ちゃおVSなかよしVSりぼん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
第11ラウンド開始
2花と名無しさん:2011/01/12(水) 17:11:08 ID:???0
どうせスレ立て規制かかってるだろうなと思ったら立っちゃたよ…
スレ番忘れたw
3花と名無しさん:2011/01/12(水) 17:22:47 ID:???0
4花と名無しさん:2011/01/12(水) 21:00:01 ID:???0
>>1乙!
>>3ありがと!
5花と名無しさん:2011/01/16(日) 20:01:33 ID:rP5ZRT4l0
保守
6花と名無しさん:2011/01/17(月) 22:49:57 ID:???0
なかよしの魔法少女物は
主人公のライバル悪役が子供向け漫画の悪役に見えないから最悪だよね
キャラソン一つとってもアダルト路線全開だし
ttp://www.youtube.com/watch?v=xYjuN1ao2-s
子供向けアニメにこういうアダルトっぽいノリのキャラを出さないでほしいな

ちゃおの魔法少女物のライバル悪役なんかはキャラソン一つとっても
子供向け漫画の悪役って感じなのに
ttp://www.youtube.com/watch?v=WCHNnWTaHzg

ガンダムに必ずシャアポジションの奴がいるのと違って
魔法少女のライバル悪役自体レアだけどね
チャームエンジェルがアニメ化されてたらミルなんかも
魔法少女史に残る名ライバルになっただろうに・・・
セーラームーンもCCサクラもライバル悪役いないし(爆)
7花と名無しさん:2011/01/18(火) 17:51:14 ID:???0
>シャアポジション

セラムンの四天王とかしゅごのイクトとかは充分シャアポジションだろ。
元祖ガンダムのシャアポジションでもクロノクルみたいな情けない奴もいるし。
8花と名無しさん:2011/01/18(火) 20:47:33 ID:???0
いやライバルは主人公と同性じゃないと駄目だな
9花と名無しさん:2011/01/19(水) 01:28:04 ID:???0
>>6
どこから突っ込んでいいのかよく分からないんだけど、
ちゃおが所詮子供騙しの作品しか制作できないという事を皮肉って言ってるのか?w
そういう事はちゃおがなかよしより評価される魔法少女作品を制作できてから言うべきだろ

ウェピー→2期やるはずが結局セラムンほどの人気を得られなくて断念。OVAは大友向けにシフト
ドクリン→原作レイプでアニメ化された所為もあって大して評価されず
チャームエンジェル→編集はアニメ化する気満々だったが、コンペ落ちてアニメ化すらされなかった
10花と名無しさん:2011/01/19(水) 14:14:11 ID:rJe7dv/e0
JMPAマガジンデータ [ 印刷証明付発行部数 ]
雑誌名 出版社 印刷証明付き発行部数
なかよし 講談社 233,334
別冊フレンド 講談社 86,000
ザ・マーガレット 集英社 126,667
別冊マーガレット 集英社 266,667
マーガレット 集英社 88,000
りぼん 集英社 233,334
少女コミック 小学館 164,667
Cheese! 小学館 97,334
ちゃお 小学館 720,000
ベツコミ 小学館 88,000
花とゆめ 白泉社 198,000
別冊花とゆめ 白泉社 62,500
LaLa 白泉社 164,500
LaLa DX 白泉社 72,500
ASUKA 角川グループパブリッシング 37,000
11花と名無しさん:2011/01/19(水) 14:16:42 ID:???0
なかよし 講談社 233,334
りぼん 集英社 233,334

なかよしとりぼんの発行部数が下一桁まで同じなんだが、こういう事ってあり得るの?
同じ印刷会社を使ってるからとか?
12花と名無しさん:2011/01/19(水) 18:34:11 ID:???0
>>11
公称部数よりはマシだけど、印刷証明付発行部数もあまり信用できないらしいよ
りぼんは1回なかよしを抜いてしまってやばいと思って修正したのかな?
13花と名無しさん:2011/01/19(水) 23:35:07 ID:???0
ウェピーは1期できれいに完結してるし水色時代のリメイクとかで
別に2期やる必要もなかっただけだよ。
人気ないのにグダグダつづけてきれいに完結もしない作品よりはマシ
14花と名無しさん:2011/01/20(木) 00:04:21 ID:???0
>元祖ガンダムのシャアポジションでもクロノクルみたいな情けない奴もいるし。
ボンボンの漫画版のクロノクルは強くてカッコいいライバルじゃん。
ガンダムのアニメなんて小さい子供は見ないし子供の夢を壊すような事いうなよ。
ボンボンの漫画しか読んでない子供にとっては二ナはコウ一筋の一途ヒロインだし
クロノクルは強くてカッコいいライバルなんだよ。カテジナさん?誰それ?
ナイトガンダムのOVAの二ナが出てきたの見て紫豚とかビッチとかこれは裏切るとか言ってるガノタがウザかった。
なんとなく0083のDVDレンタルしてみちゃったら小学生の頃からのナイトガンダムのイメージがあるせいで凄いトラウマになった。OTZ
15花と名無しさん:2011/01/20(木) 00:19:37 ID:???0
むかしの講談社はボンボンのVガンダムでカテジナさんを存在自体抹消して
不健全で有害なVガンダムを王道少年漫画に作り直す度量があったのに
今の講談社はなかよし漫画なんかは普通にアニメより漫画の方が不健全だし最悪だね
講談社は腐ってしまったようだ。
167:2011/01/20(木) 18:41:06 ID:???0
>ボンボンの漫画版のクロノクル
そんなマイナー事例を出されても困る。
Zのティターンズの…名前が出てこないや、カミーユを男の娘呼ばわりした奴
とか、ギャグ要員だったZZの騎士とかシャアポジションってガンダムだとあま
りろくな奴がいない気もする。

ライディーンのシャーキンとかコンバトラーのガルーダあたりだとなんだが。

>>8
Drリンの闇の巫女しか思いつかねえよ。
ダークプリキュアまでいくとシャアよりもハカイダーだからなあ。
17花と名無しさん:2011/01/22(土) 07:13:31 ID:???0
りぼん作品の夢パティが小学館漫画受賞か。5年前のアニ横以来だな。
過去に講談社漫画賞でちゃおの作品(ミルモ)が受賞したこともあったな。
18花と名無しさん:2011/01/22(土) 08:48:08 ID:???0
恐らく既に累計でミルモを越えているちゃおの委員長に賞を
与えないってのは異常自体だと思う。

ちゃおはきらレボを無理やり終らせて、委員長をはじめた事が
小学館内部で非難されていて、厳しい立場に陥っているのではと思う。
19花と名無しさん:2011/01/22(土) 09:01:59 ID:???P
日本製菓師協会なめんなw
20花と名無しさん:2011/01/22(土) 09:28:20 ID:???0
累計でミルモを超えてても空気状態の委員長が受賞しないのは止むを得ない。
21花と名無しさん:2011/01/22(土) 12:06:00 ID:???0
しゅごキャラはちゃお編がセーラームーンやCCサクラみたいにパクリ企画を出さなかった時点で
セーラームーンやCCサクラほどのヒット作でないのは確かだな。少なくともちゃお編は評価してなさそう。
きらレボの方が売れるしわざわざパクリ漫画作るまでもないってのはあっただろうけど。
22花と名無しさん:2011/01/22(土) 12:50:50 ID:???0
なんか、独り寝言を言ってる奴がいるぞ。
23花と名無しさん:2011/01/22(土) 14:12:59 ID:???0
>>22
昔ならちょっとヒット作があれば、他誌がパクるのは日常茶飯事。
でも「何故か飛びつかなかった」と言うので勘ぐってるだけでしょ。

それを言ったらプリキュアなんかすぐ飛びつきそうだが、他の二誌は動かなかった
24花と名無しさん:2011/01/22(土) 18:12:11 ID:???0
ケチョンなんて舞い上がって喜んでる奴見ると潰したくなるだけのサドだから
無視して舞い上がってればいいよ。反論するよりその方がケチョンは傷つくし。(笑い)
25花と名無しさん:2011/01/23(日) 10:07:08 ID:???0
>昔ならちょっとヒット作があれば、他誌がパクるのは日常茶飯事

赤ずきんチャチャを何処もパクってないけどな。
いや、種村有菜の画風と言う近年最大のパクリ事例は有るか、おかげできら
レボなんか滅茶苦茶目がでかい。

ジャンルに勢いがあって初めてパクリは起こるんだよ。
元だけじゃなくてパクる側にも勢いがないとパクろうという話にはならん。
26花と名無しさん:2011/01/23(日) 13:18:17 ID:???0
プリキュアもフレッシュ以降、ダンスやらファッション、音楽とか、販促に使用できる物ををストーリーの軸に入れているのは
きらレボのパクリだよな。リルぷりっやプリティーリズムもそう。
さらには委員長もきらレボと同じカード戦略やリアル展開をしたけど結果は・・・
27花と名無しさん:2011/01/23(日) 15:13:15 ID:???0
きらレボよりも、おしゃれ魔女ラブ&ベリーだろ。

フレッシュでラブとベリー両方の名を冠したキャラが出たとき、いい度胸だ
とさえ思った。
きらレボはラブ&ベリーのブームを後追いしたに過ぎない。
28花と名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:33 ID:???0
プリキュアの5以降は

基本的に後出しじゃんけん

かと思われ。余所が出して成功したところを、撤退して需要が宙ぶらりんになった時点でかっさらう。
いかにも慎重を絵に描いたが如きバンダイらしいやり方
29花と名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:09 ID:???0
>>27
リルぷりっや委員長のリアル展開を見ても、今の作品は皆きらレボの影響を強く受けていると思う。
リズムもAKBでリアル展開やりそうだしな。
30花と名無しさん:2011/01/24(月) 06:42:47 ID:???0
なかよしスレから
この噂の真偽を知ってる者はいないか

しゅごや桃種の噂でどれが本当なのか

232 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 19:28:47 ID:???0
既に外出かもしれんがしゅごキャラのアニメは一応3期までやった
それで「打ち切り」か「元々のあれくらいの延長」という意見が分かれてる
絶対に打ち切りじゃないという確証も出てないからわからないんだ
当事者以外で本当の事を知る人は未だにいないんじゃないかな

235 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 08:20:46 ID:???0
しゅごは途中で原作者とアニメ制作者が敬遠の仲になって喧嘩別れしたという噂も出なかったけ?
噂だから嘘だと言う確証もない

242 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 20:00:02 ID:???0
一応なかよし関係で>>232>>236の真相を知っている人いないのか?
「打ち切り」とか「元々のあれくらいの延長」とか
そして「原作者がキレた」とか「喧嘩別れ」したとか
(※ただ原作者本人のブログによるとショート除くドラマCDの脚本をアニメで一番本数を書いた脚本家に頼んだようだ
そいつはメインスタッフでなくサブの方のだからあんま関係ないんだろう)

243 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 23:22:06 ID:???0
「予想外の延長」とだけ聞いてる。

244 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 06:38:17 ID:???0
>>243
その延長で本当の元々の期間を知る人はいないな
1年延長のはずだったのか既にジュエルペット2期までの繋ぎ予定だったのか結構謎が多いな
なかよしアニメはこんなもんなのか
31花と名無しさん:2011/01/24(月) 17:43:37 ID:???0
どうせ、噂でしかないんだから気にするな。
32花と名無しさん:2011/01/24(月) 17:52:41 ID:???0
>>31
噂だから嘘という確証ももないよ
本当の事は誰も知らないだろ
33花と名無しさん:2011/01/24(月) 19:18:35 ID:???0
本編10分の手抜き番組になった時点でビジネスとしては破綻してたんだろう。
34花と名無しさん:2011/01/25(火) 17:23:07 ID:???0
>>32
だから結局「気にするな」になるんでは…
35花と名無しさん:2011/01/26(水) 08:44:34 ID:???0
知恵袋じゃ打ち切りらしいけどな>しゅご
他はシラネ
36花と名無しさん:2011/01/26(水) 09:02:02 ID:???0
ちゃおとりぼんがガチバトルらしいね?
37花と名無しさん:2011/01/26(水) 09:43:15 ID:???0
きらレボの2番煎じ的な作品が続くね。
38花と名無しさん:2011/01/27(木) 17:12:07 ID:???0
ラブ&ベリーの二番煎じの誤りでつ。
39花と名無しさん:2011/01/27(木) 17:22:51 ID:???0
ミルフィーカードを出すからきらレボだろうなぁ。
ミルフィーカードはきらりだから売れたのか、アイディアが良かったのか
これではっきりするだろう。
40花と名無しさん:2011/01/27(木) 18:02:00 ID:???0
■JMPAマガジンデータ [ JMPAマガジンデータ トップ ] 少女向けコミック誌 (「*」は印刷証明付部数)
ASUKA 角川グループパブリッシング(角川書店) 37,084 *
ザ・マーガレット 集英社 136,667 *
少女コミック 小学館 162,609 *
Cheese! 小学館 103,917 *
ちゃお 小学館 745,455 *
なかよし 講談社 252,084 *
花とゆめ 白泉社 203,959 *
ベツコミ 小学館 89,334 *
別冊花とゆめ 白泉社 66,750 *
別冊フレンド 講談社 91,750 *
別冊マーガレット 集英社 261,667 *
マーガレット 集英社 95,044 *
LaLa 白泉社 169,542 *
LaLa DX 白泉社 74,034 *
りぼん 集英社 243,334 *
シルフ アスキー・メディアワークス 70,000
41花と名無しさん:2011/01/27(木) 21:28:10 ID:???0
>>39
あれは、偶然の産物にも思える。
再現するのは到底難しいかと
42花と名無しさん:2011/01/28(金) 17:34:39 ID:???0
別マ多いな。
43花と名無しさん:2011/01/28(金) 22:18:35 ID:???0
>>9
ウェピーはアニメの平均視聴率がレイアースやセイントテールより高かったから大成功とは言えなくても十分健闘した方だと思う。
っていうかOVAが大友向けになっちゃったのはレイアースも一緒じゃん。
44花と名無しさん:2011/01/29(土) 10:41:40 ID:???0
まあ、ウエディングピーチの同期の少女アニメって一年持たない作品が
意外に多かったんだよな。

逆に延長されたのはセラムンとチャチャぐらいじゃないのか。
45花と名無しさん:2011/01/29(土) 11:35:01 ID:???0
>>44
うん。昔は一年48〜52話を基本として暫時打ち切りって形だった。
それを思えば、ウェピーって一年を全うしたという意味では
超円満終了。
46花と名無しさん:2011/01/29(土) 16:45:00 ID:???0
ちゃお最高は富田祐弘を誉めるが自分にはクソッタレライターのイメージがあるんだが
デジモンフロンティアとか
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/2TA.html
837 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 02/12/06 12:41 ID:Fx8jw2Ne

とりあえず富田は
ターゲットの対象年齢が低めな作品ならそれなりの物を作れるのだが
いかんせんデジモンでは富田にとってハードルが高すぎたかもしれない

まぁ、そもそもの間違いは
バンダイがアニメでのターゲットを引き下げた事なんだが

>>822
純平がとてつもないチョコヲタクになっていた可能性が(w
食い物ネタ大好き井上敏樹
http://comic.2ch.net/anime/kako/1037/10371/1037109062.html
富田先生は、勧善懲悪モノが得意なんだと思う。
冒険の過程で仲間と助け合い、
最後に悪の力をやっつけて大団円
ってな感じの。


でも、デジモン物の魅力ってのは冒険じゃなくて

異世界であるデジタルワールドのデジモンたちと、
リアルワールドに住んでいる主人公達が、
どのようにして現実と折り合いをつけて交流していくか

という所が面白さだと思う。
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076208129/29
47花と名無しさん:2011/01/29(土) 16:46:55 ID:???0
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076208129/
22 :風の谷の名無しさん:04/02/09 23:39 ID:RCIRZlac
プラスターも初期は酷かった。
大体評判が良くなってきたのはおけやの回辺りから。
まあ、富田も段々調子出してきたけど。(で、例によっていつも通りの芸風になるわけだが)

個人的にはスーパービックリマンとロープレ伝説ヘポイが印象に残ってる。
どっちもラストで「今までの苦労はいったい・・・・」って感じ。
ビックリマンはあっさり世界が滅びました。
ヘポイは今まで散々友情描写のあったキャッスルロボたちが突如暴走、
しかたないのでキャッスルロボの女神を握り潰してキャッスル全滅。


風呂はその富田にしても大失敗作だったよ。
何が原因で失敗したのかははたから見ても良く分からないが
(だってストーリー自体はある意味富田以外の何者でもない)。
まあ、デジモンの持つシュールな「デジタル」と
富田のプチ王道(手早く言うと運命に導かれた主人公たちが力を合わせて闇を浄化)が
似て非なるものだってのを理解できずにそりが合わなかったのかな。

48花と名無しさん:2011/01/29(土) 16:48:16 ID:???0
30 :風の谷の名無しさん:04/02/10 18:15 ID:MUN3HaEq
続き

無印・02(スマソ、あまり記憶がないけど)は
キュートでポップな世界観と主人公達が
みずみずしい交流の中で、そのテーマを消化した。


テイマーズは、

「生きるためにデジモンを殺すのは当たり前」と言う少女と
「たとえ死んでも殺し合いは嫌だ」という少年と
両方の間を行ったり来たりする優柔不断な主人公の三人が出て来るね。

上二人の言い分は最もで合理的な論理である。
しかし、双方の道以外にも
デジモンと人間が互いに共存する道があるのでは」ないかと
思い悩む主人公。

3人の葛藤は、テリアモンの進化・レオモンの死
頑なだったインプモンの交流そして和解・そしてマトリックスエボリューション

3人は、自分それぞれの問いがマトリックスエボリューションとして答えを得る。
3人は、ついにデジモンとの交流への糸口を掴んだのだ。
テーマは消化された。


上の3作品に比べてフロンティアは、ただの冒険物と思う。
それに、富田先生の書くポップでキュートな世界って
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
4946-48:2011/01/29(土) 16:51:25 ID:???0
ちゃお厨の賛美する富田はデジモンフロンティアとかで糞っぷりを発揮してるんだが?
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/2TA.html
前作テイマーズでのクール路線により離れた幼年層、同人層の支持を取り戻すべく
単純な善悪二元論的勧善懲悪のストーリーを目指した作品
・・・のハズなのだが出来が悪すぎた。つーか惨過ぎる。
四年間続けたおかげでスタッフが飽きていたのが悪いのか
はたまたそれまでデジモンシリーズを一本も書いていない上に
電波で独りよがりな本しか書かない富田祐弘氏が構成を勤めたのが悪いのか・・(多分後者)。
2ちゃん本スレでは当初テイマーズの路線が気に入らなかったアドベンチャー系住人に支持されたものの
話数を重ねるごとに積み重ねの生まれない、唐突でキャラのつかめない内面の存在しない主人公たち、
電波ゆんゆんにもかかわらずメリハリの無いまったく盛り上がらない展開などが露呈。
最強パワーアップ、放映当初からのボスキャラと決着、すべての謎が明かされる、
という燃えるべき展開のハズの3クール目後半の盛り下がりぶりに
スレ住人の全てが絶望、「もはや何も期待できない」「とっとと打ち切ってくれよ」という意見しか書き込まれなくなった。
そうした迎えた4クール目はただひたすら主人公たちが負けまくったあげくデジタルワールドが消滅するという
まさしくデジモンが3年間かけて積み上げてきた全てを一年間で無に帰した
デジフロという作品を象徴するかのようなヘボストーリーが繰り広げられた。
出来の悪さは一般視聴者も感じ、視聴率は低下の一途をたどり、果てはデジモンシリーズそのものまで打ち切られた。
ちなみにちょうど同じ頃、デジ風呂メイン脚本陣がデジモン02で構成を勤めた前川淳氏の下で作られた
「ボンバーマンジェッターズ」はまさな神がかった脚本・演出で、
同じ脚本家たちが書いてなんでここまで違うのか・・・と不思議がられたりした。

5046-48:2011/01/29(土) 16:52:28 ID:???0
ttp://mimizun.com/log/2ch/anime2/1198582034/
914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:01:10 ID:tyId+2qq
太一とヤマトの関係って
他のどのツートップよりも激しくて生々しいな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:53:09 ID:PJhEw+N9
組み合わせがマトマッテナイ
この場合太一とヤマト、大輔と賢、拓也と輝二ってペアだと
太一とヤマトの組み合わせが一番いい意味でも
悪い意味でも濃厚だなと。見てて心苦しいW

http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1186702788/
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:14:04 ID:VMiIBaYf
デジモンシリーズで主人公で良くも悪くも”怖さ”を感じたのは兄貴初めてだぞ
怒りに燃える時とかモロ悪役っぽくね?「怖えええええ」って感じだった
デザインと声の所為かと言われればそれまで何だけど

そしてデジモンシリーズのライバルで良くも悪くも"笑いと醜さ”を感じたのはヤマトだな
奴のメイン回とか凄かった。あと02では余計凄かったなあ。
238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:28:36 ID:OkcPVg7Z
>>234
俺が言いたいのは他の2体も投げ飛ばすだけでいいじゃない、ってことです
まあ必殺技のほうが栄えるからだろうし、兄貴スゲーとも思えたけどね。
>>235
35話だったかでトーマに対して「消えうせろ」と言った時は怖かったな
他の主人公じゃあ言えなかっただろうな。明らかに殺意込められてた。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:54:27 ID:OkcPVg7Z
>>244
太一はアグモン攫われたことへの怒りとかイライラだったけど、
兄貴は命をもって詫びろ≒死ねだからな
兄貴はデジモンシリーズの主人公では最強にして最凶といっていいだろ
51花と名無しさん:2011/01/29(土) 16:53:43 ID:???0
デジモンはアドベンチャーは太一(主人公)とヤマト(ライバル)は激しい濃厚なぶつかり合い
アドベンチャー02は大輔(主人公)と賢(ライバル)は主人公とヒロインみたいな(801とも言える)関係
テイマーズは>>316のような関係と言われ、セイバーズもマサル(主人公)とトーマ(ライバル)も
激しくぶつかったりしたんだよ(セイバーズはトーマが本人の事情とはいえ一時敵に回ったのが原因)
それに比べて富田がシリーズ構成やったフロンティアはああいった物がなくその辺も他シリーズより生温いな

http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1221245600/
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:02:22 ID:BkieLIY4
風呂は友達でもなんでもない寄せ集めだから親友っぽい間柄はいないな
その中で輝一は唯一の肉親だからあそこまで入れ込むのもわかる
829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:27:15 ID:x5sT/deR
拓也と輝二はなんだかんだでいい相棒じゃないか
太一ヤマトみたいな熱いくて濃い
大輔賢みたいな寧ろ主人公ヒロインみたいな関係じゃないとだめなん?

52花と名無しさん:2011/01/29(土) 16:54:37 ID:???0
本編見る気ないなら詳しく(?)はここの感想サイトでも見ればいいよ
フロ感想
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2002-04.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2002-05.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2002-06.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2002-07.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2002-08.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2002-09.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2002-10.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2002-11.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2002-12.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2003-01.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2003-02.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2003-03.html
セイバ感想
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2006-04.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2006-05.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2006-06.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2006-07.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2006-08.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2006-09.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2006-10.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2006-11.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2006-12.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2007-01.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2007-02.html
ttp://blog.livedoor.jp/m-65_55945/archives/2007-03.html
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~shiro1/kannsou/tvkansou/savers/tv/kansoutop/top.htm
53花と名無しさん:2011/01/29(土) 16:55:21 ID:???0
アドベンチャー〜セイバ感想
ttp://www4.plala.or.jp/ozzy/red/redtop.html
あと富田が構成やったフロではこんな面もあるんだぜ

ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032073399/
573 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:02/10/02(水) 09:32 ID:uEVd3qbN
>555
異質な物へのイジメという点は同じだけど、
泉の場合は、悪いのは連れションなど下らない事に付き合わせる級友で、
自分は全然悪くないと言わんばかりの態度が鼻に付くって感じで。
皆のために進化したツノモンが健気なだけ、余計に。
まあ結論は、次回の放送を見てからだな。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:20:24 ID:oPeJSGtk
>>321
ちゃお厨に向けて言ってるんだけど(富田がどうこう言うから)
54花と名無しさん:2011/01/29(土) 17:06:40 ID:zE+qpTZ+0
>>28
ちゃおに大した利益をもたらさなかった豚子姫がパクられたのは皮肉だった
55花と名無しさん:2011/01/29(土) 17:40:05 ID:???0
>>54
?<豚子姫

なんぞや?
56花と名無しさん:2011/01/29(土) 20:18:40 ID:???0
たぶんふたご姫の事だと思う。
57花と名無しさん:2011/01/29(土) 20:50:09 ID:???0
>>21-23
つか、変身ヒロイン自体がもう出尽くしたジャンルだからだろ
プリキュアも5以降は歴代魔法少女の寄せ集めみたいな作品になってるし…

>>43
セラムンが飽きられ始めた頃に同じキャラデザとシリーズ構成の人を呼んで
セラムン初期のノリのアニメを制作したのがウェピーなんだもん
そりゃヒットするだろ。パクリ扱いされても小学館はよく頑張ったと思うよw
58花と名無しさん:2011/01/29(土) 21:47:12 ID:???0
>>56
なるほど。

>>57
ウェピーは駄目な企画を湯山監督やコミカライズを担当した谷沢直が何とかして
見られる物にしたというイマゲ。本当に現場は奮闘したという言葉がよく似合う
59花と名無しさん:2011/01/29(土) 22:08:01 ID:???0
パクリつーか最近影響を与えたのは各競合誌にホラー漫画を促すきっかけになった地獄少女?
少なくともショコラの魔法と包帯少女は確実にこの作品の影響だろ
60花と名無しさん:2011/01/29(土) 22:14:28 ID:???0
後、アニメの方は皆きらレボの影響を受けているね。
61花と名無しさん:2011/01/29(土) 22:15:56 ID:???0
>>59
地獄少女の前にちゃおのホラー増刊が純粋に売れたって言うのはあるぞなもし。
それがなければ地獄少女もなかった。

これに関しては起点はちゃお
62花と名無しさん:2011/01/29(土) 22:17:45 ID:???0
ショコラはショコラで味を出してるけど
包帯少女はどうしようもなかったな…なんか中途半端だった
63花と名無しさん:2011/01/29(土) 22:26:11 ID:???0
まず最初に本誌連載で人気を確立したのは地獄少女だけどね。後作風の話

ちゃおは五十嵐のいじめ漫画もあんな作画でも売れたし、最早ちゃおブランド的な感じかな
64花と名無しさん:2011/01/29(土) 22:38:14 ID:???0
そういえば前は五十嵐のいじめ漫画本誌にしょっちゅう載ってたけど最近は増刊だけで本誌に載らないね
65花と名無しさん:2011/01/29(土) 22:59:41 ID:???0
正直もう疲れたよあの漫画。でも新規の読者もいると思うし
変わらぬ評判なのかな
66花と名無しさん:2011/01/30(日) 00:07:33 ID:???0
いじめ漫画は大概読んでて胸糞悪くなるだけだし毎回載せるのはきついかと
この手のジャンルを真正面から描いてヒットしたのはライフくらい
67花と名無しさん:2011/01/30(日) 08:49:36 ID:???0
五十嵐さんはいじめ漫画専門になったなぁ
こういう形で生き残るって意外だ。まあ普通の漫画だったら消えてる作家だと思うけど
ちゃおにはホラー専門とか、なにかの漫画ばっか描かされるハメになる
本来消えてる様な作家いるよね
68花と名無しさん:2011/01/30(日) 09:24:35 ID:???0
>>57
ウエディングピーチの原作が相当長くやってたから、企画自体は相当長かっ
たはず、アニメ化された時期が遅かっただけ。
そして、セラムンの要素とスタッフを集めたからといって、ヒットするとは
限らない罠。
材料がいい事がヒットを約束する訳じゃないんだけどな。

ただ、セラムン路線にまだ可能性はあると思うけどな、ただプリキュアは旧
来路線の依存でしか続かないが。
でもハトプリは一作目以来の傑作で終わったな。
もう二度と傑作はあのシリーズから出ないだろう。

69花と名無しさん:2011/01/30(日) 10:10:18 ID:???0
おジャ魔女が好きなんだね。
70花と名無しさん:2011/01/30(日) 11:22:46 ID:???0
ちゃお厨にとっては富田は良いライターなんだね
奴が構成をやったデジモンフロンティアでは>>46-53の通りなんだが
71花と名無しさん:2011/01/30(日) 15:20:29 ID:???0
>>69
そうでもない、ハトプリは名作過ぎる。
どれみは延々と終わらないのが気の毒だと思った。

富田は凡庸な話が多いから、名作もあるけど、駄作も多いよ。
ジャンヌとかジャンヌとかジャンヌとか・・・。

ジャンヌはハトプリの肥やしになったんだと思うようにしておく。
72花と名無しさん:2011/01/30(日) 15:37:58 ID:???0
>>71
そんなライターを最高って褒め称えるちゃお厨は頭大丈夫か?
>>46-53でデジモンフロンティアの糞さを紹介したがジャンヌの糞さも忘れない
73花と名無しさん:2011/01/30(日) 15:51:01 ID:???0
別にちゃおを推してるわけじゃないよ。

ハトプリとウエピーが富田の数少ない傑作だというだけの話で。
セラムンではつまらなかったしな。
74花と名無しさん:2011/01/30(日) 15:52:03 ID:???0
富田を推してるのは別人だ、お門違いと言っておく。

ただ、極たまにいい作品を書くこともあるというだけの話で。
75花と名無しさん:2011/01/30(日) 16:06:54 ID:???0
スーパービックリマンといえば
セーラームーンやクッキングパパやクレヨンしんちゃんやドラえもんやパプワくんと共演してたな。
ttp://www.dailymotion.com/video/xgd166_yyyyyyyyyyyyy-1993_shortfilms
今は版権うるさいからああいう企画は絶対出来なさそう
76花と名無しさん:2011/01/30(日) 16:48:15 ID:???0
>>73
ウェピーよりもセラムン無印の方が明らかに脚本も断然クオリティ上だろjk
ちょっとウェピー過大評価し過ぎじゃね?
77花と名無しさん:2011/01/30(日) 17:40:54 ID:???0
ハトプリに富田いたっけ?
山田隆司(栗山緑)ならいたけど?
78花と名無しさん:2011/01/30(日) 19:30:37 ID:???0
>>61
地獄少女はまだ全体的に企画が出来上がってない頃に漫画化決定したらしいから
ホラー漫画だから受けるか云々はあまり考えてなかったんじゃないかね?
今でも連載続いてるんだから目をつけた編集は見る目あるな
79花と名無しさん:2011/01/30(日) 19:34:18 ID:???0
地獄少女って今でも掲載順位が下なのかね
掲載順位がこの位置ばかりで続くという事は単行本がそれなりに売れてるんだろうか
ホラーは昔から小学生になったら受けやすいんじゃないかな
学校の怪談って作品もあるくらいだ
80花と名無しさん:2011/01/30(日) 19:40:30 ID:???0
少女誌ではホラー漫画って本誌人気があっても掲載順はあんなものだよ?
81花と名無しさん:2011/01/30(日) 20:21:03 ID:???0
りぼんの絶叫は始まった時は後ろの方だったけど最近は前の方に載るのが多くなったな
82花と名無しさん:2011/01/30(日) 21:16:28 ID:???P
マーガレットの都市伝説も続いているしな
83花と名無しさん:2011/01/31(月) 02:51:46 ID:qtne3k930
CLAMP様(笑)のおかげでちゃおとなかよし(笑)の立場がすっかり逆転しちゃったよなwww

