野間美由紀 25貫目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ここは少女漫画板、野間美由紀スレ。
漫画の話題でおながいします。

前スレ

野間美由紀 24貫目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1296217939/l50

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ヲチネタは↓のスレへ(ネットwatch板)

【画力猛烈劣化】野間美由紀2【怒りっぽさが病的】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1309101017/l50
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2花と名無しさん:2011/07/06(水) 18:49:57.77 ID:???0
ロースガーデン
ttp://www.studio-rose.com/
diary
ttp://studio-rose.weblogs.jp/diary/
携帯百景
ttp://movapic.com/rose
Twitter
ttp://twitter.com/rose_m
ttp://search.twitter.com/search?q=rose_m

diaryがヲチネタの宝庫です。
が、時に爆撃があります。(弾薬名:オカンアート)
携帯百景はほぼ食い物ネタで、食生活がうかがわれます。
各自臨機応変に武装し、防空壕など用意しておくとよろし。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
和田先生逝去に伴う出来事についてはネットwatch板が
適切だと思われますので、よろしくご協力ください。
3花と名無しさん:2011/07/06(水) 18:54:26.29 ID:???0
>>1-2
4花と名無しさん:2011/07/06(水) 19:48:05.38 ID:???0
>>1
5花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:10:34.23 ID:???0
野間美由紀ってバカでしょ?
6花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:20:27.08 ID:???0
いいえ、大馬鹿です
7花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:21:36.28 ID:???0
ニートかよ!w

1000 名前:花と名無しさん 投稿日:2011/07/06(水) 20:19:19.88 ID:???0
謝罪をしたら負けと思っている<野間
8花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:24:31.63 ID:???O
>>1乙です
和田真二さん訃報で何かやらかしたようで
野間美由紀の漫画は激しくつまらん

203:花と名無しさんage2011/04/23(土) 16:34:08.33 ID:???O
ボニータにパズルnextが載ってたんだけど、今回の登場人物のネーミングに吹いたwww

登坂潤→役者
武田二郎→映画監督
作者はNHKアナオタでしょうか?

205:花と名無しさんsage2011/04/23(土) 19:39:24.57 ID:???0
>>203
うわー最低

野間は登坂アナ好きみたいで、ニュースに出てきたら大騒ぎしてたよ。
登坂アナの画像を加工して、あいぽん壁紙サイズにして配布したりもしてた。

久しぶりに来たら、前スレでアンカーついてた乙w
豚に好かれてカワイソスの登坂アナ
9花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:27:11.59 ID:???0
>>8
マロか…
東京から北海道に異動になってるのに
ストーカーされて可哀想に…
10花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:31:46.69 ID:???0
>>8
苗字も名前もNHKアナウンサーだな
登坂潤=マロ+ほりずん
武田二郎=たけたん+二郎
11花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:36:24.25 ID:???0
マロって言いたいだけちゃうんw
12花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:21:48.93 ID:???0
基本ミーハーなんだよね。
流行りもの話題のものには噛んでおけ的。
13花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:24:26.35 ID:???0
震災報道以降とかじゃないよな?麿萌え
14花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:24:32.99 ID:???0
>>9
野間タンの擁護をするわけじゃないけど、東北大震災のあとしばらく札幌から応援で首都圏に来てたんだよ。
15花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:25:16.89 ID:???O
じゃあそのうち韓国芸能ネタくるか
16花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:28:58.45 ID:???0
野間さんって昔の漫画家ってイメージだったけど
いまだに単行本とか出し続けているんだね

その単行本も有料素材サイトからのトレースみたいだけど
それって出版社は、知ってるんだろうか
素材の不正利用に当たるんじゃ
17花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:34:05.53 ID:???0
うわ麿が汚された気分だ…
18花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:43:11.56 ID:???0
>>16
有料素材のトレースを、野間は罪だとは思ってもいない。
白泉社は、野間が有料素材を無断トレースしていることは知らない。

白泉社と有料素材の業者に連絡したほうがいい
19花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:48:48.10 ID:???0
以前ブログ用の年賀絵で着物の写真をそのまま加工して使ってた時に、メールフォームから問い合わせたことがあるんだよね。
その時は写真を加工したのを認めたうえで「この絵で私は1円も稼いでいないですから」みたいな言い訳をされた。

でも単行本の表紙にトレース画だと言い訳できないよね。
あ、でも単行本の表紙イラストって原稿料出ないんだったっけ?
だからおkと解釈してたらコワイなw
20花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:49:43.27 ID:???0
なんかその後も和田先生との思い出テレカ画像とかうpしてて
少しでも自分が特別だと主張したいんだろうかw
21花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:50:35.20 ID:???0
>>19
野間さんに言っても無駄だと思う
出版社とかそっち方面じゃない?
あと素材として勝手に使われている側
22花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:51:44.27 ID:???0
>>20
付き合いの浅い人がそういう自慢するのってみっともないよね
23花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:51:56.46 ID:???0
>>19
単行本が出版される時点で印税収入あるから、
たとえ表紙イラストの原稿料がゼロでも、アウト
24花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:55:23.05 ID:???0
先日出た単行本表紙と年賀イラスト以外にトレース疑惑の絵ってあったっけ。
香月がコート着てる絵もそうだったかな。

他にない?
誰か検証サイト作ってw
25花と名無しさん:2011/07/06(水) 21:56:57.22 ID:???0
小学生〜中学生くらいの時に「ぱずるげーむ」を雑誌で読んでたけど、
「なんか場違いなオバサン向け漫画が載ってる」と思ってた
今の感覚で言うと、レディコミの絵柄とストーリー。
少ないお小遣いで買った花夢だけに仕方なく読んだけど、
この人の漫画じゃなくて他の人の漫画載せて欲しいなーと思ってた

今の作品読んだら昔以上にレディコミ化が加速してたw
26花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:02:23.56 ID:???0
>>24
昭和の頃からトレースしまくりだけど
当時のファッション誌とか残してないと検証できないんじゃ?w
27花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:04:02.74 ID:???0
>>26
昔からトレースしてた?
見て描いたのとトレースしたのとでは意味が違うけど…

昔はファッション雑誌を見て描いたような漫画多かったし
28花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:05:28.20 ID:???0
野間美由紀=トレースって、かなり昔から言われてたけど
いつからだったのかは覚えてないし、証拠も残してないなあ。
29花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:08:49.41 ID:???0
ようやく追いついた。
数年前にミステリ界の大御所が亡くなったとき、自称業界有名人がこいつと
同じことをやらかしてやはり祭りになった。
それこそ、正式発表になったら絶版本とか高く売れるから今のうちにかき集めて
おかなきゃくらいかんがえているんじゃない?
30花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:09:16.05 ID:???0
例の4巻の表紙のトレス元、正規料金から損害賠償額を
計算してみたけど、数百万から一千万以上って感じみたいだ。
誰か凸するんだw
31花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:10:40.79 ID:???0
マック使いだからアピールが強くなっていったあたりから
トレースぽい雰囲気は出てきてたけど
あまりにも量が多すぎで逆に検証しづらいのかも
最近コピペぽくない?みたいに言われだしたのって
それこそ10年前とか或いはもっと前だよね
32花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:12:05.06 ID:???O
誰か検証サイトつくってwww
誰か凸ってwww
33花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:14:59.64 ID:???O
>>19
そういうのはパクられ側に連絡しないと意味ない
34花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:15:11.40 ID:???0
>>32
野間はツイッターやってろ
35花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:44:46.91 ID:???O
他力本願な住人ばかりで野間よかったねwww
凸られたら野間の単行本回収される可能性あるけど
大人しい住人のおかげで野間は安心だwww
36花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:45:28.31 ID:???0
昼間に眠った誰とは言わない人が
起きたのかな
37花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:51:28.32 ID:???0
>>35
野間はツイッターだけやってろ
他人に迷惑かけんな

和田さんのご家族に土下座してる写真を日記に載せてみろっつーの
38花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:02:52.95 ID:???O
他人まかせで動かないって図星さされてムキになっちゃったかwww
wikiとか借りてやれば検証サイトなんて簡単なのにvvsmはそんなのも出来ないの?
結局みんな時間潰しで騒げたらいいだけでトレースとかどうでもいいんだよねwww
39花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:05:22.55 ID:???0
前スレ996ワロタw
40花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:08:02.37 ID:???0
>>38
豚如きの為に時間費やしたくないってだけじゃん
そういうの好きな層は今回「あスケバン刑事の人か 野間美由紀?聞いたこともないな 画像、と・・・・・・・・・・・・終了」
41花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:19:04.07 ID:???0
わざわざ検証サイトなんか作らなくても今日の午後に通報しちゃったし。
これは大問題ですね、連絡ありがとうございますって言ってたよ。
42花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:21:11.64 ID:???0
と書き込みしてますが、実は本人なのでもちろん通報はしていません。
43花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:22:13.72 ID:???0
通報されたくないから、自分で「通報した」って書き込んだわけか。
姑息だな、野間豚
44花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:34:18.24 ID:???0
この話はソースが無いので信じてもらわなくていい。

まだNiftyサーブの頃野間と自称する人とほんのわずか交流があった。
初対面(?)で上から目線で説教されたよ。
年下で初心者と思った相手に教えを垂れるのが好きみたい。
自分は誰かと勘違いされて、その上覚えのない事で言われた。
聞いてないのに漫画家の野間だと名乗ったから更に驚いた。
自分はNifty歴も別に短くなかったのでびっくりしたよ。
多分野間より自分は年上、礼儀として敬語で接しただけ。
ちゃんとネットマナーも守っていたつもりだし、
失礼な事をする暇すらなかった、何もしてないのに理不尽だった。
年長者で先輩ぶる前に、相手を確かめようねと思った。
45花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:36:30.60 ID:???0
>>41
通報は人数が多い方がいいですね、参考になる話をありがとう^^
電話した人もいたようだし、自分もメールくらいはしておくか。
それとも知り合い通じて関係者に言っておきますねw
46花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:37:15.73 ID:???0
わざわざ検証サイトを作れと言うダチョウ的オススメ乙
47花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:39:40.25 ID:???O
やはりトレースなのかwww
いかにも不自然な画で顔だけ漫画だよね

あと、北海道に異動された某アナのトークショウにヘンなおばはんが湧いてたとかなんとか
ってどこかで見たよ
関取の仕業かねw
48花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:39:59.08 ID:???0
>>44
ソースは無くてもいいが、どこでどういう交流だったのか
もう少し詳しく書けないものか。

何の接点も無いところで、あなたの書き込みに憤慨して
突然メールを送りつけてきたのなら、どこのフォーラムに
どんな書き込みをしたのか。

交流というのがメールだったのかCBだったのか。

本当にニフ使ってたなら、その辺をしっかり説明できるはず。
その説明を読ませてもらって、あんたが本当にニフ使ってた
のかどうか判断させてもらいたい。

ニフティやPC-VANで、なんて話はいくらでも捏造できるが
細かい部分の説明まで出来る人は少ない。巡回ソフトやら
何やらの話まで出来る人は実際に利用してただろうしな。
49花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:46:59.89 ID:???0
>>48
たまたま会社の昼休みに某RT会議室に入ったらいただけw
そこまで詳細に覚えてないし、別に信じてもらわなくていいです。
身バレしそうですがメールではありません。
時期的にはまだインターネットのメールが始まったばかりの頃でした。
50花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:49:42.98 ID:???0
RT会議室???
うーん...
せめて何のフォーラムかぐらい明かしてもいいのでは?
51花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:50:09.79 ID:???0
先生の身元調べ乙れす
52花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:52:20.94 ID:???0
SFです、これ以上は伏せます。
53花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:54:40.38 ID:???0
そろそろ特定しましたって書き込む人がでてくるかな
54花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:56:02.69 ID:???0
検証サイトとか通報がそこまで怖いんだなと思ったw
55花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:57:19.32 ID:???0
>>48
なんていうか……

必 死 だ な
56花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:59:30.11 ID:???0
んなソース提示も難しい、」他の交流者にも火花が飛ぶかもしれない過去話に
何食いついてるんだろうな。ネタ半分で聞けばいいのに
自分が上に立たないと気が済まない人なのかな
57花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:00:51.59 ID:???0
身に覚えが無いことで説教されたなら
「誰かと間違えてませんか?」
って言えば済むことじゃないのかなあ。

ログの流れが早くて発言追えなくなる人は多かったし、
「誰かと間違えてませんか?」
って言って気まずい雰囲気になったりすることはなかったけどなあ。
58花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:01:35.09 ID:???0
>>55
ニフティ使ってたら、ある程度の情報でたどれるからね。

もっともDB使用などがメインの会員の場合、
漫画やSFの直接関係者でない場合など、
交流目的でないなら身元は分からん事多いかも。

あの人ならそういう事はありえなくもないな、
位の与太話でいいじゃんよー。
59花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:02:37.26 ID:???0
>>53
この程度で特定できるもんなら特定してみろって思ったんだけど
ニフティ知らない人なんだねw
60花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:03:06.80 ID:???0
>>57
言ったかどうかそこまで書いてないからね。
予想では多分言ったんじゃないかと思う。
でも謝罪がなくて気分悪い思いが残ったと見た。
61花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:04:22.04 ID:???0
>>55
昔パソコン通信でこんなこと言ってた
って捏造する奴がいっぱいいるからな。
本当に使ってた人なのかどうかは
話聞けば分かるから、あれぐらいで
目くじらたてたり必死だなって煽ったり
するのは、おまえが捏造した44本人だな
って確信するだけだわw
62花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:04:24.77 ID:???0
なるほど
てことはやっぱり特定するために更なる情報を書き込ませようとしてたのだな
こわいこわいw
63花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:04:32.18 ID:???0
ニフティの頃は結構みんな自分の身元名乗ってやってたからなあ。
ダイヤルアップとかテレホとかの頃だよね、そういえば。
64花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:05:07.83 ID:???0
なんでそんなに必死に情報取ろうとしてるの?w
65花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:05:55.84 ID:???0
捏造と思うなら思えばいいよ。
こっちも身分証提示させたわけじゃないしね。

色んなレスありがと、では消えます。
66花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:06:55.26 ID:???0
>>44を特定するために必要なもの
・当時のログ
・当時の>>44のID(英3文字+数5文字)
・当時のニフティ会員のデータベース(メニューの会員情報から行けた)

3つ目のデータベースが今では利用不可能だから
>>44本人以外には特定は絶対に不可能。
個人情報保護法がある今では完全に不可能。
67花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:07:02.90 ID:???0
検証サイト作ってもらえないって結構なもんだぞ
68花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:08:32.46 ID:???0
>>58
>>59>>66は特定不可能って言ってるけど、
いったいどういう方法で特定するのか教えて
69花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:09:04.49 ID:???0
>>66
シスオペ等はいつどこの誰がアクセスしてたの情報を見れた時期もあった。
もっと身ばれの確率は高い。
70花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:09:17.70 ID:???O
マジで本人降臨かよ
71花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:10:14.52 ID:???0
>>69
シスオペが見れた情報はIDとハンドルと会員登録時の名前だけで
住所は見れなかったよ
72花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:10:24.78 ID:???0
そういやツイッタの「休みます」書き込み無くなってる?
タイムラインのトップに有ったはずなのにリロードしたらなくなってる。
ツイログにはあったけど。
73花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:11:05.08 ID:???0
>>70
自己紹介乙
74花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:11:54.33 ID:???0
>>72
今現在上から6番目にないか?
75花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:12:00.40 ID:???0
>>71
当時実名登録者が多かったから、人によっちゃまずいんじゃないの。
IDやハンドルたどれば何してる人かわかる場合も……
住所の話じゃなくってね。
今よりネットリテラシーが未発達だったから。
76花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:12:09.71 ID:???0
>>68
それをここで書き込んで特定したがってる人を喜ばせる意味は?
77花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:12:18.64 ID:???O
>>73
は?使い方おかしくね?
78花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:13:00.54 ID:???0
>>74
では、少し横になります。眠れるかどうかはわかりませんが。
posted at 14:26:45

これが消えてる。
79花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:13:25.01 ID:???O
野間のメディアリテラシーは昔のままだな
80花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:15:41.83 ID:???0
>>78
うちからはリロードしても消えてないな
トップにあるよ
81花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:15:54.58 ID:???0
>>68
58じゃないけど、特定方法は一応あることはあるよ。
ニフティはIDとハンドルネームで利用するけど、ハンドルの
かわりに本名で登録することも出来た。名前だけだと
特定できないけど、会議室に非常に活発に参加していて、
会議室内で名前だけでなく住所や電話番号までオープンに
していた人もいるので、そういう人なら特定は可能。

だけど、現実的には難しいんじゃないかな。
そこまでオープンにしてた人は少数派だし、当時のログやら
何やらを全部残してないと調べることさえ出来ないよ。
82花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:19:06.93 ID:???0
>>61
ガッチリ食いついておいてその言い分は
野間か当時のネット達人ドヤァなおばさんって確信されるぞ
83花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:20:24.53 ID:???0
先生思い当たるふしがあったんだねw
84花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:21:59.08 ID:???0
っていうか、ノマタンに文句言われたって話、
よそでも聞いたことあるんだけど、同じ人?
85花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:23:09.92 ID:???O
先生、その人特定しようとしないでよ可哀相w
したところでどうしたいの?まさかあやまりたいの?そんな訳無いか
ちなみに先生の削除したツイートは全部魚拓取ってあるし
あちこちのコピペブログにもバラまかれてたから安心してね^^
86花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:23:52.18 ID:???0
>>75
2ちゃんと違って、悪さする人はいなかったからね。
2ちゃんには匿名だから書ける情報も多いけど
匿名をいいことにやりたい放題の人も多いから
そういう意味では実名コミュニティの存在価値あるよ。
87花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:24:50.28 ID:???0
当時のニフ会議室には実名で書き込んでる漫画家結構いたね。
懐かしい−。ID出るからなりすましは難しいだろうな
野間さんは当時確か某会議室にいたと思う。
RTってことは今で言うチャットだから本人が意図的に保存してないとログは残ってないんじゃないの?とは思うが
>>44みたいなのことは実際ありそう
88花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:25:12.14 ID:???0
次スレはID出る板に立てようかw
89花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:25:25.87 ID:???0
>>85
必死に特定しようとしてるって書いてるけど、何なの?
これでは特定できないって書かれてるじゃん。
注目されたい人が嘘つくことがあるから
情報引き出して真偽を確かめるとか別に普通じゃん。
90花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:26:29.16 ID:???0
>>88
昨日から荒らしてるのはもしもしだから、ID出てるようなもんでしょw
91花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:26:40.62 ID:???O
>>89
当時のパソ通(笑)に詳しいアテクシもう分かったよ
うざいっす
92花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:27:21.07 ID:???0
>>90
そういえばそうだw
93花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:28:18.76 ID:???0
94花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:29:25.29 ID:???0
ttp://twitter.com/#!/sasamotoU1/status/88570050667229184
> @sasamotoU1笹本祐一
> 和田慎二先生、本当に急に亡くなられたそうで、親族の方々もまだ事態を
> 受け止めかねているような状態だそうです。関係各者も大変な状況だそうで、
> 問い合わせやお悔やみを受けられるような状況ではないとのこと。
> とにかく今はそっとしておいて欲しいと聞きました。だから、今夜も個人的に献杯しよう。
> 2011.07.06 20:28 webから
95花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:34:12.54 ID:???0
>>94
どう見ても問い合わせ殺到したね、こりゃ
96花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:36:12.50 ID:???O
あーあ
この人もうネット媒体で発言すべきじゃないだろ
アカ消して、HPもやめればいいのに
97花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:38:39.22 ID:???0
>>89
その言い草って「和田先生は公人だから勝手に速報流すのが普通じゃない?」と同じ理屈だなw
98花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:38:52.85 ID:???0
>>94
ああ、これは関係者本当に迷惑してるんだね。
笹本さんも怒り呆れてそうだ。
99花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:39:15.02 ID:???0
>>94
うわー。
闘病してたとかならある程度覚悟はあるだろうけど、そういうのじゃなかったんだね。
そりゃご家族だって大変だよなぁ…

なのに一人で興奮して先走っちゃって…
ほんとどうすんの今後。
漫画家関係のあつまりなんか顔出せないんじゃないの?
100花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:40:16.01 ID:???0
>>89
嘘だと思ってもかまわんと本人が書いてるじゃん。
匿名でネット上の事なんだから、信じない人は信じないでしょ。
101花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:40:23.90 ID:???0
>>97
え?本気で言ってんの?
それとも煽ってるだけ?
102花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:41:05.09 ID:???0
>>99
普通に顔出すと思うよ、豚は面の皮も厚いから。
脂肪も厚いし。
103花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:44:47.07 ID:???0
>親族の方々もまだ事態を受け止めかねているような状態だそうです
>関係各者も大変な状況だそうで、問い合わせやお悔やみを受けられるような状況ではない
>とにかく今はそっとしておいて欲しいと聞きました

「身内気取りで喜んで訃報を垂れ流したどっかのバカ女には関係者一同とことん呆れている」
という無言の怒りを感じ取ったが気のせいか
104花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:44:57.60 ID:???O
和田先生との繋がりはアシ1回とテレカくらい
99年6月の日記では野間ごときが言える事じゃない批判的でクソ失礼な記事をドヤ顔でアップ
しかし訃報の第一報をツイートとかしちゃう
そんな奴はパーティーに出るのも余裕かもねw
105花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:46:21.56 ID:???0
>>103
いちいちコピペしなくていいから。アンカー使いなさいな。
106花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:47:14.26 ID:???0
>>100
その嘘かどうかも分からん内容に必死になって元ネタ探ろうとしている人が約1名居るのは確かだけどね

今回の騒動
和田先生の関係各社にかなり迷惑かけてるみたいだけど
火元のセンセイはあいかわらずネットに張り付いてんですかね?
最低ですね
107花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:48:01.19 ID:???0
とりあえずこの人のやった事って

・遺族や出版社の正式な告知もなく
・遺族の意向も確かめず
・親しくもない(一度アシした、一度パーティーに呼ばれただけ)のに
・デマじゃないからって未確定の訃報を公表
・出版社もツイートは公表されてからねと止めが入ってるのに
・一晩以上実況を続け
・公人だと自分が思ったから当然でしょと開き直り
・あらゆる言い訳技を駆使したつもり
・窘められてログ削除
・謝罪らしいまともな謝罪は無い
・自分が出しゃばった事を理解出来てない
・その神経がわからん
・関係者の皆さまに大迷惑中←New

で良い?
108花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:48:13.90 ID:???O
>>105
部分的に抜き出したかったんじゃね?jk
109花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:48:14.81 ID:???0
訃報を聞いて「一人では抱えきれない」からツイートしたとか書いといて、よくその後サッカー見れるよな…
マジキチ

本当に統合失調症じゃないですか先生?
110花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:48:15.61 ID:???0
誤報なら責任とりますアカ消しますって呟いて
お仲間の漫画家達に慰められてたねw
111花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:49:30.92 ID:???0
>>104
そもそも親交が深かったらツイッター張り付いて@に返信しまくったり
編集に電話攻撃しまくったりなんてできる状態じゃなかろうしな
いかにも外野ですという行動
112花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:49:40.82 ID:???0
>>107
勝手に生活習慣病認定も追加で
113花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:50:37.77 ID:???O
>>107
(和田氏について)体型的に生活習慣病はあったかもとツイートして
他ユーザーからたしなめられて削除も追加で
114花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:50:46.24 ID:???0
>>107
・翌朝長時間何度も電話して出版社に死んだことを確かめそれを実況ツイート。
・本当だったんだからねというツイートをわざわざした
・直接でない関係者間にも連絡をして情報を振りまいている様子
も入れて('A`)
115花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:51:10.29 ID:???0
>>107
おkww完璧だな

「でもあんまり交流もないからよくわからない」みたいなこと言い出したときは
なにを言っているのか理解できなかった
116花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:52:01.24 ID:???0
>>107
・ニュースサイトに載ったとたんに勝利宣言
・誤報じゃないのでアカウント削除しません宣言
・ご遺族から何か言われても伏せるつもり宣言
・謝罪する必要性を微塵も感じていない

この辺も追加で
117花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:52:38.40 ID:???0
>>113
しかも「体型定期に」って誤字だった件
118花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:52:47.27 ID:???0
出版社は遠まわしにまだ公表されてないので、って言ったろうにな
編集の知人が「若い人にはHPやツイッターやら発言気をつけてっていちいち
言うようにしてる」って言ってたんだが、まさかいい年こいて常識ないなんて
思わないだろうな
行間よめないのかねこの人
119花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:53:21.72 ID:???0
>>116
勝利宣言って具体的にどんなの?
120花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:55:45.93 ID:???0
・遺族や出版社の正式な告知もなく
・遺族の意向も確かめず
・親しくもない(一度アシした、一度パーティーに呼ばれただけ)のに
・デマじゃないからって未確定の訃報を公表
・出版社もツイートは公表されてからねと止めが入ってるのに
・一晩以上実況を続け
・公人だと自分が思ったから当然でしょと開き直り
・勝手に生活習慣病認定して他ユーザーからたしなめられ証拠隠滅
・しかも「体型定期に」と誤字があった
・翌朝長時間何度も電話して出版社に死んだことを確かめそれを実況ツイート。
・本当だったんだからねというツイートをわざわざした
・直接でない関係者間にも連絡をして情報を振りまいている様子
・あらゆる言い訳技を駆使したつもり
・でもあんまり交流もないからよくわからない(お前が言うか)
・窘められてログ削除
・ニュースサイトに載ったとたんに引用
・誤報じゃないのでアカウント削除しません宣言
・ご遺族から何か言われても伏せるつもり宣言
・謝罪する必要性を微塵も感じていない
・謝罪らしいまともな謝罪は無い
・自分が出しゃばった事を理解出来てない
・その神経がわからん
・関係者の皆さま大迷惑中←New

こんな感じ?
121花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:58:04.37 ID:???0
>>118
>rose_m 野間美由紀
>白泉社の担当と電話して、一応詳細がわかってからTweetしようという話になったのですが、
遠まわしどころか白泉社はきっぱりと「公表されてないのだからツィートすんな」と釘をさしてる

しかもそれをぶっちぎった理由は「秋田書店も言ってるからいいとアテクシが判断した(キリッ」というバカっぷり
122花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:58:35.48 ID:???O
>>120
gj!
つか一晩でこれだけの所業をやってのける大人って
逆に難しいわ
123花と名無しさん:2011/07/07(木) 00:59:47.42 ID:???0
>・出版社もツイートは公表されてからねと止めが入ってるのに

これがやっぱり致命的にアホだよなぁwww
124花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:04:14.72 ID:???O
>>121
だから言っちゃ「駄目」ですよ!「絶対駄目」ですよ!
とはっきり言われなきゃわからんのだろうな
まともな大人なら大人相手に失礼すぎて言えんかったろう…出版社乙だな
125花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:04:20.17 ID:???0
126花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:06:52.53 ID:???0
出版社の担当からの指示を、無視しての大暴走だったとはw
一般人にはとてもマネできない非常識ぷりだわ
127花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:10:22.09 ID:???0
・遺族や出版社の正式な告知もなく
・遺族の意向も確かめず
・親しくもない(一度アシした、一度パーティーに呼ばれただけ)のに
・デマじゃないからって権限もないのに未確定の訃報を公表
・出版社もツイートは詳細がわかって(公表)されてからねと止めが入ってるのに
・一晩以上実況を続け (途中なでしこジャパン中断あり)
・公人だと自分が思ったから当然でしょと開き直り
・勝手に生活習慣病認定して他ユーザーからたしなめられ証拠隠滅
・しかも「体型定期に」と誤字があった
・翌朝長時間何度も電話して出版社に逝去したことを確かめそれを実況ツイート。
・本当だったんだからねというツイートをわざわざした
・直接でない関係者間にも連絡をして情報を振りまいている様子
・あらゆる言い訳技を駆使したつもり
・でもあんまり交流もないからよくわからない(お前が言うか)
・窘められてログ削除
・ニュースサイトに載ったとたんに引用
・誤報じゃないのでアカウント削除しません宣言
・ご遺族から何か言われても伏せるつもり宣言
・謝罪する必要性を微塵も感じていない
・謝罪らしいまともな謝罪は無い
・自分が出しゃばった事を理解出来てない
・その神経がわからん
・関係者の皆さま大迷惑中←New

死んだは不適切でした、お詫び申し上げます。
128花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:10:24.45 ID:???0
>>124
ダメって明確にいわれてても「デマ説や誤報が拡散されていくよりいいと判断しました」
とかいって結局同じ流れになってた気もするけどなw
129花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:11:03.08 ID:???0
詳細が分かるまでは絶対にツイートしたらダメですよ?
こういう話は勝手にツイートしたら問題になりますからね?

