愛の戦士ヘッドロココ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボッコ
もう8〜9年ぐらい前に廃刊になった少女漫画雑誌「ぴょんぴょん」に
連載されていた、藤井みどり先生作「愛の戦士ヘッドロココ」知ってる人
この指止まれ!
2花と名無しさん:2001/06/18(月) 13:05
懐かしい。
小学生の頃、読んでたなー。
大好きだった。
3花と名無しさん:2001/06/18(月) 15:50
藤井先生、すごいですよね!ドレスやお城の内装をあそこまで凝って描ける人は、
少女漫画家多しといえども、そうはいないでしょう。
本家「ビックリマン」ファンの人には不評のようですが、私は3巻ごろからの
オリジナル要素の濃い展開も好きでした。

この作品のコミックスはもう絶版になっちゃったけど、
「復刊ドットコム」というサイトで復刊リクエスト投票受付中ですよ〜。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2016

上ので行けるはずだけど・・・行けなかったら「復刊ドットコム」で検索して下さいね。
4花と名無しさん:2001/06/18(月) 16:02
やっぱりアンドロココに進化するんですか?
5花と名無しさん:2001/06/18(月) 16:20
うう懐かしすぎる・・。<愛の戦士〜
消防時代、ロココ様に憧れてCDまで買ってしまったんだよなあ。
結構耳に良い曲ばかりだったような。
6グエス:2001/06/18(月) 19:29
この作品、ぴょんぴょんからちゃおに移るはめにならなければ
打ち切りにならずにすんだだろうになあ。残念、まだ伏線も残ってたのに。
根強いファンによるファンサイトも2つ3つあるんですよ。
7花と名無しさん:2001/06/18(月) 22:02
思わず飛び込んできちゃった・・。
ぴょんぴょん、歌ってナナちゃんに続いてついにこのスレまで・・。
当時4,5歳。
ルゥ・シードの所までしか読んでないんだよねー。カイザーとかどうなったんだっけー?
今だにぴょんぴょんで家にいっぱいある。親の仕事でバックナンバー全部
編集部から貰うというコトが起きたので。
でも超好きかったなー。でも単行本ない。光のパンジーと真珠色マーメイドしか持ってない。
さあ、探しに行こうっとファンサイト。
8花と名無しさん:2001/06/18(月) 23:50
私も大好きだったなー。コレの為にぴょんぴょん読んでた。
ちゃおに移ってから急に展開が打ち切り一直線になってしまって残念。
急に絵柄が変わってしまったのも残念。
愛の泉あたりが一番お気に入り。
9グエス:2001/06/19(火) 06:42
7の花と名無しさん、ぴょんぴょんたくさん持ってるなんてうらやましすぎる。
私は親が捨てろってうるさかったからな〜。
10花と名無しさん:2001/06/19(火) 07:16
>>4
しません。もう、ず〜〜〜と、ヘッドロココです。
まぁ、普通のビックリマンファンには
「これは別!べつもの!!!」って思わないと
みれないかなぁ???
11花と名無しさん:2001/06/19(火) 09:53
>>7
マリアにごついピアス(耳がちぎれそな)贈ったキザなにーちゃん
でしたっけ。たしか、妹(血は繋がってない)とくっ付いたんじゃ
なかったっけ?違ってたらごめん。
12花と名無しさん:2001/06/19(火) 10:06
ドラマCDで作者自ら歌っていたのが痛かった
13花と名無しさん:2001/06/19(火) 13:04
>>12
自分でも痛がってるのがかわいそうだよね(藁
14花と名無しさん:2001/06/19(火) 17:29
私も好きだった〜これ。
消防の頃、絵を真似して描きまくってたなあ。
CDも買ったし。
でも>>12もそうだけど、
コミックスのプロフィールで「嫌いなもの・汚いもの」とか書いてて
ちょっとひいた…。
15:2001/06/19(火) 18:35
>>11
ウォルフ・カイザーだよ。覚えてるよー。子供のころ読んでると結構覚えてるよね。
そのイヤリングに魔法かけてマリアの偽物をつくるんだっけ。
単行本持ってないからわかんないんだけど、マリアがもっと子供のころ天界に遊びにきてて、
シェイラだかっていう女の子と友達になって、あとでしばらくして来たらロココが
その子は戦に巻き込まれて死んだ、みたいな話をするのがなかったっけ。
泣いてるマリーをロココがなぐさめて、戦いのない世界をつくろうみたいな。
子供のころすぎて痛いのとか微妙なのとか見えてない。思い出の漫画って感じ。
藤井みどり今何やってんだろう・・。当時にしては絵が古くなかったよね。
16グエス:2001/06/19(火) 21:31
藤井みどりさんの描く女の子って、ショートヘアがいなかったな〜。
たいていが超ロングヘア。趣味はわかるけどショートも描いて欲しかった。
17花と名無しさん:2001/06/19(火) 21:42
>>15
当時の漫画にしては絵が古くなかった、か…。私はあの絵を基準に考えてたから、
そんなこと思いもよらなかったな〜。ビバ、藤井先生。
藤井先生は肩を痛めて、もう漫画家はできそうにないので、
日本デザイナー学院で講師をしているそうですよ。

あと、死んだ女の子の名前はシェイラではなくってトウラです。
18花と名無しさん:2001/06/19(火) 21:57
当時の漫画。
同じ雑誌って、光のパンジーとかだしょ?あっちと比べると確かに時代性感じるかも
光の方に。
あーでもけっこうそうかもネ。
19花と名無しさん:2001/06/20(水) 02:30
これ読んでたって人の年代、結構近いんだよね。
「愛の戦士ヘッドロココ」の連載されてたぴょんぴょんは
5年ぐらいしか続かなかった雑誌だったし、対象年齢は小学生ぐらいだったから。
20ボッコ:2001/06/20(水) 14:14
やっぱり結構元ファンの方いらっしゃいますね。うれしー!
復刊ドットコムといえば、光のパンジーもリクエストされてたなあ。
当時の私はコミックス買う金も知恵もなかったからね。
大人になった今となってはとっくに絶版。
21花と名無しさん:2001/06/20(水) 14:18
なつかしいー!!
今思うとめっちゃ企画ものだけど
消防の時好きだったよ・・・。
飛んで小鳥ちゃんとかも好きでした。なつかしー!
22花と名無しさん:2001/06/20(水) 14:20
中1くらいの頃この漫画に異様にはまっている友達がいたけど
良さが全然理解出来なかった
23花と名無しさん:2001/06/20(水) 18:30
中学一年生だと・・。懐かしさで読めるけど。(現在17)
古本屋とか探そうかな?結構あるみたいだよね。

>>21 スレッドの中に、「ぴょんぴょん」あるよ。結構人いた。
24花と名無しさん:2001/06/20(水) 18:33
藤井みどり引退?
小学校低学年の時学年誌にいた気がするけど・・思えばあれから7年くらいたったし。
ティー魔ポット・・。
25花と名無しさん:2001/06/20(水) 20:35
私はビックリマンしてる3巻までが大好きでしたー!
その後はどんどん宝塚していって、残念だったなぁ。
ビックリマンファンなので、それを無視しまくったラストはかなり残念でしたね。
26花と名無しさん:2001/06/21(木) 11:26
うーん、私はオリジナルな展開はむしろ好きだった…。
ドレスの華やかな描き方とか、藤井みどり先生の本領発揮だったんだろうな。
きれいなドレスを着て豪華なお城で暮らすのは、女の子の夢です。
27花と名無しさん:2001/06/21(木) 12:28
私もビックリマンが好きで読み始めたクチです。(ヘッドロココファン)
正直これはもう本家とは別世界.....(^^;でもパロディとしてかなり楽しめてました。
作者本人が歌っているCDも、消防ながら結構歌が上手い人だと思ったし。(個人の感想なので突っ込み無しよ)
ブックレットのあのひらひらドレスも今見るとびっくりだけど、昔は一時期
あんなのが流行ったんだよね。いろいろ懐かしいわん。
28花と名無しさん:2001/06/22(金) 00:42
私はアクアーネ編が好きだった。っていうか、まともに考えれば
イカと人間の美女がくっつくってどうよ(笑)。

でもこの作品、「天使も悪魔も同じ」という反戦平和テーマがありながら、
結局悪役になるのはいつも悪魔だったあたり、中途半端な気もしましたね。
29人参もいたような:2001/06/22(金) 01:30
大根がロココとマリアを助けに行くって話しがあって、かぐやにしか自分の名前
教えてなかったはず(それまで大根さんとか呼ばれてた)なのに、大根が二人を助けた瞬間に
「キャロル!」って呼んだのが「おいおいたいがいにしろよ。この御都合主義め!」
て子供心に思たよ。
30花と名無しさん:2001/06/22(金) 03:44
>>28
正確には「ブサイクな非人型悪魔」でしょう。
カイザーはおいしいとこ持ってゆき放題でしたな。
それにくらべてネズミのまま放置のプタゴラトン……哀れ(w
31花と名無しさん:2001/06/22(金) 04:02
うわわ、なつかしいー!
私も小学生の時に「ぴょんぴょん」買ってて、すごい好きだったなぁ。
コミックス持ってるよ。

でもロココとマリアの幼馴染って設定、途中からそうなったような気がする。
最初会った時って、とても幼馴染で久々に再開、って感じじゃなかったような。
別に文句があるわけじゃないんだけど。(笑)

全体的に好きなんだけど、前半の方のロココとマリアの関係が一番好きかなぁ。
32花と名無しさん:2001/06/22(金) 05:23
ウォルフ・カイザーは水の国の悪魔側の女王様(ごっつい人)と
くっついて欲しかった。
…なんとなく。

男でチョコパフェ好きってのはどうよ?
33花と名無しさん:2001/06/22(金) 16:51
>>32
途中で設定変わったんじゃなかったっけ。
マリア付きの3魔女の1人がカイザー好きなんじゃなかったっけ?
名前全部忘れたけど。
ティー魔ポットあったねー。マリー一緒にお茶を飲もう!ってマリーって
呼び方可愛いと思ってた。
ロココは足出してるのかなと子供心に嫌だった。
うろこ切るのこわかった。どっから生えてんのかなと思って。
34花と名無しさん:2001/06/22(金) 20:04
最初はかぐやがヒロインだったんだよね。
でも、展開が進まないから、マリアを・・・・
ってーか、本家のほうでロココとマリ融合しちゃってるし。
35花と名無しさん:2001/06/22(金) 20:20
最初の方と後の方の話がどう考えてもつながっていない。
物語がここまで破綻している漫画もめずらしいと思う。
藤井みどり先生もそんなことは百も承知だっただろうし、
その開き直った矛盾点も魅力の一つだったような気がします。
36花と名無しさん:2001/06/22(金) 21:15
本家ファンは別の意味で楽しんでます。同人多いんで(藁
アニメ板ビックリマン(2000じゃないほう)きてみ。
37花と名無しさん:2001/06/23(土) 00:45
このマンガのスレ、立ち上がっては消えていくね。

結構画期的な作品だったよね(藁
38花と名無しさん:2001/06/23(土) 21:01
>>33
「うろこ」って……。せめて羽と言ってくれ(笑)。
私もどこから生えてるのか気になってたけど、あえて考えないように
してたよ。とんでもない所から生えてそうで怖いし(笑)。
39花と名無しさん:2001/06/25(月) 17:59
うわー、こんなスレあったんだ。嬉しいなぁ。
消防の頃大好きだったんだよなー。
いまだにコミックス持ってるし(笑)

でも「ちゃお」に吸収合併されてから、
なんかつまんなくなっちゃって嫌だったな。
主人公がマリアに変わっちゃって。
40花と名無しさん:2001/06/25(月) 20:03
アレだけ惚れっぽい愛の戦士もどうかと・・・・
41名無し:2001/06/25(月) 22:16
 ちんちん。
光のパンジー、全11巻、おれの妹もってるぞ。
 欲しいやついるか?
愛の戦士、の、テレかも持ってるぞ。
 全プレのやつ。
ほしいやついるか。
42ポーレット:2001/06/25(月) 22:35
 エドワード様。チュキ。
43花と名無しさん:2001/06/26(火) 00:00
いまだに手放せないコミックの一つだわ。
本家の「ビックリマン」が体半分で引っ付いてしまうのには、ちょっと・・・
だったので、ちゃんと恋愛して夫婦として子供が生まれたので嬉しかった。
でも、子供の名前は「ピアマルコ」にして欲しかったな・・・。
44名無しさん:2001/06/26(火) 00:02
 おちんちん。挿入、射精。
45花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:00
大阪の『まんだらけ』の壁(エスカレーター側)にポスターが
貼ってあるよ〜。
46花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:11
ええ?何故?>45
47花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:38
>>45
そうそう、私もまんだらけ行くたびにそれ見るよ。
あのポスターはCDが発売された時に描かれたもので、私もぴょんぴょんの懸賞で
当たったんだよ。
48花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:53
>>43
そうですね、本家で満たされなかった少女ちっくな望みを
補ってくれていたように思います。<愛の戦士〜
ああどうして今手元に2巻しかないんだろう。続きが気になって仕方がない。
49名無しさん:2001/06/26(火) 05:38
 チンなめろよ。バカおんなども。俺のキョコンに、ヒーヒーいえ。
50花と名無しさん:2001/06/26(火) 22:32
懐かしいなぁ、本当に。消防の頃だもんね。
私も「ちゃお」移動前のが好きだったな。
51花と名無しさん:2001/06/26(火) 23:00
本当懐かしい。
私は7神帝のなかのアラビア風の子が好きだったような・・・
シール本編では悪者になっちゃってたけど。

アニメの方でも、かぐやのリボンがロココの手にふれてるとき
岩に隠れてたマリアがそばにいた悪魔に八つ当たりするような
展開もあったような。
52花と名無しさん:2001/06/26(火) 23:39
あたしはピーターか、ヤマトが好きだった〜♪
ピーターって、マリアのこと結構フォローしてたし、
ヤマトは常に三枚目なとこが好きだった。
ヤマトの声ってCDで、田中真弓さんだったんだよねぇ。
(・・・・だよね?)
53花と名無しさん:2001/06/27(水) 11:42
アニメのヤマトの彼女(なんとか天使)が好きだったんで
チョイでもいいから漫画に出てくれないかな〜とか思ってた
54花と名無しさん:2001/06/27(水) 12:23
>53
十字架天使でしたっけ?(〜で〜すの〜お!とかが口癖で)
そういや彼女、本家でのバージョンアップ回数多かったよね。
十字架→クロス→アロー→ストライク だったっけ。

7神帝で思い出した…彼らは別名コブつきだということを…
55花と名無しさん:2001/06/27(水) 14:10
>>54
確か本家では一番パワーアップした数が多くって、
しかも、確実にストーリー(本筋に)からんでくるすごい人でした。
56花と名無しさん:2001/06/28(木) 21:39
本家で「ビデオプレゼント」ってのがあって、友達が応募して
当たったから見せてもらったの。内容はほとんど覚えてないけど、中に
ロココがマリアに
「私はあなたを愛しています」
っていうセリフがあった。でも、ものすごく怒ったような言い方だったから
そんなに怒鳴って言わなくても・・・って思った記憶がある。
体半分くっつく前に一応、愛の告白はあったんだね。
関係ないのさげ。
57花と名無しさん:2001/06/29(金) 05:39
 テレカ,もてるよ。愛ロコの。
あげようか!
58花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
           /  / ̄\  ヽ
          /   /  \  ヽ、、、ヽ
          |  /u 个    个 | |
          |  |   ⌒  つ⌒ | |
          |  | ***___**|│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  | u  \__/  | .| < アッ アッ ウッ アン ♪
          ゝ‐イ\.   ・u  /ノ  \________
             / ∧  ̄ ハ \
            /´ 丿 ヽ_ ノ | .ノ\
           /:ヽ、 /( ___.___)`>__:)
          (:::::::/ ̄ /::::( uuu)(uuu)
           ヽ┴-i┴─彡川川ミ  クチュピチュ・・
         /⌒\__|   彡川川川ミ/⌒ \
   i.⌒i  /\ 丿 / ´ ̄ノノ川川川 ̄ヽ、 /ヽ   /┐
   .|  レ ´  ノ \_ /     ___ i  |.:く  \// /
    | |  /    (  λ /::: :::: ::::`ヽ丿 \   / /
    .し /       ヽ__ノ V : : ヽ:/: ::::\_   \ι/
                i⌒i ::::__人__::: /. `i⌒i
                 |  ||/    \|:  |  |
.                |  |        ̄||  |
                |   |        |_丿
59花と名無しさん:2001/07/01(日) 21:50
そうか・・・
小学校の低学年の頃、姉が読んでた雑誌にいつもと違う
ビックリマンの漫画が載ってて、絵柄があまりに違ってたし
友達も誰もこの漫画のことを知らなかったので長いこと
引っかかってたんだがそういうことだたのか・・・
60名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/02(月) 00:17
 そうでーす。
61花と名無しさん:2001/07/03(火) 01:30
懐かしい…
CDまだ持ってるよ(藁
しかもテレカも持ってるよ(ぎゃふん)
でもコミックス売っちまったよ。

で、CD聞き返してみました。
神谷さんのウォルフカイザーに萌えた(w
62花と名無しさん:2001/07/03(火) 11:43
>>61
テレカわたしももっているよ

 ロココと、マリア2ショット、バックは,青色のやつ。
 自慢するほどじゃないよ!

 http://uri.sakura.ne.jp/~youni/bay3/maam.jpg
参考までに。
63花と名無しさん:2001/07/05(木) 00:19
スピード感があって、面白かった。でも最後のほうの話は、ほとんど
似たり寄ったりだったから、あのぐらいで終わって良かったと思う。
もっと別な話展開だったら、続きが見たいと思ったかも。
64花と名無しさん:2001/07/05(木) 01:17
>>62
はいはい。楽しいかい?そんなことして。
65花と名無しさん:2001/07/05(木) 14:13
一応参考までにアニメ板のビックリマンスレ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=991649202

過去ログにもヘッドロココの話題は頻出しているので、
根性ある人は読んでください。
本家ビックリマンファンじゃないと全部読むのはツラいかも。
(倉庫)ttp://www5.tkcity.net/~b-m-r/kako/index.html
66花と名無しさん:2001/07/05(木) 14:16
67花と本屋さん:2001/07/14(土) 22:41
なつかしい・・・
「女神戦記アテナ」も持ってますよ、私。
最初の頃は読みきりで、後から連載になったから
設定を変えたんじゃなかったっけ?
>>56さん
「ロココ&マリア奇跡(ミラクル)」ですね。
私も持ってます。ちなみに
「私は・・・あなたを愛しているのだ。ワンダーマリア」だったと思います。
68花と名無しさん:2001/07/18(水) 22:39
>>67
56です。そんなセリフでしたか。もう、うろ覚えなので・・・。
どの辺から愛し始めたのでしょうね?>本家
69花と名無しさん:2001/07/19(木) 03:14
このマンガって全何巻なんでしょう?
現在手元にあるのは4巻までなんだけど。
70花と名無しさん:2001/07/19(木) 14:46
>>69
全7巻ですよ。
71花と名無しさん:2001/07/20(金) 21:43
愛戦のマリアみたいに、異常にやきもち焼きで疑い深くて手の早い女が実際にいたら、
すげ-嫌だ…。子供心に理不尽に感じていたよ。
72花と名無しさん:2001/07/22(日) 03:08
あああ、復刊超希望!愛戦好きな人、どうか>>3のリンク先に投票して下さい!
現時点で17票、100票には遠いとはいえ悪くないペースだと思うし。
ユーザー登録は大した手間じゃないし、復刊後の購入義務があるわけでもありませんよ。
藤井みどり先生の「愛の戦士ヘッドロココ」を今の世に復活させる事が私の夢なのです。
73花と名無しさん:2001/07/24(火) 16:30
いまだに抽選であたったテレカ持ってる…。
なつかしすぎる…。
あの頃CDのデッキもってなかったからテープで買ったんだけど
予約で買ったわけじゃないからポスターついてこなくて泣いた記憶がある。
74花と名無しさん:2001/07/31(火) 10:44
な、懐かしい・・・
当時幼稚園児だったかなー
75花と名無しさん:2001/08/02(木) 01:48
アニメになった?
76花と名無しさん:2001/08/02(木) 01:49
あらら?あがらない?
77花と名無しさん:2001/08/04(土) 19:54
>>75
アニメにはならなかったけど
CDはでましたよ。中にはドラマが入ってました。
たしか、愛の泉(?)のあたりです。
78花と名無しさん:2001/08/04(土) 20:37
カイザー良いあげ
79花と名無しさん:2001/08/04(土) 20:46
牛若天神が好きだった・・・
80花と名無しさん:2001/08/04(土) 23:59
あげ
81花と名無しさん:2001/08/05(日) 05:04
あげ
82名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/07(火) 02:05
本家のビックリマンについては詳しくないけど、愛戦では天使と悪魔の戦いが始まったきっかけは
悪魔が「天聖界を我がものにしようとして」攻めてきた事らしい。
それじゃ一方的な侵略戦争としか言えないし、
描かれている限りでは天使の町(つまり非戦闘員)を襲っているのもいつも悪魔側だ。
いくら戦が長引いて「戦争の為に戦争している」状態になっているとはいえ、
悪魔側が天使を悪者扱いするのはあまりに厚かましいと思うのだが…。
そりゃ悪魔にも個人個人では良い人もいるんだろうし、この作品では
「天使も悪魔も同じ」という言葉が繰り返されてきたけど、だからと言って
侵略戦争を始めた悪魔側の「全体としての罪」を曖昧にしてもいいのだろうか。
もともと本家のビックリマンでは悪魔はほとんど問答無用の悪役としてしか
描かれていないようだし、悪魔という言葉自体に負の意味があるから仕方ないのかなあ。
83名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/07(火) 02:13
本家のビックリマンについては詳しくないけど、愛戦では天使と悪魔の戦いが始まったきっかけは
悪魔が「天聖界を我がものにしようとして」攻めてきた事らしい。
それじゃ一方的な侵略戦争としか言えないし、
描かれている限りでは天使の町(つまり非戦闘員)を襲っているのもいつも悪魔側だ。
いくら戦が長引いて「戦争の為に戦争している」状態になっているとはいえ、
悪魔側が天使を悪者扱いするのはあまりに厚かましいと思うのだが…。
そりゃ悪魔にも個人個人では良い人もいるんだろうし、この作品では
「天使も悪魔も同じ」という言葉が繰り返されてきたけど、だからと言って
侵略戦争を始めた悪魔側の「全体としての罪」を曖昧にしてもいいのだろうか。

そんなところからも考えて、この漫画の悪魔の描写に思うところは…。
もともと本家のビックリマンでは悪魔はほとんど問答無用の悪役としてしか
描かれていないようだし、悪魔という言葉自体に負の意味があるから
悪役がいつも悪魔(そりゃ悪魔にも良い役のキャラもいるけど、天使の悪役なんて出てきたことがない)
のは仕方ないのかもしれないが、やはり愛戦のテーマには矛盾しているような気が。
84名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/07(火) 02:15
うわ、82の文は修正したはずなのに(完成した文は83)いつのまにか
書き込んでいた・・・お恥ずかしい。
85花と名無しさん:2001/08/07(火) 02:21
シールやアニメで脳内補完しながら読めっつーことですな。
あの戦争は悪魔側が大いなる神(超聖神ダッタカナ)に操られて起こした、
という設定です。その後の大きな敵に共に立ち向かう為の戦力増強の為
だそうです。(非常に萎える展開ダナー)
86名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/07(火) 02:39
>>85
でもやっぱりその設定は愛戦とは別物な気がする…。作品の雰囲気にそぐわない。
87名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/09(木) 00:33
まだ沈んじゃいやだい。復刊ドットコムの方も27票まで集まったし、
2〜3年のうちに復刊する現実味が出てきたかも。
88花と名無しさん:2001/08/09(木) 00:50
な、懐かし〜!!
厨房の頃読んでいました…
私もぴょんぴょん時代の話が好きでした。
コミックス何度も読み返したなぁ…

もう手元にないのが悔やまれる…
89花と名無しさん:2001/08/09(木) 02:04
これ、どっかのミニコミ誌に載ってて(ネタが)、
「そういや昔見たなァ〜」って思ったら、それ見て急に単行本欲しくなって、
翌日から数日に掛けて古本屋ハシゴして回った記憶が…。

今でもたまに、本棚から引きずり出して読んでマス。
90花と名無しさん:2001/08/09(木) 22:15
ヤフオクに出てた。
全巻セットのやつと最終巻だけないやつが。
どっちも2000円でそんなに高くないと思うけど。
91花と名無しさん:2001/08/09(木) 23:35
最終巻だけ欲しい。ムリか(w
92花と名無しさん:2001/08/09(木) 23:53
やっぱりときめきトゥナイトだよね!
93花と名無しさん:2001/08/11(土) 02:28
>>92
??
94名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/11(土) 08:51
打ちきりにさえならなければ、カイザーはもっと活躍するはずだったんだ。
ロココとは光と影なんて伏線もあったぐらいだしね。
95花と名無しさん:2001/08/11(土) 16:08
やっぱりマリアたんに、僕のおちんちんを舐めって欲しい。最近、元気ないんだ。
96花と名無しさん:2001/08/14(火) 18:03
コミックの裏表紙の神帝Sのイラストけっこう好きだった。
97花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:11
あげまんこ
98花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:14

       ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ;´Д`)//  < 先生!初めてカキコしました!かなり緊張してます!
     /       /     \_____________
    / /|☆ ☆ /
__| | .|    |
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\             \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||            . ||
99花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:15
日ここに、天皇、皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、全国戦没者追悼式を挙行するに当たり、政府を代表し式辞を申し述べます。
 新たな世紀を迎え、あらためて、先の大戦の苦難に満ちた往時をしのぶとき、今なお悲痛の思いが胸に迫ってまいります。
 あの苛烈(かれつ)を極めた戦いの中で、300万余の方々が、祖国を思い、家族を案じつつ戦場に散り、戦禍に倒れ、あるいは戦後、遠い異郷の地に亡くなられました。これら戦没者の方々に思いをはせ、ここに心からごめい福をお祈りします。そして、現在われわれが享受している平和と繁栄が、祖国のために心ならずも命を落とされた戦没者の方々の犠牲の上に築かれていることに思いを致し、戦没者の方々に敬意と感謝の誠をささげたいと思います。
 また、先の大戦において、わが国は、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。国民を代表して、ここにあらためて深い反省の意を表するとともに、犠牲となられた方々に謹んで哀悼の念をささげます。
 わが国は、戦後、平和を国是として、国民のたゆまぬ努力により、焦土の中から立ち上がり、幾多の困難を乗り越え、めざましい発展を遂げてまいりました。この平和で豊かな今日においてこそ、われわれは、過去を謙虚に振り返り、戦争の悲惨さと、そこに幾多の尊い犠牲があったことを次の世代に語り継ぐとともに、国際社会から孤立しないよう、近隣諸国との友好関係を維持発展させ、世界の恒久平和を確立する責任を負っております。そして、その責任を果たすことが、過去に対する償いとなり、犠牲者の方々に報いる道であると確信するものであります。
 
100花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:16
ビク ヾ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
  / ノノノノノノノノノノノヽ
  /∨ ノノノノノノノノノノノノヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ノ  ⌒    ⌒ |  .| てめえらの好きなボーイズラブだぞ!!!
 /||ー-(_//_)-(_//_)-| < これ見てオナっとけ!!!あひゃひゃひゃひゃ
 | || し     つ   |   \__________
 \||    ___ノ  |ヾ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  ┗━(~~)/__/ //    ノノノノノノノヽ
    \~~  _/  |   ノノノノノノノノノノノノノ
  /⌒  - - ⌒ | ノ   ━   ━  |
/ /|  。   。 ,⊥||----(_//_)-(//)---|
\ \|    亠  |l  ||   ⌒ ´⊃    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\|ゝ_┃  ノ、___ノ  ノ < いく〜古館いく〜
     |       | . ┗━("")二二ソノ ノ   \_________
 ブピ/   ̄V ̄ \ \~~     /
ブピピ   |    /⌒ ̄ ̄ー   ー ̄ ̄ ̄\
  / \    (   |           /   )
 /   \ノ   |   |           |   |
 /   /\____|   |ゝ____ 人____ ノ|   |   
/_ _/      |   |           |   |
         ⊆   |         |  
101花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:17


