―川原泉 23―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
川原泉作品についてマターリ語りましょう。
過去ログは>>2-5くらい。
次スレは980あたりでよろしく。

◎コミックス発売情報
2010/01/15 文庫判 「本日のお言葉 2」
2006/06/29 A5判 「レナード現象には理由(わけ)がある」

◎連載(※現在休載中)
隔月誌「メロディ」に「〜がある」シリーズを不定期掲載。
ttp://www.hakusensha.co.jp/

◎関連スレ
◇◇メロディ ♪ 第18楽章◇◇
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1260260280/

◎前スレ
―川原泉 22―
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1246168423/
2花と名無しさん:2010/06/06(日) 19:49:57 ID:???0
3花と名無しさん:2010/06/06(日) 19:50:43 ID:???0
4花と名無しさん:2010/06/06(日) 19:56:30 ID:???0
>>1乙でございますわ
5花と名無しさん:2010/06/06(日) 20:43:17 ID:???O
>>1
6花と名無しさん:2010/06/06(日) 22:31:35 ID:???O
>>1さん、新スレありがとう!
6月6日に新スレが立つとは、ダミアンもさぞ喜んでいることでしょう
7花と名無しさん:2010/06/07(月) 19:18:59 ID:???0
しまった何にしようか選んでたら前スレ1000書き込み終わってたw

今日ストレス胃痛全開の日だけどカーラ君の本読んでたら心がほわあとぬくもってきたぜ
これだからカーラ本はなにひとつ手放せないぜ・・・
8花と名無しさん:2010/06/07(月) 20:54:20 ID:???O
もぎゅもぎゅは素晴らしいな

9花と名無しさん:2010/06/07(月) 22:03:48 ID:???0
漫画家って多かれ少なかれ誰かしら好きな漫画家っていると思うんだけど
カーラ君を好きだと公言してる漫画家って誰かいるかな?
10花と名無しさん:2010/06/09(水) 11:29:10 ID:???0
川原さん新刊たのんます!
11花と名無しさん:2010/06/09(水) 18:49:30 ID:???O
『まんがキッチン』持ってる人いるー?
川原泉作ってみたんだけど結構美味かった。
12花と名無しさん:2010/06/11(金) 23:29:57 ID:???O
はははまたぎっくり腰やっちゃったよ…
今まさにこの体勢で動けず→orz
13花と名無しさん:2010/06/12(土) 07:52:02 ID:???0
>>12
安永スレの人?
14花と名無しさん:2010/06/13(日) 17:29:59 ID:9D4BPHXqO
月が綺麗
15花と名無しさん:2010/06/13(日) 18:27:19 ID:if5LBlIrP
来月マイライフアズアドッグがムービープラスで放映される。
ブレーメンIIで知ってから一度見てみたかったので嬉しい。
16花と名無しさん:2010/06/15(火) 03:12:58 ID:???0
>>15
珍しいな。しかもクドわふたーに合わせるかのようなタイミング。
17花と名無しさん:2010/06/15(火) 06:54:20 ID:???0
メイプル読んでみた。すごく面白かった。
いつのまにか本棚に川原泉の本がずらりとならんでる。初めて知ったのが今年の三月だったのに。
18花と名無しさん:2010/06/17(木) 15:49:22 ID:???O
男性経験がないとか言われてるのって何でだっけ?
本人がほのめかしたんだろうか
違う作者だったら失礼
19花と名無しさん:2010/06/17(木) 16:04:00 ID:???P
>>18
雑誌の時広告だったスペースに「乙女のまま死ぬと天使になれる。アシさんと一緒に天使になる」
みたいな事を書いてたからでしょ
20花と名無しさん:2010/06/17(木) 18:14:26 ID:???P
たしか花とゆめコミックスの「フロイト1/2」の柱だったな。
21花と名無しさん:2010/06/17(木) 21:21:34 ID:???0
天使じゃなくて妖精だよな
元ネタはジゼルだと思う
22花と名無しさん:2010/06/18(金) 02:40:36 ID:???O
>>18-21
無限ループやめれ
先生を愚弄する輩はワシが許さん
23花と名無しさん:2010/06/18(金) 03:03:36 ID:???O
今まで数々の素晴らしい作品を描いてきた先生を愚弄するなんて・・・
ワシは許さん
川原泉作品ほど心が豊かになる漫画はないぞ
作品云々じゃなく個人を批評する人間なんて程度が知れてる
俗物以外の何者でもない
24花と名無しさん:2010/06/18(金) 04:29:52 ID:???0
ここにはか〜ら君を愚弄している人なんて一人もいないよ。
ブログで堂々と愚弄した某漫画家ならいるけどね。
25花と名無しさん:2010/06/18(金) 04:58:31 ID:???P
>>23
>今まで数々の素晴らしい作品を描いてきた先生を愚弄するなんて・・・
誰も愚弄なんてしていないよ。
26花と名無しさん:2010/06/18(金) 10:44:20 ID:???0
非処女だと言われて愚弄だと思うのはわからんでもないが
処女だと言われて愚弄扱いって言うのもなんだかなあw
27花と名無しさん:2010/06/18(金) 11:34:14 ID:???P
心が豊かになっていない証拠ですね。
28花と名無しさん:2010/06/18(金) 16:54:29 ID:???0
フロイトは20年前か。
20年も言われる続けるようなことなのかね。
29花と名無しさん:2010/06/18(金) 17:01:15 ID:???0
まだあの頃はドイツも東西に分裂してたのだなあ
30花と名無しさん:2010/06/18(金) 17:10:28 ID:???0
>>28
男性経験があることをほのめかす少女漫画家はいただろうが
ある程度の年齢で経験ないことを天然気味に明かしちゃった人は中々いないから
色んな意味で人の記憶に残ってるんだろうね

ただあの某漫画家がpgrしなかったら
読者それぞれの胸の中でひっそり留まるだけだったかもしれなかったけど…
31花と名無しさん:2010/06/18(金) 18:49:09 ID:???P
N間さんも決して人に威張れた外見じゃない罠
32花と名無しさん:2010/06/18(金) 19:57:48 ID:???O
なんなん(・∀・)!?
33花と名無しさん:2010/06/18(金) 23:37:08 ID:???0
あれだって、本当かどうかなんて、本人しかわからないしな
俺は冗談だと取ったんだがね
34花と名無しさん:2010/06/19(土) 14:08:48 ID:???0
そんなんよりもpgrしようとして墓穴掘ったN間の痛さの方が凄かったなw
あんな人だとわかってよかった。
35花と名無しさん:2010/06/20(日) 19:44:11 ID:???O
一連のはやぶさ報道でブレーメンUを思い出した。スイングバイ航法がすんなり理解できたよ。
36花と名無しさん:2010/06/20(日) 19:56:43 ID:???0
カーラ教授の絵とカーラ節で「はやぶさ」の帰ってきたところが想像された。

「いいじゃないか・・・砂が入っていなくても」
「だれも責めまいよ・・・」

「よく帰ってきたね・・・」
37花と名無しさん:2010/06/21(月) 04:39:38 ID:???0
>>36
カーラ調だと余計に泣けてくるな…
38花と名無しさん:2010/06/21(月) 18:09:20 ID:???O
>>36
こ、これは…!?
泣ける
39花と名無しさん:2010/06/28(月) 16:41:40 ID:???O
>>19
妖精(フェアリー)になれる、じゃなかったっけ。

その十数年後に、2chで「30歳過ぎてDTだと…」というのを見て、
かーら先生が発信源!?とか思ったw
ネットが発達する前から、言われてた事なんだろうか。誰かがテレビで言ったとか、
本の一節にあったとか、都市伝説的なものなのか、広まった経緯が気になる。
40花と名無しさん:2010/06/28(月) 18:21:41 ID:???0
>>39
ケルト系の民間伝承が元ねた
41花と名無しさん:2010/06/28(月) 21:51:56 ID:???O
>>40
へえ〜!そうなんだ。勉強になったよー。
確かに、先生はそういう系の詳しそうw

関連本読んでみたくなったww
42花と名無しさん:2010/06/28(月) 22:07:15 ID:???0
元ネタの有力候補として知られる「ジゼル」の妖精ウィリ(結婚前に死んだ処女がなる)は
スラブ系の妖精みたいだね
43花と名無しさん:2010/06/29(火) 00:24:08 ID:???O
えぇージゼルってそういう話なのかー。内容初めて知ったわ。dクス。ググッてしまったw
てかジゼルも観たくなったよ、どーしてくれるんww
44花と名無しさん:2010/06/29(火) 01:29:13 ID:???0
>>43
山岸さんの「ヴィリ」がジゼル解説本としては結構いいかな
(人間ドラマの方はドロドロだけど)

バレエのDVDって高いんだよなあ…
45花と名無しさん:2010/06/29(火) 09:07:00 ID:???O
>>44
おぉ。山岸さん大好きだー。いきなり観劇や映像はハードル高そうなので
ここは漫画板住人らしく、コミックスから入る事にしますw ありがとう。
近所の漫画喫茶にあるといいなー。
46花と名無しさん:2010/06/29(火) 17:16:19 ID:???0
ジゼルというとトロカデロの墓掘り思い出すw
ゲージツは私にゃ敷居が高いもんで。
47花と名無しさん:2010/07/03(土) 02:04:40 ID:???O
「レナード現象には理由がある」を読んでみたいんだけど、新書でも古本でも見つけられない……°・(ノД`)・°・

本屋さんなら、どの辺のコーナーにあるんでしょうか?
単に店頭に無いだけなのかな
48花と名無しさん:2010/07/03(土) 02:12:44 ID:???0
普通に少女マンガのコーナーです
んで、単に店頭に無いだけと思うな、新刊は回転速いからさ

ネット使えるなら、7netに在庫あったから
コンビニ取り寄せで買えるよ
49花と名無しさん:2010/07/03(土) 08:42:19 ID:???0
>>47
少女漫画や少年漫画でおなじみの新書サイズではなくB5サイズなのでその点に注意。
渋谷のブックオフ105円コーナーで見かけた事がある。
50花と名無しさん:2010/07/03(土) 09:30:08 ID:???0
B5ちゃうがなw A5判だよw
本屋によっては大判のコミックスは普通の少女漫画から離れたところに
置いてあることがあるし、それが男性向けの隣になってて気付かないのかも
「A5判の女性向け漫画」が並んでる場所を探すといいよ
あともし表紙を知らないなら、画像をチェックしてから探した方が見つけやすいよ

通販でいいならbk1に在庫あるみたいだよ
ttp://www.bk1.jp/product/02680406
51花と名無しさん:2010/07/03(土) 10:02:22 ID:???0
おうふ。素で間違えた。
52花と名無しさん:2010/07/03(土) 10:53:48 ID:???0
レナードは表紙見た時最初川原作品だと気がつかなかった。昔の絵柄で考えてたからw
53花と名無しさん:2010/07/03(土) 11:11:11 ID:???0
やはり昔の絵柄のが好きだな。
(^ ^)で「わはははは」な感じが最近の絵には感じられん。

まあ、ブレーメンUのキラの表紙を見てドキドキしたからそれはいいんだけど〜
54花と名無しさん:2010/07/03(土) 12:38:27 ID:???O
>>48-50
早速のレスありがとう。少女漫画の方か〜!
サイズが大きいのは知ってたけど、今までジェッツコミックスコーナー(ヤングアニマル?)あたりを探してた…。

通販したいのは山々なんですが、やはし本屋で見つけたくて半ば意地で探してました。
また改めて本屋を巡ってみようと思います!
表紙の画像リンク貼って下さった方もありがとう!カーラ教授スレの住人さん、めちゃくちゃ親切で有り難いな。
55花と名無しさん:2010/07/03(土) 12:46:30 ID:???0
>>54
4年前の出版だし、継続して売れてるベストセラーでもないから、
店頭在庫がある書店を探すのはかなり難しいと思うよ
紀伊国屋とか、全国支店の店頭在庫検索ができる大手の書店を検索しても
店頭在庫がある店舗はないみたいだ
書店の店頭で買うのにこだわるなら、行きつけの書店で注文して取り寄せてもらったらどうだろう
56花と名無しさん:2010/07/03(土) 18:20:11 ID:???0
最寄の書店がe-hon(トーハン)か本やタウン(日版)の加盟店だったら
webから自分で注文を出して、指定した書店で受け取ることもできるよ

e-hon
ttp://www.e-hon.ne.jp/
本やタウン
ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HT/index.html
57花と名無しさん:2010/07/03(土) 18:23:31 ID:???0
女性向けジェッツコミックスだと、今なら「大奥」(よしながふみ)とか
「秘密」(清水玲子)が目印になるかも〜
58花と名無しさん:2010/07/03(土) 19:52:30 ID:???0
「〜がある」シリーズがジェッツコミックスのくくりで単行本化されて
いるのを上の流れで知って、驚いた!!

ジェッツコミックスって、パタリロの魔夜先生がなんか単行本出してた
なぁ〜 っていう昔のおぼろ気な記憶と、アニマルハウス/ヤングアニマルの
単行本ブランドっていう認識しかなかったので、うちにある本で改めて確認
するまで、まったく気づかなかった・・・。

ついでに、ウチにある初版本のオビは、黒歴史「ミカエル」の宣伝だった。
チョット乾いた笑いが出てしまった。
59花と名無しさん:2010/07/03(土) 22:02:59 ID:???0
『小人たちが騒ぐので』もA5版はジェッツコミックレーベルだぞ。
60花と名無しさん:2010/07/04(日) 00:56:58 ID:???O
>>55-57
うおー度々ありがとう!!
本屋に拘るのは、本屋で物色中に偶然出会いたい、というチラ裏事情からなんだ。
けど取り寄せた方が断然早く読めそうですね…。

ずっとベルセルクの辺りを探してたけど「大奥が置いてある辺り」でハッキリ判りましたw
本の装丁含めて、取り寄せサービスも是非参考にさせて頂きます。
長々すみません。丁寧に教えてくれて本当ありがとう!
61花と名無しさん:2010/07/04(日) 01:05:54 ID:???0
目当てにしてる本に偶然もなにもあるものか。
62花と名無しさん:2010/07/04(日) 12:07:39 ID:???0
>>61
どこかの本屋の片隅で買われるのを待ってる本を、
その本を探してる自分が見つけてあげて、
大切にレジに持って行って我が家に連れて帰る。
私はなるべくそういう買い方したいから、
>>60の偶然もそういう意味なんだろうと思ったけど。
63花と名無しさん:2010/07/04(日) 12:25:18 ID:???0
男と女の出会いにもそんな偶然があれば…
64花と名無しさん:2010/07/04(日) 12:45:13 ID:???0
つい最近、某漫画で登場人物(♂)が「もうすぐ魔法使い」っていうネタを使ってて、
その作家スレで女性は妖精、川原泉がそうらしいねって話が出てた
上の方でもこの話題が出てたけど、あたかも最近のことのように言われてるのを見ると
迂闊なことは言えないもんだねと改めて思った
65花と名無しさん:2010/07/05(月) 21:28:01 ID:???0
20年たっても言われるなんて本人も思わなかっただろうな。
66花と名無しさん:2010/07/05(月) 21:51:23 ID:???0
7年前に、ウェブ日記で脈絡もなく(その当時ですでに)「10数年前」のことをほじくり返されたからな
ほじくり返した人がイタタ過ぎたとばっちりを受けた気がする
67花と名無しさん:2010/07/05(月) 23:28:28 ID:???0
20年経ってるから誰も憶えてないと思ったんだろ
68花と名無しさん:2010/07/06(火) 01:20:39 ID:???0
アシから聞いたことをwebにだだ漏らすヤツも痛いが、
口の軽いアシもやだな。
今は近況さえ漏れ出て来ないのは良いことかもしれない。
69花と名無しさん:2010/07/06(火) 08:14:43 ID:???0
あまりに荒んでいて言えるレベルじゃないとかじゃなけりゃいいけど……
70花と名無しさん:2010/07/06(火) 18:10:06 ID:???0
カーラ教授は、レナードの続きは描かないのかなぁ?
読みたいんだけどな。
71花と名無しさん:2010/07/06(火) 18:37:50 ID:???0
ずーっと活動停止状態だなあ……
72花と名無しさん:2010/07/06(火) 18:42:32 ID:???0
ここ最近はジャンプSQのインタビューが最後か?
73花と名無しさん:2010/07/07(水) 00:52:17 ID:???O
何でもいいから描いてほしい!

昔の絵柄の方が好きだけど、最近のシャープな絵柄も洗練された風で好きだ。
けどさすがにもうネタ切れなのかな・・・
74花と名無しさん:2010/07/07(水) 00:56:52 ID:???0
>>72
最後は、渋谷のTSUTAYAのサイン色紙
75花と名無しさん:2010/07/07(水) 01:06:18 ID:???P
もう稼がなくても食っていける身分なのだと予想
76花と名無しさん:2010/07/07(水) 21:52:09 ID:???O
先生は今おいくつなのかしら。
77花と名無しさん:2010/07/07(水) 22:25:27 ID:???0
50のはず。
78花と名無しさん:2010/07/08(木) 07:54:25 ID:???O
>>72
ありがとう。
50かーご両親の介護とか色々あるのかな、と思ってしまった。
79花と名無しさん:2010/07/08(木) 14:49:22 ID:???0
お父様はかなり早くに亡くされているんじゃないかなと思う。
書かれてないからなんとなく憶測だけど。
女所帯では唯一人の男であるお兄さんが、
幼いながら父代わりだったのではないかと。
80花と名無しさん:2010/07/08(木) 21:24:39 ID:???0
>79
5,6歳の頃に父親を亡くしていると漫画情報誌のインタビューで答えてた事があるよ。
81花と名無しさん:2010/07/09(金) 12:18:10 ID:???O
>>80,>>79
随分早くにお亡くなりになったんだね…
そうか、こぼれ話で登場してたあのメガネの兄ちゃんか。

という事は、せんせは都内住みでお一人暮らしなのかな。
もしかしたら地元に帰って、静かに暮らしてるのかなとも思ったけど。

同郷なのでなんとなく親近感わくんだ…
82花と名無しさん:2010/07/09(金) 18:19:07 ID:???0
>>81
もう10年以上前に鹿児島に帰られてますよ。
83花と名無しさん:2010/07/09(金) 21:05:09 ID:???0
お兄さんが別に所帯持ってて、
今は川原さんがお母さんの近くか一緒にいるんじゃないかな。
まだお元気だとしても、もう一人で放っておけない年齢にはなってるよね。
84花と名無しさん:2010/07/09(金) 22:58:16 ID:???O
>>82,>>83
そうかー、そうだよなー。では今は指宿か…。
漫画しか読んでなかったから、情報知らずでスンマセン。皆さんお詳しい。

先生ほどのちゃんと稼げる人でも、やっぱりそうなんだなぁ。。
自分も親の面倒見るのにそのうち地元帰らなきゃいけないんだろうな…結婚の予定もないし。
なんか自分の事のようで身につまされる。

少しずつでも描きためて、先生の新作見せてくれるといいな。バビロンの続きも気になるし。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:19:30 ID:???0
バビロンは一応完結してるよ。
新書版で読んだなら文庫版読んでみて。

私も同郷だから、美貌の果実は楽しかったな。
またゆっくりでいいから新作書いて欲しい。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:44:26 ID:???O
>>85
はらら、バビロン完結してたんですか…!ファンなのにホント何にも知らないな自分;
文庫探してみます!ありがとう。

巻末おまけマンガで同郷と知った時は、
こんな面白くて大好きな漫画家さんが、鹿児島出身なんだ!!と感動したっけなぁ。
美貌の果実、自分も楽しく読んでました。

また川原節のクスッと笑えるお話読みたいです。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:40:35 ID:???P
実写映画化された「笑う大天使」

かなり前にCATVでやっていたので録画しておいたのだが、怖くていまだに見ていない。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:05:49 ID:???0
特撮部分はスゴイよ
…うん、なんで笑う大天使に特撮部分があるのか、と突っ込みたくなるだろうけどそこはスル―でw
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:31:00 ID:???0
>>87
何もかもが最低最悪な出来の映画だったけど、
私はお母さんが殿下を愛してたエピで不覚にも泣いた。
原作にも入れてほしかった。
90花と名無しさん:2010/07/12(月) 07:24:55 ID:???0
>>88
いやまあ、原作通りにやっても多分特撮は必要だったさ
…違う部分で

あれを「大して悪くない」と言ったうちの母親の感性が信じられない
91花と名無しさん:2010/07/12(月) 07:27:10 ID:???0
原作というか、かーら節を全く知らない人が見たら
普通のエンタメ映画としては悪くない、という感想が出ても不思議ではないと思う

あれは全く別物と割り切るしかないよ
92花と名無しさん:2010/07/12(月) 21:08:09 ID:???0
>>91
90だがうちの母親は原作ファンなんだ
93花と名無しさん:2010/07/12(月) 21:49:03 ID:???0
お母さん、90歳なのに川原ファンなんて若いなーって思った
94花と名無しさん:2010/07/17(土) 23:31:55 ID:???0
>>93
90歳w


でも、カーラ教授がデビューして27年だもんね。
母子でファンって事もあるわなぁ。
デビュー当時高校生でも、既に40歳は越えてる訳だし
子供が中高校生くらいでもおかしくない訳だし。
95花と名無しさん:2010/07/19(月) 22:21:10 ID:???0
>>94
うちです!ははより。
むすこは12よー。
96花と名無しさん:2010/07/19(月) 23:14:07 ID:???0
>>94
うちもです
母娘どころか父息子まで…家族ぐるみでカーラさん好きですw
97花と名無しさん:2010/07/22(木) 00:45:02 ID:???0
>>96
なんとなく柚子さん宅を想像してしまうww
98花と名無しさん:2010/07/23(金) 23:05:14 ID:???O
柚子さんは玉の輿だよね
99花と名無しさん:2010/07/24(土) 03:42:35 ID:???0
>>44
亀すぎだけど

あれでもギシさん漫画では救いのあるラストで良かったよ
なんとなく青い鳥的な

ジゼルといえばダ・シルバだなw
やっぱバレエから取ったのかな
ジセルの愛称がギャビーだというのは最近知った
100花と名無しさん:2010/07/24(土) 11:43:09 ID:???0
柚子さんはロレンス先生の本国だったら身分違いってことになるだろうね。

最後ロンドン移住?してるし(特に柚子さんが)苦労しそうなんだけど
本人や周りの人達みてると大丈夫かもって思っちゃう。
101花と名無しさん:2010/07/25(日) 13:31:43 ID:???0
史緒さんは今も兄ちゃん殿下と暮らしてるんだろうか。
大蔵省から財務省になったけど、出世してるのかな。
102花と名無しさん:2010/07/25(日) 17:21:19 ID:???O
>>100
親戚や社交界の女性方が柚子さんをイビッても、ロレンス先生と執事さんなら、ちゃんと庇ってくれると思う。

>>101
同居していると思うな。和臣さんの方は結婚しているとしても、ほぼ100%の確率で別居結婚だろうし。
103花と名無しさん:2010/08/08(日) 00:29:40 ID:???0
ロレンス先生と言えば前から気になってるんだけど、
オペラ座〜の冒頭シーンからキャラ変わってるように見える
初登場以降徐々に柔らかくなってはいたけど
ここでは妙に子供っぽいというか、可愛くなってるというか