レイアースとウェピーの時に差が微妙になって、さくらとコレユイの時に止めを刺されたwww

そりゃ人気投票1位の男性声優使ってるアニメと初回衛星波でしか見れない糞アニメとじゃ雲泥の差にもなるわwww
84花と名無しさん:2011/01/31(月) 10:00:38 ID:???0
何で2chには変なちゃお信者が多いの?
85花と名無しさん:2011/01/31(月) 10:50:20 ID:???0
声がデカイだけだと思う
86花と名無しさん:2011/01/31(月) 11:53:48 ID:???0
りぼんはりぼんで好きなんだけど
商業的にはちゃお作家の方が一枚上手だと思う
何だかんだでにしむら、八神、中原、篠塚、もりは凄いわ
内容はちゃおだけどw
87花と名無しさん:2011/01/31(月) 15:08:28 ID:???0
女児向けアニメのコミカライズもこれらの雑誌に載せるんだな
「なかよし」ではニチアサ8:30のアニメで伝統的になってるが
クレヨン王国(これは児童文学が原作。漫画はアニメのコミカライズ)、どれみ、ナージャ、プリキュア

しかし単行本出たのはクレヨン王国、ナージャしか知らん
88花と名無しさん:2011/01/31(月) 16:42:26 ID:???0
>>79
掲載順は後ろの方でも前は扉絵のカラーが多かったからアンケは取れてたんだろう
ただ今は本誌人気よりも単行本が270万部売れたから続いてるだけだと思う

>>87
どれみとプリキュアも一応発売されてたよ
プリキュアは売れなかったのか発売しなくなった
89花と名無しさん:2011/01/31(月) 17:13:25 ID:???0
>>86
四天王の後に続く人たちがセット売りできるほど短い期間に粒の揃ったのが
やってこないのが、最近の懸念材料だけどね。<ちゃお

みづほ梨乃、と和央明は久々に出た有望株だけど、同レベルの若手があともう二人欲しいところ
90花と名無しさん:2011/01/31(月) 17:21:12 ID:???0
どれみの漫画の単行本って一応発売されてたのか
プリキュアが途中から発売しなくなったのは知ってる
どれみ、プリキュアってクレヨン王国やナージャより扱いが窓際だったような

「なかよし」は色々カオスだがクレヨン王国のアニメ視聴者ってプリキュアやどれみよりなかよし読者がいたんだろうか
漫画版はアニメが元になっててアニメは原作よりデフォルメになってる
ナージャは現代の名劇意識してたからわからんでもない
91花と名無しさん:2011/01/31(月) 17:57:42 ID:???0
>>89
自分は絵柄的にはくまきさんに凄く期待してる
新人の中では一番華がありちゃおらしく可愛いと思うので
中原さんの後釜になれるんじゃないかなぁと

でも中原さんは新人の頃から王道だけど上手い人だったよね
話のレベルが良いとかじゃなくて読ませる力があると思う
くまきさんは絵だけだから何だかな。作者の萌えだけは突っ走ってるけど空回りだし
それでも新連載に超期待してる。変わってたら良いな>くまきさん
ちゃおの作家って急に伸びるよね
92花と名無しさん:2011/01/31(月) 18:22:59 ID:???0
>>81
滅茶苦茶好調だからな、絶叫の新刊が見たくなって本屋に行ったが品切れ
してた、地味に売れてるだろ、絶叫。
93花と名無しさん:2011/01/31(月) 19:32:19 ID:???0
(1月31日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613902 ちゃお 小学館 20101228 7721
2 (2) 0920502 La・La 白泉社 20101224 2391
3 (3) 0834901 別冊マ−ガレット 集英社 20101213 2019
4 (6) 0103902 りぼん 集英社 20101228 1834
5 (4) 0103302 なかよし 講談社 20101228 1680
6 (5) 0112902 別冊花とゆめ 白泉社 20101225 1352
94花と名無しさん:2011/01/31(月) 19:38:29 ID:???0
>>91
もうちゃお読んでないけど、くまきって
かなり中原と作風にてるよね
95花と名無しさん:2011/01/31(月) 21:09:11 ID:???0
>>93りぼんが珍しく上げたけど、今まで好調だったLaLaと別マが
売り上げをかなり落としてきてるから、少女漫画業界全体で見たら
全体的にはどんどん売り上げが落ちてるっぽい感じ。
96花と名無しさん:2011/01/31(月) 21:52:29 ID:???0
りぼんが上げたのはなぜだろう
97花と名無しさん:2011/01/31(月) 22:08:01 ID:???0
りぼん、自社買いでもしたの?
まあ、300冊くらいなら、買っても10万円くらいだろうからな…
もはや文教堂の数字は、個人でも動かせるなw
98花と名無しさん:2011/01/31(月) 22:23:18 ID:???0
りぼん毎月買ってるけど、何かあったっけって感じ
むしろMOMOが始まった頃の方が面白かったし
スレでも「最近盛り上がってきてるけどやっぱ売れないね、なんでだ」
っていう話題も上がってたのに。(まあ2chの感覚なんてあてにならないがw)
最近なんて全然なんもないよりぼんー
99花と名無しさん:2011/01/31(月) 22:27:05 ID:???0
なかよし2月号は値段が500円と高い割に付録微妙だったな
りぼんは今月は付録良かった
100花と名無しさん:2011/01/31(月) 22:31:35 ID:???0
このスレで話題がたまに出る、ウェピ−のCS放送がはじまるね。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1286523607/
101花と名無しさん:2011/01/31(月) 22:37:43 ID:???0
なかよしって昔から一人だけ高いよね
でも500円かよ
102花と名無しさん:2011/01/31(月) 22:40:28 ID:???0
最近なかよしでは揃いに揃って微妙な外部引き連れてきたせいか部数減
当然の結果だな

りぼんもつまらないのに上げたのな何かあったの教えてエロイ人
103花と名無しさん:2011/01/31(月) 22:45:25 ID:???0
漫画は微妙だと思うけど付録のセンスは上がった気がする
ショボイ腕時計とか蕁麻疹柄リボンとかださいキーホルダーとか
いままで色々あったけど
最近はDVDとか可愛いひざ掛けとか結構良かった気がする
104花と名無しさん:2011/01/31(月) 22:58:52 ID:???P
ダイアリー発売月は売れる
105花と名無しさん:2011/01/31(月) 23:03:43 ID:???0
あ、そういえば今年だけなかよしのカレンダーないんだっけ
106花と名無しさん:2011/01/31(月) 23:54:17 ID:???0
富田の関わった作品はパワーアップするとダサくなる法則だけはどうにかしてほしかったかもしれない
パワーアップ前
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/57/0000914157/82/img9b2dc860zikazj.jpeg
ttp://kyu-ta.sakura.ne.jp/blog/img/dracuros.jpg
ttp://www.geocities.jp/yazawanet/momo/gallery/momo101.jpg
パワーアップ後
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/image/092_and.jpg
ttp://img06.shop-pro.jp/PA01022/658/product/21731412.jpg
ttp://www.geocities.jp/yazawanet/momo/gallery/momo3_1.jpg
どう考えてもパワーアップ前の方がカッコいい
一番上の奴は藤井みどり先生がなんとかしてくれたけど
ttp://www.furuhon-hiroba.com/uploads/l_b010200299.jpg
一番下の奴はパワーアップしたときガッカリしたかな
漫画の絵だとアニメ以上にダサく見えるし
107花と名無しさん:2011/02/01(火) 01:09:21 ID:???0
誤爆
108花と名無しさん:2011/02/01(火) 01:13:29 ID:???0
りぼんていつ廃刊するんだろうと思って見てたけど、最後に粘るなw
このまま地べたを這いずる感じでやって行くのか。
109花と名無しさん:2011/02/01(火) 07:53:13 ID:???0
りぼんスレではナチぽそオタク臭いからいらないとか言われてるな
その2人以外読めたもんじゃないのに
110花と名無しさん:2011/02/01(火) 08:13:51 ID:???0
オタク臭いというか自分はナチのなんちゃって少年漫画は寒いし
ぽそは夢が可愛くないしカナカは馬顔だしでブサカップルの誰得恋愛見てても面白く無いし
話は地味だし今更そういう路線行かれてもって感じだ
他なら絶叫とかひよ恋の方が自分は良い
111花と名無しさん:2011/02/01(火) 09:19:17 ID:???0
>>106はゴバーク博士

絶叫効果で売れたのかもしれんな、この数ヶ月本当に面白いから。
MOMO終了間近だから見たい効果じゃないと思うし。
112花と名無しさん:2011/02/01(火) 10:46:12 ID:???0
絶叫学級は面白い?
コミクス買おうかどうか迷ってる
ちゃおレベルのなんちゃってホラーだったら買わないんだけど
113花と名無しさん:2011/02/01(火) 13:57:10 ID:???0
CLAMP様(笑)のおかげでちゃおとなかよし(笑)の立場がすっかり逆転しちゃったよなwww

レイアースとウェピーの時に差が微妙になって、さくらとコレユイの時に止めを刺されたwww

そりゃ人気投票1位の男性声優使ってるアニメと初回衛星波でしか見れない糞アニメとじゃ雲泥の差にもなるわwww
114花と名無しさん:2011/02/01(火) 15:27:11 ID:???0
アニメの話はスレチ
麺より頭悪いレスはやめとけ恥晒しが
115111:2011/02/01(火) 16:24:11 ID:???0
>>112
絶叫は最近特に普通に大人に見せられるレベルになってる。
116花と名無しさん:2011/02/01(火) 16:35:51 ID:???0
>>115
トンクス
試し読みしてから買おうかな
117花と名無しさん:2011/02/01(火) 16:40:31 ID:???0
ちゃおも今井さんとかなかなか面白いホラー描く人いるけど
最近見ないなぁ。他所で忙しいらいしけどさ
118花と名無しさん:2011/02/01(火) 17:07:23 ID:???P
今井さんはあくまでもプチコミが活動のメインだからちゃお編も無理させられないんじゃないか?
個人的にはかがりさんをホラー専属にするべきだと思うが
119花と名無しさん:2011/02/01(火) 20:54:05 ID:???0
>>102
なかよしが高い癖に付録しょぼかったからって以外は特には…
内容のレベルは比べてもどんぐりの背比べだし。
120花と名無しさん:2011/02/01(火) 22:19:38 ID:???0
そもそも内容は買わないと分からないしな
だからりなちゃは未だに付録でリアを釣ることくらいしか有効手段がない
121花と名無しさん:2011/02/01(火) 23:07:41 ID:???P
中国では色々物価が上がってきたと聞くが、
付録頼みでやっている雑誌はそろそろ大丈夫なのか
122花と名無しさん:2011/02/02(水) 20:37:57 ID:???0
中国はオワコン
人件費の安い後進国ならアジアに幾らでもある
あと2世紀は大丈夫だ

それまでりなちゃがあるとは思えないんだけど
123花と名無しさん:2011/02/03(木) 09:19:22 ID:???0
2世紀経過したらジャンプもなさそうだけどな。
124花と名無しさん:2011/02/03(木) 17:12:00 ID:???0
チャンピョンは何だかんだで存続してそうだな
125花と名無しさん:2011/02/04(金) 11:48:12 ID:???0
なかよしの増刊マジでつまらんな
ちゃおとりぼんと比べてレベル低すぎる
126花と名無しさん:2011/02/04(金) 15:27:55 ID:???0
何その団栗の背比べごっこ
127花と名無しさん:2011/02/04(金) 16:01:08 ID:???0
所詮個人の好みでどうこう程度なんだよな>今のりなちゃ
128花と名無しさん:2011/02/04(金) 18:47:08 ID:???O
新人のレベルってそれぞれどうなの?
なかよしってデビューしづらいんだっけ?
129花と名無しさん:2011/02/04(金) 21:29:55 ID:???0
>>128
りなちゃの中では今も昔もなかよしはデビューしづらい
毎年新人が何人かデビューはするがその中で定期的に本誌または増刊で仕事貰える人は年一人くらいだよ
レベルについては同じ年に同じ等級の賞を貰っている人でもかなり差がある印象
何だかんだでゼロ年代からは2〜3年に一度は今本誌にいるメンバーのように固い地位につける人が出てくる
130花と名無しさん:2011/02/04(金) 22:02:57 ID:???0
りぼんとちゃおは大量にデビューさせて殆ど消える感じ?
131花と名無しさん:2011/02/04(金) 22:06:37 ID:???0
ちゃおは普通じゃないかな。りなちゃ以外読まないのでわかんないや。りなの中間だと思う
りぼんはアホかってくらいデビューさせてる。そして訓練中なのか
誌面で見かけない人も多いし、いつから潜伏してたの?みたいに
急に出てくる人もいる。出る人は最初から出てるけど
132花と名無しさん:2011/02/04(金) 22:09:34 ID:???O
>>129
そうなんだ
なかよしは外部作家が多いイメージだから新人にはきついのかな、と思った

>>130
りぼんは一時期すごいデビューしてて酷かった
1回に4人とか…
最高賞獲った人でもデビュー作しか載らず消えた人いるし
消えたかと思えば数年後復活する人いたり…
133花と名無しさん:2011/02/04(金) 22:27:23 ID:???0
なかよしは増刊で地味に掲載させて、最初からスター性を持ってる人じゃないと本誌では活躍できないイメージ
ちゃおはデビュー直後からバンバン載せて、使えない様だったらあっさり捨てて
りぼんはいつまでも飼い殺ししてるから忘れた頃にひょこっと顔を出す人がいて驚く
134花と名無しさん:2011/02/04(金) 23:53:47 ID:???0
そういえばりぼんからなかよしに移った人がいたな
りぼ編もいつまで新人を飼い殺しにするつもりだろう
このままだと人材流出するばかりだよ
135花と名無しさん:2011/02/05(土) 00:04:33 ID:???O
元りぼん投稿者だった人達が他誌で成功してるパターンいくつかあるからね…
136花と名無しさん:2011/02/05(土) 00:32:08 ID:???0
りぼスペより1年に6回でるオリジナル復活させた方が循環も早いと思うけど
今のりぼんにはそれはできないか
137花と名無しさん:2011/02/05(土) 00:36:56 ID:???O
ページ数考えたら増刊のが載る人数多いとオモ
138花と名無しさん:2011/02/05(土) 05:04:24 ID:???O
>>119>>120>>126>>127
同感、結局小さいパイの奪い合いを繰り返ししているだけ
やっぱり、付録があれば売れるとナメ続けたのと、テレビアニメとのメディアミックスにどっぷりと浸かってきたのが今の没落の原因だろうね
もう今のリアは早熟化が速くて、幼児誌→学年誌(低学年のみ)を過ぎると、ネットかファッション誌か大人コミック誌しか見ないのにw
139花と名無しさん:2011/02/05(土) 07:25:50 ID:PNcXzPWQ0
>>96
0103902 りぼん 集英社 20101228 "1834"

それは2月号の読みきりで大内さんの『花に嵐』が大好評だったからでしょう
文教堂とかの書店ではとかけっこう売れてたみたいだし
140花と名無しさん:2011/02/05(土) 10:22:45 ID:???0
>『花に嵐』
目を引く作品だったからな。
MOMOやブルフレみたいな、コア向け連載のパイロット的な側面もあった
んじゃないかと思う。

ただ、今現在りなちゃで時代劇ってやってないから。
141花と名無しさん:2011/02/05(土) 11:26:54 ID:???0
>>140
去年からなかよしの増刊で時代劇ものならやってるよ
142花と名無しさん:2011/02/05(土) 13:53:12 ID:???0
でもメインじゃないでしょ。
143花と名無しさん:2011/02/05(土) 16:04:14 ID:???0
りぼん>なかよしになったのは、りぼんの売り上げが上がったというより
ここ1年でなかよしの売り上げが激減したからだと思う。
1年前の文教堂売り上げでは、なかよしが2500冊、りぼんが1500冊くらいの
売り上げだった気がする。
それなら、りぼんが1800冊売れても、なかよし>りぼんだったのに
今はなかよしがりぼんと大差ないくらいまで売り上げが落ちてる。
144花と名無しさん:2011/02/05(土) 16:24:03 ID:???0
どう考えてもなかよしの付録が悪かったせいだろ
内容なんて読んでみるまで分からないのに誰が買うんだよ
145花と名無しさん:2011/02/05(土) 17:26:58 ID:???0
>>144
内容が売り上げに反映されるのは「2ヶ月後」だと聞くから、
2ヶ月前の内容と因果関係を調べればいい
146花と名無しさん:2011/02/05(土) 19:07:33 ID:???0
>>135
ちなみにsho-comiは元りぼん投稿者が何でこんなにいるんだってくらい多い
147花と名無しさん:2011/02/05(土) 19:09:55 ID:???0
>>139
残念ながらプリティーリズムの懸賞目当てで増えただけらしい。本スレに出てた。
148花と名無しさん:2011/02/05(土) 19:18:44 ID:???0
性コミとりぼんに何の因果関係があるんだろう
149花と名無しさん:2011/02/05(土) 20:29:03 ID:???0
今ショウコミスレでりぼんの漫画話題に出してる人がいるから
読者層被ってるんじゃね?
150花と名無しさん:2011/02/05(土) 21:00:27 ID:???P
水瀬さんデビューしてからはsho-comi読み出したよ。ナチアシ時代から好きだったし。学館の中では雰囲気はちゃおより近いかも
151花と名無しさん:2011/02/05(土) 21:40:49 ID:???O
小コミとりぼん絵って確かに似てる気がする
目のでかさやトーン使いまくったり、線が綺麗だったり…
個人的に絵の系統で言えば、りぼん・マーガ・小コミが一緒かと感じてる
152花と名無しさん:2011/02/06(日) 02:12:09 ID:GwOYvk9o0
>>147
たしかにプリティーリズムの懸賞目当てで売り上げが増えたのはあり得るけど
時代劇展開路線の『花に嵐』も同じ理由でもある
153花と名無しさん:2011/02/06(日) 11:13:36 ID:???0
花に嵐は絵自体が目を引いたから見る前から期待してたよ。
154花と名無しさん:2011/02/06(日) 11:39:46 ID:???0
>>152
花に嵐自体それ程注目されてるように思えないんだが

それよりもプリティーリズムのアニメ化が決定して
しかもそのキャラデザが(化物語の)ぽよよんろっくだったからというのが大きいと思う

プリティーリズムはアニメ系まとめブログでも取り上げられてた
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-518.html
155花と名無しさん:2011/02/06(日) 11:57:42 ID:???P
それが反映するのは来月以降でないか?りぼんちゃお共に今月号で情報出たし
156花と名無しさん:2011/02/06(日) 13:35:54 ID:???0
プリティアニメ化の方が全然話題になってない気が・・・。

漫画と別物なのは見れば分かる事で、ひよ恋程にも盛り上がってない感じ。
157花と名無しさん:2011/02/06(日) 14:49:41 ID:???0
このプリティーが当たってしまうと、タカラトミーも今後オリジナル作品路線でいってしまう。
そうなったら、原作物のアニメ化がますます困難になるな・・・
158花と名無しさん:2011/02/06(日) 15:46:13 ID:???0
>>105
カレンダーなら確か来月号辺りになかよしもつくらしい
159花と名無しさん:2011/02/06(日) 16:37:38 ID:???O
プリティリズムのストーンの付録ついたときもレアもので話題になってたはず
ちゃおりぼんで連載するぐらいだし人気あるんでしょ小さい子に
160花と名無しさん:2011/02/06(日) 16:40:56 ID:???P
実は結構大友が…リルぷりっほどではないが
161花と名無しさん:2011/02/06(日) 17:22:23 ID:???0
少なくとも読み切りよりは話題になってるだろ
売れた原因はそれ以外考えられない
162花と名無しさん:2011/02/06(日) 17:32:38 ID:???0
>>157
大丈夫、絶対こけるから。

ゲームのアニメ化ならラブ&ベリーのときにやるべきだった。
163花と名無しさん:2011/02/06(日) 19:10:09 ID:???O
りぼんの売り上げ良かったのって、花に嵐じゃなくて村田真優の新連載があったからじゃないか?
マーガ系の人にも注目されているらしいし
164花と名無しさん:2011/02/06(日) 20:42:58 ID:???0
どっちにしろたかが読み切りに注目する人は少ないってことでFA
165花と名無しさん:2011/02/07(月) 13:42:42 ID:???0
FA
真相はリアしか分からない
166花と名無しさん:2011/02/07(月) 17:24:12 ID:???0
読み切りだって好評なら連載するだろ。

ミルモのように。
167花と名無しさん:2011/02/07(月) 18:32:58 ID:???0
そんなのここ数年出てこないだろ
りなちゃの時代はとっくの昔に終わったんだよ
168花と名無しさん:2011/02/07(月) 19:13:04 ID:G01lb1q80
>>166
今回の読みきりはどんだけ注目されたかわからないけど
結果的には好評だった思う
169花と名無しさん:2011/02/07(月) 19:46:32 ID:???0
そもそも、先月号のりぼんて本当に売れたの?
自分は本屋でバイトしてるけど、先月の売り上げは
ちゃお30冊、なかよし8冊、りぼん4冊くらいで、いつも通りだったよ。
170花と名無しさん:2011/02/07(月) 20:04:39 ID:???0
確か日本雑誌協会より文教堂のデータの方が正しいんだっけ?
それなら売れたんじゃない?
171花と名無しさん:2011/02/07(月) 20:13:16 ID:???0
文教堂の毎日のランキングみてるけどりな先月号から接戦だよ
http://blog.sinkope.net/anebu/?p=16509

ほんの前はなかよしはりぼんに毎日勝ってたのに
172花と名無しさん:2011/02/07(月) 20:45:30 ID:???0
りぼんが売れるようになったわけじゃなく、なかよしが売れなくなってきた感じだよね。
りぼんは、ここ2・3年ずっと横ばい微下げみたいな状態じゃん。
173花と名無しさん:2011/02/07(月) 20:54:12 ID:???0
要するにデットヒート状態
174花と名無しさん:2011/02/07(月) 20:59:09 ID:???O
なかよしが落ちた理由を知りたい
看板だった人が抜けたとか?
175花と名無しさん:2011/02/07(月) 21:12:38 ID:???0
ソースなくてすまんがしゅごキャラアンコールが終わったらガクっと下がったような気がする
176花と名無しさん:2011/02/07(月) 21:32:09 ID:???0
しゅごキャラなら何ヶ月も前にとっくに終わってるが…
177花と名無しさん:2011/02/07(月) 22:39:27 ID:???0
しゅごキャラスレを荒らしてるのはちゃお信者?
178花と名無しさん:2011/02/07(月) 22:52:45 ID:???O
>>167

そうだな
自己中な政治屋のせいでこどもは減り続けているし、日本はシナチョンインドロスケブラジルどころかアフリカにすら勢いで劣っているのは見え見え、衰退への道まっしぐらw
もう成長している時代が存在の前提だった、りなちゃも含めたコミックアニメも滅びるだろうねw
179花と名無しさん:2011/02/07(月) 23:22:00 ID:???O
しゅご終わったから落ちていってるんだろ
これから新しい大きな看板ないとまだどんどん落ちていきそう
180花と名無しさん:2011/02/07(月) 23:31:29 ID:???0
最近、単にクオリティよりアニメ化できそうな題材の漫画が全然ないな>なかよし
アニメ化に関しては貪欲な雑誌だと思ってたんだけどな
まるで暗黒期のりぼんの様だ
181花と名無しさん:2011/02/08(火) 00:17:45 ID:???0
アニメ化しやすいと言われるちゃおですら、
今春のアニメ化ならずだからな。
もう諦めているんだよ。
182花と名無しさん:2011/02/08(火) 04:48:59 ID:???O
リアの頃、なかよしは押しが弱い感じは持ってた
りぼんやちゃおはどんな漫画作品がその雑誌をつくりあげているのかカラーが見えてたんだけど、なかよしは見えないがゆえに田舎っぽいイメージ持っちゃってた
なんでだろ……
CM等宣伝は劣ってなかったように思うんだけど……
ある日ふいになかよしを購入して隠れてた作品の意外性に衝撃を受けた
多ジャンルで構成されてたんだよね、当時のなかよし
りぼんやちゃおは、作品の設定は違えど受ける親しみやすさ(?)は同じだったかな
友情、恋愛、行き着くところは皆同じって感じで
なかよしはファンタジーがかなり多くてぶっとんでた
宇宙から来た赤ちゃんとか魔法少女とか鬼(?)退治とか
今思うに統一感がなかったからカラーが見えなかったのかなと…
183花と名無しさん:2011/02/08(火) 06:55:05 ID:???O
>>176
看板ないとじわじわ落ちてく
184花と名無しさん:2011/02/08(火) 09:22:12 ID:???0
なかよしはしゅごキャラ終わって1年ぐらいは持ちこたえていたよ。部数。
落ちだしたのは値上げと付録の一点豪華主義化。
財布やバッグなんて好みじゃないと外で使わないし、いい物を持っている子は
要らないでしょ、しょせん付録だからペラペラで安物の作りだし。
オタクにとっては、絵柄の付いたノートや便箋などの方が価値があるから
買わないし。
かといって今のなかよしにオタ受けするような作家もいないのが現状。
185花と名無しさん:2011/02/08(火) 09:26:25 ID:???O
西炯子連れてきたのは驚いたな
186花と名無しさん:2011/02/08(火) 16:38:34 ID:???0
なかよしの看板は×しなとARISAだろ
あんなに表紙飾ってるのに気付かなかったのかよ
187花と名無しさん:2011/02/08(火) 17:13:35 ID:???0
>>184
なかよしが他誌と比べてオタ読者が多いと言うのは迷信だし、付録に関してはリアの事しか考えてないと思う
CCさくらのオタによると掲載誌がなかよしってかなりきついらしい(買えない的な意味で)

>>186
×しなとARISAが人気出てくれたおかげで大分助かったと思う
一時期はしゅごばかりが表紙だったけど、確かこの2作はしゅごが終わる前から看板飾ってなかったか?
ただ最近のARISAはキミノネイロや新人の漫画に人気を取られつつある
188花と名無しさん:2011/02/08(火) 17:15:14 ID:eOI6ik6W0
>なかよしが他誌と比べてオタ読者が多いと言うのは迷信

いや、それは絶対に嘘です。
ただ、ヲタの私もしゅごのためになかよしを買おうとして、きん注の頃と
比べて、あまりに見るべきものがなくて購読を止めたりはした。
189花と名無しさん:2011/02/08(火) 17:24:31 ID:???0
ソースが無いものを本当か嘘かと言われても知らんよ…
190花と名無しさん:2011/02/08(火) 17:34:59 ID:???0
桃種信者は出てけよ
外部なんて目障りなだけなんだよ
191花と名無しさん:2011/02/09(水) 11:18:33 ID:r/1KOHkt0
外部より、タイアップの方が屑だったりするのがなかよし。

192花と名無しさん:2011/02/09(水) 16:19:39 ID:???O
桃種なんかどうでもいいが
しゅご終わって人気あるアニメ作品なくて部数だだ下がりなのが現実じゃん
193花と名無しさん:2011/02/09(水) 16:42:02 ID:s9h6F6xP0
>>191
そう?少なくともりぼんよりは上手いと思う
194花と名無しさん:2011/02/09(水) 16:50:11 ID:???0
しゅごが終わってから大分下がったけど、
それでもしばらくの間は持ちこたえてたから>>184の指摘で合ってるんじゃないか?
195花と名無しさん:2011/02/09(水) 18:08:16 ID:???0
しゅご信者はほとんどがコミクス派だろ

値段が高いのに付録がショボかったら
なかよしかりぼんを随時買ってた連中がりぼんを買っただけ
りなは割と読者層被ってるし
196花と名無しさん:2011/02/09(水) 23:41:31 ID:???O
アニメ作品終わったら落ちていくの当たり前でしょ
りなちゃは特に
前に発表された去年の発行部数がなぜかりぼん以下になってたから
実際去年からかなり落ちてたんでしょ
197191:2011/02/10(木) 16:37:44 ID:???0
>>193
りぼんはタイアップが少ないが、夢パティとか見れる作品が多い。
なかよしのタイアップは見るに耐えない。
198花と名無しさん:2011/02/10(木) 17:04:34 ID:Dr8L2YWT0
>>197
日本語でおk
199花と名無しさん:2011/02/10(木) 18:21:56 ID:???0
日本人じゃないくせに。
200花と名無しさん:2011/02/10(木) 19:00:34 ID:???0
夢パティってタイアップだったの?w
201花と名無しさん:2011/02/11(金) 03:38:47 ID:???O
少女誌

10/10-12期   前年同期比        前期比
*,680,000  ▲93,334.(-12.07%)  ▲40,000 (-5.56%)  ちゃお
*,228,334  ▲50,416.(-18.09%)  ▲*5,000 (-2.14%)  なかよし
*,217,500  ▲32,500.(-13.00%)  ▲15,834 (-6.79%)  りぼん
202花と名無しさん:2011/02/11(金) 11:39:11 ID:???O
>>200

何を今更だけどマジレス
もともと夢パティは、コナミの着せ替えカード販促のためのタイアップ漫画だよ
203花と名無しさん:2011/02/11(金) 12:04:06 ID:???0
松本さんのブログでも、コナミさんありがとうって内容の事が書いてあったな。
204花と名無しさん:2011/02/11(金) 14:25:09 ID:???0
タイアップでもセラムンのようにキャラクター作りは原作者に任せてくれた
有り難いパターン。
プリティリズムみたいに最初から決められるとあまり意味がない。
205花と名無しさん:2011/02/11(金) 14:57:39 ID:???0
りぼんの付録のプリクラ風シール見て
やっぱ夢パティは看板クラスから降ろされたんだなぁとしみじみ
206花と名無しさん:2011/02/11(金) 14:58:49 ID:???0
>>202
えっ…話のすり替え乙的な感じで言ったのにマジだったのか>夢パティ
207花と名無しさん:2011/02/11(金) 15:24:39 ID:???0
>>197
作品の質かどうかは人によるから何とも言えんが、
成功例はなかよしの方が幾分か多いだろ>タイアップ
夢パティはアニメ化はしたけど、最初から看板ってほどではなかったから
そこまでマンセーされる程のものではないと思うが…
208花と名無しさん:2011/02/11(金) 15:43:16 ID:???0
看板と言えば、ちゃおの次の看板はにじいろ☆プリズムガールになりそうな雰囲気だな。
まだ連載も長い方では無いのに一気に看板に駆け上がるのは、流石はきらレボの作者といった所か。
209花と名無しさん:2011/02/11(金) 15:43:43 ID:???0
表紙張ったりして無理に表舞台立たされてたけど
存在感薄いしとても地味だったな>夢パティ
とりあえず読むと「安定してて良いな」ってくらいのマンガな印象
210花と名無しさん:2011/02/12(土) 10:39:58 ID:???0
夢パティのカード結構売れてたようだから、むしろ成功事例だと思う。
211花と名無しさん:2011/02/12(土) 12:04:09 ID:???0
アニメに関しては、夢パティはめちゃモテやしゅごキャラを越えていたと思う。
この2つもカードを売り出してたけど、直ぐに断念してた。
それを考えると最後まで販売を続けることができた夢パティはよくやったと思う。

