ちゃおVSなかよしVSりぼん 13回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
第13ラウンド開始

前スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん 12回戦
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1315231430/
2花と名無しさん:2012/02/27(月) 06:24:29.12 ID:???0
>>1乙!

>>996
>雑誌自体は赤字で、いかにコミックで黒字にできるかと聞いたが、りなちゃで一番コミック売れてるのもちゃお?
少し前までりぼん系が一番売れてたんだけど、売上が年々減少していってるからちゃおに逆転されたかもね。
逆になかよしが大幅値上げしたのは本誌はもちろん、コミックスも売れてないからだろうね。
3花と名無しさん:2012/02/27(月) 08:33:09.02 ID:???0
>>2
どこかで販売部数見たけど、ちゃおダントツだよ
70万部以上だったような気が
(何年か前には100万部越えてた)

2位が別マで20万部前後だったかな
りなはそれより下なので単行本売れなきゃやばいと思う
ちなみにちゃおは本誌は売れるけど単行本はあまり売れないらしい
対象年齢が低いからお小遣いの額から考えて単行本は買いにくいのかも
4花と名無しさん:2012/02/27(月) 08:49:25.67 ID:???0
最近はコミックも売れるようになってきったって聞くけどどうなんだろ?>ちゃお
5花と名無しさん:2012/02/27(月) 12:46:50.83 ID:???0
>>1おつ

子供の頃雑誌は買って貰えても単行本になると厳しかったな
6花と名無しさん:2012/02/27(月) 16:01:26.99 ID:???O
>>4
ピーク時の読者が成長して好きな作家のコミックスだけ買うようになったとかかな
7花と名無しさん:2012/02/27(月) 16:40:32.22 ID:???O
りぼんは250万時代の作品が文庫、完全版などで出てるから安定はしてそう
りぼんはよく文庫化してるけど、なちゃはあんま見かけないね
講談社自体あんま見かけないがもしかして漫画文庫ない?
8花と名無しさん:2012/02/27(月) 17:35:39.80 ID:???0
なかよし普通のコミクスすらすぐ置かなくなるよね
9花と名無しさん:2012/02/27(月) 19:54:38.98 ID:???0
>>4
八神千歳とみい子はそれなりに売れてるよ。
ほかはもう一つだね。
10花と名無しさん:2012/02/28(火) 10:41:49.10 ID:???0
結局の所、ちゃおは作家よりも作品単位でしかコミックは売れていない気がする
作家のネームバリューで多少売れるのは、今だと八神とやぶうち位じゃない?
後、最近は人気所は長期連載だからそういう意味でも売れやすくなっているかも
11花と名無しさん:2012/02/28(火) 11:53:39.90 ID:???0
まぁでもコミック売れないと言われる低学年層で、そこそこ売れてるってかなり人気ってことだよなー
俺キンよりきゃらめる〜が好きだったわ
12花と名無しさん:2012/03/01(木) 12:19:27.28 ID:???0
りちゃはもう自分とこでアニメ作ってやるぜって感じなのか
りぼんのイベントアニメは昔からあったけどさ
13花と名無しさん:2012/03/01(木) 15:22:13.39 ID:???0
ちゃおはにじプリは付録アニメにならないし、テレビ待ちじゃないの?
仮にテレビは無しとしても、
編集が読者アンケトップと公表している作品を付録アニメにしないのは読者が可愛そう。
14花と名無しさん:2012/03/01(木) 22:59:32.77 ID:???0
アニメ化やらなんやらしたら声優とかいろいろ変わるだろうに
つべで公開でいいよ
15花と名無しさん:2012/03/02(金) 00:05:31.13 ID:???0
無償化より深刻な、外国人学校保護者補助金制度
http://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E

朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけの保護者に、補助金支給。
最高額は東京都江戸川区で、子ども一人に、
1万6千円/月×12カ月=19万2千円/年
子供二人だったら、年に約40万円、
子供三人だったら、年に約60万円。
区のホームページに、この件を掲載していない区も有る、との事。
廃止を打ち出した自治体には、在日保護者が押しかけて来るそうだ。しかも、
その地区の親だけでなく、他地区の在日にも 動員をかけて。
親の代わりに、学校が分捕っている所もあるとの事。

http://www.youtube.com/watch?v=_CaeO3G8Voo&feature=player_embedded#at=46
野田佳彦首相は19日、李明博大統領とソウルの青瓦台(大統領官邸)で会談し、
欧州金融不安を受けたウォン安回避に向け、
韓国への資金支援枠を現行の130億ドルから700億ドルに拡大する事で合意しました
16花と名無しさん:2012/03/02(金) 23:30:54.36 ID:???0
612 :無党派さん:2012/03/01(木) 23:15:45.71 ID:CHjDx8ct
【4億円の土地購入の原資について】
                    
     ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   
   /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  2007年2月「皆さまの献金」
   |::::::::::/  u      ヽヽ 
  .|::::::::::ヽ ........   u ......|:|   2009年10月「銀行からの融資」
   |::::::::/     )  (.  .||    
  i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   2010年1月16日「父親からの遺産」
  |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |        (弁護士の説明による)
  ヽ. u     /(_,、_,)ヽ |   
  ._|.    /  ___   |    2010年1月26日「私や家族の口座から
 /:|ヽ  u  ノエェェエ>  |        引き出した事務所金庫内の金」   
:::::::::::::ヽヽ     ー--‐ /       
::::::::::::::::ヽ \  ___/


小沢の西松建設問題が起きてた頃に、ちょっと色々あったみたいだよ。

09/01/21 西松建設社長 逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 長野知事の元秘書(西松建設事件での参考人) 死亡
       (電柱にロープを巻きつけ首吊り自殺)
09/03/01 「小沢と秘書とダム工事のただならぬ関係」を追及してきた記者(吉岡元議員)旅先で死亡
09/03/03 民主党岩手支部 家宅捜索
09/03/04 民主党事務所のある相模原卸売市場 深夜に全焼
       (自由党時代に幹事長=会計責任者だった小沢の腹心「藤井裕久」の元事務所と同住所)
09/03/05 小沢第一秘書自宅 家宅捜索
17花と名無しさん:2012/03/03(土) 10:48:13.87 ID:+nmkpgE70
>>2
コミックが例え100万部売れたとしてもまず本誌が売れてないとね
特にりぼんだけが不安
18花と名無しさん:2012/03/04(日) 14:32:56.33 ID:Xt9X2jVY0
ちゃおは安定期に入ったな
この連載陣ならしばらく持つ
19花と名無しさん:2012/03/05(月) 10:03:37.71 ID:???0
まあコラボだけどやっぱ本気出したなかよしの付録は三誌一だなぁ…
来月の付録見て、りぼんこの路線で行けば良さそう!
と思ってたカナヘイむらたんが一瞬で霞んだ
20花と名無しさん:2012/03/05(月) 10:41:24.36 ID:???0
そこまで良いかなあ
なかよしって昔から付録はイマイチな感じ
5月号はこれまでの中で良いって感じでいつもセンス悪い
りぼんはひよこの付録はもう止めてほしい
交換ノート可愛くなさ過ぎ
ペンとかあんな可愛い付録が出来るんだったら
村田さんに頼めば良いのに
21花と名無しさん:2012/03/05(月) 11:20:06.07 ID:???0
最近のなかよしの付録はかなりいいと思う
ただ、いかんせん値段が張るのがな
付録いらない漫画だけでいいという読者が毎月買うには手痛い価格
せめてワンコインで買える値段にしてくれ…
22花と名無しさん:2012/03/05(月) 13:41:28.23 ID:???0
昔の事はもう知らんがなかよしは結構いいよ。質でも
手抜きな時は信じられない手抜きだけどw
でも最近のプロフ帳はりぼんが一番だと思う
23花と名無しさん:2012/03/05(月) 14:32:30.93 ID:???0
質は良いんだけど女の目から見てセンスが良くないと思う
シュシュとか可愛く無い
おもちゃのおまけっぽいというか
ちゃおも子供っぽくて良くないけど
なかよしの付録は子供からもそう言われてるからセンスが良くないのは前からだと思う
5月号のは割と良い方だけど
24花と名無しさん:2012/03/05(月) 15:12:05.10 ID:???0
まあ55周年ロゴとAKBロゴだしね…>シュシュ
つーか皆なかよしの付録が「いつも」良いって言ってるわけじゃないと思うよ
25花と名無しさん:2012/03/05(月) 19:48:50.35 ID:???0
今月のなかよしはふろくがあまり気に入らないから買わなかったわ
ネイルは不安だし、シュシュはデザインも素材もうーんって感じ
26花と名無しさん:2012/03/05(月) 19:55:04.29 ID:???0
なかよしの付録は今月だけ微妙だね
先月と来月の付録は凄く良いんだけど
27花と名無しさん:2012/03/05(月) 21:19:08.86 ID:???0
>>2
なかよしも外部の漫画を除いてもARISA、地獄少女×しなはそこそこ売れてなかったっけ?

>>3
大きい本屋でも三誌の単行本はあまり置いてない所もあるな…
28花と名無しさん:2012/03/06(火) 00:19:04.61 ID:???O
りなちゃって大型書店より、地元の小さい書店の方が置いてる確率高いね
ちゃおだけとか世代上の雑誌だけしか置いてない大型書店が多いこと…
29花と名無しさん:2012/03/06(火) 11:11:32.62 ID:???0
(3月5日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613903 ちゃお 小学館     20120203 6767
2 (2) 0920503 La・La 白泉社     20120124 2532
3 (3) 0834902 別冊マ−ガレット 集英社     20120113 2287
4 (4) 0103903 りぼん 集英社 20120203 1915
5 (5) 0103303 なかよし 講談社     20120203 1314

りぼんはプリズムストーン効果なんだろうけどなかよしヤバい
30花と名無しさん:2012/03/06(火) 12:10:17.41 ID:???0
プリズムストーンにそんな集客効果あるのか、知らなんだ
31花と名無しさん:2012/03/08(木) 20:55:42.21 ID:???0
やばいも何も少し前もそんな部数だったじゃんw
今のなかよしは外部の漫画を売る事しか考えてないから仕方ない
まあ、早く編集長を(ry
32花と名無しさん:2012/03/10(土) 23:23:46.82 ID:???0
>>31
来月で変わるんじゃない?<なか編臭長
33花と名無しさん:2012/03/11(日) 00:45:14.31 ID:???0
>>32
え?サトシ飛ばされるの?
34花と名無しさん:2012/03/12(月) 00:59:00.07 ID:CcQIc5RO0
りぼんとちゃおはプリズム
一方のなかよしはプリキュアシリーズ
今の3誌はヒロイン同士対決状態だけど
結果的にはどんぐりの背比べみたいなものか?
35花と名無しさん:2012/03/12(月) 06:49:01.57 ID:???0
少なくともりぼんのプリズムは付録以外空気だよね
作品が地味すぎて終われとすら言われない
36花と名無しさん:2012/03/12(月) 09:39:59.93 ID:???0
なかよしのプリキュアはただ載っているだけで効果は無いからな・・・
最近はムックとかで本誌の漫画が載っているんだっけ?
それなら渋々買っていたプリキュア大友はもうなかよし本誌は買わないだろうな。
37花と名無しさん:2012/03/12(月) 22:17:25.23 ID:???0
りぼんのプリリズはちゃおよりまともな形してるが(絵もだけど漫画として)
いくら盛り上がっても読者的にはかなりどうでもいい不思議
38花と名無しさん:2012/03/18(日) 12:35:35.94 ID:???0
物語としてはチートキャラの快進撃以外何もない品
39花と名無しさん:2012/03/20(火) 18:34:38.64 ID:???0
プリリズはプリキュアに対抗するタイアップとして2誌で連載されたんだろうけど、
見事にアニメも漫画もコケたよな
プリキュアは未だに相応の人気はあると思う
自分の中学生の妹は友達がプリキュアを好きで今度一緒に映画行くんだとw
40花と名無しさん:2012/03/20(火) 18:52:16.58 ID:???0
>見事にアニメも漫画もコケたよな
リルぷりっもそうだが「ラブ&べりー・きらレボの夢よもう一度」という臭いがプンプンしてたからな。
やるならせめて(例えばプリキュア5→スマプリ)のように最低3年は寝かさないと。
41花と名無しさん:2012/03/21(水) 10:59:49.11 ID:???0
やっぱりプリキュアと対抗できるのはきらりしか居ないと思う
ちゃおはにじプリをやりたいんだろうけど、それとは別で動かしても良いと
思うんだけどな。特に今年はスマプリで相当な人気を掴むのは間違い無さそうだから
来年は手薄になると思うw
42花と名無しさん:2012/03/21(水) 11:59:50.29 ID:???0
プリキュアスプラッシュからいつもどこかは変なデザインになるなと
思ってたけどスマプリは皆が皆可愛いね
43花と名無しさん:2012/03/22(木) 06:04:30.74 ID:???0
プリキュアは1年ごとに「可愛い絵柄」と「かっこいい絵柄」を交互に繰り返す傾向だから、
「可愛い絵柄」が圧倒的に多いちゃお・ぷっちぐみ系が市場を狙うとしたら、
プリキュアが「かっこいい絵柄」の年に"バッティング"(競合)を避けるべきだな。
リルぷりっはハトプリと競合してだめになったようなものだし。

ただしプリリズ、お前はいつやってもだめだ。
44花と名無しさん:2012/03/23(金) 13:39:17.07 ID:???0
にじプリは
ガラスの仮面パクリすぎだから
ちょっと・・・w
45花と名無しさん:2012/03/24(土) 15:49:52.09 ID:???0
ガラスの仮面の劣化パクリどころか
きらレボの二番煎じだしな
46花と名無しさん:2012/03/24(土) 17:52:29.20 ID:???0
話がご都合だろうがきらレボはあれでよかったと思うので
キャラも合わせて漫画的にきらレボの方が好きだ
47花と名無しさん:2012/04/16(月) 06:53:33.83 ID:???0
りぼんスレで軽く三誌スレ的なレスもあったけど
ちゃおとりぼんの漫画の内容比べはもはや年齢層違ってるので
意味無さそうだなと思った。両方共その年齢層では「それでいい」
って感じだしちゃおが低年齢化してるからってテキトーな漫画ってわけでもない
48花と名無しさん:2012/04/18(水) 20:09:06.86 ID:???0
今のりぼんはなかよしと同じくらいの年齢層だよね
49花と名無しさん:2012/04/20(金) 12:01:18.33 ID:???0
なかよしいきなり付録に低年齢向け持ってきたり(ぷっちぐみと一緒)
どうなることやら…
50花と名無しさん:2012/04/22(日) 15:03:18.56 ID:???0
過疎ってるな
もはや三誌方向がバラバラだもんね
51花と名無しさん:2012/04/22(日) 15:11:19.59 ID:???0
語るほどの作品もないからね
52花と名無しさん:2012/04/22(日) 15:18:50.50 ID:???0
どれかが休刊でもしたらやっとスレが回転するよ
って程何も無いな
53花と名無しさん:2012/04/27(金) 23:28:27.99 ID:???0
麺すらもう居ない
54花と名無しさん:2012/05/03(木) 14:41:47.70 ID:???0
麺は割とちゃお作品に対抗していたしゅごキャラが終わった辺りからいなくなったな
もう2誌を叩かなくてもちゃおの圧勝だって気づいたんだろ
55花と名無しさん:2012/05/06(日) 12:42:18.59 ID:???0
クギコ終了→ローゼン終了→桃種りぼん降臨予想

何かニュース無いかなー
56花と名無しさん:2012/05/06(日) 13:37:29.74 ID:PEOPYb3y0
仮にりぼんに桃種を起用したら本誌の内容がガラリと変わるだけじゃなく
もっとも連載期間の長い漫画だけが掲載順下がるかもね
57花と名無しさん:2012/05/06(日) 19:23:47.30 ID:???0
りぼんスレで「外部作家来てもいいが生え抜き作家より外部作家をプッシュするようになったら
りぼんを買うのやめる」とか言うスレがあったけど
外部作家が子供向けにクオリティの高い漫画を描いたら必然的にそうなってしまうと思うよ
つか、ライバル誌で看板描いた人を引き抜こうとしてる(?)のならりぼんも相当必死なのかね…
58花と名無しさん:2012/05/06(日) 22:10:08.74 ID:???0
しゅごキャラ!のPEACH−PIT先生っていう紹介だったからなww
59花と名無しさん:2012/05/06(日) 22:30:20.58 ID:???0
桃種が来ても看板にはならないんじゃないかな
まゆたんみたいな扱いになりそう
60花と名無しさん:2012/05/06(日) 22:43:15.55 ID:???0
最後まで保てるかな。滑る様な作家じゃないし
押さないわけにはいかない状況になりそう
しゅご系だと受け悪そうだけど…

面白そうだから見てみたい
まあ今のりぼ編&生え抜きじゃ終わった後は悲惨だろうが
61花と名無しさん:2012/05/06(日) 22:58:39.28 ID:???0
桃種来なかったら意味わかんない擦り寄りで終わるな
62花と名無しさん:2012/05/07(月) 09:48:39.39 ID:???0
桃種って元々はときめきトゥナイトが好きでりぼんっ子だったらしいよね
りぼんのファンタジー系減ってるからときめきみたいな恋愛系ファンタジーだったら良いんじゃないかな
主人公は中学生位で
63花と名無しさん:2012/05/07(月) 14:34:31.68 ID:???0
ハートのダイヤは恋愛系ファンタジーだったけど見事にコケたね
まあ、新條じゃな…
64花と名無しさん:2012/05/07(月) 15:02:03.35 ID:???0
載ってれば部数上がる作家だったけど(チーズ編集コメ)
りぼんじゃな…。でも副編集長がひとつの試みとして
真面目に語っててワロタ
65花と名無しさん:2012/05/07(月) 15:24:36.50 ID:???0
新條まゆもときめき好きだったよね
初めてはまった漫画だとか
桃種と二人が新装版にエッセイ描いてたから
桃種がりぼんで連載する日も来るかも
66花と名無しさん:2012/05/07(月) 20:08:09.89 ID:???0
なかよしで普通の連載やらず基本ショートやってんのも
裏で連載準備してるからだと思ってる
今更なローゼンは慣らし
67花と名無しさん:2012/05/07(月) 20:36:43.07 ID:???0
仮にりぼんで桃種が作品を描いてなかよしのしゅごキャラのようにヒットしてしまったら生え抜き作家が完全に食われるだろうな
ひよ恋終了フラグ立つと思うし、種村はお払い箱になるかもねw

>>41
ちゃおはにじプリより案外姫ギャルの方が人気かもよ
休みに知り合いの小学生達に合ったら姫ギャルの話で盛り上がってた(ネタ的な意味でかも知れないけど)
68花と名無しさん:2012/05/07(月) 22:10:19.78 ID:???0
まあもうフリーになってるから
今の終わったらどのみちさよならじゃね>種村

もし桃種が来るなら白雪さんちゃお移って大正解かもな
そうでなくても正解だけど
69花と名無しさん:2012/05/07(月) 22:30:37.10 ID:???0
でもりぼんで桃種がヒットするかは分からないけどね
なかよしは外部人気出るけど昔からりぼんは生え抜きに固定ファンがいて人気あった雑誌だから
種村さんはなんだかんだ言って個性あったと思う
種村、槙さん以降が育たなかったのが問題な気がするよ
昔の勢いはなんだったんだろうね
時代の変化もあるんだろうけど
よく考えるとクオリティ高かったのは80年代で90年代は小花さん以外は
勢い重視の漫画が多かったような気がする
70花と名無しさん:2012/05/07(月) 22:47:55.82 ID:???0
りぼんは何か閉鎖的だからね
71花と名無しさん:2012/05/07(月) 22:58:04.86 ID:???0
読んでる層もあると思う
りぼん読んでる子はあまりオタっぽくないというか普通の子というか
その中で常識から外れすぎた話があると人気がなくなるというか
ぶっ飛んでてもどこか現実味ある雑誌だとは思う
今売れてないのに何を言ってもどうしようもないけど
72花と名無しさん:2012/05/08(火) 00:29:49.33 ID:???O
リアル指向が強いね
今新人が潤ってるのどこだろう
73花と名無しさん:2012/05/08(火) 06:44:46.06 ID:???0
>>67
にじプリはアマゾンに読者アンケでトップと書かれているからなー
74花と名無しさん:2012/05/08(火) 07:50:44.82 ID:???0
>>72
ちゃおだと思う
超即戦力白雪さんも入ってさらに安定したと思う

なかよしは財の持ち腐れだな…
75花と名無しさん:2012/05/08(火) 10:00:15.04 ID:???0
このままコミクス要員で終わるならりぼん来て欲しいよ
地味あるあるじゃないし華もあるし
76花と名無しさん:2012/05/08(火) 10:00:47.41 ID:???0
ああ、オムニバス要員だ
77花と名無しさん:2012/05/08(火) 15:08:10.56 ID:???0
美麻りん、あおいみつはようやくプッシュされてきたけど
ちゃおならもっと早くに本誌デビューできていたに違いない
茶匡、瀬田姉妹ももっとプッシュしてもいいと思うけどね
菊田は干された事に気づいたのか進研ゼミのWeb漫画描き始めたな
78花と名無しさん:2012/05/08(火) 19:05:31.37 ID:???0
なかよしって三誌一あっさりしてる気がする。作家に
79花と名無しさん:2012/05/08(火) 19:11:58.14 ID:???0
表紙は三誌一安定のクオリティだと思う>なかよし
今月可愛すぎ。デザインも良い事多いな
80花と名無しさん:2012/05/08(火) 22:21:21.84 ID:???P
>>50-53 少女漫画誌なんて、ちゃお以外の全誌が20万部以下しか売れてないからな
(恐らく実売はもっと少なく全誌15万部以下だろう)

今、少女漫画板にいる奴なんて投稿者と編集と漫画家自身しかいないだろ
81花と名無しさん:2012/05/09(水) 05:43:11.09 ID:???0
大きなお友達も居るって信じてる…!
82花と名無しさん:2012/05/09(水) 08:51:00.46 ID:???0
大人だとちゃおのコミックスって子供向け過ぎて読む気がしない
本当に子供用だなと思う
勧められて読んでも面白くないし
83花と名無しさん:2012/05/09(水) 09:44:26.52 ID:???0
じゃありななら読めると…?と思ってしまった
個人的に今はりぼんが一番子供騙しだわ。スタダスとかひよ恋とか特に
ローズみたいな作りが論外のもあるけど
一見表面まともっぽいけど全然そんな事無い
84花と名無しさん:2012/05/09(水) 09:50:08.38 ID:???0
VS
85花と名無しさん:2012/05/09(水) 11:03:29.01 ID:???0
子供が喜ぶのに良くて大人は普通は買わないんじゃない?ちゃお
りぼんは一昔前のだったら全然読める
今のは微妙だけど
86花と名無しさん:2012/05/09(水) 19:53:25.44 ID:???0
>>75
何だかんだでハタノや鳥海みたいに即戦力になりそうな作家はすぐに本誌進出させてるけどね>なかよし
増刊は休刊する少し前に2回しか買った事ないが、絵柄が地味な作家が多かったからある程度は思い切ってプッシュできないのも仕方ないのかなと思った
まあ、華やかでもなかなか来れない作家もたまにいるが…
今の若手作家なら秋本、高上、木ノ下辺りはそろそろ来てもいいと思うんだけどね

>>81
つか、8、9割くらいの住民が二十歳過ぎの大人だと思う>少女漫画板
87花と名無しさん:2012/05/09(水) 20:05:46.36 ID:???0
あ、>>75というか>>78ね。連投スマソ
88花と名無しさん:2012/05/10(木) 09:06:41.98 ID:???0
りぼんとなかよし、ちゃおは対象年齢が違うし対抗しなくても良い気がする
ちゃおに飽きた子がその上の雑誌を読むという感じでマーガレットより下のりぼんとかの存在があるのは良いと思う
少女漫画っぽいリアル路線のりぼんと明るくポップなちゃおじゃ系統も違うし
子供によっては前者のような話が好みの子も中にはいると思うしね
自分は大人になってもりぼんを読んできたせいか、小学館系は合わなくて集英社系の方が肌に合う
つまらないと言われても試し読みしててやっぱり自分に合うなと思ったし
今やってる表×裏ガールとかリア充路線の漫画系統はあまり得意ではないけど、チョコタンとか好きだ
89花と名無しさん:2012/05/10(木) 11:53:06.64 ID:???0
>>86
高上さんは正直もうベテランに片足突っ込んでるような
90花と名無しさん:2012/05/10(木) 16:15:54.37 ID:???0
リア充路線ってレンズとかじゃね?
表裏めちゃめちゃ喪くさい
ああでも主人公は憧れられてる設定だったか…
91花と名無しさん:2012/05/10(木) 16:20:19.82 ID:???0
りなちゃそれぞれもう層すら違うって感じだけど、自分の雑誌の読者に
面白いの描いてるかってのはちゃおだと思う
りぼんはまあこれで良いのかな。スタダスも内容はワヤだと思うけど
リアには受けてるみたいだし…「無駄に厚いだけ」な感じもするけど…
なかよしが一番イミフだ。でも自分が読めるのはなかよしにある。荒野と軍艦・クギ子で外部だけどw
92花と名無しさん:2012/05/10(木) 16:33:44.01 ID:???0
>>74

悪いけど 白雪さんの本誌の読み切り微妙だよ
即戦力というには余りにも微妙だったし
前評判からもがっかりだったわ;

ファンの人だと思うけど超即戦力はいいすぎだよ
93花と名無しさん:2012/05/10(木) 16:39:56.49 ID:???0
ちゃお投稿者スレに書き込まれると、確実に白雪アンチ発言が本スレにも書き込まれるな
文体から同じ奴だって分かる

大友がどんだけ吠えてもリアがどう反応するかまだ分からんだろ
個人的にはいわおかさんより良かったけど
94花と名無しさん:2012/05/10(木) 17:29:38.19 ID:???0
本スレだったかで最初の頃「どうして〜?」みたいな事言ってた人?
95花と名無しさん:2012/05/10(木) 17:45:07.15 ID:???0
中原八神篠塚みたいになるかは分からないけど
いわおかさんくらいの活躍はすると思う

りぼんも読んでるけどえばん大岡さんが居なくなって
本当新人居ないんだ感が増した。迷走プッシュは始まるし
96花と名無しさん:2012/05/10(木) 21:52:32.66 ID:???0
ここ見てるとちゃお読みたくなくなる
凄くはまってるんだね
97花と名無しさん:2012/05/11(金) 23:50:50.61 ID:2vOSDia70
>>74&>>92
白雪さんはデビュー作が人気だったから
2作目(スペシャルシークレット)で本誌に進出できた
しかもそれ目当てに今月号買ってた人が何人かいたし
98花と名無しさん:2012/05/12(土) 09:00:48.35 ID:???0
りぼんで表裏ガールってのがあるけど
ファンタジーは幼稚で受けないがこういう人間的にどうしようもなく
自己中で幼稚なのは受ける不思議
多分受けてんじゃないかなと思う。ちゃなならありえないが
99花と名無しさん:2012/05/12(土) 09:14:42.23 ID:???0
>>97
本誌進出は時期的にもう決まってたことでは?
でも人気だったんだろうとは思うけど。投稿時代に既にリアサイトで可愛いと
話題になっていた
100花と名無しさん:2012/05/12(土) 11:17:00.15 ID:???0
>>99
リアの時、そういう子はいたよ
あの連載はあまり人気でない気がするけど

ここってちゃな好きが多くてりぼんアンチがなんか多いね
なかよしも部数落ちてるけどりぼんより庇う発言多いし
リアの時、ちゃおが売れ始めた世代だった人が多いのかな
101花と名無しさん:2012/05/12(土) 11:19:28.97 ID:???0
アンカーミス>>98でした
ちゃお読んでた子はそのまま小コミに行くのかな
今の小コミが性描写少なくなって来て良かったね
昔のままで小学生が性描写含んだ物を好むようになったら親は心配だと思う
102花と名無しさん:2012/05/12(土) 11:35:28.30 ID:???0
受けるというかそういう漫画にOK出した編集どうなんだと思う
103花と名無しさん:2012/05/12(土) 11:49:13.97 ID:???0
言葉使いの悪い今風主人公みたいなのは面白くない作家の場合止めた方が良いと思う
子供受けも良くないだろうし
チョコタンの主役の子位が少女漫画っぽくて普通で良いよ
もっとああいう子供の読める連載が増えてほしい
104花と名無しさん:2012/05/12(土) 12:23:27.09 ID:???0
>>99
そうかもね
でも表紙に人気爆発のあおりは本当に人気あったんだろうなと思った
珍しいよねちゃおがあんなあおりつけるの
105花と名無しさん:2012/05/12(土) 13:20:48.29 ID:???0
>>104
そろそろ白雪さんの個別スレたてて
そこで盛り上がればいいんじゃないかな?

