「成田美名子・14」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
月刊誌「メロディ」にて連載中の「花よりも花の如く」を中心に
成田作品についてマターリ語り合いましょう。

★関連スレ★
過去の作品について、より深く語りたい人はこちらへどうぞ。
成田美名子を語る SCENE 1 (懐かし漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136526073/

過去ログは>>2-3あたり
2花と名無しさん:2006/12/27(水) 15:01:16 ID:???0
3花と名無しさん:2006/12/27(水) 15:06:45 ID:???0
「花よりも花の如く」掲載のメロディ次号は、明日発売!
4花と名無しさん:2006/12/27(水) 15:10:44 ID:4f1ezyj00
>>1
スレ立て乙です。旦~
5ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 04:55:56 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
6花と名無しさん:2006/12/27(水) 15:51:18 ID:???0
>>1
乙華麗!
7花と名無しさん:2006/12/28(木) 03:59:06 ID:???0
☆★☆ お願い ☆★☆

当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も言わずに徹底的にスルーしましょう。
また、荒れてきたら自発的に[メール欄を空欄]にしてくださっても結構です。
ID出てない書き込みの挑発にはのらないようにしましょう。
8花と名無しさん:2006/12/28(木) 21:29:18 ID:???0
メロディ(12/28発売)2月号感想 ※※軽いネタバレ含むので注意※※




なんつーか…
ちょっと暗めな憲人の思考に疲れそう。
前々・前号と気を使うような、悪い意味でハラハラする内容に
うんざりしかかってた(能の公演とその話としては仕方ないけど)って言うか
今号ぐらいはフツーに楽しく公演や稽古する話があってもいいのになぁ。

折に触れ書いてきた兄弟(憲人・西門)の確執っぽいのが
また表面化してきたような…。双子ではないけれど、片方が養子に行ったと
言う点から、人間成長物語サイファ・シヴァの別バージョンでも
やる気なんだろうか?
「サイファ」は今でも好きなんだけど、もう散々描いたし、きちんと完結した
のだから、他の作品にも似たような問題を出さなくてもいいのに。

明るく舞台をこなして、楽ちゃんや直角と冗談を交わすってのは
やらないのかーーー…。期待しちゃいけないのかな(´・ω・`)
9花と名無しさん:2006/12/29(金) 15:29:28 ID:???0
花花でも西門との関係には何度か触れてきたし、今から改めてやんなくっても、とは思うよね。

たまには女の子が見たいです成田山。
憲ちゃんが恋愛できないならサイキ主役の番外編でもいいから。
10花と名無しさん:2006/12/29(金) 20:09:22 ID:N4WI+cT10
即死防止でage
11花と名無しさん:2006/12/30(土) 03:28:59 ID:???0
移転あったみたいですね
12花と名無しさん:2006/12/30(土) 04:12:04 ID:???0
4年半も経ったら、さすがに有塔さんは
もうどっか行っちゃっただろうな……
13花と名無しさん:2006/12/30(土) 22:45:01 ID:???O
有塔さんでもソラちゃんでも
ちらっとでも出てきていいと思うんだけどね
14花と名無しさん:2006/12/31(日) 00:10:47 ID:er6pjYCc0
移転して即死判定ゆるくなったのかな?
不安だからとりあえずage
15花と名無しさん:2006/12/31(日) 00:52:19 ID:???0
年末のこの忙しい時期に化粧板といいここといい
なんで移転するかな…。
レスだけ取得しといて正月三が日過ぎてから読むつもりだったのに…。

それはそうとけんちゃん暗いね。
16花と名無しさん:2006/12/31(日) 02:04:01 ID:???0
>>15
年末だから移転するんですけど?
移転しようがしまいが、レス取得はできるじゃないですか。
まさかいまどきIEで2ちゃん?
17花と名無しさん:2006/12/31(日) 09:49:00 ID:???0
今月、自分は面白かったよ。
養子の件、西門側からの話は以前あったから、
憲人側からのエピが楽しみだ。

対になってる話のふたつ目なパターンとか
憲ちゃん悩む→能の御題をクリアしつつ成長するパターンが
花花の様式美でもある反面、
最後は丸く収まるのがわかってて
このふたりどうなっちゃうんだろ的ドキドキ感が不足してるのが
ちょっぴり物足りないとは思うけど。

ナチュ最終巻が休暇中に発掘できたら
西門エピもおさらいしておきたい。
1817:2006/12/31(日) 09:54:08 ID:???0
で、養子に西門が選ばれた理由予想とかしてみてる。

1 憲ちゃんの方がよりお能好きな子供だった
2 憲ちゃんはお能意外にとりえがない子供だった
3 憲ちゃんは神主さんをこなせなさそうな不器用な子供だった
4 憲ちゃんは兼業必須なのに手に職をつけるのは無理そうな子供だった

…憲ちゃんダメ子供ばかり浮かんでくるw
ごめんよ。
19花と名無しさん:2006/12/31(日) 10:45:40 ID:???0
普通に次男だからだろう
20花と名無しさん:2006/12/31(日) 12:10:41 ID:???0
旧家・名家で長男を養子に出す家は無いでしょ。
9代目松本幸四郎と2代目中村吉右衛門だって、
次男坊の吉右衛門さんが養子に行ってるわけだし
21花と名無しさん:2006/12/31(日) 16:45:25 ID:???0
今月号もう読んでる?

今まで長男・次男だからって思ってたのが、
ふとした会話から
左右先生が当時どちらを養子に出すか相当迷ってたと聞いて…
って引きだったんだよ。
22花と名無しさん:2006/12/31(日) 19:55:01 ID:???0
>>21
19-20じゃなく今月もう読んだけど、結果的に19-20のような理由も
養子に出す理由として選ばれたような希ガス。
+1かな。お母さんが憲ちゃんは病気でもお稽古熱心だったという
エピを暴露してたような覚えがあるので。
23 株価【36】 :2007/01/02(火) 10:48:34 ID:???O
あけおめことよろ!
年間2回ぐらいは、明るいエピが読めますように....。
24花と名無しさん:2007/01/04(木) 02:03:01 ID:???0
>>16
>>15です。亀でごめんね。
あれいらいやっとネットできるもんだから。
一応かちゅは入れてあるしもちろんレス取得も出来るんだけど、
レス取得する暇も惜しいくらい忙しいのに鯖移転で取得しなおし、
鯖移動に対応してないから今までずっと追って見てた
作家さんやらなんやらのスレを探しなおしになるんだ。
年末だから移転ってのは分かったうえでの、こっちの愚痴です、ただの。

>>22
あったよね、そのお母さん談のエピソード。
長男+お稽古(お舞台)好きがポイントだと思って納得もしてたし、
そのことでホッとしちゃったという罪悪感も感じてたのが、
やっと弟に素直に接することが出来る
&自分の能の社会や文化立ち位置・姿勢も漠然と見えてきた、
というところ(たぶんナチュラル番外〜今までのお話)に、
今回、足元からその能役者として育った立場という土台を
ぐらつかせるような一言に「納得していた」はずのものや
「消化した」と思っていたものがあふれたんだろうか?と読んだよ。
25花と名無しさん:2007/01/04(木) 06:00:58 ID:???0
>>24
鯖移転が珍しかった時期に作られたかちゅ〜しゃでは
多少不便するのは仕方ないと思うんです。
どんなにかちゅ〜しゃに思い入れがあるかは分かりませんが
他の専ブラ使うと、かちゅ〜しゃのログ取得の遅さに気付いて
空いた口が塞がらなくなりますよ。

それと、愚痴はチラシの裏にでも書いた方がいいかと思います。
公共の掲示板に愚痴を書いて、他人に無理やり読ませるのは
趣味が良いとは言えませんし。
26花と名無しさん:2007/01/06(土) 00:49:17 ID:???O
神主さんが美容師を兼業するって許されるの?
お寺の住職さんが、教師を兼業してるってのはよく聞くけど。
お寺と神社では違うのかもしれないけど、美容師やってる神主さんてなんかヤダ・・・
27花と名無しさん:2007/01/06(土) 01:11:30 ID:???0
>>26
僧侶も神職も、兼業は珍しいことではない。
が、髪は神に通ずるという話は漫画の中だけではないので
神職で理美容師は居ないかもしれない。
28花と名無しさん:2007/01/06(土) 09:21:55 ID:???0
専業で食える僧侶も神職も少数派
29花と名無しさん:2007/01/06(土) 11:53:29 ID:???0
神社で饂飩屋さんをやっているところがあるよ〜っと、香川県人が呟いてみる。
息子さんが何年も修行した本格派だ。
神社の脇にある蔵を改造している。
年末年始とか、お祭りの期間とか、神社が忙しいときは何日も休業していますwww
3026:2007/01/06(土) 14:31:40 ID:???O
兼業するのは、全く抵抗はないのだけど。
何も美容師を選ばなくてもいいのではないかとオモタ。
>>27の「髪は神」ての見たらなおさらそう思う様になったよ。
西門の髪フェチは知ってるけど、髪=神を切るのはどうもなあ。
青森の家族は反対しないのかしら。
31花と名無しさん:2007/01/06(土) 15:21:28 ID:???0
西門の場合は今は普通に同居している母親の風呂で髪を洗うシーンからマザコン
であり髪フェチへの道を歩み始めた訳だし、どちらかといえば髪を愛でるという
意味と大切に扱うという意味を持っている訳だから、髪=神でいえば、設定の違
和感は感じられなかった。
青森の親達も髪を愛で、大切に扱う彼の姿勢は否定しないだろう。

俺が最も好きな成田美名子の描いたシーンの一つだな。西門とおかぁさんの風呂
のシーン。
ナイスな太さの太股。やせ過ぎてもいないスタイル。おかぁさま、最高です。
あの体形が崩れていないのなら、ローライズジーンズを履かせてやりたい。
32花と名無しさん:2007/01/07(日) 15:44:14 ID:???0
伊坂幸太郎の小説「砂漠」を読んで、ナチュラルにちょっとだけかぶった。
作者に対して、ふーんその学生集団の構成でおもしろいとおもってんのか、とか、
そういう会話をどういうスタンスでかいてるのか、とか若干疑問に思うところとか
必然性があるようなないような、の超能力者の登場人物とか、
派手な事件に巻き込まれて、でも受け入れて立ち上がる登場人物とか
セックスとかそういうのはあえて描かずに淡々と流すとか

読んでる自分はまあ、そういうの好きなんだけど。
伊坂スレで、砂漠はいまいちおもしろくない人に勧められないっての多かった。
33花と名無しさん:2007/01/09(火) 19:46:33 ID:???O
この人の漫画は淡々としすぎてるような
味なのかもしれないけど
34花と名無しさん:2007/01/12(金) 10:19:14 ID:???0
雑誌ではドロドロしてて重かった話も
コミクスで一気読みすると淡々とした感じに…。
自分にとってサイファがそうだった。
35コミック派:2007/01/17(水) 20:41:07 ID:???0
いま連載どうなってるの?
5巻はいつ?
36花と名無しさん:2007/01/18(木) 04:19:10 ID:???0
>>35
ググれば、白癬系の掲載情報をページ数や副題など
詳しく掲載してるサイトがあるよ。
個人サイトなんで正確な名前は伏せるが「コミック・○ームズ」
最新12/28発売メロ(2月号)で、累積180ページ未満だから
たぶんコミクス発売はまだだろう。

参考:2月新刊↓URLを変更すれば3月、4月も簡単にチェックできる。
ttp://www.hakusensha.co.jp/shopping/sinkan/2007_02.html
37花と名無しさん:2007/01/18(木) 11:31:37 ID:???O
周防監督の痴漢冤罪映画見た人いる?宣伝見て花花思い出しちゃった。
でもあの回はなんかすっきりしなくていやだったなあ。
38花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:19:32 ID:???0
>>37
金払ってまで見る価値がある映画なのか微妙だと思ってる
何年後かにテレビで放送するだろうけど、そのときも見るかどうか微妙
39花と名無しさん:2007/01/25(木) 14:34:28 ID:???0
板移転後、保守
40花と名無しさん:2007/01/30(火) 23:05:34 ID:???O
次の掲載誌の発売っていつだっけ?
41花と名無しさん:2007/01/31(水) 00:11:04 ID:???0
それくらいは調べようよ…と思いつつ調べた。
4月号 2月28日(水)発売
42花と名無しさん:2007/01/31(水) 00:17:20 ID:???0
昨夜mixiの花花コミュでも同じような質問を見た。
携帯からでも白泉社公式サイトありますよー。
43花と名無しさん:2007/01/31(水) 23:55:57 ID:???0
ごめん、なんとなく携帯で覗きにきたらレスがしばらくなかったから
保守代わりになんか書こうと思って、
つい自分でも調べりゃすぐわかるようなことを聞いてしまった。
確か今月はメロ発売月じゃなかったよなー
だから書き込みが少ないのかなー、程度の軽い気持ちで。
ごめんなさい。
でも教えてくれるみんなが好き。
44花と名無しさん:2007/02/03(土) 01:45:01 ID:???0
花花、ジェッツコミックスで出してくれたらよかったのにな
しっかり描き込まれた成田山の絵を堪能したいんだ
花とゆめコミクスじゃ小さいよ
メロ掲載時は・・・だし
45花と名無しさん:2007/02/03(土) 02:01:45 ID:???0
確かに繊細で細かい描写が多いから大判で読んでみたい。
46花と名無しさん:2007/02/09(金) 02:11:00 ID:???0
保守
47花と名無しさん:2007/02/10(土) 15:51:10 ID:???0
発売月は寺の発売月と同じと覚えればいいと気づいた
48花と名無しさん:2007/02/14(水) 22:45:46 ID:???0
成田美名子ってさ、男に幻想抱いてるタイプだよねww
この人のマンガってそのマンガに出てくる主人公と同世代は
逆に絶対読まないよね。なんか思考とか服装とかが30年くらい前みたいだもん。
49花と名無しさん:2007/02/14(水) 22:47:54 ID:???0
そうそう。あとこの人の描く絵は年々色気が消えてく。
特に女性キャラなんて胸がチラっと見える構図だとキモさすら感じる。
人間味が無い絵だね。
50花と名無しさん:2007/02/15(木) 00:03:47 ID:???0
20年前には同世代が読んでたんだよ
51花と名無しさん:2007/02/15(木) 04:42:16 ID:???0
憲ちゃんよりはほんの少し上だが同世代だ。
サイファ初期から読んでるしコミックスは現在進行形で全部買ってるよ。
52花と名無しさん:2007/02/15(木) 19:15:43 ID:???0
まあまあ嵐に律儀に答えなくても
53花と名無しさん:2007/02/15(木) 19:43:26 ID:???O
まあ整った絵だけど目や顔に表情がないよね
昔に比べたらかなりマネキンぽいかも
54花と名無しさん:2007/02/15(木) 21:36:41 ID:???0
55花と名無しさん:2007/02/16(金) 02:02:48 ID:???0
表情が乏しいのは、より日本人的な作品になってるせいかと
思っていた…信者の欲目かもしれんが。
エイリアン通り〜ナチュラルまでは、外国人が主要キャストだったり
育ちが外国の理子も含めて、日本人が考える外国人っぽさを
強調した表情や行動になりそうだけど、今は舞台もキャラも純日本人。
56花と名無しさん:2007/02/16(金) 20:14:48 ID:???0
遊びのコマやギャグ絵がなくなっちゃった分メリハリが感じにくい気はする。
ナチュラルと比べたら別に表情が乏しくなってる気はしないけど
メインの人物達が年齢上がってるんで
感情がストレートに出なくても違和感感じてないのかもしれない
57花と名無しさん:2007/02/18(日) 20:03:51 ID:???0
もうすぐメロ発売だ。
58花と名無しさん:2007/02/18(日) 22:11:25 ID:???0
59花と名無しさん:2007/02/19(月) 01:11:26 ID:2eMqGBmp0
どなたかご存じでしたら教えてください。
コミックの1巻か3巻で、ガク君が4字熟語を言ったと思うんですが、
何という言葉でしたっけ。
今コミックが手元にないもので・・・。
宜しくお願いします。
60花と名無しさん:2007/02/19(月) 01:21:51 ID:???O
「面向不背」(めんこうふはい)かな
61花と名無しさん:2007/02/19(月) 01:27:55 ID:???O
1巻の113ページにあるヤツですね
62花と名無しさん:2007/02/19(月) 02:28:39 ID:2eMqGBmp0
>60,61
遅い時間にありがとうございます!!!!!
わざわざ調べてくださったんですね。
謝々!
63花と名無しさん:2007/02/22(木) 05:49:58 ID:???O
メロディ発売まで、あと一週間弱〜
64花と名無しさん:2007/02/22(木) 20:46:52 ID:???O
花花終わったら何を書くつもりなのかな
65花と名無しさん:2007/02/22(木) 21:11:39 ID:???0
さすがに漫画家辞めるんじゃない?
ずっとまえから辞めたいって言ってるし
66花と名無しさん:2007/02/22(木) 21:13:52 ID:???0
またいつもの人か
67花と名無しさん:2007/02/22(木) 23:35:42 ID:???0
ごめん、いつもの人じゃない。
>>65ですけど、インタビュー記事にちゃんと漫画を描くのを辞めたいと語ってる。
花花は好評だったから義理堅い成田さんは描いてるんだと思ってた。
68花と名無しさん:2007/02/22(木) 23:36:58 ID:???0
ついでに成田さんは大好きだからいつまでも描いてほしいとは思ってるよ。
でもそれが本人にとって苦痛なら、無理しないでほしいと思う
69花と名無しさん:2007/02/23(金) 22:39:51 ID:???0
海外に住んで、
イラストエッセイとか描きたいんじゃないかなと思ってる。
70花と名無しさん:2007/02/23(金) 23:02:20 ID:???0
>>69
今現在一番旬な「能」を観れなくなるから、海外居住は
しばらくないんでは?
まあ職人的漫画家気質がある人なので「花花」連載中は
日本で漫画家続けてくれるでしょう。
71花と名無しさん:2007/03/02(金) 00:12:54 ID:/X9lGU4A0
髪の毛がベタとカケアミの人がいるけど、あれは何で?
いつもどっちかにしてよ!って気になる
72花と名無しさん:2007/03/02(金) 00:13:56 ID:???0
すまそ、あげました
73花と名無しさん:2007/03/02(金) 09:48:24 ID:???0
背景や周囲のベタ比率との兼ね合いじゃない?
74花と名無しさん:2007/03/02(金) 20:09:33 ID:???0
もう5巻出せる分の原稿はたまってるよね?
加筆修正が多くって(というかトーン貼り着物の模様描き)まだ出ないんだろうか
そろそろ発売予告ないかって思ってたんだけどな
75花と名無しさん:2007/03/02(金) 20:48:14 ID:???0
>>74
「花花」4巻に収録されたのが本誌掲載6回分+手直し→2006年4月発売
メロ06/02月号32p 天気晴朗なれど波高し(12月末発売)
メロ05/10月号16p 天気晴朗なれど波高し
メロ05/08月号16p 天気晴朗なれど波高し
メロ05/06月号50p 光る軌跡
メロ05/04月号42p 光る軌跡
メロ05/02月号39p 光る軌跡

現在未収録が以下の通り、最新号を含めて6回分
メロ07/04月号24p 仄暗き夢の底より(2月末発売)
メロ07/02月号33p 仄暗き夢の底より
メロ06/12月号40p 記憶再生
メロ06/10月号32p 記憶再生
メロ06/08月号33p 記憶再生
メロ06/05月号35p 贈る言葉
三聲会GO!×3回[3p+3p+3p]

最新号を含めて4巻とほぼ同じ量が蓄積されたので
手直し期間をプラスしたら早くても5月発売ぐらいじゃないかな?
同等なら6月発売。去年よりは安定して原稿仕上げてるけど
隔月にしては少なめなのは否めない。1年に1回コミックス発売って感じ?
76花と名無しさん:2007/03/02(金) 21:16:14 ID:???0
雑誌ぜんぜん見かけないから単行本派なんだけど
若女は再度登場したのかな?

あと4巻でガラ公演でだからタキシードが多いとかあったけど
バレーだといろんな題材の見所場面のみを
いろんな役者が見せる公演のことみたいだけど
能でもそんなことやったんだろうか?

道成寺の飛び込む場面や土蜘蛛の糸投げるシーンとかだけ見せる公演とか
想像がつかないんだけど・・
77花と名無しさん:2007/03/03(土) 10:35:42 ID:???0
5月か6月発売かぁ。。。まだ先だなぁ。
私も雑誌は店頭で見かけないから単行本派なので待ち遠しい。
今月号ってどうでしたか?
あ、ネタバレってダメか。
78花と名無しさん:2007/03/03(土) 20:06:25 ID:???0
>>76
ガラ公演の「gala」って元々「祝祭」の意味らしいから、
ある程度正式な服装の人が多いんじゃないかな。
ガラ=美味しい場面だけやる公演、という事ではないと思う。

でも確かに、バレエとかクラシック音楽のガラでも、
実際は見せ場だけをピックアップする事が多いみたいだね。
79花と名無しさん:2007/03/06(火) 18:31:12 ID:???0
ほしゅ
80花と名無しさん:2007/03/06(火) 20:19:09 ID:???0
保守がてら4月号の感想(ネタバレ含む)

憲人が
前号の航の台詞
「どちらを養子に出すか、左右先生 相当 迷ってましたよ」

『なぜ 左右先生が 迷うのか?
うちの両親とか 榊原の親族が 決めたと思ってた
匠兄だっているのに なぜ先生が・・・』
って引っかかってるのに、妙にホッとした。

前号読んだ時チョイ引っかかったんだけど、憲人ズドーンで終わってたから、
(左右先生は凄い人だからみたいな理由付けで)
作中では「左右先生が」の部分に引っかからずに進んじゃうんじゃないかと思ってたから。

ただ、今号は繋ぎの回って感じだったから、なんかじれったかったよ
81花と名無しさん:2007/03/06(火) 22:37:58 ID:???0
毎回3話完結スタイルなんかな。
毎回中編でどういうラストが来るのか分らなくてモヤモヤする
8275:2007/03/07(水) 00:25:36 ID:???0
>>77
75は、某サイトdataも参考にしつつレスした。
5、6月辺りにコミックス出るかも?は、4巻と
同じぐらい成田山が時間をかけた場合の個人的予想なので
もっと早くなるか遅くなるかは、白癬の発表待ちかと…。

今号、少し進んでたけど30ページ以下しかないし
地味でしたね。作者ファンじゃない読者には
興味が湧かない展開かも知れない。
>80-81に同意かなぁ・・・。
83花と名無しさん:2007/03/07(水) 00:38:52 ID:???0
>>82
とりあえず4月5日の予定にはないよ。早くっても5月だね
http://www.honya-town.co.jp/hst/HT/kinkan/comic/06_c.html
8477:2007/03/07(水) 12:55:27 ID:???0
75さん、82さん、調べて下さってありがとうございます
85花と名無しさん:2007/03/11(日) 07:09:31 ID:???O
「三聲会」の公演前レクチャーなるものがあり、最新メロディで抽選応募案内あり。
今気付いたのだが、〆切は3月15日必着、50組100名様まで。
役者さんによる解説の他に成田山も交えた座談会もあるそうな…。
詳しくは、本誌カラーページのしゃべれども映画宣伝の隣を要確認!
86花と名無しさん:2007/03/11(日) 10:46:56 ID:???O
メロスレにメロ休刊の検討ってリーク投下されてるんだけど

本当だったとしても、成田山なら描く場はあるだろうけど
花花を今のペースと雰囲気で描きつづけにくくはなりそうだ。
87花と名無しさん:2007/03/12(月) 22:44:28 ID:???0
彼氏のお姉さんが成田山の大ファンらしくて、
昔っからのコミックスも一杯持ってたから最近借りまくって読んでます。
最近のは読んでないんだけど、
色々見た中でナチュラルのリコ?がすごい嫌い。
数々の女性キャラの中で一番感に触る。
色気もかわいらしさもゼロ。そのクセ上からの物言い。良い子ちゃん。
マンガだとはわかってても読んでてイライラして本破りそうになったw
ミカエルも一ミリも男を感じさせない好青年キャラでさ、
ナチュラルってかなりつまらないね。

てか、成田山ってもう一度人体の勉強した方がいいよね。
顔の骨格とかありえない。体付きとか服とかは上手なのに顔の書き方は
年々下手になってくよね。変な肉付きでデコ出すぎだし。
88花と名無しさん:2007/03/12(月) 23:03:47 ID:???0
>>87
懐漫板でどうぞ
89花と名無しさん:2007/03/13(火) 13:42:15 ID:???0
>>87
嫌いなところばっかり挙げるために、わざわざこのスレに来たのかい?
借りまくって読んでるのなら、好きな作品とかポイントとか、ないの?
ないんなら、このスレに書く必要はもうないんでないかい。
とりあえず、「NATURAL」が嫌いなのはわかった。

あと、漫画家の上手い下手は、顔の上手さで決まるもんではないと思う。

でもリコに対する批評は、私もちょっとだけ同意。
嫌いというほどじゃないが、好きになりきれない女性キャラだった。
なんとなく、ものの考え方とか表現の仕方とか・・・
中学生の頃のリコはそんなに嫌じゃないんだけどなぁ。
「NATURAL」から「花花」の世界では、全般に男性キャラの方が好きだな。
90花と名無しさん:2007/03/13(火) 16:59:55 ID:???0
成田さんが、デッサンばっちりな漫画家だったら
読んでない気もする。
91花と名無しさん:2007/03/14(水) 06:25:54 ID:???0
誰の作品にでもだけど
漫画にデッサンは求めてないけどね。
92花と名無しさん:2007/03/14(水) 10:21:01 ID:???0
あの少女漫画テイストの顔と、能面や装束・着物
よく融合させてるなあと感心する
93花と名無しさん:2007/03/15(木) 18:53:38 ID:???0
私もリコあんまり好きじゃない。
なんかおばあちゃんみたい。
94花と名無しさん:2007/03/15(木) 23:44:07 ID:???0
リコは、不思議ちゃんだからな
95花と名無しさん:2007/03/16(金) 00:34:22 ID:???0
ミゲールが理子のパンツを盗むシーンは成田作品一の名シーン
96花と名無しさん:2007/03/18(日) 15:08:19 ID:???0
盗んでない盗んでないw
でもわたしも理子だめだったなあ
ミゲールに抱きついたりなんだり
彼女気取りかいみたいなとこが・・・
97花と名無しさん:2007/03/19(月) 17:21:45 ID:???O
漫画の内容から真似て言うと、リコはミケがただ好きなんだよ。
ミケもリコがただ好きなんだよ。
連載当時は十代でガキだったから理解しがたい部分があったけど、大人になって何度も読み返したら物語の柱が見えてきて、リコを少しは理解できるようになった。
ま、ペルーにいた経験もなければ、ペルー人の弟がいきなりできた経験もない。
バスケ部でもないし嘘つき呼ばわりされた経験もない。
簡単にリコを理解できなくて当たり前なんだけどね。
98花と名無しさん:2007/03/20(火) 20:16:16 ID:???0
リコって、子共時代にペルーに住んでた関係から、
「一般的な日本の女子」的な行動パターンや考え方が身に付かなかった、
だから日本ではちょっと浮いた感じになってるんじゃないかと。
もともと、思考より感覚を重視するような性格も、下地にあったと思うし、
あの独特のカンも持ってるわけだし。
それであんなキャラになったのかなあと、私は解釈してる。
好きなキャラではないけど、それなりに可愛いところもあると思う。

リコ自身、自分が日本では浮いてることに気がついていて、
その「心の居場所」になってくれたのがミゲールなんじゃないかな。
99花と名無しさん:2007/03/20(火) 22:44:44 ID:???0
ナチュラルで不満なのは
リコ中心で回ると思ったストーリーが、あっけなくミケ中心になった事。

不思議少女ネタイイジャンかよーと当時思った。
100花と名無しさん:2007/03/20(火) 23:50:37 ID:???0
ミケ中心なのはともかく、リコが全然出てこなくなったので、ちょっと唖然とした
まあ、サイファでもそうだったんだから、期待する方が間違ってたんだろうけど
101花と名無しさん:2007/03/21(水) 11:17:32 ID:???O
サイファの主人公は三人だと作者は言ってますが?
ナチュラルはミケが主人公だと思います。
あくまでも各サブタイトルから判断するかぎり、リコは序章の主人公に過ぎないのでは?
話の本筋の主人公はミケでしょう。
102花と名無しさん:2007/03/21(水) 12:14:26 ID:???0
リコが嫌いだって叩く人は、帰国子女を虐める人と同類。
103花と名無しさん:2007/03/21(水) 17:46:47 ID:???0
104花と名無しさん:2007/03/21(水) 18:13:46 ID:???0
リコについてはアニス程は内面描かれてなくって、ミケや西門からみた様子が多いから
どうしてもわかりにくくなっちゃうし、
わかんないから好きになりずらいんだと思う。

花花でナチャラルの4人+リコがいまどうしてるか、
西門とじいさまとの会話にでも出してほしいんだよね。
105花と名無しさん:2007/03/27(火) 02:29:43 ID:???O
アニスもアンブもリコも好きなのは最初だけ
3人とも中盤から嫌いになってる
106花と名無しさん:2007/03/28(水) 10:16:33 ID:fzBdjz/a0
成田漫画のヒロインって中性的なんだよね。それで最初はかなり男勝りに
描かれててるのに中盤から変に女性らしさが加味される。リコだけはなんか性別を
越えてる存在みたい。終始女の子らしくて普通だったのは「あいつ」のみしゃと
くらいかな?恋愛シーンも何か一歩引いてる描き方されてるよね。作者の
恋愛観がそうなんだろうけど。
107花と名無しさん:2007/03/29(木) 22:23:11 ID:???0
もっと華やかな絵で書いてほしい
108花と名無しさん:2007/03/30(金) 05:16:27 ID:???0
>中盤から変に女性らしさが加味される
それは多分、成田さんが連載初期は張り切って
「こうありたい人格」「クール人格」を外から目線で描くんだけど、
途中から内面を描く必要が出てくる→つい自分が入ってしまう、
で変化してしまうのだと思う。

でもそれ女性キャラだけじゃなくて男性キャラも全く同様なんだよね。
シャールもC&Sも最初は超絶クールだったのに、
途中「内面」が描かれだされるとへたる。
109花と名無しさん:2007/03/30(金) 05:18:52 ID:???0
それが成長の一環なんじゃないの
110花と名無しさん:2007/03/30(金) 09:44:23 ID:???0
連載開始から終りまで終始クール人格とか、
変化のないキャラには魅力感じない。
アニスも双子に出会って女としても人間としても変化していったから
キャラとして魅力的なんだと思う。
成長の一環に同意。

ところでさっきジェイとエレンさんの性別確認の回読んで、
たまらん気持ちになった。
どうなったのかなぁあの2人。
111花と名無しさん:2007/03/30(金) 11:06:48 ID:???0
芳年さんは、どうしてあんなにも無表情なんだろう。
後々、何かその理由でも出てくるんだろうか。
他のキャラも表情が乏しいし。
ちょっと寂しい。
112花と名無しさん:2007/03/31(土) 11:21:10 ID:Fjc2bWM30
ナチュはまあスポーツを題材に取り入れてたし、みんな高校生だしで
若々しさやスピード感を画面から受けることもあったけど、今度は能でしょ。
能やってる人びとだからか精神的にも落ち着いているし特に激しい動きもない。
ペンタッチも年々荒々しさが無くなって平面的な感じに落ち着いてきてる。
作者ももちろんあわゆる面で成長していくんだからまあ当然のことだよね。
今の作風は成田さんの個性だと思って楽しんでるよ。

113花と名無しさん:2007/04/04(水) 12:06:30 ID:???0
ナチュラル、主要人物が中2病だよね。弓道と神主の描写が好きだったな。
花花、個人的には美少年?設定のキャラより、
能役者のおっさんの似顔絵が好きだ…
114花と名無しさん:2007/04/05(木) 15:21:47 ID:???0
とにかく成田が嫌いで仕方がない人、来て!
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1115765143/
115花と名無しさん:2007/04/05(木) 23:02:56 ID:???0
『花花』の脇役の方の名前が、
ヤクルトスワローズの選手と被っているのは偶然ですか。
バスケファンだとは聞いてましたが、野球も好きなのかな?
116花と名無しさん:2007/04/07(土) 11:12:21 ID:XRf6kZiE0
>>115
古田さんと度会さんと・・・あと誰かいる?
もしかしたらアシさんがファンなのかもね。
117花と名無しさん:2007/04/08(日) 17:01:38 ID:???0
シャールくん
118花と名無しさん:2007/04/08(日) 21:42:05 ID:???O
アニスの変化には感動したくらいだけどな
成田山はキャラの成長や変化を描くのすごい上手いと思う
119花と名無しさん:2007/04/09(月) 20:24:21 ID:???O
今までナチュラルと花花しか読んだことなかったけど、サイファ読み始めたら結構はまった
>>112の言う平面さも好きなんだが、この時期の絵柄や雰囲気も新鮮でいいな
120花と名無しさん:2007/04/10(火) 08:48:24 ID:???O
へぇ。比較的最近の読者もちゃんと居るんだなぁ〜
エイリアンか、サイファのどちらか連載していた頃の読者がほとんどかと
思い込んでたわ、自分(自分は後者)。
121花と名無しさん:2007/04/10(火) 12:59:13 ID:???0
自分はアレクからなんだけど、サイファと繋がってるのを知らなかったのと
アンブの変な髪形が嫌いで、花花でやっとファンになった。
さかのぼって読んでいったら面白かった。でもエイリアンが絵柄的に限界
それよりも前の作品って面白いですか?
(絵柄で読まずぎらいだったりすると損かと思いまして)
122花と名無しさん:2007/04/10(火) 18:21:53 ID:???0
>>121
そんなの自分で決めろよ豚
123花と名無しさん:2007/04/10(火) 23:46:28 ID:???0
>>121
試しにブコフや漫喫で試し読みしてみたら?
初期作品でも文庫化したりして入手しやすいものもあるよ。
エイリアンはどうしても読む気にならないけど、
その前の学園物はフツーに読めて面白かったな。
124花と名無しさん:2007/04/11(水) 22:45:06 ID:???0
>>122-123
レスありがとうございます。一番大きいブクオフには
古い作品がことごとくなかったもので場違いな所で聞いてすみません。
文庫買ってみます。
125花と名無しさん:2007/04/12(木) 08:50:11 ID:???O
成田スレで成田初期作品の感想を住人に聞くのは、場違いではないと思う。
2chだから煽りも居るんで、気にしなくていいんでは?

