**よしながふみスレPart40**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「大奥」「きのう何食べた?」「西洋骨董洋菓子店」の、よしながふみのスレッドです。
少女漫画板ですので、801と同人話題はできるだけsageにしましょう。マターリ推奨。

現在、同人誌活動は休止中です。
情報ペーパーの取り寄せも休止しています。

過去スレ・関連スレ・外部リンクは>>1-3
次スレは>>970の方お願いします

★前スレ
**よしながふみスレ Part39**
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1309934596/

★2011年7月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (7巻が6月28日に発売)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス4巻まで)

★メロディ公式
(p)http://www.hakusensha.co.jp/cgi-bin/mag/magazine.cgi?mode=magazine&magmode=mag09&day=now
★モーニング公式
(p)http://morningmanga.com
★新書館公式
(p)http://www.shinshokan.co.jp

2花と名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:23.00 ID:???0
3花と名無しさん:2011/09/18(日) 15:35:41.18 ID:???0
4花と名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:53.38 ID:???0
BLきんも〜
5花と名無しさん:2011/09/18(日) 20:27:54.11 ID:???P
>>1
6花と名無しさん:2011/09/19(月) 00:19:36.99 ID:???0
スレ立てするんなら>>1の内容ぐらい更新しろよ
7花と名無しさん:2011/09/19(月) 03:46:49.38 ID:???0
間部が無能か優秀かって前スレであったけど
きっとこのスレ立てのような感じだったんじゃない?
詰めが甘いというかさ

とはいえ>>1
次回は気をつけてね〜
8花と名無しさん:2011/09/19(月) 05:41:38.23 ID:???0
いやはや前スレまだ持ち出してネチネチと・・・
早急に新スレ立ててくれた人に向かって
鬱陶しい女どもだのウ
暗き夜のうちは熟睡しないとお肌とボディ&メンタルに悪いぞよ
9花と名無しさん:2011/09/19(月) 08:05:38.66 ID:???P
指摘ありがとう、もし次のそのときがあれば全部直すよ!
最近はFaceb○○kに力が入っちまっていけねえや

10花と名無しさん:2011/09/19(月) 12:40:38.19 ID:???0
友人に貸してた何食べが返ってきたんで1〜4巻を一気に読んだ。
めんつゆ最強。
11花と名無しさん:2011/09/19(月) 13:03:50.09 ID:???O
いちおつ

大奥はしばらくお江戸なにたべなのかなー
12花と名無しさん:2011/09/19(月) 13:58:33.22 ID:???0
>>1

通常だと女の板前が好まれないの逆パターンで
大奥の女性の多い世界だと男の料理人が嫌がられるのな
拳の痕がいっぱいあったのに救われたのが印象に残った
13花と名無しさん:2011/09/19(月) 15:47:56.70 ID:???0
自分と同じく悔しい思いをした人間がいたことに救われるのは普遍的な感情だけど
女社会では拳という形にならないから、逆転大奥ならではのことかも
14花と名無しさん:2011/09/19(月) 17:46:19.64 ID:???P
「おにいさまへ…」での時計塔の落書きがそれに似てるかな
壁に無数の拳の跡
15花と名無しさん:2011/09/19(月) 18:52:20.09 ID:???0
>>13
あの拳見るまでは逆転大奥でも疎まれてたから
更に嬉しかったのかもね
大奥に入らなきゃ拳なんかない綺麗な壁しか見れなかっただろうし
16花と名無しさん:2011/09/19(月) 20:14:20.55 ID:???P
蹴りだって入れらあな!
17花と名無しさん:2011/09/19(月) 20:41:23.50 ID:???P
>>16
壊れるでしょ
18花と名無しさん:2011/09/20(火) 07:14:56.74 ID:???P
土壁を サンドバッグに してやらあ!
19花と名無しさん:2011/09/20(火) 10:52:16.54 ID:???0
廊下側の壁は蹴れへんかったんや
20花と名無しさん:2011/09/20(火) 19:14:32.75 ID:???0
>>19
見栄っ張りやな
21花と名無しさん:2011/09/20(火) 19:20:15.31 ID:???P
>>19
うまいぞ
座布団3枚な!
22花と名無しさん:2011/09/22(木) 21:58:38.99 ID:???P
何食べで牛肉料理か
23花と名無しさん:2011/09/22(木) 22:19:14.22 ID:???0
以外にもシロさんはステーキを焼いたことがない
24花と名無しさん:2011/09/22(木) 23:20:05.85 ID:???0
意外だった
25花と名無しさん:2011/09/22(木) 23:49:28.46 ID:???0
大奥1巻から読み直して気づいたけど、間部と千恵様の顔って結構似てるよね?
意地悪そうな表情はまんまって感じだし
6巻で左京が家宣様の江戸屋敷で目を覚ました時の、無表情の間部の顔のアップは千恵様にしか見えない…

既出だったらごめん
26花と名無しさん:2011/09/22(木) 23:58:28.10 ID:???0
単に顔パターンが少ないんじゃないのかな
イケメンも全部同じ顔だし…
27花と名無しさん:2011/09/23(金) 00:27:07.95 ID:???0
>25
千恵様より間部の方が派手な顔立ちをしてると思う。
28花と名無しさん:2011/09/23(金) 05:52:54.90 ID:???P
>>25
間部と家光の顔の類似は去年の既出

これも既出だが
ワンシーンで言えば吉宗の「下がりゃ」と家光の「異存はあるかえ」は
構図も顔も甚だしく似ていると思う
29花と名無しさん:2011/09/23(金) 08:33:27.01 ID:???0
吉宗と月光院も似てる気がする
てか吉宗がイケメン顔なんだわ
30花と名無しさん:2011/09/23(金) 09:51:38.36 ID:???0
吉宗さまがブス設定だったのが、今でも納得できない…
31花と名無しさん:2011/09/23(金) 09:56:32.44 ID:???P
>>30
浮世絵によく出て来る顔が美人だった時代だけどね
32花と名無しさん:2011/09/23(金) 10:43:48.76 ID:???P
>>30
本編では吉宗は容姿について全く述べられていないような気がする
33花と名無しさん:2011/09/23(金) 10:58:15.28 ID:???0
吉宗自身が自分は器量がよくないが
それを全く気にしてないって綱吉に言ってた気がする
ただ絵だと華はないけど醜くは見えない
よしながさんの漫画は好きだけど顔のパターンが少なくて構図が似てるものが多いせいか
美人に見える時もある
34花と名無しさん:2011/09/23(金) 10:59:14.75 ID:???0
ステーキあっさり焼いてポン酢で食べればいいのにと思ったが
男二人だとそうはならないものなのか
35花と名無しさん:2011/09/23(金) 11:00:29.03 ID:???0
加納久通に男装が似合うと言われたのは数に入るだろうか
36花と名無しさん:2011/09/23(金) 11:04:54.49 ID:???0
整ってはいるけど色気はないし男受けはしない顔だよね
自分自身不器量って言ってたのは
「この子はまったく色気がなくて……」みたいなことを中の姉ちゃんあたりに言われてたんじゃないかと勝手に予想
身なりにも気を使わないからよけい地味に見えるし
37花と名無しさん:2011/09/23(金) 11:05:56.03 ID:???0
男受けよくなさそうだけど、女受けは抜群にいい顔のような気がする
38花と名無しさん:2011/09/23(金) 11:18:04.89 ID:???P
せっかく発売日なんだから今更吉宗なんかほっといて
こっちの話で誰か盛り上がってやれよー
39花と名無しさん:2011/09/23(金) 11:19:29.09 ID:???P
>>37
ブスは同性の敵を作らない、か
同病相哀れむ、かな
40花と名無しさん:2011/09/23(金) 11:37:15.60 ID:???0
>>32
子供の頃に母親に連れられて綱吉さまとご対面したときに、
「この子は3女だし、器量も良くないし…」と母ちゃんに断言されておりました。
綱吉さまからも「身なりに気を遣え」と指導が入っていたし。

絵だと地味顔だけど、ハンサムだと思っていたんだよな…
41花と名無しさん:2011/09/23(金) 12:00:19.53 ID:???0
単に男顔だったからじゃないの
色気とか立ち居振る舞い含めて女性らしい美しさじゃなかっただけと思うが
42花と名無しさん:2011/09/23(金) 12:10:36.05 ID:???P
>>40
5巻p199では「家督を継ぐ望みもなく一生部屋住みの日陰者」としか光貞は
語っていないが、雑誌では違う台詞だったのかな?!

まー正直なところ、吉宗の顔立ちなんて物語上、何の重要性もないからなー
首の上に普通にくっついていさえすれば問題なしってところだな
43花と名無しさん:2011/09/23(金) 15:23:45.84 ID:???O
吉宗は眉が薄くて目も小さいけれど、バッチリ化粧すれば美人に化けると思う
44花と名無しさん:2011/09/23(金) 15:28:19.89 ID:???O
あぁ、何食べの話しようと思って来たのに忘れてた
来年の正月、ケンジ連れで帰省するシロさんが今から楽しみです
あと、スーパーのレジのおばちゃんが、生島を拷問してた役人と同じ顔
45花と名無しさん:2011/09/23(金) 17:49:38.05 ID:???P
小日向さん大策って名前なんだね
「うさぎドロップ」の大吉並みに古風な名前だな
46花と名無しさん:2011/09/23(金) 18:42:45.67 ID:???0
何食べは漫画板に専スレあるよー。
47花と名無しさん:2011/09/23(金) 18:43:22.45 ID:???P
そうだよ、何食べの話、話!
48花と名無しさん:2011/09/23(金) 18:53:48.42 ID:???P
>>43
化粧はフツメン以下の女の面貌を誤魔化す為にあり、また
フツメンを超える女の美を更に際立たせる為にある、ってな
49花と名無しさん:2011/09/23(金) 20:07:55.26 ID:???P
江戸時代の化粧品なんて鉛や水銀が使われていたから美容には良くないんだけどね
50花と名無しさん:2011/09/23(金) 21:13:01.26 ID:???P
何と言ってもノーブラ・ノーパンなのがいい
51花と名無しさん:2011/09/23(金) 23:45:38.68 ID:???0
女の身としては、
ノーブラはうれしいがノーパンは嫌だな
いろんな意味で
52花と名無しさん:2011/09/23(金) 23:59:32.69 ID:???0
生理の時に困るじゃんねw
53花と名無しさん:2011/09/24(土) 09:25:38.23 ID:???P
丁字帯ってのがあるよ。女性版の褌
54花と名無しさん:2011/09/24(土) 10:08:37.31 ID:???0
なんかの表紙に食い込みそうで嫌
55花と名無しさん:2011/09/24(土) 10:09:47.18 ID:???P
>>46
YES!しかしスーツはアルマーニ級を1着は持っていないと
職業柄マズイのは確かだ
56花と名無しさん:2011/09/24(土) 10:13:19.48 ID:???P
>>55
そこはお父さんが若い頃着ていた背広を着れれば貰って着ればいいと思う
57花と名無しさん:2011/09/24(土) 11:11:26.78 ID:???P
親父は若い頃のスーツをまだ着てる
とにかく自炊は安上がりだな!
でも夜の付き合いもそこそこやらないと
何かと収入に跳ね返ってくる場合もあるぞ

恋愛パートナーを失ってもお次はあるけど
仕事上しくじると後がないってこともあるからな
58花と名無しさん:2011/09/24(土) 14:11:35.98 ID:???0
>>57
>恋愛パートナーを失ってもお次はあるけど
>仕事上しくじると後がないってこともあるからな

それ、逆もあると思うぞ
特にシロさんは次のパートナーなんて望み薄そう
59花と名無しさん:2011/09/24(土) 14:23:05.36 ID:???0
それ漫画でも言ってたね
今の歳だと1からパートナーを探すのは正直面倒くさいって
60花と名無しさん:2011/09/24(土) 14:28:53.42 ID:???P
若いうちのちょっとした仕事ミスなら次はあるな
それにそういう根性ですぐ復活してもらわないと
「もう後がないですから。」ってさっさと辞められたらかなわんぞ
61花と名無しさん:2011/09/24(土) 16:47:17.73 ID:???O
なんであっても、努力と妥協ができるなら次がないなんてことはない
62花と名無しさん:2011/09/24(土) 17:23:47.75 ID:???P
せっかく長い間努力して築いた高い社会的信用が
一事件で一瞬にして回復不可能なくらい地に堕ちて破滅ってことは実際ある

まだ40過ぎなのに新しい相手を見つける気概もないほど枯れたならこの次はないだろうな
現実ではヘテロならまだまだモテるヤツもいるのにな
ゲイは分からんけど
63花と名無しさん:2011/09/24(土) 20:42:55.26 ID:???O
諦めたらそこで試合終了ですよ
64花と名無しさん:2011/09/25(日) 11:43:10.43 ID:???0
>>62
たった一回のミスが致命的?
すげーな、まるで無鉄砲な人がやる賭け事みたい

普通、仕事というのはいろいろなミスやアクシデントも想定して、
全体にうまくまとまるようにするものでしょ
たった一回ですべてがオシャカ、なんてそうあることではない
65花と名無しさん:2011/09/25(日) 12:27:53.73 ID:???P
想定外の想定外の事故が勃発することはあるんだよ
総てが予定調和するはず、なんてのは幻想に過ぎない
みんな、違った経験や環境下から物を言ってるんだから
あんたの普通は他の誰かにとって普通じゃないかもしれないんだよ
66花と名無しさん:2011/09/25(日) 17:07:59.85 ID:bRkIiWCh0
依頼人の贈り物が生鮮系でなく
日持ちのするお菓子とかなら
シロさんとケンジはデートできたかも
67花と名無しさん:2011/09/25(日) 18:12:41.72 ID:???0
>>65
はいはい
68花と名無しさん:2011/09/25(日) 18:19:10.70 ID:???P
>>66
かもね
生鮮系贈り物って結構リスキー
69花と名無しさん:2011/09/25(日) 18:48:30.54 ID:???P
キルフェボンのフルーツてんこ盛りタルトとかも困る
70花と名無しさん:2011/09/25(日) 19:19:39.19 ID:???0
小日向さんがDV被害者の人と収監中?の顔でっかいけど良い男の人の両方に見えて、
どっちだこれ?と混乱したけどどっちでもなかったw
71花と名無しさん:2011/09/25(日) 19:34:27.04 ID:???P
>>69
ちょっと近くの店に立ち寄りました、程度の手土産なら
柔らかい生ものも買うことあるけど
あらたまったお礼の品にはためらっちゃうな
72花と名無しさん:2011/09/25(日) 20:48:10.42 ID:???O
>>70
あるあるw
そしてワタルくんの服の趣味がかつての木暮好きにはたまらん
73花と名無しさん:2011/09/25(日) 20:49:46.84 ID:???0
男なら肉大好きって疑わない辺りが
あの元奥さんの想像力の無さを表してる気もするw
実際肉嫌いでもないから良いんだろうけど

うちの父親は酒飲めないので
ビールを贈られていつも困っていたw
ビール券ならまだジュースに化けられたんだが
74花と名無しさん:2011/09/25(日) 21:31:18.47 ID:???O
ウチの事務所には季節の贈答品として、クール(冷凍)宅急便で干物が届く…
75花と名無しさん:2011/09/25(日) 22:21:27.84 ID:???P
芸当が細かいな
76花と名無しさん:2011/09/25(日) 22:53:26.76 ID:???0
>>72
社会人になってまでって三井に叱られてたよね

5巻にケンジ家が描かれてたけど
いつかケンジと実家との疎遠理由は明かされるんかなー
77花と名無しさん:2011/09/25(日) 23:13:47.92 ID:???O
ゲイのカミングアウトした時にほうき持って追いかけ回されたんだっけ?
父親の手紙どうこうの事務的なやりとりは普通にしてるみたいだし
声も聞きたくないレベルの険悪な関係ではなさそう
息子がゲイだなんて近所の人に身られたら恥ずかしいから帰ってくんな
くらいの感じ?
78花と名無しさん:2011/09/26(月) 10:24:07.55 ID:???O
帰省話でシロさんに対して本気で怒ったのは、
大したことじゃないと笑いながらもやっぱりDV父に苦しめられた過去を持つ身としては
斜め方向でも息子への愛ゆえの行為なんだし贅沢言ってんな、つー思いもあるかも

自分が帰省しないことについては、
20年前にねーちゃん(シングルマザー?)が抱えていた赤ん坊も大きくなってるだろうし
末っ子ポジション的に母や姉にはごめんねで済んでも、
姪だか甥だかに対しては、成長過程での影響を考えて実家とは距離を置いて…とかありそうな
79花と名無しさん:2011/09/26(月) 10:42:36.38 ID:???0
ケンジがゲイなせいで
・姉の縁談に差しさわりが
・姪っ子が幼稚園でイジメに(姪「けんちゃんだいっきらい!」ケンジ「がーん」)
→家族は味方でいてくれたが、ケンジが自分から家を出て、連絡は取り合うけど実家には寄り付かなくなった
とか?
後者なら
→姪っ子の結婚式の招待状が届いて久々の再会&和解
が数年のうちに来る展開。
80花と名無しさん:2011/09/26(月) 11:08:15.30 ID:???0
あの時怒った理由、ケンちゃん倫理委員会的に
両親を大切にしないのはよくない
くらいのものだと思ってたなんとなく
81花と名無しさん:2011/09/26(月) 11:28:55.43 ID:???O
ケンちゃん倫理委員会

ネタの面白さが勝つなら浮気疑惑は横に置ける
82花と名無しさん:2011/09/26(月) 13:03:54.38 ID:???O
他カップルの面白ノロケ話を聞かされて、そのカップルの片割れと
自分の恋人がデキてるかも!と疑うのはちょっと嫉妬深すぎるよ…
83花と名無しさん:2011/09/26(月) 13:15:15.19 ID:???0
シロさんが恐れていたのは
「シロさんが小日向さんと出来てるかも!」疑惑というより
「小日向さんがシロさんの好みだから僕には何も言わずに何度も会ってたんでしょ!」疑惑じゃないかな
84花と名無しさん:2011/09/26(月) 14:34:18.00 ID:???0
>>78
最後の行

ケンジがそんなこと考えるとは思えない
85花と名無しさん:2011/09/26(月) 15:51:01.53 ID:???0
ほーきでおっかけられたとケンちゃんが言ったときの、
シロさんの「おまえんちのほうがわかりやすくていいよね」という発言には
正直一瞬むかっとした。
キャラたってるってことよね。
86花と名無しさん:2011/09/26(月) 15:56:51.94 ID:???0
ゲイ問題にストレートにぶつかってきてくれるという意味での分かりやすさじゃないのかな

いきなり壺買って来たり、カタカタ震えながら彼氏を連れていらっしゃいと作り笑顔で言われるよりは
87花と名無しさん:2011/09/26(月) 16:03:13.10 ID:???0
シロさんのお母さんも考えすぎちゃう性格なんだろうね
シロさんは母親似なんだろうなあ

感情爆発させるとこはケンちゃんも母親似か
88花と名無しさん:2011/09/26(月) 16:13:42.70 ID:???0
確かにシロさん母親似だねw
頭でっかちで、マイナス面の感情を素直にさらけ出せないええかっこしい
89花と名無しさん:2011/09/26(月) 18:20:51.78 ID:???0
>>84
何度も会うシロさんの顧客のことで、似た疑惑でなじってたじゃないか
90花と名無しさん:2011/09/26(月) 18:38:18.61 ID:???0
>>89
>>78の最後の行はまったくの別件だよ?
91花と名無しさん:2011/09/26(月) 20:32:57.07 ID:???P
ほっほー
痴話喧嘩
92花と名無しさん:2011/09/26(月) 22:44:16.22 ID:???0
>>83
どちらかというと
「二人きりにしたら、小日向さんとシロさん、できちゃうかも!」
でしょ
93花と名無しさん:2011/09/26(月) 22:52:57.01 ID:???0
>>76
>>社会人になってまでって三井に叱られてたよね

よしながさんの本の方だよね?
続編が出てたのかとあせった

>>89
あとで「まーね、好みだったw」ってケンジからかってたシロさんは
普段しない分かわいかった

1巻の散髪時にゲイみたいな真似は無理って言わせたりとか
男性読者層へ気を使ってるよね

でもちゃんとゲイならではの問題とか絡めてるところがいいなーと思う
名前失念したけど実両親にはびた一文渡したくないって養子縁組を
しようとしたカップルとか結構切なかった
あの料理の達人でのゴージャス料理解説回を読んでみたい
94花と名無しさん:2011/09/27(火) 08:47:30.38 ID:???P
>>93
本田鉄郎
95花と名無しさん:2011/09/27(火) 19:08:05.11 ID:???O
>>83
シロさん好みの男(しかもゲイ)相手なら、一度会っただけでも
ケンジは嫉妬すると思う
ワタルくんと3人で会ってから話したのは正解
相手がカップルならケンジは嫉妬しない
96花と名無しさん:2011/09/27(火) 20:43:42.93 ID:???P
いっそのことみんな仲良く掘っちまえや
97花と名無しさん:2011/09/27(火) 22:38:38.10 ID:???0
ワタルくんの食わせものっぷりがよかったなw
けどさけどね、って言い方がなんか好きだ。
あの性格で変な柄の服は気にしないのがまた良い
98花と名無しさん:2011/09/27(火) 22:54:18.28 ID:???0
>>97
小日向さんにクリーニング取ってこさせようとしたくらいだから
他人から見て変な柄でも、本人にはこだわりがあるんじゃないの。
99花と名無しさん:2011/09/27(火) 22:57:25.19 ID:???P
>>96
それだとケンちゃん受けでないと相手出来ないだろ
100花と名無しさん:2011/09/28(水) 20:02:46.29 ID:???P
快楽の幅も深さも今ひとつだな
101花と名無しさん:2011/09/29(木) 12:05:07.70 ID:???0
5巻はシロパパの
おまえは生半可な気持で同性愛やっとるのか!にクソわろたよ
バリエーションききそう…w
102花と名無しさん:2011/09/29(木) 12:55:17.09 ID:???P
佳代子さんの旦那さんもそうだけどシロさんのお父さんも
家庭を持って一人前って考え持っていそう
103花と名無しさん:2011/09/29(木) 13:57:16.24 ID:???O
シロさんは「異性愛者はみんなそんな真面目につきあってるのかよ!」とか
心の中で反論してたけど、10代20代ならいざ知らず、40杉にもなって
「来年には別れてるかも〜」みたいな軽い恋愛してる人はあまりいないと思う
結婚出産という節目がないから、シロさんの恋愛感覚は若いときのまま
止まってしまっているんだろう
104花と名無しさん:2011/09/29(木) 15:04:18.68 ID:???0
指輪プレゼントも二次会向けとか逃げちゃって、けじめをつける機会を逸してるしね
テツさんヨシくんカップルみたいな姿も目の前で見てる(描いてる)けど
シロさんケンちゃんはまだまだ不安定な同棲カップルのままでいくのかな
105花と名無しさん:2011/09/29(木) 17:35:43.94 ID:???0
>>104
よしながさん的には けじめをつける=シロさん両親への紹介 でゴールなんじゃないかな。
106花と名無しさん:2011/09/29(木) 20:25:39.32 ID:???P
男は出産リミットがなく放出するだけの性なのでね
一生この身を捧げたいと思うような相手に出会わない限りは
言い寄って落とせる間は食いまくると決めた。
107花と名無しさん:2011/09/29(木) 20:30:10.54 ID:???0
>>103
それはヘテロが真面目でホモが不真面目なんじゃなくて、
単にヘテロが結婚という制度で保護されているからってだけだろ
108花と名無しさん:2011/09/29(木) 20:36:58.50 ID:???P
結婚は男の墓場だよ
結婚を何かの最終ゴールだと思う女には絶対つかまりたくないもんだ
109花と名無しさん:2011/09/29(木) 20:45:42.61 ID:Cp7K2QX70
>>107
いや、結婚は制度といいきれるけど、出産という自己の遺伝子保存の繁殖は
生物的にタイムリミットあるから。
じいさんでもはらませられるけど、質は劣化するし。
異性愛者でも「子供はいらん!」(=自己の遺伝子保存は放棄)と思えば、
快楽原則(精神面含む)だけで行動できるだろうけど。
110花と名無しさん:2011/09/29(木) 20:45:54.67 ID:???0
シロさんがおばちゃんで、ケンジがふんわり乙女ということは、どっちも心は女なのかな。
111花と名無しさん:2011/09/29(木) 20:46:41.75 ID:???O
雇われ弁護士のシロさん的には仕事が現役のうちは
けじめ=養子縁組、にはならないだろうね
ケンちゃんちの事情も語られたことだし、お互いに親に紹介するのがひと区切りになるのかな
112花と名無しさん:2011/09/29(木) 20:54:23.94 ID:???P
緊迫状態だと相手や「子ども」なんかどうでもよくて
ただ「出したい」だけになるんだよ、とにかく。
113花と名無しさん:2011/09/29(木) 23:04:24.93 ID:???0
あっちもこっちもニワカの素っ頓狂レスがその内容とともに驚愕の件
114花と名無しさん:2011/09/30(金) 05:51:05.92 ID:???P
男がストライクゾーンの女を前にして遺伝子なんか考えるもんか
近づきたい、親しくなりたい
→勇気を奮って声をかける
→気に入ってもらうために努力する
→マンコに突っ込むヒャッホー!・・・後は野となれ山となれ
そんなもんさ。チンポは単純なんだよ
115花と名無しさん:2011/09/30(金) 09:17:53.47 ID:???P
それにしても同じ野外プレイでも千恵様とお信様では天と地ほど違うわ
116花と名無しさん:2011/09/30(金) 12:22:51.93 ID:???O
養子縁組した友達カップルさんはどちらも高齢だったね
ホモ結婚したって動じないで済む社会的ポジションにあるんだろうな
美容師のケンちゃんなら今すぐでもよさそうだけど
117花と名無しさん:2011/09/30(金) 18:26:53.79 ID:???0
ホモの話はホモスレで
118花と名無しさん:2011/09/30(金) 20:13:17.44 ID:???P
鉄さんは親に1円も渡したくないみたいな事サラリと言ってるから
シロさんみたいにそれなりに息子がゲイだと受け入れてくれる親は
有難いのかもなと感じた
119花と名無しさん:2011/09/30(金) 22:25:22.49 ID:???P
バカ女とデキ婚地獄というドジを踏む心配はまずない
120花と名無しさん:2011/09/30(金) 23:41:46.80 ID:???0
鉄さんの場合、彼がゲイだって事以外に色々あったのかなあと思った
息子に愛情は全くないくせに、金だけはきっちりたかってくるとか
121花と名無しさん:2011/10/01(土) 08:53:21.34 ID:???0
>>103
>「来年には別れてるかも〜」みたいな軽い恋愛してる人はあまりいないと思う

シロさんたちの場合は「軽い恋愛」なのではなく、
法的なものが一切ないので、
「別れるかもしれない」予感が常にあると思う
122花と名無しさん:2011/10/01(土) 08:54:50.06 ID:???0
>>109
なんか「遺伝子信者」みたいだな……
123花と名無しさん:2011/10/01(土) 14:52:26.90 ID:???0
紹介なんてことしたくないからとりあえず
「別れてるかも〜」と言ってみたらそれがパパの逆鱗に触れたんだと思った

