おがきちか●Landreaall・エビアン他●23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
一迅社ゼロサムでファンタジー「Landreaall(ランドリオール)」を
連載中のおがきちか(=花丸木リカ)先生のスレッドです

・次スレは>>970が宣言して立ててください、反応が無い場合は>>980
・感想、ネタバレは公式発売日正午までお控えください
・興味のない話題はスルーしましょう
・荒らしはスルーしましょう、構う方も同様です
・気に入らない書き込みがあってもキレない(価値観は皆違います)
・スレッドが荒れないよう、書き込む人達は相互努力を推奨
・作家公式サイトの日記や同人、BBSネタはほどほどに、サロンのスレを利用しましょう

【前スレ】
おがきちか●Landreaall・エビアン他●22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1333798314/

【関連スレ】
ZERO-SUM(ゼロサム)について語りましょう。第32話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1348632025/l50

おがきちか●Landreaall・エビアン他●in漫画板9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1341585050/

【まとめwiki】
http://www15.atwiki.jp/landreaall/

過去スレ等は>>2-10あたり
2花と名無しさん:2012/09/30(日) 19:26:57.68 ID:???0
3花と名無しさん:2012/09/30(日) 19:36:12.05 ID:???0
【コミック情報】
・一迅社(旧 一賽舎)
 「エビアンワンダー」全2巻 (上記少年画報社刊分の新装版・書き下ろし有・サニーザトリッパーはなし)
 「エビアンワンダーREACT」全2巻
 「Landreaall」1〜20巻(以下続刊)
・少年画報社
 「ハニー・クレイ・マイハニー」
 「エビアンワンダー」全2巻
 「ハニコイ」(上記ハニー・クレイ・マイハニーの新装版/ペットレーダー初収録・書き下ろしおまけページあり)
・大都社
 「チカマニアックス」
・太田出版
 「侍ばんぱいや」

【良くある質問とその回答】
Q:「Landreaall(ランドリオール)」ってどういう意味?
A:作者の造語で、Land+reaall(まんがの森の冊子「とらだよ」インタビューより。詳細は下記HP参照)
Q:アンちゃんの性別は?
A:最終回でハッキリさせる予定。こちらは>>1にある、まとめwikiを参照してください

【著者インタビュー】
・ジャンプスクエア
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/topic-ogaki/
・月刊まんがの森
ttp://d.hatena.ne.jp/CAX/20051130/ogakichika
4花と名無しさん:2012/09/30(日) 19:44:38.46 ID:???0
最新単行本21巻が12月25日発売決定! 今回も限定版あり。
内容は― 物語の原点である「クレシェンドマリオン」ドラマCDと著者書き下ろし小冊子

詳細は下記参照
http://www.ichijinsha.co.jp/event/zerosum/120928/9784758057707/
5花と名無しさん:2012/10/01(月) 00:32:55.57 ID:???0
>>1乙です

前スレ最後の話題
自分の場合、事情で数年はなれてる間に限定商法が激化してて呆然としたけどな・・・
淑女の剣帯だっけ、高かったわぁ
そういう離れてるファンや後からのファンが萎えるって問題もあるけど
どうしてもなら後から金で何とかなるものもあるし
短期的に売れるのは確かなんだろうし難しいよねこういうのは

弱小出版社が生き残る為のお布施と思えばドラマCDもれなく未開封だけど何とも思わないかな
6花と名無しさん:2012/10/01(月) 00:40:32.78 ID:???I
ほんとお布施感覚だな、限定版は
マンガが好きだから買ってるんで
CD>冊子とか言われるとちょっと萎える
7花と名無しさん:2012/10/01(月) 00:49:20.83 ID:???0
俺コレクターだから限定版2冊に通常版3冊で5冊買うわ
特にお布施とは思ってない
8花と名無しさん:2012/10/01(月) 00:57:25.78 ID:???0
ドラマCD未開封なのはコレクター気質も確かにある
パウチ開けたくないw
もし聞くならもう一冊買わなくちゃと思うので 面倒>聞く なので放置してあるのが正しい
9花と名無しさん:2012/10/01(月) 01:24:23.74 ID:???0
コレクターだから2冊も3冊も買うってのはまだまだ甘いと思うわ。
ほんとにコレクションしてるとよほど収納量に余裕が無いともう置き場がなくなってくる。
整理がつかなくなってきて、しまいにどうでもよくなってくる。
10花と名無しさん:2012/10/01(月) 01:32:35.89 ID:???0
溢れたら厳選とか家建てるとか倉庫借りればいいだけだろ
整理付かないどうこうはお前がずぼらなだけだ
11花と名無しさん:2012/10/01(月) 06:11:15.91 ID:???0
横目で見てた論戦だが、
>溢れたら厳選とか家建てるとか倉庫借りればいいだけだろ
だけは流石に吹いたw
厳選は普通だが、家建てるとか倉庫借りるとかどこのお貴族様だよw
せめて自炊して電子書籍にすれば良いならともかくw
自炊も本を断裁するのに抵抗あるから自分は嫌だがな…
12花と名無しさん:2012/10/01(月) 06:47:23.20 ID:???0
コレクターってのは趣味に金に糸目はつけないものだろ
家はともかくアパートや倉庫借りたり、プレハブ建てるくらいなら珍しくはないな。
13花と名無しさん:2012/10/01(月) 09:03:37.68 ID:???0
俺コレクターじゃないけど、漫画が15000超えてその他本が20000超えたせいで床抜けたから倉庫(1F書庫、2F倉庫)を建てたよ
14花と名無しさん:2012/10/01(月) 10:03:12.90 ID:???0
>>13
クリスマスデコるの大好きお父さんが、クリスマス以外の時期の電飾しまう為だけに
アパート一室借りてるのよりはマシですなw
15花と名無しさん:2012/10/01(月) 12:32:21.85 ID:???0
古いゼロサム見返してたら拝み屋センターカラーの裏に20巻記念全サの告知があった。
DX役他2名のミニドラマCD「ランドリラジオ」って
他二名誰だよ・・・ま、どうなってももう応募済みだけども。
女性ファンに向けて女性人気の高い男性声優?
人気投票ベスト3の3人?
16花と名無しさん:2012/10/03(水) 19:56:38.23 ID:???0
手紙のエピソードからすると、ロビンの父親はファラオン卿の3男
みたいな感じだが(親子を引き取らなかったのは、呪いの関係じゃないかな)
ユージェニの父親は、従騎士長の話に出てきた従騎士だったりして
王女と年は近いし

あと、ライナス襲ったのはファラオン卿の関係者?
ロビンを守る為とかに、近づく者を始末してるとか
17花と名無しさん:2012/10/03(水) 21:57:30.50 ID:???0
今回の話だけだと予想立てるにも情報が少な過ぎてなー
個人的には襲ってきたのはクエンティンやアンちゃん含む玉階の関係者だと思ったり思わなかったり
18花と名無しさん:2012/10/04(木) 12:04:17.80 ID:???0
>>16
情報提供者を殺しちゃったら存在するかどうかもわからないロビンを守れないと思うんだ
リゲインからロビンの存在効聞いてしってるなら、放置しないで引き取っててもおかしくないというか
守るためなら放置してる方が変
19花と名無しさん:2012/10/04(木) 23:14:36.71 ID:???0
相続争いの都合上もし生きているなら子供の存在を抹消したい
って線も消えてないよね?
20花と名無しさん:2012/10/05(金) 00:29:30.20 ID:???0
守るにしろ殺すにしろ、ロビンに繋がる情報提供者を
何も訊かずに問答無用で殺すのは理屈に合わない
21花と名無しさん:2012/10/05(金) 00:30:58.37 ID:???0
どんな理屈に合わないんだろう
22花と名無しさん:2012/10/05(金) 00:33:42.52 ID:???0
子供自体存在してるかどうか定かじゃなくて
それを今回ライナスが情報与えちゃったんじゃないの?
23花と名無しさん:2012/10/05(金) 01:01:58.10 ID:???0
>>21
子供がいるかどうか、居るとしたらどこにいる誰なのかわからないと何も出来ないじゃないか
24花と名無しさん:2012/10/05(金) 07:52:28.41 ID:???0
イゼットの行方を追ってる様子がなさそうなところからして・・・
25花と名無しさん:2012/10/05(金) 10:05:14.56 ID:???0
>>23
現状維持が目的の場合、その2つを知る意味は無いんじゃね
嗅ぎ回ってる奴らを消せば今まで通り
26花と名無しさん:2012/10/05(金) 14:38:30.73 ID:???0
現状維持するためには、波乱の根源を抑えとかないとダメでしょ……
イオンみたいに別のソースから真実にたどり着いてロビンが勝手に名乗り出たらどうするのよ
27花と名無しさん:2012/10/05(金) 15:23:24.19 ID:???0
藪をつついて蛇を出すくらいなら皆コロコロしちゃった方が後腐れなくて楽だわな
イオンが把握してる内容なんて妄想と言われてもおかしくない
ロビンが勝手に名乗りでても「で?」で終わり
28花と名無しさん:2012/10/05(金) 15:41:38.32 ID:???0
視点の違いでしょ
ライナス襲ってる側と読者側じゃ持ってる情報が違う
29花と名無しさん:2012/10/05(金) 18:20:46.88 ID:???0
>>27
微妙なバランスの上に現王が立ってるんだから
不確定ながらもロビンという後継者が居たら、疑心暗鬼を起こしたりしてバランス崩れる原因になるよ
あとイオンの妄想・推理に肉付けを与えるようなもの(物品でなく、以前からささやかれてた噂でも良い)があれば
「で?」で終わりにはならんでしょ

知ってる人全部殺すつもりなら余計にロビンの居場所特定して口封じした方がいいでしょ
つーか現状既にDXが関わってるとばれて蛇が出てる状態じゃないか?w

ということで言いたいのは貴族とか三男とかのロマンス的な関わりって線ではなくて
軍の機密を知ったとか、もっと身分の低い人たちとのいざこざが原因なんじゃないかって推測
30花と名無しさん:2012/10/05(金) 18:27:15.01 ID:???0
えーとつまりイゼットだけが重要であって
ロビンの存在に意味はなくて
イゼットが秘密を抱えたまま死んでるなら無問題というパターンね
31花と名無しさん:2012/10/05(金) 20:14:33.00 ID:???0
そうすると何故イゼットの行方を追ってそうな様子がないのかが疑問。
エカリープにそれっぽい連中が尋ねてきたような描写があったっけ?
32花と名無しさん:2012/10/05(金) 20:55:47.69 ID:???0
エカリープに居たことを知らないんじゃないの
33花と名無しさん:2012/10/05(金) 21:14:30.10 ID:???0
高位貴族が裏にいるかはともかくDXの顔を知ってるクラスの人間が現場で動いてる訳だろ
金を惜しまず人海戦術で追えば足取りくらいつかめるでしょ。
ましてや当時イゼットは身重で単独行動という絶対的な特徴があった訳だし。
34花と名無しさん:2012/10/05(金) 21:15:54.74 ID:???0
DXは従騎士の訓練に紛れ込んでたんだから
高位貴族でなくてもDXの顔を知ってる人間はいるんだよな
ますます誰かわからん
35花と名無しさん:2012/10/05(金) 21:36:14.31 ID:???0
>>33
行方を知らないから、元職場での聞き込みが続けられてたんだと思ったけど……

DXの正体を知ってる人たちって言うと
・アカデミーのほぼ全員
・高位貴族
・従騎士や他の騎士団の皆さん
・傭兵さん
・馬上槍試合の観戦者(アカデミー関係者の貴族、商人、庶民など)
・エカリープの人たち
あとは国外に数人くらいか
36花と名無しさん:2012/10/05(金) 21:38:02.21 ID:???0
いやいや、高位貴族が直々に現場で動いてる訳ないじゃん。DXじゃあるまいし。

DXの顔を知ってる、おそらくは王城関係者だろう連中が「ロビン氏-イゼット」の周囲で動いてる、という話。
そんでそういう連中が本気で動いて身重の女一人のエカリープまでの足取りが追えないとは考えにくい。
37花と名無しさん:2012/10/05(金) 21:43:05.12 ID:???0
>>35
仮に行方を追って聞き込みを続けてたとしたらライナスの話を聞かずに殺そうとしたのが理解できない。
「子供の父親」発言なんてイゼットの行方に繋がる最重要情報でしょ。
38花と名無しさん:2012/10/05(金) 21:45:05.96 ID:???0
王城関係者ったって、一介の騎士なら人海戦術もできんでしょうよ

あと、姿を消したときは追う必要がなかったけど、
あとから必要になって探し始めたなら
そう簡単にはいかないと思うよ
39花と名無しさん:2012/10/05(金) 21:56:03.29 ID:???0
>>37
確かに矛盾してるかも
んでは、聞き込みは行方を追うためではなくて(行方は知ってる、知る必要がないetc)
イゼットから繋がる何かを隠そうとしてる、ってことか?
40花と名無しさん:2012/10/05(金) 21:59:05.88 ID:???0
だから仮にイゼットの行方を追ってるなら
イゼットに子供がいることを知ってる=イゼット本人の情報を持ってる
様子のライナスを話も聞かずに殺そうとするのはあり得ないでしょ。
41花と名無しさん:2012/10/05(金) 21:59:30.61 ID:???0
そうか、
子供について知る<イゼット(の父親)について知られる
だったら襲撃者側は殺してしまったほうがいいのか
42花と名無しさん:2012/10/05(金) 22:07:11.60 ID:???0
イゼットの父親じゃなく、ロビンの父親(イゼットの恋人)だな
ジョジョの5部みたい
43花と名無しさん:2012/10/05(金) 22:09:50.64 ID:???0
つまりロビンは女の子という事だな
4440:2012/10/05(金) 22:11:43.39 ID:???0
>>40>>38へのレスでした

>>39
そっちの可能性だと思うんだよなぁ。ライナスを「たかり」呼ばわりしてたが
それこそ家名を守るための「高位貴族と商売女の醜聞」潰しみたいな下種な話でも
可能性だけならイゼットを探してる可能性よりは確率は高い。

勿論もっと違う理由があるんだろうけど。
45花と名無しさん:2012/10/05(金) 22:23:54.45 ID:???0
ちなみに>>38>>36へのレスです

>>44
貴族の醜聞潰しならDXという高位貴族に知られたことで、
政治的にDXを抹殺しようとするかもね
ちょうど両親も護衛も居なくて(傍目には)やりやすいだろうし
46花と名無しさん:2012/10/06(土) 02:19:25.63 ID:???O
>>36
ロビンの父親本人や父親の親友なら動くんじゃない?
47花と名無しさん:2012/10/06(土) 02:54:01.09 ID:???0
>>46
>ロビンの父親本人や父親の親友なら動くんじゃない?
DXの顔を知ってたのは黒い帽子の男だったと思うが、貴方はあれがロビンの父親ないしはその親友だと思う、と?
48花と名無しさん:2012/10/06(土) 06:51:23.13 ID:???O
>>47
さあね
描写されてないからわからん
ダメエスパーして人のレス否定してばかりでコテ化してるぞ
49花と名無しさん:2012/10/06(土) 08:50:32.61 ID:???0
DXは女神杯で顔が売れただろうし、知ってる人もグッと増えたと思うなー
50花と名無しさん:2012/10/07(日) 00:08:47.01 ID:???0
王城内で聞き込みしてたし、DXは知らない・忘れてても相手は知ってるってのは多そうだよな
5116:2012/10/07(日) 23:22:56.34 ID:???0
>18
手紙の事もあるしファラオン卿自身がイゼットやロビンの存在は知ってるんじゃないかと
思ったんだが
ただ、ロビンを保護するような動きを表だって取れば、そこから正体が探られ継承権の
関係で揉めかねない
だから、ロビンの存在を隠す為に、表向きはイゼットやロビンを探すふりをして
その情報を知っている人間を消してるんじゃないかと

ついでにファラオン卿の3男がロビンの父親かはっきりしなければリゲインがロビンの事を
知らせてるって事はないんでないかな
ロビンの父親の正体が分かったのをDXに黙ってるってのも考えにくいし
52花と名無しさん:2012/10/08(月) 12:20:16.49 ID:???0
なんにせよ、ライナスを殺す前に一応雇い主を吐かせようとしている
ライナスがイゼット側だとわかれば、「ただのたかり」って判断
ライナスが「子供の父親か」つっても、
襲撃者は「喋らせろ」「いや 意味は無い 今まで通り」つってるよね

・襲撃者:イゼットの恋人ロビン氏側
・たかりしてた人:(自称)イゼット側
・DXとかライナス:イゼットの息子ロビン側

こんな図式だったとして、「今まで通り」って言葉が気になる
単にライナスが言った「子供の父親」ってのが襲撃者側にとって耳新しい情報だったからか。
それとも、ファラオン卿が王になったこと、もしくはユージェニの出現とかから、襲撃者側にとっての事情がかわったのか。

前者なら、襲撃者はあさはかというか、物語としてつまらんのだけど。
後者なら、なんとなく襲撃者側が王城に近い気がする。DXの顔をしってるヤツもいたことだし。

てか、襲撃者側がファラオン卿の周りからだったとしたら、子供のスキャンダルを消したくて仕方ないってのはありそうだな。
玉階とかならファラオン卿自身の意思とは無関係に。
53花と名無しさん:2012/10/08(月) 13:48:40.19 ID:???0
>>52
分かりやすく整理してくれて助かった
立場や力関係がややこしくなってきて??となってたから
今もこんがらがってるが…
54花と名無しさん:2012/10/09(火) 01:43:30.47 ID:???0
襲撃者側ってのも一枚岩なのか分からん

ロビン卿(イゼットの恋人)=ファラオン卿の息子ローハルト卿
だったとして、
つまり名探偵ディアが探ってる手紙がまさにローハルト卿からイゼットへ当てたものだとして
その手紙を四年以上前に元に戻したのは誰なんだ?

襲撃者側であれば、おそらく戻さないだろう
たかりしてるヤツは,手紙を見つけてたかりを始めたんなら証拠を戻したりしないだろう

まさか幽霊・・・

手紙が上手いこと利用されて、ユージェニの父親役としてローハルト卿が
選ばれたりするんだろうか
55花と名無しさん:2012/10/09(火) 19:21:26.82 ID:???0
ライナスの身分違いうんぬんの話は何かの伏線かな?
ロビン=ローハルトっぽく進めといたけど、読者に実は違うと見せかけて、実際そうだった、とかかな。
56花と名無しさん:2012/10/09(火) 20:51:32.40 ID:???0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 22:00:45.83 ID:???0
>>55
うーん、傭兵の息子だからという理由でDXを呪殺しようとしたタリオ夫人の例もあるし、
差別意識から自身や身内が平民と関わること自体を嫌悪する貴族もいるだろう。
ましてやそんな輩が身内に平民との間に出来た子供がいると分かったらどんな行動にでるか。

因みにタリオ夫人はリスデンとの密会は汚らわしいとは思ってないようで。誰しも自分は例外なのね。
58花と名無しさん:2012/10/10(水) 00:11:50.46 ID:???0
タリオ夫人がDX殺そうとしたのは傭兵の息子だからじゃないんじゃ…
59花と名無しさん:2012/10/10(水) 02:18:15.63 ID:???0
>>58
タリオ夫人のセリフ「憎いのではないわ」「生きていなくてもよいからよ」「傭兵の息子が王になど」

6巻Act.30のタリオ夫人とリスデンとのやり取りを読む限り、2人の当初の目的はカディス家の追い落としで、
DXを殺す事までは考えてないようにも見えるが、追い詰められて本音が出ちゃったのが上の最後のセリフだよね。
夫を王にするのに夫より位階の高いDXが邪魔という意識も当然あるだろうし。そんなDXが傭兵の息子となれば
尚のこと我慢が出来なかったんだろう。
傭兵の息子だから殺す、のではないにしても傭兵の息子だから殺しても構わない、とは思ってる。

DXとディアが観に行った劇場でファレルを扱き下ろしてた貴族にしても
スピンドル事件の時に秘密通路の開放を渋った貴族にしても
貴族には程度の差こそあれ平民層への差別意識はある。中にはひどい差別主義者もいるだろう、
という事を言いたかったのだが。
ま、DXが王になってハルたちが議会に席を持つようになればそういう意識も変わるでしょう。
60花と名無しさん:2012/10/10(水) 19:47:36.05 ID:???0
傭兵はフィルなんかの外周出と同じ感じで平民よりだいぶ扱い低いんじゃねえの
61花と名無しさん:2012/10/11(木) 18:29:35.29 ID:???0
主人公周辺は身分にこだわらない人物ばかりで
悪くいう奴はみんな悪役担当 ていう二極化してるから
国として差別があるんだかないんだか良くわからない
フィルの扱いとか差別よりも態度の問題っぽいし
62花と名無しさん:2012/10/11(木) 18:37:35.48 ID:???0
>>59
タリオ卿の位階ってでてたっけ?
時期王様の有力候補だし、夫を王にするのにDXが邪魔っていうのは飛躍しすぎなような・・

あの「憎いのではないわ」「生きていなくてもよいからよ」は殺しても構わないっていう意味もあるだろうけど、
DXがコロコロされちゃう理由が親含め多方面にあるから
「我々が関与したことがバレ辛いし調度いいわ」
っていう意味なんだと思ってたぜ
63花と名無しさん:2012/10/11(木) 19:33:04.62 ID:???0
>>61
上の世代に行くほど差別が残ってるみたいな感じじゃなかろうかと
64花と名無しさん:2012/10/11(木) 19:55:07.63 ID:???0
>>61
アカデミーとかのDXがいる場所でも差別も、悪意でなく必要な身分の違いもある
編入時のやり取りとか見るに、単にああいう主人公だから
身分にこだわる人は、「主人公周辺」に居続けようがないだけかと思うが
65花と名無しさん:2012/10/11(木) 21:17:37.56 ID:???O
>>62
位階は15位以内とだけわかってるね
66花と名無しさん:2012/10/11(木) 21:54:16.13 ID:???0
>>62
手元に単行本があれば6巻Act.30と7巻Act.34を読み合わせると事の顛末が判るよ。

シナリオを書いていたのはリスデン。
全てはカディス家を潰して王家御用達の地位を奪うのが目的。
タリオ夫人は「夫が王になれば」「傭兵の息子が王になど」といった感情につけこまれて利用されただけ。
秘密会議の場で追及されてもリスデンの名前を出さなかったようだが、まあ、バカだね。

因みにタリオ卿の位階はTT(16位)以上DX(4位)以下のどこか。
夫人の不祥事を不問にするのと引き換えに継承権を放棄したことでTTの位階が上がった事から判る。
具体的に第何位かまでは不明。
67花と名無しさん:2012/10/12(金) 01:14:07.68 ID:???0
ユリアナって幽閉で済んでるけど、何年後かに身内がひっそり暗殺しそうなくらい重罪だよね。バカすぎ。
68花と名無しさん:2012/10/12(金) 12:06:43.59 ID:???0
>>62
ああ、その辺は分ってるよ〜

自分が言いたかったのは、DXをコロコロしたいってよりは
カディスからロイヤルラウンドを剥奪するうえでおあつらえ向きの
息子達ととつるんでる継承候補を利用しちゃおうぜ!
あ、氏んでもおk^^
ぐらいの認識なんだろうな〜ってこと

DXに危害を加えたいってよりも、DXは死んじゃっても困らないし
なんらおかしいことじゃないってことを思っている人がユリアナだけじゃなく
結構いるんだなと思ったんよ
69花と名無しさん:2012/10/12(金) 12:07:26.91 ID:???0
>>66だった・・・すまん
70花と名無しさん:2012/10/13(土) 02:50:00.86 ID:???0

ふと読み返していて@18巻

産気づいた妊婦さんを修道院にDXが運びこんだあとのシーン。
ディアが妊婦の旦那のゼクスレンを呼ぶために王城へいこうとしたら、
DX「俺の方が速い」
ディア「私の方が詳しいし呼び止められないし早い」
つってるんだけど、わざわざ「はやい」の漢字変えてる

こういう作家/漫画家好きだわ。正しく漢字を使い分けてるトコ。
71花と名無しさん:2012/10/13(土) 03:22:34.71 ID:???0

ついでにもうちょい続きのシーンにて。

DXが祝祷を与えるシーンの意味を深堀してみた

DXに騎士の祝祷をお願いしてるのは、騎士だからだよな。
ディアもわかってて言ってる。ゼクスレンも「ウェザークラウンは生まれながらの騎士だ」つってる。

これって(騎士っていう)先輩だからDXがやる形式的な儀式とかかなと思って読み流したんだけど、
やる人はそれなりに重要なファクターだったりすんだよな

DXが他の人にしてほしそうにした描写あるし
「(DX以外に祝祷のできる)男性の聖職者はいない」
「未成年でもふた入りいれば王家の人一人分のご加護にはなるかも」
祝祷最後の、ポワってグラス表面に火が灯った「女神の灯」とやらも魔力かなんか働いてかしらんが起きてるし

騎士になった(生まれついた)時点で、なんかの魔力をもらえたりすんのかな
騎士や聖職者や王とか、職業でドラクエみたく能力が付加されるんだろうか
この世界。

以下妄想
聖職者:魔法使える。
ニンジャ:魔法は使えないが気と体術が使える。
騎士:魔法もちょっと、気もちょっと使える。
サムライ:なんでも斬る。サムライの王族は竜気使える。
貴族:気を使えない。
王:前後左右斜めどこでも一マス動ける。
72花と名無しさん:2012/10/13(土) 03:38:44.07 ID:???O
読み返したら竜葵、アンちゃんの性別を「目を見ればわかります」とか言ってたけどリドの性別わからなかったんだよな……
わからなかったからこそアンちゃんの性別が判るのかはたまたまたハズレなのか
73花と名無しさん:2012/10/13(土) 03:44:32.78 ID:???0
ポワってなったのは、ランドリ世界に満ち溢れてる謎パワーなイメージ
天恵とか呪術とかジェムとか竜気とか理力とかの原動力みたいな

純粋に信仰的な意味での儀式なのか、ゼクスレンのタトゥーみたいに
何らかの効果があってやってるのかはわかんないね
DXの認識(女神によろしくっていうアレ)からすると前者っぽいけど
「男が祝祷しないともげる」が後者だったら恐ろしいな・・・
74花と名無しさん:2012/10/13(土) 11:00:08.78 ID:???0
ゼクスレン先生のタトゥーってどこかに理由書いてたっけ?
75花と名無しさん:2012/10/13(土) 11:41:25.01 ID:???0
どこか言えないけどどこかにあったよ。
100の質問よりは前?
76花と名無しさん:2012/10/13(土) 11:49:57.90 ID:???0
前にもスレに話題あがった気がするから
どこかには書かれてたんだろうね

「早い」「速い」の意味を調べてきた
なるほど…
77花と名無しさん:2012/10/13(土) 14:06:41.05 ID:???0
ああいう祝祷みたいなのは騎士本人の魔力というより
騎士っていう位階に付随してるんだと思うな
位階もちが一定の祈祷文唱えると発動する感じで
78花と名無しさん:2012/10/13(土) 15:36:33.57 ID:???0
自由って概念がこの世界にあるのがなんか不思議だ
79花と名無しさん:2012/10/13(土) 17:48:52.93 ID:???0
>>77
そうそう!そんな感じがしたわ
麦の女神に対するアクセス権みたいなのが許されてるのが
位階持ちやら聖職者やら騎士ってことっぽいよな
80花と名無しさん:2012/10/13(土) 18:20:26.28 ID:???0
早いと速いの違いは、小学校で教わる事だけど……
81花と名無しさん:2012/10/13(土) 18:34:00.30 ID:???0
でも実際使い分けちゃんとされてない方が多いからねえ。
82花と名無しさん:2012/10/13(土) 19:31:21.19 ID:???0
>>74
おがきさんの日記が初出だったような……
刺青の効能について、ウルファネアのおっさんニンジャと併記してあった気がする
83花と名無しさん:2012/10/13(土) 21:39:34.34 ID:???0
>>77,79
それだったらDXに頼んだ時点で結果分かることにならん?