成田山は作品ごとにカラーが違うせいか、出会いがどの作品かで
住人によって評価がかなり分かれ、時々論争になる。
でも花花以外では、読む価値なしと決め込むのは損かな…って個人的に思うよ。
花花は、能の詳しいガイドがうっとうしい人には無理にお薦めできない
向き不向きが禿げしくありそうで残念だけれど…。
126花と名無しさん:2007/04/16(月) 22:49:41 ID:???0
ロイを、ホイコーローかな?とか勘違いした。
アニス、、、、(;^ω^)
127花と名無しさん:2007/04/17(火) 09:16:01 ID:???0
>>125
いいえ、懐漫板にも成田スレがある以上、初期作品の感想はそちらでやるべきです。
2chだからって何やってもいいというわけではありません。
128花と名無しさん:2007/04/17(火) 14:10:27 ID:???0
初期作品の感想じゃなくて
「今の作品が好きだけど、初期作品はどうですか?」って質問だから
こっちでやっていいと思うよ
129花と名無しさん:2007/04/17(火) 14:57:36 ID:???0
いずれにせよ「べき」という独断決めつけは適切でない気がする
130花と名無しさん:2007/04/17(火) 19:37:30 ID:???O
あっちでやるべきと言う人はそう思ってスルーしてればいいんじゃん
成田山のスレなんだから旧作も新作もいいと思う
131花と名無しさん:2007/04/18(水) 10:11:18 ID:???0
昨日は自演の嵐でしたが、今日はまともに進行しましょうね。
132花と名無しさん:2007/04/18(水) 14:49:38 ID:???0
乙w
133花と名無しさん:2007/04/19(木) 14:25:10 ID:???0
自演ってバレたら書き込み止まるのかw
134花と名無しさん:2007/04/25(水) 00:32:16 ID:???O
メロもうすぐ出るから
書き込む話題もできるよ
135花と名無しさん:2007/04/27(金) 00:04:43 ID:???0
懐漫板とここの使い分けラインがわからん
136花と名無しさん:2007/04/27(金) 01:06:24 ID:???0
この板のスレで、現在連載中の作品についての話題がメインだったりする場合
過去の作品については、懐漫板にスレ立てて話した方がいい、というのが基本

今現在、このスレでは特に現在連載中の作品の話で大盛り上がりしてるわけでもないので
過去作品の話題をここでしても、なんの問題もないと思うよ
137花と名無しさん:2007/04/27(金) 01:34:52 ID:???0
>>135
少女漫画板は、現役漫画家・現行作品が基本なので、成田スレもそれに即して2つに分かれた。
このスレでは連載中「花よりも花の如く」が基本+作品がリンクしてる「Natural」なら可程度。
懐かし漫画板は、完結作品全部。

気持ちとしては136の下2行に同意したいが、わざわざ2つスレがあるので
要らぬ嵐を呼ばないためには、基本ルールに即した方がいいと思われ。
138花と名無しさん:2007/04/27(金) 03:52:51 ID:???0
「わざわざ2つスレがある」という書き方だと、
「だったら懐漫板にスレ立てなきゃ良かっただろ!」
とかいう荒らしも呼びこみかねないよ。

現役漫画家の現行作品を扱う少女漫画板
完結作品を扱う懐漫板

という住み分けは2ちゃんねる運営サイドが決めたことだから
2ちゃんねるを利用するならこの住み分けは守らなきゃダメ。
守りたくない・守る必要を感じないと思うのは勝手だけど、
そう思うなら2ちゃんねるを使うなってことで。

下の子の夜泣きのせいで上の子まで起きちゃうし
旦那は機嫌悪いし、どうしろっちゅーねんヽ(`д´)ノ
139花と名無しさん:2007/04/27(金) 10:51:19 ID:???0
PCから離れればいいと思うよ・・・
140花と名無しさん:2007/04/27(金) 15:33:57 ID:???0
普通に考えれば138が夜鳴きしてる子と寝室から出て
パソコンの前で子供をあやしてる姿が想像できるのに
139って何なの?死ぬの?
141花と名無しさん:2007/04/27(金) 18:29:26 ID:???0
普通に考えれば、そういう自分語りを2chでしたらどういう反応がくるか
想像できると思うけどな
142花と名無しさん:2007/04/27(金) 18:49:06 ID:???0
普通に考えれば139=141なのは想像できる
そして顔が真っ赤なことも容易に想像できる
143花と名無しさん:2007/04/27(金) 20:27:31 ID:???0
普通に考えれば142が認定厨だけどいつもはずしているのが想像できる
144花と名無しさん:2007/04/27(金) 22:05:46 ID:???0
メロ出たね。
145花と名無しさん:2007/04/28(土) 01:09:18 ID:???0
>141に同意。
成田山本人か作品のことだけ語ればいいのに、
なんで関係ない夜泣き子供のことをスレに書くの?
そういったのは育児板とか家庭板が一番適当じゃないか。

ここは
「漫画について語りたい」がベースとしてあって、それに「いろいろな人」がくる所。
「主婦・既婚者」がベースで、ついでに「漫画について語る」所じゃないんだよ。
146花と名無しさん:2007/04/28(土) 02:47:49 ID:???O
>>141
>>145
同意

お宅のお子様など興味ない
あーたこそ住み分けなさい
147花と名無しさん:2007/04/28(土) 04:44:25 ID:???0
普通に考えれば結婚できない醜女が集まってる成田スレで
子供の夜泣きの愚痴なんか書いたら集中砲火喰らうのは簡単に予想できる。

そして、普通に考えればまたいつもの自演厨が暴れてるってことも簡単に予想できる。
148花と名無しさん:2007/04/28(土) 09:54:40 ID:???0
結婚できない人多いの?
149花と名無しさん:2007/04/28(土) 11:16:36 ID:???0
このスレのスルー能力の無さは異常
150花と名無しさん:2007/04/28(土) 14:43:44 ID:???0
顔も性格もブスな人多そうだよね、このスレ
カリカリイライラしてる人ばっかりだし
151花と名無しさん:2007/04/28(土) 17:11:48 ID:???O
メロ読んだ。『ほの暗き〜』はこれで終わりか?
もうちょっと続くのかな
連載進むにつれて憲人の性格がなよなよしくなっていく気がする
152花と名無しさん:2007/04/28(土) 22:17:07 ID:???0
AA保管庫にて、西門のAAハケーン。自分は初見だったのだが、
これって有名なのか?(1つのレスでは改行エラーでるのでURLを貼っとく)
ttp://wing2.jp/~mangaaa/pukiwiki/index.php?NATURAL
似てるかどうかは、微妙かな?
153花と名無しさん:2007/04/29(日) 00:24:10 ID:???0
今回の話は未消化だな…ようワカランかった。
分りたければ能を見ろってことかな
154花と名無しさん:2007/04/29(日) 19:51:00 ID:???O
東京たからなのかも分からんが、せめて
じいさま、毛布は肩まで掛けようや
155花と名無しさん:2007/04/29(日) 20:26:29 ID:???0
>>152
誰にでも見えてしまうので、AAとしては論外だね。
156花と名無しさん:2007/04/30(月) 14:02:42 ID:???0
ボーイ?
157花と名無しさん:2007/04/30(月) 22:24:38 ID:d47ySAUW0
よほどハングリーだったんだね。
158花と名無しさん:2007/05/02(水) 08:53:12 ID:???O
>>154
憲人は足も出しているよw でも憲人が芳年さんと外にいるコマでは
芳年さんはマフラーっぽいものをしていて、季節が不明だな。
暖房つけっ放しで眠る一家なのかな。
159花と名無しさん:2007/05/03(木) 21:11:11 ID:???0
床暖房があるんだよ
160花と名無しさん:2007/05/04(金) 18:38:08 ID:???O
そろそろ憲人にお似合いの女性キャラが欲しいところ。
能楽師の人ってどこで女性と知り合うのかとか知りたいし。合コンとかするのかなw
161花と名無しさん:2007/05/04(金) 19:04:37 ID:???0
弓道場で知り合ってプレゼント貰ったり、弟子に取ったりしたことも
ときどきでいいので思い出してください。

これ以上エピソード追加すると憲人が西門以上のプレイボーイにw
162花と名無しさん:2007/05/04(金) 22:19:51 ID:???0
憲ちゃんって女の人と知り合いになっても“良い人”で終わりそうだ
163花と名無しさん:2007/05/04(金) 23:56:21 ID:???0
弓道場の人、クールっぽくて好きだったのにもう過去の人なのかな。
全く恋愛要素無いっていうのもちょっと味気ないよね。
彩紀ちゃん以外の女性レギュラー欲しい。そらちゃんがそうなるのかな?と
思ったんだけど、その後音沙汰無いし…
164花と名無しさん:2007/05/05(土) 00:20:26 ID:???O
京都行ってきた。
念願の大田神社に杜若を見に行った。まだ半分も咲いてなかった、残念。
165花と名無しさん:2007/05/05(土) 02:29:45 ID:???O
>>163
有塔さん、私も好きだった。プレゼント渡したあと照れてるのがかわいくて。
憲人も彼女のこと好きっぽかったのに、成田さんの中ではなかったことになっているのだろうか。
あと、これは完全にないだろうけどスーちゃんとじいさまの若い頃の話も読んでみたいと
3巻読んだとき思ったな。
166花と名無しさん:2007/05/05(土) 16:53:53 ID:???0
有塔さんは良い感じだったけどね。私も好きだったよ。
あの時はまだNATURAL外伝だったから正式の連載に
カウントされてないせいでフェードアウトした、みたいな説が
此処で出てた事あったけど、本当の所はどうなんだろ。
また出て欲しいなー。
プレゼント貰った時の憲人の表情が微妙に脈あり?みたいな
感じだったから、せめてあの後どうなったかを知りたい。
167花と名無しさん:2007/05/05(土) 20:54:03 ID:???0
編集サイドから「腐女子向けの要素を」とか言われてて、
成田山がそれを拒否してて、
妥協案として憲人の恋愛話は描かないようにした。

ってのが真相なんじゃないかなー?って勘繰ってみた
168花と名無しさん:2007/05/05(土) 22:30:15 ID:???0
それは勘繰りすぎだろw
でもスレの最初の方でも女性キャラ欲しいって意見出てるね。
お年頃なのに今のところ芸者に弱いとしかわかってないよなw
成田山が西門好きなのはわかったけど西門関連はもうお腹イパーイ
お兄ちゃんなのに弟にコンプレックス抱きまくりっていうのもちょっとなー。
169花と名無しさん:2007/05/06(日) 01:01:08 ID:???0
憲人がもっと自分に自信が持てるようになれば
弟・西門のことは気にならなくなるんじゃない?

能に対する情熱はあるものの、まだ発展途上の能楽師としては
若造なんで、本当に自分が必要とされているのかって
悩む描写はありでしょう。って言うか、成田山はそういう話を
描くのが好きみたいだし。

でも次号以降は、>168の3行目にハゲドー。
170花と名無しさん:2007/05/06(日) 17:53:07 ID:???0
シリーズの最初でやったテーマをまた持ってきて、
一体何を描きたいんだろうかと興味津々だったのだが
コンプ+負い目の後者を自覚するシーンは良かったと思う。

女性キャラが絡んでこないのは、
現実話や人物がモデルなので実現するのは難しそうだからかと。

いっそ女優さんとかと恋愛・結婚するような話を
マジで取材してくれたらかなり面白いとも思ったりする。
無理だろうけど。
171花と名無しさん:2007/05/09(水) 13:50:18 ID:???0
楽の超能力が気になるな。
能の話にそんなモンはイランと思うんだけど。
なんでそんな設定にしたんだろう。
172花と名無しさん:2007/05/09(水) 14:13:40 ID:???0
成田さんが超能力好きだから!
ずっとそういう人出てきてるじゃん

楽がミゲールと一緒に行動するようになったら
もっとすごくなっちゃうんだろうか
173花と名無しさん:2007/05/09(水) 16:07:02 ID:???0
エイリアンのセレムとか?
174花と名無しさん:2007/05/09(水) 16:22:15 ID:???0
オーラが見えちゃうマイキーとか
175花と名無しさん:2007/05/09(水) 21:00:21 ID:???0
リコとか
176花と名無しさん:2007/05/09(水) 23:19:32 ID:???O
ミゲールが刺されるの予知しちゃった西門も
177花と名無しさん:2007/05/10(木) 00:50:33 ID:???O
リコの母上も不思議系です
178花と名無しさん:2007/05/10(木) 16:12:51 ID:???0
>173-177の一覧?見てるとサイファには出てきてないね。
超能力者系。
179花と名無しさん:2007/05/10(木) 17:08:24 ID:???0
>>178
双子の超能力みたいなのは出てきた。
180花と名無しさん:2007/05/11(金) 20:10:28 ID:3N5bdMKb0
結婚できない醜女がつまらない話をしていますね。
毒女は超能力とか変なものにだまされやすいから。
181ネカマ:2007/05/11(金) 21:15:29 ID:Wqjec2erO
フィクションの中の非科学的要素に噛み付いて自分は科学的素養があると思ってるのも下らないけどね
182花と名無しさん:2007/05/11(金) 21:21:01 ID:???0
この一連の流れでそういう発想するのもめずらしい〜
183花と名無しさん:2007/05/11(金) 22:30:44 ID:???0
てか、>>180-181は例によって自演じゃないの?
PCと携帯を交互に使う自演厨って他のスレにも来てたしね。
184花と名無しさん:2007/05/11(金) 23:18:19 ID:???0
「双子の超能力」ってどこだったっけなー、と思って
サイファを読み直してみたんだけど(柱は読んでない)
全体を知っていて読んでる分には、過不足ない良い話だと思った

シヴァがアニスと屋上で話している時に
セーラーの襟が、屋上だから風に吹かれてはためいているのが
シーン全体として楽しめるな、と改めて思った
185花と名無しさん:2007/05/12(土) 00:06:41 ID:???0
>>180は夜泣きの子を持つチュプでしょ
夜泣きの原因は180の虐待のせいじゃないの?w
186花と名無しさん:2007/05/12(土) 00:27:21 ID:???0
いっしょうけんめい煽ってる人がいるようだけど、ムダですよ。

昔みたいな熱心な信者も荒らしももういないんだからw
187花と名無しさん:2007/05/12(土) 13:46:47 ID:???0
昔の信者ノ
188花と名無しさん:2007/05/12(土) 15:18:49 ID:???0
BS放送で「サイファ」を知って信者になりました。
こういうのは「昔の作品の信者」と名乗るべきかな?w

「花花」も、登場人物たちの良い意味での日本人らしさが好きで気に入ってます。
ただ、「ナチュラル」を最終巻しか読んでいないので、他の読者さんのようには
西門に魅力を感じられないので、今回のエピはぴんとこなかったです。

あと、花花は能の舞台の場面で演技者が表現したい心象風景を具体的に描き出してもいいのでは、
と思います。演技者の動作を忠実に描いているだけでは実写のようで物足りないと思うので。
もちろん「そういう場面は読者一人一人が想像してください」ということなのかもしれませんが。
せっかくの漫画だし、成田さんの見ている能の世界を見たいです。
189花と名無しさん:2007/05/12(土) 17:02:00 ID:???0
>>188
アンタ懐漫板へ逝ったほうがいいよ
190花と名無しさん:2007/05/12(土) 17:35:47 ID:???0
ほとんど花花の話題だからいいじゃない。
過敏すぎ。
191花と名無しさん:2007/05/12(土) 21:42:35 ID:???0
過敏なんじゃなくて、ただの馬鹿だろ
192花と名無しさん:2007/05/12(土) 22:56:42 ID:???0
「過敏」と言うとまた眠れぬ母かもしれん。
193花と名無しさん:2007/05/13(日) 00:00:39 ID:???0
なんか暗いな〜。
さっきメロスレ行ったら、あっちも似たような雰囲気だったw
みんなどうしちゃったのよぉ〜w
194花と名無しさん:2007/05/13(日) 00:06:56 ID:???0
とりあえず5巻マダー
195花と名無しさん:2007/05/13(日) 01:00:27 ID:???0
花花はそろそろ完結させてもっとおもしろい作品描いてほしい
196花と名無しさん:2007/05/13(日) 11:45:06 ID:???0
>>185=>>192は結婚も出来ず子供も産めなかったことが
よっぽどコンプレックスなんだろうか?
本屋の少女漫画コーナーに100キロ以上あるような
凄い体格で、顔もまるで関取な人ってよくいるけど、
そういうタイプなんだろうか?
関係無い話にいつまでもねちねち粘着してて、
みっともないったらありゃしない。

こういうこと書くと顔を真っ赤にしながら
おまえ夜鳴きで眠れないチュプだろ!
とか書き込むんだろうね。あーやだやだ、気持ち悪い
197花と名無しさん:2007/05/13(日) 11:49:14 ID:???0
両方やってることは決め付けで同じ。
198花と名無しさん:2007/05/13(日) 11:54:34 ID:???0
本当に夜泣きで眠れないチュプだった方が驚き
199花と名無しさん:2007/05/13(日) 12:21:07 ID:???0
なんかイライラしてる人の多いスレだなあ。
196とか休日の朝っぱらからなんでそんな鼻息荒いのw
200花と名無しさん:2007/05/13(日) 14:22:45 ID:3OVnQZUMO
200ゲト!
201花と名無しさん:2007/05/13(日) 14:41:34 ID:lI/9UQwUO
>>195

むしろ、別な作品は作品で連載して
ライフワークとして、のんびり続けて欲しい
202花と名無しさん:2007/05/13(日) 15:33:20 ID:???0
>>199
あれって全部自演じゃないの?
203花と名無しさん:2007/05/13(日) 15:40:41 ID:???0
眠れなくて他人にかまってほしいチュプの自演でおk?
204花と名無しさん:2007/05/13(日) 16:03:13 ID:???0
>>196
あ〜ら、私も子持ちの主婦ですけど何か?w
第一、元はと言えば、自分の子供の夜泣きを関係ないところで当り散らしてご主人にまで嫌われた
誰かさんの自業自得でしょ?w
私は子供が夜泣きしてる時に2ちゃんなんかに逃げ込んで無関係の人に当たったりしなかったわよ。
それに、関取みたいな醜女ってアナタ自身のことでしょ?やけに詳細だものw
アナタってちゃんと家事も育児もやらないで怠けていたから100キロにもなったんでしょw
205花と名無しさん:2007/05/13(日) 16:20:55 ID:???0
>>203
どっちかっていうと子持ちチュプを貶めたい毒女の自演っぽい
206花と名無しさん:2007/05/13(日) 16:30:20 ID:aOMiDgSe0
これが来た時は
しばらく上げ続けて書いとくと効果あるよ。
207花と名無しさん:2007/05/13(日) 19:34:11 ID:KeiI6mI10
では、当分またageるということで。

でも、>>196さんも自分がターゲットにされてると気付いているならむしろ冷然と黙殺すべき。
いちいち「それは私の事だ」とばかり登場すると、かえって敵を喜ばせるだけなんだから。
208花と名無しさん:2007/05/13(日) 20:53:12 ID:???0
>>205
「チュプ」とは「厨な主婦」という意味であり、「主婦」という意味ではありません。
自分で自分のことをチュプと呼ぶとバカっぽいよw
209花と名無しさん:2007/05/13(日) 20:56:56 ID:pA0xmcKs0
いいかげん出ていってくれないもんですかね?
この流れでsageるって、荒らしの自覚あるってことでしょ?
210花と名無しさん:2007/05/13(日) 22:51:53 ID:KeiI6mI10
だから、そういうふうに荒らしと会話するのはまずいって言ってるのにorz
211花と名無しさん:2007/05/14(月) 16:20:09 ID:Cnut2MOq0
>>201
それいいね
212花と名無しさん:2007/05/14(月) 17:02:18 ID:5kcfnmvI0
>>201
成田さんにそんな余力はないと思われ。なんか生気が感じられない。
213花と名無しさん:2007/05/14(月) 20:15:55 ID:GWWKEB3P0
ウィルス貼ったのは夜泣きの子を持つ真っ赤な顔をした体重100キロの韓国人のママさん?
214花と名無しさん:2007/05/14(月) 21:03:21 ID:???0
決め付けあいしてる人たちは
お互い自分が最後に相手を決め付けて終われないと我慢できないの?
人の迷惑考えないなら結婚してようとしてなかろうと
子供がいようといなかろうと脳が厨仕様だよ。
215花と名無しさん:2007/05/14(月) 21:13:00 ID:Cnut2MOq0
この状況でsageで言われても…
216花と名無しさん:2007/05/14(月) 21:30:49 ID:eX6JSqJ10
そういう決まりがあるならテンプレに入れといてよ。
217花と名無しさん:2007/05/14(月) 21:50:49 ID:zFvu43hO0
>>216
>>7&前スレ参照。
218花と名無しさん:2007/05/14(月) 23:56:35 ID:hrYnj33d0
>>214
子供が夜泣きしただけでいじめられた私を厨扱いするのはやめてほしいね
219花と名無しさん:2007/05/15(火) 01:27:02 ID:eIDxmp3u0
常識的に考えれば、夜泣きの子供に困ってるって愚痴を
ちょっと書いたぐらいで鬼の首とったように叩く方がどうかしてる。
そもそも掲示板で一切脱線するなってのが無理な話。
脱線が板違い・スレ違いだというなら無視すれば済む。
220花と名無しさん:2007/05/15(火) 02:45:20 ID:???0
…開き直り?
221花と名無しさん:2007/05/15(火) 08:38:45 ID:IrM9F+lk0
>2ちゃんねるを利用するならこの住み分けは守らなきゃダメ。
>守りたくない・守る必要を感じないと思うのは勝手だけど、
>そう思うなら2ちゃんねるを使うなってことで。

こんなこと書いた人間が、その次の行で完全にスレ違いの愚痴書いたら
ただの馬鹿にしか見えないし、それを叩かれて嫌なら
「そう思うなら2ちゃんねるを使うなってことで。」で済む話だろうw
常識的に考えなよ
222花と名無しさん:2007/05/15(火) 13:07:04 ID:ibDYcpNj0
>>219
「常識的に考えれば」と言われても、あくまであなただけの「常識」の世界のことでしょう?

>脱線が板違い・スレ違いだというなら無視すれば済む。
というのは
「私が愚痴ってる間お前たちは私の邪魔をするな」
ってことですか?
223花と名無しさん:2007/05/15(火) 13:17:47 ID:Wtn0fTi80
納得するはずもないんだから言ったって無駄。
何でわからないんだ。
224花と名無しさん:2007/05/15(火) 13:21:59 ID:ibDYcpNj0
すみません。つい。以後沈黙w
225花と名無しさん:2007/05/15(火) 13:22:17 ID:qFpQuSfE0
叩くから荒れる

馬鹿が何か書いてると思いながら
画面の前でニヤニヤしてればいいじゃない

いちいち叩く人がいるから荒れる
226花と名無しさん:2007/05/15(火) 16:35:47 ID:YlhDctnz0
「チュプ」「厨」の次は「馬鹿」ですか。
>>225こそが荒らしで結婚も出来ず子供も産めなかった醜女だということは見え見え。
ニヤニヤする余裕なんかなくさぞかし真っ赤になって書き込んでるんだろうね。
さも関係ないように書いたつもりだろうけど、気持ちの悪さでわかるよ。
227花と名無しさん:2007/05/15(火) 21:44:44 ID:OfelttblO
とりあえず落ち着けよババァ共
228花と名無しさん:2007/05/16(水) 02:46:21 ID:???0
能に興味湧いて伝統芸能板逝ってみたら〜
観世や宝生の愛人騒動やら自殺やら…花々の世界とまったく別物でorzですた…
229花と名無しさん:2007/05/16(水) 02:52:54 ID:???0
結婚できなかったコンプレックスで気違いになったのね
お気の毒に
230花と名無しさん:2007/05/16(水) 02:55:19 ID:???0
>>228
伝芸板と言っても、そこは2ch内。
フツーの芸能やTV関係板とあまり変わらないよ。たまに良スレもあるけどね。
231花と名無しさん:2007/05/16(水) 09:58:50 ID:???0
洗練されてなくても、昔の絵のほうが生き生きして良かった。
今は上手くても、死んだ魚の目のよう。
232花と名無しさん:2007/05/16(水) 15:41:32 ID:???0
えっ、今の絵って洗練されてるかなぁ?
サイファ特に前半あたりの頃の方が洗練されてると思う。
まあ、今の少女漫画界全体があまり生き生きしてない絵柄を
「洗練されている」と評価する向きがあるとは思うが。
233花と名無しさん:2007/05/16(水) 15:50:24 ID:???0
結婚できなかったコンプレックスで気違いになった人がまた来たのね
234花と名無しさん:2007/05/17(木) 10:10:09 ID:???0
確かにエイリアン通りの頃は、躍動感があってよかった。
多分作者の年齢とも関係あるのではないかと。
235花と名無しさん:2007/05/17(木) 16:20:39 ID:???0
男性の作家さんはもっと年行っててももっと躍動感のある絵柄の人多いよね。
男性の方があまり年齢や世間の変化にとらわれず自分の好きな作品作りに没頭できるからかな。
236花と名無しさん:2007/05/17(木) 16:32:27 ID:???0
描きたいものが変わったからじゃないかな
237花と名無しさん:2007/05/17(木) 22:46:19 ID:???0
そして現在、能にも飽きてきつつあるように見えるような気がしないでもないのである。
238花と名無しさん:2007/05/17(木) 23:07:00 ID:???0
もう、劇的に絵柄が変わることはないだろうな。
239花と名無しさん:2007/05/17(木) 23:07:07 ID:???0
成田さんが純粋に芸としての能が好きでも、深く関われば関わるだけエグい世界も
垣間見ざるをえない訳だしね。歌舞伎界なんかメじゃないくらいドロドロしてるし。。
人間関係にまで踏み込んでいくと、知らなくていいことまで知っちゃって熱も冷めるかも?
240花と名無しさん:2007/05/18(金) 00:09:25 ID:???0
まあ特にここ一年くらい能楽界は>>228さんが言うようなことがマスコミに出てたから。
観世さんちの人も交通事故起こしたりとか。
それにしても、マスコミはふだんは歌舞伎や狂言ばっか賞賛して好意的に扱ってるのに、
能の人が私生活で何かあった時だけ大袈裟に取り上げて能楽界全体をけなすような報道をする。
241花と名無しさん:2007/05/18(金) 11:36:48 ID:???0
メロスレでシャール君が話題になってた。ちょっとうれしいw
242花と名無しさん:2007/05/18(金) 14:14:47 ID:???0
能楽界のスキャンダルもメロスレもこことは関係ないでしょう?
結婚出来ず子供も産めなかった人はやっぱり気違いね
お気の毒に
243花と名無しさん:2007/05/18(金) 15:24:47 ID:Nwx/OLVL0
☆★☆ お願い ☆★☆

当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も言わずに徹底的にスルーしましょう。
また、荒れてきたら自発的に[メール欄を空欄]にしてくださっても結構です。
ID出てない書き込みの挑発にはのらないようにしましょう。
244花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:17:20 ID:???O
結局サイモンが養子に出された理由って何だったの?
245花と名無しさん:2007/05/20(日) 21:20:01 ID:???O
エイリアンで思い出したんだが、シャールくんて、絶対若き日のジュリーがモデルだよね。
4巻にも出てるし。
246花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:33:52 ID:LGpYuk6P0
ええっ?似てる?>ジュリー
私はかなりジュリー好きだったけど、似てると思ったことなかったよ。

やっぱりエイリアンが一番好きだったな。話は好みがあるのでアレだけど、
絵はあの頃がダントツいいと思う。
色気・可愛げ・かっこよさのバランスが絶妙だった。サイファはほんっとの初期は良かったような
気がするけど(あくまで絵の話)、だんだんイラストっぽくなってきてから
イマイチ萌えなくなった。うまいんだけど色気がない。

でも今のイラストっぽいリアルな絵柄が好きな人もいるだろうし、結局は好みですね。

247花と名無しさん:2007/05/20(日) 23:48:20 ID:5sXNK1ImO
>>246
似てますよおー。
わたしも物凄くジュリー大好きなんですけど(笑)、7巻のスクープ記事とか、そっくりじゃないですか?(ナナメ角度の)
4巻で「魔界転生」観たいとか言ってるし(笑)
248花と名無しさん:2007/05/21(月) 01:03:24 ID:???0
>>246
私も同意見。
エイリアンが一番好きだ。
キャラも、シャール・ジェル・セレム・翼・ナーディアさんとかみんな印象に残ってて好きだし。
サイファも初めの頃は、シバとサイファの顔がエキゾチックで魅力があったけど、
後半からなんか普通の顔になってしまった。

この人の描くのって、本当にバランス取れた絵で、今も上手いと思うし好きではあるんだけど
最近のはどうも淡白になってしまった。登場人物がみんな同じような顔に見える。
話もどうもなー。
249花と名無しさん:2007/05/21(月) 12:01:22 ID:???0
>>244
元々は青森には神社の跡取が居なかったから養子の話が出た。
って考えていいんじゃないの?

