「成田美名子・19」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
白泉社・隔月刊誌『MELODY[メロディ]』にて連載中の「花よりも花の如く」を
中心に、成田作品についてマタ〜リ語り合いましょう。
*MELODY公式発売日は、偶数月28日です。

*最新コミックスは、2009/5/1〜好評発売中の「花よりも花の如く」8巻!
http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784592186540

★関連スレ★
過去の作品について、より深く語りたい人はこちらへどうぞ。
成田美名子を語る SCENE 1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136526073/

過去ログは>>2-3あたり

☆★☆ お願い ☆★☆
当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も書き込まずに徹底的にスルーしましょう。
また、荒れてきたら自発的に[メール欄を空欄]にしてくださっても結構です。
メール欄を空欄にするのはageるためではなく、IDを出すのが目的です。
ID出てない書き込みの挑発にはのらないようにしましょう。
荒らしの特徴として、自分の価値観が唯一絶対の価値観で世界標準だ!
というような書き方をします。
 荒らし<○○が△△なのはおかしい
 一般人<別に△△でも□□でもいいんじゃ?
 荒らし<いや、△△なのはおかしい
などといった感じです。挑発にのらないようにしましょう。
2花と名無しさん:2011/01/30(日) 12:55:35 ID:???0
*最新コミックスは、2010/7/5〜好評発売中の「花よりも花の如く」8巻!

★過去ログ★

「成田美名子」
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/980/980532491.html
「成田美名子・2」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1003348663/
「成田美名子・3」
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1018/10183/1018366834.html
「成田美名子・4」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038031864/
「成田美名子・5」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1059509614/
「成田美名子・6」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1075741975/
「成田美名子・7」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1090465890/
「成田美名子・8」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1107886375/
成田美名子・9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125139493/
成田美名子・10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1131410394/
成田美名子・11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1136710674
「成田美名子・12」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140620365/
3花と名無しさん:2011/01/30(日) 12:59:18 ID:???0
前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 14:44:26 ID:???0 (PC)
「成田美名子・13」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1151165839/
「成田美名子・14」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1167199213/
「成田美名子・15」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1187894672/
成田美名子・16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1192372561/
「成田美名子・17」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1245364866/

白泉社公式サイト内MELODYページ
http://www.hakusensha.co.jp/cgi-bin/mag/magazine.cgi?mode=magazine&magmode=mag09&day=now

コミックス一覧
http://www.s-book.net/plsql/slib_writer?isbn=9784592186557


申し訳ない。>>1にまた間違えあり、訂正。

*最新コミックスは、2010/7/5〜好評発売中の「花よりも花の如く」8巻!
http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784592186557
4花と名無しさん:2011/01/30(日) 18:17:22 ID:???0
>>1
5花と名無しさん:2011/01/30(日) 20:37:14 ID:???P
こ、これは>>1乙じゃなくて
脱げたパンツが引っかかって…
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 (・ω・`*)
  (:::::::::::::)
   しωJ~`~`~~`フ
       γ`~"
        ゝ,,...,,ノ


      ,,o、
_[警] {:i:i:i:i:}
  (  ) (`* )
  (  )ヽと:::o:)
  | |   し`J
6花と名無しさん:2011/01/30(日) 21:20:36 ID:???0
>>5
もう大丈夫だよ。
7花と名無しさん:2011/01/31(月) 13:57:56 ID:???0
なにがw
8花と名無しさん:2011/01/31(月) 15:08:56 ID:???0
大人だなあ
紳士だと思わない?
9花と名無しさん:2011/02/03(木) 12:21:09 ID:???0
保守よりも保守のごとく
10花と名無しさん:2011/02/03(木) 17:08:01 ID:???0
鼻花終わったら成田さんは隠居するんかな
日本画を気ままに描いたり青森の大自然を満喫する生活もいいと思うんだ
ただ辞める辞める言ってる漫画家ほど、劣化してもだらだら続ける傾向がある
11花と名無しさん:2011/02/04(金) 00:55:42 ID:???0
すごいなあ
妄想で話し始めて誰だか見当もつかない人を貶すのな
12花と名無しさん:2011/02/04(金) 23:51:29 ID:???O
隠居しそうだなという感じはする
興味ありそうなのはジャズっぽいから、あるとしたらジャズ漫画だったりして
13花と名無しさん:2011/02/05(土) 11:20:29 ID:???0
アレクサンドライトのコミックスに、
「次は恋愛少なめで、お気楽にレヴァインとマーカスの空手漫画とかやりたいけど、
こんなの描かせてもらえるんだろうか」って書いてあったけど、
実現はしてないよね。
その始まった連載は、ある意味真逆の、日本の高校を舞台にしたマンガだった。
これって編集サイドからNGきたのかな。
マーカス面白かったし、恋愛ぬきならレヴァインものは読み続けたかったなー。
14花と名無しさん:2011/02/05(土) 11:56:36 ID:???0
>恋愛少なめで、お気楽にレヴァインとマーカスの空手漫画

良いなー読んでみたい!!
15花と名無しさん:2011/02/05(土) 12:02:31 ID:???P
どうしても漫画家廃業させたい気違いは完全無視しましょう
16花と名無しさん:2011/02/05(土) 18:55:24 ID:???0
お気楽に空手漫画いいね。
でも、今更サイファのスピンオフのスピンオフは描かないか
17花と名無しさん:2011/02/05(土) 21:27:14 ID:???O
>>15
なぜそんなに必死なの
18花と名無しさん:2011/02/06(日) 02:20:55 ID:???0
次の単行本はいつ頃だろう・・・
待ち遠しい
19花と名無しさん:2011/02/06(日) 02:25:41 ID:???0
マーカスが一瞬思い出せなかった。なつかしーなあ
アンブへの興味は特にないくせにアレクをいじるのが楽しくてチョコチョコ言うのが面白かった
お話を広げるのは難しそうだけどあの達観キャラはいいね
もれなく人種問題がくっついてくるからまた繰り返すのもまずやんないよね
20花と名無しさん:2011/02/06(日) 14:48:35 ID:???0
飴ドラ等で米国主要街での若者の日常を舞台にした物語は
よく見かけるものになってるので
サイファ等のスピンオフは難易度かなり上がってしまったと思う

引退説は元々その状態から現在のメロ連載になった経緯があるため
花花のラストが垣間見えてきた今
話題にあがるのも自然な流れだと思うよ
21花と名無しさん:2011/02/07(月) 02:17:16 ID:???0
成田さんが永井豪みたいに、「僕の作品はすべてリンクしている!」な漫画家さんだったら
憲人が能の海外公演で訪れたNYの街をシヴァとレヴァインが歩いてたり、
サイファが映画でシャールくんと共演することになったり、いろいろ展開広げられるのにね。
(気持ちの上ではリンクしてますって、どこかで語ってたっけ?)
22花と名無しさん:2011/02/07(月) 06:22:27 ID:???0
シャール君誘拐話の辺りに
シヴァのプロトタイプみたいなキャラ絵があったよね

あとNY公演話の掲載前にここでも妄想話があがってた記憶あるけど
何となく出てこなくてホッとした覚えが…
23花と名無しさん:2011/02/07(月) 09:59:47 ID:???0
シャール君の映画の時にシヴァいたよね
24花と名無しさん:2011/02/07(月) 10:53:48 ID:???0
エイリアン通りにルシフィンが出たみたいな?
25花と名無しさん:2011/02/07(月) 12:12:20 ID:???0
今時でそんなカメオとかやったら自分大好きvか読者におもねってるみたいでキショいかな
26花と名無しさん:2011/02/07(月) 22:28:54 ID:???0
サイファやエイリアンと、最近の日本を舞台にした作品はあきらかに年代が違うからなぁ
リンクしてたとしても、素敵なおじさまになった誰それとか、見たいような断固拒否したいような…
27花と名無しさん:2011/02/07(月) 23:24:31 ID:???0
たぶんバトラーは変わらない
シャール君のパックを使ってるから
28花と名無しさん:2011/02/08(火) 08:24:01 ID:???0
wwww
29花と名無しさん:2011/02/08(火) 08:40:06 ID:???0
>>25
何十年も前からずっと続けてんのにキショいとか頭大丈夫?
30花と名無しさん:2011/02/13(日) 15:25:31 ID:???0
あれまキショイって言葉まずかったかな―と思ったらえらいナナメ上いく煽りキター
つか意味がわからん。
そちらさま日本語で頼む
31花と名無しさん:2011/02/13(日) 16:10:37 ID:???0
まあまあ
>29
その>何十年も前
やってたこと、今やられたらウヘアでしょ?
32花と名無しさん:2011/02/13(日) 16:18:47 ID:???0
今やられたらウヘアって意味わからん
伝統的に続けてきたことを、読者の立場として否定するってことなら
もっと分かりやすく万人に意図が伝わる日本語文章で書くべき
33花と名無しさん:2011/02/17(木) 20:22:01 ID:???0
また始まったね
34花と名無しさん:2011/02/17(木) 20:38:59 ID:???0
>>33
相手にされないからってすねるなよ、荒らしちゃん
35花と名無しさん:2011/02/18(金) 11:31:40 ID:???0
決め付けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
36花と名無しさん:2011/02/20(日) 19:42:49.73 ID:???0
37花と名無しさん:2011/02/28(月) 18:35:58.95 ID:???0
>>24
あのルシフィンは、ユーティのルシィと同じ人なんだっけ?
スターシステムみたいに、同じ外見、同じ名の別キャラクターなのかなと思ってたけど
38花と名無しさん:2011/02/28(月) 23:01:33.07 ID:???O
ヤマザキさんも出てたよね
39花と名無しさん:2011/02/28(月) 23:16:17.48 ID:ZNYyfW0v0
憲ちゃん、あんな性格の葉月でいいのか…?
40花と名無しさん:2011/02/28(月) 23:42:47.47 ID:???O
憲ちゃんだからいいんじゃないの?
乗りこなせると言うか。
41花と名無しさん:2011/03/01(火) 11:17:07.04 ID:???0
あの花嫁さんも男連れの葉月みて「あなたはすきな人が今いないから・・・」と断定しちゃうのが不思議。
42花と名無しさん:2011/03/01(火) 12:05:11.77 ID:???0
>>41
それは自分もちょっと思った
43花と名無しさん:2011/03/01(火) 12:54:39.99 ID:???0
葉月性格悪いかなぁ。
花嫁に手厳しいけど、あの嫁が子供すぎる。
きちんと主張せず当日雲がくれなんて。
花婿のほうが結婚考え直したほうがいいんじゃないかと思う。
44花と名無しさん:2011/03/02(水) 02:18:09.18 ID:???0
作者は恋愛に関わる描写がヘタクソだと思う
それ以外ではあまり感じないのに
45花と名無しさん:2011/03/02(水) 02:28:29.41 ID:???0
葉月さんけっこう好きなんだけど不評だなぁ
自分はいろいろ深読み推測多いタチだからか性格悪いとは感じなかった
誰にでもいい顔しちゃうタイプのヒロインより等身大で好感持てる

今回の展開で葉月→憲人なのは確定だと思ったけど
・自分が年上だから男から動いてほしい(石願編で役に対して言ってた)
・憲人が道成寺を控えてる(とても重要な舞台であることを承知)
・役者は舞台のことだけ考えてればいい(下手に告白したら邪魔になる)
と、積極的になれずに遠慮するしかない要因がいっぱいある中で
あの花嫁からのセリフは「自分たちがカップルには見えない」って
突っ込まれた気分になったんじゃないかなーとか

ところでどうでもいいけど、そろそろケーキぼっそぼそじゃないか?
何日かけて食ってるんだ憲ちゃんw
46花と名無しさん:2011/03/02(水) 07:56:09.24 ID:???O
>>45
同じこと思ってた。
ボソボソもさることながら冬とはいえ、
あの食べ方直にスプーンさしてそうだし。

葉月は厳しい家で育って曲がったこと嫌いな融通のきかない不器用な女性という目でみてる。
ただ、ほーねんさんの存在を知らなかった妹の割に
物語に無理矢理ねじ込まれてる感覚がある。
47花と名無しさん:2011/03/02(水) 18:06:51.33 ID:???0
性格悪くないけど、なんてか……可愛くないんだよ
これは成田さんの女性キャラ全般にいえる
そんな中でサイキちゃんは女の子らしくて可愛いけど
ちょっと今時の感覚からはズレているかな
作中でも言ってたが

それに恋愛描写下手には賛成
デートしてて、何も葉月が子供しつける場面なんて
いらないと思う……他の箇所で入れるのなら良いけどね
48花と名無しさん:2011/03/02(水) 21:01:36.07 ID:???0
自分は花花を恋愛マンガとして読んでないんで
いかにもなデートメインの展開されても戸惑いそうだw

葉月は不器用なのか、そっか、なんとなく納得
気の強い年上の美女で芸能界の仕事してる点で変な先入観あったけど
実のところけっこうな箱入りで晩生なんだと思えば釈然とするわ
49花と名無しさん:2011/03/03(木) 00:13:24.46 ID:???0
葉月が子供しつける場面は、幼児期に受けた家庭の躾が憲人、葉月で
共通していることを示すエピソードだったんだから、座り姿勢から、
ふき出しでダラダラ語られるよりも、おイタして叱られるチビ憲人や
チビ葉月の「遊びゴマ」を入れた方が、良かったんじゃないかと思う。
ナチュラル・青森旅行編で、ミケ・JR・堂本・大沢のハシャぐ姿を
仔犬がじゃれあう絵になぞらえたように。

どうも、ディーナを失ったあとシヴァが惚れたアレクのソックリさんの
ジュリアード音楽院・女史 のように、葉月って容姿(外見)以外に
惹かれる要素が乏しい気がして、ちっとも魅力的に見えない。
残念。
50花と名無しさん:2011/03/03(木) 00:35:24.00 ID:???0
取りあえず恋愛描写に色気も何も無く優等生過ぎてか固い
特に女性描写自体が成田さんて苦手なのかと
今回でつくづく感じた

はっちゃける場面っていきなり雪突っ込んで笑い出すミケとか
今回のケントの突然の高砂とか……なんかギャグ狙っているのか
ちょっと置いてけぼりな気分だった
多分ケントは言いがかり花嫁も祝ってやるいい人〜な効果
狙ったんだろうが
51花と名無しさん:2011/03/04(金) 13:36:48.73 ID:???0
掘り下げて描く女子って大体いつも似たようなタイプだよね
女の子女の子してないというか
52花と名無しさん:2011/03/05(土) 01:45:06.40 ID:???O
アラサーならマリッジブルーってものが有るのを理解できるだろう
理性だけじゃ割り切れないものを、正論はいたって解決しないぞ、はーちゃん
53花と名無しさん:2011/03/05(土) 03:11:34.00 ID:???0
結婚前に逃げるというか腰据えない花嫁って
サイモンの昔つきあってた女もそうだったなw
それとなんだか葉月のように力強く説教する女ってのも
成田さん好みみたい
54花と名無しさん:2011/03/05(土) 03:14:24.51 ID:???0
そういや内容ばっかで誰も今回の作画に触れてないね
今回は一際ひどいペン画の荒れっぷりじゃなかった?
しかも作者コメントがどこにも載ってない
もしかしたら編集のミスで抜けたのかもしれないけど
コメント提出する余裕すらなかったのかと
成田さんの健康状態が本気で心配になっちゃったよ
前号はわりと大丈夫だったから安心したとこだったのに・・・
55花と名無しさん:2011/03/05(土) 06:06:04.54 ID:???0
作画ひどいのは以前からこのスレでたびたび出てきたけど
なぜかそのたびに気のせいとか目が悪いとか否定する人が
出てきてこちらでは言わなかったんだ

メロディスレでは何人か病気かとか、やっぱり指摘されている
56花と名無しさん:2011/03/05(土) 06:31:11.12 ID:???0
自分も擁護組だけどさすがに今回はひどいなーと思ったよ
たまたま収納整理で1年前のメロが出てきたんで見比べちゃったんだけど
明らかに線質が違うというか修正して描きなおしてる箇所が多い
年も年だし批難じゃなく本当に心配
57花と名無しさん:2011/03/05(土) 07:13:33.94 ID:???0
特に最後のページはラフ画の域だった…
58花と名無しさん:2011/03/05(土) 11:37:30.13 ID:???0
毎号読んでるからか最近あの線に違和感を覚えなくなってた

最初にその話題が出た頃にも書いた気がするけど
線描が途切れるようになったよね
以前は一気に描いてた線を何度にも分けるようになった
それで素描っぽく見えるんだと思う

腱鞘炎とか利き手に影響がでる機能系に故障があるのかも
59花と名無しさん:2011/03/05(土) 14:32:07.00 ID:???0
成田さんの幼馴染の人のブログ見に行ってみても
とくに成田さんが体調不良な様子はないけど、コメントが柱にないのとか心配だね
60花と名無しさん:2011/03/05(土) 15:43:31.31 ID:???0
普段は別に気にしてなかったけど今回の作画は酷いと思った
序盤のページとか憲人なのか誰なのかサッパリだったし
何かあったのかと思って情報求めてここまで来たけど特に発表は無いのね
61花と名無しさん:2011/03/05(土) 18:04:44.58 ID:???0
>>59
本当に深刻なら書かないと思うよ
62花と名無しさん:2011/03/05(土) 18:35:51.59 ID:???O
成田さんついったやらないのかな?
前コミクスでケントの眼鏡についての意見をききたくてやろうかなとか書いてたよね。
63花と名無しさん:2011/03/05(土) 20:18:29.24 ID:???O
一条ゆかりも腱鞘炎と緑内障だっけ?
なんか職業病的なのが出ててもおかしくないお年だから心配だよね
64花と名無しさん:2011/03/05(土) 20:24:30.32 ID:???0
ゆかり御大と成田さんかなり年違うと思うけど
白内障なら手術で結構簡単に直るけど緑内障は漫画家には致命的だな
65花と名無しさん:2011/03/06(日) 00:25:46.78 ID:???O
あぁごめん、別に同年代ってつもりで一条御大の名前出した訳じゃなくて、
自分の知ってる持病もちの知名度有る漫画家さんが御大だけだったんです
66花と名無しさん:2011/03/06(日) 05:02:23.44 ID:???0
新婦のセリフ以外にも今月号でちょっとわからなかった点が・・・
無知を叱られるの覚悟で誰か教えてくれませんか

由規の「お父さんが上がって待つように〜」ってセリフに憲人がカチンときてたけど
あのシチュエーションの言い方としては別に常識の範疇だよね?
好きな女性の父親を別の男が「お父さん」と呼ぶことに抵抗あるってとこまで理解できるんだが
葉月父がすぐ横にいるのに「家の方が〜」は遠まわしだし「お父様が〜」は仰々しいし
じゃあ由規はどう言えばよかったんだ?と、妙に引っかかってしまった
67花と名無しさん:2011/03/06(日) 13:05:54.87 ID:???0
そろそろ〆てもいい気がする
サイモンとか家族問題はほぼ解決してるし恋愛相手まで出しちゃったし
これ以上ケント主人公で描くことってあんまりないような

68花と名無しさん:2011/03/06(日) 14:38:10.54 ID:???0
道成寺の披きが決まった時点で
たたみはじめてるんだと思ってたけど
違うかな?
69花と名無しさん:2011/03/06(日) 17:52:53.55 ID:???0
>>66
おじさん、かなあ。
あの由規って人が葉月さん家とどういう関係なのかわからないから
何とも言えないけど。
70花と名無しさん:2011/03/06(日) 21:42:39.89 ID:???0
>>66
それは思った。

お父さんが娘の男友達とかに「お父さん」って言われて「お父さんって呼ぶな!!」
とか言うノリなのかな
別に本気でカチンときたわけじゃなく
71花と名無しさん:2011/03/07(月) 02:37:25.16 ID:???0
>>66ですレス感謝

>>69
葉月パパは由規の存在知らなかったっぽいから(「この人」呼ばわりしてるし)
「おじさん」呼びだと今度は違った馴れ馴れしさが出てくるんだよなぁ・・・
学生なら許されても社会人としては???って感じで

>>70
なるほど、憲人がお父さん視点の反応(?)って発想はなかった

単純に憲人の嫉妬心みたいなものを表現したかっただけで
深い意味はなかったのかもなーってことでとりあえず納得しとくw
由規に他意(葉月に対する好意)あっての呼び方って見方もできるけど
現在の地味顔っぷりからは今後の絡み具合が判別できないや
72花と名無しさん:2011/03/07(月) 20:25:20.54 ID:???0
>>66
日本語の場合、そういうときは誰がと言う必要はないような。
73花と名無しさん:2011/03/07(月) 22:40:16.58 ID:???0
???
74花と名無しさん:2011/03/07(月) 23:42:43.42 ID:???0
主語抜きの「上がって待つようにだって」で通じるよねってことでしょ
75花と名無しさん:2011/03/08(火) 02:22:42.33 ID:???O
まあアリだけど、この場合はちょっと唐突に感じられるかも
あそこは「お父さんが」で問題ないでしょ

ただけんちゃんが嫉妬で「お父さん呼びする男」に勝手にイラついてる、てことで
ジェラって理不尽なけんちゃん可愛いよけんちゃん
76花と名無しさん:2011/03/08(火) 11:00:08.11 ID:???0
ケントは読みきりや脇役の時のが魅力があった気がする
あまり主役向きじゃないかなぁという感じ
77花と名無しさん:2011/03/08(火) 21:15:32.46 ID:???0
けんちゃんは大人で成長物語ってほどでないから仕方ないかと

そろそろパターンも出尽くして
見知らぬ世界だったお能も目新しさがなくなって久しいかも
主役は未熟者に限るみたいな事を昔作者自身も書いてたし
78花と名無しさん:2011/03/11(金) 21:43:26.30 ID:???0
成田さんご実家は大丈夫かしらね?
79花と名無しさん:2011/03/12(土) 05:22:00.40 ID:???0
青森だよね…
80花と名無しさん:2011/03/22(火) 18:01:22.63 ID:???0
阪神大震災の時、チャリティでテレカ作成されてたの
思い出した
81花と名無しさん:2011/03/22(火) 18:12:03.39 ID:???0
私は宮城県東松島市なので、電気やネットも復旧したばかりで
詳しい情報もまだ分かってない状態なんですけど、
青森市というか青森駅付近とかも津波被害があったんですか?

こちらは集落によっては完全に壊滅しています。
小学校の体育館に避難した人のほとんどが津波でやられました。
そこの校舎に避難してた人が、あとから私たちの避難していた
中学校に移動してきましたが、本当に大変だったみたいです。
82花と名無しさん:2011/03/22(火) 21:18:34.63 ID:???O
>>81
被災されたこと、心よりお見舞い申し上げます。。

今回は規模があまりのにも大きくて
ニュースには取り上げられないですが、青森も津波被害は受けているようですよ。
小笠原さんのついったみたけど、何かしらありかもだけど無事じゃないかな。
83花と名無しさん:2011/03/22(火) 21:47:22.12 ID:???0
青森駅付近は太平洋沖からはずいぶん離れてるので津波は来ません。
電気・ガス等も割と早く復旧したようです(親戚情報)
成田さんのご実家が青森のどこかわからないので何とも言えませんが
84花と名無しさん:2011/03/25(金) 01:33:40.77 ID:???0
青森はあまり酷かったイメージがないし無事だといいね
85花と名無しさん:2011/04/12(火) 22:34:44.29 ID:???0
これ成田さんも描いてたんだね

白泉社寄稿作家陣から被災地の皆様へ | 白泉社
ttp://www.hakusensha.co.jp/message/index.html

86花と名無しさん:2011/04/25(月) 18:58:48.51 ID:???0
正直怖いイラストだなと思ってしまった
87花と名無しさん:2011/04/25(月) 23:50:02.05 ID:???0
かわいいオッサンの絵だと思って見るんだ
88花と名無しさん:2011/04/26(火) 00:03:29.51 ID:???0
怖いてか、不気味?
ブキカワという言い回しがあるとしたら
そういう赤ん坊って感じだ。

このモチーフを選んだ気持ちはわからんでもないけど
いつもは素敵なイラストが描ける人なだけに、残念度が高い。
89花と名無しさん:2011/04/26(火) 00:21:17.84 ID:???0
モチーフに困った、って感じで描いたような絵だね
和風にすれば日本ってことで良かったのに
90花と名無しさん:2011/04/26(火) 16:46:26.12 ID:???0
まさに外道!の赤ん坊を思い出した
91花と名無しさん:2011/04/26(火) 16:55:59.43 ID:???0
どうせなら、作者自らの虹?外伝っぽいものとして
リコとミカエルと、もしかしたらその子供?みたいな
親子3人の笑顔だったら良かったなぁ

リアルな人間の子をイメージしたっぽい、漫画的じゃない絵より
その方が成田作品の読者には嬉しいと思うのだけど…
92花と名無しさん:2011/04/26(火) 17:29:54.01 ID:???0
キャラを描く気分になれなかったんだろうね
他の作家さんも人間描けなかったとか言っていた
93花と名無しさん:2011/04/28(木) 15:50:48.39 ID:???O
メロ読んだ!相変わらず白かった。
94花と名無しさん:2011/04/28(木) 20:40:56.42 ID:???0
いつまでバレンタインのケーキ食ってるんだwww

白かったけど、面白かった。うん。
95花と名無しさん:2011/04/28(木) 21:54:00.33 ID:???0
「面白かった」は、

1.フツーに「オモシロかった」

と読むべきか、

2.「紙面白かった」の省略語と考えて
  「メンシロかった」


と読むべきか、どっちにしても意味が通る分、判断に苦しむ。
96花と名無しさん:2011/04/28(木) 23:39:33.74 ID:???0
花嫁さんにカップルに見えなかったとか
ケントが買ったお面の伏線がちゃんと回収された回でよかった
ケーキは大事に食べすぎてて賞味期限大丈夫か気になるw
97花と名無しさん:2011/04/29(金) 12:45:25.77 ID:???0
白いのはいつものことだし執筆時の震災影響を考えれば
心身への影響も少なからずあったろうから
掲載されただけでよかったと思えた
面の伏線回収でいよいよシリーズの畳み章だなって感じだね
道成寺実演まで引っ張ったら時間経過すごくなっちゃうけど
「関」はどの程度の長さでまとめるつもりなのか気になる

それはそうと由規さんあんま好きじゃないなぁ
良くも悪くも一般人というか価値観が俗っぽい印象
98花と名無しさん:2011/04/30(土) 04:51:57.88 ID:???O
小笠原さんがM嬢調子悪くおかゆとか消化のよいものを作ってるうんぬんかいていたのがとても気になる。
99花と名無しさん:2011/05/02(月) 11:53:16.05 ID:???0
震災の前からずっと白いんだから、どうしようもないわな
100花と名無しさん:2011/05/06(金) 14:10:58.38 ID:???0
このままシリーズたたむのはいいけど
楽ちゃんはもう活躍しないままなのかな……
存在自体消えたおワキの幼馴染よりはマシだけどさ
101花と名無しさん:2011/05/06(金) 17:54:53.52 ID:???P
今度はスピンオフで楽ちゃん主役の連載が始まったりしてw
102花と名無しさん:2011/05/06(金) 18:26:03.27 ID:???0
ヒロインは彩紀ですねわかります
103花と名無しさん:2011/05/06(金) 21:35:26.20 ID:???0
>>100
あの人はどこに行ったんでしょうね。やっぱり違う道に進むことにしたのかなあ。
104花と名無しさん:2011/05/06(金) 21:41:09.30 ID:???0
憲ちゃんの道成寺には出てくるんじゃない?>あの人
105花と名無しさん:2011/05/10(火) 12:37:51.96 ID:???0
さすがに道成寺では出てくるだろうね
ここまですっぱり存在消されてて普通に出て来ても
自分的にはなんだかなーって感じだけど
出てこなかったらもっとなんだかなーだw
106花と名無しさん:2011/05/16(月) 01:13:01.20 ID:???0
ちょっと痛い怪我話



うっかり包丁で人差し指の爪を8mm位…めったに怪我とかした事無かったし
一人暮らしだから結構動揺した。
治っても爪が変形とかしたら嫌だし湿潤療法とか消毒し過ぎヨクナイとか色々ググったけど
…治るもんなんだなーなんてケントの火傷時の気分。たぶん爪の欠けが綺麗に円形になるまでは2月位かかりそうだけど。
107花と名無しさん:2011/05/16(月) 14:58:51.09 ID:???0
つリアルチラシの裏
108花と名無しさん:2011/05/20(金) 22:50:21.05 ID:???0
うん?べつによくね?
憲ちゃんの火傷の時の話とひっかけてんでしょ
「治るもんなんだなー」っていう当たり前の事を強く実感するときってあるなー
109花と名無しさん:2011/05/20(金) 23:12:14.87 ID:???0
>>107
いらん口挟む前につ【】の使い方覚えようよ…覚えてる内にコミュ力も上がるから
110花と名無しさん:2011/05/24(火) 02:40:19.18 ID:???0
NATURALまでしか読んでないんだけど「花よりも花の如く」に
ミゲールとかリコは出てくるの?
111花と名無しさん:2011/05/24(火) 05:51:01.23 ID:???0
>>110
ミカエルは初めの方に一度だけ。理子は電話の向こうで声だけの出演。いや声もなかったな。西門と話しているという場面で一度だけ。
112花と名無しさん:2011/05/24(火) 16:47:51.07 ID:???0
>>111
ありがとう
113花と名無しさん:2011/05/31(火) 11:56:12.04 ID:???0
>>100
本誌読んでないけど楽ってサイキの恋愛相手として進展しなかったの?