106花と名無しさん:2012/05/12(土) 14:07:59.69 ID:???P
とりあえず大岡さおりスレを消化してからにしてください。
107花と名無しさん:2012/05/12(土) 15:41:06.50 ID:???0
>>100
なかよしはもう叩かれるとしたら編集なイメージだな
編集長変わったから期待されてるっぽいが
108花と名無しさん:2012/05/12(土) 15:42:18.13 ID:???0
りぼんの生え抜きがちゃおに移籍、しかも両方に本誌掲載経験を持ったってのは
なかなか無い珍しいことだからいいんじゃないかね。
109花と名無しさん:2012/05/12(土) 15:49:21.22 ID:???0
りなちゃの読者って傾向違うと思うけど
元りぼん読者はりぼんに厳しい印象がある。よく言えば愛のムチ的な
逆にちゃおとかは慣れ親しんでない人からああだこうだ言われたり
することも普通にありそう
110花と名無しさん:2012/05/12(土) 16:11:16.78 ID:???0
ちゃおスレ行った事ないけど、ここ見ると厳しい読者は少ないね
同じ小学館の小コミスレとかでも本誌に厳しかったりするけど
111花と名無しさん:2012/05/12(土) 16:16:00.85 ID:???0
少コミスレって姉妹であるちゃおスレよりりぼんスレと繋がりがあるね。地味に
向こうでこう言われてた系のレスある
112花と名無しさん:2012/05/12(土) 16:29:20.26 ID:???P
元りぼん&投稿者が多いからね。sho-comiは
113花と名無しさん:2012/05/12(土) 20:02:38.00 ID:???0
多いっつーか他誌でデビューできなかった作家の溜まり場>少コミ
114花と名無しさん:2012/05/12(土) 20:40:02.75 ID:???0
少コミは今日恋マンセー他ぼろくそって印象で好きな漫画を語れないって感じで
りぼんスレがマシにみえる
115花と名無しさん:2012/05/13(日) 01:09:09.14 ID:TzmVqqH80
りぼんスレは言いたいこと言うようなレスが多いから
とてもマシとは思えない
116花と名無しさん:2012/05/13(日) 13:45:06.98 ID:???0
麺は居なくなったが桶は元気だな
117花と名無しさん:2012/05/13(日) 14:33:31.53 ID:???0
115まさに桶らしい言葉の使い方でなんかワロタw不安になる
118花と名無しさん:2012/05/13(日) 14:50:48.43 ID:???0
言いたい事言えるならいいじゃないかwポイズン
119花と名無しさん:2012/05/13(日) 15:26:57.69 ID:TzmVqqH80
言いたい事言えるっつってもほとんど愚痴ばかりなんだな りぼんスレは
120花と名無しさん:2012/05/13(日) 19:58:52.87 ID:???I
なかよしのフクシマハルカさん大好き(*´pωq`*)
121花と名無しさん:2012/05/16(水) 07:55:50.38 ID:???0
ちゃおスレは見た事ないけど持ち上げてばっかりの感想なの?
122花と名無しさん:2012/05/16(水) 15:10:09.18 ID:???0
同じ板のスレッドなんだからいちいち聞かないで見てくればいいのに
123花と名無しさん:2012/05/16(水) 19:39:50.76 ID:???0
ちゃお馴染み無くて覗く気持ちもないから
124花と名無しさん:2012/05/16(水) 19:49:24.04 ID:???0
変な人キタ
125花と名無しさん:2012/05/16(水) 20:00:22.36 ID:???0
大人で馴染みない人は普通だと思うけど
126花と名無しさん:2012/05/17(木) 14:43:47.85 ID:???0
部数は安定期に入った感じ
5月15日更新
ちゃお 20120403 6642
りぼん 20120403 1595
なかよし20120403 1368
127花と名無しさん:2012/05/17(木) 19:40:04.02 ID:???0
ちゃおはマイナーだった頃の部数に戻りつつあるな
それでも当分は少女漫画誌で一番の売上だろうけど
128花と名無しさん:2012/05/17(木) 20:11:03.66 ID:???0
ちゃおは女版コロコロコミックみたいな印象
小学館の子供向けって特徴的だよね
129花と名無しさん:2012/05/17(木) 20:33:32.79 ID:???0
>>127
今やりなちゃ自体がマイナーだな。

プリキュアやジュエルペットを卒業した小学生は、ちゃお・りぼん・なかよしを
スルーして、ワンピースやドラマの漫画原作作品に飛びつくんだろうね。
130花と名無しさん:2012/05/17(木) 20:47:50.43 ID:???0
最近の三誌の看板漫画ってどれも何らかのパクリ扱いされてるよね

漫画、アニメとかを見て漫画描いてる作家ばかりなんだろうな…
131花と名無しさん:2012/05/17(木) 22:04:21.70 ID:???0
今の小学生って確かにりなちゃスルーして流行のアニメ、ゲームの原作や
大人っぽいの読みたい子は純愛系のドラマの原作読んでそう
ネットが普及しなかった時代と今じゃ違うんだろうね
132花と名無しさん:2012/05/17(木) 22:08:03.02 ID:???0
ネットの普及じゃなくて単純に三誌が以下略
133花と名無しさん:2012/05/17(木) 22:32:45.09 ID:???0
種村と中原(杏)が看板で在り続ける限り、読者は離れていくよ。
今の深夜アニメを見たら分かる通り、眼球肥大の絵柄は時代遅れになりつつあるし。
134花と名無しさん:2012/05/17(木) 22:37:48.17 ID:???0
中原はともかく、種村はもう看板じゃないだろ
135花と名無しさん:2012/05/18(金) 08:49:57.53 ID:???0
今は雪丸さんが看板だよね
2誌とは違う方向性の絵柄だから結構良いと思ってる
この位の目の描き方の方が良いよね
女の子らしくて毎回表紙は目を引く
136花と名無しさん:2012/05/18(金) 09:25:53.09 ID:???0
目引くか?毎回存在感薄くなるけど>ひよ恋
初期は今より目大きめだったが可愛かったけど最近は野暮ったい

りなちゃのこの位の目の先駆けなのか桃種は可愛かったんだけど
137花と名無しさん:2012/05/18(金) 09:43:10.56 ID:???0
なんかケンカ売る様なレスになってしまった。スマソ
自分も雪丸さんの絵は基本好きだ

ついでに中原種村にしむら茶匡辺りの巨眼は平気だけどいしいゆかみたいな
縦にも横にもデカくて目と目の間が狭いのはキツく感じる
あと村田真優も絵によっては目オバケに感じる時ある。あとやっぱ五十嵐
138花と名無しさん:2012/05/18(金) 10:55:15.74 ID:???0
5月号の表紙とか普通の女の子らしい少女漫画っぽくて可愛いなと思った
一時期のりぼんの漫画って自己中主人公で漫画自体も読みづらかったから
最近の絵柄の方が良いような気もする
藤原さんとか表紙地味だけど扉絵は女の子っぽくて可愛いし
139花と名無しさん:2012/05/18(金) 11:07:34.53 ID:???0
>>136
桃種はローゼンから絵柄変わってないから先駆けというのは違うと思う
種村さんとかが人気なくなってきて影響される人が減ってきただけじゃない?
ちゃおは幼児向けなのかまだ目が大きいのが減りそうもないけど
140花と名無しさん:2012/05/18(金) 15:57:35.74 ID:???0
りぼんは知らんが、なかよしは桃種のしゅごキャラがヒットしてから
明らかに段々目を小さめに描く作家が増えたと思う
りぼんは牧野さんとかの影響もあるかもね
141花と名無しさん:2012/05/18(金) 18:08:58.30 ID:???O
なんで牧野w
142花と名無しさん:2012/05/18(金) 18:26:57.46 ID:???0
デビュー時から少年漫画みたいな絵柄だったからな>牧野
143花と名無しさん:2012/05/18(金) 19:30:08.63 ID:???0
牧野は絵柄じゃなくてストーリーを影響与えてた気がする
一時増刊とかイジメ要素満載だったし

今はひよ恋の影響で無味無臭恋愛漫画ばっかだが…
144花と名無しさん:2012/05/18(金) 20:47:34.27 ID:???O
なかよしのAKB漫画のコミックス、マガジンとあともう一つどこかのと並んでたが絵は可愛いのに埋もれてたな
145花と名無しさん:2012/05/18(金) 21:59:32.37 ID:???0
>>143
しかもただ無味無臭系流行っちゃった
とかじゃなくてキャラやキャラの配置やエピソードまで被ってるっていう…
増刊も2作ひよ恋の様な作品があったし
まあその本家もキャラ崩壊してまでのツギハギ漫画だけど…
146花と名無しさん:2012/05/22(火) 12:39:38.03 ID:ceL6Dfu/0
>>126
実際のりなちゃの売上げデータ(業界版)は…
ちゃお 6793
りぼん 1542
なかよし 1363

このような結果だけど
今月号のりぼんは表紙が地味というより
文字通り(蔵酒)の扉絵と同じアクの強いクオリティになってしまった…


一方のちゃおでは今注目株である白雪さんの本誌初となる新作読みきり“スペシャル・シークレット”が好評らしく
今後読者たちに更なる期待をよせる存在になるかもしれない
147花と名無しさん:2012/05/23(水) 15:04:26.47 ID:???0
>>144
たぶんそれは別フレのやつかな
148花と名無しさん:2012/05/23(水) 16:36:09.59 ID:???0
白雪が好評ってどこ情報だよw
149花と名無しさん:2012/05/23(水) 17:37:01.09 ID:???0
メビ○スじゃない?同時に載ってたいわおかさんと咲坂さんは話題にあがってないな…
150花と名無しさん:2012/05/23(水) 17:59:45.03 ID:???0
>>148
桶だからしょうがない
151花と名無しさん:2012/05/23(水) 18:01:48.38 ID:???0
ああ、でもまあ人気だとは思うけど
152花と名無しさん:2012/05/23(水) 18:39:43.66 ID:???0
人気だったら
今でもりぼんで活躍してると思うけど
153花と名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:54.45 ID:???0
人気あるかは今後の連載みてみないとわかんないよ
154花と名無しさん:2012/06/01(金) 21:04:20.71 ID:???0
今月のりぼんは背景が濃いからか久々に埋もれてなかったと思う
なかよしが白っぽいし
ちゃおが真ん中顔バーンじゃなくて驚いた
155花と名無しさん:2012/06/02(土) 07:31:25.78 ID:???0
クギ子の靴下すご
なかよしの本気付録は三誌で唯一質がまともだから期待
156花と名無しさん:2012/06/02(土) 20:20:37.97 ID:???0
りぼんの表紙は確かに背景濃いからいつもよりはマシ
ちゃおは顔の位置を斜め下にずらして付録を目立たせてるだけだからいつもと大差ないと思う
157花と名無しさん:2012/06/02(土) 20:44:49.63 ID:???O
店によってまちまちだが、売ってる量はちゃ:り:なで5:2:1くらいが多いな
なかよしの入荷数の少なさと売れ残りが顕著だった
コミックスコーナーだとりぼんが面積多めかな
ひよ恋がずらりと並べてあるし、看板作品て大事なんだなと思ったよ
158花と名無しさん:2012/06/02(土) 21:11:17.32 ID:???0
なかよしのコミクスコーナーって影薄すぎ
159花と名無しさん:2012/06/02(土) 21:19:17.02 ID:???0
基本、フレンドのコミックスと同じ所に置かれてる感じだよね>なかよし
りぼんもマーガレット系と一緒くたにされてあんまりコミックス置かれてない所もあるな
160花と名無しさん:2012/06/03(日) 13:49:45.72 ID:m/IQVF+80
りぼんのコミックス(単行本も含めて)が置かれなくなったというより
編集部が得意先の印刷事業者に節電の徹底実施により入荷数を通常より大幅に減らしてるみたい
もちろん本誌や増刊も同じ理由

161花と名無しさん:2012/06/03(日) 14:12:26.96 ID:???0

米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。

【拡散】日本海の名前を変えるな!1ヶ月で2万5千の署名必要!
〓米ホワイトハウスに訴え!「日本海は日本海」
→ ネット署名の方法
http://bit.ly/HRxush

【スクープ!】緊急特集「韓国・鬱陵島レポート」[桜H23/8/8]
tp://www.youtube.com/watch?v=SWD81-c3Ys4&feature=player_embedded
162花と名無しさん:2012/06/03(日) 20:11:10.92 ID:???0
>>157
りなの入荷数なんて大差ないと思うけどな
自分の近所のスーパーの本屋は今日の時点でなちゃは詰まれてたのにりぼんだけ一冊もなかった
163花と名無しさん:2012/06/03(日) 22:29:25.51 ID:???0
ちゃおだけ異常にスペースがあって
りぼんとなかよしは普通or少ないとかだったり
全部同じだったりするな。前から言われてるけど小規模すぎて意味無いが
164花と名無しさん:2012/06/04(月) 08:30:10.46 ID:???0
なかよしのAKB付録もイラネだけど
りぼんの激ダサ3点付録の影に隠れている
興味あるなしで別れるだけっていうのもあるけど
165花と名無しさん:2012/06/05(火) 19:02:49.01 ID:???O
りぼんは新人いないと言われ、なかよしは新人があぶれてると言われ…
166花と名無しさん:2012/06/05(火) 20:12:59.53 ID:???0
なかよしは作家よりも編集が無能で自滅してる感が半端ない
最近は前編集長が雑誌に合わない外部作家をやたら増やしたり、お色気漫画を重宝したおかげですっかり色物漫画ばかりになったな
昔も外部作家を呼んだり、オタっぽい漫画とかもあったりしたけどそんな事なかったのに
そりゃりぼんより部数下がるよね
167花と名無しさん:2012/06/05(火) 20:15:54.14 ID:???0
なかよしの新人は今逃げられないとか何かなのか
りぼんガラ空きだぞ。人は多いし無駄に多い番外編&ページ数多い漫画で
枠は少ないけど(増刊)
なかよしの新人のレベルの方が余裕でりぼんより上だと思う
168花と名無しさん:2012/06/05(火) 20:32:02.58 ID:???O
なかよしってホラー特集みたいなコミックスしか新人書くところないの?
発表の場がないとかやってられんね
確かにりぼんガラ空き状態で増刊の質落ちてる一方だから、レベル高いなら来てほしいよ
169花と名無しさん:2012/06/05(火) 21:26:07.89 ID:???0
本誌では生え抜き2本立てのとおやまつりで
読みきり枠が2ヶ月に一回無くなるっぽい
そして読者から送られた本当にあったホラーやいじめや感動話の
オムニバスコミックスで書き下ろし…
170花と名無しさん:2012/06/06(水) 22:03:52.18 ID:???O
なかよしだって外部とか抜いたらりぼんと同じくらい人いないぞ
その枠を新人や若手に渡しても部数それ以上下がりようもなさそうなんだけどな
外部の単行本売上がそんなに大事なのかね
171花と名無しさん:2012/06/06(水) 22:18:52.59 ID:???0
生え抜き全く期待されてないな>なかよし
実力があるとかはよく分からないけどりぼん新人よりマシなのは確か
172花と名無しさん:2012/06/06(水) 23:15:59.70 ID:WFllHgwL0
今のりぼん新人で例えるなら…
デビューしてちょうど2年になる薬師寺さんぐらいしか浮かばない
173花と名無しさん:2012/06/07(木) 05:08:26.57 ID:???O
ただダラダラ連載してるだけの漫画が会社の賞もらってあんなキモイ表紙の時点でなかよしは終わってるよ
174花と名無しさん:2012/06/07(木) 11:09:54.67 ID:???O
少女部門だっけ?
内容がああいう感じなのに受賞はびっくりしたなw
175花と名無しさん:2012/06/07(木) 11:52:29.73 ID:???0
児童部門だ
ってのもあってギョっとしたw
176花と名無しさん:2012/06/07(木) 16:06:07.18 ID:???0
りぼんも看板がパクリエピソードばかりの漫画だし、終わってるな
177花と名無しさん:2012/06/07(木) 16:59:33.39 ID:???0
後で描き加える前提の画面スカスカ常連漫画が2つもあるのが
商業誌的にもう終わってる
178花と名無しさん:2012/06/07(木) 17:10:23.29 ID:???O
>>176
ひよ恋が何かの賞にノミネートされてたとき、どの漫画家からもコメントなかったのにはワラタw
179花と名無しさん:2012/06/07(木) 17:31:29.62 ID:???0
連載終わればおつかれ様!アニメ化決まればおめでとう!
遊びに行くのにも二人揃って「○○ちゃんと何処何処行きます!」
な雑誌なのに(もくじコメ)
180花と名無しさん:2012/06/07(木) 22:17:53.41 ID:???0
AKB付録もええーと思ったけどりぼん程ダメージが無い
181花と名無しさん:2012/06/07(木) 23:59:21.45 ID:???O
昔はモー娘。のフィギュアで売ってたことがあったしな
漫画のラインナップ自体も混沌としてるし
182花と名無しさん:2012/06/08(金) 07:04:26.29 ID:???0
そういえばモー娘。を娘物語。の絵じゃなく実写でもなく
変なキャラ化した付録あったな…
183花と名無しさん:2012/06/08(金) 08:56:33.72 ID:???0
アイドルの漫画化って子供は嬉しいんだろうか?
自分は子供の頃、アイドルの漫画や野球選手の漫画が嫌いだったが
今の女の子がいくらアイドルの女の子が好きな子が多いからと言って・・・。
184花と名無しさん:2012/06/08(金) 12:33:17.77 ID:???0
ちゃおのミニモニや学年誌のミニモニやなかよしの娘は好きだった
面白ければ良いと思うけど今のakb漫画面白いかなぁと思う
185花と名無しさん:2012/06/08(金) 13:41:22.06 ID:???0
付録はともかく、娘物語は良かったね
AKB漫画はかなりファンタジー入っててちょっと…
186花と名無しさん:2012/06/08(金) 21:08:54.41 ID:???O
0048は何処に何を狙って投げてるのかよくわからん
まさに誰得
187花と名無しさん:2012/06/08(金) 21:21:53.04 ID:???O
りぼんのまりもの帯にもAKBコメントとか使ってるが、ファンは買うんだろうか
188花と名無しさん:2012/06/09(土) 08:53:00.04 ID:???0
まりもの連載要らないよね
一緒に付いていたAKBのDVDも需要ないし秋本は手を引いてほしい
こういう企画のりぼんはいつも失敗して良い試しがない
189花と名無しさん:2012/06/09(土) 10:24:32.86 ID:???0
秋本さん0048の方は企画か
まりもは何故やっているのか意味がわからないね
まあもう誰得なアニメもやったことだし…
190花と名無しさん:2012/06/09(土) 11:51:22.37 ID:???0
でも「まりもの花」の扱いは準看板だぞ
191花と名無しさん:2012/06/09(土) 12:15:54.62 ID:???O
何を根拠に…
192花と名無しさん:2012/06/10(日) 15:10:13.94 ID:KtYO01wv0
>>190
確かにりぼんでは準看板だけど
掲載順はしっかり上方に保守されてる感じ
193花と名無しさん:2012/06/11(月) 06:28:10.51 ID:???0
りぼんからは中堅手前から2作目載らない新人まで出て行ってるのに
なかよし作家はよく耐えるなwこっちの方が雑誌の環境悪いのに
まあ出て行って欲しいってわけではないけど。でも知らない間に
抜けてる人いるかな
194花と名無しさん:2012/06/11(月) 15:29:51.40 ID:???0
出て行ってるって他誌に移籍したとか?
195花と名無しさん:2012/06/11(月) 19:08:48.85 ID:???0
つまいた菜緒さん
196花と名無しさん:2012/06/11(月) 19:27:58.24 ID:???0
なかよしはナフタレン、まいた、桃雪、原とか?
ナフタレンはしゅごキャラちゃんで出戻ってきたな

遠山、ハタノも今でも本誌にいるけど他誌掲載経験ありだよね
後、菊田がWeb漫画を始める
197花と名無しさん:2012/06/11(月) 20:25:20.16 ID:???0
ちなみに>>194はりぼん作家の事を聞いてる
198花と名無しさん:2012/06/11(月) 20:48:35.64 ID:???0
三誌の長続きしてるホラー。
なかよし「地獄少女」
ちゃお「ショコラの魔法」
りぼん「絶叫学級」

まあ何でも比べて言いたいこと言ってみようや。
「地獄少女」勧善懲悪だが善の側も代償
「ショコラの魔法」勧善懲悪
「絶叫学級」勧善懲悪の面も多少あるが、些細な過ちで地獄を見る、
どう見ても悪と罰のバランスが崩壊してる
199花と名無しさん:2012/06/11(月) 21:21:23.35 ID:???0
ショコラってホラーなんだ
絵しか見たことないけどファンタジーだと思ってたw
200花と名無しさん:2012/06/11(月) 21:26:20.42 ID:???0
絶叫学級で1回地獄少女に影響されてるだろって話があったな
201花と名無しさん:2012/06/11(月) 22:10:47.74 ID:???0
>>198
なかよし「地獄少女」→アニメが原作のコミカライズ
ちゃお「ショコラの魔法」→作者オリジナル
りぼん「絶叫学級」→作者オリジナル

こうですか><わかりません
202花と名無しさん:2012/06/11(月) 22:45:00.15 ID:???0
ホラー度だったら絶叫が一番高いな
絶叫にでてくるBBAが怖すぎる
203花と名無しさん:2012/06/11(月) 22:51:44.89 ID:???O
絶叫、最近は主人公のクズっぷりの方が目立ってるような
初期の方見たら怖くてワラタw
なんかマイルドになった
204花と名無しさん:2012/06/11(月) 23:29:00.99 ID:???0
>主人公のクズっぷり

絶叫って作者がいしかわ流って言う割りに
個性あるとは全然思えないけど、主人公の思考回路(というか
悪い事を考えた時の空気感)は個性あると思うw
205花と名無しさん:2012/06/12(火) 06:07:34.05 ID:IynS20ZuO
ちゃおって、むかしはりぼんとなかよしに比べて地味な雑誌だったことで有名だったんだけどな。だけどあの頃がちょうどよかった。

今は全盛期のなかよしやりぼんのように派手目な雑誌になったな
206花と名無しさん:2012/06/12(火) 18:34:43.39 ID:???0
昔はホラー漫画と言えばなかよしだったな
207花と名無しさん:2012/06/12(火) 19:01:42.43 ID:IynS20ZuO
なかよしホラーは残酷系が多かったな‥
にんじんとか‥
208花と名無しさん:2012/06/12(火) 20:01:15.91 ID:???0
なかよしの、毎年夏になるとつく別冊漫画が怖いけど面白くて好きだったな
「恐怖の館」だったっけか
なんで捨てちゃったんだろ…また読みたいなー
209花と名無しさん:2012/06/12(火) 21:04:17.43 ID:???0
別冊付録りなちゃ共消えたな
210花と名無しさん:2012/06/16(土) 18:30:30.26 ID:b1bZS0ZY0
>>201
りぼんで連載中の絶叫だけど
コミックスの累計が実際どんだけ売れてるのかわからない…
211花と名無しさん:2012/06/16(土) 20:20:41.90 ID:???0
地獄少女はタイアップなだけあって300万部突破したけど
買ってるのは殆ど子供っぽいからアニメの影響ってわけでもないのかな?
212花と名無しさん:2012/06/16(土) 20:57:36.62 ID:???0
アニメは見た事無いけど絵の系統とかも全然違うし
アニメ見てる層はどうでも良さそう
213花と名無しさん:2012/06/16(土) 21:13:32.97 ID:???O
アニメ見てる層はだいたい漫画版見て絵が下手って言って買わなさそう
214花と名無しさん:2012/06/16(土) 21:54:17.36 ID:???0
ゆずき編は割とアニメスレで好評だったよ
まあ、アニメの方がネタに走りすぎてたからだろうけどw
215花と名無しさん:2012/06/18(月) 18:58:19.73 ID:???0
なかよしはここ最近新連載が全くなくてつまらないけどなんだかんだ言って買っちゃうんだよな〜
まぁ来月号は15歳新人のデビュー作が載るらしいから楽しみ
216花と名無しさん:2012/06/18(月) 21:57:00.21 ID:???0
>>215
なかよしで本誌読み切り2作とか(一つはまあデビューだけど)
何の幻だ?と最初思ったw
217花と名無しさん:2012/06/18(月) 21:57:50.60 ID:???0
あ、勿論「新人の」って意味で
218花と名無しさん:2012/06/18(月) 23:18:36.17 ID:???0
なかよしと言えば、佐藤本人がオタクなのか何なのか知らないけどスイーツ(笑)女子とか言ってるの気分悪いわ
最後の小さいコーナーとはいえ小学生も読んでる雑誌にネットのノリを持ちこむなよ
219花と名無しさん:2012/06/18(月) 23:27:31.90 ID:???0
ネットのノリを出す作家って他の少女漫画誌でもたまに見かけるけどしらけるよね
220花と名無しさん:2012/06/19(火) 00:04:15.80 ID:???0
死亡フラグとか大事なことなので2回言いましたとか描いてる漫画あって、うわーと思った
なんか嫌だ
221花と名無しさん:2012/06/19(火) 09:44:35.32 ID:???0
銀魂とかで死亡フラグとかの単語が出てきても違和感無いけど
うわーと思う漫画の方が多い
222花と名無しさん:2012/06/20(水) 04:45:45.08 ID:???O
しかも微妙に古いから余計に痛い…
223花と名無しさん:2012/06/25(月) 18:01:14.09 ID:???O
地獄はパチンコになったからヲタだって買っているだろって
アニメも深夜で人選ぶ内容じゃね
224花と名無しさん:2012/06/25(月) 20:27:37.93 ID:???0
某少女漫画誌で2ちゃんねるネタをやたら使ってる作家がいて引いた
225花と名無しさん:2012/06/25(月) 20:49:36.92 ID:???O
2ちゃんネタって用語?
226花と名無しさん:2012/06/26(火) 07:48:21.49 ID:???0
「大事なことなので2回言いました」
とかそういうのか
227花と名無しさん:2012/06/28(木) 17:43:41.27 ID:???0
>>216
新人の読み切りが2作も載るって何年ぶりだろうね
サトシ時代はあったけ?
228花と名無しさん:2012/06/28(木) 20:09:42.68 ID:???0
瀬田さんが新人というか微妙だけど瀬田さんのケータイくんと鳥海さんの悪魔が読み切りで同時に載ったことある

229花と名無しさん:2012/07/02(月) 19:11:23.16 ID:???0
まさかの姫ギャル連載終了
230花と名無しさん:2012/07/04(水) 11:49:11.49 ID:???O
順位 前回 雑誌コード 雑誌名      出版社         初売日     販売冊数
1 (1) 0613907 ちゃお       小学館          20120602 7198
2 (2) 0920507 La・La  白泉社         20120524 2642
3 (3) 0834906 別冊マ−ガレット 集英社            20120512 2354
4 (5) 0103907 りぼん      集英社         20120602 1492
5 (6) 0816707 HONKOWA  朝日新聞出版       20120524 1332
6 (7) 0779106 プチコミック  小学館          20120508 1206
7 (4) 0103307 なかよし  講談社         20120602 1206
231????:2012/07/04(水) 11:53:05.11 ID:???0
ちゃおはさすがだな
232花と名無しさん:2012/07/04(水) 22:50:35.04 ID:???0
なかよし落ちすぎ…
付録、りぼんのダサ3点セットとは別の意味で微妙だったし
値段も高いしな
233花と名無しさん:2012/07/04(水) 23:02:40.33 ID:???O
ほんこわがこれだけ売れてるのにも驚いた
凄いな
234花と名無しさん:2012/07/05(木) 10:12:49.07 ID:???O
ホラーはいつの時代も一定需要あるよなぁ
235花と名無しさん:2012/07/06(金) 00:55:43.48 ID:2wQcT0LD0
おとこが描くのがなかよしってほんと?
236花と名無しさん:2012/07/06(金) 00:57:58.15 ID:???0
うんうんそうだね
237花と名無しさん:2012/07/06(金) 04:01:51.56 ID:???O
誰かをゴリ押しすればするほど売上落ちてるわけだが……
238花と名無しさん:2012/07/06(金) 15:19:01.56 ID:???0
>>235
239花と名無しさん:2012/07/06(金) 15:48:01.96 ID:NKQ4Basa0
>>230
りぼん更に下がっちゃったね
先月号の表紙が久しぶりに絶叫だったので
前のデータみたいに上向いてくれるかなぁと思ってたけど
恐らく巻頭カラーだった蔵酒が落ち目の原因(=戦犯)かも…
240花と名無しさん:2012/07/06(金) 20:59:00.14 ID:???0
最近、なかよしの方が下がったのも
あっちが極端な値上げ、外部作家増加なんて事をして地雷踏んだ程度の理由かな

女児はちゃおで高年齢読者は白泉系に取られてる感じだね
241花と名無しさん:2012/07/06(金) 21:17:18.68 ID:???0
ちゃおlala別マ以外はだんご状態かと思ったら相当差付いてるじゃん
りな読者だけど小学生向けの付録に力入れるより漫画に力入れてほしい
242花と名無しさん:2012/07/06(金) 22:26:10.03 ID:???O
桃種りぼんでは原作だけとはいえ、りぼん、なかよし、デザートと渡り歩いてるのか
りぼんでは色紙とかときめきトゥナイトの巻末コメント書いてたようだが書かないのかな
243花と名無しさん:2012/07/08(日) 14:52:04.98 ID:???0
>>241
差ってどの雑誌が?りぼん?
これで相当とか言ったら少年誌のサンデーとか涙目だろ
マガジンは何だかんだ部数ではジャンプにそれなりに追いついてるしな
244花と名無しさん:2012/07/09(月) 20:09:51.77 ID:???0
>>242
原作っつーかローゼンのスピオフという誰得企画だったな
しゅごキャラのPEACH-PITって煽りでなかよしの宣伝も載せてたし
新人の単行本の帯でコメントさせてたりで
引き抜きたい感が凄いした
245花と名無しさん:2012/07/10(火) 16:45:29.97 ID:???0
>>244
引き抜きたい感したよね
結局まさかのデザートオチだったけど、まだ狙ってるのかなw
246花と名無しさん:2012/07/10(火) 18:22:06.42 ID:???O
>>244
りぼんになかよし予告は驚いたなw
なかよし側にはりぼん予告出てなかったよね?
247花と名無しさん:2012/07/10(火) 18:36:45.68 ID:???0
>>246
出てた
248花と名無しさん:2012/07/10(火) 20:46:34.64 ID:???O
>>247
出てたんだw
まぁあれっきりなんだろうけど…
249花と名無しさん:2012/07/15(日) 17:50:29.59 ID:???0
次の付録、三誌とも気合入ってるな
りぼんのはちゃななら通常運転モノだけど、本当に良くなった…!
250花と名無しさん:2012/07/15(日) 18:00:31.58 ID:???0
ステーショナリーなら大人でも使えていいよね
てかりちゃは新連載・読み切りたくさんあってうらやましいわ
子供の頃は「新連載ラッシュって1年中やってんじゃん、そんなにやってどうすんの?」って思ってたけどやっぱり新連載がないとマンネリ
251花と名無しさん:2012/07/15(日) 18:25:15.03 ID:???0
9月号
ちゃお→新連載2つ、人気シリーズ読み切り、新人読み切り
りぼん→新連載2つ(1つは元看板作家)、新人読み切り2つ
なかよし→人気シリーズ読み切り、新人読み切り

ここずっと2本立てやシリーズ物しか載ってないからかなかよしのやるきが感じられない
リリィは?本誌スレじゃ新編集長が前編集長時代の整理してるからってかいてたけどどうなんだろ
それでも新連載1つは始めれるでしょ

252花と名無しさん:2012/07/15(日) 19:26:36.44 ID:???0
最近のなかよしの読みきり枠が
何だか穴埋めの様に感じてきた
でも本スレで言われてた様に休刊とか無いんだよね
253花と名無しさん:2012/07/15(日) 19:30:50.79 ID:???0
なかよしの衰退がどうのこうのは知らないけど、一読者としてなかよし増刊は復活してほしいなぁ
荒野の恋と恋と軍艦は良い話だけど別雑誌でやればいいのに
254花と名無しさん:2012/07/15(日) 23:42:31.91 ID:???0
>>252
その枠が元々星野リリィさんのために用意されたものだったりして
255花と名無しさん:2012/07/16(月) 07:13:32.96 ID:???0
>205
ちゃお=JR西日本
りぼん=阪急
なかよし=近鉄

りぼん派なかよし派、私鉄王国が完全な死語になるほどちゃおとJR西日本が
一人勝ちを修めている。

10年前ちゃおがナンバー1になって以来、もう両誌は完全にちゃおに勝負で負けたよな
両氏とももうちゃおには完全なお手上げだろうね
256花と名無しさん:2012/07/16(月) 11:44:21.75 ID:???0
ちゃおは完全な子供向け(小学校低学年)に徹したのが
今の時代に合って人気出たという感じ
昔の面影が残っていない
昔の方が好きだった
今はギラギラしてるけど子供っぽいみたいでなんか苦手
内容幼いのになんかませてる感じもする
257花と名無しさん:2012/07/16(月) 12:10:39.32 ID:???0
りぼんは一見大人っぽいのにキャラの思考が幼くなった…
花の様な子もいるけど
258花と名無しさん:2012/07/17(火) 22:58:24.97 ID:/GSdy1Cr0
りぼんに小学生漫画大賞は正直要らない気がする
「今の小学生にはこれから勉強にちゃんと目を向けなきゃいけないのに、
何もそこまでやらなくていいんじゃね?」と思う

そしてちゃおは確かに小学校低学年向けに徹した少女漫画誌で
今の売れ行きはりなと激戦化な状況だけど
リアに対応した企画や連載漫画とかのキャラの構成にはしっかり感じ取れた




