あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「クリスタル・ドラゴン」
旅の続きを待ちながら、まったりあしべ作品について語り合いましょう

過去スレ・関連スレ等は>>2-5
(「悪魔の花嫁」の話題は、懐かし漫画板の専用スレでお願いします)
>>970を踏んだ人がお引っ越し
★荒らしにレス返し禁止
★最新コミックス25巻:2007/12/14(金)発売

<前スレ>
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1233455688/

<懐かし漫画板>
◆◇悪魔の花嫁-最終章-第18話◇◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318699956/
2花と名無しさん:2012/07/09(月) 22:15:09.50 ID:???0
<あしべゆうほ公式サイト>
ttp://www.air-castle.com/suishoukyu/
<秋田書店・ミステリーボニータ>
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?key=list&bunrui=015
<秋田書店あしべゆうほコミックリスト>
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/search/books_list.cgi?key=sakuhin&isbn=091318&sakuno=1&bunrui=
<関連スレ>
プリンセス・ボニータ☆秋田書店総合スレ28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1334409669/

<過去スレ>
■■■クリスタル・ドラゴン■■■
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/963/963147173.html
★☆クリスタル・ドラゴンpart.2☆★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1002782026/
★☆クリスタル・ドラゴンpart.3☆★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1045613559/
★☆クリスタル・ドラゴンpart.4☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078654886/
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part5
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117731551/
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1168362526/
3花と名無しさん:2012/07/09(月) 22:27:08.04 ID:???0
【2007年以降の、ミスボ掲載状況まとめ】

『クリスタル☆ドラゴン』
07/01月号[12/6発売]→ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01850
07/02月号[1/6発売]→id=01868
07/03月号[2/6発売]→id=01890
07/04月号[3/6発売]→id=01911
━ここまでコミックス25巻に収録(文庫版12巻:コミックス24巻までに相当→その続きとなる)━

どっちも休載▼07/05月号[4/6発売]→id=01934

『悪魔[デイモス]の花嫁-THE BRIDE OF THE DEMON- 〜華の畢[おわり]〜』
07/06月号[5/6発売]→id=01956
07/07月号[6/6発売]→id=01977
07/08月号[7/6発売]→id=01997
07/09月号[8/6発売]→id=02017
━ここまでの単純な掲載ページ合計96頁━

『クリスタル☆ドラゴン』
07/10月号[09/6発売]→id=02037[12P]

どっちも休載▼
07/11月号[10/6発売]→id=02060、07/12月号[11/6発売]→id=02077

『悪魔[デイモス]の花嫁 〜翅[はね]のある死体〜』
08/01月号[12/6発売]→id=02098[カラー扉絵含む25P]
08/02月号[1/4発売]→id=02115[扉絵含む16P]
  ↓
これ以降は『悪魔の花嫁』掲載のみで、『クリスタル☆ドラゴン』は中断したままでしたが、
12/08月号[7/6発売]〜09月号[8/6発売]に2号連続でグリフィス中心のサイドストーリーが掲載されます!!
4花と名無しさん:2012/07/12(木) 14:51:21.37 ID:???P
即死防止
5花と名無しさん:2012/07/13(金) 03:33:37.64 ID:???0
前スレが埋まらず、こっちに移動できない(^^
6花と名無しさん:2012/07/13(金) 23:27:43.57 ID:???0

K網礼恵…K網家長女。膳所高校2年。16歳。バレー部所属
K網健市…ご存じ父親。北予備講師。出回ってる情報はほぼ確実。京大医学部卒
K網美恵…母親。日本バプテスト看護専門学校(京都)教諭

51 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/13(金) 20:36:21.87 ID:jLm23zPw0 (PC)
小網の自宅の登記簿謄本

http://mikoup.ebb.jp/src/file994.PDF

7花と名無しさん:2012/07/15(日) 01:54:21.51 ID:???P
即死防止
8花と名無しさん:2012/07/16(月) 10:18:36.23 ID:???0
ほしゅ乙
9花と名無しさん:2012/07/18(水) 03:02:05.03 ID:???0
前スレ落ちた?
10花と名無しさん:2012/07/18(水) 14:10:24.43 ID:???0
ボニータのアンケ出そうと思うんだけど、
携帯で書くかハガキで出すか迷ってる
扱いの違いはあるのかな?
11花と名無しさん:2012/07/18(水) 19:52:49.51 ID:???0
>>10
特に違いは無いけど携帯なら基本文字数制限無いから好きなだけ自分の思った意見を書けるよ。
12花と名無しさん:2012/07/20(金) 02:33:43.60 ID:???0
最近の巻の表紙のアリアリンって雰囲気違う気がしたんだけどアシ絵?
13花と名無しさん:2012/07/20(金) 03:07:33.97 ID:???0
残念ながら、あしべさんの絵が劣化しただけ……
14花と名無しさん:2012/07/20(金) 09:16:55.91 ID:???0
>>11
ありがとう。
なら手軽に携帯でいいかなー
書いて送った方が熱意が伝わるかなと思ったけど。

前スレで出ていたように、あしべさんの体調がよくないのが心配だから頑張って書くよ
しかし、この貴重な数年にクリドラを続けていたら完結していたよね…
それからデイモスでもよかったのになぁ(あちらは原作付だし)
15花と名無しさん:2012/07/20(金) 10:46:18.95 ID:???0
クリドラ連載して付録はデイモスで十分だった
16花と名無しさん:2012/07/21(土) 00:41:10.32 ID:???0
>残念ながら、あしべさんの絵が劣化しただけ……
まぁそれでも充分魅力的だけどね
アリアン好きだな
エロイ事したいとかではなくウツクシイのだ
野生動物みたいで
ウイザードリィやってた頃も(そんな昔の漫画なのか…)魔法使いはアリアンロッドって名前にしてた
17花と名無しさん:2012/07/21(土) 00:55:33.36 ID:???0
>>16 おまおれ RPGゲームのアイコン名は大抵アリアン
18花と名無しさん:2012/07/22(日) 01:08:07.06 ID:???0
先生の体の具合が良くなりますように
この漫画買ってくれたお母さんは今寝たきり。
一緒に読んで盛り上がったおばちゃんはガンで鬼籍。
本を買って貰った当時年齢一桁だった私、三十代。
長いなー。こんなに長くなると思わなかった。
19花と名無しさん:2012/07/22(日) 02:57:34.53 ID:???0
俺は年の離れた「姉文庫」を引き継いだ口なんだが死ぬ事だってあり得なく無い年齢になってしまった
中学の時かな
何て綺麗な絵なんだって思って遡って読んだら一巻とかは絵がまだあんま良く無くてガッカリした
20花と名無しさん:2012/07/22(日) 16:50:51.31 ID:???0
そういえば秋田書店の長編ファンタジーだと中山星香の「妖精国の騎士」なんてのもあったけど
あっちは数年前に完結したんだっけ…
あしべさんもクリドラだけに専念していれば今頃完結していたかもしれないと思ったり…
とりあえず番外編だけでなく本編も再開してくれることを願うばかり。
21花と名無しさん:2012/07/22(日) 22:21:19.53 ID:???0
編集から何度も督促されてやっと終わった牛歩作品と比べないでくれ。

体調悪いみたいなことはずいぶん前にどっかで見たので、身体大事にして
ボチボチ描いていってほしい。グリはかなり長期間封印されちゃうのか?!
22花と名無しさん:2012/07/23(月) 23:29:38.03 ID:???0
どうでもいい話だけど、あしべ先生が秋田書店のプリンセスへ行かずに
別冊少女コミックなど小学館系の少女誌に留まってたらどうなってだろうか?
1980年代初頭に竹宮恵子さんの「イズァローン伝説」と競って
週刊少女コミックで何かファンタジー漫画を描いていたとかあるかな?
23花と名無しさん:2012/07/24(火) 01:28:14.69 ID:???0
>>22
どうだろうねえ、大御所クラスならともかくそんなに描きたい物を載せてくれたかどうか
あと小学館で今あしべ先生が描ける雑誌ってあったかなと思うと…

秋田書店はまったり系で確か単行本の廃盤までのスパンが
他の出版社よりも格段に長いと言う話を聞いたことが
在庫を裁断せずに最後まで売り切る方針だったかもしれない
とにかく秋田書店は一度出れば単行本の印税が細々でも長く入ってくるから食いつなげていいらしい

あしべ先生は量産型や大ヒットメーカーでないし今の状況からして先のことを考えて移ってきたのかもね
秋田書店は他と比べても作家を切らずに大事にしてくれる所だと思うし
数ページでも今読めるのは移籍のおかげだからタラレバは考えてもしょうがない
24花と名無しさん:2012/07/24(火) 03:20:39.46 ID:???0
待たせ過ぎでローマの剣闘士達皆試合で殺し合って死んじゃったんですよ
25花と名無しさん:2012/07/24(火) 10:31:52.21 ID:???0
>>23
プチフラワーで描いていたら盛り上がったかも
あのころは本当に絵がきれいで話もおもしろかった
26花と名無しさん:2012/07/24(火) 16:18:12.80 ID:???0
あしべ先生は「悪魔の花嫁」が1000万部突破しているんで大ヒットメーカーだと思うよ。

秋田の少女漫画では「悪魔の花嫁」は「王家の紋章」の4000万部に次いで2位らしい。

参考までに以下の順位(ただし部数公表されていない作品もあるので本当にこの順番かどうかは不明)

3位「エロイカより愛をこめて」(800万部)

4位「やじきた学園道中記」(500万部)

5位「BUD BOY」(380万部)

「クリドラ」は部数公表されてないけどどのくらい売れているだろうか?
そういえば>>20で挙がっている作品も公表されてないね。
27花と名無しさん:2012/07/24(火) 17:41:18.91 ID:???0
>>19
12巻までしか持ってなくて、最近15巻から20巻を手に入れて読んだが
絵が初期にくらべてかなりあっさりというか
少し劣化したように思えて残念だった
個人的にまだ稚拙でも思い切り描き込まれた1巻の方がいいかな

アリアンは好みのタイプではないけど(今のところヘンルーダの方が好きかも)
こういう歴史大河漫画にありがちなマンセーヒロインじゃないのがすごい読みやすい
というかかなり酷い目にあってるし
28花と名無しさん:2012/07/25(水) 13:58:54.32 ID:???0
>>26
王家の紋章がずば抜けてるのは何故?
エロイカはもっと売れてるイメージがあったが…
29花と名無しさん:2012/07/25(水) 14:16:12.47 ID:???0
>>28
まず普通に切れ目が少なく連載しているので、コミックスが
年に1冊ずつは増えている
悪魔の花嫁はコミックス17巻+最終章だけど
王家は57巻にもなっている

それに今も新刊1冊出すごとに、10万部売れているのが
王家の紋章。悪魔は5万部売れてるかどうか…人気が全然違う
30花と名無しさん:2012/07/25(水) 14:17:41.76 ID:???0
補足
エロイカは、王家の紋章ほど万人受けしないから
一部に熱狂的ファンがいるだけ
31花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:19:23.10 ID:???0
ボニータ連載時はクリドラとやじきた学園道中記ってどっちが人気あったっけ?
クリドラも500万部位いってたりするかな?
32花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:51:59.38 ID:???0
コミックス派なので、それは知らないけど… どっちかなぁ?
33花と名無しさん:2012/07/25(水) 23:58:25.73 ID:???0
コミックスと文庫の累計でも500万部行っていたら
秋田はその数字を全面に出して広告を煽る気がする
34花と名無しさん:2012/07/26(木) 09:24:18.41 ID:???0
でもBUD BOYよりはクリドラとか妖精国のが知名度高い気がするけどね。
35花と名無しさん:2012/07/26(木) 12:10:21.62 ID:???0
クリドラは絵がきれいだったから初期のイラストで文具なんか出たよね
さすがに社会人になってペンケースとかは…と思ったので買わなかったけど
今にして思えば、買っておけば良かったよ
あと、クリドラはカレンダーが2回発売されたけど、やじきたはなかったんでは?

ただ、イメージアルバムの内容はやじきたの方が良かったと思う
36花と名無しさん:2012/07/26(木) 16:28:18.18 ID:???0
やじきたのカレンダーはあった気がする
買おうかどうしようか悩んだ記憶
あの頃市東さんの絵も本当にきれいだった
37花と名無しさん:2012/07/26(木) 18:24:50.56 ID:???0
あの当時、あしべさんの装飾品と市東さんの着物と…どっちも緻密な手描きのカラーが眼福な時期だったねえ
38花と名無しさん:2012/07/26(木) 20:26:59.81 ID:???0
BUD BOYも市東さんだったね。
和風ファンタジーで着物が結構出てきた気がする。

あしべさんの和風ファンタジーの雷鳴の符も好きだったから続き描いて欲しかったな
39花と名無しさん:2012/07/26(木) 23:15:30.00 ID:???0
BUD BOYって中華風じゃなかったっけ?
仙人とか仙女とか中国の皇帝風とかだったような記憶が
40花と名無しさん:2012/07/27(金) 02:21:45.58 ID:???0
雷鳴の符は期待外れで古本屋に持って行こうと思って寝かせていて、売る前にもう一回だけ読むかと思って
読んだら…ちょっと面白いなと
その後、読む度に面白くて今も手放していない

あと風の呪歌一家の大冒険を見たいんだ
41花と名無しさん:2012/07/27(金) 19:16:40.87 ID:???0
風の呪歌の頃は絵柄が繊細で好き
42花と名無しさん:2012/07/27(金) 23:23:19.46 ID:???0
呪歌の「赤っ毛の俺の姫君」で、グリフィスを想像したのはワシだけではないはずだ
43花と名無しさん:2012/07/28(土) 11:05:57.81 ID:???0
>>42
同志よ
44花と名無しさん:2012/07/28(土) 21:19:13.78 ID:???0
それ以前に、グリフィスがいなくなった後に生まれたフリーヴ・アン・ティネの鬣が赤い色だったから
バラー様のお傍には赤い髪が似合うわ…と思ったものだったよ
45花と名無しさん:2012/07/28(土) 22:47:21.32 ID:???0
>>44
自分にはあなたが同志だ

バラー様、名付けのセンスいいよね
46花と名無しさん:2012/07/28(土) 23:32:22.41 ID:???0
アマゾネス子ちゃんはどこかで生きていて欲しい
領主様は…普通
47花と名無しさん:2012/07/29(日) 22:02:31.77 ID:00D9shpV0
スレ伸びてると思ったら、みんなの書き込みで内容が鮮やかによみがえったよ
消防の頃にデイモスから入って、あまりの絵の美しさにクリドラも買ってみたんだ
1巻の表紙いまだに好きだし、アリアンのしっとりつやつやの黒髪&緑色の目の美しさと、
サラマンダーとレギオンが大好きだった
いつか先生のアシになろうとケルトの本とか読んだり、先生の絵を真似たりしてたなぁ
当時はグリフィスが人気なのが理解できなかったけど、今はスルメみたいにいろいろおいしいキャラだと思っているw
48花と名無しさん:2012/07/29(日) 22:30:13.86 ID:???0
体調悪いの知らなかったよ…お大事に
懐漫住人です
49花と名無しさん:2012/07/29(日) 22:57:16.75 ID:???0
>>48
前スレの終わり頃に、先生が一昨年に二度も手術されてたという情報が来てた
心配だよー
50花と名無しさん:2012/07/29(日) 22:58:10.00 ID:???0
次のミステリーボニータは8月6日発売か…
外伝の後半だけじゃなくて本編再開のお知らせ来ないかなあ

悪魔の花嫁は本当に付録だけで十分な気がする。
51花と名無しさん:2012/07/30(月) 11:18:35.44 ID:???0
悪魔は一回結末だけ描いちゃってから
番外編みたいな感じで今みたいな感じの話を続けた方がいいと思うんだよなあ
52花と名無しさん:2012/07/30(月) 15:26:53.27 ID:???0
>>51
そもそも池田さんも結末考えてないと思うな
53花と名無しさん:2012/07/31(火) 07:30:29.11 ID:???O
可能性エンド
*ヴィーナスが死んで悪魔と美奈子のラブラブエンド
*神の許しを得られて悪魔とヴィーナスが元の姿に戻る時間復元エンド
*悪魔、美奈子を諦めてヴィーナスの所へ戻り腐って死ぬまで妹を見守る介護エンド
*悪魔が人間になる何それエンド
*ヴィーナス、美奈子の肉体を得て美奈子が吊される悪魔苦虫噛み潰しエンド
54花と名無しさん:2012/07/31(火) 15:17:55.86 ID:???0
ヴィーナスが死ぬことはないだろう
自分が死ねば、この世からすべての美が消えるといっていたし

茨で縛られ逆さづりで半分腐っていても、「美の神」としての役目は果たしているんだろう
55花と名無しさん:2012/07/31(火) 16:45:20.35 ID:???0
ゼウスとヘラも兄妹なのに、ヴィーナスとデーモンだけ罰を食らうってどうして?と思っていた子供の頃。
56花と名無しさん:2012/07/31(火) 16:49:51.50 ID:???0
◆◇悪魔の花嫁-最終章-第18話◇◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318699956/
57花と名無しさん:2012/07/31(火) 23:19:42.34 ID:???0
>>56
悪魔の花嫁のスレのはずなのに何故か鳥の生殖機能について語るスレになっててワロタwww
58花と名無しさん:2012/08/01(水) 14:55:10.03 ID:???O
>>55
ゼウスがビーナスを狙ってたんじゃね
ワシの女に手を出しやが(r
59花と名無しさん:2012/08/01(水) 16:07:19.87 ID:???0
ギリシャ神話によれば、
アプローディテやアテナ、アポロンといった神々は、第二世代だから、
第一世代では許されていても、ゼウスの王権が成立した第二世代はダメなのだと思った<兄妹婚

それより、ゼウス・ペラはギリシャ神話で、ヴィーナスはローマ神話
こっちの方が理解できなかった

60花と名無しさん:2012/08/01(水) 16:22:56.86 ID:???0
この作品はフィクションです
実際の団体や出来事と関係ありません
61花と名無しさん:2012/08/04(土) 18:34:22.55 ID:???0
>>52
それは最終章詐欺ではないかと…
悪魔もクリドラも楽しみにしているけど
最終章と銘打った手前ファンが楽しみにしているのは結末だし
その後番外編にしても読む人はいると思うんだけどな
クリドラはあしべ先生が超がんばってあそこまで進んで気になる所で終わっているからマジで何とかして欲しい
6252:2012/08/04(土) 19:39:10.76 ID:???0
>>61
言い方キツイけどマンガなんてそんなもんでしょ
たとえが違うけどコナンだって最終回なんてまだ考えてないだろうし
同じ池田さん原作、池田理恵子さんの「妖子」も途中切れだし
自分が池田さん原作のでちゃんと終わってるって知ってるのは「妖華ーアルラウネー」作画が亜砂都優子さん
しか知らない、ほかにある?
63花と名無しさん:2012/08/04(土) 22:21:04.07 ID:???0
出版社や雑誌の方針によっても違うんだろうな
例えば少年ジャンプの掲載漫画なら完結率ほぼ100%に近いだろうけど
秋田書店は中断したままフェードアウトってケースが多いように思う
64花と名無しさん:2012/08/04(土) 22:28:12.75 ID:???0
アルラウネは割ときれいに終わったよな。

悪魔はもう原作文章、あしべ先生挿絵にしといてクリドラ進めて欲しいぞ
65花と名無しさん:2012/08/04(土) 23:39:27.05 ID:???0
>>62
61ではないが、自分もあえて「クリドラ」を中断させてまで再開し
「最終章」と副題つけたのならば、デイモス達の三角関係に
決着つけるのかと、いっときwktkしたよ

でも、52に書かれたように、今は『何にも考えずに
編集と池田さんが見切り発車したんだろうな』とも感じてはいる
池田さんが完結させるのが下手というか、
全然やる気がなさそうな作家なのは知っている

でも、たかが漫画されど漫画なんだよね
出来ればキッチリとEndマークをつけて欲しい
アンケートに何度がさっさと完結してくださいと書いたけど、
全く効果がないのも悲しい
66花と名無しさん:2012/08/04(土) 23:47:56.16 ID:???0
最終章完結していいと思ってるけど、別に終わりとして収束する内容じゃ無くてもいいや
なんというか、あしべ先生の時間を無駄に使われてる感じがしてならない。
読みきり人間模様のデイモスよりも、
キャラが成長するストーリーであるクリドラのほうが内容の展開がどうなるか気になる作品なので
そちらをそろそろ本腰入れて欲しいな・・・
石森正太郎の009の天使編は、どう落ちをつけようか作者も悩んで中止にしたまま、作者が世を去ってしまったが、そうならないようにして欲しいんだ
67花と名無しさん:2012/08/05(日) 00:27:25.57 ID:???0
>>62
ないよね
「悪女聖書」も変な終わり方していたし、池田理代子さんの「Λの時」も未完のままだよ
68花と名無しさん:2012/08/05(日) 09:19:02.75 ID:???0
というより、
「悪魔の花嫁」とか「妖子」なんか最終回のつけようのない作品だと思うが

「こち亀」みたいにさ
69花と名無しさん:2012/08/05(日) 09:26:25.60 ID:???0
>>68
付けようっていうならああいうのでもいくらでもつけられるよ
それが物語の創作ってもんだよ
70花と名無しさん:2012/08/05(日) 14:53:31.32 ID:???P
黄泉の世界でとうとう腐りかけのヴィーナスが完全に命を落とし
デイモスが最愛の妹に殉じて自殺すれば完結すると思う

元々ヴィーが新たな若く美しい肉体(器)に固執して、
兄の罪をやわらげ、兄との恋愛を継続したいだけの事でしょ?
どうせファンタジーだから美の女神が死んでも問題はないし
美奈子は人間界で普通に人間の男と恋愛出来るようになるw
71花と名無しさん:2012/08/05(日) 14:58:09.24 ID:???0
>>62
あやこはあれで終わりじゃなかったの?
綺麗な終わり方だと思ったけど
72花と名無しさん:2012/08/05(日) 16:38:33.82 ID:???0
池田さんの原作者デビュー作「緋紋の女」は日本漫画家協会賞優秀賞を受賞しているらしいが
これも中途半端に終わっているんかね?

ところで、あしべさんの初期作品「うしろの正面だあれ?」っ作品が気になったんだけどあれって完結してるの?
73花と名無しさん:2012/08/05(日) 17:02:18.05 ID:???0
してないというか、いつの間にか全1巻という扱いになっていた
すごく好きで、続き描いてほしかった
あれで終わりといわれても納得できる終わり方だけど
74花と名無しさん:2012/08/05(日) 17:24:49.04 ID:???0
あのキャラクタのその後話が描かれたけれど
それも雑誌休刊で絶ち切れ状態だよ
75花と名無しさん:2012/08/05(日) 17:31:21.27 ID:???0
>>73>>74
そうですか、どうもありがとうございます。
76花と名無しさん:2012/08/07(火) 00:39:16.25 ID:???0
今月号のボニータ読んだ



・・・グリフィス・・・そんな旅の終りなの?
77花と名無しさん:2012/08/07(火) 02:00:33.34 ID:???0
グリフィス起きたと思ったら…



あそこまでは生き残ってそうだね
78花と名無しさん:2012/08/07(火) 08:15:51.00 ID:???0
今更だが… >>3 の状況を勝手に手直し。ここ1年ぐらいの事だと思うのだけど、秋田書店公式サイトが
大幅リニューアルしていたので、URL を正しいので記載。

【2007年以降の、ミスボ掲載状況まとめ】
『クリスタル☆ドラゴン』
07/01月号[12/6発売]→ ttp://www.akitashoten.co.jp/magazine/detail/mag_series_id/15/mag_id/1850/
07/02月号[1/6発売]→末尾 /mag_id/1868/
07/03月号[2/6発売]→末尾 /mag_id/1890/
07/04月号[3/6発売]→末尾 /mag_id/1911/
━ここまでコミックス25巻に収録(文庫版12巻:コミックス24巻までに相当→その続きとなる)━

どっちも休載▼07/05月号[4/6発売]→末尾 /mag_id/1934/

『悪魔[デイモス]の花嫁-THE BRIDE OF THE DEMON- 〜華の畢[おわり]〜』
07/06月号[5/6発売]→ ttp://www.akitashoten.co.jp/magazine/detail/mag_series_id/15/mag_id/1956/
07/07月号[6/6発売]→末尾 /mag_id/1977/
07/08月号[7/6発売]→末尾 /mag_id/1997/
07/09月号[8/6発売]→末尾 /mag_id/2017/
━ここまでの単純な掲載ページ合計96頁━

『クリスタル☆ドラゴン』
07/10月号[09/6発売]→末尾 /mag_id/2037/[12P]

どっちも休載▼
07/11月号[10/6発売]→/mag_id/2060/、07/12月号[11/6発売]→/mag_id/2077/

『悪魔[デイモス]の花嫁 〜翅[はね]のある死体〜』
08/01月号[12/6発売]→末尾 /mag_id/2098/[カラー扉絵含む25P]
08/02月号[1/4発売]→末尾 /mag_id/2115/[扉絵含む16P]
  ↓
2008年以降は『悪魔の花嫁』掲載のみで、『クリスタル☆ドラゴン』は3年半中断したままでしたが、
2012/08月号[7/6発売]〜09月号[8/6発売]に2号連続で、グリフィス中心のサイドストーリーが掲載されます!!
79花と名無しさん:2012/08/07(火) 08:28:40.53 ID:???0
ミスボ9月号まだ購入していないんだけど、とりあえず予告通り掲載されて…
そして次号はまだデイモスなの?
グリフィスの状況が気になるので、近日中に買いに行かなきゃ
80花と名無しさん:2012/08/07(火) 09:08:53.21 ID:???0
>>78
乙乙
81花と名無しさん:2012/08/07(火) 11:13:43.63 ID:???0
>>79
次号はデイモスだけどクリドラの新作掲載に反響続々と書いてあったので
本編の再開も近いかもしれない
82花と名無しさん:2012/08/07(火) 20:15:46.76 ID:???0
今月号も買ってアンケート出すよ
あしべ先生の体調に不安があるからこそ
できるだけ早くに再開してほしい
83花と名無しさん:2012/08/07(火) 20:22:45.82 ID:???0
>>78
おつです!
84花と名無しさん:2012/08/08(水) 13:34:32.05 ID:???0
後編読んだ〜
本編が読みたくて堪らない!