         ●
      △▼△▼△
     △▼△ △▼△
      | 〜     〜|
    G 〈・〉  〈・〉 β
     | ┐   ┌ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∀〜 \  ∀  /  <  ゴルァ!!!!!
 _   | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|  \________
 \\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      / ̄ ̄ ̄\
      | ヽ|丿ノ|ヽ│
      │ ∧  丿│
      \___/
102花と名無しさん:2001/08/16(木) 07:32
すごく好きだったな〜
藤井せんせいって、いまはもう引退しちゃてるんですよね?
むー
当時ピンハ信者だったので
彼女も同じで嬉しかったものです…
103花と名無しさん:2001/08/17(金) 21:52
ageage
104花と名無しさん:2001/08/18(土) 16:07
age
105花と名無しさん:2001/08/18(土) 18:29
ピンハってなに?
106花と名無しさん:2001/08/18(土) 18:43
>>105
ピンクハウスダトオモワレ
107花と名無しさん:2001/08/21(火) 10:42
age
108花と名無しさん:2001/08/22(水) 01:22
いまだに全巻捨てられずに持ってます。
愛の泉に行くまでが一番おもしろかった。
ドレスびらびらになってきたころからちょっとひいた。
講師をやっている現在、私服も少女趣味全開の
びらびらものらしいです。
そこの学校の生徒に聞いた。
109名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/22(水) 02:50
日本デザイナー学院のホームページで、藤井先生の授業風景の映像を見たことあるよ。
確かにびらびらした服着ていたね。
私がああいう服を着ないのは金がないからで、20歳になった今でも憧れなのだ。
110花と名無しさん:01/08/28 06:44 ID:r0c2UdUU
描くのが難しい剣、盾、鎧などは
「とりあえずグラデトーン貼れば見栄えがするの法則」は、
この作品から学びました(笑)。
いや、絵自体とても好きだったんですが、引退なさっていたとは残念です。
ブックオフに行くたびに探すのですが、いつも3巻までしかないのは何故?
4巻〜最終巻が欲しい!
111:01/08/28 07:13 ID:Wvwp1bMM
ヘッドロココとサタンマリアがすごく熱愛中ですという感じの作品だった物?ロココが方向音痴だったようナ記憶が
112花と名無しさん:01/08/28 10:22 ID:vweXOyNE
>>111
そうそう、ロココが方向音痴だったヤツ。
なんか棒を倒して進む方向決めてたよね、確か。(笑

ロココは、聖フェニックス(フェニー)→ヘッドロココ だったけど、
マリアは、サタンマリア(マリー)→ワンダーマリア てな感じだったっけ?
113花と名無しさん:01/08/28 11:08 ID:sPwYMc12
誰かCD購入した人いませんかー?
わたし、予約はしたんだけど
その一ヶ月前に出たビックリ万のドラマCDの歌を聞いて死亡して
買うのやめたんだよー
今思うと、すごくもったいない…
114花と名無しさん:01/08/28 12:00 ID:wNbNDlCA
>113
私はCDと一緒に出たテープの方買いました。
当時はCDデッキ持ってなかったんだよ…。
テープってトコが時代を感じる(笑)。
115花と名無しさん:01/08/28 12:50 ID:sPwYMc12
>114
テープも出ていたんですか?
わたし、一緒に入っていた歌詞カードのMIDOさんのお写真を見たい
だけなんだけど
テープにも入ってましたか?
116花と名無しさん:01/08/28 19:46 ID:wZtC4X3Y
ヘッドロココか〜・・・懐かしい。
こんなにかっこよくてイイのか?!
って思ったな〜。
ああ、そう言えば禁止令も出てたな〜
ビックリマン禁止令・・・今思うと笑いだな。
117花と名無しさん:01/08/31 17:34 ID:jqJ9ahNQ
>115
テープの歌詞カードは薄い一枚のペラペラの紙だったんだけど
作者の写真載ってましたよ。
確かヒラヒラの服を着ていて、顔は中々可愛い感じだったと思います。
作者の写真は「ぴょんぴょん」本誌の方にも何度か載ってましたね。
118花と名無しさん:01/09/01 11:09 ID:0XHd1lYM
うわあ、この漫画大好きだったんだよー!
今からログ読みまっす!
119花と名無しさん:01/09/04 03:31 ID:187j4slQ
ぴょんぴょん連載中の方がおもしろかったな、この漫画。
ぴょんぴょんがなくなって、ちゃおに移った後はちょっといまいちだったかも。
でも本当に好きな漫画だった。
また読みたいな。
120花と名無しさん:01/09/06 01:32 ID:ai5aM1cM
神帝たちが結構可愛らしかった(W
本編に関わってくることはめったになかったけどね〜。
121花と名無しさん:01/09/06 01:37 ID:fZ1dsMEY
私も神帝達好きだったよ。というか、神帝隊目当てで
読んでたのなんて私ぐらいだろうな…。

アリババがお気に入りだったから、二巻あたりは嬉しかった。
122120:01/09/06 01:57 ID:ai5aM1cM
>121
うんにゃ、私も神帝たち目当てでした(笑)
私はヤマトがお気に入りだったな。
123花と名無しさん:01/09/08 15:37 ID:nsiR06/.
あげよう。
124花と名無しさん:01/09/12 18:53 ID:gYv7b/0k
あげ
125花と名無しさん:01/09/12 19:00 ID:wTx7OhNA
あげっつーか、話題出さんかい!
126花と名無しさん:01/09/12 19:02 ID:iYpMfsuw
私はフッドがお気に入りでした。

うわあああ、なっつかしい〜!!
何か無性に読み返したくなってきたよ。
明日ブクオフかだらけに行ってくっかな…
127花と名無しさん:01/09/12 19:04 ID:gYv7b/0k
上げたらレスが!うれしー
128花と名無しさん:01/09/14 12:27 ID:abaDubbc
あげ
129花と名無しさん:01/09/16 01:28 ID:hWp7Hyuw
あげ
カイザーが好きだったよ
上の方で誰かいってるように長く続いてたらもっと活躍したと思う
ロココとも少年漫画みたいなライバル → 友情(藁 というエピソードが
あるとよかったのに
130花と名無しさん:01/09/16 02:40 ID:XTiXREck
長く続いていたら、デビルも悪役としてまた活躍したのかもしれないね。
伏線っぽいの何度かあったし。
131花と名無しさん:01/09/16 03:56 ID:H5IkgmPQ
ヅカファンだったから最後の方の趣味丸出しも別の意味で気になっていた。
せっかく少女漫画なんだからロココとマリアの主役コンビだけじゃなくて
アニメみたいに十字架天使とヤマト神帝とかのエピソードも出してほしかったな〜
132花と名無しさん:01/09/16 10:29 ID:srrqx1tk
>131
神帝たちは最後のほう、ほとんど背景と変していました。
フローリア城には入れなかったし、活躍ほとんどなし!ひどいや。
133花と名無しさん:01/09/17 03:48 ID:47Yj1Q56
あげ
ジャックとか本当に見せ場が無かったよな。
134花と名無しさん:01/09/18 01:25 ID:EX2OTtRo
藤井スレとか愛戦スレってできても200レス手前で沈むことが多い気が〜.
このスレはこまめにあげていきましょう.

とりあえず,もし漫画文庫に入ったら,解説は誰がイイですか,とか聞いてみたり
自分は,ロッテの人に素直な感想を聞きたい(ワラ
135花と名無しさん:01/09/19 00:16 ID:9L2gRUrE
あげ。
136花と名無しさん:01/09/19 01:37 ID:FROV9Woo
この漫画を読んで、マリアの手料理を食べてみたかった消防の春。。
137花と名無しさん:01/09/19 02:17 ID:K3Q71N4A
カイザーチョコパあげ。
138花と名無しさん:01/09/19 21:46 ID:n1.U0rXE
解説は
元祖ビックリ万の声をやった高戸さんと江森さんにはぜひお願いしたいわ。
139花と名無しさん:01/09/19 23:29 ID:uhV/4r3g
>138
ついでに反後博士(元祖ビックリマン開発者)にも。
140花と名無しさん:01/09/20 04:23 ID:vG6IcVtg
神帝たちはうしろで壁紙のようにわらわらしてるのがいいんだと思われ。
ところで当時コドモだったので、ハガキにへなちょこなロココをかいて
ファンレターと称して出した(ごめんなさいセンセイ…)ら、返事がきて
舞い上がって今度は封書で出したらそれにも返事が来たので
また出したら(ごめんなさいセンセイ…)また返事がきたです。
一度なんて自費出版?のビンセンくれたです。
なんてテイネイな…ありがとうです。たのしかったです…。
141花と名無しさん:01/09/22 22:47 ID:1FFjcrgY
こないだヤフオクに愛戦のエロ同人誌(エリス×マリアらしい)が出品されていた。
もう売れちゃったみたいだけどね。
小学生当時の私がそういうものの存在を知ったら、ショックだったかもなあ。
142花と名無しさん:01/09/24 03:47 ID:.VD2V6Hk
なつかし〜!!すごく好きでしたよー!CDも買ったし。ロココがかなり好きだったな。文庫にならないかな〜。「ちゃお」に行ってからは買わなかったの。なんかおもしろくなくなって。「ぴょんぴょん」のときが一番良かったな。
143花と名無しさん:01/09/24 19:29 ID:kMs0kaz6
ぴょんぴょんスレもできてるよage
144花と名無しさん:01/09/25 17:41 ID:MJkOU3I2
藤井みどり先生が「ぴょんぴょん」の企画で韓国の大きな遊園地に行ってたことがあるよね。
その時雑誌に載った漫画では藤井先生にロココとマリアが同行してたっけ…。
単行本には未収録だけどね。「追っかけ隊」シリーズまた読みたいなあ。

でもあれ読んだ時は「韓国行きたい!楽しそう!」と本気で思ってた…。
今では韓国といえばニダ―が浮かんでくるようになってしまったのにね。
145花と名無しさん:01/09/26 20:52 ID:.HQhHU8c
やっぱりフローリア編からの絵柄はあまり好きになれない。
悪くは無いんだけど、それ以前の絵柄と比較すると…ね。
マリア視点でいまいちになったストーリーといい、
ちゃおに移ってからは失ったものが多いな…。
愛戦がきちんと終わるまでは、ぴょんぴょんも続いて欲しかった。
146にゃお:01/09/28 10:08 ID:6o7BfUf6
昔ファンレター出して
年賀状とか暑中見舞いでお返事貰ってたなー
最初の方はアドレスの筆跡が「いかにも手伝いの人が書いた」tって風だったのだけど
ちゃおに連載が移ってからはアドレス+メッセージ直筆で貰ってた。

…同人誌一緒に作りませんか? って手紙を出した経験もある…
無謀な時代だった…
147名無し:01/09/30 00:44 ID:/J4CT8Zs
ヘッドロココ大好きです〜
CDもってます(笑)
1〜7巻まで持ってるんですが最終巻は何巻なんだろう…
全部揃えたい。
148花と名無しさん:01/09/30 03:10 ID:6b9mJ4ns
>>147
ええ?7巻持ってるんなら、それが最終巻ってわかるでしょ?
7巻で藤井先生が「物語を最後まで描けなくて残念」のような事を書いていたけど。
でも打ちきりとはいえ、一応ちゃんと話まとめていたじゃない…。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 04:15 ID:qeQ3DMx6
懐かしい!
当時はビックリマンにハマッていて
色々なグッズに手を出した物だ

でも、少女漫画だから周囲に読んでると言えなかったな〜
150花と名無しさん:01/09/30 17:52 ID:nk7sAKt.
今だ!150番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
151名無し:01/10/01 00:08 ID:Jv6ib9uE
>>148
あれ?おかしいな…7巻に先生のコメントって載ってたっけ???
ロココがマリア父の剣を使ってど〜たらして最終回、でしたよね???
<一応最終回は読んでる(ちゃお本誌で)
もっかい調べてみます〜。ありがとう〜〜〜(今手元に無いので)
152花と名無しさん:01/10/01 23:05 ID:Kizw.KKw
ヘッドの姿になったキャロルは、同じ妖精系のライラより数段可愛いと思う。
出番がほんのちょびっとなのがもったいなさすぎる…。
みぃみぃロココといいマーリィちゃんといい、出番少ないけど可愛いキャラにもはまります。
153花と名無しさん:01/10/01 23:21 ID:CaDrQmcs
わ、なっつかしい。つーか全巻今でも本棚にありますよ。
子供時代のフェニー&マリアの話が一番好き。
あと、かわいい系ならみぃみぃロココが・・・・

作者の人、引退しちゃってるんですか?それは残念。
154花と名無しさん:01/10/02 19:28 ID:yKX9KtLA
単行本が出る間隔が長い方だったので、
本誌掲載時に無かった、単行本における書き足しの部分は
その巻の他の部分とちょっと絵柄が違ったりする。
155花と名無しさん:01/10/03 22:17 ID:zOPS3ufc
こうもりマスクつけてる時とつけてない時で
マリアの髪のボリュームが違ってるようにしか見えなかった・・・(魔力か?)
156花と名無しさん:01/10/03 23:51 ID:Y6afECUA
>>155
こうもりマスクつけてる時のマリアの髪型ってどうなってるんだろうね…。
ただのポニーテールなのか、ひっつめてるのか…。どちらにしてもオカシイ!
それにしてもあのこうもりには意志があったようだが、3巻以降はどこに行ったのだ?
157花と名無しさん:01/10/04 01:04 ID:CewF5jYM
ぴょんぴょん読んでたのが消防の頃・・
間違いなく読んでたのに、タイトルしか記憶に無い!
古本屋逝って捜して来ようかな〜凄い読みたくなってきちゃった。
158花と名無しさん:01/10/04 02:04 ID:Ouy6bvrA
なつかしい!
ずっとさがしてるのに見つからないよ〜
一冊だけ持ってたけど無くしちゃったし。
記憶が雪女(?)がチェリーブロッサムブリザード(?)
とかいう技を使ってたとこまでは覚えてるんだけど…
159花と名無しさん:01/10/04 02:34 ID:1EJufqzI
>>3のリンク先に行って、まだの人は早く復刊ドットコムに投票するのだ!
私が最初にここにリンク貼った時はたった14票だったのに、もう39票集まったよ〜。
160花と名無しさん:01/10/04 09:54 ID:8fABco8Y
あがってなかった…あげ
161花と名無しさん:01/10/04 23:53 ID:5ZUfX.z.
フラウディアって、さほど重要な役でもないのに、愛戦の女の子では一番可愛いんでない?
藤井先生の趣味が凝縮されたようなキャラだ。
162ワルキューレ萌え:01/10/05 01:46 ID:AAjaf1J6
>>161
フラウディア可愛い〜〜よね
ふわふわしていて
163花と名無しさん:01/10/05 22:18 ID:LEkDONpA
1巻と7巻のあまりの違いにボーゼンとしたよ・・・
164花と名無しさん:01/10/07 02:14 ID:/vYZ4CsM
5巻に収録されている番外編「旅立ちのプレリュード」は
ぴょんぴょん掲載時と比べると、書き足し+書き直しで話自体がかなり変わってるんだよ。
本誌の方では、ロココは次界に行く予定が早まったから、
約束通りの時間に来たマリアに会えなかったというのがギャグっぽく描かれていた。
単行本の方での「お母様のパーティー」ネタは無かったのだ。
5巻といえば、ルシファ登場の場面もほとんど描き直しなのである。
165花と名無しさん:01/10/07 02:53 ID:FbIT8lxM
CDも再販してほしい・・。
消防時代に発売されたのよね・・。

私は小3の雑誌についてた別冊付録の愛戦に惚れて、
ぴょんぴょんを買い始めたクチです。
あの時小3を買っていなかったら、愛戦との出会いも無かったと思うと
ゾッとします
166花と名無しさん:01/10/08 12:20 ID:hSAhEb3s
私は単行本を読むまで、小3の付録に愛戦が載ってたなんて知らなかったよ。
ぴょんぴょんでも宣伝されてなかったし、いいのか?
他の雑誌では(多分)考えられないような話だなあ。
167花と名無しさん:01/10/08 13:35 ID:Z9pThuSM
>166
そうだった?あたしなんかで知って読んだおぼえが・・・。どこで知ったのかな。
ぴょんぴょんだと思うんだけど。内容もうろおぼえ〜。

まじ文庫にして欲しいよー。古本屋にもそろってないし、ヤフオクのは高い!
7冊で2000〜3000て4どうよ。でも欲しいかも・・・。
168166:01/10/08 14:36 ID:ESQqmCU2
>167
それを言われたら、確かにぴょんぴょんで宣伝されてなかったという確信はないけど。
でも最初単行本であれを読んだ時は、描き下ろしかと思ったなあ。
169花と名無しさん:01/10/08 14:55 ID:d4uAhJWw
>168
いや、こっちもかなりうろおぼえだしねぇ。内容昔ネタだったと思うけど、
どんな内容だった?単行本、手元にないからわからんのよ。
170花と名無しさん:01/10/08 16:00 ID:CIN5zAjY
今現在、これが少女マンガ誌に連載されていたら、メチャクチャ
叩かれると思う・・・。
御都合主義に多くの矛盾、そして作者の趣味丸出し。(苦笑)
でも、あの頃は、本当に大好きだった。
穴だらけなんだけど、勢いと魅力に目を奪われてたんだな〜。
ここの板で叩かれている種村有菜作品に夢中になる消防の気持ちが
愛戦を思い出すと分かるんだよねえ。
171花と名無しさん:01/10/08 16:24 ID:nJhfL.2.
好きだったけど、この漫画が「ビックリマン」である必要
ないような気がした。オリジナル少女漫画だよね。
あと、神帝たちがお子様にされてて悲しかった。
172花と名無しさん:01/10/08 21:59 ID:PQ70fX5I
>>169
ひょっとしてフェニックスとマリアの幼少時代のお話ですか?
173花と名無しさん:01/10/08 22:19 ID:boHUez7I
>172
幼少ネタって本誌でもやってたから微妙なんだけど、確か読んだ気がする。
掲載誌じゃないからかなんか説明的なセリフだったのが子供心に変と思った
のをなんとなくおぼえてるんだけど、はっきりしないよ〜!

>170
確かに今やったら確実にたたかれてしまうね。馬鹿にしhてごめんよ、種村ファン。
でもキャラクターは全然しっかりしてると思うぞ、種村作品よりは。
174花と名無しさん:01/10/08 22:41 ID:yvE6GT/M
ご都合主義な展開といえば、
「願い事をかなえる鏡」は自分勝手な願いは叶えられない…
という設定には子供心にオイオイ!でしたね。
作中では結果としてそのおかげで悪魔が滅びずにすんだんだけど、
そんな制約があるんじゃ恋も叶えられないじゃん。
「願い事を叶える鏡」って製品(?)名に偽りあり!って感じだよね。
175花と名無しさん:01/10/08 22:45 ID:PQ70fX5I
>>173
私は本誌じゃなくて単行本派だったんだけど
単行本でも数話に一度くらい?のペースで状況説明が入りまくりです。
ウザイ〜とは思うけど、奥が深すぎるビックリマンの設定を
対象年齢の幼児にわかりやすく説明しようという配慮なんですかね。

>>174
ご都合主義の最たるものは「愛の泉のパワー」だと思われ・・・
でもこれのおかげで一歩間違えるとドロドロに暗い設定が救われてる気がする。
176花と名無しさん:01/10/08 23:37 ID:lgUtMgvo
人魚姫のまんがに、ロココとマリアでてたよね。
作者同士の合作みたいな感じで…あのまんがが欲しい。
177花と名無しさん:01/10/09 00:11 ID:CxyO.Y/.
学年誌のに載ったやつはコミックス3巻に掲載されている
「炎のエピソード」だと思われる
なにげに「愛の戦士ヘッドロココぴょんぴょんで連載中」みたいな
宣伝ゴマあるし
墓魔とかでてくるやつじゃなかったですか?
178花と名無しさん:01/10/09 00:23 ID:rzOL8CfY
正直、ロココとマリアの物語はこれしか知らないんですけど
このまんまスーパービックリマンの世界につなげちゃっていいんですか?
(おちよしひこさんの漫画も好きだった・・・)
179花と名無しさん:01/10/09 01:28 ID:U2xjXwdo
>178
ちゃんとスレッド読み返せば、本家とは繋げられない事くらい分かるでしょう…。
180懐かしいなあ。:01/10/09 20:11 ID:.PsDR04E
>>178
つなげちゃダメです!別物です〜っ!!(汗)
おちよしひこ版では三聖士が可愛かった。
(ロココのファンクラブやっている女の子たち。)
一度、藤井先生に描いてもらいたかった。
181花と名無しさん:01/10/09 21:43 ID:VjTE4BII
>>179-180
あうぅ・・・スマソ
人物設定だけビックリマンな完全オリジナルだったんですね・・・
でもこういう少女漫画な設定が中心にあるビックリマンもある意味スゴイですねー
182花と名無しさん:01/10/10 21:51 ID:g7.Le4/s
このスレ見て手持ちのを読み返してしまった。
やっぱ愛の泉編が好き。
「愛の泉」というタルトレットを見てときめいていたあの頃。青かった・・・。
183ラッツ君:01/10/10 22:42 ID:8j2MLMhA
イラスト投稿してたなぁ
キンチャクとかクリアファイルもらった
それぴょんにも投稿してた
缶バッヂもらってた
あの頃、中学の頃が一番投稿に燃えてて、辛い時期でもあったけど、それぴょんや各ファンコーナーに載った時が最高に嬉しかった

りぼんやなかよしより、最終的にぴょんぴょんが一番最高だった
ロココは本編知らないけど、コミックスもCDも買った、大好きだった

ぴょんぴょん廃刊にはマジ泣いた
184花と名無しさん:01/10/12 01:18 ID:/EVhTurw
パンクポンクスレは伸びのペースが結構いいな…。
やっぱり愛戦よりは有名なのか、あの作品。
185花と名無しさん:01/10/12 23:09 ID:ld4EB98A
ウッディウッドからノア城脱出あたりの流れが好き
  少数派かな
186花と名無しさん:01/10/12 23:50 ID:wqp4DvM2
>>184
愛戦はややオタ向けではなかろうか。
いや、嫌味じゃなくてね・・・。商業同人誌っぽくないですか。
パンクポンクは純粋ギャグ漫画だし。
187花と名無しさん:01/10/12 23:53 ID:Juq.Brmc
>>186
激しく同意。
種村作品と並べてた人がいたけど、すごく分かる。
・・・いや、好きだったよ?
今、冷静に振り返るとね。
188186:01/10/13 00:24 ID:nZmBijfs
>>187
うん、すごく好きだったし今も好きなんだけどね。
愛戦好きだった方は同人方面に行く素質があるような気がする。(オレモナー)
189花と名無しさん:01/10/13 22:40 ID:LhBA1t/s
>>176
中川佳子先生の「真珠色マーメイド」だね。
その単行本に載ってる中川先生と藤井先生の合作の事は、
話には聞いた事があるんだけどまだ読めていない…。
それも「復刊ドットコム」にリクエストされているから、投票しようよ。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4588
190176:01/10/13 23:49 ID:jiMpG2Uw
>>189
ああっありがとう!!
いってきます
うれしい!
191花と名無しさん:01/10/15 02:17 ID:zNZhMIQR
愛戦好きだった人はオタクの素質があるってのはそうかもね〜。
私も連載終了後一年もすると、アニメ雑誌とか買い出したもんな。
192花と名無しさん:01/10/16 01:55 ID:9NIuNbM9
>>164
単行本でのルシファ登場の場面は、本誌より詳しく描かれてはいるが
藤井先生がその時忙しかったのが理由なのか、他の部分と比べて画質が低い。

>>154
6巻13ページの上のコマも、絵柄が露骨に7巻からのものになってるなー。
193花と名無しさん:01/10/16 09:06 ID:pfQMMlsg
2〜4巻以外見つからない。見たいよう。

愛戦以外の藤井先生の漫画持っている方いらっしゃいますか?
タイトルだけはファンサイトで見たけれど、どんな内容なんだろう。
194花と名無しさん:01/10/16 12:23 ID:gjkWw2op
>>193
内容も某ファンサイトに出てた気が…
195花と名無しさん:01/10/16 12:29 ID:pfQMMlsg
>>194
いや、もっと詳しい内容とか感想が知りたいの・・・。
196花と名無しさん:01/10/17 02:49 ID:If/QOkOs
>>193 愛戦以外の藤井先生のコミックス。
タイトルはちょっと忘れちゃったんだけど(今探してる最中…)
主人公の女の子が女神アテナの生まれ変わりで(名前はあいり?だったかな)
幼なじみの男の子が太陽神アポロンの生まれ変わりで(名前は陽)
2人をめぐって話が展開してます。
あいりは(前世)覚醒前、でも陽は(実は)覚醒してて、
黙ってあいりを見守ってるってとこがツボで、
私はけっこう好きです。みどり節は絶好調です。

あとバレエまんがとか描いてましたね。<愛戦後の連載で
197花と名無しさん:01/10/17 04:06 ID:EE9jpqod
>>196
バレエではなく演劇だとおもわれ
その演劇まんがは
ttp://members.tripod.com/~senkan/star_light.html
のことだとおもわれ…

アテナが出てくるのは「女神戦記アテナ」というコミックスで
連載時は「ムーン★パルファム」というタイトルだった

短期連載や読みきりはヒロインの相手役以外の男性キャラが
いまいち練れてなくてちと残念だった
198花と名無しさん:01/10/17 23:27 ID:tOHiAAt2
>>196-197
ありがとうございます〜!
やっぱこのスレにもその他の作品見たことのある方いらっしゃるのですね。

やっぱり可愛い綺麗なものが沢山なのですねえ。みどり節かあ。(良い表現v)
あと、漢字名になっても可愛らしい名前のキャラだなあ。
古本屋で探してみます〜でも愛戦よりまだなさそう。
199花と名無しさん:01/10/19 00:33 ID:ihl6XUZK
ファンサイトでの情報によると、藤井先生漫画家はやめちゃったけど、
熱血先生として元気にされてるようだな。生徒本人の証言も時々あるんですよ。

それにしても「女神戦記アテナ」は結構読んでて恥ずかしかった…。
短い話だとあの「濃さ」がさらに凝縮されている感じで…。
200花と名無しさん:01/10/19 21:33 ID:G9snZreo
マリアみたいなタイプのヒロインが、料理上手いって設定は珍しいよね。
しかし娘のノアルシールの方は、ステレオタイプに下手って設定だった。
それがあの娘をいまいち好きになれない一因か?
というか、あの番外編自体蛇足の感も…ゲフゲフッ!
201花と名無しさん:01/10/21 01:18 ID:FCLIiorz
>200
番外編…
マリアとロココの結婚式の参列者のなかに
どうも結婚したらしいエリスとカイザーが
子供連れていたのでもうそれだけでいいです
202花と名無しさん:01/10/22 23:35 ID:N4ypxDmw
>>200&201
その番外編って何巻収録?
203200、201じゃないけど・・。:01/10/22 23:47 ID:jN9Ix6gO
>>202
最終巻の7巻ですよ。
204花と名無しさん:01/10/23 00:09 ID:869miDE1
今日学校の近くの古本屋さんに初めて入りました。
そこに、なんと「ヘッドロココ」が1〜7巻まで売ってたんです。
1000円でした。
もちろん買いました。これを読んでたのは小学2年生の頃。
内容はうろおぼえだけど、すっごくなつかしかったです。
205199:01/10/23 00:52 ID:g0tDfMqT
熱血先生だったのか!
科が違かったから直接教わったことはないんだが(学校内で)見かけたことはある。
(とある専門学校のコミック科の先生です←今もいるかな?)
206花と名無しさん:01/10/23 01:35 ID:o63BuaI3
そうか、このマンガが好きな人はオタの要素ありか・・・
私がオタになるのはこのマンガにはまった時点で決まってたんだな。
本当に好きだけど、確かに今だったら叩かれまくりだろうね。
種村ひきあいに出すの本当によく分かるよ(w
でも、種村ヒロインほど恋愛マンセーじゃない、と思ってしまうのは
惚れた欲目?(w
ロココもお世辞にも「かっこいい理想のヒーロー」じゃないし。
あのまぬけっぷりは典型的少女漫画のヒーローにしては画期的だと
思うのですが。
207花と名無しさん:01/10/23 10:01 ID:FhpOMEWx
>206
むしろ、「典型的少女漫画のヒロイン像」だの。>ロココ
208花と名無しさん:01/10/23 22:02 ID:1dWFI4Xx
>>204 なんと羨ましい! いいな〜。

>>207 ワラタ。じゃあ美形で強く、気も強いマリアは理想のヒーロー像かしらん。
209花と名無しさん:01/10/23 22:14 ID:AqT+XhaJ
あたし、ロココが理想のヒーローだったよ・・・(W
210花と名無しさん:01/10/24 00:24 ID:c7B56tgJ
マリア(男)×ロココ(女)を想像したらすっごい萌えた(w
それいいわ〜。
211花と名無しさん:01/10/24 00:46 ID:HlGVSQ43
オレ男だけどリアル厨房当時、このマンガめちゃはまってCDも買った。
先生自ら歌われてた「痛い」歌もいまだに時々口ずさんでる。