漫画の人気は上記2作品に遠く及ばないのは認める。
212花と名無しさん:2011/02/12(土) 14:35:09 ID:???0
アニメ自体というか販促でしょ
213花と名無しさん:2011/02/13(日) 00:47:22 ID:???0
ケロちゃだけは販促じゃなかった。
スポンサーがついてない唯一のアニメだし他じゃあり得ないくらい自由な作りになってた。
214花と名無しさん:2011/02/13(日) 01:43:10 ID:???0
スタッフみるとマイメロの監督とかがコンテやってたりして
あーやっぱりwって感じの仕上がりだよね。ケロちゃアニメ。
215花と名無しさん:2011/02/13(日) 15:55:07 ID:???0
あずきちゃんや水色時代とかも玩具展開はなかったよ
216花と名無しさん:2011/02/14(月) 21:37:31 ID:???0
>>43
夕方放送のウェピーと違って、レイアースとテールはバラエティ番組とかがライバルのゴールデン枠だったから単純に比較はできないけどな
一応、後者の2作もそれなりに子供人気があったってデータが女児アニメスレで出てたよ
217花と名無しさん:2011/02/14(月) 22:20:29 ID:???0
あのアンケートは4月にとっているから、4月スタートの1年終了アニメは集計上不利だよ。
はじめの4月は、始まったばかりで人気が浸透していないし、次の年の4月は放送が終了しているからね。
レイアースもセイントテールも秋始まりだったからあのアンケートでは票をとりやすい。
218花と名無しさん:2011/02/14(月) 22:47:09 ID:???0
本当に不人気だったら票も入らないけどな
219花と名無しさん:2011/02/14(月) 23:32:34 ID:???0
しゅごキャラや夢パティは好きなキャラクターで票入らなかったな・・・
220花と名無しさん:2011/02/15(火) 12:24:11 ID:???O
>>215
水色時代のときも玩具展開は一応あったよ。
完全に無くなったのは彼氏彼女の事情のときから。
221花と名無しさん:2011/02/15(火) 12:28:50 ID:???O
あと、あずきちゃん、だぁ!だぁ!だぁ!は
一応文具だけは出てた。
222花と名無しさん:2011/02/15(火) 21:50:17 ID:???0
いつの時期に集計しようが入った票は票だ
223花と名無しさん:2011/02/16(水) 23:33:34 ID:???0
今更だが、今月号のりぼんの表紙ってワンピースなのか
本屋でちらっと見た時は全然気づかなかったw
224花と名無しさん:2011/02/17(木) 10:06:21 ID:???0
ルフィ腕太wと思ってしまった。あと塗りが超テキトーだな
忙しいんだと思うけど。でも藤原さん良かったね
225花と名無しさん:2011/02/17(木) 13:59:34 ID:GZcPmMXa0
>>224
ちょっと前いろんな本屋に寄ってみたら今月号が7〜11刷ぐらいも売れ残ってた
先月号は結構売れてたのに…何でだ?
226花と名無しさん:2011/02/17(木) 14:25:03 ID:???0
近所の早売りしてる個人商店は遂にりぼんを売らなくなった
なかよしは数冊だけ、ちゃおは大量だが以前より明らかに減ってる
仕方ないとはいえ寂しいよなぁ
227花と名無しさん:2011/02/17(木) 15:53:48 ID:???0
今の子供がはまる漫画ってないのかな
というか、何にしても今の子供ってかわいそうな世代だ
昔はポケモンやらたまごっちやら色々あったのに
技術は進化してるけど劣化してるね。自分も中学生位からはそのかわいそうな世代に
片足突っ込んでるけど。04年辺りからは完璧ダメな時代だわ
228花と名無しさん:2011/02/17(木) 21:59:05 ID:???0
なかよし来月号580円らしいが売り上げは今後どうなるかなぁ
229花と名無しさん:2011/02/17(木) 22:20:04 ID:???P
値上げしないとやっていけないなら、豪華な付録なんてやめればいいのにね。
20年前くらいのりなちゃは、付録といえば紙もの中心だったような。
レターセットとか、トランプとか…
何で、売れてた時期の付録は紙ばっかりで、全然売れない今の方が
付録が豪華にできるんだろう。
漫画がつまらない分、物で釣るのに必死という感じがする。
230花と名無しさん:2011/02/17(木) 22:48:31 ID:???0
大人の事情で値上げするのは勝手だけど、リアのお財布事情も考えてあげないとね…
ちゃお程ではないけど、なかよしってブランドコラボなんかしなくても付録のセンスはそこそこ良いのにな
231花と名無しさん:2011/02/17(木) 22:53:11 ID:???0
むしろした方がいいのはりぼんだよね
232花と名無しさん:2011/02/17(木) 23:39:56 ID:???0
>>228
随分強気な値段だなぁ
4月号って結構重要だと思うんだが大丈夫なのかね
233花と名無しさん:2011/02/18(金) 17:07:41 ID:???0
>漫画がつまらない分、物で釣るのに必死という感じがする。

規制が変わったと言う事実も知らんのか。
234花と名無しさん:2011/02/18(金) 17:32:31 ID:???0
何かこの板の過疎りっぷりが、少女漫画の売れてないのをよく表してるな。
自分が前の日にageたスレが、丸一経って来てみてもその上に10スレくらいしか上がってないとか…
深夜1時〜明け方6時くらいの板への書き込みはほぼ0だとか

漫画系の板が全体的に過疎板になってきてる
235花と名無しさん:2011/02/18(金) 18:31:22 ID:???0
>>233
運営がやたらと書き込み規制しまくってるのも原因の一つだと思うがな
そんなに厳しくなかった2、3年前はもっとこの板も人いたよ
236花と名無しさん:2011/02/18(金) 18:32:24 ID:???0
>>235のレスは>>234宛ね…
237花と名無しさん:2011/02/19(土) 08:30:13 ID:???O
>>233
某都wの件ですね、わかります

>>234>>235
漫画板だけじゃなくて2ちゃん全体に言えることだよ
どっかの基地外がエロ画像をvip板に張り付ける→それを名目に運営が全携帯規制、ずっとこの繰り返しだから、ミクシィとかの会員制やツィッターに流れている
あと、2ちゃんを含めたネットが脅威になっているマスコミ(マスゴミともいうw)がやたらネット絡みの事件(この前の新宿駅の脅迫をやらかしたガキとかね)を取り上げて叩いているのも影響しているな
238233:2011/02/19(土) 18:45:46 ID:???0
>>237
いや、付録につけるものの上限に制限がなくなった方の規制だったのだが。
239花と名無しさん:2011/02/19(土) 20:35:01.18 ID:???0
>>231
ドウイ
どうせここまで売れてないならいっそ値上げすればいい
買ってるのもリアより大友な気さえするし
240花と名無しさん:2011/02/20(日) 13:56:12.12 ID:???0
少女漫画ってエクソシストっぽい話はやんないのかな
ウェピーとジャンヌは悪魔に取り付かれた人間を悪魔祓いしてたけど
花嫁や怪盗って肩書きのせいでエクソシストっぽくないし
241花と名無しさん:2011/02/20(日) 18:00:20.03 ID:???0
>>240
そういう悪魔は絶叫学級に来て欲しい。
リアルに怖すぎるわ。
242花と名無しさん:2011/02/20(日) 22:32:09.47 ID:???0
つゴーストハント
243237:2011/02/21(月) 11:48:58.11 ID:???O
>>238

ああ、そっちね
勘違いしていたスマヌ
244花と名無しさん:2011/02/21(月) 22:09:39.78 ID:???0
桃種ってまだなかよしの新人賞の審査員やってるんだ
そろそろ抜けるかもだが
245花と名無しさん:2011/02/24(木) 11:42:02.67 ID:???0


講談社、野間省伸氏(42)が7代目社長に内定

2月23日、株主総会および取締役会で役員人事と決算諸案を承認。野間佐和子社長が社外の要職を多く兼任しており、その任期が3月末であること、入院して病気治療中であることを配慮して4月中旬の取締役会で省伸氏の社長就任を決める。
第72期(H21.12.1〜同22.11.30)決算は売上高1223億4000万円(前年比1.8%減)、営業損失18億円(前年は73億円の損失)、経常利益6億円(同49億円の損失)、当期純利益5億6100万円(同57億2200万円の損失)。
役員人事では、持田克己、森武文の両常務が専務に、山根隆取締役が常務に昇任。大竹深夫、古川公平両氏が取締役に、木村芳友氏が常任監査役に新任した。また、横山至常務が非常勤取締役、五十嵐隆夫、浜田博信、関根邦彦の3氏は顧問に就いた。

【2011年2月23日更新】

黒字にはなったみたいね
246花と名無しさん:2011/02/25(金) 21:19:06.60 ID:???0
ポケモンはもういい加減サトシの顔見飽きたし、今こそPPPをアニメ化する時じゃないだろうか・・・
漫画がとっくの昔に終わっちゃってるけど・・・
247花と名無しさん:2011/02/26(土) 10:44:49.32 ID:???0
赤ずきんチャチャの読みきりがクッキーに載るそうだ。
248花と名無しさん:2011/02/26(土) 12:56:53.06 ID:ULZ8jcTw0
ちゃおは体質的にその手の懐かし商売するのは致命的に向いてない。
もっと過去の資産に目を向けてもいいのに、冷たすぎる
249花と名無しさん:2011/02/26(土) 17:09:43.45 ID:???0
過去の資産なんてないからだろw
250花と名無しさん:2011/02/26(土) 19:44:47.01 ID:???0
最近は一番わくわくしてるの3月からアニマックスで始まるウェピーを再放送なんだよな。
4月いっぱいで終わっちゃいそうだけど。ぶーりんとかも再放送しないかな・・・
ミルモだったらもっと長く見れるのに・・・
251花と名無しさん:2011/02/26(土) 20:15:18.81 ID:???0
ハム太郎→きらレボ→ハム太郎→きらレボの無限ループにして欲しい・・・
252花と名無しさん:2011/02/26(土) 21:37:42.84 ID:???0
>>246
基本男児向けなのに主人公が女の子の漫画版なんてアニメにしてどうすんのよ
女の子も感情移入できるように各シリーズにヒロインがいるんだし、需要ないでしょ
253花と名無しさん:2011/02/27(日) 12:04:26.61 ID:???0
何故かいつも話題ループするなこのスレは
話題がないから仕方ないんだけれども
254花と名無しさん:2011/02/27(日) 17:51:20.49 ID:???0
永久ループって漫画があったよね。
255花と名無しさん:2011/02/28(月) 14:10:25.19 ID:???0
ウェディングピーチの再放送なんかやるくらいならミルモかコレユイの再放送をやってくれ
特にコレユイは交通事故で死に掛けたあの野朗が出しゃばり始めたあたりからめっきり再放送をやらなくなった・・・
256花と名無しさん:2011/02/28(月) 17:00:24.09 ID:???0
ミルモはMXで放送始まるし、コレクターユイはつべで公式配信してるから
NHK的にはそれが再放送の代わりになると思ってるのかも?
257花と名無しさん:2011/02/28(月) 18:22:04.49 ID:???0
今時「いつでもみられる」って何気に再放送より扱いよくないか?
258花と名無しさん:2011/03/01(火) 22:05:43.95 ID:???0
>>248
当時の少女コミックとは正反対に後世に残る作家が居ない読み捨て体質が災いし、
文庫化できそうな作品すらほとんどない(赤石関連と水色時代ぐらいか)からな。
259花と名無しさん:2011/03/02(水) 05:00:06.95 ID:???0
>>257
扱いがいいようには思えないけどな
電脳コイルあたりも再放送しないかな・・・
260花と名無しさん:2011/03/02(水) 20:20:26.86 ID:???0
それよりあずきちゃんやCCさくらの方が絶大だろ。
DVD買った人涙目になるけどw

マジレスするとカスミンをやって欲しい。もちろんHDで。
261花と名無しさん:2011/03/03(木) 12:41:54.84 ID:???0
>>257
よくねえよ
大体DVD化すらされてないんだから
まぁ再放送が無理なら続編つくって欲しいよ
262花と名無しさん:2011/03/03(木) 14:25:47.16 ID:CLA18smU0
突然なんだけど
3誌の売り上げデータはどうなってるかな?
263花と名無しさん:2011/03/04(金) 13:24:22.35 ID:???0
そういえば八神カスミンは単行本になってないけど
どんな感じだったか全然覚えてないので、ちょっとまた読みたい。需要ないけど…
264花と名無しさん:2011/03/10(木) 20:03:44.92 ID:???0
虹色プルズムガールがアニメ化するならOPかEDはクラッシュビーダマンのED歌ってたLiaが歌わないかな
Riaと名前がなんか被ってるしありっちゃありだよね
265花と名無しさん:2011/03/10(木) 22:18:30.21 ID:???0
何故りなちゃスレに鍵っ子()が湧いてるんだよ
どう見てもスレチ>Lia
266花と名無しさん:2011/03/10(木) 22:50:19.52 ID:???0
虹色プリズムガールの登場人物にRiaっていうアイドルがいるじゃん
っていうか鍵っ子()って何?
Liaはくラッシュビーダマンってコロコロのアニメの主題歌歌った奴って事しか知らないし
そんなマニアックなワード出されても困る。
虹プリのRiaの名前がLiaと似てるから出しただけじゃん。
267花と名無しさん:2011/03/10(木) 23:01:18.28 ID:???0
小学館製の幼児向けアニメのエンディング歌った歌手を
ちゃおの漫画の登場人物と名前似てるから話題にしたくらいでスレ違いとか大げさだな。
268花と名無しさん:2011/03/10(木) 23:14:34.18 ID:???0
>>っていうか鍵っ子()って何?
たぶんコロコロ読者の事だよ。Liaの話題はコロコロスレでやれって事だよ。
269花と名無しさん:2011/03/11(金) 11:12:51.72 ID:???0
にじプリがちゃおの最後の砦かもな・・・
これが駄目ならきらレボを復活させるしか
もう手は無いかと。
270花と名無しさん:2011/03/12(土) 09:32:11.98 ID:???0
>>237
ネット絡みの事件は実際に起こってる事だから仕方ない
むしろ2chに擦り寄っていたマスコミも多かった
271花と名無しさん:2011/03/12(土) 10:20:23.29 ID:3N2y7WgB0
太平洋大地震のせいなのか
3月号の売り上げデータが出てこない
272花と名無しさん:2011/03/12(土) 10:41:07.78 ID:???0
何かが遅れれば全て地震のせいにできるな
273花と名無しさん:2011/03/12(土) 15:26:57.69 ID:???0
流通に打撃を与えてるのは事実だしな。

大体、こんな事件がおきて部数が増えるわけもなし。
274花と名無しさん:2011/03/12(土) 16:02:57.28 ID:???O
事件?
275花と名無しさん:2011/03/12(土) 18:22:54.39 ID:???0
地震と間違えたんじゃね
276花と名無しさん:2011/03/13(日) 14:20:11.70 ID:???0
事態だな。
277花と名無しさん:2011/03/13(日) 18:01:14.79 ID:Ct2KZ8PS0
>>272-273
文教堂はいったい何してるんだろ?
そろそろデータを出しくれてもいいはずなのに・・・
278花と名無しさん:2011/03/13(日) 19:51:32.98 ID:???O
え?
文教堂、りなちゃの売り上げ最新アップされてないか?
279花と名無しさん:2011/03/13(日) 22:57:19.80 ID:???0
初売日が変わってないって事だろ
280花と名無しさん:2011/03/14(月) 12:27:31.09 ID:???0
初売日って文教堂がつくった造語か
281花と名無しさん:2011/03/14(月) 13:05:41.98 ID:???0
ちゃおは3月号の売り上げだけどりなは2月号の売り上げのままどうしたんだろ
282花と名無しさん:2011/03/14(月) 14:05:09.24 ID:???0
他誌もあのままだな
283花と名無しさん:2011/03/15(火) 17:58:05.22 ID:???0
文教堂の内部が崩壊して溶けたんじゃねえの。
284花と名無しさん:2011/03/15(火) 18:36:51.34 ID:???0
文教堂がメルトダウンしたのね
あーめん
285花と名無しさん:2011/03/16(水) 13:26:58.65 ID:???O
>>283>>284

おまえらいい加減にしろ
2ちゃんだからって書いていいことと悪いこと位分かれよ
286花と名無しさん:2011/03/16(水) 13:36:54.60 ID:???0
便所の落書きに何を求めてるの
287花と名無しさん:2011/03/18(金) 06:45:52.15 ID:0rn/iXVS0
文教堂の雑誌売り上げデータが公表できなくなったのはとても残念だけど
先月のりぼん3月号の売り上げはどこの書店においても最悪だった
288花と名無しさん:2011/03/18(金) 08:39:38.19 ID:???0
(3月15日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613903 ちゃお 小学館 20110203 7073
2 (2) 0920503 La・La 白泉社 20110124 2552
3 (3) 0834902 別冊マ−ガレット 集英社 20110121 2061
4 (4) 0103903 りぼん 集英社 20110215 1613
5 (5) 0103303 なかよし 講談社 20110215 1473
289花と名無しさん:2011/03/18(金) 12:18:50.86 ID:???O
なかよし来月も580円みたいだな
強気すぎる
290花と名無しさん:2011/03/18(金) 13:16:06.80 ID:???0
キラキラ表紙の効果が試されるな
291花と名無しさん:2011/03/18(金) 15:43:25.32 ID:???0
鳥海さんの絵、インパクトあるしキラキラで豪華さアップだね
ちゃおは中原さんの絵はやっぱ安定&存在感ある
りぼんの雪丸は…薄い。個人的に好きだけど
せめて顔アップじゃなきゃこの人は存在感なさすぎる
292花と名無しさん:2011/03/18(金) 17:05:02.55 ID:???0
きらきら光って不謹慎と買い控えられて終了。
293花と名無しさん:2011/03/18(金) 19:21:49.58 ID:???0
もう何か変わったことがあったら全て不謹慎だな
294花と名無しさん:2011/03/24(木) 04:12:13.89 ID:???0
不謹慎いっているうちに
漫画を思い出した。
ニャニャニャニャニャンニャンニャン
漫画ねこを想像したら楽しくなった。
295花と名無しさん:2011/03/29(火) 09:33:01.48 ID:???0
こんな時期なのにちゃおとなかよし発売日かって言う程余裕でどっさり余ってた…
りぼんは元々少ないから一つしかなかったけど…
296花と名無しさん:2011/03/29(火) 15:17:11.82 ID:???0
確かにりなちゃに関しては仕入れ過剰
LaLaとかもう少し対象年齢高めの雑誌なら売れる分だけ仕入れるのに
297花と名無しさん:2011/03/29(火) 20:53:03.70 ID:???0
ちゃおは5年前だったらほぼ完売(120万部×0.95=114万部)してたけどな。
ここ数年は必ず2割以上売れ残ってる(70万部×0.8=56万部)ので、
実質的に部数が半減したと言ってもいい。

きらレボより売れないと最初から分かっていた(byタカラトミー)、
ロートル委員長よりベターな作品をアニメに起用できなかったことと、
中原八神もりの次の新人を見つけられなかった代償は大きいな。
298花と名無しさん:2011/03/31(木) 17:01:29.46 ID:???0
りぼんリアに色んな餌を用意して媚売ってるけど、実になってないな…
妹が「ちゃおの方が読者のこと考えてると思う」って言ってた
まあ商人魂たくましいけど、そうだなぁと思った。当たり前だし
今更だけどDVDでもそうだよね。ちゃお盛りだくさんでやっぱすげーわと思った
何気にネイル通販やっててワロタ。色んな意味でさすが
299花と名無しさん:2011/03/31(木) 19:47:48.26 ID:???0
>>297
本当は委員長と同時に始まった「アニメ化を意識した企画」があったんだけど、その尽くが
振るわずに終わってしまったところから全てが狂い始めた。

当時としてはチートレベルの優遇受けて結果を残せなかったもりちかこも大概だけど、
プレゼン一騎打ちの相手が「しゅごキャラ!」なのは酷ってレベルじゃねぇよorz<CA
300花と名無しさん:2011/03/31(木) 20:06:58.31 ID:???0
設定とキャラは良かったけどなぁ
まあしょうがない。漫画、シリアス超寒かったね…
301花と名無しさん:2011/03/31(木) 21:22:26.30 ID:???0
ちゃおの作家で桃種レベルと戦えるのはやぶうちぐらいしかいないよ。
それでも技術面で何とか相手になるという程度で、
知名度や実績からの面で桃種に勝つのはほぼ無理。
302花と名無しさん:2011/03/31(木) 23:00:03.39 ID:???0
今はちゃお買ってないから知らないけど
もりちかこのチャームエンジェルはキャラ立っている上にファンタジーで
おまけにあのカードも結構売れてたから絶対アニメ化すると思ったんだけど
結局なんだったんだあの思わせぶりなプッシュは

つか委員長の後継作品がまだないなんて
303花と名無しさん:2011/04/01(金) 17:31:07.10 ID:???0
しゅご表紙だらけの頃、他の人にも表紙をと思ってたけど
りぼんのひよ恋見てるとまあ殆ど毎号だったのに頑張ってたんだなぁと思ったw
でも今月のりぼん表紙は良い感じ
304花と名無しさん:2011/04/01(金) 18:25:28.16 ID:???0
少子化で、ちゃおの戦略に綻びが生じたんだよ。

どうにもならないね。
305花と名無しさん:2011/04/01(金) 18:32:38.69 ID:???0
>>304
少子化よりも、むしろ
「(漫画の内容の幼稚化に伴う)読者の少女漫画離れ」
が思ったよりも速く進行した方が戦略の綻びを大きくしたんだと思われ。

昔だったら「卒業年齢を一月でも引き上げる」事に躍起になる局面だけど……
306花と名無しさん:2011/04/01(金) 19:02:55.73 ID:???0
それでもちゃおが買われてるんだよな
大人っぽくすると内容難しくて読まれないむずかしいな
307花と名無しさん:2011/04/01(金) 19:45:50.76 ID:???0
話は幼稚だけど、低年齢向けなんだよねということで
分かりやすくてキャラも立っててよく出来てると思う>ちゃお
でも「消費していく漫画」って感じが最近ますます激しくなってるな…
後に残る様な作品はないと思う
308花と名無しさん:2011/04/01(金) 19:47:35.32 ID:???0
>>302
自分はアニメ化するほどの作品とは全く思ってなかったけどな…>チャームエンジェル
言われて見ればアニメ化狙ってた感はあったね
309花と名無しさん:2011/04/01(金) 20:04:17.80 ID:???0
>>307
「消費していく漫画」という路線は実言うと「ちゃお創刊の昔から」その傾向が強い罠。
むしろ現場(≒漫画家)の頑強な抵抗に遭っていて、ごく最近まで徹底できてなかった
だけとも解釈が出来る。

>>308
チャームエンジェルは、キャラデザとかものすごく良くって個人的には
「正しい方向にも、よこしまな方向にも」アニメ化を期待してた。
あのコスチュームデザイン、いかにも「アニメ化して下さい」ってオーラ発してたじゃん。
310花と名無しさん:2011/04/01(金) 20:08:56.46 ID:???0
>>309
実はちゃお創刊の頃は知らないんだけど、ピピピが始まった頃〜
ミルモ辺りまでは今でも心に残るものがあるよ。単なる個人的な思いで補正かな…
あと水色時代もリアルタイムでは読めなかったけど好き
311花と名無しさん:2011/04/01(金) 20:15:37.77 ID:???0
あ、ごめん
そういう傾向という話か。すみません
312花と名無しさん:2011/04/01(金) 20:37:53.10 ID:???0
>>309
今見るとキャラデザは確かに頑張ってたようだが、
肝心の話がギャグは寒いし、シリアスはいまいちだったからな…
313花と名無しさん:2011/04/01(金) 21:06:04.19 ID:???0
第一話の張り切り具合、半端なかったな>CA
314花と名無しさん:2011/04/01(金) 21:10:06.80 ID:???0
>>305
>昔だったら「卒業年齢を一月でも引き上げる」事に躍起になる局面だけど……
少し前だったらさくら前線、今だったら鈴木くんを上位誌から引っ張ってるのはモロその流れかと。

>>304 >>305
>少子化で、ちゃおの戦略に綻びが生じたんだよ。
たった3年で子供が半分になるわけ無いでしょ。

>「(漫画の内容の幼稚化に伴う)読者の少女漫画離れ」
全盛期より見た目を大人っぽくしたり、暗い漫画を増やしたりぼんもなかよしも売上が
悪化しているところを見ると、単純に幼稚化が悪いとは言えないと思う。

むしろ(幼稚とか大人っぽいとか関係なく)読む人を選ぶ漫画が増え、
誰にでも楽しめて多くの人の話題になれる漫画が無くなったからだと思う。
種村有菜も中原杏もファンとアンチの意見の落差が激しいしね。
315花と名無しさん:2011/04/01(金) 21:30:07.48 ID:???O
きらレボが終わったのは痛いな。
316花と名無しさん:2011/04/01(金) 21:54:43.92 ID:???0
>>315
いや、そのきらレボこそが読む人を選ばせる雑誌になってしまうきっかけを作ったんでは?
ちゃおのライバルは既になかよしやりぼんじゃなくなってるし。
317花と名無しさん:2011/04/01(金) 21:59:31.30 ID:???0
>>315
つか、中原杏ってデビュー当初は殊更に言われていたけど、人を選ぶ灰汁の強い作家だぜ・・
318花と名無しさん:2011/04/01(金) 22:21:33.56 ID:???0
>>315
ちゃおは今やサンデーより売れてるしね
でもそろそろTVアニメ化の候補が出てきたもいい時期なんじゃない
319花と名無しさん:2011/04/01(金) 22:47:59.74 ID:???O
中原さんは国外最大規模のイベントにゲストして呼ばれているからな。
読み手を選ばない作家だといえる。
320花と名無しさん:2011/04/02(土) 00:15:09.78 ID:???0
好きな人は多いと思う。けど嫌いな人は凄く嫌いな絵・作風だと思う>中原さん
きらレボは文句なしで看板だった。絵も華があるし

委員長も良いけどやっぱ安定って感じでパワーや溢れる勢いが足りない気がする
あと八神さんって活躍の割りに他の看板作品の影にいる感じだ
表紙が少ないからかな。増刊でも描くくらいだし人気あると思うんだけど
何で一番になれないのか…だからこそ良いのか。キスキス、プラチナレディの頃丁度買ってないので
その頃は凄かったのかな?キスキスはゲームで見かけた
321花と名無しさん:2011/04/02(土) 07:22:55.00 ID:???0
>>319-320
きらレボの人気は本物だった。

でも、雑誌全体のことを考えれば看板には決して据えてはいけない作品だった。

そんだけのことさ
322花と名無しさん:2011/04/02(土) 08:58:51.22 ID:???0
きらレボは絵・話ともに看板向きだと思うが、
委員長は明らかに看板向きでは無かったな。
てか、チャームエンジェルやプリンが没って委員長がアニメ化できた事が
不思議な事だよ。
323花と名無しさん:2011/04/02(土) 09:02:43.69 ID:???0
2番手が丁度良いと思う>委員長
324304:2011/04/02(土) 16:22:24.91 ID:???0
>>314
後がないのに、きらレボだけが成功して、終わってみたら子供も減ってて
却って状況は悪化してたと言うだけの話。

ヒットしている間は盛り上がっているが、それはその時だけの話で、延々
と続くもんじゃない。

幼稚化した誌面も少子化には太刀打ちできない、どんどんりぼんやなかよ
しへ肉薄していく、と言うか既にしてる。
325花と名無しさん:2011/04/02(土) 16:30:49.20 ID:???P
りぼんは既に舵を切り替え始めてる


でなきゃ雪丸プッシュはあり得ないだろ
326花と名無しさん:2011/04/02(土) 23:40:56.42 ID:???0
今一番押されてるよね
姉妹紙コラボのこの胸キュン漫画がすごいでも出てたし
表紙巻頭率半端ないし

今月の表紙裏とか、りぼん地味に頑張ってるな…
327花と名無しさん:2011/04/04(月) 18:15:32.60 ID:???0
表紙裏が凄いのに今日気づいた。
328花と名無しさん:2011/04/05(火) 00:04:01.18 ID:???0
幾ら頑張っても何か生え抜きオリジナルの作品をアニメ化しないと無理だ
329花と名無しさん:2011/04/05(火) 09:40:56.40 ID:???0
ちゃおの表紙が酷すぎて失笑したw
CGが下手すぎて絵柄のやばさが誤魔化せない…
こんなクオリティでも、りぼんは隣に並ぶと大人しくて負けてる
本屋はちゃおの面積広いから本当に埋もれてるだろうなぁ
330花と名無しさん:2011/04/05(火) 15:15:46.14 ID:???O
今月のりぼんは可愛いけど薄いよな
ちゃおはCGなのかw
絵がすげえと思ったがインパクトはある
なかよしは遠山塗りはキレイだが何故かパンチが弱い
331花と名無しさん:2011/04/06(水) 23:03:48.74 ID:???0
ちゃおは上手い作家はとことん上手いんだがな。
八神とかやぶうちとかは同人で通用するレベルだし。
332花と名無しさん:2011/04/06(水) 23:06:15.86 ID:???0
プロを同人で通用するレベルとか言うのって褒めてるの?
333花と名無しさん:2011/04/07(木) 01:38:45.27 ID:???0
貶してるに決まってんだろ
334花と名無しさん:2011/04/07(木) 09:36:39.64 ID:???O
プロなのに同人で通用するレベルかよ
とことん上手いのハードル低すぎてワロタ
335花と名無しさん:2011/04/07(木) 10:36:00.79 ID:???0
同人で通じるってどういうこと
その二人同人してたから、そのこと言ってるのか
336花と名無しさん:2011/04/07(木) 20:43:49.92 ID:???0
その他の作家はちゃお以外だと同人ですら通用しないって事か?
337花と名無しさん:2011/04/07(木) 22:38:24.32 ID:???0
>>336
そういう意味だろ。和央はギャグ系なら使えるかもしれないけどw
338花と名無しさん:2011/04/07(木) 23:18:12.35 ID:???0
環方さんとかは同人っぽいなと思う
絵もこなれてるし
339花と名無しさん:2011/04/08(金) 00:41:04.93 ID:???O
そもそも同人で通用するレベルという言葉自体が曖昧
340花と名無しさん:2011/04/08(金) 01:45:38.87 ID:???0
種村にぴったりな言葉だ
341花と名無しさん:2011/04/08(金) 19:18:43.32 ID:???0
てか同人舐めるなよ。
今のりなちゃの新人作家なんて普通に同人オンリーの一流作家よりレベル低いし。
342花と名無しさん:2011/04/08(金) 19:38:34.27 ID:???O
同人オンリーの一流作家www
343花と名無しさん:2011/04/09(土) 03:19:48.64 ID:???0
同人ってあれだろw
ほとんど二次創作だろww
344花と名無しさん:2011/04/10(日) 08:54:38.67 ID:???0
同人で壁から行列を作り三千午前完売するのとちゃおのレギュラーと、どっちが難しいんだろう
345花と名無しさん:2011/04/10(日) 10:01:19.92 ID:???0
なんか、同人も知らない青二才とかいるな。
春だから仕方ねえな。
346花と名無しさん:2011/04/10(日) 11:13:40.75 ID:???O
そりゃ、ちゃおのレギュラーwww
347花と名無しさん:2011/04/10(日) 11:56:38.40 ID:???0
なんだか物凄く中二なニオイがします><
春だから仕方ねえな。
348花と名無しさん:2011/04/10(日) 11:58:38.22 ID:???0
春だから厨また湧いてきたか
○ね
349花と名無しさん:2011/04/10(日) 11:59:58.30 ID:???0
はいはい。お前がな
350花と名無しさん:2011/04/10(日) 12:00:38.75 ID:???0
○ねとかwwwwwwなにコイツwwwwwwwwww
351花と名無しさん:2011/04/10(日) 14:32:13.61 ID:???0
             ___  ___
          r⌒η::::;;;:::'/  ⌒三\⌒)
         /\ \::/  ( ○)三(○)\    おちんちんびろ〜んw
        /::::::::: :.\ \ :::::⌒(__人__)::\ ヽ, 
        /:::::::::: ::::. |\ .\   |r┬-|   | .i
       ノ:::::::::::::;;:::::..\\  .\  `ー'´  / .ノ
     /:::::::: ::::::: ;:::::::::... ̄\ ヽ       /::|
__ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\   ・ .  ・i :::::ノ
ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: |    \ )      .| ::/
 ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: |   .i  \.    __  i /
/::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: |   .i    ヽ.  .| | _i
⌒ヽ,::;;;;:::::::; :::::::::::: ::::::::: |  .ノ\     .ノ | .U
     ̄ヽ,; ::::::::: ::::::::::..|  ./..::::: ヽ、__ (::::)..::) ノ
       \::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: /    /
        ⌒⌒\: / /..:::::;:::: /   /
            (_/..:::::::::: /  /
               ̄ ̄./ /
               / ./
              /./
             / /
            |_/

