田渕由美子,陸奥A子,太刀掛秀子=おとめちっくスレ=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
70年代のりぼんで絶大な人気を誇ったおとめちっく3人娘こと
田渕由美子,陸奥A子,太刀掛秀子。
時代を超え今も現役で頑張っているこの3人について語り合いましょう。
2花と名無しさん:2011/12/19(月) 01:14:39.34 ID:???0
立てっぱなしでは何なので・・・・

私が好きなのは田渕由美子さんです。あの叙情的な雰囲気にとても惹かれるものがあります。
最近何故だか急に読みたくなって単行本「夏からの手紙」を入手しました。
数十年の時代を経て再びわき上がる感動・・・
もう覚えている人すら少ないと思いますが,その魅力を皆で共有出来ればと思います。
3花と名無しさん:2011/12/19(月) 08:54:56.78 ID:???0
なんとなく同じ雰囲気で篠崎まことさん?という人がいたような記憶
4花と名無しさん:2011/12/19(月) 08:56:06.25 ID:???0
ごめん、現役の人スレだったんですね
田渕さん現役なんだ、すごいなあ〜
5花と名無しさん:2011/12/19(月) 13:35:02.31 ID:???0
田渕さんの最新単行本は「まらそんのススメ」かな。
もう5年も前だけどね。
6花と名無しさん:2011/12/19(月) 20:33:04.32 ID:???0
>3
篠崎まことさん入れて
りぼんでは「アイビーまんが」と銘打ってましたね
7花と名無しさん:2011/12/19(月) 23:09:50.61 ID:???0
8花と名無しさん:2011/12/20(火) 00:21:15.31 ID:TRMquvi30
もうかなり古い話なんで記憶が曖昧なんだが,陸奥A子と田渕由美子は
短編中心で,太刀掛秀子は長編を書いてた記憶がある。
9花と名無しさん:2011/12/20(火) 03:07:13.91 ID:???0
おお〜こんなスレが。
丁度うちのどこかにある田渕さんの漫画を
久し振りに読み直してみたいなぁと思っていたところだった。
三人それぞれ好きで単行本揃えてよく読み返したなぁ。
10花と名無しさん:2011/12/20(火) 09:29:09.92 ID:???i
太刀掛さんが好きで昔の作品を古本屋で探して買っているんですが、今でも現役なんですか?
11花と名無しさん:2011/12/20(火) 10:02:00.91 ID:lL2QUHn30
>>10
レディース系でエッセイ漫画をたまに描いていると見かけたような・・・
済みません。自信ないっす。
12花と名無しさん:2011/12/20(火) 10:14:59.88 ID:???O
太刀掛さんの絵が綺麗ですきだった。
話のほうは、やたらと人が死ぬし当時からかなり古くさかった印象。
13花と名無しさん:2011/12/20(火) 15:24:28.26 ID:???0
懐かしい名前だなぁ
田渕さん好きだった
昔の作品は少女達が主役だったけど
今は親の立場を描いてる話にシフトしたなぁ
まあ当然か
14花と名無しさん:2011/12/20(火) 21:12:45.70 ID:???0
>>12
太刀掛さんの絵は華やかですよね。
ちょっとかわいらしすぎる気もしたけど。
15花と名無しさん:2011/12/21(水) 13:00:46.25 ID:MXLmZFB20
陸奥A子さんリアルタイムのときは人気高かったんだけど、
最近ではなかなか話題にならないよね。なんでだろ?
16花と名無しさん:2011/12/21(水) 14:42:03.41 ID:???O
昔、りぼんの漫画家さんたちが絵本をだしたことあったね。
陸奥さんがアリスで、太刀掛さんが雪の女王だったかな。
大昔オクでみたけど、セットで10万以上した。
当時は一冊二千円もしなかったけど子供だから買えなかった。
どれも絵がすごい綺麗だった。
17花と名無しさん:2011/12/21(水) 14:45:24.49 ID:???O
訂正
太刀掛さんのは、青い鳥でした
18花と名無しさん:2011/12/21(水) 15:35:08.48 ID:???0
A子タン、デコタン
田渕さんのニックネームは何だったかな?
19花と名無しさん:2011/12/21(水) 16:49:58.07 ID:???0
ごく普通に由美子タンだったような
20花と名無しさん:2011/12/21(水) 17:56:02.25 ID:zUdQVY4B0
たちかけさんって、インドに筆を折って行ってしまった、と言う話を
きいて驚愕した記憶が。

絵本、ヤフオクでその値段なのか・・・。普通に親しい知人の子に
箱いっぱいの絵本に混ぜてあげちゃったけど、
男の子だし、ポイ捨てだろうなあ。
21花と名無しさん:2011/12/21(水) 18:33:35.27 ID:???0
太刀掛さん今でも好きだ。てか、リアルタイムは小学生だったんで
話が難しかったが、それから20年ぐらいしてから再読したらどれも好きな
話だったりして、文庫とか買い漁ったな
ミルキーウェイ、花ぶらんこゆれて、雨の降る日はそばにいて
あともっとあったような気がするけど、今のとこ思い出した感動モノ系
絵本欲しかったなあ…
22花と名無しさん:2011/12/21(水) 19:33:58.50 ID:???0
>15
陸奥A子さん、なんとなくすーっとレディースに行ってなじんでて
読めば面白いけどそうインパクトもなくて…って感じだからかなあ?
23花と名無しさん:2011/12/21(水) 20:08:27.57 ID:???0
少女漫画のコミック文庫でわりと早い時期に全集がでた3人さんですねい。
コミックスで持ってるのに買いましたとも@おやじ

>>5
うあ。この本知らなかった
YOUからコーラスに移ってたのかー
24花と名無しさん:2011/12/21(水) 20:23:03.68 ID:???0
>>22
昔から男にはあまり人気無かったからかもね。
一番男に人気だったのは田渕さんかも。
25花と名無しさん:2011/12/21(水) 22:18:44.00 ID:???O
絵本、太刀掛さんのは密林のマケプレで1000円くらいで売ってたけど、
陸奥さんのはもう入手困難だね。
眼鏡男子といえば陸奥A子。
26花と名無しさん:2011/12/22(木) 00:52:13.39 ID:???O
懐かしー!
A子タンは少女の日常エッセイにファンタジー加味した印象だった。
でこタンは『ラブ・ポエムPM…なんたら』とか書いてたけど、すぐ重いテーマに移って乙女チックとか言えなくなったかな。『ミルキーウェイ』あたりでペンタッチを荒くしたのはわざとだと思いましたわ。
>>3>>6の方が出してくださいましたけど、篠崎まこと、好きでした。
『この秋の終わりに』は目が開かなくなるくらい泣きました。
どれも又読みたくなった…。
で、おこづかいでコミックス買ったのは由美子タンです
27花と名無しさん:2011/12/22(木) 01:06:46.96 ID:???0
篠崎さんはHP開いてるんだね。すぐに見つかりました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~makot/
28花と名無しさん:2011/12/22(木) 13:52:24.26 ID:MyjnTfqe0
陸奥さんはだいぶ絵柄変わったよね。
昔はほんわかしたイメージだったけど。
29花と名無しさん:2011/12/22(木) 14:35:43.76 ID:???O
陸奥さんの作品、今はなんか無機質なんだよな。
30花と名無しさん:2011/12/22(木) 21:32:40.58 ID:???0
>>24
男ですが田渕さんの描く女の子好きでした。
「雨の糸をつむいで」に感化され,京都の大学を受けたのはいい思い出です。
K大ではありませんでしたがw
31花と名無しさん:2011/12/23(金) 21:31:30.11 ID:XmQPsO8TO
太刀掛さんの作品で読んだのは、なっちゃんの初恋と
PM3:15ラブポエム、麦わら帽子に…、雨の降る日はそばにいて位かな
麦わら帽子の執筆は、19歳の大学生の時に描いた作品だと知って驚いた
32花と名無しさん:2011/12/24(土) 00:26:38.03 ID:???O
等身大の大学生のヒロインって田渕さんが描くまで、あんま見なかったよね?
キャンパスとか講義風景とか教科書購入とか学祭とか…すっごいお兄さん・お姉さんの世界ってカンジで憧れたわ。
33花と名無しさん:2011/12/24(土) 12:37:19.39 ID:???O
早稲田の人だっけ>田渕さん
太刀掛さんも確か、どっかの女子大出てたね
陸奥さんは知らないけど
34花と名無しさん:2011/12/24(土) 19:32:21.26 ID:???0
広島女学院大学だよ>太刀掛さん
35花と名無しさん:2011/12/25(日) 11:33:18.11 ID:YaaJSvN70
マンガを描くにもある程度の文学的センスは必要だからな。
36花と名無しさん:2011/12/25(日) 17:17:05.28 ID:???0
中学生からメジャーデビューする業界でンなこと言っても
37花と名無しさん:2011/12/25(日) 19:55:31.28 ID:???0
>>26
この秋の終わりに…泣いたなあ
田渕さんが1番好きだ
ヒロイン達の乙女ちっくワンピースや小物が可愛かった
そしてやさしいかおりのする秋に、で号泣した
秋つながりw
38花と名無しさん:2011/12/26(月) 15:08:37.77 ID:???0
自分の中では田渕作品は秋のイメージ
陸奥作品は冬のイメージ
太刀掛作品は梅雨のイメージがある
39花と名無しさん:2011/12/26(月) 18:50:38.45 ID:???0
>>38
それ分かるわ〜
太刀掛さんの「雨の降る日はそばにいて」の表紙が好きだった
40花と名無しさん:2011/12/27(火) 15:41:23.28 ID:???O
太刀掛さんの麦わら帽子に…は、リア消で読んだ時は
優しいお父ちゃんだと思ったけど、大人になってから読むと
結婚前に種付けした私生児引き取るって、女房からすればとんでも無い亭主だな
恋人と別れた日時から逆算して、ルーシーが実の娘だと気付いた筈なのに
娘が叫ぶまで気付かないって
41花と名無しさん:2011/12/27(火) 18:54:47.35 ID:???0
年とるってやだね
こういう下世話な考察するようになるw
42花と名無しさん:2011/12/29(木) 10:50:03.25 ID:DG9br/hW0
「りこの兄さん」も。。。
「あなたは兄さんが見つけた兄さんの女の子」 こんな台詞が少女雑誌に
堂々と出せるなんて大らかな時代。
43花と名無しさん:2011/12/30(金) 11:58:55.29 ID:???O
44花と名無しさん:2011/12/30(金) 18:27:53.08 ID:???0
田淵さんの「フランス窓だより」が好きだったなー
子供だったから、フランス窓ってなんぞ?って思ったけど。
45花と名無しさん:2011/12/31(土) 13:59:31.61 ID:???0
あの観音開きの窓に憧れたものだ
46花と名無しさん:2011/12/31(土) 18:19:14.99 ID:???O
田渕さんの描く葉っぱが好きだったな
背景のモブをA子センセが手伝ってたり
いい時代だったわ
47!omikuji!dama:2012/01/02(月) 01:42:01.11 ID:hgzSmUIk0
寡作な人多かったよね。
あのころはそれが普通だったのかも。
48花と名無しさん:2012/01/02(月) 14:11:16.37 ID:???0
乙女チック路線の人たちはその時期だけぱっと咲いた花だった感じだ
ストーリーテラーの人たちはその後の女性向け漫画を作った感じ
今でも現役の50代漫画家は私が読んでた頃のりぼん作家が多いな
49花と名無しさん:2012/01/03(火) 03:01:17.53 ID:???0
>>2
私も「夏からの手紙」が一番好き。
これリアルタイムで「りぼん」で読んで、一番印象に残った話だった。
「あてこすりですかそれは」ってセリフで「あてこすり」なんて言葉、初めて知って
ちょっとポカーン?としたよw

昨日久しぶりに「雪やこんこん」の中の「ライム・ラブ・ストーリー」読んで、
あぁ、そうそう、「女性と見まごう男性」ってのに自分も憧れてたな〜、と思い出したw
ま、つぐみちゃんは、本当に「電車内の女性」に憧れてたわけだけどw
聖士くんはいいね〜、今読んでも。ルックスも性格も。穏やかで優しそうで、ちょっとバンカラなとこもあるのに清潔感もあるw
こういう男の子に憧れたんだよな、昔。
同じ意味で「雨の糸をつむいで」の有田くんにも憧れた。
実際、京都の大学(立命館とかw)受験したいと思ったよ〜。東京なので猛反対くらって断念したけど大後悔している。
でもいつか京都で下宿屋さんやりたいなw
50花と名無しさん:2012/01/04(水) 01:35:13.60 ID:80dj9nEr0
.>>49
有田焼君めちゃかっこいいよね。
なんで早稲田の田渕さんがあんな京都の大学生に憧れるような
話を書いたのかよく分からないけどw
51花と名無しさん:2012/01/04(水) 02:05:45.36 ID:???0
>>50
もうね〜、バカって言ってくれていいんだけど、
有田君のルックスは、超好みだったんだよね。髪型とか。
実はこの話より前に、自分、ガロのトミーのファンでさw
あ!トミーに似てる〜!!・・・ってのが第一印象だったw

でも作品のコマの中に「締め切りまで時間がなくて、雑なペン入れ(仕上げ?)になってしまった!!」
って田渕さん本人の自筆で書かれてて、
そ、そうなのか・・・と少しだけ微妙な気持ちにもなったものw
言われてみると、後半、かなり雑なんだよねw
でも話の雰囲気がいいからどーでもいい。
というか、田渕さんの話は他の人が書くと何てことない話なんだけど、田渕さん独特のエッセンスが魅力を倍増させてたな。
最初と最後に出てくることの多い、叙情的なモノローグとかも好きだった。
52花と名無しさん:2012/01/04(水) 08:45:32.82 ID:???0
たしかフランス窓便りの第一話も原稿落ちかけてカンヅメになり
陸奥さんと太刀掛さんが編集から依頼されて助っ人に入ったんだよね。
背景の葉っぱはほとんど太刀掛さんが描いたと、漫画家の裏話みたいなページで読んだよ。
53花と名無しさん:2012/01/04(水) 11:22:20.57 ID:???0
よく「A子タンありがとうございます!」だの「まことくんサンキュー」だのって、
コマに出てくる教科書とか余白でお礼書いてたりしてたねw>田渕さん

モノローグもいいし、ヒロインの独りよがりなところもイヤミがなくて可愛いし、
何より男の子の何気ないセリフにキュン!と来るものがあったな〜。
「ライム・ラブストーリー」にしても
「お化粧は やめなさいよ・・・ね」とか「よかったよ。君がやっぱり こんな女の子で」なんて、
こんなセリフ、当時のアイドルの歌の歌詞にも出てこないよーw
「そんな君が大好きなんだ」ってストレートなセリフより、上みたいなほうがなぜかグッと来てた。
54花と名無しさん:2012/01/04(水) 11:50:09.25 ID:???0
>>50
でも田渕さんの作品って、あんまり早稲田ってのを露骨に出してくるイメージなかったなぁ。
どっちかっつーと美術大学がよく出てきたな、と思う。
「あなたに・・・」あたりも美大だよね?

田渕さんのマンガ、「三浦まゆこ」ってキャラがあらゆる作品にしょっちゅう出てきてたけど、
「林檎ものがたり」でとうとう主役獲得したときにはなんかホッとしたw
55花と名無しさん:2012/01/05(木) 00:52:07.16 ID:jKhmy6pf0
>>54
三浦まゆこ!
懐かしいねぇ・・・
56花と名無しさん:2012/01/05(木) 09:12:05.21 ID:???0
三浦まゆこは田渕由美子さんの実際の親友がモデル、なんてこと、あったのかな。
ほんとによく登場してたよね。
点々マユゲだから、「まゆげ!」なんて教師から呼ばれてたりw

「夏からの手紙」「ライム・ラブ・ストーリー」「ローズ・ラベンダー・ポプリ」は
思い出すだけでも心の中が一気に夏気分になる。
季節感を描くの、ほんとうに上手な人だ、田渕さん。
そして、ご本人のキャラクターも、素敵な女性なんだよねぇ。
「桃子について」以降、雑誌を買うことがなくなって、ストーリーものは読んでないけど、
まだ描いてらっしゃるのかな?ストーリーものがあれば読みたいな。
57花と名無しさん:2012/01/05(木) 09:38:09.50 ID:???0
YOUでストーリー物を単発で描いてたけど、あれも完結しないまま単行本にもなってないよね。
単行本はマラソン体験記みたいのが一番最近なのかな?


田渕作品に出てくる洋館やオリーブ少女風インテリアが大好きだったけど
「チュー坊がふたり」を読むと田渕さん自身は和風の家に住んでるようですね。
玄関が引き戸で、庭石があるような。
58花と名無しさん:2012/01/05(木) 17:17:21.67 ID:???0
YOUの表紙とかどこかでカラー画集まとめてだしてくれないものかと
切に願ってはや幾年・・・
南風社の3も以下略
59花と名無しさん:2012/01/05(木) 20:14:44.49 ID:???P
>>15
私は圧倒的に陸奥A子だったな。今でも彼女は抜きんでてると思うし、
もっと評価されてもいいと思う。
「たそがれ時に見つけたの」を読んだときの衝撃。
それまで一条ゆかりが好きで、日本を舞台にした学園ものには全然惹かれなかった。
一気にファンになった。あと「樫の木陰でお昼寝すれば」とか大好きだし、
この作品のファン多かったと思うけどなあ。男性にも人気ありましたよ。
絵は叙情的なイラスト風の絵柄は付録などについてても一番違和感なく持てたし。
ストーリーも古びないし、まあ今どきの高校生が見ると純情過ぎると思うかもしれないけれど。
60花と名無しさん:2012/01/05(木) 21:45:27.25 ID:???0
>>59
「樫の木陰でお昼寝すれば」だったかな?
主人公の母親がおやつに寒天を作ってくれて、
それを憧れの男性(親戚か近所の人だったかも?)の所に差し入れするというシーン。
あのシーンで、元々嫌いではなかった寒天が更に好きになった。
夏らしい雰囲気がすごく出てる所も良かったし。
61花と名無しさん:2012/01/06(金) 02:22:07.30 ID:???P
>>60
寒天だったけ?近所の未亡人のおばあちゃんに何か持って行ったような。
そのおばあちゃんのお部屋がまたいい感じで。
おばあちゃんに「おいしいお菓子があるのよ」と出されたお菓子を
「あ、おいしい!」って食べてるシーンは覚えてる。
何かとは言ってなかったので、おいしいお菓子をいろいろ想像して楽しんだ。
62花と名無しさん:2012/01/06(金) 02:39:54.18 ID:???P
>>3
現役に限定しなければ私的には田渕、陸奥、篠崎まことが同じカテゴリーかな。
といっても篠崎まこと、絵柄は何となく思い出せるけど、作品は覚えてない。
太刀掛秀子はちょっと路線が異なる気がした。親友が天然パーマの美少女で、
自分は眼鏡っ子のストレートヘアで、って話は好きだったけど、
ドラマチックになってからはチョイ苦手。
でも懐かし少女漫画スレでも太刀掛秀子よく話題に出て人気あるんだね。

岩井俊二が田渕由美子ファンらしいね。それでそれまで田渕由美子の娘は
母親の漫画を古いのなんのと言ってたけど、それで見直された、って。
岩井俊二の特集号で田渕由美子自身がそう書いてるの読んだことある。

63花と名無しさん:2012/01/06(金) 11:55:18.75 ID:???0
陸奥A子で好きだったのは「秋にのせて」かな?タイトルウロ
体の弱い親友が突然元気になり、なぜか超能力もつき、
主人公と超能力で小さくなって憧れのカレのポケットにはいったり
ミラクルな日々を送るが親友は風に乗って別れた後亡くなってしまう。
不治の病の少女が亡くなる寸前に不思議な力を持ったファンタジーなんだけど
ちょっと昔の児童文学や日本文学の短編風な匂いがあった。
主人公の名前が竹久美登利ってのも
竹久夢路と「たけくらべ」のヒロインの名を合体させたようで印象的。

田渕さんの三浦まゆこで思い出したけど
陸奥さんの作品には「なみこと山」って地名がよく出てきた。
64花と名無しさん:2012/01/06(金) 14:14:46.00 ID:???0
>>61
うん、確か寒天だったと思う。
主人公が小さい透明感のあるキューブ状の物を舌に乗せてて、
「うん、冷たい。おいしいね」と言ってたから。

差し入れに行ったのはおばあちゃんの所だったんだね。
何十年も前にリアルタイムかその少し後に読んだきりで、うろ覚えだったので申し訳ない。
でもそのお菓子の所は微かに覚えてるような気も。
65花と名無しさん:2012/01/10(火) 12:45:29.76 ID:noto3+xg0
>>59
けど今の絵柄は変わりすぎだと思うな。
66花と名無しさん:2012/01/10(火) 19:16:32.01 ID:oVzgZ6Bh0
文庫版でまだ未収録な作品を早くまとめて出してほしいんだけどなあ。
特にA子さんの「歌い忘れた・・・」「秋にのって」とか
太刀掛さんの「麦わら帽子」「ラブポエム」
結婚して引越しを重ねて漫画どころじゃないって時期を経たので
りぼんコミックスはかなり処分した。でもここ数年でまた読みたくなって
文庫版を集めてます。
まさかまたこの3人の作品を再認識してハマル時がくるとは思わなかった・・・
67花と名無しさん:2012/01/11(水) 01:36:31.21 ID:8LFakQQk0
たしかに3人とも文庫に未収録の作品は多いな。
需要の問題だとは思うんだけど,そんなに人気無いかねぇ・・・
68花と名無しさん:2012/01/11(水) 02:15:56.41 ID:Ggk4lMK5I
ここまで「マルメロジャムをひとすくい」はないのね
「ポーリーポエットそばかすななつ」も。
69花と名無しさん:2012/01/11(水) 12:28:26.03 ID:???0
陸奥A子の「こんぺい荘のフランソワ」が好き
なんかああいう生活に憧れた
70花と名無しさん:2012/01/11(水) 17:23:04.72 ID:???0
「ロッティ・エバンズもうじき八つ」っていう他作品があったw>ポーリーポエット
なんか元ネタがあるタイトルなのかな

陸奥さんはヤングユーに描いてた時代の作品も好きだったな
ちょっとビターな大人向けオトメチックな感じで。
71花と名無しさん:2012/01/12(木) 14:09:39.67 ID:jCbBdlQ90
太刀掛さんの文庫版の描きおろしあとがき漫画に
昔描いた作品群にたいして「あれらはまがいものです、嘘っぱちです、ごめんなさい」
って凄く後悔というか描いたことを懺悔するというか若気の至りっぽいことを
叫んでいるんだけど、どういう心境の変化があったのかは知らないけど
あそこまで当時の作品を否定されたら、当時好きで読んでいた読者の気持ちは
どうなるのよって思った。
太刀掛さんって海外に行ってなにかあったのかなあ・・・?
72花と名無しさん:2012/01/12(木) 19:29:12.87 ID:???0
編集にノせられて、突っ走っちゃったとか?
誰にだって、若気の至りはあるさ。
73花と名無しさん:2012/01/12(木) 20:40:20.68 ID:???0
>>71
昔の作品で後悔してるって

ママンが精神分裂症・・・の話とかかなあ。
あれは嘘っぱちというか、今ではあり得ない話だよね。

それとか日本人とのハーフで金髪碧眼とか。
74花と名無しさん:2012/01/12(木) 20:41:21.92 ID:???0
そういえば、ブロンドも青い目も劣性遺伝子だっけ?
75花と名無しさん:2012/01/12(木) 20:58:57.63 ID:???0
30年遅く世に出たら、毎号出るたびに
2ちゃんで叩かれまくったことだろう。
76花と名無しさん:2012/01/12(木) 21:50:44.31 ID:???0
>>73
インパクト強くて結構内容覚えてるのだけど、
あれも太刀掛さんの作品だったのか>精神分裂症

まるで100%遺伝するかのような表現だったり、
直前まで泣きながら「あなたを愛してる」と言ってたのに、
発症した途端、記憶喪失もしくは全く自我がなくなったかのような状態になんて
なるものなのかな?と当時から何となく疑問に思ってた。

77花と名無しさん:2012/01/12(木) 21:56:13.41 ID:???0
発症する=時間が止まるって表現してたよね
78花と名無しさん:2012/01/13(金) 00:49:19.63 ID:Ru3kdlCD0
昔は考証がいい加減だったのは結構あるんだから,
そんなに気にしなくても良いのにねぇ・・・
79花と名無しさん:2012/01/13(金) 08:51:09.37 ID:???0
なんと言っても「青いオカリナ」
初めて読んだとき、子供ながらに胸がぎゅぅっと締め付けられた
花ぶらんことかも好きだけど、やっぱオカリナだー
80花と名無しさん:2012/01/13(金) 09:08:40.45 ID:zExJH9/80
花ぶらんこは、私のバイブルです。ハードな話だけど。
81花と名無しさん:2012/01/13(金) 11:50:11.46 ID:OItd4lS60
太刀掛さんの作品は乙女チックとかアイビー漫画とかの範疇には入らないものの方が
多いよね。正直、花ぶらんこは母親(継親?)が金髪の娘につらく当たるのを見るのが
嫌でりぼん買ってもその作品だけすっとばして読んでたくらい。だから今でもストーリー
はよくしらない。
のちの「秋へのこみち」という作品も母親が娘につらく当たる話で今思うと太刀掛さんは
なにか子供時代にトラウマでもあるのかなと思ったくらい。その他にも先輩後輩のイジメっ
ぽい話や同棲して不幸になるカップルの話とか彼氏が障害者とつきあって嫉妬するとか
美人で万能に見える従姉妹が実はそうじゃなかったとか、ハードな内容の話が結構あるよね。
82花と名無しさん:2012/01/13(金) 12:07:30.75 ID:???0
精神分裂って今じゃ使えなかったよね。何ていったっけ。
スイッチ切り替わっちゃって人格交代って感じらしいよ。ただ激昂するだけの人もいるようだが。
遺伝によっては一世代に一人出るケースもあるようだけど、色盲のとはちょっと違うのかな。

ハーフで金髪は、子供の頃なら充分あると思ったけど。ウェンツがそうだよ。
思春期過ぎても金髪ってのはほとんどないだろうけど。
83花と名無しさん:2012/01/13(金) 15:01:24.98 ID:???0
ウエンツは顔も白人ぽいからわかるけど
るりは普通の日本人顔でひよこみたいな髪の色なんだよね
ちょっと無理w
84花と名無しさん:2012/01/13(金) 17:01:09.31 ID:???0
るりが唯に編んでたセーターがものすごく凝ってて
子供心にも「すごい!こんなの編めるなんて!!」って思ってた
手元にないから記憶に頼るしかないけど、
今思い返してみてもやっぱりすごい
不器用なりに手芸奥な自分だけど、到底編めませんw
85花と名無しさん:2012/01/13(金) 19:49:50.28 ID:???0
編むところを撮影して手芸部タグつけてうpよろ
86花と名無しさん:2012/01/13(金) 23:12:22.22 ID:???0
>>82
総合失調症かな。
花ぶらんこはカラーもきれいで、当時いちばん好きなマンガだった。
継母が元々はすごく優しい人だっていうのも描写されてたから、
るりに冷たくするシーンは「おかあさんも辛いだろうな」と思いながら読んでた。
てか、あの話でいちばん悪いのは、パパだと思うw
87花と名無しさん:2012/01/13(金) 23:35:05.10 ID:???O
今読むと惣せんせいがアキバ男にしか見えん
88花と名無しさん:2012/01/14(土) 12:55:22.68 ID:9DPx8U4o0
この3人の漫画には季節を感じるっていうの、本当に同感。
私は陸奥作品に冬
田渕作品には初夏から夏
太刀掛作品には梅雨・・・のイメージがあります。
最近の漫画って読まないけど、季節感とか温度湿度、風や草や花のにおいを
感じさせてくれない無機質な漫画ばかりなような気がするから・・・
今のりぼんって表紙をチラっと見るくらいだけど、なんかみんな同じような絵で
幼児向け?みたいなチャチさを感じる。
89花と名無しさん:2012/01/14(土) 18:33:45.47 ID:???O
太刀掛さんの話にエニシダが出てきて
内容は忘れてしまったけど、以来この花が好きになったな〜
田渕さんのライム・ラブストーリーにはエンジュだっけ(確か)
みずみずしい雰囲気はすごく良く覚えてる
90花と名無しさん:2012/01/14(土) 20:23:25.62 ID:rm4wuKm60
>>86
あの書き方だったら、実際の継母が読んでも気を悪くしないだろうな。

でも、妹が健康だったら、継母との問題も表面化せずに、
息苦しさを感じながらも結婚して家を出たと思う。
91花と名無しさん:2012/01/14(土) 20:29:41.92 ID:???0
>>89
自分も太刀掛さんのお話読んでから、
道でエニシダ見つけると凄く嬉しくなったなぁ…
今でもエニシダ見ると太刀掛さん思い出します。

A子たんは、歌い忘れた一小節の連載で嵌った記憶。

このご三人方皆単行本揃えて持ってて、懐かしい。
92花と名無しさん:2012/01/15(日) 00:53:43.49 ID:???0
>>83
え、るりの母親が再婚してできた妹とそっくりなんだから母親似の外人顔じゃないの?
義兄との兄弟関係だって半分どころかまったくつながってないってすぐ分かるくらいだったんでしょw

93花と名無しさん:2012/01/15(日) 03:32:43.06 ID:???P
ストーリーは忘れたけど、
どっちにしても顔立ちと髪の色は無関係
遺伝子は両親から半々に受け継いでいるので、
金髪と黒髪だと金髪の遺伝子は劣性なので黒い方が出現するけど、
日本人でも茶髪の人はいるので日本人親が黒髪でも劣性遺伝子として、
茶髪の遺伝子を持っていて、それを子供が受け継げば
茶髪+金髪でかなり明るい髪になると思う
で、色白や茶髪の日本人が必ずしも外人顔でないので、
顔は日本人顔を受け継ぐということもありうる
 
94花と名無しさん:2012/01/15(日) 17:44:56.23 ID:???O
ジョニー・デップの娘は小さい頃は薄い金髪だったよ
今は濃いダークブロンドだけど
95花と名無しさん:2012/01/15(日) 19:37:58.23 ID:???0
関係ないけど、昔アルビノタイプの人が
同じ学校にいて、髪が白髪に近い金髪だったけど
顔は日本人という人はいたなぁ。

るりちゃんの顔はリアルで想像したことないけど
西洋顔だとしても童顔な印象。
昔の漫画だしあまり深く考えたことなかった。
連載当時はカラーによく見とれてました。

太刀掛さんの絵本も欲しかったなぁ…買っておくのだった。
そういえば太刀掛さんの話しはわりとハード系が多いですね。
96花と名無しさん:2012/01/15(日) 22:14:35.27 ID:???0
オレだって昔は黒髪ふさふさだった
97花と名無しさん:2012/01/16(月) 00:11:03.32 ID:???0
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) < だれがハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
98花と名無しさん:2012/01/16(月) 13:50:39.00 ID:???0
真幸が見間違えるほどリューとそっくりなんだから、るりは外人顔では。
一巻にも「お前外人のくせに」っていじめられるシーンがあるよ。
99花と名無しさん:2012/01/16(月) 22:27:17.13 ID:9dCIBkUa0
るりパパにお見合いをすすめるおせっかいおばさんが、時代を感じさせる。るりに
母親を、パパには家庭をという口実で。
100花と名無しさん:2012/01/17(火) 15:09:03.29 ID:???0
こんぺい荘の雉田さんが好き
101花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:52:55.36 ID:???0
田渕由美子ので、タイトルに「グリーンサラダ」が含まれている話がなかった?
クリスマスだったかどうか、冬の話だった気が。
102花と名無しさん:2012/01/18(水) 02:46:13.47 ID:???0
>>99
なるほど
今までるり父が一番悪いヤツかと思ってたけど
実はそのおばさんが悪いヤツだったのか……っ
おばさんめ、余計なことを……!
103花と名無しさん:2012/01/18(水) 09:35:58.06 ID:kZjGx8kJ0
継母のこずえさん、はじめはるりにやさしかったのに、パパが寝言で元妻の名前を言って
一人でこそこそ泣いて、るりをいじめ始めた。だったら、「あなた寝言でソニアって
言ってたわよ。」と嫌味言うなり、話し合うなりすべきだったと思う。
104花と名無しさん:2012/01/18(水) 21:06:35.47 ID:???0
>>101
「聖グリーンサラダ」
当時、聖にセイントと読み仮名を振るのは、聖ロザリンドと一緒だーと思ったw

>>95
太刀掛さんの絵本「青い鳥」
大判で美しい絵本だったよね、あのころの太刀掛さんのカラーも素晴らしかった。
シリーズで、陸奥さんの「不思議の国のアリス」、市川ジュンさんの「秘密の花園」が出てたのを覚えてる。
105花と名無しさん:2012/01/18(水) 21:32:50.57 ID:???0
>>102
でもるりパパはそれで幸せになったっぽいからなあ…
あの家庭の中で、たぶんパパだけが何も知らず一番幸せだったw
義理の息子に対してもきちんと父親してたみたいだし、
女心に鈍くてもできた人ではあったんだろうし…

…ぶっちゃけ、当時でるりパパみたいなある程度成功した立場の人が
わざわざ連れ子のいる女性をよく選んで結婚したもんだと思うよ
106花と名無しさん:2012/01/19(木) 14:53:35.99 ID:???0
>>105
家庭内はどっろどろでも本人だけが知らないなんて……ちょっと怖いw
っていうか、全体的にネガティブな人が多いよね
>>103さんみたいに、明るくバシっと一言言えばあそこまでもめなかったかも?
そういえば太刀掛秀子のマンガには、明るくてはじけた人はあんまりいなかったような…
107花と名無しさん:2012/01/19(木) 15:41:55.29 ID:???0
それが太刀掛さんの味だったと思うしね
自分は浸りたい気分の時に読んでたw
108花と名無しさん:2012/01/21(土) 03:23:55.79 ID:???0
ポポ先生がんばる、が比較的明るめだったっけ
太刀掛さん
109花と名無しさん:2012/01/21(土) 05:41:47.14 ID:???0
>>108
そうそう、太刀掛さんの明るめの話で、ポポ先生出そうと思ってた。
牧場の小学生位の女の子が更に明るくさせてくれてたよね。

ポポ先生を取り巻く女性が三人ほど出て来るけど。
山男が恋人(?)のポポ先生本命の女性は少し陰のあるきれーなおねーさんって感じで、
牧場の女の子の姉は純粋に応援したくなり
(でも彼女を好きな牧場の男の人も、悪い人ではないし応援したかったから困った)、
東京から追いかけて来た元大学の同級生だか幼馴染だかはひたすらウザいと思った記憶がw

ポポ先生がその女性を好きな訳ではないのは、子供の読者にも丸分かりなのに、
勝手に勘違いして勝手に引っ掻き回して、勝手に金持ちでいい男のプロポーズを受けて、
自分からポポ先生を振った形にした所とか。
110花と名無しさん:2012/01/21(土) 08:04:29.00 ID:???0
ふたつのうたどけいがかわいくて好きだったなあ。
111花と名無しさん:2012/01/21(土) 09:39:10.10 ID:/JS5RTyq0
あれから、約30年、ポポ先生は、そうこさんと結婚して北海道にいるんだろうか?
112花と名無しさん:2012/01/21(土) 12:35:01.57 ID:???0
夏葉ちゃんに葵さん…みんな元気で明るかったな。
亮ちゃんもいい人だった。
颯子さんがいわゆる太刀掛さんの漫画によく出てくる設定を
一人で引き受けてた印象がある。
あと明るいと思うのはよしみくんかな。
113花と名無しさん:2012/01/21(土) 14:36:23.03 ID:???0
ポポ先生はあんこアレルギーで家業(和菓子屋)を継げなかったというエピも忘れられない。


>>109
颯子さんの婚約者は漁師で、船の事故で長い間行方不明になってしまっていたんだよ。

葵さん「颯ちゃんは彼が生きて帰ってくる事を信じて待ち続けているのよ」
亮ちゃん「颯ちゃんにはそいつの事は忘れて他の男と幸せになって欲しい」←と、ポポ先生を炊き付ける。

考え方は違えど、二人とも颯子さんを心配している所が好きだ。
114花と名無しさん:2012/01/21(土) 14:42:23.77 ID:???0
>>113
ごめん、設定かなり間違えて覚えてた。
教えてくれてありがとう。
115花と名無しさん:2012/01/21(土) 21:54:00.30 ID:???0
「ひとつの花もきみに」「あのころの風景」を読んで、少女の時代は終わった、と思った。
116花と名無しさん:2012/01/21(土) 22:58:11.47 ID:/JS5RTyq0
ひとつの花もきみには酒蔵の内気な彼女が同棲するも、家の事と、映画で成功
してほしくてわざと別れを切り出すのがせつなかった。これも時代のせいか?
117花と名無しさん:2012/01/21(土) 23:15:01.15 ID:???0
太刀掛さんはひとつの花もきみにやふたつのうた時計を描いていた頃の
絵が乙女ちっく全盛の頃よりずっと好きだったから、活動休止しちゃったのが
残念だったなぁ。あの頃の絵は本当に可愛かった。
118花と名無しさん:2012/01/22(日) 02:19:34.00 ID:???0
>>116
家に帰ったのは、お父さんが倒れたから、
自分が資産家の次男と結婚して借金だらけの家を助けるためでは。
119花と名無しさん:2012/01/22(日) 02:30:52.30 ID:???0
>>115
ちょっとわかるw>「あのころの風景」
ブルーな雰囲気がね・・・。

「夏からの手紙」あたりまでが大好きだったなぁ。
この単行本は自分の中でベスト。
「フランス窓便り」もいいけど、「雪やこんこん」「クロッカス咲いたら」もよかったな。単行本の話ね。
「林檎ものがたり」は単行本の表紙がなんか暗くて、内容と合ってない気がしてた。

でも田渕由美子のあの独特なユラユラしたペンタッチは、
ストーリーと共にやっぱハマる。
120花と名無しさん:2012/01/23(月) 01:11:12.84 ID:???0
たちかけさんの「秋の小径」がヒロインが自身の出生をしって苦しむところとか、
アロウとの恋話とかに進んでほしかったけど、
そこらへんノータッチだったのは打ち切りだったんだろうか…
妹の存在も唯と違って空気だったし…
121花と名無しさん:2012/01/23(月) 11:16:53.65 ID:3GDy66mE0
太刀掛さんの連載は1巻だけのものが多くて、花ぶらんこの4巻みたいなのは
例外だから、敢えて余韻を持たせて終わらせたのでは?