じいさまは西門には好きな土地で好きな仕事に就いてもらえば
それでいいと思っている描写があったけど、義父がどう思っているか
直接的な発言や描写は無かったんじゃ?
神職として厳しく修行させている描写はあったので義父は西門に
神社を継いで欲しいと思っている可能性は高そう。
250花と名無しさん:2007/05/21(月) 20:28:25 ID:???O
養父はジイサマの実子じゃなくスー婆ちゃんの連れ子なんだよね。
氏子としてはジイサマの実の子、孫にお宮を継いで欲しくって
そういう周りの雑音をサイモンは感じ取ってそう。

自分の実家はサイモンさん家から1時間半くらいのエリアのど田舎だけど
近所の干渉はすごいです。お宮やお寺の後継ぎだと特に。
251花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:32:32 ID:???0
>>249
>>244が聞きたかったのは、サイモンの方が選ばれたのは何故か、じゃないの?
252花と名無しさん:2007/05/21(月) 21:37:37 ID:???0
養子に出すなら記憶が残りにくい幼い子の方なのは普通だと思う。
育てるのが難しくなるから。
253花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:10:19 ID:???0
テンションがっつりあがるような恋愛話を
このヒトの作品でみたコトねーな。

いっぺんみてみたいもんだ。
254花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:42:16 ID:???0
>>251
長男を養子に出す例は寡聞にして聞かないが、
3人目の彩紀まで生まれたあとに養子に出されてるので、
憲人では大きくなりすぎだと思われ
255花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:08:50 ID:???0
養子に出す、もらう様な家って、長男を養子に出すってことはほぼないんじゃない?
256花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:29:28 ID:???O
本家の跡取り優先にすると長男を養子にもらうのはそんなに変じゃない。
まあ、その場合は分家に子供か生まれたらすぐに、たろうけど。
257花と名無しさん:2007/05/21(月) 23:59:45 ID:???0
>>254
だったら逆に、「なんでどっちか迷うっていう話だったんだ?」ということになると思う
>>256の言うように、本家を継ぐための養子だから、長男を出した方がいいか、とか
そういう絡みで悩んでるのかと思ったけどな
258花と名無しさん:2007/05/22(火) 01:25:33 ID:???0
丁度同じ時期に能の方でも後継ぎの問題が浮上してたから、
どっちを青森にって話になったんじゃないかな。
冴子さんが憲人を産んだ頃、匠先生は独身だったか、結婚してた
としても子供がいなかったんだと思う。花花1巻見てみたら海人8歳
のとき彩紀が高1(16歳?)ってなってたから、憲人と海人は11歳
以上違うでしょ。憲人や西門の年齢は載ってなくて、覚えてもいない
けど次男の西門が大学生なら18歳以上。憲人は長男だから年子
でも19歳以上。海人8歳だから最低でも11歳差の計算。
憲人に「〜人」って名前が付けられたことも、相葉家では最悪の
場合、冴子の子を養子にって話が出てた可能性はあるでしょう。
能ではないけど中村吉右衛門さんのように外孫が本家へ養子に
いった例はありますからね。
でも、憲人を相葉家に養子に出し、西門を青森の榊原家に養子に
出してしまうと、東京の榊原家(高志先生の家)には子供が居なく
なってしまうから、養子の話を一時棚上げして、三人目を作った。
三人目は女の子だったけど、お婿をとれば東京の榊原家は断絶
しないからと、また養子の話が出た。でもなかなか結論は出ない。
こういう事情で彩紀が西門が居なくなった日をなんとなく覚えている
ほど時間が経ってから、西門が青森に養子に行ったとすれば、
破綻なく説明がつくと思うんだけど、どうですか?
259花と名無しさん:2007/05/22(火) 15:50:03 ID:???0
つまらない長文ありがとうございました
260花と名無しさん:2007/05/22(火) 16:20:26 ID:???0
1巻第一話で憲人は大学卒業して23歳、西門は大学2年、彩紀は高1の秋です。
匠人おじは47歳、海人は7歳。
西門が5歳の時に養子に出たということで、その時憲人8歳、彩紀1歳。
憲人が生まれた時点で、「最悪の場合」を考えるほど、匠人はトシじゃないとは思うけど。
憲人は榊原家の長男なんだから、青森に行くべきなんじゃないかとか
でも憲人の方がその頃すでに能が好きでやってるんだから、残るべきじゃないかとか
そんなの子供の時点じゃ分からないだとか、養子に出るなら小さい子の方がいいとか
色々あったんだろうね。
261花と名無しさん:2007/05/22(火) 16:22:36 ID:???0
くだらないことでぐだぐだするところがいかにも田舎臭い漫画だ
262花と名無しさん:2007/05/22(火) 16:54:32 ID:???0
>>258とか>>260とかみたいな長文を見ると、ついつい縦読みを探してしまう
263花と名無しさん:2007/05/22(火) 17:09:18 ID:???0
縦読み探すとか、病気じゃないの?
中二病とか
264花と名無しさん:2007/05/22(火) 17:29:43 ID:???0
いちいち突っかかって来るような人も中二病だと思いますけど?
265花と名無しさん:2007/05/22(火) 18:36:01 ID:???0
縦読み探すのは、中二病とかじゃなくて、普段見てる板が
266花と名無しさん:2007/05/23(水) 00:20:12 ID:???0
言い訳うざい
267花と名無しさん:2007/05/23(水) 06:32:00 ID:SyiQfz4q0
ヤフーBB「個人情報流出事件」がありましたね。
株の暴落があるとGSの影。
注:誤爆ではありません。
268花と名無しさん:2007/05/23(水) 11:19:31 ID:???0
GSって何?
注:マジレスw
269花と名無しさん:2007/05/23(水) 13:36:30 ID:3qBg/wYbO
グループサウンド?
ガソリンスタンド?
270花と名無しさん:2007/05/23(水) 13:52:22 ID:???0
ガンダムスペシャル
271花と名無しさん:2007/05/23(水) 21:34:09 ID:???0
>>267-270
自演乙
272花と名無しさん:2007/05/25(金) 17:03:02 ID:???0
正解は何なの?
273花と名無しさん:2007/05/26(土) 12:56:03 ID:???0
「ガセ」です。
274花と名無しさん:2007/05/28(月) 19:34:29 ID:???0
西門ファンじゃない私には読むのがしんどい展開だ…早く進んでくれ〜
なんか人物がどんどん男も女も中性化しているようで、マネキンみたい。
エイリアンのフェリシアの方が、女の子っぽくてかわいいとすら思う…
275花と名無しさん:2007/05/29(火) 22:44:37 ID:???0
そんなに西門が好きなら西門を主役にした漫画描けば?と思う。
でも脇役でカッコ良く描きたいんだろうな。
276花と名無しさん:2007/05/30(水) 00:07:17 ID:???0
カッコ良い奴が主人公じゃつまらないんだろう、きっと
カッコ良い奴に劣等感を刺激されたりなんかしつつ、成長していく主人公を描きたいんだろう
その上で、カッコ良いように見える脇役だって、本人としては色々あるって描きたいんだろう
277花と名無しさん:2007/05/30(水) 00:18:28 ID:???0
アレクの二の舞になってしまう
278花と名無しさん:2007/05/30(水) 00:38:15 ID:???0
西門が「お約束」でカッコ良いキャラだということはわかってるんだけど、
カッコ良く見えない。
279花と名無しさん:2007/05/30(水) 09:13:14 ID:???0
見えないよね〜。どう見てもごつい女の子…としか。
カッコ良さって、セリフとか行動とかで描写して欲しいんだけど、
周りの連中が「カッコいい」って言ってるだけのように思える。

シヴァ、シャールは俳優だし、素敵な感じが当時厨房の私にも伝わった。
アレクはモデルとして活躍してたし、空手や柔道のシーンも多かった。
西門さんって、「射がすごい」「面倒見がよい」「魅力的な人物」って
なんかそれ、キャラクター説明なんですけどw
280花と名無しさん:2007/05/30(水) 11:10:42 ID:???0
これだけ「キャラクター説明」すれば読者によくわかるだろう、
って自己完結しちゃってるのかな。
それとも、成田さんの脳内のカッコいい西門を絵にしようとしても
うまくできないのかな。
281花と名無しさん:2007/05/30(水) 13:19:22 ID:???0
ナチュラルでは、十分かっこよく見えたけどね
東京育ちの男子高校生からしたら
青森での西門は、すごくかっこよかっただろうから
282花と名無しさん:2007/05/30(水) 13:32:33 ID:???0
花花では憲ちゃんをかっこよくしてほしいんだけど無理ですかそうですか

とにかくもう西門飽きた

突然新キャラ出してもいいから西門以外のかっこいい男キャラ作ってくれ成田山
283花と名無しさん:2007/05/30(水) 14:10:38 ID:???0
芳年が、西門以外のかっこいい男キャラなんじゃないの?
284花と名無しさん:2007/05/30(水) 14:41:56 ID:???0
>>281
>ナチュラルでは、十分かっこよく見えたけどね

そう?私はぜんぜんダメだった。何させたいのかよくわからんかった…
今でもわからないんだけどさ〜
なんか神主といい、お能といい、決まりごとがある世界だと「間違っちゃいけない」
というプレッシャーで、話の自由度が下がってしまって、キャラクターの魅力が
なくなってしまう気がする…
「相葉さん家はこういうことでいいでしょう」ってことでどんどん進んで欲しい。
285花と名無しさん:2007/05/30(水) 14:55:32 ID:???0
>>284
それは多分、単に「西門が好みじゃない」ってだけだと思うw
286花と名無しさん:2007/05/30(水) 14:58:07 ID:???0
>>283
じつは、私も以前からそう感じてはいたのですが、あえてスルーしてますたw
287花と名無しさん:2007/05/30(水) 15:04:39 ID:???0
>>284
>「相葉さん家はこういうことでいいでしょう」

ってことにしたら
ますます西門がのさばって憲ちゃんの影が薄くなる悪寒w
288花と名無しさん:2007/05/30(水) 19:06:44 ID:RI8fIn/T0
西門は相葉さん家の人ではありません
289284:2007/05/30(水) 19:19:49 ID:???0
>>285
あ〜、その通りかもw 今酔っ払ってgdgd言ってるし。カッコイイ?

>>287
「相葉さん〜」はコミクスで師匠が成田山に言ってたから、話が面白ければ
多少決まりごと無視してもどんどん進めてほしい…と思ったんだけど、
やっぱりそれじゃ成田作品じゃなくなるんだろうな。
着物の感じをつかむために、一冬着物で生活するくらい徹底取材が基本だし。

でもほんっと憲ちゃん影うっすいわ〜舞台で顔がでないからかな?
「主役(はな)よりも主役(はな)のごとく」って西門のことみたい…
なんか私怨ぽい内容になっちゃったわwスマソ
290花と名無しさん:2007/05/30(水) 19:26:23 ID:???0
いや、マジで主役は西門だからwwwww
291花と名無しさん:2007/05/30(水) 19:58:44 ID:???0
花花が始まった時、
この作品では成田さんが洗練された日本の美男を追求するのかと思って
ひそかに期待しまくっていた私であったw
でも、またまた男キャラの中心が西門だとわかったときは正直がっかりしたよ。
もう老成しすぎてても現実にいそうになくてもぜ〜んぜんかまわないから、
虜になりそうに魅力的な袴姿の男たちを創造してくれ〜い成田さ〜んんん
292花と名無しさん:2007/05/31(木) 05:14:36 ID:???0
うーーーん…。
普通に憲ちゃん中心に読み進めている自分は、このスレでは希少価値?
西門が出張ってくるのが鬱陶しいこともあるけど、兄弟だから仕方ないし
影響を与え合う存在だからと許容範囲内。

ただ男兄弟同士の葛藤は、サイファで散々描いてるので読者的に
飽きたという人が続出するのはしょーがないよね。
293花と名無しさん:2007/05/31(木) 10:55:03 ID:???0
依存してた兄弟の葛藤とは全然別物だから
飽きたとかないけどな、自分は
294花と名無しさん:2007/05/31(木) 16:09:19 ID:???0
でも、憲ちゃんの能修行に影響を与える人達の設定については
弟とかでなく、能を介してかかわることになった人達にしてくれる方が
だんぜん話に深みと広がりが出てくると思う。
二十代半ばにもなって、いちばん精神的に影響を与える人が弟って、なんか幼稚。
295花と名無しさん:2007/05/31(木) 17:29:54 ID:???0
「ガラスの仮面」なんかじゃ新しい仕事のたびに新たなライバルが出てきてたけど、
憲ちゃんの仕事じゃ顔見知りばかりだろうからね。
でも、成田漫画の人間関係はたしかに「兄弟」「親戚」「幼馴染」ばっかりではある。
296花と名無しさん:2007/05/31(木) 18:21:58 ID:AuAgcZt60
>>292
私も花花は憲ちゃん中心に楽しく読んでますよ。
西門が嫌いな人の声が大きいだけでしょう。sageばかりだし。

>>294
離れて育ったから、普通の「弟」とは違うと思いますけどね。私は。
理由つけても弟は弟だろとしか考えられないなら平行線ですが。
297花と名無しさん:2007/05/31(木) 19:46:11 ID:???O
小さい頃に離れて本音でぶつかり損ねた兄弟なんだから、大人になってから悩むこともあると思うよ
下手に反抗期過ぎちゃうとお互いに遠慮したりなかなか素直になれなかったり
298花と名無しさん:2007/05/31(木) 22:49:12 ID:???0
>>295
2ちゃんの人たちが大好きでしょっちゅう引き合いに出す「銀河英雄伝説」って小説も
人間関係が親戚と幼馴染ばっかりなのを思い出したw
299花と名無しさん:2007/05/31(木) 23:29:29 ID:???0
彩紀ちゃんと西門ばっか美形描写されてて憲人一人が
のび太とか言われてみそっかす扱いなのがちょっと好きじゃない。
読者からすれば3人とも同じ顔なのに。
300花と名無しさん:2007/05/31(木) 23:38:25 ID:???0
>>296
西門ファンの私としては、西門を庇ってくれるあなたの存在はありがたいんだけど、
>理由つけても弟は弟だろとしか(ry
って部分はちょっと変ではと思った。
西門が「弟である」ことが憲ちゃんにとっても西門にとっても重要なんだし。
301花と名無しさん:2007/05/31(木) 23:43:48 ID:???0
またまた目糞と鼻糞の戦いが始まってるよwwwwwwwwww
どっちにしろつまらない糞漫画じゃんwwwwwwwwwwwwwww
302花と名無しさん:2007/06/01(金) 00:00:05 ID:???0
>>299
ハゲドです

西門ウザイ派でなくても、そう思ってる人は多いんじゃないかなあ
303花と名無しさん:2007/06/01(金) 01:30:19 ID:???0
>>300
なんか読み間違いしてない?
「弟だが、離れて暮らしていたからこその葛藤があり、そこが面白いと自分は思ので
『離れて暮らしていたとは言え、弟は弟だろ、そんな葛藤は幼稚』と思う人とは
平行線になってしまう」ってことじゃない?
304花と名無しさん:2007/06/01(金) 02:57:24 ID:???0
>>300のように読解力が低い奴が混ざってるから、
このスレは荒れやすいんだな。と思った夜
305花と名無しさん:2007/06/01(金) 02:59:25 ID:cUUVNE5F0
そういうこと言う人がいるから荒れる
306花と名無しさん:2007/06/01(金) 03:14:24 ID:???0
だって、勝手に読み違えて噛み付いて荒れるのって恒例のパターンじゃん?
307花と名無しさん:2007/06/01(金) 03:40:46 ID:cUUVNE5F0
噛み付いてるってタイプのレスじゃないと思うよー
ただ、それをネタに荒らそうとする人はいるかもしれないね
その辺は、穏便に穏便にやっていけばいいんじゃないかな
308花と名無しさん:2007/06/01(金) 14:24:07 ID:???0



韓流煽ってるのに朝鮮人と結婚する日本人女性は激減


夫:韓国朝鮮籍 妻:日本籍 平成7年 2842件→平成17年 2087件

夫妻の国籍別にみた婚姻件数の年次推移
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii05/marr2.html
309花と名無しさん:2007/06/01(金) 16:37:13 ID:???0
>>300=>>308だろ。
読解力のない奴が今度は嫌韓ネタで荒らそうとしてるんだなw
310花と名無しさん:2007/06/01(金) 16:51:05 ID:???0
と、荒らしの>>309=>>308=>>306=>>304=>>303=>>300が申しております。
311花と名無しさん:2007/06/01(金) 17:30:46 ID:EYEfMI0A0
☆★☆ お願い ☆★☆

当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も言わずに徹底的にスルーしましょう。
また、荒れてきたら自発的に[メール欄を空欄]にしてくださっても結構です。
ID出てない書き込みの挑発にはのらないようにしましょう。
312花と名無しさん:2007/06/01(金) 18:13:14 ID:xgNly9p10
西門というキャラそのものは好きだけど、花花ではもうじゅうぶん活躍したから
次のエピでは兄弟、というか家族問題より能についての話を重点的に描いてほしいな。
でも、能の場面ってあんまり人気ないのかな。
313花と名無しさん:2007/06/01(金) 22:38:50 ID:h3Iaxc9I0
能の場面を描くのは、ものすごく時間がかかるんじゃないかな
西門絡みの話の方が楽そうだ
314花と名無しさん:2007/06/01(金) 23:30:28 ID:zMpvukGE0
ふと思いついたんですけど、

アシさんの中の絵が上手い人に花花を描いてもらって、
成田さんは西門を主役にした別の漫画描いたらどうだろw
315花と名無しさん:2007/06/02(土) 00:25:36 ID:???0
>>314
いや、逆の方がいいよ、西門を絵の上手い人にかいてもらいたいよ。




成田さんの絵って着実に劣化していってるから。
316花と名無しさん:2007/06/02(土) 07:37:40 ID:???0
>>315
煽りじゃなしに、じゃあいつ頃がピークだったと思う?
自分はサイファ後期に知ったクチなのであの頃かな。
カラーの美しさに感動してた。キャラの表情も今よりずっと
生き生きしてたような気がする。
317花と名無しさん:2007/06/02(土) 11:00:22 ID:???0
アシの絵は嫌だ。観衆も本人に描いてほしいくらいだ
318315:2007/06/02(土) 14:24:51 ID:FkLRdA420
>>316
サイファの中盤から後期かな。ラスト近くはだんだん劣化してきたような。
カラー絵が特にリアルで真に迫ってたよね、
現に文庫版の表紙に使われているカラー絵もあの頃のものが多いし。
サイファとシヴァの顔にエキゾチックな血筋の特徴がよく出てるのは初期だけどね。
いかにも少女漫画ぽくて「可愛い!」ってのはエイリアンだな。のびのびした感じだったし。
アレクの時も綺麗な絵だったけど、話の内容が薄かったせいか、
イラスト集みたいで生き生きした感じじゃなかったな。

だいぶまえのスレで、もうやめたアシさんにすごく絵の上手い人がいたってあったけど、
今どうしてるんだろう。
319花と名無しさん:2007/06/02(土) 14:32:32 ID:???0
デビュー作だけすき
320花と名無しさん:2007/06/02(土) 15:40:20 ID:???0
こんな流れのときに、アレなんだけど。
久美沙織の通販本を図書館で借りて読んだら
小笠原ちあきというミュージシャンの通販を語るページが
あって成田さんと同居しているとあった。95年ぐらいの本
だから今はしてないのかも。
今日、検索してブログ見たら成田さんの名前がちらほら。
どうやら高校時代の同級生みたいですね。

321花と名無しさん:2007/06/02(土) 15:57:35 ID:dGpdnF5MO
ちあきさんは、成田山の従姉妹だったとオモ。
ちあきさんの公式サイトを以前見たことあったけど今もあるかは知らない。
わりと有名な話の筈。
322花と名無しさん:2007/06/02(土) 16:15:55 ID:???0
ちあき日記みたいなのがコミックの柱に無かったっけ
323花と名無しさん:2007/06/02(土) 16:25:01 ID:???0
ちあきさんは、成田さんのイトコ、姉妹みたいにして育った
大きな病気をしていて、ちあきさんのお見舞いのために
成田さんは自分で稼いだお金でなにか買いたいと思い
投稿して、その賞金でお見舞いを買った
ちあきさんは闘病を続けていたわけだけど
その後上京してずっと同居していた

ちあきさんが取材を受けた時、同居してる成田さんの部屋をどうこうって
コミックスにも書いてあったよ
324花と名無しさん:2007/06/02(土) 16:27:54 ID:???0
325花と名無しさん:2007/06/02(土) 16:28:01 ID:???0
音楽関係って全然知らん。有名な人なの?
326花と名無しさん:2007/06/02(土) 17:02:05 ID:???0
いや、ぜんぜん。
327花と名無しさん:2007/06/02(土) 17:24:55 ID:???0
成田山のマネジャーっぽいことやってるよね
328花と名無しさん:2007/06/02(土) 17:38:33 ID:???0
叶姉妹の売れなかった妹みたいなものか
329花と名無しさん:2007/06/02(土) 17:45:36 ID:???0
先週、慶応病院の手すりから落ちて亡くなりました。
330花と名無しさん:2007/06/02(土) 20:21:17 ID:???0
ttp://imepita.jp/20070507/694680
ttp://imepita.jp/20070509/732110

他板で見つけた。ここの人たち猫好きそうだからプレゼント。
331花と名無しさん:2007/06/02(土) 21:10:22 ID:???0
>>330
いや、いらないよ。
332花と名無しさん:2007/06/02(土) 22:50:12 ID:???0
猫だいっっっきらいです。
333花と名無しさん:2007/06/03(日) 00:11:40 ID:???0
思えば猫漫画がケチの付け始めだったっけ
猫は鬼門だw
334花と名無しさん:2007/06/03(日) 00:51:59 ID:???0
もっと早いのでは>ケチの付け始め

ナチュラルがそれだと思う。
なんか目指す方向を誤ったというか。
335花と名無しさん:2007/06/03(日) 02:33:36 ID:???O
>>320
ちゃきちゃきハウスってやつ?
336花と名無しさん:2007/06/03(日) 11:14:41 ID:???0
近藤ようこって成田さんの同級生だったの?
なんか、絵柄も内容も正反対だけど。
337花と名無しさん:2007/06/03(日) 12:11:57 ID:???0
円谷プロ最近経営難だってねw
338花と名無しさん:2007/06/03(日) 17:29:07 ID:???0
西門ファンって、ハンカチ王子を追っかけてるおばさんファンとだぶってそう。
339花と名無しさん:2007/06/03(日) 21:35:29 ID:???0
ハンカチ王子も西門も興味ないけど
下らない推測はもっと興味ない
340花と名無しさん:2007/06/03(日) 23:23:53 ID:???0
ちあきさんってまだ生きてるの?
341花と名無しさん:2007/06/03(日) 23:36:39 ID:???0
少なくとも4月まではブログ更新があったが
342花と名無しさん:2007/06/04(月) 11:53:05 ID:???0
>>340
ちょっと〜そういうの失礼でしょ?
ちあきさんのファンに「成田さんってまだいきてるの?」
って聞かれたらどう思う?
343花と名無しさん:2007/06/04(月) 14:33:07 ID:???0
成田さんやちあきさんの年代の人って早死にしそう。
344花と名無しさん:2007/06/04(月) 18:25:21 ID:???0
超ヤリマンだったせいで子宮頸癌になったZARDなんかと一緒にするな。
345花と名無しさん:2007/06/05(火) 11:23:23 ID:???0
ZARDもちあきさんも全然知らないんですけど、有名なの?
346花と名無しさん:2007/06/05(火) 11:31:40 ID:???0
「ZARD全然知らない」は、さすがにちょっとどうかと思うがw
347花と名無しさん:2007/06/05(火) 12:06:42 ID:???0
ここ数日の自演荒らしはいったい何なの?
348花と名無しさん:2007/06/05(火) 12:41:22 ID:???0
>>346
いえ、自殺したことは知ってますw
349花と名無しさん:2007/06/05(火) 12:58:51 ID:asR6VJtF0
☆★☆ お願い ☆★☆

当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も言わずに徹底的にスルーしましょう。
また、荒れてきたら自発的に[メール欄を空欄]にしてくださっても結構です。
ID出てない書き込みの挑発にはのらないようにしましょう。
350花と名無しさん:2007/06/05(火) 13:01:44 ID:???0
今のところただの雑談ばっかで、挑発とかはないと思うがな。
351花と名無しさん:2007/06/05(火) 14:29:14 ID:???0
「ただの雑談ばっか」の時の方が荒れないみたいだよ
ちょこちょこと挑発っぽいレスあるけど誰も相手にしてないじゃんw
352花と名無しさん:2007/06/05(火) 23:15:54 ID:???0
昔だって、リンゴとか明太子とかの話でもしてる時のほうが
荒らしの割り込むすきがなかったよねぇ。
353花と名無しさん:2007/06/07(木) 22:41:56 ID:???0
作品の内容について感想を述べ合う時がいちばんやばかったっけ
たとえば「成田さんは恋愛を描けない」とかね

でも
ちょうど今世間で「近年の少女漫画はセクースシーンが多すぎるんじゃないか」
ってことが非難の的になってるよね
セクース展開に持ち込まず心の問題を重視してる成田作品が評価される時代になるといいな
354花と名無しさん:2007/06/08(金) 17:10:23 ID:???0
その心の問題にちょっと共感できない…
養子に行った兄弟(姉妹)が居る人の方が少ないんじゃないの?
なんかもうちょっと、能楽師としての葛藤と成長が読みたいな〜
355花と名無しさん:2007/06/08(金) 22:04:24 ID:???0
その「能楽師としての葛藤と成長」を表現してるつもりが西門とのgdgdだからな。
能の精神世界を漫画で豊かに華麗に表現するという方には行かない。
356花と名無しさん:2007/06/09(土) 00:21:15 ID:???0
いっそ「西門視点から見た能楽師の兄」って方向から描けばもっと話が回りだすかも
357花と名無しさん:2007/06/09(土) 00:34:36 ID:???O
意味深にお蔵入りさせた面の話の続きはまだかな?
358花と名無しさん:2007/06/09(土) 11:47:23 ID:???0
忘れられてるかも
メールかなんかで催促してみたらw
359花と名無しさん:2007/06/09(土) 14:14:10 ID:???0
最終エピソードとかで出てくるんじゃね?
意味深にしすぎて話自体もお蔵入りしませんように・・・
360花と名無しさん:2007/06/09(土) 18:59:46 ID:???0
憲ちゃんがもっと大人になって西門からも爺ちゃんからも卒業できたら
使う事をゆるされるとか
361花と名無しさん:2007/06/09(土) 20:42:48 ID:???0
バレエ漫画とかだと、ライバルは同じ舞台の上にいるけどねw
主役を争ったり、相手役の男性と恋の話があったり、ひたすら何ページも
動きと心情の描写があったりするけど、男性が主人公のお能は難しいのかな。
あのNYでの女御の話みたいに、ひたすら役について考えるとことか好きなんだけど…
362花と名無しさん:2007/06/09(土) 21:43:28 ID:???0
男性が主人公とか関係なく
能自体、役とるためのオーディションとか、そういうのじゃないからじゃない?
363花と名無しさん:2007/06/09(土) 23:39:17 ID:???0
がらかめで主人公が新しい役が付くたび必死で試行錯誤して
そこに周囲の人が絡んでいろいろあって舞台を完成させる過程が魅力だったけど
憲ちゃんの役作りはそういうドラマチックさがないからな
NYの女御でやっと今後はそういう展開になるのかと思ったらまた弟orz
364花と名無しさん:2007/06/10(日) 11:28:25 ID:???0
画力はあるけどストーリーつくりが弱い作家さんだからな。
でも実力のある作家さんで能の価値を認める人はまだ出てこないからな。
365花と名無しさん:2007/06/10(日) 23:14:48 ID:???0
今ヌー即見てたら日本のヴィジュアル系バンドが世界で人気だってw
成田さん西門でバンドもの描いてくれないかな〜
366花と名無しさん:2007/06/11(月) 08:53:57 ID:???0
西門は、やらないだろうけど
西門の友達のあの人のバンドはちょっと見てみたいw
367花と名無しさん:2007/06/11(月) 11:20:59 ID:???0
勿論じーちゃんがボーカルだよな?
368花と名無しさん:2007/06/11(月) 20:27:09 ID:???0
そーいえばアンブはドラマーだったよね
サックスもいいけど口紅が〜とか言ってたような
クラス分け待ちのとき練習とかしてたしw

日本学生バンドバージョンちょっと見てみたいけど
バンド漫画けっこう多いから今は受けないかも、NANAとかあるし
369花と名無しさん:2007/06/11(月) 22:45:45 ID:???0
>>366
いたね、そんな人w
お囃子バンドは興味あるわwww
370花と名無しさん:2007/06/19(火) 07:07:09 ID:???0
おまけ漫画で1ページとかでもいいから見たいね<お囃子バンドwww
371花と名無しさん:2007/06/22(金) 08:23:49 ID:???0
先日、初めてナチュラルを読んだんですが
これって、成田先生だからこういう展開の話なんだろうけど
同じ設定、シチュエーションで新條まゆほか小コミ作家がが描いたら
カオスな展開になっていたな。。。。。。と。

最後イマイチだったんですが、9巻まではめちゃくちゃ面白かった。
花花の続きが早くよみたいものだ。
372花と名無しさん:2007/06/23(土) 00:13:26 ID:???O
コミクス派としては早く新刊でないかなーと期待してる。
373花と名無しさん:2007/06/24(日) 13:11:24 ID:hrHecT5nO
アタクシもコミックス派だから期待
374花と名無しさん:2007/06/26(火) 20:26:58 ID:???O
私も楽しみだ〜
375花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:44:05 ID:???0
8/17発売
376花と名無しさん:2007/06/27(水) 21:52:49 ID:???0
377花と名無しさん:2007/06/28(木) 00:05:07 ID:???0
>>376
「デビュー30周年記念 原画展おしらせ」…花花イラスト中心
●日時
2007年9月1日(土)〜2日(日)
11:00〜18:00 〔最終入場 17:30〕
●場所
銕仙会(てっせんかい)能楽研修所
東京都港区南青山4-21-29

「サイン会」
9月1日(土)11:30 スタート
場所は同上。
378377:2007/06/28(木) 00:17:11 ID:???0
「花よりも花の如く」5巻、8月17日発売!
上述サイン会へはコミックスやメロを買ったら応募券がつくので
応募・抽選のうえ、100名まで! ※コミックス5巻にサイン。
379花と名無しさん:2007/06/28(木) 00:27:01 ID:???0
会場場所が…そんなもんか
380花と名無しさん:2007/06/28(木) 12:38:38 ID:???0
またすごいとこを会場に持ってきたなw
381花と名無しさん:2007/06/29(金) 14:36:34 ID:???0
けんちゃん…どうなるの?
382花と名無しさん:2007/06/29(金) 16:53:45 ID:???0
恋ですね…たぶん。
383花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:40:59 ID:???0
ちょっと枯れ気味だったけど
ついに春が来たっぽいね

あの兄妹は、兄だけでなく妹も無表情なんだ〜
384花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:45:32 ID:???0
狂言なのに能面
385花と名無しさん:2007/07/01(日) 12:38:06 ID:???0
沖縄へ一緒に行ったそらちゃんとはどうなってるんだー!?
386花と名無しさん:2007/07/01(日) 13:25:00 ID:???0
そらちゃんは、恋愛関係になるような描写は
匂わせてなかったからともかくとして、有塔さんは…。

『ALEXANDRITE』のときのルイスみたいに
フォローくらいは入るんだろうか。
387花と名無しさん:2007/07/02(月) 06:15:25 ID:???O
有塔さんからバースデープレゼントもらってから何年になるんだっけ?
388花と名無しさん:2007/07/02(月) 12:01:28 ID:???0
憲人が芳年妹とケコンした場合、能楽師としては憲人自身より
芳年妹の生んだ息子のほうが有望視されそうだ。
389花と名無しさん:2007/07/02(月) 12:30:55 ID:???O
最新号、やっと彩紀ちゃんと並んでも見劣りしない美少女が登場した!とちょいwktk!
390花と名無しさん:2007/07/02(月) 13:53:46 ID:???0
>>387
あれって確か、西門が大学2年になった春あたりだから
大学院2年らしい今からだと、もう4年前かねえ?
391花と名無しさん:2007/07/03(火) 06:19:30 ID:???0
なんとなくだけど
ジェイがアレクの親戚の子に出逢った時のシーンとダブった今月号。

憲人が知らないだけで実は女優さんやってるとか
お約束なパターンを想像。
392花と名無しさん:2007/07/03(火) 09:24:22 ID:???0
>ジェイがアレクの親戚の子に出逢った時のシーンとダブった今月号

ああ確かに…
芳年妹も芳年と顔立ち・雰囲気、似てる感じ。
外見で一目ぼれ、その外見と中身のギャップを見て
更に好きになるような展開か。
393花と名無しさん:2007/07/03(火) 22:18:22 ID:???0
「女性キャラ欲しいね」と言ってたらいきなり出てきたなw
ここ見てたらどうしようw
クール美人ぽいし次号期待してる!
394花と名無しさん:2007/07/06(金) 22:15:08 ID:???0
ジェイクみたいにいきなり脈無しだったりして…
というか展開一緒杉だよ成田山orz
彼女が西門を好きになったりすると憲ちゃんのコンプが深くなって嫌だな〜
395花と名無しさん:2007/07/06(金) 23:01:22 ID:???0
>>394
うわーそんなん絶対やだ!
もう西門はとっとと彼女作って隠居してくれよ…
嫌いじゃないんだけど兄弟間のイザコザはもうおなか一杯
396花と名無しさん:2007/07/06(金) 23:49:30 ID:???0
無駄w
花花の主人公は西門
397花と名無しさん:2007/07/06(金) 23:58:24 ID:???0
そろそろ編集部から内容の梃入れ要求されたのかな>とってつけたようなコイバナ
398花と名無しさん:2007/07/07(土) 00:55:50 ID:???0
今後はエピごとに違う女性が現れてそのたびに淡い恋が、とかになったりして。
でも、けっきょく何事も起こらないまま最後にはサヨ〜ナラ〜になる。

成田版「男はつらいよ」みたいだなw
399花と名無しさん:2007/07/07(土) 13:54:27 ID:???0
能も寅さんも日本が世界に誇る文化だけどな…

そんな花花は嫌だ
400花と名無しさん:2007/07/07(土) 14:25:54 ID:???0
やおいにならないだけまだマシかもな。
401花と名無しさん:2007/07/07(土) 14:37:06 ID:???0
能というせっかくの題材をいつも生かしきれていなくて、
弟だの差別問題だのサイドストーリーの方がメインになって
なんだか地味だから恋愛エピで華やかにしましょう、じゃなあ。
402花と名無しさん:2007/07/07(土) 14:52:50 ID:???0
成田山の担当に限らず、漫画編集者って2ちゃん見てるよね。
仕事としてか、個人としてかは想像もつかないけど、
きっと書き込みもしてると思うよ。

電気屋とかブティックみたいに「客の顔が見えて、話も出来る」
職種の人が、その手のスレに書き込んでるのに
「読者の顔は見えない、話をする機会も無い」編集者が
この手のスレを読み書きしない理由はないでしょw
403花と名無しさん:2007/07/07(土) 14:56:54 ID:???0
>>401
でも能だけを題材にすると、ただの能ガイド漫画にならね?
404花と名無しさん:2007/07/07(土) 18:08:57 ID:???0
>>401に賛成するわけではないが、今のままでは弓道でも狂言でも同じことだと思うw
405花と名無しさん:2007/07/07(土) 18:36:54 ID:???0
今北産業
ここ今ふたりしかいないの?
406花と名無しさん:2007/07/07(土) 21:06:01 ID:???0
いつだってふたりぐらいしかいないでしょw
407花と名無しさん:2007/07/08(日) 00:04:22 ID:???0
3人目が登場してみるw

コイバナか〜。 でもアレクの従姉妹みたいなクール・ビューティーかぁ。
どっちかというと、ナチュラルの理子とミゲールが恋人同士になった後の
話を見てみたいような。(恋人同士をすっ飛ばして、姉弟→夫婦になってそうな
気もするけど)

>>400 妙に納得&同意です。
408花と名無しさん:2007/07/08(日) 00:20:47 ID:???0
4人目ゲト〜!(何の価値もないが)

でも、ジェイクとアレクの従姉妹って組み合わせ、ヤオイの変型みたいに思えない?
理子とミゲールが夫婦になるってのも「罪に濡れた二人」みたいで、なんだかな〜。
409花と名無しさん:2007/07/08(日) 00:30:51 ID:???0
>>408
>ヤオイの変型
そう、そんな印象を私も持ってて。
花花でコイバナ出すなら、もちょっと別な感じがいいんだけど、個人的には。

>「罪に濡れた二人」
それはイヤ〜。 でもその漫画と対比すると、ナチュラルの淡白さが際立つねw
410花と名無しさん:2007/07/08(日) 00:43:55 ID:???0
コイバナになればいいけど、淡い恋で芸に昇華した、なんてなったらやだ。
411花と名無しさん:2007/07/08(日) 00:45:29 ID:???0
次号、衝撃の展開!