「年末年始はあいついないから〜」でも別によかったんだと思う
それだと「ならお盆に」とかなっちゃうけど
124花と名無しさん:2011/10/01(土) 15:17:21.58 ID:???P
>>121
法で相手を束縛できるから
結婚しようと思うヤツもいる
125花と名無しさん:2011/10/01(土) 21:26:00.74 ID:???O
本心とは裏腹気味にでもつれていらっしゃいと昔から言い続けていた筧母と違って
どんな女なら?とか聞いてたような筧父がケンちゃんを受け入れようという流れは画期的?
126花と名無しさん:2011/10/02(日) 01:08:12.89 ID:???O
>>120同感。ゲイ関係なく、鉄さんにとってよほどお金に汚いひどい親なのかと思ったな。
遺言状に納得しないのを見越してるし。
127花と名無しさん:2011/10/02(日) 10:31:30.83 ID:???0
>>124
そりゃそうだろうな
特に一昔前の女性の多くは、
法で保護されなきゃ結婚なんてやってられねーよ
128花と名無しさん:2011/10/02(日) 11:10:08.65 ID:???P
妻の座に 胡坐かいてる 馬鹿女
昼は2ちゃんで 漫画談義ぞ
129花と名無しさん:2011/10/02(日) 17:04:44.07 ID:???0
>>126
穏やかな表情と対照的な
「歯をくいしばって稼いできた」「びた一文だって」という言葉のチョイスが
なにやら根深さを物語ってるよね
130花と名無しさん:2011/10/02(日) 23:33:35.74 ID:???0
>>128
自己憐憫かい
131花と名無しさん:2011/10/03(月) 07:16:24.37 ID:???P
狂歌とは読んで字のごとく〜ホッホッホ
132花と名無しさん:2011/10/03(月) 12:30:11.31 ID:???0
狂人の詠んだ歌かw

よしなが大奥に大田南畝(蜀山人)は出るかなあ。
田沼さんの部下と親しかったし寛政の改革がらみのエピソードもあるけど。
133花と名無しさん:2011/10/03(月) 14:14:21.75 ID:???0
料理人話になっちゃったから政治改革系は掘り下げなさそう
134花と名無しさん:2011/10/03(月) 19:38:43.96 ID:???P
なさそう 妄想 赤面疱瘡 とな
135花と名無しさん:2011/10/03(月) 23:51:39.91 ID:???0
吉宗の時代には新田開発で神原家の再登場を期待していたこともありました…
136花と名無しさん:2011/10/04(火) 23:02:06.29 ID:???0
きちもしがいると聞いて
137花と名無しさん:2011/10/04(火) 23:38:13.11 ID:???0
>>136
きちもしは漫画板のよしながスレにいるよ
138花と名無しさん:2011/10/05(水) 00:13:37.75 ID:???0
ID:???P

これもきちもしじゃ
139花と名無しさん:2011/10/05(水) 00:17:28.61 ID:???0
きちもしときちぴーじゃのう
140花と名無しさん:2011/10/05(水) 05:42:59.34 ID:???P
きちもしやきちぴーについてとやかく言う子って
その子たちと同レベルだよ、って先生が仰ってた。
141花と名無しさん:2011/10/05(水) 07:10:06.77 ID:???P
ばかおばは 噂話に 花咲かす
ネット上でも 井戸の端でも
142花と名無しさん:2011/10/10(月) 09:12:43.06 ID:???P
何か過疎
143花と名無しさん:2011/10/10(月) 17:44:08.13 ID:???0
では話題を振ってみよう
地味に和田(有功が連れてこられたときに大奥にいたソバカス男)が好きだ
嫌味を言われてきょとんとしてたり
毒見役としてところどころにさりげなく出てたり
脇役として変な存在感がある
144花と名無しさん:2011/10/10(月) 18:11:30.01 ID:???P
3連休に賑わうスレにいるヤツって
145花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:41:04.33 ID:???0
ここも住人のスルースキルが試されている・・・
146花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:47:29.11 ID:???P
こっちにも来たか
147花と名無しさん:2011/10/10(月) 23:16:35.90 ID:???P
地味に好きな「大奥」の脇キャラ
自分は輝綱ね
腰巻一枚の姿で男の髪形を嘆くのがとても可愛く感じた
148花と名無しさん:2011/10/10(月) 23:27:14.33 ID:???0
輝綱、自分も好きだった
父親を気遣って、男の方が性に合う!とか言ってていじらしい
149花と名無しさん:2011/10/10(月) 23:32:47.42 ID:???0
村瀬さまのところの若いの
150花と名無しさん:2011/10/11(火) 05:38:06.74 ID:???P
好き・嫌い・・・漫画乙女の花占い
151花と名無しさん:2011/10/11(火) 12:47:40.52 ID:???O
神原さと
幸せになってほしかった娘だ
152花と名無しさん:2011/10/12(水) 19:06:52.22 ID:???0
「本当に立派なお方だよ」の坂下さん
「男が偉えのは、働いて女房子供を養ってたからなんだよ!」の捨三の父ちゃん
「大奥なら『男のくせに』もないじゃないか」の板長
153花と名無しさん:2011/10/12(水) 19:42:08.61 ID:???0
うう、江島…
立派なお方だったな
154花と名無しさん:2011/10/12(水) 20:10:07.90 ID:???P
正勝
有功には気持ちが伝わらなかったのが残念
155花と名無しさん:2011/10/13(木) 11:22:02.19 ID:???O
女大名が許されたあと、輝綱は月代が伸びるまでは、やはりかもじを使ってたんだろうか…?
156花と名無しさん:2011/10/13(木) 12:51:22.45 ID:???P
>>155
千恵様も3巻まではカツラ使っていたから多分そうだろうね
157花と名無しさん:2011/10/14(金) 15:05:30.62 ID:???0
ヒゲのジルベールの人が好きだなー
イメージと全然違ったけどなんか可愛い
158花と名無しさん:2011/10/14(金) 15:39:45.18 ID:???P
「ぞう」と書かれた変なイラストのついた服着た人ね
自転車競技のジルベールにしては華奢だなと思った
159花と名無しさん:2011/10/14(金) 15:51:36.18 ID:???0
>>138
末尾Pに限らないのだよ。。。
160花と名無しさん:2011/10/14(金) 19:44:54.43 ID:???P
おばちゃんてネットでも人の陰口たたくの好きみたいだね
161花と名無しさん:2011/10/14(金) 20:44:42.26 ID:???0
相手に見えるところで書いてるから陰口じゃないんだな、これが
162花と名無しさん:2011/10/14(金) 20:52:02.23 ID:???P
なるほど、じゃあ何と?
163花と名無しさん:2011/10/14(金) 21:19:30.70 ID:???0
普通に悪口でいいんじゃないの
164花と名無しさん:2011/10/14(金) 21:50:51.37 ID:???P
うわあ
余り詳しくなりたくない類の語だわ〜
やめた やめた
165花と名無しさん:2011/10/15(土) 21:57:46.87 ID:???0
作品やよしながさん本人の話題ならまだしも、よそのことを持ち込まないでほしい
166花と名無しさん:2011/10/16(日) 02:06:49.00 ID:???P
そういや「鬼灯の冷徹」のスレで何食べの二人が話題に出ていたな
167花と名無しさん:2011/10/16(日) 06:37:31.77 ID:???P
>>165
そうだよなー
”きちもし”
全然受けてねえし
ざまあ
168花と名無しさん:2011/10/16(日) 11:56:10.58 ID:???O
ぞうジルベール好きだなw
あの地味な外見とか、ファッションセンスも、いい味出してるよな

シロさんは、ぞうジルベールのワガママに屈してしまい振り回され、でもプレイとして楽しめなさそうなキャラだから
ぞうジルベールに苦手意識?強めなのかも
爆弾処理人・ケンちゃんはああいうキャラを適当にいなすの得意な人だから、
危機感も抱くこともなく楽しめるんだろうな
169花と名無しさん:2011/10/16(日) 16:05:51.89 ID:???0
>>167
本人乙
170花と名無しさん:2011/10/16(日) 16:08:21.14 ID:???P
それにしても次回の「大奥」は「相棒」かよ!と突っ込みたくなる展開だったりして
171花と名無しさん:2011/10/16(日) 16:09:51.76 ID:???P
>>169
馬脚を現すとはこのこと
まさに本人乙、ですな
172花と名無しさん:2011/10/16(日) 16:26:18.32 ID:???0
>>171
あちこちへのアラシ活動乙w
173花と名無しさん:2011/10/16(日) 17:00:58.67 ID:???P
>>172
漫画板あちこち点検しての評価
ご苦労
174花と名無しさん:2011/10/17(月) 14:38:58.47 ID:???P
芳三さん、あの強面の顔で可愛くて美味しいお菓子作ったりしないのかな?
175花と名無しさん:2011/10/17(月) 21:01:47.59 ID:???0
末尾pとその相方はさっきから何のキャッチボールだよ
176花と名無しさん:2011/10/17(月) 21:10:26.49 ID:???P
汚物の前は鼻をつまんで通り過ぎることだ
177花と名無しさん:2011/10/17(月) 23:04:47.42 ID:???P
そういえばパパ家光が正勝と夜間で歩いていた時って将軍就任していたの?
史実とは違うから混乱してきた
178花と名無しさん:2011/10/18(火) 04:12:52.29 ID:GupA385M0
ジェラールとジャックの
文庫版とコミックの新装版は
内容は同じですか?
179花と名無しさん:2011/10/18(火) 13:17:29.79 ID:???0
チンコに修正
180花と名無しさん:2011/10/18(火) 13:56:32.39 ID:???0
>>179
文庫版が?
181花と名無しさん:2011/10/19(水) 22:17:31.33 ID:???0
>>166
あっちにも『シロさん』がいるからね
182花と名無しさん:2011/10/20(木) 05:37:43.41 ID:???P
ゲッ
183花と名無しさん:2011/10/20(木) 09:43:15.97 ID:???P
地獄には男色者が堕ちる場所が有って
最愛の男と抱き合うと炎に包まれて黒こげになるって聞いた

「そういうプレイ悪くないかもハートマーク」なキャラ
よしながさんの漫画にはよくいるね
184花と名無しさん:2011/10/20(木) 22:02:44.51 ID:???0
そりゃ一神教連中の地獄だね、きっと
185花と名無しさん:2011/10/20(木) 22:46:00.72 ID:???P
>>184
多苦悩処(たくのうしょ)
一応日本とかで考えられている地獄
お玉をレイプした角南が堕ちてるな
186花と名無しさん:2011/10/21(金) 12:37:37.27 ID:???P
それにしても最近の何食べって前の話の続きが多いな
187花と名無しさん:2011/10/21(金) 13:03:39.41 ID:???0
最近は伏線?回収みたいなことしてるね
あの弁護士希望のお嬢さんが結婚するって話がくるとは思わなかった
188花と名無しさん:2011/10/21(金) 13:09:11.88 ID:???P
だから最終回が近いと噂も立つのかもね
189花と名無しさん:2011/10/21(金) 13:43:49.04 ID:???P
裁判員裁判をシロさんがやる→その結果
二人で買い物する姿がゲイにみえないようにする→喫茶店に入る
メンヘラ女のお供→それ終了
弁護士見習いの女→今度結婚

確かにね
190花と名無しさん:2011/10/21(金) 15:51:41.22 ID:???0
じゃあ今回引っ張った指輪の件がクリアできたら
やっぱ最終回なのかなあ
191花と名無しさん:2011/10/21(金) 16:01:11.98 ID:???0
年末にシロさんの親の所に一緒に行くときあ最終回のような気がしてる
その時に指輪してたら完璧
192花と名無しさん:2011/10/21(金) 19:32:06.93 ID:???O
そもそも結婚式なんて知り合いのにしか呼ばれないんだから
知り合いが来るから付けれないってのがおかしくないか?
193花と名無しさん:2011/10/21(金) 20:06:35.87 ID:???0
>>192
事務所の人がいなければいいのでは?
194花と名無しさん:2011/10/21(金) 20:15:43.57 ID:???0
たまにしか会わない同期の結婚式と
これからも居座る気満々の事務所じゃだいぶ違うだろうしね
ただでさえあの歳で独身なのを不思議がられてた色々し突っ込まれるのが面倒なんだろ
195花と名無しさん:2011/10/21(金) 20:20:37.76 ID:???P
大先生と若先生も長森さんの結婚披露宴に出席するから結婚指輪は出来ないだろ
なのに勧めるケンちゃんはちょっとウザかった
196花と名無しさん:2011/10/22(土) 08:58:57.65 ID:???0
まあ、これは女除けの指輪なんですなんて大先生と若先生に釈明したら
「ま〜たナルシストが…」と思われるしな
197花と名無しさん:2011/10/22(土) 15:35:54.37 ID:???P
>>193
あだ名がチーママの志乃さんも招待されてますぜ
198花と名無しさん:2011/10/22(土) 16:05:51.57 ID:???0
事務所でつけてないのに前に口説き失敗したと思われてる子の結婚式で
いきなり左手の薬指に指輪つけてたら「何見栄はってんの」とも思われそうだしなぁ
199花と名無しさん:2011/10/22(土) 16:15:35.94 ID:???0
あそこまでの歳になったら
ヘテロなのにまだ結婚できないと思われるより、ゲイのがましのような気もするが
所詮、部外者の感覚だろうか?
200花と名無しさん:2011/10/22(土) 16:19:35.88 ID:???0
職場に、50過ぎまで浮いた話ひとつなく
いきなり国際結婚した男性がいるが…
(相手は中国系アメリカ人)
201花と名無しさん:2011/10/22(土) 16:27:19.93 ID:???0
愛があっても食っていけますでも顔はすごくいいのに
理想が高すぎるせいでいつまでも結婚できない男がいたから
そんな男だと思われてるかもな
202花と名無しさん:2011/10/22(土) 22:38:09.59 ID:???0
ファンタジーなあの先輩かw
懐かしいな、読み返してくるよ
203花と名無しさん:2011/10/22(土) 23:26:21.88 ID:???0
どの人だろ?
合コンでYながにアプローチされて逆に彼女との結婚を決意した男は
覚えているのだが
204花と名無しさん:2011/10/22(土) 23:34:10.35 ID:???0
Yながの先輩で性格がジャイアンな癖に辛い物食えない人
焼肉屋に一緒にいってた
205花と名無しさん:2011/10/23(日) 10:48:30.35 ID:???0
>>199
部外者というより、ただの変な感覚だと思う
結婚ってのは「しない」という選択もあるんだし
206花と名無しさん:2011/10/24(月) 06:35:28.62 ID:???O
日本ではまだまだ結婚「しない」ていう選択は認められてないと思う。
本人の意志で「しない」のであっても、周囲は「できない」としか思ってないし。
207花と名無しさん:2011/10/24(月) 11:19:58.51 ID:???0
ああ、わかる。
結婚できない人、って既婚者にいわれてるお。
208花と名無しさん:2011/10/24(月) 15:00:25.33 ID:???0
結婚は(特に)女性の場合「できない」には「選ばれない」という含意があるからね
だから裏の問いに返すなら、プロポーズされた経験の有無がいいのかも
結婚相手として「選ばれた」けど結婚を選択「しない/しなかった」となる

209花と名無しさん:2011/10/24(月) 15:31:32.57 ID:???0
赤毛のアンもギルバートに2度目のポロポーズされる前、そんなこと言ってたが
既婚者のおばさん(アンが振った男の母親)に
「選り好みする娘さんは大抵売れ残りますからね」とやり返されてたな
結局 >>201 に戻るのか・・・
210花と名無しさん:2011/10/24(月) 23:01:05.00 ID:???0
村瀬がまだ生きているくらいの年月で、昔の男性優位社会がすっかり忘れ去られてるとは、
ものすごく不思議な感じ。
猿の惑星やデモリションマンっぽい。
211花と名無しさん:2011/10/24(月) 23:58:26.72 ID:???O
村瀬さんは大奥という籠の中で庇護されて生涯現役で長生きしたけれど
世間一般の平均寿命はもっと短いだろうし、世代交代も激しいよ
現代だって、60年も経てば世の常識はかなり変わってるもの
212花と名無しさん:2011/10/25(火) 00:06:56.31 ID:???0
生涯非婚率は男女ともに年々上昇傾向だからなー

>「選り好みする娘さんは大抵売れ残りますからね」とやり返されてたな
いくらでも反論できるよねw

213花と名無しさん:2011/10/25(火) 00:09:08.54 ID:???0
いい歳して結婚してないと、選り好みがきついか性的に欠陥があるかのどちらかだと思われてしまいそう。
214花と名無しさん:2011/10/25(火) 00:11:03.79 ID:???0
>>213
その思考をもっとkwsk
215花と名無しさん:2011/10/25(火) 00:17:01.97 ID:???0
いい歳して子どもいないと、身体に欠陥があるか性的に欠陥があるかのどちらかだと思われてしまいそう。
216花と名無しさん:2011/10/25(火) 00:17:45.64 ID:???O
>>210
情報の保存と伝達の在り方が現代とは違うからなあ
プラス、お上の方針という作為も加わってたら、十分にありえることだと思う
217花と名無しさん:2011/10/25(火) 10:35:55.63 ID:???0
>>206
現代ニッポンのことか??
218花と名無しさん:2011/10/25(火) 14:42:21.28 ID:???0
自然な成り行きじゃなくて、幕府は男社会の記憶を故意に消し去ろうとしてのかな?
219花と名無しさん:2011/10/25(火) 16:07:09.89 ID:???0
50人くらい子供がいる家斉の時になったら、女将軍だとどうするんだろう?
220花と名無しさん:2011/10/25(火) 16:15:06.40 ID:???0
男性優位社会が忘れ去られたというより、女性優位思想が広まったというべきなんじゃない?
綱吉が武家の相続を女子に限定した時点で、その思想が決定的になっただろうと思う。
わざわざ消し去ろうと努力なんかしなくても、家名相続を女子に限っただけで充分だったんじゃないかと
221花と名無しさん:2011/10/25(火) 16:48:30.40 ID:???0
将軍が女でも、種付け候補以外の大奥役職は女メインのほうがいいんじゃないかなあ…
身の回りの世話も、女が女の世話をするのと男がするのとでは性的な意味で違うだろうし。
222花と名無しさん:2011/10/25(火) 16:49:29.30 ID:???0
限定してたっけ?
223花と名無しさん:2011/10/25(火) 18:28:53.08 ID:???0
赤穂浪士の事件を受けて武家の相続を女子に限るってことにしたような
で、家宣がそれを改めたけど既に男子に相続させようとか
そういう雰囲気じゃなくなってたんじゃなかった?
224花と名無しさん:2011/10/25(火) 21:57:33.19 ID:???0
大奥ではないけど身の回りの世話にはやけに美少女が多い小姓集団がいるじゃないか
女医も産婆もいるし
大奥は完全に非日常というか、種付けのためだけの空間なんだろう
225花と名無しさん:2011/10/26(水) 02:43:52.04 ID:???O
>>219
歴史書にはフェイク入れてます、て村瀬に発言させてたから、それで処理するのでは?
226花と名無しさん:2011/10/26(水) 03:44:39.01 ID:???O
美形の少年だと思ってた>小姓
お風呂で世話してた子たちも女装してるのかと…
227花と名無しさん:2011/10/26(水) 07:07:53.18 ID:???0
自分も、あれは少年だと思ってた…
228花と名無しさん:2011/10/26(水) 07:14:44.37 ID:???P
文脈的には女ととれるな
229花と名無しさん:2011/10/26(水) 07:53:18.85 ID:???0
>>225
1人の女性で50人は産めないから、何らかの事情でよそから大量に養子として引き取ったとか、
名前だけ将軍の子にしたとか、あるいは最初からいないことになるのかな。
それともその時代にはもう男性将軍に戻るとか。まだまだ先だけど。
230花と名無しさん:2011/10/26(水) 08:06:58.27 ID:???0
それとも一旦男子にしてみたら、大量に子供作って始末に負えないので、やっぱり女子!という
方向に持って行くとか。
231花と名無しさん:2011/10/26(水) 11:11:27.85 ID:???O
>>226
柳沢も間部も元小姓ですぜ?
あの二人は美少年じゃない
232花と名無しさん:2011/10/26(水) 12:07:15.95 ID:???0
そういえばこの将軍家にはたまたま男子が生まれてないね。
生まれてても男だから記述は省略されてるのかな。
233花と名無しさん:2011/10/26(水) 12:09:25.27 ID:???0
柳沢と間部は、実家時代からの小姓だよね。
最初から女子禁制の大奥に女小姓はいたのかなと。
234花と名無しさん:2011/10/26(水) 12:53:56.74 ID:???0
大奥にはいないだろうけれど、将軍は大奥にばかりいるわけではない。
ふだんの生活をしている中奥で、身のまわりの世話をする女小姓がいるんじゃないかい。
235花と名無しさん:2011/10/26(水) 13:35:57.23 ID:???0
現実の歴史では、将軍の日常生活のメインは中奥で、そこでは同性の小姓や近習が
将軍の身の回りの世話をする。
大奥泊まりは、ぶっちゃけ種付けの為。
そんで、歴代将軍の祥月命日とかは身を慎まなくてはいけないから、大奥泊まり禁止。
各将軍の性格によって、泊まっていい日はほぼ毎回泊まる将軍もいれば、あまり足を向けない将軍もいた。
よしなが版もそれを踏襲してるんじゃない?
236花と名無しさん:2011/10/26(水) 22:48:30.56 ID:???0
>>225
本当は子供10人くらいだけど、
それで「稀なる子沢山」と書くと家斉女じゃね?とばれるから
サバよんで子供50人いることにしときましょう、ということか・・・
まあ、設定を大きく変えずに済む便利な処理だな。
237花と名無しさん:2011/10/27(木) 11:41:19.16 ID:???0
>>232
確かに見事に女続きだね
たまには産まれてもいいものなのにな
まー偶然ってことで
238花と名無しさん:2011/10/27(木) 23:28:11.02 ID:???0
今回の大奥面白かった
239花と名無しさん:2011/10/28(金) 11:30:55.23 ID:???0
なんかめでたしめでたしだったね。これでもう家治に時代が進むんかな。
240花と名無しさん:2011/10/28(金) 12:26:58.40 ID:???P
比宮との間に授かった子が流れるのが切なかったな
自分も二度流れてるんで読むのが辛かった
241花と名無しさん:2011/10/28(金) 13:13:05.88 ID:???0
次の単行本はいつだろう
とりあえず来月の『ヒストリエ』最新巻で飢えをしのぐか

と思う単行本派
242花と名無しさん:2011/10/28(金) 13:18:31.72 ID:???0
お幸の方、可愛かったなあ…。今まで登場したお公家さん出身は権謀術数に長けた御方ばかりだったから、余計に可愛かった。
243花と名無しさん:2011/10/28(金) 13:46:44.29 ID:???P
>>242
有功は違うでしょ
244花と名無しさん:2011/10/28(金) 14:33:31.08 ID:???O
将軍になる前、大きくなったけどまだ領地は拝領してない将軍の子供たちは江戸城内のどこに住まわされるんだろう?
その御台所や側室たちはどこに?
母の男たちと娘の男たちが一緒くたに大奥に詰め込まれてるってこたぁないよね?
245花と名無しさん:2011/10/28(金) 14:57:24.19 ID:???P
>>244
実際に有った江戸城は今の千代田区よりも広かったよ
246花と名無しさん:2011/10/28(金) 15:10:18.33 ID:???0
>>236
マリアテレジアが16人産んでるからそのくらいまでは出産と政治の両立は可能かもねw

リアル家斉は50人以上生まれても、無事成人して各大名家にばら撒かれたのは20数名だっていうから
「誇張した歴史書」と女家斉とのつじつまあわせが必要なのはそう何人でもなく済むのかも

あとは、女家斉が大量の「養子」縁組をしてそれをさらに各大名家にばら撒いたのを「実子」に偽装したとかね
なにか政情不安になって大名家に将軍家から監視役を送り込む必要が出来て、
そのために大量の直参旗本の子女あたりを養子にしてさらに各大名家に養子や嫁入りで送り込む
でも政情不安を後の世に対して隠蔽するために史書の上では実子に偽装、とか
247花と名無しさん:2011/10/28(金) 15:19:29.18 ID:???0
江戸城内には「○の丸」とか別御殿がいくつもあったよね
成人した姫らはそっちに移るのでは?
将軍になる前、甲府宰相だった家宣の屋敷では男女が一緒になって働いてたし
妻妾が大奥にきっちり隔離される将軍以外、他の御殿の生活では中奥と大奥の区別はあんなに厳密じゃなく、
女小姓が主と側室のイチャイチャタイムに踏み込んじゃうような環境もありだったんじゃない?
248花と名無しさん:2011/10/28(金) 15:43:58.20 ID:???P
>>244
史実の宗武が住んでいた田安屋敷は今武道館がある辺りにあったよ
249花と名無しさん:2011/10/28(金) 16:38:40.06 ID:???0
コミックしか読んでないんだけど、本編は今どこまで進んでるの?
250花と名無しさん:2011/10/28(金) 17:42:48.27 ID:???0
単行本が出るまで待てばいいじゃない
251花と名無しさん:2011/10/28(金) 19:24:15.90 ID:???0
>>249
コミックの後、三回話が進んだ。
吉宗は隠居して家重時代。でももちろん吉宗が目を光らせてる。
252花と名無しさん:2011/10/28(金) 19:24:49.57 ID:???P
>>249
最新巻の最後から今月号まで3話
253花と名無しさん:2011/10/28(金) 19:32:46.22 ID:???O
家治は父親似みたいでよかったわ
254花と名無しさん:2011/10/28(金) 22:18:40.98 ID:tLnZ95VD0
まさか鰻重の起源がこんなところでw うまそー
255花と名無しさん:2011/10/29(土) 07:02:07.74 ID:???P
流石に「ひつまぶし」にまで進化しなかったな、鰻の蒲焼き
256花と名無しさん:2011/10/29(土) 07:07:19.68 ID:???0
ほかで色々言われてるの知ったけど
日本がTPPに加入したら日本の漫画の表現分野がかなり規制されるらしいよ
アメリカ基準と統一されるからだって
同人とかも対象になるからやばいらしいって…
257花と名無しさん:2011/10/29(土) 07:54:05.42 ID:???P
国益レベルの問題なのに
258花と名無しさん:2011/10/29(土) 11:48:12.63 ID:???O
よしながさん、そんなに鰻が食べたかったのかな?
259花と名無しさん:2011/10/29(土) 12:29:21.43 ID:???0
史実の10代将軍って愛妻家だったんだよね。
でもお姫さましか産まれなくて悩んだと伝わってるから
よしなが版で将軍家に男が生まれてしまうのはこのあたりかもしれない。

将軍を男にするか悩むけど、13歳くらいで亡くなり結局養女をとる、とか。
260花と名無しさん:2011/10/29(土) 13:48:26.55 ID:???O
>>259
五十宮倫子と家治は吉宗の計らいで
江戸に下った後、二年程の婚約(恋人)期間を貰って結婚して
御台所でありながら寺社詣での外出が許されたり
側室の生んだ家基の養育を任されたり
歴代御台の中でも珍しい存在だよな。
261花と名無しさん:2011/10/29(土) 14:12:54.40 ID:???P
鰻は個人的には白焼きに山葵が一番美味しいと思う
262花と名無しさん:2011/10/29(土) 15:24:56.06 ID:???O
吉宗は側室にしようとした御中臈に許婚がいる事を知って
その者を江戸へ帰してやった…って
もしかして水野?
263花と名無しさん:2011/10/29(土) 15:45:04.40 ID:???P
>>262
いや、別人だろ
264花と名無しさん:2011/10/29(土) 16:25:23.80 ID:???P
史実だと確か吉宗が紀州藩主となった時に江戸の紀州屋敷で働いていた女性だろ
結婚資金稼ぐんだと一生懸命働いたからそれが認められて大奥でも働いていたら
ブスで働き者好きな吉宗に気に入られたってヤツ
女性が側室にしたいという申し出に対し斬られるの覚悟で許嫁がいますと言ったんで
その心意気天晴れだという事で吉宗から退職金300両貰ったそうだね
265花と名無しさん:2011/10/29(土) 18:18:58.49 ID:???0
比宮、めっちゃいい人。ちょっと魔人ブウに似てる気が・・・
266花と名無しさん:2011/10/29(土) 18:20:25.24 ID:???P
家重の父・卯之吉に似てるなと思った
267花と名無しさん:2011/10/29(土) 19:13:00.15 ID:???0
>265
今まで出てきた男性陣で一番いい人かもしれない。
268花と名無しさん:2011/10/29(土) 20:36:22.75 ID:???P
真面目で野心の無いタイプだと有功、お伝、村瀬、秋本、卯之吉、浄円院、絵島、杉下が思い浮かぶな
269花と名無しさん:2011/10/29(土) 21:40:23.81 ID:???0
>>267
性格の悪い家重も癒されちゃってラブラブだったみたいだけに惜しいな
不細工?だけど知性も気品もありそうで卑屈でもなくて穏やかで有功よりもどっしり安定してそう
270花と名無しさん:2011/10/29(土) 21:48:37.15 ID:???0
家重に吉宗の言動を言っちゃうのは地雷以外の何者でもないな
271花と名無しさん:2011/10/29(土) 22:11:47.82 ID:???0
>269 不細工?だけど