って言われてたら、結果は違ってたかもな。
要するに馬鹿だから、幼稚園児に言い聞かせるように
ひたすら分かりやすく説明しないとだめなんだよ
130花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:13:54.48 ID:???0
まさか「電脳漫画家で売ってる先生」が
こんな不用意なツイートをするなんて
編集部も予想してなかったろうからなあ。
131花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:14:05.70 ID:???0
勝手にツイートして問題になって干されそうになっても
私にはかばいきれませんから!

ぐらいに強く言わないとダメだろ
132花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:15:00.30 ID:???O
>>129
でも詳細っていうか、秋田書店も同じ事言ってたんだからもう確定じゃない!
情報は迅速に!
ツイッターならリツイートっていう便利機能があるから拡散出来るわっ(キリッ
大丈夫、私ツイッター馴れてるから!
133花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:16:54.01 ID:???0
> (途中なでしこジャパン中断あり)

そうだよね、そこびっくりしたわ。
抱えきれないほど辛かった割に観るのかおいって。
録画するんじゃじゃないんだ^って。

しかも遺族や出版社や親しい人はそれどこじゃないのに、
あの★香タンまで比較的まとも(当社比)に哀悼してるのに、
やらずぶったくりの上本人おやすみ中とか笑えねえ。
134花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:17:19.03 ID:???0
>>121
ツイートすることは大前提ですか
135花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:17:21.89 ID:???0
野間のお友達の作家さんが騒動を知らずに、
ツイッターのホットワードに「野間美由紀」ってありますよ、って野間宛にリツイートしててワロタw
136花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:17:45.57 ID:???0
>>127
今北産業用要約乙!
137花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:19:50.22 ID:???0
あれ?>>94が貼られてから急に暴れてた人のレスが消えたねw
138花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:21:52.94 ID:???0
>>132
>白泉社の担当と電話して、一応詳細がわかってからTweetしようという話になったのですが、
>秋田書店の方でも確認が取れたので速報でお伝えしました。

これって和田さん本人やご家族に失礼なのは既出だけど、担当さんにも何気に失礼こいてるよね
「詳細が分かってからという話になったのですが、これこれこういう理由でツィートした方がいいと相談し
担当とも合意が取れましたので」じゃなくて「担当は止めろと言ったけど秋田からも確認取れたからシカトしちゃった☆」
なんだもんよ。しかも忠告を無視された事までワールドワイドに吹聴されて白泉社の担当さん面子丸つぶれだろ
139花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:22:18.35 ID:???0
>>133
なでしこジャパン見るなとは言わないけど
これから見ますって宣言する必要は無かったね。
そういう無神経なところも叩かれてるのに
面の皮も腹の皮も厚すぎて全く気づいて無いみたいだ。

>>134
ツイッター中毒なのは白癬も把握してる。

>>137
暴れてたのが本人で、>>94を見て初めて事態の深刻さに気付いたとか?
140花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:22:40.19 ID:???0
すげえな、野間美由紀
絵柄も話も古すぎて売れなくなってるからって必死すぎ
ここまで気違いっぷりを見せ付けるのはすげえwwwwwwwwwwww
こいつが代わりになればよかったのに
141花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:23:58.74 ID:???0
>>138
いやいや、担当さんとしてはワールドワイドに吹聴されたことで
野間が勝手にやったって証拠になって助かってるかもよ?w
142花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:24:14.84 ID:???0
>>134
そりゃまあ出版社が公式に(当然家族の了承を得て)発表した後なら
野間のような門外漢であってもそれについて発信するのは自由じゃないかと
143花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:24:49.62 ID:???0
>>140
気遣いっぷりを見せつければ、少しは評価も違っただろうけど、
(見せようもないかなw)
基地外っぷりじゃねえ……一文字違いで大違い。
144花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:25:51.06 ID:???0
>>135
うはwwwwwそれ遠まわしな嫌味じゃね?w
145花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:26:43.29 ID:???O
>>139
関係者でもないのに訃報ツイした事が問題なのに、情報の正誤で善悪判断してるみたいに
もしなでしこの事責められたら、
「悲しいからって暗い顔でじっとしていればいいの?先生だってそんな事望まない」
とか、見当違いの反論してきそう

本当、なんでもかんでも呟くから叩かれるのにさぁ
146花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:26:44.96 ID:???0
野間の辞書に気遣いという文字はない(キリッ
147花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:28:42.58 ID:dHDCD3X70
>>139
今回の仔細を説明したいから親族に取り次いで欲しいと激しく読み違えた突撃してなければいいけど…
148花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:31:50.35 ID:???0
>>135
誰だその呑気な人www
149花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:31:56.74 ID:???0
「気遣い」「空気読め」
これもない
150花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:32:06.24 ID:???0
しょうじきみんなこんな顔になってないかw
ttp://choju-giga.cside.com/playboy/sankyoudai02.gif
151149:2011/07/07(木) 01:34:29.94 ID:???0
>>146
スマン「気違い」に見えたんだ……
152花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:35:33.80 ID:???0
>>150
ファイル名だけでハァハァ三兄弟だと思ったw
153花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:37:09.21 ID:???0
>>135
苦笑w
154花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:46:50.52 ID:???O
野間さんまだ寝てるの?w
155花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:57:45.87 ID:???0
>>151
ごめん、オレも気違いに見えたw
156花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:03:22.07 ID:???I
起きてるよ
11時ごろブログ更新してる
157花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:05:48.15 ID:???0
ホットワードに載るのは陰ながら歓迎していても
まさか素材パクリまでバレるとは思ってなくて、
もし編集に通報が言ってたら…とビク付いて出られないんじゃね?
158花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:08:43.84 ID:???0
みくしでほざいてやがりましたので読んでみて
本人の言い分だと、私的にはノマも公人だから未承認で触れまわってもいいんだよね

1/2
昨夜深夜に和田慎二先生の訃報が飛び込み、白泉社担当と電話の後に秋田書店の担当にもメールを出して確認後、Twitterに流してしまいました。
あまりのことに、ファンの方達にもお知らせした方がいいものと思っての行動でしたが、ご遺族の方の感情に考えが至らずに反省しています。

どうやら、大切な方にお知らせする前にネットや新聞報道などが出てしまったことで心を痛められているそうです。申し訳なかったと思います。

今後一切、オープンな場ではこの件には触れないことにするつもりですが、一応ここにだけ経緯を軽く説明することにしました。

ブログにも書かないのは逆に不自然なのではないかとも思いましたが、白泉社側からも触れないで欲しいと言われましたので書きません。
本当は昔アシスタントに行ったときの思い出など、少し書こうと思っていましたが、それもしない方がいいだろうということなので。

ブログの更新そのものを止めるか、全く関係のないMacのソフトの話でも書くかはまだちょっと決めかねています。書いた方がいいのか、更新を少し休むと宣言した方が良いのか、わからないんですよね。
159花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:09:23.92 ID:???0
>>156
何事もなかったようにw
160花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:11:29.16 ID:???0
2/2
Twitterの方は暫く発言は控えようと思っていますが、こちらは様子を見て無関係の話をポツポツと。(誤報だったらアカウント削除も考えましたが、誤報ではなくフライングだったので)
一晩でフォロワーが1000人増えましたが、少しも嬉しくないですね。

もらっているリプライの多くは、早く知れて嬉しかったとか、気持ちはわかるという好意的なものですが、中には「人の生き死にを勝手にTweetしていいと思っているのか」というものも見受けられます。ごもっともです。

基本、打たれ弱いので、良かったら慰めてください。(泣き言)



これに肯定意見ばかりコメントされてて、みんなかなり香ばしいです
161花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:14:31.01 ID:???0
流石本家馬鹿発見器と馬鹿
162花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:14:53.54 ID:???0
>>158,160


>ブログにも…略…、白泉社側からも触れないで欲しいと言われましたので
あの後釘さされたんだろうなw
163花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:15:38.36 ID:???I
mixiって公開してるの?非公開?
164花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:16:43.03 ID:???0
>>160
>基本、打たれ弱いので
自分がそんな傷つきやすいのに、なんで他人には平気できついこと書いたり言ったりできるんだろね
165花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:17:32.51 ID:???O
この人の痛さを知って面白いからヲチるようになったけど
笑えないわ凄いむかつく
ずっとヲチしてる人は何回も腹立っているのでしょうね
166花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:18:05.98 ID:???0
mixiが公開日記だとしたら、またもや編集の忠告をシカトしてるってことだよね
167花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:18:20.12 ID:???O
超乙!
>どうやら、大切な方にお知らせする前にネットや新聞報道などが出てしまったことで
心を痛められているそうです。

あーあ、察するにツイート拡散のせいで読売の記事が出ちゃった感じなのか
本当に最悪のパターンじゃん
読売の第一報、情報の出元(出版社とかご遺族とか)も詳細も無いから変だと思ったわ
ヤフートップのニュースも、ソース読売だったし
あの夜の時点でネットニュースに上がってた記事は
野間のツイートで分かる範囲の事くらいしか書かれていなかった
168花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:19:22.28 ID:???0
>>160
>良かったら慰めてください

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
169花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:19:46.20 ID:???0
>どうやら、大切な方にお知らせする前にネットや新聞報道などが
>出てしまったことで心を痛められているそうです

当たり前だよね。親友や家族が死んだことを第三者から
聞かされることほど辛く悲しいことはないよ。
でも、この書き方だと心を痛めてるのはご遺族だけじゃない
ってことは理解できてないようだね。

しかし、「どうやら」って言い方をするあたり、本当にアスペルガーなんだな。

>白泉社側からも触れないで欲しいと言われました

これは「おまえはもう何も言うな!」ってきつく言われたんだろうなw

>>160
みくしーwも基本的に馬鹿しか使ってないからね。
マンセーしないとフルボッコにされたあげく、日記やら本名やらを
ネットに放流されちゃうから、恐怖政治みたいなもんだ
170花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:21:13.53 ID:???O
おそらく野間のツイートが元で書かれた読売のクソ記事を
誤報じゃなかった!として本人がツイッターに挙げてた事になるわけか
とんでもないな
171花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:23:58.41 ID:???0
うわあ、打たれ弱いとか何それ…

これを機に病院行くべき、マジで。
172花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:24:04.29 ID:???0
>>164
診断されてるかどうかは分からないけど、おそらくアスペルガー症候群。

アスペルガーは「他人の気持ちが分からない」というのが特徴。
ちょっと拾ってきた特徴をコピペしてみる。

>他人の表情やしぐさから感情を読み取ることが苦手で、
>他人が何をしようとしているのかわからないという困難を持っています。
>また、自分の感情を顔の表情やしぐさで表すことが苦手なので、
>他人の気持ちにうまくこたえられないことがあります。
>かかわり方が一方的で、人の気持ちを無視しているように見えることがあります。
>他人に言われた通りのことしかできずに、気が利かないと言われることがあります。
>自分の考えを強く持っているので、強い信念の持ち主と賞賛されることもあります。
>しかし、他人の好意にこたえないと思われてしまうこともあります。

今回の騒動での野間の行動と見比べてみるといい。
もし本人がここを読んでるなら一度病院行くことを強く推奨。
173花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:24:19.75 ID:???0
>>158
>どうやら、大切な方にお知らせする前にネットや新聞報道などが出てしまったことで
>心を痛められているそうです。申し訳なかったと思います。

誰が?と一瞬混乱したが前文を読むとどうやら「遺族」のようではないか。
自分の低脳極まりない目立ちたがりの軽薄速報()のせいで遺族に取り返しのつかない傷と
迷惑をかけて、この上
>今後一切、オープンな場ではこの件には触れないことにするつもりですが、一応ここにだけ経緯を軽く説明することにしました。
まだ黙っていられないのか。言い訳を垂れ流そうとしてるのか、このクソ豚。
174花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:26:54.07 ID:???0
>>158
>どうやら、大切な方にお知らせする前にネットや新聞報道などが出てしまったことで心を痛められているそうです。申し訳なかったと思います。

これさあ…普通なら「遺族の方が心を痛めておられる」って書くよねえ?

この期に及んで「故人の家族に耐えがたい苦痛を与えた」という事実から逃げようと姑息な書き方してんのが呆れる
175花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:26:55.20 ID:???O
こいつの文章解りやすいな
つらつらと反省文が垂れ流されているようだが、結局言いたい要点は最後に書かれてるのね

打たれ弱いから慰めて!って
176花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:27:00.52 ID:???0
>>167
お母様と娘さんが、突然のことで泣き崩れて何も出来ないでいる
 ↓
野間のせいで騒ぎに
 ↓
新谷先生のとこに連絡が
 ↓
新谷「何も聞いてないよ、ガセじゃないのか?」
 ↓
読売新聞が報道
 ↓
新谷先生呆然
 ↓
新谷先生が娘さんに連絡
 ↓
娘さんが新谷先生に平謝り

こんな状況が目に浮かぶよ
177花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:27:56.47 ID:???0
黙っとれんのかこの豚は!

釘刺されたのにmixiに言い訳や自己弁護書き込んで見苦しい。

何がほとんどは好意的なリプライや慰めるばかりだ。
自分に都合のいいことだけピックアップしてどこまで姑息なの。

本気で呆れた。
こんな馬鹿漫画家いつまで飼ってるつもりだ、出版社!
178花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:28:56.82 ID:???0
>>174
「おられる」はダメでしょ。それ謙譲語だよ
179花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:30:29.46 ID:???0
>>172
アスペルガーが「慰めてほしい」なんて言うかな

こいつはただの並外れた性悪女
180花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:30:30.83 ID:???0
>>178
ごめん、「心を痛めていらっしゃる」だな

だけど突っ込みどころはそこか?w
181花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:33:03.97 ID:???0
>>179
それが言うんだって。

「あたし何も悪いことしてないのにみんなに怒られる。
なんてかわいそうなアテクシ」

こういう思考になる。
182花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:33:55.46 ID:mYk381trO
>>158
野間は今すぐ病院に行くべき
183花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:35:15.90 ID:???0
>>176
娘さんが新谷先生に平謝り

一番悲しいであろうご家族に謝られてしまって新谷先生が平謝り

までワンセットだな

その頃、最も平謝りしなければならないバカは偉そうに「事実だから訂正しません(キリッ」
などと無責任なツィートを飛ばして悦に入ってるのであった('A`)
184花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:35:57.62 ID:???O
いい歳こいてかまってちゃんだなあ
いち早く情報をキャッチできて凄いとでも思われたかったんだろうね
かわいそうな人だよ哀れというか
185花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:38:06.23 ID:???0
ついでに、先のみくしから一時間後にみくしに上がったお願いw



どなたか、J:COMチャンネル(Ch.11)が見られて録画も出来るという方はいらっしゃいませんか?

p://tv.so-net.ne.jp/schedule/1005023201107120000.action

この番組なのですが、もし録画してもいいよと仰る方がいらしたらご連絡ください。




なんかね、もう何も言えない気持ちになるよ

186花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:38:22.31 ID:???O
秋田も白泉も野間を切るしか無いんじゃない?
大して販売数には影響無いだろうし。
187花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:39:55.18 ID:???O
>>183
ぐーすか寝てたかも
188花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:40:33.18 ID:???O
病名出してどうなるというの 病人だから何かやらかしてもしかたない,で終わっちゃう…
189花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:42:13.65 ID:???0
>>185
あんまりうるさいこと言いたくないけど、代理録画はダビングと一緒で
「やってる人は多いけど、やっちゃいけないこと」じゃなかったっけ?
これJCOMとか権利者が知ったら黙ってないんじゃない?
190花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:42:23.16 ID:???0
豚のスレ上がってると思ったら和田さん絡みか・・・
191花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:43:04.45 ID:???0
>>188
アスペルガーでも胸張って生きてていいんだぞ?
ただし他人に迷惑かけるな。絶対だぞ?
192花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:43:45.02 ID:???0
反省してるフリした言い訳直後に録画依頼とか、もう終わってるよね。
193花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:45:10.11 ID:???O
何の番組か気になるw
194花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:46:30.56 ID:???0
しっかしまともな人間なら自分の無神経なツィートのせいで
よりにもよって遺族に「心を痛め」させてしまったと分かったら
その場で回線引っこ抜いて数日間は一切の発信ができなくなると思うんだが
打たれ弱いどころか鋼鉄の神経の持ち主じゃないの
195花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:47:17.73 ID:???0
本気でちょっとおかしいよ、この人。
196花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:47:30.84 ID:???0
>>193
音霊 〜OTODAMA SEA STUDIO 2011〜
音楽 - ライブ・コンサート番組概要
毎年、夏の逗子海岸に姿を現す、浜辺のライブハウス「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」。ライブに出演するアーティストのコメントや、ライブ情報をご紹介!
197花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:47:44.26 ID:???O
脳みそにも神経にもぶよぶよの脂肪がこびりついていそう
198花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:47:46.69 ID:???0
>>193
音霊 〜OTODAMA SEA STUDIO 2011〜 ウェブ検索
7/12 (火) 0:00 〜 0:24 (24分)
J:COMチャンネル(Ch.11)
音楽 - ライブ・コンサート 番組概要毎年、夏の逗子海岸に姿を現す、浜辺のライブハウス「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」。ライブに出演するアーティストのコメントや、ライブ情報をご紹介!
199花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:49:02.31 ID:???0
>もらっているリプライの多くは、早く知れて嬉しかったとか、気持ちはわかるという好意的なものですが、
中には「人の生き死にを勝手にTweetしていいと思っているのか」というものも見受けられます。ごもっともです。

これ逆だろ…
気持ちは分かるってどういうことなの?
好意的って……絶句
200花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:49:42.15 ID:???O
>>196>>198
ありがとう
なんというか……本当に自分の欲求だけだなこの人
今だって実質箝口令敷かれているようなものなのにmixiでダラダラ書いてるし
201花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:50:09.86 ID:???0
=世の中には意外と屑が多いんです、屑どうし固まるんです
202花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:50:11.23 ID:???0
× もらっているリプライの多くは、早く知れて嬉しかったとか、気持ちはわかるという好意的なもの
○ 読んでいるリプライの多くは、早く知れて嬉しかったとか、気持ちはわかるという好意的なもの

都合の悪いものは見えません。だってアスペだもの。
203花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:50:44.99 ID:???O
豚に言語や文明の力与えちゃ駄目だねぇ
今頃前足でキーボードでも弾いてんのかな
204花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:51:48.97 ID:???0
この恨みつらみを次回作にぶつけようと、
情報提供者が迫害されるけど後に誤解が解ける、
みたいなストーリー練ってたりして。
205花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:52:53.90 ID:???0
申し訳ないけど、豚作品が載るなら不買運動レベル。
それほど今回の事は非道。
206花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:53:12.66 ID:???P
このオバハンは一体年いくつなんだよ
気軽にやっていい事と悪い事の区別くらいつけろ
しかも個人の年齢まで嬉々として書き込んで、そんなにツイートするネタが出来て嬉しいのか?
207花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:53:14.54 ID:???0
>>199
「野間さんのツィートで知りました」「野間さんの発信なので間違いないと思います」まで
早く知れて嬉しかった、「野間さんお疲れ様、もう休んではいかがですか」まで「気持ちは分かる」に
勝手に翻訳してるのでは?なんせ誰も言ってない「公人だから拡散していい」を勝手に根拠にしてしまう病人だ
208花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:53:45.98 ID:???0
買わない自由の行使は、憲法で保障されてますよー
209花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:54:14.16 ID:???0
ブッコフに放流すると誰かに捕獲されるかもしれない。
資源ごみに出しても誰かに捕獲されるかもしれない。
家庭ごみに混ぜて全部捨ててしまおう。
生ごみまみれなら持ってく人もいまい。
210花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:54:23.66 ID:???O
>>204
編集が通さないだろw
まあ今の所にいられなくなって
場末のレディコミ誌にでも移れば分からんが
211花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:55:03.85 ID:???0
>>206
+体型(がああだから成人病もあったんだろうと)の事まで

豚が言うなよ
212花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:55:08.68 ID:???0
「Twitterはしばらく控える」がどのぐらいで復活するのか見ものだ
中毒なんでしょ
mixiやブログはまったく控える気もないんだな
213花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:57:29.05 ID:???0
>>204
そういう事(私怨を作品化)やってて、品質が劣化して行って、
あまりの内容に編集者から指導が入って、結局干されたやついるよ。
本人は創作者としての自由を弾圧されて、自分から辞めた言ってるけど。
214花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:57:35.41 ID:???0
>>158
>昨夜深夜に和田慎二先生の訃報が飛び込み、白泉社担当と電話の後に秋田書店の担当にもメールを出して確認後、Twitterに流してしまいました。

twitterでのツイートでは
>和田慎二先生が亡くなられたそうです。明日にならないと詳しいことはわからないのですが、
>白泉社と秋田書店のそれぞれから連絡をいただきました。

twitterだと白泉社と秋田書店のほうから野間に連絡が来たと読めるけど
mixiだと白泉社と電話した後、野間のほうから秋田書店にメール出して確認したとあるな
215花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:57:58.19 ID:???0
>>210
今回の件で「野間を載せるなら描かない」
って言い出す先生が続出しそうだから
野間を載せる出版社はなくなるんじゃないかな。

ついでに日本推理作家協会と本格ミステリ作家クラブにも
抗議書を送って、除名処分にさせちゃおうか?
216花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:59:22.14 ID:???0
>>214
連絡もらってるのに早朝から秋田に電話するのはおかしい
ってどっかでツッコミ入れられてたから、嘘をつき通すのは
諦めたんじゃないかな?
217花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:59:31.91 ID:???0
>>214
ツィッターでもその後9時になると同時に秋田書店に何度も電話したと言ってたから
その最初のツイートがホラだったんだろうな
218花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:00:46.55 ID:???0
>>215
いろんな妄想してるのを読むのも楽しいが
あるわけないww
219花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:02:34.90 ID:???0
>>218
日本語でおk
220花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:02:43.43 ID:???0
>>218おkわかった抗議する。
221花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:03:33.37 ID:???0
>>216
そこらへんは「ぎっくり腰説」が出てきたから改めて確認するため、で説明できるんじゃないか
222花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:03:58.00 ID:???0
なにまた消火部隊来た?
223花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:08:07.40 ID:xfqNbFvRO
美内先生に怒られた?
224花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:08:53.39 ID:???0
>>199
twitter見てると「なんで野間先生叩かれてるの、信じられない」みたいなのけっこう見かけるよ
「悲しむことも許されないのか」とか
いやそれ違うだろ、叩かれてるのそこじゃないだろ、と思う
225花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:11:31.85 ID:???O
・第一報を白泉社から聞く→ツイートするなと言われる
・自分から秋田書店にメールで確認する

<これでOK!とツイート>

翌朝9時〜
・真偽を確かにするためにもう一度秋田書店に電話


こういう事だと思う
第一報の時点で秋田書店側から情報が来たんじゃなく、自ら凸してたんだな
226花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:11:55.52 ID:xfqNbFvRO
>>223
ごめん、ネタに釣られた。
227花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:15:04.14 ID:???0
>>226
前スレ996かw
228花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:19:22.29 ID:???0
>>224
別垢いっぱい取ったノマ関係者しか思い当たらないw
229花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:19:53.54 ID:???0
↓に対するネタでしょ?w

990 名前:花と名無しさん 投稿日:2011/07/06(水) 19:57:48.54 ID:???O
美内魔夜柴田新谷先生あたりに糾弾して欲しい!許せない!
230花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:21:34.29 ID:???0
>>224
ツイッターは本当にいい馬鹿発見機だよ…
野間を擁護してる連中は「自分はご家族の心情も出版社の迷惑も考えない馬鹿です」
って大声で叫んでるようなものなのに
231花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:21:46.87 ID:???0
>>228
豚を擁護して何の得があるのかねえ、そのお馬鹿さん達は。
むしろ、豚さん本人より理解に苦しむ。
232花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:22:45.76 ID:???0
>>231
ヒント ツイッターのアカウントは1人1つと決まってるわけではない
233花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:24:36.17 ID:???0
>>232
ああ、そういうこと。
ありがトン。謎がとけたわw
234花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:27:27.61 ID:???O
そういえば、昔掲示板だかチャットだかに気に入らない人がいて
常連に「やっちゃって」と指令を出したことあったね。
235花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:37:17.74 ID:???0
ミクシのやつ、申し訳なく思うって言い回しはあるが
きちんと「申し訳ありませんでした」って先方へ向けた謝罪はないんだな
きちんと当人には謝罪はしたと信じたいが
ネットに上がってしまった以上、最低限でも関係者各位への謝罪は出すべきなのにな
謝罪をすることと、今後触れるなという話題は別物なのにね
まあ謝罪にも色々くっつけるだろうからもう黙っとけっていう周りの意思は伝わるがw
236花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:41:26.82 ID:???0
>>228
一応プロフやTLも確認してるけど、別垢・複垢や関係者ではないと思う

おおまかに見た感じ
・「公式発表前に第三者が勝手に訃報を流した」という部分が叩かれているというのが理解できていない
・親しい人が亡くなったんだから動揺しての行動。それを責めるのはおかしい
・大勢がいっせいに1人を叩くという構図自体が気に入らない
・叩くのはやりすぎ
こういうのが多いかな
237花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:41:45.04 ID:???0
>>234
アハハ…豚って馬鹿だね。

馬鹿の取り巻きというのは大抵それ以下だが。
238花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:44:02.66 ID:???0
>>236
多勢の意見に流されない自分カコイイとか、
叩かれてる人擁護気持ちいい、とか、
こんな見方もできる自分素敵、とかも一定数いると思う。
239花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:46:46.81 ID:???0
代理によるミュンヒハウゼンなんたらみたいなのか。

あと、自分が痛い事しちゃって叩かれた経験がある奴も混じってそう。
240花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:49:51.14 ID:???O
なんかやたらと病名出す人いるけど、微妙に的外れだしやめたほうがいいよ
241花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:53:47.35 ID:???0
擁護してる人たちは>>94を知っても擁護できるのだろうか
242花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:58:54.23 ID:???0
「忠告」や「苦言」だった意見まで全て無視して
自分への甘い言葉ばかりに反応して反省しない部分を見りゃ不快を表す人は多いだろうよ
野間が責められてるのはもはや漏洩の件じゃないのにな
243花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:59:55.59 ID:???0
煎餅かじりながら「亡くなったんですって悲しいわ〜」
近所の下世話なおばさんの会話並
244花と名無しさん:2011/07/07(木) 04:06:20.65 ID:???I
呟かずにおれないんなら、昨夜は
『大好きな方の訃報を聞いてしまい動揺しています…』と
思わせぶりなことだけ書いていれば良かったのにね
公式発表出てから、『私!すでに知ってたの!昨夜の落ち込みはこの件!』と
出しゃばってもここまで叩かれることはなかったのに
まぁ今更後の祭りだけど
245花と名無しさん:2011/07/07(木) 04:19:11.43 ID:???0
病名ねえ。まあボーダーラインであることは間違いないと思うよ。
何の病気かと特定はできないけど、
病気なんじゃない?と言われる位おかしい人ってこと。
246花と名無しさん:2011/07/07(木) 04:23:14.40 ID:???0
>>244
まさにそれやった人もいるねww
247花と名無しさん:2011/07/07(木) 04:24:01.14 ID:???0
病的におかしいことは確か。
(こんな病気の様に)おかしいと思う人が居るのはしょうがない。