「芳年妹」実は「芳年弟」だった!!!!!!!!!!!
412花と名無しさん:2007/07/08(日) 07:48:49 ID:???0
もーやめてくれー
BL読みたい人はBLに行くんだから、少女マンガにBL要素を入れるのは
やめて欲しいよ…普通の漫画読ましてー
兄弟で力関係の描写するなら、殴り合いでもやって決着つけてくれ
413花と名無しさん:2007/07/08(日) 08:41:21 ID:???0
読者が勝手に妄想してるだけなのに
BL要素入れてる、って決め付けてるのは何故?
414花と名無しさん:2007/07/08(日) 10:05:16 ID:???0
恋話無しかよと散々言われ続けてきたのに、
恋話の気配が少し出たら出たでこの反応なのがちょっと笑える。

編集や(神経の太い)漫画家は板やスレを覗いていると思うに同意。
でも書き込みする人は極少数ではないかと想像。
書き込み内容で他の諸事情とバッティングしない事は
何かの機会に取り入れることもあるのではないだろうかに同意。
でも多くは目を通す程度だろうなと想像。

自分が仕事に関わる板やスレを覗く時ってそうだから。
415花と名無しさん:2007/07/08(日) 12:13:18 ID:???0
BL要素だけは絶対に不要
416花と名無しさん:2007/07/08(日) 14:22:06 ID:???0
腐女子氏ね
417花と名無しさん:2007/07/08(日) 14:22:50 ID:???0
成田さんは女の子の世界より男の子の世界の方がのびのび描ける感じだから、
男の子ばっかの場面が多くなるのは仕方ないよね。
そのわりには、成田さんの作品ってあんまり同人の人たちにいじられていないほうじゃね?
418花と名無しさん:2007/07/08(日) 14:59:07 ID:???0
>>414
え〜私なんか自分の仕事にかかわる板なんか怖くて行ったことないです。
少なくとも成田さんには見てほしくないなあ。
2ちゃんに来て間もない頃は感じたことをバカ正直に書き込んでたから、
ずいぶん成田さんの心を傷つけたはずだ、どうしよう〜〜〜orz
419花と名無しさん:2007/07/08(日) 15:04:17 ID:???0
>>418
お前なんかキモイ
420花と名無しさん:2007/07/08(日) 15:48:36 ID:???0
>>414
>恋話無しかよと散々言われ続けてきたのに、
恋話の気配が少し出たら出たでこの反応

「コイバナさえ出てくればきっと華やかになるのでは」という期待をしてる人と、
「もともとが地味な話だからコイバナが出てきても地味だろう」と冷めてる人の違いかも。

今は少女漫画も多様化してるから、恋愛中心の作品が必ずしも全部ウケてるわけでもないし、
かといって能でも演劇でもバレエでもオペラでも歌謡曲でも特に関心を引くわけでもないしね。
421花と名無しさん:2007/07/08(日) 19:03:22 ID:???0
成田さんはネット見るなら2ちゃんよりmixiの方へ行ってるかも。なんとなく。
422花と名無しさん:2007/07/08(日) 19:38:40 ID:Mmh93Np/0
何となくのイメージなんだが、今までは
描きたい人間ドラマがあって、
その中に自分の趣味(音楽、映画、バスケ等)を入れていた。

花花は、はじめに趣味分野の能の世界があり、
そこに人間ドラマを入れちゃった、って感じがするんだよなあ。
423花と名無しさん:2007/07/08(日) 19:39:45 ID:???0
ごごごめんなさい、ageちゃったスマヌ
424花と名無しさん:2007/07/08(日) 20:06:06 ID:???0
芳年妹、私には西門を女性化したように見えた(顔アップのところで)
あのシーンがサイファがアレクの親戚に一目ぼれしたシーンにダブって
見えたのは同意。
(親戚の子はアレクに一目ぼれしてたから、芳年妹が西門に惚れる可能性は大だと思う)
425424:2007/07/08(日) 20:23:29 ID:???0
サイファではなくシヴァ(ジェイク)でした。すみません。
426花と名無しさん:2007/07/08(日) 22:11:49 ID:???0
>>422-423
>>424-425
こいつらバカじゃねーの
ウザイからもう来るな
427花と名無しさん:2007/07/08(日) 22:44:28 ID:???0
>>426みたいな人にこそ来ないで欲しいね。
428花と名無しさん:2007/07/08(日) 22:50:13 ID:???0
>>421
なんとなく分かる気がするなぁ。
雑音の少ない所を好む人のような気がする。

>>422
>花花は、はじめに趣味分野の能の世界があり、
>そこに人間ドラマを入れちゃった、って感じがするんだよなあ。
同感。 趣味の世界を前面に押し出して来たよね、花花からは。

まあ、趣味だけではなく、日本文化を再発見したいという想いも
ある気がするけど、どうでしょう?
今まで海外の趣味や文化に興味があったけれども、日本を見直すために
回帰したようなことを言ってなかったっけ?
429花と名無しさん:2007/07/08(日) 23:05:47 ID:???0
>>424
まだ読んでないのですが、その場合シヴァのポジションは憲人になるのでしょうか?
430花と名無しさん:2007/07/08(日) 23:57:51 ID:???0
>>429
まだ読まれてなかったのですね。ネタバレになってしまいすみませんでした。
シヴァのポジションは憲人になると思います。
431花と名無しさん:2007/07/10(火) 22:51:40 ID:???0
成田さんが日本文化を描くってことにはすごく期待してたんだけど、
どうもナチュは絵も内容もひたすら地味なだけだったし、
花花は能の精神世界でなく西門の生活の方が華やかで
成田さんの描きたいものとこっちの期待が食い違ってた感じ。

でも、mixiとかの2ちゃんじゃないほうのファンは、
憲ちゃんの世界より西門の世界に重点を置いてほしいとかって要望してるのかな?
432花と名無しさん:2007/07/10(火) 23:08:31 ID:???0
もう成田さんには欧米文化は描けないんじゃないかって気がするが


かと言って日本文化を見事に描ききっている
とはとうてい言えない
433花と名無しさん:2007/07/10(火) 23:22:16 ID:???0

もし成田さんがこのスレ見てるんなら、
これまでのパターンになかった展開にしてくれるよね?>憲ちゃんと芳年妹のコイバナ

期待してまっせ成田さん(はあと

434花と名無しさん:2007/07/11(水) 14:52:13 ID:???O
アンブとかアレク親戚とか、相手が美女設定だとつまんない話になる悪寒がするのは私だけですか?
435花と名無しさん:2007/07/11(水) 19:54:53 ID:???0
アレクはもう
立派な胸毛の生えた中年に成れてるころだろうか


セレムと蕁麻疹のお姉ちゃん
ハルとサラ
この2組のその後が気になるなぁ

シャール君はそろそろ石油相くらいにはなってそう
436花と名無しさん:2007/07/12(木) 00:41:20 ID:???0
成田さんの描く美女ってあんまり美女に見えないよね。
アンブの時はどんな美女なんだ!とwktkしてたから、サングラス外した時
案外普通でがっかりした覚えがある。
逆に、不細工がいないから美女設定の人が美女に見えないのかも。
437花と名無しさん:2007/07/12(木) 02:21:09 ID:???0
みんなお人形みたいな顔してるからね
438花と名無しさん:2007/07/12(木) 03:48:05 ID:???O
>>436
アニスのママは?
439花と名無しさん:2007/07/12(木) 07:20:33 ID:???0
アニスママも地味顔。

ってか、基本的にみんな顔が一緒じゃない?
美形設定のは似たり寄ったりになるんだよな。パンピーやモブは特徴あるのに。
440花と名無しさん:2007/07/12(木) 11:45:11 ID:???O
モブはアシさんが描いている可能性もあるんじゃ?
美形や主要キャラの顔が似たり寄ったりなのは、ありがちだから自分はキニシナイケドナ-
441花と名無しさん:2007/07/17(火) 20:45:46 ID:???O
アンブって男顔だよね。アレクと同じ顔
美女には見えなかったわ
442花と名無しさん:2007/07/17(火) 21:25:14 ID:???0
ジェイクが好きだったのに、事故で死んじゃったディーナは?
私的には美人だと思うけど…代役の人もキレかったし
443花と名無しさん:2007/07/18(水) 12:51:47 ID:???0
サイファの頃まではどのキャラも生き生きしてたから
キレイな人はキレイって感じだった。
アレクサンドライトの頃は、いちばん凝っていた割りになんか生気に欠けていた。
444花と名無しさん:2007/07/18(水) 13:42:48 ID:???0
今の花花の絵柄を見ていると、
今後どんどん地味になって行って
しまいには「のだめ」みたいな絵になりそうでコワイです
445花と名無しさん:2007/07/18(水) 14:13:37 ID:???0
なんだかんだでのだめ売れまくりだからね
こういうのが流行なんですよ!
とか編集長とか出版部長とかに言われたら拒否できないんじゃない?
446花と名無しさん:2007/07/18(水) 20:05:49 ID:???O
いや、いくら何でも、二ノ宮さんと比較って…根本的絵柄のタイプが違うんじゃ?
それに成田山はベテランの域だろうから、絵柄の変遷は本人の描き易さ・嗜好の問題で、
編集要望なんて受け付けないと思われ。
447花と名無しさん:2007/07/18(水) 21:04:41 ID:???0
成田山w 新勝寺か?

まあ、あのクラスに絵柄云々は言わないだろう
もっと早い段階ならともかくな
しかし、結構死んだ目のキャラっているよな
エイリアンの頃は生き生きしてたのに
448花と名無しさん:2007/07/18(水) 22:08:35 ID:???0
あまり少女漫画っぽくない絵を目指しているのかな
449花と名無しさん:2007/07/19(木) 14:04:35 ID:???O
成田の最近の絵柄がイマイチで嫌だと言うのは仕方ないが
特にエイリアン辺りが好きな住人は、他にどんな漫画家の絵が好きなんだろう?
「絵」だけの好みで尋ねてみたい。
450花と名無しさん:2007/07/19(木) 16:02:39 ID:???0
成田美名子の絵としてはエイリアンの頃が良いって事だろ?
別に絵柄のみで読む漫画を選ぶ訳でも無かろうし
451花と名無しさん:2007/07/19(木) 16:40:43 ID:???0
今の話題のスタート地点って、>>436の美女に見えないって話?
美女に見えないのが耐えられないなら、成田作品読まなきゃいいんじゃ?
成田山の思う美人像と、>>436さんの思う美人像に違いがあるからって
それをいちいち問題視しなきゃいけないもんなの?
452花と名無しさん:2007/07/20(金) 11:31:40 ID:???0
8/17に花花5巻が出るとあって楽しみだ
しかし月初の方の枠じゃないんだkね…
453花と名無しさん:2007/07/20(金) 11:55:50 ID:???0
月初めだと、原画展&サイン会と、あまりにも日が開きすぎるからじゃないかって
どっかで話してた気がする
454花と名無しさん:2007/07/20(金) 14:06:52 ID:???0
あと成田さんのために直しの時間作ったのかも
455花と名無しさん:2007/07/20(金) 16:06:41 ID:???0
しかし何故にお盆明け・・・
456花と名無しさん:2007/07/21(土) 18:48:28 ID:???0
日本の心を大切にする人だからですw
457花と名無しさん:2007/07/22(日) 05:23:09 ID:???0
今日テンコの仕舞見た
458花と名無しさん:2007/07/22(日) 14:20:26 ID:???0
NHK教育は成田さんが出た時の花舞台再放送しないかな、夏休み特集とかで。
あるいはサイン会や原画展開催記念とかでもいいがw
459花と名無しさん:2007/07/23(月) 11:52:05 ID:???0
原画展とかサイン会とか、いつも行こうと思ってて忘れちゃう。
460花と名無しさん:2007/07/23(月) 14:47:26 ID:???0
成田さんの連載は、終盤になると「次の新作連載のヒント」が出てくる事が
多いんだけど現時点でそのヒントって出てる?
コミックス派なんで本誌の進行内容とかわからないんですけど・・・。
461花と名無しさん:2007/07/23(月) 15:06:09 ID:???0
今のところそれらしいのは出てない。



ってか、今終盤なのか??
462花と名無しさん:2007/07/23(月) 20:01:40 ID:???0
>>461
コミックス派だから「終盤に入ったのかどうか判断できない」ってことでしょ。
でも、もしかすると花花終わって欲しい荒らしの人なのかもねw
463花と名無しさん:2007/07/23(月) 23:12:30 ID:???0
憲ちゃん的には、
弟へのうじうじした感情を整理したり気になる女の子が現れたり、
やっと本格的に人生が始まりそうみたいだけどね。

それとも、未来に向かって出発するところで「完」なのかw
464花と名無しさん:2007/07/24(火) 01:33:38 ID:???0
唐突に「男坂」のラストシーンを思い出したww
465花と名無しさん:2007/07/24(火) 12:23:53 ID:???0
今時「構想10年、連載4ヶ月」の事なんて誰も知らんw
466花と名無しさん:2007/07/24(火) 13:35:23 ID:???0
やけに詳しい奴ばっか来ているようだがなw
467花と名無しさん:2007/07/24(火) 16:34:10 ID:???0
次回作の主人公は芳年です

なんてね。
468花と名無しさん:2007/07/24(火) 17:54:44 ID:???0
と見せかけて、満を持しての西門初主役!!!
469花と名無しさん:2007/07/24(火) 18:19:14 ID:???0
でも西門の私生活って派手そうに見えて地味そう。神主だし
女がらみは・・・知らんw
470花と名無しさん:2007/07/24(火) 18:40:47 ID:???0
>派手そうに見えて地味そう

なら、いつもの成田さんの作品の主要キャラそのものじゃんw
471花と名無しさん:2007/07/24(火) 22:09:14 ID:???0
神主さんの漫画いいかも、周防監督のファンシイダンスみたいで。
ついでにイタコなんかも出してオカルトっぽくw
472花と名無しさん:2007/07/25(水) 02:50:33 ID:???0
西門の神主友達が主役がいい
473花と名無しさん:2007/07/25(水) 10:34:07 ID:???0
神主だから地味なんて言ってたらキャラとして死んでるだろw
マンガの中でくらい意外性がなくてどうする
474花と名無しさん:2007/07/25(水) 13:05:27 ID:???0
成田さんじゃあんまりぶっ飛んだ神主は無理っぽい。
だいいち西門が主役じゃ例によってモテモテ話ばっかになるんじゃないの。
475花と名無しさん:2007/07/25(水) 13:18:57 ID:???0
成田さんってSF映画や霊感とかの話が好きらしいから
青森にあったという伝説の古代王国の話でも描いたらどうかなw
476花と名無しさん:2007/07/25(水) 13:50:34 ID:???0
能楽師主人公の漫画じゃなくて
いっそのこと、能を漫画化すれば良かったかも
売れないだろうけど
477花と名無しさん:2007/07/25(水) 14:55:24 ID:???0
かつてのような華麗な絵で描いてくれればそっちの方が成功してそう>能の漫画化
478花と名無しさん:2007/07/25(水) 16:01:12 ID:???0
もともとメロは和物漫画多いから若い神主さんが主人公の漫画もいいんじゃないの?
479花と名無しさん:2007/07/26(木) 06:55:51 ID:???0
美容院を営む兼業神主さんですかw
きっちり取材しそうだし
知らない世界を垣間見れて面白いかも。
480花と名無しさん:2007/07/26(木) 12:15:19 ID:???0
秋里和国のマンガにモデルを兼業している神主が主人公格で出たことがあったから、
成田さんならより現実味のある兼業神主を描けるやもね。
481花と名無しさん:2007/07/26(木) 14:45:25 ID:???0
アフタヌーンに「神社のススメ」って漫画があってだなあw

そういや同じアフタヌーンの「神戸在住」最終回で、「エイリアン通り」が出てきた。
卒業生が英米文化に関する本をそれぞれ部室に置いていくシーンで。
482花と名無しさん:2007/07/26(木) 19:46:20 ID:???0
美形の新キャラがたくさん出てくるなら神主漫画でもいいかも(関係ないかw)。
でも、なんとなく神道って東北よりか薩長土肥ってイメージだけど。
東北の宗教って聞くとはなわの歌じゃないけどイタコとかだな。
483花と名無しさん:2007/07/26(木) 22:38:39 ID:???0
メロでイタコの話をやると「陰陽師」とかぶるんじゃないの?
484花と名無しさん:2007/07/26(木) 22:50:09 ID:???0
流れに逆らって

こないだ能を見てきて、うっとりしたので
ナチュラル最終巻から花の4冊を一気読みしたら
すごく面白かった。(もともと今の連載割りと肯定派)
雑誌で粗が目立ったところも修正きっちりしてあったし、
演目の解釈や悩みどころとケントの成長や人間関係をうまく絡めてると思う。
子供のころからの知り合い且つ仕事を一緒にしていく相手とのイロイロとか。
賛否いろいろありますがぶつ切りの雑誌形態より
コミックスという形の完全版でまとめてじっくり読むのが花花向きなのかも。

ということで来月5巻出ますね。楽しみ。
485花と名無しさん:2007/07/27(金) 01:01:02 ID:???0
あなた本当は能を見てないしコミックスも読んでないんじゃない?
486花と名無しさん:2007/07/27(金) 02:42:43 ID:???0
褒めるとけなし、けなすと韓国人がとか言い出す不思議
487花と名無しさん:2007/07/27(金) 11:40:57 ID:???0
誰も韓国人などと言ってないわけだが?w
488花と名無しさん:2007/07/27(金) 11:48:39 ID:???0
>>486
「韓国人」って単語出すのやめてよ
いつもそれが荒れだす始まりじゃないの
まったく学習能力のない人だね
489花と名無しさん:2007/07/27(金) 16:34:10 ID:???0
東北の宗教といえばイタコとか、どんだけ頭悪いのかと。
>>482=>>483=>>485=>>486=いつもの荒らしなんだろうけど
490花と名無しさん:2007/07/27(金) 18:50:15 ID:???0
しらじらし〜いwwwwwwwwwwwwwwww
>>484を除く>>482-489が同一の自演でしょ、ご苦労さんw
その上のほうでもいくつかそれらしいのがあるけどね。
491花と名無しさん:2007/07/27(金) 18:54:19 ID:???0
大丈夫、>>490と自分しかこのスレにはいないから
492花と名無しさん:2007/07/27(金) 18:59:32 ID:???0

そうか、俺と成田さんしかいないんだ!

493花と名無しさん:2007/07/27(金) 19:20:30 ID:???0
【社会】 ゲームセンターあらし…愛知で次々に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185523954/

名古屋撃ちと炎のコマの話題でもちきり
494花と名無しさん:2007/07/27(金) 19:33:10 ID:???0
犯人は西門
495花と名無しさん:2007/07/28(土) 02:39:55 ID:???0
花花って名作だと思うけどな。
漫画好きなわけじゃなく、いち能ファンからすると。
能の作品についての漫画じゃなく、「能」そのものを書いてる作品で、
しっかり取材して、良くわかってらっしゃるなぁと。
能社会独特の妙なドライさとか良く描いてるなと。
496花と名無しさん:2007/07/28(土) 05:22:52 ID:???0
>>495
ここは成田漫画を10年以上読み続けている少女漫画ファンの方が
断然多いから、495視点とは全く感覚が違うと思うよ。
過去作品の華やかな絵柄の信者も多いし。

今も漫画家としては絵は綺麗な方だと思うけど、
劣化と評価されてしまう気持ちもわからんでもない。
497花と名無しさん:2007/07/28(土) 12:38:08 ID:???0
劣化という言い方はできるだけしたくはないんだけど、
せめて顔の描き分けだけはしっかりやってほしいと思う。
あと、表情も。
498花と名無しさん:2007/07/28(土) 13:01:30 ID:???0
舞台の場面での能面は表現力豊かに描かれてるけれど
逆に日常の人々の顔がお面みたいに表情がないよね
せっかく能の場面が秀逸なんだから
日常の場面もそれにふさわしくしてほしいと願ってます
499花と名無しさん:2007/07/28(土) 13:22:44 ID:???0
サイファ前半の絵が好きで、
サイファ後半とアレクの一時期の絵が好きじゃなかったから
今の絵は好きだ。
500花と名無しさん:2007/07/28(土) 13:43:13 ID:???0
サイファ前半の絵はそれぞれのキャラの個性がよく出てたし表情も豊かで良かった
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:55:25 ID:???0
>>496
20年近く成田漫画を読んでいるけど花花好きだよ
>>495とほぼ同じ意見

絵の劣化とか昔の方が華やかだったはわからなくないけど、
今は絵はパターン化してある程度のメインキャラの見分けがつけば
あえて冒険しないという面はあるのかもしれない。
絵に対する試行錯誤の意欲より、
ストーリーの構成や練り(否定派の方の求める方向とは違うかもしれないけれど)
を重視してるんじゃないかな。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:51:46 ID:???0
>>501
私も、今の絵については劣化してるのではなく能漫画にふさわしい絵柄として描いてらっしゃるんだろうと思うけど、
最低限の顔や表情の描き分けだけは
>絵に対する試行錯誤
と言うより漫画の表現として必要なんじゃないかと思うなあ。
老若男女全部同じ顔、というのはちょっとね。
503花と名無しさん:2007/07/29(日) 21:39:41 ID:???0
私は成田山と同世代だから、手塚治虫作品で育ってるせいか
老若男女全部同じ顔でも別作品に同じ顔のキャラが出てても
何も気になりません
504花と名無しさん:2007/07/29(日) 22:11:13 ID:???0
手塚作品のキャラはあの頭身だから同じ顔でも気にならないけど、成田作品のキャラは
六・五頭身以上で端正な顔立ちを売りにしているのだから、>>503の解釈は無理。
505花と名無しさん:2007/07/29(日) 22:57:57 ID:???0
少女漫画って顔の描き分けできてない作家さんが多いからあまり気にならないけど
表情はきちんと描いた方がいいと思う

絵の実力が成田さんにはるかに及ばない下手な人の絵でも
感情表現がちゃんと表情に表せてるだけでずいぶん生き生きした作品になる
506495:2007/07/30(月) 00:34:15 ID:???0
確かに根本的な視点が私だと大きく違うんだろうと思うのですが、
日常の表情が薄いのもある意味能らしいなと思うのです。

何と言うか能の世界で生きる方々って、日常に独特なドライさがあって
凛として、普段あまり表情あらわになさらない方が多いのです。
はっきりきっぱりものもおっしゃりますし。

若手メンバーの集まる感じとか、あぁありそうだなぁ〜と見てしまうのです。
507花と名無しさん:2007/07/30(月) 02:13:57 ID:???0
>506
なんかわかる。そんな親しくないけど、
やっぱり花花のトーンが一番近いと思う。
アニスやハル、シャールのノリじゃない。
(でもお母さんとの日常的な会話はオカンと息子だなと思った、いい年こいても)
508花と名無しさん:2007/07/30(月) 09:19:13 ID:???0
アメリカ人が、日本人を見て
感情表現が曖昧で分かりにくい、とか言うのと同じ感じかな
映画なんかで「じゃあ分かりやすいように」ってアクション大きくしたら
それは「日本人を表現したい」という目的からは外れてしまう
509花と名無しさん:2007/07/30(月) 10:46:41 ID:???0
それと登場人物の顔の描き分けは別だとおも
510花と名無しさん:2007/07/30(月) 10:55:46 ID:???0
登場人物の描き分けのことじゃなくて
表情のことだったんだけど…
511花と名無しさん:2007/07/30(月) 10:56:39 ID:???0
会の仲間の人とか芳年さんとかけっこう描き分けてると思ったけどなあ
まあ単行本で見直さないとわからんけど。
512花と名無しさん:2007/07/30(月) 12:35:48 ID:???0
ようするに、>>506-507さんのような能楽界を知ってる人たちにとっては
「花花は能楽界の人たちを非常によく観察して正確に描き出している良作」
ということですね。
でも、>>505さん(私もだけど)とか能楽界について全然馴染みのない人たちにとっては
「なんか、日常生活のほうの描写ができてないんじゃね?」
という疑問が
「容貌や表情がみんなおんなじおんなじだ〜」「いや、ちゃんと描き分けできてるよ!!」
という意見の違いになって現れてる、ということかな。

ただ、前作「ナチュラル」以来、絵柄の変化について
「ひょっとして、これって劣化??」
という疑問符が付きまとっているから
「まさか、成田さん描き分けができなくなっているのでは」
という不安を持つ人もいるのは確か(ハイ、私ですすみません)。
513花と名無しさん:2007/07/30(月) 14:09:24 ID:???0
ある意味内輪受けになってるのやも?
514花と名無しさん:2007/07/30(月) 14:51:05 ID:???0
>内輪受け

そうだそれかも。花花の中だけでなく、成田さんの感覚もね。
成田さんにしてみれば関係者の方々にずいぶん親しくさせていただいてるから
日常の一部みたいになっちゃってるだろうし。
515花と名無しさん:2007/07/30(月) 17:45:43 ID:???0
あんな端整な男性ばっかの世界になじみがあるなんて死ぬほどウラヤマシス
516花と名無しさん:2007/07/30(月) 19:24:30 ID:???0
>>512
何が要するになのやらw
あなたの「要するに」は、描き分けが出来てないとか花花嫌いだって
主張してる人の立場の話でしょ。自己弁護しすぎ。
劣化劣化って騒いで正面から見ようとしてないから
なんでもかんでも気に入らなくなってるだけじゃん。
そんなに嫌なら見なきゃいいのに。
517花と名無しさん:2007/07/30(月) 20:02:19 ID:???0
正直エイリアンの時代も内輪受けだったと思うよ。
10代の夢見る少女にしか楽しめない内輪受けね。

読者は進学とか就職とか結婚出産育児とかの現実世界を経験し
夢見てはいけなくなった人々が増えて逝き、
少女漫画の内輪からははみ出して行ったのでは?

