成田美名子・20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
白泉社・隔月刊誌『MELODY[メロディ]』にて連載中の「花よりも花の如く」を
中心に、成田作品についてマタ〜リ語り合いましょう。
*MELODY公式発売日は、偶数月28日です。

*最新コミックスは、2011/7/5より発売の「花よりも花の如く」 9巻!
http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784592186564

★関連スレ★
過去の作品について、より深く語りたい人はこちらへどうぞ。
成田美名子を語る SCENE 1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136526073/


過去ログは>>2-3あたり

☆★☆ お願い ☆★☆
当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も書き込まずに徹底的にスルーしましょう。
また、荒れてきたら自発的に[メール欄を空欄]にしてくださっても結構です。
メール欄を空欄にするのはageるためではなく、IDを出すのが目的です。
ID出てない書き込みの挑発にはのらないようにしましょう。
荒らしの特徴として、自分の価値観が唯一絶対の価値観で世界標準だ!
というような書き方をします。
 荒らし<○○が△△なのはおかしい
 一般人<別に△△でも□□でもいいんじゃ?
 荒らし<いや、△△なのはおかしい
などといった感じです。挑発にのらないようにしましょう。

★前スレ★ 「成田美名子・19」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1296359653/
2花と名無しさん:2011/12/11(日) 17:04:28.88 ID:???0
3花と名無しさん:2011/12/11(日) 18:06:27.09 ID:???0
>>1
記念すべき20スレ目。
荒らしの方は利用をご遠慮いただきたいものです。
4花と名無しさん:2011/12/12(月) 00:28:40.17 ID:???0
>>3
5花と名無しさん:2011/12/12(月) 00:42:34.17 ID:???0
テンプレ追加

当スレに粘着している荒らしですが、最近は
自分以外を荒らし扱いするという荒らし方をしています。
徹底的にスルーしましょう。
6花と名無しさん:2011/12/12(月) 08:58:08.85 ID:???0
勝手にテンプレ追加するのはどうかと
7花と名無しさん:2011/12/12(月) 10:45:38.41 ID:???0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ     /
         /    /
       /     /         これは>>1乙じゃなくて
     /      /          リュージュなんだから勘違いしないでよね
   /       /          
  /        /       _,,..,,,,_
 /         L____ / ,' 3  `ヽーっ___________
 |           ピュ.ー =l   ⊃ ⌒_つ     
 |               =⊂ニニニニニ⊃
 \               .━┻━━┻━
   \___________________________
8花と名無しさん:2011/12/12(月) 13:40:07.25 ID:???0
週末荒れたのか。
前スレ997とか完全に自覚無い荒らしだな。

普通に作品を語る、批判をするなら誰も荒らし扱いなんかしない。
作家の特徴を知っているはずなのに、その特徴が存在しない前提で
特定作品だけおかしな批判をするから、それはおかしいと言われてる。
そのことに気付けないとかどう考えてもおかしい。
9花と名無しさん:2011/12/12(月) 15:01:53.71 ID:???0
スルーできない信者
10花と名無しさん:2011/12/14(水) 22:11:31.92 ID:???0
即死防止
11花と名無しさん:2011/12/29(木) 07:12:15.00 ID:???0
地方なので、メロディ本日入荷予定
あとで買ってくる
12花と名無しさん:2011/12/29(木) 19:39:06.81 ID:???0
なんか脇キャラがみんな下ぶくれっぽい輪郭に・・・
楽ちゃんとかもうめっきりモブ顔すぎる
13花と名無しさん:2011/12/30(金) 01:50:16.30 ID:???0
けんちゃんがまたけっこうどうでもいいところでうじうじし出したなぁ
前向きで勢いのある展開の章でwktkしてたのに
地味なコンプレックス発動で長引かせないで欲しい
葉月さんも少しイヤな女っぽいけどあれはなんなの嫉妬なのw
まあけんちゃんに負の本音を見せられるくらいには
距離が縮まってるってことなのかもだけど
14花と名無しさん:2011/12/30(金) 15:01:41.74 ID:???O
香取の嫁さんが思い出せない。誰だっけ。正月に単行本引っ張りだすか
15花と名無しさん:2011/12/30(金) 15:26:11.97 ID:???0
>>14
神社に葉月と2人で行ったら、
マリッジブルーになって、逃げ出した白無垢の花嫁と出会い
結婚の不安を打ち明けられる

ケントは優しい言葉をかけ
葉月はきつい言葉で発破をかける

葉月の言葉にちょっと冷静になった花嫁
でも、「あなたには好きな人がいないから分からないんでしょ」と負け惜しみのようなことを言う
むっとして「好きな人はいます」という葉月と、
2人でいるのに他人からはデートに見えないんだとショックなケント

しばらくしたら、無事結婚式をあげた後と見られる花嫁行列を見かけ
ほっとして寿ぎたくなったケントが、突然高砂を吟じ
目だちたがり屋ではないはずのケントに、葉月はちょっとびっくり

っていう話だったと思う
今、単行本が手元にないから
既に収録されてたかどうか覚えてないけど
16花と名無しさん:2011/12/30(金) 16:31:02.80 ID:???0
>>13
エクステーションの時のように、ちょっとしたことで立ち直るんじゃない?
17花と名無しさん:2011/12/30(金) 17:43:34.67 ID:???O
>>15
おおdクス。思い出した。まだ単行本にはなってなかったかも
葉月は単に本能的な嫉妬なのかと思ってたが、人間的な嫌悪感もありそうだ
18花と名無しさん:2011/12/30(金) 19:17:38.47 ID:???0
>>16
どんな駅だ
1916:2011/12/30(金) 19:52:04.47 ID:???0
おっと、エクステンションだ (///)
20花と名無しさん:2011/12/30(金) 21:04:46.14 ID:???O
葉月がそこまで嫌うのは逃げるって言う行為なのかな。
21花と名無しさん:2011/12/30(金) 21:19:07.37 ID:???0
葉月って女の友達がいないタイプということかな
22花と名無しさん:2011/12/30(金) 23:56:57.66 ID:???0
今回のメロディ、葉月と憲人がバーで話してるシーンで
前のページと後のページで葉月のピアスが全然違う
成田さん大丈夫かねえ
葉月いいと思わないから何つけようがどうでもいいけど
23花と名無しさん:2012/01/01(日) 11:00:53.30 ID:???0
どうでもいいって書く人って
本当にそう思うなら書かないと思うけど
本当はどうでもよくなくて気になるから書くんだよね?
そしてつっこまれないようにどうでもいいって最後に付け加える
いさぎよくない
24花と名無しさん:2012/01/01(日) 11:50:29.77 ID:???0
”葉月”のアクセはどうでもいいけど、成田山の書き違いは
年齢とかお疲れとか気になるのでどうでもいくないってことじゃ?
25花と名無しさん:2012/01/01(日) 15:11:33.97 ID:???0
>>24
そのとおりです、ありがとう
26花と名無しさん:2012/01/01(日) 18:52:47.02 ID:???P
憲人の衣装には細心の注意を払ってそうだけど…
そんな点で葉月の描写に気が抜けちゃってるのかなぁ
女の読者が圧倒的に多いんだから、女キャラをも少し大事にして欲しい
成田さんが昔から男キャラ重視なのは知ってはいるが orz
27花と名無しさん:2012/01/05(木) 06:43:48.58 ID:???0
いっそはじけて思いっきりBL描いてみてほしい
今の時代と合わなさそうな、
みんなうじうじいじいじもやもやした世界になりそうだけどw
28花と名無しさん:2012/01/05(木) 07:22:06.68 ID:???0
成田さんが描いたらBLというよりJUNEだろうなw
29花と名無しさん:2012/01/05(木) 21:36:49.12 ID:???0
成田さんのBLもきっと恋愛奥手だと思うけど本当に見たいのかい?
30 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/01/05(木) 21:41:07.81 ID:???0
朝チュンで十分だと思うw
ハードなの無理w
31花と名無しさん:2012/01/07(土) 00:42:44.27 ID:???0
なんとなくだけど成田作品の女子は幼いほうがかわいい(外見・性格的にも)
アンブ、リコ、葉月あたりは特に魅力もないし外見もいまいちうーんって感じがする
段々作品のキャラ年齢あげてるからかもしれないけど
32花と名無しさん:2012/01/07(土) 12:29:29.58 ID:???0
アニス、翼は可愛いよね、確かに。
おとな女キャラはなんか可愛くない。
めんどくさい理念持っててウザいし。
美人設定の割には魅力感じない。
33花と名無しさん:2012/01/07(土) 13:36:41.99 ID:???0
葉月の「嫌い」セリフは、そりゃちょっとないだろって感じで、違和感があった。
葉月の内面で、結婚や異性関係に関して葛藤があることを表現したかったんだろうけど、
(あと、ケントとの距離が少し縮んだ感じを出したかったのか?ちょっと甘えて拗ねてるのか?)
30女であの表現の仕方はないだろうよ。

葉月、なんか共感しづらいんだよなー。アンブもだったが。
34花と名無しさん:2012/01/07(土) 15:44:28.04 ID:???0
成田さんの考える30女だということでスルーしておくのが吉かと。
35花と名無しさん:2012/01/07(土) 16:05:05.66 ID:???0
今回の話で最初の洗面所で3人で話してるシーン
西門のポーズからお風呂の壁というか扉辺りにもたれかかってるように
見えるけど、バスマットより手前に足があるからなんかちょっと違和感が…
36花と名無しさん:2012/01/07(土) 17:50:16.63 ID:???0
葉月は初期のクールな頃の方がまだ良かった
遅くなったら危ないとケントに言われて、だいっきらいって言う辺りまでかなー
最近のちょっと可愛い感じになってからは、あまり魅力的ではないなあ
37花と名無しさん:2012/01/07(土) 18:15:03.36 ID:???0
若くしてデビューして社会経験が少ないから
魅力的なおとなの女性というものが
ずれているんでないの

じゃぁ、男性はっていうと、
男の場合、いつまでたっても
子供みたいなとこあるから
あんまりめだたないんじゃないかと

けど渋い大人の男ってのも
あんまり描けていないと思うがね

所詮、少女(が夢見る)マンガだし・・・
38花と名無しさん:2012/01/07(土) 22:33:51.17 ID:???0
青少年以外はあまり力入ってないからね
39花と名無しさん:2012/01/08(日) 07:47:27.20 ID:???0
うーん
でもアニスのパパは好きだったなぁ
ママも美女で豪快なのに可愛らしさもあって

あのカップルは2人とも好きだった
40花と名無しさん:2012/01/08(日) 07:57:18.64 ID:???0
スーばあちゃんも好きだ
41花と名無しさん:2012/01/08(日) 13:48:53.33 ID:???0
スーばあちゃんは自分も好きだー。

そういや、アンブも葉月も、初期のころはよかったんだよな。
大人の女性のキャラクターを掘り下げていくと、魅力がなくなっていくパターンか。
42花と名無しさん:2012/01/08(日) 14:13:46.50 ID:???0
そういや、サイファの父ちゃん、母ちゃん、
ばあちゃんも人間味のあるキャラだったなぁ〜
家族としての大人は描けるけど
社会人としての大人の経験知が浅いって
ことだろうなぁ・・・
43花と名無しさん:2012/01/08(日) 14:16:32.00 ID:???0
あっ、まちがえた
経験値ね
44花と名無しさん:2012/01/08(日) 18:22:44.95 ID:???0
>>41 初登場の時だけは気合いが入るんだと思っている
徐々に気が抜けていくパターンかな?
45花と名無しさん:2012/01/08(日) 20:23:15.89 ID:???0
香取の花嫁が、稽古場に来たときの服装、なんであんななんだろう
地味すぎて
いくら稽古着でもおかしくない?
46花と名無しさん:2012/01/08(日) 21:10:15.11 ID:???0
花花もアリトウさんとか出てきたけどもっといい使い方してほしかったな
あの頃は読み切りだったからあの程度で終わらせたのかもしれないけど
連載になって葉月でてきたあとに実はつきあってたとかえーってかんじ
女の子キャラの使い方が微妙に感じてしまう
47花と名無しさん:2012/01/09(月) 01:40:48.33 ID:???0
自分はそらちゃんみたいな気の良いでもちゃんと女の子っぽいとこ
ある娘さんが好きだけど結局お弟子さんのままだったな…
48花と名無しさん:2012/01/09(月) 18:22:26.79 ID:???0
そらも使い捨てキャラだったね
49花と名無しさん:2012/01/09(月) 20:33:44.51 ID:???0
使い捨てキャラは、ストーリーに絡まなくなると
顔が一気にモブ化するよね
何だかなあって、いつも思う
50花と名無しさん:2012/01/09(月) 22:20:25.85 ID:???0
絵柄の変化かもしれないけどサイモン、サイキもナチュラルの頃は
ちゃんと美形として差別化されてたよね
今はだんだんモブ寄りにされてる
51花と名無しさん:2012/01/09(月) 22:32:01.68 ID:???0
花花は、取材が半端ないし、事実関係の突合せも大変そうだし、
2ケ月に1度の連載なのにトーン貼る余裕もないようだから、
その辺りまできっちり描く余力がないのかもね。。

あと、やっぱりお年のせいもあるかも。
52花と名無しさん:2012/01/10(火) 03:30:12.46 ID:???0
後、年間能百番目標とかお付き合いでの観能とかで忙しそう。
53花と名無しさん:2012/01/11(水) 08:09:58.60 ID:???0
あの茶髪の子、ガクだっけ?
彼もモブキャラになるとは思わなかったなー
54花と名無しさん:2012/01/11(水) 14:29:11.83 ID:???0
さいきの恋愛沙汰も放り投げてるし
元から長々引きずらない扱いだったんだろうね
55花と名無しさん:2012/01/11(水) 16:37:50.38 ID:???0
ケント&葉月に力入れてる分他がおざなりか
自分はガクとサイキの方がよっぽど気になるんだけど

思えばサイファのころからそうだったかも
ディーナが出現してから死ぬまで、ルースどころかアニスまでが空気になってた
56花と名無しさん:2012/01/12(木) 02:51:02.77 ID:???0
花花の最新刊読み返したらすごく面白かった
買ったときはつまんないと思ってたのに
良い話だしじんわりきた
やっぱり成田さんの漫画は良いわー
57花と名無しさん:2012/01/12(木) 09:24:58.59 ID:???0
花花はスルメだよなぁ
雑誌で途切れながら読むと頭に入ってこない機微が
コミックスだとしっかりわかるというか面白く感じられる不思議
58花と名無しさん:2012/01/12(木) 14:26:17.50 ID:???0
エイリアンとか若い時の勢いのある作品はリアルタイムで毎月読む方が良かったけど
ナチュあたりからはコミックスでゆったり噛み砕いて読むのがいいと思うようになっている。
最近雑誌掲載の原稿は荒いし、コミックスになるときに丁寧に描き直されたり新たに描き加え
られたりするエピソードもあることだし・・・
59花と名無しさん:2012/01/12(木) 15:44:00.86 ID:???0
コミックス購入組だから自分はまあいいんだけど、雑誌しか読まない人もいるんだし
掲載時にもうちょっとなんとかアラが目立たないようにがんばってほしいところではある
60花と名無しさん:2012/01/12(木) 20:24:27.80 ID:???0
それは順序が…
雑誌で足りなかったとこを単行本化で足したり修正したりするんじゃね
61花と名無しさん:2012/01/12(木) 22:41:57.21 ID:???0
足りなすぎだからでしょ
メロ掲載時にもうちょっと普通に描き込んだものしてほしいってことさね
62花と名無しさん:2012/01/12(木) 22:49:45.89 ID:???P
成田さんの漫画っておもしろい?
昔はよかったけど、最近おもんないわ。
63花と名無しさん:2012/01/12(木) 22:55:35.84 ID:???0
淡々だからなあ…
能好きとかだったらついていけるかもだけど
これでもいいと思う人もいるし
64花と名無しさん:2012/01/13(金) 11:39:57.36 ID:???0
いつのころからか、自分の愛してやまないもの(バスケや能)を読者に伝えるために
ものすごく熱心になりすぎて自分の首をしめてるみたいな印象を受けるように
なったなあ。
気楽というか肩の力を抜いたラフな漫画が描けないタイプの人なんだとは思うけど
多分それが成田さんの個性なんだよね。
65花と名無しさん:2012/01/13(金) 15:51:29.27 ID:???0
能関係者にちょっとでも違うこと書くと指摘されるっぽいね
一応監修っぽいことしてもらってるけど、流派が違う人からこれは違うとか言われてそう…
66花と名無しさん:2012/01/13(金) 21:05:42.62 ID:???0
けっこう頻繁にケント主観設定の端書きがコマ外にあるよね
「うちの場合は○○ですがそうじゃないこともあります」みたいな
あれはたぶん関係者のツッコミ避けなんだろうなと思って読んでる
67花と名無しさん:2012/01/14(土) 12:51:20.80 ID:???0
自分の愛してやまないものを主張するのまでは構わないんだけど
どの話もそれに不思議パワーが絡んでくるのは要らない。
68花と名無しさん:2012/01/14(土) 18:46:46.80 ID:???0
>>63
花花とってより淡々とって感じだよね
人間ドラマにあまり盛り上がりないし
69花と名無しさん:2012/01/14(土) 19:07:23.03 ID:???0
サイキとサイモンも美形とかさ、
美形きょうだいにする必要あったのかな
しょせん少女漫画だからなの?
70花と名無しさん:2012/01/14(土) 19:15:42.02 ID:???0
ケントが後からできたキャラだから
それに美形どうこういうなら毎回必ず美形だらけだよ
71花と名無しさん:2012/01/14(土) 19:33:10.84 ID:???0
ユーティは美形、みきは普通
シャールは美形、ジェルは普通
双子は美形、ハルは普通
アレックスは美形、マーカスは普通
西門は美形、憲人は普通

ナチュラルは美形ばかり。
ミケもJRも堂本も大沢もみんな美形
72花と名無しさん:2012/01/14(土) 20:19:14.82 ID:???0
ミゲール以外は美形認定されてないでしょ
73花と名無しさん:2012/01/14(土) 20:33:30.98 ID:???0
美形のメスティソっって見たことがないんでミゲールが美形ってピンと来ないw
メッシみたいなのかな。
74花と名無しさん:2012/01/14(土) 20:44:00.12 ID:???0
さっき、2ちゃんの成田スレ行ったんです。成田スレ。

そしたら美形のメスティソっって見たことがない、とか言ってるの。もう見てらんない。
得意げな顔して何が、メスティソ、だ。
お前は本当にメスティソを知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、メスティソって言いたいだけちゃうんかと。
ラテンアメリカ通の俺から言わせてもらえば今、ラテンアメリカでの
発音はやっぱり、メスティーソ、これだね。

メスティソじゃなくてメスティーソ。これが現地の発音。

メスティーソってのは白人とインディオの混血を指すことが多い。
もちろんそれ以外の混血もある。これ。
75花と名無しさん:2012/01/14(土) 20:49:43.13 ID:???0
うわぁw
76花と名無しさん:2012/01/14(土) 21:04:16.66 ID:???0
うまいなww
77花と名無しさん:2012/01/14(土) 21:07:44.93 ID:???0
吉野家コピペを知らない人もいるだろうにw
78花と名無しさん:2012/01/14(土) 21:13:58.71 ID:???0
なんか、久しぶりに見たわw
79花と名無しさん:2012/01/14(土) 21:18:15.77 ID:???0
75は吉野家コピペを知らなかったんだろうなw
80花と名無しさん:2012/01/16(月) 21:10:50.93 ID:???0
メスティソって言いたいだけの
うわぁw
って反応しちゃった人がいるスレはここですか?
81花と名無しさん:2012/01/16(月) 21:42:09.64 ID:???0
82花と名無しさん:2012/01/16(月) 22:16:56.89 ID:???0
動いてる!って大騒ぎしたっけねえ
83花と名無しさん:2012/01/18(水) 02:01:47.37 ID:???0
成田作品ってアニメ化しそうでしないね
84花と名無しさん:2012/01/18(水) 09:04:41.73 ID:???0
特定層にウケても視聴率のびないとスポンサーつかない
ってことなんでしょうねえ。80年代のアニメ黄金期でさえCM止まりだったし。
たとえOVA出したとしてもそれほど売れないという判断もあるんでしょう。

よくある「1回目だけ見て、あとは見なくなる」ってタイプが多いのかも
85花と名無しさん:2012/01/18(水) 14:32:10.30 ID:???0
1989年にCIPHER THE VIDEOが発売されてる。
ポスター欲しさに買ったよ。
86花と名無しさん:2012/01/19(木) 03:06:26.47 ID:???0
花花あたりならノイタミナ系でありそうな感じはする
でもキャラとしても内容としても求心力なさそうだし空気になりそうだな
87花と名無しさん:2012/01/19(木) 11:15:30.67 ID:???0
深夜アニメでやったとしても、
謡が流れた途端にチャンネル変える人続出
88花と名無しさん:2012/01/20(金) 01:59:50.58 ID:???0
同意〜
「花花」は好きだけど、万が一アニメとかで「能」の舞台場面になったら
端折って欲しい。真面目にやったら、好きになれる人少ないと思う。
あの横にスライドする舞の世界の良さを好きになれるかは、難しい。
89花と名無しさん:2012/01/20(金) 04:01:51.79 ID:???0
シャール君だったら受けそうな気はするんだが、アホ美少年
富樫のやつでそんな主人公のやつ最近アニメ化したような
90花と名無しさん:2012/01/20(金) 12:39:31.01 ID:???0
エイリアンやサイファあたりってもう古臭い雰囲気あるし
アニメにはあわなそうだとは思う
91花と名無しさん:2012/01/20(金) 13:08:51.54 ID:???0
もうツインタワーなんて映像化できませんよ
92花と名無しさん:2012/01/23(月) 11:45:01.88 ID:???0
成田さんのあの繊細なタッチや色彩の漫画をアニメにすること自体アカンような気が・・・
もしアニメ化するならジブリの背景並みに綺麗な人物を描かないと成田さんの
世界が表現できそうにない。漫画家の中には原作は原作、アニメは別物って割り切って
アニメ化に賛同して協力してる人もいるようだけど成田さんはどうかな。
93花と名無しさん:2012/01/24(火) 07:29:43.11 ID:???O
アニメ化を希望してる人ってアニメ化による成田マンガブレイクを期待してるのかな?
94花と名無しさん:2012/01/24(火) 09:21:27.18 ID:???0
今コンテンツ不足で漫画のアニメ化・実写化が増えてるから、
もし成田漫画がそうなるとしたら…って考えてるだけでしょ
95花と名無しさん:2012/01/24(火) 09:23:20.76 ID:???P
そこで実写化ですよ




失敗が目に見えるようだw
96花と名無しさん:2012/01/24(火) 09:52:48.98 ID:???0
ワンピとかプリキュアがロングランになってる一方で、
マンガやラノベ原作で1クールの使い捨てみたいなアニメが
いっぱいだからって、成田作品をアニメ化してもねえ。

そもそも実写もアニメも、不向きでしょ。
誰も彼もが読んでる大人気作品ってわけじゃないし
関連グッズの売上も全く期待できない。
下手するとブルーレイ出しても誰も買わないかもしれない。
そんなのアニメ化するバカはいないよw
97花と名無しさん:2012/01/31(火) 21:46:00.44 ID:???0
3月に新刊出るね!これでやっと雑誌派の人達の話についていける
98花と名無しさん:2012/02/07(火) 02:40:24.88 ID:???0
あの絵ならいっそ3D化すると面白いかも
セルアニメ風のアニメの塗り?にされたら違和感感じる人多いとおもう

べつに望んでる訳じゃないけど
>96のとうとうと語る内容が「何も作りだせないゆとり」みたいで嫌だな
大人気作でなければアニメ化しないなんて不文律でもないし
原作がなんであれプロデュースや営業の力、縁の下で動く人たちの力をを全く加味しない切り方は片手落ちだと思う
そして人をムカつかせる為なのかっていう言葉選びが物凄くオタクのネラっぽい…
デュッフフフブフッとか言っちゃう系の語りまんまで引くわ
99花と名無しさん:2012/02/07(火) 07:26:54.78 ID:???O
文句を言いたいのは分かるがゆとりをバカにする必要はあったのだろうか
100花と名無しさん:2012/02/07(火) 08:11:06.36 ID:???0
あまり話題にならない少女漫画をアニメ化しているのは
小さなプロダクションが多くて儲け何より
実績を積んで名前を知って欲しいが為だと聞いたな

成田さんのやつも昔ならともかく今はアニメーターも
上手く似せて作画する人多くなったから
サイファとか別に古くさい内容でもないし
見たい気はする
101花と名無しさん:2012/02/07(火) 16:19:08.59 ID:???0
>>99
っていうか、最近のアニメで「大人気作のマンガだからアニメ化した」
なんてものは一つも無いわけで。
最近のアニメは関連グッズの売上に大きく依存してるけど、
プロデュースや営業の努力や才能で売上が上がるものではない。
もし本当にプロデュースや営業の力でどうとでも出来るなら、
駄作の烙印おされるアニメがこんなに量産されるわけもなく。

ただ単にアニメに詳しいヲタキモイ、デュッフフフブフッって
書きたかっただけの、深夜に書きこむ例の荒らしなんじゃない?
世間はマンガヲタもアニメヲタも一緒くただし、2ちゃんねるの
少女漫画板に書き込んでるおばちゃんもデュッフフフブフッっ
って笑ってるイメージでしょ。目くそ鼻くそに気付かないんだから
よっぽどの馬鹿か、あの人おかしいって指さされてるタイプだよw
102花と名無しさん:2012/02/07(火) 16:22:10.80 ID:???0
>>100
大手出版社が、もっと売れるはずってやつをプッシュするために
アニメ化することは多いね。製作委員会方式になってからの
深夜アニメはこれが非常に特徴的。

ただし、駄作の烙印おされて原作の評価が下がることもあるw
103花と名無しさん:2012/02/15(水) 22:25:07.08 ID:???0
>>101アニメ板に帰ってよ
女オタって理解がされにくくて悲しいのはわかったけどさ
いきなりぶちまけ過ぎでひくわ…もうちょっと一般的な価値観で話出来ないかな
見知らぬ者同士が話してるんだから場所柄考えてよ

なんでわざわざ明るいとこに出てきてwそんなケンカ腰で喚いてるんだ?病気の人かと思う…
104花と名無しさん:2012/02/15(水) 22:33:42.57 ID:???0
一週間以上前のレスに突っ込みとか…
105花と名無しさん:2012/02/16(木) 07:39:19.56 ID:???0
一週間以上も経って「帰ってくれ」とか、
もうちょっと一般的な価値観で話出来ないかな。

病気はあんただろ…。ちゃんとクスリ飲めよ?
106花と名無しさん:2012/02/16(木) 08:10:26.93 ID:???0
今月は偶数月だね
月末が楽しみですよー
107花と名無しさん:2012/02/16(木) 08:20:00.48 ID:???P
108花と名無しさん:2012/02/16(木) 22:47:14.70 ID:???0
めろねこの前に10巻の宣伝しようぜ
109花と名無しさん:2012/02/17(金) 08:13:58.76 ID:???P
>>108
少し位前の発言位ちゃんと読もうぜw
>97 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 21:46:00.44 ID:???0 (PC)
>3月に新刊出るね!これでやっと雑誌派の人達の話についていける
110花と名無しさん:2012/02/17(金) 08:43:23.48 ID:???0
どうせ>>103=>>108なんだろ。さわるな危険からんだら死ぬで
111花と名無しさん:2012/02/17(金) 20:08:26.81 ID:???O
違うよ>>97だけど>>108だよ
>>103は自分じゃない
112花と名無しさん:2012/02/17(金) 21:37:04.98 ID:???0
>>97=>>108だとしたら、それはそれで問題だな
113花と名無しさん:2012/02/18(土) 21:24:31.06 ID:???0
以前柱に能面の白目の部分に現実にない線を書き加えたら
そっちの方がリアルに近くなったみたいな発言してるのがあったけど
能面の白目の部分って目尻部分に黒っぽいシャドーみたいなの入ってるよね?

114花と名無しさん:2012/02/18(土) 22:05:04.65 ID:???0
>>113
おそらく成田さんは、あなたよりもたくさんの能面を、
あなたよりも近い距離で、観察する機会があったと思いますよ。
115花と名無しさん:2012/02/18(土) 22:57:55.44 ID:???0
テレビで間近で能面映ってたのあったけど
白め部分にあえて黒っぽい線を端にいれてたのあったから
たくさん見てるはずの成田さんがそれ知らないはずないと思って
116花と名無しさん:2012/02/18(土) 23:00:53.59 ID:???0
わりとどうでもいい
117花と名無しさん:2012/02/18(土) 23:12:02.20 ID:???0
どうでもいいのにかきこんじゃう><
118花と名無しさん:2012/02/19(日) 07:39:59.18 ID:???0
目尻部分に黒っぽいシャドーみたいなの入ってる
 ↑
現実にある線
119花と名無しさん:2012/02/22(水) 16:01:30.43 ID:???0
きのうテレビの鑑定団のウルトラマンの着ぐるみのところで成田叔父さん出てたねー。
あらためてこういう歴史に残るような人が叔父さんなんだって思った。
120花と名無しさん:2012/02/22(水) 16:43:45.97 ID:???0
ウルトラマンや怪獣のデザインをした人というよりも、
社員としてデザインをして給料もらってたのに
会社やめた後に自分に著作権があると強く主張して、
かつて給料を払ってくれてた円谷プロを相手に長々と裁判を続け、
勝ち目がないと弁護士に諭されて訴訟を取り下げた人

として歴史に残っちゃってるけどね
121花と名無しさん:2012/03/02(金) 10:18:09.28 ID:???0
おおう。
メロ発売しているのに書き込みがないとは。

とは言っても今回は話の進展がなさ過ぎて書き込めないよう。
憲ちゃん自分も他人から見たらうらやましがられる立場だって自覚しようよ。

まあ、個人のコンプレックスなんて往々にして、
他人から見たら「何ちっせえ事で悩んでんだよpgr」されるようなもんが多いけどね
122花と名無しさん:2012/03/02(金) 22:12:59.37 ID:???O
あんまさんでてきたのうまいなーと思った。
123花と名無しさん:2012/03/02(金) 22:29:27.09 ID:???0
自分は、前号のラスト「杖さえない」のケントに萌えたのでw、杖エピソードは好きだ。
弱法師の前にあんまさんは絶妙のタイミングだよね。

静かに内面が展開して沈静化いく感じが、いい感じだなーと思った。
124花と名無しさん:2012/03/05(月) 06:09:50.25 ID:???0
いつの間にか規制解除されてたw

最新号読んだ
いかにもマンガらしいご都合展開だなぁとは感じたけど
下手にうだうだ悩みを長引かされるよりよっぽどいいや
けんちゃんが泥酔しても顔や態度に出ない危険タイプなのもわかったしw
あの新キャラさん今後も友人として出てきそう

ラストのお舞台で芳年さんと葉月さんのお父さん(?)が
けんちゃん見てなにか思うところあるような描写だったのが気になる
125花と名無しさん:2012/03/05(月) 18:09:12.18 ID:???0
10巻ゲットした単行本派。
うーん、もうあの直筆の1/4トークはないのかな…少し寂しす。
あと今の萌え対象がゴッホ先生に移ってしまわれたっぽいのもなあ…
なんか花花は、ほうねん投入の頃から二巻ごとに入れ込んでるキャラが移行してる気がする…

でも、ゴッホ先生の家(・∀・)イイ!!
126花と名無しさん:2012/03/06(火) 04:49:09.33 ID:???O
お、そうか。もう発売日だった。買わないと。個人的にはもすこしけんちゃんの恋愛模様も見たい気もする。展開が遅くてもどかしい
127花と名無しさん:2012/03/06(火) 05:17:00.32 ID:???0
おお、自分もコミックス発売日忘れてた
恋愛模様はこのままなんとなく両家公認になりそう
道成寺展開終わってプロポーズ→○ヶ月後でいきなり結婚式とかな
128花と名無しさん:2012/03/06(火) 07:58:34.18 ID:???0
>>124
私もラストの「…」が気になった
良い方に解釈していいんだろうか?

