ちゃおVSなかよしVSりぼん 12回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
第12ラウンド開始

前スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1294819758/
2花と名無しさん:2011/09/05(月) 23:11:57.31 ID:???0
文教堂 雑誌売上ランキング 女性コミック (9月5日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613909 ちゃお 小学館 20110803 6897
2 (2) 0920509 La・La 白泉社 20110723 2776
3 (3) 0834908 別冊マ−ガレット 集英社 20110713 2027
4 (4) 0103908 りぼん 集英社 20110712 1690
5 (5) 0103308 なかよし 講談社 20110712 1400
3花と名無しさん:2011/09/05(月) 23:26:27.57 ID:???0
>>1


ちゃお先月より上がったな
でもなんで毎回ちゃおだけ先に更新されるんだ
4花と名無しさん:2011/09/08(木) 08:09:00.51 ID:???0
りぼんのシールも良かったけど
キャラクターシールがしっくりきて可愛く、上手いのは
やっぱちゃおだなぁと思った
5花と名無しさん:2011/09/08(木) 20:22:55.76 ID:???0
なかよしのシールがプリクラ仕様でワロチ
どうせならプリ帳もつければいいのに
6花と名無しさん:2011/09/08(木) 20:35:07.28 ID:???0
そういえばりぼんであったなプリクラ風シール
今月のなかよしの付録は
りぼんとちゃおのデジャヴばかりだな
7花と名無しさん:2011/09/08(木) 20:37:11.14 ID:???0
そう?
オレンジのスタンプペンはりぼんのパクリ臭いけど
チョコペンのデザインは新しかったと思う
8花と名無しさん:2011/09/08(木) 21:37:12.25 ID:???0
ペンじゃないけどちゃおでチョコのああいう感じの
ペンケースあったよ
9花と名無しさん:2011/09/08(木) 21:44:17.48 ID:???0
ペンケースとペンじゃ全然違うだろ…
10花と名無しさん:2011/09/08(木) 21:58:31.23 ID:???0
>>7>>8
平たく言えばあのチョコそのままを2列にして
ペンケースにした様なもんだけど
あくまでデジャヴって言ってるだろ…
11花と名無しさん:2011/09/08(木) 22:16:47.86 ID:???P
それを言ったらりぼんのミスフォのシャーペンと先月のにじプリのシャーペンがチャーム以外同じだったとか数年前のベイベの鏡つき小物入れと委員長のやつが同じだったとか…明らかに発注先同じだというのがいくつも…
12花と名無しさん:2011/09/08(木) 22:19:09.24 ID:???0
なかよしは急にりぼんみたいなデコ系付録つけるようになってきたな
13花と名無しさん:2011/09/08(木) 22:44:37.40 ID:???0
つけるようになってきたって言っても先月からだけど
もうブランドコラボもやりつくした感じがする
14花と名無しさん:2011/09/08(木) 22:59:28.84 ID:???0
>>11
だよね
まぁ間の空き方の差はあれど
知らないリアは「真似してる!」とかなりそう。特にあのペン
15花と名無しさん:2011/09/09(金) 07:17:24.51 ID:???0
付録なんてそんな種類ないし仕方ない
何年も前から同じ型の付録がりなちゃ以外の雑誌にもあったし
16花と名無しさん:2011/09/09(金) 11:21:35.79 ID:???0
付録なんて
本の中身見せないための戦略だからな
17花と名無しさん:2011/09/09(金) 19:23:53.07 ID:???0
3誌とも付録が表紙を占拠しすぎて肝心のキャラが目立たないね
18花と名無しさん:2011/09/09(金) 19:50:26.95 ID:???0
ちゃおが毎月同じようなパターンなのは、まさか低年齢化してるせい?
子供がすぐにちゃおだと分かるように…

パターン豊富で好きなのはなかよしだな
りぼんは家で見て良くても店で見ると影薄い…。そろそろ顔バーンやって欲しい
19花と名無しさん:2011/09/09(金) 20:27:36.94 ID:???0
ちゃおの表紙はは毎月(特に姫ギャルの月は)悪い意味で目立ちすぎるw
小学生くらいだと目が肥えてないから気に留めないのだろうか
今月はなかよしが可愛らしくていいね
20花と名無しさん:2011/09/09(金) 21:16:42.62 ID:???0
なかよしもずっと顔バーンだったけど、最近はキャラが数人だったりしてるな
ちゃおはデッサンが一番アレだから顔のみが無難
21花と名無しさん:2011/09/09(金) 21:42:14.29 ID:???0
男キャラが出たり良いよね>なかよし
22花と名無しさん:2011/09/09(金) 23:19:31.64 ID:???0
りぼんでも男キャラ何人か出てた月あったけど
塗りが地味なせいか全然印象に残らない
23花と名無しさん:2011/09/09(金) 23:22:31.02 ID:???0
りぼんってなんで表紙は人物小さめにするんだろ
特に複数の時
24花と名無しさん:2011/09/10(土) 21:06:55.13 ID:???0
他2誌と差別化を図って大人っぽくしてるつもり
2513:2011/09/10(土) 21:53:20.17 ID:???0
どうでもいいけど今月からだった
26花と名無しさん:2011/09/13(火) 06:38:22.35 ID:???0
ちゃお1強時代からもう8年経つか…
りぼんもなかよしももう終わってるね、存続価値ない
27花と名無しさん:2011/09/13(火) 11:13:39.38 ID:oXvtHWRd0
ちゃおは来月から落ち目らしい
今月号の表紙は最悪だったし…
28花と名無しさん:2011/09/13(火) 12:01:22.42 ID:???0
やはり、30分番組としてアニメを供給できないとな。
来春のハム太郎の後にでもやらないとまずいと思うが
ちびデビで1年凌ぐ気なのかまったく解らない。タイミング的に中途半端なんだよな。
29花と名無しさん:2011/09/13(火) 13:16:26.87 ID:???0
天てれのアニメって普通4月からだよね。そういう意味でも半端だな
アニメ無くなって数年経つけど(最後がカゲマンかばあちゃんだよね?)
やっぱアニメがないと…
30花と名無しさん:2011/09/13(火) 13:22:19.29 ID:???0
>>27
今月の表紙はやばかったな。CG合わんて(普通の感覚だとそれだけじゃないが)

ちゃおは安定しててもマンネリしてるだけだから
読者の回転率早そう
31花と名無しさん:2011/09/13(火) 20:37:45.77 ID:???0
ちびデビアニメ化するだけ全然いい。
りぼんにはそのような候補もないくせにw
32花と名無しさん:2011/09/13(火) 20:52:34.42 ID:???0
なんでいきなりりぼん?
33花と名無しさん:2011/09/13(火) 20:57:01.27 ID:???0
正直ちびデビはアニメ化するような作品じゃないと思うんだ
34花と名無しさん:2011/09/13(火) 21:02:21.85 ID:???0
それ言ったらめちゃモテも(ry
35花と名無しさん:2011/09/13(火) 21:11:26.61 ID:???0
あらあらアニメ化に嫉妬ですか?
見苦しいねぇ
36花と名無しさん:2011/09/13(火) 21:22:12.59 ID:???P
ハイスコ深夜アニメ化に嫉妬とは
37花と名無しさん:2011/09/13(火) 21:35:41.02 ID:???0
低レベルな言い争いはやめましょう…
38花と名無しさん:2011/09/14(水) 06:22:44.52 ID:???0
深夜アニメなんてほとんどリアには見てもらえませんw
嫉妬してるのはお前の方じゃないんですか?

NHKで扱ってもらえるのは凄く立派ですね
39花と名無しさん:2011/09/14(水) 06:45:01.45 ID:???0
意味合いは違うんだろうけど自分は
めちゃモテはテレビでモテ云々恥ずかしくて見たくないだろうなーと思う
ハイスコアは声が残念なことにならないと良いな…あとテンポとか
40花と名無しさん:2011/09/14(水) 06:49:20.22 ID:???0
ハイスコに限らず大抵のギャグ漫画はアニメ向きじゃない
例外もあるけど
41花と名無しさん:2011/09/14(水) 06:57:18.42 ID:???P
はたからハイスコはリア対象としてはないよ
あくまでりぼん卒業した単行本派向けに製作されてる

だから何?話題になったもの勝ちじゃん
42花と名無しさん:2011/09/14(水) 09:42:35.18 ID:???0
>>34
めちゃモテは本家コミック以外の本がほとんど出なかった。僅かに4冊。
きらレボは20冊〜30冊近く出てたような気がするから異常な事だと思う。
小学館もちゃお以外はやる気が無かったのかな?
43花と名無しさん:2011/09/14(水) 19:24:24.09 ID:???0
単にきらりと委員長では人気が違いすぎただけだと思うが・・・。
幼児誌サイドがNOと示したのは大きかったと思うぞ。
44花と名無しさん:2011/09/14(水) 19:41:18.85 ID:???0
アニ横の時も思ったけど、ハイスコアも他にアニメ化できそうな作品がないから妥協で選ばれた気はするな

看板のひよ恋じゃなくて良かったとは思うw
45花と名無しさん:2011/09/14(水) 19:52:27.16 ID:???0
ひよ恋がアニメ化したらそれこそ君に届けの二番煎じ言われるだろうなぁ
王道漫画にこれでもかとテンプレで被りすぎだし

ひよ恋のオリジナル性は主人公の賛否ある性格と
キャラブレとシーン重視から来る欠陥しかないし
46花と名無しさん:2011/09/14(水) 20:10:46.14 ID:???0
仮にアニメ化でもしたら「君に届け+とらドラ」って絶対言われるだろうな…>ひよ恋
47花と名無しさん:2011/09/14(水) 20:13:16.65 ID:???0
くる可能性は0にちかいけどくるんだったらクラッシュか
あとは秋元原作のまりもぐらいだろ
48花と名無しさん:2011/09/14(水) 20:28:09.48 ID:???0
クラッシュは何であれだけりぼんスレでアニメ化候補に上がってたのか個人的に謎だった…
自演かと思ったくらい
キャラも話もそこまで魅力があるとは到底思えなかった
49花と名無しさん:2011/09/14(水) 20:35:11.23 ID:???O
キャラがはっきりしてるからとか?
自分もそこまで魅力感じないし、実写化がどうなったのかいまいち謎
50花と名無しさん:2011/09/14(水) 20:59:00.20 ID:???0
>>46
ハチクロも追加で

それでDVDとキャストが同じなら
「結心の声、頭が沖田みたいな奴に当てた方が合ってた」とか言われるだろうな
51花と名無しさん:2011/09/14(水) 23:41:44.79 ID:???O
プリキュアアニメ見てみたが、普通におもしろかった
なんか変身物とか懐かしく感じたし、変身物はやっぱなかよしって感じだな
52花と名無しさん:2011/09/15(木) 07:56:54.96 ID:???0
予告しか見てないけど菊田の変身モノも
やっぱなかよしだよなーと思った
53花と名無しさん:2011/09/15(木) 09:39:49.60 ID:???0
ちゃおだとコスチュームが90%の確立でださくなる
りぼんだと問答無用でプギャーされて終わり…

ぷちパレードちゃおでやっとけばまほちゅーくらいの人気取れそうだが
と今でも思う
54花と名無しさん:2011/09/15(木) 09:59:27.61 ID:???0
サービス精神もあったけど
作者の萌えと客観視できる冷静さのバランスがおかしいから大岡さんは微妙…
ちゃおで例えるならくまきさん
まほちゅーは趣味萌えに走ってるようでちゃんと入れる隙があるよね
55花と名無しさん:2011/09/15(木) 09:59:30.08 ID:???O
変身物はなかよしが強いよね
りぼんでジャンヌやったとき売れたけど異色すぎて浮いてた
56花と名無しさん:2011/09/15(木) 17:22:10.64 ID:???0
りぼんは頭固いからね…。というかそういう年頃みたいな読者多そう
自分はリアの頃ウルマニの夢のない「今の時代箒で空を飛ぶなんてない
今はパソコンでなんたら」ってのにへー!新しい!と思って読んでた
まあウルマニはあれで良いと思うけど
57花と名無しさん:2011/09/15(木) 18:22:22.04 ID:???O
りぼん…学園恋愛物
なかよし…ファンタジー
ちゃお…付録の量
がリア当時のイメージ
ちゃおはヘリタコぷーちゃんとかギャグ?は知ってたがストーリーはあまり知らなかったな
58花と名無しさん:2011/09/15(木) 18:34:32.88 ID:???0
なかよしも最近は学園恋愛物にシフトしつつある

昔のなかよしは一時期ファンタジー物ばかりな頃もあったらしいけど
今考えるとそれって凄い事だったんだろうな…
今は他誌含めてまともなファンタジー漫画を描ける作家がどれくらいいるか…
59花と名無しさん:2011/09/15(木) 21:52:24.46 ID:???0
>57
でも今はりぼんもなかよしもリアには完全にスルーされています。
21世紀になってちゃおが1強になってもう8年以上が経ってるし


もう過去のイメージで語るなよなw
ミルモ以降、まともなヒット出せたのもちゃおですし

ちびデビはアニメ化で、そのような物がりぼんやなかよしにないことは問題ですが
60花と名無しさん:2011/09/15(木) 21:57:01.94 ID:???P
だーからハイスコ無視ですか?
61花と名無しさん:2011/09/15(木) 22:02:15.11 ID:???0
ハイスコアなんて所詮深夜アニメのマイナーな存在じゃんかよw

もういい加減に懐古話やめて何でいまの2誌が腐ったかを真剣に考えろよw
どっちも過去の栄光をちゃおに崩されてもはや8年
ちゃお1強体制はもう完全に出来あがってしまったしな
62花と名無しさん:2011/09/15(木) 22:07:55.46 ID:???0
はいはい、ちゃおの一人勝ちですねー

ハイスコアは明らかに対象読者よりも上の年齢狙ってるが何もやらないよりはマシだろ
なかよしだけ秋からアニメ化作品何もないけど、
りぼんとかだって一時期アニメ化何もない時期があったんだからお互い様だわな
63花と名無しさん:2011/09/15(木) 22:10:59.72 ID:???0
なかよしはしゅごキャラの失敗が響いたのかな?
あれだけの看板に仕立て上げた作品が失敗すると
ヤバイと思う。
64花と名無しさん:2011/09/15(木) 22:12:28.78 ID:???P
ハイスコは何年も前から逆オファーあったらしいが「深夜NG」って縛りがあったからなかなかりぼん編がゴーサイン出なかったんだよ

別に深夜なのを恥じる必要はないよな…地獄少女然り。
リア少も普通にまどマギやけいおんの話してたし
65花と名無しさん:2011/09/15(木) 22:13:34.29 ID:???0
アニメが2年半も続いたしゅごが失敗だと?
それなら00年代のりぼんアニメ全滅じゃ・・・
66花と名無しさん:2011/09/15(木) 22:13:53.37 ID:???0
ミルモやきらレボ自体が懐古w

懐古同士なら

セーラームーン>>>>>>>>>>>>>>>>ママレ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミルモwww

その後の委員長はおもちゃも視聴率も鳴かず飛ばず、2年目でさらに低迷。
リルぷりっはもっと酷くて、爆死してたのに膿痢廃(のりスタ)を無理やり女児向けに改造してまで、必死の2年目www
67花と名無しさん:2011/09/15(木) 22:26:40.15 ID:???0
ごめんごめん、眼球肥大症を患った奇形障害児アニメ、きもゲロを忘れてた。
作画はバカチョン、声優も素人、ストーリーもありえない最低最悪な作品だった。
これと比べたらしゅごキャラは名作だし、ミルモ3年目ですらはるかにマシだな。

>>63
ちゃおの売り上げを半減(2005年実質120万部→2010年実質65万部)させたきもゲロ・委員長のコンボよりマシ。
68花と名無しさん:2011/09/15(木) 22:32:41.67 ID:???0
変な人が来たな。
しゅごキャラ看板時代もなかよしの売上が下げつづけ
最終時には半分以下まで落ちてたと思うが。
>>65
しゅごキャラはスポンサーが降りているのが問題。タカラトミー、コナミ、ショウワノート
と3つも。成功した作品なら最後まで面倒見るよ。途中で降りるのはよっぽどの
事だと思う。
69花と名無しさん:2011/09/15(木) 22:40:49.79 ID:???0
しゅごはアニメはヒットしなかったけど原作終わってなかよしの売上
が落ちるぐらいの力はあったね
70花と名無しさん:2011/09/15(木) 22:52:41.69 ID:???0
>>68
販促関係で成功しなかったのは知ってるし、2年以上も続いただけマシって意味だが?
大成功ではないけど、視聴率は低くなかったのに失敗扱いは酷いだろ

実質的に00年代以降で大ヒットした三誌のアニメ化作品はちゃおのきらレボ、ミルモくらいしかないな
71花と名無しさん:2011/09/15(木) 23:22:41.54 ID:???0
>68
その通りw
しゅごキャラ終了後のなかよしなんて、半分を大きく下回るほどの落ち目だぞw
その前に女児にはほとんど相手にされていませんでしたかw

でもその他が糞すぎるからここまで何もかもが落ち続けているんですね


>66、67
セーラームーンを持ち上げなくても、セラムン後のなかよしの崩れぶりは
200万部が45万分に崩れ落ちたんですよ
それならちゃおのミルモや委員長の方が後先を考えれば全然マシだね

しゅごキャラの失敗の方が全然酷い崩れ方ですねw

ちゃおは委員長の後ちびデビアニメ化ですがその後なかよしはないをやるのかなぁ〜
72花と名無しさん:2011/09/15(木) 23:25:22.30 ID:???0
なかよしって、いつもいつも1つの連載だけでもっていて、それの終了後に
いつも壊滅的な崩れ方をしてるよなw

セラムン然り、しゅごキャラ然り
73花と名無しさん:2011/09/16(金) 06:06:09.15 ID:Djp6hqxU0
りぼんの売上を下げた原因のひとつは春田だよね
りぼんは
どーみても力不足の奴を看板にしてその度に部数を落としてる気がw

春田のあとは君届のパクリのやつ
74花と名無しさん:2011/09/16(金) 07:15:27.95 ID:???P
流石にこれは…

【パチンコ】「CR地獄少女」 11月稼働 オリジナルストーリー、椎名へきる・佐藤聡美の新曲を収録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1316012128/

セラムンでさえ許可降りなかったのに
75花と名無しさん:2011/09/16(金) 19:14:24.04 ID:???0
>>72
しゅご終わってから一年近く経ってから急に部数減ったんだから関係ないだろ
知ったかぶってんじゃねーよ
76花と名無しさん:2011/09/16(金) 19:41:37.00 ID:???0

3 (2) 0103302 なかよし 講談社 20091228 2644←しゅご本編が終了
3 (4) 0103304 なかよし 講談社 20100303 2341←しゅごキャラアンコール開始
4 (4) 0103306 なかよし 講談社 20100430 2141
4 (4) 0103307 なかよし 講談社 20100603 1812
4 (4) 0103308 なかよし 講談社 20100703 1716
4 (4) 0103310 なかよし 講談社 20100903 1819←しゅごが完全に終わった次の月
4 (4) 0103312 なかよし 講談社 20101102 1786 
5 (5) 0103308 なかよし 講談社 20110712 1400←現在
77花と名無しさん:2011/09/16(金) 19:58:43.49 ID:???0
しゅごアンコール開始してからも順当に下がってるじゃないか
78花と名無しさん:2011/09/17(土) 14:12:51.57 ID:???0
とりあえずちゃおすごいでいいじゃない

きっとなかよし作家とちゃお作家入れ替えても、
きっとちゃおが売れると思うよ
漫画が読みたくて買ってる子はすくなさそうだけど、
売り上げだけみたら立派だと褒めておけば納得してくれるよw
79花と名無しさん:2011/09/17(土) 15:33:15.44 ID:???0
それはどうなんだろ…漫画が全然だめで付録しか見てないわけじゃ
ないと思うし。ちゃお作家となかよし作家の得意不得意あると思うし

でも最後の行同意。麺はちゃんと読んでないから
80花と名無しさん:2011/09/17(土) 17:10:25.52 ID:???0
>きっとなかよし作家とちゃお作家入れ替えても、きっとちゃおが売れると思うよ

無理だろ・・・ちゃおはあの万人向けっぽさが受けてるのに。
81花と名無しさん:2011/09/18(日) 08:23:05.70 ID:???0
ベタなところが受けてるともいう
ちゃおの漫画家に求められる資質は
小学生の娘さんに如何にわかりやすい漫画を量産できるか否からしいし
82石原知事って怖いヨなあ:2011/09/18(日) 11:31:38.32 ID:qbsBcepP0
>>73
クラッシュ、まりも、絶学の3つを連載している時点でダメだろう
そんなんだから毎回売り上げが伸び悩むんだよ
83花と名無しさん:2011/09/18(日) 12:06:56.56 ID:???0
ageてんじゃねーぞ屑
84花と名無しさん:2011/09/18(日) 17:28:30.60 ID:???0
>>72
>なかよしって、いつもいつも1つの連載だけでもっていて、それの終了後に
>いつも壊滅的な崩れ方をしてるよなw

いや、全盛期はきん注、セラムン、ミラガ、レイアースと看板格多かっただろ
セイントテールとか中堅も充実してた
ファンタジー描ける作家も多かったし、今とは比べ物にならないよ
85花と名無しさん:2011/09/18(日) 17:51:49.33 ID:???0

86花と名無しさん:2011/09/18(日) 23:49:27.38 ID:???0
>>84
当時のなかよし面白かったなあ
そのちょっと後、CCさくらがやってたあたりも面白い漫画多かった気がする
さらにその後からなんか変な事になってった(面白い漫画が減った)気がする
あくまで個人的な意見だけど
87花と名無しさん:2011/09/18(日) 23:57:45.46 ID:???0
だぁ!だぁ!だぁ!も今思えば傑作だが、CCさくらのヒットで影に隠れていたな
88花と名無しさん:2011/09/19(月) 00:54:53.54 ID:???0
個人的にだぁ!だぁ!だぁ!はイマイチだったな…
川村さんの漫画は好きで、その前のあわせて一本!とタイホしてみ〜な!は大好きだったんだけど
自分の中で何が受け付けなかったのか未だによく分からないw

でもアニメ化とかして一番ヒットしたのはだぁ!だぁ!だぁ!なんだよね
89花と名無しさん:2011/09/19(月) 07:46:56.94 ID:???0
影というか・・・CCさくらのおかげで枠が注目されたと思うが。
でもだだだも不評じゃなかったはずなのになんで消えたんだろ?
90花と名無しさん:2011/09/19(月) 17:17:51.86 ID:???0
同じ枠のなかよし作品で1番放送期間が長かったのはその前に放送されていたあずきちゃんだけどね
ファンの多さとかはCCさくらの方が上だっただろうなw
91花と名無しさん:2011/09/21(水) 00:05:27.79 ID:???0
順位  前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613909 ちゃお 小学館 20110803 6901
2 (2) 0920509 La・La 白泉社 20110723 2776
3 (3) 0834909 別冊マ−ガレット 集英社 20110811 1976
4 (4) 0103909 りぼん 集英社 20110818 1607
5 (5) 0103309 なかよし 講談社 20110818 1408
92花と名無しさん:2011/09/21(水) 23:30:20.45 ID:???0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000338-oric-ent
Yahooの記事だけど、きらりんレボリューションの名前が出てる。
終了してから何年経っても、Yahooのトップの記事の中に名前が出てくるのは
凄いな。去年はにじプリ新連載で300万部売れていると出てた。
今後にじプリに何か大きな事が起これば、また名前がでてきそうだ。
93花と名無しさん:2011/09/22(木) 00:46:08.82 ID:???0
きらレボと違ってにじプリはオーラが全くないんだが
同じ芸能界ものだから売れるのかね
94花と名無しさん:2011/09/22(木) 06:23:06.93 ID:???0
>>92
なーんだ。元主演の記事じゃん。

モー娘。引退後売れないから、(かつてはきらレボで稼がせてもらっていた)小学館が拾っただけだろ。
95花と名無しさん:2011/09/22(木) 20:01:40.15 ID:???0
>>92
単に久住個人の代表的な仕事がきらりくらいってだけだろw
96花と名無しさん:2011/09/23(金) 01:11:15.95 ID:???0
>94
小学館はそう言う物を育てるのが上手いからね
エビちゃんを超える大物になってくれるよね
97花と名無しさん:2011/09/23(金) 03:32:55.80 ID:???0
ちゃおなかよしりぼんって昔420円ぐらいだったよね?
高くなったよなあ…
ところで作家は2ちゃんねる見たりするのかな
98花と名無しさん:2011/09/23(金) 05:27:44.88 ID:???0
りぼん、なかよし、ちゃおの昔の付録をGoogle画像検索したら懐かしい気持ちになった
99花と名無しさん:2011/09/23(金) 09:43:09.34 ID:???O
>>96
エビちゃんw
元モー娘。なんて読者に嫌われないように売るのが精一杯レベル
100花と名無しさん:2011/09/23(金) 15:22:42.91 ID:???0
>>97
りぼんの酒井まゆは見ていて裏ブログで愚痴ってるのが発覚してたな
101花と名無しさん:2011/09/23(金) 23:48:10.07 ID:???0
久住でcamcanが復活してJJ,ViViを潰せるかどうかだな
これが撃沈すれば光文社は確実倒産だな
102花と名無しさん:2011/09/24(土) 04:27:12.10 ID:???0
なんで光文社を倒産させたいの?
103花と名無しさん:2011/09/24(土) 06:09:58.12 ID:???0
>久住でcamcanが復活して
んなわけねーだろwwwww

詐欺事件で逮捕された借金苦の小室哲哉を、「全盛期はわが社の売り上げに貢献した」という理由で
エイベックス松浦社長がそれを立て替えたのと似たようなもの。
104花と名無しさん:2011/09/24(土) 10:00:00.09 ID:???O
馬場園の方がまだ支持されそうだな、オイwww
105花と名無しさん:2011/09/24(土) 11:55:26.87 ID:???0
>>102
光文社は新書のレベルがゴミ
106花と名無しさん:2011/09/24(土) 22:55:17.16 ID:???0
>>98
残しておけば良かったなーってのもあるな。使わないけど
表紙の画像見るのも懐かしい
107花と名無しさん:2011/09/25(日) 07:18:51.09 ID:???0
なかよしとりぼんの売り上げが逆転したのはなぜ?
各誌の売り上げ推移とかグラフであればみてみたい

個人的に10月号のりぼんの表紙は良かった
あれならかわいいと手にするリアもいると思った
漫画の内容は良く知らないけどw
108花と名無しさん:2011/09/25(日) 09:19:25.33 ID:???0
10月号だけならなかよしの表紙が頭一つ抜けてると思う
表紙の半分を付録が占拠しているのは相変わらずだけど
109花と名無しさん:2011/09/25(日) 10:08:20.64 ID:???0
良い悪い関係なしにちゃおは毎号インパクトある表紙
110花と名無しさん:2011/09/25(日) 19:47:25.54 ID:???0
>>107
上下と言っても僅かな差でしかないし、実質デットヒート状態みたいなもんだがな…
せめて別マくらい売れればいいんだけどね
111花と名無しさん:2011/09/26(月) 19:36:58.86 ID:???0
>>108
鳥海さんの表紙良いよね

りぼんはマンネリ言われるけどひよ恋のが好きだ
今月は主人公が無個性なのもあって「少女漫画の教科書」みたいな
表紙だなーと思った。確かに可愛いが
112花と名無しさん:2011/09/27(火) 19:14:52.16 ID:???O
三誌並んでたが、インパクトはやっぱちゃおだw
今月三誌ともデジタルかな?
113花と名無しさん:2011/09/27(火) 19:46:32.17 ID:???0
りなちゃの個別スレで一番レス多いのはりぼんなんだね
みんな、なんだかんだ言ってりぼんが気になるんだな
114花と名無しさん:2011/09/27(火) 19:56:00.19 ID:???0
それはただ全盛期だった時の読者がたくさん残ってるだけ>りぼんスレ
115花と名無しさん:2011/09/28(水) 21:24:17.47 ID:???0
2ちゃんに小学生なんて来ないしねw

ていうかめちゃモテはいつまで続くんだろ
りなちゃのオリジナル作品(ただしショートは除く)では一番長いんじゃないか
116花と名無しさん:2011/09/28(水) 21:31:04.69 ID:???0
アニメ化決まった頃既にマンネリを感じてたな
にしむらさんは好きなので読んでたけど
記憶喪失は見てられない
117花と名無しさん:2011/09/28(水) 21:32:41.56 ID:???0
>>116
記憶喪失ってなに?kwsk
118花と名無しさん:2011/09/28(水) 22:11:01.05 ID:???0
委員長が記憶喪失になって人格変わってた
119花と名無しさん:2011/09/28(水) 23:31:31.67 ID:???0
>りなちゃのオリジナル作品(ただしショートは除く)では一番長いんじゃないか

そんな事はないw
昔の作品はよく知らないけどりぼんのときめきトゥナイトなんて10年くらい続いたらしい
120花と名無しさん:2011/09/29(木) 07:02:51.99 ID:???0
>>119
現在連載中の作品の中で
という意味
121花と名無しさん:2011/09/29(木) 09:04:09.03 ID:???O
鬱要素入ったら読んでられなくなる漫画ってあるよね
昔こどちゃでいきなり鬱要素入ってげんなりした記憶ある
122花と名無しさん:2011/09/30(金) 12:09:12.71 ID:???0
りぼんはロマンチック漫画やほのぼの漫画に現実風味の漫画も入れて少年漫画のような滅茶苦茶なギャグ入れてた頃が
一番売れてた気がする
小花さんは賞取ったし、こどちゃは名作ではあるんだけど、あんまり暗くなると
それに引きづられてりぼんのカラーが薄れてきたような感もあるかも
昔、連載していた子供が喜ぶようなほのぼの系も少なくなって来たし
中途半端な雑誌になってしまった>りぼん
低年齢向けだけを対象年齢に絞ったちゃおやオタク系のなかよしが売れるのも仕方ないのかも
123花と名無しさん:2011/09/30(金) 12:18:01.14 ID:???0
>>119
連載当時ずっと買ってたけど12年間続いたと思う
と言っても主人公変えた三部作だけど
第一部5年、第二部3年、第三部3年半位?
第二部と第三部の間に短期連載(3話)が入って(ヒロインになりたいというやつ)
池野さんの中ではときめき以外だと割と良かった連載だった
あの頃はああいう良い物も書けたのになあと、ときめき以降の作品見ると失速っぷりに悲しくなる
124花と名無しさん:2011/09/30(金) 18:57:32.59 ID:???0
>>111
鳥海さんはなかよし作家の中では絵柄が目立ってるしね
りぼんは雪丸さんの時は大人でも買いやすそうな感じがする

>>122
なかよしって別に言われているほどオタク系でもないよ(そういう作品が全くないわけじゃないが)
レイアースやCCさくらとかのイメージが強くて言われるのかな