グリフィスがああだったって事は、今後起こるであろうアリアンとバラーの最後の戦い?
以降生き残ったってことだよね。
85花と名無しさん:2012/08/11(土) 19:00:42.89 ID:???0
アリアンと、バラーに乗り移っている魔物は親戚で、両者が対決して
異教の世界も滅ぶのかなあ。
86花と名無しさん:2012/08/12(日) 19:39:30.33 ID:???0
>>84
生き残ったと言うより瀕死の重傷負ってあそこで力尽きたって感じがした
でも本当に脇キャラならともかくあれであぼんはあんまりな気がするから
あそこでは死んでないのかな
87花と名無しさん:2012/08/13(月) 13:53:05.28 ID:???0
>>86
84ですが、書き方が悪かった
自分もグリフィスはあそこで力尽きたんだと思うよ

ただ、グリフィスはバラー様と共に殉死するのかと思ってたから、
(その後生き残り)役目を終えたあの剣を持って帰ってきた所に
彼の生真面目さが出てていいなーと思ったんだ

88花と名無しさん:2012/08/14(火) 01:52:34.56 ID:???0
グリフィスが間に合わなかったのが確定なら
ラストを書いてしまったのと変わりないな。
89花と名無しさん:2012/08/14(火) 03:33:49.44 ID:???0
先に結末描いたのか
体調良く無いのでは
90花と名無しさん:2012/08/14(火) 11:12:07.12 ID:???0
呪いになったとあるから間に合ったかどうかは判らないんじゃ?
グリフィスはあくまで人間だったんだなってだけで
91花と名無しさん:2012/08/14(火) 14:17:06.39 ID:???0
ミスボ未読の人〜
クリドラ本編の結末が書かれていた訳ではないよ!

グリフィスは本編で眠ったままだったけど、目覚めてあの森から出たのだよ。
おそらくバラー様の元にたどり着いたんだろうと思った。

>>90
あぁ、でも間に合ったかどうかは確かにわからないね。
あの剣が役目を終えて封印されたのか、間に合わず封印されたのかがわからないもんね〜

頼む〜本編復活してくれ〜
92花と名無しさん:2012/08/14(火) 15:13:46.62 ID:???0
>>77
そう。起きたと思ったら…
93花と名無しさん:2012/08/31(金) 03:44:13.10 ID:???0
ようやくグリフィス外伝読んだ。
てか、これだけ?短すぎる! 早く本編が読みたい...
94花と名無しさん:2012/08/31(金) 13:50:37.65 ID:???0
短いしグリフィスの麗しい顔もほとんど見られませんでしたな
本編ラストへの期待はいやが上にも高まったけど…
頼む、先生がまだお元気なうちに…
95花と名無しさん:2012/09/02(日) 21:55:14.92 ID:???0
本当に。 編集部に切にお願いしたい。アンケート書こうかな。
96花と名無しさん:2012/10/09(火) 14:53:58.37 ID:???0
久しぶりにここのぞいたら、外伝なんて出てたの!すっかり見逃した・・・orz
97花と名無しさん:2012/10/15(月) 10:32:00.54 ID:???0
ミスボに掲載された外伝の反響はどうだったんだろうね?
デイモス終わりにする気配がなさそうで
クリドラ再開がどうなるのか気になるわ
98花と名無しさん:2012/10/17(水) 21:46:25.42 ID:q846hdE7O
本当にどうなってるのよ〜
99花と名無しさん:2012/11/02(金) 10:34:11.42 ID:???0
クリドラと出会って四半世紀。
久々に全巻集めなおして読んでるが、やっぱ面白いなクリドラ。
もういいお年だしここで体調不良だってのも初めて知ったので
何とか頑張っていただきたい。
100花と名無しさん:2012/11/03(土) 12:39:49.25 ID:???0
あの五星物語でさえ再開へカウントダウンが始まったんだ
クリドラだって・・・!
101花と名無しさん:2012/11/03(土) 13:52:08.42 ID:???0
クリドラ再開させるには、まず悪魔をやめて貰わないと…
原作もどう考えても終わらせる気がなさそうだし、
出版社が決断すべきじゃないかと思うんだけどなぁ
102花と名無しさん:2012/11/05(月) 09:36:49.39 ID:???0
hoshu
103花と名無しさん:2012/11/05(月) 19:36:28.24 ID:???0
なんで悪魔再開したのかが最大の謎
104花と名無しさん:2012/11/07(水) 23:15:27.92 ID:???0
悪魔は再開の時点で違う人に作画依頼しちゃえばよかったんだよねえ
105花と名無しさん:2012/11/10(土) 01:27:43.53 ID:???0
今回の悪魔…和装の精霊みたいなのが美しい
作画全体があのレベルだったら何も文句はないよなあ
106花と名無しさん:2012/11/10(土) 07:21:40.22 ID:???0
雑誌で追っかけてる人ご苦労様です
自分はあのページの少なさが耐えられない
単行本でじっくり読む
107花と名無しさん:2012/11/10(土) 23:31:37.37 ID:???0
ここの人はベルセルクも読んでる気がする。
108花と名無しさん:2012/11/11(日) 18:31:50.36 ID:???0
ベルセルクは蝕のところまで読んだ

全巻制覇したいけど今から集めるのはちょっとキツイなァ
近くに漫喫無いしネー
109花と名無しさん:2012/11/12(月) 00:15:32.34 ID:???0
ベルセルクはクリドラから影響受けてるって公言してるしね
最初の頃は立ち読みしてたけどエロエロ展開に読みづらくなってやめたw
アニマル自体がそういう雑誌だけど
110花と名無しさん:2012/11/12(月) 00:45:53.62 ID:???0
アニマルは元々そういう雑誌じゃなかったんだけどねー
健全青年誌だった頃に他の作品目当てで買っていたから
その流れで「ベルセルク」も読んでいた
目当ての作家がアニマル出てから買わなくなって読んでないや
111花と名無しさん:2012/11/12(月) 01:29:41.76 ID:???0
ベルセルクとクリドラは作者が休載状態になっていると言う点も共通(溜め息)。
完結するのか心配になってきた。
112花と名無しさん:2012/11/12(月) 22:09:47.12 ID:???0
悪魔は再開して本当にがっかりしたから
未完の名作でよかったな。
クリドラのほうが伏線がいっぱいあるから
早く回収して終わらせて。
113花と名無しさん:2012/11/13(火) 09:35:09.13 ID:???0
クリドラと違って悪魔はいつでもラストエピソードに持ち込めるだろうに
なぜ未完となる可能性が大きいのか…
「最終章」詐欺になる前になんとかしてくれ編集部
114花と名無しさん:2012/11/13(火) 14:47:33.92 ID:???0
池田さんがラストをどうするか、何にも考えてないんじゃ?
115花と名無しさん:2012/11/13(火) 19:59:16.44 ID:???0
最終章があいまいなままおわり
そして数年後、外伝がはじまる…
つまり、いつまでも終わらないと思うw
116花と名無しさん:2012/11/29(木) 00:13:28.62 ID:???0
悪魔の単行本がもう4冊…
これがクリドラならどれだけ話が進んでいたことか。
117花と名無しさん:2012/12/13(木) 18:46:21.06 ID:???0
だよね…4巻もあれば
そろそろエリンにつく頃かも…
118花と名無しさん:2012/12/15(土) 18:24:29.35 ID:???0
>>109
知らなかったー。
なんか雰囲気似てると思ったら。。
ベルセルクは年末大掃除で捨てるけど、クリドラは絶対に捨てられない。
悪魔も捨てられないけど、最終章は1回だけ読めば十分かな。
119花と名無しさん:2012/12/22(土) 16:42:29.63 ID:???0
>>107
小学生の時からクリドラ追いかけてるけど
ベルセルクも読んでる(読んでいた)よ。
特に鷹の団あたりまでは最高に面白かった。

>>109
クリドラの影響は知らんかった。
モノローグなど、少女漫画の手法の影響は受けてるって
インタビューで読んだ事はあったけど。

>>115
でも外伝秀逸だよね、「忘却の川( レテ)のほとりで」とか好きだよ。
120花と名無しさん:2012/12/24(月) 00:25:42.42 ID:???0
ベルセルクはレギオンみたいなのが出てきて名前がグリフィスでこれは…と思ったけどガチだったのか。
あっちは長過ぎるのと絵柄が少年漫画しているから途中までしか読まなかったな

クリドラ番外編でもいいからあの美しい画面が見たい 何ならアシスタントやっても良い位だ
121花と名無しさん:2012/12/24(月) 22:40:05.28 ID:???0
クリドラって電子書籍になってるのかな?
カラーも全部再現してくれたら相当値段高くても買っちゃうぞ
122花と名無しさん:2012/12/25(火) 00:06:31.88 ID:???0
クリドラもテディベアも電子書籍あるけど
コミックスそのままをデータ化しているから
カラーは表紙だけ
123花と名無しさん:2012/12/25(火) 23:42:21.51 ID:???0
そっか (´・ω・`)
124花と名無しさん:2012/12/30(日) 17:42:35.85 ID:???0
ベルセルクの人はクリドラの狂戦士のあたりに影響受けたとどこかでみた

番外でもいいからみたいねえ
125花と名無しさん:2013/01/01(火) 17:15:55.26 ID:ggmcy4440
早く26巻出して
126花と名無しさん:2013/01/01(火) 19:34:34.52 ID:???0
>>125
>>3にある通り、コミックス未収録分は「1話(しかも12p)」しかないから、無理

まずは悪魔の連載を中断してもいいから
クリドラの連載を復活させていただかないとねぇ…
127花と名無しさん:2013/01/07(月) 11:14:35.57 ID:???0
夢見どのはあのあとどうなるんだ〜!!と思ってからどれくらい経ったのかwww
128花と名無しさん:2013/01/07(月) 14:31:23.82 ID:???P
5年も経ったのか…
129花と名無しさん:2013/01/09(水) 13:44:16.39 ID:???0
だいぶ昔の質問なんですけどね
水の巫女がぶらさげてたペンダントに、車輪が入ってたでしょ?
あれは竜の杖の一部ですよね、ここらへんよくわからないんです
巫女がもともと持っていたものなのか、乗っ取った使い魔が持っていたものなのか
どうなんでしょう?
130花と名無し:2013/01/18(金) 10:30:53.82 ID:???0
>129
水の巫女とは10巻あたりのセクァヌですか?ペンダントは丸くて魚の柄でしたね。うーんどうでしょう。車輪はもっと車輪ぽかったような?もし車輪なら巫女姫が持ってたんでしょうね。そんな切り札無くしたらエラータさんが怒りそうだし。
131花と名無し:2013/01/18(金) 11:29:46.33 ID:???0
>124
自分も最初にベルセルクってタイトルで、反応。読んだらグリフィスでてくるし。妖精とかも。影響受けてるかなと考えた。そしてソリルが胎児を見るところで確信。ガッツもキャスカの胎児を見て驚くね。「お前の息子だ」ってところも一緒。
ヘンルーダの額の血の痣がキャスカの刻印。バラーが魔を取り込んでる。グリフィスは魔物に変化とか。
深読みすればまだあると思う。
132花と名無しさん:2013/01/19(土) 18:26:57.72 ID:???0
ウラケンはクリドラに影響受けたのは公言してるよね
両方読んでるから関連してるとこ深読みして楽しい
133花と名無しさん:2013/01/21(月) 00:03:22.62 ID:???0
グリフィスはフェムトに変化して戻ったりできるなら、グリフィスの
時に着ていた服はどうなる。
134花と名無しさん:2013/01/22(火) 21:50:57.94 ID:???0
はああ〜
「アレだって何年も中断中!しかも作者は他のものに浮気!
そっちのほうに力入れてるし!」と思っていたら
実は他のものはアレの一部でしかも春から連載再開とか・・・
くそーうれしいけど悔しい
135花と名無しさん:2013/01/25(金) 14:16:38.49 ID:???0
>>134
五つ星ですね…
136花と名無しさん:2013/01/25(金) 14:27:23.56 ID:???0
長期休載に頭を抱えている漫画家のスレでは、必ずといっていいほど例にあがっているな
137花と名無しさん:2013/01/25(金) 22:06:30.76 ID:???0
レギオンは昔からあまり好きではなかったが、夢見はちょっとステキ。
けはやととおやはワォ、久々のイケメン♪と喜んだのに途中から顔に
手がかからなくなり残念。
頼むから、顔だけはアシさん手を加えて美しく描いてください(泣
138花と名無しさん:2013/01/26(土) 05:33:31.32 ID:???0
お年ですから、視力や肉体の衰えがあるんじゃないでしょうか……
年齢的に漫画を描く作業はお辛いかもしれません。

クリドラの完結を切に願ってますが、先生のお体が心配です。
139花と名無しさん:2013/01/27(日) 10:02:05.46 ID:???0
もうクライマックスに入ってたからなおさらもどかしいね
140花と名無しさん:2013/01/30(水) 22:25:26.05 ID:???0
漫画自体から遠ざかってクリドラも20巻あたりから読んでなかった
どうせなら完結してから一気読み、と思ったけど
デイモスのせいで中断してるし
我慢できずに電子書籍で読んだ

ええええええええええ!
このスレのおかげで大体の話の流れは知ってたけど
もうあと少しで完結っぽかったのに、あそこで寸止め?

これでデイモスが面白かったら我慢するけど、最終章の一巻で挫折したし…
ああ、なんで一気にクリドラ終わらせてくれなかったんだろう…
うらむよ、デイモス(´・_・`)
141花と名無しさん:2013/01/31(木) 17:09:21.64 ID:???0
ちゃんと書くと一気に終わらせるのは無理じゃないかなあ
魔力対決でアリアンがバラーを倒して終わり、じゃないし

指輪物語でいうところのアラゴルンみたいな立場の人間がいないから
どうエンディングに持っていくんだろうな
最後はきっと同じようになるんだろうけど
142花と名無しさん:2013/02/01(金) 07:31:53.29 ID:???0
一気に終わるとも思ってないけど
クライマックスに入ってるのは確かじゃないだろうか
で、クライマックスからエンディングってのは普通は10巻も20巻も続かないと思っている
143花と名無しさん:2013/02/01(金) 07:32:40.70 ID:???0
巻数は、これまでの巻数を考えるとってことね
144花と名無しさん:2013/02/02(土) 11:17:00.97 ID:???0
ローマの前、アレシアのあたりでのアリアンとバラーがしょっちゅう白昼夢で邂逅してたし
あの二人って根っこのとこでは同類的な何かかなという気がしてならない
善悪の彼岸の存在というか
145花と名無しさん:2013/02/02(土) 11:17:32.49 ID:???0
ごめん
あの二人がというより、あの二人の力が、かな
146花と名無しさん:2013/02/02(土) 15:25:20.63 ID:???0
二人とも、最後は死んだり消えたりしちゃうのかな…
あの二人が結ばれてハッピーエンドとかあり得ないと分かってはいるけど、存在が無くなるのは寂しい。
147花と名無しさん:2013/02/02(土) 16:26:21.32 ID:???0
あの二人が一緒に何かしたらどんなことでもできそうだw
148花と名無しさん:2013/02/02(土) 23:13:10.44 ID:???0
バラーのタラレバとして邪眼にたよらずにエラータの後押しくらいで
リーとしてのし上がってく姿も思い浮かべられるんだけど
アリアンは難しい 
ソリルも言ってたけど女の形してるけど別の世界から来て
別の世界へ行ってしまう感じ
149花と名無しさん:2013/02/03(日) 18:12:53.31 ID:???0
バラー自身は魔法使いじゃないしエラータがいてこそなんだよね
>>148を読んだらバラーとエラータ二人足してアリアン1人分くらいのイメージ?とも思えた
だからこそバラーとエラータの運命共同体っていう感じも引き立ってるしね
150花と名無しさん:2013/02/04(月) 04:51:27.55 ID:???0
久しぶりに全巻読み返し、続きはどこまで出てるんだろうとワクワクしながらここ来たんだけど…25巻で止まってるのか…
体調お悪いなら仕方ないけど、未完では惜しい作品だから、なんとか完結しますように…
151花と名無しさん:2013/02/04(月) 10:03:24.97 ID:???0
デイモスを優先させる理由ってあっちの方がお金になるからなのかな
152花と名無しさん:2013/02/04(月) 10:49:27.29 ID:???0
漫画家に稼げる作品を優先させるのは出版社の担当者のお仕事でしょ
先生の意思で選んだとしたら、創作意欲やインスピレーションと応援されてる実感からじゃないの?
153花と名無しさん:2013/02/04(月) 13:07:19.49 ID:???0
うん、出版社的にはデイモス押しなのかなあと思と思って
あの流れで何年も中断するのが不自然な気がしたので
154花と名無しさん:2013/02/04(月) 17:24:24.91 ID:???0
担当さんに連載一休みして新連載をやるよう説得された漫画家さんなら知ってる
結局再開はなくて、打ち切りが続いたせいか引退してしまったよ

コミックの売れ行きが良かったり読者の応援がないと続けさせてもらえないんだろうね
休止は辛いけど、ファンが不平不満言うほど再開から遠のくような気がしちゃう
155花と名無しさん:2013/02/04(月) 18:58:47.66 ID:???0
空気読まずに質問。

途中まで読んで止めて、今は完結したら一気に読もうと思っているけど、
バラーってだんだん精神が例の憑いている化け物に侵食されてきているの?
昔と今となんだか性格が違ってきている気がする。
156花と名無しさん:2013/02/04(月) 22:55:15.90 ID:???0
不平不満ってw
157花と名無しさん:2013/02/05(火) 10:34:08.36 ID:???0
デイモス優先は原作の池田先生の意向とかもあるんじゃないかな
158花と名無しさん:2013/02/05(火) 18:08:32.55 ID:???0
>>155
え、途中までしか読んでないのにネタバレしてもいいの?
159155:2013/02/05(火) 19:23:19.93 ID:???0
>>158
バラーに対する化け物の侵食率が上昇しているかどうかだけ知りたい。
160花と名無しさん:2013/02/05(火) 19:26:54.67 ID:???0
>>159
上がってる
161花と名無しさん:2013/02/05(火) 20:11:50.69 ID:???0
>>160
ありがとう。

結末はバラー・化け物・アリアンが消滅かなあ。
話の再開、待ってます。
162花と名無しさん:2013/02/07(木) 04:14:09.33 ID:???0
アリアンの真の名聞くまでは死ねない!
他の長編で連載中断中の数多くの漫画の中で、
一番最後が見たい、気になるのがクリドラなんです!
お願い、悪魔はいいから早くクリドラ再開して下さい〜〜〜!!
163花と名無しさん:2013/02/07(木) 16:21:51.48 ID:???0
小学校3年生の時第一巻を買ってもらった私も41になりましたw
今考えるとあのころのあしべさんはまだ若かったんだなあ
164花と名無しさん:2013/02/13(水) 21:34:24.32 ID:???0
最近知って買おうと思うんだけど普通の単行本と文庫版って何か違いある?
おまけが無くなってるとか加筆修正されてるとか
165花と名無しさん:2013/02/14(木) 01:19:20.69 ID:???0
というか男が読んでも大丈夫そう?
166花と名無しさん:2013/02/14(木) 02:25:40.26 ID:???0
>>165
それは全然問題なし
むしろ、メガテン系とかファンタジー漫画・ゲームになじみがある男の人なら、神々や精霊、魔法が身近なこの世界観をより楽しめると思うよ
167花と名無しさん:2013/02/14(木) 16:20:50.83 ID:???0
ホモネタが受け付けない人はきついかもしれない
168花と名無しさん:2013/02/14(木) 19:43:49.52 ID:???0
今時のBLに比べれば…
169花と名無しさん:2013/02/14(木) 21:39:19.79 ID:???0
ホモといってもクリドラの場合は、時代と習慣や文化に沿ったものであって
日本でいえば衆道と同じようなものだから、それほど気にならないと思うけどな
170花と名無しさん:2013/02/15(金) 00:48:35.58 ID:???0
ホモ描写あったとしても、ベルセルクのホモ事件ぐらい淡々としてるよなぁ
今時のSFラノベでNLだけど腐に媚びてるやつぐらいのBLっぽさ求めたら逆に物足りないかもな

クリドラはアナログ時代の作品なのに神話や魔術をよく勉強してるから、それだけでも一見の価値観あるよ
もしSFの絵師や漫画家になりたければ参考になるんじゃないかな。特に初期から中期は
171花と名無しさん:2013/02/15(金) 16:04:32.12 ID:???0
ベルセルク好きだし読んでみるわ
ありがとう
172花と名無しさん:2013/02/16(土) 23:59:41.80 ID:???0
このスレも乱立荒らしの犠牲になっちゃうのかなぁ><
あしべせんせー、クリドラ再開しておくれーーー
173花と名無しさん:2013/02/17(日) 21:26:50.38 ID:i6giiw20O
クリドラ同意 もう見初めてから27年ぐらい経つよ〜
174花と名無しさん:2013/02/18(月) 03:51:59.98 ID:???0
1巻からリアルタイムで読んでるからもう30年は経った
175花と名無しさん:2013/02/18(月) 14:02:32.28 ID:???0
クリドラ、小学生の時見始めてから行く年月…
そろそろ完結を見たいものだ
176花と名無しさん:2013/02/22(金) 00:25:31.72 ID:???0
そもそも連載期間が25年だっけ?
中断がなくても小学生が子持ちになる時間だわな
177花と名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:25.58 ID:???0
高校生で読みだした。大学生でも読んだ。もう今は40台を超えているw
178花と名無しさん:2013/02/24(日) 00:42:17.13 ID:???0
>>176
えっ
私今41才で一巻を買ったのが10才なんだけど
179花と名無しさん:2013/02/24(日) 01:06:01.35 ID:???0
>>178
最初の数巻は既刊だったんじゃと推測
180花と名無しさん:2013/02/24(日) 11:59:37.06 ID:???0
>>178
連載始まったのが81年だからね
そこから読み始めて50代半ばに突入するorz
還暦までに最終回を見たい
181花と名無しさん:2013/02/24(日) 12:24:59.21 ID:???0
テディ・ベアだって完結したんだ、クリドラもきっと完結するさ

…あれは完結でいいんだよなアーロ
182花と名無しさん:2013/02/24(日) 21:20:35.49 ID:???0
>>180
同じく連載から読み始め、学生の少ない小遣いでコミックス買った
現在、40代後半orz
定年までには、最終回見たい
183花と名無しさん:2013/02/25(月) 23:08:04.33 ID:???0
ローマが終わったとたん絵が崩れてる‥
休止してた時か?
184花と名無しさん:2013/03/04(月) 21:52:54.12 ID:???0
>>181
そう思わないと不安過ぎる(;´д`)
185花と名無しさん:2013/03/06(水) 23:54:19.02 ID:???0
コミックスは14巻ぐらいまで買って、
後は完結してからって思ってたら、
一向に終わらない。
悪魔は最終章と言うんだから、
デイモスとヴィーナスと美奈子が
対峙してデイモスがどっちか選んで
終わってくれ。
186花と名無しさん:2013/03/10(日) 19:46:18.05 ID:???0
デイモスはどうせはっきりしたラストはかけないだろうから
こっち優先して欲しい

あっちはどこで切れてもいい話だけど
こっちはそうはいかないんだからさ…
187花と名無しさん:2013/03/12(火) 10:03:19.89 ID:???0
今のデイモス、アシ絵が画面に馴染んでいないのが悲しい
そして、先生の描いているメインキャラがその中に埋没しているのも…
188花と名無しさん:2013/03/12(火) 22:18:56.41 ID:???0
すごく気持ちわかる
でももうここまできたら、完結してくれるだけで御の字です(´・_・`)
お願い、完結してくれー!
189花と名無しさん:2013/03/22(金) 18:00:58.37 ID:tV/lqArN0
>>186
同意
クリドラだけに絞ってほしい
190花と名無しさん:2013/03/22(金) 18:02:02.03 ID:???0
ごめん下げたつもりが下がってなかった
191花と名無しさん:2013/03/22(金) 22:40:23.06 ID:???0
どんまい、下がり過ぎてたからよかったかもよw
192花と名無しさん:2013/03/23(土) 13:23:45.78 ID:???0
一応悪魔の新刊出るみたいだが
終わらせる気ないなら切りが良い所で一回とめてクリドラやってほしい
193花と名無しさん:2013/03/23(土) 13:49:22.05 ID:???0
ほんとになぁ…
編集は完結させる気がなさそうな原作者に対して
連載再開させる時に、どう説得して始めたのだろうか

池田さんって、未完結作品多いよね
194花と名無しさん:2013/03/23(土) 14:57:19.74 ID:???0
まだ美奈子とヴィーナスが出てきてあーそろそろ終わらせるんだな〜ってわかる展開なら
まあもう少し我慢しようかなと思うんだけど
美奈子も出てこないしヴィーナスなんてどこにいんだかわかんないし
なんか最終章詐欺っぽくていやだ
195花と名無しさん:2013/03/26(火) 00:24:13.55 ID:fivBHLHT0
最終章面白くない
196花と名無しさん:2013/03/28(木) 13:35:11.52 ID:???0
もうデイモスなんてどっちを選ばなくてもいいよ。
男に目覚めたでもなんでもいい。
だからクリドラ完結させてください。まだ先生の絵だと認められるうちに。。。
197花と名無しさん:2013/03/29(金) 17:12:53.14 ID:???0
話豚切りサーセン

もし今クリドラがアニメ化とかになってしまったら
アリアンは真綾が一番しっくりきそうだな。
一昔前だったら誰も当てはまらなかったが。
異論は認める。
198花と名無しさん:2013/03/30(土) 12:11:32.97 ID:???0
ありきたりかも知れないがアリアンは富永み〜なさんなんてどう?元気系
ヘンルーダは井上瑤さん とか?