というかそういう設定だったら、ゴマすり許される程度の連中は
こぞってウェザークラウンに頼んで
ウェザークラウンは今以上に追っかけまわされ、忙しくとなりそうだなあ
84花と名無しさん:2012/10/14(日) 00:05:36.67 ID:???0
名なり称号の力で何らかの力流にアクセス出来るようになるって価値観は
ファンタジーだと割とメジャーだと思うがなあ
騎士になる時の叙勲式で祝福なり何なりを受けて、そういう事が扱えるようになるんでしょ
DXは、産まれながらの、だからそういうのすっ飛ばしてるし
祝祷文もおそらくポイントは押さえてるにしろ割とアレンジ入れて滅茶苦茶だったようだし
本当に灯るか少し不安だったのでは
85花と名無しさん:2012/10/14(日) 00:39:05.38 ID:???0
ゼクスレンの刺青の意味は日記が初出
こっちは探せば普通に見つかる
問答にもあったような気がしないでもないが覚えが無い
86花と名無しさん:2012/10/15(月) 00:26:01.18 ID:???0
ブログのランドリ設定タグのところでゼクスレンの刺青の効果
(ステータス以上の呪いを伴う負傷を治した上で支援系効果を付与したようなホニャララ、みたいな)

その後、五の一さんの刺青も同じようなものですか? という質問に
百問のその他コーナーでその通りと回答
87花と名無しさん:2012/10/16(火) 07:31:40.96 ID:???O
全員サービス、届く気配がない・・・
みなさんもまだですよね?
どうなってるのか誰かわかりませんか?
88花と名無しさん:2012/10/16(火) 08:57:08.67 ID:???0
>>87
年内に届けば凄い!くらいじゃないかと。
89花と名無しさん:2012/10/16(火) 10:14:22.68 ID:???0
雑誌の全サなら進捗状況がサイトに書かれるんだけど
連動全サのページはあるけど記載がないね
ゼロサムのは忘れた頃に着く、と気にしてなかった
応募ページに到着予定も書かれていたはず
いつだったかな
90花と名無しさん:2012/10/16(火) 20:42:07.75 ID:???0
>>87
「どうなってるのか誰かわかりませんか」は
わかる人がいるとしたら編集部なのでここで聞いても仕方ないよ
91花と名無しさん:2012/10/27(土) 10:42:17.78 ID:???0
おいおい、おがきさんにすらいつ届くのかって言われてる全プレwww
挙句に前回10ヶ月掛かったしなって諦め入ってるしw
ゼロサムェ…
92花と名無しさん:2012/10/27(土) 11:29:09.40 ID:???0
ゼロサムじゃないけど一迅社の別編集部の応募者全員サービスで
作者が「入稿したのでもう少しで届くと思う(小冊子)」ってブログで出てから一年だか一年今日だかかかった例もあるw
これも単行本と雑誌の連動だったっけな。
93花と名無しさん:2012/10/27(土) 12:51:44.91 ID:???O
今日締切の全プレ、ランドリの商品番号分かる方教えてください。
払込取扱票だけ持ってきてしまったので…
94花と名無しさん:2012/10/27(土) 13:24:03.44 ID:???0
>>93
ランドリは「A」って記入すればいいよ

21巻の購入特典情報って来月号にならないと分からないかな
予約締切の11/4までに予約したかったけど
特典内容知ってからにしたいしなあ
95花と名無しさん:2012/10/27(土) 13:37:41.51 ID:???0
書店特典なら、ああいうのって近辺にならないとわかんないんじゃないの
96花と名無しさん:2012/10/27(土) 16:35:14.56 ID:???0
「Landreaall」第20巻&「コミックZERO-SUM」8月号連動応募者全員サービス
コミック収納BOX&イラスト小冊子&ミニドラマCDセット

11月末発送予定になってた

今日締切の全プレは「ZERO-SUM11月号応募者全員サービス
人気4作品マイクロファイバータオル」の事?
タオルならまあいいかな
97花と名無しさん:2012/10/27(土) 23:23:32.10 ID:???0
久しぶりのライナス父、おがきさんの描くオヤジって格好いいな
イオンの目が可愛い
話がこんがらがってきてセリフの意味についていけなくなってきたけど
きっと説明回があるだろう…
98花と名無しさん:2012/10/28(日) 00:05:11.64 ID:???P
今回が説明回な希ガス
99花と名無しさん:2012/10/28(日) 00:42:25.09 ID:???0
登場が唐突すぎて最初誰かわからなかった>ライナス父
そして今号で勝手に脳内でイタリアン・ダンディに変換された
100花と名無しさん:2012/10/29(月) 14:41:53.73 ID:???0
今号。
フィル可愛いなwイオン可愛いなw
101花と名無しさん:2012/10/29(月) 21:19:17.54 ID:???0
ティティもなかなかw
102花と名無しさん:2012/10/30(火) 00:34:28.70 ID:???0
ティティの目から出てる変な汁がたまらんw
103花と名無しさん:2012/10/30(火) 00:45:11.65 ID:???0
ティティがい〜や〜と哭くのがランドリの存在意義といっても過言ではない。
そう普通の人にとっては。
だが、実際はデブキャラがいることによる作者への創作意欲喚起が存在意義なのである。
104花と名無しさん:2012/10/31(水) 21:09:02.44 ID:???0
ランドリって少女漫画だったのか!知らなかったww
105花と名無しさん:2012/10/31(水) 21:16:23.43 ID:???0
書くスレ間違ってんぞ
106花と名無しさん:2012/11/01(木) 23:46:23.57 ID:???0
今回何をした結果、王城から手紙が来たのかさっぱりわからん。

ローハルト卿側に質問の手紙だしたのかな
107花と名無しさん:2012/11/02(金) 00:20:51.66 ID:???0
え? ライナスとフィルが襲われた事件関係でじゃないの?
108花と名無しさん:2012/11/02(金) 00:28:44.92 ID:???0
>>107
そんなのはわかってるだろw
どこからどう連絡がいってこうなったのか。だろう>>106が言いたいのは
109花と名無しさん:2012/11/02(金) 00:53:03.41 ID:???0
いや、それが今回のキモだろう。
110花と名無しさん:2012/11/02(金) 07:20:44.24 ID:???0
ローハルト卿周辺に手紙だしたのかな
それが正攻法だと思うんだけど

111花と名無しさん:2012/11/02(金) 09:49:52.16 ID:???0
ライナスとフィルが襲われた事件関係っていうより
そこにDXが居た(現れた)からでしょ
仮にライナスとフィルが襲撃で死んでも、不幸な死体が転がるだけで
貴族の動きは無いかと
112花と名無しさん:2012/11/02(金) 22:54:11.51 ID:???0
>>106の最後の行とか>>110とか
誰が 出したのかって書いてないから何を言おうとしてるのかわからないお
DXなのか襲撃者の上の人(タリオ卿?)なのかまた別な人のことなのか…
113花と名無しさん:2012/11/03(土) 14:28:47.46 ID:???0
ライナスとフィルを消そうとした実働部隊の「DX様!?」って言った人から
雇い主に連絡が行って、その結果タリオ卿からお手紙来たんじゃないの?
114花と名無しさん:2012/11/03(土) 21:58:50.19 ID:CCuzN/lU0
DX宛てでなく、「ローハルト卿周辺」に宛てて〜という文なので解らんのよ
115花と名無しさん:2012/11/04(日) 02:32:19.92 ID:???0
仮定と過程飛ばしたわ、すまん。

タリオ卿からどういう経緯で手紙がきたのか、っていうのが知りたかったのよ

襲った側がDXに気がついて、動いた結果なのか
それともDXがティティに相談して動いた結果なのか

前者だとすれば、王城からの手紙を受け取ったときのDX達の反応が
少し腑に落ちない

後者だとしたら、DXが取れる手がそんなに思いつかない。
ディア経由か、ローハルト卿周りに対してアクションとったのかな
と思ったわけだ
116花と名無しさん:2012/11/04(日) 09:36:47.65 ID:???0
赤毛と黒毛捕まえた!→え!DX公子!→親分やべーすよ公子居たです
そういえば公子は何か探して・・・赤黒の黒幕か!?
公子やベーよ、アンちゃん仲立ちにして交渉しよう→黒幕対決 の流れじゃね
117花と名無しさん:2012/11/04(日) 13:54:12.60 ID:???0
どうでもいいんだけど、タリオ卿ってなんかアイアン・マンとかに変身しそうな顔だよね

少なくともリスデンよりはかっこいいと思うんだが
118花と名無しさん:2012/11/04(日) 21:17:15.32 ID:???0
リスデンってエロ髭の商人だっけ?
119花と名無しさん:2012/11/04(日) 21:25:32.21 ID:???0
その辺りは誰が誰だかもうさっぱりわからん
そろそろ公式で名前付きキャラクター一覧表作ってくれても良いw
120花と名無しさん:2012/11/04(日) 22:20:36.23 ID:???0
>>117
おがきさんは、アイアンマンのファンを公言してるからなー。
出したかったんじゃね。
121花と名無しさん:2012/11/05(月) 00:15:18.66 ID:???0
>>115
んー前者でもそんなに違和感無いと思うけどなあ
DXに気付いたって事は手荒なまねは出来ないってわけで
出来ることは限られてる

悪意を持っているなら陥れるための策を用意してからだろうからある程度時間かかるだろう、とDX達が考えたとして、
(予想より動きが)早いな、という感想が出たって風にも考えられるんじゃないかな

もちろん後者の可能性も充分あると思うし、どっちだか今の時点だと確定できないんじゃないかと
ただディア経由なら、あの場にディアが居ないのはディアの性格からして考えにくいんじゃないかな?
ローハルト卿がディアと関係深かったのもあるし、婚約した今となっては前妻の子の話しだし、なにより好奇心旺盛で首突っ込みたがるだろうからね
122花と名無しさん:2012/11/06(火) 02:31:33.61 ID:???0
ローハルト卿とディアってどういう関係?
123花と名無しさん:2012/11/06(火) 02:35:12.44 ID:???0
ローハルトがディアの兄弟子とかじゃね?
124花と名無しさん:2012/11/08(木) 11:58:09.45 ID:???0
>>115
ティティに相談してから過程がすっ飛んで王城から手紙きてるもんな
でもまぁ次回でわかる話だろうから、今回までだと考えても推測以上にはならん気がする
125花と名無しさん:2012/11/17(土) 12:26:07.75 ID:???0
>>122
ディアが義理のお母さん
126花と名無しさん:2012/11/18(日) 05:37:24.89 ID:???0
事と次第によっては、ロビンから見て義理のおばあちゃんに・・・
127花と名無しさん:2012/11/26(月) 14:53:24.32 ID:???0
ちょっと前におがきさんが仙台でのサイン会で寂しい事を呟いているな
10人位でハンカチ投げるってw
そんな人集まってないんだろうか
該当書店のサイトでは追加募集してるし
東京では即募集満員御礼なのにな
128花と名無しさん:2012/11/26(月) 17:08:03.92 ID:???0
仙台は大きい都市だと思ったのになあ
追加募集してるのか
東京は逆に(どのイベントであれ)競争率きつそう
129花と名無しさん:2012/11/26(月) 17:52:57.06 ID:???0
仙台市内にクマが出没する位、大きい都市だぜ!
130花と名無しさん:2012/11/26(月) 23:48:07.97 ID:???0
東北人はシャイなんだよ…って、イベントが知られてないだけかも。
当日出張じゃなければ…(涙)
131花と名無しさん:2012/11/27(火) 00:10:44.40 ID:???0
何?
広島ではそれなりに集まったのにな。告知不足か?
ま、広島は人数が多いように見えて純粋なキッサンファンも居たかもしれないんだけどね。
132花と名無しさん:2012/11/27(火) 01:30:02.12 ID:???0
仙台も広島も観光で行ったけど密度みたいなんが全然違う気がw
133花と名無しさん:2012/11/27(火) 01:37:15.13 ID:???0
まじでか
関東民だけど、知ってれば足のばしたかもしんないのに!

仙台は空気いいよね色んな意味でw
広島は結構町並みが続くけど、仙台は中心部以外はぱったり人家なくなる気が・・・
134花と名無しさん:2012/11/27(火) 14:33:56.31 ID:???O
>>129
大丈夫だ!神奈川の厚木市あたりにも熊は出る!!
135花と名無しさん:2012/11/27(火) 16:48:12.95 ID:???0
熊のやり取りに吹いたw
136花と名無しさん:2012/11/28(水) 00:29:54.17 ID:???0
仙台のサイン会行くよ〜
多分正月ってのも少ない理由だと思う
今年は9連休にする人多いだろうし
137花と名無しさん:2012/11/28(水) 01:03:58.46 ID:???O
こがわみさきさんの新刊 はしっぽ花星 の抽選プレゼント小冊子におがきさんも寄稿するみたい
限定84人とかまたハードル高いけどね…
138花と名無しさん:2012/11/28(水) 07:09:09.75 ID:???0
ランドリ徹夜で一気読みした。
所々わかんないとこあるから訊いてもいいかな。

DXがカイルとマクディに試合で報復したときの
フィルとティティが並んで見てる場面
「…DXだ」って誰のセリフ?
あと両方とも本物の剣だったの?DXが持ってた方だけ??
139花と名無しさん:2012/11/28(水) 08:10:18.07 ID:???0
>>138
「DXだ」はライナスのセリフ
また速くなってる→カイルが上手い→(カイルじゃない)DXだ→DXが(上手く)操ってる
というのが一連のセリフの流れ

剣は2人とも本物の剣とDXのみ本物の2説あり
140花と名無しさん:2012/11/28(水) 12:31:43.98 ID:???0
なんでDXのだけが本物って言う説が出てくるのかが分からんw
141花と名無しさん:2012/11/28(水) 12:31:57.78 ID:???0
>>139
おおお!ありがとうございます!
ライナスでしたか。そうかそれで「なあ?ティティ」に続くわけですね。
142花と名無しさん:2012/11/28(水) 12:32:39.74 ID:???0
>>140
カイルに本物を持たすのは難しいからDXだけかな?
と私は思いましたよ
143花と名無しさん:2012/11/28(水) 14:01:49.36 ID:???0
片方だけなら流石に教官殿が止めるだろうと思ったので、両方かなと思った。
一本だけじゃなくて持ち出し棚一個まるごと交換とか、もしくは六甲ミラクルかなあと(笑)
144花と名無しさん:2012/11/28(水) 15:32:26.61 ID:???0
俺も>140同様、本物の剣を使ってるという説が出てくる理由が判らん。
145花と名無しさん:2012/11/28(水) 15:42:32.88 ID:???0
教官のマクディの静止方で真剣なのかと思ってた
まあ模造でも危ないことは危ないんだろうけど
146花と名無しさん:2012/11/28(水) 15:48:17.82 ID:???0
>>144
ん?DXは確実に本物じゃない?
リドが「実剣で?」って言ってるし
147花と名無しさん:2012/11/28(水) 17:26:40.03 ID:???0
以前もどこかで見たが、DXと剣を打ち合わせたときにカイルが手元を見て驚いてるから
カイルの剣も本物ってのが論拠だった
でもそれじゃ弱いとかどうやってすりかえる?、すりかえられて自分の持ってる剣が
本物ってカイル自身が気付かない訳ないでしょとかで結論が出なかった
148花と名無しさん:2012/11/28(水) 17:36:48.36 ID:???O
>>147
そこは漫画的都合じゃないか尺も限られてるし
149花と名無しさん:2012/11/28(水) 17:36:57.44 ID:???0
模造剣は重さが同じなんじゃ?刃がないか潰してあるかだけで
本物振れるようになってないと将来ダメだろう
両方実剣と思ってた
150花と名無しさん:2012/11/28(水) 17:53:26.42 ID:???0
DXだけ実剣だと思ってた
最後に教官がカイルを褒めてるのは実剣に対しても冷静だった
という意味も入ってると思ってた
151花と名無しさん:2012/11/28(水) 18:14:11.31 ID:???0
カイルが自分の手元?を見て何かに気付いた直後に、DXが「思い切りどうぞ」とか
ライナスの「俺もヤツ(DX)とやりてー」に対して、リドが「実剣で?」みたいな
台詞の流れからすると、カイルのも本物だった・・・んだろうか
152花と名無しさん:2012/11/28(水) 18:27:20.17 ID:???0
コマの外でDXがカイルに剣を渡してるのかと勝手に思ってたわ
授業用の模造剣なら学校の備品っぽいし
153花と名無しさん:2012/11/28(水) 19:06:25.25 ID:???0
二人が実剣じゃないなんて考えたことなかったから考察楽しいわw
154花と名無しさん:2012/11/28(水) 19:29:07.51 ID:???0
カイルの方も真剣だったとすると
マクディもかなり危なかったことになる。
マクディ貴族だし、それはさすがに教官は止めるかなと。
カイルが持った時点で気づかないのも変な気がするし。
・・・が、両方とも本物説が多いのかな。
それはそれで納得は出来る。
155花と名無しさん:2012/11/28(水) 19:44:49.36 ID:???0
ふたりとも真剣じゃないと勝負とは言えないと思うんだが。
156花と名無しさん:2012/11/28(水) 19:49:41.41 ID:???0
DXの性格で自分だけ真剣はありえなさそう
157花と名無しさん:2012/11/28(水) 20:01:27.15 ID:???0
>>155−156
いわれてみればそうだな。
てことは、DXがカイルに真剣を渡したってことでFAなんだろうけど
指名された時点でカイルすでに剣持ってるんだよな〜w
158花と名無しさん:2012/11/28(水) 20:02:26.95 ID:???0
忍者なら剣を摩り替えるのは簡単?w
159花と名無しさん:2012/11/28(水) 20:15:18.58 ID:???0
刃の有無だけなら手元を見るまで気付かない事も有りうるのかなー?
160花と名無しさん:2012/11/28(水) 20:20:38.69 ID:???0
>>158
ご命令であれば。
161花と名無しさん:2012/11/28(水) 22:54:39.36 ID:???0
リゲインお父さんてホーリートーン&パブリックネームあったのかなあ
なくても問題ないみたいだけど、
だとしたらなんでそんな七面倒もの息子につけたんだろ・・・
162花と名無しさん:2012/11/28(水) 22:59:19.94 ID:???0
あ、161=138です。
過去ログ見れないので既出だったらゴメン。
あと、七面倒臭いもの、の間違いです。。。
163花と名無しさん:2012/11/28(水) 23:00:29.65 ID:???0
>>160
お前は何者なんだよ
164花と名無しさん:2012/11/28(水) 23:15:25.33 ID:???O
>>157
騎士の作法で互いの剣を交換した…とか忍者にはすり替えなど容易ですとかまあいくらでもこじつけようはある
165花と名無しさん:2012/11/29(木) 11:45:52.79 ID:???O
仙台だけど、追加募集分は希望者が多かったから出版社に頼んで増やしてもらったんだぞ…?
追加募集に朝一で行ったけど、男女問わず…むしろ男多めだった
自分の番号見る限り余裕で100超えてる
166花と名無しさん:2012/11/29(木) 12:40:21.96 ID:???0
新話出たのに、解禁されて1日経っても1人も話題にしないとは。
167花と名無しさん:2012/11/29(木) 18:54:04.44 ID:???0
いやー、まさか父親探しが別件の父親探しと絡んでくるとはね。
そう来るとは思わなかったので結構ハッとしたね。

そしてはっきりと言わない裏の意図でやり取りしあう貴族トーク。
って、微妙に面白いけど結構地味な回だね。
この回で初めてランドリ読んだとしても「これ面白そう!」とはならんよなぁw
168花と名無しさん:2012/11/29(木) 20:26:16.56 ID:???0
>>165
そうか、むしろ増えたから追加募集だったのか
男性も女性も熱心な人多そう
仙台でのサイン会は今までなかったっぽいし
169花と名無しさん:2012/11/29(木) 22:28:17.99 ID:???0
真剣と仙台の話で盛り上がってるのに水を差すのもなとw

悪女の旦那いい性格してるな
このへんはコミックスで一気に読みたい気もする
つかゼロサム新連載が趣味じやわなさすぎて雑誌買うのつらくなってきた…
170花と名無しさん:2012/11/29(木) 23:02:03.91 ID:???0
うちの近所ゼロサム売ってないんだよなー
週末どこかでゲットしよう。

>>161
リゲインは順位が低かったのかも?
171花と名無しさん:2012/12/01(土) 22:44:51.34 ID:???0
>>161
もしかしたら次男、三男で
何かの理由で結果、家を継ぐことになったのかもね
172花と名無しさん:2012/12/02(日) 00:16:46.04 ID:???0
家は継いでないんじゃないか?
アシュビーの方に実家の領地があって、そこの領主は多分、いとこだった王妃を輩出した
リゲインのおじさんやいとこが治めてるような気がする
高第二位将軍になったのは、家柄の良さ+騎士として立てた武勲のためじゃないだろうか
173花と名無しさん:2012/12/02(日) 09:41:53.57 ID:???0
位階が上がったり、高第二位将軍になったのって
戦争でどんどん重鎮クラスが死んでったからだと思ってたわ
174花と名無しさん:2012/12/02(日) 19:24:51.63 ID:???0
今更かも知れないが、
限定版21巻のドラマCDってあんまり有名な人出ないんだな。
折笠さんくらいか?
175花と名無しさん:2012/12/03(月) 01:43:18.81 ID:???0
>>161
リゲインの家はもともとは王家の血筋じゃなくて
従姉妹が王様に嫁いだから
そこで初めて王位継承権が発生したって可能性もあるんじゃないだろうか
176花と名無しさん:2012/12/03(月) 06:31:13.73 ID:???0
銀英伝かよ
177花と名無しさん:2012/12/03(月) 18:52:23.05 ID:???0
>>175
おお、そうかも!
でも元王妃の従兄弟の息子が第4位ってなんか違和感。
178花と名無しさん:2012/12/03(月) 20:20:59.20 ID:???0
王位に嫁げるんだから、元々かなりの高位貴族なんじゃね
下級や平民から嫁取りできるような世界観とも思えんし
179花と名無しさん:2012/12/03(月) 22:39:42.38 ID:???0
今月のでロビン編終わったらつまんないな

ディアが絡んでくるだろうし、まだリゲイン達が帰ってくるまでに波乱はあるかな
180花と名無しさん:2012/12/03(月) 22:53:18.19 ID:???0
>>178
ロイヤルクラシックじゃないけど高位貴族って言う、大老と似たような感じの家柄なんだろうね
181花と名無しさん:2012/12/05(水) 12:28:54.41 ID:???P
>>174
東地さんはかなり有名だろ
182花と名無しさん:2012/12/05(水) 12:42:08.73 ID:???0
ドラマCDの声優、どこかで発表されてるの?
183花と名無しさん:2012/12/05(水) 13:48:07.66 ID:???0
>>179
ロビンとユージェニが結婚したら良いんじゃないか?
血筋的にぴったり
184花と名無しさん:2012/12/05(水) 17:08:37.58 ID:???0
ロビンが王になってイオンと結婚する
185花と名無しさん:2012/12/05(水) 18:07:55.27 ID:???0
それだと真祖の血縁が入ってないじゃん
ロビンとユージェニが結婚する事になったら、大老とディアは結婚しなくて済むかも
186花と名無しさん:2012/12/05(水) 19:03:55.08 ID:???O
>>182
マリオン:折笠富美子
ファレル:北西純子
リゲイン:東地宏樹
187花と名無しさん:2012/12/05(水) 22:29:07.82 ID:???0
>>185
もう婚約発表しちゃったから他の理由でやっぱ無しっていうのは無理なんじゃないの
そんなような台詞があった気がする
188花と名無しさん:2012/12/05(水) 23:46:49.99 ID:???0
>>187
TTが言ってたね
大老が王になるのは決定なんだし
ディアが王妃になるのも公になった以上、取り止めはできないみたいな
他の誰かと取り替えられないだったかもしれないが
189花と名無しさん:2012/12/06(木) 19:37:19.26 ID:???0
>>182
とりあえず私はおがきさんのツイッターで知った。
あとマリオンが折笠富美子でファレルが北西純子だったと思う
190花と名無しさん:2012/12/06(木) 19:38:17.88 ID:???0
ごめ…>186に気が付かなかった
191花と名無しさん:2012/12/06(木) 20:57:39.43 ID:???0
どこかで発表されてるの? とか ツイッターでとか
誰も本誌買ってないんかいw

俺なんかランドリの為に買ってるのに・・・
192花と名無しさん:2012/12/07(金) 00:15:09.84 ID:???O
コミックで一気に読むのが好きなんでスマンw

マリオンは歌うまい人だしやっぱり歌うシーンあるんだろうな
193花と名無しさん:2012/12/07(金) 00:56:14.09 ID:???0
>>182
おいおい、前出三人は先月号にも書いてあるじゃないの。
194花と名無しさん:2012/12/07(金) 01:07:52.39 ID:???0
>>173
どこかでDXが高位の人が次々に権利を辞退したとか言ってなかった?
まあ、これが本当かも判らないけど。
195花と名無しさん:2012/12/07(金) 11:22:53.39 ID:???0
実は高第二位将軍っていわれても
どれだけすごいのかピンとこない
196花と名無しさん:2012/12/07(金) 11:47:00.71 ID:???0
前にここで、高第一位は国王っていうのを見たが
それが本当なら、高第二位は事実上軍部のトップなんじゃね
戦時でもないなら普通は王太子とか近しい王族が就くポジションだろう
第一位が王と別個にいるなら、違うけど。
197花と名無しさん:2012/12/07(金) 13:12:23.88 ID:???0
中第一位とか低第一位とかもあるんだろうか
198花と名無しさん:2012/12/07(金) 14:16:50.16 ID:???0
将官、佐官、尉官って感じなら高中低ありそうだね。
199花と名無しさん:2012/12/07(金) 22:52:54.95 ID:???0
>>196
アカデミーに入ったばかりの女子寮イオン歓迎会で、
チルダが円卓やキングメーカーの事を説明するとこで高第一位=王様って言ってるよ。

私も高第二位は軍部トップのことだと思う。リゲイン若すぎる。
ノーバート卿の継承権放棄は戦後だと思うんだが…
200花と名無しさん:2012/12/07(金) 23:21:36.05 ID:???0
領主は騎士って言ってるじゃあ〜ん、ということはそういうことよ・・
201花と名無しさん:2012/12/07(金) 23:59:55.99 ID:???0
21巻の表紙きてるねー
202花と名無しさん:2012/12/08(土) 01:04:42.73 ID:???0
しかし、ここの順位ってのは良く判らんな。
通常は日本にしろ欧羅巴にしろ、順位は絶対なはずなんだが。
(もちろん、だからこそクーデター並みの裏でドロドロの殺し合いが有るけど)

まあ、たまたま王制が崩れかけてるからだと言えばそうなんだろうけど。
203花と名無しさん:2012/12/08(土) 07:57:19.59 ID:???0
そりゃ日本でも欧羅巴でもありませんし
先王死亡時のごたごたで議会が法改正したのでなければ
別に王制崩れてなくても、「順位は絶対」ではないんじゃ

片翼の天馬みたいなものもあるし、対外的に身分や
現(前)王室との関係の濃さを示す程度の意味はあるんじゃない
あと下位の者が即位することもあるけど
それまでは下位→上位へ礼儀を払うとか
204花と名無しさん:2012/12/08(土) 21:24:30.79 ID:???0
なんといっても戦争があって王もいないわけだし
生き残った大人たちが既存の制度を適宜運用してる感じだと思ってる

