河惣益巳作品を語って!50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
時代錯誤なビシバシ睫毛、ピラピラの服に長い髪
「妖艶!」「マンセー!」「天使のようだ!」「マンセー!」「床上手!」「マンセー!」「子だくさん!」「マンセー!」
マンセーマンセー兎に角主人公はマンセー!!
このままファンが続けられるか不安ですが、それでも河惣作品について語りましょう。

何処まで行くのか,ツーリングEuroエロエロ編

増え続けるワンちゃんズと子供たち!ジェニーママと愉快な仲間達
ジェニーの3人目の息子の父親は水玉王子、キャシー姉様もやっと出産したが即行あぼん!
ジェニーママは英国公爵家に無事帰宅し、キャシー姉様の産んだ息子を引き取って
赤毛犬に帰宅途中に乳を吸わせて、仲良く幸せに暮らしました(完結)。

狐に化かされたような玄椿最終回を踏み越えて獺先生の明日はどっちだ!?
ディヘン,ヘニー,ナベザック,ヒャルル,水玉王子
に続く名言は生まれるのか?
最新刊・過去スレその他は>>2-4の辺りです。
◆次スレは>>980が立てて下さい。

◆前スレ
河惣益巳作品を語って!49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1331683973/
2花と名無しさん:2012/05/04(金) 07:21:44.84 ID:???0
◆関連スレ
さぁて今号の花とゆめ★157号
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1333750951/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1335833370/

◆過去ログ倉庫
ttp://artemis.s77.xrea.com/gclog/kawasou/
◆白泉社公式オンライン
ttp://www.hakusensha.co.jp/
◆別冊花とゆめドットコム
ttp://www.betsuhana.com/
3花と名無しさん:2012/05/04(金) 09:33:08.25 ID:ruDULJKM0
新スレ乙age
4花と名無しさん:2012/05/04(金) 18:42:10.98 ID:???0
>>1


前スレ998
いや、新スレ立ったのはわかってるんだけど…何が言いたいのかわからない
5花と名無しさん:2012/05/04(金) 18:50:40.78 ID:???0
>>1
乙です

前スレに売上貼ってあったのみて何だかんだで惰性でも買ってる人いるんだよね
そして買う気はないんだけど話に進展があったらそれを知りたい人も割と多い気がする
6花と名無しさん:2012/05/04(金) 18:58:46.97 ID:???0
エロ兼ねるも楽天コミック部門61位にランクインはしているんだよね。
白癬の三カ月連続コミック発売は成功したと言えるね。
そこそこ売れているベテラン漫画家に教育的指導をするのは難しいので
血筋マンセーハイスペック汁ダク路線は続くよ。
7花と名無しさん:2012/05/04(金) 21:06:06.12 ID:uQlb/wGmO
血筋マンセーハイスペック汁ダク路線…
何の呪いの呪文ですか?
8花と名無しさん:2012/05/04(金) 21:13:12.51 ID:???0
>>4
その前の「スレが立ってないのに雑談してる」という流れに対するレスじゃないの?
9花と名無しさん:2012/05/04(金) 22:01:53.29 ID:???0
そういうことでしょうな

つーか色金1巻出てるってことで本屋いって
予想外の表紙絵でなかなか探せなかったw
今から見るのが色々怖い
10花と名無しさん:2012/05/04(金) 22:41:30.89 ID:???0
エロ鐘だと妊婦祭りが出来ないので、そっち方面の萌えはどう処理されるか
ある意味気にならないでもない
11花と名無しさん:2012/05/04(金) 23:02:38.24 ID:???0
婚約者とか姉とか妊婦に出来そうな人材はいくらでもいるよ…
12花と名無しさん:2012/05/05(土) 01:01:36.11 ID:???0
>>11
そのうち逆上したどちらかが、排泄を逆レイーポして孕む展開も…
13花と名無しさん:2012/05/05(土) 01:32:52.30 ID:???0
そして諒一郎が生まれた子を「自分の後継者」として引き取るのか…
14花と名無しさん:2012/05/05(土) 08:16:14.62 ID:???0
何でもアリ過ぎだけどいっそそっちの方が面白いわ…
15花と名無しさん:2012/05/05(土) 09:26:01.03 ID:???0
塩とローリー兄ちゃんはキャシー姉ちゃんの忘れ形見をスミスの跡継ぎにするつもりだけど
(クソガキはイスラム教徒になって小学生結婚したからx、フューチャーは音楽家で3人目は公爵家の跡継ぎだからこっちもx、もうラシドしか残ってない)
フューチャーみたいに軍事的才能はなくて芸術的才能もってたってオチだったら最高だった
(つまり隔世遺伝でウォルターの絵の才能受けついだので軍人やりませんってオチww)
男達のエゴのために娘たちの人生メチャクチャにしてまで生ませた子供たちが
4人全員スミス家にそっぽむくという皮肉な結果でもよかった
最終的に跡継ぎなしで慌てた塩はもう自分の血がだめならせめて鍋の血だけでもと今度は兄ちゃんに子供生産マシーンになれと厳命とか
16花と名無しさん:2012/05/05(土) 11:13:01.57 ID:???0
こうやって読むと何で女傭兵の軍事ものがブリーダーストーリーになったんだと改めて謎…
17花と名無しさん:2012/05/05(土) 11:19:52.94 ID:???0
シリーズ中断から再開するまでの間に、一体何があったんだと首をかしげてしまう今日この頃
18花と名無しさん:2012/05/05(土) 12:04:36.25 ID:???O
獺先生の年表欲しいわw
作品掲載時期リスト作れば、どの時期から妊婦萌えが始まったかわかるかもw
19花と名無しさん:2012/05/05(土) 13:24:19.24 ID:???O
一応ロリ兄が家を継いでラシドを養子にして、って感じなのかな
アメリカの養子制度だとロリ兄は形だけでも結婚しなくちゃいけない、とかないのかな
甥だからいいのかな
20花と名無しさん:2012/05/05(土) 14:13:34.52 ID:???0
イロカネル って、見ても聞いても、
なんだそりゃ?なタイトル。
モミイロも、なんでそう読ませる!ってDQNネーム並だろう。
21花と名無しさん:2012/05/05(土) 14:16:01.40 ID:???O
>>19
それは以前も話題に上がったから覚えてるんだけど、
赤の他人ではなく親戚の場合は独身でもおKらしいよ
22花と名無しさん:2012/05/05(土) 14:57:27.06 ID:???0
ロリ兄の結婚は河惣さんが許さないんじゃ
ヒロインの心は他にあってもずっと思い続ける、って少女漫画定番だが
河惣さんのはなあ
フランの取り巻きも、独身やゲイや離婚者が多かったような
でもアメリカの軍隊や政治家でずっと独身って、出世できるのかな?
23花と名無しさん:2012/05/05(土) 15:12:25.26 ID:???0
>>18
>作品掲載時期リスト

コミックホー○ズでリストそのものは、ほぼ出来ていると思うけど
タイトルだけでわかりにくいという事なら
@ウィキ辺りで、まとめサイトを作るという手もあるね
24花と名無しさん:2012/05/05(土) 15:30:47.90 ID:???0
>>22
普通は無理だと思うけどヘニーワールドならスミスの血筋マンセー!
梨の血筋マンセー!だから問題ないと思う
25花と名無しさん:2012/05/05(土) 16:15:57.20 ID:???0
この貴い血を、って仮にも民主主義国家の軍上層部のトップがいうことじゃないよなw

2619:2012/05/05(土) 18:13:47.00 ID:???O
>>21
そうか、やっぱり親戚だからOKなんだ。ありがとう。
海外ドラマかなんかで、養子縁組の条件が厳しかったのをおぼえてて、ロリ兄大丈夫かよ、と思ってたんだ。
子守や養育係、家庭教師なんかはふんだんに用意できそうだから、養母居なくても大丈夫そうだけどね。
27花と名無しさん:2012/05/05(土) 19:02:02.63 ID:???O
>>22
ロリ兄、未来の合衆国の支配者だとか大統領だとか作品中で言われてたけど、
妹萌えしてるばっかりで悪いけどそんな有能そうには見えないんだよな。
政治家向きで、軍人としての才能は無いって事なのかな。
28花と名無しさん:2012/05/05(土) 19:09:11.32 ID:???0
平時の凡人が戦乱の非凡人になることが多々あるらしいが、
既にスミス家さん家としては軍事的才能より、政治家としての
才能の方が必要だと思う
29花と名無しさん:2012/05/05(土) 19:13:26.17 ID:???0
>>26
仮にロリ兄ちゃんが結婚していても、夫妻に実の子が生まれた途端、
ロリ兄ちゃんの妻がラシドに冷たくなってしまう…というリスクがあるからね。
30花と名無しさん:2012/05/05(土) 19:39:53.99 ID:???0
スミス家の中の人たちは軍人になるより
軍需企業のお偉いさんになるのを目指した方が
スミス家の権勢の維持拡大に役立つね
31花と名無しさん:2012/05/05(土) 19:57:10.22 ID:???O
肝心の獺先生の経済界知識や企業理念が、政界知識よりさらにあやふやだからなぁ
政治家は基本的に選挙に勝てばなれるわかりやすさがあるけど(いわば人気商売)
経済界で成功するには幾つものルートがあって、だけど獺先生は成り上がりか、血統のふたつしか描けないからね
32花と名無しさん:2012/05/05(土) 20:11:27.39 ID:???0
イロカネルで気になったんだけど

諒一郎の姉が、カマと弟を引き離す為に上方歌舞伎の名門に
養子に入れてやればいい
名門に入ればすぐに主役級の役が付くと言ってるけど、
そんなに簡単なもんなの?

香川照之さんの一連の動きからして、血縁者でさえ面倒っぽいのに
33花と名無しさん:2012/05/05(土) 20:36:12.63 ID:???0
猿之助と照之は絶縁状態だったからなあ
34花と名無しさん:2012/05/05(土) 21:01:51.07 ID:???0
逆に、歌舞伎の家柄でない役者で
これは、という才能の若者がいたら養子にして、というのはある
(現代では愛之助がそうだよね)
もちろん、養子を取る自身に跡継ぎの男子がいない場合だろうけど、
家の存続のために養子をとる、というのは芸事の世界では珍しくない

歌舞伎の家柄でなければ主役級を演じるのは難しいだろうけど、
名門出身だからといって無条件で主役級が演じられる、というのはどうなんだろうなあ
最初の頃にも緋世が仕えていた傲慢な役者についてそんなこと言ってたけど
それも例の既存権威sageのためにオーバーに言っている気がする
まるで、梨園は血筋は良くても大根ばかり、歌舞伎ファンは見る目なし、と言っているようなものだよね
35花と名無しさん:2012/05/05(土) 21:05:07.40 ID:???0
しかも「この私が頼むのよ、誰が首を横に振るのよ」
いい感じに雑魚キャラですな姉さん
36花と名無しさん:2012/05/05(土) 21:08:12.80 ID:???0
>>34
上方と江戸では随分違うと、中村玉緒さんが前に言ってたけど、
東京の歌舞伎の一門に入ってたアケヨが、破門されたからって
簡単に上方歌舞伎の名門の養子に入って、すぐ主役級できるの?

跡取りになる男児がいない家ならありかもしれないのはわかったけど、
だったらその家の娘と結婚して入婿になるもんじゃないの?
陰間茶屋にいたアケヨが、血筋に厳しい梨園の入婿になれるのか
37花と名無しさん:2012/05/05(土) 21:10:30.54 ID:???P
それ以前にジルベールみたいに女性ともHが出来るのかどうかが問題だと思う
38花と名無しさん:2012/05/05(土) 21:14:39.16 ID:???0
>>36
娘がいるとも限らんから、婿養子は必須ではないよ

ただ、確かにどこの馬の骨とも分からない、しかも陰間茶屋出身の役者を
芸養子じゃなくて本当の養子にするってのは簡単ではないだろうね
それこそよほどの手元不如意とか、仲介者に足を向けて寝られないほどの大恩があるとか?

あー緋世も実は高貴な御落胤〜とかいう
無駄な「実はハイスペック」設定が出てきたりするんだろうか…
39花と名無しさん:2012/05/05(土) 21:16:09.50 ID:???0
山藍紫姫子の花夜叉みたいな話だ
40花と名無しさん:2012/05/05(土) 21:29:32.31 ID:???0
芸養子と、顔や体つきを見込んでの養子もやる
ただ血筋の方が素質継いでる事が多い上に小さいころから環境にあるだけに育ちやすい。
普通にその家に生まれても継いでくれないなんて事沢山あるし。学者になっちゃったりと。
41花と名無しさん:2012/05/05(土) 22:32:13.81 ID:???0
>>36
>血筋に厳しい梨園の入婿になれるのか

血筋に厳しくなったのは、戦後、マツタケという企業が
歌舞伎興行を一手に引き受け、「伝統芸能」として
イメージアップ作戦を展開したせい
(前進座も頑張ったけど、今は風前の灯)

戦前、排泄が歌舞伎やってた頃なら、血筋なんて関係ない
本当に「芸」があるのであれば、弟子筋から芸養子や
戸籍上も養子になって、大役をゲットなんてよくある話

ただ江戸歌舞伎で波紋になった事は、名古屋でも知られてるかも
知れないので、上方の名門なんたらは実現するかどうか不明
42花と名無しさん:2012/05/05(土) 22:55:32.07 ID:???0
まあ梨園なんて身分上は単なる一般庶民で
お貴族さまでも華族さまでもないし
母親は芸者って妾腹も多いから
表面は格式ばってても、血筋なんていえるような世界でもないしね
43花と名無しさん:2012/05/05(土) 23:17:43.88 ID:???0
みんな何を真面目に語り合ってるんだ…対象は あ の 川獺ワールドの歌舞伎世界だよ…グロ椿の喜劇を忘れたのか…?
44花と名無しさん:2012/05/06(日) 01:40:29.06 ID:???0
>>27
ロリ兄の劣化はある意味ジェニー以上にショックだったな
夢の王子様がカマキリっぽいオカマみたいな容姿に…
大統領としてはブッシュの息子でも務まったんだから、
担がれるだけの、血筋や容姿や弁舌があればOKなのかも

>>22
子供時代からジェニーを意識して、コンプレックス持ちの姉達はともかく、
ロリ兄の妻はジェニーの対抗馬になるかもしれんし無しだろうなと思ってた
おかげでロリ兄はキモくなった
見かけ倒しだったナシオ甥?とどちらがマシだろ
45花と名無しさん:2012/05/06(日) 04:03:58.27 ID:???O
>>27
なくはないけどヘニーほどじゃないって程度じゃなかったっけ
46花と名無しさん:2012/05/06(日) 06:59:27.00 ID:???O
いいキャラが長期連載のうちに劣化するパターンですね、ロリ兄
47花と名無しさん:2012/05/06(日) 07:36:32.48 ID:???O
そういえば、絶世の美男と言われた
15世羽左衛門って、フランス人とのハーフで、
母は某元殿様(幕末きっての英邁な藩主)
の庶子なんだよね。獺さんが好きそう。

明治時代にすでに、ハーフ歌舞伎役者はいたんだね。
48花と名無しさん:2012/05/06(日) 08:30:45.51 ID:???0
>>47
>ハーフ歌舞伎役者

公然の秘密ってやつだけどね
ご本人も死ぬまで一切認めたことのない事であり
周囲も公の場では肯定しなかった

メロディ読んでないけど、エロ兼ねは順調に進んでそうなんだね
どこの層に需要のある話なのか、連載が打ち切りにならないのが不思議だ
49花と名無しさん:2012/05/06(日) 08:56:29.27 ID:???0
排泄…名門の家に養子に入ればすぐに主役級とか言ってるけどさ
排泄は女形しかできねーじゃん
周一が、自分の線の細さゆえに、それで悩んでいたのを忘れたのかと

まあ…周一には、そんな周一を主役に脚本書いてくれるという救世主が現れたからな
こっちにもトンデモな飛び道具を隠し持っているのかもしれないが
50花と名無しさん:2012/05/06(日) 09:52:25.47 ID:???0
周一は立役の家柄に生まれてきたのに線が細く女形向きだったことを悩んでいたんじゃなかったっけ
朝賀弟がそれならお前は女形で名を立てろ脚本は俺が書いてやるって話だったかと
51花と名無しさん:2012/05/06(日) 10:33:13.87 ID:???0
>>49
女形専任で何の問題があるの?
リアル役者でも、歌右衛門・雀右衛門・芝翫・玉三郎と
人気女形がいる(故人多数の事例だけどw)
52花と名無しさん:2012/05/06(日) 10:38:06.22 ID:???0
「男も女も兼ねる」っていうと、手塚先生のMWに出てくる未知男が真っ先に思い浮かぶ
53花と名無しさん:2012/05/06(日) 10:58:05.26 ID:???0
>>52
あれは説得力があった
神父も惑わす妖艶さ
54花と名無しさん:2012/05/06(日) 10:58:35.37 ID:???0
>>44
マスコミにはアホと書かれているけど、ブッシュ前大統領はきちんと自分で会社を経営して、
選挙資金を捻出できるだけの才覚のある人だよ。人を使えるだけの器量のある人ともいえるけど。
部下には慕われていたんだと思うよ。

今のオバマ大統領は下々の者のご乱交がいろいろと表に出てきているけど、
部下を心酔させるて使えるほどの人徳がないんだろうな。
あれだけマスコミのバックアップがある人なのに、報道を押さえられないなんて信じられないです。
55花と名無しさん:2012/05/06(日) 11:15:07.29 ID:???0
あれも梨園を勘当されてて、双子の兄は若手の人気女形って設定だったよね>MW
56花と名無しさん:2012/05/06(日) 11:19:55.96 ID:???0
そこいくと排泄は、「男も女も兼ねる」というより「男でも女でもない」者だな
パロを繁栄に導く側じゃなくて、滅ぼす側の人間
57花と名無しさん:2012/05/06(日) 11:21:14.74 ID:???0
>>55
最期は自分は死んだように見せかけ、その兄と入れ替わっていた
映画版から入ったけど、そのもののシーンも台詞もないのに、
どう見てもデキてる二人でエロかった
58花と名無しさん:2012/05/06(日) 11:59:37.40 ID:???0
今号は画面の白さが際立つな

姉の嫁入り時、緋世の舞姿一枚、あと巴の回想シーン以外は
着物はオール白(紋は入ってたが)
トーンすら使ってない
59花と名無しさん:2012/05/06(日) 12:24:39.72 ID:???0
どう見ても、半分くらい主線しか入ってない未完成原稿だったな
成田さんも似たような状態で載ること多いけどクオリティ違いすぎ
60花と名無しさん:2012/05/06(日) 13:36:11.33 ID:???0
>>47
というか、幕末〜明治だからこその「ハーフ歌舞伎役者」だと思う
居留地に住む外国人との間の混血児(ほとんどが私生児)が増えた時代
そして混血児は差別されたから、
当時は「人気はあっても身分は低い」役者の家に里子に出す、という時代背景
61花と名無しさん:2012/05/06(日) 13:42:51.82 ID:???0
江戸時代、長崎の遊女とオランダ人、唐人の間に生まれた子供は
父親と生き別れが確定している分、他のことに関しては
人道的に対処されていたって聞いているよ。

そうしないと無駄な摩擦が生じるし、
数が少ない分、人道的に対処する余裕があったんだろうね。
62花と名無しさん:2012/05/06(日) 14:09:48.75 ID:???0
>>61
江戸時代の混血児は「長崎の(外国人相手の)遊女の子供」しか存在しなかったってものあるだろうね
幕末になると、長崎の遊女と居留地の外国人の間に生まれた混血児を
日本人とするか外国人(父親の国籍)とするか、幕府と父親の本国領事館との間で揉めたこともあったとか

幕末〜明治の日本では国際結婚は「現地妻」の認識が強くて、
例えば青山光子とクーデンホーフ・カレルギー伯爵の結婚では、相手が身分のある貴族で、
正式に届け出ているにもかかわらず、光子は青山家から表向き勘当されているんだよね
>>47みたいに、庶子とは言え、お殿様の娘が「現地妻」として混血の私生児を産んだとなったら、
周囲はそりゃ大騒ぎしたろうなあ
63花と名無しさん:2012/05/06(日) 17:57:24.03 ID:???0
混血歌舞伎名優のお母さんは複数の混血児(父親は同じ)を産んでいるみたいだね。
一夜の過ちとかではなく、黙認された関係だったんじゃないの。
エロ兼ねるより混血名優のノンフィクション漫画の方がストーリーが完成している分
まともな作品になるね。
64花と名無しさん:2012/05/06(日) 18:02:34.93 ID:???0
でも河惣さんに実在の人物を扱った話を描かせるのは危険すぎる
要らん権威sageであちこちに失礼なことしまくるだろう
しかも近代なんて、近い関係者がまだ生きているのに
65花と名無しさん:2012/05/06(日) 18:39:31.43 ID:???O
既に英国王室が不敬罪並みなことになってるからなぁ
66花と名無しさん:2012/05/06(日) 18:49:13.23 ID:???0
歌舞伎も宝塚もえらい迷惑中でしょうよ・・・。
67花と名無しさん:2012/05/06(日) 19:06:45.92 ID:???0
>>63
ちょっと調べてみたら、その混血歌舞伎名優のお母さん(殿様の庶子)は
預けられていた家臣の家が没落したので養父母を助けるために芸者になっていたところを見初められたとか
相手が外交上の重要人物だったので、政府の重鎮が間に入って「お国のために」と取り持ったらしい
しかし庶子とは言え大名の娘としては外国人の現地妻となるのは屈辱的だったらしく、
生まれた子供を殺して自害するとまで言って拒否したけど、結局は説得されてしまったとか
でもやっぱり生まれた子供は殺せなくて、夫に黙って養子に出すことにしたらしい

没落した無視の娘が芸者に、というのはよくある話だけど、芸者に身を落とすよりも
外国人に身請けされるのは自害に値するほどの屈辱とされた時代だったんだな
らしゃめんって蔑称もあったくらいだし
68花と名無しさん:2012/05/06(日) 19:07:46.24 ID:???0
ごめん、
×無視の娘→○武士の娘
69花と名無しさん:2012/05/06(日) 22:59:02.07 ID:???O
>>67

でも、父親のシャンドルさんは愛情深い人格者で、
後に親子の名乗りをあげた時に、
「生い立ちに苦労をかけたが、里子に出す際の
母親の苦しみも理解するように」ということを伝えたのと、
「フランスでは芸術家は政治家や富豪より
尊重されているので、仕事に誇りを持つように」
と励ましたと伝えられる。
後に実妹の娘、声楽家関屋敏子が里見惇に明かしたらしい。

実妹も美人。
70花と名無しさん:2012/05/07(月) 00:24:38.97 ID:???0
>>51
歌舞伎の主役は、ほぼ立役
女形としてどれほど人気があっても、結局は相手役でしかない

というのがお約束
その辺、スターは常に男役っていう宝塚の事情とよく似てる
だから「主役」に拘るなら、女形しかできないのは致命的
71花と名無しさん:2012/05/07(月) 01:04:36.93 ID:???0
>>69
関屋敏子って、日本のオペラ歌手〜みたいな本でチラッと見ただけだけど
血筋も活躍ぶりも華やかだよね
父親と仲良し?単に娘が心配?な記述もあったような
ラストがああでなければ獺さん好みだなあ、と思った記憶あり
72花と名無しさん:2012/05/07(月) 02:06:44.41 ID:???O
>>67
武家の出身、芸者、子供を養子に、ってリアル蝶々夫人だな
もしかしてモデルなのかな
73花と名無しさん:2012/05/07(月) 02:22:27.92 ID:???0
>>72
蝶々夫人のモデルは不詳
有力な候補はいるけど、たった一人の人物にモデルを求めるには境遇が違いすぎて
実際にあったいろんなエピソードを混ぜて創作したんだろうと言われている
似たような境遇の没落武士の娘は多かったんだろう
74花と名無しさん:2012/05/07(月) 02:36:50.88 ID:???O
>>73
なるほど、ありがとう。
芸者、着物、妊婦、と獺さんが好きなものがたくさん描けそうな時代背景だね。
75花と名無しさん:2012/05/07(月) 02:51:22.35 ID:???0
>>73
倉場富三郎の母親もモデルだと言われているよね。
76花と名無しさん:2012/05/07(月) 05:57:47.08 ID:???O
>>71
羽左衛門の娘は吾妻徳穂だしね。
華やか。
77花と名無しさん:2012/05/07(月) 17:19:03.43 ID:???0
>>75
って、それ父親グラバーじゃん
78花と名無しさん:2012/05/07(月) 20:04:45.60 ID:???0
>>75
グラバーと再婚する前、前夫(ただし日本人)に離縁されて子供と生き別れになった年齢が蝶々さんと一緒とか
蝶々の紋(実家の家紋らしい)を付けた着物をよく着ていたので「蝶々さん」と呼ばれていたらしいとかが根拠らしいが
グラバーの妻となってからの境遇とはかなり一致しないので、やっぱり「部分的なモデル」だろうと言われてるみたいだね
79花と名無しさん:2012/05/07(月) 20:27:47.06 ID:???P
まぁ劇だからね。ハッピーエンドよりもバッドエンドのほうが観る側は盛り上がるわさ
80花と名無しさん:2012/05/07(月) 20:52:59.51 ID:???O
そうだね川獺さんの作品もバッドエンドのおかげで我々が違う意味で盛り上がったよね…

そして今も盛り上がり続けている、とw
81花と名無しさん:2012/05/07(月) 20:53:17.67 ID:???0
獺さんに面白そうな元ネタを提供するスレになってるなw
82花と名無しさん:2012/05/07(月) 21:06:23.98 ID:???O
>>80
物語的には大団円だったんだけどねえ
83花と名無しさん:2012/05/07(月) 21:10:26.33 ID:???0
>>81
見方を変えれば、新たな被害者を提供するスレにもなってるなw
84花と名無しさん:2012/05/08(火) 04:43:25.79 ID:???O
搾乳のような読者的バッドエンドは嫌だけどな
85花と名無しさん:2012/05/08(火) 11:39:24.55 ID:???0
以前の河惣さんは骨太な芯があって、萌えやお遊びだったから読めた
今は全編が萌えにマンセー子供ゴロゴロ
もう骨太な主人公やお話しは無理なの?でも社会が変わる激動期の話だったら、
主人公の下克上成り上がり人生&実は高貴な〜も自然
だから上のレスでも、ハーフの歌舞伎役者やオペラ歌手の話が出てるのかなと
でも下調べ大変そうだしね、無理か
86花と名無しさん:2012/05/08(火) 14:00:00.51 ID:???0
亀だけど、以前のレスで妊婦が多くなったのはいつごろか?という話

年表は大変だから作れないけど、私の記憶によれば、
妊婦がたくさん出てくるようになったのは、
ツーリングでいえば、ミーネの次の子(マックス)が生まれるころかな?
ヘニーだと、ガブリエルが生まれるころ
87花と名無しさん:2012/05/08(火) 16:54:12.36 ID:???0
つまり、その頃に獺さんが妊婦と子供マンセーに走り出す出来事が起きたんだろうな。

その相手まで恨みたくなるよ…
88花と名無しさん:2012/05/08(火) 17:20:42.64 ID:???0
メキシコで「女殺し屋」逮捕、20人殺害で報酬は月13万円超

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE84700T20120508/

現実の殺し屋はマフィアの使い捨ての駒なんだね
殺人でゴルゴやディヘン級の報酬を受け取れるのは
マフィアのボスやテロ組織の親玉で手下の三下がわずかな報酬で
実行犯を引き受けるんだろうね
89花と名無しさん:2012/05/08(火) 20:16:23.93 ID:???0
>87
特定の相手っているのかなあ?
周りに子供生んで幸せそうな人がいたりそういうタレントのニュースとか見て
「やっぱ女はこうよ!」とか変な布教心が湧いたくらいにしか思えないな
そういう可能性が殆ど無くなっている自分自身についてどう考えてるのかは
わからないが
90花と名無しさん:2012/05/08(火) 21:11:10.22 ID:???O
私はクリスんとこのきょうだいの3人目が出来た時にあれ?なにこのイミフな展開?と感じた

4人目まで出て来ちゃって、こんな役に立ちそうもないいたいけなガキどもがどうやったら話に絡めるというのか?と思っていたら…
そんなたいそうな展開はなかったぜ!
91花と名無しさん:2012/05/08(火) 22:12:45.49 ID:???0
ワイルドだぜぇ〜。
92花と名無しさん:2012/05/08(火) 22:45:40.76 ID:???0
>>88
やくざでも鉄砲玉になるのは若いチンピラだよ
ただランディやディーン級の場合は仕事の確実性が求められる上に
ターゲットの難易度が高いから報酬も桁外れ
93花と名無しさん:2012/05/08(火) 23:53:37.14 ID:???O
>>92
息子溺愛なメンヘラ母ちゃん殺しや着物マニアなおばちゃん釣り上げも
警察は強盗や自殺だと断定していたし、実は難易度が高かったんだな。
94花と名無しさん:2012/05/09(水) 02:05:14.22 ID:???0
確かにシベリア鉄道での狙撃なんかは難易度高そうだったけど、その後がねぇ…
95花と名無しさん:2012/05/09(水) 08:13:08.75 ID:???0
ICPOの語学力抜群()な誰もかも魅力する()天使みたいな()腐ったカマ刑事のハートを射止めるのは難易度高くね?ゴルゴでも無理だと思うけど…
96花と名無しさん:2012/05/09(水) 10:25:46.39 ID:???0
ゴルゴさんは能力で判断しますから相手にしないと思います>魔性のカマ刑事
97花と名無しさん:2012/05/09(水) 10:56:20.99 ID:???0
腐ったカマがあぼんしたら、そのまま作品完結だといいな
江戸の劣化はこれ以上見たくない
どうして腐乱を想い続ける男のまま放置してくれなかったんだろう
ロマンチストな設定なんだから、それでいいのに
98花と名無しさん:2012/05/09(水) 11:53:30.19 ID:???0
ヒマだったからコミックス読み返してみた。
クリスんちの4人目出来たというのがレコンキスタH13年秋。
ガブリエル両親の初登場がクルセイダーH13冬。
(他のシリーズは読んでない、スマソ)
作者的には40くらいの時か。
結婚はまだ出来るけど、出産は初産ならあきらめなきゃいけない微妙な年齢だね。
女性ホルモンの乱れが作風を変えたのか。
 