恋したら〜女の子は誰も天使 だけど悪魔〜
連れて行ってあなたの手で
恋のラビリンス 出口はどこ〜
212花と名無しさん:01/10/25 00:33 ID:44W9raAj
今さっきやっと全7巻読み終わった。
あんな終わり方だったのね。。。
リアルタイムで読んでた消防時代。みぃみぃロココの回での、マリアとロココ
のラブシーンをすっごくどきどきしながら読んでた。
だからその回だけはしっかりと覚えてた。数年経ってから読むと、
このシーンにドキドキしてた自分がかわいい・・・
213花と名無しさん:01/10/26 02:15 ID:AeGCbCFo
復刊ドットコムage!
214花と名無しさん:01/10/26 06:30 ID:qLfS1T2h
♪金色の炎風に舞え〜

>211
男子ファンっていいな
「ぴょんぴょん」自体男子ファン結構いたもんね
215花と名無しさん:01/10/27 18:32 ID:kD/zSvNe
dat堕ち部防止
216花と名無しさん:01/10/27 20:29 ID:EW0yfXZc
>215
君はなぜあげてないの?そりゃdat落ちはして欲しくないけど…。
217花と名無しさん:01/10/27 22:09 ID:kXgDCzoG
>216
あげなくても書き込みがあれば
dat落ちしないよ。
218花と名無しさん:01/10/28 21:29 ID:+97qv4pW
うん、男性のファンの方って良いですね。
男性の目からしたら、どの辺りの話が好みなのでしょうか?
219花と名無しさん:01/10/29 23:08 ID:VBX2oDHC
>>218
全部好きだけど、やっぱりみぃみぃロココのあたりが一番好きかな。
マリアがかわいくて。ロココ様もボケボケで大好き(w
220花と名無しさん:01/10/30 22:23 ID:dqsPE1Ls
マリアは、はっきり美少女という設定でなおかつそれを自覚しているのが気持ち良かった。
少女漫画で、可愛く描かれてるのにブスとか平凡とかいう設定のヒロインが多いのは
多くが平凡な顔である読者の共感を得るためだろうけど、マリアみたいな子がいてもいい!
ボケ役や料理が苦手であるという典型的ヒロインの役割はロココに任せてるしね。
まあ怒りっぽさや被害妄想は未熟さゆえであろうが…。
221花と名無しさん:01/11/01 02:47 ID:1d1XJ05W
ねばるあげ
222花と名無しさん:01/11/01 13:58 ID:YD+xuC75
時々思い出したかのようにレスのついている
このスレが好きだ(w
まったり〜。

あー、読み返したくなってきた。
実家帰って持ってこようかなー。
223花と名無しさん:01/11/01 18:26 ID:iCx9z+Uj
うっわ懐かし〜!ロココ大好きだった。
愛戦って略すの初めて知ったよ、読んでた人って結構いるんだね。
224花と名無しさん:01/11/03 00:33 ID:qwXdEl2u
ある意味未完の大作だよね。物語最後まで続いてないから、評価がしにくい。
225花と名無しさん:01/11/04 03:22 ID:o23qYXuL
???
226花と名無しさん:01/11/05 00:03 ID:N5ytAnZR
がんばりあげ。

元祖ビクーリマソっぽい格好の最初の方と、
皆ふりふりな格好になった後の方、どっちが好きですか〜。
227花と名無しさん:01/11/05 00:21 ID:/Ai5mp3s
>>226
中間点くらいがよかった。みぃみぃのあたり。
228 :01/11/05 00:59 ID:4sbT7vqH
ふりふり(w
229花と名無しさん:01/11/05 09:38 ID:xaT6mZDO
ふりふりでも、7巻はイマイチだった。
230花と名無しさん:01/11/05 09:59 ID:y+FZ+a53
愛の泉の時が一番はまってたよ〜。
中間のちょい前くらい?
231花と名無しさん:01/11/05 10:59 ID:c1LviT9f
私も中間。
愛の泉の時のノアのキレ具合が好き、ていうか
ノア好きな人いる?(w
232花と名無しさん:01/11/05 14:44 ID:MKGflH9l
私は初期派。
ふりふりは正直見ててつらかった。
特にノアのファッションショー(読者のドレス案発表)とか。
ばりばりビックリマンなのに少女漫画、なアンバランスが好きでした。
233花と名無しさん:01/11/05 22:48 ID:HdLA6RLT
マリアが好きだった〜
最初はかぐやとの話かと思って一時期避けたけど、
しばらくたってみたら話が変わってた。好みのほうに。
よかった×2
234花と名無しさん:01/11/05 22:52 ID:2uuIY9p1
3巻までが好き。マリアの格好がドレスになったあたりから
ちょっと。。。ポニーテールでも可愛いじゃんよ。
でも愛の泉らへんは好きよv
235花と名無しさん:01/11/08 00:22 ID:Blok7LbW
私はビックリマンワールドにこだわりがなかったので、3巻からのオリジナル展開も好き。
236花と名無しさん :01/11/08 01:00 ID:6ArQfXK6
このスレを見て、思わず懐かしくなったので
作者のファンページを探しに行ったら
現在は講師をやってるって、そこ私が行ってる学校やんか…
知らなかった…
マリア好きだった〜
237  :01/11/08 01:04 ID:oqX2sxuw
ヘッドロココに憧れて小学生の頃
モミアゲを伸ばしていましたが何か?
238花と名無しさん:01/11/09 17:50 ID:pVb0utX2
ひょっとして1巻の頃は、マリアが天魔界の王女って設定すらなかったのでは…。
239花と名無しさん:01/11/09 18:03 ID:YGG3JSOK
男だけど藤井先生の大ファン。
男の子だったのにマリアに憧れてたよなあ。美人でかっこよくて。コウモリヘッドギア?は欲しかった。
その後、アニメを友達のビデオで見たけど、じつは藤井さんって、原作の美味しい部分を抽出するのがすごく上手いなあと思った。
ノアとマリアの親子愛って、原作アニメでも泣けてくるくらいいいエピソードなんですよね。

>マリアが天魔界の王女って設定すらなかったのでは…。
最初はアニメの設定のほうが優先されてたでしょうね。

藤井さんのムーンパルファムも美麗な絵で好きでしたね。
転生のときうっかり女性になってしまったハデス様に萌え。(w
240花と名無しさん:01/11/09 23:03 ID:n8nenCJ/
某所で全巻ゲットしました〜。なつかしい!
今改めて読むとなんかビックリマンの同人みたい(W
でもやっぱり好きだ〜。例えモモヒキ愛用でもやっぱロココはかっこいいです。
241236:01/11/10 14:34 ID:H/rRe5CT
藤井先生にお会いしたいものだ。卒業するまでに何とか…。
242花と名無しさん:01/11/10 16:53 ID:g3pZUyQy
やっぱりビックリマンのコスチュームが一番良かった。
当時コロコロも読んでいて本家あっての愛泉だったので。私は。
243花と名無しさん:01/11/13 00:27 ID:4OT7Z2He
ドレスふりふりはこのスレではなんだか評判悪いような。
あれこそ藤井先生の真髄だと思うが。
244花と名無しさん:01/11/15 02:15 ID:kHB/fwre
マリアは後期、髪がすっかりピンク色になっちゃって。
初期の紫色のままか、せめてその中間のピンク紫色でとどまって欲しかったな。
245花と名無しさん:01/11/17 12:11 ID:4Ly0C1B/
たしかマリアは顔も血色よくなってたな。
初め青白い顔だった。
246花と名無しさん:01/11/17 13:10 ID:j9HmKkbN
うわーすんごい懐かしい。
かなり昔の漫画なのに2chにスレ立ってるなんて。
このスレ見て、昔この漫画好きだったこと思い出した。ありがとう。
247なつかしー:01/11/17 14:36 ID:mx6jGYOC
私も小学生のころ読んでました。
マリアが可愛くて大好きで、かぐやが嫌いだったなー(リアル消防丸出し(w
248花と名無しさん:01/11/17 21:34 ID:0xgzm2gw
かぐや、パート1の頃は嫌だったけど、パート2では健気で好きになった。
パート1では余りに典型的な守られるお姫様で、
そんな人がこれまた典型的にカッコ良い(藁)
ヒーローと当たり前にくっつくのに反発してたんだろーか。

でもやっぱりアリアが1番好きさ。
249248:01/11/17 21:35 ID:0xgzm2gw
アリアじゃないって・・・(鬱) 歌えー!マリア!
250花と名無しさん:01/11/19 10:14 ID:oMHGmNgM
 
251花と名無しさん:01/11/21 11:23 ID:WOeoQClm
懐かしい!読んでました!
すごく好きだった作品です。
絵もきれいだし・・。
全7巻だったんですね。
古本屋で探してみようかな。
252花と名無しさん:01/11/22 02:49 ID:ykAI+Yuk
「復刊ドットコム」ビックリマン関連書籍の特集ページ。
現時点で愛戦はダントツです。あちこちで宣伝したかいがあった…。

http://www.fukkan.com/group/index.php3?no=1015
253花と名無しさん:01/11/25 13:45 ID:QCAXDNjv
藤井先生の絵って、デッサン狂ってるって本当か?絵のことよく知らないから分からん。
うまいへたの問題ではないんだろうけどね。
254花と名無しさん:01/11/26 00:47 ID:MWjLuGhA
愛戦後半の顔のデッサンはやばかったね。
正直、絵は上手くないと思うよ。
でも、魅力的な絵柄だと思うからあまり気にならなかった。
255花と名無しさん:01/11/29 22:34 ID:PGLrEI9N
マリアの頭のコウモリってどうなったんだろう。
動いたりしてたよね。
愛の泉からだっけ? 姿が消えちゃったのは…。
256花と名無しさん:01/12/01 00:02 ID:ownuZy3W
懐かしい…。
嬉しさのあまり初カキコ。
おゆきが好きだったなぁ。
最後がかわいそすぎて泣いた覚えが…。
257花と名無しさん:01/12/01 00:18 ID:db/2dqF2
古本屋にコミックが全然売ってない。
人気があるのか、本自体が少ないのか。
258花と名無しさん:01/12/01 23:19 ID:wftWE9wf
>>256いらっしゃいませ♪
おゆきが雪兎になって涙ぽろぽろ流して消えていくシーンですね・・・。
雪兎が可愛いせいもあって切なかったなあ。
259花と名無しさん:01/12/03 17:33 ID:0UT9cs44
6巻128〜133ページは単行本における書き足しの部分なんだが、
エピソードがフローリア編とかぶっちゃってて蛇足な気がする。
「愛のパワー」のご都合主義っぷりも際だっているし…。
まあローラがシースのことに触れていたのは本誌より良かったかもしれないけどね。
260花と名無しさん:01/12/03 19:09 ID:MGxAc15Z
>259
6巻もってないんで内容がわからない・・。
よければ教えて下さい。
261花と名無しさん:01/12/04 23:15 ID:iqesH6WS
>>257
両方だとおもわれ。
262花と名無しさん:01/12/07 03:45 ID:yk/FjO84
>>260
イザカの娘を救おうとして水の泡になりかけたローラレイを、
ロココとマリアの愛のパワーが救うのです。
って、本誌連載時も読んでないんだったらこんな説明じゃ分かりませんね。
263花と名無しさん:01/12/07 03:47 ID:EU4i7oe0
復刊希望の票も増えてきたね。
私はコミックス持ってるけど、ぜひ復刊してほしいと思う。

久々に読みたいなぁ。
そう思ったけど、実家に置いてきてしまった。
近いから今度帰った時に読もうっと。
264263:01/12/07 03:49 ID:EU4i7oe0
うわ…沈んでるからageついでレスしたら人がいた。
深夜なだけにびっくり。(w
265花と名無しさん:01/12/10 02:15
>>254
あれで上手くないなんて、絵の事は本当にわからんなあ。
でも衣装や背景凝ってるとは思う。
266花と名無しさん:01/12/12 22:17
復刊したら、新たなファンが生まれるだろうかと皮算用…。
今の調子ならそう遠からず、交渉予定の100票まで集まりそう。
でも「交渉が成功するかどうか」が一番の問題なんだよね。
267花と名無しさん:01/12/15 04:26
チョコパに恋するウォルフカイザーage
268花と名無しさん:01/12/15 18:18
>262
レスありがと。本誌読んでたのにそこほとんど
覚えてないなあ・・前半の方が好きだったからかも。
269:01/12/18 01:52
半年もった!あー嬉しいv
270花と名無しさん:01/12/20 20:36
腐女子的にはカイザー×ロココとロココ×カイザーのどっちなんでしょうね?
271花と名無しさん:01/12/20 21:03
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1003922537/

↑ここ、閑古鳥が鳴いてるので、遊びに来て下さい〜!

>カイザー×ロココとロココ×カイザー

こんな見かたがあったとは!
私はいつまでも、ロココvかぐやで〜すv
マリアが悔しがってやきもちやいてたら、さらに最高(w
272花と名無しさん:01/12/20 21:16
こんなスレがあったんだぁ・・・
初めて買ったCDがこれってどうよ。
すっごく好きだったのに話が思いだせん、
ちゃおにいってから見てないからなー
273花と名無しさん:01/12/20 21:36
本誌企画で、連載漫画5作品中のどこかに懸賞のプレゼント品が
こっそり描き込まれてるから探してみてね!
というのがあり、確か悪魔(?)が沢山襲ってくるコマに
お花のついた巾着のようなものが確かに唐突に浮かんでました。
単行本かってなかったから分からないんだけど、あれって
消されずにそのまま収録されたのかな?
単行本派の人が見つけたらかなり謎だったと思う・・・。
274花と名無しさん:01/12/21 02:00
>>273
そのまま。
本誌も読んでたからなんだかわかったけど。
唐突に見たらかなり意味不明だよね。
ちなみに、5作品のなかで一番難しかったのが
ヘッドロココだった覚えがある。
あんなちっちゃく描かれても〜〜
275花と名無しさん:01/12/21 02:30
>270
想像したこともなかった!
想像もできないくらい純粋に読んでいたのだなぁ(w
無理矢理考えてみると、
ロココの嫌がる顔が見たいので
ここはひとつ「カイザー×ロココ」でお願いします(w
276花と名無しさん:01/12/21 02:34
>>270
腐女子ではないが腐った人間です。
エリス×マリアでお願い。
277花と名無しさん:01/12/21 03:13
>>270
カイザー×ロココで(w
ピーター×アリババもお願いします。
278花と名無しさん:01/12/21 07:38
>>274
273です。
そのままですか。そか。思い出して気になっちゃったので。
ありがとでした。
279花と名無しさん:01/12/22 14:14
フッド総受け。
あ、レスQタンがいるか。(アニメの設定だっけ?レスQ…)
280花と名無しさん:01/12/22 19:31
CDが聞きたい・・・
281花と名無しさん:01/12/23 07:50
>>279
愛の戦士ヘッドロココには出てないよ<レスQ
282花と名無しさん:01/12/25 00:10
アニメ見たい
283花と名無しさん:01/12/25 06:43
保全を兼ねて1日1カキコ(目標)

カイザー×エリスで。ありがち?
284花と名無しさん:01/12/26 02:10
マリア×フェニーって逝ってよし??
285花と名無しさん:01/12/26 22:15
>284
マリア×フェニ―よりマリア×みいみいロココがいいな。
286花と名無しさん:01/12/26 23:40
ああ……あの頃は純粋に楽しんでいたのに(笑
287花と名無しさん:01/12/28 00:42
>286
同感。
ところで私もカイザー×ロココに一票。
マリアよりはかぐやのほうがすきだなぁ。
288:01/12/28 17:04
昔ビックリマン好きだったからタイトル見て来ただけで、この漫画のことはサッパリなんですが。
いいスレですね、ここ。上のほうで下品な煽りがいっぱいあるのに、ぜんぜん反応してない(w
内容と関係ないのでsage
289花と名無しさん:01/12/28 20:45
みいみいロココ最高さげ
290270:01/12/30 03:22
カップリングの話題出したら盛り上がって嬉しい。
実は4巻84ページの場面についてなんですが、本誌連載時のおたよりコーナーに
「ちょっとあやしかったんじゃない?」って意見が載ってたんですよ。
そこにむきになって否定するカイザーと、寝込んでしまったロココのイラストが…。

「おれは女の方がいーぞ チョコパの方がいいぞ」
「うーんうーん まりあ〜っ」

・・・だったっけ。
当時小学4年生の私にとっては深く考えるようなことでなかったが…。
291花と名無しさん:01/12/30 23:39
>290=270
コミック派だったから初耳です。
うわー、ちょっと萌えてしまったよ(w
チョコパとロココを比較するなよ、サイザー(w
292花と名無しさん:01/12/31 00:56
>290
そういえばあったような・・・。普通に読んでたけどそっか当時からやおいは
あったのね〜。そんなこと夢にも思わなかった自分が今では遠く感じるわ。(W
293花と名無しさん:02/01/01 04:58
>290
あ−,そういえばそんなのもあったね!なつかしあげ。
くっそうどうしてぴょんぴょん捨てちゃったんだ私
294花と名無しさん:02/01/01 16:47
このマンがでマリアとロココがらぶらぶ(死)になりだしたのと、本家ビックリマンでも二人がくっつくのが決まったのはどっちが先なの?
あとぴょんぴょんの特集号かなんかでやってたサラリーマンロココ一家とイカさまの四こまはどっかに収録されてないかなあ
295花と名無しさん:02/01/01 17:42
ビックリマンのアニメが終わってからこの漫画が連載されたと思ったけど?
本家ビックリマンはいきなりなんの前ぶれも無くロココとマリアがくっついて
納得いかんかったけど愛戦のマリアはかわいいよね〜。
そりゃロココも惚れるさ!
296花と名無しさん:02/01/01 18:19
そうか。さんきゅう。
やおいの話題がでてたので少し。某スレで知ったかってに次回予告
をつくってくれるサイトにいってみたらこんなんでました。
>マリアにより仲を引き裂かれたロココとカイザー。
>全ての始まりはマリアのロココへの横恋慕だった!
>カイザーは一度はロココの元から去って行くが…!?
>次回『カイザーの乱!愛はワゴンセールより激しく!』お楽しみに!!

こんな愛の戦士はいかがですか?
297花と名無しさん:02/01/01 20:16
>あとぴょんぴょんの特集号かなんかでやってたサラリーマンロココ一家とイカさまの四こまはどっかに収録されてないかなあ

単行本7巻に収録されてるよ〜。
本家ビックリマン(ヤマト×十字架天使だった〜)最初から観てたんだけど、何故か
最終回覚えてない。だから次のやつでロココとマリアのご子息が出た時正直ビックリ。
いつのまに〜!?2人に何があったの〜!?って感じだったよ。子ども心に。(W
298花と名無しさん:02/01/01 20:56
>297
あ,7巻に収録されてましたか。
ながらくコミックみてないから忘れてたわ。
ありがと。今度実家帰ったら探してみる。
しかし正月から実家にも帰らんと2ちゃん
に入り浸ってる自分って、、、
299花と名無しさん:02/01/01 21:01
>本家ビックリマン最終回
なんか唐突にマリアがいいこちゃんになったような、、、、
死のうとしたマリアをロココ様が「馬鹿!」っていって
ぶつんだよね確か。
本家のなんかの企画物ビデオではロココ様がマリアに告った
あげくちゅーするときいてみたくてしゃーないんだが、、、
300アニメの新が好きだタYO:02/01/02 23:29
そういやマルコってお父さん似だったね。最初の頃ピア〜ッとか叫んでまんじゅう
ばっか食ってた時はとてもロココの息子だとは思えなかったが。

>本家ビックリマンはいきなりなんの前ぶれも無くロココとマリアがくっついて
アニメ新ではそのあたりのいきさつを語るエピソードがあたよ。確かマルコ達が過去
にタイムスリップする展開だッた気がする。アンドロココがラファロココ(だっけ?
下半身が馬のやつ)にパワーUPしてウバマリア(だっけ?ワンダーマリアが天使
になったやつ)と結ばれる話だたな。もう内容覚えてないけど(スマソ)。

アニメ新の異世界編(確か放映2年目ダタネ)ででてきたロココは凄くイタイ人で
当時厨房だった私は激しくショック受けたYO。ファンだたのにな・・おれ♂だけど。

このスレで話題になってる漫画が当時あると知ってたら間違いなく読んでただろうな〜
サンクス。昔アニメビックリマンにはまってた頃を思い出したYO。
スレ違い語りスマソ。
301花と名無しさん:02/01/04 00:19
では話を戻して。
やっぱちゃおにうつってからのはいまいちだよね、、、、
よくいわれてるけど私も愛の泉編が一番好きさ。
ぴょんぴょんでは他の漫画は告白シーンでも「好き」がせいぜい
の中、「愛しています」のロココ様の台詞にすっげードキドキした
甘酸っぱい消防の頃(遠い目)
302花と名無しさん:02/01/04 19:30
あぁぁぁー、なぁーつかしぃぃーい。
7巻、探してるのに一向に見つからないよぅー。
あと1巻、あと1巻ー。

私は愛の泉辺りが一番好きでした。
やはり、みぃみぃロココが可愛くて、あんなのが「( ゚д゚)ホスィ… 」と思っていました。

同棲中の彼氏も、コッソリ読んでいたみたいで、
「初期と比べて設定が破綻してるのを除けば、結構面白いと思った」とまずまずの評価でした。
ぶりぶりの悲劇的ヒロインが多い中で、あれだけハッキリとした物言いの濃いキャラである
マリアは、子供心にも憧れだった。
ゴシック系衣装も、激化してゆくのにはやたらビビったけど、憧れの対象だったなぁ。
成長しても一向に自分に不釣合いな為、着れない欲求不満は漫画の中で解消してました。
可愛いコが着ると似合うからいいわぁ。眼福、眼福。
ロココも、正直あの服はダサイと思っていたから、ゴシックになってまだ良かったと思います。
303花と名無しさん:02/01/04 20:48
「ウバ」って何じゃそりゃー!Σ(´Д`)>>300
シヴァマリア&ラファエロココが正解でマルコは明らかにマリア似で
アニメ旧ビっつーかシール本編からしてロココが電波なのは確実で(略

アニメ板にもBMスレがあるので、アニメやシールの詳しい話を知りたい人は来てくんなまし
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1007745081/
304花と名無しさん:02/01/06 15:06
ダサさもまたよしsage
305花と名無しさん:02/01/06 23:16
さげないでー!(笑)
結構マイナースレなのを、少数の人が頑張って続かせているところがあるから…。
306花と名無しさん:02/01/07 01:50
いまだに好きだよ ロココ
読んでたのは10年以上前だというのに鮮明に内容が思い出されます
(ただし愛の泉編のみ お雪のへんは読んだ記憶はあれどいまいち
 記憶に・・・)
いい子ちゃんのロココよりカイザー萌えでしたけど
307花と名無しさん:02/01/07 14:07
実家帰ってコミック引っ張り出してきました。
消防の頃はロココ萌え〔ハァト〕で読んでたけど今読むとパワフルで
ガッツのあるマリアちゃんに萌えました。なんて元気で強い女の子なんだ
マリアちゃん。
しかし今から見るとあまりにベッタベタの少女漫画ではづかしひ
308花と名無しさん:02/01/07 16:53
ここ読んで懐かしくなって同年代(20代前半)の友人達に
「愛の戦士ヘッドロココ」の話をふったら
結構知ってる子いてびっくりした…。
「愛の戦士…」を読んで無い子も大抵ビックリマンは知ってるしね。

ちなみに読んでた子は皆「ロココ様」と呼ぶのですぐ分かる(笑
309花と名無しさん:02/01/07 17:22
>308
うっ、、、そういえば私も無意識に「ロココ様」と様付け
してしまう。さすがはロココ様(笑 )
やっぱこの漫画知ってる人の平均年齢は20代前半なのかいね?
かくいう私も今年最後の四捨五入して20歳(´Д`;
310花と名無しさん:02/01/07 17:33
>306
ロココは一見いいこちゃんそうだがさりげにかなりひどい奴だと思うが。
311花と名無しさん:02/01/07 18:30
ロココはいいこちゃんっていうか天然だよね。
312花と名無しさん:02/01/07 22:11
ってかみんな天然だよね。可愛い。
313花と名無しさん:02/01/07 22:49
「馬鹿」は三回までにしてね、はぁと
314花と名無しさん:02/01/07 22:59
マリア人気あるね〜。私はかぐやのほうが好き。
お姫様好きなんだもん!
あの十二単とギリシャ神話の女神のようなドレス?が半分半分のカッコが
妙に好きで。あの頭のウネウネもなんとも言えず好き…
315花と名無しさん:02/01/07 23:50
CDもってたけど高校の時売っちゃったよ。
あまりにこっぱずかしい内容で一回しかようきかんかったから。
今思うと惜しいことした。
ぴょんぴょんを全部捨てたことと同じ位悔しい(^^;
316花と名無しさん:02/01/08 02:08
当方22歳です やはり同年代の方が多いのかな?
愛の泉編での「あたしロココの事が好きなの ずーっと前から好きだったのよ」って
セリフが大好きでした! 
317ロココ様そりゃないですよ:02/01/08 21:20
番外編・炎のエピソードより
炎の花に火が燃え移る
   ↓
「危ない!」とかいって墓魔の手からマリアちゃんをもぎとり
墓魔を置いて逃げる。(墓魔はアウトオブ眼中)
   ↓
マリアちゃんが宝箱を落とす
   ↓
「とってきてあげる」といって危険を顧みず火の中へ
(彼女の宝物は気になっても火の中に置き去りにされた墓魔のことなんざ
 へともおもってないらしい。まず人命(?)救助が先だろが!)