最近はお色気漫画が主流で若干小コミ化しつつある…
125花と名無しさん:2011/09/30(金) 20:19:27.64 ID:???0
>>124
なかよしはセラムンが流行る前の猫部ねこ辺りが看板だった時代が好きなんだよね
アニメ化前提の作品を外部から入れてっていうのが当時、あんまり良いイメージじゃなくて
その辺りで買うの止めたな
CLAMPはアニメのシナリオ制作にも関わってたしちょっとずるいイメージだったというか
アニメの方はなかよしは好きな作品多いけどさ
126花と名無しさん:2011/09/30(金) 21:22:26.62 ID:???0
要するにCLAMPが気に入らなかったと
127花と名無しさん:2011/09/30(金) 22:22:54.73 ID:???O
レイアースあたりから毛色がだいぶ変わったというか、若干ついていけなくなったのはあるなw
編集長の趣味かなんか知らないけど少女漫画誌なのに誌面に繊細さがあまりなくなった感じ。
年代でいうと93-94年くらいかな?柴田亜美とか出てきて違和感があったな
128花と名無しさん:2011/09/30(金) 22:28:32.71 ID:???0
>>126
レイアースのアニメは凄く好きなんだけどね
後で作品見直してDVD買ったし
でもアニメとしては良くても少女漫画でどうなんだろう?っていう
そういうなかよしのやり方が苦手だった
少女漫画らしくないというか
129花と名無しさん:2011/09/30(金) 22:33:50.22 ID:???0
さくらは男同士が付き合ってたり、教師と小学生が付き合ってたりするのがごく普通のように
描かれてたけど、当時の小学生がどう思っていたのかかなり気になる
なかよしの編集長は結構、こういうのに甘かったのかな
130花と名無しさん:2011/09/30(金) 22:51:27.02 ID:???0
外様だからそういうのも強く言えなかったんだろ

最もCLAMPってなかよし時代の功績でもっとメジャーになったというか出世した印象がある
CCさくらがなかったらNHKのコネもできなかったよね
131花と名無しさん:2011/10/01(土) 00:17:25.75 ID:???0
>>129
当時リアだったけど、なんか変だなあと思いつつ
桜ちゃんの住んでる家とか通ってる学校とか日常とかが自分のそれとは
あまりにもかけ離れたものだったから、半分異世界の物語だと思って読んでたw
なので、この世界ではそういうのが当たり前なんだなあみたいな感じ

よく意味が分からないと思うが、要はあまり深く考えずに読んでたって事です
132花と名無しさん:2011/10/01(土) 09:05:42.61 ID:???0
りぼんだったら、同性愛や教師と生徒テーマにしてもそう簡単にはくっつかず
絶対に突っ込みが入るな
教師と生徒もある程度大人になったらと分別が有りそう
同性愛もそれに対しての悩みが入りそうだし
CLAMPは同人家だから頭がおかしいのは仕方ないのか
133花と名無しさん:2011/10/01(土) 09:15:07.80 ID:???0
夢の現実を一緒にするな云々
夢でも少女誌だから拙いけど
134花と名無しさん:2011/10/01(土) 09:21:52.68 ID:???0
他の漫画家はそんな事しないよ
135花と名無しさん:2011/10/01(土) 16:36:20.54 ID:???O
もうなかよしの値段が580円より下がることはないんだな
震災の義援金で100円ぐらい加算しているという注意書きもないし
136花と名無しさん:2011/10/01(土) 21:18:19.32 ID:???0
>>125
CLAMPは出自がオタ系だからアレだけど、外部呼ぶ事自体は悪くないと思うけどね
それ言ったら小学館もなかよしの専属作家になってたいがらしゆみこをキャンディが大ヒットしたら引き抜いて小コミとちゃおで描かせたし(ちなみにどっちもアニメ化してる)
商売だから多少はずるくなっても仕方ないんじゃないかと思う

>>135
ちゃおスレでもねーよと突っ込まれてたのにまだ言ってるのか…
公表もしないでそんな事してるわけない
137花と名無しさん:2011/10/01(土) 21:38:51.75 ID:???0
各平均ページ数

りぼん平均580ページ
なかよし平均500ページ
ちゃお平均580ページ

なんでこれで一番高いのがなかよしなんだろうね?
3誌をそれぞれ見比べてみたがなかよしは紙の質落ちた?
138花と名無しさん:2011/10/01(土) 21:43:32.19 ID:???0
CLAMPは同性愛も世の中にはあるんだよと子供に教えたいというより
自分がBL好きで世間や子供達から認めてもらいたいって作風な気がする
同人やってた自分を認めてほしいって感じ
もこなの絵は好きだけど大川の脚本は微妙に感じる
139花と名無しさん:2011/10/01(土) 22:06:55.08 ID:???0
種村有菜も紳士同盟でガチホモ、ガチレズ描いてたけど
CLAMPの影響なのかね
140花と名無しさん:2011/10/01(土) 22:08:28.87 ID:???0
>>137
なかよしはしゅごがあった頃は今より厚かったよね…
141花と名無しさん:2011/10/01(土) 22:50:32.51 ID:???0
ちゃおって今りぼんと同じくらいなんだ
今年の2月号買った時は500pちょっとぐらいだったのに
142花と名無しさん:2011/10/01(土) 22:56:51.26 ID:???0
掲載順て人気順だよね?
143花と名無しさん:2011/10/01(土) 23:00:39.35 ID:???0
>>140
しかもカラーペーシもなかよしはりぼんちゃおに比べて少ない
>>141
ちゃおは付録にDVDとかついて豪華だからね
今年のなかよし2月号の付録はロングウォレットひとつ、それに対してちゃお2月号はDVDとポーチ、リボン、ミニノート
144花と名無しさん:2011/10/02(日) 00:23:32.50 ID:???0
ずっと疑問に思ってたことがあるんだけど、なんでなかよしの登場人物に「あきら」って名前が多いんだろう
今年の2月号に4人くらいいた
145花と名無しさん:2011/10/02(日) 05:20:51.49 ID:???0
>>140
その頃はしゅご・ARISA・ナビルナ・プリキュアでちゃおを逆転できるという自信(過信?)でもあったんだろうか。

今は縮小均衡モードだな・・・。小学館学年誌のように「読みたい人だけ買え」的な感じになってる。
146花と名無しさん:2011/10/02(日) 07:16:42.28 ID:???0
新刊みたけどちゃお薄くない??
147花と名無しさん:2011/10/02(日) 09:38:04.41 ID:???0
>>142
ジャンプじゃあるまいしそんなことはない

なかよししか知らないけど
看板の×しなも今年の6月号は後ろから3番目だったし
148花と名無しさん:2011/10/02(日) 10:05:45.92 ID:???0
人気あっても終盤ってことで下がることもあるし推したい連載がたくさんあったら
人気あっても下がる
でも大抵下の方の作品は人気ないのが多いけど
149花と名無しさん:2011/10/02(日) 10:43:18.12 ID:???0
>>142
(編集部内の)人気順
150花と名無しさん:2011/10/02(日) 10:58:03.59 ID:???O
増刊一番出てるのってりぼん?
年5冊くらい出てるけど
151花と名無しさん:2011/10/02(日) 11:40:51.60 ID:???0
増刊一番出してるのはちゃおだよ
2カ月に1冊だしてホラー増刊も出すから7冊ぐらい出してる
一番少ないのはなかよし
152花と名無しさん:2011/10/02(日) 14:31:09.34 ID:???O
>>151
d
ちゃおそんなに出てるのか
なかよしは減ったって聞いたが、新人の発表の場がなくなるのはキツイな
153花と名無しさん:2011/10/02(日) 19:48:12.16 ID:???0
>>150
去年まではなかよしも5冊出してたよ
今年は初夏の号がなかったから4冊だろうなっていう予測

その代わりなのかどうかはわからんが夏の号は印刷が良くなってた
154花と名無しさん:2011/10/02(日) 20:32:42.97 ID:???0
買えばよかったなかよしの夏増刊…
155花と名無しさん:2011/10/03(月) 01:14:46.61 ID:???0
なかよしの紙の匂いは好き
156花と名無しさん:2011/10/03(月) 07:08:47.11 ID:???0
なんだそのフェチはw
157花と名無しさん:2011/10/03(月) 08:06:22.54 ID:???0
あー目をつむって嗅いでもなかよし本誌は分かるな
158花と名無しさん:2011/10/04(火) 09:39:58.67 ID:???0
花とゆめ辺りならまだしもちゃおを惰性で買い続けてるんだけど
最近の増刊は気が付けば新人がまぁまぁ入れ代わってるな
りぼんは2作目から既に…という感じであからさまに消える人が多いけど
ちゃおはいつの間にか見なくなる
159花と名無しさん:2011/10/04(火) 21:47:17.12 ID:???0
>>145
いや、今より安くて分厚かったんだからそんな過信してるわけないじゃんw
160花と名無しさん:2011/10/06(木) 12:00:05.36 ID:???0
りぼんやちゃおってなかよしに比べて目のなかのキラキラ?をくどいぐらいに書きこんでるけど、編集から言われてるのか?
161花と名無しさん:2011/10/06(木) 12:11:15.40 ID:???0
なかよし最近買わないけど、なかよしでも
フクシマは目の中キラキラするように言われてたらしい
漫画スクールだと「目の中書き込んで」って結構見たような
タカハシなどの外部でキラキラ感が霞んでるだけじゃ?とも思う
162花と名無しさん:2011/10/06(木) 14:26:57.82 ID:???0
>>161
なるほど…d
163花と名無しさん:2011/10/06(木) 17:16:41.29 ID:???0

                              (10月5日更新)   
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613910 ちゃお 小学館 20110903 7019
2 (2) 0920510 La・La 白泉社 20110824 2570
3 (3) 0834909 別冊マ−ガレット 集英社 20110811 1977
4 (4) 0103910 りぼん 集英社 20110903 1613
5 (6) 1911509 LaLaDX 白泉社 20110810 1324
6 (5) 0103310 なかよし 講談社 20110903 1307

りぼん安定してきたなかよしヤバい
164花と名無しさん:2011/10/06(木) 17:25:15.82 ID:???0
>>163

アチャー
なかよしは最近いい感じの新連載がないから飽きられてるんじゃね?
相変わらず×しなとか2年以上も前から続いてる漫画が看板だし
165花と名無しさん:2011/10/06(木) 17:39:22.80 ID:???0
なかよしは×しなとネイロくらいしか読むもんがないや
何だかんだ言って読みやすいから
アリサは途中参加面倒くさい

りぼんはひよ恋終わったあとだな…。レンズで代わり務まるのかな
絶叫が影の力持ちっぽいけど盛大にマンネリの道を進みつつあるな…
166花と名無しさん:2011/10/06(木) 17:45:34.60 ID:???0
なかよしって何でネイロみたいな人気ありそうなの早期に終わらすんだろ
マンネリ防ぐため?
りぼんは長いのが多いと思うけど
167花と名無しさん:2011/10/06(木) 18:30:51.76 ID:???0
ぶっちゃけ、なかよしは極端な値上が一番原因だと思う
10月号は付録もしょぼかった
後、外部作家増やしすぎだろ。どの作品もリア受けしなさそうな内容だし

少しは売上下がってちゃんと問題点見極めてくれればいいけどね…
168花と名無しさん:2011/10/06(木) 18:36:19.05 ID:???O
なかよし、まだ600円近くするのか、それはキツイな
リアならワンコインで買いたいだろうし
まぁリアじゃなくても500円超えはさすがに出せない
169花と名無しさん:2011/10/06(木) 19:02:25.78 ID:???0
580円はぎょっとする
まあそういう雑誌もあるけどさ。りなちゃだぜこれ
170花と名無しさん:2011/10/06(木) 19:13:10.63 ID:???0
来月のりぼん表紙はなかなか可愛い
ヒヨコはなーさんほどの力は無いけど…無難で使いやすいだろうな
171花と名無しさん:2011/10/06(木) 19:15:01.17 ID:???0
>>170
もう表紙みれるの?
172花と名無しさん:2011/10/06(木) 19:15:02.72 ID:???0
ちゃおとなかよし買ってた子がりぼんのほうに流れたケースもありそうだな
2誌買って1080円と1000円以内の違いは地味に大きいと思う
173花と名無しさん:2011/10/06(木) 19:17:54.28 ID:???O
500円超えは増刊しか許せない
なかよし増刊は本誌よりさらに高いの?
174花と名無しさん:2011/10/06(木) 19:39:17.59 ID:???0
>>171
間違えた付録でしたorz
175花と名無しさん:2011/10/06(木) 20:19:14.27 ID:???0
今だりぼん攻めろ攻めろ
とりあえずローズと狼を終わらせて
春田はスタダス畳んで新作で決まり
176花と名無しさん:2011/10/06(木) 20:36:30.17 ID:???0
りぼんってなんであんなに充実してるのに安く出来るんだろう?
掲載数も地味になかよしより多い
177花と名無しさん:2011/10/06(木) 20:49:04.63 ID:???0
>>163
なんでちゃおはいつもこんなに人気なの?
178花と名無しさん:2011/10/06(木) 20:50:13.04 ID:???0
安いのはなかよしと違って原稿料高くない生え抜き使ってるからじゃない?せいぜい高いのは種村さんぐらい
掲載数多いのはどの漫画も毎号39pの増ページのなかよしと違ってで32pだからだと思う
ちょっと前調べたらマンガの総ページ自体はそんなにかわらない月があった
179花と名無しさん:2011/10/06(木) 20:57:29.87 ID:???0
あんなしょぼい付録で値段があのままだったらそりゃ流石に買う気も失せるだろ…
ネイロだって人気ありそうなのに来月最終回だし
最近のなかよし編集の考えている事はさっぱり分からない
むしろわざと地雷踏んでるようにさえ見える
180花と名無しさん:2011/10/06(木) 21:55:04.23 ID:???0
小川終わらす→新作コケる(?)→増刊で小川もイミフ
181花と名無しさん:2011/10/06(木) 23:37:33.70 ID:???0
いくら人気でもネイロは終わらして正解だろ…
これ以上はネタ切れだろうし
182花と名無しさん:2011/10/07(金) 07:20:33.63 ID:???0
まぁ読める漫画が減って付録もクソだしりぼんに流れる原因がまた増えたってことだ
来月ひよ恋表紙だし気合入れて欲しい。今丁度盛り上がってるところだし(色んな意味で)
付録も可愛いし。と言っても売り上げの差がすごく開いていくとかは無いんだろうな
183花と名無しさん:2011/10/07(金) 08:00:40.23 ID:???0
>>175
ローズと狼だけはちゃおのどの漫画よりも劣ってると思えるわ
ああでもローズならちゃお版プリリズと絵以外互角かも
184花と名無しさん:2011/10/07(金) 09:09:10.37 ID:???0
元々、りぼんっ子で思い出のある雑誌だから売り上げ伸びてくれると嬉しいな
自分が子供の頃は連載作品全てがレベル高くて面白くて
付録も作家独特のセンスがあって可愛かった
ブルフレに興味あるんだけど、元々百合漫画って少女漫画の中で一番最初に
載ったのはりぼんらしいからこういう内面重視みたいな漫画がもっと増えて欲しい
乙女ちっく漫画作りあげたのもりぼんだし、残っててほしいと思う
185花と名無しさん:2011/10/07(金) 09:21:26.33 ID:???0
同性愛当たり前みたいな世界観よりそれに対しての現実的な葛藤や悩みが
描かれた方がより少女漫画らしいなと思う
最近、おたく臭くなってそういうの減ったのかなと思うから
186花と名無しさん:2011/10/07(金) 11:49:32.23 ID:???0
今回のブルフレは友情モノとして描くけど百合見たい人には
餌は置いておきますねってな感じのやつだと思ってたけど
>>185こういうことだったのかな
自分は面白かったけど最終回微妙だった
187花と名無しさん:2011/10/07(金) 16:35:09.52 ID:???0
個人的にブルフレ2nd女の子二人が微笑ましかったけど話としては
なんか同じ事の繰り返しで話進んでないような感じだった
こうゆう題材はちゃんと期間とって丁寧に描いてほしい
188花と名無しさん:2011/10/07(金) 17:25:21.15 ID:???0
>>181
主人公の好きだった相手とヒーロー?の姉が過去に何があったのかは
ちゃんと明らかにしてから終わって欲しい>ネイロ
189花と名無しさん:2011/10/08(土) 06:16:46.19 ID:???0
りぼんスレは毎月感想のテンプレあるのに、ちゃおとなかよしは無いんだね
190花と名無しさん:2011/10/08(土) 08:02:29.82 ID:???0
りぼんは元々、他2誌より対象年齢高いから(本来、小学生〜高校生まで)
感想スレが多いとか?
ちゃおは低年齢だから書き込む人が少ないとか?
なかよしは男も多く買ってそうなのによく分からない
191花と名無しさん:2011/10/08(土) 09:51:49.64 ID:???0
なかよしスレは外部作家やらリボンの騎士リメイクで
呆れて離れた住人が多いんじゃないかな
昔はりぼんスレほどじゃないけど、それなりに人いた気がする
192花と名無しさん:2011/10/08(土) 20:19:52.05 ID:???0
ファンと呼べる読者がいるのはりぼんがいちばんだと思う
だからスレ討論も良くも悪くも熱い
なんというか愛を感じるw
193花と名無しさん:2011/10/08(土) 20:36:46.84 ID:???0
>>191
初期からの住民ではないがリボンの騎士リメイク頃なら住民の数は大して変わってないと思う>なかよしスレ
194花と名無しさん:2011/10/09(日) 00:00:47.88 ID:???0
ちなが少ないんじゃなくてりぼんが異常なだけ
195花と名無しさん:2011/10/09(日) 00:46:23.92 ID:???O
りぼんは投稿者スレも活気あるからなー
196花と名無しさん:2011/10/09(日) 01:25:52.09 ID:???0
りぼんの投稿者って昔よりだいぶ減ったけどそれでもちゃなよりは多いんだよな
今は売れてないのになんで群がるんだろ行くんだったらちゃおじゃね?売上的に
197花と名無しさん:2011/10/09(日) 01:39:13.93 ID:???O
ちゃおって恋愛漫画よりも設定やキャラクター重視で低年齢向けだから難しそう
りぼんは恋愛物がメインだし、三誌の中では比較的対象年齢高いから人気なのかなと個人的には思う
あと恋愛物だけでなくファンタジーやミステリーなんでもOKって感じでとっつきやすそう
毎月投稿者100人以上はいるし、すごいなw
198花と名無しさん:2011/10/09(日) 08:41:19.78 ID:???0
でもなかなか昔のように売れっ子がデビューというのが難しいね
また一条ゆかり辺りの新人に厳しいような人が審査員やったら変わるんだろうか
りぼんは売れてた頃、買ってた世代の人にとっては憧れの雑誌だから
自分が作家になってりぼんを持ち直したいって思う人が多いんじゃないの
昔はちゃお買ってる人なんてクラスに誰もいなかったしなあ・・・。
199花と名無しさん:2011/10/09(日) 10:46:38.93 ID:???O
最近はデビューしても2作目載らない人も増えた
絵はいいけど話が全然だったり、話題稼ぎのためのデビューか?って人もいるし、育てる気ないんじゃね?とか言われてるな>りぼん
なかよしはデビューまでが厳しいって聞いたけど、鳥海さんのスピード出世は凄いと思う
デビューまでに相当鍛えられたのかな
200花と名無しさん:2011/10/09(日) 10:56:17.31 ID:???0
>>197

>ファンタジーやミステリーなんでもOK

201花と名無しさん:2011/10/09(日) 11:16:25.20 ID:???0
3誌の中だったらりぼんが一番ジャンルが狭いと思うけどな
08年の時は色んなジャンルの漫画載ってたけど
202花と名無しさん:2011/10/09(日) 12:39:26.42 ID:???0
ファンタジーって種村の連載のことを言ってるんだったら失笑なんだが
203花と名無しさん:2011/10/09(日) 14:17:06.49 ID:???0
>>189
なかよしスレは何故か増刊のテンプレだけ毎回ある

>>190
なかよしスレとちゃおスレは数人、りぼんスレは20人以上くらい?
204花と名無しさん:2011/10/09(日) 17:16:48.13 ID:???0
昔のりぼんのファンタジーだったら結構好きなのあったけどな
池野恋とか高田エミとか萩岩睦美とか
どっちかというと可愛い系の話でドタバタしてるのが多かった印象
種村はそれらの人をあまり引き継いでないファンタジーだよね・・・。
まあ、りぼんは現実恋愛系(高年齢向け)+ファンタジーorファンシー作品(低年齢向け)+ギャグ
って組み合わせでなかよしみたいなアニメ意識したファンタジー系が多かった訳ではないからね
205花と名無しさん:2011/10/09(日) 17:30:36.09 ID:???0
ファンタジーにアニメ意識したも糞もないだろ。意味分からん
206花と名無しさん:2011/10/09(日) 19:14:18.46 ID:???0
意識してファンタジー増やして行ったところは普通にあるよ
特になかよしは
なかよしってファンタジー系に強いとか言われるけどもっと昔はそんなに多かったっけ?という感じだし
ファンタジーの方がアニメ化しやすい
ファンタジー以外だとちびまる子みたいな日常系しかヒットしたのあんまりないし
普通の恋愛漫画は滑る結果になるのが多い
207花と名無しさん:2011/10/09(日) 19:23:47.69 ID:???0
アニメ化は宣伝効果大きいからね
なかよしが一番積極的で成功しやすく、りぼんがアニメ化が上手くいかない事が多いイメージ
208花と名無しさん:2011/10/09(日) 19:32:24.98 ID:???0
りぼんは基本設定がリアルだからじゃない?
みんな中高生設定でファンタジーでもないし
頑張らないウジウジ優等生ヒロインばかりだし、
アニメ化しても誰も観なさそうだw

209花と名無しさん:2011/10/09(日) 19:39:44.37 ID:???0
そういえば、りぼんの漫画って妙に突っ込みが多かった気がする
確かに中途半端にリアルだからやりづらそう
なかよしやちゃおの場合、ボケ続けてテンション上げる感じだからやりやすそう
売り上げもかなり上なママレードボーイやこどちゃがアニメ化しても
アニメ自体はあまり流行らなかったしね
210花と名無しさん:2011/10/09(日) 20:11:20.42 ID:???0
頑張らないウジウジ優等生ヒロインとかボケ続けてテンション上げる感じとか
勝手なイメージで決め付けるな
211花と名無しさん:2011/10/09(日) 20:14:06.67 ID:???0
じゃあどんなイメージなのかとw

自分はりぼんとなかよしを読むけど、
今のりぼんがプッシュしてるひよ恋のヒロインなんかぶっちゃけ嫌いだぞw
212花と名無しさん:2011/10/09(日) 20:20:13.50 ID:???0
ちゃおは確かにボケ続けてテンション上げる感じ
213花と名無しさん:2011/10/09(日) 20:37:00.58 ID:???0
りぼんは昔はウジウジ系が多くてときめきトゥナイトの元気主人公が
人気出てから元気系も増えてきた感じ
最盛期はそういう娘の方が多かった感じだけど
214花と名無しさん:2011/10/09(日) 21:09:49.86 ID:???0
自分は春田さんのせいかりぼんの主人公は自己中なDQNってイメージだわ
215花と名無しさん:2011/10/09(日) 23:56:00.97 ID:???0
それ すごくわかるわ
りぼんの主人公は自己中心的ってやつ
216花と名無しさん:2011/10/09(日) 23:59:21.35 ID:???O
最近はいい子ちゃんが増えてる
217花と名無しさん:2011/10/10(月) 00:08:02.59 ID:???0
ちゃお→コメディ路線、やたらテンション高い
なかよし→割りと何でもあり?、オタ臭い作品も許容
りぼん→学園恋愛物、変にリアル()志向
218花と名無しさん:2011/10/10(月) 09:06:34.90 ID:???0
なかよしやちゃおはどういう主人公だっけ?
昔、なかよしでやってたミラクルガールズのともみはウジウジ系で
読者から嫌われていた記憶が
ちなみに双子のツンデレ系のみかげは人気あった
219花と名無しさん:2011/10/10(月) 12:52:40.84 ID:???0
ちゃおはバカで食い意地がはってて能天気って
イメージ
220花と名無しさん:2011/10/10(月) 12:59:38.51 ID:???0
お菓子を出されたら

ちゃおは無邪気によろこんでそのまま食べそう

りぼんは私ダイエット中なんでって断りそう

なかよしは私ならもっとこのお菓子をおいしくできるって
目の前でいじくりまわしそう
221花と名無しさん:2011/10/10(月) 13:12:58.22 ID:???0
>>220
なんかその例えだと
ちゃお→素直
りぼん→控えめ
なかよし→大胆
てかんじだね!
222花と名無しさん:2011/10/10(月) 13:54:30.98 ID:???O
ちゃおは素直というより単純ってイメージ
223花と名無しさん:2011/10/10(月) 14:12:18.44 ID:???0
なかよしはオタクってイメージかなw
誉め言葉のつもりです
224花と名無しさん:2011/10/10(月) 15:09:58.85 ID:???0
>>222
素直も単純もおなじような意味だよ
225花と名無しさん:2011/10/10(月) 17:24:15.71 ID:???0
りぼんって今は控えめ系が多いの?
元々控えめ系が多かったけど一時期、はちゃめちゃ系の主人公が多かったイメージなんだけど
チャチャとか
はちゃめちゃ系の方がやっぱり雑誌自体、盛り上がりやすいのかな
226花と名無しさん:2011/10/10(月) 17:38:29.66 ID:???0
種村のイメージが強すぎるせいだけど
りぼんのキャラは
自分に酔いまくってるイメージだw
227花と名無しさん:2011/10/10(月) 18:15:41.91 ID:???0
りぼん全盛期は、はちゃめちゃ系が多かったと思う
自分に酔いまくってるのは種村の描くヒロインだけw
228花と名無しさん:2011/10/10(月) 18:17:01.12 ID:???0
なかよしはファンタジーってイメージ、だった
229花と名無しさん:2011/10/10(月) 20:27:18.32 ID:???0
同じ全盛期の時のなかよしはきんぎょ注意報のわぴこははちゃめちゃ系だったけど
りぼんの主人公よりは天然っぽくてふわふわしてる感じが多かったイメージだった
その後、CLAMPとかが入ってかなり変わったけど
ちゃおは全盛期が今だろうからよく分からない
230花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:10:25.64 ID:???0
>>206
別にりぼんとかも決して消極的だったわけじゃないだろ
なかよしだってきん注、セラムンが続けてヒットするまでは大して積極的でもなかったと思う
アニメ化断ってた作品もあったらしいしね
恋愛物でもママレード・ボーイ、あずきちゃん、こどちゃとかはそこそこヒットしてたんじゃない?
231花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:19:48.95 ID:???0
あずきちゃんはなかよしだぞ
よく知らないとか?
232花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:26:48.02 ID:???0
>>230
ママレードやこどちゃはずっと後
セーラームーンの頃に姫ちゃん辺りだったと思う
りぼんも萩岩睦美が銀曜日のおとぎばなしのアニメ化断ってメモルが生まれたんだっけ
ただ、後のヒット作(2800万部、セーラームーンより実は売り上げ上)
になったときめきトゥナイトはアニメ化するのが早過ぎて失敗したけど
アニメとして知名度共に流行ったと言えるのはちびまる子だけかなと思う
後、チャチャも割と人気ある気がする

ただ、アニメ化前提として外部から人を呼んでシナリオ担当までしてもらう
というあからさまなところやそれだけの力はりぼんにはないと思う
あっても失敗ばかりで成功した試しがない
積極的になったのはセーラームーン以降だけど
233花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:29:18.57 ID:???0
>>231
いや、知ってるけど?面倒臭いからどっちの作品かいちいち書かなかっただけ
234花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:32:40.12 ID:???0
>アニメ化前提として外部から人を呼んで

りりかSOSという作品が過去にあってだな…
235花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:36:35.79 ID:???0
ヒットする前というかりぼんが250万部突破した頃に
なかよしも対抗する形でセーラームーンのアニメを企画して積極的に
メディアミックスを取り入れるようになったのは
結構、他のサイトなんかでも指摘されてる事で実際、そういう流れだったと思う
なかよしはそれ以降、本当に付録に関してもトレーディングカード入れたりアニメ雑誌っぽくなった
りぼんは中途半端にアニメやってた感じ
236花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:38:36.16 ID:???0
>>234
それのせいでときめきトゥナイトが中途半端に終わらされたから
この作品やりぼん好きには黒歴史なんだよね
元々、部数伸ばしたのはときめきトゥナイトがきっかけだったのに
237花と名無しさん:2011/10/11(火) 17:35:57.17 ID:???0
>>232
最近でもゲームメーカーが企画した(恐らくアニメ化前提)夢パティを連載してたけどいまいち人気でなかったっけ

>>236
いっそときめきトゥナイトを再アニメ化してしまえば良かったのに
本当にりぼんってアニメ運ないというか、ちびまる子ちゃんで使い果たしてしまった感じなんだろうね
なかよしはその辺ゴールデンタイム枠のアニメ化が一番多かったりとか戦略だけじゃなくて昔からついてた
238花と名無しさん:2011/10/11(火) 21:25:49.36 ID:???0
りぼんって昔の一条ゆかり作品の砂の城とか有閑倶楽部、
乙女ちっく時代を築いた花ぶらんこゆれて・・・とか名作多いのに
アニメ化しなかったり失敗ばかりしてるから損だよね
(砂の城はドラマ化されたんだっけ?内容リアルなのが多いからドラマ化が意外と多いのか)

キャンディキャンディなんか成功したから名前聞いただけで誰でも分かるし
まあ、その分、漫画の面白さから口コミで人気出たところが最盛期の人気に繋がった気もするし
良いんだけどね
今は漫画自体も勢いないからなあ・・・。
239花と名無しさん:2011/10/11(火) 21:31:02.01 ID:???0
キャンディはなかよし…
240花と名無しさん:2011/10/11(火) 21:32:37.63 ID:???0
なかよしのキャンディキャンディは成功したから名前聞いただけで誰でも分かるし
と言いたかった
勿論、知ってるよ有名だし
241花と名無しさん:2011/10/11(火) 21:34:43.23 ID:???P
キャンディとセラムンだもんな…大成功したのは
別な意味では地獄もだが
242花と名無しさん:2011/10/11(火) 21:35:56.25 ID:???0
きんぎょ注意報とレイアース、さくらも成功
失敗って何かあったっけ?
成功すると知名度は上がるよね
243花と名無しさん:2011/10/11(火) 21:38:43.26 ID:???P
スパンク、きん注、レイアース辺りは玩具はさっぱりだった記憶が…
244花と名無しさん:2011/10/11(火) 21:42:00.68 ID:???0
正直に言うと人気あったのかもしれないけど、さくらのアニメって面白くなかった
なんだか平坦過ぎて
レイアースはアニメとしては面白かったけど
245花と名無しさん:2011/10/11(火) 22:07:34.42 ID:???0
お前の好みなんてどうでもいい
246花と名無しさん:2011/10/11(火) 22:30:21.95 ID:???0
セイントテールとミラクルガールズは?
247花と名無しさん:2011/10/11(火) 22:41:27.00 ID:???0
>>245
好みの問題じゃなくて本当に面白くなかった
声優目当てで見たけど4回目位で見るの止めた
面白かったと思った人いる?
漫画の方は繊細な感じで割と好きだけど
248花と名無しさん:2011/10/11(火) 22:43:36.64 ID:???0
さくら よかったと思うけど
作画も丁寧で