愛嬌のあるにこやかな人だよ…(´・ω・`)
寿命が短いのが惜しい人だった。
272花と名無しさん:2011/10/29(土) 22:17:14.00 ID:???0
せめて子供が産まれてればねー…
典型的ヘタレ男なお幸の方も何だか人が良くて好きだw
家重の周りはなんだかんだ人に恵まれてそうだけど、気付いてなさそうな哀しさ
273花と名無しさん:2011/10/29(土) 22:54:31.65 ID:???0
>>269
家宣・天英院夫婦の様なおしどり夫婦になりそうな
フラグだったのになぁ。

>>272
最期の最期に気づきそうだが、誰にも聞き取ってもらえず死去しそう。
そして後世からは無能扱い。
274花と名無しさん:2011/10/29(土) 23:20:49.11 ID:???P
何だか宗武を将軍にしたい人の仕業に思えるな
家重の流産
275花と名無しさん:2011/10/29(土) 23:27:58.30 ID:???0
>>263
え?
水野のことでしょ?
276花と名無しさん:2011/10/29(土) 23:37:58.17 ID:???P
水野は武家の息子でお信は商家の跡取り娘だから結婚出来ない間柄だよ
277花と名無しさん:2011/10/29(土) 23:53:40.11 ID:???0
家督を継がないんだからそこまで堅苦しくは言われないよ
278花と名無しさん:2011/10/29(土) 23:56:45.03 ID:???P
何にせよ大奥では水野はお内証の方になって処刑されたって事になってるんだから
水野以外の男が側室にならなかったってハナシだよ
279花と名無しさん:2011/10/30(日) 00:26:06.00 ID:???0
田沼意次が出てきたな
この作品では、どんな風に描かれるのかな
280花と名無しさん:2011/10/30(日) 04:02:38.81 ID:???0
>>278
もう時効だしって事で公然の秘密状態になってるのかと思った
作中時点では1巻で吉宗が仄めかしたようにお内証の方制度は廃止されてるんだろうか
281花と名無しさん:2011/10/30(日) 08:26:47.77 ID:???P
実際の家重と家治は将軍になる前に結婚してるからあの決まり関係ないけどね
282花と名無しさん:2011/10/30(日) 08:27:38.03 ID:???P
>>279
前々回にも出てた
283花と名無しさん:2011/10/30(日) 08:49:00.71 ID:???0
>>282
ごめん、前々回は読んでいないもので

田沼も評価の幅のある人だから、どういう風に描かれるのか楽しみ
284花と名無しさん:2011/10/30(日) 17:16:42.63 ID:???0
お幸の方、絵に描いたような柔弱な感じが情けなくも可愛くて面白かった
竹姫が懐いてくれてよかったな
285花と名無しさん:2011/10/30(日) 17:24:10.75 ID:???0
お幸の方、貴子さんと別れを惜しんでるシーンで
なんとなくコイツはヘタレなんじゃないかと思ってたらやはりそうだった
「ひゃああ鼠ー!」とか言いながら芳三に抱きついた時に
さりげなく芳三の髷を引っ掴んでるのにワラタw

でも、貴人でありながらただの料理人である芳三に
鼠退治してくれてありがとうとお礼を言ったり身の上話しちゃったり
芳三のオレ流恋愛論を真剣に聞いちゃったり下魚の丼飯を食わされても怒らなかったり
箸を使って自害したら芳三まで類が及ぶんじゃないかと思いやったり
家重様の事もbsで体が不自由だからってバカにしなかったし
他人を見下す気持ちが全くない、自然に優しく出来る所は好感度高いかな
286花と名無しさん:2011/10/30(日) 17:40:58.95 ID:???0
育ちのよすぎるボンボンだね
家重が比宮に心許せたのって人格以外に相手も非美形だからってのもあるか
どちらにせよ気難しすぎて周りも自分も不幸にするタイプ
287花と名無しさん:2011/10/30(日) 18:09:16.32 ID:???0
男女逆転の世界では、先輩にセクハラ・パワハラを受けるのは男性の方なのか
288花と名無しさん:2011/10/30(日) 23:59:35.51 ID:???0
比宮さま癒されるなぁ…
289花と名無しさん:2011/10/31(月) 11:56:07.88 ID:???0
>>287
まあ、弱い方に向かうからねえ <ハラスメント

実際、例外的なものではあるけど、女性の男性へのレイプも報告されているし
DVも夫だけでなく、妻からの夫への暴言も言葉による虐待、DVだと言われているし
290花と名無しさん:2011/10/31(月) 12:12:13.44 ID:???P
何食べでも妻が夫をDVする話があったね
291花と名無しさん:2011/10/31(月) 13:29:58.95 ID:???0
>>285
そうだね比宮だけじゃなくお幸の方も、家重を馬鹿にするようなキャラじゃなくてええ話やった
292花と名無しさん:2011/10/31(月) 16:55:27.66 ID:???0
とりあえず蒲焼を食べたくなったw
293花と名無しさん:2011/10/31(月) 18:29:06.93 ID:???O
鰻を食べまくったのに早死にか…
294花と名無しさん:2011/10/31(月) 18:42:58.23 ID:???0
芳三とお幸の方がなんとなく小日向さんとワタルくんぽくて脳内何食べin大奥になってたw
295花と名無しさん:2011/10/31(月) 20:28:35.36 ID:???0
良い人ほど早死にしたり損をするんだな、とつくづく思ったわ
比宮がこんなに早く死ななければ家重も違っただろうな
綱吉にも家宣様にもそうなんだろうけどね

比宮をもっと見たかった
数コマだけというのがおしい
296花と名無しさん:2011/10/31(月) 20:38:47.64 ID:???0
もし比宮との子供が無事生まれていて、もし比宮が長命だったなら、比宮がやんわりと
家重を導いて、夫婦親子の間も、政も、もっとうまくいっただろうね。
あばたのことを「同じ」って言ったのが良かったなぁ。変に誉められるだけではひねてる
からダメだっただろうけど、劣等感が強烈なだけに「私とあなたは同じ」と言われるのは
すごくほっとしただろうと思う。
297花と名無しさん:2011/10/31(月) 20:59:28.01 ID:???0
家重って麻痺があるだけで実は賢いし、その気になれば政もちゃんとやれるはずなんだけどね
298花と名無しさん:2011/10/31(月) 21:11:42.23 ID:???0
>297
でもコンプレックスの塊で気難しい…
299花と名無しさん:2011/10/31(月) 23:30:34.21 ID:???0
コンプのせいで性格も視野も狭まって歪んでしまってる
侮る奴は多いかもだけど側近も正室もお幸の方もいい人揃いだったのに
お幸の方の言う通り、母親を尊敬してる割に見習おうとはしないのがアレだな…
300花と名無しさん:2011/11/01(火) 01:52:36.88 ID:???0
家重の正室が超いい人でいい夫婦っぽかったのに
かわいそうだったなあ。

でも家重、母上は母上、私は私って自尊心だけはあるんだなあ。
やろうと思えばできる能力はあるはずなのに
なんか色々と気の毒だ。

そして上レスでもあったけど、自分も今回は
「きのう鰻食べた?@江戸時代」だと思った…
301花と名無しさん:2011/11/01(火) 04:54:57.37 ID:???0
>>299
吉宗も不細工と言われてきたけどそんなの気にしないって性格だからね
302花と名無しさん:2011/11/01(火) 09:13:52.96 ID:???P
吉宗が顔に劣等感を抱かなかったのは母親の光貞がブサメン好きってのもあったからだろうけどね
303花と名無しさん:2011/11/01(火) 15:44:18.83 ID:???0
えぇぇい、新刊はまだか! と逆切れる単行本派
304花と名無しさん:2011/11/01(火) 15:47:57.22 ID:???P
「大奥」の新刊は来年でしょ
7巻ラストから今回含めて3話だし
305花と名無しさん:2011/11/01(火) 21:32:46.01 ID:???0
あと吉宗は跡継ぎスペアのスペアな三女で期待の掛からない立場だったからってのもあるかも
家重は跡継ぎの長女だけどブスで障害あり、妹は二人は美人で出来が良い優秀ちゃん
自分より出来の良い弟妹を持つ兄姉の劣等感って思えばひねくれるのも分からなくもない
障害がなくても妹たちへの劣等感は消えなかっただろうな
306花と名無しさん:2011/11/01(火) 21:35:48.35 ID:fFFbRunO0
次は、どういう展開になるんだろうね
田沼意次、また出てくるんだろうか。
史実?では、ダークなイメージあったんで、
彼女のキャラにはびっくり。
307花と名無しさん:2011/11/01(火) 22:39:10.50 ID:???0
家重も頭はいいんだろうけど、やっぱり顔や障害が本人としてもネックなんだろうか
308花と名無しさん:2011/11/01(火) 23:02:14.06 ID:???P
>>306
故池波正太郎の小説だと田沼意次は器の大きい男として描かれていたけどね
309花と名無しさん:2011/11/01(火) 23:13:44.58 ID:???0
>>306
田沼意次は失脚後かなり色をつけられて貶めれた
だから史実とされていたのも後の世の創作でる可能性が高い
それに今は田沼意次は評価されつつあるから、もう一度歴史を学ぶのも良いよ
310花と名無しさん:2011/11/01(火) 23:19:05.79 ID:???P
田沼意次の代わりに浮上してきたのが宗武の孫である松平定信だからなぁ
大々的にネガキャンしたイメージあるわ
311花と名無しさん:2011/11/02(水) 00:04:21.26 ID:???0
いつの世も、情報操作があるのだな…
312花と名無しさん:2011/11/02(水) 01:14:13.07 ID:???P
>>311
江戸時代には瓦版というものがありまして…、だな
江島さんも凄いイケメンに描かれていましたな
313花と名無しさん:2011/11/02(水) 02:12:18.32 ID:???0
>>305
家重が末子だったら、他の姉妹ともうまくやれたろうし、
姉妹も家重の暴走をうまく諌めそう。
あとは玉栄なみの娘ラブな父も必要。


314花と名無しさん:2011/11/02(水) 05:55:12.21 ID:???P
>>309
歴史は敗者には厳しいからな
315花と名無しさん:2011/11/02(水) 07:30:27.17 ID:???P
勝者側の美化捏造が酷いわな
316花と名無しさん:2011/11/02(水) 07:57:41.15 ID:???0
>>309
なんでもそうだよな
綱吉にしても、ケンペル何か日本の名君として紹介されているし
今、結構見直されている
317花と名無しさん:2011/11/02(水) 07:58:21.90 ID:???0
ケンペル何か、日本の名君として紹介しているし
318花と名無しさん:2011/11/02(水) 08:30:31.47 ID:???0
劇中、捏造してることを肯定してるしねえw
319花と名無しさん:2011/11/02(水) 10:09:14.73 ID:???0
>>304
なんだとぉ! そんな先なのか! と逆切れる単行本派
320花と名無しさん:2011/11/02(水) 10:40:01.67 ID:???O
何たべなんかとっくに単行本一冊分蓄まってるだろうに。
ちゃっちゃと出して欲しいわ。
321花と名無しさん:2011/11/02(水) 11:10:10.07 ID:???P
>>320
そこは商売だから雑誌の売り上げを伸ばす為そうホイホイと単行本出せないでしょうね
322花と名無しさん:2011/11/02(水) 11:44:58.15 ID:???0
新刊は来年六月発売かな??
323花と名無しさん:2011/11/02(水) 12:47:08.95 ID:???P
メロディに何食べ、モーニングに大奥の広告が出るから
新刊はセットで売ったほうがお得だろうね
324花と名無しさん:2011/11/03(木) 22:50:00.20 ID:???0
大奥読み返してたら綱吉って芸能人で言うと夏帆だなとオモタ
325花と名無しさん:2011/11/03(木) 23:58:40.74 ID:???0
イミフ
326花と名無しさん:2011/11/04(金) 18:21:05.45 ID:???0
若いころの綱吉ってなんかNANAのハチに似てる気がする
327花と名無しさん:2011/11/04(金) 18:41:58.18 ID:???0
>>320
わかるわかる

最近の本は150P以下でも平気で一冊にしてるから
「もっと収録できるだろ!?薄すぎるだろ!?」と思ってしまうなあ
コミックスとは200P前後がデフォルト、という世代なので。
328花と名無しさん:2011/11/04(金) 18:57:52.90 ID:???0
聖お兄さんの単行本は薄いねw
329花と名無しさん:2011/11/04(金) 20:19:32.68 ID:???0
>>315
勝者がえげつなさすぎたり
敗者が気の毒すぎだと庶民が自主的に
勝者のバッシング伝承を作ることもあるね
330花と名無しさん:2011/11/04(金) 20:35:27.78 ID:???P
判官びいき、とかね
331花と名無しさん:2011/11/04(金) 21:23:08.47 ID:???P
そういや源頼朝の肖像画は本人かどうか疑わしくなったんで小学校の教科書から外して
その代わりに源義経の肖像画が採用されていたな
文科省も判官贔屓か
332花と名無しさん:2011/11/04(金) 21:34:50.47 ID:???0
>331
そんな疑惑に肖像画を外すのなら西郷さんも外さなきゃな(´・ω・`)
世知辛いのう
333花と名無しさん:2011/11/04(金) 21:44:43.69 ID:???0
義経はチビで出っ歯
334花と名無しさん:2011/11/04(金) 22:12:15.22 ID:Ws3GGwj7O
足利尊氏の肖像画も今は載ってないのかな。
あれを持ってる家の子と同級生だったな。
335花と名無しさん:2011/11/04(金) 23:39:20.99 ID:???P
鎌倉時代の偉人として北条政子の木像は昔も今も載ってるよ
源義経は死んでゆく平家の武者が残される娘の身を案じて彼に娘を嫁にしてくれと頼んだのを言う通りにしたから
弱者に優しいねぇと評判が高くなったってのもあるみたい
336花と名無しさん:2011/11/05(土) 00:22:19.62 ID:???P
>>328
7巻は作者が出産の為休んでいるからより薄くなった
337花と名無しさん:2011/11/05(土) 02:36:39.59 ID:???P
>>332
西郷さんの肖像画は描いた人が「これは西郷どんです!」と言い張ってるからセーフだよ
338花と名無しさん:2011/11/05(土) 03:13:24.71 ID:???P
話を「大奥」に戻すか
男女逆転している世界が治療薬発見で元に戻った何世紀か後
本当は女なんだけど歴史書では男にされている将軍さま達って
教科書に載ってる肖像画と同じ顔に描かれてるのかな?
339花と名無しさん:2011/11/05(土) 10:44:54.89 ID:???0
>337
そうなんだ。たしかに"西郷"には違いないみたいだけど…
まあ身内が言うのなら。

>338
そりゃあもう、女家光様と村瀬が考えて男用肖像画を用意していることでしょう。
340花と名無しさん:2011/11/06(日) 02:56:59.54 ID:???O
日本人の顔は男女の区別がはっきりしなくて(ハイソサエティーになれば余計に)、
江戸時代はヒゲを剃る時代で、逆転大奥でも正装は男物だから、
男顔の肖像画を捏造しなくても、案外に本人の顔のままでも大丈夫な気もする。
341花と名無しさん:2011/11/06(日) 09:50:45.48 ID:???0
>>332
聖徳太子が万札から外れたのは、
そんな理由があったのか!(適当)
342花と名無しさん:2011/11/06(日) 09:51:19.92 ID:???0
>>337
奥さんが「これは西郷じゃない」って言ったんじゃないの?
343花と名無しさん:2011/11/06(日) 10:06:11.11 ID:???P
家継ちゃんも男装してたんだろうなと思うと可愛いわ
344花と名無しさん:2011/11/06(日) 10:25:45.61 ID:???0
>>341
聖徳太子はそもそも実在すら疑われているわけで
345花と名無しさん:2011/11/06(日) 10:32:40.54 ID:???0
それがロマンなのにねえ…
346花と名無しさん:2011/11/06(日) 11:30:02.79 ID:???0
実在が疑われているのは聖徳太子という存在であって
その元となった厩戸皇子は実在を確認されているんだけどね
347花と名無しさん:2011/11/06(日) 14:16:47.84 ID:???0
今は厩戸皇子と言って載せてるらしいが
348花と名無しさん:2011/11/06(日) 14:29:30.23 ID:???P
動物園のゾウ殺処分の話を子どもに語る時愛知県ではゾウ列車がやってきたを教え
東京都ではかわいそうなゾウを教える。何がしたいんだ東京都…
349花と名無しさん:2011/11/06(日) 16:04:15.73 ID:jdkrX8kDO
地元の話を教えてるんでしょ?
350花と名無しさん:2011/11/06(日) 16:22:31.48 ID:???P
愛知県民じゃないが象列車の話知ってる
東京の動物園には象がいないから愛知の動物園にいる象の二頭のうち一頭を欲しいと訴えるが
その二頭は引き離されるのは相手が殺処分されると恐れた為に大暴れしたので諦めた
それで国鉄が象列車を走らせたという内容

何だか仲間の僧が殺されたので有功にどこまでもついて行くと決めた玉栄に思えて切なかった
351花と名無しさん:2011/11/06(日) 17:28:15.22 ID:???0
>350
そういう国家権力の使い方は正しいと思う>象列車
352花と名無しさん:2011/11/06(日) 17:37:41.20 ID:???0
今は ゾウ列車がやってきた を教えてるんだね
自分の子供の頃は、かわいそうなぞう で可哀想だった(名古屋)
353花と名無しさん:2011/11/06(日) 17:44:51.12 ID:???P
政府批判をしたがる地域だと愛知県でもかわいそうなぞうを教えてる
354花と名無しさん:2011/11/06(日) 17:52:49.85 ID:???P
日教組組織率の高い地域とかね
355花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:03:54.93 ID:???0
九州だけど小学校の時にクラスで象列車の歌を歌ったから知ってるよ
356花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:25:54.83 ID:???0
>>346
厩戸皇子は実在だけど、聖徳太子の業績とされる物で実際に厩戸皇子が
行った物は半分も無いというのが今の定説でしょ
357花と名無しさん:2011/11/06(日) 22:38:40.34 ID:???0
私は実在人物ではない…と
358花と名無しさん:2011/11/06(日) 23:16:02.55 ID:???P
「大奥」世界での家光の業績が父の竹千代ではなく娘の千恵というのと似てるな
359花と名無しさん:2011/11/08(火) 08:53:29.66 ID:hIMS72yFO
ケンちゃんは給料全部シロさんに渡して、
こずかい貰ってんのかもな。
金勘定はわかんない、めんどくさいのやだって言ってたし、
貯金もロクにしてなかったし。
360花と名無しさん:2011/11/08(火) 11:57:21.96 ID:???P
>>359
そこんところはろくでなしのお父さんに似たのかもね
361花と名無しさん:2011/11/08(火) 19:59:46.55 ID:???0
>>342
上野の銅像でそんな話を聞いたな
「こんな格好で外を歩いたりしませんでした(怒)!」とか
362花と名無しさん:2011/11/08(火) 22:14:58.79 ID:???0
西郷は西郷でも隆盛じゃなくて西郷(弟)の方がモデルなんだよねw

ふと、よしなが版家重の銅像を作るとしたら、妹をモデルにした方が本人的にも良いかなーと思った
それとも余計にコンプ刺激されて落ち込むかな
363花と名無しさん:2011/11/08(火) 23:07:42.42 ID:???0
>>362
じゃあやっぱり他人じゃん
364花と名無しさん:2011/11/09(水) 13:03:05.01 ID:???0
聖徳太子がお札から外されたのは贋札防止の問題から。
贋作防止に肖像画をより細密にするのに、元データが写真ではなく絵だと細密にするのに限度があるから。
昔はひげの立派な人をよく肖像画に使っていたのもそういう理由。
女性が使われなかったのも、まあ男尊女卑もあるかもだけど、
やはりひげナシでつるっとした顔が多いから複雑な画像に仕上げにくいという技術的な問題が大きかった。
365花と名無しさん:2011/11/09(水) 14:59:54.23 ID:???0
>>364
偽札防止の為、最新技術を使って新しいお札を作る際に
この際だから内容も一新しようって感じなだけかと思ってた
366花と名無しさん:2011/11/09(水) 15:45:23.68 ID:???0
自分が子供の頃は五千円と一万円が両方とも聖徳太子で、どんだけ偉いんだよとw
それに比べて岩倉具視って未だに何者なのかわからない

樋口一葉は若くてシワもヒゲも無いからお札にする時苦労したとテレビで言ってたよ
367花と名無しさん:2011/11/09(水) 15:51:16.38 ID:???P
誰か二千円札の紫式部も話題にしてやって
千恵様ママが若紫の事言ってたし
368花と名無しさん:2011/11/09(水) 16:05:21.14 ID:???0
若紫って源氏物語のほうだと思っていた…

二千円札ってもう数年見てないんだけど、今でも流通してるのかな?
369花と名無しさん:2011/11/09(水) 19:22:12.06 ID:???0
>>368
会社の近所の金券ショップ、2000円札でおつりをくれる。
370花と名無しさん:2011/11/10(木) 01:25:03.75 ID:???0
遅レスですけど田沼意次はみなもと太郎の「風雲児たち」で大分詳しく描かれてて面白いよ
男女逆転じゃないし基本はギャグ漫画だからいかりや長さん似の爺さんで登場するけどね
美少女で登場してきて(史実じゃイケメンだったそうですが)ワロタ
彼女が中心の話になったら松平定信とエラくエグい話になりそうですぞ
定信はどんな顔で出てくるのだろうか

家重ちゃんの正室みたいな人好きだなー
私が家重だったらああ言われたら確実に本人の前で泣く
371花と名無しさん:2011/11/10(木) 10:24:22.94 ID:???0
>>367
二千円札は首里城じゃないのか!?w
372花と名無しさん:2011/11/10(木) 10:30:36.58 ID:???P
>>371
その裏にちゃんといるよ
373花と名無しさん:2011/11/10(木) 21:46:05.13 ID:???0
田沼時代に「解体新書」が翻訳されたり、平賀源内なんかもいたんだな
源内も女だろうか?
解体新書のグループが赤面疱瘡の治療のきっかけを作るんだろうか?
374花と名無しさん:2011/11/10(木) 21:48:25.00 ID:???0
定信は、吉宗の孫だよね
吉宗を貴人にした顔だろうか?
吉宗より育ちはいいだろうしねw

さいとうたかをの定信は、貴公子然とした人だが
375花と名無しさん:2011/11/10(木) 21:58:01.40 ID:???0
源内は確かに田沼と知り合いだったが出てくるかなー?
出てくるなら女だと思うけど
解体新書は多少でも多分出て来ると思うよ
既に小石川養生所が真相を知った吉宗が実は赤面疱瘡の予防治療を目的に作ったものとして出てきて
そこの医者達が全員女だったし(髷が男風だったが)
やっぱり腑分け→ターヘルアナトミア翻訳が赤面疱瘡根絶のきっかけになるのでは
そんでその後家光時代以前を知らない女老中だの女鳥居要蔵だのが蘭学を弾圧していくけど
結局蘭学の普及と開国で赤面疱瘡は収まっていくんだろう
376花と名無しさん:2011/11/10(木) 23:11:44.16 ID:2o45XzmoO
鳥居耀蔵は女の方が怖そうだな((((((゚Д゚;))
377花と名無しさん:2011/11/11(金) 00:05:05.46 ID:???0
鳥居は頭は悪い方向に切れるがすごい不細工だったんじゃなかったっけ…
どんなんが出てくるんだろ
378花と名無しさん:2011/11/11(金) 00:34:27.43 ID:???0
ググってみたら鳥居は遠山の金さんのおかげですっかり悪キャラにされたようで。
晩年はなかなか幸せだと思う。
379花と名無しさん:2011/11/11(金) 00:48:02.35 ID:???P
この作品の定信はアル中になって家重の悪口ばっかり言ってる宗武に愛想尽かした
鉄面皮少女になりそう
380花と名無しさん:2011/11/11(金) 03:40:25.01 ID:???0
家重の小姓頭の大岡忠光って意外と取り上げられてないね。
大岡越前の親類なんだよね。
381花と名無しさん:2011/11/11(金) 10:59:58.10 ID:???P
忠光ってこの作品以外だと子ども向けの日本の歴史と横山光輝のタイムスリップの話でしか見た事ないわ
ドラマでも大河ぐらいかな
382花と名無しさん:2011/11/11(金) 13:54:28.86 ID:???0
>>378
幸せっちゅーか…近代化を全否定、彼がやった蛮社の獄のせいで
蘭学者の多くが刑死、自殺、過労死、で維新を見る事がかなわなかった
失脚後何十年も幽閉された後、江戸に帰ってみたらそこは東京に変わっていた
浦島太郎状態
歴史は皮肉なものである
死ぬまで近代化は全否定だったので「幕府が滅びたのは自分を失脚させたせいだ!」と呪いの言葉を吐いて没
383花と名無しさん:2011/11/11(金) 21:44:02.53 ID:???0
>382
wikiとはずいぶん違うなあ(´・ω・`)
384花と名無しさん:2011/11/11(金) 23:14:17.77 ID:???0
この作品に女の金さんが出てきたら、やはり、諸肌脱ぐのかな
そしたら、胸が出てしまうから、やっぱり、史実通りにそんなことをしない金さんかね

まあ、出てきたとしたらだけど
385花と名無しさん:2011/11/11(金) 23:19:11.53 ID:???P
惚れた男の顔を刺青する女の金さんか
ちょっといいかも
386花と名無しさん:2011/11/11(金) 23:22:15.83 ID:???0
そうだ、鬼平は出てくるのかなw
確か、松平定信の頃の人だよな

鬼平こと長谷川平蔵の本当の功績は、人足寄せ場をつくり、犯罪者の更生施設を作ったことで、
これは、世界でも初めてのことだそうだ
387花と名無しさん:2011/11/11(金) 23:26:16.70 ID:???P
奥方がマダオボイスで再生されそう
388花と名無しさん:2011/11/11(金) 23:54:14.73 ID:???O
TOKUGAWA15判定ってやつやってみたら家継ちゃんになった。
嬉しい(*´∇`)
389花と名無しさん:2011/11/12(土) 01:48:58.32 ID:???0
>>383
まあ生き残ったもんの方が勝ちってんなら鳥居の方が勝ちは勝ち
ん十年間幽閉されても生き残り(よくこっそり毒殺されなかったもんだ)
維新後旧幕臣の知り合いの家を訪ねたりしてたらしいし
一応身内に見取られて畳みの上で天寿を全うしたからね

ただ金さん鬼平までは大奥にも蘭学にもそこまで関わってなかったんで出て来るかどうか
もっとも金さんは蘭学に対して否定的ではなかったようだ
高野長英とか本当は見逃したかったんだよね、でも立場上無理だったんで自分とこで捕縛した
てことはちょっとは出てくるのか金さんは
390花と名無しさん:2011/11/12(土) 02:06:36.34 ID:???0
女高野長英はすごくよしなが的ドラマになりそうだし
江川太郎左衛門(開国前に外国人と会った珍しい立場)
どうもその念者だったっぽい斉藤弥九郎
大黒屋光太夫…全部面白いがそこまでやったら大奥が風雲児たち化するんで
よしながさんはその辺ばっさり削ると思う
江島生島、その後の間部もばっさり削ったからね
391花と名無しさん:2011/11/12(土) 09:57:23.54 ID:???0
神原の家のエピも大奥とはあまり関係ないから途中でばっさり切ったのかなあ
庶民側の歴史として大奥の歴史と並行したら面白いと思ったんだが
392花と名無しさん:2011/11/12(土) 10:03:36.13 ID:???0
ジョン万次郎かジェーン万次郎か
393花と名無しさん:2011/11/12(土) 11:03:15.68 ID:???P
芳三が実は神原家の出だと脳内補正してる
394花と名無しさん:2011/11/12(土) 13:42:54.11 ID:???O
>>384
さらし
395花と名無しさん:2011/11/12(土) 19:03:19.24 ID:???0
外交問題はどうしてたんだろうな
ヨーロッパ人との関係は出島で解決したとしても、
朝鮮通信使なんかは、どうしたんだろう
新井白石は女だったが、朝鮮通信使と直には合わなかったのか

出島関係は、箝口令を強いて、そのあたりを理解していた人間だけ
出入りさせていたとしても、漂流民までは、日本は男の数が少なく、
女が支配しているということを異人に言ってはいけないということを
徹底させることは無理だったろうし、
光太夫以前にも漂流民は結構いたらしいから、
そこから、日本は軍以下、支配層は女ばかりってことがバレそうだ
396花と名無しさん:2011/11/12(土) 19:23:20.86 ID:???0
将軍以下、です
なんで、「将」が抜けたんだろう
397花と名無しさん:2011/11/13(日) 01:26:31.83 ID:???0
>>391
神原の家の話は赤面疱瘡が庶民の間にどう定着していくかまでに必要な話だったんだと思う
赤面疱瘡が克服されていくプロセスでまたどこかの庶民が出てくるかも
朝鮮通信使…どうなってたんだか全くわからん
ヨーロッパと同じ扱いになってるのかも(しかも江戸まで来させない)
船乗り…体力がいるんで捕縛役人と同じく、数少ない男達がやっていたとかか?
(海女的な漁・川の漁は女が担当)
吉宗は一応貴人なんで(身分低い男の娘だが)船乗りに関してはそんなに詳しくなかったので
ああいう質問をしてしまったとか?

