二枚目だ、とほえてたのを思い出した
708花と名無しさん:2001/08/16(木) 15:10
もうあげていいよね(^O^)
709花と名無しさん:2001/08/16(木) 15:28
東西冷戦構造がはっきりしてた頃と比べると、
ストーリーの組み立ても、キャラの設定も単純に色分け
できなくなってるからねえ。
練ってるうちにギャグもノリはよくなくなるよね。
あと、伯爵のキザパワーがなくなっちゃったのも、ギャグキャラ
悪目立ちの一因と思う。もちろん再開後もじゅうぶんおもしろいけど、高望み
してしまふのでごじゃりますよ。
710花と名無しさん:2001/08/16(木) 15:41
うじ虫蛆虫ウジ虫ウジ虫うじ虫ウジ虫ウジ虫ウジ虫ウジ虫うじ虫
711花と名無しさん:2001/08/16(木) 15:42
私も。

揚げ
712花と名無しさん:2001/08/16(木) 15:44
せっかく揚げたけど、おさげします
713花と名無しさん:2001/08/16(木) 15:46
うじ虫うじ虫うじ虫うじ虫うじ虫うじ虫うじ虫うじ虫
714ウジ虫:2001/08/16(木) 15:49
うじ蟲
715花と名無しさん:2001/08/16(木) 15:56
sage
716花と名無しさん:2001/08/16(木) 17:47
そろそろ書き込んでもいいかな?
厨房は夏休み中だから、どの時間帯に上げても危険なのね…
でも真夜中〜夜明け前あたりには厨房は寝ちゃってるから、
その時スレ上げたらいいんじゃないでしょうか。
sageで書いてもdat落ちしませんし。
717花と名無しさん:2001/08/16(木) 18:26
質問&雑談スレにレスの削除依頼をまとめて出すという方がいたので、
一緒に削除して下さるよう依頼してきました。

そういえば>>554さんは1〜8巻を読まれたのかな?
初期の頃の少佐は、伯爵の一言ひとことに一々動揺する初々しい青年でした…ふっ。
伯爵じゃなくともからかってみたくなるだろうなあ。
718花と名無しさん:2001/08/16(木) 19:08
もしくは夏休み中はずっとsage進行がよいのではないでしょうか?
719花と名無しさん:2001/08/16(木) 19:20
夏休み中・・・あと二週間!
板が落ち着いたら上げていいんじゃないかなあ。

みんなメール欄にsageと入れてからレスをしてくれ。
途中で間違って送信しちゃっても上がらないから。
720花と名無しさん:2001/08/16(木) 19:27
>>709
伯爵、キザパワーというか、「余韻」が無くなった感じです。
再開前は、
伯爵が少佐に何かキザな台詞を言う→二人が一瞬、見つめ合う→
少佐が「フン」とそっぽを向くか悪態をつく→伯爵のドリームな独り言 (((余韻))) 。

これが再開後だと、
伯爵が少佐に何かキザな台詞を言う→少佐が「フン」と悪態をつく
なんで、伯爵が変な台詞を言うただのお兄ちゃんなキャラになってしまってるような…。
(もともとそうなんだけどさー)
「余韻」は大切だなと思います。特に少女漫画では。
721花と名無しさん:2001/08/16(木) 19:36
>>720
いいこと言うねー。
やっぱ、伯爵あってのエロイカだね。
722720:2001/08/16(木) 19:48
>>721
伯爵ファンなんだけど書いてよかった。
>伯爵あってのエロイカだね。
そうあって欲しいなあ。

再開後の少佐には、力関係はともかく、精神的に対等な相手が
居なくなっちゃった感じで、そういう意味じゃ物足りないです。
723花と名無しさん:2001/08/16(木) 20:06
1日こなかったら大変なことになってましたのね〜>夏厨・・・