249花と名無しさん:2011/10/11(火) 23:53:10.74 ID:???0
CCさくらの絵+Dr.リンのストーリー=最強

なんだけどなw
250花と名無しさん:2011/10/12(水) 06:56:11.38 ID:???0
アニメのCCさくらは主人公がアレすぎてイライラしたけど
基本的に面白かったよ
本当につまらなかったら映画化2回もしないはず
251花と名無しさん:2011/10/12(水) 08:40:15.38 ID:???0
よく出来てるけど退屈に感じたんだよね
原作とは多少違っていてもぶっ飛んでいる方が面白いと感じるからかも
子供の頃に見るんだったら良いけど大人になってからだとちょっと見るのがきつかった
勿論、人気あるから映画化したんだろうけど
他アニメ化した人気作より良さが分からなかった
252花と名無しさん:2011/10/12(水) 14:49:36.25 ID:???0
大人になって見ると退屈なアニメってあるよね
なんかテンポとか、よくわからないけど退屈
自分もさくらは子どもの頃欠かさず見てビデオも見てたけど…
どうでも良いけど一話の始めはアニメの方が好き
253花と名無しさん:2011/10/13(木) 08:59:22.01 ID:???0
ちゃおはあんまり子供の頃から読んでなかったけど(小学館系が苦手)
コロコロコミックとかボンボンとかみたいなイメージがある
あんまり少女漫画っぽくないぴょんぴょんと吸収合併した雑誌だからそういうイメージあるのかな
元気で幼い感じ
なかよしはふわふわ系で夢見がちな感じ
りぼんは昔、読んでた時は上品で洗練された漫画が多かったけど、変に現実的でポップな
漫画も多かったから今はそっちに行って昔みたいな上品系の漫画が減った感じが残念
萩岩睦美みたいなのが全くなくなった気がする
254花と名無しさん:2011/10/13(木) 18:32:00.40 ID:???0
なかよしの茂呂と瀬田をりぼんの誌面で見てみたい
美麻さんはちゃおなら今より活躍してるだろうなと思うし
良い新人候補の一人になってそうだなと思う
りぼんでも良さそうだけどなかよしと大して変わらなさそう
255花と名無しさん:2011/10/13(木) 19:56:07.79 ID:???0
CCさくらとレイアースはCLAMP作品の中では話まとまってる方だと聞くな
まあ、子供向け雑誌だと流石にあまりしっちゃかめっちゃかな話にはできないからだろうけどね
後、一般受けしたのはヤンマガで連載してたちょびっツかな?
256花と名無しさん:2011/10/13(木) 22:24:03.25 ID:???0
茂呂と美麻はいらないからりぼんが引き取ってくれるんだったらどうぞどうぞ
瀬田と茶匡は駄目だ絶対に
257花と名無しさん:2011/10/13(木) 22:31:47.94 ID:???0
こどもじゃないもん!までは結構否定レス付く方だったけど
良心言われるまでに成長したな…>瀬田
茶匡はなかよしでこそだよね
258花と名無しさん:2011/10/13(木) 22:42:54.82 ID:???0
こどもじゃない〜は個人的に結構好きだったんだけどな…
つかりぼんだと瀬田茶匡の漫画みたいな弾けたラブコメは認めなさそう
259花と名無しさん:2011/10/13(木) 22:45:35.53 ID:???0
こどもじゃないもんの時はめっちゃナチ絵だったな>瀬田
260花と名無しさん:2011/10/13(木) 22:59:25.46 ID:???0
何だかんだ言って本気で弾けた時面白いのは結局りぼんだと思う
(りぼんっ子だったから?笑いのツボみたいな物が…まぁちゃなも読んでたけど)
261花と名無しさん:2011/10/13(木) 23:17:12.79 ID:???0
自分はりぼんで面白くてハマっちゃうようなものに出逢えた試しがない
結局個人差なんだろうけど
262花と名無しさん:2011/10/13(木) 23:35:54.41 ID:???0
りぼんの漫画の雰囲気が苦手だ
なんか・・・すましてるのにモテモテで・・・ みたいな感じが
鼻につく

少女マンガなんか みんなそうなんだろうけど
りぼんの雰囲気は子供の頃からダメだ 
吉住渉とかほんと苦手

まあ個人差なんだろうね〜

りぼんで唯一 好きなのは赤ずきんチャチャw

263花と名無しさん:2011/10/14(金) 00:10:42.75 ID:???O
>>257 >>259
「こどもじゃないから!」だよ
264花と名無しさん:2011/10/14(金) 07:21:02.02 ID:???0
りぼんの漫画によくある自分から行動しないやる気のない主人公が苦手
周りの人に振り回されてやっと話が進むってのがちょっとね…
265花と名無しさん:2011/10/14(金) 07:43:31.93 ID:???0
>>264

わかる わかる
やる気がないって所

でも りぼんにもグイグイ話を引っ張ってく
頑張り屋の主人公もいたはずなんだけど

なぜかりぼんのキャラは 

ツンとすましてるけど
でも私って実はとっても繊細なの 過去にこんなトラウマがあって・・・
私の気持ちなんて誰にもわからないんだわ 私はひとり・・・

みたいなイメージw なんでだw

266花と名無しさん:2011/10/14(金) 07:48:07.80 ID:???0
なかよしやちゃおの主人公もそんなに性格良い?
小学校低学年だったら親しめるかもしれないけど
なんだかついていけない
267花と名無しさん:2011/10/14(金) 07:56:34.56 ID:???0
>>261
自分はなかよしやちゃおの方が面白いと思った事少ないよ
今はりぼんの漫画はつまらないんだろうけど
勢いあった時代は笑える話多くて男も結構読んでいた
80年〜90年代半ばの漫画が面白い
なかよしはきんぎょ注意報の作者が個性あって好きだったけどそれ以外、似たような感じだったし、
ちゃおは今は雑誌売れててもヒット作が思い出せない
ちゃおのヒット作ってなんだろう?水色時代?
めちゃモテとかアニメたまたま見たら結構、恥ずかしくて大人になると読めなさそうな雰囲気だった
268花と名無しさん:2011/10/14(金) 08:00:10.91 ID:???0
小学生向けの漫画だからいいんじゃない?
大人はついていかなくて
269花と名無しさん:2011/10/14(金) 08:00:58.80 ID:???0
>>262
吉住渉や矢沢あい辺りが出始めてから雰囲気変わったけど
可愛い漫画もあったんだよ
ねこねこ幻想曲とか泣けるし、名作だから読んでみてほしい
恋愛色強くないし
270花と名無しさん:2011/10/14(金) 08:05:00.04 ID:???0
>>268
大人になってからも読み返したくなる漫画が好きだからそう思うのかも
271花と名無しさん:2011/10/14(金) 10:05:53.75 ID:???0
小学生の頃に流行った、人気があったマンガを語れるって楽しいよね
今の3誌にそういうのあるのか謎
272花と名無しさん:2011/10/14(金) 14:04:36.98 ID:???0
例えるならちゃおなかよし→勉強ニガテ!やだなー/りぼん→勉強だるい!サボる自分かっこいい真面目ダサッかな
なんか春田主人公の影響が濃い気がしてきた
春田でもアホの子主人公(ちゃおの単純素直元気とはまた違う)もいるけど
あとりぼんにも良い子主人公も増えたけど
273261:2011/10/14(金) 16:08:10.83 ID:???0
>>267
私は今のりなちゃについて言ってるつもりだったんだ
言葉足らずでスマソ
274花と名無しさん:2011/10/14(金) 16:18:19.36 ID:???0
なかよしとりぼんは90年代前半も記憶にあるけど
ちゃお本誌はpipipi始まった辺りからしか知らない
pipipiシリーズとミルモまでの篠塚作品は読み返そうかなーと今でも思える
275花と名無しさん:2011/10/14(金) 18:15:44.63 ID:???0
>>271

そりゃ永遠に謎のままでしょw
今の三誌を将来語る事になるのは今読んでる小学生なんだから
余計なお世話すぎるw
276花と名無しさん:2011/10/14(金) 18:36:31.13 ID:???0
>>265
後半読んで真っ先にナチの描く主人公が頭に浮かんだ
ナチが出てくるまではそういうキャラいなかったんだけどな
ましてや、やる気の無い主人公なんて・・・
277花と名無しさん:2011/10/14(金) 21:25:18.20 ID:???0
>>265の後半って主人公というかスカしたタイプの
りぼんヒーローイメージ
278花と名無しさん:2011/10/14(金) 21:34:45.81 ID:???0
どっちもりぼんじゃないかw

279花と名無しさん:2011/10/14(金) 22:13:56.06 ID:???0
りぼんは暗黒期抜けたけど伸びるなら今だと思う
煽るだけじゃなくて本気でまんがパワーNO.1!になってほしい
正直今は井の中の蛙雑誌だよ。いくらアオリに変な力込めても
280花と名無しさん:2011/10/14(金) 23:46:18.43 ID:???0
りぼんなぁ
ケロケロちゃいむやチャチャみたいなのもあったような頃は
ごった煮感がありつつ妙にバランス取れてた気がする
281花と名無しさん:2011/10/15(土) 06:47:49.73 ID:???0
そうそう
なんか夢のある可愛い感じでテンション高い漫画も入れてくれた方が良い
昔から子供っぽい系ギャグと妙に大人びた漫画の2種類入れてる事が
幅が広くて面白い雑誌だから
前者が魅力ある漫画が減った
今はなんというか吉住渉系の漫画が増えすぎて
妙に小さい子がとっつきにくい中途半端な雑誌になった気がする
282花と名無しさん:2011/10/15(土) 09:36:17.56 ID:???0
そうそう。種村がなんちゃら〜とか言ってる香具師も多いけど、
吉住の影響の方がずっと大きいんだよな。

誌面のバラエティーの多様さはちゃおが引き継いでいるね。
283花と名無しさん:2011/10/15(土) 09:37:55.17 ID:???0
ケロケロもチャチャも好きだったw
あと姫ちゃんのりぼんも好きだったな〜

吉住系は1,2作あれば十分だよ
りぼんに必要なのは
明るくてちょいファンタジー そして前向きで芯の強い主人公

ここの意見だとりぼんキャラのイメージは逆だからなあ
後ろ向きで芯の弱い主人公
284花と名無しさん:2011/10/15(土) 10:33:33.63 ID:???0
最近のりぼん増刊で、年の差恋愛の小学生主人公がすごく嫌だった
自分は周りの同級のガキより大人だと思ってて、それは勝手だけど
結局ある部分では周りよりマセてるだけで根本の人間性は狭くて幼稚な主人公で
大人に無神経な心配(本人にとっては)された時のは?って頭湧いてんの?と言わんばかりの呆れ顔も
その後キレて死ね!!って言うシーンもちゃななら無いわー。何かモヤモヤする話だった
次の増刊での同じ作者の読みきりは普通に良くてよかったけど
あと今月の本誌読みきりの主人公もちゃななら生息してないわ。こんなんばっかじゃないけどさ
285花と名無しさん:2011/10/15(土) 11:38:51.73 ID:???0
柚木さんの読みきりのはちゃおなかよしなら
外見しか見てなかった…って反省するところを
なぜか被害者側になってて許す方でワロタ。騙されたって言えばそうだけど
なんせ軽いタイプの主人公で、イケメンとモサ男に対する態度が雲泥の差だったし
286花と名無しさん:2011/10/15(土) 15:51:11.67 ID:???0
http://www.ribon-highscore.com/
開始時間が56分と中途半端なのは
番組が4分という事なんだろうか?
ちゃおのちびデビと似たり寄ったりだな。
287花と名無しさん:2011/10/15(土) 16:27:30.77 ID:???0
どっちも嬉しいけど何か「そんなもん?」って感じ
特に天テレアニメといえば生放送以外の日はやってた気がするから
まさかだった
288花と名無しさん:2011/10/16(日) 09:33:21.92 ID:???0
そういえば昔、吉住や矢沢好きな人に姫ちゃんとかのファンタジー系
の話を非難されてすごく嫌だった事があったなあ
どっちかというと妙に大人びた感じを好んだ人が多かったから中途半端になった感じだよね
本当に大人びたの読みたかったら別マとかに行けば良いから
吉住より矢沢の漫画が苦手だった
なんというかミーハーでスイーツな気がして
吉住はハンサムな彼女とかは芸能界物で結構好きだったし
NANAとか少女漫画の中の売り上げ2位だけど内輪で付き合って浮気しまくってて
結局、何がやりたいんだかサッパリな話で苦手だ
289花と名無しさん:2011/10/16(日) 10:34:33.87 ID:???0
矢沢さんは天使なんかじゃないが良かった。マリンブルーも好きだけど
NANAは雑誌クッキーだけど、ちゃんと読んだことない
290花と名無しさん:2011/10/16(日) 17:45:23.34 ID:???0
>>288
わかる

編集も吉住系を優遇してる感じが
いやだった
そういう系のアンケがよかったかもだけど
チャチャ系は なんとなく冷遇されてる感じで
チャチャ系が好きな自分は悲しかったわ

でも 吉住系ばっかりになって部数が落ちまくっているのを
見たところ 自分みたいなタイプも多く
編集部は間違ってたわけだw ちょっと編集ざまみろって思ってしまうw
291花と名無しさん:2011/10/16(日) 17:52:18.23 ID:???0
藤田まぐろさんケロケロちゃいむ以降ほとんど前後巻で連載が終わって長続きしなかったけど
あれはアンケとれなくて終わったんだろうか
292花と名無しさん:2011/10/16(日) 21:04:27.60 ID:???0
なんかオタを敬遠してる作家がいた気がするよりぼんは
まゆみ!とかで飼い猫を擬人化させたら姫ちゃんのアニオタのデブだったみたいなのが
あったりして当時、姫ちゃん好きだった自分は不愉快だった
池野恋、高田エミ、萩岩睦美、水沢めぐみ、彩花みん、藤田まぐろ・・・
この辺りの可愛い系のファンタジー作家好きだったのに
種村もこの辺りの系統とは違うけどファンタジー作家の一人だから
りぼんはファンタジーや可愛い系の漫画家をもっと尊重した方が良い
293花と名無しさん:2011/10/17(月) 00:48:10.68 ID:???0
>>290
禿同
チャチャとかケロちゃがあった時代はバリエーション豊かで良かったよね

吉住や高須賀みたいな大人っぽいオサレ恋愛系?の漫画もあれはあれでいいんだが
全部そういう系統になると雑誌が単調でつまらなくなるよね
りぼんの凋落をナチに押し付けてる書き込みとか他スレでたまに見るけど
ナチ以外の漫画で編集がワンパターンな大人恋愛系ばっかに走ったのが主な原因な気がする
椎名あゆみ先生とかペンブラが恋愛要素薄い漫画だったから編集からあまりいい顔されなかったって書いてたし
編集主導で恋愛要素に重点を置いて作家に描かせてたんだな…と思う

294花と名無しさん:2011/10/17(月) 01:37:43.93 ID:???0
椎名先生好きだったわ
現実恋愛系だけど異様にテンション高くてジャンルも豊富で楽しかった
あなたとスキャンダルとか当時、本当に好きだったわ
同性愛をテーマに扱ったからかなり話題性があった
りぼんの漫画も全部が現実オサレ恋愛系ばっかじゃなかったんだよね
本人の描きたい物を描かせてほしいよ

まあ、元々、りぼんは一条ゆかりが活躍するかなり大人っぽい雑誌だったらしいけどね
レイプ物とか近親相姦とか同性愛とかを始めの方にやり出したのがりぼんだった
とネットで調べてて知った(正確にはりぼんコミックという別冊が、だけど)
295花と名無しさん:2011/10/17(月) 20:50:17.99 ID:Y6TO5D4F0
今は同性愛扱っただけで男オタに媚びてるとか言われる時代
まあ、そういう作家がいないとは言わないけど別にいいじゃんと思うわ
296花と名無しさん:2011/10/17(月) 21:42:47.51 ID:???O
なかよしに増刊がなくなったらしい
297花と名無しさん:2011/10/17(月) 22:02:51.05 ID:???0
ラブリーが終了ってだけじゃない?
新しい増刊が出るんだと思う
298花と名無しさん:2011/10/17(月) 22:27:23.53 ID:???0
同性愛物と言えば藤井みほなの秘密の花園とかもあったな
>>295
媚びてるとか狙ってるとか言い出すとキリがないしな
別に面白けりゃオタ狙いでもどうでもいいのに
変に「少女漫画とはこういうもの」という概念にとらわれない方がいい気がする
型にハマった物はつまらないわ
299花と名無しさん:2011/10/18(火) 07:16:06.14 ID:???0
元々、りぼんとかで同性愛物ってあったんだよね
白い部屋のふたりとか
友情と恋愛の狭間で悩むっていうやつ
300花と名無しさん:2011/10/19(水) 02:51:44.13 ID:???O
かわいい系で思いだしたが、大岡はまだいるの?
301花と名無しさん:2011/10/19(水) 06:33:37.80 ID:???0
原稿落としてから載ってないような
大岡さんが可愛いかったのはぷちパレまでだと個人的に思う
目の滑る漫画だった覚えしかないからべつにいいや…
302花と名無しさん:2011/10/21(金) 08:25:22.93 ID:???0
なかよしとりぼんにこれからどんどん差が付いて行きそうな気がする
なかよしは勝手に落ちていくのみで、りぼんの頑張りようによるけど…
ちゃおはなんかもうりぼんとなかよし読む前の雑誌って感じだな
303花と名無しさん:2011/10/21(金) 16:47:50.16 ID:???0
来年のちゃおはちびデビ。なかよしはスイプリ後番組とAKBアニメ。りぼんはハイスコ
やときトゥナ30周年頼みか。
304花と名無しさん:2011/10/21(金) 23:38:05.84 ID:???O
>>302
ちゃおとなかよし・りぼんはなんか違うよね
りぼんリアルみたいなのちゃおでやったら非難轟々だろうなw
なかよしの増刊がどうなるやら…
305花と名無しさん:2011/10/22(土) 11:55:08.39 ID:???0
今月号のちゃおとりぼんのふろくは豪華だったね〜
特にちゃおはクオリティも高くてびっくりした
306花と名無しさん:2011/10/22(土) 12:31:54.42 ID:???0
子供って中身も大事だけど量も大事だと思うから付録1個はやめた方がいいと思う
りぼん500円にしてくつ下とあと1,2個何かつければいいのに
307花と名無しさん:2011/10/22(土) 13:36:28.45 ID:???0
りぼん500円にしたらなかよしの二の舞踏みそうじゃん
308花と名無しさん:2011/10/22(土) 18:37:16.39 ID:???O
昨年はブランケットとかついても450円で頑張ってたのに>りぼん
紙の値段上がってるという割に、反比例してP数増えてるw
309花と名無しさん:2011/10/23(日) 04:07:21.30 ID:eMOI80KfO
りぼんはマジでファンタジー増やした方がいい。小学校の頃から思ってたけど漫画で一番需要あると思ってたんだが。
んで、ちゃおと年齢層ずらしていかにも子供向けってより若干のシリアスを混ぜてなるべく広い層が読めるやつ
赤ずきんチャチャみたいなコメディもあるといいけどなぁ
同じ集英社だから少しジャンプのいい所を取り入れてはどうか
310花と名無しさん:2011/10/23(日) 08:02:54.31 ID:???0
今は力落として何とも言えないけど、昔の池野恋系が欲しいよね
最後の方で力落としてボロくそに言われたけど、りぼんの売り上げ伸ばした
元々はときめきの第一部の少年漫画的展開にあったみたいだし
後は高田エミとか萩岩系の心あたたまる可愛い漫画、チャチャみたいな万人向けの
子供が好きそうなギャグ漫画
本当にジャンプ系を少女漫画にしたような感じの作品も取り入れた方が幅が広がって
読者増えると思う
311花と名無しさん:2011/10/23(日) 08:20:33.65 ID:???0
ジャンプ系を少女漫画にしたやつは今あるじゃん>りぼん
312花と名無しさん:2011/10/23(日) 08:34:34.32 ID:???0
でもそれで魅力あって力あるような作品はないし、
数も多くないと思うけど・・・。
昔はそっち系でもなかよしのふわふわしたのとはまた違った独特の力ある作品があった
313花と名無しさん:2011/10/23(日) 12:29:14.73 ID:???0
>>311
どれ?
314花と名無しさん:2011/10/23(日) 14:41:12.07 ID:???O
>>309
需要あるなら増やしてると思うよ、ホラーはウケてるみたいだけど。
確かに後1本くらい増やしたらいいのになとは思う。
でもりぼん読者にも楽しめる質の良いファンタジーなら他誌に
たくさんあるからその辺りで勝負するのは少し難しいかも。
315花と名無しさん:2011/10/23(日) 16:20:27.32 ID:???O
>>314
りぼんでファンタジーやるのに意味があると思う
他誌にファンタジーあるからこそ読者の流出防ぐためにも必要だし
アニメ化とかのメディアミックスは過去の傾向からみてやはりファンタジー強い
なによりジャンプの長所は読者優先なところ。(欠点もあるけど)りぼんは少し編集の考えが前に来すぎてるのではないかな?
まぁ、それなりになにか理由や問題があるとは思うけど
316花と名無しさん:2011/10/23(日) 19:53:17.89 ID:???0
>>303
AKBのタイアップはまだなかよしだと決まったわけじゃないから
317花と名無しさん:2011/10/23(日) 20:03:45.04 ID:???0
>>313
まりもじゃない?
318花と名無しさん:2011/10/23(日) 20:39:25.05 ID:???0
りぼんは女キャラの目が全部キラキラしてて個性が出そうにも出せない
変なルールで縛っていたら作家だって本来の力を出せないと思うんだけど…
319花と名無しさん:2011/10/23(日) 20:45:27.85 ID:???0
連レスすまそ

>>163のりぼんとなかよしの販売冊数が2000以下になってるが、そんなに買う人少ないの?
それに比べてちゃおは7000以上…そんなに買う人がいるんだ…
あとこのランキングってどこのサイトに行けば見ることができる?
320花と名無しさん:2011/10/23(日) 20:53:20.18 ID:???0
>>319
このスレで貼られてるのは「文教堂 BIGNET」で検索すれば見れるよ
ただし、あくまで特定の出版社のデータだからどこまで正しい数字かは分からない
日本雑誌協会のデータとも大分差があるしね
321花と名無しさん:2011/10/23(日) 21:10:52.08 ID:???O
>>315
現状は意味があるという読者もいるのに編集部はりぼんがその役割を担う
意味は今はたいしてないという考えということなのかな。
もしそうなら315がいうように読者には分からない理由とかがあるんだろうね。
ファンタジーを上手く描ける作家が育てばいいなあ。
322花と名無しさん:2011/10/23(日) 21:17:20.99 ID:???0
ちゃおとなかよし贔屓の自分からすると、近年ではぷちパレがよかった
それ以降担当が変わって方向性おかしくなったけど(単行本参照)
昔からりぼんのファンタジーも結構好きだな
323花と名無しさん:2011/10/24(月) 06:31:47.53 ID:???0
316さん、講談社が出版権を独占すると発表されている。イメージイラスト的に
マガジンの49とは別物になっているので、娘物語の二の舞、いや再来になるかも
324花と名無しさん:2011/10/24(月) 19:20:51.24 ID:???0
>>302
あれだけ廃刊と言われてたりぼんも巻き返したんだから上がるか落ちるかはまだ分からんだろ
とりあえず、なかよしはそろそろ編集長変えろ
325花と名無しさん:2011/10/29(土) 03:41:02.54 ID:???O
>>316
ARIAとかの可能性はまず無いだろう。
大穴でひめぐみをぷっちぐみに対抗して月刊化ぐらい。
326花と名無しさん:2011/10/29(土) 11:27:34.01 ID:???O
それ以前に女児向けと決まった訳じゃないし
327花と名無しさん:2011/10/29(土) 18:21:31.27 ID:???0
AKBタイアップはフレンドの方が向いてそうだけどね
328花と名無しさん:2011/10/29(土) 18:40:22.44 ID:???0
中高生の女の子に人気らしいし、フレンドでいいじゃん
329花と名無しさん:2011/10/29(土) 19:24:52.26 ID:???0
りぼん仕掛けてきたな
失敗しそうだけど
330花と名無しさん:2011/10/29(土) 19:55:35.24 ID:???0
「ローゼンメイデン原作」って…どういうことだってばよ
331花と名無しさん:2011/10/30(日) 01:00:29.01 ID:???O
しかし作画担当がまた微妙な人選だな
本スレにもあったように大岡さんあたりがよかったと思う
332花と名無しさん:2011/10/30(日) 11:30:56.94 ID:R97Sj13A0
りぼんも桃種呼びたいんだろうな
でも、なかよしで描いてるから仕方なく、青年漫画のローゼンを少女漫画化と…
333花と名無しさん:2011/10/30(日) 19:24:15.14 ID:???0
もうなかよしとりぼんは合併してしまえよ。少ない小六病患者を奪い合うよりましだろ。
りぼんがライバル他誌の看板作家に手を付けるようになったらおしまいだろ。
334花と名無しさん:2011/10/30(日) 19:51:30.31 ID:???O
りぼんとなかよしが合併しても誰も買わなくなるだけだろ…
335花と名無しさん:2011/10/30(日) 21:20:29.05 ID:???O
どんだけ分厚い雑誌になんだよ
336花と名無しさん:2011/11/01(火) 15:36:35.82 ID:???0
桃種が来た方が数倍マシだよ
何だかとにかくいやだなぁ…変な感じ
337花と名無しさん:2011/11/02(水) 11:09:27.33 ID:ALZhd3SV0
売上げデータそろそろ公表してもよさそう
だけど来月のデータは激戦化になるっぽい
338花と名無しさん:2011/11/02(水) 11:41:58.62 ID:???0
来月付録はなかよしが一番いいな
ちゃおはDVDついてるけど500円としてみたら微妙な気が
りぼんはあの付録1個で490円は高い気が質はいつもよりいいのかもしれないけど
339花と名無しさん:2011/11/02(水) 12:00:07.72 ID:???0
りなちゃで付録一個ボンってのがさみしい
340花と名無しさん:2011/11/02(水) 17:45:42.43 ID:???0
なかよし→クギ子無しで地獄少女のままか、増刊無くなったし蜘蛛女
りぼん→桃種ローゼン
でよかったのに。まぁいいけど
341花と名無しさん:2011/11/02(水) 19:52:45.35 ID:???O
姫リボリメイクとかローゼンスピンオフとか
りぼんも枯渇してんのかな
342花と名無しさん:2011/11/02(水) 20:01:24.77 ID:???0
落ち目って自覚がなかったら
新條まゆなんて過去に過激なエロ漫画描いてヒットした作家を呼んだりしないし、
青年漫画のスピンオフなんて連載しないだろ>りぼん
343花と名無しさん:2011/11/02(水) 20:12:18.18 ID:???0
新條まゆを今更りぼんで使うのが意味分からなかったな…
漫画も意味不明だった…
スピンオフどうなるんだろう。ちゃおでやってたガッシュとかでじことか
「こんなの違う」と嫌いだったの思い出した。ひな。の方のでじこは好きだったけど
344花と名無しさん:2011/11/02(水) 21:31:35.74 ID:???0
りぼんもなかよし化の道を歩むのか・・・?
345花と名無しさん:2011/11/02(水) 23:09:56.80 ID:???0
ちゃおはちゃおでイナズマイレブンて
なんで少女誌でガッシュ…を思い出すな
346花と名無しさん:2011/11/02(水) 23:16:04.08 ID:???O
りぼんの大岡さんらしき人物がちゃおに移動するかも、ってレスでりぼんとちゃおのスレが盛り上がってるな
一大事件のような盛り上がりだ
しかし確かに大岡さんの絵柄はちゃおではうけそう
347花と名無しさん:2011/11/02(水) 23:17:34.47 ID:???0
一大事件じゃない?
名前も知れてないような人が移籍なら分かるけど、連載も経験あるし…

前から言われてたもんね。ちゃおの方がいいって。
348花と名無しさん:2011/11/03(木) 06:52:15.85 ID:???0
逃がした魚はでかかったになる率高すぎてりぼんざまぁの一大事件だな
349花と名無しさん:2011/11/03(木) 08:31:49.29 ID:???0
りぼんっぽくない絵柄って言われるけど
りなちゃのどれかと言われるとなんか結局りぼんな気がする>大岡さん
でもちゃおの方が絶対受けよさそう
350花と名無しさん:2011/11/03(木) 10:44:23.48 ID:???0
ローゼンとイナイレ好きな、りちゃ読んでる人は来月どういう感じなんだろ
自分は詳しくないけどすごく安っぽい絵だなーと受け付けなかった>りぼんローゼン
通常のかるきさん絵好きだけど。あんなモモみたいな顔してるわけか
351花と名無しさん:2011/11/03(木) 13:04:04.82 ID:???0
スタダスは杏菜にイライラするので早く終わってほしい
春田は「今まででの作品の中で一番かわいい主人公」みたいな事言ってたけど、魅力がわからないよ…
352花と名無しさん:2011/11/03(木) 13:05:10.15 ID:???0
誤爆しました。すみません
353花と名無しさん:2011/11/03(木) 13:26:32.21 ID:???0
だって
春田に才能なんてないもんw
354花と名無しさん:2011/11/03(木) 13:45:00.59 ID:???0
可愛いのか…歴代主人公に絵的にも中身的にも
もっと可愛いの居そうだけどな
杏奈って地味だし「りぼん」なのにいつもニッセンみたいな格好しかしないし…
355花と名無しさん:2011/11/03(木) 14:11:36.01 ID:???0
スレチ祭り
356花と名無しさん:2011/11/03(木) 22:25:21.32 ID:EUtHOIzW0
スタダスはこのまま続きそう…かも
357花と名無しさん:2011/11/03(木) 22:29:10.77 ID:???0
ファンタジーを極端に減らして下手に女々しくなるより全然良い
正直、いまの少女漫画は恋愛ばかりで新鮮味に欠ける
358花と名無しさん:2011/11/03(木) 22:35:04.16 ID:???0
りなちゃで一番テキトーな漫画だと思う>スタンク
359花と名無しさん:2011/11/04(金) 14:37:41.55 ID:???0
アンチがいるということはまだその作家に希望があるということ
いいことだよ
360花と名無しさん:2011/11/04(金) 16:02:01.58 ID:???O
種村スレって一気に失速したよな…ついにアンチすら消えたか
361花と名無しさん:2011/11/04(金) 17:15:25.22 ID:???0
>>359

どうみてもアンチじゃなくない?w
純粋につまんないな〜って思ってるんだよ

自分も春田が看板になってからりぼんを買わなくなったし・・・
りぼんの部数が落ちた要因のひとつは
春田を異様に持ちあげすぎたからだと思う

帯に高校二年生で描きました とか書いてあってすごく白けた記憶が・・・
話がおもしろいんなら全然かまわないけど つまんないし

正直 いまだにつまんない漫画垂れ流していたのか・・・
そりゃ部数もあがる訳ないよね という印象
362花と名無しさん:2011/11/04(金) 17:15:35.63 ID:???O
一世代前の人だしね
363花と名無しさん:2011/11/04(金) 17:26:06.96 ID:???0
春田が部数下げた説の人もいるけど
暗黒期のりぼんは全体的に迷走&つまんなかった
今は看板ひよ恋だし
雪丸>春田なんじゃ?でも自分も純粋にスタダスつまんないw
364花と名無しさん:2011/11/04(金) 17:42:30.57 ID:???0
なかよしは増刊作るのかな
なかよし作家がりぼんちゃおに流れたら面白い
365花と名無しさん:2011/11/04(金) 17:45:11.85 ID:???P
多分なかぞうに戻る
366花と名無しさん:2011/11/04(金) 17:50:17.32 ID:???0
今はどこもフツーの増刊って感じだけど
デラックス(今もだけど)・びっくり(うろ覚え)・○休みランドって所に
地味に個性を感じてた
367花と名無しさん:2011/11/04(金) 19:11:46.76 ID:???0
>>344
なかよし化も何も方向性は違えどとっくにどっちも迷走してる
368花と名無しさん:2011/11/04(金) 21:39:28.97 ID:???0
なかよしの方が迷走度で勝ってるね
批判レス付いてもりぼんスレは漫画への辛口レスで
なかよしスレはなかよしへの文句な気がする
369花と名無しさん:2011/11/05(土) 06:48:34.57 ID:???0
りぼんスレは単にOLが多いから感想ばっかになんてんじゃねw
370花と名無しさん:2011/11/05(土) 11:12:47.45 ID:4oPU+7an0
>>363  
現在のりぼんの看板漫画はたしかひよ恋1本だけだね
その座を勢いよく追い求めるのがセカイ