合わなくなった人は無理に見なくて良いと私も思うよ。
518花と名無しさん:2007/07/30(月) 20:09:24 ID:???0
ユーティシリーズだって、ああいう学生生活に憧れてた女子がターゲットでしょ
519花と名無しさん:2007/07/30(月) 20:49:56 ID:???0
いつも思うんだが見なけりゃいいと言ってしまうと、そう言ってる本人もここを見なきゃいい
ということになってしまうがな。それに見なけりゃ作品がどう変化してるか分からんし。
520花と名無しさん:2007/07/31(火) 00:45:37 ID:???0
>>519
あなたは私の言うことが気にいらないようだけど、

>作品がどう変化してるかわからんし。

と言っても、どうせけなすだけなんだからもう来ないほうがいいんじゃないの?
来ても荒らしだと思われるだけだと思うけど。
521花と名無しさん:2007/07/31(火) 00:52:10 ID:???0
>>520
私も>>519は荒らしだと思うよ。
>作品がどう変化してるか分からんし。
なんて、荒らしの自己弁護っぽいよね。

無理に見る必要なんてないのに、不自然だよね。
522花と名無しさん:2007/07/31(火) 01:05:01 ID:???0
これ以上議論しても不毛だから、
荒らし対策用のNGワードを決めて次スレからテンプレに入れたらどうかな。
「花花がつまらない(能がつまらない)」
「絵が劣化している(昔の絵の方が良かった)」
あと、以前からよく出てた
「成田さんは恋愛が描けない」
「サイファは後半がつまらない」
とかも。他にも気が付いたら出してほしい。
523496:2007/07/31(火) 01:18:06 ID:ySHFJfCb0
…ここ、マンセーレスしかダメなのか?
>>519が荒しだとは思わないけどな。

「漫画を見なけりゃいい」ってレスは、漫画板じゃpgrされるアフォレスの
定番だと私は思っていたよ。
そう言うレスを受け入れられない住人に対して、
逆に「そのスレッドを見るな」っていう不毛の論議にしか発展しないもの。

自分は「花花」好きで毎号メロ買ってるけど、「花花」イマイチだと
思う人の気持ちも何となくわかるしなぁ…。
「花花」つまらないって言うレスがあるのは仕方ないと思うので、
普段は出来るだけスルーしてたよ。
524花と名無しさん:2007/07/31(火) 01:28:44 ID:yijK2t5s0
>522
スレをガチガチに管理しようとするより
適度に受け流す(いちいち生真面目に相手にしない)癖をつけたほうがいい。
メ欄空白にしてID出すのもいいし。

花花で激しい喜怒哀楽や感情表現の部分は能のシーンが担っているのではと
適当なことを言ってみる。
525花と名無しさん:2007/07/31(火) 01:30:37 ID:???0
>>523
マンセースレみたいになるのはよくないけど、
今のようなアンチレスばかりの状態はやはり異常だと思うよ、
荒らされてると感じる方が自然なのでは。

以前のような穏やかなスレに戻るまで、しばらくの間だけでも
否定的なレスは書き込まないよう自粛してもらう方がよいのではと思う。。
526花と名無しさん:2007/07/31(火) 01:37:15 ID:???0
>>522のようにNGワードとかにするのは賛成できないけど、

これまでのパターンで、
何を話題にすると荒れるかはわかってきているわけだから、
各々が自発的にその話題を避けるという形で
荒れるのを予防できることは確かだと思う。
527花と名無しさん:2007/07/31(火) 01:39:15 ID:???0
>>525とかぶっちゃったw
528花と名無しさん:2007/07/31(火) 02:41:54 ID:???0
>>519は極々一般論な気も・・・
適度なスルーが一番
529花と名無しさん:2007/07/31(火) 02:47:54 ID:???O
>>430
遅くなりましたが、お返事ありがとうございました。

>>523
私も519が荒らしだとは思いません。
ただ>>496でいう「絵の劣化」はしてないと思う。
デッサンが狂うとか背景の書き込みが雑になったとかは無いと思うので。

絵が劣化していると言うより「キャラの外見に魅力を感じる事が
少なくなった」とか「キャラ萌えできない」とか言いたいのでは?
でも受け取る読者次第の所だし、キャラ萌えしたくて漫画を読む
読者ばかりでもない。
「絵の劣化」という漫画家にとって致命的な問題に
すり替えるから反感を呼ぶのでは?
530花と名無しさん:2007/07/31(火) 11:33:12 ID:???0
サイファの後半が今の花花と系統が似た絵柄だと思うが、
キャラの内面を深く追求している時はこの絵柄になるのかも。
531花と名無しさん:2007/07/31(火) 11:43:41 ID:???0
デッサンが狂ったりしてきてれば劣化だと思うけど
そうでなければ、ただの変化だと思う
532花と名無しさん:2007/07/31(火) 12:04:44 ID:???0
変化と呼ばず劣化と呼ぶ人が多いのは
雑誌掲載時の空白の多さのせいもあるだろうな
533花と名無しさん:2007/07/31(火) 12:28:56 ID:???0
私も今の絵柄は能漫画に合ってるとは思うけど、
キャラの目だけは何とかしてほしいと思うな、
なんか、目だけが雰囲気に合ってない感じがするので。
534花と名無しさん:2007/07/31(火) 13:30:22 ID:???0
最近は空白は多くなかったな
535花と名無しさん:2007/07/31(火) 15:34:57 ID:???0
アシスタントを増やしたのかな
536花と名無しさん:2007/07/31(火) 15:42:12 ID:???0
さすがに編集部から注意されたんじゃね?
537花と名無しさん:2007/07/31(火) 19:09:16 ID:???0
う〜ん…つまらないとも劣化したとも思わないけど、
ものすごくハマってた頃のときめきにはかなわない
言い換えれば「なにかものたりない」って感じかな?

でも成田さんにハマってたころリアル厨房だったから、
今とテンション違って当たり前なんだけどねw
538花と名無しさん:2007/07/31(火) 19:22:43 ID:???0
>なにかものたりない

そう感じてる人が多いと思うけど、
能の世界を実際に知ってる人たちの話では
能の世界を構成する人たちの性格や雰囲気をじゅうぶん描き出されているということだから、
それ以上の期待をかけることは
正確ではない世界を描くことを成田さんに強いる事になるのかもね。。。
エイリアンやサイファとは雰囲気が違うということを受け入れるということだな。
539花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:06:44 ID:???0
mixiの方の成田さんファンはどんな感想言ってるの?
540花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:08:17 ID:???0
っていうか、劣化劣化って騒いでるのって、このスレでも1〜3人程度じゃないの?
541花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:24:30 ID:???0
きっと韓国人だろうw
542花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:28:24 ID:???0
1〜3人に劣化してると思われてるんならそうとうな割合だぜ

もともとこのスレは5人くらいしかいなさそうだからな
543花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:31:38 ID:???0
5人のうち3人までが在日ですかwwwwwwwwww
544花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:55:45 ID:???O
荒らしも住み着いてるんじゃない?
たとえば>>541とか。
545花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:58:24 ID:???0
と、チョンの荒らしがが申しております
546花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:59:13 ID:???O
>>537
サイファにはまってましたが、その頃と比べて今は、
どんな漫画にもはまらなくなってはいますね。
547花と名無しさん:2007/07/31(火) 23:06:00 ID:???0
花花から入った私には、やっぱり花花が一番いいな。
2番がサイファだけど、リアで読んでないから
人気のすごさがピンとこない
548花と名無しさん:2007/07/31(火) 23:29:12 ID:???O
花花もサイファもと゛っちもいいと思う。
サイファをリアルタイムで読んでいた時はまだ若くて
ヒロインに自己投影してときめきやすかったという点は違うけど。
549花と名無しさん:2007/07/31(火) 23:53:24 ID:???0
サイファが初読だったせいか一番好きな作品だ。
週末に模様替えした際ついつい手に取って読み返した。
自分の人生のモットーや趣味・センスに大きく影響を受けた事を、
今更ながら実感してしまった。

多分現在の自分が始めて読んだらこそばゆいかな…
現在の年齢の自分には花花くらいのテンションが丁度良いです。
550花と名無しさん:2007/08/01(水) 00:21:58 ID:???0
私はBSの漫画夜話で成田さんを知って
サイファと花花を同時にコミックスを買って読んだのが始まり。

サイファの中のアメリカについても「漫画の世界のお約束」として読んだから、
あまり拒絶反応を感じなかったな、
ここだけでなく、メロスレなんかでも、
30〜40代の人たちは当時と現在とのアメリカに対する感情の変化から
「今読むと違和感を感じる、こっぱずかしいw」
って評価をしてる人が多いようだけど。
551花と名無しさん:2007/08/01(水) 00:29:28 ID:???0
成田さんはナチュラル以後は作品世界が変わったと見ていいんじゃないの
たとえばサイファやアレクのキャラがナチュや花花の人たちと遭遇する場面が想像できないようにw

だから花花とサイファを並べてどっちがこっちが言うのはおかしい
552花と名無しさん:2007/08/01(水) 00:49:50 ID:???O
えっ?どっちも好きというのはおかしくないよね…?
553花と名無しさん:2007/08/01(水) 00:59:46 ID:???0
>>552
よく読みなさいよ、
「どっちがこっちが」と言うのはおかしいと言うのであって、
「どっちも」好きだと言うのについては言及してないじゃん。
554花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:04:50 ID:???0
劣化とは思わないが感情変化を表情に出すのは減っている
これは花花が能を扱っているからとかではなく
もっと以前からその傾向があるので単に絵柄・画風の変化かと
まあ、プラスへの変化で無い事は確かだけどね
555花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:07:56 ID:???O
今のスレではどっちも好きだという流れだったのに
>>551の注意がついたから聞いただですが。
でも、よく読めと言い返す気はないです。
けんか腰はやめようよ(汗
556花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:09:07 ID:???0
なんか花花が腫れ物扱いみたいになってきたw
557花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:14:00 ID:???O
どちらかと言うと、ナチュラルより花花の方が好みですけどね。
エイリアン以降の作品は殆ど読んでいるけど、作品等から感じてきた
成田山の人となりのイメージが花花のイメージと近いんですよね。
こちらの勝手な印象ではありますが。
558花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:19:39 ID:???0
ナチュラルは花花と比べていろいろ事件があってヤマ場が多かったけど、
なんか無理して成田さんの作風にそぐわない話を描いてるように感じたな。
559花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:21:29 ID:???0
>>554
なんで「確か」って言い切るのか分からん
560花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:53:13 ID:???O
既出かもしれないが、日本人は感情表現が大げさではない
傾向にある気がするので、花花の人物はかえってリアルに感じる。
しばらく海外で色々な国の子達と寮生活してから
帰国した直後は、電車や街行く人の表情の乏しさから
テンションの低さや暗い印象を受けた。

でも僅かな目線の動きや仕草だけで相手の気持ちや意図を
読み取ってもらえるから、自然と控えめな表現に留まるんじゃないかと推測。
取ってと言われる前にお醤油取ってあげる楽のエピと全く同じ事を、
上司がアメリカからのお客様にしてエスパーかと驚かれていた事あったし。
561花と名無しさん:2007/08/01(水) 12:24:57 ID:???0
まあ、なんだ、ワクワクドキドキがほしい人はサイファやエイリアンだけ読んでてくれやw
562花と名無しさん:2007/08/01(水) 12:42:58 ID:???0
何度も繰り返されてる話だけど、
花花は能の世界の雰囲気や日本人の感性をよく描きだしている。

それが不自然に感じる人たちはサイファなどの違う世界を描いた作品や、
あるいは他の作家さんたちの表現方法に強い影響を受けて、
花花の感性を受け入れられなくなっているのでは。
563花と名無しさん:2007/08/01(水) 12:50:31 ID:???0
そうだなあ
能の世界を、(漫画だから)完全に正確にとはいかないけど
それなりに雰囲気を再現している作品、ということだと
その雰囲気自体がさほど好きでない人には
あまり良い作品だとは思えないだろうね
564花と名無しさん:2007/08/01(水) 13:33:59 ID:???0
ナチュラルは「日本的感性」を行動で表していたけれど、
花花の「日本」は芸術家、それも創造だけでなく継承も使命の人たちの世界だから、
感性を磨き研ぎ澄ますことで極めるのが修行であり表現方法でもある。
第三者の視点で描かれたキャラは動きも言葉も平坦に見えるのは仕方がない。

何が言いたいのかわからなくなってしまったぜw
565花と名無しさん:2007/08/01(水) 13:47:41 ID:???0
キャラの心情であるとか、あるいは物語中もっともダイナミックなシーンを
能の演目と絡めて表現してるので
悪く言えば入りづらい、
良く言えば2度楽しめる作品なんじゃないかと思う
シリーズで扱われてる能のうち2、3作しかわかんないけど。
(んでもって能も似た構造だよね)

「葵上」のストーリーや主役の六条御息所の苦悩を知ったあとで
1話を読み直すとかなり胸に迫るものがあった。
566花と名無しさん:2007/08/01(水) 14:01:35 ID:???0
ひとつの演目を完成させるまでの過程を中心に話を集中したらいいのにと、いつも思う。
いつも読者が演目の内容を知っているという前提で描いてるように見える。
567花と名無しさん:2007/08/01(水) 16:29:04 ID:???0
ようするに、能を日本文化として取り上げてるのが気に入らない
朝鮮人が荒らしてるだけじゃないの?
568花と名無しさん:2007/08/01(水) 17:20:24 ID:???O
「先日は連れがひどいことを言ってごめんなさい」
「とても恥じている」
「今日ここで会えたことに感謝します」
「どうかアメリカを嫌いにならないで」
(花花4巻 P81)

「私こそ
 あなた方をひとまとめにして
 見下そうとしていました」
「自分は悪くないと思い込んでいたことに
 今はじめて
 気づいたのです」
(花花 P83〜84)

ピッタリな台詞です。大事なことを伝えようという意志をもった作家さんだと思うので これからも是非がんばって頂きたいです。
569花と名無しさん:2007/08/01(水) 18:26:20 ID:???0
>>567
「韓国人という単語を出すな!」と言われたら今度は

「朝鮮人」

ですかw
まったく、ああ言えばこう言う荒らしだね
570花と名無しさん:2007/08/01(水) 18:39:20 ID:???0
>>569
いちいち反応しなきゃいいのに。
>>567を荒らし扱いしてるのに、それに反応するんじゃ
あなたも荒らし行為に荷担してるのと同じでしょ。
それと、韓民族しか反応しないようなレスに過剰反応しすぎですよw
571花と名無しさん:2007/08/01(水) 18:51:39 ID:???0
>>570
またいつもの人だね

体重が100キロぐらいありそうな顔も関取みたいな人が
真っ赤になって興奮しながらキーボードを叩いているんだろうね

さも注意しているようなふりをしていつもねちねちからんできて
気持ち悪いったらないね

572花と名無しさん:2007/08/01(水) 18:58:28 ID:L7RIrCUs0
☆★☆ お願い ☆★☆

当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も言わずに徹底的にスルーしましょう。
また、荒れてきたら自発的に[メール欄を空欄]にしてくださっても結構です。
ID出てない書き込みの挑発にはのらないようにしましょう。
573花と名無しさん:2007/08/01(水) 18:59:51 ID:???0
>>572が実は>>570>>571だったら笑えるw
574花と名無しさん:2007/08/01(水) 18:59:59 ID:???0
>>571
体重とか全然関係無いことで人格攻撃するほうがよっぽど荒らし
575574:2007/08/01(水) 19:00:26 ID:???0
>>572
ごめ、リロードしてなかった
576花と名無しさん:2007/08/01(水) 19:12:29 ID:???0
>>568
「自分は絶対だ」と思うことこそ 一番良くないと思うんだ

私はこのセリフが衝撃だった…いいこときいた!と思ったw
なんか女御の役について悩むとか、彩紀ちゃんがらみの恋話があったり
NY編が一番面白いと思ったのって、私だけかな…?
577花と名無しさん:2007/08/01(水) 19:21:20 ID:???0
えっ、>>574ってホントに体重100キロなんだ?w

や〜いデブデブデブ〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwww

578花と名無しさん:2007/08/01(水) 19:27:44 ID:???0
痩せた奴が太った奴に優越感を持って

「自分は絶対だ」と思うことこそ 一番良くないと思うんだ

579花と名無しさん:2007/08/01(水) 19:36:42 ID:???0
痩せた在日と太った在日の喧嘩かよ。
580花と名無しさん:2007/08/01(水) 19:41:22 ID:???0
太った在日の自作自演荒らしでしょ。スルーしましょ、スルー
581花と名無しさん:2007/08/01(水) 20:33:39 ID:???O
>>576
そのセリフの考えが、生産的な方向に向けば良いですね。

絶対正しいとは言えないけど、その中で「自分が正しい」と思う道を選ぶ。
自分の道を絶対視せず、もしも途中で間違いに気づけば改める
という風に。

一番とは特に意識してなかったですが、NY編で市祐先生が楽を
自然と受け入れるエピ等も好きです。
親父(シニア含む)ウォッチャーであるせいも多少あるかもしれませんが。
左右先生とか、几帳面な渡会さん(父)とか出ると
たいていツボにはまります…w 私だけ?
582581:2007/08/01(水) 20:39:24 ID:???O
>>572
581では、癖でsageてしまいました。
賛成です。
583581:2007/08/01(水) 20:48:30 ID:17ZJNtiMO
ageるだけでID出さなきゃ意味なかった…orz

渡会さんに叱られて来てから、出直します…。
584花と名無しさん:2007/08/01(水) 23:27:49 ID:R2hBPjBR0
連載当時はあんまり評判良くなかった>NY編。
サイファについても、ちょっと前までは「絵も内容も今読むと古い」って批判の方が多かった。
花花もサイファも、キャラの誠実さは同じだと思うんだけど、
アメリカ社会というものが絡むことに、
妙に否定的で偏った空気を感じてたが、
最近になってやっと落ち着いて感想を書けるようになったように見える。
あるいは住人の顔ぶれが変わったのかも知れないけど。
585花と名無しさん:2007/08/01(水) 23:51:13 ID:???0
必死な感じと言うか、ムキになって花花を持ち上げる人ほど、サイファについて、

>「絵も内容も今読むと古い」

って否定してたような記憶が。

サイファやエイリアン、特にサイファの前半の華やかさを恋しがる人たちからは、
多かれ少なかれ「それに比べると、今の花花は物足りない」って不満を感じられるから、
自然と花花派としては必要以上にサイファを否定する傾向になったんじゃね?

こう言うと恨まれるだろうけど、
サイファに否定的な花花ファンって、作品そのものについての好みより、
花花より人気があるのを妬んでるように思えて、なんだか怖いです。

なんかID出すの怖いからageません、ごめんね。
586花と名無しさん:2007/08/02(木) 00:01:36 ID:y2Cg6RhA0
それで、そんなレスが、このスレになにか良い影響を及ぼすとでも?
荒れる火種を持ち込むのが、そんなに楽しいですか?

サイファを今読んだら、そりゃ古くて当たり前
サイファが好きで、花花が物足りない、って人がいるのも当たり前
花花は好きだけど、サイファはあんまり…って人がいるのも当たり前
「だからこの作品・作者は駄目」って決め付けないで
自分の好みだけ語ってる分には、別に構わないよ

「こういう意見を言う人は、こういう風にしか見えない」
とかいう決め付けもね
587花と名無しさん:2007/08/02(木) 00:37:31 ID:kRAVXUj0O
前からずっとサイファは好きだし、花花のコミックス出るのも楽しみにしてるよ〜。
で、かれこれ4〜5年はこのスレにいるよ。
頻繁に書き込みはしてないけどね。

私としては、最近の成田山漫画に出てくる親父〜ご老人に
注目してる。
きちんとして分別あり、時に可笑しい位几帳面だったり
真面目なんだけど子供っぽい面も少しあったりする
人間描写がとても好きだ〜。
人間らしくて親しみが沸くし、その描写の視点に
暖かいユーモアを感じる。
588花と名無しさん:2007/08/02(木) 02:44:39 ID:???0
>>585
>花花より人気があるのを妬んでるように思えて

これは病的な思い込みじゃない?なんでそういう風に思うのやら。
サイファ派VS花花派で争ってるというのもあなたの思い込みでしょう?
589花と名無しさん:2007/08/02(木) 03:23:36 ID:???0
サイファや花花に限らずたいていの作品が好きな者です。

渡会直角(23)
東京生まれ
京都育ち

なる人物の件ですが、成田漫画の中ではわりと新しいタイプのキャラ
じゃないかと思うのですが、忘れてるだけかもしれません。
過去にこの手のタイプいましたっけ?
590589:2007/08/02(木) 03:26:44 ID:fK54ACsA0
589ですが、上げ忘れていたので、もう一回投稿します。
591花と名無しさん:2007/08/02(木) 03:50:19 ID:???0
すげえ伸びててビビったw
自分が一番好きなのはアレキサンドライトだな
592花と名無しさん:2007/08/02(木) 15:02:06 ID:???0
593花と名無しさん:2007/08/02(木) 19:57:49 ID:???0
10月号に花花ブックカバーが付くって既出?
594花と名無しさん:2007/08/02(木) 20:57:12 ID:kRAVXUj0O
直角のように調子の良くて機転の早いタイプは
今までのキャラではあまり見ないかもね。

付録のブックカバーの件は知りませんでした。
付録確認がてら、珍しくフラワーのHP調べてたら
「っポイ!」が連載に入ってて驚いた〜。続いていた事も
知らなかった。(スレ違いでごめん。)
595花と名無しさん:2007/08/02(木) 21:00:08 ID:???O
↑フラワーのHPじゃなくて白泉社オンラインの
メロディのHPだったorz
596花と名無しさん:2007/08/03(金) 00:46:44 ID:???0
わたしはエイリアンが初の成田漫画だったので
やっぱり印象は深いなあ。
どうしても最初にみたものが、ナンバーワンになりがちだ。
当時、セレムのキャラなんかもうかっこよくて好きでたまらんかった。
(中学生1年だった)

その後、アレキサンドライトがついてけなくて成田漫画は遠ざかっていたけど
花花で復活。ナチュも読んで、やっぱりセンスあるなぁとしみじみ思いました。
597花と名無しさん:2007/08/03(金) 01:23:02 ID:???0
セレムといえば

パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド観ていたら
オーランド・ブルームが私の中のセレムのイメージに近いことに気づきました。

ttp://www.disney.co.jp/pirates/
ttp://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%a0
598花と名無しさん:2007/08/03(金) 15:29:46 ID:uOoKXYM10
あ〜、似てるっちゃ、似てるねえ。
599花と名無しさん:2007/08/03(金) 15:47:17 ID:???0
600花と名無しさん:2007/08/03(金) 15:48:26 ID:kGHbDdjS0
うーん、私も読み始めたのはエイリアンだったから思い入れはある。
谷山浩子さんと対談しました!みたいな話が載ったときは、
勢いで谷山浩子とのオールナイトニッポン(木曜二部、夜中の3時から!)を聞いてたなぁ。
当時中学生だったから、翌日が辛かったw

サイファのキャラクターブックだっけ、あれ読んだときは
アニスが作ったベットカバーの布地と刺しゅうが、サイファとシヴァで違ってるなど、
細かぁーい設定を読んで、改めてすげぇ!と思った覚えがある。

ずっと読み続けてるし、これからも応援するつもりです。
601花と名無しさん:2007/08/03(金) 16:08:54 ID:kGHbDdjS0
うわ、>599はグロです。
踏むべからず。
602花と名無しさん:2007/08/03(金) 17:57:29 ID:???0
いつもの荒らしの人はとうとうグロ画像貼るようになったんですか。
頭おかしいんでしょうねえ
603花と名無しさん:2007/08/03(金) 19:09:47 ID:MoAvcuST0
>>598 同意頂けたようで嬉しいです〜。

>>600
キャラクターブック良かったですよね〜。
ストーリー上出て来る小道具も、こんなに丁寧に描かれているから
余計生きてくるのかもしれないですね。

成田さんの多くの作品には、主人公と他の人間が友人関係になっていく過程が
描かれていますよね。
(アニスと双子、サイファとハル、シヴァとアレク、シャールとジェル他多数、
ミゲールと堂本他多数、等々。)
読んでいると、将来親友や大事な仲間になっていく人達と初めて出会い、
だんだん距離が縮まっていった時にワクワクドキドキしたのと同じような
感覚を思い出します。

そして主人公は、初登場の頃は周囲に対して素の自分を隠していて、新しく出来た
友人や仲間との交流から次第に自分や自分の道や居場所を見つけて行くという設定が
多いように思います。

でも、今回の花花の主人公(ケント)だけは、上記これまでの主人公の設定と
異なりますよね。
ケントの場合は、幼少の頃から自分の道(能)を見つけてますし、
漫画に登場した当初から、素の自分のまま自然体でいますよね。
(西門いわく「着ぐるみを脱いでる(←うろ覚えですが)」という状態)

誰かがエッセイストで、芥川賞と直木賞の違いは、
“自分の居場所を分かっていない人”を主人公にした小説は芥川賞向き
“自分の居場所を知っている主人公”の小説は直木賞向き
なんてことを書いていたように記憶してますが、成田さんの作品においても
今までの他の多くの作品と花花では、そのような趣の違いがあるような気がしますね。
ちなみに、私はどっちも楽しんでいます。
604花と名無しさん:2007/08/03(金) 19:13:01 ID:MoAvcuST0
↑お、思ったより長文になってました…。なんだかスミマセン…orz
605花と名無しさん:2007/08/04(土) 14:13:24 ID:???0
ここの人ってけっこう年いってるんですね。
エイリアンやサイファが良くて花花はけなす人はお婆さん、ということですか。
606花と名無しさん:2007/08/04(土) 17:16:55 ID:???0
そうだよw
そして体重は100キロあって顔はお相撲さんそっくりだってさ〜w


607花と名無しさん:2007/08/04(土) 18:28:27 ID:???0
とうとう見たことも無い人の容貌や年齢でしか攻撃できなくなったかw
夏だけど頭の中は春のお花畑だね
608花と名無しさん:2007/08/04(土) 18:39:53 ID:???0
>>607
ようこそ僕のお花畑へ(はあと
今日から君も仲間w

でも、マジな話、若くて痩せた人なら返事しないんじゃね?w
いや、俺はいいんだけど、いちいち怒る奴がいるでしょ。
609花と名無しさん:2007/08/04(土) 19:01:30 ID:???0
荒らしを構って暇つぶしする人なんて
2ちゃんじゃ珍しくもなんとも無いでしょ。
構ってもらえて嬉しいんだろうけど図に乗りすぎ
610花と名無しさん:2007/08/04(土) 22:42:47 ID:???0
>>603を読んだらサイファのキャラクターブックを読んでみたくなった。
古本探してみようかな。
花花もいつか能とからめたガイドブック出ないかな
611花と名無しさん:2007/08/04(土) 23:09:47 ID:???0
ポストカードコレクションも復活きぼん。
612花と名無しさん:2007/08/04(土) 23:36:16 ID:???0
原画展のお知らせサイトの絵を見たのですが、やっぱり綺麗ですね〜。
ttp://www.hakusensha.co.jp/narita30th/

花花のポストカードコレクションあったらいいな。
花花と能を絡めたガイドブック出たら、間違いなく買います♪
613花と名無しさん:2007/08/04(土) 23:41:24 ID:???0
装束もさることながら
紋付袴の表現とか地味にすごいな
手間かかってる
614花と名無しさん:2007/08/04(土) 23:47:22 ID:???0
ほんとだ…。袴よく見たら手が込んでる。
弓道部員だったが、男性の袴の素敵さをよく掴んでいると思う。
そういれば、同じ部活の男子は私服より袴姿の方が2〜3割増しよく見えたっけ。
(同じこと言われてるかもしれないがw)
615花と名無しさん:2007/08/04(土) 23:51:38 ID:???0
あきらかに住人入れ代わったな。
以前私が「袴姿がイイ!」って書いたら「着流しも素敵だよ」とか言われて
誰も賛成してくれなかったのにorz
616花と名無しさん:2007/08/04(土) 23:55:07 ID:???0
入れ替わってないよ〜。
>>615の件もどこかで読んだことある気がするけど
多分亀すぎてレスできなかっただけだと思う。
617花と名無しさん:2007/08/04(土) 23:56:44 ID:???0
追記)その時亀でもレスしてたらよかったね。ゴメン
618花と名無しさん:2007/08/05(日) 11:54:28 ID:???0
>>615
いや、別にいいけど(汗
619618:2007/08/05(日) 11:57:00 ID:???0
>>615ではなくて>>617ですたorz
620花と名無しさん:2007/08/05(日) 13:56:51 ID:???0
タイミングもあるし、毎日見てるわけじゃなくて、
週一回だったり新刊が出たら書き込みに来る人だっているよ。
レスがないからどうのって小学生でもあるまいし。
621花と名無しさん:2007/08/05(日) 14:50:15 ID:???0
5巻の発売待ち遠しい〜
622花と名無しさん:2007/08/05(日) 17:51:29 ID:???0
>>620
誰か人さえいれば必ず荒らしに来るオマエみたいなのもいるしなw
623花と名無しさん:2007/08/05(日) 18:10:34 ID:???0
>>621
いや、>>620がねちねち言ってるのは俺のせいだと思う。
俺が昨日「年いってるんですね」と書いたのが気に障ったんだろう。
624花と名無しさん:2007/08/05(日) 18:40:21 ID:???0
体重の問題で傷付けたことは反省しないんだね
625花と名無しさん:2007/08/05(日) 18:42:54 ID:gO70Dsu+0
☆★☆ お願い ☆★☆

当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も言わずに徹底的にスルーしましょう。
また、荒れてきたら自発的に[メール欄を空欄]にしてくださっても結構です。
ID出てない書き込みの挑発にはのらないようにしましょう。
626花と名無しさん:2007/08/05(日) 18:53:16 ID:gO70Dsu+0
>>324
今更だけど情報ありがとう。
ちゃきさんと同居しているという事くらいしか知らなかった。
双子のような2人の同居生活って、ちょっとサイファとシヴァのようですね。

サイファに出てきた「人間ふたり居れば諍いが起こるもんなんだよ。
でもいいじゃん、その逆だってできるんだから…」という台詞は
今見てもやっぱりいいね。
627花と名無しさん:2007/08/05(日) 19:01:35 ID:???0

「痩せた在日と太った在日が居る」場合はどうなるんですか?w
628花と名無しさん:2007/08/05(日) 19:13:34 ID:???0
>>620は以前子供が夜泣きしてファビョッてた離婚寸前の韓国人主婦では?
629花と名無しさん:2007/08/05(日) 19:19:33 ID:???0
荒らしは>>620だけじゃないんだけど。
630花と名無しさん:2007/08/05(日) 19:25:59 ID:???0
「年取ってて体重100キロで相撲取り顔のヒステリー在日」
なんて人が、そんなに何人も居てくれては困るんですがw
631花と名無しさん:2007/08/05(日) 20:48:38 ID:???0
■荒らし・煽り・厨房は完全無視すること。無視できない貴方も厨房です。
632花と名無しさん:2007/08/05(日) 22:31:07 ID:???0
>>631
それをsageて言う、そんなアナタが好きw
633花と名無しさん:2007/08/05(日) 22:55:17 ID:???0
なんか原画展とサイン会に行くのが嫌になってきた。

今回は在日ばっかり集まりそうな感じ。
634花と名無しさん:2007/08/06(月) 00:13:51 ID:???0
何よ、それ。日本人の荒らしのほうがずっとたちが悪いじゃないの。
635花と名無しさん:2007/08/06(月) 00:27:37 ID:???0
成田山は人柄がいいな。
ファンクラブで災害援助のためにテレカ販売したり、
能でファンと鑑賞できる機会を設けたり。
ファンをすごく大切にしてる感じもいい
636花と名無しさん:2007/08/06(月) 01:09:12 ID:???0
ファンにメッセージを込めて漫画を描いていらっしゃいそうですよね。

原画展と同時開催のサイン会への参加は、抽選になるのですね。
まずは5巻買って、抽選への応募券をgetしなきゃ…。
637花と名無しさん:2007/08/06(月) 06:27:17 ID:???0
>>636
6月末に発売されたメロディを買っても、抽選応募券はgetできる。
自分は、メロでの応募とコミクス5巻での応募の2回やる予定。
(どちらでも1枚あれば、おk)
638花と名無しさん:2007/08/06(月) 10:44:35 ID:???0
うへぇ〜、ここの人たち来るんだ
成田さんが穢される感じorz
639花と名無しさん:2007/08/06(月) 13:11:30 ID:???0
みんな気が早いな
だいぶ先の話じゃんw
640花と名無しさん:2007/08/06(月) 15:40:09 ID:7mM21tDQO
今月28日発売メロディで複製画抽選プレゼントがあるらしい。
メロ公式次号予告で美麗と煽りがあったんだが、
成田山はどんな絵が選択されたのかな?
扉絵での能衣装を身に着けた憲人はカコイイので、楽しみ。
641花と名無しさん:2007/08/06(月) 15:51:14 ID:RyVoh1fA0
そういうの当たったためしがないから今から予約しておこう、



当たった人、私に売ってね!!
642花と名無しさん:2007/08/06(月) 15:59:02 ID:egmNdCh00
抽選プレゼントとかに応募したことは殆どないんだけど
今回は欲しいなあ。
コミクス派だけど今月号のメロディは買おうかな。
643花と名無しさん:2007/08/07(火) 13:23:13 ID:???0
連載終了以来初めて、ナチュラルを通し読みしてみた。
ところどころに、憲ちゃんがあんまりいいお兄ちゃんじゃなさそうな
雰囲気があって、設定違ったんだなーとちょっと面白かった。
644花と名無しさん:2007/08/07(火) 14:49:28 ID:grMSBJBT0
>>643 わかるわかる。弓道のこととか。
設定が違うというよりは、昔の西門視点だからだと思うけど
645花と名無しさん:2007/08/07(火) 15:02:26 ID:IV6Y1Jky0
うんうん。
一見ちょっと掴み所のない、ひょうひょうとした感じのお兄ちゃんだよね。
それは今もか。 いや、そういうケントが好きですがw
646花と名無しさん:2007/08/07(火) 16:32:23 ID:???0
>>644-645
弓道がらみもそうだけど、彩紀の態度とか。
明らかに憲人より西門の方になついてるというか、
憲人とちょっと距離があるっぽい描写があるなぁ、と。
まあ、彩紀自体、随分キャラクター変わってる感じがするけど。
647花と名無しさん:2007/08/07(火) 17:00:38 ID:???0
>>646
彩紀の態度に関しては、憲人とは年がちょっと離れてるし
西門と違って、ずっと一緒に生活してきた家族だし
なんかそういう違いが大きいと思ったけどな
648花と名無しさん:2007/08/07(火) 18:37:25 ID:???0
リコとの対比もあるんじゃないの>サイキのキャラ作り
649花と名無しさん:2007/08/07(火) 18:48:58 ID:???0
リコとの対比、ミケとサイモンは似ているってのはあるだろうね。

彩紀は西門が居なくなった日のことを漠然と覚えてたんだから
彩紀が2つか3つの頃に西門が養子に行ったんじゃないだろうか?
彩紀と憲人は歳が離れすぎているけど、憲人は憲人で兄だろう。
でも西門に対しては「失った兄」という印象を強く持っていたのでは?
つまり、自分を悲劇のヒロインに仕立て上げる感じ。
再会してみれば西門はあの通りのイケメンだし
失った兄を追い求めていた彩紀にしてみれば懐くなというのが無理だと思う。
650花と名無しさん:2007/08/07(火) 19:01:47 ID:???0
そうですね〜。

それに加えて、年頃になると、女の子が異性の兄弟に距離を置くことは
あると思うので、ケントへの態度もあんなもんだと思う。
一方、西門に対しては、今まで離れていた分取り戻そうと余計に
なつくというのもあるかも。
651花と名無しさん:2007/08/07(火) 20:11:00 ID:???0
憲人達のような構成の3人兄妹って、次男と妹が仲良くなることが多いみたい。
例えはよくないが、天皇陛下の3人のお子様たちも幼いころからそうだったらしいし。
652花と名無しさん:2007/08/07(火) 20:19:19 ID:???0
在日外国人と思しき荒らしが常駐しているスレで
皇室の話を持ち出すとは何ということでしょう。
653花と名無しさん:2007/08/07(火) 20:45:46 ID:???0
ごめん、でも微笑ましいエピばっかりだったよ。
654花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:02:02 ID:???0
>>652
>在日外国人と思しき荒らしが常駐しているスレで

私には、「在日外国人を目の仇にして、何か荒れるネタをわざと投下しては
『在日外国人の仕業だ』と嘘を言っている自作自演の荒らし」が常駐している
と思いますよ。

もううんざり。
655花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:10:00 ID:???0
>>654
過去の流れを考えると、日本人ではない人が居るのは確定的に明らか
656花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:11:00 ID:???0
>>655
日本人でない人がいても変わらない。
貴方が、成田山の漫画のファンでないことだけは分かった。
657花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:14:59 ID:???0
日本人でない人がいても構わない、でした。

日本人でない人を見つけ出して叩きたいならば、
完全にスレ違い、かつ、板違いです。
658花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:18:53 ID:???0
国籍はどうでもいいけど、荒らしは困る。
荒らしは困るのは板全体の問題。
朝鮮半島問題に触れると荒らしが活性化してたし
スレの本題と関係の無い部分(朝鮮半島がどうとか皇室がどうとか)
で揉めるのはうんざりなので、わざわざ荒れそうな話題を振るなと思う。
659花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:23:16 ID:???0
>>658
>荒れそうな話題を振るな

激しく同意
660花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:25:54 ID:???0
>>658
>国籍はどうでもいいけど、荒らしは困る。
同意です。

エイリアン・ストリートのような家は、夢のまた夢なのですかね…。
661花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:26:17 ID:???0
自分で話振って自分でレスしてるんでしょう
成田作品の内容に深く触れてなければ間違いなくいつもの人
相手しなければ数レスでストップしてる
662花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:28:30 ID:???0
>>661
ごめんなさい。
いつもは相手にしていないのですが、今日は本当にうんざりしてしまって…。
以後気をつけます。
663花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:36:41 ID:???0
>662
気持ちはわかるw
スレが回転する(レスが増える)のが楽しいみたいだから、
脱線はじまったなと思ったらスレから離れるようにしてる。
664花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:48:36 ID:???0
気を取り直して。

今年の夏は楽しみが増えました。
花花5巻の発売と、複製画抽選プレゼント、
9月になったら原画展(こちらも抽選で当たればですがw)!