これはキャラが変わったんじゃなくて、校内とプライベートの差?
104花と名無しさん:2010/08/08(日) 03:16:13 ID:???0
>>100
イギリス貴族と結婚した日本人女性が書いてたエッセイに
外国人は身分カーストの外の存在だとあった
つまり自分たちのモノサシで測ることのできない例外的な存在

これが同じ外国人でも、貴族制度の残ってるヨーロッパ人とか
旧植民地のインド人だとまたちょっと違うんだろうけど
105花と名無しさん:2010/08/08(日) 18:07:06 ID:???0
ハキムの話か?
106花と名無しさん:2010/08/09(月) 20:24:08 ID:???O
豚切ってごめん。
47だけど先週やっと「レナード現象〜」を書店で見つけて読めました。
最近の作品が読めて面白かった。
川原さんは読み切りとか一話完結とかの短編がいいね。

ブレーメンもそうだけど、今はデジタルで描いてるのかな。
107花と名無しさん:2010/08/14(土) 01:05:39 ID:???O
まさかメイプル戦記があんな長期化するとはなあ。
あれが無ければ、もっと作品数増えてたかな?
108花と名無しさん:2010/08/19(木) 17:58:01 ID:???O
この人今漫画描いてないよね
109花と名無しさん:2010/08/21(土) 17:57:52 ID:???0
最後に雑誌に載ったの1年くらい前だっけ?
110花と名無しさん:2010/08/21(土) 18:10:54 ID:???0
この人の作風だとアシにまかせてどうこうできないからなあ
111花と名無しさん:2010/08/31(火) 07:50:49 ID:???0
実写マリアさまがみてるも色々と微妙な感じのようだが
少なくとも原作通りの衣装で内容ならいいじゃないか…と
思ってしまうのは、ミカエルのトラウマなんだろうなあ
112花と名無しさん:2010/09/10(金) 23:56:37 ID:???0
レナードの続きが見たい
113花と名無しさん:2010/09/18(土) 00:49:53 ID:???0
>>112
見たい!!
114花と名無しさん:2010/09/18(土) 06:26:21 ID:???0
コミックスに収録されてない話いくつあるの?
115花と名無しさん:2010/09/18(土) 23:38:21 ID:56fOaLALO
>>86
文庫本で完結してるって言われて読んでみたら
普通にでてた内容のまま文庫になっていただけだったよ
まだまだ指輪の旅が続きそうだったのに
突然終わった感じ
続き書いて欲しいな
116花と名無しさん:2010/09/19(日) 23:42:17 ID:???0
>>115
本当に新書版と文庫版両方持ってて言ってる?
突然終わったも何も新書版はそもそも終わってない
文庫版でやや強引に終わる
117花と名無しさん:2010/09/19(日) 23:54:12 ID:???0
>>116
115が言ってるのは
「チェーザレ編で終わるんじゃなくて、もっといろんな箇所へ行くのかと楽しみにしていたのに、
普通に、雑誌連載で出ていた分が全部載ったのが文庫だった」という意味だと思う

コミックス(新書版)派の人は、ずっと1巻だけで続きが出ていなかったから
「文庫で完結」と言うし、それはその通りなんだけど、
なかなかコミックス2巻が出なかったのは、本当はチェーザレ編で終わる予定じゃなくて、
編集としても「まだ中断中」の意識があったのかなと思う
でももうさすがに続きは描けないだろうってことで、
文庫版で雑誌掲載分を全部載せる形で「完結」にしちゃったんだろう
118花と名無しさん:2010/09/20(月) 00:07:02 ID:???0
それはわかってるが
>普通にでてた内容のまま文庫になっていた
という言い回しがおかしいだろうw
119花と名無しさん:2010/09/20(月) 00:13:26 ID:???0
>>118
「書き下ろし完結編があるとかでなく、」普通に「雑誌連載で」でてた内容のまま文庫になっていた

という意味かと理解した
120花と名無しさん:2010/09/21(火) 06:21:01 ID:???0
無理有り過ぎ
121花と名無しさん:2010/09/21(火) 06:57:42 ID:???0
メイプルの後半、
野球シーンでの体の描き方やペンタッチが野球漫画っぽい感じ
あぶさんとかそういう
仁科夫とか今にも葉っぱを口に銜えそう
122花と名無しさん:2010/09/25(土) 21:39:04 ID:???0
ミカエルの「今宵はここまでに致しとうござります」に元ネタがあったと最近知った

あとこんなもんを見つけた
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%98%9F%E5%BA%A7%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E5%88%B6%E5%BA%A6
ミカエル三人娘がわざわざ星座を
ジェミニだのサジタリアスだの言ってたのはこれのせいかとちょっと思った
123花と名無しさん:2010/09/25(土) 23:14:20 ID:???0
122とのじぇねれーしょんぎゃっぷ
に絶望したww
124花と名無しさん:2010/09/26(日) 07:45:39 ID:???0
>>122
うん、NHK大河「武田信玄」で有名になったけど
PCゲームやファミコンソフト「信長の野望」とかにも使われてた

もっともそれも「千夜一夜」のオマージュらしいけど
125花と名無しさん:2010/09/26(日) 13:40:22 ID:???O
川原さんてツイッターやってないのかな?
…やってたら相当楽しそうなのにw
126花と名無しさん:2010/09/26(日) 14:01:39 ID:???0
>>125
そういう交流色の強いツールを使うイメージはあんまりないな
127花と名無しさん:2010/09/26(日) 15:28:56 ID:???0
絵を描く能力に問題があるのはなんとなくわかるが
話を作る能力の方は大丈夫なんだろうか

話作れるなら原作担当になるとかエッセイストになるとか選択肢もあると思うんだが…
128花と名無しさん:2010/09/26(日) 15:31:57 ID:???0
もう定年のお歳でしょうし
129花と名無しさん:2010/09/26(日) 17:32:24 ID:???0
川原で定年なら萩尾さんとかどうなんだw
細川御大は70越えだぞ
130花と名無しさん:2010/09/26(日) 23:33:56 ID:???0
佐々木さんや成田さんも定年になるじゃないか
131花と名無しさん:2010/09/28(火) 08:47:50 ID:???O
小説なら年齢関係ないんじゃないかな。
で、それを原作に漫画化するとか…妄想と言うか願いだな…
132花と名無しさん:2010/09/28(火) 09:19:00 ID:???0
川原さんの漫画は川原さんの絵でないと味が出ないと思う…
普通に面白い小説書いてくれないかな。ブレーメンとか
バビロンのラノベでもいいよw
133花と名無しさん:2010/09/28(火) 15:29:12 ID:???0
無理に学園・恋愛物にせずとも、バビロン・メイプル・ブレーメンあたりの
路線にすればいいのに、と思う。綿密な取材とかして歴史物とか
描けば絶対面白いのに。でもたぶん、川原さん自身に漫画を描くこと
への情熱・自信がなさそうなのと(過去のインタビューから推測)、
取材費とかもあまり出そうにないからもう無理かな。
134sage:2010/09/30(木) 23:59:03 ID:pEP/xAOs0
レナード
まとめて読むつもりで雑誌を買わなかった後悔…
135花と名無しさん:2010/10/01(金) 00:00:34 ID:???0
おっと失礼しました
136花と名無しさん:2010/10/01(金) 01:38:58 ID:???O
何年かすれば文庫版で…があるシリーズとして、一冊にまとめられて刊行されるさ、多分。きっと。いつの日か。お願い!
137花と名無しさん:2010/10/01(金) 01:40:34 ID:???0
なるほど、バビロンまで〜と同じパターンか

orz
138花と名無しさん:2010/10/01(金) 02:01:55 ID:???O
バビロンはもう1エピソード描いて欲しかったな・・・
レナードって今完璧止まってるの?
ヤバいなぁ・・・
139花と名無しさん:2010/10/01(金) 08:06:51 ID:???O
バビロンの続き、作者本人は描く気あったみたいだったのにね。
タイムボカン並みに世界を巡って欲しかったよ。
140花と名無しさん:2010/10/01(金) 10:30:49 ID:???O
文庫のお言葉2って漫画じゃないんだよね?
抜粋したのを集めたようなので
141花と名無しさん:2010/10/01(金) 10:39:37 ID:???0
>>140
1と同じで名台詞?抜粋本。メイプルとか1に掲載されてないセリフも出てくるが、基本大差無い。

一応巻末にAIBOエッセイ漫画も載ってるがそれだけのために買う価値があるかというとw
142花と名無しさん:2010/10/01(金) 11:05:12 ID:???0
>バビロンの続き、作者本人は描く気あったみたいだったのにね。

ソースは?
143花と名無しさん:2010/10/01(金) 11:54:54 ID:???0
メイプルの4分の1スペースじゃないかな
144139:2010/10/01(金) 19:18:27 ID:???O
フォローありがとう
145花と名無しさん:2010/10/02(土) 10:34:54 ID:???0
>>124
自分は「大奥」の岸田今日子さんのナレーションが浮かんでいた。
146花と名無しさん:2010/10/02(土) 20:10:00 ID:???O
>>141
ありがとー
1は持ってるけど、読んでて面白いようよくわからないような感覚だったので悩むなw
147花と名無しさん:2010/10/02(土) 22:14:12 ID:???0
NHKとかが出してる、ちっちゃい雑誌の読書特集でちょりっと載ってたよ
文章のみだけど
銀英伝がオススメらしい
148花と名無しさん:2010/10/10(日) 23:20:50 ID:???O
これだけ長い間小さい仕事しかしてなくて食ってけるんだろうか
149花と名無しさん:2010/10/11(月) 00:18:40 ID:???0
>>148
既刊の印税もあるんじゃない?
鹿児島で家賃の心配等なければ、何とかなるかと
150花と名無しさん:2010/10/11(月) 00:42:01 ID:???0
それに川原さんは無駄遣いをしなさそうだしね。
151花と名無しさん:2010/10/11(月) 00:52:32 ID:???0
以前、ミカエルの文庫を買った時に
奥付が40刷だか50刷だか忘れたけどすごい増刷していたので
印税だけでもゆうゆう暮らしていけてるんだろう
…だから漫画書かないのかもね
152花と名無しさん:2010/10/11(月) 01:27:57 ID:???Q
久々に『美貌の果実』を読んだら、クライマックスで涙してしまった…良い話しだ。
153花と名無しさん:2010/10/11(月) 01:54:55 ID:???0
>150
本棚紹介のインタビューで
「本代で散財してるけど服とかにはそんなに使ってないからまあいいか」
みたいな感じの事言ってたのでムダ遣いをしないというより、
金がかかるもの(ブランドものとか車とか)への興味が薄いっていう感じ。

稀覯本や古書のマニアとかじゃない限り、本代なんてたかが知れてるしね。
154花と名無しさん:2010/10/11(月) 17:41:51 ID:???O
>>153

本はね、空間を侵食してくるんだよ…
155花と名無しさん:2010/10/16(土) 22:52:49 ID:???O
創作意欲の低下した原因の一つに「食うに困らないだけの金が有る」ってのもあるのかな?
一番の原因は健康上の理由かもしれないけど
156花と名無しさん:2010/10/18(月) 23:59:29 ID:???O
どっか体悪いの?
カーラくんの新作短編が読みたい
157花と名無しさん:2010/10/19(火) 00:28:54 ID:???0
普通に、年齢的に体力落ちてるって話じゃないのかな。
158花と名無しさん:2010/10/19(火) 00:33:23 ID:???0
川原さんには川原ワールドあふれる作品描いてほしい
現代とか今の常識とかに囚われない話また読みたい

あと川原さんの描く美形顔も結構好きだから
全コマ中1/5は入れて下さい
お願いします
159花と名無しさん:2010/10/19(火) 11:44:07 ID:???0
>>148
実家住まいだし
160花と名無しさん:2010/10/19(火) 18:42:59 ID:???0
50そこそこで年齢的な体力不足でマンガが描けないとは考えにくい
アシもいないし連載は無理だろうが、年に1本の短編くらい描けそうなもんだ。
やっぱり才能が枯渇したのかね。
正直近年の作品ほど面白くなくなってるし。
161花と名無しさん:2010/10/19(火) 19:33:58 ID:???0
才能がっていうより意欲だろうな
縁側でお茶すすって余生でももういいけどレナードだけ
もう一冊コミックスになるだけの量描いてくれんかな
162花と名無しさん:2010/10/19(火) 19:41:40 ID:???0
>>160
近年はひどく腰を悪くしていたみたいだよ
腰を痛めるのは漫画家や作家の職業病だろうけど
そのほかお母様もお年を召してるだろうし
もしかして介護とかしてるかもしれない
163花と名無しさん:2010/10/19(火) 19:57:37 ID:???0
娘ほっぽって犬から逃げ出す親御さんが要介護になっちゃったら悲しいね
164花と名無しさん:2010/10/19(火) 20:49:23 ID:???0
思い出してワロタ
あと二人で映画見るエピソードもおかしかったな
フォレスト・ガンプと敦煌は一生忘れず済みそうだ
165花と名無しさん:2010/10/20(水) 08:40:26 ID:???0
まめ星人は飲んでたコーヒーを噴出した
おかげで掃除が大変だったよ…
166花と名無しさん:2010/10/20(水) 21:42:06 ID:???0
>>163
そういう川原さんも、シャケ弁をかっ食らっている最中に骨が喉に刺さり、
真夜中にお母さんをたたき起こして対処法を聞き出す、という事をしでかしたが。
167花と名無しさん:2010/10/23(土) 01:20:25 ID:???0
フィギュアスケーターが活躍する冬になると
銀のロマンティック・・・わははを思い出す。

当時は女子で4回転やらトリプルアクセルは
夢のような話だったけど
安藤美姫ちゃんや浅田真央ちゃんは
実際に跳んだんだよな・・・。

・・・当時も伊藤みどりさんは跳んでたかも。

168花と名無しさん:2010/10/23(土) 17:59:39 ID:???0
日本の壁は異常に薄かったが
 世界の壁は異常に厚かった だっけ

今じゃ、日本代表になるほうが難しいなんて言われる位
男女とも、層が厚くなったよね

昨日は、浅田選手が調子悪かったけれど
ジュニア金メダリストの村上選手が
シニアデビューで、いきなり2位につけてくるとかさ
169花と名無しさん:2010/10/23(土) 18:08:29 ID:???0
>>168
> 日本の壁は異常に薄かったが
>  世界の壁は異常に厚かった だっけ

これはペアに関しての話だから
今でもペアは層が薄いよ、日本は
二重国籍だった子たちが日本の国籍を選んで出てるけど
その子たち以外のペアも健闘して〜〜 みたいな感じではないもの
ソロは男女共にすさまじいけど
170花と名無しさん:2010/10/23(土) 22:47:03 ID:???0
>>169
当時グリーンウッドで似たようなツッコミがあったのを思い出したw
171花と名無しさん:2010/10/24(日) 18:54:42 ID:???O
漫画にこだわらず、おっさん雑誌のエッセイでもいいから、新しい川原節に触れたいな
172花と名無しさん:2010/10/25(月) 10:34:28 ID:???0
今年のNHK杯は日本代表ペアが初メダル獲得で嬉しかったな
この影響で日本ペアが増えてくると良いなあと思った
173花と名無しさん:2010/10/25(月) 23:20:17 ID:???O
先ずは世界のフトモモを持つ、長身の男子スケーターを発掘しないと
174花と名無しさん:2010/10/26(火) 13:24:17 ID:???0
コロボックルドーム
175花と名無しさん:2010/10/26(火) 14:05:08 ID:???0
>>172
銅メダルを取ったペアも男子の方は日本人ではないんだよね
パートナーの女子をブン投げたりキャッチしたりするので
相応の体格が必要だし精神的にもきつかろう
176花と名無しさん:2010/10/26(火) 14:07:14 ID:???0
日本人って先進国の中では
男女の身長差が一番開きの大きい国なのに
なんで男子スケーターは小さい人ばっかりなんだろうねえ…
177花と名無しさん:2010/10/26(火) 18:23:05 ID:???O
体格に恵まれた人間は他のスポーツにいくから。
178花と名無しさん:2010/10/26(火) 18:31:36 ID:???0
今でこそフュギュアの試合が民放ゴールデンで放送されてるけど
スケートを普段からしない地域の人間には、フィギュアはオリンピックでしかみない競技だしね。
野球、サッカーとかのフィールドスポーツに比べてマイナー感は否めない。
そういうわけで長身でそれなりの体格してれば他のスポーツに行くからだろう。
言葉は悪いがそんな体格してるのに、あえてフィギュアをやる理由はないからねぇ。
179花と名無しさん:2010/10/26(火) 18:32:34 ID:???0
コメ書いてる間に同じこと言われたw
180花と名無しさん:2010/10/27(水) 10:33:07 ID:???0
というかフィギュアってガチムチマッスル体型の人に向いてるスポーツなんかな?
181花と名無しさん:2010/10/27(水) 11:00:34 ID:???0
プルシェンコが「ガチムチマッスルの肉襦袢」を着てやった
エキシビジョンが大ウケするあたり、やっぱり違和感あるんじゃないかな

使う筋肉が根本的に違うんだと思う
182花と名無しさん:2010/10/27(水) 11:03:15 ID:???0
体が重いと、3回転なんて出来ません
183花と名無しさん:2010/10/27(水) 11:09:12 ID:???0
そういや黒人系スケーターとかほとんど見ないがやっぱり筋肉の特性的に向いてないのか、いまだに差別的なのか
184花と名無しさん:2010/10/27(水) 11:43:03 ID:???0
黒人系スケーターいるぞ
ただスケートは金がかかるので低所得者の多い黒人に少ないのと
アジア人種に一番向いてるスポーツと聞いた
185花と名無しさん:2010/10/27(水) 16:18:17 ID:???0
>>175
日本人でないにしろ、日本で選手登録してるペアが表彰台乗ったのは快挙だと思うな
というか、現地観戦したけど本当に上手になってて感動したんだよ
あれを見てペアスケーター目指す男子が出てきたら嬉しいなと思った

フィギュアはインナーマッスルが重要っぽいね
世界の太モモをバレエの脚に生まれ変わらせたのには
見た目以上に意味があったのかも
186花と名無しさん:2010/10/27(水) 17:23:42 ID:???O
何のスレだよ…
187花と名無しさん:2010/10/27(水) 17:52:34 ID:???0
銀ロマの話を絡めつつ、日本のフィギュアペアについて考えるスレだなw
188花と名無しさん:2010/10/27(水) 18:46:07 ID:???0
本当、このスレにはフィギュア好きが多いね。
189花と名無しさん:2010/10/27(水) 19:20:48 ID:???O
フィギュア王買ってるしね
190花と名無しさん:2010/10/27(水) 19:24:02 ID:???0
冬はフィギュアネタ満載になるが夏は甲子園ネタ満載にはならないスレ
191花と名無しさん:2010/10/27(水) 19:29:48 ID:???0
やはり野球好きの女性というのは少ないんだな
192花と名無しさん:2010/10/27(水) 21:24:07 ID:???0
なんの!
毎年ペナントレース終盤にメイプーを読み返す元ソフトボール部員の私がここにw
日本一はもらったぜぃ。
193花と名無しさん:2010/10/27(水) 23:50:56 ID:???0
欽ちゃんが、球団(茨城ゴールデンゴールズ)の次期監督に片岡安祐美選手を指名したみたい。

日本女子プロ野球もリーグ1年目が終わった。

環境は少しずつ変わってきているんじゃないかな。
194花と名無しさん:2010/10/28(木) 00:53:45 ID:???0
メイプル冒頭の、よかったねおめでとうに涙した野球好き女子は私だけではないだろう。
195花と名無しさん:2010/10/28(木) 06:53:29 ID:???O
甲子園の空に笑え!を心の書として、軟式テニスにうち込んでたなあ
自分の目標を「勝利」から「いかにスポーツを楽しむか」に変えさせた、衝撃の話だった
…実行してたらば、真面目な先輩に怒られまくったけど…
196花と名無しさん:2010/10/28(木) 20:56:00 ID:???0
>>193
メイプルと欽ちゃん球団の件を一緒にしちゃダメだよ

欽ちゃんは元々監督と言っても采配は振らず、実際の指揮はコーチとか他のスタッフ
後継者も「選手に何も言えない人」を条件として選んだって言ってるので
片岡選手に監督としての手腕は期待してないと思うよ

お飾りというと聞こえが悪いけど、欽ちゃん無き後の集客力で考えたら
彼女が一番適任だったってこと
メイプルの監督みたいに化けたら大したもんだけど
197花と名無しさん:2010/10/28(木) 23:22:02 ID:???O
欽ちゃんは甲子園の…の教頭先生みたいなもんか
198花と名無しさん:2010/10/31(日) 04:15:19 ID:???0
◇◇チラシの裏 135枚目◇◇
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287797981/717

717 :名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 10:03:29 ID:T2w+aAqV
保護者会だった
廊下で「オスカル先輩のお母さん」
と呼ばれた

娘の高校生活が非常に心配になった

―――――――――――――――――――――――――――――

下級生の憧れ・オスカル様は実在したんだな
199花と名無しさん:2010/11/01(月) 01:14:55 ID:???0
ワロタ
いるところにはいるもんだ
200花と名無しさん:2010/11/01(月) 16:42:50 ID:???0
>>198
まさか自分の家にいたとは
201花と名無しさん:2010/11/01(月) 20:39:45 ID:???0
では、ラスカル先輩もいるのだろう。
202花と名無しさん:2010/11/01(月) 21:06:07 ID:???0
コロボックルちゃんだっているでしょう。
203花と名無しさん:2010/11/01(月) 21:08:33 ID:???0
オスカル先輩、ラスカル先輩、コロボックルちゃんは良いとして
ケンシロウとあだ名される女子高生はリアルにはちょっと気の毒かも
204花と名無しさん:2010/11/01(月) 21:35:56 ID:???0
しかし、かえすがえすもあの温室育ちのお嬢様方が
どういう経緯で「北斗の拳」をご存じだったのかが謎だw
205花と名無しさん:2010/11/01(月) 21:45:53 ID:???0
いくら深窓の令嬢揃いの聖ミカエルでも
本格的に海釣り好きの地味なお嬢さんや
動作がいちいちテロリズムなバレリーナのお嬢さんや
猫かぶりお嬢さんが同じクラスに三人もいたりする女子高だ
アウトローにマンガ好きなオタク気質のお嬢さんが
クラスに一人でもいたら、あっという間にそこから伝染するに決まってるw
206花と名無しさん:2010/11/01(月) 22:27:26 ID:???0
お嬢様学校ってトキケンシロウのBL的二次創作物が広く読まれてそうなイメージ
207花と名無しさん:2010/11/01(月) 22:33:09 ID:???0
北斗の拳の王道カプがそれだとは知らなんだ
208花と名無しさん:2010/11/01(月) 23:26:19 ID:???0
トキケンシロウなんて作家がいるのか、とか思ってた。
209花と名無しさん:2010/11/02(火) 10:52:32 ID:???0
>>198
「あたしの事オスカル様って呼んでね〜♪」
「は、はぁ・・・(めんどくさい人だなぁ)」
だったりして。
210花と名無しさん:2010/11/02(火) 12:37:37 ID:???O
あー俺も男前な女に生まれて可愛い後輩をからかってみたいぜ。
211花と名無しさん:2010/11/02(火) 15:00:29 ID:???0
>>205
いや、孤島に隔離された全寮制の学校とかでもない限り、
北斗のマンガやアニメに接触する機会は普通にあるだろうと
思うけど、あの絵柄とか内容が、ほとんどのお嬢様方には
受け入れられがたいものなんじゃないかとw