(レギオンは塩沢さんこれだけは異論は認めない)
199花と名無しさん:2013/03/30(土) 14:01:46.25 ID:???0
20年前ならねえ・・・
200花と名無しさん:2013/03/30(土) 14:47:29.75 ID:???0
エラータは榊原(ハマーンの人)さんでたのみます
201花と名無しさん:2013/03/30(土) 14:52:34.46 ID:???0
降霊しないと
202花と名無しさん:2013/03/30(土) 21:54:43.43 ID:???0
エラータはにくたらしいけど魅力的な悪役だよな
「エラータ様を母とも思うておりまする」だっけか
あれはちと泣けたよ
203花と名無しさん:2013/03/31(日) 11:52:28.20 ID:???0
手元に無いのが惜しい読み返したい
204花と名無しさん:2013/03/31(日) 19:46:08.68 ID:???0
>>202
一巻とか本当に最初はいかにもな悪役としてでてきたけど
割とすぐに弱いところや姉弟二人でやってきた人生を垣間見せてどんどん深みが出たよね
個人的にはものすごく好きなキャラだな
205花と名無しさん:2013/03/31(日) 19:47:56.51 ID:???0
榊原良子エラータ
確かにいいかも
206花と名無しさん:2013/03/31(日) 21:14:54.67 ID:???0
>>204
エラータの場合バラー可愛さで悪の深みに嵌っていった感じ。
エラータはバラーを救えるのかね。
207花と名無しさん:2013/04/01(月) 01:06:24.77 ID:???0
バラーが悪に堕ちずにもしヘンルーダを娶ってたら
エラータヘンルーダのバトルがすごかったろうな
エラータ「お前は跡継ぎさえ生めばよいのじゃ!」
ヘンルーダ「今は私が奥方なんですからね!」
バラー「」
208花と名無しさん:2013/04/01(月) 07:11:40.74 ID:???0
小姑 エラータ
嫁  ヘンルーダ
愛人兼秘書 グリフィス
若い愛人 ラズモア
若い愛人の親戚 狼……

土曜ワイド劇場だなーーー
209花と名無しさん:2013/04/01(月) 14:24:37.78 ID:???0
榊原さんより田島令子さん(エメラルダス)のがいいな。
もう少しドスが効いた感じがして。
塩沢さんはグリフィスでレギオンはベタに井上和彦さん。

でもそれよりも続きお願いします、先生。
210花と名無しさん:2013/04/02(火) 00:32:43.36 ID:???0
>>208
とある豪邸で発生した殺人事件、てか。
211花と名無しさん:2013/04/02(火) 20:17:21.48 ID:???0
エラータ様って入れ込んだらすごく尽くすタイプの女性だろうなあ
212花と名無しさん:2013/04/15(月) 08:50:59.09 ID:???0
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
213花と名無しさん:2013/04/15(月) 10:01:47.38 ID:???0
クリスタル☆ドラゴンのファンがいる限り、スレは何度でも再開すると思う
214花と名無しさん:2013/04/16(火) 07:21:32.32 ID:???0
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  再  開 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
215花と名無しさん:2013/04/16(火) 07:38:11.84 ID:???0
スレは再開できても本編は…
216花と名無しさん:2013/04/17(水) 00:37:41.51 ID:???0
はあ・・・中断してる間も実はずっとクリドラ構想を練ってて
再開したらアリアンの縦ロールが蕨になってたり

しないよね・・・
217花と名無しさん:2013/04/17(水) 04:28:33.18 ID:???0
>>216
ダッカスの悪口はやめてください
FSSも本スレの普通のファンはもうだいたいおちついてきてるから
218花と名無しさん:2013/04/17(水) 04:29:30.70 ID:???0
216がFSS念頭においたジョークじゃないならごめんね^^;
219花と名無しさん:2013/04/17(水) 08:16:54.79 ID:???0
冗談じゃなく、作者も読者もヤバくなっていってるよね
以前は、初期あらすじを忘れる前に
連載再開しないかなぁって思っていたが、
今はこの世から消え(ry
220花と名無しさん:2013/04/18(木) 00:31:25.51 ID:???0
蕨のどこが悪口?ってのはおいといて、
本当にあらすじだけでもいいから残しておいてほしいわ
最悪年表でもいいw
221花と名無しさん:2013/04/20(土) 11:04:30.50 ID:???0
ガラカメには、70代後半の人から、私は最終回が読めるのかと手紙が来たそうだが、
これもそうなりそうで
222花と名無しさん:2013/04/21(日) 00:13:33.54 ID:???0
あしべ先生的にはどうなんだろう、クリドラの続きは書きたいのかな?
某8年休載漫画と比較されることもあるけど、今時点で
連載はやってるからずーと書いてない漫画家とはちょっと違うんだよね
223花と名無しさん:2013/04/21(日) 01:49:42.65 ID:???0
デイモス再開した直後だったか、翌年ぐらいの雑誌インタビューでは
クリドラをやる気があるとは言ってた覚えが
224花と名無しさん:2013/04/23(火) 00:43:06.98 ID:???0
>>220
悪口はやめてくださいってジョークのつもりで書いたんだけど気分悪くしたならすまんかった。
でもあしべさん以外の漫画を「作者や読者がやばくなってきてる」なんてことまで
ここで書くのはさすがにスレ違いでしょ ましてやそうは思ってないファンだっているのに…
225花と名無しさん:2013/04/23(火) 00:44:26.19 ID:???0
ごめんなさい安価間違え。
>>220じゃなく >>220, 221
226花と名無しさん:2013/04/23(火) 00:46:31.22 ID:???0
すみませんまた違ってる><
正しくは >>219,220
227花と名無しさん:2013/04/23(火) 00:46:52.99 ID:???0
おおきくなったらスカルメールになりたかったわたしも、既にソリルの親でもおかしくない年ですよ。
畏れ多くて、ハルベラ様より年上かもとは言えませんや。
228花と名無しさん:2013/04/23(火) 01:15:53.73 ID:???0
>>224-226
>>219だが、FSS読んでないし誰が作者かも知らない
自分の念頭にあったのは、あしべさんとその読者(自分含む)だった
このスレにおける普通の会話をしてるつもりだったんだが…?

(FSSはスレ違いだからスルーしてた)
229花と名無しさん:2013/04/23(火) 07:24:56.74 ID:???0
>>227
おっか様は越えられないから平気さ
230花と名無しさん:2013/04/23(火) 10:31:22.75 ID:???0
何年か前には日本語版ウィキペにはなかった「アリアンロッド」の項目ができてたうれしい
神話ではアリアンはデ・ダナーンの女神の一人の娘ってあるけど
パラルダが妖精はデ・ダナーンの残り火のようなものですって言ってたよね
妖精たちの加護が篤いはずだと妙に納得してしまったw

あーケルト神話から展開を想像するのもそれはそれで楽しいけど
はやく漫画の方が読みたいよ〜><
231花と名無しさん:2013/04/23(火) 16:56:33.40 ID:???0
ハリポタに、名前だけアリアンロッドが出てきたのはうれしかった
後、イケニ族の反乱が史実だったことに驚いた

イギリスに留学した人に、ロンドンにはボーディッカの銅像があるそうだが、見てきたか?って聞いたが、気が付かなかったそうだ
232花と名無しさん:2013/04/24(水) 13:57:33.32 ID:???0
セクァヌさまも史実というか本物の伝説だよな
233花と名無しさん:2013/04/25(木) 00:02:02.28 ID:???0
ウェルキンゲトリクスの反乱だって描かれていた。
234花と名無しさん:2013/04/25(木) 17:25:14.49 ID:???0
>>232
セーヌ川の語源だよね。
235花と名無しさん:2013/05/19(日) 06:59:00.82 ID:???0
上げ
236花と名無しさん:2013/05/23(木) 12:16:31.87 ID:???0
ほしゅ
237花と名無しさん:2013/05/27(月) 23:14:18.19 ID:???0
誰も居ないの
238花と名無しさん:2013/05/28(火) 09:49:14.95 ID:???0
だって燃料がないんだもの
239花と名無しさん:2013/05/28(火) 13:20:20.26 ID:???P
同じく
デイモスの進行状況確認も飽きた
240花と名無しさん:2013/06/08(土) 10:59:49.42 ID:???0
あげ
241花と名無しさん:2013/06/14(金) 00:57:43.25 ID:???0
ローマのコロッセウムの番組を見ながら
アリアンたちのことをなつかしく思い出していた

元々助け手(だったっけ?)を求めての旅ガラスで
剣闘士たちも最後の戦いに馳せ参じるイメージだったんだろうが、
今、というか現時点の構想はどうなってんのかな
242花と名無しさん:2013/06/25(火) 04:15:04.48 ID:???0
最近読み始めた新参です。文庫12巻の終わりから何話ぐらいすすんでるんですか?
243花と名無しさん:2013/06/25(火) 04:23:57.37 ID:???0
>>242
結論、本編は12Pだけ。

>>3より一部抜粋。
07/04月号[3/6発売]→id=01911
━ここまでコミックス25巻に収録(文庫版12巻:コミックス24巻までに相当→その続きとなる)━

『クリスタル☆ドラゴン』
07/10月号[09/6発売]→id=02037[12P]

『クリスタル☆ドラゴン』は中断したままでしたが、
12/08月号[7/6発売]〜09月号[8/6発売]に2号連続で
グリフィス中心のサイドストーリーが掲載されます!!
244243:2013/06/25(火) 04:27:57.17 ID:???0
>>242
訂正。コミックス25巻の分は、まだ文庫版になっていないので
25巻の丸々1冊はあったw

1回当たりの掲載が12Pとかなので、
もう何話って単位では自分はカウントできない…
他の読者のレスも希望
245242:2013/06/25(火) 05:35:37.62 ID:???0
どうもありがとう!25巻買います。

クリドラはこれまで読んだ漫画の中で絵柄・作風が一番好みですね。
バラーめっちゃかっこいいです。
246花と名無しさん:2013/06/26(水) 04:34:06.01 ID:???0
くすん 夏のスぺサル扱いで前後編でも載せて欲しい…
グリフィスの冬の物語は読んだから、
アリアンの夏の物語が読みたいんだ……
247花と名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
悪花読んでないけどまだまだ終わりそうにない?
248花と名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
そんなほとんど通じないような略はやめないか?
デイモスならわかるけど

先月深夜にやってたアニメ惡の華思いだしたよ
249花と名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
逆にこのスレで悪魔っていってデイモス以外の何かだと思う人いないから
そんな細かいこといいなさんな
そりゃ他の漫画スレでならアウトだと思うけどさ
250花と名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
248じゃないが、悪花はマジでわからんかったわ
デイモスと書く人は多いが、悪花ははじめて見た
やめろとまではいわんけどw
251花と名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
呼び名は何にせよ
デイモス連載が遅々として終わりそうにないばかりか、
その連載内容が読者が待っていた三角関係の終結に
全く関連もない駄作ばかり…

クリドラ復活して欲しい
252花と名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
クリドラが明らかにクライマックスに入ったとこでの中断だからなおさら辛いね
あしべさんにとっては原作つきじゃない完全な自分の作品だし代表作になるだろうし
モチベや勢いが落ちないうちにぜひとも描ききってほしいものだ・・・
253花と名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
なんでデイモスの連載差し込んできたのか本気でわからない。
短期集中連載ならまだしも…ファンだったけど明らかにホラーの度合いも
サスペンスも片平なぎさ辺りが若い頃のような時代遅れ臭がするし
いや時代は古くてもいいが、次読みたいという力強さが無くて話がアカンと思う。
どうしても再開したかったなら原作者変えた方が良かったんじゃないか?
まー美奈子が茶髪になってデイモスがそのへんのイケメンになって登場ってのも凄いとは思うけどさ。
(でもそのぐらいリニューアルしたら読むかも)
254花と名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
再開デイモスを喜んで読んでる層がいるのかどうか、本気で怪しんでる。
昔のを雑誌掲載時に読んでたしコミックスも買ってたけど、今のは読むのがつらい。
255花と名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
グリフィス、死んだんですか?
サイドストーリーなんて知らなかった。。。
256花と名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
グリフィスは人間だからいつかは死ぬよ
ほとんど出番はないし、本編と直接関係ないそういう話
257花と名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>255
本編時系列では勿論生きてるよ
ていうか二号連続サイドストーリーでは死んだの?初耳だわ
258花と名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
事件で雑誌の存続が怪しくなってきたから
早く再開してほしい…!

つかA書店のばかー
259花と名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
あんな悪徳出版社だったとは思わなかった。
260花と名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
気になっていた過去作品を探して、ここに辿り着きました
あしべ先生作品で、骨密度の低い男の子の話があったのですが
どの本に収録されているか、ご存じないですか?
261花と名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>260
天使の卵のやつだよね
悪魔の花嫁かうしろの正面だーれあたりじゃなかったか…
262花と名無し:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>261
ありがとうございます
そう、海に向かって鳥居が立つ神社で天使の卵を探していたんだ
印象に残っていたのが学校での健康診断の場面だけだったのだけど
おかげでいろいろ思い出してきました
でも、手持ちの「うしろの正面」を確認したところ
残念ながら収録されていないんです
あしべ先生作品はオリジナルが好きなので、悪魔に手を出すのはな………
ひとまず、お答えいただきありがたかったです
263花と名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>262
261です
申し訳ない
テディベア4巻収録のエンジェル・エッグでした
264花と名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???P
クリドラもあれだが、安倍晴明の孫の「雷の符」(だっけ)の弟子の現代の女の子の話。
あれはどこまで行ったんだろう。
あれも永久に連載だけで尻切れトンボなのか?
265花と名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
雷の符って未完なのか
かといってデイモスの次雷の符に取り掛かられたら困るwww
266花と名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
雷は連載してた雑誌が休刊しちゃったからなあ
267花と名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
万が一発表の場がなくなったらクリドラ発行委員会とか立ち上げたいくらいだわ
正直読者の大半は可処分所得が相当高いおb・・・ゲフンゲフンおねえ様ばかりでしょ?
268花と名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
秋田で発表できなくなって版権の問題がクリアされてあしべさんに続き書く気力があるなら
おそらく同人誌で出せると思うけど
江戸幕府だっけ?そこ確かまだ活動してたはず・・・
269花と名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
> 万が一発表の場がなくなったらクリドラ発行委員会とか立ち上げたいくらいだわ

その時には私にも是非協力させてください

秋田が奪わなければ発表の場がなくなるってことはないだろうけど
現状は奪ってるに等しいともいえるからなあ
デイモスを描くことこそが今のあしべさんの希望でその結果こうなってるというのなら
ならある程度は納得して待つけど、いろんな真相がわからないからやきもきしてしまう…
270花と名無しさん:2013/09/03(火) 22:49:33.43 ID:???0
コミックで夢見がバラーに襲われていましたが、
その後ってどうなったんでしょうか?
ザッとでいいので、ストーリーを教えていただけると有難いのですが。
グリフィスも森の精に眠らされたままですし。
271花と名無しさん:2013/09/04(水) 00:39:31.45 ID:???0
クリドラの続き、ほんと読みたい
クリドラ読み始めたのが小学生の頃
今や、姪っ子がその頃の私と同い年になりましたw
272花と名無しさん:2013/09/04(水) 02:05:41.11 ID:???0
不謹慎だが、もう本当にダメなときはせめて年表を書いてくだされ
後は脳内補完するから
273花と名無しさん:2013/09/04(水) 22:18:10.66 ID:???0
もしかしてストーリーが繋がらなくなっちゃったとか?
274花と名無しさん:2013/09/04(水) 22:28:11.69 ID:???0
アリアンが強い人々の間を点々としてたのは、最後の戦いで
その人たち(スカルメールとか剣闘士とか)の助けを借りるのかな、と
思ってた。ただ最後の展開を見るとそうならない気もする
275花と名無しさん:2013/09/04(水) 22:37:26.88 ID:???0
>>272
同じこと思ってる
いや、不謹慎だけど、今の時点で再開メドたってないしねぇ…
なんでデイモス再開しちゃったかな
あっちは一応、いつ終わっても大丈夫なストーリーだけど
クリドラはそうはいかないわけだし、優先して欲しい

細かく書かなくてもいいから
メインの謎解き(アリアンの真の名とか)とか
メインキャラがどうなるかぐらいは知りたい
グリフィスとかね

もちろん、ベストは先生が漫画として完結してくださることだけど
276花と名無しさん:2013/09/04(水) 22:53:43.32 ID:???0
>>274
スカルメールとか剣闘士は違うんじゃないかな。
もう魔法の戦いだから、生身の人間じゃダメだと思う。
ソリルはあの剣があるから、戦いには参戦するんだろうけど。

ギルスは隣村との戦いで死んじゃったのかな。
277花と名無しさん:2013/09/05(木) 19:49:10.81 ID:???0
ギルスは一つの望みは潰え、一つはかなうと言われていたから、
戦いの場では死ねないが、族長代理として、立派にその役目を果たすこととなるのかと思っているんだが

後、気になるのは、敵村にアリアンより幼いスカルメールがいて、アリアンが驚いていたから、
あの子もあとなんか重要な役目を果たす事になるのかなと思って・・ン年だなあ
278花と名無しさん:2013/09/05(木) 21:46:12.15 ID:???0
アリアンを追っかけるのは叶わないけど、戦場で果てる(=トーチャンに望まれたような健康体のますらお的に)望みは叶う
だと思っていたが。
279270:2013/09/05(木) 21:55:53.70 ID:???0
すみません、ストーリーご存じの方はいらっしゃいませんか?


私は狼≠ェラズモアを裏切ったのはどうして、って思うんです。
近衛になったから、手柄を挙げたかったのかな。
で、その裏切り者の狼≠ウーナが頼りにしてるのが
納得できない。。。
280花と名無しさん:2013/09/06(金) 01:20:18.34 ID:???0
狼とラズモアとモブAはミアーハの仇に一矢報いる為に、谷に潜り込んで従順な部下を演じていた
狼は近衛兵として戦場に同行するうちにバラーの強大さを目の当たりにする
モブAがバラーを殺し損ねた時、自分に疑いが向かぬよう何の躊躇いもなくモブAを殺した
その時、自分達がバラーに泳がされてると感づく

一方、ラズモアは熱に浮かされ本来の目的を二の次にして駆け落ちを選んだ
これは沈黙の一族を離れて命がけの敵討ちをしている同郷の者への裏切り。最初に裏切ったのは他ならぬラズモア
ウーナは飾りでも族長の嫁。見逃したら自分の立場も危うくなるので告発した

ウーナが狼を恨んでないのは、恐ろしい族長に民が逆らえないことや
バラーは味方を冷酷に殺すことを嫌というほど知っていたから
ラズモアを見逃したら狼は殺されてたと思うよ
281花と名無しさん:2013/09/06(金) 17:04:05.86 ID:???0
フランカのお腹の子がどういう子なのか
どんな役割果たすのかも気になる
282花と名無しさん:2013/09/06(金) 17:12:39.51 ID:???0
>>280
なんだかラズモアの無理心中未遂もホモ臭かったしね
ウーナは当て馬だったのかな…と
283花と名無しさん:2013/09/06(金) 17:34:59.01 ID:???0
>>282
ウーナが当て馬だなんてとんでもない
ラズモアが最期にバラーに見せた情愛は、あくまでもバラーに毒を飲ませるための演技
殺気立ってたら殺すにも近付けないでしょ

バラーが死ねば、ウーナの子供は確実に次期族長として一番尊重されるようになり
ウーナの地位もより強くなる
284花と名無しさん:2013/09/06(金) 19:21:49.84 ID:???0
補足
ラズモアは、お腹の子が自分の子だと思ってたよね

ラズモアにとってバラーは、ウーナの父でありバラーの義父を殺すような、冷酷非道な男
姦淫をした妻と不義の子供を生かしておいてくれるような生易しい族長には見えないよね

ウーナと子供を生き残るには、エラータにバラーの子供だと思い込ませる必要があった
だから、ラズモアはゲイのフリしてウーナの姦淫を隠蔽した
命がけでウーナと子供を助けたんだよ
285花と名無しさん:2013/09/06(金) 23:05:03.98 ID:hlb8rm8K0
>>283
それはここで前も考察されていたけど、
毒を飲ませるあたりはただの演技じゃなくラズモアさえもバラーに惹かれていたのがわかるシーン
狼がラズモアの目を閉じさせる時のモノローグの意味をよく考えればわかると思うよ
286花と名無しさん:2013/09/07(土) 00:25:54.09 ID:???0
>>283
「自分の子だと思ってた」ってラズモアの子に間違いないよ。
バラーとウーナは初夜にしか関係持たなかったんだから。

>>285
ラズモアがバラーに惹かれていたなんてボーイズラブの読みすぎでは?
死人の目を閉じるのは普通にやることだよ。


フランカって雄だと思ってたから、妊娠したのにびっくり。
バラーはミアーハにも伽をさせたの?
287花と名無しさん:2013/09/07(土) 10:50:18.01 ID:???0
>>286
ウーナは年端も行かない子供なので妊娠に気付くの遅かった可能性も考えたけど
よく考えたら初夜の後にも生理あったとしたら間違いようないか
ラズモアの子に甲斐甲斐しくするエラータ様ェ
288花と名無しさん:2013/09/07(土) 15:41:31.74 ID:???0
>>286

目を閉じさせる行為そのものじゃなくて
目を閉じさせる時の狼のモノローグて言ってるんだけど…
「真実の中の偽り、偽りの中の真実、真実など通じはせぬのだぞあの男には」
ここでいう「最後の真実」がラズモアが最後にバラーに語ってたことだよ
289花と名無しさん:2013/09/07(土) 15:53:37.99 ID:???0
さらに言うとラズモアが最後に言ってるセリフ全て本心なわけじゃないはず
ウーナを利用したような発言は「偽り」で本心じゃない
バラーに想いを告白したのは「真実」で本心
290花と名無しさん:2013/09/07(土) 17:59:43.26 ID:???0
>>286
>>フランカって雄だと思ってたから、妊娠したのにびっくり。
二人が寝ていた時に小さいながらもちゃんと胸あったじゃん

>>バラーはミアーハにも伽をさせたの?
させてるとしか思えない流れの描写あったじゃん

バラーとラズモアもそうだけど
直接的に描かれてないとわかんないのかね
読解力と想像力ないな
291花と名無しさん:2013/09/07(土) 18:25:01.56 ID:???0
>>281
だよねー
休載されたのが痛すぎる…
謎のまま放置されてる読者の身になって欲しいよ

人ではないもの(フランカ)と、元は人間だった筈のバラーとの子供
新たな世界を構築する時にも生き残っていくのか、淘汰されるのか?
292花と名無しさん:2013/09/07(土) 20:28:21.61 ID:???0
>>284 >>290 同様に読んでいたから>>282 >>285の様な読み方にびっくりした

バラーは始めからグリフィスと寝てる描写あって男女かまわずだったしな

ウーナとラズモアが惹かれあってウーナに子ができた それで谷を出ようとして無理だった
ラズモアはウーナと子を守る為 自らの一族の為一矢報いようとバラーへ口移しで毒を飲ませて果てた
が 叶わずラズモアの体にミアーハを降ろした んで傍らに置き慰みそれを見た狼がうおーでやんすって状況だったとおもったんだけどな?