戦争やその原因への反省、それぞれの理想や打算が組み合わさっていて
話の現在ではそこから新しい制度に向かっていこうとしてる時点
205花と名無しさん:2012/12/11(火) 19:10:10.46 ID:???0
ちょっと思ったんだけど5巻でバチカンでイオンを助けたときに
命令じゃないのに殺そうとしたってイオンが言ってるけど
これってDXの命令で殺そうとしたんだよね?
206花と名無しさん:2012/12/11(火) 20:22:18.15 ID:???0
ギリギリ、手を出す直前で間に合ったから
怖い思いはしたけど、「誇りを汚される」ようなことはまだされてなかった
ってことじゃないの?
もしくは六甲本人がDXの命令じゃないと言ってるから
あれがDXの言う「誇りを汚される」に抵触してたとしても
命令関係なく自分の意思で殺そうとした(けど制止するイオンを優先してやめた)
のかもしれないし
207花と名無しさん:2012/12/11(火) 21:37:19.06 ID:???0
DXの命令で誇りを汚されるようなことがあれば殺せだったけど
一見してその必要がなさそうだったが、六甲ぶちぎれで殺そうとした
六甲も我を忘れてキレるようなこともあるんだ的エピソードだと解釈してる
208花と名無しさん:2012/12/11(火) 21:42:20.83 ID:???0
207が正解
209花と名無しさん:2012/12/11(火) 23:15:19.57 ID:???0
バチカンのイオン誘拐事件
犯人のおじさんが「子供に手を出すなんて!」って怒りだしたのが
妙に新鮮だったなー
210花と名無しさん:2012/12/13(木) 15:00:36.51 ID:???0
自分もあのおっさん気になってた
前に出てたっけとか後でどうなったのかなーとか小さいコマを何度も探したわ
211花と名無しさん:2012/12/13(木) 20:35:35.56 ID:???0
子供に手を出す傭兵騎士団長
212花と名無しさん:2012/12/14(金) 00:38:05.72 ID:???0
>>210
ん?出てたよね?
213花と名無しさん:2012/12/15(土) 18:35:21.67 ID:???0
DXの継承権が4位と異常に高いのって
もっと高い継承権を持つはずだった大人たちが先の戦争後に継承権を放棄したからで
その子供たちが継承権を得る年齢になればDXの継承権はもう少し下に下がる
って認識でいいんだよね?
214花と名無しさん:2012/12/15(土) 19:11:42.32 ID:???0
DX自身がそのように言ってる
215花と名無しさん:2012/12/17(月) 00:05:47.71 ID:???0
DXとディアを絡ませるためには
大老には暗殺フラグ立ったってことかな。
216花と名無しさん:2012/12/18(火) 15:25:34.73 ID:???0
暗殺とかだと一気に血なまぐさくなるしゆるふわファンタジー路線的には、
大老は、なんだかんだあってロビンが孫ってばれて、王になれる条件外れるから
王様辞退って展開になるんじゃないかなあ
217花と名無しさん:2012/12/19(水) 01:16:46.86 ID:???0
全サまだ来ないの??
218花と名無しさん:2012/12/19(水) 03:59:52.04 ID:???0
>>217
6月くらいには来るんじゃないかなって気分。
219花と名無しさん:2012/12/19(水) 08:04:23.60 ID:???0
12月末までって予定じゃないっけ?
でも12月末に発送されたら、誤配で届かない可能性も高まるから嫌だ…
220花と名無しさん:2012/12/19(水) 12:23:36.44 ID:???0
下手をすれば、仙台サイン会でも発送されていない可能性も高いなw
221花と名無しさん:2012/12/19(水) 16:25:21.85 ID:???0
一迅社だといつものことだよね
222花と名無しさん:2012/12/20(木) 17:43:20.10 ID:???0
一迅サイトで21巻表紙見てきた
限定版より通常版のほうが好みだな
223花と名無しさん:2012/12/20(木) 19:06:56.39 ID:???0
今回の巻末おまけは限定も通常も一緒なのかな?
224花と名無しさん:2012/12/20(木) 19:51:07.05 ID:???0
おがきさん公式に説明があった
(↓は簡略して書いてるから公式見たほうがいいよ)
奇数巻はドラマCDメイン+巻末別々
偶数巻は巻末同じ
絶対という書き方ではなかった
225花と名無しさん:2012/12/20(木) 21:58:08.90 ID:???0
今回のテイルピースは通常版と限定版は別らしいね。
あと、「7巻を引っ張り出してくるといいよ」とのこと。
226花と名無しさん:2012/12/21(金) 22:40:00.82 ID:???0
なんだろなー。7巻関連て。楽しみだなー。
227花と名無しさん:2012/12/22(土) 10:17:42.26 ID:???0
今日、神保町へ行ったらフラゲできるかな?
228花と名無しさん:2012/12/22(土) 15:47:18.93 ID:???i
フラゲなら秋葉だろ
229花と名無しさん:2012/12/22(土) 20:37:07.52 ID:???0
神保町行ってきた。フラゲできた。
230花と名無しさん:2012/12/26(水) 12:32:22.56 ID:???0
>>225
そこすごく気になってたんだ
助かった有難う
231花と名無しさん:2012/12/26(水) 13:52:33.43 ID:???0
札幌大雪で売ってないでwww
232花と名無しさん:2012/12/26(水) 18:40:41.19 ID:???0
通常版のテイルピース、兄上はすっかりネタ要員に・・・
出てきてくれて嬉しいし、面白かったけどw
233花と名無しさん:2012/12/26(水) 21:25:12.00 ID:???O
>>231
群馬以北の今年の冬の出版物は発売日には届かん
諦めれ
234花と名無しさん:2012/12/27(木) 00:09:46.28 ID:???0
100回記念Q&Aに風水士修行中のアカデミー出身者がいるって書いてあったけど
もともと欠損があった子なのか、それともわざわざ切るのかどっちなんだろー。
235花と名無しさん:2012/12/27(木) 01:36:29.95 ID:???0
>>233
グンマーだけど届いてるわいw
236花と名無しさん:2012/12/27(木) 09:38:13.02 ID:???0
>>234
ちょっと怖くなったじゃないか
もともとだと思いたい。才能あるのはいいことだ、って世界観なんだし
欠損=才能ということで
237花と名無しさん:2012/12/27(木) 10:37:58.18 ID:???0
>>234
まあ欠損いうても腕や脚とかとは限らない
視覚や聴覚が欠けてるという可能性もある
238花と名無しさん:2012/12/27(木) 11:46:08.81 ID:???0
そういえば、騎律師のお兄さんが本職騎士の試合の準備で忙しくて
学生の試合を全然見てなかったっていうのは単行本での加筆かな

さりげなく失恋フラグを回避してたな
239花と名無しさん:2012/12/27(木) 13:31:53.66 ID:???0
ざっとしか読んでないからそのシーン見逃した
ちゃんと見よう

以下単行本ネタバレ
ルーディー・ライナスの誘拐エピソードすごかったなあ
ヘビーな話だな…
親戚も(馬まで)命がけで子供の命だけは助けたのを
さらっと描かれてるのがすごく胸打たれた
ランドリ世界って馬と人の結びつきすごい
小冊子、街を一から造るってドキドキする
リゲイン夫妻ラブラブすぎw
「リア充許すまじ」一番爆笑した
240花と名無しさん:2012/12/27(木) 14:52:26.67 ID:???O
うち、先天性の障害で片目の視力ない家族がいるけど
その代わり的に霊感があって勘も鋭くて見えない部分を補ってる
生まれつきの欠損を補う為に特殊能力が出やすいのは本当だと思うな
だから、後からぶった切ったりしてどうにかなるようなもんではないと思う
241花と名無しさん:2012/12/27(木) 17:00:16.29 ID:???0
そういう話良く聞くよね。
両方視力が弱い方だけど、通いなれた道を
遅刻しないために全力疾走!とかやっちゃう人いるらしいし。

後から〜だとこの分を埋めるのはきつそうだ。
242花と名無しさん:2012/12/28(金) 02:11:23.95 ID:???i
泣かないライナスに泣いた
243花と名無しさん:2012/12/28(金) 10:06:32.83 ID:???0
全プレ届いた。でけぇw
雪国でも届いたってことは近日中にはいきわたるかな
244花と名無しさん:2012/12/28(金) 10:35:00.42 ID:???0
>>243
マジで!?
因みに何で来た?
郵便ならうちは配達は午後になるなあ…
245花と名無しさん:2012/12/28(金) 11:58:23.74 ID:???O
うちもきた@大阪
雨で濡れて最悪だ。ゆうメールできた。
縦40p×横40pでポスト入らんかった
246花と名無しさん:2012/12/28(金) 12:23:12.22 ID:???0
うちもゆうメールだった
247花と名無しさん:2012/12/28(金) 13:06:46.44 ID:???0
ありがとう
ゆうメールなら午後だな…
248花と名無しさん:2012/12/28(金) 14:00:28.13 ID:FFgqlxN20
午前中に来たけど受け取り損ねた…パジャマだったんだよ…
郵便屋さんすみません再配達は14〜16時で
249花と名無しさん:2012/12/28(金) 15:34:58.88 ID:FFgqlxN20
届いたんだけどさ、
8cm×15cm×2枚のちっちゃい段ボールどう使えばいいの?
250花と名無しさん:2012/12/28(金) 15:42:03.34 ID:???0
>>249
試しに10冊入れてみたら若干隙間ができたから
そこに詰めるんだなと思って詰めた
251花と名無しさん:2012/12/28(金) 15:54:57.84 ID:???0
届かなかった
って事は明日か
郵便事故とかは事故手配とか面倒だから考えたくない
252花と名無しさん:2012/12/28(金) 16:03:54.16 ID:FFgqlxN20
>>250
隙間あるんだ!?限定版詰めるわww
>>251
今日の可能性もまだあるでしょ?
253花と名無しさん:2012/12/28(金) 17:00:50.75 ID:???0
>>252
他の郵便物は届いてたから…
大阪が届いているならうちも届いてても良い距離なんだけど
同時に発送したとは限らないけど
254花と名無しさん:2012/12/28(金) 21:35:07.27 ID:???O
ここは女性多いのかな?オイラみたいなオサーンいないのかな(´・ω・`)
255花と名無しさん:2012/12/28(金) 21:51:59.36 ID:???0
ゼロサムの読者傾向的にやっぱり女性多いんじゃね
まあ俺は野郎だけど
256花と名無しさん:2012/12/28(金) 22:02:01.22 ID:???0
実際どれくらい男性読者いるかは知らないけど、
少年・青年誌で連載しててもおかしくない作風だとは思うけどね
というかそもそも周りに男女問わず読んでる人がいない…
257花と名無しさん:2012/12/28(金) 22:29:10.19 ID:???0
ランドリだっけ?エビアンだっけ?どっちかは初めアワーズに掲載されたんじゃないっけ?
まあ、だから男女問わずって雰囲気あるんじゃないかな
258花と名無しさん:2012/12/28(金) 22:38:47.89 ID:???0
うろ覚えだけど、サイン会は男性もそれなりにいたような

ランドリに登場するオヤジキャラは
好みの人が多すぎる
おじさんとかおばさんが格好いいマンガっていいなあ
259花と名無しさん:2012/12/28(金) 23:11:25.29 ID:???0
自分は女だが
弟が帰省するたび新刊を楽しみにしている
かわいい
260花と名無しさん:2012/12/28(金) 23:33:18.85 ID:???0
その弟くれ
261花と名無しさん:2012/12/29(土) 00:16:48.84 ID:???0
編集長がサイン会を見に来て、男の参加者の多さに驚いたらしいからね
262花と名無しさん:2012/12/29(土) 04:13:35.81 ID:???P
ここ少女漫画板だし女のが多いだろうな
漫画板にもスレあるよ
263花と名無しさん:2012/12/29(土) 14:48:51.16 ID:???O
家は兄妹で読んでる

ドラマCDやっと聞いた良いなこれ
テイルピースもやってくれて満足
264花と名無しさん:2012/12/29(土) 18:06:53.84 ID:???P
今回のドラマCD結構好評なんね
265花と名無しさん:2012/12/29(土) 18:17:21.65 ID:???0
全プレ届いたんだけど、外箱と中箱ともう一つ、小さいやつあるんだけど
これってどーするの? つけるとこある?
266花と名無しさん:2012/12/29(土) 18:54:51.25 ID:???0
おがき先生にあげる
267花と名無しさん:2012/12/29(土) 19:43:11.82 ID:???0
ボックス 青いほうは9冊でオレンジは10冊入るんだけど
これって青いほうの作りが悪かったってこと?

ちっちゃい段ボールもよく分かんないし
なんか他のも含めて全体的に微妙だったな
268花と名無しさん:2012/12/29(土) 20:05:04.79 ID:???0
出てたのすっかり忘れてて、今日やっと買いにいった。
で、おまけのエカリープ・ビギニングを読み終えた、
さぁ、本編読むぞ。
269花と名無しさん:2012/12/29(土) 21:10:08.04 ID:???0
読み終えた、
パパかママかロッコーの誰かが欠けるか重い怪我をしそうな気がしてならない、
大丈夫なんかな・・・
270花と名無しさん:2012/12/29(土) 23:18:50.82 ID:???O
boxは10巻ずつ入ったよ?
あと、小さい段ボールは引き出す用の穴の手前に入れた
何て言うか中箱の高い壁のところに
本と穴の間に隙間がないと引き出しにくいかなと判断した結果で
271花と名無しさん:2012/12/30(日) 03:24:42.33 ID:???0
ボックスどっちも9冊ずつしかはいらなかった。本棚に置いてる間に開いたのか?
しかしまあ、もう21巻目だし限定版も買ってるし全部入らないから別にいいんだ…
小さい段ボールは270の言うとおり穴のある側に隙間埋めとして挟んでる
272花と名無しさん:2012/12/30(日) 06:49:02.22 ID:???0
品質の均一さにはは問題がある全プレということでいいのかな
確かにこの先の巻は入らないんだもんなあ、まあいいや
273花と名無しさん:2012/12/30(日) 22:04:55.45 ID:???0
また40巻出た時に全プレやって41巻が出る頃に届くんだろ
274花と名無しさん:2012/12/31(月) 04:26:34.30 ID:???0
最新刊のテイルピースでハルがぎゅっとしてるのってなに?
275花と名無しさん:2012/12/31(月) 07:12:03.70 ID:???0
>>274
靴に足突っ込んでる音かと思った
276花と名無しさん:2012/12/31(月) 16:40:11.33 ID:???0
サコッシュが届いてた
277花と名無しさん:2012/12/31(月) 16:49:12.31 ID:???0
サコッシュうちも。
振込みが遅めだったので、最終便かなと思ったよ。
278花と名無しさん:2013/01/01(火) 01:03:38.01 ID:???0
あけおめー
279 【1681円】   【大吉】 :2013/01/01(火) 04:56:19.88 ID:???0
あけましておめでとうございます
280花と名無しさん:2013/01/02(水) 08:45:41.40 ID:???0
11〜20巻は両BOXとも入るが
1〜10巻の方は入らないなぁ
で入るように入れると1〜9巻と10巻〜18巻で9冊ずつになる
281花と名無しさん:2013/01/02(水) 10:34:42.90 ID:???0
うちもそんな感じ
最初の方の10巻は紙が厚いのかページ数が多いのかやや分厚い
282花と名無しさん:2013/01/03(木) 07:23:22.36 ID:???0
再販時に紙質が変わってるのかな?
入る人もいるってことは
283花と名無しさん:2013/01/03(木) 15:47:42.56 ID:???0
オクでいい値ついてるね
284花と名無しさん:2013/01/03(木) 21:13:03.24 ID:???0
ランドリのグッズを転売目的で売り買いする人間がいるかと思うと感慨深い
285花と名無しさん:2013/01/03(木) 22:12:19.09 ID:???0
箱イラねって人も居るのか…
286花と名無しさん:2013/01/04(金) 14:28:39.52 ID:???0
箱いらなかったけどここ見てたらちょっと欲しくなってきた。
うちのは入るか試してみたい。
287花と名無しさん:2013/01/04(金) 16:38:01.25 ID:???0
うちは入ったよー
288花と名無しさん:2013/01/04(金) 22:58:09.99 ID:???0
ランドリ(他のマンガもだけど)手軽に何度も読みたいから
ボックスに入れると出しにくくてあまり嬉しくないなあ
別のものを入れるつもり
289花と名無しさん:2013/01/04(金) 23:18:33.20 ID:???0
ランドリは何回も読み返すから読む用、自炊用、保存用、限定版、限定版保存用で5冊買ってるな

って説明したら彼女に引かれた(´・ω・`)
290花と名無しさん:2013/01/05(土) 00:00:12.07 ID:???0
>>289
他のは分かるけど自炊用が何のことか分からない。
291花と名無しさん:2013/01/05(土) 00:02:17.80 ID:???0
>>290
…そりゃまあ、なんだ、そういうことなんだろう

この漫画をそういう目で見たことないから>>289の気持ちはよくわからないが
292花と名無しさん:2013/01/05(土) 00:03:48.48 ID:???0
えっ
293花と名無しさん:2013/01/05(土) 00:14:06.93 ID:???0
ランドリでGとかしねーよ!
書籍を電子化する行為を自炊というんだよ!
294花と名無しさん:2013/01/05(土) 00:17:01.43 ID:???0
>>289
引かれないと思ってるなら
その神経はヤバイぞ。
295花と名無しさん:2013/01/05(土) 00:23:01.16 ID:???0
>>294
漫画・小説・実用書・雑誌の計2万冊↑のせいで倉庫を建てたのをフーンで済ませた人なので大丈夫かなーと思ったんだが同じ本を買うってのは「ソレハナイワ,イミワカラン」って感じらしい
296花と名無しさん:2013/01/05(土) 00:23:23.49 ID:???0
>>293
あーやっぱ自家発電と勘違いと解釈でよかったか
297花と名無しさん:2013/01/05(土) 01:09:45.42 ID:???0
>>295
いや、よく分かるぞ。俺の場合は四畳半に一万冊を詰め込んでいるので死にそうだが、
探しているものが見つからないor取り出せないのでもう一冊買うと言うことが最近よくある…
ランドリも既刊がボチボチ取り出せない。一応まだどこにあるかは分かっているのでなんとか
なるが…
298花と名無しさん:2013/01/05(土) 01:18:24.27 ID:???0
>>295
両方共自分の事なら説明不足だな。
299花と名無しさん:2013/01/05(土) 07:05:09.01 ID:???i
男でランドリ買うのってアジールを求めてなんにでも手を出すビブリオマニアしかいないんですか……
最近寝る場所奪われたので二段ベッドになりました。一段目が書庫……
自炊っていうか電子データだと色々物足りない気がして気が進まないんだよなー。本傷つけるのも嫌だしHDDクラッシュで死ぬしで。金があればRAIDとかオンラインストレージ使うとか色々あるんだろうけど

新刊の話だけど通常版のTailpieceってどんな話だった?限定版はなんかイオンがチェス教わってるやつだったけど
上でちょこっと出てるの見る感じリュウキネタ?
300花と名無しさん:2013/01/05(土) 09:00:34.91 ID:???0
DXが負けた件で弟が兄に抗議する話
301花と名無しさん:2013/01/05(土) 09:36:28.92 ID:???0
わざわざ自炊しなくても、Kindleストアにおいてあるよ。(20巻までだけど)
自分も最近Kindleで全巻買ったよ(実本はなし)
早く21巻でないかなあ。
302花と名無しさん:2013/01/05(土) 16:10:59.32 ID:???O
サイン会行ったけど、列的に250人位居た?
200人以上は確実に居たと思う
全員にサインして希望キャラ描いて、おがきさんすげぇ
手痛めないか心配になった
303花と名無しさん:2013/01/05(土) 19:29:53.61 ID:???0
レポ乙です。結構盛況だ
男女比がどれくらいだったかとか聞いていいですか?
304花と名無しさん:2013/01/05(土) 20:28:49.22 ID:???0
2/5位が男で、女の方が多いかな?って程度だった
スーツ着たリーマンっぽい人もいたし、男が混じっていても全然違和感ない雰囲気だった
年齢層もかなり幅広かった
つか、おがきさんのイメージが全然違っていてビビった
おがきさんの方が大手会社勤めをしているバリキャリ風編集者で、編集さんの方が漫画家って言った方が
一般的な漫画家と編集者のイメージ通りなんじゃね?って感じだった
服装的にもw
305花と名無しさん:2013/01/05(土) 21:47:51.20 ID:???0
年齢層性別幅広いっていうのはゼロサムの中でも珍しいのかな
(でもキッサンや拝み屋も同様に幅広いイメージだ)
自分がサイン会行った時は
なんとなくおがきさんイメージどおりだった

希望キャラとおみやげまであるのが豪華だよね
しかも毎巻サイン会してない?
306花と名無しさん:2013/01/05(土) 22:20:37.73 ID:???O
タオルハンカチとポストカードお土産でした。親子もいたw親子のひと長年集めた大量の漫画とDVDとグッズと薄い本とゲーム全て津波で無くしたけど唯一ランドリだけ買いなおして仮設にあるって言ってた。地元に来てくれて嬉しいって。
307花と名無しさん:2013/01/05(土) 22:28:29.53 ID:???0
すっごい話だな…
薄い本なんか後から買えないことが多いし失うと悔やむ
その人がおがき先生に会えて良かったな
308花と名無しさん:2013/01/05(土) 22:32:56.60 ID:???0
私もサイン会行ったよー。
でも250はいなかったんじゃない?200くらいだと思ってた。
1列10人だったことを考えるとなぁ。

年末に本を受け取りに行ったとき、整理券の120番台がファイルの上の方にあったから
そのくらいの人数は確実にいた。

参加者は女性の方が多かったと思う。
男性は3割くらいじゃない?
女性の方が多くて隣り合ってる人同士話が弾んでるとこもあったよ。
309花と名無しさん:2013/01/05(土) 22:35:31.96 ID:???0
もしかしたら番号後ろの方に男性が多かったのかも…。
(比較的前の方だったので後ろの方確認できてない)
でも男性からも女性からも人気あるってやっぱりすごいな!
これからも頑張ってほしい。
310花と名無しさん:2013/01/05(土) 22:40:27.33 ID:???0
どっかのスレでも津波で所蔵漫画が全部流されたって人がいたな…
宮城は一番人が亡くなった所だから、中にはそういう人もいるんだろうね
そんな人がサイン会に来られるのは良かった
311花と名無しさん:2013/01/06(日) 09:48:52.01 ID:???0
ライナスとルーディー、TTとフィルはそれぞれつるむ理由が明示されてるけど
ライナス・ルーディー組とTT・フィル組がつるむようになった切欠とかってどっかに描かれた事ってあったっけ?
312花と名無しさん:2013/01/06(日) 10:06:45.80 ID:???0
DXが切っ掛けでつるむようになったんじゃないのか?
元々その四人仲良かった描写あったっけ?
DXに巻き込まれていくうちに、否応なしに一緒に騒動に加わる事になって、
親しくなったのかと思ってた
313花と名無しさん:2013/01/06(日) 10:36:55.01 ID:???0
フィル以外シルエットの初登場時点でライナス・ルーディー・TT・フィルは同じ部屋で気の置けない感じの会話してるし
ノアルド師が初登場の時に「(ライナスは)ティ・ティさまなんかとは仲が良いのじゃないかね?」って言ってたし
つるむ切欠としては、ライナス・TT間かなーとも思うんだけど、その割に14巻のシメオンたちとの会話ではナンダカナーって感じのやり取りだし
ランドリはテイルピースやカバー下やブログや限定版やらあるから、何か把握してないエピソードあったかなーと
314花と名無しさん:2013/01/06(日) 10:44:04.04 ID:???0
ライナスのDX初期評価が、王に一番近いってのもあるから、
DX現れるまでのTTに近づいててもおかしくはない。
TTとて、一夜だけの女性は多いだろうが、
二夜以上を望む女性もいるはずで、
その場合、ルーは役に立つ。
315花と名無しさん:2013/01/06(日) 16:44:44.40 ID:???0
サイン会に行ってきました。大体150人くらいだったと思います。
最初の募集は70人くらいで締め切ったのに参加の希望者が多かったので、
書店側がおがき先生に了承を頂いて追加の募集をしていました。
50人くらいの所で休憩を入れつつ腕も折れよと頑張ってサインをしていました。

編集さんは、こんな感じの人でした(私の勝手なイメージですよ?)
ttp://girlschannel.net/topics/2328
316花と名無しさん:2013/01/06(日) 16:53:40.47 ID:???0
自分もお笑い芸人風の雰囲気の人だなあって思ってみてたw
317花と名無しさん:2013/01/06(日) 21:08:38.84 ID:???0
仮設から来た〜って事情の話も聞くと
追加募集してくれた書店とおがきさんのおかげで
良かったなあと思う
318花と名無しさん:2013/01/06(日) 21:47:13.10 ID:???0
しかも今日はおがきさん大量に書店用サイン本書いて来たのか
たまに書店でサイン本って積んであるようなのだよな
お疲れ様だな本当に
319花と名無しさん:2013/01/06(日) 23:35:11.19 ID:???O
東北に来てくれてすっごく嬉しいよなー。自分最後の方だったけどサインのキャラ絵はファレル母さん人気だって言ってた。おがきさんと担当さんのイメージまさしく304の人と同意w山形や岩手からも来てたみたい。ちなみに俺はウチの隣の公園いま除染中www
320花と名無しさん:2013/01/06(日) 23:46:51.57 ID:???0
被災地から来た人多いっぽいね
そっちでサイン会してる漫画家さんけっこういるね
ファンのみんなが行ける状況ではないだろうけど
盛況みたいでよかったなあ
321花と名無しさん:2013/01/07(月) 11:20:42.95 ID:???0
まー、開催地である仙台が700人も亡くなった人がいる被災地だしな
仙台広いから宮城野区や若林区のような海沿いの地域もあるし、津波の被害に遭った人もいるだろう
海沿いじゃなくても都市ガスが一ヶ月以上使えないから、風呂に入るのも一苦労だったみたいだし
322花と名無しさん:2013/01/07(月) 18:09:38.90 ID:???0
アンちゃんがウールンとDXとの会話でいった「ムコ候補」って誰の事だろう
リー?
323花と名無しさん:2013/01/07(月) 19:11:04.23 ID:???0
度々話題になるなw
自分はリーだと思ったけど、DX説もあるし、よくわからんねって感じか?
324花と名無しさん:2013/01/07(月) 20:24:33.21 ID:???O
ユリアってどこで出たっけ?漫画貸しててわかんないよー
325花と名無しさん:2013/01/07(月) 20:38:26.68 ID:???0
>>324
ユリアナ?
326花と名無しさん:2013/01/07(月) 22:10:33.28 ID:???O
ルッカフォート家使用人のユリアさん。新刊限定版の冊子に出てた。ファレルママとのエピソード既出だっけ?
327花と名無しさん:2013/01/07(月) 22:52:09.42 ID:???O
ユリアさん=ユリアナさん?
328花と名無しさん:2013/01/07(月) 23:16:44.56 ID:???0
ユリア出てくるのは限定版の小冊子。
淑女の剣帯ってやつ。
リゲイン、ファレルの結婚前の話だけど面白いよ。
21巻の内容にちょっとかするところもあるし。
329花と名無しさん:2013/01/07(月) 23:26:44.25 ID:???0
18巻の限定版だったっけ。
王城に滞在してた頃のファレルに付いてたメイドさん
330花と名無しさん:2013/01/08(火) 00:04:30.67 ID:???0
ユリアナはタリオ夫人だな。かぶってるねw
331花と名無しさん:2013/01/08(火) 01:39:39.22 ID:???O
スッキリしました!!ありがとうございます!タリオ婦人のほうもノシwww
332花と名無しさん:2013/01/08(火) 13:40:45.48 ID:???0
もしアカデミー騎士団にDXとリド(+五十四さん)がいたらどうなっていただろうか…
333花と名無しさん:2013/01/08(火) 19:43:10.40 ID:???0
>>333
六甲が居る居ないは考慮する必要ないと判断された訳か…
334花と名無しさん:2013/01/08(火) 23:39:49.48 ID:???0
>>332
17巻の40ページ
DXがいたら女子寮の通路を使ってたってあるよー

自分的にはイオンの役割をDXがしたんじゃないかな
335花と名無しさん:2013/01/09(水) 10:17:18.22 ID:???0
ニンジャ二人が外の様子を探って、高位貴族だけの救出案が出てるのを掴んで
それを聞いたDXが怒りの全員突破作戦を計画してティ・ティが泣いて
でも決行前に女子三人組のモザイク破壊イベントが起きて終息・・・とか
336花と名無しさん:2013/01/09(水) 18:22:42.97 ID:???0
多少話は早くなるかもしれないけど、広いアカデミーの敷地で
女子供や怪我人含む大勢の集団を安全なところへ……ってなると
DXたちがいてもそれほど楽ちんにはならないと思う
337花と名無しさん:2013/01/09(水) 22:51:20.68 ID:???0
DXがいても大して変わらなかったみたいな事は劇中で何度か言われてるしな
ただDXとリドよりも六甲と五十四さんがいる方が色々メリット多そうだな
もしかしたら五十四さん辺りはすぐに渡りだって気づいたかもしれないし
338花と名無しさん:2013/01/10(木) 00:11:19.97 ID:???0
六甲か五十四さんならノッツを通って外部と連絡が取れたかも

でもこれもどこまで状況を改善できたかはわからないな
339花と名無しさん:2013/01/10(木) 01:57:52.42 ID:???0
リドのカタナで奴らの糸(網)が斬れるんなら
話はすごく早く進みそうだ。
340花と名無しさん:2013/01/10(木) 13:45:12.79 ID:???O
>>339
切った途端に集中攻撃されちゃうじゃないか
341花と名無しさん:2013/01/10(木) 22:01:01.25 ID:???O
本当の名刀で達人なら斬られた事もわからないと言うし
現代の居合いとか見てても揺らさず斬るのは不可能じゃなさそうだよ。
問題は斬れるかどうかと、少しでもしくじったらアウトなとこだね。
342花と名無しさん:2013/01/10(木) 22:06:17.90 ID:???0
ミムトンワーム?だか斬った時は結構な腕前っぽい感じだったけど、達人は鉄檀をも斬るってレベルでは無さそう
なので、熱でも酸でも切れない恐ろしい強度というスピンドルの巣糸は難しいんじゃなかろうか