赤面疱瘡の情報が外国にばれたらとにかくヤバいという事実を幕府上層の一部は心得ていたとしたら
船乗りが漂流して外国に行ってしまう予測をしていてもおかしくはない故に…
398花と名無しさん:2011/11/13(日) 09:33:44.22 ID:???0
出島やら、朝鮮通信使やら、外交は、実務を男性役人がやっていたと思う
後、船乗りとか、捕縛役人、火消し、力士その他は男性がやっていて、
江戸期後半になると、漂流民やら密荷やらをやっている連中から、
少しずつ外国に漏れ出すような気がする

寛政の改革はフランス革命と同時期で、
これから、世界もアメリカ独立とかいろいろ動き出す

外交から、日本は変わり出すのかもな
399花と名無しさん:2011/11/13(日) 10:46:01.99 ID:???0
黒船が日本に来たとき、力士を集めて、日本にも大男がいるってことを見せた、
って実話があるけど、これは、男性が少ないことをごまかすためにやったとか…
でも、そうなると、開国の時もまだ女性将軍で、大奥は男性の場となる

大奥最後の大物と言われる姉小路や篤姫、和宮も男性か?
400花と名無しさん:2011/11/13(日) 14:49:19.48 ID:???O
船については、鎖国前は東南アジアに行き来する大型船があり航海技術もあったのを
鎖国後は大型船の製造から禁止して、漁業も小型船での近海の漁しか認めなかった史実があるから
それくらいなら女手でも…?
401花と名無しさん:2011/11/13(日) 16:13:32.71 ID:???P
佐久間象山が女で博識のほうがペリー驚くだろ
402花と名無しさん:2011/11/13(日) 20:58:45.49 ID:???P
THE21、12月号の料理漫画特集には選外だった。
403花と名無しさん:2011/11/14(月) 05:17:03.95 ID:???0
いや、漁業じゃなくて物を運ぶのに船を使ってたっしょ?
あれも近海で陸に沿うようにして航海してたんだけど、鎖国前に東南アジア方面に行く航海技術があったならなおさら
口伝えでも場合によっては漂流して外国に行ってしまう恐れありとは伝えられていると思う
よって小船による近海漁業と川漁ではない物資運搬は男が主体だったのでは

それか、まあ江戸初期(赤面疱瘡定着以降)から中期までの漂流民はいなかったとするか
海外に流れ着いても???としか思われなかったという設定か
(現実にはロシアで漂流民による日本語学校があったりしたんだが…)

将軍は14代までは女だという気がする
篤姫なんて明治以降は旧世代(維新以前世代)の象徴みたいな感じで
だからこそ江戸庶民に結構人気があったというし
404花と名無しさん:2011/11/14(月) 06:05:01.58 ID:???0
いっその事、アレだ
女光太夫を出しちゃう
で、エーーーッ日本って船乗りまで女なわけ?何何って
開国のきっかけになっちゃう
実際光太夫の事がきっかけでラックスマンが来るし
史実だと光太夫の前にも漂流民はいたんですが
405花と名無しさん:2011/11/14(月) 13:58:22.04 ID:???0
単行本派なので話がどこまで進んだのかまったくわからねー
406花と名無しさん:2011/11/14(月) 14:10:55.39 ID:???P
>>405
7巻ラストから3話分進んだところ
1話めが家重将軍決定、2話めと3話めが家重側室と料理人の友情話
407花と名無しさん:2011/11/14(月) 15:41:03.77 ID:???0
回船でも黒川(黒潮、船乗りはそう呼んだ)に巻き込まれたりすると難破して船が沈んで死ぬか
漂流の恐れがあった
勿論他の原因でも
一般的には無学と思われていた漁師であってもこれぐらいの事は命に関わる事なので
皆知っていたらしい
408花と名無しさん:2011/11/14(月) 16:05:50.40 ID:???0
>将軍は14代までは女だという気がする
そうかもしれないね
で、幕府は、男性の慶喜を押す一橋派と女性の家茂を押す南紀派に分かれる
井伊直弼なんか女性で、安政の大獄は、一橋派や尊皇攘夷派だけでなく、
男性の復権を目指す人たちへの弾圧となるとか
409花と名無しさん:2011/11/14(月) 16:18:51.57 ID:???0
インタビューでよしながさん15代までみんな女って言ってなかったっけ?
410花と名無しさん:2011/11/14(月) 16:37:04.17 ID:???0
いや、15代将軍まで出すって言ってた
女として出すとは言ってない
411花と名無しさん:2011/11/14(月) 16:39:12.26 ID:???0
>>408
男の水戸侍達が女井伊直弼を暗殺するシーンが目に浮かぶようだ
水戸藩って多分途中から取り潰された赤穂藩みたくなっていくのかも
水戸斉彬の頃ぐらいから
412花と名無しさん:2011/11/14(月) 16:44:20.43 ID:???0
隊服のデザインにこだわりをみせる新撰組は女性の集団かもしれないw
413花と名無しさん:2011/11/14(月) 16:50:44.45 ID:???0
榎本武揚らは男性で、開国後の明治新政府でも活躍できるけど
女の自分はもはやこれまでよと函館に死に場所を求める土方さんちのおトシさん
女であったことを隠すため、遺体も見つからないように処理されました、とか

…あ、写真が残ってたか
414花と名無しさん:2011/11/14(月) 17:00:45.59 ID:???0
>>411
もともと、水戸学は、亡命明人の朱舜水の指導を受けていたわけだから、
朱舜水は、やむを得ないこととは言え、
女性が支配するということを苦々しく思っていたのかもね
で、その影響を受けた水戸学は、伝統的に男性復権を目指していた…とか

>>413
土方は、あんな女みたいな綺麗な顔をした人が、どうして人を殺すんだろう、
と思った、という周囲の人たちの言葉が残っているからなあ
男装の麗人っていうのもアリかも
415花と名無しさん:2011/11/14(月) 17:13:27.78 ID:???P
そうなると写真が残っている近藤勇は輝綱よりもごついお姉さんですか?
416花と名無しさん:2011/11/14(月) 17:19:32.92 ID:???0
まあそこらへんも今まで通り「捏造」すればいいだけの話だわな。
自分はもう少し早く男に戻す派だけど。
417花と名無しさん:2011/11/14(月) 17:51:05.36 ID:???0
>>410
初代と二代目は肖像画だけで終わりかなぁ。男だもんね。
418花と名無しさん:2011/11/14(月) 17:55:32.56 ID:???P
家治と倫子女王の間に出来た二人の子が男子でどっちも嫁貰って息子授かり
赤面疱瘡の特効薬もあって男女のバランスが戻って行くとかはありそう
419花と名無しさん:2011/11/14(月) 19:52:12.38 ID:???0
鎖国で情報が伝わらなかっただけで
日本で赤面疱瘡が流行った数十年後に
世界規模で赤面疱瘡が流行している可能性もあるね
420花と名無しさん:2011/11/14(月) 23:11:51.86 ID:???0
だとしたらカピタンと将軍、おたがいに国情を偽る騙しあいをしてるのか、面白いなw

いずれ長崎から種痘が伝わるから、赤面疱瘡も同じように沈静化するんだろうけどWikiで面白いのみつけた

>日本の医学会では有名な話として日本人医師による種痘成功の記録がある。
>現在の福岡県にあった秋月藩の藩医である緒方春朔が、ジェンナーの牛痘法成功にさかのぼること6年前に
>秋月の大庄屋・天野甚左衛門の子供たちに人痘種痘法を施し成功させている。

天然痘の種痘とは別口で、赤面疱瘡を治す日本独自の医者が出てきても問題ないぞw
421花と名無しさん:2011/11/15(火) 00:42:44.09 ID:???0
女新撰組の話は前からあって、個人的には漫画なんで何でもありだろうと思ってるが
今までの捕り方は女生島新五郎を捕らえた(多分表?の捕り方)役人以外、慶安事件の捕り方も全員男
忠臣蔵義士も2人を除いて男だったという事を考えると
よしながさんは一対一でガチで勝負するとしたら普通女は男に敵わないという基本でやってると思う
よって新撰組解散後東北転戦時代の土方なら女でもありだけど
京都時代は剣でやりあってたので近藤土方その他が女だとは考えにくい
また蘭学・開国関連に関しては赤面疱瘡との関係性があるけれど
新撰組は幕末にあった一部隊だからなあ
維新近くの人だと昭和初期まで知り合いも生きてたりするんで捏造も難しいかな
422花と名無しさん:2011/11/15(火) 00:46:57.93 ID:???0
忠臣蔵のうち、女が2人居たって設定は恐らくスパイ的な役割を果たしてたのではないかと思うんだよね
ということは、どうしても女新撰組なら監察方だったらギリギリ女でもおkかもだが
新撰組監察で一番有名だった人は維新前に死んでて写真も残ってないんで
423花と名無しさん:2011/11/15(火) 00:52:44.00 ID:???0
忠臣蔵のうち、女が2人居たって設定は恐らくスパイ的な役割を果たしてたのではないかと思うんだよね
ということは、どうしても女新撰組なら監察方だったらギリギリ女でもおkかもだが
新撰組監察で一番有名だった人は維新前に死んでて写真も残ってないんで
424花と名無しさん:2011/11/15(火) 00:53:31.28 ID:???0
すまん、二度書きしてしまった…
425花と名無しさん:2011/11/15(火) 01:56:11.19 ID:???0
新撰組の隊服は派手過ぎたもんだから、滅多に着なかったそうだ
426花と名無しさん:2011/11/15(火) 10:09:51.97 ID:???0
山崎かな?>新撰組監察で一番有名だった人
山崎に自分そっくりのおねえちゃんがいて、自分も時に女装して潜入捜査してた新撰組漫画があったよね

>>421
ガチで腕っ節で殺し合いするとなると女対男は無理があるだろうね
女の側が色々と悲惨すぎる…
上にあるようにスパイ活動とか、前線で斬り合いしない参謀・指揮官ポジションとかなら残ってるかもだけど
427花と名無しさん:2011/11/15(火) 10:13:23.26 ID:???0
>>405
仲間〜
428花と名無しさん:2011/11/15(火) 13:39:50.13 ID:???0
>>426
ピースメーカー鉄ね(苦笑)
なんちゅーか声優目当てでアレは見た スレチスマンw

新撰組監察で一番有名なのは山崎さg…じゃなくて蒸でしょう
429花と名無しさん:2011/11/15(火) 13:46:51.91 ID:???0
欧米含みほとんどの世界が実は赤面疱瘡にやられてて男女逆転してたって流れは流石にないと思いたい
そうなると維新を迎えても男女比は戻ることなく現代に至ってしまうっていう
ぶっ飛び話になってしまう

よしながさんも幕末か維新までには男女比戻すって言ってたと思うし
430花と名無しさん:2011/11/15(火) 14:30:57.91 ID:???0
女新撰組はゲームの世界だったら成立するだろうけど
女三国志もあるぐらいだから
431花と名無しさん:2011/11/15(火) 15:16:06.69 ID:???P
加瀬あつしの「ばくだん!」では山南さんは女性になってるけどね
432花と名無しさん:2011/11/15(火) 15:33:14.26 ID:???0
赤面疱瘡が日本以外でも流行ってのは、
まず可能性低いんじゃないか?

もともと日本で発生したもののようだし(1巻冒頭)、
鎖国で異国人の出入りを限定している状態、
日本人もまず海外には行かない状態なんだし
433花と名無しさん:2011/11/15(火) 19:24:38.22 ID:???0
>>432
私もそう思う

新撰組ものは漫画としては難しいんだよね
今まで読んだ新撰組物でちゃんと完結したのって1、2作ぐらいしか知らないや
434花と名無しさん:2011/11/15(火) 19:31:31.19 ID:???0
油小路の先になかなか進めないんだっけ?>新撰組漫画
435花と名無しさん:2011/11/15(火) 21:00:08.71 ID:???0
>>434
そういうの一つあったね
あと亡くなった大御所が手がけた意欲作とか、無名の作家の人で青年誌連載でも途中打切りとかね
完結したので知ってるのって大昔の少女漫画のしか知らない
436花と名無しさん:2011/11/15(火) 21:02:37.45 ID:???0
ファミリーの人が描いてるのってまだ連載続いてるのかな?
437花と名無しさん:2011/11/15(火) 21:04:02.14 ID:???0
新撰組はキャラがすぐ死ぬし、死んでいく事が前提なんで、それ覚悟じゃないと前に進めない
大奥は歴史物としてそういう愛着みたいなものを意図的に廃してるんでそれは問題ないが
新撰組は出さないかチラ出ぐらいだろう
438花と名無しさん:2011/11/15(火) 21:07:55.43 ID:???P
ちゃんと終わった新選組漫画って黒鉄ヒロシぐらいか
439花と名無しさん:2011/11/15(火) 21:11:22.10 ID:???0
>>438
「天まであがれ!」もちゃんと終わってる
440花と名無しさん:2011/11/15(火) 21:18:56.29 ID:???0
沖田主役の里中満知子の漫画も完結している
441花と名無しさん:2011/11/15(火) 21:23:41.26 ID:???P
「新選組!」を元ネタにしている「銀魂」は42巻まで出てるが完結して欲しくないな
442花と名無しさん:2011/11/15(火) 22:28:30.48 ID:???0
里中満知子はストーリーテラーとしてはプロ中のプロだからなあ
銀魂のは別物であれは多分死なない
443花と名無しさん:2011/11/15(火) 23:01:56.23 ID:???0
>>436
あれは、総司が「まだ」病気にすらなっていない…

なんか今月号ので、ついに移ってしまった気がするけど。
444花と名無しさん:2011/11/15(火) 23:33:18.38 ID:???0
>>443
そんなに進みが遅いんだw
あれってかなりの長期連載だよね

もしかしてオリジナルのエピソードとか入ってるんだろうか…
445花と名無しさん:2011/11/16(水) 13:30:56.04 ID:???0
>>439
あの漫画、沖田のお姉さんが弟とその彼女の結婚式を挙げてやろうと準備したのに
二人とも死んじゃってた最期が切なかったな
446花と名無しさん:2011/11/16(水) 14:01:53.65 ID:???0
木原敏江さんのかな?
大好きだった。
447花と名無しさん:2011/11/16(水) 14:33:27.09 ID:???P
その木原さんの漫画で恋人が亡くなる前に土方さんが幽霊になって迎えに来るのもあったね
448花と名無しさん:2011/11/16(水) 14:49:16.29 ID:???0
>>>444
沖田が男装の女性隊士と恋におちる話なんでオリジナル色強い
449花と名無しさん:2011/11/16(水) 18:24:57.93 ID:???P
>>344
それ京都学派による中国の工作だから……
450花と名無しさん:2011/11/16(水) 19:07:40.40 ID:???0
>>442
銀魂はそもそも沖田の病弱設定を姉にふって、当の本人はピンピンしている。
性格的にも剣士としてもあれは殺しても死なない。
451花と名無しさん:2011/11/16(水) 19:14:03.98 ID:???P
そういえばこち亀のアニメのプロデューサーしてる杉村さんって
長倉新八の子孫の一人なんだってね
452花と名無しさん:2011/11/16(水) 19:22:27.31 ID:???0
和田慎二の『あさぎ色の伝説』なんか古すぎて
ここにいる人は誰も知らないのかなあ…(涙)
453花と名無しさん:2011/11/16(水) 19:26:44.72 ID:???P
>>452
土方さんがいつも片目隠した髪型していたヤツね
沖田が吉原で初体験したりとかもあったね
454花と名無しさん:2011/11/16(水) 20:09:34.25 ID:???0
>>452知ってるよ
455花と名無しさん:2011/11/16(水) 20:48:39.92 ID:???0
>>450
あの世界なら金さえあれば
結核も赤面疱瘡も簡単に治療できそうだ
456花と名無しさん:2011/11/17(木) 13:56:18.80 ID:???0
>>452
上の方の「亡くなった御大が手がけた意欲作、未完?」がそれなんじゃないのかな?
457花と名無しさん:2011/11/17(木) 13:58:11.07 ID:???0
>>451
杉村さんていうのか、そうだよね、杉村義衛に改名したんだから杉村さんだよね
458花と名無しさん:2011/11/17(木) 16:49:28.74 ID:???P
まぁ斎藤一も子孫は藤田姓だしね
459花と名無しさん:2011/11/17(木) 17:53:18.44 ID:???P
家重の気難しい性格、障害のせいもあると思うけど、
家光っぽいな〜と思った
460花と名無しさん:2011/11/17(木) 22:34:58.58 ID:???O
>>459
確かに2人とも偏屈だが暗愚ではないw
意外と代々の将軍に似たところがあるのかもね
461花と名無しさん:2011/11/18(金) 00:21:11.53 ID:???0
>>459
家光公はあんなに美しいのにー!とキレまくる家重を
やや疲れた顔で見てる家光が目に浮かんだ。
462花と名無しさん:2011/11/18(金) 07:25:04.73 ID:???P
一応どっちも初代の家康の血は継いでるからなのかね
463花と名無しさん:2011/11/18(金) 08:09:44.51 ID:???0
最初、3代家光公の時点でこんな美少女・美青年使っちゃって
この先の将軍どうすんだろうと思ったらぜんぜん心配なかったぜ!
464花と名無しさん:2011/11/18(金) 08:46:46.31 ID:???0
美男美女な登場人物でなくとも
きっちり練られたストーリーで読ませるからねぇ…
家重は本当に哀れだ…
465花と名無しさん:2011/11/18(金) 11:32:55.01 ID:???0
単行本待ち……( ´ー`)
466花と名無しさん:2011/11/18(金) 14:35:18.27 ID:???0
8巻の第一話はここでも話題騒然となった家重のエロいシーンから始まるのか
467花と名無しさん:2011/11/18(金) 14:41:36.85 ID:???P
>>466
お喋り雀な小姓たちに素っ気ない挨拶をするお龍こと田沼意次から始まる
468花と名無しさん:2011/11/18(金) 20:26:12.29 ID:???0
家光も家重も○○が悪い!と特定できる何かがないからなぁ
ひたすら運命を呪うしかない
綱吉とかはなんのかんの言って結局は自業自得感あるから仕方ないと流せるけど
469花と名無しさん:2011/11/18(金) 21:05:12.71 ID:???O
綱吉も仮にお玉がもっと早く亡くなってたり、
子供が後一人生まれてたりしたら
全然違ってたろうね。
470花と名無しさん:2011/11/18(金) 22:23:26.67 ID:???0
家重の印象、初見はウヘェと思ったが、今は独特の愛嬌があると感じてる。
母親に「めっ」されて「あ…あい」と青くなってるところなんか、可愛いじゃねーかw
芳三作のお料理バクバク食ってる様子が容易に目に浮かぶぜ。
471花と名無しさん:2011/11/19(土) 00:34:45.36 ID:???0
そうなんだよ、よしながさんは
憎々しいキャラにも可愛げを持たせるのが上手い。
比宮と仲睦まじい夫婦でいられたら
きっと、もっと幸せになれたのになぁ…
472花と名無しさん:2011/11/19(土) 09:23:58.49 ID:???0
比宮との関係でまた見方が変わったよね。
ただひねくれているだけじゃなく、ちゃんと本質から人を好きになることもできるし、
比宮さえ生きていれば……と思わせることができた。
473花と名無しさん:2011/11/20(日) 09:41:19.28 ID:???0
「私が比宮を好いていた事、比宮はわかっていたかな」というセリフが悲しい
自分に自信がないがゆえに、本当に好きな人にも
はっきりした愛情表現が出来なかったんだろうな
474花と名無しさん:2011/11/20(日) 15:00:26.33 ID:???P
赤ちゃん出来た時は二人でキャッキャッと喜んだんだろうな
475花と名無しさん:2011/11/20(日) 15:10:57.05 ID:???0
喜びを前面に表す比宮の横で素直になれなくてしかめっ面の家重
それを見て、疲れてるのに騒いですまぬと気遣っちゃう比宮、とか
476花と名無しさん:2011/11/21(月) 10:21:36.47 ID:???0
涙が溢れるではないか…
ちょっと読み返してくる
477花と名無しさん:2011/11/21(月) 13:23:38.37 ID:???P
次回はいよいよ吉宗さまの死かな
478花と名無しさん:2011/11/23(水) 12:29:23.69 ID:???0
……単行本待ち( ´ー`)
479花と名無しさん:2011/11/23(水) 18:54:10.66 ID:???P
>>477
田沼メインに描くとなればそうなるわね
480花と名無しさん:2011/11/24(木) 15:30:14.42 ID:aVRFIdTt0
>比宮さえ生きていれば……と思わせることができた。

綱吉の娘や家宣様とか、「この人さえ長生きできていたら・・・」と思う
人が多いね。
481花と名無しさん:2011/11/24(木) 15:34:32.14 ID:???P
玉栄は有功が生きる支えになっていた感じだったな
482花と名無しさん:2011/11/30(水) 14:29:27.45 ID:???0
しかし玉英は綱吉のことを考えると「この人さえ早死していたら…」と思わせる奴だなw
483花と名無しさん:2011/12/01(木) 11:06:15.23 ID:???0
しかしそのときは綱吉は救われるけど右衛門左は
484花と名無しさん:2011/12/01(木) 11:54:53.17 ID:???P
>>482
お玉はそこいら辺の、娘・徳子の気持ち読んでいて
それもあって有功を大奥まで呼び寄せたんでしょうな
次は生きて会うことは無いと覚悟決めていたお玉が切ないな
485花と名無しさん:2011/12/01(木) 17:57:43.58 ID:???P
今日再放送で相棒の告発の行方観たけど
あれで芳三の壁に拳骨思い出したよ
486花と名無しさん:2011/12/01(木) 19:28:49.19 ID:???0
田沼意次って史実でもすごい美人で、大奥での人気もすごく高かったらしいけど
大奥に入れる女ってどういう身分の人なんだっけ?
487花と名無しさん:2011/12/01(木) 19:45:07.99 ID:???0
え?
488花と名無しさん:2011/12/01(木) 20:22:57.74 ID:???0
田沼が大奥の男たちにモテモテとか来るんだろうか
489花と名無しさん:2011/12/01(木) 23:18:10.59 ID:???0
>>486
史実ではすごい美男でっていいたいのかな?
今までの例をみるに側用人たちは大奥に出入りしてるね
月光院の時は普通に月光院と側用人同じ部屋で話してたって史実でもいってるし
490花と名無しさん:2011/12/02(金) 00:51:19.96 ID:???0
いや、美人は普通に男相手でも使うでしょ
491花と名無しさん:2011/12/02(金) 02:41:31.81 ID:???0
>>490
60年代のオ耽美少女漫画かBLぐらいでしかつかわないと思う
492花と名無しさん:2011/12/02(金) 06:10:09.13 ID:???O
腐女子は普通に使ってたな

新井白石は逆に不細工に描かれたりするのかね
493花と名無しさん:2011/12/02(金) 07:42:45.13 ID:???P
>>492
どこの小学校にもいそうな普通顔のオバサンだったぞ白石
494花と名無しさん:2011/12/02(金) 11:17:08.18 ID:???0
>>490
少なくても現代の一般人は、
美人といえば女性を指す。普通は男性には使わない
495花と名無しさん:2011/12/02(金) 20:16:44.46 ID:???P
美形ならばな
496花と名無しさん:2011/12/03(土) 10:54:21.59 ID:???P
年末に発売される話の中で吉宗さまか杉下があるいは二人があぼんだと淋しい
497花と名無しさん:2011/12/03(土) 18:20:47.71 ID:???0
>>494
むしろ昔のほうが美人を男性に使うのはありえないと思う