コミックス発売日忘れてた…orz
本誌買いだしたのって戸隠のところからなので
やっと未読分埋められるって思ってたのに…
129花と名無しさん:2012/03/06(火) 19:00:46.91 ID:???0
10巻読んだ
うわあああああ、もおおおおおおおお
憲ちゃんの成長が楽しみすぎる!!
いい男になってきたねぇ、次巻が待ちきれないねぇ
130花と名無しさん:2012/03/07(水) 10:00:27.02 ID:???0
>>124
あれ宮本芳州さんじゃなくて、今回のシテ方の正田さんのお父さん(先生)だよ。
131花と名無しさん:2012/03/07(水) 18:47:07.88 ID:???0
>>130
それじゃますます意味深な間がわからんなぁ
今後の伏線なのか何もないのかw

やっとコミックス買えた
柱は手書きリク多かったけどもう写植でいくみたいだね、残念だ
132花と名無しさん:2012/03/08(木) 03:53:03.98 ID:???0
意味深っていうか、ケントの成長や役への造詣に感じいってたんだけかと思ってたけど
133花と名無しさん:2012/03/08(木) 05:14:53.81 ID:???0
コミックス中扉の「戒」の字、右上の点がないんだが…印刷ミスかこれw
134花と名無しさん:2012/03/09(金) 07:43:54.70 ID:???O
つーか近所の大きめな本屋に置いてなかった…。今日こそ手に入れて週末エンジョイするんだ。
135花と名無しさん:2012/03/09(金) 22:48:20.84 ID:???0
>>134
俺いつもAmazonで予約購入してるよ
発売日より前に届く事もあるし、買い忘れの心配もない
136花と名無しさん:2012/03/11(日) 23:57:03.59 ID:???0
キャラが淡々としててあまり魅力がないな
137花と名無しさん:2012/03/12(月) 05:27:11.81 ID:???0
「バレンタインデーにチョコレートケーキをあげたら、
『家族で美味しく食べた』と言われました。
これは、遠まわしに振られていると考えた方がいいのでしょうか。(30代女性)」
138花と名無しさん:2012/03/12(月) 09:21:56.17 ID:???0
>>136
少女マンガとしては地味なんだろうけど
能のテンションと合ってるからこれでいいと思うなあ
にぎやかし(アイ狂言)役もちゃんといるし
139花と名無しさん:2012/03/12(月) 15:03:00.74 ID:???0
>>136
逆にそこが好きで読んでる自分みたいなのもいる
140花と名無しさん:2012/03/12(月) 15:28:12.94 ID:???0
そこが持ち味なのかもしれないけど
歴代作品全部みてると似たようなパターンに感じて飽きたのかも
141花と名無しさん:2012/03/13(火) 13:30:05.57 ID:???O
>>137
振られた、というより独身男性にワンホールのケーキは逆に難しいのでは?
家族で住んでいる人なら尚更家族と分けられてしまいそう。
もう少し相手をリサーチしてから贈ってはいかが?

なんでも相談室
142花と名無しさん:2012/03/13(火) 14:16:43.65 ID:???0
後日報告で葉月ちょっと機嫌悪くしていたような
以前に「年下から積極的に出てくれないと」みたいなこと
言ってたしケンちゃんもちょっと無神経なのか
143花と名無しさん:2012/03/13(火) 15:22:59.97 ID:???0
バレンタインなら家族に渡すんじゃなくて、本人に渡さないと駄目だよね
あの状況で、カードも何もなしで家族に預けりゃ普通の差し入れと思われても仕方ない
144花と名無しさん:2012/03/13(火) 16:30:12.36 ID:???0
葉月さんも恋愛経験少ないっぽいから
始めての手作りバレンタインでつい大物にチャレンジしてしまったのかもね
145花と名無しさん:2012/03/13(火) 16:59:16.09 ID:???0
>>144
チョコレート専門店で買ったケーキだったよね
146花と名無しさん:2012/03/13(火) 17:05:48.68 ID:???0
この時期目につくのはチョコばっかりだったなんたらといういい訳が涙ぐましい
147花と名無しさん:2012/03/13(火) 18:27:26.30 ID:???O
逃げ道をいくつも作ってるあたり、
葉月も相当計算高い。

何も考えてない可能性もあるけどw
148花と名無しさん:2012/03/13(火) 19:23:19.50 ID:???0
>>145
あ、すっかり忘れてた
ごめんなさい
149花と名無しさん:2012/03/13(火) 19:40:57.67 ID:???0
チョコ専門店にいけば、そりゃおいしそうなチョコだらけだわな
バレンタインシーズンに限らないような
百貨店みたいなとこであちこちに並べられたチョコ見て
おいしそう!ってチョコスイッチが入って
チョコならあのお店!みたいな感じで購入の流れなのかな
150花と名無しさん:2012/03/13(火) 19:50:22.47 ID:???0
バレンタイン用にチョコ買いに行く。が、土壇場で躊躇。逃げ道としてホールケーキ購入。
案の定、躱されたので言い訳。

だと思って読んだ
151花と名無しさん:2012/03/13(火) 20:28:46.62 ID:???0
ケントがもんもんとするのを描くためなのか、
葉月さんがケントのいないとこでケントに向けてもんもんしたり、ウキウキしたりの直接描写が記憶にないので、
>>150状態とか、奈良行きでうきうきと服装を選んだりするのを想像するのも面白い。
152花と名無しさん:2012/03/14(水) 03:49:41.99 ID:???0
>>141
ありがとうございます。
11.5cmのケーキなのですが、確かに直接渡したほうがよかったです。
実は、彼は私の家族と仕事のつながりがあるので
はっきりと『気がある』ことも『気がない』ことも示しにくいというのがあります。

ただ、彼はちょっと浮世離れしたところがあるので
『そっかー、チョコのお菓子をくれたと思ったら、バレンタインでしたね』
という可能性もあり。

考えてしまいます。」

w
153花と名無しさん:2012/03/14(水) 03:57:33.38 ID:???0
この後葉月は鹿島香取に一緒に行こうと誘ったり、
良規の奴が「お父さん」とか言うのでフォロー電話しようとしたらスルーされたり、
「車で送る」と言ってくるのをスパッと断って
「憲人さん 送るわね」とやったり、
押さえるとこ押さえているのだが、ばかな憲坊にはなかなか通じず苦労するのであった。
154花と名無しさん:2012/03/14(水) 06:57:45.28 ID:???O
鹿島香取で逃亡花嫁が言った「あなたには好きな人がいないから」が何度読んでも違和感
何でカップルに見えないんだ
恋人か夫婦に見られてた方が後の葉月の「無神経」って台詞が効いた気がするんだよな…
ああ何かもやもやする
155花と名無しさん:2012/03/14(水) 14:08:54.19 ID:???0
>>154
女性同士って相手と同調したり相槌打ち合うのが好きだし、それが最大の喜びなんだと思う。
花嫁だって葉月に「女性同士なんだからわかるよ。最低な男ね!」なんて
言って欲しかったんだと思う。だけど葉月は違った。
憲人の反応も違った。男性のフォローをしたから花嫁の反応も薄い。
156花と名無しさん:2012/03/14(水) 18:24:47.65 ID:???0
伝統芸能の世界で生きてる人間に、あの花嫁に同調しろって方が無理だと思う
157花と名無しさん:2012/03/15(木) 00:18:07.68 ID:???0
子供叱ったときも思ったけど初対面の人に怒りすぎだよね、葉月w
それは良いことかも知れないけど、ちょっと違うなーと
ケンちゃんもその辺注意してたし
158花と名無しさん:2012/03/15(木) 14:07:18.58 ID:???0
葉月のとらえどころのない性格は、成田さんならではと言う感じ。
アレクの音楽院に通うイトコの女性も葉月みたいなところがあったような。
159花と名無しさん:2012/03/15(木) 14:09:55.68 ID:???0
あれはもうちょっと違うような
葉月は年齢も高いから、もう少し経験値が高い
160花と名無しさん:2012/03/15(木) 22:50:31.03 ID:???O
そうだよね、エレンはわざとカテゴリは不思議ちゃん(性格)にしてるよね、成田さん
161花と名無しさん:2012/03/15(木) 23:20:21.46 ID:???O
アラサー独身女だが、葉月にちっともシンパシーを感じない
162花と名無しさん:2012/03/15(木) 23:24:14.88 ID:???O
育った環境も職業も特殊だしシンパシー感じなくて当然じゃないかな
加えて(OL等の社会人経験のない)成田さんの考えるアラサーだから現実のアラサーとズレてる
163花と名無しさん:2012/03/15(木) 23:24:20.34 ID:???0
葉月はエレンを思い出す
なんとなく
キャラの顔ほとんど同じだから黒髪ってだけかもしれないけどw
164花と名無しさん:2012/03/16(金) 00:07:08.07 ID:???0
恋愛関係の話を描いていると思えないほどの淡白さ
ドロドロはイヤだけど、もーちょっと情熱があってもいいんじゃない
165花と名無しさん:2012/03/16(金) 00:50:27.45 ID:???0
葉月の登場時は、もっとほーねんさんっぽく、眠そうな感じだったよね。
166花と名無しさん:2012/03/16(金) 00:56:02.74 ID:???0
作者が枯れてるんだよ
167花と名無しさん:2012/03/16(金) 01:42:41.12 ID:???0
成田さんの恋愛描写って取りあえず段階すっ飛ばして
突然近寄るのが多くないか
エレンの場合も突然コメディアンとの死別の話とか
まだそれを匂わせるのがちょろちょろ出てきたのならまだしも
168花と名無しさん:2012/03/16(金) 02:30:25.87 ID:???0
恋愛描写が苦手、またはあまり書きたくないから
唐突な感じが多いとか?
キャラの年齢があがればあがるほどそんな感じ
169花と名無しさん:2012/03/16(金) 09:27:54.82 ID:???0
葉月はそもそも一般OLが共感抱くタイプとしてかかれてないでしょ
いくらアラサーでも
170花と名無しさん:2012/03/16(金) 14:20:23.74 ID:???0
成田さんのマンガの恋愛感情描写で読めたのはアニスとサイファの話のみだな
シヴァとディーナもまずまずではあったけど、その後のエレンは×だし
レヴァインとアンブは唐突過ぎだし
リコとミケは関係性からして意味不明だったし
昔のやつだとシャール君と翼もちょっと設定がぶっ飛んでたから?だったな
171花と名無しさん:2012/03/16(金) 15:15:08.78 ID:???0
わかる。まったく同じだw
エイリアンに関しては途中から路線変更したのかなという感じも
172花と名無しさん:2012/03/16(金) 15:46:50.91 ID:???0
エイリアンはシャールの王子設定も翼→シャールも普通に既定路線だと思うけど
2巻の着替え関連のことを思えばシャール→翼も普通に初期設定だろうし
173花と名無しさん:2012/03/16(金) 20:53:56.51 ID:???0
>>157
あの時のケントの注意は「逆ギレされて危ない目にあう」のを心配してるように見える
照れた顔をしているので葉月もそう受け取ったと思う
あれは「注意されてサッと顔が赤くなった」とは違う表情だよね
174花と名無しさん:2012/03/16(金) 20:57:18.88 ID:???0
補足。
自分ならケントが居て注意された親子にフォローを入れてあげられたから
よかったけどという意味に解釈したいところなんだけど、作者的にケントが
男らしく女性を庇う部分を強調したかったように見えるんだよね
175花と名無しさん:2012/03/16(金) 21:11:31.37 ID:???0
10巻よんだ。なんだこのじれったい展開は。

もうやめようもうやめよう・・・とおもいつつ買ってしまう。
176花と名無しさん:2012/03/16(金) 23:04:08.26 ID:???0
私もなんで買ってるのか分からなくなってるw
完結してから一気に読むのが一番楽しめるかも
177花と名無しさん:2012/03/16(金) 23:39:11.17 ID:???0
花花って何巻までの予定なんだろう?
話に山場は無いし、何だかなぁ。

でも、本屋に新刊が出てると買ってしまう。
178花と名無しさん:2012/03/16(金) 23:51:18.75 ID:???0
いつまででもじゃない?
リニューアルあっても存続しそうだし
新しい連載始める気力なさそうだし
179花と名無しさん:2012/03/16(金) 23:53:26.28 ID:???0
正直今は惰性で買っている
読みきり時代は結構好きだったのだけど
180花と名無しさん:2012/03/16(金) 23:54:53.04 ID:???0
「続きはどうなるの?」ってワクワクしないんだよね。
淡々としすぎているというか。
読んだ後も、「フーン」って感じだし。
181花と名無しさん:2012/03/17(土) 00:29:29.14 ID:???0
みんな同じ気持ちなんだね。w
面白くないもんなぁ。
こんな淡々と日常描かれても。
で、登場人物も薄いつうか、キャラがたってるのいないし。


じいさまは、バスケ教える頃はちょっとだけ面白かったけど。
いまはなー。

たんなる変わった老人だし。
おもんないわー。

年をとったら、としをとった描き方してくれれば。
人物に深みがでるとかないんだもん。

182花と名無しさん:2012/03/17(土) 00:51:39.93 ID:???0
ナチュラルの時はミゲールと仲間たちの青森旅行が
一番面白かったな
あとのサスペンスパートとか、恋愛パートはあまりw
183花と名無しさん:2012/03/17(土) 06:19:49.89 ID:???0
確かに青森旅行のくだりは、
堂本の料理とか、
しじみラーメンやらで、青森行きたくなるよね。

恋愛パートって、リコミゲールと、周囲のサイモンやサイキ、堂本やらのこと?
あれを恋愛パートと意識してなかったな、自分は。
184花と名無しさん:2012/03/17(土) 08:46:54.03 ID:???O
>>178
前スレではこれまでの連載がそうだったから「恋愛のターンが終われば連載も終わり」
じゃないかと予想されてたよ
185花と名無しさん:2012/03/17(土) 11:01:15.20 ID:???0
恋愛成就で完結って少女マンガとして
王道かもしれないが
なーんか違うんだよなあ
186花と名無しさん:2012/03/17(土) 11:02:19.37 ID:???0
だって恋愛が盛り上がらないんだもの。
成田漫画の恋愛っておもしろくないし
187花と名無しさん:2012/03/17(土) 11:08:16.75 ID:???O
>>154
二人とも伝統芸能の家庭で育ってるから雰囲気似てて姉弟に見えたのかなー?
成田さんの恋愛描写は一般的じゃなくて読めないから成田さんが何を
表したかったのかが予想しづらい
188花と名無しさん:2012/03/17(土) 11:38:37.75 ID:???0
>>187
白無垢のまま飛び出していくような花嫁に周りを見る余裕なんてないと思う。
二人の関係なんて考えもしなかったと思う。
189花と名無しさん:2012/03/17(土) 11:49:09.49 ID:???0
そんな余裕のない花嫁の状態を知っているケントが「普通カップルと
思うだろう。自分達はそうは見えないのか?」と悶々とする成田漫画。
190花と名無しさん:2012/03/17(土) 13:57:01.43 ID:???0
とりあえず道成寺をひらくのが終わりだろう
続きが気になる気にならないでいうと自分は気になるな
どう転ぶかわからないから
191花と名無しさん:2012/03/17(土) 14:27:36.82 ID:???O
コミクス買った
10巻の頃の成田さんは驚き顔のまんまる目がマイブームだったのかな
192花と名無しさん:2012/03/17(土) 14:43:49.72 ID:???O
柱が写植なのは構わないけど顔文字は違う気がする
すぐ上にチラっと震災の文字があるだけに違和感が大きい
193花と名無しさん:2012/03/17(土) 14:51:49.56 ID:???0
ケントと葉月って顔にてるんじゃない?
絵としてw
194花と名無しさん:2012/03/17(土) 16:10:49.85 ID:???0
ドラマではイトコ同士設定だったか??
195花と名無しさん:2012/03/17(土) 16:24:55.07 ID:???0
ようやく新刊買ってきて、ここに来たのに
あまりに盛り上がってなくてさみしい
でも、あの内容では盛り上がりようがないか
196花と名無しさん:2012/03/17(土) 16:28:13.92 ID:???0
自分なりには盛り上がったんだけどな
あの、花嫁さんに言ってた、男は照れ隠しで反応が云々って
まさしくチョコケーキ貰った時のケントだよなーとか思ったり
197花と名無しさん:2012/03/17(土) 16:43:43.92 ID:???0
年齢あがると恋愛が淡々としてたり、予定調和すぎる上に過程がイマイチに感じるけど
アニス、翼くらい年齢低い恋愛だとまだ可愛かった
若い子のやりとりのが見たいな
既にサイキは影薄いけどw
198花と名無しさん:2012/03/17(土) 19:28:07.90 ID:???O
>>195 このところ加速ってたスレにしては活気づいてるんだよこれでも
199花と名無しさん:2012/03/17(土) 19:28:45.06 ID:???O
×加速 〇過疎
200花と名無しさん:2012/03/17(土) 19:39:50.50 ID:???0
自分は恋愛描写薄いからこそこの人の漫画読んでる
読み出したきっかけが兄が読んでたってことなせいもあるかな
201花と名無しさん:2012/03/17(土) 20:24:15.23 ID:???O
自分は恋愛描写苦手なら無理に入れないでほしい派かな
202花と名無しさん:2012/03/17(土) 20:40:18.64 ID:???0
>>201
うん、もっと能に入れ込んでるのをみたいよ。
203花と名無しさん:2012/03/17(土) 22:59:14.85 ID:???O
鐘と金ネタを前の巻と2回使ってるのには意味が?
あと、何となくチョコケーキを常温で室内に置いてあるように見えた
204花と名無しさん:2012/03/17(土) 23:23:33.84 ID:???0
若女の面とゴッホ先生の話がこの先の期待かな
別に無理して恋愛話入れんでもいいよとは思う
205花と名無しさん:2012/03/18(日) 01:07:31.20 ID:???O
恋愛して演技の幅が広がって、っていうなら良いんだけど、
恋愛は恋愛、能は能で別々なんだったら恋愛部分は控え目でお願いしたい
206花と名無しさん:2012/03/18(日) 02:22:13.99 ID:???O
ゴッホ先生より隆生先生の方がいい名前だと思うんだけどなー
子供の頃から呼んでるクセなのかと思ったら最近のニックネームみたいだし
ケントっぽくない呼び方だな。実際陽一さんとかは使ってないみたいだし
成田さん的にはケントがそれだけ親しく感じてると言いたいのか
207花と名無しさん:2012/03/18(日) 03:25:56.42 ID:???O
けんちゃんの年齢も考えると内面的成長には
恋愛関係の描写は欠かせないと思う
特に道成寺なんて身を滅ぼす程の恋着の話なんだしさ
ストーリーの要所として避けて通れないからこそ
成田さん自身が苦手な展開でも描いてるんじゃないかと思ってた
本筋に関係ない恋愛描写を無理に入れる、ってのとは違う意味での無理

もし二人の結婚まで話が続くのであれば
隆生先生はけんちゃんと葉月さんのお仲人になりそうw
けんちゃんに例の面での舞台見せた後で儚くなったりしませんように
208花と名無しさん:2012/03/18(日) 07:50:05.77 ID:???O
そうそう、一度目の訪問の時のお見送りシーンが単線のみで
トーンもベタもないから、ちょ、このまま亡くなりそうじゃないか!と思ったよ
桃源郷を表したかったんだと思うけどもさ
209花と名無しさん:2012/03/18(日) 09:07:23.73 ID:???O
本誌派の人に葉月の評判悪いのがやっと分かった
二人のエピソードは増えていくのに葉月の魅力を伝える場面が一つもない
元々成田さんは男性キャラに肩入れする作家さんだけど
ヒロイン役のキャラageエピをはしょったら読者が感情移入出来ないからダメだよ
210花と名無しさん:2012/03/18(日) 09:32:02.66 ID:???0
なんてか成田さんの恋愛関係に色気ないのは
ライバル関係の人がいないんだよなあ
切羽詰まったものがない
切なくなるような要素が無いというか

あのNPOさん、ケンちゃんのライバルになるのかな
あまりにも薄い描かれ方だけど
211花と名無しさん:2012/03/18(日) 11:45:35.56 ID:???O
みやちゃんのお兄さん程度のライバルなら常に居るような?
アレクサンドライトの時もチャーリーがいたし、エレンの時は
その他大勢のエレンの周りの男性と義兄(恋愛的なライバルじゃないけど障害として)とか。
212花と名無しさん:2012/03/18(日) 12:23:36.05 ID:???O
由規さんが東京の友人と店に来た時の葉月の服変だね
首も腕も隠れてるのに背中だけ出てる
213花と名無しさん:2012/03/18(日) 21:34:33.17 ID:???0
成田作品ってキャラの服はおしゃれなの?センスいいの?
なんとなくいつも同じような服に見える
線の描き方やトーンの張り方なのかもしれないけど
214花と名無しさん:2012/03/18(日) 22:25:13.19 ID:???O
215花と名無しさん:2012/03/18(日) 22:26:18.17 ID:???O
>>209
葉月が子供を叱ったりするとこが成田さんなりの葉月ageなんじゃ?
216花と名無しさん:2012/03/18(日) 23:26:50.07 ID:???O
すると花嫁に対するきっぱりした態度やキャンセル案という
逃げ道を用意する配慮?機転?も葉月ageエピかもしれんな
ageエピでヒロインの好感度が上がってるように見えないのが難点
217花と名無しさん:2012/03/19(月) 12:18:17.48 ID:???O
高嶺の花っぽい印象だった葉月が等身大に見えてきて、結構好きなエピソードだったな
218花と名無しさん:2012/03/19(月) 20:59:49.87 ID:???0
>>213 成田さんの趣味がでちゃうんじゃない?
でも葉月については「登場当時よりキャラが掴めてきたから服装も
キャラ自身が選ぶ」って書いてあったよね。本誌登場時の服と
コミックス登場時で服が違うのはそのせいだって柱にあった。
219花と名無しさん:2012/03/19(月) 21:04:56.66 ID:???O
新刊みてからチョコレートケーキが食べたい。我慢してたけど限界かも
220花と名無しさん:2012/03/19(月) 21:16:58.39 ID:???0
>>219
っ●
221花と名無しさん:2012/03/19(月) 23:01:02.05 ID:???O
>>220
ありがと、ぐもぐもぐ… 買ってくる!
222花と名無しさん:2012/03/19(月) 23:45:09.01 ID:???0
葉月さんがアニスやエレンみたいな外国人だったらしっくりきたかも。
223花と名無しさん:2012/03/20(火) 07:37:36.53 ID:???0
俺は歴代ヒロインの中じゃ葉月さんは二番目に好きだけどな
一位は無論理子
224花と名無しさん:2012/03/20(火) 08:50:10.22 ID:???O
同じく
225花と名無しさん:2012/03/20(火) 09:55:21.85 ID:???O
理子は性格が不思議っ子であんまり好きじゃなかったな
その性格が美点のように描写されていたけどね
あと、まわりがみんな「理子いい!」てなるのがちょっと…
226花と名無しさん:2012/03/20(火) 10:11:33.00 ID:???O
理子は髪型が時代を映しすぎる。
今ソバージュはないわー。
227花と名無しさん:2012/03/20(火) 11:36:21.37 ID:???0
リコは一歩間違うと同性に嫌われそうな危うい感じに見えたんだが…

自分の歴代No.1ヒロイン?
そんなもんはぶっちぎりでアニス・マーフィに決まってる!w
228花と名無しさん:2012/03/20(火) 13:46:31.97 ID:???0
アンブ、エレンは嫌い寄り
葉月、リコは好き嫌いってより空気
アンブ、翼は好きな方かな

229花と名無しさん:2012/03/20(火) 14:19:49.54 ID:???0
おい、アンブローシアとアニスを書き間違ってるぞ
230花と名無しさん:2012/03/20(火) 14:45:49.51 ID:???0
好きなヒロイン…みさとしか浮かばんかったw
231花と名無しさん:2012/03/20(火) 15:12:19.16 ID:???0
女性キャラだとヒロインではないけど、エイリアンに出てきたセレムファンの天敵wバージニアが好きだ
今で言う所のツンデレだよねw
登場時は差別主義者で感じ悪いけど、自分の非を認められる所とかセレムの実家のテントまで
押しかけて行っちゃった前向きさは一途でかわいいと思ってしまう
232花と名無しさん:2012/03/20(火) 17:47:29.09 ID:???0
全体的に浮世離れ系が多いからな…成田山のヒロインって。
浮世離れ体質をナチュラルな天然ととるか、自己チュー的なかっこつけと見るかで好き嫌いが決まる気がする。
アニスとかは丁寧にそこから成長する姿を書いてくれてるから共感できるし、リコはそう言うキャラなんです、ってハッキリしてたからすんなり解りやすかった。

ちなみに葉月は、ややかっこつけが強すぎて鼻につくかなぁ…
233花と名無しさん:2012/03/20(火) 18:26:34.97 ID:???0
かわいい系の女子がいないから華がないな
234花と名無しさん:2012/03/20(火) 18:45:35.60 ID:???O
彩紀かわいいのにすっかりモブキャラに。。
235花と名無しさん:2012/03/20(火) 19:49:09.68 ID:???0
彩紀本当にもったいないよね
ミゲールの事がまだちょっと気になる彩紀とか
楽と直純の間で戸惑う彩紀とか見てみたいよ
236花と名無しさん:2012/03/20(火) 21:19:48.57 ID:???0
サイキはミゲール好きだったの物語として何だったんだろうな
当て馬にもならない一人相撲ぶりだったけど
どうせなら今でも好きなままで、ガクが自分と雰囲気似ててショック受けるとか
そんなドロドロ

はい、ないですね
237花と名無しさん:2012/03/21(水) 01:00:54.52 ID:???0
それを言うなら西門の使い捨て感のがパネェですよ・・・
238花と名無しさん:2012/03/21(水) 08:36:31.39 ID:???O
そろそろりんさんが使い捨てられるね。10巻で既に影が薄い
239花と名無しさん:2012/03/21(水) 09:45:04.14 ID:???0
りんさんはむしろゲストキャラだと思ったらまだいるって感じ
最新話にも出てきてびっくりした
240花と名無しさん:2012/03/21(水) 18:02:57.45 ID:???0
ここ数日すごいスレ回っててビビった
一体何があった?w
241花と名無しさん:2012/03/21(水) 18:16:20.66 ID:???P
10巻出たしめろねこだって出た
レスが無きゃまずいだろw
242花と名無しさん:2012/03/21(水) 21:20:55.02 ID:???0
のわりにはめろねこの話出てないな…
243花と名無しさん:2012/03/22(木) 05:26:29.20 ID:???0
好きなヒロインと言ったら――「シャールくん」w

はだめだとしたら、私もみさとだな。
等身大で可愛くて夢があってしっかりしてて、だめだけどちょっとずつ成長して。
「あいつ」のみさとと涼たちの関係が、成田さん一番書きやすいんじゃないかと思う。
244花と名無しさん:2012/03/22(木) 10:59:39.92 ID:???0
シャール君が演じていたフェリシアも天然娘だったな

なんてか女の子の内面描くの避けているようなので
薄いんだよなー成田さんの女性キャラって
泣きわめくとか追いすがるとかが記憶にない
アニスがNYから出ていこうとするサイファに叫ぶシーンは
良かったんだが
245花と名無しさん:2012/03/22(木) 11:12:41.19 ID:???0
翼とかアリスとかは?
246花と名無しさん:2012/03/22(木) 18:52:09.67 ID:???0
アリスは好きだわ
247花と名無しさん:2012/03/22(木) 18:56:22.87 ID:???0
フィリシアは天然を装ってただけ
って見方もある
248花と名無しさん:2012/03/23(金) 00:03:11.39 ID:???0
>>244
自分の経験していない事を描けないタイプなのかね?
創作する人なんだから、自分とは違うタイプの人間像もある程度掘り下げて
つくらなきゃダメだと思うんだけど…
249花と名無しさん:2012/03/23(金) 10:15:09.47 ID:???0
むしろ、SFならともかく、
経験してないことを経験したかのように描く
ってのは問題だと思うよ。

それは創作ではなく想像や捏造になるもの
250花と名無しさん:2012/03/23(金) 10:40:03.74 ID:???0
>>248
かなりパターンは多いと思うけど
251花と名無しさん:2012/03/23(金) 12:06:00.95 ID:???0
>>249
例えばミステリィ漫画とかの人は殺人したことないけど殺人犯描いてる訳だから
別にいいんじゃないか?