墓魔が無事だったから良かったもののもし焼け死んでたらしゃれになってません
318花と名無しさん:02/01/09 02:05
HPに最近愛戦バージョンのロココ描いてウプしちゃった
好きなんだよぉ
ネットで愛戦バージョンのイラスト描いてる人って少ないよね…
319花と名無しさん:02/01/11 04:49
>>318
どこ?URLプリーズ。
320花と名無しさん:02/01/11 07:05
>>318
ttp://senkan.tripod.com/images/7.gif
とか。描いてるひとがいる。描いているというほどの
枚数&質はないが。
321花と名無しさん:02/01/11 16:51
だから、なぜsage進行にするんだ…。
322花と名無しさん:02/01/11 18:03
まあまあ、URLが最新レス10より下がるまでは下げときましょう
323花と名無しさん:02/01/12 01:19
>319
や、ビックリマンサイトじゃないのに1枚だけ描いちゃったのよ。。
URLあげるほどの勇気も無い…
なら言うな、だよね。スマソ
324花と名無しさん:02/01/12 13:38
この漫画のスレって「懐かし漫画」板にこれからは立てるべきなんだろうか…。なんか嫌だな。
こうなったら意地でも今のこのスレを当分沈めない。
325花と名無しさん:02/01/12 20:29
>324
共に頑張って書き込みしてきませう
一日一善 一日一書き込み(藁
326花と名無しさん:02/01/13 00:56
327花と名無しさん:02/01/13 18:45
愛戦の神帝はミニマムでかわいいw
プチプチした神帝達が「ロココさま〜」とまとわりつく
姿にはしょた魂をくすぐられまくり^
でもさすがに愛戦版の神帝sのイラストおいてるとこはないよね
328324じゃないけど:02/01/13 18:50
>325
 うん。がんばろ〜
 ちょっと目を離すとす〜ぐ下の方に沈んでくからなあ
 意地になって見かけるたびあげてしまう
329花と名無しさん:02/01/13 23:04
ああ 単行本がほしい・・・
330花と名無しさん:02/01/13 23:11
今日行った市内のブクオフには1〜5が揃ってた
自分が6だけ購入した後誰も買っていない模様…
誰かあそこの店に7巻売ってくれ〜〜
331花と名無しさん:02/01/14 00:23
>>330
330さんが6を購入したのは
誰かが7だけ購入した後だった、ということも考えられる。
332花と名無しさん:02/01/14 12:12
あたしも7巻待ち…
333花と名無しさん:02/01/14 17:05
私なんて全巻探し中
1,2巻は持ってたのに捨てた厨房時代の自分の馬鹿・・・(泣
334花と名無しさん:02/01/14 20:59
でも正直7巻はそこまで欲しがるもんではないと思うぞ。
はっきし言って寒さ大爆発。正直まともに読み返せない。
むずがゆくなる。
絵も崩れまくってるし。
私にとって愛戦は5巻まで。それ以降は別作品と思ってる。
でも6巻収録のお茶の話は好き
335花と名無しさん:02/01/14 23:24
>>334
アクアーネのエピソードはそれなりに読めると思うが。
シースの扱いは惨いが。
336花と名無しさん:02/01/14 23:52
そういえば消防当時、書店で注文するのに
「愛の戦士」のフレーズがどーーーーーしても言えなくて
母に注文させてしまった・・。
337花と名無しさん:02/01/15 00:07
>336
禿同!!!
ぴょんぴょんに単行本の取り寄せ用紙みたいなページがあったけど
「愛の戦士ヘッドロココ」と書いた用紙を持っていくのが恥ずかしく
結局注文できず
338花と名無しさん:02/01/15 18:21
カイザーがチョコパフェをチョコパって言ってるのが
かわいかった カイザー萌え〜
339花と名無しさん:02/01/15 20:35
おみ足の
白いタイツで
ロココ萌え
340花と名無しさん:02/01/15 23:09
>339
カイザー言うところの「ももひき」(藁
341花と名無しさん:02/01/16 00:41
>335
確かにまだ読めるんだけど5巻までに比べればへたりはじめていることは否めない。
しかしこの漫画ほんと美形マンセー!だよな。
シースかわいそ杉
342花と名無しさん:02/01/16 01:50
で。結局ラストどうなったの?
343花と名無しさん:02/01/16 06:09
ラスト、、、、ノアが改心し天使と和睦することを決定。
その後天聖界の天災を収めるため死亡。(スーパーデビルの存在は忘れ去られてる模様)
ロココとマリアは次界への扉をくぐる。
その後の番外編でロココとマリアは結婚、二人子供ができる。
ちなみにカイザーとエリスの間にも男のこが生まれてる模様。
ロココとマリアの娘ノアはロココ並みの料理の腕前でぶりぶり
のお寒い性格。異世界に恋人ができます。
めでたしめでたし
344花と名無しさん:02/01/16 13:37
シースねえ…。人型の女性は美人ばかりという世界であの容姿だったらそりゃグレるわ。
自分の醜さを自覚していないキャラだったらまだしも悲惨じゃないけどね〜。
345花と名無しさん:02/01/16 14:30
ほんとに出てくる女キャラことごとく美形だよね。
男はイカとか木とかもいるのに(藁)
あんまり美人ばっかなので漫画のこととはいえ容姿に
コンプレックスもってた消防時代(今もだけど)ちょっと
へこんでたよ
346花と名無しさん:02/01/16 16:26
>>345
非人型キャラについてなら、女もたくさんいるよ。木は男だけじゃないし。
347花と名無しさん:02/01/17 17:51
スーパーデビルがひそかに好きだった。
なんかにくめないおちゃめなおじさんでいい味だしてた
と思うんだけど。
最後のほうは存在をあぼーんされててちょっとさみしい
348花と名無しさん:02/01/18 17:47
7巻は評判悪いが、グラディオーラは好きっすよ。
国を救うためなら自分の親友(ライラ)を人柱にすることも厭わないってのはちょっと衝撃だった。

「ブルーシード」(アニメ版)という作品の主人公も命と引き換えに国を救う力を持っているという点で
愛戦のライラと立場が似ていたけど、周囲の仲間は絶対に彼女を人柱にしようとしなかったからな。
それで増えた犠牲の事を思うと、はっきり言ってグラディの行動の方が納得いくわ…。
他作品の話ですまん。
349花と名無しさん:02/01/19 01:44
ロココあげ
350花と名無しさん:02/01/19 02:26
>>347
藤井先生もデビルまた出すつもりだったと思うよ…。
でもやはり打ちきりが悪いんだよ。
351花と名無しさん:02/01/20 17:07
下半身が馬のラファエロココに進化した途端、
ロココマンセーだった女性達は、ファンをやめてしまって。
馬でも良いというマリアがロココをゲット。
んでその後、人型に戻ったロココを見て悔しがる。

…というエピソード在ったよね?私の妄想の産物かもしれないけど。
352花と名無しさん:02/01/20 18:07
>351
いや、それは少なくとも「愛戦」のエピソードではないでしょう。
本家の話をするのならせめて前置きはして欲しいのですが。
353花と名無しさん:02/01/20 22:16
>350
やっぱうちきりだったの?
ちゃおに移ってから雑誌買ってなかったのでよくしらんのだが
ちゃおでは人気なかったの?
 
354遅れてきたウヲッチャー:02/01/21 13:16
うわぁー懐かしい!
読んでた!ちなみに全巻まだとってます。 
あれって、ちゃおに移ってから人気なかったよね・・・
ちゃおの人達には受けなかったみたい。
でも、ぴょんぴょんの頃のほうが好きだったな。
ちゃおに移ってからは、絵柄が変なカンジになってきたし。
今藤井みどり先生何してるンだろ。漫画家になる前は服飾デザイナーがどうのって言ってたよね。
355名無右衛門:02/01/21 15:04
ノアが好き。
だけど、途中からドレスになりましたよね?
前の、ヒョウ柄着物??時代が好きだった〜!
当時のノアの冠って心の動きにあわせて表情作ってたよね。
そう、中川先生との合作 にんぎょっ姫 という作品もあったんですね。
KC収録されてないので知らなかった。また藤井先生の絵がみたいです。
356花と名無しさん:02/01/21 15:19
>354 今藤井みどり先生何してるンだろ。
確かどこかの専門学校の漫画科講師をやってたような気が…
去年あたりにたまたま見かけて、「えー!?あの藤井ミドリ!?」
って驚愕の雄たけびを発した記憶が…
夢か…?
357花と名無しさん:02/01/21 16:09
>>354>>356
冷たいようだが、少しはスレッド読み返してから疑問をぼやくべし。
358名無右衛門:02/01/21 17:09
<<357
見たよ。
早々とカキコしちゃってすまそ。
359357:02/01/21 19:02
>>385
いやいや、突き放しちゃってすまん。藤井ファン同士よろしくね。
360花と名無しさん:02/01/21 23:17
マリアたんお絵描きしてきました。
報告のみでスマソ
361花と名無しさん:02/01/22 01:35
ロココや神帝たちが着ていたフリフリエプロンは誰が用意したのか
小さい頃友達の間で論議が起こった<マリアが縫ったのかロココが買ったのか
くだらないことで昔は盛り上がれたんだなあ(w
362花と名無しさん:02/01/23 01:47
>>361
ロココが買った、よりは神帝たちが自分で用意した、のほうが信憑性
あると思われ。
363花と名無しさん:02/01/24 03:22
カイザーあげ
364名無し:02/01/25 00:27
そーいや、カイザーとエリスって結婚したんだよね。
子供もいたし。
365花と名無しさん:02/01/25 18:52
カイザー、世界征服はどうしたんだよ!
野心家な悪役の彼がすきだったのに。よよよ。
366花と名無しさん:02/01/25 23:46
>>365
最終話でロココを悪魔王と認めときに既にあきらめていたと
思われ。
あそこでロココとマリアを認めて、認めた上で
「恋愛よりも野望に生きる」
とか言って世界征服に本腰入れたらカッコよかったんだが(w
367花と名無しさん:02/01/26 00:52
カイザー最初はマリアには政略結婚のためだけに近づいてて、それがほんとに
惚れちゃったのはまだいいとしても、単なる道化役的お邪魔虫になっちゃったのは
かなしかったなあ。
カイザーがはじめ出てきた時はルックスといい野心的な性格といいそれまで萌えてた
ロココがダサくみえたくらい素敵!とおもったから、、、、
<「恋愛よりも野望に生きる」
  とか言って世界征服に本腰入れたらカッコよかったんだが(w

  うん、せめてそこから盛り返してくれたら(泣)
368花と名無しさん:02/01/26 00:59
>>367
ロココ、マリアが死んだあとでいいので
次界で一旗あげて欲しい
(<ってカイザーのほうが先に死ぬか)。
369花と名無しさん:02/01/26 22:22
>367
禿同
私もそれまでのロココへの愛をすっぱり捨てカイザーに
一目ぼれしました チャオに移ってからの内容全然知らないけど
エリスも好きだから彼女となら許せます
370花と名無しさん:02/01/26 22:24
全くくだらない話だが655を取った人は「ロココ」だ
371ドットコム:02/01/27 00:45
こんにちは〜。富所スレから来ました。
ドットコム「ないしょDEアイドル」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=7529
よろしくお願いします。
こことロココで相互リンク貼りましょう!誰かプリーズ。


372花と名無しさん:02/01/28 00:13
今日は新カキコがないじゃないか、という怒りのカキコ(w。
ブクオフでCDゲットしたよ。950円だった。
神谷カイザーカッコええーーー。
373これから買おうとおもてた:02/01/28 14:59
カイザー神谷明!?
ええーーーーーーーーーーーっ!?
イメージと合ってました?大丈夫かなー?
374花と名無しさん:02/01/28 22:31
CDかあ。ブクオフでも手に入るとこは入るのか。
ああなんで売っちゃったかなあ昔の私。
375花と名無しさん:02/01/29 02:16
>>373
合ってましたよ。
復活シーンの高笑いだけしか出番がなかったけど(w。
376花と名無しさん:02/01/29 11:52
なつかスィ

CDが発売記念の「ファンの集い」とかいうのに逝きました。
直筆サイン入りポスター貰ったりとか、生歌聞いたりとかしたような気がします。
あと年賀状も頂きました。

消防で貧乏だったので、CDは買ってませんでしたが。
377花と名無しさん:02/01/29 18:29
今日も元気にあげます
378373:02/01/31 16:00
スマソ。カセットテープ整理してたら、ロココのダビングテープ
ありました。藤井さん本人まで、歌ってたんだね。
最後の歌は、かなり上手いと思う。
でも、音質が悪いので、ヤパーリCDが買いたい。
379花と名無しさん:02/02/01 00:14
>>378
カセットは中古で出にくいから
カセットのほうが貴重といえば貴重だ。

CDは背表紙の部分がない。
帯がなくなっていれば、背をみただけでは
なんのCDかわからん状態になっていることが多い。
そういうCDがあったら棚から引き出していちいち確かめると良いかも。
380花と名無しさん:02/02/01 00:58
な、懐かしい〜
中途半端なところでスイマセンが
♪かーがやくステルラ〜♪
って歌が入っていましたよね・・・CD。
なぜかこのフレーズだけ覚えています。
381花と名無しさん:02/02/01 01:07
>380
最後の曲ですよね。
藤井さん本人が歌ってるやつ。

CDの幾千の時?とかいう曲ってカイザーのイメージソングなのかな?
かなり好きだった。
CD捨てた覚えないんだけどどこいったんだろ?
なくしたっぽい…
382花と名無しさん:02/02/02 11:47
おねえさんおなかすいた〜age
383花と名無しさん:02/02/02 21:43
>382
バクテリアン(藁
384花と名無しさん:02/02/04 00:21
にっこりしながらダンベルを上げてしまうマリアが素敵だ〜age
385花と名無しさん:02/02/04 23:33
ブクオフでCDゲット。前と同じ店。っていうかまた買ったのか<漏れ。
実はそれほどレアじゃないのではなかろうか。
386花と名無しさん:02/02/06 19:30
バクテリアンはさりげにロココとマリアの結婚式にでてたねあげ
387紫巧:02/02/06 20:10
あまりに懐かしく、レスを・・
単行本を持っていないので欲しくてたまらないです。
もう絶版なんですよね(涙)
ぴょんぴょんが廃刊になってからちゃおは買っていなくて
どういう最終回だったのか疑問だったのですが
この掲示板でわかりました(^^)
388花と名無しさん:02/02/07 12:28
>387
 はじめまして〜
 ここはしばらく目を離すとあっちゅうまに沈みそうになるくらい
 小人数でほそぼそ維持してるスレなんでよければちょくちょく書
 き込んで下さい。

>385
 2枚もゲットしたの?2枚も持っててどうすんだ(^^;
 多分その地域にかってのぴょんぴょん読者がたくさんいるのでしょう
 うちの近辺のブックオフ回ってみたけど一枚もなかったもん。
 ちとうらやましい〜
 しかしもしあったところで買うかどうかは微妙なところ、、、、


389花と名無しさん:02/02/09 01:04
>>387
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2016
まだご存知ないなら、ぜひ投票してみてください。fukkan.comで
復刊運動中。カナーリ票が集まってるYO
390花と名無しさん:02/02/10 17:14
愛戦の復刊リクエスト投票、100票達成!交渉決定!
私も頑張って宣伝していたので、感無量です!
あー、早く復刊交渉を開始したらいいなあ…。
391花と名無しさん:02/02/10 18:03
392花と名無しさん:02/02/10 19:24
>391
なにかと思ったら、、、、
うまいじゃん。
ミリア好きだわ〜
393花と名無しさん:02/02/11 01:23
今日も頑張ってあげます
394花と名無しさん:02/02/12 00:10
>>391
ウマー。
しかしなぜミリア。。
395花と名無しさん:02/02/12 16:52
>>391
説明がないとブラクラかと用心しちゃうよ!でもいい出来。
というかAAって何でそんなに上手く描ける人がいるんだろう…。
396花と名無しさん:02/02/12 16:57
やっぱり「ロミオとジュリエット」的な設定を
アクアーネ編のみならず、フローリア編でまで使ったのはくどかったよね…。
ただでさえロココとマリアがそうなのに…。
397花と名無しさん:02/02/12 20:38
>396
 うむ。まったく禿同
 おまけに悪いのはいつも悪魔。
 悪魔さえ戦争止める気になったらいつでもやめれるんか?
 そんな簡単なもんで何世代も争ってるのか?
 という感じで萎え〜
398花と名無しさん:02/02/13 22:14
明日はバレンタイン
マリアなら上手にチョコ作りそう
しかし私は家庭科2なのでとてもとても・・・
399花と名無しさん:02/02/13 22:16
カイザーとチョコパ食べたい
400花と名無しさん:02/02/13 22:16
400!!!
401花と名無しさん:02/02/14 21:20
本日はヴァレンタインデーだけどさ、
ウォルフカイザーにチョコパつくってあげたい♪
402花と名無しさん:02/02/16 16:50
最近、懐かしいマンガ読みたくてたまらんよ・・・
403花と名無しさん:02/02/17 23:05
今日ふらっと入った古本屋で5巻と7巻をゲットしたぞage
あ〜すごい嬉しいー!!
404まりあ:02/02/18 00:25
昔「ぴょんぴょん」で連載してましたよね〜
めっさ萌えでした。単行本持ってます
CD欲しいなぁ
405しっぽ:02/02/18 03:21
小学生のときに大好きで、一生懸命イラスト描いて、
ぴょんぴょんかちゃおかどっちかに掲載された粗品のペンセット、
まだまだ大事に持ってます。マリアのイラストがついてましたよー。
406花と名無しさん:02/02/19 17:16
なつかしい…読んでたー読んでたよ当時!
最初の頃かなり「ロココ様素敵〜」と思って読んでたはずなのに
なんか途中で萎えちゃったんだよなあ
なんで萎えちゃったんだっけか…内容をまったく覚えてなくてもうわかんないや
407花と名無しさん:02/02/20 16:38
>>395
なんで2ch内のアドレスでブラクラ用心するの?(藁
408花と名無しさん:02/02/21 09:09
いつのまにか、復刊ドットコム投票ページから相互リンクされているサイトが4つにもなっているよ。
409花と名無しさん:02/02/21 11:44
アクアーネ編でイザカにくってかかるマリアは「何様?」と思うよ。
人それぞれ立場や考え方ってもんがあるのに、なぜそこまで言える?
「国や婚約者を捨ててでもローラとの愛を貫くべきだった」と言いたいわけ?
自分だって駆け落ちしたんだから、その行為が背負う重さは分かっているだろうに…。
410花と名無しさん:02/02/22 21:04
先日買った5巻と7巻で王ルシファを見れた♪
パパ素敵だなあ。
411花と名無しさん :02/02/22 21:11
やっぱし、ラファエロココとシヴァマリアが結ばれる話ですか?

アンドロココとワンダーマリアまでしか知らない奴多いだろうが・・・・
412花と名無しさん:02/02/22 23:22
>>411
激しく違う。
413花と名無しさん:02/02/24 02:48
>410
ロココパパも素敵ですよね(^^)
ゼウスの孫設定にはすげーびっくりした覚えが。。。
414花と名無しさん:02/02/26 23:54
あげ。
ブクオフで全巻揃ってた。5-7だけ買った。
415花と名無しさん:02/02/27 01:17
>414
あげたいならメール欄にsageは入れないように(笑)
416花と名無しさん:02/02/28 00:35
復刊ドットコム、もう復刊交渉を開始したのか!嬉しいなあ。あ〜どきどき。
417花と名無しさん:02/03/01 01:42
fukkan.com交渉開始嬉しい
どんな本にして欲しい?漏れは超豪華な本がいいYO
418花と名無しさん:02/03/01 13:33
家でヘッドロココ発見したんだけど、5巻までしかなかった。
6,7って買ったか買ってないか覚えてないよ。
見つからなかったら買いたいし、交渉うまくいってくれるといいねー。

>417
とりあえず普通のがほしいけど、豪華な本っての、なんだか引かれるな…。
419花と名無しさん:02/03/05 02:48
「ハリセンボ―――ン!!」「ウニ―!!」

にむっちゃはまった。可愛いっす。友達との合言葉にしてた。(アクアーネ編参照)
420花と名無しさん:02/03/05 17:34
フロルと神帝の一部以外みんな髪長いねぇ…
421花と名無しさん:02/03/08 11:08
そろそろネタ切れぎみなのかも。
もし復刊ケテーイしたら、その頃にはこのスレ沈んでるかもしれないけど
少女漫画板で(懐かし漫画板でなく)新スレ立てたいなあ。
422花と名無しさん:02/03/08 23:26
>>421
それまで地道に保守しよう。
小学館側が上げついでに2chで盛り上がってるか
どうかチェックするかも知れないじゃん(w
423花と名無しさん:02/03/12 09:21
「ぴょんぴょん読者友の会」の作品人気投票では、やはり愛戦が1位に。
読者以外からの人気もあったんだよね〜。
424423:02/03/12 12:37
あ、「ぴょんぴょん読者以外からの人気もあった」です。
425花と名無しさん:02/03/14 00:25
古本屋に4〜6巻までが2冊ずつ売っていたので、
思わず買ってしまった(買ったのは一冊ずつ)
やっぱり一番好きなのは愛の泉編だなぁ……
426花と名無しさん:02/03/20 16:47
あげ
427花と名無しさん:02/03/23 17:36 ID:t3fMJmk2
実際のシールのストーリーでもロココとマリアがケコーンしたのは
ビクーリしたヨ。
428花と名無しさん:02/03/26 20:28 ID:aKkQyVHw
>427
シールだと「聖魔和合」って言ってたなぁ・・・・
シヴァマリアよりも、ワンダーマリアの方が数千倍は美人ぢゃ!!
429花と名無しさん:02/03/30 03:21 ID:???
ロココCD( ゚д゚)ホスィ・・
430花と名無しさん:02/03/31 00:53 ID:???
え〜、ワンダーマリアよりシヴァマリアの方が美人だと思う。
431花と名無しさん:02/04/03 23:13 ID:YymAtixE
>>372 & >>385 だ。
また同じCD買った。
432花と名無しさん:02/04/04 05:02 ID:???
>>431
頼む、売ってくれー
433花と名無しさん:02/04/07 12:45 ID:???
シヴァマリアとか知らない私は、途中でシール買うのやめたんだろうな。
初期シリーズのシールがつくアイスまで買って集めてたのに。
集めたヤツは今でも捨てずに持ってるけど。

愛戦もあれほど好きだったのに、CDは持ってない。
でも部屋を整理してたら、ポストカードが出てきた。多分、アニ○イトで買った・・・
434花と名無しさん:02/04/07 14:15 ID:552c69FY
今日初めてここ見ました。
うわーん懐かしいよう。大好きでしたなー。マリアがかわいくて。

久々に読み返したいなー。
CDもコミックも持ってたから探せば家のどっかにあるかもだけど
あまりに物が多いので寧ろ古本屋で探して買う方が早いと思われ。(虚)
435花と名無しさん:02/04/08 01:07 ID:D32Fo6L2
もうだいぶこのスレもネタ切れで廃れているけど…
まだ新しい人が来てくれるんだねえ。
436花と名無しさん:02/04/08 11:59 ID:???
全板人気トーナメント、同人コミケ板の投票が明日に迫ってます。
みなさんぜひよろしく。

投票日は4月9日(火)0:00〜23:00です。

・トーナメント公式サイト
 http://starplan.hoops.ne.jp/2ch.htm
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2697/2ch.htm(ミラー)
 http://www.zero-city.com/syaho/2ch.htm(ミラー)

また同人板にもぜひいらっしゃいませ。
http://yasai.2ch.net/doujin/
437花と名無しさん:02/04/10 00:25 ID:GGCQIy1E
1初期マリア(完全ビックリマン衣装)・2ヘッドパーツ取って、ポニーテール(ぼさぼさ)ビックリマン衣装・
3ストレートポニーテールにビックリマン衣装・4後期フリフリ衣装・どのマリアが一番すきですか?
私は2
438花と名無しさん:02/04/10 08:55 ID:B74eHzkQ
私も2です。絵的にもかわいかったし。
最後のフリフリは個人的には好きなんだけど、なんか絵も
変だったしビックリマンとしてはやり過ぎ、って思えてしまった。
439花と名無しさん:02/04/14 21:03 ID:wxNvV9kI
私は3でしょうか。
同一人物としての間をとるとこの辺かな、と。
440花と名無しさん:02/04/14 22:31 ID:Wa4mUsxM
私は4だけど、7巻のマリアはあんまり…。
あと、プリングの正装のマリアもいいよね。
441花と名無しさん:02/04/15 21:38 ID:???
好みなのは3。
絵的に可愛かったのは2かなあ…。
442437:02/04/17 00:26 ID:bS1I/iMM
意見ありがとうです。2.3あたりが人気ですね。
絵もかわいいですしね。
7巻はどうしちゃったのでしょう・・・。
あの絵はいきすぎかもですね・・・。

プリングの衣装からストレートヘアーになったんですよね。
今思うとシヴァマリアっぽい。
443花と名無しさん:02/04/17 01:04 ID:rcFhatzY
そういえば、花嫁姿のマーリィちゃんも好きだなあ〜。
あの頃のマリアからすれば別人そのものだった。
444花と名無し:02/04/18 22:50 ID:I.3ed8FE
マリアのお母さんが好きだったなぁ。かっこよくて。シールのほうでは体が蜂だったりしなかった?ちょっとグロなイメージがあって、またよし。
445花と名無しさん:02/04/18 23:01 ID:???
私はデスゾーンからプリングあたりが萌えました。
バカ×10ってロココに言いまくるとことか可愛かったし。
あんまりフリフリになってしまった後半は苦手…
藤井先生が宝塚に転んだせいかしら。
446花と名無しさん:02/04/21 23:59 ID:???
デスゾーンあたりが一番好き。
あの頃の微妙な距離がよかったなぁ。
後半は幼馴染の設定までついちゃって、誰が見ても仲のいい二人になっちゃったから。
子供時代の話も好きだけどね。
447花と名無しさん:02/04/25 20:43 ID:???
花嫁マリアとかみぃみぃロココとかプリングの正装とか
臨死体験なマリアとか。やっぱり愛の泉編は良いですな。
妖精姿のキャロルも可愛いし。
448花と名無しさん:02/04/27 21:48 ID:opht5FFQ
マリアの全てに燃えます。いや萌えます。
449花と名無しさん:02/04/28 01:06 ID:XYCLilEc
.                /
                //   _,,,,---,,_  _,,,,,,,_
               /;;l ._,-''--'',_~''ヽ~-'   '''-,_  /l
               l;;;;l/-''''''-,,_ ヽ,-''''~~~~'''-_. ヽ,./.l
               _,l-'~,,-''''-,.  '_,-''''~~'''''--,_ ヽ, /;/
.              /,-~      '       ,ヽ/;;;/ヽ,
.             /'~  ,-''~~ヽ,  _,,--,__--,_  '\;;;/,. ヽ,_
            /   /''''ヽ,.'i._l , ///--'ヽ ヽ,   l ヽ  ~'-,_
.           /  /.i' ''ヽ, l ~'''--,_    ヽ. ヽ  .ll  ヽ    ~ヽ,_
           / ./  ,l l.  ヽ''i _,,,_ .l    .l  l l l.l.  l.  ヽ.  ヾ,,
.          / ./  / l. '-,_ '. l  _',',,,---,,,_ l. l  lヽ,.(ヽ ☆_.ヽ.   iヽ
.         // ./   l.  '    -'i'''-,,,_,,, .l. /  llヽ,ヽヽ// ヽ.  li. l
         /  //    l   ,    '''~~''' ~~l /  ll _,i,-'_ヽ/   ヽ  l l l
.         l  /./    /ヽ  ---'  __,,,,,---//  //ヽ-''_,. ヽ  /l  l l. l
          l.  l .l    / i'''ヽ,____,,,,,/l    //_  ///ヽ''._,, ヽ .l l.  l l. l
          ヽ .l .l   / l    l l l   //.l.ヽ/,---,ヽノl  ヽ. l l.  l l .l
          ヽ ヽ.l. /  l~'''-----''''~ヽ .// .l /    ~'''ヽ  .l ヾ_ ヽ,_ヽ,
           ヽ. ヽl .l  lヽ_,/~l _,,-,,,. //  l/   /~~ヽ,l-'' .l  ヽ, , ヽヽ,,_
            l  l l  l_ ヽノ''  // ,-, /   /  _,,--,l~''''/l~'- ,_l l ヽ ヽ ヽ
.           ノ / ヽ   ヽ,  _,-/// l  )  / ./,---.l_,ノ l,_  ヽ_  l  l.l l
         /  //  ヾヽ  l~i'i~ ./// /ヽ,/  / /    l   l \  ~'-l  l l l
.        /  //    l l .l .l l ./// / ./l  ./ / __,,,,,,__l   .l.\\   ~'-ヽ.l
450花と名無しさん:02/04/28 01:07 ID:XYCLilEc
        //  /./    lノ ./l .l l l l l / .//!_ / /ヽ'    l    l  \-_   \i
.      //  /./l    / ./l ヽヽ,l.l l / // ~~-'  ヽ  /.l    .lヽ   ヽ,    ヽ,
      l/   l / l    / / l .l l\l l.l  l l.l,      \' l    l. ヽ.   ヽ,.    ヽ
.      l   l l .l   / l l ヽヽ .ヽl  l lヽ     _,,,,,\ヽ   .l  ヽ    ヽ    .ヽ
       ヽ,_ .l l .l    l.l l lヽ. ヽヽ ヽ,_ヽヽ'i''---''i~ l l ヽ,,_  ./  ヽ     ヽ,
      / .~'-,l l .l   l. l ヽ~'-,ヽ, l l.l l./~~/   .l  l_l,, -'  ~/l)l.   ヽ     ヽ
     /    ~/ヽ_  ヽ,_'-,,_ヽ,-l l.l.//'l\_l  _,/''''~,-'    ).l) ヽ,   ヽ      ヽ
    /      ./  ''/'--_,-' ~~-~''/  l ./'/  _,-~  _,,-  ).l.(. ヽ  ヽ      ヽ
 ./       / -''~ l_,-'  / /    ./ヽ/_.-''_,,,--''~    ゝl.く .l   .l      .lヽ
/         l   .ヽ ./_,-'~     .//-''  ''',,-'''~     .〈 lヽ) l   .l       l
          _,l ,,-, /./-'       .l l _,,-''~      ,,_,, .l.l ll .l   .l       .l
        / ヽノ'''/~_,,,,__      l l_,-  _,,,,---,,,,_  (ヽノ.l l .ll l   l
       /    /---,----,,_ -,_  //_,,-'''~      ~'''-,,_ ' l .l ll /    l
.     /    /  /    ~'-,_'__,,/            ヽノ//ノ     l
   ./    /  /        /,,,----,,_           /~
451花と名無しさん:02/04/28 01:07 ID:XYCLilEc
  /    /  /--''''''-,_   /~     ~ヽ,       ./
../    /  ./~     .ヽ,/         ヽ     ./
      /  ./       /            ヽ   /
.    /  ./       /              l./
   /   /       ./             ._,-'~
  /   ./        /           _,-''
.../   /        /          _,-'
/   /        /         _,-'
   /         .l       _,,-''
  ./        _,''l     _,,-'''
  /        /  ヽ---'''-''
 /       /   / /~
452花と名無しさん:02/04/28 23:11 ID:Ao3Xwf9E
マーリィちゃんいいね。リュウガンシとロココの3人のやり取りがおもろい
453花と名無しさん:02/05/03 18:19 ID:AU/pmlDU
>449〜451
ミリアだ・・珍し〜。結構いいキャラだったと思うんだけど、
エリスやフラウに比べて印象薄いんだよね。
454花と名無しさん:02/05/05 23:57 ID:935gpxdQ
保全
455花と名無しさん:02/05/08 23:24 ID:rLWl5PQ2
あげ
456花と名無しさん:02/05/08 23:33 ID:rLWl5PQ2
「女神戦記アテナ」も中途半端で終わってるし。
せめてアポロンが正体明かすとこまでは描いて欲しかった。
続き待ってたのに。