ちなみにQLと説くと“Otaku Lady”になる
371花と名無しさん:2011/11/05(土) 12:54:46.00 ID:???0
QL?
372花と名無しさん:2011/11/05(土) 14:52:15.14 ID:???0
>>370
誤字の上にageるとか○ね
373花と名無しさん:2011/11/05(土) 15:14:20.61 ID:???0
>>368
団栗の背比べとか以前に
2chの大友の感想なんかを真面目に判断基準にしてるのか?w
374花と名無しさん:2011/11/05(土) 16:12:58.35 ID:???0
>>373
いや下2行は単に「2ちゃん内の話」で、紛らわしくてごめんね

でもなかよしは傍から見てもりぼんより迷走してると思うけど
増刊もなくなったし連載漫画の基準も意味不明だし(いきもの>ネイロなど)
値上がりしてるし変な外部ばっかりだし
375花と名無しさん:2011/11/05(土) 16:19:43.70 ID:???0
生え抜き作家を育てようと頑張ってるのはりぼんだなとは思う
実を結んでるかは別として…
なかよしの若手作家は実力があってもなかなか本誌に来れない上に増刊なくしたからね…
376花と名無しさん:2011/11/05(土) 16:20:42.47 ID:???0
2ちゃん内の話ってだけ
の方が分かりやすかったすまそ
377花と名無しさん:2011/11/05(土) 17:38:46.91 ID:???0
やたらフクシマ信者が吠えてるけど
いきものもネイロも掲載水準に達してないよw
フクシマはいつ干されてもおかしくない古参だろ
378花と名無しさん:2011/11/05(土) 17:45:06.73 ID:???0
信者も吠えてるけど、やたら頑張って古参古参吠えてるやつもうざいよw
本スレとかでも
大体総選挙で人気あったじゃん。なかよしくらいの読者だと
キャラ人気は作品人気にも繋がってると思う
無理矢理畳んだネイロがいきものよりマシなのは確かだし
379花と名無しさん:2011/11/05(土) 17:57:34.92 ID:???0
掲載基準()
さばげぶとかやってる雑誌で何を今更
どっちもお前の脳内基準だろうがks
380花と名無しさん:2011/11/05(土) 18:04:56.66 ID:???0
>>374
りぼんは単にジャンプの利益があるからまだなかよしより余裕あるだけな気がする

>>377
フクシマ信者では断じてないし、そろそろ干されて欲しいけどネイロは途中から結構楽しめたよ
本スレで嘆いてる人は人気そうなのに打ち切りが気に入らないだけだろ(実際、伏線も回収しきれてない所あったし)
つか、急に終わりになると面白いって意見がでてくるってあのスレの住民はツンデレなのかw
381花と名無しさん:2011/11/05(土) 21:16:17.10 ID:???0
最後までなかよしの増刊購読してたけど
本誌に移動する予定のいきものとかみかみの出来は本当に酷かった
他に連載抱えているとはいえ没ったネタを今になって引っ張り出してきた感が半端ない
382花と名無しさん:2011/11/06(日) 00:23:14.94 ID:???0
なかよしは、しゅごキャラくる前は地味めな印象だったけど、しゅごキャラみたいな大型が連載に来るとそれまでのイメージとっぱらったみたいな感じになるよね
そんでいざしゅごキャラ終わったらまた元の地味ななかよしに戻るからリアが物足りなくなって、りぼんとかちゃおを読むようになり、りぼんとなかよしのランキングが逆になったのではないのかな?
地味になったなかよしをりぼん編集部が見て、チャンスだと思いりぼんをふろくも漫画もおもしろくしたら、なかよしを読んでたリアはそっちに行こうとするでしょ。
383花と名無しさん:2011/11/06(日) 00:45:53.93 ID:???0
個人的にりぼんの方が地味だと思うが
384花と名無しさん:2011/11/06(日) 00:50:36.69 ID:???0
雪丸が看板な時点で地味w
385花と名無しさん:2011/11/06(日) 08:59:13.86 ID:???0
その看板ももうすぐ終わるけど次の看板候補はいるのだろうか
386花と名無しさん:2011/11/06(日) 09:57:11.93 ID:???O
後釜いないからまだ看板
387花と名無しさん:2011/11/06(日) 10:22:30.17 ID:???0
後釜は次号巻頭のセカイじゃないの?
388花と名無しさん:2011/11/06(日) 11:38:27.09 ID:???O
セカイは表紙や付録には回ってこなさそうな気がする
内容は好評だが、りぼんらしい看板にはなれないというか
389花と名無しさん:2011/11/06(日) 15:43:20.24 ID:???0
セカイは脇役みたいな感じだから看板は違う人かと
390花と名無しさん:2011/11/06(日) 16:04:59.21 ID:???0
りぼんもちゃおもプリティーリズム微妙なんだな
391花と名無しさん:2011/11/06(日) 16:32:15.75 ID:???0
ちゃおのプリティーリズムはショートだったらいいのに
りるぷりっとかたまごっちみたいな
392花と名無しさん:2011/11/06(日) 18:53:32.65 ID:???O
プリティーリズムは好きな作品だから長く続いてほしいと思う。
393花と名無しさん:2011/11/06(日) 19:00:41.86 ID:???0
りぼんよりちゃおよりなかよしの方が似合いそう(ちゃおはまあ似合うかな)
でもこれ以上生え抜きオリジナルじゃないのいらないよねw>プリズム
394花と名無しさん:2011/11/06(日) 19:01:04.39 ID:???O
プリティリズム、知り合いの子供(小5、小3)に聞いたら知らないと言われたw
りぼんとちゃおでやってるから、ちょっと前に流行ったなんちゃらベリーくらい流行ってるのかなと思ったんだが
395花と名無しさん:2011/11/06(日) 19:20:44.08 ID:???0
そういえばラブ&ベリーははねとびでもコーナーになったくらいだし
結構意識しなくても目に入ってくること多かったけど
プリリズはりぼん読んでないと知ってなかったと思う
あの石みたいなのが付録に付いてたけど、効果はあったのかな
396花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:48:11.59 ID:???0
タイアップ担当したらクオリティ高い漫画描けそうな作家は
なかよしのハタノだと思う
今の生え抜き作家の中では実力あるから、できればオリジナルで頑張って欲しいけどね
397花と名無しさん:2011/11/06(日) 22:07:59.61 ID:???0
ハタノさんは良いよね。最近絵が妙にクセ強いけど、
ニーハオパオパオの頃とても好きだった
398花と名無しさん:2011/11/08(火) 10:14:52.40 ID:???0
血液型占いそんなに信じてないけど
りぼんの作家はB型の作家っぽい人をもっと入れたら良いかも
池野恋、椎名あゆみ、彩花みん、藤田まぐろとか
はちゃめちゃ系でファンタジーとかも描ける人
猫部ねこもB型だったしB型の作家はテンション高い作品描く人が多い傾向ある気がする
今のりぼんだとひよ恋の作者がB型なんだっけ
399花と名無しさん:2011/11/08(火) 13:23:12.14 ID:???0
ひよ恋の作者は読みやすいけど
「どっかでありそうな漫画」しか描けないな
400花と名無しさん:2011/11/08(火) 14:01:36.29 ID:???0
前はそうだったけど今はこれでもかと君届を追ってるよ
テンプレだしと思ってた次期もありました…
401花と名無しさん:2011/11/08(火) 16:20:36.03 ID:???0
こういうの描いてりゃ売れるんだろって臭いがぷんぷんする>ひよ恋
402花と名無しさん:2011/11/08(火) 16:46:01.44 ID:???O
さっき本屋でひよ恋コミック手にとって帯読んでたんだが、「感想 ○歳」みたいになってるんだね
こういうのダヴのCMみたいで胡散臭くて購買意欲失せる

てか付き合ってからすぐ文化祭ってのも君届と同じだなー
文化祭で大声で「ひよりん好きだよ!」とか言いそうな悪寒
403花と名無しさん:2011/11/08(火) 17:23:40.68 ID:???0
>>401
そういう感じで売る気満々だったんだろうな。予告とか珍しく丸々一ページだったし

ひよ恋の君に届け被り率は異常
祭りの告白良かったのに何でわざわざ「夢じゃなかった」→「皆の前でくっ付く」
の君届するんだろうと思った。(よくある王道だけど)
テンポも悪かったし、読んでて普通に盛り上がらなかった
>>402何で応えたのかはっきりしてないし、好き理由+αでありえる…
404花と名無しさん:2011/11/08(火) 17:32:55.27 ID:???0
なかよしのここにいるよ!も君に届けと言われてたけど
こっちの方がひどい
405花と名無しさん:2011/11/08(火) 18:17:56.89 ID:???O
>>402書いた者だけど、雪丸スレだと勘違いしてたw

なんで後追いするんだろうね
まぁ文化祭は定番だけど、流れが同じじゃパクリ言われてもしゃーない
406花と名無しさん:2011/11/08(火) 20:00:44.79 ID:???0
りぼん→ちゃおが今月2人もいるけど
増刊出来なかったらなかよし→ちゃおも出てくるのかな
407花と名無しさん:2011/11/08(火) 20:07:00.87 ID:???0
ちゃおとは限らんだろ
408ちゃお&リボン大好きっ子:2011/11/10(木) 16:53:01.51 ID:467w3xef0
あたし姉妹がいて、お姉ちゃんのほうはちゃおが大好きで妹のほうはリボンのほうが好きなんだ!
でもちゃおもリボンも買う人がいっぱいいるからいいしょうぶだと思うよ!
409花と名無しさん:2011/11/10(木) 17:36:28.87 ID:???P
普通逆だろ…

こないだチーズ読んでいたら読者コーナーに小学校3年とかいて早熟にも程があるだろと突っ込みたくなったが
410花と名無しさん:2011/11/10(木) 19:42:10.28 ID:???0
久々にりなちゃスレ見たけど、なんだか淋しいね〜。
自分が子供の頃は、アニメ化しなくても来月が楽しみな漫画がてんこ盛りだった。

りぼん…星の瞳のシルエット/ときめきトゥナイト
なかよし…なな色マジック/指輪物語
ちゃお…TONBI!ジェネレーション/弥生!!/アルペンローゼ
ひとみ…レディ!/スケ番天使さやか?

今の時代は、面白い漫画描こう!っていう貪欲さがないのかな。
411花と名無しさん:2011/11/10(木) 21:41:58.59 ID:???0
貪欲さは無いだろうね。
どの雑誌見ても、ギラギラした新人が不足してる感じ。
412花と名無しさん:2011/11/10(木) 23:11:35.95 ID:???O
ナチも桜姫終わったら卒業か
413花と名無しさん:2011/11/10(木) 23:14:01.55 ID:???0
次はどんなニュースか来るかな
最近色々変化あるね。自分は驚いた
414花と名無しさん:2011/11/10(木) 23:35:19.23 ID:???O
りぼん関連ばっかだなw
415花と名無しさん:2011/11/11(金) 11:01:15.03 ID:???0
別にそんな事ないだろ
416花と名無しさん:2011/11/11(金) 11:06:46.44 ID:j8ksK3i70
たしかにりぼん関連ばかりだけど
最近の本誌で牧野のセカイがいつ看板になるかわからないほどイチオシみたい
来月号には巻頭カラーだからひよ恋と並びそう
417花と名無しさん:2011/11/11(金) 11:25:09.34 ID:???0
りぼん関連が多いと言うか
りぼん読者が空気読まずにりぼんの話を延々としてるのを誰も突っ込まないだけ
418花と名無しさん:2011/11/11(金) 11:31:11.78 ID:???0
>>416
それ言ってるのは一部の人だけだよね
419花と名無しさん:2011/11/11(金) 12:28:57.39 ID:???0
ちゃおとなかよしの話題だとそうでもないけど
りぼんの話題になると何故か閉鎖的な感じ受けるな(自分はりぼんスレ住民でもある)
まあここ三誌スレなんだけど
420花と名無しさん:2011/11/11(金) 14:57:42.86 ID:???0
りぼんは大人のお友達が多いという事でw

りぼんは昔から対象年齢を下げず貪欲に面白い作品を世に送り出そうとはしている
それに見合う力の漫画家がいないだけで
421花と名無しさん:2011/11/11(金) 18:26:29.94 ID:???0
11月10日更新

順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613911 ちゃお 小学館 20111003 6773
2 (2) 0920511 La・La 白泉社 20110924 2772
3 (3) 0834910 別冊マ−ガレット 集英社 20110913 2561
4 (4) 0103911 りぼん 集英社 20111003 1384
5 (5) 1911509 LaLaDX 白泉社 20110810 1324
6 (6) 0103310 なかよし 講談社 20110903 1308
422花と名無しさん:2011/11/11(金) 19:48:28.40 ID:???0
りぼん急落してね?
423花と名無しさん:2011/11/11(金) 20:56:08.11 ID:???0
>りぼんは昔から対象年齢を下げず貪欲に面白い作品を世に送り出そうとはしている

今でもそう思ってるなら買い被り過ぎじゃ…
424花と名無しさん:2011/11/11(金) 22:04:40.20 ID:???0
女性が編集長になるのって滅多にないのかな
425花と名無しさん:2011/11/11(金) 23:41:32.90 ID:???0
確実に対象年齢は下げてるだろ
426花と名無しさん:2011/11/12(土) 01:27:08.98 ID:???0
>>424
少女漫画雑誌ではないけど
サンデーGXとかは編集長女だったと思う

まぁ女編集長の話はあんまり聞いたことないから数自体は少ないと思う
427花と名無しさん:2011/11/12(土) 15:23:23.71 ID:???0
男の編集長がニヤニヤしながら
少女漫画の原稿チェックしてると思うと何か気持ち悪いなw
428花と名無しさん:2011/11/12(土) 15:54:31.39 ID:???O
なんたる妄想w
429花と名無しさん:2011/11/14(月) 10:22:43.42 ID:???0
ウェピ−がまたCSで始まったね。
430花と名無しさん:2011/11/15(火) 13:44:12.01 ID:YTMs0GyO0

                           /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
 初版400万部!!ワンピこそ最高!!糞ざまあああああああああああwwwwwwww










431花と名無しさん:2011/11/15(火) 18:42:40.65 ID:pC3Mb4WV0
>>427
今のりぼん編集長はセカイに夢中なだけ
432花と名無しさん:2011/11/15(火) 19:35:05.74 ID:???0
それ妄想
433花と名無しさん:2011/11/18(金) 07:38:44.27 ID:???0
りぼんスレ見て思ったけど
松本さんってちゃおで言う所のにしむらさんだな…
なかよしは作家の切捨て結構あっさりしてるよね
434花と名無しさん:2011/11/18(金) 07:46:53.39 ID:???0
なかよしのそういうところが苦手だったな
流行の同人作家ばっか入れたりメディアミックスに躍起になって
専属の作家と少女漫画を大事にしないって言うか・・・。
一番古い少女雑誌なのにね
435花と名無しさん:2011/11/18(金) 13:42:44.13 ID:???0
なんかりぼ編となか編とちゃお編なら
結局ちゃお編が一番賢い気がした
436花と名無しさん:2011/11/18(金) 15:43:22.10 ID:???0
賢いというか
一番自分の所の漫画家に情があるかな
437花と名無しさん:2011/11/18(金) 17:27:18.05 ID:???0
そりゃ賢いだろ
一番売れてなかったちゃおを大きくしたんだから
先のこととかちゃんと考えてたんだろう
438花と名無しさん:2011/11/18(金) 17:52:44.38 ID:???0
やっぱり日本人には思いやりが必要なんだね
439花と名無しさん:2011/11/18(金) 19:06:51.74 ID:???0
思いやりなの?
なんかちゃおってとにかく売れようっていう意気込みがある感じで
思いやりがある雑誌かはよく分からないけど
とにかく昔に比べてもの凄く低年齢化したって感じ
昔のちゃおはこんなに子供っぽくなかった
今のちゃおは小学校高学年になると読めなくなるような感じだね
440花と名無しさん:2011/11/18(金) 19:12:55.99 ID:???P
まあそれでも消えた作家多数だしな…
ちゅちゅ失敗は地味に痛い…

集英社は基本一生同じ雑誌にはいられないしな…内部移動は別として
441花と名無しさん:2011/11/18(金) 19:24:32.26 ID:???0
りぼんは続いて10年かな
一番長かったのが一条ゆかりで(でも20年位、りぼんにいたかも)
池野恋と吉住渉が長かった感じ
次点で水沢めぐみ、椎名あゆみ、萩岩睦美辺りか
種村も10年位描いてたっけ?
442花と名無しさん:2011/11/18(金) 19:39:31.41 ID:???O
椎名さんは次の増刊にも載るしね
443花と名無しさん:2011/11/18(金) 19:44:32.48 ID:???0
最盛期の人気あったメンバーでりぼん系列に残ってるの椎名さんだけか
椎名さんはりぼんらしくて好きな作家だったからこれからも残って短編描いてほしい
444花と名無しさん:2011/11/18(金) 20:23:22.80 ID:???P
松本さんもまだいる
445花と名無しさん:2011/11/18(金) 21:23:50.36 ID:???0
>>439
編集も作家も仕事と割り切ってそうなイメージ
446花と名無しさん:2011/11/18(金) 22:03:07.30 ID:???0
谷川さんとか水沢さん、亜月さんもたまに増刊に書いてるよね>りぼん
水沢さんなんて漫画賞?の審査員として名前残ってるし
447花と名無しさん:2011/11/18(金) 22:04:40.30 ID:???O
椎名さんはもう24年りぼんで描き続けてるんだもんなあ
松本さんも18年くらいずっとりぼんで描いてるし、長いよね
448花と名無しさん:2011/11/19(土) 08:37:05.43 ID:???0
>>444
松本さんは自分がりぼん読んでる頃にはいなかったし、最盛期(93、94年)頃に
活躍した作家じゃなかったら最盛期に人気のあった作家には入れなかったんだ
松本さんは少女漫画らしい、りぼんらしい作品描くからこれからもりぼんに残って作品描いててほしいな

椎名さんはもう24年なんだね
りぼんの作家は10年じゃなくて15年位は書き続けてる作家それなりにいるのかも
こういう作家は残しててほしいと思う
449花と名無しさん:2011/11/19(土) 08:40:53.05 ID:???0
なかよしの増刊にベテランはいるの?
450花と名無しさん:2011/11/19(土) 09:32:15.24 ID:???0
えぬえさんとか?
451花と名無しさん:2011/11/19(土) 11:04:33.38 ID:???O
椎名さん24年もいるのか
めちゃくちゃ長いなw
集英社って卒業したら上の雑誌行く人多いけど、講談社や小学館もそうなの?
秋元奈美さんの名前のコミック久々に見かけたが、いかがわしそうなタイトルだったからびっくりした
452花と名無しさん:2011/11/19(土) 11:51:57.01 ID:???0
椎名さん間開いてるよね
漫画家って消えたと思ったら謎の復活を遂げるな
ちゃおのおはぎザの人もホラー復活したし(まあ前も描いてたけど)
453花と名無しさん:2011/11/19(土) 12:18:24.97 ID:???P
小室栄子さんは学年誌メインで時々描いてるね。
454花と名無しさん:2011/11/19(土) 14:17:01.17 ID:???0
>>434
流行の同人作家って誰?
専属作家はこげ、安野辺りが来るまでは専属生え抜き作家も外部の作家も割りと偏らずに大事にしてたと思う
メディアミックスに躍起になるのは別にいいだろ
最近は少女漫画らしくない作品もあるけど、過去形だから昔の事を言ってるの?
まさか惚れた腫れただけの恋愛話だけが正統派だとでも言いたいのか
455花と名無しさん:2011/11/19(土) 14:47:18.97 ID:???O
CLAMPとかタカハシマコとかこげどんぼとか。CLAMP入る前は同人人気作家入れてなかったのは知ってるよ。なんか感じ悪いね。
456花と名無しさん:2011/11/19(土) 14:56:57.51 ID:???O
恋愛話だけが正統派なんて言ってないし。りぼんとかでも家族物やファンタジー物、お笑い話も結構ある
457花と名無しさん:2011/11/19(土) 16:36:07.06 ID:???0
元同人出身の作家ってなかよし以外でも結構いるのでは?
同人出身なら生え抜き作家でも山田がいるし、タカハシなんてマーガレットでも描いてたじゃん
出自だけでどうこう言うのはある意味で差別だろ
458花と名無しさん:2011/11/19(土) 17:07:10.03 ID:???0
タカハシマコってなかよしで受けてるのかな
りぼんの方が受けそう。外部イラネだろうけど
459花と名無しさん:2011/11/19(土) 17:19:10.89 ID:???O
差別と言ったらキリがないよ。ヲタヨシって言葉さえ出来てるのに差別差別と言い張るの?
460花と名無しさん:2011/11/19(土) 17:28:21.08 ID:???0
同人から生え抜きになった作家と
同人の人が外部作家として来るのは違うんじゃ?変なこと言ってたらスマソ
前は別に良かったかも知れないけど今はもうめちゃくちゃだね
しゅごばっか表紙だった頃がマシに思えるほど
それだけ大変なのかもしれないが
461花と名無しさん:2011/11/19(土) 17:57:30.77 ID:???0
ジャンプ並みに栄えてれば専属生え抜きだけでもいいだろうけど、
そんな外部とか生え抜きとかに拘る必要はないと思うし、そんくらいであざといみたいに批判するのもどうかと思うけどね
りぼんも基本生え抜きで頑張ってるが売上で落ち目の種村を超える作家がでてこない

なかよしは生え抜きを疎かにしてたり、やり方に問題が生じてるのは確かに批判されるべきだろ
他のメジャー誌でもマガジンやサンデーとかは外部導入してるけどそれ自体の不満はあまりされてないよね
462花と名無しさん:2011/11/19(土) 17:59:15.43 ID:???0
訂正 不満×批判○
463花と名無しさん:2011/11/19(土) 18:13:04.35 ID:???O
タカハシマコは小学生に共感もたれるのかな?
原作の小説は大人向けなのかわからないけどすべてにおいて浮いてる気がする
まだ読み切りの2作のがよかったよ
464花と名無しさん:2011/11/19(土) 18:19:14.00 ID:???0
タカハシマコは昔、よく幽白のBLとか描いてたよね
百合姫とかで見た事あるけど繊細な感じで良いんだけど、同人っぽい作風で独特だから
小学生に共感されるのかよく分からない
なかよしならそういうのも受け入れられる土壌があるんだろうけど
りぼんだと画風はりぼんに合いそうだけどなかよし以上に浮きそう

りぼんもなかよしも要するに新人が育ってないんだよね
ヒット作出せるような新人がいない・・・。
465花と名無しさん:2011/11/19(土) 18:26:53.73 ID:???0
世代ごとに小粒になっていくな
466花と名無しさん:2011/11/19(土) 19:08:38.31 ID:???0
昔はりぼんでデビューして、なかよしの専属になって大ヒット作がでたら、
ちゃおに引き抜かれた作家もいたっけなw
467花と名無しさん:2011/11/19(土) 19:23:17.83 ID:???0
>>466
あんまり詳しい経緯を知らないんだけどあのヒット作出した作家だよね?
なんでりぼんからなかよしに行ったんだろう?
今じゃあんまりない話だよね
本人から辞めて投稿し直してというのは最近あったみたいな話聞くけど
468花と名無しさん:2011/11/20(日) 21:00:01.45 ID:???0
>>455-456
感じ悪いって思われたのならすまないがあまりに指摘に具体例がなかったからさ
売れてないのに他所から大物呼ぶな、メディアミックスに力入れるなとか単に批判してもしょうがない
良くも悪くも他所の雑誌だってそのくらいの努力はしてるわけで…

りぼんも新條まゆ呼んだり、青年漫画のタイアップやろうとしたりしてるから
王道少女漫画誌のプライドは捨てかけてそう
469花と名無しさん:2011/11/20(日) 21:07:45.18 ID:???O
一番捨てて欲しくないものを捨てようとしてるな…
新条まゆはりぼんの中でも1人だけ90年代の少コミみたいな作風だからすごく浮いてた
470花と名無しさん:2011/11/20(日) 21:24:00.11 ID:???0
>>468
なかよしはりぼんとかより前からかなりあからさまだったからだよ
りぼんは売れなくなって焦ってそういう風にしだした感じでなかよしほど数は多くない
そういうのやっても上手くいかない雑誌
CLAMP入る前のなかよしが好きだったんだよ
あれ以降から雑誌自体、変わった気がする
あの辺り以降が雑誌自体好きじゃなかったからその時代が好きな人とは単に合わないんだと思う
471花と名無しさん:2011/11/20(日) 21:33:23.02 ID:???0
具体例っていうか
なかよし→CLAMP、こげどんぼ、PEACH-PIT、タカハシマコ(同人大手、オタ的人気作家)
りぼん→新条まゆ(少コミ)、ローゼンの連載(集英社繋がり?これはどうかと思うが・・・)
普通の少女漫画にこんなに同人大手の人気作家ばかり入れてる少女雑誌って珍しいと思う
珍しくないと言う人もいるがちょっと異質だよ
だからヲタヨシなんて呼ばれてしまって少女漫画用語辞典に載ってしまってるんだから
昔は猫部ねことかなかよしの人気作家だけで華やかだった時代もあったし
外部があまり好きじゃないと言うのもあるけど
472花と名無しさん:2011/11/20(日) 23:03:30.85 ID:???0
雑誌の努力というかね
外部から読んだ場合はゲスト扱いなら良いけど看板になってしまうとその雑誌の
特色が失われやすい気がするんだよ
さくらは成功したのかもしれないけど
なかよしって外部以外の漫画だと代表作ってタイアップのアニメ化作品以外、
最近は思いつかない
連投ごめん
でもこういう解釈ってネット上でもよく言われてるからあながち間違っている訳でもないと思う
473花と名無しさん:2011/11/22(火) 08:41:45.43 ID:???O
>>469
でも
「それを捨てないと、生き残れない」
と言う所まで追い詰められていると思う。
474花と名無しさん:2011/11/22(火) 08:48:19.74 ID:???O
ただ外部から取り入れるべきは作家じゃなくて企画だと自分は思う。
もっと他ジャンルからのスピンアウトを取り入れるべき。
(その点、全盛期の東方とかは惜しかった。竹本リスペクトな世界観だからアレンジ次第では少女誌でのスピンアウトにたえられたのに)

勢いの無い側がよそから知恵や人を取り入れるのは、再生のためなら当然。
475花と名無しさん:2011/11/22(火) 11:09:18.09 ID:???0
外部からの作家を入れなくてもヒット作を出して昔のようにブームになるような
若手の作家が出てくれば良いんだけどね
外部を頼らざるを得なくなっていて、それでも部数が伸び悩むほど今の少女漫画業界って寂れてしまっているよね
少子化とネットが流行始めた影響かと思う
企画は確かに・・・。
でも作家自体に力がないと企画がいくら奇抜でも売れないと思う
ただジャンルは幅広くやって少し冒険に出る位の方が良いかもね
あんまりエロとか子供が読むのにどうかという方向には行ってほしくないけど
476花と名無しさん:2011/11/22(火) 11:51:18.33 ID:???0
>>474
東方はどうかと思う
ニコニコで流行っているから子供に受けるんだろうか?
でもあの雰囲気はリアに受けるのか謎
今の子供はどういうのが好きなんだろう
477花と名無しさん:2011/11/22(火) 12:09:20.79 ID:???O
>>475
「担い手の低能力」でチャンスがピンチに変わってしまった事例なら
近過去に多かったからね。言いたいことはよく解る。

なんにつけ
「有能な投稿者を集める」
事からはじめないといけないのかも。
もうぬっちゃけ「誰も見てないんだから」とかいって
お金ではなく、自由でつるしか道はない
478花と名無しさん:2011/11/22(火) 19:24:07.38 ID:???0
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613911 ちゃお 小学館 20111003 6775
2 (2) 0920511 La・La 白泉社 20110924 2772
3 (3) 0834911 別冊マ−ガレット 集英社 20111013 2168
4 (5) 0103311 なかよし 講談社 20111017 1450
5 (4) 0103911 りぼん 集英社 20111003 1385

なかよしとりぼん逆転
479花と名無しさん:2011/11/23(水) 11:52:04.16 ID:???0
>>470-472
安野モヨコ、西けい子みたいな普通の少女漫画家も割と呼んでるんだけどね
それらの元同人人気作家は一時期にいっぺんに来たわけじゃないし、90年代はCLAMPを除けばヒットしてたのは殆ど生え抜きオリジナル作品だった
00年代は見事にタイアップ、外部作家作品が連続看板状態で続いてしまったけど、10年代からはどうなるんだか…
×しな終わったら何が看板になるのかな                        
480花と名無しさん:2011/11/23(水) 14:54:14.82 ID:???0
なかよし連載陣は全部外部でよくね?
頭数が足りない分はちゃお・りぼんで落ちこぼれた人達を安い原稿料で扱き使えばいい。
481花と名無しさん:2011/11/23(水) 16:50:21.02 ID:???0
本当にそうなりそうだな、このまま増刊梨を続ければ。
482花と名無しさん:2011/11/23(水) 16:54:57.13 ID:???0
他誌で落ちこぼれた人を雇う余裕があるなら外部なんて呼ばないだろ。アホか

そう言えば、昔のちゃおは他の小学館系雑誌で落ちこぼれた人の溜まり場みたいな雑誌だったようだけど…
483花と名無しさん:2011/11/23(水) 16:55:34.13 ID:pvrQg6jH0
/_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
初版400万部!!ワンピこそ最高!!あとはゴミ。糞ざまああああああwwwwwwww


484花と名無しさん:2011/11/23(水) 16:55:45.19 ID:pvrQg6jH0
                          /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
初版400万部!!ワンピこそ最高!!あとはゴミ。糞ざまああああああwwwwwwww


485花と名無しさん:2011/11/23(水) 19:17:20.08 ID:???0
なかよし買ってる人って男性読者多い?
書き込みが男っぽい気がする
りぼんは内容から女が多そうだけど
486花と名無しさん:2011/11/23(水) 19:51:24.63 ID:???0
2chは女でも男っぽい書き込みの人多いよ
理由は察しろ
487花と名無しさん:2011/11/23(水) 19:54:24.14 ID:???0
AAにマジレスするのも何だが、ワンピの400万部って公称?
488花と名無しさん:2011/11/23(水) 20:51:30.59 ID:???0
>>486
いやそれは分かるけど
なかよし年になって買ってる人って男が多そうだなと思って
しゅごキャラのイベントとか男だらけだったし
489花と名無しさん:2011/11/23(水) 21:02:15.60 ID:???0
CLAMP導入以降の読者も多いと思われる90年代スレでも今のなかよしは雰囲気が大分変わったと嘆いてる人が多いな
でも、そういうのは編集の方針だけではなくて時代の流れもあるから仕方ない面もあると思う
ヲタヨシ呼ばわりされたのは外部作家云々というよりは90年代に大友にも絶賛された作品が多い事とセラムンの二番煎じ(ミュウミュウ、さくらとか)を性懲りもなくやった皮肉だろ