114花と名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:57.80 ID:???0
>>113
今のとこしてないと思う
115花と名無しさん:2011/06/01(水) 06:40:30.69 ID:???0
>>113
最近ほとんど楽自体が出てきてないと思う。
サイキは妹だからコマの隅っこにはいても、サイキの事で出てるんじゃなく
主人公・憲人について何か会話しているだけ。
116花と名無しさん:2011/06/01(水) 07:21:50.03 ID:???0
狂言の男前とその妹がずっと出ずっぱりだったからね、TVの仕事関係で帰国子女の俳優との絡みもあったし。
117花と名無しさん:2011/06/01(水) 23:58:11.66 ID:???0
>>114
>>115
そうなのか
あのサイキをめぐる三角関係ってのは能テーマのエッセンスとして
扱われただけだったということか
118花と名無しさん:2011/06/16(木) 08:20:22.95 ID:???0
8月の成田さんの講演行ってくる
特別原画展もあるみたいだし(規模はわからないが)

ttp://www3.ocn.ne.jp/~bunka/caspa/2011.04.01HP/event/event-0827-ippo.html

119花と名無しさん:2011/06/16(木) 12:07:15.40 ID:???0
>>118
素敵!
情報ありがとう。行きます。
120花と名無しさん:2011/06/17(金) 19:54:48.34 ID:???0
姫路か
流石に遠いな
121花と名無しさん:2011/06/27(月) 10:59:28.90 ID:???0
講演とかできる人だったんだ。
20年以上前だけどサイン会ではまともに話もできず横に編集つきっきりだったのが印象的だったので
びっくりした
122花と名無しさん:2011/06/27(月) 16:40:28.89 ID:???0
その20年のあいだに何が変わったかといえば、能や弓術関係者へのダイレクトな取材かな
バスケや英米ショービズはそこまで深く関わってなさそうだし。
123花と名無しさん:2011/06/28(火) 11:10:51.91 ID:???O
講演、メロディにも紹介されてたね

関西で!ていうのは関西住みには
ありがたいけど姫路は通いよ〜
原画はみてみたいけど、講演も有料だし
ちょっと考える
124花と名無しさん:2011/06/28(火) 12:06:29.46 ID:???0
>>123
結構、高いね有料…。
125花と名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:09.74 ID:???0
講演会はいけないけど、、新刊を楽しみに待つわ。
今月号の、憲ちゃんの人気花丸赤丸急上昇中にワロタwww

そうきましたかーーー
126花と名無しさん:2011/06/28(火) 21:56:12.81 ID:???O
ジャズ繋がりで葉月がやっぱりきたね。
ところで西門とじいさまはドラマ後なのに葉月の顔知らないの?
127花と名無しさん:2011/06/28(火) 22:50:56.96 ID:???P
葉月とは幼馴染みたいなもんだし、チョコケーキの時に
名前出てるから、2人して冗談言ったんでないの?
128花と名無しさん:2011/06/29(水) 13:54:18.18 ID:???0
幼馴染……
兄はともかく葉月とはそんな感じがしないなあ
大人になってから初対面って感じ@ケント側
葉月の方はケントの子供のころを知ってるエピがあったけどさ
129花と名無しさん:2011/06/29(水) 19:18:45.17 ID:???0
>>128
葉月と幼馴染みには見えないのは同意だけど
西門とじいさまは冗談でけんとびっくりさせるために言ったんだと思う
130花と名無しさん:2011/06/29(水) 22:40:18.17 ID:???0
それにしても線の粗さが気になる。
白いし。
大丈夫なんだろうか先生。
131花と名無しさん:2011/06/29(水) 22:46:43.40 ID:???0
今回は絵が荒かったね。
132花と名無しさん:2011/06/29(水) 22:47:18.32 ID:???0
今回「は」?
133花と名無しさん:2011/06/29(水) 23:00:48.56 ID:???0
>>132
吹いたw

楽ちゃんらしき人が1コマ小さく描かれてたけど
ちょっと笑っちゃうような描画だったなあw
134花と名無しさん:2011/06/29(水) 23:06:47.38 ID:???O
参道がきちんとかかれてなかったからじっちゃんが宙に浮いてたねw
135花と名無しさん:2011/06/29(水) 23:13:27.26 ID:???0
じいさんのそばが口からたれてる図にもワロタ
136花と名無しさん:2011/07/01(金) 15:03:09.13 ID:???O
8月の成田先生の講演会に行くんですが、男の子って結構いてますかね?少女漫画のイベントって初参加なんでちょっと緊張してます。
137花と名無しさん:2011/07/01(金) 15:16:35.74 ID:???0
>>136
男の子? 10代ですか? フツーに少ないでしょう。

成田さんの「講演会」というのがそもそも初めて?というぐらい希有です。
年齢性別の構成がどうなってるかはわかりませんが、
漫画家キャリアの長さと少女漫画フィールドでしか仕事してない事実から考えて
ファンの多くは30代後半〜50代ぐらいの女性ばかりでしょう。
138花と名無しさん:2011/07/03(日) 10:06:49.90 ID:???O
>>137
そうですか…
少し前にエイリアン通りにハマったんで僕は最近ファンに成りましたね。

答えて下さってありがとうございます。
ちょっぴり覚悟して行きますw
139花と名無しさん:2011/07/03(日) 17:04:07.45 ID:???0
まあ別にファンを観にいくわけじゃないんだから
140花と名無しさん:2011/07/03(日) 18:49:14.46 ID:???0
エイリアンの頃が作画の美しさなピークだけど、
最近の日本画風なカラーもいいね。
デジタル移行した作家が多い中で
画材にもこだわって描いていらっしゃるから。
…でも連載中の漫画の作画は最近ちょっと粗さが目立つ。
どうされたんだろう、心配。
141花と名無しさん:2011/07/03(日) 19:38:23.43 ID:???0
やはり腕の健康が気になるんだよね
宮崎駿の製作レポ映像を見たことあるんだけど
やはり何十年も書いてると腱鞘炎が酷くて
腕にいろいろ貼ったり打ったりしても
昔のように長い線がすっと一筋でかけなくなるみたいだから
142花と名無しさん:2011/07/03(日) 19:54:00.20 ID:???0
視力も影響するみたいだよ
白内障や緑内障まではいかなくても、普通に考えて老眼始まるし
漫画描くのに新聞読むみたいに遠くに置いてって訳には
いかないだろうから、だんだん繊細な線や描写が難しくなっていく
143花と名無しさん:2011/07/04(月) 20:08:40.74 ID:???0
>124
えっ?高い?
1000円なら安いと思ったんだけど…
144花と名無しさん:2011/07/04(月) 20:16:43.78 ID:???0
1000円は安いと思う
昔夢枕獏の講演行ったけど3000円くらいした
145花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:48:32.18 ID:???0
>>143
原画展が1000円でしょ。
講演は別料金だったような…。
146花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:54:18.11 ID:???0
>>145
いや、よくわからんな。能との通し券が4,500では?
147花と名無しさん:2011/07/05(火) 06:35:41.74 ID:???0
>>146
ですな
講演てかトークで、\1,000
能だけのチケだと、\4,000
通しだと\4,500
148花と名無しさん:2011/07/05(火) 14:26:23.92 ID:???0
149花と名無しさん:2011/07/05(火) 17:05:23.07 ID:???0
>>147
むしろ安いな
150花と名無しさん:2011/07/05(火) 18:23:05.43 ID:???0
コミック派のオラがコミック最新刊げっと!

扉絵で荒川牛発見したのはいいが、
1/4スペが写植なのはすごくさみしいです…

151花と名無しさん:2011/07/05(火) 23:38:33.97 ID:???O
私もコミック派。
ケントのケータイのメールボックスに大沢君がいたね。
なんかうれしかった。
152花と名無しさん:2011/07/06(水) 06:10:01.67 ID:???0
>>147
能ってこんなに安いもん?
能楽堂って結構小さいよね。
お芝居見に行ったらでかい箱で普通に7千円とかするのに。
能楽師が食べていけるのか不安になる金額。

見に行ってないやつが言うことじゃないけど。
153花と名無しさん:2011/07/06(水) 06:31:44.04 ID:???0
コミック、大体連載5回分で一冊になってるから、8月のメロディ掲載分までで10巻になるのかな。
それが最終回ってことはなさそうなので、あと一年くらいは続くのかな。
で、コミックスはその一年後か。。。
コミックス派としては遠いなぁ。
154花と名無しさん:2011/07/06(水) 07:13:15.01 ID:???0
>152
能楽堂じゃなくてホールだからじゃないかな?
時々このホールでやってるけど、4000円〜だったと思う。

あとお城まつりの時にやってる薪能は、無料だったような…?
今年もあるのか、無料なのかはわかりませんが。
お城を背にして、広場に舞台組んでました。
155花と名無しさん:2011/07/06(水) 09:31:32.74 ID:???0
すんごい些細な事だけど、コミックス最新刊P54右下のコマのルビが
「たらいのー」になってるww
156花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:33:38.00 ID:???0
成田さんも前に巻末漫画で描いてたけど、能はホントに値段はピンキリ
1日中びっしりやってて2万円越えとかあったりする・・・。
そういう会は出演者もすごかったりするけど、なかなか行ける額じゃない。
起きていられる自信もないし。

地謡に脳みそをマッサージされるような感じで、激しく睡魔に襲われる。
謡を理解していれば違うんだろうけど。
157花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:56:17.28 ID:pat/jt5t0
>>152
初期の頃に「旅一座です、無料ですよ」って言ってた公演があったよね?
あれって、何の公演でしたっけ?
158花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:05:46.30 ID:???0
能に関する講演は以前愛知県の豊田能楽堂でやってたね
確か成田さんのトークだけで2000円だった気がする
159花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:28:42.55 ID:???0
読んでるけど能自体には全然興味がわかないなぁ
過去漫画に比べるとストーリーより随分そういう方面がメインになってる気がするけど
160花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:34:41.36 ID:???0
>>159
成田さん自身の意識にそれが強いんじゃない?
せっかく能を題材にしてるし、自分の好きな「能」を大勢の読者にも
直接見て欲しいと考えてるので、「能」のガイド本みたいになってる。

でも「能」や「狂言」って、同じ伝統芸能のくくりでも
「歌舞伎」より重苦しく静かな中で見るもののように感じて
敷居が高いとつい思っちゃうんだよね
161花と名無しさん:2011/07/07(木) 08:49:22.88 ID:???0
コミックス派だけど…何となくの展開は知ってたけど途中読んでないから、
はっきり自分が葉月を好きになってるのに気付く描写があったことに驚いた
でもこれは失恋コースなのかな…
162花と名無しさん:2011/07/07(木) 09:17:57.85 ID:???0
>>150
1/4スペースの言葉が妙に響いた
3.11で日本人が被災していても被災していなくても傷ついたって。
震災以来、ハッキリと言葉に出せずにモヤモヤとしていた事を
言葉に表してもらったような気分。

そして、最近、白い白いといわれている原稿も実感
最近は書き込まなくなったのかな?
今月の連載の白さは凄かったけど傷ついてるのかとも思った
163花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:21:13.75 ID:???0
まあ、震災で傷つく前も白かったからな。
白い漫画を目にする読者も傷ついてるんだが、そういうことには思い至らないのか
そこまでの余裕がないのかはてさて。
164花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:49:21.48 ID:???0
びっしり書き込むかどうかって漫画家の個性みたいなもんじゃないの、優劣じゃなくて
この漫画は特に、白黒画面って感じがするし白いところは白くていいと思ってるけど
まあ成田さんは本来書き込む人だったろうけど
165花と名無しさん:2011/07/07(木) 12:56:40.72 ID:???0
そういえば、以前の弓道の女性とは一応つきあっていたんだね…
雑誌にこの話載った頃にもう話題に出てたのかな
その頃の反応はどんなもんだったんだろう
166花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:35:21.20 ID:???0
白いって言っても、明らかに描き間に合いませんでしたって白さだもんね・・・
落とすよりはマシってことかなぁ
167花と名無しさん:2011/07/07(木) 15:49:55.80 ID:???0
そういえば、直角が何となく顔が薄くなってる気がした
キャラは薄くもないけど
168花と名無しさん:2011/07/07(木) 15:51:08.50 ID:???0
コミックスでは修正されるんだろうけどね
葉月とうまくいかないほうが面白いとは思うな
いまだと予定調和すぎるしw
169花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:10:13.08 ID:???0
>>148
これ以外に成田作品のアニメーションって存在しますか?
170花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:13:34.47 ID:???0
>>169
ないと思う
171花と名無しさん:2011/07/08(金) 01:28:21.95 ID:???0
25年以上30年未満、成田作品を読み続けているファンだけど
さすがに今回の新刊にはちょっと引きました。

線の雑さも結構ショックでしたが、先生の年齢を考えれば仕方ない?
でもストーリーは!作者がいくつになろうとも!!
作者の背景などは関係なくプロとして、面白いものを願います!!
だからこそずっと読み続けているのだし。

憲ちゃん27歳なんだよね?
あまりにも恋愛エピソードが幼くないですか?
丁寧な心理描写が成田作品の良い所な分、よりいっそう幼いような…。
なのにハンパに大人ぶっているから、そのギャップが気持ち悪い…。

物語もやっと2001年、成田作品で初めて21世紀になったというのに、
未だに昭和のかほりがするような…。
172花と名無しさん:2011/07/08(金) 01:41:40.99 ID:???0
たしかに最近の展開はイラッとくるテンポではあるけど
憲人の一般的な社会経験、恋愛経験の乏しさを考えたらこんなもんじゃね?
目上の人間に対する礼儀や態度は27歳って年齢以上に熟成してると思うし
一長一短ひっくるめて憲人ってキャラだと思うんだが
そこまで!!を連発するほどひどいかねぇ
どっちかっつーと>>171の頭の固さや思い込みの方が昭和を生きた人のかほりがするぞ
173花と名無しさん:2011/07/08(金) 07:24:53.42 ID:???0
>>172
同意かな
っていうか、20台後半で恋愛の達人
とか、希少ですから。
174花と名無しさん:2011/07/08(金) 07:31:29.51 ID:???0
>>168
葉月とは引っ張ってる話の長さ的に
くっつけないとバランス悪い気が。

それより、ドラマみた有塔さんが会いに来て
食事とかしてる所を葉月がみて
お見合い断ってることと合わせ技で
ゴタゴタする展開とかありそう。

175花と名無しさん:2011/07/08(金) 09:08:05.63 ID:???0
>>171
自分を含めてお互いに年を取ったって事ですねww
エイリアンの発行年数見ると古くて驚く
ってか未だに大切に持っている自分にも笑える
176花と名無しさん:2011/07/08(金) 09:16:13.85 ID:???0
コミックス部分までしかわかってないけど、葉月の会ってた男は葉月の現在進行形想い人?
だとしたらここから憲人とくっつく方が難しくないかね?
引っ張ってる話の長さっていうけどそれほどでもないような…
177花と名無しさん:2011/07/08(金) 09:28:36.90 ID:???0
>>176
コミックス派ならネタバレ解説求めてないかもだけど
>葉月の現在進行形想い人
だったら憲人がさっくり諦めてもっと早い展開になってた気がするw
現在までの連載で明かされてる部分はもう少し複雑
だからまどろっこしくて引っ張ってるって感想の人が多いんじゃないかな
178花と名無しさん:2011/07/08(金) 09:54:28.43 ID:???0
>>177
ありがとう
自分もどこまでネタバレ感想に踏み込んでいいか迷っていて…
自分と同じようにコミックス買って久々にここに来た人もいるだろうし他の人は困るかなと

そうか複雑なのか、だから意見が割れるんだな
179花と名無しさん:2011/07/08(金) 15:16:41.02 ID:???0
ケントが幼稚恋愛っぽく見えるのは元々の性格もあるけど
基本的に成田作品ってモテる男が主人公だからなー
そうじゃない地味系の恋愛って作者も持て余してるんじゃない?
普通に読んでて今まで彼女なんていなそうに見えたし
だからありとうさん?だっけも後付にみえて逆に驚いたw
180花と名無しさん:2011/07/08(金) 15:52:34.70 ID:???0
有塔さんは後付で驚いたっていうより、すれ違いで別れたってところかな
そういうタイプには見えなかったから
181花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:00:01.39 ID:???0
とりあえず好意もたれた相手とつきあってみたら
意外に好きじゃなかったとか
182花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:00:10.70 ID:???P
>>180
有塔さんのエピソードが唐突に出てきたって話じゃね?
183花と名無しさん:2011/07/08(金) 16:11:18.75 ID:???0
>>182
うん、エピソードは唐突だったよ
別に反論したわけでも179の意見を否定したわけでもなく、
自分はつきあってたことより別れた理由に驚いた、と一意見を述べただけだよ
184花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:28:05.03 ID:???0
NHKドラマかと思ったら日テレっぽい?
185花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:45:32.74 ID:???O
単行本派ですが、いまさら自分の恋心を自覚したけんちゃんにちょっとひいた
にぶっ
まぁ成田さんらしいっちゃあらしいのかもしれんが
186花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:53:39.31 ID:???O
のび太がすっかりあか抜けてしまって。。
187花と名無しさん:2011/07/08(金) 21:51:08.00 ID:???0
能に詳しくないので教えてください
道成寺が決まった憲人さんに陽一さんが
「自分の会の立ち上げが〜」と言うシーンがありますが
この自分の会とは、道成寺の披き前には能楽師なら必ず立ち上げるものなんでしょうか
(この先、楽や直角が道成寺を披く時期がきたら彼らも立ち上げるということ?)
また、憲人さんが立ち上げる会は、メンバーは憲人さんのみということでしょうか
(もちろんお舞台に出演する方はいらっしゃると思いますが)
個人で会を立ち上げ、公演も定期的にするとなると
費用面の負担もありそうですが、個人でなんとか出来るものなのでしょうか

物知らずで申し訳ありませんが、不思議に思ったのでわかる方がいらしたら教えてください
188花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:00:22.93 ID:???0
せめて漫画の中でくらい、ケントみたいな恋もいいんじゃないかと思うがなー
ニュー即+の結婚アンケートネタでいつも「童貞で悪いか!!」とわめいてる男どもに言わせると
女のほうが結婚前にやたらとセックス経験を積み過ぎているとのことですからw
189花と名無しさん:2011/07/08(金) 23:30:31.48 ID:???O
ケンちゃんは童貞ちゃうで!
ちゃーんと有塔さんで済ませとるで!
190花と名無しさん:2011/07/09(土) 00:41:02.04 ID:???0
でも結婚式中の花嫁さんにカップルに思われない恋なんて辛すぎる
191花と名無しさん:2011/07/09(土) 03:22:01.96 ID:LSBYWofX0
そうか新刊の恋のエピはおおむね不評なのか。

私はよかった!と書こうと思ってきたんだ。
あの盛り上がりにくい憲ちゃんが、徐々に徐々に盛り上がって
ガーっとなったとたんに
急に頭から水かけられたみたいになって
大人だから、泣いたりわめいたりなんてもちろんないよ
ただ盛り上がった気持ちのもって行き所がなくて
ああ、独り相撲だったんだなってさーーーーーって引く気持ち
すごく共感したけどなー。
いいトシだから、盛り上がりも盛りさがりも人に見せないし
毎日淡々と仕事はあるけど
でもまんまと恋のアップダウンに翻弄されて、憲ちゃんがナマな感じ。
こんなみずみずしい感じ、まだ成田さん描けたんだって
私は感動すら覚えたんだけど。
まあ人の感覚は色々だねw
私は結構心情なんかは脳内補完しつつ読むから
大げさに受け止めてしまうのかもだけど、俄然先が楽しみになった。
192花と名無しさん:2011/07/09(土) 07:32:11.79 ID:???O
葉月って憲ちゃんのこと好きな様に見えるけど違うのか…。
193花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:19:13.72 ID:???0
自分も葉月はけんちゃんのことを好きだと思ってる
あの幼馴染みの兄はたんなるフェイクかと
194花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:20:03.50 ID:???0
 流れぶったぎりでスマン。他で、クマさんの訃報をきいて落ち込んでます。

 成田さんは無理をせず長生きしてほしい。

できれば花花は最後まで描ききってほしい。

できれば「う〜ん、待ってて良かった」とうならせてほしい。

できれば… うわ、リクエスト多すぎ。
195花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:24:48.87 ID:???0
 流れぶったぎりでスマン。他で、クマさんの訃報をきいて落ち込んでます。

 成田さんは無理をせず長生きしてほしい。

できれば花花は最後まで描ききってほしい。

できれば「う〜ん、待ってて良かった」とうならせてほしい。

できれば… うわ、リクエスト多すぎ。

書き込む前は、生きてさえいてくれたら贅沢いわないと思ったのに。
196花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:26:31.58 ID:???0
書き込む前に落ち着くのがいいと思う
197花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:33:41.19 ID:???0
連発すまん。>>195 が最終稿だ。どうも、思ったより動揺してるみたい。

先生の講演会行かれた方、もしよろしかったら目撃情報をお願いします。
198花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:45:40.13 ID:???0
なんの目撃情報?
先生の? www
199花と名無しさん:2011/07/09(土) 08:55:39.82 ID:???0
先生の。講演できるくらいお元気だったら、それでひと安心。

心身の健康を害されているのではと前から噂があったので、マジで心配しています。
200花と名無しさん:2011/07/09(土) 09:16:01.52 ID:???0
マジで、お前がまず落ち着け。
すごく失礼なんだが、どこが失礼か教えてやる気にもならないから、
何がいけないか自分で考えろ。
201花と名無しさん:2011/07/09(土) 09:24:04.12 ID:???0
とりあえず、1行毎にスペース空けるのやめない?
あなたが心身の健康を害してるみたいだよ。
202花と名無しさん:2011/07/09(土) 09:34:04.52 ID:???0
 すみません。考えてみました。

1、スレ違いである。
2、流れを切った。
3、落ち着いて操作せず、連発した。

4、60代の漫画家と成田先生を一緒にした。→ 成田先生はそんな歳でもないのに縁起でもない。

5、心配なら別のやり方で自分で調べればいいのに、安易にこれから講演会に行く方に頼ろうとした。

これぐらいしかわかりません。どうも申し訳ありませんでした。m(_ _)m
203花と名無しさん:2011/07/09(土) 09:49:33.99 ID:???0
添削してやるから考えた結果を報告しろなんて言ってない…
いいから半年ROMろう、な。
204花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:05:21.06 ID:???0
>>191
自分も年が行った社会人の恋愛らしくてリアルだと思う
あと恋愛にのめりこみにくいケントの性格が出てて面白い

>>193
自分も友人兄はフェイクと思ってたけど
今月号での友人兄の友人の発言でわからなくなった
でも最後はハッピーエンドになりそう
205花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:17:16.21 ID:???0
>>191に同意
自分もいい描写だと思ったよ
206花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:35:13.91 ID:???0
>>204
ケントらしくていいじゃないか。
葉月はあまり好きじゃないが、ケントが幸せになるならまあいいさ。

あの友人兄はいわゆるアテ馬でしょう。
だいたい見た目も地味だし。
207花と名無しさん:2011/07/09(土) 11:33:52.79 ID:???0
ケントが地味系だからなのかお相手が「美人」「スタイルいい」とか
いかにもな成田キャラが出てきたときはちょっと吹いた
208花と名無しさん:2011/07/09(土) 11:41:13.63 ID:???0
そらちゃんがアップを始めました
209花と名無しさん:2011/07/09(土) 11:49:21.19 ID:???0
>>191にはそれなりに同意なんだけど、別にさーーーっと引いたとかそういう風には見えないが
むしろ独り相撲をしているということ自体に気付いただけというか
210花と名無しさん:2011/07/09(土) 12:14:30.16 ID:???0
読者視点では明らかに両想いなのに互いに探り合うような感じがもどかしい
しかも隔月連載だから1年間ずっとその状態を見守ってる状態なんだよねw
作中の経過時間で考えつつコミックスで読めばそこまでひどくないよ、たぶん
211花と名無しさん:2011/07/09(土) 12:16:30.37 ID:???0
ケントと葉月の恋愛模様で盛り上がってる読者は多いのかな
あまり面白みもないというか、正直どうでもいいくらいの味付けというか
それならありとうさんとの別れまででも読みたい気分w
212花と名無しさん:2011/07/09(土) 12:26:58.11 ID:???0
どうでもいいとまでは思わないけど、憲人自身がずっと恋愛だけじゃなくてお仕事のことに切り替わっちゃうから
恋愛漫画を読んでいる気分には今ひとつならないというか
ケントもいい大人だから恋のドキドキみたいなもんはあんまりないなーとか
213花と名無しさん:2011/07/09(土) 13:43:27.11 ID:???0
ケントも最初は地味だったけどねw元はいいんだけどのび太だったし
今日新刊買いに行けるから楽しみだな
214花と名無しさん:2011/07/09(土) 13:45:33.96 ID:???0
私もけんちゃんらしくていいと思う。単行本組だが、かなり楽しんで読んでる。
絵もそんな劣化とか白いとか思わないけどなー。
画風が違い過ぎるアシさんの絵のほうが気になる、昔からだけど。
手書き文字が読みやすくキレイだったから、今回の柱写植は残念。
215花と名無しさん:2011/07/09(土) 14:16:02.18 ID:???0
アシさんの絵、へのへのもへじみたいだよねw
216花と名無しさん:2011/07/09(土) 14:37:33.14 ID:???0
>>214
雑誌掲載時はもっと真っ白だったんだよ。服のトーンとか無くて
217花と名無しさん:2011/07/09(土) 14:45:34.94 ID:???0
アシさん背景だけにしてほしい
顔が別次元の人間すぎて違和感ありまくり
218花と名無しさん:2011/07/09(土) 14:47:46.73 ID:???0
ひょっとして、妙に薄くなった直角ってアシさん絵?
別の内弟子かと思ったが言動からすると直角のはずだけど
219花と名無しさん:2011/07/09(土) 14:59:49.37 ID:???0
名前のあるキャラのモブまでアシ任せにするくらい進行状況厳しいのかなぁ
コミックスでは修正入るんだろうけど
無理しないで一度休んででもスケジュール見直して欲しいな
220花と名無しさん:2011/07/09(土) 15:32:38.06 ID:???0
>>219
コミック新刊のそらちゃんとか、アシさん絵だよね?
「キャーッ」とか言ってるコマあたり。
直角もだけど、過去にメインエピがあったキャラが誰だかわからなくなるような作画はちょっと見てて辛い。

メインエピってほどでもないけど、「石に願いを」メイキングでも
けっこう頻繁に登場してた女性AD(ゴミ拾いとかしてた人)がモロにアシさん絵で辛かった。
モブの大きさじゃないコマなのに、あの大雑把な目鼻立ちなんだもん。
221花と名無しさん:2011/07/09(土) 17:01:23.81 ID:???0
そうだな、そらちゃんちょっと雰囲気違ったね
大人になったからくらいに思ってたけど
222花と名無しさん:2011/07/09(土) 19:29:31.42 ID:???0
>>216
そうなんだ、それじゃあ雑誌読んでる方はがっかりですね…

好きな作家さんなので心身とも
無理なく続けていって欲しいな。
223花と名無しさん:2011/07/09(土) 22:13:59.45 ID:???0
アシさん絵ならそれでもいいんだけど、もっと画力のある人にしてもらいたいなあ
デフォルメするにしても、目鼻ずれすぎててちょっとね、絵の雰囲気はほのぼの路線なんだけどw

今日新刊買ってきた
ドラマ放映は次の巻収録くらい?楽しみだったのにまだまだ読めるの先なのか・・・
ケントの恋愛に関しては、このくらいのんびり進行した方がいいな
ドラマチックな展開とかいらないから、淡々とやって欲しい
224花と名無しさん:2011/07/09(土) 22:31:08.23 ID:???0
アシさんは背景や小物は上手いけど、人物が…て人が多いんだろうね
モブの顔をアシ歴短い人に任せると、アシさん内の人間関係が崩れちゃうから
こういう問題は他作者でも全然解決しないみたい
225花と名無しさん:2011/07/09(土) 22:38:32.39 ID:???0
たまに作家自身より絵が上手いアシもいるんだけどね
新人作家のとこに臨時でベテランが入ると面白い画面が出来上がる

モブに関しては作家によって二通りの要望があって
 ・違和感が少ないように地味な絵柄で影薄く描いて欲しい
 ・練習だと思って自分の絵柄で描いていいよ
って感じに割れる
どちらかと言えば成田さんとこは前者なんだろうけど
本来作者が描くべきところまで任せちゃってるせいで目立ってるんだと思う
ここまで線が荒れたり画面白かったりする前までは自分は気にならなかった
226花と名無しさん:2011/07/09(土) 22:48:09.22 ID:???0
コミクス修正に1回休みとかしないと、どんどん白くなっていくね
絵がヘタだけど人気な人はこれでもいいけど、絵が上手いので売ってた人なのに
227花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:11:56.21 ID:???0
花花になってからはアシ絵のキャラが気になったなー
228花と名無しさん:2011/07/10(日) 01:30:39.30 ID:???0
そらってリンが弟子入りしたときにいつの間にか稽古場にいたけど
今までもいたんだっけ?
229花と名無しさん:2011/07/10(日) 07:16:26.32 ID:???0
>>222
そう。好きな漫画家さんだからこそ
雑誌連載にも、もう少し描き込みして欲しいのだが
もう諦めてしまってる印象を受ける…

隔月連載に落とさず載せる為には、服の柄にトーンすらなくても
仕方ないって感じで。
アシスタントに指示してやって貰う時間すらない程に
切羽詰まっているのかと心配になる事も。

だからメロスレで成田さんの評判がどんどん落ちてしまった。
2chだからわざと過剰にけなす人もいるのかなぁとも思うけど…
230花と名無しさん:2011/07/10(日) 07:59:45.31 ID:???0
仕方ないんじゃね
花花好きだと、う〜ん・・・・・コミック買うから待つしかないか、と思えても
メロ買うだけの人はねえ
231花と名無しさん:2011/07/10(日) 08:19:49.35 ID:???0
>>222
今号のメロ連載だと、モブや脇役だけでなく主役のケントですら
洋服・和服ともにトーンが貼ってあるものを探す方が難しいくらい

トーンが貼られているのは、回想シーンで、昔のコマのコピー貼り部分と
最終頁の1ページ前のじいちゃんのパーカー3コマだけだよ
あとは、真っ白なんだもの、そりゃ言われるでしょうね
山中の木々も陰影なしで真っ白だし
232花と名無しさん:2011/07/10(日) 08:35:29.40 ID:???0
>>226

そうね
高校生デビューした時に
高校生なのにこんなに上手い、プロより上手いと感動した。

原画展でエイリアンの原画を見て
ホワイト修正が山のようにはいっていることに驚愕した。

成田せんせえと同じ衝撃を受けたのは
他には高河ゆんだけだ。
233花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:13:37.03 ID:???0
そんなひどいんじゃ仕方ないね。
トーン、コミックス最初のほうで、葉月がどいう服着るか
連載時ははっきりしなかったからとか書かれてたけど
もはやそういうレベルじゃないのね…
234花と名無しさん:2011/07/10(日) 09:58:04.42 ID:???0
>>228
入門はしたはず。
235花と名無しさん:2011/07/10(日) 10:35:28.47 ID:???0
>>234
お母さんが記憶喪失になった話の最後で
「おねがいします!」ときたんだっけ
236花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:01:48.43 ID:???O
柱の写植見たとき、コメントもかけない位悪いのか?と心配したけど、
内容読んで逆にこの内容だから打ってもらったのかな?とも思った。
次巻から手書きに戻ったらいいな。
237花と名無しさん:2011/07/10(日) 19:36:28.17 ID:???0
>>234
そういえばそんなこともあったっけ
名前だされなければ誰かわかんなかったわ
238花と名無しさん:2011/07/10(日) 19:59:26.35 ID:???0
>>169
保険会社のCMで
シャール君編のがあったよ
239花と名無しさん:2011/07/10(日) 20:32:32.50 ID:???0
今頃になってソラちゃんだの有塔さんだの思わせぶりに出てきているけど、
髪型が違うだけで顔はみんな同じで性格も似たり寄ったりなんだから、今は葉月さんだけに集中してほすい…。
あと、また何かテレビ番組に出ることないのかな、奈良でjkに隠し撮りされるなど芸能人ぽいエピがあったから。
じいさまにもらった大島のアンサンブルまた着てくれーあれ気に入っているのだw
240花と名無しさん:2011/07/10(日) 20:44:20.90 ID:???0
葉月がケントと同じ顔に見えてしまう
241花と名無しさん:2011/07/10(日) 20:46:40.36 ID:???0
>>239
奈良の隠し撮りってまだドラマ放映前かな?
あのシーンは背景とケントがマッチしてるからJKも思わず激写したのかと思ってた
242花と名無しさん:2011/07/10(日) 21:41:51.81 ID:???0
>>241
ドラマ放映前だったと思う。
だから私もケンちゃんイケメンだから撮られたんだと思ったんだが。
243花と名無しさん:2011/07/10(日) 21:51:25.79 ID:???0
とうとつなイケメンテコ入れw
244花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:08:59.54 ID:???O
和室で和装、それだけで3割増しイケメンに見えるw
スキー場のスキーヤーと同じ
245花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:43:00.88 ID:???0
けんちゃんのことだから着物デートは自然な感じだけど、
それにしても大島を着せるとは「成田さんすごい!やられた!」と思った。
246花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:49:18.35 ID:???0
ドラマ放映前だから世間的にはまだテレビデビューしてないのは確かだけど、
家族やガクちゃんたちも「こんなイイ男だったっけ!?」みたいな場面があったし
リンさんと付き合ってるうちに芸能人オーラが伝染していたのかも。
247花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:53:25.27 ID:???0
>>246
>>家族やガクちゃんたちも「こんなイイ男だったっけ!?」みたいな場面
を、
>>リンさんと付き合ってるうちに芸能人オーラが伝染していた
と受け取ったの?
純粋に驚いての質問なんだけど。
248花と名無しさん:2011/07/11(月) 01:29:24.67 ID:???0
今日買ってきて読んだ
元カノを招けってどういう意味なんだろう
一人前になりましたよのお知らせ?
招いてよりを戻すきっかけにしろってこと?
それともお互いのわだかまりをなくすための機会なのかな