259花と名無しさん:2012/07/17(火) 23:05:58.82 ID:???0
小学生漫画大賞はいらないけど、別に勉強の為とか考えたことはなかったわ
260花と名無しさん:2012/07/18(水) 08:43:22.73 ID:???0
なかよしは読みきりもしかして第3弾あるか?と少し期待
あってもあおいさんのシリーズ+かみかみかな
とおやまつりやってもそこまで集客力無いのは分かった…(付録も微妙だったけど)
りぼんのひよ恋とかの方が×しなより売れてそう
261花と名無しさん:2012/07/18(水) 09:12:12.48 ID:???0
先月は下がり過ぎワロタ>なかよし
りなが同じ年齢層だと思うけど
読者層被ってるのはちゃなだったりするのかな。黒板に流れたのか?
それとも普通に見切りつけたのか
262花と名無しさん:2012/07/18(水) 12:39:07.62 ID:???0
読者層は低学年(小学1年〜3年位)までがなちゃでちゃおが売れてる
4年生、5年生位になるとりぼん買う子もたまに出てくるって感じじゃない?
読者層が違うと思う
りぼんもアニメ化になる作品でも出てこないと宣伝不足だと思う
中身も平坦な内容ではあるけど
263花と名無しさん:2012/07/18(水) 14:24:41.96 ID:???0
×しなが連載されてるって時点でなかよしの読者層が小学校低学年だとは思えないけどな
なかよしは高学年〜中学生を購買層メインにしたいけど実際は低学年中学年向けって事かね
264花と名無しさん:2012/07/18(水) 15:08:46.95 ID:???0
スマプリとか最近の着せ替え付録とか中学生が購入層には思えないけど
昔からなかよしはりぼんより少し読者層が下だったと思う
ちゃおは思いっきり低年齢化したけど
本屋の女の子の反応とかそんな感じだった
なかよしはアニメとも馴染み深いからね
りぼんは少し上が読みたくなった時のマイナー向け雑誌かな今は
265花と名無しさん:2012/07/18(水) 16:43:25.52 ID:???0
今は単行本対策で軍艦や荒野とか大人向けのもあるけど
看板は小中向け
でもイラストとかの年齢みると中学生もちらほらいるんだよな
266花と名無しさん:2012/07/18(水) 17:01:48.82 ID:???0
小5〜中2が基本っぽい
たまに4年生と中3がいる
267花と名無しさん:2012/07/18(水) 18:06:18.39 ID:???0
最近デビューした15歳の人も「なか読代表!」とか言われてたしね
268花と名無しさん:2012/07/18(水) 18:42:33.38 ID:hX/ExJRf0
>>262
今のりぼんは内容からすると
ちゃおみたいに幼女向けの漫画誌じゃなくなってるし
今からアニメ化されるような漫画はなさそう
269花と名無しさん:2012/07/18(水) 19:01:21.49 ID:???0
姫ギャルや×しなをりぼんでやっても全く受けなかっただろうな
りぼんって最近別マとかのリア充向けにシフトしたがってるよね
270花と名無しさん:2012/07/18(水) 20:11:50.69 ID:???0
りぼんはライバルはちゃおではなく、花ゆめや少コミになりつつあるわな。
ちゃおでは幼すぎ、ベツコミやLaLaでは大人っぽすぎる高学年にぴったり。
271花と名無しさん:2012/07/18(水) 20:29:13.58 ID:???0
りぼんっ子は×しなと狼だったらどっち取るんだろうw
272花と名無しさん:2012/07/18(水) 20:38:43.61 ID:???0
りぼんで優木なち作の×しなが連載されてたら…と考えるとなんか不思議だわw
りぼん的にはあの直球エロってどうなんだろ
273花と名無しさん:2012/07/18(水) 20:48:41.22 ID:???0
×しな初期は普通におもしろかったしなー
274花と名無しさん:2012/07/18(水) 20:51:00.00 ID:???0
×しなは絵が上手いしね
内容がキモオタ向けなのが嫌だけど、一応相手役をイケメンにしてるだけましか
275花と名無しさん:2012/07/18(水) 21:06:47.92 ID:???0
>>274
最近のアニメ絵っぽいし、中高が好きそうな絵だと思う
男性誌でも描かせてもらえてるだけあって流行はそれなりに押さえてる気はする>遠山
276花と名無しさん:2012/07/18(水) 21:46:41.31 ID:???0
ちゃお→ちょっとエッチな男の子が〜
なかよし→ちゃおよりエロ度レベルアップ
りぼん→何故かドキドキ☆というより下品orベイベみたいに真面目
って感じだなと思う
277花と名無しさん:2012/07/18(水) 22:05:27.65 ID:???0
過去にあったりぼんの小学生漫画大賞で、受賞者カットの中に
制服のトーン遠山にそっくりな貼り方の子がいたな
278花と名無しさん:2012/07/18(水) 22:06:58.30 ID:???0
ちゃおの健全さはすごいよね
転んだ拍子に彼が覆いかぶさってきてドキドキ!
279花と名無しさん:2012/07/18(水) 22:15:17.83 ID:???0
その上の小コミがあり得ないほどのエロさと不健全さで有害図書指定化したから
小学館も色々考えたのかもね
というか小学校低学年が読む雑誌でエロがあったらまずいよ>ちゃお
今は小学○年生が廃刊になったのがあるからその分ちゃおに力入れてるように見える
280花と名無しさん:2012/07/18(水) 22:17:13.62 ID:???0
だからちゃお本誌で少女少年が解禁になったわけか。
やぶうちが本領を発揮するのはこのジャンルしか無いしな。
281花と名無しさん:2012/07/18(水) 22:20:21.90 ID:???0
八神さんも抑え気味だね
その代わりBL気味だけどww(ギャグ色強いが)
282花と名無しさん:2012/07/18(水) 22:29:08.27 ID:???0
>>279
ちゃおから見たら、学年誌は部署が違うから、
無くなった影響はあまりないような気が…。
やぶうちさんも、ちゃお→ちゅちゅで描いてたし。
ちゅちゅが無くなったから、またちゃおに戻ってきたという印象。
283花と名無しさん:2012/07/18(水) 22:43:14.02 ID:???0
ちゅちゅがなくなってからちゃお・少コミ・チーズに分かれたよね
あれを考えると小学館って結構面倒みいいのかな
284花と名無しさん:2012/07/18(水) 22:52:57.50 ID:???0
やぶうちさんと(一時期でも)陣名さんが戻ってきたのは嬉しかった
285花と名無しさん:2012/07/19(木) 19:28:01.71 ID:???O
りぼんは松本さんや椎名さんが増刊でたまに書くけど、昔のファンを呼び込むためかな
椎名さんは読み切り集も出すようだし、未だに根強い人気がありそうだけど
前に谷川さんが増刊掲載ってなったら、ツイッターで結構盛り上がってた
286花と名無しさん:2012/07/19(木) 21:24:56.08 ID:???0
おおばやしみゆきがチーズで描いてるのは何となく違和感が…
287花と名無しさん:2012/07/20(金) 09:47:20.37 ID:???0
なんとなくなちゃは男性読者が好きな要素があって(ファンタジーとかロリとか)
りぼんはその二誌に比べると女の子っぽい感じがする昔から
今はそれに地味さが加わってるけど
コミックスとか読んでるとやっぱり傾向ってあるし自分に合う合わないってあるなと思った
288花と名無しさん:2012/07/20(金) 10:42:28.92 ID:???0
自分は三誌とも好きだけど
なかよしはリアの頃ぴっちやってたんだが
りちゃより「読まない作品」がハッキリしてた
しゅごや小川がやってる頃はそうでもなくなって
今はまたそんな感じになった…
289花と名無しさん:2012/07/20(金) 15:08:44.05 ID:???0
なかよしは表紙のセンスは三誌一だと思う
毎回ガラっと変わるし垢抜けてるし可愛い
先月は珍しく大雑把な感じで微妙だった。濃かったけど
290花と名無しさん:2012/07/20(金) 18:29:56.15 ID:???O
今日本屋で見たが、三誌並んでインパクトあるのはちゃおだと思った
姫ギャルが表紙だったからか目力すごかったよw
りぼんは個々で見たら可愛いときもあるけど、雑誌コーナーでは何故か埋もれてた
291花と名無しさん:2012/07/20(金) 18:30:08.54 ID:???O
なかよしはデザイナーのセンスは秀逸だよな
コミックスも
292花と名無しさん:2012/07/20(金) 18:39:28.11 ID:???0
姫ギャルはもう慣れたけど、初めて表紙になった時
本気で目が眩んだw漫画は好きだけどね…

>>290
りぼんって家で見ると良いけど、本屋だと本当に息を潜めてるよね…
でも増刊になると本誌より映えてる気がする。最近は色が鮮明なような
293花と名無しさん:2012/07/20(金) 18:45:19.10 ID:???0
ちゃおの表紙はめちゃモテでも姫ギャルでもとにかく「ちゃおだ!」ってインパクトがあっていいよね
りぼんは最近目と目の中の光が小さくなったし何か個性がない
294花と名無しさん:2012/07/20(金) 18:56:05.55 ID:???0
酒井さんの表紙は可愛いんだけど主人公が今までのと違って
あまりにも個性皆無なのが気になってしまう
ひよ恋の表紙はいい時もあるけどつまらない時もあって
しゅごキャラのハズレ無し・レパートリーの多さはプロだったなぁ…と思う
295花と名無しさん:2012/07/20(金) 19:02:26.75 ID:???0
りぼんって主線がすごい薄いイメージだからなんか全体的に薄く見える
てか、今月のなかよしの表紙のいきもののカラーが汚すぎるよ…
296花と名無しさん:2012/07/20(金) 19:09:03.08 ID:???0
ちゃおはインパクトあるけど顔バーンばかりで見ていてあまり面白くはない
子供が顔アップが好きならそれで良いんだろうけど
なかよしはチェックのロゴの回が可愛かったね
りぼんは酒井さん表紙の時は可愛いと思うな
ひよ恋も良い時は良い
それ以外はなんか埋もれるね
来月、槙さんが連載やるから表紙だと良いな
なかよしのコミックスのデザインも良いけど最近のりぼんのコミックスもデザインは良いと思う
別マの人がデザイン担当してるんだっけ?
297花と名無しさん:2012/07/20(金) 19:18:59.23 ID:???O
最近センスいいよね>りぼんコミック
今月出たハイスコアやクラッシュの表紙がいつもとえらく違ってお洒落でびっくりしたw
別マ担当ならさすが
298花と名無しさん:2012/07/20(金) 20:22:54.18 ID:???0
フクシマさんのカラー好きなんだけどなぁ
まあ綺麗ではないw
299花と名無しさん:2012/07/20(金) 20:25:18.29 ID:???0
レスした後、カラーっていうより絵柄だなと思った
連投ごめん
なかよしだったら山田さんのカラー好き
300花と名無しさん:2012/07/20(金) 21:31:45.42 ID:???0
絵が一番上手いのはりぼんかな
なかよしも遠山やハタノとか生え抜き作家でも絵がかなり上手い作家もいるけど
ちゃおは女児から見てかわいければ問題ないんだろ
301花と名無しさん:2012/07/20(金) 21:39:34.79 ID:???0
久しぶりにりぼん見たら描き込み綺麗だなと思うの多かった
少女漫画っぽい繊細さだよね
でも物語がもうちょっとヒットするのないとね
302花と名無しさん:2012/07/20(金) 22:16:42.34 ID:???0
春田酒井槙の線って綺麗だなと思う。春田の線が一番好き

りぼんは槙が群を抜いてて、あとはちゃなより落ち着いた絵で
無難っぽくまとまってるだけな気がする。下手な人もいるんだけど
生き生きした表情や動きが描ける人はなちゃに居て
(藤原さんはいわおかさんや茶匡さん見ると静止画に感じる)
綺麗な顔した静止画のキャラはりぼんだと思う
303花と名無しさん:2012/07/20(金) 22:26:37.32 ID:???0
線の綺麗さは少女漫画一番かもね>りぼん
酒井さんとか線も綺麗だけど結構デッサン崩れてたりもしてる気がするw
春田さんは普通に上手いなと思うけど
話が落ち着いてるから表情は確かに豊かには感じられないかも
最近、なかよしの漫画試し読みで見て看板の漫画がかなりえろくてびっくりした
小コミ系になってきてる?
りぼんは大人しい子多くてえろさは控えめっぽいね
あっても冷めてる漫画が多いイメージ
狼は不人気で終わったんだよね
304花と名無しさん:2012/07/20(金) 22:40:11.74 ID:???0
春田の今の綺麗さ+止まってる感は吉住さんを思い出す
りぼんで生き生きした表情って木村さんくらいか?
305花と名無しさん:2012/07/20(金) 22:43:06.66 ID:???O
最近は喜怒哀楽はっきり出すキャラいなくなったな>りぼん
306花と名無しさん:2012/07/20(金) 22:43:47.56 ID:???0
春田さんって確かに吉住さんと似てるね
主人公の性格とか適当感とか絵の綺麗さとか
木村さん表情豊かだけど今回の漫画の分かりにくさは酷かったような
勿体ない人だよね
307花と名無しさん:2012/07/20(金) 22:47:01.17 ID:???0
なかよしで「この下着で大人の階段登っちゃうかも?w」とか言ってても
何の違和感も拒否反応もないけど
りぼんでやると何故か生々しく感じる不思議
ひよ恋の無意味な発情月間はよ終われ
308花と名無しさん:2012/07/20(金) 23:09:05.35 ID:???0
ひよ恋は主人公がああいう感じだからそういうネタは生々しく感じるね
小学○年生とかで生理ネタをやるような生々しさ
春田とかの漫画でそんな事やっても生々しくないけど
309花と名無しさん:2012/07/20(金) 23:20:17.81 ID:???0
レイナ毎月滑ってる様に感じる>エロ話
310花と名無しさん:2012/07/21(土) 01:06:18.80 ID:???0
たしかになかよしならエロが許される雰囲気は分かるw
311花と名無しさん:2012/07/21(土) 09:18:38.55 ID:???0
オレプラでコズエってエロ友人がいたけど
ああいうのりぼんに居たら蛇足以外の何者でも無い気がするな
オレプラの方はコメディタッチで描かれてマッチしてるんだけど
りぼんだと、りぼんだからやめて!っていうか単に
「このシーンだけ浮いてる」「変」ってなる
312花と名無しさん:2012/07/21(土) 11:32:57.88 ID:hPX4X/ll0
>>297
りぼんのコミックスのセンスは微妙(ひよ恋を除いて)…
今月のはどれが売れるのかわからないぐらい激戦化になりそうだ

313花と名無しさん:2012/07/21(土) 11:37:59.64 ID:???0
>>312
最近いいと思うけどな>コミック表紙
ローズやブルフレとかよかった
314花と名無しさん:2012/07/21(土) 12:29:08.08 ID:hPX4X/ll0
正直な問いだと
今回のりぼんのコミックスの表紙は良いと思えないんだよね
この前本屋に寄ったら今の本誌のように埋もれてた

315花と名無しさん:2012/07/21(土) 12:51:21.37 ID:???0
>>313
桶だから何言っても無駄だぜ
316花と名無しさん:2012/07/21(土) 13:23:17.93 ID:???0
りぼんとなかよしとちゃお
それぞれ違う道を歩みすぎて
比べていいものかどうかも迷うくらい
読者対象もちがうし・・・
317花と名無しさん:2012/07/21(土) 18:59:20.13 ID:???0
>270
ちゃおとはもう実力も何もかにもが違いすぎるからなw
もはや両誌ともちゃおのライバルと言えないぐらい部数・実力で突き放されたからな
318花と名無しさん:2012/07/21(土) 19:00:48.28 ID:???0
>265
年齢層とかよりも何で両誌がちゃおより売れてないか、人気ないかを顧みろよw
こう言う意味ではちゃおの勝ちだと言うことを思い知れよ
319花と名無しさん:2012/07/21(土) 19:38:04.04 ID:???0
>>303
小学館作家元アシ作家の甘い悪魔はともかく看板の×しなは少コミというより
エロゲやラノベの少女漫画版って感じがする
同じ版元(別フレ)のLDKも看板格ではないけど、少コミっぽいとか言われて雑誌スレではあんまり評判良くないね
320花と名無しさん:2012/07/21(土) 19:40:59.34 ID:???0
エロ=少コミっていうのもおかしいけどね
321花と名無しさん:2012/07/21(土) 19:48:35.66 ID:???O
今は純愛推しだが、一時期は性コミと言われてたくらいだしな
322花と名無しさん:2012/07/21(土) 19:58:37.31 ID:???0
看板の水波と池山田の作品とかは何だかんだで未だにエロあるけどね>少コミ
ベロチューやレイプ未遂とかあるし、純愛って宣伝文句に変わったからって親御さんはまだまだ油断できないなw
323花と名無しさん:2012/07/21(土) 19:59:42.99 ID:???0
まだ名残りはあるよね
324花と名無しさん:2012/07/21(土) 20:54:15.49 ID:???0
>>316
本当歩む方向バラバラになったな
対象年齢同じくらいで、売上も抜いて抜かれてなりなでも
もうライバルって感じがしなくなった気がする
325花と名無しさん:2012/07/21(土) 21:22:50.89 ID:???0
同じ小学生向けと言ってもちゃおは1〜4年、りなは5〜6年って感じかな
326花と名無しさん:2012/07/21(土) 21:59:45.07 ID:???0
なかよし生え抜きに拘らないってのに拍車が掛かって(でもやっぱ探すのは探すが)
他所でも描く人増えたし特殊な感じが増してきたな
327花と名無しさん:2012/07/21(土) 23:36:45.47 ID:???0
なかよしでDVD付録付いたら
地上波でやってそうな感じになりそうなイメージ
たとえミュウミュウくらいな感じになっても…
328花と名無しさん:2012/07/22(日) 00:13:27.19 ID:???O
>>326
ここまで外部入れるって女性誌みたいだな
西さんが来たときはびっくりしたわw
329花と名無しさん:2012/07/22(日) 01:06:34.85 ID:???O
>>319
主人公と周りの性別変えてやってるようなもんだわな
特に魅力もわからないような男がモテモテで迫られるの逆パターン最近深夜アニメで既視感覚えるのあったわ
登場人物の行動がただイチャイチャしたいだけみたいで脈略もなく展開が意味不明みたいなの
330花と名無しさん:2012/07/22(日) 07:56:27.71 ID:???0
>325
そのりなが高学年相手に全く相手にされていない件について。
低年齢からちゃおに押さえつけられ売上人気で相手にならないほど離されてる件について

何で売上とかで負けてることを出さず年齢層の話になるんですか?
りな編集部・読者ってちゃおに部数で負けてるコンプレックスでもあるんだろうか

>324
もう10年前から完全にちゃお独り勝ちだよw
りななんてもうちゃおに完全に競争で敗退してるわけだから
331花と名無しさん:2012/07/22(日) 08:09:23.44 ID:???0
ちゃおは低年齢層から抑えつけたのが正解だな

それが出来ない負け組に転落したなかよしとりぼんに未来はないw
何でちゃおと真っ向から勝負できないんだろうね
もうどっちもちゃおに負けを認めたんだろうか
332花と名無しさん:2012/07/22(日) 09:13:54.29 ID:???0
もうちゃおは昔の面影残って無くて低年齢向けに徹してる感じだもんね
りなはちゃおと同じにしたくないんじゃないかな
ちゃおより伝統あるし伝統守りたいと言うのとちゃおと同じにしてぼろぼろになったから
マイペースにやっていきたい気持ちがあるんじゃないかと思う
昔のちゃおは好きだったな 
春子夏子秋子冬子だっけ?とかの連載やってた頃は今ほど子供っぽくなくて好きだった
小学館=小学生が始めに読む物として読まれてるような感じ
でもその上が昔有害図書指定された性コミに進みやすいと言うのは親御さんは安心して買える物ではない気がする
333花と名無しさん:2012/07/22(日) 09:32:57.85 ID:???0
>>330-331


麺はスルーで
334花と名無しさん:2012/07/22(日) 09:39:28.68 ID:???0
まぁ、麺が暴れまわってた頃と比べて、今は各誌とも棲み分けが進んでるからね。
中高生向け漫画雑誌の女子女子した雰囲気が苦手で、なかよしやりぼんもそれっぽくなってしまった今、
俺はちゃおしか読んでないわ。でもなんだか漫画は薄っぺらいし、絵も壊滅している人が多すぎるなぁ。
25〜15年ぐらい前のりぼんが一番良かったなぁ。
335花と名無しさん:2012/07/22(日) 09:42:46.45 ID:???0
自分は女だから久しぶりに買ってみたらりぼんがやっぱり合ってた
自分は逆に女子女子とした雰囲気が好きなんだよね
女の子ってという漫画とかあるあるネタで楽しく読めたし
男の人だとちゃおやなかよしの方が読みやすいのかなと思う
でも漫画自体の勢いは昔には敵わないね
336花と名無しさん:2012/07/22(日) 09:56:38.34 ID:???0
ファンタジー好き、長編好き→なかよし

短編(ていうか区切りがある作品)好き→ちゃお

になるのかな。
337花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:00:00.48 ID:???0
>ちゃおより伝統あるし伝統守りたいと言うのとちゃおと同じにしてぼろぼろになったから
>マイペースにやっていきたい気持ちがあるんじゃないかと思う

その癖にりぼんはちゃおと同じタイアップ路線に走ったり、幼児取り込み狙いがあったり
しているけどね。
338花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:02:26.08 ID:???O
>>334
今の別マが全盛期のりぼんっぽい雰囲気あるなと感じる
339花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:02:28.70 ID:???0
伝統守りたいことばかり、過去の栄光ばかりにとらわれて壊滅したのは
りなも阪急も近鉄も同じだなw

ちゃお=JR西日本
のように躍進したな。

両者の躍進は「私鉄王国」「りぼん派なかよし派」を完全な死語にした
340花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:02:57.55 ID:???0
なんでそんなにりぼんを恨むのか
ちゃおが一人勝ちしてたら気にしなきゃ良いんじゃないの?
タイアップやってたってりぼんは成功率低いから止めた方が良いよね
341花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:09:30.49 ID:???0
でもちゃおに抜かれて一番必死だったなりぼんは。
メッキが剥がれたような落ち方だったな
342花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:13:53.23 ID:???0
>>340
というかりぼんのタイアップで成功した作品は知らない。
ナースエンジェルりりかSOSからプリティーリズムまでずっと負け続けだろ。
343花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:16:24.12 ID:???0
逆になかよしはタイアップ作品の成功数が多いと思う。(あのセーラームーンもタイアップだったりするし)

ただし夢のクレヨン王国以降、スマイルプリキュアに至るまでなかよしはその恩恵を受けられていない。
344花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:25:05.81 ID:???0
なかよしはタイアップに力入れすぎて外部ばかり呼んでそれが今の新人枯渇に繋がってるような気もする
売り上げ一番落ちてるみたいだし
スマプリ人気あるはずなのに大きなお友達はコミックス派になって買わなくなったのかな
345花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:30:36.27 ID:???O
セーラームーンってタイアップだったのか
346花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:34:53.01 ID:???0
なかよしも結構女の子らしいと思うけどなぁ…(前の作品も合わせての印象だけど)
まあなかよしは漫画的にで、良い所も悪い所もリアル女子描けるのはりぼんか

>>338
別マ長いこと買ってる&いつも買ってるわけじゃないんだけど
最近買った時別冊見て「昔のりぼんに載ってても良い位?」と思った
347花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:46:06.09 ID:???0
最近はちゃおの一人勝ちでもないような・・・。
ジャンプ、ニコラ・ニコプチ、ピチレモンとかにやられているようだし。
348花と名無しさん:2012/07/22(日) 10:53:26.63 ID:???0
普通に少女漫画誌内の話じゃないか

ちゃおって何気に昔から一番オタ雑誌だなと思う。元気なイメージあるし
大きなアニメと大友でなかよしの方がオタなイメージだけど
猫耳出すだけで喜ぶのはなかよしっ子よりちゃおっ娘なようなw
ミン僕もちゃおでやったらライバルはキュート〜に…
でも魔女っ子はやっぱりなかよしだと思う
349花と名無しさん:2012/07/22(日) 11:00:52.44 ID:???0
>>342
りりかやるよりときめきを再度原作通りにアニメ化してほしかった
ときめきも実はタイアップなんだよね
アニメは人気出なかったのにその後人気作になって少女漫画歴代売り上げ6位
りぼんの250万部までの人気のきっかけもときめきトゥナイトらしい
今年30周年だしアニメ化してくれたら昔読んでた母親も今の世代も楽しめそうな内容なのに
まりもやってても意味ないと思う
AKBが人気なだけで秋元原作だからと見る子供なんていないと思うし
350花と名無しさん:2012/07/22(日) 11:07:06.27 ID:???0
>>349
うそーと思ってwikiみたら連載4カ月後にアニメ放映始まってた
ときめきがタイアップってはじめて知ったわ
351花と名無しさん:2012/07/22(日) 11:09:06.30 ID:???0
>>348
元祖魔女っ子のサリーちゃんやアッコちゃんが元々りぼんでやってたの知った時意外だったな
それ以外は一条ゆかりとか今に繋がるリア充っぽい大人びた漫画だったみたいだけど
なかよしは昔はキャンディキャンディだっけ?
いつ頃からファンタジー色強くなったんだろう?
352花と名無しさん:2012/07/22(日) 11:12:08.36 ID:???0
りぼんのすかした感じ昔から苦手だったな〜
自分とは違う人種の子たちの話だなって感じで

ちゃおも 同じく違う人種の子たちの話なんだけど
なぜか楽しく読める
りぼんの主人公みたいに嫌みがないというか・・・

なかよしは少女漫画を読んでる気持ちにならんw
353花と名無しさん:2012/07/22(日) 11:13:40.55 ID:???0
すかした感じって何だろう
2000年位からそうなったのかな
それとも吉住さん辺りから?
昔は姫ちゃんとかチャチャとかの元気主人公もいたんだけどね
354花と名無しさん:2012/07/22(日) 11:25:05.73 ID:???0
槙あたりからそうなっていった気がする>すかした感じ
355花と名無しさん:2012/07/22(日) 11:31:00.38 ID:???0
また懐古話かよ。
いい加減に今後の話をしろよ
356花と名無しさん:2012/07/22(日) 11:34:18.15 ID:???O
じゃあ今後についての話題ふれば
357花と名無しさん:2012/07/22(日) 11:48:38.44 ID:???0
今後…
ちゃおは世代交代とりぼんから行った大岡さんがどうなるかと
なかよしは休刊しちゃうのかとりぼんは地味プッシュしててどうなるのかが気になる
358花と名無しさん:2012/07/22(日) 12:06:06.30 ID:???0
>>353

そうそう!吉住さん苦手でした
姫ちゃんとチャチャは大好きだったw
槙さんも春田さんも苦手
359花と名無しさん:2012/07/22(日) 12:45:33.61 ID:???0
世代交代かー
ちゃおも最近新人プッシュしてるけどうまくできるのかなー能登山さんくるかなーって思ったけどエデンは不評っぽいし
なかよしは読み切りに生え抜きを載せ始めたけどまだその人たちがくるかわからないし
りぼんは連載読み切りで新人プッシュしてるけど槙が戻ってきてうまくいってない感がぷんぷんだし
360花と名無しさん:2012/07/22(日) 13:08:29.21 ID:???0
>>358
自分は吉住さんより矢沢さんが苦手だった
吉住さんはハンサムな彼女とかミントな僕らとか笑える要素あって好きだったけど
矢沢さんは完全にマーガレットな内容なりぼんに来てる感じで
藤井みほなのギャルっぽい雰囲気もあまり得意ではなかったから
これらの人が人気出てきてからコミックス派に変わった
ねこねこ幻想曲とか銀曜日のおとぎばなし、くるみの森とかりぼんにも可愛いファンタジーあったのに
アニメ化しなかったのは残念だったな
361花と名無しさん:2012/07/22(日) 13:10:16.67 ID:???0
>>360
ねこねこはOVA化してなかったっけ?
362花と名無しさん:2012/07/22(日) 13:14:46.25 ID:???0
>>361
OVA化してたけど見て無いし、あの内容だったら子供が喜びそうだったから
普通にテレビシリーズでやってほしかったなと思って
勿体ないと思う本当に
363花と名無しさん:2012/07/22(日) 14:03:59.43 ID:???0
当時はねこねこ嫌いだったわ…今読むとそうでも無いけど
364花と名無しさん:2012/07/22(日) 14:15:38.89 ID:???0
そういう人結構いるよね
子供嫌いだと嫌いそう
当時は姫ちゃんはときめき展開似すぎてちょっとパクリっぽく感じたから
りぼん内のファンタジーの中ではオリジナリティあって好きだったんだけどな
動物が人間になる話ってこれが最初の方だと思う
この作品は完全ファンタジーだからなかよし辺りでやった方が人気出たかもね
365花と名無しさん:2012/07/22(日) 16:14:14.76 ID:???0
りぼんって子供向けファンタジー作品とリア充向け両方やってた時が一番人気あったけど
その子供向け作品を嫌がる読者層の影響でリア充向けだけ残った結果、売れなくなった気がする
リア充向けならアニメ化しずらいし、花より団子、君に届け、NANA位のヒット作じゃないと注目してもらえないしね
366花と名無しさん:2012/07/22(日) 17:55:49.47 ID:???0
そういうりぼんが捨てた子供向けの所をちゃおは上手く拾って
ナンバー1にのぼりつめた
367花と名無しさん:2012/07/22(日) 18:06:28.19 ID:???0
うんうんそうだね
368花と名無しさん:2012/07/22(日) 18:14:09.90 ID:???0
りぼんは読者にも作家にも、槙の影響がデカかったなーと思う
男キャラが上の雑誌っぽい体格で(背高くて肩幅広けりゃ良いって時代が終わった)
制服の着こなしもりなちゃじゃなくて、今っぽい髪の描き方して言動も漫画じゃなくて今風
っていうのやり始めたの槙な気がする
まあ良くも悪くもって感じで…

それで読者が今風に目覚めてそういうの重視する様になって
あとやっぱり自己中やスカしたのが増えたのもあるけど
そういう所にファンタジー共存とかもう無理だろって感じに
369花と名無しさん:2012/07/22(日) 18:23:38.57 ID:???0
髪や服のしわを書き込んでキラキラさせてるのはりぼんが一番だね
370花と名無しさん:2012/07/22(日) 18:59:09.28 ID:???0
>>368
今のりぼんは槙の影響が一番大きいと思うけど
その前のそういうリア充的要素を作ったのはやっぱり吉住さんと矢沢さんの影響が大きいと思う
この二人が出てくるまでりぼんは池野さん、柊さん、水沢さんの一途でいかにもな少女漫画が主流だった
またときめきとかねこねことかやってても違和感ない感じでファンタジー作品もオタっぽいというより
恋愛も一緒になった話や心温まる絵本的な物だった気がする
だから一緒にやってても違和感なかったけど
吉住さんと矢沢さんの登場で少しずつ変わって行った気がする
371花と名無しさん:2012/07/22(日) 19:13:20.98 ID:???0
乙女チックってやつか
372花と名無しさん:2012/07/22(日) 19:28:05.40 ID:???0
>>360

矢沢さんも苦手でした
なぜリア充の恋愛話を見せつけられなきゃならんの・・・って気持ちにw

漫画って非リア充じゃない子の割合もかなり高いと思うから
リア充向け漫画だけになったらそれは部数も減ると思うわ 必然だね
373花と名無しさん:2012/07/22(日) 20:00:14.75 ID:???0
なかよしの表紙って文字とかも可愛いなと思う
ヤバホラの文字とその下のプリクラのスタンプみたいな
もくもく可愛い
374花と名無しさん:2012/07/22(日) 20:07:25.12 ID:???0
プリクラみたいで可愛いよね
カラフルだし
375花と名無しさん:2012/07/22(日) 21:54:12.86 ID:???0
>>372
矢沢さんはマーガレットで描くべき人だったと思う
矢沢さんのファン層もマーガレット、別マとかの方が合うだろうし・・・。
クッキーでNANAがヒットした事も考えると本来りぼんに合う人じゃなかったんじゃないかと思う
矢沢さん入った事で売れ行きは更に上がったけどりぼん自体が今風になり過ぎたような気がする
376花と名無しさん:2012/07/22(日) 23:25:44.05 ID:???0
ボクは狼ってケンタのおじさんのマークがモロに入った
っていうかケンタのチキンが出てくるけど、こんな作品に出されて良いのかwと思う
ちびデビは作中には出てないけど
グッズ付きスマイルセットになってたな
377花と名無しさん:2012/07/22(日) 23:37:55.17 ID:RsIoEa9r0
>>330-342
今の3誌は激戦化状態だから
ここぞという時ちゃおが頑張っちゃってるのが意外
378花と名無しさん:2012/07/23(月) 00:50:39.72 ID:???O
付録ってどこが一番豪華?
りぼんはたまにとんでもない付録つけるからビビるw
こないだの緑バッグのような…
379花と名無しさん:2012/07/23(月) 00:56:35.64 ID:???0
今はちゃおだと思う前の黒板BOXといい工夫してあっていいDVDもついてくるし
1年ぐらい前はなかよしだと思ってたけど最近AKBグッズばっかで微妙
380花と名無しさん:2012/07/23(月) 01:03:29.85 ID:???0
ちゃおじゃない?
でも使い勝手がいいのはりぼんかなかよしだろうね
381花と名無しさん:2012/07/23(月) 02:08:09.52 ID:???O
>>375
今はそう思うかもしれないけど、当時はマーガも別マも全く異なった毛色だったからなあ
天ないやご近所とかはりぼんだから生まれた作品だと思う
382花と名無しさん:2012/07/23(月) 06:20:08.69 ID:???0
ポーチ系だとなかよしが好きだ
ちゃおもコラボ始めたね。まあシンコレやってた頃もやってたけど…
383花と名無しさん:2012/07/23(月) 06:23:30.76 ID:???0
ちゃおはエンジェルブルーとのコラボ漫画もやってなかったっけ
384花と名無しさん:2012/07/23(月) 06:30:30.82 ID:???0
違ったらすまんがなかよしじゃね>エンジェルブルー
385花と名無しさん:2012/07/23(月) 08:14:09.98 ID:???0
>>381
そうかな?矢沢さん自体がマーガレットのホットロードに影響受けていて
初期の頃は当時のマーガレットに載ってても違和感ない絵柄だった
別マでいたずらなKISSが連載してたり、矢沢さんにはマーガレットも合ってたと思うよ
りぼんだからヒットしたんじゃなくて作風が今風なのが時代に合ってヒットしたんだと思う
コミックス派で買ってた人も多かっただろうし
386花と名無しさん:2012/07/23(月) 08:22:07.34 ID:???0
マーガレットだったら埋もれちゃうという意味かな?
でも今風にし過ぎて小さい子が取っつきにくい雑誌にしてしまった面があるから
りぼんで良かったとは思えないんだよね
他雑誌行ってもりぼん以上に売り上げる人だしさ・・・。
387花と名無しさん:2012/07/23(月) 08:40:38.49 ID:???0
コンドーム塗りつぶしを描いた人がりぼん向けというのはう〜んと思う
りぼんで売れる為にそれまでよりもポップで親しみやすい絵柄・作風に変えたのと
りぼん読者がそういう大人向けを読むきっかけを作った位だと思う
連投ごめん
388花と名無しさん:2012/07/23(月) 09:19:56.54 ID:???0
最近りぼんでぱっと見りぼん!って感じの絵が少なくなった気がする
その点ちゃおは良くも悪くも昔の名残があってちゃお絵だとすぐ分かるし、なかよしは元々絵はバラバラだったから気にならない
りぼんは目も髪も繊細に描いてたのが好きだったんだけどこういう今風の絵が受けるなら仕方ないか…
389花と名無しさん:2012/07/23(月) 09:30:22.86 ID:???O
よく言われてるけど、りぼんって雑誌内で影響受けすぎな気がする
みんな丸い目になって没個性になった
390花と名無しさん:2012/07/23(月) 09:30:28.69 ID:???0
>>378
りぼんの付録は可愛い時は可愛いのにボリューム不足だね
それとキャラ物じゃない時のセンスが酷いwと思うバッグとか
もっとこう工夫出来ないんだろうか
ちゃおは扇風機とか付けてるのに
向こうは金があるからなのか?
391花と名無しさん:2012/07/23(月) 10:54:38.69 ID:???0
ちゃなと違って村田さんとかチョコミミとかカナヘイが居るにも関わらず
何故ダザデザイン(しかもくっそキモダサイ)するのか意味が分からない
デザイナー使わないといけないとか、安いとかあるのか
392花と名無しさん:2012/07/23(月) 11:23:25.65 ID:???0
漫画も似たり寄ったりだ。目的や空気感は違うけど
当て馬のタイプ被ってたり友人のタイプ被ってたり
地味主人公×人気者ヒーローの構図が被ってたり
(自称・コミュ障・没個性とDQN・風早化・鬱過去持ちってそれぞれあるけど)