むしろ何の病気でも無かったら。
天然で性格極悪言動不穏当な訳で最悪。
248花と名無しさん:2011/07/07(木) 05:28:47.62 ID:???0
自分はお外で働いた経験のない世間知らずが
漫画家という狭い業界範囲で自我肥大しちゃって
もうどうしようもなく手遅れになったように感じる
旦那も子供も養われているから強くは言えなかっただろうし
そうなると本当に苦言してくれる人いなくなっちゃうんだよなあ
249花と名無しさん:2011/07/07(木) 05:51:41.44 ID:???I
旦那って何してるの?主夫?
野間さんくらいの稼ぎで一家養っていけるものなんだ
どのくらい稼いでるのかは知らないけど
250花と名無しさん:2011/07/07(木) 06:04:35.38 ID:???0
てか、家族やごく近い人間の葬儀を経験した事のある人間なら
「いつ、どこまで訃報を知らせるか」ってのは、招待状の存在する結婚式以上に
非常に扱いがデリケートな事だと判るはずなんだがな

野間がネジすっ飛んでるのは置いておいても、「何が悪いの!」といってる連中は
そういう気遣いを経験した事のない、ある意味幸せな奴なのかもしれん
251花と名無しさん:2011/07/07(木) 06:46:02.23 ID:???0
>>158
画像保存してまとめサイトでも作った方がいいんじゃないかレベル

笹本さんのツイートみても関係者に多大な迷惑かけたのに
mixiの書き込みみても反省してないでしょう
厨房ならともかく、本来なら公式トップで謝罪してツイッターもブログも停止すべきなんだけどさ
それができるならmixiに言い訳なんか書かないよね
252花と名無しさん:2011/07/07(木) 07:09:26.18 ID:???0
なんで編集者は野間に和田先生が他界されたことを言っちゃったの?
仕事上問題あるのかな?
253花と名無しさん:2011/07/07(木) 07:37:50.76 ID:???0
こんなに自分を擁護してくれる人がいる悪くないって
探偵が証拠捏造してるようなもんでしょ…
254花と名無しさん:2011/07/07(木) 07:52:25.41 ID:???0
>>251
ご遺族云々より私が一番かわいそうってのが透けて見える
255花と名無しさん:2011/07/07(木) 07:54:26.75 ID:???0
>>252
確定情報じゃないけど
葬儀に参列する心構えしてねって意味で伝えたんだと思った
256花と名無しさん:2011/07/07(木) 08:04:56.53 ID:???0
>>255
単に
「以前、アシ一回やったことあるよね?
香典送るつもりならアシ経験少ない人たちで取りまとめておくから。
送らなくてもいいぐらいだとは思うけど」
っていう感じかと。

アシ一回だけって連中が何十人いると思っているのか。
257花と名無しさん:2011/07/07(木) 08:12:01.67 ID:???0
>>252
漫画家とか関係なく、共通の知人が亡くなったら教えない?
主に255のような理由で
普通はいい年した大人が、ネットでばら撒くとは思わないよ…
258花と名無しさん:2011/07/07(木) 08:12:03.14 ID:???0
家に旦那と息子がいるんだろ?
なんでたいがいにしときなさいと注意できないのかね
259花と名無しさん:2011/07/07(木) 08:12:07.47 ID:???0
伝えておかないと後でブヒブヒうるさいからでしょ。
260花と名無しさん:2011/07/07(木) 08:31:50.03 ID:???O
>>140
ボニータで漫画が載ってても
もう絵柄がいろいろ不自然な上に、ちっともミステリではなかった件w
コマ内に、SoftBankならぬシフトバンクとか、禿電好きなんだなーとしかww
ググったら禿イラスト描いてたんだな、そして関取自身は異様に老けてるのに驚いた
261花と名無しさん:2011/07/07(木) 08:54:34.75 ID:???0
mixiの日記を読むに、さすがに編集部から注意が行ってるみたいだね。
いくらいち早く訃報を聞いたとしたって、外野が騒いだらどうなるか、故人と自分の関係がどの程度かを考えたら、
公式発表が出るまで待つのが普通だよなぁ。
個人的に友人間で連絡とったりはあっても世界に発表はありえない。

あんまり親しくないからこそああやって無責任に騒げちゃった面もあるんだろうけど。

不良債権漫画家なんだから、これを機会に切っちゃえばいいじゃん。
262花と名無しさん:2011/07/07(木) 09:03:11.42 ID:???0
日記みた人間が白癬にクレームいれてもおかしくないレベル
263花と名無しさん:2011/07/07(木) 09:08:41.76 ID:???0
>>258
人の話を聞くようなタイプじゃないと思うよ。
相手が旦那だろうが息子だろうが大恩ある担当編集だろうが大御所漫画家だろうが。

この人さ、前言も簡単に翻す人だから周囲は本当に苦労してると思うよ。
例:責任取ってツイ垢は削除します→事実でしたから辞めません!

でも周囲の人々が放置してきたことでこうやって他人に迷惑かけまくってるんだから
周囲の人々にも同情の余地はまったくないけどね。
264花と名無しさん:2011/07/07(木) 09:34:34.40 ID:???0
Twitter怖いなあ。
本当に呟くだけの感覚で使って騒ぎによくなるね。
265花と名無しさん:2011/07/07(木) 09:43:29.64 ID:???0
初心者ならまだしも、パソ通時代からやっているんだから
ネットの怖さもマナーも理解できてるはずなんだけどね
266花と名無しさん:2011/07/07(木) 09:47:01.90 ID:???0
>>264
フツーに考えれば「ここは自分の本音を書いたり、他人の本音をRTしたりしちゃイカンところだな」って
すぐ気づくだろ。

一般的には他人の文章の無断転載はNGだが、TwitterはRTてシステムが公式にある。
その意味がわかんない人に限ってTwitter使ってるんだけどねwww
267花と名無しさん:2011/07/07(木) 09:47:51.58 ID:???0
野間タンにお勧めのツールはリアルチラシの裏と糸電話だな
一家の大黒柱なのに、ネットでの無責任な発言や重度の肥満を放置してるし
旦那も馬鹿だ
268花と名無しさん:2011/07/07(木) 09:48:04.49 ID:???O
ネットで不特定多数に伝えるのも想定外の非常識だけど
言葉の一つ一つが無神経で読む人の心をカンナで逆撫でするようでひどいよね。
「速報」とか「原因」とか「生きてるヨ!」とか、
友人同士の話語なら可能性はなくもないけど
こんなときこんな場所で使うか?というひどい言葉ばかり。
ヲチされるような人って大抵そうだけど、
「普通の人がここだけ失敗」ではなくて一事が万事なんだね。
269花と名無しさん:2011/07/07(木) 10:00:38.08 ID:???0
>>267
あれを伴侶として選ぶ時点でお察し
という感じだよね…
270花と名無しさん:2011/07/07(木) 10:01:03.57 ID:???0
>>268
基本的に、細やかな気遣いには程遠い人だし、
ざっくばらんに話すのがクールでかっこいいと思ってる節がある。
271花と名無しさん:2011/07/07(木) 10:01:54.57 ID:???0
ツイッター休むなら休むで
遺族を悲しませたけど私悪くないので休むだけにします
って一言ないのかな

いつまで寝てるんだと思ってたよ
272花と名無しさん:2011/07/07(木) 10:23:11.64 ID:???0
身近じゃないから逆にあんなことできるのかね。
それにしても、ご立派な漫画家様がやることじゃないだろうよ。
擁護する人が分からない。
私が和田慎二さんの家族なら怒るどころじゃないわ。
mixiも内容本当なら酷すぎだ。
273花と名無しさん:2011/07/07(木) 10:28:42.96 ID:???0
訴えられてもおかしくないよね
274花と名無しさん:2011/07/07(木) 10:30:14.70 ID:???0
人の身になって一瞬でも考えることが出来たらな…
無理だからこうなるんだけど
誰がよく分からん奴にネットで訃報の第一報頼むんだ
ご遺族や関係者の意向でもないのによくやるよ
275花と名無しさん:2011/07/07(木) 10:41:51.82 ID:???0
>>270
ざっくばらんでクールなつもりみたいだけど、
実際は無神経でズケズケ、にしか見えねー('A`)
276花と名無しさん:2011/07/07(木) 10:49:21.13 ID:???0
確かに訃報は慎重にしなければならない事ですよね。
亡くなって、密葬が終わった後に発表する著名人も多いしね。
そっとしておいて欲しいよね。
277花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:02:01.20 ID:???0
自分の父の訃報が昔一度家に遊びに来ただけの会社の同僚によって
全世界にバラされたらと思うとすごい腹立つな

そのことについてどうなの?って言われてるのにな
種村超えたな、この人
278花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:05:16.90 ID:???0
種村も高校在学中にデビューして、両親が会社設立して資産管理とマネージメントやってんだよね。
野間美由紀と似たようなパターンなのでは。
(まああっちの方がどでかく売れたけど)
多分これからも何かやってくれるよ。
279花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:05:42.26 ID:???0
>>277
和田先生は公人です(キリッ
280花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:09:05.88 ID:???0
まさか種村の名前が出るとはw

急なことだったらしいし、ただでさえ心労が計り知れない時に
ほぼ無関係の人間から迷惑をかけられらご遺族が気の毒すぎる…
お身内への連絡の手段とか発表の方法とか色々段取り組んでやるべきことが
こいつのせいでぶち壊しだもんな、しかもやった本人は自分の行為がどれほどのことか
全く自覚してないし
281花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:14:09.59 ID:???0
可能性の一つにすぎないけど、和田先生が生前
「僕が死んだ時は奥さんとゆっくりしたいから、お葬式は大々的に公表しないで
できるだけひっそりとやってね」と娘さんに言ってたんだとしたら
故人の遺言を野間が滅茶苦茶にした事になる訳で、百万回土下座しても責任とれないレベル
そうじゃなくても野間本人が「心を痛められているそうです」と書いてる事から察せられるように
バカですら都合よく解釈できない直接表現で怒りをあらわにしてるのは明らか

それでも「どうやら」をくっつけたり、「遺族の方が」心を痛めているとはっきり書かずに主語をぼかしたりと
端々で自己保身のために姑息な工作を忘れないこいつの図々しさに反吐が出そうだ
282花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:15:17.09 ID:???0
冠婚葬祭って結構デリケートで、
知らされる手段や順番も気にする人は気にするし(なんで俺より先にあいつが知ってるんだみたいな人とか)、
余計なことした人のせいで何も決まってない段階で大混乱だったろうなぁと思うと本当に腹がたつ。

ご家族は静かに見送って、色々な段取りは出版社に任せてとか予定はあったんだろうにさ。
283花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:17:13.03 ID:???0
まだ何も決まってない時間帯からじゃんじゃん確認の電話とか来て迷惑したんだろうな
284花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:25:09.45 ID:???0
>>283
野間のツイートで「今やっと白泉社の方からお嬢さんと連絡が取れたそうです」ってのがあったから
少なくとも1本はどーでもいい(野間にせっつかれて白泉の担当がした電話)迷惑な電話があったのは確定。

逝去に関するツイートまとめを読んだけど、普通に「野間先生からのツイートで知って」と書いてる人が多いが
「今は出版社から公式に発表があるのを待っています」「正式な発表があるまで何も言えません」という人も結構いる。
中には拡散希望という人に対して「こういう話題は公式に発表があるまで広めるべきではない」ときっぱり諌めてる人も。
皆大人だから直接非難しないだけで、心中穏やかならぬ人が結構な数いるような気がする。
285花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:29:25.65 ID:???0
自分の親の生死を噂話レベルで語られたらたまんないよなぁ…
しかも文面はどう見ても、悼んでるとは思えないし。
286花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:31:10.50 ID:???0
野間や擁護の頭が傷んでるか膿んでるなあとは思う。
そいつらの中には悼んでる人誰もいない。
287花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:33:29.29 ID:???0
話題が話題だし、こういう時にこういうくだらないことについて言及するのは
和田先生や純粋に悼んでいる他の人に悪いよな…って気にはなってる
胸糞悪い話だから知らない人は知らないでいい話だし、
自分のTLだと和田先生については
「あの作品好きだった」「あの話良かったよね」ってしんみりムードなので
288花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:36:00.71 ID:???0
こいつ確か最初の段階で「責任は取ります(キリッ」とか偉そうな事言ってたよね?

今まさに「遺族の方がこいつのせいで多大な心傷と迷惑を被っている」という
どうやっても取り返しがつかない状況に陥ってる訳だが、どう責任を取るつもりなんだ
289花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:46:58.12 ID:???0
三段腹かき切って責任とってくれないかなぁ。
290花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:52:55.12 ID:???0
そもそも自分が何をして、なにが悪かったか理解出来ない人だと思う
やることなすこと香ばしくて言動がミステリーw
291花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:53:15.73 ID:???0
ハート様ァ
292花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:54:42.15 ID:???0
>>288
その責任の取り方もアカウントの削除くらいしか思い付かないって言ってたね。
大人ならもっと考えるだろ、って思った。
まぁ大人ならそもそもこんな事にはなってないか。
293花と名無しさん:2011/07/07(木) 11:56:09.62 ID:???0
なんでこんなに一般常識が欠如した大人になれるのか
すっごい不思議
294花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:00:27.05 ID:???0
常識が無いのは人じゃないからw
295花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:01:23.49 ID:???0
>>287
本当にね。

和田さんのことだけでも悲しいのに、野間さん、こんな人だったのかって果てしないがっかり感。
296花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:27:14.12 ID:???0
普段の言動がまともだったらここまで叩かれてなかったと思う。
過去のDQN発言まで遡って蒸し返されるのは気の毒だけど、
最近の発言も相変わらずヒドいからね。
297花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:32:50.40 ID:???0
発言は昔から慢性的にひどい。

和田さんのこと、白泉とトラブった時にぼろくそにいってたくせに、
訃報となると途端に惜しい人をなくしたみたいな発言だし。
自分が発言して注目を集められればネタはなんでもいいんだろうなー。
298花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:40:17.45 ID:???0
>>296
普段の言動は知らずこの件で誰だこの馬鹿?と思ってここにたどり着いた
ログ見る限りこのスレ自体過疎進行のようだし普段の言動知ってる人間は一握りだろ?
明らかにそれを上回る人数が反応してるし叩かれなかったってのは無いと思うが
299花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:41:48.09 ID:???0
それがまた無意識なところが凄いよな
自分がかまってちゃんでKYで人の気持ちを想像できない
非常識な人間だという事をまるで理解していなさそう
悪意があってやってるほうが真っ向から非難されるだけまだマシかもしれん
300花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:43:57.59 ID:???0
過去日記の1999年6月に和田さんに対してものすごく失礼な記事があるな
お前が言うなって内容だし、人の事に口出ししてんなって感じ
野間ごときが和田さんについて批評とかカス過ぎる
しかもゲスパー的な内容
301花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:48:08.41 ID:???0
少女漫画用語辞典のロースガーデン見ただけでもイライラする。
302花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:50:51.92 ID:???0
良くあんな写真堂々とHPのプロフに載せられるよなw
すごい勇気だぜ
303花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:52:51.32 ID:???0
>>302
「ちょっと太めだけど容姿には自信あり」と言ってるらしいよ
304花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:55:46.67 ID:???0
>>158
> 全く関係のないMacのソフトの話

いちいちMacとかwwwwwwwwwwwww
305花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:56:13.57 ID:???0
>>303
なん…だ………と…
306花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:56:22.48 ID:???0
> 一晩でフォロワーが1000人増えましたが、少しも嬉しくないですね

ウハウハだろwwwwwwwww
307花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:00:37.61 ID:???0
>>303
げええええマジかよ
厚化粧意地悪デブおばさんって感じなのにw
FAQに香月と大地は私と同じような考え方の持ち主って書いてあってキモいんだが
ビジュアルも同じように思ってるんじゃないの?w

プロフに旦那とのなれそめや子供産んだことをわざわざ書いてるのも痛い
挙げたらキリがないけど、頭が良くてコンピュータに強くて
ミステリ少女漫画家で現役バリバリで素敵なアテクシ臭がとんでもなく臭ってくる
308花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:02:44.39 ID:???0
PC使って作業してる他の漫画家の作品とか見たことないのかな
素人みたいな腕前でmac通気取っててキモすぎる
素人のCG絵だってもっとクオリティ高いの掃いて捨てるほどいるわけだが
そういうのは分からないんだな
309花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:04:50.79 ID:???0
作家や役者さんで、長いシリーズものや当たり役があると、
その人物と自分を同化させてしまって、あたかもその人物の能力=自分の能力みたいに
錯覚しちゃう人がいるそうだけど、この人も確実に自分と香月を同一視してると思う。
310花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:06:14.22 ID:???0
そこまで思ってもないけど冠婚葬祭はデリケートなんだから勘弁してくれって感じだ。
和田慎二さんの確定ニュースが来るまで気が気じゃなかった。
Twitterは個人のニュースの発信にいいツールなんだろうけど、デマやらこういう話の拡散機になるな。
311花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:06:29.52 ID:???0
>>308
はるか昔、パソ通時分ならば
女性漫画家ならあの程度でもほめられた時期もあったんだよ
プロが無料で書いてくれてるとか、ありがたがられた
問題はその時代で止まってることに気がつかないこと
312花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:15:53.03 ID:???0
>>307
自分は勝ち組だと確信して疑ってない人だからねえ。
旦那とのなれそめの件は、「若いうちにしっかり男を作っていた勝ち組」
ってことをアピってるんじゃないかな。

>>308
アテクシは数多の少女漫画家の中でも最も早くmac作画を始めましたから(キリッ
という妙なプライドだけで頑張ってんだろうね。
313花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:17:53.57 ID:???0
>>310
ツイッターは
・デマ拡散用
・馬鹿発見器
という評価で落ち着いちゃいましたね

使い方によっては便利なツールだと思うんですが、
使う側が馬鹿だとどうしようもないという典型例かと。
猫も杓子もリツイートリツイートで、同じ情報だけが
何時間もTL占領して、あれで疑問持たない人たちって何なの?w
314花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:21:15.38 ID:???0
女性漫画家とパソ通っていうとめるへんめーかーさんを真っ先に思い出すが
インターネット時代になったらめるさんはネット社会から身を退いちゃったねえ。

野間さんとユウミリさんのツイートを見る度
自分はツイッターなんか一生やるまいと強く思う
315花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:26:43.60 ID:???0
自分のツイッターの使い方は、
ニュースや地震速報、天気の速報、
自治体広報や政府広報等の自動受信(ツール使用)か、
いつも買う店の安売り告知受信、
緊急時や災害時の連絡ツールとしての家族の垢保持、
本屋CDの発売情報収集くらい。
あとはNHK広報とNHKかぶん萌w

公的なツイート以外は薄眼で見る、信用おけない。
馬鹿あぶり出し蜜柑汁みたいなRTだらけだし。
拡散希望だ何だと腐る程まわされていっそ交流垢消したわ。
うぜえ。

和田先生の訃報だって、野間が阿呆やらかさなきゃ、
殆どの人が公式発表まで知らずに居られたのに。
ご遺族が余分に苦しむ事も無かっただろうに。
316花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:33:07.14 ID:???0
>>265
パソ通時代だって取り巻きに囲まれてお山の大将なんだから
わかるはずがない
317花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:35:19.14 ID:???0
>>315
自分の事はご自分のブログかツイッターで吐いてくれ
318花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:36:16.46 ID:???0
>>317
ごめん
319花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:37:00.48 ID:???0
HPのFAQだけでもイタさが良く分かるな
Q.1での結婚式挙げない主義とか
Q.6の、他の漫画家と違って育児漫画に甘んじないミステリ漫画家(キリッ とか
恥ずかしいww
320花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:37:56.88 ID:???0
ニュースサイトでRTした内容がガセネタだと友人のフォロワーから苦情が来たよ。
ネタならネタと書けとね。なんで自分に苦情?
当然この基地外はフォローしていないしされてもいない。
Twitterは非常識が常識の基地外多いよ。
321花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:39:52.44 ID:???0
>>319
お前なんかの育児漫画なんか読まねーよと言いたいw
はなからそんな仕事も来ねーと思う。
322花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:41:26.27 ID:???0
自画像、名香智子先生の真似だな
野間はもっとぶよぶよの肉面だろうよ
323花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:43:36.16 ID:???0
お前らが記事になってるぞw

「生きてるの? 死んでるの?」 『スケバン刑事』和田慎二さん死去を巡るドタバタ劇
http://npn.co.jp/article/detail/38965024/
> 野間さんは以前からブログでの行動に批判が多かっただけに、
>便乗したアンチが一気に騒ぎ出し、野間さんは現在もネットを中心に
>中傷され続けているという。
> 和田慎二さんは草葉の陰でこの騒動をどう見ていたのだろうか…?
324花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:44:04.31 ID:???0
あーあ・・・
325花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:44:13.96 ID:???O
今回のことで、和田先生のご遺族と出版社の関係が悪くならないといいんだけどな

インターネットの野間の騒動を知らない方々からすれば
「出版社が対応を間違えて騒ぎが大きくなったんじゃ…」と思うかもしれないし
326花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:46:08.99 ID:???0
出版社とご遺族の関係かよwww
もしもしはこれだからwww
327花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:47:17.49 ID:???0
マルチうぜえ
328花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:49:58.86 ID:???0
>>325
お前アホか。
一番悪いのは勝手にネットで公表した豚だろ。

出版社の公式が「現時点でもない」から、
新聞記事ですらトバシの可能性があるって一般人に思われてるのは
出版社の対応ミスと言えるかも知れんが
一番悪いのは、そもそも弔辞を勝手に発表した豚だってのは誰だって判ってるわ。
329花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:50:13.40 ID:???0
>>323
以前から、ってのがすごいな。

330花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:51:03.51 ID:???0
>>314
ここでめるさんの名前を見るとは。やっぱ人柄なんだなあ…

自分は実は和田さんの訃報は懐漫板のピグマリオ板で知った。
いつもみたく懐かしく大好きな漫画の話を見たくて行ったら訃報で
ソースはこの人のツイッターだった。そんでここやツイッターの騒ぎを知って
訃報とは別のところで心底やりきれなさを感じたよ
和田さんの訃報には一ファンとしてほんとに打ちひしがれてるが
公式発表で知ればそんなやりきれなさはせめて感じなかったんだろうなと思う
331花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:51:26.82 ID:???0
中山星香の日記見てきた。
こんな形で旧友の訃報を知りたくなかったというやりきれなさが
文面からにじみ出てるな
野間はどうしても自分が「最初の発信者」になりたかったんだろうか
自己顕示欲以外の何物でもないと思うんだけど
19ハタチの小娘じゃあるまいし
なんでもただちに情報公開すりゃいいってもんじゃない
人生の先達として、あまりに情けなさ過ぎる
332花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:56:22.02 ID:???0
スレの流れは過去掘り下げたり容姿叩きあってアンチと取られてやむないと思うが
斜陽作家についたわずかなアンチだけでここまで炎上するかっつのな
333花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:00:20.85 ID:???0
>和田さんのアシスタントと交流があるとされる人物から
>「和田さんはギックリ腰で死んでるだけで、生きてるよ!」と野間さんにリプライ。

嘘だとわかっても関係者気つかってて泣ける
嘘ならアカウントを削除してやんよとレス踏みにじる野間さんすげー
昔から嫌われてんだね
334花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:04:16.24 ID:???0
>>323
「中傷」=根拠もなく悪口を言うこと。

今の状態が中傷…? マジで書いてるんならこの記事書いた奴もちょっとアレだな
335花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:04:34.76 ID:???0
ヲチャとかアンチとか過去の愚行とか、
全部なかったとしても、
今回の件だけでひんしゅく買うにはあまりあるでしょ。
336花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:06:10.59 ID:???0
批判とか批難なら良かったのにね。
中傷って書いた人間が自分がそう思ってるだけやん。
実際自分が野間みたいな事された遺族だったら、
同じ事言えるのかと。
337花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:12:40.01 ID:???0
便乗ってw
叩かれるに決まってるだろこんなの
338花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:15:24.06 ID:???0
斎場やぼーさんなり何なりのアポとか火葬場の空きとかの確認して
通夜、告別式って決めるんだよな。
暑くなって亡くなる人も増えてるだろうし、そういう調整も大変そうだ
そんなところへ「亡くなったってネットで流れてるんですが…」って電話殺到
遺族は「ご報告が遅れまして……日時はまだ決まっておりません」なんて謝ってたんだろうなと

公式発表にしても全部が揃ってからじゃないと二度手間三度手間になるし
また問い合わせの嵐になるから発表できるものが揃うまで待ってるのではとエスパー
すでに二度手間にはなっちゃってるけどね
339花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:22:13.71 ID:???0
本来であれば、一般向けには出版社が窓口になって問い合わせを受けたりして
混乱なく進行できるはずだったと思うけど、
今回は何も決まってないであろう段階で騒ぎ立てちゃったからねぇ…

「中傷」って大した非がないのにあれこれいわれることでしょ?
記者は一度辞書をしっかり読んで日本語勉強しなおしたほうがいい。
340花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:23:41.24 ID:???0
近しい人ほど先方に気を遣って確認も取れないだろうしなあ
「ネットで知ったんですが本当ですか」なんて真偽確認
ダブルショック与えるしとても出来ないだろうしな
341花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:25:06.05 ID:???0
>>323みたいな記事は個人攻撃にならないように気を使うのが普通だからね
それでも「以前からブログでの行動に批判が多かった」と書かざるを得ないのが何ともw

それにしもさんざん既出だが野間が関係者差し置いて「速報」する必要がどこにあったのか
急いで知らなければならない人には当然関係者が連絡するだろうし
ファンや知人は「5日に亡くなっていましたが故人の生前の希望により密葬とさせていただきました」と
後日発表があっても誰も困りも怒りもしないだろうに
342花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:26:49.86 ID:???0
日本中の編集者にこの件を知らしめたい。
特にパソコン・Mac関係の雑誌。
343花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:29:57.36 ID:???0
>>339
豚の最初のツイート時間や内容から鑑みるに

窓口を出版社がやるか和田さんのアシスタントが代表になってやるか
出版社だとしたら秋田か白泉かメディアファクトリーか
どこの出版社にしても担当さんが受け持つのか編集から誰か派遣するのか

そんなことすら相談できないぐらいの早い段階でバカが発信しちゃったっぽい
344花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:30:19.20 ID:???0
>>323
中傷ってのはやっぱり「豚」の部分かな?それ以外には無いよな
345花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:39:37.03 ID:???0
>>344
でもなぁ
あの近影見る限り、どう言ってもそれ以外形容しようがないw

標準体型から3Lサイズぐらいまでなら中傷かも知れないけど
あれ、どう見ても6Lも通り越して10L近くだろ
346花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:41:45.64 ID:???0
実際会うと小顔の風船デブだから
そんなに全体が大きくはないんだよ
347花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:42:54.86 ID:???0
「豚」は外装だけじゃなくてデリカシーのなさや図々しさを含めた印象で言ってるんでしょう
こう書くとリアル豚に大変失礼だが
348花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:43:40.64 ID:???0
100人見て100人が豚って思っても豚じゃないんだから豚って言えば
中傷だよなあとは思うけど品性が下劣ってのも中傷かな
349花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:45:18.89 ID:???0
>>348
なるほど、豚に対する中傷になるわけか
350花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:46:17.95 ID:???0
>>349
それは本当に失礼した
心から豚さんにお詫び申し上げる
351花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:49:33.27 ID:???O
ピザにピザといってもババアにババアといっても中傷になります
352花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:53:05.33 ID:???0
ちゅう‐しょう〔‐シヤウ〕【中傷】 [名](スル)
根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。
「ライバルを中傷して蹴(け)落とす」「中傷記事」
(goo辞書より)