江戸と蟻鎖がくっつく位なら、蟻あぼんでいいと本気で思う。
ついでにカマ刑事と自称殺し屋もあぼんで完結。
続編が自称殺し屋の忘れ形見で始まりそうな悪寒もするが。

99花と名無しさん:2012/05/09(水) 12:09:13.80 ID:???O
>98乙

獺先生の描く子供は糞生意気で、精神年齢は成人並みかただの白痴かの両極端だから、違和感ありまくり…
身近に子供がいないんだろうか?
親戚の子とか、近所の子とか、編集部担当の子とか
100花と名無しさん:2012/05/09(水) 12:35:40.54 ID:???0
ゴルゴは有能なシナリオライターを雇えるネームバリューとコミックの収益があるのが強みだね。
このシステムのおかげで原作者の死後に話を続けても劣化しないのが約束されているよ。
101花と名無しさん:2012/05/09(水) 20:05:28.50 ID:???0
そういえば鳥越俊太郎が若かりし頃ゴルゴのシナリオライターやってた
という話は本当なんだろうか?
もし事実なら、そりゃクォリティ高いわけだよね…
102花と名無しさん:2012/05/09(水) 20:34:23.16 ID:???0
>>98
丁度その年の12月に皇太子夫妻に第一子誕生したから
獺さんの空前のベビーブームもその辺りが影響しているのかも
103花と名無しさん:2012/05/09(水) 20:55:50.05 ID:???P
>>102
どうでもいいけど自分はその年の8月に3男産んでるわ
104花と名無しさん:2012/05/09(水) 21:02:02.65 ID:???0
ほんとどうでもいいな。
105花と名無しさん:2012/05/09(水) 21:12:47.89 ID:???0
>>103
獺さんの妊娠ものが好きといってた人かな
同時に内田春菊も好きとも言ってた人
106花と名無しさん:2012/05/09(水) 21:16:08.07 ID:???P
>>105
別人だよ
あんなリアリティの無い妊娠ネタはつまらないわ
107花と名無しさん:2012/05/09(水) 21:20:14.05 ID:???0
エロ兼ねる買ってきた
エロ三巻より絵に気合が入っているね
女装カマでもヒャルルに比べればずっとましだし
ゲイが未熟な分伸びしろがあるから
最初から天才設定の誇張よりは見ごたえがありそう
108花と名無しさん:2012/05/09(水) 22:33:27.83 ID:???0
>>99
それよりも本人に真剣に子供の生態を調査する気がないんだろう。
109花と名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:50.15 ID:???0
>>100
ゴルゴの作者は自分がいつ急死してもいいように
すでにゴルゴの最終話の原稿をかきあげて家の金庫にしまってるそうだ
よって作者死後は連載終了します
110花と名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:16.59 ID:???0
ポアロのカーテンのようなものか
なんかゴルゴも死後でも続けそうな気はするが
111花と名無しさん:2012/05/09(水) 23:41:28.27 ID:???0
ゴルゴ連載存続をかけてリイド社が必死になって遺族を説得するね
遺族がそれを受け入れるかどうかはわからないけどさ
112花と名無しさん:2012/05/10(木) 01:48:05.32 ID:???O
>>99
現実の子供の生態など観察する必要はないのです
作者の萌えをかき散らすのが河惣漫画なんですから
あの不自然な子供群はすべて河惣さんの好みの妄想を反映。
113花と名無しさん:2012/05/10(木) 03:28:10.21 ID:???0
妄想っていうか単にすごーく昔の少女漫画に出てくる子供の両タイプを
深く考えずに使ってるだけじゃないのかな
頭脳抜群の小生意気な子供の方は中二っぽいけど
114花と名無しさん:2012/05/10(木) 07:02:36.12 ID:???P
著作権は作者の死後50年で消滅するから
「バガボンド」はもう作者遺族に支払わなくてもいいんだよね
115花と名無しさん:2012/05/10(木) 08:00:29.90 ID:???O
紅天女もさ、今描いてる部分が現代なら、
作者が死んでから50年以上経って
(今から50年前は1962年)、著作権切れてる
と思うんだけど。
116花と名無しさん:2012/05/10(木) 11:54:13.75 ID:???0
ディズニーはアメリカ政府を動かして著作権を
作者の死後70年まで延長させようとしているね
そのディズニーがミッキーマウスだけでなく
白雪姫や人魚姫にまで著作権を主張している噂はってマジ?
117花と名無しさん:2012/05/10(木) 12:43:55.31 ID:???O
いい加減スレチどころか板ち
118花と名無しさん:2012/05/10(木) 16:03:42.99 ID:???0
スレチは承知で一言だけ、
リイド社はゴルゴ作者の兄がやっている会社だから、
会社自体が実質、遺族そのものになるのでは?
119花と名無しさん:2012/05/10(木) 17:30:50.25 ID:???P
そういえば獺さんが突然亡くなったら残るモノが搾乳とかってヤナ話だわw
120花と名無しさん:2012/05/10(木) 17:43:55.47 ID:???0
ブクオフでやっと読んだわ…ポカーン…あっけねー
搾乳にも引いた
121花と名無しさん:2012/05/10(木) 18:10:17.66 ID:???O
獺さんの死後、金庫から出てくるのが
・腐乱を忘れ、アリサにデレる江戸
・ヒャルを失い廃人化するディヘン
とかだったらどうしよう
いや、どうもしないが
122花と名無しさん:2012/05/10(木) 19:58:11.13 ID:???0
>>121
ツーリングに関しては金庫にしまったことすら忘れていそうな
昔のディーンとシャルルでの最終回とか出てきそう
そしてこのスレで「なんでこの設定で最終回にしなかったんだ!」レスの嵐な気がw
123花と名無しさん:2012/05/10(木) 20:36:01.91 ID:???0
横入りスレ違いごめんなさい
47さん凄い面白い話ありがとう!!
殿様の地元住みだけど、地元では完全スルーだよ驚いたの何の。
確かに御大wの大好物の流れだわ!!
124花と名無しさん:2012/05/10(木) 20:39:49.80 ID:???0
送ってしまった申し訳ない
そしてそれに続く皆さんの博識が凄い!!
なんか物凄く楽しいです!!
125花と名無しさん:2012/05/10(木) 22:27:49.75 ID:???0
>>121>>122
これ読んだらV・C・アンドリュースの死後、次々と未発表作の原稿が現れたエピと被る。
彼女は金庫ではなくて洋服棚だったと思うが。
126花と名無しさん:2012/05/10(木) 23:04:29.70 ID:???0
お前らよく考えろ
いきなり搾乳エンドで幕ひいた獺さんがそんな用意万端整えていると思うのかw
127花と名無しさん:2012/05/10(木) 23:25:41.43 ID:???0
獺さんは今この瞬間の萌えが全てだからな
萌えをネームにおこしておいてボツにしたけど捨てきれずにしまいこんだとかならあるかも
128花と名無しさん:2012/05/10(木) 23:42:52.61 ID:???0
>>109
それデマだって
129花と名無しさん:2012/05/11(金) 00:18:28.33 ID:???O
>>120
ラストはなんか適当なコマ割で「フュー」「ホープ」で終わってシラけた
うたた寝しながら描いたのか?ってレベル
搾乳シーン描いたらもう満足しちゃってあとはどうでもよくなったのがありありと感じ取れる
130花と名無しさん:2012/05/11(金) 00:44:43.04 ID:???0
>>119
亡くならなくても今すでに(スレ住民の心には)搾乳が残されてるよ…
131花と名無しさん:2012/05/11(金) 01:02:14.69 ID:???0
今となってはどうでもいい事だろうけど、
授乳時期のジェニーの乳を何故、
あんな柔らかそうなプリプリ乳にしたんだか
知識があればそもそも描かないか、
乳児の頭で隠れるように描くだろうし
アーサーとの一夜より、余程入れ込んで描いてたよね
そのバランス感覚が既に少女漫画家として狂っとる
132花と名無しさん:2012/05/11(金) 01:26:09.15 ID:???0
>>129 エーデルワイスの終わり方を彷彿とさせる
炎の月と同じような1場面で終わってたよね
133花と名無しさん:2012/05/11(金) 02:22:32.47 ID:???0
獺さんは終わり方が下手な作家だよな
火輪も玄椿も詰め込んだようなドタバタした終わり方だった
134花と名無しさん:2012/05/11(金) 08:56:44.67 ID:???0
サラディナーサはきれいに終わったのにな・・・
135花と名無しさん:2012/05/11(金) 09:38:41.92 ID:???0
サーラん時はきっと獺さんの編集さんが良かったんだな。

いまは獺さんの偏執だけだ・・・
136花と名無しさん:2012/05/11(金) 10:38:41.93 ID:???0
搾乳してもいいけど、それを赤の他人の男に吸わせるってのがありえない
気持ち悪すぎて、神聖な母乳をエロに利用してるようにしかみえない
なんで本人が手で絞るとかじゃいけないの?
まさか原作者マジで医療行為と思ってないよね?
137花と名無しさん:2012/05/11(金) 13:46:58.41 ID:???O
さんざん既出だが、
・自身が経産婦で看護師である
・軍医がいる
・身内の女性(グロリアおばさま)もいる
のに赤犬に吸わすところがもう…
138花と名無しさん:2012/05/11(金) 15:30:41.80 ID:???0
担当は止めなかったのか…

と思ったが搾乳が無いと最後まで赤犬空気パネェっす
元ヒーロー?として搾乳か空気かで搾乳を選んだんだよきっと
139花と名無しさん:2012/05/11(金) 17:24:07.62 ID:???0
レッドも鎮痛剤とかを打たれていて、ヘニーの母乳を一口たりとも
吸っちゃいけない状態だったのに、何故レッドが吸う?
軍医のロバートを始め他に人間は何人もいたのに。
その辺の辻褄が合っていないところもウヘー度をupさせているんだと。
140花と名無しさん:2012/05/11(金) 19:34:44.43 ID:???O
そもそもロバートもおかしいんだよね
薬のんでるから子供はダメ、って言っておきながら
他にいないなら俺が手でしぼるぞって…
最初からお前が手でしぼっとけ!!
もしくは女性陣に手伝わせろ!
141花と名無しさん:2012/05/11(金) 20:34:46.53 ID:???0
エロ兼ねるの百貨店オーナー宇藤家の兄弟は全員同母なの?
142花と名無しさん:2012/05/11(金) 20:53:25.04 ID:???0
>>141
お妾さんな母親は3人いるよ。
143花と名無しさん:2012/05/11(金) 21:02:46.63 ID:???0
>>141
ばーちゃんの説明から察するに

長女・長男はAさん腹←この人がばーちゃんの娘
次男はBさん腹
三男・次女はCさん腹、引き取られた時期が同じで同母っぽい

で、AさんBさんCさん全員元女郎
なのにそのことを異常に嫌悪しているのは長女のみ
同じ女の次女は、諒一郎が「全員脇腹」と言ってる時も淡々としてた
144花と名無しさん:2012/05/11(金) 21:06:50.08 ID:???O
エロ兼ねコミクス読んだけど、名古屋弁のキャラがごく一部だけなのが違和感。
せっかく獺さんの地元で方言指導は不要なんだから、主人公も含めて全員にすればいいのに。
145花と名無しさん:2012/05/11(金) 21:11:50.93 ID:???0
フィクションの世界では、地方が舞台でも主役=なぜか標準語、というお約束がある

ついでに、豊橋は三河だから、名古屋(尾張)の言葉とは全然違うよ
それに同じ名古屋弁でも、上流階級が使う上町言葉は調べないと難しいだろう
146花と名無しさん:2012/05/11(金) 21:22:51.10 ID:???0
おさんどんお婆は使用人ではなく諒一郎外祖母で
異母兄弟たちがお母様、お母さんと呼んでいる老婦人は
前当主の正妻で実子なしでFA?
147花と名無しさん:2012/05/11(金) 21:28:58.24 ID:???0
テレビで普及して意味が分かる誇張の京言葉というより関西弁ならともかく
名古屋弁だと分かりにくいとの判断かね
148花と名無しさん:2012/05/11(金) 21:35:17.97 ID:???0
電通はAKBの活動をサポートしています。

電通というのはマスコミ界のボス。テレビ局や雑誌はスポンサーが必要です。
電通はCMなどありとあらゆるスポンサー広告を作って、テレビ局や雑誌に売っています。

だから例えば毎日のようにAKBのニュースがネットに乗りますが、それも電通のおかげなんですよ。
電通がこういう風に記事を書けと言ったら、ネットは書かないといけないし
電通がこう放送しろと言ったら、テレビ局は言われた通り放送しなければなりません。

AKBが出るとほとんどの番組が視聴率落ちるのですが、電通がAKBを出さないとCM売らないぞ
と言ったら、テレビ局はその条件をのまないといけないのです。
ただテレビ局もスポンサーが手に入るので、それで良いのかもしれませんが。

電通の会長は在日かかなりの親韓なので
AKBの他にも韓流やK-POPを売りだしたりしています
要はブームを作る会社です。
ちょっと前はキムヨナを日本で売り出そうとしましたが失敗してましたね

149花と名無しさん:2012/05/11(金) 23:01:17.28 ID:???0
>>146
FA

何で、バーサンが実祖母だということを今まで伏せていたのか
不明ではあるが
150花と名無しさん:2012/05/11(金) 23:27:23.49 ID:???0
兄弟の出生順は三人の妾を同時にかこっていたとは考えにくいね。
妾A死亡→妾Bを囲う→妾B死亡→妾Cを囲って脇腹の子供が増殖していった感じ。
151花と名無しさん:2012/05/11(金) 23:56:42.76 ID:???O
皆さん新しいのも読んでいらっさるのね…
152花と名無しさん:2012/05/12(土) 01:04:35.19 ID:???0
メロディは雑誌を買っているからついでに読んでいるんだよな。
別花は買わなくなったので、ツーリングは読んでいない。
153花と名無しさん:2012/05/12(土) 03:22:23.77 ID:???0
>>150
ばーさん曰く、「おみゃーらの父親は別段スケベでも不道徳でもなかった、
妾宅は常に一つで、かけもちはなかった。子供のできない正妻を
追い出すでもないし。むしろ次々と若い妾に死なれて女運は悪かったかもしれん、
たたられてるとか噂されてた」そーだ
154花と名無しさん:2012/05/12(土) 07:45:08.95 ID:???0
なんか長女がただのバカ、大仰な形容詞つけられてたけど
一人で喚き立てて同じような出自の兄弟全員貶めてるのと同じ
155花と名無しさん:2012/05/12(土) 09:42:47.44 ID:???O
ばあさんと長男の容貌がずいぶん違う気がw
ばあさんは娘が妾になった後、家もらったのかな。
元々女郎屋経営者なら、娘を女郎にはしないだろうし。
(大きな店なら、実娘はカタギに育て学校通わせて、
婿をとるとかよくある)
156花と名無しさん:2012/05/12(土) 09:58:24.02 ID:???0
ばーさんはべつに女郎屋経営者じゃないよ、昔語りしたなかでは
じーさんばーさんで小料理屋やってていろいろあって借金膨らみ、娘をじーさんが女郎屋に売っちまったって
157花と名無しさん:2012/05/12(土) 10:04:43.25 ID:???P
>>156
要するにアレはじーさんばーさんの娘を合法的にレイプしたい男がいて
じーさんが張られた罠にまんまと嵌ったDQNって訳だ
158花と名無しさん:2012/05/12(土) 12:25:35.42 ID:???O
今の家は廓街の中にあるし、
借金で娘売ったくらいだから、
娘が住んでた別宅だったのかな。

でも普通の金持ちだったら、別宅は郊外の
景色のいい別荘地(震災前の東京だったら
、谷中、向島、橋場とか)
に建てる場合が多いし。
まして、孫の花街への出入りなんて禁じるよね。

宇藤家当主がすごく変わった趣味だったとしか。
獺さんの趣味ってことだが。
159花と名無しさん:2012/05/12(土) 14:41:25.36 ID:???0
子供たちは正妻が養育していたんじゃない?
正妻初登場時は読者が実母と認識するほど子供たちになつかれていたし
160花と名無しさん:2012/05/12(土) 16:00:44.72 ID:???0
>>155
女郎屋の下働きしてたから、何かをもらったりはしてないんじゃない?

>>159
そうだよ<正妻が養育
でも懐かれていたとは言えないような
長男は「あなたの趣味にもつきあいますが、結婚までは無理w」だし

珠絵ねーちゃんが、ばーさんを毛嫌いするのは、宇藤の養母を
実母として慕っているとかの理由ならともかく、「実祖母の顔を見ると
自分が女郎の子だと思い知らされるからイヤ」って…二児の子持ちなのにねえ
161花と名無しさん:2012/05/12(土) 16:04:05.11 ID:???0
>>160
長女は物心つくまで「妾の子」だったから複雑なんじゃないのかなぁ…
実母と祖母の記憶も残っているんだろうし。
他の弟妹のように、赤ん坊の頃に正妻に引き取られたわけじゃないので。
162花と名無しさん:2012/05/12(土) 16:09:40.27 ID:???P
正妻に子どもが出来ないから引き取ったのなら
ほんの少しだけ長女の気持ちも解る気がするな
163花と名無しさん:2012/05/12(土) 21:40:24.87 ID:???0
しかしいい年こいてあのヒステリックさはねえべw
あの時代妾腹出なんてゴロゴロいるし
文句のつけようのない高貴な出自の同級生にいじめでもされたんか?
164花と名無しさん:2012/05/12(土) 21:58:04.91 ID:???0
>>163
外面はいいと思うけどね〜
婆ちゃんに八つ当たりしているだけで。
たまに会ったときに発散している分には、許される範囲じゃないの?
165花と名無しさん:2012/05/12(土) 22:49:27.63 ID:???0
他の兄弟達が冷静にしてる分、何やってんの的な気分になるんだろうね
ああいう風に姉がなったのって正妻の影響かな?
最初の妾の子ってことで無自覚に妾貶める教育してしまったのか
166花と名無しさん:2012/05/12(土) 22:59:17.68 ID:???0
>>165
同時に引き取った諒一郎は普通だがな…あ、いや、カマに惚れてるから
マトモではないか

自分から「引き取りたい」と言ったそうだし、プライド高そうだから、
実母を貶めた育て方はしてないと思う
単純に、珠絵が「女郎の子」という出自が嫌なんじゃないの?
妾腹より、女郎腹は更に下に見られそうだし

>>163
リアルだと朝岡雪路さんや安藤和津さんも妾腹だけど、いいところのお嬢様然としてるよね
167花と名無しさん:2012/05/12(土) 23:06:04.22 ID:???0
>>165
長男長女しか、あの祖母とは血が繋がっていないからな。
親しくしていたとは思えないから、普通にしているだけじゃないの?

>>166
内実は解らないぞ〜 家族相手にヒスってるかもしれない。
168花と名無しさん:2012/05/12(土) 23:14:11.42 ID:???0
何にせよいちいち騒いで悲鳴上げるような長姉なんて嫌だよな、無視しとけよ
169花と名無しさん:2012/05/12(土) 23:42:57.16 ID:???0
>>167
少なくとも、複数の他人の前でヒスったりはしてないから
いいんじゃない?
長女は弟の親友や恋人(笑)やらの前でヒスったからな
170花と名無しさん:2012/05/12(土) 23:50:08.62 ID:???0
コミックスだけしか読んでないけどあのお母さんが
この先また「正妻」ってだけでディスられ要員になっていきそうで
うんざりしているけど、最新話のレス見ていると最早そんな気配が
171花と名無しさん:2012/05/13(日) 00:58:56.06 ID:???O
皆さんの書き込みが気になって、
メロディー買いました。
本当に原稿白いね。
名古屋の親方が歌舞伎大家の血筋で、
東京へってことは、いずれは東京復活なんだろうな。
172花と名無しさん:2012/05/13(日) 07:20:18.07 ID:???0
血筋が良くて芸も確かなら
歌舞伎の名跡を継いで歌舞伎座に出演できるよね
173花と名無しさん:2012/05/13(日) 08:19:47.35 ID:???P
まぁリアルだと「相棒」の伊丹役の人に息子が産まれ
その息子がやりたいと言えば歌舞伎役者になる感じか?
174花と名無しさん:2012/05/13(日) 08:28:04.22 ID:???0
>>167
朝丘さんは妾腹でも父親の溺愛が半端なかったからな
175花と名無しさん:2012/05/13(日) 11:25:14.50 ID:???0
登場人物のほとんどが方言だと、よみにくい、ドラマだと聞き取りにくいのでは?
たとえば、NHKのテンペストだと、門番とおばあだけうちなーぐち(方言)だったが、
これくらいが適度だと思った。
176花と名無しさん:2012/05/13(日) 13:46:00.10 ID:???0
>>173
あそこの家は跡継ぎが既にいるから、
イタミンの家の子は基本的に歌舞伎の道へは進めないと思うけど
息子がやりたいという意思を、幼稚園に入る前に
周囲に宣言できれば別だが

妻が歌舞伎役者の血筋でも、旦那が歌舞伎役者じゃなければ
全く関係ない
獺ワールドの場合は、現代のリアル歌舞伎界とは違うので
どうなるかな
177花と名無しさん:2012/05/13(日) 15:58:11.91 ID:???0
>>176
寺島しのぶさんは、生まれる子が男の子なら
ハーフ歌舞伎役者もいいかなと言っていて、おとーさんも応援してるようだが
178花と名無しさん:2012/05/13(日) 16:02:30.81 ID:???0
女形の役者を血筋が良くて
芸もそこそこの立役が潰すメリットってある?
179花と名無しさん:2012/05/13(日) 16:11:48.02 ID:???0
>>177
寺島しのぶの家(音羽屋)は、跡継ぎ菊之助が海老蔵と同い年なのに
いまだ結婚せず、その次が生まれていない
それに寺島の父は、茶化して冗談は色々言うが
本心をマスコミに軽々と口にしたりはしない人間国宝の人

染五郎姉とイタミンカプの家(高麗屋)は、跡継ぎ染五郎の息子が
スクスクと育って舞台に何度も登場しているので、全く事情が違う
180花と名無しさん:2012/05/14(月) 12:18:23.84 ID:???O
>>174
シラス干しの骨までとるような溺愛ぶりで
まともに育たないと心配した友人の
小林一三が宝塚で預かった。
だから、通常の入試経由じゃない。
元トップの家かなんかに下宿して、一転、
普通の学生より厳しかったらしい。
181花と名無しさん:2012/05/14(月) 12:25:12.55 ID:???O
>>180
実は小学生の頃、全国レベルの絵画コンクールで
文部大臣賞かなんかを受賞していて、
その絵はすごくいい絵だった。
でもプロの厳しさを知っていた父親は
以後、絵を禁止したんだよね。

美大生で演劇やってた奈良岡朋子も、
画家だった父親から、
絵か役者かどっちかにしろ、
半端はやるなと迫られてから、
一切絵を描いてないと言ってたな。
182花と名無しさん:2012/05/14(月) 13:32:07.25 ID:???O
物知りが多くて脱線しがちなスレですねw
183花と名無しさん:2012/05/14(月) 16:27:36.61 ID:???O
このスレ、博識多すぎる…
184花と名無しさん:2012/05/14(月) 17:52:25.15 ID:???P
シラス干し… 骨と認識する前に噛み砕いてる気がするw
185花と名無しさん:2012/05/14(月) 17:56:35.52 ID:???0
し、しらす!? ちりめんじゃことかめざしとかじゃなくて、あのしらす!?
骨取るって…顕微鏡レベルの作業じゃないの、それ。
186花と名無しさん:2012/05/14(月) 18:02:33.80 ID:???0
>>180
しかし本人はお嬢様育ちすぎる為、同期達が色々手助けしてたそうだ
が、雪路さんは「手伝ってもらっている」ことに気づけていなかったとか
娘役トップになった頃に古典的嫌がらせを受けた時も、それが
嫌がらせだとわかってなかった
187花と名無しさん:2012/05/14(月) 18:11:16.34 ID:???0
>>180
しらす云々は、骨じゃなくて、「目が怖い」と言ったら
婆ややねえやがひとつひとつ「目」を取ってくれたと、
本人がテレビ番組で言っていたのを見た記憶がある
188花と名無しさん:2012/05/14(月) 18:20:33.48 ID:???P
それでいて娘が誘拐されたら身代金サッと作るから大した女だね
189花と名無しさん:2012/05/14(月) 18:28:10.85 ID:???O
しらす伝説は目を取り除いてもらったと自分も聞いた
同じ番組内で初体験を質問されて「お手伝いの子が買収されたみたいで、
(恋人でもない)男の人と部屋に二人きりにさせられたの」と話だし
え、いやそれ犯z( とびっくりした
次週から恒例だったゲストに初体験を質問するコーナーは無くなった…
190花と名無しさん:2012/05/14(月) 18:39:45.67 ID:???0
ああ、目かぁ…それならまだわかるw
191花と名無しさん:2012/05/14(月) 20:06:01.43 ID:???0
>>186
朝丘さんトップ娘役にはなってないよ
彼女の話を聞くと浮世離れしている人って本当にいるんだなと思ったけど
そういえば獺さんのお金持ちや高貴な家柄の人ってお花畑か俗世にどっぷりで
浮世離れしている人はいないような
192花と名無しさん:2012/05/14(月) 20:14:29.26 ID:???0
>>191
トップにはなってなかったか、ごめん
舞台に立つ直前に靴に画鋲的な嫌がらせをされてて足を怪我したが、
本人はそれが「嫌がらせ、虐め」と認識してなかったとか←そんな概念がなかった模様

あと、硬貨をお金だとわかってなくて(買い物は常にお付きがやってた)、
津川さんとの再婚後、お買い物に行く→お札で払う→お釣りを受け取る→引き出しにしまうを
繰り返してた為、津川さんがそれを発見して驚いたとか

そんなこんななので、真悠子さんは「父兄参加系のものはパパでなきゃ駄目」と言っていた
193花と名無しさん:2012/05/14(月) 20:21:07.08 ID:???O
Wikipediaに書かれているネタまんま
194花と名無しさん:2012/05/14(月) 20:22:57.91 ID:???0
河獺作品での箱入りお嬢さまっていうと誰が浮かぶだろう?
ジェニーとかお嬢さまなんだけど渡鬼ばりの育ちだからそういうイメージないや
195花と名無しさん:2012/05/14(月) 20:26:37.27 ID:???0
パイリンがそんなイメージですw
金さん黒さんにがっちり守られて出現だったし
196花と名無しさん:2012/05/14(月) 20:28:34.21 ID:???0
なんだっけ、リドウィナ? 火輪で出てきた、リーアンの初恋のお姫様。
少なくともお兄(実父)さまが即位してからは箱入りだった感じ。
197花と名無しさん:2012/05/14(月) 20:30:42.93 ID:???0
>>196
花巡礼と火輪混ざっとるぞw
多分アディリナのことだよな
198花と名無しさん:2012/05/14(月) 20:34:08.71 ID:???0
>>197
あー、ごめん、それだw なんか違うようなとは思ったんだw
199花と名無しさん:2012/05/14(月) 20:37:21.72 ID:???0
似ているっちゃ似ている名前だわ
獺さんってこういう名前の引き出し多そうで時々感心するんだけど
サラディナーサはサラディーンを変形させたもんなんだっけ?
200花と名無しさん:2012/05/14(月) 20:40:59.06 ID:???P
>>194
サーラ母かな?
あのバカっぽさが今年の大河ドラマの璋子に似てるわ
201花と名無しさん:2012/05/14(月) 21:28:38.08 ID:???0
アディリナは箱入りにしていたけど実は芯のしっかりしたお姫様だったよね
202花と名無しさん:2012/05/14(月) 21:30:48.18 ID:???0
>>200
ルイーサはバカじゃないと思うけどな

箱入りお姫様なのは間違いない
サーラ自身が母をそう評してたから
203花と名無しさん:2012/05/14(月) 21:33:24.93 ID:???0
アディリナは、リーアンに異父兄のことを話した時は
「会えるものなら会いたいわ」と微笑んでいたのに、
死ぬ寸前、リーアンが「もしかしたらお兄さんかもしれない人がいる、
連れてくるから名前を…」って言ったら「いらない、一度も会ったことがない人なんて
お兄様じゃない、私を今まで守ってくれたのは(イシク兄様=お父様)」と
激しく拒絶したのがよくわからなかった
204花と名無しさん:2012/05/14(月) 21:45:16.74 ID:???0
>>194
スミス家の姉妹ならメアリ姉様が箱入りお嬢様のイメージだが。
205花と名無しさん:2012/05/14(月) 21:48:58.96 ID:???0
>>203
アディリナはもうすぐ死んじゃう自覚があるんだから、
いいか悪いかどう転ぶかわからん新しい人間関係作る余裕なんかないでしょうに…
206花と名無しさん:2012/05/14(月) 21:55:16.59 ID:???0
>>203
小康状態なら「いつか会いたいわね(希望)」で良い夢見ることもできるけど、
あの時のアデリナ姫はどんどん衰えてもうすぐ死ぬ「リーチ入った」状態。
会ったこともない異母兄=はっきり言って見ず知らずの男と瀕死の状態で会う気なんかしなくて当然と思うがww
207花と名無しさん:2012/05/14(月) 22:31:06.17 ID:???0
まああれは会ったこともない異父兄レン拒否ってよりも
ずっと自分の傍にいてくれた父親を強調したかったんだと思う
208花と名無しさん:2012/05/14(月) 22:37:01.92 ID:???0
>>202
あの時代、箱入りじゃない上流階級の姫のが珍しいわw
自己主張してたけどそれを周囲に抑圧されてのあの状態なわけだしな
209花と名無しさん:2012/05/15(火) 07:27:51.40 ID:???0
>>208
だからこそ、フロンティーラの何でもアリな環境はルイーサにとって救いだったのかも。
身重でもレオンに船に乗せて欲しいと申し出れるほど強くなれたとこを見ると、
もし、サーラを産んだ後に亡くなったりせずレオンとサーラを育ててたらサーラは案外マザコンになってたかもしれん。
210花と名無しさん:2012/05/15(火) 07:47:48.40 ID:???P
エリザベス1世は箱入りとは思えぬ苦労人
211花と名無しさん:2012/05/15(火) 11:26:38.18 ID:???0
父ちゃんが母ちゃん処刑したり閉じ込められたり小さい頃から
苦労したからなあ


ってことをスコットランドのステファン卿が「苦労したから幸せ」だと
オリビエ達に言ってたなあ、7つの黄金郷
212花と名無しさん:2012/05/15(火) 14:49:28.06 ID:???0
エリザベス1世は箱入りというより塔入り娘
213花と名無しさん:2012/05/15(火) 15:19:08.21 ID:???0
誰うま
214花と名無しさん:2012/05/15(火) 16:29:22.43 ID:???0
色兼ね長女って、嫁いだ未だにあの過剰反応って、今幸せなのかな。
もし旦那に愛人とか出来てたなら、あの病的な騒ぎ方は納得かも。
215花と名無しさん:2012/05/15(火) 20:46:22.12 ID:???0
>>214
どっちかというと後継ぎ産んでいないかもしくは既に妾が子供産んでるかかな
216花と名無しさん:2012/05/16(水) 05:24:33.30 ID:???O
子はすでに2人いるらしいが。
芝居や舞にも目利きらしいので、
これからも絡んできそう。

関西の歌舞伎名門と排泄の養子縁組を
考えてたよね。
一方で親方が東京のあずま屋唯一の直系
になったみたいだし。
名古屋、関西、東京で排泄を奪い合うのかな?