でも普通の学園と人気者ヒーローが今リアに人気らしい
393花と名無しさん:2012/07/23(月) 12:11:12.61 ID:???0
被りすぎだよね
いくら内気主人公と人気者ヒーローが人気あるからって
ひよ恋位で良いのにレンズ、シュガーと被り過ぎ
レンズはセンスは今風で良いのに話がなんかなあ・・・。
付録は村田さんにやってもらった方が売れると思うのに
カナへイ、チョコミミとセンス良い付録向けの人もいるし
春田だってちび絵可愛いのに活かせずにりぼんロゴの付録付けるのはなんなんだろうと思う
来月は珍しく付録らしくて良いと思う
394花と名無しさん:2012/07/23(月) 12:20:43.00 ID:???0
9月号の付録正直春田の下敷きの方が
クオリティー高くなったと思う
ひよ恋のって妙に芋くさいんだよ。珍しくデザインの方で
カバーされてると思う。看板はひよ恋なのでしょうがないけど
395花と名無しさん:2012/07/23(月) 12:29:04.33 ID:???0
あのひよこも毎回付いてくると飽きてくるよね
来月とか今月のシール、前付いてきた着せ替えシールとかは可愛かったけど
付録のセンスもあって漫画も人気ある人(村田さんとか春田)で毎月、交代して
デザインさせれば良いのに
昔のりぼんはそうだったのになあ
396花と名無しさん:2012/07/23(月) 13:00:24.65 ID:???O
>>392
当て馬のキャラ被りは驚いた
397花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:50:22.90 ID:???0
・実はタイアップだった作品

ときめきトゥナイト
セーラームーン
満月をさがして
夢色パティシエール
398花と名無しさん:2012/07/23(月) 22:35:50.66 ID:???0
ミルモでポン!やしゅごキャラ!もじゃないの?
399花と名無しさん:2012/07/23(月) 23:35:49.05 ID:???0
レイアースもそうだよね
あれは後半から作者本人が脚本書いて恵まれてたね
400花と名無しさん:2012/07/24(火) 00:37:55.08 ID:???0
ミルモはタイアップじゃないよ。
401花と名無しさん:2012/07/24(火) 00:53:20.84 ID:???0
ミルモは読み切りが人気あったからそれを連載したんだよね
402花と名無しさん:2012/07/24(火) 01:23:02.63 ID:???O
しゅごキャラ!もタイアップじゃない
最初の扱いは適当だった
人気が出て一枚看板状態になった
403花と名無しさん:2012/07/24(火) 01:47:17.95 ID:???0
こういう噂が出ていることは出ているんだよね。
結果的に放送中にレコード会社以外のスポンサーが次々と降板したんだから、
レコード会社が企画元だってのはあってそうな気はする。

302 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 17:16:31.44 ID:???0
どっかのインタビューで見たしゅごキャラのアニメ化の経緯は
ローゼンの時のレコード会社が、しゅごの連載始まるって聞いて持ちかけて企画起こした…だったな
アニメも放送より先行して制作されて、1年以上も続けられたら失敗とは言えないよね
404花と名無しさん:2012/07/24(火) 19:22:47.15 ID:???0
>ローゼンの時のレコード会社が、しゅごの連載始まるって聞いて持ちかけて企画起こした…だったな

それは桃種の新作に業界の人が興味を持っただけで、アニメ側の人が漫画の企画に関与したわけじゃないんだから
タイアップとは言わないよ
405花と名無しさん:2012/07/25(水) 18:39:56.39 ID:???0
なかよしは外部頼み
りぼんは槙持田新連載で古参作家頼み
ちゃおだけだな勢いあるのは
406花と名無しさん:2012/07/25(水) 18:55:49.39 ID:???0
W連載二ヶ月プラス新人読み切りが三ヶ月はすごいと思う
407花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:10:12.15 ID:???0
来月のいわおか&まいたさんは楽しみだけど
今月はめちゃモテ&犬だからちょっとワクワクしなかったな

りぼん槙&岡野さんは楽しみだけど
持田さんは微妙。よほど新人が枯渇…
408花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:25:59.88 ID:???0
>>344
なかよしは西、ひで吉とかの微妙な(色んな意味で)外部を大量投入し始めた頃から
売上がりぼんより下がったから新人が枯渇だから…というのが一番の理由ではないと思う(値上げした時も一時期抜かれたがすぐ巻き返した)
最近、生え抜きが他所で次々と仕事見つけてるし、編集が思ってるほど役立たずな作家ばかりなんだろうか?

一番売れてるジャンプだって河下とか他社から来た人や再デビューの人を起用して本誌のレギュラー作家にしたりするし、
外部作家を呼ぶ事自体は全く悪くないと思うんだけどな。何事も加減だよね…
409花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:04:09.13 ID:???0
りぼんの新人枯渇具合を見ると
なかよしなんて持て余してる様にすら感じる
絵柄がまともに可愛いってだけでもすごい…
410花と名無しさん:2012/07/25(水) 22:55:20.61 ID:???0
池田さん柚原さんの絵が可愛いと人気っぽいけど
ゆみみさんや美麻さんやあおいさんの絵見てると、あまり惹かれない
薬師寺さんの絵がりぼ編的に天性の明るさ凄いらしいけど
ちゃお見てると霞む
411花と名無しさん:2012/07/25(水) 23:17:54.41 ID:???0
美麻さんってAKBのタイアップやってる人だよね
シンプルで可愛いけど個性がないよね
412花と名無しさん:2012/07/26(木) 03:44:43.25 ID:???0
>池田さん柚原さんの絵が可愛いと人気っぽいけど
>ゆみみさんや美麻さんやあおいさんの絵見てると、あまり惹かれない

日本語でおk
413花と名無しさん:2012/07/26(木) 10:07:01.39 ID:???0
>>409
りぼんは池田さん柚原さんの絵が「可愛い」と人気っぽいけど
なかよしのゆみみさんや美麻さんやあおいさんの絵見てると、あまり惹かれない

とでも書かないと解らない?要するに「××さん達の絵知ってると
○○さん達の絵は言われてる程可愛いと思えない」って事が言いたかったんだけど
412にごく普通の読解力が無いだけじゃ。流れで把握出来ずに
「〜の絵が可愛かったら人気っぽいけど」って意味にでも思っちゃったのかな
さすがに「柚原だのゆみみだの急にポンポン出されても
自分の知らない話だからちゃんと分かりやすくしろ」ってのは無いと思うけど
414花と名無しさん:2012/07/26(木) 10:11:29.96 ID:???0
>>413って>>412に対してのレス?
>>412ではないが、言いたい事はともかく日本語はちょっとおかしいと思ったよ
日本語でおkとかいちいち揚げ足取る方もアレだけど、何でも相手の読解力の所為にしてはいかん
415花と名無しさん:2012/07/26(木) 11:35:40.44 ID:???O
>>413
あなたの書き方じゃ分かりにくいよ
もっと可愛い絵を知ってるから魅力を感じないっていう感覚も普通じゃない
単に○○さんの絵の方が好きってだけじゃん
416花と名無しさん:2012/07/26(木) 12:30:35.58 ID:???0
「私はなかよしのゆみみさんや美麻さんやあおいさん達のような系統の絵が好きなので、りぼんの池田さんや柚原さんの絵は個人的には可愛いと思えない」ってことか
417花と名無しさん:2012/07/26(木) 12:32:48.55 ID:???0
>>413
要するに、ゆみみ・美麻・あおいの絵と比べると
池田・柚原の絵が劣って見えると言いたいのか?
418花と名無しさん:2012/07/26(木) 13:54:46.84 ID:???0
漫画は絵だけじゃないからなあ・・・
可愛い絵だけでいいなら
別にイラストレーターでもいい訳だし

自分は絵はわりと気にしない派だから
419花と名無しさん:2012/07/26(木) 19:10:07.14 ID:???0
3人とも絵も話もいい方だと思うからもっと活躍してもいいと思うんだけど
やっぱなかよしは生え抜きに厳しいな
だからといってりぼんに行ったら劣化しそうだ…作画的に
420花と名無しさん:2012/07/29(日) 18:07:49.45 ID:???0
なかよしはCLAMPが来てから変わったね
猫部さんがきんぎょ注意報とか個性的な漫画描いていた頃が懐かしい
あの頃は生え抜きも大事にしてたのにな・・・。
421花と名無しさん:2012/07/29(日) 18:34:09.49 ID:???O
リアの頃はCLAMPが外部とか知らなかったな
レイアースのカラーやシール楽しみにしてたわ
422花と名無しさん:2012/07/29(日) 18:40:25.88 ID:???0
レイアース自分もアニメ面白かったしかなり好きな方だけど
当時第一回をなかよしで見た時はすごい浮いてたと思った
いきなり少年漫画系の人が入ったみたいな
さくらの絵柄になってから少女漫画風になったけど
423花と名無しさん:2012/07/29(日) 21:14:05.84 ID:???0
こばと。も絵は少女漫画風なのに魅かれないのは萌えを意識してるからかな
CCさくらも意識してたんだろうけどあざとさはあまり感じなかった
設定とかビジュアルとか今読んでも純粋に少女向けとして凄いと思う
脇役はアレだったが主人公は最後まで普通の恋愛してたから別にいいや

何気にCLAMPって外部だけどなかよしにいた頃が全盛期だったような気がする
424花と名無しさん:2012/07/30(月) 12:41:40.25 ID:???0
またなかよしで魔法少女ものやってくれないかな
生え抜きでファンタジーできそうな人いないし
425花と名無しさん:2012/07/30(月) 12:58:00.20 ID:???0
遠山さんとかやるんじゃないの
菊田さんのラブコメはもういいわ
426花と名無しさん:2012/07/30(月) 15:41:45.91 ID:???0
菊田さんの魔法少女はセンスなさ過ぎる
まもロリみたいなファンタジー漫画ならまた連載して欲しい
遠山は原作付ければいけるかも…
427花と名無しさん:2012/07/30(月) 17:54:12.59 ID:???0
遠山が設定担当で菊田がキャラデザ担当の合作でオナシャス
428花と名無しさん:2012/07/30(月) 18:13:49.90 ID:???0
遠山は今の×しながちょっとアレなだけで話を作る力はあると思うよ
429花と名無しさん:2012/07/30(月) 19:00:11.03 ID:???0
かみかみェ…
430花と名無しさん:2012/07/30(月) 19:10:02.33 ID:???0
>>428

ええええw
うそでしょw
この人こそ絵だけでもってきた作家じゃんw
エロ入れてやっとヒット出せたって所がその証拠w
431花と名無しさん:2012/07/30(月) 19:11:22.22 ID:???0
絵だけでここまで来たというほど上手くないけどねw
432花と名無しさん:2012/07/30(月) 19:49:18.97 ID:???0
>>427
逆がいいんじゃね?
遠山のかみかみなんて設定とかスカスカだし…

>>430
×しなは最初エロなかったけどね
主人公とヒーローの駆け引きだけでもそこそこ人気でたんじゃないか
433花と名無しさん:2012/07/30(月) 19:58:43.12 ID:???0
でもやっぱり特選だけあって最初の連載からコミック3巻だし扱いがすごいよね
私も今みたいなキモアニメ絵じゃなかったころはすごい好きだった
434花と名無しさん:2012/07/30(月) 20:34:16.56 ID:???0
>>432
かみかみは話がスカスカなだけで設定だけなら結構いい線いってると思う
それに遠山の絵は上手いけどキャラデザのセンスは微妙
435花と名無しさん:2012/07/30(月) 20:42:12.46 ID:???0
特に服装とかそうだよね…>キャラデザ微妙
もし絵柄までダサかったら種村と同じ様な系統な気がする

×しな自分も最初の頃はすごく好きだった
りなちゃの連載で久々に毎回構成が上手いなーと思った
436花と名無しさん:2012/07/30(月) 20:54:05.33 ID:???0
>>433
今の絵柄でもココいるみたいな普通の少女漫画なら可愛いと思えるんだが…

>>434
巫女萌え、神道萌え、逆ハーレムとか美味しい要素を詰め込んでるだけでは?
437花と名無しさん:2012/07/30(月) 21:02:58.91 ID:???0
>>436
西尾じゃないけど神と髪と紙をかけてるところが上手いなと思った
まあ誰でも思いつきそうといえばそこまでなんだが

正直逆ハーはいらなかったな
かみかみは誰一人としてキャラに魅力を感じないから
438花と名無しさん:2012/07/30(月) 21:09:07.94 ID:???0
「神げっとぉぉー」のところとかは完全に萌え豚向けだったな
439花と名無しさん:2012/07/31(火) 00:19:59.07 ID:???0
遠山の描く制服のスカートを見る度に「アイロンかけろ」と思ってしまう
440花と名無しさん:2012/07/31(火) 03:50:35.17 ID:???0
それより乳袋をどうにかしてくれ
シャツなのに胸の部分だけ肌に密着するなんてどこのエロゲだよ
441金魚おじさん:2012/07/31(火) 12:57:45.13 ID:4QMI8NPg0
まーこせいがあっていいとおもうけど?
442ところてんのすけ:2012/07/31(火) 13:00:06.99 ID:4QMI8NPg0
あれーーなんか遠山えまについて語っちゃてるよーーー。
443ところてんのすけ:2012/07/31(火) 13:06:49.54 ID:4QMI8NPg0
俺的にはどれでもいいんだよーー。ちゃおりぼんなかよしとしてたりていて
たりていなくてがあっていいと思うけどそれこそがまんがのこせいだとおもう
俺だってしょうゆとぽんずどちらをところてんかけてもおいしいしこせいがある
ぜ(キラり)
444花と名無しさん:2012/08/01(水) 11:40:38.08 ID:???0
ttp://www.aikatsu.com/
これがアニメになるらしいけど、多分ちゃおと提携してそう。
タイアップ漫画が載るのかな?
それにしても、完全なメーカー企画主導の時代になってしまったな…
445花と名無しさん:2012/08/01(水) 12:34:48.59 ID:???0
>>444
バンダイとサンライズか
プリティーリズム路線かねえ?
446花と名無しさん:2012/08/01(水) 16:30:39.31 ID:???0
>>444
ビジュアルからしてしょぼい
プリキュアに勝つ気ないだろ
447花と名無しさん:2012/08/01(水) 20:13:28.21 ID:???0
ちゃおが売れ始めた頃の他二誌って変に大人びた漫画が多かった気がする
りぼんでデビューできなかった中原と篠塚が
ちゃおが100万部突破させた頃の主要作家ってのが何とも皮肉だよね…
448花と名無しさん:2012/08/01(水) 20:33:19.57 ID:???0
>>446
その手のはプリキュア卒業世代を取り込むので無問題。
449花と名無しさん:2012/08/01(水) 20:42:43.38 ID:???0
卒業世代は女児向けアニメなんてもう見ないって…
450花と名無しさん:2012/08/01(水) 21:28:15.36 ID:???0
>>449
プリキュア卒業世代が今プリティーリズム(ゲームの方)に夢中だから
その辺のファンもバンダイが頂いちゃうぜという作戦では?
451花と名無しさん:2012/08/01(水) 21:29:25.76 ID:???0
そうだといいね
452花と名無しさん:2012/08/01(水) 22:34:32.49 ID:???0
狙ってもあざとくてもいいからアニメ化狙った漫画描いてほしい
でなければ女児向けの漫画原作アニメのオワコン化が止まらない
453花と名無しさん:2012/08/01(水) 22:55:35.38 ID:???0
実はゲーム会社とのタイアップだった夢色パティシエールは結局打ち切りになったね
プッチンプリンとコラボCMしたり、アニメ化前からハッピーセット決まってたようだから
結構期待されてただろうに
454花と名無しさん:2012/08/01(水) 23:00:30.31 ID:???0
小学館漫画賞取ってるし上手くいった方なんじゃないの
455花と名無しさん:2012/08/02(木) 00:34:59.02 ID:???0
夢パティって人気なかったのはわかるけど放送は打ち切りなの?
SPはべるぜのつなぎだと思ってたけど
456花と名無しさん:2012/08/02(木) 06:29:48.87 ID:???0
本誌ではあれよあれよとmomoやひよ恋に押されて超空気になってたぜ
457花と名無しさん:2012/08/02(木) 07:23:27.50 ID:???0
>>452
めちゃモテやしゅごキャラが外れたのが、漫画原作オワコンの流れになったと思う。
完全にバンダイもタカラトミーも自社でキャラ作って売り出した方が、売れて
さらに原作者や出版社への版権も発生しないから美味しいって流れになっちゃってる。
458花と名無しさん:2012/08/02(木) 07:25:46.60 ID:???0
料理漫画が看板になることはない
459花と名無しさん:2012/08/02(木) 08:44:15.07 ID:???0
>>454
小学館漫画賞なんて自社グループの漫画の宣伝みたいなものだろ
そもそもアニメ化前から看板ってわけでもなかったし
460花と名無しさん:2012/08/02(木) 09:21:02.16 ID:???0
>>459
委員長を押さえて漫画賞を取った事は評価できると思う。
委員長は前年、ペンギンの問題にとられたから次は順番が回ってくる
とちゃお編は計算していたと思われるからね。

それに宣伝目的なら、未だに原作が続いている委員長に賞を与えるべきじゃないかな?
461花と名無しさん:2012/08/02(木) 09:48:48.01 ID:???0
>>457
めちゃモテはわかるけどしゅごキャラって外れたの?
462花と名無しさん:2012/08/02(木) 09:58:08.03 ID:???0
しゅごキャラは視聴率が高かったし、2年半くらい続いたから失敗ではないだろ
販促展開はCDしか売れなかったんだっけ?なら尚更凄いんじゃないか
子供向けアニメなんて商品の売上ありきだしね
463花と名無しさん:2012/08/02(木) 10:07:14.45 ID:???0
>>462
しゅごキャラは裏にアニメの無い関東だけはそこそこ良かったようだが
ほとんどの地域では視聴率は悪かった。下はせとうちの開始からの視聴率だけど
これを見たら一目瞭然。しゅごキャラの次のポケモンサンデーは地力で数字が
取れるけど、しゅごキャラは前の番組の数字が高くないと良い数字は出ない番組。

1.4 1.4 0.8 1.4 0.8 1.0 1.5 0.9 1.8 4.1 1.7 2.2 (しゅごキャラ)
3.7 2.4 2.4 3.5 5.2 3.0 5.5 3.3 3.2 4.4 3.1 2.7 (ポケモンサンデー)
464花と名無しさん:2012/08/02(木) 10:09:00.43 ID:???0
それでも打ち切りにならずに2年は続いただけマシじゃね?
めちゃモテ、夢パティは裏に何かあったっけ
465花と名無しさん:2012/08/02(木) 10:46:03.56 ID:???0
めちゃモテは元々アニメ化ってたまじゃなかったからな
466花と名無しさん:2012/08/02(木) 10:51:59.31 ID:???0
>>464
しゅごキャラと夢パティって3局で放送被ってたね。ここのデータは
知らないけど多分夢パティに分があるんじゃないかな。

しゅごキャラはなかよしから見たら当たり作品だけど、
降板したタカラトミーから見たら外れ作品じゃね?
467花と名無しさん:2012/08/02(木) 11:33:05.66 ID:???0
某魔法少女アニメのおかげで魔法少女ブーム到来してる今だからこそ
CCさくらもリメイクしてくれないかな
468花と名無しさん:2012/08/02(木) 11:49:30.33 ID:???0
何このどんぐりの背比べ大会w
469花と名無しさん:2012/08/02(木) 11:54:40.93 ID:???0
夢パティは視聴率も低くなかったっけ
470花と名無しさん:2012/08/02(木) 13:28:29.00 ID:???0
>>456
りぼん編集部が昔から冷遇しそうなタイプの作品じゃん
夢パティ

ほんとりぼん編集部は学ばないよね〜
うまく低学年向けの漫画として売り出せばよかったのにw
部数下がり続けてちゃおに抜かされてまだわかんないんだろうかw

いつまでりぼん編集部の趣味で雑誌作ってんのw
471花と名無しさん:2012/08/02(木) 14:41:34.60 ID:???i
りぼんはタイアップ生かさないよな
空気にするぐらいならタイアップしなきゃいいのに
472花と名無しさん:2012/08/02(木) 14:43:09.53 ID:???0
>>466
多分で分があるとか言われても知らんがな
それ言ったら夢パティこそりぼんとしては当たり作品なだけな気がする
473花と名無しさん:2012/08/02(木) 16:47:51.00 ID:???0
りぼん的にもハズレなんじゃないか
474花と名無しさん:2012/08/02(木) 20:45:28.55 ID:???O
夢パティ、ハッピーセットのおもちゃでついてたがリアは知ってたんだろうか
話は悪くないけど、漫画は松本さんの絵はリアにはあまり好まれなさそうだった
475花と名無しさん:2012/08/02(木) 20:47:14.22 ID:???0
>>470
空気だったけどアニメの間は流石に扱い良かったな

きらレボなら可愛い絵となーさんやきらりのキャラ力で低年齢層食いつきそうだけど
古臭い絵と古臭いポエムで、良いとこ安定感だけな漫画に
子供が食いつく気がしない…親は安心ってだけで良いと思うけど
476花と名無しさん:2012/08/02(木) 20:49:11.62 ID:???0
>>474
ハッピーセットって沢山のアニメ番組のCMで流れるから認知度は高いと思うよ。
ドラエもんとかでも流れるし、ケーブルでもしょっちゅうCMが流れているからね。
477花と名無しさん:2012/08/02(木) 20:50:51.84 ID:???0
>>470
冷遇されたんじゃなくて、優遇されてもぱっとしなかっただけ
478花と名無しさん:2012/08/03(金) 08:09:10.61 ID:???0
なかよしまじで休刊とかないよな…
つーか表紙の構図今月これでいいのか
479花と名無しさん:2012/08/03(金) 10:09:52.06 ID:???0
10代の新人をデビューさせたばかりで休刊はないだろうよ
なかよしよりいい加減ARIAを廃刊にすれば?
480花と名無しさん:2012/08/03(金) 12:02:13.32 ID:???P
ARIA読者の俺に謝れ
481花と名無しさん:2012/08/03(金) 12:10:26.87 ID:???0
なかよしは恋と軍艦、りぼんはひよ恋が売れてるし、当分平気じゃないのか
雑誌自体の利益はどこも大差なさそうな気がする
482花と名無しさん:2012/08/03(金) 12:11:18.06 ID:???O
本屋行ったらちゃおだけ今月の付録飾られてた
483花と名無しさん:2012/08/03(金) 12:13:57.10 ID:???0
>>482
いつもそうだろ
なかよしもたまに飾られてるのを見た事がある
484花と名無しさん:2012/08/03(金) 13:40:11.54 ID:???0
>>460
ちゃおは雑誌が売れてるから作品単体をそんなに宣伝しなくても余裕だよ
自社でアニメ化できる体制も取ってるしな
485花と名無しさん:2012/08/03(金) 14:04:45.18 ID:uSxktFmd0
>>470
今のりぼんは決め手の悪い作家たちが
趣味でやりたい放題構想練りながら雑誌作っちゃってる印象

486花と名無しさん:2012/08/03(金) 18:25:30.45 ID:???0
ちゃおもなかよしも毎月、修羅場がある漫画が多いけど
りぼんは文字通り、山なし落ちなし意味なしのダラダラ引き延ばした漫画ばかりだからな
487花と名無しさん:2012/08/03(金) 18:39:40.81 ID:???0
ちゃおは健全だしなかよしのエロは個人的には好きだけどりぼんでエロ煽りやられると何か…
久しぶりにりぼん増刊を読んだけど僕は狼ってあんなに直球に生々しいエロだったんだ
488花と名無しさん:2012/08/03(金) 18:50:30.15 ID:???0
シュガーもレンズも一年て…
何も内容のない一年だったね
489花と名無しさん:2012/08/03(金) 19:31:14.47 ID:???O
大事件とか起こらないままダラダラと続いてるよね
今のリアがそういうの嫌いってわけではないと思うんだけど…
同じ雑誌内で似たような展開だったりちょっとなー>りぼん
490花と名無しさん:2012/08/03(金) 19:41:40.17 ID:???0
ちゃおはヤガミンがいるから
健全ではないw
491花と名無しさん:2012/08/03(金) 22:06:16.16 ID:???0
>>489
りぼんは右に倣えだなと思う。本スレでも言われてたけど魔女〜はファンタジーなら
良かったのにな。今の雑誌の流れに流されてるのかなと思う

今月のシュガーとか浴衣・抑えきれず告白
ってひよ恋と一緒じゃないかと思った。テンプレだけど
同時期の作品で被ってるのって萎える。前もヒーローの家で勉強会被ってたし
雨季が夏輝みたいになってるし(最初クール系でできる子かと思ってた)
ひよ恋もひよ恋で君届と流れが被りまくってるけど
492花と名無しさん:2012/08/03(金) 22:24:41.53 ID:???0
ストーリーやシチュエーションがかぶるのは仕方ないことだけど悪い意味で「王道」って感じ
今まで人気があった作品のいいとこどり、みたいな

あと、ひよ恋の「結心論」の意味に気付いた時はすごい引いた
別マのティナみたいで気持ち悪い
商業誌に自分の趣味を持ちこむなよ…
493花と名無しさん:2012/08/03(金) 22:53:16.87 ID:???O
ひよ恋とシュガーはわざと王道展開持ってきてるんだろうけど、設定が似てるから被るとおいおいってなる
次は先に文化祭やったもん勝ちなんじゃ…
来月の付録ちゃおとりぼんが付箋みたいだけど、りぼんは付箋をメインに持ってくるのはさすがにしょぼく見える
付録会議したみたいだし頑張ってくれよ…
494花と名無しさん:2012/08/03(金) 22:59:39.17 ID:???0
てかひよ恋のひよりって160cm以上ある顔してる
表紙や顔だけの時は特に大人っぽすぎ
495花と名無しさん:2012/08/03(金) 23:07:29.54 ID:???0
20代としてはステーショナリー付録はすごいうれしいけど、小学生からしたら付箋はちょっとインパクトないだろうな
496花と名無しさん:2012/08/03(金) 23:23:12.19 ID:???0
合計1600越えたよ…
497花と名無しさん:2012/08/03(金) 23:34:09.59 ID:???0
付箋って…なんか、流行ってるの?w
ちゃおのコメントが「流行中の付せんメモ」とか書かれてるんだけど。
というか、付箋って流行るとか流行らないとかそういうタイプのものじゃないような…まぁいいかw
498花と名無しさん:2012/08/04(土) 00:03:33.11 ID:???0
紙切れが555枚も付いてて、それ付箋化するペンがついてるって
ことだと思うけど(写真がそんな感じだったし)
なんか意味不明。付箋好きにはたまらないのか
ちゃおのはシンプルすぎてワロタ。こっちの方が使い勝手良さそうだけど、意外だ
499花と名無しさん:2012/08/04(土) 00:09:56.74 ID:???0
付箋かぶりもあれだけど、付箋をメインにそえるりぼんェ…
ちゃおの切手風シール可愛い!
柄がいっぱいあるのって見るだけで楽しいし、こういうのりぼんでも付ければいいのに
500花と名無しさん:2012/08/04(土) 00:15:08.63 ID:???0
切手風シールって子供の頃大好きだった
普通に雑貨店に売ってそうだしいいな〜
しかも鉛筆に見せかけたシャーペンって小学生は絶対好きだろうな
DVDもついてるし、さすがナンバーワン雑誌
501花と名無しさん:2012/08/04(土) 00:27:53.32 ID:???O
ちゃおは昔から付録豪華だよね
今月なかよしだけめちゃくちゃ売れてたんだが何かあるのか?
502花と名無しさん:2012/08/04(土) 01:35:44.44 ID:???0
売れてる理由は付録にAKBのきせかえシールがあること?
文教堂だと前にそれがついた号はDVD付録がついたりぼんより売れてたから
503花と名無しさん:2012/08/04(土) 01:37:21.82 ID:???0
ああ、だからきせかえ第二弾やったんだ
504花と名無しさん:2012/08/04(土) 04:23:10.72 ID:???0
AKBオタは漫画の付録やアニメの円盤にまで貢いだりと忙しいな
505花と名無しさん:2012/08/04(土) 04:35:36.35 ID:???0
きせかえについては本当に小さい子に受けたと思うわ
本当のオタって接触命だと思うし
506花と名無しさん:2012/08/04(土) 08:20:21.83 ID:???0
>>499
昔っから「ちゃおちゃおフレーク」イラネ
と思ってたけど今度の切手はすごく良いな
切手風の物好きだ。昔学年誌に付いてたポケモンのも集めてた
507花と名無しさん:2012/08/04(土) 09:14:24.42 ID:???0
着せ替えシールって凄く低年齢向けだけど、何だかんだで小学生なら楽しめそう
高学年にもなれば自分では買う程でもないけど
ああいうのやっぱ好きだったなぁ
508花と名無しさん:2012/08/04(土) 09:25:33.06 ID:???0
>481
ちゃおと雑誌の売り上げで致命的に話されている以上、もうどっちも救いようがなし。
しかもちゃおみたいに自前でアニメ化できる体制はないし

木を見て森を見ずとはこう言うことなんだろうね。

利益で言えば、圧倒的にちゃおでしょうね。
そんな一作品だけ言っても、ちゃおとの差をいい加減に理解しろよ
509花と名無しさん:2012/08/04(土) 09:27:42.41 ID:???0
>470-471
過去の栄光にプライドが今でも忘れられていないんだよw
そんなことだからちゃおに負けてるw