あと、秋への小径をヲタを読んだら、「姪」に幻想を抱くような気がする。
登場人物の1人に自分を重ね合わせて。
122花と名無しさん:2012/01/23(月) 11:38:06.43 ID:WhSJNS9X0
このスレ読んでたらもう一度読みたい(でも文庫未収録だったり入手困難だったりで
読めない)タイトルの漫画が多すぎて、すごくモヤモヤするわ〜。
本が売れないこの時代でもそこそこ売れるのはわかってるんだから集英社はこの3人の
コンプリートした本を早く出して欲しいな。
123花と名無しさん:2012/01/23(月) 17:25:51.44 ID:t7ZmlYFx0
当時小学生だった自分にとって、陸奥さん、田淵さんの描く世界は
あこがれの高校生・大学生だったけど、
太刀掛さんの話は絵柄の可愛さからは思いがけない苦さがあって
ちょっとしんどかった。
この3人をセットにするのは少し違うような気がしてた。
124花と名無しさん:2012/01/23(月) 23:30:53.01 ID:???0
亀レス過ぎるが、田淵さんは「ブチさん」って呼ばれてなかったっけ?(野球選手でもいたなあ…タブチ君)

此処までの流れで、すっごい懐かしくなったよ!最近の漫画ついていけないオバタリアンだから癒されたわ〜。

>>89
エニシダが出てきたのは「雨が降る日はそばにいて」だっけ?
雨上がりにエニシダを引っ張って、水玉を飛ばす遊びだよね。ヒロインが死んだお姉さんに教わった。
んで、実際にやってみせると憧れのDJ(ヒーローの兄貴)にぶちあったってしまう…という所は憶えてる。

単行本持ってたはずなんだが、押入れと言う樹海に埋もれてしまってなあ…(いや、奥にある訳でもないが…つまり、一度開くとお化けが出てくる可能性が…うぷぷ)
125花と名無しさん:2012/01/24(火) 00:25:01.86 ID:ZxD9D9yx0
みんな〜、いつも思うんだけど、
お願い、間違わないでホスィ。
「田渕由美子」なのよ。
「田淵由美子」じゃないのよ〜〜〜。
126花と名無しさん:2012/01/24(火) 00:37:58.83 ID:???0
>>124
ほろほろ花の散るなかで・・・
というタイトルのようです。
自分もタイトル忘れてて検索してしまった。

太刀掛さんは、まりの君の声がって作品もあったね。
このスレは色々懐かしいし読み返したくなるなぁ。
127花と名無しさん:2012/01/24(火) 00:48:51.31 ID:???0
>>125
ごめん、以前の書き込み田淵って書いてたw
気を付けます…田渕さん
128花と名無しさん:2012/01/24(火) 17:10:47.13 ID:???0
「雨の降る日はそばにいて」は偽名で高校に転校する、という設定が引っかかる。
「花ぶらんこ」でも惣せんせいは偽名使うけど、こっちはまあ、ありかも知れないけど。
129花と名無しさん:2012/01/24(火) 17:12:56.45 ID:???0
>>128
まありぼん含めた最近の少女漫画では、
「性別偽って高校に転校する」ってのも有りになってるからね…。
130花と名無しさん:2012/01/24(火) 22:20:45.20 ID:???0
「おいら女蛮」を思い出したw
131花と名無しさん:2012/01/24(火) 23:14:07.10 ID:???0
>>125
人の名前を(しかも好きな先生だもんね)間違えられるって、確かに嫌な物ですね!
ごめんなさい、気をつける!

>>126
そっちか!訂正ありがとう!
「ほろほろ花の散るなかで」はタイトルも綺麗ですね。
内容も70年代フォークソングみたいなラブストーリーで…
132花と名無しさん:2012/01/24(火) 23:15:43.57 ID:???0
>>128みちるがあの学校にいるってどうやって調べたんだろ。
小学校の時に転校してからみちる含む当時の友達との交流なかったみたいなのに
133花と名無しさん:2012/01/25(水) 02:32:57.01 ID:???0
ブックオフの本棚で、田渕由美子の名前を見つけた時の嬉しさは極上!
でも良く見たら、田渕久美子だった時の落胆はそれ以上・・・
134花と名無しさん:2012/01/25(水) 22:51:39.24 ID:???0
ブコフの本棚で見つけてもあまりうれしいとは思わんなー
インテリア雑誌の見開き写真とかの本棚に南風社版があったりすると、小躍りしちゃうが
135花と名無しさん:2012/01/26(木) 05:19:10.37 ID:???0
>>124
オバタリアンなんて言葉久しぶりに聞いたw

太刀掛さんていうと「なっちゃんの初恋」で“仔牛のフリカッセ”て料理名
強烈に残ってるなw
あれも血の繋がらない11ヶ月差同学年姉弟の話だっけ?
ミルキーウェイは本当の兄妹?
A子たんや田渕さんとは違う暗さが子供には辛かったな
136花と名無しさん:2012/01/26(木) 05:25:52.95 ID:???0
陸奥さんの「木枯らしソングでスキップラララ」とか
インディアンに恋する女の子の話とか読みたいなー
田渕さんだったら「ポーリィ・ポエットそばかす7つ」だっけ
それと豪邸で1人暮らししてる絵本作家?の話
ベビーパウダーでグラタン作るシーン懐かしいよ
文庫本になってないよね?読みたいよー
137花と名無しさん:2012/01/26(木) 14:34:23.55 ID:???0
ベビーパウダーでグラタンって気になる
138花と名無しさん:2012/01/26(木) 15:01:06.68 ID:???0
>>136-137
その話は覚えてないのだけど、ベビーパウダーの主原料は滑石とデンプンだから、
小麦粉の代わりにそれでグラタンのホワイトソース作ったって事かな?

滑石も漢方薬に用いられるみたいだし、
そもそも赤ちゃんの身体に入っても害がないものだから、
食べても平気だろうけど、果たしておいしいのだろうか?
139花と名無しさん:2012/01/26(木) 18:42:05.40 ID:???0
ドジッ子がハンサム(死語の世界)な作家さんにドキドキして、
あわてて小麦粉の代わりにシッカロールフライパンに入れたところで笑われて終わり。
作成までには至っていない。
140花と名無しさん:2012/01/27(金) 02:47:59.05 ID:???0
確かシッカロールをバターで炒めてなかった?
「何度やってもぐじゃぐじゃ」
とか言ってたような気がする
あー読みたいー
141花と名無しさん:2012/01/27(金) 14:17:39.52 ID:???0
「なっちゃんの初恋」連載当時、うちにはオーブンがなかった。
なので手作りクッキーにすごく憧れた。
めでたく家にオーブンが来て、初めて作ったのはもちろんナッツ入りクッキーだ。
ナッツは自分で買ったが…実は500グラムってそんなたいした量じゃないと知った。
142花と名無しさん:2012/01/30(月) 18:37:00.01 ID:068a8ZSG0
>>136
出版しても売れないという判断なんでしょうね。
もう一度見直されて人気が出るといいんだけど。
143花と名無しさん:2012/01/30(月) 19:06:01.89 ID:???0
シッカロールでグラタン作ろうとするのは「やさしいかおりのする秋に」だね。
文庫版の「林檎ものがたり」に収録されてます。

あの作品は私のベストスリーに入るほど好き。当時私もヒロインのように古本屋で
すてきな絵本を見つけたいと思ってはいたものの、敷居が高いというか入りづらい雰囲気の
店ばかりしかなくて断念したおぼえが・・・。
144花と名無しさん:2012/01/30(月) 22:22:18.34 ID:???0
「なっちゃんの初恋」の「しかちゃん」はどういう名前なんだろう、苗字は「尾上」だし。
「菜摘」という名前は壮絶に洒落ていて、デコたんはどうやって思いついたんだろうと、由来を知りたかった。

浜田のヨメは年齢的に絶対真似したんだと信じているw
145花と名無しさん:2012/01/30(月) 23:14:16.23 ID:???0
君が為春の野にいでて若菜摘む我衣手に雪は降りつつ
146花と名無しさん:2012/01/31(火) 14:42:01.98 ID:???0
おとめちっく世代の子供の名に「菜摘」と「杏」が多いという話を
りぼん世代研究みたいな本で読んだ記憶があるよ
杏はフランス窓の杏から来てるのかな。

「しかちゃん」の本名はなんだろう?と
リアル連載当時、友達と話題になったw
「しか子かなー」とか言ってた。鹿の子(かのこ)はアリかもしれん。
147花と名無しさん:2012/01/31(火) 14:50:22.02 ID:???0
>>144「詩歌ちゃん」とか乙女ちっく脳全開にして考えてみたがどうだろう

>>146花ぶらんこのるりの友達も「杏ちゃん」だった記憶。
確かに私も「菜摘」や「杏子」なんて名前に憧れた時期があったw
148花と名無しさん:2012/01/31(火) 22:29:33.43 ID:???0
ファッションも可愛かったなー。特に制服。
「PM3:15 ラブ・ポエム」はストライプのシャツにネクタイ、ベストかセーター、チェックのスカート。
「ほろほろ花の散る中で」はストライプのブラウスにジャンバースカート。
「なっちゃんの初恋」は私服。

今ではどれも当たり前だけど、当時はラインもないセーラー服にひだスカートがデフォ。
良くて紺のブレザーにボックスプリーツ。
私服の学校なんて無かった田舎。

後々、生徒確保に各学校がこぞって可愛い制服にし出したのを見て、時代を先取りしていたんだなーと思った。
149花と名無しさん:2012/02/01(水) 02:47:04.15 ID:???P
陸奥A子の描くファッションがすごく好きだった
アイビーから麦わら帽子二面のワンピースから全部
男の子のファッションも清潔感あって嫌みがなく格好いい
150149:2012/02/01(水) 02:48:44.24 ID:???P
訂正
麦わら帽子二面のワンピース
  ↓
麦わら帽子に木綿のワンピース
151花と名無しさん:2012/02/01(水) 16:01:02.29 ID:???0
私は田渕由美子さんの描くファッションが好き。
つば広の麦わら帽子に今でいったら森系の小花柄ワンピとか
だぶっとしたワンピにぺたんこのサンダル。
152花と名無しさん:2012/02/01(水) 19:39:57.37 ID:???0
今突然思い出したけど、田渕由美子の初期の作品で
主人公の女の子が公園で銀杏が木から落ちてくるのを
帽子で受け止める…っていうシーンがあった。(それも何個も)
あの臭い皮が付いたままの銀杏を帽子でなんて
ありえない!と驚愕したわ。
153花と名無しさん:2012/02/02(木) 15:12:04.28 ID:???0
>>152
もしかしたら田渕さんは銀杏の実は「お店に売ってる堅いタネのような
状態」のものがそのまま木になっていると思っていたのではないでしょうか。
154花と名無しさん:2012/02/02(木) 17:40:12.17 ID:???0
実際にどうなのかより
帽子で銀杏の実を受け止めるというシチュエーション重視だったのでしょうね。
エンジュの花を折ってくるとか、両手いっぱいのかすみ草とかも。
かすみ草はクサイので両手いっぱい抱えてたらたまらん。
値段も仕送り生活の大学生が気まぐれに買える価格ではなかろう
155花と名無しさん:2012/02/03(金) 18:40:57.04 ID:???0
銀杏じゃなくてサクランボとかだと良かったけど、その辺にないからなぁ
156花と名無しさん:2012/02/03(金) 22:10:58.10 ID:???0
ていうか、サクランボはそうそう落ちて来ないでしょう。
157花と名無しさん:2012/02/03(金) 22:34:33.44 ID:???0
それで、なんていうタイトル?
158花と名無しさん:2012/02/04(土) 19:32:18.06 ID:???0
りぼんの付録の、
ファイルか何かで太刀掛秀子のイラストで、
妖精の男の子達が帽子の中に木の実を落としてる絵が表、
裏に帽子の主と思しき女の子が
帽子に木の実がたくさん入ってるのを見てちょっと驚いた表情の絵のやつがあったな。

あの絵好きだったな。
御三家のイラストの付録可愛いのがたくさんあったのに、
今は一つも持ってないのが残念
159花と名無しさん:2012/02/06(月) 14:36:17.59 ID:???0
ウィキで田渕さんの出身大学が早稲田になってたけど
その昔私がりぼんの付録の漫画家新聞(漫画家さんたちの顔写真やプロフなどが
載っていた)で記憶にあるのは田渕さんは法政大出身だったということなんだけど
私の記憶違い?それともウィキの情報が間違いってことはないの?
160花と名無しさん:2012/02/06(月) 15:55:13.69 ID:???0
田渕さん、りぼん時代も早稲田出身と書かれてた記憶
w大表記だったかもしれんが
161花と名無しさん:2012/02/06(月) 15:56:06.14 ID:???0
ウィキは誰でも書き換えられるんだから
違うと確信してるなら書き直せば?
162花と名無しさん:2012/02/06(月) 18:52:22.29 ID:???0
早稲田以外聞いたことないわ
163花と名無しさん:2012/02/06(月) 20:33:34.86 ID:???0
早稲田としか聞いてないなあ。でもって足が長いのはT大生
164花と名無しさん:2012/02/08(水) 19:37:45.86 ID:???0
陸奥A子さんで思い出すのは書き文字の
「うふふふふ」と「はろ〜〜」
花から生まれたスキャットも、「おぎゃーおぎゃー」と泣きながら
顔の横には書き文字で「はろ〜〜」と描かれてた。
165花と名無しさん:2012/02/08(水) 20:30:19.22 ID:???0
田渕さん、早稲田文学部って書いてあるよ

http://univranking.schoolbus.jp/00000275.htm#00000268
166花と名無しさん:2012/02/09(木) 15:40:00.70 ID:???0
太刀掛さんの「吉住くんのこと」が大好きだった
それまで「花ぶらんこ」とか「オカリナ」とかドラマチックものしか読んだことなかったから
普通の日本の高校生(しかも悲劇でないw)のがすごく新鮮だった。
「まりの」も好きだったな。

>>148
私服の高校行ってたけど、けっこう大変なんだよ。毎日がファッションセンスとの戦いだし。
あと葬式のときにすごく困ったよ。今みたいになんちゃって制服がある時代が羨ましい。
167花と名無しさん:2012/02/10(金) 00:02:23.04 ID:???0
>>157
風色通りのまがりかど
168花と名無しさん:2012/02/12(日) 02:26:41.11 ID:???0
早稲田の文学部出身と名乗る人って、たいてい…w
169花と名無しさん:2012/02/12(日) 10:58:39.43 ID:Qs73mPdK0
太刀掛さん大学は広島だったんだけど、当時の大学生の雰囲気が見事描けていた。
まりの君の声とか。
170花と名無しさん:2012/02/12(日) 14:37:56.96 ID:???O
>>168
は?何?
171花と名無しさん:2012/02/12(日) 15:14:21.30 ID:???0
構うな
172花と名無しさん:2012/02/12(日) 15:48:44.26 ID:???0
第二文学部の人はそういうんだよ。「早稲田の文学部出身です」と。
第一の人はちゃんと第一文学部ですと言う。
おまえら知り合いにそういうヤツいないの?
地方の高卒主婦だと知らないだろうけどな。
173花と名無しさん:2012/02/12(日) 16:35:23.82 ID:???0
どこ出たってニートなら同じでしょ
174花と名無しさん:2012/02/12(日) 17:27:43.82 ID:???O
それはないw
175花と名無しさん:2012/02/12(日) 19:17:50.02 ID:???O
学歴コンプ持ちをつついちゃったのか。すんません
つーか
176花と名無しさん:2012/02/12(日) 19:42:16.30 ID:???0
>>144-145
佐世保で起きた小学生女児、同級生殺人事件の犯人の名前だ…
177花と名無しさん:2012/02/12(日) 22:43:18.37 ID:???0
>>144
無理矢理だとは思うが「しずか」かな>しかちゃん
178花と名無しさん:2012/02/13(月) 14:09:37.57 ID:???0
おぼえてる人がいたら嬉しいけど
りぼんのふろくで手の平に隠れるほど小さな田渕さんのポエムブックみたいなのが
あって、その中で女の子が信州の綺麗な景色を思い出しながら台所の冷たい床にねそべって
いるシーンがあってそのページがすごく好きだったな。この種のふろくは陸奥さんのも
あって永らく宝物のようにしてた。りぼんのふろくは当時小学生の私にとっては
宝物に値するものが多かったな。
179花と名無しさん:2012/02/13(月) 18:21:19.64 ID:???0
>>178
陸奥さんのとセットで保存してるよー。一生もんの宝物ですw
りぼんのふろくってときめいたなあ。
失くしたやつでよく覚えてるのは上のほうでも出てた太刀掛さんのフェアリーファイル。
クォリテイ高かった。
180花と名無しさん:2012/02/14(火) 07:36:59.47 ID:???0
陸奥さんの作品は、男の子がワンパターンで、
キスシーンさえない乙女路線が好きじゃなかったけど、
大人になって読み返したら、意外と女の子が積極的で驚いた。
親に嘘ついて遠く離れた彼の下宿に、泊りがけで会いに行ったり、
彼氏にも内緒で一人旅をしたりしてるんだよね。
個人的にはりぼんで看板漫画家だった頃よりりぼん後期の作品が大好き。
181花と名無しさん:2012/02/14(火) 08:06:14.64 ID:???0
そういえば最近のKISSに載ってたやつも女子の方が積極的だった
182花と名無しさん:2012/02/14(火) 22:43:07.83 ID:???0
田渕さんの大学生の夫と幼馴染の専業主婦のカップルの話が意味が分からなかった
夫は大学生で家庭教師のバイト入れまくって妻を養ってやるって張り切ってて
妻はのほほんと主婦やっててこの夫婦って何のために一緒になったの?って感じだった
当時同棲ものが流行ってたからその流れで夫婦にしちゃったのかな〜
183花と名無しさん:2012/02/14(火) 23:16:10.07 ID:???0
田渕さんのマンガの女の子はニート、と言うか「家事手伝い」の子が多かった。
当時は割と有りだったのかも知れないけど。

「フランス窓便り」の杏→わざわざ地方から上京して何をしているんだ毎日、とリアルタイムで読んで思った。
「雨の糸をつむいで」の藍子→下宿屋の孫娘19歳、下宿屋の手伝い
「風色通りのまがりかど」の林子→予備校生のフィアンセ、花嫁修業中(>>182の過去話)
184花と名無しさん:2012/02/15(水) 00:14:33.91 ID:???0
当時の女の子ってそんなもんじゃないの?

あと漫画家やる女性ってそれで食べていくんじゃなく、
基本的に経済的に困らない家のお嬢さんが多いってどっかで読んだ事が
185花と名無しさん:2012/02/15(水) 00:42:50.40 ID:???0
>>180
こんぺい荘でもプロポーズしたのは楽子さんからだしねw
陸奥さんの女性キャラはみんな積極的だ。
乙女チック=ウジウジというのは陸奥さんに関してはあてはまらない。
186花と名無しさん:2012/02/15(水) 08:04:18.86 ID:???0
>>183-184
うん、当時の女の子ってそんなものだったのかも。

スレ違いだから作者名も出さないけど。
その頃の漫画で田舎(実家が資産家なのかごく普通の家庭なのかは謎)から上京して、
バイトもせずに仕送りだけで、
クッキングスクール(多分専門ではなくお料理教室みたいな感じ)に毎日通い(でも全然上達しない)、
海外出張中の婚約者を待ってる、って設定の主人公がいた。

「花嫁修業中」が肩書きとして通用するのも当時は当たり前だったのかもね。
187花と名無しさん:2012/02/15(水) 19:46:26.92 ID:???0
設定で有り得ないのは、岩舘真理子の「えんじぇる」。
大学出たての一流商社マンと高校出たてが見合い結婚。
女は専業主婦と思いきやプロのイラストレーターで
自宅で仕事をしている。(いつそんなツテを掴んだ?)
住居はダンナの親の所有するマンションで、ダンナの会社は徒歩圏。
(南青山と赤坂くらい?)

有り得ん。
188花と名無しさん:2012/02/15(水) 21:57:13.15 ID:???0
>>186
エースをねらえの中でも、ひろみの母親が
「短大に進学していい人と結婚すればこれ以上望むものはない」と言っていた。

特に裕福な家庭の女の子ならそれがデフォだったんだろうね。
189花と名無しさん:2012/02/16(木) 00:12:23.10 ID:???0
時代は確実に変わってるな。
30年近く前,うちの妹が入学した短大は偏差値70以上。
それが今は50前後だからな。
190花と名無しさん:2012/02/16(木) 00:34:00.05 ID:???0
>>187
それは女の実家がよほど金持ちだったんでは…とか思っちゃうね

まー今とはホント価値観違うよね
191花と名無しさん:2012/02/16(木) 01:33:51.41 ID:???0
恋愛は多少浮世離れしてても受け入れられるけど
結婚は現実の生活だから違和感出ちゃうね
192花と名無しさん:2012/02/16(木) 14:24:17.99 ID:???0
地方だと女子は高卒で地元の信金やデパートに就職するのが王道の時代で
たいして優秀でもないのに東京の大学に行かせてもらえるのは
医者の三女とか、裕福な家の娘に限られた。
裕福でもない家の娘が東京の大学行くなんていうと近所から親不孝者扱いされたし。
同じころだと思うけど神坂智子さんが高卒デパートガールの話描いてたり
作者忘れたけど花ゆめで中卒准看護婦の話とかあったな。
193花と名無しさん:2012/02/16(木) 14:48:44.47 ID:???0
太刀掛さんの「ひとつの花もきみに」のヒロイン柚子は
地方の大きな造り酒屋の一人娘で、よく東京の大学に行かせてもらえたなあと思った。
嗣郎を追って、でもないかとは思うけど、それでも同棲しちゃうなんて親不孝だ。
あの話は好きだけど、男にその辺の反省が全く無いのが気に入らない。
194花と名無しさん:2012/02/16(木) 18:44:30.77 ID:???0
>>193
その話は未読か記憶に残ってないかなのだけど、
同棲といっても男女の肉体関係込みのそういうのではなくて、
一人暮らしだと金銭面とかで色々大変だから折半で住もうという、
本当に同居人感覚だったとか?
まあそれでも嫁入り前の若い女性が男性と二人きりで一緒に住むのは色々問題だろうけど。

太刀掛さんの他の漫画は結構性的な表現もあったけど、
あまりロコツにはしないというイメージがあったので。
195花と名無しさん:2012/02/16(木) 19:21:01.50 ID:cug1fjim0
あんな内気な柚子だったら、東京行っても、処女を守れたと思うし、女子大に
しそうだが。
196花と名無しさん:2012/02/16(木) 19:32:46.96 ID:???O
>>194
あのふたりは恋人同士。ベッドシーンもあったような記憶が。
映画の仕事がうまくいかない、しろうが暴れちゃって、それから二人に亀裂がはいるんだよね。
神田川みたいな昭和の映画ぽい話だった。
197花と名無しさん:2012/02/16(木) 19:40:18.75 ID:???0
そういえば「ポポ先生がんばる!!」の葵さんも都会の大学に通っていたな。
198花と名無しさん:2012/02/16(木) 20:55:02.07 ID:???0
>>197
大学ってのは、3〜40年前なら都会にあるのが普通だった。
正確に言えば、戦前の都市「郊外」にあるもの。
(戦前なら武蔵美なんぞ、ど田舎だ)
地方大だって大概、県庁所在地=都会にあった。
だから、大学に行く=都会に出る(上京する)になる。
199花と名無しさん:2012/02/16(木) 23:35:30.50 ID:IwA+B54C0
>>196 今流でいうなら、夢をかなえるために、収入と割り切るボーナスなしの仕事でさえも、リストラされ、
DVに走る彼氏みたいなもんかな?
200花と名無しさん:2012/02/17(金) 01:25:54.46 ID:???0
>>194
「太刀掛さんの性的な表現」で思い出したんだけど、
「なっちゃんの初恋」で、菜摘の友だちが菜摘の弟を好きで、
セーターをプレゼントしたら踏みにじられる場面。
あれって、なんだったの???
201149:2012/02/17(金) 03:35:33.37 ID:???P
>>187
初期の岩館さんもおとめちっくだったよね
とスレ違いでないこと念を押した上で

今はどうか知らないけれど
>大学出たての一流商社マンと高校出たてが見合い結婚

当時はまだあったかも あれは80年代だからちょっと微妙だけど、
70年代ならありうるんじゃない?
銀行員とか一流商社って男性がいつまでも独身だと
性格その他なんか問題ありじゃないか?って勘ぐられて出世にひびく、
って聞いたことある なので早めに見合いして結婚ってパターン
就職してすぐに見合いというのもありだったかも
知り合いなどのつてでちゃんとしたうちの娘さんなら高卒でも
でも当時は短大卒がもてはやされたけどね

確かにイラストレーターに関しては私もちょっと無理があると思ったよ
202花と名無しさん:2012/02/17(金) 18:14:39.88 ID:???0
>>196
ありがとう。結構アダルトな内容だったんだね。
まああの頃と今のりぼんじゃ対象年齢も大分違うしね。
203花と名無しさん:2012/02/22(水) 04:33:20.24 ID:???O
なっちゃんの初恋の菜摘の友達が
菜摘の弟にセーター渡してるシーンで
やめてーって悲鳴をあげてるやつが
私もいまだにわかりません
わかる人がいたら教えて下さい
204花と名無しさん:2012/02/22(水) 23:36:36.12 ID:???0
セーター破ったからだと解釈しています。
「やめてー!」で次号に続くだったので、
てっきり襲われたんだと予想していた当時の乙女です。
205花と名無しさん:2012/02/23(木) 00:48:06.84 ID:???0
あの男、最悪。キモくてキモくて仕方なかった。
206花と名無しさん:2012/02/23(木) 11:15:59.68 ID:???O
203です。解答ありがとうございます
やっぱりあの「やめてー」はセーターを破られたことに対しての「やめて」なんですよね
私も同時は暴行されたと思ってた
次の号で菜摘の友達が「こんなのって…ひどい」とか言って
ボロボロにされたセーターを手にして泣いていた
考えようによってはセーターを破る→
人の気持ちを踏みにじる→精神的に暴行という線にも取れなくはないw
207花と名無しさん:2012/02/26(日) 14:06:44.77 ID:???0
太刀掛さんの漫画は絵柄ストーリー共にとても激しさを感じる。
一見乙女チックなんだけどつらい時に読むとしんどいな。
208花と名無しさん:2012/03/01(木) 11:57:14.38 ID:???0
そう。
太刀掛さんのはおしゃれで可愛い絵柄だけど内容は結構ハードで鬱作品なんだよね。
他の二人に比べて登場人物の泣き顔頻度がずば抜けて高いイメージ
209花と名無しさん:2012/03/01(木) 19:08:32.31 ID:???0
太刀掛さんの主人公は悲劇のヒロインぽいのが多いな。
まあ,最後は報われるんだけどね。
210花と名無しさん:2012/03/01(木) 22:21:59.26 ID:???0
ていうか人死に多いよね…
恋人、妹、友人…どんだけ周りの人が死んでるんだろう?
作品の時間軸だけでもかなりの比率なのに、過去までいったらもう・・・
211花と名無しさん:2012/03/02(金) 01:53:26.28 ID:???0
唯(花ぶらんこ)の病気は「心臓病」以外詳しい記述はなく、
柴ちゃん(雨の降る日はそばにいて)に至っては何の病気か一切の記述もないまま入院して死んじゃったね
212花と名無しさん:2012/03/02(金) 16:37:01.17 ID:???0
陸奥A子にもお姉さんを亡くした話があったけど、ほのぼのメルヘンチックで好きな話だ
「マジカルミステリーインスタントコーヒー」
志望校に落ちた女の子が、一晩泣いて吹っ切って、その学校ならではの楽しみを見つける話とか、
基本的に根アカで、悪人が出て来ないところが好きだった。
この辺がこの人のウリだと思うんだけど、最近は何でリアリティの無い下世話な話ばっかり描くんだろう。
不倫だの離婚だの嫁き遅れのキャリアウーマンだの…。
213花と名無しさん:2012/03/02(金) 17:07:14.95 ID:???0
花ぶらんこのこずえさんの葛藤が今頃分かる気がする
女としてソニアに負け(?)代理戦争っぽい唯も負け実子までも
るりに夢中ときたら‥面白いはずがない
214花と名無しさん:2012/03/02(金) 19:32:01.94 ID:???0
陸奥さんて今どこの雑誌で描いてるの?
自分はYY末期にパラッと見たのが最後だわ
215花と名無しさん:2012/03/02(金) 19:48:56.83 ID:???0
>>212
ある程度の年令になると、たとえ絵空事だろうと
幸せな人の話を不愉快に感じる人の比率が増えて行くから。
216花と名無しさん:2012/03/02(金) 20:15:43.28 ID:???0
>>214
YOUとかKissとかまんがライフオリジナルとか結構いろいろやってる。
217花と名無しさん:2012/03/02(金) 20:20:12.33 ID:???0
>>213るり父って重度のコミュ障だよね…
前妻、後妻どちらの苦悩も全く理解してなかったし、
家の中の重苦しい空気も全然読んでなかった
218花と名無しさん:2012/03/02(金) 20:22:48.04 ID:???0
まあ定年になったら離婚切り出されるタイプだな
219花と名無しさん:2012/03/02(金) 22:22:36.03 ID:???0
>>217
「ソニア、なぜだ!」なんてうなされたりしてねぇ。
220花と名無しさん:2012/03/03(土) 00:57:28.79 ID:???0
父さん結局るりしか可愛くなかったのかも
マサキは自分の血が入ってないし唯にも特に‥唯が父さんを
求める描写がなかったからそう思ってしまう。
「この人とならやり直せる」とは思っててもその本人に伝わらない程度の
情熱だったし。
221花と名無しさん:2012/03/03(土) 01:08:26.78 ID:???0
>>220
それいっちゃったらるりが義理母にいじめられているのにも
気づけなかった時点でうわべだけの愛だなってか、本当にるりを愛していたのかさえ思っちゃうよ

本当に気づかない人だったんだろうね
昔のお父さんてそんなところが今より強かったとは思うけどさ

222149:2012/03/03(土) 07:23:07.67 ID:???P
>>212

>不倫だの離婚だの嫁き遅れのキャリアウーマンだの…

へー、陸奥A子そんなの描いてるんだ
ぐぐって表紙は見たけど、絵柄なんかはちゃんと最近の流行も入れた
洒落た絵柄に見えるけど、ストーリーはそんな感じなのか
223花と名無しさん:2012/03/03(土) 14:52:32.00 ID:???0
A子タンの絵柄でそんな話ならもう読みたくないかな。
まあ絵柄もだんだんと線が整理されて洗練された感じになってきてるみたいで
それももうあまり好きではないし・・・
多分年齢からいって今は流行を意識せざるをえないんだろうけど
りぼん時代はそんなことを意識せず自然にあれらの名作を描いてたと思うし
私は線がヨレっとしてて昭和のかほりがする作品が好きなんだな。
224花と名無しさん:2012/03/03(土) 15:08:44.63 ID:???0
最近のA子さん、テーマだけ聞くとあれかもしれないけどドロドロって
わけでもないしちょっと切ない大人の漫画ってイメージかなあ
でも確かに読めば面白いけど追いかけるってほどじゃなくなっちゃったかな
225花と名無しさん:2012/03/04(日) 14:15:54.22 ID:???0
私も、A子さんは文豪にちなんだネーミングなど
レトロな香りが好きだった。
絵柄がちょっとデザイン的に洗練されちゃったよね