モヒカンでヒャッハーで「お前はもう死んでいる」でひでぶ、だもの
212花と名無しさん:2010/11/02(火) 15:16:42 ID:???0
>>211
古来より、自分にはないものに憧れるという性質を持ち人間は多いものでな

同類友を呼ぶということもあるが
213花と名無しさん:2010/11/02(火) 22:04:58 ID:???O
殿下はジャンルの広い作家だから、少女向けのライトノベルなんかも書いてたのかな?
214花と名無しさん:2010/11/03(水) 08:16:49 ID:???0
ソープに行った経験を利用してなぜかケータイ小説を書く殿下
215花と名無しさん:2010/11/04(木) 02:27:34 ID:???0
殿下は売れっ子作家さんのようだから、小説がドラマ化とか映画化とか
されちゃってるのかもね

魚河岸あげが重宝する季節になってきたんで買ってきたw
216花と名無しさん:2010/11/10(水) 20:26:37 ID:???0
映画マリア様がみてるの制服再現度の高さを見ていると
やっぱり男オタがガッチリ付いてるとビジュアル大事にしてくれるなと思った
…笑う大天使のあの制服はないわ、ほんと
217花と名無しさん:2010/11/11(木) 05:09:12 ID:???O
そんな映画の史緒さん役の人も、大河の主役か。なかなか感慨深いな
映画版は見た事無いけど
218花と名無しさん:2010/11/11(木) 23:54:12 ID:???0
三原順先生のリニューアル版の帯に川原先生のコメントが載るらしい。
219花と名無しさん:2010/11/12(金) 10:37:23 ID:???0
アフタヌーン連載中のからんって漫画で、
名門女子高の柔道部主将がケンシロウと陰口叩かれてたあたりで、
何かが脳裏を過ぎった……
220花と名無しさん:2010/11/12(金) 22:39:09 ID:???O
今ではケンシロウ的女子は、あこがれの対象では無くなってしまっているのか…
221花と名無しさん:2010/11/12(金) 23:11:14 ID:???0
そもそもあのお嬢様方の隔離された世界でしか
アイドルにはなり得ない
222花と名無しさん:2010/11/18(木) 04:44:33 ID:???0
エルシャダイのせいで
「アークエンジェル」という言葉をよく目にする
今日この頃だけどその度にミカエル思い出しちゃう
223花と名無しさん:2010/11/18(木) 10:15:58 ID:???O
アークエンジェルと言えばエアウルフ
224花と名無しさん:2010/11/20(土) 16:39:41 ID:???0
もう私の脳みそには「アーチエンジェル」と刷り込まれている
225花と名無しさん:2010/11/20(土) 21:19:47 ID:???0
アーチエネミー
アークエンジェル
226花と名無しさん:2010/11/20(土) 22:04:31 ID:???0
http://yakusoku-wine.com/
この天使は精さんの親戚かなあ
性格はだいぶ違うようだけど
227花と名無しさん:2010/11/20(土) 22:22:29 ID:???0
実は「美貌の果実」読んだことがあるとか。
228花と名無しさん:2010/11/21(日) 22:20:56 ID:???0
>>226
男か女かわからないくらいの美貌はぴったりだ…と思ったが
よく見たらちゃんと胸があったw
229花と名無しさん:2010/12/09(木) 23:02:07 ID:???0
精しゃん!
230花と名無しさん:2010/12/15(水) 03:15:15 ID:???0
精しゃんの精一杯の力で引き上げてあげるよ、愛しい子
231花と名無しさん:2010/12/17(金) 13:40:35 ID:???0
>>230
涙が出て来るからやめてくれ
232花と名無しさん:2010/12/20(月) 16:38:08 ID:???0
この人いま描いてるの?
233花と名無しさん:2010/12/22(水) 07:07:54 ID:qHFbOsyE0
ほんと最近文庫本のコーナーしか見ないねえ
234花と名無しさん:2010/12/24(金) 20:13:30 ID:???0
ケーキを食べる日には霙さんを思い出す。
彼女は誕生日にしか食べなかったが。
皆さんメリークリスマス。
235花と名無しさん:2010/12/25(土) 02:02:40 ID:???0
主さまの話だな…大好きだ!
ショートケーキにローソクが一本
半纏を着た彼女の表情が可愛らしい
236花と名無しさん:2010/12/25(土) 06:50:28 ID:aIm9JcsY0
んだんだ!
237花と名無しさん:2010/12/25(土) 13:39:25 ID:???0
ローソク立てて 一人でお祝い パチパチパチ

だっけ?
あのコマはわけもなく泣けた…
238花と名無しさん:2010/12/26(日) 09:32:04 ID:???0
ありゃ泣けるって
律儀に自分でお祝いするってことは、
誕生日の度に両親がそうやってお祝いしてくれた記憶があるのかなーとか
親戚中をたらいまわしされてる間でも
唯一の楽しみが誕生日のケーキだったのかなとか
背景をいろいろ想像してしまう
239花と名無しさん:2010/12/26(日) 13:34:35 ID:???0
誕生日は親に感謝する日でもあるしな〜
そういう諸々があの1コマに全部詰まってる
240花と名無しさん:2010/12/26(日) 23:07:00 ID:???0
でもこれからは冬樹くんが一緒にお祝いしてくれるんだぜ
241花と名無しさん:2010/12/27(月) 00:46:34 ID:???O
後々は、あの達観した父母も一緒にお祝いしてくれる事にもなるんだろうね
242花と名無しさん:2010/12/27(月) 01:20:05 ID:???0
主さまの話、好きな人がなにげに多くて嬉しいw
243花と名無しさん:2010/12/27(月) 18:29:03 ID:???O
もしかして不毛の日本ペアに、希望の芽が出て来てるのか!
244花と名無しさん:2010/12/27(月) 23:45:28 ID:???0
2月発売のメロディに中断してたコメットさん〜が別冊付録で付きます。
やっと完結するみたいです。
別冊付録が落ちるってことは…ないと思いたいw
245花と名無しさん:2010/12/28(火) 00:06:17 ID:???0
>>242
川原作品では5本の指が入る作品だしな
246花と名無しさん:2010/12/28(火) 00:18:35 ID:???0
笑う大天使読んでみたらすごく面白かったので文庫全部買ってきた。
他の作品も面白いといいな。
247花と名無しさん:2010/12/28(火) 00:21:24 ID:???0
>>245
5本も指入れるのか。
手首まで入る?
248花と名無しさん:2010/12/28(火) 00:22:41 ID:???0
>>247
川原作品の懐は広いです
ガバガバです
249花と名無しさん:2010/12/28(火) 01:15:08 ID:???0
>>246
面白いなぁって油断して読んでたら
予想だにしないところで涙ぐむんだ
それが魅力!
250花と名無しさん:2010/12/28(火) 11:35:51 ID:???0
かーら君の話は単発ものにはもったいないのが多い
単発だから名作でもあるんだけどね
251花と名無しさん:2010/12/28(火) 17:27:53 ID:P3xbtjuH0
このスレの人はご存知かどうか、一応書いとく。
鹿児島出身の人に
「ごきげんようとか挨拶するお嬢様学校ってある?」
って聞いたら、ちょっと考えて
「それ純心だ」
と言い切っていた。
252花と名無しさん:2010/12/28(火) 17:28:14 ID:P3xbtjuH0
もう一つ言うと、純心とは宝塚みたいな校風らしい。
253花と名無しさん:2010/12/28(火) 18:15:10 ID:???O
永野のりこ漫画も泣けて好きだ
254花と名無しさん:2010/12/28(火) 20:17:01 ID:???O
最近脳内でアヒルの亀千代くんがくゎくゎ言ってるのは何故なんだ自分!
255花と名無しさん:2010/12/28(火) 21:54:22 ID:???0
>>254
前世の記憶
256花と名無しさん:2010/12/28(火) 22:01:24 ID:???0
>>245
手袋とか靴下とかそんな感じか?
257花と名無しさん:2010/12/28(火) 22:33:24 ID:???O
じ、純心?
40年前ならいざしらず、少なくとも最近はそんなところじゃないと思う…。

確かに、7〜8年前は茶髪、ピアス、ルーズソックス、ミニ丈の制服スカート禁止、という校則はあったけど、その辺は鹿児島の高校ではたいして珍しくない。

ミカエルと似てるところといえば、冬の制服と…普通科なら入試があんまし厳しくないとこ、かな。
258花と名無しさん:2010/12/28(火) 22:46:30 ID:???0
制服だけで言えば
ベレー帽は東京純心
リボンは鹿児島純心
ボレロやジャンパースカート、丸襟ブラウスのデザインは長崎純心
に似ていると思う
259花と名無しさん:2010/12/28(火) 23:32:29 ID:???0
そもそもミカエルの舞台は九州じゃないと思うんだが
260花と名無しさん:2010/12/28(火) 23:40:06 ID:???0
か〜らさんの出身地が鹿児島だから
鹿児島純心を少しは参考にしたのかも?ってことだよね
261花と名無しさん:2010/12/29(水) 07:18:34 ID:???0
お前ら知ってるか
「愚者の楽園」に出てきた桃島って
モデルは桜島なんだぜ
262花と名無しさん:2010/12/29(水) 08:54:11 ID:???O
日本のハワイって指宿の事で合ってる?
北国人には憧れなんだよね。トロピカルフルーツが庭で穫れるとかさ
263花と名無しさん:2010/12/30(木) 00:39:42 ID:???0
雑誌スレで敬称を強制するとか、さすがに大人気なさすぎですよ・・・
264花と名無しさん:2010/12/30(木) 02:21:58 ID:???0
>>259
脳味噌が不自由な方ですか?
265花と名無しさん:2010/12/30(木) 10:35:02 ID:???0
>>263
あれ儲者をかたる荒らしぽいんだが
266花と名無しさん:2010/12/30(木) 12:10:47 ID:???0
なんでそう思うの?
267花と名無しさん:2010/12/30(木) 16:47:19 ID:???0
ああいう病的な儲っているよ
私も同じ作品読んでると思いたくないけどさ
268花と名無しさん:2010/12/30(木) 21:23:52 ID:???0
該当スレ見てないから想像で書くが、
かーら教授って言い方どれくらい浸透してんだろう
269花と名無しさん:2010/12/30(木) 22:12:05 ID:???0
このスレでも信者が沸くじゃん。
270花と名無しさん:2010/12/30(木) 22:28:04 ID:???0
どの作家スレにだって信者はいるだろう?
271花と名無しさん:2010/12/30(木) 23:01:53 ID:???0
>>268
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第20楽章◇◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1288334049/420-425辺り
272花と名無しさん:2010/12/31(金) 01:13:14 ID:???O
自分も妖精がどうのこうのまで含めて自演込みの嵐だと思う
隙を持て余してて構ってほしくて仕方ないみたいね

あくりょーたいさん!
273花と名無しさん:2010/12/31(金) 18:10:06 ID:???0
「だと思う」ってことにしておいたほうがいいよね。
川原テンテーには痛い信者なんかいないもん!
274花と名無しさん:2010/12/31(金) 21:08:18 ID:???O
まだあくりょーがたいさんしてくれない…
275花と名無しさん:2011/01/08(土) 20:53:44 ID:???0
十年間も休載していた人がいきなり連載を再開したりするような世の中だから、
創作意欲が枯渇したマンガ家がカムバックすることもありえんわけではない。
276花と名無しさん:2011/01/10(月) 00:38:40 ID:???0
銀ロマの続編出てくれないかなーとひそかに願ってたりする。
更紗と忍が育てる選手がソチを目指して…とか。
ヒロインはもちろんアークエンジェルの乙女。
277花と名無しさん:2011/01/10(月) 10:34:38 ID:???0
私は秋吉田藩ものが・・・
マツタケぐらいしかネタ設定がないから続編の作りようがないだろうか。
278花と名無しさん:2011/01/10(月) 10:55:20 ID:???0
常識的に考えて、川原泉がまた連載を始めるとしたら、
主人公は中年の女性だろう。
作者とあまり年が離れた主人公を動かすのは大変。
279花と名無しさん:2011/01/10(月) 11:33:38 ID:???0
では、妖精同士の恋のお話を。
これなら実体験で、・・・あれ誰か来たようだ。
280花と名無しさん:2011/01/10(月) 12:35:04 ID:???0
空の食欲魔神も、27歳同士でヒロインは冴えない喪女、当時としては珍しい設定だったような
でもその後は少女・天然系(と見せた選民系)が主流で、大人の女は基本的にネガキャラになったな、多分
みすずサンのようなセコかわいいアラサー、アラフォーをまた登場させても、面白いと思うんだけど
281花と名無しさん:2011/01/10(月) 12:50:09 ID:???0
敦子様が幸せを掴むところが見たいよ
本人にも落ち度があるなと思ったのは殿下との見合いだけだし
282花と名無しさん:2011/01/10(月) 16:24:48 ID:???0
デートは2人でするもんだろう常考って敦子さまの思いも
間違ってはいないからなあ
スイスの学校?なんぞと策を弄せんでも
フミオを呼び出して
「次のデートは遠慮してくれ。はい小遣い」とでもやればよかったんだ。
283花と名無しさん:2011/01/10(月) 16:43:49 ID:???0
>>282
殿下のあのシスコンぶりはね
見合いした相手と二人きりで話したいというのは悪い事ではない
「自分より妹を大事にしてほしい」というのはわかるとしても
三人で家族として信頼関係を作れる人とかでなく
自分と史緒さんの邪魔にならない人を求めてたように見える
普通の人なら愛想を尽かすだろうし
打算的な面のある人なら敦子様みたいな行動に出るだろう
あの兄が納得するというと仮面夫婦希望の女性か
ミカエルでの史緒様ファンみたいな人でないか
284花と名無しさん:2011/01/10(月) 19:16:47 ID:???0
殿下はミカエル卒業生と見合いすべきだったと思うんだ

三年生トリオの誰でシミュレートしても
ほんのりはんなり義妹とうまくやっていくところしか想像つかん
285花と名無しさん:2011/01/10(月) 20:01:36 ID:???0
フミオさんがまた家でまで猫かぶりっぱなしにならなきゃならないじゃないか
286花と名無しさん:2011/01/10(月) 21:49:34 ID:???0
>>283

殿下と史緒さん、ふたりまとめてありあまる母性愛で包み込むような、
おかんタイプの女性だったら、もしかしたら良かったんじゃないかな??

・・・と、ふと思ってみるてすつ。


年上熟女にいいように誑かされ、誑し込まれ、踊らされる
殿下の図・・・。

「今宵はこれまでにしとう御座います」のあたりで史緒さんをうまく
操って喜んでるくだりに対する良いコントラストになって面白いんじゃ
ないかな??

287花と名無しさん:2011/01/10(月) 23:25:31 ID:???0
>>286
「あたしはあんたの母ちゃんじゃないんだよ!!」
って女性が普通だろうな
288花と名無しさん:2011/01/10(月) 23:50:16 ID:???0
>>286
常にデートに連れ歩いて睡眠時間を女子高生から奪うのは
いくら離れたくないからって妹のために駄目な行為です!
とか言い切って、デートの場所や時間、日程を調整したりするような
女性だったらまだいいかな
自由業成人男子の行動パターンに合わせるな!と
叱ってくれるようなオカン
289花と名無しさん:2011/01/11(火) 00:02:14 ID:???0
>>288
オカンタイプというよりは秘書タイプだな。
でも面白そうだ。
290花と名無しさん:2011/01/11(火) 00:55:50 ID:???0
殿下はずっと独身で良いよ
史緒さんに対する気持ちは感動的だが、
そこまで感じている責任なら自分だけで取れ、
パートナーになる人まで巻き込んじゃいかんよ
291花と名無しさん:2011/01/11(火) 01:55:24 ID:???0
テレビで菊池凛子が映ると「あぁ、敦子様が気取ってらー」としか
思えない
あの人だけは頭の中で「敦子様」のままだw
292花と名無しさん:2011/01/11(火) 07:34:00 ID:???0
殿下は単に自分が自立できていないのを
「妹思いの兄」という立場をこしらえることによって
ごまかしているようにしか見えんのだが。
293花と名無しさん:2011/01/11(火) 11:33:37 ID:???0
>>292
妹を大事にしたいのも本当なんだろうけど
やっと会えた家族を手放せないとか
家庭環境もあって結婚観が歪んでいるとかもありそう
294花と名無しさん:2011/01/11(火) 15:35:47 ID:???0
>>286
何スレか前だったと思うけど、「靜姫有力候補説」があった
まあ殿下の言う「自分より妹を優先して」な条件的には
悪くないかもしれないけど、妻が妹の同級生だったというのは
いろいろ微妙かもなー
295花と名無しさん:2011/01/11(火) 22:22:42 ID:???0
自分がフミオだったら、あんな兄貴がいたら嫌だわ。
296花と名無しさん:2011/01/11(火) 23:58:36 ID:???0
結婚しなくても現在では代理母出産で跡取りだけ作るという手もあるしな、
と斜めに見てしまう。


進駐軍に言うからねの志貴さんも、七緒さんと初めて出会ったころは、
ある意味歪んでいたよな。
297花と名無しさん:2011/01/11(火) 23:59:51 ID:???0
あの話だけなら、殿下があそこまで言ったからやっと
寂しくて泣きたかったのにそれをずっと言わなかったフミオさんの心が癒された、
というのはアリだと思うけど、
一生あのノリでつきまとわれたら大変だと思う
フミオさんは彼氏なんか作れなさそうだ
298花と名無しさん:2011/01/12(水) 00:02:44 ID:???0
歪んでるぐらいが愛される川原ワールドの男ってことで
299花と名無しさん:2011/01/12(水) 14:21:20 ID:???0
まあ結論はそれだよな
300花と名無しさん:2011/01/12(水) 18:40:16 ID:???0
究極の歪みキャラって言うと
暮林助教授?
301花と名無しさん:2011/01/12(水) 18:51:23 ID:???0
>>300
あーそうだねえ・・・
暮林助教授は救いがないし、また本人も救いを望んでなさそうで
歪み方はんぱないよなあ
302花と名無しさん:2011/01/14(金) 18:48:04 ID:???0
新作が出ない最大の理由はやっぱり「年齢」なんだろうなあ。
303花と名無しさん:2011/01/15(土) 01:22:17 ID:???0
書きたいことがもうないんだろう
レナードも全話同じテーマの繰り返しという感じだったし
この人の佳作良作はもう出ているから、それでいいといえばいい
案外全然別の分野で仕事しはじめたりして
304花と名無しさん:2011/01/15(土) 03:00:52 ID:???0
ミカエルの映画がTV放送されていたので今更ながら見てみた
出演者が後々大ブレイクした人たちが多くてびっくり
あと司城母子三人のエピソードは良かったなあ
小説に殿下の母親への思慕が表れていたのと
その本を母がずっと読んできたこと
職業が小説家なのが活きてて良かった
あそこだけちょっとジーンときた、あそこだけw
305花と名無しさん:2011/01/15(土) 03:42:44 ID:???0
出演者が後々大ブレイクじゃなくて
当時すでにブレイクしてたよ
ミカエルは彼女達のためのアイドル映画みたいなもん
306花と名無しさん:2011/01/15(土) 04:45:32 ID:???0
>>305
当時十分にブレイクしていたけど
その後もっとブレイクしたから大を付けた
307花と名無しさん:2011/01/15(土) 14:21:21 ID:???0
言い訳せんでも
308花と名無しさん:2011/01/15(土) 23:06:25 ID:???0
>>304
本当にいいところなんてどこにもない映画だったけと、お母さんの宝物エピだけは私も涙腺に来た。
悔しいけど、アレが原作にもあったらと思った。
309花と名無しさん:2011/01/16(日) 13:01:53 ID:???0
そんなシーンあったんだ
それは泣くわ。映画化決定。
310花と名無しさん:2011/01/16(日) 13:57:47 ID:???0
原作にもあのエピソードがあったら、史緒さんは嫁に行けたと思う。
殿下にとって史緒さんは母の形見だからな。本人もそれでいいと思ってる。
311花と名無しさん:2011/01/16(日) 18:58:49 ID:???0
原作でも史緒さんが嫁に行くことは一応設定していたみたいだが。

でもあのエピソードなら、殿下も自分の心情を理解してくれる編集者か
秘書あたりと結婚したんじゃないかなと思う。

嫁に行かなかったのは兄の事が心配だという事もあるけど、出会った男や
親戚が勧める見合い相手がみな「女は結婚したら仕事はやめて家庭で夫に尽くせ」
という連中ばかりだったから…というのもありそう。
312花と名無しさん:2011/01/16(日) 20:08:52 ID:???0
>原作でも史緒さんが嫁に行くことは一応設定していたみたいだが。

あ、そうなんだ。
史緒は別に結婚とか興味ない人間かと思っていた。
人生の目標が大蔵官僚で、楽をさせたい母親はいないにせよ
その目標は変えずに頑張っているんだと。
あの兄貴が心配で結婚できないとしたら、可哀相だな
(出会う男全部男尊女卑ってのも、男運悪すぎで気の毒だが・・・)
313花と名無しさん:2011/01/16(日) 22:03:06 ID:???0
和音さんや柚子さんの身内にいい人がいれば良かったかもな
男性なら史緒さん、女性ならにーちゃんで
314花と名無しさん:2011/01/16(日) 22:57:22 ID:???0
身内ではないけどそれも同然の人物で、和音さんの秘書とか。