わたしもキザでスケベ心あふれる伯爵きぼん。
昔みたいに素肌に毛皮、とかやってほしーなー。。
724花と名無しさん:2001/08/16(木) 20:30
エロイカが終わってもアルカサルがあるわ!!
ってゆっかー、アルカサルこそ結末が分かってるんだから
終わらなきゃ中途半端すぎなのでは?!
青池先生の切り口での最後が読みたいっす〜。
725花と名無しさん:2001/08/16(木) 20:32
エロイカが終わるなんて、そんなの
いやいや伯爵〜〜〜〜〜!!!!!(マジ
726花と名無しさん:2001/08/16(木) 21:01
>素肌に毛皮
1巻はほとんどこんなイメージだったのになあ…顔も細くってさあ

たしかに、今の伯爵は少佐のまわりをうろちょろする変人たちのひとり、
になってしまってるような。
727花と名無しさん:2001/08/16(木) 21:11
伯爵と少佐の2本柱が崩れたからだと思う。
某評論家みたいに本格スパイものと比べられちゃう現実って。
伯爵復権きぼーん・・・つっても作者の愛はもう彼にはないのね(泣)。
728花と名無しさん:2001/08/16(木) 21:14
天使の羽で少佐の頭をがーんと殴りつけてた伯爵きぼーん。
729花と名無しさん:2001/08/16(木) 21:39
私は〜
アウトバーンを戦車で爆走しちゃったり
ソ連基地からミグ25をかっさらっちゃったりする
ショーサきぼーん
730花と名無しさん:2001/08/16(木) 22:07
>727
エロイカってギャグ漫画じゃないんですか?
731花と名無しさん:2001/08/16(木) 22:32
>>730
いしかわじゅんに訊いてください…。
7321:2001/08/16(木) 22:40
当分はsage中心の進行でよろしいですね。

>>720
私も伯爵あってのエロイカだと思いますよ。
少佐一人でも作品は成り立つことは証明済みですが少佐だけでは
ここまで長くは続かなかったですね。
>伯爵が少佐に何かキザな台詞を言う→二人が一瞬、見つめ合う
↑ここはいいですなー。私の中では「見つめあってた」という認識ではないのですが。く
伯爵の台詞→目が点になる「返す言葉に困る少佐」だと思うと再開後は
伯爵のきざな台詞にすっかり慣れてきた少佐という図式が・・
もちろん、私の勝手な理由つけです。
733花と名無しさん:2001/08/16(木) 22:46
>伯爵のきざな台詞にすっかり慣れてきた少佐

というよりは青池さんが少佐を伯爵の戯言にも動じない
大人なキャラにしようとしちゃってるんですよね。
伯爵ファンとしては悲しい限り。
734花と名無しさん:2001/08/17(金) 00:41
sage
735花と名無しさん:2001/08/17(金) 00:42
大人なキャラか。
確かに、少佐も初期の頃の可愛げが無くなってるね。
少佐ファンとしても、悲しい限り。
736花と名無しさん:2001/08/17(金) 00:44
sage
737花と名無しさん:2001/08/17(金) 01:07
伯爵のセクシーなサービスシーンが見たいです。
昔はよく脱いでくれたのに…。
でも上品さがアップしてる伯爵も好きだけど。
738花と名無しさん:2001/08/17(金) 01:28
確かに。
私は少佐ファンだけど、ローマ法王を盗んできた伯爵にオタオタしてる
少佐は面白かった〜。