今とは微妙に意味が違うしね
498花と名無しさん:2011/12/03(土) 21:21:05.27 ID:???O
話豚切りなんだけど
吉綱の殺害シーンは物凄く衝撃だった
あれってどうやってとったらいいんだろう?こんなにみんなに好かれてるのに気がつかないで省みないで親父の事ばっか気にして悪政しやがってって事なのか
それともとっさに究極の独占欲が出てしまったのか
このスレではどんな感じだったの?
499花と名無しさん:2011/12/03(土) 21:21:58.74 ID:???O
綱吉ねw
500花と名無しさん:2011/12/03(土) 23:21:44.26 ID:???0
>>498
このスレでは百合の独占欲ラブに最後もって行かれるとは…って感じだったよ
というか悪政どうこうとかミダイ様にも誰にも渡しませぬ!とかいってるのになんで出てくるのよ
501花と名無しさん:2011/12/04(日) 10:46:21.43 ID:???0
>>497
昔の話なんてしてないのだが
502花と名無しさん:2011/12/04(日) 11:03:07.06 ID:???O
>>500
レスありがとう
自分としては百合イメージが全くなかったので、そうきたか!…そんなだっけ?って思ったんだよね
忠実ゆえにって感じにしか思わなかったんだけど そうするとあの足の奴も若干恍惚なんか…
同性であるがゆえに百合がよくわからんwホモがよく分からない男はこんな感覚なんだろうね
503花と名無しさん:2011/12/04(日) 11:17:09.65 ID:???0
現在でも男に美人とか表現したら
「ああ、この人ちょっと痛い人なんだ」としか思われないと思う
504花と名無しさん:2011/12/04(日) 11:43:25.18 ID:???P
男性だと判っているのに「美人」と言うのは「おかま」とか「ホモ」とか「ゲイ」と言うのと同じになりそうだ
505花と名無しさん:2011/12/04(日) 11:53:04.65 ID:???0
正直
どうでもいい
506花と名無しさん:2011/12/04(日) 12:13:19.41 ID:???P
ドストエフスキーの『白痴』<新潮文庫版>の解説だと
男性主人公に「美しい人」と書いたのは「内面」の表現なので
誤解はないだろう、云々とあったなあ
その人は「美人」と聞くと女性の容姿を連想する人が多いと思ったんだろう
507花と名無しさん:2011/12/04(日) 12:16:34.59 ID:???O
言い回し云々はこのスレで結論が出るような話でもないし、出してどうすんのとも思うし
自分が読んでる漫画家さんは綺麗な男性を見て「あ!美人さんだ〜」みたいに書いたりするからそういう言い方に過剰反応はしない
それがあってるあってないは知らないけどそんなのブスは女に使ってブサイクは男に使う ぐらいな曖昧な話じゃない?
508花と名無しさん:2011/12/04(日) 12:33:52.05 ID:???P
皇后陛下の今年のお話に「しんどい」が出てきたくらいだし
日本語も徐々に変化していくのだろう
分かりきったことだけど。
だからこそここだけは外せないという語用ポイントを正しくおさえておく事が大事
でも美人くらい確かにどうでもいいといえばどうでもいい
509花と名無しさん:2011/12/04(日) 16:21:49.54 ID:???0
どうでもいいかなぁ
「彼は美人だ」なんて表現があったら、
いろいろ裏読みしちゃうよw
510花と名無しさん:2011/12/04(日) 16:36:14.55 ID:???P
美人なんて言葉よりもっと使用場面が多くて
社会的に有用な語句の使い方に気をつけた方が役に立つ
511花と名無しさん:2011/12/04(日) 19:54:56.94 ID:???0
>>509
しつこい どっかいけ
512486:2011/12/04(日) 20:52:37.33 ID:???0
まさかこんなに尾を引くとは思わなかった。
513花と名無しさん:2011/12/04(日) 22:25:55.00 ID:???0
おまいだったのかw
514花と名無しさん:2011/12/04(日) 22:31:34.99 ID:???O
なんて神々のお遊び…やめてくれよ
515花と名無しさん:2011/12/05(月) 01:29:24.73 ID:???0
どんなにつまらなくてもオチがついたんだから言葉遊びはこれで終わりにしてくれ
間に挟まった綱吉の話だけど
あれは私もビックリしたwよしながさんはやっぱり百合話が下手だわw
516花と名無しさん:2011/12/05(月) 03:11:05.23 ID:???0
え、普通に百合だとずっと思ってたけど?
吉宗以外の将軍側近コンビはみんな百合なのか
意次もひょっとしてそうなるのかな。
517花と名無しさん:2011/12/05(月) 03:18:00.75 ID:???0
風雲児たちの意次も特定の将軍に使えてるって感じで
代替わりしたら、もういいやってなってたね。
518花と名無しさん:2011/12/05(月) 08:38:40.17 ID:???0
自分は綱吉辺の最後はあの業の深さが好きだったけどな
献身にしては裏があるっぽかったから納得した
ただ誰かに女やおいって言われてたね
519花と名無しさん:2011/12/05(月) 09:52:02.48 ID:???0
>>515
すげーな、
自分がわからないと「作者が下手」になるのかw
520花と名無しさん:2011/12/05(月) 09:52:50.95 ID:???0
>>515
言葉の使い方の話は「遊び」じゃないだろ
521花と名無しさん:2011/12/05(月) 10:03:00.98 ID:???0
吉保には夫も居た、と描かれてたよなあ…
形だけの夫婦かやっぱり。
522花と名無しさん:2011/12/05(月) 10:36:50.42 ID:???O
>>520
お前らが得意気にやってるのは遊びだよ(笑)
523花と名無しさん:2011/12/05(月) 10:44:07.24 ID:???0
>>521
男とのセックルでも快感を肉体・精神両面で感じるか否かの話じゃないのかな
よしなが大奥だと干支が同じ・幼少期描写・作画から綱吉と吉保は同年齢と推定できるけど
少女の頃からアラフォーまでお玉とセックルし続けてお玉を楽しませ続けるってことはマグロでもないし
女がそれなりに楽しんでたんじゃなきゃ続かないだろうし
一方の間部は男も女も寄せ付けず月光院との一度のセックル後もなし崩しになりもせず拒絶
作画的にはレイプシーンは嫌がってるのか感じてたのか微妙なとこだけど
精神的には全然セックルいらねえってタイプだったんだろう
524花と名無しさん:2011/12/05(月) 11:35:17.73 ID:???P
>>521
息子か娘か知らんが子どもはいる設定だぞ
史実だと吉保の跡取り息子・吉里が綱吉から松平の姓を名乗ってもいいぞと言われたんで
吉保の屋敷に来た時吉里の母親を寝取ってその結果産まれた隠し子だという噂まで立った始末
525花と名無しさん:2011/12/05(月) 11:41:33.77 ID:???0
>>520
得意気?w

>>521
別に形だけではないのでは?
浮気相手もいたんだし、普通に両刀かと

ただなんというか、吉保の綱吉に対する想いは、
恋愛とかそーゆー軽い感じじゃないカンジ
526花と名無しさん:2011/12/05(月) 14:05:50.66 ID:???0
>>525
刺されて愉悦を感じてたしね
気付かれなかったけど大奥で誰より綱吉に執着してた
527花と名無しさん:2011/12/05(月) 14:10:35.47 ID:???0
イッた顔でってアシに指示出してたシーンだな>刺されて愉悦
528花と名無しさん:2011/12/05(月) 19:34:26.85 ID:???0
足刺されてたシーンはページ全体が
掲載誌とコミックスで表情が違うんだよね
私は掲載誌の方が好きなのでメロディ捨てられなくて困るw
529花と名無しさん:2011/12/05(月) 19:45:45.52 ID:???P
雑誌のほうが差されて嬉しいって感じ
530花と名無しさん:2011/12/05(月) 20:38:16.67 ID:???O
単行本派なので知らんかったわ〜
531花と名無しさん:2011/12/05(月) 21:46:49.48 ID:???O
同じく単行本派だから知らなかった
週末は掲載号探す旅に出よう…
532花と名無しさん:2011/12/06(火) 01:10:25.95 ID:???0
ホモ漫画のイメージがあって手をつけてなかったんだけど
漫画喫茶で読んだらイメージと違って読みやすかった。
で、映画はどうだったんだろ?とぐぐったけど、お万のお方はいないの?
533花と名無しさん:2011/12/06(火) 01:22:50.74 ID:???0
続編が出たら出るよ
534花と名無しさん:2011/12/06(火) 01:34:39.89 ID:???0
>>532
映画は1巻分のみ
535花と名無しさん:2011/12/06(火) 11:58:04.49 ID:???O
二巻以降をやるなら大河ポジションか年末の4夜連続時代劇の枠をもらわないとw
あと美僧だ美僧を用意しろ!
536花と名無しさん:2011/12/06(火) 12:15:52.03 ID:???0
>>532
吉宗が柴崎という時点で見る気が失せてしまった
537花と名無しさん:2011/12/06(火) 12:53:53.77 ID:???P
どうせなら柴俊夫と柴本幸の父娘で実写化して欲しかった
538花と名無しさん:2011/12/06(火) 14:19:13.45 ID:???0
キャスト厨自重
539花と名無しさん:2011/12/06(火) 14:25:02.74 ID:???0
自重しなよと言いたいが浄円院の柴俊夫が嵌り過ぎてワロタw
540花と名無しさん:2011/12/06(火) 16:22:58.67 ID:???0
>>535
美僧はジャニと韓流以外からの
背の高い知的な美形でよろしく!
541花と名無しさん:2011/12/06(火) 16:44:57.14 ID:???0
>>533 >>534さん
ありがとう。
吉宗が柴崎だっていうから、もう万とか玉とか
出てくる時代かと思ってました。
帰宅後調べたら二宮が水野・・水野って?と忘れてたので
買い揃えようと決めました。
542花と名無しさん:2011/12/06(火) 22:27:53.56 ID:???0
>>540
うむ、同意だがハードルが高いな
むかいりなんてヤだぞ
543花と名無しさん:2011/12/06(火) 22:31:19.13 ID:???0
上品で美形の坊主なんぞいるか。
大概の男は坊主にすると貧相になるか海老蔵になる。
544花と名無しさん:2011/12/06(火) 22:32:50.00 ID:???P
歳取ってからの杉下は水谷豊で
545花と名無しさん:2011/12/06(火) 22:42:49.30 ID:???0
>>544
wwww
でも杉下はあんなに何か企んだ感はないぞw
546花と名無しさん:2011/12/06(火) 23:31:58.58 ID:???0
美僧といえば陽春さん
547花と名無しさん:2011/12/06(火) 23:42:19.07 ID:???0
キャスト厨自重
548花と名無しさん:2011/12/06(火) 23:49:52.15 ID:???0
つーかなんで1巻を実写化しちゃったんだろうね
あんな中途半端なとこだしイケメンパラダイスみたいな実写になったら地獄しか想像できない設定なのに
綱吉編とか月光院編のが面白いだろうに
家光編はレイープ描写が悲惨だからメディア展開いらないわ
549花と名無しさん:2011/12/06(火) 23:55:51.43 ID:???P
そりゃあ実写化すれば普段メロディ読まない人も興味を持ち単行本の売り上げが良くなるもの
内容が残念でも出版社と原作者の懐が温かくなるでしょ
550花と名無しさん:2011/12/07(水) 00:03:43.09 ID:???0
>>549
映画は出版社も出資してるしこけたらやばいじゃん
実際あんまり興業よくなかったし
551花と名無しさん:2011/12/07(水) 05:24:11.34 ID:???P
確か映画化権獲得時には1巻しか発売されていなかったと聞いた
552花と名無しさん:2011/12/07(水) 10:20:31.48 ID:???P
実写またはアニメにするならBSプレニアムでやって欲しいな
553花と名無しさん:2011/12/07(水) 20:30:18.61 ID:???0
1巻の水野編以外は続きもので、とても2時間で纏まらない、説明も多大で無理でしょ

家光編は、あのレイープシーンがその後の色々の元凶だったから、悲惨過ぎないと駄目でしょ
554花と名無しさん:2011/12/07(水) 20:50:20.80 ID:???0
>>550
この規模の映画が20億いったんだから十分だろ
555花と名無しさん:2011/12/07(水) 21:30:26.95 ID:???0
句読点が、多いのが、気になる
556花と名無しさん:2011/12/07(水) 21:46:37.53 ID:???O
そんなものより自分の小皺やらシミそばかすを気にした方が有意義だよ?
557花と名無しさん:2011/12/08(木) 09:38:52.23 ID:???0
>>554
あー20億いったんだ。
この間なんかの雑誌でコケ扱いしてたから10億もいってないかと思ってた。
558花と名無しさん:2011/12/08(木) 10:03:32.86 ID:???P
最終的には23億2000万円だそうだ
DVDとBD売り上げとレンタルはわからん
559花と名無しさん:2011/12/08(木) 11:19:53.49 ID:???0
時代劇映画は衣装やらで金がかかるし蛇つかいまくりだし予算的にはコケだったんじゃないの
560花と名無しさん:2011/12/08(木) 11:21:05.24 ID:???0
というか1巻以外を映画化してもフジ大奥の二番煎じ感がぬぐえないからなあ
561花と名無しさん:2011/12/08(木) 11:26:08.82 ID:???P
話を何食べにするけどいよいよケンちゃんはシロさんの実家に行くのか。続きが楽しみだ
562花と名無しさん:2011/12/08(木) 11:44:25.82 ID:???0
>>560
『南極大陸』制作スタッフに言ってやってくれ
563花と名無しさん:2011/12/08(木) 13:11:40.71 ID:???0
シロさんが生真面目で嬉しかった。
564花と名無しさん:2011/12/08(木) 15:42:47.38 ID:???0
久々に立ち読みしたけど、ここのところヒゲのジルベール絡みの話が続いてたのか。
565花と名無しさん:2011/12/08(木) 16:18:52.38 ID:???P
>>564
前回のは長森さんの結婚話だからジルベールは出てないよ
566花と名無しさん:2011/12/10(土) 01:59:19.62 ID:P7CHLktEO
ケンちゃんはシロさんの実家に行くときはどんな服なんかな。
567花と名無しさん:2011/12/10(土) 02:54:49.22 ID:???O
>>566
スーツ…?
568花と名無しさん:2011/12/10(土) 09:15:35.67 ID:???P
それにしてもジルベールの台詞って本家の台詞だったんだね
569花と名無しさん:2011/12/10(土) 10:34:07.99 ID:???O
ウチの親と同世代だから、シロさんの両親もヒゲが嫌いなんじゃないかなあ。
髪を調えてヒゲ剃ったケンちゃんがみたいような。
570花と名無しさん:2011/12/11(日) 00:38:11.88 ID:???O
ケンちゃんの家族には会わないのかね。
571花と名無しさん:2011/12/11(日) 00:41:15.96 ID:???P
養子縁組の為にどこかの料亭で一席設けて
そこでシロさん家とケンちゃん家の人が顔合わせかもね
572花と名無しさん:2011/12/11(日) 14:04:44.33 ID:???0
ケンがあわせない気がするなー
年末にシロさん宅訪問でシロ両親に
「息子を…よ、よろしく…」ってガクブルして脂汗流しつつも
常識的?にお願いされたら、自分の親との落差をさらに実感しそうだ

あの場で「いや、親が連れて来いっていうから」とか言わなかった
シロさんは格好いいなーとつくづく思った
かなり微妙な問題だし、以前に親のこと話しててケンを怒らせたのを
覚えてたんだなと
573花と名無しさん:2011/12/11(日) 15:29:31.35 ID:???0
>>570
ケンちゃんは家族と疎遠て設定じゃなかったか?
シロさんが家族の愚痴を言ったら、たしなめられて「そういえばこいつから家族とか実家の話出ないな」的な話があったような。
574花と名無しさん:2011/12/11(日) 15:56:23.38 ID:???P
>>573
それはシロさんの勝手な思い込みだと4巻で判明してるよ
575花と名無しさん:2011/12/11(日) 17:02:04.12 ID:???0
>>572
たしかにすごく格好いい

これまで、シロさんって細かいことグチグチ言うし
何となく上から目線だし、まわりの目を気にしてばかりで
恋人にしたくないタイプだと思ってた
ケンジはよくつきあってるなと

でも今回のあの台詞でものすごく見直した
ケンジは幸せだね
576花と名無しさん:2011/12/12(月) 09:32:54.99 ID:9cdMbpXrO
実家の隣のナントカさんの孫が、
ケンちゃん来てる時に来襲したらどうしよう。
577花と名無しさん:2011/12/12(月) 13:13:00.42 ID:???0
子ども:ねーおじちゃーんこの人だーれー
筧母:これはシロウさんの彼氏よ
子ども:えーけっこんすんのーきもちわるいーい

とかだったらどうしよう
578花と名無しさん:2011/12/12(月) 23:22:05.21 ID:???0
>筧母:これはシロウさんの彼氏よ
さらりと言いそうで怖いw
579花と名無しさん:2011/12/13(火) 11:23:37.09 ID:???0
最近腹が据わってきたからなw
なんだかんだでいいお母さんだと思う
580花と名無しさん:2011/12/13(火) 22:33:57.75 ID:???O
お父さんの癌はもう大丈夫なんかな。
581花と名無しさん:2011/12/13(火) 23:04:49.27 ID:???0
これってww
582花と名無しさん:2011/12/14(水) 20:57:35.26 ID:???0
>子ども:えーけっこんすんのーきもちわるいーい

こうならないように、海外じゃ子供に読ませる教育絵本に
ゲイ・レズビアンカップルが子供を育てる話とか
ママが整形する話とかあるからな
583花と名無しさん:2011/12/15(木) 01:37:41.03 ID:???0
それを読ませないようにする親も多いけどなw
584花と名無しさん:2011/12/15(木) 10:28:31.27 ID:???0
進化論すら教えないところもあるしなw
585花と名無しさん:2011/12/15(木) 23:02:04.78 ID:???O
そんな中、ついさっき男性の恋人と婚約したというフィギュアのジョニーには感涙した
好きなんだよ あの人
幸せになれ
586花と名無しさん:2011/12/15(木) 23:29:00.19 ID:???0
またBLババアのどうでもいい雑談か
豆にもならない誰でもしってるような糞知識ひけらかしてしょうもねえ
リア友にはなせよ
587花と名無しさん:2011/12/16(金) 00:17:56.74 ID:OmStnH+90
単行本派で本誌は毎回見てなかったんだけど、誰寝が最終回だったので
久しぶりに読んでみたらケンジとジルベールって火花散らして張り合う
仲になってたんだね。

でも日頃ストレートにデレないシロさんが「今の生活が親が思ってるより
不幸じゃないのを分かってもらいたい」って面とむかって(しかも他人の前で)
言ったのは嬉しかっただろうね。ドヤ顔にもなるわ。
588花と名無しさん:2011/12/16(金) 10:35:54.34 ID:???P
元々ケンちゃんはシロさんの周りにいる見た目と性格良いヤツに嫉妬するタイプだしね
589花と名無しさん:2011/12/16(金) 11:15:21.14 ID:???0
ジルベールが弟ポジションに入ってて微笑ましかったw
あの二人のプレイもそうだけど、無意識の役割分担描くのが上手いよな
590花と名無しさん:2011/12/16(金) 15:13:57.18 ID:???0
ん? かなり考えてるでしょー
よしながはネームが一番好きだしな
591花と名無しさん:2011/12/16(金) 15:18:57.49 ID:???0
ネーム考えるのが一番好きな
592花と名無しさん:2011/12/17(土) 00:42:07.03 ID:???0
>>587
ケンちゃんとしては魔よけとしての指輪購入よりもはるかに嬉しいよね
けどシロさんは多分、すごいこと言ってるっていう自覚がない気がする
なんつーか100%両親への気持ちで言ってる感じがしたw

できれば次回で二人になった瞬間に自分の発言を思い出して
空気をシリアスにした俺はKYかKYなのかしかもクリスマスにとか
もしやアレは公開ノロケになんのか俺はついにバカップルになったのかとか
色々ぐるぐるして床をのた打ち回ってほしいww
593花と名無しさん:2011/12/18(日) 05:54:40.49 ID:???0
帰宅してからケンジが「シロさあ〜ん!俺感激しちゃったあ(ハァト」
「ぜったいぜったい、ご両親に気に入られるようにするからね(ハァト」
とか言い出したのがきっかけだとなお良いw
594花と名無しさん:2011/12/18(日) 09:54:36.02 ID:???0
そんな気持ち悪い漫画みたくない。
エロなしでたんたんとしているからBL嫌いの料理マンガ好きがまだ読めるんだ。
595花と名無しさん:2011/12/18(日) 12:40:06.65 ID:???0
>>594
同意
596花と名無しさん:2011/12/18(日) 18:51:32.99 ID:???O
「西洋骨董洋菓子店」とコラボして描いて欲しいな〜。
ケンジがちぃちゃんに傾いて、ジルが小野に入れ込むみたいなw
597花と名無しさん:2011/12/18(日) 19:06:38.43 ID:???0
料理と洋菓子ならいいけど、BLの痴話喧嘩のためにわざわざコラボなんて見たくない。
598花と名無しさん:2011/12/18(日) 19:37:02.62 ID:???O
どうもホモカプきゃっきゃっ☆な人と、とりあえず内容的にホモイラネな人で二分してるみたいだねw
599花と名無しさん:2011/12/18(日) 23:05:24.14 ID:???0
掲載雑誌がモーニングだし、わざわざホモきゃっきゃ☆する必要なんてないと思うけど
がっつりホモ書きたいなら、掲載雑誌を選んで書くでしょうよ
何食べはホモ好きBL好きが買うより、料理漫画として買う人も多いんじゃないの?
何食べを見せたら、BLやホモに馴染みがない人もハマって買うようになったし
600花と名無しさん:2011/12/19(月) 00:45:30.36 ID:???O
よしながファンにはホモから入った人もいるからね
自分は違う所から入ったからホモな人でビックリしたw
601花と名無しさん:2011/12/19(月) 01:44:32.57 ID:???0
よしながは商業デビューがBLだからな
同人にもいい作品あるし
昔から読んでる古いファンと上にある「ホモカプきゃっきゃっ☆」は似て非なるもの(と思いたい)
過去スレ読んだら分かることだけど以前は作品解釈も深くておもしろかった
今のように表層的な感想ばかりではなかったし
602花と名無しさん:2011/12/19(月) 03:24:57.13 ID:???0
60代男性の知人がモーニング読むついでに何食べいつも読んでるそうだ
ゲイゲイしくなくて面白いねと言っていた
603花と名無しさん:2011/12/19(月) 11:23:33.81 ID:???0
>>573
お父さんの家族連絡先を、お母さんが細かい字が見えなくなったからって
ケンちゃんに替えてるし、連絡はとってる状態で疎遠って程ではないんじゃね
604花と名無しさん:2011/12/19(月) 12:32:44.97 ID:???0
>>602
信者さん乙
605花と名無しさん:2011/12/19(月) 16:08:57.57 ID:???0
ケンジは家族と疎遠設定になってる
役所がらみの件ではさすがに連絡はするだろうよ
離婚してない限り戸籍上は法的義務を負う親族だからな
この程度の接触しかない場合、一般的には「疎遠」というがな

606花と名無しさん:2011/12/19(月) 16:47:54.76 ID:???0
疎遠でもなければ、シロももうちょっとケンジ家族の情報持ってただろうしね
607花と名無しさん:2011/12/19(月) 17:06:12.34 ID:???P
ケンちゃんが家族と疎遠かどうかってわかる描写は無いんだけどね
シロさんが勝手にそう思っていただけかもね
608花と名無しさん:2011/12/19(月) 17:24:35.18 ID:???O
盆も正月も一度も帰省せず、シロ母の様に毎週電話もしてこない。

これは疎遠でしょう。
609花と名無しさん:2011/12/19(月) 17:34:30.34 ID:???0
画や文字を額面どおりにしか読めない人は
小学校の教科書から学習して読解力を養えばいいと思うよ
そうしたらよしながふみの漫画を楽しめるようになるよ
610花と名無しさん:2011/12/19(月) 17:41:50.23 ID:???P
ってゆうかケンちゃんとケンちゃん母は美容師なんだから正月と成人の日に帰省しないだろ
611花と名無しさん:2011/12/19(月) 18:12:58.39 ID:???0
ケンジの店は正月休み>ラーメンエピ参照
612花と名無しさん:2011/12/19(月) 19:12:55.88 ID:???0
豚切ってすまんけど、
あのひととここだけのおしゃべりの第二弾とか出してくれんかな
あの対談集おもしろかった
613花と名無しさん:2011/12/19(月) 19:20:06.86 ID:???0
>>611
正月休みだからって、美容院勤めが正月に帰省するかなぁ?
大晦日も結構遅くまで働いてたみたいだし。
三ヶ日は着物着たいお嬢さん方の予約が入る事もあり得るし
(元旦分は大抵大晦日に仕上げちゃうものだけど)
614花と名無しさん:2011/12/19(月) 19:25:45.95 ID:???O
クリスマスに営業しないケーキ屋みたいだねw
615花と名無しさん:2011/12/19(月) 20:48:12.26 ID:mUfv6E7R0
一人の大みそかケンちゃんが作ったサッポロ一番おいしそうだった。
616花と名無しさん:2011/12/19(月) 20:57:26.96 ID:???O
とりあえず、筧と暮らし初めて一度も帰省していない。
おかしいだろ。
617花と名無しさん:2011/12/19(月) 21:00:29.00 ID:???0
IDの末尾がOはキチガイなのでスルーしてね
618花と名無しさん:2011/12/19(月) 21:41:45.82 ID:2z4/dkgaO
きちもしに間違われるとは出世したもんだwww
619花と名無しさん:2011/12/19(月) 23:48:13.99 ID:???0
みんなどこ住みなんだ?
東京の(オサレ系)サロンは年末年始しっかり休むよ
美容院=着付け営業じゃないよ

620花と名無しさん:2011/12/20(火) 00:04:06.86 ID:???0
着物の着付けをやらない美容室は休むよね
今自分が行ってるところも休む

実家の近所にあった美容室は
着付けもやってたから
予約を入れれば年末年始も受けてくれたけど
621花と名無しさん:2011/12/20(火) 00:23:04.43 ID:???0
たぶんケンジの母ちゃんは
『着付けもする地元の美容室』で、
ケンジが帰省しないのは
休みのつもりで帰ると手伝わされるからじゃ?
622花と名無しさん:2011/12/20(火) 00:32:21.22 ID:???0
それは違うわ
たしか1巻だったがシロさんに聞かれたときシリアスな表情になってただろ
あれは「おかんの仕事手伝いたくない」って顔じゃないってw
623花と名無しさん:2011/12/20(火) 02:16:42.07 ID:???0
>>612
対談集おもしろかった
今度は漫画家以外がいいな
昨年の萩尾先生のように別冊文藝でもいいな
624花と名無しさん:2011/12/20(火) 09:10:24.97 ID:???0
自分に置き換えてみても、社会人になってお正月に帰省なんてしないしなぁ。
というか、むしろ筧氏が月に1回ペースで実家に行ってる事の方が驚き。
子育て中の兼業主婦が、実家が近くて頼るためってのくらいしか周りで観た事ないし
男性ってそれこそあまり帰らないと思うしなぁ。

それに長期休暇って東北の人はほぼ帰省してたけど、首都圏より西の人ってあまり帰省しない印象。
625花と名無しさん:2011/12/20(火) 09:13:45.68 ID:???0
あ、>>624書いてて思ったけど、
だから筧氏が女で、ケンジが男なのか。
内面的な意味で。
626花と名無しさん:2011/12/20(火) 09:41:45.33 ID:???0
>>624
そんなに帰っていないと思う。
週1〜2の電話で帰って来いを30回言われるうちの29回断って、1回行っているって1巻にあった。
7〜8ヶ月に1回。正月は必ず行くわけだから、年2あるかないか。
30分の距離にある実家なら妥当。
627花と名無しさん:2011/12/20(火) 14:50:03.19 ID:???O
正月に帰ったのも久しぶりだったんじゃなかった?
隣のナントカさんちの孫知らなかったし。
628花と名無しさん:2011/12/20(火) 18:48:10.88 ID:???0
あれはその前にお父さんが癌で手術したからかね?
正月に実家に行く気になったのは。
629花と名無しさん:2011/12/20(火) 19:12:59.96 ID:???O
たった一人しかいない我が子が
正月にも帰って来なかったって寂しかったろうなあ。つくづく親不孝な息子だわシロさん。
早くケンちゃん連れて帰って安心させてあげて。
630花と名無しさん:2011/12/20(火) 19:15:25.15 ID:???P
それにしてもシロさんがケンちゃんを正月に実家へ連れて行くと言ったから
ケンちゃん自分のお母さんにその事電話で打ち明けるだろな
631花と名無しさん:2011/12/20(火) 19:41:38.77 ID:???0
>>630
なんで?理解不能。どんな漫画の読み方してるとそんな妄想すんの?
632花と名無しさん:2011/12/20(火) 20:03:07.89 ID:???0
>>631
お前キモい
633花と名無しさん:2011/12/20(火) 23:18:51.46 ID:???0
末尾OとPはお触り禁止物件
634花と名無しさん:2011/12/21(水) 00:32:48.35 ID:???0
末尾OとPとIと0はお触り禁止物件
635花と名無しさん:2011/12/21(水) 00:35:23.76 ID:???0
OとPはあぼーん設定にしてるから快適よ
636花と名無しさん:2011/12/21(水) 04:58:46.91 ID:???0
むしろ30分ほどの距離なら、
高齢の両親なんだし月1くらいで様子を見に帰ってやって妥当な気がする。
昭和の部屋数が多い家を老人夫婦だけで維持してくのっていろいろ大変だよ。
637花と名無しさん:2011/12/21(水) 08:04:39.29 ID:???0
最近キモいレスする人いるね
638花と名無しさん:2011/12/21(水) 09:00:10.35 ID:???0
あの両親は月一で帰るにはうっとおしい
639花と名無しさん:2011/12/21(水) 11:18:50.29 ID:???0
>>607
直接的な表現がなくても、
行間を読むことができれば疎遠だとわかるよ
640花と名無しさん:2011/12/21(水) 11:28:31.32 ID:???0
>>639
うわぁ、また出たキチガイ
641花と名無しさん:2011/12/21(水) 11:50:35.80 ID:???0
毎年クリスマスになると
バタークリームのブッシュドノエルが食べてみたくなる
ケーキ屋行かないからわからないが
ああいうの売ってるお店あるのかな
642花と名無しさん:2011/12/21(水) 11:55:38.68 ID:???P
>>641
ロールケーキ専門のケーキ屋さんだとたまに見掛ける
643花と名無しさん:2011/12/21(水) 12:02:30.93 ID:???0
>>642
なるほど
ありがとう
644花と名無しさん:2011/12/21(水) 13:09:36.26 ID:g4a932VeO
>>640みたいに読解力の無いと、生活するのに支障があるだろうな。
645花と名無しさん:2011/12/21(水) 21:05:27.38 ID:???0
>>641
気持ちはわかる
私もアンティークのバタークリームの場面を読んで以来
バタークリームを使ったケーキを見かけるたびに買いたくなる
646花と名無しさん:2011/12/22(木) 09:19:09.71 ID:???0
>>644
だいじょうぶ。
自分が勘違いや誤解していることに気づいてないから、
本人は案外平気な顔で生活しているもんだよ