子供達の専属ベビーシッター…じゃ晩婚になるか。
315花と名無しさん:2011/01/17(月) 18:19:02 ID:???0
柚子さんの兄ちゃんが白薔薇の君?に取られたのは惜しかったなw
316花と名無しさん:2011/01/17(月) 20:33:58 ID:???0
川原泉の世界では「結婚」と「幸せ」が全然結びついてないから
史緒さんはあれでいいや。
317花と名無しさん:2011/01/18(火) 10:44:44 ID:???0
歪んでるキャラでもいいけど兄上自身は自分が敦子様異常にエゴで打算的
だという自覚はあるんだろうか?
318花と名無しさん:2011/01/18(火) 12:16:22 ID:???0
史緒さんが殿下をビシバシ鍛えていればいいんだが、妹も兄に甘いからw
史緒さんが休暇に時代劇の聖地・太秦へ行こうとすると殿下がついてくる。史緒さんは断れないw
319花と名無しさん:2011/01/18(火) 18:03:47 ID:???0
「共依存」みたいな感じもするな。
320花と名無しさん:2011/01/19(水) 21:23:34 ID:???0
空の食欲魔神読んでると無償になにか食べたくなる。
321花と名無しさん:2011/01/19(水) 21:50:27 ID:???0
だ、誰か捕まえてくれ
食い逃げだーー!
322花と名無しさん:2011/01/19(水) 22:11:16 ID:???0
>>320
特に白いメシのオニギリが食べたくなる
不思議なマリナーのことを考えると、釣りたての魚をさばいたサシミと磯汁が
甘いアップルパイがそう好きではないので、アップルジャックのことはあまり考えない
ミソスープは、個人的にあまり面白いと思わなかったので、ほとんど・・・
323花と名無しさん:2011/01/19(水) 23:03:53 ID:???0
>>321
応援に富田林警部補も呼べ─────────っ!
324花と名無しさん:2011/01/20(木) 15:34:56 ID:???0
アキネーターで「キラ・ナルセ」を思い浮かべて質問に答えてみたけど
北島マヤとか、オーバーレブって漫画に出てくる女性とか
全然出てこなかった。
でも、キラを登録したから、次からは出てくるのかな?w
325花と名無しさん:2011/01/21(金) 22:58:55 ID:???0
キラ・ナルセを漢字で書くと「成瀬 綺羅」かな、やっぱり。
326花と名無しさん:2011/01/22(土) 10:44:40 ID:???0
綺羅星☆
327花と名無しさん:2011/01/25(火) 02:26:49 ID:???O
呼ばれてクルッと振り向いた人物が、何かコッソリ食べてるってシチュエーションが多いね
・カレーの王子様のきしめん弘文
・アンドロイド〜のおやつ?ナッシュ
・笑う大天使のアジの開き文緒さん
328花と名無しさん:2011/01/29(土) 23:24:33 ID:???O
最近なにか描いてる?
329花と名無しさん:2011/01/30(日) 00:18:27 ID:???0
>>328
書いてない、けど、
メロディの次号に書き下ろしで別冊付録付けるみたい。
途中ストップしていたやつの完結編…かな。
330 【中吉】 :2011/02/01(火) 21:16:24 ID:???0
マジすか!楽しみ!
331花と名無しさん:2011/02/01(火) 22:07:49 ID:???0
寒い‥お湯たまりに手つっこみたい
332花と名無しさん:2011/02/01(火) 23:08:07 ID:???0
だめだ!手を抜けなくなるぞ!
333花と名無しさん:2011/02/02(水) 23:33:50 ID:???0
プロ野球のキャンプシーズンになると
豆の木村を思い出す‥
九州って、どのくらいあったかいんだろうな。
334花と名無しさん:2011/02/03(木) 16:39:36 ID:???O
街路樹にヤシの木?が植えてあるくらいだから、それなりに暖かいのかな?
…北国人による貧困な発想です…
335花と名無しさん:2011/02/03(木) 16:50:40 ID:???0
九州っていま大寒波で大雪に襲われてないか?
336花と名無しさん:2011/02/03(木) 20:12:40 ID:???0
北と南とではかなり違うぞ
福岡とか日本海沿岸で、空は曇ってるし雪も山間に行けば積もる
宮崎や鹿児島は結構あったかいかな
といっても沖縄や台湾やグアムにはもちろん負けるけど
337花と名無しさん:2011/02/03(木) 20:24:00 ID:???0
>>336
日本海沿岸は南のほうでも結構雪降るよね
北国のように溶けずに積もって長く残る事は少ないけど
338花と名無しさん:2011/02/04(金) 16:00:50 ID:???0
九州は今、雪じゃなく灰が降ってるよね・・・
鹿児島の方までは行ってないけど
339花と名無しさん:2011/02/04(金) 16:42:11 ID:???0
豪雪地帯は別として、ふだんあんまり降らない地域に少量の雪なら、
ほっといてもそのうち溶ける

……灰はそうはいかないよなあ……むしろ、ほっといたら雨とかで水分吸って
ますます重くなる
地面はともかく、屋根に積もった灰はものすごく厄介なんだろうな
340花と名無しさん:2011/02/04(金) 22:31:06 ID:???0
確か、火山灰って粒子細かいから
掃き掃除もままならないんだよね‥
しかも、ゴミ袋に半分くらいでも重さ20キロとか
大変だろうなぁ‥‥‥‥‥
341花と名無しさん:2011/02/05(土) 00:02:15 ID:???O
最近は漫画かいてないの?
342花と名無しさん:2011/02/05(土) 20:37:21 ID:???0
>>341
>>329
中断してたコメットさんの続き。
343花と名無しさん:2011/02/05(土) 23:00:03 ID:???O
札幌ドームの名称がコロボックルドームにならないかと密かに期待
344花と名無しさん:2011/02/05(土) 23:06:09 ID:???0
そして、お菓子ではなくハムをばら撒くんですね!
345花と名無しさん:2011/02/05(土) 23:48:31 ID:???0
>>344
ハムを拾い食いするメイプーたち
346花と名無しさん:2011/02/06(日) 00:11:21 ID:???0
クリネックススタジアムでは箱ティッシュが……
ばらまかれたりはしないなw
347花と名無しさん:2011/02/06(日) 00:13:36 ID:???0
箱ティッシュは頭にぶつかるとマジで痛いと思うんだ‥‥

そういや、ういろう責めと乱れきしめんは
本当にあるもんなのかと当時思ってたなあ。
カクテルライトに輝くきしめんは、ちょっと見てみたい。
348花と名無しさん:2011/02/06(日) 00:13:44 ID:???0
>>346
使用済みのティッシュが観客席から大量に投げ込まれます
349花と名無しさん:2011/02/06(日) 01:31:13 ID:???0
メイプーにやったらセクハラで捕まる……
350花と名無しさん:2011/02/06(日) 02:37:05 ID:???0
花粉症シーズンの野球観戦はつらそうだな‥‥
ドームならいざ知らず。
351花と名無しさん:2011/02/06(日) 21:46:22 ID:???0
「グラウンドにゴミを投げ捨てないでください」って貼り紙が出そうw
352花と名無しさん:2011/02/06(日) 23:26:05 ID:???0
ロケット風船並みに顰蹙物だな>ティッシュ
353花と名無しさん:2011/02/07(月) 02:00:01 ID:???0
ポケットティッシュがばら撒かれたら、喜んで拾う人は多いだろうね
354花と名無しさん:2011/02/07(月) 23:21:28 ID:???0
>>333
亀ですが
カーラ教授が書いておられたとおりで
Tシャツを着て雪国のニュースをみる感じです
とても冷える時期もありますが
鹿児島では屋外に植えたポインセチアが3メートルくらいに伸びたりします
355花と名無しさん:2011/02/09(水) 08:30:10 ID:???O
室内のポインセチアが凍死する我が家からしたら、極楽のような場所だっちゃねえ
356花と名無しさん:2011/02/22(火) 18:54:01.29 ID:???O
メロディ予告カットの川原さんの絵柄が、三原順さんばりの硬質な感じになっててビックリこ
357花と名無しさん:2011/02/22(火) 21:52:58.91 ID:???0
何故そこで三原さんの名前を出すのかわからんが
硬さだけなんだな?デッサン力まで三原さん並だったんじゃないよな?
358花と名無しさん:2011/02/22(火) 22:52:52.57 ID:???0
そこは突っ込んでやるなよw
359花と名無しさん:2011/02/25(金) 09:46:42.11 ID:???O
メロディ発売マダー
360花と名無しさん:2011/02/25(金) 18:45:49.25 ID:flWS+4F90
吉川弘文館
こんな出版社があるなんて、知らなかった。
361花と名無しさん:2011/02/25(金) 20:29:51.07 ID:???0
>>360
みすず書房とかポプラ社はご存知でしたか?
(あともう一人の妹の名前なんだっけ??あかね?)
362花と名無しさん:2011/02/25(金) 21:45:17.01 ID:???0
>>359
早売り地域だから明日買ってくるよ
ちゃんと別冊ついてますように
363花と名無しさん:2011/02/25(金) 23:49:34.34 ID:WD/ph7xj0
それが入った新刊が出るのはいつになるのだろう。。。。
まだまだ続けてほしい漫画家さんなのに、、、
364花と名無しさん:2011/02/26(土) 22:39:39.66 ID:???0
買って来たよ〜
無事別冊ついてたし、コメットさんの続き完結してた〜
発売日前なのでこの位で


これで8話目だから2巻目の単行本に足りるのではと思うけど、ページ的にはどうかな
久しぶりにレナード読み返したくなった
365花と名無しさん:2011/02/27(日) 00:42:22.78 ID:???0
何か再録足すんでもいいから2巻目出して欲しい
コミックスしか読んでないんだ
366花と名無しさん:2011/02/27(日) 17:20:49.35 ID:???0
めろでぃ行動範囲に売ってないんだ
あまぞんでポチるか?
367花と名無しさん:2011/02/28(月) 08:05:15.04 ID:???O
この人なんでこんなにペース遅いんだ?
富樫気質か!?
368花と名無しさん:2011/02/28(月) 09:33:32.86 ID:???0
歳じゃないかな
369花と名無しさん:2011/02/28(月) 14:12:45.18 ID:???O
いわゆる一つのスランプなのでは?
持ちネタ出し切った感もあるし
370花と名無しさん:2011/02/28(月) 21:29:33.53 ID:???0
もともとローペースで休載の多い人だったよ
今は更年期とかじゃないの
週刊誌の漫画連載なんか一番この人に向いていないのに
仕事他になかったのかな
371花と名無しさん:2011/02/28(月) 21:33:47.15 ID:???0
そろそろ親の介護とかもあるよね
372花と名無しさん:2011/02/28(月) 22:53:03.92 ID:???O
余計な事だが川原さんが教師の職に無事就けてたら、今頃どんな人生送れてたろう…
はっ!それでは川原作品読めなかったかも
教師兼漫画家は可能だったろうか?
373花と名無しさん:2011/02/28(月) 22:54:50.68 ID:???0
教科何ですか
374花と名無しさん:2011/02/28(月) 23:58:51.69 ID:???0
コミックス書き下ろし作家でもいいけどな
もしくは作品が出来てから予告掲載にしてくれ

長編はやばいから彰英高校を出来るだけ引っ張って欲しい
でもあいつら高校三年生なんだよな
375花と名無しさん:2011/03/01(火) 00:59:45.77 ID:???0
1年生と2年生カップルの話もある。
376花と名無しさん:2011/03/01(火) 21:50:06.35 ID:???0
受験生として出会い、互いに合格して彰英高校で再会して…とか。
377花と名無しさん:2011/03/02(水) 19:48:26.26 ID:???0
あの話の中のドラマってもしかして有閑?
378花と名無しさん:2011/03/02(水) 22:31:24.92 ID:???0
キャラは学園ヘヴンっぽかったが……
379花と名無しさん:2011/03/03(木) 00:06:55.45 ID:???0
有閑の主人公は男も女もみんな腹黒だよ
380花と名無しさん:2011/03/03(木) 00:14:38.94 ID:???0
あの作中ドラマは、特定のモデルがあるんじゃなくて
いかにもあるあるwな感じの若手イケメン俳優が登場する女子高生向けドラマって設定かと
381花と名無しさん:2011/03/03(木) 00:21:27.41 ID:???0
この人の短編って続きが読みたくなるよな〜
382花と名無しさん:2011/03/03(木) 01:09:52.37 ID:???0
ブレーメン以降は正直「目」の書き方が受け付けないんだけど
「コメットさん」のP28はページ全体が昔の絵柄っぽくて好き
383花と名無しさん:2011/03/03(木) 21:31:06.53 ID:???0
今日の秘密のケンミンshowを観て、
「アップルジャック」のエリカさんはタンスをかじっているだろうな。
384花と名無しさん:2011/03/03(木) 21:41:48.90 ID:???0
歯茎が痙攣しそうな甘さとかあったよね。
羊羹かなんかで。あれ思いだした。
385花と名無しさん:2011/03/03(木) 23:00:06.83 ID:???0
初期作編で、ヒロインがジュリエット二人の話じゃなかったっけ
甘いもの嫌いな兄貴への嫌がらせで砂糖山とぶちこんだお菓子手土産にするやつ
386花と名無しさん:2011/03/03(木) 23:32:28.99 ID:???0
砂糖の分量を間違えて甘くなりすぎた激甘のアップルパイに、
さらにメープルシロップをかけて食べるのを見て、思わずタンスをかじったんだよね
387花と名無しさん:2011/03/03(木) 23:53:45.87 ID:???0
>>385
「ジュリエット白書」ね
投稿作品だけどコミックス収録のために修正作業をしてたら
むかついて元原稿を破って全頁書き直した
残っているのが扉絵のみ
だから初期作品には見えない
388花と名無しさん:2011/03/04(金) 00:04:31.41 ID:???0
>>387
文庫本版しか読んでなかったからしらなかったw
389花と名無しさん:2011/03/04(金) 01:04:22.65 ID:???0
>>387
破ったw
390花と名無しさん:2011/03/04(金) 02:20:01.70 ID:???0
雑誌持ってる人いたらレアものだな
391花と名無しさん:2011/03/04(金) 14:25:56.51 ID:???0
初出 昭和58年 別冊花とゆめ冬の号
当時の別花ってさ、季刊誌で
本誌の人気作品をまとめて掲載(これが売り)&新人読み切り、投稿作って感じだった気がする
とっている人はホント少ないと思うよ

初めて買った別花が食欲魔人特集(「宇宙〜」書き下ろし)だった
392花と名無しさん:2011/03/04(金) 22:35:03.72 ID:???0
全国各地の極甘スイーツを買いまくり、宇宙船の中で隠れ食いし、
キラ船長を大いにビビらせるナッシュ社長が思い浮かぶ。
393花と名無しさん:2011/03/04(金) 23:01:31.54 ID:???0
「きしめんはなにゆえひらぺったいのだらう」
この疑問がいまだに解けない。なぜなんだろうなあ。
394花と名無しさん:2011/03/04(金) 23:04:03.38 ID:???0
その方がおいしいじゃないか!
395花と名無しさん:2011/03/05(土) 01:40:45.38 ID:???0
>>394
弘文くんが言いそうだねw
396花と名無しさん:2011/03/05(土) 02:36:22.34 ID:???0
きしめんがへらぺったいのは、うどんより早くゆでられるから。
名古屋人の合理性が生みの親。なぜかトッピングは、必ずほうれんそう。
他の青菜じゃダメな理由が知りたい。
397花と名無しさん:2011/03/05(土) 03:13:35.17 ID:???0
北海道の人の合理性は使う部屋だけ掃除とか
それぞれの県の合理性を知りたいなあ
398花と名無しさん:2011/03/05(土) 12:22:21.75 ID:???0
うどんって意外と茹で時間長いよね。
399花と名無しさん:2011/03/05(土) 14:34:41.20 ID:???O
>>391
自分も食欲魔人号、学校のバザーで買ったよ
今も部屋に有るけど、流石にカビ臭い…
400花と名無しさん:2011/03/05(土) 21:14:36.15 ID:???0
401花と名無しさん:2011/03/05(土) 21:43:45.87 ID:???0
>>397
動物のお医者さんのハムテルん家だねw
402花と名無しさん:2011/03/06(日) 19:16:12.69 ID:???0
誰も新作の話をしてないのな。
403花と名無しさん:2011/03/06(日) 19:27:52.52 ID:???0
ワハハって言いそうにないキャラばっかりだもん。
ブレーメンの頃からだけどさ。
404花と名無しさん:2011/03/06(日) 22:18:24.83 ID:???0
新作は、なんていうんだろうなあ
ストーリーの感想としては川原作品読んだーって感じなんだけど
絵柄が違いすぎる(線が堅すぎる?)ので
どうも違和感があって戸惑ってる
ブレーメンの頃は動物たちの存在感で川原さんの作品だなーって
思えていたんじゃないかって気がしてきた
といっても、この作品のシリーズの前作とかは普通に読んでたんだけど……
自分の感覚が変わって来たのかなー
405花と名無しさん:2011/03/07(月) 05:15:37.25 ID:???0
点目の時のほうが表情豊かに見えてしまうのが勿体無いというか・・・
いっそずっと点目で描いてもいいんじゃないかとか思ってしまった
406花と名無しさん:2011/03/07(月) 05:52:53.56 ID:???0
すっかり硬質な絵柄になってしまって点目が懐かしいよw
しかしどんな作家も変化していくものだし
川原先生が望んで描かれているのなら応援したい
407花と名無しさん:2011/03/07(月) 08:00:33.20 ID:???0
道具を変えた、とか?
こんなに絵柄が変わった人というのも珍しいのではないか。
408花と名無しさん:2011/03/07(月) 11:04:56.78 ID:???0
なんとなく魔夜峰央と似た絵柄の変化だなと思ってた
二人とも昔より硬質になったよね
409花と名無しさん:2011/03/07(月) 11:13:12.05 ID:???0
この人の場合、精神分析的に絵柄の変化を見てみると面白そうな気がする。
410花と名無しさん:2011/03/07(月) 20:17:18.59 ID:???0
多分パソで描くようになったから硬質化したんだと思う
ペン画の良い意味での曖昧さが出ない
作中でも画像処理失敗とかネタが出ているし
411花と名無しさん:2011/03/07(月) 20:58:27.88 ID:???0
デジタルに乗り換えて成功する人と失敗する人がいるし
歳とってからだと特に馴染むまで時間かかるからねえ…
412花と名無しさん:2011/03/07(月) 21:07:31.63 ID:???0
仕上げはデジタルぽいけどペン入れもデジタルなのかなあ
硬質っていうか無機質?な感じだよね
でも昔もシリアス顔になると無表情で機械ぽかったよね
やっぱり点目が一番表情豊かだったなw
413花と名無しさん:2011/03/07(月) 21:14:05.05 ID:???0
2.5頭身のキラが好き
414花と名無しさん:2011/03/07(月) 21:20:50.99 ID:???0
点目は口ほどにものを言う……
415花と名無しさん:2011/03/07(月) 21:25:44.03 ID:???0
絵に対するこだわりがなくなると、
筆圧の強弱がなくなり、線の太さが一定になって絵が硬質化する、と聞いたことがある。
416花と名無しさん:2011/03/07(月) 22:37:36.45 ID:???0
硬質化はともかく上手い方じゃないか?
この人より上の人でも乗り換えている漫画家いるけど
成功している人ってもんでんさんぐらいしか思い当たらない
もんでんさんは年下みたいだけど
417花と名無しさん:2011/03/07(月) 22:46:49.60 ID:???O
デビュー当時は大島弓子?風なフワフワした絵だったよね
そっか、デジタルに移行してたのか
最後に読んだ川原作品はプータオかセリエミステリーでだったからなあ…
418花と名無しさん:2011/03/21(月) 00:44:23.67 ID:???O
美貌の果実あたりの絵が好きだったなぁ
419花と名無しさん:2011/03/24(木) 18:35:56.61 ID:???O
今まさに読んでたw
何回読んでも精さんの最後にじーんとする。
美貌〜はみっちりと隅から隅まで描かれてるよね。
初めてココに来たんだけど川原さんはアシ使ってないよね?
420花と名無しさん:2011/03/24(木) 19:45:03.11 ID:???0
えっ?
421花と名無しさん:2011/03/24(木) 20:31:42.36 ID:???0
え?
422花と名無しさん:2011/03/24(木) 21:56:20.46 ID:???0
423花と名無しさん:2011/03/24(木) 23:38:57.09 ID:???0
メイプル戦記の時は橘いさぎをアシに使っていたよ。
424花と名無しさん:2011/03/25(金) 01:15:00.68 ID:???O
そうでしたか。ありがとう。
425花と名無しさん:2011/03/25(金) 07:41:37.46 ID:???0
小人達が〜で大活躍してなかったっけアシの人
426花と名無しさん:2011/03/25(金) 07:48:33.28 ID:???0
妖精発言って、いつだっけ?
あのころは確実にアシさん使ってるよね。
427花と名無しさん:2011/03/25(金) 11:25:11.28 ID:???0
ゼロの行進とかで普通にアシスタント出てくるじゃないか
428花と名無しさん:2011/03/25(金) 12:38:10.97 ID:???0
連載とかしてた漫画家さんがなんでアシ使ってないと
思うのか不思議
429花と名無しさん:2011/03/25(金) 19:00:58.51 ID:???0
希にはいるぞ、アシさん使わずに連載している漫画家さん。
430花と名無しさん:2011/03/25(金) 22:16:37.48 ID:???0
ウソップのるーさんとかいたぞ
431花と名無しさん:2011/03/25(金) 23:22:33.16 ID:???0
そりゃそういう漫画家さんはいるだろうけど川原さんの作品って
「すごく特殊で本人しか描けない系」でも「アシ使ってると
思えないほど白い系」でもないのになんでまず「使ってない」
って思ったのかが不思議でさー
まあどうでもいいことだが
432花と名無しさん:2011/03/25(金) 23:52:54.21 ID:???0
アシ使ってると思えない○○さと言いたかったんじゃないかな、失礼だけど
433花と名無しさん:2011/03/26(土) 13:16:56.04 ID:???0
絵柄に表れなくても、消しゴムかけたりベタ塗ったりトーン貼ったりするアシスタントや、ご飯専門のアシスタントもいる。
それすら自分で全部やってる人もいるにはいるが。
今の川原さんは背景とかみんな素材トーン使ってる。今はいろんなのがあるね。
434花と名無しさん:2011/03/26(土) 13:29:26.13 ID:???0
いいじゃないか
かたいことゆーなよ
435花と名無しさん:2011/03/26(土) 20:32:36.65 ID:???0
笑う大天使の頃の異常にこゆいモブとか面白かった
あのアシさん一時デビューしてたけどどうなったんだろう
436花と名無しさん:2011/03/26(土) 20:50:13.72 ID:???0
文庫かなにかで火山灰を捨てる用の袋があるとかいうのを思い出した
437花と名無しさん:2011/03/26(土) 22:39:50.85 ID:???0
>>436
つ「克灰袋」
438花と名無しさん:2011/03/27(日) 13:11:30.30 ID:???0
美貌の鹿実
439花と名無しさん:2011/03/27(日) 13:25:45.09 ID:???0
>435
あれは本橋馨子さんが遊びで手伝いに来てた感じじゃないの?
440花と名無しさん:2011/03/27(日) 13:31:48.71 ID:???0
>>438
イケメン球児集団か。
441花と名無しさん:2011/03/28(月) 15:35:08.16 ID:???0
>>440
私は「ヲタい新体操」かと
442花と名無しさん:2011/03/28(月) 19:36:14.60 ID:???0
>>434
インコ教だっけ
443花と名無しさん:2011/03/29(火) 11:32:39.64 ID:???0
アシが買ってきたパンを全部1人で食っちゃったんだっけ
444花と名無しさん:2011/03/30(水) 21:22:08.49 ID:???0
なんだそのナッシュみたいなエピソード
445花と名無しさん:2011/03/30(水) 21:23:29.58 ID:???0
野良猫とのお話ちょっと好きだったな
446花と名無しさん:2011/04/03(日) 09:38:56.46 ID:???O
ぬこと、弁当を半分こにしてかっ食らう話だったっけ
447花と名無しさん:2011/04/12(火) 00:09:04.79 ID:???0
あれ読んで、あ〜ご婦人でも弁当1コだけじゃ
足らなかったりするのだなぁ、と変な安心したような気がする。

あと、シャケ食う時に骨には充分注意するようになったわ
448花と名無しさん:2011/04/13(水) 06:34:43.09 ID:???O
川原さんが花とゆめを園芸雑誌だと、知らんオッサンに嘘つく話もあったな
あの頃は漫画家と名乗るのは恥ずかしい時代だったんだろうか
449花と名無しさん:2011/04/13(水) 09:09:29.76 ID:???0
今も隠すよ
450花と名無しさん:2011/04/13(水) 09:21:39.06 ID:???0
漫画家って名乗ると一般の人に「ジャンプとかですか?」とかいろいろ聞かれて
いろいろ面倒くさいことがあるんだと思う。
451花と名無しさん:2011/04/13(水) 16:56:54.43 ID:???0
よしながふみが「職業をイラストレーターというのが漫画家の
よくつく嘘」って書いてたな
452花と名無しさん:2011/04/13(水) 17:21:57.70 ID:???0
アニメになってるとか長者番付に載るとか誰でもわかるジャンプサンデーとかでない限り、一般の人には通じないし言い難いと思うな。
ましてや昔の花夢はホモが堂々と載ってたり特殊だったし。
453花と名無しさん:2011/04/13(水) 18:20:44.93 ID:???0
ウソつくくらいなら黙ってればいいのに。
ウソ疲れたおじさん、可哀想すぎる。
454花と名無しさん:2011/04/13(水) 19:12:37.73 ID:???0
黙ってる方が感じ悪いっぺや
誰も傷つかない嘘なんてほっとくべや
455花と名無しさん:2011/04/13(水) 20:21:09.60 ID:???0
あれはフィクションだと思うがなあ。
456花と名無しさん:2011/04/15(金) 07:23:38.86 ID:???0
「花とゆめ?園芸雑誌か何かですか」
「…そんなようなものです」