成田さんに関しては漫画描くの止めないだけましな気がする
252花と名無しさん:2012/03/23(金) 13:09:14.46 ID:???0
【警告】
いつもの成田さん叩き荒らしが出没した模様です
一切触れずに完全スルーしましょう
必要に応じてメール欄を空欄にしてIDを出しましょう
詳しくは>>1のお願いを参照してください
253花と名無しさん:2012/03/23(金) 19:47:13.64 ID:???0
ドラマ話出てきた時には録画がビデオテープだったのに、放映時にはDVDになっていた。
けんちゃんがドラマに出るのをきっかけに、買い換えたのかな?

最新刊見てて気づいたけど、設定が2001年くらいなんだね。
ミヤちゃんのお兄さんの持ってたパンフに2001年とあった。
震災の話が出てきて、東日本を連想しちゃったけど、阪神淡路の方だったので、
いつ頃の設定なんだっけ?と混乱してしまった。
左右先生に「アラサー」なんて言わせたりするんだもん。

254花と名無しさん:2012/03/23(金) 23:07:35.67 ID:???O
うん…とうとう時代考証までがいい加減になってきていたのには、
何巻だっけ?養老の滝の話
あの辺りから気付いていて悲しかったよ…

2000年頃にはまだ、i-modeなりのケータイのネット機能はなかったよね…
255花と名無しさん:2012/03/23(金) 23:22:07.00 ID:???0
>>254
i-modeは1999年2月開始。
サービス開始時点で一応Webブラウズは可能だった。
ケータイサイトとかケータイ用ページの普及が
進むまでは、容量オーバーで表示できなくなるサイトが多かった。

乗り換え案内がi-mode対応したのは2000年3月
256花と名無しさん:2012/03/24(土) 15:11:06.42 ID:???0
特に通信の形態はここ10何年で進み方が著しいから、設定が10年前の漫画を
描いていると難しいだろうね。最近の漫画は携帯電話やスマホやPCのシーン
抜きではなかなか成立しないから。
257花と名無しさん:2012/03/24(土) 15:18:53.30 ID:???0
隔月連載で現代ものだと時間軸がどんどんずれてく難しさはあるよね。
通信、車、ファッション、ヘアスタイル、2000年前後と今では世相も違った。

変わらない世界(能)を描きながら、実際の世界の時間の流れはすごく速い。
しかも、一つの役の単位で話を作ってるから、作中でも時間が前後する。
書く方も混乱しそうだ。
258花と名無しさん:2012/03/24(土) 15:58:06.75 ID:???0
最近一番違和感覚えたのは携帯で写メられてる場面だなー
葉月さんとのデートで女子高生に隠し撮られたのは昼間だからアリとしても
夜のお舞台で観客がパシャパシャは時代的に無理があるんじゃないかと
あの場面は客に普通のカメラ持たせるべきだったと(非常識だけど)

自分が10年前に持ってたJ-PHONE携帯で思い出して見たら
カメラ機能優先で機種選んでても画質は悪いし
夜間撮影なんて話にもならず撮ろうなんて思い立ちもしなかった
259花と名無しさん:2012/03/24(土) 16:13:05.29 ID:???0
もう作中の年とか無視してよくない?
それが話の設定上必要なら仕方ないけど
260花と名無しさん:2012/03/24(土) 16:20:55.64 ID:???0
普通ならスルーしちゃうところだけど
成田さんの場合わざわざ年代を端書してくるから気になるんだよw
261花と名無しさん:2012/03/24(土) 17:43:58.85 ID:???O
わざわざ比較しながら読んでる人を見ると暇なんだなーと思う。
そういう物語から醒める読み方してつまらなくないのかな
262花と名無しさん:2012/03/24(土) 17:46:42.99 ID:???0
写メ流行りだしたのがいつ頃だったかなー2002年くらいにはあったような気がする
実際どの程度とれるかどうかは別として
263花と名無しさん:2012/03/24(土) 17:54:33.73 ID:???0
>>261
読者に比較させるような描き方してるのは成田さんなんだから仕方なくね
10年前を知らない読者層ならまだしも、それなりに記憶残ってる年代が多いわけで
(※200X年)とかいちいち書かれてたら当時思い出してアレ?ってなるよ
264花と名無しさん:2012/03/24(土) 22:48:23.59 ID:???0
>>256
いやあ、全く逆なんじゃないの?
ここ十数年の通信のあるようは著しい変化を経てきてるから、
10年後や20年後を舞台にして描くほうがよっぽど難しいでしょw
「最近」を描くなら携帯電話やスマホやPCのシーンは
欠かせないけど、過去の話なら依存度は高くなかったわけで。

養老の滝の話で、i-modeなりのケータイのネット機能はなかった
ってのは言いがかりだって判明したじゃない。
265花と名無しさん:2012/03/25(日) 01:22:31.73 ID:???0
重箱の隅をつつけば、ケータイのネット機能はJ-PHONが最初で
ドコモが遅れてパクッたから実際はもうちょっと前だね

ただ、時代漫画ではないから実際と照らし合わせるより
今に合わせた方が自然じゃない?
この時期、阪神淡路大震災を絡めるのは上手いなと雑誌読んでるとき思った

肝心の能はゆったりとした変化はあれどあまり変わらないから
そっちの本筋を楽しんでるよ
266花と名無しさん:2012/03/25(日) 12:22:30.44 ID:???O
携帯もちょっと気になってたけど、W杯開催前で韓国との関係が今より微妙だったってのが面白かったなぁ
韓国公演の話はあの時代設定じゃないと出来なかったんじゃないのかな
267花と名無しさん:2012/03/25(日) 12:39:48.12 ID:???0
韓国との関係は今でも微妙すぎるでしょ
268花と名無しさん:2012/03/25(日) 12:54:17.61 ID:???0
韓国って文字を見るだけでムカムカする。
ハングル板にでも行ってくれないか?
269花と名無しさん:2012/03/25(日) 13:03:39.41 ID:???0
作品中に韓国が出てくるんだからしかたないじゃん。
文字を見るだけでムカムカする人は
スレ見なきゃいいだろと思うよ、さすがにw
270花と名無しさん:2012/03/25(日) 13:31:00.98 ID:???O
別に韓流萌え発言してるわけでもないのにね
271花と名無しさん:2012/03/25(日) 16:55:05.91 ID:???0
自分が別作品目当てで本誌買い始めたのが
ちょうど「記憶再生」連載中で
作中に出てきたハングル文字を敬遠して飛ばしたなぁ
でもヒマを持て余してる時に数号分まとめ読みして
コミックス集めて現在に至る
272花と名無しさん:2012/03/25(日) 18:30:17.80 ID:???0
出た、スレ見なきゃいい発言
また荒らしかよ、めんどくせえババアだな
273266:2012/03/25(日) 21:39:23.98 ID:???O
ごめんなさい266ですが、どっちかって言ったら嫌韓ですw
韓国が出てきたのが楽しかったんじゃなくて、今だったら政府の後押しが有ったり、
テレビ局の取材がついて行ったりしたんだろうなー、とか思って。
韓国側の対応は変わらないだろうけど。
274花と名無しさん:2012/03/25(日) 23:22:29.32 ID:???0
好きでも嫌いでもない立場(要するに興味がない)からすると、
268のような発言みるとビックリする 人生大変そう
275花と名無しさん:2012/03/25(日) 23:31:40.52 ID:???0
まあ、興味がない人も韓国や韓国人、北朝鮮や北朝鮮人が
どういう国や人種で、どういうことやってきたか
ってことを知れば、全くの無関心ではいられなくなると思うよ。
その上で韓国や朝鮮を支持するなら、それはそれで一つの意見だし、
支持すること自体は責められないと思う。
276花と名無しさん:2012/03/26(月) 00:29:53.57 ID:???0
個人的にその国だからって全ての人間が嫌いなわけじゃないけど
知り合いがいない以上歴史的背景やメディアに出てる層しか判断材料はないな
盲目的に支持する気もないけどね

277花と名無しさん:2012/03/26(月) 00:41:07.27 ID:???0
日本人は嘘をつくのは悪いことっていう認識があるじゃない?
子どものころ、嘘をつくとえんま大王に舌を抜かれるって
親や教師に言われたことがある人が多いんじゃない?

でも、南北朝鮮では嘘をつくのは悪じゃないんだよね。
むしろ、嘘をつくことで自分が有利になるなら積極的に
嘘をついて有利な立場を得るべきと親から教えられる。

この点が、日本人が南北朝鮮の人とうまくやっていけない
っていう背景になってるんじゃないかな。

まあ、キリスト教だと人間は原罪を背負った罪深き存在
ってことになるので、日本がちょっと特殊なんだろうなあw
278花と名無しさん:2012/03/26(月) 01:19:06.03 ID:???0
「道成寺」というハッキリとした目標が登場したけど
その舞台をやったら完結なのかな?<花花
「ひらく」って言い回しも独特だね
279花と名無しさん:2012/03/26(月) 17:49:21.48 ID:???0
「ひらく」は舞台用語
280花と名無しさん:2012/03/26(月) 23:15:15.61 ID:???0
道明寺がラストで連載終了なんだろうねと
ここでももう数年前から語られてたと思う

その後は
番外編の前後編とか読み切りとか
ぼちぼちあるような気がする
281花と名無しさん:2012/03/26(月) 23:29:09.41 ID:???0
時間軸を2012年にして続編
という可能性も捨てきれないw

なにしろ成田さんだからな
282花と名無しさん:2012/03/27(火) 00:26:20.42 ID:???0
その頃は子供が産まれてたりするわけかー
283花と名無しさん:2012/03/27(火) 00:36:43.73 ID:???0
道明寺は、桜餅の名前だと思うよw
284花と名無しさん:2012/03/27(火) 10:23:02.82 ID:???0
道成寺
285花と名無しさん:2012/03/27(火) 20:11:00.38 ID:AK35RPpE0
2chだからかネガティブな反応が多いなぁ。。。。
俺は正直今までの成田さんの作品では一番好きだし、葉月さんは完全萌え。
このタイプがそばにいたら、しっぽ振って使いっぱになってるわwww
286花と名無しさん:2012/03/27(火) 20:16:11.16 ID:AK35RPpE0
それはそうとデメルってことはザッハトルテだよね、あれ
ちとうらやましい。義理でも良いからほしいわw
287花と名無しさん:2012/03/27(火) 20:46:06.21 ID:???0
俺って男の人?
288花と名無しさん:2012/03/27(火) 23:44:21.36 ID:AK35RPpE0
>>287

 「葉月さんは完全萌え」、と書いたんだがこれで女だと思う理由をむしろ聞きたいw
 成田美名子のファンって男は少なくないと思うが。
289花と名無しさん:2012/03/28(水) 00:12:49.38 ID:???0
サイファやぼくたまが人気だった80年代後半は
少女漫画を読む男性はかなり多かったよね。
パタリロやスケバン刑事、明日香シリーズも
男性ファンが多かった印象が。

今の旦那と付き合うようになったのは
サイファの貸し借りがきっかけだったわw
290花と名無しさん:2012/03/28(水) 00:18:52.41 ID:???0
他誌に比べると花ゆめ読んでる男性けっこういたよね
ただ和田さん全盛期の頃なんてフォモっぽいネタも多かったから
隠れ読者だったって後から聞いた話だけどw

良くも悪くも一般的少女マンガのノリに偏向してないし
成田さんは女性視点の日常系作品と思えば不思議でもないかな
291花と名無しさん:2012/03/28(水) 00:19:29.61 ID:???0
あ、他の連載作がってことね>フォモっぽいネタ
本橋さんとかw
292花と名無しさん:2012/03/28(水) 01:19:49.34 ID:???0
>>287
ネカマだのネナベだの色々いるから、ネットで性別を追求するのは無意味ですぜw
293花と名無しさん:2012/03/28(水) 01:47:40.69 ID:???0
サイファの真似してるバンドマンとかいたし珍しくないよ
294花と名無しさん:2012/03/28(水) 02:35:12.74 ID:???0
珍しいだろそれw
295花と名無しさん:2012/03/28(水) 03:38:42.49 ID:???0
296花と名無しさん:2012/04/03(火) 19:50:14.36 ID:???0
ウィークリーステラっていうNHKのテレビ雑誌で
平清盛の特集ページで清盛の弟が舞うシーンが写真になってて、
その姿がミゲールが青森で矢大臣やった時の姿にそっくりだった。
山かずらはもみじ?だし矢はしょってなかったけど
漫画で見た装束が見事に再現されてて嬉しくなってしまったw
297花と名無しさん:2012/04/03(火) 20:53:31.17 ID:???0
つか逆なんじゃw
298296:2012/04/03(火) 21:20:06.59 ID:???0
あ、そか表現がおかしいね。
装束のほうが昔からあるんだもんね。
「漫画で見た装束が見事にそこにあって」嬉しくなったw
ステラに載ってたポーズがまさに矢を射る姿みたいで余計にそう思ってしまった。
299花と名無しさん:2012/04/07(土) 20:59:53.09 ID:???O
>>289
その頃の花ゆめ系が好きだった人は
最近だとフラワーズやメロディ辺りが好みに合うんじゃないかなと思う
後者は実際に当時の花ゆめ系作家が結構描いてるし

花とゆめもLaLaも近年は低年齢向けになっているような…
300花と名無しさん:2012/04/08(日) 09:36:56.18 ID:wrNUHerH0
白泉社は花ゆめやLaLaより低年齢層向けがなかったから年齢層分割でMELODY作ったんでないかな
で、花ゆめ、LaLaを低年齢層化させたと。

WikiでMelodyの現執筆陣見てワロタ
河惣益巳、ひかわきょうこ、岡野玲子、川原泉、魔夜峰央、樹なつみ、成田美名子、清水玲子って
まんま90年代の花ゆめ・LaLaの人気執筆陣じゃん
301花と名無しさん:2012/04/08(日) 10:12:05.70 ID:???0
ツーリング・エクスプレスは、やおい以外の要素で楽しめたね。
千津美と藤臣君なつかしいね。
両国花錦闘士ってスピリッツだっけ?
ミカエルシリーズよりも空の食欲魔人が好きだったわあw
あーーーーい!ってどういう泣き方かいまだに分からん。
蛍たちは笑うってタイトルのままがよかった。
双子が入れ替わっても周囲には即バレすると思う。
竜の眠る星が一番好き
302花と名無しさん:2012/04/08(日) 11:46:11.36 ID:???O
久しぶりにナチュラル読み返してたら古結なんてキャラ居たなー
キャラ濃そうだったのにファビアン探しとおまけ漫画でちょこっと出ただけで勿体ない
花花には出ないのかしら
303花と名無しさん:2012/04/08(日) 15:14:46.49 ID:???0
301は何故先生方の感想を羅列した
304花と名無しさん:2012/04/08(日) 17:20:57.17 ID:???0
作風がおとなしめだからしょうがないんだろうけど
もっと恋愛関係での盛り上がりが欲しいなぁ
305花と名無しさん:2012/04/09(月) 03:45:34.08 ID:???0
>>302
今ナチュラルの単行本手元にないから、なかなか思い出せなかったけど
古結って西門の友達?って設定のビジュアル系神主だよね
あれ読んだ時、次の連載は西門主役で
このおまけ漫画はその前フリなんだなって思ってた
だから、花花の主役が憲人だった事も
憲人が弓道にあまりこだわってないのも予想外だったよ
306花と名無しさん:2012/04/10(火) 14:35:53.67 ID:???0
>>304
セックスシーンとか?

考えてみるとちゃんとしたキスシーン見たことないかも
舌いれてるようなやつ
307花と名無しさん:2012/04/10(火) 16:37:43.49 ID:???0
セックスシーンってそんなに必要なものなのかね。
エロが見たいならそれなりのものを見ればいいし、
今どきの中高生向けじゃないんだから、
セックスシーン抜きに恋愛は描けないなんてこともないはず。
308花と名無しさん:2012/04/10(火) 17:20:18.68 ID:???0
肉体関係の繋がりや安心感みたいなのって
もろなセックスシーンがなくても描けるし表現できそうとは思う
309花と名無しさん:2012/04/10(火) 18:27:10.82 ID:???0
まあ双子のお母さんの不倫現場が玄関先で抱き合ってるって描写だったからねぇ
外人ならハグぐらいするんじゃ??あれだけで不倫と見抜ける物なのだろうか?とか
まあ醸し出す雰囲気が、恋人同士のそれだと双子が感じたんだろうなと思うことにしたっけ
310花と名無しさん:2012/04/10(火) 19:45:34.15 ID:???0
アニスの子供時代に
パパがママのベッドから落っこちたとかあったよね
あれも一応せっくるシーンに入るかも
311花と名無しさん:2012/04/10(火) 19:54:44.84 ID:l+YxA7QA0
つ〜か、成田さんにセックスシーン描かせるってかなり無理っぽくね?
312花と名無しさん:2012/04/10(火) 20:20:26.31 ID:???0
無理でしょ。
それなのに求める人がいる。

国会議員にホタテマンやれって言うようなものなのに
313花と名無しさん:2012/04/10(火) 21:10:53.53 ID:???0
力也…(´;ω;`)


ってかなんじゃそのたとえ
314花と名無しさん:2012/04/10(火) 21:18:27.53 ID:???0
むちゃくちゃだってことじゃね?w
315花と名無しさん:2012/04/10(火) 21:19:51.27 ID:???0
>>309
男女の関係にある2人だと明らかに雰囲気が違って分かるもんだよ
普通にしててもそうだけど、あれは母親が精神的に追いつめられてる時だから
子供にも分かるくらいの雰囲気は出てたと思う
316花と名無しさん:2012/04/10(火) 21:29:24.78 ID:???0
でも国会議員で鉄線デスマッチとかいたし
成田さんもやろうと思えばセックスシーンだって!!
317花と名無しさん:2012/04/10(火) 22:04:23.54 ID:???0
未遂ならアレクとアンブのがあったな・・・
あれは成田さんの照れもあって未遂なんだろうなあ
318花と名無しさん:2012/04/10(火) 23:19:59.55 ID:???O
セックスシーンが出てくる漫画は大概下品になるだけだからいらんわ
319花と名無しさん:2012/04/11(水) 00:06:57.58 ID:???0
記憶が曖昧だけどジーンの不倫シーン
最後にキスらしきのなかったっけ?
320花と名無しさん:2012/04/11(水) 00:42:36.85 ID:???0
舌入ってるキスだったような<ジーン不倫シーン
321花と名無しさん:2012/04/11(水) 00:44:30.70 ID:???0
描けないものを無理して描かなくてもいいんだけど、
アレクとアンブのシーンはもうちょいどうにかならんかったんかとは思うw
未遂はいいとして、体育会系雰囲気満載で全く健康的すぐるww
322花と名無しさん:2012/04/11(水) 00:44:46.47 ID:FXV1t/x80
つか、そもそも成田さんって肉体的な意味での男性経験無いんじゃ?
高校で漫画家デビューで、上京してからも闘病中のいとこと同居でしょ?(今は元気になってるにせよ)

まあ、琳さんが言うように「自分の経験だけが基だとそれを超えた大きな役が演れない」だろうから
経験だけがすべてを規定するわけじゃないけど、上であるような恋愛観の幼さなんかもその辺から来てるんじゃ?

そういう部分を超えておもしろいのが成田作品だと思うけどな。
323花と名無しさん:2012/04/11(水) 01:23:34.76 ID:???O
いくらなんでも妄想飛躍しすぎじゃ…
324花と名無しさん:2012/04/11(水) 01:36:03.46 ID:FXV1t/x80
>>323

 そぉ?
 だって、エイリアン通りの連載を始めたころからNATURAL連載終了(2001年:41歳)まで月刊誌とはいえ
ほとんど休み無く書き続けで、しかも独身でしょ?さらにエイリアンの頃は同居のいとこもいたわけで。
 純粋な一人暮らしはCIPHERの頃ぐらいだとすれば、普通にあり得る話かと。
 同年(一学年下)の川原泉も「君も天使にならんか?」なんて言ってるぐらいだし、別に妄想とも思えないけど。
325花と名無しさん:2012/04/11(水) 08:40:17.74 ID:???O
キモイ奴呼んじゃっただろ…もうこの話終われよ
セックス見たけりゃ他の漫画読んでろ
326花と名無しさん:2012/04/11(水) 09:16:47.61 ID:???0
>>321
そういう二人なんだから仕方ないんじゃ?
327花と名無しさん:2012/04/11(水) 09:17:20.28 ID:???0
>>309
抱き合うとハグの違いって何だろう?
328花と名無しさん:2012/04/11(水) 09:22:45.06 ID:???0
日本人の感覚的ニュアンスとしては、性的なものが含まれるかどうかかな
実際には、恋人同士もハグするんだから、関係ないけど

日本人がハグという場合は、身体に軽く手をまわして
相手に感謝や友情を示したり、よしよしとなだめる感じが強いと思う
329花と名無しさん:2012/04/11(水) 09:33:33.00 ID:???0
そんな日本人的な感覚で、抱き合うんじゃなくてハグしないとおかしいとか言われても変な感じ
つかその漫画の掲載されていた時代に読者がハグという概念を知っていたかどうかも怪しい
330花と名無しさん:2012/04/11(水) 11:42:52.01 ID:???0
ときどく成田さんが処女じゃないかって揶揄するカキコがあるけど
あれ毎回同じ人が書きこんでるんだろうな。

同居人がいるから彼氏とセックスできないとか、
おまえこそ40過ぎて処女だろって思うわw
331花と名無しさん:2012/04/11(水) 12:21:23.97 ID:???O
ちなみに川原泉で良く出る「処女のまま死ぬとなれる」のは天使じゃなくて妖精な
童貞君は魔法使いになるんだったっけ
332花と名無しさん:2012/04/11(水) 13:10:10.41 ID:???0
童貞で30歳を越えると使える魔法一覧

○マホカンタ : 自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動 : つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ: 意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス: 空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息: 周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ: 重苦しい雰囲気や嫌われオーラで周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル: 周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト: 周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
○テレポ: 飲み会などの喪男が苦手な場から脱出する
○スカラ: 周囲の「キモイ」等の罵声や嫌がらせに対する忍耐力アップ
○フバーハ: 世間の恋愛至上主義の風から身を守ります
○メテオ: 高層ビルから飛び降りる 
○ザラキ: 周囲の人間を練炭自殺に巻き込む
○死のルーレット: 練炭自殺する仲間を周囲の人間の中から無作為に選ぶ
○死の宣告: 練炭自殺する仲間として指名する
○レムオル: 周りから注目されません。空気のようにいないと認識されます。
○ルーラ: 仕事が嫌になるとバックレ、自宅にひきこもる  唯一の安息の地である家にまっすぐ帰る
○ラリホー: 昼間なのに自分を眠らせる
○ラナルータ: 自分だけ昼と夜を逆転させる
○メガザル: 合コンに行くことで周りの男の評価を相対的に上げます
○バシルーラ: バイト先などで人がどんどんやめていきます。もしくは、自分を転勤で地方に飛ばします。
○ドラゴラム: ネット上では竜のようになります
○エナジードレイン: 貯金が減っていき、生活レベルが下がる。
○リレイズ: 高額生命保険
333花と名無しさん:2012/04/11(水) 13:27:31.50 ID:???0
川原さんのあれはジゼルが元ネタだからねえ
怖い話だ…
334花と名無しさん:2012/04/11(水) 15:00:14.93 ID:???0
みんな次どんな作風の読みたい?
335花と名無しさん:2012/04/11(水) 15:03:04.93 ID:???0
次とか考えられないな
今のでまだ2、3年は続くのでは
336花と名無しさん:2012/04/11(水) 16:24:11.03 ID:???0
どんどんマニアックな路線にいきそう
337花と名無しさん:2012/04/11(水) 19:58:32.72 ID:???O
じゃあ次の主役は誰がいい?
338花と名無しさん:2012/04/11(水) 20:00:29.04 ID:???0
>>337
サイファとアニスの間に産まれた娘とか
339花と名無しさん:2012/04/11(水) 20:12:20.66 ID:???0
そういうよくある安い続編ものは勘弁だなー
340花と名無しさん:2012/04/11(水) 20:14:45.73 ID:???0
世界が繋がっているにしても、直接的に続編としてつくってるものは2作連続まででは
それ以上繋げるのはねー
341花と名無しさん:2012/04/11(水) 22:58:58.17 ID:???O
上で出てた西門の同級生のビジュアル系神官だったりして
342花と名無しさん:2012/04/11(水) 23:25:59.03 ID:???0
コピペにあれだが
>○メテオ: 高層ビルから飛び降りる 
なぜこうなるんだ
343花と名無しさん:2012/04/12(木) 05:34:47.55 ID:???0
SEXSEX騒ぎ過ぎ
ホント40過ぎての童貞処女はウザいな
344花と名無しさん:2012/04/12(木) 09:46:21.53 ID:???0
>>339
どうでもいいけど、ありがち=安いって価値観は
人間性疑われるから人前では気をつけたほうがいいよ
ありがち=安いって価値観の人が一番安っぽく見えるから
345花と名無しさん:2012/04/12(木) 15:12:04.44 ID:???0
うーん
なんかツボに入らせちゃったのかな?
ごめんね>>344
346花と名無しさん:2012/04/12(木) 15:47:50.15 ID:???0
ツボがどうこうって考えるることがおかしいわ
そういう問題じゃないでしょ
347花と名無しさん:2012/04/12(木) 15:54:31.28 ID:???O
謝ってる人相手にカリカリしなさんな
考え方なんて人それぞれなんだからさ
348花と名無しさん:2012/04/12(木) 16:02:06.99 ID:???0
>>346
更年期か?ババア
349花と名無しさん:2012/04/12(木) 16:05:23.40 ID:???0
謝ったらそういう問題じゃないと言われ
逆切れして更年期呼ばわりw
350花と名無しさん:2012/04/12(木) 18:00:25.00 ID:???0
証拠があるわけじゃないけど
>>345さんが何か書き込むたびに荒れてる気がする。
わざと荒れるようなこと書いてる?
それとも無意識に荒らしてる?
351花と名無しさん:2012/04/12(木) 18:00:46.10 ID:???0
てか、345って謝る気なんかないじゃんw
人の気を逆なでしてるだけっつーかさ
352花と名無しさん:2012/04/12(木) 18:56:34.19 ID:???0
一番安っぽいって言われてカチンときたんだろうな。
いい歳して3歳児並
353花と名無しさん:2012/04/12(木) 20:01:06.21 ID:???0
そういうこと言うから荒れるんだろうが
354花と名無しさん:2012/04/12(木) 20:08:37.28 ID:???0
>>343とか>>348とか>>352とかは同一人物なのかねえ
スレ荒らして楽しいか
355花と名無しさん:2012/04/12(木) 20:48:58.78 ID:???0
>>354
345さんこんばんは
356花と名無しさん:2012/04/13(金) 00:23:45.02 ID:???0
恒例の流れ
357花と名無しさん:2012/04/13(金) 00:31:31.87 ID:???0
例の、自分が荒らしだという自覚がない人、か。
358花と名無しさん:2012/04/13(金) 00:48:26.91 ID:???0
そんなことより、成田さんのカラー絵の話でもしようぜ!
私はドレスでベッドに寝てるアニスと、それを見てるサイファのコスプレの絵が好きだなー
あと天の神話、地の神話の表紙絵
359花と名無しさん:2012/04/13(金) 04:31:27.96 ID:???0
それも好きだけど宇宙服の3人
アニスの誕生日回の時だったような
月球儀とシンブルがプレゼントだったのにいいなーと思った
360359:2012/04/13(金) 04:33:30.01 ID:???0
×プレゼントだったの「に」いいなーと思った
○プレゼントだったの「は」いいなーと思った
361花と名無しさん:2012/04/13(金) 20:03:01.76 ID:???0
えーなにこれ久しぶりにここのぞいたら
300あたりからコピペで進行してるのかって位何回も見た話だな
いつもの人がまた忘れて同じ事書いてんの?こいういのなに病っていうん?
362花と名無しさん:2012/04/13(金) 20:55:34.68 ID:???0
サイファ〜アレク時代のカラーが特に大好物

ハルのグラサンに映るロイとか
弦楽器弾いてるジェイとアレクとか
その他も相棒同士二人組系が構図凝ってて背景めちゃ丁寧で
毎月楽しみだった想い出・・・

ところでカラーは雑誌・画集・原画展くらいしか見ないと思うんだけど
自分は雑誌≧画集>原画の順で質感や発色が好きだったりする

普通は逆の順番になりそうで不思議なんだが
単純に毎月沢山見慣れてたのが好きだからなのか
印刷物になる前提で計算づくで塗られてるからなのか
単に見る目がないだけなのか・・・
363花と名無しさん:2012/04/13(金) 20:57:25.71 ID:???0
じゃー違う話ふれば?
364花と名無しさん:2012/04/13(金) 21:03:16.69 ID:???0
> 天の神話、地の神話
あれ良かったよね気に入ってた可愛くて綺麗で

自分はカラーはエイリアン通り終盤〜サイファの初期が一番好き
フェリシアも良かった
365花と名無しさん:2012/04/13(金) 22:57:27.03 ID:???0
次作の話
キスシーンの話
セックスシーンの話
成田さんは男性経験ない?の話

ひたすらこの話題をループさせてる奴はアスペルガー
366花と名無しさん:2012/04/13(金) 23:06:38.30 ID:???0
サイファの1巻の表紙カラーが好きだったな
367花と名無しさん:2012/04/13(金) 23:39:14.66 ID:???0
アニスがサイファのほっぺにチュだっけ
368花と名無しさん:2012/04/14(土) 02:22:45.86 ID:???0
思い出したから書いてみる
サイファの最終回が載ってるララをニューヨークに行って読んだって人いたけど
まだこのスレにいるかなぁ
いろんな意味で感動したんだけどw
369花と名無しさん:2012/04/14(土) 10:12:00.47 ID:???0
サイファの、4、5巻くらいまでの表紙が好きだったなあと思う
買ったばかりの時は表紙もつるつるでそれはもう綺麗で
370花と名無しさん:2012/04/14(土) 12:20:24.27 ID:???0
私、中学の美術の時間にCDのジャケットを描くっていう課題があって
サイファの車バックでサイファが髪かきあげてるイラストを模写した。
CDはブロスっていう一発屋みたいな美形双子ユニットw
あらゆる意味で痛かったわ。
でもそれだけ好きだったんだよね。
371花と名無しさん:2012/04/14(土) 14:46:45.77 ID:???0
キスシーンの話って何だっけ?覚えがない
372花と名無しさん:2012/04/14(土) 20:33:47.28 ID:jgHuadXzO
>368
素敵な話だね。リアルタイムで読んでた時に私もアメリカ行きたかったわ。
373花と名無しさん:2012/04/14(土) 20:38:49.60 ID:???0
エイリアン読んでるときは陽気な西海岸に
すごい行ってみたかったよ
憧れの地って感じで
374花と名無しさん:2012/04/14(土) 20:43:02.51 ID:OKlrlv2x0
維新の会 捏造      維新の会 八策      維新 嘘

を検索してください。
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=youtube_gdata_player

スレ違いで大変申し訳ありませんでした。

あと、マスコミは橋下の味方です。橋下に騙されずに
橋下の危険性・無能ぶりを
友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。
375花と名無しさん:2012/04/16(月) 12:23:49.31 ID:???0
ロングバケーションっていう音楽アルバムの有名なジャケットイラストに
影響を受けたのかなっていう見開きの表紙も印象に残ってる。好きというのとは違うけど
明るくてパッキリした西海岸の雰囲気があの当時の流行を表してたな。
椰子の木に青い空と海。
376花と名無しさん:2012/04/16(月) 12:30:31.85 ID:???0
当時ポップで明るい色彩のいかにもアメリカンって
感じの絵画とか流行ったからね
明るく希望に溢れた感じの。

どれも好きだったなー
377花と名無しさん:2012/04/16(月) 22:11:38.78 ID:???0
あんまし人気ないみたいだけど
自分はアレク時代のカラーがすごい好きだった
シャツのおなかにライオンの子供入れてるやつとか
アンブの仮装のとか

特にアンブの髪の色がやけに好きだったなぁ
378花と名無しさん:2012/04/16(月) 22:13:35.96 ID:???0
映画のための特訓の女装シャール見て
ルシフィン「よう変態」
シャール「きーっくやしい!」

みたいなやりとりが未だに気に入ってるw
379花と名無しさん:2012/04/17(火) 03:36:56.86 ID:???0
まさに「ときめき」ってかんじのマンガ
380花と名無しさん:2012/04/17(火) 10:06:58.20 ID:???0
>>378
懐かしいw
映画撮影で女性を演じるシャールのために
家具が大きめに作ってあるのが良かったw
381花と名無しさん:2012/04/17(火) 10:11:09.79 ID:???0
>>377
自分もあの時代が好きだな
あの頃、カレンダーを買ったりしてた
モデルやってたりするからお仕事の写真のカラーも良かったし
382花と名無しさん:2012/04/18(水) 00:32:27.91 ID:???0
当時は微笑ましく見てたんだけど、
アレクのモデルの仕事で、
わざと怒らされて「オレは民族かかわらずオレだぜ」とか、
「ペットと組ませてうはうは」で、コンセプトにあった仕事できて、
その後別の人と仕事して、「あーオレって恵まれてたんだ」ってのは、実際にあることなのかな。
383花と名無しさん:2012/04/18(水) 03:48:06.71 ID:???0
実際にあるかどうかって言われても
漫画だしねぇ…

現実の場合を考えてみても
個人の人生に起きるそれぞれのことを
一概にこういうものだとも言えないような

けど慣れた場所にいて違うところに行った時に
恵まれてたとかそうじゃなかったと気づくことはあると思う
384花と名無しさん:2012/04/18(水) 04:46:07.93 ID:???0
でも、さすがに自分の写真を自分だと気づかないってのは
まずないと思うw
どんな風に撮られても、自分の姿かたち(や声)って認識できるものじゃない?