>>247
芸能人と接しているうちに洗練されたオーラになっていったのかも
と書きたかったんじゃないかな、多分
いい男認定されたのは籐夜として目覚めたときだから洗練オーラとは別なんだけどね
249花と名無しさん:2011/07/11(月) 08:24:34.79 ID:???O
内弟子は厳しいからあなたとのお付き合いはうまくいかなかったけど
その分頑張って頑張ってほらこんなに立派になりましたよみたいなお披露目というか
250花と名無しさん:2011/07/11(月) 09:28:22.01 ID:???0
>>248
単純に以前深い交流のあった人だからってことだと思っていた
251花と名無しさん:2011/07/11(月) 10:19:28.31 ID:???P
コミックス派なんだがP82の葉月が呆れた訳がイマイチ分からん
「逆です逆」ってどういう意味なんだろ・・

>>248
からかっているのかなと思った
252花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:22:44.47 ID:???0
なんか、ここのスレの人って成田さんの影響かどうかは知らんが、
以前からすっごく話しづらい雰囲気があったけど…

やっと9巻が出てうれしくなって久しぶりに来てみると相変わらずで。
成田ファンというのが全部こんな感じの人たちだったらもう花花読むのやめるわ、
なんか気持ち悪くて作品まで変に思えてくるw
253花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:43:39.88 ID:???0
>>252
仕方ないよ、ここの場合2ちゃんだから韓国の人ばかり集まってきているんだから。
日本人のファンは他所に集まって話してるでしょ。
254花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:44:42.56 ID:???0
それ他人に影響されすぎじゃない?
スレなんて見なければいいし、作者となんの関係もない場所なのに、
それで作品まで変に思えてくるって大丈夫?
255花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:47:01.43 ID:???0
つまらない漫画だとは思うけど、「変な」とは思わないな。
256花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:50:00.25 ID:???0
私の場合お能が好きで花花を読み始めたから、恋バナとかの能以外のエピが変でもつまらなくても別に気にならないけど。
257花と名無しさん:2011/07/11(月) 13:32:51.56 ID:???P
便所の落書きが気に喰わないから読むのを止めるといってもなあ〜
勝手にしたらって位しか言い様が無いしw
258花と名無しさん:2011/07/11(月) 14:24:26.36 ID:???0
そもそもいちいち宣言しにこなくていいからね、って感じ
259花と名無しさん:2011/07/11(月) 16:22:23.20 ID:???0
今の漫画は能紹介漫画になってしまって
キャラがみててつまらないことになってるな
そういやサイキの恋愛問題どうなったんだろ
ガクも最近出てないし
260花と名無しさん:2011/07/11(月) 16:25:07.29 ID:???0
隔月誌になったことで、その辺を進めにくくなったのかな
それでケントの話一本に絞ったとか
261花と名無しさん:2011/07/11(月) 16:34:13.08 ID:???0
まぁたしかにこのスレみると、一々そんな事考えながらマンガ読んでんの?って思うけど、
だからってもう作品読まないと言う考えには結びつかないわ。
262花と名無しさん:2011/07/11(月) 16:41:09.10 ID:???0
いっそホウネンとサイキがくっつくくらいの斬新な展開が欲しい
サイモンももうほとんど丸くなってスパイスみたいなものが足りない
263花と名無しさん:2011/07/11(月) 16:48:17.02 ID:???0
匠先生のおうち、長女(海くんのお姉さん)の名前って出てきてたっけ?
264花と名無しさん:2011/07/11(月) 19:41:03.25 ID:???0
>>252の人気に嫉妬w

冗談はさておいて、せっかく新刊が出たばかりなのに、
「もう読まない」って人が一人出てきただけでそれについての感想ばかり続くのは
本当に読者が離れそうだという危惧があるのかな。
265花と名無しさん:2011/07/11(月) 19:59:12.02 ID:???0
私はもともとサイモンよりケンちゃん派だったけど、
以前から「ケンちゃん眼鏡やめればいいのにぃー」とそれだけ唯一不満に思っていたので、
眼鏡なしが定着した現在、以前よりもっと花花が好きになったw
素敵な女性も現れたしドラマに出るし、ちょっとサイファの頃みたいにテンポ上がったように見える。

でも、どこかのレビューでも書いてる人がいたけど、道成寺やることに決まったということは最終回フラグかなあ。
道成寺の上演が若手としてだけでなく人生の他のことでも「卒業試験」になって大団円、って感じになるのかな。
266花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:21:01.04 ID:???0
>>264
新刊出たばっかりの頃に普通に感想書き込みしてたよねコミックス派が
それがまた離れているのでは
267花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:22:15.45 ID:???0
道成寺やるのって2年後だよ
それまでいろんなエピソード挟むの可能だと思うけど
それより成田さんが漫画描くの嫌々やってるのかなって思うことしばしば
そんなに嫌なら引退してくれた方がいいよ
268花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:22:19.41 ID:???0
>>265
アレクサンドライトでいうところの、ギリシャへ行ってみることにしたあたりくらいかな…
でも作中年数はあれより随分かかりそうだが

ところで久々にNATURAL最終巻みたら、憲ちゃん若いなーw
269花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:33:07.10 ID:???0
>>251
> 「逆です逆」ってどういう意味なんだろ・・
現代劇は素人の憲人がドラマではいい演技をしてて
それがリンにとっても刺激になっていたんだと思う
今は能のお稽古で飲み込みも早くて
能に集中したらすごい役者になりそうなリンさんに憲人が刺激を受けてるわけで
「いい勝負ですね」はお互いのフィールドでお互いが刺激を受けあってる状態のことだと思う
それを憲人が「リンと憲人の(能役者としての)実力がいい勝負ですね」と受け取る発言をしたから
葉月の台詞になったんじゃないかな
270花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:50:52.05 ID:???0
>>267
ああ〜私以外にもいたんだ成田先生が漫画を描くのが嫌になっているのでは、と感じる人が。
もう何年も前から漠然と感じていて、「いや、私の気のせいだ」と打ち消していたんだけど。
最近はまた、東北が思いがけない大きな不幸に見舞われたことで拍車がかかりそう。
ああいう状況ではいくらなんでも「ファンのためにいつまでも頑張ってください」なんて残酷なことを言えない。
271花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:59:49.16 ID:???O
自分は小笠原さんのつぶやきとかみている限り体調の悪さが上回っている気がする。
成田さん自身はちゃんと終着点目指して描いていると思う。
体調不良が更年期なのか違う病気なのかわからないけど。
272花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:02:30.84 ID:???0
>>270
もう野に下って能三昧、日本画三昧で暮らしたいと思っていらっしゃるのかなあ。
273花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:04:23.29 ID:???0
お父様が亡くなったくらいから漫画を描く情熱が薄れていらっしゃるように見えた
274花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:04:42.41 ID:???0
>>251
葉月の言った「いい勝負」は「現代劇という初めてのフィールドで、
いきなりいい芝居をできてしまった憲人といい勝負」、
つまり、葉月たちの目から見たら憲人も充分に末恐ろしいって意味だったけど、
憲人は「そんなに上達が早いなら、(能の世界で)憲人といい勝負になる」って
意味に受け取った
つまりけんちゃん自己評価低すぎってことだと思う
275274:2011/07/11(月) 21:05:25.94 ID:???0
ごめんなさい、リロードし損ねてたみたいで
>>269と丸かぶりしてしまった
276花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:13:47.93 ID:???0
個人的には、憲ちゃんには能のかたわらフジで浅見光彦やってほしい♪
277花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:42:20.29 ID:???0
>>262
最近ありがちな漫画の展開パターンだと彩紀がひどい目に合わされたりするとかありうるから
下手に受けを狙わないでほしい。

それより西門の神職か美容師かの葛藤と恋愛絡めた話が読みたい。
278花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:57:57.66 ID:???O
お父様なくなった時このまま漫画家やめようかと思ったというコメントを読んだ記憶が。だからなんとか踏ん張って描いてるんではないかと思った。
花花終わったらそのまま引退してしまうような気がする。
279花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:05:00.66 ID:???0
そのコメントは知らないけどそれならそれで仕方ないんじゃないかな

280花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:09:55.74 ID:???0
そうなっても引き留めずに「先生長い間お疲れさまでした」と素直に送り出せる気がする。
281花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:21:01.69 ID:???0
モチベなくなった人が無理やり漫画かかなきゃいけない理由もないし
描きたいものがなくなってるならしかたないね
282花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:25:08.30 ID:???0
自分の意思で勇退なら頭を下げてお見送りしたいところだ
これだけ長いこと第一線で活躍されてきた方だと引退後の抜け殻化が心配だけど
それは一読者がどうこう言えることじゃないしね
283花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:32:21.36 ID:???0
ほんと、ここって安置所だよね。
成田山が辞めると発表したわけではなく
やめようかと思ったと書いただけなのに

花花終わったらそのまま引退してしまうような気がする

という名無しの発言から、まるで引退が決まったような
話の流れになっていくとかw
284花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:32:46.21 ID:???0
自分は長い間つきあってたわけじゃないんで
面白いかどうかでの付き合いだなぁ
デビュー当時から追ってる人は思うところありそうだね
285花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:05:06.29 ID:???0
私は何年か前のNHKで花花とサイファを知ってからの読者だけど、
花花の連載を始めてから先生ご自身にいろいろ現実の深刻な問題が起こるようになったようですね。
まだメロディを購読していて連載で読んでいたからそっちのほうが気になって作品に集中できなかった。
コミクスでまとめて読むと、「ああこんな細かいことにも神経が生き届いている」と改めて感心するけど。
286花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:16:07.15 ID:???0
引退しなくても、長年の激務の蓄積で突然お亡くなりになる、という可能性もあるのでは。
287花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:28:25.49 ID:???0
今度は死ぬ話
安置もここまでくるとただのキ印
288花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:35:36.42 ID:???0
漫画家って激務なの?
289花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:38:03.58 ID:???0
たらればを決めつけと感じるなんてどんだけ儲なんだ
290花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:47:03.25 ID:???0
>>288
激務も激務だよ
座りっぱなしだけど手を酷使するから腱鞘炎が持病って人もザラだし
かといって休むわけにもいかないから一度なっちゃうとなかなか完治が難しい
原稿執筆中は仕事場に篭って運動不足にもなりやすい上
手を動かしてない期間は頭を使って作品の内容を構築しなきゃならん
どれだけ面白い作品を上手く描けても自己管理が苦手なタイプは確実に身体を壊す
人気が不安定になればプレッシャーや生活面の不安で精神病んじゃう人も少なくない
本当に好きじゃなきゃやってられない職業の上位だと思う
291花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:48:57.89 ID:???0
へー。でも自分で選んだんだからしょーがないね
292花と名無しさん:2011/07/12(火) 01:53:35.80 ID:???0
なんな頭の弱いのが沸いてんなー
293花と名無しさん:2011/07/12(火) 07:09:56.46 ID:???0
まあいずれにしても、花花がちゃんと完結するのを願うよ
294花と名無しさん:2011/07/12(火) 08:52:40.14 ID:???0
そうだね漫画家も客に怒鳴られる営業マンも日雇いの倉庫仕分けの仕事も
自分で選んだんだからしかたないね
>>291の頭がゆとりレベルなのもしかたないと思うし
295花と名無しさん:2011/07/12(火) 10:38:41.10 ID:???0
なんで逆切れしてるんだ?わけわからん
296花と名無しさん:2011/07/12(火) 12:53:39.51 ID:???0
なんか前からいるんだよ。
ちょっとでも否定的なこと書くと噛みついてくる狂犬みたいな人が。
かならず成田山って書く人w
297花と名無しさん:2011/07/12(火) 12:57:22.86 ID:???0
成田先生のお体の具合があまり良くないって話はアンチじゃなくて事実だから。
本気で心配しているファンは本当に多いですよ。
それを、「アンチが先生が死ぬように願っている!許せないキーッ」などと勘違いしている人がいるようね。
298花と名無しさん:2011/07/12(火) 13:00:40.19 ID:???0
このスレじゃ成田山って書くのが普通なのに
299花と名無しさん:2011/07/12(火) 13:03:10.53 ID:???0
この9巻は初めてアマゾンで予約して買ったのですが、
それ以来おすすめ商品に「この商品を買った人はこんな商品も買っています」で
ぜんぜん花花と似ても似つかないかけ離れた漫画が紹介されるw
皆さんは花花と並行してどんな漫画を読んでいますか?
300花と名無しさん:2011/07/12(火) 13:12:26.39 ID:???P
最近買ったのは川原泉の「コメットさんにも華がある」
ttp://natalie.mu/comic/news/51693
参考にならなそうですまんw
301花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:02:44.17 ID:???0
最近買ったのは、うさぎドロップの最終巻かな
302花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:06:18.55 ID:???0
私は
「魔法使いの娘ニ非ズ」那州雪絵
303花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:17:31.25 ID:???0
>>265
>道成寺の上演が若手としてだけでなく人生の他のことでも「卒業試験」になって大団円、って感じになるのかな。

亀レスごめん。「卒業試験」って事もないとは思うけど
「能役者」は一生の仕事なので、それをモデルに描き続ける漫画なら
一定の区切り「目標」なんじゃなかな?
憲人が70・80歳まで役者を続けて大往生しましたって迄描く気はないだろうし。

隔月連載でもメロに載ったのがあんだけ白い原稿なんだし
まとまった休暇もないまま、漫画家人生を突っ走ってきたので
「花花」完結を視野に入れてるんだろうな〜とは私も感じる。

>>296
2ch住人長いとアンチじゃなくても、白泉社関連スレでは「成田山」で
通用する時期があったよ。普通に面白い・好きの感想にも使ってた。
304花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:20:26.42 ID:???0
っていうか、成田さん、成田山って書く人はいても
成田先生なんて書いてる人はほとんどいなかったような
305花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:22:22.03 ID:???0
>>299
悪魔の花嫁オトナ買いwww
306花と名無しさん:2011/07/12(火) 14:22:50.99 ID:???0
>>299
自分が読んでんのも似ても似つかない作品ばかりなんだが…
同じ出版社にいたベテラン漫画家つながりで言えば
・和田慎二 「傀儡師リン」 13巻
・美内すずえ 「ガラスの仮面」 47巻←7/26発売予定を絶賛待機中。
307花と名無しさん:2011/07/12(火) 15:01:11.11 ID:???0
>>298
普通なの?見るたびにイラッとしてたけどw
308花と名無しさん:2011/07/12(火) 15:26:17.36 ID:???0
>>307
どうなんだろう?と思って、ちょうど5年前の
「成田美名子・13」を対象に調べてみた。

成田山で抽出→レス数:37
成田さんで抽出→レス数:99
成田先生で抽出→レス数:10

成田さんが多いけど、成田山と呼ぶ人もいた。
スレもちょっと見てみたけど、成田山って呼んでる人が
荒らしたり叩かれたりしてる様子は全く無かった。
イラッとするとか喧嘩売る人もいないみたい。

荒らし対策でID出しましょうってやってたみたいだから
荒らしや荒らし体質の人は書き込みにくかったのかも。
309花と名無しさん:2011/07/12(火) 16:23:23.05 ID:???0
別に今だって荒らしなんていないと思うがねえ
310花と名無しさん:2011/07/12(火) 16:35:28.10 ID:???0
そりゃあ、荒らしは自分のこと荒らしって思ってないからな
311花と名無しさん:2011/07/12(火) 16:40:11.34 ID:???0
てか、具体的にどのレスが荒らしだと思うんだ?
なんか過敏すぎと思うけど
312花と名無しさん:2011/07/12(火) 16:42:25.55 ID:???0
こんなん荒れてるうちに入らんわ
313花と名無しさん:2011/07/12(火) 16:46:24.21 ID:???0
まあなんというか、他の人がちょっと感想を書くたび、それらをいちいちすごく真剣に考察し過ぎる傾向はある感じw
少しぐらい変わった意見があっても、ふ〜んそんなふうに感じるんだーと受け流してればいいと思う。
314花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:27:47.98 ID:???0
特に荒れてないでしょ
気にするほどのことはないし
成田さんの呼び方も上記三つくらいは普通でしょう
315花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:49:02.81 ID:???0
純粋に心配だよ。好きな漫画家さんだし。
ゆったりペースで構わないから続けていただきたいと思う。
316花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:52:12.65 ID:???0
つまり>>307がいちいち文句言わないようにすれば丸く収まる
317花と名無しさん:2011/07/12(火) 20:38:19.97 ID:???0
naritasanで変換して
第一候補が「成田山」になっているのが多いんじゃない
318花と名無しさん:2011/07/12(火) 21:11:48.23 ID:???0
>>317
ここの荒らしならうちのは違う!って騒ぐと思う
319花と名無しさん:2011/07/12(火) 21:20:35.34 ID:???0
>>317
多い、というかもしかしてと思ってやったらそうなったw
普通は成田・さんと別々に入力してたから気付かなかった
320花と名無しさん:2011/07/12(火) 21:38:55.23 ID:???0
成田さん自分で成田山って書いてなかったっけ?柱かどっかで
古いファンはそれ覚えてるからかなーとは思ったが
321花と名無しさん:2011/07/12(火) 21:42:39.79 ID:???0
成田山だか成田大明神だか
322花と名無しさん:2011/07/12(火) 22:05:48.26 ID:???0
自称成田山なのか。
>>307は一生黙ってろw
323花と名無しさん:2011/07/12(火) 22:34:23.71 ID:???0
>>318
だから、どのレスが荒らしなんだ?
307がそうだと言うなら、そりゃ気にし過ぎだと思うぞ
324花と名無しさん:2011/07/12(火) 22:38:27.94 ID:???0
325花と名無しさん:2011/07/12(火) 23:34:55.12 ID:???O
話豚切るけど、彩紀がけんちゃんと家にいる時顔赤らめてるのは藤哉に見えるから?
326花と名無しさん:2011/07/13(水) 01:27:04.60 ID:???0
いきなりですが、以前NATURAL読んだんだけど、パンツ事件って解決したんだったっけ?
327花と名無しさん:2011/07/13(水) 01:55:03.13 ID:???0
今日コミックス買ってきたけど
33ページ2段目のセリフって左右先生のだよね
匠先生が言ってるように見える
328花と名無しさん:2011/07/13(水) 04:19:58.67 ID:???0
>>326
はっきり解決はしてないね。
停電でプチ和解したりとか、そうこうするうちにミケの命に危険が及んじゃって、
ぱんつどころではなくなったというかw
まあ幽体離脱して昏睡中のミゲールと話せるくらいのリコだから
根本的なとこは話さなくてもわかる、という結論じゃないかと。
たぶん、ぱんつ事件のころはリコもミケを男として意識し始めたばかりで不安だから
「見えなかった」んだよね。
329花と名無しさん:2011/07/13(水) 07:25:24.24 ID:???0
はっきりリコともくっついたわけじゃなかったからパンツくらい解決してほしかったな
330花と名無しさん:2011/07/13(水) 07:38:24.07 ID:???0
>>325
イケメンというかドキドキする雰囲気なんでしょう
331花と名無しさん:2011/07/13(水) 08:28:59.21 ID:???0
>>327
直後に匠さんのセリフが出てくるから瞬時にわかるけど、吹き出しの位置がちょっとね。
匠さんの顔も微妙に変化してる(薄くなってる)から、もしページまたいでたりしたら迷うかもw
332花と名無しさん:2011/07/14(木) 13:02:29.52 ID:???0
テレビ出演とか恋愛ぶち込んで有名な俳優が弟子入りとかはテコいれなのかな。
最初からずっと淡白な能の話だったんだからいまさら、変えなくてもいいだろうに。
このまま人気ないと連載終わる危機とかだったんだろうか。

恋愛書くにしてもこうももどかしいといっそないないほうがすっきりするだろ。

道成寺は金に入るときジャンプするんだよな、昔nhkで特集してたような気がする。
タイミングが合わない首いっちゃうとか。
333花と名無しさん:2011/07/14(木) 13:25:18.17 ID:???0
テレビやらそこで会った人との交流は別にテコ入れってわけじゃないだろう
役者としての転機なだけで
実際、古典芸能の役者さんがテレビに出るということはあるしね
334花と名無しさん:2011/07/14(木) 14:35:06.01 ID:???0
読者に対する能ワールドの説明も一通り終わったところで、
今度は主人公の成長パート
いろんな世界を知って経験をして、役者としての厚みが出てきます展開の一部なんでしょう
335花と名無しさん:2011/07/14(木) 15:13:55.68 ID:???0
淋さんの弟子入りはストーリー展開上すごくよかったと思う。
やっと素人目線で能を体験してくれる人が出てきたーという感じ。
今までは内部の人が「スゴイよな!」「これってスゴイよな!」と言い合ってるだけで
読者は置いてけぼりになることも多かったから。
ある意味、能にハマりはじめた時期の成田さんの分身なのかも。

336花と名無しさん:2011/07/14(木) 15:49:55.67 ID:???0
花よりも〜って面白い?
サイファが面白かったからALEXANDRITEもよんだけど、ちょっとがっかりしたのでスピンオフものは買おうかどうか迷ってるんだけど。
naturalがすごく好きなのでがっかりしたくない
337花と名無しさん:2011/07/14(木) 16:17:27.61 ID:???0
買わない方がよさそう
せめて漫画喫茶行ってみたらどうかな
338花と名無しさん:2011/07/14(木) 16:19:03.12 ID:???P
>>336
今時は試し読みできる方法がいくらでもあるだろ。読んでから決めれば?
読みもせずがっかりとか言っていたら何も出来ないんじゃね?

俺はNATURALのスピンオフとしてではなく独立した話として読んでいるけどね
実際NATURALのキャラはほとんど出てこないし
339花と名無しさん:2011/07/14(木) 16:21:28.48 ID:???0
自分はNATURALは読んでなくて
NATURAL11巻に載ってた話を雑誌でみて気になってNATURAL11巻だけ買った
そんな自分でも問題なく楽しめているな
340花と名無しさん:2011/07/14(木) 16:49:06.78 ID:???0
ナチュラルが「すごく好き」ならやめとけば?
その感覚を花花にもちこんだらうまく行かないと思う
341花と名無しさん:2011/07/14(木) 18:15:08.12 ID:???0
ナチュラルの感覚持ったまま花花に入った人だけど、
最初はピンとこなかったもののだんだん感情移入してきたよ。
リンさんとの関係がすごく好き。いっそ葉月さんよりリンさんとくっついて…
いやいや、それはウソですが。
342花と名無しさん:2011/07/14(木) 19:42:55.09 ID:???0
ナチュラルも好きだけど花花をスピンオフと思ったことは自分も無いなー
設定した世界が同じってだけで、別々の作品だし
343花と名無しさん:2011/07/14(木) 20:19:06.16 ID:???0
成田さんのスピンオフ物をスピンオフだと思ったことないw
あー繋がってんね、だけどどれも好きだな〜としか
344花と名無しさん:2011/07/14(木) 20:39:47.20 ID:???0
花花になって
西門が地味化したとは思ったw
345花と名無しさん:2011/07/14(木) 22:42:18.54 ID:???0
主役から脇役になっちゃったからね(違
346花と名無しさん:2011/07/15(金) 00:18:46.13 ID:C6WCurr40
そういえば、西門いつ黒髪に戻りましたっけ?
347花と名無しさん:2011/07/15(金) 00:19:26.67 ID:???0
ageてしまいました、申し訳ありません・・・
348 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/15(金) 01:16:43.33 ID:???0
先月のだけど見てない人がいたらどうぞ
ttp://www.asahi-mullion.com/column/movie/110610movie.html
349花と名無しさん:2011/07/15(金) 03:41:45.29 ID:???0
意外に邦画なんだ
エイリアンの副題の元ネタの映画だったら面白かったのに
350花と名無しさん:2011/07/15(金) 08:39:23.04 ID:???0
>>348
ありがとう。成田先生らしい感想だと思った。死を美化して軽んじてはいけないというのがいい。
351花と名無しさん:2011/07/15(金) 13:22:16.32 ID:???0
かわいい女の子成分が足りないわぁ
352花と名無しさん:2011/07/15(金) 13:28:00.41 ID:???0
>>336
自分は
結構面白い・・・サイファ、ナチュ
やや微妙・・・アレク、花花

だったよ
参考になれば
353花と名無しさん:2011/07/15(金) 15:31:51.65 ID:???0
NATURALを楽しんだ人ほど、花花に入った瞬間は違和感おぼえたんじゃないかと…
NATURAL10巻ラストにかけての盛り上がりとか、花には期待すべくもないからなー。淡々と。
最近はそれが心地よくなってきたけど。
354花と名無しさん:2011/07/15(金) 17:50:15.53 ID:???0
好みを挙げるならサイファやNaturalよりアレクや花花の方が好きだな自分は
ただ、花花はほんと女子成分足りないなw
355花と名無しさん:2011/07/15(金) 20:21:42.12 ID:???0
サイキの友達とかも出てこないし
葉月は女の子って感じでもないし
たまにでてきても脇役だしね
356花と名無しさん:2011/07/15(金) 22:07:16.40 ID:???0
劇中劇の石花全部書く必要あったんだろうか。
筋だけさらっと説明して重要シーンだけ詳しくかいて、もっとキャストやスタッフとの場面を多くしたほうがよかったのに。
飛ばしてるひと多数だと思う。
つうかよくあれで担当おkしたな、大物だからもう好きにやらせてもらえるのかな。
357花と名無しさん:2011/07/15(金) 22:38:50.38 ID:???0
自分は劇中劇がこれまでで一番おもしろかった
人によるんだね
358花と名無しさん:2011/07/15(金) 22:58:35.94 ID:???0
劇中劇なら昔に番外編で丸々一本やったやん、フェリシア
359花と名無しさん:2011/07/15(金) 22:59:27.45 ID:???0
途中送信w

あれ好きだったなーシャール君が美少女wで
余韻がよかった、石に願いをも余韻がいいよね
360花と名無しさん:2011/07/15(金) 23:07:36.39 ID:???0
石願は本来の予定より3話くらいオーバーしてなかったっけ?
雑誌の柱コメで「終わりませんでした」って書いてたよね
だから成田さん乗って描いてるんだなーって思った
361花と名無しさん:2011/07/15(金) 23:48:28.79 ID:???0
劇中劇って自分の作品のパロディとかパラレルとか同人みたいなもので
本編でできなかったことが書けるから
書く方は面白いだろうな
362花と名無しさん:2011/07/16(土) 00:23:58.11 ID:???0
エイリアンのときと違ってあまり面白くはなかったかな
そこまでドラマの内容を長々とする話でもないかも
363花と名無しさん:2011/07/16(土) 01:49:12.51 ID:???0
道成寺がでてくるnhkスペシャルって
ぐぐったら分かった驚異の小宇宙人体の心臓編だった。

このくらいのインパクトないと素人には能の魅力伝わらないよな。

8巻のそうう先生の横槍で萌えるけんちゃんのエピソードはよかった。
これでこの主人公が能の世界で人並み以上なこととなんで能をやるのかの答えがでて物語に一本心が通った。
いままでの話は書生編だったのな。
ぽわーんとしてて能を好きでやってるのかやらされてるのか曖昧な部分があったから。
364花と名無しさん:2011/07/16(土) 09:17:11.89 ID:???0
フェリシアのあれは、いいんだけどあの映画ウケるのかとかそれほど騒がれるものかとか思ったりはする
(まあ主演女優が男って時点でかなりの話題作になりそうだが、その上アラブの王子様だし)
石に願いをは、地味くさい単発ドラマってのが何となくリアリティある気がする
365花と名無しさん:2011/07/16(土) 09:47:49.85 ID:???0
>>364
ウッディ・アレンとか意識してるっぽい作風だったよね、カーネル・サンダース監督。
でもフェリシアの、「働く手」みたいなテーマって、成田さんらしいけどすごく抽象的で、
あのページ数で、しかも劇中劇として描ききるのはやっぱ難しいと思った。
成田さん作品でも短編がちょい苦手な自分だからそう思うのかもだけど。
あと、オーディションの段階でシャールくんの演技のすごさとか見せられてたんで、
映画になったのを見てちょっと拍子抜け。

石に願いをのほうは、一応最後に「おお!」という驚きがあって、
それなりにカタルシスもあったので、ドラマとしては成立してると思った。
フェリシアとは逆に、こっちはメイキングが後だったんで思い出しながら楽しめた。

366花と名無しさん:2011/07/16(土) 20:06:57.58 ID:???0
石願はそれなりに楽しめたんだけど
あれ2時間ドラマで成立するのかなーってちらっと思ったわw
367花と名無しさん:2011/07/16(土) 21:53:42.94 ID:???0
NHKの地方局制作ドラマ(75〜90分枠)って、こんな感じだよね。
368花と名無しさん:2011/07/16(土) 23:15:57.16 ID:???0
船越が出てくる2時間ドラマ、って感じじゃないよね。たしかに。
369花と名無しさん:2011/07/16(土) 23:24:03.37 ID:???0
フェリシアも石に願いをもしみじみ系で派手さはないよね
ライアン監督も米野監督もそういう作品の人の設定みたいだし

そういやシャール君のお母さんの名前「シェリル」だったけど
シェリル・ラッド似の美女だったのかな
お母さんも息子も
370花と名無しさん:2011/07/17(日) 07:54:47.22 ID:???0
>>369
生き方としてはグレース・ケリーなんだろうけど
外見はグレースでもシェリル・ラッドでもどっちもいけそう。
人工的でない金髪碧眼美女というか。

でもってアラブの血が入るとびっくりするくらいエキゾチックな美女になったりするよね。
(ごめんシャールくん、美女とか言ってw)
371 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/17(日) 10:19:29.88 ID:???0
うろ覚えだけど、初対面?の楽屋で取材機に来たジェルが
シェリル・○×に似てると、母親の名を出した時に
ドミニク・サンダならよく言われる、と答えていたような…
372花と名無しさん:2011/07/17(日) 17:45:18.77 ID:???0
葉月さんあんまり好きになれないんだけど
憲人とくっつく流れなの?
有塔さんってどうなったんだろう。
もう出ないのかなー。
373花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:17:05.63 ID:???0
葉月さん人気ないなあ。一生懸命生きてる女性だと思うけど。
374花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:22:33.46 ID:???0
ナチュラルの事で聞きたいことがあるのですが、西門さんの実家の神社は
モデルが実在するのでしょうか?山王丸と二人で祭りの時に矢を放った
場所とか。
知ってる人いたら教えて下さい
375花と名無しさん:2011/07/17(日) 18:54:46.05 ID:???0
葉月嫌いじゃないけど、アニスやアンブみたいな個性がないからな。
落ち着き過ぎちゃっててつまんない。
自分は、サイファ>アレキ>ナチュ>エイリアン>花花 だな。
376花と名無しさん:2011/07/17(日) 19:09:43.29 ID:???0
葉月はくっつけます!みたいな感じで唐突に現れてるから
面白みは無いと思う
377花と名無しさん:2011/07/17(日) 20:33:34.95 ID:???0
>>374
知ってても、ネットで教えたりすると
あなた以外のファンがモデルの場所で迷惑行為を働く可能性があるので
知ってる人だけがにやりとする程度に楽しむのがいいと思うよ
なんだか意地悪なレスでごめんね
378374:2011/07/17(日) 21:32:07.35 ID:???0
>>377
あなた本当に意地悪な方ですね。と言うのは嘘です(笑)

納得な回答だと思います。。青森はまだ行ったことが無いのですが、行ったら
是非寄ってみようと思ったのですが。4巻〜5巻に出てくる場所はどこも行って
みたいな〜と思いました。空気感?の表現が上手い方ですね。。
レスありがとうございます♪
379花と名無しさん:2011/07/17(日) 21:37:41.80 ID:???0
まあ花花は読者の年齢層が高めだし
らきすたやハルヒ系の騒動を懸念するまでもないだろうけどね