てな会話を漫画だから盛って描いた可能性もあるしな
457花と名無しさん:2011/04/15(金) 22:21:37.41 ID:???0
サカって?
458花と名無しさん:2011/04/15(金) 22:48:42.21 ID:???0
盛って

×サカって
○モって

芸人などが、実際にあったエピソードに少し誇張を施して、話を
面白おかしく転がすこと。

用例:
先輩芸人「お前、さっきの番組中のトークで、『プロデューサーが
     廊下に落ちてたバナナの皮踏んづけて、滑って転んだ
     拍子にズラとれた』って話、だいぶん盛ったやろ??」
後輩芸人「はぁ、すんません。プローデューサーが廊下でコケたんは
     ホンマなんですけど、そのまま話してもしょうもないんで、
     そっから先は盛大に盛りましたワ。」


・・・うーん、長い割に、あんまし面白く出来なかった。
459花と名無しさん:2011/04/16(土) 08:49:49.43 ID:???O
流れ豚切るが、探査機はやぶさがスイングバイ航法を成功させたと聞いた時、ブレーメンUを思いだした。
ビル・ゲイツの例えが秀逸だったw
460花と名無しさん:2011/04/16(土) 22:04:47.40 ID:???O
確かに、あの例えは面白かったw
461花と名無しさん:2011/04/16(土) 22:56:09.40 ID:???0
わんこ友だちの近所の奧さんと予防接種で
動物病院行ったとき「クーちゃん」と呼ばれていた
その友人の雌のラブラドールが「神田クドリャフカちゃん、どーぞ」と
フルネームを呼ばれて仰け反り、ブレーメンを思い出した
462花と名無しさん:2011/04/16(土) 22:57:31.47 ID:???0
能美クドリャフカちゃんじゃないのか。
463花と名無しさん:2011/04/17(日) 04:53:32.21 ID:???O
ブレーメンUに登場した売れないステルス・スーツが実在したら、原発問題も改善してたかも……
464花と名無しさん:2011/04/17(日) 06:25:37.86 ID:???O
リトル・グレイが湧きまくって、作業にならない気がw
465花と名無しさん:2011/04/17(日) 09:45:15.73 ID:???0
あいつら放射能なんてヘでもなかろうしなwなんとなく
466花と名無しさん:2011/04/17(日) 17:46:49.77 ID:???0
リトル・グレイと一緒に作業すればいいんじゃないかな?
467花と名無しさん:2011/04/17(日) 18:20:00.50 ID:???0
実はリトルグレイは放射能除去する特殊体質で地球ではじめて重宝される…なんて妄想してみたが、
重宝されて図に乗って大繁殖して結局ウザがられるというオチに辿り着いた
468花と名無しさん:2011/04/17(日) 19:51:18.32 ID:???0
リトルグレイは基本役立たずでこそリトルグレイだと思うw
469花と名無しさん:2011/04/17(日) 21:09:51.37 ID:???0
実はリトルグレイは放射能除去装置(コスモクリーナー)を持っている。
470花と名無しさん:2011/04/18(月) 01:04:13.17 ID:???0
そういえばあいつら宇宙空間で宇宙服着るでもなかったな
あらゆる物質に耐性ありの実は凄いやつらなのかもしれん
でも役立たずなんだろうなw
471花と名無しさん:2011/04/18(月) 01:27:28.95 ID:???0
地球の言語をしゃべってるようで実は別言語で言葉の意味が全く違うってオチは結構好き
472花と名無しさん:2011/04/18(月) 05:14:31.21 ID:???0
川原さんにシュレディンガーの猫もわかりやすい例えで
教えてもらいたい
473花と名無しさん:2011/04/18(月) 09:32:00.85 ID:???0
>>470
人の言うことを聞かないからなー、あいつら…

>>472
ナッシュ社長が隠し持ってるおやつで考えてみるといいんじゃないかと思うw
ヒマさえあればお菓子隠れ喰いしてるから、自分でも残量を把握してない状態で
隠し場所を眺めつつ、「この中には今お菓子が入っているかどうか」と考えてる
状態(実際には、社長が隠し場所を開けてみるまでお菓子の残量は確定しない)

youtubeには「シュレディンガーのぱんつ」という、大変わかりやすい歌があったりするよ
初音ミクに歌わせてるから、あの声が嫌いな人にはお勧めできないけど
474花と名無しさん:2011/04/18(月) 19:17:59.06 ID:???0
>>473
大百科あったよ
ちょっとワロタ
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%A4

わかりやすいが、川原さん独特の表現で覚えたいというのも確かにわかる
あののほりんとした講義っぷりは真似がならん
475花と名無しさん:2011/04/18(月) 22:18:58.27 ID:???0
>>470
その点が「魁!男塾」の江田島塾長とカブッてしまった。


しばらく頭を冷やしてくる…orz
476花と名無しさん:2011/04/23(土) 00:45:29.21 ID:???0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1270914738/954

漫画の実写版最低クラスには
デビルマンやうずまきが控えてるから
笑う大天使じゃまだまだ甘い。
477花と名無しさん:2011/04/25(月) 01:14:22.44 ID:???0
六月に新刊発売
478花と名無しさん:2011/04/25(月) 11:22:18.59 ID:???P
レナードの続き?
479花と名無しさん:2011/04/25(月) 11:31:17.76 ID:???0
480花と名無しさん:2011/04/25(月) 11:32:42.85 ID:???0
コメットさんってコメットさん?

コメットさんにもほどがある
481花と名無しさん:2011/04/26(火) 00:15:59.26 ID:???0
コメットさーん


大場久美子が懐かしい。
482花と名無しさん:2011/04/26(火) 23:13:45.62 ID:???0
また連載も始まるみたいだね
楽しみだー
483花と名無しさん:2011/04/27(水) 01:34:43.46 ID:???0
これでやっと掲載誌が処分出来る
484花と名無しさん:2011/04/27(水) 20:42:25.59 ID:???0
>>483
その悩み、このスレの人達共通かもしれんw
485花と名無しさん:2011/04/30(土) 18:54:07.15 ID:???0
バーナム効果か……。
星占いとか血液型占いとかを馬鹿にするような話なのかな。
486花と名無しさん:2011/04/30(土) 19:03:20.48 ID:???0
占いをバカにするとかじゃなくて
自分だけが特別でこうしたからこうなった!という思いこみに対して、
みんなに「あるある」なことだよ、深刻に捉えずゆる〜く考えようぜ〜って感じかなと予想
487花と名無しさん:2011/05/01(日) 01:23:29.10 ID:???0
占い否定は太公望の時代から
488花と名無しさん:2011/05/05(木) 15:44:15.32 ID:???0

【無職速報】44歳男を窃盗容疑で逮捕 アパート経営者夫婦殺害関与ほのめかす
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304577523/l50
489花と名無しさん:2011/05/11(水) 11:43:03.88 ID:???0
カーラ教授の描線が変わったのって、腱鞘炎でGペンから丸ペンに
したっていう影響が大きいのかなー
Gペンは力加減で柔らかさも硬さも表現できるけど、丸ペンは力加減に
関わらず、どうしても繊細で硬質的な線になっちゃうし

左肩と左ひざを痛めて手術までしたってジャンプインタビューであったけど、
年取ると普通に転んでも治りが遅いんだよね…
490花と名無しさん:2011/05/13(金) 20:10:17.38 ID:???0
久しぶりに「カレーの王子さま」を読んでおったら
「きしめんはなにゆえにひらぺったいのだらう」
これはないわ。
「カレーにはなぜ香辛料が入っているのだろう」と言ってるようなもん。
491花と名無しさん:2011/05/13(金) 20:54:10.49 ID:???0
で、なんでひらたいんだ。
492花と名無しさん:2011/05/13(金) 22:32:10.26 ID:???0
カレーになぜ香辛料が入ってるのだろうはかなり哲学してるねw
493花と名無しさん:2011/05/13(金) 23:21:10.96 ID:???0
>「カレーに何故香辛料が…」
ハドソン夫人の肉料理が痛みやすい安肉で作られている…というホームズの皮肉を思い出すな。
(昔は冷蔵庫が無い→買い溜めた肉が痛んでくると、ハドソンさんはカレーでごまかした肉料理を作る→ソレを皮肉って名探偵氏は『ハドソンさんの料理は独創的だ』)
494花と名無しさん:2011/05/14(土) 01:16:28.12 ID:???0
>>491
早くゆであがるように
495花と名無しさん:2011/05/14(土) 02:10:29.15 ID:???0
&熱い汁から上げてフウフウすると時に食べやすい温度にし易いから。
何故か中京の人は猫舌が多いと昔聞いた。
496花と名無しさん:2011/05/14(土) 16:55:26.20 ID:???0
味噌煮込みうどんを食べる時、食べやすい温度にする為に
土鍋の蓋にうどんを乗せてから食べると聞いた事がある。>中京の人
497花と名無しさん:2011/05/14(土) 17:03:15.94 ID:???0
ロシアの特定地方の人が、熱い紅茶をさますために
カップの受け皿使うようなもんかw
498花と名無しさん:2011/05/14(土) 19:38:06.01 ID:???0
話豚切りごめんなさい
今日安売り量販店で、ムギ666に似た商品を見つけてしまった…
http://i.imgur.com/GqhUX.jpg
内容量700g
1000円以上したけど、後悔はしない
499花と名無しさん:2011/05/14(土) 20:36:39.54 ID:???0
さあ、666粒あるかどうか確かめるんだ
500花と名無しさん:2011/05/14(土) 21:23:36.84 ID:???0
てぇてぇー とかでしたっけ?


てか、麦チョコってそんなに高いの!? 業務用とはいえ
501花と名無しさん:2011/05/14(土) 23:42:22.14 ID:???0
>>498
さあ撒け、撒き散らかすんだ!
502花と名無しさん:2011/05/14(土) 23:45:02.46 ID:???0
数日でそこから芽が出てくるぞ
503花と名無しさん:2011/05/14(土) 23:49:38.19 ID:???0
普段食べてるものが少量なだけだよ
おつまみ類も100円ぐらいで売ってるのは100g以下で
みっちり詰まった業務用はやっぱり1000円以上する
でもうまい
504花と名無しさん:2011/05/15(日) 09:22:10.04 ID:???0
>>498
フェラーリのドアにはさむんですね、わかります
505花と名無しさん:2011/05/15(日) 13:04:51.75 ID:???0
ヤフーショッピングで「麦チョコ」見たら、240gで約1200粒って表記してる店があった。
506花と名無しさん:2011/05/15(日) 13:29:02.11 ID:???0
>>505
さあ早く(ry
507花と名無しさん:2011/05/15(日) 15:42:04.77 ID:???0
1200粒÷240g=5粒/g
666粒÷5粒=133.2g

思っていたより大袋ではないんだね
でん六の麦チョコが好きだったけど、最近めっきり見ないなー
508花と名無しさん:2011/05/15(日) 23:03:17.42 ID:???0
ん? いや、かさがあるでしょうから結構大きいんでない?

そういや昔、麦666の話読んだ時に妹と
「お嬢様らしい上品な麦チョコの食べ方」とか言って
スプーンですくって食べたことあったな。
でも美味しくなかった
509花と名無しさん:2011/05/16(月) 00:44:24.73 ID:???O
>>489
今はデータで描いてるのもあるんじゃない?>硬い

人物は昔の方が表情豊かだったけど、今は今で絵柄を現代風に近づけようとしてる気がする。
510花と名無しさん:2011/05/17(火) 16:10:48.40 ID:???0
月に一度通院してるのだが、毎回「川原泉さん」という人とかち合う。
別人だと思いつつ、毎回反応してしまうわ。
511花と名無しさん:2011/05/18(水) 01:43:22.54 ID:???0
新刊出るんだーと尼見に行ったらレナードから5年経ってた
5年…!
512498:2011/05/18(水) 11:50:16.41 ID:???0
先ほどようやく数え終わりました
数はなんと、1666粒!
…微妙に惜しかった…orz
味は市販の麦チョコより、チョコ成分が多かったです
エベレスト庶民の一員としては、も少しチョコ層が薄い方が好みかな〜
ちょいリッチなので、聖ミカエル学院のお嬢様向きかな?
いややはり、お嬢様たちは、最低でもヨックモックのクッキーでしょうかね…
513花と名無しさん:2011/05/18(水) 21:58:31.22 ID:???O
>>498
本当に乙。
そのファン精神に脱帽。
おかげで麦チョコ食べたくなってきたw
514花と名無しさん:2011/05/18(水) 22:05:59.57 ID:???0
暇だったんだね…
515花と名無しさん:2011/05/18(水) 23:03:42.42 ID:???0
>>498
乙!本当に乙!
516花と名無しさん:2011/05/19(木) 21:17:40.27 ID:???0
>>512すげえw
517花と名無しさん:2011/05/22(日) 10:49:35.46 ID:???0
長門裕之さんの訃報をきいて架空の森を思い出してしまった・・・

急いで・・・なるたけ急いで・・・

ご冥福をお祈りします
518花と名無しさん:2011/05/22(日) 17:04:50.87 ID:???0
>>517
泣けてきたじゃないか〜
519花と名無しさん:2011/05/27(金) 09:11:25.41 ID:???0
こないだブコフで見た文庫版の「空の食欲魔人」が第三十七刷だった…
さすが教授、パねえっす
520花と名無しさん:2011/05/27(金) 16:01:10.27 ID:???O
今や文庫版でしか手に入らないもんね。
以前たまたま古本屋で銀ロマの単行本を見つけた時、カバーの折り返しにパセリ漫画の表紙が載ってたから買ってしまった。
あまり話題になってないけどカラーきれいだよね。好きな表紙多いな
521花と名無しさん:2011/05/31(火) 18:57:17.62 ID:???0
笑いながら読んでたら、いきなり涙腺決壊した作品多かったな
当時20代の男が花ゆめ買うのはかなり恥ずかしかったが
「年の離れた妹の為に買ってるんだ」と自分を説得してた

新刊が出るらしいんでwktkしながらカキコ
522花と名無しさん:2011/06/05(日) 19:03:31.04 ID:???0
自分も新刊wktkしながら待ってる
高校生当時、「毛色の変わった者同士で語り合えていいな…」
とミカエル三人娘がうらやましかったのはいい思い出w
523花と名無しさん:2011/06/18(土) 18:15:03.18 ID:???0
カーラ様好きなんだけど友達に好きな人がいない・・・
524花と名無しさん:2011/06/18(土) 18:21:43.96 ID:???0
友達じゃないけど、妹と甥っ子・姪っ子が信者だよ
俺が布教したんだけど
525花と名無しさん:2011/06/18(土) 19:33:41.06 ID:???0
>>523
何というおま俺
リアルで話せない分、ここで語ろうぜw
526花と名無しさん:2011/06/18(土) 20:05:52.25 ID:???0
>>525
おお!
四年ほど前に友達が薦めてくれてからの
にわかファンです。

文庫版なら美貌の果実がベストかなあ。
527花と名無しさん:2011/06/18(土) 20:33:36.61 ID:???0
私は15コ上の従姉妹から幼時に布教され
親族以外に信者がいません
同世代(バブル後?生れ)友に布教こころみては失敗続きorz
528花と名無しさん:2011/06/18(土) 21:05:49.88 ID:???0
ミカエル単行本の、初版を持ってる俺が通りますよ
日焼けしまくって、状態最悪だがorz
昔も今も、他人から浮くことの多い自分には、
一服の清涼剤としてお世話になってる。

川原作品は読み手を選ぶから、無理に布教しなくてもよくね?
「わかんない奴はほっといて、俺達だけで楽しくやろうぜ!」的なw
529花と名無しさん:2011/06/19(日) 09:56:27.53 ID:???0
>>526
>美貌の果実
まさしく、笑いながら読んでたらラスト近くでいきなり涙腺決壊した
葡萄の精太郎さん、一生忘れない
530花と名無しさん:2011/06/19(日) 10:04:47.43 ID:???0
銀ロマがいちばん好きなんだけど
猫を被ってお嫁に行くねーちゃんの話が
好きだ
なんかすごく印象に残ってる
531花と名無しさん:2011/06/19(日) 10:53:39.31 ID:???0
>>530
3月革命かな

ニュースサイトから拾ってきた動画
リアルバースがおったw(1分10秒すぎあたりから)
ttp://www.youtube.com/watch?v=NaD67sj1UfQ
532花と名無しさん:2011/06/19(日) 10:55:32.36 ID:???0
>>530
婚約破棄で訴えられたりしなかっただろうか。お父さんの会社立て直すための結婚だったのに、とか現実的な心配したよw
533花と名無しさん:2011/06/19(日) 12:40:46.24 ID:???0
>>531
今私も貼りに来たところだw
534花と名無しさん:2011/06/19(日) 18:41:49.27 ID:???0
>>532
それは自分も思ったw
両親は納得しているというかあっさりしていたね
本人達が自分に正直になれたからだとは思うけど
お姉ちゃんが変に気を回しすぎてただけで
そこまで苦しかったわけじゃないとかならいいな
535花と名無しさん:2011/06/19(日) 22:18:14.02 ID:???0
>>531
おおお!なんて賢い牛なんでしょう。
白牛じゃないのが残念。
536花と名無しさん:2011/06/20(月) 23:54:36.75 ID:???0
ttps://twitter.com/hakusensha/status/82653200083189760
川原 泉 原画展開催!6月28日発売の最新刊『コメットさんにも華がある』を記念して、6/27(月)〜7/24(日)の間、有隣堂ヨドバシAKIBA店にて川原泉先生の原画展を開催します。詳しくはこちら!
ttp://www.hakusensha.co.jp/event/kawahara/
537花と名無しさん:2011/06/21(火) 00:10:50.56 ID:???0
>>536
おお!
538花と名無しさん:2011/06/21(火) 00:41:18.24 ID:???0
>>536
いいね
539花と名無しさん:2011/06/21(火) 11:31:48.55 ID:???0
男だけど最近、笑う大天使とレナード現象と小人たち読んでハマったよ
540花と名無しさん:2011/06/21(火) 11:42:18.45 ID:???0
そういう人は逆に初期の作品には合うのだろうか
541花と名無しさん:2011/06/21(火) 11:49:28.34 ID:???P
合うやつと合わないのがありそう
俺は食欲魔人辺りはいいけど暮林助教授はダメだわ
542花と名無しさん:2011/06/21(火) 12:35:54.83 ID:???0
>>536
情報ありがとう!
543花と名無しさん:2011/06/21(火) 13:02:10.57 ID:???0
暮林は確かに人を選ぶ内容だよね(人桃…ウップ

ゲートボールのノリノリさが好きだな
ドタバタコメディなのに馬鹿っぽくない不思議
544花と名無しさん:2011/06/21(火) 16:02:26.80 ID:???P
俺は「銀のロマンティック…わはは」
どの作品にも言えるけどコメディとシリアスを上手く使い分けている
最近のだと「あの子の背中に羽がある」かな
コミックスしか読んでなくてスマヌw
545花と名無しさん:2011/06/21(火) 16:48:42.87 ID:???0
>コメディとシリアスを上手く使い分けている
それで俺みたいに、笑いながら読んでたらいきなり涙腺決壊する人が発生する訳だね

新刊迄あと一週間、wktkして待つ
546 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/21(火) 21:11:52.52 ID:???0
甲子園シーズンには笑えを読み
秋にはメイプーを読み
冬にはわはは
3月になると熱海へ行きたくなる
そしてここで話題になると、その都度その作品を読み返す
新刊出ると嬉しい
547花と名無しさん:2011/06/21(火) 21:24:19.60 ID:???0
初期〜中期が好きで
読んだのメイプルが最後なんだけど
最近のレナードとか合うかな?
絵は結構違うみたいだけど。
548花と名無しさん:2011/06/21(火) 21:31:00.03 ID:???0
順番に読みなさい
549花と名無しさん:2011/06/21(火) 21:58:21.55 ID:???0
>>546
ならば私は5月にパセリ食べて
月夜にカーテン着て踊ろう
550539:2011/06/21(火) 23:33:18.89 ID:???0
>>540
身近の本屋を探したところ、挙げたタイトルしか無かった
初期もどんなものか読んでみたいんだけど
551花と名無しさん:2011/06/21(火) 23:51:14.57 ID:???0
>>540
文庫本コーナーに無かった?