三つ編みショーサはヘアピン付で、思いっきり昔の女子高校生ヘアでした。
熱烈再録きぼーん。
739通常の三倍の名無しさん:2001/08/17(金) 01:41
シャア専用板の者ですが、最近こっちに何の脈絡も無くエロイカネタが書き込まれてるのは
一体何事ですか?
740ただの一住人ですスマソ:2001/08/17(金) 01:53
>>739さん
確認してきました。でもよくエロイカネタだってわかりましたね。
意図的書き込みでなければ、先日の厨の始末のために削除依頼が出ているので
その辺の影響だと思います。申し訳ありませんが、目障りであれば削除人へ
レス削除依頼をお願いします。
741739:2001/08/17(金) 02:50
私も青池作品好きですから(笑
エロイカってガンダムとだいたい同時期だし、ミリタリー入ってるから
結構こちらにも隠れファンは多いみたいですよ。
こっちはみんな特に気にしてないみたいだから放置しておいて大丈夫でしょう。
それじゃ、お騒がせしましたー。
742花と名無しさん:2001/08/17(金) 09:25
シャア専用板にたまに出入りしているエロイカスレ住人ですが(ワラ、
あっちでこれってエロイカ??的な書きこみを見て驚いていたところです。
スレ間違いでカキコしちゃったか?・・と思ってしまった。
ので、単なる間違いかもしれませんよ。
743花と名無しさん:2001/08/17(金) 10:01
シャア専板見てきましたが、ありゃ意図的書き込みじゃなくてコピペですね。
…厨はいったい何がしたいんだろうか?
744花と名無しさん:2001/08/17(金) 10:32
シャア板のどのスレですか?
745花と名無しさん:2001/08/17(金) 10:36
絶倫コミック9月号
絶賛絶倫中
746花と名無しさん:2001/08/17(金) 10:40
>>744
自分で探して下さい
747花と名無しさん:2001/08/17(金) 16:11
>>743
厨のココロがわかるようになったらある意味、おしまいさ・・・・(フッ
こちらはビューティフル・ヒューマン・ライフでいきたい(意味不明なフッ
748花と名無しさん:2001/08/17(金) 16:51
この前の上げ荒らしのやり方を見ると
どこぞの信者さんがエロイカファンを集中的に狙ったという感は否めない。
返品へのお返しかと思ったり。
粘着な男ってイヤねv
749花と名無しさん:2001/08/17(金) 16:58
>>748
この板に棲みついてる某スレの厨がここにまで来たのかと思ってました…
夏だし…
750花と名無しさん:2001/08/17(金) 17:01
>>749
エロイカ用語1個だけ言って上げまくってたのが便乗だとは思えないの。
751花と名無しさん:2001/08/17(金) 17:50
752花と名無しさん:2001/08/17(金) 18:06
シャアってなんだ?
擬音か?
753花と名無しさん:2001/08/17(金) 18:13
>>752
ネタだよね…?
というか10代の読者さんなのかな。
754花と名無しさん:2001/08/17(金) 23:15
最近男性の方のカキコがなくて淋しいー と
過去ログを読んでいて思ったわ。

>>739=741さん
当時「少佐」と言えば、エーバルバッハ少佐かシャア少佐かバンコラン少佐じゃ
ありませんでしたか?(w
「シャア少佐」を3回繰り返す早口とゆーのも流行ったなー。
スレ違いスマソ。ちょっとコロニーに逝ってきます。
755花と名無しさん:2001/08/17(金) 23:21
>>753
多分10代女子では?
756754:2001/08/17(金) 23:56
少佐の名前を間違えた・・・鬱だ
本当に逝ってきます
757花と名無しさん:2001/08/18(土) 00:43
ここってジェイムズ君のアイコンかわいいと思う。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/8239/icon09.html

私は今度J君番外編で27巻が出た後休載してほしくない。
再開後の絵と内容(特に伯爵が単なるおちゃらけに見える)に不満。
まぁ先生もお年なので仕方ないけど。
758花と名無しさん:2001/08/18(土) 01:02
かなり下がってきたのであげとこう。