微妙だけどスレ違いではないと思われ・・・
457花と名無しさん:02/05/15 00:42 ID:???
保全
458花と名無しさん:02/05/17 00:17 ID:???
だから保全。っていうか、ネタがないのでキャスティングネタでもやりますか?
459花と名無しさん:02/05/20 23:52 ID:???
昨日「風の惑星」という映画を見ていたら、ヘッドに薔薇をおいて
女が去るシーンがあった。なんか懐かしかった。
460 :02/05/23 18:32 ID:beFwLsAM
>>310

それアニメ版ビックリの神帝ファンとかからよく言われてますね。
神帝見殺しにしてマリアを救ったとかなんとか。神帝ファンからかなり顰蹙買ってそうでコワイ
一見やさしそうだけど下手するとマリアより残酷な一面も有るとか…。
461花と名無しさん:02/05/23 21:07 ID:oEbvCxec
「ファンロード」の92年度のバックナンバーを古本屋で揃えているけど、
「お気に入りキャンペーン」で愛戦が結構上位にきている。オタ人気あったんだなあ。
号によってはCゾーンに食い込んでいて「ジョジョの奇妙な冒険」より上位だったりするんだよ?
それなのに肝心のヨイショハガキは何故かどの号にも掲載されていないんだよね。
もっと号を遡ればあるのかもしれないけど…。
462花と名無しさん:02/05/27 00:16 ID:???
そういや、ファンロードに出てたなあ。
Bゾーンの下位ぐらいまでは行ったことがあったような。
はがきはあまり見かけなかったけど、最後のページの
編集さんたちが一言づつなんか書くようなところに
愛の戦士についてコメントしている人とかいた気が。
463花と名無しさん:02/05/30 01:26 ID:???
FRで愛戦のヨイショはがき、見たことあるぞ。
わりと有名な人(誰だか忘れたけど、プロになった人)がプッシュしていたような…。
464花と名無しさん:02/06/03 23:05 ID:???
保全ーー
465花と名無しさん:02/06/05 23:33 ID:???
保全。

神帝ピーターピーターピーピッコロピー
466花と名無しさん:02/06/06 00:36 ID:???
落ちないで!保全!
467花と名無しさん:02/06/09 06:13 ID:???
[少女漫画板] 少女漫画で今までで最高の漫画は?No.2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1020799111/

愛の戦士ヘッドロココに投票した(w。
みんなでそっと投票しよう。
468花と名無しさん:02/06/17 23:57 ID:???
ほぜん。。
469花と名無しさん:02/06/18 00:51 ID:FBuK422g
みんな元気?
470花と名無しさん:02/06/18 01:25 ID:???
>>469
水を掛けると元気になるぞ
471花と名無しさん:02/06/20 21:21 ID:???
古本屋で全巻ゲトー!
やー、なつかしい。愛の泉編で出て来たプタゴラトンと修行中のちびマリア可愛いかった。
472花と名無しさん:02/06/22 23:42 ID:???
http://www.comicpark.net/index.asp
こんなんできたらしい。
小学館だから可能では?
473花と名無しさん:02/06/24 23:44 ID:???
バクテ裏闇たん...(*´Д`*)ハァハァ
474花と名無しさん:02/06/25 00:24 ID:???
おねーさん、オナカ空いたー。
・・・なんか食ってこよ。
475花と名無しさん:02/06/28 00:01 ID:xAXpL9HM
この漫画大好きでしたー。
カイザーもっと活躍してほしかったなー。
476花と名無しさん:02/07/03 22:44 ID:b8kDvlLM
自分が性格が正反対同士や敵同士とか種族の違う者同士の恋に激しく弱いということが、
良くわかったのは、この漫画がきっかけでした。
最初はかぐやがヒロインだったのに、マリアになってからは夢中で読んでました。好きだったなぁ。懐かしいです。
どうでもいいけど、ここに来るまで、この漫画が「濃い」という事すら知らなかった…。
なんて言いつつ「ちゃお」に移ってからは読んでないので、最終回とか知らないんだよなぁ。
もう一辺読みたい!
477花と名無しさん:02/07/03 22:47 ID:b8kDvlLM
自分が性格が正反対同士や敵同士とか種族の違う者同士の恋に激しく弱いということが、
良くわかったのは、この漫画がきっかけでした。
最初はかぐやがヒロインだったのに、マリアになってからは夢中で読んでました。好きだったなぁ。懐かしいです。
どうでもいいけど、ここに来るまで、この漫画が「濃い」という事すら知らなかった…。
なんて言いつつ「ちゃお」に移ってからは読んでないので、最終回とか知らないんだよなぁ。
もう一辺読みたい!
478花と名無しさん:02/07/03 22:48 ID:???
二重カキコ御免なさい・・・。
パソの調子がおかしいよ・・・。
479花と名無しさん:02/07/04 00:38 ID:Cf1EB4rM
「ロココ&マリアミラクル」見て懐かしくなったのでコミックス集め始めた。
4巻以降が見つからない…どこにあるんだろ。
しかし連載当時は好きじゃなかったけど、今は見方が変わったなあ。
反後テイスト全開のビックリマンキャラと藤井先生のオリジナル少女漫画
お約束のお名前をつけたキャラが混在する世界って面白い!
でも子供の名前が「マルコ」じゃないのが納得いかん。期待してたのに…。

マルコとオリンの少女漫画もないかなあ…といってみる。
480名無しヘッド:02/07/08 20:26 ID:x9y9nifw
私はブックオフで、こないだやっと念願の最終巻をゲットできたぁぁ!!…
と思ったら、マリアに色がぬってあんの…塗り絵のページでもないのに。
ゴルァ!誰じゃーーーーーーーー!!!
481花と名無しさん:02/07/08 20:29 ID:Ipgjda7.

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
482花と名無しさん:02/07/09 01:19 ID:???
>>480
てんとう虫コミックスではよくある話だな。
483花と名無しさん:02/07/11 11:33 ID:???
484花と名無しさん:02/07/11 18:59 ID:???
>>483
ギャフン
485花と名無しさん:02/07/21 12:03 ID:???
とりあえず保守
486花と名無しさん:02/07/27 02:39 ID:???
ヘッドロココ 安部なつみ
ワンダーマリア 後藤真希
愛然かぐや 石川梨華
ウォルフカイザー 吉澤ひとみ
エリスレア 飯田香織
ノア 保田圭
神帝たち 矢口辻加護五期メン

などという無茶な書き込みをしてアゲてみるテスト
487花と名無しさん:02/08/01 01:26 ID:???
などと書いていたら反応がないまま(泣)ごまきと保田が脱退を発表してしまった。
しかも知らん間に吉澤が巨大化していた。
488花と名無しさん:02/08/03 00:27 ID:iFIsXfyY
復刊交渉を早く進めてもらいたかったら、
投票ページの掲示板に書き込みをしたりスタッフにメールをした方がいいかもね。
489488:02/08/08 23:51 ID:KBOyXxpI
というわけで、よろしくお願いします。

http://ime.nu/www.fukkan.com/vote.php3?no=2016
490花と名無しさん:02/08/12 00:53 ID:???
一応保全
491 :02/08/14 02:36 ID:+VmprTHi
>>486

うんうんこりゃ面白い!^^
BMヲタ兼モヲタの自分としては、
以前↓ここのスレでキャスティングやろうと思っおりますた。

モー娘。分類学
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1027744500/l50

しかし「アニ・マンヲタは出て行け!」って言われそうで嫌だったので
断念しました。過去ログ見ると僅かにアニメのネタも出てはいますが。

さしずめつんくはスーパーゼウスか?超聖神?(w
492花と名無しさん:02/08/17 02:32 ID:4FO+DLZr
つんくはプタゴンかなあ。先生だし。
493Prof.Alpha:02/08/17 08:02 ID:???
 ぴょんぴょん廃刊言うな!ちゃおと合併しただけニャ。
 ところで既出だと思いますけどアニメだと最後のシーンの後マリアの罠で次界門のところで皆バラバラに天聖界のいろいろな場所(6聖球に対応する場所)に飛ばされるんですけどニャ。
494花と名無しさん:02/08/24 11:19 ID:???
そして時は動き出す(保全)
495花と名無しさん:02/08/27 01:05 ID:64uKNgXG
天聖界侵略の先頭に立っていたカイザーがあっさり天使たちと交われてしまったというのは無理があるような気も。
結構無茶苦茶やってたけど、報いは受けなかったなあ。好きだけどね。
496花と名無しさん:02/08/27 01:35 ID:???
>> 495
そうだね。
基本的に罪を憎んで人を憎まず、なのかと思うけど
天使も ”天使みたいな”天使ばかりじゃないだろうから
どっかでうらまれてると思われ。
おらの息子は戦争に行ってアイツにやられて帰ってこなかった!とか…。
(悪魔側にも似たような恨みつらみはあるかも)
だから、「幸せの国のロンド」では出番が結婚式に出席しているシーンだけで、
神帝みたいにロココを助けて政治をしたりしてるシーンは出てこないのかな〜
497花と名無しさん:02/08/31 21:55 ID:???
 
498花と名無しさん:02/09/01 00:55 ID:???
>>497
保全でも何か書いてよ〜。
499花と名無しさん:02/09/01 09:48 ID:???
>>498
じゃあこれからあんたが保全してくれ。ヨロシク。
500花と名無しさん:02/09/01 19:45 ID:???
番外編のフェニの話しがよかったなあ
501花と名無しさん:02/09/01 23:40 ID:???
>>499
わりと地道に保全してるんだよ〜。

>>500
番外編では「旅立ちの前奏曲」が好き。
502ラッツ:02/09/03 20:03 ID:Sc0eEx3L
こんなスレッドがあったとは・・・。

小学生の頃、ぴょんぴょん読んでて、ロココにはまりまくってました。
CDもある。
個人的には愛の泉のあたりが一番気に入ってます。
ぴょんぴょんで、たしか一番いいシーンでページが入れ替わってたような。
503ラッツ:02/09/03 20:09 ID:Sc0eEx3L
リージェが好きだったんだよね。
504花と名無しさん:02/09/03 20:27 ID:???
ビックリマンとは違うんですか?
505花と名無しさん:02/09/03 21:22 ID:VmPf+WEj
藤井みどり先生って他に作品出てたっけ?絵が好きっだったのにー。
でも何で男がスカート履いてるのか子供の時不思議だったー
506花と名無しさん:02/09/03 21:38 ID:???
女神戦記アテナだっけ?
507花と名無しさん:02/09/03 23:14 ID:???
単行本は
「女神戦記アテナ」「スターライト」の2冊。
いずれもフラワーコミックスから。
未収録の短編もある。
508花と名無しさん:02/09/04 16:41 ID:dhrcokS8
スターライトってちゃおに載ってたんですか?
アテナは知ってるんですが。16歳の誕生日に指輪がどうのこうのっていう話ですよね。
509花と名無しさん:02/09/04 18:22 ID:dhrcokS8
さっき復刊ドットコムにて投票してきました。
コメントの欄見てたら、「小学生の頃大好きでした」とか
「子供の頃はお金がなくて買えませんでした」とかいう意見が沢山あって、時代の流れを感じます。熱烈なファンばかりで、胸が熱くなりました。
でもまあ、熱烈なファンじゃなかったら投票なんてしないだろうけど・・・。


510花と名無しさん:02/09/04 23:13 ID:???
>>508
アテナ終わって、わりとすぐはじまった連載です(アテナと同じく短命な連載でした)。
511花と名無しさん:02/09/05 15:09 ID:9KtlO5fS
>>510 あーなんかちょっと思い出してきたような・・・。
    どんな内容だったかどなたか憶えてますか?
512花と名無しさん:02/09/06 00:47 ID:???
>>511 演劇の話。ヒロインは劇団の人気女優の隠し子。
513花と名無しさん:02/09/07 14:24 ID:vDgTw8N1
>>512 どうもありがとう。でも思い出せないです。読んでなかったのかも。
514花と名無しさん:02/09/07 16:32 ID:???
今たまりまくった古本処分を計画してるんだけど
ロココ全巻ブクオフに売っぱらおうかとっとくか考え中
思い入れ的には中の下くらいなんだけど。
515花と名無しさん:02/09/07 17:16 ID:vDgTw8N1
>>514さん、処分するにしてもお願いだから捨てないでください。
どうか欲しい人の手に入るようにして欲しいのです。
ブクオフに売っぱらうんならどこの店舗か教えてください(笑)。
516花と名無しさん:02/09/08 00:28 ID:???
>>514
ブクオフ、下手すれば買い取り価格は1冊10円だよ……。

それならヤフオクとかのほうがいいかも。
517花と名無しさん:02/09/08 01:50 ID:kNLw+lm2
カイザー×マリアのカップリングがすごい好きだったんだけど…。
やっぱダメデスカ?
消防のころから激しく棘道スキーだったんだなぁ自分。
518花と名無しさん:02/09/08 02:18 ID:???
わあ!なつかしい!!リア消時代、毎月ドキドキしながら発売日を待って、
3km先の書店まで走ってぴょんぴょん買いに行ってました!(田舎なんです)
マリアちゃんは初期のコスチューム&ポニーテールが好きでした。
アクションシーン大好きなんで六聖球ソードを振りまわすのはすごく良かった!
意地っ張りのマリアちゃんとオオボケだけど真面目で直球のロココが好きで好きで…。
519花と名無しさん:02/09/10 13:22 ID:???
だんだん白くなっていって・・・
だんだん表紙が単色になっていって・・・
悲しかったヨ
520花と名無しさん:02/09/13 17:02 ID:???
新しい動きはもうないかなぁ・・・
誰かCDうpしてくれ
521花と名無しさん:02/09/13 23:29 ID:???
>>520
オクに出てる。
522花と名無しさん:02/09/15 08:30 ID:???
コロコロコミックにもあったような。
ビックリマンていくつ漫画になったんだ
523花と名無しさん:02/09/16 22:54 ID:???
・ビックリマン(通称「竹村版」)
・スーパービックリマン<未完の小説版もあり
・ビックリマン2000(通称「犬木版」)
以上がコロコロで連載されてコミック化されたもの。
他にも小学○年生系にも短編があった気がする。
524花と名無しさん:02/09/18 18:06 ID:Kxj3gLQ+
CD持ってるよ。母親に予約して買ってきてもらった記憶がある。
今考えると音楽に興味も無い母が慣れないレコード店で
「ヘッドロココのCDお願いします」って頼んだのかぁ・・・。
店員さんも戸惑ったのだろうか。
525花と名無しさん:02/09/18 18:48 ID:Kxj3gLQ+
あのCD、数回しか聴かなかったはずなんだけど、「ステルラ」という曲を風呂場で歌ってみたところ、メロディーなんかはけっこう憶えていることがわかりました。

Stellular-ステルラ-(作詞・歌ともに作者ご自身)

銀の河を渡ってゆくの
ときめく心はonly you
私も行くわ必ず行くから
やさしく微笑んで

・・・(不明)・・・
愛は宇宙に 輝くステルラ
私は今宵 星になる 

  ・・・順番・内容ともにめちゃくちゃな部分もあると思いますが、
     とりあえず思い出せるところだけ。
     後はCDが手元にある方どうぞ。
526花と名無しさん:02/09/18 21:19 ID:???
生まれて初めて買ったCDだったさ。初回特典のピクチャーレーベルCD。なつかしーなあ。
発売記念イベントに行ったとき急遽Stellular-ステルラ-を歌うことになった藤井先生、咄嗟に私が
客席から歌詞カード差し出したらスタッフさんが先生の元へ持っていって、それを片手に歌いました。
良い思いでです。

しかしそのCDはトルーパーファンの友人の元へ貸したっきり返ってきません(笑)
ドラマ、ロココの声優さんが竹村さんだったから、トルーパー(当麻)ファンには
たまらんかったんでしょうね。
527花と名無しさん:02/09/19 02:57 ID:???
愛戦CDの会いたくて…だっけ?ドラマの前編と後編の間に入ってたあの曲が好きだった。
歌い込んだんでだいたい歌詞は覚えてるー。短いけどドラマチックで好きだった。


銀色の炎風に舞え(金色だったかも)

暗闇と光の中で まどろみを繰り返してる
瞳に映して見果てぬ夢の重さを

会いたくて 会いたくて 銀色の羽根手探る

愛は時を変える(時代と書いて「とき」だったかも)


守りたい思いの全て 伝えたいもっと素直に
幾夜の涙を消えゆく星に託すの

切なくて 切なくて 少しずつ心溶かす

命 目覚めるまで


会いたくて 会いたくて 銀色の羽根手探る

愛は時を変える
528花と名無しさん:02/09/19 12:05 ID:5tRXupri
>>526 発売記念イベントなんてあったんだ・・・知らなかった。
>>527 憶えてるよ〜この曲も。会いたくて〜会いたくて〜って今でも歌える。

そして、今まで気にしなかったけど「愛の戦士」ってなんやねん!ってツッコミ入れてみた。
529花と名無しさん:02/09/19 12:23 ID:???
藤井さんと言えば「小学2年生」で、「ウェディングピーチ」描いてたの知ってる?
残念ながら単行本は出てないんだけど…。
5人目の愛天使「エンジェルバイオレット」とか、
オリジナルの要素もかなりあって、なかなか面白かった。
530花と名無しさん:02/09/19 15:59 ID:vR2GiwAC
>529
そ、それは知らなかった。
詳しいね…。
531花と名無しさん:02/09/19 16:46 ID:5tRXupri
>>529 ウエディングピーチって、他の人も描いてなかった?
    勘違い???
    話はなんとな〜く憶えてるんだけど違う作者で記憶している・・・。
    「オリジナル」とは?
532529:02/09/19 22:31 ID:???
>>531
「ウェピー」は結構いろんな人が描いてます。
「ちゃお」と「小学三年生」で描いてたのが、谷沢直さん。これが原典。
「小学四年生」で描いてたのが、たちばな真未さん。こちらは一年目のみコミックス化。
「小学一年生」で描いてたのが、うえだ未知さん。こちらは半年ほどで終了した模様。

一応、原典とかアニメでは、愛天使は4人までしか出てないんですよ。
キャラクターデザインとか設定とか、かなりアレンジしてあったのが「小二」版の特徴。
藤井さん、かなり好き勝手に描いていたように思われ。
533531:02/09/20 14:40 ID:cNmaUkO9
>>532 自分が見たのは谷沢直さんのバージョンだったと思います。
    まさか、藤井さんも描いてらしたとは。
534花と名無しさん:02/09/20 18:58 ID:UT4KS0wO
一度プッシュすると一つの作品を複数の作家に書かせまくるとは
聞いていたけど、4人ものバージョンがあったのか・・・<ウエピー
535花と名無しさん:02/09/24 02:52 ID:???
保全
536花と名無しさん:02/09/25 00:51 ID:???
 
537花と名無しさん:02/09/25 01:15 ID:???
藤井さんだけでなくうえだ未知さんまで!
どっちも知らなかったッス・・・
538花と名無しさん:02/09/25 01:46 ID:Z5N6/AdK
なつかしい!マリアかわえかったなあ。
漫画大好き消防だったなー。
539花と名無しさん:02/09/25 01:53 ID:???
おーぴょんぴん系上がってるな。どのスレもage入ってるし(w
富スレとロココスレなつかしい気持ちに・・・。
マリアよりかぐやが好きだったのに・・・
540花と名無しさん:02/09/25 17:51 ID:???
懐かしい!
意地っぱりで可愛いマリアが大好きだったな
地元の本屋で3巻だか4巻しか売ってなくて、
その1冊をずーっとくリ返して読んでた
ちゃおになってから読んでないから、コミックス再販されるなら
絶対買いそう
541花と名無しさん:02/09/30 19:06 ID:eYOPvH30
やっぱり愛の泉のとこが一番おもしろかったなあ。
リージェ好きだった・・・。
542花と名無しさん:02/10/01 22:12 ID:???
>541
同じく。
愛の泉とその少し前くらいが一番面白かった。
以後はちょっとバカップルっていうか…。
個人的にはちゃおに移ってからいまいちになった気がする。

今でも大好きな作品なんだけど、最終巻だけ持ってない。
買っておけばよかったとかなり後悔…。復刊するといいなぁ。
543花と名無しさん:02/10/02 15:44 ID:???
愛の泉って結構初期の頃の話なんだね。
あのあとお雪やらチョコパフェやらルゥシード?やら
いろいろあったんだよね・・・。
おゆきのころは話がもたついてた気がする。2人は離れ離れだし。
順番もめちゃくちゃにしか憶えてないなあ。内容も断片的にしか思い出せない。
544花と名無しさん:02/10/02 20:18 ID:???
>>543 順番
デスゾーン
愛の泉
スノーリア(おゆき)
ウッディウッド(ルウシード)
天魔界脱出
アクアーネ
フローリア

545花と名無しさん:02/10/03 12:48 ID:???
デスゾーン-愛の泉あたりはもうすっごくハマってて、ぴょんぴょんの発売日
一週間前くらいになると興奮してドキドキしていました。
あんなに漫画にハマって続きを楽しみにしていたのってその時くらい。
546543:02/10/03 16:51 ID:???
>>544 どうもありがとう。しかしアクアーネなんて忘れてたよ・・・。
    イカが出てたんだっけ???やっぱり単行本読みたい。
    
愛の泉に行った理由があのにんじんのためだった事を思い出した。
最後にパワーアップしてたけどね。キャロルさん。
547花と名無しさん:02/10/04 00:18 ID:???
>>546
そうそうアクアーネはイカ。コミックスだと主に6巻です。
ちなみに愛の泉にいったのはキャロルという「大根」のためだと思われ。

548花と名無しさん:02/10/04 02:43 ID:???
げ、コミックスも7巻まで持っていたというのにフローリアのあたりが
全然思い出せない!(今手元に無いし)
えーと、妖精みたいなのがイッパイ出てきてそのうちの一人がロココに惚れるとか
そういうヤツだった気もするけど…。あああ、ありきたりでわからーん!カイザー出た?

話違うけど、コミックスよりぴょんぴょん掲載時の単色刷りが結構好きだった。
青インクはちょっと見にくかったけど、緑とか、赤とかは奇麗だった〜。
たしか愛の泉編(プリング)の初の巻頭カラー取った時は本文は赤で
アクアーネの真ん中辺あたりは緑色だった気がする。
549A:02/10/04 18:02 ID:teTiUrSg
投稿して何度か載った記憶が・・・・・
先生自ら選んでると知って嬉しかったのを覚えてる・・・。
550花と名無しさん:02/10/04 19:53 ID:???
>>549
え、それって「ぴょんぴょん」や「ちゃお」にあった
漫画ごとのイラストコーナーのこと?
551A:02/10/07 13:43 ID:Qjt+DdwA
>>550
そうですよ〜〜〜VV
552 :02/10/07 19:30 ID:???
「どうして、悪魔と天使だからって殺しあわなきゃいけないのよ!?
 愛し合うことだってできるはずよ!!
 やめて! やめて! やめて!!」                                           ・・・ん〜、いいね〜。
553花と名無しさん:02/10/09 18:39 ID:???
「おね〜〜〜さ〜ん〜!!おなかすいたー(はぁと)」
 by バクテ裏闇
554うろおぼえ:02/10/09 20:14 ID:???
「俺が光になってみせるぜ!
すべてを俺のものにしてな」
カイザー
555花と名無しさん:02/10/09 21:42 ID:???
「ありがとう……。本当にやさしいのね、マリア……
 そんなやさしさを―、ロココさまは愛してらっしゃるのだわ。
 わたしは平気―。わたし―、ロココさまが好きよ。
 あなたを愛しているロココさまが好き!それは許してくださる?」
                     by愛然かぐや
 マリアもかわいいけどかぐやもいい子だったよね
556うろおぼえ:02/10/11 19:07 ID:???
あたしが愛した天使、どんなにおばかさんでも大好きよ!
by マリア
ちょっと映画のせりふみたいだよね。
557花と名無しさん:02/10/12 09:54 ID:M8aWl/Lk
>555
そのセリフすごく好き。
シールのかぐやは可愛くないけど、藤井先生の描くかぐやは超可愛かった。
558:02/10/14 20:58 ID:9mKjMgz2
今日始めて此処にきました!
愛戦すきでしたよ!
・・・・とかいいつつ自分のHPではシヴァマリア×アンドロココの小説ばかり
書いているのですが(笑)

私もかぐやのお見合いを邪魔しに行く頃の絵が一番すきかもしれません。
シンプルで、でも可愛くて。
うう・・・・漫画持ってたのに、捨てられちゃったのでまた集めなければ(涙)
559花と名無しさん:02/10/17 23:14 ID:???
おおおおお、落ちすぎ、落ちすぎ!
キャロルちゃんとかぐや様の愛然パワー一本釣りあげ!!!
560:02/10/18 04:07 ID:/68B8jIL
2ちゃんのことよくわかっていないのですが、
「あげ」とか「さげ」ってなんですか?
(ここで聴く事じゃないですね、ごめんなさい)

馬鹿って10回言われたときのロココ様が好きです♪
561花と名無しさん:02/10/18 08:06 ID:???
>>560
よくわかってないなら勉強してから出直して来て下さい
ここで訊く事じゃないとわかってて謝るくらいなら初心者板逝って来て下さい
せめて
http://www.2ch.net/guide/
これ全部読んでから参加して下さい。。。
あ、日本語読めますよね?
562:02/10/19 03:59 ID:dSWVXgg5
561:ありがとうございました。
見てきました。
日本語分かりましたよ♪
563花と名無しさん:02/10/22 14:41 ID:???
なんか変なノリだな

中盤以降のごてごてした衣装も華やかで少女漫画らしくて好きだったけど、
今読み返して見ると初期の絵柄が少年漫画みたいで結構いいなあ…
「あいつは美人に対してとてもしっと深いのです!」てロココ様あなた。
564花と名無しさん:02/10/23 00:19 ID:???
最終的に1部と2部ではキャラが(話が)違いますっていうことになってましたよね。
まーシールの方(ロッテの公式)がロココとマリアでくっつくことになったのですから
かぐやといい感じだった第1部はなかったことに…ってことになるのはしょうがないかな。
565花と名無しさん:02/10/23 19:33 ID:???
漏れこの漫画知らないんだけど、ビックリマン?
566花と名無しさん:02/10/23 21:06 ID:oAvfIEaw
>>565
ビックリマンの漫画・・・のはずなんだけど、パンチラ&作者の世界炸裂で
公式設定何吹く風で大脱線しまくり。
そういう漫画です。どれくらい違うかというと
いまちゃおでやっているポケモン漫画と公式のポケモンとの違いがかすんで
見えてしまうほど違う。読んだこと有るけど、凄いぞ。
コロコロの公式読んでいると、なおさら絶句できる
567花と名無しさん:02/10/25 15:41 ID:???
自分は本家のほうはあまり知らないので、こんな漫画なんだ〜とおもって読んでた。そんなにパンチラなんて気にしなかったけどなぁ。今読み返したら気付くかな。
確かに悪魔のマリアが途中からかわいくなってたけど。でも最初は怖くてかわいくなかったし、内容ももっと本家に即してたんだよね。
568花と名無しさん:02/10/26 02:58 ID:???
コロコロの方も大概すごい漫画だったよ…。
ビックリマンはアニメのが一番好きだったが、愛の戦士ヘッドロココは別次元で好きなんだよなあ。
例えて言うなら漫画の「ベルばら」と宝塚の「ベルばら」って感じかな。
569花と名無しさん:02/10/26 23:46 ID:???
コロコロのほうは、はじめしかしらないけど
ゼウスが町を眺めていて人が増えすぎだといって、
人口問題を解決するために次界を探しに行くという
出だしだったな。
570花と名無しさん:02/10/31 14:30 ID:???
ほぜn
571花と名無しさん:02/10/31 14:57 ID:???
さらにあげ
572花と名無しさん:02/11/05 15:33 ID:???
この前やっとロココの4・5巻を手に入れました。
1〜3巻は入手済みなのであとは6巻だけ(のはず)。
スノーリアとシード一族のあたりでした。
それにしても「第1部」とかに分かれてたなんて気付かなかった。
2部ってどんな話だったっけ???
たしか最後にノアもマリアの父と同じように死んじゃうんじゃなかった?
573花と名無しさん:02/11/05 15:35 ID:???
↑と思ったら7巻まででした。
けっこう長かったんだなあ。
574花と名無しさん:02/11/10 12:48 ID:???
保守
575花梨:02/11/11 18:38 ID:???
びっくりマンってお菓子のやつか…
今でいうポケモンみたいな人気があったのかな?
576花と名無しさん:02/11/13 22:35 ID:jfT5x3ME
7巻だけ持ってないんだけど、なんだか読みたくなってきた。
どこかに残ってるかもしれないし、本屋を探してくるかなー。
577花と名無しさん:02/11/15 03:40 ID:???
>>576
うちに3冊ある。。。。
578花と名無しさん:02/11/18 18:42 ID:???
age
579花と名無しさん:02/11/21 21:05 ID:???
sage
580花と名無しさん:02/11/23 18:41 ID:t+34qJph
>>577
な、なぜ3冊も!?