        //

    、ハ/|,,、 
  ̄ ̄´´ ̄
352花と名無しさん:2011/04/11(月) 00:59:32.44 ID:???0
AA厨も○ね
353花と名無しさん:2011/04/14(木) 18:01:08.24 ID:???O
いい年こいて姫パラにハマってしまった俺はキチガイ
354花と名無しさん:2011/04/14(木) 18:36:06.44 ID:???0
あの睫毛お化けを?正気か?
お前いくつよ
355花と名無しさん:2011/04/14(木) 18:41:23.89 ID:???O
あれはコロコロに載っててもおかしくない漫画なので大丈夫だwww
356花と名無しさん:2011/04/15(金) 08:29:44.79 ID:???0
りなちゃで括ってて、ちゃおは既にコロコロ寄りっていわれるけど
昔みたいにりぼん派だのなかよし派だの言われてる様子が想像できん
りながショボくなってるのもあるけど
それぞれが別の道行ってるみたい。というかなかよし色々と中途半端な雑誌だな…
357花と名無しさん:2011/04/15(金) 10:00:54.14 ID:???O
>>354
ギャグマンガとしてならなんか面白かったから

流石にあのデカい睫毛までは好きになれないなぁ
21\(^o^)/
そしてメンズ/(^o^)\ナンテコッタイ
358花と名無しさん:2011/04/15(金) 18:14:19.83 ID:???0
>>356
りぼんが一番中途半端じゃないか
ちゃおは前レスで言われている通り少女漫画版のコロコロ
なかよしはプリキュアがあって全体的に画力が高いからオタク向け

りぼんは何なんだ?
359花と名無しさん:2011/04/15(金) 19:54:28.05 ID:???0
文教堂の雑誌売り上げランキング (4月15日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613904 ちゃお 小学館 20110303 7868
2 (2) 0920504 La・La 白泉社 20110224 2742
3 (3) 0834903 別冊マ−ガレット 集英社 20110221 2683
4 (4) 0103904 りぼん 集英社 20110314 1737 
5 (5) 0103304 なかよし 講談社 20110314 1605 

今年に入ったあたりから、りぼんとなかよしの発売日が間違えてるし(3月14日になってる)
更新されるタイミングも15日頃になった。
文教堂の更新する人が間違えてるんだろうな。
誰か文教堂に知らせてあげて。
360花と名無しさん:2011/04/15(金) 20:00:01.25 ID:???0
>>358
プリキュアと画力があるからオタク向けって何だよw
最近のなかよしは恋愛物が中心になってきて誌面が大分変わった
(ただ、普通の学園恋愛物ではなくて色んな題材を描かせてるけど)
来月号で変身ヒロイン物だと思われる菊田の新連載が今の本誌では浮きそうとか言われるくらい
361花と名無しさん:2011/04/15(金) 21:13:39.96 ID:???0
>>360
十分オタク向けだろww
雑誌全体が変わったところですぐに読者層が変わるわけじゃあるまい
実際なかよし漫画家のアニオタ率は異常
362花と名無しさん:2011/04/15(金) 21:37:22.22 ID:???0
アニオタの漫画家なんて他誌にも普通にいるだろw
つか、リアはオタっぽいとかここの大友が思ってるほど気にしないし
読者層なんてりぼんと大して変わらんよ
363花と名無しさん:2011/04/15(金) 23:07:37.09 ID:???0
>>359
あまりにも売れないから重点的にカウントしなくなったのかもな。

最近はちゃお+少コミ+花ゆめ(発売日によってはLaLaも)の組み合わせで平置きし、
りぼんとなかよしは端の方に縦置きする書店も増えてきてる。
364花と名無しさん:2011/04/15(金) 23:12:00.68 ID:???0
>>358
りぼんは地味系かなw
エピソードなどリアル感に拘って、パッとしない作品が多い。特に増刊

なかよし・ちゃおと比べて枯れてる感じがする
365花と名無しさん:2011/04/15(金) 23:24:09.36 ID:???0
近所の書店と合わさってる少し大きめなコンビニでは
ちゃおが全部なくなっていて、なかよしは一冊、りぼんは4冊くらい積んであった
366花と名無しさん:2011/04/15(金) 23:41:35.80 ID:???0
りぼんと別マって「ドキュソのリアル感」みたいなのにこだわってるよな。
元喪女の私が一念発起して、ヤリチンホスト系の男と付き合ったけど浮気されたんですぅみたいな。
でも、それって「非ドキュソ」の人からは最初から敬遠されるわけで…
367花と名無しさん:2011/04/15(金) 23:49:28.75 ID:MFn0/TY10
>>366
ジャンプなどと同様にアンケート重視をした結果こうなったんだろうと思うけど、
アンケートする対象である「読者の質」も大切だな。
「一部の熱心な読者が求めるモノ」を追求した結果このような作品ばっかりに
なってしまったのなら、一体何のためのアンケートなんだろうか。

マーガやクッキーの方がよっぽど往年のりぼんっぽいわ。

更に悪いことになかよしもこの路線に追随しようとしている。

保護者が買い与えるこの年代向けの雑誌なら、ちゃおの方針のように大人の考える
理想像を押し付ける方がまだ上手くいくだろうね。
368花と名無しさん:2011/04/16(土) 09:19:35.41 ID:???0
りぼんガールズコレクション見て、漫画の主人公!って感じの華ねぇなと思った
「普通の人達」って感じ
369花と名無しさん:2011/04/16(土) 12:50:38.04 ID:???0
>>359 地震の影響で雑誌の売り上げがガタ落ちになるとか
紙やインク工場が被災して足りないとか言われてたけど、売り上げは普段通りだね。
もっと数字に表れるかと思った。
370花と名無しさん:2011/04/16(土) 14:06:01.55 ID:???0
まあ普通に売ってたしな
371花と名無しさん:2011/04/16(土) 14:21:42.54 ID:???0
>>370
もっとも、影響が出やすいのは直後よりも3ヶ月ほど後だから
6月7月からが本当の地獄だ……
372花と名無しさん:2011/04/16(土) 17:36:35.18 ID:???0
大型魚もこれから汚染物質の生物濃縮が始まるからな。

すぐに出ない震災の影響は結構ある。
373花と名無しさん:2011/04/16(土) 20:21:18.77 ID:???0
>>367
流石に雑誌の質を読者の所為にしたらおしまい
374花と名無しさん:2011/04/17(日) 10:21:50.31 ID:???0
>>367の脳に既にセシウムが入り込んだらしい。
375花と名無しさん:2011/04/17(日) 11:55:05.29 ID:???0
>>374
りぼん編集部乙。
376花と名無しさん:2011/04/19(火) 17:36:13.99 ID:???0
来るなセシウム。
377花と名無しさん:2011/04/19(火) 22:05:02.21 ID:???0
杉本善徳が音楽、マンガ、声優など集うチャリティ曲制作
杉本善徳が発起人となり、ミュージシャンやマンガ家、イラストレーター、声優など各種クリエイターが参加した
CD「手をつなごう」が、4月29日に全国の「アニメイト」にてリリースされることが決定した。
また、5月3日には東京・調布市文化会館たづくり くすのきホールにてチャリティイベントも開催。
CD即売会のほか参加アーティスト&クリエイターによるトークや握手会を行う。

 <ボーカル&コーラス>
  杉本善徳 / 植田佳奈(声優) / 佐藤利奈(声優) / 浜田ブリトニー(ギャル漫画家) / 兵庫ゆかり / はな(Gacharic Spin)
  SEIJI(AGE-OF-EP) / SYO-TA(VKB428) / 藤崎麻美(ぴゅあふる) / 秋本麗奈(PRISM) / 谷口宗一(ex. BAKU)
  田澤孝介(ex. Waive) / 藤重政孝 / Tama(SCREAMING FROGS、ex. Hysteric Blue)
 <アコースティックギター>佐久間正英
 <エレクトリックギター>生熊耕治(CUNE)
 <ベース>長谷川淳
 <ピアノ&コーラス>松本あすか
 <ホーンセクション>ピストルバルブ
 <タンバリン&コーラス>中村泰造(CUNE)
 <ストリングス&リズムプログラミング>小池敦
 <コーラス>
  楠瀬拓哉(SCREAMING FROGS、ex. Hysteric Blue) / 須賀勇介(ex. 12012) / YUJI(ex. D-SHADE)
  エンドウ.(GEEKS) / seek(Mix Speaker's,Inc.) / 松隈ケンタ / 大岩ケンジ / 村上よしゆき / etc.
 <イラストレーション(カッコ内は代表作)>
  瀬尾公治(涼風、君のいる町) / 棚橋なもしろ(ハンマーセッション!) / 村上よしゆき(新約「巨人の星」花形)
  瀬上あきら(奏) / 大岩ケンジ(NHKにようこそ!) / 別天荒人(ガールフレンド) / 松尾ゆきひろ(CHAOS;HEAD)
  代官山ゑびす(チェーン荘) / 浜田ブリトニー / 氷川へきる(ぱにぽに) / 種村有菜(神風怪盗ジャンヌ、満月をさがして)
378花と名無しさん:2011/04/19(火) 22:06:44.13 ID:???0
東日本大震災チャリティ企画「手をつなごう」
2011年5月3日(火・祝)東京都 調布市文化会館たづくり くすのきホール
OPEN 12:30 / START 13:30 / END 16:00(予定)
料金前売・当日 1000円 チケット一般発売日:2011年4月23日(土)

<出演者(予定)>
Hearts for Earth Aid Relief Team
[杉本善徳 / 種村有菜 / 浜田ブリトニー / seek(MixSpeaker's,Inc.) / 東海林のり子 / and more]
http://natalie.mu/music/news/48101
379花と名無しさん:2011/04/20(水) 19:33:12.79 ID:???0
例の同人誌の表紙
相変わらず種村の空気読まない絵でワロタ
顔面凶器だろ
380花と名無しさん:2011/04/20(水) 20:14:20.46 ID:???0
種村側のキャラが濃すぎてこげがキャラの髪の色を慌てて変えたって
ブログで話してたなw
381花と名無しさん:2011/04/20(水) 21:29:18.40 ID:???0
みしゃの方は綺麗なのにまろん何か汚らしい…
382花と名無しさん:2011/04/21(木) 00:14:31.04 ID:???0
まろんか・・・何もかも懐かしい。
383花と名無しさん:2011/04/21(木) 23:08:46.88 ID:???0
2chのスレの伸び具合を見るとりぼんや白泉系が信者多そうな感じがする
古参読者が騒いでるだけって節もあるがw
384花と名無しさん:2011/04/21(木) 23:27:10.47 ID:???0
ちゃおスレは感想すら稀だしな…
りぼんスレはお喋りなOLみたいなもんだと思ってる
385花と名無しさん:2011/04/22(金) 00:46:12.24 ID:???0
りぼんは誰が巻頭だとかカラー扉だとかをやたら語ってるけど、
未だに250万部売れてると思ってるババアなんだろうなと思う。
今のりぼんは10万部しか売れないマイナー誌なのに。
386花と名無しさん:2011/04/22(金) 09:41:05.35 ID:???0
落ちぶれた事を嘆いてる様にしか見えないけどね
どこを読んだらそうなるのか意味不明
387花と名無しさん:2011/04/22(金) 18:07:45.59 ID:???0
全盛期との落差があまりにも大きかったからね
今のりぼんは冗談じゃなくナチが単行本で稼いでいなかったら消失してるレベル
388花と名無しさん:2011/04/22(金) 18:23:04.93 ID:???0
小さくまとまってるのがりぼんだと思う
あとちゃおやなかよしと比べて溌剌とした感じがない。キラキラとした明るさというか
389花と名無しさん:2011/04/22(金) 18:33:07.71 ID:???0
りぼんは華がないからな…
これといったものがないというか
390花と名無しさん:2011/04/22(金) 19:08:03.27 ID:???0
ひよ恋もクラッシュも、りぼん内の内輪人気って感じで、弱いよね

今月表紙裏の華の無さが泣けるw村田さんとまりもしか華がないよ
2人のために用意された感すら漂うステージ
でも両方トップに立つような感じでもないし
391花と名無しさん:2011/04/22(金) 19:14:33.05 ID:???O
今の新人や中堅で看板張れそうな人がいないからな
CRASHも中堅の位置があってるというか
だからなかよしの鳥海さんの話知ったときはたまげた
まだデビューして浅いんだよね
392花と名無しさん:2011/04/22(金) 19:23:50.04 ID:???0
なかよしの鳥海さんは色々言われているけど何だかんだで華がある
このまま腐らせずに育てていけば余裕で看板格になるんじゃないか?
393花と名無しさん:2011/04/22(金) 21:35:08.72 ID:???0
なかよしがめちゃくちゃ値上げしてるけど、リアにとっては
付録をレベルダウンして(昔みたいに紙ものだけにするとか)
値段は500円以下をキープした方が買い易いんじゃ?
なかよし1冊約600円で、600円あれば百円ショップで小物が6つも買えるわけだし
394花と名無しさん:2011/04/22(金) 21:54:05.85 ID:???O
雑誌の580円でも高いと思うのに、リアが漫画に580円って相当キツイと思うんだが…
世のお母さん方も困ってそうだ
395花と名無しさん:2011/04/22(金) 23:15:44.77 ID:???0
去年の秋ごろからコラボ付録してたけど値段は500円でキープしてたよ
今コラボしてるとこってそんなに人気で高いのか?
396花と名無しさん:2011/04/22(金) 23:34:13.01 ID:???0
なかよしってコラボ多いな。とうとうミスドとコラボw
397花と名無しさん:2011/04/22(金) 23:41:53.07 ID:???O
なぜ飲食系w
398花と名無しさん:2011/04/23(土) 10:38:17.60 ID:???0
なかよしは読者がもうコアなオタ小学生と大友しか残ってないから
値上げしても余裕なんじゃね
399花と名無しさん:2011/04/23(土) 14:05:37.08 ID:???0
オタ小学生は知らんが、プリキュア目的だけに大友がなかよしなんか買うの?
じゃあ、数ヶ月前までなかよしより売れてなかった
りぼんは一体どんなコアな読者がついてたんだw
400花と名無しさん:2011/04/23(土) 14:28:57.70 ID:???0
250万部売れてた頃の過去の乙女たちです
401花と名無しさん:2011/04/23(土) 20:26:08.17 ID:???O
りぼん、なかよしセットで買う人多いようだ
402花と名無しさん:2011/04/23(土) 20:33:00.18 ID:???0
一時期一緒に買ってた
403花と名無しさん:2011/04/25(月) 10:34:17.26 ID:i8DvIE3R0
りぼんが250万とか遠い昔のように思える
セーラームーン連載してた時のなかよしを圧倒する連載陣だもんなぁ
アニメはママレードボーイとか見てたけど今見るとさすがにファッションが古臭いな
404花と名無しさん:2011/04/26(火) 00:47:48.19 ID:???0
遠い昔のように思えるも何も
りぼんが全盛期だった頃はもう15年以上前だからな
405花と名無しさん:2011/04/29(金) 11:33:57.81 ID:???0
実際、一昔以上前だからな。

ドラゴンボールなどのアニメがゴールデンで放映できた時代だよ。
少子化も顕在化せず、美少女戦士ジャンルが新鮮なものとして受けとめ
られた過去の話だ。
406花と名無しさん:2011/04/29(金) 11:35:16.66 ID:???0
>>401
なかよしはしゅごキャラ開始当時に買って、なんか二度と購読する気が
萎えた。
きん注の頃が一番良かった。
407花と名無しさん:2011/04/29(金) 11:44:05.69 ID:???0
>>406
今は大分良くなってるよ>なかよし
その頃は確かに色々酷かったw
408花と名無しさん:2011/04/29(金) 16:38:31.48 ID:???0
ロキヘブとかが連載されてた頃のりぼん買ったことがあって
主人公がうざすぎて絶望したのを思い出した

それ以来買ってないけど誌面見る限り今のりぼんの方がマシだな
409花と名無しさん:2011/04/29(金) 17:09:09.50 ID:???0
まあ、どっちも内容面の峠は越えてただろう…>りな
410花と名無しさん:2011/04/29(金) 17:11:03.60 ID:???0
訂正 越えてた× 越えた○
411花と名無しさん:2011/04/30(土) 08:47:18.63 ID:???0
>>405
少子化よりも実は

「リア読者の少女漫画離れ」

の方がもっと深刻な罠。本来の読者層を少年誌や男オタ向けに
有能な作者になっていたであろう投稿者を青年誌に取られている
事実の方を余り言われない事自体が危機的状況の本物感を増している。

>>409
峠?谷の間違いだろjk
峠だったらてっぺんを越した感じになって下り坂だぞ。
412花と名無しさん:2011/04/30(土) 09:34:36.98 ID:???0
>301
外部作家を呼ばないと戦えないなかよしの見苦しさw
その桃種読んでもきらレボより知名度の高い物を作れない
なかよしのしょぼさを踏まえてからそういうことは言いましょう

しゅごキャラ終了後のなかよしの売り上げの落ち方は
物凄くひどいしそっちの方を心配しろよ
413花と名無しさん:2011/04/30(土) 09:39:20.56 ID:7a1HKHZm0
>316
それぐらいりぼんとなかよしが戦力にならないほど売り上げも何もかもが
落ち込んだ証拠ですね

きらレボ並みのヒット作を21世紀になって出せない負け組雑誌とはこういうことでしょうし

414花と名無しさん:2011/04/30(土) 12:52:14.61 ID:???0
>387
ナチよりジャンプが無かったらもうりぼん死んでるよw
ワンピ人気傾いたらりぼんはもう終わりだろw

>401
それは過去ね。
もういまではちゃおしか買わない子の方が大多数ですし
時代は完全に変わったよね
415花と名無しさん:2011/04/30(土) 13:12:16.14 ID:???P
麺こそ津波に浚われてし(ry
416花と名無しさん:2011/04/30(土) 14:45:58.30 ID:???0
何だこいつ
2代目麺もどきか
417花と名無しさん:2011/04/30(土) 17:39:24.00 ID:???0
ちょ…w一代目
418花と名無しさん:2011/04/30(土) 17:47:47.23 ID:???0
>>411
書き方悪かったけど、「峠を越す」って意味な
詳しくはググってくれ
419花と名無しさん:2011/04/30(土) 17:49:48.67 ID:???0
>「リア読者の少女漫画離れ」

少子化の方が根っこが減少するんだから深刻に決まってるだろ。
どんなに読者を増やしても上限が増える事はない、市場が増える可能性
そのものがスポイルされるのだから。

まあ青年誌が逆にあまりに脈絡なく性別とかにこだわらなくなってて、
もう青年誌と呼べなくなったね。
エロ有りの男女混合雑誌、小学五年生の大人版の趣。
男性に限定されるような「青年誌」という呼び名を廃止するべきだ。

ヤング○○なんて呼び名ももっとフェミニンな誌名にすべき。
420419:2011/04/30(土) 17:52:53.15 ID:???0
大体、少子化は少女漫画云々以前に、アニメーションがゴールデンタイム
から追い出された最大の理由だからな。
商売にならんから、もうアニメはゴールデンでやらない。

子供が増えない限りアニメは永遠に早朝と深夜のものになる。
家族が揃ってアニメを夕食時に見る日はもう来ない。

子供向けというもののマスはドンドン狭くなる運命なのだ。
421花と名無しさん:2011/04/30(土) 18:22:25.01 ID:???0
>>411
リアくらいの年齢で少年漫画に移行する女子って
元々そっちの畑の人だったというか、本当少女漫画より少年漫画の方が肌が合う
って子な印象。大抵は「少年漫画も読むけど基本は少女漫画」ってイメージだ…けど、今は違うのかな

あと志望者が少年漫画とか他へ流れていってるってのは
単に向き不向きの問題だったんじゃ…と思う
422花と名無しさん:2011/04/30(土) 20:17:41.65 ID:???0
麺もどき2世はもう少し勉強してから出直しな
423花と名無しさん:2011/04/30(土) 21:42:29.70 ID:???O
>>421
今は少し違うと思う。
少年、青年誌も女の作家が以前より増えたし作家の性別関係なく男臭い漫画も減ってる。
とっつきやすくなってるからねえ。
ファッション雑誌に移行した子でもジャンプ系の漫画読むし。

そういう中で育ってくれば投稿者もより読者が多くて色んなジャンルが描ける
雑誌に魅力を感じるだろうし、ほとんど恋愛一辺倒しか描かせてもらえない
少女誌を避ける人が増えてくるのもうなずけるかも。
424花と名無しさん:2011/04/30(土) 21:58:42.68 ID:???0
>>423
ああなるほど。自分が小学生の頃もリボーンとか読んでる子
ごく一部にいたけど、今は前よりもとっつきやすいの色々増えてるよね
>411が言ってた投稿者流れの意味も分かって納得
425花と名無しさん:2011/04/30(土) 22:12:07.89 ID:???0
06、07年辺りから色々変わってきた気がする
少年漫画読む子も増えたし
リア充オタクが増加し始めたり。体育の創作ダンスでキラッとかいうやつ
マクロスか何か知らないけど音楽で踊ってたリア充がいたのを見て、驚嘆した覚えが
それまで「オタク?なにそれ」→「電車男wやばいよね」くらいの認識だったのに
426花と名無しさん:2011/04/30(土) 22:14:10.49 ID:???0
>「リア読者の少女漫画離れ」
中高生向けも君に届けが最後の大ヒット作品かなーと考えてしまう。
このあたりは小学生の頃にミルモを見ていた世代に当たるんだよね。
427花と名無しさん:2011/04/30(土) 22:30:01.90 ID:???O
どちらかというときらレボ世代じゃない?
ミルモだともう少女漫画を真剣に読む世代をちょっと越えてしまってる
428花と名無しさん:2011/04/30(土) 22:30:35.70 ID:???0
自分の妹は小学生までアニメを全く見ない(漫画もあまり読まない)嵐ファンのリア充だったんだが、
中学にあがったら友達に薦められたのか知らんが、日常とかいう京アニを録画して見始めたw
前にも友人にイナズマイレブンの映画に付き合わされたりしてたけど…

ここの大友が思ってるほど子供はジャンルなんて気にしないんだと思う
ただ見る(読む)価値があるかどうかだけかと
429花と名無しさん:2011/04/30(土) 23:34:42.47 ID:???O
いや、さすがにそれは若干特殊なパターンかと
430花と名無しさん:2011/05/01(日) 01:43:08.66 ID:???0
>>423
昔は少女漫画の方がジャンルの幅が広かったのにねぇ・・
431花と名無しさん:2011/05/01(日) 09:43:54.95 ID:???0
>>428
最初の二行笑ってしまったw
432花と名無しさん:2011/05/01(日) 10:05:41.33 ID:???0
>ほとんど恋愛一辺倒しか描かせてもらえない少女誌を避ける人が増えてくる
のもうなずけるかも。

逆に、恋愛がバトル(肉体的なものだけではなく、権力など)を凌駕する価値
を持つ世界観までも少年誌や青年誌が回収したら、少女誌は存在する必要がな
くなる。

少年誌や青年誌が女性向けの領域にドンドン手を広げた結果、少女誌でいくら
ジャンルを広げても、少女誌で見る必然がなくなったから流れたに過ぎない。
ジャンルの幅は流出の後、淘汰される形で減ったのだ。

ただ、少年誌はまだBL臭いで済むが、青年誌の節操のなさはどうなんだろう、
青年誌が青年誌の体面を保つ為に逆に近い将来女性向けジャンルを分離する気が
する。

ローゼンとキャプ翼とガンツが同じ誌面と言うのも気持ち悪い。

433432:2011/05/01(日) 10:12:39.67 ID:???0
どうでもいいが、少年誌と少女誌を両方読む少女なら、80年代から普通に
存在してたぞ、そういう人は単行本も両方買ってたな。

少女漫画からこれからもヒットは出ると思うが、このところのメディア展
開ブームで既存の作品を掘り起こしつくしただけだろ。
君届だって、のだめと比べたら屁みたいなヒットだが、ブーム末期だから
でほとぼりが冷めたら、またヒット作は出る。

逆に、少年誌や青年誌が絶対に手を出さないジャンルに特化して初めて、
少女誌は存在意義を示すのだ。
434花と名無しさん:2011/05/01(日) 10:28:35.84 ID:???0
>>425だけど一応、昔から少年漫画読む層や腐もいたそうだけど
「この子が!?」っていう一般的な人にも最近は広まってるねって意味です
でも詳しい人から見てトンチンカンなことを言ってるとしたらごめん
435花と名無しさん:2011/05/01(日) 10:30:50.52 ID:???0
日常を観て面白いと評価する子供がいたなんて
よもまつだな
436花と名無しさん:2011/05/01(日) 10:46:14.51 ID:???0
>>428
自分も子供の頃雑食だった
セーラームーンも見るしぬーべーも見るし
でもスラダンは絵がごつくて、るかわとヒロイン以外無理だった
絵がポイントなのかなと思う。今少女漫画以外は漫画もアニメも
オタくさいとかはあってもそんなに変わりない気がする
437花と名無しさん:2011/05/01(日) 13:49:04.10 ID:???0
大体少年誌なんて、少年がいれば、いなくてもラーメン屋とか何処にでも
あるから、割とみんな読んでる気がするんだけどな。
438花と名無しさん:2011/05/01(日) 15:02:08.02 ID:???0
>>435
今の子供向けアニメは昔と比べて大分レベル下がってるし、
萌えアニメを面白いと感じて見る子供がでてきてもしょうがないんじゃないかw
439花と名無しさん:2011/05/01(日) 15:13:54.92 ID:???0
>>437
そういえば、少女誌置いてあるお医者さんって減ったねぇ。

ちょっと前なら3号前までのちゃおが置いてある歯医者さんとか会ったのに
440花と名無しさん:2011/05/01(日) 15:16:12.54 ID:???P
中嶋さんはあれが持ち味じゃない。
とはいえラブコメ枠だと地味過ぎて本誌では無理
441花と名無しさん:2011/05/01(日) 15:28:46.57 ID:???0
ちゃおスレへの誤爆?自分も中嶋さんはあれが持ち味だと思う
それが良い感じに生かされそうで、今の新連載は期待
442花と名無しさん:2011/05/01(日) 17:41:32.18 ID:???0
>>439
近所の歯医者になかよしの増刊が置いてあったけど、最近置かなくなったな
443花と名無しさん:2011/05/01(日) 18:38:43.14 ID:???O
ちゃおスレの住人は好きそうだよね、あぁいう作風
リア読者の妹は絵も主人公の性格もいいこぶっててwイラつくって言ってた
444花と名無しさん:2011/05/01(日) 23:27:54.18 ID:???0
夢パティはamazonで大友から子供に安心して読ませられる作品と評されてたけど
リアにはあまり人気でなかったな
子供向けに無難にまとまってるだけで少しも毒がない作品は結局受けないよね
445花と名無しさん:2011/05/01(日) 23:35:52.61 ID:???0
MOMOが目立ち始めた頃に陰りが見え始めて(存在感的な意味で)
ひよ恋がバンバン前に出るようになる頃には本当影薄くなって
カラー落ちしてからは空気感が半端ない感じする

でも面白いなーって時期もあったけど、やっぱ無難すぎか
扉も良いなって思ってたけど、いつの頃から「また菓子か…」ってなった
個人的にはひよ恋以上に同じ感じなんだよね
446花と名無しさん:2011/05/02(月) 20:43:28.83 ID:???0
>>429
そう?
面白ければジャンルなんて気にせず見るものだと思うけどね…
447花と名無しさん:2011/05/02(月) 21:34:24.68 ID:???0
【5月号】

文教堂の雑誌売り上げランキング (5月2日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613905 ちゃお 小学館 20110402 7102
2 (2) 0920505 La・La 白泉社 20110324 2634
3 (3) 0834904 別冊マ−ガレット 集英社 20110325 2545
4 (5) 0103305 なかよし 講談社 20110402 1612
5 (4) 0103905 りぼん 集英社 20110402 1587


あの糞高いなかよしに負けるなんて…
448花と名無しさん:2011/05/02(月) 22:42:28.44 ID:???O
りぼんを抜いたからなかよしは味をしめて580円という強気の値段設定続けそうだな
449花と名無しさん:2011/05/02(月) 22:56:27.61 ID:???0
文教堂のランキングとか見てないんじゃ…
450花と名無しさん:2011/05/02(月) 23:16:18.56 ID:???0
あのクソ高いなかよしに負けるなんて、りぼんが本当にクソってことか…
看板力無いもんね。ひよ恋

ちなみに最近初めて別冊花とゆめ買ったけど540円で驚いたってのに
451花と名無しさん:2011/05/04(水) 07:29:46.09 ID:???0
そりゃあ君届ととらドラのパクリじゃ売り上げには繋がらないだろうよ
コミクスは売れてるみたいだがあれも
編集のゴリプッシュがなかったら大して売れなかっただろうしね
452花と名無しさん:2011/05/04(水) 12:58:14.29 ID:???O
>>444
そりゃそうだろw
女の子は早熟化が速く進むから、小学生中学年位にはもう親の価値観から独立したがるよ
だから、親の価値観が強い作風の夢パティが、リア(低学年以下を除いて)にはあまり人気がなくてもおかしくはない
子供向けだからって無難にまとまってるだけで少しも毒がないんじゃ飽きられる
ま、アニメも玩具も制作元(コナミと読売テレビ)があれだけやる気がなかったのもあるけどなw
453花と名無しさん:2011/05/04(水) 21:52:53.29 ID:???0
めちゃモテ委員長が日テレで、夢色がテレ東でやってたら良かったのにな。

悪いけど夢色は目のつけどころはいい王道だけど、立場からして日テレの格に合ってない。
委員長も基本的にテンプレマンガだけど、夢色に比べりゃオリジナリティは上。

逆にファッションを題材にして女児の好みが分かれそうな委員長より、
夢色のほうが料理企画とかおはスタで引っ張りやすかった素材だったと思う。
454花と名無しさん:2011/05/04(水) 23:43:23.60 ID:???O
一時期はハッピーセットになってたのにな
455花と名無しさん:2011/05/04(水) 23:53:48.63 ID:???0
雑誌の値段が上昇傾向なのは、赤字の補填て感じなんだろうなあ。
でも、内容はどんどんつまらなくなってるのに
値段はどんどん上がってるとか、最悪だな。
456花と名無しさん:2011/05/05(木) 07:17:24.00 ID:???0
>>453
夢パティは漫画賞を貰っているからそれなりに格はあるかと。
委員長は未だに賞を貰ってないからね。
それにしても夢パティも委員長もアニメが終ったというのに連載を粘るなw
457花と名無しさん:2011/05/05(木) 08:55:15.65 ID:???P
夢パティは来月最終回。10巻収録には足らないから番外編あるかも知れないが。

それより委員長、早く高3の未海が見たいのにどこまで引っ張るんだ〜
458花と名無しさん:2011/05/05(木) 09:08:54.93 ID:???0
>>456
漫画賞()
どっちもどっちだw
459花と名無しさん:2011/05/05(木) 19:22:06.46 ID:???0
>>452
やる気がなかったってどこが?
放送前からマックのハッピーセットが決まってたくらいだし
結構期待はされてただろ
460花と名無しさん:2011/05/05(木) 22:16:07.13 ID:???0
スポンサーやテレビ局各社にとっては、りなちゃアニメの低迷を目のあたりにして、
王道路線の夢色の成否でそれがビジネスになり続けられるかどうか占ってたんじゃない?
あっけなく失敗したから今年度のアニメ化が無くなったんだろうと思う。
461花と名無しさん:2011/05/06(金) 10:34:44.21 ID:???0
夢パティに限らず、しゅごキャラもめちゃモテも皆責任があるわな。
462花と名無しさん:2011/05/06(金) 11:51:41.15 ID:???0
夢パティとかの所為というか単にアニメ化する程の作品がないだけ
委員長はアニメ化したのが奇跡レベルだろw
463花と名無しさん:2011/05/06(金) 12:03:58.73 ID:???0
にじプリはアニメ化しそう。秋にはTVアニメ化か
最低でもおはスタでミニコーナー位はやるんじゃない?