「ファルコ」って前回連載分だけでコミックス出るかなあ。
フィリスとマルティナに注目しているのだが(藁
759花と名無しさん:2001/08/18(土) 09:02
齢を重ねれば、味わいも深みを増すというものですよ。(^-^)
今回のファルコは、作者もノリノリだったようでその楽しさ
が伝わってきましたし、構成もバランスもよかったと思います。
おもしろかった!
エロイカも次回作(番外編)に期待しましょ
760花と名無しさん:2001/08/18(土) 10:47
昨晩、read.cgi 4.22に変更されて、salad鯖では256KBを超えるスレが
「このスレッド大きすぎます」を喰らうようになったらしいのですが、
早めに引越しますか?
私はマカーなのでかちゅ〜しゃ使えないから、スレさえ見られなくなってしまう
のは不便なのですが。
(マカー専用ブラウザ「マカー用。」はまだ使えないレベルのソフトなの…ふっ)
というか今このスレッドの容量が幾つなのかもよく分からない…誰か教えて。
761小銭マニア:2001/08/18(土) 10:52
>>756
なんのなんの、
「エルべロバッハさん」と少佐本人に向かって言った某国のメンドーサ副司令に
比べたら可愛いもんです。
762花と名無しさん:2001/08/18(土) 10:54
>>754
少佐と呼ばれるキャラはその後増えたのかな?
シャアだけが出世して大佐までだっけ?いってるね。
763花と名無しさん:2001/08/18(土) 11:38
>>582
ものすごい遅レスだが、公式の『NET M』とは
『ネット・マフィア』の略だぜ。
もちろん、マフィアの大ボス、ボロボロンテの
応援集団のことだぜ!
764花と名無しさん:2001/08/18(土) 11:39
アナベル・ガトー少佐がいます(ガンダムネタスマソ…)
ガトー様♥ ハァハァ…。
765花と名無しさん:2001/08/18(土) 12:10
>762
草加少佐と滝少佐・・・少女漫画じゃないか。
草加少佐ハアハア・・・。
766花と名無しさん:2001/08/18(土) 12:41
>>765
草加はわかるけど滝って誰・・・
767花と名無しさん:2001/08/18(土) 13:01
>>766
新キャラのハンサムなお兄ちゃんだよ。
まだコミックスには登場してません。
エロイカの話じゃなくてごめん。

他に少佐ってキャラいないかな〜?
768名無し三等兵:2001/08/18(土) 13:46
「ストリートファイターII」のガイル少佐…
「スタートレック」のデータ少佐…
「亜細亜の曙」の本郷義昭少佐…
769少女板兼シャア板住人:2001/08/18(土) 14:23
またまたガンダムネタでごめんなさい、
ジョニー・ライデン少佐も・・・。
770花と名無しさん:2001/08/18(土) 14:23
少佐がいるんなら伯爵だって!って事で
「伯爵カインシリーズ」のカイン・C・ハーグリーヴス伯爵。
マスター…ハァハァ。

少女漫画には階級が「少佐」なキャラクターは少ないけど、
(バンコラン以外全部少女漫画じゃない)「伯爵」は結構いるなあ。
771花と名無しさん:2001/08/18(土) 15:56
>>760
現在のサイズ233KB。
800でお引越しするのがよろしいかと思われ。
772760:2001/08/18(土) 16:12
>>771さん←本当はこういうアンカータグもスレの容量が増える原因になるので
止めた方がいいらしいそうですが。
ありがとうございます。
800踏んだ方よろしくです。
773花と名無しさん:2001/08/18(土) 21:34
コロニー落し経由で戻ってきました (w

>>761 小銭マニアさん
どこか(過去ログ?)でお名前を拝見したような・・・。
温かいお言葉ありがとうごぜいやす。
メンドーサ副指令、懐かしいー! 思わず休みなのをいいことに
読み返してしまいました。
先祖にはスペインの血も入っているの少佐ってにラテン系が苦手 (プ


ところで伯爵といえばオスナ伯爵でござっしゃろv
オヤジに似ずハンサ・・・ (w
774花と名無しさん:2001/08/18(土) 22:03
ここって、やはり今の青池さんのストーリー作りに、
いまいち満足できない人って結構いるみたいなのね。
(実は私も最近のエロイカは・・・)
公式のボードでは直接先生へのメッセージを書けるけど、
率直にもっと面白いお話描いてとは言えないところがキツイ。
公式に書きこまなくなる人が多くなるのも、アラシとか厨房とかのせい
だけでないと思うわ。
先生もいちいちファンの声なんて聞いていられないだろうけれど。

でも、アルカサルの再開だけは期待しているのだ。
クライマックスはわくわくするような展開になってほしいです。
775花と名無しさん:2001/08/18(土) 22:21
やはり長年続けてるとネタ切れに陥るのですかねえ。
エロイカは冷戦構造崩壊もありましたし。
でもファンとしてはもちろん、あの全盛期の勢いよもう一度!!ってなカンジで
期待しますよね。
激しくガイシュツですが、ファルコがのりのりだった事を見ても、
中世物(もちろんアルカサル)に期待しちゃいます。
776花と名無しさん:2001/08/18(土) 22:30
800番をいつ踏むかドキドキしながらカキコ(藁