でも集英社自体が小プロのノウハウを活かすまで言ってるんだし、どうしてりぼん編集部は会社の方針にまで逆らうんだろうね
510花と名無しさん:2012/08/04(土) 10:42:48.41 ID:Y3vc+r/G0
会社の方針に逆らっていそうなのは作家じゃない?
しかし今のりぼんになちゃとの激戦化にどんだけ耐えられるだろうか…
511花と名無しさん:2012/08/04(土) 12:31:22.13 ID:???0
集英社の漫画雑誌の中ではりぼんは何か異色だなと思う
512花と名無しさん:2012/08/04(土) 14:35:31.61 ID:Y3vc+r/G0
今のりぼんは異色というか…
リアに通じるような内容じゃなくなってきてる
513花と名無しさん:2012/08/04(土) 18:36:17.96 ID:???0
その癖にプライドだけは異常に高いんだよな
実力が伴わないのに
514花と名無しさん:2012/08/04(土) 19:11:04.46 ID:???O
よく言われてるけど、りぼんは別マ路線(リアル思考)いっちゃったのがなー
別マとか少コミがリアにも受けそうな内容だから、そっちに流れてそうだし
515花と名無しさん:2012/08/04(土) 22:23:24.24 ID:Y3vc+r/G0
実際今のリア世代が読んでるのは別マ、少コミ、少マガぐらいだもんね
516花と名無しさん:2012/08/05(日) 01:50:30.53 ID:???O
少マガってマーガレットのことか

今に限らず昔も読んでた子は読んでたな
りなちゃはもっと売れててりぼんが250万部とか言ってた時代
517花と名無しさん:2012/08/05(日) 01:52:18.66 ID:???O
ちゃおは今の方が売れてるか、連投も含めてすまん
518花と名無しさん:2012/08/05(日) 06:59:56.51 ID:???0
>>517
ちゃおは昔から一番安定して売れてたみたい
りぼんとなかよしには波があって、近年は年々どん底更新してる感じ

ソースはMAGネットの七月号で放送された
りなちゃ売り上げ部数グラフ
519花と名無しさん:2012/08/05(日) 07:27:06.15 ID:???0
それでも最盛期(2003〜2004年頃)の2/3になっているけどな。<ちゃお
今は小学生が消去法で買っているという感じしかしないわ、りぼん・なかよしがアレ過ぎるから。
520花と名無しさん:2012/08/05(日) 10:42:11.79 ID:???0
消去法でわざわざ漫画雑誌買わなくてもwどんだけ漫画読みたいの

昔からって言っても
やっと存在感出し始めたのピピピくらいからじゃね
でも売れ出したのは篠塚とか中原とか出てきてからでは
521花と名無しさん:2012/08/05(日) 17:24:19.62 ID:???O
りな>>>>ちゃお くらいだったのが
いつの間にか逆転しててすごい差をつけられてたでござる
今のリア読者の母親世代からしたらおそらくそんな感じ
522花と名無しさん:2012/08/05(日) 19:06:23.72 ID:???0
>今のリア読者の母親世代
ちびまる子(初期)、姫ちゃんが載ってたあたりかな?
ときめきトゥナイトあたりだとさすがに古いか。
523花と名無しさん:2012/08/05(日) 19:17:42.58 ID:???0
母親の年齢を35歳だとするとそうだね
524花と名無しさん:2012/08/05(日) 21:12:44.79 ID:???0
20代後半の親はきん注、姫リボ、セラムン、ママレ辺りの世代かな
この頃のりぼんとなかよしは良い感じに刺激しあってた気がする
525花と名無しさん:2012/08/05(日) 21:19:16.09 ID:???0
>>524
世代ドンピシャリだわww
あとチャチャとかレイアースとか
連載陣のは漫画としてのクオリティも結構高かったし

あの頃は良かった…
526花と名無しさん:2012/08/05(日) 21:23:45.15 ID:???0
お、おう
527花と名無しさん:2012/08/05(日) 21:29:30.43 ID:???O
250万乙女の時代か
528花と名無しさん:2012/08/06(月) 02:55:54.71 ID:???0
想い出補正というのは確実にあるから何とも言えないけど
少なくともりぼんは昔に比べると小さくまとまっちゃって面白みがなくなった
529花と名無しさん:2012/08/06(月) 10:58:59.85 ID:???O
ちゃおが低学年にターゲット絞って当てたから、りぼんもだいぶ下げたようには見える
相変わらずませてはいるけど、ママレやご近所みたいに大人っぽいとは思わない
なかよしはよく分からんw
530花と名無しさん:2012/08/06(月) 11:36:47.94 ID:???0
りぼんとなかよしもアレだけど
だからってちゃおの漫画が良いとは特に思わないな
つか、他誌でデビューできない作家の溜まり場になってる気がする
中原、篠塚、やぶうち辺りのベテランが抜けたらやばいんじゃないの
531花と名無しさん:2012/08/06(月) 14:01:44.67 ID:???0
ちゃおのベテラン抜けてダメならりぼんはどうなるのか…一番やばいだろ
532花と名無しさん:2012/08/06(月) 14:48:03.92 ID:???0
篠塚さんも中原さんももう40近いよね〜
まぁその2人が抜けたらいきなりちゃおが衰退に向かうとは思わないけど
533花と名無しさん:2012/08/06(月) 14:54:18.34 ID:???0
文教堂更新されてたけどなかよしがひでぇ
りぼんが一番売れてなかった時期でもあそこまで下がらなかったのに
534花と名無しさん:2012/08/06(月) 15:31:31.06 ID:???0
一番値段高いし、KYな外部作家増えてるし、
対象読者に喧嘩売ってる様な誌面になってるからな>なかよし
まあ、これらは前編集長がやらかした事だけど…別フレに左遷されたのは納得
535花と名無しさん:2012/08/06(月) 18:30:43.97 ID:???0
なかよし1000切りそうじゃあねーか
536花と名無しさん:2012/08/06(月) 18:43:54.82 ID:???0
仲良しやりぼんが休刊できないのはこのせい?
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120806-00010000-president-nb
537花と名無しさん:2012/08/06(月) 19:08:20.70 ID:???O
>>534
左遷かな?別フレそんなに悪くないと思うけどな、少なくとも生えぬきで話題になる作品があるし
むしろなかよしの方が良くない、最近のなかよし団だのたいして売れてないゴリ推し漫画賞作家祭だの内輪受けみたいな誌面はひどい
538花と名無しさん:2012/08/06(月) 20:20:33.10 ID:???0
>>537
左遷かどうかはともかく、編集長としては優秀な人材かはかなり疑問だな
別フレに行けたのはライフの担当だった功績が一応あるからだと思う
つか、最近のなかよしが良くないのは明らかに前編集の所為もあるんですけど…

なかよし団はなかよし版もうしませんからをやりたかっただけだろ
確かに内輪ネタだけど、ハタノの技量のおかげで割と面白いから許せる
539花と名無しさん:2012/08/06(月) 20:55:55.83 ID:???0
>最近のなかよし団だのたいして売れてないゴリ推し漫画賞作家祭だの内輪受けみたいな誌面はひどい

※そういう誌面にしたのは前編集長です
540花と名無しさん:2012/08/06(月) 23:34:31.45 ID:???0
なかよし団の初期にはサトシも出てたな
あのメガネめ…
541花と名無しさん:2012/08/06(月) 23:42:41.53 ID:???0
みんな編集長の名前とか担当とか詳しいね
全く分からんわ
542花と名無しさん:2012/08/06(月) 23:46:00.08 ID:???O
自分も分からん
裏表紙に書いてる編集人てのが編集長?
543花と名無しさん:2012/08/06(月) 23:51:13.30 ID:???0
なかよしは編集長が叩かれて、りぼんは担当がよく叩かれてるね
544花と名無しさん:2012/08/06(月) 23:54:18.89 ID:???0
裏表紙ののど側に書いてある編集人ってのがそうだよ
545花と名無しさん:2012/08/06(月) 23:54:49.04 ID:???0
ちゃおは編集ブログ見てるとすごく雰囲気良さそうだと思った
売れてると心に余裕できるのか…?
546花と名無しさん:2012/08/07(火) 00:27:32.97 ID:???O
>>543
りぼんで叩かれてる編集って一人じゃない?
何故あんなにみんな編集の名前知ってるのか気になるが
コミックスの後書きに書いてるのかな
547花と名無しさん:2012/08/07(火) 10:32:57.94 ID:???0
>>522
ときめきトゥナイトは12年続いた長期連載だったから姫ちゃん連載終了辺りまで
一緒にやってたよ(姫ちゃんの頃は二部後半から主に三部)
その頃が一番売れてた頃だと思う
姫ちゃん世代は20代後半から30代前半位
クラスもオタっぽくない子も全員りぼん買ってた位だった
思えばそれらの大型連載が終わった頃から徐々に陰りが見えて来た気もする
548花と名無しさん:2012/08/07(火) 14:15:23.11 ID:???0
ちゃおは小学校1〜3年位まで
りぼんは小学校4〜6年位、中1までという気がする
なかよしはスマプリやってるけど×しなとかもやってるからよく分からない
549花と名無しさん:2012/08/07(火) 15:33:39.21 ID:???O
なかよしのターゲット年代は小学校高学年くらいだと思う
550花と名無しさん:2012/08/07(火) 17:18:23.49 ID:???0
広告媒体資料でちゃおとりぼんの読者層は分かるけど
なかよしは詳細データないんだよなー
ttp://adpocket.shogakukan.co.jp/magazine.html?48
ttp://adnavi.shueisha.co.jp/mediaguide/2012/index.html
ttp://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=28
551花と名無しさん:2012/08/07(火) 17:48:57.53 ID:???0
なかよしは外部作家を増やしてからりぼんに抜かれたよね
アンケート無視で単行本要因なのは分かるけど
売れてるのって恋と軍艦くらいだし、逆効果だと思うんだよね
今の編集長は若手をプッシュする気があるようだけどどこまで改善してくれるんだろ…
552花と名無しさん:2012/08/07(火) 17:52:24.20 ID:???0
>>548
いくらちゃおでもそこまでは低くないって。
小4・小5読者もザラに居る。
553花と名無しさん:2012/08/07(火) 17:57:27.68 ID:???0
そうなの?本屋で小4位の子がちゃおって子供っぽいよねと言ってたから
読者は低学年なんだと思ってた
554花と名無しさん:2012/08/07(火) 18:06:28.58 ID:???0
ミルモがヒットしてから篠塚さんはキャラものばっかりになっちゃったし、確かに小学校低学年っぽいよね
555花と名無しさん:2012/08/07(火) 18:53:15.59 ID:???0
なかよしはたまにイラストコーナーで高校生の絵も見かける
実際の読者層がどんなもんかは知らないけど、中学生以上でも割と読める誌面なのかな?
556花と名無しさん:2012/08/07(火) 19:30:59.41 ID:???O
全体的に昔ほど子供向けでもなくなってる気がするよ、なかよし
557花と名無しさん:2012/08/07(火) 19:33:37.20 ID:???P
恋と軍艦目当ての読者もいるだろうし
558花と名無しさん:2012/08/07(火) 19:53:59.71 ID:???0
西ファンがこぞって一話目当てに毎月少女誌を買うとは思えないな
559花と名無しさん:2012/08/07(火) 19:55:52.26 ID:???0
幾ら売れていても外部には本誌に載ってほしくないな
外部作家のファンは単行本派だろうし
560花と名無しさん:2012/08/07(火) 20:01:11.89 ID:???0
個人的には西さんの軍艦ぐらい売れてるんだったら外部が1,2作あってもいい
今の状態だと本当に休刊しそうだし
ちゃんと生え抜きを看板にしてそれもコミック売れてるってのが理想なんだけどなー
561花と名無しさん:2012/08/07(火) 20:06:50.78 ID:???0
今の小学生は西さんの功績なんて知らないだろうし、西さんにとってもなかよしでの連載ってプラスになるとは思えないんだよね
562花と名無しさん:2012/08/07(火) 20:08:56.31 ID:???0
だから恋と軍艦以外は特に売れてないって
やっぱ西さんレベルの外部じゃないと注目されない
園芸少年もたった1巻分で終わったけど、森永あいが描いたからコミック売れたよね
563花と名無しさん:2012/08/07(火) 20:31:31.15 ID:???0
必死だなぁ
564花と名無しさん:2012/08/07(火) 21:23:12.86 ID:???0
>>563
誰が?
565宇井:2012/08/07(火) 21:53:15.86 ID:1+pDxSJA0
雑誌はちゃおが人気だろう。CMとかやってるし………
りぼんは昔からあるからコミックもいっぱいあるだろう。
566花と名無しさん:2012/08/07(火) 22:52:45.13 ID:???O
>>560
あの作品くらいの内容やポジションで売れてるならそんなに悪くないよね
これから編集長のいくちゃんがどうハンドルを切っていくかだな
すでに生え抜き採用強化し始めてるみたいだし
小学生女子に頑張って合わせてる風だけど
567花と名無しさん:2012/08/07(火) 23:46:36.95 ID:???0
恋と軍艦ってそんなに面白いのか
読み飛ばしてたわ
568花と名無しさん:2012/08/08(水) 00:26:48.91 ID:???0
私も荒野と軍艦はいつも最後の最後に読んでた
569花と名無しさん:2012/08/08(水) 02:02:36.79 ID:???0
中原杏のすきすきだいすきっを読み返したらやっぱり色々引っかかるところがあった
日本に残るために結婚するとか、結婚したことが学校にばれても「拓人先生は女子生徒にも人気があるから辞められちゃ困るし残っていいよ!」って許されるところとかw
でもこういう呑気さがちゃおが受けてる理由だろうな〜と思った
なかよしやりぼんだとリアル思考だからシリアスな展開になるもんね
570花と名無しさん:2012/08/08(水) 02:12:01.67 ID:???0
ラブコメですし…
571花と名無しさん:2012/08/08(水) 02:40:28.99 ID:???0
wiki見てみたら新條まゆが帯書いてたんだw
5722012年4月〜6月発行部数:2012/08/08(水) 07:21:10.56 ID:???0
なかよし 講談社 170,000
別冊フレンド 講談社 71,550
ザ・マーガレット 集英社 108,000
別冊マーガレット 集英社 225,000
マーガレット 集英社 72,000
りぼん 集英社 216,667
少女コミック 小学館 156,500
Cheese! 小学館 80,000
ちゃお 小学館 596,667
ベツコミ 小学館 78,667
花とゆめ 白泉社 170,750
別冊花とゆめ 白泉社 57,334
LaLa 白泉社 155,800
LaLa DX 白泉社 66,000
573花と名無しさん:2012/08/08(水) 07:35:08.44 ID:???0
なかよしは花とゆめと同程度でLaLaより売れてたのか
文教堂のデータとちょっと違う?

ちゃおは一番マシだけどとうとうサンデーと同じくらいになったね
小学館の漫画雑誌で一番売れてる印象だったけど覆されるかな
574花と名無しさん:2012/08/08(水) 07:43:57.03 ID:???0
LaLaって集計だと結構ランク下がるんだね
りなちゃはちゃお>>>りぼん>なかよしか
575花と名無しさん:2012/08/08(水) 09:09:02.65 ID:???0
りなの廃刊も当分先だな
576花と名無しさん:2012/08/08(水) 10:46:48.59 ID:???0
そんなに廃刊してほしいの?
ちゃおは歴史が浅いしミルモ位しか知名度がそれなりのないのに
母親の代から名作もあったりなを廃刊してここ数年低年齢に徹して人気出た
ちゃおだけ残るって言うのもなんだか
現にリアが子供っぽいと言ってるしそういうのだけになったら子供も選択肢がなくなってつまらないと思う
577花と名無しさん:2012/08/08(水) 10:50:06.84 ID:sKuNr0lm0
ひよ恋はすごく人気
578花と名無しさん:2012/08/08(水) 10:57:35.20 ID:???0
ちゃお>別マ>りぼん>花ゆめ>なかよし>少コミ>LALA>
ザマ>チーズ>別コミ>マーガ>別フレ>ララデラ>別花

講談社はなかよしは花ゆめに抜かれるし、別フレも低いし駄目駄目だな
デザートも6万も売れてない始末
579花と名無しさん:2012/08/08(水) 10:58:58.92 ID:???0
張り合う雑誌がないと余計衰退していくだけだよね
そりゃりなが廃刊すればちゃおの下がっていく一方の部数も少しは回復するかも知れないが…
580花と名無しさん:2012/08/08(水) 10:59:02.93 ID:???0
>>576
廃刊してほしいなんて誰も言ってないじゃない
ちょっと落ち着け
581花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:01:13.00 ID:???0
なかよしは外部追い出して生え抜きに頑張ってもらった方が売れると思う
読者層はあくまで小中学生がメインなのに空気読めない外部にリアは困惑しているだろ
582花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:03:21.03 ID:???0
りぼんはちゃおや別マよりぜんぜん売れてないのに
なんであそこまで本スレ進みまくってるの
暇なBBAがケチつけるために買いまくってるの
583花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:04:25.55 ID:???0
りぼんスレは投稿者ばかりだから
584花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:05:04.57 ID:???0
実際、全スレ見るとちゃおだけ持ち上げてる人ってそういうニュアンスが多いからさ
585花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:07:24.69 ID:???0
やたら廃刊廃刊言う人増えたよね
586花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:09:26.74 ID:???0
らら>花ゆめだと思ってたけど逆だったのか
587花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:09:31.77 ID:???0
>>582
昔買ってて雑誌自体に思い入れある人、作者に思い入れある人が多いんじゃないの
毎月買ってない人も結構いる
というかどこもここに書き込むのはそれなりの年齢の人だと思うけど
588花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:12:12.12 ID:???0
2ちゃんに書き込んでるのは20代以上が多くて
その人らが少女だった頃は断然りぼんが人気だったから
雑誌に思い入れ残ってる人は多いだろうね
589花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:16:11.82 ID:???0
>>578
デザートは看板2作がWアニメ化するくらいだから単行本は売れてるんでは?
編集のプッシュもあるだろうけど今のりなちゃにはできていない事ですし…
小学館もちゃお以外特に売れてない気がする
少コミも看板2作が終わったら見事に勢いなくなったし、ブレイクスリーとかどんどん苦しくなってきてる
590花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:42:26.61 ID:???0
少コミって看板2作もあったっけ?
今日恋をはじめますしか知らない
591花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:42:57.33 ID:???0
今思い起こしてみれば自分はりぼんなかよし買う以前は小3まで雑誌らしいものを買ってなかった
りぼんとかの対象年齢小4位からだからね
今はそれまで買う雑誌の位置にちゃおが来てるんだろうなと思う
同じ小学館だから小学○年生の代わりというか
表紙の印象とかコロコロコミックとかチャレンジの漫画に似てるし
親に小学○年生とか買ってもらったけど面白くなくて男の子っぽくて苦手で毎月購読はしなかった
りぼんやなかよし買って見て漫画って面白いんだと初めて知ったな
592花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:48:18.58 ID:???0
>>590
好きです鈴木くんじゃないの?
小学生に人気があるとか
鈴木くん目当てに読んでたリアが他誌に流れるというのもあるかもね
593花と名無しさん:2012/08/08(水) 11:53:29.48 ID:???0
私は小4まで小学○年生を買ってて、小4からなかよしを買い始めたよ
やっぱりそのくらいの年齢だよね
594花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:02:02.97 ID:???0
先にきんぎょ注意報目当てでなかよし買ってたけど
りぼんの方が気になる漫画が多かったのでりぼんっ子になった気がする
ちびまる子ちゃんのコミックスが初めて買った漫画だったけど
りぼんはハンサムな彼女とか有閑倶楽部とかやってたからかなり大人向けっぽく思える物が多かったから
中学2年位まで買ってて周りの子もそれ位まで読んでた
ときめき、姫ちゃん、ねこねことかが好きだった
595花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:06:44.35 ID:???0
デザートはライアーライアーも注目されてるし、桃種も来るし、今は波に乗ってる
596花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:21:58.60 ID:???O
講談社ってコミックス440円するんだな
なぜだ
597花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:25:52.50 ID:???0
デザートは怪物くんと好きってがいくら売れてても
雑誌がここまで売れてないとちょっとねえ
ライアーはぜんぜん売れてないし。スレチなのでこの辺でデザの話は終了
598花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:29:35.30 ID:???0
最初に買ったのはぴょんぴょんで廃刊になったんでりぼんに行ったな
599花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:33:47.50 ID:???0
雑誌より単行本の値段が高くなる時代が来ると思ったら
いつの間にか雑誌も上がりまくってワロタw
雑誌>単行本の値段を保ちたいからって無理に上げなくてもいいんだよ
600花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:36:23.86 ID:???0
単行本だけで続いてる雑誌なんてザラだと思うが
601花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:41:01.10 ID:???0
デザート信者はここより過疎な本スレを盛り上げてください
602花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:45:04.50 ID:???0
信者じゃないからw
603花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:48:28.50 ID:???0
三誌だけではもう比較できないからって
関係ない雑誌の売上の話してる奴は全員出て行っていいよ
それとももう少女漫画誌スレにでもするか?
604花と名無しさん:2012/08/08(水) 12:52:17.48 ID:???P
他の3誌スレ死んだしな。別マ別フレベツコミお茶会スレとか好きだったが
605花と名無しさん:2012/08/08(水) 13:02:38.08 ID:???0
誰も突っ込まないけど、上の数字って売上数じゃなくて発行部数だよね?
606花と名無しさん:2012/08/08(水) 13:53:21.80 ID:???0
>>605
うん

文教堂のランキングや発行部数以外にも何か指標があればいいのにな
文教堂で売れた分だけで判断するのはどうかと思うんだ
オリコンとかでやってくれないかなw
607花と名無しさん:2012/08/08(水) 14:09:49.29 ID:???0
オリコンいいなw
608花と名無しさん:2012/08/08(水) 20:08:16.53 ID:???0
四半期平均. |    ちゃお......    |
―――――‐┼――――――――‐┼
08年4-6月  |*,920,000       .|
08年7-9月  |*,866,667 (▲53,333)|
08年10-12月|*,820,000 (▲46,667)|
09年1-3月  |*,855,000 (△35,000)|
09年4-6月  |*,793,334 (▲61,666)|
09年7-9月  |*,806,667 (△13,333)|
09年10-12月|*,773,334 (▲33,333)|
10年1-3月  |*,770,000 (▲*3,334)|
10年4-6月  |*,726,667 (▲43,333)|
10年7-9月  |*,720,000 (▲*6,667)|
10年10-12月|*,680,000 (▲40,000)|
11年1-3月  |*,680,000 (  **.***)|
11年4-6月  |*,606,667 (▲73,333)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,651,667 (△45,000)|
11年10-12月|*,637,500 (▲14,167)|
12年1-3月  |*,635,000 (▲*2,500)|
12年4-6月  |*,596,667 (▲38,333)|


この下がりっぷりは少子化だけが原因ではないよね
他誌に流れてるわけでもないだろうけど、読者の卒業が早くなってそう
609花と名無しさん:2012/08/09(木) 15:06:11.63 ID:???0
>>578
デザートはそもそも少女誌じゃないよ
女性誌も挙げてもいいならビーラブとキスは、ザマやチーズとかより売れてる

どの出版社も少女漫画誌は全体的に大した事ないな
610花と名無しさん:2012/08/09(木) 15:47:42.96 ID:???0
そりゃ少年漫画と比べたら当たり前でしょ
611花と名無しさん:2012/08/09(木) 16:50:29.08 ID:???0
>>560>>562
恋と軍艦以外の外部漫画はとっとと終わるべきだな
612花と名無しさん:2012/08/09(木) 19:12:34.73 ID:???0
いや、恋と軍艦も終わるべきだろw
なかよしKCレーベルの単行本出してれば金は入るんだからさ
613花と名無しさん:2012/08/09(木) 19:19:30.73 ID:???0
恋と軍艦って主人公がりなちゃ世代ってだけでなかよしでやる必要ないもんね
リア読者には受けなさそうな絵と話だし
私のいとこも荒野と軍艦は読み飛ばしてたから余計そう思う
614花と名無しさん:2012/08/09(木) 19:27:00.12 ID:???0
>>613
西みたいな昔の少女漫画風の絵はリアが一番嫌いそうだなと思う
萌え絵とか少年漫画風の絵の方が見てもらえそう
615花と名無しさん:2012/08/09(木) 19:35:45.61 ID:???0
軍艦はコミック要因として割りきった方がいい
今さら生え抜き重視に路線変更してるけどせめてりぼんのひよ恋並みや
スタンク桜姫ぐらい売れてるのが数作連載陣にいる状態にしないとこの先成功するかわからんし保険で
616花と名無しさん:2012/08/09(木) 22:24:20.67 ID:???0
単行本要員ならわざわざ雑誌に載せる必要ないんじゃないか
ただでさえ増刊ないのに

しかしスタンクは何故売れてるのか未だにわからん
ひよ恋と桜姫は何となくわかるんだけど
617花と名無しさん:2012/08/09(木) 22:27:13.36 ID:???0
春田ななの根強いファンがいるから
618花と名無しさん:2012/08/09(木) 22:35:19.10 ID:???O
>>616
全部書き下ろしになると原稿料どうなるんだろうな
ゴーストハントでそれやってた記憶はあるけど
619花と名無しさん:2012/08/09(木) 22:43:08.32 ID:???0
未だにわからんも何もスタンクと桜姫が売れてるとかりぼんスレのぞいてないから初耳だわ
せいぜいりなちゃ内ではまだマシってだけの狭い世界だと思う
ひよ恋だって猛プッシュしまくってやっとの事で100万部以上売れた感じ
要はいかに一般受けする様な漫画を描かせてどうプッシュするかだね 
620花と名無しさん:2012/08/09(木) 23:06:57.48 ID:???0
スタンク桜姫あとハイスコアはオリコンだと2週目で6〜7万まあ実際はりなちゃ内ならマシって程度だけど
なかよしってそういう漫画が今×しなや地獄少女ぐらい連載長いARISAでさえ数字でてないし
りぼんだと他にCRASHやチョコミミとかが1〜2万ぐらいでちょこっとって感じ
621花と名無しさん:2012/08/09(木) 23:21:39.29 ID:???0
ジャンプじゃないんだしそんだけ売れたら十分じゃないかw
しかし×しなは売れてそうなイメージがあったんだけど数字さえ出てないとか…
622花と名無しさん:2012/08/09(木) 23:26:24.23 ID:???0
数字でてないのがARISAで数字出てるのが×しなと地獄少女じゃない?

47 46 *,*13,460 *,*31,647 *2 - わたしに××しなさい! 7
623花と名無しさん:2012/08/09(木) 23:28:04.26 ID:???0
×しなは本来の読者層である小中学生がおいてけぼりですもの
624花と名無しさん:2012/08/09(木) 23:40:16.62 ID:???0
>>621
ジャンプ以前に少女漫画業界全体で見てもあくまで十分とは言えないと思う
桜姫、スタンク、ハイスコアを買ってる層は昔の作者ファンが殆どな気がする
それでもなかよしやちゃおよりマシって言われたらそれまでだが
625花と名無しさん:2012/08/10(金) 00:35:59.94 ID:???0
りぼん作品のあのレベルでこれ以上売れ行きは望めないんじゃない
今はアニメ化しそうな題材じゃないと売れない時代ですし
626花と名無しさん:2012/08/10(金) 01:13:51.33 ID:???0
>今はアニメ化しそうな題材じゃないと売れない時代ですし

深夜アニメ化しそうな漫画って事?
桜姫はアニメ化を意識してそうな感じだったけどあざとかったしね
627花と名無しさん:2012/08/10(金) 01:17:58.87 ID:???0
そうかな?
アニメ化狙いというより「通常運転の種村有菜」って感じ
628花と名無しさん:2012/08/10(金) 01:33:34.12 ID:???0
ひよ恋の主人公はあざといな
某物語シリーズのな○こっぽい
629花と名無しさん:2012/08/10(金) 09:41:13.51 ID:???0
スタンク、ここで馬鹿にされてたから読んで見たけど絵が綺麗で読みやすかったよ
マーガレットとか女性向けの漫画は同じようにだらだらしてて読みにくいから
それらを読むなら取っつきやすいというのがあると思う
そういうので売れてるんじゃない?ひよ恋とかもだらだらしてはいるけど読みやすい
レンズはおしゃれだけど内容が・・・という感じだけど
630花と名無しさん:2012/08/10(金) 09:45:44.90 ID:???0
読みやすい=面白いではないんだろ
スタンクも十分ダラダラしてるじゃないか
631花と名無しさん:2012/08/10(金) 12:20:32.92 ID:???0
スタンクなんかがなんで売れてるの?という問いだったから
絵が綺麗で読みやすいからじゃないの?という答え方だったんだけど
内容ダラダラしてるとは思うけど
632花と名無しさん:2012/08/10(金) 15:18:01.48 ID:???0
確かに絵は綺麗だよね
線が細いしまさに「りぼん」って感じで
633花と名無しさん:2012/08/10(金) 15:54:25.16 ID:???0
五十嵐かおるのいじめシリーズ→6巻時点150万部
ハイスコア・アニマル横町・ひよ恋→6巻時点100万部
地獄少女→7巻時点130万部
こっちむいて!みい子→17巻時点230万部
めちゃモテ委員長→8巻時点100万部
恋と軍艦→1巻時点10万部?