ところで諒一郎、円之丞を廃業に追い込んで
身バレしたら、損害賠償もののスキャンダルだろうに。
相手に弱みがあるから大丈夫と踏んだのかな。
217花と名無しさん:2012/05/16(水) 14:08:14.49 ID:???0
ばれたら白合屋のブランドイメージが悪化するね
普通に脅迫のネタになるよ
218花と名無しさん:2012/05/16(水) 16:31:05.41 ID:???0
脅迫されたら、排泄の親代わりの色子茶屋の女将の指を怪我させて
役者をやめさせたことも公表する、とか言って、
やり返すのではないか?
219花と名無しさん:2012/05/16(水) 21:58:25.25 ID:???0
東屋の名跡は排泄の師匠の親方が奪還するんだろうね
220花と名無しさん:2012/05/16(水) 22:11:22.57 ID:???0
歌舞伎名門と親方と諒一郎による大岡裁きかw
221花と名無しさん:2012/05/17(木) 00:42:06.18 ID:???0
>>182-183
うん、河惣漫画からは卒業できてもこのスレは卒業したくない。

>>181
淑女の趣味レベルならいいだろうに、一切描かせないってなんだかなあ。
なまじ親が高名な画家だと、てなぐさみで描いたものでさえ
いろいろいわれるってことだとしても、親が先回りして閉ざすもんでも
ないと思うんだよね。


アディリナ、マリア・ルイーサ、メアリ姉様
ああ昔はああいう根っからのお姫様お嬢様キャラがたくさんいたな……。
222花と名無しさん:2012/05/17(木) 07:27:51.36 ID:???O
>>221

雪路は女学校の美術の時間も、
親から禁じられてるのでって、ひとり別
のことをやっていたらしい。

でも、賞を取った絵は構図のセンスが良く、
親の名前がなくても、マジ納得だったよ。

三島由紀夫も子どもに作文を禁じていて、
宿題で出た場合は代筆してでも書かせな
かったと娘が言っていた。
とはいうものの、小学生の時に三島本人が
自殺しちゃうんだけどね。
223花と名無しさん:2012/05/17(木) 09:09:59.40 ID:???0
>>221
>なまじ親が高名な画家だと、てなぐさみで描いたものでさえ
>いろいろいわれるってことだとしても、親が先回りして閉ざすもんでもないと思うんだよね。

宮尾登美子の小説のヒロインでおなじみの某大御所女流画家のところは、息子も孫も同じ道に進んでるし
そこらへんは人それぞれだよね
224花と名無しさん:2012/05/17(木) 12:10:36.66 ID:???O
>>221
今のわたしの心のオアシス、パルメラがいるじゃないか
箱入りかどうかは置いといて、彼女は正統派お嬢様だと思うぞ!
クソガキが多いから、普通のお嬢様描写にホッとするw
225花と名無しさん:2012/05/17(木) 12:46:18.51 ID:???0
絵の善し悪しは、自分には解らないお〜

>>223
あの女流画家。獺さん好みの生涯だよなぁ…
師匠とプリンで未婚の母、その後は若い後輩とプリン関係。
家庭の運営は母と姉に丸投げ、自分はやりたい放題。
226花と名無しさん:2012/05/17(木) 13:53:57.95 ID:???P
>>225
しかし獺さんの画力ではあの美しさは表現出来ない
227花と名無しさん:2012/05/17(木) 14:03:03.10 ID:???0
>>225
家事や育児は丸投げで、自分はやりたい放題ってとこは
確かにグロ椿とかぶるものがあるなw
師匠とのブリーディングで生まれた息子も、花鳥画の大家で
母に続いて文化勲章受章してるサラブレッドってあたりも、獺先生の琴線に触れる要素かと
228花と名無しさん:2012/05/17(木) 14:46:33.68 ID:???O
>>223

それこそ、伊東深水は、松園の苦労を見て、
絵の道に進むな、って言ったんだと思う。
恋愛対象ではなかった師匠にレイプされて
息子を産んだんだし。
シーボルトの娘のいねも、医学修行中に、
先輩にレイプされて娘を産んでる。

昔は男の中で修行するのには、そういう
リスクが今より高かったんじゃないかと。
229花と名無しさん:2012/05/17(木) 15:38:12.64 ID:???0
今だってリスクあるじゃん?
少し前の事件で、熊本の女子大学生の柔道選手とか
230花と名無しさん:2012/05/17(木) 15:51:50.28 ID:???0
獺さんが描くと、そういうリスクも、ヒロインの魔性()ですまされちゃうんだろうな
231花と名無しさん:2012/05/17(木) 16:15:23.34 ID:???P
どのみち松園の生涯をレディースコミックで描くのなら魔木子さんのほうが自分は良いな
232花と名無しさん:2012/05/17(木) 16:24:29.94 ID:???O
松園、普段の生活はストイックだったらしいから、
遺族からすると、宮尾作品あたりの描写でも、
怒り心頭だったらしいけどね。
233花と名無しさん:2012/05/17(木) 16:33:33.71 ID:???0
自分は大和先生に描いて欲しい派>上村松園物語
紅匂ふの時も、玉緒さんのクローゼットの場面とか原作のドロドロした部分はカットしてたから
遺族対策もバッチリかと
234花と名無しさん:2012/05/17(木) 19:23:35.17 ID:???0
>>232
あの小説の頃は、既に息子や孫しか生きていないしねぇ…
既に枯れちゃった頃だからさ。
画家としては良い作品を残しているけど、家族の支えがあったからだろうね。
235花と名無しさん:2012/05/17(木) 19:59:28.47 ID:???O
で、獺さんは生きてる王子すら殺しちゃうから、現代、近代モノはダメ
っていう話に戻ってループする、とw
236花と名無しさん:2012/05/17(木) 21:12:19.70 ID:???0
正直ジェニーの頃から読んでるからヘニーの水玉王子が生きてる王子といわれると
う〜ん?となってしまう
ジェニーの頃は生きてる人はいたんだけどヘニーになってからなんちゃってちたまワールドなんだよ
237花と名無しさん:2012/05/17(木) 21:36:46.49 ID:???0
実在する高貴な血筋ageをしつつ実在人物sageをする人だからな
サラディナーサですらエリザベス女王が不憫だったのに
238花と名無しさん:2012/05/17(木) 22:25:25.06 ID:???0
>>236
ニコちゃん大王乙w
239花と名無しさん:2012/05/18(金) 21:43:10.43 ID:???O
ちwwたwまww
240花と名無しさん:2012/05/18(金) 22:19:34.41 ID:???0
獺さんが英女王の祝賀昼食会の様子みたらさ来月以降のツーリングのネタにしそうだな
241花と名無しさん:2012/05/19(土) 11:45:39.84 ID:???O
各国王族をランチにひとまとめ。
王様だけの集合写真も撮ったんだよね。

今回皇后は和服。中東の王妃たちは
チャドルかぶってた。
242花と名無しさん:2012/05/19(土) 12:03:00.65 ID:???O
ちなみに、日本の天皇陛下は昼食会の席で
エリザベス女王の隣だったそうです。

戴冠式にも出席した王族はベルギーの王様と
天皇だけだったそうだし、
付き合いや王室の歴史の古さ、国の規模、
さらには震災後という情勢もあって、
お隣になったのかと。

243花と名無しさん:2012/05/19(土) 20:58:13.76 ID:???0
ヘニーが連載中だったら絶対ネタにしただろうね
でもあの衝撃的な搾乳ED描いて満足だろうから復活しないで
244花と名無しさん:2012/05/19(土) 21:25:56.22 ID:???O
身内でもないのに女王の近くに座らせられるヘニー、とか確かに有り得たね
いやぁ連載終わってて本当に良かった…
245花と名無しさん:2012/05/19(土) 21:42:47.23 ID:???0
>>244
女王の近くに座らされて「身内じゃないんだから!」と毒づくヘニーに
100ウィンザー
246花と名無しさん:2012/05/19(土) 21:54:09.19 ID:???0
女王の近くに座らされたことで他の貴族からヒソヒソされるヘニー
皮肉言ってくる輩に毅然と切り返すヘニー
そこへ昼食会出席者の王族がヘニーの肩を持ちますます一目置かれるヘニー

このくらいはやるねきっと
247花と名無しさん:2012/05/19(土) 22:25:37.10 ID:???0
どっかの王族のボンボンがヘニーにのぼせあがる展開は絶対アリ
248花と名無しさん:2012/05/19(土) 22:53:01.66 ID:???0
で、よその国の大使から「是非わが国に観光にお越し下さい」と誘われ、
「〇〇(国名)…何たらかんたらなあの国をこの目で見る事が出来るなんて…!」と周りが止めるのも聞かずに出向き、どっかの国の王子に誘拐されかけたり義姉に殺されかけたり、川流されたりするんだな。
249花と名無しさん:2012/05/19(土) 23:12:01.12 ID:???0
>>248
それなんてキャロルw
250花と名無しさん:2012/05/19(土) 23:13:30.11 ID:???0
>>247
その王族のボンボンがストーカーになるんだな。
251花と名無しさん:2012/05/19(土) 23:19:24.81 ID:???0
>>248
キャシーがアイシスか…
でもそれだとメンフィス役がナシ(ry
252花と名無しさん:2012/05/19(土) 23:45:07.29 ID:???0
馬(F5戦闘機)引けー!


もうメンフィスのセリフこれしか覚えてないわ
253花と名無しさん:2012/05/19(土) 23:47:42.85 ID:???0
>>250
この一連のスレの流れなら

それなんてイズミルw
254花と名無しさん:2012/05/19(土) 23:55:43.46 ID:???0
>>252
F5とはまた古い機体だなw
255花と名無しさん:2012/05/20(日) 00:07:04.30 ID:???0
英国は各員がその義務を尽くすことを期待す
256花と名無しさん:2012/05/20(日) 00:14:39.07 ID:???0
>>254
古代だし
257花と名無しさん:2012/05/20(日) 00:19:31.95 ID:???0
日本が採用していたのはF4か〜
258花と名無しさん:2012/05/20(日) 00:31:17.75 ID:???0
>>254
イギリスならユーロファイター・タイフーンだろ。最新鋭は。
259花と名無しさん:2012/05/20(日) 00:48:24.14 ID:???0
>>255
獺ワールドの主人公は、文句を言って義務を果たさず、特権だけを受け取る事を期待す
260花と名無しさん:2012/05/20(日) 01:09:06.79 ID:???0
金髪のエジプト女王はレバノン杉の林で「これが現代では伐採でもう無くなってしまった〜」とガイドの様に説明しながら遭難してたけどヘニーなら野営して、焚火の側で自前で仕留めた動物の肉を食ってそうだ…
261花と名無しさん:2012/05/20(日) 01:58:13.35 ID:???0
>>260
「血液は水分、塩分、タンパク質が補給できる」と言いながら捕らえたネズミの血を啜り、
使い方が未だ解明されていない古代兵器の使用法を思考し続けるんですねw
262花と名無しさん:2012/05/20(日) 02:04:53.75 ID:???0
マ、マスター…
263花と名無しさん:2012/05/20(日) 02:13:40.62 ID:???0
グリーンベレーの隊長とSASのサバイバル教官、頼りになるのはどっちだろう?
264花と名無しさん:2012/05/20(日) 08:27:38.58 ID:???0
職業で行くならどちらも有りかなー
元SAS教官の側なら銃火器取り出してのドンパチ沙汰はなさそうだから庶民寄りのマスターの方が安全かも。
265花と名無しさん:2012/05/20(日) 11:23:07.73 ID:???0
この流れをみるとまだヘニーの連載出来そうだなw
しなくていいけどさ…
266花と名無しさん:2012/05/20(日) 13:21:54.96 ID:???O
スレ住人が考えた方が面白そう、という安定のオチw
267花と名無しさん:2012/05/20(日) 13:24:42.59 ID:???0
獺さんて丸ペンて使ったことあるんだろうか
あの筆で描いたようなぶっとい線。
268花と名無しさん:2012/05/20(日) 13:41:37.13 ID:???0
>>267
筆でバガボンド描いてる井上雄彦をdisるのはやめてもらおうかw
269花と名無しさん:2012/05/20(日) 13:48:36.43 ID:???0
>>268
細い線が出ていれば筆でもOKw
270花と名無しさん:2012/05/20(日) 14:00:18.74 ID:???0
獺さんが筆で描いたら悲惨だと思うw
271花と名無しさん:2012/05/20(日) 14:20:34.38 ID:???P
>>267
ぬらりひょんの孫は筆で描いた絵が魅力だけどね
272花と名無しさん:2012/05/20(日) 14:58:40.53 ID:???0
筆書きの人といえば皇なつき思い出すな
あの人は漫画ってより絵でメチャ上手いけど
273花と名無しさん:2012/05/20(日) 16:42:29.82 ID:???0
初期の高橋葉介も繊細な筆描きだったな
あとは安彦か
筆で描く漫画家はみんな絵がうまい気がするな
274花と名無しさん:2012/05/20(日) 19:28:14.48 ID:???0
道原かつみも筆で描いてた時期があったな
あの頃の大胆なタッチが好きだったので
今のボールペンで描いたみたいなカリカリしたタッチになった時にはガッカリしたもんだった
確かに筆で描く人は絵がうまい人が多いと思う
275花と名無しさん:2012/05/20(日) 19:36:26.00 ID:???0
>>274
データ入稿になってから絵が変わってちょっと好みから外れたかな?>道原さん
漫画は許容範囲だけど、イラストがなぁ…

獺さんは手描きで引退するまで続けると思うけど。
276花と名無しさん:2012/05/20(日) 19:50:49.24 ID:???0
竹宮恵子さんのロンドカプリチオーソは筆書きだったとご本人が
何かの対談で語っていた。
当時、筆の柔らかい線に凝っていたらしい。
277花と名無しさん:2012/05/20(日) 20:10:14.34 ID:???0
>>275
獺さんはそもそもデータ入稿を覚えること自体が厳しいような…
でもアナログ人間でいいと思うんだよ
下手にデジタルに興味持ってツイッターとか始めちゃったらもう悲劇としか
278花と名無しさん:2012/05/20(日) 20:44:58.09 ID:???O
最近で筆描きっていうと、岡野玲子。
話は逝っちゃってますけどね。
もっともデビュー当時の画力からすれば、
筆で描けるくらいになったのはすごい進歩。

そういえば、皇なつきも、デビュー当時
の少女まんがの線から変わって、筆の線
が渋くてうまい。
279花と名無しさん:2012/05/20(日) 20:52:07.06 ID:???O
もうやめて!このスレで画力の話は!
もう獺さんのライフは0よ!
280花と名無しさん:2012/05/20(日) 21:31:19.88 ID:???0
大丈夫さ。

獺さんに「凹む」という概念はないと思う。
281花と名無しさん:2012/05/20(日) 22:55:39.32 ID:???O
でも獺さんも、昔に比べたらずいぶんと描線が細くなったよね
282花と名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:42.80 ID:???0
そりゃ歳をとったら力も衰えうわなんだぎんのかみのあごおとこがいきな
283花と名無しさん:2012/05/21(月) 14:51:27.56 ID:???0
リズが初めて出てくる話(ポーラスター&サザンクロス)のころなんか、
豊橋から上京して、編集部に原稿を「直接」持っていってから、
初めての海外旅行(スペイン)に行くのに、成田へタクシーで駆けつけた、
なんてやっていましたね
284花と名無しさん:2012/05/21(月) 21:22:59.28 ID:???O
>>282
合掌。
285花と名無しさん:2012/05/21(月) 21:23:19.44 ID:???O
成田までタクシーってそれはバブル的な意味で?

線が細いといえばアリアズナやジョイス・フォスターなんかのサラサラと淡い透けるような髪の描写が好きだったな

286花と名無しさん:2012/05/21(月) 21:23:26.28 ID:???0
郵便や航空便では間に合わなかったのか?と余計な事を勘繰ってしまう。
287花と名無しさん:2012/05/21(月) 21:36:57.43 ID:???0
間に合わなかったんでしょ?

引っ越しのバタバタで原稿を送るの忘れてて、
名古屋から新幹線で直接届けに行こうとしたら、
ニョーボが観光目当てでついてきた、っつー漫画家さんもいる。
288花と名無しさん:2012/05/21(月) 21:37:18.47 ID:???0
豊橋→東京都千代田区なら、今でも速達でも翌日配達が最速
当時(28年前)なら、もっと時間が掛かっただろう
速達よりも、新幹線で東京まで直接持っていった方が確実に早いし、
成田に行くついでと考えれば、それも有りかもしれない
郵送した後、海外に飛ぶよりも、渡したその場で担当さんと生原稿を前にいろいろ確認もできるだろうし
289花と名無しさん:2012/05/21(月) 22:43:28.62 ID:???0
郵送なり宅配なりで送ってたら、何か不備があって連絡しようにも本人飛行機の中ってことになるよ。
直接持ってってその場でチェックしてもらってから立った方が安全。

あの当時は今ほど成田までの交通機関は便利じゃなかったから、
徹夜明けにスーツケース抱えた獺さんがタクシー使ったのは賢明だと思う。
スカイライナーって成田空港の手前までじゃなかったっけ。
空港内入るのも厳しくて、リムジンバスでも検問あったのを覚えてる。
係員が乗り込んできて身分証明書見せろとか、行き先とか聞かれた。
290花と名無しさん:2012/05/21(月) 22:48:52.33 ID:???0
便利になると、以前はどれくらい不便だったか忘れちゃうよね
100年前よりも10年前20年前くらいが「どうだったっけ?」となりやすい

ちなみに成田は今でも入構するときに検問あるよ
今から出発する人はパスポートを持ってるからいいけど、
見送りや出迎え人で運転手以外が、うっかり身分証明になるもの忘れたりして面倒なんだよね
291花と名無しさん:2012/05/21(月) 23:34:36.68 ID:???0
携帯電話が無くても公衆電話がいっぱいあったから
不便だとは感じていなかったな
黒電話で日常の連絡は間に合っていたし

70年代80年代の漫画・アニメでは
交換日記や黒電話での長話で家族が電話を使えなくて怒るエピがいくつもあったね
292花と名無しさん:2012/05/22(火) 00:32:00.19 ID:???0
成田は開港前に乱入事件あったから厳しいよね>検問
獺さん、直接タクシーでも到着が集合時間の1時間前だったんだから、
ライナーやバスだったらギリギリか遅れてたかもね。
編集部から最寄りの駅や乗り場行ったら1時間後とか、あの当時ならあり得る。
293花と名無しさん:2012/05/22(火) 22:28:18.04 ID:???0
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61298

アイファンの従姉も実在していたらこんな感じなんだろうね
294花と名無しさん:2012/05/23(水) 19:13:59.66 ID:???O
色兼って、名古屋マンセー作になるのかな。
東京や関西の歌舞伎との関係。
295花と名無しさん:2012/05/23(水) 19:22:31.00 ID:???0
つまり東京・関西の歌舞伎がsageられる訳だな…orz
296花と名無しさん:2012/05/23(水) 21:59:37.50 ID:???0
座長が相方の必要性を排泄に語った
次のページが三男初登場シーン
これは排泄の相方立役は三男フラグですかい?
297花と名無しさん:2012/05/24(木) 08:04:35.26 ID:???0
>>296
フラグの立て方がお約束でワロタw
自分は歌舞伎は詳しくないから名古屋や関西、関東の違いがどうとか分からないし、まぁ…獺さんの自己流解釈改変に気付かず流してしまうだろうけど好きな人にしてみればひどいレ〇プだろうね。
グロ椿の時みたいな非難轟々を思い出すと〇十年も漫画家やってるプロならそういう事で簡単に信用無くすとかさー…

朝から愚痴ごめん
298花と名無しさん:2012/05/24(木) 10:15:55.88 ID:???O
最近は歌舞伎界も話題多いから、それなりに歌舞伎知識知っている人も増えてきているはず
現代ではなく大正時代にしたのは、かわ嘘流歌舞伎を好きなだけでっち上げするためかもしれん…
299花と名無しさん:2012/05/24(木) 13:12:57.31 ID:???O
巴ってどういう人なんだろう。諒一郎の
一高からの学友でお屋敷に1人暮らし
くらいしかわかってないが。
300花と名無しさん:2012/05/24(木) 19:33:28.41 ID:???0
色兼は、地元民としてはなんかビミョーな気分になる。
別に作中でdisられてるわけじゃないんだけどさ…
301花と名無しさん:2012/05/24(木) 20:04:46.16 ID:???O
片岡愛之助と元宝塚娘役トップで故つかこうへいの娘の恋愛報道で、
川獺ワールド思い出した人、手ぇ挙げて

ノシ
302花と名無しさん:2012/05/24(木) 20:43:57.17 ID:???0
>>300
同意。なんか読んでて痒くなる。
そしてますます同人的になった感が。

disると言えば、
名古屋駅をなんだこの小さい駅は!ってやってるのが、花巡礼冒頭をデジャヴw
こういう演出しか出来ないのかね。
303花と名無しさん:2012/05/25(金) 18:11:45.16 ID:???O
>>301
娘の母親とは同級生だったんだよね。

ちなみにつか劇団の女優やってた。
演技力は宝塚の娘の方が上だと思うけど、
顔は母親の方が美人。そういえば誇張に
ちょっと似てる感じ。
いつも、真っ白か真っ黒かのひらひら
ワンピースを着ていて遠目からも目立っ
ていたのを覚えている。

304花と名無しさん:2012/05/25(金) 18:12:55.31 ID:???O
>>302
豊橋age
305花と名無しさん:2012/05/25(金) 18:29:06.60 ID:???O
愛之介って、サトエリとの交際の時に、
隠し子発覚だったらしいが、いいのかなあ。
306花と名無しさん:2012/05/25(金) 22:29:26.45 ID:???0
芸事やる男が女を泣かせるなんてよくある話だと思った
そういえば色兼も女が釜だけどそんな感じになるのか
307花と名無しさん:2012/05/25(金) 22:50:53.77 ID:???O
>>298
女形修行者がゲイバーみたいなとこで未成年の頃から売りしてる
なんて無理だろうからね現代が舞台だと。
308花と名無しさん:2012/05/25(金) 22:51:19.16 ID:???0
>>306
芸の〜為な〜ら〜女房も泣かす〜♪という歌だってあるじゃないか。


あっ、色兼はゲイの〜為な〜ら〜♪かw
309花と名無しさん:2012/05/25(金) 23:26:53.92 ID:???0
色兼だけに芸とゲイをかけてるんだよ…とオッサンのようなこと思いついた
310花と名無しさん:2012/05/26(土) 08:12:57.40 ID:???O
芸の〜為な〜ら〜旦那も泣かす〜♪

だったな誇張は
311花と名無しさん:2012/05/26(土) 10:55:05.17 ID:???0
芸=舞のため だけ で最後まで旦那を泣かせてたならまだしも
芸が自分に変わっていってたからなぁ…
そして
それがぁどうした文句があるか
だもん
312花と名無しさん:2012/05/26(土) 11:43:38.74 ID:???0
この人の漫画は血を残すのが最高の勤めだから

胡蝶やソレイユ、ジェニーは正しく
子がいないなら別のことに頑張れで胡蝶の旦那、レッド
後はその他の薔薇としてヒロインの身の回りを飾れ組

フランソワーズもセンセが若いころ書いてたからこなしだったけど
今のセンセに書かせたら生んでたんじゃないか
313花と名無しさん:2012/05/27(日) 21:58:38.36 ID:???0
じゃあ、その子とシャルルが将来くっ付くのか?
314花と名無しさん:2012/05/27(日) 22:04:34.03 ID:???0
フランは美人で男勝りで酒はうわばみタバコはヘビーで所謂女性らしい女性ではなかったけど
シャルルやエドに見せた母親や妻としての顔はすごく素敵で
愛していればそれだけでいいっていう最高にいい女、っていう設定が好きだったし
そんなフランをありのままに愛したエドもいい男!って感じだったのになあ。
何かエドはロリに走りだして種馬になりそうな気もするし
フランはただのガサツで勘違いちっくな女になっちゃった気がするし…

アルメリーナとか死んじゃって実はラッキーだったんじゃないかと思えてきた…
今だったらジュリオとの間にぽこぽこ子供がいる設定になってた気がする。
あの徒花のような破滅に向かう双子がよかったのに。
まあフランは死んでも後付けで残念なことになってるけどorz
315花と名無しさん:2012/05/27(日) 23:28:14.59 ID:???O
江戸が「ってことはアリサは俺の好みってことか?」って言い出したときは寒気がしました…
「いやまさかな」ってそれは読者の台詞です…
316花と名無しさん:2012/05/28(月) 00:36:43.01 ID:???0
エドのあの良さを根こそぎ取っ払う気か、作者orz
こうなるならいっそのことファラとくっついた方がまだよかったわ。
あれも大概ウヘアと思ったけど。
ツーリングがまだまともだった最後のエピソードだったと思われるエトランジュ以降のファラも色々思うところあるけどさ。
あの妖艶で毒々して悲哀を背負ったボンドガールのファラが好きだったのに
いつの間にやらやりすぎて動けないヒャルの世話をさせられる介護要因に…
317花と名無しさん:2012/05/28(月) 06:16:57.12 ID:???O
>>315
ちょっ!
なにそれ。
江戸がそんなこと言ったの?
ヘニーの授乳endよりショックだ。
318花と名無しさん:2012/05/28(月) 06:27:18.90 ID:???O
ごめん。
授乳じゃなくて搾乳だったね。
ラエル、ハワイ、ポツダム、メアリー姉様死亡で心が折れた自分は軟弱だな。
319花と名無しさん:2012/05/28(月) 09:32:27.97 ID:???0
そうまでしてアリサまで妊婦にしたいかね〜?
最近の傾向、不愉快でしょうがない
320花と名無しさん:2012/05/28(月) 09:44:45.20 ID:???O
今回の事故でアリサが生きるか死ぬかの状態になって、
俺はもう二度と愛する女を失いたくない!とエドが自覚してプロポーズ

そんなベタな展開が来そうで嫌だな
321花と名無しさん:2012/05/28(月) 15:55:12.73 ID:???O
>>320
川獺さんの年の差カップル萌え
いいかげんにしてほしい
昔は年齢のスケールが違いすぎる火輪以外は
ディーンとシャルル、ディーンとアイファンが
目立つくらいだったような気がする
322花と名無しさん:2012/05/28(月) 16:33:13.09 ID:???0
>>321
サーラとドンファン、メデューサ・リリーの殺し屋両親
(復讐の為に意図的に近づいたという面はあるが)ミストラルのアランとジュジュ
ドールのドミニクと彼女の教育指導担当官(?)
ヘニーシリーズ再開以前の齢の差カップルというと、こんなもんかな?
誇張と刑事は、どのくらい離れてるんだろうね
323花と名無しさん:2012/05/28(月) 16:39:20.82 ID:???0
誇張が生まれた頃、刑事は中学生だったっけ。
童貞喪失よりも後だった?
たぶん年齢差はヒャルルとディヘンと同じくらいかそれ以上はありそうだ。
324花と名無しさん:2012/05/28(月) 18:32:32.65 ID:???O
>>317
最新刊で間違いなく言っていますorz

アリサとパルメラ(だっけ?クリスのこと好きなお嬢さん)を比べて、
パルメラの方が女の子らしい。アリサは気が強いし…、なんでクリスはアリサの方が?
あれ、フランとアリサ条件が似てね?
つうことはアリサって俺の趣味なんじゃね?みたいな。
その前に年齢を思い出せ、と。
325花と名無しさん:2012/05/28(月) 20:29:18.21 ID:???0
気が強い女が好きってだけだと言ってくれエド、
そこまでいくならファラがもっと気が強くなってくれて再婚でもいい、
いっそのことジェニーと結婚してくれても構わない
326花と名無しさん:2012/05/28(月) 21:07:31.92 ID:???0
>>324
ちょっと泣いてくるわ…
327花と名無しさん:2012/05/28(月) 21:23:22.85 ID:???0
好きなのは気が強い女だろ、気が強い少女じゃねーだろ…

気が強い少女が好きな定年間近の刑事なんて、そりゃただのロリコンだ
328花と名無しさん:2012/05/28(月) 21:26:20.63 ID:???O
ディーンとシャルルは、獺先生が以前語ってたのだと年齢差は10才ぐらいだよね。
ディーンとアイファンもそれくらいで実はそんなに離れていない。
シャルルの年からみるとエドは今50代半ば〜後半ぐらいだろうから、
アリサとは今までの年の差カップルの中では最長クラスかと。
329花と名無しさん:2012/05/28(月) 21:37:40.27 ID:???0
ツーリングのキャラは少女漫画のお約束で異常に若作りなんだよ
見た目50代の江戸は
第二次世界大戦勃発直後に生まれた70代で
ディヘンは60代
ヒャルルは五十路突入カウントダウンです
330花と名無しさん:2012/05/28(月) 21:42:21.61 ID:???0
文字通り「親子ほど齢の離れた」、ナシオとキャシーが最長だと思ってたが
その上を行くのか、江戸とアリサ
331花と名無しさん:2012/05/28(月) 23:07:21.25 ID:???O
な、ななじゅう…orz
アリサは十代だよな
親子じゃなくてどうみても祖父と孫娘ですありがとうございました…
332花と名無しさん:2012/05/28(月) 23:23:18.08 ID:???0
さらには、清原なつのの「花図鑑」の大会社会長の老人と大学を出たばかりの新妻のカップルみたいに
時々エドがアリサと同年代の頃の姿に若返ると…
333花と名無しさん:2012/05/28(月) 23:50:59.74 ID:???O
江戸が自分の脳内でだけ若々しい自分で周囲を見てたら凄く痛々しいな
334花と名無しさん:2012/05/28(月) 23:52:27.25 ID:???O
そんなのもう江戸ですらなくてヘドとしか思えないけど
335花と名無しさん:2012/05/29(火) 00:25:52.34 ID:???0
いやむしろペド…
336花と名無しさん:2012/05/29(火) 00:33:13.39 ID:???0
だみだコリャ
337花と名無しさん:2012/05/29(火) 03:17:18.05 ID:???0
>>329
その計算でいくと、クリスもかなりの年になっちゃうじゃん
338花と名無しさん:2012/05/29(火) 04:41:41.68 ID:???O
ディーンの燃える屋敷から1冊の本だけ偶然持ち出したシャルル…というエピソードを最後にツーリング読んでいない私は幸せ?