>>200
菜摘弟は、しかちゃんが先輩と菜摘をくっつけるために
弟を菜摘から引き離そうと、弟にセーターをプレゼントして気のある振りをした、
となぜか思い込んでいる…
もしくは、弟の気持ちを引く為に、菜摘と先輩をくっつくようにけしかけた…
(弟と菜摘の仲をさこうとしている)と思い違いをしてる…
のどっちかだったと思う。
当時もわかりにくかったけど、ちょっと無理やりな展開だな〜と思った。
しかちゃんと菜摘を気まずくするエピを入れたかったんだろうね。
226花と名無しさん:2012/03/04(日) 15:20:29.20 ID:???0
陸奥A子さんのりぼんマスコットコミックスは今でも宝物だなー
毎年クリスマスになると「たとえば私のクリスマス」を思い出す
セロひきゴーシュの指人形やプッチブーのドーナツや毛糸の帽子・・・
小物使いが好きだったわー
227花と名無しさん:2012/03/10(土) 14:32:13.49 ID:12+TuGH+0
りぼんの付録,結構前に捨てちゃったなぁ・・・
今考えるとすごくもったいないことをしたと思う。
228花と名無しさん:2012/03/11(日) 10:04:42.82 ID:0ApRGFja0
>>227今だったら、付録作らなくても、カラーコピーして保存できるよね。
画像検索したら、ヒットするかな?
229花と名無しさん:2012/03/11(日) 19:20:17.95 ID:???0
>>226
町中に、乙女の好きそうなこぢんまりとした雑貨屋さんがポツポツと
出来始めた時代だった(少なくともわたしの住んでたところでは)
今みたいに、洗練されたというかオシャレなセンスのある雑貨ではなくて
なんか見ているとホッとするような「小物」が出窓とかにちんまりと
飾られていたりしてね。
そうそうその当時は「雑貨」じゃなくて「小物」って言ってたよね。
「小物屋さんに行く」って言ってたわ。
230花と名無しさん:2012/03/11(日) 20:57:00.97 ID:???0
「まりの、君の声が」に出てくる人形がおいて
あるようなお店、大好きだった。
231花と名無しさん:2012/03/12(月) 16:36:50.05 ID:???0
>>229
そうそう、小物って言ってたね。
私の住んでた所は地方都市だったから
独立した「小物屋さん」ってのはなくて
化粧品屋さんや時計屋さんの店先にちんまりと
小物のコーナーがあって、友達への誕生日プレゼントとか皆そこで買ってた。
サンリオのファンシー文具がいろいろ出るようになって、
文房具屋さんでもプレゼントが買えるようになったのがもう少し後かな。

田渕さんのフランス窓やフローリングの床に直置きのクッション、ガラスの大きな花瓶に憧れたわー
自分の家はすりガラスのサッシ窓に畳、花瓶といえば変なツボや白菜みたいな色ガラスのしかなかったので。
232花と名無しさん:2012/03/12(月) 17:34:24.36 ID:???0
木の椅子に白いペンキ塗って、熊のぬいぐるみ乗せてました。
テディベアなんて小洒落た言葉など知りませんでしたw
233花と名無しさん:2012/03/12(月) 19:52:14.58 ID:???0
当時りぼんのふろくでインテリアやファッションなどの極意?みたいなのを
つめこんだおしゃれ手帳みたいなのが時々ついてたよね。
あれでインテリアやファッション小物のあしらいかたをかなり真似したおぼえがある。
夏は窓辺にてづくりのモビールとか、アイビー系のチェックのマフラーをひとつもっていれば
とか・・・
234花と名無しさん:2012/03/12(月) 20:07:08.27 ID:???0
>>233
あったあったw
のがみけいとか内田善美がよくイラストを描いてたような。
それで「友がいれば喜びは2倍に、悲しみは半分に」みたいな格言集があったりして。

これ系のふろくはオークションやまん○らけでもほとんど出てこないのが不思議
235花と名無しさん:2012/03/12(月) 22:10:12.40 ID:???0
>>233
持ってたよー!なつかしい
アイビー、フォークロア、ゴージャスとか全部で4パターンの
ファッションイラストがあったの覚えてる
でも乙女ちっくまんがが登場する前で
一条ゆかりや>>234の漫画家さん達のイラストだった
乙女ちっくなふろくはノートやレターセットが各漫画家さんのイラストで
一点になってた気がする
236花と名無しさん:2012/03/13(火) 11:52:43.74 ID:???0
>>233
一条さん表紙の「おしゃれ手帖」と内田さん表紙の手帖を持ってたよ。
一条さんのほうはアイビー辞典とかついてて、当時のりぼんモデルの
鈴木由里亜ちゃんのファッションページがあったと思う。
内田さんのほうは大矢ちきさんのカラーイラストで
「ねまきなのにお姫様みたい」だの「かれは ぎんがむちぇっくが すきな・の・だ」
とかいうポエムがついてたw
237花と名無しさん:2012/03/13(火) 19:14:54.31 ID:???0
>>236
そういうキャプションのセンスって、今考えるとほとんどOliveだな
大塚英志が「おとめちっくはリセエンヌに継承された」って言ってたけどその通りだ
238花と名無しさん:2012/03/15(木) 14:17:51.94 ID:???0
オリーブわかる。
「りぼん」はこの3人の漫画がちょっと斜陽になってきて、小椋冬実から高橋由佳里とか
本田恵子とか池野恋とかが巻頭カラーとるようになったら段々興味が薄れてきて
買わなくなった。そのかわりといってはなんだけどオリーブを買うようになったな。
あの時代のりぼんの乙女チックキラキラ感みたいな雰囲気を出せる漫画雑誌は
もうでてこないだろうね。今の若い女の子もそんなもの求めてないんだろうし。
239花と名無しさん:2012/03/15(木) 23:23:17.70 ID:LtWqJwIj0
ananより好きだったのに、気がついたら廃刊になっていた。
240花と名無しさん:2012/03/16(金) 05:08:27.66 ID:???O
やりたい男ベストテンとか載せる方が売り上げがいいんだね
241花と名無しさん:2012/03/16(金) 16:24:12.49 ID:DYaoD/n/0
知ってる?大●ちきがある日、突然りぼんから消えた日のこと。
なんとかゆかりっていう人が「ち●がりぼんにいるなら私、もう描かないわ」
と言ってりぼんから追い出したのよ!なんてかわいそう!!
ホント性悪女よね〜自分のアシスタントだったのに、抜かされるのが恐かったのね。
242花と名無しさん:2012/03/16(金) 18:01:27.86 ID:???0
スレチ。ちきさんはぴあの編集部が引き抜いたんだよ。
243花と名無しさん:2012/03/16(金) 20:09:07.43 ID:???0
>>238あ〜確かに…
高橋由佳里は結構好きだったし池野恋も「舞ちゃんノンストップ」とかの初期作品は割と好きだったけど、
御三家がちょっと斜陽化して、
238さんの挙げてる方々が新たなりぼんの顔になった辺りから
興味が薄れて徐々にフェードアウトしてりぼん卒業した
244花と名無しさん:2012/03/17(土) 00:18:31.08 ID:???0
>>242
あー、家の中に「パノラマ館」の単行本埋まってるなぁ。
1冊解き倒したんで、もう一冊保存用に買ったんだけど、何処に行ったんだろう。
245花と名無しさん:2012/03/17(土) 19:06:41.06 ID:???0
りぼん後期は3人とも大人っぽい作風になってたよね
陸奥さんはYOUNG YOUに移って描いてたけど
田渕さん・太刀掛さんはりぼん後は子育て休業期間?
ママンガで田渕さんのチュー坊がふたりと太刀掛さんの子育てエッセイを見つけたときは嬉しかった。
246花と名無しさん:2012/03/17(土) 20:07:18.50 ID:FLu65PR80
まちがっても、はなぶらんこゆれて・・・を続編しないでほしい。ドロドロがいやなのではなく、
ガラスの仮面みていに、携帯や写メが出ると、ドン引きだから。
247花と名無しさん:2012/03/17(土) 20:32:24.03 ID:???0
この時代のりぼんは少女たちが
お菓子作りや編み物と少女らしいことしてたのがいいね。

花ぶらんこ〜はくそ親父があまりに
鈍感すぎてむかつくけど。
娘に執着する割には
虐待に気づいてない。
梢さんも寝言で前嫁の名前を言われたら
気の毒すぎる…
248花と名無しさん:2012/03/17(土) 22:00:45.43 ID:???0
双方訳あり再婚同士なんだから、割り切れよw
249花と名無しさん:2012/03/17(土) 22:20:48.84 ID:???0
田渕さんの「マルメロジャムをひとすくい」に出て来るパイがオサレで美味しそうだったな。
当時はパイと言えば源氏パイかエンゼルパイだった。
250花と名無しさん:2012/03/17(土) 22:21:28.30 ID:FLu65PR80
真幸は、進学の為というより、逃げるように、寮のある高校に進学したところはいたたまれない。
251花と名無しさん:2012/03/18(日) 04:48:50.39 ID:???0
惣せんせいがフランス留学する費用はどこにあったんだろう?
252花と名無しさん:2012/03/18(日) 08:37:24.73 ID:iltrN4nn0
唯が健康で長生きできたら、家教にきた、先生を好きにならないで、クラスメートとつきあえるのだが、
あんまり学校も行けなくて、かわいそうだったな。
253花と名無しさん:2012/03/18(日) 19:26:33.68 ID:???0
>>250グレて父親ボコボコにする根性があれば、もっと早く全ての問題が解決したのに
254花と名無しさん:2012/03/19(月) 01:11:02.43 ID:???0
唯ちゃん産まれた時点から
死亡フラグたちまくり。
学校もろくにいけず、同じ病院の男の子の死を
目の当たりにしたり、かてきょにほれても
お姉ちゃんに叶わぬ。
ひどすぎるっす

つかあの家って親父が会社経営して
けっこう裕福そうだからお手伝いやとえばいいのに
妻に看病と家事を押し付けるってひどい。
前妻には、家一軒買い与えたくせに…
255花と名無しさん:2012/03/19(月) 10:15:08.44 ID:???0
花ぶらんこリアルで読んでた当時は小学生だったけど、
父親の「この女性とならやり直せる」が何の説得力もなかったな。
「新しい家政婦さんが来てラッキー♪」ぐらいにしか思ってないくせにとしか思えなかった
256花と名無しさん:2012/03/19(月) 16:46:40.98 ID:???0
元々あの父親、前妻に未練タプーリだったのに
伯母さんが「子供には母親が必要」って世話したんだよね。
まだ若いんだし、地位収入もあるんだろうし、コブ付き選ばなくてもなー。
257花と名無しさん:2012/03/19(月) 17:47:11.41 ID:???0
でも次の奥さんが若くて初婚だったら、なおさら新たに子供産むだろうし。
その後、夫が前妻に未練タプーリなのが分かったら、
やっぱりその前妻の子供よりも、
自分の実子をえこひいきして可愛がっちゃうんじゃないのかなあ。
258花と名無しさん:2012/03/19(月) 18:08:14.19 ID:???0
父親以上に諸悪の根源だったのはあのおばさんかw
もっとサバサバした性格でおばさんぐらい人生経験豊富な人選んでくればよかったかもw

>>257そういう意味ではるりより年上の子供がいる女性を当てがったのは正解だったかも。
慰め要員がいなかったらるりはどうなっていた事か。
259花と名無しさん:2012/03/19(月) 23:28:13.06 ID:???0
>>257
兄の存在しなかったるりと唯姉妹のみの家庭を想像した

…お先まっくらだな
その場合母親はますまするりにつらくあったって
下手したらるりは逃げどころがなくなってグレてるぞw
260花と名無しさん:2012/03/19(月) 23:59:37.84 ID:0u4ZwDsW0
真幸、土壇場でるりと惣せんせいに嫉妬し、わけあって、るりにやさしくなった、こずえママにも、
るりが好きだ宣言して、再びママを動揺させるなんてある意味、韓流ドラマだ。
261花と名無しさん:2012/03/20(火) 01:35:10.69 ID:???0
小道具アレンジすれば韓流ドラマになるな。
だからといって惣一郎がヨン様はやだ。
262花と名無しさん:2012/03/20(火) 11:00:10.56 ID:???0
真崎の後半は唐突だったなあ。それまではむしろ
惣先生を応援してたのに。

今読むと唯って哀れだな、と感じるけどリアルの頃は邪魔だったわ‥
惣先生におでこキスで当然じゃん!と溜飲さげた嫌な私。
一巻の表紙とトランプ絵柄で唯が目立ってるのも納得いかなかったし‥
263花と名無しさん:2012/03/20(火) 13:36:45.35 ID:???0
>>262唯は母親に可愛がられても「イグアナの娘」に出てくる妹みたいにいい気になって姉を馬鹿にしたりもせず、
小さい頃からるりが目の前で虐待されると母親に反発して泣いたりしてたから、
嫌なキャラとは思わなかったし素直に可哀想だと思ったな。
真幸みたいに母親の苦悩の理由を知らなかった分母親に本音を言えて、
死ぬ直前にるりに優しくする約束交わさせて、
るり失明後に約束果たさせる事になるし。
ただ、1巻の表紙何アレ!?と思ったのは同意
264花と名無しさん:2012/03/20(火) 14:02:40.87 ID:???0
>>261
冬ソナが話題になり始めた時、ペは太刀掛さんの描くメガネの先輩にそっくり!!
って言われてたのを思い出す。
265花と名無しさん:2012/03/20(火) 14:57:49.39 ID:???0
>>262
あれは、惣せんせいが、篠原家を恨んで偽名?使ってるりに近づいたと思いこんだからでは。
なんだかんだで登場人物はみんな可哀相だったよね(パパ除く)
266花と名無しさん:2012/03/20(火) 15:42:15.01 ID:???0
>>265そうそう。
惣先生の父親がるり父を憎んでる事を知ったから。
惣先生父の復讐ってぶらんこのロープに切れ目を入れておいただけで、
唯がぶらんこを漕いでいるとロープが切れて反動で発作が起きてあぼーん。
あの展開は子供心でも無理ありすぎるだろうと思った。
るり父は諸悪の根源なのに一番悩んでないんだよね。
あの幸せ脳がイラッとくるし、今でももやもやする
267花と名無しさん:2012/03/20(火) 15:54:26.36 ID:???0
ぶらんこに細工はしてないぞ。つるばらの樹の中が腐ってて折れてるりの頭直撃
268花と名無しさん:2012/03/20(火) 20:16:02.90 ID:???O
豚ギリですが…
大阪マウンテンブルースって、単行本出ている以外に続編ないんでしょうか?
その後が気になります
269花と名無しさん:2012/03/22(木) 01:10:50.10 ID:???0
ぶった切りで終わってるよね>大阪マウンテン〜
YOU本誌でも不定期掲載みたいな形だったっけ?
その後マラソンエッセイ漫画みたいなの描いて、そのままフェードアウトしちゃった。
太刀掛さんのデコマル通信ってエッセイ漫画も好きだったんだけど
これは単行本にすらなってないわ…出してくれよ、集英社。
270花と名無しさん:2012/04/05(木) 00:21:54.51 ID:???0
>>266
惣一郎父って
復しゅうしたるって意気込んでたけど
結局るりをストーキングしただけ…

いっそ梢をそそのかすとか
あばれどころはあったろうに。
単にるりと惣一郎の障害の
役割しかしてないな。

そーいやどっかのブログで
「工学部で童話研究会したり
バイトしたりあげくフランス留学なんて
できる時間あるのか?」とか
クライマックスでなんでるりが
2階にいたんだとか、
つっこみいれてて笑った。
271花と名無しさん:2012/04/05(木) 22:21:58.42 ID:???0
工学部でも建築だから実験三昧じゃないだろうしバイトもサークルもできると思うが
留学だって大学の研修旅行なんで、単位になったのかもしれない

あと火事の時は父の部屋で話してたんだと思っていたが
272花と名無しさん:2012/04/05(木) 22:49:36.66 ID:???0
真幸おにいちゃまwが経済専攻だからフランスに留学ってのは無理っぽいなあと思っていた。
273花と名無しさん:2012/04/07(土) 12:15:25.55 ID:???0
>>270惣一郎父の復讐エピって結局作中では何の意味もなくなってるよね。
真幸にちょっと都合のいい材料を与えただけみたいな。
今思えばツッコミ所だらけの作品だよね。

>>171そう。
父親の部屋で会話していて、それを立ち聞きした継母がガス管ひねる流れなのに、
火事が起きた時るりは2階にテレポートしていた。
失明してから1階の唯の部屋を使っていたし、
2階に上がる理由もなかったりする
274花と名無しさん:2012/04/08(日) 02:11:20.02 ID:???0
>>273
ハナぶらんこに細工はしてないの?
てっきりしたのかしようとしたのかで苦しんだのかと
275花と名無しさん:2012/04/08(日) 13:09:09.41 ID:???0
>>274唯の事故の時に真幸が惣一郎父の逃げる姿を目撃してるらしいんで、
細工したと思ったけど違うのか、手元にコミックスがないからわからないんだけど。
細工したとしてもやる事セコいな〜。
上で誰かが言ってるように継母そそのかして
るり父の会社経営に不利になるような資料でも持ち出させるとかすればよかったのに
276花と名無しさん:2012/04/08(日) 16:36:49.99 ID:???0
「復習してやる、あの金髪の娘を使って!」って言ってたけど別に何もなかったよね。
277花と名無しさん:2012/04/08(日) 16:53:59.93 ID:???0
脱力したw復讐だ。
278花と名無しさん:2012/04/08(日) 17:14:10.63 ID:???0
どうやって継母に近付くかが問題だ。

やっぱり、るり父の秘書になるとか、かな。
279花と名無しさん:2012/04/08(日) 18:21:24.08 ID:???0
そりゃ無理だろw
名前と顔は覚えられてるんだからw

まー結局ぐだぐだと思い悩んで息子に一方的に語っているだけのことといい、
自分で復讐する気概もない男だったってだけだよ
280花と名無しさん:2012/04/12(木) 00:36:50.77 ID:???0
つっこみどころも多いが梢さんの葛藤や
真幸の板挟みの苦しみがリアルだよな。

それだけにおやぢが呑気すぎていらいら。

でも。、坊ちゃん気質でいいひとだけど
女心を理解できない鈍い親父結構いそうだな。
前妻に逃げられたのもそのへんに原因ありそうだ。
281花と名無しさん:2012/04/12(木) 21:43:47.76 ID:???0
仕事しに外国行って、気に入った現地の女持ち帰っちゃうなんて軽すぎ。
282花と名無しさん:2012/04/13(金) 12:58:11.76 ID:???0
で、そのお持ち帰りした女を洋館で囲って、
日本で暮らしやすいように日本語や日本の習慣教える訳でもなく、
セクロスする以外ほったらかしで育児にも参加せず…という感じだったんだろうな。
自己満足だけで終了してて自分では妻子を大切にしてると思ってるけど、
妻子や第三者から見れば全く大事にしていない。

そりゃ最初の妻は逃げるし後妻は前妻の子を虐待するようになるわ
283花と名無しさん:2012/04/14(土) 22:06:36.35 ID:???0
まあ少女漫画だから父親の存在感薄いよね。
A子タンや田渕さんなんか、お母さんは出ても、お父さんは出てこないね。
284花と名無しさん:2012/04/14(土) 23:30:17.19 ID:???0
A子タンと言えばヒロインが若返った養父とくっついてしまう
「ハッピーケーキが焼けるまに」というのもあったな
285花と名無しさん:2012/04/15(日) 00:07:24.14 ID:???0
田渕さんの林檎ものがたりが父子家庭だったね
そうか、貴重なんだな
286花と名無しさん:2012/04/15(日) 00:08:08.12 ID:???0
>>282
「心の弱い人だった」とか
被害者ぶってる時点でもう…

ところで惣一郎もてもてだけど
そんなにいい男だっけ?って
いったらだめ?
287花と名無しさん:2012/04/15(日) 00:17:13.86 ID:???0
>>284
何から何まで突拍子もない話だよねえあれw
でも、A子タンの中でも結構好きな作品の一つではある。
288花と名無しさん:2012/04/15(日) 08:28:40.89 ID:???P
A子タンの作品であまり名前が挙がらないものでは
「雪雪物語」が好きであった
289花と名無しさん:2012/04/15(日) 09:55:30.09 ID:???0
A子タンの円盤とかタイムスリップとか、メルヘンチックな話好きだったわ。
290花と名無しさん:2012/04/15(日) 10:11:16.51 ID:???0
田渕さんの「聖夜粉雪ふりしきる」も画家のお父さんとヒロインの父子家庭だったね。
291花と名無しさん:2012/04/17(火) 12:59:59.37 ID:???0
田渕さんは結局、りぼん当時は続きものは描かなかったのかな。
三部作みたいなのは描いてたけどあれは個々の話が独立してたし
純粋な続き物ってなかったよね。
太刀掛さんはもちろん陸奥さんも続き物は描いてたけど。
292花と名無しさん:2012/04/18(水) 20:19:39.87 ID:???0
>>282
そういえば川平慈英の父親が留学先のアメリカで知り合った母親を
日本に連れて帰って来て結婚した時、自分の方の家族も一緒に言葉と習慣を教えて
当時外国人という事で外でいつも好奇と偏見の目で見られがちだった母親を気遣って
どこに行くにもいつも付き添っていた、と言っていたよ。
293花と名無しさん:2012/04/18(水) 20:39:39.39 ID:Qv1uohSO0
陸奥A子さんの作品をネットで集めてます。
昔かなり持ってたけど全部無くなったから。
294花と名無しさん:2012/04/19(木) 07:53:05.14 ID:???0
昔の少女マンガ家は大人の男が画力的に描けなかったというのもあるかも
>父親不在
295花と名無しさん:2012/04/20(金) 09:31:52.30 ID:7hZe8eU/0
賃貸でも、フローリングで畳の部屋でもベッドをおきたくなる部屋の構造だから、
めずらしくないが、当時はるりんちの洋館がうらやましかった。農家の大きい家
ってものすごい純和風だし。
296花と名無しさん:2012/04/20(金) 19:50:16.41 ID:dGlUYFTB0
陸奥A子と岩館真理子が好きだったな。
絵柄もけっこう似てたし。
かわいくて。

とにかくデビュー当時の初期が良いな。
297花と名無しさん:2012/04/20(金) 22:16:38.29 ID:???0
小椋冬実が漫画スクールに投稿して賞もらってた時(デビュー作かも?)の
批評が「陸奥A子先生の絵柄に影響を受けているのでもっと個性をだしてほしい」
みたいな感じだった。
298花と名無しさん:2012/04/20(金) 23:44:16.52 ID:???0
>>294
リカちゃん人形も途中までパパが出て来なかったよね。
299花と名無しさん:2012/04/21(土) 07:30:39.81 ID:HAOsTXeU0
小椋冬実はさよならなんていえないというタイトルと、矢野という無気力なんだけど、ひきつける何かを持っているヒーローがよかった。
この人も、ときめき以降の低年齢路線には入らないだろう。
300花と名無しさん:2012/04/21(土) 15:28:30.01 ID:???0
小椋冬美はリップスティック・グラフィティが良かった
神子が好きだったな
文庫に載っていた「街子をいま描くとこんな感じ」がイメージが違いすぎてワロタ
色気のないスレンダーな絵柄だったのに、ずいぶん肉感的になったなぁ
色気ありすぎ
301花と名無しさん:2012/04/21(土) 16:15:59.38 ID:???0
>>299
当時りぼんで自分一人浮いてたって小椋さんご本人が言ってたね
その頃にはもうお三方の作品も載らなかったし
302花と名無しさん:2012/04/21(土) 16:50:07.66 ID:???0
小椋さんのマンガは大人っぽくなって行ってるのに、
りぼんは子供っぽくなって行っていた時期だった。
303花と名無しさん:2012/04/22(日) 11:13:58.80 ID:???0
>>178
ものすごく亀だけど(最近このスレを知ったので)、
>女の子が信州の綺麗な景色を思い出しながら台所の冷たい床にねそべっているシーン

覚えてる!「信州のきれいな景色を思い出しながら」という部分は忘れてたけど。
同じシーンを覚えている人がいたのが嬉しくて、つい書き込んでしまいました。
304花と名無しさん:2012/04/22(日) 11:14:14.32 ID:???0
>>297太刀掛秀子は絵柄が丸っこいけど田渕由美子や陸奥A子、
陸奥A子に影響受けてた小椋冬美の絵は細長い絵柄だったね。
田渕由美子の細長い顔に収まりきらないんじゃないかと思うような大きな目や
小椋冬美の頬からはみ出しそうなチークが印象的だった
305花と名無しさん:2012/04/22(日) 11:43:36.75 ID:???0
>>297
覚えてる。陸奥さんの絵に影響受けすぎだからもっと自分の個性をうんぬん…
って書かれてて、掲載作がほんとに陸奥っぽい絵だった。
陸奥A子の絵柄の影響って当時すごい勢いだったんだと思う。
マーガレットの桂むつみは田渕さん寄りの絵だけど。
小椋さんは「ウェンディの小さな家」あたりからどんどん絵柄が大人っぽくなっていった感じ。
306178:2012/04/23(月) 11:29:34.98 ID:xBKHtp850
>>303
わー、嬉しいです

>>305
桂むつみという名前と絵柄、ひさびさに思い出した。そういえば田渕さんタイプの
絵だったね。けっこう好きでした。
小椋冬実は割と早くから大人っぽい路線を目指していたけど、しばらくは編集部が
それを許さなかったと後述してた。
307花と名無しさん:2012/04/23(月) 21:30:22.04 ID:???0
>>304
太刀掛秀子さんの妹がフレンドの瀬戸みのりさんで絵も似ていたので、
桂むつみさんは田渕さんの妹ではないかと思っていた自分
(もちろん違うと思うけど)
308花と名無しさん:2012/04/24(火) 00:18:15.37 ID:+LYP2yvWO
睦A子さんは洋服の柄の描き方が可愛かった。チェックとか小花とか。
309花と名無しさん:2012/04/24(火) 05:47:04.18 ID:7MJsRWS+0
睦A子さんは犬やおばあちゃんが可愛かった。
310花と名無しさん:2012/04/25(水) 08:34:24.43 ID:???0
桂むつみさんに反応してしまいました。今でも好きな漫画家さんの一人です。
初期は確かに田渕さんの亜流って感じだったけど、どんどん自分の画風を確立していったよね。
何気に絵はすごく上手かったと思う。ストーリーもセンスあった。
もっと長く活躍して欲しかったなあ。
スレ違いすみません…
311花と名無しさん:2012/04/25(水) 16:39:54.14 ID:???P
>>307
瀬戸みのりさんは太刀掛さんの妹だったの?
知らなかったわー。
高校か大学の漫画研究会の友達だと思ってた。
312花と名無しさん:2012/04/26(木) 22:14:58.96 ID:???0
瀬戸みのりさんが太刀掛さんの妹って私も初耳!
私の中ではけっこうなトリビア級だわ・・・
313花と名無しさん:2012/04/27(金) 01:57:45.09 ID:???0
違うと思うよ・・・
314花と名無しさん:2012/04/27(金) 08:32:11.68 ID:???O
皆分かって言っているんだと思うよ。
315花と名無しさん:2012/05/03(木) 02:55:28.05 ID:???0
太刀掛秀子さんと瀬戸みのりさんは同郷の友人だよね。
316花と名無しさん:2012/05/05(土) 00:59:19.25 ID:???0
あ〜この当時みたいに
女子が編み物だ手作りお菓子だって
呑気に別の意味で女子スキル磨いてた時代が懐かしいって
いったらもういい年だな。
317花と名無しさん:2012/05/05(土) 09:43:23.78 ID:???O
今は編み物も手作りお菓子も男子のほうが上手いという…
318花と名無しさん:2012/05/05(土) 13:49:52.00 ID:???0
今は買った方がコスパ的にいいんだからスキルっつーより贅沢な趣味だよ
319花と名無しさん:2012/05/05(土) 18:15:35.03 ID:???0
3、40年前は「出来合いのモノを買える」人の方がお金持ちだったような。
今は「わざわざ材料を揃えて手作りする」人の方が経済的にも時間的にも余裕が
あって贅沢だよね。私は子供のころ食事もお菓子も人形も服も作れるものは何でも
ほとんど母親の手作りだったから、出来たものを買ってもらってるお金持ちのともだちが
うらやましかったものです。今となっては母に感謝だけど。
320花と名無しさん:2012/05/05(土) 23:55:55.33 ID:???0
しかも手編みは「(くれる人からの愛が)重い」、
手作りのお菓子は「衛生上の問題が」って感じで敬遠されるから、
人にあげる物で手作りってやりにくいよね。
そういう意味では昔ながらの女子力スキルを上げにくい
321花と名無しさん:2012/05/06(日) 09:49:01.78 ID:???O
手編みプレゼントは自分の髪の毛を1本編み込みと想いが伝わります
とかいうまじないがあった。実行しなかったけど
322花と名無しさん:2012/05/06(日) 10:19:56.01 ID:???0
この時代の漫画を今読むと主人公が自分を名前呼びしてて気持ちわるいのが多い
太刀掛秀子も好きだったんだけど今読むと辛いな
本人がなかった過去にしたいとかどっかに書いてたけど
323花と名無しさん:2012/05/06(日) 11:19:09.49 ID:???0
確かに花ぶらんこで姉妹の一人称が自分の名前だったり、
中学生ぐらいになっても兄や姉を「おにいちゃま」「おねえちゃま」と呼ぶのは引っかかったな。
それも含めてあの人の味だと思うようにしてたけど。
324花と名無しさん:2012/05/06(日) 12:23:44.78 ID:pzsaeBh/0
「にいさん」と高校生になってから、るりが呼ぶようにしたのは、真幸への
恋愛感情みたいなのは、あこがれやかばってくれる、家族だと自覚してあく
までも、兄ととして自然にふるまえるようになったからかな。
325花と名無しさん:2012/05/06(日) 18:17:17.24 ID:O5VukiSIO

下記の犯罪グループの餌食。
人質として監禁、拘束されて2年半以上。
live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」一族の拘束、監禁中の世界中から「無差別爆撃・殺人」の脅迫で集められた人質をアジアに御確認下さい。
「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。
人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気と電波テロリストです。
亡命の為の偽装クーデターです。

神奈川県内での人質、監禁、拘束犯のカナン人一族は「カニバ性人間タンパク質脳症」と「先後天性水銀中毒症」なので やめない、止まらない…
更に高機能障害や発達障害のサヴァンや多面性人格障害です。
又、毒物混入事件の常習犯ですので
「自民党」名のお茶等「不審な差し入れ」に心当たりのある方は医療気機関に御相談下さい。
何卒、人質の解放に御尽力下さい。

東電の電力を勝手に使う「人工地震」「人工災害」や脅迫や病の為の電気を身体に照射する一族。

衛鴉隴 絵鴉路 絵齡名 繪璃奈
弖十=ten10=帝跿(徒)=優多乘手頭
Elena Oda Mediti Lancasta Vintevecom Yokohama
Freemasonrey & Microsoft USA tp.Eri
326花と名無しさん:2012/05/07(月) 11:23:25.48 ID:???0
>>322そういうのも乙女ちっく漫画の特徴みたいなものかな。
他誌のキャンディやはいからさんのような系統の作品では一人称が「私」や「あたし」だからね
327花と名無しさん:2012/05/07(月) 12:18:45.05 ID:???0
>>326
そっか、同じおとめちっく派で絵もストーリー展開も同じような雰囲気なのに
ずっと好きなのと、昔からどうも受け付けないのとがあるのが我ながら不思議だったけど
そういうことかも
328花と名無しさん:2012/05/11(金) 23:50:17.30 ID:???0
一人称で自分を読んだり
おにいちゃま、おねえちゃまは
当時でもいらついてたな〜。

今時だと「ちゃま」呼ばわりって
ギャグになるよな。
329花と名無しさん:2012/05/12(土) 01:30:52.12 ID:???0
るりに会う為来日したリュティシア。
惣一郎に「『お姉さん』って日本語で何て言うの?」
 ↓
その後るりに「おねいちゃま」

惣一郎がそう教えたと思うと結構寒いものがあるが、
それともあの世界じゃ中学生ぐらいまでの子はみんな兄や姉を「ちゃま」付けで呼ぶのだろうかw
330花と名無しさん:2012/05/12(土) 07:43:29.75 ID:???O
えっ、あれは唯がしてた呼び方を教えたってことじゃないの?
331花と名無しさん:2012/05/12(土) 12:17:30.21 ID:???0
>>330そういう事だろうとは思いつつモヤモヤするw
332花と名無しさん:2012/05/16(水) 20:30:03.20 ID:???0
今のりなちゃの主流の、ほっぺに巨大な目がくいこんでるような絵柄は
太刀掛さんの絵が元祖なのかなぁ…と思わないでもない。原型とどめてないけど。
333花と名無しさん:2012/05/16(水) 22:21:23.40 ID:???0
う、うーん…さすがにそれはどうだろう
かつての姫ちゃんの作家がもろ影響受けてるな〜とは思ったけど
(絵がらだけじゃなく、金髪ヒロインの話とか、姫ちゃんでの火事とかもろ花ぶらんこと思った)
334花と名無しさん:2012/05/18(金) 14:56:52.29 ID:???0
太刀掛アンチってけっこういるんだね
335花と名無しさん:2012/05/18(金) 17:46:48.87 ID:???0
>>333水沢めぐみの初期絵は丸い輪郭に縦長目で、
輪郭は太刀掛秀子、目は田渕由美子の影響を受けてるっぽく見えた。

>>332どっちかというと80年代以降アニメヲタでアニメ雑誌や
ファンロード、OUT等の常連投稿者を経て
漫画家デビューする人が増えてからああいうグロテクスな絵になっていったと思う。
そういう意味では元祖はミンキーモモとかの「大きいお友達」のファンがつきやすかった
萌え絵の元祖っぽいアニメかも
336花と名無しさん:2012/05/19(土) 00:15:32.62 ID:???0
惣一郎ってどこでフランス語学んだんだ?
工学部で親が破産してかつかつなのに
ラジオのフランス語講座学んだのか?

つか留学する金はどーしたんだ?