30周年なんて早いなぁ…。成田先生これからも応援してまーす。←ここで言っても届かないだろうけどw
665花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:49:35 ID:???0
サイキのキャラがナチュと花花では違ってるのは
例の観世家の令嬢にいろいろ協力してもらううちに
自然と実際の能楽界の家族の人の雰囲気が
投影されるようになったということもあるのでは
666花と名無しさん:2007/08/07(火) 22:54:18 ID:???0
花花4巻以外は、今手元にないので確認できてないけれども
サイキの印象ってそんなに変わってましたっけ?
無性にナチュも読み返したくなりました。

サイキといえば初登場の頃から可愛いな〜と思ってたけど
ナチュでは、ミケに恋する少女だったのですよね。
時間も多少経っているでしょうし、ミケを諦めることで
少し大人になったというのもあるのかな?
667花と名無しさん:2007/08/07(火) 23:10:29 ID:???0
サイキは「能楽界の家族」というより西門の方の世界の人って感じだけど。
「憲人さんの妹さん」として周囲の男性の注目を引いてるけど、
やっぱり「外の世界」の高嶺の花っていう距離感を感じる。
668花と名無しさん:2007/08/07(火) 23:50:48 ID:???0
>>666
むしろかなり子供っぽくなった気がする>彩紀
669花と名無しさん:2007/08/08(水) 00:07:17 ID:???0
イマドキの子っぽい感じになってる
670花と名無しさん:2007/08/08(水) 00:12:22 ID:???0
ここでは評判悪いけど、ナチュではサイキよりリコの方が感じいいと思う。
671花と名無しさん:2007/08/08(水) 00:18:38 ID:???0
ふ〜んいいんじゃない?
変人はどこにでもいるから。
672花と名無しさん:2007/08/08(水) 00:31:08 ID:???0
>>670
いちいち「ここでは評判悪いけど」って言うと荒らしに付け込まれ易いんじゃない?
第一そういう言い方をすると理子ファンに対しても嫌味になるでしょ?
わざわざ理子をけなすような言い方をしないで、いいと思ってるなら
「いいと思う。」と書けばいいんじゃない?
673花と名無しさん:2007/08/08(水) 00:34:58 ID:???0
>668
NATURALではあくまでもミケ達外から見た祭器で、
花花では兄である祝詞の妹っていうスタンスだからってのもあるんじゃないかな。

変換の第一候補ってちゃんと元ネタが出るんだなw
674花と名無しさん:2007/08/08(水) 00:38:54 ID:???0
>>670
せっかくサイキの話で盛り上がってるところに
>サイキよりリコの方が感じいいと思う。
って、すごく空気読めない人だと思う。
自分の感情のことだけしか考えないんじゃ小学生でしょ。
675花と名無しさん:2007/08/08(水) 00:53:44 ID:???0
・理子が好きな読者がいる。
・彩紀が好きな読者がいる。
みんな違って、みんないい...(*´ー`)
676花と名無しさん:2007/08/08(水) 01:10:12 ID:???0
そうだね〜。

ナチュでも、彩紀も理子も両方好きだったよ。
ただ、ミケとリコのカポーを期待してたので、サイキちゃんの恋は
応援できなかったけど。
677花と名無しさん:2007/08/08(水) 01:28:38 ID:???0
>>668-669
なるほど。
そういえば、うろ覚えですが、ナチュでの彩紀の第一印象は日本人形みたいで
少し大人しい感じだったかなあ…。
道場では口数も少なかったし(道場だから、私語慎むのは当たり前なんだけど)。

でも、彩紀が、パスケースか何かに入れたミケと西門の写真を落として、
写真をミケに見られたと思った時、「きゃ〜〜〜」と大声をあげて逃げて
行ったのを見て、まだ無邪気な女の子なんだなあと思ったよ。

>>673
祭器→サイキ→彩紀、祝詞→ノリト→憲人のことですね。
678花と名無しさん:2007/08/08(水) 02:41:02 ID:???0
祭文も入れてやってくれw
679花と名無しさん:2007/08/08(水) 11:22:51 ID:???0
そして神主漫画連載開始へ。
680花と名無しさん:2007/08/08(水) 12:23:35 ID:???0
「秋篠宮家物語」の方がいい。神道つながりから皇室漫画。
681花と名無しさん:2007/08/08(水) 15:39:56 ID:???0
そういえば、憲ちゃん一家って皇族みたいな雰囲気と言えなくもないな
682花と名無しさん:2007/08/08(水) 15:57:30 ID:???0
ホンモノの皇族って、意外に下品な話題が多いから、
かえって憲ちゃん一家のほうが上品な生活ぶりだと思う。
お金のあるなしじゃなくて、生活態度が。
683花と名無しさん:2007/08/08(水) 18:03:21 ID:???0
上で他の人も言ってたけど成田さん能の演目を漫画化すればどうかな
「葵上」とか皇族が出てくる話は品の良い作家さんが描くほうが感じ出そうだし
花花以前からいつも品が良かった成田さんにはぴったりでは?
684花と名無しさん:2007/08/08(水) 21:03:41 ID:???0
お能のシーンはすごく綺麗だしね〜女性の面がすごく表情豊かに描かれてるし。
他の作家の某作品で(タイトルは…荒れるからゴメン)能面の美女が出てきた時、
ぜんぜん美女に見えなくて、逆に怖く見えて共感できなかったことがあるから、
成田さんの画力ってやっぱりすごいと思う。
685花と名無しさん:2007/08/09(木) 12:37:23 ID:???0
マンガに能面が出て来て、ちゃんと美しく見えることってあまりないよね
686花と名無しさん:2007/08/10(金) 11:26:49 ID:???0
お能を見に行きたいけど、夏場は見に行く気がしないな。
なんとなく冬に見に行くものってイメージだ。
687花と名無しさん:2007/08/10(金) 11:54:26 ID:???O
自分は逆に夏に行くイメージが…w
地元では毎年6月頃に薪能が行われるので。
688花と名無しさん:2007/08/10(金) 12:24:17 ID:???0
ひぐらしのなく頃に
689花と名無しさん:2007/08/10(金) 12:53:41 ID:???0
>>688
最近たまにその言葉を見かけることがあるけど、意味が分からない
690花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:28:08 ID:???0
>>689
ぐぐってみれ。同人ゲームらしいよ。

そういえばナチュラルの同人の話はちょっとひいたわ…私は二次創作は嫌いだな
691花と名無しさん:2007/08/10(金) 22:29:06 ID:???0
なんとあんな地味で真面目な話がやおいになるのか
世の中なんでもありだな
692花と名無しさん:2007/08/10(金) 23:05:50 ID:???0
今TVドラマでやってる「花盛りの君たちへ」とか「山田太郎ものがたり」
とかのほうがそういう人たちの目を引きそうな絵柄だけどね。

第一、男の子がたくさん出てくるし。
693花と名無しさん:2007/08/10(金) 23:13:26 ID:???0
同人誌なんて、どこに置いてるの??一度も見たことがない。
694花と名無しさん:2007/08/11(土) 02:34:28 ID:???0
オクで堂々と取引されてるが?
それこそ白癬漫画家は、ドジーンやってる人多数だからね。
(↑の花キモは山嵐好きだし)
まんだ○け等には行った事ない田舎モンなんで、店頭では見た事ないが。
695花と名無しさん:2007/08/11(土) 08:51:24 ID:???0
どなたか>>694さんの発言を通訳してくださいませんか?
意味が全然わかんないです
オクってどこかにある有名なお店か何かでしょうか?
白癬って水虫ですよね?ドジーンって?
↑の花キモというのも山嵐というのも分かりません
まんだ○け等って何でしょう?
696花と名無しさん:2007/08/11(土) 09:30:11 ID:???0
夏だし暑いし
697花と名無しさん:2007/08/11(土) 10:21:44 ID:???0
>>695
分かる範囲で翻訳してみた。
-------------------------------------------------------
オークションで堂々と取り引きされてますが?
白泉社の雑誌に描いてる漫画家さんは、同人活動してる人が多数いるからね。
(上に出てる花ざかりの君たちへの作者は山嵐好きだし)
まんだらけ(同人誌なども扱う漫画専門古本屋)等には行った事のない
地方在住者なので、店頭では見た事ないです。
-------------------------------------------------------
ヤフオクとか使わない人なのかな?オークションのことをオクと言ったりします。
白癬は水虫菌のことですが、読みが同じなので白泉社(これは分かりますね?)
を指すときに使う人がいます。揶揄する表現でしょう。
同人活動してる作家さんが多数というのは寡聞にして存じませんでした。
白泉社の作家さんというと
川原泉、柴田昌弘、魔夜峰央、美内すずえ、山岸凉子、和田慎二
なんて名前が浮かんできますが(和田先生は白泉とは既にアレですが)、
こういった御大の方々も同人活動が有名なのでしょうか?
花ざかりの君たちへの中条比紗也さんが同人活動に熱心なのは
割と有名かもですね。でも山嵐って何のことか分かりませんでした。
まんだらけについてはttp://www.mandarake.co.jp/を見てみるといいです
698花と名無しさん:2007/08/11(土) 11:23:26 ID:???O
別に知らなくてもいいことだと思いますよ…

話の発端の>>688からして、スレ違いだし
699花と名無しさん:2007/08/11(土) 12:04:44 ID:???0
じゃあ成田さんが描いてるわけじゃないの?
>>690さんの言ってる「ナチュラルの同人」って。
700花と名無しさん:2007/08/11(土) 12:13:46 ID:???0
>>699
成田山の読者が二次創作したやおいとかじゃないの?
701花と名無しさん:2007/08/11(土) 12:25:26 ID:???0
同人は論外として、ホンモノの作家さんの描いた絵でも、
「これサイファに影響受けたんじゃないかな」と思う絵を見たことがある。
荒れるだろうから誰のどれとは言わないが。
702花と名無しさん:2007/08/11(土) 12:27:23 ID:???O
成田山が同人活動をやっているという話は、少なくとも私は
聞いたことないです。
ただ、昭和59年に川原由美子さんが責任者になって一回切りの
同人誌を発行された時、表紙を手がけたのは成田山だった
そうですが。
その本には吾妻ひでお、あだち充、道原かつみ等総勢40人の
漫画家とゲストで谷山浩子を加えた合作本だそうです。
ちなみに「乙女の友」「成田美名子」で検索かけるとヒットするブログ
が情報源です。
703花と名無しさん:2007/08/11(土) 15:57:09 ID:???O
>>700でFAじゃないか?
しかしマジで翻訳する親切?な住人が現れるとは思わなんだw
白線漫画家の例えが古過ぎだよ。
ドジンやってたのが目撃されてるのは、ナンペちゃんやビワタリ、フルバの人や
それより若い世代だったと思う。

2ch的省略やあえて漢字変換変えてるのをわからない人に教えるのは、
ちょっとどうかと思うけど…わからない場合は少女漫画辞典サイトや初心者板に行け
でいいんじゃないの?
704花と名無しさん:2007/08/11(土) 16:14:40 ID:???O
>>694は2ちゃんらしく書いてるつもりらしいが、
成田山の読者層とは毛色が違うのでやけに悪目立ちしてるね。
内容的にも成田山のことをよく知らずにこのスレで
書き込んでいるのが分かる。
スルーでよかったかも。
705花と名無しさん:2007/08/11(土) 16:48:28 ID:AzAnR5sRO
自分は逆に>>695が知らない振りをして、煽っているのかと思っていたw
あと>>697=704?
成田山読者をどう分析してるか知らないが、白泉系雑誌を20〜30年読んで
2chに出入りしてれば、同人情報やベテラン漫画家以外も詳しくなるだろ。
皆が皆コミクス派じゃないよ。現役でLaLa花ゆめもチェックしてる可能性もある。
706花と名無しさん:2007/08/11(土) 16:55:39 ID:AzAnR5sRO
スレ違いついでに…
柴田昌弘は、プロ活動と同人を平行してやっている。
本人サイトで表稼業と裏稼業としてどちらも情報をオープンにしている。
和田慎二も砂の薔薇の人とコラボ企画で同人本を通販してる。
興味あるならググればいい。
707花と名無しさん:2007/08/11(土) 17:20:35 ID:???0
>>694>>705>>706
触らぬ何とかに祟り無しだな
708花と名無しさん:2007/08/11(土) 17:21:16 ID:???O
>>705
704だが697は書いていないよ。

同人に詳しい人なら尚更、成田山がやおい等の同人活動を
してないのは分かるはずでしょう。
709花と名無しさん:2007/08/11(土) 17:58:21 ID:???0
そういやナチュラルで大沢がコミケにスペース取ってる話があったなぁ。
買えない読者が出て来てしまうので、成田さんの同人活動には反対ですが、

今の同人印刷技術は発達しているので、
成田さんならすごく素敵な装丁で出されるんではないかとうっとりしてしまう。。
フルカラーカバー表紙に、和紙の薄紙をかけて、箔押しタイトルとか。
オマケは漆塗りの筆箱とか、和紙レターセットとか。

いいなぁ。。。
710花と名無しさん:2007/08/11(土) 18:28:34 ID:???0
でも、同人の人たちのリスペクトのしかたって、
作家さんにとってあまりうれしくないんじゃないかな。
ある種のファンだからむげには扱わないだろうけど、
あまりかかわりたくはないのでは。
711694:2007/08/11(土) 18:42:38 ID:???0
あ、そう言えば、個人的にひとつ勘違いしてたのは
>>690>>700でFAだと思い込んでたんで
成田山自身がドジーンやってんのか?という話題だとは
思ってなかった。
694は、純粋に同人誌全般の売買についての疑問に関するレスの
つもりだったので、日本語が少し不自由だったのは謝る。スマソ。
712690:2007/08/11(土) 19:26:36 ID:???0
ゴメン>>709と同じことが言いたかった。>大沢がコミケにスペース
ナチュラルの中で同人誌の話が出てきたことが、私がちょっと嫌だったの。
ナチュラルを題材とした同人誌を見たわけじゃないの。
勘違いさせて申し訳ない…
713花と名無しさん:2007/08/11(土) 19:32:49 ID:???0
山+風→嵐=蛇ニタレ
山+嵐→漢字選択ミスっぽい。
714花と名無しさん:2007/08/11(土) 20:40:58 ID:???0
同人さんたちには嵐が人気あるの?
715花と名無しさん:2007/08/11(土) 22:09:28 ID:???0
>>714
それは板違いなんだから
知りたいなら自分で調べなよ。
716花と名無しさん:2007/08/11(土) 22:43:27 ID:???0
ひど〜い
同人の話なら良くて嵐なら板違いなの?
717花と名無しさん:2007/08/11(土) 22:51:12 ID:???0
>>709
今更成田山が同人活動はしないでしょ。
商業活動だってかなりヤバいのに…(隔月誌掲載原稿も
若い頃の完璧に近い状態ではない)。
もう少しで花花コミクス発売なので、雑誌掲載分が
どんな風に手直しされているのか、描き込みの増え具合を
チェックするのがちょっと楽しみw
718花と名無しさん:2007/08/11(土) 23:01:04 ID:???0
>>717
つまり成田さんの能力が衰えてるというわけ?
それは「絵が劣化している」という人たちと言ってることは同じじゃないの。
成田さんは雑誌とコミックスとでは見やすさを考えて変えているんだと思う。
何かとケチを付けたい人には無理矢理「劣化している証拠」にされてるようだけど。
719花と名無しさん:2007/08/11(土) 23:10:52 ID:???0

はいはい、劣化してないしてない。
720709:2007/08/11(土) 23:19:15 ID:???0
>>717 いや、自分同人活動は反対派だから。
ただ、成田山が全てプロデュ−スしたら
さぞかし素敵なセンスのいい本が出来るのでは?って話。

コミックスの手直しは誰でもやってるじゃん。むしろしてない作家が珍しいくらい。
特に成田山は実在している団体をモデルにしているから、
後付けで指摘があったりもするだろうし。

一条ゆかりが緑内障になる今、
成田山にはペースが落ちても、健康に気を付けて細く長く頑張って欲しい。
721花と名無しさん:2007/08/12(日) 00:21:42 ID:???0
暗い話題ばっかりだねorz
722花と名無しさん:2007/08/12(日) 01:23:48 ID:Dwcle8zsO
コミックスは雑誌掲載時のままだと印税が入らないって聞いたよ
723花と名無しさん:2007/08/12(日) 01:38:13 ID:???0
そりゃ週刊連載時代のバスタードやハンター×ハンターみたいなのが、
掲載時のままコミックスになったらかなわんわw

でも花花も白い時あったよね、確か……

劣化とは言わないけど、段々踏ん張る体力が年々なくなるからな。
他人事じゃないけど(´・ω・`)
724花と名無しさん:2007/08/12(日) 03:21:46 ID:???0
>>722 修正ないと印税払われないってw 
じゃあ修正しないで出版したら利益は出版社に?何処のヤクザ出版社だよ。

印税は発行部数×価格の10パーセントがスタンダード。
どれだけ修正しても支払額は変わらない。
つまり書き下ろし部分(巻末のオマケページ、柱等)は原稿料は発生しない。

成田山の書き下ろしは読みごたえがあって素晴らしい。流石って思う。
725花と名無しさん:2007/08/12(日) 07:24:39 ID:???O
>>723
既出だと思うけど、成田さんはお父様が入院されて
青森で看病をしていらっしゃった時も、仕事量は減らし
ながらも続けておられました。

アシスタントとの作業は仕上げの段階だけという方なので
余計大変だったことだろうと思います。
服の柄などまで極力自分で描き、アシスタントの方に
お願いする時は細かく指示されたり、靴底の裏の描写まで
こだわる方ですからね…。
一読者としては、成田さんはプロ意識ある人だと思いますが、
長く連載を続けていると
雑誌では仕方ない時もあると思ってます。
単行本への加筆は嬉しいですね
726花と名無しさん:2007/08/12(日) 07:38:32 ID:???O
萩原一至の伝説の白い原稿を比較に出すこと自体が
おかしいなあ。

このスレに粘着してる割には成田さんのことと成田さんの
漫画を知らない人いますよね。
書いてる本人はバレてないと思ってるんだろうね。
727花と名無しさん:2007/08/12(日) 11:00:15 ID:???0
成田山個人のことについては、別に知らなくてもいいとは思うけどね。
漫画読んでないのはどうかと思うけど。

ナチュラルのコミケの話だけど、あれって大沢がどんなサークルに
入ってるかって描写はなかったんじゃない?
宇宙ヲタのサークルとか、昆虫ヲタのサークルとか、
オオクワガタブリーダーのサークルで同人誌作ってるのも
話題としてコミケが出てくること自体が許せない、嫌悪感を覚えるってこと?
コミケ自体を悪として考えてるのかな?
728花と名無しさん:2007/08/12(日) 11:16:02 ID:???0
二次使用なんて言葉でかっこつけてるけど、しょせん同人なんて商業作家に寄生してるだけでしょ。
そんな連中が数を頼んで恥ずかしげもなくおおっぴらに商売してるのがコミケじゃないの。
需要があるからいいだろって開き直って大きな顔しているけどね。
海賊版の漫画やDVDを売ってる中国の闇市と同じようなものだと思う。
あれだって、大規模で大勢の人が出入りしていて賑わっているからね。
729花と名無しさん:2007/08/12(日) 11:58:54 ID:???0
>>727
ナチュラルが連載されていた頃のコミケがどういう状況だったのか知らないので一概には言えませんが、
今現在のコミケってあんまり成田さんのような人には似合わない雰囲気だと思います。
でも、成田さんも何か仕事上のことで参考にするために入場されることもあるかもしれませんが。
730花と名無しさん:2007/08/12(日) 12:26:11 ID:???O
>>727
作者個人の事情は知らなくていいと思うのは
>>717>>723のように原稿が白っぽかった時のことを
若くないからだとか体力の衰えのせいに決めつけてる
事が出来なくなるからかな?
さんざん作者個人の状況を勝手に想像してる人がいる流れ
での>>726の発言です。
731花と名無しさん:2007/08/12(日) 12:42:42 ID:???0
若くないのも体力が衰えるころなのも本当の事だし。
だから>>717は「だから同人活動はしないだろう」、>>723は「劣化ではなく体力の問題」
と言ってるだけで、成田さんをバカにしてるわけではない。
成田さんが幾つになっても衰えない超人と思いたい人の方が
「作者の状況を勝手に想像してる」と思うけど。
過大な期待は相手にとって重荷になるだけで、かえって残酷だよ。
732花と名無しさん:2007/08/12(日) 12:45:20 ID:???0
大沢がスペース取ってる位だから、成田山自体はコミケに敵意は持ってなさそう。
抽選とか喋らせている時点で基本的な知識はあるし、
スペース取ったかは解らないけど関わった事はありそうです。

二次使用は確かに褒められた事ではないが、最近の漫画界がコミケと共存状態にあるのも事実。
集英社や講談社はコミヶのパンフレットに持ち込み募集や新雑誌の広告を出している。
白泉社も小説花まるの新人募集をしているし、
メロディの看板作家、よしながふみも同人誌あがりの漫画家だよ。

もうそろそろスレ違いになりそうなので、次の話題に行きませんか?
733花と名無しさん:2007/08/12(日) 13:06:12 ID:???0
私が成田さん好きな理由のひとつは、
同人臭い後ろ暗さがぜんぜんない人だから、ということもあったんだけどなorz
734花と名無しさん:2007/08/12(日) 13:35:51 ID:???O
>>731
一般論を話しているんじゃなくて花花3〜4巻あたりの
連載時の画面が白っぽかった時の話をしてるんですよ。
荒れそうなネタと定期的に投下する人のレスは、
成田さんや成田さんの作品について知らずに書いてること
がバレてるという話です。
735花と名無しさん:2007/08/12(日) 13:39:36 ID:???0
見識や間口は広いけど、流されない個を持ってる所も成田さんの魅力じゃないか。
同人は近くにあっても>733が同人臭くないと感じる程だから、
後ろ暗さは持ってないんじゃないか?
736花と名無しさん:2007/08/12(日) 13:39:47 ID:???O
>>733
私も成田さんの漫画は、やおい等の同人には向かないと思う。

>>734
よしながふみの話は関係ないですよ。
成田さんの漫画にやおい等の同人は合わないと言ってる
だけですから。
737花と名無しさん:2007/08/12(日) 13:55:54 ID:???O
>>735
同誌に(近くに)同人やってる作家さんの作品が
載せられているからといって成田さんの漫画から同人臭
がする訳ではないでしょう。
738花と名無しさん:2007/08/12(日) 13:57:20 ID:???0
>>736は、
成田さんにやおいが似合うなんて誰も言ってないじゃない。
コミケ=二次創作のやおいではありませんよ。
オリジナルの少女漫画、映画や舞台の評論だってあります。

>>734は、>>728に対して、
今の出版界では二次創作を罰する所か、
むしろ擦り寄ってるという事例を挙げているだけでしょう。

自分の気に入らない意見が出たら、曲解してレスするより、
スルーして他の話題を提供した方が、大人の対応だと思うけど。
739花と名無しさん:2007/08/12(日) 13:57:48 ID:???O
成田さん及び成田さんの漫画も知らずに、憶測でレス
してる人は荒らしだね。
740花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:01:48 ID:???0
同人出身の作家さんって、商業誌にスカウトされた後も、なんとなく違う感じがする。
普通の人が違和感を感じても、同人好きの人に受ければいいって安心してるような。
当人たちは意識してないようだけど。
741花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:05:04 ID:???O
>738
同人談義などの一般論を話しているのではなく、
成田スレッドで成田作品の同人について話してるんですよ?
雑誌が同人の存在を許容してるかどうかなんて関係ないですよ。
たとえ許容してたとしても誰かが勘違いしていたように
成田さんが同人活動してた訳じゃないし。
742花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:06:46 ID:???0
>737 ちゃんとレスを読もうよ。。。

だから、成田さんのコミックスの書き下ろしで
同人をキャラクターがやっていて、
しかもコミケの申し込みの仕方から
抽選の時期まで詳細に描かれている事に対して
同人に関連があったのがショックだと
>733>734は言ってるのであって、

よしながふみの影響を受けて同人臭がするなんて
ひ と こ と も 言ってないぞ。
743花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:06:52 ID:???0
>>733
でも、それはあくまであなた個人の感じ方というか、贔屓目でしょ。
現に、ナチュの同人誌作ってる人たちが存在するわけだし。
744花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:08:30 ID:???O
なんでこうも、成田さん及びその作品を知らずに
一般論から成田さんやその作品を憶測してまで成田スレッドで
レスを続けようとするのでしょう。
成田作品について話したいのに、成田さんと関係ない話されると迷惑。
745花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:10:40 ID:???0
>748 迷惑だったらさっさと流せばいい。
そうやって一々レスするからどんどん話が派生して枝分かれしていくのに気付こうよ。
746花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:11:49 ID:???O
>>742
成田漫画のキャラが同人やっていた話と、成田漫画自体から
同人臭を感じるかどうかという話と
成田作品の掲載誌によしながふみという同人やってる
作家がいる話をごちゃまぜに語るのがそもそも間違い。
747花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:13:29 ID:???O
>>745
気づいてないようだから迷惑だと指摘しただけ。
荒らし認定してよいならスルーしますよ。
748花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:17:46 ID:???0
ここの人たちにはいないから知らないだろうけど、
世間の少女漫画読みには成田漫画をやおい漫画に分類して(特にサイファ)、
嫌悪してる人たちも存在するからな、残念ながら。。。
749花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:18:31 ID:???O
>>742
>>734には成田さんが同人やっていてショックだとは
書かれてない。
750花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:22:45 ID:???O
>>748
ねつ造乙。
世界は広いので仮にいたとしてもごく少数でしょう。
たとえば、成田作品をよく知らないが、同じ掲載誌の作家が
同人上がりだからという理由で分類してるような。
751花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:34:50 ID:???0
>>750
よしながふみのことを当てこすってるならやめたら?
昔はともかく、現在は成田さんよりはるかに人気も知名度も上の作家さんに対するコンプレックス
としか見えないよ。
だいたい、成田さんを同人と間違えた人がいたことを、よしなががメロにいるせいだと思うことじたい
被害妄想だと思うよ。
メロに描いてる他の作家さんたちのファンも見に来てるだろうし、
少しは気を使ったら?
752花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:40:55 ID:???0
萩原一至のファンも傷ついてるぞw
753花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:48:14 ID:???0
>>730
漫画を読んだり漫画の内容について語るときに
漫画家個人の事情やら履歴やらを”知っておく必要”なんてないでしょ。
そういう意味に受け取れない?
どうして悪意ある書き込みへのレスのような書き方してるのか理解不能

>>742
作中にコミケの話題が出たからって
同人に関連があったのがショック
っていうのは、飛躍しすぎだと思う。
成田山自身が詳しく知らなくても編集やアシが知ってれば
そういうネームは出来るはず。
754花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:51:08 ID:???O
よしながふみの作品と成田美名子の作品を比べる必要はない。

>>735のように掲載誌で同人やっている作家がいる事から
「同人の近くにいる」と表現して同人臭を感じない人がいる
ことをかえって不思議がっていたり、
>>743のように読者が同人やっている事を作品が同人っぽいか
どうかとごちゃまぜにしてるたり。
成田作品と同人を無理やり結びつけようとしなくても
いいんじゃないかな?他の作家まで持ち出してまで、結びつけたがる理由が分からないな。
755花と名無しさん:2007/08/12(日) 14:57:28 ID:???O
>753
成田さんが亡くなられたお父様の看病で故郷に戻られていた時に
連載していた原稿が白っぽくなっていた事を「単行本で
どれだけ修正されているか楽しみw」だというのは
不謹慎だし、老害のせいだと批判するのは的外れという事でしょう。
そもそも単行本を読んでいるなら知ってるはずの情報なのですよ。
成田さんの単行本を読んでないのに、チェックするのが
楽しみだとか、成田作品を読んでる振りをしている事はバレてます。
756花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:01:25 ID:???0
だいぶ前、成田さんがメロに白い原稿載せてた頃、事情を知らない人が、
「よしながふみも和物漫画を描いてるけど手抜きしないで着物を描きこんでるじゃないか」
というようなことを書いてたような気がする。
それを根に持ってるのかな?
757756:2007/08/12(日) 15:03:13 ID:???0
あっ私は>>753さんじゃないから。
758花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:08:30 ID:???O
そんな事があったんだ。
もし、ここの住人がよしながふみさんの事をそのように
言っていたなら申し訳ない。
ただ、このスレに書かれていたとしても住人の仕業でない
可能性もあります。
このスレッドは約1名の定期的な荒らしにあっているので。
スレッドを荒らせそうなネタならば、国籍や右翼、他の作家さん
といったスレ違いの話題でも
お構いなしに投下してくるのですよ。
下らないと思いますが、飽きないようですね。
759花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:18:31 ID:???0
>>755
日本語が苦手、思ったことをうまく文章に出来ないなのかもしれませんが
お父様の看病中の部分について加筆修正を楽しみにするのが
不謹慎だということを言いたいなら、最初からそう書くべきですよ。
それが不謹慎だということと、
成田山個人のことを知らなくてはいけないこと、
これは全く別の話ですから。あなたは混同されてるようですけどね。

お父様がご病気だったんだから(原稿が白くても)事情を酌んで
差し上げなさいというのは分かりますが、だからといって
成田山の漫画を語るには成田山個人のことを知っていなければ
ならないというのは全く違う話でしょう?分かりますよね?
あなた、ご自分がとてもおかしな噛み付き方をしてるって気付いてます?