周囲は困るけどw
647花と名無しさん:2011/12/22(木) 10:08:54.31 ID:???0
自分の感覚が絶対だと思うような人は何にしても迷惑だな
どちらも似たり寄ったりだよ
648花と名無しさん:2011/12/22(木) 22:21:23.62 ID:???0
>>647
2行目の意味がよくわかりません
649花と名無しさん:2011/12/23(金) 08:14:35.77 ID:???P
>>634
こういう諧謔、うまい〜
650花と名無しさん:2011/12/23(金) 14:30:17.30 ID:???O
どうしても争いたい人がいるみたいだね
アホらし
651花と名無しさん:2011/12/23(金) 15:02:49.70 ID:???P
自分が感じたように感じない人はダメな人だと言いまくってる人は相手にしたらダメ
652花と名無しさん:2011/12/23(金) 16:03:50.30 ID:???P
確実に堕落する方法だ、とニーチェも言ってる
(ただし若者限定)
653花と名無しさん:2011/12/23(金) 21:01:48.44 ID:???0
>>650
お前だろ
654花と名無しさん:2011/12/26(月) 11:17:22.39 ID:???0
【共同通信】植物状態の患者が顔にぬれタオル掛けられ死亡
今朝のニュースだけど、とっさに吉保の件を思い浮かべてしまった
こちらは親子のようだけど
655花と名無しさん:2011/12/26(月) 19:38:10.68 ID:???O
顔に濡れタオルって古典じゃないか
しかし線やらなんやら抜くとブザーなりなんなりですぐわかっちゃうからタオルなのか
胸がいたいな
656花と名無しさん:2011/12/27(火) 09:51:15.51 ID:???0
刺し殺せば当然出血するし首を絞めれば手の跡がつくけど
塗れタオルなら外傷もなく、悲鳴をあげられて周囲にバレる恐れもない
吉保の頭の良さ+残酷っぷり極まれりなシーンだったな
657花と名無しさん:2011/12/28(水) 12:51:53.25 ID:???0
>>656
今なら解剖されればすぐ分かるけど、当時なら頓死病気療養中なら病死にしか
ならんよね
もっとも死に物狂いの人間の力ってものすごいから、現実的に大の大人を初老の
女ひとりの力で押さえ込むのは無理があると思うけど
綱吉も弱ってたということにすればいいのかな
658花と名無しさん:2011/12/28(水) 15:35:23.33 ID:???0
今号で吉宗編は終わりかなー

久通、やはり黒かったな
659花と名無しさん:2011/12/28(水) 16:03:50.46 ID:???0
まあ藤波ごときが太刀打ち出来るタマじゃなかったってことで
最も、仮に太刀打ち出来る器だったりしたら命が無かったかもしれないけど
660花と名無しさん:2011/12/28(水) 16:24:03.48 ID:???P
今回の「大奥」の扉絵と最後の1P使った絵が見事に繋がっていたね
661花と名無しさん:2011/12/28(水) 20:40:08.87 ID:???0
杉下までもがやられるなんて
662花と名無しさん:2011/12/28(水) 21:29:06.33 ID:???0
単行本派にはつらいのぅ
663花と名無しさん:2011/12/28(水) 21:41:56.34 ID:???O
同じく単行本派。
早く出ないかな。
それにしても家斉はどうなるんかな。
大家族スペシャルの母親みたいに16人ぐらい産むんかな。
664花と名無しさん:2011/12/28(水) 21:44:21.69 ID:???0
単行本派(笑)の人はスレ見なきゃいいんでないの
665花と名無しさん:2011/12/28(水) 22:08:44.94 ID:???0
ネタバレにもう少し詳しく書いてもらえると助かります
666花と名無しさん:2011/12/28(水) 22:15:49.02 ID:???0
>>663
双子とか多胎児ばっかり妊娠しちゃうタイプの人とか
武家とか商家って双子は嫌われたけど、大奥の時代背景ならむしろ諸手を挙げて大歓迎では
667花と名無しさん:2011/12/28(水) 22:27:24.43 ID:???0
>>664
おまいの性根の悪さと比較して久通の黒さ教えろ
668花と名無しさん:2011/12/28(水) 23:39:38.58 ID:???0
もうそろそろ男子が産まれたという展開ないかな。

吉宗の姉2人もやっぱり久通だったんだろうね。
この件はスルーされるのかそれとも死に際にゲロするのか・・・
669花と名無しさん:2011/12/28(水) 23:43:13.99 ID:???P
>>668
尾張公と姉たちは久道が殺したと吉宗に打ち明けてたよ
670花と名無しさん:2011/12/28(水) 23:53:36.91 ID:???0
単行本派なもんでスマソ
次巻が楽しみだのう。しかし久通は恐ろしい子だなあ。
671花と名無しさん:2011/12/29(木) 00:11:19.13 ID:???0
吉宗に限らず歴代将軍やトップに立つ者全てにいえるけど、
本人の力量もさることばがら、腹心の力って大きいよね。

久通の凄いのは暗殺そのものより、その事実がいつ露見するかもしれない恐怖を
常に抱える覚悟を持ってたことだと思う。
672花と名無しさん:2011/12/29(木) 00:12:15.15 ID:???P
邪魔な奴を片っ端から暗殺で減らしてゆく久道と
邪魔な奴を片っ端から賄賂で減らしてゆく意次か

この対比が面白かった
673花と名無しさん:2011/12/29(木) 00:21:04.46 ID:???0
意次=賄賂のイメージを持たれる伏線も出てたし

>>661
杉下までも久通にやられたのかと思って読み返したw
674花と名無しさん:2011/12/29(木) 00:27:20.58 ID:???P
>>671
何故か相棒の小野田官房長思い出した
675花と名無しさん:2011/12/29(木) 00:42:32.00 ID:???0
>>673
いやいやいや、久通的には常に謙虚で出しゃばらず、自分の次に(ここ重要)吉宗の信頼を得て
姫たちの父親代わりという自分に出来ない役割を奢らずへりくだり過ぎずにこなした杉下は
吉宗の腹心としても同じ忠臣としても得がたい同僚(?)だったはず。

次世代は家重と意次か。
才覚も立ち回りの上手さも家重の理解者としてもほぼ完璧なんだけど、
美貌と賢明さが家重のコンプレックスをまた刺激しそうで、報われるかなぁ。
676花と名無しさん:2011/12/29(木) 01:27:22.98 ID:???0
1人で背負っていてくれた〜のセリフに泣けた。
部下が勝手にやったことなのに、自分に罪はないのに、
こういうこと言える吉宗は久通が惚れ込んだだけある主君だと思う。
吉宗はいつから気が付いていたのだろう。
かなり早くから黙って一緒に背負っていたような気がする。

映画の源氏物語で、苦しみを分かち合うために源氏に応じる藤壷を思い出した。
(映画自体はアレでしたがw、藤壷は被害者っていう解釈だったから)
677花と名無しさん:2011/12/29(木) 05:15:56.70 ID:???0
しかしそんな大物ばっか何人も暗殺してた当時の久通っていくつよ?
まだ子供だったような??
678花と名無しさん:2011/12/29(木) 09:50:06.16 ID:???P
>>677
史実だと久道は吉宗よりも11歳年上で享年76歳
この作品でも11歳年上なら二十歳そこそこになるな
679花と名無しさん:2011/12/29(木) 09:55:50.53 ID:???0
>>677
漫画ではそんなに年齢が変わらなさそうだから、多少年上としても10代そこそこで
姉を暗殺したとしたら恐ろしい政治センスだ。
いやそれより遠隔操作で尾張殿を暗殺した方がすごいか。

加納といえば私は暴れん坊将軍の有島一郎を思い出す。すごくいいじいちゃんだった。
680花と名無しさん:2011/12/29(木) 10:34:39.07 ID:???0
>>679
尾張を暗殺した時は周囲の腰元やなんか全員抱き込んで見殺しにさせてたし
あれだけの手回しを20歳やそこそこで完璧にやってのけるとかもうね
史実はおいといてこの漫画の久通はすごすぎるw
681花と名無しさん:2011/12/29(木) 11:38:11.92 ID:???P
漫画、漫画。
682花と名無しさん:2011/12/29(木) 12:36:11.36 ID:???0
そこまで惚れ込める主君を持つ部下は幸せだ〜。
683花と名無しさん:2011/12/29(木) 13:28:23.32 ID:???0
>>681
まあ昔の20歳と今の20歳じゃ違うからね
歴史上、20歳そこそこでどえらいスケールのことやってのけてる人も居るし
684花と名無しさん:2011/12/29(木) 13:31:48.24 ID:???P
ん。
685花と名無しさん:2011/12/29(木) 16:47:49.17 ID:???0
回想シーンの子供の頃でも、もう久道は元服というか髪上げ?も終わってたっぽいし
ちょっとは年上なんだろうね。
二番目のお姉ちゃんの時のニコッ!は怖かったなw
686花と名無しさん:2011/12/29(木) 16:52:15.88 ID:???P
道→通
687花と名無しさん:2011/12/29(木) 17:06:20.19 ID:???0
きちもしちゃんはあっちよ
688花と名無しさん:2011/12/29(木) 17:30:24.12 ID:???P
あはん?そいじゃ〜
689花と名無しさん:2011/12/29(木) 20:06:17.46 ID:???0
>>664
別にいつも新しい回の話ばっかりしてるわけじゃないし
690花と名無しさん:2011/12/29(木) 20:07:16.32 ID:???0
>>666
横山光輝の古い漫画をちょっと思い出した
なんか必ず双子を生む火星人だったか?(うろ覚え)w
691花と名無しさん:2011/12/29(木) 20:08:15.30 ID:???0
>>677
子供にもいろんな子供がいるんでしょ
現代日本のような生温い世界でもないし
692花と名無しさん:2011/12/29(木) 20:48:04.40 ID:???0
あまり当時の大樹公の選出基準がわからないのだけど、
綱教は紀州藩主のまま、吉宗を家継ちゃんの養子に…というのは
無理だったのかな?
やはり、御三家の当主が揃っているのに、その妹をってのは無理か
吉宗が「将軍は御三卿から」としたのは、この作品に限って言えば、
綱教の毒殺を知って、「姉上は優秀であったがゆえに、私の邪魔になると
思った久通に殺された。ならば将軍にはならずとも、優秀な人材は
御三家にも残しておきたい」と思ったのかな

主=吉宗の器量を「紀州藩主どころか将軍にもなれる」と惚れ込んだ久通だけに、
その主が心から慕っている長姉を殺すことはキツかったか、それとも
いつ御手打ちになってもよい、と達観していたのか
693花と名無しさん:2011/12/29(木) 21:05:22.32 ID:???P
>>692
綱教があの時死ななかったら家宣の代わりに将軍になるよ
694花と名無しさん:2011/12/29(木) 21:15:03.10 ID:???0
だとしたら、吉宗の為に次姉を毒殺しておいて、その後で紀州藩主にして
綱教の養女にして将軍位を…ともできるんだけどね、綱教の子供は殺す前提でw

家宣様の代わりに将軍、というのはないと思う
綱吉が、姪である家宣にと決めていたし

しかし、間部が綱教を毒殺したかも?と見せておいて、「実は久通でした」は
予想の範囲内とはいえ、それでも「久通、黒いなー」と思った
間部のあれはミスリード狙いだったのね
695花と名無しさん:2011/12/29(木) 21:59:54.48 ID:???P
ああ、なるほど
ほんに
うむむ・・・
696花と名無しさん:2011/12/29(木) 23:29:25.70 ID:???0
まぁ史実だと綱吉の娘で綱教の正室が子を産むことなく亡くなり
光圀にも反対されたので綱教を養子にするのを諦め家宣を養子にした
これがどちらも1704年の話で綱教が亡くなったのは翌年ね
697花と名無しさん:2011/12/30(金) 16:26:43.37 ID:???0
>>696
鶴姫だっけ?綱吉の娘
その姫が生きてて、綱教との子を産んでいたら、その子を綱吉の養子に(ryというのは
アリだったろうな、将軍の唯一の外孫だもん
徳川家が皇室同様に「男系」にこだわってても、綱教も徳川の男子だしね
698花と名無しさん:2011/12/30(金) 21:26:13.45 ID:???0
杉下の死に泣いてたり、家重がどんどん可愛く見える…
699花と名無しさん:2011/12/30(金) 22:21:40.86 ID:???P
今回は頭の良さもみせていたな家重
あちらを立てればこちらが立たずという政治の難しさをサラリと言ってたな
700花と名無しさん:2011/12/30(金) 22:34:02.17 ID:???O
久通が直接殺したんじゃなくて、部下のお庭番に命じて毒を盛らせたってことですよね?
701花と名無しさん:2011/12/30(金) 22:49:25.77 ID:???0
紀州で最初に姉を殺ったときは、自分で入れたんじゃね。

たぶん、その前に毒が本当に効くかどうか、お猫さまとか無宿者で
試してたと思う。
702花と名無しさん:2011/12/30(金) 22:57:56.81 ID:???0
同じことされる危険もあるわけだが
吉宗の食事は自分が毒見してたのかな
703花と名無しさん:2011/12/31(土) 01:20:07.25 ID:???P
>>702
何か「乾いて候」みたいな話だな
704花と名無しさん:2011/12/31(土) 03:28:38.45 ID:???P
それにしても今回の久道が吉宗を出世させる為に強敵たちを暗殺してゆくのがあると
前回の家重が流産したのは実は宗武を将軍にする為でしたってのが出て来そうだな
705花と名無しさん:2011/12/31(土) 08:13:56.97 ID:???P
道→通でした。
706花と名無しさん:2011/12/31(土) 11:04:45.21 ID:???P
お幸の方は芳三のお蔭で毒殺免れたのかもしれないな
707花と名無しさん:2011/12/31(土) 17:03:46.34 ID:???0
久通というと、どうしても小林稔侍のイメージがついて離れない
708花と名無しさん:2011/12/31(土) 18:00:56.04 ID:???0
政宗というと渡辺謙が浮かんでくるようなもんか

ふと気になったんだけど、世継ぎの姫は基本的に「千代姫」なのに、
何で家治は「竹姫」なんだろう
生まれた時はまだ家重が将軍になってなかったからかな?
709花と名無しさん:2011/12/31(土) 18:12:15.78 ID:???P
>>708
史実の家治の幼名が“竹千代”だから“竹姫”にしたんだろうな
710花と名無しさん:2011/12/31(土) 18:35:22.59 ID:???0
>>709
いや、それだと家綱も竹姫になるぞ、史実では竹千代だから

徳川宗家の跡取りは家康にちなんだのかそれ以前からかわからんけど
「竹千代」なのに、家重に「竹千代」の名を与えなかったことが宗武が
「私の方が将軍の器」と勘違いしてしまったのは吉宗の誤りだな
711花と名無しさん:2011/12/31(土) 18:50:04.89 ID:???0
読んだ
久通やっぱりお前が殺してたんかいィィィィ〜というオチ
ただ漫画の久通は少女時代は信とそう年が変わらんように見えたんで
加納の家で久通だけが暴走したわけではなく
加納家一族全員で計画していたのではないのかな
それで年若で疑われにくそうな久通が2人の姉の実行犯
尾張当主は加納家が当時の紀州お庭番的存在とツーカーだったか
加納家自体が元ちょっと身分の高いお庭番リーダー風家柄で
もっと身軽に動ける存在にやらせたのではあるまいか

杉下の今際の際さえプンスカしてる吉宗にワロタ
家重ちゃんも杉下の事は慕っていたんだなー
712花と名無しさん:2011/12/31(土) 18:53:23.35 ID:???P
家綱=千代姫と定着してるから区別する為に家治は竹姫にしたのかもね
母親が将軍になってから産んだのなら家重も千代姫になるはずが福姫だったしね
713花と名無しさん:2011/12/31(土) 18:58:05.47 ID:???P
>>710
そういえば正室が産んだ嫡男が死んだ後に秀忠こと長丸が家督を継ぐことになり竹千代と名前か変えてた
714花と名無しさん:2011/12/31(土) 18:59:37.30 ID:???0
もっとも晩年の久通を見ると吉宗より11歳年長でもおかしくない風貌だが…病気だったからかな?
史実の久通は晩年必ずしも完璧に幸福ではなかったはず
一旦決めた跡継ぎを何らかの事情で後になってから廃嫡している

意次が赤面疱瘡による男女比逆転は日本だけの事と知っていたのは意外
更に意次が家重と一緒に講義を受けた林大学頭が海外事情をちゃんと知っていたのも意外だった
蘭学を徹底弾圧した鳥居耀蔵は林家の庶子だったはずなのだが

次回御意次の前に現われる意外な人物:短編だったら蘭学グループの誰か(解体新書のくだりか平賀源内)
大きな話の流れの一部になるなら松平定信だと思う
715花と名無しさん:2011/12/31(土) 19:12:54.85 ID:???0
確か吉宗は母親の身分があまりにも低すぎたんで
最初は加納家の本当の子として育てられるはずだったと思う
つーことで実の子同然の吉宗を紀州藩主なり将軍の座につけるという事は
加納家全体にとっても大変な野望でもあったが悲願だったのかもしれない
加納家自体はその後そんなに物凄く栄えたわけでもない
やはり暗殺の噂が始終つきまとっていたのかもしれない
御三卿の間でなりふり構わぬ毒殺合戦が始まってしまったのも吉宗自体毒殺で成り上がった将軍という表に出せない本音が影響したのかも

ところで意次の策、金の力で武器を外国から買ってもその前にその外国から攻められてしまうのではないかと…
金の力で学問を隆盛させ赤面疱瘡を根絶して男女比を戻すという方策もあるけど
716花と名無しさん:2011/12/31(土) 19:29:12.93 ID:???0
>>713
それは大河ドラマか大奥ドラマの話?
史実じゃ秀忠=長丸が竹千代を名乗ったことは一度もないよ
717花と名無しさん:2011/12/31(土) 19:39:10.31 ID:???0
>>716
「徳川幕府家譜」に長丸から竹千代に名前を変えたと記されている
とはいえ秀忠が亡くなった兄・信康を思って竹千代と名乗った事は無いらしいね
718花と名無しさん:2011/12/31(土) 20:01:11.27 ID:???0
>>715
久通だけが暗殺に頑張って
久通の親兄弟一族が「暗殺などとんでもない!」だとしたら
バレた時点でこの不忠者!バッサリだろうからな

私一人が殺りましたと言ったのは今月の時点で加納一族の最年長者が自分
死んだ者まで巻き込んで共犯にしたくなかったんだろう
719花と名無しさん:2011/12/31(土) 22:59:18.19 ID:???0
>>718
共犯にしたくないって…そういう意味の台詞じゃないのに
そんな意味で言ったのなら、チンケに聞こえるわ
720花と名無しさん:2011/12/31(土) 23:14:39.48 ID:???0
吉宗、涙の拭い方まで男前だったな。
自分も次号意次の前に登場するのは、定信か源内だと思った。
史実の源内はゲイだったそうだから、よしなが大奥では是非男性のまま登場願いたいところ。
721花と名無しさん:2011/12/31(土) 23:19:57.80 ID:???0
共犯ていうか加納家一族が暗殺に関わっていたとしても
今は加納家の長であろう久通が全責任を負ってる形になる
722花と名無しさん:2011/12/31(土) 23:22:20.35 ID:???0
>>720
男のガチゲイでも面白そうだけど
ものすごい変わり者の女の百合者でも面白そう
しかしそうなると意次の貞操?が危うくなるか
意次は源内のある意味スポンサーだったんだよね
723花と名無しさん:2011/12/31(土) 23:26:54.18 ID:???0
定信ちゃん登場だったら家重晩年、意次は美人だろうがもうおばさんの年齢になっているかな
前回に外伝的な話を入れたのは家重治世前期には特に何か大きな話があったわけではないからだろうか
724花と名無しさん:2011/12/31(土) 23:28:54.80 ID:???P
これからの展開で竹姫が将軍・家治になり芳三の作った料理に
「おかわり」するのがあるといいな
725花と名無しさん:2011/12/31(土) 23:35:51.81 ID:???0
しかしおみつが暗殺者ではなかったら吉宗はおみつが死ぬ時も例外的に傍にいてやったかもしれないし
おみつが出仕終える時の様子もちょっと違ってたかも…
726花と名無しさん:2011/12/31(土) 23:39:16.57 ID:???0
飢饉・打ち壊しは失政のせいじゃないよね
結局吉宗晩年から冷温期に入り
江戸幕府の崩壊に繋がっていった
フランスでは女達が「パンを!パンを!」と革命を起こす原動力となった
あの打ち壊し場面はそれを思い起こさせる
史実の打ち怖しにも女も参加していたのではあるまいか
727花と名無しさん:2011/12/31(土) 23:41:43.86 ID:???0
家重ちゃんも自分の娘は可愛かったようだなあ
家治ちゃんは美少女だ
728花と名無しさん:2011/12/31(土) 23:46:28.56 ID:???0
>>714
鳥居は海外の事情を教えられてもそんなバカなと信じなかったのかもしれない
729花と名無しさん:2012/01/01(日) 00:14:13.59 ID:???P
>>727
そりゃまぁ流産した後に無事産まれてきたからねぇ
730 【だん吉】 【145299円】 :2012/01/01(日) 00:30:19.18 ID:???P
史実吉宗は米将軍と呼ばれ亡くなる直前も米相場の動向を書いたものが残ってるしね
731花と名無しさん:2012/01/01(日) 00:46:20.15 ID:???0
>>711
杉下に進言されるまで家重の父親の見舞いに行くという考えが思い浮かばなかった吉宗さまが、
杉下の見舞いに行くわ、部下を全員集合させるわと、ずいぶん変わったと思う。
怒っているだけで、お見舞いになっていない気もするけどwww

家重以外の娘たちは呼び寄せなかったんだね。
大奥内だから立ち入り出来なかったのかもしれないが。
732花と名無しさん:2012/01/01(日) 03:19:17.39 ID:JIhq8KAT0
>>731
史実によると将軍になった家重は自分をバカにした弟たちを許さず登城禁止に
自分を廃嫡しようとした老中松平も失脚させた。
吉宗は将軍としての家重の行動を尊重したそうだ。
733花と名無しさん:2012/01/01(日) 04:14:57.92 ID:???0
「風雲児たち」の既読者にはこれからの大奥はネタバレ気味になりそうだが
逆にあの世界をよしながさんが男女反転でどう描くのか、非常に興味がある
しかし今まで以上にエグイ場面が多くなりそうな…一体どうなるんだろー
734花と名無しさん:2012/01/01(日) 04:23:48.77 ID:???0
>>731
怒ってる吉宗を家重ちゃんが咎めてるw
735花と名無しさん:2012/01/01(日) 08:00:02.12 ID:???0
>>723>>727>>734
ちゃん付け気持ち悪い
この書き方してるのは一人?複数?
736花と名無しさん:2012/01/01(日) 08:14:54.43 ID:???0
>>732
トントン。
杉下が他の娘さんたちに会いたかったかどうかは不明だけど、
もし会いたかったとしても、自分の希望は口には出さなかったと思うな。
737花と名無しさん:2012/01/01(日) 08:52:17.57 ID:???P
ここのおかげで雑誌買わずに済むわ
皆さんありがとう
738花と名無しさん:2012/01/01(日) 11:50:33.70 ID:???0
単行本はまだかのぉぉぉ
739花と名無しさん:2012/01/01(日) 12:08:27.04 ID:???0
>>735
スレ主様
乙です
740花と名無しさん:2012/01/01(日) 12:13:50.09 ID:???0
また解説本を出して欲しい(基礎的な江戸後期歴史中心で)
杉下に説明して欲しい
741花と名無しさん:2012/01/01(日) 12:39:50.99 ID:???0
杉下が死ぬところをギャグ扱いにしてるのもふざけすぎで気持ち悪い
この書き方をしてるのは一人?複数?
742花と名無しさん:2012/01/01(日) 12:43:07.03 ID:???0
>>741
どこがギャグになってた?
ギャーギャー泣き叫べばよいとでも?
743花と名無しさん:2012/01/01(日) 12:44:25.05 ID:???0
チンケな解釈をしてるのが多いね
自重しなよ
744花と名無しさん:2012/01/01(日) 12:46:42.48 ID:???0
たかが少女漫画の感想で
745花と名無しさん:2012/01/01(日) 12:47:04.33 ID:???P
馬鹿馬鹿しくも元日早々
罵詈雑言
嗚呼・・・
746花と名無しさん:2012/01/01(日) 13:06:06.47 ID:By20395b0
ちゃん付けで読んでる奴って
女キャラにハアハアしてるブサイクな男みたいで気持ち悪いんだよね
747花と名無しさん:2012/01/01(日) 16:18:10.70 ID:???0
>>731
まさに「大奥だから、将軍・大御所以外の女は基本的に入れない」なんだろうな
間部は例外的に入ってたけど、意次はどうなんだろ?

前回の比宮と家重の話、読み返したけどいい旦那様だったんだなあ
天英院様のような黒さもなくて、ブサイクな有功って感じだ
748花と名無しさん:2012/01/01(日) 17:07:46.45 ID:???0
>>746
見回り御苦労にてござる
749花と名無しさん:2012/01/01(日) 17:13:08.07 ID:???0
よしなが大奥はリアルゲイを迫害していると叫んでいたお客さんを思い出した
750花と名無しさん:2012/01/01(日) 17:16:00.85 ID:???0
>>747
ブサイクな有功てw

意次が比較的大奥に自由に出入りできたのは
家重の言葉が不自由な上に気まぐれで気難しい性格ゆえ
度々の連絡が必要だったからかもしれない
751花と名無しさん:2012/01/01(日) 17:35:09.55 ID:???0
>>750
いや、だってあれで美男だったら有功じゃない?w
優しいし、心遣いできるし

ま、大奥総取締が務まるかと言われたら、無理だろうけどさ
あの家重に、素直に「私が比宮を好きだったこと、ちゃんとわかっていたかな」と言わせるのは
すごいことだと思う
お幸の方が比宮によく仕えていた腹心ってぽいことを差し引いてもさ
752花と名無しさん:2012/01/01(日) 17:58:15.09 ID:???0
>>751
優しくて心遣いできるけど、有功とはちょっと違うような…
有功は仕事場の上司のような有能さ。
比宮さんは人としての優しさと懐の深さ。

京都から見たら朝廷を蔑ろにしてる東夷の下品な輩を妻に
しかも相手は言語不明瞭で美人でもなく性格も卑屈で気難しい。
これだけの情報だと逃げたくなるところを全て受け入れ
しかも愛することができる大きな器量を持ってるんだから。
753花と名無しさん:2012/01/01(日) 19:05:37.09 ID:???0
有功は人としても優しかったでしょ。だから玉栄があそこまで思い入れたんだし。
しらみまみれの汚れた子供の頭を撫でてあげるなんてのは、なかなかできないよ。

ま、その思い入れ(わしと家光公の血筋を繋ぐことが有功様の願い)が徳子の悲劇に
繋がったわけだが。
有功の場合、筆おろしの女はそこそこ美人だったし、千恵様も美人だしね。
家重みたいな女性を心から愛することができたかどうかは、また不明。
754花と名無しさん:2012/01/01(日) 20:12:57.42 ID:???0
>>749
本物のそういう人は「トーマの心臓」等に涙するそうだ(本人談)
755花と名無しさん:2012/01/01(日) 20:33:27.20 ID:???0
>>754
それはゲイ一人の感想であって、
ゲイ全体の総意じゃないんでは?

当たり前だが、異性愛者にいろいろいるようにゲイにだっていろんなタイプがあるでしょうに
756 【ぴょん吉】 【1955円】 :2012/01/01(日) 21:52:40.07 ID:???0
昔、「グインサーガへの手紙」ってゲイの人のサイトがあったな。
あの頃のゲイの人達の指向を知っているので、
確かにそういう人達に大奥は合わないだろうなというのは分かる。
757花と名無しさん:2012/01/01(日) 23:50:18.02 ID:???0
スタジオライフのファンにはゲイの人も多いんじゃなかったっけ?