根拠があれば中傷じゃないわけね。
353花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:57:40.17 ID:???0
言葉を選べばいいんだよ。醜悪な体型をしているとか醜悪な精神とか
醜悪は中傷かな
354花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:58:35.35 ID:???0
世間的には中傷と取られてもしょうがないと思うよ
ただネットに写真含む個人情報出すことへの危険性は
ブログが流行った時期既に周知されてる「自己責任」の一つだよなあ
355:2011/07/07(木) 15:00:17.96 ID:???0
>>350
よし
356花と名無しさん:2011/07/07(木) 15:01:36.55 ID:???0
>>354
野間さんの場合はちょっとブログを遡れば自宅も簡単に割れちゃうし、
私だったら怖くて怖くて。
357花と名無しさん:2011/07/07(木) 15:02:46.10 ID:???0
   ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・) 豚はきれい好きで繊細な生き物
   しー し─J    ひどい人と一緒にしないでね
358花と名無しさん:2011/07/07(木) 15:07:08.77 ID:???0
久々にサイトのぞいたけど
少女漫画家の写真たちは消えてるね
流石にクレームでもあった?
359花と名無しさん:2011/07/07(木) 15:16:27.27 ID:???0
>>358
Twitterという晒す場を得たから
もうブログにあげるのやめたのかしら?
360花と名無しさん:2011/07/07(木) 15:30:03.50 ID:???0
>>358
確か一度編集部経由で注意されてるんだよね。
仲間内での撮影はいいけど顔を一般には公開されたくないって漫画家さんもいたんだと思う。
361花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:00:15.07 ID:???0
漫画家写真は少女漫画のどこかのスレで
紹介されてみたことあるけど、どの漫画家より
野間てんてーに驚いた思い出があるw
362花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:16:35.53 ID:???0
>>354
同意。
ちょっと眉をひそめたくなるような書き方する人いるもんね。
あれだと、第3者が読んだらどっちもどっちと思われそう。
363花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:31:37.51 ID:???0
結局誤報かどうかにこだわって自己正当化してるんだ、このおばさん
mixiで伝聞で書き込みしてるけど白線から遺族の方が心痛められてると諫められただろうに
直接そういう注意がいくってよっぽどのことじゃないの…
364花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:35:32.94 ID:???0
>>312
痛さのポイントが波平と似てるな、両方とも
365花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:39:06.16 ID:???0
あーそれだ波平の究極進化系って感じ
それでもあっちは今だに表紙巻頭とかあるからなぁ
どこが面白いのか全くわかんないけどw
366花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:39:42.39 ID:???0
磯野?
367花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:41:28.11 ID:???0
>>366
山田南平
368花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:45:12.28 ID:???0
>>341
>ファンや知人は「5日に亡くなっていましたが故人の生前の希望により密葬とさせていただきました」と
>後日発表があっても誰も困りも怒りもしないだろうに

そうであって欲しかった。公式発表されるまえにいわばリークの形で「同業者」が
訃報を流すとは。もし自分に何かあったときに、されたいことだったんだろうか?
あまりに今更だが、むかし読者だったことが泣けてくる…
369花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:45:44.08 ID:???0
この人は人物絵がどうしようもなく古臭いから…
20年前(もっとか?)で時が止まったような絵で、話でそれをカバーできてるかというとそういう訳じゃないし。

波ちゃんは今はグダグダだけど、割と可愛いキャッチーな絵を書いていた時期もあった。
370花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:50:33.16 ID:???0
>>369
20年前に絵見て既に古臭いと思った
1作だけ場違いなレディコミというか
371花と名無しさん:2011/07/07(木) 16:58:24.22 ID:???0
>>370
同意。
妙な等身でやたら顎のごつい男、でも高校生
ババ臭い顔で何故か前髪はじゃりん子チエの女、でも高校生

話もガキが読んでも「は?」みたいなトリックとか伏線回収
主人公二人の同棲生活は、既に10年は連れ添った夫婦みたいな慣れ合い感
ときめきも気恥かしさもない感じ
あ、その点では先端だったのかもな〜
372花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:14:21.34 ID:???0
今まではわりと野間だからwって感想で終わりだったけど
一連の流れで久々にドン引きしたわ。
あー気持ち悪いったら
373花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:24:55.69 ID:C7Ib63C80
1999年6月の野間の日記ってどこから見れる?
和田先生について書いてあるって言うから読みたいんだけど
374花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:28:25.67 ID:???0
>>352
例えばソースもないのに
「野間美由紀って旦那と既に別居状態らしいぜwww」
こういうのだったら根も葉もなく名誉を傷つけた、中傷されたって言えるけど
実際の発言を一字一句誤り無くコピペしたものについて「酷い」「人間として最低」という感想を述べるのが
中傷とはとても思えないんだが

ただリアル豚さんには自分も心からお詫びする
375花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:28:58.41 ID:???0
日記の左下の方に「過去の日記」ってある
読むとむかつくよ
376花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:35:28.01 ID:???0
377花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:37:54.14 ID:???0
野間がこれやらかさなければそこまでムカつく対象じゃなかったんだけどな
人間的に許せないって範囲にはいってきたわ
378花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:40:22.34 ID:???0
野間が撮った漫画家の写真ってヲチ板で大活躍だったw
トレスやらかした漫画家の顔を野間がさらしてた。しかも2人もw
379花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:49:29.81 ID:???0
Twitterで見る限り、元気そうじゃん。
380花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:49:49.93 ID:C7Ib63C80
Twitterみたら、今はやぶさのイベントに行ってるらしい。
何やってんだよ…

rose_m 野間美由紀
JAXAのはやぶさ関連のイベントに来ました。ネット中継もあるそうです。
381花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:54:34.24 ID:???0
まぁそういう人だしね。
さんざん肯定的なRTには全返ししてた人だし
382花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:56:46.94 ID:???0
ツイッタ再開早すぎワロスw
383花と名無しさん:2011/07/07(木) 17:57:22.80 ID:???0
>>380
ははは…と乾いた笑いしか出てこない。
384花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:08:01.88 ID:???0
何考えてるんだろう・・・
385花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:15:42.98 ID:???0
何も考えてない、ただ自分の快楽だけでしょ
386花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:17:39.32 ID:???0
もう再開って反省してるなら
しばらく自粛するべきなのに
387花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:20:48.26 ID:???0
>>読むとむかつくよ

シンプルで的確www
388花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:34:03.95 ID:???0
>>376
ひかわと付き合いがあったのかあ。
類友ってほんとだわw
389花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:35:20.39 ID:???0
ひかわきょうこも何かやらかしたっけ?
390花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:37:50.07 ID:???0
>>389
ひかわ玲子

表沙汰にはならなかったけど、パクリ問題起こしたり
素人にネタクレクレしたり、いろいろ問題があったファンタジー作家だよ。
391花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:45:18.30 ID:???0
ひかわきょうこ先生と交流あったっけ?ってすごく焦っちゃったじゃないかw
392花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:51:44.74 ID:???0
>>391
ごめんorz
393花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:52:11.32 ID:???0
別のきょうことはつきあいがあるみたいね
394花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:54:22.95 ID:???0
この生放送客席にあの豚がいると思うと微妙に楽しみめない
395花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:55:11.88 ID:???O
JAXA…
396花と名無しさん:2011/07/07(木) 19:13:55.61 ID:???0
バカがまたやらかしたんだ
397花と名無しさん:2011/07/07(木) 20:25:02.93 ID:???O
>>370-371
同じく。パズルゲームの一作目からリアルタイムで読んだが当時でもダサダサの古臭さだった。
香月が美人設定だったとつい最近知って目玉ポーン!
花夢から島流しにされたくせに大先輩の和田先生の事情を偉そうに…腹たつわ。
398花と名無しさん:2011/07/07(木) 20:37:31.94 ID:???0
2年位前にヤフーのイッキ読みで読んだなーパズルゲームナントカ
あのコンテンツは古い作品が多いから古さは気にならなかったが
キャラが大人びてるというより思考が男女ともババ臭くてなんか嫌だった
さっぱりしたずうずうしさじゃなくねっとりと加齢臭きつい感じ
399花と名無しさん:2011/07/07(木) 20:46:41.25 ID:???0
この人、別垢で自分に米してないか?www
400花と名無しさん:2011/07/07(木) 20:49:21.68 ID:???0
>>399
どれのこと?
401花と名無しさん:2011/07/07(木) 20:50:21.25 ID:???O
自分の知り合いに香月みたいな髪型のおばさん(独身)居るわ。
性格はノマタンそっくり、自称理系、クール。
今日話したら、ノマタンと香月に憧れてるんだと。
今回の件はやっぱり「野間先生は悪くない!」って言ってた。
402花と名無しさん:2011/07/07(木) 20:56:21.69 ID:???0
>>401
女の自称理系かよ。痛すぎる。

最低限、大学(理系学科)卒業して
学位やら資格やら取ってから自称して欲しいわ。
本当の理系女から一番嫌われるタイプだ。
403花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:04:30.18 ID:???0
数学も物理も苦手で一体何どこに理系要素があるのかと小一時間…
へりくつが得意ってのは理系とは違いますから
404花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:07:34.55 ID:???0
大学に進学してない以上、高校生レベルの学力での文系理系でしょ?
せいぜい、国語が苦手→じゃあ理系かも!ってレベルじゃないの?
話し方が理屈っぽいと言われたことがあるとかさ。
405花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:27:33.88 ID:???0
理屈っぽいのと
理性的・論理的(合理的)ってのは
全然違うんだけどな。

感情ばかり優先して論理的判断もできない
お馬鹿はその違いすら判らんか。
406花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:29:07.20 ID:???0
ツイッターで実況、画像投稿、ブログも更新するんだ
昨日の今日なのに、反省してないよね
407花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:33:34.38 ID:???0
流石に多少は凹んでるかなーと思ったら、ちっともそんなことは無いようでワロタw
これまでもこれからも、ずっとこんな無神経通り越したふてぶてしい生き物なんだろうな
408花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:34:45.86 ID:???0
もしかしたら100gぐらいはやせたかもよw
409花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:34:54.46 ID:???0
勝手に訃報をばらまく痛い人なのはわかるけど
あいつも痛いこいつも痛いってどんどん色んな人の名前だしてるの見ると
「叩きたい人が集まってるんだな」って思われてもしょうがないと思う

痛い人だから名前出してもいいと思ってるんだろうけどなんだかな
410花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:41:03.57 ID:???0
痛い人が集まるいやなツイッターですね
411花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:46:14.90 ID:???0
誰のことだろう?
前に出てるひかわ玲子って人のこと?
412花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:54:05.90 ID:???0
和田先生の訃報から検索して此処に来たけど
前から野間美由紀ってのは嫌われ者だったのか?
全く擁護する人がいない少女漫画板って珍しくないか
そしてスレタイ「貫目」はそういう意味かw
413花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:03:13.30 ID:???0
元ファン、過去作品の読者はいても、
現在の野間美由紀を漫画家として評価している人はここにはいないと思われ。
414花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:05:40.90 ID:???0
>>412
>全く擁護する人がいない少女漫画板

別に珍しくない。
典型的な女に嫌われる女だから元々アンチは多い。

それとこういう奴の援護をするタイプは
理を説かれて叩かれることを異常に嫌うので
mixiみたいな場所に閉じこもりがち。

結果、「叩かれても泣かない」がモットーの2ちゃんねるだからこそ
本当に忌憚ない発言が集まっている。
415花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:10:35.20 ID:???O
>>405
理系の人は説明がうまい
文系の人は表現がうまい
+礼儀で社会人
どれもこれもダメな人は…
416花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:17:20.84 ID:???0
自称理系ってだけなら、
単純に国語より算数が好きでした程度の意味ということにして
スルーもできるけど、その人の場合
出身高校の話をするのにも、昔の制度のせいで
このレベルの高校に行かざるをえなかっただけで
本当はもっと偏差値の高い高校にいけるほどの成績だったとか
自分で言っちゃうからなぁ。
挙句の果てには、漫画家になってなかったら外科医になってたってよ。
外科医になりたかった、ではなくて
外科医になってた、だものね。
417花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:17:52.28 ID:???0
漫画さえ面白ければ、作者本人が痛かろうがどうでも良いって言ってくれる人もいるだろうけど
劣化どころか手抜きしまくりだし、やる気すらないみたいだし、擁護の隙間もない
418花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:20:02.97 ID:???0
ゴメン、訂正。

外科医になってた、じゃなくて
「医者になってた」でした。
419花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:21:16.73 ID:???0
さいころ二つの目の足し算さえ咄嗟にわからなくなってしまう事がある

とも言ってる野間先生ですw
さすが理系。
420花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:21:30.28 ID:???0
自称理系の根拠は
・割と昔からネットを利用している
・Macを使いこなしているつもり
なのかなーと思った。
パソコン通信時代は女性が少なくて
女というだけでちやほやされる傾向があって
しかもプロの漫画家と言ったら
さぞやいい思いをしたんだろうねw

どうでもいいけど、肩パッドガチガチのトレンチコートとか古臭い絵柄だよね。
421花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:23:55.75 ID:???0
しかもトレンチコートの絵はまんまトレース
422花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:30:43.59 ID:???0
えええーもうツイッター再開してんの?2日ももたないとは…
423花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:31:52.18 ID:???0
野間美由紀で本文検索かけたら
かなり広範囲でここの住人らしき人が書き込み回ってたw
どれも同じ癖があるから分かり安くてワロタよ。
野間を擁護する気はさらさらないが、なんでそんなに必死なんだwww
424花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:34:01.75 ID:???0
のんきに冷麺食ってるおw
425花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:34:37.13 ID:???0
>>423
先生コンバンハ
426花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:35:52.82 ID:???0
>>423
認定厨うざい
427花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:36:54.43 ID:???0
イライラしてんだw
428花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:41:41.04 ID:???0
なんだ本人か
429花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:45:43.53 ID:???0
ツイッターで漫画ソフトのワード検索でこの人の発言よく流れてくるんで、一応ベテラン漫画家だと思ってフォローしたら…

1日中駄話でTLが埋め尽くされるし内容がまた不快この上ないから数日でフォロー外した。
そしたら案の定こんな騒ぎ起こしてるしワロタ。
430花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:55:21.19 ID:???0
>>376
ありがとう

うわぁあああああああああ……って感じだね
なんでこんなこと書いちゃうんだろうね、大先輩に
思っててもWebで流す事じゃないよ

同じ日記におばあさまが亡くなったって記事があるんだけど
葬儀屋さんが3割引になったとか、葬式代が60万で高くてとか

なんつーか身内の死さえこんな報告しちゃう人なんだなぁと……
431花と名無しさん:2011/07/07(木) 23:19:00.05 ID:???0
>>428
名無しがみんな同じに見えるっていうのは・・・ねぇw
432花と名無しさん:2011/07/07(木) 23:22:50.91 ID:C7Ib63C80
>>376
ありがとう
読んで本当にイラッとしたわ
こいつ何様なの?
433花と名無しさん:2011/07/07(木) 23:35:49.41 ID:x1kYKmZP0
>>412
花ゆめの漫画家で祭りになったのは自分の知る限り二人目だよ…
一人目はデビュー作本誌掲載時に読んでたし
まとめサイトで知った時は目が点になった…
ネット時代以前もあとがきで漫画家本人の性格はなんとなくわかったけど
ブログ、ツイッター時代になって悪い意味でさらに破壊力が加速されるというか
作品好きな漫画家ほど、あっても見ないほうがいいのかなと思ったくらいだ
434花と名無しさん:2011/07/07(木) 23:42:17.04 ID:B4OpAQW+0
http://nampei.fc2web.com/

ここかね?
435花と名無しさん:2011/07/08(金) 00:00:33.11 ID:IJpv8+NS0
>>434
そうです
今読み返すと…なんか共通点があるね…
436花と名無しさん:2011/07/08(金) 00:24:17.05 ID:7mRaPECU0
どっちも「結婚して子供がいる」っていうことをものすごく拠り所っていうか誇ってるっていうか
437花と名無しさん:2011/07/08(金) 00:31:18.89 ID:???0
あと黎明期からCG使いの少女漫画家なアテクシ&林檎マンセー窓sageもな
438花と名無しさん:2011/07/08(金) 00:44:12.65 ID:???0
「愛されてるワタシ」が大好きっちゅーか何と言うかw
中心人物に感情移入できないと読んでられない作風は似てる

川原ファンから言わせて貰うと、「天使」じゃなくて「フェアリー」な!
コミックスの柱にも載ってる川原お得意の自虐ネタに
上から目線で何言ってんだか
439花と名無しさん:2011/07/08(金) 00:52:06.55 ID:???O
「人の形をして生まれたことを恥じろ」
ってセリフを2ちゃんで見たことあるけど(しかもカキコした人はご両親からそう言われてしまったくらいの状況だった模様)、それをプレゼントしたくなった。
人生の本当に本当にまぎれもなくたった一度の最期の時間、遺族も自分たちが逝くまで持ち続ける記憶、そを汚すなんて冒涜だ。
440花と名無しさん:2011/07/08(金) 03:30:42.89 ID:???0
野間美由紀もアレだがぎっくり腰説ながしたhttp://twitter.com/chibamin
もかなりアレだな。名無しにしてるがこいつも漫画家みたいだが。
名前わかる人いる?
441花と名無しさん:2011/07/08(金) 03:43:18.84 ID:???0
Twitterに呟いてるお
442花と名無しさん:2011/07/08(金) 05:28:27.58 ID:???0
ええ歳こいとるのに生活サイクルメタメタやな
若いつもりでいるのかね
煽り抜きでこの人もあと10年くらいでポックリ逝くんじゃないかね
443花と名無しさん:2011/07/08(金) 05:37:38.35 ID:???0
なんなのこの人なんかおかしいんじゃないの?
遺族だったら葬式・お別れ会にも絶対来てほしくない
444花と名無しさん:2011/07/08(金) 06:43:00.68 ID:???0
ちょっと読んだけど…高校生なのに夫婦みたいなHするネチョっとしたカップルで生理的に受け付けなかった
445花と名無しさん:2011/07/08(金) 07:19:12.04 ID:???0
倦怠期で義務感で致している儀式っぽいよねw
読んだ当時から、若さを感じなかったというか「恋愛」ではなかったなあ
高校生だともっとお祭り騒ぎっぽく無駄に盛り上がるところがあるのにw
446花と名無しさん:2011/07/08(金) 07:35:49.29 ID:???0
このひとの名前でググッたら、5〜6番目くらいにこのスレが来たんだけど。

なんかスッゲー人なんだな。見ず知らずの人間にここまでケチョンケチョン。

Twitterやブログの発言もなんだか病的だし。
447花と名無しさん:2011/07/08(金) 07:36:52.75 ID:???0
パズルゲームの連載開始時期はそれが格好いい!って風潮があった
熟年夫婦みたいく性にガツガツしないってのが

典型的な「嫌いな人は大嫌い」「視界にも入れたくない」レディコミなんだよ
恋愛に夢を持たせるべき少女漫画誌に載せるものじゃなかった
448花と名無しさん:2011/07/08(金) 07:37:37.99 ID:???0
小学生の時花ゆめ買ってたけど
パズルゲームって高校生だったのか…
三十代くらいの話だと思い込んでた
449花と名無しさん:2011/07/08(金) 07:40:33.26 ID:???0
>>447
確かにあったね
初期の頃は嫌いじゃなかったんだけどな
設定高校生だけど、本当はもっと年上カップルを書きたかったんじゃと思ってたけどさw
当時の花ゆめはなんでもありだったから、あれはあれで受け入れられてた
この騒動がなければ忘れてる人多いと思うよ
450花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:09:38.19 ID:???0
当時の花ゆめは本当になんでもありだった

ガラスの仮面にスケバン刑事やってる脇で
はみだしっこにブルーソネット、パタリロにツーリングEXPあってミルクタイム、
川原泉や日渡早紀、星野架名や山口美由紀、
これが一冊に入ってるのだから、カオスっぷりが半端なかったw

あの時代だから少女漫画家で描けてたんだろうけど
今の時代じゃもう無理だろ
世の中の変化に付いていけない一発作家なんだから
ふさわしい場所で小さく生きてりゃよかったのにな
451花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:14:24.88 ID:???O
倦怠期の夫婦のような高校生、そういえばそうだったw
なんかもう、どっしりしすぎて新鮮味薄い高校生夫婦だよね
あれはなんちゃって高校生が集う設定としか思えない
452花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:14:31.18 ID:???0
一連の騒ぎを見てて思ったんだけど
この人もしかして
自分が和田美内魔夜クラスの漫画家だと思ってるのかな?
453花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:15:36.61 ID:???0
そのへんは受け皿があるのがそもそもどうよって感じもするけどね。
受け皿があって、センセイセンセイとおだてる人がいて、賞を献上する団体がいて、
今のノマセンセイが出来上がっちまってんだから。

別に「だから本人に責任はない」って擁護してるわけじゃなくて、放置して都合よく
使ってた周囲もひでえなあってこと。
一般人に迷惑かける前に身内でなんとかしとけよと。
454花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:18:30.96 ID:???O
>>452
思い上がり甚だしい大賞なら大御所クラス

温帯もアレな人であったが、多作ではあったな
なんか似てるわ、体型とかw
455花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:19:12.03 ID:???0
>>452
可能性ある…

うわぁ止めてくれよ!
そこまで自分を客観視できない馬鹿だったのか!?
信じられねぇ…
456花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:28:45.36 ID:???0
>>452
可能性あるかも、後世に残る作品ないのにね

>>454
温帯に似てるけど、一応温帯はある程度いろんな分野で実績遺してるよね
比べるるのはどうかな
457花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:38:38.01 ID:???0
ああ、そういやぁこの人、香月を「伊集院大介」のように
させようとしてたなぁ。
だから自分も温帯化したのかwww
458花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:40:18.24 ID:???0
個人的な印象だと「大御所」より「ギョーカイ人」、漢字の「業界人」じゃないやつ
自分のポジションを編集者との新密度や他の有名作家の名前との付き合いを書いて
自分が現役漫画家で著名人と同列にいるとアピる感じ
459花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:43:42.32 ID:???0
話題になってたんで、満喫で作品チェックしてきた。

絵が薄っぺらいのはわかってたんだけどさ。
主人公二人が美男美女秀才カップルってのを説明するのが言葉だけってのがね。
絵で説明できないなら何かそれを第三者の視点で表現するようなエピソードでも
あれば補完できるんだけどそれもなし。
長くやってるシリーズだからそのへんはわかってる人しか読んでないのかもしれないけどさ。
だったら同人誌でやればいいのに。
460花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:46:03.76 ID:???0
>>457
>香月を「伊集院大介」のように
え?ほんと?
初期の伊集院大介に失礼だよ
461花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:53:37.85 ID:???0
>>459
同人誌はシビアな世界(売上計算が難しい&読者が目の前に来る)だから
野間みたいなルーズな人には無理。

過去そこそこ人気があって最近は落ち目の漫画家が
「どうしても描きたい」と同人で続きを描き続けて
編集が愛蔵版出版でまとめたという話もあるけど
そこまでして描く気概もないだろう。
462花と名無しさん:2011/07/08(金) 09:32:37.35 ID:???0
>>376
はじめて読んだけど、和田さんはアンケート取れないとか
そんなの野間さんが言うべきことじゃないよね…
463花と名無しさん:2011/07/08(金) 09:59:01.50 ID:???0
更に取れない人に言われたくないわな。

今野間が死んでも、和田先生の様に悼まれるとは思えない。
464花と名無しさん:2011/07/08(金) 10:10:37.46 ID:???0
>>376
美内や魔夜もひっくるめて
「花夢はもう古いマンガが通用する雑誌じゃないんだよw」
と貶めてるのがね…。
465花と名無しさん:2011/07/08(金) 10:21:16.66 ID:???0
>>461
雑誌が廃刊で同人で続けてる作家さんを複数知ってるけど
パズルゲームを同人で続ける熱意はないでしょう

>>463
和田先生の作品は記憶に残るし多数の人に影響を与えた
パズルゲーム等は記憶に残らない作品だよね
過去に和田先生に対して古い作品が通用しないと書いてるなら
パズルゲームシリーズ書くの辞めればいいのに
466花と名無しさん:2011/07/08(金) 10:21:19.23 ID:???0
>>449
あ、同じこと思ってた。
もっと年上向きじゃないかと。
当時はあれでよかったんだろうけど、今は絵も話も特に真新しくないから、当時のキャリアを引き延ばしてる感はあるね。

それでもジュエリーコネクションは割と好きだった。
でもあれも途中マンネリになってしまったなあ

…で、今回の騒動。
467花と名無しさん:2011/07/08(金) 10:26:11.84 ID:???0
>>466
ジュエリーコネクション懐かしい
初期は好きだったし、やっぱりレディース向きの人だと思った
468花と名無しさん:2011/07/08(金) 10:28:51.37 ID:???0
美内先生も魔夜先生も和田先生も古さは否定しないが
それ以上の魅力があるし読者数がまず違うだろう
子供の頃、誰かしら各先生方の漫画は持ってて友達伝いに読み
ファンになった人も多いと思う
アンケートよりコミックス買いの人も多いだろうし
野間の漫画はいまだかつて読んだ事はないが

この人ご遺族が大事にしたくなかったらどうするつもりなのかと
ツイート読んで思っていたが
顛末を見るにつけて恥を知れと言いたくなる
469花と名無しさん:2011/07/08(金) 10:33:57.14 ID:???0
和田先生など→古いし、読者によっては飛ばす層もいるだろうが
          ほぼ和田作品のためだけに雑誌を買う根強い読者もいる。
          また、普遍的な面白さがあり、始め敬遠していたが
          読み出したら面白くなって好きになる読者もいる。

野間→古い上に内容もよくない、普遍的な面白さはなく、前時代的
    典型的な飛ばされ漫画
470花と名無しさん:2011/07/08(金) 10:34:03.02 ID:???0
一件きれいっぽく見せてるけど、ハンコ絵だからかなあ。
古さ際立つ躍動感のない画風。
471花と名無しさん:2011/07/08(金) 10:42:46.73 ID:???0
猫の写真が可愛くてたまにブログチェックしてたけど、この人の漫画は全然知らなかったもんなぁ。
イラストがよく載ってたけど、絵が古すぎて新作だと思って無かった。
余りにも服と髪型が昭和過ぎて、今の漫画はこんなに古臭いのかとビックリしたのだが、
この人の絵が古臭いだけなんですね。
472花と名無しさん:2011/07/08(金) 10:50:00.53 ID:???0
古臭いこと自体は別にいいけど(山といるしある意味それが作品だろうし)漫画より前に人格が問題になること自体おかしいw
473花と名無しさん:2011/07/08(金) 10:56:55.15 ID:???0
漫画としてそれが好みだと言う人が居るなら、
それはそれで野間もファンも良かったね、でしか無い。
自分は陳腐で好きじゃないけど、好みの問題。

ただ、ファンだから野間の愚行も擁護、
理解しない奴は心が狭いのなんの言い出したら、
人の心が無いやつなんだなと思う。
474花と名無しさん:2011/07/08(金) 11:01:31.94 ID:???0
唯一なんだよな。和田先生はじめとする大御所
古臭いっていうより現役中に個性まで上り詰めた感じ
読み返しても古臭さじゃなく「この頃の絵が一番好き」と絵柄で楽しめる

漫画って生業をデジタルで手抜きばっか進歩して描いてりゃ絵柄は停滞するわ
絵柄は否定しないけどこの人の絵の変わらなさは個性じゃなく惰性だと思う
475花と名無しさん:2011/07/08(金) 11:01:57.06 ID:???0
カラーとか、mac使えるアテクシ様の塗りが正直汚いというか技術がない塗り方
PCでカラー塗ってる上手い人と比べるのは酷だから勘弁してあげるとして
手塗りで綺麗な原稿仕上げられる人の方がよっぽどいいような……
476花と名無しさん:2011/07/08(金) 11:05:06.99 ID:???0
読み手からすれば、大事なのは見やすく美しい事であって、
どんなツールを使っていようが関係ないもんね。
漫画として成ってるか成ってないかだけ。

大御所のは成ってる。
野間のは成ってない。
477花と名無しさん:2011/07/08(金) 11:08:17.83 ID:???0
野間ってなんとなく、平均的な上手さ以下(しかも野間基準だから厳しいw)の
同世代手塗り漫画家を見下していそう
カラーに限っていうと、正直、コンピュータで塗った下手な塗りってすごい違和感がある
手塗りの下手なのより際立つし、変な感じがする
478花と名無しさん:2011/07/08(金) 11:11:20.70 ID:???0
まあどの業界でもいるよね。
ツールは手段であってゴールではないことを分かっていない人。
479花と名無しさん:2011/07/08(金) 11:13:50.54 ID:???0
デジタル作業が楽をする為だけの手段って感じ
塗りなおし簡単、道具の手間も無し、コピー簡単
480花と名無しさん:2011/07/08(金) 11:26:25.38 ID:???0
いくら高くていいツールを使いこなしてwいたとしても、
出来上がってくる作品のクオリティが低いんじゃ意味ないもんね。
道具が合ってないんじゃないのって言われるだけ。
481花と名無しさん:2011/07/08(金) 11:28:30.27 ID:???0
弘法筆を選ばず

基本的に上手じゃないしセンスもないから、
良い道具使ってもいいもの描けない。
482花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:08:07.07 ID:???0
そういえばプータオでデジタル彩色の説明した挙句にカレイドスコープの
だっさい表紙をドヤ顔で上げてたわ。
当時、pc絵がどんだけスゴイ技術か知らないけど、肝心の絵がこれじゃ
デジタルでも意味ないんじゃ…と思った記憶があるw
483花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:08:41.65 ID:???O
自分は話だな

ノマタンより絵が汚い(下手)な作家は他にもいると思うけど、
話がアレじゃ、読む気がしない。
484花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:11:33.77 ID:???0
下手な絵を上回る程、話が酷いし
醜い肉体を上回る程、言動が醜い

人間は見た目じゃないってことか
485花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:14:10.02 ID:???0
あの年齢の作家としては充実したHPなんだろうけど
あのHPのクオリティでデジタルに強い理系なアテクシってのも痛いなw
センスもないし
486花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:15:13.62 ID:???0
>>482
PUTAOずっと買ってたけどそんなのあったっけ…
記憶にないわ
他の作家のエッセイ連載は覚えてるんだけどな
487花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:25:21.70 ID:???0
HPの漫画スクールの項の説教臭さ半端ないな
特に人間関係のところ
(漫画家を目指すなら)社会人として常識的なマナーや考え方を身につけろとかw
お前が言うなよ

猫アレルギーで帰るアシの話も、是非はともかく実話に対するイヤミみたくてキモい
488花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:29:00.50 ID:???0
サイトトップにリンク貼ってある単行本が2つとも
男の表情が一緒ってw
女のトレンチコート姿はごついし
489花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:38:50.92 ID:???0
>>488
そのごついトレンチコートがトレs(ry
490花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:43:18.46 ID:???0
リアル人体をトレースしたから、この人の絵と合わないゴツイ身体になっちゃったんだよね。
491花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:46:04.12 ID:???0
>>489
トレスって背景とかじゃなく人体かよw
492花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:47:59.77 ID:???0
背景は素材を(ちょっぴり加工して)貼り付けるだけだよw
493花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:50:22.24 ID:???0
そのくせ自分の作品や文章が無断転載・加工などされたら
烈火のごとく怒って糾弾しそうなんだけどな
訴えるとかいいそう
494花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:51:05.09 ID:???0
>>482
>>486
立花晶さんのデジタルなんとかってやつで
豚の家に訪問してPC絵描くところ見せてもらってたヤツですな
今考えるととんでもなく気を使って描かれてたんだな、立花さんは
当時ですら完成画見てこんなもんなんかとガッカリした記憶があるわ
495花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:53:35.27 ID:???O
>>456
温帯は作品がアニメ化したからなー
未完だし、特定キャラに耽溺してしつこかったよ
しかし、読者はたくさん居たのは事実

野間なんかこの件で騒がれて急に注目されただけ
悪名で一部に名を馳せてますます増長するんだろうw
496花と名無しさん:2011/07/08(金) 12:56:16.56 ID:???0
大御所マンガ家にもPC指南してたよね。去年あたりだっけ?