DXがいたら高位貴族の筆頭なわけだし、どっかに押し込まれてたはずなんだよな
便所に押し込まれるDX…
343花と名無しさん:2013/01/10(木) 22:34:18.09 ID:???0
俺にはその絵を想像出来なかった。
その手の手管の一番の手練れであろうライナス+フィルペアですら無理だと思う。

むしろ他の連中に混じってTTとかを、ごめんねー^^;言いながら押し込む風景が見えたw
344花と名無しさん:2013/01/10(木) 22:51:15.38 ID:???0
反射的に押し込もうとした人を逆に押し込んでしまうDXを想像した
仮に安全のためにどっか閉じ込められて
六甲に解放を求めたら、六甲はどう反応するだろうか
345花と名無しさん:2013/01/10(木) 22:56:04.00 ID:???0
DXの命令よりDXの身の安全のほうが優先されるから六甲は解放しないはずだけど
もし「DXを解放すればより多くの生徒が助かる。どうする?」という選択ならどうだろう
見てみたい
346花と名無しさん:2013/01/10(木) 23:16:05.90 ID:???0
それは解放しないだろうと思うが。
DXの身の安全が最優先なんだし…
347花と名無しさん:2013/01/10(木) 23:18:23.98 ID:???0
イオン同様、スピンドル如きに害を受けんだろ>DX
348花と名無しさん:2013/01/10(木) 23:30:17.10 ID:???0
スピンドルはものすごい群れでいるからDXだって力が尽きたら危険だろ
個の力の強さは役に立たない状況
349花と名無しさん:2013/01/11(金) 06:52:33.64 ID:???O
イオンや騎士候補生レベルなら、いなしながら進む事も出来てたわけだし
退路もなく大軍引きつけて孤軍奮闘するみたいな特攻隊や自爆みたいな状況じゃなければ
DXなら何とでもなりそうだけどな〜
350花と名無しさん:2013/01/11(金) 11:15:34.37 ID:???O
>>341
アレ糸が張ってるんで斬る時は揺れなくても弾けちゃうじゃない
そしたら阿鼻叫喚だぞー
351花と名無しさん:2013/01/11(金) 20:13:32.51 ID:???O
粘って糸同士くっついて固まってるようなイメージだと思ってた
引っかかって揺れなければ、スパッと斬れたらハラリと隙間で止まるような
蜘蛛の糸もそんな感じ
352花と名無しさん:2013/01/11(金) 20:23:32.40 ID:???0
TT捜索隊@仙台はTTを発見出来ませんでした。おそらくアニメイトの5巻か10巻にいて
親切な誰かに既に救助されていたのだろうと思います。
イオンとDXはまだ少し残っていました。仙台の方で欲しい人は連休にどうでしょうか?
353花と名無しさん:2013/01/11(金) 20:36:59.16 ID:???0
>>352
あゆみBOOKSにいるかもよ?
354花と名無しさん:2013/01/11(金) 20:58:57.87 ID:???0
>>353
いませんでした。金曜昼の分布はこんな感じです。
アニメイト、喜久屋書店は0冊。
あゆみ仙台一番町店は1巻が2冊、仙台店は1巻が2冊、21巻が1冊。
ジュンク堂ロフト店は19巻の限定版が2冊。
ブックエクスプレス仙台北口店が1巻が1冊、3巻が2冊でした。
ブックエクスプレスさんでは新幹線改札内のお店でサインしたらしいのですが
販売は入場券を買わなくても誰でも行ける改札外の北口店が担当していました。
355花と名無しさん:2013/01/12(土) 11:12:05.98 ID:???0
>>352-354
何の話だよ?
356花と名無しさん:2013/01/12(土) 11:13:24.77 ID:???0
わからないならわからないままでイインダヨー
357花と名無しさん:2013/01/12(土) 11:31:49.83 ID:???0
>>354
つか、全部の書店巡ったのかw
探索能力凄いなw
358花と名無しさん:2013/01/14(月) 01:01:46.51 ID:???0
>>357
354本人ではないけど
あゆみBooks以外は近いんだよね
ちょっと離れたあゆみBooksですら
どちらもバスで停留所1つ分で済む
359花と名無しさん:2013/01/14(月) 17:05:35.40 ID:???0
今月号のインタビュー読んだ人います?
何ページぐらいあったか知りたいのですが
360花と名無しさん:2013/01/14(月) 17:20:28.21 ID:???0
>>359
2ページ
内容は1問1答で15問(短い)
あと10周年のイラストもある

インタビューあるの気が付かなかった、
小さいけどイラストかわいいわ
ありがとう
361花と名無しさん:2013/01/14(月) 22:11:17.88 ID:???0
やっぱよくわからんなー
結局、ライナスとフィルを襲った傭兵+αを雇ってたのはベネディクト卿?
362花と名無しさん:2013/01/15(火) 00:03:59.24 ID:???0
セリフで説明されてるとこくらいわかってやれ

ローハルト卿の隠し子について探ってる人間を片っ端から始末してる奴(ガチの王政派)がいて、
ライナスとフィルを襲った奴らから糸を手繰ってその黒幕を見つけたのがMr.猟犬のベネディクト卿
363花と名無しさん:2013/01/15(火) 08:13:06.76 ID:???0
それは建前だろ
ユージェニの父親探しをしていたという風に誤解と言う事にしてあげるから、これ以上、ファラオン━ローハルト━ロビンのラインを探ろうとするなっていう風にベネディクト卿は言ってたし
王になる大老のため、問題解決をしているベネディクト卿が、探り入れようとしてるやつを攻撃してもおかしくはない
364花と名無しさん:2013/01/16(水) 22:29:52.67 ID:???0
ファラオンに繋がる線を断ち切りたいなら、確証もててないDXに対してファラオンの名前出すだろうか?
365花と名無しさん:2013/01/17(木) 00:30:38.58 ID:???0
>>362
まあ、それが本当かどうかと言う事だろう。
作者が語ってるならとも書く、中のキャラ同士の話だから裏が有るかもしれないってとこかね。
366花と名無しさん:2013/01/17(木) 13:07:22.33 ID:???0
全サのマイクロファイバータオルがゆうメールで届いた。
今回は早いなw
367花と名無しさん:2013/01/17(木) 20:40:51.77 ID:???0
絵違いの定型物だから作るの早かったとか>タオル
368花と名無しさん:2013/01/17(木) 23:47:15.02 ID:???0
異なる全サをいくつかまとめて作業してると予想
到着が早めの時と遅めの時があるので
369花と名無しさん:2013/01/17(木) 23:47:56.13 ID:???0
DXがティティに助言を求めてたけど、どう返した結果今につながってるのかもわからんな
370花と名無しさん:2013/01/29(火) 17:38:59.43 ID:???0
21巻は限定版と通常版でTail Piece違うんかぁ…通常版買おうかなぁ…
371花と名無しさん:2013/01/29(火) 18:28:43.83 ID:???0
悪いことはいわん。
21巻だけは限定版を買っとけ。
おがき先生によれば、アマゾンで復活してるらしい。
372花と名無しさん:2013/01/29(火) 18:30:54.04 ID:???0
370は限定版を買った上で通常版も買おうか悩んでいるようだが
373花と名無しさん:2013/01/29(火) 18:57:42.54 ID:???0
そうそう
今は限定版しかもってないから、さて通常版買おうかなぁ…と
悩んでてもアレだな、今から買ってくるぜ!
374花と名無しさん:2013/01/29(火) 22:56:59.44 ID:???P
BOXの全プレってみんなもう来てるんだよね?
問い合わせたのにテンプレ返事さえこない…
375花と名無しさん:2013/01/29(火) 23:03:01.58 ID:???0
>>374
別編集部だけど、一迅社に全プレに関して問い合わせても全く返事来なかったよ。
別編集部に「○○編集部は返事来ないけどどうなってんだ!」って連絡しても来なかった。
クソだよ。
376花と名無しさん:2013/01/29(火) 23:38:16.51 ID:???0
私は単行本に印刷ミスがあったので、編集部に問い合わせたけど連絡無し。
製品としての不具合なのにそういう扱いしかできないとこなんだなーと
思いました。
377花と名無しさん:2013/01/29(火) 23:51:44.34 ID:???0
>>376
奥付にあるように、一迅社販売課に直接送りつければ良かったのに


まさかそれもスルーなんてことはないよな…
378花と名無しさん:2013/01/30(水) 04:43:22.36 ID:???0
>>374
自分は配達の時間に在宅できてなくて、出版社に返送するぎりぎりの日に受け取れたよ。
もしかしたらまだ郵便局に保管されてるかもしれませんよ。
379花と名無しさん:2013/01/30(水) 05:58:05.47 ID:???0
>>378
おっ、自分もそれ。
自分は返送期限切れてたけど、郵便局に問い合わせたらまだ残ってた。
>>375なんで、一迅社に直接電話したけど朝早く(8時過ぎ)て「ゼロサム編集部は誰も来てない」って言われた。
今度から「面の男を出せ!」って言わんといかんねw
380花と名無しさん:2013/01/30(水) 08:14:40.90 ID:???0
>>376
ランドリじゃないけど、昔連載してた天地の朱の時に印刷ミスあって編集部に送ったら
お詫び文と一緒に、ちゃんとしたの返送してくれたよ。

けっこう前だから今でも同じ対応かは分からんけどねー。
381花と名無しさん:2013/01/30(水) 12:47:51.38 ID:???0
続きが気になってたまらん
待ちきれなくて単行本読み返してまたたまらんくなる悪循環
ゼロサム週刊に生まれ変わってくれよ
382374:2013/01/30(水) 17:58:14.06 ID:???P
>>375>>378ありがと
一応郵便局には聞いてみたんだけど、そういうものはないですねーって言われたんだ
誤配が多い場所なので違う家にに投函されてナイナイされたのかもしれん…
それにしたって問い合わせの返事くらいとりあえずテンプレで送ればいいのに
383376:2013/01/30(水) 18:41:55.63 ID:???0
ミスがあったのは小冊子付きの限定版だったので
「中古で小冊子のない物を入手して、小冊子目当てで交換」
と思われるかと、交換にも小冊子が必要なのかと問い合わせたのよ。
テンプレは返ってきたけど、そのままで…。
19巻の限定版なんで、もう編集部には残ってないだろうなぁと思う。
384花と名無しさん:2013/01/30(水) 19:31:22.65 ID:???0
小冊子と一緒に手に入れてすぐに送ればよかったんじゃない?
385花と名無しさん:2013/01/30(水) 22:20:28.10 ID:???O
消費者センターに通報したらどうよ
指導が行けば流石に改善されるだろう
386花と名無しさん:2013/01/30(水) 22:56:14.55 ID:???0
竜胆の兄貴からの手紙をDXはなんで読めたんだろう
387花と名無しさん:2013/01/30(水) 23:02:36.09 ID:???0
竜葵は、六甲の名前の件から考えるに漢字に明るくないであろうイオンの手紙が読めてるんだから、アトルニアの文字は読み書きできるんだろう
よって竜葵からDXへの手紙はアトルニアの文字で書かれている、んだと思う
388花と名無しさん:2013/01/30(水) 23:15:42.08 ID:???0
竜胆宛の手紙でお袋さんも読めてるのに、
アトルニア文字か、素晴らしい。
389花と名無しさん:2013/01/30(水) 23:31:05.97 ID:???0
そりゃ読めて当たり前なんじゃない?
390花と名無しさん:2013/01/30(水) 23:33:59.63 ID:???0
>>386が思ってる手紙と
>>387が思ってる手紙が違うような気がする
391花と名無しさん:2013/01/30(水) 23:37:01.47 ID:???0
17巻の試合に参加させて下さいってやつの返事なら
読めないけどこんなこと書いてあるんじゃないかなーと思ったのかと
392387:2013/01/31(木) 07:21:59.88 ID:???0
>>390
なるほど、確かに食い違ってるっぽい
>>386は竜葵から竜胆への手紙をDXが覗き見?した話だったのかな
俺が言ってるのは、「運命の女」発言のやつだった
393花と名無しさん:2013/01/31(木) 10:05:46.92 ID:???0
>>391
17巻じゃなくて18巻だった…
394花と名無しさん:2013/01/31(木) 12:41:48.59 ID:???0
ある種の共通言語があるんじゃないかと思ってた。英語みたいな…。
じゃないとアカデミーで他の土地から来た人と交流できないし。
「ロビンは読み書きは一通り〜」ってセリフもあったからさ。
竜葵は領主だから諸外国との交渉の場合に問題ないよう教育受けてるんじゃないだろうか。
満月様も領主夫人になるくらいだから両家の子女だったんじゃないかな?

「運命の女」発言に関してはDXにも読める文字で書いてたんだろう(そもそもDX宛てだし)
覗き見した件については内容が一言だけだったし、海老庵先生から漢字を習っていた
可能性もあるから読めた、と俺は考えている。
395花と名無しさん:2013/01/31(木) 17:36:43.05 ID:???O
アトルニアで国境を越える手紙はアトルニアの共通言語でなければならない
とかいう法律があるかもわからん
396花と名無しさん:2013/01/31(木) 20:45:07.39 ID:???O
言語は共通で、リド宛のは達筆で読めないのかと思ってた
でも掛け軸についてTTが聞いてたし違うのかも
397花と名無しさん:2013/01/31(木) 23:58:21.85 ID:???0
アンちゃんが持ってきたアカデミーの勧告書読めたんだから
アトルニア語の読み書きくらい教養なんじゃないかな。
398花と名無しさん:2013/02/01(金) 05:03:15.09 ID:???0
作中の設定とは無関係だろうけど、作者さんの頭の中じゃ英語で会話してるそうな

言語は基本的に共通で、「リド」とかマグナルのパティウス王室訛りみたいに
地域ごとに特徴がある感じだと勝手に思ってる
399花と名無しさん:2013/02/01(金) 20:44:30.07 ID:???0
ウルファネアは漢字使ってそうだよねー。
昔のアジア圏ではエリートは皆漢文読めたみたいな感じと想像してる
400花と名無しさん:2013/02/01(金) 21:01:32.98 ID:???O
昔のアジアのエリートがみんなわかったのはインド語では
401花と名無しさん:2013/02/01(金) 23:57:41.06 ID:???0
公用語としてなら漢文でおk
古代東アジア圏(日本、韓国、北朝鮮、中国、モンゴルなど)は漢文文化圏
古代西アジア圏(アフガニスタンから地中海東岸、中東、オリエント)はアラム語文化圏
アラム語はキリストの母語
402花と名無しさん:2013/02/02(土) 16:26:17.52 ID:???0
国境越える手紙は検閲があるんじゃねえの?
403花と名無しさん:2013/02/02(土) 17:10:56.94 ID:???0
それはどんな国ですかい……戦時中じゃあるまいし。
404花と名無しさん:2013/02/02(土) 17:57:33.08 ID:???0
アトルニアは政情不安定なんだし、宛先と送り主次第で検閲はあってもおかしくないよね
現にDX宛の手紙が検閲されそうだったし
405花と名無しさん:2013/02/03(日) 01:25:06.99 ID:???0
>>401
アラム語はパレスチナ限定だから文化圏って言うほどじゃないな、ペルシャ語圏の方がマシ。
バイブルでさえギリシャ語で書かれたしな。
地中海周辺からオリエントまでは
アレキサンダー遠征の影響で知識階層にはギリシャ語がだいたい通じた。
406花と名無しさん:2013/02/03(日) 01:27:11.09 ID:???0
>>400
インド語っていうのは今でも無いけどな
仏教の仏典とか梵字はパーリ語由来ですな。
407花と名無しさん:2013/02/03(日) 04:00:25.70 ID:???0
うちんとこが島国だからわからんのだが
地続きになってるとこならお隣の言語くらいは喋れるの多く居るんじゃねえのかな
領主ともなれば読み書きくらい教養として出来てもおかしくねえんじゃねえかな
408花と名無しさん:2013/02/03(日) 10:49:20.98 ID:???0
国は違うけど言葉は一緒、とか
逆に同じ国の中で地域によって言語が別とかも海外じゃザラだしなぁ
ファンタジーで言語関係を考えるのは難しいね

作中に出てないだけで、ランドリはその辺も練ってありそうだけど
409花と名無しさん:2013/02/03(日) 14:36:19.19 ID:???0
ヨーロッパとか地域で色々な言葉あはるけど、そこに住む人たち自国語+近郊の言葉が
分かるのが普通らしい
元が同じ言語だから、割と簡単に覚えられるんだって
410花と名無しさん:2013/02/03(日) 20:20:13.30 ID:???0
言葉ネタそろそろスレ違い
411花と名無しさん:2013/02/08(金) 21:08:41.44 ID:???P
>>383
遅レスだけど
19巻の限定版、データでは在庫有りになってる(当方書店員)
どうしても気になるのなら、小冊子も合わせて送り付けてみたらどうだろう
412花と名無しさん:2013/02/12(火) 00:28:20.06 ID:???0
ロビンの親問題はやけにあっさり片付いたね。
あるいは、そっちより、裏のきな臭い辺りを書きたかったのかな。
413花と名無しさん:2013/02/16(土) 12:38:34.63 ID:???O
ロビンの父親関係はまだ一つも解決してないぞ
414花と名無しさん:2013/02/16(土) 15:08:50.04 ID:???0
とりあえず、ローハルト卿は誠実な人だったのになぜ妊娠した恋人を捨てたのか、って情報が
伝聞調でイオンに明かされたくらいか

まだそれがロビンかどうかは確定していないけども
415花と名無しさん:2013/02/16(土) 15:36:43.54 ID:???0
王女が娘に剣術(正統な)を教えられるほどの腕前だったのって
普通に考えたらありえないよね

まだ隠しておきたかったってくらいだから
なにか伏線なんだろうけど
416花と名無しさん:2013/02/16(土) 15:41:19.55 ID:???0
アトルニア流の騎士の剣なだけで
王女が教えたとは限らないのでは?
417花と名無しさん:2013/02/16(土) 16:18:38.68 ID:???0
アリーナをディスってんのはどこのどいつだ
418花と名無しさん:2013/02/16(土) 18:02:37.06 ID:???0
アリーナって格闘じゃないっけ?
419花と名無しさん:2013/02/16(土) 18:06:38.35 ID:???0
格闘よりは剣術のがまだ習ってそうだけどw
420花と名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:20.21 ID:???O
そういえば誰が騎士の剣やアトルニア貴族の心得をユージェニに教えたかも謎なまま
421花と名無しさん:2013/02/16(土) 22:06:10.12 ID:???O
そらまあ王女が単身隣国に落ち延びられる訳もないし
お付きの人とか、お付き騎士みたいなのとか誰かしらは付いて行ったんじゃないか
どこでどんな暮らししてたのかを含めて、明かされるのはこれからだよね
422花と名無しさん:2013/02/16(土) 23:56:47.56 ID:???O
>>421
父親候補ではあるなーと思ってさ
423花と名無しさん:2013/02/17(日) 01:02:24.88 ID:???0
しかし身近にそんな人物がいたら、ユージェニも父親はそっちだと思うんじゃないか?
424花と名無しさん:2013/02/18(月) 12:33:20.35 ID:???0
結局は、王女が何と言って育てたかじゃない?
425花と名無しさん:2013/02/20(水) 19:56:57.24 ID:???0
これまで、父王が狂った王女の心境が一切語られてないのがちょっと怖いんだよねえ・・・
暗黒面に落ちてたらやだな。
426花と名無しさん:2013/02/22(金) 07:00:56.03 ID:???0
文字通り全てを投げ打った
だっけ?

誇りも含まれてそう
427花と名無しさん:2013/02/23(土) 09:17:19.82 ID:???O
五十四さん役の本多さんが亡くなりました(/_・、)
ご冥福をお祈りいたします…
428花と名無しさん:2013/02/24(日) 02:20:50.31 ID:???0
>>427
そうか!五十四さんだったか・・・
どこかで聞いた名前だと引っかかってたんだ。
429花と名無しさん:2013/02/24(日) 08:25:03.00 ID:???0
>>427
まだ若いのに、ご病気だったのね
すごいショックだ…
五十四さんの声大好きだったよ
430花と名無しさん:2013/03/02(土) 19:43:51.54 ID:???0
漫画では死なないといいけど
431花と名無しさん:2013/03/02(土) 23:36:10.52 ID:???0
というか、今後のドラマCDどうなるん?
432花と名無しさん:2013/03/03(日) 04:07:10.11 ID:???0
サルベージ
433花と名無しさん:2013/03/03(日) 09:33:01.57 ID:???0
普通に考えてキャスト変更だろうなあ
434花と名無しさん:2013/03/03(日) 11:21:21.10 ID:???0
レイサークもキャスト変更だか、
発行元が違うどらまCDに出られないんだか、なにかあったよね?
435花と名無しさん:2013/03/03(日) 15:03:08.40 ID:???0
そういう話は作家スレには関係ないんじゃない
436花と名無しさん:2013/03/04(月) 10:43:30.01 ID:???0
単行本抱き合わせのドラマCDなんだから、
良いんじゃないの?
437花と名無しさん:2013/03/04(月) 11:23:07.68 ID:???0
前巻の最後から、今月で5話分か…
438花と名無しさん:2013/03/04(月) 11:31:53.61 ID:???0
>>436
いやドラマCDの話じゃなくて
>>434のトラブルの話がここと関係ないって意味じゃないの
439花と名無しさん:2013/03/04(月) 15:01:40.60 ID:???0
レイサークの人が発行元次第ではドラマCDに出られない。って話が関係ないんなら
五十四の人がもうドラマCDに出られないって話も関係なくなるじゃないか。
気にしすぎだろ。
440花と名無しさん:2013/03/04(月) 15:12:48.14 ID:???0
よく分からんが会話が噛み合ってないように見える
441花と名無しさん:2013/03/04(月) 15:48:08.95 ID:???0
そういえば五十四さんをしばらく見ていない気がする
442花と名無しさん:2013/03/04(月) 18:50:19.10 ID:???0
出ないときは出ないでしょ、
それを言えば他の寮生もあんまり見てないぜ。
443花と名無しさん:2013/03/04(月) 22:21:38.99 ID:???0
というか今月号でリドを久しぶりに見た
444花と名無しさん:2013/03/04(月) 22:34:13.41 ID:???0
先月後半は出ずっぱりだったのに何を言ってるんだ
445花と名無しさん:2013/03/05(火) 00:17:42.07 ID:???0
久しぶりはリドでなく六甲だろ
446花と名無しさん:2013/03/20(水) 02:03:49.28 ID:???0
120話でフィルがケツにしまってた長財布みたいなのは、ルーの宝飾?
447花と名無しさん:2013/03/20(水) 19:05:08.13 ID:???0
>>446
スマホみたいwという書き込みを見て同意したわw
448花と名無しさん:2013/03/23(土) 19:43:14.45 ID:vliSAr4N0
眉毛こきざみに動きすぎ
449花と名無しさん:2013/03/24(日) 19:10:02.98 ID:???0
何か今の展開ぐだってるな
淡々とし過ぎてて全く先が気にならんぞ
450花と名無しさん:2013/03/24(日) 20:33:39.54 ID:???0
確かに最近つまらないかなw
451花と名無しさん:2013/03/24(日) 20:49:19.64 ID:???0
つまらないっつーか判り難い
452花と名無しさん:2013/03/24(日) 21:16:24.24 ID:???0
判りづらいのは今更な気もするな
起伏が無いからテンポが悪く感じるのはある
リゲイン・ファレル・六甲が行方不明つっても予想通り過ぎて( ´_ゝ`)フーンってなってしまう
453花と名無しさん:2013/03/24(日) 21:19:20.39 ID:???0
ここ最近だとティア関連がピークだった
もう1年ぐらい経ってるかなw
454花と名無しさん:2013/03/24(日) 22:15:33.54 ID:???0
騎馬戦終わってからもう1年以上も経ってたんか・・・時間経つの早すぎる
そう思うと、やっぱり話の進展遅いな
455花と名無しさん:2013/03/24(日) 22:39:11.34 ID:???0
ディアだろ
ディアっていうと某RPGの魔法が思い出されてしまって困る
456花と名無しさん:2013/03/25(月) 12:25:07.92 ID:???0
ティアっていうと即売会が思い出されてしまう
457花と名無しさん:2013/03/25(月) 16:57:47.31 ID:???0
ティアっていうと某RPGのヒロインがry
458花と名無しさん:2013/03/25(月) 17:02:22.78 ID:???0
ちょっと質問
18巻のおまけで、ファレルが自分役の人をボコボコにしてるけど
これは稽古をつけてあげたって事?
459花と名無しさん:2013/03/25(月) 17:57:08.44 ID:???0
シナリオや貴族云々はファレルにとってどうでもいいが
ファレル役の殺陣演技だけは納得いかんので口と手を出した
と理解している
460花と名無しさん:2013/03/25(月) 17:59:08.00 ID:???0
>>458
殺陣の指導をしただけだな
ボコボコになってるのは実力差をわかりやすく表すデフォルメ表現
461花と名無しさん:2013/03/30(土) 12:55:13.38 ID:???0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4085296.jpg
これがいまいち使い道がわからん
どこに取り付ければいいのかおしえてくれませんか?
462花と名無しさん:2013/03/30(土) 13:31:11.10 ID:???0
隙間にどうぞ
463花と名無しさん:2013/03/30(土) 13:32:29.82 ID:???0
なるほど隙間埋めか
教えてくれてありがとう
464花と名無しさん:2013/03/30(土) 22:06:07.36 ID:???0
22巻限定版ありで6月21日発売予定
らしい。
465花と名無しさん:2013/03/30(土) 22:11:29.51 ID:???0
今月号に書いてあったな
466花と名無しさん:2013/04/15(月) 16:05:45.93 ID:???0
他の作家のコメントや絵とかで値段の高くなる特典なら別に要らんのになあ
467花と名無しさん:2013/04/20(土) 16:27:40.45 ID:???0
100回記念以外でそんなのあったっけ?
468花と名無しさん:2013/04/20(土) 16:34:39.48 ID:???0
逆におがきさんが他の作家の特典に寄贈したってのならあったな
469花と名無しさん:2013/04/20(土) 17:31:59.45 ID:???0
惑星のさみだれか
470花と名無しさん:2013/04/21(日) 10:57:16.64 ID:???0
こがわみさきさんの制服デザイン画はこがわさん自身の絵だったっけ?
471花と名無しさん:2013/04/21(日) 13:57:21.79 ID:???0
ランドリの特典は大してえぐくないから
これで連載が続くなら全然やってくれていいのよ…と思っている
472花と名無しさん:2013/04/21(日) 18:53:46.74 ID:???0
次のゼロサムって27日発売でしたっけ?
473花と名無しさん:2013/04/21(日) 22:17:59.60 ID:???0
28日が日曜だからそうだね。
474花と名無しさん:2013/04/21(日) 23:34:04.24 ID:???0
>>473
ありがとう御座いました。
475花と名無しさん:2013/04/26(金) 23:25:23.69 ID:???0
>>468
http://daioh.dengeki.com/blog/event/130427-wpresent02/
こがわさんのはしっぽ花星の抽選プレゼント小冊子に一枚書いてるんだが、
期間限定で(おがきさん含む)一部が公開されてる
476花と名無しさん:2013/04/30(火) 19:26:34.82 ID:???0
面白くなって来ました。

伏線を全部回収しそうで怖さもあるけど。

表紙の獣って前に出てたっけ?
477花と名無しさん:2013/04/30(火) 23:00:37.45 ID:???0
ようやく面白くなってきた
DX、ディア、イオンの3人旅かぁ
478花と名無しさん:2013/05/01(水) 08:45:06.31 ID:???0
絶対天恵なんかで騙されないっ

天恵には勝てなかったよ…
479花と名無しさん:2013/05/01(水) 08:52:45.94 ID:???0
ここまで持ってくるのなげーーーーーーよ!!!
480花と名無しさん:2013/05/01(水) 09:57:43.20 ID:???0
侍女とメイドって何が違うの?
481花と名無しさん:2013/05/01(水) 10:41:40.41 ID:???0
侍女はそれなりの身分があって、身の回りの世話や補佐をする女性で、
トリクシーと一緒にいる子たちは侍女じゃなかったっけ?