まだこの頃のツーリングは、シリアスで凛々しいディーンやエドだったよ
339花と名無しさん:2012/05/29(火) 07:15:38.12 ID:???0
ツーリングはそのくらいまでが神だね
ジェニーは言うまでもなく子供登場前まで
私の中では、火輪はユイホワ登場前までだ
340花と名無しさん:2012/05/29(火) 08:00:47.30 ID:???0
>>339
「レディ・プレジデント」の頃は、「私がこの国にいることをローリーに言ったら承知しないわよ!」って
元部下に気色ばむほど、スミス家の人間と接触することを避けてたのに
「月蝕」で里帰りした以降は、ペンタゴンからの仕事も引き受けるようになって
ハワイの別荘にも平気で出入りするまでに態度が軟化
ヘニーのピークは、別花でのツーリングとのコラボ連発する前の「黎明」までだな
341花と名無しさん:2012/05/29(火) 12:05:09.10 ID:???0
>>337
そりゃもう、クリスだってアラサーだから。
342花と名無しさん:2012/05/29(火) 12:44:45.58 ID:???O
物語内年齢と実世界年齢、どちらにしても江戸アリサ40才差は変わらないのか…
343花と名無しさん:2012/05/29(火) 12:57:44.61 ID:???O
アラサーの童貞…w
魔法使いになれちゃうw
344花と名無しさん:2012/05/29(火) 19:03:40.36 ID:???0
345花と名無しさん:2012/05/29(火) 19:04:32.21 ID:???0
ありゃ途中で送信をしてしまった・・
>>338
そんなエピあったね。その後も読んだ記憶があるが
あの本ってなんか影響あったんでしたっけ??
346花と名無しさん:2012/05/29(火) 19:49:19.13 ID:???0
ディーンの過去にしろフランの死因にしろ
謎は謎のままでも充分良いのにね。
特にフランの死因はわからなかったからこそ、
信奉者のマンセーっぷりとか、ストーリーが活き活きとしていた。
347花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:13:40.29 ID:???O
キャラを現実と照らし合わせて〇〇才っていう事に意味は見い出せないけど
作中のキャラ同士の年齢差は考えてほしいよね、河惣さんには
348花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:36:38.26 ID:???0
そうなんだよねぇ。
サザエさんで言えば、タラちゃんの弟妹が量産されていても
カツオはいつまでも、半ズボンの野球少年って感じだな。
ツーリングは時事入れすぎだから??になるし。
349花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:44:54.17 ID:???0
例えが的確すぎてww
350花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:49:45.84 ID:???0
吹いたwww
351花と名無しさん:2012/05/29(火) 21:16:33.43 ID:???O
>>345
>>338じゃないけど
持ち出した本にはランディの本名がサインしてあった。
後日、シャルルが本を返そうとディーンと会って いる時に
居合わせたグレイン中佐がその本を見てディーンとランディとの繋がりを知り、
英国情報部がディーンの過去を探るきっかけになった。
って感じだったかと。
352花と名無しさん:2012/05/29(火) 21:31:20.96 ID:???0
>>346
流産が元であぼん、というオチだけはやめてほしい
353花と名無しさん:2012/05/29(火) 22:01:55.71 ID:???0
>>346
それも自業自得の原因で流産なんてネタ出してほしくなかったよ…orz
354花と名無しさん:2012/05/29(火) 22:35:31.74 ID:???O
流産
テロ
交通事故
ストーカー
通り魔
エドに恨みをもつ者に
エドをかばって
実はランディに

これくらいしか思いつかないや。つか分からないままが一番だよね
355花と名無しさん:2012/05/29(火) 22:50:20.56 ID:???0
バナナの皮で滑ったでいいよもう…
356花と名無しさん:2012/05/30(水) 00:35:39.96 ID:???O
>>351
グレイン中佐、好きだったから死んだ時はショックだったな…
でも生きてたら今頃ヘニーやリズやアリサのマンセー要因に成り下がっていたかも
しれないから早いうちに(ry
357花と名無しさん:2012/05/30(水) 01:22:01.02 ID:???O
バナナの皮に一票www

私はなんとなく昔から腐乱の死因は肺ガンだと思ってた
ヘビースモーカーの印象が強かったのかな
358花と名無しさん:2012/05/30(水) 01:29:47.92 ID:???0
ジェニー終了後は河惣作品全く読んでないんだが、
フランは流産で亡くなったかと思い込んでた
まだ判明してないんだね
てか、何もったいぶってんだ
まさか搾乳並みの衝撃展開でも練ってるのか?
359花と名無しさん:2012/05/30(水) 02:35:18.55 ID:???0
フランの流産はシャルル引き取る前だよ。
でも二度目の流産でとうとうフランもってことにされても、もう驚かない。
360花と名無しさん:2012/05/30(水) 02:37:38.27 ID:???0
シャルルって、
フランの子が女の子だったら僕のお嫁さんに→あぼ〜ん
両親→まとめてあぼ〜ん
養母フラン→あぼ〜ん
ロシアのじーさま→あぼ〜ん
マリア→あぼ〜ん
メカニックのにいさん→あぼ〜ん
グレイン中佐も、つまる所シャルルの本のせいであぼ〜ん
他にもいたかもあぼ〜ん
そして堂々と殺し屋の情婦
天使どころか悪魔だよw
361花と名無しさん:2012/05/30(水) 09:50:09.37 ID:???0
そしてエドがロリコンになりつつある現在、実はシャルル悪魔説は信憑性高しw
ある意味ディヘンとお似合いだったんだな
362花と名無しさん:2012/05/30(水) 12:43:53.30 ID:???0
>>348
>ツーリングは時事入れすぎだから??になるし。

ジェニーもだよね。
ベトナム戦争と9.11が堂々と作中に出てるから
本当に幾つなのかとジェニー婆さん。
363花と名無しさん:2012/05/30(水) 13:11:46.40 ID:???O
ジェニーのレディプレジデントみたいに、国と名前変えて時事をやるならセーフだったのにw
(実際はフィリピンだが作品中ではカリブ海の島国)
364花と名無しさん:2012/05/30(水) 18:55:56.88 ID:???O
911はまんま出てきたもんね…
しかも出す必然性が全く感じらんない流れでさ
似たようなテロ事件を出して、あぁ911のことね、で良かったのにさ
365花と名無しさん:2012/05/30(水) 21:01:35.17 ID:???0
色金の関東大震災の説明ページ
あれはいからさんが通るの同エピと凄く似ているんだが…
まあかなり昔の漫画だからウロの部分もあるけど
366花と名無しさん:2012/05/31(木) 01:08:06.34 ID:???0
レディプレジデントしかり、昔は時事でも上手く取り入れてたと思う
もちろん読者には「あぁあの事件のことね、誰々のことね」ってわかるけど
「それはモデルにしただけで、あくまで漫画の中でのフィクションなんですよー」ってのがちゃんと成立してた

ベトナム戦争や第2次世界大戦みたいな、作りかえると世界規模でパラレルワールドになっちゃうような出来事ならともかく
911テロとか某国の王族とかはもっとこう…何とかできただろうに…orz
367花と名無しさん:2012/05/31(木) 23:07:57.95 ID:???0
>>360
シャルルは悪魔どころか死神だよw
368花と名無しさん:2012/06/01(金) 00:01:18.74 ID:???O
>>360
ハプスブルグのアルフだっけ?
ヒャルルが自分で転落したのに、突き落としたと濡れ衣で殺された
あとウスーリも、江戸が止めなかったら登場早々にあぼんしてた
この二人は自業自得な部分もあるけどさ
369花と名無しさん:2012/06/01(金) 00:42:15.49 ID:???O
過保護な殺し屋って超やっかいだわーw
情人にちょっかい出した人全部殺して回るのかよw
最新刊でもオペラ座でお使いしたヒャルルが、「あれで良かった?」とか言いながら
ディヘンに抱きついたの見たとき、ヒャルル頭打って子供返りした設定だったかと思ったよ
370花と名無しさん:2012/06/01(金) 01:08:44.08 ID:???O
駆け落ちから何年経っている設定なんだろ
ミーネが赤ん坊の時には既に出来ていたよね、10年ぐらいか?
371花と名無しさん:2012/06/01(金) 12:48:53.07 ID:???O
年齢とか考えたら負けだと思ってる
江戸は永遠の50代、ディヘンは40くらい?ヒャルルも永遠の20代。
だけど、子供たちは成長しますw
372花と名無しさん:2012/06/01(金) 12:50:14.52 ID:???O
いまのヒャルルは、生まれた直後に誘拐されて行方知れずになっていた一卵性双生児のほうなんだよ
まともな教育も受けれずに成人しちゃったんだよ
裏の世界で、躯売って生きてきたんだよ
で、シャルルの身代わりにディヘンに拾われたわけ



…………もしこんな設定が出てきても違和感ないよね?
373花と名無しさん:2012/06/01(金) 12:50:31.61 ID:???0
>>368
止めなくてよかったのに>エド
374花と名無しさん:2012/06/01(金) 17:01:16.36 ID:???0
歳の差カップルも女の方が20歳を過ぎてたら
どんな差があってもそんなに抵抗感ないんだけどなー
375花と名無しさん:2012/06/01(金) 19:37:34.95 ID:???O
>>365
被服廠での被害は、一瞬で多くの人が亡くなり、
目撃証言もあることから、周辺火事により
気流が変化し発生した竜巻が原因と言われている。
同じ雑誌に連載していた赤石路代の漫画
では、
竜巻が描かれたコマがあったけど、
獺さんは火事で片付けてたな。
376花と名無しさん:2012/06/02(土) 01:29:15.33 ID:???0
まあ加藤茶のとことか爺さんと孫だしまだ江戸…

やっぱダメだ
377花と名無しさん:2012/06/02(土) 03:16:39.84 ID:???O
キモホモ展開は置いといて、ウスーリ単体はけっこう好きだったりする
初登場から変わらない単純馬鹿で直情型でぶれていないからかな
あとマンセーや高スペック化もされていないしw
378花と名無しさん:2012/06/02(土) 04:54:05.71 ID:???0
ウスーリはリュシーのマンセー要員だから
ウスーリ自身のスペックがプラスされないのかも
379花と名無しさん:2012/06/02(土) 09:29:40.08 ID:???0
普通の少女漫画(まあ、いまどき何を持って「普通」というかはアレだが)でも
当て馬要員だと思うぞ、ウスーリw
380花と名無しさん:2012/06/02(土) 10:14:53.23 ID:???O
そういえば搾乳以前にリュシーのマリエで『だめだこりゃ』と思った懐かしい思い出
381花と名無しさん:2012/06/02(土) 11:30:11.49 ID:???0
搾乳でマリエがぶっ飛んだな…
382花と名無しさん:2012/06/02(土) 17:20:51.10 ID:???O
男同士ならスーツかタキシードで式挙げりゃいい
薄利はリュシを女扱いしてんだな
真っ当なホモが見たら激怒もんだよな
383花と名無しさん:2012/06/02(土) 17:23:21.40 ID:???0
>>382
そういえばジョニ子さん夫婦?は、お互いに相手のことを「my husband」と呼んでいたなぁ…
結婚報道に記事の中での話だけど。
384花と名無しさん:2012/06/02(土) 18:11:57.32 ID:???0
あれ変でしたよね。
リュリーが女装大好きで、普段から女装していたなら分かるけど。
同性愛者であって、別に「自分は本当は女の子なのよぉ」という
キャラではなかったのに。。
385花と名無しさん:2012/06/02(土) 18:27:04.18 ID:???0
ウスーリが「リュシーが女だったらもっといいのに」て考えていたんだよ
リュシーは浮気の罪滅ぼしにパートナーの希望を叶えてやったんだよ(棒読み)
386花と名無しさん:2012/06/02(土) 18:40:06.96 ID:???0
あれ、「弟がホモに走っちゃって激怒、大反対の姉」を宥めて説得する為に
選択したのが「マリエ着てウェディング」なんだよな…意味わからんかった

ウスーリの姉ちゃんはあれで納得できたのが凄い
「弟がホモになったと嘆いていたら、相手の男が「ホモだけどマリエ着れます」と
女装してやってきた」なんて、普通だったら罵倒して追い返すだろ
387花と名無しさん:2012/06/02(土) 20:16:41.94 ID:???0
ウスーリはフランスの永住権は持ってるよね
リュシーと養子縁組をすればフランス国籍もゲットできる?
388花と名無しさん:2012/06/02(土) 20:53:36.95 ID:???0
>>387
欧米のゲイカップルが「法律で認められる結婚」に拘るからには、
日本的な「養子縁組で家族になれたね!」は無理なんじゃないのだろうか?
389花と名無しさん:2012/06/02(土) 21:23:21.04 ID:???0
>>386
むしろ、「やっぱり女がいいんでしょ?今からでも思い返して、【本物】の女の子と付き合いなさい!」って
なるのが自然かと
390花と名無しさん:2012/06/02(土) 21:58:02.14 ID:???0
>>386
あの話はずっと「最愛の姉ちゃんに猛反対されてションボリしているウスーリ慰める為に
とりあえず希望していたマリエでウエディングくらいはしてやるか」だと思ってた
391花と名無しさん:2012/06/02(土) 22:36:59.88 ID:???O
フランスって同性婚の制度あるんじゃないの?
先進国でない国の方が珍しくなってきてるかも。
392花と名無しさん:2012/06/02(土) 22:41:10.75 ID:???O
同性による結婚がヨーロッパで認められている国は、
オランダ、ベルギー、スペイン、ノルウェー、スウェーデン、ポルトガル、
アイスランドの7カ国だった。
フランスは去年下院で法案が否決されたんだね。
393花と名無しさん:2012/06/02(土) 23:05:53.02 ID:???0
>>390
そうだと思う。女装と姉ちゃんは直接の関係はないかと。
394花と名無しさん:2012/06/02(土) 23:21:47.98 ID:???O
フランスには民事連帯契約という、結婚してない事実婚カップルでも
結婚に近い権利を得られる制度があってそれは同性同士でもOKらしい
リュシーたちはこれの可能性もあるかと
395花と名無しさん:2012/06/03(日) 00:13:50.84 ID:???0
>>392
そうなの?
昔バイオレンスで死になで主役カップルがお金貯めてフランスで挙式するんだって言ってたから
同性婚認められているんだってずっと信じてたのに
396花と名無しさん:2012/06/03(日) 00:18:32.42 ID:???0
>395
397396:2012/06/03(日) 00:19:21.92 ID:???0
何故か消えた_| ̄|○

フランスに式を挙げさせてくれる教会があるって話じゃ無かったかな
あの時代はそれすらレアだったから
398花と名無しさん:2012/06/03(日) 00:24:35.75 ID:???0
>>395-397
結婚式というイベントをするのと
法律で認められて籍を入れて、のちのち財産権も得られるのとは
訳が違うと思うのだが…  tk ソースが漫画てw

フランスはカトリック信者が多いから、意外とちゃんと籍を入れて
って場合は厳しいよね
だから抜け道のような法律や制度>>394 が増えてるんだと思う
399花と名無しさん:2012/06/03(日) 00:52:12.30 ID:???O
>>398
カトリックは離婚が難しいから、ドメスティックパートナーシップの方が都合良いんだってね
フランの信奉者たちは結婚したいと騒いでいたけど、どっちを望んでいたんだろ
400花と名無しさん:2012/06/03(日) 01:00:42.53 ID:???0
>>392>>394
別の見方では、今後法律が変わってリュシーとウスーリが正式に夫婦になる可能性も
なくはないんだな。
考えるのもアホらしいが…orz

「ニューヨーク・ニューヨーク」でもケインとメルが結婚式を挙げていたけど、
今じゃ二人が式を挙げたニューヨーク州とケインの故郷のマサチューセッツ州では
同性結婚が可能になったからな。
401花と名無しさん:2012/06/03(日) 01:33:46.63 ID:???0
>>398
同性と結婚する予定もないから他国の法律なんて知らなかったよ
意外とワールドワイドにホモに走ろうとすると大変なんだな
402花と名無しさん:2012/06/03(日) 04:03:53.70 ID:???0
あと半世紀もすればイスラム教徒が多数派になるEU加盟国もあるよね
そんな国は同性愛者の結婚や既婚者と同じ権利を認める法律が廃止されたりして
403花と名無しさん:2012/06/03(日) 07:41:07.03 ID:???0
マジかっ!
こんなこと2ちゃんでしか言えないが、イスラム教徒(特に原理主義者)は地球の癌だと思う。
404花と名無しさん:2012/06/03(日) 08:58:36.28 ID:???0
イスラムって同性愛に寛容なイメージあったんだけど、今は違うの?
405花と名無しさん:2012/06/03(日) 10:34:45.32 ID:???0
>>402
>イスラム教徒が多数派になるEU加盟国

まずはトルコがその筆頭にあたると思うが、経済的な失敗で発言権ゼロなギリシャはともかく
アルメニアロビーの影響力が強い国はこぞって反対に回るだろうから
果たして半世紀で決着が付くのか、そこらへんが疑問符なんだよな
406花と名無しさん:2012/06/03(日) 11:01:58.96 ID:???0
何教徒だろうが原理主義者は厄介に決まってる
407花と名無しさん:2012/06/03(日) 11:30:13.28 ID:???0
んだな
キリスト教徒だって原理主義者は同性愛禁止・中絶禁止等を叫んでるし
過激で暴力的な排斥運動をしたりしている
408花と名無しさん:2012/06/03(日) 13:26:05.36 ID:???0
そいつらより厄介なのが漢民族
21世紀は漢民族VSその他の民族の抗争の世紀になるよ
409花と名無しさん:2012/06/03(日) 14:14:29.75 ID:???0
>>404
昔はアラブの御大尽に美少年が売られるってネタあったからそのイメージが強いかも
410花と名無しさん:2012/06/03(日) 14:55:55.18 ID:???O
おぉ、なんか昔のツーリングやジェニーのころみたいな話題だな
いいぞもっとやれ
411花と名無しさん:2012/06/03(日) 15:43:59.34 ID:???0
金目当ての白人女にはめられたアラブの富豪の馬鹿息子がディヘンに暗殺をいらしします
412花と名無しさん:2012/06/03(日) 22:33:29.72 ID:???0
そいや、アラブのお大尽だか王子だかがリュシーに惚れてて、なんて話があったっけ
リュシーはビッチで魔性()なのよ、って言いたいだけのつまんない話だったけど
413花と名無しさん:2012/06/04(月) 18:01:32.61 ID:???0
明日は紅絹彩色の発売日ですね
皆様の突っ込みを楽しみにしています♪
414花と名無しさん:2012/06/04(月) 22:00:31.86 ID:???0
新刊でコミックス買う人がどれぐらいいるかが問題
連載についての突っ込みがあるのは、雑誌購読者がいるから
415花と名無しさん:2012/06/04(月) 22:47:50.80 ID:???O
雑誌立ち読みでネタバレした私が通りますよw
416花と名無しさん:2012/06/05(火) 00:30:54.11 ID:???0
漫画雑誌系はガッチガチに紐でくくられてるので立ち読みできねーや
マガジンとかジャンプならコンビニで読める時もあるけど
別花みたいなマイナー系は置いてないし
417花と名無しさん:2012/06/05(火) 04:32:09.93 ID:???O
いまさら獺漫画を読む気にも買う気にもなれん
ただツーリングがどんなオチで終わるのか、このスレでヲチしている
418花と名無しさん:2012/06/05(火) 07:15:26.75 ID:???0
>>413
私はツーリングとジェニーは惰性で新刊買ってしまったけど
新規の話はもうコミックス買わないな
419花と名無しさん:2012/06/05(火) 14:15:10.85 ID:???0
紅絹彩色は立ち読みで話はまあいいかと(エロ金やヘニーに比べたら…)思ったけど
着物がちっとも美しくなかったからなあ…
もしコミックス買った人がいたら描き足しとかあったのか知りたい
420花と名無しさん:2012/06/05(火) 20:38:01.22 ID:???0
汁ダクなし
男一人に女二人の三角関係
ヒロインは職人志望の凡人

和物とオカルトネタ以外は新境地を模索していた形跡があるよ
421花と名無しさん:2012/06/05(火) 22:09:43.48 ID:???0
確か1話目は読んだけど、すっかり記憶の彼方でした
こんな話だったっけか〜

ttp://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784592194521
>
美大を卒業したものの就職先が見つからなかった江南多朱紅(えなみ たすく)は、
>京都で知り合った着物の染屋、二代目・野宮蒼光(ののみや そうこう)の影響で、
>京友禅の染色師になろうと決意する。蒼光の知人・澪の家に下宿し、
>伝統工芸の専門学校で、同級生の比良たちと染色の勉強をする多朱紅だが、
>師匠である蒼光の元へは、芸妓の紅栄や茶道宗家の娘・静が足しげく来るし、
>更に、ここ嵯峨野では、よく不思議な事件に遭い…!?
422花と名無しさん:2012/06/05(火) 23:35:43.92 ID:???O
今日本屋行ったら、色カネは10冊ぐらいの平積みだったのに紅絹は一冊も無かったよ
423花と名無しさん:2012/06/06(水) 01:02:36.79 ID:???0
えっと、たすくってのは、女の子なの?
なんか裏表紙の説明見てそう感じたんだけど。
でも名前は(字面はともかく)男名前だよね?
424花と名無しさん:2012/06/06(水) 01:10:05.35 ID:???O
魔性のカマが多産されすぎて絵を見ても男か女がわからないなんてwww
425花と名無しさん:2012/06/06(水) 02:50:58.32 ID:???0
>>423
ttp://www.hakusensha.co.jp/comics/data2/9784592194521/_SWF_Window.html
PCから11p迄試し読みできるんだが、主人公・江南多朱紅=女の子だね
白のストレート長髪でミニスカ着て「あたし」との一人称
なんとか市で「嬢ちゃん似合いそう」と声かけられてる
426花と名無しさん:2012/06/06(水) 03:04:01.67 ID:???0
色シリーズで「多朱紅」、女性なのに(一般的に)男の名前、「紅」を「く」とぶった切り

どう見ても中二病です。本当に(ry
427花と名無しさん:2012/06/06(水) 07:59:26.35 ID:???0
魔性の釜()がいなくて、汁ダクじゃない、っていうだけで最近の獺作品の中では
マシなんじゃ…と思えてしまう不思議w
428花と名無しさん:2012/06/06(水) 09:25:47.81 ID:???0
>>426
はい つ「真紅」「深紅」

まあ、ふつう「たすく」は男の名前だよね。そこは同意。
「輔」とか「佐」はどっかで見たなぁ。
429花と名無しさん:2012/06/06(水) 11:31:33.37 ID:???O
白髪ロングってだけですでに充分中二病ですwww
しかもミニ着物って…なんで自らハードルを上げるようなマネを…
獺先生、脚線美描けないじゃないっすかorz
430花と名無しさん:2012/06/06(水) 14:13:20.02 ID:???O
ミニ着物?
431花と名無しさん:2012/06/06(水) 14:25:21.87 ID:???O
>>422
刷り部数が違うんかな。
色かねは玄椿の延長として計算できるけど、
地味作品だから少なく刷ったとか。
432花と名無しさん:2012/06/06(水) 16:32:55.27 ID:???0
うちの近所の本屋は紅絹彩色普通に平積みになってたよ
433花と名無しさん:2012/06/06(水) 17:11:35.69 ID:???0
>>429
ヒロインは普通の美大出身の ミニスカート を着た女設定で
どこにも和装だとは書いてないと思うけど…
着物は、その後 染め物の仕事をするようになるので
深く関連するアイテムだけどね
434花と名無しさん:2012/06/06(水) 19:43:07.99 ID:???0
>>428
ひたか良の「学園あんたっちゃぶる!」という漫画の主人公(男)の名前が「たすく」だった。

漢字で書くと「翼」なので「つばさ」と読み間違えられて怒っていた覚えがある。
435花と名無しさん:2012/06/06(水) 20:04:01.41 ID:???0
着物にまつわるしっとりとした日本文化を奥深く語る漫画かと思ったら…
下品なDQNヒロインが終始ギャーギャーわめいてる漫画でガッカリした
題材にふさわしくもう少し落ち着いたしとやかなヒロインにしてほしかった
桜の話にしても坂口安吾も梶井基次郎も知らないとは酷いw
梶井の世界を壊されなくて良かったけどw
436花と名無しさん:2012/06/06(水) 20:21:26.13 ID:???0
>435
獺さんにそれを期待するのが無理すぎだろうw
「伝統なぞ鼻も引っ掛けないカッコイイアタシ(俺)」萌えの人なんだから
でもせめてオカルト方面は無しで行って欲しかったなー
437花と名無しさん:2012/06/06(水) 20:26:12.26 ID:???0
シリーズ3話目にしてもう神様の世界だもんな
引き出し少なすぎだろw
438花と名無しさん:2012/06/06(水) 21:31:11.75 ID:???O
和モノはそっち方面になりやすいよね
とにかく河惣さんは和物から離れてくれ
439花と名無しさん:2012/06/06(水) 22:59:36.85 ID:???0
せめて「あんたの力なんか借りなくても自分の力で夢を実現する!」
という気概があり、実行できるヒロインだったらねぇ…
440花と名無しさん:2012/06/06(水) 23:21:10.18 ID:???0
やたら既存の権威sageしたがる癖に、神様の寵愛はホイホイ
受け入れちゃうのがヤダ。
441花と名無しさん:2012/06/06(水) 23:22:28.85 ID:???0
440に丸っと同意〜
442花と名無しさん:2012/06/06(水) 23:36:01.76 ID:???0
もういっそ火輪みたいに神様のケンカ描けばいいよ
美貌、金、権力全て持ち合わせたアフロディーテーが
ゼウスに「お父様(ある説にしたがえば)もうあなたの事は考えませんわ」って
反抗して野に下ってデフォルトのギリシアで女大統領として…

あれ?
443花と名無しさん:2012/06/07(木) 00:44:31.64 ID:???0
すごくユイホワですw
444花と名無しさん:2012/06/07(木) 01:41:47.54 ID:???O
>>437

一話めの骨董屋の人物造形も適当だし、
自分の教え子が自分が貸した振り袖着た
ばっかりに亡くなったのに、主人公は
人事みたいに考えてるし。
着物の意匠にしても、月並みで、発想の
自由さや造形の見事さ
が感じられない柄ばかりだよ。
445花と名無しさん:2012/06/07(木) 02:17:15.40 ID:???0
着物のデザインセンスなんて河惣さんにもとめられるわけないじゃないか
446花と名無しさん:2012/06/07(木) 06:55:30.39 ID:???O
着物漫画なら着物の柄は優秀なアシスタントにまかせるって方法もあるのにね
アシ雇ってないんだけ、獺先生?
447花と名無しさん:2012/06/07(木) 07:21:34.35 ID:???0
>>435
その新作は読んでないけど
河惣作品の女性キャラって、ヒステリックでギャーギャーな人が多いよね
ちょっと疲れる
448花と名無しさん:2012/06/07(木) 07:27:35.38 ID:???O
着物の柄を描いてるのはアシさんだと思う。
でも、獺さんが指示するモチーフ描いてるから。
わかりやすくいうと、一般的な振り袖の
カタログに出てくるような柄。

一流の作家の作品というなら、ネットで
人間国宝の作品見ると違いがわかるよ。
綿密に計算され、モチーフも線もオリジ
ナリティがハンパない。

発想の自由さっていうのなら、昭和初期
にはスポーツ柄の着物なんかもあったしね。
449花と名無しさん:2012/06/07(木) 07:28:53.31 ID:???0
>>439
そんなキャラ、太郎ちゃんくらいしかいないよね、獺ワールドには
450花と名無しさん:2012/06/07(木) 10:50:53.15 ID:???0
でも、実在の人間国宝のモチーフをパクれないでしょ?
盗作にはならないだろうけどね。

私はエーデルワイスよりはおもしろいと思ったケド
451花と名無しさん:2012/06/07(木) 12:48:41.55 ID:???0
主人公の無知や無礼っぷりに対して周りが蘊蓄を垂れ流すパターンが子供向け学習マンガの質問する子供と解説する博士と同じにみえて、
(以前デヘンとヒャルルの会話がそうなってると言われた事もあったよね)
しかもその蘊蓄も参考資料そのままな感じ満載で読みにくい…
452花と名無しさん:2012/06/07(木) 16:17:40.76 ID:???0
>>449
かつてはフランもその枠だったのに
後付で金持ち設定だもんね……
453花と名無しさん:2012/06/07(木) 18:13:29.81 ID:???0
学習漫画にしちゃヒロインがあまりに可愛くなさすぎ
第一話だって京都だの死人から剥いだ着物だの仕事にあぶれかけの主人公だの
料理のしようによっては芥川の羅生門みたいな展開か!?とか思ったのに
読んでみれば何の魅力もないただガサツなヒロインが
アタシが買った着物!!返せ返せ!!
とギャーギャーわめきちらしてるのしか残らない
残念すぎる話…
454花と名無しさん:2012/06/07(木) 18:24:19.73 ID:???0
もはや残念がデフォルトなので
残念だとも思わなくなったなぁ
455花と名無しさん:2012/06/07(木) 19:58:17.48 ID:???0
多朱紅は生まれた時、生死の境をさまよう位の未熟児で、
心配した両親か祖父母が「とにかく生きて元気になって欲しい」と願い、
あえて男の名前「たすく」を付けた…というのはないか。
456花と名無しさん:2012/06/07(木) 20:15:06.10 ID:???0
グルメ漫画や美術系漫画に求められる
小物(料理・美術品・衣服)をリアルに描ける画力が不足しすぎている
この画力が漫画家としては並み以下なのに成功した例は王様の仕立て屋しか知らない
457花と名無しさん:2012/06/07(木) 20:33:12.42 ID:???0
>>455
生まれた朝見たワイドショーで、
今日のラッキーアイテムは赤ふんどし!
ってたというのはいかがか?
458花と名無しさん:2012/06/07(木) 21:22:24.67 ID:???0
意味が分からない
459花と名無しさん:2012/06/07(木) 21:26:37.16 ID:???0
>>456
あの作者はかおす寒鰤屋時代の悲惨さが印象に残っているな
460花と名無しさん:2012/06/07(木) 21:26:48.21 ID:???O
>>433
ミニスカ着てをミニ着物と見間違えたw失礼しました

461花と名無しさん:2012/06/07(木) 21:54:10.13 ID:???0
>小物(料理・美術品・衣服)をリアルに描ける画力が不足しすぎている

画力が不足しているのは小物だけじゃないというか
もう根本からry
元々下手だったのが今は更にもう目も当てられない状態・・
462花と名無しさん:2012/06/07(木) 21:57:15.17 ID:???0
描き続けていると上達する作家さんもいるんだけどね…
463花と名無しさん:2012/06/07(木) 22:00:03.50 ID:???0
>>455
タスクを処理中にエラーが発生しました

自分にはこれしか思い浮かびません
464花と名無しさん:2012/06/07(木) 22:08:49.21 ID:???0
自分もたすくでタスクバー思い出したわw
ブラウザが狐使用なんでよく重くなって見るクセがあるから
465花と名無しさん:2012/06/07(木) 22:37:53.51 ID:???0
>>461
画力が不足してるのは自分でも重々自覚してるからこそ
ストーリーで勝負しようと、少女漫画としては奇を衒った題材を取り上げてきたんだろうけど
国際情勢一つ取ってもきちんと取材しないから、あの先生やこの先生の亜流としか見られない悲喜劇
466花と名無しさん:2012/06/07(木) 22:57:50.11 ID:???0
タスクとたすくでは根本的にアクセントが違う。

昔、「オリエ」の発音の違いを「取り柄」と「ロリエ」で説明されたことがあったなぁ。
この場合は「ラスク」と「タスキ」みたいなもんだろうか。
467花と名無しさん:2012/06/08(金) 00:07:59.02 ID:???O
サラディナーサあたりが一番画力あった時期だもんね
結局、あの時期が獺先生にとって一番充実していたんじゃないかな?
自分の作品を通して読者に訴えたい気力に満ちていた


いまは…
ヘニーの搾乳だし…
468花と名無しさん:2012/06/08(金) 00:19:54.20 ID:???0
関西在住だけどタスクとたすくの発音全く同じだった
たすくは標準発音地域だと「助く」と同じ発音になるの?
469花と名無しさん:2012/06/08(金) 00:36:30.62 ID:???O
新刊読んだけど悪くはないと思った。連続発売3冊の中では一番良いかと
珍しく主人公が凡人でアゲアゲされてないし、兎は可愛かったし
が、自分の行動が原因で罪の無い子供が亡くなったのにあの反応は無いとやっぱり思ったわ
470花と名無しさん:2012/06/08(金) 00:59:33.03 ID:???0
関西在住だけどタスクはタにアクセント(ラスクと同じ)、たすくは平坦(助くと同じ)だと思ってた…
ちなみにタスキはスにアクセントだけどこれは関西仕様だなw
固有名詞のアクセントはケースバイケースな気がしなくもない
471花と名無しさん:2012/06/08(金) 01:11:00.66 ID:???0
たすくが平坦なのは関西よりもっと西(ってか南?九州方面の人が
そういう発音する)っぽいけど同じ関西でも地域によって違うのな
自分のとこじゃタスクはタにアクセントがくるけど襷(たすき)は平坦に近い
472花と名無しさん:2012/06/08(金) 02:49:51.89 ID:???0
タスキのたとえはまずかったかな。母音違うし。
これも母音違うんだけど、「加速」が近いかなぁ。
名前じゃなくて、助けるって意味でいう「助く」は、
スにかなり強いアクセントがある感じになる。
ちなみに生まれも育ちも東京。
473花と名無しさん:2012/06/08(金) 02:53:54.98 ID:???O
タスクはなんで江東区生まれ設定なんだろう。

深川の昔の辰巳芸者と神社絡みのエピありかな。
474花と名無しさん:2012/06/08(金) 03:01:35.84 ID:???0
神楽坂のあのかぞえの家族あたりにリンクしないか
向こうにも虎いたし
475花と名無しさん:2012/06/08(金) 08:13:27.97 ID:???0
ものすごくありそうだなー。フランス人の友禅作家とかいたしな。
476花と名無しさん:2012/06/08(金) 09:41:48.08 ID:???0
悪い予感は更に斜め上に当たる感じ
477花と名無しさん:2012/06/08(金) 10:13:09.38 ID:???0
じゃあ…多分リトルグレイが振り袖返しに来るにイッピョー
478花と名無しさん:2012/06/08(金) 12:21:07.49 ID:???O
>>477の更にナナメ上だったらどうしよう…
479花と名無しさん:2012/06/08(金) 14:02:29.07 ID:???0
赤系文字ばかりの名前にさらに多までついてる。
よほど赤朱紅、赤いものに拘りがあるのだろう。
480花と名無しさん:2012/06/08(金) 14:10:17.67 ID:???0
>>479
還暦まであと何年だっけ?
481花と名無しさん:2012/06/08(金) 14:49:07.53 ID:???0
>>478
じゃあ、リトルグレイに振袖貢がれたラージグレイがその振袖を着て
舞い踊り、ゲスト出演している誇張が「あれや、アレがウチの求めていた
舞いや」と感動に泣きむせぶw
482花と名無しさん:2012/06/08(金) 19:57:00.98 ID:???0
江東区に千鳥ヶ淵があるような書き方は直っていないなw

483花と名無しさん:2012/06/08(金) 21:09:40.43 ID:???O
神様に幽霊に古代人、宇宙人ときたら残ってるのは未来人か
484花と名無しさん:2012/06/08(金) 21:24:49.20 ID:???O
北の丸公園を管理する環境省のサイトの
説明によれば…。