どこも創刊からずっと方針や雰囲気が変わらない雑誌なんてない
ちゃおは対象年齢が変わり過ぎだし、某少年誌も三大原則がくずれてきている…
490花と名無しさん:2011/11/23(水) 22:01:55.47 ID:???0
りぼんは矢沢吉住、藤井みほな以降、昔よりリア充っぽくなったと思う
その前は池野、柊、水沢中心で優等生っぽい学園少女漫画と女の子っぽいドタバタファンタジーも多かった
今はなんか前のような勢いのある作品がなくて無難になりすぎてる印象
本当にファンタジー系の良作が欲しい
ギャグ作家入れたり昔からの方針は他紙に比べて守ってはいるけど勢いないなって感じ
491花と名無しさん:2011/11/24(木) 14:28:53.99 ID:???0
全体的にりぼんはリア充化、なかよしはオタ化、ちゃおは低年齢化って感じがする
りぼんとなかよしが逆方向に行ってる感じ
以前はここまで極端じゃなかったんだけどな
492花と名無しさん:2011/11/24(木) 17:52:38.72 ID:ob0ZgGfH0
ちゃおが低年齢化しすぎて本当に残念
昔ちゃおとりぼんどっちも好きで毎月買ってたけど
今の感じだと圧倒的にりぼんだなあ
最近ちゃおでやってる盛りギャルの連載とか絶句
なかよしは分からん
493花と名無しさん:2011/11/24(木) 17:59:36.93 ID:???0
ちゃおはもう高学年になったら卒業な雰囲気出てるね
でも姫ギャル以外だとミルモの頃と大して変わらない気もする
和央さんの漫画が一人群を抜いて小さい子向けになってる…しかも目立つ
オシャレへのワクワク感やメッセージ性はりぼんのそういうのよりも
よっぽど上手いと思うが
494花と名無しさん:2011/11/24(木) 18:14:01.15 ID:???0
ちゃおって読んでないから分からないけどおしゃれなんだ?
あんまりおしゃれってイメージなかった
子供らしくて可愛いみたいなイメージの方が強い
495花と名無しさん:2011/11/24(木) 18:22:29.68 ID:???0
>>494
ごめん493だけど、メイクする話があって
その事へのワクワク感ってだけで
オシャレなワケではない
496花と名無しさん:2011/11/24(木) 22:58:37.72 ID:???0
りぼんは小学生が何かに憧れてそれを目指すみたいな話は元からあまりないし、そういうのが合わない気がする
あくまで普通の恋愛物か家族コメディが良い感じ
突っ込みの激しい漫画がりぼん流って気がする
最近、買ってないけどあらすじだけ見たら似たような話が結構あるなと思った
セカイと絶叫が面白そうだと思った
497花と名無しさん:2011/11/25(金) 18:25:30.43 ID:???0
友情特集やったら皆同じような漫画で
引き出しが少ないのがりぼん作家とか言われてたけど
ちゃおなかよしならどうなるかな

りぼんは共感=チマチマしたあるある描写で
そればっかりに躍起になってる感じする
498花と名無しさん:2011/11/25(金) 20:45:26.58 ID:???0
なかよしって昔のちゃお化してるな。勿論悪い意味で…
499花と名無しさん:2011/11/25(金) 21:56:28.83 ID:???0
友情特集?りぼんはブルーフレンドとかやって人気あるんじゃない?
リア人気はよく分からないけど
りぼんって引き出し少なかったっけ?
昔は一番、バラエティに富んでたけど今は無難になり過ぎだよね
貧乏一家の漫画とか面白かった
500花と名無しさん:2011/11/25(金) 22:42:21.86 ID:???0
リアに人気出てないのが問題なんだろ
501花と名無しさん:2011/11/26(土) 09:03:35.24 ID:???0
人気ないのか分からないし、そこまで問題視される事でもないと思う
元々、対象年齢広くて人気あった雑誌なんだし
502花と名無しさん:2011/11/26(土) 10:38:10.32 ID:???0
なかよしの、変な意味での「価格革命」ってどんな結果になるのやら
503花と名無しさん:2011/11/26(土) 13:53:06.78 ID:???0
こんな結果→>>478
504花と名無しさん:2011/11/26(土) 23:34:38.57 ID:???0
なかよしより、りぼんの漫画の方が充実してそう…と思ったけど
やっぱどっちもどっちだなー
今月の表紙は明らかになかよしの勝ちだね
華やかさに天と地程の差が…
505花と名無しさん:2011/11/26(土) 23:57:15.08 ID:???0
りぼんは構図自体はわりかし新鮮だった
なかよしは毎回付録でかいなーと思う値段高い分豪華だからよく見せたいのはわかるけど
506花と名無しさん:2011/11/27(日) 09:02:35.52 ID:???0
今月の表紙はむしろ、構図は売れてた頃みたいにただの顔アップじゃなくて良いと思ったんだけどな
付録も個性あってすごく可愛いし
あのひよこのシールとか普通に欲しいと思った
来月のマフラーはどうかと思う・・・。
507花と名無しさん:2011/11/27(日) 09:56:03.52 ID:???0
確かに構図良かった>りぼん
508花と名無しさん:2011/11/27(日) 13:54:33.73 ID:???0
構図はいいけど
あのパサパサした水気のない塗りどうにかならないの
509花と名無しさん:2011/11/27(日) 18:15:21.96 ID:???0
ひよ恋の人は確かに塗りがあんまり綺麗じゃないね
昔はアナログでも綺麗な人もいたけど
今はCGの方が無難かもね
510花と名無しさん:2011/11/27(日) 18:44:20.98 ID:???0
前のなかよしのしゅご程じゃないけど
ひよ恋一本であと脇役みたいな雑誌になったな>りぼん
511花と名無しさん:2011/11/27(日) 18:50:39.86 ID:???0
今はセカイも押してると思うけど
表紙はひよ恋が多いね
512花と名無しさん:2011/11/27(日) 19:31:08.70 ID:???0
なかよしも今年は?しな一本であと脇役って感じだった
りぼんは来年はレンズやセカイが表紙にきてひよ恋表紙は少なくなりそう
ちゃおは今月の能登山さんみたいに新人でもわりと表紙任せるね
513花と名無しさん:2011/11/27(日) 20:02:53.48 ID:???0
なかよしはARISAも看板ポジだったんだが途中から人気落ちたな
引き伸ばしでグダグダになった気がする
514花と名無しさん:2011/11/27(日) 20:05:54.37 ID:???0
>>513
ただ単にプッシュしなくなったんでは?
515花と名無しさん:2011/11/27(日) 22:06:54.42 ID:???0
引き伸ばしグダグダはむしろ×しなの方だろw
本来はコミクス3巻程度で終わる内容なのに
下手に人気出て次期看板候補がいないから終わるに終われなくなった感満載

ARISAはそろそろ終わりそうだからプッシュしなくなったんだろうな
516花と名無しさん:2011/11/28(月) 16:06:55.68 ID:???0
ARISAは最初は頻繁に表紙になったりしてたから実際人気はあっただろ。単行本もそこそこ売れたし
自分が実際人気よりプッシュされてると思うのは甘い悪魔かな…
本当にこの作品だけは何が面白いのかさっぱり分からない
517花と名無しさん:2011/11/28(月) 16:26:43.92 ID:???O
>>476
りなちゃで東方やってもネタ限れているし東方とかローゼンヲタは
目が肥えているしローゼンは絶対コケる
テニヌやリボーン、ブリーチ辺りの女キャラ目線で描かれる
コミカライズとかの方がまだ需要ありそう
518花と名無しさん:2011/11/28(月) 16:57:32.18 ID:???0
>>516
デビュー作のは人気出ても分かる気がしたけど
今はなんだか花ゆめの読み切り引き伸ばしグダグダ連載でも読んでいるかの様
というか絵可愛かったのに顔面崩れすぎ大丈夫か…
519花と名無しさん:2011/11/28(月) 17:50:18.38 ID:???0
>>518
甘い悪魔は読み切りだけで終わってれば
デビュー作にしちゃいい出来だね、で済んだのにな…

ペドロの描く女の子の目はデカすぎると思うの
今時ちゃおでもあんなにデカい目描く人いないわw
520花と名無しさん:2011/11/28(月) 20:21:09.47 ID:???0
悪魔は男の見た目はまだいいんだけど主人公の顔がどんどん受け付けなくなっていく
表紙にしたらCGもあってか映えるんだけどね
521花と名無しさん:2011/11/28(月) 21:19:37.60 ID:???O
2月号ついにりぼんも520円って値段設定か
522花と名無しさん:2011/11/28(月) 22:10:27.47 ID:???P
手帳が市販並みなんだろうと解釈してみる
ていうかりぼんは手帳だけは無駄にクオリティー高い

ていうか手帳は1月号にして2月はカレンダーにして欲しい。
12月には使い始めるんだよ
523花と名無しさん:2011/11/29(火) 08:52:07.26 ID:???0
でも最近のはデザインセンスがおかしかったり
絵の印刷がブレブレだったり
そもそも作家のちび絵が揃いも揃って可愛くなかったり…>りぼん手帳

りぼんまで値上げとかなかよし程じゃないけど大丈夫なのかな
いつまでなかよしとどんぐりの背比べするつもりなんだ
524花と名無しさん:2011/11/29(火) 09:54:19.04 ID:???O
ちゃおがDVD付きで500円で頑張ってるからりなも頑張ってくれ…
500円超えだったらファッション誌と変わらんな
525花と名無しさん:2011/11/30(水) 00:19:43.73 ID:???0
ちゃおはコスパ良くていいな
りなと中身交換してくれりゃ買うのに
526花と名無しさん:2011/11/30(水) 00:20:42.04 ID:???O
380円の雑誌ありますか
527花と名無しさん:2011/11/30(水) 00:28:43.89 ID:???0
>>526
ジャンプでも買ってろ
528花と名無しさん:2011/11/30(水) 03:49:21.66 ID:???O
290円ならうれしいです
529花と名無しさん:2011/11/30(水) 06:19:17.77 ID:???0
花ゆめは300台
530花と名無しさん:2011/11/30(水) 18:34:56.45 ID:???0
りぼんなかよしに何があったの
お互いに広告とかw
531花と名無しさん:2011/11/30(水) 23:17:55.85 ID:???0
やっぱりローゼンのせいじゃないのw
桃種がなかよしとヤングジャンプで連載してた影響
世も末だね
あの長年ライバル視してきた雑誌がお互い広告載せるなんてw
532花と名無しさん:2011/11/30(水) 23:28:06.24 ID:???O
そのうちエール交換とかやりそうだなw
533花と名無しさん:2011/12/01(木) 00:01:37.89 ID:???0
りぼんにローゼンが載っている間ずっとりぼんなかよしの広告が載るんだろうか
それとも今号だけ?
534花と名無しさん:2011/12/01(木) 00:31:56.16 ID:???0
なんかサンデーとマガジンみたいだなw
535花と名無しさん:2011/12/01(木) 01:28:25.54 ID:1sTqJFnu0
紅組りぼん
白組なかよし
ピンク組ちゃお
536花と名無しさん:2011/12/01(木) 06:23:59.09 ID:???0
>>534
それだったらまだいいけど、
ボンボンとブンブンのように思えなくもない。
537花と名無しさん:2011/12/01(木) 07:39:41.63 ID:???0
しゅごキャラで人気の〜って煽り方だけでもおかしいと思ってたんだ…
538花と名無しさん:2011/12/01(木) 08:37:11.19 ID:???0
その内、合作とかやり始めたりして・・・。
お互いの足引っ張り合って憎み合ってさえいたのに
売れなくなったらこんな事に
539花と名無しさん:2011/12/01(木) 09:10:09.84 ID:???0
もうかるき版ローゼンなんてやめて桃種りなでW連載してしまえよw
540花と名無しさん:2011/12/01(木) 09:32:49.70 ID:???0
りぼんとなかよしって宿命のライバルっていうか
他でこんなにお互い競い合ってる雑誌ってないよね?って感じだったよね
自分の印象じゃジャンプとマガジン以上w
541花と名無しさん:2011/12/01(木) 13:43:59.35 ID:???0
元りぼん好きは性格悪い
542花と名無しさん:2011/12/01(木) 14:44:25.55 ID:???O
もう実話系いらないと思うんだけど、またなかよし読者からネタ募集してるね
夢があって現実の辛さまぎれるまんがを載せたらいいのに
よほどちゃおのいじめシリーズのヒットが羨ましいのかしら
そういやりぼんはそういうの募集しないよね
543花と名無しさん:2011/12/01(木) 18:21:17.54 ID:???0
りぼんって3誌の中で一番リアル志向だと思ってたけどそういえばないね>読者ネタ
544花と名無しさん:2011/12/01(木) 22:16:42.29 ID:???0
りぼんに載ってるなかよし告知見たけど
華やかさがやっぱ違うな…。まありぼん絵もなかよしも好きだけど
545花と名無しさん:2011/12/02(金) 09:07:03.79 ID:???0
>>543
一つの漫画として売ってる感じだから読者コーナーは昔から盛んでも
読者ネタという漫画に関わる事はあんまりしないんじゃないかな?
昔のりぼんの読者コーナーは面白かったな
546花と名無しさん:2011/12/02(金) 10:58:45.85 ID:???O
今のりぼん何て盗作作家が看板って時点でオワコン。
547花と名無しさん:2011/12/02(金) 11:18:35.81 ID:???0
セカイ→白夜行、ひよ恋→君に届け?
548花と名無しさん:2011/12/02(金) 19:12:23.32 ID:???0
>>542
五十嵐のいじめ漫画に便乗してるというより
編集長がライフの担当だったからな…
しつこく募集してるのは過去の成功例に縛られてるんだろ
549花と名無しさん:2011/12/02(金) 20:22:28.05 ID:???0
なかよしは前から作者つながりで
他社のコミクスの広告を載せることが頻繁にあったから驚かないけど
あの閉鎖的なりぼんがなかよしの広告を載せるなんて
りぼ編変わったな…
550花と名無しさん:2011/12/02(金) 20:23:53.84 ID:???0
変わったというか追い詰められてるなって感じだ
551花と名無しさん:2011/12/02(金) 21:02:11.47 ID:???0
狂ったように漫画パワー連呼してるしなw今年もかw

まあ冗談として…
ちゃおの方が今月パワフルだった。いつもマンネリで
いつ見ても同じような雑誌だったのに。何か雑誌自体が漲ってたよう感じた
552花と名無しさん:2011/12/03(土) 10:05:27.45 ID:???0
今月号から編集長が変わったんだよちゃお
553花と名無しさん:2011/12/03(土) 13:15:14.23 ID:???O
ちゃおが新編集長になったならなかよしも変わらないかなあ
554花と名無しさん:2011/12/03(土) 16:24:36.91 ID:???0
なかよしが一番編集長変わるべきなのに…サトシェ…
555花と名無しさん:2011/12/03(土) 17:42:24.78 ID:???0
サトシの功績ってしゅごキャラくらいだからな
556花と名無しさん:2011/12/03(土) 18:22:26.92 ID:???O
りぼんの狼ってなかよしのワイルドだもんに似てる?
557花と名無しさん:2011/12/03(土) 19:43:17.68 ID:???0
両方読んでるけど、全く別物だよ
そもそもああいうジャンルあるよ
558花と名無しさん:2011/12/03(土) 21:55:28.34 ID:???0
なかよし増刊でオオカミ少年ってのもあったな
559花と名無しさん:2011/12/04(日) 22:44:54.35 ID:???O
ふと思ったんだけどなかよしもホラー増刊号とかやればいいんじゃない
昔数々のトラウマを生んだなかデラやってたんだし、子ども達が恐れおののくまんができそうだよ
560花と名無しさん:2011/12/05(月) 06:38:52.60 ID:???O
>>559
激怖
561花と名無しさん:2011/12/05(月) 18:46:53.14 ID:???0
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613912 ちゃお 小学館     20111102 6907
2 (2) 0920512 La・La 白泉社     20111024 2320
3 (3) 0834911 別冊マ−ガレット 集英社 20111013 2168
4 (5) 0103912 りぼん 集英社 20111102 1545
5 (4) 0103311 なかよし 講談社 20111017 1450
562花と名無しさん:2011/12/05(月) 20:35:11.36 ID:???0
りぼんは上がったり、下がったり忙しいな。
文教堂のデータがどれだけ正しいのかは知らないけど。
563花と名無しさん:2011/12/05(月) 22:11:09.75 ID:???0
売り上げ相応に発行してくれればいいんだけど
そうもいかないからな…
564花と名無しさん:2011/12/06(火) 21:44:00.42 ID:???0
ちゃおは売れてても
看板が堂々とパクリやってるのを止めもしないんだから最低だ
565花と名無しさん:2011/12/06(火) 22:22:18.32 ID:???P
年齢詐称ネタ自体満月のパクりじゃ…いや、満月がパクりか
566花と名無しさん:2011/12/06(火) 23:09:26.40 ID:???0
年齢詐称とか設定的なものは多少かぶっても仕方ないけど
今月のガラスの仮面のパクりはちょっと擁護出来ない…ネタも流れもデジャブ
567花と名無しさん:2011/12/07(水) 01:50:04.58 ID:???0
ちゃおスレの人たちは
必死に擁護しそうな雰囲気だよw

568花と名無しさん:2011/12/07(水) 06:22:48.13 ID:???0
でも絵だけはすごく劣化してるなw
まさか小学館さんはコレをアニメ化するのかい?
569花と名無しさん:2011/12/07(水) 09:23:54.52 ID:???0
おばさん達、とりあえず若い世代に分かるように画像貼ってくれよ
570花と名無しさん:2011/12/07(水) 11:14:49.00 ID:???0
>>568
まほちゅーも終ったし、他の有力作品は付録アニメに収まって
ちびデビも天テレになったからね。
571花と名無しさん:2011/12/08(木) 05:59:59.84 ID:4ScfR4lm0
>>561
今月号売上げは激戦化になるな
特にりぼんが厳しくなりそう
572花と名無しさん:2011/12/08(木) 21:19:22.36 ID:???0
にじいろがパクリかどうかは知らんが、中原は元々話は上手い方ではないよね
きらレボは主人公とマスコットキャラが奇跡的に良かっただけで
話は水戸黄門並みに同じ事の繰り返しだった気がする
573花と名無しさん:2011/12/09(金) 10:50:25.04 ID:???0
ご隠居がさらにご隠居してしまうし、
きらレボをアニメ前提で復活した方が良いかもな。
可愛い女の子のきらりと癒し系猫のなーさんが2Dの作画で水戸黄門ループを
すれば延々と人気は付いてくるよね。きらりは歌手、女優、モデルと何でも
やれるから、まじめに考えればいくらでも話を作れると思う。
574花と名無しさん:2011/12/09(金) 19:06:52.68 ID:???0
>>573
女優版きらりをやろうとして失敗しそうなのがにじプリなんじゃ…
575ガラスの仮面もパクリです:2011/12/10(土) 07:52:31.03 ID:???0
588 :1/2:2011/10/25(火) 20:26:20.80 ID:???0
すごく気になったからブロードウェイの星を入手して読んでみた
まず、貧しくて母親と二人暮らしで自分自身も働いていた女の子が舞台女優を目指して家を出る、ライバルの少女と火のエチュードをやらされる、というのは、他の人のレスの通り
仕事の鬼と呼ばれる若くてやり手の男がいるんだけど、
その彼とヒロイン・スウのやりとりが真澄とマヤみたいな感じ、というか、
男のほうの喋りかたから表情から真澄そっくり、第三者にあなたらしくもない、あんな少女に…と言われるところもおんなじ
厳しく叱りつけたかと思えば陽気に笑ったり、憎まれ口を叩くこともあるし、のちに、君はスターになるんだから昔の友人とはつきあうな、と言ったりもする
この人とは別で困っている時にドレスや靴を贈ってくれたり、何もない時にも短いメッセージのついた名無しのカードが添えられたバラやチョコレートなんかを送ってくれるあしながおじさんもいるんだけど、
この人にもスウに嫌われてる、絶対に許してもらえないと思い込んでる事情があって、そのせいで名乗れない
陰で見守るしかないのか、と苦しんでいるんだけど、
その理由も、「あたしのママを殺した」
576ガラスの仮面もパクリです:2011/12/10(土) 07:52:53.53 ID:???0
589 :2/2:2011/10/25(火) 20:27:08.05 ID:???0
2人で船に乗って向かい合ってるシーンもあるんだけど、スウは目の前にいるその人を当人とは知らずにその人への想いを語って
「もし、その人が目の前にいたら…」と、たずねられたりもした
多分間違いなく、真澄のキャラはこの「仕事の鬼」と「わけありのあしなが」からきてるんじゃないかな
いきなり差出人不明の芝居のチケットが贈られてきて、いざ、劇場で
「あなただったの…!」→「あたし、帰ります」→「待ってくれ」もあり
ちなみに、出向してしまった船にスウが乗り込んでしまって乗組員とすったもんだ、そこにあしなが登場、というシーンもある
出逢ったその日からやたらとスウに優しい工事みたいな男もいたよ、外見も工事に似てる
スウのことで傷ついてぼんやり運転してた男が交通事故を起こしたシーンもあったし、
役作りの為に危険な変装をして街にくりだしたところ、ナイフをもったチンピラにからまれてやりあうというシチュもあった
んで、最後はライバルの少女同士、一人は恋を選んで、一人は女優を選ばざるを得なくなって
どちらも、一挙両得はできなかったというラストだった
577ガラスの仮面もパクリです:2011/12/10(土) 07:53:20.33 ID:???0
・その昔、ボクシング(演劇)で顔を潰された丹下段平(月影千草)は夢を捨てきれず、
ジョー(マヤ)との出会いによって、最高のボクサー(女優)を育てあげようとする。
・両者は傍から見て基地外沙汰ともいえる稽古を展開、没頭
・ジョー(マヤ)は一見そうとは見えない天才である。
1〜2度見ただけで、高度な技を会得(台本を丸暗記)できるという、超人的な特技をもっている。
・近代設備を誇る白木ジム(劇団オンディーヌ)から誘いをかけられたジョー(マヤ)は拒絶する。また、そこにはジョー(マヤ)の最大のライバル、力石徹(姫川亜弓)も在籍している。
・若くして白木ジム(大都芸能)を引き継いだ白木葉子(速水真澄)。ジョー(マヤ)は彼女(彼)に会う度に食ってかかる。
・独房(倉庫)に閉じ込められたジョー(マヤ)の元には一枚の葉書(一冊の台本)しかなかった。
すっかりやる気をなくしていたジョー(マヤ)だったが、退屈のあまり、その葉書のとおりに練習(マヤは台本を読む)を始めた。
結果、すっかり技(役)をつかんでしまった。
・ジョー(マヤ)がリング(舞台)で掟破りな技(演技)を出すと、居合わせた観客たちが「うっ、これは・・・」となる
・が、波乱万丈、ジム(劇団)は潰され、ジョーや西(マヤや麗)は練習もままならず、アルバイトなどをしながら丹下(月影)を支える
・リングに上がる(アカデミー芸術祭に出る)資格を与えられなかったジョーは期待の新人(イサドラの初日)で大暴れ、
居合わせた記者達がスクープ、何故あの子の出場は認められないのかとの疑問視が出て、見事資格を獲得。また、その一部始終を最大のライバルも見ている
・力石(母)の死の衝撃によって選手(女優)生命を失いかけたジョー(マヤ)に、観客席からヤジが飛ぶ。
・いつしか互いの胸の内で愛し合うようになるジョー(マヤ)と葉子(速水)だが、二人の間には、ジョー(速水)が殺した力石(マヤの母)の死が大きな影響を及ぼしていて、打ち明けることはできないでいる
578ガラスの仮面もパクリです:2011/12/10(土) 07:54:22.43 ID:???0
612 :テレビ天使1/2:2011/10/26(水) 07:37:16.66 ID:???0

初めての学校劇の主役がマリアンヌ
台本に没頭するあまり、周囲の何も目に入らなくなり、虚ろな視線でブツブツ言い続けて
周りの皆を気持ち悪がらせる、だけどヒロインはそんなの眼中になし
バシバシと殴られるスパルタ稽古でボロボロの傷だらけ状態で、人前に現れる
だけどやっぱりヒロインはそんなのどこ吹く風
オーディションでうまくいかなかったのに役獲得、有力候補だった少女と共にダブルキャストで主役に抜擢
初日から、大手の悪徳男速水岡野が呼んだ批評家たちがわんさか、出演者たちも、なぜこんなに、とびっくり
でもヒロインは「たいした舞台度胸だ」と言われながらも熱演、初日に大きなツボみたいな物を本番で落として、「どうしよう」とパニくる
そのまま受け身状態であれよあれよとスターに。○○ちゃんだー、サインちょうだいとかこまれるほど
ヒロインを探しに出たおじいさんが一晩中雨に打たれて病状悪化、危篤状態
また、経営権をずっと狙っていた悪徳会社にとうとう、つぶされ父は死に追いやられるのだが

(これ以前はマヤと千草と真澄みたいな関係だったのが、このへんからは、千草と一連と、英介みたいな構図になっていくっぽい)

経営権はその後、ヒロインだけが受け継いでいるため、悪徳男は図々しくも現れてしつこく言い寄ってくる
また、肉親の死後のショックもあって芝居に出るどころじゃなくなったのに、この悪徳会社の男はしつこく仕事も斡旋しようとする
ラストで、ヒロインの為だけに書き下ろされた台本(脚本も演出もなにもかも自分でやる、陰から根っからの舞台人と言われたおじいさんが書き残したもの)を手に、
この役の適役は自分だけなのだから(周囲もそれを認めている)と、女優として生きる決心をする
579ガラスの仮面もパクリです:2011/12/10(土) 07:57:23.23 ID:???0
208 :164:2011/09/22(木) 07:34:46.19 ID:Xn4rBQPo0
>亜弓さんの失明話は20年近く前に花とゆめで立ち読みした気がします。

教師から聞いたガラスの仮面ライバル失明説は30年以上前、小学校の時に倉庫の蔵書整理作業している時に教師から聞きました。
当時クラスでガラスの仮面がはやって回っていて、教師もマンガ好きで一緒に読んでいたんですよ(爆)。
教師はちょっと変わった人で、自分の漫画(サイボーグ009、手塚治虫全集、ベルバラ、はだしのゲン等)をクラスの書庫において休み時間生徒に自由に読ませてくれたような漫画好きな人です。
でね、「ガラスの仮面って人気だけど、昔丸っきり同じ内容のマンガあったんだよ。
その漫画ではライバルの子が目が見えなくなってその子が紅天女やるんだよ。最後はライバルと親友になるんだよ。」
と言っていました。本編で亜弓さんが失明する10年以上前だったと思います。
(マスミンはスルー・笑。紫のバラの人っぽい人もいたよ〜とチラっと言っていたような…。)
その場にいた子は全員「嘘だあ〜」と話半分で聞いていました。
だから、それより10年以上経った後で、亜弓さんが失明した時は、本当にびっくりしたんですよね…。
まあ、結末はその通りになるかどうかは、解りません。時代も状況も変わりましたし。
その先生、今60になるかならないかなので、元本は貸本とかかもしれません。
580花と名無しさん:2011/12/10(土) 19:50:14.12 ID:???0
ちゃおスレの基地信者か
ここまで荒らすなよ
581花と名無しさん:2011/12/11(日) 11:26:58.85 ID:???0
ちゃおってニコプチと繋がってるのか…
数年前ニコラの人気モデルがりぼん作品のドラマやってたっていうのに…
まぁ岡本玲はちゅちゅで漫画になってたけど

なんかりぼんって色々とどんくさくて要領悪いイメージしかなくなってきた
582花と名無しさん:2011/12/11(日) 12:54:03.75 ID:???0
今頃ローゼンだもんな…
AKB、イナズマは今リアにも流行ってるからまだ分からなくもない
583花と名無しさん:2011/12/11(日) 13:10:51.48 ID:???0
お互いに広告出してたけど結局得するのなかよしじゃね?って感じだ
AKB学園があったのに漫画やるのはなかよしだし
表紙総選挙みたいな面白いアイディアも、浮かんだのはなか編の方だし
584花と名無しさん:2011/12/11(日) 13:29:14.51 ID:???0
>なんかりぼんって色々とどんくさくて要領悪いイメージしかなくなってきた
わざと鈍くさいイメージに変えて行ってる気がする。編集も作家も。
585花と名無しさん:2011/12/11(日) 13:46:03.81 ID:???0
それで何の得があるんだ

そういえば中一の春程度の英語を間違ったまま表記したり
予告ページで漢字ミスったりしてるけど
586花と名無しさん:2011/12/11(日) 20:35:25.41 ID:???0
そりゃ悪いのは要領じゃなくて頭だな
校了でチェックもロクにしてないのか
587花と名無しさん:2011/12/11(日) 21:03:09.55 ID:???0
ネーム一発OKな作家もいるらしいからね>りぼん
588花と名無しさん:2011/12/11(日) 21:14:55.98 ID:???0
それはナチぐらいだろ>ネーム一発OK
589花と名無しさん:2011/12/12(月) 00:51:28.67 ID:???0
自分の世界に行っちゃってる漫画なんて横から直せるもんじゃないからな
よほど理屈に合わない時くらいは直すんじゃね
590花と名無しさん:2011/12/12(月) 16:21:05.71 ID:???O
家電最新話は18歳の姉が14歳というよほど理屈に合わない展開だけどな
591花と名無しさん:2011/12/13(火) 17:43:25.83 ID:???0
りぼんスレかとオモタ
592花と名無しさん:2011/12/14(水) 12:50:30.28 ID:???O
なかよし増刊いつ復活するの
593花と名無しさん:2011/12/14(水) 14:34:28.23 ID:???0
なかよしがりぼん暗黒期よりタチが悪く終わってるように見えるのは
自分だけか
594花と名無しさん:2011/12/14(水) 14:50:29.78 ID:???0
>>592
編集長が交代しない限り復刊は無理
595花と名無しさん:2011/12/14(水) 18:18:03.88 ID:1XlzbSiX0
, ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
わかったか?バーカw
596花と名無しさん:2011/12/15(木) 15:48:52.61 ID:???O
やっぱりなかよしも増刊は必要だよね
ちゃおみたく隔月とはいわないからせめて季刊でいいから
597花と名無しさん:2011/12/15(木) 19:59:44.18 ID:???O
なんかどこも次世代が見えないね
りぼんは牧野が叩かれつつもわりと人気みたいだし
今までのマンネリ漫画ではないから一石を投じた感はあるけど
少女漫画の看板飾るような絵や作風じゃないしなー
598花と名無しさん:2011/12/15(木) 20:02:01.82 ID:???0
りちゃは何だかんだで居る気がするが(前の世代より確実にちんまりしそうだけど)
なかよしは本当に見えない
599花と名無しさん:2011/12/15(木) 20:04:12.88 ID:???0
なかよしはどんどん売れ筋の外部を見つけてみたいなものに見えるけど
昔みたいにリアにも人気出る外部っていうのが見つけにくいのかな
タカハシマコは失敗っぽい気がするしね
600花と名無しさん:2011/12/15(木) 22:43:13.91 ID:???0
焦げはもちろん、桃種も2作目で堕落したし
もう期待できる外部なんていないと思うんだ
601花と名無しさん:2011/12/15(木) 23:07:07.33 ID:???O
かといって生え抜きでこれといって華のある作家もいないよねえ
602花と名無しさん:2011/12/15(木) 23:12:30.84 ID:???0
なかよしはなぜか頑なに生え抜きの読み切り載せないし次世代が見えないのはしょうがない気が
本来は茂呂さんとかがプッシュされてるし頑張らないといけないけど連載2本長く続かなかったしな
603花と名無しさん:2011/12/15(木) 23:16:23.16 ID:???O
茂呂さん以外で生え抜きでいい候補いないのかな
茂呂さんは絵も話もパッとしない気がする
604花と名無しさん:2011/12/15(木) 23:43:44.96 ID:???0
生え抜きの方がまだ読者のこと考えて話作るからまだ幾らかマシ
クギ子さんみたいなギャグなのかシリアスなのかワケワカメな漫画で
本誌の貴重な枠を取られるのが惜しい