でもラズモアの告白にも読めるのか…読み返してー借りて読んで手元に無いのが痛い 文庫買おうかなー
293花と名無しさん:2013/09/07(土) 20:36:06.60 ID:???0
ミアーハがこの世に呼び戻されてきたとき
ウーナの子のことを「私なら、殺させましょうな」といっていたから、
その子は、世界の禍になる子かと思った

でも、なんかエラータが「魔」から守っているみたいだし、
アランとミアーハの会話を見ていたら、その予言は外れみたいな気がする

フランカの子はどんな運命を持って生まれるんだろう
294花と名無しさん:2013/09/07(土) 21:00:59.63 ID:???0
>>290
ミアーハの伽はその途中までだろ。
狼の「うおー」の前にミアーハは「狼が無駄死にするからやめましょう」
って言ってんだよ。

体はラズモアだけど、預言者ミアーハにまで
伽をさせるのかってこと。
深読みできないって気の毒だね。
295花と名無しさん:2013/09/07(土) 21:02:57.26 ID:???0
>>293
エラータに尋ねられたから、エラータ側にたっての
返答だとすると「殺させましょうな」になるんじゃないの。
魔にとっては都合の悪い子だよ。
296花と名無しさん:2013/09/07(土) 21:12:11.91 ID:???0
そうとう自分に不利になりそうな要因まで抱え込んで興じている
バラーさん懐の深さと倦怠の深さ半端ねえっす。
297花と名無しさん:2013/09/07(土) 21:21:50.79 ID:???0
>>296
バラーは不死身だもんね。
隠してた右目、あれが開かれたことで
もうエラータも手がつけられなくなっちゃった?
298花と名無しさん:2013/09/07(土) 21:27:27.55 ID:???0
                                           ,,-ァ       
                                        ,,..ィ彡´タ .rァ   読みたいんだ続きがよ クリスタルドラゴン ベルセルク タイタニア etc
                                      ,,.ィ'7'////◎.Y,ノ /   生きてられっかな?
                                 ,,.ィ'7//////"::ゝ''Yノイ /
                                ,,.ィ'彡:;:;:;:Y//::(: :ィ. . .《ノ ∨
                           ,,.ィ'7リ:;:;:;:;:;::::;::;:ヾ///:: : ==イ.ノ
                         ,,.ィ'ミ::;;::;:::::::;:;::;:;::: : : ヽ:::::___  /
                      ,,.ィァァ'"::;:::;:::;;:::::::;:;:::;:;:::: : : : :Yノ::  /
                  ,,.ィ彡彡":::::;:::;:::;:::;::;;::::;:;::: : : : :,,彡ミ ., '
                   Y彡'":::;::::;;:: ; : :::::: : ;: : : : :.彡彡 /
                   /:::;::::;:;::: : ::::: : : : : : : . ∠イ´/
                   /:::;:::::;:: : : :::: : : : :       /
               /:::;:;::::; ; :.::::::; : : : : :      /
            ___,,/:;:;:;:;: : .;:::: : : : : :       >'
           (彡::::;:;: : ;:::: : : : : :    ィ >''"
        _/;;;;::;:;:;: : : : : :     >'"´
-==ニニニ三彡彡;;;イ::: : : :,,,___,, ,ィ'""´
 ィ彡///人:::::::::::: >'"´``ヾ彡'"
  ``彡///ゝ=-/
    彡::////
    彡///
    彡/
    '"
299花と名無しさん:2013/09/07(土) 21:31:53.52 ID:???0
バラー倒せるものなら倒してみろよオラ!98パーセントに死にたい殺してくれ願望2パーセントって感じがする
300花と名無しさん:2013/09/07(土) 23:07:15.35 ID:???0
>>294
「やめましょう」って言ったのは抵抗してみるか聞かれことに対してだと思った
ミアーハが抵抗したら狼がバラーに刃向って死ぬ
→抵抗せずに関係をもった
の流れかと
301花と名無しさん:2013/09/08(日) 03:59:58.66 ID:???0
>>300
自分もそう解釈した
手元に本がないけど
そのあとバラーが「さすがだ」みたいなこと言って
二人でどこかにしけこまなかったけ?w
302花と名無しさん:2013/09/08(日) 08:20:48.13 ID:???0
>298

タイタニアの新刊は今月出るよ
303花と名無しさん:2013/09/08(日) 11:26:34.77 ID:???0
エラータ様なんだかんだで子供は庇護してやろうとするね
やはりそこは女性というか、バラーのこと最優先だけど
逆にバラーの害にならないならそう無慈悲でもないというか
ウーナの子がバラーの子でないと知っても殺すってことはないような気がする

>>294
せっかくのまったりスレだからそういう煽りを入れたレスやめましょうよ
304花と名無しさん:2013/09/08(日) 11:29:30.47 ID:???0
>>300
>「やめましょう」って言ったのは抵抗してみるか聞かれことに対してだと思った

両方のことだと思うよ
305花と名無しさん:2013/09/08(日) 14:23:38.11 ID:???0
バラーとミアーハは寝てるだろ
グリフィスがあの方の寵は他に移ってると見せられた谷の現状でだって二人裸体でいるし

そもそも男性同士で寝ることが当たり前の感覚である世界観、時代だと
増刊号掲載のクリドラ情報部では明記されてる
BLどうこうじゃなくてそういう文化ってだけでしょ
昔の日本でだって衆道は当たり前の文化だったよ
306花と名無しさん:2013/09/08(日) 14:26:56.02 ID:???0
302 ありがと

考察書き込みがあるとうれしいな まだあきらめていない人がいる
307花と名無しさん:2013/09/08(日) 14:30:19.75 ID:???0
どっちともとも取れるようにぼかして描いてるしどっちに取ってもいいと思う
308花と名無しさん:2013/09/08(日) 20:35:42.53 ID:???0
とにかく本格再開してほしい早く
309花と名無しさん:2013/09/09(月) 15:09:58.37 ID:???0
>>295
自分は、ミアーハは、「魔」「善」の立場から見て、
まだ何もしていない子(これからするとしても)を殺せという人間じゃないと思ったんで
予言の不安定な面を知っているのは、ご本人だし(エラータの行為を意外だったと言っている)

だから、どちらの立場からしても、都合の悪い子…世界を破滅させる子になるのかと思った
で、それとアリアンたちが戦うことになるのかなとね

だからそうじゃないみたいなんで、まあ、自分の読解力がなかっただけなんだろうと思っているけどね
フランカの子はどんな子が生まれるやら
310花と名無しさん:2013/09/09(月) 22:01:02.39 ID:???0
>>309
ウーナとラズモアの子だから、「魔」ではないような気がする。
まぁ、どういうふうにも取れるよね。
それも含めて続きが楽しみですね。
311花と名無しさん:2013/09/10(火) 12:12:34.03 ID:???0
魔か善かは不明だが
バラーの立場に立てば不都合な存在になる と言ってるんだろうなと
312花と名無しさん:2013/09/10(火) 18:18:42.30 ID:???0
>>268
江戸幕府ってまだ活動してるの?
通販だけの会員だったけど、とっくの昔に実質上の解散してたと思ってた。
即売会に出てるとしても在庫処分と個人で本を出せる人の本を置いてた程度じゃないの?
会員のほとんどが既に高齢で、当時は一部だったけど現在は大半が「親の介護」が深刻状態のはず
とても、そんなことできる状態じゃないと思う
あしべ先生絶好調時代に、あそこで出していた月光界外伝の「アフラ」は宝物だよ。
もう、あんなカラーイラストを拝むことはできないだろうしね
313花と名無しさん:2013/09/10(火) 18:53:30.81 ID:???0
>>312
ごめん、内情は知らないんだけど
一読者がサポーターズクラブ立ち上げるよりは実現性ありそうだと思って

アフラいいよね
314花と名無しさん:2013/09/10(火) 21:50:12.40 ID:???0
>>312
メインメンバーは活動していて本も年に二回出してる
315花と名無しさん:2013/09/27(金) 21:37:22.86 ID:???0
久しぶりに来ました。
すみません、グリのサイドストーリーって、
ボニータに載ったんですか?!
316花と名無しさん:2013/09/27(金) 22:53:43.89 ID:???0
>>315
去年の8〜9月号本誌
ほとんどグリは寝たきりと最期
グリ以外はアシの絵
317花と名無しさん:2013/09/28(土) 19:07:16.42 ID:???0
えええ…グリフィスの最期って何!?
差し支えなければ彼がどういう最期を迎えるのか教えてください

私も買わずにすませてしまったんだけど
続刊さえいつかわからない状態では買っておくんだったなー><
次巻に収録されるかどうかもわからないんだもんね
318花と名無しさん:2013/09/28(土) 21:45:35.76 ID:???0
>>317
どうやって寝たきりになってた森に戻って来たかも分からない
ヤドリギだったかな?の子供が持たせた老オークの実を
無事に帰るお守りに持たせたらそれが呪いになって帰還したとだけ

赤い髪が広がってやせた指に木の実が握られてた
という後姿なので死因も享年も不明(野生の狼のご飯になってました…)
319花と名無しさん:2013/09/29(日) 09:09:48.02 ID:???0
>>318
早速ありがとう!

行き倒れて狼ご飯てことはグリフィス谷に帰ることなく死亡確定だね
あれほどバラーの元に帰りたがって剣も用意できたのに( ゚д゚)ポカーン
でも帰るべき谷やバラー自体崩壊しないとも言えない雰囲気だしなあ

絵がアシ任せだったせいかあまりここで評判よくなかった記憶があるんだけど
実はものすごいことサラッと描いてた番外編だったのね
320花と名無しさん:2013/09/29(日) 09:42:20.01 ID:???0
2012年8月号(発売:7月06日)
ttp://www.akitashoten.co.jp/bonita/2012/8
> 名作巨編、待望の一時帰還!!
> 前後編2号連続掲載!!クリスタル☆ドラゴン●あしべゆうほ
> ドワーフの助言を受け、“西の森”を訪れたグリフィス。
> それからの出来事を描いたサイドストーリー。

2012年9月号(発売:8月06日)
ttp://www.akitashoten.co.jp/bonita/2012/9
> 待望の新作掲載に反響続々!!
> 名作巨編、番外ストーリー後編。クリスタル☆ドラゴン●あしべゆうほ
> 長の言葉とともに傾ぐ樫<オーク>の大木…!!
> 森全体が不穏に揺らぐ時、グリフィスは…!?

公式サイト、リニューアルする前は在庫あり・なしが掲載されてて
バックナンバー取り寄せも受け付けていたのに
今はそういう案内が一切ないので、やめちゃったんだろうなぁ
321花と名無しさん:2013/09/29(日) 10:01:54.45 ID:???0
ヤフオクとかアマゾンの古書で探してみようかな
一読しておくべきもののような気がしてきた
ほんと、この先収録されるかさえわからないものね
322花と名無しさん:2013/09/29(日) 10:05:35.63 ID:???0
オンラインストア問い合わせフォームから該当号の在庫問い合わせ送ってみた
323花と名無しさん:2013/09/29(日) 11:50:52.56 ID:???0
よし国会図書館だ!
コピーも出来るはず
324花と名無しさん:2013/09/30(月) 00:16:31.33 ID:???0
さば落ち対策
325花と名無しさん:2013/09/30(月) 18:48:55.04 ID:???0
保守してdat落ちは防止できてもさすがに鯖落ちまでは防げないぞ
326花と名無しさん:2013/10/01(火) 01:09:41.84 ID:???0
鯖は復活してるんだけど、スレ一覧がまともに動いてなくてスレが落ちた状態になってる場合
普通のブラウザで開いて書き込めば復活する
ということだと思う
まともな説明になってないやw
詳しく知りたかったら、自治スレか質問スレに書いてあったと思う
327花と名無しさん:2013/10/01(火) 09:29:39.41 ID:???0
にゃるほどー

あしべさんどうかクリスタルドラゴン再開たのんまっせー
328花と名無しさん:2013/10/01(火) 09:31:13.60 ID:???0
鯖落ちてたの気づかなかった
329花と名無しさん:2013/10/01(火) 09:46:19.91 ID:???0
最近アワビ鯖は2日に1回は落ちている… orz
330花と名無しさん:2013/10/26(土) 20:35:28.10 ID:???0
この漫画のおかげで、エコや自然を大切にしようと思ったよ。
331花と名無しさん:2013/11/13(水) 23:42:45.01 ID:???O
一度手放してしまったけど最近買い戻して堪能してる
一気に読むと絵柄の変化はさほど気にならないけど
前に戻ると等身差がwでもストーリーはやっぱ壮大だな
25巻が出てからもう5年以上なのか…
なんとか完結してほしいなあ
332花と名無しさん:2013/11/16(土) 01:19:52.68 ID:???0
連載は単行本の最後と同じ夢見殿が襲われかけるところまでだっけ?
そのあとの分で発表されてるのが、グリフィスの外伝だけだよね?
333花と名無しさん:2013/11/16(土) 02:00:51.39 ID:???0
>>332
>>3
2007年10月号の12ページがコミックスにまだ入ってない
そこが本編の中断地点

まぁ大して進んでないけどねー
334花と名無しさん:2013/11/16(土) 03:37:26.73 ID:???0
ありがとう、そうか〜12ページ・・・ 完結してくれるんだろうか・・・
335花と名無しさん:2013/11/16(土) 05:59:41.45 ID:???0
せめて・・・せめて・・・季刊扱いでもやっていただけないだろうか…クリスマスすぺさるとか
336花と名無しさん:2013/11/17(日) 01:25:48.47 ID:???0
あの時産まれた子どもが小学校に入ってしまうよ…
ずっと続きが見れてないんだなぁ
337花と名無しさん:2013/11/17(日) 20:45:01.80 ID:???0
>>336
そのこは耳が生えてたり、猫目だったりはしてないんですね?
338花と名無しさん:2013/11/17(日) 21:46:28.44 ID:???P
そーいえば、ボニータの景品騒ぎ以来どうなったかなあと秋田のホムペに行ってみた。

まだデイモスなのか……(遠い目
339花と名無しさん:2013/11/17(日) 23:08:10.90 ID:???0
思いつかないのかな……終わらせかた
340花と名無しさん:2013/11/19(火) 11:34:28.01 ID:???0
>>337
怖いからやめてぇぇー!!
ミアーハ様、竪琴プリーズ!

サークレットをしてた頃のアリアンが好きだったな
籠手みたいな腕飾りや首飾りとかの金属宝石交ざった感じがいい
341花と名無しさん:2013/11/21(木) 21:49:23.16 ID:???0
アリアンの長髪ほど描くのが大変そうなキャラをいまだ知らない
342花と名無しさん:2013/11/21(木) 23:24:52.25 ID:???0
>>340
ククククク…
343花と名無しさん:2013/11/22(金) 00:24:04.02 ID:???0
ベタの巻髪にツヤが沢山入ってるもんね〜
連載前半の頃は、ホントに美少女だったなぁ

連載中断する少し前の頃になると、あまり美少女な絵がなくて
キャリアのある女性漫画家にありがちな筋力低下などの
画力の変化なのはわかっていても、淋しかった
344花と名無しさん:2013/11/22(金) 03:25:10.60 ID:???0
8年待って再開したFSSを堪能したこの半年
クリドラはあと何年待ったらよいのだろう(´д` )
345花と名無しさん:2013/11/24(日) 01:22:56.14 ID:???0
あしべゆうほ好きなんだけど、
テディベアのあり得ない最終回、
風のガルガドの消化してないエピソードの満載感、
雷の系譜の、後は読者の想像にお任せ的なラスト、
そしてデイモスの最終章。
すっきりしたラストが読めるのか不安になる
いつか、テディベアの続きが読みたかったけど、
赤毛の姫君のエピソードもっと読みたかったけど、
雪のその後が気になるけど、
もうそんなわがまま言いません
クリドラだけはお願いします
346花と名無しさん:2013/11/24(日) 10:36:19.82 ID:???0
>>345
雷鳴の系譜は基本読み切り不定期連載で続きの決定も無いものだから
仕方ないんじゃないの?
個人的には好きなんだけど、コミックスの売れ行きで先があるかどうかだったんだと思う。
デイモスは原作者さんのこともあるから今路線はゆうほ先生のせいばかりとも言えないんじゃないかなー

…とはいえたしかに完結が少ない
347花と名無しさん:2013/11/25(月) 07:21:07.49 ID:???0
先生のせいじゃないのはわかるんだけど、不安になる
348 【凶】 【1687円】 :2014/01/01(水) 21:21:42.73 ID:???0
今年は再開されますように(ー人ー)
エラータ様のお力でなんとかたのみます
349 【末吉】 【167円】 :2014/01/01(水) 22:37:20.28 ID:???0
まだいける
再開とまでは行かずとも外伝なりと
350花と名無しさん:2014/01/06(月) 21:46:47.89 ID:???0
>>348
......orz
351花と名無しさん:2014/01/07(火) 02:26:27.87 ID:???0
ちょw 今年は望み無しですか・・・そんなぁ
352花と名無しさん:2014/01/17(金) 20:19:32.54 ID:???0
自分も年末片付けながら読み返しちゃった

FSSはそもそも最終回が出来上がっていて後はいいとこどりすればいいけど
クリドラはそうはいかんよなあ
最悪の場合は創作メモでも残してくだされ
353花と名無しさん:2014/01/31(金) 00:04:17.37 ID:???0
先生、ベルセルクにネタパクられまくってるから
やる気失せたのかしら
最近のでは、(クリ)真実の名→(ベル)真名 とか
三浦氏はグインサーガについては言及したけど
クリドラについては何も言ってないよね、確か
354花と名無しさん:2014/01/31(金) 01:28:03.10 ID:???0
真名の話はなにもクリドラがオリジナルってわけじゃないですが
355花と名無しさん:2014/01/31(金) 03:26:43.27 ID:???0
やだなぁ… パクリ報告スレにパクがどうたら書いたのは
このスレ住人だったの?
354のいう通り、真実の名ってクリドラ以前からあるよ

それにしても悪魔の花嫁、早く終わらないかねぇ
懐かし板のスレでも、すっかり残念連載認定されてるのに
356花と名無しさん:2014/01/31(金) 07:17:57.90 ID:???0
>>353
真の名というのが、ケルトの習慣であったのかどうかは知らないけど、
グリム童話でも有名な話があるし、日本でも昔は、家族と許嫁以外には、本名をみだりに明かさなかった。
本名を知らせるのは信頼できる相手だけとか、知られると不利益を被るというのは、世界中に普遍的にある考えかたっす。
357花と名無しさん:2014/01/31(金) 07:27:06.66 ID:???0
真の名が出てくるファンタジーでは、ル・グィンのゲド戦記が有名かな。
あしべさんがパクったって意味でなくて、ファンタジーでは基本的なアイディアだよ。
358花と名無しさん:2014/02/01(土) 00:52:28.99 ID:???P
ていうか、アイルランド神話のなかじゃ、真名の話は基本中の基本じゃなかったか?
クリドラは元ネタはアイルランド神話なんだからさ……
359花と名無しさん:2014/02/01(土) 00:57:26.32 ID:???0
クリドラもベルセルクも両方好きだけどどこにパクリの要素があるのかわからない…
まさかグリフィスの名前かぶりや
「狂戦士=ベルセルク」設定もクリドラがオリジナルだと思っているわけじゃないよな?
360花と名無しさん:2014/02/01(土) 01:56:00.29 ID:???0
少なくとも三浦氏はクリドラ読んだことはあるなとは思っている。
意外にも(失礼)少女マンガ好きらしいし。
それに某ベルファンサイト(現在は閉鎖)の掲示板でも
話題になったこともあったし。
例えばソリルとヘンルーダの息子の不運→ガッツとキャスカの息子?の不運等。
361花と名無しさん:2014/02/01(土) 02:20:47.10 ID:???0
で、三浦氏にパクリの自覚があるのなら、「クリドラはベルセルクのお父さんです」ぐらい言って欲しかったなと。(グインサーガはベルセルクのお母さんですと言ってたらしいので)
でないと、片方だけ有名になって、もう片方は埋もれていくクリドラが気の毒だなと思ってたしだいです。
荒らすつもりはなかったので、気分を害した方すいません。
362花と名無しさん:2014/02/01(土) 02:33:07.24 ID:???0
>>360-361
だから、パクリだと主張したいのならば
もっと具体的にどこに類似性があるのか書いてくれないかなぁ?

クリドラの方がオリジナルで、三浦さんに強く影響を与えたって
主張したい部分が少な過ぎるから
このスレで、反論が多いんだと思うけど?
三浦さんが創作する前に、クリドラ読んだぐらいじゃ意味ないからねぇ。

作品設定がちょっぴり被るぐらいじゃ、パクリとは言えないんだよ。
パクリって安易に言う人いるけど、つまり著作権侵害するって意味だからね。
363花と名無しさん:2014/02/01(土) 02:35:36.07 ID:???0
>>353
それと、あしべさんは自己主張をあまりしない作家さんっぽいのだ。
「悪魔の花嫁」連載をミスボで再開したすぐ後の雑誌インタビューで、
編集から勧められるままに始めました的な回答してたから。

「クリスタル・ドラゴン」は、今の秋田では売れない作品の一つになっちゃったから、
少しでも売れる「悪魔〜」の再開を秋田から指示されただけ。
良作でもう少しで完結しそうだったのに、今の編集部はそういう事を考えてくれない。
364花と名無しさん:2014/02/01(土) 02:35:59.54 ID:???0
>例えばソリルとヘンルーダの息子の不運→ガッツとキャスカの息子?の不運等。

こんなの特筆するほど珍しいか?
認定厨怖いな
365花と名無しさん:2014/02/01(土) 02:46:52.26 ID:???0
過疎スレだと思ってたのに、突然住人が湧いたw(自分含む)

パクの件は問題だけど、クリドラが好きだって気持ちは伝わったよ。
先生がなんとか現役漫画家でいるうちに完結して欲しいのは、
このスレの総意だろうと思っている。

年々作画が辛いのか、全盛期の美しかった絵が
地味に変貌していくのも忍びないんだよね、この頃は…。
366花と名無しさん:2014/02/01(土) 03:59:37.76 ID:???0
飽田がクリドラを宣伝しないから休載中に忘れられて売れない作品にされちゃった。
今でも待っているファンはいるのに。
完結難しいならプロットだけでも知りたい。
367花と名無しさん:2014/02/01(土) 08:25:17.03 ID:???0
まあ、天が下に新しきものはないってね

現在の小説その他の元ネタは、古代ギリシア悲劇で出尽くしているっていうし
それだって、遡れば、民話や神話になっちゃうだろうしな

確か、ロシアの民俗学者の説だと、現代の文学は、26のパターンに分類されるってるし

「悪魔の花嫁」で、あの砂の命を生きなくてはならない巫女が出てきたのはうれしかったが、
そういうのが、また出てこないかね…星野之宣「妖女伝説」のクレオパトラもまだ後継者を探してさまよっているのかな

でも、クリドラの続きがみたいな
絵の劣化が一番悲しい これ以上、劣化しないうちに早く・・・
368花と名無しさん:2014/02/01(土) 09:21:40.88 ID:???0
パクリで思い出したけど

デュマが「三銃士」がパクリだと言われて、
「そうだ。でも、俺の書いた方が面白い」
(当時、著作権なんて概念そのもののない時代だったし)

スレチごめん
369花と名無しさん:2014/02/01(土) 12:09:16.45 ID:???0
いい加減、しつこい
パクリパクリって
古今東西のファンタジー作品をもっとよめよ
クリドラにしろベルセルクにしろファンタジーのお約束を
踏襲してるだけ
見聞の狭いやつに限って、なんでもかんでも盗作認定したがる
370367-368:2014/02/01(土) 12:28:38.64 ID:???0
私だってそれぐらい知ってますよ
ただ、雑談を言いたくなっただけ
ごめんなさい
371花と名無しさん:2014/02/01(土) 13:35:07.67 ID:???0
年配者が多いスレは、根も葉もない醜聞大好きだから
こんな過疎スレでもパクリだのなんだの言えば、この通り
372花と名無しさん:2014/02/07(金) 16:23:04.93 ID:???O
今は創作の時代じゃなく編集の時代なんだよ
完全にオリジナルなものなんて無いし今巷に溢れている作品はみんな過去の物を自分の視点で編集し直した物
373花と名無しさん:2014/02/22(土) 20:20:05.80 ID:???0
古代ローマ
コロッセオの秘密

面白かった
374花と名無しさん:2014/02/22(土) 21:57:18.92 ID:???0
>>361
三浦氏はクリドラの狂戦士エピに影響受けてるって前にインタビューか何かで見たよ。
375花と名無しさん:2014/02/23(日) 02:48:13.16 ID:???0
感銘を受けた 刺激を受けた  影響を受けたとか そういった事をパクリって貶めてしか見れないのはどうなのかなーー??
パクリ パクリって小学生の一つ覚えみたいにきこえるよ

両方読んでるけど狂戦士エピは言われてみればクリドラにかーー!って思うくらいだったけど キャラクターの名前とか生まれてこれなかった子供とかも同じく
376花と名無しさん:2014/02/23(日) 03:10:02.23 ID:???0
そういや、ネロの時代にはまだコロッセオ無かったんだよね。
あの闘技場はなんていう建物だったのかな?
377花と名無しさん:2014/02/23(日) 06:50:51.57 ID:???0
>>376
そうなのよ。
なんか、コロッセオでキリスト教徒をライオンに喰わせたように思っていたんだけど
あれはネロの邸宅の跡地で
池の水を抜いて、そこにコロッセオを建てた。
378花と名無しさん:2014/02/23(日) 08:43:42.25 ID:???0
>>376
アリアンが戦ってたのは、ネロが放火して竪琴弾いて眺めてた
伝説のあるローマ大火で燃えた闘技場だよね
379花と名無しさん:2014/02/26(水) 01:47:19.36 ID:???0
たしか>374だけじゃなくベルセルクは初期の頃クリドラの影響を公言してる
だからなんでいきなりパクリ話が沸いてきたのか不明だわ
マイナー誌の少女マンガはなかなかメインストリームにはならんね
380花と名無しさん:2014/03/04(火) 13:53:58.48 ID:???0
>>373
見た見た!
皇帝のあの指を傾けるシーンどきどきしたw
381花と名無しさん:2014/03/07(金) 10:28:05.36 ID:???0
祝!再開決定!!
382花と名無しさん:2014/03/07(金) 10:34:53.83 ID:???0
本当?まだ買ってきてない
ヤッター
383花と名無しさん:2014/03/07(金) 11:10:45.84 ID:???0
6/6発売号から再開だそうです。
「悪魔の花嫁」は次号まででいったん休載、クリドラ完結後に再開予定。
384花と名無しさん:2014/03/07(金) 12:16:51.05 ID:???0
再開記念カキコ
385花と名無しさん:2014/03/07(金) 18:32:41.86 ID:???0
やったー
もうダメかと思ってたよ
386花と名無しさん:2014/03/07(金) 19:08:49.14 ID:???0
うわー嬉しい
書き込んでくれた人サンクス
先生お体に気をつけて、楽しみー!
387花と名無しさん:2014/03/07(金) 20:59:43.52 ID:aqsu1ERGO
何気に覗いたら嬉しいニュースがっ♪♪
どうも有難うございます。
388花と名無しさん:2014/03/07(金) 23:15:36.88 ID:???0
>>383
わわわわわわわーいわーい!