あの猫の写真マンガはネコ雑誌狙いとしか思えないのに
全然可愛くも面白くもないよ。
無表情で迷惑そうな目の猫写真だと何故気付かないのか謎w
497花と名無しさん:2011/07/08(金) 13:13:05.01 ID:???0
漫画もそうだけど、猫写真、猫の目が死んでるもん。
498花と名無しさん:2011/07/08(金) 13:14:20.09 ID:???0
>>493
転載というか、「盗作された!」と騒いでたことはあったよ。
白泉の法務部にも相談したとか、大騒ぎしてた。
まだギワクの時点なのに、先方の実名出しまくりで。
499花と名無しさん:2011/07/08(金) 13:14:51.69 ID:???0
どの写真も猫は迷惑そうにしてるよね…
500花と名無しさん:2011/07/08(金) 13:17:20.34 ID:???0
宝石漫画で、勝手に宝石店の通販サイトを違法に作っていた人が
センスいいからそのまま作ってもらう事にしたみたいな展開になった話の時に
センスいいからって、登場人物に褒めさせたそのサイトデザインが
野間さんのサイトデザインだった事が、何故か記憶に残っている
501花と名無しさん:2011/07/08(金) 13:18:53.81 ID:???0
バクマンのお前頭いいなに通じるくらいの頭の悪さだなw
502花と名無しさん:2011/07/08(金) 13:47:26.76 ID:???0
尼でカレイドスコープ見てきたけど、万華鏡をバックに幸薄そうな女が
なんとも形容しがたいポーズでぼーっと立ってる表紙だった。
503花と名無しさん:2011/07/08(金) 13:48:51.87 ID:???0
ツイッタでこの人フォローした途端に怪しいサイトからフォローリクがガンガン来るようになったよ
カギ付きだから知らないうちにフォローされたりしないけど、今までなかった事だからちょっと怖い
同じような方、いますか?
504花と名無しさん:2011/07/08(金) 13:51:10.79 ID:???0
見てきた
あのうすらぼけた緑のニットと
背景のとりとめなさが何とも…
目線はどこにもないし
心霊写真みたい
505花と名無しさん:2011/07/08(金) 13:57:39.72 ID:???0
心霊写真w

塗りが下手だからw
506花と名無しさん:2011/07/08(金) 14:22:28.19 ID:???0
この人の描く顔、何種類かしかないよね。
特に目が同じ。
507花と名無しさん:2011/07/08(金) 14:24:09.85 ID:???0
今は知らんけど20年くらい前は
顔の中以外全部アシに描かせて切り張りしてたんだよね
508花と名無しさん:2011/07/08(金) 15:04:44.32 ID:???0
>>507
センセイもアシも人体が描けないのくあ…
509花と名無しさん:2011/07/08(金) 15:15:40.83 ID:???0
>>508
小物を持った手だけ、とか描かせて切り張りしてたからバランス悪かったのかも
510花と名無しさん:2011/07/08(金) 15:30:37.46 ID:???0
>>508
自分より上手いアシを使いたく無いのではw
511花と名無しさん:2011/07/08(金) 15:54:44.58 ID:???0
>>376
朝比奈マリアと仲がいいって、もしや挿花?
512花と名無しさん:2011/07/08(金) 15:59:41.29 ID:???0
>>485
90年代にMacとインターネット関連の雑誌の編集に関わってたけど
この先生は見たことも聞いたこともなかった。
どこに潜伏してたんでしょうね?
Mac通・ネット通ぶってて痛いっす。
513花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:01:02.25 ID:???0
>>496
去年、ついったー経由で漫画家さん達にコミスタを教えてたような?
514花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:04:53.52 ID:???0
>>507
信じられん。
デフォルメ手法が作家の命なのに。
人物まではペン入れまでやれよ。
515花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:13:43.81 ID:???0
>>512
自分もMacのソフトハウスにいたけど聞いたことも見たこともなかった。
なーんも知らないド素人相手にフカしてるだけで知識も技術もないんだから
本職は相手にもしないよ。
516花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:22:56.81 ID:???0
MacMacってうるさく言い出したのはここ10年ぐらいかなって気がする
もちろんその前から使ってたけど、今ほどアピールしてなかったよね?
517花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:27:19.54 ID:???0
ちょうど、あのカラフルなiMacが登場して「Macはオサレ」みたいな認識が
一部に出始めたころじゃなかったっけ、だいたい10年前というと
518花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:41:41.41 ID:???0
だったらサイバラの方がMac先駆者じゃんwww >ここ10年ぐらいからマックマック

昨今ぴくしぶしか発表の場がない高校生だって素材と描いた人物の違和感を緩和するために
自分のストロークに合わせた加工を背景に施す時代なのに、素材をそのまま貼り付けて
喜んでるようなセンスのないおばさんが第一人者気取りというのも滑稽な話だな
519花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:46:44.39 ID:???0
>>516
HP開設したのが1996年で、そのとき既にMacで作画彩色してる
ってことを必死にアピールしてた記憶があるよ。

と思って豚ガーデン行ってみたけど
1995.05.03 Macintosh購入
って書いてあった。
520花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:52:00.78 ID:???0
>>518
サイバラはかなり早い段階で
パソ通で知りあった女を雇ってMac使わせてたっけね
521花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:53:43.55 ID:???0
>>519
ありがとう。

別に先駆者でもなんでもなかったんだ。
だからネット黎明期の雑誌で見かけなかったんだね。
522花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:06:46.91 ID:???0
え、威張ってる割りにそんな後発だったのか。
Macってもっと前から普通に大学に導入されてたぞ。
523花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:16:13.45 ID:???0
>>519
その時期だったらすでに印刷所が完全にマック対応になってた時期だから
先駆者というよりフォロワーだよなあ。
完パケでMO入稿できてた時期。

自分はそのころ、アキバでMacならココと言われていた店のバイトでしたが、
野間の名前は聞いた覚えがないです。
他の漫画家さんで「こういうことが出来ないか」「こうしたら出力はどうなる」と
熱心に足を運んでくれていた方なら記憶にありますが。
524花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:19:57.60 ID:???0
>>522
そりゃ言いすぎだw
1990年以降は日本市場にもかなり力入れてたけど
大学はその時点で既にUNIX(WS)が当たり前だったから
Macが食い込むのはかなり厳しかった。

「いや、あれは絶対にMacだ!」って言い張るかもだけど、
もしかしたらそれはMacではなく、NeXTやNeXTSTEPかもね。
525花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:20:45.99 ID:???0
>>523
地下の店かな?
それとも狭い階段を昇っていく店かな?
その節はお世話になりましたw

漫画家としての知名度が低い上に、
サイト開設もMac導入時期も遅過ぎるので、
仮に雑誌や新聞で記事になってても見落としてたのかも。
526花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:22:46.86 ID:???0
マック使う痛い人ってなんでああMacがMacがといちいち言いたがる率が高いのか
PCでいいだろw
OSいちいち主張してこられても、お前の出来上がりの絵には無駄としか言いようがない
527花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:23:07.14 ID:???0
まぁ女性の少女漫画家では早いかな、という程度
いくら早くても全然技術を磨いてないよね…
528花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:25:18.71 ID:???0
>>519
日本版Windows95が出る半年前か。
HPというかwebサイトはwindows95が出た直後から爆発的に増えたけど
パソコン通信やニフ使いだったらアピールしなくても使えてて当然だったんだけどね。はぁ。
その調子だとHTMLでHP自作できる自分すごーいアピールも当時してたのかな?
529花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:25:49.42 ID:???0
技術がおいついていないけど立派な機械!
同人やりたての中高生か
いや中高生はもっと向上心があるか
530花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:26:49.92 ID:???0
>>523
それも言いすぎ。
1995年当時だとまだ印刷所が完全にマック対応になってた
とは言えないレベル。

Mac版のIllustrator5.5が1994年、7が1997年、8が1998年、
QuarkXPress 4.0Jが1998年発売だから、96〜97年にかけて
完全対応って感じだったんじゃないかな。凸版や大日本でも
95年で完全対応って記憶は無いなあ。
531花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:27:47.75 ID:???0
>>526
今のマックしか知らない人なんだろうけど、
昔のマックはPCとは違うよw

花ゆめと爽快ぐらい違うわ
532花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:29:25.54 ID:???0
>>531
いや今でもMacMac言ってる野間タンに向けてなんで
このスレの詳しそうな人は勝手にしたらいい(そもそも痛くないし)
533花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:30:27.06 ID:???0
使えてないのに早いうちからやってた自慢も温帯とかぶる
534花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:31:05.13 ID:???0
>>531
個人的な見解だけど
mac使いって自虐的な人が多かったわw
すぐ凍る、すぐ落ちる、PCと違ってデータ保存されてるからそれだけが救いってw
535花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:34:17.65 ID:???0
いくらデータ保存されてもHDDごとクラッシュするので...

と言うのがMacユーザw
536花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:36:15.67 ID:???0
そのあたりは虹縞のリンゴ世代か、白リンゴ世代かで全然違いそうだなー
537花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:38:54.50 ID:???0
何この素敵なMacスレw
538花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:43:20.51 ID:???0
なんでアメリカ人の目で見ると虹が六色に見えるんだろう?
漢字TALKの爆弾にはずいぶん血圧上げさせてもらったなー
539花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:45:29.98 ID:???0
サッドマックのことサドマックだと思ってて
なんで名前がSなのにMっぽい顔なんだろう?って思ってた
540花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:46:29.22 ID:???0
なつかしい…最初に買ったのは林檎だった…
そしてコスパ考えたらやっぱ窓だよね!と今は窓
対応ソフトェ…
541花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:46:35.52 ID:???0
爆弾表示する余裕があるならもっと頑張れよ、って思ってたな…
542花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:54:35.22 ID:???0
いい道具をもってても、遣う人のセンスや技術力が壊滅的だと何の意味もないという良い見本。
543花と名無しさん:2011/07/08(金) 17:59:20.39 ID:???0
>>522
そういう大学もあっただろうけど、
うちは研究室単位でMacが主流だったの。
情報処理系の学部はWSだったけどね、
そういう専門屋以外はMacも多かったんだよ。
544543:2011/07/08(金) 17:59:58.67 ID:???0
すまん>>524だった
545花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:01:44.98 ID:???0
1995年ならMac使いとしちゃ遅いよね。
546花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:06:58.09 ID:???0
研究、教育機関のマシン導入時期と個人のマシンの導入時期を比べてもあんまり意味ないんじゃないの?
そもそも使用目的が違うし。
547花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:08:04.68 ID:???0
>>541
勤めてた会社の創業者のバカ御曹司がマカーで、情報処理担当役員になって。
データ処理用としてマックを全社に採用して、何度爆弾の悲劇にあったことか…
あの頃はフロアのあちこちで日に何度も絶叫が響き渡ったもんだぜ

顧客管理部門なんて、見た目しか取り絵のないiMacが割り当てられて、使えねえからって放置されてた

向き不向きってのがあるんだよ…
まともなマカーももちろんいるし、Macの得意分野ってのは絶対にあるって判ってるけど
痛いマカーのせいで、Macには二度と近寄りたくないと思わせられる
548花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:08:52.18 ID:???0
90年以前に買ってたらかなり早い。
漢字Talk6を使ったことがあったらそこそこ早い。
漢字Talk7を使ったことがあったらまあまあ。
ボンダイブルーのiMacから買ってたらミーハー。
花模様のiMacを買ってたら変わり者。
549花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:08:56.99 ID:???0
当時ニフでクリエイタ(笑)ならばマックみたいな雰囲気があって
それに乗っかって創作畑の人間なら当然マックおねみたいな感じだった>野間さん
(実際に仕事でマック使ってる人sageじゃなくて、後追いぽいのに
詳しい私ぽい雰囲気を出してた野間さんsageだけど)

どの後、パソ通信じゃない
作者のサイト(ホームページへようこそ的なサイト)が
ちょい流行りだした時に先駆者みたいな感じで
私は詳しいから、サイト作るの手伝ってあげるわと色々な作家に
声かけていた
550花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:12:31.47 ID:???0
推理作家のサイト作りたがった時期もそのへんだっけ?
なんだかんだ言って流行りもん好きだよね
551543:2011/07/08(金) 18:12:40.49 ID:???0
>>546
まあそりゃそうだね、すまん。
ただあれだけ威張ってるから、普通に学生(研究生じゃなくて普通の学生)が
MacやらPC90やらIBM機やら買うようになった頃には
とっくにノマたんも使ってたのかと思ってたのよ。
552花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:13:45.12 ID:???0
しまった ×PC90 ○PC98
553花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:15:20.36 ID:???0
和田先生のことで、この人のツイッターを遡って読んだら
わけがわからなくなってここに来たのですけど、
この人って和田先生と懇意な作家「ではない」んですよね?

同時期に花ゆめに描かれてたベテラン漫画家ってことは知っているんですが
(和田先生の作品は明日香やアマリリスからしか読んでないので
一緒に載っているもの自体は見ていません、すみません)、
訃報というプライベートな情報をツイートされてて、
それでいてアシ一回行っただけって発言があって混乱しています。

つまりは同じ雑誌に描いてただけの薄い付き合いの人が
どこかで手に入れた訃報を遺族の了承も得ずに
勝手にツイートしたって解釈でいいのでしょうか?
だとしたらなんともやりきれない…
554花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:15:20.17 ID:???0
基本的に野間さんは、流行りだしそうだと乗るタイプだと思う
ミクシーとかTwitterへの入り方とかもだし
555花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:17:37.34 ID:???0
>>548
もとIT土方で仕事ではWindowsだったけどカラクラに出会ってからはずっとマカーで今iPad2からカキコしてる自分が通りますよ。
仕事中でWeb開発もやったけど野間さんがサイト作った頃はHTMLゴリゴリって時代だろうからちょっと自慢になったのかなと思ったり。
でも野間さんが同じマカーなのかと思うとちょっと鬱w
556花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:17:54.70 ID:???0
>>553
懇意ではないです。
むしろ>>376の日記(話はできた(990622 02:45))あたりを読んでも分かるように
実績も実力も違う作者へ上から目線でした。

本人曰くテレホンカードを貰ったのが唯一のつながりらしいですし
557花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:19:48.00 ID:???0
>>551
そうそう、威張る程の導入時期じゃないよねw
Macの第一人者的な大きなツラしてるみたいなので不思議だった。
90年代のniftyやMacやWWWの有名人の中にいないよね、この人。
558花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:27:10.53 ID:???0
>>551
研究生じゃなくて普通の学生がパソコン買うようになったのは
1997年ごろからですけどね。

Windows95日本語版発売が1995年11月で、いわゆるWindows95フィーバーは
1996年以降のお話。しかも、1996年中はまだあんまり安くなかったので
普通の学生には手が出せなかったです。

これが1997年に入ってからはかなり安い値段の製品が増えてきて
普通の学生でもパソコン買うのが珍しくなくなったんです。
それでもまだ25万とか30万ぐらいかかって当たり前でしたね。

その後、Windows98が安定していて良いと評判が広まったので、
Win98搭載ノートパソコンを買う学生が一気に主流になりました。
研究生ではない一般学生への普及はWin98以降と思っていいです。
559花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:29:01.73 ID:???0
>>556
デビュー後に一回だけアシに行ったってつぶやいてなかったっけ?
560花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:29:53.88 ID:???0
ノマたん並みに自分の世界しか知らないうるさいのぎるなあw
ノマたんが自称するようなパソコン好きな人は
80年代後半でも90年代前半でも50万くらいかけて買ってたんだよ。
561花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:32:23.55 ID:???0
MacをPCと言えとはさすがに無知すぎるぞ。
それに、教育機関が使用していた時期から使ってないからフォロワーってのも言いすぎ。
90年代後半から自分で購入して使っていれば、一般人としては割と早かったと言える。
562花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:35:06.88 ID:???0
Macが50万で買えるようになったのは90年代半ばじゃないだろうか。
80年代後半は最低98万
563花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:35:31.90 ID:???0
>>560
この人のmac導入のきっかけは、パソコンでネットができる作画もできるってところからなんだろうから、
黎明期のパソコンマニアと同じ土俵で語るものじゃないでしょ。
564花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:35:45.79 ID:???0
>>556
ありがとうございます、リンク先も拝見しました
なんというか、あまり関わらない方がいい方みたいですね
ベテラン漫画家さん、という印象しか無かったのですが
一気に悪印象に傾きつつあります
責任を取る=ツイッター退会、という思考とか、
人の訃報で、いい大人がこの対応とは…
565花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:37:35.83 ID:???0
>>561
ノマタンを貶めるのが目的になっちゃってる人は
捏造してでもノマタンを貶めるんですよw

自分の大学の状況しか知らなくても
自分の研究室がマックだったら、大学ではマックが当たり前になるんですよw
566花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:38:32.03 ID:???0
www ごめんそれはPC98の感覚で書いちゃった。
自分がMac使ったのはもっと後なんで。
567花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:39:36.99 ID:???0
何のスレかと思った

まあマック使いとしては古い方ではあるけど
野間タンが使い出した頃は、あのへんのネットもしたいし
創作もしたいって層は当然マックだ的な雰囲気の時だったので
そういう意味では、格別早くもないって感じじゃないかと
568花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:40:37.53 ID:???0
>>560
いやだから、てっきりそういうパソコン好きな人種なんだと思ってたら、
ああ違ったのねって話。
569花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:41:16.16 ID:???0
また安価ミスorz もうやめますよ。ごめんね。
570花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:42:18.27 ID:???0
>>567
話全然違うけど、親指シフトマンセーの層を思い出したw
571花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:45:25.47 ID:???0
漫画家がMac以外を買うなんてありえない
って時期じゃないの?1995年前後って。

パソ通やるならオアシスか文豪買えば出来たし、
絵描きならMac、エロゲーなら国民機、安さならDOS/V
って時期だと思う。
572花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:46:03.62 ID:???0
>>568
そうそうwwあれだけマックで絵を描く凄いアテクシを気取ってるんだから
寺沢武一ぐらいの先駆者かよと思ったら一般人レベルだったので大笑い、って話よな

というか、先駆者が威張れるのは後の世代に影響を与えたか
手を染めた頃から今に至るまでたゆまず進化を続けてるかしかないわけで
10年前の技術で停滞したままなら例えディスケットに絵を保存してた遺物だろうとただの下手糞でしかない
573花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:48:38.54 ID:???0
>>567>>571
みたいな時代だったように思う

しかし古い話だw
574花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:49:28.55 ID:???0
11貫目のアドレスをどなたかご存知でしたら教えてください
575花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:51:46.09 ID:???0
今回の件で野間美由紀さんをぐぐって色々見ていたんだけど
「カキコ」って言葉が野間は嫌いで、その言葉を他意なく使った人を叩いていたみたいなレスがあって
すごく不思議な感覚に思った
色々本人ルールが強い人なのかな
576花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:59:57.27 ID:???0
なんかすっかり有名人になったんだねー。野間さん。
漫画がしょぼいことも、マシンが宝の持ち腐れなことも、
無駄に気が強くて人の気持ちを逆なでするような言動ばかりなのも、
ずいぶん広く知れ渡ったみたいで…
577花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:04:48.41 ID:???0
>>572
ドミニクのケツの質感ぐらい出してみろっての、ねぇw
578花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:08:42.93 ID:???0
カキコと「主婦ですけど」みたいなのを毛嫌いしてたよね
わけわからんw
579花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:15:58.94 ID:???0
580花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:18:33.64 ID:???0
花ゆめずっと読んでたからその時代の野間作品全部読んでたけど絵も下手だし話もそれ程面白いと思わなかった。
でも未だにパズル何とかシリーズやってるので固定のファンがいる其れなりに人気のある人なのかなと思ってたけど和田さん訃報でこのスレ覗いてアンチの方が多い人だと分かったw

関係無いけど唯一この人の作品で記憶に残ってるのが双子の女の子が居て片方が子供の時に死んでしまったけど生き残ったのが実は死んだはずの姉妹に入れ替わったもう片方だったってのは無かったっけ?
あれ、ぬまじりよしみさんがほぼ同じストーリーの短編集を確か同じ花ゆめで掲載しててあれ?これパク(ryと思ったのは自分だけでしょうか。
581580:2011/07/08(金) 19:20:09.69 ID:???0
短編集

短編
582花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:20:56.63 ID:???0
小中学生のころにパズルゲーム読んで、その頃は本当に好きだったんだけどなあ…
高校生で同棲しているとか、ありえない学校生活も80年代の思春期入りたての
田舎のがきんちょにはとてもかっこよく思えてた

いつの間にか忘れてて、ここ数年で偶然ネットでの存在を知って相当痛い人なんだって
分かってけっこう衝撃だったけど、まさか今回の件でこんなトドメ刺されようとは

いろんな意味でこんなんだって分かるくらいなら忘れてたままが良かったな…
もう好きだった過去を消去したい
583花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:21:00.15 ID:???O
>>504
異様に怖いイラストかw
幽霊だよね
584花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:23:09.16 ID:???0
物事って長所と短所がある訳で、それがツールであれば使い分けていけばいいだけの話だと思うんだよね。
野間の自分が認めていないモノはクズ的な思考回路は短絡としか言いようがない。

で、野間の長所…げほんげほん
585花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:25:16.11 ID:???0
>>519
1995年ってPower Mac7100でたあたりか

>>562
90年前半650購入したけどモニターセットで40万前後だったよ
メモリーが死ぬほど高かったんだよ
586花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:25:42.08 ID:???0
>>580
一人だと思ってたキャラが実は双子の片割れで入れ替わって云々というのは
古典的なベタ展開なのでそれをパクリとか言い出すのは痛い
587574:2011/07/08(金) 19:27:32.02 ID:???0
>>579
過去ログが面白くてつい読んでしまったのですが10貫目と12貫目に記載がなく
これだけが見つかりませんでした。
どうもありがとうございます。
588花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:30:11.68 ID:???O
>>582
>もう好きだった過去を消去したい

つまんで捨てればおkよw

今にして思えば、パズルゲームは設定が香ばしかった記憶はある
それがだんだんエスカレートしてきた割には、話はつまらない
宝石の漫画とか天気の漫画とか、ヘンな設定好きなんだな
589579:2011/07/08(金) 19:30:15.40 ID:???0
590579:2011/07/08(金) 19:32:18.94 ID:???0
【Who do it?】野間美由紀9貫目【Who done it?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064065903/
【セクースシヨウヨ】野間美由紀〜8貫目【マンガカナラ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1044694311/
巨大大福!野間美由紀が行く!食いまくって7貫目
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1020582072/
どすこい!野間美由紀〜ロースガーデン第6貫〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1010967273/
〜ロースガーデンでやっちゃって〜 野間スレ#005 
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1008744209/
〜ロースガーデンへようこそ〜 野間スレ#004 
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1001554396/
流浪の漫画家(予定)野間美由紀はどうしょう?♯3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/993822144/
野間美由紀はどうでしょう?#002
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/987472471/
( T
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/965263571/

初代スレは2000/08/03(木) 09:46開始
591花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:33:31.25 ID:???0
>>586
うんそう、後に似た様な漫画を読んだから定番なのかなとは思ったけど両作品共の成長してから恋人が出来てどうこうって辺りが似ててあれ〜?と思っんだよ。
同じ感想持った人居ないのかな?
592591:2011/07/08(金) 19:35:26.48 ID:???0
度々スマン

両作品共の

両作品共に
593花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:02:54.89 ID:???0
>>560
マカーだが
当時50万出して買ったwww
594花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:04:00.71 ID:???0
>>562
91年には廉価なMacintoshが日本で発売されたので
50万程度で買えるようになったのよ。
595花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:06:06.02 ID:???0
apple][から使ってますとかならともかくねぇ…
596花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:09:27.55 ID:???0
>>590
結構な長寿スレww
597花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:14:03.70 ID:???0
なんだこのmacスレwww
598花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:18:28.59 ID:???0
>>597
ほんとに、いつまで続けるのかねえ。
続けてるのは>>522=>>543=>>560=>>585と、あとは誰だい?
599花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:23:53.28 ID:???0
さりげなく野間タソがMac話に混ざっていたりして。。。
600花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:26:08.38 ID:???0
50万のPC買うより、自分の原稿が1枚50万で買ってもらえる漫画家を目指すべきだったな
601花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:31:52.06 ID:???0
ここまで読んだ感想。
やっぱりMacユーザーって(特に昔から使ってる人ほど)空気読まない自分語りが多い。
こりゃ痛い人多いって言われるのも納得。
602花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:31:56.20 ID:???0
この人ってmacの話にしろ、万華鏡にしろ宝石の話にしろ
自分が世の中で一番詳しくて大好きなのよ!と言わんばかりの文章の書き方なんだよな
(さすがにそこまでは思っていないだろうけど)
世の中にはそれらのマニアが一般人含めて多分ものすごくいると思うんだけどね