ああきりがない。
337花と名無しさん:2012/05/20(日) 08:57:26.59 ID:???O
宝くじの一等が当たって多額の金が手に入ってその金で留学したとか
成績優秀で特待生に選ばれて
学費、生活費は学校持ちで留学できたとか
株で儲けたお金で留学したとか
ありえない設定だらけになるが
無理やりこんな風に脳内変換するしかないw
作者は留学費用が学校持ちと思ってないか?と疑問を抱かずにはいられない
338花と名無しさん:2012/05/20(日) 15:23:28.24 ID:???0
>>337よくツッコまれる
「日本人×白人のハーフ第一世代は金髪にならない」
「統合失調症の症状が間違っている」(←こちらは「ライラックの花の頃」)
などに代表されるように、作者はほとんど調べもしないで頭の中のイメージだけで書いてたんでしょうね。
他誌で人気だった大河系みたいに外国が舞台だったり史実ネタでもないから、
ちゃんと調べる発想なかったんだろうし、
編集もそういう部分はチェックしなかっただろうし、
読者もまだネットが普及する前だから変に粗探ししないで
そういうものだと素直に受け入れる。
ある意味いい時代だったのかも。

あ、私は太刀掛アンチじゃないですよ。
子供の頃は好きな作家さんだったし絵は今も好きです。
ストーリーは今思うとツッコミ所だらけwと思うだけで
339花と名無しさん:2012/05/20(日) 18:11:38.00 ID:???0
太刀掛アンチっていうのじゃないけど
当時は小学生だったんで、花ぶらんこは人間関係が複雑に見えて敬遠してたかな
今読んだら単純なんだろうけど

でも、ふろくで一番好きで長く使えたのは太刀掛さん物だったw
既出のファイルとかピーターパンのレターセットとかね
340花と名無しさん:2012/05/20(日) 18:22:23.87 ID:???0
>>338
「白人と日本人の間の子供は、金髪とか青い目とかには
なりません。はやくデコたんに教えてあげてください!」と
編集部宛にハガキを出したことがある、小学生だった私。
真剣だったんだが。
341花と名無しさん:2012/05/20(日) 18:28:57.98 ID:???O
>>338
愛蔵版だったか文庫だったかの後書きで
さんざん突っ込まれて「いいのっマンガなんだからっ」て叫んでいる自画像があったわw
342花と名無しさん:2012/05/20(日) 19:33:37.10 ID:???0
金髪で青い目なのに日本人、ってのは当時の少女の憧れだったんだと思う。
他のマンガ家さんもよく使ってた設定だ。
一応黒髪黒目設定のお蝶夫人もカラーページでは金髪碧眼だったしww
343花と名無しさん:2012/05/20(日) 20:06:33.58 ID:???0
りぼんではないけど、やはり昔にハーフで目がセピア色なのを周囲に奇異に思われて
いつも前髪で目を隠してるというヒーローがいたなあ。

髪も染めてるって設定はなかったから、髪は真っ黒だったのか、
青ならともかくセピアなら少し色素が薄い程度でそこまで奇異に見られないのではとか、
そもそも目の色が分からなくなるまで髪で分厚く隠したら前が見えないだろうとか、
(まあそれは目を隠してる漫画キャラ全てに言えるけどw)
そんなにコンプならその当時からカラコンあったはずだからそれ使えば良かったのにとか、
今思い返しても色々突っ込みが。
344花と名無しさん:2012/05/20(日) 22:37:23.58 ID:???0
でもなんかで黒目黒髪は優生遺伝なんだから
金髪碧眼なんてありえないとか読んだときには
メンデルの法則理解してねーなと思ったわw                                                                
345花と名無しさん:2012/05/20(日) 23:08:17.80 ID:???0
>>342
「有閑倶楽部」の美童くんも、最初「ハーフ」と紹介されてた。
何話目かで「なんであいつハーフなのに金髪なの?」「あら彼はクオーターよ」と強引に設定変更
346花と名無しさん:2012/05/21(月) 06:27:04.84 ID:???O
一条ゆかりさんのところに苦情殺到したんだろうねw
347花と名無しさん:2012/05/21(月) 06:33:26.48 ID:???0
って事はあのお父さんはモノクロでは白髪だけど、
実際は黒髪黒目って設定なのかw

まあ漫画なのだから、基本設定としてセリフや文章で説明されてなければ、
カラーで金髪や青い目でも別に構わないのだけどね。
348花と名無しさん:2012/05/21(月) 07:21:45.39 ID:???0
>>343
なかよしの小室しげ子の作品だね
前髪を上げて初めてセピア色の瞳+ハンサムなのが分かるって設定だったけど
そもそも前髪下ろしてるだけでブサイクに見える事自体がありえないw
349花と名無しさん:2012/05/21(月) 08:57:52.94 ID:???O
砂姫明日香もだw
350花と名無しさん:2012/05/21(月) 21:37:53.46 ID:???0
>>345
ブルース・リーの息子(母親は白人)も、幼少期は金髪碧眼で見かけがもろに白人の子供だったよ。
成長するにつれ、黒髪黒目になっていったけど。
351花と名無しさん:2012/05/21(月) 23:55:23.02 ID:???0
太刃掛さんのカラーの美しさが好きだったなあ
あれはカラーインクだったんだろうか一度画材を聞いてみたかった
352花と名無しさん:2012/05/22(火) 01:12:46.99 ID:???0
リュティシアのじいさん。
娘が日本人のせいで半ノイローゼになった過去があるのに
惣一郎と孫が仲良くするのをよく止めなかったな…

フランスって人種差別を平気でする人いるから
岸恵子も靴屋に「植民地に帰れ!」と言われた経緯あり。
70年代のフランス映画も旧植民地が舞台だと
けっこう赤裸々に差別意識あったぞ。
353花と名無しさん:2012/05/22(火) 10:00:44.42 ID:???0
>>350ウエンツもだね。
小さい時に色素が少なくても、成長して普通に色素が増えて金髪じゃなくなるんだね。
つまりるりも本来ならある程度成長すると金髪碧眼じゃなくなるはず。

>>351私も。
花ぶらんこのカラー表紙や付録の花ぶらんこトランプ壁に貼ってたな
354花と名無しさん:2012/05/24(木) 12:33:03.55 ID:kV/m2B370
サルベージ
355花と名無しさん:2012/05/25(金) 18:06:52.92 ID:6tePyQW20

みんな〜こんな最高なページあったよ!!

http://comic-bunko.shueisha.co.jp/ribonkabe/top.html
356花と名無しさん:2012/05/25(金) 18:33:01.83 ID:6tePyQW20
『この秋の終わりに』を今日、ヤフオクで即決で買いました。
届くのが楽しみ。

読んだことがないので・・・・。
357花と名無しさん:2012/05/25(金) 18:38:38.93 ID:6tePyQW20
ちなみにここで。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/princessmarianne2004?alocale=0jp&mode=1

懐かしいのが多くて迷ったよ。
358花と名無しさん:2012/05/25(金) 19:51:44.48 ID:???0
全然隠れてないステマ乙
359花と名無しさん:2012/05/25(金) 20:42:39.14 ID:???0
>>351
太刀掛さんのカラー、美しかったね。
画材はカラーインクだったはず。りぼんの質問コーナー?みたいなので読んだ記憶がある。
当時は透明水彩使う人も多かった。
太刀掛さんの絵本「青い鳥」を買わなかったことをいまだに後悔してる。
360花と名無しさん:2012/05/25(金) 20:56:51.10 ID:???0
>>358

しね
361花と名無しさん:2012/05/25(金) 20:58:39.79 ID:???0
カラーイラストが美しかった少女漫画家といえば
太刀掛秀子・成田美名子
362花と名無しさん:2012/05/25(金) 21:04:58.80 ID:???0
カラーイラストが美しかった少女漫画家といえば、
太刀掛秀子・成田美名子
363花と名無しさん:2012/05/25(金) 21:06:01.99 ID:???0
すみません連投になってしまいました。
364花と名無しさん:2012/05/25(金) 21:30:43.76 ID:???0
カラーだと田渕さんの、ポーリーポエットそばかす七つが印象深いなぁ
あと小椋冬美さんのパープル系の色使い
365花と名無しさん:2012/05/25(金) 22:07:42.61 ID:???0
355-357って捜索願スレでもぜんっぜん関係ない作品名書いて
宣伝頑張ってた人だね
366花と名無しさん:2012/05/25(金) 23:40:41.74 ID:4030cblZ0
るりがギャルになったら、目が青い以外は今どきの女子高生とかわりないが、そうしたら、
惣せんせいはドン引きするだろうな。
367花と名無しさん:2012/05/26(土) 00:25:01.32 ID:???0
>>366るりと両親共にフランス人であろうリュティシアの見分けが真幸ですら出来ないくらいだから、
るりはハーフらしい濃い顔だと思う
368花と名無しさん:2012/05/26(土) 01:09:06.85 ID:???0
つけまつげメガ盛りで
おかしなダンスをする、るり

惣せんせいじゃなくてもみたくないよー
369花と名無しさん:2012/05/27(日) 11:21:16.10 ID:???P
>>365
「この秋の終りに」の篠崎まことも
おとめちっくスレに入れてあげてくださいw

一応スレタイ3人と一緒に
りぼんの「あいびー漫画家4人」に入れられてた。
この人も今は子育て漫画かな?
370!ninja:2012/05/27(日) 12:08:10.25 ID:???0
今は子育て漫画って…もう還暦なのに?
371 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/27(日) 12:09:20.98 ID:???0
今は子育て漫画って…もう還暦なのに?
372花と名無しさん:2012/05/27(日) 13:57:39.73 ID:???0
やり直してまで言うことかw
373花と名無しさん:2012/05/27(日) 16:17:49.37 ID:???0
「この秋の終りに」

泣いた。
374花と名無しさん:2012/05/27(日) 16:56:41.43 ID:???0
篠崎まことが脱落して、小椋冬美を据えようとするも失敗、と捉えていた当時。
375花と名無しさん:2012/05/27(日) 23:25:02.01 ID:???0
篠崎まことは兼業作家で福岡のテレビ局(ラジオ局付き)に勤めてたんだよね。
「アイビー漫画家」とされてた頃、さだまさしのやってた福岡限定のラジオ番組に
ゲストで来たことがあった。
「今日はさっき局内を歩いていた漫画家の篠崎まことさんをつかまえてゲストです〜」と
紹介されてた。

その十年後くらいに篠崎さんが自分のテレビディレクターとしての仕事を描いた
エッセイマンガを読んだ記憶がある。掲載誌は忘れた。
376花と名無しさん:2012/05/28(月) 15:27:54.41 ID:???0
>>375
そのエッセイマンガ読んだ事あるわ〜
電話をかけるのが苦手とか描いてたよね
毎回違うマンガ家がエッセイ漫画を書くシリーズだったと思う
ララだったかもしれない
377花と名無しさん:2012/05/28(月) 15:50:33.66 ID:???0
>>375
りぼんでしか読んだことなくてプロフィール全然知らなかったよー
篠崎まこと好きだったなぁ

さだまさしは変体少女文字っぽい丸文字書くんで男性には珍しいと思ってたんだけど
少女マンガ好きだったのかな?
「雨やどり」なんか陸奥A子や篠崎まことの乙女ちっくラブコメ路線だしw
378花と名無しさん:2012/05/28(月) 17:28:10.38 ID:???0
>>376
別冊ララってあった? 掲載誌は別冊ララだったかもしれない。
毎回違うマンガ家さんのエッセイマンガが載ってた。
高橋亮子とか山岸凉子(子供の頃友達が家に遊びに来て、その子が
包丁を落として足の甲に刺さったというエピソードを覚えてる)とかが
エッセイ漫画を描いてたと思う。

篠崎まことのエッセイマンガではテレビ局に出勤するとき
母親に毎朝「お母さん今日の靴は赤!? 白!?」と尋ねるというエピソードが
何度も繰り返されてた。

>>377
地元のラジオ番組にいきなり「こんばんは篠崎まことです。社員です」と
ゲストで出てきてすごく驚いたんです。

言われてみればさだまさしの「雨やどり」の歌詞の「ちょうだいませませ」なんて
当時の少女マンガの言い回しですよね。

長文スミマセン。
379花と名無しさん:2012/05/28(月) 21:06:52.32 ID:???0
家にあった古いリボンをみたら
1974年7月号。

来月8月号に太刀掛秀子さんが
新人で初登場の予告。

ちなみに来月号初登場のデビュー漫画は
皆さんご存じの
「ライラックの花のころ」

380花と名無しさん:2012/05/28(月) 21:46:39.30 ID:???0
大事な書き忘れ

上の1974年の7月号は
陸奥A子さんが初登場なんです。
一月違いなんですね。
381花と名無しさん:2012/05/28(月) 22:31:25.92 ID:???0
>>379
それがデビュー作だったのか。
絵柄とストーリーとのギャップが凄いなw
382花と名無しさん:2012/05/29(火) 05:12:06.08 ID:???0
はじめて太刀掛さんのデビュー作「雪の朝」を読んだとき
幼な心に「うまいなーこの人」と感心したんだけど、あれは増刊号だったのか。
本誌登場は「ライラックの花のころ」だったのね。
>>76さんの言うとおり、「ライラックの花のころ」は、今思うと
統合失調症の描写がめちゃくちゃだった。当時はあんな知識でも許されたんだね。
383花と名無しさん:2012/05/29(火) 06:20:03.30 ID:???0
上の1974年の7月号ですが、
太刀掛秀子さんの自己紹介みたいな
「フレッシュホープ登場」コーナーがあって・・・。

全部書きたいけど長文不可なので。

最後の方に、

「大学一年生です。感想聞かせて」と書いてあります。

初々しいですね。
384花と名無しさん:2012/05/29(火) 06:28:51.37 ID:???0
上のりぼん1974年の7月号の
陸奥A子さん初登場の漫画は

いまさらですが

「たそがれ時にみつけたの」です。


この号では「花とゆめ」創刊号発売中の記事が
あちこちに・・・。

おそらく先月の5月3日発売だったと思う。
385花と名無しさん:2012/05/29(火) 14:23:51.94 ID:???0
70年代って今思うと楽しいことがいっぱい始まって
ワクワクできた時代じゃないだろうか
74年のりぼんが残っているなんて羨ましい
陸奥さん以外はどんな人が載っていたか教えて貰えませんか
386花と名無しさん:2012/05/29(火) 15:04:02.13 ID:???0
>>382
「雪の朝」は投稿作品が受賞して掲載されたんだよね。
一条さんの雪のセレナーデにちょっと似てると言われてた。でも絵が圧倒的にかわいくて印象的だったな〜
タイトルはグレープ(さだまさし)の歌のタイトルだね。

>>384
陸奥さんの本誌初登場って、「たそがれ時に〜」だったのか。
なんかもっと以前の作品から読んでたが、増刊だったのかな。
「おいしい恋クスリ」って作品の、恋の花言葉のついた花を集めるエピに憧れた。
387花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:05:58.02 ID:YdPv0kNs0
1974年りぼん7月号
一条ゆかり
赤座ひではる
みお・まこと
のがみけい
大矢ちき
山本優子
土田よしこ
久木田律子
風間宏子
陸奥A子
388花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:14:43.60 ID:YdPv0kNs0
失礼ずっと間違えてました
上の掲載リストは6月号です。
もっているのはりぼん1974年の6月号です。
何度も7月号と書いていたのは間違いです。

7月号は持ってません。
389花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:21:48.24 ID:YdPv0kNs0
そして本当の次号7月号の予告では

6月号の連載陣の他に

太刀掛秀子
内田善美
汐見朝子
南部ひろみ

の四人が登場。
390花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:25:04.86 ID:???0
>>387-388
なつかしいラインナップ!
おとめちっく以外もみんな好きだったなぁ
391花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:29:05.31 ID:???0
陸奥A子さんのたそがれ以前の5作品はすべて増刊号です。
ちなみにデビューの獅子座うまれは昭和47年秋の増刊です。
392花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:38:58.31 ID:???0
>>387
>>389
できれば作家名と一緒に作品名も教えていただけませんか。
あまりになつかしい顔ぶれなので…。
393花と名無しさん:2012/05/29(火) 20:54:12.14 ID:???0
>>392

了解です。
実は作品名も書いたのですが「長すぎる」というエラーがでるので
泣く泣く消したんです。
でももう一度書いてみます。
だめなら連投で。
394花と名無しさん:2012/05/29(火) 21:02:36.91 ID:???0
1974年りぼん6月号
一条ゆかり(巻頭カラー・デザイナー)
赤座ひではる (パフ童話館)
みお・まこと (キノコ・キノコ)
のがみけい (ずうずうしくも恋をして)
大矢ちき (おじゃまさんリュリュ)
395花と名無しさん:2012/05/29(火) 21:05:57.73 ID:???0
1974年りぼん6月号
山本優子 (美季とアップルパイ)
土田よしこ (わたしはしじみ!)
久木田律子 (ロクが帰る日)
風間宏子 (真夜中の天使)
ラブリーユーちゃん(サドハラユッコ)
陸奥A子 (たそがれ時に見つけたの)
396花と名無しさん:2012/05/29(火) 21:12:15.46 ID:???0
山本優子 (美季とアップルパイ) について。
最終回です。
作者名の横に小さく「ただいま新婚」と入ってます。


赤座ひではる (パフ童話館) について
新連載です。
サブタイトル「注文の多いねむり姫」

397花と名無しさん:2012/05/29(火) 21:16:39.93 ID:???0
次号7月号の予告より

太刀掛秀子 (ライラックの花のころ)
内田善美 (グリーンハウスのスー)
汐見朝子 (弓子のあした)
南部ひろみ (気まぐれ7月)
弓月光(ナオミあらかると)「新連載」
398花と名無しさん:2012/05/29(火) 21:19:02.99 ID:???0
以上連投お許し下さい。
399花と名無しさん:2012/05/29(火) 21:32:25.21 ID:???0
>>394-397
作品名をありがとうございます。全部なつかしいです。
おとめちっくとはちがう作家さんですが
内田善美さんの「グリーンハウスのスー」という作品に心当たりがありません。
内田さんのコミックスは全部持っているのですが
予告とタイトルが変わったのでしょうか…。

400花と名無しさん:2012/05/29(火) 21:45:55.22 ID:???0
今調べましたら
言われるとおり発売号では予告と違ってます。

1974年7月号、実際の発売号では
内田善美デビュー作、「なみの障害物レース」になってます。

この7月号ですが
某通販で販売されてますのでよかったら
購入してみては?
宣伝すると怒る人がいるので
詳しくは書きません。
オークションでは無く普通の古本通販です。
401花と名無しさん:2012/05/29(火) 22:00:19.63 ID:???0
7月号の予告イラストの「グリーンハウスのスー」ですが、

リボンをつけた女の子がウインク?しながら
ストローでジュースを飲んでる画が使われます。

幻の予告?貴重な本になりました。
402花と名無しさん:2012/05/29(火) 22:05:33.94 ID:???0
>>400
ありがとう通販サイト見つけました。
1974年6月号、7月号のりぼんの表紙写真がありますね。

「なみの障害物レース」は、太刀掛さんの「雪の朝」とおなじく
内田さんの投稿作品でデビュー作です。
7月号は太刀掛さんと内田さんが同時に本誌初登場した号なのですね。
403花と名無しさん:2012/05/29(火) 22:18:22.97 ID:???0
表紙だけでも感動ですよね。
もう売ってなかったみたいですいません
はやとちり。

ほんとですね。
太刀掛さんと内田さんが同時なんて。
歴史っておもしろいです。
内田さんの事はよく知らないのですが
「グリーンハウスのスー」はその後、タイトル変えて
世に出ているのでしょうか?
予告と同じ絵の作品はありますか?
404花と名無しさん:2012/05/29(火) 22:28:14.87 ID:???0
私が初めて内田さんを読んだのは
昭和51年のリボンデラックス春号の
「海にいる黄色い船から君へ」でした。
この本もまだ手元にあります。
細い繊細な不思議な印象があります。
405花と名無しさん:2012/05/29(火) 22:46:09.95 ID:???0
>>403
内田さんのコミックスを全部チェックしました。

りぼん1974年10月号に「銀色の糸」という作品が掲載されていますが
この作品だけコミックスに収録されていません。
「グリーンハウスのスー」の予告イラストを見ていないので
この作品が「グリーン〜」のタイトル変更作品かどうかはわかりませんが
可能性があるのはこの作品くらいですね。でも多分違うんじゃないかという気がします。

内田さんはおとめちっく作家さんじゃないのにコメントしてごめんなさい。
406花と名無しさん:2012/05/29(火) 23:02:38.56 ID:???0
>>399某古本屋サイトのりぼんBN紹介でも「謎の予告」と言われてた。
原稿落ちたか編集の原稿紛失など何らかの事情で掲載出来なかったとか?
その辺りの事情はわからないけど、
りぼんで謎予告や嘘予告は珍しいからある意味貴重
407花と名無しさん:2012/05/30(水) 06:55:46.00 ID:RmMYh62S0
大ファンの陸奥A子さんのお写真が掲載されているリボンを
ちょっと検索していたらあったので
貼っておきます。

りぼん1978年1月号◆沢田研二/睦奥A子さんの対談だそうです

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c349791555
408花と名無しさん:2012/05/30(水) 07:58:30.34 ID:TIAPwWm70
このスレ見ていたら、いかに今のりぼんのレベルが落ちているかわかる。まだ
ギャルズやっていた頃がマシだった。
409花と名無しさん:2012/05/30(水) 08:34:44.01 ID:???i
漫画に気恥ずかしさや"内のもの"って感覚が薄れたからな気がしている
410花と名無しさん:2012/05/30(水) 10:45:22.00 ID:???0
>>407
ジュリーが若くてステキw
土田よしこがりぼんに描いていたとは知らなかった
411花と名無しさん:2012/05/30(水) 11:02:58.62 ID:???0
>>396
「美季とアップルパイ」が終わって、太刀掛さん、陸奥さんが登場し
乙女ちっく時代が始まったんだね。
「美季とアップルパイ」は毎号歌謡曲の振り付けをマンガの中で図解してた。
それまであった「フィンガー5物語」「浅田美代子物語」「佐々木ヨーコ物語」などの
芸能路線が終了して、乙女ちっくが始まったってイメージ。
412花と名無しさん:2012/05/30(水) 12:25:13.50 ID:???0
>>395
久木田律子さんは亡くなられたね・・・
夫の山本おさむさんの「聖」ってマンガを読んだらあとがきに書いてあった
二十代の頃から二十五年間ずっと闘病されてたらしい
413花と名無しさん:2012/05/30(水) 13:29:48.57 ID:???0
>>412
久木田さんはずっと腎臓を患ってたそうだね
初めて買ってもらった漫画本が久木田さんのRMCで
その中に腎臓が悪くて入院してる少女と頑固じいさんの交流を描いた話があって
久木田さんの入院生活をもとにしてたのかなあ、と死去を知った時に思った
414花と名無しさん:2012/05/30(水) 15:56:44.99 ID:???0
>>406
予告タイトルや内容が嘘ばっかりはよくあった。
別マやなかよしはもっとひどかった。
大島弓子さんが何かに書いていたけど、当時は予告カットの締め切りがかなり早かったので
まだ何も考えていない段階で汎用的タイトルだけひねりだし
編集との打ち合わせでぜんぜん別の作品になってしまう事もあったそう。

内田善美さんはデビュー前から既に担当がついていたようなので
「グリーンハウスのスー」も、投稿作品の可能性はありますが
タイトルとカットのみで作品は存在しないのかもしれません。
415花と名無しさん:2012/05/30(水) 17:15:00.64 ID:???P
>>399
ぐぐったら
1974年、りぼん7月号で『なみの障害物レース』でデビュー
とあるから題名か漫画自体が変わったのかね。
416花と名無しさん:2012/05/30(水) 17:15:53.20 ID:???P
>>415
リロードしてなかった。すまん。
417花と名無しさん:2012/05/30(水) 17:35:55.51 ID:???0
>>414りぼんは嘘予告が少なかったから、
たまに嘘予告があると印象に残った。
例えばときめきトゥナイトの新連載予告で蘭世の髪型が全く別物で(前髪パッツンの曜子みたいな髪型)、
黒髪ストレートの蘭世を見て予告のあれは何だったんだwと思った。
なかよしは嘘予告多すぎていちいち覚えていないw

乙女ちっく以外の作家や他誌の話をこれ以上引っ張るのはスレチでは?
418花と名無しさん:2012/05/30(水) 19:58:38.46 ID:RmMYh62S0
いかに昔のリボンは大人が読む雑誌だったか良く分かった。

80年代後半からはもう完全にだめ。

419花と名無しさん:2012/05/30(水) 21:04:22.91 ID:???0
だって、昔はりぼんとなかよしと週刊・月刊のマーガ・フレンド・コミックしかなかったから
大人向けならセブンティーンと女学生の友があったけど漫画雑誌じゃないし…
420花と名無しさん:2012/05/30(水) 21:17:58.68 ID:???0
久木田さんの冥福をお祈り致します。

動物の漫画といえば久木田さんを思い出します。

リボンの「ロクが帰る日」も泣ける話でした。
421花と名無しさん:2012/05/30(水) 21:49:57.10 ID:???0
ここは田渕由美子・陸奥A子・太刀掛秀子のスレなので、
ほかの作家さんの話はそろそろご遠慮を…
422花と名無しさん:2012/05/30(水) 22:08:22.19 ID:???0
その三人の作家さんのお話のなかで
これは見といたほうがいいよ!というのが
あれば紹介して欲しいのですが。

なかなか全て見るというのも大変で、

みんなで紹介しあいませんか?
いわゆるベストサブタイトル。

423花と名無しさん:2012/05/30(水) 22:29:32.34 ID:???0
>>422
そういった話題は他のスレでも荒れる元になっているので
やめておいた方がいいと思います。
誰かにとってベストな作品も、誰かにとってはきらいな作品で
誰かにとって価値のない作品も、誰かにとっては
とても大切にしたい思い出の作品だったりしますから。
424花と名無しさん:2012/05/30(水) 22:40:21.64 ID:TIAPwWm70
青いオカリナでは戦争や暗殺、風がはこぶだろうでは、今でいうフリーター
画家のヒューゴが睡眠中のシアのクビをしめるなど、巻頭カラーなのに、
エグイ話だったわ。
425花と名無しさん:2012/05/30(水) 22:48:24.33 ID:???0
ちょっと言葉がたりなかったかと思います。
その作家の「ベスト」や「読む価値のある作品」ではなく
個々人が「好きな作品」「思い入れのある作品」について書くのはいいと思います。
作品の優劣ではなく思い出を語りたいです。
426花と名無しさん:2012/05/30(水) 22:54:39.13 ID:???0
今は全く手元に残してなくて、殆どの作品が記憶の彼方なんだけど
田渕さんの「フランス窓便り」と「あなたに」はほぼ覚えていて今でも好き

順位をつけるとかでなければ、個人の好きな作品を挙げるのは構わないと思います
427花と名無しさん:2012/05/31(木) 05:43:39.87 ID:???0
陸奥A子さんのはほとんど好きで、初期の作品では

特に、「樫の木陰」は思い出があります。

おだやかに好きな作品で行きましょう。
428花と名無しさん:2012/05/31(木) 07:12:25.41 ID:u3IPwUU50
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l141168257
こんなの見ると衝動買いしそう。
ウインドウショッピングだけにしましょう・・・・。
田渕さんの作品、当時物でみたいな。
429花と名無しさん:2012/05/31(木) 07:42:08.37 ID:???0
>>428
もちろんずっと前に手放してしまったのだけど、
表紙は全部覚えてるなー、懐かしい。
430花と名無しさん:2012/05/31(木) 11:42:53.94 ID:???0
オークションの宣伝はやめた方がいい
前に出品者本人が自演してうざかったし

どうしても貼りたかったから画像直リンか
オークションの検索ワード書くとか
431花と名無しさん:2012/05/31(木) 12:22:17.10 ID:???0
乙女ちっく以外の昔の作家さんについては(乙女ちっくの人も)
鬼女板のスレで話題に出ることがありますよー。

【 昭和 】 昔の少女漫画を語る 【 レトロ 】33冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335326020/

鬼女板なので既婚女性しか書き込みはできませんが。
432花と名無しさん:2012/05/31(木) 16:42:24.76 ID:???0
>>430

また出たよ。
楽しい雰囲気を壊す人。

宣伝になってないし。
オークションを利用するのは個人の自由でしょ。
懐かしいリボンの表紙は見たいです。

もうこの掲示板に来ないで。
荒らさないで下さい。
433花と名無しさん:2012/05/31(木) 17:07:16.14 ID:???0
>>432お前がこの板から去れよ。
お前ずっとりぼんを「リボン」って言ってるから同一人物だってバレバレだよ。
スレチな話題いつまでも引っ張ったりオークションの宣伝したりどういうつもり?
迷惑だから二度と来るなよ
434花と名無しさん:2012/05/31(木) 18:06:37.38 ID:???0
けんかしないで(´・ω・`)
435花と名無しさん:2012/05/31(木) 18:40:10.01 ID:???0
またか
436花と名無しさん:2012/05/31(木) 18:59:13.07 ID:???0
少女漫画を巡回してる人?
437花と名無しさん:2012/05/31(木) 19:49:12.49 ID:???0
荒れるのでオークションネタは禁止でいいよ
本当に欲しかったら自分で探すし
438花と名無しさん:2012/05/31(木) 20:29:47.68 ID:???0
なぜか、オークションで荒れるの一人だけでしょ。
オークションになんの恨みがあるのか知らないけど
常軌を逸した反応は気持ち悪い。

もう、昔の表紙など見れるのはかぎられているんだから。
439花と名無しさん:2012/05/31(木) 21:16:02.47 ID:???0
もうやめたら?
たぶんみんな呆れてる。

オークションのリンクは悪くないよ。
宣伝とは言えないし。
どう見ても出品者じゃないし。
440花と名無しさん:2012/05/31(木) 21:21:08.61 ID:???0
>>439リボンさん自演乙w
441花と名無しさん:2012/05/31(木) 21:22:53.97 ID:???0
>>437表紙なら某古本屋サイトで見れるよ。
何必死になってるの?
あんたの方が気持ち悪いよw
442花と名無しさん:2012/05/31(木) 21:52:44.26 ID:???0
まだ書いてる。
今夜はだめだな。
443花と名無しさん:2012/05/31(木) 23:33:54.06 ID:???0
オークション禁止って騒いでる人は一人なのにね
何でスレの代表者にでもなったつもりなんだろ
444花と名無しさん:2012/06/01(金) 01:22:03.51 ID:???0
>>443というか、スレチな話題いつまでも引っ張ったりして、
その上でオークションにリンク貼ったりしてるから荒らしにしか見えないんだけど

ちなみに表紙はく○○書房のサイトで1ヶ月分毎で見れるから、
オークションでちまちま4冊まとめてより堪能出来るよw
445花と名無しさん:2012/06/01(金) 01:49:51.57 ID:???0
内田善美はライラックの花のころの予告と同じ号に嘘予告が載ってたって話だからまだいいとしても引っ張りすぎだし、
久木田律子に至ってはいい加減にしろと
446花と名無しさん:2012/06/01(金) 03:18:38.50 ID:???0
言っても分からないみたいだからスルーしたら?
スルーしても自演で盛り上げようとしちゃうか・・・
447花と名無しさん:2012/06/01(金) 04:24:24.97 ID:3a73Rd0S0
少女漫画板はIDが出ないからなあ…。自演もなかなかわからないし。
ageにするとID出るんだよね?
しばらくage進行推奨にしてみてはどうだろう。

>>444
く○ん書房みつけたよ。表紙いっぱいありがとう。
448花と名無しさん:2012/06/01(金) 07:51:36.31 ID:Uq6UYraW0
彼女たちは、半引退状態だから、もしかしたら美化されているのかもしれない。
でも、小学生でも読んでいた私は、なかよしとは違う影響を受けた。もし
ウーマンやご近所スキャンダルで描いていたら、がっかりしていたかも。
449花と名無しさん:2012/06/01(金) 08:40:50.51 ID:???0
わたしは田渕由美子の子育て漫画好きだったな
もしかしたストーリー漫画より好きだった
450花と名無しさん:2012/06/01(金) 08:48:59.75 ID:???0
>>448
陸奥さんは現役だし、田渕さんはレディースでもイメージ崩さない漫画描いてたと思うけど。
太刀掛さんのエッセイ漫画も良かったしね。
451花と名無しさん:2012/06/01(金) 09:14:57.32 ID:3a73Rd0S0
>>449
わたしも「チュー坊がふたり」すごく好きだ。
のかちゃんもうろたくんももう社会人だね。
のかちゃんはファッション関係のお仕事についたりしたかな。
452 【大吉】 :2012/06/01(金) 09:48:00.56 ID:btjfqrZuO
>>451
うわぁ〜もう社会人!?
私も歳取るわけだorz
453花と名無しさん:2012/06/01(金) 16:19:50.12 ID:???0
陸奥A子さんの今のは立ち読みしたけど
最後まで読めなかった。
読者は成長出来ないのかな。
454花と名無しさん:2012/06/01(金) 18:57:11.63 ID:???0
陸奥A子の後期の単行本表紙絵見てると、
漫画の絵というよりイラストレーターのイラストっぽい感じになってるね。
これはこれで洗練されてていいのかもだけど、昔の絵柄の方が好きだな
455花と名無しさん:2012/06/01(金) 20:54:52.17 ID:???0
陸奥A子さん。
セピアろまんすまではコミック全部あります。

セピア掲載の作品のひとこと感想など。

菜里衣の性格は好きになれない。お弁当で幻滅。
ポルカは良い作品、昔ながらという感じ。バイクが可愛い。
月無し夜の宇宙兎はまさか最後まで会えずに終わるなんてびっくり。
456花と名無しさん:2012/06/02(土) 01:06:09.75 ID:???0
陸奥さんの漫画は単行本買うほどでないけど
好きだったな。
小道具とかお部屋のアイテムが
かわいかった。

あんなお部屋に住みたいと思いつつ
ごちゃごちゃな小屋にいる現在〜
457花と名無しさん:2012/06/02(土) 05:58:56.60 ID:???0
陸奥A子さんのは乙女というか
もはやメルヘンの世界。

ワンパターンのようで
けっこう毎回変えてきてるよね。
458花と名無しさん:2012/06/02(土) 07:42:59.38 ID:xjx+U8Dr0
今でも、天使も夢見るローソク夜やこんぺい荘のフランソワの健全な作品なら別に
いいと思うけど。りぼん後の作品知らないから。
459花と名無しさん:2012/06/02(土) 10:44:24.53 ID:gSLpYloy0
陸奥さんの作品には小学生・中学生時代にはほんとうに影響を受けたけど
大人になってから買ってたヤングユー掲載の作品にはまったくときめかなかった。
あんなに好きだった作家さんなのにと自分でも不思議だった。
初期作品は今でも大好きだけどね。
460花と名無しさん:2012/06/02(土) 11:01:38.94 ID:???0
「黄色いリボンの花束にして」で、ゆみちゃんがオルゴールを手作りするのに憧れたな
今なら手作りオルゴールのキットがあるけど、当時でもそういうのがあったんだろうか
461花と名無しさん:2012/06/02(土) 12:09:25.89 ID:gSLpYloy0
「黄色いりぼんの花束にして」で黄菜ちゃんが
「森山良子さんなら赤いりぼんだけど、わたしは黄菜だから黄色いりぼんね」という台詞、
当時は「この広い野原いっぱい」の歌詞を知らなかったので意味がわからなかった。
462花と名無しさん:2012/06/02(土) 17:45:25.87 ID:???0
「Twinkle Twinkle あの娘の横顔」で

最後の2ページで日花里ちゃんと昌子ちゃんが
「あったあった」っていう台詞最初すぐに意味が分からなかった。
とっても印象的なシーンでした。
まるで映画のような。

今は電話帳で探すなんてしないものね。
懐かしい時代です。
昔は好きな人の家の電話番号見るだけで
ときめいたものです。
463花と名無しさん:2012/06/03(日) 17:58:39.13 ID:???0
464花と名無しさん:2012/06/04(月) 15:09:49.91 ID:???0
>>456
陸奥さんがりぼんかふろくの新聞で
自分の部屋の絵を描いてたけど
3畳か4畳半のちいさな部屋に
いろんなものがぎっちぎちの部屋だった。

そんな環境でよくあんなにかわいらしい
インテリアのお部屋を描いてたなと
あらためて作家の想像力というものに感動する。
465花と名無しさん:2012/06/04(月) 18:54:38.11 ID:???0
陸奥A子さんの
「たとえばわたしのクリスマス」
の、あんな出会いが一番好き。
466花と名無しさん:2012/06/05(火) 02:23:27.00 ID:???0
へんにお金持ちぶってるのでなく
なにげにそのへんの雑貨屋で売ってそうな
アイテムをさりげなくそえてるのが
いいんだよねー

まねできそうで、できない加減がいい。
467花と名無しさん:2012/06/05(火) 09:11:09.54 ID:???0
田渕由美子さんも全作品集のエッセイで、大学に入学後
築二十五年の、十畳の部屋をベニヤ板で半分に区切った五畳の
60ワットの裸電球の部屋に住んでいたと書いています。
台所は共同で、ひとつの蛇口をひねるとほかの蛇口の水圧が落ちたとか。
そこであのおしゃれなマンガを描いていたのですねー。
468花と名無しさん:2012/06/05(火) 13:09:28.77 ID:???0
昔は女の子でも凄いとこに住んでたんだな
469花と名無しさん:2012/06/05(火) 22:06:36.39 ID:???0
大学生は「下宿」に住んでましたよね。
あとは、風呂トイレ共用のアパート。
女子学生専用マンションみたいなのが出来たのが、80年代の半ばごろでしょうか?