まあ人間の感覚を超えたレヴァインならあるかもしれないけどさw
385花と名無しさん:2012/04/18(水) 10:09:58.54 ID:???0
>>384
どうかなあ、顔が出てない感じのところから見てったわけだし
自分と気づかないっていうのは普通にあるかと
その人の自意識の度合いにもよるけどね、常に鏡で自分チェックしてるような人なら当たり前に気づくかも
386花と名無しさん:2012/04/18(水) 10:12:07.95 ID:???0
>>382
アレクの場合、モデルが本業というわけでもなかったし
そういう意味では特殊例ではないかな
普通にモデルの人だったらもっといろんな仕事やら単発のものやら並行してやってるもんだろうし
恵まれてないところから始まるのが普通だろうけど
アレクはその仕事始めようってところから連載の安定した仕事貰えてるし
デザイナーさんに動き買われたりしてるからねえ
387花と名無しさん:2012/04/18(水) 17:07:14.16 ID:???0
>>384
昔、表のテレビに進出してきたAV女優が
こんな風に撮られると自分とは分からない
って言ってたけどね
388花と名無しさん:2012/04/18(水) 21:58:53.45 ID:???0
>>384
「考え事しながら歩いてて何気なく目にとまった写真」っていう
設定だったから十分ありえると思ったけどな?
389花と名無しさん:2012/04/19(木) 09:19:04.39 ID:???0
そういえば道場とかには鏡があって自分のフォームチェックしたりするわけだから
そういう意味ではもうちょっと敏感でもよかったかもしれない
でも、静止画でみるのは違うんだろうし、写真とった人の腕もよかったのかもしれないな
390花と名無しさん:2012/04/19(木) 20:44:20.41 ID:???0
道場でフォームチェックする時はスーツ姿じゃないしな
391花と名無しさん:2012/04/19(木) 22:51:32.68 ID:???0
この流れ・・・・

荒らしの特徴として、自分の価値観が唯一絶対の価値観で世界標準だ!
というような書き方をします。
392花と名無しさん:2012/04/19(木) 23:07:02.41 ID:???O
荒らしだと思ったなら相手したり指摘したりせずに放っておくべきだと思う
確かにアレクが気付かないのは変だと主張してる人からその匂いはしてたけど
せっかくみんな流してるのにさ
393花と名無しさん:2012/04/19(木) 23:56:20.36 ID:???0
サイファはディーナに告られないようにするほうほうが
ちょっと強引すぎたよね
394花と名無しさん:2012/04/20(金) 02:30:12.34 ID:???0
このスレのケータイ厨って仕切りたがりだよね
そして、いつも荒れるような言い方でしか仕切れない

>>393
若さゆえ、でしょうね
395花と名無しさん:2012/04/20(金) 04:26:43.02 ID:???0
高校生だし
396花と名無しさん:2012/04/20(金) 04:48:45.34 ID:???0
サイファにかんどーしてスタテン島いったな
397花と名無しさん:2012/04/23(月) 07:57:26.50 ID:???0
ギリシア今経済破綻しているし昔から大変だったけど
アレクの実の父ちゃん政治家らしいけどどうしているんだろう
以前ギリシア旅行したけどアテネのトップクラスのホテルさえ
サービス悪いし設備古びていたし観光国家でこれはないわーと
思っていたら案の定だったなあ…
398花と名無しさん:2012/04/23(月) 10:39:49.00 ID:???0
>>397
下手すりゃ暗殺とかされてるかも
399花と名無しさん:2012/04/23(月) 23:51:48.61 ID:???0
マンガの中の人に「どうしてるんだろう?」とかwwwうける
お前の頭の中の方が「どうしてる」んだよ?www
400花と名無しさん:2012/04/23(月) 23:56:55.50 ID:???0
>>397
メルクーリを尊敬してたんだよな、父ちゃん
彼女出してくるとことか成田さんらしいと思ったよ
本当にどうしているのかね
奧さんとは時々揉めてそうなw
401花と名無しさん:2012/04/24(火) 00:35:43.18 ID:???0
日曜はダメよ
402花と名無しさん:2012/04/24(火) 07:00:07.03 ID:???0
× くず哲也の日曜はダメよ!
○ 日曜はダメよ(1960年のギリシャ映画:主演はメリナ・メルクーリ)
403花と名無しさん:2012/04/24(火) 20:45:30.89 ID:???0
404花と名無しさん:2012/04/24(火) 23:06:20.83 ID:???0
中東で紛争や戦闘が起こるとシャール君父子の心配とか
911の時は双子の心配とかして結構スレの話題にあがってた気がする
アレクの父ちゃんも心配だw

しかし少女漫画の世界の20年30年前のキャラを
現在の世界情勢でふと思い出してしまうって何気に凄いと思った

自分が若い頃は身の回りの事しか気がつかなくて
少女漫画の背景程度にしか捉えてなかったけど
成田山は世界の色んな事を本質的に若い頃から知ってたんだな・・・
405花と名無しさん:2012/04/25(水) 01:19:52.24 ID:???0
ツインタワーを「ジェイクとロイ」と答えてたんだよな…
まさかあんな大惨劇の舞台になるとは
406花と名無しさん:2012/04/25(水) 01:59:00.04 ID:???0
あの人たちは結局何が言いたくてビルに突っ込んだの?
よっぽど何か訴えたかったのだろうに、そこが全然報道されなくてさ。
407花と名無しさん:2012/04/25(水) 02:14:20.28 ID:???0
スレチ
408花と名無しさん:2012/04/25(水) 08:09:04.34 ID:???0
ハイジャックした飛行機をミサイルの代わりにする
というテロ手法を用いる場合に、被害を増やすには
どこに突っ込めばいいのかってことだろ。

そんなことも分からずスレ違いで荒らすババアは氏ねよ
409花と名無しさん:2012/04/26(木) 01:45:54.67 ID:???0
なりたやま・・・
410花と名無しさん:2012/04/26(木) 20:21:43.07 ID:???0
俺は成田さんの漫画が結構好き。てか大好き。
特に「エイリアン通り」と「NATURAL」

でも成田さんは多分、俺のことがキライさ。だって左翼だからな!
411花と名無しさん:2012/04/28(土) 04:09:03.67 ID:???0
左翼って何?
412花と名無しさん:2012/04/28(土) 04:14:37.12 ID:???0
ごめん。自己解決した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/左翼
左翼(さよく、英:left-wing, leftist, the Left)または左派(さは)とは、政治においては通常、「より平等な社会を目指すための社会変革を支持する層」を指すとされる。

左翼は平等、労働条件の改善、社会保障、福祉、平和などを追求する場合が多い。
413花と名無しさん:2012/04/28(土) 07:28:10.65 ID:???0
右翼は政治的に現体制の維持を求め、
左翼は政治的に新体制(社会変革)を熱望する
と考えると分かりやすいかな。
政権交代だー!って言って民主党に投票したのが左翼w

人種差別に関する話はいろいろあったけど
政治的な話はシャール君のパパ関連ぐらい。
政治的な思想を感じさせるような話はほとんど無い気がする。
その程度で成田美名子は左翼と言えるのかどうか。
414花と名無しさん:2012/04/28(土) 09:22:23.30 ID:???0
誰も言ってないじゃんw
>>410は「(俺は)左翼だからな」か「(成田さんは)左翼だからな」か分からないよ。

>政権交代だー!って言って民主党に投票したのが左翼
それは無党派層。
日本の今の左翼は、社民・共産。自民・民主が右翼。
民主党は、第二自民党に過ぎないんだよね。
増税等、嫌われることをさせて尻尾切りするための機関。誰でも知ってるよ。

政治話は、ギリシャ、アラブ、日韓、あげれば切りがないや。
415花と名無しさん:2012/04/28(土) 09:32:51.92 ID:???0
左翼は自画自賛が過ぎるよ。自分age他sageの元祖
まあじゃあ右翼がいいかと言ったらそれもって感じだけど
416花と名無しさん:2012/04/28(土) 09:38:01.41 ID:???0
今の右翼は成りすましも多いし
417花と名無しさん:2012/04/28(土) 09:43:39.07 ID:???0
そうそう。
右翼ってすぐ成りすますのよね。
418花と名無しさん:2012/04/28(土) 09:52:42.96 ID:???0
>それは無党派層。

これが左翼は自画自賛が過ぎるよってことか。
自分たちの責任ではないって言い逃れするのが左翼かw

日本列島は日本のものではないって言ったのは民主党なのに
民主党が右翼ねえ・・・・・w
419花と名無しさん:2012/04/28(土) 09:54:59.09 ID:???0
日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから
http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE

2009年4月18日 鳩山由紀夫民主党幹事長の発言
420花と名無しさん:2012/04/28(土) 13:58:19.43 ID:???0
いつもの「嵐が来た」さんは
こういうとき沈黙してるのねw
421花と名無しさん:2012/04/28(土) 15:44:05.07 ID:???0
右翼団体の構成員は在日ばかり
422花と名無しさん:2012/04/28(土) 18:08:07.70 ID:???0
ここ何スレー。・゚・(ノД`)・゚・。
423花と名無しさん:2012/04/28(土) 20:43:00.73 ID:???0
「嵐が来た」さんていつも意味不明な時に現れるからビックるするよ
424花と名無しさん:2012/04/28(土) 22:12:15.58 ID:???0
うーんと、本誌発売日来た、で良いのでしょうか。
425花と名無しさん:2012/04/29(日) 00:16:30.27 ID:???0
本誌が出たから伸びてるのかと思えば…

みんな感想書こうよ
今回の作画は黒かったね
背景、トーン、ベタどれも割と入ってたと思う
時々線が太かったりしてたけど…w

望さんが今後葉月とセッションするのかどうかが気になった
クラシックだけじゃなくてジャズってあったし
426花と名無しさん:2012/04/29(日) 01:06:05.89 ID:???O
よくわからないけど葉月が反省してていつもよりかわいかった気がした。
427花と名無しさん:2012/04/29(日) 02:41:38.31 ID:???0
>>423
嵐でもなんでもないタイミングでいきなりファビョるもんね…
428花と名無しさん:2012/04/29(日) 06:01:55.54 ID:???0
>>426
反省に至るポイントとかが不明だけど、確かに可愛かった。
あの花嫁さんと葉月さんとの接触も、今後あるのだろうか。
429花と名無しさん:2012/04/29(日) 23:19:49.33 ID:???O
1巻からずっと真面目にやってる憲ちゃん見てたから
たかが1回TVに出たくらいで陰口言われるってのがなんか違和感
伝統芸能って今でもそんなんなのかしら
430花と名無しさん:2012/04/30(月) 00:43:25.61 ID:???0
むしろ今までが陰口や悪口すらほとんどない
ぬるい世界観だっただけなのでは
431花と名無しさん:2012/04/30(月) 06:27:41.26 ID:???0
先生が通いでいいって判断したけど普通は住みこみで修業するみたいだから
その辺りでも陰では何か言われてそう…って思うし
テレビに出たことによって憲ちゃんの例会は通常より早く完売してるし
個人の会の問合せも上々…面白くないって思う人がいてもおかしくないよ
432花と名無しさん:2012/04/30(月) 08:06:35.07 ID:???O
もともと整ってるけど、のび太から脱皮したり、
TV出て色気づきやがってって輩はいそう。
433花と名無しさん:2012/04/30(月) 19:42:57.29 ID:???O
まぁでも実際テレビ出て成長したよね
434花と名無しさん:2012/05/01(火) 14:37:48.64 ID:???0
元々やっかまれやすい立場なんだし、そんなものでしょ
435花と名無しさん:2012/05/02(水) 01:00:02.07 ID:???0
正直ケントみたいな性格の男は今の時代ますます埋もれるタイプだろうなあ
漫画では能やってるから際立っているだけで
436花と名無しさん:2012/05/02(水) 10:48:46.69 ID:???0
いやー”漫画では”の部分が不要では
現実にいても、能をやってたらやっぱ際立ってるだろうと思うしやってなかったらのびた扱いだろうなと
437410:2012/05/02(水) 12:51:31.55 ID:???0
俺のカキ子など誰も気にしてないと思ってたのに何を右翼、左翼言ってるんだ

成田さんが左翼と言う意味ではなくて、俺が左翼って意味で書きました。
ややこしい事書いてゴメンナサイ。。
成田さんの漫画から保守臭がしたので俺みたいな左翼はキライなのかな?なんて
思ってしまいました。
まぁ俺が成田さんの漫画大好きなのは何も変わらないけどな^^
438花と名無しさん:2012/05/02(水) 14:09:22.00 ID:???0
とっくに終わった話を蒸し返すとか
439花と名無しさん:2012/05/02(水) 17:24:05.27 ID:???0
ゴメンよ。スルーしといて
440花と名無しさん:2012/05/02(水) 23:51:35.65 ID:???0
ここのスレの人は嫌みっぽい言い方の人が多いからなー
441花と名無しさん:2012/05/03(木) 01:52:50.33 ID:???0
2chですのでピュア〜な方はお断りです
442花と名無しさん:2012/05/03(木) 07:16:52.90 ID:???O
いや、他スレと比べて多い
皮肉、嫌味→荒らしがかちんときて荒れる
この繰り返しがよくみられる
年齢層が高いって問題でもないみたいなんだけどな
443花と名無しさん:2012/05/03(木) 07:23:38.28 ID:???0
>>440
嫌味っぽい言い方の奴って
ここに張り付いてる更年期のばばあ一人じゃないの?
444花と名無しさん:2012/05/03(木) 11:08:48.56 ID:???O
全部同じ人だったのか!ここID出ないから1人だと思ってなかったよ
445花と名無しさん:2012/05/03(木) 11:26:52.92 ID:???0
ここもID表示板になるといいのにね。
446花と名無しさん:2012/05/03(木) 16:03:04.99 ID:???0
嫌味っぽい言い方の奴は二人いるかもしれない。
PCにも携帯にも嫌味っぽい言い方の奴がいる。
もしかしたら同一人物かもだけど
447花と名無しさん:2012/05/03(木) 21:17:10.96 ID:???0
嫌味っぽいというかせっかく続いて来た話題を一刀両断というか
ばっさり「〜でしょ」で終わらせる人は前々から気になってる
バカにしているのか意図はないのか分からんけど
草はやして絡む人は明確に意図しているんだろうけど
448花と名無しさん:2012/05/03(木) 21:33:43.17 ID:???0
>>447
それはたとえば>>406>>408のようなことか?
449花と名無しさん:2012/05/04(金) 05:36:01.86 ID:???0
おっ、いつもの人戻ってきたかなw
450花と名無しさん:2012/05/04(金) 16:14:39.17 ID:???0
449がいつも茶々入れて荒らす婆さんだな
451花と名無しさん:2012/05/04(金) 19:31:01.62 ID:???0
452451:2012/05/04(金) 19:34:56.17 ID:???0
ごめん、良く見たら日本のサイトの英語版だったのね…
とっくに外出だったらスマソ
453花と名無しさん:2012/05/04(金) 20:19:18.65 ID:???0
454花と名無しさん:2012/05/09(水) 14:44:53.24 ID:???0

http://www.56.com/u32/v_NDA4ODgwNzc.html
CIPHERってアニメ化してたんだ。
しかも現地語で日本語字幕とは凝ってるね
455花と名無しさん:2012/05/09(水) 20:53:37.77 ID:???0
いつの話だよw
456花と名無しさん:2012/05/10(木) 18:01:59.32 ID:???0
>>454
サイファとシヴァの声当ててたの川平慈英だったんだ・・・・
457花と名無しさん:2012/05/15(火) 12:15:36.99 ID:???0
マイケルダンスw
458花と名無しさん:2012/05/25(金) 20:46:52.25 ID:???0
ふと思い出した
「世の中にサイテーなものはいろいろあるけど〜腐ったナマネギは最悪〜」てエピなんだっけ?
ハル?サイファ?アレク?エイリアンじゃないとは思うんだけど
459花と名無しさん:2012/05/25(金) 21:50:47.72 ID:???0
サイファで、シヴァとレヴァインが一緒に遊ぶ約束してたのに
レヴァインの都合できゅうきょキャンセルになったときのエピじゃなかったっけ?
460花と名無しさん:2012/05/26(土) 04:03:35.88 ID:???0
でろ〜ん ってなw
大人になって一人暮らし始めたとき、ほんとに最低だと思い知ったわwww
461花と名無しさん:2012/05/27(日) 21:55:19.96 ID:???0
おおーありがとう。いつか確かめる。今手元に無いのよ。
>>460そーそw私はネギをやっちまった時にはいつもこのエピが頭をよぎるわw

ネギを買う時も!だw
462花と名無しさん:2012/06/11(月) 14:03:02.17 ID:???0
花花、自分がお能にハマり始めなので、
もっと独自の解釈を!もっとハマりこんで!てつい思っちゃうけど
ケントにしてみたら日常なんだしたまに趣味で見る人とは違うよね・・・
読者おいてけぼりのマニア漫画になるのもアレだし。

でも全体に薄味で地味目で、
もうひと味!と思ってしまうが、作者は望んでないのかな。

スノボの話が好きだったなー
463花と名無しさん:2012/06/14(木) 06:08:22.97 ID:???0
作者望んでないというかむしろ避けてる気もする

ケントそのものすばりのモデルは流石にいないと思うけど
各々のエピソードには取材元の実在人物がいるだろうから
その人達に失礼になるような流れは
絶対描けない状況だと思ってる
464花と名無しさん:2012/06/14(木) 09:23:27.80 ID:???0
独自っていうか、能役者さんたちがわらわらと集まって、
題目の解釈を話しているシーンはおもしろい
特別突飛だとかじゃなくても、それぞれに考えてることがあるのがいい
この辺は取材の賜物なんだろうし、本職の意見ならそれはそれでいいんじゃない?
465花と名無しさん:2012/06/15(金) 00:59:17.72 ID:???0
そろそろ終わるのかな
淡々としててあまり着地点が見えないし
恋愛適当にまとめたらあまりやることなさそうだから
いつでも終わらせられそうではある
466花と名無しさん:2012/06/16(土) 04:39:55.57 ID:???O
恋愛パートがかっこついて2年後の開きを終えたら終わりそうだね
恋愛パートの終わりと開きを絡めてうまく混ぜ合わせて終るかもだけど
467花と名無しさん:2012/06/19(火) 07:55:39.68 ID:???0
おータイムリーだった
そなんだよねー時代的にも女能役者さんの話とか避けられ無さそうなのに「避けてる」としかおもえないんだよね
なくてもべつにいいとは思ってるし、成田さんの主題でもないのはわかる
…んだけどやっぱり不自然に感じる事もやっぱあるんだよね
いきなり目の見えない方とかの話しやらされるといつもの演目寄りの話に終着帰結するのもわかるんだけど
…楽の茶髪問題もなんとなく時代が包み込んでうるさがたが沈黙してるだけってのもまあ業界としてはかなり突っ込んだリアルな話なんだろなとは思う(取材させていただく、描かせて頂くって立場からしたらね
468花と名無しさん:2012/06/19(火) 10:07:50.14 ID:???0
女能役者さんの問題というのはいつ頃のお話?
作中は過去だし、能世界を描くと言うより能役者であるケントを描く話だから
そういうことにそこまで切り込む必要があるだろうか
特に、ケントの内面によってる話が多いだけに
469花と名無しさん:2012/06/19(火) 20:36:42.11 ID:???0
ん?そういう意味なの?
女能役者さんとの恋愛話があってもおかしくないのにって意味じゃないの?
470花と名無しさん:2012/06/22(金) 08:56:08.52 ID:???0
能の世界って、歌舞伎と同じで女性は駄目なんじゃない?
・・・そういう話ではない?w
471花と名無しさん:2012/06/27(水) 09:13:12.83 ID:???0
いつごろのお話ってのはググレでいいと思う
467も別に主題じゃないだろとは書いてる

469さんはまたちょっとナナメ行きすぎでしょw
日常会話と掲示板の違いを考えてレスポンスってのをしようよ…話の腰折りまくりだわ

472花と名無しさん:2012/06/28(木) 14:02:44.20 ID:???P
社団法人能楽協会に登録している会員数は1400名強。そのうち200名ほどが女性

別に女性の能役者が出て来ても問題はないけど、単なるモブで終わりそうだ
473花と名無しさん:2012/06/29(金) 01:22:42.50 ID:???O
2chで話の腰折れてないスレとか珍しくね? 特にここは荒れてる事も多いのに
474花と名無しさん:2012/06/29(金) 01:23:56.55 ID:???O
恋愛のターンの話から女能役者の話は腰折れてないんだね
475花と名無しさん:2012/06/29(金) 23:04:19.86 ID:???O
唐突すぎてどう絡めばいいのかもわからなかったけど>女能役者問題とやら

葉月と望さんの相性の良さに嫉妬するケント、とかしょーもない展開はないでしよーね@今号
476花と名無しさん:2012/06/29(金) 23:12:06.90 ID:???O
望さんは美少年だね。
477花と名無しさん:2012/06/30(土) 03:02:19.41 ID:???0
過去の連載漫画と比べると演目ごとの読みきりっぽさがあるからかもしれないけど
周囲のキャラの扱いがいまいち薄い感じがする
サイモン、サイキとか過去のキャラもナチュラル以前のが上手く生かせてたし
思わせぶりに出したりするゲストキャラも気が付くと消えてるし(楽とか)
478花と名無しさん:2012/07/01(日) 10:24:01.24 ID:???0
そういうシリーズなんだと思って読んでるよ

少し上の話題と被るけど
お能業界紹介とか取材エピには実在芸能人有りとかが前提の連載なので
現実とリンクする(と誤解される)キャラを育てていく方向性は
あえて排除してるんだと思うよ

ナチュ以前オリキャラはそういう配慮はいらないから
濃淡が凄く違って来るんだろうね
479花と名無しさん:2012/07/11(水) 21:36:23.96 ID:???0
大変申し訳ありません、「花花」の中で、
誰かが笑いながら包丁とまな板で魚?を切り分けていて、
「惣八という狂言を見るがよい」みたいなことが書いてあるシーンが
何巻のどの話に出てきたか教えていただけませんか?
青森に行った時の話かと思ってたんですが、見直してみたら違うみたいで…。
480花と名無しさん:2012/07/11(水) 23:03:00.73 ID:???0
青森のあんこ玉の話です。
本編じゃなくて横の作者手書きのコメント欄にその話ありました。
勾玉を探してダメだったというぺージ。
481花と名無しさん:2012/07/11(水) 23:17:33.37 ID:???0
>>480
うわあああ、ありがとうございます!
完全に、本編か、巻末のレポ漫画だと思ってました。
印象としては青森で合ってたんですねw
本当にありがとうございました!
482花と名無しさん:2012/08/03(金) 02:01:16.92 ID:rxFgmrs/0
絵柄があっさりになってきてるね
483花と名無しさん:2012/08/03(金) 03:14:46.38 ID:???0
>>482
現物見てないから何とも言えないけど、編集の指示かも知れない
最近はあまり細かく書きこまず、コマを大きくするよう指示されるみたいだから
484花と名無しさん:2012/08/03(金) 07:36:26.79 ID:???0
漫画家って腱鞘炎に苦しむ人多いから
手のダメージ軽減のために描き込みの細部変える人多いね
ツヤベタとか
485花と名無しさん:2012/08/03(金) 08:14:37.75 ID:???0
出版社としては、落とす寸前の白抜きで掲載するより
絵が少なくても無事に載せることを選ぶんだろうな
486花と名無しさん:2012/08/03(金) 11:00:46.63 ID:???0
っていうか、若い世代も年寄りも、
漫画はサラッと流し読みする
って人が増えすぎてるからだろう。

ぎっしり描き込んであると敬遠されるから
新規客を獲得するためには
時代の潮流に合わせないといけない
487花と名無しさん:2012/08/03(金) 12:46:49.89 ID:???0
普通の漫画家ならそうかもしれんと思うけど、
成田さんの場合は今までが今までだからなぁw
とにもかくにも最終回まで無事連載がすすむことを願うぞい
488花と名無しさん:2012/08/04(土) 18:36:15.46 ID:???O
>>477
蜘蛛の糸どっちが投げるか、って話のときの幼なじみはどこ行ったんだろね…
楽や直角はまだモブで出てくるけどさ
489花と名無しさん:2012/08/05(日) 04:37:12.26 ID:???0
昔は背景はアシスタントが細かく書き込んだんだろうが
今の若い漫画家はCG駆使してフリーの背景画使ったりして
アシ自体不要の方向に行ってるからなあ

カラーインクも漫画家が好んで使っていたルマも無くなったし
CGで殆どの色出せるし退色もないから
CGが色んな意味で昔ながらの漫画家追い詰めているのかも
成田さんもなのかなーと
490花と名無しさん:2012/08/05(日) 05:26:06.13 ID:???0
>>489
そういう要素で追いつめられるのは、そこまでの人って事だよ。
デジタルだろうとアナログだろうと所詮はただの道具。
それらをどう活かすかは使う人次第でしょ。
アナログにこだわってても上手いままの人なんて山ほど居るし、
デジタルの特性を使いこなし切れなくて個性が無いつまらん作風になってる人はオワットル。
491花と名無しさん:2012/08/05(日) 05:31:07.79 ID:???0
成田さんもCG使える人だったら白っぽい画にならなかったかもね
492花と名無しさん:2012/08/05(日) 08:14:21.99 ID:???0
成田さんはカラーでは
日本画の材料使ってなかった?それだけじゃないだろうけど。
493花と名無しさん:2012/08/05(日) 10:14:49.17 ID:???0
単にネームにぎりぎりまで時間を使うのと
おかしくないか監修してもらってるやり取りで時間掛かるから
作画時間厳しくて白っぽくなるんじゃないかと

デジタルは使えるようになったら元から上手い人は遜色なくていいツールだけど
アナログレベルに使いこなせるようになるまでが大変だよ
自分はコミクスになる際の加筆で十分だな
494花と名無しさん:2012/08/05(日) 11:15:28.08 ID:???0
メロの時点で白いのは勘弁してほしいわ
安い雑誌でもないのに買ってみてガッカリするし