ストックの問題と、きらレボの作者という看板もあるから
万全をきっして春のアニメ化を見送ったんじゃないかね。
464花と名無しさん:2011/05/06(金) 15:03:19.52 ID:???0
>>462
そのアニメ化だって本来は「元からアニメ化を意図していた」本命企画を押しのけてのアニメ化……
だよ。
465ギム・ギンガナム:2011/05/06(金) 16:01:03.51 ID:???0
>>453
日テレだろうがUHFだろうが、めちゃモテが流行る訳なんかないだろおおお!
オリジナリティなんて、つまらなければただのクソだ!つか言うほどのオリ
ジナリティもナッシング!。

りなちゃアニメの低迷は、雑誌が特定のヒット作だけに依存した報いだ!。
あとアニメ化しても単行本が売れたり知名度が上がったりというメリットが
少ない事に気づいたに過ぎない!。
466花と名無しさん:2011/05/06(金) 16:57:30.95 ID:???0
>>464
そのアニメ化って夢パティの事?
確か実はタイアップなんだっけ…
467花と名無しさん:2011/05/06(金) 17:10:16.34 ID:???0
委員長はモテテクに興味がまず行って、それでまぁ漫画も普通に面白いよね
っていう物だと思うからアニメなんて見る子いないの納得。漫画で十分なんだわ
OPの時点で恥ずかしいし
468花と名無しさん:2011/05/06(金) 17:32:49.43 ID:???0
初めて家で見た時はメイドコスする話でワロタ>委員長
オタ臭いと思ったよw
469花と名無しさん:2011/05/06(金) 18:44:01.99 ID:???0
>>466
否。「チャームエンジェル」か「恋するプリン」のどっちか。
似たような時期に始まってきらレボ2年で終わらせて、どっちかがアニメ化と
予想していた人は絶無じゃないと思うよ。

この二つの方がビジュアルとしてはアニメ向き。
470花と名無しさん:2011/05/06(金) 19:03:14.79 ID:???0
チャームエンジェルは星天使がどうのこうの脱落者だなんだラミエル(泣)!鬱…
ってなった頃から微妙だと感じた
でも本当キャラデザ良かったなぁ
471花と名無しさん:2011/05/06(金) 19:23:50.90 ID:???0
チャームエンジェルはキャラデザはアニメ化向きに頑張ってたかも知れないけど、
自分はアニメ化する程の作品とは到底思えなかったな…
カード出した辺りでもしかしたらアニメ化狙ってるのかと気づいた
プリンも微妙だったと思う
472花と名無しさん:2011/05/06(金) 21:01:32.28 ID:???0
あのカードわけわかめだった
漫画もイミフだったし…
473花と名無しさん:2011/05/06(金) 22:48:11.75 ID:???0
ポケモンカードゲームをする女児は分かるけど
CAのカードは無理だろ…と思ったな。漫画も読んだけど、ルールも覚えてない
474花と名無しさん:2011/05/07(土) 09:03:07.78 ID:???0
CAは本筋のカードゲームの他に、ミルフィーカードも並行して売れよ……って思ったな。
475花と名無しさん:2011/05/07(土) 09:35:39.98 ID:???0
ミルフィーカードは月島きらりだから売れた。
それをプリティーリズムのミルフィーカードが証明してくれるだろう。
月島きらりのキャラクター人気はプリキュアクラスの特別な物だった・・・
476花と名無しさん:2011/05/07(土) 10:29:46.14 ID:???0
寅さんと一緒、きらりの後釜は結局出なかった。
477花と名無しさん:2011/05/07(土) 19:58:36.54 ID:???0
きらりは久住効果もあっただろうね
478花と名無しさん:2011/05/07(土) 20:30:21.90 ID:???0
きらりのリンクは分かるけど委員長の三次元は要らなかったな…
南雲の人とかこれ黒歴史なんじゃないかw
479花と名無しさん:2011/05/08(日) 10:03:19.88 ID:???0
実際、女性向けでものだめとNANAより後にそれを超えるタイトルは出てない。

アレは一つのブームだったのだ、そしてそのブームは足早に去っていく。
480花と名無しさん:2011/05/08(日) 10:05:59.39 ID:???P
ちはやぶるはそこ狙えそうだが
481花と名無しさん:2011/05/08(日) 10:32:59.76 ID:???0
>>475
プリキュアクラスどころか、木之本桜・春風どれみレベルに比類していただろ。
平成の女児アニメヒロインの中では確実に5本指に入るね。
482花と名無しさん:2011/05/08(日) 10:36:26.10 ID:???0
>>476
委員長ではアニメ化前から言われてきたとおり、「月島きらりの後継」という看板を支えるには荷が重すぎたな。
まぁアニメの作品自体は委員長の方が断然おもしろかったけど。
483花と名無しさん:2011/05/08(日) 16:33:39.32 ID:???0
>>21
遅レスだけど、そんな事を言ったらアイドル物として珍しくヒットしたのに
他二誌にパクられなかったきらレボも大したヒットじゃないだろw
484花と名無しさん:2011/05/08(日) 16:40:31.20 ID:???0
変身少女物自体上手にやらなきゃダサくなるだけだし
パクる(っつーか乗っかる)なら「本当はこういう自分になりたい少女がどうたらこうたら」って部分だろうな…
まぁ少女漫画にありがちなテーマだけど
485花と名無しさん:2011/05/09(月) 17:04:51.91 ID:???0
各雑誌の現在の看板はりぼんはひよ恋、なかよしは×しなって分かるんだけどちゃおは?
にじプリ?
486花と名無しさん:2011/05/09(月) 17:34:24.44 ID:???0
姫ギャルじゃね
487花と名無しさん:2011/05/09(月) 17:42:26.77 ID:???O
この先ちゃおの看板はにじプリだと思う
姫ギャルはイロモノw
488花と名無しさん:2011/05/09(月) 17:48:10.58 ID:???0
>木之本桜・春風どれみレベルに比類していただろ。

どれみは兎も角、桜を推すのはオタクだけ。
489花と名無しさん:2011/05/09(月) 17:52:19.67 ID:???0
にじプリ面白いけどきらレボがでかくて本当看板って感じだったから
イマイチしっくりこない。でもやっぱにじプリなんだろうなぁと思う

りぼんの看板はひよ恋だけど、漫画自体もよちよち歩きというか
力不足感すごいな
490花と名無しさん:2011/05/09(月) 18:06:11.07 ID:???0
ちゃおもりぼんもプリティーリズムでCM流れないね。
491花と名無しさん:2011/05/09(月) 18:34:35.97 ID:???0
きらりなんかと比べたら、子供とオタのどちらに支持が多いだろうがどれみもさくらも平成アニメヒロインでは代表格だろ
つか、きらりが平成女児向けアニメヒロインの5本の指に入るって何の冗談だよ
492花と名無しさん:2011/05/09(月) 18:54:13.94 ID:???0
大胆マップで月島きらりランクインしてたじゃん。
平成女児向けアニメでランクインしたのはきらりとプリキュアだけだったよ。
後は懐古キャラばっかり。
493花と名無しさん:2011/05/09(月) 20:04:13.25 ID:???0
月野うさぎとか入ってたの?何かそういうの大人の事情ばっかで
当てにならんイメージだ…
平成てのはよく分からないけど00年代ならしっくりくる>5本の指
494花と名無しさん:2011/05/09(月) 20:06:06.98 ID:???0
ああ、勿論きらりがです

ついでにさくらはオタとか知らずに憧れてた女の子多かったと思うし
別に良いと思う
495花と名無しさん:2011/05/09(月) 20:12:26.68 ID:???0
さくらまる子>月野うさぎ>牧野つくし>野田恵>月島きらり>小松奈々>春風どれみ>木之本桜>南楓>本田透

プリキュアは作品期間が短すぎ&キャラ数が多すぎて、1人あたりの知名度は低い。
美墨なぎさ、雪城ほのか、夢原のぞみ、花咲つぼみクラスならマイナー作には充分勝てるだろうけど。
496花と名無しさん:2011/05/09(月) 20:27:36.53 ID:???0
>>495
本田透だけ分からなかったw
海外ではまる子よりうさぎの方が知名度ありそうなイメージ
497花と名無しさん:2011/05/09(月) 20:47:48.49 ID:???0
須藤元気がTV番組で、レスリング部のマネージャーに
自分のモチベを上げる為に月島きらりちゃん似の子を雇いたいって言ってたね。
タレントにもキャラ単位で好かれるのは相当な事だと思うよ。
普通に21世紀の1位2位を争うヒロインだと思う。
498花と名無しさん:2011/05/09(月) 21:02:57.44 ID:???0
>>497
三行までは同意
1位を争うヒロインかどうかは人それぞれだな

木之本桜もはりけ〜んずの前田や何とか自演乙とかが好きらしい
499花と名無しさん:2011/05/09(月) 21:22:16.55 ID:???O
ぷりキュア映画のオールスターズ見て、あんなに人数がいたことを知った
最初の二人のやつとおじゃ魔女絵のやつしか知らなんだ
500花と名無しさん:2011/05/09(月) 21:30:58.03 ID:???0
自分が高校生の時は学校に結構アニオタいたけど、
教師がプリキュアの話題振っても何それって反応だった記憶がある
今はロングセラーになってるから知ってる中高生もかなり多いだろうけどね
501花と名無しさん:2011/05/09(月) 23:21:03.47 ID:???O
>>497
それ月島きらりを演じた久住小春のことだったんじゃねw
しかもそのTV番組テレ東じゃねーの
格闘技やってたおっさんがきらレボ知ってるなんてwww
502花と名無しさん:2011/05/10(火) 01:07:22.53 ID:???0
>>479 のだめもNANAも、比較的高い年齢を対象にした漫画だよね(大学生くらい?)
作者も30〜40代くらいだし。
若い世代によって作られて、若い世代に受ける漫画が無いんだよな。
20代以下は、パワーなさすぎ。
503花と名無しさん:2011/05/10(火) 05:29:19.28 ID:???0
>>501
ジャンクスポーツというフジの日曜夜8時の番組。今はもうやってないけど。
ちゃんと、きらりんレボリューションの月島きらりちゃん似の子を
と言ったんだから、きらレボを知ってたんだろうね。
504花と名無しさん:2011/05/10(火) 06:52:29.30 ID:???0
娘とかいたのかな。普通にキモイんだけどw
505花と名無しさん:2011/05/10(火) 12:30:41.35 ID:???0
大人から見ても可愛いと思うキャラでないと売れないって事だね。
506花と名無しさん:2011/05/10(火) 15:24:52.79 ID:???0
まあ、漫画においてキャラはかなり大事
507花と名無しさん:2011/05/10(火) 17:25:22.57 ID:???0
きらレボの主人公は天然ぶりっ子でうざかったから好きにはなれなかったな
508花と名無しさん:2011/05/10(火) 17:56:30.13 ID:???O
ぶりっ子はえりなじゃないので?
509花と名無しさん:2011/05/10(火) 18:03:35.06 ID:???0
>>502
子供向けの漫画なんて昔は大御所が描いてたけどな。
藤子Fとか。

510花と名無しさん:2011/05/10(火) 19:28:12.78 ID:???0
昔は大御所の外部作家がりぼんとなかよしで描いてたな
手塚とか赤塚とか…
511花と名無しさん:2011/05/12(木) 18:04:35.79 ID:???0
手塚や赤塚は外部作家だっけ。
512花と名無しさん:2011/05/12(木) 18:56:57.35 ID:???0
うん
513花と名無しさん:2011/05/12(木) 22:00:05.52 ID:???0
つーか、手塚赤塚藤子が活躍していた時代って、専属制が確立される以前でしょ?
514花と名無しさん:2011/05/12(木) 22:01:24.88 ID:???0
>>479
今売れてる君に届けですら、それらと比べて小粒なんだよなぁ。
515花と名無しさん:2011/05/12(木) 22:07:27.17 ID:???0
>>502
そのブームを支えたのが、両誌の200万部時代の読者だった1977〜1987年生まれぐらいの
元・りぼんっ子と元・なかよしっ子なんだよな。少女漫画が娯楽の主力だった、今のアラサー世代。
516花と名無しさん:2011/05/12(木) 23:17:33.64 ID:???0
しかし、読者層が消えた訳じゃないんだな、ブームだから単に去っただけ。
ブームで盛り上がった作品に単なるヒット作では太刀打ちできやしない。
517花と名無しさん:2011/05/13(金) 15:48:30.90 ID:???0
>>513
そうなの?
518花と名無しさん:2011/05/13(金) 16:44:53.77 ID:???0
>>515 その世代が今は漫画の作り手側になってるわけだけど、
何で今の漫画はつまらないんだろうな。
勉強とテレビと漫画とゲームばかりに囲まれて育った世代だから、
実体験が足りないのかもなあ。
519花と名無しさん:2011/05/13(金) 17:05:23.01 ID:???0
>今の漫画はつまらないんだろうな

○受け手の脳が老化したから
○子供の頃からクリィミーマミとかセラムンを見てたから
○ゲームで狭い世界しか楽しめなくなったから
○勉強ばかり強制して人間力が欠如してるから
○現実の方が面白いので、虚構を楽しむ数少ない人が作家になったから
○現実の女性の権利が低くて、現実に訴えるのがアホらしくなり、作品作りへの意欲の低下

どれでもいいぜ。
520花と名無しさん:2011/05/13(金) 17:12:03.75 ID:???0
クリィミーマミとセラムンを馬鹿にしてんのかお前w
ましてや受け手の脳が老化とかって今の子供の頭の所為にすんなよw
521花と名無しさん:2011/05/13(金) 18:08:03.56 ID:???0
今はいちいち説明してあげてできる限り分かりやすく描写する
ってのも増えてるらしいし
次の世代はさらに劣化するのかな…
522花と名無しさん:2011/05/13(金) 18:15:45.99 ID:???0
今の子供に内容が難しい作品は人気でないってのは違うと思うな
正確には今の作家が内容を凝っても結局薄くなるから
それなら読みやすい作品の方がマシってだけだと思う
523花と名無しさん:2011/05/13(金) 18:38:46.30 ID:???0
今の作家が深みのあるものが描けない同意

でも読み取れるかって問題はそういう物だけではないと思う
例えば作中で前にあった事柄から
察して笑えるツボがあったり何か関連するものがあったり
まぁそういう漫画自体りなちゃに無いし、それが悪いとも思わないけど…
524花と名無しさん:2011/05/13(金) 18:47:08.35 ID:???O
深みがあって当時小学生に人気があった漫画って何だろう

昔と違って漫画雑誌が年齢、ジャンルごとに細分化されているし
一概に作家が深みのある漫画が描けないとは言いきれない気もする
525花と名無しさん:2011/05/13(金) 19:57:44.17 ID:???0
深みって言われるとよく分からんな…所詮は漫画だし
526花と名無しさん:2011/05/13(金) 23:21:43.16 ID:???0
>>523
お前らの子供時代だってそこまで深く考えて漫画なんて読んでなかっただろw
面白ければ多少意味の分からない部分があっても読むものじゃないの?
527花と名無しさん:2011/05/14(土) 00:40:28.89 ID:???0
>>520
よく見ろよ
今の子供は今の漫画しか読まない
つまりりなちゃ卒業できないここにいるおまえらの脳が劣化してるってことだ
528花と名無しさん:2011/05/14(土) 02:57:06.56 ID:???0
日本の全てが落ち目だよね
今週のCDシングルベスト10に3〜4曲、韓国歌手のCDがランクインしててびっくりした
529花と名無しさん:2011/05/14(土) 07:18:23.47 ID:???0
糞チョンは巣に帰れ
530519:2011/05/14(土) 10:30:59.54 ID:???0
>>520
済まない、ここでの受けては老化した乙女ちっく世代のおっさんだ。
子供たちの事じゃないんだよ。
531花と名無しさん:2011/05/14(土) 10:35:58.07 ID:???0
専修大学が「BL(ボーイズラブ)小説研究」の授業を開講中、音読や各自の意見を口頭で発表する機会も
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305269996/1-100

↑女性向けの漫画文化が変貌している現状を思えば、過去と現在を等価には語れないだろう。
532花と名無しさん:2011/05/14(土) 14:12:30.38 ID:???0
なかよしだな
ミュウレタスとミュウプリンとミュウザクロとミュウベリー
最高だった
533花と名無しさん:2011/05/14(土) 14:12:56.94 ID:???0
その3つだとなかよしだな
ミュウレタスとミュウプリンとミュウザクロとミュウベリー
最高だった
534花と名無しさん:2011/05/14(土) 16:43:39.29 ID:???0
>>527>>530
つまり、りなちゃのレベルは今でも正常で全盛期読者の懐古厨の感覚が古いだけって事か?w
535花と名無しさん:2011/05/14(土) 16:49:34.58 ID:???0
実際そうだろ
子供の頃はこの漫画スゲーおもしれー神!って思っていても
大人になって読み返してみたらそうでもなかったなんてよくあること
536花と名無しさん:2011/05/14(土) 17:27:57.34 ID:???0
今の子供が「この漫画スゲーおもしれー神!」って思ってるりなちゃ漫画って何だろ
537花と名無しさん:2011/05/14(土) 18:07:43.53 ID:???0
ここの住人だと、りなちゃ漫画よりも、コロコロコミックの漫画の方が理解
しやすい気が…。
538花と名無しさん:2011/05/14(土) 19:04:57.36 ID:???0
ゴールデンアニメは10年前から顔が変わってないな。
こち亀、あたしんちなど新しい作品ほど撤退が早い。
ミルモでポン!がゴールデンでそこそこ視聴率を取ってた時期もありました(AA略
539花と名無しさん:2011/05/14(土) 20:11:11.92 ID:???0
そもそもゴールデンアニメ枠って大分少なくなってるだろ
540花と名無しさん:2011/05/14(土) 20:36:11.57 ID:???O
>>536
今の小学生はりなちゃ漫画にそんな思い入れ自体ない
541花と名無しさん:2011/05/14(土) 20:44:35.43 ID:???0
DBはゴールデンだったんだよな
DBより売れてるはずのワンピが何で放送時間が朝で、しかも視聴率10%弱くらいなんだよ?
今の漫画業界の売れてる売れてる詐欺が透けて見えるな
542花と名無しさん:2011/05/15(日) 00:21:05.00 ID:???0
時代が違う
だから市場の規模も違う
はい論破
543花と名無しさん:2011/05/15(日) 01:23:35.32 ID:???0
>>541
頭悪ー
544405:2011/05/15(日) 09:36:55.10 ID:???0
だから、今アニメにゴールデンで放送するほどの商業的価値がないんだよ。
ゴールデンから6時半に飛ばされたデジモンがそれを証明しただろ。

その時代の違いを認識しない奴が多すぎる。
545花と名無しさん:2011/05/15(日) 10:56:53.08 ID:???0
このスレでアニメの流れになるといつもこうなる
546花と名無しさん:2011/05/15(日) 11:24:12.55 ID:???0
テレ東はゴールデンでがんばってるね
ナルトとか暗くて暴力的なのに
547花と名無しさん:2011/05/15(日) 14:20:03.12 ID:???0
そろそろスレチだ
548花と名無しさん:2011/05/15(日) 17:58:27.04 ID:???0
>>545
昔はよかった厨が現実を直視しなければ何時までも続く。
549花と名無しさん:2011/05/15(日) 18:21:26.80 ID:???0
時代の変化と関係ない部分で漫画・アニメ業界が衰退気味なのも現実だからな…
「昔はよかった」って懐古厨の意見も無碍にできないよ
550花と名無しさん:2011/05/15(日) 18:34:37.86 ID:???0
無碍じゃなくて無下だった…
551花と名無しさん:2011/05/16(月) 16:40:01.31 ID:???0
生態系を左右するのは環境の変化。

メディアも視聴者嗜好変化などの環境の変化と衰退の関連を見出さなけれ
ば、本質は見えず、単にアレは悪くなったという話にしかならん。
552花と名無しさん:2011/05/16(月) 19:32:36.48 ID:???0
そうだね
昔はよかったね
はい終了
553花と名無しさん:2011/05/16(月) 19:37:09.80 ID:???0
懐古厨がりなちゃ読んでなければこのスレ終了だろ
リアは2chなんかに来ないし…
554花と名無しさん:2011/05/16(月) 20:36:18.05 ID:???0
りぼんのイメージ
リア:投稿者:生粋の懐古→4:4:2
555花と名無しさん:2011/05/16(月) 20:53:00.27 ID:???0
りぼんは明らかに生粋の懐古の割合の方が多いだろw
あのスレの住民だけで結構部数に貢献してそう
556花と名無しさん:2011/05/16(月) 20:57:57.83 ID:???0
なんとなく投稿者兼古懐が多い気がして
でもどっちにしろなちゃより大人の貢献度高そう
557花と名無しさん:2011/05/16(月) 21:54:39.85 ID:???0
まあ、この板の住民自体がババアばっか(ry
558花と名無しさん:2011/05/16(月) 21:59:46.44 ID:???0
なかよしとりぼんの売り上げは同じくらいだったと思うけど
何故かりぼんは瀕死の状態に見える。雑誌に輝きが無いからか
559花と名無しさん:2011/05/16(月) 22:13:15.33 ID:???0
文教堂のランキングでもまたなかよしより部数が下がっちゃったからな
あの馬鹿高いなかよしに負けるって…どう見ても瀕死
5601〜3月発行部数:2011/05/16(月) 23:11:29.45 ID:???0
雑誌名 出版社 印刷証明付き発行部数
なかよし 講談社 200,000
別冊フレンド 講談社 83,000
ザ・マーガレット 集英社 120,000
別冊マーガレット 集英社 260,000
マーガレット 集英社 89,400
りぼん 集英社 215,000
少女コミック 小学館 174,000
Cheese! 小学館 92,000
ちゃお 小学館 680,000
ベツコミ 小学館 82,000
花とゆめ 白泉社 191,334
別冊花とゆめ 白泉社 66,667
LaLa 白泉社 160,334
LaLa DX 白泉社 70,000
561花と名無しさん:2011/05/16(月) 23:18:56.14 ID:???0
ちゃおももう60万部台に下がったか…
562花と名無しさん:2011/05/16(月) 23:23:52.56 ID:???P
無印マーガレット落ちすぎだろ
563花と名無しさん:2011/05/16(月) 23:38:33.05 ID:???0
ついにちゃおもサンデー並みの部数になったな
564花と名無しさん:2011/05/17(火) 05:26:48.66 ID:???0
なんでりぼんはなかよしより多く刷ってるんだよ
565花と名無しさん:2011/05/17(火) 07:42:24.84 ID:???0
りぼんってどこか地味なんだよなぁ。キラキラした感じがしない
絵もだけど、話もリアっぽさ重視でエンタメ度0なので
特に増刊なんか皆して平凡な中学生の地味日記状態
若い作家が多いからそういうのに拘るのかな
566花と名無しさん:2011/05/17(火) 09:23:36.03 ID:???0
最近の号の表紙に「まんがパワーNO1!!」とか書いてあって
正直、どこがじゃ…と思ってしまった>りぼん
567花と名無しさん:2011/05/17(火) 10:20:38.97 ID:???O
そんなの書いてたんだ…
今は、普段りぼん読んでない友人に薦められるりぼん漫画ってない
漫画自体がりぼんの中でだけしか盛り上がってない感じ
568花と名無しさん:2011/05/17(火) 10:45:29.21 ID:???0
>>566
虚しすぎてワラタ
569花と名無しさん:2011/05/17(火) 14:25:06.28 ID:???0
>>566むしろまんがパワーが一番弱ってるのがりぼん
570花と名無しさん:2011/05/17(火) 14:37:22.90 ID:???0
悲しくなるようなアピールだな
571花と名無しさん:2011/05/17(火) 20:12:31.93 ID:???0
>普段りぼん読んでない友人に薦められるりぼん漫画ってない

会う人、会う人にMOMO薦めてたけどな。
572花と名無しさん:2011/05/17(火) 21:49:42.92 ID:???0
最終回見てないけどMOMOは途中でダレてなかったか
終わりよければ全てよしだから単行本待ちで期待してはいるんだが
573花と名無しさん:2011/05/17(火) 23:16:03.60 ID:???0
途中でダレたよ。何かボヤボヤぼやけてた印象
絵もどんどん崩れて行った。でも最終回はなんか良かった
574花と名無しさん:2011/05/18(水) 17:46:26.27 ID:???0
>>564
見栄
575花と名無しさん:2011/05/18(水) 23:49:56.39 ID:???0
りぼんて、適正に刷ったら15〜17万部くらいという感じがするんだが
何でいつまでも無駄に多く刷ってるんだよ。
ゴミが増えて環境にもいくない。
環境省に告発すんぞ
576花と名無しさん:2011/05/19(木) 07:15:20.45 ID:???0
大人しくてかっこつけてて、とにかく地味なのがりぼん

ちゃお→オレンジ、黄色
なかよし→ピンク、水色
りぼん→茶色
577花と名無しさん:2011/05/19(木) 07:30:36.84 ID:???0
>>576
それなんか凄く分かるわw
表紙のカラーも大体そんな感じだな

ちゃおはとにかくパワー全開なラブコメ路線
なかよしがオサレ系かオタ向けの2ライン
りぼんは…学園恋愛もの?