メイドはただの雇われ人で身の回りの世話もするけど、
掃除洗濯等もやる下働き?
482花と名無しさん:2013/05/01(水) 12:16:41.02 ID:???0
>>480
侍女は女版執事みたいな、もっと雇い主と近しい感じ
メイドは雇われた下働きみたいな
483花と名無しさん:2013/05/01(水) 13:13:48.96 ID:???0
>>478
ほんとに天恵効いてるのかな
DXのシスコンぶりだと初対面で歩き方見ただけで
妹だと見破りそう
484花と名無しさん:2013/05/01(水) 17:35:59.92 ID:???0
それは100回記念ときのネタであって、別に作中で
そこまで見分けつくみたいな話してた訳じゃないでしょ。
485花と名無しさん:2013/05/01(水) 19:23:31.16 ID:???0
>>480
侍女は「主人のお話相手」も仕事だったりするけど、
メイドは仕事に必要なことしか話しちゃいけないとか

平安時代だと女房と女嬬くらい違う(余計わかりづらい)
486花と名無しさん:2013/05/01(水) 20:24:56.99 ID:???0
侍女についてはどっかでおがきさんが定義みたいな事言ってただか書いてただかしてたよな
どこだったか全く思い出せないけど
487花と名無しさん:2013/05/01(水) 20:40:59.25 ID:???0
イオンだとは思ってたけど、ちと強引だな
アカデミーには何と言ってごまかしたんだろ
488花と名無しさん:2013/05/01(水) 21:31:55.85 ID:???0
>>485
でも名前忘れちゃったけど、結婚前からファレルの世話してくれてた人はメイドじゃなかった?
それなりに身分あるような書きぶりだったけど、城のメイドだとまた違うのかな
489花と名無しさん:2013/05/01(水) 21:52:57.59 ID:???0
ファレルは貴族じゃないからメイドがあてがわれたんでは。
結婚前だし
490花と名無しさん:2013/05/01(水) 22:21:41.96 ID:???0
女子はハイソサエティしかいないアカデミーに入れるレベルの身分の子がなるのが侍女。
イオンが天馬の乙女をしたときに地方の豪農の娘だと推察されてたけど、
そのくらいの身分が城のメイドレベルじゃないかな
491花と名無しさん:2013/05/01(水) 22:26:20.00 ID:???0
ディア可愛いな
492花と名無しさん:2013/05/01(水) 22:35:12.91 ID:???0
途中で送っちまった
ディア可愛いなぁ

全然出番無い時はキャラ薄くてアレだったけど、
今はなんか隙もそれなりにあって年頃の女の子で可愛く思える
493花と名無しさん:2013/05/01(水) 23:46:57.13 ID:???P
ハウスメイドという言葉があるように、
やることは主に家事。
基本家に付く。
侍女は、お付きの人で個人に付くんじゃないかな。
494花と名無しさん:2013/05/01(水) 23:55:00.96 ID:???0
ディアは精神操作系の天啓なのかな
すげぇあっさりDXに使ってたけど
DXって勝手に他人に操られてたって事知ったら怒りそうなイメージだけど
495花と名無しさん:2013/05/02(木) 00:21:04.68 ID:???0
記憶に干渉する天恵
って言ってたから、今回の場合は、
496花と名無しさん:2013/05/02(木) 00:21:52.09 ID:???0
DXに適当な記憶を植え付けたか
適当な記憶と関連付けたか
そんな感じだろう、精神操作というにはちょっと弱いかなぁ
497花と名無しさん:2013/05/02(木) 00:56:34.26 ID:???0
侍女もメイドの一種だよー、別名 レディースメイド (Lady's Maid)
普通のメイドはハウスメイド(House Maid)日本語では家女中

侍女は女主人の専任補佐役で秘書のようなもの
普通のメイドより格が高い上級使用人
498花と名無しさん:2013/05/02(木) 01:07:22.55 ID:???0
ランドリ世界内の話をしてる人と現実世界の話してる人が混ざってるな
499花と名無しさん:2013/05/02(木) 04:45:27.22 ID:???0
あの糞つまらなかった誰得過去編から丸々一年
長い冬だった
500花と名無しさん:2013/05/02(木) 05:16:53.94 ID:???O
シングフェルス家とは王女はどういう系列で遠縁だったんだろう
もし母方の親戚ならつまりDXとクェンティンって
501花と名無しさん:2013/05/02(木) 07:57:33.59 ID:???0
あの世界でも貴族なら繋がっててもおかしくねーべ
502花と名無しさん:2013/05/02(木) 12:27:26.87 ID:???0
面白い展開とは思うけど、ディアの評価が個人的にちょい下降した。
なんかこうもやっとする。
503花と名無しさん:2013/05/02(木) 15:50:24.43 ID:???0
DX結構あっさり天恵使われててワロタ
平静でないから掛かり易かったのかもしれないが
504花と名無しさん:2013/05/02(木) 17:12:23.18 ID:???0
今までディアがあんな目になったことあったっけ?
ユージェニが登場した時、大老に対してディアが頷いてたのは何の意味があったんだろうな
他人が嘘を吐いてるかどうか解るのかと思ったけど、そういうんじゃないのか
ユージェニの時は、いざとなれば自分が頭を書き換えるって意味の頷きだったのか?

>>502
DXに天恵使った事?
505花と名無しさん:2013/05/02(木) 17:57:53.98 ID:???0
今回は記憶かなんか操作しているような感じだけど、
DXとエカリープでの初回対面や、お見合いのお城での対面あたりで
記憶かなんか読むような天恵使ってそうな印象あるけどな。

あの目まんまだったかは憶えてないけど、なんか目が印象的な
描かれ方していた記憶。
506花と名無しさん:2013/05/02(木) 20:51:52.17 ID:???0
城で再会した時は謎のキラキラが入ってたね
その直後DXの言動がややおかしかった
恋に落ちたという描写なんだと思ってたけど
507花と名無しさん:2013/05/02(木) 21:14:49.80 ID:???O
>>506
あれは好きな子見つけたときのときめき描写じゃないの
508花と名無しさん:2013/05/02(木) 21:53:40.82 ID:???P
今回は「王城の衣装メイドに変装イオンと似た子」という記憶を天恵で植えつけて(実際にはそんな子とは出会ってない)
イオンのことごまかしたってことかな?
509花と名無しさん:2013/05/02(木) 22:11:56.41 ID:???O
天啓とは限らないんじゃないかね
510花と名無しさん:2013/05/02(木) 22:13:00.45 ID:???O
>>501
王女が頼る程度には近縁なのに
511花と名無しさん:2013/05/02(木) 22:45:04.46 ID:???0
天恵使用確定みたいな言い方はどうなの

それよりレイ先輩の天恵がしれっと活用されてたのに驚いた
512花と名無しさん:2013/05/02(木) 22:58:42.16 ID:???0
あんな目の書き方も変わるような判りやすい描写もわざわざあったのにw
513花と名無しさん:2013/05/02(木) 23:41:33.96 ID:???0
ディアが記憶に働きかける天恵持ちなのは確定してて
今回あからさまにDXの意識が誘導されてディアがほっとしてんだから、素直に読めば天恵使用だわな
514花と名無しさん:2013/05/03(金) 00:28:16.38 ID:???0
twitterで確認したけど天恵確定だったよ
515花と名無しさん:2013/05/03(金) 00:33:18.00 ID:???0
素直に考えればそうだろうけど、素直じゃない作者だからな〜w

DXの好みのタイプが年上で髪の長い巨乳じゃなかったり。
516花と名無しさん:2013/05/03(金) 00:33:37.50 ID:???0
>>504
そうそう
ちょっと酷くない?と思ってしまった。
今後の展開でいろいろ取り方が変わるかも?程度だけど。
517花と名無しさん:2013/05/03(金) 00:35:54.03 ID:???0
>>511
確かにレイが天恵を隠そうともしないことには驚いた
一応DXのことを後輩として可愛がってはいるんだね
518花と名無しさん:2013/05/03(金) 00:38:46.51 ID:???0
レイが天恵持ってることすらDXは知らないよね?
DXはレイが天恵使ってもわからないよね?
519花と名無しさん:2013/05/03(金) 01:13:04.17 ID:???0
>>518
天恵を使ったのか、天恵が何なのかわかってないと思う
レイが天恵を使ってリアルタイムで読み取った事と
レイが元々知ってる事の区別はDXにはつかない
根拠はないってのはその事を含んで言ってると思った

関係ないけどディアの能力ってフースルーの能力と近いものなのかな?
万物のパルスを読み取ってどうこうという…
クエンティンもDXの人柄を何となく読み取ったような感じだったし
DXがクエンティンを見て誰かを思い出しただか似てるように感じたのって
マリオンかディアの事なのかなと思った
520花と名無しさん:2013/05/03(金) 04:46:59.00 ID:???0
あれはただ単に日傘オマージュじゃないのかいな
521花と名無しさん:2013/05/03(金) 08:54:52.68 ID:???0
>>515
あれはイオンがあわてて適当なこと言ったのを
ライナス達が誤解してただけじゃ?
522花と名無しさん:2013/05/03(金) 09:10:50.92 ID:???0
今号のプリンセス
ピノコ可愛かった
523花と名無しさん:2013/05/04(土) 01:51:59.57 ID:???0
>>521
女子寮の歓迎会でイオンがマリオンの特徴聞かれて胸が大きくて年上の女性って言ったのが原因じゃない?
524花と名無しさん:2013/05/04(土) 10:49:37.19 ID:???0
クエンティンの手紙で嘘の部分って行方不明っって所?
正直刺客をいくら放った所で、あの面子を攫うとかできそうにないし
525花と名無しさん:2013/05/04(土) 21:26:40.94 ID:???0
クエンティンはリゲインたちと落ち合う約束をしていた
でもクエンティンは約束通りに落ち合うつもりはなかった(つまり嘘)

あらためて今月号読み返したら
レイ先輩はライナスとルーディを守るためにも行動してるし
DXのために(ばれてないみたいだけど)天恵も使ってあげてるし
意外と仕事してた

自分もリゲイン一行をどうにかできる刺客って考えにくいんだけど
六甲だけが砂漠で助けられた描写があるから狂言誘拐ではないんだよなあ
526花と名無しさん:2013/05/04(土) 21:45:56.78 ID:???0
回想の昔のライナス達が陥れられたように、危険な場所を通らされてしまったんじゃないの
それか罠を仕掛けてあったのかもしれない
527花と名無しさん:2013/05/05(日) 03:30:11.96 ID:???0
最近また読み返してるんだけど、この世界にエロ本とかあるのかな?
5巻のアンちゃんがDX部屋訪問して荒らすシーン、最後の小さいコマがそれっぽく感じたんだけど
528花と名無しさん:2013/05/05(日) 12:03:22.85 ID:???0
印刷技術と流通する市場があってエロ本が存在しないわけがない!
529花と名無しさん:2013/05/06(月) 11:34:30.17 ID:???0
やっぱ娼館の売れっ子娼婦が売れっ子モデルなのか?
530花と名無しさん:2013/05/06(月) 16:00:26.05 ID:???O
写真では無いエロ本にモデルなど要らぬ
531花と名無しさん:2013/05/06(月) 16:07:21.03 ID:???0
日本の春画ってモデルとかいなかったのかね?
532花と名無しさん:2013/05/06(月) 16:43:49.57 ID:???0
さすがにタコはモデルないと描けなさそうだが
533花と名無しさん:2013/05/06(月) 19:46:20.38 ID:???O
>>531
顔のモデルは居たかもしれないけど
吉原なんかは庶民の憧れであり藤原紀香的な雲の上の存在の人達だから一介の春画絵師じゃお金が無くて裸は見られない
アイドル的な看板娘を剥くことは出来たかもしれないけどアイドルだから公にしたら売れないだろうし
534花と名無しさん:2013/05/06(月) 21:47:49.59 ID:???0
タコの親子と人間との春画はさすがに日本人大丈夫かと思ったわな…
535花と名無しさん:2013/05/06(月) 23:00:35.41 ID:???0
そこで脳内補完ができなきゃ日本人じゃないだろう。

いろんな意味でファンタジー
536花と名無しさん:2013/05/06(月) 23:06:43.98 ID:???O
>>534
まあ文字も読んでみようよ
あれ漫画だから文字読めば楽しくなる
537花と名無しさん:2013/05/06(月) 23:45:27.50 ID:???0
>>536
文字も読んだけどガチのタコと人間のチョメチョメだったよねw
538花と名無しさん:2013/05/06(月) 23:53:31.50 ID:???0
スレが一気に賑わっててワロタ
539花と名無しさん:2013/05/07(火) 00:05:23.33 ID:???0
面白ければ伸びるよそりゃ
540花と名無しさん:2013/05/07(火) 03:19:50.89 ID:???0
ドラマCDでエロ本だかグラビア本が出てきてた気がするな
おがきさんの脚本じゃないけどおがきさんも関わってるやつ
541花と名無しさん:2013/05/07(火) 04:39:37.46 ID:???O
DX達がが海外の反応ブログにあるテンプレ外人みたいな
「ウルファネアにはタコ(もしくは触手モンスター)と人のエロ本があるって本当?」
とかいう会話してたら面白いな
542花と名無しさん:2013/05/07(火) 08:47:50.75 ID:???0
外人4コマなライナス達を想像してワロタ
543花と名無しさん:2013/05/07(火) 22:57:08.44 ID:???0
リドってお上品な生活だっただろうから
(あったとしても)ウルファネアでは猥談したことなさそう
544花と名無しさん:2013/05/07(火) 23:44:43.15 ID:???0
猥談する相手がいなさそう
545花と名無しさん:2013/05/08(水) 15:49:17.44 ID:???0
子供時代は女の子だったし、兄上にバレてからは領主の館に上がってただろうから
同世代の男子たちとくだけた話をする機会は皆無だったかもね
546花と名無しさん:2013/05/08(水) 17:00:42.35 ID:???0
リドを同性の友達だと思っていた幼馴染の女の子とかはいなかったんだろーか
547花と名無しさん:2013/05/08(水) 19:25:18.71 ID:???0
アッチョンブリケ
548花と名無しさん:2013/05/10(金) 11:55:02.75 ID:???0
それはそれで領主のお姫様だし、蚕屋の娘さんくらいの距離感が限度なんではないかな
549花と名無しさん:2013/05/31(金) 06:56:24.38 ID:???0
ああ〜!
今回のフィルの凄さを話して他の人と共感したいのに〜ってもどかしい気持ちを抱えてるDXとか
こういう心理描写おもしろい!

すっげー面白いのに、こんなネタ見始めたばかりの人には伝わらないしな・・・
どうか終わらないでLandreaall。
550花と名無しさん:2013/05/31(金) 23:53:17.82 ID:???0
本当に凄いのはDXだけどな。

今回のフィルなんて不敬罪でその場で切りふせられても文句言えないレベル
551花と名無しさん:2013/06/01(土) 12:44:16.67 ID:???0
不敬罪てw
552花と名無しさん:2013/06/01(土) 13:03:32.61 ID:???0
何で誰もお兄がマスに反応してないんだよ
553花と名無しさん:2013/06/01(土) 18:36:35.95 ID:???0
・ライナスが留学
・商売の先輩に預かってもらう。
・以前からライナスの家はクレッサールと取引があった。

こりゃリゲイン夫妻クレッサール行方不明事件と絡んでくるな!
554花と名無しさん:2013/06/02(日) 01:32:43.02 ID:???0
ライナスたちがいたら、イプカ呼んで探しに行ったかもと思ってた
555花と名無しさん:2013/06/03(月) 15:39:07.58 ID:???0
カニの話は本筋じゃなくてこういう形で回収したかぁ…

6/25の22巻、限定版予約忘れてる人は予約してほうがいいかもね
556花と名無しさん:2013/06/03(月) 18:36:13.50 ID:???0
最近、ゼロサムの限定版ツタヤとかに置いてないよね
557花と名無しさん:2013/06/03(月) 21:02:18.60 ID:???O
>>556
うちの近所のツタヤは置いてる
558花と名無しさん:2013/06/03(月) 21:27:11.07 ID:???O
>>556
うちの最寄のTSUTAYAも各巻置いてある
その店で予約する人が0になれば置かないかもな
559花と名無しさん:2013/06/05(水) 14:29:27.73 ID:???0
うちはゼロサム棚ほぼないんだよなー
ランドリは最新刊2冊位しか入荷しないので争奪戦だよ
560花と名無しさん:2013/06/05(水) 20:03:29.71 ID:???0
予 約 し ろ
そして発売から3日以内に買え
561花と名無しさん:2013/06/05(水) 20:48:36.16 ID:???O
やなこった
出版社の悪習に読者が合わせてたらいつまでも後から伸びる系のマイナー作風作家の地位向上にならないじゃん
562花と名無しさん:2013/06/05(水) 22:02:37.65 ID:???0
欲しい人なら予約するんじゃないの?その為の用紙だって付いているし
563花と名無しさん:2013/06/07(金) 04:58:30.50 ID:???0
欲しいのに予約しない自分に罪悪感を覚えた
564花と名無しさん:2013/06/07(金) 14:40:57.47 ID:???0
みんな近所に大きい書店があるんだな
うちの近くの店だと限定版とか特装版は予約しなけりゃ手に入らない
565花と名無しさん:2013/06/08(土) 14:45:39.35 ID:???0
発売日にメイトで買ってるから予約したことないなあ
メイトのポイント制度いいし、金券屋で買った図書カード使うと
10%オフの日のルミネの次に安い
566花と名無しさん:2013/06/08(土) 18:12:46.64 ID:???0
必死であしあとポイント溜めてhontoで買ってるわ・・・
限定売り切れるのスゲー早い
567花と名無しさん:2013/06/11(火) 10:00:43.45 ID:???0
>>565
アニメイトって使ったことないんだけど
書店扱いなの?
図書カード使えるとか知らんかった
568花と名無しさん:2013/06/11(火) 19:59:29.76 ID:???0
>>567
CDにもグッズにも図書カード使えるよ〜
569花と名無しさん:2013/06/11(火) 20:40:28.19 ID:???0
>>568
そうなんだ
ありがとう
570花と名無しさん:2013/06/13(木) 00:33:42.52 ID:???0
ランドリだけはアニメイトで特典があんまりつかないことが多いから
秋葉まで足をのばしてComic ZINだっけ?で買ってるな。
どこで買うかは基本特典で決める
571花と名無しさん:2013/06/14(金) 12:36:03.47 ID:???0
ZINだと店舗特典で4コマやフリートークの入ったミニペーパー付いてること多いから
普通のポストカードよりはそっちだな
572花と名無しさん:2013/06/16(日) 17:02:22.23 ID:???0
ランドリってジャンルとしては正統派ファンタジー?
573花と名無しさん:2013/06/16(日) 19:46:32.33 ID:???0
正統派ファンタジーってそもそも定義されてるのか?

ハイ・ファンタジーではある
574花と名無しさん:2013/06/16(日) 22:10:01.37 ID:???0
何を以って正統派とするのかって話だよな
575花と名無しさん:2013/06/16(日) 23:49:38.40 ID:???O
正統派とか言ったら指輪物語位になっちまう
576花と名無しさん:2013/06/17(月) 08:42:58.89 ID:???0
友人にランドリ薦める時に、どんなマンガか聞かれて、端的に
「ファンタジーで、学園物」と答えたらハリ○タ?と…。
577花と名無しさん:2013/06/17(月) 13:16:38.15 ID:???O
>>576
まあ翻訳小説っぽいから年齢高いだけで一部は雰囲気かぶっては居るねww
馬上槍→クィディッチとかルーとの揉め事とか海外児文お約束な所が

翻訳したら外人のウケがよかったりして
578花と名無しさん:2013/06/17(月) 13:27:58.65 ID:???0
読み始める前まで 「若い王様と側近の物語」 だと表紙見て思ってたな >王冠とDX
で、何年もずーっとスルーしてたわ。でも気になるから何度も手に取ってはいたんだよねw
579花と名無しさん:2013/06/17(月) 20:22:29.27 ID:???0
ジャンルはハイファンタジーだと思うけど
どういう話かっていうと思い入れもあって説明しにくいな
人に紹介するときは
「3巻まで竜退治で、4巻から学園もの」
っていうのが一番食いつき良かった
580花と名無しさん:2013/06/17(月) 22:12:41.03 ID:???0
「主人公は王位継承候補で竜殺しの英雄だけどシスコン、なぜか太極拳使い」
で釣れた知り合いがいる
581花と名無しさん:2013/06/17(月) 23:07:24.76 ID:???0
「グリーンウッドをファンタジーにした感じで主人公が光流」
で釣られた
582花と名無しさん:2013/06/17(月) 23:47:00.67 ID:???P
読み方、読む人間によって色々な楽しみ方ができる漫画だよなあと思う
583花と名無しさん:2013/06/18(火) 06:51:33.02 ID:???O
「銀の勇者系」で読みはじめたけど竜退治まではわーLaLaとかクリムゾンでありがちなこういうのねって思ってた
王都来てからジャンルも世界観も少し変わってスピンドルでやっとハマったわ
今は前半も好きだよ
584花と名無しさん:2013/06/18(火) 07:56:46.55 ID:???0
>>581
分かるような分からんようなw
585花と名無しさん:2013/06/18(火) 08:32:29.68 ID:???O
>>581
うわ何その例えすっごい旨い…
ずっと感じてて言葉にならなかったものを言葉にしてくれた感じー
そう考えると番外編のファンタジーパロがそっくりすぎワロタ

ただ、DXは光流もあるけど
原型は山口美由紀のVKカンパニーの近江廉だと思うな〜。
元祖リボン系男子。同年代の漫画だね。
586花と名無しさん:2013/06/18(火) 12:28:34.13 ID:???0
チカマニアックスから入ってハニーやエビアンが面白かったから
ランドリも買い始めたんだったなあ

チカマニが第一印象だったせいで、バチカンでの
「お兄ちゃんです…」を数ページ後まで真に受けてたわけだが
587花と名無しさん:2013/06/18(火) 12:53:26.34 ID:???0
グリーンウッドやVKカンパニーの例えすごい頷けたが、20代の子には全くわからんだろwww
588花と名無しさん:2013/06/20(木) 09:46:56.55 ID:???O
全く同じ事を何回も書き込むなんてそんなにグリーンウッド好きなのか
589花と名無しさん:2013/06/25(火) 15:42:58.06 ID:???0
新刊出るの今日だよね?
590花と名無しさん:2013/06/25(火) 16:45:13.49 ID:???0
うん、限定と通常版買ってきたよ
まあ作者の言うとおり違いは小冊子の有無以外はカバーくらいかな
591花と名無しさん:2013/06/25(火) 16:56:08.53 ID:???0
尼で予約してた通常と限定はまだ届いてないが、本屋で買ってきた通常と限定は手元にある
592花と名無しさん:2013/06/25(火) 17:02:44.31 ID:???0
wikiの更新した
間違ってたら指摘か修正よろ
593花と名無しさん:2013/06/25(火) 17:12:50.29 ID:???0
>590
おがきさんは、限定版と通常版は小冊子つくのとカバーしか違わないって書いてたけど
カバー裏も違いなし?
594花と名無しさん:2013/06/25(火) 17:29:48.03 ID:???0
>>593
590じゃないけど、両方ディア部屋で同じ。
595花と名無しさん:2013/06/25(火) 17:39:30.97 ID:???0
細かく言うと
表はカバー表紙と同じ絵、裏はメイアンディアの部屋で一緒

背表紙の限定がソニアで通常がチルダとかなんかずるいと思った小冊子的に考えて
596花と名無しさん:2013/06/25(火) 17:50:24.64 ID:???0
2冊とも買っちゃった
でも限定版だけで良かったかなー
597花と名無しさん:2013/06/25(火) 18:42:02.81 ID:???0
Amazonこねー。
本日発売の他商品は届いたのに。
598花と名無しさん:2013/06/25(火) 19:57:17.27 ID:???0
なんか、今巻は理屈ぽくて読んでて疲れたよ。
やっぱアカデミー騎士団編が最高すぎるんだな
599花と名無しさん:2013/06/26(水) 11:52:46.40 ID:???O
サイン会の30日まで待てないから通常版買ってきた
600花と名無しさん:2013/06/26(水) 11:53:01.90 ID:???0
灯環が男だと知って微妙にショックだった
601花と名無しさん:2013/06/26(水) 14:10:24.58 ID:???0
乳の有無を気にしてたから女性かなと思ったけど
でも「あの」傭兵隊長に制服着せられたってことはうーん…
602花と名無しさん:2013/06/26(水) 17:09:16.43 ID:???0
作者コメントが違うのはすぐわかるけど
作者コメントのイラストも微妙に違うのか
ちょっと確認しなおすか
603花と名無しさん:2013/06/26(水) 17:51:46.64 ID:???0
>>601
あれこれここで推測するより作者のツイッターの発言を一日分くらい遡って見とくといいよ。
書いてある。
604花と名無しさん:2013/06/26(水) 20:02:28.94 ID:???0
…制服ってそういう意味か…!
605花と名無しさん:2013/06/26(水) 23:34:26.71 ID:???0
単行本派なので初めて見たけど、タリオ卿が奥方と比べてスマートなのに驚いた(笑)
絶対同じくらいふくよかだ!と勝手に思ってたよ。

それにしても、大老が何考えてるのか分からない。
続きが楽しみだ。
606花と名無しさん:2013/06/26(水) 23:39:32.34 ID:nJcuQzxQ0
巻の最後のディアの侍女ってイオンだよな多分
607花と名無しさん:2013/06/26(水) 23:53:07.05 ID:???0
ここ遡れば答えがあるよ
608花と名無しさん:2013/06/27(木) 00:17:53.28 ID:???0
そいや「侍女」のおがきさんなりの解釈がきちんと示されたな
609花と名無しさん:2013/06/27(木) 01:17:44.73 ID:???0
大老って誰かに似てるよな

アルプスの少女のおじいさん?ちがうか・・・
610花と名無しさん:2013/06/27(木) 01:38:25.12 ID:???0
フランダースの犬のおじいさんも似てるかも。
611花と名無しさん:2013/06/27(木) 11:16:58.84 ID:???0
小冊子のチルダとソニア可愛い
同じ貴族でも上層と下層でだいぶ生活様式違う感じなんだな
ルッカフォート家はアレはアレで本質的にいろいろ異質なんだろうが
612花と名無しさん:2013/06/27(木) 19:29:45.71 ID:???0
単行本派なんでやっと黒髪ソバカス論争がなにかわかった
それよりもトーワごっつかわいいなにあれ
余韻も何もかも全部持ってかれたわ
613花と名無しさん:2013/06/27(木) 22:05:51.84 ID:???0
ランドリ22巻買えて嬉しい
通常版表紙涼しげで格好いい
特典のイラストもすっごく可愛い
ランドリのカラー好きだから全サもっとやってくれないかなあ

ロビン問題はややこしくて読んでて混乱するけど
やっぱり面白いなあと改めて惚れた
614花と名無しさん:2013/06/27(木) 22:39:37.21 ID:???0
言葉での説明も描写での説明もちょっと少ないからなぁ
絵で表現する漫画らしさを追求してるのかもしれんが、無駄に分かりづらくなってるだけな気もする
615花と名無しさん:2013/06/27(木) 23:08:34.19 ID:???0
暗黙の駆け引きや暗喩のセリフが多いのかな
主語が伏せられてたり

ロビン問題は何巻にも渡って描かれてる(間に別のエピソードも入るし)
から「誰が誰だっけ?」ってなっちゃった
ここ最近の巻を読み返してみるよ
616花と名無しさん:2013/06/27(木) 23:13:29.80 ID:???0
イプカって男だったんだな
ずっと女の子だと思ってたわ
617花と名無しさん:2013/06/28(金) 13:01:08.38 ID:???0
>>605
大老「仕掛けた罠に敵が引っかかって一連の騒動を解決したら、俺…即位して彼女と結婚するんだ…」

ロビンの存在を知ってて、手紙が見つかるのを待ってて、
塔に一人籠ることになってて、幸せになれと伝えつつDXに任せてディアを都から遠ざけるって…
何と戦ってるかは知らんが大老は道連れ自爆フラグ盛りすぎだーw
618花と名無しさん:2013/06/28(金) 18:45:35.76 ID:???0
ローハルト卿の記憶喪失って実は大老の天恵だったりしないの?
呪い師を殺したのは事実で、大老が記憶関連の天恵を公にしていないとすると、周りが呪いと解釈してもおかしくないと思うけど
619花と名無しさん:2013/06/28(金) 19:23:25.85 ID:???0
>>618
そしたら真っ先にディアやレイが疑うだろ
620618:2013/06/28(金) 20:01:28.28 ID:???0
>>619
そうだとは思うんだけど…
レイの天恵は書いた人が真実だと思っていることの真偽は見抜けない気がするし、ディアと同系統の能力なら師である大老が出し抜かれることはないでしょ?
621花と名無しさん:2013/06/28(金) 20:23:37.92 ID:???0
いや、大老の天恵がそうだと知ってるなら、ディアやレイは大老疑うだろって事だよ
疑いもしないってのは変だろ
622花と名無しさん:2013/06/28(金) 21:17:50.25 ID:???0
ダントンくんは天恵をヒミツにする権利があるとか説明してたけど、
レイは明らかにヤバイ能力を握られてるのにねぇと思った
623花と名無しさん:2013/06/28(金) 22:09:44.91 ID:???0
建前とルールと現実は違うから仕方ないね
624花と名無しさん:2013/06/28(金) 22:24:50.21 ID:???0
>>614
この若干の分かりにくさが同人出って感じる
でも読んでれば繋がるからこういうのがランドリの味わいでもあるよなと思ったり