調べた限り売れてると言える数字を出てそうなのはこのくらいじゃないかな…
いじめが結構売れていて驚いたよ
プリキュアはムックになっているので省きました
634花と名無しさん:2012/08/10(金) 16:41:45.00 ID:???O
いじめシリーズそんな売れてるのか
635花と名無しさん:2012/08/10(金) 16:45:07.46 ID:???0
そういう系(五十嵐やももち)なんかは結構売れてるよね
636花と名無しさん:2012/08/10(金) 16:51:13.00 ID:???0
ちゃお版ライフって感じだもんね>五十嵐のいじめ漫画
637花と名無しさん:2012/08/10(金) 17:35:14.81 ID:???0
>>632
絵は綺麗だし女の子は可愛いんだけど
男がオカマ顔すぎて…
638花と名無しさん:2012/08/10(金) 22:03:42.49 ID:???0
春田の男前は好きだったけど、颯とかって目が変に釣ってて
変だと思う。斜視っぽいし

>>628
無難普通系の話とモノローグと絵じゃなかったら
りぼんっ子受け付けない部類の主人公な気がする。ただでさえウジウジしてて
土台を作って貰わないと頑張らないし(妃の学校に行ったのも結心→妃×確定後
好きな人のためってだけだし)
大人しいを免罪符にした何気にぶりっ子(パン食う時のはむっとか)キャラだし
今はそうじゃないけどはむっ系は続いてる…
639花と名無しさん:2012/08/11(土) 01:02:06.55 ID:???0
>>638
女子に嫌われそうなタイプだよなw
周りが異常なほど優しい人ばかりでよかったね
640花と名無しさん:2012/08/11(土) 12:16:42.81 ID:???0
大人しい人のモヤっとする所をリアルに掻き集めたようなキャラだよね
ちゃなだったら漫画キャラっぽくデフォルメされるのかな?
ちびデビのほのかとかウジウジ系だけど。でも人の為に本気で頑張れるからイラっとしない
641花と名無しさん:2012/08/11(土) 12:47:18.59 ID:xH8UYaC10
>>633-636
今でも大人気の五十嵐さんのいじめシリーズは
ヒットクラスのひよ恋(現在150万部以上)とかわらないぐらいの部数にまで達していたんだね
642花と名無しさん:2012/08/11(土) 16:22:19.34 ID:A+s4ZOEz0
ちゃおは目がでかすぎてワロタw
なかよしのほうがマシ ┓(ーΛー;)┏
643花と名無しさん:2012/08/11(土) 16:27:23.63 ID:???0
あげてる人達は釣りだろうからスルー推奨
644花と名無しさん:2012/08/11(土) 16:30:10.52 ID:???0
いじめの方が売れてるのにヒットクラスとかかわらないとかw
売れてはいるだろうけど、巻数的に150万部以上になっていても別に不思議ではない>ひよ恋

長期連載のハイスコア、アニマル横町はひよ恋くらい売れてるようだけど、今何万部くらいなんだろ
なかよしの地獄少女は300万部突破って公表されてるんだが。1000万部以上いったら公表するのかな?
645花と名無しさん:2012/08/11(土) 19:17:45.82 ID:???0
ageてる奴もそれに応えてる奴もスルーで
646花と名無しさん:2012/08/11(土) 19:24:44.01 ID:xH8UYaC10
>>644
正確なことはわかんないけどたぶん180万部近くじゃない?
647花と名無しさん:2012/08/11(土) 19:26:08.63 ID:???0
地獄少女は激こわシリーズも合わせて300万部なの?
648花と名無しさん:2012/08/11(土) 19:43:17.72 ID:???0
激こわシリーズは他作家も描いてるから入れてではないと思うよ
649花と名無しさん:2012/08/11(土) 19:58:15.18 ID:???O
なかよしやちゃおって文庫版で再販されることってないよね
セラムンとか売れそうなのに
650花と名無しさん:2012/08/11(土) 20:08:16.75 ID:???0
なかよしは復刊サイトで票が集まっても無理だからな…
651花と名無しさん:2012/08/11(土) 23:14:34.86 ID:???0
はい
652花と名無しさん:2012/08/12(日) 09:09:22.48 ID:???0
もし自分が漫画家目指してたら絶対りぼんを選ぶな
人気出ても文庫化もされずすぐ絶版てさびしすぎるだろ…
653花と名無しさん:2012/08/12(日) 10:25:06.88 ID:???0
そもそもちゃお作品の文庫化は稀で、少女革命ウテナ、水色時代、一部の古い作品ぐらいしか出てないしな。
あれほどちゃおの牽引役を務めたあらいきよこ作品ですら全くされてない。

新装版(FCDX)化だったらもっと多いけど、そもそも単行本自体がそんなに出回ってない。
654花と名無しさん:2012/08/12(日) 11:09:13.28 ID:???0
セラムンって無かったっけ
表紙とか新しく書き下ろしされてたやつ
655花と名無しさん:2012/08/12(日) 11:21:35.45 ID:???0
>>654
なかよしはセーラームーンとかセイントテールとか
たまにアニメ化した作品が新装版になるけどそれもすぐ消える
656花と名無しさん:2012/08/12(日) 11:27:07.26 ID:???0
胸キュンにねじ込んだりあれだけ盛大に押しておいて
たいして売れてなかったらヤバイ>ひよ恋
装丁とかモロに怪物くん真似てるけど手に取りやすく良い感じだし
657花と名無しさん:2012/08/12(日) 12:02:23.33 ID:???0
漫画が小説になったところでファンの反応は薄いんじゃないの
658花と名無しさん:2012/08/12(日) 14:06:25.38 ID:???0
>>652
まあ、りぼんが一番作家や作品ファンとかいそうなイメージはあるけど…
なかよしもそれなりに作家ファンいるのに編集は過去の作家や作品を低く見てるんだろうな
売れないと思ってやらないんだろうけど、りぼんだって当時大して売れてなかった作品でも文庫化してる
紫部さかなとか復刊ドットコムで投票が中止される始末
659花と名無しさん:2012/08/12(日) 14:15:49.84 ID:???0
なかよしだったらくるみと7人のこびとたちとかコンなパニックとか
ミラクルガールズとかとんでもナイトとか文庫になったら絶対買うw
全部捨てちゃったけど中古の汚れたのまでまで買おうとは思わない…
660花と名無しさん:2012/08/12(日) 15:58:38.71 ID:???i
とんでもナイトはjコミってサイトで全巻無料で公開されてるよ
661花と名無しさん:2012/08/12(日) 16:03:10.21 ID:???0
知ってるけどネットで読むのはあまり好きじゃない
662花と名無しさん:2012/08/12(日) 17:52:58.05 ID:???0
>>658
りぼんもベテラン切り捨てて若返り図ったりしたけど
なかよしって作家に執着ないよね…
663花と名無しさん:2012/08/12(日) 19:48:22.42 ID:???0
せめてアニメ化した作品だけでも60周年目辺りで
一挙新装版か文庫版を発売してくれたら嬉しいんだけど…>なかよし
高望みはしないからさ
664花と名無しさん:2012/08/12(日) 19:59:18.98 ID:???0
セラムンレベルですら普通に本屋行っても買えないって異常だよな…
それで全く人気ないりぼんの作品の文庫が並んでると空しくなるわ
665花と名無しさん:2012/08/12(日) 21:54:48.73 ID:???0
文庫化したのは人気あるのだと思うけど
全く人気のないりぼんの文庫って何?
666花と名無しさん:2012/08/12(日) 23:11:33.57 ID:???0
>521-530
だから、ちゃおの躍進はJR西日本の躍進と同じだっていうの
いくらりぼんやなかよしや近鉄・阪急が過去の栄光や歴史があろうと
それらを叩き潰した躍進ぶりと同じだって。

ちゃおと新快速の躍進ぶりは「私鉄王国」や「りぼん派なかよし派」を完全に死語にするほど躍進したからね
667花と名無しさん:2012/08/12(日) 23:19:19.62 ID:???O
>>665
文庫になってるのはたいてい売れたやつだよね
ときめきや姫ちゃんやこどちゃ…
人気ないのって耳すまとか君しかいらないとかかな?
668花と名無しさん:2012/08/12(日) 23:19:32.70 ID:???0
大体りぼんもなかよしも過去の栄光におぼれた編集ばっかしてるから部数も人気も実力も全てが崩れて
ちゃおに完全に負け崩れたんだよ。

両誌ともちゃおに完全に競争で負けてることをもっと自覚できないのかな
669花と名無しさん:2012/08/12(日) 23:25:02.23 ID:???0
うんうんそうだねそうだね
670花と名無しさん:2012/08/12(日) 23:30:06.71 ID:???0
必死だね
671花と名無しさん:2012/08/12(日) 23:33:14.00 ID:???0
女児が読む雑誌がちゃお、京阪神の移動は新快速が完全に当たり前になる世の中になって
素晴らしいことだ
672花と名無しさん:2012/08/12(日) 23:44:25.62 ID:???0
任天堂とか小学館とかポケモンとかが人気ある時代だからかもね
一時期のりぼんなかよし、スクエニ系が人気あった時代の方が自由な感じで好きだったな
ポケモン絡みが子供に与えた影響が大きいのかも
昔みたいないかにも少女漫画な作品が減ったのは残念
673花と名無しさん:2012/08/13(月) 00:07:53.07 ID:???0
いつまでも懐古話をしてるんじゃねーよ。それだけ小プロのやり方が時代を変えた
素晴らしいことを示唆してるんじゃないなよ。
DQ10も爆死でNEWマリオ2に負けてるようだしね。

ポケモンのせいではなくりぼんとなかよしが過去の栄光におぼれて今努力をしなかった
ツケが回ってきただけ。

いい加減に過去を正当化するなよ、懐古婆どもよ。
674花と名無しさん:2012/08/13(月) 00:19:50.60 ID:???0
婆呼ばわりしてるのは爺が多いのかなって印象
小さい子が買ってるのは微笑ましいけど男読者が多そうだよね
675花と名無しさん:2012/08/13(月) 00:27:51.57 ID:???0
キモジジイ読者と言えばプリキュアが載ってるなかよしってイメージだけど、ちゃおもキモジジイのターゲットになっちゃったんだな
りぼんは完全に女の子向けって感じだよね
676花と名無しさん:2012/08/13(月) 03:35:01.74 ID:???0
つローゼンメイデンスピンオフ
つブルーフレンド
萌豚やジジイ釣ろうと足掻いてんのはどこもだろう
まりもなんてAKB絡めてなんとかしようとして失敗してるし
677花と名無しさん:2012/08/13(月) 05:50:59.35 ID:???0
>585
なかよしの文教堂の売り上げ、連載漫画の実力などを考えると廃刊になっても本来おかしくない。
大体、×しな程度の売上で看板とか言ってる時点でもうこの雑誌終わってるようなものだろうよ
678花と名無しさん:2012/08/13(月) 06:36:33.28 ID:???0
なんというか…ちゃお読者ってこう痛くて声がデカいのしかいないんだな
679花と名無しさん:2012/08/13(月) 07:02:52.57 ID:???P
津波から帰ってきた麺を侮るなかれつーことだ。

最近桶は来てないが
680花と名無しさん:2012/08/13(月) 07:05:33.51 ID:???0
麺とは何ですか?
681花と名無しさん:2012/08/13(月) 07:07:17.17 ID:???0
【漫画ではなく】小学館の謎4【小学館が大好き】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1268999352/
682花と名無しさん:2012/08/13(月) 09:27:20.51 ID:???0
桶がよく分からない
桶って何?調べても出てこないし
683花と名無しさん:2012/08/13(月) 09:33:06.11 ID:???0
>>676
秋元嫌いだし香純さんの漫画も苦手だからまりも早く終わってほしい
秋元原作の為にまりも読む人なんていないと思う
正直AKB自体も歌下手だしなんで人気あるのかよく分からないが
本人の描いてないローゼンやまりもの為に買う男オタなんてあまりいないと思う
ローゼンは最初の方は話題になったかもしれないけど
ブルフレみたいなたまにある百合漫画の為位しか男は買わなそう
りぼんは姉か妹の買ってるのをギャグ漫画目当てで男が読むイメージ
684花と名無しさん:2012/08/13(月) 09:46:05.85 ID:???0
ローゼンって付録になると損した気分になるw
やっぱかるきさんの絵より桃種の方が良いし。そりゃ本物だから
ってのは置いといて純粋に絵柄で。本当は漫画の方も桃種のが一番だけど
日常ターン上手いし
685花と名無しさん:2012/08/13(月) 10:45:09.50 ID:???0
りぼんのローゼンは中途半端だよね
まりもも失敗してる気がするしタイアップやメディアミックス下手過ぎ
中途半端なメディアミックスは止めた方が良いと思う
なんかこう変わった作品でもやれば良いのにな
686花と名無しさん:2012/08/13(月) 10:45:37.11 ID:???O
桃種いっぺん描いてみたらいいのにw
687花と名無しさん:2012/08/13(月) 10:52:54.47 ID:???0
桃種は元々はなかよしより、りぼんっ子だったんだっけ?
リリィもりぼんっ子でりぼんが一番絵も付録も可愛かったと言ってた
漫画スクールも投稿してたらしいし
リリィはときめきトゥナイトと萩岩睦美が好きらしい
688花と名無しさん:2012/08/13(月) 11:20:04.17 ID:???0
キティの漫画もキティのダサさしか引き出せてなかった気がする
ああいうのってグッズは良いけど漫画はイラネな気が…

そういえば付録もコラボあったのショボイシールしか覚えてないんだけど
マーガかどこかでマイメロの可愛いやつ付いてたことあったな
ああいうのできなかったのかな
689花と名無しさん:2012/08/13(月) 13:15:32.61 ID:???0
昔のりぼんと今のりぼんじゃ別物だからなあ…
今の軽いノリでやってる漫画をどうにかしてくれ
690花と名無しさん:2012/08/13(月) 13:40:00.24 ID:???0
なかよしも別物だな
特に西、ひで吉辺りが来てから…
691花と名無しさん:2012/08/13(月) 14:33:47.03 ID:???O
>>688
ああいうキャラクター漫画って苦手だったわ
絵も微妙だったし
692花と名無しさん:2012/08/13(月) 17:38:23.89 ID:???0
たのしい幼稚園とかに2,3Pで載ってるのなら自然だけど
漫画誌はないわーと思う
693花と名無しさん:2012/08/13(月) 20:30:10.63 ID:???0
集英社は幼年誌なくなったしな
694花と名無しさん:2012/08/13(月) 20:35:40.88 ID:???0
幼年誌なんかあったっけ?
695花と名無しさん:2012/08/13(月) 20:49:42.47 ID:???0
>689-690
どっちももうダメポでちゃおと比べて実力も魅力も皆無に等しい。
寄ってちゃおの勝ち
696花と名無しさん:2012/08/13(月) 20:50:54.38 ID:???0
大体りぼんって下手にタイアップに手を出して、ちゃおの下手な真似して
自滅してるよねw

10年前にちゃお抜かれてもう完全に何もかもが終わったな
697花と名無しさん:2012/08/13(月) 20:53:50.55 ID:???0
麺はスルーで
698花と名無しさん:2012/08/13(月) 20:53:57.98 ID:???0
ちゃおは子供向けの内容が少女に魅力がある。
どうしてちゃおの良さがこのスレの住人には分からないんだろうか
699花と名無しさん:2012/08/13(月) 21:05:02.90 ID:???0
麺はスルーで
700花と名無しさん:2012/08/13(月) 21:08:47.69 ID:???0
句読点やら特徴ありすぎでバレバレ
701花と名無しさん:2012/08/13(月) 22:08:25.75 ID:???0
今のりぼんやなかよしが魅力あるとは思えないけど
リアじゃないからちゃおの魅力も分かりにくいな
昔から小学館系が苦手だったからなんとなく肌に合わない物を感じるからかも
リアじゃないとミルモやきらりんの人気もよく分からないし(さくらみたいにオタ系で話題になった訳でもないから)
ちびまる子やときめき位にコミックスが歴代10位以内に入る作品もないからピンと来ない
子供向けで読みやすくて人気なのかな位しか分からない
702花と名無しさん:2012/08/13(月) 23:09:09.71 ID:???0
自分は作品自体はまもロリとかさくらとかだだだとかフクシマ漫画とか
好きなやつはあったのに、雑誌自体は何故かあまり肌に合わなかった
というか嫌ってわけでもなくしっくりこなくて
りちゃ買ってた
703花と名無しさん:2012/08/14(火) 09:47:41.14 ID:???0
昔の黄金期のりぼんやなかよしを知ってると今のちゃおがりぼんやなかよしより
人気あってもそこまでの魅力に感じられないんだよね
りぼんやなかよしがつまらなくなった、りぼん等が高学年向けなので
小さい子は読む物ないからちゃおを買ってるみたいな感じで
昔のりぼん>昔のなかよし>>>>>今のちゃお>昔のちゃお>>今のりぼんなかよし
ってイメージだからな
コミックスの売れ行き見ても
704花と名無しさん:2012/08/14(火) 10:44:43.32 ID:???0
>>702
CCさくらが連載されていた頃のなかよしは衰退期に入ってたから仕方ない
自分もその頃はちゃおの方が好きだった
でも、小さい頃はなかよしアニメが好きだったから今はなかよしの方が思い入れがあるな
705花と名無しさん:2012/08/14(火) 10:55:16.31 ID:???0
自分の子供の頃ってちゃおはぴょんぴょんと吸収合併される頃だったからなあ
あまり思い入れがない
笑った漫画もあったけどぴょんぴょんが入ってくる前だったし
世代でりなちゃに対する思い入れはかなり違うだろうね
706花と名無しさん:2012/08/14(火) 11:13:57.95 ID:???O
子供の頃も全部ちょいちょい読んでたから一番の思い入れ雑誌ってないな
セラムンとレイアースやってた時のなかよしはイメージ強く感じるけど

最近読んだ感じだとりぼんは普段読まずにぽっと買った時あんまり面白くないな
ちゃおは何が好きってのが無くても何となく楽しい雰囲気を感じられる漫画が多い気がする
なかよしはしばらく買ってないからちょっと分かんないけど
ちゃおは賑やかな感じで子供が何となく心惹かれるのは分かるよ
やかましい感じとも言えるが…
りぼんは雑誌の雰囲気守りたいのか分からないけど
もっと装飾過多というかキャッチーさに重点置いてもいい気がするな
707花と名無しさん:2012/08/14(火) 11:25:42.51 ID:???0
りぼんは買ってて読んで最終回泣いた事とかあるからなあ
自分の中では存在大きい
付録のお菓子作りの本とか日めくりカレンダーとかよく使ってたし
今のりぼんはそういう力のある作品減ったよね
ちゃおなかよしに比べて集英社のりぼんのコメント見ても守りに入ってて
もっと宣伝とか力入れても良いのにと思うね
ちゃおが子供に圧倒的に人気ある、なかよしはキャンディキャンディやセーラムーンなど
みたいに雑誌に自信があるような感じに対してりぼんは親子三代で読めるとか弱々しい気がした
708花と名無しさん:2012/08/14(火) 11:41:47.03 ID:???0
泣いたのはねこねことかこどちゃとか
たまに読んでいたなかよしでは泣いた事なかったけど
爆笑したり本気で泣いたりしたのがりぼんの漫画だった
なかよしは全体的にアニメっぽくほわほわしてる感じだった気がする
ちゃおはコロコロコミックの女版なぴょんぴょんと一緒になってから雰囲気変わった
709花と名無しさん:2012/08/14(火) 12:28:15.07 ID:???0
自分は昔のちゃお>今のちゃおだ。今が嫌ってわけでもないけど
97〜02年くらいの頃が好き。思い出補正
でも部数とか盛り上がってきてた頃だよね?多分

>>706
自分もその頃のなかよしが一番印象強いな。ルナが出てくるCMとかも面白かった
710花と名無しさん:2012/08/14(火) 12:44:09.31 ID:???O
ちゃおは今もCM打ってるの?
りなちゃのCM見るの好きだったな
711花と名無しさん:2012/08/14(火) 12:52:24.54 ID:???0
CMと言えばりーぼんりーぼん♪ってメロディが頭に残ってるな
あとなっかーよしー♪ってのも
逆にちゃおはどんなのか思い出せない
712花と名無しさん:2012/08/14(火) 13:08:57.03 ID:???0
ちゃおは最初そういうメロディついてなかったよね
まあ、00年代までアニメ化作品もそんなになかったしな
713花と名無しさん:2012/08/14(火) 13:30:43.22 ID:???0
00年以降ってミルモしか分からない
委員長とかやってたみたいだけど声優が酷くてクオリティ低かったような
アニメとしてのクオリティ高かったのはウテナ、コレクターユイ、ぶーりんとか
00年以前のような気がする
原作全然違うみたいだけど
714花と名無しさん:2012/08/14(火) 13:39:37.11 ID:???O
ちゃおはちゃちゃちゃちゃちゃちゃーお♪だね
ヘリタコプーちゃんやとんでぶーりんてちゃおじゃなかったっけ?
リアのとき普通にCMでこのフレーズ流れてた記憶あるけど
715花と名無しさん:2012/08/14(火) 13:47:56.44 ID:???0
ぶーりん見てたけど記憶にない
ヘリコプターちゃんは聞いた事ない
716花と名無しさん:2012/08/14(火) 14:15:05.38 ID:???0
>>710
民放で原作アニメやってないから、昔みたいに狙っては見れないね。
最近はキッズとかのCSでたまに見かける気がする。
717花と名無しさん:2012/08/14(火) 14:35:31.48 ID:???0
>アニメとしてのクオリティ高かったのはウテナ、コレクターユイ、ぶーりんとか

ウテナとコレユイはアニメが原作だしな…
ぶーりんもタイアップだったよね
718花と名無しさん:2012/08/14(火) 19:45:32.22 ID:???0
幼い頃ひとみとぴょんぴょんを買ってたのに両方無くなった時の衝撃ときたら・・・w
雑誌が無くなるなんてその頃想像もしなかった
719花と名無しさん:2012/08/14(火) 20:11:26.81 ID:???P
加え俺なんてamieとCHUCHUの休刊も経験しちまったぜ…
そして唯一頑張ってるクッキーも隔月化…

他にも創刊〜休刊まで買っていたの何冊かあるがきみとぼくとかな
720花と名無しさん:2012/08/14(火) 20:15:15.14 ID:???0
chuchuはちゃおの増刊のときから買ってたから残念だったわ
移籍組じゃなくてchuchuでデビューした人もいたのにねぇ
まぁ更に移籍できた人が多かったから良かったけど
721花と名無しさん:2012/08/14(火) 20:50:33.68 ID:???0
クッキーもNANAがなかったらどうなってたか…
722花と名無しさん:2012/08/14(火) 20:55:18.54 ID:???O
CHUガールとはなんだったのか
723花と名無しさん:2012/08/14(火) 22:08:44.42 ID:???0
何気にちゃおってアニメのタイアップ多かったんだな…
ファンファンファーマシーとかカスミンとか水瀬でじことか嫌だったw
頭固くて絵がアニメと違うのが許せなかったってだけだけど
作家自体はその後好きになった。ついでにpipipiも最初はポケモンの絵が違うのが嫌だった
面白かったので結局絵も合わせて好きになったけど
724花と名無しさん:2012/08/14(火) 22:09:07.42 ID:???0
チューガールは末次のパクリ騒動がなかったら2号目もあったのかな
725花と名無しさん:2012/08/14(火) 22:17:40.88 ID:???0
>>717
ウテナとコレクターユイはアニメ原作…という訳ではないのでは?
同時に始まった記憶があるので、タイアップじゃなかった?
詳しくは分からないけど。

コレクターユイは、4コマが面白かった記憶が。
726花と名無しさん:2012/08/14(火) 23:57:56.16 ID:???0
ウテナは話全然違うよね
さいとうちほは百合嫌いだし
727花と名無しさん:2012/08/15(水) 00:03:13.31 ID:???0
ぴょんぴょん廃刊になったのは当時意外だった
あさりちゃんとかやってるし、小学○年生には宣伝してたからてっきりそれなりに売れてるもんだと思ってた
自分の周りで買ってる人はいなかったけど、ドラえもんとか小学館系が好きな子には人気あるのかと
そういえばるんるんも廃刊になったね
728花と名無しさん:2012/08/15(水) 00:06:09.86 ID:???0
>>725
コレクターユイは漫画版の人の絵が苦手だった
有名な人だったんだっけ?
アニメの方が可愛い絵柄で好きだった
ウテナはキャラクターを作ったのはさいとうちほだけどストーリーはアニメの幾原監督
(セーラムーンSの監督)じゃなかったっけ?
729花と名無しさん:2012/08/15(水) 01:09:56.69 ID:???0
>>728
幾原はセラムンシリーズの制作集団の中にいただけだよ
一回だけR劇場版の監督やったけど、
テレビシリーズでは全てシリーズディレクターって肩書き

ウテナは幾原とさいとう含むビーパパスって精鋭集団とJ.C.STAFFが作った
原案は幾原とさいとう二人、アニメ版の監督が幾原、漫画版はさいとう
ウテナは幾原一人で作ったみたいなイメージが付いてるけどね…

コレユイは原案の麻宮騎亜が書いたちゃおの漫画版(未完らしい)と
別のとこでデビューしたけど、なかよし&るんるんに結構いた岡本慶子版がある

で、ぶーりんは大人の事情が絡み合って
よくわからないが原案が森真理、原作が池田多恵子
で、同時進行だった連載はアニメの原作権をもったコミカライズってことらしい
730花と名無しさん:2012/08/15(水) 08:06:50.15 ID:???O
ウェディングピーチもちゃおでやってなかったっけ
あれはタイアップ?コミカライズ?
731花と名無しさん:2012/08/15(水) 09:24:35.80 ID:???0
でもやっぱりウテナとコレクターユイはアニメが原作って気がする
他の少女漫画原作の話とは違うと思う
漫画版とウテナは話が違うし
原作付きのアニメとして良く出来てたのはレイアース
二期から本人が脚本書いてたし
732花と名無しさん:2012/08/15(水) 10:46:05.67 ID:???O
>>730
懐かしいな
733花と名無しさん:2012/08/15(水) 14:37:17.55 ID:???0
タイアップでもセーラームーン、ときめきトゥナイト、夢色パティシエールみたいに
原作者がストーリー、キャラデザまで全部考えてれば漫画原作と言えると思う
734花と名無しさん:2012/08/15(水) 14:44:38.62 ID:???0
満月とかもそう思う
というかアニメは話違うんだよね
735花と名無しさん:2012/08/15(水) 15:31:40.83 ID:???0
>>727
あさりちゃんは元々学年誌の漫画だよ(小学二年生で初掲載)
736花と名無しさん:2012/08/15(水) 16:38:12.18 ID:???0
麺にマジレスしてやろう。
プリキュアショップがあるのは梅田大丸(JR西日本の貸しビルに入った百貨店)で、
ちゃおのショップがあるのは阪急三番街。んで阪急電鉄はジュエルペット(ちゃお連載)のスタンプラリー中。
737花と名無しさん:2012/08/15(水) 16:56:09.85 ID:???0
麺ちゃお読んですらないからな
738花と名無しさん:2012/08/15(水) 20:31:58.70 ID:???0
レイアースがタイアップってどこ情報?
満月みたいに連載開始頃からアニメ情報でも掲載されてたとか…
739花と名無しさん:2012/08/15(水) 22:10:54.61 ID:???0
なかよしは定期購読してなかったから詳しくは知らないけど
連載始まってからすぐにアニメ化したと思う
それでファンブックを買った時に原作者の大川七瀬が2期は脚本を担当したと言ってた
確か
アニメとの繋がりが合ったから上手く行ったような気がする
740花と名無しさん:2012/08/15(水) 22:30:54.76 ID:???O
だから1期のアニメのイーグルの扱いが違ったのかな(原作に追いついた?)
今の少女漫画原作アニメってりなちゃより上の雑誌ばかりだね
741花と名無しさん:2012/08/15(水) 22:52:41.15 ID:???0
昔に比べてりなちゃ原作のアニメって流行ってない気がする
今人気なのって相変わらずジャンプ系とラノべ、ゲーム系だっけ?
少女漫画も夏目友人帳位しかパっとしない
742花と名無しさん:2012/08/15(水) 22:58:51.36 ID:???0
しろくまカフェとかは?
りなちゃじゃないけど
743花と名無しさん:2012/08/15(水) 23:37:45.37 ID:???0
秋の少女漫画アニメ化は花ゆめとデザート作品か
深夜アニメ主流だとりなちゃは場違い感があるんだよね…
744花と名無しさん:2012/08/15(水) 23:40:13.54 ID:???O
夢パティは放送時間日曜7時だったが、リアは寝てるだろと常々思ってた
745花と名無しさん:2012/08/16(木) 00:20:58.25 ID:???0
>>741
きらレボが最後の流行か。もう玩具メーカーはオリジナル作品時代に
入っちゃったから、今後の流行は難しそう…
746花と名無しさん:2012/08/16(木) 00:34:55.77 ID:???0
別フレ系ならリア充向けドラマにしやすいし、ちゃおみたいなキャラ漫画なら子供向けアニメ化しやすいけど、りなはどっちつかずだからね
747花と名無しさん:2012/08/16(木) 00:44:58.23 ID:Erbnv7f80
>>744
現在のリアは当たり前のように6時ぐらいで早起きしてるから
実際夢パティ見てたにちがいない
748花と名無しさん:2012/08/16(木) 09:23:47.24 ID:???0
アニメの爆発的な人気ならちゃおよりなかよしってイメージが昔はあったけどなあ
セーラームーンとか
りぼんはちびまる子以外は原作の方が面白いっていうのが多いよね
749花と名無しさん:2012/08/16(木) 10:01:57.57 ID:???0
>>744
放送前はテレ東のしゅごキャラより
日テレ放送の夢パティの方が有利と言ってる人いたけどな…

自分は子供の頃に朝6時台のセーラームーンの再放送を熱心に見てた
750花と名無しさん:2012/08/16(木) 10:39:35.18 ID:???0
自分はなかよしよりりぼん派だけど
しゅごキャラが桃種だから夢パティよりアニメ化はずっと注目されてたんじゃないの?
751花と名無しさん:2012/08/16(木) 11:09:18.90 ID:???0
リアは桃種なんて知らなかっただろうし、条件なんて大差ない
752花と名無しさん:2012/08/16(木) 11:43:10.44 ID:???0
ガチャとかプライズ景品がしゅごキャラ多かったから人気なんだと思ってた
夢パティは相変わらずアニメ化になった時のりぼんの作品は弱いなあと思ってたけど
753花と名無しさん:2012/08/16(木) 11:46:49.41 ID:???0
>>748
そのセーラームーンも始めは玩具の売行きが良く無かったらしくて
1年で終了する可能性があったとか。
>>749
全国ネットの夢パティのが普通に有利だったと思う。しゅごキャラはテレ東でも
ネット局が少ない上、さらに時間帯がばらばらだから。6局の内4局が
日曜6時30分や7時と早朝で視聴率も0%台が多かった。
754花と名無しさん:2012/08/16(木) 12:01:58.11 ID:???0
>>752
しゅごキャラのガチャは大友が回してたのかな
ガチャの資料に大人の男もターゲットに入ってた。プリキュアですらガチャの
資料には大人の男はターゲットには入っていないのに…
755花と名無しさん:2012/08/16(木) 12:12:03.21 ID:???0
ネットの画像で見たらしゅごキャラのイベントも男だらけだったような・・・。
756花と名無しさん:2012/08/16(木) 12:19:51.79 ID:???0
煽りたい人がわざと男ばかりがいる場所を撮ったのかも知れないけどね
ちゃおのきらレボのイベントは大友の出入りを禁止したそうだが
757花と名無しさん:2012/08/16(木) 12:29:24.44 ID:???0
>>748
確かにりぼんのまる子を除けば、
アニメで一番成功していたのはなかよしっぽいよね
テレ朝ゴールデン枠やNHK枠を独占していた頃は凄かったな…
758花と名無しさん:2012/08/16(木) 12:42:34.05 ID:???0
りぼんは原作が良いのが多いのに話がおかしくなったりするのが多いもんね
チャチャとか原作は可愛いギャグ漫画なのに何故か魔法少女物になったり
昔、マーガレットで連載してたペルシャもぴえろが魔法少女物に勝手に変えたけど
それと似てると思った>チャチャ
なかよしはキャンディキャンディの頃からアニメが強いよね
759花と名無しさん:2012/08/16(木) 14:51:15.00 ID:???O
チャチャはアニメから入った自分としては漫画が衝撃だったw
760花と名無しさん:2012/08/16(木) 17:27:37.55 ID:???O
チャチャはどっちも好きだ
魔法少女も可愛かったし
むしろあれくらい違うと別物だからと割り切れる気がする
761花と名無しさん:2012/08/16(木) 22:37:25.90 ID:???O
りぼんはアニメはほどほどでドラマもぼちぼちあった
お父さんは心配性とか有閑倶楽部とか連載終わってからやってたな
762花と名無しさん:2012/08/16(木) 22:40:51.23 ID:???0
お父さんは心配性は違い過ぎたw
まるで少年漫画のような変態ギャグ漫画だったのに
何故かドラマではちょっと駄目なお父さんのホームコメディみたいになってたw
変態ギャグ系が苦手な友達がドラマ見てお父さんは心配性面白いねーと言ってたけど
それ原作変態ギャグなんだよ・・・と思ってしまった
有閑倶楽部はドラマ向きだと思うけど配役が・・・。
ハンサムな彼女もドラマ化の話あったらしいね
763花と名無しさん:2012/08/16(木) 23:23:29.15 ID:???0
なかよしのミラクルガールズも最初はドラマ化の話があったらしいが、
諸般の事情でアニメ化に変更になったらしい
764花と名無しさん:2012/08/17(金) 09:34:12.75 ID:???0
ファンタジー物のドラマって昔やってたけどそういうのにするつもりだったのかな?
どっちにしろミラクルガールズはドラマ向けじゃないと思う
765花と名無しさん:2012/08/17(金) 22:06:08.85 ID:???i
設定自体はファンタジーだからアニメ向きだけど
以外とキャラや世界観がゴテゴテなファンタジーじゃないから
実写化は実写化で面白かったかもしれない
NHKでやってた夕方の子ども向けドラマ枠でありさうだし
766花と名無しさん:2012/08/18(土) 19:52:23.07 ID:???0
なかよしスレ落ちた?
767花と名無しさん:2012/08/18(土) 20:06:48.75 ID:???0
落ちてるねw
768花と名無しさん:2012/08/18(土) 22:23:12.36 ID:???0
最後の書き込みから1日も経ってないし後少しで埋まる所だったけどね
ずっと放置されなくても落ちる場合もあるんだな
ちゃおスレの方が過疎だけど落ちないし
769花と名無しさん:2012/08/19(日) 18:31:02.83 ID:???0
りぼんやなかよしが勢いがなくなったのもあるけど
小学生の子って小学館の漫画やアニメでやってる幼い子向けのアニメの漫画を
読まなきゃという感覚があるのかな
自分は子供の頃、ひねくれてたから小学○年生とかでやってる漫画が嫌いだった
お子様に人気のアンパンマンとかも嫌いな子供だったな
今は皆、素直というか他と違った漫画を読みたいという子は少ないのかな
近い将来、りなちゃ以外の幼年誌で人気出てくるのがあったら面白いのにと思う
770花と名無しさん:2012/08/19(日) 21:56:50.02 ID:???0
>>769
小学○年生とか結構好きで読んでたけど
そっち系のは今も昔も、りなちゃよりもっと売れてないと思うよ
771花と名無しさん:2012/08/20(月) 06:14:05.74 ID:???0
>>768
980こえたら書き込みないとすぐ落ちるんだよ
だから980で次スレ立てと決めてるスレが多い