・・・できたら単行本未掲載分のおさらい冊子をつけてくださーい!
389花と名無しさん:2014/03/08(土) 12:57:36.33 ID:???0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
390花と名無しさん:2014/03/08(土) 23:08:37.47 ID:???0
>>383
でもふと思ったんだけど「悪魔の花嫁」って最終章じゃなかったの?
最終章が最終を迎えないまま休載って・・・それもどうなのよって
原作者が匙投げたか。
ちらちら読んでるけど、ぜんぜんクライマックスに向ってる感じじゃないんだもんなー
391花と名無しさん:2014/03/09(日) 10:06:53.98 ID:???0
>>390
「最終章」という副題(?)だけど、原作者と編集サイドに締めくくる気があるのかどうか。
再開から7年?経つのにデイモスと美奈子の関係に変化はまったく感じられない。
「最終章」だからっていうんで再開させたけど、終わる気配がないので編集が見切ったとかなんだろうか。
「悪魔の花嫁」ファンから絶賛されてるわけでもないみたいだし、クリドラファンからはやいのやいの言われるし。
392花と名無しさん:2014/03/09(日) 17:09:47.26 ID:???0
あしべ作品なら、クリスタル☆ドラゴンの方が断然好きだけど
悪魔の花嫁も好きだから、最終章が再開した頃は
ミスボ買ったり、立ち読み等で欠かさずチェックしてたよ

しかし、全然核の3人を中心にした話じゃなく
美奈子はいつも狂言回し的な傍観者が多くガッカリして、
今は悪魔の花嫁スレでのネタバレすら読まなくなったし
現にネタバレ話題もどんどん減っていってたね

面白くてもダメな状態でも、アンケを熱心に書くような年齢の
読者も少ないだろうし、編集部としてもこりゃダメだと
諦めの境地になったのかも?
悪魔の原作の池田さんって、昔から話を畳むの下手な人だし
393花と名無しさん:2014/03/09(日) 19:26:53.55 ID:???0
大体、池田原作できれいに完結した作品ひとつも読んだことないな
394花と名無しさん:2014/03/10(月) 21:25:46.77 ID:???0
ちゃんと終わったのってどれだっけ?いや真面目な話、知らない。

祝再開。今度こそオチを期待している。。。
395花と名無しさん:2014/03/11(火) 01:24:47.40 ID:???0
1巻から読み返して待ってるっ
396花と名無しさん:2014/03/11(火) 08:54:51.36 ID:???0
池田原作のマンガって、未完や打ち切りになったものばかりで完結したものって一作もないと思うよ
「悪女聖書」だって、謎を生んだだけで結局終わってないし
だから、このまま終了しても構わないし、美奈子とヴィーナスメインの本編で行くつもりがないんだったら
他の人に描いてもらえばいいと思うよ

ともかく「クリドラ」復活は本当に嬉しい
隔月掲載でも構わないので、とにかく完結させて欲しい
本当に、ラストが見えて来たようなところでのお預けだったものね
397花と名無しさん:2014/03/11(火) 12:21:56.72 ID:???0
…すると、こんどこそ一気に完結という運びなのかな?

こういう動きって、よく映像化やメディアミックス絡んでるよね?
妄想妄想。
398花と名無しさん:2014/03/11(火) 17:02:17.82 ID:???0
あしべさんの全盛期の流麗な絵がめちゃくちゃ好きだから
アニメ化も実写化も反対

全然関係ないけど姫スレに、伯爵令嬢の宝塚舞台化ニュース
ほとんど盛り上がってなくてワロタ
秋田の少女漫画部門の編集部って、ほんとよくわからんわ
399花と名無しさん:2014/03/11(火) 18:33:13.64 ID:???0
池田さん原作で「妖華アルラウネ」だけはきれいに終わったんじゃなかったっけ
デイモスも好きだから最終章が始まった時は楽しみにしてたけど
今はもうどうでもいいかなぁ
クリドラが最終回目指してくれるならそっちの方が嬉しい
400花と名無しさん:2014/03/13(木) 13:51:13.90 ID:???0
祝!!再開!!本当に嬉しい・・・画力の衰え云々いわれてもいるけれど、とにかく最後が知りたい!よかった。
401花と名無しさん:2014/03/16(日) 21:48:37.80 ID:???0
>>400
まじで!?まじで!?!?
ちょっとぐぐってくる!!!!
402花と名無しさん:2014/03/16(日) 21:53:19.05 ID:???0
ほんとだ7月号より再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ミステリーボニータのサイトに載ってたうれしいー!!
すみません興奮してるああ1巻を買ったのが32年前だ…
403花と名無しさん:2014/03/17(月) 00:27:09.01 ID:???0
中学生の頃から読みだして、完結せず40台まで来るとは思わなかった。
バラーに憑依した悪霊は落ちるのかねえ。
404花と名無しさん:2014/03/17(月) 13:45:10.54 ID:???0
小学校三年生の時に1巻を買ったよー
>>403さんと同じでこの年まで続いてるとか思わなかった
刊行ペースが遅いからこそ子供時代から一緒に連れ添ってこれたとも言えるんだけどね

アリアンは眠りにつくか人ならぬものになって人間の世界からは去ってしまいそうな気がする
グリフィスの死亡というのは本編中で描かれるのかな
405花と名無しさん:2014/03/17(月) 15:24:23.97 ID:???0
グリの外伝は掲載版で単行本収録されるだろうか・・・
アリアンが過去の世界に飛んだ時の話はずいぶん改稿されていたからなぁ。
406花と名無しさん:2014/03/17(月) 16:53:17.58 ID:???0
アリアンとバラーは消失エンドだよねえ…
407花と名無しさん:2014/03/17(月) 22:41:41.54 ID:???0
わたしも403さんと同じ。終わり方としては、外伝みたいに、どうとでも取れるような
余韻を残して・・・・って感じかもしれないよね。
408花と名無しさん:2014/03/22(土) 14:42:32.44 ID:???0
押し入れから単行本出してきて、この週末は1巻から読み返した。
面白かった。寝不足www

しばらくぶりに見ると、絵の変化は酷く気にはならなかったけど、15巻から
やっぱりちょっと人物の目つきが変化したなぁと思った。連載が長期中断した
ところ(12巻の途中とか、14巻の最後とか)は、今でも長く待ったのを
覚えてるなぁ。。。今後は夢見殿がピンチのところも同じように長く待ったのを
思い出すんだろうなぁ。今度こそは最後まで描いて欲しい。1回16ページが
ずっと続いてもいいからwww
409花と名無しさん:2014/03/22(土) 15:01:45.66 ID:???0
そういえば、休載中にクリドラ通信ってなかったっけ?
まとめて同人誌で出てたような記憶があるけど手に入れる機会が無かった。
410花と名無しさん:2014/03/22(土) 19:04:54.19 ID:???0
再開決定した割りにはスレが静かだのう
411花と名無しさん:2014/03/22(土) 23:33:04.08 ID:???0
映像化するなら早くしてくれないと
ケルト人とか古ヨーロッパの文化に関する学説がどんどん変わってるから本当に過去の作品になってしまふ…
412花と名無しさん:2014/03/22(土) 23:36:09.70 ID:???0
する訳ないじゃない…>映像化
住人1名の妄想にすぎない
413花と名無しさん:2014/03/23(日) 01:57:37.59 ID:???0
7月号からか
414花と名無しさん:2014/03/23(日) 02:38:31.00 ID:???0
>>411
そうなの?
クリドラの漫画とけっこう違ってるの?
415花と名無しさん:2014/03/24(月) 05:07:09.74 ID:???0
ケルト人の概念が変わってきたというのは私も聞いたことがある
416花と名無しさん:2014/03/24(月) 18:58:34.15 ID:???0
島のケルトについてだっけ。
417花と名無しさん:2014/04/07(月) 18:26:33.75 ID:???0
>>403
連載最初の回読んだ自分の年齢とっくに子供が越していたのにショックを受けた私が通りますよ
418花と名無しさん:2014/04/09(水) 20:26:56.03 ID:???O
初回を今見ても古く感じないのが不思議
419花と名無しさん:2014/04/09(水) 20:48:51.44 ID:???0
小学生の時に美しい絵とストーリーにため息つきながら読んだ漫画が
40歳になってもちっとも色褪せず、同じように楽しく読めてるのって奇跡的な気がするし幸せでもあるなあ
420花と名無しさん:2014/04/30(水) 01:26:42.71 ID:???O
話の途中でアリアンとバラーが共闘してたけど理由なんで?
2回読んだが唐突に敵と組む理由がわからなかった
421花と名無しさん:2014/04/30(水) 02:08:47.91 ID:???0
なんでもいいから血を見たかったバラーと
バラーの力でもいいから借りたかったアリアンの事情では?
バラーをローマで野放しに出来ないって言ってたし
422花と名無しさん:2014/04/30(水) 05:33:20.45 ID:???O
ベルセルクとクリドラの胎児のシーン似てるかねえ
ウメズカズオのわたしは真吾にも似たようなシーンあったな
423花と名無しさん:2014/04/30(水) 05:41:41.59 ID:???0
>>422
いくら過疎スレだからって、4ヶ月も前の話題を
蒸し返すのは止めないか?ww
せっかく、祝・連載再開という吉報が出たのだし
424花と名無しさん:2014/05/01(木) 12:32:22.28 ID:???0
クリドラ、夢見があわや…!という場面で中断してたと思うのだが
夢見とレギオンって、最終的にどうなるのかが実はよくわかっていない
パラレルワールド的な存在同士なのか?

もう連載再開は、来月ですよ
毎回10Pぐらいの牛歩だとしても、完全中断じゃないのだとwktkですよ
425花と名無しさん:2014/05/01(木) 12:56:25.43 ID:???0
>>424 激しく激しく同意する。
426花と名無しさん:2014/05/01(木) 19:49:13.98 ID:???0
>>424
夢見が、遍在する戦士のレギオンを夢見ている、という関係だとすると
目覚めている間はレギオンは存在しない、ということなんでせうか。
427花と名無しさん:2014/05/02(金) 21:37:38.75 ID:i4HJ67SOO
部屋片付けするつもりが読破してしまい1日終わっちゃった。
全然先がよめないドッキドキだわ〜。
428花と名無しさん:2014/05/02(金) 22:22:33.10 ID:???0
>>424
よ、四コマ漫画になってたらどうしますか?
429花と名無しさん:2014/05/02(金) 22:57:34.88 ID:???0
むしろ見たい
430花と名無しさん:2014/05/03(土) 08:28:52.51 ID:???0
四コマとか一気にギャグ漫画臭w
ヴァン・ヘルシングかい
431花と名無しさん:2014/05/03(土) 08:33:50.38 ID:???0
ベルばら4コマみたいになるのはちょっと、、、
432花と名無しさん:2014/05/04(日) 11:30:50.24 ID:???0
たぶんこんな感じかな

「ばらーさんのせいかつ」
「ブラコン姉よんこま」
433花と名無しさん:2014/05/04(日) 12:18:20.68 ID:???0
グリで何か、と思ったが荒巻しか思いつかなかったorz
434花と名無しさん:2014/05/08(木) 15:09:19.03 ID:???0
あああああ!!!
待って待ってどれだけ待ったか!
祝・再開
435花と名無しさん:2014/05/16(金) 21:19:13.02 ID:???0
の、割には書き込みがゼロなのはなぜなのか。
436花と名無しさん:2014/05/17(土) 00:05:23.38 ID:???0
実際再会してみないと話題もないわ
437花と名無しさん:2014/05/18(日) 19:47:24.19 ID:???0
>>435
1,2度レスしたあとは7月号待つしか無いもの^^;
438花と名無しさん:2014/05/23(金) 16:15:58.78 ID:???0
20年前に手放して新たに(中古だけど)手に入れた。
やっぱ面白かった。
そしてやっぱりあちこち難しいw
439花と名無しさん:2014/06/02(月) 21:33:27.72 ID:???0
7月号の表紙のアリアン、年月を感じるな。
付録はどんな感じなのかな?
440花と名無しさん:2014/06/03(火) 23:16:47.48 ID:???0
アリアン登場あると思っていいのかしらん

今アマゾンで1巻無料ですよみなさん
…2巻がほかの巻よりお高いけどw
昔の版しか持っていないので美麗表紙につられて購入したい
14巻まで?今手元になくて確認できないんだが、15巻からは見覚えがある
441花と名無しさん:2014/06/06(金) 14:46:24.00 ID:???0
買ってきました

表紙&巻頭カラー 
でもなぜか今までのあらすじ編
しかしアリアンが新生竜の杖(名前あってるかな?)を持って登場
アラン(旧竜の杖)の分断された行方を辿る
エラータは車輪の軸を使ってバラーの右目を封じた
そしてアランがごく自然に身近にいたことに改めて気づく
次号に続く

巻末に25巻からの続きで単行本未収録の2007/07掲載の再録

付録は人物紹介+ストーリー紹介
あしべセンセのインタビュー
番外編「西の森にて」全編再録

多分そうだろうと思って買ったらやっぱりだわw
442花と名無しさん:2014/06/06(金) 15:02:45.73 ID:???0
バレありがとう。車輪の軸ってバラーの眼帯の一部になってたんじゃないのか。
今日は仕事で買いに行く暇がないな〜。グリの番外編楽しみ。
443花と名無しさん:2014/06/06(金) 15:20:24.37 ID:???0
>>442
その通りです エラータはそれを眼帯の一部に組み込んで使いました
杖の塔で見つけたときはすさまじい魔力ろ放っていたそうで
それを使ってバラーのために召喚した魔物を右目に封じたことを己の未熟として悔いているエラータさん
そしてミアーハさんからエラータさんも竜の杖の資格を有していたことを聞かされ
そこで初めていつも自然にそばにいたアランがいつからそこにいたのかということにやっと気づいた
で次号に続くです
444花と名無しさん:2014/06/06(金) 15:35:28.08 ID:???0
エラータが自分の杖を選ぶ(杖に選ばれる)時に足に当たった車輪みたいなやつのことかな

>>440
1巻が無料ってどゆことー?
445花と名無しさん:2014/06/06(金) 15:39:30.06 ID:???0
>そしてミアーハさんからエラータさんも竜の杖の資格を有していたことを聞かされ

おお・・・いきなりすごい展開でわくわくしてきた
もう一人云々はバラーじゃなくて本来はエラータのことだったのかな
バラーはドルイドじゃないからわざわざ杖じゃなくて剣を作ったわけだしね
446花と名無しさん:2014/06/06(金) 15:57:11.10 ID:???0
単行本未収録分は 2007/10でした
番外編は単行本に収録されるか現時点ではわからないので
今月号は買っておいても損はないと思う 秋田の思惑に見事ハマったワタクシw
447花と名無しさん:2014/06/06(金) 23:19:15.64 ID:???0
440じゃないけど
1巻無料は電子書籍だよ
Kindleやkoboで期間限定お試し版配信中

ボニータ買ったけど充実してた
これは保存版かも
448花と名無しさん:2014/06/07(土) 18:47:17.69 ID:???0
確かに保存版どした…
というかローマ以後の入り組んだストーリーを理解してなかったので公式のまとめに感謝するしかない。
449花と名無しさん:2014/06/07(土) 23:19:47.43 ID:???0
440です。説明足りなくてごめん、電子書籍のkindle版のことでした。6/13まで1巻無料
他の巻はもう390-400円に戻っているみたい。

7月号買ってきた!未収録分読んでなかったので嬉しい
確かにローマ以後はややこしいよーこっちの知識が足りないのもありますが
ところで最初にバラーに会ったときに眼帯にアリアンが無反応だったのはまだ未熟者だったからなのかな?
450花と名無しさん:2014/06/07(土) 23:39:47.45 ID:???0
勝手な想像ですが反応というかわかるようになったのは車輪を手に入れてからだと思いますよ
ましてヤヌスにケンカ売られてアランと共闘したときに融合したのでそれで今思えば・・・となったのだと
個人的に解釈しています
451花と名無しさん:2014/06/09(月) 19:06:50.54 ID:???0
祝復活
もうだめかと思ってたからとてもうれしい
(幻獣の国とか最終戦争とか七つの黄金郷とかは諦めた)

単行本派だけどご祝儀にボニータ買って付録読んだ

バラーは横着、グリフィスはかわいそう、ソリルは大雑把…
走り回るアリアンが車輪で、どっしり動かないバラーが車軸って合ってるんだな

グリフィス、あんた行き倒れるの何回目?
まあ、いつものことだし、このラストも死んでるとは限らないか

レテのほとりでバラーさま思い出して黄昏がれてるとこを
アリアンに蹴飛ばされて現世に戻ってくるとか
452花と名無しさん:2014/06/09(月) 20:10:23.35 ID:???0
エラータも竜の杖保持者の資格があるってことは、杖無き者の詩の「光が闇の翼に…」の光は
バラーじゃなくてエラータなのかな?この物語上の魔法使いは光の使徒なんだよね?セクァヌが
そう言っていた。
453花と名無しさん:2014/06/10(火) 01:21:52.81 ID:???0
何度も読んだのに最初からのあらすじが思い出せないw
ボニータ買って公式のまとめ読んだほうがいいかなぁ…
454花と名無しさん:2014/06/10(火) 10:28:47.57 ID:???0
単行本派でこれまで連載誌買ったことがないんだけど今月のミスボニ買ってみよう
付録やらまとめやらほしい
455花と名無しさん:2014/06/10(火) 13:26:03.91 ID:???0
アマゾンでボニータの在庫がすごい勢いで減っていくので慌ててポチってしまった。
456花と名無しさん:2014/06/10(火) 13:44:27.09 ID:???0
本当だ
日曜夜見たとき16点だったのにいま3だね
自分は最初に言った書店が売り切れだった
昨日別の店舗で買えたからよかったけど買えなかったら多分ポチったと思う
457花と名無しさん:2014/06/10(火) 16:21:43.22 ID:???0
アリアンとバラーの戦い、
「今回」の決着はつくけどこれからも転生して繰り返す運命なのか
まどマギのほむらちゃんみたいに、「繰り返し」自体が終わるのか…

「西の森にて」を読んでから既巻を読み返すと、
17巻のP.115とか23巻のP.122とかますます笑っちゃう
458花と名無しさん:2014/06/11(水) 12:04:32.33 ID:???0
久々にミスボ買ったよ〜
付録にコミックス未収録のエピソード載ってて嬉しい
しかし、ホントによく行き倒れになるね、グリちゃんw

本編の方は、再開祝して(?)大雑把な流れだけだったね
危機一髪状態の夢見の今後は、来月号には載るのか
459花と名無しさん:2014/06/11(水) 14:52:44.10 ID:???0
車輪も最初に手にしたし、実はグリが竜の杖保持者で、新生竜の剣の主人もバラー様じゃなくグリだったりしてな。
460花と名無しさん:2014/06/11(水) 19:17:38.03 ID:???0
>>451の>走り回るアリアンが車輪で、どっしり動かないバラーが車軸
だとするとグリは潤滑剤のグリースだったり…
461花と名無しさん:2014/06/11(水) 19:20:55.72 ID:???0
そういえば新しい竜の剣と竜の杖、
アリアンとグリフィスの取った枝がどっちか分からなくなったんだよね。

剣の主がアリアンで杖の主がグリフィス(バラー)だったり。

いっそエラータさまがバラーと合体して最強の魔法使いに…
462花と名無しさん:2014/06/12(木) 13:51:14.01 ID:???0
巨大な魔を集めてバラーに宿らせることができるってだけでも
エラータが途轍もない力を持ってる証左なんだが
どうもアリアンやバラーに一歩劣るイメージなのは常識人だからだろうか
463花と名無しさん:2014/06/12(木) 16:16:39.75 ID:???0
弟に拘っちゃったのがエラータ様の弱点になったね〜
464花と名無しさん:2014/06/12(木) 17:24:40.06 ID:???0
そりゃアリアンは主人公だしバラーは最初の頃からラスボスっぽく
書かれてたから常に別格な存在として描かれてたし読者もそう思ってたけど
エラータはポジション的にはボスの部下の魔法使いな感じだったし
作中でもそれ以上にすごいとか特別とか思える描写もなかったから
普通の魔法使いよりは腕が立つんだろうけどそんな大物だとは
思ってなかったから今回の設定で驚いたよ
465花と名無しさん:2014/06/12(木) 17:46:20.42 ID:???0
エラータ=アイシス
466花と名無しさん:2014/06/13(金) 20:32:08.68 ID:???0
あー常識人てのはエラータがってことね
467花と名無しさん:2014/06/13(金) 21:12:04.57 ID:???0
たしかにエラータは常識人だよなぁ
弟を愛してもアイシスとか寧子とかタミューンとかとは違う

弟の伽の相手やら嫁やら見つくろって
弟の子を自分の手で育てたいって願望が泣ける

しかし弟はホモでロリ

付録のキャラ紹介で本人を除く13人のうち、
4人(男2人・ロリ2人)と肉体関係あり、
年ごろの女3人はチャンスはあったが肉体関係なし…

ということで、パラルダさんはレギオンの命より貞操を心配してやって下さい
468花と名無しさん:2014/06/14(土) 19:39:00.34 ID:???0
ヘンルーダが「いつもアリアンのほうがモテていた」と言ったとき
ソリルが「お前のまわりの男は女を知らないヒヨッコばかりだったのか」とか言ってたじゃない
その「女を知らないヒヨッコ」の中には、恐ろしいことにバラー様も含まれているんだよねー
469花と名無しさん:2014/06/14(土) 20:41:10.74 ID:???0
>>468
うらがえせば、ソリルならエラータさまのよさが分かるかもしれない

ブラコンでさえなければ、
美人でしっかりもので根性もある上、
仕事も主婦業も子育ても完璧にこなすエラータさまはよい嫁になる

多少、年増かもしれんが、年上女房は金のわらじを履いてでも探せというしな
470花と名無しさん:2014/06/14(土) 21:27:08.10 ID:???O
旦那が家に帰ると、エラータ様がカレーを
ぐーーーる、ぐぐーーーーーーる、とかき混ぜてる姿を想像するわ
471花と名無しさん:2014/06/14(土) 21:59:35.36 ID:???0
きっつい性格だけど愛する人のためならどんなことでもしてあげたいツンデレ姉
472花と名無しさん:2014/06/14(土) 22:00:51.21 ID:???0
エラータ奥様は 旦那が浮気でもしようものなら毒殺して次の旦那の魂を召喚するのだな
こぇえぇええええええ!
473花と名無しさん:2014/06/15(日) 01:19:30.77 ID:???0
私も年くったせいか、エラータ様が愛おしく思えてきたよ
魔法の代償とかで死んじゃいそうだけど、幸せになるエンディングは無いかなぁ
エラータ奥様見たいよー
474花と名無しさん:2014/06/15(日) 06:32:21.09 ID:???0
そもそもエラータがバラーに魔を下したのが原因とはいえ
いまあの世界の平和が保たれてるのは
アリアンではなくそのエラータのおかげなんだよな
エラータいなければ、谷もバラーも魔に飲まれてる

「(死力を)尽くしてみせましょうとも」とか
フランカへの「刃向うなら心して参れ」とか
惚れるわ

たまに魔法使いのトーガ脱いでる時の私服が
女らしくエレガントでオシャレさんなとこも好き

きびしいけど公正で、
人外だろうと至らぬ嫁だろうと分け隔てなく育てる優しいとこも好き

いい嫁にもなるだろうし、いい上司にもなる
475花と名無しさん:2014/06/15(日) 09:35:37.48 ID:???0
みんな高評価だけどもわたしはエラータ嫁もエラータ上司も遠慮しますわ・・・
476花と名無しさん:2014/06/15(日) 09:47:53.33 ID:???0
作中で1番芯が通ってるキャラかもね、エラータ
クリドラの主要人物達は、基本的に信念がハッキリしていて
あまりブレないのが嬉しいかも
477花と名無しさん:2014/06/15(日) 18:21:20.37 ID:???0
バラーはエラータのやったこと実のところどう思ってるんだろうね
478花と名無しさん:2014/06/15(日) 18:39:20.17 ID:???O
バ「姉ちゃん、俺なんか目が変なんだけど」
エ「あ、何かパワーのありそうな石を拾ったから使ってみたのーお♪」
479花と名無しさん:2014/06/15(日) 19:27:04.94 ID:???0
今日ここ読んで、ボニータ買おうとしたけど、アマゾン売り切れだわ
中古1600円・゜゜(ノД`)
コミックまで待つ
480花と名無しさん:2014/06/15(日) 20:20:09.61 ID:???0
バラー改造手術はエラータが勝手にやったんじゃなく本人同意
というか、たぶん力が欲しいってお姉ちゃんに相談した結果

バラー、グリフィス含めた他の誰にもそんなこと言わないと思うの

つまり、お姉ちゃん子の甘えんぼさん
481花と名無しさん:2014/06/16(月) 01:13:44.70 ID:???0
送料無料にはならないと思うけど、
秋田からダイレクトに通販する手は?