単行本に加筆するのとはまた別問題っしょ
隔月刊なんだし、スケジュールを調整して間に合わせるのが仕事ってか社会人
編集も甘いんだろうけどさ
495花と名無しさん:2012/08/05(日) 12:02:17.81 ID:???0
まあ仕事なんだからとか理想を言えば>>494だけどね
メロディは全ページオフセット印刷だからさらに白いのが目立つよね
花ゆめやララも読んでるんだけど活版印刷のつぶれが酷いからその点は羨ましい悩みだ
496花と名無しさん:2012/08/05(日) 12:29:43.79 ID:???0
画面が白いのはともかく、
ケントや葉月の顔まで描きこめてない状態で雑誌に載せるのはいかがなものだろう。
497花と名無しさん:2012/08/05(日) 17:08:08.44 ID:???0
ここで不満言っても直る訳じゃないからなー
馬面化してないだけまだ劣化してる漫画家よりマシだ
きちんとやろうと思えばできるという期待からこその愚痴なんだろうけど
498花と名無しさん:2012/08/05(日) 20:06:04.60 ID:???0
背景は別にいいんだけど
人物が何か全体的に薄いというか白いのは何とかして欲しいかもなあ
かっこいい筈のキャラと、そうじゃない人との差が分からなくなるw
499花と名無しさん:2012/08/05(日) 20:39:27.71 ID:???0
金払って買ってんだし、漫画の出来で文句のひとつも出てくるのは仕方ない話
連載はもう無理なんかねとも思うけど、ここで中断すると完結しないような気もするからw
ま、なんとか踏ん張って描いてもらいたい
500花と名無しさん:2012/08/05(日) 21:43:41.60 ID:???0
そんなことより、あのアシ絵をどうにかして欲しい・・・
もうちょっと上手い人いないのか
501花と名無しさん:2012/08/05(日) 21:49:14.46 ID:???0
アシ絵のへのへのもへじを諦めたのはいつのころだろう……
502花と名無しさん:2012/08/05(日) 22:11:31.61 ID:???0
>>500
アシも上下関係あるから
人物絵が上手いから若いアシさんにモブを頼むとか秩序が乱れてやりにくくなるらしい
あと若いアシにモブを任せると勘違い起こすというのもある

成田さんのアシ出身の漫画家って大量にいるらしいね
キャリア長いからだろうがそんなに投稿者&新人斡旋してもらったり育成したり大変だろうな
503花と名無しさん:2012/08/06(月) 00:05:59.98 ID:???O
一条ゆかりと成田さんの人物描くアシさんはご本人の絵と馴染まそうという気がないように思えるのがイヤw
504花と名無しさん:2012/08/06(月) 00:41:23.23 ID:???0
育成した結果、あのへのへの文字アシかよ orz
505504:2012/08/06(月) 00:42:20.85 ID:???0
× へのへの文字
○ へのへのもへじ

ゴメンw
506花と名無しさん:2012/08/06(月) 01:08:00.69 ID:???0
あのアシ絵もね、ギャグタッチのシーンならまだいいんだよ・・・宴会の時とかさ
他のシリアスの場面でもあれだからなぁ・・・うん・・・
エイリアンの時とかはちゃんと成田絵に馴染んでたよな・・・
507花と名無しさん:2012/08/06(月) 09:56:56.94 ID:???0
アシさんが能エッセイ描いてたとき大不評だったよね
>>504
アシ育成は人物含まれないんだよw
508花と名無しさん:2012/08/06(月) 13:00:43.65 ID:???0
そこまで言うなら504や505がアシスタントやればいいと思うんだ
509花と名無しさん:2012/08/06(月) 13:08:21.26 ID:???0
>>508
504や505ではないが、それは違うと思うなぁ

絵に関しては不満が出るのはわかるよ
元から絵が一番好きって人も多いタイプの漫画家だから
キャリアが長くなるにつれ、作家本人が腱鞘炎になったり事情が発生するのは
仕方ないけど、アシスタントさんは、若くて上手な人に来て貰う事も
出来るんじゃない?って考えて、歯痒いんだろう

>>502みたいな詳細事情は初耳なので、ちょっとびっくり
510花と名無しさん:2012/08/06(月) 13:32:22.66 ID:???0
若くて上手な人はデビューしちゃうでしょ、常識的に考えて
511花と名無しさん:2012/08/06(月) 13:44:07.47 ID:???0
>>510
そんな事ないよ
今が時間単価で稼ぐ、プロアシスタントのいる時代だもの
漫画家デビューが目的なんじゃなく、漫画を描ければ、あっちこっちで
稼いで歩く人が沢山いる

でも男向け漫画誌でバリバリ働く男性漫画家に比べると
女向け漫画誌の生粋の少女漫画家の場合は、そういう人を雇おうとする
感覚が薄いかも知れないけどね〜
512花と名無しさん:2012/08/06(月) 13:44:51.72 ID:???0
○ 今は時間単価で稼ぐ
× 今が時間単価で稼ぐ
513花と名無しさん:2012/08/06(月) 14:10:03.57 ID:???0
プロアシってそんな甘い世界じゃないよ、時給制の所は800〜1200円とかが相場らしいけど
日給制&徹夜だと時給換算するとあれ?って値段になるし、寝れないのも普通で過酷&人間関係も大変
だから結局漫画描くのが好きで情熱のある人しか残らないし
お金のためにプロアシで生活費稼ぐなら少女漫画は安すぎて、結局自宅住まいの人とかに限定される

とまあ知ったかしたがLaLaDXの読切好きで読んでるから詳しくなっただけで、
気が向いたら漫画業界板の少女漫画アシスレ覗くと現実が分かるよ
514花と名無しさん:2012/08/06(月) 15:37:24.42 ID:???0
事情なんかもちろん知らないし、知ったところで納得できるわけでもないしなあ
あのアシさんの絵が出てくると、漫画の世界からあまりに浮いてて
眉をひそめることが多かったってだけだ
自分だけじゃないだろうとは思ってたけど、やぱ違和感ありまくりだよね
515花と名無しさん:2012/08/06(月) 15:51:17.85 ID:???0
あのへのへのもへじ人物画こそ、単行本出す前に加筆というか
描き直しして貰えんものだろうかw
516花と名無しさん:2012/08/06(月) 17:00:30.46 ID:???0
最終的に文句ある人が手伝いに行けばいいんじゃないか
あの部分のモブ自分が描いときました!って送って合成すればいい
517花と名無しさん:2012/08/06(月) 17:19:00.28 ID:???0
>>516
そんなこと誰も言ってないと思うが
成田美名子の漫画の空気に染まれないアシスタントを使うのはやめてほしいって話だろ
518花と名無しさん:2012/08/06(月) 19:11:12.10 ID:???0
>>517
だから、あんたがアシスタントやって染まれば解決だろ
519花と名無しさん:2012/08/06(月) 20:16:02.95 ID:???0
>>518
いい加減にしる
520花と名無しさん:2012/08/06(月) 20:26:11.49 ID:???0
若くて上手なアシはメロのベテラン作家のとこには普通来ないよね
それなりに若くて今流行りの作家のとこに行くだろうから

へのへのもへ字の人が仮にデビュー・引退しても
次の人があれより成田絵に近いとは限らないしとか思ったり
521花と名無しさん:2012/08/07(火) 07:10:34.03 ID:???0
伸びてると思ったらまだこの話してたの
成田さんがよしとして使ってるアシさんなんだからもういいじゃん

昔アシやってた経験から言うけど作家には二通りいるんだよ
自分の作風に合わせさせたいタイプとアシの絵柄で好きにしていいよタイプ
たぶん成田さんは後者なんでしょう
そこは読者が外野でわーぎゃー騒いでも仕方ない部分だし
どうしても文句あるなら編集部に手紙で直訴しとけ
522花と名無しさん:2012/08/07(火) 08:30:08.13 ID:???0
まあでも、読者が黙って作家のやることをありがたく受け入れる必要もないわけでね
プレゼント応募のときのアンケートに書いてみるとかありかも
523花と名無しさん:2012/08/07(火) 09:39:43.54 ID:???0
>>521
へぇーそういうものなんだ
どの漫画家にも当てはまるとは限らないけど、事情の一端を知られて感謝
524花と名無しさん:2012/08/07(火) 20:30:48.94 ID:???0
作者のタイプは別にして
読んだ読者が、何か浮いてるねー
あれ変だよねーと話すのも又自由だw
525花と名無しさん:2012/08/07(火) 22:17:34.60 ID:???0
意見を書くのは自由なんだけど
意見に意見されるのが嫌いなら
日記帳にでも書いてろって思う。

割とマジで
526花と名無しさん:2012/08/08(水) 00:32:48.94 ID:???O
アシ絵に文句言ってる人宛てなのか文句言ってる人に文句言う人宛てなのか判断出来ねぇw
それってどっちもどっちなのか
527花と名無しさん:2012/08/08(水) 01:09:15.68 ID:???0
しかし成田さん長い事描いてる割に(多分)劣化少ない方だよね
絵柄とかストーリーであれ?ってことはあるけど、絶望的な所迄いかないし
528花と名無しさん:2012/08/08(水) 13:47:27.27 ID:???0
顔が崩れてないって意味ならまぁそうだねえ。
(だからこそ、アシ絵が目立ってこんな流れになっちゃうんだし)

奈良デートのときの、あまりに白いわ線が荒いわ書き残しはあるわで
げんなりして、もうメロ本誌を買わなくなっちゃったんだけど
今はもうそうでもないのかな?
529花と名無しさん:2012/08/08(水) 16:13:02.82 ID:???0
最近はあそこまでひどくないよ
手荒れが〜ってコメントで書いてたくらいだから
たぶんその影響も大きかったんじゃないかな
ただ時期的に再発する症状ならそろそろヤバいかもしれない
530花と名無しさん:2012/08/08(水) 21:20:44.80 ID:???0
アシのモブで不満なうちはまだいいと思う
時々アシさんの方が人物今風で上手い人見かける
もう全部のキャラアシさんが描いて、作者はネームまででいいんじゃないかってレベルの

最新話を読み返してみると、成田さんのペンは入ってるけど
スーツや着物のトーンとかをアシさんに回す時間がないっぽく感じる
どっちにしろアシのモブ含め成田さんの監修だからねー
531花と名無しさん:2012/08/09(木) 19:27:46.27 ID:???0
あんなへのへのもへじ顔にオッケー出す成田さんも成田さんだ
532花と名無しさん:2012/08/10(金) 10:08:27.65 ID:???0
へのへの顔ってのがピンとこないんだが点目モブのこと?
533花と名無しさん:2012/08/10(金) 12:43:33.72 ID:???0
点どころか目が | |  みたいになってるし。

|  |

  ▽

みたいな。

モブと言えないレベルのアップ顔(石に願いをメイキングで出てきた女性スタッフとか)までアレだから
みんな違和感覚えてるのでは。
534花と名無しさん:2012/08/11(土) 16:11:25.76 ID:???0
アシって描いてるうちに先生寄りの絵になってったり上手くなっていくもんだと思ってた
535花と名無しさん:2012/08/12(日) 18:04:36.22 ID:???0
一条センセイんとこみたいに、プロアシだろうに
まったく似せる気がなさそうな例があるしねー。
536花と名無しさん:2012/08/13(月) 09:24:31.57 ID:???0
気に入らないことをあげつらって荒らす人はまだ居着いてるのか
537花と名無しさん:2012/08/13(月) 15:34:22.40 ID:???0
これを荒らしと思うほうが不思議だわ
538花と名無しさん:2012/08/13(月) 16:45:58.88 ID:???0
荒らしには荒らしの自覚がないというのは本当なんだな
539花と名無しさん:2012/08/13(月) 17:07:25.79 ID:???0
気に入らないことを書かれたらすぐ荒らし呼ばわりする人も居着いてて迷惑なんだが

こちらも自覚がないんだろうが、自分の感覚ではスレ荒らしは
成田さんの漫画にケチつけらるとファビョる人のほうだな
540花と名無しさん:2012/08/13(月) 17:16:32.43 ID:???0
少女マンガ板で常駐者がほぼ女性だからってのもあるけど
・自分の意見に同意を求め
・押し付け
・しつこく繰り返す
パターンにハマると荒れてるなぁって感じがする

花花だけ読んでて過去作ほとんど知らない自分は
>>533の説明見てもモブ顔そんなにひどいか?程度にしか思えない
541花と名無しさん:2012/08/13(月) 17:25:59.32 ID:???0
>>540
あくまで個人的にだが
長年成田美名子の書く絵、特に人物が好きで読み続けてるんで
いくらモブとは言え、成田美名子の絵とかけ離れた人物絵は
違和感は感じるな 統一感が無いって言うか…
しかし作者本人、出版社、編集が「良し」としてる以上、
別に不満を言う程でもないかと
542花と名無しさん:2012/08/13(月) 17:45:43.75 ID:???0
>>539
それが普通の感覚だよ。
でも、このスレに居付いてていつも「荒らし」のキーワード使う人は、
成田さんの漫画を批判する人が一人だけで自演続けてると妄想してるのw
543花と名無しさん:2012/08/13(月) 17:57:30.20 ID:???0
今日一番の妄想家は542だなw
544花と名無しさん:2012/08/13(月) 18:19:12.71 ID:???0
立場が逆なだけで、押し付け度合いはソックリ
まあ、スレの流れがいつもこうなるのもむべなるかな
545花と名無しさん:2012/08/13(月) 18:36:17.47 ID:???0
「自分だけが正しい」
「自分は常に正しい」
「自分と違う意見の奴は間違っている」
「自分に意見する奴は妄想キチガイである」

お互いにこう思ってる
546花と名無しさん:2012/08/14(火) 01:17:34.84 ID:???0
たまに書き込みがあったと思うと悪口ばかりじゃ、
関係者も頭にきて書き込むよね。
そして荒らしとかいつもの人とか言われてるんじゃかわいそうだ
547花と名無しさん:2012/08/14(火) 01:25:53.49 ID:???0
「庇う意見は関係者」きましたー
548花と名無しさん:2012/08/14(火) 06:25:51.22 ID:???0
“いつのも人”の定義もどっちがどうなんだか誰のことを言ってるんだか
グチャグチャになってよくわからんw
わかってるのは、レス書き込んでる人のことをけなし始めるとここはgdgdになるってことだ
549花と名無しさん:2012/08/14(火) 09:15:56.99 ID:???0
花花結構好きなんだけど、恋愛が入ってきてから
何となくゴールが近いのかなと思うようになったけど
次作品とかは想像つかないw

>>548
お互い相手の事を「いつもの人」で「荒らし」だと言ってる気がする
550花と名無しさん:2012/08/14(火) 17:54:58.94 ID:???0
2chなんて批判あって当たり前なのに何をカリカリしてるんだろう
常駐してる人はいつもの人同士、滅多に来ない人からしたら意味不明だろうね
551花と名無しさん:2012/08/15(水) 02:59:51.57 ID:???0
ここの住人は大きく5つに分類できると思う

1:自覚のない荒らし(反成田派)
 たぶん1人だけ
 決して成田さんを誉めない、常に攻撃的
 「成田山」という呼称を知らなかった
 自分が少数派になるのは我慢出来ないので他人のふりして自分を援護
 花花が嫌い

2:自覚のない荒らし(成田派)
 たぶん1〜2人
 特に成田さんを誉めるわけではない
 以前は「成田山」という呼称を好んで使っていたが現在はやめた
 長文が目立つ。他人のふりはしない模様

3:荒れるのを容認している人
 少数派だが数十人規模か?
 2ちゃんねるだから荒れるのは当たり前だと思っている
 荒れてきたらチャチャを入れたり火に油を注ぐ

4:荒らしが迷惑でしかない人たち
 おそらく多数派
 以前は荒れてきたらID出しましょうと言っていたが最近は諦めムード
 荒れてくると書き込みをしなくなる(スレに来なくなる?)

5:スレ進行に興味のない人たち
 意外と多いというかもしかしたら主流か?
 メロが出る前後にだけやってきて、好きな事を書いて去っていく

ついでに言うと、おばちゃんの集まりと思われているが
2〜3割ぐらいはオッサンの予感
552花と名無しさん:2012/08/15(水) 04:48:31.46 ID:???0
よしじゃあおっさん挙手な

俺はオッサンで「3」だわ
荒れだすと双方に「いいぞもっとやれw」ってレスする
553花と名無しさん:2012/08/15(水) 07:17:11.17 ID:???0
成田さん批判モードレスがあったら、即反応して荒らし決め付け
成田さんがいいんだからいいだろ押し付け

って人はどこに入るんだ?
この人も自演してるなあって思ったことあるぞ
554花と名無しさん:2012/08/15(水) 07:37:06.38 ID:???0
どっちも成田派じゃん。頭大丈夫?
555花と名無しさん:2012/08/15(水) 07:57:00.25 ID:???0
人数なんてわかるわけないっしょ
痛いなあ
556花と名無しさん:2012/08/15(水) 07:59:36.02 ID:???0
短時間で反論の応酬とかになってれば人数は予測つくだろ
557花と名無しさん:2012/08/15(水) 14:26:03.09 ID:???0
ああ言えばこう言う
558花と名無しさん:2012/08/15(水) 19:05:00.73 ID:???0
そんなことよりバトラーの髭の話しようぜ!は私一人なのは確実
559花と名無しさん:2012/08/16(木) 01:23:34.94 ID:???0
花花は好きだけど成田山呼びは好きじゃない人もしますよ
560花と名無しさん:2012/08/16(木) 02:10:58.13 ID:???0
でもあれって変換候補に最初に出てきやすいから使ってたのと
2chでは、作家に対してはファンであっても盲目信者じゃないぜ!みたいな
自虐を含んだ呼び名が多いから使われてた雰囲気じゃなかった?<成田山
今でもそんなに侮辱だとは思わないな〜 使いたい人は使えばと思う
561花と名無しさん:2012/08/16(木) 12:53:06.77 ID:???0
今じゃ、信者が使ってるのが殆どかねぇ
562花と名無しさん:2012/08/16(木) 13:03:53.50 ID:???0
白っぽい白っぽいって騒いでるの、あれ一人だけの気がする
自覚のない反成田派ってやつかな
563花と名無しさん:2012/08/16(木) 13:32:08.94 ID:???0
成田派とか反成田派とかやめてくれ
痛すぎる
564花と名無しさん:2012/08/16(木) 13:38:16.95 ID:???0
少年漫画板だとアンチスレで住人住み分け成立するけど
(それでも本スレに乱入する馬鹿はいるが)
少女漫画はそういうのないね、そういえば
本スレ自体遅々とした進みだから無意味とはいえ
明らかに難癖つけたいだけの人が出てくるとなんだかなぁとは思う

そんな自分は本誌とコミックスが出た時に書き込むだけの一般読者
565花と名無しさん:2012/08/16(木) 13:55:05.32 ID:???0
明らかな難癖って、すごい過敏反応に思えるんだけど
どのレスとかをそう感じるの?
566花と名無しさん:2012/08/16(木) 14:27:12.81 ID:???0
ああ、ごめん書き方悪かったというか文言抜けてたし
このスレには関係ない書き込みだったかも
他作家のスレで出身地が悪いからクズだとか
とにかく難癖つけたいだけアンチが湧いてるの見るから
567花と名無しさん:2012/08/16(木) 14:31:38.51 ID:???0
真面目な話画面白ぽいって、雑誌読んでたら普通に出てくる感想な気がしなくもないので
それをもって騒いでいる人は一人とか仮想敵作らなくてもとはちょっと思う
568花と名無しさん:2012/08/16(木) 21:20:06.73 ID:???0
アシの絵がへのへのもへじとかいうから
みなおしてきたけど、どれのことかわからなかった
癖もなく、自然なモブが描かれてると思うけど
一条みたいな変に自己主張の激しいアシ絵よりいいと思う
569花と名無しさん:2012/08/16(木) 22:11:00.10 ID:???0
馬面みたいなモブ絵でしょ?
見てて線のタッチも違いすぎるしすぐわかる
570花と名無しさん:2012/08/16(木) 22:41:38.69 ID:???0
線が細くて薄いのがアシ絵キャラだよね
自分もへのへの顔とは思わないけど一目で違いが分かる
571花と名無しさん:2012/08/17(金) 00:24:11.59 ID:???0
>>564
>少女漫画はそういうのないね、そういえば

この板のローカル・ルールで1作家=1スレッドとなっているそうで
自治厨がわりと厳しく重複チェックしてる
アンチスレとファンスレという風に2つ作れない
重複出ても何年も放置されてるのは、山岸スレだけかな?
572花と名無しさん:2012/08/17(金) 08:33:06.25 ID:???0
いや、違いくらいわかるって
アホじゃないんだし

じゃなくて、へのへのもへじとか作品に違和感与えてるとか
全然思わないっていうこと
普通のアシ絵じゃん
573花と名無しさん:2012/08/17(金) 09:56:05.42 ID:???0
>>572
普通なのに重箱の隅をつつくから荒らし扱いされるんでしょう。
関わらないほうが無難だと思う。
574花と名無しさん:2012/08/18(土) 00:16:21.64 ID:???O
568:花と名無しさん :sage:2012/08/16(木) 21:20:06.73 ID:???0
アシの絵がへのへのもへじとかいうから
みなおしてきたけど、どれのことかわからなかった
575花と名無しさん:2012/08/18(土) 02:33:39.85 ID:???0
本気でわからないなら幸せだと思うよ
まあ成田さんの漫画に限らず、音楽でもドラマでも
心安らかにファンやりたいなら2chは見ないほうがいいし、
頼まれてもいないのにわざわざ2chまで来て、批判的なレスをいちいち荒らし扱いするのは
いいかげんオトナゲないと気づいてほしい。
576花と名無しさん:2012/08/18(土) 02:41:05.64 ID:???0
アシ絵って2種類位ない?
一つは線や点を書いただけのような目と、もう一つは成田さんのような
丸い目を意識した白目の絵w
後者は極々たまにしか見かけないような感じだけど
577花と名無しさん:2012/08/18(土) 05:53:17.77 ID:???0
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / / ←>>575
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ∩  (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
578花と名無しさん:2012/08/18(土) 14:23:01.38 ID:???0
>>576
それって成田さん自身が描いてる可能性はないかな?

>>577
うざい。
579花と名無しさん:2012/08/18(土) 15:37:17.75 ID:???0
>>575=>>578は本気でわからないのか。不幸な奴
580花と名無しさん:2012/08/18(土) 16:29:06.70 ID:???0
10巻で、琳さんと一緒に取材受けたときのアクターズ池山さんとか
お稽古希望が7名いますよと言ってる内弟子さんとかも
アシさんの絵かな?
581花と名無しさん:2012/08/18(土) 17:25:47.46 ID:???O
アシ絵には興味ないなぁ
582花と名無しさん:2012/08/18(土) 17:32:23.44 ID:???0
さすがに主要人物の崩れは気になるけど
(彩紀の目がズレてたり…コミックスで直ってなかったし)
ストーリー主軸で読んでるせいかアシ絵は気にならないかな
昔からの読者ほど目がいっちゃうんだろうね
583花と名無しさん:2012/08/18(土) 18:50:45.36 ID:???0
でも花花とは言わずナチュラルの頃も
ムーミンみたいな下ぶくれ顔にびっくり目、みたいな作画あったよね。
(ミケが「おかわり!」するとことか、リコにぐりぐりマーキングする場面とか)
あれはいくらなんでも成田さんだろうから、あれがOKならアシさんの絵にもとくに不満ないのかも。
584花と名無しさん:2012/08/18(土) 19:04:04.48 ID:???0
サイファ後半のアゴが一番衝撃的
585花と名無しさん:2012/08/19(日) 01:19:27.16 ID:???0
なんてか長年描いているうちに顔が長くなっちゃう人多いね
青池さんはその顕著すぎる例で最早慣れてしまって
読者も気にしないレベルみたいだけど
586花と名無しさん:2012/08/19(日) 02:04:05.70 ID:???0
>>578
丸い目っていっても成田さんとは違う目の書き方だよ
587花と名無しさん:2012/08/19(日) 10:31:54.11 ID:???O
サイファ、最初は普通に少女漫画顔だったのにだんだん頬の肉付きがよくなってきて
ちょうど能面の輪郭みたいになってったよね
588花と名無しさん:2012/08/19(日) 11:01:58.75 ID:???0
ミウッチーの速水とかもギャグかと思うくらい馬面になってるしねw
589花と名無しさん:2012/08/19(日) 15:13:20.82 ID:???0
ほとんどのキャラが無表情だよね
590花と名無しさん:2012/08/23(木) 07:26:13.05 ID:???O
>>583は成田絵をdisりたいのかアシ絵を肯定たいのか微妙なところだ
591花と名無しさん:2012/08/23(木) 10:54:25.80 ID:???0
ありのままを受け入れてるだけでしょ
592花と名無しさん:2012/08/23(木) 11:14:42.62 ID:???0
意識して読み返してみたら1巻からすでにモブはがっつりアシ絵なんだけど…
どうして今頃になってつつき出す人が増えたのか不思議
比較したらむしろ最近のうっすーい顔のほうが絵柄の主張がないと思う
593花と名無しさん:2012/08/23(木) 15:32:55.65 ID:???0
>>590
「あれがOKならアシさんの絵にもとくに不満ないのかも」の主語は成田さんのつもりでした。
わかりにくくてごめん。


594花と名無しさん:2012/08/25(土) 06:11:54.57 ID:???0
質問です
最近単行本を借りて「花よりも花のごとく」を読み始めました。
巻末のところに崩し字で何か書いてありますが何と書いてあるのでしょうか?
595花と名無しさん:2012/08/28(火) 12:01:39.93 ID:???0
>>594
何巻のどの辺の事かもうちょっと詳しく
読めない部分の前後の文章とか
596花と名無しさん:2012/08/28(火) 13:21:19.08 ID:???0
花花のコミックス全部に載ってる奥付あたりの文かな?
スタッフや協力者一覧のページ

だいぶ前にここかどこかで内容見た気がするけど
控え取ってなかった…思い出せん
597花と名無しさん:2012/08/28(火) 14:36:50.43 ID:???0
>>594
附祝言のことですよね?
能の「高砂」の最後の部分らしいです。
調べたら出てきたので、ちょっと編集してコピペします。


千秋楽は民を撫(な)で
萬歳楽(まんざいらく)には命を延ぶ
相生(あいおい)の松風
颯々(さつさつ)の聲ぞ楽しむ
颯々の聲ぞ楽しむ
598花と名無しさん:2012/08/28(火) 15:46:53.83 ID:???0
>>597さん
それです!ありがとうございます!
ほとんど読めないながらもちょっと読めるのでそれが気になって気になって…
>>595さんも>>596さんもありがとうございました!
599花と名無しさん:2012/08/28(火) 18:49:37.07 ID:???0
>>597
ありがとう、自分もスッキリしたw

そういえば今日ってメロ発売日だよね
本屋行ってこよう
600花と名無しさん:2012/08/28(火) 20:46:07.94 ID:???0
なんかすごく綺麗にまとめてる感があるんだけど
もしかして「戒」編はこれで終了なのか
進んでるような進んでないような…
601花と名無しさん:2012/08/28(火) 23:49:22.45 ID:???0
「次の舞台は―」てあるから次から別の演目なのかもね
602花と名無しさん:2012/08/29(水) 08:57:23.43 ID:???0
んじゃ次は葵上あたりかな?
葉月さんとの仲をもう少し進展させるのかと思ってたけど
少し肩すかしな終わり方だったかなぁ
ねちねちやられるよりはマシか
けんちゃんの舞台が大じいじと似てたってのは読んでて少し嬉しかった
603花と名無しさん:2012/08/29(水) 11:55:46.98 ID:???0
飽きてきたー
604花と名無しさん:2012/08/29(水) 12:54:26.10 ID:???O
花は自分が美しいことを知らない

って望さんや月下美人だけでなくけんちゃんのことにも対比している言葉だよね。
自分はけっこう感慨深く読んだ。
605花と名無しさん:2012/08/29(水) 12:58:19.02 ID:???0
花よりも花のごとくってタイトルに付随する〆だったね
原稿自体の白っぽさはなかったのに線画に荒れを感じて少し心配
季節柄また手荒れが出ちゃったのかもと
606花と名無しさん:2012/08/29(水) 20:00:06.33 ID:???O
それにしても葉月のメール画面、文字デカっ!!