逆にそれ未満なら少女漫画板はスレ数少ないから半年以上放置しても落ちない
772花と名無しさん:2012/08/20(月) 06:26:12.51 ID:???0
やっぱり他と違うのってなったら別マとかに行くのかなーと思う
上に上がる
それか少年漫画とか別ジャンルに行くとか…高学年くらいになったら
773花と名無しさん:2012/08/20(月) 07:40:06.68 ID:???0
今の別マって矢沢吉住椎名などが活躍してた頃のりぼんと空気が似てる気がする
あのころのりぼんを求めてる人は、りぼんやクッキーより別マのが合うと思う
774花と名無しさん:2012/08/20(月) 14:10:03.40 ID:???0
>>770
自分の頃は親が買ってくるのが小学○年生とかだったから
小学館だから安心みたいな感じで親から押しつけられる感じが嫌だった
小学館も昔の性コミの事を考えると安心ではないんだけど
今は親が小学一年生を買ってくるみたいなのはないのかな

>>773
どうなんだろう
雰囲気は似ててもやっぱりマーガレットぽさはあるんじゃないかな
あの頃のりぼんの幅が広くて特殊な感じは他雑誌にはあまり見られないと思う
今は高学年位になったら少年誌や花ゆめ、LaLa辺りに行く子も多いかもね
775花と名無しさん:2012/08/21(火) 00:11:46.39 ID:???0
小学○年生ってもう1,2年生しか生き残ってないんだっけ
子供の頃ほぼポケモン目当てで買ってたな。金銀くらいまでの頃
てれびくんとかも
776花と名無しさん:2012/08/21(火) 09:03:20.68 ID:???0
今はポケモンでも学年誌を購買させるほどの神通力は無くなったのかもしれないな。
アンパンマン×ベビーブック・めばえ、プリキュア×たのしい幼稚園・おともだちの効果は絶大なのに。
777花と名無しさん:2012/08/21(火) 09:11:09.00 ID:???0
プリキュアは毎年シリーズ変わってるからともかくアンパンのキャラ力はすごい
幼年期では不動の存在
778花と名無しさん:2012/08/21(火) 10:32:23.59 ID:???0
アンパンマンの完全懲悪みたいな話は子供の頃から苦手だったけどなあ
バイキンマン殴って話解決みたいなのが子供心に嫌だった
今の子は素直というかそういう分かりやすい話が好きなんだろうか・・・。
魔法少女物も今は戦ってばかりの話だね
779花と名無しさん:2012/08/21(火) 10:39:26.74 ID:???0
>>776
自分が子供の頃はポケモンとかはなかったしアンパンマンよりドラえもんが人気で
同じ小学館のコロコロでドラえもんが連載してたから
学年誌もドラえもん押しでCMも盛んにやってたような気がする
その頃は学年誌もそれなりに売れてたような
780花と名無しさん:2012/08/21(火) 11:01:44.78 ID:???0
>>776
きらレボが終ってからは幼稚園の部数が一気に下がったな…
幼稚園は学年誌と違ってアニメ絵の漫画だけど、作画の人がまじめに
仕事をしているから、頑張って欲しいと思うけど

たの幼はプリキュアとかのメイン作品の作画は表紙以外は適当だからね…
ただ、ぴっちの作画は悪くなかった気がする
ミュウミュウも一緒かな?
しゅごキャラはアニメ絵の漫画があったのか記憶にない
3頭身のデフォルメ絵で描かれてた記憶はあるけど
781花と名無しさん:2012/08/21(火) 11:11:26.59 ID:???0
ぶーりんの人が描いてたんだっけ…>きられぼ
小坂さんとか
782花と名無しさん:2012/08/21(火) 12:18:43.94 ID:???0
アンパンマンとか男児向けアニメを持ち出してまでプリキュア叩くなよ…
別に子供が分かりやすいのが好きだから今の三誌の漫画が女児にそっぽ向かれてるわけじゃないからね
783花と名無しさん:2012/08/21(火) 12:33:38.98 ID:???0
別に叩いてはいないけど・・・。
ただセーラームーン以降魔法少女物も変わったなと思って
プリキュアもシリーズによっては好きだけどそろそろ新しい魔法少女物やっても良い気がする
784花と名無しさん:2012/08/21(火) 14:10:46.13 ID:???0
>>780
小学館や講談社云々ではなく、東映系作品は幼児誌に載せる絵が適当なんだろうね。
ファンファンファーマシィーも雑だったし。
785花と名無しさん:2012/08/21(火) 14:17:37.68 ID:???0
>>780
きらレボもそうだけど、とっとこハム太郎やオシャレ魔女ラブandベリーも強力だった。
今のジュエルペットはサンリオ自社発行雑誌との食い合いがあるからなぁ。

ラブ&ベリー・きらレボ全盛期に創刊したぷっちぐみは、今やそのサンリオの雑誌や、
角川のキャラぱふぇに大苦戦を強いられているという現実が・・・
786花と名無しさん:2012/08/21(火) 15:08:14.03 ID:???O
>そろそろ新しい魔法少女物やっても良い気がする
プリキュアが圧倒すぎてな…
カラフルなコスチュームや悪と戦う少女達っていう点でセラムンと似てるから、それに対抗できるならレイアースみたいなちょっとハードな内容が欲しいけどどうなんだろう
787花と名無しさん:2012/08/21(火) 15:38:45.22 ID:???0
今の高学年以上の女子にとっては変身物は真面目に見ないだろうな。
レイアースとか今やってたら男ヲタ向けアニメになってそうな気がする。
788花と名無しさん:2012/08/21(火) 17:08:50.34 ID:???0
ふたご星のふたご姫って受けてたのかな
ちゃおのはコケてたそうだけど
あれ絵の系統からして似てるしいわおかさんが描けばよかったのでは
正直いわおかさんがアニメ化でもしたのかと思ったw
789花と名無しさん:2012/08/21(火) 22:43:02.45 ID:???0
その時は既ににゃんにゃがにゃんとかでリアにも人気出始めてた頃なんじゃない
790花と名無しさん:2012/08/27(月) 15:37:28.21 ID:F4UKRaUG0
>>782
とある情報じゃプリキュアは幼女向けのアニメではなく
ヲタ向けのアニメと挙げられてた

あと実際ほとんどのリアにそっぽ向かれるほど売上げが毎回のように伸び悩んでるのはズバリりぼんだし
表紙画とかの良し悪しで買うか買わないかはそれぞれのリアたちの判断で決まるみたい
791花と名無しさん:2012/08/27(月) 22:08:37.17 ID:???0
最近一番伸び悩んでるのはなかよしじゃなかったっけ
文教堂の売り上げからしても
今月号はAKB付録の影響で売れてるみたいだけど
792花と名無しさん:2012/08/27(月) 22:51:52.87 ID:???0
りぼんが勝ったって時も
大体なかよしが自爆してるだけなイメージ
793花と名無しさん:2012/08/28(火) 09:54:40.93 ID:???0
りぼんとなかよしは最盛期で少女漫画雑誌の中で一番売れてた時も
落ちる時も一緒だよね
お互い足引っ張り合ってるライバルってイメージが各雑誌の中でも一番強い
794花と名無しさん:2012/08/28(火) 17:28:27.32 ID:???0
うん。りぼんって何だかんだなかよしに負かされつつ頑張ってきた雑誌だと思う(なかよしの方も)
某百科事典の発行部数の箇所を見ると、キャンディやセラムンが連載されてた頃は
やっぱ部数で押されたりもした(まあ、全盛期なんかはそれで255万部突破したから凄いけど)
ジャンプとマガジン以上に宿命のライバルって感じ
795花と名無しさん:2012/08/28(火) 18:12:24.79 ID:???O
ともに落ちぶれてしまったな…
796花と名無しさん:2012/08/28(火) 18:36:00.54 ID:???0
落ちぶれた(笑)
797花と名無しさん:2012/08/28(火) 21:12:41.38 ID:???O
新しい魔法少女か
女児向けのファンタジー小説が売れてたりするから
魔法少女もの自体が女の子に受けないってわけじゃないと思うんだけどなあ
798花と名無しさん:2012/08/29(水) 02:27:05.89 ID:???0
プリキュアは魔法少女じゃないと何度言ったら
まどかですらプリキュアと比べられてたから今の時代変身ヒロインモノはキツいと思う
799花と名無しさん:2012/08/29(水) 09:15:20.30 ID:???O
魔女っ子モノはセーラームーンが出た時点で終わった
800花と名無しさん:2012/08/29(水) 09:35:52.28 ID:vfi9U3yi0
プリキュアは流行ってるから見てるって子も多いと思うから
ノリがプリキュアに近くて盛り上がりあるけど個性ある作品だったら魔女っ子モノはまだ受けると思う
プリキュアもシリーズによっては人気あったりなかったりマチマチだし
制作側が新しいアイディアが思いつかないだけなんじゃないかと思う
801花と名無しさん:2012/08/29(水) 09:43:46.27 ID:???0
今は小学生はおしゃれ系+アイドル等の現実的なヒロイン像に憧れる時代だと思うよ
魔女っ子モノは未就学児はともかく、小学生以上にはきつい
802花と名無しさん:2012/08/29(水) 09:57:02.58 ID:???0
それは昔からませてる子はませてたと思う
逆にりぼんとか昔の方が大人でも読めるような作品が多かったと思う
子供っぽい作品もあったが
今は幅がなくて大人びているように見せてあまりおしゃれっぽくなくて
どこか子供っぽいみたいな作品が多い
803花と名無しさん:2012/08/29(水) 20:35:41.55 ID:???0
>>801
そもそも純粋な魔女っ子物って最近少ない
セーラームーンの余波で今は変身ヒロイン、バトル系が主流って感じ

セーラームーン、CCさくらとかは中学生以上の少女にも人気あったしな
804花と名無しさん:2012/08/29(水) 21:17:00.72 ID:???0
ファンタジー系は好きな子は好きだよね
昔からませてて大人ぶりたい子とそういうのについていけない子って分かれてる
今の子も全員がそうじゃなくてそういうのに合わせてて後に少年漫画にはまって
オタになる子だっていると思う
実際、ミクのCMが盛んに流れたり、コミケも年々人増えてるしね
805花と名無しさん:2012/08/30(木) 12:15:48.60 ID:???0
今は小学生がニコ動とかを普通に見てるしね
子供だってオタ臭いものが結構好きなんだと思う
りぼんやマーガレットみたいな大人びた恋愛漫画ばかりを読みたい子ばかりじゃないと思うし、
そんな漫画ばかりだったらそりゃ少年漫画の方を読みたくもなるわな
806花と名無しさん:2012/08/30(木) 12:25:37.90 ID:???O
>>802
どこか子供っぽいってところ同意
ませてる割に変に子供っぽいから上の雑誌に読者流れてるイメージ
807花と名無しさん:2012/08/30(木) 14:10:42.51 ID:???0
見た目含めて基本りぼんキャラの方が大人っぽいんだけど
精神年齢(考え方)的には多分ちゃなキャラの方が大人だと思う
808花と名無しさん:2012/08/30(木) 14:14:35.35 ID:???0
>>807同意
りぼんのキャラって厨二をこじらせた奴って感じだよね
809花と名無しさん:2012/08/30(木) 14:32:04.57 ID:???0
まともなキャラはまともなんだけど(藤原さんとか大内さんみたいな
優等生作家な人)足引っ張るキャラが威力大きいんだろうなw
杏奈とかりなとか…

最近思うけど自己中とか性格悪い系って槙酒春時代から始まったけど
その影響って殆どは槙だと思うが槙のキャラ自体は根底の部分はまともだと思った
それを勘違いしてノリと雰囲気だけ
上っ面の真似した作家達がおかしなことになってた気がする
810花と名無しさん:2012/08/30(木) 16:03:37.85 ID:???0
ラブベリの主人公はそんなに叩く程性格悪いかなと思ったけど、
スタダスの杏奈は受け付けなかった…
ああいうのはライバルキャラにして欲しい
811花と名無しさん:2012/08/30(木) 16:18:34.71 ID:???0
本スレでも言われてたけどageの為じゃないにしろ
他をsageて悪役化して、マシな位置に移す(全然マシじゃないけどw)
ってやり方してるのもあって杏奈嫌だ
バカ連呼でもサボテンの主人公は杏奈より嫌悪感無かった。大体タイトル通り
サボテンな子の話だし
812花と名無しさん:2012/08/30(木) 16:31:26.02 ID:???0
ザマ読んでたら未来文庫か何かで
「魔女じゃないもん!」っていう小説の広告があった
ファンタジーってアニメ・漫画・小説で大分印象が変わる気がする
漫画だとガチ系ファンタジーだと入るのがダルくても、アニメは動いて喋るし入りやすかったり
上手い人じゃないとやっぱファンタジー無理だな…
813花と名無しさん:2012/08/30(木) 16:50:06.58 ID:???0
どこか子供っぽいってりぼんだけを言ってる訳じゃなくてりなちゃ全体を昔に比べて
例えた訳なんだけど何故かりぼんsageのりぼん本スレみたいな空気に
ここっていつもそうだよね
同じ部数が落ちてるなかよしはあまりsageた意見は言わずに庇う発言の方が多いね
814花と名無しさん:2012/08/30(木) 16:55:13.00 ID:???0
>>801
でもおしゃれ系って魔法少女より当たり外れの波がでかくて、当たっても寿命が短くね?
リルぷりっは大コケしたし、大ヒットしたラブ&ベリー・きらレボですら三日天下だったじゃん。

更にママレード・ボーイ・花より男子・こどものおもちゃのようなトレンディドラマ系になると
原作者や出版社はウハウハでも、おもちゃがそれほど捌ける作品じゃないから
玩具メーカーにとってはメリットが無く、今じゃ完全に廃れたし。
815花と名無しさん:2012/08/30(木) 17:08:11.69 ID:???0
>>813
ごめん。でも802に続く様に同意だとりぼんを指してるのかと思った
2行目も別マ化の事で上に流れてる事言ってたのかと

なかよしも一時期は結構酷かった。叩かれてたというよりうわあああって感じだったけど
編集長変わる前、増刊無くなったり外部増えたり値段上がりまくって
スレ住民のHP削られまくってた頃
816花と名無しさん:2012/08/30(木) 17:35:20.81 ID:???0
なかよし生え抜きが載り始めたけどその生え抜きの読み切りがおもしろいかといったら
そうじゃないしなんか微妙
817花と名無しさん:2012/08/30(木) 17:49:21.02 ID:???0
同意
あと本スレは殆ど感想無いけど
もはや「載るだけで良い(マシになった)嬉しい」って空気を感じる…w
ある意味末期だ。散々暴走迷走した後だから今は様子見ってだけなんだと思う
818花と名無しさん:2012/08/30(木) 18:12:18.55 ID:???0
>>813
なんかなかよしはもう
少女漫画って感じがしないんだよねw
外部の作家が少女漫画を描いてみた雑誌。
叩く域をもうとっくに超えちゃったっていうか・・・w
終っていく様子をただ静観する時期に入ちゃってる感じ

りぼんの方が叩かれる分だけまだマシだと思う
819花と名無しさん:2012/08/30(木) 18:26:53.66 ID:???O
でも今は以前より外部も厳選してるような感じはあるけどな
今より増えることもないだろうし。静観なのは同意だけど
820花と名無しさん:2012/08/30(木) 18:30:07.28 ID:???0
本スレじゃいえないけどリリィの連載読んでみたかった
821花と名無しさん:2012/08/30(木) 18:48:22.71 ID:???0
そんなにここってりぼん叩きばかりが多いかな
つか、りぼんの話題は擁護も叩きもりぼんスレの住民がしてるようにしか見えない

なかよしは増刊休刊させた頃は確かに終わっていく様子を静観って雰囲気になってたけど、
今は若手をプッシュさせようとしてるし、またこれから変わっていくんじゃないの
編集長も変わったし
822花と名無しさん:2012/08/30(木) 18:57:27.20 ID:???0
なかよしは正直一度仕切り直して何もかもリスタートしないとダメだと思う
手放しで看板と言える生え抜きからのヒット作が近年無いのが死に体であると言ってる
823花と名無しさん:2012/08/30(木) 19:16:01.15 ID:???0
またアニメ前提のタイアップ作品でも生え抜き作家に連載させればいいのに
前はアニメに一番拘ってた感じがしたのに随分と変わったな
安野、こげ、桃種辺りが下手に連続してヒットしたのがあだになった感じ
824花と名無しさん:2012/08/30(木) 19:24:28.39 ID:???0
うん、外部から引っ張ってきた作家がヒットするのは当たり前なんだよね
ただの雑誌の起爆剤で、それをメインにしてしまうと雑誌が死ぬ

例えば今のりぼんに桃種がきて部数上がっても、周りの生え抜きが微妙だから桃種抜けたら雑誌が終わる
客観的に見たら分かることなのに、なかよしは編集が無能すぎてなぁ…
これ以上同じシステムで部数上がるわけない
825花と名無しさん:2012/08/30(木) 19:59:58.33 ID:???0
>うん、外部から引っ張ってきた作家がヒットするのは当たり前なんだよね

今の外部作品を見ると当たり前ではないけど、人選は以前の方が良かった気がする
途中から看板格というよりは単行本要因に変わったんだろうけど
あまりにKYな作家を大量投入し過ぎて本誌の部数が下がってしまったのは明らかに失態だったな
単体で売れてるのも恋と軍艦くらいだし、自爆し過ぎ
826花と名無しさん:2012/08/30(木) 20:29:09.67 ID:???O
タカハシさんとか西さんや硝音さんは個人的に嫌いじゃないけど、こういうのはなかよしじゃなくても読めるよなとか思っちゃうね
827花と名無しさん:2012/08/30(木) 21:22:28.30 ID:???0
なかよしなんか薄くない?
りぼんは逆に分厚すぎて隣に並んでると凄い差がある
828花と名無しさん:2012/08/30(木) 21:27:58.94 ID:???0
ミスプリを強行打ち切りで、ほぼ同じ雰囲気、あれはみんな怒ってたな。
俺も怒った。

何考えてたんだろうな、詐ファ嫌とか増刊廃刊とか…
829花と名無しさん:2012/08/30(木) 21:44:47.96 ID:???0
前編集長のやる事は色々とち狂ってたね
雑誌にとってマイナスになる事しかやらなかった
830花と名無しさん:2012/08/30(木) 21:47:41.75 ID:???O
詐ファ嫌はきっと企画段階ではこれで勝つる!とか思ってたんだろうな
過去の名作リメイクで親世代の好感度アップをはかったけど、あまりにも酷すぎて逆に不買活動とかする人が出た
ある意味歴史に残る連載だった
831花と名無しさん:2012/08/30(木) 21:53:40.69 ID:???0
キミノネイロ打ち切っていきものも始めたのも謎だった
かみかみみたいにシリーズ物でやれなかったのか
832花と名無しさん:2012/08/30(木) 21:57:43.25 ID:???0
なかよしもおかしいけど手塚プロ?側も何か微妙なのかな
lalaで、本誌ではないものの
手塚キャラ集合させた手塚学園っていうおかしなシリーズ物が…
でもサファ嫌は本当にとんでもなかった
833花と名無しさん:2012/08/30(木) 22:03:27.00 ID:???0
そういえば一時期エロが激しくなって反感買ってたなw
いきものもエロ要員のためじゃ?と
834花と名無しさん:2012/08/30(木) 22:13:47.51 ID:???0
>>830
不買活動()とか言ってた人は元から買ってない人だろうけどね
835花と名無しさん:2012/08/31(金) 12:04:36.65 ID:???0
>>818
りぼんスレも古参読者が盛り上がってるだけにしか見えないけどな。叩きも。
836花と名無しさん:2012/08/31(金) 13:01:29.81 ID:???0
なかよしはあまり本誌で連載してる内容をそんなに叩かないなと思う
りぼんだったら最近ヒロインが無味無臭でとよく叩くけど
なかよしは看板がエロで不快とか叩かないよねここで
そういうところが違うと思う
837花と名無しさん:2012/08/31(金) 16:38:07.27 ID:???0
りぼんスレは叩きよくあるけど、地味プッシュ始まってからの叩きは
何だか前とは違うものを感じる。なんか濃さが増したというか
838花と名無しさん:2012/08/31(金) 18:00:26.45 ID:???0
何かもうなかよしスレ感想自体少ないからな
839花と名無しさん:2012/08/31(金) 19:53:12.14 ID:???0
りぼん読者は惰性でダラダラと買い続けてる古参のファンが多そうだから・・・

なかよしは古参のファンなんかとっくに離れてそうだからな。
ああいう状態のなかよしを読んでる人がいたら
惰性とかじゃなく
本当に趣味で買ってそうだからな
わざわざ2チャンで文句書き込まないだろう
840花と名無しさん:2012/08/31(金) 20:05:29.00 ID:???O
全盛期と比べたらなかよしのカラーってだいぶ変わったのもあるんじゃない?
りぼんはなんだかんだで学園恋愛物がずっとメインだけど、なかよしは何故エロに走ってしまったんだ…
愚痴も前編集長に対することがほとんどで作家叩きはあまりないイメージ
841花と名無しさん:2012/09/01(土) 03:46:54.06 ID:???O
エロいのが今の小学生に受けると思いこんでるから
842花と名無しさん:2012/09/01(土) 08:10:41.52 ID:???0
昔の性コミみたいだね
843花と名無しさん:2012/09/01(土) 08:31:49.43 ID:???0
もう受けるというか釣れると思ってる感じだなと思う
844花と名無しさん:2012/09/01(土) 11:34:08.87 ID:???0
エロ漫画って×しなくらいだろ
甘い悪魔、いきものは過度な描写はやらなくなったし
845花と名無しさん:2012/09/01(土) 11:58:02.01 ID:???0
悪魔はタイトル通りただ甘〜い感じだよね
フクシマは通常運転
×しなはやりすぎ
846花と名無しさん:2012/09/01(土) 13:14:21.49 ID:???0
>>839
りぼんを買っている人も所詮趣味だろ
なかよしスレは割と感想と叩きが少ないって言うけどそれはちゃおスレにも言えるし
りぼんは未だに色々突っ込んでくれる根強いファンが多いんだなでいいだろうに…

>>842
流石に昔の少コミ程のエロはないよ
×しなはどんなにエロくしたくても限度があるからね。なかよしだからw
847花と名無しさん:2012/09/01(土) 14:30:16.98 ID:???0
>>846

りぼんはヒロイン同様
痛くて性格の悪い厨二な読者が多いんでしょw

ちゃおはお子様しか読んでないから
848花と名無しさん:2012/09/02(日) 09:15:08.49 ID:???0
ちゃおやなかよし派な人は今もちゃお、なかよしを読んでるの?
この2誌は男読者も多いイメージが多い
849花と名無しさん:2012/09/02(日) 09:47:50.38 ID:???0
え、どういう意味?
850花と名無しさん:2012/09/02(日) 10:56:11.95 ID:???0
そのままの意味だけど
851花と名無しさん:2012/09/02(日) 11:10:12.67 ID:???0
あっそ
852花と名無しさん:2012/09/02(日) 11:26:26.41 ID:???0
そりゃ買ってる人が多いんじゃない?
昔のりなちゃを語るスレではないし
853花と名無しさん:2012/09/02(日) 20:31:03.12 ID:???0
男読者がいるとしてもせいぜい全体の1割いるかいないかでは?
なかよしは全盛期にセーラームーン目当ての男読者も少なからずいたようだけど
男が買うには相当苦行な気がするwまだ単行本の方がマシだろ
854花と名無しさん:2012/09/03(月) 08:32:37.21 ID:???0
今はプリキュアシリーズがあるじゃん
でも昔に比べて本誌買ってる男も減ったかもね
なかよしが売り上げ落ちてるのもそのせいもあるかも
855花と名無しさん:2012/09/03(月) 13:26:49.62 ID:???0
関係ないと思うよ
全盛期も読者は少女が主で売上左右される程男が買ってたとは思えない
856花と名無しさん:2012/09/05(水) 16:00:15.82 ID:???0
りぼん嫌ってるのってミルモが流行ってた当時の今の20代かな
昔売れてて今売れなくなってニヤニヤしてる人多いから90年代の読者?
ここに小学生が書き込んでる訳ないしね
857花と名無しさん:2012/09/05(水) 17:00:20.90 ID:???0
1 (1) 0613909 ちゃお 小学館     20120803 6264
2 (2) 0920509 La・La 白泉社     20120724 2549
3 (3) 0834908 別冊マ−ガレット 集英社     20120713 2255
4 (4) 0103909 りぼん 集英社     20120803 1850
5 (8) 0103309 なかよし 講談社     20120803 1506
858花と名無しさん:2012/09/05(水) 20:06:34.51 ID:???0
859花と名無しさん:2012/09/05(水) 21:23:53.19 ID:???0
りぼんが下がったのかなかよしが上がったのか
860花と名無しさん:2012/09/05(水) 21:29:03.39 ID:???0
文教堂だとりぼん少しあがったなかよし上がったちゃおが珍しく9月号なのに下がった
861花と名無しさん:2012/09/08(土) 11:33:27.36 ID:2EbyFjF10
でもりぼんスカイ(増刊)は売れてない
表紙は絶叫で独特なクオリティがあって良かったのに
決め手の悪い夏夜に灯るとかの新作読みきりが載ってたし
ただ薬師寺さんのシンガーソングライターだけは
いかにも青春モノっていう感じが強くて一番見ごたえある読みきりだった
862花と名無しさん:2012/09/08(土) 11:36:41.66 ID:???0
863花と名無しさん:2012/09/08(土) 12:27:34.58 ID:???0
桶って何?
864花と名無しさん:2012/09/08(土) 14:49:28.14 ID:???0
おk?
865花と名無しさん:2012/09/08(土) 15:36:47.88 ID:???0
72undefined :花と名無しさん[sage]:2009/01/21(水) 12:37:01 ID:???0
そいつは桶といって麺ほど害はないものの、いつまでも変な日本語で書き込みをするやつ。
昔の桶と今の桶が同一人物かは知らないが、今は関西弁を用い、大内とこみゅ擁護の藤原アンチらしい。
新人なら麺と桶は知っといたほうがいいぜ若いの。

上の人が桶かはわかんないこみゅ批判してるし
最近だと表紙で売り上げ左右されるってしつこく藤原、酒井の批判してたな
866花と名無しさん:2012/09/08(土) 17:05:13.19 ID:2EbyFjF10
今のりぼんの売上げは伸びたり下がったりしてるけど
なちゃと張り合ってるわりには伸び悩んでるんだもんね
867花と名無しさん:2012/09/08(土) 17:45:21.73 ID:???0
麺の書き込みは本当に害でしかないからな
868花と名無しさん:2012/09/08(土) 18:10:50.54 ID:???0
いや麺はまだ悪意が見える分分かりやすいからいいけど
桶は本当に真性だから怖いわ
文章があまりに通じなさすぎてゾッとする
869花と名無しさん:2012/09/08(土) 18:17:08.47 ID:???0
よく見てみたら2009年の書き込みってすごw
870花と名無しさん:2012/09/08(土) 18:45:13.13 ID:???0
麺は知ってたけど桶なんているのか…
871花と名無しさん:2012/09/08(土) 18:57:24.81 ID:???O
あげてるから分かりやすいけどな
872花と名無しさん:2012/09/09(日) 13:01:46.53 ID:Wbq1CTIQ0
今の本誌で人気高い漫画家は雪丸さん、いしかわさん、村田さん、香純さんぐらいか…

873花と名無しさん:2012/09/09(日) 15:56:25.84 ID:???0
>>872
え、冗談だよね?
874花と名無しさん:2012/09/09(日) 16:21:19.44 ID:???0
ワロタ
875花と名無しさん:2012/09/09(日) 17:59:00.71 ID:???0
いじめとか友情(悩み系)とかの漫画って
ちゃお→漫画的
りぼん→あるあるリアル故に地味目
なかよし→りちゃの間だけど空気がやたら生々しい
という感じがする。どれが良い悪いとか言う訳ではなく
876花と名無しさん:2012/09/09(日) 18:48:54.16 ID:???0
こどちゃとか地味じゃなかった気が
877花と名無しさん:2012/09/09(日) 19:46:42.39 ID:???0
地味っていうか陰湿なかんじがするなー
878花と名無しさん:2012/09/09(日) 21:07:09.71 ID:???0
>>857
8位から5位って…なかよしって伸びる時はすぐ伸びるよねw
この月は付録が良かったとか?

>>875
どの時期にもよるからあまりイメージでくくって欲しくはないな
879花と名無しさん:2012/09/09(日) 21:20:15.78 ID:???0
基本今だろ。りぼん読者古懐多いからか知らんが
昔のことをすぐ繋げて考える
880花と名無しさん:2012/09/09(日) 21:36:30.26 ID:???0
たまに出てくる、昔の話でスレ進んでたら何故か噛み付いてくる人?
881花と名無しさん:2012/09/09(日) 21:39:34.76 ID:???0
いや、こどちゃが話題に出てたから言っただけなんだけど…
気に触ったのなら悪いけど同一人物認定するのはやめて
882花と名無しさん:2012/09/09(日) 21:45:05.41 ID:???0
うんうんそうだね
883花と名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:00.75 ID:???0
>昔の話でスレ進んでたら何故か噛み付いてくる人?