ミステリについては曲がりなりにも漫画に取り入れているので同じ次元で突っ込むわけじゃないけど
「本格」ミステリ大好き!アピールも……なんだかなあ
正直もっと詳しい一般人たくさんいると思うんだよ
603花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:32:16.64 ID:???0
>>601
それは正直オモタ
604花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:32:57.67 ID:???0
>>599
ありそうw
でもノマタソらしき明らかな自慢話にはちょっと足りないか

しかし、始めたのがちょっと速めだったかもしれなくても
もう2011年だっつーのにいまだにそれに固執してるってのも、
ただの過去のちょっとした栄光しかないおばちゃんになって
他にすがるものがないんだろうな
605花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:33:24.26 ID:???0
>>601
その感想必要?
606花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:35:50.47 ID:???0
>>605
さすがにウザかったんだろ
607花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:37:02.87 ID:???0
>>605
現在進行形で、このスレに
迷惑がられてる自覚の無いMacヲタがいるから
あの感想は必要。

ただし、問題のMacヲタはあの感想を読んでも
「あんなのと一緒にしないでくれ」
とか言い出しかねないのが困る。
608花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:39:03.45 ID:???0
>>602
あたくしは日本推理作家協会と本格ミステリ作家クラブに
入っているので「もっと詳しい一般人」とは格が違うんです。

って涼しい顔で言うよ。それがノマタン
609花と名無しさん:2011/07/08(金) 20:58:27.41 ID:???0
野間さんプロフィールにホノルルクラブ会員とか書いてあるけど、クイズ番組に出たことあるのかな?
610花と名無しさん:2011/07/08(金) 21:02:01.70 ID:???0
「本格」ミステリが好き
「難問」クイズが好き

こういう枕詞の使い方でいちいち感じ悪くなってんだよな
もちろん、本格ミステリっていう言葉はジャンル的な意味合いもあるんだけど
こいつの場合、その辺の三文ミステリや、低級クイズ番組はアテクシちょっと・・・・・・
って臭いがプンプン
611花と名無しさん:2011/07/08(金) 21:09:01.89 ID:???0
ほかを見下して差別化するの好きだよね。
普通の人だった謙遜して控えめに言うようなことでも無駄に自信たっぷりだし。
612花と名無しさん:2011/07/08(金) 21:16:50.34 ID:???0
>>611
ほかを見下すっていうのは、自分自身に自信が無いけど
プライドだけは高いっていう人の常套手段だね。
自分より下の人間を設定することで、自分のポジションを
明確にするわけだけど、要するに病気だよ。これ
613花と名無しさん:2011/07/08(金) 21:50:39.58 ID:???0
誰に対してもものっそい上から目線なのに
「傷つきやすいから優しい言葉を」とかお前が言うなと

自分も絵描くの好きなんで、初めてPC買うのにMacにしたかったけど
マカーの友人に「初心者には正直あまり勧めない。対応ソフトも少ないし、聞ける人も少ないでしょ?
それにしょっちゅう落ちるよw」と言われて(この友人は遠方に住んでいた)
じゃあ窓にしようかなあ、と別の友人に話してたら、その友人の友人に猛反対されたw
友人に無理矢理ついてきて(初対面)
Macより劣る窓にするなんて有り得ない!と延々怒られた。
そして「しょっちゅう落ちる」って言葉に激怒。
「Macは窓に比べても安定してて落ちるなんて聞いたことがない!そんなデマ流してるのどうせ窓の手先でしょ!」

結局PC98のwin95にしたんだけど、初めて野間タンのサイト行った時にその友人の友人思い出したw
それ以来会ってないけど
614花と名無しさん:2011/07/08(金) 21:57:49.31 ID:???0
マカーはどうしても語りたいらしい
615花と名無しさん:2011/07/08(金) 21:59:59.61 ID:???0
マカーと、マカーを敵視してる奴は、どうしても自分語り多いな。
死ねばいいのにw
616花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:04:28.60 ID:???0
マカーを敵視してる奴は自分語りしてなくね?
ウザイって意見に>>>>605って意味の自分語りならそもそもマカーの自分語りがいらん
敵視してる訳じゃなく何処でも自分語りは嫌われてるだろ
617花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:07:34.35 ID:???0
ここは痛いマカーの思い出を語るスレにして、ネトヲチ板のスレにみんなで移動する?
618花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:09:22.15 ID:???0
おまえら野間のために喧嘩すんなよくだらねえw
619花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:11:45.28 ID:???0
>>618 まったくだw
620花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:15:09.09 ID:???0
正直
>>601で突っ込まれているのに>>613が長文垂れ流しをするのがなあ…
自分語りに持っていくなよと

621花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:23:52.22 ID:???0
気に入らない書き込みにいちいち反応せずに
あぼ〜んして黙殺すれば済むんじゃないのかねえ?

気に入らない書き込みにいちいち反応するのも
自分語りと大差ない行為だと思うんだけどねえ?
622花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:31:32.51 ID:???0
>>621
気に入らないとスレチ注意は違うだろ
621自身も屁理屈こねりゃ気に入らない事へのレスだ
623花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:43:29.40 ID:???0
密林のノマタンコーナー見てきた
カスタマーレビューのガッカリしたとか、デッサンどうにかしろ的なコメが多くワロエルw
その中で☆5個でいつもレビューしている方がいたのだが
どのコミックスでも同じ内容文なので…妙に香ばしかったw
624花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:48:07.16 ID:???0
>>623
工作員というやつか
いまだに崇拝してる熱心なファンいるしねーw
625花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:59:58.12 ID:???0
チンパンとかね。持ち上げ方が信者通り越してて薄気味悪い。
626花と名無しさん:2011/07/08(金) 23:01:33.11 ID:???0
いやまあ、好きな人は好きで良いじゃない、幸せなことだよ
自分はそうじゃないからここに居るんだけども
627花と名無しさん:2011/07/08(金) 23:14:04.10 ID:???0
ご本尊みたいに火の粉撒き散らしてる訳でもなし作品のファンまで叩くのは流石にどうよ
なんか和田さんの件で変に勢いが付いて攻撃属性高くなってるような
628花と名無しさん:2011/07/08(金) 23:21:54.01 ID:???0
自分の中ではI田R代子氏の次に入った>野間タン。
でもI田氏に比べればかなり格下。
まだまだ頑張ってネタ振ってくれ。
629花と名無しさん:2011/07/08(金) 23:25:07.23 ID:???0
儲が野間同様に痛い事をやらかしたら非難するけど。
ただファンなだけなら好みの問題だと思うの。
630花と名無しさん:2011/07/08(金) 23:28:21.95 ID:???0
そうだね、ファンは関係なかったね。
一連のノマの痛い発言を擁護したり持ち上げて
「先生可哀想」な発言してたのを見てたもんでつい…
頭冷やしがてら、もう離脱します。
631花と名無しさん:2011/07/08(金) 23:37:41.15 ID:???0
>>630
先生可哀想、は十分痛いよ。
遺族の気持ちや出版社の事も考えられない、
他人のしたことを冷静に見られないのは、
ファンではなく狂信者だと思うの。

ただ漫画を絶賛してる人はどうでもいいよ。
好きなんだろうなって思うだけ。
632花と名無しさん:2011/07/09(土) 00:27:18.15 ID:???0
一般のファンと「作者と直接(ネットを通じて、も含む)交流がある人」はまた
別だしな…
旧肉庭の掲示板に出入りしてた、いわゆる「常連」はファンというより取り巻き
(もしくは側近)に近い存在なんじゃないかな−、「やっちゃって」の指示で
「やっちゃう」人たちとか
633花と名無しさん:2011/07/09(土) 07:02:35.22 ID:???0
ファンっていうのは作品を支持しているだけで、
作者の人間性を支持してるわけじゃないだろ。

狂信者は盲目的に作者を崇めるようになるから
「先生可哀想」って言葉が出てくる。関わらないが吉。

歌手とかがクスリやって捕まったときも「可哀想」
ってほざく狂信者がいるが、クスリやって作った曲や
クスリやって歌った歌なんざ聞きたくねーわ
634花と名無しさん:2011/07/09(土) 07:36:53.59 ID:???0
>>633
それは自分は平気かな。
クスリしてようが100人と不倫してようが、作品良ければ人間性なんかどうでもいい。
多分野間さんはもう漫画自体に話題性がなくて、痛い人間性しか見えないんだろうかw
635花と名無しさん:2011/07/09(土) 07:45:12.45 ID:???0
>>633
>クスリやって作った曲や
>クスリやって歌った歌なんざ聞きたくねーわ

別にお前さんの趣味嗜好なんて聞きたくないが。
いい作品はいい。悪い作品は悪い。

「先生可哀想」は違法行為や非常識行為に対する認識の違いだろうな。

法律で規制されてるものは、それによって迷惑をこうむる人がいるってのも一因としてある。
迷惑掛けられてないから「先生可哀想」って言えるんだろうが
自分が被害者になっても言えるかどうか。

要は想像力不足の社会性がない人間。
迷惑掛けられても言えるなら、それこそ狂信者なんだろうな。
636花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:13:07.37 ID:???0
>>635
> いい作品はいい。悪い作品は悪い。

別にお前さんの趣味嗜好なんて聞きたくないが。
637花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:13:08.89 ID:???0
芸術系というのはちょっと変わってる、ちょっと頭おかしいって人のが
作品にパワーがあったりするからなあ
その狂気を評価できるかどうか

昔なら人間性がよく見えなかったりしたから
作品だけ純粋に評価できたりしたけど
今はちょっと難しいよね
638花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:23:42.02 ID:???0
>>637
問題は白癬。
そういう作家に対してもtwitterするなとかブログ書くなとか言わない。
編集がおかしいような気がする。
原稿が遅れるだろうし、ファンも明らかに減るだろうに。
最近だと海野チカもおかしいのに散々呟かせてる。
639花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:25:57.63 ID:???0
編集に責任転嫁か。
火消しもいろいろ大変なんだな。
640花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:28:07.57 ID:???0
>>635
>クスリやって作った曲や
>クスリやって歌った歌なんざ聞きたくねーわ

この部分に対する

>別にお前さんの趣味嗜好なんて聞きたくないが。
>いい作品はいい。悪い作品は悪い。

というのは、その後のあなたの考え方と矛盾する気がするんだけど?
違法であるイケナイお薬を使って作った曲を“いいものはいい”って言ってしまうのは、
なんだか釈然としないな。
もし野間さんが誰かの作品をコピーして、元ネタ以上のものに仕上げ場合に
(全然ありえないことだけどwww)
法に触れているという部分、人に迷惑を掛けている部分で言えば
いいものはいいとは言えないと思うんだけど。
641花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:28:34.52 ID:???0
日渡みたく作品で痛い行動(聖矢パロ)やってたら
読者もすぐわかるんだけどな。
もしくは1/4スペースや後書きで痛い言動してたら。
642花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:32:25.98 ID:???0
>>640
別にそうは思わないけど?
分割して考えろってことだろ?
違法行為は違法行為。作品は作品。
作者本人と作品を全部一緒くたに考えるなって話だと思ったけど。
643花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:33:27.18 ID:???O
>>623
デッサンについて異様にしつこいレビューをのせてるハ〇セ
多分昔からのファンで、野間の体たらくに愕然としたんでしょう

テレビ化希望をマルチするは〇な
これはちょっと怖いw

類友・・・しかしこんなファンを大事にしてやれよ野間関取
644花と名無しさん:2011/07/09(土) 09:23:16.56 ID:???0
>>642
はっきり言うと、あんたは変。おかしい。
ここはあんたの価値観の披露場所じゃないので、そろそろ黙れ。
645花と名無しさん:2011/07/09(土) 09:37:35.69 ID:???0
そもそもここは作品スレなんだが

ウォッチしたい奴は
ネヲチ板に行け
646花と名無しさん:2011/07/09(土) 09:47:17.70 ID:???0
>>642
犯罪犯した奴の作品を全否定するアホがいるからな。
先生可哀想って言う奴は、犯罪を犯罪と思ってないアホだと思うが
それで作品を全否定は確かにおかしい。

ただ野間豚については
作品もトレース疑惑付きの犯罪ものだけどなwww
647花と名無しさん:2011/07/09(土) 09:59:15.69 ID:???0
技術・才能>犯罪って面があるから

芸術・芸能系は一般人なら再起不能な犯罪を犯しても
ファンが支えてくれたりしてすぐ復帰できたりする

一般社会常識からはかけ離れてるからアンチの活動も酷くなったりするけど。
648花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:06:25.84 ID:???0
痛い行為や発言をする作家だけど作品は良い
性格が最悪な女優だけど演技は素晴らしい
これと
薬漬けの頃の作品が一番いいよね!
人殺してる時の作品の評価が一番高かった
は別問題なのに喧嘩すんなよ

スレチすまん
野間は盗作もやってるからこうなってるんだろうけど盗作の認知度にもよるしなあ
レビューで「盗作と言われてるけど内容には関係無いです」とかいってたらアレだけどな

野間が盗作で大騒ぎになるくらい大御所だったら良かったのにな
649花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:25:04.34 ID:???0
>>648
お前もおかしいんだから黙れよ。
650花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:27:58.61 ID:???0
和田先生までは「スケバン刑事の」でわかる人はわかるが
野間にいたっては誰ソレ状態だからな
ごく限られたファン層に支えられているだけで一般知名度は0に近いよ

かくいう自分も大昔花とゆめで読み飛ばしていた漫画家が確かそんな名前だった、ってのを
久しぶりに思い出して立ち寄っただけだし
651花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:39:18.90 ID:???0
子どもの頃パズルゲーム読んでたけど、ある日突然カラーに写真使いだしてビックリした記憶が

マンガの内容もアレになってきて、更に主要人物と犯人wだけ自分で描いて
あとはアシに描かせてたのもビックリした
2時間ドラマでも犯人らしい人はもう少し出てくるよ!とあきれた
652花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:43:52.58 ID:???0
姑息な盗作だしね
出版社がお詫び出すレベルだと、篠原一みたく小物作家でも大騒ぎになるんだけど
653花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:44:29.26 ID:???0
でも思考回路停止状態の女にはオオウケらしいから
そういう絶対裏切らない展開w
654花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:49:40.64 ID:???0
野間先生自体含めてが作品なんだよ!
パフォーマンス差し引いたら何が残るというの!
655花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:58:02.67 ID:???0
>>651
同意。
軽くエフェクトかけただけの写真にペタンと貼ったキャラ絵が、
シロウト作りのノベルゲームみたいだなって思った。
一番笑ったのは、ハワイかどっかビーチで水着姿のヒロイン。
髪に飾った花がハイビスカスの写真をヘッタクソに切り抜いたやつ貼っただけ。
そこだけ浮きまくりで違和感なんてもんじゃない。
描けよ、それくらいと思った。
656花と名無しさん:2011/07/09(土) 11:28:11.17 ID:???0
そんなのも描けなくなったんだなーってぬるく思ったw
絵が上手でない人が、写真と絵を並べるってある意味強烈な自己紹介。
657花と名無しさん:2011/07/09(土) 11:30:43.77 ID:???0
四次元殺法コンビに説教されるレベルだわな
プロなのに……
658花と名無しさん:2011/07/09(土) 12:10:28.96 ID:???0
和田さんの連載が読みたくて先月号のミスボニを初めて買ったら(和田作品はいつもコミックスを買ってる)
野間さんのマンガが載ってたので読んでみた。

パズルっていつからミステリじゃなくてコメディマンガになったのですか?
どこにミステリ=謎があるのかと。
登場人物は皆口ポカーンで同じ表情ばっかり。
これで漫画家を名乗るってすごい神経の持ち主ですね。
659花と名無しさん:2011/07/09(土) 12:29:53.04 ID:???0
お口ぽかーんでダッチかよと思っちゃったw
660花と名無しさん:2011/07/09(土) 13:01:34.32 ID:???0
空気嫁ならず空気豚
661花と名無しさん:2011/07/09(土) 14:29:02.64 ID:???0
>>655
この前だらだら検索してたら、
「お花の大好き!少女漫画家ですから!」
って、バラの描き方とエフェクトのかけ方の講座()あったぞ
描き方って割にバラは完成してたけどな…
662661:2011/07/09(土) 14:31:18.52 ID:???0
ごめ、抜けてた
「お花描くの大好き!」
だった
663花と名無しさん:2011/07/09(土) 14:41:48.90 ID:???0
バラの描き方っつーよりは、バラ写真の加工の仕方、のほうがより正確だろうと思う。
664花と名無しさん:2011/07/09(土) 14:48:03.49 ID:???0
>>662
そう言っておきながら、>>655も見抜いた小細工をしているからな。
665花と名無しさん:2011/07/09(土) 15:01:39.74 ID:???0
>>659
美女ダッチとか高木ダッチ作ったら売れそうだねw
666花と名無しさん:2011/07/09(土) 15:22:40.78 ID:???0
花好きなら生花買って来てデッサンぐらいしなきゃねw
667花と名無しさん:2011/07/09(土) 15:33:49.41 ID:???0
その写真も自分で自分の薔薇を取ったのかなあ?
人の写真だったら問題。
668花と名無しさん:2011/07/09(土) 15:41:59.08 ID:???0
和田先生の件で懐かしい名前を目にしたんで覗きに来てみた。
ジュエリーの話は好きで読んでたんだけど、痛い人だったんだね。

高校生の頃だったかな、この人の作品を友達と読んでたら
Hをせがむ男に女が「私もう・・・すり切れちゃう」とか言ってて
レディコミじゃなかったのに、あまりにそのまんますぎな台詞に
友達と2人でえらく気まずくなってしまったのを思い出したわw
669花と名無しさん:2011/07/09(土) 15:54:15.58 ID:???O
あったね。インテリアかなんかだっけ。
シルキーって、雑誌自体は読んだことなくて、レディースだと思ってたけど、そういうわけではなかったの?
670花と名無しさん:2011/07/09(土) 15:58:17.35 ID:???0
>>668
>すり切れちゃう

ワロタw
671花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:00:03.97 ID:???0
あーそれだ!
レディースだったか。記憶が曖昧だったかも。ごめん。

今思えば、年下の若い男を夢中にさせるヒロイン=アテクシ、
だったのかしら。
672花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:18:21.32 ID:???0
宝石が題材なら魔夜先生の方がはるかに面白いや。
673花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:22:06.02 ID:???0
ぱずるげーむって自分ら夫婦がモデルなんでしょ
それ聞いて益々好きじゃなくなった
674花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:25:57.15 ID:???0
夫婦がモデル…それならミーちゃんみたいにバレエ物とかは絶対無理だなw
675花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:26:08.52 ID:???0
自分たちの結婚指輪について、当然細いほうが旦那の(笑)みたいな事書いてあって
自分のデブさを省みない厚かましさと
自分よりスリムでイケメン(そこまで書いてねーがw)な旦那ゲットしてますv
ってアピールの入り混じった感じが最高に気持ち悪かった
676花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:31:42.06 ID:???I
>>675
擁護するつもりもないけど、デブであることは省みてたと思うよ
677花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:34:39.15 ID:???0
>>675
「必要があってこの体型を維持しているだけです」
とか開き直りそう。

その「必要」ってのも、痩せると胸まで痩せて旦那が悲しむとか
くっだらない話の悪寒w
678花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:35:30.78 ID:???0
>>676
省みてる人なら、和田先生の件のときに
生活習慣病なんて言わないんじゃないかな
679花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:39:09.39 ID:???0
太めなこと自体はどうやっても否定のしようがないからね。
そこは一応自分でも大人しく認めているはず。

でも多分、太っていることが唯一の欠点で(でもそれでも痩せれば美人だと確信してる)
その他の長所でその欠点を補って余りあるから、全体としてはプラスだ、みたいな自己評価だと思う。
680花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:40:04.33 ID:???0
美……人だと
681花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:40:45.52 ID:???0
指がほそい旦那って別に羨ましくないw
682花と名無しさん:2011/07/09(土) 16:45:39.16 ID:???0
痩せても骨格は変わらないと思うけどね〜
683661:2011/07/09(土) 17:26:31.51 ID:???0
>>667
遠隔レスでゴメン

花は写真加工ではなかった。
少女漫画ーって感じの(でも今の感覚だとちょっと古い)バラもどきの花

アシさんの描いたものか、過去に描いたものかもね。
684花と名無しさん:2011/07/09(土) 17:33:09.42 ID:0ZQjEccQ0
そういや一条ゆかりに対して、ペンダブの使い方だかを鼻高々に説明してたこともあったよね
685花と名無しさん:2011/07/09(土) 17:33:09.66 ID:???0
世の中にはデブ専という嗜好持ちの男もいてな・・・
本人達がいいのならそれでいいではないか
686花と名無しさん:2011/07/09(土) 17:36:07.03 ID:???0
デブ専ってスカトロと同レベルの精神異常だから
単語そのものを見るのもイヤ
687661:2011/07/09(土) 17:44:42.04 ID:???0
あった。

日記の5/16付。
ttp://studio-rose.weblogs.jp/diary/2011/05/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8F.html

そしておまけの「実はアシさん」+言い訳の負け惜しみ…
ttp://twitter.com/#!/rose_m/status/64941716909719552
688花と名無しさん:2011/07/09(土) 17:49:37.49 ID:???0
>>687
アシ絵じゃないのかと突っ込まれたの?
689花と名無しさん:2011/07/09(土) 17:52:25.29 ID:???0
>>687
ツイッター壁紙絵がいつみてもダサくて笑う
なんだあの服装はwあの柄はwあれがいい女ってやつなのかww
690花と名無しさん:2011/07/09(土) 18:25:35.13 ID:???0
>>687
講座だのMacの達人だの偉そうに噴くからどんな専門的なテクニックかと思えば…

こんなのフォトショのモノクロ二階調化で済ませろっつうの
691花と名無しさん:2011/07/09(土) 18:35:05.52 ID:???0
宝物......
692花と名無しさん:2011/07/09(土) 18:52:14.64 ID:???0
>>687はさすがに本人も「講座」と呼べる代物じゃないと分かってて書いてると…思いたいが…
693花と名無しさん:2011/07/09(土) 19:04:42.84 ID:???O
>>673
オエーー!!!!  __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゚)/ / /
  /  ( /。⌒丶。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |  \U∴)
    |   ゙U|
         ||
         U

気持ち悪い・・・倦怠期の夫婦じみたセクロス描写がイヤだったww
694花と名無しさん:2011/07/09(土) 20:36:10.59 ID:???0
ここ見てたら怖いもの見たさでパズルゲーム読んでみたくなってきた。
昔は結構漫画読んでたんだけど、野間美由紀って名前聞いたこと無いんだよなぁ。
私がレディコミに全く興味が無かったから知らないだけなのかしら。
野間美由紀って世間一般で有名な漫画家なんですか?
695花と名無しさん:2011/07/09(土) 20:40:58.43 ID:???0
レディコミみたいな絵だけど、レディコミじゃないんだな。本格ミステリ漫画らしいよ、ジャンルとしては。

一定数の読者はいるけど、世間一般では決して有名じゃないし。
掲載時期に花ゆめ読んでた人なら記憶に残ってるかもしれないけど。
696花と名無しさん:2011/07/09(土) 20:52:18.70 ID:???0
>>695
レディコミでは無いんですね。
確かに私は花ゆめは読んでいませんでした。
花ゆめの話は専ら友達からよく聞いていたのですが、その中にも野間さんの名前は挙がらなかったので知らなかったんだと思います。
結構漫画を読んでいたはずなのに何故知らなかったのか謎だったのですがスッキリしました。
どうもありがとうございました。
697花と名無しさん:2011/07/09(土) 21:13:37.28 ID:???0
>>689
男の方、頭だけしか映ってないし。
サイズ調整くらいしろや。
698花と名無しさん:2011/07/09(土) 21:15:19.71 ID:???0
>>694
怖いもの見たさってw
昔の作品はまあ、見られるレベルですけどね。最近のはお金と時間の無駄。
699花と名無しさん:2011/07/09(土) 21:16:49.56 ID:???0
>>691
手抜き用素材が宝物ってか。
つくづく見下げ果てた漫画家。
700花と名無しさん:2011/07/09(土) 22:34:42.40 ID:???0
香月と大地のモデルって、野間豚夫婦なの?
自分はずっと辻真先さんのボテトとスーパーだと
思ってた。
701花と名無しさん:2011/07/09(土) 22:41:35.95 ID:???0
確か、クリスティのトミーとタペンスみたいな男女ペアの探偵ものを描きたかったとか
どこかで言ってたような…

とっかかりはそういうのがあって、そこに肉付け、キャラクター設定をしていくうちに
自分の理想像を反映した探偵像になっていったんじゃないかと。
702花と名無しさん:2011/07/09(土) 22:43:24.49 ID:???0
ロマンスもサスペンスもウィットも無いじゃない
トミーとタペンスって恥ずかしくないのか
703花と名無しさん:2011/07/09(土) 22:44:50.01 ID:???0
この人に恥って概念があったら、今こんなことになってないよ
704花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:34:22.94 ID:???0
>>700
大昔に臨時アシ入った友人が聞いてた話です
アシ待遇は驚くほど良かったと一応フォロー
でも現場の会話が夫婦の馴れ初めとかだったので自分は絶対無理だと思った
705花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:39:50.52 ID:???0
フィールヤングの堀内三佳って育児エッセイかいてる人が
大昔、有名漫画家のアシスタントに行ったらとんでもないイビキで眠れなかった。
って描いてて野間じゃないかって言われてた。
漫画家でこのぐらい太ってる人他にいる?
706花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:41:58.41 ID:???0
自分大好きなんだろうね、この人。
707花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:42:28.71 ID:???0
デブ漫画家は大勢いるなあ
708花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:42:56.63 ID:???0
デブじゃなくてもいびきがすごいのはいるだろjk
709花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:50:00.36 ID:???0
堀内がアシに行くタイプの作家じゃないとおもうなあ
同じ部屋に寝ていて有名漫画家?その後有名漫画家になったのかな。
710花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:51:22.15 ID:???0
>>705
デブじゃなくてチビだが
いかにも大鼾かきそうな鼻の悪い漫画家ならいるw
711花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:53:51.19 ID:???0
>>708>>709
とんでもないデブでメガネかけた絵が描かれてたんだよね
一緒に旅行行ったんじゃなかったかな?
>>710誰?
712花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:55:20.66 ID:???0
野間はめがねは掛けていないな
713花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:55:42.57 ID:???0
そうか
じゃ別人ですね
スレ汚しすみません。
714花と名無しさん:2011/07/10(日) 00:42:22.64 ID:???0
デブで眼鏡って松苗あけみじゃないの
715花と名無しさん:2011/07/10(日) 00:51:12.36 ID:???0
http://studio-rose.weblogs.jp/diary/2011/05/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8F.html
この花、有料写真素材で見たような記憶がある。
トレスの特徴そのままで、線がへろへろだな。これでプロぶれるのがすげー
716花と名無しさん:2011/07/10(日) 01:40:46.86 ID:???0
>>714
あ〜
717花と名無しさん:2011/07/10(日) 01:41:40.89 ID:???0
生で見たこと無いんだけど
力士とか呼ばれてた詐欺師みたいに太ってるのかな?
718花と名無しさん:2011/07/10(日) 01:48:39.42 ID:???0
太ってるけどあれでも小顔だし
大柄巨大な感じではない
719花と名無しさん:2011/07/10(日) 02:19:46.90 ID:???0
小顔と書いてる人(二度目?)はご本人なのかな
720花と名無しさん:2011/07/10(日) 02:30:56.10 ID:???0
あれだけ顔にも肉がついてるのに小顔ねぇ…
じゃあ痩せたらすごいんでしょうね
721花と名無しさん:2011/07/10(日) 02:43:46.60 ID:???0
元が小さいかどうかより膨張率と体脂肪率
722花と名無しさん:2011/07/10(日) 03:27:20.04 ID:???0
   / ̄ ̄\
  | ^)o(^ |  
   \__/
  こんな感じ
723花と名無しさん:2011/07/10(日) 06:10:43.68 ID:???0
>>718
はあああああああああああ?
…あんた誰?
724花と名無しさん:2011/07/10(日) 06:45:49.60 ID:???0
私には大柄巨体にしか見えないのは
この暑さで目がやられているってことなのか。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1774932.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1774934.jpg