というかモデルになった場所の有無だけでも知りたいw自分がw
前に調べてみたけど検索ワードが悪いのか見つからなかったんだが
今度仕事関係で青森方面に出向くから
実在するならついでに寄ってあの空気を吸ってきたいw
380花と名無しさん:2011/07/17(日) 21:41:16.95 ID:???0
別に個人宅じゃなければ場所明かしたって問題ないでしょ
実際に行く人間がどのくらいかも知らないし
お金払って入る場所なら商業的においしいんだろうし
381花と名無しさん:2011/07/17(日) 22:02:47.11 ID:???0
普通に公的なお祭りなんだから問題なしと思うよ。
それで成田先生ファンが大挙して押し寄せるとは思えないし。
382花と名無しさん:2011/07/17(日) 22:27:32.72 ID:???0
377ですが、詳細はしらないけど樹なつみさんの八雲立つで
問題行為を働いて神社に迷惑騒ぎがあったらしいんで…
でも花花を読む世代だったら大丈夫かもね
383花と名無しさん:2011/07/17(日) 23:23:32.97 ID:???0
観光地化していようと、神社は本来信仰の場だという
敬意を払って、意識的に節度ある行動を心がければ
大概いいんじゃないかと。
行く側が、商業的においしいからいいでしょってふうに
思っちゃうとだめだw
384花と名無しさん:2011/07/18(月) 00:27:59.94 ID:???0
>>375>>376
ジェイクに対するエレンと同じで、こういう恋愛の流れを作ろうって意図が先で
キャラが生きてないんだよね。
まだエレンには「アレクと同じ顔」ってキャラ付けがあったけど、葉月さんはなー。
奈良デートの宇宙戦艦ヤマトで爆笑してみたり、バッティングセンターで燃えたり
強いオトナの女風だけど意外なギャップが……みたいにしたいんだろうけど、どうもぴんとこない。
まあここまできたらケントとくっついてほしいとは思うけど。
385花と名無しさん:2011/07/18(月) 02:51:50.39 ID:???0
自分は文庫で読んだけど、エレンの登場にはぎょっとしたよ
アレクと同じ顔で一目ぼれって・・・w
386花と名無しさん:2011/07/18(月) 05:30:51.08 ID:???O

他の作家でもそうだけど、
長年やってる作家の場合は古参ファンの求めるものと、
現在の連載のニーズが大きくズレるよね。

387花と名無しさん:2011/07/18(月) 08:29:34.99 ID:???0
主人公の相手役となる女の子を最初から出していないというのが、ね。
途中から思いついたようにだされて、しかも
あまり読者の共感を得られないタイプでは
受け入れられにくい。
恋愛主体じゃない少女漫画だからいいんだけどね。
388花と名無しさん:2011/07/18(月) 08:34:40.87 ID:???0
最初は恋愛関係ないつもりで始めたら、
やっぱりお能だけじゃストーリーがもたなかったんだろうなー
(たぶん有塔さんの時点では、成田さんがあんまり恋愛書きたくないモードだったんじゃないかと)
まあ、たぶんクライマックスとなる道成寺のシナリオはしっかり作ってあるんだろうから
そこだけしっかり締めてくれれば大満足ですわ
389花と名無しさん:2011/07/18(月) 11:31:13.90 ID:???0
>>385
私もエレンに一目ぼれしたジェイクに
どん引きした。
友達と同じ顔した女に惚れるって・・・
気持ち悪くないか?
390花と名無しさん:2011/07/18(月) 11:32:36.72 ID:???0
エレンは女だからアリ
でも最初はどっちかわかんないけど惚れちゃってたから気持ち悪かった
391花と名無しさん:2011/07/18(月) 11:41:04.86 ID:???0
葉月さんもお兄さんによく似ていらっしゃるお顔立ちで……
392花と名無しさん:2011/07/18(月) 12:24:44.23 ID:???0
>>390
豊年さんから唇アップ(と鼻と目)の写メ送られてきたり、
あいかわらずそういうの好きねーみたいなw
393花と名無しさん:2011/07/18(月) 12:58:08.14 ID:???0
>>392
あのアップは葉月なのか豊年なのか…。
394花と名無しさん:2011/07/18(月) 13:29:57.12 ID:???0
おっさん(豊年)だったら、口まわりのヒゲ剃った跡でもわかるだろw
395花と名無しさん:2011/07/18(月) 15:40:23.86 ID:O2zhPyxKO
374が知りたい神社だけど、神社のなかで弓を引く行事は見た事あったが外はやってなかったよ。
名前忘れたが、津軽の神社だった事は間違いない。
NHK青森で放送してた。
396花と名無しさん:2011/07/18(月) 16:23:08.80 ID:???0
もともとアレクの顔が好みなんだよね
397花と名無しさん:2011/07/18(月) 16:54:10.83 ID:???0
>>394
やっぱり葉月か。自分の携帯で大人しく撮らせるかなーと思ったんだよ。
398花と名無しさん:2011/07/18(月) 17:54:52.79 ID:???0
エレンの件は
見た目がアレクそっくりというのはあくまできっかけで
惚れたのは性格を知ってからかな、と

アレクと違ってエレンはクールで大人っぽいから
ギャップ萌えした、みたいな
399花と名無しさん:2011/07/18(月) 18:10:02.56 ID:???0
葉月さんの写メ事件は

葉:最近ケントさんから連絡ないけど忙しいのかな(´・ω・`)
兄:シラネ
葉:(迷惑に思われたらイヤだから連絡しにくいな)
兄:(ひと肌脱ぐか。面白そうだし)

兄ちゃんがなにか理由つけて葉月の写真撮る→勝手に送信

兄:ほら連絡のきっかけ作ってやったぞ(ドヤ
葉:なにやってくれちゃったのバカ兄(T-T)

という裏側を勝手に妄想しているw
まあ実際は大した理由もなさそうだけど
成田さんならいつか回収しそうな伏線って気もするエピだよね
400374:2011/07/18(月) 19:17:06.69 ID:???0
>>395
ありがとうございます(^^/
青森の方ですか?近くだと白神山地なんかも日帰りで行けていいですね。
涼しくて良いだろうな〜青森 
401花と名無しさん:2011/07/18(月) 19:22:31.92 ID:???0
あえて言おう、半年ロムれと
402花と名無しさん:2011/07/18(月) 19:55:09.15 ID:???0
コミックス派です。
最新刊、ますます描線が弱くなってて驚いた。成田さんのキャラは特に目の
描き方が丁寧だったのに目どころか全体的にラフスケッチみたくなってて
画面が弱弱しい。
震災でショック受けてた時期とかぶってるんだろうか?コミックス終盤は
ちょっとマシになっていたけど。
403花と名無しさん:2011/07/18(月) 20:04:12.85 ID:???0
>>402
もう加齢とかやる気とか震災にショックを受けてとか
読者各自で納得するしかないと思う
雑誌掲載時はもっとひどいし、時間があればある程ネームを練っちゃう人だし

柱トークが延々震災の時何をしてたか詳細に書かれてなんだか気分が落ち込んでしまった
青森って被害そんなになかったんだよね?
宅急便がちゃんと届くかサプリ送って自己嫌悪した話とか読みたくなかったよ
404花と名無しさん:2011/07/18(月) 20:34:56.50 ID:???0
感受性が強いとスピッツの草野マサムネみたいに
映像見ただけで精神的に参っちゃう人もいるから
成田さんもそうなのかも…と思ってみる
405花と名無しさん:2011/07/18(月) 20:51:45.63 ID:???O
>>403
青森ってあんまり被害なかったって言葉に傷ついた。
津波きている地域もあるしこの震災で簡単に比較しちゃ行けないと思うよ。。
406花と名無しさん:2011/07/18(月) 20:53:03.81 ID:???0
>>405
そうだね。ちょっと考えなしだった。ごめん
407花と名無しさん:2011/07/18(月) 21:42:10.41 ID:???0
内容は別にいいけどそれより手書き文字でないことに
もしかして腱鞘炎とかで書きづらくなったのかと邪推してしまった
408402:2011/07/18(月) 21:53:21.80 ID:???0
送信してからこのスレざっと読んでみたけど、絵の雑さは震災前からのようですね。
もともと自分の作品に異常に入れ込んで完璧に仕上げたいと考えてる作家さんだとは
思ってたけど、アレクの連載終了まぎわに「次の作品は丁寧に描き込むのではなく
もっとイキのいいラフな描き方をしたい」って言ってたのを思い出しました。でもその
「次の連載」つまりナチュは今まで以上だと思えるほどに丁寧に描いていた。
成田さんはラフに描こうとするチャンスを逃し続けていてやっと今それが出来るように
なったのか、それとも単に精神体調面とかのせいで手を抜かざるをえなくなったのか・・・
色々考えてしまうけれど、本誌連載でトーンも満足に貼れてないってことを聞いてしまうと
どうしても後者かなと推測してしまいます。
409花と名無しさん:2011/07/18(月) 22:39:57.83 ID:???0
単行本派なら雑誌の柱コメントとか知らないだろうけど
石願のあたりからちょっと体調面が心配になる内容書いてたよ
「手荒れがひどいけど仕事柄ハンドクリーム使えないから
何かいい方法あったら教えてください」みたいなのとかね
そういうので作業効率に支障出てるんだろうなってのは窺えた
410花と名無しさん:2011/07/18(月) 23:52:20.58 ID:???0
いわれてみたら知り合ってる男とそっくりな女を好きになる主人公って
シヴァだけじゃなくてケントもかw
まだいたっけ?
411花と名無しさん:2011/07/19(火) 01:01:51.96 ID:???0
宅配関係は、東日本全域が遅延っていう時期あって、
東京でも4月くらいまでは、通常より1〜2日かかりかもしれないよって言われてた。
メール便だといつ到着するかわかりませんって。

5月半ばに個人で被災地に支援物資を送った時も、
着日は通常よりかかる&時間帯指定NGとか、あらかじめお断りがあった。
でも気仙沼へも南三陸へも翌日に到着してビックリした。

なので、柱見て色々思い出したよ。
412花と名無しさん:2011/07/19(火) 01:22:17.42 ID:???0
漫画だからいいんだけどね、実際居たら気持ち悪いよね、
友達とソックリな女に惚れるやつ。
413花と名無しさん:2011/07/19(火) 01:33:15.39 ID:???0
>>408
絵が雑っていうか、だんだん描き込みが減ってきてる現実が
最初に取り沙汰されるようになったのは、
成田さんの実父が他界された前年ぐらいなので
もう5〜6年ぐらい経過している気がする。

「花よりも花の如く」は、やればやる程ストーリーを練る方
取材や質疑応答に時間をかける量が増えていって
作画の時間がおっつかない+視力低下など加齢による
諸事情があるのかなぁって思う。
414花と名無しさん:2011/07/19(火) 01:36:15.76 ID:???0
>>412
漫画でも作家がBL好きなのかって疑惑を抱かせるような気がするわw
415花と名無しさん:2011/07/19(火) 06:50:51.41 ID:???0
エイリアンのセレムを「基本バイ」とか言ったり
シヴァとサイファをベロチューさせたりする人なんだから
416花と名無しさん:2011/07/19(火) 09:56:16.74 ID:???0
そもそもアレクが雰囲気的にディーナに似たタイプだからってのもあるけどさ
アレクを初見から男と見抜いているのと違ってエレンは一瞬アレクと間違いはしたが
別人と認識した途端女性だとはっきり認識しているくらいだ
アレクとは違うよ、アレクと似てるから一目惚れだと思うのは間違いだよ
417花と名無しさん:2011/07/19(火) 11:32:51.80 ID:???0
ごめん、よく意味がわからないんだけど
418花と名無しさん:2011/07/19(火) 11:47:43.10 ID:???0
わからないんなら、アレクと同じ顔だから好きになったと思っておけばいいんじゃね?
どうせ解釈なんて人それぞれ
419花と名無しさん:2011/07/19(火) 12:11:58.92 ID:???0
アレクと同じ顔だから好きになったわけじゃないでしょ
最初にアレクありきじゃなくて、ロイが言ってた通りアレク自体が
ジェイの好みの顔立ちだった
420花と名無しさん:2011/07/19(火) 12:28:03.69 ID:???0
何故そこでアレクが、になるかね?
アレクに惚れたことなんか一度もないんだし、ここはエレンが好みだったということでいいんじゃないのか?
アレクじゃないと気付いたところから始まっているんだし
421花と名無しさん:2011/07/19(火) 12:35:12.20 ID:???0
なんだか面倒くさいんですけど、このアレクがエレンがって議論。
422花と名無しさん:2011/07/19(火) 12:48:21.13 ID:???0
どんなに好みにあってようが、自分の友達に似た顔の女によく惚れるなー
423花と名無しさん:2011/07/19(火) 13:01:49.14 ID:???0
BLとか持ち込む方が訳が分からん
エレンはアレクとは全く別の人間なんだから
424花と名無しさん:2011/07/19(火) 13:33:13.85 ID:???0
成田さんは芸術的センスを亡くなったお父さんから受け継いでるっぽいし
わりとファザコンぎみだったのではないかな。
お父さんが病気になられてからは確実に精神的に落ち込んだでしょう。
それを今でもひきずってるかもしれないし
更年期に入ってたら肉体的にもさらにつらいこと多いと思う。
エイリアンの何話か忘れたけどセレム主役の回も、すごくつらいことがあったとかで
線は弱弱しく原稿白っぽかった時があったね。
425花と名無しさん:2011/07/19(火) 14:12:31.36 ID:???0
>>423
わからんのなら、解釈はひとぞれぞれなんだから
自分はそう思っておけばいいじゃない〜
426花と名無しさん:2011/07/19(火) 15:06:21.94 ID:???0
418と425は同じ人?
427花と名無しさん:2011/07/19(火) 18:04:30.36 ID:???0
女性作家って必ずBL成分入ってるよな。それがあるからメジャーになれないとなぜ気づかない。
428花と名無しさん:2011/07/19(火) 18:52:19.63 ID:???0
成田漫画では知人に生き写しという理由が
誰かに目をとめるきっかけになるのって
ある意味「縁」のテンプレになってる
たとえばシャールがシェリルに生き写しでなかったら
監督の目にとまることもなかったわけだし

だいたいアレク自身が元々女性っぽい顔立ちなんだから
エレンの件もBLっぽいとは思わなかった
429花と名無しさん:2011/07/19(火) 18:55:28.81 ID:???0
ユニセックスなキャラが多いなぁ。
430花と名無しさん:2011/07/19(火) 18:57:50.77 ID:???0
>>427
必ずって事はないと思うし、成田さんの場合はイマドキでいうBLよりも
古き良き時代の「少年愛」な感じがする。
ちょっとどこかにウェットな部分が入っている。

自分は興味がないので探した事はないけど、
ナチュラルなんかは、好きな人は同人でBLっぽいのをやってそう。
431花と名無しさん:2011/07/19(火) 21:48:55.26 ID:???0
BL嫌いな白泉社作家なんていません
432花と名無しさん:2011/07/19(火) 22:22:02.41 ID:???0
BL好きかは別問題としても嫌いなら白泉社は選ばないわなw
433花と名無しさん:2011/07/19(火) 22:22:50.28 ID:???0
女性との恋愛が付け足しのようだよな。
じょうがねえから書いてるだけのような。
男の友人書いてるときの筆のノリがハンパないだろ。
顔同じなのはそういう理由だろ。

434花と名無しさん:2011/07/19(火) 23:54:29.71 ID:???0
しかも男友達たちは当時先生が萌え萌えだった人達がモデルだし。
アレックスはテレンス・トレント・ダービー、
ハルはペットショップボーイズ、
カラテの人はチャールズ・バークレー。
先生、わかりやすいよねw
435花と名無しさん:2011/07/19(火) 23:55:28.19 ID:???0
琳さんは誰だ?
436花と名無しさん:2011/07/20(水) 00:26:57.08 ID:???0
さいもんはキムタクとかなの?
437花と名無しさん:2011/07/20(水) 06:21:06.83 ID:???0
>>436
西門はキムタク(ワンレンのころの)
ミケは柏原崇(なつかしいな)
大沢くんは稲垣吾郎
堂本は……っ(オチ)て欄外にあったよねw
作者のイメージもそんな感じでいいんじゃないかと思ってる。

>>434
単発キャラだとアニー・レノックスだったりトンプソン・ツインズのトムだったり
ジョージ・マイケルだったり、そのものズバリがいっぱい出てたよねw
438花と名無しさん:2011/07/20(水) 13:46:24.48 ID:???0
>>427
必ずってのはないよ
最初からそっち方面が好きな作家もいれば
強固に嫌いな作家もいるし
ただなぜかホモが蔓延してるから多いように見えるのはある
実は同人でホモ活動してた経歴があるとか知ると、商業漫画の見る目がやや変わるw
439花と名無しさん:2011/07/20(水) 19:43:40.74 ID:???0
大変遅ればせながら、メロディ8月号を今読んだ…
憲人、なんと勿体ない事をw w w
もしかしたら、別の方向で道が開けるチャンスだったかも知れないのに
実際にお見合いはしなかったとしてもね〜

巻頭カラーの扉絵は相変わらず綺麗だし、色使いの繊細さが自分は凄く好きだ
これがあったから、本編の原稿がよりいっそう白いのかなと気になるほどだった。

以前だったら隆生先生のオーバーオールにトーン貼ったり
奥様の着物も完全に真っ白って事はなかったと思う。
戸隠神社の森の様子とかは、写真見ながら頑張って描いてる風なのに…
隔月で40pが大変って、ホントに腕や視力が相当大変な状況なのか心配だ。
440花と名無しさん:2011/07/20(水) 22:02:41.04 ID:???0
今は和ブームなのかな
中東とか北欧とか昔でもいいから民族的な話が読んでみたい
441花と名無しさん:2011/07/20(水) 22:26:01.26 ID:???0
樹なつみの八雲立つと、かたまきみこのKATANAと、花花の主人公顔が同じなら性格も同じなんじゃね。
全部面白いからいいけど。
成田先生も鍛冶師ネタで何か書いてみてはみては・・・

男キャラで筆がノリノリなのもみんな共通だーー。
442花と名無しさん:2011/07/21(木) 00:33:29.55 ID:???0
>>441
日本語でおk
443花と名無しさん:2011/07/21(木) 15:45:37.06 ID:???0
>>442
同意だけどその2ちゃん語は多用しない方がいいと思う
たまにあるじゃない。頭でまとまりついてない事をたらたら打っちゃう事。

よければ>>441はも一回書いてみてよ。こんなんなんか後味悪いわ
444花と名無しさん:2011/07/21(木) 17:01:54.80 ID:???0
何この人怖い…
445花と名無しさん:2011/07/21(木) 17:25:12.38 ID:???0
数年ぶりにサイファとアレクを続けて読んでみた。
散々既出のヒロインのヘタレ化とか、説教臭さとか、色気のなさとか、
そういうのを全部一周回って、なんかキュンキュンしたよ。
懐かしかっただけかな。
446花と名無しさん:2011/07/21(木) 19:19:35.67 ID:???0
>>440
世間の和ブームに関係なく、成田さんが自分の原点に戻ったというような
発言してたよ。何かのTV番組で、デビュー前後に描いたというイラストみたら
和テイスト満載な凄く綺麗な鳥(鶴とか?)で、みほれる程だった。
447花と名無しさん:2011/07/21(木) 20:10:02.54 ID:???0
世間の和ブームもあったから、花花のような作品に着手できたのかもね。
タイミングってあるよね。作者が書きたくても、ダメな時もあるだろうし。
448花と名無しさん:2011/07/21(木) 21:10:01.47 ID:???0
昔の読み切りも和物だったな、安寿だっけかな・・・記憶が・・・
449花と名無しさん:2011/07/21(木) 22:00:09.18 ID:???0
>>448
三味線の名手の貧しい娘と龍神の話かな。
450花と名無しさん:2011/07/22(金) 10:35:33.73 ID:???0
メロディの対象読者が和テイストを好みだす年代だからってのもあると思われ
若い頃は日本の伝統なんてダサい、西洋文化カッコイイ!てのがありがちだけど
30代くらいから金髪碧眼の西洋人にはどうしたって絶対になれないアジア人の自分を自覚し
自分に合った文化のよさを見直す時期が来るものでw
結婚式でも、10代〜20代前半は圧倒的にウェディングドレスだけど
20代後半あたりから白無垢選択が増えてくるらしいですよ
451花と名無しさん:2011/07/22(金) 17:28:56.66 ID:???0
いい年だとウェディングドレス似合わないもんね
452花と名無しさん:2011/07/22(金) 19:22:42.49 ID:???0
メロディのエッセイページで昔から仏像とか好きだったと書いてたよ
サイファの2人も愛日家でエプロンとか毎回ギャグテイストだったねw
453花と名無しさん:2011/07/23(土) 15:53:50.34 ID:???0
>>451
西洋人にあやまれ!
454花と名無しさん:2011/07/23(土) 23:02:45.08 ID:???0
>>453
日本人の話だと思うけど?
455花と名無しさん:2011/07/24(日) 05:09:28.98 ID:???0
西洋人が40になっても50になってもウエディングドレス着てるって揶揄では
確かに西洋中年の露出度の高さはヌゲーと思うが(孫いるけどビキニとか普通)、まあお家芸かとw
456花と名無しさん:2011/07/24(日) 09:50:39.73 ID:???0
そりゃまあ白無垢を選択する西洋人は少ないだろうね。
前提が違いすぎて、文化的におかしいかどうかの引き合いには出せないけど、
たしかに似合う似合わないって切り方が思い込みだろってのはそうだろうね。
457花と名無しさん:2011/07/24(日) 09:59:24.90 ID:???0
>>454
>>453はネタですよ…

458花と名無しさん:2011/07/24(日) 21:13:33.49 ID:???0
ですよねー
459花と名無しさん:2011/07/25(月) 12:26:29.14 ID:???0
コミックス派です。
奈良を案内してくれた藤本って人は鶴瓶さんがモデルに見える。
2時間ドラマの刑事さんは伊東四朗がモデルに見えた。
ふたりともアシさんの絵ですよね。
登場人物がヤクルトの選手の名前なのは
アシさんの趣味ですか?今回バッティングセンターのシーンがあったにせよ
成田さんが野球好きっていう話は今まで一度も聞いたことが無いので
アシさんかスタッフさん関連にヤクルトファンがいるのかなあと。
だったらその人今年、喜んでるでしょうね。
460花と名無しさん:2011/07/25(月) 17:45:45.86 ID:???0
>>450
小中の頃から和風が好きな日本人もいる訳で…
461花と名無しさん:2011/07/26(火) 10:40:38.17 ID:???0
そりゃどんな趣味もゼロってことはないでしょ
462花と名無しさん:2011/07/26(火) 12:17:19.06 ID:b9CCiplp0
日本は打掛とドレスの選択があるけど、
一応西洋はウェディングドレスしかないから・・
年配になってもドレス着るのは当たり前だよ。

463花と名無しさん:2011/07/26(火) 12:50:49.67 ID:???0
そりゃ当たり前さっていうかそういう話じゃないだろw
年輩だとドレスきつくて和装に行くみたいな話だから、西洋人ディスんなって軽いツッコミだろうに
464花と名無しさん:2011/07/26(火) 13:05:33.56 ID:???O
つかね、やっぱり洋服は西洋人むけの服なんだよ
日本人の体型に似合うように進化を遂げて来たのが和服で
だからどんなテブでも年寄りでも、西洋人は洋服が、日本人は和服がさまになる
465花と名無しさん:2011/07/26(火) 13:34:46.31 ID:???0
クリスマスも日本人には似合わないよね
466花と名無しさん:2011/07/26(火) 23:13:37.36 ID:???0
そこまでドラスティックに、それも個人差無視して
「西洋人」「日本人」で区切れるほど体形って違う?
467花と名無しさん:2011/07/26(火) 23:15:43.34 ID:???0
>>464
最近の若い娘の体型ってどんどん欧米化してるぞ
手足の長い事、顎の小さい事
468花と名無しさん:2011/07/27(水) 00:02:10.85 ID:???0
何のスレに紛れこんだんだろ
469花と名無しさん:2011/07/27(水) 01:21:14.59 ID:???O
そんなことより、成田さんの描く女性のアップ髪の後ろ髪の不自然さの方が気になるよ!
川獺さんの絶壁と同じ位気になるよ!
470花と名無しさん:2011/07/27(水) 08:50:55.86 ID:???0
てかケンちゃん有塔さんと付き合っていたのか
この辺の恋愛エピのスルーっぷりはアレクサンドライトの時の
シヴァがルースと付き合っていたことと同じだなーと
471花と名無しさん:2011/07/27(水) 09:11:02.46 ID:???0
付き合ってないよ???
あれはルースが押しかけて世話してただけだ
472花と名無しさん:2011/07/27(水) 09:20:10.20 ID:???P
押しかけてきて世話していた後のエピソードってあったっけ?
473花と名無しさん:2011/07/27(水) 12:28:35.66 ID:???0
>>472
つきあってないっしょ。一日押しかけただけ。
474花と名無しさん:2011/07/27(水) 12:49:32.42 ID:???0
一日じゃないよ。シヴァがレヴァインの家に逃げてるあいだ
たぶん毎日のように押しかけてたはずw
でなきゃぱんつは洗えないw

まあ付き合ってるとは言ってないけど
「努力した」というからには、デートの1回や2回はしたんでしょう。
475花と名無しさん:2011/07/27(水) 13:24:42.97 ID:???0
あれ、なんでアニス勝手に他人にカギを渡しちゃうかなー
アニスは大好きなんだけど、自分が持ち物を勝手に触られるのが嫌いなタチなんで
ものすごく嫌いなエピソードだ
476花と名無しさん:2011/07/27(水) 15:33:49.47 ID:???0
それだけアニスが信頼した相手てことでしょう
ただ、シヴァにとっては友人にはなれた可能性はあるが恋愛対象にはなれなかったと
477花と名無しさん:2011/07/27(水) 18:43:06.79 ID:???0
>>476
肝心の持ち主ないがしろ?自分もありえないと思った
478花と名無しさん:2011/07/27(水) 18:46:11.17 ID:???0
成田漫画にたま〜にある「は?」な部分の一つかな
アンブが表彰式のときに殴って役目を奪うシーンとか…展開させるために
強引になっちゃう感じあるよね
479花と名無しさん:2011/07/27(水) 19:19:12.22 ID:???0
シヴァとサイファの家なんだから、アニスがどれだけ信頼してても関係ないよね

しかもただの親切じゃなくて、ルースには下心があるんだから
男女逆に考えたら絶対ありえなさすぎることがわかる
480花と名無しさん:2011/07/27(水) 22:39:52.59 ID:???0
禿同
あれはないわと思った
シヴァの信頼を裏切ってると思う
481花と名無しさん:2011/07/28(木) 01:01:57.30 ID:???0
自分もあの鍵のやつと、アンブの表彰式のは駄目だろって思った
合鍵使ってるとはいえ、その合鍵を貸す事も家に入る事も家主が承諾
してないんだから、家宅侵入罪なんじゃないだろうか
アンブのは完全に暴行罪。あとレオタード奪ってるから窃盗も入るのかな?
アメリカの刑罰なんて知らないけどさw

アンブのあれって、女の子を裸に剥いだって事だよね
当時すっげー恐いって思ったよ…
482花と名無しさん:2011/07/28(木) 01:56:47.97 ID:???0
窃盗じゃなくて強盗か。失礼
483花と名無しさん:2011/07/28(木) 08:26:09.30 ID:???O
初読だとアンブのはギャグとして読めたなあ、あんまり深く考えなかった
アレクサンドライト自体がそんなに好きじゃなかったし
でもアニスのはさすがに今も昔も許容も擁護もできない
484花と名無しさん:2011/07/28(木) 14:08:37.19 ID:???0
アンブのはあの女の子殴って服脱がせるより
そのまま乱入してちゅーして逃げるとかのがマシだったかな
と今なら思う
485花と名無しさん:2011/07/28(木) 16:27:20.77 ID:???0
アンブは1話以外ほとんど男にしか見えないビジュアルが一番問題だった
486花と名無しさん:2011/07/28(木) 17:33:04.19 ID:???0
>>484
そうだよね〜
まさかあの女の子を殴るという挙動に出るとは思わなかった
悪い意味で意外で、ちょっと作者の感覚に違和感が…。
487花と名無しさん:2011/07/28(木) 18:15:03.22 ID:???O
しかもアンブはドラマーで腕鍛えてんじゃなかったっけ?
488花と名無しさん:2011/07/28(木) 20:03:18.36 ID:???0
>>487
ボクシングもやってたと思う。
489花と名無しさん:2011/07/28(木) 23:44:58.28 ID:???0
今手元に本が無いんだけど、腹に握り拳で一発入れてたっけ?
殴って気絶させて服を剥ぐって女性が女性にする所業とは思えないな。
作者はギャグっぽいのりで描いてるのかも知れんが、ギャグになってないよね。
アンブはあの後訴えられて捕まっても仕方ないレベルだぞ…。
490花と名無しさん:2011/07/29(金) 00:39:14.00 ID:???0
アンブのトサカみたいな髪型が好きじゃなかった
兵藤ゆき?
491花と名無しさん:2011/07/29(金) 04:09:33.35 ID:???0
その頃の女性ミュージシャンがモデルだよね。名前忘れたけど
まんま同じ髪型。
492花と名無しさん:2011/07/29(金) 05:48:47.12 ID:???0
トンプソンツインズの?
493花と名無しさん:2011/07/29(金) 07:55:50.56 ID:???O
アンブはアレクを勘違いから避けて痴漢と間違えられて警察に連れていかせてるしね
その場で誤解をとかず放置で走り去り
あれも結構ひどいと思う
494花と名無しさん:2011/07/29(金) 08:32:50.18 ID:???P
ALEXANDRITEは重いCIPHERの後の作者と読者が気分転換するためのコメディだろ
あんまり気にせずに楽しめば良いんでね?
495花と名無しさん:2011/07/29(金) 10:02:27.33 ID:???0
良くも悪くもこだわりすぎる人が多いんだよ
496花と名無しさん:2011/07/29(金) 10:19:34.58 ID:???P
んだな
エイリアンストリートだって法律に照らすとどうなんだって事やっているでしょ
作品に対して頭の切り替えが要ると思うな
497花と名無しさん:2011/07/29(金) 11:55:34.11 ID:???0
アニスがルースに勝手にカギを渡しちゃうのは
どう頭を切り替えれば楽しめますか?
498花と名無しさん:2011/07/29(金) 13:12:08.67 ID:???P
ケチつけたかったらケチつけ続けていたら?
俺には出来ないけどそれも一つの楽しみ方じゃね?w
499花と名無しさん:2011/07/29(金) 16:25:09.58 ID:???0
まあ友人の恋を応援する(多分玉砕かな?と思っても、それで本人がハッキリさせたいっていったので協力)
ってスタンスだったんだろうな、やり方は多少どうであれ
あの話しは双子が入れ替わったりして、どっちがどっちか分からないから、ハッキリさせなきゃならない場面だったし
自分の好きなのがどっちなのか分からないのも、気持ちにけじめつけられなくてもやもやするもんなぁ

ただあれはちょっと、脈ありの男相手でもねーよwと思ったけどなwパンツ勝手に洗うのはw
500花と名無しさん:2011/07/29(金) 16:27:15.78 ID:???O
俺女キモイ
501花と名無しさん:2011/07/29(金) 21:35:44.53 ID:???0
>>493
それ、自分もすごく気になってた。
強姦未遂とか、かなり激しく社会的な制裁を受けるような犯罪じゃないか。
その後アンブのフォローもあったけど、法的にどうこういうものじゃなかったし。

アメリカの市民感覚とか判らないし、ギャグととらえればいいのかなーとは思ったけどさ。
502花と名無しさん:2011/07/30(土) 08:00:15.99 ID:???0
非常識人間たちのギャグ漫画だったらいいけど
そうじゃないハンパさだからな〜

批判の後は擁護が続くね、分が悪いけど
503花と名無しさん:2011/07/30(土) 17:21:39.25 ID:???0
>>489
表彰式の話ならば腹に握りこぶしじゃないよ
ぐーしてなんかカオのあたりを殴っている
(どこにあたったかは描写されていない)

腹に握りこぶしはアニスが、アレクに殴っていいと言われた時に
腹を殴ったシーンってのはあるけど
504花と名無しさん:2011/07/30(土) 18:40:45.37 ID:???0
>>503
顔の方がひどいと思う…w
505花と名無しさん:2011/07/30(土) 20:35:08.42 ID:???0
まあどこ殴ったかは別として、コメディ漫画じゃないから
ああいったエピが不自然でうけいれがたいんだよね
成田さんの作品は今でも好きだし読み続けてるし買ってるけど、
ごくたまーに、え?と思う。
506花と名無しさん:2011/07/31(日) 04:54:50.08 ID:???0
>>494
書き手の意図がどうあれ、作品として世に出た以上
何をどう感じるかは受けての自由でしょ

不快に思った人がいるのは事実
507花と名無しさん:2011/07/31(日) 08:10:10.13 ID:???0
494は不快に思っちゃいけないとは書いてないんだし
ムキになって反論する必要もないと思うけど

単に不快に思って作品を読むくらいなら
読むのやめるか楽しむかにスタンス変えたらいいと思う

508花と名無しさん:2011/07/31(日) 08:20:08.23 ID:???0
>>507
不快に思うのは、作品のごく一部の場面であって
作品全部がダメって人は少ない気がする
それに、ここは「漫画家 成田美名子の総合スレ」なので、
Aは好きだけどBは苦手(不快)って意見を自由に書き込むのが当たり前。
494でも506でもないけど、どんなレスを返されようがそれが2chじゃないの?