あー、麺の事か
884花と名無しさん:2012/09/09(日) 21:57:04.70 ID:???0
>>879-880
お前らも噛みつくなよ。気持ち悪い
885花と名無しさん:2012/09/09(日) 22:10:44.98 ID:???0
わかったわかったわかった。もうわかった。だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。わかりまくってる。
ていうかわかってた。実を言うとわかってた。始めっからわかってた。
わかってた上でさらにわかったから。二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
886花と名無しさん:2012/09/09(日) 22:11:59.73 ID:???O
>>878
先月ってなかよしAKB付録じゃなかったっけ
夏休み効果もあるだろうけど
887花と名無しさん:2012/09/09(日) 22:20:34.28 ID:???0
着せ替えシールが付くときは伸びるからね
888花と名無しさん:2012/09/09(日) 22:43:16.38 ID:???0
昔の話なんてこのスレではよくあるのに噛みついてる人なんていたのか?w
現在連載中の話したらヒロインが性格悪いとかくらいしか出てこないし
889花と名無しさん:2012/09/10(月) 09:38:26.96 ID:???0
いたのかじゃなくて定期的に出てくるでしょ
読んでて気分悪いよ
ここ読んでるとちゃおの印象悪くなる
まあ、麺とかいう出版社関連の人がレスしてるなら仕方ないのかもしれないけど
890花と名無しさん:2012/09/10(月) 18:05:20.87 ID:???0
「ちゃおは今月も売り上げすごいね!漫画も面白かったね!」じゃなくて
「ちゃおは今月も売り上げすごかったな、それに比べてりぼんは〜なかよしは〜」だからな
まじで気持ち悪いな
891花と名無しさん:2012/09/10(月) 23:03:20.63 ID:???0
りぼんって何であんなに画面がごちゃごちゃしてるんだろう
ロマンチカクロックの1話目とか特に
892花と名無しさん:2012/09/10(月) 23:58:14.27 ID:???O
コマ割とトーン過多?
種村さんが出てきてからだいぶ変わったように思う
893花と名無しさん:2012/09/11(火) 08:33:05.55 ID:???0
ロマンチカ読みやすいけど
主人公が思ったより性格悪くなくて部屋とか扉絵が可愛くて結構好きだ
今のりぼんでごちゃごちゃしてて読みにくいのは2話目以降の魔女
マンネリ気味だけどひよ恋とか内容はどうかと思うがスタダスとかも普通に読みやすいよ
自分は時々、絶叫の漫画が性格悪い主人公が出てくるなと思ってる
894花と名無しさん:2012/09/11(火) 09:00:15.29 ID:???0
りぼんのいしかわえみとなかよしの桜倉メグって同じ専門学校だったんだ
マンガの専門学校っていちかばちかだよね
895花と名無しさん:2012/09/11(火) 09:09:20.04 ID:???0
仲良かったりするのかな?
今月号のりぼんの表紙、なかよしやちゃお好きには好み分かれるかもしれないけど
おしゃれで可愛いなと思った
896花と名無しさん:2012/09/11(火) 09:22:19.91 ID:???0
村田さんの絵って目がキラキラでザ・少女漫画って感じでいいよね
この前の増刊も村田さん表紙だったけど可愛かったなあ
897花と名無しさん:2012/09/11(火) 09:31:34.74 ID:???O
ロゴはちゃおがピンク水色、りぼんはピンク、なかよしは模様が多いのかな
898花と名無しさん:2012/09/11(火) 09:37:41.22 ID:???0
なかよしはチェックロゴの回が凄い表紙可愛かったなあ
りぼんはぽそと村田さんの表紙の回が可愛い
やっぱりロゴと合ってると可愛いよね
9月号のひよ恋表紙は浴衣なのにロゴの緑がきつすぎて合って無くて可愛く無かった
899花と名無しさん:2012/09/11(火) 09:42:51.10 ID:???0
なかよしはAKBが連載されるようになってから表紙もチェックが増えたよね
900花と名無しさん:2012/09/11(火) 12:09:10.43 ID:???0
チェック可愛いよね
ロゴ可愛いだけで垢抜けて見える
901花と名無しさん:2012/09/11(火) 21:32:39.70 ID:???0
>>875
りぼんって地味になるほどリアルだっけ…
なかよしも地獄少女といじめ体験漫画以外は特に生々しい感じはしないかな
902花と名無しさん:2012/09/12(水) 06:06:04.53 ID:???0
りぼんのヒロインなりきりヘアカタログちょっといいなと思ってしまった
年齢的にまずできないけどw
903花と名無しさん:2012/09/12(水) 18:10:27.79 ID:???0
プリンセスナイトメア→手塚治虫のドン・ドラキュラのパクリ
ヘルシングに追われてトランシルバニアに来た生粋のドラキュラ一族
なぜかでかい屋敷に住んでいるくせに使用人は一人しかおらずぞいつも化け物
夜間制の(日本には実際そんなもの存在しない)中学校に反対する家族に頼んで入学するヒロイン
その中学校にヘルシングも教授になって追っかけてくる
あと名前忘れたけど兄妹の関係は吸血鬼少女漫画のパクリだし
孤児のヒロインを雪の中で拾った義兄とかまんま

歪みの国のアリス→アリス・イン・ナイトメアの丸パクリ
家族が火事で死んで精神病になり入院しているヒロイン
そのヒロインが病んだのでアリスの悪夢の世界の住人も病んで狂っている
その住人はひたすら「アリスアリス」と言っていて、
原作では味方でもなんでもないチェシェ猫が身近な味方に
小説ロリータもパクっていて、ヒロイン目当てで母親と結婚した男


エヴァもマジンガーZマジンサーガデビルマンその他のパクリの集合体だけどな
綾波のパクリ元はリルルやメーテル、深井零、キィ、フィリップと多いし
904花と名無しさん:2012/09/12(水) 20:54:33.99 ID:???0
はっとするようなオリジナリティある漫画は最近あんまりないかもね…
絵も似たり寄ったりならせめて話がぶっとんでればいいのに
905花と名無しさん:2012/09/12(水) 21:55:32.47 ID:???0
りなちゃに限らず何かと何かを合わせるとか、キャラとか設定掻い潜って
奇をてらう的になるとか
流行便乗とか端からテンプレとかそんな感じがする

最近ひみつのアッコちゃんのCMを見る度
一条ゆかりが姫ちゃんの事をテクマクマヤコンみたいなのとかって
比喩したのを思い出す
けどこれみたいに昇華してれば良いけど劣化止まりだと…と言いつつ原作読んでないけど
906花と名無しさん:2012/09/13(木) 19:18:12.66 ID:h4N14zIy0
今までちゃおで連載してた姫ギャルは
ひみつのアッコちゃんとコラボ企画してたけど実際効果あったの?
907花と名無しさん:2012/09/13(木) 21:47:40.53 ID:???0
ひみつのアッコちゃんって元々、りぼんでやってた連載だったんだっけ
サリーちゃんも
今で言うタイアップみたいなもんだったのかな
908花と名無しさん:2012/09/13(木) 22:21:47.25 ID:???O
アッコちゃんはなかよしじゃなかった?
90年くらいに雑誌の半ばくらいに小さいサイズのページで掲載されてたような
909花と名無しさん:2012/09/13(木) 23:22:34.20 ID:???0
なかよしじゃないよ
りぼんに原作が70年代頃に連載されてたらしいよ
調べて見れば分かると思う
910花と名無しさん:2012/09/13(木) 23:26:04.50 ID:???0
1962年頃のりぼんに連載、その後、アニメ化みたいだよ
サリーちゃんは1966年
911花と名無しさん:2012/09/13(木) 23:42:19.14 ID:???O
どっちもりぼんなんだ
知らなかった
912花と名無しさん:2012/09/13(木) 23:44:52.77 ID:???O
>>909
なかよしにも1988年くらいに連載されてたよ
アッコちゃん なかよしでググればわかる
913花と名無しさん:2012/09/13(木) 23:48:56.96 ID:???0
>>912
赤塚不二夫が連載してたの?
ただ元々の原作の連載はりぼんでやってたという事だから
914花と名無しさん:2012/09/13(木) 23:51:16.95 ID:???O
>>913
もちろん本人
Amazonで検索しもコミックス出てくるよ。在庫ないけど
915914:2012/09/13(木) 23:54:03.99 ID:???O
しても のてが抜けてしまった
しかし同じ漫画をりぼんでやってなかよしでやるのも珍しいケースだよな
916花と名無しさん:2012/09/13(木) 23:54:33.43 ID:???0
やっぱり、なかよしの方が外部受け入れてる作家多いから今更元々やってた
りぼんに戻れなかった感じなのかな?
それとも講談社系列だからだろうか
それにしても最初の頃は専属でない作家に連載やってもらったりはしてたんだね
917花と名無しさん:2012/09/14(金) 00:06:43.24 ID:???0
なかよしの遠山がARIAで描いたり、ARIAの硝音がなかよしで描いたり、はたまた少年漫画のライバルの松本がなかよしで描いたり…
講談社はそういうの多いよね
りぼんは雑誌ごとの絵柄やストーリーの違いが大きいからか読み切りくらいに留まってるけど
918花と名無しさん:2012/09/15(土) 07:03:29.81 ID:???0
あまりよく知らんがマーガの葉月さんが講談社で描いたり
僕いたの人がクッキー行ってたりで驚いた
そういえばりぼんで別の所から来た人だと彼までラブキロの原田さんが
好きだったけど、正直パっとしなかったからか消えたな…絵は好きだった
919花と名無しさん:2012/09/15(土) 08:21:46.22 ID:???0
少コミからクッキーに行く人も多い
吉住さんや小花さんみたいな90年代りぼんで活躍してた人も今大人向けの雑誌で描いてるよね
920花と名無しさん:2012/09/15(土) 08:22:17.65 ID:???0
大人と言うかりぼんより高い年齢層向けか
921花と名無しさん:2012/09/15(土) 08:34:44.91 ID:???0
原田さんとか上田さんとか年齢上の雑誌からりぼんに来ると
妙に子供向け意識しすぎて変なことになってる感じ
922花と名無しさん:2012/09/15(土) 08:50:00.83 ID:???0
てか何で年齢層低めの雑誌に移るんだろ
それぞれの得意なターゲットや年齢層があると思うのに
923花と名無しさん:2012/09/15(土) 19:38:43.10 ID:???0
原田さんはそこまで違和感ないというかけっこうとけこんでたけど
上田さんは違和感半端なかった
絵もだけど内容とか
924花と名無しさん:2012/09/15(土) 19:54:40.21 ID:???O
上田さんは絵も話も昔の少女漫画のようだったなw
925花と名無しさん:2012/09/17(月) 15:36:34.12 ID:CQ2MC4Zk0
>>916
>やっぱり、なかよしの方が外部受け入れてる作家多いから今更元々やってた
>りぼんに戻れなかった感じなのかな?

wikipediaの連載作品の一覧見たけど、りぼんも初期は外部作家ばかりだったみたいだよ
最初はアニメ化も外部作家の作品しかできなかったしね(サリー、アッコ、ハニーハニー)
926花と名無しさん:2012/09/18(火) 11:39:08.11 ID:???0
一条ゆかりが人気出て山岸百合子みたいな個性的な作家も人気出て
乙女ちっく御三家が人気出るようになってからアンケート形式でそれ専属が多くなったんだろうね
一条ゆかりや山岸百合子のファンは今でも多いけど
原作のサリー、アッコ、ハニーハニーって好きな人あまり聞かないし
今のりぼんのまりもみたいな感じだったのかも
アニメは今でも残る位人気あるけど
まりもはアニメになったとしても人気は全く出ないだろうけどね
927花と名無しさん:2012/09/18(火) 11:42:31.69 ID:???0
ごめん山岸涼子だったorz
928花と名無しさん:2012/09/18(火) 16:25:22.42 ID:???0
サリー、アッコ、ハニーハニーも作者のファンは今でも多いだろ
まりもと比べるとか失礼過ぎ
929花と名無しさん:2012/09/19(水) 09:04:38.10 ID:???0
だからアニメは絶大な人気があったと言ってるでしょ
でもりぼん読者から当時のスレ見てもそれらの連載が好きだったみたいな声はあまり聞かないんだよ
りぼん読者からの人気ではなくて、あくまでそれぞれの作者のファンからの人気みたいなものだと思う
まりもは秋元のファンみたいな意味で言ってた
比べる例がないから
セーラムーンは原作自体も人気あって原作派も多いから例えるのに合ってない気がして
アッコちゃんなんて作者は超有名人だからそんな事言うの冒涜だろうけど
りぼん読者が望まないから結局、続編も同じ系列のなかよしでやったんだろうなと

自分もまりもは糞だと思ってるよ
絵も話も良くないし、AKBの秋元だから続いている連載
アッコちゃんなどと、とても比べるのもおこがましいよね
早く終わって欲しい
930花と名無しさん:2012/09/19(水) 11:03:35.04 ID:???0
当時のスレってどこ?原作の人気云々はともかく1960年代と1970年代では大分世代も違うんじゃないの
雑誌読者に受けてたかどうかなんてのはリアルタイムで読んでた人にしか分からないし
赤塚はおそ松くんもバカボンも掲載誌を変えまくってるよ
931花と名無しさん:2012/09/19(水) 11:44:17.65 ID:???0
元々一条ゆかりって60年代からいたと思うよ
外部が人気あってそのまま連載してたらなかよしみたいにりぼんも外部だらけになってたと思う
932花と名無しさん:2012/09/19(水) 11:55:37.12 ID:???0
>>930
60年代の話は本当に聞かないから自分だって生まれてないしはっきりは分からないよ
貴方もそうでしょ?
当時の事は分からないけどりぼんを懐かしむスレは70年代やその前からやってる一条ゆかりは
あるけどその前は見た事ない
だからなんとも言えないけど
りぼんがその後に一条が人気出て外部より専属ばかりになって人気出たのは事実だと思うよ
あまりりぼんを知らない人は一条より赤塚の方が有名で知名度あると思ってるんだろうけど
一条も一応、24年組だしね
933花と名無しさん:2012/09/19(水) 12:02:32.05 ID:???0
24年組という訳ではないみたい
でもそんなに自分の言ってる事も間違ってないと思うよ
メディアミックスなどの幼年誌だった物が専属で人気ある作家が出来た事で
それの固定ファンが出来たんだと思う
そういう姿勢をずっと取って来たんだと思うよ
934花と名無しさん:2012/09/19(水) 12:18:11.91 ID:???0
要するにりぼんだって外部作家入れてたんじゃんって言いたいだけでしょ
でも専属が多くなってそれに期待して毎回楽しみにしてた人は多い雑誌なんだから
専属悪いみたいな言い方されてもね
そういうのでヒットしたのが今のりぼんの姿勢にも繋がってるんでしょ
ローゼンやったりまりもやってる分、末期だと思うけどね
935花と名無しさん:2012/09/19(水) 18:46:36.67 ID:???0
専属悪いみたいな言い方なんてどのレスでも言ってないだろ
勝手に合ってなかった云々言うのは余計だと思っただけ
誤解を招く言い方で悪かったけどりぼん読者的には一条とかの方が人気なのは知ってるよ
936花と名無しさん:2012/09/20(木) 04:02:52.00 ID:???0
喧嘩すんなよ(笑)
937花と名無しさん:2012/09/20(木) 09:35:31.28 ID:???0
悪意があるように見えるからね
938花と名無しさん:2012/09/20(木) 21:43:55.27 ID:???0
2ch自体が半ば悪意でできてるサイトだから仕方ないわな
この板も作家のアンチスレ立てられない代わりに叩き系スレの比率が多いし
まあ、いい年こいて幼年少女漫画誌語ってる者同志仲良くしようw
939花と名無しさん:2012/09/22(土) 18:05:02.90 ID:???0
そういやいつの間にちゃおは毎月DVD付録がつくようになったんだろう
まぁ売上ナンバーワンだからコストかかるようなこともできるよね
940花と名無しさん:2012/09/22(土) 22:09:02.77 ID:???0
>>931
なかよしも同じ頃から外部はあくまでゲスト扱いで生え抜き中心になっていったんじゃないのかな?
CLAMPとか来た辺りからまた流れ変わった感じかもね
ちゃおは外部というか同社の他誌作家に頼ってたっぽい
941花と名無しさん:2012/09/22(土) 23:47:59.98 ID:???0
ちゃおが初めてDVDつけたのは去年の2月号そのあと4,5月号について
その後毎号つくようになったのは8月号から
りぼんが2010年の11月号に3誌で初めてDVD付録つけたけどちゃお編はその頃より前から
企画進めてたのかな?
942花と名無しさん:2012/09/23(日) 00:19:49.57 ID:???O
ちゃお毎号DVDついてるの?
すごいなw
943花と名無しさん:2012/09/23(日) 08:46:57.38 ID:???0
きらレボの頃一回DVD付いてたような。時期開き過ぎてカウントしないだけか

終わったのかなと思ったらまた復活したな>ちゃおDVD
なかよしが意外にまだ付いたことないっぽいね
デザートとか花ゆめも毎回じゃないけどDVD付いてる
944花と名無しさん:2012/09/23(日) 09:15:07.75 ID:???0
ちゃおのDVD色々凝ってるけどりぼんのやつは
ビデオ時代と何の代わりも無くてちょっと寂しかったな
でもそれは別に良いとしてボミック宣伝だろうけどイラネ
945花と名無しさん:2012/09/23(日) 14:40:34.78 ID:???O
アニメDVDは見る気になるけどボミックはねー…
ドラマCDとかってリアも好きなのかな
声優ファンの人は喜びそうなものだけど
946花と名無しさん:2012/09/23(日) 22:33:18.07 ID:???0
×しな好きだけどドラマCDは聞く気にならない
雪菜=○○、時雨=○○って直接的なイメージがつくのがすごく嫌
まぁ嫌なら聞かなきゃいいんだけど…うーん
作者自体はオタクだからドラマCDは嬉しいんだろうな
947花と名無しさん:2012/09/23(日) 23:22:43.67 ID:???0
自分もドラマCDリアの頃からあまり興味ない
声優好きな人は面白いと思う
948花と名無しさん:2012/09/23(日) 23:36:33.80 ID:???0
ドラマCD付きの特装版って高いよね
普通の400円ので十分
949花と名無しさん:2012/09/24(月) 07:03:05.25 ID:???0
エンジェルブルーの(安っぽいけど)文具付いてたり
DVD付いてたりドラマCD付いてたりする特装版は分かるけど
文字まんまカバーが違うだけじゃんだったしゅご…(かみかりも?)
ポストカードあったんだっけ
950花と名無しさん:2012/09/24(月) 17:29:10.09 ID:???O
ドラマCDはアニメに比べてコスト低いからやりやすいのかな
聴く気ないから知らんけど、四人でくだらんエロで釣るような狭い範囲の内容ないドラマでもやってんの?
951花と名無しさん:2012/09/24(月) 18:14:48.88 ID:???P
紳士同盟クロスのトランプ付き特装版は良かったけど

肝心の漫画がorzだわ
952花と名無しさん:2012/09/24(月) 18:51:06.86 ID:???0
ドラマCD付きで特装版っていうなら分かるけど、表紙がキラキラなだけで特装版って言ってるのもあったよねw
953花と名無しさん:2012/09/24(月) 21:38:21.79 ID:???O
ボミックは漫画を画面で追いながら声を聞くってのがどうもな…
キャラの声とイメージ違ってたらそれだけでギブしたくなる
アニメだったら動くキャラを楽しめるからいいね
954花と名無しさん:2012/09/25(火) 00:10:53.66 ID:???0
姫ギャルのアニメはサブキャラの黒ギャルまでイメージ通りで良かった
955花と名無しさん:2012/10/02(火) 23:45:40.87 ID:???O
今までちゃおしか置いてなかった本屋でりぼん並べられてたから二度見してしまった
今月のりぼんの付録がショルダーバッグだけど、リアって付録のバッグ使うのかな
あまり見かけないから気になる
956花と名無しさん:2012/10/02(火) 23:50:51.07 ID:???0
昔は応募者全員サービスでナルミヤコラボのバッグとかあったよね
てか今の小学生は応募者全員サービス知らないんだよな…
957花と名無しさん:2012/10/03(水) 09:48:36.87 ID:???O
なかよしスレで今回の表紙イイネイイネみたいな書き込みが続けてあったけど
センスのあるデザイナーが頑張ってるだけで絵自体のオタくささは変わってないような…
目つきの悪いメガネ女だし
958花と名無しさん:2012/10/03(水) 11:37:34.22 ID:???O
尼で今月の三誌表紙見てたけど、商品説明文に目がいった
りぼん…まんがも付録も大充実の少女漫画誌
なかよし…豪華付録つきで楽しめる小中学女子向まんが
ちゃお…夢とメルヘンいっぱいの少女コミック誌

やっぱり付録推しなのかな
959花と名無しさん:2012/10/03(水) 12:04:47.19 ID:???O
それだけ見ると推す割合がふろくと中身で

りぼん=5:5
なかよし=8:2
ちゃお=?

みたいだな
960花と名無しさん:2012/10/03(水) 15:49:22.52 ID:???0
どこも付録大事だと思うけど、なかよしはやっぱ豪華さなんだな
961花と名無しさん:2012/10/03(水) 18:39:45.23 ID:???0
りぼんはステーショナリー押しだしなぁ
先月は「最近人気の付箋!」みたいな感じだったけど付箋なんて流行ってたっけ?w
962花と名無しさん:2012/10/03(水) 19:11:48.82 ID:???0
>>957
誰も遠山の絵自体は褒めてないと思うよ
でも、今月はデザインのおかげであまりオタ臭く感じないって話では?
見慣れて感覚麻痺してるのかも知れないがw
963花と名無しさん:2012/10/03(水) 19:53:15.00 ID:???O
>>961
ちゃおも少コミも付箋ついてたみたいだよ
流行ってるかは分からないがw
ステーショナリーは需要高いね、親戚の子もステーショナリーが一番嬉しいと言ってた
964花と名無しさん:2012/10/03(水) 19:59:47.42 ID:???0
私はシャーリーテンプル知ってるし好きだから前の文房具や今回の鏡みたいなコラボふろくはうれしいけど
小学生がシャーリー知ってるとは思えないなぁ
普通にナルミヤとかの方が嬉しいと思うんだけど、それだと何とか料が高すぎて無理なんだろうな
965花と名無しさん:2012/10/03(水) 21:47:29.65 ID:???0
りぼんの付箋は普通のもあったけど殆どがハサミで切り取る&専用ノリ
っていうのでそれは微妙だったな
でも紙自体は絵良かったりバラエティ豊富だった
なのでメモで良いじゃん状態。そんな付箋555枚+ノリに何故かジェルペンが添えてあったり
バランスが不思議な号だったw
966花と名無しさん:2012/10/03(水) 22:07:08.29 ID:???0
来月のなかよしの手帳少し楽しみ値段が3誌より高いから素材自体は良さそうだし
ただこういうのシャーペンとか一緒についてた方がいいと思うな
あとシールとかはりぼんの方が個人的に好みだ
967花と名無しさん:2012/10/03(水) 22:08:27.70 ID:???0
まちがえた
2誌でした
968花と名無しさん:2012/10/03(水) 23:31:31.76 ID:???O
今りぼんもちゃおも520〜530円なんだね
りぼんはバッグ付録だから値上げと思われるけど
そのうち2誌もなかよしぐらいまで値段釣り上がりそうで怖い
969花と名無しさん:2012/10/03(水) 23:45:26.64 ID:???0
今そこまで値上げしたら間違いなく売上が落ちるとは思うが。
970花と名無しさん:2012/10/06(土) 06:42:13.64 ID:???0
りぼんのあのバッグいらねぇ…
トートバッグならコンビニやスーパーで使えるけどショルダーはどうにも使いづらいし恥ずかしいし…
最近のりぼんは文房具系が多かったから使いやすくてよかったけど、考えてみたらターゲットは小学生なんだからそりゃそういう付録になるよな
971花と名無しさん:2012/10/09(火) 09:00:14.44 ID:???0
来月のスクールバック風のポーチは可愛いね
今月号のあのバック、ピンク部分をなくすか全体的に茶色で統一した方が可愛かったと思う
なんだか昔のミスドの交換景品を思い出す
ポーチなら隠れて使えてもバッグなら目立つし大人で買ってる人は使えないね
小学生にはどうなんだろうねあのバッグ
今月は割とりぼんの売れ行き良いみたいだけど
なかよしが今月売れ行き悪い気がする
シャーリーテンプルのコラボ付録よりAKBの着せ替えの時の方が売り上げ良いような
972花と名無しさん:2012/10/09(火) 10:48:30.28 ID:???0
爪のって人気あるのかな?
りぼんの時も下がってたような。違ったかも
973花と名無しさん:2012/10/09(火) 12:26:49.55 ID:???O
三誌で年末付録にカレンダー、トランプつけてるとこってまだある?
もう手帳にシフトする時代なのかな
974花と名無しさん:2012/10/09(火) 12:33:58.78 ID:???0
>>972
りぼんの爪シールが付録の8月号は表紙が可愛かったからか
付録が人気あったのか売り上げ上がってたよ

>>973
ちゃおがトランプ付けてたような・・・。
個人的にりぼんのトランプが人気作4つをピックアップして見応えあったし
花言葉とかカロリーとか色々覚えられて好きだったよ
昔はクッキングブックとかが付いてきて役に立ったけど今はああいう付録は付けないのかな
カレンダーは付けても良いと思うんだけどここ2年前位からりぼんも付けなくなったんだっけ
なかよしが昔に比べてキャラ物が減った気がする
975花と名無しさん:2012/10/10(水) 12:07:42.17 ID:???0
今月のりな表紙、いつもの作家の描き方も考えて
急に唇どうした?と思った。こういうの流行ってたりするのかな
まりもの人みたいだ(別にこの人発祥じゃないけど)
976花と名無しさん:2012/10/10(水) 15:27:13.38 ID:???0
シュガーソルジャーの表紙かわいかったよね
いつも読んでるわけじゃないから唇はいつも塗ってんのかなと思ってたけど
977花と名無しさん:2012/10/10(水) 22:50:38.24 ID:???0
やっぱりリアはああいう華やかなCG塗りに惹かれる子が多いんだろうなと思う
最近のシュガーの表紙は大人が見ても可愛いけど
978花と名無しさん:2012/10/11(木) 00:34:52.99 ID:???O
他誌行っちゃったけど、桃種のデザートの表紙(扉絵だったかな?)淡くて綺麗だった
最近は淡い色で塗る人減ったね
カラーインク使う人がそもそも少なくなってるのか
979花と名無しさん:2012/10/11(木) 22:34:51.04 ID:???0
カラーインクって扱うの難しいからね
簡単で表現も色々出来るCGやコピックに移ってる人が多いかも
そう考えると昔の漫画家って高い技術を持ってた人が多かったんだなと思う
りぼんやなかよしの作家でカラーインク絵が綺麗な人多かったよね
あのかき氷みたいな綺麗な発色を上手く出せる人が上手い漫画家だと思っていた
そういうカラーインクを活かした塗りみたいなのは減ったね
980花と名無しさん:2012/10/11(木) 23:42:37.74 ID:jYveJf9c0
今連載中のセカイはカラー扉絵見るといかにもカラーインク使ってるっぽいけど
ああいうのって読者に好かれるのか?
981花と名無しさん:2012/10/12(金) 09:33:18.56 ID:???0
いやセカイは今のりぼんでも塗りに関しては一番駄目じゃない?
濁っている感じでいかにもカラーインクという感じは全然しない
透明水彩を上手く扱えない塗りがこういう感じだと思う
りぼんだと吉住渉、高須賀由枝、なかよしだと猫部ねこのような発色の綺麗な塗りが綺麗なカラーインク塗りだと思う
昔に比べてこういう発色の絵が減ったというか綺麗なのは大体CGやコピックの淡い塗りで
カラーインクなのに普通の絵の具を使ったような濁った塗りが多い気がする
セカイは話はそれなりに注目されてても塗りは全く評価されてないしリアがあの塗りが好きだとかも全く聞かない
982花と名無しさん:2012/10/12(金) 10:35:59.34 ID:???O
種村さん(ジャンヌ〜満月)、CLAMP、武内直子は今の子が見ても魅了される塗りじゃないかな
武内直子の透明感は凄いと思う
種村さんとCLAMPは細かい書き込みと髪のなびき方とか好きだった
今りなちゃはファンタジー少なめだからそういう書き込みする人少ないんだろうか
983花と名無しさん:2012/10/12(金) 10:58:53.29 ID:???0
武内直子はアニメの方が好きだった方だからリア当時は特にファンではなかったけど
種村さんやCLAMPさんのような塗りは好きな子多いだろうね
確かにああいう花びら散らしたような画面や塗りは減った
細かい描き込みが減ったというか
984花と名無しさん:2012/10/12(金) 11:49:23.68 ID:???0
吉住渉の塗り綺麗で好きだったなー。実物、ムラが無いらしい

描き込み具合は今の流行の絵も関係してるんじゃない?
何か程よくザックリしてて、髪とかは線描かずに塗りの濃い薄いで
表現してるのやたら増えたな…特にりぼんは流れ星レンズくらいから
一気に皆そうなった印象
985花と名無しさん:2012/10/12(金) 17:07:35.43 ID:???0
>>981
ずいぶん前に作家のプロフ帳が載った時
牧野はリキテックス使うって描いてたような気がするから
普通の絵の具使ってるっていうのはある意味間違ってないね

個人的には発色が綺麗すぎる(インクの色を混ぜずにそのまま使った感じ)の
ムラが無いカラーインクの塗りってもう古臭いと思う
今は全体的にラフになってるよね
986花と名無しさん:2012/10/12(金) 17:47:23.96 ID:???0
ひよ恋がカラーインクで塗ったってのより
いつものコピックの方が色が好きだった。これがその「色混ぜずにそのまま使った感じ」
ってやつなのかな。妙に明るくて微妙だった
山田デイジーって水彩?結構好き
987花と名無しさん:2012/10/12(金) 21:44:05.87 ID:???O
自分はりぼん買ってるけどカラーうまい人がデジタル移行してしまうのが少し寂しい
デジタルも可愛いんだけど
988花と名無しさん:2012/10/12(金) 22:33:10.94 ID:???0
CGはあからさまにペラくて下手ってやつ以外
凄さのレベルがよくわからない
いかにもCGでキラキラしてるのも好きだし、槙さんみたいなのも良いし
アナログ風(りなちゃじゃあんまり見ない気がする)も
「これって難しいのかな?」と思う
989花と名無しさん:2012/10/12(金) 22:46:13.35 ID:???O
デジタルもアナログも経験がある人間以外は
どこまでのレベルの高さかわからないものなのかもな

でも簡単にぱっと見で綺麗に仕上げられるのはデジタルだと思う、やり方さえわかればライトな層を釣りやすい
アナログで目を引く、感嘆が漏れるくらいのものが描ける人は相当センスや技量があると思う
990花と名無しさん:2012/10/12(金) 23:29:31.63 ID:???0
>>985
そうかな・・・。
PIXIVでランキング上の方に上がるのも透明感ある塗りも良いところまで行く場合もあると思うけど
油絵っぽいのやCGっぽい塗りより水彩画風な方が好みなのもあるけど
そういうの好みな人っていると思う
たまに萩岩先生のHP見るけど当時の塗りは今見ても綺麗だと思う
クッキーの高須賀さんの絵を見ても
あまり古くさいとは思わない
種村さんの絵はもう旬が過ぎたかなと思うけど

>>986
雪丸さんはカラーインク合ってなかったね
コピックやリキテックスの方が合ってる感じ
昔は少女漫画家もこんなに色んな画材を試すとかなかったよね
991花と名無しさん:2012/10/13(土) 00:24:10.23 ID:???O
構図と塗りがいかに綺麗かだろうな
最近別マとか上の雑誌は水彩の人多いね

次スレどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1350055287/
992花と名無しさん:2012/10/13(土) 08:30:10.26 ID:???0
>>991
乙です!

別マの表紙絵たまに見るくらいだけど好き
この間の色んな色でぼかしながら塗ってるみたいな君届表紙良かった
自転車乗ってるやつ
993花と名無しさん:2012/10/13(土) 11:15:00.86 ID:???0
最近の別マの表紙良いよね
あの君届の表紙自分も好きだ
構図とか凝ってて色合いも透明感ある人が多い気がする
最近は(というかここ何年かずっと)りなちゃより別マやデザートの方が表紙良いと思う
買わなくても見てて楽しい
子供は顔バーンが好きだから仕方ないと思うけど
昔のりなちゃってもう少し表紙に工夫があったと思う
ちゃおはダントツで売れてるけど表紙は見てて面白くはない
コロコロとか小学館と低学年向けって顔バーンが好きだなと思う
994花と名無しさん:2012/10/13(土) 11:28:47.43 ID:???O
顔バーンはインパクトあるし、絵が可愛かったら華やかに見えるからってのもありそう
別マは色々工夫されてて毎回おしゃれだね
りなちゃでやったら「!?」ってなりそうだし(絵柄含め)ようは雑誌のカラーに合ってるかなんだろうな
ただりぼんファンタジーの表紙は可愛かったと思う
フォントもいつもと違ったし
995花と名無しさん:2012/10/13(土) 11:57:09.48 ID:???0
りぼんの表紙の絵って酒井さんとか村田さんとか可愛いのに
りぼんのロゴとかフォントが合って無くて残念というのが多い気がする
浴衣なのに緑ロゴとか謎の薔薇とか
付録も顔が隠れてしまう事多いし後ろの連載のフォントもびっしり書き込んでて
別マと比べるとセンスない
コミックス別マの人が担当してくれてからセンス良くなったし雑誌も担当してくれるともっと良くなると思うんだけど
ロゴに関してはなかよしが可愛いね
996花と名無しさん:2012/10/13(土) 12:06:24.10 ID:???0
なかよしロゴが可愛いとここで見て初めてチェックとかなんだと気づいたw
リアってどのくらい表紙見てるんだろうね
りぼんスレで○○が表紙のときは売れる〜とか見るが、正直表紙で決めることなんてあるのかと思ってしまう
997花と名無しさん:2012/10/13(土) 12:28:42.23 ID:???0
自分もちゃお表紙つまらない印象。顔バーンはともかく
毎号同じテンションというか大抵季節関係ない空間というか
低年齢層だから同じ感じじゃないとわかんないのかな?
前の方が季節感あったと思う。いかにもクリスマスな12月号とか
998花と名無しさん:2012/10/13(土) 12:31:37.57 ID:???0
>>995
今年は特に絵が前より大人しいのに色合いとか妙に締りが無かったりで
野暮ったくパワーを感じない号が多い…
ひよ恋とかまさにそんな感じ。そしてクラは埋もれる
999花と名無しさん:2012/10/13(土) 13:41:53.10 ID:???0
最近表紙にしても付録にしてもりなちゃは季節感感じないようなのが多いね
特にちゃおの表紙とりなちゃの付録
幼年雑誌って特に季節感って重要だと思うけど
季節ごとに違う表紙や付録はわくわくするし
そういうわくわく感みたいなのは全然ないよね
ただピカピカと光らせておけば子供は受けるだろうと思ってるというか
夢がない
1000花と名無しさん:2012/10/13(土) 17:09:55.77 ID:???0
なかよしの表紙はかわいいなと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。