って479にレスしようとして、公式サイトを確認に行ったら、
いつの間に雑誌そのもののバックナンバー通販やめたの?
1・2年前は、直接購入する案内あったのに

2回ぐらいサイトを大幅リニューアルしてたのは知ってたが、
まさか雑誌そのものの通販をやめるとは
それとも、違うページで売ってる?
「オンラインストア」ページも覗いたけど、それっぽいのが見当たらず…
482花と名無しさん:2014/06/16(月) 04:43:04.65 ID:???0
ヨドバシカメラと セブンネットショップで在庫あり 
アマゾンだけじゃなくて ちゃんと探すように

ググレカス なんて言われちゃうぞ
483花と名無しさん:2014/06/16(月) 07:12:37.87 ID:???0
そのへんのスーパーの雑誌コーナーに普通に積んであるぞ
484花と名無しさん:2014/06/16(月) 09:26:53.16 ID:???0
クリドラ再開で久々に漫画雑誌買ったけど、
ミステリーボニータって分厚いねえ。
皆さん、保管どうしてます?
クリドラ以外、読んでないから、ある程度たまったら、
クリドラのところだけ切って保存しようかと思いますが。
そう思うと720円は高いですが、
コミック化も何年もかかるしなあ。
485花と名無しさん:2014/06/16(月) 09:40:54.93 ID:???0
私は他にも完結待ち作品を2つ(ガラ亀、ピリオド)抱えていて、
どれも雑誌買って次のが出るころに、欲しい部分だけ切り取って
他は資源回収に出してる

雑誌を全く傷つけずに完全状態で保管したくても、
専用の広い書庫を沢山持てるよーな家に住んでないしw
486花と名無しさん:2014/06/16(月) 23:18:32.09 ID:???0
近所の書店で普通に買えたよー
私はいつも単行本まで待ってたのでこの先もそうするだろうなあ
487花と名無しさん:2014/06/18(水) 01:16:59.72 ID:???0
クリドラ目当てでボニータ買ったけどみんな面白かった
毎号買いたいけど確かに厚さが半端ないな
488花と名無しさん:2014/06/18(水) 02:30:13.98 ID:???0
そこで自炊ですよ
489花と名無しさん:2014/06/18(水) 20:21:13.15 ID:???0
気づくのが遅く、紀伊国屋のウェブストアに今日在庫があったのでポチりました。
うん十年ぶりに月刊を買います。楽しみ♪
はるか昔付録?にクリドラ(と、やじきた)の下敷きが付いてて、授業中その美しさに見惚れたことを思い出しました。
490花と名無しさん:2014/06/19(木) 07:00:17.56 ID:???0
雑誌を自炊した もうこれで俺に死角はない!
491花と名無しさん:2014/06/19(木) 11:00:21.75 ID:???0
8月号楽しみ
パラルダのシーンの続きじゃなくて他の場面から始まるような気もする
492花と名無しさん:2014/06/19(木) 15:00:00.14 ID:???0
ごめん、パラルダじゃなくてレギオンだ
493花と名無しさん:2014/06/21(土) 10:34:11.32 ID:???0
479だけど、地元の本屋でゲットした
情報くれた人ありがとう!
494花と名無しさん:2014/06/21(土) 14:14:44.66 ID:???0
オメ、よかったね!
495花と名無しさん:2014/06/21(土) 15:11:10.83 ID:???0
よかったよかった

やっぱり原作が動いているって嬉しいわ〜〜…
あしべ先生、無病息災で続くよう祈ってます
496花と名無しさん:2014/06/21(土) 20:49:49.76 ID:???0
やっとボニータ買えた
地元の小さい本屋は平積みだったよ!(昔の本屋さんは作品覚えてて大目に入れたのかも!)

短編の載ってたボニータは大事に取ってあるけど
今回の付録に入れたのね。
雑誌の方は裁断してしまってもいいけど勿体無いかな。
あと久方の本誌の方はたった二年なのに面白い話がなくなっててびっくりした
だいぶ雑誌が苦しいのかな
497花と名無しさん:2014/06/21(土) 21:03:05.31 ID:???0
>>496
2年前はまだ面白い話があったということなら
編集長がプリンセスに移る際何人か連れて行ったからかも
498花と名無しさん:2014/06/21(土) 22:16:36.67 ID:???0
25巻を読み返そうとしたら
表紙が「銭湯のサウナ室でアンニュイにやさぐれるやくざの若い衆」に見えた…

表紙は昔の9巻とか7巻のアリアンがきれいで好きだな
499花と名無しさん:2014/06/23(月) 20:25:33.47 ID:???0
西の森はじめて読めたー
500花と名無しさん:2014/06/25(水) 00:23:18.97 ID:???0
>>497
ああ、読みきりが乗った頃はちょーど改変の時期だったのね
なるほど。
そんなに間が空いてない?のに空気が変わりすぎててびっくりだわ
501花と名無しさん:2014/06/29(日) 19:32:55.03 ID:ijT239rX0
あらしが沸いてるので書き込み

自分が一番好きなのは盾の乙女のシーンと、アレシアの巫女
502花と名無しさん:2014/06/29(日) 23:16:14.21 ID:???0
アレシアの巫女ってもともとは魔に支配されていない普通の?水の巫女だったの?
血の占いをし始めたころからエラータ側なんだよね?
503花と名無しさん:2014/06/29(日) 23:41:00.25 ID:???0
そうだよ
504花と名無しさん:2014/06/30(月) 15:37:32.17 ID:???0
泉をのぞきこんでたら頭引きこまれてガボボボ
あそこで使い魔に憑依されてしまった…
505花と名無しさん:2014/06/30(月) 15:38:04.47 ID:???0
>>501
荒らしってどれのこと?
506花と名無しさん:2014/06/30(月) 17:23:46.76 ID:???0
そんな話は放っておこうよ
507花と名無しさん:2014/06/30(月) 17:57:04.12 ID:???0
>>505
スレ乱立荒らしだからレスとは関係ない
508花と名無しさん:2014/07/01(火) 20:23:02.65 ID:???0
あ、鯖が変わったのね

単行本26巻が出るのは早くても1年後くらいかな
待ち遠しいよ〜
509花と名無しさん:2014/07/04(金) 23:22:56.49 ID:???0
ミステリーボニータ、買えなかった〜。
どなたかチラッとストーリー教えてくださいまし。
510花と名無しさん:2014/07/05(土) 00:59:25.62 ID:???0
>>509
>>441さんが書いてくれてますよー
511花と名無しさん:2014/07/06(日) 21:25:27.51 ID:???0
今月号のページ、少なすぎ。
あれじゃ立ち読みで十分だよ。
512花と名無しさん:2014/07/06(日) 23:35:55.68 ID:???0
いつもの事でございます…
クリドラが中断する直前も、デイモス最終章も12Pあるか無いかっていう
513花と名無しさん:2014/07/07(月) 23:03:07.13 ID:???0
ストーリーに詰まっちゃってるのかしら。
514花と名無しさん:2014/07/08(火) 09:08:04.88 ID:???0
ラストまでの構想はできていると大昔に聞いたことがあるので
ストーリーに詰まってるということはないと思う
もうクライマックスにはさしかかってるはずなので
あとはラストに向けて突っ走るだけなんだけど
ページ数が少ないのは先生の年齢と体力的なものでしょう
以前に病気をされたという情報が元ファンクラブの会員さんから出てたはず
515花と名無しさん:2014/07/08(火) 11:43:00.71 ID:???0
デイモスの絵がアレだったから復活後がちょっと心配だったんだけど
それほどでもなかったことに安堵している
516花と名無しさん:2014/07/09(水) 16:02:11.83 ID:???0
ローマ編は少し変更したんだよねきっと。レテのほとりでの最初の原稿は、小舟にソリルと
ヘンルーダらしきシルエットが乗ってて、怪我しているらしいアリアンが流されているカットだった
けど、変わっていたし、ローマ編は急いで端折ったようなことをどこかのインタビューで先生が
語っていたし。
517花と名無しさん:2014/07/09(水) 22:06:22.28 ID:???0
>>516
街中で剣を振るっているコマもローマ篇で予定していた内容だと思う。
恐らく逃亡者となって生存のため殺人も厭わないような一時期を過ごす構想があったんじゃないか。
で、レテに続く。
518花と名無しさん:2014/07/10(木) 15:25:06.74 ID:???0
そんなカットもあったなぁ!レテの台詞からいっても、記憶を取り戻したら
ユニコーンの判定に通らないくらい汚れた一時期を過ごして、その間は男として
振る舞っていた、という感じだったものね。
519花と名無しさん:2014/07/10(木) 16:46:23.52 ID:???0
初期構想と変わっても結局人殺しまくってたからたいして変わらん気がする
520花と名無しさん:2014/07/10(木) 20:51:23.10 ID:???0
少年のふりしてた剣闘士時代からレテに続いたのかなと勝手に想像してた


>>516
>小舟にソリルと
>ヘンルーダらしきシルエットが乗ってて、怪我しているらしいアリアンが流されているカットだった

そんなページがあったのね
521花と名無しさん:2014/07/11(金) 11:15:21.97 ID:???0
過去の世界のおっかさまも、連載時はもっとシリアスだったように記憶している。
連載時のおっかさまなら、戦士殿に執着して生き血を啜ってまで生き延びる女に見えた。
522花と名無しさん:2014/07/11(金) 13:51:49.92 ID:???0
>>520
確か単行本で加筆されたところだと思う> ヘンルーダ&ソシルのシルエット
他にもいくつか加筆があって、読みやすくなったなーと思った記憶が

ってかマーニの話も読みたかったけど今となっては超ムリ・・・
523花と名無しさん:2014/07/11(金) 17:20:19.61 ID:???0
ガルドルのシリーズ好きだったな
名前だけ出てた呪歌歌いたちが出てくるの楽しみだったんだけど
524花と名無しさん:2014/07/31(木) 00:01:05.57 ID:???0
ほしゅ
525花と名無しさん:2014/07/31(木) 17:55:15.33 ID:???0
このペースではまた単行本派に戻るしかないなあ。
526花と名無しさん:2014/08/04(月) 08:30:46.80 ID:???0
フランカの子供生まれたのね
姿が人外なのか人なのか気になる
527花と名無しさん:2014/08/04(月) 08:43:14.50 ID:???0
フランカって、バラーのどういった所が好きなんだろう
魔の部分も、人間として比較的まともそうな部分も
どっちもOKなのかなー 子供の性質もどっちよりか気になるね
528花と名無しさん:2014/08/04(月) 22:12:33.77 ID:???0
ベルセルクで使徒がグリフィスを無条件・本能的に求めるようなものかなと解釈
529花と名無しさん:2014/08/09(土) 12:02:18.29 ID:???0
>>528
なるほど

>>526
眼の色が濃くて、フランカの尻尾と魔の力ががどうとか
エラータ様と会話していたので、人外バリバリな感じがする gkbr
530花と名無しさん:2014/08/11(月) 09:17:54.72 ID:???0
>>529
パラ見だから気づかなかった!
眼の色、しっぽ・・( ;゚Д゚)))
531花と名無しさん:2014/08/17(日) 19:33:49.32 ID:???0
フランカも逝くんだろうな…
カリグにウパ?と残るは四本手かな?
ひどく年老いた気になるのう…

フランカが吾子(我が子)と言ってるのがちょっと意外。
御子(バラー様の子)と言う感じがして。
性別が気になる…
532花と名無しさん:2014/08/18(月) 13:25:20.27 ID:???0
確かに子供生まれたのは本人死亡フラグだね
533花と名無しさん:2014/08/18(月) 22:19:24.43 ID:???0
>>532
人間を除くと生物は子供を産んだらほぼ役割交代 親は死ぬしかないから 仕方ないのかもね。
534花と名無しさん:2014/08/19(火) 22:27:43.63 ID:???0
>>531
カリヴって死んでなかった?
バラーを助けるため無理に成長したから、ってことだったと思うけど。
バラーがローマに行ったときかな。

それにしてもストーリーの進み方が遅すぎ。
今号は10ページくらいしかなかった。
少なすぎて、立ち読みしちゃったよ。
535花と名無しさん:2014/08/20(水) 07:56:36.77 ID:???0
グリフィス寝たきりでバラーが狩りばかりやってた頃に比べたら話が動いてるよ
536花と名無しさん:2014/08/20(水) 09:06:38.25 ID:???0
カリヴじゃなくてカリグじゃなかったっけ
537花と名無しさん:2014/08/20(水) 09:55:20.00 ID:???0
>>534
一応 12p あったよ〜
デイモス最終章の為に、クリドラ連載中断される前と
同じペースだから、別段スピードが落ちたって訳でもない

デイモス最終章も、いつも12pだったし、
あしべさんの体調やらなんやらの諸事情による
マイペースがコレなんだろうなって思う

だからこそ、最終章の中断数年間がうらめしいよ
遅筆な人をずっと見守ってきたんだもの
538花と名無しさん:2014/08/20(水) 12:21:27.07 ID:???0
>>534
印刷製本工程の関係で ページ数は通常4の倍数になる。
4、8、16、32ページとか多いでしょ
539花と名無しさん:2014/08/20(水) 18:52:41.93 ID:???0
それにデイモスに比べたら絵が格段にきれいだしね
540花と名無しさん:2014/08/20(水) 22:22:42.07 ID:???0
>>538
それ、どうでもいい話じゃね?
541花と名無しさん:2014/08/20(水) 22:28:40.14 ID:???0
グリフィスって死んじゃったんだっけ?
なんでドワーフはグリフィスにおかしなお遣いを
頼んだんだろう。
生き返るような感じじゃないの?
542花と名無しさん:2014/08/20(水) 22:34:05.47 ID:???0
グリフィスが死ぬのは(あのエピソードは)
戦いが終わった後っぽいけどね
バラー失った後のように思えたよ
543花と名無しさん:2014/08/20(水) 23:01:14.55 ID:???0
レギオンはギリギリ助かった場面で次号だった
グリは、次号かその次ぐらいに登場するだろうか?
544花と名無しさん:2014/08/20(水) 23:04:32.05 ID:???0
>>542
やっぱバラーが負けなのね。

グリフィスは戦いには参加してなかったの?
545花と名無しさん:2014/08/21(木) 03:49:56.34 ID:???0
グリフィスは絶対にバラーに殉じると思っていたから
あの番外編は意外だったな
バラーを失ったら、その後はもう余生でしかないんだろうけど
律儀なグリフィスらしい最期ではあるな
剣を封印してあった…とあったから、絶対なにかあるよね
546花と名無しさん:2014/08/21(木) 16:31:52.46 ID:???0
多分バラーに何か頼まれるとかいうパターンじゃね
547花と名無しさん:2014/08/21(木) 22:07:12.45 ID:???0
バラーにあの剣は渡ったんだろうか
548花と名無しさん:2014/08/21(木) 22:20:29.62 ID:???0
クラーナを再興させるとか?

エラータは生き残りそうだよね。
549花と名無しさん:2014/08/21(木) 23:44:23.39 ID:???0
あの剣、厳重な封印だとか海の気配だとか…激しく「月光界」の海王の剣の匂いがする
550花と名無しさん:2014/08/23(土) 02:46:42.32 ID:???0
マナナン・マク・リールの剣?
551花と名無しさん:2014/08/23(土) 03:36:02.66 ID:???0
マナナン・マクリールってブラーン・マクリール(冥府の王)でもあるんだよね
何かあの剣とマナナン・マクリール関係あるのかな

>>548
グリアナンクラーナを滅ぼしたクラーナ自体が半分壊滅してしまった感じだし
どちらのクラーナもどうなるんだろう
552花と名無しさん:2014/08/23(土) 15:46:50.92 ID:???0
アリアンはバラーと初めて会ったとき、「同族だ」って
感じたじゃん。
グリアナンの拉致された女達はドーニューガワンの男達と出来ちゃってるし、
両クラーナが一緒になるってことはないか?


そんなのグリアナンの男達が許さないかw
553花と名無しさん:2014/08/23(土) 16:03:25.19 ID:???0
同族と感じたのと攫われた女ができちゃったのとは全然別の話だろ
554花と名無しさん:2014/08/23(土) 16:27:53.58 ID:???0
女は子供が出来れば、その男のこと悪く言えないよ。
元々同族なら、グリアナンを壊滅させられた恨みを忘れて
子供のためにも仲直りしようってなるかもしれないじゃん。
555花と名無しさん:2014/08/23(土) 19:46:19.78 ID:???i
バラーとアリアンの同族…神代の昔に何らかの関係があったのかも
という解釈をしていたんだけど
それと現在の両部族の血縁関係は全く別次元の話じゃないか?

バラーは人外の何かの依代になってる状態だし
アリアンは妖精の取り替えっ子と呼ばれて育って今でも真の出生は謎
556花と名無しさん:2014/08/23(土) 20:07:12.72 ID:???0
>>552
同族=デ・ダナーンが滅ぼした古の神々の力(太初の力)を宿した者同士という意味じゃないかな
557花と名無しさん:2014/08/23(土) 20:10:34.23 ID:???0
血族として近いクラーナだった!って次元の「同族」ではないでしょ
558556:2014/08/23(土) 20:13:20.79 ID:???0
リロードしてなかったごめんね
>>555が同じ事言ってくれてた
559花と名無しさん:2014/08/24(日) 00:22:15.79 ID:???0
猪みたいなところ(アラン談)?
560花と名無しさん:2014/08/24(日) 00:25:57.17 ID:???0
>>555
> アリアンは妖精の取り替えっ子と呼ばれて育って今でも真の出生は謎


真の出生も何も父親はちゃんと出てきてたし、
エルフやバラーから人の子って呼ばれてるじゃん。
キアと混同してない?
561花と名無しさん:2014/08/24(日) 02:17:19.63 ID:???0
ええーっと(^ω^;)
1巻からもっかい読んでみて、
それでもそう思ったらもう一回ここで考えを聞かせてくれるとうれしいかも?
562花と名無しさん:2014/08/24(日) 02:23:02.18 ID:???0
>>560
>>555のその部分はともかく、
>バラーとアリアンの同族…神代の昔に何らかの関係があったのかも
>という解釈をしていたんだけど
>それと現在の両部族の血縁関係は全く別次元の話じゃないか?

>>556-557も書いてるけどここが重要だと思うよ

で、あなたのいう取替えっ子云々は、取替えっ子と呼ばれる一方で
パラルダたちに人の子よ、と呼ばれる、だからこそ真偽不明ってことだと思う
563花と名無しさん:2014/08/24(日) 04:06:31.08 ID:???0
>>559
たしかにそこもだけどwww
あのシーンで実はそのこと言ってたら・・・と想像したら笑ってしまった
564花と名無しさん:2014/08/24(日) 11:17:36.38 ID:???0
>>562
エリンで黒髪が珍しい&黒髪=取り替えっこである前例があったから
人間が黒髪のアリアンを証拠もなく取り替えっこって呼んでただけでは?
妖精が人の子よ、って呼んでるなら真偽もなにも…人間であることに間違いはないと思うけど

あくまでもあの地では珍しいってだけで
ローマにはごろごろいて黒髪の人間=特殊じゃないんだし
遺伝子的な先祖返りとか特別変異で出たんじゃないの
先祖返りが関係しているならバラーと遠い遠い昔に血筋を同じにしていたと考えてもおかしくないと思うけど
血筋が近いというより遺伝子が太古のそれと同じというか
565花と名無しさん:2014/08/24(日) 13:48:06.47 ID:???0
>>564
に しては黒髪が強調されすぎのような
566花と名無しさん:2014/08/24(日) 13:55:58.89 ID:???0
デ・ダナーンやその残り火のような存在の妖精、デ・ダナーンに滅ぼされた古の神々
あくまでそういった神話的解釈としての「同族」と捉えてる人が私(>>556)の他に
少なくともあと1人このスレにいるようですが(>>555さんとか)、>>564さんはあくまで
「血族、遺伝」みたいな次元での同族だと思う、と。
-y(´ー`)ま、考え方は当人の勝手だわな・・・
567花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:00:27.49 ID:???0
>>565
強調されてたの最初の方だけじゃない?
568花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:02:15.62 ID:???0
>>566
神々の血を色濃く残してるってのも力を宿しているってのも考え方によっては同じじゃない?
何で境界線引かなきゃならないの?
569花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:05:49.53 ID:???0
>>554
> 女は子供が出来れば、その男のこと悪く言えないよ。
> 元々同族なら、グリアナンを壊滅させられた恨みを忘れて
> 子供のためにも仲直りしようってなるかもしれないじゃん。

恨みを忘れられるなら何度も死にそうになりながらここまでは来てないと思うが



>>560
> 真の出生も何も父親はちゃんと出てきてたし、
> エルフやバラーから人の子って呼ばれてるじゃん。

>>564
>妖精が人の子よ、って呼んでるなら真偽もなにも…人間であることに間違いはないと思うけど


個人的にはバラーもアリアンも人外というより人間の器の中に古の神々の力を宿す者何だと思う
そういう意味で同類
570花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:07:44.51 ID:???0
神話の世界で遺伝子とかDNAの話するってかー
ダメダコリャ
571花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:10:45.49 ID:???0
>>553で話終わってると思う
572花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:13:16.16 ID:???0
(´・ω・)
573花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:22:04.48 ID:???0
>>570
遺伝子とかDNAとかの言葉がないだけで
先祖返りの現象は昔からあったでしょうよ……
そもそもエリンで黒髪がほとんどいないっていうのも遺伝の話でしょう
574花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:26:17.95 ID:???0
アリアン拾った後に山賊に殺された人も
父親と似ない容姿で生まれたから母親に冷遇されてたっけなー
名前忘れた…誰だっけ
575花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:34:06.46 ID:???0
取り替え子も遺伝子異常で生まれた子の存在を説明するために出来た概念らしいのに
576花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:36:56.56 ID:???0
>>574
エフィデルだね
577花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:53:48.65 ID:???0
>>573
神様や妖精にDNAってあるの?
そんなの誰も答えられないしこの問自体無意味だよね。
つまり古の神々の力としての同族って話と、あなたのいう血筋としての同族って
話や全く違う話しであって、>>568のレスが陳腐化する。

という理屈はわかる?
578花と名無しさん:2014/08/24(日) 14:58:00.56 ID:???0
>>573
連レス(m´・ω・`)m ゴメン…

デ・ダナーン以前の神々の力を持つ=先祖返り ではないお。
先祖返りってあくまで現実の生物学のお話。
神々の力とかそういう話には適用されないの。
579花と名無しさん:2014/08/24(日) 15:04:09.43 ID:???0
>>578
>神々の力とかそういう話には適用されないの。

…誰が決めたの?
580花と名無しさん:2014/08/24(日) 15:11:34.18 ID:???0
血筋が近いから復讐やめてクラーナ仲直りするかも〜ってw
小学生かい!
581花と名無しさん:2014/08/24(日) 15:12:41.35 ID:???0
>>579
(´・ω・`)・・・
582花と名無しさん:2014/08/24(日) 15:17:47.14 ID:???0
学問には分野ごとの分類というものがあるのだが
生物学は自然科学の一分野であり、自然科学は形而上学ではない。

以上。
583花と名無しさん:2014/08/24(日) 15:22:49.35 ID:???0
神々のDNAはありまぁす!
584花と名無しさん:2014/08/24(日) 15:53:01.86 ID:???0
>>581
誤魔化さないでちゃんと教えてくれませんか?
クリドラ界での設定なんてどうなってるか読者にはわからないのに勝手に断言するの怖いんだけど

>>580
それ言ってるの>>554だけじゃん
585花と名無しさん:2014/08/24(日) 17:50:59.72 ID:???0
クリドラは、世界に数多ある神話やファンタジーの
基本のお約束をやぶった物語には、なってない
クリドラ独自の約束事なんて、ほとんど無いと思う

>>570に同意
586581=582:2014/08/24(日) 19:56:32.35 ID:???0
>>584
>>582

悪いけど、これであなたへはレス終わります。
587花と名無しさん:2014/08/24(日) 19:57:52.65 ID:???0
「じゃん。」
588花と名無しさん:2014/08/24(日) 20:05:54.19 ID:???0
>>554に言及したレス>>580にどうして584が反応したんだろう…)
589花と名無しさん:2014/08/24(日) 21:19:16.98 ID:???0
>>569
> 恨みを忘れられるなら何度も死にそうになりながらここまでは来てないと思うが

アリアンは男と出来てないだろ。
ドームニューガワンにさらわれて、谷の男と出来た女達がいるだろうに。
590花と名無しさん:2014/08/24(日) 21:22:03.37 ID:???0
>>580
> 血筋が近いから復讐やめてクラーナ仲直りするかも〜ってw
> 小学生かい!