個人的にはこんな感じだ
578571:2011/05/19(木) 18:49:50.23 ID:???0
>>572-573
漫画なんて途中グダグダになるのは「よくある事」だから、気にもしなか
った。
グダグダになる前までと結末の出来が良いのも事実だし。



579花と名無しさん:2011/05/19(木) 19:10:22.80 ID:???0
グダグダでも無意味にダラダラやってた感じでもなく
何だか作者が整理しつつ話の方向を定めつつ慎重に進めた結果が
あれだったんじゃないかなぁって感じがした。コミクス読んでないんでコメントも知らないし
本当はどうなのかも分からないけど
580花と名無しさん:2011/05/19(木) 21:03:12.98 ID:???0
純粋にファンタジーとして楽しんでいた自分には物足りなかった
りぼん漫画にそういう展開を期待する方が馬鹿なのかもしれないが
581花と名無しさん:2011/05/19(木) 22:40:35.66 ID:???0
エブリデイ・マジックって言うの?
りなちゃだとそのくらいが丁度良いのかな
ミルモとかそうだったけど、プリキュアなんかもそういう類だと思ってる
自分は半分非現実くらいが取っ付きやすい…
582花と名無しさん:2011/05/19(木) 23:35:55.80 ID:???0
MOMOは蓋を開けてみたらただの恋愛もので騙された
今度コミクスで出るスレマチカ靴店に期待しとくか
583花と名無しさん:2011/05/20(金) 08:09:21.02 ID:???0
途中から真ん中辺り固定になっていつの間にか巻末辺り固定だったような
そしていつの間にかひよ恋に看板取られて、表紙巻頭からも消えた
最初は本当面白かったし、しょうがないな
584花と名無しさん:2011/05/20(金) 08:55:46.09 ID:???0
そうだったっけ?たしか最後の表紙の号では最初らへんにいたけどいきなりその次号
から巻末から3番目あたりにいったそこからもうそこが定位置ってかんじだったような
そこらへんから人気落ちてきたか終わる方向で決まったのか
585花と名無しさん:2011/05/20(金) 09:34:34.85 ID:???O
もうりぼんスレ逝けよ
586花と名無しさん:2011/05/21(土) 15:46:44.83 ID:???0
>>582
いや・・・MOMOは恋愛を推すとつまらなくなるという脅威の構造だっただろ。
エブリディマジックとか少し不思議話だと凄く面白いんだけどな。
ファンタジーと言うよりはSFなんだけど、まどかマギカも話が受けててSF
設定は要らんという人もいるからSFはリア通り越して若い世代には受けない
んだな。
587花と名無しさん:2011/05/22(日) 14:45:05.37 ID:???0
何言ってんだこいつ
588花と名無しさん:2011/05/22(日) 18:31:18.20 ID:???0
>>565
りぼんは「共感」偏重で「憧れ」を軽視しすぎに思える。

250万部時代の市場に過適合を起こした結果が今。
589花と名無しさん:2011/05/22(日) 22:53:49.42 ID:???0
>>513
専属契約がなくても外部は外部だろw
590花と名無しさん:2011/05/22(日) 23:32:50.67 ID:???O
>>588
最近は共感できることに重点を置いてる感じだな
憧れ要素が全然ない
591花と名無しさん:2011/05/23(月) 17:17:29.03 ID:???0
>>590
「憧れ」「魔法」というりぼんから失われた物を呼び戻せた
種村有菜が叩かれる現状を思うと尚更なんですよ。
592花と名無しさん:2011/05/23(月) 17:37:04.72 ID:???0
その種村の後継がなかなかでてこないからな
593花と名無しさん:2011/05/23(月) 19:42:49.55 ID:???O
ナチほどでなくとも槙の後継者が欲しい
今の時代ベイベほど売れるとは思えないが、看板と胸はって言えるくらいの看板が欲しい
594花と名無しさん:2011/05/23(月) 22:31:50.78 ID:???0
りぼんはなかよし抜いたんだ。
何だかんだ言って種村のいるりぼんと
ろくな外部のいない今のなかよしならりぼんに軍配が上がるわけだ。
595花と名無しさん:2011/05/23(月) 22:55:13.38 ID:???0
たまに抜くと意気揚々とりぼんの方が上とか言うりぼん厨って…
どう見てもデットヒート状態だろ
596花と名無しさん:2011/05/24(火) 00:12:01.34 ID:???O
芸スポに少女漫画の売上スレ立ってたが、いまだにりぼんなかよしのツートップだと思ってた人が多かったw
それほど90年代の2誌の売上凄かったからか
597花と名無しさん:2011/05/24(火) 06:56:36.49 ID:???0
りぼんだけ売り上げが安定しないな
なかよしを一瞬だけ抜いてまた下がったりして
598花と名無しさん:2011/05/24(火) 15:27:23.75 ID:???0
上がった時は付録がなかよしより良かったとかそんなんだろ>りぼん
599花と名無しさん:2011/05/24(火) 17:06:39.50 ID:???0
延々と勝っていた時期のなかよしだって実質チキンレース状態。
いつ負けてもおかしくなかった。
600花と名無しさん:2011/05/24(火) 17:33:02.44 ID:???0
そうですね
601花と名無しさん:2011/05/24(火) 18:28:18.74 ID:???O
まぁどっちも似たり寄ったりな売上だからな
このまま
602花と名無しさん:2011/05/24(火) 18:29:14.86 ID:???O
途中送信してしまった

このまま片っ方が
603花と名無しさん:2011/05/24(火) 18:34:12.79 ID:???0
何回もすまん
携帯バグった

このまま片っ方が突き抜けることはなさそうだな
604花と名無しさん:2011/05/25(水) 18:20:20.52 ID:???0
http://youtu.be/sknrw4q6C0s
ちゃおの溝口涼子が歌ってる!
605花と名無しさん:2011/05/25(水) 18:33:05.76 ID:???0
ちゅちゅで歌をテーマにしたショートストーリーやってたよね
なんとなく好きだった
606花と名無しさん:2011/05/25(水) 19:26:54.82 ID:???0
一般人にとってちゃお、なかよし、りぼんは
終わった芸人の名前に上がらない芸人
なみに落ちぶれてるからどっちもどっち
607花と名無しさん:2011/05/25(水) 22:16:26.23 ID:???0
なんか感覚違うなぁ
自分は少女漫画っつったらちゃおりぼんなかよしで
マーガとか別マとか年齢上がったやつの方が印象薄い
でもそれは雑誌に対するイメージで
コミックスはマーガとかの方がりなちゃより日向にいる感じ
608花と名無しさん:2011/05/25(水) 22:32:54.15 ID:???0
ちゃおも部数がサンデー並みに下がってるから圧勝とも言えなくなってきたな
明らかに少子化の問題だけじゃないだろ
609花と名無しさん:2011/05/25(水) 23:04:09.30 ID:???0
ちゃお増刊って大体は1で済む話を大ゴマ連発と勢いだけで10に水増ししてる
みたいな感じだ

りぼんのはこまけー「あるある」感のあるエピ(りぼんなりのリアル・共感)
の積み重ねが命って感じ。作家達が必死で見た・聞いた・体験したを
切り売りしてる感がすごい。あと画面の丁寧さを感じた

何気になかよし増刊が一番普通なのかな。ここは作品云々より
この枠いらんわってのがでかい気がする
610花と名無しさん:2011/05/26(木) 15:23:58.69 ID:???0
>>608
どう見ても、内容面での指導が過剰か過少の気しか感じない・・・
611花と名無しさん:2011/05/26(木) 15:45:30.44 ID:???0
ちゃお、一話完結多くて
ドラえもんやサザエさんを少し見なくても平気なように
読んだら面白いけど続きが気になる漫画がないんだと思う。
ストーリー性のある漫画でも、虹はきらレボより弱い感じするし(自分は好きだけど
にじかはやっぱ地味だね。ほのかよりマシくらい)
612花と名無しさん:2011/05/26(木) 21:33:26.92 ID:???O
>>611
メリットは新規読者を得られやすくデメリットは読者に早く卒業されやすい
ということかな。

それでもたった数年で何十万部も部数落とすってどういうことだろう。
付録のマンネリ?
613花と名無しさん:2011/05/26(木) 21:50:38.97 ID:???O
ちゃおって卒業する年齢がりなより早い気がする
知り合いの子は小3で卒業して、りなちゃより上の雑誌にシフトしてた
614花と名無しさん:2011/05/26(木) 22:04:30.06 ID:???0
2年連続で夏が来たらミニ扇風機ってのが微妙だったな
(大体ミニ扇風機は中途半端すぎて逆に不快。電池もめんどいしどこが良いのか分からん)
でも人気だったらしい

あとマンネリの最強は「お菓子風文具」とかの○○に見えるが××ってやつ
毎月買ってる子はかなり溜まってると思うけど、数があるとうざい物だと思う
あとかなりペン多いけど質悪すぎて微妙。DVDは凄いと思った
615花と名無しさん:2011/05/26(木) 22:15:24.74 ID:???0
>>612
付録も漫画も結局の所は相乗効果って所になりそう。
確かに付録のマンネリの所に漫画がつまらなくなって急速に……的かんじに解釈
616花と名無しさん:2011/05/26(木) 22:17:24.74 ID:???0
でも、100万部時代の付録はキャラを大きく出さずさりげなく出しつつ、
作品の世界観にあった品物があった気がする。

>DVD
あれは凄かった。コミックス派でも本誌買う気にさせたからね
617花と名無しさん:2011/05/26(木) 22:24:28.38 ID:???0
りぼんとかよりキャラ立ってるし安定感あるし読めると思うけど
対象外れてるのは置いといて
あっても不思議と読む気が起こらない>ちゃお
妹が買ってるので見せてもらっている
618花と名無しさん:2011/05/26(木) 22:31:06.91 ID:???0
>586
SFならベイブレードが売れただろ
コロコロの科学力をもってすればベイブレードの力で
都市を空中に浮かせるのだって朝飯前
619花と名無しさん:2011/05/27(金) 17:15:28.93 ID:???0
ベイブレードは玩具漫画。

ゲームセンターあらしだって、設定はSFだがゲームがなければヒット
する事はなかった。
反則・・・もとい販促抜きでの成功作がないんだよ。

正直、このスレに限らず、世間でいうSFのイメージって本来のSFと
異質なもので、これSFでしょって言われても、何処が?といいたくな
る場合も多い。
逆にドラえもんなんか地味にSFをうまく使ってるが、マニア以外には
あまり評価されない。
620花と名無しさん:2011/05/27(金) 17:43:58.15 ID:???0
MOMOの恋愛ターンがつまらなかったのは
恋愛してる同志が野暮ったくて地味で誰得だったからかな?
ちゃおのココロカーテンも個人的にどうでも良かった…
当たり前だけどキャラに惹かれないと恋愛漫画ってつまんないね
621花と名無しさん:2011/05/27(金) 17:58:16.54 ID:???P
ちゅちゅからの移籍読者的には何か中嶋さんやらされてる感があるんだよね

ベツコミ移籍して欲しかった
622花と名無しさん:2011/05/27(金) 18:08:11.78 ID:???0
自分は中嶋さんはプロ意識高そうに感じるんで
押さえる部分もあるだろうけどその中で上手くやってるんじゃないかなぁとか
思う。デビュー作とか割としんみり目だったし、描けるも幅広そう
でもベツコミも良いね
623花と名無しさん:2011/05/28(土) 13:45:53.22 ID:???0
>>620
単に叶歌の動かし方がストーリー上で日が当たるまでがぞんざいすぎた感も
ある。
日が当たってからはかなり輝いているんだけど、やっつけ感もあるからな。
624花と名無しさん:2011/05/28(土) 21:07:23.57 ID:???0
空気化してたのが急に話の中心に躍り出たからな…今更感しかないわ
625花と名無しさん:2011/05/28(土) 21:36:15.05 ID:???O
叶歌は当て馬どころか空気だったしな
最近のりぼんは色物多いのが気になる
626花と名無しさん:2011/05/28(土) 22:05:17.08 ID:???0
個人的に学園恋愛物ばかりよりはいいんだけどね
職業物が減ったなと思った
627花と名無しさん:2011/05/28(土) 22:24:21.32 ID:???0
最近は児童労働が何だとうるさいからな。
アニメの声優も18歳未満の子はできなくなったし。
628花と名無しさん:2011/05/29(日) 03:45:57.94 ID:???0
>>627
は?普通に出演してるし、そんな話聞いたことない
629花と名無しさん:2011/05/29(日) 05:41:29.59 ID:???0
>>628
例えば誰よ
630花と名無しさん:2011/05/29(日) 09:05:18.24 ID:???0
まいんちゃん
631花と名無しさん:2011/05/29(日) 11:00:15.05 ID:???O
ここ1年以内だと小学生と女子高生の子が主人公の声やってる
あとはナレーションやサブキャラで子役が声優やってるし調べれば
>>627は何を見たの?
632花と名無しさん:2011/05/29(日) 17:59:31.70 ID:???0
夢パティもりるぷりも18歳未満だったよね
633花と名無しさん:2011/05/31(火) 20:17:15.25 ID:a+JB2XKt0
>>608
発行部数がサンデー並みに下がり気味のちゃおは
そのうちしたらりぼんに追い抜かれるだろうね
634花と名無しさん:2011/05/31(火) 20:33:31.76 ID:???0
ないない
635花と名無しさん:2011/05/31(火) 22:26:15.36 ID:???0
なかよしともどっこいどっこいなのに何言ってんだ?
636花と名無しさん:2011/06/01(水) 21:44:32.21 ID:???0
立ててみました。「中国いかがですか」は、なかなかの良書。

小田空を語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/china/1306920123/
637花と名無しさん:2011/06/03(金) 09:48:30.79 ID:???0
どなたかりなちゃの今月と来月の付録内容教えてもらえませんか
638花と名無しさん:2011/06/03(金) 10:29:49.01 ID:???0
公式サイト見に行けば分かるだろうに…
639花と名無しさん:2011/06/03(金) 15:55:45.42 ID:???0
http://twitter.com/#!/waoakira/status/76523128154632192
8月号からしばらく毎月DVDアニメ付きますので、観てくれたら嬉しいです!
640花と名無しさん:2011/06/04(土) 00:44:10.45 ID:+8AAtzOP0
>>637
りなちゃの付録内容なんかより新連載が見モノでしょう
その中でりぼんで小桜池なつみの最新作『パーフェクト・ローズ』が一番気になるw
予告画を見たら主人公がまゆゆ(AKBの)ぽくてでとても可愛いかった

641花と名無しさん:2011/06/04(土) 17:48:08.72 ID:???0
付録だけで売れると信じている幸せな人がいるから。
642花と名無しさん:2011/06/04(土) 18:21:55.12 ID:???0
新規は付録を見て読みだすのだから間違ってはいない
643花と名無しさん:2011/06/04(土) 21:47:04.35 ID:???0
付録だけで売れたら苦労しないしな
644花と名無しさん:2011/06/04(土) 23:42:42.19 ID:???O
まあ、幼児誌とか学年誌から入る低学年・中学年リアは、慣れたそっちの感覚で、付録から興味を向ける娘が少なくないよね
アニメタイアップがプリリズしかない現状なら尚更(プリキュアは幼児誌が事実上独占だし)
ただ、継続してリピーターになってくれる力が乏しいよな、りなちゃ全てに言えるが
645花と名無しさん:2011/06/05(日) 00:46:14.20 ID:???0
幼児誌に引っ張りだこなだけで独占状態でなかよしのはタイアップではないって凄い勝手な言い草だな
つか、付録やアニメタイアップなんかで子供が左右されてると思うのが間違いなんだよ
646花と名無しさん:2011/06/05(日) 06:17:32.85 ID:kNGEjHtk0
プリリズとプリキュアはどんだけ人気があるかがわかんないだよね

647花と名無しさん:2011/06/05(日) 09:57:53.78 ID:???0
プリキュアは女児と大友から絶大な支持を集めています
648花と名無しさん:2011/06/05(日) 10:04:03.19 ID:???0
プリリズは結局はアーケードゲーム人気のみって感じになりそう。
きらレボが売れたミルフィーカードは、今の所ブームになっている気配が
まったく無い。
649花と名無しさん:2011/06/06(月) 18:52:39.19 ID:???0
プリキュアでいいのはハトプリだけ。
650花と名無しさん:2011/06/06(月) 23:21:21.13 ID:???0
今なかよしでNAS36表紙選挙やってる。
もしRNC(りなちゃ)48ができたらどうする?
651花と名無しさん:2011/06/06(月) 23:38:56.97 ID:???O
なす36?
652花と名無しさん:2011/06/06(月) 23:49:30.32 ID:???0
センターは誰かなと考えたけど、浮かばなかった…
りぼんキャラは神7?ってやつにもなれないのは分かるけど
ちゃおなかよしは結局きらりやあむが降りて、代わりになる人いなかったし

委員長にじかとちおとめ等と×しなはるる辺りが浮かんで
そこらへんは皆どっこいどっこいって感じがした
653花と名無しさん:2011/06/07(火) 07:26:49.23 ID:???0
>>652
日本語でおk
654花と名無しさん:2011/06/07(火) 11:44:01.82 ID:???0
分からなかった?
上の段が分からないのならりなちゃの流れが見えてない
下の段が分からないのなら、ちゃなの主人公を知らないというので
単に共通言語がないだけ
区切らなくて読みにくいのはごめん
655花と名無しさん:2011/06/07(火) 13:01:15.12 ID:???P
ツイッターで姫ギャルが話題になってるな
656花と名無しさん:2011/06/07(火) 15:38:00.18 ID:???O
揚げだけにアゲー↑↑☆
657花と名無しさん:2011/06/07(火) 18:24:05.69 ID:???0
文脈が唐突すぎるから、付き合いきれません。
658花と名無しさん:2011/06/07(火) 18:36:31.21 ID:???O
>>652もあれだが>>654も…
姫ギャルが伝染したんだね
659花と名無しさん:2011/06/07(火) 22:20:42.61 ID:???O
話題というより画像あげられてバカに?されてるというか
苦笑されてんじゃんw
660花と名無しさん:2011/06/07(火) 23:01:24.01 ID:???O
五十嵐さんと姫ギャルはちゃお読んでない人にも認知度はあるよね
五十嵐さんだけじゃなくてオサレ委員長の人も昔は目は普通だったのに…
今は顔の3分の2以上が目になってる
20世紀から21世紀の間に劇的な変化があったようだ
661花と名無しさん:2011/06/07(火) 23:08:34.54 ID:???0
ネットでネタにされてる程度で認知度あるとか言われてもね…
662花と名無しさん:2011/06/08(水) 00:21:55.48 ID:???O
全然有名じゃないだろ
663花と名無しさん:2011/06/08(水) 00:51:58.53 ID:???O
>>661
ここネットだしw
2で認知度あるからそのまま言われてること書いたんだけどw馬鹿?
664花と名無しさん:2011/06/08(水) 01:04:10.09 ID:???O
ネットだろうが2ちゃんだろうが認知度低いけどね、、orz
どうせならもっと良い評価で話題になればいいのに失笑されるような
ネタ扱いだもんなぁ
665花と名無しさん:2011/06/08(水) 01:11:49.63 ID:???0
たまに暇人にネタにされてるだけだろw
それを認知度とかそのまま好意的に解釈し過ぎ
2でも知名度なんて全然ねーよアホ
666花と名無しさん:2011/06/08(水) 01:39:47.44 ID:???0
本当一部だよね。芋けんぴレベル
まゆたんの綺麗な顔、バーン、カンフーくらいになるとまだマシな認知度だと思うw
667花と名無しさん:2011/06/08(水) 04:04:11.79 ID:???0
ちゃおは絵の上手さレベルの差が激しいな…
十人十色ピンキリって感じ
中原さんやにしむらさんは下手だけど、何故か安定感だけはすごいね
668花と名無しさん:2011/06/08(水) 11:44:17.00 ID:???0
中原さんは2000年の中頃は絵柄の可愛さと
きらりのデザインの良さもあって神だったよ。

ただ、2008年頃から頭が目立つというか、何かバランスが
崩れてきた気がする。昔は下手って意見も少なかったけど
最近そういう意見が出てくるのは、バランスが悪くなったからかな?
669花と名無しさん:2011/06/08(水) 12:02:25.56 ID:???O
>>667
上手さというと語弊があるw
正確にはちゃお作家は画力がないがそれでも多少マシなのと壊滅的画力の作家がいてピンキリ

>>668
神ねぇwwwちゃお読者以外はあの巨眼に失笑してたが子供の好みはよく熟知して
作ってはいたのは同意
ただ当時から中原は下手だという認識はあったよ
かなりクセのある作風の方が目立っていたから隠れてたけど
後、中原辺りの新人が出るまでちゃおは語られるほど勢いのある新人作家が
ほとんどいなかったような
670花と名無しさん:2011/06/08(水) 13:00:07.78 ID:???0
中原さんは昔のちゃおスレを見ると、女の子は可愛いが男は?って感想が多い。
後は男にも受ける絵だなって感想も多い。
671花と名無しさん:2011/06/08(水) 17:53:29.05 ID:???0
鋭すぎるアゴが治っただけでも良かったw>中原

>>669
環方さん中島さん陣名さん辺りは安定感もあって上手いと思う
あくまでりなちゃレベルだけど…。あとやぶうちさんも…?最近歪みまくりだけど動きならいわおかさん
個人的にりぼんとかちゃなより平均水準高いけど、結局槙とか(春田村田も?)以外は
一見まともに見えても「無難に整わせるのに精一杯」という感じがすごく伝わってくるので
安定感がイマイチで微妙。加々美さんですらそんな感じした
672花と名無しさん:2011/06/08(水) 18:01:54.79 ID:???0
あと上手いのに危うい感じするってのでいしかわさんも
りぼん引き合いに出して悪いけど

結局こなれてるかどうかなのかな。りぼんはあんま絵に慣れてる感じの人
上手くても下手でも少ないなと最近思う
「中途半端に描ける」でも八神・酒井・遠山じゃ酒井だけ慣れてる感感じなくて
遠山とかは慣れてる感がすごいので少々アレでも上手く見えた
673花と名無しさん:2011/06/08(水) 18:08:39.43 ID:???P
そうそう槙クラスはいないつーことだ
674花と名無しさん:2011/06/08(水) 18:18:59.22 ID:???0
ちゃおはもう画力云々を通り越してる
675花と名無しさん:2011/06/08(水) 18:56:40.58 ID:???0
>>672
安定感は年齢の差なんじゃないの
ちゃおよりりぼんの方がうんと若いし
あと同人経験や他誌経験の差

確か八神も酒井も同じくらいのキャリアだったと思うけど
八神は同人やってたからか、要領の良い絵を描くよね
遠山は同人スカウトだったっけ
酒井は要領悪いのに手癖で描いてる感じだから勿体無いと思う
線綺麗なのに
676花と名無しさん:2011/06/08(水) 20:59:04.70 ID:???O
>>671
その辺りの作家は中途半端に安定しててつまらないんだよなー。
そのせいかどこか古臭さが目立つ、もう伸びしろなさそうと感じてしまう。

不安定な作家の方が時々読み手がハッとするような絵を描いたりするから厄介w
677花と名無しさん:2011/06/08(水) 21:52:03.62 ID:???0
新人の方が結構冒険してるよね
絵はみづほさんとか漫画ちっくな構図でおおっと思う時ある
話はこはらさん。雰囲気はまいたさん
セリフなら和央森田がイイ
678花と名無しさん:2011/06/08(水) 23:35:24.78 ID:???O
>>675
ネット環境あるのに調べもしないで適当なこと書くなよ
遠山はスクール、新人賞の正規ルートデビュー
679花と名無しさん:2011/06/08(水) 23:51:48.43 ID:???0
新人の鳥海はどっかでは元ちゃお投稿者だとか他誌投稿者だったのを引き抜かれたとか
色々言われてるけど実際どうなんだろ?
680花と名無しさん:2011/06/09(木) 06:35:59.50 ID:???0
>>668
フルバの高屋奈月みたいに、手がやられてきたんじゃないかなと思ったりもする。

あとミルフィーカード・クルキラカードの絵師は絶対本人だけじゃないだろうな。
委員長のときになって明らかに違う絵になったけど。(本家にしむらより上手く、そしてきらりっぽいw)
681花と名無しさん:2011/06/09(木) 06:38:35.33 ID:???0
>>667 >>669
ジャンプもそういうところはあるね。
682花と名無しさん:2011/06/09(木) 07:41:13.72 ID:???0
>>678
>>675じゃないけど、表向きスクールデビューだけど
ブースで拾われたってのは違うの?
683花と名無しさん:2011/06/09(木) 07:49:34.44 ID:???0
違うの?じゃなくて違ったの?の方が適切だったかも

>>679
元ちゅちゅで恋してナンボ!描いてた人のアシだったみたいだけど
一心見ててふとした所にその作家さんの面影を感じる時ある…
684花と名無しさん:2011/06/09(木) 09:15:26.21 ID:???0
>>680
作家だって生きてるから絵柄だって変わるだろ。
きん注の頃、猫部ねこが何故あんなに絵が変わったのか不思議なぐらい変貌
したな、なんかアニメーターのバイトでもやったような絵柄に・・・。
685花と名無しさん:2011/06/09(木) 12:13:49.84 ID:???0
文教堂雑誌売り上げランキング(6月6日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613906 ちゃお 小学館 20110430 7211
2 (2) 0920506 La・La 白泉社 20110423 2592
3 (3) 0834905 別冊マ−ガレット 集英社 20110413 2335
4 (4) 0103306 なかよし 講談社 20110430 1616
5 (5) 0103906 りぼん 集英社 20110430 1443
6 (6) 0112906 別冊花とゆめ 白泉社 20110426 1372
7 (7) 1911505 LaLaDX 白泉社 20110409 1328
686花と名無しさん:2011/06/09(木) 17:08:36.80 ID:???0
>>675
同人スカウトって遠山じゃなくて山田じゃね
687花と名無しさん:2011/06/09(木) 17:18:54.53 ID:???0
最近、文教堂書店ってめっきり減ったな。
688花と名無しさん:2011/06/09(木) 20:39:31.99 ID:???0
本屋って滅多やたらに潰れるもんじゃないだろ
689花と名無しさん:2011/06/09(木) 21:04:31.91 ID:???0
過去スレで2004年の文教堂の売上みたらちゃお12000ぐらいでりぼん5000
なかよし4700ぐらいでなんだかおどろいた数年でここまで落ちるとは
690花と名無しさん:2011/06/09(木) 21:55:13.81 ID:???P
文教堂G全体で去年200くらい潰れたらしい。
更に震災で減ったんだろな

知ってる文教堂もTSUTAYAに変わったし
現在最大のグループはTSUTAYA
691花と名無しさん:2011/06/09(木) 22:29:17.32 ID:???0
文教堂が減ろうが減るまいがこのスレ的にはどうでもいいだろ
692花と名無しさん:2011/06/11(土) 16:43:56.21 ID:???0
近所から単独の文教堂がほぼ消えた。
コンビニに寄生しているような店舗だけ残った。

文教堂が減る前と後ではデータの質が根本的に異なるのは間違いない。
693花と名無しさん:2011/06/11(土) 23:35:26.53 ID:KAHyw3Au0
>>685
りぼんの売り上げ来月号(表紙のクオリティに支障ありそう)辺りが危機的かも…
そこでW新連載のどっちかが反響呼ぶといいんだけどね
694花と名無しさん:2011/06/12(日) 16:39:05.70 ID:???0
今月から始まる、おはスタの絶叫学級コーナーがせめて8分程度ありますよ
うに・・・。
数年前見たいに正味3分では絶叫ファイトにしかならないんで・・・。
695花と名無しさん:2011/06/12(日) 17:50:12.04 ID:???0
アニメ化もしてない漫画なのに数分でも宣伝してもらってるだけ感謝しろよ
696花と名無しさん:2011/06/13(月) 17:41:44.87 ID:???0
>数分でも宣伝してもらってるだけ

その数分が最初で最後のアニメ化かもしれないからな、本当はおはスタを
乗っ取って欲しいぐらいだ。
697花と名無しさん:2011/06/13(月) 18:05:23.07 ID:???0
乗っ取れるぐらいだったら普通にテレビアニメ化するだろw
所詮、お情けで時間割いてもらってるだけだから過度な期待はするな
698花と名無しさん:2011/06/13(月) 18:24:05.55 ID:???0
前おはスタで取り上げられたときはコミックの売上のびたけど今年はどうなるんだろうな
699花と名無しさん:2011/06/13(月) 19:32:35.34 ID:???0
前回伸びたから今回やるんだろうと思うが、せめてユルアニのプーねこより
長い時間を確保できますように。
700花と名無しさん:2011/06/13(月) 20:15:10.71 ID:???0
絶叫は好きだけどアニメ化なんて想像つかない
というかあんまアニメ向いてないと思う。ぶっちゃけ結構マンネリだし
オリジナリティのある話もそんなにないし
701花と名無しさん:2011/06/15(水) 01:23:37.02 ID:/kLdnhOb0
>>700
仮にアニメ化したら
声優がヴォミックと同じキャストになりそう
702花と名無しさん:2011/06/15(水) 01:51:07.14 ID:???O
ホラーを子供向けアニメでやる場合は
人間の内面えぐる系の描写はあまりいらない気がする
花子さんみたく単純に「あのオバケこわかったね〜!」って
友達とキャッキャ言いあえる感じのが良さげ
703花と名無しさん:2011/06/15(水) 12:29:53.77 ID:???0
花子さん色々あるっぽいけど
ポンキッキーのやつ好きだった。子どもの頃はガチで怖かったし
000-0000というのも興味そそった

学校の階段はキャラも良かったし本に封印するとか何かあったと思うけど
そういうアイテムも面白そうで好きだった。絶叫は好きだけどな…そこまでじゃなくない?って感じ
704花と名無しさん:2011/06/16(木) 16:44:06.96 ID:???0
絶叫は好きでも嫌いでもないけど、増刊の話はたまに化け物を凄く怖く描けてるなと感心した事が何回かあった
でも、話はありきたりなのが多いと思う
アニメ化するほどの作品とは思わないな
705花と名無しさん:2011/06/16(木) 19:31:57.98 ID:???O
706花と名無しさん:2011/06/16(木) 22:04:48.63 ID:???0
>>704
むしろドラマ化だな。
実写の方が映像栄えする化けもんや奇怪なものが多い。

最近はホラーというよりミステリーっぽい話も多いし。
707花と名無しさん:2011/06/16(木) 22:47:56.90 ID:???0
そうなってくるともう世にも奇妙な物語だな…
黄泉=タモリ
708花と名無しさん:2011/06/17(金) 10:41:10.21 ID:???0
劣化世にも奇妙な物語とか言われそう
709花と名無しさん:2011/06/18(土) 23:52:57.18 ID:8dWAnyuG0
来月号のちゃおの表紙は姫ギャルだろうな
付録にはまたアニメDVD企画(ショコラとかも含めて)があるし
リアが納得するほど充実した内容になりそうだ
710花と名無しさん:2011/06/19(日) 07:35:41.31 ID:???0
DVDは人気あるだろうな。漫画家も出るし(また出るよね?)
リアの頃りぼんの全プレビデオ、死ぬほど楽しみだったw
711花と名無しさん:2011/06/19(日) 10:48:07.19 ID:u45lq+QmO
小さい頃はちゃおとりぼん買ってた
ちゃおは夏に出るホラー特集も買ってたな
少し成長してからはりぼんと花ゆめ
花ゆめも夏はホラー購入
今は雑誌からは卒業したが
そういやなかよしは買うどころか候補にすら入ってなかった
周りになかよし買ってる子もいなかったし
なかよしはちゃおりぼんと比べると年齢層高め設定なんだろうか?
いまいちイメージが掴めない
712花と名無しさん:2011/06/19(日) 10:48:44.34 ID:???O
下げ忘れ申し訳ない
713花と名無しさん:2011/06/19(日) 11:21:55.91 ID:???0
ちゃおとりぼんはイメージ1つに固めやすいけど、確かになかよしはよくわからん
でも画面でも何でも二誌との違いは何となく分かる
個人的になかよしは単行本は良くても何故か雑誌に肌が合わない
嫌いじゃないけどちゃおりぼんの方が昔から居心地良い
なかよしはよく分からないけど変わった空気感があると思う
714花と名無しさん:2011/06/19(日) 12:14:44.39 ID:???0
お前の個人的な好みなんてどうでもいい
715花と名無しさん:2011/06/19(日) 13:46:45.09 ID:???0
>>713
それ分かる。

最初はちゃお→りぼんに浮気→そのままりぼん(たまになかよしも)
みたいな感じだったけど、どうもなかよしって
他の2誌とは違った感じがして買いづらかったな。
なんでだろーねー
716花と名無しさん:2011/06/19(日) 20:37:21.74 ID:???0
>>711>>715
買ってないのにイメージが掴めないとか言う奴って…

>>713
そういうのはいつの時代に買ってたかにもよるんでは?
ちゃおは売れ出した頃は面白かったけど、今はとても肌に合わない雑誌だ
りぼんは暗黒期頃に読んでたからか学園物中心の漫画雑誌ってイメージしかない
なかよしは全盛期後から下品なノリの漫画もでてきたり、オタ系、オサレ系とかに分かれて内容に統一感がなくなってきるかもな…
717花と名無しさん:2011/06/19(日) 20:48:38.00 ID:???0
なかよしの売りはカオスだと何度言えば
718花と名無しさん:2011/06/19(日) 20:54:31.34 ID:???0
りぼんが一番よく分からん