>>603
木ノ下、小鷹、立樹、三浦あたりはどうだろ?
605花と名無しさん:2011/12/16(金) 01:32:27.26 ID:???0
>>604
小鷹さんてディズニー以外描かせてもらえるの?
一応オリジナルの読みきり漫画が載ったことあるけどさ
606花と名無しさん:2011/12/16(金) 07:14:10.66 ID:???0
あおい・美麻・春瀬・三浦・ゆみみ辺りは完璧育て不足で
旬というか時を逃した感がすごいな
立樹って小学生のお天気お姉さんだっけ?あの作家さんはちょっと拙いけど
「なかよし!」って感じがして好き
607花と名無しさん:2011/12/16(金) 07:17:55.46 ID:???0
クギ子、前後編の時点で桃種が寒くなった
608花と名無しさん:2011/12/16(金) 09:01:11.69 ID:???O
りぼんも増刊読む限りはあまり新人育ってない気がする
609花と名無しさん:2011/12/16(金) 10:10:52.17 ID:???O
>>606
立樹さんは最近デビューしたばかりの人
お天気お姉さんはみつきさん
610花と名無しさん:2011/12/16(金) 13:26:54.72 ID:???0
>>601
看板向きではないかも知れないが、ハタノは画力もギャグセンスもあると思う

>>606
今の本誌で「なかよし!」って感じの漫画はわんころべえとミスプリくらいかな
ARISAもこの雑誌ではサスペンスも伝統だから許せるけどね
611花と名無しさん:2011/12/16(金) 14:37:12.36 ID:???0
>>605
小鷹さんはわけありデビューっぽいし
オリジナル連載は難しいかも…
612花と名無しさん:2011/12/16(金) 15:15:45.69 ID:???O
>>602
本誌に載ったら載ったでその後2、3年以上放置だし
三浦さんとかあおいさんとか…
613花と名無しさん:2011/12/16(金) 15:39:50.41 ID:???0
なかよしがいくら辟易するような雑誌になっても
りぼんが面白くならない限り
ずっとどっこいどっこいなんだろうな
614花と名無しさん:2011/12/16(金) 16:40:27.85 ID:???0
来年の三誌が今から気になる

りぼん→ひよ恋の後釜・セカイレンズが表紙来るか
なかよし→堕ちっぷりと増刊
ちゃお→白雪バンビ
615花と名無しさん:2011/12/16(金) 16:51:02.12 ID:???0
大岡さんそんなにすぐ来るかな?
今月からのルーキー読み切りの3人きそうだな
616花と名無しさん:2011/12/16(金) 17:11:02.93 ID:???0
ルーキー3人は良いな
ふじたさんは特に重宝されそう。ちゃおでは珍しくオシャレ描けるので
でもその内オバショウみたいにベツコミ行ってそうw
617花と名無しさん:2011/12/16(金) 17:23:28.46 ID:???P
ちゃおは玉突き移籍ありそうだな
618花と名無しさん:2011/12/16(金) 18:04:24.54 ID:???0
>>613
むしろKYな外部作家増やして、値上げまでしてるなかよしと
どっこいどっこいのりぼんの方がやばい
619花と名無しさん:2011/12/16(金) 18:19:22.75 ID:???0
ひよ恋以外は「りぼんっ子向け」な漫画な気がする
閉ざされた雑誌
620花と名無しさん:2011/12/16(金) 18:59:53.32 ID:???0
閉鎖的という言葉が一番よく似合う雑誌になってしまったね>りぼん
昔は活気づいてたのにな…
621花と名無しさん:2011/12/16(金) 20:11:43.64 ID:???0
オバショウ懐かしいと思って別コミ見に行ったが
作家一覧に名前無いんだけどペンネーム変えたか?
622花と名無しさん:2011/12/16(金) 20:20:55.45 ID:???O
確かにりぼん閉鎖的だ
なぜか小さくまとまってる感じがする
学園恋愛物が昔からのりぼんの売りだが、似たような題材多過ぎ
623花と名無しさん:2011/12/16(金) 21:07:43.82 ID:???0
逆に最近のなかよしみたいに開放的過ぎても困るけどなw
624花と名無しさん:2011/12/16(金) 21:35:24.44 ID:???0
なかよしはもうカオスだな
しゅごしゅごだらけの頃がまともに見える
625花と名無しさん:2011/12/16(金) 21:45:48.27 ID:???0
モー娘。のキモイ(絵柄が)3Dイラスト入った付録とか
付いてた頃も今ならまともに思える

りぼんのマフラー付録はなかよしならもう少し良い物作るなと思った
626花と名無しさん:2011/12/16(金) 21:54:39.88 ID:???0
りちゃは気合入れた付録でもモノがちゃちいよね
627花と名無しさん:2011/12/16(金) 22:05:52.14 ID:???0
なかよしはもう編集長変えろよと思う
上からはっぱかけられてるのかも知れないが、今の編集長は血迷い過ぎ
増刊休刊させたけど、どこだって増刊は売れなくても新人育成の為に発行してるに決まってる
628花と名無しさん:2011/12/17(土) 00:21:40.68 ID:???0
増刊が休刊したから新人は本誌に来るようになるのかと思ったら来ないし
629花と名無しさん:2011/12/17(土) 06:28:44.59 ID:???0
×しな終わらす気配もないのにかみかみも本誌に来るっていうし
630花と名無しさん:2011/12/17(土) 09:49:33.00 ID:???0
>>618>>619
しかもどこよりもページ数多いという…>りぼん
631花と名無しさん:2011/12/17(土) 09:53:10.80 ID:???0
りぼんだけちゃなと違って100pぐらい多いんだよね
多いのはいいんだけどもっと漫画の種類増やせないのか
632花と名無しさん:2011/12/17(土) 09:56:52.40 ID:???0
人気漫画とかページ数多いけど途中でダレるんだよね…ひよ来いとか
633花と名無しさん:2011/12/17(土) 15:40:10.75 ID:???0
>なかよし増刊休刊
これからは育成はせず売れない外部作家をどんどん採るってことか?
単なる廃刊フラグorプリキュア主体の幼年誌(ぷっちぐみみたいな物)化フラグかもしれないけど・・・
634花と名無しさん:2011/12/17(土) 15:47:14.62 ID:???0
ありえないと思いつつ廃刊というビックニュースに
wktkしてるよ。もうなかよしにはあきれ果てたよ
635花と名無しさん:2011/12/17(土) 16:00:28.48 ID:???0
小学館の学習雑誌(小学三年生)は10年前の20万部から7万部ぐらいに落ちてフェードアウトする予定だから、
それよりコストが掛かるなかよしは15万部ぐらいに下がったら危険水域だね。
(値上げ前・しゅごキャラ終了直後の2010年は25万部)
636花と名無しさん:2011/12/17(土) 16:23:07.90 ID:???0
編集の方針には呆れてるけど、廃刊にはなって欲しくない
この雑誌の漫画には他二誌にはないものもあるしね(最近は変な漫画も多いけど)
落ちぶれていてもなかよし程のメジャー誌が廃刊になったら
少女漫画業界が震え上がるよ
637花と名無しさん:2011/12/17(土) 16:33:57.17 ID:???0
2000年代ならともかく、今更震え上がるかな?
今の少女誌の主体は花ゆめ・ララ・ベツコミ・クッキーでしょ。
小学生向けはちゃお除いたらオワコン。
638花と名無しさん:2011/12/17(土) 16:37:58.02 ID:???0
>>637
オワコンはクッキーだろ
NANAがなかったらアミやチュチュみたいにとっくに廃刊してた
639花と名無しさん:2011/12/17(土) 17:00:49.67 ID:???0
ベツコミ、クッキーとか何の冗談だよw
ちゃお、花ゆめ、ララ以外はオワコンが正解
640花と名無しさん:2011/12/17(土) 17:27:35.24 ID:???P
別マの間違いだろ…LaLaって…
641花と名無しさん:2011/12/17(土) 17:43:46.07 ID:???0
>>636
ヲタよしって言われるけど、普通の恋愛読みきりなんかはりちゃより
華のあるノーマルな少女漫画らしさを感じる所が好きだ
ちゃおも華があるけどまあ題材が低年齢化?してるし、少女漫画!って感じでもない
三誌ともそれぞれ好きなので読んでるけどね
642花と名無しさん:2011/12/17(土) 17:46:06.72 ID:???0
ちゃお、別マ、ララじゃね?良い感じなの

ベツコミって僕いたとかがあるけど
何故か影が薄いイメージある
643花と名無しさん:2011/12/17(土) 18:08:21.16 ID:???0
>>640
LaLaはヴァンパイア騎士と夏目とメイド様のおかげで
売れ行きはりぼんなかよしよりずっといいはず
644花と名無しさん:2011/12/17(土) 18:12:14.05 ID:???0
LaLa売れてると思うが
コミックも
645花と名無しさん:2011/12/17(土) 18:15:31.39 ID:???0
別マは君に届け終わったらどうすんだって感じ
646花と名無しさん:2011/12/17(土) 18:56:48.33 ID:???0
別マはりぼん増刊のさらにつまらないバージョンみたいだなと思った
薄い薄い…。絵は良いけど
4コマとヒロイン失格しか読めるものが無かった(これもギャグが面白かっただけだが)
647花と名無しさん:2011/12/17(土) 19:27:04.42 ID:???O
ベテランが安定してたら雑誌は安泰な気がする
その中でどれだけ新人が育って世代交代できるかだが、なかよし頑張ってよ…
前にりぼんにマーガの上田倫子が出張で来たとき、なんか間違ってる気がしたw
他から見たら、今のりぼんてこんな幼いと思われてんのか?っていう
外部が幼年誌の感覚掴むって難しいのかな
648花と名無しさん:2011/12/17(土) 22:37:34.33 ID:???0
>>628
来月から美麻が初の本誌連載で秋本も本誌進出フラグが立ってるけど、
りちゃと比べて若手の読み切りとか全然だしな…
649花と名無しさん:2011/12/17(土) 23:01:21.83 ID:???0
なかよしは何で読み切り枠作らないんだろう
ちゃりはあるのに
りぼんも一時期なかったけど復活したら循環してきた
650花と名無しさん:2011/12/18(日) 02:59:50.39 ID:???O
麺はどこ行ったんだ就職したのか
651花と名無しさん:2011/12/18(日) 05:06:51.16 ID:???0
いいや精神病院に決まってる。
このままの堕ち方ならもはやちゃお麺は廃人になることを検討しなくてはなりません。
652花と名無しさん:2011/12/18(日) 15:45:23.17 ID:O5cYk2AC0
初版400万部!ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
わかったか?バーカwwwwwwwwwwwww




653花と名無しさん:2011/12/19(月) 20:13:08.86 ID:???0
>>649

りぼん・ちゃお共に何人出しても、少なくともアニメ化大ヒットはないのを
見てるからじゃないか?
654花と名無しさん:2011/12/20(火) 07:45:47.04 ID:???0
ちゃおなかよしはまぁまぁだけど
りぼん本誌読みきりはハズレ多い(しかも作家からして…で結局つまらんパターン)

来月は槙&水純さんで良い方だと思うけど
リア的にはもう槙は過去の人だと思うんだよ
雪丸>>>槙くらい
655花と名無しさん:2011/12/20(火) 12:15:18.02 ID:???0
ちゃおはとりあえず人気ある人が押されてる感じするけど
りぼんは明らかに大人もリアも含めて誰得な人が押されたりする
656花と名無しさん:2011/12/20(火) 12:40:19.67 ID:???O
りぼんは推す人いないんだろうなと今の新人見てて思う
だから読み切りは本誌に何回か掲載されても連載できる気配ないし
657花と名無しさん:2011/12/20(火) 15:33:28.68 ID:???0
りぼんは新人居すぎwと思ってたけど
最近微妙な人達で妙に固定化されてるので、スカスカに感じてきた

逆にちゃおが気づいたらパンパンに見えた
りぼんはもし誰かの漫画を他の人が描いたら「あれ、○○さんぽい」って分かるほど
作家ごとの作風が違うんだけど、ちゃおはあまりそういうの無いし
最近の新人は絵の系統が似たり寄ったりに感じるので余計
658花と名無しさん:2011/12/21(水) 21:52:04.51 ID:???0
>>642
少コミも今日恋と鈴木くんが結構売れてるけど、雑誌自体は影が薄いというか落ち目な気がする
今1番色んな意味で安定してるのはちゃおよりも白泉のLaLaかな。アニメ化、ドラマ化もあまり途絶えてないし…
659花と名無しさん:2011/12/22(木) 01:13:54.66 ID:???0
雑誌名 印刷証明付発行部数 公称発行部数

少年ジャンプ 289万(288万)  
少年マガジン 152万(157万)  
少年サンデー 61万(68万)  
少年チャンピオン   50万(50万)
少年エースA 7万(8万)  
Vジャンプ 32万(39万)  
月刊コロコロコミック 84万(95万)  
月刊マガジン 79万(85万)  
ジャンプスクウェア 35万(36万)  
週刊ヤングジャンプ 71万(77万)  
週刊ヤングマガジン 73万(81万)  
ヤングアニマル 14万(16万)  
アフタヌーン 10万(10万)  
ガンダムエース 13万(14万)  
ビッグコミックオリジナル 68万(73万)  
モーニング 32万(34万)  
ビジネスジャンプ 休刊(29万)  
なかよし 20万(25万)  
りぼん 21万(24万)  
ちゃお 65万(75万)  
LaLa 16万(17万)  
花とゆめ 19万(20万)  
BE LOVE 14万(15万)  
クッキー(Cookie) 9万(12万)  
Kiss 10万(13万)  
YOU 14万(16万)
660花と名無しさん:2011/12/22(木) 11:39:37.85 ID:???0
なんでりぼんは無駄に刷ってるの
661花と名無しさん:2011/12/22(木) 15:08:30.65 ID:???O
花ゆめはうまいこと一般人ウケするやつとオタクウケするやつが同居してるね
あんまり読まないからメディア作品を見ての想像だけど
設定が現実じゃあり得なくても魅力的かつリアル感を出せてるのかなと思った
662花と名無しさん:2011/12/22(木) 19:23:09.45 ID:???0
>>660
ジャンプの売上に対しての税金対策。

一方の小学館は学習雑誌の赤字を支えていたサンデーやちゃおが低調になったため、
容赦なく学習雑誌やChuChuを切った。
663花と名無しさん:2011/12/23(金) 13:12:13.91 ID:???0
なかよしの美麻って時期逃してたとか言われてるけど、
今でも十分絵は華やかだよね
話はご指名くらいしか読んだ事がないからどうなのかは知らないが
何で今まで干されてたんだって感じ…
664花と名無しさん:2011/12/23(金) 13:29:49.54 ID:???0
自分も美麻さん全部読んでるわけじゃないので
wiki見に行ったら作品数少なすぎワロタ
でも真冬のイリュージョニストは最低2作はあるはず
初期の頃既に絵が可愛かった。今より可愛かったし、生き生きした絵だった
665花と名無しさん:2011/12/23(金) 16:30:23.26 ID:???0
美麻は絵は抜群に可愛いと思うよ
塗りも遠山に負けず劣らずのクオリティだと思う
でもご指名は内容がすっからかんで読めないし主人公の性格にもイライラする
普通におんたまのような正統派な主人公でのオリジナル連載が見たかったな…
666花と名無しさん:2011/12/23(金) 17:18:11.54 ID:???0
ご指名、本誌のは読んでないけど
増刊のやつ男が馬顔すぎた。目も何故か死んでたし
男のかっこよさって大事だよね…
667花と名無しさん:2011/12/23(金) 17:22:02.53 ID:???0
最近の美麻が描く男のアゴが尖りすぎて受け付けない
BL漫画にでも洗脳されたのか
668花と名無しさん:2011/12/23(金) 18:13:06.86 ID:???0
前は何気にりぼんっぽくもあったと思う。今はなかよしって感じだけど
りぼんにいたら一番華のある作家だったと思う
りぼん絵にはキラキラ感がないから
669花と名無しさん:2011/12/23(金) 19:32:13.70 ID:???0
りぼんって美麻が一番になるほど落ちぶれてたか…
売り上げだとどっこいどっこいのはずだよな
670花と名無しさん:2011/12/23(金) 20:08:11.55 ID:???0
>>669
漫画自体じゃなくて絵の華やかさの部分です
671花と名無しさん:2011/12/23(金) 20:31:52.74 ID:???0
今月のりぼん誌面で一番華やかだったの
広告で載ってたなかよし作家のカットだからなw

ってのは言い過ぎか
672花と名無しさん:2011/12/23(金) 23:47:53.52 ID:???0
>>670
間違えた、すまん


塗りが上手い人は白黒でも華やかな画面の人多いよね
美麻もそうだけど遠山とか鳥海も
673花と名無しさん:2011/12/24(土) 00:13:23.41 ID:???0
来月のなかよしの表紙3人ですごい華やかで目立つだろうな
りぼんも同じく表紙は3人だけど地味なんだろうな村田香純がどんくらい頑張るか
674花と名無しさん:2011/12/24(土) 00:20:09.46 ID:???0
逆になかよしに載ってたりぼん広告はなんか地味w
似たり寄ったりな絵柄ばかりなのは今も変わってないってことだけはよくわかった
675花と名無しさん:2011/12/24(土) 13:32:03.77 ID:???0
りぼんの来月表紙、人気作のひよ恋・レンズ・セカイじゃなくて
ひよ恋・レンズ・まりもかよ。セカイよりまりもの方が絵綺麗だけど
まりもは実力で人気あったら凄いが原作が秋本康だからだよね
自分はまだ特攻サヤカの方が飽きずに読めた
676花と名無しさん:2011/12/24(土) 20:25:58.91 ID:???0
なかよし三人か…りぼんはどうやっても埋もれる運命だな…
ちゃおがいつもの如く一人顔バーン表紙ならなんか目立ちそうだ
677花と名無しさん:2011/12/24(土) 20:51:13.18 ID:???0
>>666
おんたま辺りからヒーローの目が死んでるよな>美麻
678花と名無しさん:2011/12/24(土) 21:05:36.15 ID:???0
よくりぼんの春田が反転で「絵死んでる」と言われるが
美麻の死んだ目の男は半端じゃないので
これ見ると春田の絵が生き生きした絵に見える
679花と名無しさん:2011/12/25(日) 00:48:15.95 ID:???O
りぼん3人ともアナログだから埋もれないか心配だが、村田さんの目力とまりもの髪の毛ピンクで案外目立ちそうだw
しかし何気に毎回ちゃおの表紙が一番目立ってる感じがする
顔バーンだからかな
680花と名無しさん:2011/12/25(日) 01:01:32.44 ID:???0
ちゃおは顔バーンもあるけど目のでかさもだと思う
姫ギャルやプリズムガールとか
どうでもいいが能登山さん表紙のやつかわいかった
681花と名無しさん:2011/12/25(日) 04:37:46.01 ID:rpRVU8MX0
HPで他作品の国内発行部数も発表されてるぞ〜。

ま、全ての作品はワンピースに平伏してるけどなー。バーカw


682花と名無しさん:2011/12/25(日) 17:12:16.58 ID:???0
ちゃおは買ってない側からすると子供っぽい表紙だなという印象あるな
幼稚園位の子の読む絵柄というか
華やかというより派手って感じがする
最近のりぼんなかよしちゃおは顔アップの表紙ばかりでつまらなく感じる
683花と名無しさん:2011/12/25(日) 17:34:55.29 ID:???0
りぼんはむしろそろそろ顔バーンして欲しい
今月とかも中途半端な大きさだったし…
なかよしは付録>>絵なことあるよね。前ドーナツ咥えた×しなの表紙
目とその周辺しか絵が見れなくて凄かった。玄関ポストから覗いてるみたい
684花と名無しさん:2011/12/25(日) 21:24:30.76 ID:???0
なかよしは結構工夫し始めた
でも、キャラより付録を目立たせたい感じはする…
685花と名無しさん:2011/12/26(月) 23:17:54.51 ID:???0
2012年は変化あるかな
ちゃおはもう「売れてる雑誌」ってイメージ付いてるだろうし
とりあえず最初に手を出す雑誌みたいなポジになってるんだろうなと思うけど
りぼん来月村田さんのデザインしたペン付くし巻き返し頑張って欲しいな
なかよしはどうなるんだか…。あとちゃおで大岡さんがどうなるかも楽しみ
686花と名無しさん:2011/12/27(火) 08:54:08.77 ID:???0
りぼんはもう少し付録増やした方が良い気が・・・。
単品付録寂しい
昔の最盛期の頃は殆ど紙製やビニール製だったけど工夫があって買う度にワクワクしたな
人気作品5作品位はピックアップして付録に付けてた気がする
デザインも可愛くて学校に持って行ってる子目立ってた
687花と名無しさん:2011/12/27(火) 13:56:40.42 ID:???0
単品微妙だよね。マフラーだけ靴下だけ
しかもりぼんクオリティだし
なかよしなら本気の付録は結構良い物作ってくれる
688花と名無しさん:2011/12/27(火) 13:59:57.85 ID:???0
来月ペン10本とプリズムストーン1個で500円ってどうなんだ
689花と名無しさん:2011/12/27(火) 14:29:05.29 ID:???0
プリズムストーンってまだ需要あるの?
今月まだ読んでないけど先月やっとこさカラー落ちしたのに…>プリリズ
付録はずっと前に決まってる物らしいが
690花と名無しさん:2011/12/27(火) 14:52:20.06 ID:???0
りぼんの付録はデザインは割と可愛いとは思うけど単品だと寂しい感じだよね
今回の手帳はデザインもシールもいまいちかなと思った
マフラーも小学生が付けるのに真っ黒というのは・・・。
ひよこのペンみたいな付録は可愛かったけど
ノンノみたいなファッション誌でも目指してるのかな
691花と名無しさん:2011/12/27(火) 15:19:35.83 ID:???0
りぼん気味悪くなるほど分厚すぎてワロタ
段々ごった煮みたいになってる…闇鍋…
692花と名無しさん:2011/12/27(火) 15:51:08.38 ID:???P
末期のちゅちゅ思い出す厚みだな
693花と名無しさん:2011/12/27(火) 20:07:08.27 ID:???0
ジャンプが儲かってる限りは純粋な廃刊はないとは思うけど、
再編をする形だったらありえるかもな・・・。
694花と名無しさん:2011/12/28(水) 03:22:40.93 ID:IdoWmq/z0
                           /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
初版400万部!ワンピースこそ史上最高の作品!!他はゴミ。アンチ糞ざまあああああああああああwwwwwwww
695花と名無しさん:2011/12/28(水) 09:20:04.33 ID:???0
今月号のりぼんの付録見てきたけどカラーペン10本デザインすごく可愛いね
こういう系統で付録出してほしい
レターセットとか後一つか二つは付録付けた方が良い気もするけど
りぼんは小学校中学年〜高学年向けに作ってるのかな
696花と名無しさん:2011/12/28(水) 10:55:35.11 ID:???0
ちびデビのファンブックの紹介に
大人のファンにもお勧めと書いてあってワロタw
ちゃおも大人を取り込む方針に変えてきたのかな
697花と名無しさん:2011/12/28(水) 11:00:58.93 ID:???0
大人でちゃお読むのは抵抗あるよ
ちゃおのコミックスって何が売れてるんだっけ?
698花と名無しさん:2011/12/28(水) 11:21:26.71 ID:???0
今の連載陣だと委員長じゃない?
200万部以上らしいし
オリコンの推移みるとちゃおのコミックってりぼんコミックと違って初週でドカっと売れるんじゃなしに長期間ちょっとずつジワジワ
売れる傾向がると思う
699花と名無しさん:2011/12/28(水) 11:23:14.62 ID:???0
アニメであまりに声が変で見てて面白いと思えなかったけど売れてるんだ意外
700花と名無しさん:2011/12/28(水) 11:47:38.48 ID:???0
きらレボが12巻時で262(最終14巻で300)
みい子が17巻時で230(現23巻)
ミルモが11巻時で202(12巻完)
委員長が12巻時で192(現15巻)
連載陣で一番売れているのはみい子っぽいね。
今の23巻なら300行っているんじゃないかな?
701花と名無しさん:2011/12/28(水) 12:23:14.76 ID:???O
>>690
りぼん、アンケで読者好みの色柄の傾向を聞いたりしてたけど
缶バッジにI(LOVE)RBNとかどうにもダサいので、他誌より少し年長の小中学生タゲとしても微妙にセンスがずれてると思う
まんがパワーとか言って付録には力入れてないのが見え見えで寂しいよね
702花と名無しさん:2011/12/28(水) 12:35:23.24 ID:???0
>>701
なかよしとちゃおは派手過ぎであまり可愛いとは思えないけど
子供はやっぱり派手派手な感じの方が飛びつくのかな
703花と名無しさん:2011/12/28(水) 12:49:35.47 ID:???0
>>701
りぼんって地味(落ち着いているとも)な上にロゴがおかしいんだよね
村田さんデザイン始めてくれて良かった…。次はカナヘイを…
あと漫画に力入れてるのは分かるけど
要る物要らない物判別する能力無いんかってくらい
「無駄に分厚いだけ」になったね
704花と名無しさん:2011/12/28(水) 16:49:17.02 ID:???0
来月りな付録良いな。りぼんはデザイン可愛いなかよし豪華
ちゃおは既視感すご…またか、みたいな。あとショボイ

りぼん丸い目本当増えたな。皆右にならえしちゃうよね…
705花と名無しさん:2011/12/29(木) 17:54:51.22 ID:???0
なかよし凄く目立ってたな。ちゃおがフツーで
りぼんは構図が似てる分、余計霞んで見えた…
というかなかよしの表紙発色良すぎ
706花と名無しさん:2011/12/29(木) 18:11:19.85 ID:???O
リアの頃ちゃおの付録で数回コスメの付録とかあったんだけど
今ってそういうのないんだね
グロスとかコロンとか今考えたらちゃっちいけど
化粧とかに憧れてた小学生だったからドキドキした
当時は小学生が化粧とかありえなかったから全然使わなかったけど
今の小学生ませてるしどうなんだろ
707花と名無しさん:2011/12/29(木) 18:30:49.47 ID:???0
>>706
今は、直接肌に触れるコスメ系は
アレルギーがある子が多いからあんまり出来ないみたい。
中国製だし、怖いよね。
708花と名無しさん:2011/12/29(木) 20:58:47.49 ID:???0
今月号のりぼんは値段も三人表紙もなかよしを下手に真似てる感じ
709花と名無しさん:2011/12/29(木) 22:02:30.22 ID:???O
自分りなちゃ3冊とも買ったけどたしかになかよしの表紙の色きれい
りぼんはまりもをセンターにしたら淡いレンズとひよ恋がバランスよかったのにと思った
人気的にはそれは無理だろうけど
710花と名無しさん:2011/12/29(木) 22:08:49.93 ID:???0
なぜか近所の本屋でりぼんがなくなってた
昨日は5冊ぐらいあったのに
なかよしがどうしたんだっていうぐらい大量に余ってた
なかよし2年ぐらい昔は抑えてる印象だったけど今回はAKBってことで大量に刷ったのか?
711花と名無しさん:2011/12/30(金) 01:00:20.51 ID:???0
なかよしがりぼん位の厚さだったら丁度良いのに
712花と名無しさん:2011/12/30(金) 09:54:26.97 ID:???0
自分もこの前、本屋で見たら1月号、りぼんだけなくなってたよ
なんでだろ?
買った人が多かったのか、単に入れる数が少なかったのか
713花と名無しさん:2011/12/30(金) 14:50:40.17 ID:8szU/ZD/0


ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
ギネス認定されればそれでいーんだよ!わかったか?バーカw


714花と名無しさん:2011/12/30(金) 14:50:51.00 ID:8szU/ZD/0


ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
ギネス認定されればそれでいーんだよ!わかったか?バーカw


715花と名無しさん:2011/12/30(金) 14:51:05.06 ID:8szU/ZD/0


ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
ギネス認定されればそれでいーんだよ!わかったか?バーカw


716花と名無しさん:2011/12/30(金) 16:01:10.25 ID:???0
今のちゃおは層が厚いな
りぼんなかよしなんかとは比べものにならない安定感
ここでもう一作ヒット来たら100万部越えるで
717花と名無しさん:2011/12/30(金) 17:11:23.97 ID:???0
サンデー並みに下がってますが何か
718花と名無しさん:2011/12/31(土) 13:41:19.25 ID:???0
ちびデビがアニメ化する時点で
きらレボ時代に比べたら大分落ちぶれたと思うが
719花と名無しさん:2011/12/31(土) 16:17:07.55 ID:???0
>>718
えっ?
アニメ化するのは悪いことなの?
720花と名無しさん:2011/12/31(土) 16:44:33.04 ID:???O
アニメ化になることは悪いことじゃないだろうけどちゃおは毎年
少しずつ勢いがなくなってるよな
ちびデビもどさくさに紛れた5分アニメだし
721花と名無しさん:2011/12/31(土) 17:41:52.74 ID:???0
とうとう三誌共に500円代になったな
722花と名無しさん:2011/12/31(土) 19:24:49.86 ID:???0
>>719
アニメ化のハードルが下がったなって意味
めちゃモテも大してヒットしなかったし
723花と名無しさん:2011/12/31(土) 19:44:42.86 ID:???O
りぼんはあの付録で500円台はなー…
一点物で500円台はちょっと
724花と名無しさん:2011/12/31(土) 20:48:13.81 ID:???0
ちゃおってミルモが割と流行った位しか記憶がない
ドクターリンとかよりさくらの方が話題作だったし
めちゃモテとかネタになるアニメだったらあるけど
大人も読むような大ヒット作は少ない印象がある
725花と名無しさん:2011/12/31(土) 21:12:31.03 ID:???0
>大人も読むような大ヒット作は少ない印象がある
ごめん。90年代以降のりなちゃの漫画で「普通の大人」も読むようなヒット作って、
ちびまる子ちゃんしか思いつかない。

>ドクターリンとかよりさくらの方が話題作だったし
さすがにさくらと比較するのはねぇ・・・。格が違いすぎるわw
726花と名無しさん:2011/12/31(土) 22:09:14.08 ID:???0
毒リンはおはぎと一緒で
雑誌内で人気っぽいけどよくわからん…と思ってたな
727花と名無しさん:2011/12/31(土) 22:09:46.11 ID:???0
自分は普通の大人だけど、きらレボ位しか読んでないな。
728花と名無しさん:2011/12/31(土) 22:26:53.09 ID:???0
りなちゃ共最初からスター性持った凄い人出てこなくなったね
なかよしとりぼんのW鳥海さんくらいか…
凄い人っていうかトントン拍子出世というのか
2人共デビューが一番凄かった感ある
729花と名無しさん:2011/12/31(土) 23:10:05.05 ID:???0
>>725
ときめきトゥナイト、ママレードボーイ、天使なんかじゃない、有閑倶楽部と、こどものおもちゃ
とりぼんは大人も読める漫画多いよ
矢沢さんのファンなんか殆ど大人じゃない?
90年代はりぼんは255万部突破してたからそれなりに少女漫画知ってる人ならその頃のりぼん作は分かるはず
なかよしもきんぎょ注意報、セーラームーンとか知名度高いと思うけど
730花と名無しさん:2012/01/01(日) 07:57:36.31 ID:???0
>>729
そのあたりは中高生はかなり読んでいたかもしれないけど、
「大人」には売れていたかな?