田渕さんの漫画に出てくるフローリングの床ですら田舎の少女には憧れでした〜
470花と名無しさん:2012/06/05(火) 23:03:11.23 ID:???0
そうそう、フローリングの床にアンティーク風の木のテーブルと椅子
子供の頃の我が家にあったのは貧乏くさい合板のダイニングセットだったので
田渕さんのお部屋には憧れましたー
471花と名無しさん:2012/06/06(水) 00:00:21.53 ID:azGeGmtH0
多分、田渕さんの「憧れ」が読者の「憧れ」とリンクしていたんだよな。
まだ貧しい時代だったけど、夢も多い時代だったかも知れない。
472花と名無しさん:2012/06/06(水) 00:06:36.21 ID:???0
>>469
女子学生会館?とかいうものはもう70年代にあった
473花と名無しさん:2012/06/06(水) 06:29:16.58 ID:5rL87VWW0
まりの君の声がでなぜ大学が舞台?と当時思ったけど、当時のりぼんでは
普通だったんだろうな。いつから大学生を書かなくなったんだろう、りぼん。
474花と名無しさん:2012/06/06(水) 06:41:05.04 ID:???0
ポポ先生なんて大学生ですらない社会人の話だぜ
475花と名無しさん:2012/06/06(水) 09:23:50.24 ID:???0
まあ「デザイナー」だって年齢はともかく学生の話じゃないしなw
東村アキコは大学生の話書いてたよな
476花と名無しさん:2012/06/06(水) 11:20:25.22 ID:???0
田渕さんのヒロインには若奥様も
おとめちっく以前の少女マンガのヒロインが大体大人だったと思う
職業物のマンガが多かったよね。看護婦さんとか、婦人警官とか。
「りぼん」も、もりたじゅんが教師とかOLとか未亡人ヒロインの話を描いてた。
477花と名無しさん:2012/06/07(木) 09:14:45.46 ID:???0
「ときめきトゥナイト」「月の夜星の朝」で中学生が主人公になって、
以後低年齢化が一挙に進んだと思う。
478花と名無しさん:2012/06/08(金) 20:25:31.42 ID:???0
等身大のヒロインばかりじゃ芸がない気もするよなぁ
昔の少女マンガ誌はいい意味でバラエティに富んでたよね

「まりの〜」の、入居したアパートに先住者のメッセージテープが残ってるってのは
今思うとちょっと怖いかも
479花と名無しさん:2012/06/08(金) 23:41:33.76 ID:???0
>>478
キレイな声の女の子ならオッケー
そういえば「まりの…」は主人公が片思いのまま終わる話だったねえ。
480花と名無しさん:2012/06/09(土) 00:49:19.61 ID:???0
まりの〜の連載中
グリコとコラボがあって
チョコのパッケージに
イラストがあったような気がするが
妄想か?
481花と名無しさん:2012/06/09(土) 09:27:04.49 ID:???0
まりの以降はどうもすっきりしない終わり方になった印象。
(ポポ先生の頃は既にりぼん卒業していたので読んでいませんが)
まりのは主人公の思いが報われぬまま、
風がはこぶだろうでは家族より自分を殺そうとした男選んじゃうしで何だかな…と。

まりのの声って実在の女優や声優、ラジオのパーソナリティ等なら皆誰の声のイメージだった?

>>480まりのとのコラボ企画のCMを見た記憶
482花と名無しさん:2012/06/10(日) 02:32:02.09 ID:???0
>>481
ポポ先生で覆る印象なのに読んでないとは
483花と名無しさん:2012/06/10(日) 07:19:55.40 ID:D6SXyaKS0
花ぶらんこ、久々に読み返した。

前と違ってじっくりと読んだ。
るりの周りの人物それぞれが良い味だしてますね。

泣けるね
484花と名無しさん:2012/06/10(日) 08:53:06.82 ID:???0
あの話も「継母恐い」を全国の純真な読者にうえつけたろうな
そこがやなかんじだった…
485花と名無しさん:2012/06/10(日) 11:13:48.09 ID:???0
大人になってから読むと諸悪の根元るり父にますますイライラしそうな気がする
486花と名無しさん:2012/06/10(日) 16:40:04.07 ID:D6SXyaKS0
そう。いらいら・・・です。

どいつもこいつも・・・・って。

少し盛り込みすぎ?
487花と名無しさん:2012/06/10(日) 23:50:37.61 ID:???0
>>484あの漫画の継子いじめはインパクトがあったね。
レディジョージィの原作漫画(いがらしゆみこ)の継母もエグかったけど、
花ぶらんこはその上を行くエグさだった
488花と名無しさん:2012/06/11(月) 01:09:34.08 ID:???0
花ぶらんこ題名も絵柄も覚えてるけど、内容さっぱり覚えてない。
でも、好きだったんだけどなー。
489花と名無しさん:2012/06/11(月) 03:29:36.67 ID:???0
リアルでとびとび読んでたなあ。
梢がほかの漫画と違ってリアルで怖かった。

でもあの親父が悪いよな。
寝言で前妻の名前を呼ぶし
あからさまにるりをえこひいきしてるし。

でもみんな思い込み激しいのか
話し合わないせいでこじれてたよな。
490花と名無しさん:2012/06/11(月) 07:17:31.50 ID:???0
あまりに継母話がきつくてついにはりぼんを買うのをやめてしまったという…。
りぼん卒業のきっかけとなってしまったのが花ぶらんこでした。
491花と名無しさん:2012/06/11(月) 07:58:19.20 ID:???0
>>489
あと、無駄にプライド高いのもあるのでは。
継母なんて「本当は前妻の方を愛してるんじゃないの?」と聞いた所で、
夫が「…すまない」と謝ったり、認めなくても明らかにうろたえたりしたら、
精神的に壊れてしまいそうだ。

あの父親じゃ、「何を言っているんだ、今愛しているのは君だけだ」と、
相手を信じ込ませるような嘘をつけるとも思えないし。

ここで、「あなたが前の奥さんを忘れられなくてもいいの。私は本当にあなたを愛してるから」
という殊勝な継母なら、父親も改めて惚れ直すかもしれないけど、
だったら最初から継子いじめなんかしないだろうしなー。
492花と名無しさん:2012/06/12(火) 00:46:55.86 ID:???0
梢も愛されてないと感じたなら
とっとと離婚すればいいのになあ。

まあ、真幸の学費と唯の入院費を
考えたらそれも無理か。

っていうかけっこう資産家ぽいから
お手伝いさんやとえよ。

案外三田さんがきてくれてたら
早期解決したかも。
493花と名無しさん:2012/06/12(火) 01:36:31.79 ID:???0
篠原家の問題を解決するミタさん
見てみたいかもw
494花と名無しさん:2012/06/12(火) 05:57:30.39 ID:???0
全4巻持ってたけど、今は無い。
また見たくなったな。
ブックオフにあるかな。
495花と名無しさん:2012/06/12(火) 07:48:29.29 ID:TuqAePjj0
今だったらテレホン人生相談や、ポポ先生に相談しているうちに、デキてしまいそう。
梢さん。るりをいじめるよりいいし、カルチャークラブや働きに出て、家族に執着しな
ければいいのに。っていうか、夫を愛しているのか?
496花と名無しさん:2012/06/12(火) 08:10:40.25 ID:ZMPl7ZTwO
バイオリンの話も花ぶらんこゆれてみたいで好き。
497花と名無しさん:2012/06/12(火) 09:21:20.12 ID:???0
>>495最初は愛してたんだろうけど、るりをいじめ出してからは執着や意地じゃないかと思えてくる
498花と名無しさん:2012/06/12(火) 09:28:43.37 ID:???O
るりの頭にぶらんこが直撃ってのは
るりの心の支えだったぶらんこに裏切られたという表現でいいのかな?
499花と名無しさん:2012/06/12(火) 10:34:22.36 ID:???0
るりズ・シスターのリュティシア・クレマン(Lutecia Clement)って「穏やかなるパリ」って意味なんだね。
日本でいうと温井(ぬくい)江戸子ちゃんとか、そんな感じ?
500花と名無しさん:2012/06/13(水) 00:27:31.88 ID:???0
>>499
湯川れい子の別名
R・hotriverみたいだな。

この頃のフランスブランドは
強かったよな〜

女子の最高の産地はパリ!
501花と名無しさん:2012/06/14(木) 07:38:31.02 ID:B79GfrUP0
>>498花ぶらんこの呪い?それとも惣一郎の父の妨害から守る為?唯はこの日
自分の死期だってさ感じ取っていたのか、るりにいろいろ思いを伝えていたね。
502花と名無しさん:2012/06/14(木) 15:08:02.48 ID:???O
そのあたりはちゃんとした正解はなく
読んだ人の解釈にまかせるような書き方をしたようにも思える
503花と名無しさん:2012/06/14(木) 17:37:39.49 ID:???0
唯はるりのセーター?を編み始めた頃から死期を悟ってたんじゃないかと思う。
ぶらんこを漕ぎながら思いを伝えていたのも、もう長くないのを悟っていたからで
ぶらんこの件がなくても近々死んだだろうね。
「雨の降る日は〜」の柴ちゃん同様、
遠い目をしながら思いを伝えるのは(みちるとるりが似たようなモノローグをしている)
太刀掛作品では死期が近い事を本人が悟ってるフラグだと思う
504花と名無しさん:2012/06/14(木) 18:48:36.73 ID:???O
唯はほんと健気だなぁ
505花と名無しさん:2012/06/14(木) 21:31:33.87 ID:+oTj06+/0
るりも
506花と名無しさん:2012/06/14(木) 21:33:10.74 ID:???0
るりの名前が「明子」、唯の名前が「信子」だったら良かったのに
507花と名無しさん:2012/06/14(木) 22:43:59.61 ID:B79GfrUP0
結局こずえはブランコ事故のるりと唯のやり取りを見ていて、いつものように、
るりを責めて、唯に部屋に戻れと支持しなかったのはなんでだろうって思った。
508花と名無しさん:2012/06/15(金) 00:33:18.53 ID:???0
>>507そんなシーンあったっけ?
るりが頭にぶらんこ直撃して意識を失ってる間に唯死亡で、
唯の死は後で真幸の口から聞いたと記憶してるけど。
るりと唯のやりとりを黙って見ていたという意味なら、
唯の意志を尊重したんじゃないの?
その前の回あたりで惣先生に唯がもう長くは生きられない事を打ち明けてたし、
最後まで悔いのないように生きさせようとしたんだと思う
509花と名無しさん:2012/06/15(金) 00:39:49.81 ID:/cO9yiM1O
目の色等メンデルの法則?無視してるからつっこまれそうだけど、アニメの映画になればいいのに。
510花と名無しさん:2012/06/15(金) 16:18:06.68 ID:???0
昔イグアナの娘とかをドラマ化してた枠がまだあったら、
「イグアナ〜」の脚本の人あたりで実写化される可能性はありそう。
ただ実写化するとメンデルの法則関連のツッコミがアニメ化よりも激しくなりそうだから、
ウエンツなどの実際のハーフ同様小さい間は金髪碧眼で高校生ぐらいになると褐色の髪目になってそうw
511花と名無しさん:2012/06/15(金) 21:54:43.46 ID:???0
スミマセン 質問なんですが
こちらの画像、陸奥A子先生の作品だと思われますが、
タイトル及び収録されている作品名が分かる方いらっしゃいますか?

http://www.k2.dion.ne.jp/~ch.72/sub5/2004/2004.4/4.1.jpg
512花と名無しさん:2012/06/15(金) 22:21:41.08 ID:tlZK+bjV0
青い瞳の聖ライフで海外の子を上手につかっているから、日本語は吹き替え版にしてでも
るりができる。ただし、いかにもわざとらしい声はださないように。
513花と名無しさん:2012/06/15(金) 22:47:57.49 ID:???0
花ぶらんこを今ドラマ化したらるりはトリンドルか?
何か嫌だなw
514花と名無しさん:2012/06/15(金) 22:58:09.57 ID:???O
>>511
りぼんマスコットコミックス「黒茶色(セピア)ろまんす」収録「月無し夜の宇宙兎」
515花と名無しさん:2012/06/15(金) 23:46:27.42 ID:???0
>>514
どうもありがとう!!!
助かりました
516花と名無しさん:2012/06/16(土) 00:22:31.91 ID:???0
るりはお庭でお花にもたれかかるのが
似合う美少女なら国籍は問わない!
髪も染めて、カラコンでなんとかして!
517花と名無しさん:2012/06/16(土) 00:50:21.85 ID:???0
>>516日本人が金髪カラコンにするとギャルっぽくて清潔感なくなるから、
やっぱりせめてハーフの子かな。
真幸が庭で隠し撮りしたるりは最高に可愛かった
518花と名無しさん:2012/06/16(土) 01:08:31.89 ID:???O
>髪も染めて、カラコンで
美童の悪夢再び

>>517
撮ったのは惣一郎でしょ。あれかわいかったね
519花と名無しさん:2012/06/16(土) 06:08:12.30 ID:???0
>>513
見た目はいいけど、彼女はバラエティのイメージが強いから、
不幸で波乱万丈の人生の役を演じても微妙そう。

無名のハーフのモデルさんとか?
520花と名無しさん:2012/06/17(日) 05:44:22.53 ID:oPQwk+M40
ローラでいいんじゃない?KYでチャラいの直すいいチャンスだわ、でもるり役
でちゃんと泣けるかな?
521花と名無しさん:2012/06/17(日) 07:06:00.86 ID:8YZR8Kgm0
ローラは大嫌い。
テレビから消えてほしい。
522花と名無しさん:2012/06/18(月) 00:54:33.09 ID:???0
あんなば…いえ、脳みそが好くなさそうな子は
るりちゃんにふさわしくない!

無名でいいから、はかなげな美少女!
亜麻の花色のおめめの女の子でね!
523花と名無しさん:2012/06/18(月) 06:55:54.23 ID:wS5+0M8P0
ベッキーでもいいんだが、中学生は別の子だろうね。
524花と名無しさん:2012/06/18(月) 08:03:16.11 ID:???0
ローラは見た目はるりだと思うし結構好きなんだけど
あのしゃべりだとドラマがコメディ化しそう
かといってあの口調を自力で矯正できたら
それはもうタレントではなくて大女優だと思う

花ブランコって一歩間違えば昼ドラだよね…
525花と名無しさん:2012/06/18(月) 11:21:11.07 ID:???O
>>522
亜麻は髪だよ。おめめはお空の色。
526花と名無しさん:2012/06/18(月) 20:52:11.98 ID:???0
亜麻色の髪の乙女
527花と名無しさん:2012/06/18(月) 22:56:11.11 ID:EXzJkVcK0
銀色の髪の亜里沙w

太刀掛先生のデビューが衝撃だったのは、
りぼん新人漫画賞「入選」だったこと。
それまでは、あの一条、弓月さえも準入選で、
歴代トップの「入選」受賞は初めてだった記憶がある。
広島の女子高生が、投稿作品でそれをやってのけた。
528花と名無しさん:2012/06/18(月) 23:21:51.52 ID:???0
つっこみどころは多いけど
話の持っていきく方法とか
キャラの葛藤が上手だもんね。

苦しみ悲しみを乗り越える描写とかが
息苦しいほど読者に伝わる。

ただ、やたら死別が多い傾向が…
529花と名無しさん:2012/06/19(火) 00:36:13.51 ID:???0
死別多いね。
柴ちゃんに至っては何の病気かの言及もないまま入院して死亡
530花と名無しさん:2012/06/19(火) 06:26:27.42 ID:cD+u4YTO0
ひとつの花もきみにのヒロインの子は死ななかったけど、実家を助ける為に、
別の人と結婚。今ではないよね?こんなこと。
531花と名無しさん:2012/06/19(火) 20:01:39.54 ID:???0
>>530
あるよ、しがらみ婚
532花と名無しさん:2012/06/19(火) 22:16:13.68 ID:???0
他スレからだけど

366 :花と名無しさん:2012/06/19(火) 08:17:58.66 ID:???0
>>363
育ちが良すぎて自分自身を悪い側に変えられないから反抗期に悪ぶっても限度があるw
そんな自分の限界を知ってる嬢ちゃん坊っちゃんの最大の反抗は「恋愛・結婚」だったりするw
自分は変わらないけど、自分と全く違う相手、親の反対する相手を選ぶことで「世界の方が変わる」のを期待してる。

「生涯ただ一度だけ、皇帝ではなく個人の感情を優先させた」というフランツヨーゼフもそうだし、
少女漫画の定番でお嬢様とチンピラみたいな取合せもそれの類型。
自分は変わらないから、選んだ相手が負担食らうって気がつくのはかなーり先w



るり父に当てはまる気がする。
533花と名無しさん:2012/06/20(水) 00:38:52.47 ID:???0
1ドル300円超えてた時代に
フランスから嫁をさらってくるってのがもう…
つか、ソニアもるりを置き去りにするなよ。

るりはグレてセンター街にうろついても
おかしくない環境だったぞ。
534花と名無しさん:2012/06/20(水) 06:58:08.54 ID:eBKK/0jV0
唯が病弱でなければ、女の嫉妬で女性センターでカウンセリングでも行ったり、
しげるの会社でお茶組みして、いい夫婦でいれたのに。梢。
535花と名無しさん:2012/06/21(木) 03:28:59.92 ID:???0
有閑マダム気取って
レース編んだり、
お茶会を開いたりとか
できてたらまた違ったんだろうな。
536花と名無しさん:2012/06/21(木) 07:46:41.38 ID:HUw3Zr0t0
今だったら、家族の介護や看病には、息抜きが必要でいろいろできるけど、連載時
(30年前は、)世間体や体裁を考えたら、そもうもいかなかったんだろうな。
537花と名無しさん:2012/06/22(金) 04:30:09.38 ID:???P
乙女ちっくや少女趣味は女の子よりも
むしろ男子にとってポルノ的な存在として
需要があったというのは本当なのだろうか。
少女漫画の体裁を借りて男の願望を描いたのが
乙女ちっくだというのは合点もいく気がするし、
なにより女の子の実態と乙女ちっくってあまり
合ってないように思うんだけど。
538花と名無しさん:2012/06/22(金) 07:47:53.20 ID:ESyLlwwT0
るりが決して萌えキャラではないだろう、
539花と名無しさん:2012/06/22(金) 08:05:20.56 ID:???0
>>537
ゲイにとって…なら解る
540花と名無しさん:2012/06/22(金) 08:53:14.75 ID:???O
どの辺が男の願望なんだろ?
金髪娘を嫁にってとこかな?
541花と名無しさん:2012/06/22(金) 12:41:17.94 ID:???0
>>537少年マガジンの「Boys'be…」みたいに
冴えない男がクラスの美少女と両思いになるご都合主義な少年漫画の原型になったという意味ならわかるが。
萌えアニメも少女漫画の立場逆転パターンだと思うしね。
乙女ちっく漫画を見た男達が、
何の取り柄もない冴えない自分に
「そのままの君が好き」と言ってくれる美しい異性が出現するご都合主義の物語に、
当時の少女以上に傾倒した結果が萌えアニメなんだろうし。
元々はまだ女子が社会進出を制限され、
専業主婦になるのが一番幸せだと刷り込まれていたし
本人もそれに納得しようとしていた時代の少女の願望を具現化した世界が、
頑張ったところで出世の見込みもなく性格も内向的な男にとっちゃ眩しかったとか、
そういう所だろう
542花と名無しさん:2012/06/22(金) 13:19:56.30 ID:???0
ちょっと前に鬼女板の昔の少女漫画スレでデザイナーもの(職業漫画)作品で盛り上がってたけど、
スポ根的職業漫画もその対極にある乙女ちっく漫画も
女性の社会進出が今より制限されてた時代だからこそ女の子の憧れとして受けとめられていたのかもね。
華やかな仕事に就けるだけの能力なんてないし…と思っていた女子の
もうちょっと現実的な夢が乙女ちっくだったのかも。
両者共女性の社会進出が進んだせいか衰退した代わりに、
モテない仕事も出来ない男達の願望の吐き出し場として
あだち充(特に「みゆき」)→Boys'be…→萌えアニメの流れが出来ていったと思う。
つまり乙女ちっくは登場人物の性別を逆転させればダメ男達にとって都合のいい世界だから、
昔から一定数の男に需要があったが、
オタクなどのダメ男にスポットが当たり、
相変わらず公言するのもはばかられる恥ずかしい日陰者でありながら
以前ほど頑なに隠す必要もなくなった事で
オタク向け市場が開拓され、
乙女ちっくを性別逆転させてさらにダメ男に都合のいい世界に作り替えたのが萌えアニメだと思う
543花と名無しさん:2012/06/22(金) 14:01:24.09 ID:???O
男じゃないから全く理解不可能な論理だわ。
オタクってキモ〜い!としか思えない。
544花と名無しさん:2012/06/22(金) 14:15:52.39 ID:???0
>542
うん、ギャルゲーって要するにエロなんだろうと思ってたらストーリー
教えてもらってそれいつの少女漫画?って驚いたことがあるw
545花と名無しさん:2012/06/22(金) 14:30:29.10 ID:???0
>>541-542
乙女ちっく漫画の性別を逆転させた、少年・青年向け漫画が描かれるようになり
様々な変遷を経て現在の萌え系に至るっていうことと
70年代の女性を取り巻く状況については自分もそう思う。

>>537の話はどこで言われていることなんだろう?
いま一つ“乙女ちっく”の捉え方が違っている気がする。
乙女ちっく漫画自体に“ポルノ的要素”はゼロだったと思う。
読者が男女どちらにせよ。
546花と名無しさん:2012/06/22(金) 16:19:43.87 ID:???0
江口寿史がA子タンのエロパロ描いてたのは知ってる
後、おとめちっく御三家じゃないけど、清原なつのは山本直樹が影響受けたって聞いたことある
547花と名無しさん:2012/06/22(金) 18:22:04.36 ID:3mURYi9s0
ぶらんこに飽きてきたのか?
自作自演が目立ちますね。
548花と名無しさん:2012/06/22(金) 18:36:50.21 ID:???0
乙女ちっくポルノ論やるり萌えを否定された>>537>>547が暴れ出しましたw
549花と名無しさん:2012/06/22(金) 18:43:37.91 ID:???0
乙女ちっくマンガって「そのままの君が好き」ってシチュエーションそんなにあったかな?
まあ誰がどう解釈しても自由だけどw
550花と名無しさん:2012/06/22(金) 22:21:27.61 ID:???0
乙女ちっく、だけでは物足りぬのよぅ
「おとめちっくろまこめ」にコロんで今日までやってきました(´∀`)
551花と名無しさん:2012/06/22(金) 23:12:09.43 ID:???0
おとめちっくろまこめなんて初めて聞いたわ肝
552花と名無しさん:2012/06/22(金) 23:39:30.06 ID:???0
>>551そういう言い方もあるみたいよ>乙女ちっくロマコメ
「乙女ちっく漫画」とか「アイビー漫画」とかの方が主流だけど
553花と名無しさん:2012/06/23(土) 00:25:54.52 ID:???0
むかーし吾妻ひでおが「とりあえずおとめちっくろまこめを
してしまおう」なんてギャグで使ってたからそういう言葉が
流通してたんだろうな
554花と名無しさん:2012/06/23(土) 00:28:03.28 ID:???0
単純に恋愛だけでなく
家族との葛藤を描いた作品も多いよね。
ただ父親が影が薄い…
るり父もたまに出てきても、
妻を怒らせるばかり。
555花と名無しさん:2012/06/23(土) 00:54:36.58 ID:???0
連れ子有りの再婚同士。
結婚するなよ。
556花と名無しさん:2012/06/23(土) 01:02:28.99 ID:???0
>>554リカちゃんのパパの登場も90年代だっけ?
父親が子育てに参加しない事の悪影響とか知られてなかった時代だったからね
557花と名無しさん:2012/06/23(土) 04:54:20.97 ID:HrYa29CO0
>>537の説はなんとなーくわかるような
ポルノというと言い過ぎだけど、
本来なら男が入っていけない領域、
少女淡い夢である乙女ちっく漫画にエロスを感じるとか
陸奥A子、田渕由美子、清原なつの、あたりかな
あと篠崎まことも

太刀掛秀子とかはちょっと違う気がする
558花と名無しさん:2012/06/23(土) 06:45:46.24 ID:???0
>>555
片方だけの子連れよりは対等な分問題少ないような気もするけどね。

まあ実の子とそうでない子をどうやって訳隔てなく育てるかは
どちらのケースにとっても難しい問題だし、再婚後に更に子供が出来ても同じ事。

だったら、異性の連れ子同士は恋愛関係になってもおかしくない分、余計大変だったりするのか。
両想いなら結婚も出来るし、後は親の理解だけだけど、片想いだと双方地獄だし。
559花と名無しさん:2012/06/23(土) 21:00:17.17 ID:???0
>>558
子どもを放置してふたり餓死させた母親の事件、
その母親の父親も子連れ同士再婚で、
後妻が自分の子ども(男児)ばかり贔屓して
ダンナ側の娘の世話をしていないことに気づいて離婚という経緯を父親が法廷で供述。
最初の妻は、夫の留守に男を引っ張り込んで
帰宅すると布団に知らない男が寝ていて、離婚したとか。
560花と名無しさん:2012/06/24(日) 16:18:25.91 ID:???0
放置死させた母親も出来婚だったね
代々男女関係が緩いんだろ
育つ環境の影響は大きい
561花と名無しさん:2012/06/24(日) 20:40:09.36 ID:???0
逆に母親の方は凄くしっかりしていて経済的にも自立した女性だったけど、
その娘の方が依存心が強く男に寄りかからなければ生きていけないような人間で、
しまいには子供達を捨てる形で再婚した「海街diary」の主人公姉妹の母親のケースもあるけどね。
562花と名無しさん:2012/06/25(月) 00:02:02.25 ID:???P
なんだかおとめちっくスレらしくない話題ばかりだ
563花と名無しさん:2012/06/25(月) 05:46:37.23 ID:iT5/G/TW0
自作自演うざいよね。
関係ないつまらないことばかり書いて・・・・。
sage入れは・・・・。
564花と名無しさん:2012/06/25(月) 09:30:16.28 ID:???0
ここ最近乙女ちっくはポルノだの子供餓死させた虐待事件だのと、
花ぶらんこに内容リンクしてるふりでつまらない話してる奴全員自演なのかね?
持論否定されると他の書き込みを「ぶらんこに飽きたのか自演が暴れてる」と意味不明な事も書いてたけどw
ここは別に花ぶらんこ限定スレじゃないし、
花ぶらんこから乙女ちっくポルノ論や子連れ再婚の母親は必ず虐待に走る論を論じたければ
専用のスレでも立てればいいのに

何かもうここ太刀掛・田渕・陸奥スレのまま、花ぶらんこだけ話題禁止にしたいかも
565花と名無しさん:2012/06/25(月) 12:57:31.24 ID:???0
そもそも花ぶらんこって、自分はおとめちっく漫画のカテゴリじゃない気がするなぁ
太刀掛さんなら、「PM3:15 ラブポエム」から、「なっちゃんの初恋」あたりの作品がおとめちっくだと思う。
566花と名無しさん:2012/06/25(月) 14:08:36.41 ID:???0
>>565花ぶらんこ含め、それ以降のドロドロ話は乙女ちっくのカテゴリーではないね。
上で挙がってる、庭で花と戯れるるりの隠し撮り写真みたいな、
絵柄やキャラの服装とかは乙女ちっくなんだけど内容がね。
太刀掛秀子は長編描くとドロドロになりがちだった
567花と名無しさん:2012/06/25(月) 16:40:01.90 ID:???P
>>564
557書いた者だけど、ポルノは花ぶらんこのひとじゃない気がするよ
なんか橋本治あたりが言ってた気がするなあ、と思って調べたら、
「花咲く乙女たちのキンピラゴボウ」で
優しいポルノグラフィーというタイトルで陸奥A子を論じてた
でもなぜか話はるりに流れてしまった

>花ぶらんこだけ話題禁止にしたいかも

それ思ったけど、そう言うとスレーすればいいだけじゃないか、
って言われそうで控えた
でもここのところ上記のも含め話の流れが変わりそうになっても
花ぶらんこに戻っちゃうんだよね

568花と名無しさん:2012/06/25(月) 18:31:56.47 ID:???0
>>567御三家の作品で花ぶらんこが一番長期連載だった=目にした人が多いから、
どうしても花ぶらんこの話題になりがちなのはわかるけど、
最近は何が何でも花ぶらんこに話を持って行きたがる人がいるように思う。
そして上記のような陰惨かつスレタイ無視な話を花ぶらんこに絡めてやりたがる人がいるから
鬱陶しくてしょうがない。
花ぶらんこは独立したスレ立ててもいいんじゃないかと思う。
懐漫板見てないから、既に花ぶらんこスレや太刀掛秀子スレがあるのかどうか知らないけど
569花と名無しさん:2012/06/25(月) 19:02:27.91 ID:???0
花ぶらんこは悪くない。

最近の馬鹿野郎の悪質な書き込みだけが悪い。
あいつさえ居なければいいのに。
いつまでも関係ない不気味な書き込みを自作自演して。
570花と名無しさん:2012/06/26(火) 01:49:02.11 ID:???0
少女漫画をエロ目線で見るやつは
昔からいたのであろう。

昔の商事漫画は意図的に
エロを排除してたが
最近は意図的に取り入れている…
571花と名無しさん:2012/06/26(火) 07:32:03.70 ID:5dN6cJtJ0
このスレが荒れるのが意外。
572花と名無しさん:2012/06/27(水) 00:07:00.24 ID:???0
フリルにレースのドレス
手作りお菓子に手編みのセーター
花咲くお庭でティータイム。

こんな時代を過ごした少女たちは
どこへ行ったンだ〜〜
教えてくれ〜
573花と名無しさん:2012/06/27(水) 02:03:27.86 ID:???0
>>572
ここにいるよ

正直、もう旦那が嫌いでたまりません69
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340068768/l50
574花と名無しさん:2012/06/27(水) 06:28:07.83 ID:???0
>>565
とっても同意。
花ぶらんこはおとめちっく作品ではないとわたしも思う。
懐かし漫画板へのスレ立てと隔離を検討してもいいくらい
花ぶらんこの話題はこのスレを過剰に占領している。
575花と名無しさん:2012/06/27(水) 08:44:04.26 ID:???0
おとめちっく漫画と言ったら、自分は陸奥さんの「雪雪物語」と「おしゃべりな瞳」にトドメを刺すw
ガッツ君と麻美の関係は長らく自分の理想だった。
周囲公認の仲で学校帰りに二人きりでお好み焼き屋さんに入ったりする関係なのに
性的なニオイがまったくないって、今の少女マンガではありえないんだろうなぁ
576花と名無しさん:2012/06/27(水) 10:00:55.76 ID:???0
陸奥さんのお医者さんと奥さんの生まれ変わりの話が好きだった〜
577花と名無しさん:2012/06/27(水) 13:39:10.22 ID:???0
陸奥さんのりぼん掲載の「たそがれ時に見つけたの」の表紙を紙にペンでなぞって
透明下敷きの中に入れていた。思い出すと恥ずかしい。
本物のまんがは大事すぎてりぼんから切りとれなかった。
578花と名無しさん:2012/06/27(水) 16:52:01.54 ID:LPlDe6kT0
陸奥A子さんのお姉さんが亡くなって、
たぶんお姉さんが好きだった人に会う話がすき。

あと雑貨屋さんの話と電車乗り遅れる話とかも。
579花と名無しさん:2012/06/27(水) 18:14:27.52 ID:???0
>>578
>お姉さんが亡くなって、 たぶんお姉さんが好きだった人に会う話

インスタントコーヒーの話ですよね、私も好きでした。
絵もすっきりして綺麗だし、ヒロインがポジティブでほのぼのとしたお話で。
580花と名無しさん:2012/06/27(水) 18:52:40.46 ID:LPlDe6kT0
そう、コーヒーの話。

でも中身は、泣ける。
ブックカバー作って・・・
渡す5日前に亡くなる・・・・
可哀想で可哀想で・・・。

最後にそのブックカバーを研一さんに渡すのかと思ったけど・・・

でもそれでいいんですね。

私は渡して欲しかったと思いますが

>>579さんはそのあたりはどうでした?
581花と名無しさん:2012/06/27(水) 21:22:38.66 ID:???0
陸奥さんの作品は良い物が多いのでどれも好き。
「すこしだけ片想い」はりぼんではなくコミックで読んだ作品。
ものすごく記憶に残っています。
表紙の絵が可愛くて、美意子は理想でした。
子牛をだっこしてるところがかわいい。

コミックで言えば
次の「歌い忘れた一小節」の5冊までが特にすきかな。
582花と名無しさん:2012/06/27(水) 22:36:36.50 ID:???0
>>580
作品中では「同じ名前だけどもしかして?」で終わっていましたね。
ヒロインの恋バナ中心だからなのか、ページの都合でそれ以上描けなかったのか。
でもラストのコマのお姉さんの写真の表情からすると、あれで良かったんでしょう。