ちゃお→幼児向け
なかよし→オタ少女向け
りぼん→?
719花と名無しさん:2011/06/19(日) 21:47:17.56 ID:???0
誰向けといえば高学年向けだと思うけど
今は誰向け以前に漫画が面白くないだけだと思う
720花と名無しさん:2011/06/19(日) 22:13:54.94 ID:???0
なんでなんだろーねとか言われても雑誌に合わないだけだろとしか言えんわ
色物扱いしてなかよしディスりたいだけだろ
つか、今はどの雑誌も何向けとか雑誌の雰囲気云々以前に内容が糞
だからアニメ化作品が何にもない悲惨な状況になってんだろ
721花と名無しさん:2011/06/19(日) 22:29:55.55 ID:???0
色物だろwギスギスうぜぇよ頭冷やして寝ろカスw
722花と名無しさん:2011/06/19(日) 22:47:25.07 ID:???0
じゃあ、その色物に最近までずっと抜かれていたりぼんは何なの?w
ちゃおももう徹底的に低年齢化してるからある意味色物だよ
723花と名無しさん:2011/06/19(日) 22:56:08.47 ID:???O
なんでそんな顔真っ赤なのか知らんが
誰も色物が悪いだなんて言ってない
724花と名無しさん:2011/06/19(日) 23:39:41.62 ID:???0
どうでもいいだろって事でしょ。言わせんな恥ずかしい…
725花と名無しさん:2011/06/20(月) 00:49:40.46 ID:???0
どっちも目糞鼻糞だ黙ってろチンカス
726花と名無しさん:2011/06/20(月) 01:35:41.27 ID:???O
なかよしは90年代後半辺りしか知らないけど
恋愛一辺倒ではない濃さのある物が多かったイメージだ
小坂理恵とかえぬえけいとか野村あきこ好きだったな
現りぼんは色々と自分を見失ってる感じ…ヘタクソな流行後追いとか
727花と名無しさん:2011/06/20(月) 17:17:38.51 ID:???0
りぼん大人っぽい、なかよしオタ臭いってイメージだったな
728花と名無しさん:2011/06/20(月) 18:06:56.30 ID:jh0eKPMA0
りぼんは少コミと同じ恋愛系が主力の雑誌で
今の大人世代にだけ読まれていて
現在はアニメイトにも売り出すようになった
ただ問題なのは3誌の中で売り上げが最も低くなったことかな
729花と名無しさん:2011/06/20(月) 19:12:10.15 ID:???O
リアのときは
りぼん…大人っぽくて学園物がメイン
なかよし…魔法物や非現実的な話が多く華やか
ちゃお…へりたこぷーちゃんと付録豪華
ってイメージだった
今はだいぶ変わったなあ
730花と名無しさん:2011/06/20(月) 22:51:45.56 ID:???0
りぼんは男女交際とか発情っぷりはいっちょまえだけど
精神年齢は幼稚みたいなイメージだな。
実際に、年齢別の読んでる雑誌のアンケートを見たら
りぼん読者は小学生は数人いたが、中学生は殆どいなかった。
中学生が読むには幼稚なんだろうな。
731花と名無しさん:2011/06/20(月) 23:36:01.25 ID:???O
中学になったら別マとかの上の世代に移るだろうね
自分もコミックで作家買いはするけど、本誌は小学校と同時に卒業した
732花と名無しさん:2011/06/21(火) 06:11:01.16 ID:???0
ブックオフとか行ったら、小学5・6年ぐらいの子がマーガ系や少コミ系立ち読みしているシーンはよく見るな。
りぼん系やちゃお系を立ち読みしている子は更に一回り小さい小3・小4ぐらいの子が中心で、
小6ぐらいになるともう居ないな。
733花と名無しさん:2011/06/21(火) 20:42:31.32 ID:???0
小3の時、ぴちぴちピッチからかなりの衝撃をうけました
734花と名無しさん:2011/06/21(火) 20:46:21.36 ID:???0
中学生の頃にアニメを見てたらセーラームーンと一緒じゃんとか親に言われたw
735花と名無しさん:2011/06/21(火) 23:30:07.31 ID:???0
>>731
中高生くらいになったら大抵の子はコミックス派になるんじゃない?
736花と名無しさん:2011/06/23(木) 21:25:54.32 ID:???O
>>735
そうかもね
自分も本誌卒業したあとは、好きな漫画家のコミックだけ買い続けてた
737花と名無しさん:2011/06/25(土) 18:05:59.55 ID:???0
>りぼん系やちゃお系を立ち読みしている子は更に一回り小さい小3・小4ぐらいの子が中心で、
小6ぐらいになるともう居ないな。

週一で数件のブックオフ通いしてるが、そんなに小さい子だけで固まってないぞ。
ただ、古い漫画も本棚に並んでいるので、それを読んでいる可能性までは否定しない。


738花と名無しさん:2011/06/25(土) 21:04:14.21 ID:???0
ブックオフの読者層なんかどうでもいいよ。無料で読めるんだし。
739花と名無しさん:2011/06/26(日) 13:49:11.40 ID:???0
最初にブックオフの客層に触れたときにいえよ、卑怯者の>>738
740花と名無しさん:2011/06/26(日) 15:46:07.51 ID:???0
ニートは誰もが毎日2chのスレを見に来るほど暇だと思ってるんだね
741花と名無しさん:2011/06/27(月) 00:06:38.15 ID:???O
>>739は毎日見にきてるみたいだから仕方ないよ
普通の人と常識が違うから関わらない方がいい
742花と名無しさん:2011/06/27(月) 18:12:19.28 ID:???0
過去に遡ってスレを読むことも知らんのかクズが。
743花と名無しさん:2011/06/27(月) 18:57:22.20 ID:???O
>>742
>>738>>739をよく読めよクズ
744花と名無しさん:2011/06/28(火) 01:11:33.16 ID:5Sy4ji070
>>740
ヤクザだってニートだからね
毎回“煮ちゃん寝る”を見入るのは当たり前
745花と名無しさん:2011/06/28(火) 01:41:09.38 ID:???O
746花と名無しさん:2011/07/01(金) 00:42:05.24 ID:2fxJL+iT0
東京都青少年健全育成条例(改正)7/1より完全施行
747花と名無しさん:2011/07/02(土) 17:20:57.60 ID:???0
みんな心がすさんでいるなあ。
748花と名無しさん:2011/07/03(日) 08:20:48.89 ID:EiAb1TbL0
それが現実だから
749花と名無しさん:2011/07/03(日) 08:43:11.88 ID:mA8Nj6hjO
りぼんの来月の付録がショボ過ぎる…
前にもデコノート出したじゃまいか
子供人気無い理由も理解出来る
おたよし&茶を誉める訳じゃないが
おたよしは付録がブランドコラボとかしてて良いと思う
茶は今月から?
DVD付くんでしょ?
しかもライト付きミラーとか子供じゃなくても魅力的に感じる付録作ってて凄いと思う

りぼんにはもう付録に使う予算が無いのかな…
本誌は売れないけど
コミックスは売れるからわざと予算かけないで利益を得ようとしてるのかな??
だとしたら
新規顧客を得ないダメなやり方だなーと思う
今も昔も子供はマンガが面白いだけじゃ本は買わないよね(友達に借りれば済むし)

付録や企画が魅力的に感じなきゃ雑誌なんて買わないよ

リア小女子は付録自慢を良くする
宣伝効果もあるのだからケチるべきでは無いよね
750花と名無しさん:2011/07/03(日) 10:22:52.70 ID:???O
りぼんの来月号の付録は小学生っていうより
デコノートが流行る中学生向けって感じ
ちゃおはDVDの作画が残念すぎるがミラーでフォローしてる
なかよしブランドコラボが凄いって言われてるけど
紙の付録(うちわ)になった途端昔ながらのなかよし臭がした
他誌とは違う独特の紙なんだよな
751花と名無しさん:2011/07/03(日) 11:13:29.62 ID:???P
もともとりぼんはなちゃより若干高め(ニコラとかラブベリー読んでる世代)をターゲットにしてるからでない?

だからなちゃよりは亡きちゅちゅやsho-comiを意識してると聞いたことはある。
752花と名無しさん:2011/07/03(日) 14:37:34.96 ID:???O
ちゃおも全盛期に比べて売り上げ2/3以上?落ちてるんだよね。
子供向けだから付録頑張るのも良いけどやはり中身も大事だよなと思う。
753花と名無しさん:2011/07/03(日) 14:42:14.08 ID:???O
確かちゃおは60万〜70万近く売り上げ部数が落ちたんじゃないかと
誰かがこのスレに書き込んでいた覚えがあって。
連投スマソ。
754花と名無しさん:2011/07/03(日) 14:45:59.11 ID:???O
中身といえばなかよしが雑になってて驚いた
10年前の作家もあまり載ってなかったし
悪いけどバランスが劣化してる
なかよし付録は良くても漫画の絵があれだな…話は面白いかもしれないけど
755花と名無しさん:2011/07/03(日) 16:48:23.09 ID:???0
流石に絵はちゃおよりは雑ではないでしょ
756花と名無しさん:2011/07/03(日) 17:01:47.18 ID:???0
八神やぶうち舐めんな。
新人作家だけの画力だったらダントツでビリだけど。<ちゃお
757花と名無しさん:2011/07/03(日) 17:03:29.42 ID:???0
>>754
数年前に見た時もかなり雑だったけどな。
>なかよし。
758花と名無しさん:2011/07/03(日) 17:13:30.04 ID:???O
八神もたいがい舐められるレベルw

やぶうちはわかる、巧い。
759花と名無しさん:2011/07/03(日) 17:49:19.04 ID:???0
>10年前の作家もあまり載ってなかったし

それは流石にそろそろ世代交代しないといけない頃だから仕方ないだろ
むしろ実力ありそうな若手を慎重にプッシュし始めた事で大分誌面の雰囲気が変わった

りぼんも種村とかから雪丸や牧野に看板を変えようとしてるじゃん
ちゃおはその辺で苦戦してるからやぶうちを呼び戻したんだよ
760花と名無しさん:2011/07/03(日) 20:41:27.07 ID:???0
雪丸さんと牧野さんに世代交代って冗談だよね?
人の作品をパクる作家に何が描けるものか
761花と名無しさん:2011/07/03(日) 20:49:27.87 ID:???0
残念ながらりぼんスレでは牧野に期待している人が多いよ
762花と名無しさん:2011/07/03(日) 21:39:27.89 ID:???0
講談社漫画賞の児童部門の「候補」に
なかよしのARISAとりぼんのひよ恋があったね
受賞したのはライバルの霊媒先生だが…
763花と名無しさん:2011/07/03(日) 22:08:02.11 ID:???0
雪丸・牧野級のルーキーがいるだけでもいいよ。
ちゃおなんて他では漫画家になんてなれそうにない新人しかいない。
764花と名無しさん:2011/07/03(日) 22:58:08.08 ID:???0
正直に言ってしまうとなぜ雪丸さんと牧野さんがプッシュされるかわからない
というか…集英社編集部はパクりを認めているのか?
パクりを擁護する人は関係者?
765花と名無しさん:2011/07/03(日) 23:16:58.36 ID:???O
ここでパクパクうぜえって牧野擁護してる人達は
パクっつうのは丸々トレースしたこと言うんだよ他池!
似てるのはパクパクとは言わない!!って感じでしょ

ただ今回の新作は小説?から影響されてると思うし
雪丸さんはバンドファン怒らせたから仕方ない
ひよ恋は受賞するには人間の温かみが無いから残念でしたね
766花と名無しさん:2011/07/04(月) 07:26:57.63 ID:xXIGwEhUO
ちゃおは大人から見たら下手な人ばかりだけど
あえて下手な人間ばかりにしてるのかも…
上手すぎる絵は真似しにくいから
流行りにくい
例えばカラオケとかで流行る曲も分かりやすい&比較的に歌いやすい曲ばかりじゃないか
やぶうち先生は巧いよね
大人人気も子供人気もあるからちゃお編集的には出来るだけ長く連載続けさせてたいんだよね

つか一番疑問なのは
最終回&連載再開詐欺はもう飽きたよ
まほちゅなんでタイトルコロコロ変わるのさひと昔前なら〇〇編とかそんな感じになる話を
最終回だよ
連載再開だよで
最終回だけみたいって人と再開するほど人気なんだって錯覚起こさせ売上を上げようと言うどんな手を使ってでも成績を上げようとする大人の汚い部分が丸出しだよ(今の時代それくらいしないと売れないのかも知れないが)
好きな作品のタイトルがコロコロ変わるの個人的にあんまり嬉しく無いから辞めて欲しいな
767花と名無しさん:2011/07/04(月) 09:20:37.10 ID:???O
そういう意味(子供が真似しやすい)での下手な絵もあるというのは
このスレの人間も分かってるでしょ。
ちゃお作家は単に下手くそなんだよ。

まほちゅーな最終回サギは気持ちわは分かる。
でもそんな手が何度も通用するほど読者も甘くないから中身に期待。
768花と名無しさん:2011/07/04(月) 09:28:08.80 ID:???O
ちゃお作家は下手なのにデビューできない人がたくさんいるのは何故ですか?
絵が上手くてもポテトあげ↑↑みたいな話じゃないからですか?
769花と名無しさん:2011/07/04(月) 10:24:38.93 ID:???O
さあ?ちゃおですらデビューできないやつは壊滅的に何もかもが下手クソだからじゃね?
>>763
牧野さんって流星の絆?とかいうドラマ内で使われた漫画を描いてた人だよね。

りぼん、なかよしはそれなりに世代交代が始まってるな。
770花と名無しさん:2011/07/04(月) 10:27:23.16 ID:???P
今度久しぶりに新コミデビュー出たからその人に期待…でけるかな?
771花と名無しさん:2011/07/04(月) 10:36:03.94 ID:???O
りなちゃ関係ねえ
772花と名無しさん:2011/07/04(月) 10:51:50.34 ID:???P
今度の大賞の人はちゃおデビューだよ
773花と名無しさん:2011/07/04(月) 11:20:12.17 ID:???O
上手いのと流行るのは別物だあげ↑↑
774花と名無しさん:2011/07/04(月) 11:56:12.90 ID:???O
>>769
流星で使われたとか、やっぱりコネがあるのかねえ
775花と名無しさん:2011/07/04(月) 13:43:35.25 ID:???O
>>770
どうかね、ちゃおで連載陣として生き残れた作家は2000年以降新コミ出身ほぼ皆無だけど
やっとちゃおに大賞出させてもらって良かったね、禊がすんだのかね
何年か前にに大賞受賞者の盛大なパクリがバレて祭りになってなかった?
>>774
りぼんのパクリ疑惑作家はよほどりぼん編集部に期待されてるのか
776花と名無しさん:2011/07/04(月) 14:11:22.83 ID:???P
藤実さんは新コミじゃなかったでしょうか
777花と名無しさん:2011/07/04(月) 14:34:38.58 ID:???O
今の連載はただのタイアップでオリジナル作品じゃないし
表紙巻頭を経験して読者人気があるならともかく
778花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:00:05.73 ID:???0
来月のりぼん、こち亀出張かよw
コジコジは作者がりぼん作家だったからともかく
流石にりぼんと全く関係ない作家の少年漫画を掲載するってどうなんだ…
779花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:12:44.19 ID:???O
よく読めよ
こち亀に依頼かよって言ってる人いるけど、
こち亀が『35周年記念で集英社13誌に出張』するんだよ
だからマーガレット別マガクッキーにもこち亀載る可能性あるぞ
780花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:16:29.89 ID:???0
こち亀はマーガ別マザマクッキーコーラスに載るよ
781花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:34:15.01 ID:???0
>>780
りぼんにも載るよ

集英社も少女漫画誌は落ち目だからジャンプ漫画で活気づけるしかないわな
782花と名無しさん:2011/07/05(火) 03:54:29.02 ID:5/YSRptYO
スゲー昔にこち亀の漫画家さんはりぼんの小冊子にオリジナル読み切り少女マンガ描いてたよ〜
だからまったく関係無くは無い
こち亀は見たいけど付録イラナイ…
失礼かも知れないがゴミ
来月の価格も付録や内容に見合って無い…次号予告みたらたしか500円だったハズ
紙付録で今月のちゃおと同じ金額…
ちょっと高すぎるよ…
400円〜450円が適切価格かと…

つかりぼん付録や企画力でセンス無いもん

面白いマンガもあるのにあまり知られてないとか多いし
漫画家が悪いんじゃなくて
編集が弱いんだろうね
良い作品もあるのに…
もったいない

付録も企画も10数年前から進化してないしw

企画も面白く無いよ…

なかよしは数年前は連載&付録がショボ・ダサ過ぎたけど
最近は多少良くなったよね
知名度高い外部作家にばかり頼るのは辞めた方がいいと思うけど
新人の掲載率が3誌の中で一番低いと思う
だから大型新人が育たないし…
漫画家志望の投稿率も低いのかも
他社からの移籍は大歓迎だけど即戦略にならない新人はイラナイのかなって思っちゃうわ
783花と名無しさん:2011/07/05(火) 04:03:18.10 ID:???0
>>774
どっかに売春したのでは?とか書かれてたけど、ネットはそうそう信用出来ないからどうなんだろうねえ…

まあそりゃあ人の作品や絵をパクる盗作作家を認めているような編集部だもんね…
こんなんじゃ作家が育たないよ
牧野は他の雑誌じゃ自信無いから少女漫画誌に来たんだろう
こういうのが出てくるとどんどん雑誌の質が落ちていくんだよね
784花と名無しさん:2011/07/05(火) 06:13:47.07 ID:???P
父親が流星のディレクターと同級生だからじゃなかったっけ?
785花と名無しさん:2011/07/05(火) 11:25:30.27 ID:???0
りぼんの来月の付録と値段どうなんだろ
個人的に最近似たような付録ばっかつけてたからかデザインとかは今までで一番かわいいと思う
予告で最厚ってかかれてたからページ数が多いからこういう値段になったのか?
786花と名無しさん:2011/07/05(火) 11:59:01.82 ID:???O
本スレではそうじゃないかって言われてる
終了連載無しの状態で新作2本+読み切り来るし

なかよしの派手な付録やちゃおの玩具付録が好きな人は
りぼんの付録地味って思うかもしれないけど、ガーリー系で十分可愛いと思う
小学生も文房具屋でよく買ってくし
787花と名無しさん:2011/07/05(火) 15:39:08.36 ID:???0
りぼんて、スタダスとかただのヤリマン漫画で内容スッカスカでつまらんし
売れなくなるのは理解できる。
りぼん編集は、作家の選定の段階で既にセンス悪いよね。
788花と名無しさん:2011/07/05(火) 15:54:03.36 ID:???0
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613907 ちゃお 小学館 20110603 6345
2 (2) 0920507 La・La 白泉社 20110524 2503
3 (3) 0834906 別冊マ−ガレット 集英社 20110513 2253
4 (5) 0103907 りぼん 集英社 20110603 1498
5 (4) 0103307 なかよし 講談社 20110603 1358

なかよし急落りぼん維持
789花と名無しさん:2011/07/05(火) 16:02:02.22 ID:???0
なかよしは値段がバカ高くなったから、売り上げ下落は必然だろうな。
今の値段て、なかよしが580円、ちゃお・りぼんが500円くらいだっけ。
きついなら、付録を豪華にするのやめればいいのに…
790花と名無しさん:2011/07/05(火) 18:23:34.38 ID:???0
すごい高くなったもんだ…
昔って確か420円とかだったよね?
791花と名無しさん:2011/07/05(火) 18:33:05.80 ID:???O
実際買ってみたらブランドが豪華なだけで
付録自体は普通なんだよね。服雑誌と変わらない
来月号カバンだけど値段どこにも書いてなくないか?
なかよしって毎回こうなの?
792花と名無しさん:2011/07/05(火) 19:06:36.63 ID:???O
なかよしよりも、ちゃお激減にびっくりした
前も6000台だったっけ?
793花と名無しさん:2011/07/05(火) 20:10:01.69 ID:???0
りぼんも来月号の値段書いてないな…
794花と名無しさん:2011/07/05(火) 20:19:57.25 ID:???O
りぼんは500円って書いてあるだろw
なかよしだよ書いてないの
795花と名無しさん:2011/07/05(火) 20:21:28.78 ID:???0
>>794
公式サイトの予告ページには書いてなかったよ
796花と名無しさん:2011/07/05(火) 20:50:31.66 ID:???0
>>789
まあ、値上しても数ヶ月は持ちこたえたんだけどな>なかよし

しかし、なかよしの580円に釣られて他の二誌も500円にしたところを見ると
本音ではどこも値上したかったんだね
なかよしが付録を豪華にしてるのは逆に値上したいからなんじゃ…
今の漫画雑誌はどこの雑誌も大して売れないからね
797花と名無しさん:2011/07/05(火) 20:59:57.27 ID:???O
>>795
雑誌買えよ
798花と名無しさん:2011/07/05(火) 21:47:22.30 ID:uxgrD7M/0
>>788
5 (5)0103907 りぼん 集英社 20110603 1498

今月号は何とか維持(表紙と予告効果?)したようだけど
来月号には大きく伸びるかもしれないね
799花と名無しさん:2011/07/05(火) 22:04:53.47 ID:???0
なかよし、外部だらけだと新人が育たないのもわかるけども、ゆとりに世代交代だから話をうまく作れない人とか結構いるじゃない
だから外部に頼るしかないってのもわかる気がするな…
わたしもゆとり世代と呼ばれる年代だけどもやっぱり年輩の方は話の作り方、構成力がすこぶる良いよ
800花と名無しさん:2011/07/05(火) 22:09:31.76 ID:???P
震災で紙コスト上がったのもあるかもな
801花と名無しさん:2011/07/05(火) 22:25:32.22 ID:???0
>>797
公式サイトの予告だって読者に情報を知らせるページでしょ
いつもは値段書いてあったんだし、そんくらいで買えと言われる筋合いはない
802花と名無しさん:2011/07/05(火) 22:31:25.72 ID:???O
>>801
上から目線かよw
お前みたいな奴がりなちゃ買わずに想像だけで批判書いてるんだろ
もしくは自分の雑誌以外はカス呼び
803花と名無しさん:2011/07/05(火) 22:36:03.16 ID:???O
来月どこも500円以上か…
でも9月号って年間でも重要な号だから値上げしたのかも
夏休みだから買う子も多そうだし、どう影響してくるやら
804花と名無しさん:2011/07/05(火) 22:45:27.99 ID:???0
>>802
想像批判乙w
805花と名無しさん:2011/07/05(火) 22:52:42.09 ID:???0
>>799
ゆとり批判したいんだったら他スレ逝け
806花と名無しさん:2011/07/05(火) 23:05:36.76 ID:???O
>>804
どこが?801はりぼん買ってない時点で
りなちゃ買ってないじゃん
807花と名無しさん:2011/07/05(火) 23:10:47.65 ID:???0
なんだこいつら
808花と名無しさん:2011/07/05(火) 23:27:43.45 ID:???0
>>805
ゆとりに対して批判的に見えたならすまん
809花と名無しさん:2011/07/05(火) 23:49:18.22 ID:???O
ゆとり教育受けてきた世代をゆとりと呼ぶ時点でいらっとする
これだからゆとりは…と言われるんだよ
全国のゆとりさん始めとするゆとりちゃんとそのご家族に土下座してくれ
810花と名無しさん:2011/07/05(火) 23:53:02.12 ID:???0
>>806
想像だけで批判もカス呼ばわりもしてませんが?
公式サイトに記述がないのは事実だから
ちゃおはサイトにも次号の値段をちゃんと記述してるよ
811花と名無しさん:2011/07/06(水) 00:00:54.42 ID:???0
ちゃおは昔よく新人の読み切りや連載載せるなと思ってたけど
最近はそうじゃないんだね企画物増えたね
812花と名無しさん:2011/07/06(水) 05:47:44.74 ID:???O
>>810
りなちゃのどれも買ってないのに語るなよ
サイト見た()ってお前…
813花と名無しさん:2011/07/06(水) 10:19:44.99 ID:???O
結局なかよしは幾らなんだよ
814花と名無しさん:2011/07/06(水) 13:18:11.03 ID:???0
値段が載ってないときは大抵580円
815花と名無しさん:2011/07/06(水) 15:55:55.24 ID:???0
はい、却下>なかよし
816花と名無しさん:2011/07/06(水) 16:05:40.67 ID:???O
昔平均450×12=5400
りちゃ500×12=6000
仲良し580×12=6960
817花と名無しさん:2011/07/06(水) 18:39:45.84 ID:???0
>>812
りなちゃのどれも買ってないなんて言ってないだろw
何で事実を言っただけで買ってないのに批判するなって言うのかが分からん
818花と名無しさん:2011/07/06(水) 18:58:37.50 ID:???O
>>817
ちゃおしか買ってない人に言われたくない!!
819花と名無しさん:2011/07/06(水) 19:12:41.74 ID:???O
>>816
年間で1000円も違ってくるのか…
それはでかいな、2冊分だし
820花と名無しさん:2011/07/06(水) 23:53:19.88 ID:4byu52Tc0
>>818
現在の売り上げが6千部代にまで落ち込んでどうしようもない状況だけど
いづれりぼんに逆転されるかもしれないだろうから
その辺だけは覚悟しておいた方がいい
821花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:35:34.24 ID:???0
>>820
りぼんはちゃお以前になかよしとのデットヒート状態を何とかしないとなw
822花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:42:06.45 ID:???0
823花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:42:30.87 ID:???0
本当に、チキンレースみたいなぎりぎりの勝利だから極たまに逆転されてたしな。
824花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:47:01.51 ID:???0
去年ぐらいはなかよしは2000〜3000あたりをうろうろしてたのに
825花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:49:42.13 ID:???O
批判したいがために3誌買ってます(ゝω・☆)
826花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:56:47.55 ID:???0
>>824
えっ、そうなの?それが6000に上がって急落?
827花と名無しさん:2011/07/07(木) 19:21:53.07 ID:???0
ROMってろよマジで
828花と名無しさん:2011/07/07(木) 23:34:52.20 ID:???0
アホすぎワロタwww
829花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:01:19.79 ID:???0
そりゃすまなんだ
830花と名無しさん:2011/07/10(日) 00:03:42.48 ID:O70PxIjp0
>>824
現在のなかよしは義捐金目当てで580円も値上げしたのに
りぼん(1500部弱)より1350部代も下回っちゃったもんね
831花と名無しさん:2011/07/10(日) 07:12:54.12 ID:???P
いつの間にかきゃらパフェコミックが定期刊になってた件

本誌より売れてるのか
832花と名無しさん:2011/07/14(木) 14:48:51.80 ID:???0
>>830
義捐金って…そんなボランティアの為に値上げなんてするかよ
値上げは震災の前からだし…
833花と名無しさん:2011/07/14(木) 21:58:06.09 ID:???0
プリティーリズムってアニメ人気あるのか知らないけど
アニメ→雑誌の子からすればりぼんもちゃおも偽物すぎる…
ちゃおはりぼんが既に滑ってるからあんな微妙な設定なのか
滑ってるりぼんはりぼんで漫画内では盛り上がってるけど読んでる方微妙

ちゃおは売れてるからアニメ→今更雑誌の子なんてどうでもいいのか…
pipipiも最初は「こんなん絵的にもポケモンじゃねぇ」と思ったけど
独自の世界が確立されてて出来も良くて良かったな
834花と名無しさん:2011/07/15(金) 01:21:18.85 ID:???0
スケート漫画なんだから滑るのは予定調和だろ
835花と名無しさん:2011/07/15(金) 01:29:31.52 ID:???O
某アイドルグループがちゃおのことブログで取り上げてた
昔からちゃおファンでちゃおファン同士で集まりやったとか…
836花と名無しさん:2011/07/15(金) 06:51:23.40 ID:???0
ちゃおのはページ削減も納得
これから活躍するにせよ、補助的すぎる主人公で締りがなさすぎた
りぼんのはりぼんっ子にああいうの受けるわけない
837花と名無しさん:2011/07/15(金) 10:22:14.22 ID:???0
ちゃおもりぼんも人選悪いよ
りぼんは大岡あたりにまかせればよかったのに
838花と名無しさん:2011/07/15(金) 11:22:24.53 ID:???0
あー大岡さん良いな。可愛いしアニメっぽいし
朝吹さんはオリジナルも微妙だけどこういうのも微妙
込由野さんと並んでりぼんのコミカライズ?要員なのかな
前やってた本誌読み切り&書き下ろしで単行本化の外国のドラマか何かも
なんでりぼんで?って感じだった
839花と名無しさん:2011/07/15(金) 12:04:48.83 ID:???O
朝吹さん、技を頑張って描いてるのはわかるがりぼんには合ってないんだよね
話の流れは朝吹さんが考えてるよね?
840花と名無しさん:2011/07/15(金) 15:46:24.38 ID:???0
りぼんに合ってないよね。ちゃおで滑っとけば良いいのに
ちゃおも中途半端な感じになっちゃってるし

技はとりあえず回っとけみたいな感じする
空中で自由に回ってる絵=スゴイ技みたいな。いつも同じパターンだと思う
本来のゲームがそうなのかもしれないけど
ついでにこういう絵はちゃおのいわおかが得意そうだな
841花と名無しさん:2011/07/15(金) 16:34:20.40 ID:???0
ハイスコアアニメ化の話題が出てないな。
842花と名無しさん:2011/07/15(金) 17:03:36.74 ID:???0
ハイスコア、アニメで見て面白かったら良いけど…
テンポとか声とか
843花と名無しさん:2011/07/15(金) 18:19:49.37 ID:???0
ユルアニのプーねこみたいなアニメだったら泣ける、別の意味で。
844花と名無しさん:2011/07/15(金) 21:04:01.76 ID:???0

845花と名無しさん:2011/07/17(日) 06:44:49.83 ID:D5E6QAZd0
>>838
込由野の次期新作(予想的には来月の増刊・オレンジと思われる)は
果たしてどんなのになるだろうか?
846花と名無しさん:2011/07/23(土) 22:00:29.38 ID:???0
>>779
どっちから依頼したとかはどうでもいいし、そういう事を言ってるわけではないんだろ
マーガスレでも誰得扱いされてるじゃん>こち亀
847花と名無しさん:2011/07/23(土) 22:09:04.31 ID:???O
>>846
日付よく見ろよw
20日も前だぞww
何と戦ってんだよ
848花と名無しさん:2011/07/23(土) 22:19:32.44 ID:???0
次号のマーガにこち亀が載るからだろ
849花と名無しさん:2011/07/26(火) 20:18:49.30 ID:VSxbftjz0
いろんな書店立ち寄ってみると今月号のりぼん売れてるらしいね
850花と名無しさん:2011/07/26(火) 20:23:14.18 ID:???0
たぶんプリティーストーン効果だろうね
851花と名無しさん:2011/07/26(火) 22:35:37.91 ID:???0
ちゃおなかよしがドカーンと置いてあって
結局月末もドカンと残ってて
りぼんは元々ちゃなの脇にちょこっと置いてあって
まあ無くなっているという印象もある
852花と名無しさん:2011/07/27(水) 00:35:16.99 ID:???O
なかよしの増刊号って元々数が少ないのか発売日から
数日しか経ってないのにすでに棚に飾られてた
ちゃおりぼんは表紙見れる位置だけど、なかよしだけ背表紙
853花と名無しさん:2011/07/27(水) 14:01:01.27 ID:???0
各雑誌の扱いについては店によって違うからいちいち報告する必要もないと思うが…
854花と名無しさん:2011/07/27(水) 15:41:31.20 ID:???0
りぼんのブルーフレンドとか蜘蛛女?とか
なかよしのいじめ体験漫画が好きになった
特に「いやあああ」ってのがエロかった
なんかおすすめある?
855花と名無しさん:2011/07/28(木) 06:47:55.09 ID:nA4q/l6N0
>767
だけど3誌で一番成功できる確率が高いのは間違いなくちゃおなんですw
絵が下手以前にりぼんやなかよしなんかの負け組雑誌でデビュー
したがる新人がいるはずもありません