意味一瞬わからなかったしw

舞台見に来た服装もお受験奥さまみたいだった。
607花と名無しさん:2012/08/29(水) 21:30:30.15 ID:???0
今月話自体は好きかも
上手く今までの流れをまとめた感じだった

でも線は確かにブレブレって感じだったね
608花と名無しさん:2012/08/30(木) 06:40:37.01 ID:???0
>>606
葉月さんの服はコミックスで加筆修正されるに一票w
前回の白ワンピもそうだけど、成田さんがじっくり服選んで描く
余裕無かった時の定番着てる気がする
609花と名無しさん:2012/08/30(木) 14:43:10.12 ID:???0
女作者って更年期とか中年になってくると絵のクオリティがガクンと落ちたり
絵が崩れてくる人が多いような気がする
610花と名無しさん:2012/08/30(木) 16:45:14.86 ID:???0
成田山はそれでもかなりマシな方だと思うけどねー
611花と名無しさん:2012/08/30(木) 17:53:29.98 ID:???0
妊娠出産とか、、、えっ?何時の間に?って作家も居るけど
更年期はどうだろうな?
妊娠出産とはまた別に精神的に辛そうな感じはするが、、、
612花と名無しさん:2012/08/30(木) 22:46:32.44 ID:???0
単純に腕の力とか
視力とかも落ちてくる
613花と名無しさん:2012/08/30(木) 22:49:57.28 ID:???0
線の状態とか見てみるに更年期ってよりただ単に腱鞘炎とか
腕の筋肉のガタ落ちとかかな
肩の筋肉落ちても箸を持つのも辛くなるとか
614花と名無しさん:2012/09/04(火) 21:50:29.35 ID:???0
成田先生本人比では衰えは否めないけど、同年代の漫画家さんのなかではクオリティ高いと思う。
同年代作家のバレエ漫画も読んでるけど、劣化がもう酷くて。
615花と名無しさん:2012/09/04(火) 23:20:01.65 ID:???0
前号で、左右先生がミョ〜な表情したのって
憲ちゃんがじいじと同じようなこと言ってる…って思った、とか。
616花と名無しさん:2012/09/04(火) 23:27:03.64 ID:???0
キャリアが長くなるにつれて自主リテイクが多くなって
ネームにすごく時間がかかるって聞く
花花は関係者にもお世話になってる分大変そうだ
617花と名無しさん:2012/09/06(木) 13:10:25.19 ID:???0
絵の描き方といい完ぺき主義者っぽいしなー
618花と名無しさん:2012/09/06(木) 13:42:04.72 ID:???0
完璧目指して締め切りに間に合わず、真っ白な枠やガサガサの荒い線で出稿してたら意味ないなあ
619花と名無しさん:2012/09/06(木) 19:52:54.71 ID:???0
とりあえず出ペン入れた分修正も大変そうだ
620花と名無しさん:2012/09/06(木) 23:42:29.45 ID:???0
テニスの全米を見ながら思い出したのですが、
ハルがアレクに『俺はテニスの○○と同じ額』と言っていたと
思うんですが、誰だったか思い出せません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
621花と名無しさん:2012/09/07(金) 00:26:41.39 ID:???0
最近しつもんちゃんが増えたな
文庫持ってるんだけど押し入れの奥の方へしまいこんでるから
取り出すの大変過ぎて悪いけど答えられない
622花と名無しさん:2012/09/07(金) 00:32:39.64 ID:???0
あ。本で確かめてないけどマッケンローだったかも
623花と名無しさん:2012/09/07(金) 02:05:52.96 ID:???0
そこまでして答えは誰も求めてないだろw
覚えてる人が気が向いたらでいーんじゃね
624花と名無しさん:2012/09/07(金) 12:59:39.29 ID:???0
私も本が手元にないけど、ジョン・マッケンローだと思う。
っていうか、あのデコをとテニス選手とくれば他に思い浮かばない。

お年を召してるから、ちょっとわかりにくいけど写真入りウィキ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC
625花と名無しさん:2012/09/07(金) 14:02:56.90 ID:???0
マッケンローだよ。
626花と名無しさん:2012/09/07(金) 14:38:10.75 ID:tv1tFpdc0
>>624
 おま、まだ50代前半の人に「お年を召している」はねぇだろ。。。
せめて還暦過ぎてから言ってやれよ。
627花と名無しさん:2012/09/07(金) 20:06:45.74 ID:???0
620です
わざわざありがとうございます!マッケンロー選手でしたか。
ハルが似ているのは額か髪型かどっちだっけ?アガシ?サンプラス?と考えていたら
気になりだして書き込んでしまいました。(額だけあっていました)

本当にありがとうございました。
628花と名無しさん:2012/09/07(金) 20:37:45.28 ID:???0
ハルはいいやつ。
サイファの中では一番好きだ。
629花と名無しさん:2012/09/08(土) 03:34:47.08 ID:???0
双子がNYとLAに分かれた当時、
レヴァインはめっちゃ評判悪かったけどハルは評判よかったのを思い出す
関わり方はほぼ同じなのに面白いよね
630花と名無しさん:2012/09/08(土) 16:22:57.15 ID:???0
作者がブサメンだけどいい奴って描き方しようとしてるからね
631花と名無しさん:2012/09/08(土) 17:58:32.74 ID:???0
アレクは友達になるきっかけが顔だからなあ
632花と名無しさん:2012/09/08(土) 18:47:04.46 ID:???0
ハルって、ペットショップボーイズの帽子の人がモデルって柱に書いてあったよね。

そう言えばサイファ連載中の柱は
トンプソンツインズとかワムとかの話ばかりだったな。
作品同様、柱も昔から追ってると、
成田先生はなかなかのミーハーさんだね。
そのミーハーぶりが作品の質を高めてるからいいんだけど。
633花と名無しさん:2012/09/09(日) 02:19:18.39 ID:???0
アレクのほうのモデルはテレンス・トレント・ダービーだよね。
他にも、アニスがキャンプに参加するときのインストラクターがジョージ・マイケルだったりアニー・レノックスだったりしたよねw
634花と名無しさん:2012/09/09(日) 18:46:46.89 ID:???0
手元にないからわからないのだが、お風呂のシーンで置いてあるシャンプーかリンスかが
ア○ウェイだったようなw
635花と名無しさん:2012/09/23(日) 16:55:48.08 ID:???0
今更ながらペルー語で「美味しい」が「リコ」って知って
ナチュラル思い出してにやにやしたw
636花と名無しさん:2012/09/23(日) 18:23:49.39 ID:???0
スペイン語じゃね?
637花と名無しさん:2012/09/24(月) 08:40:26.39 ID:???0
ペルー語もスペイン語の括りに入るから間違いではない
(細かいところが違ったりするけど)
RICOという単語自体はスペインよりはペルー含め南米の方がよく使う

某ホームセンターで販売してるチリワインがRICORICOだーねー
638花と名無しさん:2012/09/26(水) 05:03:28.09 ID:???0
でもペルー語って言うか? メキシコ語もベネズエラ語も言わないよ?w
これはポルトガル語の場合も、ブラジル語とは言わないでしょ? 現地はともかく日本語で言う場合は。
639花と名無しさん:2012/09/26(水) 23:13:42.00 ID:???0
自分としては別にどっちでもいい
640花と名無しさん:2012/09/27(木) 13:49:45.88 ID:???0
はあ
641花と名無しさん:2012/09/27(木) 16:24:10.92 ID:???0
ケチュア語をペルー語ってことにしたいんだろうなあ・・・
642花と名無しさん:2012/09/28(金) 19:31:18.38 ID:???0
昔、電波少年で南米をヒッチハイクしてたドロンズが
ペルーのお笑い番組のコント?で“Rico, rico〜”って言ってたの思い出した
643花と名無しさん:2012/10/07(日) 23:00:41.87 ID:???0
どうも昔から自分の間違いを認められない人の書き込みがありますよね
644花と名無しさん:2012/10/08(月) 02:01:52.34 ID:???0
10日も過ぎてから言うことかー?w

いまさらながら1巻を読み返したら、すでにゴッホ先生が出てたのに気づいて感動した。
出てた、というよりも、あの小さなコマに描いたシテ方さんをゴッホ先生に設定したんだろうけど。
645花と名無しさん:2012/10/08(月) 18:40:32.55 ID:???0
ということは恐らく実在モデルがいるような
646花と名無しさん:2012/10/28(日) 00:52:50.82 ID:???0
ゴスロリとか丑の刻参りとか
花花新章どこへいくw

左右大臣を憲ちゃん西門で見られるのは楽しみだ!
647花と名無しさん:2012/10/28(日) 01:28:10.52 ID:???O
丑の刻参り娘は葵上対策ですねわかります
いいとこのお嬢さんが東京で恋愛に敗れて相手の女呪ってるとかなら
ドンピシャ六ちゃんの心情を汲み取るヒントキャラだなぁ
今までと少し毛色の違う感じで楽しみっちゃ楽しみなんだけど
弱法師の歩さんに続くご都合登場すぎて微妙
冒頭のひまわり畑はいつかの絵の伏線回収話っぽい
648花と名無しさん:2012/10/28(日) 07:07:30.06 ID:???O
けっこう今回ある意味衝撃だったよ。
わら人形と頭にローソク。
そして青森!
649花と名無しさん:2012/10/28(日) 18:37:49.82 ID:???0
丑の刻参りする娘、憲ちゃん裸眼で見えたのかな!?
650花と名無しさん:2012/10/29(月) 02:45:32.76 ID:???0
コンタクトを入れると大事なものが見えないんですよ

まあドラマであっさり入れたけどなw
651花と名無しさん:2012/10/29(月) 02:52:21.33 ID:???O
完全に布団入って寝かけてたからコンタクトも外してるはずなのにねw

お舞台から離れた夏休み中の話なんだし
メガネに戻したほうが自然だと思うんだけどなぁ
以前のやぼったいのよりはもうちょい細めでかっこいいデザインのとか
まあ単に描くの面倒なんだろうけどw
652花と名無しさん:2012/10/29(月) 12:16:55.70 ID:???0
一度、コミックスの欄外で「ドラマが終わったけどメガネに戻したほうがいいですか?」と
アンケートっぽい呼びかけしてたよね。
結局メガネに戻らなかったってことは、コンタクト派が優勢だったのかな。
653花と名無しさん:2012/10/29(月) 12:20:37.59 ID:???0
右大臣左大臣ネタなつかしーと思って
ちょっと楽しかったw
654花と名無しさん:2012/10/29(月) 23:39:48.91 ID:???0
>>652
ファンが高齢化しているので(自分含む)
それを読んでもファンレター等で返事している読者って
かなり少ない気がするけど、どうだったんだろうね?
655花と名無しさん:2012/10/30(火) 23:30:43.78 ID:???0
ツイッターでもはじめようかなとも書いてあったので止めた方がいいよと思って見てた覚えがある
656花と名無しさん:2012/10/30(火) 23:38:57.19 ID:???O
おがさわらさんから情報得られるからどっちでもいい<ついった
657花と名無しさん:2012/11/01(木) 14:03:57.85 ID:???O
NATURALはミゲールとリコに興味が持てなくて、雑誌で読むだけ単行本買わずじまいだったんだけど
青森話続くようだし、けんちゃんの親戚情報が記憶あやふやだと不便かなぁ
花花だけでも分かるようには描いてくれてるとは思うんだけど
いまさらだけどNATURAL買いそろえようか迷っている
658花と名無しさん:2012/11/01(木) 14:11:49.99 ID:???0
>>657
つ ブックオフ
今の所ナチュラル新書版の11卷じゃないと花花の前日談が読めなかったはず
659花と名無しさん:2012/11/01(木) 14:16:36.86 ID:???O
>>658
ありがとう、省スペースに文庫で揃えようかと思ってたよー
新書判じゃないと花花の補足にならないのね
660花と名無しさん:2012/11/01(木) 14:25:57.24 ID:???0
>>657
まったく同類だw
11巻だけ欲しいんだけど古本屋で見つからないんだよなぁ
近くのネッカフェに置いてあるから思い出したように読んでる
661花と名無しさん:2012/11/01(木) 14:26:02.25 ID:???0
>>659
ちなみに我が家も文庫でそろえたからナチュラルの新書は11巻だけ有るw
662花と名無しさん:2012/11/01(木) 15:14:33.16 ID:???0
やっとメロ読めたー
左右大臣のエピソードって11巻収録の花花番外だっけ?
ナチュラル本編の展開だったような気がするんだけど
いま手元にないから確認できなくて気になる
わかる人教えてくださらんか
663花と名無しさん:2012/11/01(木) 15:43:20.18 ID:???0
>>662
西門の青森の家で矢をいる話なら本編だよ。一回目に青森に行ったときじゃなかったっけか?
11巻に収録されているのは西門が東京の榊原家に戻る話しと有塔さんの話じゃなかったっかと
記憶違いならゴメンw
664花と名無しさん:2012/11/01(木) 15:54:43.65 ID:???0
>>663
そうそう、西門が射る話
憲ちゃんが断るシーンあったっけなーと思ったら気になっちゃってw
いい機会だから借りパクされたナチュラル買い直すわ、ありがとう
665花と名無しさん:2012/11/01(木) 17:02:54.33 ID:???O
今回ミケ予定合わなかったのかな。
だからけんちゃんなのかw
666花と名無しさん:2012/11/01(木) 20:51:14.66 ID:???0
ミカエルも元々はピンチヒッターだったから
慢性的に人不足なのかもしれない
667花と名無しさん:2012/11/01(木) 22:36:34.36 ID:???0
>>661 あなたは私ですかw
668花と名無しさん:2012/11/01(木) 22:45:09.30 ID:???0
ふでさん・・・・
669花と名無しさん:2012/11/02(金) 14:07:18.84 ID:???0
そもそも、年齢でなくその筋の一家から出すものという設定だと思う
670花と名無しさん:2012/11/04(日) 00:05:50.63 ID:???0
そうだね、ミゲールがキリスト教の洗礼受けてると聞いてウッとなってたしw
671花と名無しさん:2012/11/04(日) 00:16:56.39 ID:???0
ミケの方がイレギュラーって感じだよね
672花と名無しさん:2012/11/04(日) 07:52:40.34 ID:???0
確かあのエピって神事のかき入れどきで
西門も西門パパもあっちこっちの神社におつとめで多忙って設定だったよね
ふだん頼んでる神社or親戚ゆかりの人が都合つかなかったのかも
673花と名無しさん:2012/11/04(日) 16:31:31.47 ID:???0
あれ?あの時は西門パパの手の怪我が理由じゃなかった?
674花と名無しさん:2012/11/04(日) 18:36:50.80 ID:???O
いくら人手がなくてもあんな祭りの間際ギリギリに決まってないわけがないよ
あれはケガで急に代理が必要になっただけじゃね?
代わりの人を探す時に一族多忙で手がなかったのは事実だろうけど
675花と名無しさん:2012/11/04(日) 18:38:50.45 ID:???0
ミケのときは、ケント能繁期で出ることができなかったと脳内補完
676花と名無しさん:2012/11/04(日) 19:49:06.98 ID:???O
じいさまのあんな軽い勧誘で決まってしまうのかw
と、ある意味衝撃でした。
677花と名無しさん:2012/11/04(日) 19:55:47.46 ID:???0
あの時のケンちゃん何か舞台はいってたのかもね
>>676さんのは自分も思ったw 漫画だからその辺は作者都合で・・・と勝手に納得したけど
678花と名無しさん:2012/11/05(月) 10:58:52.83 ID:???0
ミケ右大臣の話がなければ楽しい青森旅行で終わってたなw
679花と名無しさん:2012/11/06(火) 01:24:44.36 ID:???0
だが何も知らぬまま死んでたかもw
680花と名無しさん:2012/11/07(水) 23:56:54.87 ID:???O
ナチュラルもヒロインのはずのリコが後半影が薄かったな…
あのお話は恋愛からんでる回よりバスケやファヴ絡みの回の方が面白かった
681花と名無しさん:2012/11/08(木) 04:11:37.01 ID:???0
でもナチュラルは単行本化されるときに終盤リコの登場エピ増やしたんだよね?
それでかろうじてヒロインに戻した感じがする。
夢の中でミケと話す場面とかだっけ?
682花と名無しさん:2012/11/08(木) 10:25:37.30 ID:???0
西門ナチュラルの時は頼れるお兄さんだったのが
花花だとポジションが弟なせいか家族シーンが多いせいか
歳は取ったはずなのに前より幼く感じる

コミック人物紹介の年齢・学年ってずっと直さないのかな?
683花と名無しさん:2012/11/08(木) 16:32:22.03 ID:???0
ようやく実親家族に甘えられたのかもしれないよね。
正直、じいさま以外との青森の家族とのほんわかした場面をあまり見てないだけに
そっちとの関係が心配してしまうけど。
684花と名無しさん:2012/11/08(木) 16:42:45.83 ID:???0
コミック派なんだが
そろそろ単行本になるくらい溜まってる?
685花と名無しさん:2012/11/08(木) 17:59:16.58 ID:???0
戒が終わって新章入ったから新刊もぼちぼちじゃないかな
最近は一つの章=1冊ペースだし
686684:2012/11/08(木) 18:26:08.64 ID:???0
>685 サンキュウ
なら何とか年度末くらいにはコミックになりそうかな? 期待しよう
687花と名無しさん:2012/11/09(金) 20:32:49.69 ID:rtcKUpG80
ナチュラル懐かしいな。確か最後の辺りで、有塔さんからチョコもらってたのにな。
能役者の嫁には名家のお嬢様ジャズピアニストより、
しっかりもの部長で弓道やる人が良いと思うがな。
688花と名無しさん:2012/11/09(金) 20:49:12.20 ID:???O
業界内部を知ってる人の楽さというものはあるかも
けんちゃんはしかも母方の血筋で微妙に家の人じゃない問題もあるわけだし

いずれさらにけんちゃんに息子が生まれたら、その子にもお能やらせるのかな?
まあ本家に男子は海くん一人だから同世代男子の需用はあるか
689花と名無しさん:2012/11/09(金) 20:57:30.50 ID:???0
内情に理解のない、大学出たばっかの一般女性じゃ続くの厳しいだろね
同世代が普通にしてるような交際はまずできないし
大学卒業後に2〜3年続いたとしても今度は結婚どうすんのって話になりそう
でも年齢的にその頃のけんちゃんは玄人なり立ての身という
葉月さんはそういう不都合すっ飛ばしたチートヒロインポジだと思うわ
690花と名無しさん:2012/11/10(土) 00:04:12.81 ID:???O
けんちゃんがバリバリ家の子、いわば海人くんポジションなら、
外からなんにも知らない嫁が来て苦労するのを支えるのもドラマだろうけどね
けんちゃん自身がそこまで安泰なポジションでもないし

けんちゃんにお能意外に弓道やドラマの世界があるように、
ジャズの世界も持つお能の家の子・葉月さんで、バランスがいいのかも
691花と名無しさん:2012/11/10(土) 00:46:08.36 ID:???0
>>690
志村、志村、葉月さんは狂言の家の子だよー
692花と名無しさん:2012/11/10(土) 01:19:44.77 ID:???0
まあ、能と狂言はセットだからw
「内情がわかる」って意味では葉月さんおkなんだろうね
子役時代も見てたし、ってアレ後付けくさいけどw
693花と名無しさん:2012/11/10(土) 02:14:28.98 ID:???0
あとやっぱ出会った時期と年齢も絶妙だと思うわ
けんちゃんが玄人としてある程度落ち着きつつステップアップする頃合いで
葉月さん自身が色恋にガツガツしてない、
他に優先すべき物があると考えてるタイプだからお能の邪魔にならない
まさに神(作者)が選んだ相手役って感じ
それまではそらちゃんとくっつくと思ってた人多いし
神贔屓があからさまだから余計に読者人気が微妙なのかもしれんがw
694花と名無しさん:2012/11/10(土) 11:53:06.08 ID:???0
スレ、昨日になって見つけたんだけど葉月さん、こんなに女性読者に人気無いと思わなかったよorz
たぶん、わたしは元々かわいい系より美人系が好きだからかな
…アニスは別格だけど
695花と名無しさん:2012/11/10(土) 12:41:14.85 ID:???0
自分は葉月さん好きだよ
ただ登場前はそらちゃんといい仲になると踏んでたから意外だった
そらちゃんはお能に理解もあるからいい奥さんになれそうだし
何よりけんちゃんちのお母さんに似てると思ってたから
696花と名無しさん:2012/11/10(土) 14:55:20.87 ID:???O
釣り書き見せられたら好条件なんだけど
実際会ったらあれ?なタイプとでも言うか
神前結婚式のエピソードとか、葉月にメリットゼロとしか思えん
697花と名無しさん:2012/11/10(土) 15:12:10.75 ID:???0
けんちゃんと葉月の仲はこのままでラストまで触れずに終わりそうだと予想している
698花と名無しさん:2012/11/10(土) 15:20:34.91 ID:???0
ケントと葉月さんはさすがになんとかなりそうだけど
楽ちゃんと祭器はあのまんまなんだろうなあと思っている
699花と名無しさん:2012/11/10(土) 18:48:57.07 ID:???O
祭器がさいきだと理解するのに時間がかかった
700花と名無しさん:2012/11/10(土) 19:11:03.63 ID:???0
祭器w
榊原の神社で祭礼に使う道具かと思った
701花と名無しさん:2012/11/10(土) 19:22:57.38 ID:???0
あと逃げ出した花嫁の件はおまえは結婚式に憧れて結婚するだけか、相手と結婚式挙げたいからこそ結婚するんじゃないんか、とイラッとしたんだと思うよ

彼女がその前に好意を持った相手(けんちゃん)にスルーされていることを踏まえれば、好きな相手とせっかく結ばれるそんなときにダダこねているあの女性に冷ややかな目を向けてしまうのは自然なことに思えたな

あと成田さん自身、よりゴージャスで新婦がヒロイン!という今様結婚式に違和感を持っているのかも
702花と名無しさん:2012/11/10(土) 19:47:08.96 ID:???O
最近けんちゃんのただのファンになっている彩紀に
もうちょっと出番あるといいなー。
703花と名無しさん:2012/11/10(土) 21:42:12.08 ID:???0
昨夜のA-Studio萬斎さんだったね
もうちょいお家の事拾ってほしかったな
704花と名無しさん:2012/11/13(火) 20:59:57.55 ID:???0
>>702 確かにファンだw
“中の人”が実の兄なのに、藤哉さんに萌えていたよね、彩紀ちゃんは
705花と名無しさん:2012/11/13(火) 23:59:33.53 ID:???O
西門のことチョーイケメンと言ったり、順調にブラコンの道を驀進してるよなw
706花と名無しさん:2012/11/14(水) 11:40:37.25 ID:???0
西門とは離れて暮らしてる時期長かったし、弓道部の部長やミカエルも誤解するくらい仲良かったから
あれはあれでいいブラコンかと思うけど
憲人はなんかいきなりだったよねー。しかも、食事呼びにきて真っ赤になるとか、それ家族じゃないだろレベルw
707花と名無しさん:2012/11/14(水) 11:44:28.56 ID:???0
それだけ憲人が劇的に変化したということなんだろうけどw
能をしている時の憲人のことをキレイとか可愛いとか言ってたのは
ファン化する前だっけ?
708花と名無しさん:2012/11/14(水) 12:16:53.60 ID:???0
能してる姿が綺麗つってたのは西門じゃないっけ

しかしあんな兄二人いたらブラコンにもなるのわかるなぁ
一般中流家庭つっても芸事と弓道と神道で超古風かつ和風なお家柄だし
彩紀の交際相手のハードルが最初からめちゃくちゃ高くなってそう
楽ちゃんとくっついてくれれば俺得だけど
花花内でピックアップ期待するだけ無駄か
709花と名無しさん:2012/11/16(金) 02:16:41.35 ID:???0
楽とサイキのドキドキターンが定期的にやってくる、そんな時期がありました…
710花と名無しさん:2012/11/16(金) 02:25:12.80 ID:???0
やってきたのは憲人と葉月のイライラターンだったね…主人公だし仕方ないね
711花と名無しさん:2012/11/16(金) 09:37:21.17 ID:???0
出かけた先のデパートにデメルがあって、ザッハトルテを衝動買いした。
「花花」にデメルのケーキの話があったのを思い出して
コミック読み返しながら食べたら、ちょっと憲人の気分になった。
でも憲人が食べてたのは、ザッハトルテとは違うケーキかな?
美味しいけどかなり甘い。
712花と名無しさん:2012/11/16(金) 22:59:20.87 ID:auzQlqHb0
にしても、そろそろケントには
「澪の方が年上だから男性側から垣根を越えてきてくれないと難しいです」
の意味をかみしめて欲しい
713花と名無しさん:2012/11/16(金) 23:06:51.88 ID:???0
>>712
たぶん全然意識してない上に
そのセリフ自体綺麗に忘れ去ってそうw
714花と名無しさん:2012/11/17(土) 16:46:36.09 ID:???0
彩紀はほんとにナチュラルのときと雰囲気変わってるよね、
西門もだけど
715花と名無しさん:2012/11/18(日) 07:27:54.83 ID:???0
>>711
あのサイズで有名なのはやっぱザッハトルテでしょ。
あのビジュアル、店頭で見るとなんか惹かれるよねw 
箱も可愛くて、人にあげたくなる気持ちわかる。
716花と名無しさん:2012/11/18(日) 22:03:46.43 ID:???0
>>715
だけど作中の絵をみると、あれバームクーヘンの箱なんだよね。
717花と名無しさん:2012/11/18(日) 22:44:57.56 ID:???O
楽ちゃん本当に出てこなくなっちゃったもんなー
サイキもすっかりモブだし平行して楽+サイキの場面をちょこちょこ挟んでくれたら楽しいのに
でも裏で少しずつ進展してるのを本編にちょっとだけ書くとか苦手そうだな。
がっつりスポット当てないとかけなさそう
718花と名無しさん:2012/11/19(月) 05:07:07.91 ID:???0
>>717
有塔さんみたいに「実はつきあってました」じゃイヤだな〜
719花と名無しさん:2012/11/19(月) 14:20:52.52 ID:???O
楽、どうした?
彩紀さん迎えにきました。
え?

つきあってるんですよ!


的なのねw
ちゃんと近づく感じは描いて欲しいね。
720花と名無しさん:2012/11/19(月) 22:02:34.00 ID:???0
絵と本筋さえしっかりしてくれれば他キャラについては何とか諦めることも出来なくはないんだが…
721花と名無しさん:2012/11/20(火) 06:50:16.61 ID:???0
>710
うわ、それなんてアレキサンドラ…
まー歳くっていろいろあって
さすがにあーいう恋愛バナで終わりになると事だけは無いと思うけど


といーつつさらにナナメウエなポカーンエンドとかもきそうだよね
歳くった分飽きたもえつきの方が心配になってきた
722花と名無しさん:2012/11/22(木) 11:56:03.07 ID:???0
楽もサイキもまだ付き合った人いなさそうなので
勝手に進展してたってことはなさそう
サイキはミケへの片思いを消化不良だったから引きずってそうだし
楽はそもそも女性に免疫がない感じ
723花と名無しさん:2012/11/23(金) 04:48:07.70 ID:???O
脇キャラの恋愛はスポット当ててがっつり描くか>>718で言われてるみたいに完全スルーで実はくっついてましたパターンしか描けない気がする…
724花と名無しさん:2012/11/25(日) 10:37:07.91 ID:???O
有塔さんなんか気の毒な描写だったよな…
主人公の恋人だったのに
725花と名無しさん:2012/11/25(日) 21:35:16.53 ID:???O
公になったのが既に別れた後だったからな。
リアルタイムだったらもっとちゃんと描写されただろうに…
726花と名無しさん:2012/11/25(日) 23:55:44.62 ID:???0
有塔さんの件で本当に成田さん恋愛話書きたくないんだと思った
727花と名無しさん:2012/11/26(月) 00:03:31.69 ID:???0
知らないことは描かない。
良いことだと思う
728花と名無しさん:2012/11/26(月) 00:16:56.23 ID:???0
それで近年の薄味漫画かー
なんだかな
729花と名無しさん:2012/11/26(月) 10:17:38.16 ID:???0
薄味には同意だけど、恋愛漫画=濃い少女漫画じゃないよ…
730花と名無しさん:2012/11/26(月) 20:20:29.18 ID:???0
>>723
スポット当ててがっつり描いても読者が首ひねるような妙な恋愛描写にしかなってない
731花と名無しさん:2012/11/26(月) 20:23:51.01 ID:???0
お、新刊1月発売決定したね
732花と名無しさん:2012/12/01(土) 03:11:33.37 ID:???0
薄くてしゃぶしゃぶ漫画
733花と名無しさん:2012/12/01(土) 16:37:50.10 ID:???0
生きてるって証拠だね
734花と名無しさん:2012/12/12(水) 20:27:39.22 ID:???0
薄味だけど、個人的にはじわじわ旨味が来るんだよね。
さらっと読んでも、ふとした時に成田漫画の場面や台詞を思い出す事がある。
735花と名無しさん:2012/12/13(木) 13:59:55.95 ID:???0
その薄味に投入されたゴスロリ丑の刻参りの続きが気になるw
736花と名無しさん:2012/12/20(木) 00:41:21.53 ID:???0
>>726
ケントが一度も誰ともつきあったことないとかが嫌で
告白せめてされてほしいみたいな描写が欲しかっただけっぽいね
あれ書いてる時は何も先の予定考えてなかったろうけどさ

主人公ageが必要とはいえ、ちょっと花花だとキャラの扱い微妙だなと思うことが多い
サイキ、ガクのあたりも能のテーマと絡めたかっただけなのか、その後は不自然なくらい出てこないし

今ではケントよりサイキ周りの恋愛のほうが読みたい
ナチュラルでは面白みあったサイモンもやたら空気になって平凡化してたり
ケント褒め要員になったというか、ほのぼの家族になってツマラないなーという感じ
737花と名無しさん:2012/12/20(木) 21:32:29.82 ID:???0
いつのまにか付き合ってて別れてたあるいは別れようと決意したで
シヴァとルース思い出した
あれは一応そういうエピあったけどそこに至る過程吹っ飛ばしかよとw
738花と名無しさん:2012/12/20(木) 21:41:51.86 ID:???0
いつあの二人が付き合ったんだよ・・・

あれはルースがシヴァと思って好きだったのは実はサイファだったの???で
自分の気持ちを確かめたいからシヴァにアタックかけにいっただけじゃない
結果やっぱり自分の好きだったのはシヴァでよかった、けどふられたって話だと・・・
739花と名無しさん:2012/12/20(木) 22:04:16.92 ID:???0
>>737
読み直しておいで
740花と名無しさん:2012/12/20(木) 23:50:00.33 ID:???0
>>738
違う違う。シヴァだってのはアニスとの会話で分かってた(猫のエピ)
分かってた上でアタックに行った
741花と名無しさん:2012/12/21(金) 00:11:07.02 ID:???0
>>740
あ、そうだった
私も読み直してくるw
742花と名無しさん:2012/12/21(金) 01:59:00.03 ID:???0
>>740
アニスに合鍵借りて留守宅に押しかける(ぱんつも洗濯)とかもアタックでは?
あれなら猫エピでシヴァだとわかる前だよ
743花と名無しさん:2012/12/22(土) 05:53:30.77 ID:???O
あれって双子を見分けるにはまず片方に重点をおいて親しくなるべきだー!っていうサイファに目をつけたアニスのシヴァ版をやったのか?
ワンパターンすぎないか
744花と名無しさん:2012/12/22(土) 11:00:59.75 ID:???0
え、アレクサンドライトでシヴァが「いい加減ルースとはっきりさせないと」って
付き合ってて現在はうやむやな放置状態ということじゃないのか?
745花と名無しさん:2012/12/22(土) 11:10:19.49 ID:???0
そういうことだと思う