比宮さんは有功とタイプが同じかどうかは見解が分かれる所だろうが
イケメンハートだったのは確かだな
758花と名無しさん:2012/01/02(月) 00:00:06.71 ID:???0
>>755
同意だわ
知ったかは嫌われる

大奥をキャリアウーマンの物語として読んでる人がいたが
そういう側面を皆も感じてた?

759花と名無しさん:2012/01/02(月) 01:30:40.87 ID:???0
知ったか?
760花と名無しさん:2012/01/02(月) 01:34:12.71 ID:???0
>>759
知ったかぶりをする奴は知性が足りてない
もっとレスの内容に気をつけて神経使って発言してよってことだよ
まったく
761花と名無しさん:2012/01/02(月) 01:37:30.91 ID:???0
最近ちょっとなあ・・・
762花と名無しさん:2012/01/02(月) 01:41:33.87 ID:???0
バカはレスするな
763花と名無しさん:2012/01/02(月) 01:49:20.30 ID:???0
噛み付く人が増えた
764花と名無しさん:2012/01/02(月) 08:32:30.88 ID:???P
8巻表紙は杉下かな
765花と名無しさん:2012/01/02(月) 10:07:46.22 ID:???P
>>764
「相棒」ファンが間違って買いそうだな
766花と名無しさん:2012/01/02(月) 10:52:48.62 ID:???0
>>756
>あの頃のゲイの人達の指向を知っているので

あの頃だってゲイにもいろいろな人がいたと思うけど
767花と名無しさん:2012/01/02(月) 15:33:02.70 ID:???0
あの頃といわれてもなあ
768!omikuji!dama:2012/01/02(月) 19:59:05.98 ID:???0
あぁ、その頃は同性愛者のHIV感染者のボランティア団体にいたのですよ
769花と名無しさん:2012/01/02(月) 20:02:10.79 ID:???0
おっと、名前におみくじが残ってた。
770花と名無しさん:2012/01/02(月) 20:36:01.26 ID:???0
・・・・・・・・・・・・・
771花と名無しさん:2012/01/02(月) 23:29:06.85 ID:???0
>>757
もし家光が家重の様な見た目だったら、有功は家光の事を憐れと思ってもそれ以上にはならなかった思うわ
比宮の度量は並々ならぬ人間的大きさと深さがあるよ。仏様みたいだわ
772花と名無しさん:2012/01/03(火) 00:12:19.00 ID:???0
>>771に同意
773花と名無しさん:2012/01/03(火) 02:42:42.74 ID:???0
気さくな人とも言えるかも
まあ有功も庶民にも気さくだったけど
774花と名無しさん:2012/01/03(火) 07:01:14.75 ID:???0
>>773
でも有功は自分は庶民より上だと当然のように思っていて
哀れな下の人達のために何かしてやりたいという感じだった
それはそれで立派なことだけど

比宮は同情ではなく家重を本当に大切に思ってたみたいに読めた
775花と名無しさん:2012/01/03(火) 09:11:07.01 ID:???P
気さくな人で奥さん思いは圀煕さまもだけどね
776花と名無しさん:2012/01/03(火) 13:13:34.64 ID:???0
だが天英院様は黒い一面も持っていたのであった…
777花と名無しさん:2012/01/03(火) 17:38:09.96 ID:???0
>>776
久通の黒さに比べると育ちが良いからか可愛いレベルだけどね
778花と名無しさん:2012/01/03(火) 19:54:45.84 ID:???0
>>774
庶民より上云々言っちゃうと、一応は大奥の男達の為に役目を作ったり
自分の金でもてなしたり、また火事の際も幕臣から意見を求められてた有功は
多くの人を色んな形で助けたけど、比宮様は、家重を心から好いてはくれたが、
立ち場上、それ以上のことはできてなかった

有功・千恵様は美男美女で仕事も有能な完全無欠のカップルに見えて、男が種なしゆえの悲劇を味わった
比宮様・家重は不器量同士だけどお互いをとても大事に思ってたカップル、ただし仕事では有能さを
発揮する機会がなかった(これは政務システムのせいでもあるが)

どちらも哀しいが、どちらも好きなカップルだ
779花と名無しさん:2012/01/03(火) 20:11:06.72 ID:???0
>>777
自分でも決心して色々動いてはみたものの内心どうなんやろなあとか考えていたんじゃ
780花と名無しさん:2012/01/04(水) 01:56:16.91 ID:???0
>同性愛者のHIV感染者のボランティア団体にいた

ああ当時801板ではっちゃけてる人でそう名乗る人がいたような記憶がうっすら…
781花と名無しさん:2012/01/04(水) 15:11:44.73 ID:???0
今後の楽しみ

意次VS定信
蘭学グループがどこまで出て来て男なのか女なのか混成チームなのか
かな
782花と名無しさん:2012/01/04(水) 17:29:36.87 ID:???P
>>781
自分はずっと先だが沖田総司が男か女かが楽しみ
783花と名無しさん:2012/01/04(水) 19:20:16.88 ID:???0
沖田早く死ね 氏ねじゃなくて死ね
と思わしめる某・花ズ幕末漫画でも
やっとこさ発病って感じになってきたお!スレチだけど

維新の頃にはもしかして
沖田フツーに男って可能性あるのかな?
赤穂については男VS女だったけど
っていうか最後の将軍まで女なのかどうか
784花と名無しさん:2012/01/04(水) 22:35:07.79 ID:???O
てゆうか、将軍は代々女が継いでるけど、
京の都の天皇家はどうなんだろう。
絡んでこないのかな。後水尾天皇とか幕府と喧嘩しなかったっけ。
785花と名無しさん:2012/01/05(木) 00:46:29.67 ID:???0
最近の話も充分面白いけど、家光編と綱吉編がすごすぎただけに
男と女のドロドロ成分がもうちょっと欲しい
786花と名無しさん:2012/01/05(木) 02:54:23.71 ID:???O
>784
後水尾天皇は秀忠・家光初期に絡むイメージ。
秀忠の娘が嫁入りする直前に天皇が余所に子供作っちゃって秀忠パパが怒るんだよね
その後なんかでっかい事件に発展しちゃうと。

やっぱり和宮登場あたりで朝廷の話になるのかな。さて和宮は男なのか、女なのか。
787花と名無しさん:2012/01/05(木) 09:09:49.15 ID:???0
何度も言われてるけどよしなが大奥の場合本格的チャンバラやる人はこういう設定でもいつも男ですよん
788花と名無しさん:2012/01/05(木) 09:54:56.99 ID:???P
>>787
秋本が剣の達人だったね
789花と名無しさん:2012/01/05(木) 10:12:31.30 ID:???P
>>784
圀煕と比宮が男だったから、男の天皇は女になり、女の天皇は男になってるんだろうね
790花と名無しさん:2012/01/05(木) 14:09:41.85 ID:???0
名君吉宗の時に男女逆転解消プロジェクトの種がまかれると思ったんだけど。
幕末までに正常に戻るはずだから、そろそろスタートしないとヤバイ。
791花と名無しさん:2012/01/05(木) 14:26:49.37 ID:???P
>>790
一応大岡殿が蘭学医を集めて解剖許可を出してたな
792花と名無しさん:2012/01/05(木) 17:35:03.74 ID:???0
>>784
それパパ家光か千恵様の時代だから、今更もう出せないと思うわ<後水尾天皇

芳三の話の時かな、お公家さんとお姫さんが二人して「離れとうない…!」ってやってるの、
あれはお幸の方なのか?
793花と名無しさん:2012/01/05(木) 17:41:30.91 ID:???0
>>786
直前ではない。四辻さんに男女それぞれ一人ずつ産ませてる。
そして和子入内前に、四辻さんを内裏から出すという約束だったが、結局その後も
何人か子供産ませてた。

で、「たかが乳母」の春日局を天皇に直接拝謁させたり、紫衣事件があったりで
関係は悪化したが、晩年には後水尾が霊元天皇を諫め、幕府がそれを支援するという
協力体制も取ったりしてる。
794花と名無しさん:2012/01/05(木) 21:40:25.52 ID:???P
>>792
そうだよ。あのお姫さま結構腹黒でガッカリしたな
795花と名無しさん:2012/01/05(木) 23:04:40.00 ID:???0
>>791
正確にはあの時点で蘭学はまだ誕生してないが
青木昆陽にアルファベットを研究させてそういうのが蘭学の元の元になってるから
やっぱり吉宗が蘭学の種を捲いたんだよね…
あの時代からしばらく後まで通詞(通訳)は言語は学んでもいいが文字は本格的に学んではいかんという法度があったはず…
しかし吉宗・昆陽の細い糸が田沼時代のターヘルアナトミアに繋がっていく
796花と名無しさん:2012/01/05(木) 23:33:41.96 ID:???0
やっと今月?号を読んだ。
杉下…。・゚・(ノД`)・゚・。
若い頃はかなり苦労したけど、最後に皆に信頼され看取られてよかったね。・゚・(ノД`)・゚・。
797花と名無しさん:2012/01/06(金) 00:45:34.85 ID:???0
なまじ若い頃に辛酸舐めて達観したとこもあったから最後まで奢らず出しゃばらず、
成すべきを成して大往生…善き人生だったと思うよ。
798花と名無しさん:2012/01/06(金) 09:24:45.21 ID:???0
私もやっと読んだ。
結構濃かったよね。
杉下が死ぬ時まで「生来あきらめの早い性質で……」なんて言って吉宗が怒ってるのが
笑えた。
でも家重が杉下を父と心から慕ってたり、政に関してちゃんと考えることはできる(し、見方
は適切)とか、吉宗が長子だからという理由だけでなく家重のそういう部分を見ていて将軍
にしたことが明らかになったのにはほっとした。
久通の大博打、一歩間違えば命をなくすとこだったのに若いうちにそこまでできるほどの
忠義もびっくり。ただ、吉宗も長姉の死については当時は疑惑を持っていても言えなかった
のではないかな。良い姉上で好きだったから、姉への気持ちと久通への気持ちの板挟みで。
799花と名無しさん:2012/01/06(金) 11:23:23.84 ID:???P
綱吉から貰った髪飾りを1つも貰わずみんな人にあげてしまった吉宗をみて
自分が貰った髪飾りをしながら久通は修羅の道を歩いて行ったのだね
800花と名無しさん:2012/01/06(金) 12:33:10.69 ID:???0
二人目の姉は「殺される」と泣き叫んでいたが、誰が盛ったかはともかくとして
長姉の死は変だとやはり思っていたのだろうなあ
801花と名無しさん:2012/01/06(金) 15:17:26.40 ID:???0
吉宗の代に解禁した西洋医学(蘭学)の力で赤面疱瘡の治療法を見いだすなんて、
あんまりひねりがないなぁ。

それより吉宗と久通が雪山に入って赤面疱瘡菌の宿主である熊を倒し、
熊の胆が特効薬であることを発見!持ち帰る、みたいな展開キボン

802花と名無しさん:2012/01/06(金) 16:58:59.38 ID:???0
いや久通は今号で退場だろうし吉宗も多分同じだろ・・・
2人とももう年齢的にBBAじゃん
熊の胆は胃薬でしょうがってネタなんだろうけど
むしろ男女逆転以外はあんまりひねりがないからこそ
歴史オタ心もくすぐるというか
803花と名無しさん:2012/01/06(金) 17:16:24.46 ID:???0
吉宗様は男前だが万能の将軍として描かれてるわけでもないと思うし
久通の毒殺関与も作中で全肯定されてるわけでもないと思うがなあ
804花と名無しさん:2012/01/06(金) 17:25:08.54 ID:???0
>>800
家督争いで兄弟(姉妹)が血で血を洗うのはどこの藩にもあるお家騒動だろうしね。
それでもあの次姉なら、「長姉が亡くなって藩主の地位が転がってきたラッキー」とか
思いそうなもんだけど、意地悪で才覚がなくとも場を読む頭は一応あったのか。
805花と名無しさん:2012/01/06(金) 17:29:09.37 ID:???0
>>802
意次の存在で後顧の憂いがなくなったのと、久通の最後の出仕だから
過去の疑惑をやっと問い立たせたわけだし、吉宗もこれで退場だよね。
次号が吉宗の臨終の席かもしれないが、それだと今号の杉下と被るし。
806花と名無しさん:2012/01/06(金) 17:29:26.87 ID:???0
しかしお家騒動もあまり騒ぎになりすぎるとそれだけで御取り潰しや国替えになる
紀州がそうならなかったのは御三家だったからにすぎない
親藩でもあまりのお家騒動は御取り潰しになることもあったよ
807花と名無しさん:2012/01/06(金) 17:34:00.31 ID:???0
赤面「疱瘡」ってぐらいだから「種痘」が絡んでくるのかなあ
普通の疱瘡もあったようだからこれを予防する「種痘」の中身をちょっと変えて
赤面疱瘡予防成功
種痘が牛の何かを使うんだったよな
だったら赤面疱瘡は熊の何かを使うとかそんなん
808花と名無しさん:2012/01/06(金) 17:40:21.22 ID:???0
みなもと太郎先生はタラコ唇のブサイクオッサン定信を作内でちゃん付けしてたなw
勿論深い意味があってのことだろうが
809花と名無しさん:2012/01/06(金) 19:35:19.05 ID:???0
>808
定信ちゃんwの幼名(女名)はもちろん”お信”だろうね。
母宗武が自らの叶わなかった夢や野望や恨みつらみを目いっぱいこめて育てそうだ。
みなもと氏のギャグ画でも、意次失脚までの一連のエピは重かったし後味も悪かったのに、
更に女同士のドロドロが加わるなんて、読んでて胃が痛くなるかもしれんなぁ。
810花と名無しさん:2012/01/06(金) 19:55:54.94 ID:???0
家治の心持ちがよくわからない。
素直にとらえると、可愛がってくれるお祖母様とお母様と三人で仲良くしたい、と思うのに
お母様が自分を卑下してお祖母様を避けているのを見て悲しく思い、自分が更にお母様
の自己卑下の元(自分の出来が悪いと母のせいだと周囲に言われるから)になるまいと
要領良さそうに振る舞ってる(けど要領の良さを吉宗は良しとはしない)かな、と思ったん
だけど。
811花と名無しさん:2012/01/06(金) 20:50:03.74 ID:???0
>>809
あの刃傷沙汰…うぉぉぉ…
佐野源左エ門って多分男な気がするんだが…
いやもう、時代的に女しか考えられないか?
どうも忠臣蔵の浅野さんと重なるのだが
812花と名無しさん:2012/01/06(金) 20:55:12.28 ID:???0
>>810
家治は元々頭も性格も悪くはなかったそうだが
信頼していた家臣の一人が死んだ後意次に政治を任せっぱなしにしてしまったので
吉宗的カリスマ性を求める家臣団には評判が悪かったようだ
ただし心中では家重と同じ考えに至り、経済に詳しい意次に任せた方がいいと判断したのかもしれない
今月の家重の言葉はそれを暗示しているのかも
813花と名無しさん:2012/01/06(金) 23:32:26.80 ID:???0
>>807
種痘は、人間の膿を人間に移すと効く、ということが発見されたのがもともとで、
当初は死亡率が高かったそうな。

牛を使うと安全で効果は同じ、ということをジェンナーさんが
発見したのは、吉宗より100年くらいあとだ。
814花と名無しさん:2012/01/06(金) 23:40:52.07 ID:???0
日本は牛痘とは違う方法の種痘があったらしいよ
瘡蓋をつかうんだが、牛痘よりは死亡率高かったらのだそうだ。
815花と名無しさん:2012/01/07(土) 09:23:57.61 ID:???0
普通の痘瘡を予防する方法として人間の瘡蓋を使う方法があったので
赤面疱瘡でも試してみたところ、赤面疱瘡で死んでしまいました
そこで幕末の頃西洋から伝わった牛を使う方法で
(もしくはそれにヒントを得て熊を使う方法で)試した所、予防に成功
男女比が元に戻る…みたいな感じだろうか
816花と名無しさん:2012/01/07(土) 12:12:03.81 ID:???P
素人考えだが「仁」に出て来た川越の瘤姫の話で
瘤姫が輸血は自分と血の繋がりがあるある者たちからとお願いしていたみたいに
奇跡的に赤面疱瘡から助かった男の身内に瘡蓋使ったほうが効果高いんでないかい?
817花と名無しさん:2012/01/07(土) 14:10:32.01 ID:???0
そういった医学系の対策に、徳川女将軍の活躍どころをどう組み込むかだよな。
818花と名無しさん:2012/01/07(土) 15:23:01.69 ID:???0
女将軍に一番近い老中・大老がどう動くかの話になっていくのではないかな>赤面疱瘡克服

大奥の話としては10代からは
10代:決して無能ではなかったが田沼に政治を任せたので当時の幕閣からはカリスマ性なしと判断されてしまった
11代:わからん。どう描写するねん。11代さんよりその母の一橋卿の暗躍物語になりそう。それに定信が絡む
12代:全くわからん。多分老中水野忠邦と蛮社の獄事件に蘭学・赤面疱瘡話が出て来る?鳥居出るか?鳥居出るならライバルとしてのお金さん出るか?
13代:当然篤姫様との物語になるでしょう
14代:勿論和宮様のお話でしょう
15代:この人女で出て来るの?って前から論争中。大奥に入らなかったしね。最後の総取締滝山さんは男では。

819花と名無しさん:2012/01/07(土) 15:27:50.23 ID:???0
鳥居は性格もアレだったが顔もアレであった
いや、味のある顔なんだけれども(ハナ肇・北島三郎系)
ブサメンハート
もし女で出てくるとしたらどんな顔で出てくるのでしょう?
820花と名無しさん:2012/01/07(土) 20:46:08.61 ID:???O
医学関係なら、吉宗時代に小石川の療養所とか出てくるかと思ってたなあ
赤面疱瘡関連は出島からの知識で解決にむかうのかね?
821花と名無しさん:2012/01/07(土) 20:55:44.45 ID:???P
>>820
療養所なら出て来たよ。最新巻に載ってる
822花と名無しさん:2012/01/07(土) 21:02:48.38 ID:???0
小石川を作った理由の一つだね
823花と名無しさん:2012/01/07(土) 22:29:40.79 ID:???P
大岡さまが無宿人に限り赤面疱瘡で死亡者の解剖許可してる
824花と名無しさん:2012/01/07(土) 23:24:58.94 ID:???0
あー、最初の解剖は大岡時代だったね
そうだ、史実だとターヘルアナトミアの和訳きっかけになった解剖の対象が
「青茶の婆」とかいう犯罪者だったそうで
これが性別も逆転、年齢も若くされて赤面疱瘡で死んだ男になるのかな
で解剖手伝う下人の爺さんも婆さんになるんだなw
825花と名無しさん:2012/01/08(日) 00:19:24.69 ID:???P
「弐十手物語」だと大岡さまが吉宗さま亡くなったんで出家する話があった
久通さんだけでなく大岡さま退場の話もぜひ描いて欲しいな
826花と名無しさん:2012/01/09(月) 12:22:49.40 ID:???0
漫画の話じゃなくてすまないのだけど、
土曜に西原理恵子の画力対決をustreamで見てたら、
西原せんせーが、
「よしながふみさんと羽海野チカさんは仲良しで、尊敬し合ってるよ」
と言ってたよ。
827花と名無しさん:2012/01/09(月) 13:07:39.11 ID:???0
ust見逃した人はニコ動で

会うたびに、チカちゃんをいかに愛し尊敬してるか熱弁するって言われてたねw
828花と名無しさん:2012/01/09(月) 13:23:59.98 ID:???0
お互い同人出身だし似たとこが多いような気がする。
読者も重なってるんでないの。
829花と名無しさん:2012/01/09(月) 14:21:16.38 ID:???0
むしろよしながが西原に“会うたび”と言われるほど会ってる事実に驚愕
830花と名無しさん:2012/01/11(水) 10:49:10.65 ID:???0
>>784
いろいろ面倒だし敢えてからめる必要もないから、
天皇は男系を維持させておくんだろうなぁ、と思う
途中、女性天皇もあるかもしれんが例によって繋ぎってことで
831花と名無しさん:2012/01/11(水) 11:37:29.01 ID:???0
男系女性天皇は明正天皇、後桜町天皇と実際にいたわけだし
朝廷は公家は武家と同じく女性が当主、皇室は男系が苦労しながら
繋いでたって感じになるんじゃないのかな?それが大政奉還に繋がるのでは
公家が女性当主になってるのは、右衛門佐が実家で食事してるとき
母と妹の方が上座に座ってる事から分かる
832花と名無しさん:2012/01/11(水) 13:11:17.00 ID:???0
もし男系が長期途絶えちゃってても、
幕末あたりでどこからか男系を見つけてきてはめこめば問題ないかと
……あるかw
833花と名無しさん:2012/01/17(火) 08:17:49.84 ID:???O
家光編がドラマで綱吉編が映画か…
834花と名無しさん:2012/01/17(火) 08:57:07.01 ID:???0
堺雅人じゃぁなぁ
835花と名無しさん:2012/01/17(火) 09:05:35.70 ID:???0
堺雅人のどこが有功?
おっさんのブサじゃん
チビでブサの水野より受けつけないわ
836花と名無しさん:2012/01/17(火) 09:32:07.56 ID:???0
堺雅人は好きだけど、有功はないわー。
実写はほんと、メインキャストがダメだな。
837花と名無しさん:2012/01/17(火) 09:36:28.73 ID:???0
TBSも仁で当てたからSF系時代劇を又やりたいんだろうね
838花と名無しさん:2012/01/17(火) 09:39:11.63 ID:???0
堺雅人本人は割と好きだよ、でもあの癒し顔で有巧は…
もっとシャープな顔つきの人の方がよかったんじゃないか
菅野美穂は逆にシャープ過ぎて似てないと思う
839花と名無しさん:2012/01/17(火) 09:56:32.43 ID:???0
3人とも役者としては好きなのでとりあえず楽しみに待ってます
見てから文句は言えばいいし
840花と名無しさん:2012/01/17(火) 09:58:42.82 ID:???0
よしなが作品ってアニメ実写含めてメディア化に恵まれないね…
よしながさんが二ノ宮さんくらいイメージにこだわってくれたらまた違ったのだろうか
841花と名無しさん:2012/01/17(火) 10:03:55.66 ID:???0
有功と衛門佐が瓜二つ設定にする意味あるのかと
842花と名無しさん:2012/01/17(火) 10:07:45.93 ID:???O
玉栄は少年青年爺と別々にキャスティングするのかな?
ドラマになるなら多分映画大奥も地上波でやるだろうね
ラストに春日局は女ですを追加して欲しい
843花と名無しさん:2012/01/17(火) 10:20:55.06 ID:???0
吉宗水野編は50人リストラまでで家光編へのつなぎ部分まるまるやってないしね

それにしても家光が多部ちゃんか…水野編にも出てた堀北がよかった
844花と名無しさん:2012/01/17(火) 11:43:05.01 ID:???0
>>841
桂昌院が見間違えたシーンがあるから、そこはアリじゃろ。
845花と名無しさん:2012/01/17(火) 11:45:28.34 ID:???0
ドラマが10月、映画が12月公開で…って今撮ってる最中てこと?
できればドラマ先に撮り切って映画製作に取りかかってほしいけど、
現場ではそういうのこだわったりしなさそうだなあ…。
846花と名無しさん:2012/01/17(火) 11:54:37.13 ID:???0
>>845何故?
847花と名無しさん:2012/01/17(火) 12:16:46.83 ID:???O
たべちゃんも堺さんも好きだけどこれは…まあ見るけど…
848花と名無しさん:2012/01/17(火) 12:48:19.28 ID:???0
たしかにビジュアル的に有功ではないけど、結構複雑なキャラなので演技力
が問われる。そのあたりで堺になったのかな?
あと、年とってからも出番あるし。
ニノも演技力で乗り切ったし結構様になる気もする。

それより家光が管野で、綱吉は石原あたりの方がよかったかな〜
多部ちゃん好きだけど、ちょっと家光は荷が重そう。
849花と名無しさん:2012/01/17(火) 13:17:02.39 ID:???0
>>ニノも演技力で乗り切ったし結構様になる気もする。

 演技力あっても身長は大きく見えませんのことよ。
850花と名無しさん:2012/01/17(火) 13:36:05.19 ID:???0
水野は剣豪だし性格的にもサッパリと男らしいし、
せめてもっと凛々しい顔立ちの俳優だったら良かったのにな
なんでよりによってあんなヘタレ顔の…
851花と名無しさん:2012/01/17(火) 13:53:29.00 ID:???O
まあ、有功を演じきる実力という点では堺さんに不安はないから、
あとは脚本だよなー
二宮水野メインにしたことで柴咲吉宗の政治的側面を削った映画みたいな脚本を、
女将軍草創期の家光編でやっちゃったら、よしなが大奥ワールドの魅力半減でしょ
852花と名無しさん:2012/01/17(火) 13:59:08.93 ID:???O
綱吉編での老有功と老お玉はどうするんだろ?
堺さんが老有功と佐と二役?
老有功と老お玉は家光編とは別人が演じるのかな?
853花と名無しさん:2012/01/17(火) 15:19:07.94 ID:???0
堺雅人好きだけど有巧キャラではなかったな…
女装………

まぁこれをキッカケに
西洋骨董洋菓子店の原作に忠実なドラマ化希望

…アンティークまだ?もうない?
854花と名無しさん:2012/01/17(火) 15:19:51.88 ID:???0
老お玉はともかく、老有功は出番なくても不思議じゃない。
855花と名無しさん:2012/01/17(火) 15:21:53.20 ID:???0
何でアニメにはしないんだろう
アニメだとお金にならないから?
856花と名無しさん:2012/01/17(火) 15:31:43.89 ID:???0
堺さん篤姫の家定公はすごくよかったんだが
857花と名無しさん:2012/01/17(火) 15:40:16.07 ID:???O
「時代劇」やりたいドラマ・映画関係者も多いんじゃない?
正統派時代劇は今どきニーズがないからこういうひねった原作使って別の客層も呼び込む算段
前の映画が主演ジャニだったのなんてまさに
858花と名無しさん:2012/01/17(火) 15:43:39.57 ID:???0
あー時代劇実写をやりたい方が先にきてるのか
JINも受けた事だしね
859花と名無しさん:2012/01/17(火) 15:47:04.20 ID:???O
NHKで特集してたね
水戸黄門とか時代劇の数が減って、時代劇制作のノウハウが失われていく問題について
860花と名無しさん:2012/01/17(火) 16:10:13.30 ID:???0
TBSドラマで原作どおりやった作品が思い浮かばない
見てないけどJINも原作とかなり変えたらしいし
861花と名無しさん:2012/01/17(火) 16:25:27.39 ID:???0
大河でビッチ役がいい感じだから綱吉→檀れい 吉保→松雪泰子で見てみたかった
862花と名無しさん:2012/01/17(火) 16:28:33.35 ID:???0
多部ちゃんで、9時代の地上波ドラマで、
少女がレイプされて処女喪失して返り討ちしてその時の子供を妊娠出産するも死亡、
なんてシーンを描けるのだろうか
あれがないと家光の絶望とその後の救いが描けないと思うのだけど
有功の種無しおしとねすべりネタも描けるのだろうか?
あれがないと有功が単なる優等生に終わってしまいそうだけど
863花と名無しさん:2012/01/17(火) 16:49:15.10 ID:???0
>>862 すばらしい…( ゚д゚ )!
864花と名無しさん:2012/01/17(火) 16:51:03.89 ID:???0
春日を誰がやるのか楽しみである
865花と名無しさん:2012/01/17(火) 16:54:11.22 ID:???P
>>864
野際陽子しか思い浮かばない……
866花と名無しさん:2012/01/17(火) 16:56:30.70 ID:???0
梶芽衣子とか余貴美子とか
867花と名無しさん:2012/01/17(火) 16:59:11.84 ID:???0
加賀まりこに1票
昔、中井貴一の武田信玄の時に三条の方の乳母役がとてもよかった
868花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:07:41.60 ID:???0
>>867
八重は小川真由美だよ
869花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:08:42.79 ID:???0
>>862
TBSドラマに原作準拠を求めたらあかん
870花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:08:48.40 ID:???0
輝綱は誰がやるのか気になる。
美人じゃないけど凛々しさと愛嬌があるごっつめの人かな…
しずちゃんとか森三中の黒沢とか
あと神原家の登場もあるのかな。
両者は男女逆転のサイドストーリーとして登場必須だと思うんだけど。