それと、このスレに粘着してる荒らしを叩きたいようですけど、
板のローカルルールを見直してくださいね?携帯だから見れない
なんてのは言い訳にはなりませんよ。
■荒らし・煽り・厨房は完全無視すること。無視できない貴方も厨房です。
↑こういうルールがあるんですから、荒らしは無視してください。
760花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:20:58 ID:???O
>>756
よく見れば逆だった。
よしながふみさんの作品を絡めたがっているのは、
成田作品には同人っぽくないと思っている私ではないですよ。

よしながふみさんを持ち出して来た人は別の人です。
761花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:23:20 ID:???O
>>759
今やっと気づいて頂けたようですね。
どのような流れでの発言かまでアンカーを打って書いていたのでがorz
762花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:24:43 ID:???0
>>761
もしもし?日本語は出来ますか?
何を言ってるんですか?
あなたと話がかみ合ってる人、一人も居ないと思いますよ。
少し冷静にログ読み直したほうがいいです
763花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:26:00 ID:???O
>>759
住人の振りをして荒らしに書き込まれると、久ぶりにスレに来た人や新しく
来た方に誤解されますからね。
荒らしかどうか微妙であるが間違った事を言っている場合は
訂正するようにしています。
764花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:28:01 ID:???O
>>762
貴方がかみ合ってないだけですよ。
765花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:29:40 ID:???0
>>763
訂正しなくていいです。荒らしは無視してください。
板ルールが守れない、守りたくないということなら
この板は利用しないで下さい。お願いします。
あなたは自治のために個人的に警察権を発動したい
のでしょうが、板はそれを求めてません。迷惑です。
766花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:31:11 ID:???0
>>764
いや、噛みあってないのはあんた
767花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:31:40 ID:???O
>>762>>730を読んでいないのですね。
ログを読み返した方がよいのは762さんでしょう。
768花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:36:27 ID:il+3CJB60
>>725,726,730,734,736,737,739,741,744,746,747,749,750,754,755,758,760,761,763,764,767

この発言、全部特定の一個人が書き込んでますよね。
必死すぎて気持ち悪いというか何というか。
他人が違う論点で話をしているところに無理やり割り込んできて
全く違う論点で勝手に話を展開させておいて
話がかみあわないと言われると他人に食って掛かる。
なんて恐ろしい人でしょうか。
これこそ荒らしの手口ですよ、皆さん。気をつけましょう!
769花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:38:58 ID:???O
>>765
「荒らしかどうか微妙な場合は」間違いがあれば訂正すると
言っているのです。
荒らしだと分かればスルーします。

たとえば>>730で説明済みなのにいつまでも勘違いしている
>>753は荒らしですか?
微妙だと思ったからレスしました。
>>753が荒らしだと認定できるならスルーしていました。
770花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:42:36 ID:???O
>>768
>>767のレスを確認しても荒らしだと思うなら、お好きにどうぞ。
それこそ「個人的な警察権」だと思いますが、まあ2ちゃんですしね。
771花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:45:24 ID:???0
>>769
こういう言い方するとあなたは激情して荒らすかもしれませんが、
あなたの>>730は書き方が悪いですよ。>>725>>730をもっと
分かりやすく簡潔に書いておくべきでしたね。
結局のところ、あなたが主張したいのは

お父様がご病気だったんだから(原稿が白くても)事情を酌んで差し上げなさい
お父様の看病中の部分について加筆修正を楽しみにするのが不謹慎だ
私の意見に反論する者は荒らしだ

ということでしょう?同じことを何度書けば気が済むんです?
書き方が悪いから何度も書く羽目になってるって分かってます?
書き方としては

× 作者個人の事情を知らなければならない
○ お父様がご病気だったんだから(原稿が白くても)事情を酌んで差し上げなさい

ですよ。書き方についてあなたはどんなに自己正当性を主張しても駄目です。
いい加減に沈黙した方がいい。
772花と名無しさん:2007/08/12(日) 15:51:05 ID:???O
>>771
この後に及んでも、わざと誤読しているので貴方が
荒らしだと判断できました。
ということでノシ
773花と名無しさん:2007/08/12(日) 16:11:39 ID:???0
なんというスレの伸び・・・
新着レス数を見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく荒れてる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/

漫画系の板で同人ネタは荒れやすい、ってのは本当だったんだな
774花と名無しさん:2007/08/12(日) 17:25:25 ID:???O
なんでこんなにのびてるの…。何が間違ってるのかよくわかんないんですが、>>771さんって誤読してませんよね?
すっかり乗り遅れてログ読むのきつかったですが事情を察しろという話がなんでこんなことになってるんでしょうか。
私も>>771さんと同じような感じに読めたので何か誤解があるならどこが違うのか知りたいです。
775花と名無しさん:2007/08/12(日) 18:03:54 ID:???0
>>773
しらじらしいw
オマエがやってるんだろボケがw
776花と名無しさん:2007/08/12(日) 18:21:55 ID:???0
どうも斜上の意見が多いなと思ったら、荒らしだったのか。
スルーしよう。

新刊発売日17日でしたっけ?
夏に出るコミックスだから表紙も夏っぽい絵柄だといいな。
自分、本誌はときたま立ち読む程度なんですが、
韓国連載編の他に話は入っていますか?
777花と名無しさん:2007/08/12(日) 19:05:42 ID:???0
>韓国連載編
>韓国
>韓国


778花と名無しさん:2007/08/12(日) 19:13:43 ID:???0
そういえば、韓国編あったんだ忘れてた



忘れたかったから。
779花と名無しさん:2007/08/12(日) 20:03:34 ID:???0
そう?アメリカ編よりは韓国編の方が良かったと思うけど。
780717なんだけど…:2007/08/12(日) 21:19:03 ID:LTn948UA0
仕事から帰宅して1日ぶりに覗いたら…なぜか自分のレスやそのちょい後辺りから論争???
蒸し返して申し訳ないが、凄く気になるので言っとく。長文すみません。

自分はもちろん成田さんのお父上ご不幸があった頃
成田さんの白い原稿は目撃してるし、誌面でのお詫び文も読んだ。
だからその当時のことを成田さんに非難する気持ちなんて、全くない!

でも花花連載はその後1年以上経過しても、服装の柄が
全然描かれてないとかってのが時々、目につくんだよねぇ…隔月連載なのに。
(ちなみに成田さんやメロに潰れてほしくないから、ここ2〜3年はメロを毎回購読中。)
そう言う部分に対して、描き込みなされるのを待つのは
楽しみにしちゃ、あかんのか?
今回コミクス化されるところは、成田さんの身内のご不幸の
あった2005年当時の部分じゃあないでしょう。

なんで今更2年前の連載画面の話が出るのか、そっちの方が禿しく疑問です。
最近の画面でも時々昔に比べると白っぽいよね…とこのスレで散々話題に出てた。
781花と名無しさん:2007/08/12(日) 22:03:11 ID:???0
>>717の言い方が悪いんじゃないの?

>コミックスで修正されて綺麗な画面で読めるのが楽しみ、じゃなくて、
>書き込みをチェックするのが楽しみ なんだもの。

自分は重箱の隅をつつくのが趣味っぽい嫌な性格だな、と思った。

>そう言う部分に対して、描き込みなされるのを待つのは 楽しみにしちゃ、あかんのか?
今回コミクス化されるところは、成田さんの身内のご不幸の
あった2005年当時の部分じゃあないでしょう。

身内の不幸だのない時期だから、成田さんの怠慢を粗探しチェック?
卑しい行為を正当化しないでよ。
不満があるなら、人のレスに乗っからないで堂々と意見を書けば?
782花と名無しさん:2007/08/12(日) 22:28:36 ID:JzSaoKRT0
☆★☆ お願い ☆★☆

当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も言わずに徹底的にスルーしましょう。
また、荒れてきたら自発的に[メール欄を空欄]にしてくださっても結構です。
ID出てない書き込みの挑発にはのらないようにしましょう。
783花と名無しさん:2007/08/12(日) 23:09:33 ID:???0
花花での成田さんの絵に白いところが多いのは、
コミクスで描き足した部分を除いては、構図の効果ということもあるんじゃないかな。
能自体が簡素な舞台にイマジネーションを繰り広げる芸術だし、
花花の紙面も同等の効果を狙ってるんだよ、きっと。
784717=780:2007/08/12(日) 23:15:24 ID:woPYZxqw0
住人の性格攻撃しても意味ないと思うので、スルーすることにする。
(長文反論しても通じなさそうなんで。)
完全スルーできずに、申し訳ありません。
785花と名無しさん:2007/08/13(月) 00:58:39 ID:3mo4TiXjO
単行本の加筆修正は今に始まったことではないですよ
と、かつてのLaLa購読者が書くいみる。
2005年当時程顕でなかったけど。

ジャンプ購読者でもあったが、萩原氏の原稿の白さは
ある意味神レベル。
真っ白なコマ割もない画面にセリフだけ、あとは下の方に
「今誰々が○○してると思いねぇ!!」 等という走り書きがw
萩原ファンも伝説として語り継いでる位で傷つく訳もなし。
そういえば萩原氏が「こいつサイファみてぇ」と
ご自分の持ちキャラに現代風の格好をさせたイラストに
コメントしてたけど、意外なことに本当に似ていたなあ。
786花と名無しさん:2007/08/13(月) 01:01:25 ID:3mo4TiXjO
↑訂正です

×書くいみる
○書いてみる

×当時程顕
○当時程顕著
787花と名無しさん:2007/08/13(月) 08:56:18 ID:???0
ハギー、富樫はすごいよねw
私的には作家のモチがなるなる→未完のまま、よりは
どんな形でも連載続けてくれる方がうれしいけど。

5巻も楽しみなんだけど、恋バナの続きの方が気になる〜
高嶺の花系美人に片思いって、かなり好きな展開なんだけどな。
でも西門と三角関係だけは嫌。
788花と名無しさん:2007/08/13(月) 10:32:37 ID:???0
うん、西門だけはやだ。
それなら、ベタな展開でも「能楽界で憲ちゃんより格上の人」なんてのが出てくるほうがいいな。
789花と名無しさん:2007/08/13(月) 14:20:25 ID:???0
憲ちゃんより格上の美形能楽師に一目惚れする



憲ちゃんが。
790花と名無しさん:2007/08/13(月) 17:02:44 ID:???0
それだったら「西門攻め憲ちゃん受け」の組み合わせのほうがイイ!!(はあと
791花と名無しさん:2007/08/13(月) 17:09:25 ID:???O
↑しつこい荒らしだね
>>788
すでに左右先生などがいたりする。
792花と名無しさん:2007/08/13(月) 17:24:04 ID:???0
>>791
>>788>>787をうけて「西門以外で三角関係のひとりになる人物」を挙げたんじゃないの?w
それともアンタ老け専ババア?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793花と名無しさん:2007/08/13(月) 19:39:11 ID:???0
こんなに大人しい作風の、
作者の素行にも問題が無いスレが
ここまで荒れるのはすごいなぁ。
794花と名無しさん:2007/08/13(月) 19:47:36 ID:???O
たぶん荒らし屋では?
能を取り上げてるだけで偏った政治思想を持ってると
決めつけて目星つけたとか。
成田漫画は読まずに。
スレが回転する分だけ報酬でもあるのかな。
795花と名無しさん:2007/08/13(月) 20:02:20 ID:???0
アンブローシアもかなり年配の大学教授が好きだったしね
しかし左右先生は無いでしょwどろどろ過ぎ
芳年妹は憲ちゃんより大人っぽいから、ライバルは楽、直角じゃダメだろうし
彩紀との恋話も進めてほしいし…やっぱり三角関係なら新キャラ欲しいな
西門と芳年妹がうまくいって、憲ちゃんがあきらめたら「CIPHER」だしね
796花と名無しさん:2007/08/13(月) 20:15:30 ID:???0
演目と関係あるならいいけど、ただ「やっぱり西門がモテる」で終わったら
ただの西門萌え漫画ケテーイでしらける
もっともコアなファンはそっちを期待するだろうけど
797花と名無しさん:2007/08/13(月) 20:29:45 ID:???0
でも憲ちゃん魅力ないからな〜、
西門のほうがいいような気がするんだけどな。

花花が終わったら西門主役で新作描くほうがのびのびと成田さんの実力発揮できそう。
798花と名無しさん:2007/08/13(月) 20:47:07 ID:???0
今後これまでになかったもっと違う個性のキャラを想像されるとも思えないしね
西門を上手く生かして使う方が無難だと思う
799花と名無しさん:2007/08/13(月) 20:55:07 ID:???0
成田ファンといえども、サイモン好きな読者ばっかじゃないんだけどな〜w
800花と名無しさん:2007/08/13(月) 22:27:26 ID:???0
>>791=>>794でしょ?
ワケわかめ
801花と名無しさん:2007/08/13(月) 22:39:20 ID:???0
批判と擁護で自作自演で荒らしてるんだ。

成田漫画に何故そこまで粘着するんだろう?
妬ましいと思われる様な華々しいポジションでもないよね。
ページ少ないけどじっくり書いてくれるからそこが好きなんだけど。

日韓友好反対派とか?
802花と名無しさん:2007/08/13(月) 22:47:45 ID:???0
すいません。結局ナチュラルの同人誌は存在したの?
803花と名無しさん:2007/08/13(月) 23:19:38 ID:???0
>>802
成田さん自身の手によるドジーンは、きっと存在しない。
読者による二次創作なら、あるかも知れない。
いずれも推測だけなので、明らかな結果はない。

なお、ドジーン話の発端の>>690>>711だったので
690がドジーン作品を目撃した訳ではない。
804803の訂正:2007/08/13(月) 23:21:02 ID:???0
>>802
レス番間違えたので、訂正

○ドジーン話の発端の>>690>>712だった
×ドジーン話の発端の>>690>>711だった
805花と名無しさん:2007/08/13(月) 23:26:06 ID:???0
>>802
同人の話出すと荒れるとわかったでしょ。
空気読めない人だね。
806花と名無しさん:2007/08/13(月) 23:31:44 ID:???0
>>794
ずっと同人の話で荒れてたのに、なんで「政治思想」のせいになるの?
あなたひょっとして韓国問題を取り上げてほしがってるいつもの嫌韓厨さんなの?
807花と名無しさん:2007/08/13(月) 23:42:24 ID:???0
>>806
>>801
>日韓友好反対派とか?
>日韓友好反対派とか?
>日韓友好反対派とか?


808花と名無しさん:2007/08/14(火) 01:27:45 ID:???O
>>791だけど>>788の「格上の能楽師」は>>788で言ってた
三角関係の一人の候補者の話か…。
憲ちゃんが嫉妬するような、同年輩だけど実力は上の能楽師
という話かと思いこんでたよ。ゴメン。

高嶺の花が芳年妹じゃなければ、芳年さんがライバルなら
よかったかもね。(憲ちゃん勝ち目なさそうだが)

西門はなあ…。西門に芳年妹の気持ちが傾くのではなく
西門の方が惚れ込んで、兄弟のバトルになるなら面白いかも?

憲ちゃんにはマニアックな魅力があると思うので、案外良い
勝負になるかも。
809花と名無しさん:2007/08/14(火) 01:31:09 ID:???O
↑787で言ってた、でした。
810花と名無しさん:2007/08/14(火) 01:43:43 ID:???O
>>808の「同年輩だけど」は削除です。
そういう展開あっても面白いかなあと思って書こうとしたけど
マイペースなケントには向かない設定だと思って消してました。

恋バナでもお能でもどちらでもいいけど、普段は飄々とした
感じのケントが、良い意味で執着するような人物が出てきたら
面白いかも。
811花と名無しさん:2007/08/14(火) 08:27:28 ID:???0
芳年妹って、本当に妹なのかな?また顔そっくりのイトコとか…w
なんか芳年妹って、音大行ってバイオリンとか弾いてそうな外見してるし
あっ!ひろくん忘れてた。幼馴染が恋のライバルになるって、
今まで成田作品であったっけ?ちょっと楽しそうw

>>810の下3行にハゲハゲドウ。
頭にナメクジを乗っけるくらい、恋にも夢中になってほしい

812花と名無しさん:2007/08/14(火) 12:06:29 ID:???0
芳年の妹ってそんなに魅力あるかなあ。
まあ、今の段階で断定したら怒られるだろうけどね。
なんかもっと別の人にしてほしいような気がする。
でも、このタイミングで登場はやっぱ最有力候補か。
813花と名無しさん:2007/08/14(火) 13:30:47 ID:???O
とりあえず憲人には、霊になってしまわれた粋な芸者さんじゃなく
現代の生身の女に興味を持ってほしいな。
恋愛を経験した方が能の舞台でも生かせると思うし。
814花と名無しさん:2007/08/14(火) 16:01:20 ID:???0
あまり期待しないほうが。。。
815花と名無しさん:2007/08/14(火) 16:30:54 ID:???0
憲ちゃんはやっぱり受身だろうな、相手が誰でも。
西門が攻めで憲ちゃんが受けってのが一番普通。

左右先生も絡むなら、
「左右先生攻めの憲ちゃんは受け」で、逆はちょっと痛いなw
これが西門だと、
「西門が攻めで左右先生が受け」がいいけどな。逆にするとハード杉。

楽ちゃんは攻め専門だけど、実は受けの方が燃えるタイプかも。

渡会や芳年は左右先生と同じパターンかな?
私は老けキライだからあまり考えたくないけどw


816花と名無しさん:2007/08/14(火) 17:16:27 ID:eCBB5hFK0
☆★☆ お願い ☆★☆

当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も言わずに徹底的にスルーしましょう。
また、荒れてきたら自発的に[メール欄を空欄]にしてくださっても結構です。
ID出てない書き込みの挑発にはのらないようにしましょう。
817花と名無しさん:2007/08/14(火) 18:37:05 ID:???0
コミケに店出してる上級者以外でも
個人的になら成田さん風の絵柄の同人描いてる人たちいっぱいいるよ
むしろそのほうがずっと多い

同人やってる人たちは
別に成田さんのイメージを落とそうなんて思ってない

むしろファンとしての自分たちなりの表現だと思っている

悪意を持ってやってると思われると哀しい
818花と名無しさん:2007/08/14(火) 19:37:44 ID:???0
>悪意を持ってやってると思われると哀しい

悪意がなければ何やってもいいと思ってるの?リアル厨房?

おもしろい漫画描くのって大変なんだよ?魅力的なキャラクターやエピソード
セリフもページ構成も何回も考え直して、読者に伝わりやすく表現することが
限られた時間の中で要求されるんだよ?何人もの人のものすごい努力の結晶だよ。
二次創作って、その苦労の結果を、勝手に盗み取って使ってるんだよ?

完全オリジナル同人をやってる人は、表現の方法の一つだって言えると思うけどね
819花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:14:53 ID:???0
>>818
パロディの同人はその努力の結晶を自分の物としてるわけじゃないし、
それを読んでる人だって、
努力の結晶がパロ同人描いた人の力だなんて思って無いんだから、
盗むというのは的外れだと思う。
努力の結晶は原作者のものだってみんな知ってるんだし。

中身の無いエロばっかりのでめちゃくちゃ大もうけしてたりするのは問題だけど。
820花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:16:15 ID:R4+DmC6n0
板違い
821花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:31:50 ID:???0
し尽くされてる議論ですね。

能がメインかサブぐらいにくるのって、
これのほかに上條淳士の赤×黒(ちょっとしか能でない)
しか知らないんだけど他にある?
822花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:50:52 ID:???0
そんな作品があったことさえ知らなかった。
これまでにあまり扱う作家さんがいなかったこともわかるような気がする。
823花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:58:25 ID:???0
う〜ん、それで取ってつけたように恋愛話(になるのかどうかまだわからないが)らしきものが
出てきたのかな。
でも、恋愛中心になっちゃうとただのそこら辺の少女漫画になりそうで寂しい。
824花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:59:06 ID:???0
花郁悠紀子『白木蓮抄』が少女漫画で能楽師らを扱った先駆なんじゃないの。
長年の漫画読みおよび成田ファンには言わずもがなだろうけど。
825花と名無しさん:2007/08/14(火) 21:10:31 ID:???0
ん〜「天河伝説殺人事件」の漫画版とか…?

能面なら山岸涼子作品や、美内すずえのガラかめのイメージ強いけど
826花と名無しさん:2007/08/14(火) 21:19:39 ID:???0
能面だけなら結構出るよね。
能メインじゃなくて、ミステリーの装飾とかで。
827花と名無しさん:2007/08/14(火) 21:34:33 ID:???0
木原敏江に能メインの作品いくつかあるみたい
828花と名無しさん:2007/08/14(火) 22:06:57 ID:???0
憲ちゃんには面食いを通してもらって花柳会の美人とくっついて欲しい。
829花と名無しさん:2007/08/14(火) 23:14:52 ID:???0
花柳界の女性の方が憲ちゃんの独特な浮世離れしたキャラを受け入れやすそう。
830花と名無しさん:2007/08/14(火) 23:27:57 ID:???0
普通の学生あるいはちょっといいとこのお嬢さんとかより、
粋な大人の姐さんとくっつく方が磨かれていい男になりそう>憲ちゃん。

一皮剥けた憲ちゃんは西門よりかっこよくなりました、
みたいなコイバナがいいなあ。
いつも西門の影みたいなままで、それでもささやかな恋を見つけました、
じゃ悲しいよ、憲ちゃん派としては。
831花と名無しさん:2007/08/14(火) 23:44:17 ID:???0
>>830
すごい無茶なことを言うw

それが描けるくらいなら(ry
832花と名無しさん:2007/08/15(水) 08:32:42 ID:???0
面食いで芸者クラスの色気がないとダメなのねw
ソラちゃんはボーイッシュでアニスっぽいもんな〜

成田さんのことだから、花柳界を徹底取材して描くかもよ
能楽師と花魁(まだ居るのか?)の恋愛物語に発展したらすごいよね
833花と名無しさん:2007/08/15(水) 13:27:48 ID:???0
おいらん って さくらん しか思い浮かばない
834花と名無しさん:2007/08/15(水) 13:54:48 ID:???0
男性作家が色里を描くと情緒があるけど
女性作家が同じ題材を描くと下品になることが多い。
女性の方が、「かえって奇麗事にしてはいけない」と気負いすぎるみたいだな。
同じ女性なのに住む世界が違うということを意識しすぎて淡々と観察し作品化しにくいというか。

成田さんの場合は平凡な少女漫画の範囲の恋愛を描くにとどめた方が安全だと思う。
漫画でも小説でも、「大人の恋愛」を描こうとしたら行き過ぎておかしくなった女流は多いから。
835花と名無しさん:2007/08/15(水) 15:20:40 ID:???0
憲ちゃんは周囲の選んだ人とお見合いして淡々と結婚する人生を選びそうな雰囲気
836花と名無しさん:2007/08/15(水) 20:12:31 ID:???0
それなら別に芳年妹でもかまわないんじゃね。
837花と名無しさん:2007/08/16(木) 07:26:03 ID:???O
憲人はそのうちアメリカに行ってシャールメンバーとサイファメンバーに会うんだよ
んで外国人と結婚
838花と名無しさん:2007/08/16(木) 07:53:18 ID:???0
売春禁止法で今は花魁も芸妓のパトロン制もないでしょ?
ここの板に来る人はそれくらい常識として知っている人ばかりだと思ってたわ。

>>834が書いてる境遇の女性を相手にするなら、
ソープ嬢と憲ちゃんがおつき合いする事になっちゃうよ。
839花と名無しさん:2007/08/16(木) 08:25:42 ID:???0
芸者さんは現在もいますよ?純粋に芸事をお座敷で披露する人だけどね。
そういう方の業界を花柳界って今でもいうと思うんだけど…?
840花と名無しさん:2007/08/16(木) 08:51:36 ID:???0
芸妓って芸者の事だけど。
芸妓のパトロン制って書いてあるじゃないか。良く読んで。

昔の芸者衆はパトロンに高いお座敷様の着物を買って援助して貰う代わりに
愛人契約結んだりしてたけど、それは禁止になっているから、
今、花柳界のお話を書いたところで陰惨さは漂わないんじゃないか?

それともまだ影では行われているの?
841花と名無しさん:2007/08/16(木) 10:40:38 ID:???0
>>839は日本語の読解力が極端に低く、自分中心に物事を語るいつもの人です、相手をしないように。
842花と名無しさん:2007/08/16(木) 13:32:04 ID:???0
>>837
翼と出会い日本で結婚する。
843花と名無しさん:2007/08/16(木) 15:37:47 ID:???0
花柳界の事情は知らないけど、芸者さんと恋愛したら
ますますじじむさい漫画になりそうであんまり賛成できない。
まあ、お嬢さんぽい若いキャラのお相手が無難じゃない?
844花と名無しさん:2007/08/16(木) 17:03:52 ID:???0
ここは思ったより高齢の読者さんが多そうだから

>じじむさい

くらいがちょうどいいのかもしれない
もうそろそろ他の漫画家さんに乗り換えた方がよさそうだ
845花と名無しさん:2007/08/16(木) 17:38:16 ID:???0
同人さんはみんな若いよ!
846花と名無しさん:2007/08/17(金) 00:32:54 ID:???O
>>830
今日ちょうど飛行機の中で舞妓Haaaan!!!を少しだけ
観たんだけど
華がありますね〜。やっぱり綺麗だったし、良い案かも。
そういえば「すうちゃん」も元芸者さんでしたね。
>>834
成田さんだからこそ、綺麗事にせずにいても綺麗に描けるかも?
847花と名無しさん:2007/08/17(金) 00:38:22 ID:???O
と書いてみたけど、とりあえず恋バナでケントが成長して
もっと格好よくなったらいいですね。
ケント達の母親も言ってる通り整った容姿はしてるので
(↑うろ覚えですが)素材としては○でしょうし、まだ磨かれてない分だけ
西門とはまた違った魅力的な殿方に化ける可能性はありますよね。
848花と名無しさん:2007/08/17(金) 01:47:48 ID:???O
今日五巻発売!楽しみ!
849花と名無しさん:2007/08/17(金) 02:31:35 ID:???0
だらだらとコンビニへ行って五巻を買ってきた。単行本派のひとは急いでサイン会へ応募しないと。
850花と名無しさん:2007/08/17(金) 12:45:46 ID:???0
どのくらいの確率で当たるのかな
外れた時の失望が辛いから
851花と名無しさん:2007/08/17(金) 13:17:29 ID:???0
じゃあ買わなきゃいいだけのことじゃんw
852花と名無しさん:2007/08/17(金) 14:21:20 ID:???0
ふつーに東京近辺の人が当選するっぽいと
スゴナツフェスタのとき悟った
853花と名無しさん:2007/08/17(金) 16:13:03 ID:???0
じゃあ買わないorz>地方在住
854花と名無しさん:2007/08/17(金) 16:24:45 ID:???0
なんにせよ男性読者にはハードルが高いな。ギリギリまで迷ってみるか。
855花と名無しさん:2007/08/17(金) 16:40:26 ID:???0
どこに誤爆?
856花と名無しさん:2007/08/17(金) 18:39:48 ID:???0
東京に住んでたときも、白泉社の懸賞一切当たったことない私が通りますよ。
857花と名無しさん:2007/08/17(金) 23:39:14 ID:???0
5巻ゲットしました。芸者さんとの恋話は勘弁ですが(^^;q、このまま今の路線を貫いて行って欲しいです。
858花と名無しさん:2007/08/18(土) 00:18:08 ID:???0
成田漫画で初めての主人公の結婚式のシーン期待できるかな
859花と名無しさん:2007/08/18(土) 09:23:03 ID:???0
シャールと翼はちゃんと結婚できたのだろうか…
花花の作中にちらっと出てこないかな?
「王妃が日本人なので、こちらの国で公演を…」みたいなかんじで
860花と名無しさん:2007/08/18(土) 13:16:59 ID:???0
あの2人は「死ぬまで良いお友達」で終わるほうが良さそう。
861花と名無しさん:2007/08/18(土) 16:27:22 ID:???0
>>859
花花にはそういう楽屋ネタ似合わないような気がする。
862花と名無しさん:2007/08/18(土) 17:32:27 ID:???0
>859
昔の登場人物を今の絵では見たくないので却下します。
863花と名無しさん:2007/08/18(土) 22:40:24 ID:???O
作品世界を全てリンクさせると予想外の綻びが発生するかも知れないので、
ちょっとしたコマでも過去キャラは出して欲しくないなぁー。
864花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:35:33 ID:9YOMvifEO
コミクス買ってきた〜!
本誌と比べて楽しんでとあったので早速やってみたら…
「贈る言葉」は随分直してあるし、10頁も描き足してあるのでびっくり。
細かい直しも相当あって、半分意地になって探してしまったw
865花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:57:42 ID:???0
>>864
「贈る言葉」を一番たくさん直したってありましたよね。
私は単行本派なのでどこがどう変わったかわからなかったけど。
866花と名無しさん:2007/08/19(日) 00:07:19 ID:???0
>>865
…と思って読み直したら(p.11)、単に「贈る言葉」の回に「たくさん直した」と
書いてあったということでした。ごめんなさい〜!
867花と名無しさん:2007/08/19(日) 04:25:54 ID:???0
メロは処分したので確認できないけど、
初めて読むコマが結構あったのはわかった。
発売が遅めだったのは、
直しのスケジュール的な問題が一番みたいだね。

テーマ的なものに関しては、
わかり易くなった、というかクリアになった印象。

昨日(土曜夜に)地元の丸善で購入したけど、
山ふたつ分が花花で最後の一冊をゲットだった。
868花と名無しさん:2007/08/19(日) 08:00:24 ID:DiZvW0LvO
丸っと描き足しされたのは、p28-37。
その舞台の後で海君が「やめられないよ」と言うコマ、本誌では泣きべそかきながらだった。
能のシーンは本誌でコピー使い回しだったり白装束だった部分を直してある。
後は比べられる人、自分でも試してみてねー。
869花と名無しさん:2007/08/19(日) 10:57:18 ID:???O
新刊買ったよ
ケントの奥底の気持ちとか次巻へ続く感じでよかったな
後は芳年さんが出てきてやっと人間関係にスパイスが加わった感じがした
花花は善人や平和主義、穏便に事を済ますのが多くてあまりぶつかり合いがないんだよね
すぐ解決してしまうようなムードがある
870花と名無しさん:2007/08/20(月) 08:36:21 ID:???0
陽一さんと市祐先生が同じ姓(五十嵐)みたいだけど、
この二人って血縁関係?
871花と名無しさん:2007/08/20(月) 16:15:56 ID:???0
今日の産経新聞に花花をほめる記事が出てた。
ふつう、新聞に好きな作家さんの事が出てると嬉しいものだけど、産経は女性にとって鬼門だからなあ〜。
くれぐれも成田さんに産経の法則が発動しませんようにナムナム。
872花と名無しさん:2007/08/20(月) 18:53:01 ID:???O
アシスタントの人、いつまでたっても絵が上手くならないね。
背景が得意でキャラは苦手なのかな。
873花と名無しさん:2007/08/20(月) 19:03:20 ID:???0
ひょっとして、アシさんしょっちゅう顔ぶれが代わっているのでは?
874花と名無しさん:2007/08/20(月) 19:06:54 ID:???0
>>872
「背景が得意な人」はナチュラルの時にやめちゃったって聞いたけど。
875花と名無しさん:2007/08/20(月) 19:15:47 ID:???0
>>872
サイファやアレクの背景を見れば花花の背景を見て