再開後のエロイカはやっぱ「トロイの木馬」に止めを刺すカンジ
再開してたこと知らなくって、一気読みした時の正直な感想かな
それでもどれも平均点以上はあげられる面白さですが
「ファルコ」は確かに面白かった
777花と名無しさん:2001/08/18(土) 23:20
少佐と伯爵ネタで思い出してしまいました。
「パタリロ」ファンの私と「エロ愛」ファンの友達とで
「少佐と伯爵どっちがいいか?」を語り合い、話が噛み
合わないことにしばらく気付かなかったことを・・
「パタリロ」にも伯爵はいるんだよなー。

>770
やっぱ言葉のイメージかなあ。
公爵とかはジジくさいし、男爵だとイモ男爵みたいなのを
連想するし・・
778花と名無しさん:2001/08/19(日) 00:13
以前「修道士カドフェル」見ると青池センセを思い出す、と描いたものですが。

今の少女漫画界でテッペンはげの墨染めの衣を着せた中世ヨーロッパの坊さんを
描かせたら、右に出るものはいない!と思い始めてきたぞ・・・
779花と名無しさん:2001/08/19(日) 00:55
同人誌ゲットした人へ。
内容はいいですか?
今ヤフオクで表紙画像出てて激しく萎えた…私は伯爵ファン。
最近の絵が表紙だけなのをきぼーん。
780花と名無しさん:2001/08/19(日) 10:03
公式サイトのピカ○ーナのカキコ笑っちゃったね!
「自分が風呂に入っている間に、友人が自分のPCからフォローのカキコ」
しかも「その友人のハンドル名は知らない」アイタター!
Cookieで歴があるだろうよー。
以前文字化けでもめた時に、ピカのフォローをしていた”さこさこ”なる人物、
ログがピカと一緒ってきいたよ。
ゆえに友人というのはウソで、全てピカの狂言、一人芝居だよ・・・

付け加えて言うなら、どうして謝りなのに口調がいつもと違って横柄なの?
とても謝っているとは思えない。
古本屋で青池先生の本を買ったとも、平気でカキコしてた事もあったしね。
ファンとかいいつつ、バカにしすぎ!
それに賛同する人も公式HP&青池先生をバカにしているってことに
早く気づいて欲しいね。
781花と名無しさん:2001/08/19(日) 10:17
特に横柄な口調とも思わないけど・・・
自作自演って、よく批判されるけど、ネット上で何人の人格を
演じようと各人の「勝手」。
(ま、批判するのも「勝手」ですけどね)
ただ、演じた人格がごっちゃになっちゃうとお見苦しいものは
ありますが。ご指摘のとおり同一人物かどうかは 私にはわか
りませんがね。

あと、青池作品のファンであることと、どこで作品を購入した
かは、その購入ルートが違法でない限り、まったく別の次元の
問題でしょう。
782花と名無しさん:2001/08/19(日) 10:20
780さん
○カリーナとか、○カピカリーナ、ピカ○カンテ、さこ○こ、
さ○の友達、その外いくつあるやら(藁
〜.zaq.ne.jp みんな知ってるんだよね、本人だけが知らないと
思ってるんでしょ。一人芝居です。目的もアラシ。
無視放置しとくのがいいです。
783花と名無しさん:2001/08/19(日) 10:35
>あと、青池作品のファンであることと、どこで作品を購入した
>かは、その購入ルートが違法でない限り、まったく別の次元の
>問題でしょう。

そういうことをいっているんじゃなくて、780さんは青池先生やそのファンも
見ている公式で平然と「古本屋で買った」と言い放つ無神経さに
あきれているのでしょう。
青池先生はそれを読んで、さぞかし苦笑してらっしゃると思いますよ。
私もかなり不快でしたから。
784花と名無しさん:2001/08/19(日) 11:51
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  あらレス数が減ってる・・・削除人さんありがたう。 800を踏むのは誰だ?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)  ∧ ∧ < な、何者ですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
785花と名無しさん:2001/08/19(日) 13:50
>青池先生やそのファンも
>見ている公式で平然と「古本屋で買った」と言い放つ無神経さに
>あきれているのでしょう。
あのー、前にも話題になったときにもそうだったのですが、どうして不快なのか
バカにしていることになるのかわからないです(汗)古本を買っても
青池先生に印税が入らないから・・・・?
786花と名無しさん:2001/08/19(日) 14:17