>読むのやめるか楽しむかにスタンス変えたらいいと思う

他人がどういうスタンスで漫画を読もうが
どんな感想がもってレスしようが仕方ないと思うの。
お互いスルースキルを磨くしかないかも・・・
509花と名無しさん:2011/07/31(日) 21:36:47.24 ID:???0
>>508
それは正論だけどさ
「読み手」のことを考えたら「不快だ不快だ」って自分の気持ちばらまくのは
(この話に限らず)他人を不快にさせる行為だからまあ普通だったら自重するよね
誰だって他人のマイナーな感情なんてみせられたくないわけだし。

どうせここは2ちゃんだからって話になるんだろうけどさ
510花と名無しさん:2011/07/31(日) 22:40:03.75 ID:???0
ファンスレってわけでもないんだし
良かった点だけじゃなくて、嫌だった点も話しても良いじゃん
言論弾圧は良くないよ
511花と名無しさん:2011/07/31(日) 23:16:56.41 ID:???0
漫画系板の作家スレって基本ファンスレかと思ってた・・・

良いことだけ書こうって意味ではもちろんないけど
512花と名無しさん:2011/07/31(日) 23:31:14.20 ID:???0
えぇ?ファンスレがどうとか全く関係なく(それにファンスレだけじゃないのも間違いないし)、
>>509の考えが全くわからない

>(この話に限らず)他人を不快にさせる行為だからまあ普通だったら自重する

2chに限らず、インターネットの電子掲示板すべて参加しない方がいいんじゃない?
この程度の漫画の中の突っ込みや感想なんて、どこでもゴロゴロ転がってるじゃない。
513花と名無しさん:2011/07/31(日) 23:50:21.29 ID:???0
ツイッターなんかある意味2chよりひどいもんな…。
514花と名無しさん:2011/08/01(月) 03:52:30.69 ID:???0
ダメ出し係の編集さんもある意味で漫画脳だろうから
一般読者の違和感に気付かないものかね?
515花と名無しさん:2011/08/01(月) 04:07:58.58 ID:???0
実際常識的に変なので、こんな程度の突っ込みを「不快」と思うほどには
成田さんに心酔してはいないな…

いいじゃんスレがいつになく活気づいて


516花と名無しさん:2011/08/01(月) 08:23:06.80 ID:???0
tk、ファンと信者を履き違えているような…

作者が作中でどんな描写をしようとも、面白いね良かったね素敵だねと
賛美して、何の不満も持たないどころか
少しでも批判的意見が出たら反発するような読者=信者(マンセーする人)

このスレでは、良かった点と不満な点の両方が会話できるなら
今も「ファンスレッド」じゃないかと思う。
517494:2011/08/01(月) 10:21:31.11 ID:???P
出てきてみましたw
494の意図はアレクに批判ばっかりのようだったから歯止めになるかなと思って発言
してみた訳で批判が嫌いとかそういう意図が有ったわけじゃありません
497みたいな言い方をする人には反論したけど作品である以上、受け手で好き嫌いが
作品だけでなく作品の内容の一部で好き嫌いが出て発言するのは普通だと思う
ただあんまり批判が続くのは成田さんがどんな作家か調べる為に来た人やファンで
常駐している人が不快に思ったりする事も有ると思うからどうかなって思うな
518花と名無しさん:2011/08/01(月) 10:29:42.61 ID:???0
なんか・・・・
それって危ない思想っぽくないか?
言論封鎖的のような
519花と名無しさん:2011/08/01(月) 10:31:19.78 ID:???0
>>517
成田さんのいとこの千秋さん乙
520494:2011/08/01(月) 10:48:17.28 ID:???P
>>518
そうかな?
あれがやだ、これが嫌いってレスばっかりじゃ気が滅入らない?
もちろん最高〜これが良いばっかりのレスは気持ち悪いけどw
俺が言いたいのはこれだけだよ
521花と名無しさん:2011/08/01(月) 12:08:30.90 ID:???0
なんつーか……キモイ
522花と名無しさん:2011/08/01(月) 12:40:46.26 ID:???0
成田さんを調べるために来た人やファンのために
気を使えっていう理屈は何かおかしくない?
ここが成田さんの公式サイトやファンクラブ内なら
理解できるんだけどさ
523花と名無しさん:2011/08/01(月) 14:32:25.08 ID:???P
>>517,520を読む限り
他の人が不快に思ったら可哀相だがらと理由付けしているが
本当のところは自分が不愉快だったので、ストップしたかっただけにしか見えないんだが…。

自分は「比較的近年の成田作品の方が」好きだから
花花やアレクサンドライトやサイファにケチつけられるレスがあると
悲しい気持ちにはなるけど、ここ1〜2週間の突っ込みは成人した今
仕方ないものだと思えたので、流れが変わるのを静観していたのに…。
(+新しく話題提供できるネタが思いつかなかった)
524花と名無しさん:2011/08/01(月) 15:19:42.50 ID:???0
じゃあ成田漫画における髭キャラについて語ろうぜ
監督と、バトラーは可愛いと思うんだ、一人の女を愛し続けていていじらしいしな
じいさまもお茶目で好きさ
525花と名無しさん:2011/08/03(水) 01:39:46.93 ID:???0
黒LaLaってどんなのかなー

たまには違った趣のものも読んでみたい
みんな結局イイ人ってのがこの人の路線だろうけどホラーとか
サスペンスっぽいのとか…無理か
526花と名無しさん:2011/08/03(水) 02:25:16.17 ID:???0
すごい誤爆w
527花と名無しさん:2011/08/03(水) 03:07:16.65 ID:???0
>>524
じいさまはちょっと顔がツルンとしすぎだけどなw
年寄りなのに目おっきいし。まあ西門の数十年後と思えばあんなもんか。

超マイナーだけどアレクサンドライトのイタリア〜エジプト撮影旅行に同行した
トニーだっけ? ゲイじゃないほうのモデル。彼の髭はけっこうタイプだった。
だから琳さんの無精髭もかなり好きw
528花と名無しさん:2011/08/03(水) 16:14:48.94 ID:???0
ミケと西門が右大臣左大臣やった場所どこか分かる人いる?
今度津軽〜弘前辺りを回るんで、もしあの場所があるのなら行ってみたいんだ
529花と名無しさん:2011/08/03(水) 17:47:30.22 ID:???0
それ、モデルの神社があるかどうかってここ1ヶ月ぐらいの間に話題になり
検索すればすぐにわかるとかって、答えている人がいなかったっけ。
トラブル発生したらマズいから、あえて教えないって住人もいたような…
530花と名無しさん:2011/08/03(水) 19:48:59.42 ID:???0
>>526
誤爆?なんで?
531花と名無しさん:2011/08/03(水) 19:50:37.92 ID:???0
>>525
読んでみたいけど本人が善人描くのが好きそう
532花と名無しさん:2011/08/03(水) 23:55:00.47 ID:???0
成田さんの男性レギュラーキャラは基本目がでかい
てか目元可愛すぎる
じいさままで愛らしいわ
533花と名無しさん:2011/08/04(木) 01:04:05.55 ID:???0
イケメン>目がでかい
美女>目が切れ長

そして男女の美形(設定キャラ)がみんなそっくりさん
534花と名無しさん:2011/08/04(木) 01:14:51.05 ID:???0
理子パパとか普通のおっさんは妙にリアルで上手なのにね
535花と名無しさん:2011/08/04(木) 01:43:11.95 ID:???0
>>531
サイファの双子決裂時期は描くのが辛くて体こわしたり、
マンガの内容に心身ともに影響受けるみたいだから、
悪い人の内面は描きたくないだろうなーと思う。
ある意味、リコと似てるんでしょうね。
ファビアンも絶対的な悪にはしなかった。
「いつでも、悪い人がいたわけではないんだ」の人だから。

>>534
「石に願いを」の漆原教授みたいな刑事さんとか、
春日大社案内してくれた鶴瓶みたいなオッサンも悪くなかったよねw
痴漢事件のときの刑事さんは手抜きでひどかったけど。
536花と名無しさん:2011/08/04(木) 17:03:35.42 ID:???0
痴漢事件のときの刑事さんはアシさん絵じゃないの?
537花と名無しさん:2011/08/04(木) 22:38:28.56 ID:???0
あまりに画が違いすぎるから、没頭して読んでても現実に戻っちゃうんだよね
538花と名無しさん:2011/08/05(金) 03:39:19.02 ID:???0
>>536
そうだと思う。特に最後のほう「前科があったんですよ」のアップ画とか
目を疑うひどさだった。
あの大きさの画だけでもせめて成田さん本人が描いてほしい
539花と名無しさん:2011/08/06(土) 21:46:08.68 ID:???0
石川くんも画面に居ると浮いてて嫌だな
顔が大きくてひとりだけ頭身変だし顔の具が簡単だから余計に浮く
540花と名無しさん:2011/08/07(日) 13:51:26.91 ID:???0
成田さんも若いころは、川原由美子とか渡辺多恵子とかとアシし合ってたよね。
あのころは同年代で作風が似ているそれらの人たちでつるんでいたみたいだけど、
今はどうなのかな。
一時期成田さんのアシしてた滝沢なんとか・・・って人わりと好きだったんだけど
今もプロとしてやってるのかな。
541花と名無しさん:2011/08/13(土) 21:27:23.36 ID:???0
>>540
あの頃はプロのアシスタントという職業がまだ確立されてなかったから
漫画家同士で助け合うしかしょうがなかったんだよ
掲載誌が違えば締切がずれるから融通しあえるわけで

成田さんは見かけないけど締切近づくとツイッターに逃避して
しょうもないやりとりしてる漫画家さんは男女ともに多いね
スカイプで話ながら作業とか
もう時代はすっかり変わってるのであります
542花と名無しさん:2011/08/14(日) 20:39:27.31 ID:???O
繊細な絵もウリの一つだっただけに、ここ数年の雑誌原稿は残念
どの漫画家も皆年齢による劣化はしてるし、仕方ないことなんだけどね
微妙な表情とか上手いんだよなぁこの人
543花と名無しさん:2011/08/14(日) 23:27:00.16 ID:???0
岩館真理子とかくらもちふさことか吉野朔実とか、好きだった漫画家が加齢とともに
手抜きというのか白っぽくて線の細い絵柄になってしまった。
ある程度の時期になるとあっさり系の絵柄になってしまう人ってけっこういるもんなの
かね?
萩尾望都なんかは歳とともに細かく丁寧になっていってどこまでアシさんに描かせて
るのかなあって思ったけど。
544花と名無しさん:2011/08/15(月) 00:28:04.88 ID:???0
>>543
≪変遷?≫同じ漫画家の絵柄の変化≪劣化≫
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1196680114/454
>まあ老眼とか腱鞘炎とか、加齢で根気なくなるとか、手癖とかいろいろ複合的に生じるわけで
545花と名無しさん:2011/08/15(月) 17:24:26.16 ID:???0
LANって言葉、初めてしったのがフェリシアだったなぁ
546花と名無しさん:2011/08/16(火) 12:06:00.83 ID:???0
>>542
漫画についている裏話みていると
内容が内容だけに、かなり詳細な取材に基づいて書いては
それが正しいか、また確認してもらってって言う作業が入る分
どうしても雑誌掲載時には、トーン貼りとか間に合わないんだろうなと思った

テキトー取材で描かれるのかも困るけれど
雑誌の白原稿は悲しいよね
547花と名無しさん:2011/08/19(金) 19:41:56.50 ID:wfiZSPbM0
サイモンがかっこよくなくなったね
548花と名無しさん:2011/08/20(土) 02:32:39.01 ID:???0
絵に華がなくなったからね
どんどんあっさりした絵になってるし
549花と名無しさん:2011/08/20(土) 12:00:03.28 ID:LCKrHZpv0
さわでー
550花と名無しさん:2011/08/20(土) 14:07:23.83 ID:LCKrHZpv0
ケントが女子高生らしき子に、携帯で写真撮られてたけど
花花って設定が今から10年以上前だよね。当時女子高生が携帯で写真撮るって
もう当たり前になってた時代だっけ?
ちなみに私は今までの人生で携帯を持ったことはまだありません
551花と名無しさん:2011/08/20(土) 14:50:07.21 ID:???O
10年前くらいなら全然有り>携帯
15年前くらいにPHSから携帯へっていう流れが有ったと記憶しとる
552花と名無しさん:2011/08/20(土) 18:16:37.70 ID:???P
2000年頃の携帯って、カメラ機能はどれにでも搭載していた程には
定着してなかったとは思うけどね〜
携帯そのものの普及率はかなり上がってはいたかも知れないが
docomoにi-modeが出来てから、格段に人気があがったんだよね。
553花と名無しさん:2011/08/20(土) 18:55:45.06 ID:???0
カメラ機能自体はあったけど残念画質だから
あの逆光ポジじゃ顔もマトモに写ってなかったと思われるw
554花と名無しさん:2011/08/20(土) 19:52:23.89 ID:???0
写メ(ール)って言葉を定着させたのはボーダフォンだったように思う(全身のJ−フォンだったかも)
紀香姐さんや酒井若菜がCMしてたっけ
555花と名無しさん:2011/08/21(日) 00:20:15.03 ID:???0
グーグル先生によると写メールは2000年の11月に対応端末が
発売されたそうな
あの頃のJ−PHONEは地域によってCMタレントが違ってたよね
556花と名無しさん:2011/08/23(火) 18:30:15.33 ID:???0
葉月さん爆笑のヤマトやてんとうむしのサンバは、
関西系の和風居酒屋というかファミレス?でかかってる、
邦楽アレンジBGM調のものだったのかと想像している。

このメロディーはどこかで聞いたような・・・と耳を傾けていると、
意外な曲だったりすることが確かにある。
557花と名無しさん:2011/08/23(火) 20:31:41.48 ID:???0
あ、なるほど
558花と名無しさん:2011/08/24(水) 00:45:35.56 ID:???0
なるほど。だから(考えこんでみて気付いてみればあんな選曲で)大笑いしてるのか!納得!
花花のキャラって時々唐突に爆笑するシーンがあるけど毎回そんなに笑う事かなぁって
思うんだよね。でもBGMの話はそう思えば笑うのも分からなくはない
花花の淡々とした雰囲気好きなんだけど笑いのツボだけは合わないんだよなー
559花と名無しさん:2011/08/24(水) 02:04:16.69 ID:???0
というか成田漫画の笑いのつぼってイマイチわからないw
560花と名無しさん:2011/08/24(水) 09:20:59.42 ID:???0
忘れてたけど、あれは話の流れ的に 爆笑するほどでもない事でも好きな人と一緒にいると
楽しくておかしく感じるっていうシーンだったっけ。
561花と名無しさん:2011/08/24(水) 21:58:45.96 ID:???0
花花もラストに向かっていきつつあるようだけど、今までの成田作品って次回作の
主役が必ず現在の作品にちょっと出てたり沢山出てたりしてきたよね。
次回作の主役も花花の中に存在するのだろうか?

なにしろ花花の設定が10年以上前だから、その中のキャラを引き継いで新作を
描くのはかなり難しそうだけど。
562花と名無しさん:2011/08/24(水) 22:05:18.54 ID:???0
琳さんだったらびっくりだw
563花と名無しさん:2011/08/24(水) 22:08:24.94 ID:???0
10年後=現代で進めるならお年頃になった海くんが…と思ったけど
年とったケンちゃんたちはなんとなく見たくないなぁ
564花と名無しさん:2011/08/25(木) 12:29:13.83 ID:???O
ナチュラルのハットリ妹くらいの繋がりでよいです
565花と名無しさん:2011/08/25(木) 12:47:16.26 ID:???0
匠先生みたく顎が丸くなってるケンちゃんなんてイヤだw
566花と名無しさん:2011/08/25(木) 17:45:30.93 ID:???0
Wじいちゃんが丸くないから大丈夫だ!
567花と名無しさん:2011/08/27(土) 02:25:23.38 ID:???0
次は彩紀ちゃん、ってことはないか
568花と名無しさん:2011/08/27(土) 19:14:16.15 ID:???0
成田さん出演の講演会行ってきた
シテ方・太鼓方との対談形式だったんだけど、面白かったよ
ちょっとびっくりしたのが、講演会の後に能・狂言もやるから
舞台組んであったんだけど、ステージ上に正座で対談…
成田さんは水色のお着物でした

あとコミックス購入で先着何名様かは握手会参加できてた様子
原画はホールロビーに展示されてました
ものすごくキレイだった…
569花と名無しさん:2011/08/27(土) 19:41:48.89 ID:???0
最新号読んだ
今回は比較的画面が黒くてペンの粗も気にならなかったよ
コメントも元気だったし少しは復調したみたいで安心した
570花と名無しさん:2011/08/28(日) 16:17:31.24 ID:???0
水曜日までメロディ扱っている本屋に行けないんだよね
葉月とのお見合い話とか、どうなったんだろ
571花と名無しさん:2011/08/28(日) 22:02:10.80 ID:???0
>>570
↓スレにバレ依頼してみたら?

ネタバレ全般総合スレ・三十三冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1310989488/
572花と名無しさん:2011/08/29(月) 00:07:47.18 ID:???O
関が終わって戒って言う新章。
けんちゃんがいい風に前向きで頼もしかった。
573花と名無しさん:2011/08/29(月) 08:38:03.87 ID:???0
葉月ってケントより、いくつ年上だっけ?
ただでもケントって童顔設定だから
年の差感じてしまう
574花と名無しさん:2011/08/29(月) 14:36:35.51 ID:???0
>>569
まだ白っぽいけれど、前号に比べたらずっとマシだったよね

恋愛の方も、葉月は見合いや結婚はまだ少し先って考えだから
今のようなお付き合いを順調にすすめていけば
憲人の2年後の道明寺の披きの後にちょうどいいって雰囲気だね
575花と名無しさん:2011/08/29(月) 17:24:54.34 ID:???0
>>574
その辺読み解けない人が通りますよ〜

「しますよ〜お見合いでも結婚でも」
「あ、よかった」

これでどうして良い感じになるかワカランorz
576花と名無しさん:2011/08/29(月) 18:08:20.17 ID:Nmo0Hu0a0
>>575
574じゃないけど個人的には
・いまはその気ない
 →由規さんとはそういう関係じゃないんだよかった
・しますよ〜お見合いでも
 →自分が介入する余地ありでよかった
な具合に本音の安堵がポロッと出ちゃったセリフに感じたかな
葉月の立場にしてみれば好意を抱いてる相手にそういう態度取られたら
ああいうちょっと照れて緩んだ顔にもなるかなと・・・

リアルなら油断してる間にトンビ油揚率高いけどなw
ケンちゃんしっかり意思表示しとかないと
577花と名無しさん:2011/08/29(月) 20:15:46.62 ID:???0
「いやあ
   しませんよ」

らしくない言い方に
浮かれてるけんちゃんが透けて見える
578花と名無しさん:2011/08/29(月) 22:04:13.21 ID:???O
>>561ー567
今度こそ西門だったら泣ける
579574:2011/08/29(月) 22:05:58.79 ID:???0
>>576
そうそう、そうです
そのように私も受け取りました


久しぶりに、花花コミック最初から読んでるけど
ずいぶん、イイ男になったものだなあ
昔は、のび太顔か、目なしでフヘヘ・イヒヒって
笑ってばかりだったのに
580花と名無しさん:2011/08/29(月) 22:36:53.51 ID:???O
素材はいいけどあか抜けないキャラだったのにね。

けんちゃんの真摯な姿勢がどんどん人生を開いてきている瞬間に立ち会えてうれしいな。
581花と名無しさん:2011/08/29(月) 23:43:38.22 ID:???0
ドラマで人気出てきたみたいだけど
世間の人からはイケメン!!って思われてるんだろうか・・・
素材はいいし、ドラマの中でも可愛いって言われてるからな
所作は能やってるから品もあるし、真面目な正統派イケメンポジかしら?
582花と名無しさん:2011/08/30(火) 00:29:02.10 ID:???O
かつて朝ドラに野村マンサイさんが出て人気が出たような感じかな、と思っている
583花と名無しさん:2011/08/30(火) 00:35:10.72 ID:???0
そのうちコーヒーのCMが来たりするのかな。
シェークスピア劇の主演をしませんかと話が来たりとか。
584花と名無しさん:2011/08/30(火) 00:54:41.24 ID:???0
おや?私は違いが分かる男ですよ?キラッ
ダバダ〜ダ〜ダバダ〜ダバダ〜
ネ○カフェゴー○ドブレンド
585花と名無しさん:2011/08/30(火) 12:08:29.19 ID:???0
>おや?私は違いが分かる男ですよ?キラッ

ドラマに出て、コンタクトにした辺りから
そういう言い方しなくなっちゃったよね

なんか優等生的な素敵青年になってしまった
586花と名無しさん:2011/08/30(火) 14:28:44.13 ID:???O
最近は恋愛モードに入ってカッコつけてらっしゃるのよw

まあ、学生の殻つけた若者ノリからも脱却する、落ち着くお年頃なのかなー
587花と名無しさん:2011/08/31(水) 04:52:25.93 ID:???0
けんちゃんいま28歳だっけ
さすがにキラッてる場合じゃないお年頃か…
588花と名無しさん:2011/08/31(水) 09:36:48.81 ID:???0
>>573
ドラマの話が出た時に
 けんちゃん 28才、ほーねんさんは33才
ってあるけど、葉月さんの年はまだ出ていない気がする
見合い写真の時も、ちょっと年上だけど!ですまされてたし
589花と名無しさん:2011/09/01(木) 22:39:25.54 ID:???O
世間的にちょっと年上って2〜3個上かな?
590花と名無しさん:2011/09/01(木) 22:41:30.04 ID:lMMw2lX10
サイモンはもうちょっと丁寧に書いてほしいわ
591花と名無しさん:2011/09/01(木) 23:23:56.03 ID:???0
最近じゃ西門も(・-・)だったりするしなw
592花と名無しさん:2011/09/02(金) 12:22:50.18 ID:???O
ちょっと悪い男な感じの、ミーハー心を満たせる芸能人がキャラが入ったから
サイモンは卒業なんだと思う

不思議能力を持つ人
天然
優等生
ちょい悪ハンサム
ちょっとパンクなところがある女性
で物語が進むのが常だから

ノリトはそのパターンからちょっと外れてたキャラぽくてよかったのに
優等生キャラにシフトしてきた
593花と名無しさん:2011/09/02(金) 18:23:51.22 ID:???O
そういや花花の予知キャラはハゲも治せる子供がいたね
西門の予知は全く花花ではお呼びじゃないか
594花と名無しさん:2011/09/02(金) 19:18:47.68 ID:???0
楽ちゃんもびっくりするほど空気だし
その章のゲストキャラのつもりだったのかな
595花と名無しさん:2011/09/02(金) 21:18:26.80 ID:???0
でも今、楽ちゃんを出すシーンがいるのかな?
流れの中で必要かな?
596花と名無しさん:2011/09/02(金) 21:49:02.67 ID:???0
今出して欲しいとは言っていない
597花と名無しさん:2011/09/03(土) 00:53:14.11 ID:???O
がっくん、憲ちゃんが足怪我したとき、火事の絵とひまわり畑の絵を描いてたんだよなー
火事はその後出てきたけど、ひまわり畑は今後出てくるのかな?
598花と名無しさん:2011/09/03(土) 00:53:35.79 ID:???0
いや、楽ちゃんは登場時は気に入ってたけど芳年さんが出てから
お気に入りキャラが芳年さんになってしまった為空気になったんだよ
599花と名無しさん:2011/09/03(土) 00:57:16.86 ID:???0
>>597
ガックンというのは栗ちゃんが楽をそう呼んだだけだよー
600花と名無しさん:2011/09/03(土) 01:46:57.21 ID:???0
楽は一時的レギュラーとして登場させたにしても
一気に消えた感じがするね
ほーねんがケントの親友みたいなので使いやすかったのか
601花と名無しさん:2011/09/03(土) 02:38:05.38 ID:???0
楽は普通に内向的で葛藤してるキャラでよかったのに
変に「見える」キャラにしちゃったから、栗ちゃんとかぶっちゃった
メガネ金髪の道楽息子も、入門してからは堂本みたいな顔になっちゃったしなー
602花と名無しさん:2011/09/03(土) 05:25:31.32 ID:???0
>>597
そうそう、向日葵の絵はなんかの話の伏線かなあと読み直す度に気になってるw
603花と名無しさん:2011/09/03(土) 08:20:05.25 ID:???0
道成寺の関係でほーねんさんにけんちゃん声かけてたけど
おワキの幼馴染みには触れられたっけ?
604花と名無しさん:2011/09/03(土) 10:37:32.04 ID:???O
ごめんなさい>>597はがっくんじゃなくて栗ちゃんでした
いつひまわり畑が出てくるか楽しみに待ってるよ


たしかに楽も直角も宝物隠した幼なじみも放置されたままだねー
楽とサイキはどうにかなるのかと思ってたけど
605花と名無しさん:2011/09/03(土) 21:08:34.51 ID:???0
あのへんのキャラは最初から引っ張ったつもりじゃなくて
たまたまその回の能テーマと合致したから一時的に出しただけかも
606花と名無しさん:2011/09/04(日) 02:24:37.51 ID:???O
彩紀なんてここのところ家での赤面要員だもんなぁ。
607花と名無しさん:2011/09/04(日) 02:47:25.05 ID:???0
ナチュラルでは美形っぽかったのに
さいもん、さいきのビジュアルが花花で一般人みたいになっちゃった
608花と名無しさん:2011/09/04(日) 08:57:18.59 ID:???0
辛酸なめ子……確かに

日本の民話
ttp://www.rg-youkai.com/tales/ja/07_fukusima/01_adachigahara.html
609花と名無しさん:2011/09/08(木) 08:55:56.86 ID:???O
楽は天然キャラ要員だったのに不思議能力要員へ
新しくホウネンが天然キャラ要員に

不思議能力は栗から楽に

淋しがりなトラウマ持ち要員は毎回ゲストキャラ

ちょい悪はサイモンからホウネンに行きかけてリンに

作者のミーハー心を満たす芸能人キャラ
(モデル・俳優・音楽・能やスポーツ選手含む)が増えてきた。

逆にいま足りないのは豪快で明るいタイプ
例えばアニスとかJRとか
610花と名無しさん:2011/09/08(木) 09:01:53.29 ID:???O
書いといて思い直したけど
明るい豪快キャラはリンが担うのかな
611花と名無しさん:2011/09/08(木) 17:53:48.02 ID:???0
暁光会のときに、

航さん=JR
陽一さん=堂本
ほーねん=大沢

と当てはめていた昔を思い出した…
612花と名無しさん:2011/09/08(木) 17:56:08.52 ID:???0
>>610
むしろ最近のケントのわーっはっはっな笑い方みてると
ケント=明るい豪快系化してる気が。
613花と名無しさん:2011/09/09(金) 07:41:28.86 ID:???0
>>609さんの配役割り当てに納得w
そういえばナチュラルは不思議能力だらけでなんだかなぁと感じたのを思い出した
リコ、リコ母、サイモン、ファブかな?
>>612
堂本やJR系明るいキャラはやっぱりリンさんのような気がするよ
「わーっはっは」は確かに豪快系キャラでよく使われてるけど
ケントはあの居るだけで空気を明るくするようなキャラとは微妙に違うような
614花と名無しさん:2011/09/10(土) 07:49:11.01 ID:???0
遅まきながら花花9巻Get
メロ本誌のあまりにマッチロケが悲しくて、もうコミックスonlyの待ち身なんだけど
この巻では随分線が荒いというか弱いねえ
読者はがんばってと願うしかできんけどなぁ・・・

P33の「そろそろ匠人に左右十郎を継がせようと思ってます」の台詞、
匠センセに言わせてどうするよw
615花と名無しさん:2011/09/10(土) 10:07:57.66 ID:???0
マッチロケがマッチのロケかと思って琳さんのモデルがマッチ??
とかいろいろ考えてもーただよ
616花と名無しさん:2011/09/10(土) 11:08:10.20 ID:???O
ああ、真っ白けかw
>>615
自分もそんなロケがあるのかとか(ry
617花と名無しさん:2011/09/12(月) 02:37:03.57 ID:???0
全作読んでると作者のキャラの引き出しが結構少ない気がする
毎回友人同士とかのパターン同じっぽい
618花と名無しさん:2011/09/12(月) 14:21:14.76 ID:???0
>>617
そこは世界が狭い人生だから、ある程度仕方ないと思うけど…

高校在学時にデビューしちゃって、出版社と専属状態の少女漫画家で。
社会経験薄そうじゃない?
経験すればいいってもんでもないが、どんな事でもあった方がいいし。

そういう意味でも、男向けの漫画家の方が専属の人少なそうだし
デビューの時期が幅広いから違いが出るんじゃないかと思う。
619花と名無しさん:2011/09/15(木) 10:06:04.94 ID:???P
何かえらいあっさりしたコラムだな・・
ttp://journal.mycom.co.jp/column/otome/216/index.html
少女漫画に学ぶ[ヲトメ心とレンアイ学]  『ALEXANDRITE』
620花と名無しさん:2011/09/15(木) 11:31:21.33 ID:???0
>>619
筆力はともかく、この執筆者が萌えてる(?)恋の目覚め部分って
自分が読んでていちばんタルかったパートだ
621花と名無しさん:2011/09/15(木) 23:26:16.80 ID:???0
それこそ>620とその執筆者の好みはともかくって話でしょ
コラムなんぞここのレスと変わらんもんでしょ
622花と名無しさん:2011/09/16(金) 00:41:02.49 ID:???0
つーかあっさりした
って>>619はなにを言いたかったのよ
623花と名無しさん:2011/09/16(金) 03:00:41.54 ID:???0
少女漫画の導入部にあだち充をもってくるというのは
手法として雑だな、とは思う。
624花と名無しさん:2011/09/17(土) 23:57:27.96 ID:???0
つ【鏡】
レスが雑。というかスレチもいいとこ
625花と名無しさん:2011/09/18(日) 02:57:35.41 ID:???0
なんでこのスレにはなんでもかんでも噛み付く人がいるんだろう
コラム執筆者のヲタ?w
626花と名無しさん:2011/09/18(日) 02:59:08.53 ID:???0
あと、成田美名子スレでアレクサンドライトに関するコラムを語ることのどこが
「スレチもいいとこ」なのか教えてほしい
つ【鏡】 の使い方もわかってないし、最近2chデビューした人かなw
627花と名無しさん:2011/09/18(日) 20:24:59.06 ID:???O
ひっさしぶりにナチュラルローゼスを読んだ。やっぱり絵がうまいなー。でも文章はちょっとウザく感じたのは自分が歳とったんだろうな‥。
628花と名無しさん:2011/09/18(日) 20:27:33.12 ID:???0
年齢というよりも好みじゃないかな
あとは熱狂的なファン時代は気づかなかったけど
冷静にみてみると・・・みたいなかんじw
629花と名無しさん:2011/09/19(月) 18:27:34.71 ID:???0
>>626が糖質っぽいだけだよ
最近後釣り宣言とか誰得な人増えたね…