>背景が得意

も何もないもんだと思う
てか、足の技術力不足でなくセンセーの絵柄に合わせてるだけだと思ってた
876花と名無しさん:2007/08/20(月) 19:26:16 ID:???0
よしながふみのところのアシ貸してもらったらどうかな。
877花と名無しさん:2007/08/20(月) 20:04:14 ID:???0
コミックス何か後書きとかオマケのページとかありますか?
878花と名無しさん:2007/08/20(月) 20:04:39 ID:???0
よしながは傾向が違いすぎる気が…
879花と名無しさん:2007/08/20(月) 20:09:33 ID:???0
韓国編はなぁ〜
自分の嫌韓度が増してるせいもあるんだろうけど、
韓国側の話を鵜呑みにしてるみたいで・・・
あんまり、彼の国とは関わってほしくないなぁ。
880花と名無しさん:2007/08/20(月) 23:20:10 ID:???0
韓国編については、なんとなくあんな感じの終わり方になりそうな予感がしていたからあまり驚かなかった。
むしろ、アメリカの扱いの変わり方のほうがびっくりして、
できたら成田さんに
「何か心境の変化でもあったんですか?」
と、聞きたいような気持ちでいっぱいになった。

いや、もちろん、実際にはそんなことできないだろうけどw
881花と名無しさん:2007/08/20(月) 23:28:11 ID:???0
>>876
和物に慣れてるからと単純に考えたんだろうが、
ますます手抜きされるだけだと思うぞw

理由はメロスレ参照。
882花と名無しさん:2007/08/21(火) 00:27:09 ID:???0
>>881
メロヂスレ読んできたyo。手を抜けるところは積極的に手を抜くとは
「らしい」かも。よしながふみって妙なところでオタク知にこだわるって
印象が今まであったけど。

そうでなくても、もともと丁寧で華やかなカラーがウリだった人と
もとから枯れてる代わりいろんな人のパロディが得意な人とでは
傾向が違う気がする。

ついでに想像だけど、アシさんとの関わり方もかなり違ってそう
成田さんの場合成田さんの絵も成田さんのことも好きなアシさんが
合うって感じ。
883花と名無しさん:2007/08/21(火) 01:45:59 ID:???0
>>880
ぱふのインタビュー読んだけど、
アメリカ編の日本人に対して、汚い言葉を投げつけたってのは
成田さんの体験談らしい
884花と名無しさん:2007/08/21(火) 13:19:51 ID:???0
>>883
>>880です。レスどうもありがとう。
小泉政権以前と以後とじゃ対日感情にずいぶん落差があったからまずい時に行ったのかな。
885花と名無しさん:2007/08/21(火) 18:15:13 ID:???0
成田さんの担当のアシさんとか編集さんてあまり交替しないのかな
成田さんについては他の作家さんみたいな人間関係のゴタゴタの噂聞かないからな
886花と名無しさん:2007/08/21(火) 18:31:40 ID:???0
韓国編は漫画関係者でなく、能の方の関係者が薦めたような気がする。
能に限らずいろんな日本の興行関係が韓国に進出したがってる時期だったし。
それにメロの他の作家さんたちは韓流ブームの時でも韓国ネタ扱ってなかったし。
887花と名無しさん:2007/08/21(火) 22:02:57 ID:???O
コミクスの家系図見て思ったんだけど1〜2巻彩紀高1、3〜4巻高3、でいきなり高2の一年がとんでる?
あんまり意味ないのかな
888花と名無しさん:2007/08/21(火) 22:32:33 ID:???0
どっかで書き間違いしてたことを謝ってるのがあったような
889花と名無しさん:2007/08/21(火) 22:42:47 ID:???0
サイキの学校生活なんて興味ないから何年生でもかまわないんだけどな
890花と名無しさん:2007/08/21(火) 22:45:42 ID:JL36zUbi0
5巻が出たばかりなのにゴメン。気になってたので4巻のエピソードを蒸し返してしまうけど、
ケントが地下室に閉じ込められて丸2日たってやっと窓があることに気付いた件について、
窓をふさぐように荷物が積み上げられてたのならまだしも、あれだったらちゃんと
いくらかは光が入るだろうに、どうしてケントは窓に気がつかなかったんだろう?
891花と名無しさん:2007/08/21(火) 23:00:03 ID:???O
>>889
そうじゃなくて作中の時間の経過のこと
1年分ケントたちのことがスルーされてるってかすっぽ抜けてんのかなと
まあ、一作品ごとに数日だったり数ヶ月だったりまちまちなんだろうけどさ
あまりに飛ぶとその間の能はなかったのかなんて思ってしまった
892花と名無しさん:2007/08/21(火) 23:08:37 ID:???0
>>890
4巻のアレは5巻のアレ以上に口にするのもはばかる黒歴史ですので、
アンチ以外の読者の間では存在してないことになっておりますのよ。
てか、アンチでさえ蒸し返したことがないくらいでしたわオホホホホ
893花と名無しさん:2007/08/22(水) 00:23:47 ID:???0
>>891
まあ、きっとその間の演目は年寄り、もといベテランが主力の配役ばっかで
憲ちゃんたち若いのは特筆すべきことのない単調な日々を送っていたので
成田さんは省略したのだろう、とでも考えてあげてくだちい。
894花と名無しさん:2007/08/22(水) 00:53:58 ID:???0
ナチュラルのオマケだった頃の花花は深みがあって期待を感じたけど、
いざ正式に連載が始まってみると、
なにやら突拍子もない事件続出で戸惑いを感じる。
特に海外公演。

そのわりに、総合的には「地味・単調・薄味」な印象。

う〜む、不思議な作品だ。
895花と名無しさん:2007/08/22(水) 01:10:01 ID:???0
単行本派なので5巻買って初めて韓国公演のこと知ったけど、このスレでは評判いまいちのようで。
私はこういう「歴史・文化に根ざす偏見・誤解・確執が文化交流によってちょっとだけ解けて互いに
近づき合える」って展開にこそ成田さんらしさを感じるのですが。

アメリカについては、それこそ911とイラク戦の前後で対米観が変わっていておかしくないかな、と
思います(かつて程にアメリカマンセー漫画を描きづらいという意味)。成田さんご自身の体験に
ついては初耳。4巻で触れていました?
896花と名無しさん:2007/08/22(水) 02:24:03 ID:???0
>>895
うん、まあ、外国人から偏見をもたれてるとかはいいんだけど
なんで日本人側が「日本人が悪いことしたからしょうがない」になってるのかな、っていう
その辺の疑問はどうしても残るよ
897花と名無しさん:2007/08/22(水) 03:46:51 ID:???0
成田さんにあまり政治問題に首突っ込まないでほしいという気持ちはある、正直なところ。

でもこの方、もともと政治問題については深く突っ込まずに作品の背景としてさりげなく紹介するに
とどめておくスタンスを通してきたと思う。「ナチュラル」のペルーにしても、「アレクサンドライト」の
ギリシャにしても。

だからそういう意味ではあまり心配してない。
898花と名無しさん:2007/08/22(水) 11:23:31 ID:???0
まあ、花花でこれ以上韓国との歴史問題を追及することはないだろう、
という点では心配してないけど、
あの無防備な調子でまた別の政治問題を拾って来るような心配はある。
この人がアメリカなり韓国なりを扱ってきたのって、
無垢なお嬢様が
「世間の皆様が真剣に論じていらっしゃるんだから取り入れなければ」
と目の前の原稿にすぐ描き起こすってな感じの気軽さだろうとは思うが、
そういうのがあまり何度も続くと、
大事件にはならないまでも軽薄なイメージが付くとは思う。
899花と名無しさん:2007/08/22(水) 11:35:16 ID:???0
>>896
「日本人が悪いことした」に疑問?
「しょうがない」に疑問?
因果関係に疑問?

非常にデリケートな話題だと思いますが(というより単なる嵐だろうか)。

このスレに来るの久しぶりなので、以前の話題の蒸し返しだったらごめんなさい。

>>898
あなたが成田さんの姿勢を気に入らないのはあなたの勝手だがそういう身勝手で
お気軽な歪曲はやめて欲しいですね(花花から急に増えた気がしていてそっちが
心配)。批判したいならせめて「韓国との関係はもっとこうだ」と位に説明して下さい。
900花と名無しさん:2007/08/22(水) 11:59:28 ID:???0
>「韓国との関係はもっとこうだ」

なんて言い出したらこのスレは「ハングル板少女漫画出張所」になってしまいますわいな。
やめてちょ〜だいな〜。
901花と名無しさん:2007/08/22(水) 12:05:54 ID:???0
成田さんは無防備なのではなくて、注意深く避けているだけだと思うけど。

世にはもっとお粗末な外国話少女漫画もあふれているけど、成田さんは
きちんと取材して作品理解に不可欠な部分だけ拾っているのだと思う。
902花と名無しさん:2007/08/22(水) 12:13:10 ID:???0
まあまあw

もともと、サイファで何の脈絡もなくただサイファのかっこいい姿描きたいだけで
人民服着せたりとか、
突然ベトナム戦争の因縁話が出てきたりとか、ってあったでしょ、
でもそれもみんな成田さんにしてみれば、
エイリアンに突然ベリーダンスやバレエが出てくるのと同じ感覚だからw
今後重要な展開にならない限り、気にすることはないのでは、とね。
903花と名無しさん:2007/08/22(水) 12:20:37 ID:???0
成田さん自身が韓国なりアメリカなりとの関係に
どんな思い入れがあるのかは知らないけど、
なにも花花の中で出すべきテーマとは思えないなあ。
能についての話がまだ未熟で中途半端なのに、
異文化交流(衝突?)の話なんかで
横道にそらさないでほしいと思う。
能の演目についての説明や能楽師さんたちの描写だけでも
いくらでももっと深みのある内容にできるのにと思う。
904花と名無しさん:2007/08/22(水) 13:17:23 ID:???0
>>894
薄味は別にいいような気がする。
日常ドラマな少女漫画があってもいい。
ただ、主人公が芸能人wなので一般人にはちょっと非日常的な部分もあるけど。

ところでこの前ちらっと雑誌観たら芳年さんの妹御とやらが出ていたけど、
狂言方のだと女子も舞台やってるよね?彼女もそういう関係の人なんかな?
905花と名無しさん:2007/08/22(水) 13:24:04 ID:???0
>>903
横道かなあ。
成田さんのマンガは常に主人公の成長物語だったと思うし、
花花も、能を中心に据えた(何故なら憲人がそういう生活だから)
憲人の成長物語なんじゃないのかな。
能界の内側についての話だけが本道なら、痴漢騒ぎとか、
火事と幼い頃の水難事故の話とか、西門とのこととか、
今までの話のかなりの部分が横道になっちゃわない?

実際に能楽師に取材する中で、海外公演の話というものを知って、
同じ経験を憲人にさせることで得るものがあると考えたら、
それを描くのは不自然じゃないと感じるけど。
描かれてた国が韓国だからって過剰反応してる人が多いように感じる。
それはそれで、2ちゃん見てたらある程度仕方ないとは思うけど、
成田さんにそれを汲む義務はないわけだしね。
906花と名無しさん:2007/08/22(水) 13:25:45 ID:???0
>>903
ところが能の話なんて興味ない、華やかさを、という批判が連載開始当初過去スレで爆発していたんですよね。
伝統芸能の解説マニュアル本だの何だの。一時懐古板に避難されそうになった覚えが(別漫画家だったかな?)。

結果、一見華やかなようで大して深みのない某ベテラン漫画よりははるかに深みのある話が進行していると
思っていますが。そういう私が今までで一番好きなのは2巻で蜘蛛の糸を使うエピソードですね。

ま、いろいろな読者がいて感じ方もいろいろってことで。
異文化交流は成田さんの最後の萌ぇ砦だと思うので読者が望む望まずに拘らず描き続けそうな気がする。
907花と名無しさん:2007/08/22(水) 13:35:14 ID:???0
>>906
そうだったんですか。
過去スレが見られないので、そういう意見が多いとは知りませんでした。
私自身は、特定のジャンルの世界でひたむきに向上を目指す話が好きなので、
能なら能の作品で、「何か華やかな話を入れろ」という意見があるとは考えたことがなかったです。
908花と名無しさん:2007/08/22(水) 13:50:28 ID:???0
韓国編でのエピが実際に実在の能楽師さんたちが経験したことだというならちょっとヤバス
荒らしでない人でも、
「なんかそんな漫画には関わりたくないなあorz」
程度には興醒めを感じるんじゃないかな。
韓国は現実に日本に食い込んできてるウザイ存在ではあるんだから。

やっぱ韓国は作中で使うべきでない国だと思う。
909花と名無しさん:2007/08/22(水) 13:52:14 ID:???0
華やかさが欲しい、という意見は一理あると思ったけどね。
「エイリアン」から「サイファ」の頃に比べると、勢いはやっぱり落ちたなと思うし。
でもその分渋くなったとも言えるし、叩いて掃き溜めに追いやる程じゃないかと。

韓国公演は単なるエキゾチズム歓迎国でなく、日本に対して敵意や確執のある国に
行って公演をすること、最初はほとんど歓迎されず、自分たちで舞台のセッティング
もする必要があって…というところを描きたかったのかな、と思う。

それは「日本人が悪いことしたからしょうがない」なのではなく、「歓迎されてなく
ても公演を成功させなければならない」なのでは。
910花と名無しさん:2007/08/22(水) 13:53:28 ID:???0
>>908
そういう考えをこそ改めて欲しいという気持ちでかいているのでは?

国同士のいざこざはあるけど、そういうイメージだけじゃなくて、
お互いふれあえばいい印象も持てるってことで。
911花と名無しさん:2007/08/22(水) 13:53:39 ID:???0
>>900 じゃ、「俺は韓国との関係についてわかってるが成田はわかってない」的
大上段からのナタ切り批判もやめてほしいね。皆で作品について語ろうとしている
時に自分に都合よくない話はぶった切って言いたい放題で不愉快きわまりない。
で、言い訳は「2chだから」ですか?
912花と名無しさん:2007/08/22(水) 13:55:48 ID:???0
>>908
2ちゃんにハマりすぎじゃない?
読者の大多数は、「韓国かー、反日感情がある国での公演は
やっぱり大変なんだなー」程度にニュートラルに読むでしょ。
913花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:00:10 ID:???0
自分は韓国問題より、実際にあったことを漫画にしてるってのが不安だ
だんだんノンフィクションになってる…
914花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:03:08 ID:???0
>>913
(それはそれで嫌いじゃないけど)芳年妹に期待
915花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:16:51 ID:???0
この漫画でとりあげられているのは基本的に、”物事にはいろんな面がある”だと思う。
韓国と日本だって、やなこともあったけど通じ合える面もあるんだってことで、
それでいいんじゃないのかねえ。
916花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:22:32 ID:???0
もうそろそろその話題終わりでいい?
917花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:28:14 ID:???0
いい
918花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:29:49 ID:???0
>>908ひとつとっても>>910>>912みたいに意見が分かれるからなw
919花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:33:05 ID:???0
>>913
ハゲド
作家さんによっては実際にあった話を上手く作品に昇華できるけど
成田さんはそういうタイプではなさそうだから
ただの凡庸なノンフィクションになっちゃう危険が大きい。
920花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:38:06 ID:???0
どうでもいいことだが、>>911はレスする相手を間違っているのでは?
>>900は口調から見てあまり議論好きなタイプには見えないが、
人によっては間違いが原因で別の大喧嘩に発展するだろうから、
内容もだけど、相手の確認も忘れずに。
921花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:44:52 ID:???0
>>909
能には能の華やかさがあって、それを描くための花花だと思ってたんだけど。
まあ、少女漫画ではあるから、
たとえば西門が次々と美人にモテる、という種類の華やかさを求める人が多いのはしょうがないとは思うけどね。。。

922花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:51:08 ID:???0
>>913
観世家のアドバイスを受けるようになってからの花花はある意味ノンフィクションでは。
現実の人たちに関わる関係から、他の作品より慎重に扱ってる感じがする。
923花と名無しさん:2007/08/22(水) 15:15:32 ID:???0
>>922
と言うより、自力でストーリー作れなくなってきているのでは?
このスレでは絵のほうの劣化ばかり問題になってるけど。
924花と名無しさん:2007/08/22(水) 15:52:35 ID:???0
劣化の話題禁止。
925花と名無しさん:2007/08/22(水) 16:05:48 ID:???0
子供の落書きみたいな絵柄の「のだめカンタービレ」でさえ
クラシックブームを巻き起こしたのに
画力なら二ノ宮なんぞ足元にも及ばない成田さんでも
能ブームは起こせない
やはり能は華やかさに欠けるという事実は動かしようがない
批判的な読者の言い分を悪いとは一概には言えない
926花と名無しさん:2007/08/22(水) 16:24:27 ID:???0
能に派手さがないからといって、何故漫画の批判に繋がるのか正直わからない。
927花と名無しさん:2007/08/22(水) 17:11:39 ID:???0
花花にサイファやエイリアンの華やかさを期待する人が多いからでは。
928花と名無しさん:2007/08/22(水) 17:19:56 ID:???0
能が地味だとは思わないけど。花花の舞台の場面は華麗だと思うけどなあ。
まあ、恋愛がないから地味だと言うなら、芳年妹が解決してくれそうだからいいけど。
929花と名無しさん:2007/08/22(水) 17:29:13 ID:???0
最終的には能が好きか嫌いかの問題だな

能が好きになれない人は少しぐらいコイバナが出てきても
普通の恋愛中心漫画と比べて地味で物足りないとか
せっかくのコイバナが能のせいで辛気臭くなるとか感じるだろう
930花と名無しさん:2007/08/22(水) 17:49:29 ID:???0
>>928
そうだな、華麗だな
華々しくは無くとも花はある
931花と名無しさん:2007/08/22(水) 17:57:55 ID:???0
そそ、花ですよ「花」!!
成田さんは「花」を見つけたんですよ。

その感動が花花誕生だと思う。
932花と名無しさん:2007/08/22(水) 18:11:18 ID:???0
能と花花を支持してくれる人たちの事はありがたいけど、
「花花をもっと能の話中心にしてほしい」って言ってる人たちの中には
能と能楽界に対して
「実際は花花よりもっと華やかな世界に違いない」
ってイメージを膨らませている人がいるように思える。

上で他の人たちも書いてたけど、
花花は能楽界の雰囲気を過不足なく描き出していますよ。
933花と名無しさん:2007/08/22(水) 19:12:38 ID:???0
能の世界は良くわからないけど、
成田山がわりと現実に近い能の世界を描いているのはなんとなく分かる。

能の世界だからこそ成田山も連載する気になったんだろうし、
能じゃなかったら、
現在メロディでコンスタントに描いてなかった気もする。

今の花花が今の成田山らしさだと思うので、
今の花花の勢いと濃さで丁度いいと思うんだよね、自分は。
934花と名無しさん:2007/08/22(水) 20:13:26 ID:???0
コミックスだけ読んでる派で今日5巻読んだ。
ほーねんさんてキャラが急に突出しててなんかちょっと変な感じ
三セイ会とかいうモデルがあって引きずられてるのかな
935花と名無しさん:2007/08/22(水) 20:20:15 ID:???0
憲ちゃんの「花嫁の兄」になるひとだからw
936花と名無しさん:2007/08/22(水) 20:26:40 ID:???0
ナチュラルで西門が急に突出してきたことを考えれば
ああいう感じになるのかな、程度にしか思わない
937花と名無しさん:2007/08/22(水) 20:29:31 ID:???0
つまり、さいもんに続いて今はほーねんさんに萌えている、と。

がくちゃんの天下は来なかった。
938花と名無しさん:2007/08/22(水) 20:49:51 ID:???0
芳年さんが次回作のタイトルを抱えて降りてきたんだな。
939花と名無しさん:2007/08/22(水) 22:34:00 ID:???O
絵はサイファ初期の頃が1番好きだな
線がカッチリしすぎなくて発展途上の魅力があった
Natural読み返して思ったんだけど、花花になってから淡白な絵になっていない?
キャラの顔見ると薄いというか目力がなくなってるというか…
花花の憲人、西門、彩紀を見るとあまり美形に見えないような
色気がなくなっちゃった感じ
940花と名無しさん:2007/08/22(水) 22:40:31 ID:???0
「枯れた」と表現する人もいる。

でも、それがリアルの能楽界の雰囲気だそうだから。
941花と名無しさん:2007/08/22(水) 22:47:12 ID:???0
思えばナチュラルという作品は憲ちゃんを生み出すという功績しかなかった
942花と名無しさん:2007/08/22(水) 23:46:47 ID:???0
史実や資料に埋もれて漫画作りに支障が出てきたタイプに感じる
すごい例で言えば、皇なつきさんのような
943花と名無しさん:2007/08/22(水) 23:51:39 ID:???0
願わくば先人とは違う道を歩んでほしいがな。
944花と名無しさん:2007/08/22(水) 23:53:04 ID:???0
>>942
そうかな?逆に能話でも自分のカラーを出すようになってきたと思うけど。
945花と名無しさん:2007/08/23(木) 00:03:00 ID:???0
がくちゃんが成田キャラで1番好きなわたしには
ほーねんちゃんに萌えられるとちとつらい・・・
946花と名無しさん:2007/08/23(木) 00:11:12 ID:???O
なんか楽ってミゲール日本人版にしか見えないんだよね
947花と名無しさん:2007/08/23(木) 00:31:56 ID:???0
7&Yのコミックランキングで花花第5巻が五位だったけど、けっこうみんな買ってるのね。
948花と名無しさん:2007/08/23(木) 00:38:41 ID:???0
楽ちゃんってひところこのスレでずいぶん期待されてたよね。
今となっては、あの思わせぶりなエピの数々は何だったんだろう??w
949花と名無しさん:2007/08/23(木) 10:26:48 ID:???0
自分のキャラに萌えてくれても別にいいんだけどサイモンさんの時はまだ
ストーリーの動きに絡んでたからまだしも、ほーねんちゃんは今のとこ
行動や性格が変ってだけでそれが話と何も関係無いんでほんとに
ただのキャラ萌えって感じでなんだかなあ…
950花と名無しさん:2007/08/23(木) 11:19:34 ID:???0
花花はあまりキャラに個性がない気がしてる
能だから個性を要求されないのかもしれないけど
キャラ萌えしない私にとってはどうでもいいけど
951花と名無しさん:2007/08/23(木) 11:38:25 ID:???0
自分は個性(というかそれぞれのキャラの違い)は感じるけど、
リアルっぽい路線なのであまり強烈な差ができない印象

内弟子修行とかやる世界では個性のトゲトゲも丸くなるのかもしれんね
というか楽の髪のエピがそういう話だったけど
952花と名無しさん:2007/08/23(木) 11:44:13 ID:???0
関係者と親しくなってる分
突拍子もない人間関係とか、事件とか描けないしな
これからも派手にはならないだろうな
953花と名無しさん:2007/08/23(木) 13:14:09 ID:???0
まぁ、なんというか
出来るなら能を直接見て批評してほしい・・・なぁ。
それも三回くらいは見てほしいな。
能が個性が要らないとか華やかさにかけるとか、
いや、それ結構誤解だから。
とはいっても詮無いことですが。

ある意味成田さんの感覚がナチュラルの短編の頃より
ぐっと内輪に入っちゃったぶん、実際能を見たことのない人にもわかる面白さを
書ききれてないのかなという感じがします。

おまけとして、能の人間関係は歌舞伎ほど派手じゃないだろうけど
兄弟骨肉の争いとか・・・あるけどね。
954花と名無しさん:2007/08/23(木) 13:26:14 ID:???0
>>953
個性とか華やかさとか面白さとかは、結局主観の問題なので
誤解とはまた別の問題だと思うよ
何回か見て考えが変わる人もいれば、変わらない人もいるだろう

骨肉の争いは「突拍子もない」とは言えないと、個人的には思う
955花と名無しさん:2007/08/23(木) 13:39:49 ID:???0
有名能役者の浮気騒動で奥さん自殺とかけっこう生々しい世界だし…本当にリアル追求したら
少女漫画にあるまじき世界になってしまう!
956花と名無しさん:2007/08/23(木) 14:06:58 ID:???0
>>955
一条ゆかりで見てみたい気も
演目や仕事としての部分は
漫画らしいフィクション優先になるだろうけど

花花で家元って出てくるのかねー。今出てないよね?
ケントたちの目から家元がどういう風な存在なのか見てみたい。無理か。
957花と名無しさん:2007/08/23(木) 14:19:43 ID:???0
ヤメテクレエ-->一条ゆかりの昼ドラ

この人、結局下世話な日本人の野次馬根性を増長させてるだけなんじゃなかろうかと時々疑う
今まではスレスレの微妙な所でプライド保っている人だと思ってたけど
プライド買わず(立ち読みすらせず)に「花花」買うようになったのが私の許容範囲の限界だった
というか

というか、花花が渋くなったお蔭でそういうミーハーファンが去ったんじゃないか
958花と名無しさん:2007/08/23(木) 14:25:46 ID:???0
それは失礼。
つか他作家の名前を出すべきじゃなかったな、なかったことにしてクレ
959花と名無しさん:2007/08/23(木) 15:02:22 ID:???0
>953
扱ってる題材自体を直接見てから批評しろって創作物として
終わってると思うんだが。
まあ作者自身がそう言ってるわけじゃないだろうが。
960花と名無しさん:2007/08/23(木) 15:33:01 ID:???0
「個性が要求されないのかも」って書いた本人ですが、
>>959 いや、作品の批評のことでなく能について「個性が要らない」「華やかさに欠ける」と
評することについてだと思ワレ。

私は能のような伝統芸能の世界では、演じる役者に(舞台裏であれ)個性は必要とされない
のではないか、わかりやすくキャラクタライズされた個性を描くとかえって薄っぺらくなるのかな、
という、つまり個性礼賛自体を批判する意味で書いたのだけど、説明不足だったかも。
961花と名無しさん:2007/08/23(木) 16:24:47 ID:???0
サイファがきっかけで成田作品に入った私にはここ数日の流れについていけない。
花花については一番最初の羽衣の話が最高だと思う。
次の天鼓ではすでに「ここまで西門にこだわる必要あるのかな?」と疑問を感じた。
連載になってからは、いきなり痴漢冤罪で「これ何の漫画だろう??」と悩んだし。

こんな私でも能を3回以上見たら花花に共感できるようになれるのかなあ。。。
962花と名無しさん:2007/08/23(木) 17:01:41 ID:???0
まあ、見て損はないと思うよ>実際の能。
芸術的感性を磨くのに最高だと保証しますw

それと、花花にこだわらなくても大丈夫。
たしかに私が能を鑑賞するきっかけは花花ではあったけど、
今では完全に花花とは別物として楽しんでるから。
963花と名無しさん:2007/08/23(木) 17:39:16 ID:???0
能を語る前に3回は見ろって意味にとったけどな。能を見なきゃ花花はわからない、ではなく。

花花は羽衣の話は一番華やかだとは思うけど、成田さんがまだ能の華やかさに憧れている段階
という感じがする。表面的に華やか、というか。

西門については花花の話が進むにつれてどんどん萌キャラとしては後退した感があるね。
コンスタントに出場してはいるから重要な登場人物には変わりないと思うけれど。
964花と名無しさん:2007/08/23(木) 17:41:35 ID:???0
出場→登場(ボケ)
965花と名無しさん:2007/08/23(木) 17:44:02 ID:???0
サイファやエイリアンから入った人には花花は辛いかもな。たぶんナチュも。
966花と名無しさん:2007/08/23(木) 17:55:17 ID:???0
確かに、はっきり言ってつらい、かも。>花花とナチュ
内容の方は別にあれでいいと思うよ、成田さんらしくていいと思う。

でも、絵がなぁ〜〜〜
決して劣化だとは思っていないから、よけいもにょってます、
舞台が日本になったというだけで、どうしてあんなに地味にするのかな、と。
967花と名無しさん:2007/08/23(木) 18:09:59 ID:???0
日本人だから
968花と名無しさん:2007/08/23(木) 18:13:57 ID:???0
ワロタw
969花と名無しさん:2007/08/23(木) 19:30:56 ID:???0
能楽ファンとただの漫画読みとに分かれつつあるな。
クラヲタとただの漫画読みに分かれた「のだめ」ファンみたい。

ただ、のだめから入った「にわかクラシックファン」はどこのコンサート会場でも
バカ丸出しで非常識で周囲に迷惑かけまくって大顰蹙だそうだけど、
花花ファンはその点については育ちが良さそうな人ばかりのようだから心配ないけど。
970花と名無しさん:2007/08/23(木) 19:52:49 ID:???O
日本人で主人公が男だとリアルなファッションの流行も地味だしなあ。
普段着は簡素そのもので、漫画は基本的に色なしだから尚更地味になってしまう。
能の舞台シーンはワビサビな世界なので、華やかさにも洋物と印象にかなり違いがある。
ストーリーも憲人の実直な人柄で地道な前進はあっても、大きな展開は少ない。

今まで1番印象に残ったのは遠征中に火事で子供を助けて、
舞台出演まで時間ギリギリ綱渡りの移動をしたエピだった。
ちょっと手に汗握りそうな感じでw

でも自分は今んとこ、過去作同様に成田漫画楽しんでる。
どんな展開にせよ、憲人が役者として成長するんだろなと…。
971花と名無しさん:2007/08/23(木) 20:18:09 ID:???0
花花の良さはわかる人にはわかる、
わからない人にはどう説明してもわからないと思うなあ。

ま、いずれにせよ、
最終的には「好きか嫌いか」で分かれたっていいんじゃないの?

と私は思う。
972花と名無しさん:2007/08/23(木) 20:29:42 ID:???O
芳年の妹って憲人といい感じなの?どんな子?
973花と名無しさん:2007/08/23(木) 20:39:01 ID:MpSjViHVO
単行本派、今日5巻買った。
話は好きだけど某国に行く話はイラネ。
サラダ油は好きなキャラだから期待。
974花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:10:00 ID:???O
ナチュは結構好きだったな、リコとミゲールの恋愛以外は。これ一番いらなかった気が・・・なんでか違和感が
古きよき高校生ぽさや、部活の雰囲気とか好きだった
弓道に憧れもあったから見てて楽しかったしね
青森旅行とかも行ってみたいと思ったなぁ
堂本、西門はいいキャラしてると思う
サイファみたいにドラマチックさはないけどじんわりした地味な魅力があるかな
エイリアン、アレクはちょっと存在弱いかな?短いしね
花花好きだけど能が物語の9割くらい占めてるせいか、漫画というよりは能の解釈本やナビ?みたいな印象かな
自分としては部活みたいな位置でよかったかもしれない
やっぱり普通のドラマをメインに求めてしまう
憲人は特に落ち着いているタイプだから日常の波乱もあまりないし、ある意味リアルなのかもね
975花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:12:58 ID:???0
社会人が主人公になると、まあこんなもんじゃないかな、とも思う
976花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:35:59 ID:???0
5巻買って最後の話で「またこのパターンか…('A`)」ってなった。
西門のことでモヤモヤ→二人の仲がギクシャク→立ち直る
を何度繰り返せばいいんだ。成長の無い男だな。
西門が出てこなきゃ面白いんだけどな。能も興味深いし。
しかし陽一さんが39歳だったとは…
977花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:42:13 ID:???O
ケンちゃんと西門は切り離せないでしょー兄弟だし
そんなに嫌がる理由もわからないな
978花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:51:12 ID:???0
でも「アレクサンドライト」ではサイファは脇役でシヴァが生かされてたし、
能の修行に関係ないキャラが何度も同じエピ繰り返すためにだけ出てくるのは変だと思う。
979花と名無しさん
葛藤は、能の修行に関係ないとは思わない
ケントの一番の葛藤が西門ってことなんでしょう