「お姉さんが亡くなって…」のモチーフ、田渕さんも太刀掛さんも描いているけど
田渕さんはお洒落で大人なお話、太刀掛さんはドラマチックに起承転結、
とそれぞれの世界を展開していて面白いです。
583花と名無しさん:2012/06/28(木) 00:07:11.86 ID:???0
>>582
田渕さんの「お姉さんが亡くなって…」の話は
『聖グリーン・サラダ』ですね。とても好きな作品です。
584花と名無しさん:2012/06/28(木) 05:18:59.65 ID:???0
http://www.meiwasuisan.com/frame/

画像掲示板に追加したよ。
585花と名無しさん:2012/06/28(木) 05:57:23.63 ID:???0
場所は「雑誌」のりぼん
586花と名無しさん:2012/06/28(木) 17:30:56.80 ID:???0
「歌い忘れた一小節」の単行本。
どれも傑作揃いですね。

最初の2作はどちらも年上の美人のライバルがいるという。
似た設定だけどまったく違った話として読める。
587花と名無しさん:2012/06/29(金) 09:17:44.75 ID:???0
インスタントコーヒー850円でした 1979年のお話 
ネスカフェかしら?
588花と名無しさん:2012/06/29(金) 09:32:18.70 ID:???0
自分がおばさんになってしまった今 A子先生のお話を読み返すと
主人公のお母さんたちやおばあさんたちの服装とか
ソファーにすわって手芸とかやっている小さな絵のほうに目が行ってしまう 

589花と名無しさん:2012/06/29(金) 17:33:48.48 ID:???0
陸奥さんは「樫の木陰で…」のころの絵柄で
大正ロマンみたいな話も描いて欲しかった。
宮沢賢治作品が出てきたり、登場人物の名前が太宰さんとか美登利ちゃんとか
文学少女テイストが陸奥さんの持ち味だったと思う
田渕さんは美大テイストと、海外少女小説風味、
太刀掛さんは意外と王道少女マンガ路線という感じで、同じオトメチックでも作風が違いましたね。
590花と名無しさん:2012/06/30(土) 16:37:21.88 ID:if8UPtwI0
花ブランコを見て再婚によるドロドロはマネしても、お庭にブランコや滑り台や鉄棒をアイテムにする
漫画家がいなかっただろう太刀掛さんは、矢沢あいみたいに、オリジナルだと思う。
591花と名無しさん:2012/06/30(土) 21:19:35.70 ID:???0
お庭にブランコって、わたなべまさこ先生とか、大昔の少女マンガには
よく出てきたと思うよ。花ブランコにのった女の子のイラストって、わりと定番だったし。
わたなべ先生は当時、外国映画や洋書を参考にインテリアや小物などを描いたそうだけど
外国じゃ普通にあるもんなんだろうか>お花のブランコ
592花と名無しさん:2012/07/01(日) 01:48:03.37 ID:???0
「こんぺい荘のフランソワ」が
その日暮らしなのに。心の潤いを求めて
喫茶店に行ってしまうのがわかるー。
貧しくても、心根までみじめになりたくないよなー。
593花と名無しさん:2012/07/01(日) 06:50:47.91 ID:tqUklzao0
そうそうあの喫茶店「ビアンカ」の
ウエイトレスさんが好きだった。
最高の脇役。
しっかり描かれていて。
ちゃんと笑ったりして・・・。

あとブボも最高。

細かいところが面白かった。

594花と名無しさん:2012/07/01(日) 08:06:49.44 ID:???0
フランソワの画像追加したので見てね。

いつもの掲示板で。
595花と名無しさん:2012/07/01(日) 15:16:34.89 ID:???0
ビクトリア王朝時代のイギリス、ガーデンパーティの遊び物の一つが「花ブランコ」でした。
ttp://tsuyatsuya.tumblr.com/post/223601720/michal-negrin-michal-negrin

るりママはいいとこ出のお嬢様なんだっけ
596花と名無しさん:2012/07/01(日) 23:52:33.60 ID:???0
惣一郎のママじゃない?
もともと惣一郎の家だったのを
あの親父が買い取ってフランス嫁に与えた。

でも逃げられたから、今度は
逃げられないように、あまりプレゼントを
与えなかったと思われ。

せめて家政婦くらい雇え。
597花と名無しさん:2012/07/02(月) 00:04:21.15 ID:???0
婚姻期間中の性交回数が少ないと、
離婚調停で男は不利になり慰謝料の額に反映される。
それがフランス。
598花と名無しさん:2012/07/02(月) 01:21:41.91 ID:???0
またこういう話になる…。
やっぱり花ぶらんこは懐漫板に隔離スレ立てよう。
自分は立てられないので誰かお願いします
599花と名無しさん:2012/07/02(月) 02:05:44.94 ID:???0
花ぶらんこ話でおかしな方向に話が進む時は確実に一人で自演してるね。
自演馬鹿一人のためにスレ立ててやるのも何だかではあるけど、
常にスレの空気がおかしくなるから花ぶらんこ隔離スレは必要だね
600花と名無しさん:2012/07/02(月) 02:58:48.73 ID:???0
本当のことじゃん
601花と名無しさん:2012/07/02(月) 05:49:25.72 ID:7j6hkpu00
自作自演の大馬鹿野郎は。
無視でいいでしょ。

ここはいちいち文句を言う自作自演と同じ馬鹿がいるな。
前に、オークションの画像のリンクを、
きちがいの様に怒り狂った変態がいたからな。
私物化してんじゃねーよ。
602花と名無しさん:2012/07/02(月) 07:45:09.02 ID:LjSgWFEO0
フランソワ、雉田さんと社長を訪ねるとき、すったもんだで野宿とヒッチハイクだけど、
携帯あればサイフの有無を警察に聞いたり、ヒッチハイクするにしても、別の展開があったんだろうな、
603花と名無しさん:2012/07/02(月) 10:18:10.37 ID:???0
花ぶらんこは「花ぶらんこ」という少女漫画的なアイテムを使ってはいるものの内容は昼メロちっくで、
エロのないレディコミみたいなものだからね。
陰惨な事件の好きな馬鹿をホイホイしちゃうみたい。
スレの性質にも合わないからこちらでは今後花ぶらんこの話題禁止で行きましょう
604花と名無しさん:2012/07/02(月) 11:02:00.77 ID:???0
>>601私物化してるのはオメーだろw
無視すりゃいいじゃんとか言いつつオメーが花ぶらんこの自演馬鹿野郎だろよw
バレバレなんだよ糞がw
605花と名無しさん:2012/07/02(月) 14:33:48.66 ID:nL1mVY7U0
そもそも太刀掛作品は初期作品以外乙女ちっくではないのだよ。
かわいい絵柄に騙されているが中期以降は虐待だの暗殺だの幼女誘拐だのろくでもない話ばかり
606花と名無しさん:2012/07/02(月) 17:07:41.20 ID:???0
懐かし漫画板に立てました。

【太刀掛秀子】 花ぶらんこゆれて… 【りぼん】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1341216378/

「花ぶらんこゆれて…」の話題はこちらでお願いします。
607花と名無しさん:2012/07/02(月) 17:22:09.40 ID:???0
>>606のスレが即死判定されないように
初めの間、書き込みのご協力をお願いします。
608花と名無しさん:2012/07/02(月) 17:36:03.20 ID:???0
606のスレはきちがい用。
こっちに来るなよ。
特に604
609花と名無しさん:2012/07/02(月) 19:54:07.60 ID:???0
>>606
タイトルに【エロ専用】を入れて立て直せ
610花と名無しさん:2012/07/02(月) 20:05:44.87 ID:???0
子連れ再婚叩きと西成の虐待死事件を楽しそうに語ってた奴=>>597>>601>>608>>609
隔離されたのがかなり不満なご様子w
もう来るな
611花と名無しさん:2012/07/02(月) 20:32:25.83 ID:???0
みんな好きだねw
612花と名無しさん:2012/07/02(月) 21:40:06.29 ID:???0
>>604を忘れてるぜ。

隔離病棟へ行ってらっしゃい。
613花と名無しさん:2012/07/02(月) 22:18:03.02 ID:???0
ここが隔離病棟だろ
614花と名無しさん:2012/07/03(火) 21:05:02.66 ID:V+4A561Q0
http://www.meiwasuisan.com/frame/

いつものとこへ
画像追加

陸奥A子さんの付録
615花と名無しさん:2012/07/03(火) 21:43:39.97 ID:???P
前レス見てもいつものとこというのがわからない
616花と名無しさん:2012/07/03(火) 22:02:03.28 ID:???0
ヒント
585
617花と名無しさん:2012/07/03(火) 22:38:57.77 ID:???0
そういうのって需要あるの?
618花と名無しさん:2012/07/04(水) 05:16:38.34 ID:uXWbvXSE0
懐かしいね。
見るだけでわくわく。
619花と名無しさん:2012/07/04(水) 09:30:34.23 ID:???O
やっぱり古本屋だったかw
自演乙ww
620花と名無しさん:2012/07/04(水) 11:58:25.36 ID:???0
何かもうここ捨てて鬼女板の昭和の少女漫画スレに移住する方が良く思えてくるわ。
ここみたいにずっと乙女ちっく漫画の話ばかり出来ないけど田渕由美子は定期的に話題になってるよ
621花と名無しさん:2012/07/04(水) 17:12:48.56 ID:???0
鬼女じゃないから行けない
622花と名無しさん:2012/07/04(水) 18:01:01.95 ID:???0
同じく。鬼女じゃないからここに残ってる。鬼女のスレはROMで見てる。
623花と名無しさん:2012/07/04(水) 18:24:25.52 ID:???0
上に同じだ…

田渕さんが特に好きだったなぁ
全部うろ覚えだけど登場人物の名前が印象的でいくつか覚えてる
紫小路聖士さん、綱島櫂さん、樹生(たつき)くんは苗字か名前か忘れた…
女の子は詩史ちゃん、つぐみちゃんとか
624花と名無しさん:2012/07/04(水) 19:10:56.03 ID:???O
>>623
先生が、つぐみとまゆこのことを「鳥にまゆ毛!」って怒鳴るの面白かった。
625花と名無しさん:2012/07/04(水) 19:23:07.34 ID:???0
>>624
そうそうw笑った

詮子(みちこ)っていう名前を間違えず読んだ人との恋とか
626花と名無しさん:2012/07/05(木) 02:56:41.48 ID:???0
つぐみは嗣美って書くんだよね。つぐみってほんとに可愛い名前だなあと憧れた。

林子(りんごちゃんと呼ばれていた)とか麦子とかも
当時としては新鮮な名前だった。
627花と名無しさん:2012/07/05(木) 07:44:33.81 ID:???0
フランス窓のころ、「杏」は人名用漢字に入ってなかった。
(当時、隣に住んでた叔母が出産して、名づけ本を一緒に見てたから覚えてる)
杏ってかわいいけど、あんちゃんって呼ばれるのはちょっとねぇ…と叔母とおしゃべりした記憶。
おとめちっく世代の人の子供に「菜摘」が多いって話を何かで見たなぁ。「なっちゃんの初恋」だよね。
628花と名無しさん:2012/07/05(木) 09:48:33.30 ID:???0
>>627
「菜摘」、「なつみ」と入力したらちゃんと変換されるからすごい。

おとめちっく世代の子どもに「菜摘」が多いって話は
大塚英志の本、「たそがれ時に見つけたもの―『りぼん』のふろくとその時代 」にも
書かれてたよ。
629花と名無しさん:2012/07/05(木) 10:41:20.00 ID:???0
>>627
おとめちっく世代の友人のハンドルネームが「杏」だ
「杏」に関しては前原滋子の方の影響なのかもしれないけど
630花と名無しさん:2012/07/05(木) 22:08:25.52 ID:???0
つぐみといえば、編とか影とかでてくるんだぜ
631花と名無しさん:2012/07/06(金) 20:13:43.63 ID:???0
素朴な疑問にお答えお願いします。

例の画像掲示板(明和水産さん)のりぼんのところ。
太刀掛秀子先生と南こうせつの対談の号。
で陸奥A子さんの巻頭カラーの作品(ささやくならやさしく)が
単行本に収録されていないと思うのですが?
どこかのコミックスに収録されいるのでしょうか?
632花と名無しさん:2012/07/07(土) 00:08:54.58 ID:???0
自演バレバレw
633花と名無しさん:2012/07/07(土) 21:44:55.47 ID:???0
その性格、もうやめたら?
しらけます。
634花と名無しさん:2012/07/08(日) 09:00:09.87 ID:???0
>>631
陸奥A子さんに限らず、昔の漫画家の作品は単行本未収録って多いよ。
陸奥さんの未収録は他に「ソリの音さえ聞こえてきそう」ってのがあります。
陸奥作品ってタイトルが素敵なものが多いので読んでみたくなるよね。
635花と名無しさん:2012/07/08(日) 09:39:09.57 ID:???0
>>634

お答えありがとう。
なんとか掲載号を入手します。
読んでみたいので。
636花と名無しさん:2012/07/08(日) 16:30:15.63 ID:???0
>>634

77年の12月号ですね。
探します。
637花と名無しさん:2012/07/08(日) 17:55:18.45 ID:???0
陸奥作品ってタイトル長い作品が多いような。
しかもタイトルの雰囲気とかリズム感のようなものがフェリシモの商品名っぽい
ということに今気づいたw
638花と名無しさん:2012/07/08(日) 18:23:01.80 ID:???O
>>637
確かにそうね。
「金色のユウウツ銀色のメランコリー」「土曜の午後のチアフル・ティアフル」「樫の木陰でお昼寝すれば」
「ペパーミント・ドロップ・タンゴ」「月のベンチで待っているから」「一月座ロマンチックツアー」
なんかは凄くお洒落な感じ。
菊地直子も愛用だし、乙女ちっく世代にツボるものがあるのね、フェリシモ。
639花と名無しさん:2012/07/08(日) 21:50:04.96 ID:???0
>>638
価格が安いからでは?
640花と名無しさん:2012/07/08(日) 23:33:11.62 ID:???0
フェリシモは安くないよ〜、品質に対して。何が届くか分からないし。


641花と名無しさん:2012/07/08(日) 23:37:39.63 ID:???0
森ガールが流行り出した頃、森ガールを提唱した人のサイト(ブログ?)の
森ガールの定義に「フェリシモが好き」という項目があったんだけど、
今思えば陸奥A子の世界観が今で言う所の森ガールっぽいというか、
そのあたりでフェリシモに通じる所はあるかな〜と思う
642花と名無しさん:2012/07/08(日) 23:42:16.50 ID:???0
>>638
フェリシモはよしまさこセンセもご愛用。

すれちすまそ
643花と名無しさん:2012/07/09(月) 03:12:42.51 ID:???0
陸奥コレクションとかで
単行本未収録作品やカラーも
入れて全集を…
無理ですか、そうですか…
644花と名無しさん:2012/07/09(月) 13:29:51.67 ID:???0
>>637
「わかってくださいお月さま」とか、初期のタイトルから独特ですね。
to be to be ten made to be… も陸奥作品で初めて見たなぁw
黄色いスクーターに「三日月号」と名づけたり…言葉のセンスが好きでした。
645花と名無しさん:2012/07/09(月) 13:57:36.15 ID:???0
陸奥A子、大好きだったけど
タイトルだけを聞いても内容を思い出せなかったりするw
栄光高校とか埴輪高校とかプッチブーのドーナッツとか
各作品に必ず出てくる固有名詞もありましたね。
646花と名無しさん:2012/07/09(月) 14:14:13.24 ID:???0
>>644懐メロ番組で因幡晃の「わかってください」を曲紹介してると、
脳内で必ず「お月さま」が追加される。
時代的にはその頃なのかな
647花と名無しさん:2012/07/09(月) 20:37:31.44 ID:???0
>>644
デビュー作からして「獅子座うまれのあなたさま」たったもんねw


しかし、獅子座と乙女座ってそれほど相性がよくなさそうだと当時は思ったよ。
648花と名無しさん:2012/07/12(木) 13:37:45.02 ID:???0
りぼん以外のおとめちっく作家っていうと
上に上がったマーガレットの桂むつみ、岩館真理子、プリンセスのせがわ真子、
別マの多田かおるも初期はおとめちっくかな?
花ゆめやララではおとめちっく漫画は見かけなかった記憶。初期のひかわきょうこなんかはおとめちっくに入るのだろうか。
649花と名無しさん:2012/07/12(木) 18:52:15.93 ID:???0
岩館真理子
くらもちふさこ
大島弓子
塩森恵子

とか好きです。

初期の岩館真理子さんって陸奥A子さんと同類ですよね。
「春がこっそり」
は大好きな作品でした。
650花と名無しさん:2012/07/13(金) 02:45:11.83 ID:???0
>>649
(・∀・)人(・∀・)
春がこっそり、大好きでした。

陸奥さんと岩館さんはコミックス揃えまくったなぁ。
651花と名無しさん:2012/07/13(金) 08:42:39.45 ID:???0
私も「春がこっそり」大好きった。
可愛らしいけど切ない物語でしたね。
652花と名無しさん:2012/07/13(金) 15:54:38.38 ID:???0
「春がこっそり」を見たのは連載が終了したあとでした。
文庫本の表紙が可愛くて。
表紙買いしたのがきっかけです。

机の落書きのどんでん返しに、一喜一憂して。
そして、ラストの野村くんの声が聞こえるシーンが一番の感動。
涙が出ました。
653花と名無しさん:2012/07/13(金) 16:17:48.59 ID:???0
春がこっそりの表紙を
いつものりぼん掲示板に貼っておきました。
654花と名無しさん:2012/07/13(金) 16:48:46.63 ID:???0
この宣伝厨が湧くと連動して自演乙厨も湧くから嫌だ。
二人とも消えてほしい
655花と名無しさん:2012/07/13(金) 21:20:37.43 ID:OawF4ww40
春がこっそりは週間マーガレットだから、
あまり長く続けるのはこのへんで我慢しましょう。
656花と名無しさん:2012/07/14(土) 00:07:15.68 ID:???0

陸奥さんが描く悪人がいない世界って
一歩間違えると嫌みになるけどそれがない。
いい意味で浮世離れしてる世界だー。

こんな世界住みて〜〜!
657花と名無しさん:2012/07/14(土) 06:00:06.87 ID:???0
陸奥A子さんにも春がこっそり、みたいな
少し長めの学園ドラマ描いて欲しかったな。
あんな最終話の夕焼けが懐かしい。
658花と名無しさん:2012/07/14(土) 16:52:19.16 ID:tgmeOkEE0
「春がこっそり」はどうしてMCで出なかったのかな?
本棚に揃えて並べたかったのに。

「チャイ夢」までは一生懸命見てました。
659花と名無しさん:2012/07/15(日) 07:59:55.79 ID:???0
「ふたりの童話」「グリーンハウスはどこですか?」も好きだった。
岩舘さんは絵も作風もどんどん変わっていったよね
YOUに描いてたころは、楳図かずお風に見える時もあった。
660花と名無しさん:2012/07/15(日) 09:14:30.31 ID:???0
「さたでぃ・ぱあく」は起承転結がはっきりしていて好き。
読み切りの見本のような。
「ガラスの花束にして」以降どんどん変わりすぎ。
もはや「初恋時代」と同じ人とは思えない。
661花と名無しさん:2012/07/16(月) 10:10:09.78 ID:tJQz5XkE0
古いの見るとみんな
陸奥A子さんみたいな絵のよな。
あんな時代が懐かしい。

どんどん絵が上手くなっていくのはあたりまえだけど。
これが、またみんな同じような絵柄なんだな。
662花と名無しさん:2012/07/16(月) 10:35:13.24 ID:???0
いつからこのスレは岩舘スレになったの?
663花と名無しさん:2012/07/16(月) 10:56:19.56 ID:???O
また「いつものところ」に画像upする?
でまた「まとめて出て行け」って委員長に怒られる?
664花と名無しさん:2012/07/16(月) 13:33:58.33 ID:???0
おとめちっく総合スレってことにしては?
りぼん3人衆に限定すると花ぶらんことフランス窓の話題ばかりになっちゃうし
665花と名無しさん:2012/07/16(月) 13:50:04.19 ID:???0
スレタイでは3人について語り合いましょうって言ってるけどww

666花と名無しさん:2012/07/16(月) 15:07:41.70 ID:???0
どこまでが乙女ちっくなのかの線引きも難しいでしょう。
りぼんなら篠崎まこと・佐藤真樹・千明初美あたりの乙女ちっくかどうか微妙なラインの作家の扱いとか、
ポスト乙女ちっく世代の高橋・萩岩・小椋の初期作品も
乙女ちっくの影響下という事で乙女ちっくに分類されてる事もある。
他誌含めるとさらに話がややこしくなるし。
それと乙女ちっく全般スレにするにしても次スレからにした方がいいと思う。
残りレスは上記テーマの議論(乙女ちっく全般を取り扱うのか・どこまでを乙女ちっくに分類するのか)と
引き続きこの3人(花ぶらんこ以外の作品)の話で消費していけばいいと思う。
議論以外でタイトル三人以外「だけ」の話を引っ張るのはやはりスレチだから避けるべき
667花と名無しさん:2012/07/16(月) 15:53:11.13 ID:???0
篠崎まこと・小椋冬美は本誌で4人目として扱われた時期もあったけれど、定着しなかった。
「おとめちっく」と謳っていたのはタイトルの三人だけ、他紙では聞いたこと無い。
どの少女漫画もそれっぽいと考えれば入ってしまうんじゃない?
668花と名無しさん:2012/07/16(月) 15:54:23.37 ID:???0
タイトル三人に絡む多少の脱線はいいと思うが。
完全に別作家の連続スレになるのはさすがにやめましょう。
陸奥A子さんの話をいつ割り込むか迷ったよ。
669花と名無しさん:2012/07/16(月) 16:03:31.01 ID:???0
>>667

あなたは知らないだろうけど
初期の岩館さんの作品は必ずと言っていくらい
「おとめちっく」の文字がついてますよ。


りぼんじゃないけど
貼らせてもらいました。
あの!掲示板に!
670花と名無しさん:2012/07/16(月) 16:20:08.09 ID:???0
>>669
全く知りませんし、岩館真理子がスレタイ3人と同じ立ち位置のおとめちっく漫画とは思いませんね。
どういう理由でスレタイ以外の人たちの話題までOKと解釈してしまうのかも理解不能です。
671花と名無しさん:2012/07/16(月) 16:54:55.98 ID:???0
>>666

そういう書き込みや議論自体不要。
三人でいいでしょ。
話の流れでの書き込みはしょうがないけど。
最初から三人以外の話題はやめよう。
672花と名無しさん:2012/07/16(月) 17:01:13.98 ID:???0
スレタイトルは法律でも何でもない。
不特定多数の場所で、
会員制では無いんだから。
スレ違いが有るたびに
狂ったように批判するのもどうかと思う。

器が狭いよ。
ほっといても
自然と元にもどるんだからさ。
陸奥A子はともかく
他の二人はファンが少ないみたいだし。
673花と名無しさん:2012/07/16(月) 17:03:22.30 ID:???0
>>657
>少し長めの学園ドラマ

「きのうみた夢」がそれにあたるのでは?
陸奥さんの初の連載ではなかったかと・・・
674花と名無しさん:2012/07/16(月) 17:10:16.56 ID:???O
スレチを指摘されてもしつこく続けた上に「狂ったように」「器が小さい」などと逆ギレw
変な業者も居着いているしw
ID出ないスレはだめぽね。
675花と名無しさん:2012/07/16(月) 17:39:32.94 ID:???0
スレタイの「おとめちっくスレ」を次からやめて
田渕陸奥太刀掛の3人について語る、にすればいいんじゃ?

「おとめちっく漫画総合」について語るスレは、もし作るなら懐漫板で。
676花と名無しさん:2012/07/16(月) 18:25:57.80 ID:???0
岩舘ヲタってマナー悪いな。
岩舘専門スレとかないの?
677花と名無しさん:2012/07/16(月) 18:26:41.72 ID:???0
三人とか止めて、
それぞれ単独でスレを作ればいいだけなのに。

あるいは作家を特定しないで作るか。
678花と名無しさん:2012/07/16(月) 18:27:29.87 ID:???0
>>674同意。
次からID出る板に引っ越しましょう
679花と名無しさん:2012/07/16(月) 18:35:30.36 ID:???0
>>671
>>666ですが、そもそも乙女ちっくの定義自体曖昧だから、
りぼん本誌でさえややこしくなりそうなのに他誌含むと収集つかなくなりそうなんで
本当は私も別に議論やる必要はないと想ってるけど、
今のままだと岩舘ヲタのようなマナー悪い連中のせいで嫌な思いしたり、
御三家限定でも花ぶらんこに話が偏って、
花ぶらんこの家庭事情をリアルの陰惨な事件と結びつけたがる奴が湧いたり、
どちらにしろ嫌な思いをするスレになりそうなので、
折衷案として出してみたまでです。
680花と名無しさん:2012/07/16(月) 18:35:53.67 ID:???0
賛成!!
民主党から離党する嫌われ者がわかるようなもの。
残った穏やかな人たちだけでやりましょう。
怒ってばかりいる人は早く離党してくださ〜い。


>>673

「歌い忘れた1小節」が最初の連載です。
「きのうみた夢」は翌年です。
どちらも好きな作品には変わりありません。
681花と名無しさん:2012/07/16(月) 18:38:33.81 ID:???0
つか岩舘ヲタかと想ったらいつもの業者かw
ここもう適当に埋めて、次からID出る所へ引っ越そう
682花と名無しさん:2012/07/16(月) 18:44:14.93 ID:???0
一人で引っ越せや。
しつこい。
683花と名無しさん:2012/07/16(月) 18:52:34.56 ID:???O
ID出る板だとまずい人もいらっしゃるのねw
684花と名無しさん:2012/07/16(月) 18:55:03.66 ID:???0
そうみたいね。
業者さん必死すぎて笑えるw
685花と名無しさん:2012/07/16(月) 19:30:59.78 ID:???0
早く埋めましょう。
686花と名無しさん:2012/07/16(月) 19:39:56.25 ID:???0
????
687花と名無しさん:2012/07/16(月) 19:45:18.00 ID:???0
私はみなさんと同じでIDを出したくないんです。
だから「sage」を必ずE-mail 欄に入れているんです。

勇気のある人は「sage」を消して投稿してください。
一人もいないでしょうけど。
皆同じ気持。
688花と名無しさん:2012/07/16(月) 19:50:42.05 ID:3hC646fr0
>>687業者自演ショーwww
みんな業者にうんざりしてるからID出る所に引っ越したがってるのにwww
689花と名無しさん:2012/07/16(月) 19:52:28.36 ID:3hC646fr0
おや、sage入れないとID出るんだ。
じゃあここが埋まるまでage進行で行きましょう。
sage入れてる人は業者の自演とみなします
690花と名無しさん:2012/07/16(月) 19:59:28.58 ID:???0
ageと入れると
691花と名無しさん:2012/07/16(月) 20:01:26.53 ID:???0
途中送信しちゃった
ageと入れるとage進行でもIDでないんですよ。
692花と名無しさん:2012/07/16(月) 20:02:55.64 ID:???0
おとめちっくスレがこんな殺伐とするなんて意外
693花と名無しさん:2012/07/16(月) 20:04:41.40 ID:???0
乙女とは意外に殺伐としたものなのです。
694花と名無しさん:2012/07/16(月) 20:09:35.43 ID:???0
終わりですか?
695花と名無しさん:2012/07/16(月) 20:15:03.73 ID:???0
どんな新スレ立てても
ストーカーが来れば台なし。
696花と名無しさん:2012/07/16(月) 21:01:03.15 ID:???0
やっぱりID出さないんだな皆さん。

ID:3hC646fr0 さんどうしたの?
697花と名無しさん:2012/07/16(月) 21:06:27.14 ID:???0
ID:3hC646fr0 さんはIDを変える方法を思案中だと。

0時過ぎれば変わるよ。

だからIDを出している人はほとんど

一日一回しか書き込みしてないよ。
698花と名無しさん:2012/07/16(月) 21:16:23.52 ID:3hC646fr0
来ましたが?
699花と名無しさん:2012/07/16(月) 21:17:59.33 ID:3hC646fr0
この板何回連投で規制に引っかかるか知らないんでね
700花と名無しさん:2012/07/16(月) 21:25:22.84 ID:3hC646fr0
大体このスレ自体、スレタイの御三家が少女漫画誌を活動拠点にしていないのだから少女漫画板に立てる方が間違い。
昔の作品を語るスレでもあるから次は懐漫板に移行すべき
701花と名無しさん:2012/07/16(月) 23:00:07.81 ID:NOb8B2zj0
業者が来なけりゃどの板でも良いわ。
感想や思い出話で盛り上がっているところに「画像up」なんて豚切りされると
せっかくのまったり気分が台無し。
702花と名無しさん:2012/07/17(火) 01:12:30.14 ID:qJK67K5O0
画像なんて自分で勝手にググって鑑賞するから、業者にいちいち画像upのお知らせなんてしてもらわなくても結構。
しかもスレと関係ない他誌の作家の宣伝までされて本当に白ける
703花と名無しさん:2012/07/18(水) 00:37:26.28 ID:wbrr2M8k0
このスレ回転が速い時は業者が自演してたんだろうなと思える閑散っぷりw
勿論全員が自演とは言わないけど
704花と名無しさん:2012/07/19(木) 00:13:43.73 ID:???0
>>680
「歌い忘れた1小説」って、
主人公が彼氏にも内緒で一人旅にでかける話だっけ?

「少しだけ片思い」でも、主人公が遠距離恋愛の彼氏を訪ねたり、
「こんぺい荘のフランソワ」は一人暮らしをしてるし、
陸奥さんの主人公は、その時代の女の子にしては、
けっこう大胆で行動的なんだよねww
705花と名無しさん:2012/07/19(木) 05:18:34.53 ID:???0
「歌い忘れた1小説」


千春ちゃんの片思いが悲しかった。
一番かわいい子でした。

706花と名無しさん:2012/07/21(土) 22:08:20.82 ID:???0
今日児童館の本棚を見ていたら「おむすびころりん・いっすんぼうし」という絵本があったんだけど
一寸法師のほうは絵が太刀掛秀子だったんでびっくりした
707花と名無しさん:2012/07/22(日) 07:06:08.47 ID:RSqJ6LsC0
>>706

見たいな。
携帯でいいから撮って
またりぼんの掲示板に載せてください。
708花と名無しさん:2012/07/22(日) 16:34:23.84 ID:???0
太刀掛先生が大好きだった45歳のおっさんがログインしました
以後よろしく
709花と名無しさん:2012/07/22(日) 17:21:40.91 ID:???0
>>707
撮るのは撮れると思うけどりぼんの掲示板ってのがわからない
710花と名無しさん:2012/07/22(日) 18:22:10.53 ID:???0
>>709

http://www.meiwasuisan.com/frame/

明和水産という総合掲示板で
左の一覧カテゴリーの中の「雑誌」をクリック!!
たぶんりぼんが一番になってます。

ここで話題になった事が画像になってますので
楽しんでください。
711花と名無しさん:2012/07/22(日) 18:25:05.94 ID:???0
>>708

いらっしゃい。
よろしく。

昔話しで和みましょう。

712花と名無しさん:2012/07/22(日) 21:58:30.06 ID:???0
>>708
太刀掛先生、絵がすごくかわいくて好きだった〜
話も優しいし
私も小学生だから同世代
人間ドラマの部分は大人になってからわかったとことかある
713花と名無しさん:2012/07/23(月) 06:48:41.79 ID:???0
りぼん懐かしい。
マーガレットも同じ集英社で読んでた。
だから岩館さんも懐かしい。
70年代がピークかな。
714花と名無しさん:2012/07/23(月) 14:43:30.13 ID:uK8qS04E0
>>709見たいのは山々だけどそいつ=>>710はこのスレで忌み嫌われてる業者だから、
相手にするとあなたも業者の自演だと思われるよ
715花と名無しさん:2012/07/23(月) 14:47:26.36 ID:uK8qS04E0
>>713岩舘真理子の話に結びつけたがる人=業者。
岩舘話は鬼女板の昭和の少女漫画スレへ
716花と名無しさん:2012/07/23(月) 14:52:45.49 ID:uK8qS04E0
スレタイ間違えた。
岩舘話はこちらのスレへ
【 昭和 】 昔の少女漫画を語る 【 レトロ 】36冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342422118/
「男だから鬼女板へ行けない」なら懐漫板に専スレ立ててください
717花と名無しさん:2012/07/23(月) 16:39:28.92 ID:???0
懐漫板に岩館スレあるよ
なんでここで話するんだろうね
718花と名無しさん:2012/07/23(月) 16:53:25.66 ID:hT/3aHbB0
714〜717の方へ

岩館さんに食いつかないで
太刀掛先生の話をお願いします。
どの作品が好きですか?
719花と名無しさん:2012/07/23(月) 17:31:47.23 ID:uK8qS04E0
>>717業者が宣伝したいからでしょ。
あと懐漫板はsageてもIDが出るから自演出来ないからでしょ
720花と名無しさん:2012/07/23(月) 17:35:30.59 ID:uK8qS04E0
>>718太刀掛作品では「花ぶらんこゆれて…」に関しては
懐漫板に専スレがあるので花ぶらんこ以外の話題でお願いします
721花と名無しさん:2012/07/23(月) 17:36:26.73 ID:???0
一人で、意味不明でわめいている人?
うるさくて、雰囲気を壊しているので。
一度でいいから
どなたかの漫画の感想を詳しく書いてみてください。
じゃないと、本当に・・・。
おかしな人?
文句言うだけなら来ないで。
722花と名無しさん:2012/07/23(月) 17:40:06.23 ID:hT/3aHbB0
>>720

あなたの好きな作品を語り合いましょうよ。
723花と名無しさん:2012/07/23(月) 17:45:24.38 ID:2ASi/ika0
自分が感想なりあの作品が好きなり、話題出したら?
他人のお喋り聞いて、画像探して貼るだけじゃなくてねw
どうせ読んでも何が面白いのかさっぱりわからなくて話題出せないんでしょうけどw
724花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:00:42.90 ID:???0
悪口書くだけで
好きな作家も作品も無いの?
業者さん?

ここは三人の作家さんのスレだよ。

岩館スレに誘導する業者はいらね。

まず感想書くのが最初で
いつまでもうざい文句はいらないよ。

>>717から始まった業者しね。
725花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:02:34.27 ID:uK8qS04E0
今までさんざん業者に荒らされて雰囲気が悪くなって、
その度に花ぶらんこの専スレ立てたりして対処してきたでしょうが。
そういう経緯を知らない人に誘導したりするのはそんなにいけない事?
ID出してない人は業者の自演でしょ?
726花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:04:53.36 ID:???0
>>714

この自作自演の業者がくると
めちゃくちゃ・・・。

ひとしきり騒いで。
いつものお決まりの作業開始?

またしばらく閉鎖か?