もっと年取ったらウザくなくなるもんだとおもうけどなあー
むしろ若い頃の成田さんのがウザがられっこだったと思う。
630花と名無しさん:2011/09/19(月) 18:33:56.60 ID:???0
あ、ごめんナチュラルローゼスがウザかったんだからあってるのか。失礼しましたした。
あの本買った頃、厚みある同人誌みたいなファンクラブ会報?を手にした事があって
一気にウザイなーと引いた事ある。
プータオは多分実家にあるけど成田さんのためだけに買ってたな
631花と名無しさん:2011/09/20(火) 00:02:48.10 ID:???0
>>629>>630は飲み会とかで話し相手にちょっと身を引かれるタイプ
632花と名無しさん:2011/09/24(土) 19:17:54.70 ID:???0
>631
陰湿ぱねえ。もう百回誰か鏡あげて
ひたすらに喧嘩を売り続けてるのはあなたでしょう

初期の直角くんに似てるわ〜今は空気読み失敗してるただの若造キャラに成長したっぽいね
633花と名無しさん:2011/09/24(土) 19:54:07.48 ID:???0
>>632
つ【鏡】
634花と名無しさん:2011/09/29(木) 08:49:18.02 ID:???O
新しい単行本を最近読んだけど恋愛編始まったね
となるとそろそろ終わるんだろうなあと思う
アレクサンドライトもナチュラルも恋愛が収束したら程なく終わったから

社会経験が少ないといっても物を作り上げるために自省するのはずっとやっているわけで
花花はその経験があったからケントの悩み方が面白いんだと思う

残念ながら恋愛パートはたいてい微妙にヒロインが好きじゃない
男勝りか年上のトンがった感じの服着た、実は淋しがり屋の人だよね
しかも重い荷物を運んでもらう、怖い人から助けて貰うパターンは
アレクサンドライトでも見たパターンだ
型ができてる感じだよね
それが成田先生の先生らしさなのかもしれないけど…

サイキの恋愛編を見てみたい
635花と名無しさん:2011/09/30(金) 01:27:41.47 ID:???0
自分も成田作品の恋愛編がどれも面白く感じないのは
ヒロインが好きじゃないからなのかなぁ
確かに感情移入しにくいキャラなんだけど・・・
アンブローシアが眠っちゃったアレクの服を脱がそうとして躊躇う場面とか
なんでこんな展開になるんだろうってものすごく不思議だった
636花と名無しさん:2011/09/30(金) 02:01:06.58 ID:???0
>>635
キスまでは良かったけど、具体的な展開になる前に、
アンブがひとりでキャーッとか赤面してるから、読んでてわけわかんなかったのを思い出すw
胸筋・腹筋まではともかく、20歳そこそこの女の子が好きな男のチャック開けて局部見たがるかー?と。
せめて、熟睡してるアレクにそっと添い寝するとかなら可愛いシーンになっただろうに。
637花と名無しさん:2011/09/30(金) 07:02:25.52 ID:???0
え!?あれ筋肉萌えで見たがってたんじゃなくて
局部見ようとしてたの!!!!???
638花と名無しさん:2011/09/30(金) 07:21:04.05 ID:???0
筋肉なら、アレクが上半身ハダカになるとこしょっちゅう見てるだろうから
「レディにあるまじきこと」とはならないだろうし、
後のモノローグで
「思いとどまってよかったなあ。犯罪だし」
「合意の上でもやっぱり起きてるときでなくちゃ」とあるよ。

でも、やっぱりわかりにくいよねぇ……w
639花と名無しさん:2011/09/30(金) 10:03:29.29 ID:???0
>>637
自分も>>638と同じ解釈。
筋肉萌えだったら、下半身のジッパー下げる必要がないから。
それとも無理矢理、臀部って事?w

20歳前後の女に性衝動があっても構わないが、なんとなく
アレクサンドライトでそこまで描かなくてもいいんじゃね?とは
思ってたなぁ。
アレクの方も寝入る直前に、あなたはやりたくな〜る〜と
冗談めかしたようなセリフがあったけどね。
640花と名無しさん:2011/09/30(金) 10:07:46.39 ID:???0
翼、アニスの時はまだ可愛い恋愛だったと思うんだけどな・・・
アンブの恋愛はちょっとアンブにとって都合よすぎっていうか
それまで男じゃないとか色々言ってたのに前カノ出てきたり、モデルで他の女モデルとの絡み見てモヤモヤして
アレクは私が好きなんだぞー!ってその上にあぐらかいてる状態がどうにも好きじゃなかったりで
サイファの頃のシヴァとアレクの友情物の時で終わらせてくれてたらw
641花と名無しさん:2011/09/30(金) 10:35:01.60 ID:???0
>>640
モヤモヤしてるわりに、開眼したアンブの言葉が「“男の子”に見えたんだ」だったので
これまた混乱した覚えがある。「“男”に見えた」じゃなくて?と。
成田さん、全体的にこういう描写が苦手なんだろうけど踏み込みが甘くてわかりにくい。
翼みたいに片思いの少女モード全開なら違和感ないんだけどね。
642花と名無しさん:2011/09/30(金) 19:24:42.79 ID:???0
>>638
>>639
ありがとう…てっきり大腿部とかだとばっかり思ってたから…
ショックだ……
643花と名無しさん:2011/09/30(金) 19:54:27.81 ID:???0
>>637 自分も普通に下を見たいんだろうと思ってた。だからなんでいきなり
成田作品でなまなましい系のシモネタなんだろうと不思議で。全然エロくないし
あそこだけ妙に浮いたノリだったなー

あ、641さんの踏み込みが甘いに同意
だから恋愛編だけ変に感じるんだね
少女漫画の典型的片思いとかなら成田さんに合いそうなんだけど
登場人物の年齢がその辺りよりも上だから出来ないんだろうなー
キャラの年齢に対して恋愛レベルが中学生並だから違和感があるのかも。
なんでこの年でそんな初歩的恋愛してるんだろうって
644花と名無しさん:2011/09/30(金) 20:17:57.07 ID:???0
しょうがないじゃん処女なんだもん
645花と名無しさん:2011/09/30(金) 22:17:18.08 ID:???O
無理に恋愛要らないなあ
人間愛でいいよ
恋愛はサラっと流して欲しい

むしろ執着をじっくりやってたナチュラルのミケとファブのほうが
エロいというかなんか濃い情愛を感じたわ

ヤンデレなんかを逆にうまく書きそう
それこそ道明寺を原作にした話とかさ
646花と名無しさん:2011/09/30(金) 22:34:20.44 ID:???0
>>道明寺
菅原伝授手習鑑?
647花と名無しさん:2011/10/01(土) 09:22:17.29 ID:???0
ファビアンとミケの話も肝心なところ(お互いの本当の心情)は
2人でスペイン語で語り合う事にして省略してあったので不完全だけど
確かに成田さんのヤンデレは読んでみたいかも!
648花と名無しさん:2011/10/01(土) 14:41:51.39 ID:???O
確かにアンブは感情移入しにくいヒロインNo.1だったなぁ…
葉月も解りづらいつーか魅力が分からない
アラサーで1人で芸能界で働いていて、酔っ払いひとりあしらえないとか
649花と名無しさん:2011/10/01(土) 15:44:52.30 ID:???0
そして歴代一ビジュアルが可愛くないヒロイン
美少女設定なのに
650花と名無しさん:2011/10/01(土) 16:20:46.48 ID:???0
というかケントも葉月も同じ顔だからね
651花と名無しさん:2011/10/01(土) 17:09:24.40 ID:???0
まあ葉月さんは一般的に見たらすごく恵まれたお嬢様だからなぁ
そこそこいいおうちの長女で父親には甘やかされてて
有名人で美形な兄ちゃんがいて本人も容姿端麗ナイスバディ(ケント談)
ピアノで稼げる程度の才能があって役者業もこなしてる
本人は中途半端で納得いかない悩んでるなんて言われても
どんだけ贅沢なんだよと一般人からはツッコミ入るよね、普通ならw
652花と名無しさん:2011/10/01(土) 18:23:24.38 ID:???0
成田さんてそういう設定てんこもり好きだよね
653花と名無しさん:2011/10/01(土) 21:01:48.06 ID:???O
>>646
あ、道成寺か
654花と名無しさん:2011/10/08(土) 21:13:46.57 ID:???P
花よりも1巻から読み返してるけど、
人物の違いがよくわかんない。
似たようなきれいなお顔。

この人の漫画って、、、うすっぺらい?
すごく、浅い?
655花と名無しさん:2011/10/08(土) 21:51:29.19 ID:???0
一言で表すならスルメ系
漫画自体は決して浅くないと思う
自分は淡白な絵柄が苦手で長いことスルーしてたけど
別作家目当てで買ったメロディで花花ちゃんと読んだらハマった
656花と名無しさん:2011/10/09(日) 13:11:31.81 ID:???0
サイファのシヴァ・サイファ兄弟のこじれやナチュラルのファヴ・ミケの話とか、
掘り下げて書いてはいると思うけど? ここで散々言われてる恋愛描写は確かに
うすっぺらいかもしれないけどさ
花花は主人公の性格のせいか淡々とした描写だけど、この作品はそこが持ち味だと思う
657花と名無しさん:2011/10/09(日) 15:44:32.26 ID:???P
話が親切丁寧すぎるのかもね。
だから、読み手が想像できないのかなって思うところはある。
あと。老人描くのがへたくそ。
658花と名無しさん:2011/10/09(日) 19:50:25.95 ID:???0
恋愛が下手くそ
というか女キャラが苦手っぽい
659花と名無しさん:2011/10/09(日) 21:41:28.56 ID:???0
恋愛に関する女の子側の心の動きが極端なのが多くて付いてけないんだよな・・・
翼ちゃんとアニスくらいまではまだいけた
が、ルースとかアンブとかは意味不明でリコとミケもようわからんかった
リコは西門としれっとくっついてたらまだ理解出来たかも・・・
660花と名無しさん:2011/10/09(日) 23:27:02.03 ID:???0
リコはとりあえずヒロインとして堂本やモブやサイモンからモテモテっぽくなってたけど
どこに惹かれたのか描写が弱い気がする
661花と名無しさん:2011/10/10(月) 01:19:12.71 ID:???0
リコとミケのペディキュアのエピソードが物凄く苦手だわ
兄弟なのか、婿養子なのか、立ち位置をきっちりして欲しかった・・・

て、リコとミケって結局くっついたんだったっけ?
662花と名無しさん:2011/10/10(月) 01:47:09.29 ID:???0
リコとミケ、結局具体的な進展は何もなかった気がする
2人とも姉弟ではなく、異性だったんだ!という点だけ
しっかり意識はしてたみたいだけど。

リコは、アニスと似てて恋愛や異性に関する目覚めが遅い女だった。
頭では理解しているつもりになって、リアルな何かが全くないっていうか
そういう意味でも作者を投影しているような展開だったなぁ。
読者は少女じゃなく成人女性の方が多いと思われるので
だからこそ、その境界線にいる女のハッキリとした心情描写がないと
薄い人物造形に見える気がするよ。
663花と名無しさん:2011/10/10(月) 02:11:59.64 ID:???0
>>661
最後の最後で、コンビニで「今更義理チョコもないよね」と考えたリコが
ミケにだけバレンタインのチョコレートを買って渡すシーンがあるよ。
>>662
アンブもだけど、読んでいてリコに魅力を感じないんだよね
男の目から見たら魅力はあるのかな?
恋愛描写が下手なのかヒロイン役に魅力を感じないから恋愛編が面白く
感じないのか微妙だけど成田さんて女性キャラをかくのが苦手なのかも?
ちょっと天然系の、ハズした反応をする不思議キャラの女性が多い
664花と名無しさん:2011/10/10(月) 08:50:36.16 ID:???0
>>659
ルースはアニスの姉的立場の時は好きだったけどシヴァ絡みのルースは好きじゃない。
部屋の鍵手に入れて好き勝手するあたりで人間的にダメなタイプになった。
お互いに意識してる男女間でも感情の波が重なってる時に手を伸ばさないと
うまくいかないものなのにそれなりに恋愛経験ありそうに描かれてたルースが
完全にタイミングも合ってない上に脈もないのを全く気付かずにごり押しするのが
不自然で…それまでの人物設定を無かった事にするかのように突然恋愛初心者に
なってしまったのが違和感ありまくり。
665花と名無しさん:2011/10/10(月) 11:03:29.07 ID:???O
NATURAL を最近初めて読んだけど、サイファと色々被るね。
主人公、ヒロイン、自分を救ってくれる友etc
なんか根本のテーマも一緒っぽいし、色々詰め込み過ぎて残念な感じ
キーワードがたくさんあり過ぎて(ペルーやらバスケやら弓道やら) 主題がぼんやりしちゃう気がする。
違うパターンが読みたい。
666花と名無しさん:2011/10/10(月) 11:08:24.96 ID:???0
ナチュラル青森の合宿の話は好きだな
一話目ではリコが主役だったのに、主役交代したね
まあリコ主役だと面白みにかけるかな、本編では存在感薄かったし
667花と名無しさん:2011/10/10(月) 20:04:33.72 ID:???0
ナチュラルもサイファも繊細な人がトラウマ抱えつつそつなく生きてるけど
まわりの人との壁を取り壊した後、トラウマというか根源になった人と
傷つけあった後に理解し合って、さあこれからほんとの意味で
ようやく人間関係スタートします!って話だよね
668花と名無しさん:2011/10/10(月) 20:46:49.70 ID:???0
バスケ(弓道で迷うくだりも含めて)のターンは面白かったね
ファヴ関連は物語を終わらせるのに必要だったからその2段構えで
よかったような気がする。不思議能力とか恋愛のターンはあんまり
面白くなかったから自分的には要らない
669花と名無しさん:2011/10/10(月) 20:54:28.41 ID:???P
もう少し、人物の書き分けは欲しい。
670花と名無しさん:2011/10/11(火) 00:42:19.63 ID:???0
まぁ、同じ顔だけど髪型とかで見分けはつくっちゃつくんだけどさ
顔の造形以外の話では、手持ちのキャラクタータイプの数が少ないのかな
671花と名無しさん:2011/10/11(火) 02:48:58.86 ID:???0
>>666
青森旅行のあたりとか、ほどよく青春してるのと旅行記っぽいのは
結構好きだったな
それこそ地域おこしのああいう漫画を描いたらどうかと思ったり
672花と名無しさん:2011/10/11(火) 03:14:59.74 ID:???0
ナチュラルの次の作品は、西門とめでたく結婚して神社に入ったリコの青森生活奮闘記にでもすれば良かったんだよ・・・
673花と名無しさん:2011/10/11(火) 06:10:21.47 ID:???0
ようするに生臭い描写は嫌いなんだろう
かといって対極のような河惣漫画みたいなのも
うへぇなんだけど
674花と名無しさん:2011/10/11(火) 15:19:20.92 ID:???0
そうそう。無理に恋愛かかなくて淡々とした持ち味を生かせばいいんだよ
675花と名無しさん:2011/10/11(火) 18:56:39.76 ID:???0
生々しい性描写とか、この人には似合わないよね
それもこの人の味と見てるんだけど、
やはりヒロイン像は深みがないというかなんというか
ルックスおkでマイペースだから男にもてる、
しかし恋愛にはオクテ、の一辺倒では飽きられるような肝

マツモトトモのキスとかは、ほんとに主役二人はキスしかしてなかったけど
硬質な色気があってドキドキしたなぁ連載当時
676花と名無しさん:2011/10/11(火) 22:09:24.65 ID:???O
男はイケメンだけど、女側の人物描写や女性の造形そのものが魅力不足なのは、
樹なつみに近いものを感じる
よく言えば、普遍的なテーマは変わらず軸がブレない作家さんなんだろうけども、
人物のパターンがいつも同じなので、焼き直しを見せられてる感じがしてしまう
それでもサイファは名作だと思うけど
677花と名無しさん:2011/10/11(火) 22:43:16.29 ID:???0
>>672
なぜ西門とリコw
リコに私の事、女としては好きじゃないでしょ?って
見抜かれてなかった?(西門に髪の毛洗って貰うエピで)

西門には作者の萌えが相当入ってるなぁって思ってたけど
近頃の「花花」読んでると、萌えの対象が完全に変わった気がする
憲人が主人公らしく、見違えるほどイイ男になったw
678花と名無しさん:2011/10/11(火) 23:10:25.10 ID:???0
あ、そうか。成田さんて自萌えが終わったキャラってかなりおざなりになっちゃうけど
女性キャラにあんまり魅力的じゃないのもそれと同じなのかも?作者の萌えがないから。
679花と名無しさん:2011/10/12(水) 00:42:06.88 ID:???0
>>676
樹なつみよりは女子の絵は丁寧だと思うけど
なんだろうね
BL好きって感じがしまくる作家でもないのに
男子の方が気合はいるのか、描写が丁寧っていうのは
どういうタイプなんだろうw
680花と名無しさん:2011/10/12(水) 08:57:17.02 ID:???0
何にしても、主役であるケンちゃんに華が出てきたのはいいことだ
681花と名無しさん:2011/10/12(水) 22:03:20.49 ID:???O
時代かもしれんがリコのソバージュが嫌だった。
ミケがかわいいのにおばさんみたい。
682花と名無しさん:2011/10/12(水) 22:17:48.64 ID:???0
ミケがメスティソって出てきた時、この顔はねーわ…って思ったな。
みんな鼻が特徴ある(要するにデカい)から。
683花と名無しさん:2011/10/12(水) 23:30:10.17 ID:???0
ナチュラルで評判の良いバスケにしても、堂本のキャラって散々ガイシュだろうけどスラダンの
桜木を所々ぱくってるよね。桜木を少女漫画キャラにしたらこんな感じっていうのが堂本。
性格とかエピソードとか・・・
684花と名無しさん:2011/10/13(木) 06:28:24.56 ID:???0
そういやアンブの何が一番イヤかを聞いたら
髪型ってのが多かった気が
685花と名無しさん:2011/10/13(木) 08:57:10.28 ID:???0
アンブがエレンさんみたいな髪型なら良かったな
ドレッドじゃなく細かい編みこみのコーンロウ
686花と名無しさん:2011/10/13(木) 13:43:57.93 ID:???0
どっちにしても美女にみえない
687花と名無しさん:2011/10/13(木) 20:02:46.64 ID:???0
ドレッドより頭の上の湯気がヤだった
688花と名無しさん:2011/10/13(木) 20:39:37.12 ID:???0
アンブはシヴァが授業選択申し込みのとき素顔見て、美少女!って思ったときしか美少女に見えなかったな
689花と名無しさん:2011/10/13(木) 21:07:12.22 ID:???0
>>688
そうそう、あのシーンだけだよね
それ以降は手抜きなのか、手癖なのか、男顔みたいに間延びした感じで
アレクの妹は可愛かったけどなぁ
690花と名無しさん:2011/10/14(金) 01:57:17.55 ID:???0
ハロウィンの妖鳥シレーヌ仮装のときも綺麗じゃなかった?

ジェンキンズのドレスは、アトリエに飾ってあったときはすごく素敵に見えたのに
いざデートでアンブが着たらぜんぜん魅力的じゃなくてガッカリしたなー
691花と名無しさん:2011/10/14(金) 02:34:58.97 ID:???0
>>690の下2行、同意。
つまりは、アレクサンドライトの頃から絵柄に波があったって事かなぁ
成田さんとしては手抜きのつもりがなくても…
692花と名無しさん:2011/10/14(金) 13:59:39.59 ID:???0
CIPHERの途中あたりから顔が間延びしだしたもんね
丁度アレクサンドライトの頃は面長絵だったからなー
でもアレクも女顔の美女美女って言われてたけど
あごが四角だったからかそう見えなかったんだよね
693花と名無しさん:2011/10/15(土) 21:21:32.64 ID:???0
そこがパパと似ているところですから・・・
694花と名無しさん:2011/10/15(土) 22:10:02.32 ID:???O
この流れなら言える

よく爆笑してるシーンがあるけど
爆笑するほどのことか?としか思えない
青森の笑いはあんな感じ?
関西住で自らを落とす笑いや
身内や自分属性の習性分析したような笑いなら爆笑するんだけど
成田さんのは
人のほほえましいズレ・失敗や妙なタイミングのまずさが笑い
爆笑してないでフォローしたげる場面じゃないのって
漫画なのにハラハラする

とくに「しゃぶしゃぶ?」はわけわからん
695花と名無しさん:2011/10/15(土) 22:49:31.52 ID:???P
>>694
わかる!
しゃぶしゃぶは今もって意味不明。

いつの時代の笑いなの?と思う。

近いのは、中学生日記あたり・・・かと思う。

葛藤とかジレンマとかなんか通り一遍って感じなんだよね。
696花と名無しさん:2011/10/15(土) 23:20:38.27 ID:???0
>>694
笑いのポイントは育った過程に左右されるので
地域性限定だけじゃないかと。
関西出身の人でもボケと突っ込みが苦手な人だっているし。

成田さんっていつも人を信頼してる視点で物事をとらえてるから、
フォローしてあげなくても、お互いわかりあってる大丈夫って
感じなんじゃない?
697花と名無しさん:2011/10/16(日) 03:25:51.89 ID:???O
爆笑シーンは、捻りに捻って考えてる感じがするなー。
「こんなポイントで爆笑できる登場人物カコイイ!!」みたいな。
698花と名無しさん:2011/10/16(日) 10:08:23.65 ID:???0
うーん…成田さんそういうイタイ人には見えないんだけど
あの笑いは自分で本当に面白いと思って笑わせてると思うよ?
どちからといえば「豪快に笑い飛ばして周りの雰囲気を払拭!」
みたいに作者が考えてるように見える
笑わせたキャラの事を気に入ってるんだなーとは感じるけど
699花と名無しさん:2011/10/16(日) 12:55:36.83 ID:???O
同じ笑いシーンでも奈良デートの音楽のミスマッチで笑ったシーンは
楽しさが伝わってきた

変にボケさせてここで「どっわっはっは(爆笑です!)」みたいな漫画表現より
一連の流れを見せて楽しい雰囲気を伝える手法のほうが
先生の画風になじむように思う
漫画書かないからうまく説明できないけど
盛り上がってスマイル、な表現に押さえたら違和感ないのに
700花と名無しさん:2011/10/16(日) 14:31:53.89 ID:???0
奈良の爆笑シーン、自分はダメだった

思うに、笑わせる内容よりも、作画として人物が爆笑しすぎてるのが
冷める要因のような気がしてきた
シャケ・イクラも宇宙戦艦ヤマトも、リアルで遭遇しても笑えるだろうけど
「ぷっ」「クスッ」と和むくらいでいい気がする。
サイファの「そう、相手の女性は当時1歳だった」でルースが笑ったときはその程度だったよね?
701花と名無しさん:2011/10/16(日) 16:33:15.15 ID:???0
そうそう。可笑しくないわけじゃないけどそこまで
爆笑するような事かなぁ?っていう疑問が「可笑しい」
よりも先に浮かんでしまう
そうすると物語から醒めて現実に戻ってしまうんだよね
とにかく自分は成田さんと笑いのツボ(恋愛の萌えツボも
かな?)がずれてるんだろうなと思ってた
あと、花花の作風には爆笑のテンションが浮いてみえるのかも。
爆笑の時だけテンションが異様に高い
702花と名無しさん:2011/10/16(日) 18:23:15.03 ID:???0
成田作品ではなんとなく漂う緊張感を
登場人物が笑うことで和ませるというのが
手法としてテンプレ化してるね
それが大げさになると読み手は
「ここそんなに笑うとこか?」と思ちゃうわけで…
703花と名無しさん:2011/10/16(日) 21:08:24.80 ID:???O
昔は、自分が子供だから理解出来ないのだと思ってた。
が、大人になっても、笑いどころはイマイチぴんとこなかった。
ここを読んで、みんな同じだと知って安心した。
704花と名無しさん:2011/10/16(日) 21:24:12.56 ID:???0
あれでテンポと明るさ・軽さを確保しようとしてるんじゃないかな。
全体的に描写が丁寧=悪く言えば単調になりがち な作風だから。
ララの頃は、それも必要だったかも。

でも今はメロディだし、もうちょっと抑えた表現でも大丈夫かもね。
705花と名無しさん:2011/10/16(日) 23:04:18.68 ID:???0
基本的に成田作品のキャラの笑いネタは特に面白くないw
作者の感性とずれてるだけかなとも思ってるけど
人物同士がわかりあってて下品になりすぎない上品とか可愛い笑いを
作者が目指してるような気がする
706花と名無しさん:2011/10/19(水) 02:35:04.65 ID:???0
シャール君の顔芸が自分的には成田漫画で一番笑いました
707花と名無しさん:2011/10/19(水) 03:10:59.15 ID:???0
トイレみたいな口ですかw
あれは白泉社らしくて良かったなー
708花と名無しさん:2011/10/19(水) 04:31:24.81 ID:???0
左手で描いたみたいな顔とかね
素直に笑えた
709花と名無しさん:2011/10/19(水) 07:18:44.50 ID:???0
>>707
トイレみたいな口は魔夜峰夫がパタリロで描いてたやつのパロだよw
当時の担当の酒井さんって人の
710花と名無しさん:2011/10/19(水) 09:49:17.75 ID:???0
殿下つながりでパタの顔芸もしていたな確かw
711花と名無しさん:2011/10/19(水) 10:15:39.92 ID:???0
日ペンの美子ちゃんはちょっとやりすぎかと思ったがwまぁ時代の気分だわなー
712花と名無しさん:2011/10/22(土) 22:23:18.21 ID:???0
まあ成田さんが時代やなんやらと多少ずれた人であっても、不快なずれではない
年くって読み直しするとそれがピタリとハマることもあるってレスも何度か見たな
713花と名無しさん:2011/10/23(日) 20:52:11.85 ID:???0
花花が好きな人達はそれなりに年を重ねた年齢層だと思う
サイファの頃に花花を見せられても面白いと感じたかどうか微妙だもの
714花と名無しさん:2011/10/24(月) 23:01:11.70 ID:???0
「サイファの頃」は自分の年齢ももちろんだけど
「和テイスト」とかいう言葉もなく、
日本伝統文化=婆臭いダサいイケてない的扱いになりがちな時代だったし
そういう点でも花花は「なし」だったかもね
715花と名無しさん:2011/10/25(火) 23:44:34.44 ID:???0
山内直実が花ゆめで「なんて素敵にジャパネスク」を連載してたのは、
サイファの連載後期くらいだったかな?
716花と名無しさん:2011/10/27(木) 15:26:30.90 ID:???0
サイファではアニスが日本のTシャツ
大将だったか大漁だったか
を着ていて
リボンひらひら美少女が着ているので
やたらイケていてかっこよくみえたw
717花と名無しさん:2011/10/27(木) 19:46:48.65 ID:???0
あれは外国から見たジャパンブームの時期だもんね。
外タレがやたら「一番」「神風」とか日章旗のTシャツを着てた時代w
718花と名無しさん:2011/10/27(木) 20:19:26.75 ID:???0
いいじゃないかw外人さんが格好いいと思ってるけど
日本人から見たらおかしい入れ墨みたいな漢字じゃなくてw
スケート選手で衣装に日本語入れてたけど、それなんか違うだろう!!
ってつっこみ入れた人いたなあ
アニスのお父さんも漢字トレーナー着てたよね
アニスパパ、優しくてあったかくて好きだったなあ
719花と名無しさん:2011/10/27(木) 21:40:55.02 ID:???O


トラ
720花と名無しさん:2011/10/27(木) 21:52:54.02 ID:???0





721花と名無しさん:2011/10/28(金) 10:37:19.40 ID:???0
お、もう発売日か
夕方にでも買いにいくかな
続きが気になるって展開でもなかったし
前号は朝一でコンビニに走ったけどw
722花と名無しさん:2011/10/28(金) 18:05:14.63 ID:???0
今回は何かにひっかかることもなく、一心不乱に読めた。
久々にじんわりと感動するお話だったな。
絵も安定していたし。
723花と名無しさん:2011/10/28(金) 23:35:18.55 ID:???0
絵安定してたかな!?
今回ペン入れアシがやったのか先生手でも怪我したのかってくらい
荒れててびっくりしたけど...
体調的な一過性ならいいけど一条ゆかりみたいに
目とかをお悪くされてないか心配した
724花と名無しさん:2011/10/29(土) 10:18:34.24 ID:???0
やっと読めた。
線画はちょっと不安定だったと思う。
トーンも背景の要所は貼られてたから画面白すぎってほどじゃなかったけど
人物の服や細かい小物類はまっちろだったよ。

ただ今回は内容が濃かったから不満はないなぁ。面白かった。
悩んで迷って色々牛歩ってた「関」に比べて
「戒」は行動あるのみ的な前向き挑戦だからストーリー動くね。
今後の展開が楽しみだ。
725花と名無しさん:2011/10/30(日) 09:16:09.22 ID:???0
昨日購入して読めた
今回は面白かった
彩紀ちゃんの着物姿ちょっと見たかった…
726722:2011/10/30(日) 21:09:25.42 ID:???0
>>723
線は荒れてたかもしれなかったけど、俯瞰とかあって人物が横から見た図ばかりでなかったので、
ちゃんと構図をじっくり考えて描かれているのかなと。