近年になって特に矢沢作品が再評価されているのは認めるが。
731花と名無しさん:2012/01/01(日) 09:18:33.80 ID:???0
>>730
有閑倶楽部などの一条ゆかり作品と矢沢あい作品は大人でも読むでしょう
実際、ドラマ化してコーラスなどの女性誌で連載してるから大人に売れてると思う
ときめきのファンも40代多いしなあ
元々、りぼんは高校生までが対象年齢で乙女ちっく時代は大学生も読んでたらしいよ
オタじゃない漫画好きで読んでた人はいたと思う
732花と名無しさん:2012/01/01(日) 09:26:24.50 ID:???0
>>730
大人って意味合いは20代超えもというより大きくなってからも読みやすいという意味で言ったから
今は境がなくなってるかもしれないが
これらの歴代少女漫画売り上げ20位以内位のりぼん、なかよしの作品群と比べると
(ちびまる子は5位、ときめきは6位)
ちゃおの作品はそこまで名作という印象はないなと思って
雑誌自体は売れてるのかもしれないが
733花と名無しさん:2012/01/01(日) 09:53:59.21 ID:???0
ちなみにさくらは27位、セーラームーンは33位、こどものおもちゃは35位
有閑倶楽部は10位だね
矢沢あいのNANAは2位
さくらはオタからは圧倒的人気だけど一般的な知名度はセーラームーンほどじゃない気がする
734花と名無しさん:2012/01/01(日) 10:09:10.58 ID:???0
大人じゃなく大人の女性にして貰わないとwおっさんは正直のどの作品もキツイ。
病院の待合にコミックが置いてあって読む人は皆無だと思う。
735花と名無しさん:2012/01/01(日) 11:09:31.52 ID:???0
セーラームーンは当時の知名度だけは、ちびまる子と同じくらいあったよ
主人公の決め台詞は漫画やアニメ見てない一般層でも知ってた
736花と名無しさん:2012/01/01(日) 11:34:13.58 ID:???O
おっさんがこのスレに来てる時点で・・。
737花と名無しさん:2012/01/01(日) 14:07:30.96 ID:???0
>>734
少女漫画は元々、女が読む者だから男性読者の存在の事を忘れてた
ときめきとかは男は読みづらいのかもしれないけど
有閑倶楽部とかは男も読みやすい少女漫画によく挙げられる作品だと思うけど
自分はあまり読んでないけどね
738花と名無しさん:2012/01/01(日) 16:53:34.81 ID:???0
ちゃおはコロコロのような幼児向け雑誌になってるし、
大人にも絶賛される漫画ないからって他二誌より劣ってるとは言うつもりは毛頭ない
でも、それ踏まえても最近は全体的にレベル下がってるんじゃないの?
りぼんで人気でなくて再デビューしてきた白雪バンビ(大岡さおり)が
久々の大型新人と言われる始末…
739花と名無しさん:2012/01/01(日) 17:21:09.26 ID:???0
ちゃおで大人も読める名作っていったら水色時代くらいなもんだ
740花と名無しさん:2012/01/01(日) 17:24:16.33 ID:???0
その辺は好みだね。
741花と名無しさん:2012/01/01(日) 19:17:15.19 ID:???O
おっさんが読んでも別に構わんと思うけど。人目につかなければ
むしろおっさんでも読める、楽しめるっていう作品こそこれから求められるラインなのでは
742花と名無しさん:2012/01/01(日) 19:24:49.91 ID:???0
漫画やアニメを子供のものなんて言う人は最近ではそんなにいないと思うよ
日本の漫画、アニメは海外でも高い評価を受けているしね
電車で漫画読んでるおっさん、おばさんもよく見かける
743花と名無しさん:2012/01/01(日) 19:25:36.05 ID:???P
個人的に大人でも読めたのはビューティーポップが最後

みい子は殿堂入りなんで除く
744花と名無しさん:2012/01/02(月) 11:27:06.00 ID:???0
みい子って知らない
アニメもやってたの知らなかった
745花と名無しさん:2012/01/02(月) 11:29:26.17 ID:???0
みい子・わんころはもっとアピールしていいと思うんだが
746花と名無しさん:2012/01/02(月) 11:50:08.47 ID:???0
わんころってまだやってるの?
なかよしのギャグってきんぎょ注意報は笑えたけどそれ以外はファンシーだよね
りぼんの岡田あーみんとか昔の茶畑るりみたいな少年漫画っぽい異様に笑える異質な漫画ってあまりないなと思ってた
747花と名無しさん:2012/01/02(月) 13:16:57.63 ID:???0
>>738
自分は大岡さんは結局くまきレベルで終わりそうな気がする
全然新人いない!ってわけでもなく
ルーキー3人や総選挙の色井とかもいるし。育って欲しいなー
748花と名無しさん:2012/01/02(月) 14:39:03.49 ID:YiXyjdAh0
●初版400万部!ワンピースONEPIECEこそが史上最高!!他はそれ以下ゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
わかったか?バーカw


749花と名無しさん:2012/01/02(月) 18:28:14.97 ID:???0
なかよしも、一時はとんでもない四コマが多数育ってんだ。
だがある日、わんころ以外の四コマを全部切り捨てたんだ。
一つの単行本もなしにな。
750花と名無しさん:2012/01/02(月) 19:35:03.85 ID:???0
一時って90年代?
751花と名無しさん:2012/01/02(月) 19:54:03.83 ID:???0
90年代じゃないような
90年代初期のなかよしでそういうの見た事なかった
80年代じゃない?
752花と名無しさん:2012/01/02(月) 22:17:53.59 ID:???O
トマトな毎日とか…?
753花と名無しさん:2012/01/04(水) 01:01:26.53 ID:suEWk0eU0
       
       ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
累計2億5000万部突破!!ワンピース一人勝ち。
他作品ファンやアンチは完全に負け犬!!わかったか?バーカw


754花と名無しさん:2012/01/04(水) 07:57:31.97 ID:???0
上でも言われてたけどりぼんはあれだけ分厚くて
しかもなかよしみたいに微妙な外部がぞろぞろ居る訳でもないのに
この2つどっこいどっこいって凄いな。やっぱ漫画つまんないんだろうな
実際半数以上つまんないが…

歴代看板に比べるとショボイとか言われてるひよ恋がいつの間にか
「これぞ看板」に見える様になった
755花と名無しさん:2012/01/04(水) 09:35:18.76 ID:???0
>>754
りぼん好きだから言い返したいけど言い返せない
くやしい
756花と名無しさん:2012/01/04(水) 09:42:14.92 ID:???0
ちゃおは子供っぽくて読む気にならないし、なかよしも外部に頼りすぎて面白くない
三誌ともいまいちな雑誌だと思う
757花と名無しさん:2012/01/04(水) 09:51:08.51 ID:???0
りぼんは連載の数は多いけど長期のばっかでグダる
まあそれはちゃなにもいえるけど最近の3誌って長期のやつばっか
758花と名無しさん:2012/01/04(水) 13:16:24.76 ID:???O
しかも人気あって長期ってより、ただgdgd間延びしてるだけって感じだしな>りぼん
5巻くらいで終わらすのが一番綺麗な気する
759花と名無しさん:2012/01/04(水) 13:44:08.76 ID:???0
>>754
あんなレスしといて言うのもなんだけど
自分もりぼん好きの元りぼんっ子だ…
りぼん暗黒期は抜けたけど盛り返しそうでそうでもない…
760花と名無しさん:2012/01/04(水) 14:31:19.74 ID:???0
カリスマ性ある新人、大物の新連載でもない限り無理かもね
アニメ化でヒットとかもりぼんはなかなか難しいし
まず、漫画が注目されないと
761花と名無しさん:2012/01/04(水) 18:38:13.53 ID:???0
762花と名無しさん:2012/01/04(水) 18:38:29.73 ID:???0
763花と名無しさん:2012/01/04(水) 18:38:40.41 ID:???0
764花と名無しさん:2012/01/04(水) 19:35:58.94 ID:???0
久しぶりに少女漫画板に来たけど、デラックスマーガレットって休刊になったんだね
小学3・4年生も休刊らしいし、どんどん漫画雑誌が減っていくなー
今の20代の漫画家って全然パッとしないよね
765花と名無しさん:2012/01/04(水) 20:03:44.98 ID:???0
今は小学生もネットやってるから娯楽が漫画以外あるからね
アニメ化しやすいラノべが今は人気あるのかな?
少年漫画は人気出やすいけど少女漫画はサッパリだよね
昔みたいな雑誌買ってワクワク、付録も学校に持って行って友達と語り合う
みたいな場が生まれると良いと思うんだけど
こういう少女の為の雑誌は残っていてほしい
766花と名無しさん:2012/01/04(水) 21:06:46.24 ID:???P
>>764
デラマは別マsisterに看板替えしたみたいなもん
コンセプトは変わってない
767花と名無しさん:2012/01/05(木) 01:34:07.61 ID:???O
作家が自家製だからりぼんの方が大丈夫なのか?

いざとなればジャンプで用済みの腐作家連れてくればいいし、
遊戯王だDBだのの税金対策だから潰さんだろうけど…
最近はJINとかもある

なかよしも日本で一番古い漫画雑誌だから潰さんだろうけど、
講談社はドル箱コンテンツないからね…

マガジンも金田一とかGTOとか未だに引っ張り出してくるし、
それなら復刊とかしたらどうなんだという話

まだ看板はネギまなのか?
768花と名無しさん:2012/01/05(木) 01:34:35.04 ID:???O
作家が自家製だからりぼんの方が大丈夫なのか?

いざとなればジャンプで用済みの腐作家連れてくればいいし、
遊戯王だDBだのの税金対策だから潰さんだろうけど…
最近はJINとかもある

なかよしも日本で一番古い漫画雑誌だから潰さんだろうけど、
講談社はドル箱コンテンツないからね…

マガジンも金田一とかGTOとか未だに引っ張り出してくるし、
それなら復刊とかしたらどうなんだという話

まだ看板はネギまなのか?それとも絶望先生?
769花と名無しさん:2012/01/05(木) 20:55:15.58 ID:???0
出版社的に1番やばいのは何気に小学館かも知れないよ
単行本の売上が他の大手三社の中で1番売れてないし
1番売れてるコナンでさえ年々下がってる
ちゃおは雑誌的には売れてたが、最近はサンデー並みだよね
770花と名無しさん:2012/01/05(木) 23:06:39.58 ID:???O
三社に比べたら白泉社って我が道をいってるなw
少女・女性漫画誌のトータル売上だと小学館かな
数は集英社が一番多い気がするが
771花と名無しさん:2012/01/05(木) 23:26:46.74 ID:???0
どっちにしろ、大手3社全部ジリ貧で下がってるよね
「りぼんは少女漫画の入り口」を自称してたけど、漫画って
小学生に一番売れて、中高大社会人となるにつれどんどん読者は減っていく
ものなのに、その「入り口」が20万部しか売れてないんじゃ、そのお姉さん誌は
さらに売り上げが低くなるのは必然なのにね。
りなちゃの売り上げ低迷を放置する事は、漫画文化全体の衰退に繋がるんだよ。
それを自覚して欲しい。
いつまでも売れない漫画家をダラダラプッシュしてたら、漫画文化全部が潰れる。
それは少女漫画だけじゃなくて、少年誌や青年誌の売上下落にも直結してるよ。
772花と名無しさん:2012/01/06(金) 06:15:06.52 ID:???0
>そのお姉さん誌はさらに売り上げが低くなるのは必然なのにね。

同意。
数年前の中高生漫画ブームはりぼん・なかよし黄金期の読者(1977〜1987年生まれの読者ぐらい)
が大きくなっても買い支えていたからなんだよね。
りぼん・なかよし衰退期の読者が同様に買い支えるとは思いにくい。
773花と名無しさん:2012/01/06(金) 13:05:53.29 ID:5BsFvIhf0
       
       ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
累計2億5000万部突破!!ワンピース一人勝ち。
他作品ファンやアンチは完全に負け犬!!わかったか?バーカw





774花と名無しさん:2012/01/06(金) 16:18:57.44 ID:???0
>>771
同意
漫画の力を信じるだのまんがパワーだの言いながら
現状無駄に分厚いだけだし

とりあえず今はちゃおが入り口になってる場合が多いんだろうなと思う
でも読者の回転はりなより早いんだろうなと思う
775花と名無しさん:2012/01/06(金) 19:32:10.35 ID:Bl766/Vp0
----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそが史上最高の作品。はっきり言えば今までの他作品は全てゴミ!
結局数字が全てなんだよ!ワンピース様に平伏せ。負け犬共〜!!

わかったか?バ〜カw
776花と名無しさん:2012/01/06(金) 22:04:05.34 ID:???0
いつも思うけどAAまともに貼れないの。ずれてるよ
777花と名無しさん:2012/01/08(日) 19:29:25.22 ID:???0
プリリズって成功なのかな
漫画は両方失敗だろうな
778花と名無しさん:2012/01/08(日) 19:50:39.82 ID:???O
知り合いの子供(小5と小3)にプリリズの付録あげようと、これ知ってる?って聞いたら知らんて言われたよ
プリキュアはもちろん知ってたが、プリリズは小学生の間でも認知度低いのかなと気になった
779花と名無しさん:2012/01/08(日) 20:35:34.42 ID:???0
プリリズって放送局どこ?
780花と名無しさん:2012/01/09(月) 17:22:25.78 ID:???0
今の小中の少女はイナズマイレブン、銀魂、フェアリーテイルみたいな
少年向けアニメの方が人気っぽい
781花と名無しさん:2012/01/09(月) 18:42:19.59 ID:???0
きらレボが終って、そのまま小学生向けが消滅した感じかな
プリズムはゲームだけは盛り上がっているけど、ミルフィーカードは盛り上がってないから
キャラクターとしては人気がない感じ

イナズマはちゃおの読みきりもそうだけど、確か委員長のアニメでも
ゲームCM流してた。一応あの年齢層のリアにも需要あるんだろうね
782花と名無しさん:2012/01/10(火) 12:39:05.97 ID:???0
そういえば銀魂、妹が中学生の頃見てたな
でもキャラは面白いみたいだけど下ネタが下品すぎて付いて行けなくなっていた
783花と名無しさん:2012/01/10(火) 21:10:07.95 ID:???0
ちゃおもwikipediaによると去年の発行部数を100万部に水増しして発表したみたいだから
結構余裕ないっぽいね
学年誌を殆ど廃刊にして後はちゃおが唯一の希望みたいなもんだからな>小学館
784花と名無しさん:2012/01/10(火) 21:37:04.55 ID:???O
きらり全盛期の4〜5年前ぐらいは本屋でよく売り切れ状態をみかけたけど
今じゃ月末までたっぷり売れ残ってるもんなあ>ちゃお
785花と名無しさん:2012/01/10(火) 22:38:22.38 ID:???O
ちゃおって読者のサイクル早いよね
小1で買い始めて小3あたりで卒業とか
786花と名無しさん:2012/01/11(水) 21:32:44.31 ID:???0
(1月11日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613901 ちゃお 小学館 20111201 6968
2 (2) 0834912 別冊マ−ガレット 集英社     20111111 2201
3 (3) 0920501 La・La 白泉社     20111124 2191
4 (4) 0103901 りぼん 集英社 20111201 1466
5 (8) 1377501 Cocohanaココハナ 集英社     20111128 1395
6 (5) 0103301 なかよし 講談社 20111201 1174

なかよしやばいもしかして自己最低?
787花と名無しさん:2012/01/11(水) 22:23:59.14 ID:???O
なかよしやばいな
788花と名無しさん:2012/01/12(木) 08:54:18.11 ID:???0
(-∧-)
789花と名無しさん:2012/01/12(木) 11:04:37.38 ID:???0
投稿者とか減ってないのかな。やじ馬っぽいけどなかよし買ってみるか…
好きな漫画家自体は多いけどまじで読める漫画が無いよ
790花と名無しさん:2012/01/12(木) 11:22:43.54 ID:???O
なかよしエロ増えてるみたいだけど昔の少コミ化するんじゃなかろうかと心配
791花と名無しさん:2012/01/12(木) 12:05:03.11 ID:???0
昔の少コミってギャグの域に達してるエロ漫画沢山あったな
でも今の時代そこまでいかないだろうけど
けだものだものくらいのは復活しそう…。元々りなちゃ内のエロでは
一番酷いイメージ
792花と名無しさん:2012/01/12(木) 15:34:02.83 ID:???0
りぼんやなかよしって、商売として利益出てるの?
どの漫画雑誌も、本誌では赤字でコミクス売り上げで利益を上げるとか聞くけど、
りぼんもなかよしも、コミクスもパッとしないじゃん
793花と名無しさん:2012/01/12(木) 16:41:29.89 ID:???0
ちゃおもどうしてるんだろ?きらレボ時代はグッズ売上げの版権収入や
きらレボのコミック売上げで桁違いだったと思うけど今は・・・
794花と名無しさん:2012/01/12(木) 17:37:42.73 ID:???0
今のりなちゃでとりあえず単行本100万部超えしてる作家はどれだけいるんだろう
ひよ恋と種村と×しなとか?
795花と名無しさん:2012/01/12(木) 18:28:56.71 ID:???O
りぼんはクラッシュも超えてるみたいだよ
ひよ恋、桜姫、クラッシュの3つか
796花と名無しさん:2012/01/12(木) 18:59:15.55 ID:???0
ちゃおで今の連載陣だと委員長ぐらい?
あとのやつ調べたらオレキンは40万部だって
797花と名無しさん:2012/01/12(木) 19:45:55.92 ID:???0
オレキン40万って中々頑張ってるな
昔から八神はアンケは取れないけど、コミックが売れるから重宝しているとか
言われてたのは嘘じゃなかったか
アンケ取れてたサヤカは12万だったorz

ちゃおはみい子が300万突破してる
798花と名無しさん:2012/01/12(木) 19:49:45.82 ID:???0
いじめも100万いってるよね
にじプリも今のまま行けば越えそうだけど
799花と名無しさん:2012/01/12(木) 19:58:48.11 ID:???0
いじめ忘れてたね
ちびデビはどれ位売れてるんだろ?
800花と名無しさん:2012/01/12(木) 20:22:53.31 ID:???O
ハイスコアも100万部いってる
801花と名無しさん:2012/01/12(木) 20:34:24.11 ID:???O
いじめそんな売れてるのか
まる子も入れてあげてください
802花と名無しさん:2012/01/12(木) 20:37:13.05 ID:???O
まるこは連載中に入らないだろww
803花と名無しさん:2012/01/12(木) 20:45:58.56 ID:???O
ああ連載かスマンw
まる子年一くらいで読み切り入るけど新刊出ないな
804花と名無しさん:2012/01/12(木) 22:16:41.13 ID:???O
まるこ数年前に新刊出て売れてたよ
たまったらまた出すんじゃない?
805花と名無しさん:2012/01/12(木) 22:32:51.54 ID:???0
売上談義スレっていつの間にか無くなってたんだ…
1000万部漫画出ないかなー
806花と名無しさん:2012/01/12(木) 22:55:40.30 ID:???0
あるよー
**少女漫画売り上げ談義** 9冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1251598113/

1000万部自体少女漫画界では難しいだろうね
今は君に届けぐらいかな?
807花と名無しさん:2012/01/12(木) 23:17:25.96 ID:???0
>>806
あああスマソorz
一致ありませんでしただと思ってたけど、打ち間違いかよ…
808花と名無しさん:2012/01/13(金) 20:09:43.36 ID:???0
>>790
エロ描いてるのは遠山、鳥海、フクシマくらい
描けなさそうな作家には無理に進めてない感じはする
809花と名無しさん:2012/01/20(金) 16:41:55.72 ID:???0
なかよしの恋愛漫画って地に足が着いてないというか
少女漫画ギャグの域だ…w山田さんとか茂呂さんとか
良い意味でのびのび・ロマンチック(?)
りぼんは逆に地味でちんまりし過ぎるので少し取り入れたら丁度良いのかな
でもりぼんの方が読めると思った。華はなかよしだけど
810花と名無しさん:2012/01/20(金) 23:27:40.00 ID:???O
地に足がついてないというか物語とかキャラがなりそこなってほとんど雰囲気と絵のハッタリで漫画の形になってる感じがする。
そんなんだから内容について語るような漫画がほとんどないのがなかよし
811花と名無しさん:2012/01/21(土) 07:18:31.39 ID:???0
雰囲気と絵のハッタリ>>話キャラなのわかる

あとりちゃと比べて無駄に感情がのびやかっつーか起伏が激しかったり
盛り上がってるけど全然共感したり感情移入して読めない
ってのは山田くらい?なかよしの恋愛漫画だったらりぼんのスタダスの方がマシだ
812花と名無しさん:2012/01/21(土) 07:42:10.23 ID:???0
一番面白いのクギ子さん(アニメのテンプレの様な
可もなく不可もなくなショート漫画)ですから…
813花と名無しさん:2012/01/21(土) 16:39:11.87 ID:???0
>物語とかキャラがなりそこなってほとんど雰囲気と絵のハッタリで漫画の形になってる感じがする。

それむしろりぼんじゃね?
814花と名無しさん:2012/01/21(土) 17:35:29.91 ID:???0
自分はりぼんは地味だから雰囲気とか絵のハッタリとかはあまり感じないや
魅せれる作家も居ないし…。恋愛漫画なら
スタンク→春田節で話もキャラも押し通す
ひよ恋→無難。通して読むと「あれれ〜?」だけど一話一話は良い
シュガー→無難だけど画面のせいで暗くて地味
815花と名無しさん:2012/01/21(土) 19:34:58.81 ID:???0
>>812
クギ子なんて永遠やハタノでも描けそうな漫画じゃん
自分は良くも悪くも×しな、ARISA、恋と軍艦、荒野の恋の続きが気になって買ってる
816花と名無しさん:2012/01/21(土) 21:46:56.02 ID:???0
りちゃの恋愛漫画も共感や感情移入は正直無理だわw
恋愛漫画ならりぼんが1番力入れてるだろうけど、
地に足が着いているとは到底思えない
817花と名無しさん:2012/01/21(土) 22:11:46.09 ID:???O
みんな冷静に読んでるんだね
自分はもう感情移入しまくってるよ
818花と名無しさん:2012/01/22(日) 09:54:08.09 ID:???0
りなちゃでも感情移入出来るけど(のめり込みはしないが)
なかよしというかデイジー辺りの主人公には気持ちに添えた事がない
大抵苦笑いしてしまう

クギ子は絵・話共に「なめとんのかコラ」と思わず思ってしまう
日常話がテンプレなのはいつもの事だし絵はわざと崩してるんだと分かるけど
819花と名無しさん:2012/01/22(日) 10:26:00.65 ID:???0
りぼんが「地味あるある」で共感釣ろうとしてる一方で
ちゃおは漫画らしいテンプレ恋愛描いて
なかよしは無駄にドラマチックっぽくしてる印象
820花と名無しさん:2012/01/22(日) 11:09:04.26 ID:???0
クギ子が無かったらりぼんは桃種擦り寄り
もとい引き抜き成功して
ただのローゼン桃種宣伝タイアプ漫画になることは無かったか?
821花と名無しさん:2012/01/22(日) 11:21:15.71 ID:???0
YJがあるから意味は無くはないよ
帯にりぼんの方の宣伝があった…w

りぼ編が何を考えてるのか分からないけど、呼べたら良かったのにね
どうせ分厚いんだし一人だけでも実力派が居れば…orz
822花と名無しさん:2012/01/22(日) 11:40:30.45 ID:???0
りぼんが押しまくったひよ恋が100万部突破したんだからなかよしも設定を万人向けにしてゴリ押ししまくれば新人の漫画でも
100万部売れると思うんだが
823花と名無しさん:2012/01/22(日) 17:47:21.04 ID:???O
りぼんは信者層が広いし厚いからできたと思うけど
なかよしは隙間な感じで人を選ぶからなあ
一般受けするようなものが出る確率は宝くじに当たるくらい低い
824花と名無しさん:2012/01/22(日) 19:31:54.38 ID:???0
一般受けするようなものがでる確率はどの雑誌も低くなってるんでは?
信者層厚いっつーかりぼんの方がまだ高学年向けな印象がある
でも、さばげぶに19歳からイラスト投稿があったり、
読者コーナーで大1からの投稿があったりしたから何気に高年齢層も読んでるんだなと思った>なかよし
まあ、外部作家目当てかも知れんが昔からりぼんに負けず劣らず読者層は厚い雑誌だしね
825花と名無しさん:2012/01/22(日) 19:59:16.58 ID:???O
りぼんのローゼン、かるきさんと桃種どちらにもファンレター宛先あるのね
かるきさんは絵書いてるからなんかわかるが原作って何送るんだろ…
話も桃種が考えてんの?
826花と名無しさん:2012/01/22(日) 20:22:12.42 ID:???0
>>822
この胸キュンが凄いに入れられてたし
本屋行っても目につく所に置かれてたりポップが凄いね>ひよ恋
デザインも今っぽいし。なかよしコミクスはなかよしのコーナー自体
りちゃに比べて狭いし存在感がない…
827花と名無しさん:2012/01/22(日) 20:29:57.60 ID:???0
×しなみたいな作品を猛プッシュされても困るけど、
なかよしも正統派だったり、アニメ化できそうな作品を描かせて
プッシュしまくればもう少し売れるかも知れないのにね
828花と名無しさん:2012/01/22(日) 20:44:38.56 ID:???0
一般受けしてる少女漫画って君に届けくらいだろ
829花と名無しさん:2012/01/22(日) 23:22:29.29 ID:???0
>>825
話はかるきさんじゃない?個人的に水瀬デジキャラを思い出す微妙感…
今やってるりちゃプリズムや誰得だったガッシュ・ふぉうちゅんドックす
載ってる意味が分からないアクビ
こっぱずかしくなるキティよりマシだけど
830花と名無しさん:2012/01/24(火) 20:27:00.78 ID:???0
>>809
そりゃ今のなかよしは山田や茂呂みたいな絵が可愛いだけが取り柄の作家にしか
正統派恋愛物を描かせないからそう思うんだろ
×しな、甘い悪魔みたいなお色気要素が強い恋愛漫画の方が人気でてるし
そもそもまともな恋愛漫画描かせようという気もなさそう
個人的になかよしは恋愛物よりファンタジー要素のある漫画を増やした方が良いと思うけどね
831花と名無しさん:2012/02/01(水) 08:19:45.80 ID:???0
カラーCGの作家が増えたけどなかよしは他よりまともな人多い気がする
ちゃおは「これなら手塗りでやってくれつまらなすぎ」って人結構居て萎える
カラーもアナログもちゃおの下手よりりぼんの下手の方が大分マシだなと思った
832花と名無しさん:2012/02/01(水) 17:10:13.11 ID:???0
ちゃおは別に絵で人気でるってことあんまないと思うから下手でもいいと思う
下手にみんな上手く描こうとするとぼんみたいに読者の基準が絵>話みたいになるし
833花と名無しさん:2012/02/01(水) 22:23:34.15 ID:???0
スタダスが人気ってのがね…>話より絵
でも読みやすいしりぼんっ子受けしやすいノリだよね

ちゃおなら八神さんは絵とドキドキ描写だけでここまで持ったんだと思う
はっきり言ってほぼ駄作。リアの頃から思ってた。でもどんなにつまらなくても
絵とドキ(ryに釣られて付いていってたよ…。漫画の面白さは中原さんの方がまともなんだよね…
834花と名無しさん:2012/02/02(木) 12:02:17.62 ID:???0
なかよし最後の悪足掻きに見える
もう何が起こっても驚かないよ
835花と名無しさん:2012/02/02(木) 16:05:15.26 ID:???O
なかよし…
836花と名無しさん:2012/02/02(木) 17:08:07.81 ID:???0
なかよしと同じ事がもしりぼんで起こってたら
スレの回転がえらいことになってただろうなw
837花と名無しさん:2012/02/02(木) 18:19:06.55 ID:???0
まゆたんや姫カラのときは伸びたなー
838花と名無しさん:2012/02/02(木) 18:49:12.60 ID:???0
りぼんだったら昨日の晩〜夜中までなら確実に数秒置きにリロったら
数レス付いてる状態だと思う
839花と名無しさん:2012/02/02(木) 21:15:31.72 ID:???0
1月30日更新
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613902 ちゃお 小学館 20111228 6584
2 (2) 0920502 La・La 白泉社     20111224 2378
3 (3) 0834901 別冊マ−ガレット 集英社     20111213 2124
4 (4) 0103902 りぼん 集英社     20111228 1794
5 (6) 0103302 なかよし 講談社     20111228 1618
840花と名無しさん:2012/02/03(金) 14:15:47.78 ID:???0
>>833
にじプリもアンケでトップをばく進しているらしいしやっぱり面白いんだろうね。
841花と名無しさん:2012/02/03(金) 16:53:18.69 ID:???0
まりもの花(りぼん)はOVAか?それとも1クールか?
842花と名無しさん:2012/02/03(金) 17:58:08.51 ID:???0
まだ買ってないけどイベント以外にあることになったの?>まりもアニメ
843花と名無しさん:2012/02/03(金) 18:47:42.25 ID:???O
りぼんのはどちらもイベントアニメだよ
あれだけ大々的にアニメ化!と地上波でやるみたいに煽ってるのが謎だけどw
844花と名無しさん:2012/02/04(土) 17:35:08.41 ID:???0
ちゃおとりぼんの差、4〜5倍だったのが3倍強になってるね。ちゃおとなかよしが自爆ぎみでりぼんの内容が良くなって来てるから、何か起爆剤あれば逆転しそう。
845花と名無しさん:2012/02/04(土) 17:46:05.07 ID:???O
いやりぼん読んでるけど逆転までは遠いだろう
ちゃおが急降下するとも思えないし
りぼんの自爆みたいなことにはならないと思う
なかよしは知らんw
846花と名無しさん:2012/02/04(土) 18:19:09.04 ID:???0
りぼんが逆転する漫画出す確率と、ちゃおが売り上げあがる作品生み出す確率だったら後者の方が断然上だと思う
847花と名無しさん:2012/02/04(土) 18:41:07.95 ID:???O
なかよしが予想の斜め下行ってるのが…w
848花と名無しさん:2012/02/04(土) 18:53:30.50 ID:???O
ここしばらく新情報が出るたびにスレ民を落胆させ続けているなかよし
ある意味すごい
849花と名無しさん:2012/02/04(土) 20:37:51.18 ID:???0
今のりぼんの最大パワーが70なら
本気出したちゃおは120な気がするw
なかよしは暴走っぷりが凄いな…。いつか生え抜き3人とかになりそう
850花と名無しさん:2012/02/04(土) 20:55:34.84 ID:???0
なかよしの生え抜きは遠山みたいに他誌でも活躍できるほどの実力を示さないと生き残れなさそうな感じ
投稿者スレでも同じような事を言ってる投稿者の人がいたけど、
生え抜きでも即戦力になる人材だったらプッシュするって方針ではあると思う
だから自分は編集の方針には賛同できないが、そこまで生え抜きに同情ばかりもできない
基本生え抜きだけで頑張ってるちゃおとりぼんもそんなに言うほどには作家育ってないからね
851花と名無しさん:2012/02/04(土) 23:12:28.80 ID:???O
遠山は実力とかじゃなくて
勝手にあちこち売り込みに行って小遣い稼いでるようなもんだと思うが
どれも別にヒットしてないし
852花と名無しさん:2012/02/05(日) 00:25:04.52 ID:???0
遠山さんなかよしでも外でもそこそこ人気出るけど…て感じ。どこ行っても中途半端で器用貧乏。
853花と名無しさん:2012/02/05(日) 01:32:11.40 ID:???O
>>849
ただ単行本がなかなか売れなくて結局-50ぐらいなwww
854花と名無しさん:2012/02/05(日) 02:04:03.01 ID:???0
え…ちゃおって読者層の割に単行本結構売ってる方だと思うよ
100万いってるのとか、行かなくても重版かかってたりとか
下手なりぼん作品よりは、ってくらいだけど
855花と名無しさん:2012/02/05(日) 10:09:15.46 ID:???0
なかよしの単行本が一番売れて無さそう
856花と名無しさん:2012/02/05(日) 10:09:44.74 ID:???0
あ、生え抜きの
857花と名無しさん:2012/02/05(日) 13:20:21.93 ID:???O
重版つっても何部刷ってるかわからんからな
858花と名無しさん:2012/02/05(日) 20:15:02.32 ID:???0
>>851
自分は「他誌でも活躍できる程の」と言っただけで
ヒットしてるとは一言も言ってない
859花と名無しさん:2012/02/05(日) 20:27:43.53 ID:???0
>>854
委員長以外で今100万部行ってる漫画って何かあったっけ?
りぼんも猛プッシュしたひよ恋がやっと100万部突破だからね
なかよしは地獄少女が270万部突破してるけど巻数的に考えたら普通かな?
860花と名無しさん:2012/02/05(日) 20:54:08.55 ID:???0
ループしているけど、いじめが100万いって、みい子が300万行ってる
みい子は昔の読者が大人になってもコミックを買って読んでいる層が多いのかな
861花と名無しさん:2012/02/05(日) 21:54:35.69 ID:???O
喧嘩売ってるわけではなく単純に聞きたいんだが、いじめシリーズってどの層が買ってるんだろう
ちゃお読んでるリアでコミック買ってる子あまり聞かないんだが
ビレバンで馬鹿にされた売り方されてるの見たときは同情した
862花と名無しさん:2012/02/05(日) 22:06:37.95 ID:???0
ビレバンはしゃーないw
二行目は周囲の情報?リア掲示板とか?普通に小学生とかで
いじめに関心ある層が買ってそうだと思うけどどうなんだろう
でも言い方おかしいけど今のいじめシリーズは段々勢い無くなって来てる気がする
863花と名無しさん:2012/02/05(日) 22:36:14.99 ID:???0
ホラーとかいじめ系はあまり深い漫画読者じゃない子も軽く読めるから人気っぽい
親戚の子も特にホラーが好きみたい
864花と名無しさん:2012/02/05(日) 22:39:08.45 ID:???0
ホラーはともかく、いじめは軽くよりも深く考えて読まないと
いけないんじゃないかな。
865花と名無しさん:2012/02/05(日) 22:41:31.35 ID:???0
んー、そういう軽いって意味じゃないと思うけど…
漫画=オタクとか思ってる子も、いじめとかホラー系のものは刺激を求めて見てるかんじ
それを読んで何かを学ぶ子もいると思うよ
866花と名無しさん:2012/02/06(月) 22:57:35.86 ID:???0
よく行く本屋が3軒ほどあるんだけど、3軒ともなかよしが売ってなかった
1、2軒なら「売り切れ?」て思うんだけど3軒ともないのはさすがにビビった
大丈夫かなかよし…
867花と名無しさん:2012/02/07(火) 16:02:52.18 ID:???0
>>843
まりもの扉で「ゲームになったよ!」と大きく煽ってたけど
たかがHP内のコーナーなのに売り場に売ってるゲームの様な感覚だな…とオモタ
その下に小さくHP内ってのが書いてあったけどさ
868花と名無しさん:2012/02/08(水) 19:07:28.97 ID:???0
りぼんは増刊増えて試みも面白くて(内容はともかく…)
ちゃおも増刊増えて次はページまで増えて元気なのに
なかよしといったら…。別にsageたいわけではなく
869花と名無しさん:2012/02/08(水) 19:32:51.47 ID:???O
なかよし編集長変わってからやばいみたいだな
最近は大型書店でもりなちゃではちゃおしか売ってない店も増えてるね
ちゃお、LaLa、別マがよく目立つ
870花と名無しさん:2012/02/08(水) 20:07:31.63 ID:???0
今回付録はなかよし>>りぼん>>>>>ちゃおだと思った
871花と名無しさん:2012/02/08(水) 21:19:29.80 ID:???0
>>868
りぼんも一時オリジナルが消えて、本誌連載の数も少なくなってたけど
夏増刊が2つになったり新人のために本誌枠増やしたしたあたりから盛り上がってきた気がする
売れなくなったからって何かを減らすって発想になったら余計だめなのかも
ダメな時こそ祭りやらなきゃなあと思う
872花と名無しさん:2012/02/09(木) 07:06:48.19 ID:???0
なかよしはせめて増刊を出せとしか
生え抜きでもプッシュさえすれば光そうな人もいるのに
873花と名無しさん:2012/02/09(木) 07:10:53.77 ID:???0
編集部的には、使える人は誰もいないらしいな。
874花と名無しさん:2012/02/09(木) 10:40:17.10 ID:???0
企画の挿絵すら外部に仕事回すくらいだからな
875花と名無しさん:2012/02/10(金) 11:43:20.54 ID:???0
今月見て絵はもうなかよしが一番可愛いなと思った
山田美麻あおいが揃ってたからだけど。華もあるし
876花と名無しさん:2012/02/10(金) 12:12:33.42 ID:???O
りぼんとなかよしのサイトで連載陣の絵柄見たけど、カラーのせいもあるだろうがなかよしは華があると感じた
りぼんは落ち着いてるなー絵もカラーも
877花と名無しさん:2012/02/10(金) 12:22:29.20 ID:???0
昔からちゃなと比べてなんか枯れてるよね>りぼん
でもりぼん的に華のある絵ってのはあると思う。雑誌の色だね