>千鳥ヶ淵周辺は、戦前からサクラが植栽
されるなど東京市中における観光地となって

485花と名無しさん:2012/06/08(金) 21:34:51.44 ID:???O
>>484
グラナダはザクロの木だらけとか、昔から事実よりも話のムード優先な人だからね…
486花と名無しさん:2012/06/08(金) 21:39:15.88 ID:???0
>>485
ザクロっていうと、むしろ中近東のイメージなんだけどね
パラジャーノフの映画のタイトルにもなってたし
487花と名無しさん:2012/06/08(金) 23:14:19.71 ID:???0
>>481
川原泉の漫画では散々人々を不愉快にしてきたリトル・グレイも、
我々の想像の斜め上をいっている獺ワールドでは、しっかりコミュニケーションも取れて、
うまくやっていけるだろう。
488花と名無しさん:2012/06/08(金) 23:40:59.22 ID:???0
獺ワールドなら、リトルグレイも後頭部がないんだろうな
489花と名無しさん:2012/06/09(土) 00:23:13.06 ID:???0
睫毛バサバサグレイ
490花と名無しさん:2012/06/09(土) 00:37:58.83 ID:???0
そもそも河惣さんの描く人物に、
後頭部があった時代なんて本当にあったの?
今よりはマシって程度だったんじゃないの?
でも人物に表情があり、感情が感じられるのは良い点だと思う
絵が上達したベテラン作家で、何故か顔の表情が乏しくなる人いるよね
真面目そうな作家なのに、あれは何が原因なんだろう
491花と名無しさん:2012/06/09(土) 01:54:02.04 ID:???0
絵が上達してリアルに近づくとオーバーな表情と合わなくなるんじゃない?
492花と名無しさん:2012/06/09(土) 20:51:39.79 ID:???0
まあ絵が凄く上手い人でも表情にバリエーションが少ないっての多いし
それだけ難しいんだろう
493花と名無しさん:2012/06/09(土) 21:03:59.95 ID:???0
そういう話を聞くと、いわゆる美大的な絵画と漫画は似て非なるものなのかもな。
494花と名無しさん:2012/06/09(土) 21:08:25.64 ID:???0
デフォルメが上手いことこそ漫画って面もあるかもね
獺さんの場合元々読者も絵より話の展開でついてきたんだろうし

後頭部がないせいかプロポーションまでなんか歪んで見えて
最近の絵は下手というよりなんか狂ってるって感じか
495花と名無しさん:2012/06/09(土) 22:08:23.05 ID:???0
頭身もおかしいよね
昔は下手は下手なりに、少女漫画的プロポーションだったのに、最近はやたらと頭がでかくて足だけ長い
ある意味ロリ萌え絵的なプロポーションになってる
496花と名無しさん:2012/06/09(土) 22:52:52.01 ID:???0
>>494
>最近の絵は下手というよりなんか狂ってるって感じか

ストーリーや登場人物の人間性並みに斜め上に行っているのか…

497花と名無しさん:2012/06/09(土) 23:06:06.91 ID:???O
頭デカイうえに額がすごく狭いから奇形っぽいんだよね…未来人か宇宙人かって感じ

さらに頭頂部がぺしゃんこで後頭部がなくて耳がこめかみについてて
腕は短いしウエスト位置が高すぎて股関節もねじれてたりするし足は小さすぎるうえに甲がもりあがってるし
ふう…キリがないな
498花と名無しさん:2012/06/09(土) 23:30:29.66 ID:???0
普通の絵よりわざとデフォルメした3等身のがちっともマンガ的に可愛くない、
ていうかキモくてやめてくんないかなーと思ってた
まあ今となってはどうでもいいw
499花と名無しさん:2012/06/09(土) 23:48:01.33 ID:???0
黄金彩色で多朱紅が下宿で胡坐かいて座ってる絵が、等身は普通でそこそこマトモに描いてるのに
何故か顔だけデフォルメしてあって、顔面絶壁の手抜き絵だったのを見た時には心底絶望した
500花と名無しさん:2012/06/10(日) 00:57:29.71 ID:???0
逆に三頭身の時に目とか顔の具が普通にかきこみしてあるから可愛くないんだよな
501花と名無しさん:2012/06/10(日) 09:06:07.59 ID:???O
いまから思えば初期のジェニーの裸はまだまともだったよな…
レッド初登場あたりの頃だけど
502花と名無しさん:2012/06/10(日) 12:13:13.02 ID:???0
>>498
あーわかる。
私もあのデフォフメ姿が大嫌い。
ジェニーがあれで描かれてた時はショックだったなー。
503花と名無しさん:2012/06/10(日) 13:17:27.18 ID:???O
獺さんの絵で女性の身体とかヌードが綺麗だと思ったのはアリアズナとカルメンの人だけだな。
他は腰の張りがいまいち物足りなかったり、胸も歪んでいたりで。
504花と名無しさん:2012/06/10(日) 14:56:34.68 ID:???0
スペインがアボーンしかけてるけど
レイマ財閥は大丈夫かな?
505花と名無しさん:2012/06/10(日) 22:32:10.74 ID:???0
ドイツの御曹司が援助するでしょ

506花と名無しさん:2012/06/10(日) 23:14:46.26 ID:???0
クリスがいよいよドラえもん化してしまうではないかw
「たすけて〜クリスぅ〜」wwww
507花と名無しさん:2012/06/11(月) 00:31:40.07 ID:???0
金と地位がすべての漫画ですもの

508花と名無しさん:2012/06/11(月) 00:43:30.97 ID:???0
>>505
イギリスの財閥令嬢も一肌脱ぐと思われw
509花と名無しさん:2012/06/11(月) 06:32:13.05 ID:???0
真面目な話、ユーロ圏が崩壊したらドイツだって無傷ではすまないよなあ。
そのときクリスにそんな余裕があるだろうか。
510花と名無しさん:2012/06/11(月) 12:16:45.15 ID:???0
週刊現代の今週号を立ち読みしてきた
東日本大震災と無能内閣の必殺コンボの日本が円が買われる理由が分かったよ
511花と名無しさん:2012/06/11(月) 15:20:37.76 ID:???O
>>510
誤爆?
そして、ソースはヒュンダイ?
512花と名無しさん:2012/06/11(月) 20:07:02.07 ID:???0
>>509
クリスは以前移民と雇用問題の話がなかったっけ?
513花と名無しさん:2012/06/11(月) 21:16:43.00 ID:???0
なんだかんだで、上手くやってそうね
514花と名無しさん:2012/06/11(月) 21:42:55.96 ID:???0
男子やり投げの五輪日本代表の名前…インパクトあった
515花と名無しさん:2012/06/11(月) 22:06:38.32 ID:???0
>>514
ディーン元気君ねw 自分も朝のN○Kのスポーツニュース観て思わずニヤッとした
516花と名無しさん:2012/06/11(月) 23:21:07.00 ID:???0
もうディヘンがデフォになってたから素で気づかなかったw
517花と名無しさん:2012/06/11(月) 23:46:48.74 ID:???O
元気くんがディヘンになりませんように><
518花と名無しさん:2012/06/11(月) 23:48:52.37 ID:???0
>>516
ディヘン元気に変換さけなくて良かった
519花と名無しさん:2012/06/12(火) 13:19:27.05 ID:???0
元気=焼け跡の元気くんな私は、
元気という名がディヘン化を脳内で防いでくれてますw
頑張れ元気!
520花と名無しさん:2012/06/12(火) 18:29:52.46 ID:???O
韓国の現代の社食、わりとおいしかったな。

そういえば、学生時代に上野松坂屋で
バイトしたことあって、松坂屋の社食も
良かった。
安くて(会社の補助で当時100円代とか)、
日替わりとかでわりと豪華だった。
521花と名無しさん:2012/06/12(火) 21:09:37.94 ID:???O
>>520
どこの誤爆だw
522花と名無しさん:2012/06/12(火) 21:23:18.36 ID:???0
きっとヒュンダイつながり…>>511
523花と名無しさん:2012/06/12(火) 23:33:37.17 ID:???0
韓国は好かんがまた貴重な経験をw
524花と名無しさん:2012/06/13(水) 13:37:56.87 ID:???0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3085195.jpg

エリザベス女王とチャールズ皇太子は
有能なビジネスマンでイギリス王室は超優良企業
サービス業と不動産に進出して国が王室の予算を52億円削減したが
それ以上の利益を出しているそうだ

チートなブランド力と一等地の威力は凄いね
525花と名無しさん:2012/06/13(水) 17:34:14.99 ID:???0
スゴイ誤爆w
526花と名無しさん:2012/06/13(水) 17:43:57.30 ID:???0
サイズはめちゃくちゃでかいのに、肝心のピントがあってない…
というかこの画像とレス内容がかみ合ってないように思うのだけど
何の意味が

>>525
もっと早くミスターに頼めばよかったなーとかほざいてるボンクラより
現実の方がもっとチートという意味で興味深かった
527花と名無しさん:2012/06/13(水) 18:00:16.01 ID:???0
>>526
ヒント URLの貼り間違え
エリザベス女王の特番のサイトを貼るつもりが(ry
528花と名無しさん:2012/06/13(水) 21:19:23.40 ID:???0
セイヤワロタ
529花と名無しさん:2012/06/13(水) 21:27:03.74 ID:???0
二重の誤爆?
530花と名無しさん:2012/06/13(水) 22:47:50.24 ID:???0
>>508
イギリスの女公爵も絡むのか?
531花と名無しさん:2012/06/14(木) 22:09:02.98 ID:???0
女公爵領の農作物が良質でガッポガッポ儲かるんだな
532花と名無しさん:2012/06/15(金) 20:19:09.15 ID:???0
6時産業化で村興し
ワンチャンズは畜肉の解体では役に立つので2次産業部門担当
533花と名無しさん:2012/06/17(日) 09:55:20.25 ID:???0
六次産業とは、農業や水産業などの第一次産業が 食品加工・流通販売にも
業務展開している経営形態を表す、今村奈良臣が提唱した造語。
また、このような経営の多角化を6次産業化と呼ぶ。
534花と名無しさん:2012/06/17(日) 10:21:00.99 ID:???0
アルドバラ公爵領の産直に、ディック母の作ったキドニーパイが並ぶんだな
535花と名無しさん:2012/06/17(日) 11:44:56.12 ID:???0
それはそれで行ってみたい気もする。
536花と名無しさん:2012/06/17(日) 12:09:02.92 ID:???0
わかる!食べてみたい
537花と名無しさん:2012/06/17(日) 15:07:33.62 ID:???0
農協や婦人会のオバチャン達が製造販売しているジャムや保存食のノリで
「アルドバラ領のお母さん達がていねいにていねいに作ったキドニーパイ」
「アルドバラの森で見つけた木苺ジャム」とか売ってそうだw

538花と名無しさん:2012/06/17(日) 15:12:21.69 ID:???0
ネット通販にも当然進出するねw
539花と名無しさん:2012/06/17(日) 15:13:44.25 ID:???0
それで大手のパン屋とかが売出にかかるわけですね
それでイギリス全土どころかヨーロッパ全土にその
評判が広がるんですね
もしくは、ひそかに評判になり、どんなに偉い人が頼んでも
おばさんのお眼鏡に叶わないと作ってもらえないという
知る人ぞ知るプレミアムパイやジャムになるんですね
540花と名無しさん:2012/06/17(日) 15:17:35.40 ID:???0
>>538
当然w
そして楽天では「パイ部門3週間連続第1位」ってうざいアオリが商品ページに
羅列されまくるんだよ。
541花と名無しさん:2012/06/17(日) 17:06:10.90 ID:???0
モンドコレクション金賞受賞!も忘れないでw
542花と名無しさん:2012/06/17(日) 17:21:26.54 ID:???O
モンドコレクションの賞ってお金で買えるんだよね
だからモンドコレクション受賞って銘打っててもハズレのお菓子結構ある
543花と名無しさん:2012/06/17(日) 17:42:58.54 ID:???0
>>542
お金で買えるからこそ楽勝で宣伝文句に出てきそう
544花と名無しさん:2012/06/17(日) 17:45:36.08 ID:???0
>>542
全世界で日本からの出品が全体の50%、受賞はウチ80%だとか。
意味ねえなw

地元のケーキ屋が金賞とってた。けど、過去料理の鉄人を破ったパティシエを擁し
本当に美味しい店だからこれはヨシ。
545花と名無しさん:2012/06/17(日) 17:53:59.80 ID:???O
本当に美味しいところからすれば良い迷惑だな>金で買った不味い受賞作
546花と名無しさん:2012/06/17(日) 18:53:19.71 ID:???O
モンドセレクションの受賞基準は味じゃなくて衛生管理や品質管理だから
元々それが厳しい日本企業の製品は獲得しやすいんだろうよ
安全な商品ですというお墨付きを得るだけで、味の保証ではない
547花と名無しさん:2012/06/17(日) 22:15:23.03 ID:???O
ISOとかみたいなもんか>品質保証
548花と名無しさん:2012/06/17(日) 22:40:05.79 ID:???0
>>546
そうなんだ!
洗顔石けんがモンドセレクション賞金賞受賞、って何だろうって
疑問に思ってたんだよー
549花と名無しさん:2012/06/18(月) 00:16:36.97 ID:???0
>>546
体に害を及ぼす物を食べて病気になったり、あぼーんするよりはマシだが。
550花と名無しさん:2012/06/18(月) 00:29:14.33 ID:???0
久しぶりに来たらここは何板に変わってしまったんだwww
551花と名無しさん:2012/06/18(月) 00:36:12.37 ID:???0
>>539
そういや、リアル英国のチャールズ皇太子は
オーガニックブランド「ダッチーオリジナル」を展開してるよ。
ビスケットやジャムが評判いいみたいね。
チャールズ自身が、自分の領地に有機農法の農場もってるし。
552花と名無しさん:2012/06/18(月) 00:42:32.10 ID:???0
ウィリアム王子が幼い頃、オーストラリアだったかに(身分を伏せて)ホームステイしたとき
ステイ先の家族に「ご両親のお仕事は?」と聞かれて「父はファーマー(農夫、農場主)です」と答えたとか
(確かに、プリンス・オブ・ウェールズは身分であって職業ではないんだよね)
なので「農場主」が自分の農場製品をブランド展開するのは非常に理にかなっているw
553花と名無しさん:2012/06/18(月) 00:45:03.43 ID:???0
雑学が身につくなあw
554花と名無しさん:2012/06/18(月) 02:19:12.73 ID:???0
>>551
アマで普通に買えるしね
クッキー1枚だけでも充実しててあんまり甘くなくて美味い

で何スレだここw
ヘニーキンダーランド牧場の経営を考えるスレなのかw
555花と名無しさん:2012/06/18(月) 02:59:47.65 ID:???0
女王様即位60周年でやたら英王室が取り上げられるので、
そう言えばスペイン王室が舞台の某漫画も、
完結まで13年の空白を挟み24年かかったっけ、ジェニーと変わらんな〜とググッたら…
河惣さんのが10歳以上若いじゃん!
考えたらあちらはコミックス巻末に、還暦も近く〜とあったわ
レビューも作者の渾身の気迫が伝わるのか、最終巻は星5つ
ジェニーは…ハハハ
作家の根本が違うとは言えやっぱりこの崩れ方、投げやり感は変
556花と名無しさん:2012/06/18(月) 09:09:10.70 ID:???0
>>555
エジプト王家が舞台の某漫画も、某国諜報部の某漫画も(作者一緒だな)、
同じ系統の雑誌に連載しててコミックスのレーベルが同じで、
連載中にコミックスのデザインが大きく変わったんだけど、
この3作は昔のデザインのままでコミックス出してくれてるんだよね。
スペイン王家の漫画はずーっと好きでずーっと心待ちにしてて、
最終巻が出るの嬉しかったんだけど、並べると最終巻だけ違和感あるんだろうなー、
って思ってたから、本屋で見た時、マジで目が潤んだ。

河惣さんには直接関係ない話ですまんです。
557花と名無しさん:2012/06/18(月) 16:25:41.17 ID:???0
10何年ぶりにツーリングとジェニーシリーズをまとめて読んだら
どっちも子供がゴキブリのように無意味にワラワラ増殖しまくっててワロタ
作者に何があったの?
私生活で結婚して子供が産まれたのが作品に反映されたか、その逆に、
子供が産みたかったのに産めないまま歳取ったから回路が狂ったか
どっちなんですかね
558花と名無しさん:2012/06/18(月) 16:36:53.19 ID:???0
前者だったらあそこまであり得ない子供キャラとかエピは出て来なかった気が
559花と名無しさん:2012/06/18(月) 17:20:45.48 ID:???0
金の靴 売れ筋ランキング

6月7日〜6月13日

1位 b-boyキューブ
2位 ガラスの仮面
3位 生徒会長に忠告
4位 ツーリング・エクスプレス
5位 さあ 秘密をはじめよう

ebookジャパンのメールからコピペ
相変わらずしぶとく売れているようで…。
560花と名無しさん:2012/06/18(月) 18:08:14.49 ID:???0
>>557
前者だったら、どんな育て方されてるのか可哀想になるから、後者でいいよ。
可哀想な子はいなかった。
561花と名無しさん:2012/06/18(月) 18:33:21.07 ID:???0
お涼の最新刊読んだ
昔ほど具体的に政治批判と中華マンセーはさすがにしなくなったな
それは歓迎するが今回はゴージャスさに欠けていたのがつまんなった
562花と名無しさん:2012/06/18(月) 19:07:40.83 ID:???0
>>561
ガイエスレへの誤爆っすか?
563花と名無しさん:2012/06/18(月) 20:17:36.77 ID:???0
誤爆する人は疲れているの?荒らしなの?
564花と名無しさん:2012/06/18(月) 21:02:42.92 ID:???0
たんなるうっかりさんだろう、きっと。
565花と名無しさん:2012/06/18(月) 21:04:00.92 ID:???0
割と河惣スレは穏やかにTLが流れてると思ってたんだが>>563は疲れてたのか?
566花と名無しさん:2012/06/18(月) 21:05:43.78 ID:???0
というかどこへの誤爆か分かるここの住人がある意味凄いと思う
567花と名無しさん:2012/06/18(月) 21:35:08.43 ID:???0
雑学も範囲広いしさ。凄いよね、みんな
568花と名無しさん:2012/06/18(月) 21:45:27.18 ID:???0
だからこそ、付け焼き刃の知識でお気にキャラage展開をされてしまうと感情移入よりもツッコんでしまう
けど、まぁ自分は恥ずかしながら浅学の身だけど、我流の踊りの新派立ち上げたり年増傭兵の搾乳でラスト締めるのはさすがに…まぁ、違うと分かるよ…
569花と名無しさん:2012/06/18(月) 22:07:21.56 ID:???O
てか、お涼の新刊出てたのか
570花と名無しさん:2012/06/19(火) 15:28:17.38 ID:???0
>>569
ガイエはお涼シリーズはコンスタントに出し続けているよ

・タイタニアは再開しつつも放置
・創竜伝は放置10年目
・アルスラーンも10年近く空けて再開したものの放置4年目
・銀英伝は完全ストップなのにパチ化ヅカ化
571花と名無しさん:2012/06/19(火) 16:06:59.65 ID:???0
銀英伝なつかしい〜
572花と名無しさん:2012/06/19(火) 17:16:48.43 ID:???0
銀英伝はあれで完結してるだろ
573花と名無しさん:2012/06/19(火) 17:37:34.12 ID:???0
外伝出すって約束が残ってる
誰ももう期待しちゃいないだろうけど
574花と名無しさん:2012/06/19(火) 17:52:01.78 ID:???0
>>572
本編10巻、外伝6巻とガイエが公表してたんだよ(番外が本編より長いのはダメと)
まだ4巻までしか出てない

アルスラーン戦記にも外伝がある予定だったらしいが、「アルスラーンは
20世紀中に完結しますよ余裕っすよw」発言があるのでな…
575花と名無しさん:2012/06/19(火) 19:20:04.40 ID:???0
銀英伝の舞台化も今更かよ!と思いながら結構舞台からの新規ファンついてるんだよね
完結しているから安心して読めるというのもあるけど
そういえば宝塚で20数年前に雑誌の企画でサラディナーサの扮装写真載せてたね
576花と名無しさん:2012/06/19(火) 19:35:58.88 ID:???0
>>575
あったあったw
今は亡き大浦みずきさんが、レオンの扮装してたなー。
他の人は覚えてないやw
577花と名無しさん:2012/06/19(火) 20:25:43.43 ID:???0
>>575
黒に銀をあしらってるはずの帝国軍の軍服が、銀に黒配色という
舞台映え優先変更かまされてるけどね…

サーラは、宝塚でやったら面白いだろうな、レオンとドン・ファン中心になりそうだが
578花と名無しさん:2012/06/19(火) 20:50:26.44 ID:???0
>>577
青山劇場でかまされた灰色に謎レースと肩モップよりはずっとマシ

サラディナーサが一路真輝でドン・ファンが紫苑ゆうだったね
見事に男役ばかりだけどw
玄椿でヅカファン怒らせたからもうオファーこないかな
579花と名無しさん:2012/06/19(火) 20:59:44.52 ID:???0
別に宝塚じゃなくてもいいんだけど河惣作品を舞台化して一度は見てみたいとは思う
ただ基本西洋人主人公でゴージャスコスプレ世界だから宝塚が一番近いのかも
580花と名無しさん:2012/06/19(火) 21:19:35.73 ID:???0
>>570
お涼も悲惨だよ
今月の新作は前巻の「水妖日」の完結編ではなく
全く関係のないシベリア捕り物帳
ガイエはシンプルな話すら完結させることができなくなったよ
新刊で日本人がシベリアで悪さをしまくっているが
シベリア在住の中国人は善良設定なのはある意味通常運転だけどねw
581花と名無しさん:2012/06/19(火) 21:23:28.35 ID:???0
>>580
アルスラーンや創竜伝みたいに刊行が止まるよりはマシだと思うよ
特に後者はもう手の付けようがないだろう、天使のなっちゃんをどうするんだ

劣化したまま止まってるよりは、劣化し続けても刊行してくれる方がありがたいのは
獺スレ住人ならよくわかるはずだ
ネタが尽きないという意味でw
582花と名無しさん:2012/06/19(火) 21:25:25.14 ID:???0
搾乳でも何でもとりあえず完結させてくれるのはありがたい…んだよなきっと
583花と名無しさん:2012/06/19(火) 21:58:47.01 ID:???O
そうだよ、あれで大手ふってヘニーとはサヨナラできたじゃない
これ以上崩れたジェニーを見なくて済むし
584花と名無しさん:2012/06/19(火) 22:24:26.31 ID:???0
これで余計な番外編さえ描かなければ言う事無いが、
それにはオチ対象が無くなる、という代償があるw
585花と名無しさん:2012/06/19(火) 22:30:20.62 ID:???0
天使のなっちゃんを獺ワールドに解き放ちたいw
586花と名無しさん:2012/06/19(火) 23:05:22.36 ID:???0
うたプリかと思った>なっちゃん
587花と名無しさん:2012/06/19(火) 23:57:29.58 ID:???0
かなりいい勝負してくれそうな気がする>なっちゃん
588花と名無しさん:2012/06/20(水) 02:34:53.36 ID:???0
FSSの完結待っている身としては搾乳エンド(一応)ありがたくて涙出てきました
589花と名無しさん:2012/06/20(水) 04:12:16.34 ID:???O
このスレで、銀英伝やら創竜伝やらFSSの名を見るとは…
同世代多しですねw








ツーリングが完結するのと、ガラ仮面が完結するのと、FSSが再開するのでは、どれが早いだろうか?
590花と名無しさん:2012/06/20(水) 04:33:25.55 ID:???0
どれもこれも作者死亡エンドしか思いつきません…
591花と名無しさん:2012/06/20(水) 07:55:54.91 ID:???0
ツーリングは完結してるじゃないか。今やってるのはあくまでも番外編。
592花と名無しさん:2012/06/20(水) 10:24:28.79 ID:???0
なっちゃんは、1トンのテーブルを片手で持ち上げたり、銃で撃たれても平気な
竜王兄弟がもてあますほどの人物なので、ディヘンやヘニーでは対抗できまいw
593花と名無しさん:2012/06/20(水) 12:22:36.05 ID:???0
天使のなっちゃん、新刊チェックに行く原動力にはなるなぁ…
お涼の方は、本文は無視でイラストチェックなんだけど。
594花と名無しさん:2012/06/20(水) 12:39:51.77 ID:???0
中性子爆弾でも殺せないので、ディヘンやヘニーでは
竜堂兄弟を怪我させることすら不可能だろうな

その後、重力・温度・ソニックビーム・暴風で反撃され全滅させられる
595花と名無しさん:2012/06/20(水) 12:42:17.12 ID:???O
未だに大浦レオンの格好良さが目に焼き付いているヅカヲタが通りますよw
FSSがなんのことかピンと来ないが、創竜伝とガラかめもついでに王家も藤本ひとみ状態にならないといいね…
596花と名無しさん:2012/06/20(水) 13:00:34.19 ID:???0
>>595
ファイブ・スター・ストーリーだよ

藤本ひとみ状態は最悪だな…
過去の少女小説の人気キャラを、自己投影した痛い40女のマンセー要員に
下げたからな
597花と名無しさん:2012/06/20(水) 13:01:18.30 ID:???0
>>595
作者の公式〜
ttp://automaticflowers.ne.jp/

完結していないのに完全版やら、愛蔵版やらで、
手を変え品を変えファンからお布施を毟っているようです。
598花と名無しさん:2012/06/20(水) 13:10:46.69 ID:???0
他のひどい事例に比べて、搾乳エンドでも完結してくれただけマシ、と言いたくなるのはわかるけど
他作家への愚痴に過ぎない書き込みはスレ違いだし荒れる元だから、もうそろそろ控えようよ…
599花と名無しさん:2012/06/20(水) 19:26:54.91 ID:???0
でもふと思うんだよね
ジェニーがヘニーになる前の前夫の子供が生きているって分かった状態で未完になってたことを
あの状態で未完にされてたら今頃獺さんにジェニーの続き書いてと懇願していたのかなと
600花と名無しさん:2012/06/20(水) 19:43:29.50 ID:???0
ジェニー「夫が死んだ時よ」
ワンチャンズ「ナナナナンダッテー!!!」

ここで旦那との悲恋エピが入って
「だから、今日も死に場所探して戦い続けるジェニー」で終わっていたら・・・
双子バナシはいらん。
601花と名無しさん:2012/06/20(水) 20:13:12.05 ID:???0
死に場所を探して戦い続けるジェニーに再び生きる喜びを教えたのがレッドで
そのレッドと共に歩んでいくでハッピーエンドでも良かったな…
ご褒美搾乳はいらなかった
602花と名無しさん:2012/06/20(水) 20:42:08.03 ID:???0
>>599
ツーリングの惨状が先に来ているだろうから、それはないと思う。
603花と名無しさん:2012/06/20(水) 22:07:04.98 ID:???0
あー… ディヘン作品量産を見て「頼むからジェニーの再開はしないでくれ」とスレ内で懇願
604花と名無しさん:2012/06/20(水) 22:49:42.66 ID:???0
後日談妄想でスレ住人のテンションが上がる火輪ですらもし続編スタートとなったら
頼むから止めてくれと懇願するだろうね
605花と名無しさん:2012/06/20(水) 22:57:30.49 ID:???0
止めてくれなきゃシティーハンターの香織さんを連れてきて
ディヘンを100tハンマーでボコボコにしてもらうぞ
606花と名無しさん:2012/06/21(木) 01:41:32.00 ID:???0
火輪こそ舞台で見てみたい
ヅカでもスタジオライフでもいいから
607花と名無しさん:2012/06/21(木) 07:51:53.26 ID:???0
あれを舞台となると仕掛けが大変そう
映画はどうだろう?実写で
608花と名無しさん:2012/06/21(木) 07:55:01.28 ID:???0
実写・・・真珠たちの無駄なヌードが多すぎるからなw
609花と名無しさん:2012/06/21(木) 07:56:43.30 ID:???0
いやいやいや、映画こそ予算がしょぼいと悲惨だぞw ハリウッドで作るなら別だがw

舞台の方が(演出次第だけど)見る側の想像力に委ねられるから、ファンタジー物は
しょぼい実写よりむしろ舞台の方が向いてると思う。
ベストはアニメ化だろうけど。
610花と名無しさん:2012/06/21(木) 11:01:39.56 ID:???0
動くカワソウキャラを見てみたい気もするなーw

611花と名無しさん:2012/06/21(木) 12:48:44.21 ID:???0
キャラデザインはエスカフローネの人か
まつげが凄いことになりそう
612花と名無しさん:2012/06/21(木) 13:03:29.56 ID:???0
>>610
え、もう実現してるじゃん。
http://pre.beetv.jp/pages/utsuru/
613花と名無しさん:2012/06/21(木) 13:57:20.34 ID:???O
>>595ですがスレチな疑問に答えて下さった皆さんありがとう
結構未完って多いんだね
搾乳エンドでも未完よりマシ、と自分を慰めることにしますww
614花と名無しさん:2012/06/21(木) 22:44:26.11 ID:???0
>>609
いやいや獺作品ほどアニメ塗りが似合わないものはないと思うぞ
金かけて作れば別だろうけどそんな予算出ないだろうし

火輪は宝塚でやるならバッサリ切り落としてアディリナヒロインの悲恋とかどうだろう
中東系の衣装も色々持ってるはずだろうしあの辺りの話なら役も多い
615花と名無しさん:2012/06/21(木) 23:03:20.81 ID:???0
>>614がまつげをバッサリ切り落とさないとアニメ化は難しい
といっているように見えた
眠気で単語しか読んでなかった
616花と名無しさん:2012/06/21(木) 23:26:35.17 ID:???0
アニメは大昔にベルばらで男性陣が悉くぬりかべのような身体で絶望した思い出がある…
パタリロのアニメは綺麗だったんだけどな
617花と名無しさん:2012/06/21(木) 23:35:54.30 ID:???0
>>616
ベルばらアニメのキャラデザ担当の荒木・姫野コンビは
聖闘士星矢のキャラデザも担当した、と知れば納得できるかも>ぬりかべ体型
618花と名無しさん:2012/06/21(木) 23:39:41.40 ID:???0
荒木さんも亡くなったねえ(ほろり)
619花と名無しさん:2012/06/22(金) 00:17:52.47 ID:???O
アニメは動かさなきゃいけないから、獺キャラの後頭部をどう表現するかが大問題かと…
キャラが振り向く時とかね
620花と名無しさん:2012/06/22(金) 00:18:20.32 ID:???0
>>565
数日ぶりにきた
ここはTwitterではないよ、と誰も突っ込まない大人の対応に感動したw
亀なレスでごめんね


火輪の実写…
やっすいCGを多用されたら、残念な仕上がりになりそう
主役がもしも蛇ニになったら、ストーリーも設定もバシバシ改変があるかも
等と勝手に妄想してみたw
621花と名無しさん:2012/06/22(金) 02:46:08.59 ID:???0
サラディナーサがアニメにならないかなぁと思ったことはあるな。
NHK辺りで回数かけてゆったりと。
色々文句はあるけれど、河惣さんの作品で1番一般受けしそうな内容だと思う。
ホモないしw
622花と名無しさん:2012/06/22(金) 07:37:13.05 ID:???O
>>620
〜なの? ばかなの? ってノリの口調がツイッターのノリでつられたらしい
623花と名無しさん:2012/06/22(金) 08:05:50.73 ID:???0
というかスレが荒れるような言い間違いだと思ってなくて全く気にしてなかった
誤爆がムカつくタイプの人には違うのかな
624花と名無しさん:2012/06/22(金) 12:50:06.47 ID:???O
エルアルコンが出来たんだからサラディナーサこそヅカでやって欲しい
と思ったが、レオン出来そうな骨太な男役がおらんorz
サーラが似合いそうな男役は多いんだけどな…
アニメ化するなら、くらげ姫くらい原作に忠実な絵(但し後頭部は補正)がいいな
625花と名無しさん:2012/06/22(金) 13:08:37.17 ID:???0
海月姫のキャラデザインはタイバニも担当した人だな
漫画家のキャラを忠実に再現できるのかな
626花と名無しさん:2012/06/22(金) 13:43:44.13 ID:???0
絵を描く人間として、
アレを忠実に再現はプライドが許さないと思うんだw
627花と名無しさん:2012/06/22(金) 17:08:05.11 ID:???0
>>626
そんな絵を喜んで読んでる(読んでた)うちらはなんなんだよw
628花と名無しさん:2012/06/22(金) 18:55:27.02 ID:???0
>>627
それは言わないお約束
629花と名無しさん:2012/06/22(金) 19:54:06.83 ID:???O
後頭部補正した絵が予想外に読者に違和感与えたらどうしよう
630花と名無しさん:2012/06/22(金) 20:09:31.14 ID:???0
後頭部の凹みには「人としての常識」が入ってたんだと思ってる
だから後半どんどん後頭部が減って常識も欠落していった