秋葉原で原画展かー。行きたいけど行けるかなー。情報ありがとう<<536
552花と名無しさん:2011/06/22(水) 00:38:11.68 ID:???0
>>550
文庫の空の食欲魔人が初期の初期も入った短編連作+短編だよ
553花と名無しさん:2011/06/22(水) 13:21:36.54 ID:???P
>>550
レナード以外は皆文庫になったと思う
文庫で短編が多く入っているのは>>552の他「美貌の果実」と「中国の壷」「フロイト1/2」って所か
554花と名無しさん:2011/06/22(水) 17:06:04.48 ID:???0
先に本日の一言を読んでしまったがために、ガチなギャグ漫画だとばかり思って敬遠してたのもいい思い出
555花と名無しさん:2011/06/22(水) 17:18:10.27 ID:???0
>>550
貴方が何処に住まわれてるか判らんが
文庫版も大部分、発行日が10年以上前なんで
身近の本屋で入手するのは困難と思う

関東在住なら神保町の書泉ブックマート
ここの古いコミックの品揃えは凄い

あとはセブンネットショッピングで近所の711に配送してもらい受け取り
1冊でも送料掛からなくてお得
556花と名無しさん:2011/06/23(木) 01:07:18.29 ID:???0
暮林助教授は川原作品の中でもイレギュラーだが表現は川原調なので自分はOK
557550:2011/06/23(木) 14:25:40.65 ID:???0
おお、皆様、親切にありがとう。
ブレーメンは見つけたんだけどやっぱり他が見つからないんで
おとなしく通販使いますわ

>>555
神保町はカレーがうまいと聞いたので一度行ってみたい
558花と名無しさん:2011/06/23(木) 19:30:10.79 ID:???0
神保町と秋葉原は一駅だから案外近いぞ
原画展のついでか古本買うついでに両方行くといい
559花と名無しさん:2011/06/23(木) 21:00:47.50 ID:???0
秋葉原〜神保町のちょうど中間あたりに白泉社がある。
560花と名無しさん:2011/06/23(木) 21:21:04.21 ID:???0
都会者うらやましすw
561花と名無しさん:2011/06/23(木) 21:28:02.29 ID:???0
>>560
同じく田舎者の自分涙目w
562花と名無しさん:2011/06/23(木) 22:33:12.13 ID:???0
>>558
そこは歩く距離だな。
563花と名無しさん:2011/06/24(金) 16:57:25.63 ID:???0
神保町は元々学生と出版関係の街だったんだが、一部の大学が郊外に移転し跡地がビジネスビルとなってから
学生とビジネスマンが入り混じった独特の街と化した
だから飲食店もいい意味でカオス
カーラ教授はBグル好きそうだから探検すると喜びそう
いや、白泉社近いから探検済みかも
カーラ教授著作の神保町グルメ探検記なんて是非読みたい
564花と名無しさん:2011/06/24(金) 17:04:46.15 ID:???0
>>557
共栄堂のエビカレーは美味い
565花と名無しさん:2011/06/24(金) 21:07:44.13 ID:???0
>>563
川原さんが三原さんと古本屋巡りに行った旨の柱がなかったっけ?
プータオでも古本屋巡りの取材してた
お宝漫画を見つけて喜んでた
漫画のタイトルは忘れた
566花と名無しさん:2011/06/24(金) 22:13:53.28 ID:???0
>>565
あったあった
三原さんが自信まんまんに、「こっちだよ」と言った店がピンクな店に変わって
いた話wあれは確か神保町
プータオの話は中野のだらけだった
567花と名無しさん:2011/06/25(土) 21:08:08.94 ID:???0
B級グルメ探索記あったらいいな
川原さんは食べ物を美味しそうに描くというより
みんなで美味しそうに食べてるのを描くのが上手いから
568花と名無しさん:2011/06/25(土) 22:33:12.95 ID:???0
もぎゅもぎゅ
569花と名無しさん:2011/06/26(日) 00:54:47.15 ID:???0
もぎゅもぎゅって音を聞くと紅白マンジュウが無性に食べたくなるwww
570花と名無しさん:2011/06/26(日) 00:56:52.96 ID:???0
いいか、夜に人様の家の塀に座っては食べるんじゃないぞ!
571花と名無しさん:2011/06/26(日) 02:16:36.41 ID:???0


      よ そ ん ち の

         へ  い 
572花と名無しさん:2011/06/26(日) 15:25:59.07 ID:???0
白泉社の隣にある「近江屋洋菓子店」で、ボルシチもある
ドリンクバーとアップルパイ注文してもぎゅもぎゅしながら
カバーつけた川原泉作品を店内で読む幸せ
573花と名無しさん:2011/06/26(日) 15:34:25.16 ID:???0
へー、あそこボルシチなんて置いてるんだ。
574花と名無しさん:2011/06/26(日) 19:23:18.21 ID:???0
白泉社の辺りは空襲で奇跡的に焼けてないから
池波正太郎が愛した老舗の名店揃いだぞ
575花と名無しさん:2011/06/26(日) 19:41:14.96 ID:???0
藪蕎麦もあそこの辺りだっけ?
576花と名無しさん:2011/06/26(日) 20:20:38.65 ID:???0
>>575
白泉社から徒歩二分くらい
神田まつやもある。
577花と名無しさん:2011/06/26(日) 20:30:31.02 ID:???0
そういえば蕎麦についてはあまり描いてないよな
きしめんの方がお好きなんだろうか

>>574
あの馨しいチーズを出すバーも近くにあるんかな
578花と名無しさん:2011/06/26(日) 21:00:28.97 ID:???0
>>577
鹿児島の人だから、小麦粉麺のほうがすきなのかな
579花と名無しさん:2011/06/26(日) 21:31:12.06 ID:???0
かごんまなんだからラーメンだろ。
580花と名無しさん:2011/06/27(月) 13:28:59.50 ID:???P
いよいよ明日か
俺は田舎者だから明後日だけど orz
581花と名無しさん:2011/06/27(月) 14:23:23.25 ID:???0
>>572
えっ、ボルシチがドリンクバーにあるの??スープバー?なんにしてもすごい!!
アップルパイとボルシチ食べたい
582花と名無しさん:2011/06/27(月) 14:30:27.79 ID:???0
>>580
ナカーマ
尼で頼もうかとも思ったけど、地元で買えるものはなるべく地元で買いたいよね
自分は明後日休みだから、ちょうどよかったw
583花と名無しさん:2011/06/27(月) 16:29:50.68 ID:???0
都心ではフラゲしてる人もいるのだろうか
時々フラゲ有りの近所の書店に期待混じりで見に行ったけど無かった@首都下町
明日をwktkしながら待つ
584花と名無しさん:2011/06/27(月) 20:45:27.85 ID:???0
>>581
ドリンクバーだよ。5種類程度しかないけど、ちゃんと
ジュースも旬のフルーツを絞ってて美味しいよー
ケーキとか、今の「ホテル」とか「パティシエ」とかの味じゃなくて
美味しくて懐かしい「洋菓子店」の味。しかもオーナー自らが
フルーツを市場に買い付けにいくんだ
そんなところも川原泉テイストでお気に入りなんだ
ttp://www.ohmiyayougashiten.co.jp/

一番お気に入りは、マンゴー1/2がまるまる乗っかった「マンゴーボート」。
525円だけど、愚者の楽園とぴったりw
…ってなんかお店の回し者みたいだなw
585花と名無しさん:2011/06/27(月) 21:22:11.25 ID:???0
あの頃は珍しかった南国フルーツもけっこう出回るようになったが
未だにフェイジョアだけはお目にかかっていない

飢饉に備えて植えているファンはいるんだろうか…
586花と名無しさん:2011/06/27(月) 21:42:12.59 ID:???0
フェイジョア、苗木を見かけた事はある
しかし社宅の庭には勝手に植えられないので、泣く泣く諦めたw
587花と名無しさん:2011/06/27(月) 21:47:51.39 ID:???0
>>580
ありがとう、発売日をすっかり忘れていたよ。
588花と名無しさん:2011/06/27(月) 22:54:27.50 ID:???0
原画だけ見てきた。

なんか、原稿用紙と色の違うコマがあるんだけど。コマまるごと描き直して切り貼りしてるのかもしれん。
雑誌で読んでないから真相はわからんが。

ベタにムラがあったり、トーンを貼ったりしているようなので、一応手書きのようだった。
589花と名無しさん:2011/06/28(火) 00:59:11.57 ID:???0
>>588
コピーを多用してるからなあ
590花と名無しさん:2011/06/28(火) 01:21:29.81 ID:???0
コピーを多用ってのはなんか悪意を感じるな。
591花と名無しさん:2011/06/28(火) 01:28:36.21 ID:???0
では、作画を必要最小限に抑えてるということで
592花と名無しさん:2011/06/28(火) 02:08:07.80 ID:???0
>>588-591
漫☆画太郎先生のことですね。わかります
593花と名無しさん:2011/06/28(火) 02:13:39.49 ID:???0
>>588
まあ実際、紙の色が違うところはコピーの切り貼りなんだが
あれも一つの作画技法
594花と名無しさん:2011/06/28(火) 02:19:32.97 ID:???0
川原さんもボチボチの年で漫画描くのに体力不足なのかなぁと思っているので
多少のコピーは自分は耐えられる
表紙とかは今でも川原さんらしさが出ていてちゃんと描いてるし

自分も今週秋葉原で遊ぶ予定なので見に行くぞ〜!!
595花と名無しさん:2011/06/28(火) 03:30:31.10 ID:???0
>>584
素朴な味がいいよね。
白泉社の社長もふらりと昼飯用のパンを買いにくるらしい。
それ聞いてちょい和んだw
596花と名無しさん:2011/06/28(火) 10:02:17.51 ID:???0
まあ、第一線を走っている漫画家さんではないのでなあ
597花と名無しさん:2011/06/28(火) 11:22:24.49 ID:???0
メロ今月載ってるのを確認しただけで満足してしまった
598花と名無しさん:2011/06/28(火) 16:51:20.54 ID:???0
コミックス読んだ
雑誌では読んでないのでどれもはじめて
満足満足
599花と名無しさん:2011/06/28(火) 18:24:44.06 ID:???0
なんだか、求めているものと少し違うんだが
これはこれで味わいがあるからいいか
世は移ろい往くものなのだな

見えて話せる人、他人の守護霊は見えても自分の守護霊は見えんのかな
自分の守護霊と友達付き合い出来たら楽しかろうに
600花と名無しさん:2011/06/28(火) 18:39:29.31 ID:???0
>>599
そのあたりは「中国の壺」でやったからなあ
>自分の守護霊(みたいなもの)と友達に
601花と名無しさん:2011/06/28(火) 19:49:00.11 ID:???0
中国の壺で飛竜が帰ってきてからのセリフで
「神仙界のボンドを使ったらアーマー・クラスがアップした」ってのが好きだw
そして最後のページ読む度にウルっとくるよ
602花と名無しさん:2011/06/28(火) 20:13:46.32 ID:???0
>>594
なんのあれしき、許容範囲だよ。
某 自称 「本格」ミステリー漫画家と比べてご覧。
コピペじゃないコマ探す方が大変なくらいだぜ。 見苦しい。終わってる。
カーラ君は話も面白いし、まだまだイケる。
603花と名無しさん:2011/06/28(火) 20:36:59.33 ID:???0
>>602
下見るのはなんか違わない?
多少コピー使ってるけど、お年だし、話は頑張ってると思う…って話だよね
604花と名無しさん:2011/06/28(火) 20:56:00.97 ID:???0
>>601
弱っている時の飛竜は結構好み。
605花と名無しさん:2011/06/28(火) 20:57:52.62 ID:???0
>>601
『とーちゃんって呼んでいい?』『やだね』が好きw
606花と名無しさん:2011/06/28(火) 22:23:41.01 ID:???0
>>602
前脚の人ですね?
607花と名無しさん:2011/06/29(水) 00:46:07.60 ID:???0
久しぶりに未読の川原さんを堪能出来てよかった
608花と名無しさん:2011/06/29(水) 01:04:18.08 ID:???0
コミ派だから今日初めて読んだ。
こんなこといいたくないけど、やっぱりコピー多用、気になった。
レナードの時と同じく、面白くないことはないし、川原ワールドは健在とも思うけど
やっぱ昔の作品みたいに、心動かされるとこ、切ないとこなくなったなあ。
まぁ巷に溢れてるつまんない漫画よりは全然楽しめた。
けど絵は本当どうにかして欲しい。
年齢どうこうって話なら、ちょっと上のくらもちさん、同年代の佐々木さんなんか
衰えたり、コピーしたりするどころか、昔より画力あがってるくらいなのに。
無表情な顔の連続だから余計感情移入しなくなってるのかもしれない。
609花と名無しさん:2011/06/29(水) 01:43:19.08 ID:???0
あの硬質な線で三白眼キャラ描かれると、いくらストーリーが秀逸でも
正直魅力を感じられない。
いっそ点目で描いてくれよ。
610花と名無しさん:2011/06/29(水) 02:19:16.01 ID:???0
まろ君のほのぼのさに和んだ
611花と名無しさん:2011/06/29(水) 08:35:25.56 ID:???P
くそーこっちは今日が発売日。絶対今日買うぞw
俺は絵がコピーだろうと気にしないけどなあ・・無理やり合わせた様な絵なら嫌だけど
612花と名無しさん:2011/06/29(水) 09:29:54.05 ID:???0
コピー多用って、そんなに気になるかなぁ?
自分も>>602が指摘してる某漫画家に比べれば、
全然気にならない程度だとおもったが?
613花と名無しさん:2011/06/29(水) 10:09:22.18 ID:???0
コピーはとくに気にならない。ただ硬質な描線は気になる。
レナードの時は結構拒否反応あったけど、まあだんだん慣れてはきているかな……。
可愛い男子系のキャラとかのBL要素はあんまり好きじゃないかも。
614花と名無しさん:2011/06/29(水) 11:55:20.64 ID:???0
表紙に既視感があると思ったら…何だか成田美名子に似てる気がする。
615花と名無しさん:2011/06/29(水) 12:26:06.58 ID:???0
>>612
某って教授の「妖精になろうね」発言をアシから聞いて
馬鹿にしたようなコメントした、あのムカつく漫画家のこと?随分前の話だけど
確かに昔からコピペばっかりだったね。
スレ違いスマソ。
616花と名無しさん:2011/06/29(水) 14:01:37.54 ID:???0
コピーとかは全然気にならないなあ
ゲーマーだからかもw
617花と名無しさん:2011/06/29(水) 14:42:12.60 ID:???0
しかしこの単行本が出てしまうと、後はレナードとコメットの文庫化まで単行本が出る可能性が0に等しいのがなあ
618 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/29(水) 15:45:22.78 ID:???0
いや、昨日出たメロディに新作載ってるし
619花と名無しさん:2011/06/29(水) 15:55:07.17 ID:???P
その新作がコミックになる前に文庫化される可能性もあるわけでw
620花と名無しさん:2011/06/29(水) 15:55:28.48 ID:???O
おお、新作!
621花と名無しさん:2011/06/29(水) 16:59:30.10 ID:JbtZuvZk0
チョー優秀の私立進学校でもほのぼの学園生活って感じでいいなぁ。
622花と名無しさん:2011/06/29(水) 17:00:15.81 ID:???0
すまん、sage忘れてしまった…
623花と名無しさん:2011/06/29(水) 17:49:58.20 ID:???0
予約してたのがようやく届いて買って読んだのー

これであと五年は戦える!
624花と名無しさん:2011/06/29(水) 18:13:03.12 ID:???0
なんか間違い探しのようにコピってる部分を探してしまう。
もろコピはもちろん、顔の中身だけ変えてるのとか。
これ始めたら止まらなくて、いちいちコピーがどうかページ戻ったりしてまで
確かめてしまう。
>>613
BL無理してる感あるよね。
625花と名無しさん:2011/06/29(水) 18:16:43.15 ID:???0
>>623
私も単行本、届いたー!

メロディで連載してると知ったのが遅くて、
今回初めて読んだ話が多かったから、感激もひとしおだよ。

…しかし、やはり新作が読みたい。
626625:2011/06/29(水) 18:17:56.17 ID:???0
連続ごめん。
途中で書き込んでしまった。

新作が読みたいので、明日メロディも買ってくる。
627花と名無しさん:2011/06/29(水) 19:40:52.39 ID:???0
コメットさんうきうきして買いに行った。
「笑う大天使・特別編」載ってないかなあと期待したけども、なかった・・。
どこに載せる気なんだよう。
「その理屈・・」にダミアンみたいな犬出てきたよね。

いつ単行本になるかわからないからメロディも買った。13Pか。メロディ高いなー。
628花と名無しさん:2011/06/29(水) 20:14:22.80 ID:???O
13ページ
紙の枚数で計算すると6枚と半分
629花と名無しさん:2011/06/29(水) 20:43:33.63 ID:???0
今更ながら野●さんの妖精さんpgr日記、はじめてみたけど
ほんと、あの人どうしようもないね。
630花と名無しさん:2011/06/29(水) 22:12:48.31 ID:???0
もう何年も昔に既に笑い尽くされたネタなのでそうですねとしか
631花と名無しさん:2011/06/29(水) 22:32:28.10 ID:???0
そのミステリ漫画家のことは話題にあげるのも馬鹿らしい。
もう終わってる人なんだからどうでもいい。
632花と名無しさん:2011/06/29(水) 22:44:02.15 ID:???0
むしろ名前が挙がるだけでもスレが荒れるので勘弁して欲しい

コピー多用、目に付くは付くが、話が面白ければ気にならない
ただ、ないにこしたことはないと思うので>>609に一票
全部点目丸キャラでもいいよ
元々川原さんに求めてるのは描き込み絵じゃなくほのぼの絵だ
そしてそんな絵でも感動できるストーリーなんだよ
633花と名無しさん:2011/06/29(水) 23:05:15.02 ID:???0
まさしく「悪貨は良貨を駆逐する」ということで

コピペも見ようによっては演出のひとつとも言える
なにより「まったく変わらないが〇〇である」とゆー表現に対する最大の効果を持つ手法こそこれ
「記号的キャラクター」を文字通り記号として扱うにはうってつけだな
634花と名無しさん:2011/06/29(水) 23:26:54.75 ID:???0
確実に新刊が欲しかったのでamazonで予約して待ってる最中。

最寄りの本屋で平積みになっていて嬉しいやら悔しいやら。
表紙だけ拝んできました。
前巻の「レナード現象には裏がある」の表紙のカラーイラストも新刊も
色遣いが明るく素敵で、初めて川原ワールドに踏み入れた人(リアル中高生とか)にも間口が広くていいのではと思う。

川原先生も家の事情やご自身の健康状態もあるので、
上京して有能なアシスタントチーム組んでって無理なのかもしれないけど
いっそのことIT化してオンラインでアシスタントできる体制になって欲しいな。
635花と名無しさん:2011/06/29(水) 23:41:37.42 ID:???0
単に本人が扱えないのではないかと。

扱えるのなら既にやってるだろ。
636花と名無しさん:2011/06/30(木) 00:42:13.51 ID:???0
読んだー。
面白かった。ふーーー、満足。
637花と名無しさん:2011/06/30(木) 01:43:54.69 ID:???0
ゾンビ・ブルー読みたいなあ…

しかしポスターからえらいバイオハザード(ゲーム)臭がw
638花と名無しさん:2011/06/30(木) 09:22:55.21 ID:???0
川原ゾンビ漫画か…
639花と名無しさん:2011/06/30(木) 09:24:47.55 ID:???P
案外いけそうな気がする
ハッチポッチパッチは絵もセリフも結構恐かったw
640花と名無しさん:2011/06/30(木) 09:40:43.94 ID:???0
ゾンビポスターの顔は素材なのかな
結構美形目力ある
駐在さんの映画のママチャリ役の子に似てる思った
641花と名無しさん:2011/06/30(木) 12:26:45.11 ID:???0
ゾンビ映画いいね、あれなら観たい。
642花と名無しさん:2011/06/30(木) 14:50:22.99 ID:???0

作中でのホモ拒否系の表現は
単なるツンデレだったんだな、と思った。

学園ヘブン好きなんだな先生w
643花と名無しさん:2011/06/30(木) 14:53:02.35 ID:???0
昔は本当に毛嫌いしてたっぽくない?
644花と名無しさん:2011/06/30(木) 15:00:39.21 ID:???P
そう?メイプルなんかでも使っていたしニュートラル(w)のような気がしていたけど
645花と名無しさん:2011/06/30(木) 15:39:29.43 ID:???0
>>642
もろ学園ヘブンすぎて吹いたわw
ぼかす気ゼロ
646花と名無しさん:2011/06/30(木) 16:09:28.95 ID:???0
女装ネタも結構使ってたしなあ。本当に拒絶ならそもそもネタにすらしないと思う。
647花と名無しさん:2011/06/30(木) 16:49:27.75 ID:???0
誰かとBLに関して対談で語ってなかったっけ?
よしながふみだっけ?
648花と名無しさん:2011/06/30(木) 18:24:52.04 ID:???0
川原作品ってホモ拒否系なのか?と思ってググったら、
川原泉問題なんてのがあったんだね。
なんか論じている人からすれば、暮林助教授も、
メイプルの瑠璃子さんも、揶揄しているように見えるんだろうか?
649花と名無しさん:2011/06/30(木) 21:08:35.93 ID:???0
腐女子は声大きいから過去のバイキン君発言あたり
問題にしたんだろうか
だから嫌われているというのに
650花と名無しさん:2011/06/30(木) 21:10:15.49 ID:???0
ハッキングから夜のおか・・・じゃなくて
ゾンビ映画から途上国株のデイトレまで守備範囲の教授が同性愛程度にたじろぐわけがない

料理の仕方が気に入らなかっただけだよ。ジャガバターと肉じゃがの違いに目くじらたてるぐらいアホらしいわ
651花と名無しさん:2011/06/30(木) 21:20:02.10 ID:???0
カリカリすると頭が南京玉すだれかじりますし。
652花と名無しさん:2011/06/30(木) 21:22:06.25 ID:???0
ノマといいホモといい、定期的に蒸し返しにくる人いるなぁ
久しぶりに新刊出たからかな
653花と名無しさん:2011/06/30(木) 21:28:19.03 ID:???0
>>652
そうやって併記するとどっちのノマだかわからんなw
654花と名無しさん:2011/06/30(木) 21:45:27.95 ID:???0
蒸し返すというか、作品に描いてある事だし
話題にでてもしかたないでしょ。
まったり語り合えればだけど。
655花と名無しさん:2011/06/30(木) 22:19:27.29 ID:???0
大ヒット作ならともかく、お祭り騒ぎするほど売れてる漫画じゃねーだろと言いたいが
料理の仕方がまずかったのは確かかな
料理自体はそこそこうまかったからいいじゃない派と
わざわざこの食材ってこれはねーよ!こんなにするならこの食材使うなよ!派が
どこまでも噛み合わない議論で空回る感じ
656花と名無しさん:2011/07/01(金) 04:20:46.10 ID:???0
BL周りはキチ多いから避けるべきだとつくづく思った
657花と名無しさん:2011/07/01(金) 06:55:24.94 ID:???0
BLとリアルのホモセクシャル、バイセクシャルは、
全くの別物だしなぁ。
知人のゲイの人は、カーラ教授の漫画くらい
BLに比べりゃ、全然問題ないといってたな。
BLの方がバカにされてる気になるって。
658花と名無しさん:2011/07/01(金) 07:18:21.78 ID:???0
あの子の背中〜は川原さんの普段のカップルの出会いがちょっと早かった版って感じだな
6歳違いなら10年も経てば大した年齢差じゃなくなるし
659 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/01(金) 10:45:36.14 ID:???0
作画ってPCでやってるのかな?
660花と名無しさん:2011/07/01(金) 12:28:30.53 ID:???0
>>659
どうだろうね。
デジタル移行した人って背景は写真加工の貼り付けばかりになるけど
教授は建物とかパースも綺麗だし、まあアシかもしれないけど、頑張ってる。
661花と名無しさん:2011/07/01(金) 18:15:52.59 ID:uYxnuo8/0
秋葉ヨドバシの原画展行ってきたけど線が思ってたより丁寧で綺麗でビックリしたよ
最近は線がすっかり強弱少ない硬質な線になってるけどペン先の種類変えただけかも?と思った
662花と名無しさん:2011/07/01(金) 20:42:13.87 ID://iaj/Mx0
>>640
あの絵素材じゃない。公式のカルロスっていうキャラクターの
CGイラストそのまま使ってる。(髪の毛書いてごまかしてるけど)
重ねたらピッタリ重なった…
大丈夫なのかこれ
663花と名無しさん:2011/07/01(金) 21:29:41.75 ID:???0
公式って何の?
664662:2011/07/01(金) 21:52:45.54 ID:eYFZ0IZZ0
>>663
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1752790.jpg
カプコン公式バイオハザード3の主要キャラ。
665花と名無しさん:2011/07/01(金) 21:56:36.35 ID:???0
許可を取っているならクレジットが欲しいな
そうでないなら早めに買ってよかったw
666花と名無しさん:2011/07/01(金) 22:03:10.21 ID:???0
>>664
ホントだ
鼻の光のつけかたも一緒だね…大丈夫なのかコレ
667花と名無しさん:2011/07/01(金) 22:31:57.11 ID:???0
訴えられればアウトだと思う