今月の表紙デザイン凝ってたけど、それでも輝いて見えないんだよなーw>りぼん
878花と名無しさん:2012/02/10(金) 12:32:44.19 ID:???O
りぼんは最近顔バーンの表紙ないね
あれインパクトあるし結構好きなんだけど
少しひいた大きさだとそりゃ目立たんわなと思うし、さらにカラーも落ち着いた色や薄い色ばっかだし
の割に付録がでかすぎるw
879花と名無しさん:2012/02/10(金) 13:43:45.47 ID:???0
派手であれば良いってもんではないんだよ
音楽や絵画でもそう
明るさだけだと軽い感じで「あっそう」で終わってしまう
暗さは「引き締める」効果があるからね
なかよしとちゃおが全面に明るさを出しているなかで、りぼんは暗さをほどよくチョイスしている
それが逆に目立つことになる
普段ボーッと3誌の表紙を眺めている人はこういうことに気づいてないよね
880花と名無しさん:2012/02/10(金) 14:06:18.98 ID:???0
そんな本屋で眺めることないしなww
そりゃコントラスト強い方が目に付くよ
ちょっと年齢層上がると淡いのや暗いのが好きになるけど
881花と名無しさん:2012/02/10(金) 15:21:13.42 ID:???0
ちょっと引いた構図なら花ゆめとかは面白いなと思う
同じ明るいでもちゃおは子供らしい元気さだけど
なかよしは幼稚くもなく華やかで可愛い。今月は絵のせいでオタくさいけどw
882花と名無しさん:2012/02/10(金) 15:22:11.10 ID:???0
>>879
自分に酔いすぎ
883花と名無しさん:2012/02/10(金) 19:42:11.32 ID:???0
>>882
なにいってんだろこいつ・・・
884花と名無しさん:2012/02/10(金) 21:07:52.90 ID:???O
3誌とも増刊号ない月は暇だよね
なかよしが今月増刊号だせばいいのに
885花と名無しさん:2012/02/10(金) 21:32:08.85 ID:???0
>>879
>それが逆に目立つことになる

いや、目立ってないと言われてるのが問題なわけで…
何でもリア読者の感性の所為にするのはよろしくない
子供向け雑誌でインテリぶっていてどうする
886花と名無しさん:2012/02/11(土) 00:16:45.96 ID:???O
なかよしは現在
増刊がゼロなんだぜ
887花と名無しさん:2012/02/11(土) 00:22:15.56 ID:???O
デビューした新人可哀相だな
スレ見てたら看板がエロ系走ってるようだし、そっち系の増刊作りそうで怖い
888花と名無しさん:2012/02/11(土) 00:33:37.23 ID:???0
某なちゃ(り)感想書いてる某ブログの今のなかよしについての記事のコメントに新人の描く場所が失われるって関係者らしき人の書き込みがあったんだけど
8月には決まってたんだね
てか関係者ってああいうレビューブログみるもんなのか
889花と名無しさん:2012/02/11(土) 11:17:17.35 ID:???0
>>885
あんたの脳の作りが悪いからインテリぶってるように見えるだけだと思うよ
890花と名無しさん:2012/02/11(土) 13:35:51.62 ID:???0
具体的な反論できないからって中傷で逃げるんだねw
891花と名無しさん:2012/02/11(土) 14:35:02.44 ID:???0
>>890
逃げる逃げないとかなんだガキか
ネットやってないですこしでもその脳ミソ良くするために勉強することをオススメする
チラ裏にも書き込むぐらい気にさわったの?図星だったんだねおつかれさま
892花と名無しさん:2012/02/11(土) 14:47:37.90 ID:???0
今月号のなかよしのペンケースに、今月のりぼんの宝石ペンと、来月のちゃおの七色ジェルペンを入れよう
893花と名無しさん:2012/02/11(土) 17:36:02.75 ID:???0
>>891
>チラ裏にも書き込むぐらい気にさわったの?図星だったんだねおつかれさま

その言葉そっくりそのまま返すわw
894花と名無しさん:2012/02/11(土) 17:46:51.02 ID:???0
>>893
私はチラ裏に書きこんだ覚えは一切ないな
否定しないってことは図星だったんだね
スレの迷惑になるからもうやめようよ

表紙のことといい、批判してばかりじゃ道は開けませんよ
895花と名無しさん:2012/02/11(土) 18:06:04.83 ID:???0
>>879=>>883=>>889=>>891=>>894

いつまでも突っかかってる時点でお前も同類だから安心しろ
スレの内容に一切反論できてないのに都合が悪くなったら批判するなか
図星じゃなかったら相手の人格批判じゃなくてちゃんと反論してみなよ
これだからIDの見えない板は嫌だ…
896花と名無しさん:2012/02/11(土) 19:18:14.37 ID:???0
>>895
目障りなんだよ。消えろや
897花と名無しさん:2012/02/11(土) 19:29:52.14 ID:???0
りぼん関係の話題になるといつも荒れる気がする
898花と名無しさん:2012/02/11(土) 19:52:52.24 ID:???0
>>895
あんたのオウム返しはもう飽きたからそろそろ自重したほうがいい
自分の意見につっかかられたことでそんなにイライラするなら、最初から自信のない意見ベラベラと言わないほうが良いよ
899花と名無しさん:2012/02/11(土) 20:04:10.07 ID:???0
>>897
そりゃりぼんは良くも悪くも人気あるしな
当たり障りのないおしゃべりがしたいのならば、のほダメ板にでも行くがヨロシ
900花と名無しさん:2012/02/11(土) 20:11:31.48 ID:???0
>>895
>IDの見えない板は嫌だ

ならどっか行けよって話になるよね
嫌なのにわざわざ無理してここにいることはないと思うよ

あなたそのうち見えない敵と戦いそうだからしばらくネット自重したほうがいいんじゃないか?
901花と名無しさん:2012/02/11(土) 21:48:29.34 ID:???0
どっちもどっちだろ
902花と名無しさん:2012/02/11(土) 22:09:55.43 ID:???0
どちらかがレスし返さなければ収まる事だしね
いつまでもスルーできない時点で両方ともこの程度の話題で何イラついてるのって感じ
903花と名無しさん:2012/02/11(土) 22:56:55.91 ID:???O
りなちゃってもう400円台には戻らないのかな
904花と名無しさん:2012/02/12(日) 00:09:40.35 ID:???0
でた、第三者の「どっちもどっち」
おまえらも同類になったね
バカなのか?
905花と名無しさん:2012/02/12(日) 04:24:24.30 ID:???0
おもしろいからもっとやれw
906花と名無しさん:2012/02/12(日) 05:25:18.80 ID:???0
>>903
このまま部数減が続く限り、値段は戻らないと思う。
907花と名無しさん:2012/02/12(日) 08:21:51.92 ID:???0
>そりゃりぼんは良くも悪くも人気あるしな

ww
908花と名無しさん:2012/02/12(日) 13:27:01.11 ID:???0
いちいちいつまでも噛みついてるほうがウザったい

りぼんは話題にしやすいんだよ
3誌のスレだってりぼんスレだけのびてるのが何よりの証拠だろ
909花と名無しさん:2012/02/12(日) 14:50:57.91 ID:???O
今更ながら250万部売れてたってすごいなw
化け物雑誌だ
910花と名無しさん:2012/02/12(日) 16:25:14.13 ID:???0
りぼん信者に噛みつく奴がいると荒れるだけだろw
911花と名無しさん:2012/02/12(日) 16:52:50.70 ID:???0
>>894
迷惑かけてる自覚があるならお前の方からスルーしろよ
いちいち煽り返してる時点でお前も相当イライラしてるだろ
どっちも目障り
912花と名無しさん:2012/02/12(日) 17:46:34.56 ID:???0
>>908
もちつけ
話題になりやすいんじゃなくて信者が必死なだけだろ
913花と名無しさん:2012/02/12(日) 18:00:06.35 ID:???0
いつまでも噛みつくやつが全部悪い

以下、この話題出したやつは問答無用で荒らし認定する
そんで噛みついてるやつはいちいち煽るようなレスするな
なににそんなに怒ってんのか知らないけど静かに話したい人のこと考えなよ
914花と名無しさん:2012/02/12(日) 18:29:56.79 ID:???0
これで表紙の話題は出せなくなったな。あーあ
915花と名無しさん:2012/02/12(日) 19:44:46.51 ID:???0
>>913は自分の非は絶対に認めないんだな
916花と名無しさん:2012/02/12(日) 22:08:04.51 ID:???0
>>879
わろたwきめえw
917花と名無しさん:2012/02/12(日) 22:46:19.89 ID:???0
>>900
実際にあからさまな自演とかを防ぐためにID出して欲しいって要望は多いみたいだけどな
でも、過疎板だから運営はやらないだろうね…
918花と名無しさん:2012/02/14(火) 17:45:31.71 ID:???0
>>915
自分のこと棚上げしてんじゃねーよ
919花と名無しさん:2012/02/15(水) 01:47:00.23 ID:???O
りぼんが春増刊も2冊出るようで
920花と名無しさん:2012/02/15(水) 01:54:21.17 ID:???0
りぼんは増刊が増えてなかよしはなくなって
921花と名無しさん:2012/02/15(水) 02:59:19.91 ID:???O
なかよし…
せめて1冊でもいいからとりあえず復活させたげて
922花と名無しさん:2012/02/15(水) 11:00:18.30 ID:???0
単細胞で悪いけど作家さん逃げないのは裏切り者みたいになるからなのか
923花と名無しさん:2012/02/15(水) 16:48:16.16 ID:???0
逃げて欲しい
924花と名無しさん:2012/02/15(水) 19:30:59.99 ID:???O
仮に逃げたとしたらどこ行くんだろうね
りちゃでなく小コミあたりいきそう
925花と名無しさん:2012/02/15(水) 22:09:14.76 ID:???0
なかよしの新人はこれからはオムニバス要員の座を競い合うわけか…
本誌望み薄いし。ちゃおもオムニバスやってるけど本誌読者から見た
新人の浸透度が全然違う気がする。なかよしは露出少なすぎて。増刊予告さえも
別にそういうのは売上に関係ないのかな
926花と名無しさん:2012/02/16(木) 00:06:05.54 ID:???O
目先の売上はともかくなかよしは未来が見えない
927花と名無しさん:2012/02/16(木) 08:33:19.77 ID:???O
りぼんは春に増刊号2種類かあ
意欲的だねえ
ちゃおコンスタントに隔月だし不甲斐ないのはなかよしだけか
なかよしは逆方向に意欲だしてどうするんだろう
928花と名無しさん:2012/02/17(金) 17:08:11.71 ID:???0
なかよしはもう後戻り(まともな状態に)できなさそうだな
一誌だけ生え抜き置いてけぼりで進化しちゃったんだ
929花と名無しさん:2012/02/17(金) 18:00:07.77 ID:???0
進化というより退化w

今の外部は生え抜きと比べて秀でているところが見当たらないどころか
むしろ絵柄・話・ジャンルの全てが小中学生が主要な層の雑誌に載せる漫画とは思えない
ただし原作付きは除く
930花と名無しさん:2012/02/17(金) 18:37:06.46 ID:???0
さばげとクギ子は本当に意味が分からない
まともな連載すれば一番戦力になるだろって人が
ありきたりなショートやってたり(クギ子)しかもなんか紙と印刷特殊だし
さばげは合コン行く話が唯一好きだけど何でやってるのかイミフ
931花と名無しさん:2012/02/17(金) 18:57:21.45 ID:???O
さばげぶの人はなかよし以外では人気作家なんだよね?
だからわざわざ連れてきたんだろうけど良さがわからないんだなあ
932花と名無しさん:2012/02/18(土) 14:29:00.20 ID:???0
軍艦みたいに結果だしてんのかね>さばげぶ
933花と名無しさん:2012/02/18(土) 18:57:38.92 ID:???0
どの雑誌でも作品の好き嫌いは出るものだと思うけど
なかよしは前から大人の都合で「リアが我慢する漫画」が載ってるイメージ
自分の頃はどれみとか…アニメは好きでも漫画は邪魔だったな
今とは度が違うだろうけど
934花と名無しさん:2012/02/18(土) 20:56:10.53 ID:???0
2月15日更新
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613902 ちゃお 小学館 20111228 6674
2 (2) 0920502 La・La 白泉社     20111224 2379
3 (3) 0834902 別冊マ−ガレット 集英社     20120113 2286
4 (4) 0103902 りぼん 集英社     20111228 1828
5 (5) 0103302 なかよし 講談社     20111228 1649

このデータでりぼんとなかよしは上がる月は一体何があるんだ
935花と名無しさん:2012/02/18(土) 20:56:51.26 ID:???0
りぼんとなかよしは×
りぼんとなかよしが○
936花と名無しさん:2012/02/18(土) 21:11:05.71 ID:???O
冬休みと正月だからか?
937花と名無しさん:2012/02/19(日) 14:30:05.09 ID:???0
>>928
サトシが編集長の間はね
編集が変わればまたまともな状態に戻る余地は十分ある…と信じてる>なかよし
938花と名無しさん:2012/02/19(日) 18:56:59.11 ID:???0
今はりぼんの作品がアニメ化(OVA・イベント用含)されることが多いな。
夢パティ・ひよ恋(OVA)・プリリズ・まりも(イベント)・流れ星レンズ(イベント)
939花と名無しさん:2012/02/19(日) 19:04:39.18 ID:???O
ひよ恋、まりも、レンズはイベント用だけど、夢パティ、プリリズはタイアップ物じゃないっけ
940花と名無しさん:2012/02/19(日) 19:11:57.99 ID:???0
プリリズはタイアップだけど、夢パティは編集部の企画作品に分類するんじゃない?
941花と名無しさん:2012/02/19(日) 19:40:43.60 ID:???0
今更過ぎるがちゃおとりぼんのプリリズ、逆ならまだマシだったんじゃ…
ダサイ人がちゃおで服メインのプリリズ
りぼんっ子こんなん眼中にないだろというダンスバトルモノ
まあどう転んでもりぼんっ子はプリリズ()という感じか
942花と名無しさん:2012/02/19(日) 20:37:33.14 ID:???O
>>940
コナミかどっかが夢パティの玩具?を出す前提云々と聞いたからタイアップかと思ってたよ
943花と名無しさん:2012/02/19(日) 20:58:33.53 ID:???0
>>942
そうだったね。正しくはコナミと編集部の共同企画(コナミの持込企画?)
見たいな物で広義で言えばタイアップ物に属するのかな。
プリズムは掲載権や付録程度のタイアップだから、夢パティと比べると
りぼん側の意向は弱いと思う。アニメで主人公替えられたし。
944花と名無しさん:2012/02/20(月) 10:27:11.40 ID:???0
広告載せ合った仲だしもうりぼんとなかよしコラボしちゃいなYO
945花と名無しさん:2012/02/20(月) 11:34:06.83 ID:???0
集英社と講談社が合併ってあると思う?
946花と名無しさん:2012/02/20(月) 13:48:20.22 ID:???O
講談社だけ一ツ橋グループじゃないからないに一票
白泉社が最近一ツ橋グループと知って驚いたなw
947花と名無しさん:2012/02/21(火) 07:54:45.40 ID:???0
りぼん→Y
なかよし→サトシ
はスレ住人をよく呆れさせるなw
948花と名無しさん:2012/02/21(火) 17:32:18.53 ID:???0
二人ともいなくなればいいのに
949花と名無しさん:2012/02/21(火) 18:42:00.84 ID:???0
でもなかよしとりぼんはマガジンとサンデーみたいに
何か企画があってもいいと思うんだがな

少女漫画界は市場が縮小するばかりなんだから
何かきっかけがないと顧客は離れるばかりだよ
950花と名無しさん:2012/02/21(火) 19:04:38.59 ID:???0
>>949
マガジンとサンデーがコラボしてたけど効果はなかったってマガジン編集長がいってた
もしやるにしても50周年のときにやっとけばなー
951花と名無しさん:2012/02/21(火) 19:06:45.61 ID:???0
何となくコナンも金田一も今更な感じで
へー!とは思ったけど不思議と興味湧かなかったな
90年代なら…
952花と名無しさん:2012/02/21(火) 19:31:35.10 ID:???0
オワコン化して久しい金田一が、コナンの知名度を利用して
必死に無理やり再開した新作の売名行為をやっていたのが白けた。

だが、今のなかよしは金田一程度の企画すら無理だろうね。
キャンディキャンディ・セーラームーン共に原作者とこじれてるしな。
953花と名無しさん:2012/02/21(火) 19:44:53.71 ID:???0
リボンの騎士リメイクもあんなだしな。人選ミス…というか
この企画に食いつくリアとリア母が想像付かない…
りぼんの姫ちゃんは空気だったけどまだ良かった
954花と名無しさん:2012/02/21(火) 20:04:56.00 ID:???0
今から見たら50周年のときはまだなかよしもいい時代だったな…
955花と名無しさん:2012/02/21(火) 21:08:46.80 ID:???0
>人選ミス…というか
そもそも選べるほどなかよしに要員がいない。
外部にやらせるわけにも行かないしね。
956花と名無しさん:2012/02/21(火) 21:11:49.61 ID:???0
何で外部ダメなの?企画が大きいから?
小鷹さんだったら良かったのに
957花と名無しさん:2012/02/22(水) 08:38:22.19 ID:???0
りぼんからえばんさんと大岡さんが逃げて行ったが
なかよしで言うなら瀬田さん美麻さんあおいさん辺りの人達だよな
なかよしは今までよく逃げられなかったなと思う
958花と名無しさん:2012/02/22(水) 10:10:41.36 ID:???O
逃げるどころか他でやれるほどの実力もないだろ
959花と名無しさん:2012/02/22(水) 10:45:40.63 ID:???0
ちゃおなかよしなら余裕
960花と名無しさん:2012/02/22(水) 10:46:20.58 ID:???0
なかよし→りぼんだった
961花と名無しさん:2012/02/22(水) 11:22:57.78 ID:???0
ちゃおの新人がなかよしかりぼんにうつろうとなれば難しいけど、なかよしかりぼんの新人がちゃおとかにうつるのは結構簡単だとオモ
962花と名無しさん:2012/02/22(水) 11:33:03.74 ID:???0
でも今かなり女児版コロコロ化進んでるから
ある意味難しいかもなw
963花と名無しさん:2012/02/22(水) 12:47:04.05 ID:???0
ちゃおの編集って結構厳しそう
964花と名無しさん:2012/02/22(水) 18:39:52.38 ID:???0
「〜〜、楽しみにしていてくださいね」
みたいな口調のちゃお漫画家の誌面コメント見てると
ある意味三誌で一番「漫画家」像を大切にしてる気がする
のと同時に飼われてる感を感じる…
965花と名無しさん:2012/02/23(木) 02:54:57.23 ID:???0
対象年齢の違いも感じるな
966花と名無しさん:2012/02/23(木) 05:48:20.60 ID:Y4f2KBn90
りぼんは
一部の漫画家を贔屓して調子乗らせて・・・・
落ちぶれてしまった感じ

なかよしは生え抜きを大事にしなさすぎて・・・
今後どうなるかは想像がつくねw

漫画家は調子に乗らない程度に厳しく
飼ってるくらいが丁度いいのかも?w
967花と名無しさん:2012/02/23(木) 08:13:57.40 ID:???0
りぼんは変なプッシュやめてほしい
968花と名無しさん:2012/02/23(木) 13:31:46.79 ID:???O
ちゃお…小学校低学年
りぼん、なかよし…小学校高学年

対象はこんな感じか?
969花と名無しさん:2012/02/23(木) 17:47:03.46 ID:???0
なかよしは増刊なくなったから生え抜きは本当におもしろいの描かないとシリーズ連載とかさせてもらえない
そう考えるとおもしろいのばっか載って質はあがる?なかよしの今月のシリーズ新連載のやつおもしろかったし
りぼんは本誌みると特に読み切りとかは微妙なの多いからコンペはなさそうなんだよなそこ変えた方がいいと思う
970花と名無しさん:2012/02/23(木) 19:09:49.26 ID:???0
低学年・高学年つーか

ちゃお  幼稚園年長〜小学5年生

なかよし 小学3年生〜中学1年生

りぼん  小学4年生〜卒業しない婆さんはいつまでもw

ちなみにプリキュア漫画は半年経ったら完全版がムックで読めるから
なかよし本誌の購買にはあまり繋がってないね・・・
971花と名無しさん:2012/02/23(木) 23:10:08.70 ID:???i
りぼんの大人読者数は三誌のなかでダントツだろうね
いいのか悪いのか…
972花と名無しさん:2012/02/24(金) 00:47:37.97 ID:???O
コミックの表紙からして大人読者視野に入れてそう>りぼん
973花と名無しさん:2012/02/24(金) 06:28:51.61 ID:???0
少し前までは大友読者といえばなかよしだったんだけど、
しゅごが終わってからはめっきりその話も聞かなくなったな。

ただ、今のりぼんとなかよしは 合 併 し て も 違 和 感 が な い
974花と名無しさん:2012/02/24(金) 08:37:23.40 ID:???0
なかよし作品で今りぼんにあっても違和感ないのだとさばげぶ、荒野、王子あたり
逆だとなぜか思いつかん
975花と名無しさん:2012/02/24(金) 09:42:42.12 ID:???0
りぼんはマーガレットの前に読む雑誌って感じ
付録の印象とか全体的に女の子らしい感じとかがノンノとかのファッション誌の前に
読む昔あったピチレモンというファッション誌に似てる
アニメ化やドラマ化出来るようなヒット作が生まれればこのままの個性でも良い気がする
ちゃおは女児版コロコロコミック、なかよしはアニメ化やヒット作家の作る少女漫画
年齢層はちゃお→なかよし→りぼんって感じでどれも別の種類の雑誌かなと言う感じ
976花と名無しさん:2012/02/24(金) 12:25:48.98 ID:???O
りぼん増刊に金田一蓮十郎くるそうだ
977花と名無しさん:2012/02/24(金) 15:19:29.15 ID:???O
>>975
勝手になくすなw<ピチレモン
978花と名無しさん:2012/02/24(金) 15:24:26.86 ID:???O
金田一さん人気あるんだなりぼん増刊までくるなんて
979花と名無しさん:2012/02/24(金) 17:48:00.18 ID:???0
>>952
金田一少年は1期最終回の時点で、2期フラグ立ってたし、
別にコナンのヒットにあやかって再開したわけではないんだが…
それにオワコン扱いされても劣化したと言われても、単行本は今でも売れてるからね
りなの漫画で今から再開してもまた売れる漫画って何かあるだろうか?
980花と名無しさん:2012/02/24(金) 17:58:02.86 ID:???0
>>958
桃雪、遠山、ハタノとか他誌に営業できる作家は案外いるみたいだよ
美麻、あおい、山田とかもちゃおならまいたのように好待遇受けそうだな
981花と名無しさん:2012/02/24(金) 18:52:21.63 ID:???O
982花と名無しさん:2012/02/24(金) 21:15:45.20 ID:???0
>>977
ごめん
ピチレモンじゃなかったかも
983952:2012/02/24(金) 22:03:03.34 ID:???0
>>975 >>982
CANDy? melon?

>>979
コラボ企画を立ち上げて「再開した金田一も買ってね。」とコナン読者に宣伝していたと書いても、
コナンのヒットにあやかって再開したとは書いてないぞ。
984花と名無しさん:2012/02/24(金) 22:14:25.26 ID:???0
>>983
>「コラボ企画を立ち上げて「再開した金田一も買ってね。」とコナン読者に宣伝していた」
とも書いてなかっただろw
コラボだけで売名行為ですかそうですか…
985花と名無しさん:2012/02/24(金) 22:59:01.00 ID:ja6HC2YsQ
ちゃお、なかよし、りぼん、それぞれの対象年齢↓


ちゃお・幼稚園の年長〜中学1年生の女子。

なかよし・小学1年生〜中学2年生の女子。

りぼん・小学4年生〜高校1年生の女子。

だそうですよ
986花と名無しさん:2012/02/24(金) 23:40:24.35 ID:???0
小1でなかよしって・・・w
プリキュア漫画があるから確かに読者がいるかもしれないけど。

>>984
てかアレは世間から忘れ去られた金田一側(マガジン編集部)が仕掛けた売名行為だろw
今の23歳以下は全盛期の金田一を知らないからな。
987花と名無しさん:2012/02/25(土) 00:14:21.75 ID:U5HFmGZM0
なかよしの読者は他紙のアニメではりぼん系のまる子よりも
ちゃおのきらレボのが好きだったから昔はちゃおと年齢層が割と似ていたかもしれないね
988花と名無しさん:2012/02/25(土) 00:29:38.77 ID:???0
>>981
ありがと
989花と名無しさん:2012/02/25(土) 08:10:34.62 ID:???0
>>981
乙です!

自分がリアの頃中学生になったら何が何でも卒業という感じだったけど(まあ全国基準じゃないが…)
最近は読者の送るハガキで学年が表記されてるのを見ると
小学生に負けないくらい当たり前の様に中学生が居るなーと思う。主にりな
990花と名無しさん:2012/02/25(土) 21:50:05.23 ID:???0
>>987
まる子はりぼんの代表作でもりぼんの中で異色だったからまる子がりぼん系、代表みたいな
言い方されるとなんか違和感ある
りぼんを読んだ事があまりない人からすれば有名だからなんだろうけど
ヒットしてた時も巻頭とかじゃなかったし
りぼん系といえばママレードボーイとか姫ちゃんとかチャチャとかのイメージ
ときめきトゥナイトとか
なかよし=セーラムーンとは違うような
991花と名無しさん:2012/02/26(日) 07:11:12.74 ID:???0
>>990
だから、[系]をつけておいた。別に代表云々の話じゃなく当時のなかよしの
アンケートでの話ね。きらレボが他紙のアニメで一番人気があった。
992花と名無しさん:2012/02/26(日) 12:05:44.94 ID:???0
>>981
乙です
993花と名無しさん:2012/02/26(日) 18:06:55.03 ID:???0
>>986
中1の妹がいるが普通に知ってたよ>金田一
994花と名無しさん:2012/02/26(日) 21:50:56.02 ID:???0
>>986
両誌50周年のコラボって時点でジャンプ厨からしたらどっちも擦り寄ってたようにしか見えんw
サンデーも部数がやばいからな
995花と名無しさん:2012/02/26(日) 22:06:56.18 ID:???0
サンデーはコナン以外がヤバいからな・・・。
996花と名無しさん:2012/02/26(日) 22:22:55.47 ID:???O
だからコナン終われないのか
雑誌自体は赤字で、いかにコミックで黒字にできるかと聞いたが、りなちゃで一番コミック売れてるのもちゃお?
997花と名無しさん:2012/02/26(日) 22:43:12.17 ID:???0
ちゃおはオムニバスとか売れてるんだろうか
なかよしのオムニバス事情が一番気になる
998花と名無しさん:2012/02/26(日) 22:55:22.52 ID:???0
999花と名無しさん:2012/02/27(月) 02:42:00.44 ID:???O
>>986
普通に金田一とコナンがゴールデンでやってし、20歳くらいまでなら知っているだろうさ
1000花と名無しさん:2012/02/27(月) 03:00:34.81 ID:???O
1000なら近いうちになかよしの編集長がもっと有能な人に替わる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。