でなければ2誌は回復なんかできないよねw

>769
>りぼん、なかよしはそれなりに世代交代が始まってるな。
へぇ?滅茶苦茶しょぼい内容で世代交代言ってか?笑えるね

もうどっちも完全にちゃおに勝つすべはないし

なかよしなんてりぼんに負けるほど売り上げで落ち崩れてるw
しゅごキャラ亡き後のなかよしの実力なんて所詮はこの程度だってことよ(笑)
856花と名無しさん:2011/07/28(木) 06:51:05.02 ID:???0
>820
絶対無理w
もう逆転されて9年もたってりぼんは何も出来ていませんねw

もうりぼんはちゃおに完全に負けているんです
術などないんだから延命でもせずに廃刊にした方が良いのにね

同じ集英社でスーパージャンプとビジネスジャンプが合併するのも
りぼんが無能すぎるからそのつけが回ったんだろうな
857花と名無しさん:2011/07/28(木) 09:44:27.81 ID:???O
朝っぱらから必死ですね
858花と名無しさん:2011/07/28(木) 12:22:24.11 ID:???0
ちゃお麺はおばさんだからね
859花と名無しさん:2011/07/28(木) 12:46:11.26 ID:???P
何だ、津波にさらわれたのはガセか
860花と名無しさん:2011/07/28(木) 14:48:37.94 ID:???O
>>853
そうなんだあ知らなかった(≧・≦)テヘッ☆
なかよしは売れてるんじゃなくて売れてないから少ないんだね!
教えてくれてありがとうもろこしこしこ!
861853:2011/07/28(木) 15:49:14.43 ID:???0

自分の近くの本屋なんかはりぼんだけがいつも背表紙だったりするけど…>増刊
862花と名無しさん:2011/07/28(木) 21:10:44.41 ID:???0
りぼんが来月も500円
もう3誌は500円以下になることはないのか
863花と名無しさん:2011/07/28(木) 21:22:37.55 ID:???0
夏休み突入したから変なのが湧いて来たなw
864花と名無しさん:2011/07/28(木) 23:09:36.40 ID:???O
>>861
そうなんだあ〜(・´ω`・)
でもね、そういうのは本屋さんの入荷状況とかにもよるから、
地域とかお店によって違うことを一々報告しなくていいよ???
865花と名無しさん:2011/07/29(金) 00:32:11.69 ID:???0
>>864
自分が言われた事をそのまま言い返して何がしたいの??馬鹿なの?死ぬの?
いや、釣りなんだろうが一応マジレスしとくよw
866花と名無しさん:2011/07/29(金) 03:49:10.47 ID:???O
>>865
釣りにマジレス()するなんて馬鹿なの??死ぬの??
お前なんて17時に東京駅行っちゃえよ
867花と名無しさん:2011/07/29(金) 04:08:44.77 ID:???0
携帯から必死だねw
868花と名無しさん:2011/07/29(金) 05:25:37.14 ID:???O
>>867
お前はそんな時間からパソコンしてるの??
お前なんて夕方東京駅行ってこいよ
869花と名無しさん:2011/07/29(金) 16:15:03.37 ID:???0
携帯はただの厨房だから構わないであげて
870花と名無しさん:2011/07/29(金) 16:25:07.87 ID:???0
パチンコは麻薬で、パチンコ依存症は麻薬中毒であり、パチンコ店は麻薬の売人と同じです。

パチンコ依存症の元凶たる、バチンコの違法換金を取り締まらないかぎり、

これからも幼い子供たちが放置され、犠牲になり続けるでしょう。

警察が在日朝鮮人との癒着をやめ、違法賭博を取り締まり、マトモに職務を遂行するよう、

みんなで近隣の警察署に抗議の電話・手紙を送りましょう。

そして、パチンコのない健全な日本社会を取り戻そう。
871花と名無しさん:2011/07/29(金) 17:35:41.14 ID:???0
>>1
★東電OL殺人事件情報求む★ 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1311263256/
872花と名無しさん:2011/07/30(土) 06:09:04.01 ID:qCih7YRL0
>>850
今月号のりぼんが売れた効果はW連載のうちの1作が好評だったからだろう
ただ表紙はエロかったけどね…
873花と名無しさん:2011/07/30(土) 07:49:44.35 ID:???0
主人公水着で男裸に見えるってネタあったけど
色気が全く無いのでエロさとか感じなかった
874花と名無しさん:2011/07/30(土) 16:50:39.87 ID:???0
>>872
りなちゃは立ち読みも出来ないし、始まったばかりの新連載の評価は分からないのでは?
875花と名無しさん:2011/07/31(日) 00:44:11.46 ID:???O
桶&麺が生きてたことに少し安堵
876花と名無しさん:2011/07/31(日) 00:51:50.60 ID:???0
麺は知ってるけど桶って何?
877花と名無しさん:2011/07/31(日) 11:30:42.07 ID:???0
りぼんスレに出る日本語おかしい人だったような…よく分からん
というかどうでもいいけど麺ておばさんじゃなく男じゃなかったっけw
878花と名無しさん:2011/08/01(月) 23:56:40.91 ID:ut6KEWob0
なかよしはいつ400円代に戻すのかなと思ってたら
他誌もいつの間にか500円のままになっているって…
879花と名無しさん:2011/08/02(火) 14:10:38.29 ID:???O
なかよしは80円も高いだろ!!!
ガリガリくん買えるじゃん!!!
付録は100均で買えるようなデザインだし!!!
年間他誌より960円高いぞ!!!
880花と名無しさん:2011/08/02(火) 14:58:18.05 ID:???0
他誌も500円代になったから当分値下げしないだろうなって事を言いたかっただけだが…
りちゃは明らかになかよしにつられて値上してる
881花と名無しさん:2011/08/02(火) 19:32:25.22 ID:???0
なかよしは来月も値段変わらないのかね
ペン類3本にシール3枚で580円はさすがに高すぎだと思うんだけど
882花と名無しさん:2011/08/03(水) 11:31:42.15 ID:6hKZo+mn0
>>873
だけどローズの主人公(のばら)で2人の下半身だけを覆うように隠しちゃってたから
水着は着てなさそうに感じてくる
883花と名無しさん:2011/08/03(水) 12:00:57.39 ID:???P
プリリズ、ちゃお版りぼん版りずむの絵が同一人物に見えない件
884花と名無しさん:2011/08/03(水) 20:20:00.27 ID:???O
なかよしの本誌で580円って創刊以来一番高い値段のはず
885花と名無しさん:2011/08/03(水) 23:40:07.82 ID:???O
三誌とも500円台突入か
りぼんも来月の付録で500円はないわ
DVDやブランケットが付録のときでさえ450円くらいで頑張ってたのにショボくなってどうする
886花と名無しさん:2011/08/04(木) 08:03:22.23 ID:???0
りぼんの来月の付録は沢山あるけど主役不在って感じだ
それでちゃお見たらさすが、分かってらっしゃる…という気持ちになった
ちびデビの入れ物も可愛いしレターセットも可愛いし
同じペンでも書いて消せるより書いても見えないけど特殊な光当てたら見える
ってやつの方がワクワクする
887花と名無しさん:2011/08/04(木) 09:35:00.72 ID:???0
ちゃおってそれ+DVDだもんな
やっぱ付録ものはちゃおが抜きんでてる
888花と名無しさん:2011/08/05(金) 19:30:00.52 ID:???O
ちゃおは昔から付録はすごかったな
889花と名無しさん:2011/08/05(金) 20:24:35.06 ID:???0
付録、本気出したら一番凄いのはなかよしだと思ってる
ちゃおは漫画も合わせて期待させるのは一番上手いけど
よく肩透かしくらった
890花と名無しさん:2011/08/05(金) 22:47:32.46 ID:oG4FEHrr0
>>888
しかし今は「付録はよさそうなのに連載はつまんない」と不満噴出
その影響でりぼんに乗り換える人が増えてるらしい
891花と名無しさん:2011/08/05(金) 22:51:07.26 ID:???0
りぼん厨はどうしてこんなアホ丸出しなレスするの…
892花と名無しさん:2011/08/05(金) 22:54:40.75 ID:???P
三誌の歴代付録で一番役たってるのが何年か前のロキヘの小物入れとしゅごキャラポーチだな

ちゃおは去年のちびデビ缶ケースは普通に職場で使ってる
893花と名無しさん:2011/08/05(金) 22:56:22.13 ID:???0
アホ丸出しなレスの人って桶だよね?
894花と名無しさん:2011/08/06(土) 02:23:55.05 ID:???O
ロキヘボの小物入れってピンクのやつ?
あれ使ってるwwびっくりしたww
895花と名無しさん:2011/08/06(土) 06:41:23.72 ID:???P
そう、あの二段式のやつ。
付箋とか小物類入れるのに重宝してて職場の引き出しの中で使ってる
896花と名無しさん:2011/08/06(土) 18:32:33.12 ID:???0
三誌買って付録まで比較した知識は人生のなんの役に立つのだろう。
897花と名無しさん:2011/08/06(土) 20:46:46.54 ID:???O
自分が楽しければいいじゃん
898花と名無しさん:2011/08/07(日) 18:24:47.48 ID:???O
三誌のホープって誰だ
りぼん雪丸、なかよし鳥海、ちゃおは誰?
899花と名無しさん:2011/08/07(日) 18:34:05.17 ID:???P
くまきかな?
900花と名無しさん:2011/08/07(日) 18:34:45.58 ID:???0
くまきな訳ないw
901花と名無しさん:2011/08/07(日) 18:44:55.62 ID:???O
ホープはいない
ただここ5年だと姫ギャル描いてる人が連載陣になれた
後は連載陣ではないがショコラ描いてる人かねぇ
902花と名無しさん:2011/08/07(日) 19:29:12.30 ID:???0
そうそう 後は小粒ばっかり
903花と名無しさん:2011/08/07(日) 19:44:59.38 ID:MOQ7/g530
>>898
りぼんは少コミと同じ恋愛主力の漫画誌だから
残念ながらホープらしき漫画家は存在してない
しかも売り上げは伸び悩んでるし
そして現在のちゃおのホープは姫ギャル描いてる和央
904花と名無しさん:2011/08/07(日) 19:53:29.35 ID:???0
でも和央のちゃお表紙きもいよねw
あの表紙を見た時この人を看板にすると後々やばい事になると思ったw
2.3番手にいるのがいい人だよw
905花と名無しさん:2011/08/07(日) 20:03:04.26 ID:???O
もうヤバイことになりかかってる
姫ギャルは少女漫画じゃなくて児童ギャグ漫画だからねwww
906花と名無しさん:2011/08/07(日) 20:10:06.80 ID:???0
一番売れてる少女漫画雑誌のトップが姫ギャルだったら・・・
全少女漫画家とそのファンが号泣するよwwwww
907花と名無しさん:2011/08/07(日) 20:14:10.44 ID:???O
>>906
メ欄大丈夫か
908花と名無しさん:2011/08/07(日) 20:17:46.99 ID:???O
>>906
大丈夫だろ
他誌の少女漫画家たちは姫ギャル描いてる人をギャグ漫画家だと
思ってるだろうからw
909花と名無しさん:2011/08/15(月) 15:41:31.14 ID:???0
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613908 ちゃお 小学館 20110702 6577
2 (2) 0920508 La・La 白泉社 20110624 2615
3 (3) 0834908 別冊マ−ガレット 集英社 20110713 2025
4 (4) 0103908 りぼん 集英社 20110712 1690
5 (5) 0103308 なかよし 講談社 20110712 1400
910花と名無しさん:2011/08/15(月) 18:05:39.79 ID:???0
何故、りぼんとなかよし上がったんだろ
ちゃおは徐々に下がってるね
911花と名無しさん:2011/08/15(月) 19:49:23.30 ID:???O
ちゃおって1年前どれくらいだったっけ?
912花と名無しさん:2011/08/15(月) 22:13:15.47 ID:???0
ちゃおスレまた落ちた?何度目だよ
913花と名無しさん:2011/08/16(火) 07:49:06.13 ID:???0
住人だったけど恐ろしいほど話題が無いからな
妙に代わり映え無さ過ぎる…最近のちゃおは
914花と名無しさん:2011/08/16(火) 08:13:32.55 ID:???0
>890
で、売り上げが全然挽回できていないのはどう説明するのですか??
全然ちゃおに及んでいないじゃんかよ(笑)

お前の主観だけでりぼんなんて女児にとっては全然マイナーな存在ですw
総で見ないとちゃおとの売り上げ差が説明できません

お前の脳内でつまんないと言ってるだけですか
915花と名無しさん:2011/08/16(火) 08:20:52.78 ID:???0
>910
なかよしの売り上げ低迷に歯止めが全然かかってないよねw
りぼんよりも売り上げの落ち方が酷いじゃんかよw

ちゃおはいいからなかよしがちゃおに遥か及んでないことをもっと心配しろよw
所詮なかよし何点女児に全く相手にされてないだけじゃんかよ

3年前の4割しか売れてないって、ちゃおのことを構えないほどの低落だぞ(笑)
916花と名無しさん:2011/08/16(火) 08:41:04.95 ID:???0
ちゃおスレって
長年あのスレにいると思われる人の
嫌いな作家をちょっと褒めたりすると必ず悪口レスされるし
自由に自分の好きな作家を褒めたりできない状況なんだよね 排他的ってゆーか・・・
大体のレスがちゃおへの愚痴ばかりで暗いし読んでてつまんないし

書き込んでる人の人数が少なくても 楽しいスレはあるのにね〜

ちゃおの話題がないというよりは あそこの住人の性格がよくないのが過疎ってる原因だと思うんだけど
917花と名無しさん:2011/08/16(火) 11:28:07.75 ID:???O
2に性格求めてもな
もっと殺伐としたスレならたくさんあるが話題があれば盛り上がってる
918花と名無しさん:2011/08/16(火) 14:18:38.15 ID:???0
>>916
あれ本当何なんだろうね
森田さんとか話題が出ると必ず叩かれる
919花と名無しさん:2011/08/16(火) 16:32:01.26 ID:???0
なかよしスレも昔は叩きばっかりだったな
やたら貶すちゃお麺が荒らしに来てたから擁護意見も多くなったのかな
920花と名無しさん:2011/08/16(火) 17:05:24.75 ID:???O
>>918
叩かれたのは最近で過去ログ読んでみたら不思議なぐらい持ち上げられてたけど

真偽はともかくリアが集まる掲示板で「先生の作品をアンケートで一番面白かった
漫画に投票したらこれからも先生の漫画が本誌でいっぱい読めるらしいよ〜」とか
自演しまくってたみたいだから彼女の場合叩かれるのは仕方がないでしょ
(それより藤実さんの叩かれ方の方がヒドイw)

りぼんの牧野みたいに痛いことやらかしても良い漫画描けばそのうち
評価はついてくるんじゃない
921花と名無しさん:2011/08/16(火) 17:44:16.81 ID:???0
リアの掲示板でそんな話題が出るのはおかしい→自演に違いない
→だから真偽不明だけど叩いて問題ないってことか
そりゃ人も減るだろうな
922花と名無しさん:2011/08/16(火) 17:54:09.17 ID:???0
その思考回路いかにも2chらしくて良いww

ここ一応3誌スレだからちゃおの話したいなら
そろそろスレ立ててく出さい
923花と名無しさん:2011/08/16(火) 20:24:31.28 ID:???0
>>911
もう少し売れてたんじゃないの?
今はサンデー並みにまで落ちた>ちゃお
924花と名無しさん:2011/08/16(火) 21:12:52.08 ID:???0
春先から夏にかけてちゃおは落ちてるね。
委員長自体は漫画で続いていても、アニメ番組が終ると
厳しいみたい。ちゃおは来春にはアニメ番組を用意できないと
かなり厳しくなってくると思う。
925花と名無しさん:2011/08/17(水) 00:15:21.44 ID:2xPi5IO90
>>920
真偽はともかく→自演しまくってたみたいだから→叩かれるのは仕方ないでしょ

別にあなたを叩く気は無いが、本当にこういう考えが「正しい」と思っている
人は、世の中には多いよね。
926花と名無しさん:2011/08/17(水) 03:20:10.78 ID:???0
そりゃみんな個々に自分の考えがあってそれを「正しい」って思ってるだろ。
何ら不思議なことじゃない。

ちゃおは一時部数が急にごそっと減ったよな。
文教堂の店舗が複数閉店されたのかと思ったけど他誌はごそっと減ってない
から疑問・・・。
DVD効果もあまりないってことだろうか。

927花と名無しさん:2011/08/17(水) 09:43:36.56 ID:???0
ちびデビが重大発表か何からしいけどTVアニメ化?
928花と名無しさん:2011/08/17(水) 10:58:44.57 ID:???O
>>926
DVDは毎月はいらないと思う
毎月だと飽きてくるし、たまにつくのがいい
929花と名無しさん:2011/08/17(水) 11:25:22.09 ID:???0
こうも付いて来るとやっぱ有り難味なくなるなw
930花と名無しさん:2011/08/17(水) 20:08:32.57 ID:2xPi5IO90
>>926
>そりゃみんな個々に自分の考えがあってそれを「正しい」って思ってるだろ。
>何ら不思議なことじゃない。

まあ別に926を叩く気は無いが、本当にこのレベルの読解力しかない人が
世の中には多いよね、という話だな。
931花と名無しさん:2011/08/17(水) 21:39:14.72 ID:???0
実際ちゃおスレで>>921>>925みたいな常識的な反応すると叩かれてたしね
住人だったが流石に嫌気がさしてあまり行かなくなった
まあちゃおの話題ばかりしても仕方ないか
932花と名無しさん:2011/08/17(水) 21:59:52.85 ID:???0
>>927
本スレではテレビアニメだと発表時期が微妙だし、付録のアニメかDSじゃないかと言われてた
933花と名無しさん:2011/08/17(水) 22:06:42.05 ID:???0
>>925
つまりは世の中赤の他人に対してそんなに思いやりの心を持つ人はいない、
それどころか興味を持つ人すらなかなかいないということでしょう。
深い興味を持てば、相手の立場や内面についてまじめに考えて同情して、
「根拠もないのに噂を信じて中傷なんかしちゃダメだ」とか
「真実だとしても何か切羽詰まった理由があったのかな、何も知らないのに叩くのは酷いかも」とか
言ったりするけど、興味がなければうわべの情報だけで判断するのが大抵の人間。その方が合理的だから。

って脱線してもーた、すまぬ
ちゃおもこれだけ部数が減ってると、幼年誌というジャンル自体が心配になるなぁ。
3誌どれでもいいから爆発的ヒット作でてこないだろうか。
934花と名無しさん:2011/08/17(水) 22:12:50.02 ID:???0
世の中っつーかネットの世界は顔が見えないんだから
そりゃ赤の他人に対して好き放題言えるわな
935花と名無しさん:2011/08/17(水) 22:27:21.11 ID:???0
>>933
同意
読解力ないやら常識がどうだといってもハタから見てたらどっちもどっち
匿名掲示板に来るならその辺はスルースキル持たないと疲れるだけだよね
作家が叩いてる大抵の人間はそんな深く考えてないだろうし、読んでる方も
「ふーん」程度
936935:2011/08/17(水) 22:29:17.66 ID:???0
作家が→×
作家を→○

スマソ
937花と名無しさん:2011/08/17(水) 23:51:29.94 ID:???0
ちゃお公式がにじプリを1番人気と売り出しているから、
ちびデビのTVアニメは難しいんじゃない?
ちびデビがTVアニメなら、ちびデビを1番人気と売り出すはず。
938花と名無しさん:2011/08/18(木) 00:38:26.68 ID:???O
アニメは下手に新作で勝負するより無難なハムとたまごで客釣った方が良いのでは
939花と名無しさん:2011/08/18(木) 10:02:34.43 ID:???0
虹プリ人気なわりに俺キンとか姫ギャルの方が影濃いな
というかベテラン勢+和央が一列に並んでる感じで何が一番とかいう感じしない
固すぎて世代交代一番大変そう
940花と名無しさん:2011/08/18(木) 11:29:15.32 ID:???0
オレキンと姫ギャルは付録アニメでやっているからね。
ちゃおは上位陣の作家に不平?が生まれないよう配慮している気がする。
八神・和央→付録アニメ
篠塚→ミルモ再放送、ちびデビゲーム化?
中原→にじプリTVアニメ待ち?
にしむら→おはスタでリアル委員長起用
941花と名無しさん:2011/08/18(木) 13:11:52.13 ID:???O
作家に気を使ってるようじゃ先行き暗いな
942花と名無しさん:2011/08/18(木) 14:22:55.67 ID:???0
なかよしっ子は結構ライトな目線で桃種などを見て気に入ってそう
ちゃおっ娘は純粋に可愛い!とまほちゅーを読んでそう
りぼんっ子は春田漫画とか読みながらも案外器用に中二系オタに片足突っ込んでそう
943花と名無しさん:2011/08/20(土) 13:10:01.51 ID:???0
ちゃおスレの話で申し訳ないけど

本当、常識的な反応をすれば叩かれるのがちゃおスレ
そういう所 変わらないと
またちゃおスレ立てても落ちて このスレに避難してくる事になるよ〜
944花と名無しさん:2011/08/20(土) 13:56:40.85 ID:???O
三誌とももう400円台に戻ることはないんだろうか
945花と名無しさん:2011/08/20(土) 14:16:41.48 ID:???O
なかよしはもう戻らないだろうけど、りぼんとちゃおはどうだろう
500円台ってリアにはきついと思うんだけどなぁ…
946花と名無しさん:2011/08/20(土) 15:30:50.48 ID:???0
580円なんて馬鹿高い値段にしてるなかよしが大して急落してないんだから
500円値上するくらい余裕だろ
947花と名無しさん:2011/08/20(土) 16:28:58.48 ID:???O
なかよし、りぼん購買層よりちゃおの購買層は500円以上じゃ金払うのが
アホくさくなってファッション誌辺りに乗り換えそうだよなあ
高学年にもなればオタク予備軍ならともかくアニメDVDよりどこかと
コラボしたポーチやらのが欲しいんでないか
948花と名無しさん:2011/08/20(土) 16:55:25.56 ID:???O
それをいえば高学年あたりをターゲットにしてるりぼん読者がファッション誌に流れる方じゃないかな
あ、でも知り合いの子供は小3なのにちゃお卒業→ファッション雑誌、別マに路線変更してたわ
949花と名無しさん:2011/08/20(土) 21:26:08.25 ID:???0
3誌ともファッション誌とコラボとか合併した方がいいかも…なんてね
950花と名無しさん:2011/08/20(土) 22:58:03.68 ID:???0
ファッションについて勉強したかったらそれ専門の雑誌を買うだろ
ターゲットも絞れない雑誌なんて死亡フラグでしかないよ
951花と名無しさん:2011/08/21(日) 02:04:12.00 ID:???O
>>948
小3で別マたあ早いなあ
952花と名無しさん:2011/08/21(日) 07:22:07.74 ID:???P
小4でディアプラスとか読んでる姪よりかわいいじゃないか
953花と名無しさん:2011/08/21(日) 09:16:40.27 ID:???O
前に、今の別マが昔のりぼんのような感じ(学園恋愛メインや純愛っぷり)と書かれてて妙に納得した覚えがある
954花と名無しさん:2011/08/22(月) 12:28:35.54 ID:OGbraySf0
>>909
りぼん先月号の売り上げ伸びたのは
W新連載のうちの1作(ローズっぽい)が人気だったんだろうね
955花と名無しさん:2011/08/22(月) 12:31:26.42 ID:???P
誰かちゃお本スレたててよ
956花と名無しさん:2011/08/22(月) 12:37:55.56 ID:???0
たてても すぐ落ちるからたてないでおいたらw
957花と名無しさん:2011/08/22(月) 13:27:01.78 ID:Q1mL06mH0
>>954
あんた何度それ言ってるのよ?w
余程有名な作家の作品じゃない限りは
始まったばかりの新連載目的で買う子なんていないよ
958花と名無しさん:2011/08/22(月) 16:20:00.77 ID:???O
>>956
少コミスレですら落ちっぱなし放置だしね
959花と名無しさん:2011/08/22(月) 16:51:37.68 ID:???0
1年以上放置されていても落ちないスレもあるのに
ちゃおスレは何度も落ちるって何か呪いにでもかかっているのかw
960花と名無しさん:2011/08/22(月) 17:42:19.77 ID:???0
そんなに何度も落ちてるイメージない気がするが
961花と名無しさん:2011/08/22(月) 18:28:44.07 ID:???0
>>960
前にも何度か落ちた事あったよ
962花と名無しさん:2011/08/23(火) 12:06:55.58 ID:???0
↑上でも ちゃおスレの性格のアレな人たちが考えを変える気はないようなので

 人が少なくなってる原因は自分たちにもあるのに
「人が少なくなったね〜 どうしてだろうね」と言って またスレ落とすよw
なので落ちっぱなし放置でいいんじゃない?

ってゆーか この人たちが ちゃおスレの呪いの根源じゃないの?
963花と名無しさん:2011/08/23(火) 12:49:14.98 ID:???0
レス950超えて24時間書き込みなくて落ちただけなんだろうから
さっさと新スレ立てればいいのに
964花と名無しさん:2011/08/23(火) 15:22:32.33 ID:bsKiErIk0
>>957
いや新連載を目的で買う人いるぞ
965花と名無しさん:2011/08/23(火) 15:36:32.12 ID:???0
>>964
だから何を根拠に…
ローズの作者の人ってそんなに人気だったっけ?りぼんスレ住民の評価は知らんけど。
966花と名無しさん:2011/08/23(火) 16:05:15.66 ID:???P
マジレスするとプリティリズムのレアストーンが付録についたから
967花と名無しさん:2011/08/24(水) 22:48:20.16 ID:???0
なかよしはせめて550円以下くらいにしてくれないかな
580円ってほぼ600円じゃん…
968花と名無しさん:2011/08/24(水) 23:41:17.41 ID:kCyiq/970
ちゃおスレがないんでこっち来た。
ちゃおフェス(何故か横浜なのに東京)に行ってきた。
楽しかった。
意外に男性結構居たなぁ。
ついでに自分は女だが大友。
いや〜きっとドン引きだっただろうなぁ。。。。
とりあえず報告まで。
自分は行かないが、なかよしのイベントって今週だっけ?
行く人は楽しんできてくれ。
969花と名無しさん:2011/08/25(木) 15:19:03.17 ID:???0
白泉系も値段高いな
ザ花とゆめなんて偶数月発行とは言え730円か…
970花と名無しさん:2011/08/25(木) 16:13:21.00 ID:???0
な・・・・730円?!

ビックリした・・・
971花と名無しさん:2011/08/25(木) 16:47:52.66 ID:???O
それって分厚い増刊でないの?
972花と名無しさん:2011/08/25(木) 17:56:23.41 ID:???0
今更だけど折角AKB本家がいるんだし
キャラ総選挙りぼんでやりゃ良かったんじゃ…と思った
まあなかよしでやった方が結果は見えてたにしろ
りぼんでやるよりパッとするけどさ。また来年もやって欲しいな
973花と名無しさん:2011/08/25(木) 20:19:38.72 ID:???O
>>969
高いけど偶数月ならその値段でいいかなと思ってしまった
一月約400円と思えば納得できる

でもなかよしは一月で600円近いからなぁ…
来月の付録であの値段は納得できない
974花と名無しさん:2011/08/25(木) 20:33:36.35 ID:???O
リアが欲しがる付録ってなんなんだろうね
付録あげるとポーチやペンは喜んでもらえるが、キーホルダーはつけないらしい
やっぱり実用的なものなのかな
975花と名無しさん:2011/08/25(木) 20:44:43.36 ID:???0
>>973
他の隔月刊は大抵高くても600円代だから割と上乗せしてる感はあるけどな
月刊の別冊花とゆめも今は540円だし、三誌以外の少女漫画雑誌も徐々に値上してる傾向がある
つか、最近特別定価にしてる雑誌多いよね
976花と名無しさん:2011/08/29(月) 02:50:49.81 ID:???0
ちゃお 22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1314535428/ ※実際のスレ番は37

前スレ
マターリ at ちゃお その36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1294401879/
977花と名無しさん:2011/08/29(月) 17:20:09.68 ID:???0
欲しがる付録
メモ帳
組み立て式本棚、机
ブックカバー、ものさし、ペン、シュシュ
978花と名無しさん:2011/09/01(木) 00:53:10.39 ID:PMN/whrV0
とうとう期間限定のちゃお編集部ブログが終わりらしい。
気になったんだが、なかよしとりぼんはブログってしないのか?
世間はツイッターかもしれんが、ブログの方が好きなんだよなぁ自分的に。
979花と名無しさん:2011/09/01(木) 11:51:57.71 ID:???0
りぼんは作家ならHP内でブログしてるよ
自分もツイッターよりブログが好きだ
980花と名無しさん:2011/09/02(金) 01:43:07.06 ID:???0
ちびデビアニメ化とかwww
あれそんなに人気あったのかよwwwww
981花と名無しさん:2011/09/02(金) 06:11:07.20 ID:???0
小学館系なんだから、ドル箱のポケモンが続く限りは、
テレビ東京・テレビ東京メディアネットが絡む形だったら、
玩具スポンサーさえ付けば一応テレビアニメ化できるでしょ。
982花と名無しさん:2011/09/02(金) 10:50:12.15 ID:???0
やっぱり、30分枠のアニメ化本命はにじプリでハム太郎はストックが
溜まるまでの代用かな?
983花と名無しさん:2011/09/02(金) 17:05:19.14 ID:???0
>>980
天てれ内だし、苦肉の策でしょ
984花と名無しさん:2011/09/02(金) 18:08:39.82 ID:???P
深夜のハイスコとどっちがマシだろか
985花と名無しさん:2011/09/03(土) 13:34:11.89 ID:???0
ちゃおは表紙が姫ギャルだと「これでも売れるんだから凄いよなーww」と
なりがちだけど流石に今月は自分も同意せざるを得ない…って表紙だった
とりあえず下手なCGと最近よく描くようになった唇のコンボ
ダメージでかいな
986花と名無しさん:2011/09/03(土) 13:54:44.95 ID:???0
今月、りぼんとなかよしの表紙の女の子はかわいいから余計にね…
987花と名無しさん:2011/09/03(土) 14:56:22.34 ID:tAOkz38D0
>>984
腐っても鯛といってな・・

間違えた、鯛の尾より鰯の頭だ。
988プリズムスター
ちゃおで
オレ様キングダム
DS化だって知ってる?