あんたが小学生。
人っていつまでも恨みを持ち続けられないもんだよ。
まぁ、そういう国の人もいますがw
591花と名無しさん:2014/08/24(日) 22:09:39.18 ID:???0
>>585
ほんとこれ
592花と名無しさん:2014/08/24(日) 22:12:54.41 ID:???0
584さんは生物学が神や妖精を扱わないのは納得できたんだろーか
593花と名無しさん:2014/08/24(日) 22:40:59.54 ID:???0
クラーナ滅ぼされて10年も経ってないのでは
594花と名無しさん:2014/08/24(日) 22:48:13.37 ID:???0
第二次大戦後に米兵にくっついてアメリカに行った女性わりといたよね。
滅ぼされて何年とか関係ないんだよ。
茶々が秀吉受け入れたのだってほんの数年後だし。
595花と名無しさん:2014/08/24(日) 23:08:26.99 ID:???i
一日見ない間になんかよくわからない流れになってるw

とりあえずグリアナンから捕虜になった女達は
子供ができて新しい生活に馴染んだとしても
元同族の男達にとっては裏切り者なだけで
クラーナ同士の和解に至るのは程遠いんじやないかな
もっともそんな男達が生き残ってるとは思えない状態だったけど
クラーナの再興はまずアリアンとヘンルーダの思いだし
ヘンルーダが族長の娘だから
596花と名無しさん:2014/08/24(日) 23:08:40.24 ID:???0
米兵パンパンの話とケルト・北欧神話の話を一緒くたにしてどーする

そもそも1000歩譲ってもローマの時代の倫理観なんて
現代とは違いすぎる
日本だって正義と結婚観なんて時代によってころころ変化してる

せめて語るなら神話に絡めて話をしてくださいぉ
597花と名無しさん:2014/08/24(日) 23:27:28.52 ID:???0
そいや狼ってどうなったんだっけ
598花と名無しさん:2014/08/25(月) 01:33:40.59 ID:???0
>>596
もう放置で
明らかに1人か2人現実世界と神話世界観混同した思考回路の人いるから
599花と名無しさん:2014/08/25(月) 01:37:23.16 ID:???0
>>597
谷の結界が破れた時に腕が暴れだして
側にいたウーナ様に離れるように言って、そのあと登場してないかな?
600花と名無しさん:2014/08/25(月) 01:48:11.91 ID:???0
「じゃん。」な人いつも斜め上だな
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1341839606/290,552,554,560
601花と名無しさん:2014/08/25(月) 09:33:50.60 ID:???0
神話、ファンタジーに求めるリアリティは人それぞれなんだよね
「ファンタジーだからって何でもありなのはおかしい」っていう人もいれば
「神話に科学的根拠を求めるのはおかしい」っていう人もいる
そこまで極端じゃなくてどっちも理解できる人にもどこかに境界線はある
602花と名無しさん:2014/08/25(月) 13:23:09.43 ID:???0
解釈がいろいろあってそれを楽しく話し合うはずの場所で
違う解釈してる相手に対して「は?勘違いしてるんじゃないの?」とか
「想像力ないな」とか「わからないの?」なんて言ってしまうとROMってる人からまで
いらない反感買ってしまうとは思う
603花と名無しさん:2014/08/25(月) 15:00:24.78 ID:???0
同意。
でもバラーとアリアンが血縁ありっていうのはちょっと面白い読みだと思った
604花と名無しさん:2014/08/25(月) 16:29:21.33 ID:???0
>まぁ、そういう国の人もいますがw

数少ない住人で趣味を語るスレッドなのにリアルの国や民族に対する嫌味みたいのはやめようよー

ところで、神話でも延々と許すことなく恐ろしい神罰与えるのとかあるよね
しかもえっこうエグくて怖い
605花と名無しさん:2014/08/25(月) 19:33:48.84 ID:???0
趣味を語るスレッド?
606花と名無しさん:2014/08/25(月) 21:04:12.03 ID:???0
>>599
ありがと
やっぱ出てないよねえ
ミアーハ様もこの先どうなるか心配
607花と名無しさん:2014/08/25(月) 21:52:53.65 ID:???0
ミアーハはあっさり死んじゃったと思ったら、
重要な役割の人だったねぇ。
ミアーハはラズモアを裏切った狼をどう思ってるのかな。
608花と名無しさん:2014/08/25(月) 22:06:47.77 ID:???0
>>603
自分も血縁ありって思ったよ。
ほかに同族っていう意味にとれるようなものないしさ。
609花と名無しさん:2014/08/26(火) 00:02:42.39 ID:???0
まだ続けてるのしつこい女w
610花と名無しさん:2014/08/26(火) 01:15:27.46 ID:???0
>ほかに同族っていう意味にとれるようなものないしさ。

>>603さんみたいに「そういう見方もあるのかー」的にいかないもんかねこの人。
611花と名無しさん:2014/08/26(火) 01:22:11.35 ID:???0
これだけじゃなんなので・・・

>>607
ミアーハ様はこのまま最後まで出そうかなと思うけど
アリアンとヘンルーダ叔母様を助けるために死んでしまったりも考えられるので怖い。

読者視点だと狼がラズモア裏切ったと見ちゃうけど
狼視点だ本来の目的忘れて色ボケしちゃったラズモアが裏切り者と思ったところもあるのかも?
612花と名無しさん:2014/08/26(火) 15:33:34.75 ID:???0
アランが既に(死んではいないけど)アリアンのために自分を犠牲にしたからね
ミアーハの力は勝敗のファクターとしては結構大きいかも
613花と名無しさん:2014/08/26(火) 15:58:15.42 ID:???0
ここまできてなんだけど 最後はもう勝ち負け云々じゃなくなる可能性がプンプンする
614612:2014/08/26(火) 18:56:20.23 ID:???0
それは私も思います
アリアンとバラーはさらに人外化して人知の及ばないレベルの現象が起きそう
・・・もうかなり起きちゃってるけど
615花と名無しさん:2014/08/26(火) 22:12:39.70 ID:???0
アリアンとバラーが同化しちゃっとかってどうかしら
616花と名無しさん:2014/08/26(火) 22:47:27.93 ID:???0
むしろ対消滅するか
そしてドワーフ王の木の果実になるのだ…
617花と名無しさん:2014/08/26(火) 23:24:33.62 ID:???0
レギオンて歳いくつなの?
アリアンと結ばれないの?
618花と名無しさん:2014/08/26(火) 23:32:42.63 ID:???0
>>616
木の実おいしい(ムシャムシャ

まぁアリアンのことは好きだけど
エラータ大姉様の報われない悲恋がどう終わるかは楽しみだわ
619花と名無しさん:2014/08/26(火) 23:36:30.56 ID:???0
>>617
幾つなのって言うどころじゃないぐらい離れてると思うけど、
だいたいアリアンが好きになったのって本家レギオンじゃなくてレギオンが竜の力を持って作り出した借り物のような人間だからねぇ…
そもそも人間といえるかどうかも怪しい
というか戦士レギオンは夢の中から取り出した存在じゃなかったっけ
620花と名無しさん:2014/08/26(火) 23:45:04.72 ID:???0
でも、実体があったよね。
もう夢見でもいいんだけど。
621花と名無しさん:2014/08/27(水) 08:31:24.14 ID:???0
アリアンの真名が知りたいよー
622花と名無しさん:2014/08/27(水) 11:06:24.20 ID:???0
デイモスのフィギュアが出るね
623花と名無しさん:2014/08/27(水) 11:22:14.03 ID:???0
知らなかった
ググったら思ったよりクオリティ高い
624花と名無しさん:2014/08/27(水) 11:45:45.19 ID:???0
サムネの小さい画像で真っ白に燃え尽きたジョーに見えた
625花と名無しさん:2014/08/27(水) 20:03:47.46 ID:???0
アリアン密かにグリフィスとくっつかないかなと思ってたんだけど
あの後日談から察するに無理そうだなあ

アリアンとバラーはどちらも個体として生きてはいなさそうだね
626花と名無しさん:2014/08/27(水) 20:28:21.02 ID:???0
アリアンとグリフィスの珍道中は見てるといろいろ楽しかったね
それも終わっちゃった感じだけど
627花と名無しさん:2014/08/27(水) 20:38:54.72 ID:???0
夢見はどうなるんだろう。
夢見の能力自体よくわかってないけど。
628花と名無しさん:2014/08/27(水) 21:58:16.31 ID:???0
>>621
レギオンに名前をつけてもらったとき、「それは預言なの?」って言ったよね。
きっと既にあるモノを名前にしたんだろうな。
629花と名無しさん:2014/08/27(水) 22:46:26.58 ID:???0
それも、まだドルイドの弟子ですらない小さな子供でも理解できるものなんだよねー
630花と名無しさん:2014/08/28(木) 06:53:48.05 ID:???0
アリアンとバラーの真名が同じなのかもしれないってネットでたまに予想を見るし面白いと思う
そうだとしたら、12巻でアリアンが竜か何かに名を問われて「我が名は」って答えそうになった時に
バラーが意識失ったのもその辺関係あるかなと思った
631花と名無しさん:2014/08/28(木) 07:06:50.20 ID:???0
クリスタルドラゴン ってのが真名なのでは ってのは初期からある予想だけど
当たり前すぎるけど 本当にそうなのかも
632花と名無しさん:2014/08/28(木) 10:42:44.72 ID:???0
12巻のバラー失神はそう思えるよね>真名が同じ
633花と名無しさん:2014/08/28(木) 22:37:48.88 ID:???0
>>630
そんなシーンあったっけ?
バラーが倒れたのは覚えてるけど。
ちょっと読み返してみるね。
634花と名無しさん:2014/08/29(金) 00:57:32.96 ID:???0
>>631
真の名を知られると存在を縛られるって言う理由もあるからね
二人同名説は面白いなぁ
635花と名無しさん:2014/08/29(金) 09:18:19.01 ID:???0
ふたり合わせてクリスタルドラゴン
636花と名無しさん:2014/08/29(金) 11:28:36.33 ID:???0
ふたりはプリキュア
637花と名無しさん:2014/08/29(金) 20:00:14.83 ID:???0
ダークハンターのほうでは真名を知られてても(戸籍名と真名が同じ)
他人が呼ぶのと相方が呼ぶのでは違う…とか言ってるからな
同じ真名なら力の強いほうが支配できるってことになるのかな
バラーに操られたヘンルーダをアリアンが支配して止めたことあったしね
638花と名無しさん:2014/08/30(土) 01:30:32.96 ID:???0
あれはアリアンの名前云々より単純にレギオンのサークレットの力(水晶宮の竜の力?)じゃないだろうか
先の展開読めないけどソリルとグリフィスが争ってグリフィスあぼーんだったらいやだな
639花と名無しさん:2014/08/30(土) 01:31:13.00 ID:???0
ダークハンター読んでないんだけど面白いなら買ってみようかな
640花と名無しさん:2014/08/31(日) 21:58:46.91 ID:???0
>>635
正式には「クリスタル☆ドラゴン」であり、つまりは「つのだ☆ひろ」と同属である
641花と名無しさん:2014/09/06(土) 21:31:14.82 ID:???0
まさかの
642花と名無しさん:2014/09/06(土) 22:02:50.93 ID:???O
レギオンとらばーゆ
643花と名無しさん:2014/09/06(土) 23:59:57.24 ID:???0
七つの眠りの島?に行ったのは
避難のためだけではなかったんだ!
644花と名無しさん:2014/09/07(日) 00:05:02.33 ID:???0
次はラウリンもってことは
庭師の後継者はアリアン?
645花と名無しさん:2014/09/07(日) 09:18:21.24 ID:???0
その展開面白そう
646花と名無しさん:2014/09/07(日) 15:56:33.82 ID:???O
ドワーフの王は誰がなるのかね
アリアンは主役だからなるとも思えないし
まさかのミアーハとか?
647花と名無しさん:2014/09/07(日) 16:21:00.61 ID:???0
困難そうなことを言ってたからバラーだったりして
648花と名無しさん:2014/09/07(日) 21:01:33.16 ID:???0
まさかのバラーに一票
649花と名無しさん:2014/09/07(日) 21:02:21.49 ID:???0
ごめんリロードしてなかった・・・
同じ発想の人もういたか^_^;
650花と名無しさん:2014/09/13(土) 22:37:18.15 ID:???0
エラータ姉さんとフランカの赤子は…違うか
651花と名無しさん:2014/09/14(日) 08:19:08.36 ID:???0
大穴はおっかさま・・・
ドワーフの反感かいまくり
652花と名無しさん:2014/09/15(月) 09:28:41.38 ID:???0
アリアンは通名と真名が同じなんじゃないかと思ってるが
それはないか
653花と名無しさん:2014/09/15(月) 13:21:04.01 ID:???i
>>652
私も読み始めた頃そう思ったよ
それが一番裏をかくかなあと

ただ、ヘンルーダにヤドリギの腕輪した時に
真名が不明の場合に通名で術を使うこともあると知ったので結構危険かと思った

でも杖の車輪部分が体の一部になったり
アリアンロッドの名前自体に重大な意味があることを匂わせる描写があるし
まだ可能性あるかな、どうかな
654花と名無しさん:2014/09/16(火) 09:59:52.64 ID:???0
通名=真名であることで逆に弱点を作らないというのは面白いかもね
でもちょっとずるい気がするw
655花と名無しさん:2014/09/16(火) 16:09:41.79 ID:???0
名前を呼ばれたら、同名の他人のことであっても、思わず反応してしまうように
真名だと知らなくても使われたら効力が自動的に出るとおもうので、通名=真名ではないと思うけど、
どうなんだろうね
656花と名無しさん:2014/09/16(火) 17:06:45.56 ID:???0
アリアンの部分をアイアン
ちょっと惜しいみたいな名前にするw
657花と名無しさん:2014/09/16(火) 20:20:47.15 ID:???0
昔読んだ神話伝説事典ではアリアンロッドをギリシャ神話のアリアドネと関連づけて運命の糸玉を紡ぐものとしていたのが興味深かった。
フェミニズム視点で編纂されたけっこう偏った本だったが。
658花と名無しさん:2014/09/16(火) 20:28:31.68 ID:???0
>>656
お前が落としたのは、「金の車輪」と「銀の車輪」と「鉄の車輪」の中のどれですか?


「だってその名は…」で、まんま「アリアンロッド」が真の名だと思ってた派だが、
「レギオン」って可能性を考えてみた。
「だってその名はあなたの名前」
お互い名付け親にして名付け子にして同じ名前同じ運命、とか。

意外性を狙って黒髪なのにフィン(金色の髪)で、
エリンの英雄フィン・マックールの継承者って可能性…はなさそうだな。
659花と名無しさん:2014/09/16(火) 20:48:41.89 ID:???0
アリアンが「それは予言なの?」と言ってるから
普通の人名よりも意味のあるものなんだろうと思う
「レギオン」って確か「たくさんいる」とかそういう意味だったはず
660花と名無しさん:2014/09/17(水) 03:33:46.79 ID:???0
レギオンはローマの軍団を指す言葉だからなあ。
661花と名無しさん:2014/09/17(水) 15:47:47.68 ID:???O
レギオンというとメガテンの悪霊しか浮かばない
662花と名無しさん:2014/09/17(水) 16:01:12.99 ID:???0
仮に「アリアンロッド」や「レギオン」であった場合、「名づけ子」とか呼んでるのが何となく笑える
663花と名無しさん:2014/09/17(水) 17:05:38.44 ID:???0
Legionを辞書引きしたら
レジオネラ菌とレジオン ド ヌール勲章が出てきた
664花と名無しさん:2014/09/17(水) 21:24:22.51 ID:???i
>>659
「それは予言なの?」は
サークレットが額に合うようになる頃には云々を指しているのかと思った
ちょっと上でも名付けに対してというレスあったけど
>>660
レギオン=(ローマの)軍団
転じて戦士を表すつもりの名前かなと思った
665花と名無しさん:2014/09/18(木) 01:13:55.75 ID:???0
レギオンって大本が>659の意味で、そこからの
>660や>661になったんじゃなかったかな
だから以前は、レギオンは何人も存在してると思ってたよ
666花と名無しさん:2014/09/19(金) 02:24:46.40 ID:???0
>>657
「神話・伝承事典―失われた女神たちの復権」バーバラ ウォーカー著?
667花と名無しさん:2014/09/19(金) 15:44:49.30 ID:???O
なにこの自演
668花と名無しさん:2014/09/19(金) 15:47:12.15 ID:???O
誤爆
669花と名無しさん:2014/09/19(金) 20:29:49.76 ID:???0
>>666
おおそれです!10年前に手放してしまったので多分記憶は不正確です。
670花と名無しさん:2014/09/19(金) 22:21:22.77 ID:???0
自分も持っていたわ
ただフェミの人だとは知らなかったw
なかなか視点が面白いなあと見ていたけど
671花と名無しさん:2014/09/20(土) 00:22:39.81 ID:???i
私は持ってないけど神話の解説してる本って
原始=母権社会で地母神信仰が主流で
次第に男神中心の信仰に飲み込まれるって考え方をよく見るような

私が読んだ読み物は古いのが多いかもだけどフェミ系でなくてもわりとそう捉えられてるものだと思ってた
まあ女性の著者ならその傾向は強まるかも
でも面白そうだしその本探してみようかな
672花と名無しさん:2014/09/20(土) 08:39:58.24 ID:???0
だからこそ日本の主神が女性って珍しいらしいしね
太陽神で女性ってのも珍しいんだっけ
673花と名無しさん:2014/09/20(土) 09:24:22.46 ID:???0
ネットで探したら古本で販売あったよー

神話好きな人なら知っているかもだけど
紀伊國屋書店刊のグレーヴスの「ギリシア神話」上下も
解説部分でアリアンロッドに関しての記載あった記憶が
ただ新版の方はどうなっているか分からないけど
674花と名無しさん:2014/09/20(土) 20:18:06.51 ID:???0
もっとも、アマテラスが女神というのも伊勢神社系統のところだけで、
男神や少年神のところもあるとは聞いた
大分前に読んだんで、ソースは出せないが
675花と名無しさん:2014/09/20(土) 20:21:54.69 ID:???0
神話・伝承事典 失われた女神たちの復権

読んでみようかと思い、図書館で探したら、貸出不可の本だった
8500円かあ…古本屋で探しますw
676花と名無しさん:2014/09/20(土) 21:09:01.22 ID:???0
アマのレビューでも貸し出し禁止になっていたとかでビックリした
そういうのが今の世にもあるのね
677花と名無しさん:2014/09/20(土) 21:19:12.68 ID:???0
貸出禁止は館内で閲覧してくださいね、ということだから
今の世とか関係なくよくあるパターンです
貴重な資料類だけじゃなく所によっては雑誌最新号もこの扱いを受けてます
678花と名無しさん:2014/09/20(土) 22:04:47.14 ID:???0
民族伝承なら
神が族長と考えれば、近い民族の婚礼は男か女か判らんかも?
その民族が極親しい民族なら近親婚に例えられたかもな〜と思うんだけど
本当に神なら性別?なにそれ?ってなっちゃうしね〜神話ってほんとに面白い
679花と名無しさん:2014/09/20(土) 22:58:39.50 ID:???0
ああ、じゃ閲覧は普通にいけるってことか
辞典形式らしいからレファレンス資料だと貸出しはしないな
680花と名無しさん:2014/09/20(土) 23:14:27.47 ID:???0
アリアンロッドが「銀の車輪」の意味だと知ったときはすげーと思ったなあ
つーかウィキのレギオンの項、怪獣と一緒に並んでてワロタ
681花と名無しさん:2014/09/21(日) 01:09:27.03 ID:???0
わたしはサークレット(circlet)という単語を知らなかったのでへえーと思った
ああいう額飾りはバンドーとかディアデムというのだと思ってた
682花と名無しさん:2014/09/21(日) 16:02:29.76 ID:???O
>>681
大抵の人はバンドーとかディアデムのほうを知らないと思うんですけど
683花と名無しさん:2014/09/21(日) 20:21:31.35 ID:???i
サークレットって単語は知らなくて普通だと思う
誰でも知ってるブレスレットからなんとなく似た言葉かなと思った程度だ
調べてみたらcircle(輪)+let(小さいという位の意味の接尾詞)で
輪の形の装身具なら腕輪や指輪にも使うみたい
かなりざっくりした使い方の言葉なのかな
もしかしたら考古学関係で使われてるのかもとちょっと思った
684花と名無しさん:2014/09/22(月) 04:40:23.35 ID:???0
神話じゃないけどジャン・マルカの「ケルト文化辞典」はとてもおもしろかった

>>651
おっか様は長寿維持して戦士殿を待ち続けるためにドワーフたくさん食っちまったんだよ
さすがに無理だろwww
でもだからこそ大穴中の大穴か

アリアンてケルト神話においてはデ・ダナーンの娘で大変な美女らしいね
3人の子供をうんだけど母性を否定して子供を捨てたとかいうことらしいけど
クリドラにはこれに関してなにかそれらしい隠喩あったかな

あー早く26巻でろーーー
685花と名無しさん:2014/09/22(月) 04:43:17.83 ID:???0
横だが
ブレス、アンクルなんかに接尾語接尾語レットがつくと輪っか状の装身具だから
サークレットという単語は知らなくても予想はつくんじゃないかな
私も小中学校時代はさすがに分からなかったけど、高校くらいになったら理解できた
686花と名無しさん:2014/09/22(月) 14:09:54.03 ID:???0
>>684
>あー早く26巻でろーーー

水を差してすまないけど、たぶん新刊出るには1年ぐらいかかると思うよ
一般的少女漫画のコミックス1冊辺りのページ数は、180ページ前後
連載1回12Pだからねぇ
687花と名無しさん:2014/09/22(月) 16:16:50.56 ID:???0
連載があると分かるだけでいい。。。
688花と名無しさん:2014/09/22(月) 19:19:54.21 ID:???0
最後の方はアルカサルみたいになりそうだ
・・・完結してくれたらの話だけど。
689花と名無しさん:2014/09/22(月) 20:09:19.44 ID:???0
アルカサル方式でもいいよ・・・
完結してくれるなら・・・!!!
690花と名無しさん:2014/09/23(火) 09:57:10.28 ID:8GdqB2cu0
アルカサルの最終巻は読み応えがあった
最後のほうは少し駆け足ぎみだったけど、
長年好きだった漫画をこうして完結まで見届けられるのは本当に嬉しい
クリドラもぜひ最後まで描きあげてほしい
691花と名無しさん:2014/09/24(水) 23:00:44.10 ID:???0
1巻から一気読みして二つ残念に思ったのが未完な事と
主人公の超ロングヘアが失われた事、あれ凄く魅力的だったのに…
あとヘンルーダが一番好きなので彼女がずっとアリアンと共に居てくれたらと思う
ゆっくりでも完結まで頑張って欲しいです
692花と名無しさん:2014/09/25(木) 00:38:53.63 ID:???0
ペトロニウスは自殺してネロがキリスト教絡みでアリアンと出会い、
アリアンがキリスト教徒を助けたりするんだろうか。

すいません。完結するまで読まないようにしているので、途中の話を
チラ見して思ったことです。
693花と名無しさん:2014/09/25(木) 18:34:51.06 ID:???0
ペトロニウスやネロのことは今後の彼らの運命のビジョンみたいのが見えたけど
そこにアリアンたちが関与することはないんじゃないかな
もうローマに戻る展開もないだろうし、下手に関わると歴史を変えてしまうだろアリアンのパワーはw
694花と名無しさん:2014/09/26(金) 17:35:49.82 ID:???0
アリアンがネロやペトロニウス達と再び会うことはないだろうが、
剣闘士たちとはどうなんだろう サヴィヌスが戦いに協力するというようなことを言っていたが

最後の戦い(そんなものがあるとすればだけど)に、レギオンや精霊達が
超常の力で時空をまげてローマからアリアンのいるところに呼び寄せたりするんだろうか
695花と名無しさん:2014/09/26(金) 20:26:29.69 ID:???0
ローマに戻るかどうかはともかく、少なくともボリは出てくるだろうよ
そろそろいい男に成長してるかもしれん
すべてが終わった時に、残ってオチをつけるのがボリって可能性もあるよな
696花と名無しさん:2014/09/26(金) 20:42:39.88 ID:???i
ボリのこの先がどうなるかは気になるよね
キリスト教の布教グループに拾われたか何かだったよね
一神教の世界観がアリアン達と相容れない為にフェードアウトって感じだったけど
再び関わってくるとしたらどんな感じなんだろう
697花と名無しさん:2014/09/26(金) 21:03:41.56 ID:???0
>>695
ボリは多分すごいキーになるところで再登場しそうだね
アリアンやヘンルーダの危機で再登場とかないかなー
楽しみ
698花と名無しさん:2014/09/27(土) 00:52:43.18 ID:???0
>>695
>そろそろいい男に成長してるかもしれん

北斗の拳、バットのようにですかw
699花と名無しさん:2014/09/27(土) 08:05:25.73 ID:???0
作中の時間経過、どれくらいなんだろ?