多分>>738>>739はアレクサンドライト読んでないんじゃないかな
746花と名無しさん:2012/12/22(土) 12:13:53.42 ID:???O
違うだろ。あれはルースからの告白の返事を保留したままうやむやになってたのを
『そういう対象に見れない』ってはっきり断るって意味だろが
747花と名無しさん:2012/12/22(土) 12:17:38.42 ID:???0
>>746
自分もそう思ったけどな。
食事の1、2回くらいはしたけど、つきあうまでは至らない感じかと。
もともとルースは苦手だといってたし、
ディーナの後、エレンに出会うまでは
そんなに切実に女性を求めてる雰囲気ではなかったでしょ。
748花と名無しさん:2012/12/22(土) 12:17:48.94 ID:???O
補足。根拠は?前に そういう風に見れないか努力してみるから返事は待ってくれみたいなセリフがあったから
749花と名無しさん:2012/12/22(土) 13:07:12.33 ID:???0
指摘されればどっちとも取れるように思えて来たw
750749:2012/12/22(土) 13:08:17.48 ID:???0
あ、自分は744でも745でもないから念のために
751花と名無しさん:2012/12/22(土) 13:19:32.00 ID:???0
あのすったもんだが高校3年でシヴァまだ大学入って無くて
はっきりしないとと言ったのが大学2年目だから
待たせるだけにしては長すぎる気がするから
ちょくちょく付き合ってはいて合わなくて疎遠になってって感じかな
752花と名無しさん:2012/12/22(土) 14:02:57.98 ID:???O
自分はシヴァのはっきりさせなきゃ発言で「やっぱりルースは無理だったんだな。ま、努力するって
言ってる時点で普通に考えたら駄目だよな」と思った。食事とか会ったりしてた程度で彼女に昇格は出来なかったと。
753花と名無しさん:2012/12/22(土) 14:05:13.40 ID:???O
仮に付き合ってたんなら例え疎遠になってたとしてもシヴァならはっきりさせないとという表現じゃなく
きちんと別れないとって表現を使うと思うけどな?
754花と名無しさん:2012/12/22(土) 14:29:46.22 ID:???0
>>736
自分は、養子に出されてどこか心に寂しさを持っていたサイモンが、
ケントやサイキ達と前よりもっと兄弟らしくなり
ほのぼのホームドラマやってると、良かったね…と思ってしまう。

理子のお母さんから、写真見た時にサイモンは
一歩間違えば極悪人になる人だと言われていた時もあったけれど
そうならなくてよかった。
755花と名無しさん:2012/12/22(土) 19:51:38.24 ID:???0
>>754
西門の場合は、最後のわだかまりみたいなのをコミックス6巻の「おにぃーちゃん」エピで解決したので
これ以上影は背負わなくていい感じだよね。
アレクサンドライトになったとたん、ただのお気楽弟キャラに成り下がったロイよりはいいかなーと思ってる。
756花と名無しさん:2012/12/23(日) 19:37:19.79 ID:???O
>>751
かいてるのは成田さんだからなぁ
付き合ってたのが合わなくて疎遠になってる状態のまま他に好きな女性が出来て
「その後に」はっきりさせないとっていうのはないだろうな
757花と名無しさん:2012/12/23(日) 21:58:19.42 ID:???0
今の若者はどういう現状が普通かよくわかんないけど

昭和の高校生〜大学生位だと
クラス・部活・委員会・バイト・サークルの仲間内で
片思いしてて相手と周りもその気持ちを良く知りつつ
バレンタインに本命ぽいチョコもらって相応のお返しもして
それでも付き合うとかには至らなくて何年も経過してしまう…

みたいなのはわりとよくある話だった記憶がある
758花と名無しさん:2012/12/24(月) 00:24:19.86 ID:???0
わかるけど、一応アメリカが舞台なのにそれって…
成田さんなら仕方ないのか…w
759花と名無しさん:2012/12/24(月) 00:32:04.97 ID:???0
前にもここで言われてたけど舞台は海外でも登場人物の
心理描写や行動は日本人だって指摘されてたしね…
760花と名無しさん:2012/12/24(月) 07:53:14.72 ID:???0
読者は日本人だから、中身日本人でもいいんじゃない?と
読者の自分は思うのだけど…
761花と名無しさん:2012/12/24(月) 08:56:36.57 ID:???O
自分も構わないと思うんだけど、
問題は読む側が舞台アメリカなのにそれは変じゃないかと文句をつける事だね
762花と名無しさん:2012/12/24(月) 09:36:25.86 ID:???0
アメドラでもハイスクール辺りだと何年も片思いって見かけるから
そんなにおかしくないと思う
763花と名無しさん:2012/12/24(月) 10:29:59.14 ID:???0
どこの世界にも積極的な子もいればシャイな子もいるしね
それこそ海外だからってだけでイメージ固定しちゃうのもどうかと
日本人には大和撫子しかいないと思ってる外国人と変わらんw
764花と名無しさん:2012/12/24(月) 11:39:26.24 ID:???O
というわけだ>>758
765花と名無しさん:2012/12/24(月) 12:24:25.24 ID:???0
>>755
たしかに、ロイの扱われ方が超脇役って感じであっさり軽くて
残念に思ったことはあったけど、もともとロイは第一印象では
「感情表現が素直なタイプ」(ある意味あまり悩み事なさそうなタイプ)
って感じだったよね。
アニスやハルがロイを深く知る様につれ、それだけじゃない部分が
色々見えてきたという感じだったような。

ALEXANDRITEでロイやアニスの仲睦まじい様子をもうちょっと見たかったって
いう気持ちはあったけどねー。
成田山は意外とキャラよりもストーリー重視でストーリーが完結をみた後は
キャラのことは余計な事はせずにあまりいりじたくないタイプなのかな?
766花と名無しさん:2012/12/24(月) 13:20:31.75 ID:???0
アメドラは比較的裕福な層のが多くてああいうアッパーは
ハイスクール時代にもう将来の相手見つけてしまうの多いとか
だから恋愛必死なドラマに発展していく
767花と名無しさん:2012/12/24(月) 16:29:44.85 ID:???0
そういえばアンブにアプローチしていた男子学生も必死っぽかったね
アンブの近くにいるアレクを敵視したり、色々やってたよね
768花と名無しさん:2012/12/24(月) 21:31:49.16 ID:???O
ん?日本人ぽいってこと?>アレクと争ってた人
769花と名無しさん:2012/12/24(月) 22:36:25.42 ID:???0
>>767
プレップ出身のお坊ちゃんだもんね、チャーリー。
770花と名無しさん:2012/12/26(水) 00:17:11.51 ID:???0
バスケの影響か黒人好きっぽい描写や黒人系キャラよくでてるけど
Jrとかアリーシャって白人まんまの顔だよね
771花と名無しさん:2012/12/26(水) 00:28:38.15 ID:???0
キャンベルスープは黒人顔だったぞ
あとエレンの兄たちも
772花と名無しさん:2012/12/26(水) 03:26:11.69 ID:???0
モデル、バークレーだっけ?
まんま
773花と名無しさん:2012/12/26(水) 09:07:52.87 ID:???0
>>770
JRとアリサちゃんは白人顔というよりも
日本人ハーフの顔を表現したんだと思ってる
774花と名無しさん:2012/12/26(水) 21:26:35.96 ID:???0
なんで出会った当初はJRは堂本をタカミって呼んでたのに
途中から堂本って名字呼びになったのか不思議
逆ならわかるけど
775花と名無しさん:2012/12/26(水) 22:02:39.63 ID:???0
名字の呼び捨てがアダナみたいな人居るよね。多分堂本もそんな感じだと思う
776花と名無しさん:2012/12/26(水) 22:04:00.10 ID:???0
JRはミッションスクール出身だし、下の名前で呼び合うのが普通の感覚
なんじゃないかな。で、親しくなってあだ名(堂本)呼びに変わった
777花と名無しさん:2012/12/26(水) 22:40:34.47 ID:???0
「ケント」と「のりと」の混在よりは自然に納得できるかもw
778花と名無しさん:2012/12/27(木) 00:14:16.20 ID:???0
仕事関係の人が顔合わせでケントさんて言ってたりとかな
779花と名無しさん:2012/12/27(木) 08:50:55.76 ID:???0
本当だよw
親くらいは普通に付けた名前で呼んでやればいいのに
780花と名無しさん:2012/12/27(木) 12:28:12.64 ID:???0
単純にルビ誤植も多いw
781花と名無しさん:2012/12/27(木) 14:40:34.88 ID:???0
重版で直ったりしてるのかな?
782花と名無しさん:2012/12/27(木) 15:17:10.86 ID:???0
どうだろ
でもそんなに早く重版かかるような売れ方はしてないよね?
自分はいつも発売すぐに購入しちゃうんだけど
最新刊で「戒」の題字で右上の点が落ちてたのが気になって仕方ない
783花と名無しさん:2012/12/28(金) 20:48:56.73 ID:???O
そういえば!と思って今日買ったメロみたら、
あらすじとかキャラ紹介もケントだったw
いいのか。
せめてのりと(通称ケント)くらい入れておけばよいのに。
784花と名無しさん:2012/12/29(土) 18:49:51.67 ID:???0
行動力のある丑の刻娘だねえ。
憲ちゃんにロックオン?
785花と名無しさん:2012/12/29(土) 20:11:06.02 ID:???O
自分で訂正しとく
ミッションスクールじゃなくてインターナショナルスクールだ
786花と名無しさん:2012/12/30(日) 23:28:22.36 ID:???0
やっと読めたー
丑の刻娘はけんちゃんに何を求めてるんだろ
なんか恋愛寄りな感じはしないんだがイマイチわからん
葉月さんが彼女に恨まれる展開になったりってのは避けて欲しいなぁ
787花と名無しさん:2013/01/01(火) 18:09:41.51 ID:???0
あ、びっくりした
久々だったから懐漫板を開けたのかとおもったわ
>>755さんもさ、なんかおかしくね?
>>コミックス6巻の「おにぃーちゃん」エピで解決したので
↑コレは西門が気弱になって吐露したとこでしょ
解決したのは家を出る、引っ越し先決めてきたーってのを解約しに行くぞ!って引っ張って行ったとこだわね。
余計なことだけど最近まとめて読み返したから。

前のスレストッパーも丑の刻ゴス娘の話題だね…
788花と名無しさん:2013/01/01(火) 18:13:00.25 ID:???0
スレが止まってるのは正月に忙しいリア充が多いからだろ・・・察しろ・・・
789花と名無しさん:2013/01/01(火) 18:34:51.40 ID:???O
ワロタw あと、コミクス派が話題にのれないのも若干あるかもね?
雑誌買ってない+立ち読みしない年代の人も多そうだし
790花と名無しさん:2013/01/01(火) 18:46:38.16 ID:???0
そもそもいま立ち読みできませんしw
791花と名無しさん:2013/01/01(火) 18:51:31.65 ID:???O
すいません、間違いでした
雑誌買ってない人も多そうだに訂正させていただきます
792花と名無しさん:2013/01/04(金) 10:42:34.29 ID:???0
花花はなんか読んでなかったんだけど、正月休み暇なので借りてみた。
葉月さん登場巻で挫折中。
苦手タイプなヒロインな予感。アンブ系?
このあとの劇中劇も長そうだし、どうしようかな〜
楽ちゃんやサイキが見たい…
793花と名無しさん:2013/01/04(金) 11:15:07.16 ID:???0
アンブというより、サイファに出てきたアレクそっくりの従兄弟
シヴァとくっついた女性のほうが近い
794花と名無しさん:2013/01/04(金) 12:08:45.57 ID:???0
新刊届いた
今から読書ターイムww
795花と名無しさん:2013/01/04(金) 19:47:24.27 ID:???0
本屋さん、正月休みとっててあいてなかったよぅー
一軒開いてたとこは小規模すぎてマイナーなのは入荷してないし
796花と名無しさん:2013/01/04(金) 19:55:03.83 ID:???0
入荷が一日遅れの地方民には無縁な話よ・・・

ゴスロリ娘唐突だったけど、そう言えば成田さんってフリルとかドレス好きだったよなーとか思い出しちゃった
アリスの服とかフリフリだったし、天の神話地の神話はアンティークな少女ドレス可愛かったし
表紙絵のドレスのアニスとサイファとか、アンブローシアのコスプレとか
和物ばっかりだからドレス描きたい病でも出たのかとw
797花と名無しさん:2013/01/04(金) 20:32:28.45 ID:???0
ママさんの美容師さん発言で「一瞬?????」ってなったw
798花と名無しさん:2013/01/04(金) 21:07:47.01 ID:???0
>>796
アマゾンで予約してたら
大抵発売日に届くよ
時々翌日になったりもするけど
799花と名無しさん:2013/01/04(金) 21:29:21.20 ID:???0
ひかわさんの新刊も出たしどっちから読もう。楽しみー
800花と名無しさん:2013/01/04(金) 21:39:22.13 ID:???0
>>796
ゴスロリ娘って誰の事?
本誌の話?
801花と名無しさん:2013/01/04(金) 21:54:25.56 ID:???0
>>800
本誌の丑三つ参りの人と思われ
802花と名無しさん:2013/01/04(金) 22:03:02.03 ID:???0
>>801
ありがとう
本誌読んでないからまだ分かんないや
803花と名無しさん:2013/01/04(金) 22:09:21.44 ID:???O
しかしゴスロリて唐突だな
また何か違う萌えが発症したんじゃないよね?
萌えが終わるにつれて毎回終わったキャラが地味化していくからさ…
芳年さんもそろそろ終わったのかな?最近見ないし
804花と名無しさん:2013/01/05(土) 11:26:47.83 ID:???0
あくまでケントが中心だから、他キャラについてはこのキャラはメインキャラだから毎度目立つとか
そういう意識がないんじゃないだろうか
それでも身近な人物として側にいるから、地味化したように感じる
どこまでもケント主体でいってほしい、このまま
葉月さんについても、アニスやアンブのような自分の視点を明らかにするキャラではなく
このままいってほしいと思う

それにしてもケント地味にもてるよなー
805花と名無しさん:2013/01/05(土) 11:49:17.09 ID:???0
上品めに整った顔立ちで物腰穏やかな紳士かつ手に職だからなぁ
庇って欲しい時にピシッと決められたらなびいちゃう気持ちもわかるw
芸事の家庭だし面倒も多そうだけど、下世話な話かなりのお買い得物件なのか
806花と名無しさん:2013/01/05(土) 14:15:21.40 ID:???0
コンタクトにしてからイケメンになった。
807花と名無しさん:2013/01/05(土) 18:45:40.13 ID:???0
前に西門と憲人を評して逆って母親が言ったんだけど
露出が増えるととにかくモテそうだな
808花と名無しさん:2013/01/05(土) 20:59:38.79 ID:???0
けんちゃんのあの妙なおかしみのあるとこ好きなんだけどなー
モテ出したのはそことは関係ないもんね
809花と名無しさん:2013/01/05(土) 21:08:28.78 ID:???0
メガネ外して見た目の印象変わったってのがデカそうだけど
持ち前の魅力や価値観が実年齢と合致した感がなきにしもあらず
810花と名無しさん:2013/01/05(土) 21:09:27.49 ID:XqJxt6nR0
コミック11巻P120 突然のごめんなさいがわかりません。
なんで急にとんだのか主人公と一緒でわかりません。
教えてください。
811花と名無しさん:2013/01/05(土) 22:27:46.28 ID:???0
>>807
けんと、弟にきた美人をすかさずキャッチ、
そして有任さんと後腐れなく自然消滅。
西門は、花嫁に泣きつかれ、家から仕送り無くなり。
女性に対して、けんとが弟よりはあしらい上手いよね。
これはけんとが早くから本気出していたら、隠し子騒動あったということか。
812花と名無しさん:2013/01/05(土) 22:35:29.41 ID:???0
けんちゃんが女のあしらい上手いと言うより
誰に対しても穏便に物事を運ぶ姿勢がそのまま活きただけじゃね
有塔さんに関しても別に嫌いになって別れたかったわけでもなく
あっちが勝手に離れていっただけって感じじゃ
813花と名無しさん:2013/01/05(土) 23:33:51.57 ID:???O
弟にきた美人をすかさずキャッチって有塔さんのこと?
あれは元からけんちゃん狙いで西門がダシだったよ
814花と名無しさん:2013/01/06(日) 01:05:06.71 ID:???0
ソバ屋のお姉さん、アシ絵じゃなくて成田さん絵にしてほしかった。
空気感が違ってその都度現実に引き戻されるから、
その他大勢の人の顔にとどめておいて貰いたいんだがなぁ。
815花と名無しさん:2013/01/06(日) 01:25:20.24 ID:???0
ソバ屋のお姉さんは想定外に出番増えた感がすごい
成田さんの絵がよかったけど今更変えられないんだろうなー
816花と名無しさん:2013/01/06(日) 13:05:12.35 ID:???0
もしかして弟にきた美人て葉月さんのことかな?
サイモン狙いの描写ってどっかにあったっけ
817花と名無しさん:2013/01/06(日) 17:27:41.53 ID:???0
けんちゃんが勝手に、有塔さんのことを西門狙いかなーと思っただけでしょ
818花と名無しさん:2013/01/06(日) 17:30:39.72 ID:???O
>>817
違う。有塔さんじゃなくて葉月さんが西門狙いの描写があったのかって聞いてる
819花と名無しさん:2013/01/06(日) 17:42:27.34 ID:???0
西門と葉月さんは接点ないよ
描写されてない部分でけんちゃんの舞台客席での顔合わせくらいしてても
作中で会話交わすレベルの接触はしてなかったはず
820花と名無しさん:2013/01/06(日) 18:03:14.55 ID:???O
うーん それじゃ>>811の言う美人さんて誰なんだろ
821花と名無しさん:2013/01/06(日) 18:52:31.69 ID:???0
シャールやサイファやミゲールやサイモンくらいなら美形にもてても違和感ないけど
ケントにモデルとか女優やってる相手にもてる設定は違和感あるわ
主人公だから補正として必要だとしても
822花と名無しさん:2013/01/06(日) 21:36:53.26 ID:???0
逆にもてると思う

芸能人って一般人と付き合うのは難しいだろうから
ああいう育ちや品がよく堅実なところのある性格で
家柄や血筋も申し分なく地頭ルックス共に合格点
伝統芸能という手に職を持つ相手は希少価値がありそう
823811:2013/01/06(日) 22:02:35.27 ID:???0
変な書き方ですみませんでした。
サイモンにきた美人は有任さんのことです。
ナチュラルでは、彼女は西門に女扱いされたから、西門に惚れたのではなかったっけ?
西門にはアタックして振られた描写のみがありましたよね。
彼女がけんとと付き合う伏線といえばそうかもだけど、私は見落としたわ
824花と名無しさん:2013/01/06(日) 22:09:46.08 ID:???0
まともに読んでないのか読解力のないだけなのか知らんが
変なのたまに湧くな
825花と名無しさん:2013/01/06(日) 22:12:17.42 ID:???0
とりあえず>>823には読み直しを勧めたい
あれコミックス版の最終巻にしか収録されてないから
手元にないと探すところからだし仕方ないけどw
826花と名無しさん:2013/01/06(日) 22:50:09.66 ID:???O
それ有塔さんじゃなくてミケの学校の弓道部の部長やん。名前忘れたけど
ちなみに有塔さんも部長も美人設定は無いよ
827花と名無しさん:2013/01/06(日) 22:57:16.85 ID:???O
>>824
読解力ないんじゃなくてキャラの名前を間違えてるだけだろう
ちゃんと読んでる貴方ならキャラ間違いに気付いてるとは思うけど。
828花と名無しさん:2013/01/06(日) 23:05:23.60 ID:???0
名前間違ってるどころか混同してるけどな
829花と名無しさん:2013/01/06(日) 23:14:02.48 ID:???O
だから弓道部の部長の名前を有塔さんだと間違えてて
スレで出てる有塔さんの話題を部長だと勘違いしたんだろ?
830花と名無しさん:2013/01/06(日) 23:35:17.34 ID:???O
名前間違いでもキャラ混同でも読解力がないでもどうでもいいわ
んなことより丑三参りしようぜ
831花と名無しさん:2013/01/07(月) 00:01:02.62 ID:???0
氷点下だから嫌だw
832花と名無しさん:2013/01/07(月) 00:12:35.51 ID:???O
想像してみよう
集団丑三つ参り………怖っw
833花と名無しさん:2013/01/07(月) 00:48:19.65 ID:GlVplU3z0
810です。
蝉丸観た後で、香取の花嫁についてあやまっていたところですが、、、
どなたかわかる人いませんか、、、
834花と名無しさん:2013/01/07(月) 04:59:33.86 ID:???0
>>833
ケントも?だったから読者にも今の時点では分からない
つまり後で説明が来ると思うんだが

多分予想では花嫁にあれだけきついのには
葉月の過去が関係してくるんじゃなかろかと
それが蝉丸の内容にかかわっているとかかもね
835花と名無しさん:2013/01/07(月) 06:36:46.99 ID:???O
「私あの人(花嫁)嫌い!」って言った事に対してかな?
836花と名無しさん:2013/01/07(月) 07:18:36.02 ID:???0
花嫁に「あなたは好きな人がいないから」って言われたの、傷ついたんだろうな
837花と名無しさん:2013/01/07(月) 13:19:35.80 ID:???0
葉月の好きな人というのはケントでいいのかなあ
838花と名無しさん:2013/01/07(月) 13:25:07.41 ID:???0
これだけあからさまなフラグ立てまくって
実は違う人でしたーってのはさすがに笑うしかない展開だw
ゴッホ先生宅への訪問エピなんて
どう見てもお似合いカップルとして描かれてるしなぁ
839花と名無しさん:2013/01/07(月) 14:58:26.72 ID:???0
憲人視点でじっとみていると、誰か別の人って気もしてくるんだよなあ…
840花と名無しさん:2013/01/07(月) 16:14:52.00 ID:???0
けんちゃん視点だと確かにそうか
いいかげん「年上だから男性が動いてくれないと」の会話を
思い出してあげてやれって思うけど忘れたままかなーだろうなー
841花と名無しさん:2013/01/07(月) 21:52:22.31 ID:???O
葉月さんってアラサーだったよね?
アラサーで仕事絡みで色々嫌な思いをした経験が有るような人が、突然理由も言わずに
「私あの人嫌いです」
って言い出すとか、ますます葉月さんが理解出来ない…。
ますます何故憲人が惚れたのか分からない…。
842花と名無しさん:2013/01/07(月) 21:54:47.73 ID:???0
>>837
この漫画て面白みがなさすぎるからいっそ違う好きな人がいてほしい
失恋くらいするほうが芸の肥やしになりそうでいいと思う
843花と名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:34.85 ID:???0
>>841
葉月さんのそういうとこが苦手だ。
リアルで居たら女友達少ないタイプだわ多分。
844花と名無しさん:2013/01/08(火) 00:55:15.90 ID:???0
葉月のあの人嫌い発言は、ケントに甘えてたんじゃないかって思った
ケントに大人の対応されて、葉月が思ってたほど自分とケントの間が近くなかったと思ったから
自分の発言が悪かった事と、ケントに気安くした事の両方を謝った
そんな風に感じられた
なんにせよ葉月って面倒くさい女だよね、同性の友人だったとしても

コミックス派だけど11巻読んでたら
この先、恋愛どころじゃない能的なすごい泥沼が来そうな気がしてならない
泥沼大嫌いで予めちょっとでも泥沼になりそうな作家・タイトル・テーマは避けてたのに
まさかこの人の作品で泥沼の予感に怯えることになるとは思わなかった
845花と名無しさん:2013/01/08(火) 00:58:17.79 ID:???0
泥沼ってどんなこと?内弟子云々のこと?
846花と名無しさん:2013/01/08(火) 01:09:04.87 ID:???0
今の展開からすると丑の刻娘のことかな>泥沼懸念
どうも葉月さんも巻き込んで何かやらかしそうな気はしてる
今回のテーマになってる「葵上」をなぞらえた内容になってくるだろうしね
最終的にはけんちゃんの肥やしになるんだろうけども
847花と名無しさん:2013/01/08(火) 10:47:39.22 ID:???0
内弟子の件はもう解消しなかったっけ
別にいいことになったというか、元々単なる気にしすぎから始まったことだし
848花と名無しさん:2013/01/08(火) 11:04:27.17 ID:???0
>>843みたいな批判の方がどっちかというと鬱陶しいというか…
由規さんは友達のお兄さんだったよね?
少なかろうが何だろうが友達は普通にいるぞ
たくさんいる必要があるわけでもないし
849花と名無しさん:2013/01/08(火) 11:15:49.38 ID:???0
CIPHERの後半みたいなグダグダが起きそうな予感
連載物だからしょうがないといえばしょうがないんだけど
850花と名無しさん:2013/01/08(火) 12:27:26.19 ID:???0
サイキがビッチになるとかとんでも展開にしちゃえ
851花と名無しさん:2013/01/08(火) 18:44:43.73 ID:???0
>>787
>>755ですが、「おにぃーちゃん」エピ、ですよ。発言そのものとは書いてない。
「エピ」までちゃんと読んでね。
なんか全体的にテンションのおかしな人だ。
852花と名無しさん:2013/01/08(火) 20:39:07.14 ID:???O
お兄ぃーちゃんエピってナチュラルに収録の番外編のボードの回じゃないんかい?
>>787の言ってるのはどちらを養子に出すか悩んでいた発言からのケントとのいざこざで
進学にかこつけて家を出る出ない騒動だろ。本編でやったやつだ
853花と名無しさん:2013/01/08(火) 20:41:56.90 ID:???0
サイキはガクちゃんを好きとかそういう描写はなかったよね?
成田さんのは恋愛描写分かりづらいから
ミケに失恋したのがまだ堪えているのか
854花と名無しさん:2013/01/08(火) 23:13:52.94 ID:???0
寧ろ楽は眼中に入ってない感じ。
855花と名無しさん:2013/01/08(火) 23:47:21.08 ID:???O
楽とお着物で赤くなってた件あたりでカップルにしたい説出た気がする。
856花と名無しさん:2013/01/09(水) 00:16:46.28 ID:???O
互いに似たような奥手どうしでくっつくんじゃなくていっそ直角みたいなタイプとデキちゃう方が良かったなぁ
857花と名無しさん:2013/01/09(水) 00:26:57.36 ID:???0
直角に彩紀はもったいない
858花と名無しさん:2013/01/09(水) 00:46:01.80 ID:???O
多分成田さんにはそういう意外性カップルは書けない。
苦手そう
859花と名無しさん:2013/01/09(水) 09:40:21.80 ID:???0
楽の方は、他に女性との出会いがなければまだ時々顔をあわせるたびに
かわいいなーとかドキドキしてたりするかもしれないが
彩紀の方はどうだろう?他に交流もあるだろうし
何年も大して関わりのない楽を意識し続けてるかなあ?
860花と名無しさん:2013/01/09(水) 13:17:29.18 ID:fQ+SmNRM0
ケントの犬柄かばんってどこのものですか?
861花と名無しさん:2013/01/09(水) 14:26:31.33 ID:???0
>>858
確かに
イケメンと美女とかそいうカップルばっかだよね
862花と名無しさん:2013/01/09(水) 14:41:52.36 ID:???0
イケメンでないキャラが思いつかない
863花と名無しさん:2013/01/09(水) 14:42:57.83 ID:???0
少女漫画ですし…
864花と名無しさん:2013/01/09(水) 15:39:44.58 ID:???0
ハルは不細工だったよ
不細工系にはやたら性格よくて美形キャラが入れ込むとか
そういうのいれるよね
865花と名無しさん:2013/01/09(水) 15:44:10.80 ID:???0
>不細工系にはやたら性格よくて美形キャラが入れ込むとか

それは漫画ではお約束の展開のように思うけど

それに成田さんは性善説の人
ナチュラルの時でさえ、あのラストに持っていって最初ビックリした
徹底的に悪人のキャラは作らないというか、作れないんだろうね
866花と名無しさん:2013/01/09(水) 15:51:08.54 ID:???0
ナチュラルでミカエルの敵みたいな男いたじゃん、ファビアンだったか
その男をヒモみたいにしてるよくわからない女が魅力なさすぎて
ラストあたりはストーリーも何をやりたいのかサッパリなラストだった
867花と名無しさん:2013/01/09(水) 17:52:54.94 ID:JFsMeQrc0
>>862
エイリアンでBBとかいたやん
868花と名無しさん:2013/01/09(水) 18:42:56.38 ID:???0
堂本とかジェルとか別にイケメンでもないよな
869花と名無しさん:2013/01/09(水) 21:33:54.79 ID:???0
ハルはサラとくっつきそうだったか
サラは美人だけどおっとり、ハルは気のいいおぼっちゃまだからお似合いっちゃお似合い
エレンについては、シヴァを幸せにしてやりたかった作者の気持ちはわかるが
何もこんな変人持ってこなくてもwと思った

そして堂本は成田作品で一番好きな主要キャラかも
870花と名無しさん:2013/01/09(水) 21:51:10.18 ID:???0
憲人→葉月はジェイク→エレンに少し似た印象をうけるけど
葉月の方がまだ人間らしいな
でもディーナ似の子が来ても何だかなーと思うかもしれないんで、
ディーナとは全然別のタイプのエレンでよかったのかもしれない
871花と名無しさん:2013/01/09(水) 22:00:14.40 ID:???O
しかし造形がレヴァインそっくりというとんでもオチだったが。
872花と名無しさん:2013/01/09(水) 22:42:22.90 ID:???0
ナチュラル読み返したら、リコとミケのキスシーン結構エロいと思ったw
873花と名無しさん:2013/01/09(水) 22:46:29.86 ID:???0
この人の描く女性って、なんか今一感情移入しにくいというか応援しにくいというか
好感持ちにくい人が多い
リコもそうだし、葉月さんも翼も
874花と名無しさん:2013/01/09(水) 23:11:45.25 ID:???0
その話題もループしてるなw
自分はリコとアンブが苦手ツートップ

サイキは珍しく素直で可愛らしい
あんまり出てこないけどそらちゃんもいい子だ
875花と名無しさん:2013/01/09(水) 23:28:55.60 ID:???0
渡会さんの奥さんが実家から帰ってきているのに安堵した!
ひろくんが出てきて嬉しかった

はやく12巻が出ますように!
876花と名無しさん:2013/01/09(水) 23:34:26.91 ID:???0
>>873
ミケがリコを評して
「自分のことを、女である前に人間、人間である前に生物だとおもってる節がある」
と言ってたけど、
そういう女性キャラが結構出て来るような。
リコ、エレン、葉月がこの系統かな?