           ∧⊂ヽ
           (゚Д゚)ノ  マターリ!
   ____/ |⊃ |\____
   \ 叩 / ̄ |   | ̄\ 氏 /
     \/    ⊂ ノ〜  \/
     /\ ((⊂∪⊃)) /\
   / 逝 \____/ 煽 \
     ̄ ̄ ̄ ̄\. 騙 ./ ̄ ̄ ̄ ̄
              \/

    ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・
787花と名無しさん:2001/08/19(日) 14:19
そういうことは公式板で話せや。でなければ直メールしろ。
788花と名無しさん:2001/08/19(日) 14:31
>>785
言葉のアヤというかレトリックの問題かなあ。
気に障るとしたら「古本屋で」買ったと書く必要があるか、いうことでは。
だって新刊買った時にわざわざ「本屋で」買いましたと書くヤツは殆ど
居ないだろうし。私的にはどっちでもいいです。
でも新刊を古書店で買うと作者に印税は入らないね。

公式のウサ晴らすのは自由だが、あまりにも同じことを繰り返すのは
厨の一種だと思われ。
789花と名無しさん:2001/08/19(日) 14:38
>>785
まず、コミックスがどこから古本屋に流れてるのかを
考えましょう。
大多数は書店で購入した読者からですよね。
事情があって手放す人もいるかもしれないけれど、
古本屋に売る=もういらない、つまらなかった
と取られても仕方ないですよね。それを作家さんが見た
ら?

それと作家さんは印税が収入になるわけです。
古本屋で購入しても、販売部数は変わりません。

私個人としては、古本屋で購入する人についてどうこう
言う気はないですが、やはり作家さんの「公式」サイトで
話題にするのは避けた方がいいとは思います。
790花と名無しさん:2001/08/19(日) 18:22
>>777
>「パタリロ」ファンの私と「エロ愛」ファンの友達とで

やはり「エロ愛」と言われるとベツモノに思えてしまうよ(笑)。
公式人気投票で「イブ息」も発見。なんか新鮮でした。

別にクレームつけてる訳ぢゃないので誤解無きよう…。
791花と名無しさん:2001/08/19(日) 19:13
>>790
そうそう(w
だから某文庫のあとがきを読んだ時に「そうかなぁ〜?」って
思ったYO!
792花と名無しさん:2001/08/19(日) 20:13
「エロイカ〜」が縁で知り合った友達は「エロ友」っていうの?
793花と名無しさん:2001/08/19(日) 20:29
>>792
ぢつわ私の住所録の分類はそのようになっとります(藁
<エロ友
794花と名無しさん:2001/08/19(日) 21:36
イブ息って……イブニング息子。みたい
795花と名無しさん:2001/08/19(日) 22:21
>>781
ネット上で人物を書き分けて書き込むこと自体はそれこそ各人の自由でしょう。
「自作自演」と嘲りを込めていうのは掲示板を荒らすことが目的では?というのが
見えるからでしょう。
796花と名無しさん:2001/08/19(日) 22:32
アラシではないと思うよ。。。
あぁもうすぐ800だよ
797花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:11
>>785
私も印税云々より>>789さんが上げてる前者の観点から
「げ〜!古本屋で買ったとか言うなよ〜!」と思いました。うう。

>>794
私の友人達もイブ息って言ってました。
私は密かに「てんむすみたい…」と思ってましたが言えませんでした…。
798花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:37
大手古本屋に青池さんの本が必ずあるのも事実なので、
以前から公式では、何人もの人がついエロイカを古本屋で買ったと
ポロッと書いています。
だから、青池先生もとっくに慣れていると思いますが、
書く書かないは、公式を利用する当人の意識の問題ですね。
799花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:57


┌─────────┐
│                  │
│  容量オーバー警報! │
│                  │
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
800sage:2001/08/20(月) 04:22
皆様、新スレをたてましたのでお引越しいたしましょう。

新スレはこちら。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=998248639
801800
sage間違えた...
鬱々
逝きますわ。(落涙