そして自らこんな写真をブログにアップできるってのがもう
電車内でお化粧する女性より無理。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1774935.jpg
725花と名無しさん:2011/07/10(日) 07:05:43.03 ID:???0
>>724
うっかり見ちゃって折角の日曜日が台無しw
どうしてくれるwww
726花と名無しさん:2011/07/10(日) 07:20:06.70 ID:???0
グロ注意w
727花と名無しさん:2011/07/10(日) 07:50:27.33 ID:???O
この見た目で自分に自信あるのかあ
漫画家として素晴らしい才能お持ちですからね
728花と名無しさん:2011/07/10(日) 08:19:17.01 ID:???0
なにこのマツコの劣化コピー。
これで小顔だったら、安室ちゃんは点描でしょ。
729花と名無しさん:2011/07/10(日) 08:41:40.92 ID:???0
>>724
横から見たら身体も半端無くパンパンやないですか・・・
730花と名無しさん:2011/07/10(日) 08:45:21.31 ID:???0
横からの写真すげえなw
731花と名無しさん:2011/07/10(日) 08:54:18.93 ID:???0
横からの写真の衝撃wwwリアルに樽じゃねーかwww
これで小顔とか意味がわからん
732花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:00:40.05 ID:???0
頭身は小さい、ちびデブってことなのかな・・・
なんかよくわからなくなってきたわ・・・
733花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:02:40.49 ID:???0
こだわってファッソンについてブログ書いてるわりに
まとめ髪汚いw
734花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:10:39.01 ID:???0
>>724
某詐欺師よりも太ってる
すごいなあ
成人病とか大丈夫なんだろうか
735花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:13:20.68 ID:???0
宝石屋のミステリー
おもしろくて昔は好きだったけど
「カミドリタカオ」だったっけ
736花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:16:48.81 ID:jD/PsJ75O
……これで和田先生に生活習慣病とか言うのか…
737花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:23:27.05 ID:???0
ジュエリーシリーズは地味に好きだった。

Jokerまではコミックス買ってたんだけどなー
Jokerは当時付き合ってた彼なんだよね
738花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:25:44.75 ID:???0
ごめん「?」付け忘れた。野間スレのどこかでそんなような
事が書いてあったので。
739花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:31:06.05 ID:???0
>>737
初対面のまだ22くらいの女、
それもこれから部下にしようとテストしている相手を
いきなりホテルに連れ込んでヤリまくる梶野にはひいたぞ。
まあ初期の話はそこそこ見られたがな。
740花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:33:38.62 ID:???0
>>728
ワロタw
てか、スゲーなこれが野間?
それでルックスに自信あんの?
家に鏡ないの?
741花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:35:48.78 ID:???0
>>739
編集<レディースですが、描けますか?
野間<はい、もちろんです!(要するにセックスすればいいんでしょ?w)

その結果があれです。
742花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:44:50.93 ID:???0
本人が倒れたときは散々なこと言われそうだがまあ自業自得だな
743花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:46:29.61 ID:???0
ナンシー関や中島ゆかりクラスだね
744花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:12:32.85 ID:???0
背中が肉厚すぎる気がするんだけど、仰向けに寝れるのかな…
めっちゃベッドが凹みそう

ゴーストバスターズに出てくるオバケを思い出した
体型とか何かたくらんでそうな目つきとか…
745花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:17:24.15 ID:???0
>>724
体型的に生活習慣病を患ってそうですね
746花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:17:49.22 ID:???0

ゲレンデがいいから…のあれにもねぇ。
747花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:18:06.72 ID:???0
>>737
付き合ってたというか、入れ込んでた劇団員の男、かな。
オフ会にまで呼んで、ずっと側に置いてたよ。
途中二人で消えたしw
それがあんまりにも気持ちワルくて、自分はアンチに転びました。
748花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:20:56.35 ID:???0
>>747
某ミステリ作家さんの原作で舞台やってた人でしょ。
貢ぐほど金があるとも思えないけど、体の関係もあったの・・・? オエ

小顔小顔っていうけど、相対的に胴体がでかすぎて顔が小さく見えるだけじゃないの?wwwwwww
749花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:24:10.47 ID:???0
>>747
うえっ、消えたって…(((( ;゚Д゚))))

750花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:25:35.98 ID:???O
>>724
大山のぶ代を思いっきり、思いっきり!ピザにしたような関取w
どすこい!
751花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:26:56.15 ID:???0
>>748
金品を貢ぐというより、人脈?を貢ぐって感じだったね。
推理作家関連のパーティとか、企画に連れ回して紹介しまくってたから。
752花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:32:14.12 ID:???O
>>694
ニッチ漫画家

花とゆめにいきなり登場してきた漫画なので一応みた
在校生JKが赤子を生徒会長に押し付ける話だったw(もちろんタネの仕入れ先は別)

あの高校は先生が全く出てこないんだが、フリースクールだったのかと今にして気づいたかもww
753花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:48:16.63 ID:???P
>>752
いつもふたりでいたいから、の絵の先生は外部講師だっけ?
754花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:56:53.97 ID:???0
>>753
あの先生も高校生に二度までも(亡くなった子とモデルの子)手を出して、
下半身がだらしないのしかいないのか。
755花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:58:25.83 ID:???0
>>748
ええ?その頃今の旦那とはもう結婚してたんじゃ…
756花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:04:30.22 ID:???0
>>745
まさしくお前が言うなだw
757花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:13:46.43 ID:???O
>>753
講師だと思う
付き合ってたJKが夜中に全裸でプールとか思い出してしまったww
ポルノの人だったかな?
香ばしいけれど、初めの頃は割と絵柄も話も躍動感らしいものあったね
758花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:15:55.65 ID:???0
>>745
体型定期に生活習慣病を患ってそうですね。
だお。
759花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:20:17.64 ID:???0
デジタル化()笑の件で、指が太ましくなり過ぎて、
ペンがろくに使えなくなったのかと思ったら、
今度はキーボードもまともに叩けなくなったのか>体型定期
760花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:22:11.31 ID:???0
>>757
あの時代のポルノ映画は、前貼りしてたんだよね。

今のAVは本番どころか生中出しが当たり前だけど
どうしてこうなった
761花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:31:01.06 ID:???0
いきなりそんな無関係な話されても
762花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:41:11.77 ID:???0
>>724
身長160cmとして92kgぐらいかな。
食べたり食べなかったりで90kg切ったり越えたりという感じ。
763花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:41:26.21 ID:???0
劇団員?
764花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:46:10.11 ID:???0
>>762
食べなかった、なんてことはないと思います!
765花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:52:39.70 ID:???0
食べることを何よりも優先してる人が
食べたり食べなかったりは無いでしょ
766花と名無しさん:2011/07/10(日) 12:10:59.90 ID:???0
一杯食べたり普通に食べたり、位でしょ。
767花と名無しさん:2011/07/10(日) 12:29:15.14 ID:???0
普通に和食食べて「ヘルシーだから太らない」とか思ってそうだ
768花と名無しさん:2011/07/10(日) 12:30:19.99 ID:???0
アメリカ人かw

でも、太った人の食べられないって台詞は、
菓子やなんかの代替品を食べたあとか、
普通の人の一食分平らげてから出る発言だしなあ。
769花と名無しさん:2011/07/10(日) 12:44:48.32 ID:???0
ああ、アメリカ人はとんかつは和食だからヘルシー♪って言うねw
770花と名無しさん:2011/07/10(日) 13:25:29.33 ID:???0
マックのポテトは野菜だからヘルシーらしいよ。
771花と名無しさん:2011/07/10(日) 13:33:29.12 ID:???0
子豚どころか大豚ですね
772花と名無しさん:2011/07/10(日) 13:38:20.31 ID:???0
食育って大切なんだな
773花と名無しさん:2011/07/10(日) 13:57:28.53 ID:???O
>724
小顔っつーから単純に外人でよく見掛けるタイプの肥満体型かと思ったら…
顔も充分過ぎる程ぱっつんぱっつんのむくむくじゃねーかよ…orz

そういやこの人の絵って頭と肩幅のバランス悪いな、と昔見た時思ったけど
ご自身の不自然な体型からきてたのかとゲスな事思ってしまった
774花と名無しさん:2011/07/10(日) 14:30:57.53 ID:???0
この達磨みたいな体型で・・
775花と名無しさん:2011/07/10(日) 14:34:04.63 ID:???0
>>762
身長は157か8くらい
一昨年辺りダイエットして
16キロ痩せてBMI25になったとインタビュー記事で答えていた
776花と名無しさん:2011/07/10(日) 14:36:41.11 ID:???0
>>773
小顔と描いたのは私だが
肉の下の骨は細いタイプだと思う
がっちり体型でなく風船デブと言いたかったのだ
777花と名無しさん:2011/07/10(日) 14:42:26.44 ID:???0
>>775
そのインタビューうそくせ〜
その身長でBMI25ってことは63キロぐらい
じゃ元体重は80キロくらいってこと?
あの写真どうみても百`前後なんだけどw
778花と名無しさん:2011/07/10(日) 14:49:15.05 ID:???0
あの写真は太ってる時期のものじゃないの?
ダイエットしました!って自慢してたけど、痩せたのってほんの一瞬でしょ。
779花と名無しさん:2011/07/10(日) 14:54:25.22 ID:???0
あれは一番痩せてた時期の写真
780花と名無しさん:2011/07/10(日) 14:55:37.25 ID:???0
>>778
あの写真はその後のリバウンド後ですね。
一瞬痩せてたけどあっという間に戻った
いや以前よりふくらんだとスレでも話題でした。
プロフィールに載せてる写真あたりが痩せてた頃かなあ。
首があるでしょ。
781花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:01:12.74 ID:???O
太るのは勝手だけど何故他人の事どうこう言えるのだろうか
782花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:01:53.31 ID:???0
某カレーな容疑者を思い起こさせる風貌だな
783花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:03:59.52 ID:???0
>>777
157センチの自分が妊娠して15キロ太って60キロになった時期があったが
腹以外はあの写真の半分くらいしかなかったぞBMI25は絶対嘘かなんかの数値と勘違いしてると思う
784花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:07:02.38 ID:???0
>>783
そらまあ、妊娠と肥満は全く違うだろ
全身に脂肪が付くんだから。
擁護するわけではないが
デブが10キロ以上痩せても
見た目の身体のサイズが変わるのはだいぶ後なんだ
785花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:08:25.09 ID:???0
インタビューした人も話し聞きながら突っ込むに突っ込めなかっただろうなw
786花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:10:52.39 ID:???0
BMI22が標準体重で、25は肥満入り口だっけ?
ないですわ〜
787花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:12:49.09 ID:???0
ノマたんも16キロやせたのは偉いよ
クビ周りしわがすごいことになるだろうけど
788花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:18:56.86 ID:???0
>>778
太ってた時期の写真だとしても
あのばっつんばっつんの風船が80kg台はありえない
789花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:22:52.55 ID:???0
>>783
ちょっとまて
痩せてBMI25ってことは痩せる前の
あの写真は逆算して80キロって話をしてるんだがw
790花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:53:41.17 ID:???0
同じBMIでも、体脂肪率によって見た目の太さは違うからなあ
運動嫌いで脂質糖質摂りまくりだからこの体型なんだろう
791花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:55:59.94 ID:???0
あの写真はBMI25じゃないよね
792花と名無しさん:2011/07/10(日) 15:57:36.94 ID:???0
体脂肪率高そうだね
793花と名無しさん:2011/07/10(日) 16:34:37.80 ID:???0
多分筋肉なんてほとんどなくて脂肪ばっかりだろうから、
太ってた時も痩せた時も、実際の体重以上に膨れて見えると思う。
794花と名無しさん:2011/07/10(日) 16:57:31.88 ID:???P
体脂肪率80%ぐらいじゃね?
795花と名無しさん:2011/07/10(日) 17:01:56.85 ID:???0
だまっててもプールに浮きそう
たしか体脂肪40%超えたら突き落とされても浮く。
796花と名無しさん:2011/07/10(日) 17:33:35.72 ID:???0
>>744
大丈夫、背脂は横に流れるorz
797花と名無しさん:2011/07/10(日) 17:39:13.01 ID:???0
漫画の手抜きや劣化、痛い言動を批判するのはわかるけど
体型や健康状態について罵るのはどうかと思う。
798花と名無しさん:2011/07/10(日) 17:42:53.14 ID:???0
これ元々ブーメランだしねぇ
799花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:04:07.19 ID:???0
>>797
野間さんの体型など一度たりとも話題にした事のない大御所作家の死因を
体型による病理ではないかなどと下世話なおしゃべりをしなければ
野間さんの体型もさして話題にはならなかったのではないでしょうか
800花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:04:23.84 ID:???0
普通の相手ならその意見に同意するんだけど
こいつに限っては自業自得としか思わんw
801花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:04:25.92 ID:???P
誤字があったとはいえ、死んだ人に向かって
「体型的に生活習慣病」って言ったのは誰さ?と。
802花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:09:03.41 ID:???0
まあ自分の心配をしろよ、とは思ったな
少女漫画家の大御所は押しなべて痛い人は多いけれど
コイツみたいに誇れるほどの実績もないはずなのに
常に上から目線って何様かと
803花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:14:53.85 ID:???0
こんな最低な事をしたから同じ事言われてもしょうがないよってのは
自分も同類になってるんだけどな

別にこの流れを非難する訳でも野間擁護でもない
ただ先にあっちが言ったでしょってのは堂々と答えるもんでもないと思うよ
804花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:17:52.15 ID:???0
正直2ちゃんでそこまで潔癖がられても。
805花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:19:11.36 ID:???0
まあこっちは漫画用スレで、当人オチスレが別にあるんだから、棲み分けた方がいいには同意
806花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:19:55.79 ID:???0
まあ、今回のことでご新規さんが増えたのだろうけど
漫画以外の話が多くなりすぎ
ヲチスレを分けたわけで・・・。
807花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:22:28.42 ID:???0
なんで>>803のような皆の言ってる事が分からない理解力のない女に限って
自分一人が常識を知っている立派な人間気取りで見当違いの説教をしたがるんだろう。
「むこうが先に言ったからこっちも言ってやる」じゃなくて
「他人様の体型を揶揄したり、何かにつけて自分の顔や体型を
話題にしたがる(しかも自慢w)ような人間は、その自分の外見を
悪い方面で話題にされる事も前提でやっていると見做される」って話なんだが。
808花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:26:11.32 ID:???0
でも、作者についてあれこれ語るのはヲチスレ、ここは作品についてをメインで、とすみ分けたとして
正直、漫画についての話ってもう語ることないよね。
絵が手抜きなのも、話が適当なのもうんざりするくらい語りつくされてる。

実際、この騒動が起こる前は一日に1レスつくかどうかってペースだったし。

個人的にはヲチ板にスレあるしここのスレはもう必要なくね?って思うけど、
たまに昔の作品の感想書いたり疑問を投げかけたりする人もいるからなぁ…
809花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:29:01.69 ID:???0
人の体型をあげつらって喜んでるオバサンが
自分の写真をwwwに公開して、しかも「いい女」「肥満一歩手前ていどの体型」と
自画自賛してるんだからなw

これに突っ込まずに何に突っ込めとw
810花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:34:09.95 ID:???0
なんかますます温帯(栗本薫)のスレに似てきたなあ
温帯スレも終盤「純粋ヲチ」「作品に対する不満スレ」に分裂したな

それでも温帯の場合はスレ住民の8割近くが元々ファンで
「どうしてこうなった」感が強く、作品も熱心に読み込んでる人が多かったから
作品関連スレも機能していたけど
昔にしろ野間美由紀のそこまで熱心なファンっているのかしら
811花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:35:49.17 ID:???P
>>803はマンセー儲というよりも、本人臭がプンプン
812花と名無しさん:2011/07/10(日) 20:01:18.14 ID:???0
いかにもPちゃんな書き込みw
813花と名無しさん:2011/07/10(日) 20:13:38.98 ID:???0
>>810
今の作品は評価してなくても過去作品についてなら、楽しく読んでた、好きなものがあるって人はいると思う。
でもそれも昔からスレにいる人は多分もう語るべきことは語り終えてるような気もするけど…

波ちゃんスレみたいに、作品話はこっち、作者の話はあっちってきれいに住み分けられるようになるといいね。
あそこは住み分けの歴史が長いからスムーズだってのもあるかもしれんが。
814花と名無しさん:2011/07/10(日) 20:16:41.22 ID:???0
このスレ、自分のやってることがヲチだって分かってない人が
いつまでもいつまでも住み分けようとしてないよね
815花と名無しさん:2011/07/10(日) 20:46:55.03 ID:???0
>752
パズルゲームの高校に先生が出てこない理由は、スヌー○ーの世界と
同じらしい。
大人が出てこないでしょ?って1/4スペースに書いてた気がする。

昔は好きだったんだよなあ…
少女漫画でミステリって珍しかったし…
トンデモ高校生活は置いといて「毒」の話とか、プール事件とか
美女の幼なじみが挑戦してくるあたりは好きだった。
リアル高校生だったので「こんな高校、あるわけない!」って
ツッコミながら読んでるのがそれなりに楽しかった。
816花と名無しさん:2011/07/10(日) 21:00:58.97 ID:???0
ヲチ板にスレが立った直後も、頑なに移動を拒んでいる人がいた。


>>815
確か、初期のパズル(はいすくーる)の設定では、
・殺人事件は起こさない
・教師(大人)を出さない
って決めていたといっていたよね。
大人や警察が介入しちゃうと主人公たちの活躍する余地がないからそうしたと。

トリックやプロットが練ってあれば、トンデモ設定でも受け入れられてたのにね。
ネタ切れなんだろうけど途中からの手抜き具合がひどすぎる。
817花と名無しさん:2011/07/10(日) 21:31:53.96 ID:???P
>>816
ヲチ板に移動を拒否してる人は、IDで身元特定されると思ってるんだよ
818花と名無しさん:2011/07/10(日) 21:39:54.48 ID:???0
>>817
それプラス、粘着がバレるからじゃない?
一日何度書き込んでるんだっていう。
819花と名無しさん:2011/07/10(日) 21:57:23.18 ID:???0
ま、とにかくコピペ、切り貼り、盗作疑惑などで悪名をはせているところに
今回の騒動だ。出版社もいい加減見切りをつけたいところだろうね。
パズルの連載は休載か打ち切りになるかも知れないね。
820花と名無しさん:2011/07/10(日) 21:59:38.52 ID:???0
ヲチ板は底辺結構、便所の落書きってスタンスでやってるがここはちょっと違うしな
821花と名無しさん:2011/07/10(日) 22:06:35.44 ID:???0
同じだよwww
822花と名無しさん:2011/07/10(日) 22:06:45.87 ID:???0
>>819
厳重注意くらいで表向き何もなく終わる気もするけどな。周りが大人なだけに
不愉快に思った作家はいるだろうし、ご親族にもご迷惑かけたけど
事が事だけに荒立てずに終わらせたい、これ以上こんな話題で汚したくないってのあるだろうし。
823花と名無しさん:2011/07/10(日) 22:14:02.09 ID:???0
結局ここに来ている連中だけが大騒ぎという気がするよ
824花と名無しさん:2011/07/10(日) 22:20:31.76 ID:???P
>>822
ご遺族<謝罪は結構です。和田を越える漫画家になってください
野間<え?もう超えてますよね?

こんな展開もあるかもしれない。
そう思ってしまうのがノマタン
825花と名無しさん:2011/07/10(日) 22:27:12.10 ID:???0
>>811
また別のタイプかと

例えて言えば自分は去年まで毎年好き放題出かけていたくせに
「今年久々にまとまった休みがとれたから家族旅行に出かけようと思って〜」って嬉しそうに話す隣人に向かって
「こんなときによく行く気になれるわね そんなお金があるなら被災地に寄付したほうが教育上もいい」
とか平気で口にする浅はかな偽善者タイプ
826花と名無しさん:2011/07/10(日) 22:56:11.39 ID:???0
>>825
何にせよ「ここは少女漫画板だからヲチ話題はスレ違い」と指摘すれば済む物を
>>803のように良識派ぶって浅薄なご高説を垂れるのは野間の思考回路に酷似している
827花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:42:47.79 ID:???0
>>823
そう思うのは自由
2chだから口に出されるものもあると思う。

リアルじゃうわこいつ最低、と思っても、
敬して遠ざけるだけ、という大人の対応するからね。
だって関わりたくないもん、キチっぽいし。

このスレ住人だけが野間に呆れてる、感じ悪いと思ってる、
とは安易に決めつけない方がいいだろうなーとは思う。
828花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:51:51.56 ID:???0
まあ作品も劣化してるし、本人もいい具合に腐れかけてるし、
出版社や読者が捨てるにゃ頃合いかもね。
829花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:57:13.39 ID:???0
まあ反省0というより何を反省するのかも分かってないようだし
切られるなり自粛なりの指示があったら大暴れするだろうな
830花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:08:58.90 ID:???0
専スレ持ちって、ほとんどみんな同じ事言うんだよね。
2chは特別で異常な場所、出入りしてる人間はごく一部、
社会とは関係ない、むしろ軽蔑されるオタであり異常な存在。
だから2chでアンチに大騒ぎされたって、自分は安泰だし、
どうせバーチャル、実社会ではそんなこと無いもん、って。

そりゃ実社会ではそんなのはっきり言わずに避けるだけだからw
自分の漫画や自分のやったことの非常識さと、世間の本当の評価を、
大人の態度フィルター通さずに見たこと無いからだろうと。
取り巻きのよいしょやマンセーこそが特別な対応なんだけどね。

ねらーだってパソコンの前を離れれば一般人、
業界人かもしれんし購買層って事がわかってないんだよねえ…
831花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:14:39.69 ID:???0
視野の狭さや底の浅さが漫画に出てる気が
デッサンも年々ひどくなってるみたいだし。
832花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:49:02.79 ID:???0
ヲチ板にスレが立つのは相当ってことだよね。
作品が嫌いならスルーすればいいってレベルを超えてるわけだもん。
833花と名無しさん:2011/07/11(月) 01:01:32.91 ID:???0
沢山の人の気分を害することが続いて、
何もしてない人にまで被害が及ぶ辺りで専スレが建つような。
作品だってろくでもないのに人間性までってやつで。

悪いけど、レディコミの埋め草位最近ひどいよ。
読者が居て、読んでもらう作品って言う気概が感じられない。
最低限の事が出来てない。
834花と名無しさん:2011/07/11(月) 01:41:28.69 ID:???0
自分が花夢買ってた頃でも、野間と波平はとばしてたぐらいなのに…
(基本的に、読者のページや広告までがっつり読む方なのだが)

あの時より劣化してるって、それもう漫画家として終わってるんじゃ
今回の件がなくてもそのうち切られてたんじゃないの
835花と名無しさん:2011/07/11(月) 06:52:31.27 ID:???0
でもさ、野間漫画を肯定する気はないけど
最近の漫画(家)って、絵も内容も同じようなものばかりで
昔と違って個性がないというか、ほんの一部の漫画以外は
十把一絡げな感じがしない?
そう感じるのは私だけなのかな?
だから野間みたいな漫画は、古臭くてもつまらなくても
逆に存在理由があるのかなって思うこともある。
いい漫画家がどんどん出てきていたら、
野間なんてすぐ切られてるだろうし、
未だに需要があるってのはそういうことではないかと。
836花と名無しさん:2011/07/11(月) 07:02:40.02 ID:???0
パズルゲームの最初の話、サイトで途中まで読めたけど、昔は少女漫画してたよなあ
837花と名無しさん:2011/07/11(月) 07:52:33.52 ID:???P
以前、110屋で勤務していた者ですがw
野間さんの旦那さんのお姿を記憶している者は殆どいませんが、
漫画家の野間美由紀の旦那さんが昔お勤めだったことは
一部の間では有名でした。
野間さんがごくごくたまに買い物にいらっしゃると、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!的な注目をされており、
こう言っては失礼ですが「うわっ!あれが!あの!?」って感じですね。
でも一時「野間さんの来店をみたら幸せになる」という
都市伝説的な話題の人でしたよ。
一度だけ接客をしましたが、愛想は良かったです。ニコニコしてたし。
ただ、「言いたがり」な性格はありましたね。
店員の私たちより自分の方が詳しいみたいな物の言い方をするので
人によっては良い印象はなかったかも。
838花と名無しさん:2011/07/11(月) 09:31:53.01 ID:???0
>>835
そういう漫画に対して存在意義と勝ちをより一層感じるのは
和田さんみたいな漫画家だと思う
和田さんのような大御所まで行かなくても、やや古い絵柄とストーリーでそこそこ面白い人はいる
古くてつまらないんなら、個性がなくて十把一からげでも無難に読めるほうがまだマシ
というか、野間の漫画って今じゃ古臭いのが単に自動的に個性になってるだけで
他の部分の個性はあまり感じないんだけどな
839花と名無しさん:2011/07/11(月) 09:41:42.68 ID:???0
>>835
自分を擁護するためなら今の漫画を十把一絡げで「個性が無い」などという
頭の悪さを証明するようなくくり方も平気でやってのけるとはw
840花と名無しさん:2011/07/11(月) 09:48:31.97 ID:???0
その今の漫画家の中でも
個性が無い
古臭い
面白くない
の三重苦の野間作品に、
今の漫画をどうこう言えるほどの価値無いよ。

生き残りも、主流でない掲載誌の隅っこだし。
そんな威張れるほどじゃないよ。
841花と名無しさん:2011/07/11(月) 09:54:30.65 ID:???0
昨日といい擁護でもない一意見への攻撃的なレスが多いがなんなんだ
ノマが生き残ってる以上下手なページの使い方するよりマシなんでしょ
一応長寿シリーズ物だし一緒に年取った読者層には下手な新人よりアンパイなんじゃないの
842花と名無しさん:2011/07/11(月) 09:58:44.62 ID:???0
「今の漫画は個性がなくて全部同じに見えるから野間さんの漫画の方がいい」

この図々しい漫画全体評が擁護に見えないと言い切る図々しい脳味噌って何?
843花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:05:53.27 ID:???0
野間よりゃ今の漫画の方が個性があるよね、そこは間違いない。
844花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:07:09.37 ID:???0
今の漫画が全部同じに見えるっていうのは、
新しい情報を脳が受け付けにくくなってきてる一種の老化現象だよ。
あんまり偉そうに言わない方がいい。

漫画家の数自体が二、三十年前より増えているから、似た系統の絵の人の数も増えてるのは確かだけど、
ちゃんと読めば個性があるのはわかる。
裾野が広がった分、質が下がってる面もあるとは思うけどね。

この人の場合、旦那の稼ぎがあてにならないし、それを編集側もわかってるから
ズバッと切るのも忍びないというお情けで仕事くれてることに甘えてると思う。
コミックス出せば惰性で買う読者がある程度いるということもあるだろうけど。
845花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:24:45.25 ID:???0
シルキーの執筆陣、ノマタン並に絵がヤバイ先生もいるねw
ttp://www.hakusensha.co.jp/message/silky.html
846花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:25:11.39 ID:???P
脳の老化現象なのは事実だけど、
「似た系統の絵の人もいるけどちゃんと個性がある」
っていうのは、擁護したくて無理やり言ってる感が。
似た系統の絵の人が増えたとか、そういう話してないし。
847花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:41:15.94 ID:???0
はいはいわかったわかった。
現代漫画論はほどほどにしてね。

でも野間テンテーは劣化しまくってる、これは事実。
848花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:42:06.27 ID:???0
>>846
そのレスって、以下のようなレスがあったからそう書いてるんじゃなくて?