無駄というか意識的にこうなんだと思う
625花と名無しさん:2013/06/29(土) 00:01:05.47 ID:???O
>>601
twitterで男性って言われてたね
ここまでに出て来たニンジャはみんな個性も感情もしっかりある感じがするなあ…
恋愛フラグ立ちそうでちょっとワロタ
626618:2013/06/29(土) 00:53:25.44 ID:???0
制服プレイがトラウマになっててワロタ
隊長ったら肉食系女子
627花と名無しさん:2013/06/29(土) 01:06:34.95 ID:???0
>>626
こういうのとか()酒飲んでるシーンがあるから
アニメ化は難しいのかねー?
別にお子様向けじゃなければ別にいいと思うんだけども
628花と名無しさん:2013/06/29(土) 01:24:01.19 ID:???0
主人公が17にして飲む打つ買うすべて経験済みだしな
629花と名無しさん:2013/06/29(土) 02:35:01.19 ID:???O
とりあえず今月のもう一人の大老の弟子の彼の名前が知りたい
「嘘がわかる」っていうのはレイと似てるね、「嘘がわかる」だけなのか「心が読める」なのかはわからないけどやっぱりディアもソレ系なのかな
人の心が読めちゃうと確かに天啓の制御を教えてくれる先生には大恩を感じるだろうなあ…

あと六甲ピンチで可愛いです
まさかの押しかけ系ヒロイン
630花と名無しさん:2013/06/29(土) 12:54:23.36 ID:???0
どっちかというと今回のTailPieceは五十四さん役の方の追悼的な何かかと思ってた
灯環の再登場と素顔を見れたのは嬉しいが
631花と名無しさん:2013/06/29(土) 13:52:21.59 ID:???0
六甲拾ってくれた人たちが年のいった兄妹なのはおがきさんの趣味か?
隙あらばデブとあにいもを入れようとするなww
632花と名無しさん:2013/06/29(土) 14:18:28.16 ID:???P
それは正しくない。
隙が無くても入れようとする。
633花と名無しさん:2013/06/29(土) 17:49:01.68 ID:???O
>>631
アレ歳行ってるのかな?
DXより上かもしれないけどアンちゃんより下かなーと思ってたw
民族の書き分けは難しいな

あのミサンガ作ってくれた子は捕まったらイプカみたいに首切らせる事になるのか
634花と名無しさん:2013/06/29(土) 20:20:18.39 ID:???0
>>628
娼館に出入りはしてたようだけど
買ったって描写あったっけ?
635花と名無しさん:2013/06/29(土) 20:25:40.10 ID:???0
小冊子で「LOVELESS」ってお題(やったら耳が落ちる)で
DXは耳があるかどうか隠してたの思い出した
636花と名無しさん:2013/06/30(日) 13:26:44.75 ID:???0
隠すってことはつまりね
637花と名無しさん:2013/06/30(日) 22:09:19.73 ID:???0
大老は自己犠牲の局地に達してるような気がする。ディアにも老い先短い自分の代わりになる人間がいるようでホッとしているのではないか
638花と名無しさん:2013/06/30(日) 22:22:55.19 ID:???0
>>628
未成年がタバコ吸ってるメインキャラが居るワンピースは
アニメでキャラの年齢設定上がってたけどな
639花と名無しさん:2013/07/01(月) 00:54:18.65 ID:???O
>>638
それPTA向け(リアは年齢あまり気にしない)自主規制であってそういう放送コードって実は無いんだよね
血は赤くてもいいし銃を撃つシーンもアニメで死体も禁止されてないし…

単に1クール切りしたらファン受けが極端に悪そうな作品だからってのが一番大きい気がする
640花と名無しさん:2013/07/01(月) 15:55:09.61 ID:???0
今月読んでミセスケリーが黙認してたことに驚いた。内緒で出てきたのかと思ってたから
でもこっそり抜け出して、公女様まで行方不明って事になったら大変なことになるから
知ってなきゃまずいか

あとは女生徒達の準備のよさに笑った。誰が発案者なんだろう。チルダあたりかな?
641花と名無しさん:2013/07/02(火) 05:48:55.95 ID:???0
ミセスケリーの黙認というよりディア側から内密に話があったんだろうね
なので直接イオンを説得しようとして叶わなかったと…

限定版小冊子での苦い経験がいい思い出となったチルダじゃないかと>発案者
642花と名無しさん:2013/07/02(火) 23:06:08.35 ID:???0
21巻まで読んだ新参だけどアカデミー襲撃、リド帰郷あたりが好きだけど
作者ブログ遡るとアカデミーはアンケが悪かったから最後巻き気味にさせられたのか
雑誌購入層はDX目当てというか、戦闘メインだとダメなんだな。面白いと思ってたから驚いた

ところでティ・ティとトリクシーは一年のほとんどでデブ維持する理由は出ている?
毎日テレパシーを使う仕事だとかしていないかぎり、痩せてても問題ないような気がしたけど
なにか読み落としてたんだろうか
643花と名無しさん:2013/07/02(火) 23:50:47.70 ID:???O
>>642
「研究所との契約で太ってなきゃいけないんだ」って言ってたでしょ

本人達がテレパシーに用がなくても、研究所が何かのデータを取りたくなった時
100%デブるまで待ってくれっていうのも効率が悪い

だからお見合いや宮廷行事の時だけやむなく痩せる
644花と名無しさん:2013/07/02(火) 23:53:11.70 ID:???P
夜食が届けられるシーンを読み返してみそ
645花と名無しさん:2013/07/03(水) 18:22:21.76 ID:???0
王城ダイエットがどんな技術なのか謎だけど
簡単に痩せれるなら簡単に太れそうだけどね

六甲の非常食とか酒とかもあるし
646花と名無しさん:2013/07/03(水) 22:15:07.46 ID:???O
>>645
TTの消費カロリーは普通の人間の10倍とかなのかもしれない。
そうするとオヤツをやめて王城でバランスのいい痩せ方をする調整を受けるだけで綺麗にショタTTに
もしくは意図的に繋がりを遮断するとカロリー消費が激しくなるとか

その手の仕組みだと頑張らないと太れない
647花と名無しさん:2013/07/03(水) 22:33:43.39 ID:???0
前にDXが竜胆と話してたアニューラスから絶対に逃げ切れる切り札ってのが何なのか読み返してみてもわかんなかったな
648花と名無しさん:2013/07/03(水) 22:40:26.35 ID:???0
ライナスが確信している理由もわからないです
649花と名無しさん:2013/07/03(水) 22:45:13.05 ID:???0
>>647
父親が前王を殺したってことだと思ってたけど自信はない
650花と名無しさん:2013/07/04(木) 09:59:11.78 ID:???0
>>646
むしろ繋がりを遮断するより強化した方が痩せるんじゃね?
太るとテレパス強くなるって設定は、
消費出来るカロリーが増える程強力な電波を飛ばせるって事なんじゃないかと思う
アカデミー騎士団の時とか一日で思いっきり痩せたし
小さい頃の強力な電波飛ばして倒れたのは使えるカロリーが無いのに無理したからじゃないかと
651花と名無しさん:2013/07/04(木) 22:34:28.91 ID:???0
そういや六甲が全然動けなかったみたいだけど
DXの動きも影響出るのかな?
652花と名無しさん:2013/07/05(金) 03:33:42.85 ID:???O
>>650
繋がってるモノを遮断したらもの凄く繋がる為にカロリーを消費するんじゃないかと思って
それに繋がりをあまり強くし過ぎたら治療院送りになるんじゃないかと
653花と名無しさん:2013/07/05(金) 05:10:29.04 ID:???0
DXよりもイオンがポカしちゃいそうで心配。バチカンの時みたいな状況になっちゃうと六甲もいないし
あぁ、でもDXにも竜胆のお守りという嫌なフラグが立ってるな
654花と名無しさん:2013/07/05(金) 10:45:49.91 ID:???0
雑誌読んでないのでアレだけど、お守りなんだから嫌フラグでは無いのでは?
まず間違いなく助けてもらう状況に立ち会うことは確定だが……
655花と名無しさん:2013/07/05(金) 11:01:03.50 ID:???0
>>642
続けて読めるのと毎月読むのでは印象も全然違う
ちなみにここ最近スレに活気戻ってきたけど、
この一年間はやばかった
656花と名無しさん:2013/07/05(金) 13:31:48.56 ID:???0
最近スレに戻ってきたんだけどやばかったの?
単行本でまとめて読むと、やっぱり面白いんだよなあ

当時もアカデミー襲撃編は面白いってレス多かったんじゃなかったかな
657花と名無しさん:2013/07/05(金) 13:44:03.02 ID:???0
おまえの存在が全て物語ってるよ
658花と名無しさん:2013/07/05(金) 21:38:12.78 ID:???0
今回はイオンが席を外した時だったけど、目の前で兄たちがいちゃついたら、イオンはどんなリアクションするんだろうか
659花と名無しさん:2013/07/05(金) 22:59:13.25 ID:???0
過去ブログでフィルがナイフ返しにいく話は担当からOK出なかったから内容に問題、
有耶無耶に書こうとかあったの思い出したけど
結局ぼかしてるだけで内容はやばいことに変わりないってことでいいのだろうか
660花と名無しさん:2013/07/06(土) 10:54:00.60 ID:???0
小冊子であったじゃん
ふぃりっちも
661花と名無しさん:2013/07/06(土) 23:40:44.21 ID:???P
今月先月のエピソードと特別版のエピソード見比べてにやにやしてるw
662花と名無しさん:2013/07/07(日) 11:28:21.81 ID:???0
教授の餞別が風蓮の種とかだったら教授に掘られてもいい
663花と名無しさん:2013/07/07(日) 14:05:52.05 ID:???0
>>659
ニンジャは子を生さないから隊長がやりたい放題してそう
664花と名無しさん:2013/07/08(月) 22:10:57.91 ID:???O
子が出来ないのか子を成さないのかそれが問題だ
665花と名無しさん:2013/07/08(月) 23:06:17.38 ID:???0
第二次成長を止めてる感じだよな
666花と名無しさん:2013/07/09(火) 01:30:56.70 ID:???O
>>665
あんなにおっきいのに
667花と名無しさん:2013/07/09(火) 05:17:55.87 ID:???0
だから不思議に思われたんだろう
668花と名無しさん:2013/07/09(火) 08:15:20.13 ID:???O
>>667
一さん普通に老けてますがな
669花と名無しさん:2013/07/09(火) 09:06:04.84 ID:???0
ちっちゃいおじさんなんじゃないのあれ
670花と名無しさん:2013/07/09(火) 09:08:29.49 ID:???0
怪しいお薬で成長を弄ってるから色々不具合があるんだろ。海老庵先生も年齢と容姿が一致しないし
671花と名無しさん:2013/07/10(水) 11:27:17.79 ID:???0
DX「天恵には勝てなかったよ…」ってなっててワロタ
DXのシスコンパワーも大したことねぇな
672花と名無しさん:2013/07/13(土) 03:07:01.94 ID:???0
リドは六甲みていて五十四さんに薬やめさせるってことはしないのかね
そのあたりはシビアに忍者として扱ってるのか、今更やめても意味ないんだっけか
673花と名無しさん:2013/07/13(土) 03:09:15.11 ID:???0
もう大人だから、薬やめた所で成長はしないだろう
寿命が伸びるかもしれないが
674花と名無しさん:2013/07/13(土) 06:46:48.58 ID:???0
成長期に体格を抑制する薬であって、時期が過ぎたら飲まない類の薬なんじゃないの
五十四さんがアトルニアで薬に困窮してるような描写もないし
675花と名無しさん:2013/07/13(土) 22:48:39.57 ID:???0
特に嫌いってわけでもないけどディアにあまり魅力を感じないな
一応DXのヒロインなんだよな
前に誰かが言ってた女版DXみたいな感じでつかみどころないせいか
676花と名無しさん:2013/07/13(土) 22:51:50.73 ID:???0
そう?
もうディアにそういう感情無いわ
まだ嫁ぐ理由自体は分からないけどキャラは掴めた
DXとは両想いなのは分かり切ってるから
今度こそ頑張って欲しい
677花と名無しさん:2013/07/13(土) 23:09:20.59 ID:???0
DXのヒロインキャラなら個人的には幽霊の君が一番グッときたけどあの儚さだからこそなのかなとも思う
678花と名無しさん:2013/07/13(土) 23:22:35.84 ID:???0
ああ分かる。ロッテみたいな名前の子な
ああいう出会いの方がぐっと来る
まあ、恋愛漫画重視の漫画じゃない上に
政治云々からめるにはディアみたいな立場にしたかったんだろうが
679花と名無しさん:2013/07/14(日) 00:03:40.43 ID:???0
ロロットも言われてたけどDXにはあれくらい呑気な娘が釣り合ってる気がする
DX本人が色々と考えすぎるから天然が横にいたらバランスが取れるのかも
680花と名無しさん:2013/07/14(日) 01:50:03.85 ID:???0
DX自体何考えてるんか基本わからんタイプだからつかみどころがないと思う
作者としてはRpgの無言主人公みたいなイメージなんだっけか、忘れたけど
681花と名無しさん:2013/07/14(日) 02:54:53.03 ID:???O
ディアはいくらイオンのためとはいえDX相手に平然と
天恵使っちゃうところがなんだかなぁと思った
ただディアのそういう部分も含めてDXは惹かれてるのかなとも思うけど
682花と名無しさん:2013/07/14(日) 10:49:10.16 ID:???0
え、天恵使ったの?
というかディアの天恵ってもう明かされてた?
683花と名無しさん:2013/07/14(日) 11:32:14.52 ID:???0
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira003372.jpg
ディアの天恵は「人の記憶に働きかける類のもの」らしいし、素直に見れば天恵使って気を逸らしたんだろう
684花と名無しさん:2013/07/14(日) 11:45:17.30 ID:???0
ディアの目のトーンってたまに変化してるようだけど
いつ天恵使ってるのかよく分からないな
685花と名無しさん:2013/07/14(日) 13:58:54.36 ID:???0
ひょっとして、ユージェニが始めて大老達の前に現れた時にディアが大老に対して頷いてたのって、
いざとなったらユージェニの記憶に何かしますよって合図だったのか?
てっきりその時はユージェニの考えてる事を見て、本当の事を言っているのか確認するよって合図かと
思ってたんだけど
686花と名無しさん:2013/07/15(月) 05:00:23.64 ID:???O
イオンの髪の毛が短期間で伸び過ぎとか思ってたら
カツラかぶるようになったから次にフォーメリーに戻った時にまたえらい髪型変化していそう
687花と名無しさん:2013/07/15(月) 20:28:20.62 ID:???0
新刊の後半で髪型変わったイオンはユージェニに似てると思った
688花と名無しさん:2013/07/15(月) 22:50:52.43 ID:???0
周囲の環境や友人関係だけ見ればDXは間違いなく王様になるんだろうけどそんな未来が想像できないなぁ
いい巻数出してるしそろそろ着地点が見えてくる頃合いなのかな
689花と名無しさん:2013/07/15(月) 23:34:06.94 ID:???0
ランドリがもし終わったら、戦争時代のアトルニアとか中心に
読んでみたいなあ
690花と名無しさん:2013/07/16(火) 17:28:21.59 ID:???0
>>688
ゼロサムでは一番長い巻数なのかな?
この世界をまったり長く読み続けたいなー
おがき作品はずーっと追いかけたい
691花と名無しさん:2013/07/17(水) 06:56:25.06 ID:???0
クレッサール編は陰謀渦巻く章になりそうで読み応えはありそうな反面、状況がハッキリするのが遅くなりそうでモヤモヤする
692花と名無しさん:2013/07/17(水) 10:37:53.21 ID:???0
リゲインと王の、まだ隠してる事柄とか王女とか
かなり重要な話が明らかになるのかね

あとクエンティンがDXに会った時の「命がけで踊ってもらう」のエピ
企みがありそうですごく気になる
693花と名無しさん:2013/07/19(金) 23:42:53.49 ID:???0
フィルって髪が二色に分かれてるよね
どっちが地毛?わざわざ部分染してるんだろうか
貧乏そうなのに
単にカラーでそうしてるだけであの世界じゃ普通の髪ってことなのかな
694花と名無しさん:2013/07/20(土) 00:11:54.69 ID:???0
ぱっと見だけど、ロビンとユージェニだとロビンの方が年下だよね?
となると、ロビン父にあてたリルアーナの手紙ってどこから出したものなんだろ?
695花と名無しさん:2013/07/20(土) 00:41:52.82 ID:???0
>>693
限定版の冊子に地毛だって書いてあったよ
あの世界ではよくあるんだって
イオンもそうだって書いてあった
696花と名無しさん:2013/07/20(土) 05:39:57.20 ID:???O
>>693
二色の人は割と居る世界
697花と名無しさん:2013/07/20(土) 05:54:49.46 ID:???0
>>694
王城関連のことはゴタゴタしすぎててわかり辛いけどリゲインがまだ騎士として仕えていた時期何じゃないの?

ユージェニの父親が誰なのかがかなり気になる、まさかリゲインなわけもないだろうし
698花と名無しさん:2013/07/20(土) 06:14:29.25 ID:???0
>>697
父親が王様の線は消えたの?
699花と名無しさん:2013/07/20(土) 07:48:51.31 ID:???0
王様だと前王女が悲惨だから、死んじゃった騎士見習いの人で良いや
金髪だけど青目じゃないって事は、可能性あるような気もするし
700花と名無しさん:2013/07/20(土) 14:26:41.90 ID:???0
>>694
クレッサールからクエンティンが届けてたんじゃないかなと思ってる
クエンティンを拾った「ちょっとは人間扱いしてくれる」人がリルアーナなんじゃないかなとか

というかユージェニの父親がクエンティンだと思ってたんだけど
これはハズレたな 残念
701花と名無しさん:2013/07/20(土) 14:32:09.64 ID:???0
クエンティンって36歳だったかだよな?
22歳の子供いるって、どんだけだよw
不可能じゃないだろうが
702花と名無しさん:2013/07/20(土) 14:49:22.50 ID:???0
>>701
王女も14、5で妊娠してるから、ナシではないかなと
片目の色も色が近いし
まぁハズレなんだが
703花と名無しさん:2013/07/20(土) 20:12:17.55 ID:???O
>>701
TTだってお泊りアリのお付き合いをしているのに
704花と名無しさん:2013/07/23(火) 13:55:37.21 ID:???0
22巻限定表紙のDXの手が違和感あるの自分だけ?
以前、主線はアナログでデジタルに取り込んでトーンとか処理してると言ってたけど
今はオールデジタルにしたのか時々線や絵自体が(特に口元とか輪郭線とか)変に感じる・・・
705花と名無しさん:2013/07/24(水) 21:04:19.37 ID:???0
自分も限定版表紙の手は変だと思った
通常版の淡い色合いが好きだな
最近のおがきさんのカラー綺麗だし、たまには全サとか表紙とかしてほしい

トーンはフルデジタルで、線はアナログなのかな?
見ても全然分からない
706花と名無しさん:2013/07/25(木) 02:54:42.09 ID:???0
サウスタウスマルサウスタウスマルサウスタウスマル…
707花と名無しさん:2013/07/27(土) 21:31:36.15 ID:???O
「俺の弟なんだ」で感動してしまった
708花と名無しさん:2013/07/29(月) 08:34:52.13 ID:???0
>>704-705
ツイッタ―で「漫画用Gペンっていうペン先買った 線画はまだしばらくアナログだなあ…」という書き込みを今朝見た
709花と名無しさん:2013/07/29(月) 12:32:53.82 ID:???0
サイン会行った時、名前だけサインしてくれるのかと思ってたら、
ランドリの設定の会話しながら希望キャラまでサラサラ〜っと描いてくれて、すげーって感動したことある
710花と名無しさん:2013/07/29(月) 13:25:36.51 ID:???0
「格好いい姐さん」のイメージがあって、サイン会行ったら
イメージどおりだったなあ

線がツルツルなめらかだからデータかと思ったけど
アナログなんだね
711花と名無しさん:2013/07/29(月) 16:20:20.43 ID:???0
(サイン会で見たおがき先生の)肌がツルツルなめらかだからデータかと思ったけど

に見えてギョッとした
712花と名無しさん:2013/08/03(土) 00:44:37.84 ID:???0
六甲意外とすぐ見つかって拍子抜けw

今月号のアンちゃんちょっと絵がおかしくないか?
713花と名無しさん:2013/08/16(金) 23:24:13.01 ID:???0
714花と名無しさん:2013/08/17(土) 00:19:21.76 ID:???0
>>713
すげえなw
715花と名無しさん:2013/08/17(土) 00:46:41.66 ID:???0
この値段なら電子化用にもう一冊買ってもいいな
716花と名無しさん:2013/08/17(土) 14:09:33.44 ID:???0
え?何がどうなってたの?
717花と名無しさん:2013/08/17(土) 16:17:51.51 ID:???0
ランドリ21巻限定版が45%OFFだったみたい
718花と名無しさん:2013/08/17(土) 16:20:31.06 ID:???0
90%OFFだったぞ
719花と名無しさん:2013/08/17(土) 16:23:30.18 ID:???0
限定版は買い切り商品の場合があって、
再販価格維持制度から外れているために
売れ残りを安くして捌けさせることも可能、ってこと
もう売り切れたみたいだね
720花と名無しさん:2013/08/17(土) 16:24:05.86 ID:???0
×45%OFF
◯90%OFF
721花と名無しさん:2013/08/17(土) 18:11:29.32 ID:???0
自分が見た時は題名の綴りがおかしかったから、検索に出なかったとかで
売れなかったのかもね
あっと言う間に売切れてて笑った
722花と名無しさん:2013/08/17(土) 20:18:24.69 ID:???0
既に使用・保存・布教×通常・限定+自炊用通常で7冊持ってるからな
723花と名無しさん:2013/08/20(火) 23:36:38.17 ID:???0
ロビンの母親はリルアーナ
724花と名無しさん:2013/08/21(水) 01:44:20.91 ID:???0
あらら、イゼットとリゲイン会った事無かったのかな?

次の単行本が楽しみ過ぎて辛いわー
725花と名無しさん:2013/08/21(水) 19:21:48.78 ID:???0
>>723
まさか・・・イゼットが偽名で、逃げたリルアーナだったとか!?
流石に無理か?
726花と名無しさん:2013/08/21(水) 19:35:34.16 ID:???0
イゼットは実母じゃない
727花と名無しさん:2013/08/25(日) 22:30:58.21 ID:???0
おがきちかの書くキャラの表情で一番好きなのは呆れた表情だな、DXにスピンドルの渡りの話を聞いたイオンちゃんにはグッときた
728花と名無しさん:2013/08/26(月) 13:15:35.91 ID:???0
五十四さんが怪我さえしなければぁ

の時のアンちゃんの顔が好きだ
729花と名無しさん:2013/08/26(月) 20:53:56.60 ID:???0
アニューラスの野望編は書くのかなぁ
今は大人的な立ち位置にいるけど必死というか感情を剥き出しにしたアンちゃんを見てみたい
730花と名無しさん:2013/08/26(月) 21:38:00.90 ID:???P
メインストーリーには、ならないんじゃないかな。
そういう時には、DXはもっと目立ってるはずだし。
それに、必死な部分はDXには見せない気がする。
裏では動くんだろうけど。
731花と名無しさん:2013/08/28(水) 17:07:28.45 ID:???0
>>713
見に行ったらまた販売してたからポチッた
ナナコポイントが80残ってたから使ったw
セブンで受け取りにしたから送料も無料だし、60円で買えたwww
発売当時お金なくて諦めてたからめっちゃ嬉しい
732花と名無しさん:2013/08/30(金) 19:30:33.97 ID:???0
2011年8月号掲載のAct50.5「Balneal」って
単行本もしくはそれに相当する印刷物に
収録されたことある?

DXがコンヨクロテンブロの正しい姿を知る話なんだけどね。

CDのブックレットとかは持ってないので
そこらへんかなー?とか思いつつ
この号だけ捨てられないでいるのですよ
733花と名無しさん:2013/08/30(金) 19:53:32.28 ID:???0
再録はしないって言ってるから、ゼロサム以外に掲載はされないと思うよ
734花と名無しさん:2013/08/30(金) 19:55:11.29 ID:???0
おお、早速ありがとう!