アニメで補正されたらキャラもまともになるかもw
631花と名無しさん:2012/06/22(金) 20:25:06.16 ID:???0
低予算アニメだと今の獺さんの絵ですらマシに思える作画が出てくるからな
後頭部が減った上に顔が福笑い状態とか見るも無残になる可能性も…
632花と名無しさん:2012/06/22(金) 20:58:08.33 ID:???0
>>629
いや、確実に違和感だと思うぞw
もはや獺キャラの最大の特色なんだから
633花と名無しさん:2012/06/22(金) 21:03:21.40 ID:???O
大丈夫、まだまつ毛バサバサが残ってる!>特色
634花と名無しさん:2012/06/22(金) 21:18:31.94 ID:???0
というか初期頃の絵を参考に作画して貰えば済む話じゃないか?
635花と名無しさん:2012/06/22(金) 21:52:08.90 ID:???0
もしアニメ化して何の陰謀か分からないがネ申レベルの作画監督を引き当て
「こ、これがあの獺キャラなの?!」な超絶美貌なキャラが誕生して
原作派VSアニメ派でスレ内が戦場になったらある意味本望
636花と名無しさん:2012/06/22(金) 23:52:05.87 ID:???0
「後頭部あるとかありえねーわw、アニメ厨」
「うっせー、たかだか脳みそあるだけじゃねえか、原作厨」


なんか不毛だな
637花と名無しさん:2012/06/23(土) 08:45:41.06 ID:???O
原作絵を完全無視して今時の乙女ゲー風な作画で旬の声優を使って放送し、
アニメでファンになった若い子が原作を手にして愕然となる様を見てみたい
638花と名無しさん:2012/06/23(土) 08:53:03.94 ID:???O
原作に登場するはずの魔性のカマがぶりっ子ロリフェイスになるぞ
あ、ジェニーシリーズには魔性のカマは登場しないかでも原作絵無視の子供の頃のジェニーはちょっと見てみたい
639花と名無しさん:2012/06/23(土) 10:55:19.64 ID:???0
腕のいい脚本家が換骨奪胎してくれるなら、それはそれでw
640花と名無しさん:2012/06/23(土) 11:30:39.59 ID:???0
「炎の月」が搾乳エンドなだけで、ヘニーシリーズは
忘れた頃にまたやるんでしょ?
641花と名無しさん:2012/06/23(土) 14:48:18.88 ID:???0
やめてくれ。どうせやるなら時勢代編として成長後の子供だけでやってくれ
そしたら安心してスルーできるし阿鼻叫喚にもならない
642花と名無しさん:2012/06/23(土) 15:07:10.52 ID:???O
>>638
双子やら農場の子達がロリっ子萌え声になるから無問題

つか、この流れw
だから獺漫画は捨てられてもこのスレは捨てきれんw
643花と名無しさん:2012/06/23(土) 17:27:35.26 ID:???O
うおっ 誤字してた
×時勢代 〇次世代
644花と名無しさん:2012/06/23(土) 18:31:15.51 ID:???0
>>637
ルパン3世を思い出したわ。
原作ではルパンと不二子は肉体関係があってルパンは不二子を覚めた目で見ていた
アニメでは不二子のパシリでやらせてもらえないのにw
645花と名無しさん:2012/06/23(土) 18:54:14.62 ID:???0
乙女ゲー風味のヘニーなんて「私の心はいつまでもブライアンだけのもの(キリッ)」と気丈に振る舞う姿をみて
ワンちゃんズが手を変え品を変えてヘニーの心をモノにしようと頑張るの?
そして最終的には視聴者含めてヘニーマンセー物語になるのかしら
646花と名無しさん:2012/06/23(土) 19:07:29.38 ID:???O
乙女ゲー展開の時くらいはレッドエンドにしてほしいな
647花と名無しさん:2012/06/23(土) 19:37:48.63 ID:???0
>>640
ああそうか、「炎の月」が終わっただけで
ジェニーシリーズが最終回だったわけじゃないんだ。
言われて今気づいたw
648花と名無しさん:2012/06/23(土) 19:42:48.09 ID:???0
コミックスの帯に27年に渡って描かれた伝説の女傭兵シリーズ完結
みたいな事がかいてあったよ?売り払ってしまったので手元にないんだが。
649花と名無しさん:2012/06/23(土) 20:41:13.83 ID:???0
>>640,647
えー!副題が「炎の月」になった時点で、これはいわゆる「最終章」と
同義だと思っていたよ
それにコミックス買ってないけどw >>648の通り
「シリーズ完結」ってどこかでうたわれてたような気がする
650花と名無しさん:2012/06/23(土) 20:55:08.57 ID:???0
>>649
自分もそう思ってた
よくある手法だし
651花と名無しさん:2012/06/23(土) 21:05:44.55 ID:???O
>>648だけどコミックスの帯に遂に完結!ってあったんだよ
でも帯の文字って作者関係なく編集が勝手に決めてるんだよね、確か
652花と名無しさん:2012/06/23(土) 21:09:04.44 ID:???0
とういことは、少なくとも編集サイドは
ジェニーシリーズはこれで完結、続編もスピンオフも無し!という意気込みなのだろう
653花と名無しさん:2012/06/23(土) 21:10:42.45 ID:???O
そこで気になるのがツーリングが終わった時に「完結」って銘打ってあったかだな
今も番外編が続いてるし
654花と名無しさん:2012/06/23(土) 21:14:29.56 ID:???O
タイトルが炎の月で副題?がジェニーシリーズじゃないの?
655花と名無しさん:2012/06/23(土) 21:19:15.96 ID:???0
「一応」完結


だろ
またすぐ「番外編」がだらだら続くに決まってる
656花と名無しさん:2012/06/23(土) 21:26:34.94 ID:???0
>>654
正確にいうとそうなんだけど、そもそも長編シリーズなのに
毎回コミックスのタイトルが違っていたからねぇ
657花と名無しさん:2012/06/23(土) 21:35:18.19 ID:???0
そして、今ツーリングに着々と出演中だからねえ
658花と名無しさん:2012/06/23(土) 23:15:03.55 ID:???O
>>654
文庫本だとタイトルが「ジェニー」なんだよね
でもなんか違和感。同じ命名でもサラディナーサは合ってるのに。
659花と名無しさん:2012/06/24(日) 02:11:13.98 ID:???O
ジェニー確かに変だ。そもそもジェニーって略称じゃないか
サラディナーサじゃなくてサーラってタイトルにしたようなものだよね
炎の月って言葉の方が知れ渡ってる気がするし最終章を炎の月にするんなら
文庫もそれでよかったんじゃ…
660花と名無しさん:2012/06/24(日) 02:13:28.65 ID:???O
ジェニーっていうと、最初に浮かぶイメージが
某着せ替え人形なんだよなあ。
661花と名無しさん:2012/06/24(日) 02:15:14.00 ID:???0
河惣さんのタイトルづけって何か全部「の」とか「へ」とかの
助詞を避けている気がする
「色兼ネル」とか「ユングフラウ」とか一言だけで終わるようなと言うか
662花と名無しさん:2012/06/24(日) 03:01:48.44 ID:???O
風の城砦と神と鬼の国くらい?
ツーリング・エクスプレスって長さがOKならユージェニー・ビクトリアもありかなと思うけど
傭兵での通り名がジェニーだからかな? あれ?通り名は炎の月だっけ?
663花と名無しさん:2012/06/24(日) 10:47:10.37 ID:???0
通り名は「炎の月」で、傭兵チームや家族からの呼び名が「ジェニー」じゃない?

作品の正式タイトルが「ジェニー」であってもなくても
ジェニーシリーズは、搾乳エピがシリーズの最後だったと思うな
664花と名無しさん:2012/06/24(日) 10:55:07.76 ID:???O
聞けば聞くほど情けないエンディングだよ…
665花と名無しさん:2012/06/24(日) 10:55:32.02 ID:???0
ふつうに「ジェニーシリーズ」でよかったんじゃないの?
666花と名無しさん:2012/06/24(日) 12:45:34.73 ID:???O
ツーリングに吸収合併されたってことでいいんじゃね?
外伝でロリ兄の見合い列伝とかワンチャンズの過去編とか始まらなければ良いよ…
子供世代編は有りそうだけど、ツーリングのクリス達とかぶりそうだし
667花と名無しさん:2012/06/24(日) 18:01:55.00 ID:???0
ジェニーシリーズはなあ……最初は実娘の命を狙うとんでもない毒母と亡夫への愛という二大とラウマという過去になやむ傭兵レディという話と思ってた
でもってナシオは強引ながらも娘を愛する貫禄ある父親かと……。
ところが毒母と思われたグレイスは実際はとんでも男達の犠牲で精神疾患になってしまったかわいそうなひとで
ナシオとその義父は娘達を肌馬扱いする毒親でした……という逆転劇
結局、母や夫という過去との決別じゃなく、糞父をぶん殴り決別することになってしまったってか
唯一常識的に成長したのは、ジェニーに再婚の意志ない(と、いうかセレブの彼女とのレベルが違いすぎて……生まれも育ちも学歴も)ので
「恋人になりたーい」とわめいていたワンチャンズが、大人しく飼い犬になるくらいの身の程を自覚するようになったことくらいかな
668花と名無しさん:2012/06/24(日) 18:06:03.90 ID:???0
こうなっちゃどうでもいいけどラシドのその後だけが気になる
ジェニーの実息子たちはそれぞれ、テロリスト、音楽家、公爵家跡継ぎと身の振り方がきまってるからいいけど
実父とその崇拝者の思惑で母を監禁されて赤の他人の子ということにされちゃったからね
ナシオはあれだけトリア跡取りとストーキングしてたのに、「ラシドも俺と親父さんの血筋」とターゲット変えるんだろうか?
でもって、あんな糞父にたった一人の甥(兼弟)をジェニーがわたせるのかなあ
ロリ兄ちゃんなら優しい養父にはなると思うけど、あの兄ちゃんの背後にはもれなく糞ナシオが控えてるわけだし
669花と名無しさん:2012/06/24(日) 18:29:58.23 ID:???0
そもそもラシオ誕生の理由が双子の行く末と公爵家の跡取りが決まったけど
スミス家の跡取りがいないってことだから何の問題も無くスミスの跡取りに収まると思うけど…
670花と名無しさん:2012/06/24(日) 18:30:55.50 ID:???0
>>669
ラシドとナシオ混ぜないでw
671花と名無しさん:2012/06/24(日) 18:35:40.49 ID:???O
ラシドは普通にスミス家の跡取りとして育ち、
未来のアメリカの指導者()ポジションにつくと思ってた
ヘニーには実子がいるし、名塩に渡さないと主張しても
戸籍上の実父である元王様からスミス家に渡されたらどうしょうもないし。
672花と名無しさん:2012/06/24(日) 18:37:14.09 ID:???0
>>668
>でもって、あんな糞父にたった一人の甥(兼弟)をジェニーがわたせるのかなあ

ジェニーは既になく、ヘニーになっています
最愛の夫との可愛い可愛い双子>越えられない壁>水玉王子との赤ん坊>越える気もない壁>ラシド

「これでお父様が私の子を跡取りに欲しがることはなくなったわありがとうキャシー姉様」くらいに
気軽に渡すよ
というか、ヘニーが双子を好きな道に歩ませる為に、公爵家維持用に産んだのが王家の血を引くアーサーで、
ヘニーの子供達をスミス家にかっさらわれない為に、獺さんによって生まれさせられたのがラシドだよ
673花と名無しさん:2012/06/24(日) 18:42:03.00 ID:???0
死別とはいえ独身で子持ちの叔母より、祖父と伯父が「跡取りにします」と
将来を約束した養育の意志を示してるんだから、ヘニーにラシド養育権はないな
「実はそのこは私の弟なんですっ!」とやったら、梨男に「そうだ実は俺の子だ、
だから俺が引き取る」とやり返されるだけ

建前上、ブラークの元王子(しかも嫡出)+梨男と鍋の執念のブリーディング第二号、更に男
スミス家としては完璧な跡取りだw
674花と名無しさん:2012/06/24(日) 18:53:45.37 ID:???0
親戚に触発されて音楽家かテロリストにならなきゃいいがw
675花と名無しさん:2012/06/24(日) 19:12:19.96 ID:???O
政治活動家とかじゃなくてテロリストの跡取り、ってw
みんなもすんなり納得してスルーすなw
あの遊牧民の女の子、たしかお金持ちだったよね
テロリストでいいのかな
676花と名無しさん:2012/06/24(日) 19:28:51.97 ID:???0
中央アジアにあれだけのお金持ちがいたのにびっくりしたわ
ヌールの実父は社会主義国でどうやってのし上がったんだか
大統領になれば国富をか取り放題できるのはムバラクやカダフィが証明したけどさ
677花と名無しさん:2012/06/24(日) 19:40:28.01 ID:???0
>>675
実父が妻じゃなく娘だけに全財産遺してるから、あの子は相当金持ちだよね
そのうち、リーツェンベルガーさん家と提携するんじゃない?
で、クリスと組んでフューチャーがどっかの国を改革()して国民に熱望されて
指導者になるんだよ
678花と名無しさん:2012/06/24(日) 20:48:49.51 ID:???0
あの辺りは地下資源が豊富で地続きのウクライナには
天然ガスでのし上がったティモシェンコのような女傑いるし
カザフスタンはウランが取れるし
どうせこの辺りを参考にしたか後付けで描いたのかも
679花と名無しさん:2012/06/24(日) 22:30:38.48 ID:???0
>>676
悠理の父ちゃんの友達にも、中央アジアの遊牧民族の族長さんがいたけど
(万作ランドのこけら落としに、エライ漢前な娘さんが来てたはず)
規模的にはアラル父のとこと、どっちが上なんだろ?
680花と名無しさん:2012/06/25(月) 01:04:47.06 ID:???0
ラシドが軍人の素質あるかもわからないのに、あの糞親父(表面的には祖父)に育てられるのは気の毒だなあ
隔世遺伝で画家の才能もってて本人も芸術家になりたい気性とかだったら悲劇すぎるわ
軍才あるとはいえ跡取り絶対拒否の娘や、どうなるかわからない赤ん坊よりも
一応軍才あってスミス家の長男の兄ちゃんに後継がせてあとは自然の成り行きにまかせりゃいいのに
681花と名無しさん:2012/06/25(月) 01:08:44.58 ID:???O
なんとなく画伯の血よりナシオの血の方が濃い気がするんだが
682花と名無しさん:2012/06/25(月) 01:55:29.85 ID:???0
>680
血が絶対の獺マンガに今更そんな…
683花と名無しさん:2012/06/25(月) 02:05:04.35 ID:???0
次世代編は嫌だな
その手の失敗作品はあまりに破壊的だし
でもロリ兄のお見合い行脚は見てみたいような、怖いような
どうせジェニー・マンセーに繋がるんだろうけど、
でも一家でロリ兄だけ、恋愛や結婚エピも無く1人ポツンは寂しい…
684花と名無しさん:2012/06/25(月) 08:35:46.20 ID:???0
父親とやっちゃう娘よりポツンの方がマシかと
685花と名無しさん:2012/06/25(月) 09:42:39.41 ID:???0
妹をオカズにしてそうなだけで充分だ
686花と名無しさん:2012/06/25(月) 10:08:09.68 ID:???0
ロリ兄がラシドを養子にしたら
脳内で「ボクとトリアの間の子供」設定してそうで嫌だw
687花と名無しさん:2012/06/25(月) 10:32:07.12 ID:???0
鍋も、ヘニーを「自分とナシオの子供設定」にしてたからな
ロリ兄にも受け継がれるブリーディング思想オソロシス
688花と名無しさん:2012/06/25(月) 11:42:53.92 ID:???0
>>686
ちょ、その発想は無かったw
でもあの一族では一番のロマンチストさんな気がする
689花と名無しさん:2012/06/25(月) 13:20:29.32 ID:???0
次世代
成長したラシドがロリ兄に恋愛感情を持つという展開を怖い物見たさで見てみたいと少しだけ思ってしまった
ロリ兄は初期の頃の姿がいいなあ
690花と名無しさん:2012/06/25(月) 14:12:18.10 ID:???0
>>686
ボクと梨男の子供w
かもしれんぞw
根本は鍋同様、梨男萌えのファザコン。
691花と名無しさん:2012/06/25(月) 15:54:14.66 ID:???0
梨は女だったらヘニー以上の女王蜂ぶりだったろうな
692花と名無しさん:2012/06/25(月) 16:10:24.97 ID:???0
ロリ兄はナシオを軍人として盲目的に尊敬、崇拝してるとは思うが、恋愛感情はヘニー一筋っぽいw
ナベザとナシオの間にはいつ性的関係になってもおかしくない濃いい愛が溢れてたけどw
幸い(?)ロリ兄は性的嗜好がドノーマルだったんじゃないかと思うw
693花と名無しさん:2012/06/25(月) 16:45:08.22 ID:???0
半分でも「妹」に惚れてるだけで、ドノーマルとは言い難い気がするがw
694花と名無しさん:2012/06/25(月) 17:14:57.19 ID:???0
既に倒錯だよねw
695花と名無しさん:2012/06/25(月) 17:18:58.59 ID:???0
獺さんに「芸な人」エピの餌にされなかっただけでも、「ドノーマル」認定されてもいいと思うの〜
696花と名無しさん:2012/06/25(月) 17:24:54.72 ID:???0
そりゃあゲイにしたら妹ラブにならないからマンセー要員に出来なくなるってだけ
697花と名無しさん:2012/06/25(月) 17:44:43.80 ID:???O
ヘニーと王子の子が女の子だったらヤバかったかもな、ロリ兄
人の道を外れていたかもしれん
698花と名無しさん:2012/06/25(月) 17:50:23.04 ID:???0
>>696
リュシーがそうだよねw
男の恋人山盛りで女性は実の姉ただひとりしか愛せません、純愛です(キリッ w
699花と名無しさん:2012/06/25(月) 19:46:30.40 ID:???0
>>683
ロリ兄ちゃんがお見合いをする事になったが相手は三つ子の令嬢。
最終的に相手方が「どちらか一人と結婚したら三人が離れ離れになってしまう。
生まれてからずっと一緒だったのにそれは嫌!」
という事で、自分から三つ子の相手を紹介して縁談を破談にしたロリ兄ちゃんが思い浮かんだw
700花と名無しさん:2012/06/25(月) 21:41:56.28 ID:???O
>>676
ヌールの実家、暮らしぶりを見るとすごい金持ちには見えなかったけど
国有数の富豪に娘を嫁がせるぐらいだからやっぱりそれなりの家なのかな
701シベリアから:2012/06/25(月) 21:45:02.21 ID:???0
>>699
ちょwそれどこの不思議の国の千一夜w
702花と名無しさん:2012/06/25(月) 21:50:22.90 ID:???O
>>692
あの獺さんの手にかかっていながら、
ナベとナシオが精神的ラブまでに留まっていたのは奇跡のようだ
703花と名無しさん:2012/06/25(月) 22:09:07.29 ID:???0
>>700
呉服屋の娘がお忍び歩きのお殿様に見初められて側室になったようなもんでないの?
704花と名無しさん:2012/06/25(月) 22:16:30.62 ID:???0
>>700
それどこの「殿様は空のお城に住んでいる」w


あと、今でこそ財力は大した事ないが家柄だけはすごくいいとか>ヌールの実家
705703:2012/06/25(月) 22:22:45.36 ID:???0
>>704
なんでわかったwwww
706花と名無しさん:2012/06/25(月) 22:27:37.67 ID:???0
>>704
鈴姫のカーチャンがそんな感じで御側室に上がったんだよな
まあ実家大店だし、行儀見習いで大名屋敷の奥向きに務めてて
殿様の目に留まったってな設定でも無問題なんだけどな
707花と名無しさん:2012/06/25(月) 22:32:37.33 ID:???0
>>700
四人まで妻帯できるから、第一夫人の実家は有力者とか富豪でも
第二夫人以降は財力とか家の格とかそんなに気にしなくてもおkなのかも
708花と名無しさん:2012/06/25(月) 22:41:13.22 ID:???0
>>698
江戸も認めてしまったウスーリとバカップルになったとこで
すべてのリュシーのまともな評価は消えた気がする・・・
709花と名無しさん:2012/06/25(月) 22:50:21.52 ID:???0
ある意味寅さんとマドンナみたいで楽しかったのに>リュシーの男遍歴
よりによってあの筋肉バカを生涯のパートナーに選んじゃうからなw
710花と名無しさん:2012/06/25(月) 23:14:14.50 ID:???O
>>703
アラル父との結婚は、自分の父親が決めたから従っただけよ、
みたいにヌールがヘニーに語るシーンがあったけど、
見初められたとは言っていなかったんじゃないかな。
711花と名無しさん:2012/06/25(月) 23:24:45.38 ID:???0
>>698
イレーヌはホモ弟に一喝いれてビンタすべきだった
712花と名無しさん:2012/06/25(月) 23:45:38.03 ID:???0
>>702
獺さんはおじさん同士には萌えないんだと思うw
おじさん属性があったら肉体的なことに及んでいたと思うの
713花と名無しさん:2012/06/25(月) 23:51:15.07 ID:???0
年齢的にどうしても初老越えてそうなディヘンェ…
714花と名無しさん:2012/06/26(火) 00:01:50.07 ID:???0
また実年齢の話か…
715花と名無しさん:2012/06/26(火) 00:24:55.49 ID:???O
>>711
イレーヌは弟がホモ活動始める前に死んじゃったから…
716花と名無しさん:2012/06/26(火) 00:29:09.58 ID:???0
>>715
ホモ活動ww
717花と名無しさん:2012/06/26(火) 00:38:16.10 ID:???0
イスラム系の国の結婚って、親が全部決めるとこが多いんだよね
自分の家の利害関係とか持参金の額とか、そういう諸々も含めて、
父親が自分が一番得する相手に娘をやる
娘が美貌だと、若くて綺麗な嫁が欲しい、歳は食ってても金だけはある中高年の男に
嫁がせて、色々便宜図ってもらうってのもありそう
そういう結婚だったとしたら、ヌールの気持ちも分からなくもないな
718花と名無しさん:2012/06/26(火) 07:58:14.71 ID:???0
>>709
エドがリュシーの家に居候した時にいた
鼻に線の入った黒髪ロンゲの恋人、
彼の方が感じ良かったなー。
ウスーリも嫌いではないけど、リュシーがマリエ着たのがいけなかった。
719花と名無しさん:2012/06/26(火) 08:14:24.67 ID:???0
>>718
ロマンティシュEXPの時のカメラマンの人かな?>鼻に線の入った黒髪ロンゲ
温厚なキャラで、江戸ともうまくやっていけそうな感じだったな彼はw
720花と名無しさん:2012/06/26(火) 08:25:41.59 ID:???O
あの頃のリュシーは誠実で、選ぶ恋人はいい人間ばかりだ
とエドが言ってたよね
それが今では浮気しまくりで未成年にまで手を出す奴に
721花と名無しさん:2012/06/26(火) 09:05:21.62 ID:???0
>>709
あれは色んなスペックの男遍歴の後最後に落ち着くのは自分だけを愛してくれるバカな男!
っていうベタな展開だと思ってたんだが
筋肉バカwはリュシーにマリエ着せたり結構自分を押し付けてると思うんだが…

エド的には理解できない趣味だけど相手はいつも素敵な昔のリュシーの方がいい味だしてた。
エドも昔はリュシーにぎゃーぎゃー怒ってたのにいつの間にかウスーリのどうしようもない恋愛相談まで受けるようにorz
義理の息子が殺し屋と駆け落ちしたらなんでもよくなったのか?
722703:2012/06/26(火) 09:16:24.42 ID:???0
>>710
ん? 最初にフューがさらわれた時の武器屋さんの調査結果に、
「(金持ちさんがヌールを)見初めたのだそうです」みたいなセリフがなかったっけ?
で、結納金とかの条件がよかったから親が承諾した、って話じゃないの?
723花と名無しさん:2012/06/26(火) 10:34:08.13 ID:???0
>>717
いや、逆にそれが当たり前の社会で育ってるのに、
何で「愛してない夫との子より、愛した男との子の方が可愛いわよ!」になるの?

つーか、戒律厳しいイスラムの世界で育ってるのに、何で娘の婚約者と
密通して平気なんだろう
鞭打ちどころじゃ済まないだろ、あれ
724花と名無しさん:2012/06/26(火) 10:56:26.38 ID:???0
>>721
義理息子が殺し屋と駆け落ちはひどくショッキングだろうし
それにくらべりゃほぼ他人のリュシーのホモ恋愛相談なんて軽く感じるさ
エドも周囲の毒に慣れて染まるだろう

まあエドはロリ趣味に改悪されても年齢的に
ホモ要員にはされそうにないのでホッとしている
725花と名無しさん:2012/06/26(火) 11:01:37.50 ID:???0
ミコノス島は江戸ぐらいのおじさまのホモだらけでした
726花と名無しさん:2012/06/26(火) 12:32:15.20 ID:???O
>>722
そんなのがあったか、記憶から消えてた
やっぱり見初められたんですね、ごめんなさい
727花と名無しさん:2012/06/26(火) 15:36:20.45 ID:???0
>>723
恋愛はっちゃけ病にでもかかったんだろw
鞭打ちどころか首切られても仕方ないけど、それでも止められない愛()なの!って
獺キャラによくいるじゃん、そういうの
728花と名無しさん:2012/06/26(火) 17:39:47.07 ID:???0
>>723
夫のせいにしているけど本当は元々娘に愛情が薄かったんじゃないのか!?
と勘繰ってしまう。
向こうの両親に「この子はうちの人間だから私達が育てる」とか言われて産んですぐ取られ、
(嫁ぎ先も当然イスラムの家なので嫁であるヌールは逆らえない。)
娘は祖父母にばかり懐くようになり自分に懐かなくなったという事で。

もしそんな事情があっのなら「ヌールも哀れな女性だな」と腹が立つ気も少しは失せるが。
729花と名無しさん:2012/06/26(火) 17:42:39.44 ID:???0
>>728
向こうの両親(アラル父方祖父母)は、正直な話、存命ではないと思うが…
730花と名無しさん:2012/06/26(火) 17:58:07.22 ID:???0
>>729
だよな〜 一緒に住んでいたのは母親の一族だったしな〜
731花と名無しさん:2012/06/26(火) 20:49:00.97 ID:???O
だってかなり年上の亭主の親だもんな。生きていれば相当のお年のはず
732花と名無しさん:2012/06/26(火) 21:00:57.98 ID:???0
>>729
フューが連れてかれたユルトの老人たちはヌールの実親だし、
アラルは生まれてからずっとそちらの家で育ってるはず。
「妻と娘は一切公開せず、そのまま遊牧生活をさせてる」って記述がある。

「元々娘に愛情が薄かった」のも事実だろうけど、その要因が
「望んで結婚したわけではない夫」(との間に生まれた子供であること)にあるのも間違いない。

そもそも、アラルは気が強くてあまり甘えることをしないだけで、
母親に懐いてないわけじゃないと思う。
733花と名無しさん:2012/06/26(火) 21:18:52.55 ID:???0
旧ソ連屈指の富豪の子供が無防備な遊牧生活をしていたら
政治情勢によってはKGB、国内反体制派に狙われるだけでなく
単なる金目当ての誘拐犯の格好の餌食になるね

ロシアのマフィアは南米のマフィアと同じくらい怖い連中だっていうし
734花と名無しさん:2012/06/26(火) 21:31:02.32 ID:???0
だからこその遊牧生活なんじゃないの?
「アリョーシャですら探し出すのが困難」なら、
そこらの犯罪組織程度には無理なんじゃないかと。
735花と名無しさん:2012/06/26(火) 22:38:32.86 ID:???0
>>732
政略結婚の夫との間の子という事実に加えて、性格上の不一致(?)
もあって、例の台詞に繋がったという事はないかな?