ID出るところへ出ていくって言ったのにな。
727花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:13:00.13 ID:uK8qS04E0
>>724御三家のスレなのにやたら岩館の話をした挙げ句例の掲示板に誘導する荒らしをやったのが例の業者。
>>717さんは寧ろIDの出る懐漫板の岩館スレに業者を誘導しようとしたんだから、業者じゃないと思う。
業者もsageてもID出る板で例の掲示板宣伝して見ろよ。
あ、私はIP調べてもらえばわかるけど717さんの自演じゃないからw
寧ろID出せないあなたが自演でしょ?w
728花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:15:28.75 ID:uK8qS04E0
ID出さない人はみんな業者の自演だね。
私がいつあの掲示板に誘導したよ?
よく読んでみろカス
このスレさっさと埋めてID出る板に移行しなきゃダメだね
729花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:21:04.77 ID:eoB6qnrq0
おかしい人(業者)は文体でわかるよね
730花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:31:09.32 ID:???0
埋めようか
731花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:31:42.97 ID:???0

早く移行を願います。
ちゃんと書きたい。

埋めるなら協力します。

白紙でも「うめ」でもいいからどんどんレスして埋めよう。
732花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:33:45.26 ID:???0
うめ
733花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:35:41.85 ID:???0
734花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:37:04.71 ID:???0
あと266
735花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:39:13.88 ID:???0
うめこ

荒らしがいないスレを目指して。






736花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:40:14.88 ID:???0
あと264
737花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:42:50.17 ID:???0
埋ちゃん先生
738花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:45:01.85 ID:???0
初めて来ましたが。

悪徳業者にひどい目にあっているようで。
業者から何か危ない物。

霊感商法。
薬。
危険物。
その他

高額で見の危険を感じる物を買った人は
被害届を出したほうがいいですよ。

今は埋めるんですね。
739花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:49:33.41 ID:???0







.






.
740花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:51:16.15 ID:???0
>>737今はID出る板に引っ越すための埋め作業中
741花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:52:29.60 ID:???0
あと259
742花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:54:30.07 ID:???0
.
















.




.





.
743花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:56:48.94 ID:???0
あと257
744花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:02:04.83 ID:???0
(・∀・)(∀・)( )(・∀)(・∀・)
745花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:03:13.09 ID:???O
うめ
746花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:03:32.81 ID:???0










747花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:03:53.67 ID:???0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< 糞
  (    )  \_____
  | | |
  | | |
  | | |
  | | |
  | | |
 (__)_)
748花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:06:16.95 ID:???0
749花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:08:41.60 ID:???0
原発反対!!
早く廃炉!!
ここも!!
750花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:09:07.54 ID:???0
まるで人がゴミのようだ
    ____
   /    )\
  /    彡/ ヽヽ
 /   ノ ̄ ̄  | |
`| _| ヘ_ ノ|ノ
 \(6ソ ̄( ̄)^( ̄)
  |ヒ    ̄ _厂|
  Y|  __ /
  | \   ̄ /
  厂 ̄ヽ__ノ
 /\三三\/ 〉
/L__\ ̄7ハ ̄\
  / \| \ 丿
  \   L∠乙ノ\
751花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:12:45.52 ID:???0
>>714

ありがとう。
あんたのおかげでこのクソスレが終わるよ。
あんたは英雄だよ。
新スレでも常に見はっていておくれよ。
あんたはスレの良心だよ。
関係ない一字一句を見逃さないよう頑張ってくれ!!!!!!!!!!!!!!
ほんとに頼むよ!!!新スレだけお願いするよ!!!
752花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:14:48.29 ID:???0


728 :花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:15:28.75 ID:uK8qS04E0
ID出さない人はみんな業者の自演だね。
私がいつあの掲示板に誘導したよ?
よく読んでみろカス
このスレさっさと埋めてID出る板に移行しなきゃダメだね



そのとおりですよ!!!!!
あなた以外は皆カスですよ!!!!!!!!!!!!

さあ早く埋め!
753花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:19:42.67 ID:???0
まるで人がカスのようだ
    ____
   /    )\
  /    彡/ ヽヽ
 /   ノ ̄ ̄  | |
`| _| ヘ_ ノ|ノ
 \(6ソ ̄( ̄)^( ̄)
  |ヒ    ̄ _厂|
  Y|  __ /
  | \   ̄ /
  厂 ̄ヽ__ノ
 /\三三\/ 〉
/L__\ ̄7ハ ̄\
  / \| \ 丿
  \   L∠乙ノ\
754花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:25:21.17 ID:???0
新スレでは岩館の文字は禁句。
書いたら最後。
カス呼ばわりします。

注意して楽しいスレにしましょう。

リンクを貼るのは死刑です。
別名「業者」と呼ばれて終わりです。

ここで良くわかっていますね。

早く新スレ出来ないかな〜〜
755花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:26:16.24 ID:???0
♪いらないモノが
   多過ぎるゥ〜
 ♪いらないモノが
  ∧_∧ 多過ぎるゥ〜
 (´∀`)
 ( つΘ∩
  ) )|\\
 (_)| (_)
   _|_

このスレがいらない
`∧_∧  ∧_∧ ビシュ
(´∀`) (´∀`)‥∵
(つ==つ⊂( つΘ|二二
| | |  ) )|\\∵
(_)_) (_)| (_)
      _|_
756業者レス1:2012/07/23(月) 20:29:56.86 ID:???0
355 花と名無しさん 2012/05/25(金) 18:06:52.92 ID:6tePyQW20

みんな〜こんな最高なページあったよ!!
http://comic-bunko.shueisha.co.jp/ribonkabe/top.html

357 花と名無しさん 2012/05/25(金) 18:38:38.93 ID:6tePyQW20
ちなみにここで。
http://comic-bunko.shueisha.co.jp/ribonkabe/top.html
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/princessmarianne2004?alocale=0jp&mode=1
懐かしいのが多くて迷ったよ。

407 花と名無しさん 2012/05/30(水) 06:55:46.00 ID:RmMYh62S0
大ファンの陸奥A子さんのお写真が掲載されているリボンをちょっと検索していたらあったので
貼っておきます。
りぼん1978年1月号◆沢田研二/睦奥A子さんの対談だそうです

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c349791555
757業者レス2:2012/07/23(月) 20:33:22.61 ID:???0
428 花と名無しさん 2012/05/31(木) 07:12:25.41 ID:u3IPwUU50
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l141168257
こんなの見ると衝動買いしそう。
ウインドウショッピングだけにしましょう・・・・。
田渕さんの作品、当時物でみたいな。

584 花と名無しさん sage 2012/06/28(木) 05:18:59.65 ID:???0
http://www.meiwasuisan.com/frame/
画像掲示板に追加したよ。

614 花と名無しさん 2012/07/03(火) 21:05:02.66 ID:V+4A561Q0
http://www.meiwasuisan.com/frame/
いつものとこへ画像追加