そかー、このまま保管するしかないのか〜

感謝!
本棚の整理に戻りますん
735花と名無しさん:2013/08/30(金) 20:34:45.78 ID:???0
>>732
Act.50.5っていうから知らない話があるのかと思ってあせって再確認しちゃったよ

正しくは59.5だね。人気投票1位10位の番外編。
736花と名無しさん:2013/08/31(土) 01:21:46.35 ID:???0
単行本にはいずれ載るんじゃないの?
ページあまった時とか。
737花と名無しさん:2013/08/31(土) 02:06:45.84 ID:???0
ご本人が「収録しない」って言ったんだっけ?
まったく入れないって珍しいような
738花と名無しさん:2013/08/31(土) 12:01:29.68 ID:???0
再録しないはどこでの発言だったかな
竜葵のお茶目っぷりが見れるくらいで、本当に「オマケ」だから、本筋には影響しないだろうからいいけど
まぁ、読者にはわからんしがらみでもあるんかなぁ…
739花と名無しさん:2013/08/31(土) 19:02:38.27 ID:???0
誰か教えて。ロビンって何歳?
10歳以上15歳未満。イオンより年下。
現在17歳のDXが10年前の7歳の頃に一緒に家出。
イゼットが王都で行方知れずになったのが10年前。
ここらへんでひっかかって迷宮の森。

気にしちゃいけないマンガの常なのかなー。
でも伏線はりがすばらしい作者に限ってそんなことはないだろうし。
740花と名無しさん:2013/08/31(土) 22:44:56.04 ID:???0
>>739
年齢データはおがきさんの脳みそに入ってない気がしてるんだよね…

今17歳のディアが王城の部屋を使い出してから4年、
てことは13歳でアカデミー卒業…?とか。早すぎるような
741花と名無しさん:2013/08/31(土) 22:49:13.43 ID:???0
漫画での実年齢と見た目の差もあるだろうしあの世界観だといつ誰だどこで何をしてようと不思議じゃないのがな
某教官はかなりの年の差夫婦だし
742花と名無しさん:2013/08/31(土) 22:51:10.49 ID:???0
>>740
それは、さすがに違うんじゃないかな。
天啓か家族の問題で一人暮らしを始めてたように想像する。
743花と名無しさん:2013/08/31(土) 23:08:52.34 ID:???0
ロビンは14歳だと思ってた……
744花と名無しさん:2013/08/31(土) 23:51:10.64 ID:???0
>>742
アカデミー=全寮制だと思ってるのだが…
745花と名無しさん:2013/09/01(日) 01:26:31.07 ID:???0
>>740
アカデミーをやめたからといって卒業とは限らないだろう?
ゼクスレンの奥さんとか。
746花と名無しさん:2013/09/01(日) 01:36:46.25 ID:???O
ディアはやりたいこと(やること?)が出来たからアカデミーやめたって言ってたから卒業はしてない
747花と名無しさん:2013/09/01(日) 03:29:01.93 ID:???0
>>740
部屋を使うようになった=住むようになった

とは限らないけどね
748花と名無しさん:2013/09/01(日) 03:53:24.46 ID:???0
そもそも年齢がわかってる面子って誰がいたっけ
749花と名無しさん:2013/09/01(日) 10:44:02.91 ID:???0
ティティとトリクシーあとチビ騎士が15歳
750花と名無しさん:2013/09/01(日) 12:50:41.27 ID:???0
>>746
スヴェトニー城で「やりたいことができたから卒業したの」つってたよ。
751花と名無しさん:2013/09/01(日) 14:09:26.44 ID:???0
アカデミーはそもそも学年というのがなさそうだよね
選択授業性で好きな時に入学して個人の事情に合わせて卒業する
DXも後期に騎士団入りしていたら卒業扱いだったかも
17歳DXの周りは実は年下ばかりだったのかな。除くライルーコンビ
752花と名無しさん:2013/09/02(月) 01:38:30.41 ID:???0
>>747でも言ってるけど、
「使うようになった」としか言ってないから
アカデミーに在籍してる時から使ってたんじゃないの

在学中の頃から城に行くことはあっただろうし
そういうときに滞在する部屋みたいな感じで
753花と名無しさん:2013/09/02(月) 01:55:01.73 ID:???0
小冊子か何かでそういう説明してるやつあったよね。
必要なだけ単位とったら卒業するんじゃなかったっけ?
騎士団の訓練に参加してるカイルがアカデミーに在籍してるから、
騎士団入り=アカデミー卒業にはならないと思われ
754花と名無しさん:2013/09/02(月) 01:56:05.30 ID:???0
>>753>>751に対してです。アンカ忘れ失礼しました…
755花と名無しさん:2013/09/02(月) 01:58:44.25 ID:???0
今月号まだ買いに行けてないというか、ちっとは話は進展した?
今週末までゼロサム置いてる店にはでかけられそうもないんだ。
756花と名無しさん:2013/09/02(月) 05:01:47.99 ID:???i
>>755
進展はしてないな
六甲が1人倒れるまでの経緯判明という感じ
757花と名無しさん:2013/09/02(月) 11:11:50.67 ID:???0
行方不明はもう起こってて、それの原因探しとか解明が目的だから、過去回想みたいな話になるのは仕方ないな
758花と名無しさん:2013/09/03(火) 09:55:57.12 ID:???0
そもそもあの無敵夫婦を無力化する絵面が想像できない特にファレルさん
やっぱり裏があって自発的に姿を消したんかね
759花と名無しさん:2013/09/03(火) 10:02:12.73 ID:???0
>>758
単行本でもファレルさんの弱点は既に明示されてるよ
760花と名無しさん:2013/09/03(火) 14:00:53.34 ID:???0
えー狂化するんじゃないの?
761花と名無しさん:2013/09/04(水) 12:13:23.31 ID:???0
今更読み返してみると初期のイオンちゃんはDX呼びだったりお兄ちゃん呼びだったりでキャラが定まってない感じがするな
762花と名無しさん:2013/09/04(水) 12:15:48.61 ID:???0
呼び方どころかスタンスも定まってない
3巻までと、それ以降は大分違う
763花と名無しさん:2013/09/04(水) 23:04:53.99 ID:???0
1巻の最初の頃は読み返すたびにむずがゆくなるw
764花と名無しさん:2013/09/05(木) 15:51:19.90 ID:???0
>>758
10月号読んでないんだな
ファレルはゴースト、リゲインは民間人使って無力化されてから捕えられてたぞ
クレッサ-ルの掟なんて何のそのな連中が相手だからなー
六甲の成長を含めて目が離せない
765花と名無しさん:2013/09/05(木) 15:57:53.59 ID:???0
最新の話は読んでてマジかよとは思ったなファレルのギャグのような設定があんなシリアスな場面で発動するとは
目的のために手段を選ばない傭兵はどこにいってしまわれたのか
766花と名無しさん:2013/09/05(木) 16:01:40.05 ID:???0
目的のために手段は選ばないのが相手だから(反応見るに多分相当な禁じ手っぽい)ゴースト使ったんだろう
その結果捕らえられてしまったと

そいやあんな風に狙われてたって事は、やっぱ色々バレてて、且つ即興でもあれだけの人員と道具を用意できる大御所が相手なんだよなー
やっぱクエンティン怪しいなぁ…
767花と名無しさん:2013/09/05(木) 23:54:00.32 ID:???0
まあ命がけで(?)踊ってもらうとか言ってたもんねクエンティン……
うーんどこと繋がってるんだろ。
768花と名無しさん:2013/09/06(金) 00:00:42.75 ID:???0
だけど、ハグと言葉が呪いっぽいんだよな
蝶を歌で殺してた描写に似てるし、アレがちょっと気になる
769花と名無しさん:2013/09/06(金) 00:11:21.00 ID:???0
あの言葉に何かあるのかな?
もし何かあって気づくとすれば、反応からしてアンちゃんだね。
770花と名無しさん:2013/09/06(金) 00:22:31.69 ID:???0
「夫妻が行方不明、これから捜索する」という手紙をクエンティンが
手書きで書いている描写がわざわざあったので、
レイ先輩がサイコメトリー能力を発揮する瞬間が来ると信じてる
771花と名無しさん:2013/09/06(金) 00:46:48.09 ID:???0
レイ先輩は今回もう活躍したから
どこかでディアの天恵が活躍するといいな
772花と名無しさん:2013/09/06(金) 01:08:59.55 ID:???0
DXの変遷は面白いよね勇者、学生、騎士、公子でもなんでか王様にだけは絶対にならない気がする
773花と名無しさん:2013/09/06(金) 01:32:53.17 ID:???0
あの時クエンティンが何やってるかわからなくて蝶殺してたってのもここ見るまで気付かなかった
フースルーだってのは本当のことなのかもよくわからん
774花と名無しさん:2013/09/06(金) 02:06:51.14 ID:???0
ディアが時々違うフォントで喋ってるよね
あれ何かの能力を使ってる気がするんだが
775花と名無しさん:2013/09/06(金) 23:33:50.67 ID:???i
>>774
すてきなお髭の私の王様〜とかね
精神操作系じゃないかと思ってるのだが
暗示的な
776花と名無しさん:2013/09/07(土) 09:54:31.46 ID:???0
いくらなんでも大老には天恵使わないと思うが…
師匠なんだろうし
777花と名無しさん:2013/09/07(土) 14:31:43.38 ID:???0
というか、大老の天恵ってなんだろう?
修行つけてくれたみたいだから、持ってないってことは無いだろうし。
778花と名無しさん:2013/09/07(土) 17:17:32.79 ID:???0
弟子たちの能力を見るに脳関係なんだろうが、それを使って今の地位に就いたとしたら結構黒いよね
黒幕を疑うレベル
779花と名無しさん:2013/09/07(土) 17:44:04.75 ID:???0
×脳
◯記憶
780花と名無しさん:2013/09/07(土) 18:26:39.27 ID:???0
似たようなもんだろ
嘘が解るおっさんとか
781花と名無しさん:2013/09/07(土) 18:35:33.11 ID:???0
メイアンディアとレイ・サークが話してた限りでは天恵に理解のある人物ってだけで特別ではないように感じたけど
782花と名無しさん:2013/09/07(土) 19:13:45.56 ID:???0
>>781
そーか?
「君は私のように人や自分を不幸にしてはいけない 天恵を上手に使うのだよ」
からして、大老も記憶関係の天恵持ち(かつ、レイとディアに訓練を施した)としか思えない
783花と名無しさん:2013/09/07(土) 20:18:04.81 ID:???0
俺も大老は強力な天恵持ちだったかなーって気はする
ソニアが、王にならなかった理由に「友人である前王の愚行を止められなかった」みたいな事言ってたけど、
これも天恵由来のいざこざのせいなんじゃないかなーとか思ってたり
記憶系かどうかはわからんな
784花と名無しさん:2013/09/07(土) 20:19:00.98 ID:???0
普通に考えたら王妃になる女性が若い男と二人で遠出とかありえない。
王になる人間に悪だくみでもないと勧めたりもしない。
でも、大老悪い人には見えないし。

コミック派の自分、モヤモヤ。
785花と名無しさん:2013/09/07(土) 20:27:31.56 ID:???0
いや二人じゃねーから
786花と名無しさん:2013/09/08(日) 00:06:36.87 ID:???0
>>784
お姫様と騎士と考えるんだ
787花と名無しさん:2013/09/08(日) 00:08:49.75 ID:???0
>>784
リゲインファレルと違って大集団で移動してるのだが…
788花と名無しさん:2013/09/08(日) 01:52:10.91 ID:???0
「場合によっては結婚を考えなおすわ!」の事情は、
ローハルト卿が呪いによってイゼットの事を忘れたことを、
大老が知っていて放置したor事態を悪化させた
(天恵によって呪いを窺い知ることができた?)
とディアが思ったのかなーと予想している。記憶関係ならありそうだし
789花と名無しさん:2013/09/08(日) 02:21:30.52 ID:???0
>>784
大老はディアを娘のように思ってるようだし、
かつ、DXとディアの両想いに気づいてるようだから、
公式で堂々とDXといられるようにっていう
大老なりのディアへの配慮だと、単純に見たけど。
790花と名無しさん:2013/09/08(日) 15:20:34.71 ID:???0
アンちゃんは公式性別不詳だけどバチカンで女外交官殿と同室で寝てるしどう考えても女性なんだよなぁ
791花と名無しさん:2013/09/08(日) 15:59:27.66 ID:???O
>>790
はっきり同室で寝た描写は無かった気がするけど
客用寝室に水差し置きに来て雑談しただけだと思ってた
792花と名無しさん:2013/09/08(日) 16:00:46.18 ID:???0
>>789
俺もそういう印象
793花と名無しさん:2013/09/08(日) 16:05:20.40 ID:???0
>>789
配慮じゃないと思う
むしろ煽ってんだと思う
お前らくっつけよオラオラって
794花と名無しさん:2013/09/08(日) 16:20:23.06 ID:???0
大老の男性としての機能はもう死んでるのかな
それともライナスの師匠みたいに、孫くらいのディアには反応しないでけで、お色気ムンムンのマダムならまだまだイケるのかな
795花と名無しさん:2013/09/08(日) 20:10:20.37 ID:???0
庭でうたたねしちゃうとか、完全に老人として描かれてると思うが。
796花と名無しさん:2013/09/08(日) 20:11:29.78 ID:???0
大老はディアを遠ざけている
今の章が終わりそうなときに大老なんかやらかした!!とかって次の章に移る

という説を挙げとく
797花と名無しさん:2013/09/08(日) 20:22:08.93 ID:???0
DXが王様でディアが嫁で、を最終目標と妄想すれば、
大老はディアをDXにくっつけようとしても変じゃない。
ついでに言うと大老死亡フラグかなとも。
798花と名無しさん:2013/09/08(日) 20:36:04.26 ID:???0
DXが王様でディアが嫁になるのは
大老が王になる前に死んで未婚でも難しいと思う。
既に正式発表しちゃってるからね

大老はディアとDXを煽ってるよね
貴族が結婚と恋愛は別と考えるなら、別に不思議じゃないな
799花と名無しさん:2013/09/08(日) 21:00:11.64 ID:???0
大老は後悔の多い人生っぽいし、
若い子には自分のように後悔させたくないんじゃないか。
同時に、若い子に悔いなく行動させる事で自分の罪滅ぼしもしてる感じ。
800花と名無しさん:2013/09/08(日) 22:17:35.30 ID:???0
前王が死んだあとに、新王が王妃をめとって正統性を担保する
というのはない話ではないぞ。ひとえにあの国がどういう文化か、
による。

既に王家の出身でない王を推戴しているし、そもそも血統が王の
選出基準の一つではあっても絶対のものではないというなら、
有りそうな話だ。
801花と名無しさん:2013/09/08(日) 22:30:08.07 ID:???0
お前は何を(ry
802花と名無しさん:2013/09/09(月) 00:09:11.53 ID:???0
今まで、庶民は 初等部→中等部→就職
貴族は 家庭教師→中等部→高等部
だと思っていたので、超高位貴族であろうレオポルド・ハーツホーン君が
初等部に在籍してるのってちょっと納得いかないんだよな。
親がすんごい先進的な考え方なのだろうか。
803花と名無しさん:2013/09/09(月) 00:17:49.97 ID:???0
血統についてはよくわからないよね
他所の国と比べて血統によらない王家なのかと思っていたら
真祖の家系へのこだわりがあって
継承候補者はどうやら血統によるものらしい?

数年すればDXより年下の継承候補者の権利を持って
真祖の家系の候補者がいるから継承順位を入れ替わるらしいし

そもそも継承候補者の基準が説明されていないしね
804花と名無しさん:2013/09/09(月) 00:54:59.84 ID:???0
血統によらない王家とか、もうそれだけで意味不明だぞ
805花と名無しさん:2013/09/09(月) 01:20:32.39 ID:???0
大老の本当の望みは孫のロビンと一緒に暮らして穏やかに余生を過ごす事なんだろうな
でも自分のやった事や国に対する責任から、王様にならざるを得なかったって感じで
806花と名無しさん:2013/09/09(月) 01:33:04.64 ID:???0
>血統によらない

ベルナドッテ朝とか?
何代目かで前王朝出身の王族と結婚するまで
血縁関係なかったはず。
つーか、血縁どころか国さえ違うのに養子ってな
すごい話だよな。
807花と名無しさん:2013/09/09(月) 01:37:38.80 ID:???0
あと、マムルーク朝なんかは世襲が図られたこともあったけれど、
結局、マムルーク内で実力主義の王位継承が主で血縁には寄ら
なかった。
808花と名無しさん:2013/09/09(月) 01:54:03.27 ID:???0
考えてみればローマ帝国なんかも厳密には血統に寄らない
継承のような。皇位継承の要件に血統は入っていないはず。

ゆるやかに真祖の血統というラインがあって、それを尊重し
つつ有力貴族や玉階といういくつかの権力の源泉があって、
時代ごとにそのバランスが違うという感じなのかな。

大老が子をなさないのを前提に王位を継承するというのも
王権にとんでもない制限を付けているわけで。少なくとも
前王の治世はともかく、大老は絶対王政なんてひけない。

…あれこれ考えるけれど、周辺国家がどうなっているのかとか
一部を除いてわからんから、このくらいにしときます。
809花と名無しさん:2013/09/09(月) 06:48:17.11 ID:???0
>>808
日本語が不自由?
810花と名無しさん:2013/09/09(月) 08:51:02.94 ID:???0
文章書くセンスが絶望的に無いだけだろう
リアルでもネットでも稀によくいる
811花と名無しさん:2013/09/09(月) 11:43:18.01 ID:???0
継承候補者のナンバリングは候補順位じゃなくて位階じゃなかったっけ
真祖にどれだけ近いかの順番であって、その順番に継承権が移るわけではないよね
812花と名無しさん:2013/09/09(月) 11:54:51.62 ID:???0
アルトニアには竜がいないから血筋による特殊能力が必要ないだけで基本的に王位は真祖の家系から選ばれるんでしょ
それにいつだったか高位貴族は元を辿れば全員親戚になる程度には真祖と繋がりあるって言われてなかった?
813花と名無しさん:2013/09/09(月) 11:57:18.98 ID:???0
>>797
DXは王にならなさそう
前にライナスがDXの事を直ぐにいなくなりそうとか言ってたし
ふらっと流浪の旅に出そうだし、それにディアがくっ付いてくんじゃないかなって思ってんだけど
今回の旅はその予行演習みたいな感じで
814花と名無しさん:2013/09/09(月) 13:46:45.86 ID:???0
4個の文章ブロックのうち3番目が変なだけでは?
815花と名無しさん:2013/09/09(月) 20:25:17.27 ID:???0
>>813
今のところ、王のよくない面ばかりが目立って
王になる結末がバッドエンドにみえるんだよね。
今クエンティンはDXに「王なんて利用されるだけの飾りだろ」と問題をなげかけて
「むくわれない幸せを知ってる」DXが文字通り命がけで答えを出さないといけない。
「DXが紆余曲折を経て王になる話」なら
王になる為の前振りとしてわざと王を否定してるように見えるし
「どこにも禍根を残さずディアとくっつく話」なら
王になる/ならないは本筋のおまけだから
王にならないでクエンティンを説得する道もある
816花と名無しさん:2013/09/09(月) 21:56:27.70 ID:???0
なんかここ客層が変わった?中高生かい…
817花と名無しさん:2013/09/09(月) 22:08:33.73 ID:???0
これから先、黒竜の国とかに行く事はあるんだろうか
もしも行ったら皆関西弁なんだろうか
818花と名無しさん:2013/09/09(月) 22:10:24.98 ID:???0
801
809
816
同じ人?
話題が気に入らないなら別の話を振るか無視すればいいのに
スレが停滞するより活気があっていいと思うよ
819花と名無しさん:2013/09/09(月) 22:33:05.13 ID:???0
>>817
tail pieceでいいから見たいw
王子が勲章もらって最初の里帰りとか
820花と名無しさん:2013/09/09(月) 22:51:02.03 ID:???0
メイアンディアの天恵は結構凶悪だよね六甲が一目で見抜くイオンの変装をDXに認識させないんだから
レイ・サークが怯えるのも当然
821花と名無しさん:2013/09/09(月) 23:01:46.60 ID:???0
>>819
なるほど、そういう展開ならいつでも描けるなぁ

>>820
ちょっと意識を誘導しますよ、くらいだと思ったが、それだとずっと一緒なのに気づかないのが何かおかしい気もする

とりあえずあっさり六甲と合流したし、襲撃の顛末も語られた
後は、夫妻を攫った輩の目的と、あからさまに怪しい動きのクエンティンだな
822花と名無しさん:2013/09/09(月) 23:05:51.12 ID:???0
DXが王になってもならなくてもどっちでもいい、って言うとちょっと違うけど
これからどんな風にどうなっていくのかは本当に楽しみ
正直いつ終わるんだろうっていう不安もなくはないけど…

>>819
そういう感じで見れたら嬉しいかもなぁ
823花と名無しさん:2013/09/10(火) 12:30:13.75 ID:???0
関西弁風になってるのはアトルニア語を喋る時の訛りの表現で
生国に帰ればふつうに喋ってるんじゃないだろうか

日本語カタコトのケイン・コスギが英語だと流暢に話してるようなもので
824花と名無しさん:2013/09/11(水) 16:24:41.18 ID:???0
ドラマCDでイオンの声聞いてズコーっとなった
なんだあのブリ声は・・・
825花と名無しさん:2013/09/11(水) 17:18:19.53 ID:???0
>>824
そういうのが嫌だから、ドラマCDは聴かないな
826花と名無しさん:2013/09/11(水) 18:57:48.37 ID:???0
でもおがき先生は理想の妹声ってほめてたし
先生自身で聞き比べて声優さん推したんじゃなかったけか
827花と名無しさん:2013/09/11(水) 19:03:02.20 ID:???0
作者のイメージと読者のイメージが違っても何らおかしくはない
828花と名無しさん:2013/09/11(水) 19:23:39.70 ID:???0
どの漫画でもそうだけどドラマCDの声当てはある程度売れた声優しかいないからしっくりこないことが多い
DXや竜胆、レイなんかも違和感バリバリだったぞアニューラスは少し良かったぐらい
829花と名無しさん:2013/09/11(水) 19:30:32.42 ID:???0
もともと声優の演技声が苦手なので再生もしないわw
830花と名無しさん:2013/09/11(水) 19:36:17.63 ID:???0
ドラマCD聞いてないの自分だけじゃなかった…
あまり色のついてない声優なら聴いてみたいけど
よその有名なアニメキャラを集めたみたいで聴く気がおきない
限定は冊子だけでいいのにな、値段的にも
831花と名無しさん:2013/09/11(水) 19:45:16.45 ID:???0
限定買うけどドラマCDみたいなものは封も開けない派
結構いそうでよかたわ
832花と名無しさん:2013/09/11(水) 19:50:44.17 ID:???0
買ってすぐに聞く、って事は無いな
休日気が向いた時に聞くくらいだわ、そこまで聞き苦しい出来では無いと思うが、詳しい人だと声優の顔とかが浮かんじゃってダメなのかもな
833花と名無しさん:2013/09/11(水) 20:39:27.27 ID:???0
新刊を堪能してからCDは聞いたなあ。
最初はずこーってなったけど、「理想の妹声」という部分に納得したので今は無問題w
834花と名無しさん:2013/09/11(水) 20:42:27.73 ID:???0
イオンは最高にマッチしてて可愛いわ。
声に違和感あるのはルーディーくらいかな。
835花と名無しさん:2013/09/11(水) 20:51:14.38 ID:???0
ルーディー違和感わかる…もうちょっと高めの声だと思ってた
けどもう慣れたわ。いつまでも反発して楽しめないのも損だしな
836花と名無しさん:2013/09/11(水) 22:58:46.94 ID:???O
ドラマCDのアンちゃんと五十四さん、すげー好き
五十四さん…(´;ω;`)
837花と名無しさん:2013/09/11(水) 23:34:01.61 ID:???0
プルプルズやファンネリア・アムの声のひとか・・・
亡くなっちゃうなんて本当にびっくりしたよ・・・
838花と名無しさん:2013/09/11(水) 23:45:43.44 ID:???0
同じく聞いてない
その巻のテイルピースのネタとかわかるんだろうけど
なんか聞く気が起きない
839花と名無しさん:2013/09/11(水) 23:47:45.82 ID:???0
アカデミー編のCDはうーん…となって聞き終えたのなかったけど、
クレッシェンドマリオンは楽しんで聞けたなあ。
あんまり声のイメージしてなかったからだろうか。
840花と名無しさん:2013/09/12(木) 01:12:54.94 ID:???0
ドラマCD聴かないのは勿体無いな
あんなに面白いのに
一時期は毎晩夜中にヘッドホンして
笑い声抑えるのに息も絶え絶えになりながら聞いてたよ
841花と名無しさん:2013/09/12(木) 01:49:56.44 ID:???0
私も冬のあいだ雪の中を片道一時間歩いて出勤するのにちょうどよくてよく聞いてた
声優詳しいし顔も性格も知ってる人多いけどさすがプロで役になりきってて面白い
842花と名無しさん:2013/09/12(木) 09:35:56.62 ID:???0
これって何巻まで読めば面白くなるの?
頑張って11巻まで読んだけど一向に面白くならんわ
伏線も大したことないわ読むのが苦痛
せめてあと何巻読めばいいかおせーて
843花と名無しさん:2013/09/12(木) 09:41:32.81 ID:???0
じゃ無理だ
続き読むのやめて投げ捨てろ
844花と名無しさん:2013/09/12(木) 10:38:11.91 ID:???0
13巻は評判いい
たぶん一癖ある漫画読みwの間でだけど

自分は1、2巻でひきつけられて8、9巻あたりまでが一番わくわくして読んだ
845花と名無しさん:2013/09/12(木) 13:13:33.70 ID:???0
3〜4巻から面白くなる
846花と名無しさん:2013/09/12(木) 13:23:02.80 ID:???0
11巻まで読んでだめなら合わないんじゃないか
という気持ちと
そこまで読んだなら最新刊まで読んでしまえ
の間で決めかねている

個人的にはアカデミー騎士団のとこを読んでほしいな
847花と名無しさん:2013/09/12(木) 16:40:30.20 ID:???O
ゼロサムフェアの白黒複製原画きたけどこれって場面は人によってランダム?
どっちにしてもちょっとハズレだなぁ…50頑張ったのに
848花と名無しさん:2013/09/12(木) 16:41:10.40 ID:???0
ランダムじゃないよ
849花と名無しさん:2013/09/12(木) 17:55:22.35 ID:???O
家も来た 飲み会の所だったよ
ランダムじゃないんだ
修正跡とかわかるのがちょっと面白い
850花と名無しさん:2013/09/12(木) 21:00:48.35 ID:???O
ランダムじゃないんだ
失礼つかまつった
851花と名無しさん:2013/09/12(木) 23:19:36.83 ID:???0
自分がランドリオールの伏線で一番好きなのはウルファネア編のオチだから
あと1巻分は読んでみてほしい
それで合わなきゃもう仕方ないかなと思うけど

個人的には伏線っていうか後々「こういうことか!」というのが多いから
読み返すほど味が出てくるタイプの作品なんだろうなと思う
852花と名無しさん:2013/09/12(木) 23:45:49.57 ID:???0
11巻まで読んでダメならダメだろ。
ハマるなら初めの3巻でハマる。
853花と名無しさん:2013/09/12(木) 23:51:19.04 ID:???0
どんな漫画でも11巻も読んで合わないのはもう、合わないということでいいとおもうけどね
854花と名無しさん:2013/09/13(金) 00:02:59.27 ID:???0
私は4巻でハマった
学園編おもろいなり
855花と名無しさん:2013/09/13(金) 00:05:07.42 ID:???0
3巻あたりまではつまらないわけじゃないけど
取り立てて面白いとも思わなかったな
ありきたりな古臭いファンタジーっぽいのが合わなかった
学園入ってキャラが増えてから面白くなった
856花と名無しさん:2013/09/13(金) 00:08:20.97 ID:???0
>>853
ワン○ースは違うらしい
10巻まで読んで合わなかったからやめたって言うとワン○ファンの人は間違いなく
「そこから面白くなるのに!そこまではつまらないよ!続けて読みなよ!」って言う(聞き取り数6人)
ファンも認めるつまらないものが10巻も続いたら誰でも読むのやめると思うんだが
ランドリは逆にファンがずっと面白いと思っているパターンだが>>842はもう諦めた方がいい
857花と名無しさん:2013/09/13(金) 00:15:20.75 ID:???0
作者買いだったので面白いも何もなかったなぁ…今は面白いが当時はもう思い出せん
858花と名無しさん:2013/09/13(金) 00:23:48.65 ID:???0
王道なようなちょっとひねったようなファンタジーな感じが好きで読み始めたから
いきなり学園寮生活になって驚愕した覚えはある
でもまあそれはそれで面白かったからそのままハマり続けて今に至る
859花と名無しさん:2013/09/13(金) 00:33:28.60 ID:???0
面白さもわかんないのに11巻も読んじゃう人は良いお客様
決して売れてる漫画という訳でなし最新刊まで薦めとくのが正しい対処かと

物語としては竜退治までで一旦終わってると考えている
860花と名無しさん:2013/09/13(金) 00:57:45.64 ID:???0
landreaallに関してはマイナーだからこそいいんじゃない?メジャーになると飲酒喫煙諸々の表現はNGだったろうし
861花と名無しさん:2013/09/13(金) 01:20:33.04 ID:???O
自分はクレシェンドマリオンが面白かったから読み始めた
イオンちゃん可愛いし4巻でさらに好きなキャラが出てきたのでさらに好きになった

もっと描き込まれた絵柄だったらまた印象違う気がする
手書き文字とか今の絵柄だと雑多な感じで合わない人もいると思う
862花と名無しさん:2013/09/13(金) 17:17:12.19 ID:???0
初期は線が荒くて苦手だけど
最近は線もカラーも綺麗になって大好きだなあ

ほんとにこんな学園があるんだってくらい
物語に没入させてくれるのが楽しい
現実ではなじみのない、貴族や王族の人を見られるのも面白い
863花と名無しさん:2013/09/13(金) 21:12:42.83 ID:???0
読みづらいというのは分かるなあ
曖昧なセリフの多用、指向性のないテーマに底の見えない主人公
そういうランドリ世界の叙事っぽい感じのゆるさが好きで
特に聖名騒動のようなぎこちない友情が好きだが>>842にはどうだろう
864花と名無しさん:2013/09/14(土) 02:41:57.67 ID:???0
学園襲撃あたりが最高潮に面白かった
ただ当時のアンケが相当悪くなって切り上げたらしい発言からすると、本誌買ってる層と好みが違うらしい
ハガキ送るのがキャラ萌え層なのか分からないが、主人公メインで必ず活躍しないと売れないなら勿体無い
ランドリは掲載誌としては相応しいのかね、他の漫画知らんけど
865花と名無しさん:2013/09/14(土) 02:52:29.07 ID:???0
スピンドルの話はもう十回以上読んだ位お気に入りだが、本誌では不人気なのか…
ゼロサム買ってる層は乙女ゲーとかBLとか買ってたり、アニメイトに入浸ってたりしてそうなイメージ(偏見)
866花と名無しさん:2013/09/14(土) 03:18:09.18 ID:???0
ああいう内容が不満なのかDXが1年くらい出なかったせいなのか詳しい理由は不明
867花と名無しさん:2013/09/14(土) 04:21:01.53 ID:???0
単行本派なんでアレだが少女向けの月刊誌?で主人公が1年出ないのは
キツイんじゃないかなぁ あの話は出来たらもう少し見たかったけど
868花と名無しさん:2013/09/14(土) 10:38:34.11 ID:???0
アンケが悪かったとは発言されてないと思う
あくまで担当さんの判断でああなった、という話だったかと
869花と名無しさん:2013/09/14(土) 19:23:42.36 ID:???0
私は最初の頃のちょっと雑な絵柄の方が今より好きだった
今も好きだから読み続けてるけど、もし今の絵柄で一巻が売ってたら
買わなかったと断言できる