娘が大人しくて甘えん坊なタイプだったら、
もしかしたらヌールは娘とそれなりに良い親子関係を築けたとか。
736花と名無しさん:2012/06/26(火) 23:01:44.74 ID:???0
ごめん、>>732>>728宛。

>>735
その「不一致」は、ヌールとアラルの話だよね?
それはあるでしょ。日本の一般的な親子にだってあり得るケースなんだし。
どういう娘だったらヌールが可愛く思ったのかはわからんけどね。

アラルから見たヌールと、ヌールから見たアラルを同時に語ると混乱しがちになる。



アラルから見たヌールは、普通に「母親」だったと思う。
で、ベタベタした親子関係を望む娘でもなかった。
ただ、弟が生まれたら、母親の態度が自分へのそれとは
あからさまに違うんで、そこで初めて違和感を抱いただけ。
親子関係で「懐いてない」ってのは、もっと強い反発のある言葉だと思う。

>>728に言いたかったのはそういうことです。
737花と名無しさん:2012/06/27(水) 00:15:07.03 ID:???0
なんというか獺さんがイスラムの教理を無視して
「愛が全てさ」みたいなことにしたから
ヌールみたいな矛盾した母親になったし
それをかすめ取るテロリストのドウシャみたいなDQNが
なぜか生き残ったし
738花と名無しさん:2012/06/27(水) 01:16:11.08 ID:???O
ヌールは恋愛脳で依存心強いタイプって感じで、母親<<女
そりゃ娘もなつかんわ
739花と名無しさん:2012/06/27(水) 01:38:43.37 ID:???0
亀レスだが
>>570
エエエタイタニアまじで再開したんか!
でも読まない方がいいかもね、AJ好きとしては昔の美しい思い出に留めとくが吉だ。
アルスラーンの二部以降や七都市地球儀を別作者展開でもういろいろ諦めた。
それと銀英伝パチ化はものっそ悲しい。そこまで金ないわけじゃあるまいし。

>>589
サーラや火輪が連載されてた頃と、アルスラーンや創竜伝、銀英伝アニメ
FSSかぶってていろいろ影響受けた年代だったから懐かしいな。
ついでに藤本ひとみと前田珠子の新刊出る度に買ってた黒歴史まで思い出したw


サーラや火輪の続編なんぞに手をださないだけまだ河惣さんはマシなのか。
いやいやツーリングだけでおつりがくるか。
別花読んだら、ツーリングに赤ん坊@王子の子だよね?抱えたジェニーが
ああ当初の麗しき傭兵の面影はいずこ。
740花と名無しさん:2012/06/27(水) 11:18:59.20 ID:???0
>>739
前田さんはしつこくまだ買ってるよ
銀英は最近読み返してる
741花と名無しさん:2012/06/27(水) 12:28:20.79 ID:???0
ふぅん
742花と名無しさん:2012/06/27(水) 18:01:03.43 ID:???0
>>739
アニメ化・漫画化されただけで小説の新刊は出ていないよ
743花と名無しさん:2012/06/27(水) 18:42:20.95 ID:???O
そんなアナタ達に
つ 銀英伝@TAKARAZUKA
744花と名無しさん:2012/06/27(水) 20:03:27.78 ID:???0
>>738
確かに依存心強く恋愛脳な母親と自立心のある勝気な娘じゃ仲良くしろという方が無理だ。
ヌールとアラルの関係が「海街diary」の長女と母親の関係と被る。

あと、亡き祖母(母親の母親)はやり手の職業婦人で気が強く
自分にも他人にも厳しい人で長女と気性がそっくり、母親と祖母も仲の悪い親子だったらしい>海町diary
745花と名無しさん:2012/06/27(水) 21:42:00.82 ID:???0
>>739
別花のツーリングの内容kwsk
746花と名無しさん:2012/06/27(水) 21:51:47.22 ID:???0
>>745
リズの娘のアリサが脚怪我して再起不能?といわれているんだが
リズ狙いの熟女大好き第二王子が、その記事の載った新聞読んでいる
それを水玉王子の子供が邪魔するのでやめさせたら泣き出した
ジェニー登場、「悪い叔父様ですね」で子供を引き取って退場
第二王子「踊れないんだったら、アリサもっかい狙ってもいいかなw」
なんかもういろんな意味で、こんな続編ならいらなかったと脱力
747花と名無しさん:2012/06/27(水) 21:54:19.39 ID:???0
>>746
ありがとう
これまでの流れからアリサを巡ってエドと第二王子が対決でもするんだろうか…
そういえばヒャルルとディヘンはどこ消えたんだろう
748花と名無しさん:2012/06/27(水) 21:57:44.96 ID:???0
最終回だと思っていたけど、やっぱりヘニーも続くのか…
749花と名無しさん:2012/06/27(水) 22:03:00.96 ID:???0
>>747
消えてないよ!
スイス?ドイツ?
もうななめ読みだから記憶にも残ってないんだけど、その道の権威のいる病院で精密検査中
そんで、どっかの山荘にいって、クリスの弟妹にワラワラ「ママンママン」されてた
ディーンはシャルルのかわりにココア作るといっていた……
750花と名無しさん:2012/06/27(水) 22:03:58.18 ID:???O
いや 読者サービスの顔だしなんじゃないか?
751花と名無しさん:2012/06/27(水) 22:04:33.51 ID:???0
ママンじゃなかった、ムッタームッターだった
752花と名無しさん:2012/06/27(水) 22:28:15.24 ID:???0
宇宙兄弟思い出すやん
753花と名無しさん:2012/06/27(水) 22:28:59.66 ID:???0
ココアを作るディーン…10年前なら萌えたんだがなぁ…。
754花と名無しさん:2012/06/27(水) 22:38:53.13 ID:???O
>>746
自分のお妃候補になったせいでアリサがそんな目にあったのに、罪悪感とかないのか
結婚寸前だった恋人を捨てた兄王子といい、どこまでゲスにすれば気が済むんだ獺さんは
755花と名無しさん:2012/06/27(水) 22:55:34.15 ID:???0
>ディーンはシャルルのかわりにココア作るといっていた

確かに脱力する
756花と名無しさん:2012/06/28(木) 04:48:56.04 ID:???0
別花をパラ見していた低学年の娘が「アリサって外国の漫画なのに日本の名前で変じゃない?」
と………言っていた………。
いまどきの子供はもっとすごい名前多いもんな。
そして内容的にツーリングと薔薇部が載ってる時の別花は隠そうと思った。
757花と名無しさん:2012/06/28(木) 07:33:07.76 ID:???0
>>756
イマドキのDQNな名前はともかくも
「アリサ」は元々欧米でよく使われる名前だと、ちゃんと教えておいてねw
758花と名無しさん:2012/06/28(木) 07:45:51.35 ID:???0
河惣さん、名前はオーソドックスなの選ぶよね。
愛称が訳若布なだけで。
759花と名無しさん:2012/06/28(木) 07:46:01.75 ID:???0
>>753
私は30年前なら萌えたよ……
760花と名無しさん:2012/06/28(木) 07:47:14.83 ID:???0
アリサという名前を一番始めに知ったのは
故和田先生の「銀色の髪の亜里砂」だったなあ…
761花と名無しさん:2012/06/28(木) 09:17:11.40 ID:???0
アリサとあさりはよく言い間違える
762花と名無しさん:2012/06/28(木) 09:24:11.37 ID:???0
>>760
和田せんせってロリ属性のある人だからw
不思議の国のアリス大好きだから出来た名前が
ありさだと何かで聞いた気が…
763花と名無しさん:2012/06/28(木) 09:46:17.15 ID:???0
アリサと多朱紅ならアリサの方がDQNネーム度が低い気がする
764花と名無しさん:2012/06/28(木) 10:40:16.53 ID:???0
オーソドックスというか欧米の名前は聖人とかギリシア起源とかで
日本ほど種類が多くないし新しく作られたりもしないから
馴染みなのが多いかと

ジェニーのユージェニーはギリシア起源だし
765花と名無しさん:2012/06/28(木) 12:46:21.82 ID:???P
うちの2男(高1)は「鬼嫁日記」の観月ありさのありさを挙げたわ
766花と名無しさん:2012/06/28(木) 15:37:49.78 ID:???0
>>746
ヘニー最後は読んでないんでわからないけど、正式に王家に
アルドバラ女公爵の庶子は水玉王子の種ですって認知されてるの?
767花と名無しさん:2012/06/28(木) 16:00:42.99 ID:???0
>>759
すいませんお姉さま、30年前だと未就学児だったので…
って言おうとして、ああ、今から30年前なら小学生にはなってたなぁ、
それなら花ゆめも読んでたなぁ、と認識を改めました。
(ご近所の奥様から花ゆめとプリンセスもらって読んでた)

先に10年前っつったのは、長らくツーリングから離れてて、
文庫を一気に揃えたのがその頃だからです。

そろそろ和田先生の一回忌っすね。
768花と名無しさん:2012/06/28(木) 17:17:07.01 ID:???0
ヘニーまでツーリングにレギュラーで出るようになったらますます
ストーリー上でのヒャルの存在価値ってなくなるよね
まあストーリー自体がもう何したいのかわからないけどさ
769花と名無しさん:2012/06/28(木) 20:30:25.67 ID:???0
ヒャルルの扱いに困って病気ネタを持ってきたんだろうね
ヒャルルアボンでツーリング完結
新シリーズはツーリングとヘニーの次世代物のような気がして仕方がない
770花と名無しさん:2012/06/28(木) 22:04:56.00 ID:???0
カワウソさんは本当に、都合が悪くなるとキャラクターをアボンさせるからね。

一度、漫画の中でキャラクターにその事を突っ込まれればいい。
771花と名無しさん:2012/06/28(木) 22:18:57.57 ID:???0
>>766
たぶん
王位継承権があるかどうかまでは知らないけど
(あったらやだわ…
772花と名無しさん:2012/06/28(木) 22:49:35.37 ID:???0
イギリスの王位継承法では非嫡出子に王位継承権は無いよ
ていうか、欧州の王家ではどこも非嫡出子は王位継承から除外される

しかしまあ、教会が認めていない結婚から生まれた非嫡出子であるブランシュを
なんとしてでもイングランド女王にするべく祖母が画策!とかいう
教会法にこだわったわりにはそれを無視したエピソードを「花巡礼」で盛り込んだ前科があるからな〜
773花と名無しさん:2012/06/28(木) 22:49:53.20 ID:???0
もう、シャルルとディーンの関係に萌えなくなったんだろうなぁ。
目下萌えているのは、高貴な血筋に慕い寄られ、子供にママ、ママとマンセーされる
総勝ちヒロインとか年の差カポーなのかな。
774花と名無しさん:2012/06/28(木) 23:01:19.60 ID:???0
>>769
ディへン息子と水玉息子がある日出会い
英国王字の高貴な血を引く水玉息子は年が何倍も違うディヘン息子と恋に落ちて
禁断のホモの汁濁関係に!!!
そんでディヘン息子が適当に女に手を出して子供産ませて女は適当にあぼん。
子供は水玉息子をママと慕うのでした。


こんなのが思い浮かんだorz
775花と名無しさん:2012/06/28(木) 23:15:24.10 ID:???0
>>774
つウ
英国王子がヅラかぶってたから、取ってあげるね

何か一夜の慰み者みたいだったな>王子
そしてその夜のジェニーの裸は男みたいつうより、
ミノタウロスとかの異形の者だった…
776花と名無しさん:2012/06/28(木) 23:27:45.93 ID:???O
しかし、一服盛られてヤラレちゃった結果の子供が三人(ヘニー、水玉Jr.、ラシド)も出てくる少女漫画って…
しかもヤラレちゃった人の内二人が元軍人…
情けなくて涙も(ry
777花と名無しさん:2012/06/29(金) 01:10:50.78 ID:???0
水玉王子は酒呑ませただけで薬は入れてなかろ?…弟が入れてたんだっけ?
778花と名無しさん:2012/06/29(金) 01:12:52.80 ID:???O
入れてないね。酔い潰しただけだ
779花と名無しさん:2012/06/29(金) 01:16:11.10 ID:???O
しかし水玉王子は婚約者に対しても不誠実でいい加減な対応だったな
全てヘニーの魅力が人外過ぎるせいだからオケなのか?
780花と名無しさん:2012/06/29(金) 01:17:20.33 ID:???O
しまった。魔性って言いたかったのに人外って…
781花と名無しさん:2012/06/29(金) 09:16:11.99 ID:???0
あながち間違っちゃいない
782花と名無しさん:2012/06/29(金) 09:20:21.24 ID:???0
というか合ってる
783花と名無しさん:2012/06/29(金) 09:37:43.43 ID:???0
>>772
英国政府が改正しようとしているけどね。
主な目的は「男子優先をやめる(長子継承にする)」だけど、
「非嫡出子OK」と「英国国教会以外の宗教も認める」も入っている。
784花と名無しさん:2012/06/29(金) 10:08:23.12 ID:???O
メロディ読んだ。
兼ネル、は男も女も過不足なく演じられる
役者のことだそうだ。
芳仙座長がおそらく次期角右衛門に。

芳仙は、12世角右衛門嫡子にして、夕宵
の本来の相方だったらしい。
785花と名無しさん:2012/06/29(金) 10:28:44.96 ID:???P
>>784
読んだけど誰が主役かわからなかったな
786花と名無しさん:2012/06/29(金) 10:34:05.30 ID:???0
>>783
花巡礼当時は違うし…
787花と名無しさん:2012/06/29(金) 12:02:17.36 ID:???0
息子に続き親の13世角右衛門に
死亡か引退フラグが立ったのか(-∧-)合掌・・・
788花と名無しさん:2012/06/29(金) 13:07:45.84 ID:???0
>>772
確かにモナコ公国の皇太子(かのグレース・ケリーの息子)が黒人のコンパニオンに産ませた子供には王位継承権なかったな
789花と名無しさん:2012/06/29(金) 13:23:53.40 ID:???0
>>786
ああごめん。ヘニーの方の話だ。
790花と名無しさん:2012/06/29(金) 13:26:53.22 ID:???0
グレースの孫娘のモナコ公女
グッチのイメージキャラになったね
791花と名無しさん:2012/06/29(金) 13:59:23.82 ID:???0
座長と夕宵の汁ダクシーンを連想してしまった…。
792花と名無しさん:2012/06/29(金) 16:00:17.49 ID:???O
>>777-778
ってことは、元「伝説の女傭兵()」だけど自分の酒量はコントロールできませんってこと!?
てっきり酒に何か混ぜてあったのかと…。
情けなくてry
793花と名無しさん:2012/06/29(金) 16:08:36.33 ID:???0
>>792
酒には弱いって描写は何度か出てた気がする。
傭兵云々以前に、いい大人が自分の適性酒量をわきまえないのは問題だけどな。
794花と名無しさん:2012/06/29(金) 17:00:25.98 ID:???P
酒に酔ったにせよ、元傭兵でばあやにさえ背後に立たないで!
と殺しかかった程の人が夢うつつで強姦されたのに、
最愛の夫とHしてるとの夢を見たのも、情けなさに拍車をかけた
795花と名無しさん:2012/06/29(金) 17:04:58.88 ID:???0
しかも王子様相手に臣下が酔いつぶれる。
エッチされても気が付かないくらい泥酔するってナニ?

コミック手もとにないし、立ち読みで流し読みしただけなので
詳しく覚えてないけど、王子に酔いつぶされるまでヘニーは
王子が自分に懸想しているとまったく気づいてなかったんだっけ?
796花と名無しさん:2012/06/29(金) 17:52:12.67 ID:???O
確かに元傭兵うんぬんの前に、いい年した普通の女性が異性の前で酔い潰れるのはNGだよなw
更にお互い地位も体面も有るのに
酒に弱い自覚があるなら尚更コントロールをおぼえるよな、普通

結論:炎の月は幻でした

797花と名無しさん:2012/06/29(金) 18:15:15.84 ID:???0
逆に考えるんだ!
実は酔いつぶれたんじゃないんだよ。
そのフリをして王子をよりましにして夫の魂とセックスを楽しむのが最初から目的だったのだ。
しかしカルトセックスは体裁悪いから王子に全責任押し付けたのさ
予定外の妊娠?
いいえあれも想定内です。
「魂がブライアンなら遺伝子はどうでもいいのよ!」です
798花と名無しさん:2012/06/29(金) 18:37:48.94 ID:???P
www

高齢出産直後に軍用機に乗っちゃう私には、不可能の文字はないのですな
799花と名無しさん:2012/06/29(金) 18:39:01.00 ID:???P
↑ 私には=つまり ヘニーの事です
800花と名無しさん:2012/06/29(金) 20:05:36.43 ID:???0
>>788
娘の方も、グリマルディを名乗ることは許されてるが相続権はない

でも綺麗な子だよね、グレース妃とは違うタイプだけど
801花と名無しさん:2012/06/29(金) 20:23:02.83 ID:???0
>>793
ヘニーが酒に酔い潰れるエピソードが、月触の中でのキャシー姉ちゃんとの諍いの後なら、
まだ情状酌量の余地があったのに…orz
802花と名無しさん:2012/06/29(金) 20:39:12.01 ID:???O
>>794
それを平和ボケというんだろうな
まぁばあやのエピソードは実家に帰った時限定の気を張ってた時の症状なので
さっぴいてもいいと思うけど色々とがっかりだよね。ハゲドウ
803花と名無しさん:2012/06/29(金) 21:14:08.17 ID:???O
>>795
気づいてなかったと思うよ
その日のパーティーで婚約者がケンカして来なくて、
王子から恋の悩み相談を受けながら二人で飲んだという流れだし
804花と名無しさん:2012/06/29(金) 21:25:54.08 ID:???0
普通に考えるととんでもなく不実な男なんだよな。
805花と名無しさん:2012/06/29(金) 21:46:56.93 ID:???0
色兼の、詰めかけてる客の場面のセリフの、
横入り(よこはいり)=割り込みって通じた?
地元民の自分は普通に使ってたけど、
どうも名古屋近辺の方言らしい。
前に各地の人とオフ会した時に意味わからない言われて、初めて方言だと知ったw

獺さんはばーさま達の名古屋弁のセリフ、
どこまで通じると思って描いてるんだろう。
あまり大したこと話してないけどw
806花と名無しさん:2012/06/29(金) 21:53:35.38 ID:???O
生まれも育ちも埼玉た
が、よこはいりは分かるよ
807花と名無しさん:2012/06/29(金) 22:08:13.41 ID:???0
通じる所もあるんだ。よかった。
808花と名無しさん:2012/06/29(金) 22:09:15.97 ID:???0
関東は大体横入りわかるんじゃないか?
809花と名無しさん:2012/06/29(金) 22:22:41.22 ID:???0
北海道もわかるよ
わからないところの方が少数派の希ガス
810花と名無しさん:2012/06/29(金) 22:38:13.71 ID:???0
大阪も通じるよー
811花と名無しさん:2012/06/29(金) 22:40:18.82 ID:???0
>>803
えー、じゃあ恋人との関係をきちんと精算しないまま、ヘニーの承諾なく
エッチしちゃったの?
どんだけ下半身の節操がないんだ。
こんな種蒔き男をヒロインの相手役に持ってくるなんて河嘘さんは何考えてたんだろう?

高貴な血筋で年下でひたすらのぼせあがってくれるなら、貞操観念なんてどうだって
いいってか?
812花と名無しさん:2012/06/30(土) 00:04:04.50 ID:???0
始めは現実のウィリアム王子に萌えてたけど
近年のハゲ散らかしぶりに萎えてしかも結婚したし
モデルにしてた漫画内の王子も抹殺したような終わり方だった
813花と名無しさん:2012/06/30(土) 00:21:15.35 ID:???0
ふつーに考えればただの昏睡強姦だよね…
814花と名無しさん:2012/06/30(土) 07:25:56.93 ID:???0
>>811
あの王室に貞操観念なんてあるの?w
815花と名無しさん:2012/06/30(土) 10:40:53.77 ID:???0
>>814
ひいては河惣益巳さんに貞操観念なんてあるの?
816花と名無しさん:2012/06/30(土) 10:43:08.61 ID:???0
そう思ったからって、何を描いてもいいわけではなかろう。

獺さんがこんなに下品になるとは。
817花と名無しさん:2012/06/30(土) 11:32:06.87 ID:???0
要するに、
「愛する男以外の子を産んだ女性を描きたい」というドラマ的な要求と
「愛する男以外には絶対に体を許さない」という少女マンガ的なキャラ像の
両方で譲れないから、薬物レイプや昏睡レイプになってしまうんだろうな…
818花と名無しさん:2012/06/30(土) 11:39:15.80 ID:???0
「愛していない男にレイプされた挙げ句、その子供を産む」なんて
ドラマでも少女漫画でも、読者的にはトラウマな暗いエピソードの筆頭格だと思うのになあ

「愛する男以外の子を産む魔性の女、でも彼女は本命に一途で浮気なんかしない」なんて
矛盾したキャラ作りをしようとした結果がこれか…
もういっそ体外受精で済ませとけよと
819花と名無しさん:2012/06/30(土) 13:07:38.37 ID:???0
>>818
上2行は初期グレースがまさにそれだったな
そのせいでジェニーに辛く当ってた
まあ結局ツンデレ設定になったけど
820花と名無しさん:2012/06/30(土) 14:34:58.37 ID:???O
>805
四国でも「よこはいり」って言うよ
821花と名無しさん:2012/06/30(土) 14:42:34.44 ID:???0
>「愛する男以外の子を産んだ女性を描きたい」というドラマ的な要求
そんな崇高な欲求ではなく、誇張と同じ妊娠出産萌えだっただけでしょ。
あの展開でヘニーが妊娠する必然性なんて全くなかったんだし。

ヘニー妊娠させたい、子供の父親は高貴な血筋がいい。で水玉王子に
白羽の矢が当たっただけ。

ブライアン以外の男にやられちゃった、身籠もっちゃった。男と二人っきりで
飲んだくれて酔いつぶれちゃった自分のバカバカ!なんて葛藤がほとんど
出てこないのがその証拠。
822花と名無しさん:2012/06/30(土) 15:08:03.73 ID:???O
アフガニスタン?で兵士に囲まれたり、アルドバラの親戚男に襲われた時は
パイソンぶっぱなして怒ってかっこよかったのに、
水玉王子の件は最初は酔ったはずみで自分にも責任あると思ったにしても、
弟王子と仕組んだ計画的な既成事実作りだったと知った後も
女として怒りの態度を見せなかったのにはがっかりしたよ
823花と名無しさん:2012/06/30(土) 15:15:50.94 ID:???0
>>ヘニー妊娠させたい、子供の父親は高貴な血筋がいい

もうレッドにはカケラも相手役の望みはなかったわけだなw

かわりに他の男の種の子供達を養育するカッコウおじさん役が出来て
それはそれで幸せそうだからいいか
表向きはヘニー第一の相棒でオパイも吸えたし
824花と名無しさん:2012/06/30(土) 16:34:33.86 ID:???0
色香寝る、諒一郎の親友とかいう男が明らかにホモフラグ立ててるね

夕宵の相手役だった芳仙さんに対し、「毎日稽古で手を取り見つめ合い、
ともに舞台を踏んだ相手だというのか」って、当たり前だろ相方だったんだから…
825花と名無しさん:2012/06/30(土) 17:20:10.03 ID:???0
若き日の芳仙は美形女形の相手役にふさわしい容姿設定?
826花と名無しさん:2012/06/30(土) 17:30:03.95 ID:???0
>>825
チラッと出てたけどいかつい顔立ちのまま
梨男系
827花と名無しさん:2012/06/30(土) 19:20:42.33 ID:???O
荒事系の家だしな。
828花と名無しさん:2012/06/30(土) 20:12:03.71 ID:???O
>823

@レッドも実は高貴な血筋の生まれだった→レッドの子供産むエンド

A水玉王子に実質レイプ→妊娠出産搾乳エンド

どっちの展開がましだったのかマジ悩む…
829花と名無しさん:2012/06/30(土) 20:23:27.07 ID:???0
2でエンドかと思ったらまだ続きがあり、1が挿入
830花と名無しさん:2012/06/30(土) 22:45:30.75 ID:???0
で、1の場合、誰がヘニーとレッドの子供を育てるの?
831花と名無しさん:2012/06/30(土) 22:48:25.05 ID:???O
自分たちじゃだめなの?
832花と名無しさん:2012/07/01(日) 00:32:58.89 ID:???0
朝○め!なんてことをしてくれたんだ…orz
よりによって、「Euro」のこと書いた阿呆がいたらしく、それを読んだ家人が
「これって面白い?読んでみようかな?」と
全力で止めるけど、どう説明していいものか…
833花と名無しさん:2012/07/01(日) 00:36:13.26 ID:???0
>>832
Euroの前にシリーズ物だったからそれから読まないと分からないけどかなり長編だよ?
とでも言っておけば…
834花と名無しさん:2012/07/01(日) 01:28:58.78 ID:???0
友人が「河惣漫画読んでみたい、とりあえず代表作っぽいツーリングに手を出そうと思う」と言った時は
後半が目玉ポーン展開だと説明した上で全力でサラディナーサと火輪を薦めたよ
835花と名無しさん:2012/07/01(日) 01:31:44.60 ID:???O
>>832
>朝○って何?
もしやあの新聞にレビューとかが載ったのか?
836花と名無しさん:2012/07/01(日) 01:36:04.56 ID:???0
>>834
お友達は納得して踏みとどまってくれた?

ツーリング・エロ編とジェニーは、
親しくない人には(昔)読んでる事知られたくないな…
年取ったらジェニーのがキツいかも
837花と名無しさん:2012/07/01(日) 06:30:17.72 ID:???0
かつては面白かったのに堕落した作品を、
無邪気に賞賛している紹介見るとやりきれないね・・・。
838花と名無しさん:2012/07/01(日) 17:15:35.80 ID:???0
イロカネルは今回も汁ダクエロなかったな

編集部の指示か?
メロディであの作品だけ浮いてるもんな
839花と名無しさん:2012/07/01(日) 21:27:37.05 ID:???0
>>832>>837
話が見えないんだけど、新聞に賞賛した記事が載ったの?
840花と名無しさん:2012/07/01(日) 21:42:27.89 ID:???0
朝○新聞とセンセのフルネームで検索すればすぐ出る
841花と名無しさん:2012/07/01(日) 21:46:30.32 ID:???0
>>840
ありがとう。
読んだよ。

…えーっと……


とりあえず未読で期待した方、ごめんなさい。
842花と名無しさん:2012/07/01(日) 21:49:15.01 ID:???0
http://www.asahi.com/showbiz/column/manga_henai/TKY201206280197.html

アルカサル完結のネットニュースには感動したんだけどね…
843花と名無しさん:2012/07/01(日) 21:59:39.27 ID:???0
>>842
このスレ住人みたいな褒め方だけど唯一違うのは現在進行形で大好きだと大声で言える点だw
844花と名無しさん:2012/07/01(日) 22:12:14.16 ID:???0
記事を書いた人は絶対このスレを覗いたことあるよw
845花と名無しさん:2012/07/01(日) 22:40:55.29 ID:???0
短いからしょうがないんだろうけどつまんない記事だった
あれだけマイナス要因を上げておいてそれでも好きな理由が「勉強になったから」
だけじゃ説得力も意外性もないわ
846花と名無しさん:2012/07/01(日) 23:00:52.30 ID:???0
あの記事を読んで、30数年も続いている作品を読んでみようと思う奴は相当の勇者だな
847花と名無しさん:2012/07/01(日) 23:15:37.77 ID:???0
あのコラムはいつもあんな感じだからw
しかし第1回で取り上げたのが遠藤淑子のヘブンだった時点で全部許す
848花と名無しさん:2012/07/01(日) 23:16:36.47 ID:???0
Wikiの河惣ページって、もっと長く書かれていた時もあったと思うけど
色々編集されて、今の形になったんじゃないかなぁ?
ツーリングやジェニーの作品ページの方が詳細だったりするしw
849花と名無しさん:2012/07/01(日) 23:32:36.98 ID:???0
怪作で吹いた
850花と名無しさん:2012/07/02(月) 02:12:25.60 ID:???0
>>842
URL見て普通に manga_hentai と読んでしまった。
あれで世界史をって…頼むから止めてと言いたい
851花と名無しさん:2012/07/02(月) 06:06:46.26 ID:???O
朝日ってことは、本人と編集も読んだので
しょう。
狂ったデッサン、トンデモ展開の怪作と
正面切って言われて、どうだったんだろう。
852花と名無しさん:2012/07/02(月) 06:54:02.73 ID:???0
そこは考えてなかったw
どうなんだろ…
苦笑…で終わりそうな気がする
853花と名無しさん:2012/07/02(月) 09:37:24.95 ID:???0
「怪」作、という言葉がタイトルについているからね、、、w
854花と名無しさん:2012/07/02(月) 11:12:35.41 ID:???0
よっぽど大人じゃなきゃ、むしろ腹が立つだろうな
一度けなしてから持ち上げるレビューってよくみるけど
本人は大抵嬉しくないと思うよ

人に勧めたいあまりについやってるのは理解するが
作家の側からすると不愉快じゃないかねえ
河惣さんくらいキャリア長いと慣れちゃうもんなのかな
855花と名無しさん:2012/07/02(月) 11:25:26.36 ID:???0
キャリアは長いけれどかといって慣れるほど、白泉とは関係のない第三者の評価を受けていないと思う
856花と名無しさん:2012/07/02(月) 11:28:53.71 ID:???0
こういう新聞社とか芸能関係者がよくやる手だね
けなしてから褒めるってやつは
実は貶し続けたいけどそれだけじゃ後々に訴えられたりしたら困るんで
褒めヶ所も入れて責任回避って姑息な手口
857花と名無しさん:2012/07/02(月) 13:40:08.51 ID:???O
でも、いいとこ突いてるとは思うよ。
デッサン狂いも荒唐無稽も事実だし。
評者が獺さんを好きなのもホントなんじゃないの。
858花と名無しさん:2012/07/02(月) 13:43:33.24 ID:???0
貶すポイントも褒めるポイントも的確すぎて、
ああ、この人は本当に河惣作品を好きで読んでるんだなーと思ったw
このスレの住人が、愚痴りながらも河惣さんを見捨てきっていないのに似ているというか
859花と名無しさん:2012/07/02(月) 13:44:23.47 ID:???0
ざっと見たところBLがやたら多いからそういう趣味なんだろう
獺さんのはBLというよりホモの方がしっくり来るが
860花と名無しさん:2012/07/02(月) 13:50:20.01 ID:???0
>>859
BL好きなのは過去の記事ではっきり書いている
が、河惣ファンだと表明するのは、BL好きだと表明するより勇気が要ることだそうだw

この人が取り上げてる漫画は、BL、白泉社系、漫画オタクに評判の良いマニアックな作品が多いというか
かなり傾向が偏っているのがじわじわ伝わってくるw
861花と名無しさん:2012/07/02(月) 16:39:08.55 ID:???0
BLは既にある程度市民権を得て(しまって)いる気がするからなぁ。

>>860
だから偏愛なんでしょ。
862花と名無しさん:2012/07/02(月) 17:47:05.26 ID:???0
>>858
河惣作品を好きだと言う時には
「でも本気にしてるわけじゃないから!トンデモなのはわかって読んでるから!」
と前置きしなきゃいけない気持ちになるんだが、
そういう点では確かに共通点を感じるわ
863花と名無しさん:2012/07/02(月) 18:15:38.06 ID:???0
公の場で好きだと認めるんならむしろ本気度を見せて欲しかったよw
864花と名無しさん:2012/07/02(月) 19:40:01.14 ID:???0
>>858
記事は読んでいないが、それだと、このスレの住人が筆者だということは考えられないかw?
865花と名無しさん:2012/07/02(月) 19:55:42.18 ID:???O
>>864
筆者は朝日の記者だよw実はここの住人だったら笑えるね
新聞記者なのにイスラエル問題を獺漫画で詳しく知ったって大丈夫か?とか思ったw
866花と名無しさん:2012/07/02(月) 20:07:58.64 ID:???O
ちょw自分とこの新聞読んで勉強しろ朝日記者w
867花と名無しさん:2012/07/02(月) 20:29:59.41 ID:???0
この漫画で勉強すれば新聞社に入れますって宣伝になる…か?w
868花と名無しさん:2012/07/02(月) 20:52:53.19 ID:???0
でもアレだ変態新聞じゃなかっただけマシw
869花と名無しさん:2012/07/02(月) 23:13:08.03 ID:???0
妖怪新聞よりマシw
870花と名無しさん:2012/07/03(火) 00:08:46.62 ID:???0
恐怖新聞より……おや玄関で物音が
871花と名無しさん:2012/07/03(火) 00:49:49.28 ID:???O
>>865
ヘニーでイスラエル建国の経緯が出てきたのってわりと最近の話だよね
昔で学生の頃とかならともかく、大手新聞の記者としては確かに恥ずかしいな
一流ライターなリュシーを見習えw
872花と名無しさん:2012/07/03(火) 08:50:22.01 ID:???0
アレな部分は目を逸らして当たり障りなく褒めてるか、
こいつ読んでないだろって勢いで称賛してるかのどっちかかと思って読んだら
的確すぎる評で笑ったw文章の内容的には貶してる部分も多々あるのに何故かベタ褒めしてるような印象が残る
冗談抜きでここの住人なんじゃ…w

>>836
亀レスごめん、友人には
「そんなにトンデモ展開なら逆に読んでみたい。他作品も含めてちょっと大人買いしてくる」と言われた
それ以来話す機会がなかったので経過は聞いてないけどもしかするとこのスレに居るかもしれないw
873花と名無しさん:2012/07/03(火) 12:46:59.33 ID:???O
もう誰よw
お母さん怒らないから、正直に「あの記事を書いたのは私です」って出てきなさいw
874花と名無しさん:2012/07/03(火) 13:28:05.58 ID:???0
いやいや、このスレに混じっていたとしても
あまり詮索してやるなよ 皆同士みたいなもんじゃないかw
875花と名無しさん:2012/07/03(火) 20:16:35.42 ID:???0
このスレで過去に獺作品好きだったのに…って嘆くことは言えても今現在読んでて
ツッコミ所満載でやっぱり面白いわwって言うのは流石にねw
876花と名無しさん:2012/07/03(火) 21:25:21.41 ID:???0
人前で恥晒してくれやがって。
っていうのが本音。

>>874
同士とは思いたくない。
877花と名無しさん:2012/07/03(火) 21:44:58.22 ID:???0
二次同人誌とかならともかくお天道様の下で商業販売されているんだけれどね… >人前で恥晒し
まあ気持ちは痛いほど分かるけどwww
878花と名無しさん:2012/07/03(火) 22:26:24.83 ID:???0
>>876
上1行目が獺さん本人の発言だったとしても違和感ないw
879花と名無しさん:2012/07/03(火) 22:54:34.83 ID:???0
獺さんは内容なんか流し見で「あの朝○新聞で取り上げられちゃったわふふふ」
って喜ぶだけの幸せな人だと思うw
880花と名無しさん:2012/07/03(火) 22:57:50.47 ID:???0
それかなり天然じゃないか?
881花と名無しさん:2012/07/03(火) 23:01:11.19 ID:???O
でもあれってWeb掲載だけだよね?
だから獺さんは見てないかもしれんよ
882花と名無しさん:2012/07/03(火) 23:21:21.78 ID:???O
このスレが知ってるくらいだから、情報
行くだろ。
883花と名無しさん:2012/07/03(火) 23:31:08.03 ID:???0
ネットやってるアシさんからか?
884花と名無しさん:2012/07/03(火) 23:47:21.15 ID:???0
ていうか、普通に朝日→白泉社編集部のルートで公式に連絡いってるでしょ
コミックス表紙画像を(c)入りで掲載してるんだし
たぶん、事前に「記事に取り上げていいですか」って許可も取ってるんじゃないかと
885花と名無しさん:2012/07/04(水) 02:10:01.98 ID:???O
内容は開けてびっくりだったと思うけどね。
苦笑してると思うけど、よく見てるなあ〜。
ファンなのね、って感じの受け止めだと思う。
886花と名無しさん:2012/07/04(水) 02:19:04.27 ID:???0
このスレ元気だなぁw 鯖不調で落ちてるスレあるのに
887花と名無しさん:2012/07/04(水) 02:32:46.80 ID:???0
>>877
いっそ同人誌だったら、なんぼよかったかorz
商業誌でこの内容だから阿鼻叫喚なわけで。
888花と名無しさん:2012/07/04(水) 03:37:44.19 ID:???0
>>886
さっき鯖が激重だったのそれでか
移転でもするのかと思ってた
889花と名無しさん:2012/07/04(水) 06:15:57.65 ID:???O
いまの獺作品は同人誌だよね…
それも島中レベル
890花と名無しさん:2012/07/04(水) 09:53:55.75 ID:???0
果たして同人誌でも需要があるのかどうか…