・・・フツーは担当が気づいて止めるか間に入るかするもんだけど
ファンアートの一種と主張すればきっと伝わるよ!
668花と名無しさん:2011/07/01(金) 23:22:56.48 ID:???0
新刊の表紙見て驚いたのが、二人が今風の服を着てること!
登場人物って制服着てるとき意外は、たいていさびれた商店街の洋品店でも
今時てにはいるかどうか、っていう感じの服着てるからさ。
海外に住んでるから、レナードの子ミックス以降読んでないんだけど、
最近は漫画でも流行っぽいの服着てたりするの?
669花と名無しさん:2011/07/02(土) 00:16:01.09 ID:???0
>>664
表紙に使ってるしなあ
二版はでるのか?
670花と名無しさん:2011/07/02(土) 00:17:58.85 ID:0etFkKHK0
>>669
カプコンが怒れば絶版回収
671花と名無しさん:2011/07/02(土) 00:49:08.58 ID:???0
次版以降で差し替えられてたりしたらそれはそれで話題性が出るからいいかも
このスレだけで消費されて終わる可能性も高いが
672花と名無しさん:2011/07/02(土) 00:57:43.06 ID:???0
とりあえず謝っといて増刷分から表紙差し替えとか
673花と名無しさん:2011/07/02(土) 01:57:46.83 ID:???0
次版でカプコンさんのご厚意により〜なクレジット入って終わりとかな
674花と名無しさん:2011/07/02(土) 03:12:49.05 ID:???0
その方がお互い宣伝になると思うんだがなあ。
675花と名無しさん:2011/07/02(土) 08:20:16.35 ID:???O
川原クラスでもパクリとかするんだな
しかもあんな浮きまくりの
676花と名無しさん:2011/07/02(土) 08:41:32.88 ID:???0
パロディーとかオマージュには該当しないよなあ
677花と名無しさん:2011/07/02(土) 10:02:38.62 ID:???0
誰1人本人が描いたなんて思わない絵柄だし、意図して使ってんのかな思った
長い間掲載中断してたのは、ドラマの元ネタ含め裏で交渉してたんだったりして


もしかしたら本当にこんな映画公開されるのか?とちょっと期待した
678花と名無しさん:2011/07/02(土) 10:37:18.05 ID:???0
恐らく雑誌掲載時にデザイナーが作ったんだろ

未だコピー機駆使しているかーら君がポスターまで自分でデザインしたとは
失礼ながら到底思えん
679花と名無しさん:2011/07/02(土) 12:32:20.62 ID:???0
本文中でコピーで使ってるから一応本人デザインじゃない?
ゲームや映画に詳しそうだしあのくらいのデザインなら軽いっしょ
680花と名無しさん:2011/07/02(土) 13:15:06.99 ID:???0
普通は隅の方にちっさく©CAPCOMってつけるね
681花と名無しさん:2011/07/02(土) 13:23:32.15 ID:???0
学園ヘブンの制服のデザインもキャラもまんまだし
バイオハザードのもオマージュで使ったとは
思うけど、無断転用には違いないんだよな。

メイプルの時も他の野球漫画のポーズ
トレスしてたとか、過去スレか何かで
読んだ記憶があるし、割と著作権にはうといのかもしれんね。
682花と名無しさん:2011/07/02(土) 13:31:21.74 ID:???0
でも最初の方の作品は川原さんの二次創作ウルトラマンにコピーライトついてなかったけど後の作品でコピーライト円谷プロみたいに書いてなかったっけ

まあ、権利者以外が話してもあまり意味がないことだけど
683花と名無しさん:2011/07/02(土) 19:13:40.28 ID:???O
版権ゆるい時代から書いてた作家だから、そう言う関連には疎いんじゃないのかな?
で、うっかり
684花と名無しさん:2011/07/02(土) 20:13:54.28 ID:???0
>>680
相手の許可をとってなければ、著作権表示なんて意味がないぞ
というか、勝手に許可取った形に見せかけた悪質な詐欺ととられる

普通は、歌詞引用と同じで、編集が気をきかせて
雑誌掲載前に許可をとるものなんだけれど
編集も、気付かなかったんだろうか
685花と名無しさん:2011/07/02(土) 20:23:01.24 ID:???0
コメットさん買った
話は割と面白かったけどなんというかキャラの魅力が落ちたのが残念
少し変わった優等生女の子ってのは同じなんだけど昔のは
女の子が可愛かったんだなあと感じた
地味設定でも男の人が手放せなくなるような魅力があった
グレシャムとか森には真理が、と設定近いんだけど雪村さんほど可愛くないので
説得力が落ちるような。ただ男性キャラは全体的にかっこいいのと
話のテンポは戻ってきたので嬉しい
686花と名無しさん:2011/07/02(土) 20:48:38.06 ID:???0
単に著作権に疎いだけかもしれないけど
髪を書き足したりなんかセコい感じもするんだよなぁ
687花と名無しさん:2011/07/02(土) 21:49:59.74 ID:???0
同じ巻のキャラが違う話に出てきたけど気づかないことが多かった
なんか目が怖いね、今回の巻の扉絵
久しぶりに新しい川原漫画を読めて満足

ところで原画展見てきたけど、ずぶの素人には絵がきれいすぎて手描きかパソコンかさえわからなかった
部分部分の黒いのが光ってるんだけどインクの特性かしら


>>680
許可取らないで表示しろと言ったか、わし
688花と名無しさん:2011/07/03(日) 03:05:08.78 ID:???0
絵柄は手描きだと思う
ところどころ光っていたのは、開明墨汁か
パイロットのつけペンインクじゃないかな
ホワイトが少ないのが凄いと思った
689花と名無しさん:2011/07/03(日) 12:30:44.55 ID:???0
リトルグレイが出てくるとネタに詰まったな思う
江口の白いワニみたいな
出てくると読む気にならない
なんか嫌いなんだよリトルグレイ
出てきて面白い思ったことない
あと4編描いて1冊にして欲しいのに、早々にグレイが出るようじゃ望み薄orz

愚痴ってゴメン
690花と名無しさん:2011/07/03(日) 15:30:26.61 ID:???0
川原さんってどっちかというと遅筆のようだけど原因って
単純に描くのが遅いのかネタやネームの時点で手詰まりして描けないのかどっちなんだろ?
体力があまり無いとかもあるのかな?
691花と名無しさん:2011/07/03(日) 17:15:47.45 ID:???0
ネームです
692花と名無しさん:2011/07/03(日) 17:21:39.87 ID:???0
原稿を発送してから白泉社まで届くのに半年くらい。
693花と名無しさん:2011/07/03(日) 17:25:00.00 ID:???O
まあ遅筆なだけならいいんだが、落とすのは…シクシク
694花と名無しさん:2011/07/03(日) 19:26:21.19 ID:???0
パクするとかガッカリだわ
695花と名無しさん:2011/07/03(日) 19:56:28.89 ID:???0
>>692
ちげーよ
打ち合わせが手旗信号なんだよ
696花と名無しさん:2011/07/03(日) 20:57:41.37 ID:???O
九州からだからモールス信号でやり取りしてるのかもね
697花と名無しさん:2011/07/03(日) 21:04:06.73 ID:???0
打ち合わせは狼煙じゃなかったのか!!
698花と名無しさん:2011/07/03(日) 21:18:45.61 ID:???0
>>695-697 てめーら真面目にやれ真面目に。
さて、では、全く別の奴を…
699花と名無しさん:2011/07/03(日) 22:20:50.14 ID:???0
むしろ地球人とちゃんと会話してるリトル・グレイは貴重なのではあるまいか w

個人的にはリトル・グレイは嫌いではない
とはいえ、「学園の秘密」みたいにするんだったらシリーズのラストに
もってきたほうが収まりはいいよね。
700花と名無しさん:2011/07/03(日) 22:20:50.99 ID:???0
モンティパイソンじゃないんだからw
701花と名無しさん:2011/07/03(日) 22:21:31.18 ID:???0
ごめん、リロードしてなかった
>700は>697までの流れあて
702花と名無しさん:2011/07/03(日) 22:32:45.52 ID:???0
>>694
同意だ
好きな漫画家だけに尚更ガックリ。

でも、過去の作品は嫌いになれないわ
703花と名無しさん:2011/07/03(日) 23:22:14.17 ID:???0
食費とか入れよーか?発言になんかワラタ
704花と名無しさん:2011/07/03(日) 23:28:27.08 ID:???0
ゾンビ映画のポスター。
あの程度なら画像無断使用せず自分の絵で描けばよかったのに。
それかもっと元絵がわからないように上手に加工しなきゃ。
編集も迂闊だよ。
今はネットですぐ槍玉にあげられるんだから。こんなふうに。
705花と名無しさん:2011/07/03(日) 23:35:07.26 ID:???0
確認してみればいいのに
許可取ってるんですかって
706花と名無しさん:2011/07/03(日) 23:44:44.78 ID:z4gjR+Gh0
>705
とってたとしても絵を加工する(髪足す)許可なんて降ろさないよ
だからやっぱり勝手にやったんだと思う・・・
本当に幻滅した
707花と名無しさん:2011/07/03(日) 23:45:19.27 ID:???0
あんなに髪の毛足したり改変しているのに許可取っているわけない
カプコンはすごく厳しいから使用許可を出すとしてもそのままじゃないと認めないと思う
708花と名無しさん:2011/07/03(日) 23:48:53.68 ID:???0
ごめん、被った
709花と名無しさん:2011/07/04(月) 00:02:33.94 ID:???0
メロディ4月号の別冊付録のとまったく同じなんだが
誰もそのときには気づかなかった&問い合わせがなかったってことかな
710花と名無しさん:2011/07/04(月) 00:16:13.49 ID:???0
普通気づかないんじゃない?
バイオハザード持ってるけど
ここで言われるまで気が付かなかった
711花と名無しさん:2011/07/04(月) 00:26:46.91 ID:???0
同じく

何かしらパロディであろうとは思ってたけど、カーラ先生の描く男子がこんな感じだなーとさえ思ってた
712花と名無しさん:2011/07/04(月) 00:37:55.49 ID:???0
普通に考えて、あのポスター周りは別冊付録のデザイナーの仕事だと思うよ
メロディ編集部に問い合わせてみれば?
713花と名無しさん:2011/07/04(月) 01:27:03.22 ID:???0
誰の仕業かは知らないけど、あれだけ取ってつけたようなハメコミ画像状態で
確認入れなかった編集が悪いわな(勿論やった当人の認識不足も非常識レベル)
改変ありでクレジットナシなんだから許可は取ってないだろうし取れないと思う
714花と名無しさん:2011/07/04(月) 01:33:36.14 ID:???0
つっこんでゴメン
バイオはバイオでも3ではなくで「コード・ベロニカ」の登場人物じゃないか?>カルロス
715714:2011/07/04(月) 01:35:00.81 ID:???0
ごめん、カルロスであってる
画像だけみたらベロニカのスティーブとごっちゃになった
716花と名無しさん:2011/07/04(月) 01:47:38.36 ID:???0
ファンとしては言いたかないが

トレスと言っても沈黙の艦隊やスラムダンクのように
写真と重ねて検証できるレベルのヒット作なら知らず
絵もそれほどハイクオリティじゃないマイナー作に
一々突っ込むのも手間だから放置されてるだけじゃないかな…

はっきりキャラクターが判明できるディズニーキャラは訴えられても
これ半島キャラ?と言われるようなへぼ絵なら放置されるようなもんで
717花と名無しさん:2011/07/04(月) 01:56:16.53 ID:???0
某少女漫画家がCKのポスターをトレスした時は
公式の発表もなく増刷時にそのページが差し替えになってた
この件も内々で片付く気がする
718花と名無しさん:2011/07/04(月) 02:01:20.02 ID:???0
>>717
この人のファンでもあるが、バイオのファンでもあるので
こういうのはきちんとけじめをつけてほしい。
自分の好きなキャラをトリミングしてこういう使われ方をされているのは不服だ。
だけどコメットさんが絶版とか川原先生活動自粛はもっと嫌だ・・・

だから謝罪なり説明なりが欲しい。
719花と名無しさん:2011/07/04(月) 02:22:02.96 ID:???0
>>717
今回は表紙から差し替えか
720花と名無しさん:2011/07/04(月) 09:55:27.56 ID:???0
差し替えでも良いから、ケジメはつけて
謝罪なりクレジット記入ならして欲しいかな。

小さな間違いで、終わった漫画家の仲間入りは
して欲しくないから。
721花と名無しさん:2011/07/04(月) 09:56:10.40 ID:???0
×記入なら
◯記入なり
722花と名無しさん:2011/07/04(月) 15:54:41.57 ID:???0
こんなところでわめいてないで、出版社へ直接連絡しなよ。
723花と名無しさん:2011/07/04(月) 15:56:44.78 ID:???0
うむ、連絡後の事後報告もして欲しいな
724花と名無しさん:2011/07/04(月) 15:58:35.00 ID:???0
>>720
小さな間違いで終わった漫画家って誰々の事?
仲間入りって事は大勢いるのか?
725花と名無しさん:2011/07/04(月) 16:02:35.43 ID:???0
カプコンにもしといたほうがいいの?
726花と名無しさん:2011/07/04(月) 16:55:17.64 ID:???0
したけりゃすれば?ただカプコンも漫画からのパロネタを格ゲーなんかによく使ったりするから
こんな事に目くじら立てるスタンスじゃないとは思うんだがな
727花と名無しさん:2011/07/04(月) 18:23:11.81 ID:???0
そんな大袈裟にするほどのこと?
単なるパロでワンカット程度に改変キャラのっけただけでしょ。
パクリキャラを主人公にしたわけでもなし。
728花と名無しさん:2011/07/04(月) 19:03:58.26 ID:281qT1v20
>>727
あほか
パクリキャラのほうがずっとマシに決まってんだろ。
それはあくまでもその人の創作になるからな。
でもこれは人の商品を勝手に自分が作ったと騙ってるんだから
全然次元の違う問題なんだよ。
729花と名無しさん:2011/07/04(月) 19:10:06.35 ID:???0
しかも表紙のど真ん中だもんなあ
730花と名無しさん:2011/07/04(月) 19:10:28.23 ID:???0
こんなところで喚いてないでとか言ってる奴は
ここが何処だか理解しろよw

儲の擁護の仕方が滑稽過ぎでワロシw
731花と名無しさん:2011/07/04(月) 19:11:55.00 ID:???0
自分はどうでもいいな。バイオハザードとか興味ないし。
設定とか内容、雰囲気ぱくってる感じの作品の方がモヤモヤする。
732花と名無しさん:2011/07/04(月) 19:12:37.53 ID:???0
この騒ぎの問題の程度はどのくらいだい?
リトル・グレーにございます
733花と名無しさん:2011/07/04(月) 19:23:36.59 ID:TVoYp91y0
こういうパクり方が一番冷める。
734花と名無しさん:2011/07/04(月) 21:06:26.78 ID:???0
ここでとやかく言ってないで
カプコンやメロディ編集部に問い合わせしたほうがいいというのは同意

でも
>単なるパロでワンカット程度に改変キャラのっけただけでしょ。
>パクリキャラを主人公にしたわけでもなし。
というのはどーかと…
絶版騒ぎになった某少女漫画家のスラダンパクは
ストーリーに直接関係ない数コマのバスケシーンのパクだったよ。
735花と名無しさん:2011/07/04(月) 21:15:47.61 ID:???0
あの人は他に複数トレス確認ができたから…
女性芸能人の写真集とか他作品から数ページに渡ってアングルとか

一点ではなく複数あったから絶版にされたんだと思う

http://cabin.jp/k55yuki/
736花と名無しさん:2011/07/04(月) 21:23:08.85 ID:???0
表向きの理由はスラダンだけだよね<末次
ネットの検証サイトでトレスがそりゃもう山ほど発覚したけど
公には一切無視だった。
その辺、出版社の力関係が働いてるのかと思った。
737花と名無しさん:2011/07/04(月) 21:32:18.59 ID:???0
このパクりの重大性は認識している
腹の立つ人が是非とも然るべきところへ通報してやって欲しい
こんなところで怒るより建設的
ネタ元知らない私は動きようがない
お願いします

本人が描いたんじゃないってのはひと目でわかったし、素材集か誰かタレントの写真かな思ってた
何かコラボで使っててあとで元ネタはこれですよ〜って発表があるのかも〜とも思ってた
738花と名無しさん:2011/07/04(月) 21:50:37.25 ID:???0
ええじゃないかええじゃないか
739花と名無しさん:2011/07/04(月) 21:53:30.26 ID:???O
>>734
その後おもしろい漫画をかいて、ヒットを飛ばせばば、
まるでトレスで絶版にされた過去なんかなかったみたいに、
アニメ化(ドラマ化だっけ?)も夢じゃない…とw

まあ井上雄彦は二時創作等に公に批判コメントしてるし、
バガボンドと当時の末次じゃ、
講談社にとってどっちが大切だったかってことだろうね。
740花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:01:44.77 ID:???0
1回目は、話に集中してたんで楽しめたが
2回目からはキっついな〜‥

そこまで絵描く努力を惜しまなくても良いんじゃ?て位
使い回しが多くて驚く。
魅力的な絵、ならまだしもデッサン怪しいうえに
線の固さがねえ‥‥‥‥‥
昔はまだ表情が生きてたのに。
741花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:09:37.80 ID:???0
トレースと絵貼り付けじゃまた問題が違ってくる。
表紙見た限り解像度がとても低いのでネットに落ちてる絵を
そのまま貼り付けたんだと思う。
人が汗水垂らして作ったものをまるで紙みたいに切ったり張ったりして
コラージュするなんて、いくら昔から活動してたから著作権に
疎かったといってもあまりにも非常識だし大人げなさすぎる。
742花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:30:46.57 ID:???P
1行目、意味が分からん
あと、同じことを何度も書き込むのは何故?
743花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:40:58.57 ID:???0
>>742
トレース=贋作
絵の貼り付け(作者を騙る)=詐欺

これくらい違う
744花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:46:08.01 ID:???0
>>735
これ面白いわ。よく検証したね。
またよく見つけてきたねw
他人の作画をまるっとトレスがマズいのは当然だけど、
ファッションカタログからもダメなんだね。
745花と名無しさん:2011/07/04(月) 22:59:57.25 ID:???0
まぁ確かにゾンビの絵書いとけばすむ話だよね。
正直、初めてみた時、何これ?って違和感覚えた。
川原テイストじゃないから。盗用する程のもんじゃないのに
なんでしちゃったんだろう。

でもそれより>>740に同意。
昔の細い繊細で脱力した絵でコピー多用ならまだそんなに
気にならなかったと思うけど、今のあの線であれはねえ。
でも漫画家さんはみんな絵、変わっていくからねえ。
ほとんどよくない方向に皆変わっていってるし。
746花と名無しさん:2011/07/04(月) 23:57:36.94 ID:???0
お年も召してるだろうし線は昔のように引けナインチャウ?!
手塚治虫もそれで絵柄を変えたらしいし
あまり手抜きと決めつけない方がエエと思うよ…
747花と名無しさん:2011/07/05(火) 00:47:13.28 ID:???0
>>746
>ナインチャウ?!

うわあ… 素で引いた
748花と名無しさん:2011/07/05(火) 01:29:44.37 ID:???0
>>746
線が変わるのはしょうがないけど、コピー多用は手抜き以外ない気がする。
腱鞘炎とかかな。
749花と名無しさん:2011/07/05(火) 02:12:57.83 ID:???0
小人たち読む限りだと、現在アシは素人の友人Mさんだけ?
だとしたらコピー多用も苦肉策致し方ないかと思える。
あ・ゾンビ貼り付けは別問題で。
750花と名無しさん:2011/07/05(火) 10:33:37.59 ID:???0
背景の描き込みすげえと思っていたけど
751花と名無しさん:2011/07/05(火) 16:07:33.75 ID:???0
むしろ背景は、何かの素材集をそのまま貼ってるだけに見える…いつもパースが
同じ位置
752花と名無しさん:2011/07/05(火) 16:13:32.85 ID:???0
背景も人物も線の太さが同じだよね
753花と名無しさん:2011/07/05(火) 17:58:14.06 ID:???0
建物のトーンあるよ
そらもういっぱい
でもそのまま使ってるわけじゃなさそう
トーンはデシタルで貼ってるんじゃないかと思うんだけどな
あれだけきれいに手作業で貼れるかなぁ
754花と名無しさん:2011/07/05(火) 22:37:21.23 ID:???0
電凸報告に期待
755花と名無しさん:2011/07/05(火) 23:34:31.58 ID:???0
>>748
あとは前々から言われてるように老化で体力落ちてるか、だな
まかり間違っても体力有り余ってる画風じゃないし

>>754
言いだしっぺの法則
756花と名無しさん:2011/07/05(火) 23:37:26.21 ID:???0
遙か上の方に言いだしっぺがいるな

よろ^^
757花と名無しさん:2011/07/06(水) 02:39:32.38 ID:???0
和田先生、ほんと残念、そして野間にはほんとドン引き…
758花と名無しさん:2011/07/06(水) 02:45:23.98 ID:???0
Nの事はよく知らんかったが
確かに口の軽そうな人だな
759花と名無しさん:2011/07/06(水) 02:49:09.69 ID:???0
スレチじゃないかと
760花と名無しさん:2011/07/06(水) 04:37:56.43 ID:???O
山吹さんの口の表現あんま見ない感じだった
△や◇みたいなあんぐり(たまにangry)顔
マジでッ!?AAとかタマネギ部隊っぽくて可愛いよあれ
761花と名無しさん:2011/07/06(水) 08:01:59.43 ID:???0
>>759
スレチだけど、Nのアホさ加減には呆れる。でも、もうこの馬鹿漫画家の話題はいらない。目にしたくもない。
762花と名無しさん:2011/07/06(水) 12:22:11.71 ID:???0
白泉バタバタしてるだろうね
言い出しっぺの人、電凸は初七日明けにしていただけたら
報告もお願いね
763花と名無しさん:2011/07/06(水) 12:57:29.44 ID:???0
ここでNって人の件知って、てっきり別の、私が昔好きだった白泉社の漫画家さん(別の名字だったのに)
のことかと勘違いしてブルーになってた
ぐぐって別人とわかってよかった
764花と名無しさん:2011/07/06(水) 12:59:47.58 ID:???0
原画展行きたいな
でも秋葉は暑そうで躊躇してしまう
765花と名無しさん:2011/07/06(水) 14:24:33.40 ID:???0
秋葉原は人は多めで人種的に暑そうではあるが
原画展はヨドバシ内で涼しいから大丈夫
それに原画展のスペースは毎度オススメ漫画が置いてあるコーナーの横で広めでそんなに人いない
むしろ漫画の新刊スペースとかのが見てる人が多いくらいだ
本屋も大きいし近くに書泉あるし駅ビルはアトレになってオシャレになったし良い所だぜw
766花と名無しさん:2011/07/06(水) 14:46:11.39 ID:???0
>>765
秋葉原の土地勘もないし躊躇してたんだけど、
背中を押してもらえたありがとうw
地図を見ながら行く
767花と名無しさん:2011/07/06(水) 19:12:15.81 ID:???0
秋葉原のヨドバシを見つけられない人はいないと思うから大丈夫
それより店内で迷わないようにw
768花と名無しさん:2011/07/06(水) 19:43:27.21 ID:???O
>>748
うろ覚えだけど諸星大二郎も50過ぎくらいから腱鞘炎気味になって
描きやすいペンにかえたとか
楳図かずおみたいに腱鞘炎で描くのやめちゃう人もいるし…
769花と名無しさん:2011/07/06(水) 19:43:46.97 ID:???0
>>763
成田美名子?
770花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:36:51.21 ID:???0
>>768
あと老眼も影響するみたいだね
771花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:42:21.72 ID:???0
>>769
とんでもない!
そのN先生は素晴らしい漫画家さんです。
くだんの漫画家は某自称ミステリ漫画家です。
772花と名無しさん:2011/07/06(水) 20:47:43.24 ID:???0
>>771
いやいや、その好きだった、違ってよかったっていう先生のことだよ。のまなのはわかってる。
773花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:13:25.13 ID:???0
カーラ先生、たしか転倒して左肩と左足を手術したはず
(インタビューに載ってた)。そう考えると、リハビリしても
完全に治るわけではないし、年齢も50近くのことを考えると
コピー多用は仕方ないと思う。内容でカバーしてくれれば。