陸奥A子さんの付録

710 花と名無しさん sage 2012/07/22(日) 18:22:10.53 ID:???0
>>709

http://www.meiwasuisan.com/frame/

明和水産という総合掲示板で
左の一覧カテゴリーの中の「雑誌」をクリック!!
たぶんりぼんが一番になってます。

ここで話題になった事が画像になってますので
楽しんでください。
758花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:38:06.85 ID:???0
   ___
  /⌒={X}=ヽ
 |ノノ从仆从))
 |L|O  Oy
 |人ひ−ノ|
  ⌒二|匸⌒
  /\{X}フ、
  L_》_》)
  {ヽヽ_/ /}
  </\_)∧>
  /\|  |∧
 / /  ̄ ̄~ ヽ
< / / | |ヽ>
 ~~~|~|~|~~~~
   (⌒)⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
759花と名無しさん:2012/07/23(月) 20:44:31.82 ID:???0
    チャポ/〃/ ∧∧
  ∧∧  /=⊂(ω・`)
  (*'ω) /〃/ □⊂ )
  ( o□つ=/| (_(_つ
  uu /〃/
`/⌒ヽ /〃/(><;)
( ^ω)/ =と 囗o)
( つ= /| uu
uu/〃/
  /〃/|
 /〃/(⌒─⌒)
`/〃/ (;ω;`))
/〃/| o□o )
川|  しーJ
760花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:01:21.15 ID:???0
      ∴‖∴
     ∴\∨/∴
 *│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
 *│*  i i
  /⌒ヽ  i
 <二二二フ i
 ̄ (´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄
  (   )つ
  し-J |
     *゙|`*
     * *
761花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:03:18.33 ID:???0
携帯からAAを投下すると半角スペースが無視されてAAがずれるんだぜ
762りぼん掲示板:2012/07/23(月) 21:06:36.89 ID:???0


画像も貼れる「りぼん掲示板」
http://www.meiwasuisan.com/frame/

763花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:09:15.10 ID:???0
728 :花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:15:28.75 ID:uK8qS04E0
ID出さない人はみんな業者の自演だね。
私がいつあの掲示板に誘導したよ?
よく読んでみろカス
このスレさっさと埋めてID出る板に移行しなきゃダメだね



そのとおりですよ!!!!!
あなた以外は皆カスですよ!!!!!!!!!!!!

北朝鮮か?
764花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:13:13.22 ID:???0



ID隠して、皆、業者〜〜!!!!

業者祭り!!

業者の集会か!!!

結局、みんな業者なんだよな。

俺も、お前も、全員、弱虫チキン野郎なんだよな。





.
765「りぼん掲示板」:2012/07/23(月) 21:19:51.40 ID:???0


画像も貼れる「りぼん掲示板」

http://www.meiwasuisan.com/frame/magazine/


貴重な画像もありますよ。

穏やかに推移してます。

業者が管理してますので安心です。

766花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:21:08.61 ID:???0
  ∧_∧ /⌒ヽ
 (´∀`)/  |。゚ 。
 ⊂  / ゚。∴ ゚
  \ / 。゚∵∴
   (//⌒⌒ ̄ヽ-、
   / フzzっつつっ
  / /つ。////つっ
__/ (o゚。o////つつ
三/  ⌒ヽz//。/つ
/   っっつ/ つっ
767花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:24:40.58 ID:???0
  ____ にょろ〜
 /  ノヽ\
`/ / /  \\
‖│|イノ  ヽ)))。゚。
‖|从●  ●|(⌒))
‖(6⊂⊃ __ ⊂||U~~|゚
(~ヽ  (_ノ ノ|。゚u|
| |>ー―-イ|/|__|
∧_| ヽ三|/||ヽ/


ビールうめぇ〜〜

プハー ∩___∩
  /     ヽ
  / ●  ● |
 |//(_●_)//ミ
 彡、 |∪|  /
`/__ヽノ‖ ̄‖
(___u) ‖゚o‖ヽ
  |    ‖。0‖_)
      | ̄|
       ̄ ̄
768花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:27:10.08 ID:???0
 
   / ̄ ̄\
   /  ヽヽヽ
  |ノム从从)))
  | |ィo 、o|ソ
  ノノ/ヽ ニノ|
  レ// ヽ∨∧|
rァ-、>′ ノ // 人ー<ヽ
`¬イ *| ̄ ̄| ) V
 ||  |__|*巛|
 |/三彡|  |彡ミ/
 |__/|  |__/
   ||彡ミ|
~~"""~/ミ/  |""~~"
 "" / /ミ彡ミ| ""~
"" 〈ミ/ *  |""
  (\___ノ
  ヽY)(Yノ
    ̄  ̄
769「りぼん掲示板」:2012/07/23(月) 21:29:48.73 ID:???0
画像も貼れる「りぼん掲示板」

http://www.meiwasuisan.com/frame/magazine/

岩館真理子さん、その他どんな作家さんも
遠慮無く書き込み自由です。
他誌の話題も自由に書いてください。

安心して自由にお書きください。
770花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:33:39.41 ID:???0


728 :花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:15:28.75 ID:uK8qS04E0
ID出さない人はみんな業者の自演だね。
私がいつあの掲示板に誘導したよ?
よく読んでみろカス
このスレさっさと埋めてID出る板に移行しなきゃダメだね

****************************

そのとおり。
あなた以外は皆カスです。
移行に従います。
771花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:34:50.90 ID:???0
   ∧,_∧ ♪ ♪ ♪ ♪
   (´・ω・`) ))     
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ ))) ♪ ♪♪ ♪♪
  (__ノ^(_)  ♪
    ∧,_∧ ♪ ♪
  (( (    ) ♪ ♪
♪   /    ) ))  
 (( (  (  〈    
    (_)^ヽ__)♪ ♪ ♪ ♪ ♪

   ∧,_∧ ♪ ♪ ♪ ♪
   (´・ω・`) ))    
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ ))) ♪
  (__ノ^(_)    ♪
    ∧,_∧ ♪ ♪
  (( (    )     
♪   /    ) ))  
 (( (  (  〈     
    (_)^ヽ__)
772花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:36:35.07 ID:???0
火病った業者が狂ったようにコピペとリンクを貼ってますw
773花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:37:32.95 ID:???0
業者開き直ったw
774花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:38:18.61 ID:???0
業者痛々しすぎて泣けるw
775花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:39:23.77 ID:???0
岩館真理子はマーガレットなのにりぼん乙女ちっく作家スレまで来て宣伝乙w
776花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:44:18.08 ID:???0
さっさと埋めろや
777花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:47:54.94 ID:???0
さっきまでなかった連投規制にひっかかるんだけど
778花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:48:37.49 ID:???0
読んだ事もないのに、岩館真理子なんて言うなよ。
779花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:51:51.72 ID:???0
連投してた自作自演のカスがいるな。

規制だってwwwwwwwwwww
780花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:55:54.08 ID:???0

728 :花と名無しさん:2012/07/23(月) 19:15:28.75 ID:uK8qS04E0
ID出さない人はみんな業者の自演だね。
私がいつあの掲示板に誘導したよ?
よく読んでみろカス
このスレさっさと埋めてID出る板に移行しなきゃダメだね

www
781花と名無しさん:2012/07/23(月) 22:00:15.83 ID:???0

777 :花と名無しさん:2012/07/23(月) 21:47:54.94 ID:???0
さっきまでなかった連投規制にひっかかるんだけど

www
782花と名無しさん:2012/07/23(月) 22:05:21.32 ID:???0




.





.


783花と名無しさん:2012/07/23(月) 22:57:16.26 ID:???0
   | 。  。
   |。| 。|
 \。‖ノ| 。||。
。 ゚ ̄\|。。|/゚|。
| 。 。 ゚ト\‖。|。
|| |ヘ ‖\゚\|。
|/。 ゚Y|‖゚ ) ゚)
‖。 ゚||‖/ /
‖ヘ ヽVソ /
゚\\ |  /
  \ノ /
  /(゚Д゚) < 埋め
 / つ つ
 L___|
  ∪∪
784花と名無しさん:2012/07/23(月) 23:09:16.12 ID:???0
せっかく良いスレだったのに、終わりはこんなのか…
一体、何がこの基地外の琴線に触れたのかねえ?
785花と名無しさん:2012/07/23(月) 23:20:09.41 ID:???0
>>712
かわいい絵柄に惹かれて読み始めると
小学生の俺には結構ヘビィで(意外と人死んだりするし・・・)
(。´Д⊂) ウワァァァン!!ってなりながら読んでたなぁw
786花と名無しさん:2012/07/23(月) 23:21:47.48 ID:???0
レスした途端なんかヒドイ事になっててワロタ
787花と名無しさん:2012/07/24(火) 00:12:39.44 ID:???0
>>784ID出る板に引っ越せばもっといいスレになるよ
788花と名無しさん:2012/07/24(火) 00:25:58.02 ID:???0
引き続き埋め
789花と名無しさん:2012/07/24(火) 00:56:31.21 ID:???0
何でわざわざこんなID出ない板に立てたんだろうね。
少女漫画板なんて荒れてて当たり前みたいな板じゃん。
好きな漫画のスレとか怖くて見れんわ
790花と名無しさん:2012/07/24(火) 05:26:16.22 ID:???0
突然発狂するあの馬鹿さえいなければ。
なんでもけちをつけるバカ。
791花と名無しさん:2012/07/24(火) 06:06:08.70 ID:???0
ここが終わる原因は業者のリンクでも、レス違いの岩館でもなく
上記の事に、きちがいのように毎度怒り狂う人が問題。
だれも問題にしていないのに。

まあもういいけど

792花と名無しさん:2012/07/24(火) 06:12:42.91 ID:???0
朝から埋めお疲れさん
今更もう何書いても意味なし。
とにかく埋めに徹しましょう。
793花と名無しさん:2012/07/24(火) 06:28:01.56 ID:???0
今北
このスレがこんな形で終わるなんて
すごく残念
794花と名無しさん:2012/07/24(火) 06:36:59.25 ID:???0
とにかく埋め
795花と名無しさん:2012/07/24(火) 06:42:27.27 ID:Mi1ViW440
何でもみんな人のせいにしすぎなんだってば。
岩館ヲタが暴れた時に全員が業者の自演でもなく、
そういう需要もあるかもと思って妥協案として次スレから篠崎まことや他誌の作家も含むスレにする提案してみたら
「この三人限定がいい」みたいな意見多数。
調整役正直疲れるわ
796花と名無しさん:2012/07/24(火) 06:48:50.47 ID:Mi1ViW440
こっちは荒れないように、スレの雰囲気悪くならないように心砕いてきたのにさ。
業者が暴れるとスレの雰囲気悪くなるから、
業者が暴れ出したら誘導したり…
自分では何もしなかったくせに全部他人のせいにするとかね。
誰かのために率先して何かをしようとすると損ですね〜。
勝手に悪者扱いで。
だったら最初にしつこくヤフオクに誘導する奴がいた時にあんなに荒れなきゃいいでしょうが。
皆でヤフオクのリンクバンバン貼ればよかったのに、
ああいう自演宣伝大歓迎な雰囲気作っとけよ
797花と名無しさん:2012/07/24(火) 07:28:18.44 ID:???0
このスレがここまで荒れ始めた原因って、
花ぶらんこの話題ばかりの上におとめちっくスレなのに昼ドラに絡めるレスもあって、
それに反発する人がいたからだっけ?

それで花ぶらんこ(太刀掛作品)を別板に立てて解決したはずなのに、
今度は業者がどうとかで荒れて、花ぶらんこスレは結局過疎。

何がしたいのか分からない。結局このスレ自体つぶしたかった人がいただけ?
798花と名無しさん:2012/07/24(火) 07:42:17.40 ID:/TTNULpp0
つぶしてどうするんだよ。そんなに嫌ならスルーしたり、見なけりゃいいのに。
799花と名無しさん:2012/07/24(火) 07:53:13.36 ID:???0
>>798
そう出来ないから荒らしなんじゃない?
いくらスレタイ通りの話で普通の流れに持っていこうという人たちがいても、
なんだかんだですぐ荒れるように持っていく人もいたし。
800花と名無しさん:2012/07/24(火) 08:18:33.09 ID:???0
800
801花と名無しさん:2012/07/24(火) 08:22:32.45 ID:???0
次スレはどこに立てるの?
懐漫板だとまたID出ないから荒れたときに対処できないよ
移動先を決めないで埋めるだけだと次にどこに行けばいいかわからない
おとめちっくの話ができる場所は失いたくない
802花と名無しさん:2012/07/24(火) 08:23:58.00 ID:???0
>>797昼メロじゃなくて花ぶらんこの連れ子同士の再婚や継子いじめを
西成の虐待死事件と結びつけてリアルの虐待死事件の話しかしないレスを延々続けて
リアルの虐待死事件スレに変えようとした奴がいた
803花と名無しさん:2012/07/24(火) 08:26:34.14 ID:???0
>>801雑談系でID出る所とか?
カテゴリー雑談の40代板とかはID出るのかな
804花と名無しさん:2012/07/24(火) 08:40:07.07 ID:???0
女性板と40代板見てきたがどちらもID出ない。
最終手段としては鬼女になりすまして鬼女板に立ててもいいかと。
鬼女板には昔の少女漫画スレの他にキャンディ・キャンディの専スレもあるし
805花と名無しさん:2012/07/24(火) 08:41:03.82 ID:???0
40代板もIDは出ない
難民もID出ない
あと移動するならどこがある?
そう思うと鬼女板の昔の少女漫画スレは奇跡のように成立してるスレなんだな
806花と名無しさん:2012/07/24(火) 08:41:43.05 ID:???0
リロードしてなかったらかぶった
ごめん
807花と名無しさん:2012/07/24(火) 08:42:53.68 ID:???0
サブカル板がsageてもID出るようだ
808花と名無しさん:2012/07/24(火) 09:02:27.27 ID:???0
漫画サロン板も漫画業界板もID出ないね
なんで漫画系はこんなにID出ないんだ

サブカル板ってローカルルールがないんだね
ID出るのはいいけど板的にご新規さんは来れなさそうなので
知ってる人だけが来るスレになるかな
もうこれ以上荒れないならそれでもいいかな
809花と名無しさん:2012/07/24(火) 09:11:36.80 ID:???0
サブカル板ロカルルないんか。
携帯から見てるからそこまでチェックしてなかった
810花と名無しさん:2012/07/24(火) 09:22:30.03 ID:???0
ローカルルールがないってことは
少しくらいジャンルが違ってるスレを立てても違反にならないってことだ
IDが出るのはありがたい
811花と名無しさん:2012/07/24(火) 09:35:00.19 ID:???O
鬼女板に立ててもすぐ落ちるから無理。
812花と名無しさん:2012/07/24(火) 09:52:39.88 ID:???0
確かにキャンディスレより人少なそうw
813花と名無しさん:2012/07/24(火) 09:55:25.54 ID:???0
一応その昔早稲田に乙女ちっく研究会なるものがあったらしいからサブカル板でもいいかもしれない
814花と名無しさん:2012/07/24(火) 10:21:48.58 ID:EHFqYzop0
>>813
そうだよね
テンプレをきっちり作ったらいいんじゃない?

自分は乙女ちっく好きだったけど遠い記憶の彼方であんまり語れないんだけど…

陸奥、田渕、太刀掛お三方の作品が対象ってことでおk?
但し乙女ちっくな作風でないものの話題はほどほどに。
花ぶらんこについて深く語りたい場合は専スレへ。
他作家さんの乙女ちっく作品についての言及はどう?
ほどほどになら良いと思うんだけど。(専スレのない篠崎まこと、小椋冬美など)
岩館真理子は専スレにリンク。
815花と名無しさん:2012/07/24(火) 11:12:45.31 ID:???0
>但し乙女ちっくな作風でないものの話題はほどほどに

田渕・陸奥・太刀掛の3人限定で「おとめちっく」作品限定だと
例えば太刀掛さんなら「花ぶらんこゆれて…」以降の作品はほとんどアウト?
ポポ先生やまりのもおとめちっくでいいのかな?
陸奥さんだと、りぼん時代の作品限定?「たそがれ時に〜」以前の初期作品は?
田渕さんも、「雪やこんこん」に収録されてる初期作品は微妙だよね…
あと個人的には「こさあじゅ」なんかはもうオトメチックからは外れるように思う。

う〜ん、意外と語れる作品が狭くなりそうな気もするんだけど…
816花と名無しさん:2012/07/24(火) 11:54:24.89 ID:???0
花ぶらんこや青いオカリナや風がはこぶだろうのような陰惨な描写があるのはアウト。
まりのはギリギリセーフかも。
社会人男性が主人公のポポ先生は微妙かなw
817花と名無しさん:2012/07/24(火) 15:22:24.42 ID:???0
>>801
1000近くなったらまたここに立てればいいよ。
なんで一人の荒らしのために移動しなきゃいけないんだ。
大体、IDなんて無くても他のスレはちゃんとやってるし。
818花と名無しさん:2012/07/24(火) 15:26:39.29 ID:???0
いや自演防止の為に常にID出る板への移転は必須。
ID出ると困る理由は自演できなくなるから?
819花と名無しさん:2012/07/24(火) 15:31:02.90 ID:???0
少女漫画板は荒れてるのがデフォで基地害の巣窟じゃん。
特定キャラを中傷しまくる自演荒らしとか頭のおかしい人には都合のいい板でもあるねw
820花と名無しさん:2012/07/24(火) 15:46:43.56 ID:???0
今はあるかどうか知らんけどフルバスレの夾アンチの婆とかねw
何年か前普通にフルバの話しようと思ってスレ覗いたら頭のイカれた婆が暴れててドン引きした
821花と名無しさん:2012/07/24(火) 17:54:14.91 ID:???0
キャンディスレもおかしなことになってる
822花と名無しさん:2012/07/24(火) 18:19:23.24 ID:???0
他のスレがちゃんとやれてたとしても、今現在このスレは
荒らされて本来の役目を失ってしまってる
自作自演・疑心暗鬼・声の大きな人が連投すればスレの雰囲気を支配できてしまうような状態
IDが表示される板への移動は必要だと思う
823花と名無しさん:2012/07/24(火) 19:31:18.80 ID:???0
現時点まとめ
・移転先候補
サブカル板

・とりあえず基本は太刀掛・田渕・陸奥専で取り扱う作家はりぼん系限定(マーガレットや他社は除外)。
・専スレのないりぼん乙女ちっく候補作家の話題もたまにはOK、しかしほどほどに
・花ぶらんこは専スレへ
・太刀掛後期作品の明らかに乙女ちっくでない作品については自重
・岩館真理子は専スレへ
824花と名無しさん:2012/07/24(火) 20:27:08.62 ID:???0
すごく狭いな。
書くのに神経使いそう。
825花と名無しさん:2012/07/24(火) 20:32:39.42 ID:???0
そもそもヤフオクのリンクなんか別になんとも思わなかったけどな。
単純に画像見て関心してた。

もう終わった話だけど。
826花と名無しさん:2012/07/24(火) 20:40:22.52 ID:???0
ここが嫌なやつはとっとと他の板にスレ立てて移住してくれ。
わざわざ埋める必要もないだろ。

ここは落ちない程度の過疎スレで充分なんだよ。
827花と名無しさん:2012/07/24(火) 20:43:50.30 ID:???0
IDより人間性が問題。

三人の作家さん限定でいいでしょ。
いろいろ規則作って。
思いを込めた書き込みを非難するのは可哀想。

作家さんに関するリンクは有りでいいよ。
大人なんだから

というかどこへ引っ越しても
荒らす人は今と同じで居座るわけでしょ?

他人の書き込みをスルー出来ない人が一人。
828花と名無しさん:2012/07/24(火) 20:49:47.58 ID:???0
>>826

そうなんだよ
文句を書く、荒れてる人だけ出ていってくれれば・・・。
俺は陸奥A子さんの作品の感想を今までどおり書きたいよ。

引っ越し先が決まって、
ウルサイのがいなくなったら、
ここの次スレを普通に作るよ。
残った人で平和に語りましょう。
829花と名無しさん:2012/07/24(火) 20:56:35.58 ID:???0
>>823 まとめ乙です

“ほどほどに”というのは
他作家さんの話・おとめちっく以外の話にあまり大きく逸れないようにしましょう
くらいの意味で、
同時代・関連話として話題にすることを禁止する訳ではない
という緩い解釈でどうですか?

オークションの話題やリンクも興味ない人はスルーで。

テンプレはある方が良いと思うので。
830花と名無しさん:2012/07/24(火) 20:59:30.62 ID:EHFqYzop0
ID出し忘れ
>>829>>814です
831花と名無しさん:2012/07/24(火) 21:13:28.46 ID:???0
>>828

よろしくお願いいたします。
832花と名無しさん:2012/07/24(火) 21:16:32.82 ID:???0
とにかく埋め
833花と名無しさん:2012/07/24(火) 21:20:20.99 ID:???0
民主党みたいに割れるというか
悪は出ていくのね。
うれしい。
ID?何?
目くそ?鼻くそ?
834花と名無しさん:2012/07/24(火) 21:35:34.49 ID:lxnrmlvZ0
女性から一言。
この場所は継続して欲しいです。
本当に以前のように穏やかに書けるように。
835花と名無しさん:2012/07/24(火) 21:41:44.36 ID:???0
残った人たちで

「田渕由美子・陸奥A子・太刀掛秀子★おとめちっくスレ★Part2」

のタイトルで普通に続けます。
規則はありません。
今まで通りです。
大人の対応で。
と行きたいですね。
836花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:04:50.61 ID:???0
ここの次スレPart2?はもう関係なから自由にしていいよ。
新スレは新スレで立ち上げますから。

埋まる前にまとめお願いします。
837花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:11:16.84 ID:???0
自作自演なんだろうけど
もう関係ないしな。

埋めるか
838花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:16:36.49 ID:???0
移動する方々へ
早く埋めて下さい。
839花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:20:58.20 ID:???0
「田渕由美子・陸奥A子・太刀掛秀子★おとめちっくスレ★Part2」 予告!

基本的に自由です。リンクも多少の脱線もね。
初期のおとめちっくな岩館真理子さんもどうぞ。
もう怒る人はいませんから。
いろんな思い出話を語りましょう。

840花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:21:52.21 ID:???0
>>834だからID出る板で継続するんだよ。
さっきから自演し放題のこの板にスレ立てさせようと業者が必死だけどw
841花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:23:57.35 ID:???0
>>835何勝手に決めてるの?
ID出すと都合悪い理由は?
まあ一人で存分に宣伝リンクで1000レス全部埋めればいいよ
842花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:28:40.29 ID:???0
>>829いいと思います。
乙女ちっくの定義自体曖昧ではあるので他誌含めると収集つかなくなるので
作家に関してはりぼんとその姉妹誌限定限定で、
その時代に関する話題は禁止しないが長引かせないみたいな解釈で
843花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:34:25.29 ID:???0
>>835
そのタイトル名じゃ駄目だよ。文字数オーバー。
入れたかった内容を縮めまくって、どうにか範囲内に収めたのが今のスレタイ。

何故このスレを立てたかというと、当時2chにはおとめちっく関係のスレは皆無だったから。
Googleで検索したら作家単独スレなんかはいくつか見つかった。だけどいずれも短命。
だからdat落ちしないように3人まとめて、しかもおとめちっくまで含めたスレを立てた。
正直な話、語れる場が欲しかったからね。

そういう成り立ちだから、自分自身は画像掲示板だろうと花ぶらんこだろうとヤフオクだろうと
全く気にしてない。というか、懐かしい物が見れて嬉しいくらい。

まあ、せっかく集まった人が散り散りになっていくのは残念だけど、主義主張の差があるのは
しょうがないことなのかなとも思う。

私はここに残ります。
844花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:35:04.92 ID:???0
>>825詳しくは知らないけど○だん書房の画像リンク貼るだけでも荒れるとか誰かが言ってなかったっけ?
昔の少女漫画スレだとリンク無しで「○だん書房のサイトで調べてみたらXX年X月号に…」みたいな情報提供はあるんで、
「えっ、こっちの板ではそうなの?」って感じだったけど
845花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:38:16.54 ID:???0
>>839岩館ヲタって気が狂ってるよね
専スレあるのにわざわざ他の作家の専スレを浸食しにくるなんて
846花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:47:27.72 ID:???0
>>845はなんとかこのスレを荒そうと必死になってるだけにしか見えないけど
847花と名無しさん:2012/07/24(火) 22:57:48.52 ID:???0
いや他作家の専スレでわざわざ他の作家の話(宣伝)する方がおかしいと思う。
荒らしは岩館岩館言ってる方。
荒らしのせいで岩館のイメージが凄く悪くなった
848花と名無しさん:2012/07/24(火) 23:05:57.98 ID:???0
もしかして荒らしの正体は>>1こと>>843
初めから太刀掛田渕陸奥岩館スレにしとけばいいのにw
タイトル見たらりぼん以外の人はスレチだと思うよねw
一応乙女ちっくの代名詞と言えば上記三人だし
849花と名無しさん:2012/07/24(火) 23:13:54.72 ID:???0
岩館さんのマンガ読んだこともないんだが・・・
けど、「ふーん、こんな人もいるんだ」と興味深くスレを読ませていただいておりました。
850花と名無しさん:2012/07/24(火) 23:44:31.18 ID:???0
自分は田渕さんのファンでこのスレに来てるけど岩館さんも昔は好きだった
でもこのスレで岩館さんの話を続けるのはどうかなと思ってた
岩館さんはちゃんと専用スレもある作家さんなんだし
「このくらいはいいかな」という人が何人も続くと仕切りの人が来て
スレの空気が悪くなるんだと思う
851花と名無しさん:2012/07/24(火) 23:54:55.58 ID:???0
>>850前も篠崎まこと話がダラダラ続いて一段落ついたと思ったら
久木田律子の話がダラダラ続いて雰囲気悪くなった事があった。
久木田さんの漫画は絵は可愛いけど話は泥臭いというか、
乙女ちっくの作風ではなかったからね
852花と名無しさん:2012/07/25(水) 00:08:52.39 ID:???0
篠崎さんはいいと思うんだ
第四のおとめちっく作家扱いだったし
陸奥田渕太刀掛篠崎の四人で「アイビーまんが」というくくりでもあった
久木田さんまでいくとさすがにちょっとね

70年代のりぼんを語る場所がないからついこのスレで語ってしまうんだろうけど
853花と名無しさん:2012/07/25(水) 05:29:28.39 ID:???0
>>843

私も残るので継続を願います。
854花と名無しさん:2012/07/25(水) 05:34:54.00 ID:???0
上の続き。


>>残った人たちで

「田渕由美子・陸奥A子・太刀掛秀子★おとめちっくスレ★Part2」

のタイトルで普通に続けます。
規則はありません。
今まで通りです。
大人の対応で。
と行きたいですね。


*これは賛成です。
 タイトルが長いとの事。
 うまくお願いします。
855花と名無しさん:2012/07/25(水) 06:25:24.08 ID:???0
三人以外の話題が少し出ただけで騒ぐキチガイは早く出て行けよ。
おまえらが荒らしなんだよ。
856花と名無しさん:2012/07/25(水) 06:28:46.26 ID:???0
>>847
>>848

悪魔としか思えない奴だな。
まだ荒らすか?

埋める前に出て行けよ。
来るなきちがい。
857花と名無しさん:2012/07/25(水) 06:53:10.57 ID:???0
田渕・陸奥・太刀掛★おとめちっく に適当にたせば
858花と名無しさん:2012/07/25(水) 10:14:25.46 ID:???0
なんで最初に「太刀掛田渕陸奥岩館スレ」とか「乙女ちっくっぽい作家全般スレ」にしなかったのか、
しかも3人のスレみたいな宣スレみたいなタイトルにしたのか、
結局>>1が無責任すぎる。
スレ主が方向性を明確にしなかったせいで
スレタイに合わせた進行をしようとした人が悪者扱いされるというおかしな話になってる。
今更言い訳しても遅いよ
859花と名無しさん:2012/07/25(水) 10:35:47.37 ID:???0
>>1でこう書いてる以上岩館真理子の話を延々と続ければスレチで、
指摘されてもやめなきゃ荒らしと取られて当然

>70年代のりぼんで絶大な人気を誇ったおとめちっく3人娘こと
>田渕由美子,陸奥A子,太刀掛秀子。
>時代を超え今も現役で頑張っているこの3人について語り合いましょう。
860花と名無しさん:2012/07/25(水) 11:01:10.14 ID:???0
>>835>>839>>854
賛成です。

私も画像のリンクは別になんとも思わなかったし
岩舘さんの話題が続いた時は(私はマーガレットを読んでいなかったので話題に乗れない)
興味ないからスルーしてたし
なんでいちいち宣伝だのって噛みつく人がいるのかわからない。

陸奥さんは「アイビーまんが」と言われた時期もありますね
あれはおとめちっくとは別になるんだろうか
861花と名無しさん:2012/07/25(水) 11:41:11.74 ID:???0
昔の少女漫画スレで昔の出版社では預かった原稿の扱いがぞんざいだったという話から
少年漫画家の原稿紛失されたエピソードやら原稿紛失に関する法律の専門的な話へと
どんどん話を脱線させて収集つかなくさせた人がいてしまいにフルボッコ状態にされてた。
どんなスレだろうとスレチな話題を引っ張り続ければしまいに荒らしになりスレの雰囲気を悪くさせるのは同じ。
タイトルや>>1で3人の専スレだと錯覚させた主が悪いだろうね。
他誌や乙女ちっくな作家や、漫画とすら無関係な現実の犯罪やらの話題延々と続けられたら
3人の作品の思い出や感想を語りに来た人が気分害して当然だよ。
ルール無用の何でもありスレなら先に明記してくれればこんなに嫌な思いをしなくて済んだのに
862花と名無しさん:2012/07/25(水) 11:56:34.79 ID:???0
なんでこの人>>1を貶めようと必死なの?
建ててもらって使わせて貰って思い通りにいかなかったら>>1のせいとか
小学生か
863花と名無しさん:2012/07/25(水) 12:04:10.03 ID:???0
まぁ初代スレはそんなものかも知れんよ
おとめちっく漫画のスレでこんなことになるとは予測できなかったんじゃないか
みんな結構な年のはずだし、おとめちっくファンなんだし…
864花と名無しさん:2012/07/25(水) 12:08:43.03 ID:???0
現行フェリシモスレより

608 おかいものさん sage 2012/07/15(日) 01:29:51.23
ヤマシタトモコってワンピースの同人誌やってたときからパクリ癖が酷かったらしいね
そしてデビュー作も今市子のパクリw

そんな奴のデザインした服なんかイラネwww

609 おかいものさん sage 2012/07/15(日) 03:45:54.11
嫌いなのはわかったから、いい加減スレチ


上記レス番の上の番号でヤマシタ氏叩き及びワンピの同人やってた過去に触れるレスが集中→散見。
スレチがウザがられるのは世の常。
スレチをスレチと言えないこんなスレチなんて
865花と名無しさん:2012/07/25(水) 13:43:50.86 ID:???0
そもそも>>1に書かれる文章ってテンプレだったりスレルールだったりする訳でしょ。
スレルールだと思ってる人達が「スレチ」だと思う話題引っ張られて不快になりスレの雰囲気が悪くなったからって、
スレチな話題を引っ張ったのを止めさせようとした方が悪者扱いされるのはお門違いだよ。
2chに張りついてる荒らしなんてスルーしたって何年も荒らし続けるような精神がアレな人だし
スレチな話題を続ける人も悪意があったり精神病んでなきゃ
空気読めないほど発t(ryの気が…の人だろうから誰かが止めないと止まらないだろうし。
そういうのを嫌がる人って相当わがままだよね
866花と名無しさん:2012/07/25(水) 13:55:30.57 ID:???0
みんなもう40代、50代のいい大人でしょうに
なんだかなあ…という感じだ
867花と名無しさん:2012/07/25(水) 14:37:41.97 ID:???0
乙女ちっくファンは精神年齢が小学校高学年〜中学生で止まってるんだよw
868花と名無しさん:2012/07/25(水) 15:16:58.64 ID:???O
「私的にはおk」って皆が言い出したんじゃ収拾つかないわね。
キジョは巣にお仲間がわんさかいるから、あえておとめちっく限定スレに来る必要もないし
マイノリティの方々は居場所確保頑張って下さいませw
最初の頃はそこそこ楽しかったですよ。
869花と名無しさん:2012/07/25(水) 15:34:10.84 ID:???0
なにここ乙女ちっく妄想にひたって結婚出来なかった人専門スレ?
870花と名無しさん:2012/07/25(水) 15:35:55.67 ID:???0
     ∧_∧
    (´∀`)
  ⊆二⊇○ニ|
   / / |  |
  / /_/ / /彡。
 _/_// ̄\ /∴彡。゚
/_/YAMAHA ̄|:""彡
ヽ―〜"〜"〜"〜"〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜  〜〜〜〜〜


    おっおっおっ
        _
       /‘)⊃
 エッホ、エッホ  ( ( ̄
    /⌒ヽ\\
 _ ( ^ω^) ヽヽ
 \\( 0┬0_ノ |
〜 |└──彡┘ ノ
  〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜  〜〜〜〜
871花と名無しさん:2012/07/25(水) 15:42:47.88 ID:???0
>>869そうみたいよ。
自分を庭でお花と戯れる金髪美少女だと思ってる
痛い妄想狂独身ヲバ専用スレ
872花と名無しさん:2012/07/25(水) 16:00:40.98 ID:???0
え…皆鬼女じゃなかったの?
ネタ的にもてっきりそうかと思ってた
873花と名無しさん:2012/07/25(水) 16:16:57.96 ID:???O
調子に乗ってしたい放題をたしなめられたら逆ギレで
「このくらい良いじゃん」「嫌ならお前が出て行けきちがい」
なんて口汚く罵りながら泣き喚く辺りは、まんまおばちゃんなんだけどねw
874花と名無しさん:2012/07/25(水) 16:29:30.95 ID:???0
画像のリンクは別にどうでもいいというか
楽しみだったりしてた。
懐かしい、普通のただの画像に噛み付くほうがおかしい。

興味のない話題の時はスルーで

チャンスを見て陸奥A子さんの話とか書いてたよ。

それでいいんじゃないの?
たかが掲示板で血圧上げちゃって。

ルールは今後もいりません。

再開を楽しみに待ちます。
875花と名無しさん:2012/07/25(水) 16:45:50.54 ID:???0
>>860

S52年りぼん デラックス冬の号で
陸奥、太刀掛、田渕、篠崎さん四人で
アイビー漫画大特集になってますよ。
乙女チックと同じ作家さんたちですね。
876花と名無しさん:2012/07/25(水) 16:53:36.94 ID:???0
>>865
スレ違いを止めようとする異常な思想はこのスレにはいりません。

楽しく書いて、自然に戻る。
その繰り返し。

まあ今後あなたはこの場所とは無縁となります。

今後はスレ違いも大きな器で受け止める場所になりますから。

大人の掲示板になります。
877花と名無しさん:2012/07/25(水) 17:03:44.71 ID:???0
>>860さん

表紙をりぼん掲示板にアップしました。

アイビーの文字をご覧あれ。
http://www.meiwasuisan.com/frame/magazine/
878花と名無しさん:2012/07/25(水) 17:16:58.13 ID:???O
わあ!ありがとうございます!
懐かしいです!
どんなに高くても絶対欲しいで〜すw
879花と名無しさん:2012/07/25(水) 17:51:07.56 ID:???0
商品とも書いていないのに

>どんなに高くても絶対欲しいで〜すw

って、わざと荒れさせようとしてない?
880花と名無しさん:2012/07/25(水) 17:55:24.59 ID:???0
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
881花と名無しさん:2012/07/25(水) 18:00:32.31 ID:???0
877と878は業者の自演でしょ。
画像リンクだけならまだしもこういう宣伝や挑発と取られる行為をするからこの業者はウザがられる。
すると業者が自演擁護で口汚く罵る。
それでさらに業者に怒る人が出てくる負のループ
882花と名無しさん:2012/07/25(水) 18:09:09.76 ID:???0
876 花と名無しさん sage 2012/07/25(水) 16:53:36.94 ID:???0
877 花と名無しさん sage 2012/07/25(水) 17:03:44.71 ID:???0
878 花と名無しさん sage 2012/07/25(水) 17:16:58.13 ID:???O

>>876から既に自演臭い展開ですよw
時間の開け方が10分置きぐらいで自演に見えないように小細工はしてるけどw
883花と名無しさん:2012/07/25(水) 18:11:07.08 ID:???0
誰かが話題に出すとその画像がすぐにピンポイントでうpされるのが限りなく胡散臭い
前振り「あんなのありましたねー」→返事「画像アップしました」
→お礼「嬉しいありがとう」までの流れが業者の自演だと思っている
いつもいつもこんなにすぐに該当する画像が出てくるはずないよ
884花と名無しさん:2012/07/25(水) 18:14:27.18 ID:???0
>>876そうだね。
次からは乙女ちっくにこだわらず漫画全般スレにしよう。
乙女ちっくは建て前だけ。
例えジャンプの話題でスレ埋められても一切文句を言わない大人のスレですw
885花と名無しさん:2012/07/25(水) 18:43:24.27 ID:???0
>>883画像アップやリンクそのものより>>883の指摘する胡散臭い流れが鬱陶しいから
ID出る板への移転希望が出てくるんだと思うけどね。

ID出る板への移転希望の方でスレ立て可能な方、
そろそろサフカル板にスレ立てて頂けるとありがたいです。
私は立てられないのでもしよければお願いできますでしょうか
886花と名無しさん:2012/07/25(水) 19:17:37.10 ID:???0
業者だか誰だか知らねーけど
もう無視。関係ない。

早くID出る新スレに移行しよう。
もう立てて移行してもいいよ。
ここにいても無駄。
887花と名無しさん:2012/07/25(水) 19:18:04.49 ID:???0
同じくサブカル板希望だけどスレ立てできない…

スレタイこんなのどうかな?
【70年代】おとめちっく漫画スレ(1)【りぼん】
888花と名無しさん:2012/07/25(水) 19:26:57.23 ID:???0
>>878さん

喜んでくれて嬉しいです。
あのりぼん画像掲示板は私が作ったんです。
例の幻の予告画像をみんなに見てもらいたくて。

雑音がまだまだ多いですが気にせずにね。

あの本は持っていないんですよ。
私も欲しくて狙っているんです。
もし私が入手したら一週間したら
無料でお譲りしますよ。
本当に欲しい方に持っていて欲しいから。
まだしばらく先ですけど。
889花と名無しさん:2012/07/25(水) 19:33:40.95 ID:???0
>>878は男で自作自演でふざけているんだよ。
そうだろ?

888さん真面目にレスしなくていいよ。

>>888さんは正直者だな

そんな方がここに残っていてくれるのが嬉しいよ。
890花と名無しさん:2012/07/25(水) 19:38:36.87 ID:???0
>>887
頑張れ。立ててくれ。

スレタイはそれでいいよ
テンプレで詳しく書けばいい。
早く立てる事が大事。
いつまでもこんなところでつまらない攻撃されたくない。
891花と名無しさん:2012/07/25(水) 19:41:57.75 ID:???0

ふざけたレスは悲しいね。
せっかくアップしたのに。
892花と名無しさん:2012/07/25(水) 19:55:15.47 ID:+mWWptyF0
ただいま。

まだ埋まっていないか。

新スレもまだ立っていない?
893花と名無しさん:2012/07/25(水) 19:56:24.18 ID:+mWWptyF0
【70年代】おとめちっく漫画スレ(1)【りぼん】でいいよ。

894887:2012/07/25(水) 20:00:35.03 ID:KHNOVEWA0
>>890
ごめん、レベル足りないんだorz
895花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:03:02.44 ID:qrxcctp00
テンプレはどうするの?
896花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:20:23.38 ID:???0
>>877
>>860です、貴重な資料の公開ありがとうございます。
おとめちっくマンガという言葉が定着する以前は、太刀掛さんや田渕さんも「アイビー」だったんですね。
スレチですみませんが、この頃の一条ゆかりさんの絵の美しさは神レベルだわー…
897花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:22:02.26 ID:+mWWptyF0
あまり神経質にならないで。
ここにいたカス連中は来ないから。
でもテンプレは基本だからな
きちんとするに越したことはない。
>>894ガンバ!
898花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:25:24.78 ID:KHNOVEWA0
サブカル板向けテンプレ考えてみた

70年代に『りぼん』で一時代を築いたおとめちっく漫画の
陸奥A子、田渕由美子、太刀掛秀子について語りましょう。

・作風が近い篠崎まこと、小椋冬美などの話もOK。
・おとめちっく以外でも関連話として同時代『りぼん』で活躍した作家さんの
話題はOKですが長引かせないようほどほどに。
・荒らし、煽りは徹底スルー。構う方も荒らしです。

【関連スレ】
・太刀掛秀子「花ぶらんこゆれて…」について深く語りたいなら
(URL)
・岩館真理子
(URL)


不完全でスマソ
他にも関連スレや注意事項、修正があればよろしく
『りぼん』の別冊の名前も書く?りぼんオリジナルとデラックスだっけ?忘れた…
899花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:37:38.65 ID:+mWWptyF0
>>・荒らし、煽りは徹底スルー。構う方も荒らしです。

そう、これが大事ですね。

ここはとにかくスレチへの攻撃が糞で荒らしの原因だったからな。


十分だと思うので立てましょう。
関連スレは随時追加で。
キリがない。
900花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:39:00.88 ID:+mWWptyF0
うめるよ
901花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:44:03.28 ID:KHNOVEWA0
サブカル板、携帯でスレ立て行ってみる
902花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:44:15.92 ID:???0
ここに残る方へ
我々は去りますから自由にどうぞ。
画像リンクもスレ違いも自由にどうぞ。
誰も止めませんから安心を。
903花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:47:41.36 ID:???0
さようなら荒らし。

ようこそ安心安全な日々。

こっちも継続でスレを立てますから。

善良な市民はここが1000で終わるまで休憩というか雑談でも。
904花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:53:37.62 ID:???0
>>860さん
あのアップされた表紙は誰が描いた画ですか?
905花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:53:43.97 ID:KHNOVEWA0
立ちました

【70年代】おとめちっく漫画スレ(1)【りぼん】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1343217000/

花ぶらんこスレと岩館スレが落ちてたので張りませんでした
906花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:54:58.01 ID:???0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1341216378/

花ブランコはあるけどな。
907花と名無しさん:2012/07/25(水) 20:56:06.97 ID:???0
>>905
ご苦労様でした。
908花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:00:51.75 ID:???0
監視されたい。
懐かし画像なんか見たくもないという人はあっちへ。

こっちはすべて自由。
北朝鮮や中国のような規制はありません。

昔を思い出すままに語る場所です。
909花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:02:20.07 ID:???0
画像見たいです
どんどん貼って下さい。
910花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:08:11.09 ID:???0
>>878のように、貼った>>888さんを馬鹿にするのだけは許さない。



911花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:09:52.67 ID:???0
反省してま〜す♪
912花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:12:28.46 ID:???0
しね
913花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:18:22.31 ID:???0
呪いをかけてやる
914花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:20:15.95 ID:???0
>>911
もうここはあなたのような人がいる場所ではないのよ。
新しいところへどうぞ。
ほうとうに祟りがあるわよ。
915花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:26:00.58 ID:???0
あ、ほうとう好き
916花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:29:37.75 ID:???0
.


























.
917花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:30:31.05 ID:???0
.


























.



918花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:33:03.87 ID:???0


.








.
919花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:35:57.81 ID:???0
.


























.
920花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:38:50.08 ID:???0
自由なスレなんだから何でもアリなんだね!
大人だね!
921花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:41:03.48 ID:???0
.


























.
922花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:41:55.78 ID:???0
まあおとめちっくは結構炊かれてるからネットさがせば落ちてるよ
太刀掛と篠崎はほぼコンプリートしてんじゃね?
923花と名無しさん:2012/07/25(水) 21:46:11.60 ID:???0
画像お願いしま〜す♪
924花と名無しさん:2012/07/25(水) 22:02:22.26 ID:+mWWptyF0
除菌
925花と名無しさん:2012/07/25(水) 22:11:40.72 ID:???0
埋めなくていいから、とっとと移動してくれないかな?w
なんで粘着してるの?
926花と名無しさん:2012/07/25(水) 22:14:42.35 ID:???0
明日からでもまた陸奥A子さんのお話でも始めますか・・・。
927花と名無しさん:2012/07/25(水) 22:50:52.24 ID:???0
業者独演会スレになってるw
今思えば>>1=業者だったのかも。
それにしても業者の煽り下品だよね。
下劣な品性の化けの皮が剥がれた感じ
928花と名無しさん:2012/07/25(水) 23:02:05.03 ID:???0
業者擁護・キ○ガイは出て行け・このスレはルール無しの大人のスレ・画像アップしてください

これ全部業者の自演だろうねw
女のフリしててもバレバレw
キモくて笑えるwww
929花と名無しさん:2012/07/26(木) 05:32:53.50 ID:???0
新スレ誰も来なくて悔しいのか?
930花と名無しさん:2012/07/26(木) 08:28:11.51 ID:???0
>>904
表紙の絵は一条ゆかりさんです。
りぼんオリジナルの表紙は、創刊号から一条さんが描いていますね。
931花と名無しさん:2012/07/26(木) 14:06:52.48 ID:???0
このスレ、「掲示板」と「meiwasuisan」でレス抽出するとおかしすぎる
932花と名無しさん:2012/07/26(木) 16:23:01.42 ID:???0
新スレ立ったら一挙に過疎ったね
今更ながらどんだけ業者が一人で回してきたスレかわかった
業者が新ネタ仕入れるまで回転しないだろうね
933花と名無しさん:2012/07/26(木) 17:07:59.50 ID:hLemt1QJ0
そうかなあ 私はそうは思わない
新しく来る人はわざわざサブカルなんて行かないだろうし
たぶん両方過疎るだけだ
新しく来る人がいちいちサブカルいくとも思えないし
よほど頑張ってあちこちのスレで宣伝して誘導しないと
新スレの方も落ちると思うよ

どっちにしても業者やら宣伝やらがいやで新スレいったなら
もうここにはこなくていいのでは?
>>932みたいなことだけいいにくるのは荒らし行為だしね

私はどっちのスレも興味ある流れなら参加するし
興味ない話題なら参加しないつもり
934花と名無しさん:2012/07/26(木) 17:16:50.49 ID:+nnzxDXE0
>>930さんありがとう。

私が持っているデラックス二冊も表紙は一条さんです。
どちらも帽子をかぶっている怖そうなお姉さまです。

デビュー作特集と陸奥A子の世界パート2です。

あの表紙は可愛いから欲しいな。


ほんとに一条さんの画は神ですね。
935花と名無しさん:2012/07/26(木) 17:26:27.19 ID:+nnzxDXE0
誰か特別な人がここのスレを回しているなんて思ってませんよ。
好きな作家さんの話題だから書いているんです。
知らない話題はスルーしてますよ。
画像掲示板を設置してくれた人には感謝してます。
業者はいませんよ。別にいてもいいけど。
知らないりぼんの情報提供も感謝してましたよ。
936花と名無しさん:2012/07/26(木) 17:39:21.62 ID:???0
933〜935=自演w
937花と名無しさん:2012/07/26(木) 17:43:13.16 ID:+nnzxDXE0
りぼんデラックスは今改めて見るとオールスターですね。
マーガレット、花とゆめ、りぼん、他のベテランさんが集まって。


自演歓迎ですよww
938花と名無しさん:2012/07/26(木) 17:47:07.96 ID:???0
このスレいつもあがってますが、スレタイキモイです
「オトメチック」wwww
サブカル板に行くならさっさといってください
939花と名無しさん:2012/07/26(木) 17:52:49.43 ID:+nnzxDXE0
りぼん関係のオークション情報も歓迎です。
もう一度、手にとって見たいからね。

自作自演とか興味も意味もないんですよ。
その話題が好きなら書く。
知らないならスルー。
停滞するより、独り言を書いてもらったほうがよっぽど良いよ。
940花と名無しさん:2012/07/26(木) 18:05:25.81 ID:hLemt1QJ0
なんで自演だと思うわけ?
荒らしは必ずどういうこと言い出すからわざわざIDだしてるのに

ちなみに太刀掛秀子の一寸法師の話書いたのも私です
まだ児童館いってないから写真とってないけどね
941花と名無しさん:2012/07/26(木) 18:07:32.52 ID:hLemt1QJ0
IDだしてない人がこのスレ荒らしたくて必死なのがよくわかるな〜
このスレつぶしてサブカル板のほうだけ繁栄させて勝利宣言したいんだろうね
とりあえず今後は荒らしはスルーでいきますわ
942花と名無しさん:2012/07/26(木) 18:07:53.62 ID:???0
画像貼ってくださ〜い
943花と名無しさん:2012/07/26(木) 18:12:12.39 ID:+nnzxDXE0
>>940さんの、その画が見たな・・・と返信したのは私です。

それからでしたね、こうなったのは。

どうしていつ迄も嫌がらせが続くのでしょうかね。

944花と名無しさん:2012/07/26(木) 18:14:45.43 ID:+nnzxDXE0
荒らしはスルーで行きましょう。
ここの掲示板は継続が決定していますので。
945花と名無しさん:2012/07/26(木) 18:57:37.03 ID:???0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e124869040

この陸奥A子さんの複製原画のタイトルを知りたいのですが?
未収録作品でしょうか?
どうも思い出せなくて。

念のため、私は荒らしでは無いのでわかる方お願いします。
タイトルを知りたいだけです。
946花と名無しさん:2012/07/26(木) 21:13:27.17 ID:xKZBfsgi0
ID出せば答えてあげるよ
947花と名無しさん:2012/07/26(木) 21:50:23.40 ID:+nnzxDXE0
>>945さんそれは

「セプテンバーストーリー」です。
未収録でしたが。
やっと
「たそがれ時に見つけたの」 (陸奥A子りぼん名作選) (集英社文庫―コミック版) [文庫]
の最後に収録されました。

948花と名無しさん:2012/07/26(木) 21:51:58.22 ID:???0
大人のスレなのでIDは出しません。
949花と名無しさん:2012/07/26(木) 21:53:50.69 ID:+nnzxDXE0
IDなんか出さなくていいですよ。
自由です。
950花と名無しさん:2012/07/26(木) 22:14:29.90 ID:???0
未収録は誰でも多数ありますね。
どうしてもと思えば
掲載誌をネットで探すしかありませんね。
951花と名無しさん:2012/07/26(木) 22:36:05.21 ID:???0
このスレで教えて貰えば探しやすいですよね。
952花と名無しさん:2012/07/26(木) 22:48:37.88 ID:???0
陸奥さんの作品でインディアンに憧れる女の子の話
単行本に入ってないよね?
もう一度読みたいなあ
953花と名無しさん:2012/07/27(金) 05:08:01.95 ID:???0
普通に当時から入ってますけど・・・?

スルーだったかな・・・。
954花と名無しさん:2012/07/27(金) 05:10:54.58 ID:???0
「セプテンバーストーリー」ですか。
ありがとうございました。

とりあえずブックオフに行ってきます。
955花と名無しさん:2012/07/27(金) 06:44:47.78 ID:???O
画像マダデスカー
956花と名無しさん:2012/07/27(金) 07:52:19.96 ID:???0
陸奥さんて口が三角で印象的だったな
陸奥さん田渕さんの女の子はやせっぽちで太刀掛さんはふっくらなイメージ
あと乙女チック漫画の男子はたとえヒゲもじゃであろうと今でいう草食系だよね
やたら「笑顔がステキ」ってフレーズおおかったイメージ
957花と名無しさん:2012/07/27(金) 11:10:46.58 ID:???0
> やたら「笑顔がステキ」ってフレーズおおかったイメージ
多かったですねぇ
りぼん掲載の乙女チックマンガには生々しい男臭さより
さわやかな印象じゃないとね
958花と名無しさん:2012/07/27(金) 21:12:31.14 ID:???0
こんばんは皆様。
そう笑顔が決めてですよね。
「たそがれ時に」の最初のシーンの逆光の笑顔と
金太郎くんが木の上で小鳥を捕まえた時の笑顔って同じですよね。

金太郎くんってさ、子供っぽくて、男らしいところもあって、
爽やかなところもあって・・・。
唯一のキャラだった気がする。

ヒゲモジャの博士が若返る話も印象的だったな。
959花と名無しさん:2012/07/27(金) 22:25:59.13 ID:???0
>>954
ブックオフって昭和の少女コミックほぼ全廃棄だよ
ブックオフのせいでどれだけ貴重な少女漫画が失われていることか…
探すならオークションが一番
アマゾンも出品者がとんでもない高値つけてることがあるので注意
960花と名無しさん:2012/07/27(金) 22:53:42.29 ID:???0
「りぼん 1979年 1〜12月 12冊揃い」

のオークションが終了してた!
忘れてた!!
とほほ・・。

たまに揃いが出るよね〜。
ちょっと前も1978年の1月〜6月と7月〜12月とか。
961花と名無しさん:2012/07/29(日) 10:18:49.15 ID:???P
単行本も決して悪くは無いんだけど、月刊誌そのものの方が面白みはあるな。
「ああ、こんなのもあった!」という感じでね。
962花と名無しさん:2012/07/29(日) 10:40:16.08 ID:???0
でも昔のは紙質の悪さと印刷技術の低さがハンパないからなー
とはいえ昔はコミックスの印刷技術も低くて
太刀掛秀子の初期のコミックなんか2色カラーが再現できないために
ほっぺたが全部おてもやんだもんね
963花と名無しさん:2012/07/29(日) 11:59:19.68 ID:???0
ふほほほ
964花と名無しさん:2012/07/29(日) 15:38:50.58 ID:???0
コミックスがおてもやんなのは、昔のはみんなそうだよね。
ベルばらのオスカルもカラー部分は全部おてもやん。
てか最近のコミックスはそのへん改善されてんの?
そもそも雑誌にカラー部分が少なくなったとは思うが。
965花と名無しさん:2012/07/29(日) 18:47:39.65 ID:???0
コミックスでもあきらかに色がグラデーションで濃いところを見ると、
雑誌では、ここはカラーだったんだなと思って読んでる。
そんなささやかな事も楽しみの一つ。
966花と名無しさん:2012/07/31(火) 09:11:32.41 ID:???0
最近のは綺麗にグレスケ化されてるからいいんだけどねー
967花と名無しさん:2012/07/31(火) 11:42:23.90 ID:???0
今のマンガ雑誌って、カラーは扉絵ぐらいだよね。
二色カラーなんて全然見なくなった。
昔のりぼんやマーガレットは、人気作品は「巻頭カラー」で
冒頭の2〜3ページがフルカラーも珍しくなかった。
まだコピックのない時代で、太刀掛さんがカラーインク
陸奥さんは透明水彩使ってると書いてた覚えが。
968花と名無しさん:2012/07/31(火) 21:36:46.29 ID:6ryXf8FN0
今日、陸奥A子さんの「ジェントル・グッドバイ」
は未収録なんだな〜なんて思ってたら、
自分が持っている
りぼんデラックス 1977年秋の号(陸奥A子の世界PART・U )
に収録されているのに気づいて読み返したら
これが最高傑作なんだな。
涙と笑顔と感動・・・。
どうしてこんなに良い作品を普通に収録しなかったんだろ。
969花と名無しさん:2012/08/01(水) 19:21:09.61 ID:I3JXpgqU0
デラックスの特集部分は再収録だからよく見ると
貴重な作品が載っているのかも。
970花と名無しさん:2012/08/01(水) 19:38:45.25 ID:???0
当時は扉絵のプレゼント(カラーパネル)がよくあったよね。
当たった人が羨ましい。
一生の宝になるんだろうな。
間違ってもオークションには出てこない。
971花と名無しさん:2012/08/02(木) 00:13:06.74 ID:???0
原稿って現存してるのかねえ。
出来れば今日の技術でオリジナルを再現して欲しいけど、
時代的に失われているような気がするなあ。
972花と名無しさん:2012/08/02(木) 20:17:05.67 ID:???0
>>968
よかったら、どんなお話か教えて下さい!
973花と名無しさん:2012/08/03(金) 19:16:07.18 ID:???0
>>972

たぶんあらすじを書いたら、
よくある話じゃん?と思わててしまうでしょうね。

雑貨屋の娘さん(ヒロインの雅子さん)の手作りの人形を妹にと言いながら
自分のために買ったり。
雅子ちゃんと一緒に登校するために自転車に変えたり。
前半は岩波君の片思い中心で。
雅子ちゃんも少しづつ好きになっていくんだけど。
あるとき友達に雅子ちゃんが岩波君との事を
かかわれて・・成り行きで・・・
みんなの前で(岩波君もいる)
「嫌いよ、岩波君のことなんかなんとも思っていないわ!!」と叫ぶ。
その場面がまさにハイライトといいますか・・。
すぐに友達調子に乗りすぎたと雅子ちゃんに謝るのですが・・・。
女子たちが集まって泣くシーンがなんとも・・・
他には無いシーンです。
ラストは読んでのお楽しみ。

雅子ちゃんのお姉さんの結婚のドレスのところとか
雑貨屋さんの店内でのところとか
いろいろ見るべき箇所が多い傑作です。

974花と名無しさん:2012/08/04(土) 07:12:27.61 ID:???0
上の続き。
ラストないしょにする意味なかったもんね。

「ジェントル・グッドバイ」
最後は体育館で雅子ちゃんがバスケットのシュートしてて
岩波君が告白してシュートのアドバイスして・・・
めでたし。

予告のカラーイラストではメガネの女の子だったけど
メガネっ娘は出てこない。
またちょっと変わったみたいね。
最後のコマでいろいろ、バイバイと書いてあるけど
「ジェントル・グッドバイ」 という言葉は最後まで出なかったし。
975花と名無しさん:2012/08/04(土) 09:49:44.37 ID:???0
976花と名無しさん:2012/08/04(土) 09:50:14.57 ID:???0
977花と名無しさん:2012/08/04(土) 09:50:46.02 ID:???0
978花と名無しさん:2012/08/04(土) 09:51:24.24 ID:???0
979花と名無しさん:2012/08/04(土) 09:52:00.32 ID:???0
980花と名無しさん:2012/08/04(土) 18:56:09.87 ID:JJV5okyo0


次スレのタイトルは

田渕由美子,陸奥A子,太刀掛秀子★乙女ちっく2話★

でいいでしょうか?

何度も言ってる通り、このスレの継続は間違いないので安心して下さい。
無理に埋める必要もありません。
981花と名無しさん:2012/08/04(土) 20:16:21.23 ID:???0
わざわざ尋ねなくてもいいと思うよ
スレなんて建てる人がいれば存続するし
利用する人がいなけりゃ落ちるだけのもだから

だいたい人がスレ建てるのを邪魔する事なんてできないし
982花と名無しさん:2012/08/04(土) 21:35:14.18 ID:???0
次スレ、気にしなくても誰かが勝手に立てるよ。

そんな事より
先週はりぼん落とせなかったな〜。
自動入札、今度はもっと高額にしとこ。
終了のころ寝てるし・・・。
983花と名無しさん:2012/08/05(日) 07:44:51.08 ID:???0
次スレです

【乙女ちっく】田渕由美子・陸奥A子・太刀掛秀子 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1344120234/
984花と名無しさん:2012/08/05(日) 07:53:06.00 ID:???O
オークションにたくさん出ているんだね
985花と名無しさん:2012/08/05(日) 08:22:35.25 ID:???O
986花と名無しさん:2012/08/05(日) 08:54:17.42 ID:???0
オークションの画像って貴重だな〜
特に、あの目次。
ちょっとだけ予告も見えるし。
987花と名無しさん:2012/08/05(日) 16:18:05.92 ID:???0

>>次スレです

【乙女ちっく】田渕由美子・陸奥A子・太刀掛秀子 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1344120234/



ご苦労様です。
988972:2012/08/05(日) 17:19:49.99 ID:???0
>>973
>>974
くわしくありがとうございました。
私は読んだことないお話のようです。
読んでみたいなあ。
989花と名無しさん:2012/08/06(月) 17:20:35.61 ID:???0
「きちゃない」呼ばわりのヘアピンをとっかえる話かw
めずらしく意地を張るヒロインだったけど可愛いかったね
990花と名無しさん:2012/08/06(月) 18:34:25.93 ID:???0
「セプテンバーストーリー」読んでみたい。

80年代後半以降は読みたいと思わない。
991花と名無しさん:2012/08/06(月) 20:47:42.66 ID:???0
田渕さんがyouで描いてた「マウンテンブルース」のシリーズは好きだったな。
大人になったおとめちっくという感じで。
自分は田渕さんも太刀掛さんもりぼん後期はあまり好きじゃなかった
評判のいい陸奥さんのヤングユー時代の作品もどちらかというと苦手だ。
992花と名無しさん:2012/08/07(火) 01:07:47.82 ID:???0
マウンテンブルース、ぜひ続き読みたかったな。
993花と名無しさん:2012/08/07(火) 01:16:47.74 ID:???0
私は太刀掛さんと陸奥さんはりぼん後期が好きだなぁ。
絵にしてもストーリーにしても乙女ちっく時代より完成されてたし。
陸奥さんのヤングユー時代はそこまで魅力的には映らなかった。
田渕さんはフランス窓便りから大阪マウンテンブルースまで
殆ど印象が変わらないけどかといって成長してないというよりは
クオリティが一定してると言う印象。
994花と名無しさん:2012/08/07(火) 13:16:46.08 ID:???0
作品の完成度はりぼん後期の方が高かったと思う
けど、もうオトメチックじゃなかったよね。時代もオトメチック漫画の流行じゃなかったし。
田渕さんは育児漫画の「チュー坊がふたり」も安心して読めたなぁ
太刀掛さんがYOUに描いていたエッセイ漫画も好き。あれ単行本化してほしい…
995花と名無しさん:2012/08/07(火) 17:36:58.95 ID:???0
私も、陸奥さんのりぼん後期(りぼんの増刊に描いてたころ)がすき。
薔薇とばらの日々とか。
でも、主人公の性格がいいのは初期だよね。
後期からだんだん気が強い子が増えてくるような・・・
時代のせいでしょうがw
996花と名無しさん:2012/08/07(火) 18:49:44.65 ID:???0
陸奥A子さんも、後期以降、
他の作家さん同様、画がどんどん上手く、スマートに、
無駄のない最低限の線で描いてますよね。
他の作家さんとみんな同じに見えて悲しかった。

まあ人間は成長するものですからしょうがないですね。
初心忘れるな・・・なんて無理か。

岩館さんの変化とまったく同じですよね。
997花と名無しさん:2012/08/07(火) 18:56:05.55 ID:???0

まもなく移動だよ〜〜
ブックマークはもう付けたかな。

1000ゲットした人は今日番号発表の
サマージャンボ当たるかも?

【乙女ちっく】田渕由美子・陸奥A子・太刀掛秀子 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1344120234/

998花と名無しさん:2012/08/07(火) 21:55:06.18 ID:???0
そっか、後期も読んでみます。
読まず嫌いなんで。
もしかしたら良い発見があるかもしれないし。
999花と名無しさん:2012/08/07(火) 22:44:38.77 ID:???0
とりあえず次
1000花と名無しさん:2012/08/07(火) 23:57:19.00 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。