>>575
ビックリマンは大人気だったよ。
シールだけ抜いてお菓子を捨てる人が多いって当時問題になってたくらい。
実際、近所に転がってるのを何回か見かけたな。
確か…15年くらい前?

まぁこの漫画自体は、そのキャラクターを使ったオリジナルと考えた方がいいかと。
581花と名無しさん:02/11/24 23:49 ID:???
漏れの小学生低学年時代、ビックリマン箱買いは夢だった・・・。
クリスマスプレゼントで買ってもらってアンドロココが出た時は嬉しかった。
関係ない話なのでsage
582花と名無しさん:02/11/30 14:38 ID:JoPx8QVC
誰かこの歌のタイトル教えてちゃ〜ん。
ヘッドロココのCDのはずなんだけど、これしか思い出せない。
確か藤井先生が歌ってたはずなんだけど…。

バランス崩しちゃってる 私らしくない
無邪気に無視してみても 多分瞳はハートでしょ
恋したら 女の子は みんな悪魔 だけど天使
連れてって ときめきごと 愛のパラダイス出口はどこ
583花と名無しさん:02/11/30 16:09 ID:lBOj6WoJ
それ、私持ってる。MXで流してるから検索してみれ。
ヘッドロココで引っかかる空
584花と名無しさん:02/11/30 18:58 ID:???
>>582
ときめきのラビリンス
585花と名無しさん:02/11/30 20:56 ID:y+uZGuF4
>583>584
アリガトン!
おかげでスッキリ。
586花と名無しさん:02/12/01 13:20 ID:pD2cP0Gf
あと、ラストの曲「ステルラ」ってのも藤井先生歌ってるよ。
歌詞カード(?)に先生の写真が写ってるけど、あそこまで少女少女してる家にはワラタ。
587花と名無しさん:02/12/01 21:43 ID:flQsBD5O
歌詞カードの藤井先生、リアル消防だった当時は何の疑問ももたなかったけど、
今見たら確実に引くだろうなぁ(w
588花と名無しさん:02/12/02 11:40 ID:???
>>586
家はスタジオ。
ああいう撮影用のスタジオって結構あるよ。
589花と名無しさん:02/12/04 14:11 ID:???
1曲目を聞いたとき、「おっ、うまいなー」と思ったら、藤井さん本人が歌っていたのは2曲目で、ちょっと楠田枝里子っぽいなーと子供心に思った・・・。
大人になった今、今度実家に帰ったらもう一度聴いてみようと思います。
590花と名無しさん:02/12/05 17:07 ID:oZEeq3Ay
>>588
そうだったんか!
服もフリフリだったんで、てっきり!
教えてくれてアリガdv
591花と名無しさん:02/12/09 14:23 ID:Xdtp9S1C
ageage
592花と名無しさん:02/12/09 14:25 ID:O1O7X7Xd
593花と名無しさん:02/12/11 22:22 ID:si/6uR9m
age
う〜ん、ネタはもうない?age
595花と名無しさん:02/12/15 18:57 ID:CEqjMlf1
こんなスレがあったとは、、、小学生の頃のバイブルでした。
復刊まだかなぁ。。1〜3しかもってない。個人的には2巻が1番面白かったと
思ってるから満足だけど、、
やはり最後のオチは自分でたしかめたいな。
596花と名無しさん:02/12/16 17:19 ID:???
愛の泉が一番面白かったな。
最後はあんま覚えてないから中古を探し中です。
597花と名無しさん:02/12/22 10:02 ID:A/FAHyOq
お初です。全く別ジャンルのチャットしてたらぴょんぴょんの話題になって、
愛戦の話題も出て懐かしくなって色々検索してみて流れてきました。

まだ好きな人多いんだなーと思ってかなり嬉しかったり。
今はどうにか中古屋で手に入らないかと単行本を探しまくる予定です…。

しかしCDとかもあったのかー。当時小学生低学年だったので存在知ってても
買えなかっただろうな…。
598花と名無しさん:02/12/26 05:11 ID:???
ほしう
599花と名無しさん:02/12/30 10:47 ID:???
口ココ「このチンピラがオレをナメてんのかッ!何回教えりゃあ理解できんだコラァ!
    26日に保守っておきながらなんでレスが減るんだこの・・・・・・メシメシッ
    ド低脳がァ―――――ッ!ドグシャア!」
600花と名無しさん:03/01/03 23:53 ID:V7zY2jGA
昔BM好きだった頃に見てあまりのキラキラっぷりに拒絶反応を起こした思い出が
あるんだけど、あるんだけど……(小学生の頃からグロスキーだったんだ……)

ココ見てたらすっげ読みたくなってきたw明日にでも新中古本屋巡るかー
601花と名無しさん:03/01/06 18:53 ID:uKqifJSf
私はマザーの話が好きだ。
ルゥシードだっけ…すっごく健気で良かった!
602花と名無しさん:03/01/08 22:38 ID:???
test
603花と名無しさん:03/01/08 22:40 ID:???
testtt
604花と名無しさん:03/01/08 22:43 ID:???
ttesttttt
605花と名無しさん:03/01/10 18:46 ID:???
この前実家帰って1〜3巻を読み返したけど、またじっくりと読んでしまった。
やっぱ愛の泉だな〜。ロココの代わりにプタゴン?がネズミになるっていうまとめ方が、子供ながらに上手くまとめたもんだなと思った。

>601 ルウかわいかったね。ヤドリ鬼?も良かったよ。あとマザーになる実を食    べてみたかったな。
606山崎渉:03/01/12 23:10 ID:???
(^^)
607花と名無しさん:03/01/13 22:58 ID:???
>605 愛の泉、リージェのキャラも良かったよね。
セシール様のお城で「アタシの立場がッツ」ってロココに詰め寄るトコ好きだ

ところで「ときめきのラビリンス」で
♪あなたの言葉、○○○みたいね
とてもきれいだけど 私傷つくの♪

ってトコの○○○の部分がどうしても
「出 涸 ら し」みたいね♪ってしか聴こえない…(つДT)
しかも歌詞カードなくして、本当はどんな歌詞だったのかがわからないぃ
3巻読むたび(歌詞が載ってて思い出す)に出涸らしに悩まされます…た、タスケテ…
608花と名無しさん:03/01/13 23:22 ID:Afu0E0h2
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
609花と名無しさん:03/01/14 02:54 ID:???
>>607
♪あなたの言葉、○○○みたいね

ではなく

♪あなたの言葉って、○○○みたいね

で切るのですね。

で、本当の歌詞は「あなたの言葉って ガラスみたいね」なので、
「って ガラス」の部分を抜き出すと「出涸らし」と似てなくもないという…
610花と名無しさん:03/01/14 04:46 ID:???
>>597
私はどんなに恥ずかしくても今買わなきゃ、一生手に入らんと思って
当時CDプレーヤーないのにCD買ったよ(カセットは伸びちゃうからと)<あほ。でも正解♪

それ以来座右の銘は「欲しいときに買わないと一生後悔」
確かに買い損ねての後悔は限りなく少ないけど、家が無駄なものでうまってまつ・・・
611607:03/01/14 12:49 ID:???
>609ありがd
そこで切るのか〜!!なるほど!!「ガラスみたい」なのね。
出涸らしに10年くらい悩まされてたのでこれでやっとスッキリできたヨ!!

しかも自分歌詞載ってるの3巻じゃなくて4巻だったし…
ティー魔ポットにお仕置きされに逝ってきまつ(´・ω・`)
612花と名無しさん:03/01/14 19:42 ID:???
CDはお母さんに買ってきてもらった。
ちなみにセーラームーンのカレンダーを買ったのになんだか恥ずかしくて飾らなかった記憶がある。微妙な年頃だったんだろうな、きっと。

それにしても昔からマニアックなくせに人前には出したがらない性格だった・・・。
613花と名無しさん:03/01/17 18:24 ID:???
ほおしゅ
614花と名無しさん:03/01/18 03:00 ID:ribYOqr3
ぴょんぴょんスレは何時の間にか落ちてしまったみたいだね。
細々と続いて、850くらいレスがいってたのに…。
615花と名無しさん:03/01/20 21:52 ID:???
ほしゅ
616age:03/01/21 03:29 ID:w02Mq1z4
age
617花と名無しさん:03/01/22 16:50 ID:???
あぁぴょんぴょんスレ・・・。
618御意見ムスメ:03/01/22 16:55 ID:???
一応、復活させました。

ぴょんぴょんスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1043192765/l50
619花と名無しさん:03/01/24 14:29 ID:???
デビュー前、小学6年生の読者ページでハロー! ワイド6(80年代前半)
を担当していたね。
当時、すんごい影響を受けたよ。(今思えば同人な絵だったんですが)
ダーディペアのコスの絵をよくかいていたような〜。

藤井さんの思い出でした…。
(自分が小6になったら藤井さんじゃなくなっててギャフンでした)
620花と名無しさん:03/01/25 22:28 ID:???
懐かしい!
あの絵がとてもすきだったよ。
ぴょんぴょん、懸賞が当たりやすくて、
友だちがヘッドロココのポシェットを当ててたなぁ。

記念パピコage
621山崎渉:03/01/28 18:44 ID:???
(^^)
622花と名無しさん:03/01/29 02:00 ID:37rHQnWJ
何故ブリザードお雪はオールドミスと呼ばれているのだろう。
あの世界の悪魔天使たちの年の取り方はよく分からん…。
623花と名無しさん:03/01/29 04:20 ID:Wsip4xZc
うわ!懐かしい!
当時、めちゃめちゃ好きでした。
ぴょんぴょんも懐かしいなぁ…。
凄く好きで全巻揃えてたのに、何故か友達に売ってしまいました…失敗。
まぁ…探してもらえば読み直せるでしょうが…。
あの漫画のお陰でマリアちゃん好きになったんだった気が。
ウェディングドレス着たマリアちゃんが印象深い…何故?好きだったのかな。
高校の時、初めて読者(むしろぴょんぴょん知ってる人が周りに1人しかいない)
に出会った時嬉しかったです。
624花と名無しさん:03/01/31 22:34 ID:WMm03RuL
復刊ドットコムで復刊交渉決定記念age
625花と名無しさん:03/02/03 17:34 ID:???
ぴょんぴょんのキャラクターが世界の結婚式の衣装に扮する
「世界のウエディング」なる特集があったねぇ。
オランダとかもあったような・・・。
626花と名無しさん:03/02/06 15:10 ID:???
結末がはっきりと思い出せない・・・
復刊交渉はどうなってるんだろ。
627花と名無しさん:03/02/06 15:20 ID:72QFpqld
懐かしい!すごい飛び飛びにしか持ってないから揃えたいなーと
思ってたとこでした。ぴょんぴょんは他にも好きなのいっぱい
あったなー…。かぐやの頭がいつも気になってた。
628花と名無しさん:03/02/06 15:36 ID:bKvP2xSY
ぴょんぴょん面白かったよね〜
当時高校生だったけど妹に買ってあげるふりして自分で読んでたわw
結構奥深い漫画が多くて子供にはウケ悪かったのかな・・・

エロ同人丸だしな作家さんもいたよね?「小鳥ちゃん」とかいう名前の
629花と名無しさん:03/02/06 15:49 ID:72QFpqld
飛んで小鳥ちゃん?
630花と名無しさん:03/02/06 17:57 ID:???
うわー懐かしい!
私もぴょんぴょん大好きだった〜。
光のパンジーとか、どろろんぱっとかも好きでした。
もちろん、ヘッドロココも大好き!
マリアの作ったご飯(゚д゚)ウマーそう…って幼いながらに思ってました。
631花と名無しさん:03/02/07 03:10 ID:rkjckInL
>>628
奥深いから子供に受けないって、そんなことは無いと思うぞ。
むしろ子供向けな漫画が多いので、読者を限定してしまって売れ行きが悪かったんじゃないかな。
632花と名無しさん:03/02/08 16:56 ID:???
確かにりぼんとかなかよしなんかは恋愛ものが主だったし、万人受けするタイプ。
今考えるとぴょんぴょんは(良い意味で)マニアックな印象がある。
でもすごく良い漫画だったと思う。
役割の違い(少女漫画の王道を担うとか)もあるだろうし、
必ずしも万人受けを狙う必要がなかったからこそ出来たんじゃないかな。

633花と名無しさん:03/02/11 16:47 ID:y45AeBVU
消防の頃によく読んだよ、ぴょんぴょん。ロココが一番好きだった。
りぼん買いだすのとどっちが先だったかな。

廃刊は残念だったよ。ちゃおも最初は買ってたけど、数ヶ月しか続かなかったな。
おかげでヘッドロココのラスト知らないや…
634花と名無しさん:03/02/12 22:12 ID:???
ラスト・・・
そういえば私もロココとマリアの子供(男)が
違う世界の女の子と恋仲だか何だかになった番外編?しか
覚えてない・・・
635花と名無しさん:03/02/13 11:27 ID:???
>634
男女1人ずつ子供がいるが、恋愛話があったのは娘(ノアルシール)の方
636花と名無しさん:03/02/13 16:21 ID:6dgS5rve
ぴょんぴょんのこと話題になってるので、
復刊ドットコムのぴょんぴょん特集貼っときます。

http://www.fukkan.com/group/?no=1814
637634:03/02/13 22:16 ID:???
>>635
思い出しました。サンクス。
激しい思い違いを・・・
638花と名無しさん:03/02/17 00:58 ID:afx6Tom+
だいぶ以前にも書いたけど、自分の親友に向かって
「国(ひいては大勢の国民)のために命を捨てろ」と言い切れるグラディが好きでした。
何でも自己犠牲がいいってわけじゃないけど
「人一人の命は地球より重い」っていう勘違いヒューマニズムを掲げていなくて
それを親友や自分自身にも課す事のできる覚悟があるから。
639花と名無しさん:03/02/21 03:18 ID:48DRTKu4
どう考えても、プタゴンの扱いってあんまりじゃないか?
せっかく本家ビックリマンにもいるキャラなのに、ネズミのまま放置なんてね〜。
彼にしてみりゃ悪魔として当然のことをしたまでなのに、あんな目にあって。
天使であっても冷徹な面のあるリージェだからこそできた仕打ちなんでしょうが。

ずっと魔術を教えてきたマリアにさえさほど心配されていないあたりとか、哀れだ…。
(ロココの無事や、自分が母親に叱られる事のほうがはるかに重要だったようで)
640花と名無しさん:03/02/21 14:52 ID:???
う〜んたしかに。
641花と名無しさん:03/02/22 04:05 ID:2/SjBPM9
貴重な男性美形悪魔なのに〜<プタゴン
642カルピス ◆adhRKFl5jU :03/02/22 05:06 ID:ZqrUWS0v
(;´Д`)ハァハァ ヘッドロココ知ってるぞ。ずいぶん昔だよな。
まだカルピスがまだまだ生産されてない時期だな。
643花と名無しさん:03/02/22 16:36 ID:cXpZZo3w
>634-635
やっぱり最後まで見てなかったらしい。子供とかまったく知らないよ…。
あんなに好きだったのになぁ。
なんか無性に読みたくなってきた。

>639
そう言われてみれば確かにそうだ。
当時、消防の頃はまったく気にしてなかったけど。
最後まであのままの姿だったのか…。
644花と名無しさん:03/02/23 17:22 ID:3TjUFVSo
な、なつかし〜
実はシールも集めてた(^_^;)

ぴょんぴょん連載だっけ???

(´-`).。oO(ところで、ぴょんぴょんスレなかったっけ…??)
645花と名無しさん:03/02/24 00:29 ID:???
>644
>618に貼ってあるのが最新らしいけど、過去ログに逝っているようですね。
誰かぴょんぴょんの新スレ立ててくれないかなぁ。
(自分は立て方がよくわからないので)
あっ、懐かし漫画板の方にね。
646花と名無しさん:03/02/26 19:42 ID:???
この前、某オークションで、ぴょんぴょんの景品だった
ロココとマリアのテレホンカードが出てた。
あれ欲しかったんだよな〜。
647花と名無しさん:03/03/01 18:31 ID:83BgzMHV
ぴょんぴょん創刊号から廃刊になるまで全部持ってたよ
なんか捨てられなくて何度も読み返してた。
引越しの時にいっぱい読んだし邪魔だからいいやと思って捨てちゃったよ・・・
バカバカ!私の馬鹿〜!!!!
飽きるほど読んだのにまた読みたくなっちゃって激しく後悔してます・・・
648花と名無しさん:03/03/01 21:06 ID:90Yeks3u
夏に全巻そろえて、とある古本屋に売っちゃいました。
先日見たら、まだ売れていなかったので、ぜひ探してください。
649花と名無しさん:03/03/02 02:09 ID:TOXNg7l4
ぴょんぴょんがかさばって家に置けない、って人は
捨てずにせめて古本屋に売るか、ネットオークションにかけるかしてください。
これ以上ぴょんぴょんの現物が日本から減ってはいけないんです。
ネットオークションではそれなりの値段がつくはず。
650花と名無しさん:03/03/02 16:02 ID:???
うわ、懐かしいー。
ロココも好きだったけど、何かドッジボールの漫画もあったよね?
それにイラスト応募して、雑誌に載って漫画の中で使ってた
イラスト入りのハチマキをもらった事があったな・・。
そのイラストが載った号だけは、今だにとってます。
651花と名無しさん:03/03/02 17:09 ID:B3glyA8t
>>650
富所和子のはずんでキャッチだっけ?
お蝶婦人みたいな人が出てきたの憶えてる!
652花と名無しさん:03/03/03 19:00 ID:???
>648 それはどこらへんのの古本屋ですか!?
    欲しい・・・。
653花と名無しさん:03/03/05 11:43 ID:Hm91/nVu
そういえば2、3年ぐらい前にオークションで落札した事あったよ。
全巻セットで2千円ぐらいしたな。ここ見てたらまた読みたくなって
きちゃったよ(w
どこかに埋もれてるはずだから探してみようかな。
654花と名無しさん:03/03/06 09:36 ID:???
というかオークションやらイージーシークやらで探してれば
かなり出回ってるよね、この漫画。
655A:03/03/06 10:50 ID:EjAniv1/
色変わりタオルどこいったっけかな・・・・
ポシェットも・・・テレカも・・・・。引っ越す時になくなったか
捨てたのかも・・・・。
先生にもらった数枚のクリアファイルもどこだろ・・・・(ダメダメだな〜〜)
656花と名無しさん:03/03/06 14:10 ID:???
うちの近所のブックオフにこんもりとあるが。
657花と名無しさん:03/03/08 15:27 ID:???
そういえば、ヘッドロココのイラストをぴょんぴょんに送ったら
お正月にロココとマリアが晴れ着着てるイラストとサイン付きで
年賀状が来たのを思い出した・・。
あれどこにやったかな・・。
658花と名無しさん:03/03/12 16:07 ID:2INKHAxQ
リアルタイムで読んでた頃、マリアには結構むかついていた覚えがある。
ロココはあんなに一途に想ってくれてるのに、
理不尽なまでの疑い深さ・やきもち焼き・手の早さ。
それがなくちゃマリアじゃないから仕方ないけどね。
659花と名無しさん:03/03/12 18:19 ID:/KoKuf+/
>652
京王線の堀の内駅前のブックオフです。
660花と名無しさん:03/03/14 12:49 ID:mmpildgk
今度先生に会うかも・・・・・。
661花と名無しさん:03/03/19 10:06 ID:???
ほしゅ
662花と名無しさん:03/03/23 14:38 ID:???
ほしゅ
663花と名無しさん:03/03/23 17:33 ID:CnYM9Li8
いや、ほしゅするつもりならageた方がいいんじゃないか?
664花と名無しさん:03/03/23 18:54 ID:+hangQB1
まあageた方がいいんじゃって意見には賛成だけど、sageでも保守にはなる。
665花と名無しさん:03/03/28 02:34 ID:???
上げても下げても人の入りは変わらなさそうなのでsageて保守
666花と名無しさん:03/03/28 09:38 ID:QN5Wkjna
4巻でワルキューレの魔女たちにかしずかれ、
ごちそうやおもちゃ責めにされるマリアと成り代わりたかった…。
昔はご馳走目当てだったが、今は魔女たち目当て?
667花と名無しさん:03/03/31 17:58 ID:mg8lW8yZ
ロココさまの尾の先っぽ、欲しかった…。
668花と名無しさん:03/04/02 02:24 ID:U2a9eSAe
復刊ドットコムのほう、投票数が積もってくっぽうで交渉が進まないねえ。
669花と名無しさん:03/04/06 11:16 ID:???
ほしゅ
670花と名無しさん:03/04/08 22:25 ID:/18ZNoqi
>>668
話、進んでないのかねぇ…。
楽しみにしてるんだけどな。
671花と名無しさん:03/04/11 16:28 ID:suJuQQjI
この前、地元のブックオフで7巻を買いました。
残すは6巻だけなので、これからも頑張って探そうと思います。
ちなみに最近、「女神戦記アテナ」と「スターライト」も中古で買いました。
友達に見られるとちょっと恥ずかしいけど、今見ても面白い(特にロココの2巻)。

この前なぜかぴょんぴょんが復刊した夢をみてしまった。
すごくうれしかった・・・。
672花と名無しさん:03/04/13 21:09 ID:???
保全……・
673花と名無しさん:03/04/14 09:17 ID:m5lEnY+U
シールには興味なかったけど、この漫画は好きだったな・・・
674bloom:03/04/14 09:20 ID:FDC3vrOd
675花と名無しさん:03/04/17 18:42 ID:???
ho
676山崎渉:03/04/20 00:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
677花と名無しさん:03/04/24 01:28 ID:???
678花と名無しさん:03/04/26 15:01 ID:xdCk3VG+
この漫画の設定って、途中で変わったりしたと思うんだけど、
幼馴染の設定が追加される前の関係の方が好きだったな。
後半はベタボレって感じが強調されててちょっと甘すぎというか…個人的にね。

そういえばビックリマンシールも集めていたよ。それは漫画にはまる前からだったんだけど。
捨ててないから、いまだに物入れにあるはず…。
当時は公園とかにペタペタ貼られてたりしたな。懐かしい。
679花と名無しさん:03/05/02 00:44 ID:???
hoshu
680花と名無しさん:03/05/03 05:46 ID:???
当時リアルタイムで単行本買ってたよ。
そして今でも本棚に……しかもCDもある。

女子ながらにビックリマンシールを集めてたヤシだったので<漏れ
最初は興味本位で手に取っただけだったんだが<単行本
今でも大好きでつ。

そんなワケで保守〜。
681花と名無しさん:03/05/08 00:50 ID:vL7xAE2R
新しいぴょんぴょんスレ、懐かし漫画板で立てようかな…。
682花と名無しさん:03/05/10 17:07 ID:PQoZcd/x
683花と名無しさん:03/05/14 14:05 ID:t6U/3XIe
>>658
最初はロココの方が断然冷たかったぞー。

>>682
サンクス!
684花と名無しさん:03/05/15 23:56 ID:x6xmPRYc
>>683
確かに…むしろかぐや好きっぽかったよね?
いつのまにかマリアと相思相愛で過去の話とか出てきた日にゃ
いつ設定変わったんだろ…って子供ながらに思った覚えが…
685花と名無しさん:03/05/16 18:34 ID:zbsmbeLd
マリアがどんどん可愛くなっていったよね。
一巻の初めと2巻の愛の泉あたりとでは全く絵が違う・・・。
どんどん上手になっている。
686花と名無しさん:03/05/17 14:46 ID:Z/I9AA6U
表情がかわいかった。
687花と名無しさん:03/05/21 01:22 ID:+SuEzwHk
>684
最初の1話完結の短編から連載に移った時にヒロイン設定が変わったんだと思う。
まぁその後も設定変わってるよね。幼馴染とかは番外編を描く段階で作ったっぽい気がする。
688花と名無しさん:03/05/23 01:49 ID:bQrm34e3
>>687
てか、シール原作の方で2人がくっついてしまったからねー。
これにはアニメスタッフも焦ったらしいよ。
あまりな急な展開に、どこも困ったろうね。
689花と名無しさん:03/05/23 11:15 ID:???
シールって全然詳しく無いんだけど、
ストーリー展開はどんな風になってたの?
シール第1弾発売:登場
第2弾:戦う
第3弾:結婚
とかそんな感じ?
ロココとマリアがケコーンしたのはシールが先?
690花と名無しさん:03/05/23 21:58 ID:???
>689
/www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/7050/si-ru.htm

ていうかすぐ上の>687-688読めや<ケコーン
691山崎渉:03/05/28 10:22 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
692花と名無しさん:03/05/28 13:32 ID:cmkCccnp
保守。
693658:03/05/28 16:58 ID:1F17eBS/
>>683
最初にロココが冷たかったのも無理は無い…。
あの頃の設定では面識もないのに、一方的にマリアが「結婚して」と言い寄ってたわけだからね。
設定変わってからは異常に焼きもちになったし、どっちにしてもマリアってわがまま。
694花と名無しさん:03/06/01 16:55 ID:???
ほしゅ
695花と名無しさん:03/06/05 00:21 ID:YMIRGfsL
急なヒロイン変更はシールの公式設定からだろうけど、
その前の短編でもマリアはロココのことが好きだよね。
ある意味先取りだったのかな?

>689
シールでロココとマリアがくっついたのは第19弾。
でも結婚っていうか、半々で合体って方が正しいかも。

しかし立ち読みした漫画版ビックリマンであの半分半分を見てびっくりしたなぁ。
シールは14弾あたりから買うのをやめちゃってたから
公式でそうなってるとはまったく知らなくて。
696花と名無しさん:03/06/05 01:20 ID:MthABzU/
ヒロイン変更は大人しいかぐやがヒロインだと動かしにくいみたいな
理由だったような……。
697花と名無しさん:03/06/05 17:06 ID:kHm1Xx0R
>>696
そうです。ぴょんぴょん最終号の特集にそう書いてありました。
698花と名無しさん:03/06/06 22:24 ID:???
>>695
>しかし立ち読みした漫画版ビックリマンであの半分半分を見てびっくりしたなぁ。

私は新BMのアニメで初めて見ますた。
当時は結構ショックだったな〜。
…今は慣れたけど(w

スレ違いなのでsage
699花と名無しさん:03/06/08 18:14 ID:3Jv0lvpT
>696
あれ、そうだったっけ?
ぴょんぴょん本誌は廃刊になるまでずっと買ってたのに覚えてなかった…。
じゃあ、シールのストーリーは関係なしだったのかな。

>698
私も最初はショックだったのかも。
そのコマだけいまだに覚えてるから。前後はまったく記憶なし。
700700:03/06/08 18:28 ID:???
700
701花と名無しさん:03/06/10 18:29 ID:bOZ3xUrw

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=290

光のパンジーの方が、愛戦より先に復刊するとはね。
宣伝しまくってた本人としてはちょっと複雑だけどやっぱりうれしい!
この調子でどんどん、ぴょんぴょん作品に票が集まって復刊してくれたらいいな。
702花と名無しさん:03/06/12 13:13 ID:???
>>701
あれって作者の意向も左右するんじゃないかな?
藤井さんが復刊を望んでないとか・・・?
703花と名無しさん:03/06/13 05:26 ID:???
愛戦復刊への壁は作者よりも、
ロッテとかビックリマンの方の
権利問題が大きいんじゃないだろうか…と勝手に予測中。

友達に前、藤井先生本人が作ったと言う同人便箋を見せてもらった事がある。
(ロココとマリアが描かれてた)
いつ描かれたものかは分からないから微妙だけども、
疎ましく思ってる作品だったり消したい過去だったりしたら
そんなの作らないだろうし・・・。
704花と名無しさん:03/06/17 18:45 ID:???
703> ロッテとかビックリマンの方の権利問題
私もこっちの説が有力かと。

パンジーの場合は、著者と直接連絡がとれてから
すぐに許可がおりたらしいです。

ところで、藤井先生は今どこで何をされてるんでしょうか...。
705花と名無しさん:03/06/17 22:10 ID:???
>>704

> ところで、藤井先生は今どこで何をされてるんでしょうか...。
専門学校で漫画の描き方を教えている。
706704:03/06/18 11:10 ID:???
>705 そうなんですか。 ありがと!