>>864
江波杏子か岩下志麻がいいな。
871花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:15:10.50 ID:???0
神原家好きだけどドラマで出すには難しそう…
オリジナルで変に将軍家と絡められても嫌だし
輝綱は大柄だけど愚鈍なイメージのないきりっとした演技の出来る人がいい
身長があったらハリセンボンの春菜とかイメージだw
872花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:17:40.45 ID:???0
>>869
きゃんきゃん噛み付く子犬みたいな家光と
おっとりニヤニヤしてる有功の
ツンデレラブストーリーになる感じ?
873花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:50:45.61 ID:???0
輝綱君出すのかなー
月代剃っちゃうんだぞ

春日はミタで新境地開拓の奈々子だったりして
874花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:52:42.08 ID:???0
輝綱出るならハキハキしたしゃべり方ができないとだめだと思う
よってしずちゃんは不適格
875花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:55:22.86 ID:???0
森山中の大島なら月代剃っても似合いそうだw
876花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:57:43.88 ID:???0
リメンバー水野編
予算ある劇場版ですらあの水野編
心のハードルを最低限に下げておいたほうがいいと思う
877花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:58:00.19 ID:???0
むしろ出してくれなきゃ、家光時代の男女逆転の情勢変化を表せない>輝綱
878花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:59:26.66 ID:???0
年食ってるけど輝綱は片桐はいりがいいよ
NHKの時々迷迷でおっさんの役やって違和感なかったw
879花と名無しさん:2012/01/17(火) 17:59:49.17 ID:???0
輝綱は目鼻立ちはくっきりしてるんで
森三中だったら黒沢さんでしょう
880花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:00:42.26 ID:???0
なぜ輝綱キャスト予想で盛り上がるwwww
881花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:01:58.44 ID:???0
森三中なら黒沢かな…

ハリセンボンの二人で江戸場内ですれ違う男装女子二人を演じても面白そうだけどw
882花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:04:43.62 ID:???0
じゃ、ハリセンボンの痩せてる方で酒井家のご息女
883花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:06:05.47 ID:???0
このスレでは神原家と輝綱は人気だよねw
884花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:08:45.47 ID:???0
多部ちゃんじゃ男装似合わなさそうだな・・・
885花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:09:14.03 ID:???0
輝綱くん大人気w
若ければマツコデラックスが適任かと思われw
おっぱい出しても大丈夫だろうしw
886花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:10:20.06 ID:???P
個人的には南海のしずちゃんが良いな輝綱
森三中の大島さんは江島さんを褒めていた役人で
887花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:11:02.20 ID:???P
森三中なら絶対大島がいいよ〜
黒沢は月代しても女に見えてしまうが、
大島は多分化けるw
888花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:11:58.70 ID:???0
お前ら輝綱大好きだなw
889花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:13:06.15 ID:???0
そもそも江島生島事件まではやらないだろう
綱吉編までで
890花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:13:56.80 ID:???0
輝綱の父の知恵伊豆は生きてたら児玉清さんにやって欲しかったお
891花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:17:09.20 ID:???0
メガネ男子は出てくるよね

ネタで坂口大助でヨロ
892花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:18:20.25 ID:???P
おっさんになった玉栄はデスラー総統の人で
893花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:21:57.32 ID:???P
>>891
眼鏡は秋本で八嶋智人だろ
894花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:26:07.94 ID:???0
ああ、八嶋ね
八嶋がいたわ
895花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:31:16.33 ID:???0
>>860
最終回はかなり変わったけど、
別にドラマも漫画もどっちもよかったよ
896花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:37:15.00 ID:???0
有功は本木雅弘がもう少し若ければ最適だったかもね
演技うまいから有功と右衛門の演じ分けもできそうだし何と言っても美形。
ジジイ版玉栄は伊東四郎で。
大河の白河法皇の権力者らしいいやらしさが桂昌院に通じるものがある。

>>893
ワロタ
897花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:39:53.37 ID:???0
秋本のふんチラシーン希望
898花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:52:14.17 ID:???0
>>882
それはもう絶対それしかいないってくらいはまるなw
899花と名無しさん:2012/01/17(火) 18:55:17.09 ID:???0
大河といえば三上博史があと20歳若ければ…
900花と名無しさん:2012/01/17(火) 19:09:29.74 ID:???0
しずちゃんは五輪の予定を入れていそうだな
901花と名無しさん:2012/01/17(火) 19:48:16.57 ID:???0
>>896
伊東四朗(・∀・)イイネ!!
902花と名無しさん:2012/01/17(火) 19:59:13.11 ID:???0
桂昌院はデスラーさんか津川さんがいい
903花と名無しさん:2012/01/17(火) 20:12:45.87 ID:???P
吉保は杏かな
904花と名無しさん:2012/01/17(火) 20:14:14.02 ID:???0
映画のスレっていまもうないの?
905花と名無しさん:2012/01/17(火) 20:20:36.59 ID:???0
>>904
無い
906花と名無しさん:2012/01/17(火) 21:17:34.00 ID:???O
映画板はアンチスレだけ残ってる
907花と名無しさん:2012/01/17(火) 21:48:02.14 ID:???0
>>884
鹿男で凛々しい剣道少女演ったから、意外と似合うと思う。
女装の方が難有り。源氏物語がw似合わなかったw
撮り方次第でブスにも美少女にもなる。不思議な子だ。

有功は篤姫で家茂やった松田?なんとかのイメージだったなぁ。
908花と名無しさん:2012/01/17(火) 21:55:18.29 ID:???0
ちょっとトシ言ってるけど玉山鉄二とかどないだ。
女装シーンがあるからとにかく美形顔を希望してたんだが、堺雅人かー。
909花と名無しさん:2012/01/17(火) 22:02:49.72 ID:???0
>>896
本木雅弘いいね所作もキレイだし
堺雅人はあの笑った顔がどうにも受け付けんのだわ
君届のさだこが家光ねー…
910花と名無しさん:2012/01/17(火) 22:11:32.34 ID:???0
津川さんは大河で二回も綱吉やったわ
いい役者さんになったが今はウヨ風味論客になっちゃってるので
男女逆転大奥で桂昌院はないだろうな…
逆に二回綱吉やったからこそありだとも考えられるがやっぱり他の人でしょう
911花と名無しさん:2012/01/17(火) 22:26:48.59 ID:???0
堺雅人って誰もがうっとりするような美形じゃ全くないじゃん
あの胡散臭い詐欺師のような顔が苦手だ
912花と名無しさん:2012/01/17(火) 22:38:58.30 ID:???0
誰もがうっとりするような美形なんてそもそもいまへんがな
そもそも家光編実写化自体に無理がある
つーかよしなが大奥実写化そのものに無理がある
水野は有功ほど突き抜けた存在でもないのに水野編の二宮もやはり叩かれたし
有功編も役者サイドにおいしいと思われればジャニーズが演じたのではないかな?
913花と名無しさん:2012/01/17(火) 22:45:32.49 ID:???0
まあ、三次元では再現できないよねw>有功
だから演技力はありそうな人がキャスティングされただけでもましだと思う
914花と名無しさん:2012/01/17(火) 22:46:35.41 ID:???0
せめてアニメだよ…
915花と名無しさん:2012/01/17(火) 22:48:47.39 ID:???0
でも少女マンガのアニメ化って監督の勝手な考え投影されて変な改変されてろくなことにならないイメージが
特に白泉社系は…
916花と名無しさん:2012/01/17(火) 22:51:00.51 ID:???0
堺雅人は真顔限定なら結構美形だよw
しかし有功は三次元では難しい、には同意。
あんな人として最高のものを全て持ち合わせた上に
見た目まで最高な男なんて、実写じゃ超ハードル高いw
917花と名無しさん:2012/01/17(火) 22:55:49.51 ID:???0
100%玉栄はジャニーズだと断言できます
918花と名無しさん:2012/01/17(火) 22:56:31.38 ID:???0
実写版作るなら、ほかはともかく有功は坂東玉三郎だと思う
年齢は気にならない美形っぷりだし
演技力もあるし、和事の所作も綺麗
919花と名無しさん:2012/01/17(火) 23:03:37.21 ID:???0
>>848 ニノも演技力で乗り切ったし結構様になる気もする。

どう頑張っても玉木の小姓にしか見えなかった…身長も猫背も
払拭するほどの演技力でもなかったし。

>>918

いや流石に年齢が顔に出て気になる。舞台ならともかく。

4代様は無視られるのかしら(´・ω・`)
有功様引退のキッカケなのに。
920花と名無しさん:2012/01/17(火) 23:04:58.73 ID:???0
>>916
真顔か、でもちょっとでもほころぶともうダメだ
夢の男のままでいて欲しかったのに>有功
921花と名無しさん:2012/01/17(火) 23:17:35.06 ID:???0
EXILEのアキラとかタカヒロとか。

恐ろしい位の棒演技だろうから無理だけど、容姿的にはいいと思う。
922花と名無しさん:2012/01/17(火) 23:21:53.30 ID:???0
有功って初登場時18くらいだったよね?流石に無理があるから年齢設定変えるのかな
三浦春馬とか玉山鉄二とか歳相応の若手のほうがよかったな
923花と名無しさん:2012/01/17(火) 23:25:30.52 ID:???0
EXILEは全員下品だろ
容姿には雅な雰囲気もなければいけんのだよ
924花と名無しさん:2012/01/17(火) 23:42:26.73 ID:???0
>>921
日焼けして快活そうなのもちょっとどうかと。
渡辺謙があと25歳若かったらベストだったな。

ところでお玉は誰がやるのかな?
925花と名無しさん:2012/01/18(水) 00:11:20.11 ID:???0
せっかく主演がジャニーズから離れたんだからジャニーズには来てほしくないな
926花と名無しさん:2012/01/18(水) 00:44:36.21 ID:???0
有功様が堺雅人とは…家光も多部ちゃんとはイメージ違うなあ。
管野美穂は頑張ってくれそうだけど、むしろ吉保をやった方が似合いそう。

有功:市川染五郎 もういっそその位やっちまって下さいという感じで
家光:上戸彩 若手で思い付く人がいなかった、渡る世間では悪くなかった
綱吉:倉科カナ 色っぽくて童顔、ママ友地獄では上手く演じてた
吉保:中谷美紀 イメージ先行
927花と名無しさん:2012/01/18(水) 01:24:47.66 ID:???0
演技力があって顔も見た者誰もが納得できる美形なんてそもそも存在不可能
どういう顔を美しいと感じるかだって人それぞれだしさ
売れてる漫画の一番パワーが強い、かどうかはわからんが
少なくとも「大奥」の発端になったキャラ
それを現実で完璧に再現するのは無理だ
例え顔が良くても演技がないと有功は無理だろうし
928花と名無しさん:2012/01/18(水) 01:36:02.25 ID:???0
玉栄は森田直幸がいいな〜演技力あるし
929花と名無しさん:2012/01/18(水) 01:43:00.44 ID:???O
>>917
関ジャニの中で大倉以外の誰かだと予想。
930花と名無しさん:2012/01/18(水) 01:47:10.28 ID:???0
玉栄はビートルズ来日した頃のカトチャンがいい線いくと思う
有功は90年代のトヨエツで
931花と名無しさん:2012/01/18(水) 01:49:01.53 ID:???0
有功とお楽の方と右衛門佐で3人もそっくりさんがいるというのはすごいね
右衛門佐はおもかげだけのような印象を受けたので、そっくりとは違う気がするんだけど
932花と名無しさん:2012/01/18(水) 02:07:56.79 ID:???0
>>927
空気読めねぇ奴だな
今は妄想して楽しんでいる段階なんだよw
933花と名無しさん:2012/01/18(水) 02:42:34.10 ID:???0
>>930
そういう何年前のとか言い出すとしらける
934花と名無しさん:2012/01/18(水) 02:52:38.75 ID:???0
映画のキャストについてこの人はいやだ
この人じゃなきゃだめだなんてレスが続くと結局荒れる
そもそも映画板じゃないし
今度の実写用ニューススレも立ってる
ここはIDも出ないし
935花と名無しさん:2012/01/18(水) 09:12:56.59 ID:???0
いま現在荒れてないし、少しくらい別にいーんじゃね?
たいして話題ないし今
936花と名無しさん:2012/01/18(水) 09:14:23.90 ID:???P
>>907
松田翔太か。良いね
937花と名無しさん:2012/01/18(水) 09:38:43.55 ID:???0
演技力無さ杉>翔太
938花と名無しさん:2012/01/18(水) 10:21:55.24 ID:???i
ずっと有功は岡田将生で想像してた
939花と名無しさん:2012/01/18(水) 11:33:50.78 ID:???O
松田兄弟はグンソクなみにキモいくせのある顔だと思うんだが…
役者としては個性的枠でしょ
940花と名無しさん:2012/01/18(水) 12:12:55.51 ID:???0
松田兄弟は身長だけの雰囲気イケメンでしょ。

941花と名無しさん:2012/01/18(水) 12:51:48.76 ID:???O
赤穂浪士やるのかな?
映画だし尺的にカットの予感するけど大石内蔵助誰やるだろ
しかし男優なら大石内蔵助は憧れの役だったりしそうだけどよしなが大奥の大石内蔵助は微妙だろうなw
942花と名無しさん:2012/01/18(水) 12:53:57.50 ID:???i
有功と右衛門佐が一人二役だと綱吉編の終盤で老有功と中年右衛門佐が邂逅するとこがシュールだなw
老年の俳優さん使うのか老けメイクで合成かあの場面自体をカットか
943花と名無しさん:2012/01/18(水) 12:54:36.72 ID:???0
>>926
素行の悪い染五郎は却下。
上手くもないし。
944花と名無しさん:2012/01/18(水) 12:57:42.05 ID:???0
有功もひどいが、上様も相当ひどいキャストだな
945花と名無しさん:2012/01/18(水) 13:05:39.58 ID:???i
>>941
綱吉編を2時間弱の劇場版にまとめちゃうからな〜台詞か回想的にさらっと流される程度じゃないかな
吉宗との邂逅もあの連載の流れだから意味あるシーンになるのに綱吉編だけの映画でやっても
原作知らん人にはなんでこんな地味な小娘に感心させられてるの?って印象になっちゃうんじゃ
946花と名無しさん:2012/01/18(水) 13:24:29.65 ID:???0
案の定各役者オタアンチ入り乱れての貶しあいになった
947花と名無しさん:2012/01/18(水) 13:29:56.50 ID:???P
綱吉編ってそれこそドラマにしてもいいくらいの
内容の濃さなのに、映画って無理があるよね。

有功は誰がやってもそれなりによく、それなりに駄目出しがある
と思われるw超絶美形って結局好みの問題だから、堺は悪くない。
多部ちゃんは好きな女優さんだけど、役に恵まれてない印象だから、
大役頑張れ〜と思う。管野はなんでも演れるだろうかから心配はしてない。
948花と名無しさん:2012/01/18(水) 13:37:50.32 ID:???O
ドラマの配分的に家光と有功がくっつくのに半分くらいつかうなら、たべちゃんでも少女っぽい家光強調ってことであわなくもない感じかな…
でも女将軍として表に出てからの後半生には若すぎる気も
愛した男とは子供が作れず他の男と…の苦しみや悟りも、家光編の重要ポイントだよねえ
あれをたべちゃんの若さで演じきれるのかなあ
たべちゃん好きなんだけど、家光役はニンじゃない気がしちゃうなあ
949花と名無しさん:2012/01/18(水) 14:16:29.49 ID:???0
有功は三浦春馬がイメージだったんだけど
多部ちゃんとの組合せは君届でやっちゃったから無理かw
950花と名無しさん:2012/01/18(水) 15:18:49.90 ID:???0
>>933-934
>932にあるように妄想で遊んでるだけなのにそういうマジレスが
スレが荒れる源になるんだよ
リアルでの日常生活をここでも再現するな

951花と名無しさん:2012/01/18(水) 15:32:04.89 ID:???0
有功はよしなが大奥における光源氏のような存在だから
誰がやってもケチが付いちゃうものなんだろうよ…
952花と名無しさん:2012/01/18(水) 16:47:31.60 ID:???0
>>950
そーゆーレスも荒れる元
953花と名無しさん:2012/01/18(水) 17:13:29.15 ID:???0
田部と堺の年齢差もどーなのよ。どっちかに寄せろよと思う。
954花と名無しさん:2012/01/18(水) 17:35:05.37 ID:???0
ここであれこれ言った所でもうほとんど決定済みだろうしな・・・
955花と名無しさん:2012/01/18(水) 17:50:45.60 ID:???0
どんな漫画も実写になる時点で別物と思うべし
956花と名無しさん:2012/01/18(水) 18:50:40.65 ID:???0
有功、若い時だけやないんやで。
ただ若くて美形だけの男が中年以降を演じると、
貫禄なさすぎて泣けてくるもんよ。

957花と名無しさん:2012/01/18(水) 18:56:44.20 ID:???0
>>956
家光死去の所で終わらせるなら、28〜29歳まででいいんじゃない?
958花と名無しさん:2012/01/19(木) 00:21:51.50 ID:???O
家光死後、忘れ形見のチビさようせい様に「遊んで」て言われるシーンで終わるくらいが美しいかな>ドラマ
その後は…
959花と名無しさん:2012/01/19(木) 00:46:07.12 ID:???0
>>952
いちいちやめなよ自分だけが正しいと思ってるみたいだけど
960花と名無しさん:2012/01/19(木) 02:39:01.19 ID:kX5MCtW20
順当に最後の一話だけ、さようせい様をやって、有功引退
時代は綱吉に変わった、続きは映画で

となる気がする
961花と名無しさん:2012/01/19(木) 03:48:51.52 ID:???0
こっちでは全然玉木推しがないw
962花と名無しさん:2012/01/19(木) 06:24:04.29 ID:???0
>>961
大河の玉木見たら推すヤツいないよ
963花と名無しさん:2012/01/19(木) 06:44:18.82 ID:???P
スレ伸びが桁違いになった・・・
964花と名無しさん:2012/01/19(木) 08:40:26.91 ID:???O
>>938
見た目はいいけど演技力論外。
時代劇実はあまり好きじゃない発言もあったし。
965花と名無しさん:2012/01/19(木) 08:51:36.64 ID:???O
>>943
素行はともかく染のニンじゃないな。水野ならぴったり。舞台でやったらみたいな。
若手の中でなら、演技は勘太郎や亀治郎が若い頃から晩年まで出来ると思うけど、
いかんせん二人とも顔が駄目だ。特に映像は。
966花と名無しさん:2012/01/19(木) 09:08:17.69 ID:???P
いや、玉木推したいのよw
ただ、もう柏木やっちゃったからな〜と思って。
967花と名無しさん:2012/01/19(木) 09:14:53.91 ID:???0
>>966
同じく。いろいろ総合して一番いいと思うけど、既に出演してるから外した。
あーでもどっちかと言えば有功より水野かな。
968花と名無しさん:2012/01/19(木) 12:21:12.86 ID:???0
969花と名無しさん:2012/01/19(木) 12:25:52.68 ID:???i
今の玉木なら三浦春馬のほうが瑞々しいだけマシ
970花と名無しさん:2012/01/19(木) 12:54:44.50 ID:???i
春馬の演技って下手じゃない?
971花と名無しさん:2012/01/19(木) 13:14:39.93 ID:???0
春馬使うくらいなら、和事の所作が綺麗な分だけ歌舞伎系のがよろしいかとw
今だと市川染五郎(松たか子の兄)あたり?

上で玉三郎出てたけど、若い頃の〜で挙げていいなら
片岡孝夫(今の片岡仁左衛門)の若い頃は右衛門佐どんぴしゃり
水が垂れるような美男なのに、冷たくて計算高そうな欲の深い男の演技うまいよw
972花と名無しさん:2012/01/19(木) 13:22:31.43 ID:???0
>971
玉三郎と競演した桜姫の権助とかね
973花と名無しさん:2012/01/19(木) 14:08:56.21 ID:???O
>>970
次スレよろ

次スレ立つまで書き込み自重いたしましょう
974花と名無しさん:2012/01/20(金) 00:34:35.17 ID:???0
975花と名無しさん:2012/01/20(金) 08:18:47.23 ID:???0
>>974
すみません、970です。
今朝来て見てスレ立て踏んだ事に気付かず
ビックリしました。
立てて下さって本当に助かりました。
ありがとうございます。
976花と名無しさん:2012/01/20(金) 08:53:53.02 ID:???0
また婆の俳優妄想語りかよ
どうでもいいわ
977花と名無しさん:2012/01/20(金) 09:35:25.31 ID:???0
映画板にスレないんだから別にいいじゃんよ。
それとも俳優の一人もしらん二次オタのヒガミ?
978花と名無しさん:2012/01/20(金) 09:58:01.50 ID:???0
玉三郎の若い頃しってるなんて婆を僻むやつがいるとか脳みそぼけてるんですかおばさまwwwwww
まじきめえwwwwwwwwwwwww
979花と名無しさん:2012/01/20(金) 16:11:52.19 ID:???0
新スレでもいったらどうでしょう
980花と名無しさん:2012/01/20(金) 21:33:15.85 ID:???i
とりあえず春日局と吉保のキャスティングがよければいいな。
堺雅人はお楽もやるんだろうかw
981花と名無しさん:2012/01/21(土) 00:34:08.88 ID:???0
ああ、お楽はピッタリだな、あのニヤケ顔。
982花と名無しさん:2012/01/21(土) 00:48:50.83 ID:???0
>>971
青髭はイラネww
染は別にイケメンでもないし
すらっとしてて顔もよくて演技もうまい若手歌舞伎俳優なんていないもんな
983花と名無しさん:2012/01/21(土) 01:35:47.59 ID:???0
いまさら染五郎の説明に松たか子の兄とかいるか?
どれだけ周りの人を無知だと思ってんのよ。
984花と名無しさん:2012/01/21(土) 10:13:26.33 ID:???0
今の染五郎は7代目
婆の年代だと六代目が当代染五郎だったんだよ
985花と名無しさん:2012/01/21(土) 10:44:33.56 ID:???0
よしながスレには婆しかおらんだろうよ
986花と名無しさん:2012/01/21(土) 13:55:39.50 ID:???0
前回の映画のキャストは主役以外はおおむね満足だった
サダヲとか外見は全然違うけど杉下らしくて好きだったし
ああいうハマり方してくれればいいかな
家光編では春日局とか稲葉正勝あたり、きっちりいいキャスティングしてほしい
綱吉編では柳沢吉保ね
987花と名無しさん:2012/01/21(土) 16:00:37.25 ID:???i
有功は多少演技力犠牲にしてでも見た目と実年齢重視してほしかったなー
有功も結局は世間知らずの箱入りお坊ちゃんでしかなく、未熟な青年と少女が二人寄り添って
生きていく道を見いだすという描写の若さと儚さと脆さはやっぱり実際に若い人じゃないと出せないでしょ
どんなに演技巧者でも肌がおっさんな時点でも有巧ではなくなると思う
988花と名無しさん:2012/01/21(土) 16:28:29.96 ID:???0
家光編は陰の意味で春日編でもあるから春日役はカチッとした演技のできるベテランがやるだろうけど、
あまりに強烈なキャラだし、生半可な演技だと家光は食われちゃいそうだ。
私も綱吉と家光のキャスティングは逆の方がいいと思った。
あの愛憎入り混じった屈折した家光は自分的にはもろ菅野。

989花と名無しさん:2012/01/21(土) 16:46:13.53 ID:???0
よしながの作品読んでる人で前回のニノ版「大奥」を見た人はどのぐらいいるんだろうか?
TVでもOAされたけど私は両方見てない
ガイドブックは読んだけどw多分また出すんだろうな
990花と名無しさん:2012/01/21(土) 16:54:07.35 ID:???i
>>989
WOWOWでやってるの見たよ
意外と画作りはいいと思っただけにこれでキャストがもうちょっとなんとかなったら…て印象だた
キャストよりも50人リストラ→水野生きてましたで終わらせたから一本の映画作品として薄っぺらく見えたのが残念
991花と名無しさん:2012/01/21(土) 17:09:26.37 ID:???0
よしなが版大奥を女暴れん坊将軍と勘違いした人いるだろうなと思った>映画
女吉宗が難問題を解決。
アレから原作読んだ人はびっくりしただろうか。

大奥の男達のバカっぽさが良く出てた。
992花と名無しさん:2012/01/21(土) 17:26:07.45 ID:???0
>>990-991
そっか、今度のは見てみることにする
見ないことには批判も出来んしなーw
993花と名無しさん:2012/01/21(土) 17:45:34.34 ID:???0
>>992
批判前提かよw

映画公開時に見たけど、今になって思うと間部を菊川というのは色気が足りなかったかも?
あとは柏木があまり出なくて、玉木キャストの松島がその分も食ってたと思う
二宮水野は、身長が足りなさ過ぎた…松島の寵童?との剣術勝負とか、そこは別にいらなくない?という
演出もあったし
あまりイロモノな作りにはなってなかったけど、水野役は体育系イケメンがよかったと思う
男性陣のキャスティングは微妙だった

なので、今回の堺さんも…
有功はもうちょっと儚げな美男がよかったんじゃなかろうか、演技力はさておいて
佐藤健とか岡田将生とか、そーいう草食系イケメン

994花と名無しさん:2012/01/21(土) 21:39:02.41 ID:???i
二ノ宮自体に演技力がないわけではないとは思うけどこればっかりは持って生まれたものだからねえ
総触れの場面での七五三が紛れ込みました感はある意味見所だった
995花と名無しさん:2012/01/21(土) 22:13:46.60 ID:???0
二宮に恨みはないがあれはミスキャストだった
むしろ不憫というべきか
映画は怖いもの見たさで友達と見に行って
和久井さんいいねえ、サダヲいいねえ、と脇キャラの感想ばっかり言ってましたw
あと思ったのは、男の監督の考える男のフォモ色気描写は自分の好みじゃないんだな、とか
一言で言えばベタでやりすぎでキモイ
ヴェニスに死すも御法度も、くどすぎて苦手だったんだよなあ…
996花と名無しさん:2012/01/21(土) 22:28:44.05 ID:???0
>>989
(・∀・)ノシ
ニノより垣添の方が大きいのが萎えた
意外と原作に忠実なのも拍子抜けでつまらないと思った。
997花と名無しさん:2012/01/21(土) 22:39:41.97 ID:???0
水野より杉下のほうが好きなので、サダヲにされた方が不満だったなー
今後また出てきたとしても、イケメンエピはさくっと削られるんだろうな
998花と名無しさん:2012/01/21(土) 22:42:50.34 ID:???0
ああ、垣添はダメだった…
あとなんでラブラブハッピーエンドの舞台が墓地なの?とか
たまにイミフなセンスが…
映画は脇に好きな役者さんが出ていたから見に行ったけど、人にオススメするほどのものではない
今回のも発表された3人の俳優は好きだからとりあえず見るつもりだけどいろんな意味で期待はしてない
999花と名無しさん:2012/01/21(土) 22:44:55.05 ID:???0
>>989
劇場までわざわざ観に行ったとも。
水野が大奥の入り口で迎えに出た柏木の小姓のようであった…
身長や華やかさはまあ100歩譲るとして、歩き方とあの猫背が決定的。
たとえ小さくとも胸を張って堂々としてたら、皆の脅威になるのもうなずけるんだが。
サダヲの杉下は美形ではなかったが、演技力でOK。
垣添が道場で水野と対戦した時、滑った。滑ったのをそのまま使うのは…
1000花と名無しさん:2012/01/21(土) 22:45:37.99 ID:???0
ごめん、垣添じゃなくて、だれだたっけ、ケンカふっかけて
結局切腹→水野介錯
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。