記事に関しては普通なら作者に事前チェック入れてもらって
それで作者側から抗議があれば内容変えるだろうし
こうやって掲載されてる以上は
獺さんが読んでOK出したかちゃんと読んでないかのどっちかだから無問題w
891花と名無しさん:2012/07/04(水) 10:08:36.45 ID:???0
ちゃんと読んでないに100ドージンw
892花と名無しさん:2012/07/04(水) 10:15:41.74 ID:???O
>>890

要請がなければ見せないし、要請があっても
時間がないなどで見せない場合もあるよ。
これまでの記事を見て概要だけ聞けば、
OKだったんじゃないかな。
893花と名無しさん:2012/07/04(水) 23:11:44.98 ID:1en27bRP0
ちゃんと聞いていないに1000コチョウ
894花と名無しさん:2012/07/04(水) 23:54:30.65 ID:???0
作者に許可なく好き勝手に書いているに1000ユサユサw
気分は評論家wみたいなつもりで。
895花と名無しさん:2012/07/05(木) 00:03:21.30 ID:???0
おい、単位が多いぞ、おまいらw
どれが一番でかい単位なんだww
896花と名無しさん:2012/07/05(木) 12:09:32.71 ID:???0
もちろん、1000カワウソが一番でかい単位だぞw
897花と名無しさん:2012/07/05(木) 19:54:02.52 ID:???0
カワウソワールドの子供達みたいに際限なくワラワラ増えるんだぞw>単位
898花と名無しさん:2012/07/06(金) 06:49:45.70 ID:???O
子が増えるというと、名香智子さんもそうだな。
899花と名無しさん:2012/07/06(金) 07:56:04.44 ID:???0
でも名香さんの作中では、大人世代もちゃんと年取るぞ
一緒くたにされると・・・
900花と名無しさん:2012/07/06(金) 08:29:25.40 ID:???0
もう血液交換不老法が開発されてたってことでいいよ
901花と名無しさん:2012/07/06(金) 09:50:07.06 ID:???0
なんかヒッグス粒子が上手い具合に作用してとかでもいいか
902花と名無しさん:2012/07/06(金) 11:07:22.42 ID:???0
ふふ、天使も死神も人外だから年はとらないんだよ…
903花と名無しさん:2012/07/06(金) 13:40:32.89 ID:???O
そういや、名香さんところも今、高齢妊娠出産ラッシュになってるけど
きちんと計算して設定してる感じが大違いだな
904花と名無しさん:2012/07/06(金) 16:09:00.28 ID:???0
>>902
あんなカマっぷるに例えられたら
本物の天使と死神が激怒します
905花と名無しさん:2012/07/06(金) 17:39:40.29 ID:???0
こそっと本音を
地味に江戸とアリサが幸せになってほしいと思ってるw
906花と名無しさん:2012/07/06(金) 17:49:57.03 ID:???0
結婚(再婚)しなくても幸せにはなれるよw
907花と名無しさん:2012/07/06(金) 22:25:09.05 ID:???0
>>905
最後のパートナーは、確実に自分の死に水を取ってくれるロリっ子って
それ何て小池一夫ワールドですかとw
908花と名無しさん:2012/07/06(金) 22:30:28.71 ID:???0
クリスアリサ派だったんだけど途中で女の子と三角関係になってどうなったんだっけ
909花と名無しさん:2012/07/06(金) 23:40:23.85 ID:???0
>>906
フランスには民事連帯契約という制度があってな…

………やっぱりダメだ、獺ワールドの魔窟に入ってしまうorz
910花と名無しさん:2012/07/07(土) 01:18:48.04 ID:???O
やーめーてー!
あくまでも娘ポジでお願いします…
いや、孫娘?
911花と名無しさん:2012/07/07(土) 08:47:42.74 ID:NQvW/ind0
描く毎に絵が崩壊していくなあ
この人
いつまでプロで描けるんだろう
912花と名無しさん:2012/07/07(土) 12:18:46.36 ID:???0
32年間継続的に仕事をしてきたから
腱鞘炎や腰痛、視力低下に悩んでいてもおかしくないよね
913花と名無しさん:2012/07/07(土) 13:03:05.26 ID:???0
>>912
知力低下にも見えたし
痴力低下にも見えた…
914花と名無しさん:2012/07/07(土) 13:10:37.66 ID:???0
>>913
そっちが正解な気がするw
915花と名無しさん:2012/07/07(土) 18:17:26.54 ID:???0
でも漫画を描いていこうという根性はあるw
916花と名無しさん:2012/07/08(日) 06:12:02.22 ID:???0
絵の劣化具合は腱鞘炎とか腕に力が入らないのじゃなくて
骨格狂ってるから視力低下とかかなあ
917花と名無しさん:2012/07/08(日) 09:10:43.86 ID:???0
いや?、単に書きぐせじゃない?
そもそもデビューの頃からおかしかったし、
線が太くなった頃(ディーンがアラブ服着て登場したあたり?)から頭蓋骨変形が顕著になり、
そのまま手癖が悪化していった結果…だと思う
918花と名無しさん:2012/07/08(日) 09:11:06.87 ID:???0
変なところに?が挿入されていた…
919花と名無しさん:2012/07/08(日) 09:17:40.50 ID:???0
あれ狂ってる?という客観視が出来なくなったのか
狂っているのが分かってももう直す気力もないのか
920花と名無しさん:2012/07/08(日) 12:22:54.99 ID:???0
線が荒くなってるとか汚なくなってるじゃなくてデッサンそのものが大幅に狂ってるから
腱鞘炎とか視力の問題じゃないと思う
あの無脳症みたいな頭をみるたび自分で線書き直して修正したくなる
デビューした頃はこんなじゃなかったのになあ
921花と名無しさん:2012/07/08(日) 12:39:24.46 ID:???0
たぶん本人的にはデフォルメの範疇なんだと思う。
読者側から見たらとんでもないけど。
922花と名無しさん:2012/07/08(日) 13:38:21.71 ID:???0
デフォルメの仕方が間違ってるw
923花と名無しさん:2012/07/08(日) 17:21:55.53 ID:???O
昔から、アシさんがさりげなく直してくれたりしないのかなって思ってたけど…
直したら叱られてクビになっちゃって先生に忠実なアシさんだけが残ってるんだろうか
924花と名無しさん:2012/07/08(日) 17:29:16.80 ID:???0
河惣さんの現場じゃなくても、
漫画家が描いた主線を勝手に修正できるアシなんていないでしょ
どんな傲慢なアシスタントだよwってなる
925花と名無しさん:2012/07/08(日) 17:31:43.85 ID:???0
どこぞの大御所漫画家みたいに眼だけ入れるのダルマ方式でもいい気がしてきたw
926花と名無しさん:2012/07/08(日) 21:47:59.64 ID:???0
絵もだけど、登場人物の人間性と話が崩壊しているのが…
927花と名無しさん:2012/07/08(日) 23:03:54.20 ID:???0
里帰りしたら叔母の家の本棚にへニーのコミックス発見。GIキングまであったと思う。
雑誌は買ってない(ガラスの仮面の話はよくするので確認済み)けど、ヘニーが終わったことを知っているかとは…怖くて聞けなかった。
928花と名無しさん:2012/07/08(日) 23:05:33.16 ID:???0
知力も痴力も恥力も崩壊してるからな

まぁそれを見守って見送るのがこのスレの主旨ではないのかと
929花と名無しさん:2012/07/09(月) 13:37:55.49 ID:???O
>>927
そのままそっとしておいて上げて
その方が叔母様孝行だと思うのw
930花と名無しさん:2012/07/09(月) 18:56:49.29 ID:???0
アンチやオチ目的の読者が大量に湧いても
現在の売り上げをキープしている限り
獺さんは白癬での連載枠を維持できるね
931花と名無しさん:2012/07/09(月) 19:34:13.57 ID:???0
コミックスの売り上げ2〜3万部維持でOKなの?
932花と名無しさん:2012/07/09(月) 21:45:30.00 ID:???0
>>927
「搾…」まで言ってみて叔母さんが「……乳」と言えば分かる
933花と名無しさん:2012/07/09(月) 21:58:58.02 ID:???0
崖っぷち後頭部の兆候は、前髪がおっそろしく天を突き、風になびき始めたことだったと思う。
934花と名無しさん:2012/07/09(月) 23:11:03.17 ID:???0
どっちみち他の人の後頭部を観察しないで描いているせいだろうけどね。
935花と名無しさん:2012/07/09(月) 23:18:50.99 ID:???0
ご本人の後頭部は普通の形なのだろうか
絶壁頭の美しさを啓蒙したくて描いてるとかないか
936花と名無しさん:2012/07/10(火) 02:23:05.19 ID:???0
>>934
美容師だという御母堂が気の毒になる。
937花と名無しさん:2012/07/10(火) 13:19:16.76 ID:???0
ナシオがもしネットやってたら発言小町あたりに
「実娘から逆勘当させられそうです改心させるには?」とか書き込みするんだろうなあ。
内容は
「義父は私を見込んで嫌がる一人娘と結婚させてまで私を名門の跡取りにしてくれました。
その恩に報いるべく立派な跡継ぎをつくろうと思ったのに恋人の子を妊娠していた妻は私が初対面から横柄な態度をとっていたくせに父にとりいって家を乗っ取ろうとしていると逆ギレし指一本触れさせてくれなかったです。
そんな妻に薬を盛ってまでこの世に誕生させてやったにもかかわらず、娘は私の思惑を無視して音楽家になるなどといいだし挙句の果てに家出駆け落ちまでしました。
幸い娘には双子の息子ができたので、そのどちらかを引き取って私が育ててやろうというのに、娘は私のいうことをききません。
愛のある結婚した娘にはサラブレッド交配の為の高度な戦略である強姦が理解できないでしょう。
親の恩を忘れ好き勝手やってる娘をどう説得したらいいでしょうか?」
とか
938花と名無しさん:2012/07/10(火) 15:23:15.70 ID:???0
さすがにそこまでアホじゃないと思いたいが…。
一応強姦については「そこまではやったことがない」って言ってたし。
939花と名無しさん:2012/07/10(火) 17:53:37.35 ID:???O
2chなら
「娘さん、逃げて〜〜!超逃げて〜〜!」
ってレスがつくとこかしら
940花と名無しさん:2012/07/10(火) 20:21:19.35 ID:???0
前科なかっただけでグレイスにしたことは立派な強姦だからなあ
941花と名無しさん:2012/07/10(火) 22:57:04.72 ID:???0
それも自分の意思じゃなく親父さんの命令に従っただけだから
自分は悪くないと思ってるんじゃない?
実際、スミス爺が「ワシが許す」とか言わなければ梨は
自分の意思でグレイスに触れる気はなかったんだろう

梨には自分の意思なんて無いんだよ
親父さんの言いなり
942花と名無しさん:2012/07/10(火) 23:07:05.97 ID:???0
そういう所が、娘が母親グレイスから虐待を受け続けた要因になったからな。

乗り遅れたが、後頭部といえば萩岩睦美がお子さん達の後頭部を参考に登場人物の絵を描いたら
「あのような丸い後頭部は日本人の後頭部ではない」と突っ込まれた事があるそうだ。

ハーフ(萩岩さんの夫はデンマーク人)だからかな>お子さん達
943花と名無しさん:2012/07/11(水) 10:13:13.02 ID:???0
命令に従っただけっつっても、嫌だけどどうしても断れないから泣く泣く実行っていうんじゃなくて
あなたの命令なら喜んでイエッサーって感じだったから情状酌量の余地ねえwwww
そんでもって娘が小学低学年くらいまで虐待を見て見ぬフリってのはちょっとねえ
理由が「娘が泣きついてこなかったから」って……娘の意思を尊重してやってる理解ある父の俺とか思ってんじゃないの?
944花と名無しさん:2012/07/11(水) 10:38:16.05 ID:???0
ナシオはグレイスに一応負い目があったので、
ヘニーへの虐待については、強いことがいえなかったんでしょう
945花と名無しさん:2012/07/11(水) 11:08:42.93 ID:???0
ヘニーに泣きつかれてからのグレイスへの態度をみるに
負い目とか全然感じられません
946花と名無しさん:2012/07/11(水) 12:53:18.53 ID:???O
むしろ抵抗出来ない乳幼児期に守ってあげるべきだよね、普通…
いくらばあややら執事がいてもさ
獺理論はナナメ上というか成層圏外過ぎて理解出来ない
947花と名無しさん:2012/07/11(水) 13:03:26.35 ID:???0
月蝕の回想シーンに出てくる、執事や養育係のメイドさんとの会話だと
梨もロリ兄も仕事や学校で週末しか自宅に帰ってこない設定じゃなかったっけ?
948花と名無しさん:2012/07/11(水) 16:03:45.16 ID:???0
>>947
だからこそ守ってあげるべきなのでは?
いつも側にいられないんだから、虐待する母親からは離して育てればよかった、とは
過去スレで出てたと思う
鍋が同居してたとしても、あのクソでかい屋敷の中、常にヘニーの子守できるわけじゃなし
949花と名無しさん:2012/07/11(水) 19:53:07.23 ID:???0
少なくてもロリ兄もメアリ姉ちゃんも虐めを目撃したときは庇ってやってたよね
まだ子供の兄や姉ですら守ろうとしてやってるのに肝心の父親がスルーってありえない
950花と名無しさん:2012/07/11(水) 21:46:49.65 ID:???0
母親の虐待でつぶれるような子なら
自分の跡継ぎには相応しくないとか思ってたんじゃないか
951花と名無しさん:2012/07/11(水) 21:50:10.99 ID:???0
いくら塩や鍋でもそこまではしないだろ!

……と、言えないから怖い
952花と名無しさん:2012/07/11(水) 22:13:48.68 ID:???0
そっちの方が却って清々しかった


…と思う自分自身が怖い
953花と名無しさん:2012/07/11(水) 23:51:40.88 ID:???0
子鍋時代に自分から大人(親)に助けを求めたり、反対に手を差し延べられて助けられたって経験が無かったのかも。
メンタルの違いを無視して「ふん!俺がガキだった時はなー」で小ヘニーを放置して追い詰めたっぽいなーと思う。

カスパの娘殺されたお祖母さんやアリサの気持ちを確認しない栗坊と言い、何か描かれ方が一方通行だよね。
954花と名無しさん:2012/07/12(木) 01:30:40.24 ID:???0
いくら週末にしか帰宅できなくても、幼いジェニーに対するグレイスの
拒絶っぷりをみてたら、完全にネグレクトしているってわかると思うけど。
そりゃ乳母が付いているし、使用人も何人もいるから母親が育児放棄してたって
子供は無事育つけどさ。

大事な跡取りなんだから、母親が完全育児放棄していて、時に虐待する環境に
放置するより母親はいなくても虐待する人間がいない環境を確保してやろうとは
思わなかったのだろうか?
まさか「自分の血受け継いだ子供がグレイスに拒否されていると認めたくなかったから
母子別居させることができなかった」なんて馬鹿な理由じゃないよね。
955花と名無しさん:2012/07/12(木) 05:56:32.95 ID:???0
>>941
最初の頃は、名門のおっさんが新しい血もたまには取り入れて
より子孫繁栄を願うってのは、まあそういう思考は昔ならあっただろうね、と
あまり深く考えなかった。
しかしあの二人の気持ち悪いくらいの仲良しっぷりに、なーんかホモカップルが
自分たちの血を引く子が欲しーね、娘が一人いるから種付けすればおk、な
合意ができてて、グレイスはまさに産む機械に貶められてるような気が。

名家の娘なら然るべき相手とブリーディングして子孫を残すのは務めだから
グレイスももっと割り切ればよかったけど、なーんかあそこまで意固地になるのは
単なるワガママというよりもっとなんか感じてたんじゃないかって。

心の奥ではナシオに惹かれてて、でも生涯拒絶し続けないと自分を保てなかったとしたら
グレイスは本当に可哀想な人だ。だからといって自分の娘への虐待は許せないけど。
956花と名無しさん:2012/07/12(木) 09:16:21.81 ID:???0
>>955
父親と夫の間接ホモが許せないとか心の奥底で感じて拒絶してたの方がすっきりするような気がしてきた

そもそも上流階級なんだから、母親が子育てやる必要もないし一緒に住む理由もないよね
はじめから他の屋敷に乳母と住まわせればよかったんじゃねというのは言ってはいけないことなんだろうな
957花と名無しさん:2012/07/12(木) 13:23:01.84 ID:???O
暴力や暴言の虐待が始まったのはピアノ事件以降なんじゃないかな。
それまでは無視するだけで、いつかグレイスが折れないかと周囲は願っていたのかも。
自分にも笑いかけたり抱きしめたりしてくれるようになるかしら、
それがヘニーがピアノを始めた動機だよね。まだ希望を持ってた。
結果は真逆で、初めて殴られたり死ねとか言われて病んでしまい、
そこまでやるとは許せんと名塩がやっと動いた、と。
958花と名無しさん:2012/07/12(木) 13:36:00.40 ID:???0
そもそも名塩が姦った後、妊娠がわかった時点で、
父親に疑問があったら産まなきゃいいんじゃないか>グレイス

とりあえず産んどいて、それから嫌うってあたり
そこらへんがなぁ
959花と名無しさん:2012/07/12(木) 14:12:35.94 ID:???0
時代が違うし元々アメリカは中絶に厳しいしお嬢様のグレイスはそんなこと
考え付きもしなかったろう
960花と名無しさん:2012/07/12(木) 14:29:53.30 ID:???0
それを怖れて、ウォルターを抱き込んだ訳で>鍋梨
961花と名無しさん:2012/07/12(木) 14:33:48.14 ID:???0
産まなきゃいいじゃん、と簡単に言ってしまえるのが日本とアメリカの違いだなあ
今でも選挙に影響するほど大きな問題だよ
962花と名無しさん:2012/07/12(木) 14:44:57.94 ID:???0
生んだら目の色髪の色で違って殺そうとしたんじゃないの?
963花と名無しさん:2012/07/12(木) 15:02:54.45 ID:???0
すぐ鍋が掻っ攫って行って、梨の元に駆け付け
「今度こそ儂とお前の血を引く子だ!」って、キャッキャウフフしてるから
手をかける暇なんか無かった記憶がw
964花と名無しさん:2012/07/12(木) 17:39:17.74 ID:???0
>>963
あのキャッキャウフフ、気持ち悪いよなー。
河嘘さんはこれっぽっちも異常な光景だと気づいてないだろうけど。
965花と名無しさん:2012/07/12(木) 18:02:20.29 ID:???0
>>963
瞳が開く前から「青かもしれませんよ」「ばっかもん、お前と同じ緑に決まっとる!」だもんね
あのシーンのグレイス、初期は「どうして(上の三人と違って)その子だけ、ナシオの子だけを
可愛がるの、私の子なんだから皆同じく孫なのに」なんだけど、後付けで「鍋・名塩がウォルターと組んで
グレイスを騙して産ませたのがヘニー」になったから、おかしいんだよね

「どうしてウォルターとの子のはずなのに、あの男と同じ髪の色なの、どうしてお父様は
「儂とお前の血を継ぐ子だ」なんて言ってるの」と茫然自失ならわかるんだけど
966花と名無しさん:2012/07/12(木) 18:02:20.28 ID:???0
>>958
読む読まないは勝手だけど、
まともに読んでないのに憶測だけで熱く語るのは止めて欲しいw

黒い髪の子が生まれてキャッキャウフフ始めたから、
グレイスは事の次第に気がついたわけで。
キャシーまでは鍋は二人の子供だと思ってたんだよ。
梨も黙ってた。
何人生んでも自分の子供にしてやるって言っちゃったしw
次々とウォルターの子供を生んで平然としてる間は、グレイスはプライド保ててたし、梨に勝ってた。
が、鍋が何でお前に似てないんだ、全部ウォルターの子供だから、儂が許す犯れ!になったんだよ。
薬盛られて覚えがないグレイスは、ヴィクトリアが生まれるのを楽しみに待ってたよ。
967花と名無しさん:2012/07/12(木) 18:05:52.79 ID:???0
グレイスがヘニーを嫌ったのは、愛してもない(と思っている)男の子&騙されて産まされた子、
つまり自分が鍋にとって娘ではなく、ただの繁殖牝馬扱いされている象徴だしな
しかも産んでから、妊娠には父・夫・恋人の三重の裏切りがあったとわかったわけで

無視で済ませてただけマシだよね
鍋も名塩も、グレイスがリアルに暴力で虐待するはずがないと思ってたんだろうか
ヘニーを傷つけたら儂・俺が許さん、とはっきり言っておけばよかったのに
968花と名無しさん:2012/07/12(木) 19:24:47.54 ID:???O
ピアノを習い始めたキャシーをヘニーが覗いていたら
覗き見なんかしていやらしい子ね、出ておいきなさいって感じに言ってたような
無視だけではなくて積極的にのけ者扱いや罵倒はしていたんじゃない?
グレイスもお嬢様だから上品な物言いだっただろうけど
969花と名無しさん:2012/07/12(木) 20:38:39.40 ID:???0
>>958
あれは名塩にウォルターが協力して(グレイスを渡すと言われて)
排卵時期をも調べて、さらにウォルターに薬盛られて眠ったところを
名塩にバトンタッチ
朝起きたらグレイスの横にはウォルターがいた
これじゃ身に覚えもないだろうよ
970花と名無しさん:2012/07/12(木) 21:30:20.15 ID:???0
もしジェニーが母親似で目が青くて髪の毛も茶髪くらいだったらまだよかったかもしれない
「わしとおまえの子だ。黒髪で目だって緑にきまってる!」きゃきゃっ!というモーホーカップルのはしゃぎようみたらそりゃ気持ち悪いわ。
女のひとが赤ちゃん生んで「あなたにそっくりで嬉しいわ」というのを男でやったら、こんなにも気持ち悪いものなのか……。
しかも、その糞計画のために実の娘を犠牲にして罪悪感の欠片もなくただ喜ぶだけって
赤ちゃん生まれるのを楽しみにしてたら、実は恋人と愛し合って出来た子じゃなくて強姦されてできた子でしたって、すごいショックなのに。
あいつら、せめてグレイスが聞いてない場所でこっそり喜べよとおもった
ショック受けてる娘に聞こえる音量でおおはしゃぎって……鍋って本当に父親としての愛情の欠片もないのな
971花と名無しさん:2012/07/12(木) 21:35:27.76 ID:???0
もうグレイスが可哀想で可哀想で
972花と名無しさん:2012/07/12(木) 21:54:45.26 ID:???0
>>970
「情けなくて涙も出やせん!」はグレイスの台詞だろうよ…と思った
973花と名無しさん:2012/07/12(木) 22:07:23.47 ID:???0
よくあの年齢まで正気でいられたよ。
ヘニーがジュリアード行く言った時も、家族団欒してたよね。
自分1人席外すのはプライドが許さなかったんだろうな。
974花と名無しさん:2012/07/12(木) 22:47:26.07 ID:???0
>>968
ヘニー赤ん坊時代から「あの子をこっちに連れてこないで!」
と、極力遠ざけていただろうな。
乳母のマーゴさんも所詮使用人だから、グレイスからそう言われたらそうせざるを得なくて、
極力ヘニーをグレイスと兄姉達から遠ざけて育てていた、と。
975花と名無しさん:2012/07/13(金) 01:20:01.80 ID:???0
「にんじん」の母親が息子(主人公)を徹底的に嫌いまくるのは
容姿が気にくわないからとかいうささいな理由だけでなく
実は他の男に乱暴されてできた子だから、という説をどっかでみかけたのを
この流れで思い出した。
976花と名無しさん:2012/07/13(金) 01:27:49.01 ID:???0
>>975
そんな説あるんだ
なるほどそれなら理不尽な差別にすっきり説明がつくね
ただ、出生に問題はなかったけど何かの拍子に嫌いスイッチが入って
戻らなくなってしまったってほうがじわりと怖いとは思う
977花と名無しさん:2012/07/13(金) 04:55:18.03 ID:???0
血の繋がった親子でも相性が合わない例はよくあるからね。
特に女性は自分で産む分、自分の分身として子供を捉えやすい、
だから執着心が強くなったり、似てなかったり懐かない子には
他人以上に冷淡になることもある。

グレイスは本心からジェニーが嫌いだった、と思いきや
実は彼女のことも大事な子供とずっと思ってたってとこが切ない。

古い上に超マイナーなツェザーレという漫画で、婚約者と幸せな結婚間近だった
女性が強盗に押し入った男たちにやられて妊娠、婚約者は二人の子として
育てようといってくれたけど、彼への愛情と申し訳なさから、生まれた子供を徹底的に
ネグレクトした母親がいた。でも皆が寝静まった夜、赤ん坊の側に近づき
抱き上げたいのをじっと我慢していたシーンもあった。
グレイスもそういうことあったのかな。
978花と名無しさん:2012/07/13(金) 08:00:22.17 ID:???0
スケバン刑事みたいに、夫との間に生まれた同じ姉妹でも自分に似てる長女のサキはきらって優等生タイプの次女の美幸を溺愛する母っていたな
同じ父親から生まれた子供でも性格の不一致とかで差が出るから
最初から強姦のトラウマあるときついな
もちろん罪のない子供からしたら気の毒だけど
979花と名無しさん:2012/07/13(金) 08:09:04.73 ID:???0
自分の近所のおばさんは隣近所にきこえるくらいの夫婦喧嘩で旦那と壮絶なドロドロ離婚したらしいけど
その夫との間に生まれた娘とは友達親子で
逆に再婚して夫婦仲円満の今の旦那さんとの間にできた息子と娘とはそっけなかった
地域のイベントのバーベキューとかでもそのおばさん前夫との間の娘とべったりだったから
その娘ってのが私の部の先輩で先輩がいうには家の中で唯一(父親からみたら)継子の自分が不憫でその分特別扱いしてたら
気がつけば自分べったりになってたとか
成績が1番よかったのも母親として自慢で夢中みたいで、放置されてた弟さんたちは自由気ままとかいってた
父親への愛情が子供に比例すると思い込んでる河惣さんには信じがたい現象だろうなあ
980花と名無しさん:2012/07/13(金) 08:29:06.50 ID:???0
三行でお願いします
981花と名無しさん:2012/07/13(金) 09:05:54.80 ID:???O
>>975
虐待の理由は、夫と不仲でやつあたりの捌け口にしていた
と自分はあの結末から読み取ったな
兄弟中で一人だけやられてたのは容姿のせいかもしれないけど
982花と名無しさん:2012/07/13(金) 10:59:35.81 ID:???0
>>980
継子いじめも実子いじめも結局はケースバイケースです。
983花と名無しさん:2012/07/13(金) 11:25:06.53 ID:???0
>>980
次スレお願いします。
984花と名無しさん:2012/07/13(金) 20:24:01.39 ID:???0
>>976
松苗あけみ漫画の使いまわしキャラ、漆原くるみちゃんが、
誕生時、祖母が「この子は母親より美人になるよ」と言ったばかりに
母親から見て姑の祖母と普段から仲が悪かった母親に冷淡にされるようになった
という過去があった。
985花と名無しさん:2012/07/13(金) 21:24:55.03 ID:???0
980の人はスレ立てしないでいなくなったのかな?
立てられそうだったら行ってみるね
986花と名無しさん:2012/07/13(金) 21:29:32.05 ID:???0
次スレ立ちました

河惣益巳作品を語って!51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1342182411/

少し前に関連スレは花ゆめ本スレではなく別花やメロディスレを入れたらという
意見があったと思ったので変更しています
987花と名無しさん:2012/07/13(金) 22:30:28.35 ID:???0
>>986
乙です

ホモ・カップルではないのに、
自分達2人の血をひく赤ちゃんの誕生に、
出産直後の嫁 (娘) ほったらかしでキャッキャウフフ、みたいな話って他にあったっけ?
しかも2人共に位がかなり上の軍人という
リアルタイムで読んでた時は、これにのれない自分が変で、
他の読者はノリノリだとばかり思って、1人頭の中グルグルしてたわ
988花と名無しさん:2012/07/13(金) 22:43:54.37 ID:???0
>>986
乙です!
989花と名無しさん:2012/07/13(金) 23:24:00.69 ID:???0
ふつう、真っ先に産んだグレースを労るもんだよね。
子供抱きかかえてワシとオマエの血を引く子じゃー、って
いくら宿願成就とはいえ、ちょっと。

グレイスが完全に被害者とも思えないけど(結婚が嫌なら
あくまでスミス家を捨てる道を全うすべきだった)
皆それぞれ非難される点はあるな。
990花と名無しさん:2012/07/14(土) 00:00:36.53 ID:???0
>>987
高校生の頃、オジサン二人が「わしとお前の子だ!」と喜んでいるのを見て、
考えるのを止めたのは覚えているw
ここを読んで、精神的なホモカップルで納得。

ナシオが「親父さんの子をオレが産んでやりたかった」と娘にしみじみ語っているシーンにドン引き
アレはホモじゃなくて、完全に女の発想だろ
獺さんは結婚してないそうだが、決して変な意味ではなく、男性の友人や知り合いがいないのかなと思った
991花と名無しさん:2012/07/14(土) 00:09:59.00 ID:???0
>>990
>「親父さんの子をオレが産んでやりたかった」と娘にしみじみ語っているシーンにドン引き

父親にそんなCOされた当の娘も思いっきりドン引きしてたから
相当非常識な発言だと、河惣さん自身も重々わかってると信じたいw
992花と名無しさん:2012/07/14(土) 00:24:03.45 ID:???0
獺さんは男も女も人格より生殖機能で考えるんだよ、きっと
993花と名無しさん:2012/07/14(土) 01:33:36.65 ID:???0
>>986乙です。ありがとう!
>>977
後半部分、サラエボの花っていう映画思い出した。
こっちは逆に子供を愛してるけど、
時々フラッシュバックして虐待してしまうという。
994花と名無しさん:2012/07/14(土) 08:15:39.25 ID:???O
新スレ乙〜!

既男板だっけかな?
女は産前産後にされたことは一生忘れない、ってやつ思い出した。
産後すぐの病室に姑が突撃して旦那が止めなかった、とかは何十年経っても恨みに思う、ってやつ。
実親と恋人までグルだもんな、グレイス可哀想…。
995花と名無しさん:2012/07/14(土) 09:16:00.03 ID:???O
いや、そこまでつっこむのは言いがかりみたいかも…>ふつう、真っ先に産んだグレースを労るもんだ
996花と名無しさん:2012/07/14(土) 11:28:15.03 ID:???0
>>986


>>995
自分の長年の夢(笑)を叶えてくれたんだから
よくやった、くらいは言ってもいいんじゃない?
グレイスは余計に腹が立つだろうけど
997花と名無しさん:2012/07/14(土) 15:17:09.76 ID:???0
ジェニー 秘められた過去を持つ伝説の傭兵→搾乳プレイお好みの変態熟女化
ナシオ アイザックに見出され、成り上がった荒々しい戦士→妻を強姦、継娘に逆レイーポされる
グレイス 何故か末娘のトリアだけを憎み、暗殺を企む酷薄な母→父、夫、恋人に裏切られて出産させられたトラウマ持ち
アイザック 実娘が我儘で傲慢で美しいだけなことを嘆く軍人→ブリーディング至上主義ナベザック化

そりゃグレイスに同情したくもなるわ、こんだけ変わったら
998花と名無しさん:2012/07/14(土) 15:19:49.67 ID:???0
>>996
本来なら初孫のローリーの時に良くやった!でかした!だったけど
実は違った上にそれがあと2回続くともうグレイスは産む道具だろうね
999花と名無しさん:2012/07/14(土) 15:40:47.02 ID:???O
グレイスがどんな貧乏でも貴方となら平気だわ!ってくらい従兄に惚れてたら話は変わってたんだろうな
1000花と名無しさん:2012/07/14(土) 15:41:56.91 ID:???O
貧乏が嫌でナシオとの結婚を承諾したのなら子を生む覚悟くらいしておけと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。