復刊スタッフには連絡済みの情報なのかな。
いちおう連絡してみますかね。
そのまえに、もうちょっと調べに逝ってきます。
707花と名無しさん:03/06/21 22:15 ID:FFW7QRYB
古本屋を色々探しているんだが、見付からない〜!
708花と名無しさん:03/06/25 11:26 ID:???
ほしゅ
709花と名無しさん:03/06/26 17:50 ID:HSolSvuu
現在19。リアルタイムで読んでた。
あの絵今でも好きだな〜〜。上手いよね??
710花と名無しさん:03/06/27 00:30 ID:HWEh3BHB
>>688
非常に遅レスだけど・・・
あれ?愛戦連載開始ってシール設定で
ロココとマリアがくっついた後からだったと記憶してるけど
違ったかな?

ちなみにアニメでもだいぶ初期からロココ×マリアを臭わすセリフがたまーに
あったので、くっついたのはロッテ原案の予定範囲だったっぽい。
だからそんなに急でもないんですよね。
711花と名無しさん :03/06/27 00:47 ID:???
むしろかぐやの方が映画用の後付け突発キャラだし(アニメ版)
712花と名無しさん:03/06/27 10:46 ID:c+I2pyeK
ダイコンがリボンくわえてるあたりは設定前だよね?
713花と名無しさん:03/06/28 04:38 ID:???
>>710
>ちなみにアニメでもだいぶ初期からロココ×マリアを臭わすセリフがたまーに
>あったので、くっついたのはロッテ原案の予定範囲だったっぽい。

そうだったんだ〜。全然知らなかった。
自分、アニメも見てて、マリアがロココを…というのは何となく分かったが、
ロココがマリアをいつ好きになったのか、今でも謎。

このスレって男性の方います?
男性の意見も聞いてみたいのですが…。
714花と名無しさん:03/06/29 23:56 ID:vXgXvbni
>713
>このスレって男性の方います?
>男性の意見も聞いてみたいのですが…。

いるよ〜。
アニメの方は恋愛はほとんどヤマトと十字架天使が引き受けていたから、ロココとマリアは少年のもの心には理解の範疇外だったからアニメの最終回でいきなりマリアが改心してロココとくっついたのにはサメたよ・・・。
そのかわり藤井先生のマンガは大学時代に読んで最終回泣いた。久々に泣き震えるマンガに出合えた。
715花と名無しさん:03/06/30 00:36 ID:ra8Z0cSA
ひさびさに少女漫画板覗いてみたらこのスレ初めて見ました!
リアルタイムで読んでましたよ!!マリアが可愛かったよね!
うわ、感激(*゚∀゚*)アリガd>1
i-modeなのでレス全部読み返せないのが残念。
716花と名無しさん :03/07/01 13:21 ID:OquuCVjC
懐かし〜!
消防の頃、ドキドキしながら単行本を買いに走った記憶が……
なせか友達には読んでること言えなくて、こっそり買ってた(藁
もうそろそろ時効だし、カミングアウツしてしまおうかしら……
717花と名無しさん:03/07/03 22:26 ID:???
ほしゅ
718花と名無しさん:03/07/05 22:56 ID:???
ほしゅ
719花と名無しさん:03/07/08 22:28 ID:???
hosyu
720花と名無しさん:03/07/09 01:26 ID:1QCFRVS9
古本屋で見つけて全巻購入。
今読んでも、面白かった。
マリアが可愛くてたまりません。
健気でたくましくて。
ビッチかと思いきや純情で。
721花と名無しさん:03/07/09 22:52 ID:Sh+dayIq
いいなー 4巻までしか見つけられてないよ…
マリア可愛いよぅ(´∀`*)
722花と名無しさん:03/07/10 00:23 ID:hHB8sAxs
大すきでした!
723花と名無しさん:03/07/10 12:02 ID:xwSH61cg
ほしゅ。
マリアは少女漫画で自分の中で一番可愛い。
724花と名無しさん:03/07/10 17:28 ID:qhGose7m
しつもーん。
1巻でずいぶん絵柄が変わっちゃってるんだけど、
あれはどうしてか知ってる?
もしかして違う人・・・・??
725花と名無しさん:03/07/10 17:47 ID:wlsaTn5s
726花と名無しさん:03/07/10 18:00 ID:qKttxLEh
最近この漫画の存在を知りました
読んでみたいなぁ
727花と名無しさん:03/07/11 18:20 ID:???
>>724
絵柄の急な変化なんてよくある話だし、
ある話から次の話にかけてぶっつりと変わったわけでもねえだろ。
728花と名無しさん:03/07/11 21:59 ID:???
最初は本来の絵柄を抑えて、本家の等身や雰囲気に合わせて
描いてたって事もあるんじゃない?
729花と名無しさん:03/07/14 16:25 ID:???
池袋の漫画喫茶で思いがけず見つけたので読んできました。
「あ、このコマ、仕草が気に入ってたなぁ」とか今でも覚えていたりして、
ほんとに好きだったんだなぁと懐かしかったです。
730山崎 渉:03/07/15 09:14 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
731花と名無しさん:03/07/18 13:52 ID:???
ほしゅ
732花と名無しさん:03/07/19 00:24 ID:???
>>710
>ロココとマリアがくっついた後からだったと記憶してるけど
>違ったかな?

いや、確か違ったような。少し前じゃない?
だからかぐやがヒロインになりかかってた訳だし。


>ちなみにアニメでもだいぶ初期からロココ×マリアを臭わすセリフがたまーに
>あったので、くっついたのはロッテ原案の予定範囲だったっぽい。

そうかね?そんな台詞殆どなかったような気がするけど例えばどこ?
あ、スレ違いになるかな…。
733花と名無しさん:03/07/19 00:47 ID:???
>ちなみにアニメでもだいぶ初期からロココ×マリアを臭わすセリフがたまーに
>あったので、くっついたのはロッテ原案の予定範囲だったっぽい。
これは、「ロココ×マリア」ではなくて、「ロココ←マリア」じゃない?
734花と名無しさん:03/07/20 01:58 ID:???
初書き込みでホッシュ
当方現在20ですが、ロココ、マリア、かぐや、マリアのママ…
あたりのキャラしか思い出せない、話の筋に至ってはさっぱり。
でももう一度読みたいので復刊してくれないかなぁ。
あ、スターライトは持ってます。
735花と名無しさん:03/07/20 23:12 ID:TNFSfryD
みゅうみゅうロココが欲しかった。
736花と名無しさん:03/07/21 00:26 ID:???
みぃみぃロココだよ。
737なまえをいれてください:03/07/21 13:06 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
738花と名無しさん:03/07/21 21:48 ID:QL9ZPhsm
アニメのことで申し訳ないが、どうしてロココとマリア、
くっつけたんだろ・・・
原案者(タンゴマンだっけ?)の頭の中では、初期の頃から
そういう考えがあったんだろうか?
739花と名無しさん:03/07/21 23:57 ID:???
タンス整理してたら白地に赤でプリントされたヘッドロココTシャツがでてきた…。11年位前のやつよ…懸賞か何かで貰ったのかな。
740花と名無しさん:03/07/24 21:54 ID:???
>>738
ロッテの土壇場のご都合主義かと思われ…(w
741花と名無しさん:03/07/30 00:36 ID:jw2/irh6
初めは、明らかにかぐやとくっつけようという意図が見え見えw
聖神ナディアの後継者(?)的なヘッドだから身分的には充分釣り合うしね
742花と名無しさん:03/07/30 00:59 ID:???
>>741
かぐやとは、身分違い・釣り合いが取れないんだろうって意見もどこかにあったよ。
(同じくアニメの方の話だけどね)
かぐやの方が高すぎると言う意味でね。なんせ一国の主だからって事で。
743花と名無しさん:03/07/30 06:27 ID:h99aq6p6
おゆきっていたよね。
どすどす言う人。
744花と名無しさん:03/07/30 20:18 ID:???
>>743
チェリーブロッサムハリケーン
745花と名無しさん:03/08/01 05:04 ID:UTFYRSgH
>744
ワラタ
746_:03/08/01 05:14 ID:???
747744:03/08/01 13:04 ID:???
間違ってるのにツッコミ入らない辺りが…
過疎スレって哀しい(w
748山崎 渉:03/08/02 00:34 ID:???
(^^)
749花と名無しさん:03/08/02 23:03 ID:H339OV9c
このまえ古本屋いったら、3巻まで売ってたから、懐かしさのあまり買ったんだけど、
愛の泉編が終わったところで終わっちゃった(´・ω・`)ショボーン
早く復刊しないかな。
750花と名無しさん:03/08/03 01:42 ID:???
ドラマCD、今でもたまに聞いてる。笑う。
751花と名無しさん:03/08/04 12:39 ID:40BDTEfN
シースネイラって、そこまで酷い顔じゃないと思う。
「人型の女性は美人ばかり」の愛戦世界では浮いてるけどねー。
752花と名無しさん:03/08/05 22:03 ID:???
まあ、少なくともイカやタコよりはマシだよね<シース

ただ、ある程度年齢のいった貫禄のある女性ならああいう顔でも
見れるけど、子どものころからあの顔だったから……
753710:03/08/06 02:50 ID:???
>>732
>そうかね?そんな台詞殆どなかったような気がするけど例えばどこ?

遅レスゴメン。
 >>733さんがおっしゃってるように「ロココ←マリア」の間違いです。
「ロコ×マリ」の「×」の記号に意味があるなんて今まで知らなかったんですよ、自分…
逝ってきます。
754花と名無しさん:03/08/07 00:01 ID:???
>>752
イカやタコよりましって…
非人型キャラを人型キャラと同列の美的感覚で語ったら、どっちにも失礼だろう。
イザカやイリカだって、あれで美形なのかもしれないぞ。
755花と名無しさん:03/08/07 00:05 ID:???
そういや、子供の頃のマリアがエリスに言いくるめられただけで
ロココ(フェニー)が自分を騙そうとしたんだと信じてしまったのには
かなり(゚Д゚)ハァ?だった。
756花と名無しさん:03/08/07 02:32 ID:???
>>755
まあ子供だし、何よりあの世界には悪魔と天使は
絶対わかりあえないとされているバックボーンがあるからねえ。
757花と名無しさん:03/08/10 11:22 ID:w1R01OFt
あげ!

マリーとフェニーの出会いを知らないんだよな〜。
復刊しないかな〜。
758花と名無しさん:03/08/10 20:21 ID:IM7gjDK9
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=2016

交渉中だけど、票が増えると早くケテーイするかな?
759花と名無しさん:03/08/13 22:34 ID:???
ほしゅ
760山崎 渉:03/08/15 11:41 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
761花と名無しさん:03/08/15 15:31 ID:xMXhYEyU
どうして光のパンジーは復刊決定でこっちは長引いてるの?
交渉に問題あるのかな。
やっぱりヘッドロココなのがダメなのかな〜。
762花と名無しさん:03/08/15 15:35 ID:???
オクで買ったなぁ、どうしても読みたくなって。
カバーが切られててむかついたが。
763花と名無しさん:03/08/20 10:21 ID:???
ほしゅ
764花と名無しさん:03/08/24 20:49 ID:???
本日古本屋で3巻までゲット
なんか昔見た記憶ではもっときらきらしてたような
いつごろから絵柄がかわったけ?
765花と名無しさん:03/08/24 23:57 ID:8QSULPTW
あまり良くない意味で変わったのは最終巻の7巻。
個性が薄まり、線の細い少女漫画タッチになってしまった。

ところで、愛戦には数々のお城や宮殿が出てきます。暮らせるとしたら、どれにします?
セントアンジュ・シティのお城は可愛いな♪(モデルにされた写真を見たことある)
アクアーネでは天使の宮殿も豪奢だけど、シースのいたお城がなんともいい感じだ。
ローラの幽閉城は外観は地味だけど、彼女の部屋の内装は素敵だな〜と憧れた。
766花と名無しさん:03/08/25 21:37 ID:???
今日は暑かったので、ウミの中の城が良いな……
767花と名無しさん:03/08/27 14:59 ID:ghziOhQp
>>765
天魔界がイイ!何かと面白そう!
768花と名無しさん:03/08/31 14:06 ID:???
ドラマCDって声は誰だったの?くそぅ欲しい。
769花と名無しさん:03/09/02 17:10 ID:O700Bwys
以前、愛戦のファンサイトの掲示板で「願い事がかなう鏡」のことが話題に出たとき、
「あれに平和な世界を作ってもらえば良かったのでは」という意見を出したら、
管理人に「鏡に作ってもらった平和では長続きしないかも」と言われた。
そうかもしれないけど、じゃあ鏡に叶えられる願いってどれだけあるの?
個人的な願いなんてかなりが「自分勝手な願い」なわけだし、
むろん恋愛対象の気持ちを無理やり自分に向けるのも駄目だろう。
だからといって、世のため人のための願いさえ当てにならないとなると…。
やっぱり「願い事がかなう鏡」って製品名に偽りありだな、こりゃ。
770花と名無しさん:03/09/02 19:55 ID:???
人の努力で作られた平和より、鏡で作られた平和の方が、まあ長持ちっていうか
永遠が約束されるでしょうねぇ。

ピーターがすき。
771花と名無しさん:03/09/02 23:27 ID:6ts9adVt
2chにヘッドロココのスレがあるなんてびっくりしました。
私が初めて好きになった少女マンガがヘッドロココでした。
マンガも全巻持ってるし、CDもあります。CD特典のポスターは無くしましたが。
でもマンガとCDどこにしまい込んだか覚えてません(苦笑)。
ロココとマリアが大好きです。
772花と名無しさん:03/09/03 07:21 ID:???
>768
ロココ:竹村 拓
マリア:島本 須美
かぐや:横沢 啓子
セシール:井上 喜久子
カイザー:神谷 明
キャロル:渡辺 奈生子
ノア:勝生 真沙子
ヤマト神帝:田中 真弓
アリババ神帝:伊倉 一寿
神帝ピーター:安達 忍
773花と名無しさん:03/09/07 00:25 ID:???
うわーん、ヤフオクで全7巻出てて、入札してたのに
他の人にもってかれちゃった・・・
774花と名無しさん:03/09/08 07:05 ID:???
>>772
768じゃないけど知りたかったんだ、ありがd
カイザー=ケンシロウって事に笑ってしまったよ。
でも聞いてみたいなー。
775花と名無しさん:03/09/12 23:31 ID:???
マリア、ナウシカの人だっけ?
776花と名無しさん:03/09/13 20:07 ID:???
>>775
確かそのはず。あと映画版ルパン3世のクラリスもやってたような。
777花と名無しさん:03/09/13 20:34 ID:???
コナン見てるとカイザーとマリア出てくるぞ(w
 
しかしマリアが島本さんかぁ…どうなんだろ。
なんかいまいちイメージじゃないんだけど。
778花と名無しさん:03/09/13 23:20 ID:???
アニメビックリマンリアルタイムで見てたから、これのロココとマリアもアニメの
声優さんと同じにしてほしかった。
CDのやつだとイメージ違うんだよね。
779花と名無しさん:03/09/15 15:34 ID:r5EyqwlH
あげまくる

カイザーが神谷あきらだぁ!??????
桑原だしねずみ男だし
780花と名無しさん:03/09/15 15:42 ID:???
>779
( ´,_ゝ`)プッ
tp://sdb.noppo.com/akira_k.htm
781花と名無しさん:03/09/15 16:33 ID:???
>>779
それ千葉繁。
782花と名無しさん:03/09/15 21:53 ID:???
ちなみにアニメのビックリマンのキャスト

ヤマト王子(ヤマト神帝、ヤマト爆神)/鈴木富子
聖フェニックス(ヘッドロココ、アンドロココ)/高戸靖広
十字架天使(クロスエンジェル、アローエンジェル、ストライク天使)/金丸日向子
天子男ジャック(神帝男ジャック、聖遊男ジャック)/山本圭子
騎神アリババ(アリババ神帝)/佐藤智恵
牛若天子(牛若神帝、聖霊牛若)/草尾毅
魯神フッド(神帝フッド)/山田栄子
聖豊フッド(神帝フッド)/川島千代子
ピーター神子(神帝ピーター、聖幻ピーター)/丸尾知子
一本釣帝(一本釣神帝、聖界一本釣)/飛田展男
照光子(烈神照光)、神光子/山野さと子
サタンマリア(ワンダーマリア)/江森浩子

スーパーゼウス/八奈見乗児
シャーマンカーン/永井一郎
ヴィーナス白雪/富沢美智恵
助伝/小林通孝
スーパーデビル/青野武
もの魔ね/矢田耕司
783花と名無しさん:03/09/15 22:37 ID:???
>781
桑原=ねずみ男=千葉繁
桑原=ねずみ男≠神谷明
784花と名無しさん:03/09/16 16:04 ID:???
高戸さんのロココはなんか舌足らずみたいなとこが好きだった。
785花と名無しさん:03/09/17 05:05 ID:ydADkrYj
全然声優がわからん。
年月を感じる…。
786花と名無しさん:03/09/17 05:19 ID:???
久しぶりにCD聞いたけど、私はそんなに違和感覚えない。
TVシリーズまったく覚えてないからかな。
マリア可愛えぇ〜。
787花と名無しさん:03/09/17 10:41 ID:SMVlQI9d
ときどきここロムしてたけど・・・・

よし!!これから古本屋でコミックスGETしてこよう!
愛の泉編までは本誌で読んだことあったけど、
消防当時は単行本というものの存在を知らなかったので
その後どうなったのか全然知らない。
久々にすっごく読みたい漫画をみつけたぞ〜〜
探しに行ってきます!
788花と名無しさん:03/09/17 11:14 ID:???
>>787
全巻集めるのは難しいけど頑張ってゲトして下さい!
789花と名無しさん:03/09/17 14:00 ID:???
>>787
他は頑張れば見つかるかもしれないが、7巻は見つからない予感。
 
 
 
いや、自分が見つけられないんだけどさ・゚・(ノД`)・゚・
790花と名無しさん:03/09/17 14:31 ID:SMVlQI9d
ただいまです・・・・(;;
古本屋4軒はしごしてみたけど・・・
一冊もありませんでしたTT
前に住んでた隣の市では何冊か目にしたことがあったので
(恥ずかしくて買えなかったことがいまは悔やまれる)
一冊ぐらいはあるだろうと思ってたけど甘かった><
こんど他の土地に出かけることがあったら探してみようと思います・・・(;;
791花と名無しさん:03/09/17 15:22 ID:5Bn9spzK
ぴょんぴょん、懐かしい!!
初めて買った少女漫画雑誌だよ。
ヘッドロココ、全プレとか持ってたはずだがな・・
なんか、バンドエイドとかあったような
792花と名無しさん:03/09/17 16:53 ID:???
>>790
ネット通販してる古本屋とかもチェックしてみるといいかも。
 
>>791
付録とか全プレグッズの画像を載せてるサイトあるよ。
確かにバンドエイドあった。
793花と名無しさん:03/09/17 17:24 ID:ydADkrYj
元ぴょんぴょん作品でスレここまで伸びてるのはコレだけだね〜w
794花と名無しさん:03/09/17 17:25 ID:???
ヤフオクには出品されてるみたいだよ。
ガンガレ!
795花と名無しさん:03/09/17 17:40 ID:???
うちの近所の古本屋に一冊250円で2〜7巻置いてあるよ。
松山の古本屋では1巻が100円で売られてた。
ぴょんぴょん、3号から隔月→月刊化されて廃刊になるまで
買ってた。なんかなつかしいな。いい雑誌だったのに…つД`)
796花と名無しさん:03/09/17 23:40 ID:???
近所古本屋結構あるんだけど、ぴょんぴょん系は一冊もないなー
前に愛の戦士〜は2巻まで持ってたんだけど、今はどこへやら…
早く復刊してくれないだろうか…難しいのかな、やっぱり。
797花と名無しさん:03/09/18 22:12 ID:pyyF91j7
森にいる時にロココに会いに来る偽マリアが好きだ。
カワイイそして色っぽい。
798花と名無しさん:03/09/19 22:03 ID:STcDlnJn
7巻が見つからな〜い。
漫画喫茶とか古本屋とか周ってるんだけど、どうしても無い。
昔6巻まで持ってたから、7巻だけ読めればいいんだけど
あっても1巻だけとか1から4巻までとかそんなんばっか。
799花と名無しさん:03/09/19 22:47 ID:???
懐かしいー。
未だに捨てれずに、全巻あるよ。
みどり先生直筆サイン入りテレカも当たった。
「愛の名場面イラストコンテスト」だったかな。
テレカもあるよ。

絵がかわいかったよね。
でも本編が好きだった私は、ちょっと最後の宝塚モードが嫌だった。
アニメで十字架天使とか好きだったなぁ。
800花と名無しさん:03/09/20 00:49 ID:???
オクで落とした漫画はカバー切られてたからなぁ
新しいの欲しい
が、無理ぽだねぇ
801花と名無しさん:03/09/20 06:22 ID:LOMPsvH0
ついに800まできたねおはようあげ
802花と名無しさん:03/09/20 20:38 ID:LOMPsvH0
ロココとマリアって、キス描写あったっけ?
ふと思い出したけど思い当たらない。ほっぺにキスとかはあったんだけど…。
マリアのキスって色っぽくて好きだったー。
なのにロココが何かしてくると照れまくってるし。
803花と名無しさん:03/09/20 21:32 ID:???
>>802
確か、最終巻(最終回?)にあったような、扉かなにかで...
うろおぼえなので違ってたらすみません。
804花と名無しさん:03/09/21 02:34 ID:???
最終巻に載ってる特別編(ロココ&マリアの子供の話)の扉であったよ。
結婚式のワンシーンっぽい絵で、しかも結構濃い奴を。
これ読んだ消防時照れまくった覚えが(w
805花と名無しさん:03/09/22 19:36 ID:???
ティー魔ポットの話がかわいくてかわいくて…。
今でもマリアは私の中で、一番カワイイヒロインだ。
806花と名無しさん:03/09/22 23:17 ID:???
キャラは全体的にオリジナルの色が強かった最初の頃のが好きだったな。
可愛い!!って感じで。
デスゾーン...だったっけ?....での2人がすごく微笑ましかった〜
807花と名無しさん:03/09/23 12:28 ID:o4MXrezH
ドレスとかビラビラな服がイヤミなく綺麗だったよね〜。
憧れたな…。

808花と名無しさん:03/09/24 07:36 ID:???
マリアが天使の花嫁に化けた時、こんなドレス来て結婚したいと本気で思った。
リア小時代の良き思い出だ。
809花と名無しさん:03/09/25 12:23 ID:TF/mSLUT
あげますよ〜
目指せ1000
810花と名無しさん:03/09/26 04:47 ID:???
るろうにの読みきりだった頃の薫がボサボサ髪マリアにしか見えない…
811花と名無しさん:03/09/26 09:00 ID:???
>810
読みきりの頃って千鶴ってお嬢様がヒロインじゃなかったっけ?
812花と名無しさん:03/09/26 11:03 ID:???
るろ剣の読み切りは二つあったはず。
813花と名無しさん:03/09/26 14:13 ID:???
(名前だけ)比古清十郎の読み切りもあります
愛戦は最初の話と次からが設定違うんだよね
814花と名無しさん:03/09/26 20:29 ID:???
スレ違いスマソ
>>810さんの言ってるのは恵・薫・弥彦が3姉弟の設定での読みきりだよね?
たしかにチョト似てるかも。
815花と名無しさん:03/09/28 18:24 ID:???
起きろ!おさげ!腹巻!ピンクのブラウス!

確かこんな台詞があったような(うろ覚え)
816花と名無しさん:03/09/28 23:54 ID:???
>>815
一本釣とフッドとヤマトか?(w
817花と名無しさん:03/09/29 01:42 ID:???
>815
アリババだよね。好きだ、そのセリフw
818花と名無しさん:03/10/02 22:59 ID:???
神帝ズと、保母さん状態のマリアちゃんが好きだったー。
後半神帝達の出番減っちゃって悲しかった覚えが。
アリババのそのセリフも覚えてます
819花と名無しさん:03/10/02 23:17 ID:???
おさんどん王女・マリアちゃん、かわいかった。
彼女がピーターを「ピーくん」と呼んでいたのもツボでしたわ。
820花と名無しさん:03/10/05 15:38 ID:???
最終的に、2人はケコーンして子供が出来て…この世界の子供の出来方って
多分人間と同じでしょ。マリアの妊婦姿…想像したいようなしたくないような(w
821花と名無しさん:03/10/06 18:13 ID:???
ロココの服っていつから変わったっけ?
ももひきじゃなくなってからより一層好きになった覚えがw
822花と名無しさん:03/10/06 22:48 ID:Izu+SznE
愛の泉から帰ってきて、天魔界に帰ったマリアと別れて次界への旅を再開し、
入った世界は雪の国スノーリア。
寒いので冬服に着替えてから、ももひきは白タイツに変わりました。
手元のコミクスで確認したら3巻からでした。
823花と名無しさん:03/10/06 23:53 ID:???
>>822
待て待て、

カ イ ザ ー に 馬 鹿 に さ れ て か ら

を忘れちゃいかん(w
824花と名無しさん:03/10/07 00:31 ID:???
>823
うん。重要ですね、それはw
カイザーのロココ外見評、ズバリだったもんねぇ…。
マリアちゃんにも「あたしでもいえなかったことを」とか何とか言われてたし。

いちおロココ反論してたけど、やっぱり強がりだったのかなw
825花と名無しさん:03/10/15 22:57 ID:???
あれは一張羅なのになあ…
826花と名無しさん:03/10/17 22:55 ID:JN6nBkym
復刊してくれ…。あげ。
827花と名無しさん:03/10/18 15:42 ID:BzGidd16
復刊交渉が進まないのは、何か理由があるのか、単に後回しにされてるのか…。
828花と名無しさん:03/10/18 15:59 ID:lJBWK3tZ
>>827
ロッテ相手の権利問題とかいろいろあるんでないの?
と過去ログで言われてますな。
829花と名無しさん:03/10/19 21:45 ID:???
ロッテってケティなのかなぁ
830花と名無しさん:03/10/20 16:07 ID:E2teZ/b8
マリアって雫型のイヤリング、途中からつけなくなったよね。
お気に入りのはずなのに、後期は存在が忘れられている。
831花と名無しさん:03/10/20 17:16 ID:kKblj7Er
偽マリアに使ってたやつ?>雫型イヤリング
あとカイザーにあげたりしてなかった?うろ覚えだな
832花と名無しさん:03/10/20 23:11 ID:???
>831
カイザーにやったのは、偽物のイヤリングよん。
カイザーが作った偽マリアちゃん、かわいかったよねw

ちなみに、それが偽物だとバレたあと、カイザーはマリアちゃんが安物ご愛用と勘違いして
ゴテゴテの成金趣味なイヤリングを贈っていた。
カイザーのこの辺のおめでた思考が堪らんカワイイと思う。
833花と名無しさん:03/10/20 23:21 ID:???
ロココっていいキャラ多かったよね〜。
フェニー&マリー時代好きだった〜。二人ともカワイイ〜〜!!
フェニックスを「フェニー」
マリアを「マリー」と呼ぶ二人の関係に幼いながら萌えてたよ。
834花と名無しさん:03/10/20 23:37 ID:???
>>832
つーかカイザーは、自分がマリアに好かれてるっていつまで思い続けていたんだろうか。
逃げようとした時点で気付かなかったのか?
835花と名無しさん:03/10/20 23:46 ID:XK3Ux4Kt
な、懐かしい・・・自分のお小遣い握り締めて買いに走った
初めての漫画かも。
マリアは消防時代のアイドルですた。

ロココの天然ぶりもかわいかったなぁ・・・
自覚無しに嫉妬して、バクテリアンの足つかんだり
竜眼師?に怒りを燃やしたりするロココタン萌え( *´д`)
3巻あたりの展開(「マリアに会いたい〜」の辺)が
自分の少女漫画ストライクゾーンwですた
836花と名無しさん:03/10/25 02:22 ID:???
書き込みが少ない…。

うちの近所のブクオフに、全巻セットが3つ、500円くらいで投げ売られてますた。
探しておられる方々、田舎の古本屋にはわりと沢山有るもようです。
ご旅行の際にでも立ち寄られてみては?
ちなみにうちは島根。遊園地や動物園のかわりに神社仏閣が跋扈する県。
837花と名無しさん:03/10/26 01:00 ID:I3L8FJdn
代わりに買って、ヤフオクとかで出して〜><
838花と名無しさん:03/10/26 23:11 ID:???
ワルキューレの魔女が好きだった。
なんかキャッチーで性格も女子高生みたいでw
839花と名無しさん:03/10/27 03:05 ID:oihgJ/Sx
>>838
フラウ好きだったなぁ〜。一番何考えてるのか分かんないキャラだったけどw

マリア・カイザー・エリスの関係の進展がもっと見たかった。
マリア、ロココに鈍い鈍いと言う割に結構自分も鈍いと思うぞ…
840花と名無しさん:03/10/27 04:34 ID:???
このスレ見てたら読みたくなってきた。
リア小の頃ほんとに好きだったよ。
841花と名無しさん:03/10/30 08:44 ID:PyXEt53b
マリアとロココをメインで扱ってるファンサイトってもうあまり無いけど、l
おまけにイラストとか小説とか載せていてくれるところはまだあるよね。
しかし、メインでない故に検索できない・・・。
お勧め、教えてねー!
842花と名無しさん:03/10/30 09:33 ID:???
>841
2chに個人サイトのURLを晒させるつもりですか?