ボリが成長するくらい時間が経つってことは
それだけアリアン・ヘンルーダが老けるってことなんだが

(一回死んだり憑りつかれたり、魔法漬けで不老かもしれんけど)

一方で、フランカがああなってエラータさまが老いを感じてたけど
あれは人外の促成栽培っぽいしなあ

ウーナ嫁入り→初夜の子と誤魔化せない程度に時間経過→十月十日→姫君まだ赤ちゃん
くらいなんだよね?
季節の変化とかマメに読み込めば分かるかな?
700花と名無しさん:2014/09/27(土) 20:53:01.23 ID:???0
そうそう、ウーナの赤ちゃん見るのっていい目印なんだよね
前に季節の移り変わりとかちょっと気にしながら読んだことあるけど
作中でせいぜい〜2,3年しか経ってないような気がする
(アルペス超えで季節リセットになって誤差はあるかもしれないけど)
ボリは思春期前の本当の子供として出てきたから
久しぶりに登場したらしっかりしてるみたいな描写は漫画としてはあるかも?
ハイティーンのアリアンたちよりは成長が分かる年頃だしね
701花と名無しさん:2014/09/27(土) 23:26:48.60 ID:???0
アリアンたちが十六歳ぐらいでバラーが二十三歳ぐらいだっけ。
702花と名無しさん:2014/09/28(日) 20:01:29.16 ID:???0
16か17ってどっかにあった気がするけどうろ覚え
バラーはアリアんたちより結構年上だったのね
703花と名無しさん:2014/09/29(月) 05:41:29.02 ID:???0
自分がこの作品読み始めたのは小学四年生ぐらいだったのに、いつのまにかアリアンもバラーも(もしかしたらエラータ様まで?)越える年齢になっているな…(遠い目)
704花と名無しさん:2014/09/29(月) 14:18:10.51 ID:???0
時空飛び越えまくりだからわけわかめ
でも作中はほんの数年だよね
705花と名無しさん:2014/09/29(月) 14:25:27.52 ID:???0
時空というか平行世界というか・・・このストーリーを説明しろって言われたら
まったく自信がない、混乱しまくりだわ
706花と名無しさん:2014/09/29(月) 23:29:13.04 ID:???0
何度か書かれてる「それは予言なの?」についてだけど
>>664がレスしてる通り「サークレットが〜」へのリアクションだよ
名付けのシーンはその後なので直接は関係ない
707花と名無しさん:2014/09/30(火) 18:44:43.75 ID:???0
>>703
同じくリアタイで1巻買ったのが小3。。。
今もその1巻が現役で本棚に並んでいる
708花と名無しさん:2014/10/01(水) 16:05:13.65 ID:???O
じゃあもうきっと紙魚だらけだな(美白パックをしながら)
709花と名無しさん:2014/10/01(水) 18:55:24.07 ID:???0
見たとこそうでもないんだけど紙がどのページも変色してるわ
710花と名無しさん:2014/10/02(木) 21:10:19.68 ID:???0
グリフィスとアリアンの珍道中終わっちゃったんだなあ
8巻から一緒だったんだよね
711花と名無しさん:2014/10/02(木) 21:21:54.79 ID:???i
>>710
途中からグリフィスとアリアンの組み合わせ結構いいかもって思ってたんだけどな
レギオンは浮世離れし過ぎてて多分憧れの人で終わる雰囲気だったから
でもこの分だとこの2人に甘い未来はなさそうだよね
712花と名無しさん:2014/10/03(金) 16:04:03.57 ID:???O
ダークエルフの乱入する殺し合いの未来しか見えないな
713花と名無しさん:2014/10/06(月) 14:38:22.71 ID:???0
今月どうでした?
台風だし
自分とところ離島だし
いつ本屋に並ぶかわからない…
714花と名無しさん:2014/10/06(月) 20:47:40.61 ID:???0
買ったよー
ラウリンの後継の回答出たね
715花と名無しさん:2014/10/06(月) 20:59:30.09 ID:???0
パラルダはもしかして連載再開後に消滅しちゃった?
それっぽい記事をブログで読んだけどショック(´;ω;`)
予想つく展開だとはいえ好きだったんだよねあのアリアンに対する慈しむような感じが
716花と名無しさん:2014/10/06(月) 21:46:46.83 ID:???0
>>714
ありがとうございます、!
して、ヒントをいただけたら…
717花と名無しさん:2014/10/07(火) 14:51:50.72 ID:???0
アリアンはローマ娘に変装してたとき初対面のグリフィスに
「不機嫌な顔止めたら好み(ラテン語)」って言ってたんだっけw
718花と名無しさん:2014/10/07(火) 19:50:41.45 ID:???0
不機嫌面まで含めてグリフィスです
719花と名無しさん:2014/10/08(水) 12:35:35.82 ID:???0
そういや珍しく好みなんて言ってたんだよね、アリアン
個人的にグリフィスの困った顔が好き

アリアンの真の名だけは知りたいです、頑張って先生
720花と名無しさん:2014/10/08(水) 14:23:40.25 ID:???0
火とかげの王ジィンも代替わりするのかなあ。
721花と名無しさん:2014/10/10(金) 20:13:01.74 ID:???O
今月の簡易バレ
ドワーフの王になるのはバラーかアリアン
とはいえバラーのほうが優勢らしい(アリアンは王になるために世界樹を手放す必要がある)
悩むアリアン
そこにヘンルーダが現れバラーの作る世界は嫌だと拒否
続く
722花と名無しさん:2014/10/10(金) 22:43:47.45 ID:???0
>>704
グリフィスが北欧でエッツィしてひと冬
グリフィスがアルペスでエッツィしてふた冬

自分はとりあえずふた冬と数えてます。
723花と名無しさん:2014/10/11(土) 15:54:31.40 ID:???0
>>721
ありがとうございます!!
台風と連休で来週中に読めるかな…orz
724花と名無しさん:2014/10/12(日) 20:16:46.21 ID:???O
物凄くページが少ないから期待し過ぎないほうがいいよ
連載開始してくれたからありがたいことはありがたいけど
725花と名無しさん:2014/10/27(月) 01:40:03.88 ID:4DJtCdfr0
   ∧_∧
    ( ^ア^ )     ∧_∧
   /    \    ( ^ア^ ) < おい、俺のアフィブログに転載するからさっさと罵り合いの続き始めろ養分共
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|  
726花と名無しさん:2014/11/03(月) 20:14:28.46 ID:???0
誰も居ないのか。
727花と名無しさん:2014/11/03(月) 21:54:12.11 ID:???0
気長に単行本を楽しみにしている
728花と名無しさん:2014/11/11(火) 15:06:38.03 ID:???0
いるよー
今回もページ少なかったけど
毎回載っててほっとしてるw
729花と名無しさん:2014/11/12(水) 13:40:05.33 ID:???0
フランカそっくり。
男の子だったっけ?
730花と名無しさん:2014/11/13(木) 15:49:48.06 ID:???O
あれがラスボスかな
ちょっと見ない間にウバがかわいくなったな
731花と名無しさん:2014/11/14(金) 12:42:09.09 ID:???0
クリドラ24巻だけ読んでないのだけど
なんでフランカ死にそうなの?
732花と名無しさん:2014/11/14(金) 18:51:01.11 ID:???0
フランカが腐乱化に…
733花と名無しさん:2014/11/15(土) 21:15:45.76 ID:???0
>>731
24巻嫁
話はそれからだw
734花と名無しさん:2014/11/16(日) 13:23:32.40 ID:???0
読んでないのは25巻だった〜
グリフィス出ないのは買いたくないのよね
735花と名無しさん:2014/11/16(日) 14:40:46.53 ID:???0
>>734
それで話がわからん言われてもな〜
素直に25巻を読もう
736花と名無しさん:2014/11/16(日) 14:45:07.47 ID:???0
>>734=731は、グリのエピソードだけ読めば宜し
737花と名無しさん:2014/11/16(日) 15:12:02.46 ID:???0
今更 >>3 を見ながら…
デイモス(最終章)って6〜7年連載してたんだな
終わらなかったけど

甘の25巻レビューの半分以上が、クリドラの続き
完結を〜って内容で、このスレとほとんど同じだった
>>441より7年ぶりの連載再開、内容バレありのレス
待機時間が長い分、今度こそ完結して欲しいね

ミスボ 7月号表紙
ttp://www.akitashoten.co.jp/magazine/3709/image.jpg
738花と名無しさん:2014/11/16(日) 22:21:15.76 ID:???0
グリは出てても寝てるのに…
739花と名無しさん:2014/11/21(金) 14:31:16.13 ID:???0
神話ではバラーは自分の孫のルゥに殺されるがクリドラでははてさてどうなるのか
庭師候補というのも気になるし
ああ26巻が待ち遠しいよー><
740花と名無しさん:2014/12/10(水) 00:00:00.38 ID:???0
誰もいない…
741花と名無しさん:2014/12/10(水) 10:21:57.87 ID:???0
壁|ω・,,)いあいあするなら今の内・・・
742花と名無しさん:2014/12/10(水) 12:42:55.59 ID:???0
>>741
これ以上変なもの召喚したら収拾つかなくなってしまいます
743花と名無しさん:2014/12/10(水) 21:27:04.70 ID:???0
クトゥルフがアリアンもバラーも滅ぼしてしまいそうだな
744花と名無しさん:2014/12/11(木) 06:07:18.00 ID:???0
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  だれもいない・・・
      |  ⊂  :,   もさもさするなら今の内 
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪
745花と名無しさん:2014/12/11(木) 06:08:23.55 ID:???0
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ  いあ!いあ!
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J
746花と名無しさん:2014/12/11(木) 06:09:07.80 ID:???0
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)  いあ!いあ!
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
747花と名無しさん:2014/12/11(木) 13:17:29.62 ID:???0
ビンテージもののAAありがとうございます。
748花と名無しさん:2014/12/11(木) 19:50:10.27 ID:???0
召喚されてしまいましたかw
749花と名無しさん:2014/12/12(金) 01:34:31.49 ID:???0
フラカンカはフィンバラに
お乳あげられなさそう
(必要もなさそう)
あーんさせたのは
一番魔力のあるところ?
750花と名無しさん:2014/12/16(火) 19:36:46.43 ID:???0
ああ、風見潤氏の「クトゥルー・オペラ」みたいなエンドもありかもしれんな
751花と名無しさん:2014/12/17(水) 23:11:12.34 ID:???0
バラー≒ケルト神話の旧神フォモール神族だろうから展開的にはそれもあながち間違いではないかも
クトゥルーオペラってラストどうなるの?
752花と名無しさん:2014/12/20(土) 20:28:34.35 ID:???0
>>751
七組の双子たちが全員、母国の神話の神々から取ったネーミングだったでしょ
最後の戦いで異次元?に飛ばされたりしたらしく最後ちりぢりになるんだけど
それぞれの国の創世神話に彼ららしき名前が残っていましたってラストだったような
(北欧から来たチュールという少年は片腕を失ってるとか伏線があったりね)
753花と名無しさん:2014/12/21(日) 09:58:27.10 ID:???0
「フィンヴァラ」も神話からとった名前なのかなと思って、無知な自分はぐぐってみた。
ケルト神話の妖精王、死者の王…とこの辺までは「ほほー」と思って読んでたんだけど、
奥さんの名前が「ウーナ」って…
754花と名無しさん:2014/12/21(日) 12:22:13.79 ID:???0
バラーの方がアリアンよりドワーフの王の座に近いらしいけど
ラウリンといいバラーといい魔力強いだけじゃなくて腹黒そうで野心家っぽい人が適正あるのかな
ラウリンは王になる前どんなドルイドだったんだろう
755 【大吉】 :2015/01/01(木) 17:19:51.64 ID:???0
今年も無事に連載されますように
756花と名無しさん:2015/01/01(木) 19:27:48.94 ID:???0
クリドラを買ってしまうと一気に読んでしまいかねないから我慢している。
最後まで話が描かれますように。

関係ないが、小学校4年生で読んだ王家の紋章がなぜ未だに続いているのか。
あれこそさっさと終わるべき。
757花と名無しさん:2015/01/02(金) 00:19:43.52 ID:???0
谷が妖魔の世界になりつつあるけど、妖魔?たちはバラーについているのか、
バラーに憑依した闇の霊の味方なのかどっちなんだろう。
758花と名無しさん:2015/01/02(金) 09:16:22.55 ID:???0
皆さん今年もよろしくです(_ _)
連載ページ数はせめて毎回12-16pくらいあったらと願ってますあしべ先生・・・

神話と違ってバラー自体は人間だからエラータの宿らせた妖魔=フォモール族の神についてるのかなあ
とわたし的には希釈してるんだけど、そうするとバラーの肉体が滅ぶ時フォモール神がその体捨てて
どっかいっちゃうエンドとかもありえそうでこわいというか、どうなってしまうのー
759花と名無しさん:2015/01/02(金) 09:16:49.14 ID:???0
希釈→解釈
760花と名無しさん:2015/01/02(金) 23:44:47.43 ID:???O
映画ホビット見てるとクリドラの場面思い出す
2作目で財宝に埋もれて眠る竜とかアリアンが杖を見つける場面みたい
竜の性質は全然違うけど
761花と名無しさん:2015/01/03(土) 00:51:28.65 ID:???0
クリドラが参考にしたかもしれないな。
また、この手の話は結構類似点が出てくる。

バラーも滅び、アリアンや多神教世界の妖精たちも去り、キリスト教の
時代が来る、って事で締めくくるのかな。
762花と名無しさん:2015/01/03(土) 00:56:26.50 ID:???0
イティーハーサもその手の事言ってるんだよね

唯一神はこの一万年与の後に飛来する
総てを与え 全てを奪う調和の神が・・・
763花と名無しさん:2015/01/04(日) 18:18:04.51 ID:???0
イスラム教・キリスト教・ユダヤ教はすべて同じ神。でも、一般的に
日本人が連想するのはキリスト教。ユダヤ教の神など性格が悪い。
764花と名無しさん:2015/01/04(日) 23:35:56.87 ID:???0
それ(現在、現実にある特定宗教の神の性格が悪いとか)、このスレで書かないとならないこと?
765花と名無しさん:2015/01/04(日) 23:42:15.39 ID:???0
ごめんスルーすべきだった

てことでネタ投下投下
フィンヴァラってどうも単純に無条件にバラーのが側につく存在かどうか
私はちょっとわかんなくなってきちゃった
そしてラズモアとウーナっていう普通の、ドルイドでさえない二人から生まれた姫は
ずいぶんエラータから守りを与えられたり大事にされたよね
この二人の赤ん坊が共に、おそらくクライマックスでなにか関わってくるんじゃないかと予想してみてるよ
766花と名無しさん:2015/01/05(月) 16:19:55.95 ID:???0
あの赤ん坊はそういった戦闘シーンを左右する存在じゃなくて
全てが終わった後の次世代的な役割なんじゃないかと思う
767花と名無しさん:2015/01/05(月) 18:10:26.46 ID:???0
この漫画のルーン文字って
トールキン作品に出てくるエルフ文字なのかな?
768花と名無しさん:2015/01/05(月) 18:55:52.05 ID:???0
ルーン文字は北欧で実際に使われてたよ
キアスとは違いますで
769花と名無しさん:2015/01/06(火) 08:31:00.21 ID:???0
クリドラで使われてるルーンは北欧で使われてたフサルクだよ
レギオンと蛇の会話の部分はローマ字、エラータ様がミアーハ償還した時のはドイツ語で
ちゃんと読めるようになってるよ
770花と名無しさん:2015/01/06(火) 13:29:24.06 ID:???0
>>766
なるほど。
私は「孫に滅ぼされるバラー」という神話の印象に縛られすぎてしまってるかもしれないな
なんとなくフランカたちって、バラーの子供に相当する世代・存在のような気がしていて
そのフランカが生んだ子なのでフィンヴァラは孫的な世代、
しかもバラーを守ることに命をかけているウパがその子を殺そうとした(?)のを見て
なんとなーくバラーにとって厄災になることがあり得る子供かな?と思ってしまった
考え過ぎでしょうねorz
771花と名無しさん:2015/01/06(火) 16:26:03.87 ID:???0
自分が次世代の存在と言ったのはウーナの子の方であって
フランカの子の方は指してなかった
フランカの子の方は親が親だし生まれる直前に魔力吸収とか
やってたからなんかあるんだろうなとは思う
772花と名無しさん:2015/01/07(水) 16:52:04.86 ID:???0
>>771
わかりにくくてごめん
フランカたちがバラー(の魔)の子供に相当する世代っぽい、というのはあくまで私の個人的印象ね
770に書いたように、あえて神話に沿って考えるとバラーの血を継いだものに殺されるかなあ思ったので
ラズモア&ウーナの子供よりはフランカたちのほうがバラー(の魔)に近いかなーと・・・

なんにせよ続きが早く読みたい(´;ω;`)
773花と名無しさん:2015/01/15(木) 01:47:52.21 ID:???0
ちょっと知らん間にレギオンがシルフの王になってた
12Pや16Pでの連載でも毎月続けば、少しはストーリーが進む

>>721のバレにある
ドワーフの王がどっちかというのも、まだ決まってないっぽいのだけど
とりあえず、アリアンとヘンルーダは故郷に帰ろうって流れになったよ
774花と名無しさん:2015/01/15(木) 15:39:15.04 ID:???O
エラータが狼とミアーハの密談を盗み聞きしてるシーンが怖い
775花と名無しさん:2015/01/18(日) 02:09:20.79 ID:???0
ソリルどーするんだろう。
776花と名無しさん:2015/01/22(木) 19:41:51.31 ID:???0
ソリルがヘンルーダと離れるのは考えにくい気がする
777花と名無しさん:2015/01/25(日) 19:33:23.03 ID:???0
洞窟を降りてヘンルーダとソリルが
ついていく所
単行本で背景描かれるかな
なんかヒストリエ思い出した。
778花と名無しさん:2015/02/08(日) 10:17:07.56 ID:???O
やっぱり魔力で仲間集めるんだね
果てしない地方巡業篇が始まるのかと心配だったからホッとした
779花と名無しさん:2015/02/08(日) 10:33:39.42 ID:???0
何だろうこのどこでもドア感
780花と名無しさん:2015/02/09(月) 01:28:57.22 ID:???0
ヘンルーダはソリルに嫁いだんだからソリルについてくのがよくね?って思ったけど
そういえばソリルんとこでえらい騒ぎおこしてたような・・・
781花と名無しさん:2015/02/09(月) 02:11:36.10 ID:???0
アリアンと二人して「復讐するまで帰らねえ」ってゲッシュ結んでたから
バラー殺さない限りは呪い返しみたいなのになるんじゃないか?
782花と名無しさん:2015/02/09(月) 10:32:36.06 ID:???0
地方巡業はもう30年もしたw
783花と名無しさん:2015/02/09(月) 16:56:02.60 ID:???0
誓いが果たせなくて天が落ちてくるラストでもいいような気がしてきた
784花と名無しさん:2015/02/09(月) 18:19:54.11 ID:???0
ゲッシュの誓いは自分自身の誇りや名誉をかけた約束みたいなもんじゃないかな
破ってしまったら少なくとも誓いを交わした者同士で不義理や奴だとか情けない奴だと証明される

あの世界は奴隷でもプライドが高いし、風の噂が好きだから
裏切る気でゲッシュの誓いなんてバレたら一生白い目で見られそう

アリアンはヘンルーダが心神喪失で弱ってた時とかソリルと幸せになって欲しい時に置いていこうと考えてたから
病気や結婚などよっぼどの理由があれば約束した者同士が許すなら無効にしても平気なんじゃないかな
グリフィスが誓った時は魔法の儀式的なものしてないし呪いはなさそう
785花と名無しさん:2015/02/09(月) 18:21:54.99 ID:???0
あっ、グリフィスも剣かざしてたかごめん
けど誓いのポーズは形式的なものかなーと
786花と名無しさん:2015/02/09(月) 20:10:23.02 ID:???0
>>784
神話や民話ではゲッシュが破られると禍が降りかかったり破滅したりってあるけどこの漫画ではどうなんだろうね
787花と名無しさん:2015/02/10(火) 01:36:35.29 ID:???0
みんなの体験がすでに過酷だから禍とかわかんないけど
788花と名無しさん:2015/02/10(火) 09:57:08.58 ID:???0
確かにw
実はあれこれの大変なことが禍でしたと言われたらなるほどと言うしかないw
789花と名無しさん:2015/02/10(火) 11:13:07.81 ID:???0
ここまできて1巻(だよね?)でのゲッシュを2人が破ることになる展開なんてあるかな
2人が誓いを立てるシーンはすごくかっこよくて子供心にも印象的だった
790花と名無しさん:2015/02/10(火) 23:03:31.92 ID:???0
アリアンもヘンルーダも10代半ばなんだっけ。古代だから
当たり前なんだろうけど可哀想。
791花と名無しさん:2015/02/15(日) 20:21:11.85 ID:???0
エラータ様も頬がコケてるけど私よりずっと若いんだろうな
792花と名無しさん:2015/02/17(火) 22:58:35.70 ID:???0
エラータ様、30代なかば?と思ってたけどもっと若い可能性あるのか
60まで生きれば生き字引の大長老扱いの時代なんだよね
そういえば
密度の濃い人生だ
793花と名無しさん:2015/02/18(水) 00:14:04.87 ID:???0
サザエさんと同じくらいかも
794花と名無しさん:2015/02/18(水) 09:13:18.81 ID:???0
町の美容室でパーマをかけてくつろぐエラータ様…
795花と名無しさん:2015/02/18(水) 11:01:16.40 ID:???0
今月号の疲れたとため息をつくエラータ様で
796花と名無しさん:2015/02/19(木) 18:51:30.50 ID:???0
サザエさんやキシリア少将を思えばエラータは20代でもありだと思う
797花と名無しさん:2015/02/22(日) 12:33:11.71 ID:???0
バラーが20代初めだったっけ。昔は13歳になれば成人で、国の責任まで
担ったとか言うから。
798花と名無しさん:2015/02/22(日) 23:01:48.73 ID:???0
バラー20代はじめってどっかで見た記憶あるけど、どこで見たんだろう
すごい文明発達してたローマでもカエサルは60歳位で死んでるし、エリンの庶民の寿命はもっと短そう
799花と名無しさん:2015/02/23(月) 22:24:23.40 ID:???0
カエサルは暗殺だから年齢関係ない。アウグストゥスが七十代半ばで
結構長生きだった。日本の縄文時代は平均年齢15歳ぐらいと聞いた。
800花と名無しさん:2015/02/23(月) 23:10:05.95 ID:???0
昔はどこでも戦争が普通にあったから「平均」年齢さほど上がらないのもあるんだよね
だから結婚をはじめ色んなものも早い
801花と名無しさん:2015/02/23(月) 23:24:25.21 ID:???0
子供が死にやすいから平均すると低く出るけど
健康な人が寿命を全うできるなら時代関係なく結構長生きだよね
802花と名無しさん:2015/02/23(月) 23:45:27.73 ID:???0
ぐぐって縄文時代の平均寿命を15歳とした算出説明を読んでみたけど
15歳以上の平均余命は16年程度とされていた
803花と名無しさん:2015/02/23(月) 23:49:30.60 ID:???0
平均年齢と平均寿命が入り乱れてる…?
804花と名無しさん:2015/02/24(火) 05:12:39.74 ID:???0
>>799
そういやそうだね>暗殺
失礼いたしました
805花と名無しさん:2015/02/24(火) 08:35:48.24 ID:???0
古代を持ち出さなくても
現代日本でもちょっと田舎に行けば
十代で結婚して四十代で孫がいるとか普通だし。
806花と名無しさん:2015/02/24(火) 18:57:15.58 ID:???0
そういうことじゃなくて庶民が死ぬのが総じて現代日本より早いっていう話だよ
807花と名無しさん:2015/02/25(水) 20:01:05.99 ID:???0
アリアーーーーーン
808花と名無しさん:2015/03/01(日) 22:01:36.41 ID:???0
イノサンと言う漫画の絵柄が似ていると思った。
809花と名無しさん
あとでググってみる