成田さん自身がそうなのかな。
女性の生々しいところが苦手なんだろうね。
お能の葵に対する感想や六条御息所についての見解みてもそんなかんじ。
877花と名無しさん:2013/01/09(水) 23:56:46.25 ID:???0
アニス・マーフィだけはガチで大好き
他のおなごたちはどうにも・・・う〜ん・・・
878花と名無しさん:2013/01/10(木) 01:23:01.26 ID:???0
マーフィって誰だっけ…もうダメだ何も思い出せないw
自分はエイリアンのナーディアさん好きだった
ツバサのライバル位置だけど面倒見が良いし何でもこなすし
879花と名無しさん:2013/01/10(木) 01:27:39.41 ID:???0
アニスのファミリーネームだよww
880花と名無しさん:2013/01/10(木) 01:38:24.93 ID:???O
>>876
そういうキャラが成田さんの好みなんだろうなぁ
あと、その手のキャラに自己投影してる感じがちょっとだけ漂ってる
881花と名無しさん:2013/01/10(木) 01:44:24.93 ID:???0
成田山の自己投影はナチュラルのリコなんだろうなぁって思った
ちなみにリコはちょっと苦手
あれ以降成田山のマンガもちょっと苦手・・・
882花と名無しさん:2013/01/10(木) 05:25:00.42 ID:???O
時代なの承知してるけど、
リコのパーマネントがおばさんくさくて苦手。
883花と名無しさん:2013/01/10(木) 10:39:47.54 ID:???0
それ途中で気づいてストレートにしたんじゃw
884花と名無しさん:2013/01/10(木) 11:19:30.90 ID:???0
>>876
でも女っぽい感性は普通に描かれてるわけで>ナチュラルのリコ。特にミゲールに対しては。
女以前に人間云々とか、男女の垣根を超えて人としてミゲールが大事とかいうスタンスが
固意地というか、いい子ぶりっこに映って共感しづらい。
ミゲールに対する気持ちと立場で葛藤一切なしなところとかもそう。

まあ、ああいう家庭環境の二人が
恋する気持を認め合ったその後を成田山は書けないだろうから、
あんな終わらせ方しかなかったんだろうよ。
成田山の限界なんだと思う。
この人は恋愛中の男女の抜き差しならない執着や深い恋慕(程度の差こそあれ存在する)が書けない。
書けないくせに人類愛的観点から恋愛を書きたがるから
リアリティに欠けるキャラやお話が生まれる。

花花ならけんちゃんの恋愛ターンになる前が秀逸なだけに惜しい。
885花と名無しさん:2013/01/10(木) 12:01:14.83 ID:???O
そういうのも面白いんだけどそれを成田漫画に求めるのは無い物ねだりなので
その手の話が好きな人は別の漫画で楽しんだらいいと思う
886花と名無しさん:2013/01/10(木) 12:43:26.12 ID:???0
>>876
リコはエレンや葉月よりも、なんというか動物的で悪くないと思う
887花と名無しさん:2013/01/10(木) 12:44:53.47 ID:???0
リコを動物的って書いたけど、勘もいいし感情豊かで本能で生きてる感じ
エレンは何かこう、中性的以前に植物的
葉月が一番人間らしいと思うし女性っぽいと思うな
888花と名無しさん:2013/01/10(木) 13:53:19.96 ID:???0
>>885
求めてないよ。
求めてないからこそ最近の花花が残念なわけよ。
889花と名無しさん:2013/01/10(木) 15:21:04.24 ID:???O
リコは現実感がないキャラで苦手だったな
不思議ちゃんに作られてるのもあんまり好きじゃなくて。
でも作中で周りのキャラから大人気で微妙な気持ちになった
(一度自己投影が激しいなみたいに思ってしまうと特にね)
890花と名無しさん:2013/01/10(木) 17:43:44.75 ID:???0
自己投影ってのは勝手な決めつけなので
その決めつけで幻滅されてもなあ
891花と名無しさん:2013/01/10(木) 17:47:05.85 ID:???0
自己投影じゃなくても、作品中の他キャラ達からの賞賛の声や
リコは素敵な女性って持ち上げ方と、読んでる側のギャップが酷いってのはあるかも。
892花と名無しさん:2013/01/10(木) 17:54:41.46 ID:???0
別に…リコは実際のところ、別に叩かれるような人物像じゃないし
読んでる側のギャップという超個人的な感想を当然のように言われても
893花と名無しさん:2013/01/10(木) 18:00:45.85 ID:???0
アニスだけだ、この人の描いた女性キャラで共感がちゃんと持てたのって。
翼も?だったし、アンブも?だったし、エレンは空気だしリコは周りのよいしょっぷりが???だったし。
花花は3〜4巻辺りで挫折したから今は分からんが。
894花と名無しさん:2013/01/10(木) 18:12:44.60 ID:???0
そこで天の神話地の神話の幼女ですよ
895花と名無しさん:2013/01/10(木) 18:12:55.06 ID:???O
自己投影に見えるような書き方をしている側にも問題がある
896花と名無しさん:2013/01/10(木) 18:20:20.50 ID:???0
成田センセの女性キャラ見てると、昔のアニオタ女子を思い出す。
微妙に浮世離れしてた人たち。
897花と名無しさん:2013/01/10(木) 18:52:35.18 ID:???0
自己投影に見えたことないけどなあ。
898花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:15:40.25 ID:???0
基本的に作中人物は作者の分身じゃないかね、どの人も
アレクの至った境地のようなものだけど、なりたい自分とかそういうのも自分の中にある
よくないところも作者のそういう面をある意味反映はしているだろう
それが何か悪いことだろうか
899花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:16:28.85 ID:???0
リコはセレムみたいなもんだからあまり気にしない
セレムのよいしょが凄いとか誰も言わないのにリコだと言われちゃうのな
900花と名無しさん:2013/01/10(木) 19:21:25.30 ID:???0
セレムはアオレンジャーでしょ。影があって主役食っちゃうこともある、いちばん美味しい役。
リコとはまったく意味合いが違う。
自分はリコの存在感も別にヨイショとか思わないけどね。
むしろヒロインだったはずなのに途中で印象薄くなったなーと思って見てた。
このへんは単発〜連載への移行関係もあるだろうけど。
901花と名無しさん:2013/01/10(木) 20:03:14.65 ID:???0
セレムが何も言われないのは、セレムが男だからかな。
女性読者だと女キャラのイヤなとこが増幅して見えるのかもしれん。
902花と名無しさん:2013/01/10(木) 20:25:46.24 ID:???0
>>901
要するに嫉妬ってことかな。ヒロインへの。
903花と名無しさん:2013/01/10(木) 20:26:05.53 ID:???0
>>901
だと思うよ
この手の不思議ちゃんといえばアレクの時にもいたんだけど別に叩かれるわけじゃなかったし
904花と名無しさん:2013/01/10(木) 20:27:26.34 ID:???0
自己投影に見える且つそのキャラにギャップを感じる人は
漫画読む時
自然と作中のヒロインポジキャラに自分を重ねて考える人で
尚且つ成田山とは本質が遠いので現実感が無くギャップを覚えるのでは…
と思った

10代〜アラサー位の日本人(の精神を持った)女性だと読者層と被るけど
遊牧民族出身の石油王の側近のアラサーに自分を重ねる読者は
非常に希だからセレムは何も言われないw

自分は作品から勝手に妄想する成田さんのいわゆる浮世離れしたとこが
むしろ好きなポイントで
更に成田作品の女性キャラには自分を投影する事がない少数派
905花と名無しさん:2013/01/10(木) 20:29:36.40 ID:???0
そもそもキャラクタに自分を投影することがあるのかなあ
シチュエーションと心情には、実生活で重なることもあるにしても
906花と名無しさん:2013/01/10(木) 20:31:24.08 ID:???0
嫉妬っていうか、うぜーって感じかな
全然魅力的に感じないのにageageなのが違和感ありあり
907花と名無しさん:2013/01/10(木) 20:46:35.04 ID:???O
>>901
ごめん。実はセレムを知らないんだ…
908花と名無しさん:2013/01/10(木) 20:47:40.20 ID:???0
どちらかというと>>906がうざい
909花と名無しさん:2013/01/10(木) 22:11:29.72 ID:???O
リコがっていうより成田さんの女キャラで魅力的なキャラが少ない気がする
出番少ないキャラの中には居てもヒロイン級の出番がたくさんあるキャラには少ない感じ
910花と名無しさん:2013/01/10(木) 22:30:02.24 ID:???0
ヒロインじゃないけど、新刊の中でおソバ屋さんの店員さんが嫌だ
仕事してる人のところに来てバイオリン聴きたいって、そりゃ自己中だろなんだかねって感じ
(顔ってか絵が絵なだけに余計になんだかなー度アップ)

ケントがバイオリン聴くようなシチュエーションを作りたかったんだろうとは思うんだけど、
話の中で女の人の動かし方があんまりうまくないのかなー
911花と名無しさん:2013/01/10(木) 22:54:48.42 ID:???O
自分が女なんだから女性心理も女性がどういう行動をとるかも分かるはずなんだけどなぁ
912花と名無しさん:2013/01/10(木) 23:20:55.28 ID:???0
あらあら「アテクシと相性の悪い女を出すな」状態になってるね。

成田山自体昔ボクっ娘だったし、恋愛脳というか女女してる部分を忌み嫌ってるっぽいのは否めない。
そこに違和感を感じる人は少なくないとは思うね。
913花と名無しさん:2013/01/10(木) 23:25:49.58 ID:???0
成田さんは日本の一般中年女性の多数派とは
感性同じじゃないだろうと思うよ
自分は良い意味でそう思ってる

持って生まれた素養も凡人とは違うだろうし
高校生デビューして人気作者になってずっとララの看板で
ペースダウンしてからもランキングに入る線から落ちた事がないから
価値観とか視点とか一般人とは違ってるだろうと思う

良い意味で自分はその浮世離れしたところが好きだけど
(自分の才能と努力で掴んでるものだから良いと思うから)
そういうところが好きじゃない人って多いんだね
914花と名無しさん:2013/01/10(木) 23:27:46.43 ID:???0
な、成田さんだってその昔不倫という壮大なテーマを扱ったことあるじゃない(震え声)
915花と名無しさん:2013/01/10(木) 23:29:32.60 ID:???O
そんなに良い意味を強調しなくてもいいですよ
916花と名無しさん:2013/01/11(金) 00:31:05.98 ID:???0
>>913
そこまで持ち上げるようなことかいな
917花と名無しさん:2013/01/11(金) 00:54:35.76 ID:???0
申し訳ないです、話の流れを切りますが
葉月さんと麻生さんが乗っている車が知りたいです。

特に葉月さんの車が知りたいです。
(たぶん)軽で形も可愛いなーと、調べたいけど何をどう調べていいのか分からなくて・・・
お分かりになる方、どうぞよろしくお願いします
918花と名無しさん:2013/01/11(金) 00:55:24.05 ID:???O
とりあえず葉月がめんどくさい女だってのには同意だ
アンブは最後の方で女の子殴り倒したのが決定的に駄目だ
919花と名無しさん:2013/01/11(金) 00:56:45.67 ID:???0
>>912
すごく納得したわ>ぼくっ娘
920花と名無しさん:2013/01/11(金) 01:36:24.66 ID:???0
>>917
葉月さんがミニで麻生さんがBMWと思う
921花と名無しさん:2013/01/11(金) 01:38:29.62 ID:???0
ぼくっこ・・・だと?
じゃあ、真の自己投影キャラは翼だったのか・・・・・・!!!
922花と名無しさん:2013/01/11(金) 04:30:55.59 ID:???O
>>917
ちなみに軽ではないよ。
923花と名無しさん:2013/01/11(金) 05:31:30.23 ID:???0
アニスなんて俺っ子
924花と名無しさん:2013/01/11(金) 05:59:54.73 ID:???0
ボクっ娘て、俺女と同義でいいの?
925花と名無しさん:2013/01/11(金) 10:39:25.88 ID:???0
ボクっ娘が年取ったら俺女になるんじゃない
どっちにせよイタイ存在には違いない
926花と名無しさん:2013/01/11(金) 13:32:40.87 ID:???0
>>917
>>920と同じく、葉月さんがminiのハッチバックで、麻生さんはBMW。
ミニって金額的には軽の倍くらいからスタートだと思う。
元々は英国車だったけど、現在はBMWの傘下。
以前はミニっぽい軽が販売されてたけど、最近は見ないね。
927花と名無しさん:2013/01/11(金) 16:55:49.56 ID:???0
新刊やっと読んだ
盲目王子キャラ、いるのかな
928花と名無しさん:2013/01/11(金) 17:13:27.63 ID:???0
>>923
アニスの場合は元気な俺っこっだったのがサイファとの恋でどんどん女の子として
花開いていく過程が超絶可愛いからいいんじゃないか!
あんなに嫌みの無い女の子キャラは希少な存在だよホント
あ〜、アニス可愛い〜!
929花と名無しさん:2013/01/11(金) 19:01:30.87 ID:???0
>>921
ああ、それはあるだろうね
930花と名無しさん:2013/01/11(金) 19:02:18.74 ID:???0
>>910
その流れは唐突だなとは思った
ケントがサイトにリンクはりまくったりするところも含め
931花と名無しさん:2013/01/12(土) 00:10:35.23 ID:???0
917です
レスしてくださった方ありがとうございました!

葉月さんも外車だったのか、やはりお嬢さまなのですな
私事なのですが
車買い換えようかなー、そうだ葉月さんの乗っていた車可愛かったなー、と
新車の第一候補に考えましたが諦めます・・・

レスしてくださった方、本当にありがとうございました。感謝しています!
932花と名無しさん:2013/01/12(土) 11:12:41.37 ID:???O
ミニの中古なら軽くらいの値段で探せばあるかもよ?
933花と名無しさん:2013/01/12(土) 17:41:59.61 ID:???0
葉月さん人気ないのか。
一所懸命に生きている感じで私は好きだが。
妥協出来ないところとかケントと通じるものがある。
934花と名無しさん:2013/01/12(土) 18:41:42.53 ID:???0
アニスは好きだな、
そういえば、サイファの女キャラで鼻に付く人っていないや。
935花と名無しさん:2013/01/12(土) 20:50:24.30 ID:???0
そう?サイファのおっかけやってた後輩(消息探しで活躍したけど)とか
鼻につく人いるかもしれない
自分は後半のルースが好きじゃない。最初の頃がかっこよかったのになー
936花と名無しさん:2013/01/12(土) 21:40:00.74 ID:???0
>>935
カウントにいれてなかったw
確かにあれはちょっとウザいかも。
937花と名無しさん:2013/01/12(土) 22:27:50.55 ID:???0
あれはわざとうざく描いているというか…
しかもアシさんの絵じゃなかったっけ
938花と名無しさん:2013/01/12(土) 23:06:44.72 ID:???O
予定外に出番の増えたソバ屋の女みたいなものか!
939花と名無しさん:2013/01/13(日) 01:11:22.73 ID:???0
ファンの子は登場早々にルースに釘刺されて、あとはおとなしいもんだったし
(パソコン通信駆使してサイファ探したり有能だったし)基本せつない片思いで好感もてたけどな。
ああいう恋情は成田さんも上手に描けるよね。
940花と名無しさん:2013/01/13(日) 08:28:57.29 ID:???0
あのファンの子はアシ絵じゃなかったけど
941花と名無しさん:2013/01/13(日) 09:03:47.46 ID:???O
>>878
メインじゃなくて脇でさらっとだからかなぁ?
主役に据えてじっくりかくとおかしくなる感じ>恋愛描写
942花と名無しさん:2013/01/13(日) 09:06:36.74 ID:???0
>>928は素直でいいね

自分なんか、
ちょっとおもしろい奴だったアニスが
恋愛して
どんどんステレオタイプの単なるいいこちゃんキャラに成り下がったのが
とことん嫌だったけどな
943花と名無しさん:2013/01/13(日) 10:21:58.71 ID:???0
自分は初期のアニスの方が苦手だ
多分パーソナルスペースに踏み込まれるのが嫌いだからだろうけど
944花と名無しさん:2013/01/13(日) 10:29:42.56 ID:???O
今だったら受け付けないタイプなんだけどあの頃のマンガならそういうキャラもありだったんだよ>初期アニス
945花と名無しさん:2013/01/13(日) 10:30:43.83 ID:???O
941のアンカー思い切り間違えてた…
946花と名無しさん:2013/01/13(日) 10:55:58.71 ID:???0
>>944
今だったらと言われても……逆に大人になった今の方が受け入れられるというか
これはこれでマンガの一キャラとしてアリかなと思えてるわ
連載リアルタイムの小・中学の頃は、ほんとーにダメだった
それでもサイファの物語自体は好きだったから全巻揃えたんだけどね
947花と名無しさん:2013/01/13(日) 11:28:30.47 ID:???O
アニスの変化は自然に受け入れられたけど、アンブはどうにもダメだ。
948花と名無しさん:2013/01/13(日) 13:18:42.31 ID:???0
>>942
自分はそれとまったく同じ感覚をアンブに抱いて、アンブが苦手だわ〜・・・
んで、アンブがダメになっていく過程はルースがダメになっていく過程にとても似ていた
949花と名無しさん:2013/01/13(日) 14:33:46.93 ID:???0
成田さんの中では「恋愛する=みっともなくなる」なのかも
950花と名無しさん:2013/01/13(日) 22:23:37.37 ID:???0
>>931
亀だけど
葉月さんと(おそらく)同じMINIに乗ってたものです
今なら中古で車体は比較的安く手に入るんだけど、
とにかく金がかかる車だし、故障も多いし、手もかかるし、「MINI大好き!」って人以外にはオススメできない
現行のMINIは大きくなってしまってかわいくないしねぇw

MINI風の国産車でよければ
日産のBe-1やダイハツのミラジーノ等(どっちも生産終了しちゃったけど)いろいろあるので探してみられては?
951花と名無しさん:2013/01/13(日) 23:49:45.85 ID:???0
11巻読んだ
新キャラの望さんが凛としてて素敵なキャラですな
あと匠兄の不動明王も言い得て妙
カイ君が怖がるところといい鏡に向かってる張り詰めた表情すごく良かった

葉月は今までこの人どうしてこんな言い方しか出来ないんだろうなという印象が
より深くなってしまった・・・
どうしようヒロインなのにくっついてほしくない
お弟子さん1号の女の子の方が明るくて良かった
名前覚えてないけど
952花と名無しさん:2013/01/14(月) 00:06:04.29 ID:???0
お弟子1号はそらちゃんだね
そのうちケントとくっつくんじゃと葉月さん登場までここでも言われてたような
そらちゃんは雰囲気がケント母にそっくりで逆に違和感なさすぎるくらい
953花と名無しさん:2013/01/14(月) 00:15:56.97 ID:???0
アンブやアニスといいちょっとぶっきらぼうな方が好きなのかな?

でもそらちゃんとだと良い子過ぎて、
自然に告白→同棲してケントを支える→普通に結婚父へ
と恋のやきもきが全くなさそうだから
ハードル高い葉月さんの方がドラマ性があるんじゃないの?

自分は相手はそらちゃんでもっと能の方でやきもきさせて欲しかった気持ちはあるなあ‥
954花と名無しさん:2013/01/14(月) 09:27:27.39 ID:???O
うん。無理に恋愛入れずに相手をそらちゃんで無難にさらっと落ち着けて
当初の萌えどおりお能をメインに進めてもよかったよね
955花と名無しさん:2013/01/14(月) 15:50:13.94 ID:???0
でも葉月のあの人嫌い発言私もちょっと分かるw
あの花嫁さん、本当はケントさんが運命の人だった気がするんですぅと
迫って来そうな気がするw

恋愛至上主義の人って結構そういった行動に出るよね‥
自分の周囲で略奪婚約破棄とか離婚するの全部あんなタイプ
成田漫画ではそいういうドロドロ展開は絶対に無いと思うけど
実際自分が彼女だったらやんわり釘をさすと思う
956花と名無しさん:2013/01/14(月) 19:39:41.96 ID:???0
あの辺、結婚式ぶち壊した西門の元カノ思い出した
さらっと書いてるけど、アレは怖すぎる…
957花と名無しさん:2013/01/14(月) 21:11:34.14 ID:???0
婚約不履行ってことで、結納金の倍返しとか大変だって聞くぞ。

相手も「花嫁に逃げられた男」ってメンツ丸つぶれだし。
958花と名無しさん:2013/01/14(月) 22:42:03.54 ID:???O
相手がごねれば3倍の場合も…
959花と名無しさん:2013/01/16(水) 09:09:00.12 ID:???0
>>933
私も割と葉月さん好き。
器用に生きられなくて、色々いらだったりしてるのかもね。
ただ、万人受けするヒロインではないとは思う。嫌う人が多いのもわかるよ。

>>955
私も「あの人嫌いです」と言ってしまった気持ちがちょっとわかる。

葉月さんは、憲人が好きなのかどうかはともかく、
同じようなお家で育って、一緒に仕事もしたという「理解者、同志」
みたいな感情を抱いてるんじゃないだろうか。

そこへ、あの結婚式から逃亡してきたシーンで、カチンとくる事言われて、
その後、しれっと憲人に入門とかしてるし、
何か自分の大事な所に土足で入られたような気がしたのかな、と読んで思った。
960花と名無しさん:2013/01/16(水) 13:05:53.68 ID:???0
何というか、好きな人がいないからみたいなことを言われたのが嫌だったのかなと
ケントが思ったのと同じような理由で
961花と名無しさん:2013/01/16(水) 16:50:17.67 ID:???0
初対面の女に「あなたは今好きな人がいないから〜」ってかなり唐突すぎるよね
あの場面ならケントを恋人と勘違いして「あなたは今恋人としあわせだから〜」とかなら
わかるんだが

恋愛場面に置いてはホントに不自然というか理不尽なことが多いね成田山
962花と名無しさん:2013/01/16(水) 17:11:23.11 ID:???0
確かにあの場面だと>>961の台詞が自然だよね
でも
「あなたは恋人と幸せだから」→「違います」→「でも好きな人います」じゃ
テンポ悪いし明らかに否定されたけんちゃんショボーンすぎるw
あの展開に持ってく為に強引な会話させちゃったって印象
963花と名無しさん:2013/01/16(水) 23:06:48.53 ID:???0
ケントの対応が大人で葉月が言う安易に能に興味を持った人に対しても
懐が深いところは良かった
麻生さんに対しても本来ライバルだろうし車で体裁繕う事に対しての
考え方とかも全然違うだろうにケントはいい奴だなー
この漫画読むとケントの性格の実直さにほっとする

無理に恋愛展開にしなくてもいい
葉月だと結婚出来ない30女の典型的性格なぞってて痛い
964花と名無しさん:2013/01/17(木) 00:51:55.11 ID:???0
妙齢の男女がお互いに好意持ってたら自然と伝わるものじゃないかなー
二人とも他に大事なものがあるとは言えあまりにも恋愛に不器用すぎないかなと
はがゆく思いながら読んでる。すぐくっついたら漫画にならないのはわかってる。
965花と名無しさん:2013/01/17(木) 00:55:49.70 ID:???0
葉月はケントと知り合った頃に、兄妹げんかでほうねんさんを擁護したけんちゃんに、
「だいっきらい」と言い放った人だったということを、今更ながら思い出した。
966花と名無しさん:2013/01/17(木) 02:01:00.93 ID:???0
>>964
伝わってはいるけど、お互い今は前進すべきときじゃないと思ってるのかもねー。
(ケントは道成寺開キ前、葉月さんはピアノも役者も中途半端)
結婚は別として、意思確認くらいはしてもいいと思うけど、
どっちもメンタルの変化が如実に出る仕事だからね。
967花と名無しさん:2013/01/17(木) 02:29:10.18 ID:???0
>>965
そういえばそんなこともあったね
でもあの「だいっきらい」と今回のあの人嫌い発言は一緒にしちゃいけないと思う
968花と名無しさん:2013/01/17(木) 07:21:09.59 ID:???O
知り合ったばかりであんまりよく知らない人に「だいっきらい」は普通言わないね
成田さん定番のちょっと感覚の違う不思議キャラなんだろうけど、
甘えてるようにも見える。セリフひらがなだし
969花と名無しさん:2013/01/17(木) 09:34:45.50 ID:???0
でも全く知らない人じゃないし…
ああいう界隈って家のつきあいもあるしそれとなく知りあいじゃないか?
970花と名無しさん:2013/01/17(木) 10:59:05.43 ID:???0
いい年して簡単に本人に向かって「だいっきらい」
そして会話で他の人を「あの人嫌い」

どう考えても葉月って…
971花と名無しさん:2013/01/17(木) 12:39:59.56 ID:???O
>>969
TVの話が始まる少し前に初めて知り合ってるよ。芳年に紹介されてる
女優と知った時も母親に葉月さんかどうか確認してるくらい
972花と名無しさん:2013/01/17(木) 15:02:55.61 ID:???0
初対面のわりに子役時代の舞台を覚えてたり、まあ後付けなんだろうけど
なんか不思議な関係だよね
伝統芸能の世界ではよくあることなのかな
973花と名無しさん:2013/01/17(木) 15:04:03.33 ID:???0
>>972補足
不思議、というのは、葉月さんがケントを覚えてたのに対して
ケントのほうにまったく葉月さんの記憶がなかったことね
974花と名無しさん:2013/01/17(木) 15:47:51.17 ID:???0
葉月さんの場合、ケントと直接の接点なくても芳年さんから色々話は聞いてそうだし
子役時代の舞台に関しても印象に残ってれば覚えてて不思議はないと思うなぁ
975花と名無しさん:2013/01/17(木) 16:09:51.10 ID:???O
交流なくても舞台見てたら覚えててもおかしくないよ
あと、ケントが葉月を覚えてないのは葉月が舞台に出てなかったからで。
(シテかたと違って女は舞台に出ないから劇団に〜と説明あり)
ケントが葉月を知らなかったのは普通に交流が無かったからだろう。素直にコミクスの説明読んだらね。
976花と名無しさん:2013/01/17(木) 16:12:20.90 ID:???O
一応けんちゃん、そう先生の孫だしね。葉月が覚えてても変じゃなくない?
977花と名無しさん:2013/01/17(木) 16:20:23.20 ID:???0
どっちかつーとけんちゃんが「芳年さんの妹の存在」を
早い時期から認識してなかったんで
葉月さんのポッと出感が拭えないのかな
まあ芳年さんは聞かれなければ身内の話とかしなさそうだし
けんちゃんに接点なければ意識しないのも普通だけど
マンガの伏線的な意味で不完全な感じ
978花と名無しさん:2013/01/17(木) 17:02:24.17 ID:???O
後付けキャラだろうね。芳年自体が後からのキャラだし
まぁ、知り合ったとこの人に違いはないだろな
979花と名無しさん:2013/01/17(木) 17:33:24.15 ID:???0
最初はそらちゃんが彼女候補だったけど安穏としすぎて芸の肥やしにならないから
方向転換して生み出されたキャラってのが葉月さんの印象だ
葉月さんが絡んでるエピってどれも憲人が役者として成長するポイントになってるけど
そらちゃんじゃ無理な内容ばかりだから
980花と名無しさん:2013/01/17(木) 17:59:53.76 ID:???O
そらちゃんてありとうさんと同じく使い捨てキャラの感じがしてたよ。
恋愛相手として出した時は成田さんの場合続けて恋愛のターンに突入するのに
そらちゃんは出てこなかったからね
981花と名無しさん:2013/01/17(木) 18:49:08.72 ID:???0
@@
982花と名無しさん:2013/01/17(木) 20:22:22.01 ID:???0
テンプレに入ってないけど980で次スレでいいのかな?
ちょっと挑戦してくる
983花と名無しさん:2013/01/17(木) 20:30:51.57 ID:???0
984花と名無しさん:2013/01/17(木) 20:36:55.80 ID:???0
>>983
おつー
985花と名無しさん:2013/01/17(木) 20:39:46.41 ID:???0
980踏んでた事に気付いたのがついさっきでスレ立て遅れました、ごめん!
986花と名無しさん:2013/01/17(木) 21:48:26.83 ID:???0
>>966
そうだね。2人で遠方に出かけたりもしてて
そこまで相手の気持ちが分かりかねることってあるかなー?とか思ったんだけど。
メンタル面でかい仕事だもんね
>>983
ありがとう
987花と名無しさん:2013/01/17(木) 21:49:01.48 ID:???0
>>983
スレ立て乙です
ありがとうございます

最近ケントの能活動に広がりがあってその辺りはすごくいいなと思っている
TV出演も能の世界じゃ色々あるんだろうけど

正直読者である私も能に興味があるからこの漫画読んでいるわけじゃなくて、
漫画として面白いなーと思ったから買って読んでいるので
成田さんが憲人に
「きっかけはどうあれ知ろうとしてくれた事が嬉しい」とか何とか
言わせてくれた事に関しては嬉しい
この漫画読むまで能と歌舞伎と狂言の違いを説明できなかった側の人間なんで特に

生半可な気持ちで能に関わると不快な気分になる人はいるんだろうけどね・・・
988花と名無しさん:2013/01/17(木) 22:15:08.97 ID:???0
ケントよ
別れた彼女に公演のチケットを送っても揉め事の種になるだからやめとけ
よりを戻したいならともかく相手に未練があると勘違いさせるだけだ
結婚式で神主に抱きつくような地雷女といい西門の女あしらいの不味さは知ってるはず
言うこと聞いちゃいかん
989花と名無しさん:2013/01/17(木) 22:26:45.96 ID:???0
理解できないからって地元に就職帰郷したままの元カノなんだし
とっくに結婚して揉め事の種にもならなくね
せいぜい葉月さんがやきもち焼くか勘違いする程度で終わりそう
990花と名無しさん:2013/01/17(木) 22:27:54.42 ID:???0
とっくに結婚してそうだから ←書き漏らしたスマン
991花と名無しさん:2013/01/17(木) 22:28:28.01 ID:???0
成田山の漫画で書かれてる風景が好き。
花花だとNY公演の回、冬のNYの景色とか。
見てたら行きたくなった。
992花と名無しさん:2013/01/17(木) 22:36:12.16 ID:???0
風景といえば、ナチュラルの青森の風景は凄く好きだ。
もちろん、花花の青森編も好き。

関の道明寺以降、遠くの風景を書くことが少なくなったのがちょっぴり悲しい…
993花と名無しさん:2013/01/17(木) 23:56:48.25 ID:???0
ナチュラルの青森編は生き生きして描かれててどれもすごく好き
ああいうの多めに描いて欲しい
994花と名無しさん
ナチュラルが動なら花花は静だと思うから多くは求めないな
とにかく新鮮な展開でさえあれば…

そういう意味で丑の刻参りは面白かった