釣り?
843花と名無しさん:03/10/30 23:27 ID:???
あーでも有名なファンサイトはひとつあるよね?
人気ランキングとかやってたよね。どこだか忘れたけど
844花と名無しさん:03/10/30 23:43 ID:???
>>841
お勧めはここ
845花と名無しさん:03/11/01 10:15 ID:???
昔、やたらダークなロコマリ小説を読んで(愛の戦士のロコマリじゃないのよ)
すごく良かったんだよ。
今もぅ無いのかな??
検索して探しても、全然見つからない。
だれかロココに監禁(wされるマリアの小説しらない?
846花と名無しさん:03/11/01 12:01 ID:???
>>845
知ってる…けど、晒せない以上自分で探してもらうしか。
847花と名無しさん:03/11/02 00:47 ID:???
ギャー!ヒントくれぃ。
検索用語「ロココ マリア」じゃ絶対見つからないんだよぅ。
検索用語どこの検索サイトで検索用語がこれだと100件以内にあるとか。。。
そんなんでもダメか。
まだあるなら、今から自力で探してみる。
以前、見つかったんだから、どーにか検索で引っかかるんだろう。
848花と名無しさん:03/11/02 11:28 ID:???
>>847
今見てみたけど、どうもTOPは改装中で止まってるみたい。
「ロコマリ 小説 月」でぐぐって、1ページ目のリンク全部当たって行ってみて。
849848:03/11/02 11:29 ID:???
っていうか、多分これだと思うけど、もし違ってたらスマソ。
850花と名無しさん:03/11/04 00:24 ID:???
あ、どこのサイトが分かっちゃった…
851花と名無しさん:03/11/04 08:05 ID:???
>>848
見つかりました〜っ!!
ありがとうございます。
昔ここのサイトの小説に萌え、その後何年かの空白を経て、
ここのサイト見てたら無性にその小説が読みたくなっちゃったんだよーぅ。
本当にありがとうございます。
さっそくブックマークしました。
やっぱりロコマリはいいですvどんな形でも、萌え。。。
852花と名無しさん:03/11/04 13:59 ID:???
私も見つけちゃったよ・・・
モニターの前で悶絶(w
うわー激しくヘッドロココを読みたくなってきた。
フックオフでも巡ろうかな
853花と名無しさん:03/11/05 22:40 ID:???
ロコマリ同盟ってのがあるのを今日はじめて知った
854花と名無しさん:03/11/06 21:56 ID:yZXRYYD7
復刊ドットコムに動きがあったみたいですね。
855花と名無しさん:03/11/07 01:43 ID:???
おぉっ!?
856花と名無しさん:03/11/07 19:42 ID:???
復刊ドットコムからメールが来たよ。
もし単行本を持ってるなら、参考にしたいから送って欲しいってメール。

自分は最終巻しか持ってないからなぁ…。
来年には復刊出来そうなんじゃないかな?
857花と名無しさん:03/11/07 19:46 ID:???
もう送った人いるみたいだよ。
858花と名無しさん:03/11/07 23:15 ID:???
自分は最終巻だけ持ってないんだよな。
マジで復刊きぼん。
859花と名無しさん:03/11/10 14:16 ID:???
本当に復刊するかな??
近所のブクオフにはカケラも無くて…
復刊しれ〜!!キェー!!
860花と名無しさん:03/11/11 21:32 ID:???
復刊したら絶対買うよ。
書き下ろしなんてついてたら5冊は買ってもイイ(・∀・)!!

・・・夢だな・・・(´・ω・`)
861花と名無しさん:03/11/11 22:52 ID:???
描き下ろし…今どんな絵になってるんだろうな、作者さん。
862花と名無しさん:03/11/16 16:55 ID:???
昨日の夜、ここを見つけて懐かしさのあまりに一気読み。
さらには小説サイトさん巡ってしまって明け方まで読みふけってしまった。

いやあ、好きだったなあ。これが目当てでぴょんぴょん買い始めたもの。
ちゃおに写ってからしばらくして買うの止めたから最終回は見てないけど。
気になるなあ、復刊したら全部揃えちゃうかも。
863花と名無しさん:03/11/17 22:49 ID:???
>>862
「愛の戦士ヘッドロココ」の小説サイトなんてあるんですか!?
詳細キボンヌ。せめて検索キーワードだけでも……
864花と名無しさん:03/11/18 02:51 ID:???
865花と名無しさん:03/11/18 18:30 ID:???
>>864
いやそれ愛戦のじゃないから。
本家ビックリマンのだよ。

というか、愛戦の小説サイトってのはないと言っていいと思う。>>863
866862:03/11/19 20:49 ID:???
>>863
期待させてしまってごめんなさい。本家の方の小説サイトです。
867花と名無しさん:03/11/21 00:24 ID:c4r6C+ef
あったら見てみたいねぇ。<愛戦小説サイト
868花と名無しさん:03/11/24 21:37 ID:???
ただいまヤフオクにて愛戦全7巻出品中
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10401798

>>863
一応愛戦の小説がおいてありますメインは多分ない
ttp://www.minc.ne.jp/~mikix/top.htm
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~ijin/index.html
869花と名無しさん:03/11/25 09:46 ID:???
個人サイト晒すなよヴァカ>868
870花と名無しさん:03/11/26 20:58 ID:???
>>868
1000円で終了だった。安くなったね〜。
871花と名無しさん:03/12/07 02:59 ID:???
保守
872花と名無しさん:03/12/13 19:51 ID:???
最近の人達は、まず自分で検索するって事も知らないのかねぇ…
2ch初心者以前の問題だ。個人サイト晒しはヤメレ。
873花と名無しさん:03/12/16 02:51 ID:???
今初めてこのスレを見つけた者ですが、このスレのおかげで
友人にこの漫画全巻貸しっぱなしだった事を思い出しました。

…余裕で1年以上経ってるよ。あああ_| ̄|○
874花と名無しさん:03/12/24 16:22 ID:???
ここにはぴょんぴょん読者だった人が出入りしているのでしょうか?
一つ聞きたいことが。「お料理天国食べたら地獄」って言葉は
どの漫画の中で出てきたのでしょう?
記憶の片隅でずっと引っかかってて、ぴょんぴょんで見たような気がするんだけれど
何の漫画かは思い出せず。
マリアが料理下手だったしもしかしたらヘッドロココかも。
875花と名無しさん:03/12/24 21:46 ID:???
ぴょんぴょん読んでたけど、思い出せず。スマソ
でも、マリアは料理上手だったはず。
876花と名無しさん:03/12/24 21:49 ID:Yu7a6ukX
私もわかんないなぁ。ごめんね。
それがぴょんぴょんだってわかってるなら、
>>682のスレで聞いてみたら?
877花と名無しさん:03/12/25 14:13 ID:???
マリアは、いつもロココや神帝あわせて9人前のごはんを作ってたよ
たこ焼きもお得意だったね
下手っぴいと言えば愛然かぐやだね(w
878花と名無しさん:03/12/25 16:32 ID:???
>>874
>マリアが料理下手だったし

そりゃあ、マリアタイプのヒロインは一般的には料理下手な事が多いけど、
料理上手なのが彼女の大切な特徴でしょ!
料理下手ぶりが強調されてたのはロココの方だ。「物体X」の衝撃が…。
879花と名無しさん:03/12/25 19:38 ID:E/GfOrOq
アニメ版の方は逆っぽいけどな(w

>料理のうまい下手
880花と名無しさん:03/12/28 23:47 ID:???
中欧行きたい。
881花と名無しさん:04/01/05 22:06 ID:???
ほしゅん
882花と名無しさん:04/01/08 20:20 ID:???
ひさしぶりにみいみいロココ見たいけど、どこにしまいこんだだろ。
全巻あるんだけどな・・・。
883花と名無しさん:04/01/14 01:06 ID:???
せめて兄貴の方はピアマルコかマルコにしよぉよ


って思ったんだが。
884花と名無しさん:04/01/17 14:39 ID:???
>>883
マルコはおまけのコマ漫画に出てなかったっけ?

兄妹揃って母方から名前取るのって珍しいよな……
舅姑からクレーム来ないのか?
885花と名無しさん:04/01/17 21:26 ID:???
一巻冒頭のゼウスと終盤出てくるゼウスの差はなんなんだろね
886花と名無しさん:04/01/17 21:52 ID:???
作者自身が「パート1とパート2は別物だと思ってください」と言っているから、
最初に出てきた妙に軽いゼウスは
パート2とはまったく関係のない、
パラレルワールドの話だと思った方がいいのかも。
887花と名無しさん:04/01/17 22:13 ID:???
>>884
>マルコはおまけのコマ漫画に出てなかったっけ?

マジ!?単行本の方に載ってますか?
888花と名無しさん:04/01/17 22:35 ID:???
名無しな子供は出てるけどマルコは出てないよ
889花と名無しさん:04/01/21 03:43 ID:???
ぴょんぴょん読んでた!
愛の戦士ヘッドロココ、当時相当好きだったな〜。
怒りっぽいマリアとずれてるロココがv
話はダイコンと水を取りに行くのと雪ウサギしか思い出せない〜
890花と名無しさん:04/01/25 23:23 ID:???
最近ようやく全巻ゲット。
10数年ぶりにロココ様達と会えました。
ああ、すべてが懐かしい。
とにかくロココとマリアが好きでした。
ぴょんぴょん発売日に買いに行けず、売切れてしまったときの
ショックは未だに覚えてる。
891花と名無しさん:04/01/27 23:50 ID:???
えっもう復刻したの?
でなくてブクオフ?
892花と名無しさん:04/01/28 21:06 ID:???
>>891
期待させちゃってたらスマン
中古で集めました
893花と名無しさん:04/01/28 22:42 ID:???
自分も中古で集めてるけど、7巻だけ手に入らないよー。
894花と名無しさん:04/01/31 12:23 ID:???
同じく…。
なので復刻を望むのだが、まだなのかな〜
895花と名無しさん:04/02/04 00:29 ID:1T5TkKBh
時々交渉進展のお知らせは届くようになったけどね。
896花と名無しさん:04/02/04 01:56 ID:???
そうか!楽しみだね。
復刻したら買うぞ。
交渉進展ってことは…ロッテさんOK出たのかなあ。
897花と名無しさん:04/02/04 17:17 ID:???
番外が好きだったなー。「フェニー」「マリー」って呼んでるあたり。初々しくて。
「ティー魔ポット」とか。
あと、小さい女の子が戦争に巻き込まれて死んじゃう話があったんだが、手元にない…。
復刊するとイイネ。でもやっぱり版権が厳しいのかねー。
他のどれよりも早く票溜まったのにな。
898花と名無しさん:04/02/07 13:14 ID:???
>「フェニー」「マリー」って呼んでるあたり
自分も好きでした(w

復刻話は今度の辺まで進んでいるのかな…。
899花と名無しさん:04/02/07 17:58 ID:???
>小さい女の子が戦争に巻き込まれて死んじゃう話

あれ、読む度に泣いてしまう自分は涙腺弱すぎなのだろうか。
900花と名無しさん:04/02/08 15:44 ID:???
一方的に本国に攻め込んで、非戦闘員の女の子を戦いに巻き込んでるようじゃ
どう考えても悪魔が天使と同じとは思えないな。
次界に移住してからは「謝罪と賠償」の問題とか持ち上がらなかったのだろうか。
901花と名無しさん:04/02/11 21:09 ID:rv/CaXpQ
昨日初めてこのスレをハケーン(・∀・)!して過去ログ読んできますた♪
私はこの漫画の為に、当時のりぼん等よりも10円(20円だったかな?)
高かったぴょんぴょんを少ないお小遣いで買ってた思い出があります。
すごくハマってたなぁ〜。

>>351
かなり遅レスですが、そのエピソードはコロコロでやってたビックリマンの
中のエピソードですよん。
後ろの方の巻だった記憶が!(って当たり前か)
ロココマンセーだったのは聖ウォーマンの三人組ですよね。
私はシールの中で聖蝶士が一番好きだったので、出場回数多くて
嬉しかった覚えがあります。

愛戦にもホンの少し載ってたけど、その他大勢の中の一人だったなぁ (´・ω・`)



902花と名無しさん:04/02/12 16:13 ID:???
そいや当時ビックリマンシールとかあったけど(今も)、本物のビックリマン興味ナシだった
から、初めて見た時は見事な二頭身ぶりに驚いたものだった
903あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/18 00:06 ID:W7F/gsid
(・∀・)age!
904花と名無しさん:04/02/19 02:07 ID:ADvXkoeA
古本屋にあるかな。
読みたくなったー。
大好きだったなー。
905花と名無しさん:04/02/19 19:58 ID:???
うちの専門学校で講師やってる人がこの漫画の作者ということで
スレを探して覗きに来たんだけど根強く人気がある作品なんだね。
先生見直したよw
906花と名無しさん:04/02/20 20:00 ID:???
>>904
こないだブクオフで1--6は大量に見かけた。7だけなかったよ……。
907904:04/02/21 01:19 ID:gdFpzVke
>>906
今日ブクオフで全巻買っちゃいました!

あーこの年でこの漫画・・。
でも懐かしかったー。小中学校の頃読んだけど、
これ好きだったのもわかるなー。
なんか王道って感じ。小細工なしって感じで。
理想の男性ロココだったなー。
908花と名無しさん:04/02/21 17:14 ID:???
>905
復刊はいつですか、連絡が来てないならドットコムに連絡して下さい、
それともやはり版権上の問題なんででしょうかときいて下さい…。
線も綺麗で、当時としたら現代系の綺麗な絵でしたよ〜。マリア可愛い〜。
ああ羨ましい。自分だったら頼み込んでカイザー描いてもらうよ。

マジな話、復刊したら相当買われるんじゃないか?
何気にロココに興味持ってる板住人をたまに見かける。
909花と名無しさん:04/02/21 22:10 ID:???
>908
正直そういう事を話してる時間が無いです。
授業が終わっても20分くらい指導を続けてしまうくらい教育熱心な先生だし
うちの学校は校舎が2つある(歩いて20分かかるほど離れている)ので
先生も休み時間は移動ですぐいなくなっちゃうので授業以外の話はあまり出来ないんですよ。
910花と名無しさん:04/02/22 03:52 ID:???
>909
2ch見て欲しいよね。
愛されてると思うよほんと。御都合少女漫画だっただろうけど、キャラの魅力がよかったよ
ほんと。いやほんと。
911花と名無しさん:04/03/03 00:00 ID:???
どれぐらいのペースで倉庫落ちするのかしらんが一応保守。
912花と名無しさん:04/03/06 00:11 ID:???
ロココは置いてあるの見ないけど、アテナは一冊だけ置いてあった。<某大手古本屋
913花と名無しさん:04/03/16 11:50 ID:???
ここは少女漫画板で一番古いスレです
914花と名無しさん:04/03/17 01:39 ID:???
>>913
そうなんだ……。
かなり初期からいるよ。このままマターリといろいろ語ってPART2までゆきたいものじゃ。
915花と名無しさん:04/03/17 04:14 ID:???
スレ立てが3年近く前か…すごいな
916花と名無しさん:04/03/17 19:09 ID:???
新スレになったら落ちない自信ない…。
また1からちゃんと積み重なるだろうか。
1000以上かけたらいいのにね。
917花と名無しさん:04/03/17 20:56 ID:???
というか、即死の気がするな。
918花と名無しさん:04/03/17 21:32 ID:???
なんなら私が保守し続けるぞー
ただし私のリモホはよくアクセス規制されるので
その時期にそうならなければいいけどね…
919花と名無しさん:04/03/17 22:01 ID:???
懐アニ板の超元祖スレと融合でいいんじゃない?
昔は愛戦の話題も出たし、今でも人がそこそこいる
920花と名無しさん:04/03/18 00:15 ID:???
懐かしアニメ?ビックリマンは全然好きじゃないから、自分の中では畑が違うんだけどなー。
そこでこんなおおっぴらに愛戦だけの話は出来ないし、ぴょんぴょんスレでも基本はぴょんぴょん
なんだし。
単体だから意味があったのだが。
921花と名無しさん:04/03/18 00:52 ID:???
>>919
あそこはよした方がいい。明らかに雰囲気違うから。

>>920
同意。
922花と名無しさん:04/03/18 02:56 ID:???
愛戦スレがあったとは!懐かしいし、うれしい〜!
小学生の時買ってたよ、ぴょんぴょん。
愛戦〜今でも好きな人多いと分かってうれしいです。
2巻しか持ってないんですがログ読んでたら、
つづきを読みたくなったんで
早速明日から古本屋巡りに走りたいと思います。

923花と名無しさん:04/03/18 03:42 ID:???
久々に読み直したけど懐かしかった…。
CDも聴いてみたかったなー。
924花と名無しさん:04/03/18 21:12 ID:1CX542dV
古本屋で幻の7巻を頑張って捜してるのだが、どうしても見つからない…。復刻版を早く出して欲しい…。ロココに対して素直になれないマリアちゃんが好きでしたわ。
925花と名無しさん:04/03/18 22:11 ID:???
この一年ほど前にこのスレ見つけて
無性に読みたくなってヤフオクで全七巻ゲットしたよ。
ロココもマリアも大好きだったなー。
神帝のなかではアリババとフッドが好きでしたね。
926花と名無しさん:04/03/19 00:02 ID:kpdAb5qb
>>920
同意です。

アニメとは全然違うと思う。
愛戦は少女漫画の王道だと思うし・・。
927花と名無しさん:04/03/19 00:34 ID:???
このスレの>>1です。2chを知ったばかりの三年近く前に立てました。
ちなみに>>3も私です。宣伝したかったので。
スレ立ててから何ヶ月かは、かなりまめに書き込みしてたよ〜落ちないように。
いつしか、私が来なくても自然消滅はしそうになくなっていたね。
928花と名無しさん:04/03/19 17:57 ID:???
懐かしい漫画のスレ発見!
途中から読み始めたんですが、絵の綺麗さに惹かれてすっかり虜に・・・
この漫画のお陰で2次元限定で男性の好きなタイプが長髪美形になりました(笑)
(今では他のタイプも好きですが・・・)
何だか読み返したくなったな。5巻だけ何故かないけど(買いそびれた)
小説もネタが出たら書いてみたいですねー。

と、これだけではなんなので。
好きなキャラはロココ・ピーター・アリババ・カイザーです。
女の子はエリスかな、凛々しくってそれでいて可愛かったから。
アリババはアニメの時から好きだったので、(下半身馬だったけど)
こっちで悪者にならなくて良かった(笑)
929花と名無しさん:04/03/19 19:53 ID:???
>>928
アリババ悪者にならなくって良かったよね〜
その文、見せ場が減ったともいえるけど。
930花と名無しさん:04/03/21 00:34 ID:???
2年ぶりぐらいに書き込みします (以前は毎日のように覗いていたんですが・・・)
いまだ衰えぬロココ人気、すごいですよね 
ロココとマリアの純愛に萌えつつ、カイザーが登場した途端あっさり乗り換えた
あの頃・・・w チョコパって言葉の響きも好きでした
931花と名無しさん:04/03/21 01:10 ID:???
めん・すぱ大盛り!
がすごくおいしそうだった。
932花と名無しさん:04/03/21 22:36 ID:???
うまそう …… メンスパ、チョコパ
まずそう …… 物体X
933花と名無しさん:04/03/22 16:16 ID:???
「ロードオブザリング」三部作観たけど、愛戦に出てくる下級悪魔って
これに出てくるオーク兵並みの扱いだね。
934花と名無しさん:04/03/22 17:42 ID:???
マリアって全然嫌じゃないヒロインだったなー。
お姫さまで綺麗で可愛くてって設定はいっぱいあるし、男の取り合いになるのも
いっぱいあるんだけど、なんか…。
清潔なのに色気があったよねー。かわいいー。
935花と名無しさん:04/03/22 19:35 ID:M0OPR93K
>>934
文句無しに好きなヒロインってマリアだけかもしれない
設定だけ読むとありきたりなのにすごく魅力的なんだよね
936花と名無しさん:04/03/22 19:58 ID:???
>>935
マリアって結構短気だし、思慮浅くって直ぐに誤解したりするけど
そういう欠点があるところがキャラとしての魅力かな〜と思う。

個人的にパーフェクトなキャラにはあまり惹かれない……。

ロココはニブいところが可愛いし、
カイザーは何をやってもいいところまでいくのに結局うまくいかない
ところが愛しい(w
937花と名無しさん:04/03/22 21:46 ID:a7I3zIou
初めて愛戦見た時からマリアに一目惚れ。主人公のロココよりも好きでする。 だからセシール編に突入してから更に目が離せなくなった…。最後、エリスレアとカイザーはどうなったのですか?結ばれてたら良いな…。早く7巻探さなきゃ…。
938花と名無しさん:04/03/23 20:21 ID:???
>>937
>>201

後半のオリジナル爆走の展開からなんとなく覚悟してたし、
仕方ないのかなとは思うんだけど…
やっぱ二人の子供はマルコがよかったなー。
サン・マルコとか母親似で美人だと思うし、藤井版マルコ見てみたかった。
939花と名無しさん:04/03/24 23:24 ID:VGfc1oYP
>>938
そだね〜。
まあ、ノアル・シールは「ちゃお」の少女漫画だから女の子が主人公で
仕方がないとしても、そのほとんど出番がない兄貴ぐらいはサービス
してくれてもよかったのに
940花と名無しさん:04/03/25 10:38 ID:???
ノア・ルシール
941花と名無しさん:04/03/25 16:48 ID:???
次スレは980でよいかしら。
そして2は懐かし板にたてた方がいいかな?
942花と名無しさん:04/03/25 21:24 ID:OB9QGrwM
だーね。懐かし板が適切でしょ。
943花と名無しさん:04/03/28 04:12 ID:???
>>941
980超えると即dat落ちしちゃうから、後から来た人が参考にできるよう
970ぐらいで立てて誘導した方がいいのでは?
944花と名無しさん:04/04/02 21:26 ID:???
とりあえず、保守
945花と名無しさん:04/04/11 00:51 ID:gf9meuEI
久々に少女漫画板にきたけどまだあった、よかった。
いまだに7巻が手に入らない。
これだけ買ってなかったのが悔やまれるなぁ。

思えばラストだけ読んでないんだよね…。
復刊、うまくいかないのかな。
946花と名無しさん:04/04/11 09:41 ID:11Pxq66P
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/21100681/

オクでもなく普通に即買の全巻セット。
復刊待っている人、ネット通販の古本ではダメなの?
947花と名無しさん:04/04/11 15:11 ID:???
私は2巻だけ欲しいので、全巻セットはちょっと……
948花と名無しさん:04/04/11 22:31 ID:11Pxq66P
>947
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/20738427/
探そうよ・・・。
楽天以外の古書通販でもあるだろうし。
949花と名無しさん:04/04/11 23:16 ID:???
なつかしい!
もう小学校5、6年くらいの時に読み始めて、はまってコミクス買ったんだけど、
いくらなんでもあんたそれは、って姉に諭されたのを思い出した!

マリアが可愛かった。
950花と名無しさん:04/04/13 01:17 ID:2rr/P+rf
ちょっとスレ違いなんで申し訳ないけど、
本家の方でロココって、いつマリアの事好きになったんだろ?
色々妄想してみたけど、納得いく答えが出なかった。
951花と名無しさん:04/04/13 18:15 ID:???
初期のマリア(ポニーテール)の方が好きだった。
進むにつれ絵柄が変わっちゃったからな〜。仕方ないけど。
952花と名無しさん:04/04/14 08:37 ID:???
>>950
マリアの方はロココを好きっぽかったよね、自覚無いにしろ。
当時はそのマリア視点で見てたから、きっとロココもマリアが好きなんだ!
と思ってたけど、今振り返ってみると全然そんなそぶり無かったかも・・・。
毎度改心させようとするのもロココが正義だからだろうし。
最終回の濁流シーンも、全員平等に助けようとしたけどたまたまマリアだけ、って気がする。
だからそれ以降の描かれて無い部分、二人で次界を築く為働いてる内好きになった。
とみてるんだが、どうだろう?

復刊、まだ進んで無いんだねー。
古本だとどうしても傷んでしまってる物が多いし、
出来る事ならもう一度新品でそろえたいなあ。
あと、藤井先生に当時の裏話とかのおまけ描き下ろしを期待する部分もある。
953花と名無しさん:04/04/14 13:02 ID:???
>>952
全部激しく同意。
954花と名無しさん:04/04/14 16:40 ID:???
ネタを投下してみよう

ロココとカイザー、どっちが好きでしたか?w
自分はどっちかと言えばロココだった。
955花と名無しさん:04/04/14 17:04 ID:???
>>954
単体だとカイザーの方が好きかも。
でもマリアとセットだとやっぱりロココが(・∀・)イイ!!
956花と名無しさん:04/04/14 17:40 ID:qvb1AxvI
懐かしい!私もすごい好きでした。
1さんが初めてスレ立ててからもう3年も経っているのか・・・
初めてここに辿り着いたので、記念にageときます。
957花と名無しさん:04/04/14 20:57 ID:???
このスレを発見して嬉しいです。ヘッドロココ、私も好きでした。
作者は今、何をされてるのかな…と思っていたのですが、
講師をされてるんですか。もうちょっと若かったら、生徒に
なりたかったな〜。第一巻の、マリアが美人な女神風(?)に
なったのが可愛くて好きでした。
958花と名無しさん:04/04/16 01:58 ID:UXJ9KYeP
>>954
断然ロココ!優等生っぽいのにいざとなると頼りになる、
強い、人望がある。もうカンペキですな。
母性本能くすぐるところが人気なのかも。
それを強い女マリアが母性で包んでるってのがいいよね。

カイザーは全然好きじゃないけど、
不良っぽいけど実は不器用で寂しがり屋みたいなタイプが
好きな人だとたまらんって感じかな。わかる気はする。うむ。
対照的だわな。

あげとこ。
959花と名無しさん:04/04/16 02:58 ID:???
でもカイザーもちょっと甘えてる所あるんだよねぇ。
自分もロココ派なんだけどw
チョコパフェは上手いアイテムだったと思う。

でもずっと気になってたんだけど、ロココの足ってタイツ?生足?スパッツ?
960花と名無しさん:04/04/16 14:21 ID:???
>>954
ノシ<ロココ
961花と名無しさん:04/04/17 07:00 ID:???
>>954
カイザーかな。わりといい加減なところとか(w。
962花と名無しさん:04/04/18 12:41 ID:???
>>954
絶対ロココ。
963花と名無しさん:04/04/18 12:47 ID:???
マリアちゃんに感情移入して読んでいたので、ロココ!

これから古本や巡りして7巻の捜索にでかけてきまつ〜
964花と名無しさん:04/04/18 18:22 ID:???
>>954
カイザー、昔は暗めのキャラかと思っていたが、
最近読み返したらわりと明朗な感じだった。
なんかいっつもへらへらにやにやしてるし
失敗してもめげないし。
965花と名無しさん:04/04/18 23:03 ID:???
>>959
生足を期待
966花と名無しさん:04/04/19 01:48 ID:???
ていうかカイザーってちょっとバカだったよねw
そこがよかったけど

マリアってウィンク可愛いなあ…
967花と名無しさん
生足ならロココ