>最近の漫画(家)って、絵も内容も同じようなものばかりで
>昔と違って個性がないというか、ほんの一部の漫画以外は
>十把一絡げな感じがしない?

さすがにほんの一部以外は全て個性が無いって言うのは言い過ぎだと思うわ
849花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:42:32.61 ID:???0
>>842
たぶん、その脳みそは脂肪でできている。
850花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:47:00.69 ID:???0
自分は雑誌で初めて劣化後パズルを知った層だけど
あれはページの無駄遣いだとずーっと思ってる。
結局コミックス化されたら惰性で買う世代のためだけに載せてるんでしょ。
はっきり言って出版社の怠慢だし、雑誌を楽しみにしてる者としたら迷惑。
下手でも何でも伸びしろのある新人の作品載せてくれたほうが好感持てるわ。
851花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:48:25.34 ID:???0
野間って、あんなにショック受けるほど和田先生の漫画読み込んでなさそう
代表作以外はあんまり読んでないような気さえしてくる
852花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:50:41.33 ID:???0
>>842
単に需要の理由に対する個人意見で儲寄りには感じないけどな
ただ他漫画家をどんだけ知ってんだって話しだし
その十派一絡げが好きな層からしたら野間絵もレディコミに埋もれる十派一絡げだろうに
ノマ擁護には見えないが今の作家叩きになってるのは確かにどうかと思うわ
853花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:56:40.87 ID:???0
>>851
ショックなんて言い訳でただ単に発信元になりたかっただけだよ
854花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:59:06.16 ID:???0
>>846
自分の劣化脳を棚に上げて一部以外(笑)全部同じに見える気の毒な人に対して
「全体数が増えた分『個人』を基準にすれば似た人はいるかもしれないが
『特徴』を基準にすればむしろ一昔前よりもパターンは増えているので
決して全部同じではない」って意味で言ってるんだからおかしくないし、無理もない。

こんな杜撰な読解力でよくまあ「今の漫画は十把一絡げで野間さんの方がマシ」
なんて偉そうな漫画論をぶち上げられたもんだw
855花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:59:07.95 ID:???0
悪質なのがさ、自分で自分自身がショック受けていると信じていて
単に発信元になりたかったとか、そういう意識がおそらくほとんどないだろうことなんだよな
それが何かものすごく気持ち悪い
856花と名無しさん:2011/07/11(月) 11:02:27.00 ID:???0
昔ピンキーリングだったかな?
友達の家で待たされてる間に読んで
絵もひどいけど内容がないようと思った一冊。
今回の件でこのスレ来た&検索して、ああ、あいつかと記憶の糸がw
857花と名無しさん:2011/07/11(月) 11:16:20.33 ID:???0
どうやら通夜も告別式も終わったようだが
参列してきたんだろうか
858花と名無しさん:2011/07/11(月) 11:19:17.49 ID:???0
昨日・一昨日のtwitter見てても
参列する時間があったはずない
859花と名無しさん:2011/07/11(月) 11:33:55.48 ID:???0
ピンキーリングはまだおもしろかったよ
860花と名無しさん:2011/07/11(月) 11:38:35.99 ID:???O
>>852
「十把一絡げ」ね

亀だけど
>>29
誰?
861花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:20:07.01 ID:???0
>>852
× 十派一絡げ( じ ゅ っ ぱ ひとからげ)
○ 十把一絡げ( じ っ ぱ ひとからげ)
862花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:25:12.56 ID:???0
告別式の報告転載があったけど故人の遺志で内輪のものだったようだね
863花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:37:29.18 ID:???0
絵が古臭いのも劣化も歳が歳なんだからある程度仕方ない。
だが、劣化もさることながらそれ以上に腹立たしいのは手抜き!
いくらでも描き直しが可能なデジタル描画のくせに、コピペとトレースと他人の素材使いまくり。それもド下手。

私もうトシでキレイな線や凝った背景描けません。
仕事チョットしかもらえなくてビンボでアシ雇えません。ごめんなさい。
…と殊勝な態度なら同情の余地もあるが
ドヤ顔でヘッタクソなデジタル描画の講釈垂れたり、
自分が第一人者みたいな態度するから嘲笑されるんだよ。
身の程を知れと言いたい。
864花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:41:58.73 ID:???0
>>861
十派だろうが十把だろうが
本来はじっぱと読むのが正しいよ
十=じっ
865花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:43:42.31 ID:???0
>>861
十派だろうが十把だろうが
十は「じゅっ」とも「じっ」とも「とお」とも「じゅう」とも読むんだよ。
だから、その指摘はやり方がおかしい。

どうせいつも荒らしてる人だろうけど
40過ぎたおばさんがいい歳してって後ろ指さされるようなことは
やらないほうがいいと思うよ。
866花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:45:32.75 ID:???0
>>862
ますます野間の罪は重いね。
密葬→ファンには後日発表という流れを
故人が意図していたのなら、取り返しつかない。

故人に近い漫画家で、野間をよく知ってる人がいないから
出版社経由で苦情言うしかないのが痛いね。
867花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:45:36.12 ID:???0
やっぱ故人の遺志だったか
故人の希望に砂かけるような行動はとらないような気使い
忘れないようにしようと我ことながら思ったわ
868花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:45:57.39 ID:???0
馬鹿がいるw
869花と名無しさん:2011/07/11(月) 14:00:49.00 ID:???0
本人が「自分自身の葬式について」どう考えていたのか、
それを生前に聞かされていた人が、死亡を発表すべき。

どうして、何日も経ってるのに野間も信者も、こんな簡単な
ことが理解できない、認めることができないんだろう?
870花と名無しさん:2011/07/11(月) 14:20:19.84 ID:???0
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
871花と名無しさん:2011/07/11(月) 14:29:14.92 ID:???0
>>834
花夢はグリーンウッド終わりの頃から買い始めたけど
和田先生や波平は載ってても野間は見たことも無かった
その頃は既に別冊落ちしてたんだろう
872花と名無しさん:2011/07/11(月) 14:48:10.91 ID:???0
野間先生が教えてくれて私はよかったと思います!
とか本気で言ってるやつがいるから始末におえない

少女漫画用語辞典に今回のこと含めて野間の項作りたいんだけど、
>>107あたりの記述を引用してもいいでしょうか
873花と名無しさん:2011/07/11(月) 14:49:57.88 ID:???0
>>872
書いた人間ですが全然おkです光栄です!
出来ましたら皆様の意見で出来てる>>120で。
874花と名無しさん:2011/07/11(月) 14:58:20.31 ID:???0
>>873
ありがとうございます!
では>>120を参考にさせていただきます!
875花と名無しさん:2011/07/11(月) 15:01:00.33 ID:???0
野間d有名になれて良かったですね()
としかいえないw
876花と名無しさん:2011/07/11(月) 15:02:44.75 ID:???0
編集ヨロ
877花と名無しさん:2011/07/11(月) 15:03:09.16 ID:???0
>>874
即レスばかりでなんかすみません。
使っていただけるなら>>127でお願いできますでしょうか。
理由は>>127最終行でorz
878花と名無しさん:2011/07/11(月) 15:11:21.62 ID:???0
>>875
ロースの知名度が上がってよかったね^^
色んな意味で、と思ってます。
879花と名無しさん:2011/07/11(月) 15:30:32.18 ID:???0
>>877
あ、承知しました
こちらこそよく確認せずにすみません…
880花と名無しさん:2011/07/11(月) 16:19:42.30 ID:???0
・遺族や出版社の正式な告知もなく
 ↓
・遺族や出版社から正式にアナウンスされる前に

こう修正できないかな?
さらに、先走って公表した根底には
・誰よりも早くネット上に確認情報として発表したかった
という、売名とか、自己満足の意図があった
ってことも加えて欲しいな。
881花と名無しさん:2011/07/11(月) 16:55:42.06 ID:???0
262 :可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:11:11.73 ID:oW2ENCiFP
すがやみつるさんの訃報のツイートに驚いているRTに対して
いきなり現れて「私のツイートをさかのぼってください」って。
やっぱり普通の感覚の人じゃないと思ったけどな>野間美由紀



これの詳細が分かるなら加えてほしい
882花と名無しさん:2011/07/11(月) 17:16:22.12 ID:???0
キジョ板にもこの話題のスレがあるの?
883花と名無しさん:2011/07/11(月) 17:20:44.71 ID:???0
スレはないんじゃない
884花と名無しさん:2011/07/11(月) 17:25:19.99 ID:???0
少女マンガ関連スレは何種類かあるから、そこかな?
野間専用スレはさすがにない、というか板違いだしw
885花と名無しさん:2011/07/11(月) 17:27:50.50 ID:???O
880の追加提案は、主観と憶測入りすぎ
入れたい気持ちも解らなくはないけど、
入れると他のコメントまで信用度がた落ち
886花と名無しさん:2011/07/11(月) 17:30:13.58 ID:???0
遺族や出版社の正式な発表がある前に、で良いと思う。

動機については憶測の域を出ないからそこは抜きで。
887花と名無しさん:2011/07/11(月) 17:45:18.45 ID:???0
同意
ただ「正式にアナウンス(発表)がある前」っていうのはいいと思う
告知はちょっとおかしいし
888花と名無しさん:2011/07/11(月) 17:46:33.91 ID:???0
・神経がわからん
・関係者の皆さま大迷惑中

もいらないと思う
上は主観だし、下は憶測
889花と名無しさん:2011/07/11(月) 18:10:10.81 ID:???0
迷惑はかけてんじゃん
890花と名無しさん:2011/07/11(月) 18:17:29.17 ID:???0
迷惑は当然かけているだろうけど
>・関係者の皆さま大迷惑中
だと、身内が野間に迷惑してるという声が実際に外に漏れているような感じだから
なんとなくあんまりよくない気はする
891花と名無しさん:2011/07/11(月) 18:24:26.07 ID:???0
客観的に事実と確認できる項目だけに絞ったほうがいいんじゃない?
事実を並べておけば、何が起こったか、どんな迷惑が発生したのかそこから十分推測できるよ。
推測や憶測を書くなら、「○○の可能性」って注釈をつけるとかさ。
892花と名無しさん:2011/07/11(月) 18:31:41.64 ID:???O
「遺族や出版社の正式な発表」どころか、
「遺族が親しい友人達への連絡もまだできないでいるうちに」が実質的には正しいのかな
まぁ、そこまで書く必要はないけど
しかし、本当にひどいことするね


それに誤報かもって思ってからの話は、自分がデマを流した責任免れるために、
和田先生の訃報が本当であることを願ってたように思えてしまう
ふつうは訃報がデマであることを願うものなのに
あ〜やだやだ
893花と名無しさん:2011/07/11(月) 18:39:22.48 ID:???0
>>892
>「遺族や出版社の正式な発表」どころか、
>「遺族が親しい友人達への連絡もまだできないでいるうちに」が実質的には正しいのかな

野間たん本人のミクシ日記に
>どうやら、大切な方にお知らせする前にネットや新聞報道などが出てしまったことで心を痛められているそうです
とあるから、これは確定ですな
それでも「どうやら」なんて姑息な前フリをくっつけずにいられないのがこの女の薄汚さをよく表してる
894花と名無しさん:2011/07/11(月) 18:44:36.66 ID:???0
水を差す訳じゃないけど、ミクシ日記って公開じゃないよね?
文章的にも本人っぽいと思うけど、ミクシのリークが本物だって証拠がないので気になってる
895花と名無しさん:2011/07/11(月) 18:59:34.49 ID:???0
>>881
すがやみつるさんは当該ツウィート消したらしいよ。
896花と名無しさん:2011/07/11(月) 19:02:31.20 ID:???0
>>881
見てたわけじゃないから予測だけど、

すがやさんが和田さんの訃報をツイート

それに驚いた人がRT

それを見た豚が「私のツイートをさかのぼってくださいブヒー」とRTした人に言う

じゃないの?
897花と名無しさん:2011/07/11(月) 19:56:06.61 ID:???0
mixi、スクショとかでうpしてくれたらいいのにw
898花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:07:09.05 ID:???0
>>897
センセ、誰が日記流したか知りたいんだよねw
899花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:08:16.01 ID:???0
スネークやってくれてる人は、どうやってマイミクになったんだろうねw
900花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:09:09.86 ID:???0
>>898
わかるものなの?
901花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:15:23.03 ID:???0
うっかりユーザー名が写ってるかもしれないと期待してんでしょw
902花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:17:04.75 ID:???0
獅子身中の虫か。
豚だけど…。
903花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:22:38.25 ID:???0
>>888
憶測というけど、>>94という「近い人の声を直接聞いた人の話」
があるんだから、関係者に迷惑かけたのは確定でいいと思う。

それでも憶測だというなら何か反証を
904花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:24:40.88 ID:???0
きちんと残す記事ならソースが要るって意味でもスクショは欲しいに同意なんだが
その意見すら本人扱いされるのか
905花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:27:03.53 ID:???0
>>904
このスレここまで読んだら、
スクショにIDやユーザー名を残すヘマはやんないでしょw
906花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:33:59.40 ID:???0
>>903
憶測というか、もちろん野間のせいで迷惑が掛かっているのは本当だと思うけど
関係者の方や遺族本人が
「野間さんに迷惑しています」というような内容(もっと間接的な言い回しでもいいけど)を
なんらかの形で出しているならいいと思うんだけど
そうではないから、大げさに言ったら
>関係者の皆さま大迷惑中←この言葉が関係者の迷惑になることもあると思うんだよね

>>891にもあるけど、事実を並べていけば、何が起こったか、どんな迷惑が発生したかは
想像つくと思うしさ

なんなら>>94を追加すればいいと思う
907花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:34:54.17 ID:???0
>>903
いや、それは状況証拠でしょ
実際にご遺族が直接「迷惑しました」って言わない限りこの書き方はまずいよ
どうしても書きたいなら「笹本祐一氏のツイッターによれば」っていう引用の
仕方をしないとまずいし、>94を見ても「野間に迷惑かけられた」とは書いてない
908花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:35:30.08 ID:???0
ごめん、たらたら書いてたら>906とかぶったorz
909花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:37:29.48 ID:???0
関係者大迷惑中!とか入れたら、遺族なり関係者が外部に分かる形でなんか怒ってたんだとか
そういう理解をする人もいるだろうし、関係者にとって迷惑になるかも

実際怒ってるんじゃないかと思うし、大迷惑だと思うけど
今のところそれに触れていないわけだし、表に出すか出さないかって大きいと思う
910花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:39:40.84 ID:???0
>>904
同意
ミクシィの非公開日記リーク情報を証拠もなしに認定はちょっと難しいな
文章的には限りなく野間っぽいと思うけど
911花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:42:20.75 ID:???0
状況的に確定に近いとはいえ厳密には憶測である「迷惑している」よりも
むしろ>>94あたりを引用して
「当然だが遺族・関係者はこのツイートを依頼したわけでも容認したわけでもない」
のように書いた方がいいかも試練
912花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:48:52.72 ID:???0
>>907
関係者って遺族だけなの????
913花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:51:51.75 ID:???0
頑張ってあやふやな話に誘導しようとしてるな
迷惑をかけた定義とかwww
914花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:53:11.33 ID:???0
参考として>>94を引用するなら引用だけにして
その解釈方法を誘導する意見みたいのはいらないんじゃない?
淡々と状況を並べるだけで常識ある人には十分に問題が伝わると思う。
915花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:53:33.76 ID:???0
なんかさっきからやたら「関係者が大迷惑!」って言いたいやつがいるな
迷惑してんのはみんなわかってるっつーの
916花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:54:41.62 ID:???0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>912
917花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:55:17.60 ID:???0
なんだか擁護に必死な人がいるね。
なんとかしろって命令されたかw
918花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:55:52.62 ID:???0
むしろ引用も何もいらんかもね

身内でも友人でもない野間美由紀が関係者に無許可で勝手に訃報をばらまいた

これで十分
919花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:57:00.14 ID:???0
単にずっと昔にマイミクになって、そのままってだけなんじゃないの?
途中からマイミク受け付けなくなったけど、それ以前からなってた人は結構いると思う。

誰が流したかなんて分かるはずないけど、テンテはわかるんだよwww
前にもいたよね、冤罪でマイミク切られた人がw
920花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:57:21.87 ID:???0
どれが擁護?
921花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:58:25.80 ID:???0
それで充分に非常識さは伝わるしな
少なくとも一般的な常識を持った日本人なら
922花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:58:54.41 ID:???0
>>919
疑心暗鬼か。
…豚だけど。
923花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:00:11.62 ID:???0
>>912
どちらにしろ遺族なり関係者なりスタッフなりから直接、
「早い段階でネット上で訃報を流した人がおり、迷惑した(混乱があった等でもOK)」
とか、そんな感じの意見をどこかで言わない限り、記載はやめた方がいいと思う

怒ってたり迷惑かかっていると思っていても
故人にケチをつけたくない、関わりたくない、それどころじゃないなどの理由から
なんの発信もしていなかったりしたら、それこそ関係者や遺族にとっても良い記述じゃない

こういう意見を野間本人や信者の意見と見るなら
正直そういう人は野間と似たような感性の持ち主だと思うよ
924花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:01:52.16 ID:???0
>>920
ごめん。擁護じゃなくて、どう正しく残すかの話だったか。
伸びが速くて流し読みしてたら勘違いした。
みんなにもごめん。
925花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:20:57.02 ID:???0
中には読解力がなくて、迷惑をかけたって書いてあったら、
ご遺族が何かしら公に苦言を呈したと短絡的に理解する人がいるかもしれないしね。
それこそまとめたせいで迷惑をかけることになる。
926花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:37:38.04 ID:???0
誰にどう迷惑がかかるの??
927花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:38:29.73 ID:???0
>>926
本当に分からないの?
その想像力の欠落っぷりは誰かさんと似ているぞ
928花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:39:37.81 ID:???0
>>926
IDが出なくてもわかりやすいなwww
929花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:41:11.63 ID:???0
大迷惑中!を入れたくて入れたくて気が済まないやつがいるな
930花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:04:48.46 ID:???0
> こういう意見を野間本人や信者の意見と見るなら
> 正直そういう人は野間と似たような感性の持ち主だと思うよ

ここの言い方こそが、野間本人っぽいと思う。
アテクシが正義ざます
931花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:05:48.67 ID:???0
大迷惑の次は、見境なくつっかかるのかw
932花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:08:14.25 ID:???0
そりゃいくらなんでも見当違いだろう。
ノマのアテクシ正義ってそういう方向じゃないし。
933花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:12:20.14 ID:???0
ひとりだけとんちんかんなやつがいるけど
野間のことはとりあえず嫌いなんだな
934花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:13:54.41 ID:???0
本人が、誰がを明記してないけど
>どうやら、大切な方にお知らせする前にネットや新聞報道などが出てしまったことで心を痛められているそうです
とあるけど、ネットに出した張本人がこの書き方な上、その前後にノマ自身がネットに「速報」した経緯もあるから
ご遺族や関係者に苦情をいう人はいないと思ったんだ。
出版社も、最初は伏せるように言われてた訳だし。

今日はもう逝きます… 誰かさん似が効いたよw
935花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:17:31.28 ID:???0
こうして今夜も野間豚は正体バレて逃げていきましたとさ
936花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:21:01.88 ID:???0
お前らなにと戦ってるんだw
937花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:28:17.21 ID:???0
豚と
938花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:29:59.86 ID:???0
苦情っていうか……
関係者およびご遺族が自分の口で「あいつに迷惑した」と外へ向けて言っていないのに
言ったように思われたら
実際の野間にムカついていたにしろ、普通嫌な思いをしたり、気まずく思うだろって話じゃないの?

ネットはこの一件で野間が叩かれているように、不特定多数に不安定な情報の正しさで
伝わってしまうものだし、情報を知った各個人の良心に期待できるとは限らない
ネットで聞きかじったKYな馬鹿が「野間のせいで不快な思いをされているとネットで見ました!大変でしたね」
とか言ったりする可能性も無いと言えない訳で
939花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:31:59.78 ID:???0
たとえば、関係者およびご遺族が自分の口で
「あいつに迷惑した」と外へ向けて言っていたとしても、

「野間のせいで不快な思いをされているとネットで見ました!大変でしたね」

なんて関係者に言ってしまう人は、本質的に野間美由紀と同じレベルだよ
940花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:34:13.80 ID:???0
>>939
論点はそんなところじゃないんだが
941花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:34:48.96 ID:???0
さっきからトンチンカンな人がいるな
目立ってますよ
942花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:36:37.64 ID:???0
よっぽど
>野間美由紀と同じレベル
この言葉を言われたのがむかついたんだな
943花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:40:44.53 ID:???0
単純に人の書いた文章を読めない人なんじゃね?
944花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:43:51.65 ID:???0
傍から見てると、意図するところを伝えるのが
苦手な二人が言い合ってるだけに思える。

外野がやいやい言うから分かりにくくなってるだけ
945花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:45:54.21 ID:???0
938の想定は考えすぎというか、
あまりにも酷いケースを想定してるよ。
そういうことを言いたいんだと思う。
それ自体は間違っちゃいないんだけど
940や941のように理解できない人に
叩かれちゃうと、なんで分からないの?
って思っていろいろ書いちゃうんじゃないかな。
946花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:51:01.92 ID:???0
多分、読解力と想像力のない人が一人か二人いるだけで、それ以外の人は
まとめの文言について同じような認識じゃないかと思うのでとりあえず大きな問題はないようにみえる。
947花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:53:20.78 ID:???0
>>945
そういう書き方をすると>>940>>941が全力で釣られちゃうだろ
948花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:53:29.28 ID:???0
単に「第三者への拡散を考える場合は可能な限り客観的事実のみを伝える」
という基本以前の基本を忘れるなよ、ってだけの話だから
「どうしてそうしなければいけないのか分からないんだけど?」と開き直られるとちょっと困るよなw
949花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:55:21.07 ID:???0
確かにw
950花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:57:59.53 ID:???0
ひどい自演だな
951花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:02:09.28 ID:???0
豚珍漢w
952花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:06:46.75 ID:???0
あんぽんたん
953花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:08:34.72 ID:???0
>>948
そういうときは最初から
「第三者への拡散を考える場合は可能な限り客観的事実のみを伝える」
という基本以前の基本を忘れるなよ
って書いておけば済む。例をあげる必要がない。
954花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:10:40.54 ID:???0
(゜Д゜)
955花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:11:13.77 ID:???0
うわあ・・・
956花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:11:29.43 ID:???0
野間と一緒で、本人はさっきからずっと正論を言っているつもりなんだろうな……
957花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:12:16.22 ID:???0
上から目線してると豚がうつりますよ
958花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:13:28.71 ID:???0
「基本」だから普通はわざわざ「って書いておけば済む」なんて文句垂れる以前に理解してるもんなんだがwwww
959花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:13:48.49 ID:???0
上から目線ときたw
960花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:15:26.65 ID:???0
あんだけ方々からグダグダ書かれてもおかしな方向にしか理解できなかったのに
それだけ言えば分かる!みたいなレスってw
961花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:16:38.65 ID:???0
しかし、みんな暇だね。
この程度のことにいつまで噛み付いてんの?
噛み付けるなら対象は何でもいいの?
962花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:17:23.02 ID:???0
お前が言うなw
963花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:17:37.93 ID:???0
うーん、この展開は予想外。
意外とみんな馬鹿っていうか、病的。
964花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:17:54.20 ID:???0
これこそ豚珍漢www
965花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:18:30.37 ID:???0
句読点さん目立ってますよ
966花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:18:32.20 ID:???0
>>961
1000狙ってるやつが一人で自演して埋めてんじゃね?
967花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:19:02.85 ID:???0
>>965
シッ!
968花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:19:11.65 ID:???0
とりあえず野間が干されて日記やツイッターでグチグチ豚珍館な発言するのが見たい
969花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:19:27.92 ID:???0
>>965
句読点使ってるから同一人物認定とか
10年前の2ちゃん思い出して吹いたwww
970花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:19:35.68 ID:???0
意外とみんな馬鹿っていうか、病的。(キリッ
971花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:20:25.38 ID:???0
>>969
汚いな
口ふけよ早く
972花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:20:32.82 ID:???0
病的なのは間違いないけどなw
今のこの状況は気持ち悪すぎるwwww
973花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:21:36.83 ID:???0
くやしいのうwwwくやしいのうwww
974花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:24:06.35 ID:???0
野間野間イェイ!
野間野間イェイ!
野間野間イェイ!
野間野間野間イェイ!
975花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:24:08.81 ID:???0
今もそうだけどピタリと書き込みが止まることあるでしょ?
あれって自演してたやつがバイバイさるさん食らってんだよねw
976花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:26:58.64 ID:???0
・遺族や出版社の正式な告知もなく
        ↓
・遺族や出版社からの正式な発表や、訃報の公表の許可が無いのに

・神経がわからん、は書いた人の感想なのでカット

・関係者の皆さま大迷惑中←New
        ↓
・突然の事に関係各者は大変な状況にいて「今はそっとしておいてほしい」
 とリーク 翌日 に親しい筋からの情報があった。
(もしくは>>94を障りない範囲で引用)

事実だけ書けというならばこんな所かなあ。
977花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:29:40.36 ID:???0
あとは辞典の関係者の良識と辞典の慣習に任せとけばいいんじゃね。
978花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:30:49.55 ID:???0
>>976
お前真性の馬鹿だろ

とネタにマジレスしてみた
979花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:32:46.17 ID:???0
>>978
別に真性でも馬鹿でも良いよ(´・ω・`)
それでも野間みたいな事だけはしないようにしようと思ってるので。
980花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:33:28.53 ID:???0
鼻息荒かった人はまださるさん食らったままなの?w
981花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:33:58.05 ID:???0
ビックル雇う余裕があるのかと驚いてるw
それともアシ人海戦術かw
982花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:33:59.71 ID:???0
>>980
鼻息荒かったのは>>979だろ
983花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:34:12.65 ID:???0
鼻息荒かった人が誰なのか分からん
984花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:34:31.06 ID:???0
てかこれ以上やりたかったら辞典スレのほうでやってこいよ
985花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:34:38.89 ID:???0
>>982
あー、自分さっき帰ってきたばかりで、その人とは別人だから。
信じなくていいけど。
986花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:35:52.92 ID:???0
うるせー…('A`)
987花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:37:00.72 ID:???0
>>985
やっぱ真性馬鹿w
おまけに低能www
988花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:38:52.21 ID:???0
こんな下らない事で何時までも揉めまくってる奴が馬鹿。
スレ自体低能の塊、必死すぎて超ウケルwwww
989花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:39:18.70 ID:???0
>>988
全然ウケねえよ
巣に帰れ
990花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:41:24.61 ID:???0
950以降で一番低脳で馬鹿だと思う書き込みは>>987だな
次点が>>989で、その次が>>988
991花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:43:33.34 ID:???0
次スレはどうした
992花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:43:43.39 ID:???0
ハイハイ
993花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:44:26.46 ID:???0
さっきから荒らしてるやつが責任もってたてるんじゃね
994花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:45:50.91 ID:???0
スレも終わりに差し掛かってると思って覗いたら、なんか凄いのいるな…
995花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:49:12.92 ID:???O
>>638
羽海野チカ

>>246 >>213
誰?
996花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:51:30.00 ID:???0
荒らしって馬鹿をからかってたやつのほうだからなw
997花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:58:23.14 ID:???0
ほい新スレ

野間美由紀 26貫目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1310396218/
998花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:59:36.51 ID:???0
>>997
ありがとう
999花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:59:58.26 ID:???0
>>997
スレ立て(`・ω・´)ゞ 乙であります!
1000花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:01:01.30 ID:???O
>>997


>>871
「ここはグリーン・ウッド」なら、ナカグロ(・)が必要だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。