>>724
内容が濃いというのを伝えたかったんです。自分ではこの言葉が浮かばなかった・・・
727花と名無しさん:2011/10/31(月) 13:43:43.17 ID:???0
面白かった
けんちゃんのお能生活、忙しいけど充実してるね
728花と名無しさん:2011/10/31(月) 19:57:04.25 ID:???0
けんちゃん新お弟子さん11人かぁ
それまでのお弟子さんのそらちゃんとかもいるし、
榊の会とか陽一さんの会とか定例公演もあって
別件で講師も頼まれてて…めちゃくちゃ忙しいね
729花と名無しさん:2011/10/31(月) 20:33:18.42 ID:???0
新弟子さん、TVで見て刺激されたんだよね
それはただの切っ掛けで、その後真剣になるならいいけれど
ミーハー気分の子も何人もいそうなのがなぁ
しかも、練習始めたら、淋さんまでいて
舞い上がって揉め事を起こしそうで
今から嫌な感じがする
730花と名無しさん:2011/10/31(月) 20:55:40.39 ID:???0
そこは良識推しの成田マンガだから心配してないなぁ
そういうミーハー系は出てきてもすぐ諌められて真面目になりそう
731花と名無しさん:2011/10/31(月) 21:09:19.12 ID:???P
>>730
ワロタ
まったくそのとおりって感じだね。
732花と名無しさん:2011/11/01(火) 11:16:27.53 ID:???O
それにしても改めて今掲載分が10年前の設定かと思うと、
けんちゃん今年は38?
彩紀もアラサーになってるのか。
胸熱。
733花と名無しさん:2011/11/01(火) 13:48:00.06 ID:???P
シャールや翼は四十代。
734花と名無しさん:2011/11/01(火) 14:46:15.68 ID:???0
シャールは確実に国へ帰ってるだろうなあ…
まだ代替わりはしてないだろうけど
あ、でもシャールパパって当時40代くらいだったのかな
当時の少女マンガって28歳で中年のオッサン呼ばわりだったから感覚が麻痺してるわw
735花と名無しさん:2011/11/01(火) 17:04:39.29 ID:???0
>>732
けんちゃん38歳か…
役者としていい時期になってそうだ
736花と名無しさん:2011/11/01(火) 22:16:53.52 ID:???0
シャールとセレムは国の為に尽くしているだろうけど、
その傍らに翼はいないと思う。
恋人としてはお付き合いできても、結婚は無理だろうと思ってた。
737 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/11/02(水) 03:58:21.49 ID:???0
>>736
イスラム教の国ならば一夫多妻な事もあるし、翼くんもきっとハーレムに(ry
738花と名無しさん:2011/11/02(水) 05:14:18.87 ID:???0
>>737
「そんなの私にできると思うか!?」byシャルパパ(うろおぼえ)
739花と名無しさん:2011/11/02(水) 06:40:10.86 ID:???0
「だから浮気は男と!」byジェルパパ
740花と名無しさん:2011/11/02(水) 08:12:47.00 ID:???O
今号の最後の襲名披露の宴会、けんちゃんの隣のおかっぱ彩紀?
741花と名無しさん:2011/11/02(水) 11:48:34.05 ID:???0
>>740
海くんのおねーちゃんじゃない?
前着物雑誌の写真の時にも出てきたと思う

けんちゃんたちのテーブルって家族席なのかな?
冴子さんや西門、彩紀やじーさまは参加してたら別の関係者テーブルかな?
742花と名無しさん:2011/11/02(水) 11:57:44.62 ID:???0
一家関係者全員で囲むには円卓が小さいから
匠先生側(本家筋?)の家族席かもね
けんちゃんは一緒に舞台立ってるからここに座ってて
舞台に関係してないけんちゃん側の両親、西門、彩紀は
近くの別席でも不思議じゃない
743花と名無しさん:2011/11/02(水) 12:18:21.25 ID:???0
そういえば襲名って本家長子が継いでくのが普通なの?
前に海くんが気にしてたけど、海くんが能を続けている限り
けんちゃんは「左右十郎」にはなれないんだよね
「泰一」みたいに他の名前をいつか継ぐんだろうか

あと今月号の宴会の垂れ幕「左右十朗」になってたw
コミックス収録前に気づいてくれるといいなぁ
アンケートに書いて出しとくべきか
744花と名無しさん:2011/11/02(水) 12:36:41.84 ID:???0
そういえば披露宴ってテーブル着席だったけど
この前の歌舞伎の披露パーティーは立食だったな
やっぱり招待客の数によってテーブルか立食かって決まるんだろうか?
745花と名無しさん:2011/11/02(水) 15:56:00.17 ID:???0
>>734
エイリアンの連載当時は、漫画の世界だけじゃなく
実世界でも、男も女も30歳過ぎたら完璧中年。
だいたい25歳ぐらいまでが青年だったと思う。
30過ぎて独身の男は何か問題がある人。
25過ぎて独身の女は(ry

>>743
お能や歌舞伎だと本家長男が普通だと思う。
家督精度の名残と言い換えても。
だけど、年齢に開きがありすぎる場合なんかは
本家に戻すのを条件に襲名させたりってのもあるようだから、
けんちゃんが左右十郎を襲名する可能性はあると思う。

>>744
立食になる理由には、席次のトラブルを避けるためもあります。
とかホテルマンの人が言ってた。
746花と名無しさん:2011/11/02(水) 16:52:09.60 ID:???0
>>745
743だけどなるほど、ありがとう

でも匠先生がじっちゃんの年齢になる頃には
海くんがぴったりそのまま継げそうな気がする…
途中でけんちゃんを中継するとしたら
不測の事態が起きて海くん熟成前に
匠先生がお舞台から離れる時のような

かなり複雑な要素だし成田さんは描かなさそうだ
747花と名無しさん:2011/11/03(木) 03:49:47.86 ID:???0
成田さん50くらい?
自分と同年代が主人公の漫画も描いてみてほしい
読み切りでいいから
748花と名無しさん:2011/11/03(木) 08:32:56.30 ID:???0
>>743
そう言えば何巻だったか忘れたけどケントが初対面の相手に自己紹介する時に
漢字のふりがな『けんと』になってたね。自分の持ってる版以降は直ってるのかなー
749花と名無しさん:2011/11/03(木) 13:13:11.12 ID:???0
911のとき、シャールは母国で政治に関わっていただろうか。
750花と名無しさん:2011/11/03(木) 13:24:13.22 ID:???0
現在のキャラの年齢とか実際の出来事に照らし合わせても萎えるだけだよ
751花と名無しさん:2011/11/03(木) 15:20:28.24 ID:???0
なんでそんな全否定w
752花と名無しさん:2011/11/03(木) 16:43:33.78 ID:???0
911よりもアラブの春の方が気になる
753花と名無しさん:2011/11/03(木) 17:13:51.48 ID:???0
イスラムのアラブ人=テロリスト
みたいに考えてんのかな?って思ってムカついた
754花と名無しさん:2011/11/03(木) 18:04:37.49 ID:???0
>>751
いや、笑い方が大袈裟過ぎて物語から醒めて現実に戻っちゃうってタイプの人には
要らないしつまんないだろうなと>マンガのキャラを現実に当て嵌めて実年齢や
実際の行動を妄想する遊び
あれ…。文字にしてみたら虹作品作って楽しむ人の状態と同じだった。
だからこの手の遊びについていけなかったのかも
755花と名無しさん:2011/11/03(木) 18:20:06.90 ID:???0
チラ裏
756花と名無しさん:2011/11/03(木) 18:35:44.22 ID:???0
聞かれたから答えただけ
あなたが現実あてはめが楽しいのならあなたは続ければいいと思う
757花と名無しさん:2011/11/03(木) 20:21:07.44 ID:???0
逆切れ
758花と名無しさん:2011/11/04(金) 03:49:50.59 ID:???0
成田さんの漫画は劇中劇やテレビの映画とかドラマよく出てくるよね
劇中劇がスピンオフのように独立したのが「フェリシア」や「石に願いを」
だったけどテレビに映るのがサイファの「エデンの東(テレビ版)」から
ナチュラルでは「アラビアのロレンス」花*花では日本のドラマに
変遷しているのも面白いな
西洋ものへの憧れから自国への興味に移ったって感じかな
759花と名無しさん:2011/11/04(金) 07:44:28.49 ID:???0
読んでる読者の私も昔は西洋ものがよかったけど
今、日本文化ブームだからなぁw
寺社とかお城とか行きまくってるし
小物の柄も和テイストの方が好きになったし
760花と名無しさん:2011/11/04(金) 13:26:09.89 ID:???0
ブームだっけ
761759:2011/11/04(金) 15:14:53.89 ID:???0
>>760
マイブームってことです
762花と名無しさん:2011/11/05(土) 13:06:55.70 ID:???0
子供の頃はケーキがすきなのに年取ると和菓子がすきになるような感じですね
763花と名無しさん:2011/11/05(土) 13:17:55.78 ID:???0
年齢と共に興味が外から内へ向かう感じ
764花と名無しさん:2011/11/05(土) 22:53:22.07 ID:???0
困ったことにケーキも和菓子も好きになってしまった
765花と名無しさん:2011/11/05(土) 23:05:28.46 ID:???0
いいではないか
766花と名無しさん:2011/11/06(日) 00:57:12.30 ID:???0
エイリアン〜サイファ・アレクとアメリカ物がヒットしたから目立つけど
それ以前もナチュ以降も日本物だよね

元々日本文化も好きな人なんだと思うよ
767花と名無しさん:2011/11/06(日) 02:53:57.01 ID:???0
次の連載は日本画を勉強する学生だったりしてね
次があればの話だが…その頃まで漫画描くの飽きてないといいな
768花と名無しさん:2011/11/06(日) 02:56:15.98 ID:???0
美大のリコにその傾向はあったけど
769花と名無しさん:2011/11/06(日) 13:10:17.03 ID:???0
花花は、取材や資料集めなどの労力がハンパないからね。
次作はもう少し楽なもの=画面も黒め になるんじゃないかな。
770花と名無しさん:2011/11/06(日) 14:40:01.86 ID:???0
だから漫画読んでるっていうより能を広めるためのドキュメンタリーみたいになってるよね
実際の役者さんとか知り合いのネタ盛り込んでたりするし
知り合ってる分変な展開は描けないだろうし
だから堅苦しい感じがする
771花と名無しさん:2011/11/06(日) 15:26:54.58 ID:???0
リアルの縛り>マンガ描写の自由度

かな?
リアリティが魅力になってる部分も大きいし
自分はそういう誠実な描写に好感持って読み始めたから
堅苦しさが抜けた状態の花花が想像できないw
772花と名無しさん:2011/11/06(日) 17:45:43.80 ID:???0
リアリティを追求するなら、ある程度ダークな部分も入れなきゃいけないけど
花花の場合はちょっと遠慮があるような。
業界内の軋轢って、市祐先生くらいしか出てこないよね?(コミック派なので最新情報は知りません)
実際はいろいろ見聞きしてるんだけど踏み込めないんだろうなーと邪推。
773花と名無しさん:2011/11/06(日) 18:01:50.99 ID:???0
あーやっぱそうなんだ。
上澄みのキレイなところだけ掬い取ってる感じ?
ダークはさわりだけ載せてるような。

狭い世界で何十年だから、いろいろあるんだろうね。
そこも載せたほうがドラマにはなるんだけど、
成田さんの作風にも合わないし、遠慮もありそうだね。
774花と名無しさん:2011/11/06(日) 19:55:17.75 ID:???0
そもそもララでの連載終了時でリセットというか
メロで花花が連載化されるまでは
フェードアウトして引退でもおかしくないと思ってたからな…

漫画を連載するのが目的で始めた話ではなくて
お能の普及に一役買えたら的な動機で始まった連載だったと記憶してる
なので次回作が無くても不思議は無いとも思ってる
775花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:01:58.51 ID:???0
素朴な疑問だけど花花読んで能に行こうと思ったり行ってみたりする読者って
やっぱいるのかな
776花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:03:55.41 ID:???0
>>773
何十年というか、何百年なんだけどね。

特に、成田さんの場合はネタ元が観世銕之丞さんでしょ。
観世銕之丞家ってのはちょっと特殊な立場だから、
業界内で「漫画にするなら観世宗家に監修依頼すべき」
なんて意見が出てきても当然だと思う。
だから、あんまり下手なこと書けないと思うよ。

四座一流にこだわる必要あるのか?って部外者が思ってても、
当事者である業界の人たちには重要なことなわけで
777花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:04:32.82 ID:???0
>>775
連載初期には結構いたみたいだけど、今はどうかな。
うちは田舎住まいなので能楽堂なんかありませんw
778花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:11:09.12 ID:???0
成田さん漫画家?十周年記念のイベントは行った。
渋谷の能楽堂でのイベントで、多数の原画の他、お能も見れたよ。
和服で来た人も結構いたし、多少は見る人もいるのかなと思った。

自分は自腹切っていくほど余裕は無いけど、
地域の薪能とか、神社の奉納舞とかは見るかな。
779花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:44:57.85 ID:???0
>>775
8月の姫路の講演会+お能「土蜘蛛」は成田さんのファン多かったと思うよ
チケット完売してたし
780花と名無しさん:2011/11/06(日) 20:51:11.56 ID:???0
地元の薪能見に行くレベルには興味持ったよ
東京まで出て本格的なのを見に行くってのは無理だけど
あと花花で成田さん好きになったんで遡って過去作いろいろ読んだ
781花と名無しさん:2011/11/06(日) 22:13:23.03 ID:???0
>>776
ほほう、勉強になります。
監修さんと、そこにツッコミ入れたい人たち
両方を意識せざるをえないということね。
782花と名無しさん:2011/11/06(日) 22:26:18.89 ID:???0
増えすぎると面倒だから四座一流の5つにしましょう
 ↓
観世宗家「うちの弟、分家させるからよろしこww」
 ↓
観世宗家・銕之丞家以外「えっ!?」
 ↓
観世宗家「四座一流と同格だからそのつもりでww」
 ↓
観世銕之丞家「そういうことなんでひとつよろしくw」
 ↓
観世宗家・銕之丞家以外「えええええっ!?」
 ↓
(260年経過) ←いまここ
783花と名無しさん:2011/11/07(月) 01:58:43.96 ID:???0
江戸時代の分家騒動が、未だに尾を引いているんだね。
世代を超えて持ち越してるってのがすごいわ。

監修された方の家の、お能の世界での立場に
下手すると関わる恐れがあるんだ。
成田さんも、迷惑かけたくないだろうから、
キッチリやらざるを得ないだろうなぁ。

最初は、ナチュラルからの続編で短編を描くつもりが、
長期連載になって、えらいことになってしまったかもね。
784花と名無しさん:2011/11/07(月) 02:07:33.44 ID:???0
石願みたいな作中劇のほうがいっそ描きやすいのかもね
785花と名無しさん:2011/11/07(月) 16:30:43.30 ID:???0
>>775
先日国立能楽堂に行ったが、自分の好みに合わなかった
歌舞伎は好きなんだけどねぇ。
「踊り」と「舞い」の違いがわかったのは良かった。
786花と名無しさん:2011/11/08(火) 10:48:32.25 ID:???0
FOXでやっているglee project ってオーディション番組に出てる
ドレットのお兄ちゃんがアレックスに似ていて可愛い
顔が肉食野獣系なので少し違うけど立ち姿がアレックスを思い起こさせて楽しいww
787花と名無しさん:2011/11/09(水) 12:46:02.14 ID:???0
将棋漫画が結構好きなんだけど
(ルールもあまりよく知らない、勝負の世界が好きってだけ)
あれも監修が誰か?が、結構スレで揶揄の対象になったりするのよねー
一人の監修に頼るのではなく手当たり次第いろんな人に取材した結果を自分なりにまとめて自己流に描くことが出来たら
大変だけど気兼ねが要らないって利点もあるのかもね
788花と名無しさん:2011/11/12(土) 13:33:48.66 ID:???0
話は全然違うけど1巻か2巻あたりで栗ちゃんがかいてた予知絵の
3つ目のやつってもう回収された?お花畑の絵だったと思うけど
あれはひろくん(おワキ)と見に行ったハスとは別と考えていいのかな?
789花と名無しさん:2011/11/12(土) 13:41:27.35 ID:???0
ヒマワリ畑の絵だよね
あれはまだ未回収
もしかしたら最終回あたりラスト場面にでも持ってくるかな?と予想してる
790花と名無しさん:2011/11/12(土) 15:24:03.65 ID:???0
ありがとう。そうそう、ヒマワリ畑。きちんと伏線回収はしてくれそうだから
期待しているけど、やっぱりレンアイのターンが終わったら花花終わりかなー
791花と名無しさん:2011/11/12(土) 16:16:18.94 ID:???0
ナチュラルでも思ってたけど
花*花にも予知ができる栗chanに西門
思いが見える楽ちゃん
そんなに不思議系キャラいっぱい出さなくても話は作れないもんかね
792花と名無しさん:2011/11/12(土) 18:17:32.54 ID:???0
成田さんが不思議能力キャラが好きだからもう諦めてる。
ナチュラルの時も、西門、リコ、ファビアンと主要キャラで3人も居たからね
あれ結構おなかいっぱいだったんだけどあれよりはリアル系のお話の花花も同じくらい
出てたのか。あ、でもリコは途中から空気状態だったから主要とは言わないのかも
793花と名無しさん:2011/11/12(土) 18:37:22.61 ID:???0
不思議能力になじめなくて読まなくなった人はたくさん知ってるけど
不思議能力になじめないのに読み続けてる人は珍しいなー
794花と名無しさん:2011/11/12(土) 18:43:33.65 ID:???0
そう?不思議能力より自分は、キャラの爆笑シーンになじめないが
それでも読み続けてるぞ
795花と名無しさん:2011/11/12(土) 18:53:26.27 ID:???0
どっちにも馴染めないけど読み続けているノシ
796花と名無しさん:2011/11/12(土) 20:28:15.52 ID:???0
自分は笑いのツボが違うというか
外国人が笑ってるシーンで、そこで笑うんだ〜なんか文化が
違うんだなって感じで爆笑シーンでは笑えないんだけど
他の人はどうだろう?
テレビのバラエティの笑い声SEを流されるように
笑いを強制するようでイヤだ、って理由で
馴染めないのかな?
797花と名無しさん:2011/11/12(土) 23:26:27.23 ID:???0
成田さんが描く笑いのツボがあわないって話題
10月に見たばかりのような気がするんだが…
かと言って新しい話題もふれない自分
798花と名無しさん:2011/11/13(日) 00:09:16.50 ID:???0
待て待て待て。ケントや葉月は日本人だぞ
799花と名無しさん:2011/11/13(日) 00:19:04.75 ID:???0
そうなんだけどなんか
「日本好きの留学生から見た日本」を見てる感じがする。
アレクサンドライトとか海外物の時は
「海外好きの日本人留学生が見た海外」。

対象を客観的に見て尊敬の気持ちをもって描く
成田さん独特の距離感だなと思う。
800花と名無しさん:2011/11/13(日) 00:45:09.75 ID:???0
毎回キャラの関係が似てるなってのは
作者の好みや癖なんだろうと思う
笑いのツボもそんな感じ
801花と名無しさん:2011/11/13(日) 01:05:10.92 ID:???0
「外国人から見た日本観」みたいな話も
10月に見た気がするww
802花と名無しさん:2011/11/13(日) 01:31:01.35 ID:???0
そういえば前に話題出たとき規制で書き込めなかったの思い出した

今更で申し訳ないが>>694のしゃぶしゃぶ話題
あれは怪我や状況や表現そのものを笑ったわけじゃなくて
「子供の突飛な表現」に対する笑いじゃないかと最近読み返して気づいた
小さい子って大人の意表突いた言い回しすることあるし
その場にいたら自分も笑っちゃうなと思った

葉月さんとのお蕎麦屋BGMもそうだけど成田さんの表現て
画面から一歩踏み込んだ連想しないとわかりにくいけど
読み返しでストンと腑に落ちるケースがままある
803花と名無しさん:2011/11/13(日) 01:39:21.62 ID:???0
上で類似の話題出てたのか。
全然読まないで書き込んでた
重複させてすまぬ〜
804花と名無しさん:2011/11/13(日) 04:00:33.10 ID:???0
重複したらいけないなんてルールは無い。
前に見た前に見たってツッコミ入れるのが無粋。
805花と名無しさん:2011/11/13(日) 05:14:52.16 ID:???0
いやまあそうだけど、1ヶ月ぐらいの間に2度も同じ話題が出たらちょっと…w
散々既出の話題でも数年経過したら、考え方がちょっと変わって
今はこう思うって流れならいいんじゃないかとは思うが。
806花と名無しさん:2011/11/13(日) 05:42:03.87 ID:???0
人の数だけ意見があるんだから
前回話題になったときに意見出してないなら
堂々と意見出せばいいんだよ

そもそも既出の話題は禁止ってことにしたら
新作が出たときに一人だけ書き込めるだけじゃん
807花と名無しさん:2011/11/13(日) 06:09:05.75 ID:???0
んだな
スレに初めて来る人、久しぶりに来る人だっているんだしねえ
ガイシュツネタ突っ込みもしつこいとちょっと鼻につく
808花と名無しさん:2011/11/13(日) 08:01:52.13 ID:???0
まぁ書き込む前にちょっとだけログ辿ればいいのも
いちいち目くじら立ててつっこむのも
そのツッコミに目くじら立てるのもお互い様って事でいいんじゃない?
809花と名無しさん:2011/11/13(日) 08:06:37.37 ID:???0
「子供の突飛な表現に対する笑い」と「表現そのものを笑う」のの違いが分からない
同じじゃないの?
瞬時に全員が大爆笑してるからしゃぶしゃぶと表現した事を笑ったように見えるって
書こうとしたんだけど結局同じじゃないのと思って・・・

でも成田さんはそんなに小難しく考えて笑わせてないんじゃないかなー
もし細かく考えた上で爆笑させてるならそれも笑えない一因かも。
810花と名無しさん:2011/11/13(日) 08:36:17.88 ID:???0
子育てしないと子供の突飛な表現に対する笑いは理解出来ない
811花と名無しさん:2011/11/13(日) 08:41:37.74 ID:???0
つまり対象読者が子持ちの方設定で。
812花と名無しさん:2011/11/13(日) 08:48:42.93 ID:???0
そうじゃないだろw
子どもの突飛な表現を実体験することで理解できる笑いもある
ただそれだけのことじゃんw
世の中の全ての笑いを理解できると思ってるなら、おこがましいと恥じろw

自分の子じゃなくても子どもの相手する機会がある人なら笑えるはず。
813花と名無しさん:2011/11/13(日) 09:16:27.73 ID:???0
成田さんが子育てしてると……??
814花と名無しさん:2011/11/13(日) 09:20:37.61 ID:???0
また出た、日本語読めない馬鹿w
ことあるごとに荒らしまくってるが
ここまで日本語分からないって、朝鮮人か何かか?
日本語教育受けてないだろ
815花と名無しさん:2011/11/13(日) 10:03:44.92 ID:???0
乱暴な人がいますねえ。
816花と名無しさん:2011/11/13(日) 10:32:05.00 ID:???P
子育てしなくても姪や甥と接していれば、
子供の行動や言動を身近に知る機会があるよね
817花と名無しさん:2011/11/13(日) 10:34:30.46 ID:???0
ほんと、813みたいな難癖つけるために
ここに来てる人って迷惑だわ
818花と名無しさん:2011/11/13(日) 10:47:12.14 ID:???0
>>810が「子育てすると理解できる」ではなく「子育てしないと理解できない」
と限定条件で言ってるから、それに対して>>813みたいな突込みが出るのは
至極当然だと思うんだが。
819花と名無しさん:2011/11/13(日) 10:55:40.41 ID:???0
理解できるからと言って、漫画に描かれて共感できるかと言うと
そうでもないけどね・・・
成田さんの笑いは独りよがりとまでは言わないけど、
そんなに面白いかね?という目で見てしまうことはある
820花と名無しさん:2011/11/13(日) 12:07:49.53 ID:???0
>>818
流れ関係なくレスに噛み付く人が結構いると思う
821花と名無しさん:2011/11/13(日) 12:08:38.23 ID:???0
子供と触れ合うから理解出来るとかそういう問題ともちょっと違う気がする
822花と名無しさん:2011/11/13(日) 12:13:27.35 ID:???0
まず子供と触れ合ってから言えよとw
823花と名無しさん:2011/11/13(日) 12:22:47.63 ID:???0
笑いに関しては個人差があるから何とも言えないと思うな
成田さんって当事者たちが面白いっていう内輪受けみたいな笑いもよく描くし
読者は当事者じゃないから「?」ってなる気持ちもわかるけど
「こういうので笑うんだなあ」的なキャラエピソードのひとつだと思って気にしてない

うどん屋BGMの件にしても、ヤマトを琴で演奏してたとかだったら読者にわかりやすかったけど
肝は笑いを分かち合って楽しく過ごしたってことだからと思って納得した
824花と名無しさん:2011/11/13(日) 12:32:09.91 ID:???0
個人差あるよね。
お笑い芸人のコントとか漫才見てても、
笑う人と笑わない人がいるわけだし、
全員笑わせるのが番組の目的になったりするでしょ。

笑いのツボなんて人によって違ったっていいんじゃない?
825花と名無しさん:2011/11/13(日) 12:44:41.24 ID:???0
作品の中の登場人物達が同じツボで笑うって事が大事なんだろうしね
826花と名無しさん:2011/11/13(日) 12:55:19.42 ID:???0
まあ読者が笑いのツボ違うなーと感想を言うくらいいいんじゃねw
827花と名無しさん:2011/11/13(日) 12:56:24.53 ID:???0
なんか、こういうことあんまり言いたくないんだけど
いつもの人は自己中心的というか何というか
自分が面白く無いのに他人が面白いと言うのは許されない
みたいな考え方してるんじゃないかなあって思うわ。
なんていうか、自分を中心に地球を回そうとしている感じ?

だから、他の人にいろいろ言われても意見を曲げないし
自分の主張を押し通そうとするんじゃないかな。
あと、自分が不利になってくると揚げ足とりをはじめるよね。

便所の落書きでも一応コミュニティが形成されてるわけで
輪に入るつもりがないならROMもしなきゃいいのにって思う。
828花と名無しさん:2011/11/13(日) 12:56:56.79 ID:???0
>>826
それは全然問題ないんじゃないかなw
829花と名無しさん:2011/11/13(日) 13:16:18.68 ID:???0
>>827
気持ちはわかるが、住人をどうこう言い始めると
更に荒れるのでスルーしないか?
揚げ足とりなんて2chじゃ日常茶飯事なんだし。
830花と名無しさん:2011/11/13(日) 17:00:27.36 ID:???0
言いたくないなら黙ってたらいいのに
831花と名無しさん:2011/11/13(日) 17:20:58.65 ID:???0
また出た、日本語読めない馬鹿w
832花と名無しさん:2011/11/13(日) 17:38:45.91 ID:???0
少女漫画板もID出るようにならないかなー。
なんか、いろいろとめんどくさい。
833花と名無しさん:2011/11/13(日) 17:42:10.20 ID:???0
IDさえ出ればNG登録も簡単なんだけどねえ
斜めに読んで噛み付くキチガイとか邪魔なだけだし
834花と名無しさん:2011/11/13(日) 18:03:27.82 ID:???0
そんなことより、バトラーとジェルパパと、シャール君パパの髭の話をしないか?
835花と名無しさん:2011/11/13(日) 18:06:03.79 ID:???0
>>833
むしろ、あなたをNG登録したいんですがw
836花と名無しさん:2011/11/13(日) 18:06:09.13 ID:???0
馬鹿とかキチガイとか朝鮮人とか便所とかさ
そういう単語平気で使っちゃうから余計ギスギスすると思うんだけど
837花と名無しさん:2011/11/13(日) 18:08:50.54 ID:???0
作品の感想だけならいいけど
他人の感想に文句つける人が多すぎ
同じ人かもしれないけど
838花と名無しさん:2011/11/13(日) 18:18:54.17 ID:???0
>>836
しかし斜めに読んで噛み付くのはいただけない。
ガイシュツにつっこみいれる必要あるのかも疑問。
839花と名無しさん:2011/11/13(日) 18:55:40.42 ID:???0
>>838
それについては同意だけど、だからと言ってわざわざ荒れる言葉を使うのは勘弁願いたし
840花と名無しさん:2011/11/13(日) 19:19:55.63 ID:???0
>>836
2ch=便所の落書き
これは揺るがない事実。
受け入れられないならなぜここにいる?
841花と名無しさん:2011/11/13(日) 19:30:28.27 ID:???0
>>840
その認識自体がだいぶ古いことに気づこうよw
もともと少女漫画板、特にベテラン作家のスレは
あなたが肯定する汚い言葉を使わずとも、
和気藹々と懐古したり、現状を憂えたり(w するところが多いよ。
842花と名無しさん:2011/11/13(日) 19:56:29.63 ID:???0
またこのパターン…ここが荒れる時って常にこんな感じだよね
ここには作者が嫌いで作品にもけちをつけたい人がいついてるんだから
アレな発言があっても軽く流すとかすればいいと思う
真正面から反論するから結果として荒れて、嵐の目論見通りになってるんだよ
言葉を真面目に捉えること自体は悪くないけど大人な対応をお願いしたい
嵐の目的は作者と作品を貶したりファンに嫌な思いをさせることなんだからさ
843花と名無しさん:2011/11/13(日) 20:02:31.48 ID:???0
うーん・・・
作品の感想にちょっとネガモードが入ると、頭ごなしに反論する人いるよね
自分的にはそっちのほうが苦手
844花と名無しさん:2011/11/13(日) 21:06:55.88 ID:???0
>>843
100%まるっと同意
まさに「火がついたように」食って掛かってくる人がいて怖いわ。
845花と名無しさん:2011/11/13(日) 21:33:22.19 ID:???0
>>834
いや、それよりシャールがその後髭を生やしたのかどうか語ろうじゃないか。
846花と名無しさん:2011/11/14(月) 04:01:15.85 ID:???0
>>842
なんでこんなに荒れてるの?と思って遡ってみましたが
>>827に噛み付いた人が荒らしたんですね。
>>830とか>>835を書いた人がいつもの荒らしでしょう。
作品批判や酷評で荒らすのではなく、書き込んだ人を
個人攻撃して荒らすのが特徴。
なので、>>830>>835のような書き込みをみたら
荒らしが暴れてると思ってスレを閉じるのが良いと思います。

>>845
ひげも金髪なのかについても話し合いたいですw
847花と名無しさん:2011/11/14(月) 06:47:01.76 ID:???0
もうグチャグチャでわからんw
荒らしも迷惑だけど全然スルーしない信者もなんだかなって感じだ
848花と名無しさん:2011/11/14(月) 06:51:04.42 ID:???0
美形はヒゲなんてはやしません!