ただ最近のDXの無自覚シスコンぶりが近親相姦ネタが嫌いな自分は
ぞわぞわしてくるけどw
870花と名無しさん:2013/09/14(土) 19:26:19.12 ID:???0
DXが好きなのは昔はルーとマリオンで今はディアだし、近親相姦って言われると違和感
イオンはカイルが初恋で、恋愛感情はお互いに全然抱いてないじゃない、この二人
871花と名無しさん:2013/09/14(土) 19:42:05.41 ID:???0
近親相姦ネタは2巻あたりであったでしょ
「恋愛感情なしでもベッタベタな兄妹」という設定にぞわぞわくるのは自分も同意。
872花と名無しさん:2013/09/14(土) 20:10:38.02 ID:???0
言ってる意味がわからん
キスやセックスでもしたくてどちらかがムラムラしてたわけでもあるまいに
兄妹が恋愛感情がないからこそベタベタさせられるんじゃないのか
873花と名無しさん:2013/09/14(土) 20:12:13.35 ID:???0
おがきさんがそういう人だから、と知ってしまってるがゆえにそう見えてしまうんじゃない?
それがなけりゃ良くあるシスコンお兄ちゃんくらいかと
874花と名無しさん:2013/09/14(土) 20:17:11.09 ID:???0
そういったシスコン/ブラコン具合にぞわぞわくるってことなんじゃないの?
その感じ、俺はわからんでもないがなあ。
875花と名無しさん:2013/09/14(土) 20:38:30.68 ID:???0
夏休みに家に帰ったときのソファでべたべたしてるのはきもかった
扉絵だったかも
でもあれも見る人によってはほほえましいんだろうは思う
876花と名無しさん:2013/09/14(土) 20:39:40.37 ID:???0
おがきさんはこれからもきっとデブとあにいもを仕込んでくるよ
諦めるべし
877花と名無しさん:2013/09/14(土) 20:44:50.41 ID:???0
これでお互いに異性の影がなきゃきんもーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!って思うけど、
DXはディアにかなりマジラブだから中和されてる気もする
878花と名無しさん:2013/09/14(土) 20:45:26.49 ID:???O
兄妹姉弟が大好きなおがきさんの作品読んどいて何を今さら
あれでも押さえてる方じゃないか
879花と名無しさん:2013/09/14(土) 20:50:28.32 ID:???0
つか、今回のエピでイオンの相手は六甲に決まったよなー
今までも色々前振りはあったけど、今回は決定的
880869:2013/09/14(土) 21:07:50.36 ID:???0
なんか自分の発言が変な流れにしてしまってすまん
別にDXとイオンの間に恋愛感情とか肉体関係がどうのって意味で
近親相姦って言ったわけではなくて、>>874さんが言ってくれたような意味です
カイルを好きだと言った時とか、失恋した後ルーと仲良くなったりした時とか
騎馬戦の時にフィルが優勝した奴がイオンちゃんにキスするかもみたいなことを
言ったとたんに強くなったりっていうシーンとかが、ちょっとゾワゾワっとするのでw
別にこれが本人が自覚しまくったシスコンならまったく気にしないんだけど、
DXの場合シスコンを指摘されても「え?誰が?」みたいな無自覚だから余計に
イラッという気持ちでうわぁーってなるというだけですw

でもおがきさんがあにいもでセックスしてる漫画とか描いてるのも知ってるし、
そういう設定が好きなのも知っててそれでも好きなことには変わりはないので
別に批判したつもりはなかったです、すみません
ちなみにDXもイオンも大好きです
881花と名無しさん:2013/09/14(土) 21:31:28.56 ID:???0
おがきさんのあにいも萌えってたとえ恋人が別にいようがいちゃいちゃしてるっていうのだから
ガチの近親相姦とはまた違うんだよね
それでそれが気持ち悪いというなら仕方ないとは思う

近親はわりと好きだけど、個人的には本人の萌えがないところの姉弟のフレデリカと
ハウリィ=フェイのが萌えるし好きだな
882花と名無しさん:2013/09/14(土) 21:43:01.18 ID:???0
>>880
そんなにへりくだらなくても大丈夫だよ
荒し目的の批判じゃないとわかるぐらいは分別あるつもり

エビアンでずっと不思議に思ってたんだけど
セスがフレデリカとどう同類なのかがいまだにわかんない
883花と名無しさん:2013/09/14(土) 22:11:21.11 ID:???0
>>882
エッ

エッ

ほんとうにぜんぶよんだの?
まじで?
884花と名無しさん:2013/09/14(土) 22:13:28.55 ID:???0
ものすごい遠くに話逸らしたなw

契約の相手が違うだけで人間ではないもののためにたち働くところや
そのための孤独やら
立ち位置的な同類だと思ってた
久しぶりに読み返すかな
885花と名無しさん:2013/09/14(土) 23:32:53.52 ID:???0
おいおい、静かなスレに暴れん坊がおいでましたな
886花と名無しさん:2013/09/14(土) 23:42:43.09 ID:???0
誰も暴れてないと思うけど…?

自分で読むときは全然気にしてないけど、人の意見みると癖の強い作品なんだなぁと思う
887花と名無しさん:2013/09/15(日) 00:53:35.09 ID:???0
>>880
作者の嗜好を知ってる分、普通のブラコンシスコンより
含みがあるように感じるってのはわかる
作者は禁断の愛とか好きそうだもんな、同性愛にしても拒絶感ないようだし
自分でモラルの線引きがわからないとか言ってなかったっけ?
888花と名無しさん:2013/09/15(日) 01:36:30.88 ID:???0
あにいも微笑ましいし、どーでもい〜
何かリアルでキモい兄妹の知り合いいたりトラウマあると拒絶反応あるのかな
それは冗談に見れなくなるからわからんでもない
でもさー男のエロ本なんて、あにいもどころか母親息子モノとかエグい近親相姦だらけだしねえ
架空だし他人だしソフトだし何とも思わないや
889花と名無しさん:2013/09/15(日) 02:01:09.88 ID:???0
普通の漫画とエロ本レベルを比べられても困りますぅ
890花と名無しさん:2013/09/15(日) 04:21:46.37 ID:???0
世の中、近親需要って結構あるもんなんだね

自分は、現実の兄弟関係じゃこんな仲良いのは絶対ありえないけど
こんな兄いたら手間かかるけどいざという時頼りになるのはいいなって思うし、こんな妹いたらかわいいだろうなあって思うし
家族の絆が強くて純粋に羨ましいと思って読んでる
891花と名無しさん:2013/09/15(日) 10:54:48.07 ID:???0
>>889
作者がそのエロ本を描いてるからこそ比べられるんじゃないの?
892花と名無しさん:2013/09/15(日) 12:57:31.99 ID:???0
いい加減スレチかもしれないけど
ランドリレベルのシスコンブラコンは漫画とかじゃよくあるし気にならないけど、Twitterだかで回ってるらしい、うちのお兄ちゃん描いてみた って絵はかなりキモかった
実物はこんな美男美女じゃ絶対ないだろ…と思うからかな
オタク同士の兄妹って仲良かったりするよね(もちろん個人差あるのは承知で)
893花と名無しさん:2013/09/15(日) 13:28:49.95 ID:???0
ほんとどうでもいいっす Twitterの絵とか見ないし
894花と名無しさん:2013/09/15(日) 13:38:24.31 ID:???0
知ってしまったら忘れられないからなあ

イオンの逆ハーレム状態とかBL的なカップリングという発想が全くなく
ネットで検索して知ったときには少し衝撃を受けた
そんな楽しみ方をできる作品なのかとw
895花と名無しさん:2013/09/15(日) 15:25:00.62 ID:???0
二次創作をふと漁るとありえないのに必ずホモがヒットする世の中
ランドリはDXやらフィルにそういうのがついてんのかね
そういう楽しみ方してないやつは興味本位で見ないほうがいい経験談
896花と名無しさん:2013/09/15(日) 22:43:48.12 ID:???0
おがきさんの本はランドリしか読んだこと無いけど
DXとイオンには近親相姦のカケラも感じないけどね
ただのブラコンとシスコンなだけ
897花と名無しさん:2013/09/15(日) 22:49:26.54 ID:???0
過去作読んでた方が深読みしがちなのは間違いない
後は、1-3巻と、それ以降で作品のノリが違うし、前者が印象的な人ほど後者を深読みしがちなのかもしれない
898花と名無しさん:2013/09/15(日) 23:18:46.66 ID:???0
おがきさんのエロを読んだことあるかどうかでも違うのかな。
ぶっちゃけおがきさんのエロ作品はあんまり面白くないが。
899花と名無しさん:2013/09/16(月) 00:04:37.98 ID:???0
てかエロ作品なのにエロくないんだよ
致命的
900花と名無しさん:2013/09/16(月) 01:26:11.85 ID:???0
元々色気のある絵でもないからエロかいてるってのに驚いた
901花と名無しさん:2013/09/16(月) 03:32:30.38 ID:???0
チカマニアックスから入った身としては、そこそこ実用性はあると主張したい
ただちょっと女の子の流され方があっけらかんとしすぎてて淫靡さには欠けるな、確かに
902花と名無しさん:2013/09/16(月) 09:35:46.91 ID:???0
オープンエロなんだよな
恥じらい方も元気というか西洋風というか
滲み出る色気じゃなくてビキニ着てバーンて見せるイメージ
パーカー羽織ってモジモジして褒められて頬を染めてホッとしたようにはにかむのを
至高とする一派にはあまりうけないというか
903花と名無しさん:2013/09/16(月) 11:05:20.05 ID:???0
パーカー云々て面白い例えw
それを至高としない派でもおがきさんのエロはそんなにぴんとはこない
性的なことが当たり前でさっぱりしてるんだと思う
ランドリの娼館の明るさとかもその一環か
904花と名無しさん:2013/09/16(月) 11:14:32.02 ID:???0
いわゆる男性向け・実用的なエロじゃなくて、コメディにエロ要素足しただけって感じだ
恋愛漫画でもないから女性向けとしてもいまいちなのかな
個人的にはああいうノリも好きだけど
905花と名無しさん:2013/09/16(月) 13:48:25.88 ID:???O
おがきさんのエロは男性向けだと思うが
エロくないとしたら絵柄のせいだろう
906花と名無しさん:2013/09/16(月) 15:48:09.64 ID:???0
男性向けは向けなんだろうけど典型的な女性作家の抜けないエロっていうかさ
ただでさえおがきさん線シンプルだからなあ
もっとねっとり描かないと男性需要も半端だと思うよ
907花と名無しさん:2013/09/16(月) 16:26:19.53 ID:???0
元からエロ受けして支持されてるわけでもないから
ランドリ路線でいいんじゃない?
908花と名無しさん:2013/09/16(月) 17:24:50.96 ID:???0
男性向けの需要とかは考えてないのでは?
商業もどっちかというと雑誌の隙間に描かせてもらってたみたいだし
好きなものを優先して描いていた感じ
まぁ今はランドリがメインのお仕事だからどっちでもいいんだけどね
909花と名無しさん:2013/09/16(月) 18:24:39.80 ID:???0
くの一の話とか好きだけど、
エロのための漫画じゃなくて話のオチにエロがある感じだもんな
抜くだけが漫画のエロでもあるまいしいいんじゃないの
910花と名無しさん:2013/09/16(月) 18:52:12.48 ID:???0
少年誌だったら五十四さんがリドの初体験指導とかあったり
イオンの入浴シーンやらあったかもしれんね
911花と名無しさん:2013/09/16(月) 19:47:19.55 ID:???0
あるかwwなんだその変態妄想www
912花と名無しさん:2013/09/16(月) 19:57:58.36 ID:???0
イオンのパンチラやディア嬢の着替えにばったりはあるかもしれんが
一行目はさすがに二次創作の領域だろw
913花と名無しさん:2013/09/16(月) 20:47:09.75 ID:???O
イオンのパンチラはすでにあっただろうが!!
914花と名無しさん:2013/09/16(月) 21:05:37.19 ID:???0
何回かあるよねパンチラ
チラっていうか チラじゃないけど
915花と名無しさん:2013/09/16(月) 21:28:54.10 ID:???0
見ても全く嬉しくないな>イオンのパンチラ
アンちゃんのパンチラとどっこいどっこいだ
916花と名無しさん:2013/09/16(月) 21:59:28.80 ID:???0
少年誌ならDXがもっとラッキースケベな展開だらけに
917花と名無しさん:2013/09/16(月) 22:02:02.33 ID:???0
少年誌ならファフニールも竜葵もDXが倒してる
918花と名無しさん:2013/09/16(月) 22:16:24.24 ID:???0
少年誌ならソニアの目が開く
919花と名無しさん:2013/09/16(月) 23:08:22.16 ID:???0
えっソニアって普段目え開いてるでしょ…?
まつげバサバサであーいう表現だと思うんだが
920花と名無しさん:2013/09/16(月) 23:12:54.80 ID:???0
瞳が見える勢いで、ってことでしょ
921花と名無しさん:2013/09/16(月) 23:17:09.73 ID:???0
あのバサバサ睫毛は少女漫画特有だよな
誰が始めたんだろう
922花と名無しさん:2013/09/16(月) 23:22:07.21 ID:???0
明るいバカエロはココラズチョイスとかくノ一のやつとか凄いなw
ま、それも作風だろう。
細かい描写がないものの、侍ばんぺえやの「きっちり最後まで面倒見ちゃったぜえ!」とか
いろいろバカっぽくて好きよw
923花と名無しさん:2013/09/17(火) 04:18:15.67 ID:???0
ラッキースケベなDX、ちょっと考えてみたけど見たくねぇーなーw
924花と名無しさん:2013/09/17(火) 10:00:49.45 ID:???0
青年誌ならチルダは巨乳キャラ
女性陣はもれなく制服でも乳首の突起が描かれアカデミーでプールの授業がある
925花と名無しさん:2013/09/17(火) 14:01:33.44 ID:???0
landreaallの登場人物はそれぞれの思考、心情、状況が練られてるから惹き込まれるのであってただのラブコメ路線はノーセンキュー
926花と名無しさん:2013/09/17(火) 14:20:38.08 ID:???0
イオンはパンチラより聖名編のズロースチラ?が衝撃的すぎて他は霞んだ
イオンが普通のパンツ見えててもそれこそお猿から何かはみ出てるようにしか見えないが
制服にシュミーズとズロースは萌え死ぬかと思った
当時スレでも話題騒然でしたなあ
927花と名無しさん:2013/09/17(火) 17:17:58.60 ID:???0
エッ
928花と名無しさん:2013/09/17(火) 18:39:12.97 ID:???0
ソニアも巨乳でいい
そしてイオンとの百合が過激に
929花と名無しさん:2013/09/17(火) 19:25:41.94 ID:???0
ソニア百合なん…?
930花と名無しさん:2013/09/17(火) 20:22:00.63 ID:???0
百合というか、イオンが可愛くてたまらないだけ?
猫が可愛いとかそんな感じ?
931花と名無しさん:2013/09/17(火) 20:32:50.07 ID:???0
女子校モチーフでの定番だと思ってる
932花と名無しさん:2013/09/17(火) 22:55:34.50 ID:???0
創作におけるテンプレキャラだな
作家によりけりだが必ずああいう女キャラが一人はいるという
933花と名無しさん:2013/09/19(木) 10:48:29.75 ID:???0
結構伸びてると思ったらシスブラコン百合談義w
ランドリのそういう描写はサラッと見れてるんだがな。。
基本仲間とわやわやしてるのが好きだけど、普通にDXとイオンそれぞれ恋愛うまくいくといいなと

特にDX、成就した暁には全力で2424するわ。
934花と名無しさん:2013/09/20(金) 00:34:04.66 ID:???0
DXとディアの関係て見ていてすごいつまらない
なんだろう政略結婚に近いものを見ているというか淡白すぎるキャラ同士のせいか
935花と名無しさん:2013/09/20(金) 09:43:39.30 ID:???0
そうっすか。。。
936花と名無しさん:2013/09/20(金) 11:31:49.57 ID:???0
ディアは最初は結構淡々とした子なのかと思ってたけど
DXにときめいてるとことか可愛かったけどなぁ
今は自分の役目に縛られてるけどもしこの先役目から解き放たれたら
もっと可愛いとこ見れんじゃないかと思ってる
937花と名無しさん:2013/09/20(金) 15:26:49.44 ID:???0
あの何考えてるのかわからんDXがよりミステリアスな相手に惹かれてるのが面白いと思ったが。
お互い恋愛以外では余裕あるぽいのにそういう事になるとキョドってるのが可愛いし。

まぁ好みは人それぞれだな。
938花と名無しさん:2013/09/20(金) 15:40:41.73 ID:???0
イオン→六甲はガチ?
六甲の方はそういう対象で見てなさそうだけど
939花と名無しさん:2013/09/20(金) 16:04:36.64 ID:???i
2人とも自覚してないように見えるなあ
940花と名無しさん:2013/09/20(金) 17:29:13.64 ID:???0
2人とも自覚してないけど、DX的にはさっさとくっつかないかなーとか思ってそう
941花と名無しさん:2013/09/20(金) 17:57:14.68 ID:???0
イオンと六甲は家族のようなもので一緒にいて違和感ないの確かだけど恋愛対象ならフィルかカイルのほうがしっくりくるな
942花と名無しさん:2013/09/20(金) 18:17:31.51 ID:???0
シスコン野郎が六甲以外の男に任せる気がないですし…
943花と名無しさん:2013/09/20(金) 18:23:05.96 ID:???0
イオンとの決闘の権利の時も、六甲が家族になる為には…の時も、DXはさっさとそれに気づけよって感じだったしな
女子生徒から見ても六甲がモテるって事をイオンが知ったし、ニンジャの話では、六甲が家族を、子供を持ち長く生きる事を…みたいなフリもあるし
やっぱイオン×六甲は既定路線じゃないかなぁ
944花と名無しさん:2013/09/20(金) 18:29:08.43 ID:???0
>>941
イオンの相手は複数いるが、六甲の相手はイオン以外いない気がする
六甲もイオンに押し切られたら逃げるわけにもいかなさそう
まぁ>>942の言ってる事が一番の要因な気もするがw
945花と名無しさん:2013/09/20(金) 18:39:26.17 ID:???0
仮にフィルが本気でイオンを好きで真剣にDXと勝負して、イオンもフィルが好きなら、
DXは認めるとは思う
けど、フィルはもう初めから諦めてるっぽいからねぇ
946花と名無しさん:2013/09/20(金) 20:40:19.04 ID:???0
個人的にイオンと六甲は規定路線に見えるけど、簡単にはくっつかないだろうし
少なくとも作中ではほのめかすだけで終わりそうな気がする

イオン視点だと、カイルは憧れ・フィルは友達なのでどっちも恋愛っぽくないように
思えるけど、フィルが真剣に告白したりアプローチしたらいい線行きそう
それだけに現状フィルが諦め気味なのがもったいなく思える
DXとディアもそうだけど、キャラクターが恋愛を自分の中で完結させてばっかりなのが
漫画としてイマイチ消化不良だなぁ
947花と名無しさん:2013/09/20(金) 20:55:06.51 ID:???0
そこでリドという選択肢もあるんじゃないのか

元高第二位将軍のルッカフォート家令嬢という立場を考えた場合に
少なくともフィルやライナスよりはハードルは低いだろう。
948花と名無しさん:2013/09/20(金) 22:50:17.49 ID:???0
>>946
それでいくと六甲は一緒に育った兄妹で終わっちゃうよね
949花と名無しさん:2013/09/20(金) 23:00:14.55 ID:???0
つまり合法あにいもが実現できるわけで
性癖と現実問題の折衷としてにあり得なくもない、かな?
950花と名無しさん:2013/09/21(土) 00:01:13.34 ID:???0
>>945
その場合フィルが勝負するのはイオンとだな
951花と名無しさん:2013/09/21(土) 01:57:32.06 ID:???0
フィル対イオンか 見たいなw
952花と名無しさん:2013/09/21(土) 11:50:37.65 ID:???0
大穴ルーディー。イオンは自分のことをわかってくれるのを
不思議がってる場面がけっこうあって兄ちゃんに近い…かも…しれない…。

遊び人だから兄ちゃんが何するかわかんないけどw
953花と名無しさん:2013/09/21(土) 13:39:57.85 ID:???0
DXのイオンと六甲推しは、六甲を本当に弟にしたいだけって感じで微妙
DXの相手は王女がいいな、DXが押し捲られたりして面白いし、剣が使えたり行動派だし
でも年上巨乳は別に好みじゃない、とかフラグを折られてる感が有るけど
954花と名無しさん:2013/09/21(土) 15:07:50.13 ID:???0
DXの相手はウールンがいいな
あと10年もたたずに歳の差なんて気にならなくなるよ
でも婿養子になってしまうのでそっちの方が物語的に障害だね
955花と名無しさん:2013/09/21(土) 15:25:36.76 ID:???0
ウールン好きなのになかなか登場しないなあ
ロクサーヌもまた出てほしいな
956花と名無しさん:2013/09/21(土) 15:41:05.95 ID:???i
>>953
1行目超同意
子供の夢みたいだよね
957花と名無しさん:2013/09/21(土) 18:16:52.98 ID:???0
六甲の家族になりたいならDXが六甲と結婚すればいいよ(棒)
958花と名無しさん:2013/09/21(土) 18:24:06.02 ID:???i
ていうかもう家族じゃん

ってDXも思ってるはずなのになー
959花と名無しさん:2013/09/21(土) 18:59:42.30 ID:???0
DXは自分から動きたいタイプだから、相手から押されると引いちゃうんだろうね>恋愛絡みは特に

六甲については、自分が何かをしてはいけないとわかってはいるけど
何とかしたいという気持ちからいろいろ先走っちゃうんだよきっと
あとイオンをよその男にやりたくない願望も混ざってるなw
まぁイオンと六甲に特に影響はないだろうからほっとけばいいんじゃないかな
960花と名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:34.92 ID:???0
>>956
この作品中ではDXはまぎれもなく子供扱いなので
子供の夢というのは相応な気がする。
961花と名無しさん:2013/10/01(火) 00:48:27.57 ID:???0
DXって天恵ないない言われる割に、イオンが産まれるときには
不思議なことしてるし、学校の女の子(名前忘れた)ダンスの相手にしてるし、
サムライの人(←あ)見てるし、竜とは関係なさそうなところでけっこう不思議現象に出会してるよね。

もしかして、天馬が来てるときにいたら話せてたりしてね。
962花と名無しさん:2013/10/01(火) 04:32:17.53 ID:???0
この世界設定では霊感は天恵に含まれないのじゃ
これからもDXの霊感を活かすために幽霊ネタをするであろう…
963花と名無しさん:2013/10/01(火) 05:07:11.88 ID:???0
さまよい女との絡みあるかな
964花と名無しさん:2013/10/01(火) 19:58:05.87 ID:???O
ロロットは他の人にも見えてたけどなー
965花と名無しさん:2013/10/06(日) 12:54:00.98 ID:???0
葛焚のマスターとエコーズたちの再登場に期待できる展開だ
966花と名無しさん:2013/10/06(日) 14:43:26.99 ID:???0
ついでに、島送りにされたライナス達と、
イプカも絡んできそう。
967花と名無しさん:2013/10/06(日) 19:43:42.75 ID:???0
今回の章で絡むキャラは出尽くしたと思うけどな
メイアンディアなんか何巻跨いでの伏線だったんだ!って呟くほどだったし
968花と名無しさん:2013/10/06(日) 21:21:46.41 ID:???0
>>965
スリー・フリーズ!
969花と名無しさん:2013/10/07(月) 23:04:03.80 ID:???0
新アニメのワルキューレ ロマンツェで馬上試合やってたよ
映像で見るとDXの恐怖がよくわかるわ
970花と名無しさん:2013/10/07(月) 23:11:21.81 ID:???0
美少女いっぱいおっぱい系と馬上試合を両立させるためなのか
甲冑のブレストが乳カップ式になってるのとミニスカから太もも剥き出しなのは
安全上の観点から見てちょっといただけないな
971花と名無しさん:2013/10/10(木) 00:31:42.73 ID:???0
鎧の胸に、槍が当たったら派手に飛び散る飾り板つけなくていいのかなあ、とは思った
972花と名無しさん:2013/10/10(木) 18:07:27.33 ID:???0
そういえば、サイラスさんの商売の先輩が気になる
973花と名無しさん:2013/10/10(木) 19:32:50.93 ID:???0
>>972
いいオヤジキャラを期待してる
どんな人かな
974花と名無しさん:2013/10/10(木) 19:39:06.98 ID:???0
だよね。
なんか、いろんな意味でライナスとルーに影響与えそう
ライナスは一度ぺったんこにされそうだけど・・・笑
975花と名無しさん:2013/10/17(木) 01:30:44.02 ID:???0
>>970
まああれ元々エロゲが原作ですし
976花と名無しさん:2013/10/17(木) 13:41:36.72 ID:???0
動物が苦手なのを作者にdisられたw
生き物苦手って人はゾンビなら平気なの?って気がきいた嫌みだと思ってるのかね
前も動物嫌いな人に水仙は有毒って知られたら悪用されるからな〜とかリプしてたし
嫌いだけど虐待する気はないし、漫画のなかの動物好きなキャラだって好きだけどね
977花と名無しさん:2013/10/17(木) 13:45:30.27 ID:???0
気にしなくて良いと思うよ
978花と名無しさん:2013/10/17(木) 13:49:06.77 ID:???0
そんなつぶやきあった?
979花と名無しさん:2013/10/17(木) 13:53:11.66 ID:???0
そんなことよりブドウ踏みの画像に絶望した。
980花と名無しさん:2013/10/17(木) 15:08:42.49 ID:???0
>>976さんたら卑屈ね〜
挙句にこんな所で愚痴っちゃうなんて…チラシの裏とかで愚痴った方が健全だとおもぅょ♪
981花と名無しさん:2013/10/17(木) 15:09:37.61 ID:???0
>>970反応無いから次スレか
ちょっといってくる
982花と名無しさん:2013/10/17(木) 15:10:11.23 ID:???0
文脈知らんけど
生物嫌いに引け目があるから勝手にdisに受けとるパターンの気配がする
983花と名無しさん:2013/10/17(木) 15:14:48.18 ID:???0
ほい

おがきちか●Landreaall・エビアン他●24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1381990286/
984花と名無しさん:2013/10/17(木) 15:37:11.37 ID:???0
>>983
乙です!

しばらく本誌買ってないから次の単行本が早く読みたくてたまらん
985花と名無しさん:2013/10/17(木) 16:57:11.34 ID:???0
乙!
ちょろっと読んだけどなんか今の話はあんまりワクワクしないんだよね…
スピンドルの時の方が毎月どきどきしてた
攻め込むというかどこか行く話よりも攻め入られる方が好きっぽい
986花と名無しさん:2013/10/17(木) 16:58:31.92 ID:???0
┌(┌ ^o^)┐<入れるより入れられる方が好き…
987花と名無しさん:2013/10/17(木) 17:33:05.07 ID:???0
トーナメント終わった辺りが最近は一番面白かったな…
おがき先生本人が引きを重視してたって言ってた頃

>>983
乙です
988花と名無しさん:2013/10/17(木) 17:45:46.68 ID:???0
大丈夫だよ
時が過ぎればその時のエピソードdisりながら「あの時は面白かったなぁ…」って言ってるから
989花と名無しさん:2013/10/17(木) 17:52:58.32 ID:???0
>>983


コミックで読むとまた違うけどな
990花と名無しさん:2013/10/17(木) 20:55:48.74 ID:???0
>>976
私はペット嫌いだけど、動物好きの人が「私動物嫌いなんですよね」
って話しかけられたらハア?と思うのは普通なんでは…?
だから話に出さないのがオトナというものだろう
991花と名無しさん:2013/10/17(木) 21:28:22.96 ID:???0
他の漫画家さんと比べたらおがきさんは発言には気を付けてる方だから、よっぽど気に障ったか、そこまで意識した話じゃなかったんじゃない?
992花と名無しさん:2013/10/18(金) 07:33:43.62 ID:???0
埋めないの?
993花と名無しさん:2013/10/18(金) 07:39:15.46 ID:???0
994花と名無しさん:2013/10/18(金) 07:56:06.71 ID:???0
995花と名無しさん:2013/10/18(金) 08:02:54.61 ID:???0
996花と名無しさん:2013/10/18(金) 09:34:16.76 ID:???0
997花と名無しさん:2013/10/18(金) 10:17:09.83 ID:qGQnKAs7i
998花と名無しさん:2013/10/18(金) 10:21:56.14 ID:???0
999花と名無しさん:2013/10/18(金) 10:22:52.50 ID:???0
1000花と名無しさん:2013/10/18(金) 10:27:28.26 ID:???0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。