といいたいとこだが、シャールの変顔見てきたから
はやしても面白いかもと
849花と名無しさん:2011/11/14(月) 07:08:18.40 ID:???0
>>848
イスラムの男がヒゲをはやさないなんて
850花と名無しさん:2011/11/14(月) 07:12:47.32 ID:???0
>>847
あなたもそうやって自分が気に入らない書き込みに
信者ってレッテル貼ってますよね。
荒らし体質の人が荒らしも迷惑とか笑止
851花と名無しさん:2011/11/14(月) 07:18:59.80 ID:???0
スルーできない信者w
852花と名無しさん:2011/11/14(月) 07:21:22.00 ID:???0
個人攻撃して荒らすのが特徴の>>847>>851
853花と名無しさん:2011/11/14(月) 07:23:54.33 ID:???0
スルーできない信者w
854花と名無しさん:2011/11/14(月) 07:32:47.64 ID:???O
>>848
そうね。
大か小か宣言してトイレ行く美形だしw
でも理由は>>849に尽きる。
髭必須なのはセレムも言われてたし。
855花と名無しさん:2011/11/14(月) 07:39:45.10 ID:???0
美形は髭を生やしても美形(キリッ
とか言いそうだけどね、シャール君なら
856花と名無しさん:2011/11/14(月) 07:43:19.85 ID:???0
手始めに左手で描いたような顔にヒゲから始めましょうか
857722:2011/11/14(月) 07:53:35.30 ID:???0
>>856
懐かしいw
是非見てみたいww
858花と名無しさん:2011/11/14(月) 07:54:50.58 ID:???0
名前欄が・・・すんません。
859花と名無しさん:2011/11/14(月) 12:10:08.63 ID:???0
>>850
スルーしない信者
860花と名無しさん:2011/11/15(火) 18:19:18.54 ID:???0
そういえば、サイファが髭剃りを使っているのを見て
アニスびっくりしていたっけな。

ミケ
861花と名無しさん:2011/11/15(火) 18:51:27.91 ID:???0
ミケ? ミゲール?
862花と名無しさん:2011/11/15(火) 19:55:44.23 ID:???0
>>860
古式ゆかしい泡立て式だったね<髭剃り
アニスの生理とかあの辺好きだったなあ
本格恋モードになる前のあやういところ
863花と名無しさん:2011/11/15(火) 20:32:52.68 ID:???0
家族いわく、泡立て式が一番らしい。
スプレーは手軽だけどノリが悪いとか。
864花と名無しさん:2011/11/15(火) 23:22:31.42 ID:???0
アニスの生理話はあんまり好きじゃなかったな
865花と名無しさん:2011/11/15(火) 23:34:42.30 ID:???0
自分もあんまり好きではない
他人の(しかも異性の)家のトイレに勝手に汚物入れおくなよと思った
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:42:00.02 ID:???0
自分も基本的にセイーリ話しは苦手
でもアニスのあっけらかんとした態度に好感持って読めた
やっぱサイファ前半の頃の成田さんは神がかってるわ
867花と名無しさん:2011/11/16(水) 00:57:20.33 ID:???0
アニスの生理ネタもだし
アンブ(だっけ)の男らしさも
何となく当時から苦手だったな

カラっとした男らしい女の子みたいな設定なんだろうけど
868花と名無しさん:2011/11/16(水) 10:49:31.27 ID:???0
サイファ前半、
女の子っぽい自分が嫌だったアニスが恋をして戸惑うとことか
サイファが車で他の男に送られていくアニスを切なく見送るとことか
あぁ思春期だなー青春だなーっていちいちキュンとしたもんだけどな
周りに比べて遅咲きなところも良かった

生理ネタは・・わりとどうでもいい
869花と名無しさん:2011/11/16(水) 11:08:14.74 ID:???0
わりとっていうか、かなりどうでもいい。
アニスってああいうことしちゃう子なんですよ
アンブってこんな骨っぽい子なんですよ
っていう説明なんだから、日常からかけ離れた、
読者の常識から外れてるものだから説明になる
870花と名無しさん:2011/11/16(水) 11:42:38.70 ID:???0
アニスやアンブは設定は男ぽい子みたいな感じだったけど
内面じめじめ女の子ぽい感じだったなあ
まあ、そういう子は結構いるといえばいるけど
871花と名無しさん:2011/11/16(水) 11:45:45.71 ID:???0
>>870
虚勢をはって自分を作る。というのも若いうちにはよくあること。
そういう描写なんじゃない?
872花と名無しさん:2011/11/16(水) 11:46:35.80 ID:???0
うん。だからそういう子も結構いるって書いた
873花と名無しさん:2011/11/16(水) 13:26:25.64 ID:???0
というか成田さん自身がそういうタイプなんじゃと思ってた
昔は一人称ボクだったみたいだし
874花と名無しさん:2011/11/16(水) 13:27:17.84 ID:???0
ひくわー
875花と名無しさん:2011/11/16(水) 13:27:35.15 ID:???0
虚勢をはって自分を作らない中学生がレアだと思う
876花と名無しさん:2011/11/16(水) 19:15:50.61 ID:???0
じめじめっていうか、「まじめ」。

成田さん自身のまじめなところが、だんだん出てくるんだと思う。
最初は自分自身から遠いキャラクターを設定するんだけど、
回を負うごとに自分の魂が入って、似てきてしまう。

そういうパターンはシャールやサイファ&シヴァにもいえる。
最初はおっしゃれーでミステリアスなキャラだったのに、
視点が内面からのものに移るに連れて、まじめな雰囲気になってくる。
877花と名無しさん:2011/11/16(水) 19:26:20.14 ID:???0
最初は漫画的にもちょっととんがったというか
個性を出そうとするけど、最終的には落ち着いた感じに収まるって感じか
878花と名無しさん:2011/11/16(水) 19:42:52.03 ID:???0
マンガなんてだいたいそんなもん。

岡ひろみも最初はぽわぽわ女子高生だったし、
キン肉マンは最初は情けない「自称ヒーロー」だったし、
両津勘吉なんか人情のカケラもない暴力警官だったじゃない。
成長を描くマンガじゃなくても、だんだん変わっていくものでしょ
879花と名無しさん:2011/11/17(木) 03:19:52.35 ID:???0
何となくだけど成田さん自身って一番近いキャラはエイリアンの翼くんなんじゃなかろうかと思った
880花と名無しさん:2011/11/17(木) 15:28:36.38 ID:???0
あ、思った
若い頃はそうだったんじゃないのかな

その後は理子
881花と名無しさん:2011/11/17(木) 16:39:50.01 ID:???0
どうなんだろうね。
能のTVに成田さんが出たのを見たりはしたけど、
成田さんがどういう人なのか把握できるほどじゃなかったし、
どのキャラに似てるかとか、どのキャラが自己投影なんだとか、
そういうのはちょっと想像もつかないなあ。
882花と名無しさん:2011/11/17(木) 22:12:47.01 ID:???0
初期のオマケ漫画なんか見ると翼くんが似てるかなー
黒髪ショートってだけですけどもw
着てる物も、自己投影少しあるのかな?アニスのボーイッシュな感じとか
間違ってもアンブの衣装を着たところは想像つかないw
883花と名無しさん:2011/11/18(金) 00:07:45.70 ID:???0
ドレッドヘアにしていた時期はあった気がする
ドレッドの前後は髪の毛の色が奇抜だった気もする
884花と名無しさん:2011/11/18(金) 02:29:38.21 ID:???0
MOEとか?の飼い猫特集に出ていた成田さんは
普通のおばちゃんだった
885花と名無しさん:2011/11/18(金) 16:34:57.63 ID:???0
成田さんペルシャ猫みたいな顔だよね
886花と名無しさん:2011/11/23(水) 09:45:03.66 ID:???0
>881
理子は自己投影してそうだなって感じた時があったなぁ
887花と名無しさん:2011/11/23(水) 11:12:21.79 ID:???0
>>886
そのわりには寂しい感じの絵ね みたいなところ?
888花と名無しさん:2011/11/24(木) 06:19:28.77 ID:???0
奥入瀬で自分の世界に入っちゃったりするところや
NBAに夢中なところとかもそうだけど
もっと本質的な部分で・・・・
889花と名無しさん:2011/11/24(木) 07:41:02.96 ID:???0
あ、具体的なエピじゃなくて、不思議パワーがあるところと不思議ちゃん(性格)と
恋愛下手なところが。成田さんが男性怖い人だとは思わないけど恋愛奥手というか
逃げ腰なあたりがなんとなく。根拠は成田漫画の恋愛描写が奥手タイプ一辺倒だから?
890花と名無しさん:2011/11/24(木) 19:14:02.09 ID:???0
憲人が一番近い気がする
891花と名無しさん:2011/11/24(木) 23:19:38.14 ID:???0
そういえばよく走ってるもんね
巻末おまけマンガでも成田さん走ってたし(観劇に)
892花と名無しさん:2011/11/25(金) 11:29:56.31 ID:???0
成田さんもいとこのちあきさんも処女
893花と名無しさん:2011/11/25(金) 14:59:09.86 ID:???0
本人の現実でのあり方はどうでもいいけど
漫画さえ面白ければ
894花と名無しさん:2011/11/26(土) 08:14:17.91 ID:???0
体を大事にして長く描いてほしい
895花と名無しさん:2011/11/27(日) 14:07:50.81 ID:???0
ちあきさんって誰?
896花と名無しさん:2011/11/27(日) 16:10:49.64 ID:???0
いとこのミュージシャンでしょ
897花と名無しさん:2011/11/28(月) 11:07:55.16 ID:???0
成田さんの飯スタント兼雑用係
898花と名無しさん:2011/11/28(月) 13:49:53.79 ID:???O
小笠原さんのつぶやきみてると成田さんってかなり依存してるよねー。大変だなぁ。
899花と名無しさん:2011/11/28(月) 14:11:07.80 ID:???0
そっかな
大黒柱は成田さんなんだし
あんなもんなんじゃないの
言うならば共依存でしょ
900花と名無しさん:2011/11/28(月) 21:31:51.71 ID:???0
養ってるの?
901花と名無しさん:2011/11/28(月) 21:35:05.54 ID:???0
マンガの話なら歓迎だけど
中の人のプライベートな話題は苦手だな。

ブサヨが売国漫画書いてるとかならともかく
902花と名無しさん:2011/11/28(月) 23:47:36.34 ID:???0
最後の行はいらないよ
903花と名無しさん:2011/11/29(火) 00:44:31.36 ID:???0
そんなことないでしょw
どんなことにだって例外はあるんだから
あらかじめ例外の一例をあげておくことで、
こういう馬鹿↓を防ぐことが出来るじゃんw

>>901
売国漫画家のプライベートを論じる権利を〜
904花と名無しさん:2011/12/04(日) 01:49:12.90 ID:???0
変なのが出てきたからスレ止まっちゃったしw
905花と名無しさん:2011/12/04(日) 21:03:01.00 ID:???0
成田山、Facebookで見つけた。
京都造形大出身ってなってたけど、この人大卒なんだね。
906花と名無しさん:2011/12/05(月) 06:14:10.30 ID:???0
ええ?同性同名の別人じゃなく?
成田さん、現役女子高生デビューで有名なのに…
と思って検索したら、本人っぽいね〜。

観世栄夫や銕仙会能楽研修所から「いいね」されてるし
例によって友達に小笠原ちあきさんがいる。
>偶数月は仕事が忙しい
と基本データの自己紹介にあるのも可能性高い。
漫画家しながら、いつの間にか大学にも行ってたのかな?
907花と名無しさん:2011/12/05(月) 07:15:09.75 ID:???0
京都造形大って日本画を勉強してた時行ってたとこだよね
たぶん
両立できなくなって卒業してないっぽく書かれてたと思うけど(休学?退学?)
卒業してなくても出身って書くのかな?
908花と名無しさん:2011/12/05(月) 08:52:24.52 ID:???0
普通は卒業してなければ「在学中」なり「中退」なりと書くだろうけど
FBのプロフィール欄は「出身校」という表示だからしかたないのでは?
909908:2011/12/05(月) 08:56:11.12 ID:???0
と書き込んだあとFB見たら「略歴と学歴」の欄に書いてあったのね。
先に確かめずゴメン。
「京都造形芸術大学」以上の情報(漫画家としてのキャリア)を入れちゃうと面倒だと思ったのかな。
(まさに2ch者に見つかっちゃうとかww)
910759:2011/12/05(月) 15:54:34.52 ID:???0
出身=卒業だと思うからなんか経歴詐称みたいで微妙…
911花と名無しさん:2011/12/06(火) 00:08:04.64 ID:???O
小笠原さんもFBのこと書いてたからやってても何も感じない。
912花と名無しさん:2011/12/06(火) 00:12:41.84 ID:???0
何か感じなくちゃいけないの?w
913花と名無しさん:2011/12/06(火) 00:24:43.08 ID:???0
へーじゃ絵のため大学行ってたのなら
やっぱリコに自分の願望投影していたのか
914花と名無しさん:2011/12/06(火) 00:36:09.56 ID:???0
うーん
年下で血の繋がっていない弟で
イケメンで優しくて背が高くて
自分に憧れを持ってくれる男が欲しいのかw
915花と名無しさん:2011/12/06(火) 00:44:50.90 ID:???0
>>914
そりゃ別に成田さんでなくてもちょっとあこがれるシチュエーションだよw
916花と名無しさん:2011/12/06(火) 00:49:48.51 ID:???0
近親相姦っぽいのはちょっと…
917花と名無しさん:2011/12/06(火) 00:50:45.91 ID:???0
FBやってる事に対して何か考えたり感じたりってのじゃなく
学歴が「京都造形大出身」だったので、
卒業してたかどうかが疑問視されてるだけだよね?

まあ出来上っている作品と大卒かどうかが関係あるタイプじゃないので、
どっちでも良いんだけどね。
918花と名無しさん:2011/12/06(火) 01:18:36.62 ID:???0
>>916
つ 血の繋がっていない
919花と名無しさん:2011/12/06(火) 01:20:05.44 ID:???0
えー
子供の頃から一緒に育ってたら
血がどうこうという問題ではない気がする

理子は中学生の時からだから微妙だけど
それでもなぁ・・・・
920花と名無しさん:2011/12/06(火) 01:54:37.71 ID:???0
いとこ同士の結婚と比べたら個人的には共感しやすいかなぁ。
921花と名無しさん:2011/12/06(火) 14:27:39.99 ID:???0
いとこ同士の結婚って言ったって、
・同じ家で一緒に家族同然で育った
・同じ敷地にあるそれぞれの家で親族として育った
・年に一度会うかどうか程度のつきあいで育った
・結婚適齢期までほとんど会ったことも無い
のそれぞれで、受ける印象がまるで違うでしょ。
922花と名無しさん:2011/12/06(火) 15:29:37.14 ID:???0
ホモっぽいような近親相姦みたいな関係はよく出てくるけど
レズは全然だよね
成田さんのメンタリティは男寄りなのか
男に過剰に夢と憧れを抱く乙女なのか
923花と名無しさん:2011/12/06(火) 15:43:34.44 ID:???0
>>922
成田スレでは過去にも散々既出だが
リアルに描かないだけであって、単にBL萌えな
作者の体質があるんだろうと思う。
んで本人の性格はアニスみたいな俺女。

でも作品が面白ければ、そういう人でもなんら問題ない。
花花は、教則本みたいな固い部分があるが、それなりに楽しんでいる。
924花と名無しさん:2011/12/06(火) 23:15:52.08 ID:???0
アニスよりも翼や理子っぽい感じ
物静かで集中力があるタイプ
ちょっとアスペっぽい
925花と名無しさん:2011/12/07(水) 00:29:53.70 ID:???0
男同士の関係に力入れる作者ってどこか恋愛苦手な作家ってきがする
男同士だから美しいとか俗っぽくないとか神聖化してそうな
926花と名無しさん:2011/12/07(水) 01:47:26.25 ID:???0
男女というよりも、人間同士としての関係を大事にしたい人だと思う。
男女間のジェンダー的な関係が苦手なんじゃないかな。
927花と名無しさん:2011/12/07(水) 02:57:06.54 ID:???0
考えてみると男女のまともキスシーンとか無くない?
928花と名無しさん:2011/12/07(水) 08:21:14.25 ID:???0
アレクサンドライトでもサイファでも主人公とヒロインがキスしてたと思うが
929花と名無しさん:2011/12/07(水) 17:03:08.98 ID:???0
サイファは双子のキスはやたら多かったけど
アニスとのファーストキスは情景だけだったし
アレクとあの幼なじみはちゃんとしたラブシーン思い出せないw
930花と名無しさん:2011/12/07(水) 19:22:17.85 ID:???0
>>929
アレクとアンブは先日も話題になった、「ダメ、寝てる間なんてっ」のあれでしょ
931花と名無しさん:2011/12/07(水) 19:54:00.95 ID:???0
あんなの・・・・ひどいよね

コンサートに行って正装姿で踊って
そのままマジキスとかなら良かったのになー

あとベタベタだけど
ラストもアンブとの結婚式とかが良かった

そういや結婚式って出てこないよね?
様式美みたいなのを外すのが好きなのか成田さん
932花と名無しさん:2011/12/07(水) 20:05:27.42 ID:???0
双子のキスはけっこう生々しいのもあったな、風邪引いてるときのシーンとか
それに比べたら男女のラブシーンの描き方は淡白というか
真っ向から描かないでぼやかしてるかもね

アレクサンドライトはラブコメがやりたかったんだろうなとは思う
あの二人ってカップルにはなるけど結婚まで行くかなあ
933花と名無しさん:2011/12/07(水) 20:28:06.65 ID:???0
破局してアンブはそのまま独り身
(年々気難しくなるがプライドだけは高いまま)
アレクはあっさり他の子と結婚
元彼女みたいな何てことないタイプとあっさり出来ちゃった婚
934花と名無しさん:2011/12/07(水) 21:38:50.37 ID:???0
>>933
アレクはアンブとのラブシーン??よりも、母親違いの妹の肩に手かけたときのほうがドキッとしたわ
でも、元カノも年上だったし、守ってあげるよりも上に手を伸ばしたいタイプなのかな
935花と名無しさん:2011/12/08(木) 01:05:31.95 ID:???0
文庫版でよんだから当時の反応はわからないけど
アンブってヒロインとして支持を得てたの?
アニスほど外見もかわいくないのに美人設定だし
性格もいまいち感情移入できないしちょっとうーんなヒロインだった
936花と名無しさん:2011/12/08(木) 01:15:18.07 ID:???0
>>935
連載当時も今も、妬みパワー全開で叩かれまくりですよw
937花と名無しさん:2011/12/08(木) 02:13:44.61 ID:???0
妬みってアンブがうらやましいってこと?
それはないでしょ
938花と名無しさん:2011/12/08(木) 02:18:43.06 ID:???0
そもそもアンブをヒロインとして捉えてたかどうか…
939花と名無しさん:2011/12/08(木) 03:00:07.40 ID:???0
アンブ、初登場の時はおおっと思ったけどなぁ
サングラス外した時はちゃんと美人に見えたし
成田ヒロインには珍しい巨乳だったし

性格はなんか一貫性がないというか・・・・
突き抜けてどっしりした性格だったらかっこよかったのに
940花と名無しさん:2011/12/08(木) 09:15:31.63 ID:???0
なんとなくまたいつもの荒らしが来ているような気がする
941花と名無しさん:2011/12/08(木) 09:52:33.56 ID:???0
まあなんのかんのいって「かわいげがない」ヒロイン
これに尽きると思うな
942花と名無しさん:2011/12/08(木) 10:19:53.24 ID:???0
>>940
そういうことを書くあなたが荒らしになっていると気づきませんか
毎度毎度…
943花と名無しさん:2011/12/08(木) 10:39:00.85 ID:???0
>>942
傍から見てると、940に即座に反応するあなたは
荒らしの自覚があるから噛み付いたんだなあ
って思えますけどね。

荒らしに荒らしだって言っても意味が無いってまだ分かりませんか?
>>1を読まない人は2ch使わないほうがいいですよ。
ミクシィwにでも言ってトピトピ言ってればいいですw
944花と名無しさん:2011/12/08(木) 10:58:30.70 ID:???0
うわあ……やっぱりまだいるよあの人
945花と名無しさん:2011/12/08(木) 12:39:23.17 ID:???P
>>941
ああ、それ禿同
可愛い我が儘じゃなくて、図々しさを感じるキャラだったなぁ
幸せ一杯に育って、男からモテまくり人生だから出来上がるキャラだったせい?
946花と名無しさん:2011/12/08(木) 13:35:53.09 ID:???0
>>945
アニスの場合は自分が女と自覚したくない子が精一杯突っ張ってる感じで
サイファとの恋愛でもそんな自分に戸惑いつつ、ぱんつ見られただけであの狼狽えよう
二人のすれ違いも若いな〜って微笑ましく思えるんだけど
アンブの場合、自分が可愛くて美人で男にモテるってのも充分自覚していて
なおかつアレクに愛されてるってのも自覚してる、むしろその上にあぐらかいてるように見えてねえ
いざアレクに元カノがいると分かったり、雑誌で他のモデルと絡んでる所見てモヤモヤしたり
アレクは私が好きなのに!!なによ!!って怒ってる所とかがなあ、アレクはお前の所有物じゃねーぞって思ったな
自覚のない恋心を描写するためだと分かっちゃいるけど、女の嫌らしい部分を見た気がしてね
ヒロインじゃなければ、まだよかったんだけどな
まあ根はいい子ではあるよ、うんw
947花と名無しさん:2011/12/08(木) 14:02:25.24 ID:???0
スレが伸びてるなと思って来てみれば
いつもの自演荒らしですか。
948花と名無しさん:2011/12/08(木) 15:57:31.15 ID:???0
>>946
その辺の女の独占欲みたいなのを
サイファでもアニスを使ってところどころ
描かれていたと思うけど
アニスはなんか可愛らしさがあったよね
949花と名無しさん:2011/12/08(木) 18:14:35.68 ID:???0
>>946
そのアンブの恵まれた部分を、アレクのモノローグで
「そういうところにカチンときてた部分もあったんだ」と語らせたのはイイと思ったんだけどね。
自分にとって「アレクサンドライト」という作品の問題点は、途中からアンブの視点を入れたところに尽きるな。
成田さんって、とかく多視点にしたがるけど
徹頭徹尾、ゼロから這い上がったアレクの視点にしておけば
アンブもいわば非現実的なアイコンとして輝いたと思うのに。

そういえば花花は憲人の単独視点に近いね(たまに西門が入るけど)。
950花と名無しさん:2011/12/08(木) 18:18:08.28 ID:???0
アニスは双子に絡んでくる可愛い女の子として
用意されたけど、話が進むにつれて出番がなくなり、
終盤は空気みたいになっててかわいそうだから
なんとかサイファとの絆を残しておいたって感じ?

アンブはアレクの憧れの女の子として用意されたけど
男の片思いは失恋に終わるっていう筋書きで話が進み、
最後にどんでん返しでアンブがアレクを追いかける、と。

完全に違うタイプやね
951花と名無しさん:2011/12/08(木) 18:19:26.71 ID:???0
>>949
多視点というより主人公が複数なんでしょ。
だけど花花はお能の関係者への手前もあって
徹頭徹尾、憲人を主人公に据えていく、と
952花と名無しさん:2011/12/09(金) 01:18:13.47 ID:???0
>>951
でも、アレクサンドライト1巻の時点で、アンブを主人公だと感じた?
サイファは最初から、アニスと双子両方が主人公なんだろうなとは思ったけど。
途中でアンブ視点が入ってきたというのが、なんとも収まり悪くて、
しかもその視点に共感できなかったんだよなー。もちろん個人的意見ですが。
953花と名無しさん:2011/12/09(金) 01:46:54.83 ID:???0
登場させたキャラに入り込んでしまうのって
成田さんの癖みたいなものなのかも
954花と名無しさん:2011/12/09(金) 02:38:27.81 ID:???0
翼やアニスみたいな少女顔だと可愛い感じはするんだけど
アンブやりこあたりになると馬面っぽいというか
男キャラのが力入ってて美形に見えるからなぁ
955花と名無しさん:2011/12/09(金) 07:15:54.13 ID:???0
そういや、男性メイン登場人物に共感することはあっても
女性メイン登場人物に共感することは少ないな
お母さんとか妹とかだったらあったりするんだけど
956花と名無しさん:2011/12/09(金) 08:01:25.35 ID:???0
そういえばアンブローシアはリコとかと違って成田さんの自己投影って感じは
全くしないね。もしかして自己投影じゃなくて理想の女性像のひとつ?
957 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2011/12/09(金) 08:16:30.05 ID:???P
>>955
と言うより頑張って女の子主役で書き始めても、いつの間にか相手の男が主役になるってのは
いつものパターンだろ
958花と名無しさん:2011/12/09(金) 18:28:07.40 ID:???0
女嫌いなのかな
けど男同士を描いてもいつも女の子同士みたいだよね
959花と名無しさん:2011/12/09(金) 18:49:40.10 ID:???0
「エイリアン」ジェラール主役で書き始めて、いつの間にかシャールに視点が移動している。
「サイファ」アニスから書き始めて、双子へ。
「アレクサンドライト」アレックスから書き始めて、アンブローシアになったりアレックスになったり。
「ミキ&ユーティ」ミキから書き始めて、ユーティになったりミキになったり。

視点の移動に男女別はなさそう。

「あいつ」みさとのまま、「花花」憲人のまま、
のように移動しないものもある。
960花と名無しさん:2011/12/09(金) 20:02:18.20 ID:???0
>>952
エイリアン通りってジェル君だけが主人公なの?
翼視点もたくさんあったし、他キャラ視点の話もあったよね。

サイファってアニスと双子だけが主人公なの?
ディーナ視点やハル視点の話って無かったんだっけ?

ナチュラルってミケとリコだけが主人公なの?
堂本視点や西門視点や爺様視点の話って無かったんだっけ?

「途中でアンブ視点が入ってきたというのが、なんとも収まり悪くて」
などと違和感を覚えるとあなたが主張してる部分って、
成田作品の最も特徴的な部分だと思うんだよね。

その特徴的な部分を収まりが悪いと言ってしまうと、
じゃあ何を求めて成田作品に粘着してるの?ってことになっちゃわない?
961959:2011/12/09(金) 23:46:35.08 ID:???0
>>960
まあまあ。
普通のどの漫画でも主役以外の視点で話が進むところってあるよ。

>>952が「収まりが悪い」と思ったのは、
ほとんど「共感できなかった」のが原因なんじゃないの。
視点が動いたことそのものよりも。

私はアンブローシアの内面に視点が動いたときも、共感できたよ。
最後の殴ったところ以外は。。。
962花と名無しさん:2011/12/09(金) 23:54:04.96 ID:???0
>>961
もし>>949=>>952なら、共感が出来なかったことじゃなくて
主役以外の視点で話が進むことが
>「アレクサンドライト」という作品の問題点
なんじゃないの?
963花と名無しさん:2011/12/10(土) 05:38:45.17 ID:???0
その理屈だとアレクサンドライト以外は有りなの?ってなるし
なんか変なんじゃない?
964花と名無しさん:2011/12/10(土) 08:00:12.86 ID:???0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
965花と名無しさん:2011/12/10(土) 10:22:57.25 ID:???0
ハゲドウ
966花と名無しさん:2011/12/10(土) 10:56:13.24 ID:???0
とりあえず>>952がいつもの人だってことは分かった。
967花と名無しさん:2011/12/10(土) 11:05:39.84 ID:???0
どっちもどっちの粘着に見えるよ
968花と名無しさん:2011/12/10(土) 11:15:53.99 ID:???0
>>967=いつもの人が来るたびに燃料追加してるバカ
969花と名無しさん:2011/12/10(土) 11:45:49.65 ID:???0
エイリアンに関してはシャールまでもってくための引きで
凡人ジェラールが導入に使われたのかと思ったけど
翼がモブ並だったのに途中いきなりヒロイン化したり
シャールについて掘り下げシリアス化したのやらを見ると
連載打ち切りにならないから後付けっぽくコロコロ変わったようにも見える
970花と名無しさん:2011/12/10(土) 18:31:02.19 ID:???0
成田さんはいつも明るいノリで始まるけど
描いてるとどんどんキャラの内面に入り込んでいって
シリアスに暗くなっていってちょっと迷走して
担当にムード変えてって言われて混乱して、
でもラストは元々決めてた設定に戻すので整合性が無くなる。

という気がしているw
971花と名無しさん:2011/12/11(日) 01:13:45.76 ID:???0
翼は1巻の最後でもうシャールに恋していることを(読者に)告白しているので、
初めからヒロインだと思っていた。
972花と名無しさん:2011/12/11(日) 01:23:53.99 ID:???0
月食オワタ

>>971
っていうか、翼がモブ並に描かれてたのって
ジェル君が初めてあの家に来たときぐらいじゃない?
たぶんいつもの人だし、ろくに読んでないんじゃないかな
973花と名無しさん:2011/12/11(日) 06:17:11.15 ID:???0
「いつもの人」と書く人はたぶん一人だけ
他のみんなはわかってるだろうけどw
974花と名無しさん:2011/12/11(日) 06:49:44.51 ID:???0
うん。
何か心配になる程のノイローゼっぽい人がいるよね…。
975花と名無しさん:2011/12/11(日) 10:36:41.83 ID:???0
>>673ー674
早朝から自作自演おつかれさまです。
証拠もないのに思い込みで決めつけとか特徴的ですよね
976花と名無しさん:2011/12/11(日) 11:39:05.55 ID:???0
>>975
落ち着きなよ
977花と名無しさん:2011/12/11(日) 12:00:17.49 ID:???0
>>975
証拠も無いのに決め付けて荒らすのは確かに特徴だが、
とにかくおまいはもちつけwwww
978花と名無しさん:2011/12/11(日) 13:08:49.73 ID:???0
レス番あってんかね
979花と名無しさん:2011/12/11(日) 16:29:45.98 ID:???0
>>975はあわてすぎて9と6を打ち間違えてるけど(w
>>975に対するレスはみんな合ってるでしょ
980花と名無しさん:2011/12/11(日) 16:38:07.14 ID:???0
思い込みと決めつけが特徴
って前にも話題になったような気がする
981花と名無しさん:2011/12/11(日) 16:54:53.24 ID:???0
980ではないが、暇があるので次スレ立ててくるー
982花と名無しさん:2011/12/11(日) 17:06:12.15 ID:???0
申し訳ない… スレタイのカギカッコ「」を忘れてしまいましたorz


成田美名子・20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1323590290/
983花と名無しさん:2011/12/11(日) 17:10:49.01 ID:???0
おつ
984花と名無しさん:2011/12/11(日) 17:26:59.67 ID:???0
荒らしの特徴として、自分の価値観が唯一絶対の価値観で世界標準だ!
というような書き方をします。
 荒らし<○○が△△なのはおかしい
 一般人<別に△△でも□□でもいいんじゃ?
 荒らし<いや、△△なのはおかしい
などといった感じです。挑発にのらないようにしましょう。

>>949>>952はまさにこのパターンだったよね
985花と名無しさん:2011/12/11(日) 17:43:43.11 ID:???0
>>984
もう、あきらめなよ…w
986花と名無しさん:2011/12/11(日) 17:49:35.83 ID:???0
985が何を言ってるのか意味が分からない
アンカー間違い?
987花と名無しさん:2011/12/11(日) 17:52:35.25 ID:???0
>>986
みんな気づいてるんだってば
988花と名無しさん:2011/12/11(日) 18:07:56.27 ID:???0
>>986
正体が荒らしだとばれた>>949=>>952=>>985=>>987が、
必死になって「あなたのことを荒らしにしようとしている」んですよ。
テンプレ通り、無視でOKです。
989花と名無しさん:2011/12/11(日) 18:41:32.38 ID:???0
この流れを見ると、荒らし本人は
・自分が荒らしであること
・そもそも荒らし体質であること
のどちらも自覚が無いんだろうね。

だから、荒らし扱いされると必死に相手のほうこそ
荒らしであるという論調になっていくんだと思う。
自覚がない荒らしは厄介だよ。
徹底スルーしてても勝手に火種作るから。
990花と名無しさん:2011/12/11(日) 20:54:18.79 ID:???0
エイリアンの初回辺りだと
あんなに人気が出て長期連載になるとは考えられてなくて
翼くんもモブ扱いだったんだろうね

1刊の終わり頃には作品の人気がかなり出ていて
あの家のひとりひとりのエピが語られる位連載が続く見込みになり
そんなモノローグで伏線張ったんだと今なら思う

新スレ乙でもう旧スレなので今回はsageとくけど
また変な流れになったら久々にageで今度は書き込みするよ自分は
991花と名無しさん:2011/12/11(日) 21:15:36.69 ID:???0
全8巻で500万部だもんね。
992花と名無しさん:2011/12/11(日) 22:10:28.01 ID:???0
エイリアンを単行本で読んだのが、小6〜中学位かな。
なぜか凄くはまってしまった。何度も読んだ。
絵が凄く丁寧で花があって、インテリアとかスタイリッシュで、
世界観やキャラに憧れた。作品に新鮮な勢いがあったと思う。

確かエイリアンのファンが自殺して、色々悩んでサイファを始めたんだよね。
だがらかサイファからちょっと硬いというか、何気に時々説教っぽくなったかも。
ご両親が教師?(だったっけ)ってのも影響あるかなと思った。

自分にとっては、やっぱりエイリアンは特別だなー。
993花と名無しさん:2011/12/11(日) 23:35:17.93 ID:???0
なんかエイリアンから次の登場人物への流れが出てきたような
エイリアンのシャール君のオーデションのメンバーの中にシヴァ(?サイファ?)
サイファの登場人物にアレク
アレクサンドライトの登場人物の妹の友達がナチュラルのリコ
ナチュラルの西門の兄貴がケント
そしてケント主人公で花*花に至る

これでいいのかな
994花と名無しさん:2011/12/11(日) 23:48:29.70 ID:???0
>>993
ユーティーシリーズのルシフィンがエイリアン通りに出てる。
ユーティーシリーズの山崎もエイリアン通りに名前だけ出てる。
995花と名無しさん
あ、そうだルシフィン忘れてたな
堂本の先駆者みたいな三白眼w