若い頃と違って、年取ると思ったとおりのラインが書けなくなるんだよ。
嘘だと思ってたけど、線から力や勢いが抜けるし、線が踊るようになるし
こればっかりは仕方ないと思う。島本和彦があの線を保っているのは
奇跡だと思う
774花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:18:55.51 ID:???0
>>766
「昭和通り口」を出るんだぞ。
「電気街口」を出ると遠回りになるからな。

まあ、帰りにでも電気街をぶらついてみても良いかもしれん。
775花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:19:22.30 ID:???0
電脳風水師ってクーロンズゲートかな・・・
「2」ってついてるあたりがアレだけど、他に思いつかない・・・
776花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:42:12.93 ID:???0
カプコンの件は間違いなくパクリと見なされるだろうし、訴えられれば負けると思うが、
カーラさんって昔からあえて元ネタを隠さずそのままの人じゃないか?
バビロンまで何マイル?も塩野七生の本から一言一句そのままでニッコロ君のセリフになってた。

Perfumeのポリリズムとか宇多田ヒカルのNever let goとか、まあB'zのアメリカンロック全般とか、
パクリと「おされな本歌取り」のラインって結構すれすれだよね。
あえてアレンジしないで要素をそのまま提示するのが礼儀、みたいな文化は一部にあるような気がする。
カーラさんはその感覚のまま今に至っちゃってるのかなあ。
777花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:10:01.84 ID:???0
50越えているはず
778花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:56:17.08 ID:???0
パクリ疑惑でもカーラ君だとあまり怒りがわかない。
柱やエッセイのホンワカした文章やユルい絵のせいか。
779花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:37:51.43 ID:???0
川原さんの今までのエッセイやコメントなどを見ると著作権とかに単純に疎いだけで
注意すれば反省して2度とやらないだろうという感じはする

だから本人に対しては怒りはわいてこないのだけどやっちゃった感はすごい感じる
最近はトレースなどはバレたら最後厳しい目で見られる時代だしね
素直に謝り訂正するにしても最悪しばらく漫画を載せてもらえないとかあるかもしれないし…
ほんとになんでやっちゃったかねぇ…本人なのか他人のせいなのかはまだわからないけど
780花と名無しさん:2011/07/07(木) 02:49:51.17 ID:???0
トレースどころか、無許可で微加工して載せちゃ駄目だろ
ウルトラマンやアトムは、まだ川原絵だったからいいけどさ…
781花と名無しさん:2011/07/07(木) 09:42:43.51 ID:???0
先生がやったことでも、きちんとした編集者がいれば防げたことだよねえ
著作権とかに疎ければなおさら・・・
だから先生悪くないとは主張しないけど「編集、仕事しろよ」と思う
782花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:56:08.68 ID:???0
メイプルでハクション大魔球のときはちゃんと許可とってるんだから
知らないってのは変だと思うけどなあ…
783花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:58:39.93 ID:???0
誰も本人が描いたと思ってないのがマシかな
784花と名無しさん:2011/07/07(木) 14:40:30.58 ID:???0
>>782
その時の担当が許可取ったんじゃないの?
785花と名無しさん:2011/07/07(木) 15:29:38.67 ID:???0
それならそれなりのクレジットがあるかと。
786花と名無しさん:2011/07/07(木) 15:41:00.37 ID:???0
は?無かったら何でちゃんと許可取ってるとか分かるの??
787花と名無しさん:2011/07/07(木) 15:45:14.62 ID:???0
>>776
リアルタイムで読んだ笑う大天使で、先生のセリフが
国語の教科書に載ってた論説文の文章そのままだったので驚いたことを思い出した
(「〜それが生きるとゆーことだ」で終わる文章で、さすが先生だ、と感心されているセリフ)
有名な著者の有名な著書だし、メジャー国語教科書だから、知ってる人も多いはずなので
あれはわざとだったのかな?
当時の漫画はそういうことに厳しくなかったのかね
788花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:02:19.64 ID:???0
新刊やっと読めたから喜んでスレ見に来たら
トレパクどーのこーので盛り上がってて悲しくなった
789花と名無しさん:2011/07/07(木) 18:50:26.42 ID:???0
新刊面白かったよね
5年ぶりに読めて嬉しい

男の子(ヒーローポジション)のキャラの幅が、昔よりも広がったような気がした。
ちょっといじわるでクールで素っ気ないタイプが増えたような?
昔は、そういうタイプは初期の頃のカズマさまくらいしかいなかったよね
790花と名無しさん:2011/07/07(木) 19:10:33.86 ID:???0
電凹先ってメロディ編集部で良いんだよね?
791花と名無しさん:2011/07/07(木) 19:26:29.46 ID:???0
そういや確かに昔は色々ゆるかったな
あの頃とは時代が違うんだから、漫画家がその辺うとい昔の人なら
編集がこまめにチェック入れるべきなんだが
本当に仕事してくれよって感じだよ

>>790
人に聞かなきゃわからんレベルの奴がやるなよ('A`)
792花と名無しさん:2011/07/07(木) 19:41:54.50 ID:???0
>>790
ばか?
793花と名無しさん:2011/07/07(木) 19:50:59.68 ID:???0
擁護してる儲キメェ
794花と名無しさん:2011/07/07(木) 20:02:20.63 ID:???0
>>790
凹おう
凸とつ
795花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:24:54.46 ID:???I
自分が凹にされるのかw

つか自分もたまたま書店で見かけて買って
久しぶりにこのスレに来て悲しくなった。
796花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:50:56.92 ID:???0
>>795
ならば感想を書いていくのだ
797花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:52:27.84 ID:???0
電ボコか・・・ある意味凸より攻撃的かつおまぬけな雰囲気が
798花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:56:41.98 ID:???0
でんぽこ
799花と名無しさん:2011/07/07(木) 22:57:08.87 ID:???0
仮面ライダー電凹
800花と名無しさん:2011/07/07(木) 23:32:35.39 ID:???0
>>796
それなりに楽しんだよ。
今激しく自分が荒んでるから、派手なヤマやオチがあるわけでもないがのんびりした川原節に相変わらず癒された。
荒んでるから、昔の作品と比べたらどうかまで考える余裕はない。
801花と名無しさん:2011/07/07(木) 23:44:52.51 ID:???0
>>800
癒されるよね
夜寝る前に読み直して、やっぱりこれだわ〜と思って、寝る
802花と名無しさん:2011/07/07(木) 23:44:56.41 ID:???0
>778
2chでトレパクで祭られる奴らは大概
「著作権に疎いからやっちまった」「悪いこととは知りませんでした」じゃ通用しない位
パクりの数が多いか、パクりを繰り返してる前科持ちのケースが多いよ。

上で検証サイト晒されてる末次由紀も、パクり自体は騒動より大分前から指摘されてたものの
パクられ側が知名度低い作家だったからスルーされてたけど、
イノタケなんて超メジャーどころからパクったばかりに検証祭りになって前科がザックザック上がってきた。

今回追及が甘めなのは、これ単発なのと前科らしい前科がなくて常習犯ではないと判断されてるからだと思う。
803花と名無しさん:2011/07/07(木) 23:51:17.71 ID:???0
そんなに売れっ子ってわけでもないし>川原泉
804花と名無しさん:2011/07/08(金) 00:12:26.69 ID:???0
ずっと休載しててファン以外の一般認知度も下がりまくりだろうし
805花と名無しさん:2011/07/08(金) 00:40:03.73 ID:???0
「コメットさんにも華がある」の
オリコンのコミック週間ランキング(2011/7/11付)では20位
文教堂(jbooks)のコミック週間ランキング(6/27〜7/3)では11位
(ちなみに両方とも1位は「大奥」7)
Amazonの漫画・アニメ・BL部門ベストセラー(1時間ごと更新)では、今見たら11位
(ちなみに1位は「HUNTER×HUNTER」29)
806花と名無しさん:2011/07/08(金) 00:45:08.15 ID:???0
すごい・・・ベスト50に余裕で入るほど売れてるのか・・・
第一線を退いてるとはいえ、やっぱ買う人が買う作者なんだな
807花と名無しさん:2011/07/08(金) 01:02:23.52 ID:???0
ちっちゃい書店で買ったけど、平積みしてあったしな。
でもAmazonで11位か、すごいな。
808花と名無しさん:2011/07/08(金) 01:05:28.28 ID:???0
amazonは発売前の予約時から順位変動始まってるから
今11位なら、発売直後はもっと上位だったと思うよ
809花と名無しさん:2011/07/08(金) 01:08:53.19 ID:???0
アマの他の見たら、大奥より上、銀魂のすぐ下じゃん!
なんだよ売れてんじゃないかよw
810花と名無しさん:2011/07/08(金) 01:21:53.01 ID:???0
発売日に最寄りの書店行ったら売り切れてスペースが空いてたよ
翌日他で買えた
811花と名無しさん:2011/07/08(金) 01:25:59.98 ID:???0
近所の本屋では平積みだった
812花と名無しさん:2011/07/08(金) 01:28:53.69 ID:???0
川原さんがまた次描いてもいいなと思った時に出せるくらいは売れて欲しいので
発売日にリアル書店で買った
813花と名無しさん:2011/07/08(金) 03:26:09.16 ID:YkTZo1i3O
ポスターだけじゃなくて表紙のキャラ2人も雑誌からトレスしたようなポージングだな
川原らしからぬ服のデザインもあいまって怪しい

川原は4等身くらいのデフォルメして描いてる絵は上手いんだけど
8等身とかの人物絵は動きが硬くて下手だと思う
814花と名無しさん:2011/07/08(金) 04:45:12.97 ID:???0
うまい下手については、なにをいまさら。

作者自身がそれで思いつめてたっていうし。
815花と名無しさん:2011/07/08(金) 04:59:57.76 ID:???O
>>775
先生ああいうゲームやるのかな
変人いっぱい出てくるとこは好みそうだけど
816花と名無しさん:2011/07/08(金) 07:34:51.93 ID:???0
丸善の日本橋店では発売日に、
「棚の上一段目に、ずらっと表紙が見える状態」で並んでたw
ずっと平積みの隅っこを探してたので、ふと目に入った時の
びっくり感ときたらw
817花と名無しさん:2011/07/08(金) 07:44:49.23 ID:???0
ブックファーストでも平積みだったなあ
嬉しくて飛びついて電車で一気読みした
我慢できなくて電車で漫画読むとか初めてだw
818花と名無しさん:2011/07/08(金) 07:54:41.01 ID:???0
なんだかんだ言ってもやっぱ面白い。
819花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:29:26.59 ID:???0
>>773
>若い頃と違って、年取ると思ったとおりのラインが書けなくなる

少女マンガじゃないけど晩年の藤子F不二雄先生とか横山光輝先生とか、線の衰えが凄かったですしね…
820花と名無しさん:2011/07/08(金) 08:40:48.08 ID:???0
独特な台詞回しはそのままだしな。余人の真似できないところが、長く愛される所以なのかも
821花と名無しさん:2011/07/08(金) 09:12:49.11 ID:???O
原画展の存在をこのスレで知ったけど原画は新刊のみだけ?
良さげなら行ってみようかな
822花と名無しさん:2011/07/08(金) 11:25:37.87 ID:???0
老眼も来てるんじゃないかな
自分近々老眼鏡買おう思ってるけど、書類の文字が書けないんだよ
823花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:03:19.48 ID:???0
>>821
yes

ただ、枚数的はにかなり少なかった・・・
わたしゃついでがあったので良かったがそれだけで行くと、コンダケ?ってなるかも・・
場所も分かりにくかったし。グ〜ルグ〜ル廻って店員さんに聞いて見つかった。
824花と名無しさん:2011/07/08(金) 19:51:33.81 ID:???0
関西在住の自分からしたら十分うらやましいぞ
網膜にしっかり焼き付けてきてください
825花と名無しさん:2011/07/08(金) 21:50:36.74 ID:???0
ヨドバシアキバの原画展に行く方へ。

店舗の真ん中辺りに通路があって、その辺りに複数漫画家さんの
原画があります。エスカレーターがある方を背にして、目線を下に
歩き回ると、歴々の川原作品が平積みされてるところがあります。
その前で立ち止まり、目線を上げれば、

そこにはカーラ君の原画が!
826花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:55:18.82 ID:???0
簡単に言うと、レジを背にして店内右奥の方。

ちょっと開けた場所に特設コーナーがあるので、そこでやってる。
827花と名無しさん:2011/07/09(土) 01:56:41.40 ID:???0
>>802
信者は今釘を刺しとくべきじゃないのか・・・って思わないのかな

これを見過ごしてちょくちょくパクりを繰り返されるより突っ込んでおいて
今後無いようにするべきだと思うが

828花と名無しさん:2011/07/09(土) 01:59:13.22 ID:???0
どーでもいいよ
829花と名無しさん:2011/07/09(土) 03:06:03.21 ID:???0
どーでも良いよね。
ここで問題だ〜!!て言ってる方がどっかの人?て聞きたくなる。
830花と名無しさん:2011/07/09(土) 03:10:06.88 ID:???0
どうでもいいとまでは思っていないが
糾弾してどうこうしたいとも思っていない

強いて言えば「ちゃんとチェックしろ編集部」と思ってる
831花と名無しさん:2011/07/09(土) 03:12:13.91 ID:???0
ふぅーん
832花と名無しさん:2011/07/09(土) 03:22:47.29 ID:???0
ここで騒いでるだけか。
表面化せずに終了だね。
833花と名無しさん:2011/07/09(土) 04:01:10.71 ID:???0
なんで他人の力を期待してんのよ
834花と名無しさん:2011/07/09(土) 05:15:48.58 ID:???0
許せなーい!って鼻息荒い人は勝手に通報なりなんなりすれば?
儲でも擁護するつもりもないけど2chでわめくのが関の山。
誰かナントカしろと他人煽ってるだけの書込みにはウンザリ。
せっかく久し振りのコミックス楽しんで語りにきた人はア然だよ。
835花と名無しさん:2011/07/09(土) 07:45:42.66 ID:???0
喚いてるのNのファンかと思ってたんだけど。
和田先生の訃報スレでNが叩かれまくってたときに
ここのスレのこと出てたから。
836花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:31:22.07 ID:???0
だから野間の話はもういらないってのに。
蒸し返すなよね。
837花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:35:46.68 ID:???0
擁護する気はないけれど糾弾する気もない
皆さんそこまで儲じゃないってことでしょ

山吹さんの両親は帰って来られたのかな
娘置いて夜逃げって、随分な親だな思うんだけど、親子共にドライ過ぎる
IT関連だから?
普通の恋愛物ならホテル連れて行かれた辺りでひと山あるのにw
噂にもならないんだろうな、あの学校では
838花と名無しさん:2011/07/09(土) 10:38:36.77 ID:???0
あ、そういえば確かにホテルだったね
読んでてまったくそういう発想は思い浮かばなかったよw
839花と名無しさん:2011/07/09(土) 11:48:23.61 ID:???0
陣内くんはホテルだったし、生徒会長のところも一人暮らしマンションだし
理人さんだって女の子の部屋だし・・・
妄想が膨らむシチュがいっぱいだよ。今回のコミックスは。
840花と名無しさん:2011/07/09(土) 11:57:55.29 ID:???0
カーラくんの漫画ではそういう妄想がふくらまないんだよね
でも理人先生の場合は、先生が一人暮らしの生徒の部屋に行くのはまずいんじゃないの?とは一瞬思ったw

ユキエさんが光の方に行ってしまったあと、先生がうっかり余計なこと言って
「そりゃあユキエさんは陽気なタイプじゃなかったけど〜」ってやりとりがある
あのコマがリアルでなんか好きだ
841花と名無しさん:2011/07/09(土) 12:06:51.14 ID:???0
カーラ君の出身地が念頭にあるためか、
彰英高校はてっきり九州にあるのかと思っていたので
グレシャムの「さすがに都内の実家から通学するのはきつい」っていうセリフを読んで
東京近郊の県だったのか!?と驚いたよ。
まあ九州にあったとしても通学するのはきついけど、ああいうセリフにはならないだろうから。

神奈川・千葉あたりかな〜、でもそれだと通おうと思えば通えてしまうから(リムジンとかで)
北関東あたりか…とか色々考えたw
842花と名無しさん:2011/07/09(土) 12:13:04.87 ID:???0
理人先生と差し向かいでご飯食べてる図に、「お前ら結婚しちゃえYO!」ってつぶやいたのは内緒
843花と名無しさん:2011/07/09(土) 14:07:20.16 ID:???0
があるシリーズを今時作家に今風に焼き直しさせたら面白いかも
そしてきっと物凄く読むのが疲れるw
844花と名無しさん:2011/07/09(土) 14:28:50.06 ID:???0
独特なテキストとか「らしい」手抜きポイントとかが最大の味だからなあ
他の先生が書いても「恋愛ものらしいオチがない凡庸なストーリー」としか言えんようなものになる

そもそも「がある」シリーズって少女漫画的テンプレ設定にカーラアレンジで珍妙な味わいを与えたもののように思えるんだが
「レナード」「羽がある」あたりはカーラ先生一流のハッタリ感がメインだと思うけど
845花と名無しさん:2011/07/09(土) 17:46:00.76 ID:???0
近所のそこそこの規模の書店2軒とも発売日に20冊程平積
2軒とも1週間掛からず完売
今日2軒とも5冊程追加入荷

往年の信者が多いんだろうな
846花と名無しさん:2011/07/09(土) 17:52:46.34 ID:???0
一応、一時代を築いた大御所らしいですからねー
847花と名無しさん:2011/07/09(土) 18:39:37.42 ID:???0
文庫版も大体どこの書店にもあるものな。
発売当初はおいてあっても、すぐにおかなくなる漫画家は多いのに、
カーラ君は無くなっててもいつのまにか補充されてる。
848花と名無しさん:2011/07/09(土) 19:23:43.44 ID:???0
「おかなくなる」が「おなかなくなる」に見えてそういや夕食の時間だなとか思った

もぎゅもぎゅ
849花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:27:08.51 ID:???0
>840
妄想が膨らまない同意w
どこのスレか忘れたが、「罪に濡れた二人」のタイトルに絡んで
川原さんだったら「水に濡れた二人」がいいとこだな、ってレスに
紅茶吹いたの思い出したわ

>837
上2行に尽きるな
糾弾したいならするのは勝手だが、凸するなり何なり勝手にやってくれ
ここで騒げば人が何かしてくれると思うなよ、ってところだ
人を煽って自分は高みの見物しよう感が鼻につきすぎる
850花と名無しさん:2011/07/09(土) 23:50:09.70 ID:???0
教授のマンガは不思議なくらい
色恋ザタに興味示さないキャラか
異常にあっさり身近で片付くネタが多くて
ある意味驚愕する。
851花と名無しさん:2011/07/10(日) 00:02:58.90 ID:???0
出会った!チューした!結婚した!を出会いからキャラ付け、起承転結に加えファンサービスも考慮しながら書くとなると
そうとうムリな展開になるというか(そういうとこがウリの漫画もあるけど)そういう不自然さを避けようとしてる・・・のかな・・・

や、なんとなく理屈コネコネが好きそうな教授ならありうるかなと
中にはアタマから少女漫画的展開を切り捨ててる作品もあるし
852花と名無しさん:2011/07/10(日) 07:23:12.09 ID:???0
「石蹴りゃ当たったのが恋人同士っつー時代だもん……皆様エネルギッシュで困るわ」

ツベルクリン反応の恵子さんの台詞が全てかもしれないw
853花と名無しさん:2011/07/10(日) 11:58:27.36 ID:???0
しかし、そんな時代も今は昔。草食系の時代なのである
854花と名無しさん:2011/07/10(日) 12:17:12.97 ID:???O
水に濡れた二人ww
確かにw
川原キャラは池に落ちることは有っても、禁忌の恋に堕ちることは無いなw
855花と名無しさん:2011/07/10(日) 12:19:42.22 ID:???0
しかし、3月革命のような話もあるんだぜ
856花と名無しさん:2011/07/10(日) 14:50:47.02 ID:???O
>>855
3月革命は実子と血が繋がってない養子の姉弟だから結婚は問題ない
むしろ養子とばれないように格闘してたあたりのジレンマが面白いと思ってた
857花と名無しさん:2011/07/10(日) 16:06:57.06 ID:???O
3月革命はあれだけドラマチックな結末なのに
「そのベール汚さないでね、また使うんだから」「うん」とか言ってる温度感が好きだなー
858花と名無しさん:2011/07/10(日) 16:08:35.60 ID:???0
そして熱海に行くのよ。
859花と名無しさん:2011/07/10(日) 16:20:44.18 ID:???0
>>852
でも川原漫画の女性キャラの中じゃ恵子さんは
ちゃんと恋してる方だと思うw
徐々に好きになっていく過程とか嫉妬とか一応あったし
860花と名無しさん:2011/07/10(日) 17:41:07.13 ID:???0
嘘がある〜の
食費とか入れようか?
そうしてくれる?
が面白かったな
恋心だの告白だのお付き合いだのその先だのすっ飛ばして、既に家族になってるよw
861花と名無しさん:2011/07/10(日) 17:48:13.23 ID:???0
美貌の果実も恋愛とかの段階もなしに
一気に家族になってたイメージ
縁が深まったそもそもの理由が子供にあったからかな
緊急事態の最中だったとはいえ
元妻が出てきてもなんの波紋もなかったし
862花と名無しさん:2011/07/10(日) 17:58:40.55 ID:???0
>>857
弟君がワンピース縫ってるのがツボだったw
・・・・課題中になんでうちには器用な弟がいないのかと思ったことか・・・
863花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:16:31.76 ID:???0
恋愛の先は家族だもんな
川原作品は目先の恋愛より家族になれる相手かが重要で、
進んでるというか視野が広いというか
864花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:33:17.64 ID:???0
家族がスタートラインでありゴールでもあった司城家にはより相応しいテーマですな
865花と名無しさん:2011/07/10(日) 18:44:58.25 ID:???0
>>863
恋愛と家族は別のよさがあると思うけど
川原キャラは恋愛で相手や自分の心に翻弄されるより
家族的な落ち着いた付き合いの方が合っていそう
866花と名無しさん:2011/07/10(日) 19:29:44.70 ID:???0
「あっ、この人と結婚するかもと思う瞬間って
>>860みたいなやりとりのとき生まれると思ったりする。
川原マンガは「この人といっしょにいるのが自然」という
ゆるい絆がいい
867花と名無しさん:2011/07/10(日) 20:37:24.86 ID:???0
伊東美和:編「別冊映画秘宝ゾンビ映画大マガジン」
02年から10年までに大量発生したゾンビ映画全レビュー&コラムも充実の333ページ!

http://www.amazon.co.jp/別冊映画秘宝-ゾンビ映画大マガジン-洋泉社MOOK/dp/4862485391
868花と名無しさん:2011/07/10(日) 21:05:01.66 ID:???0
>>861
波紋というより、あれはむしろ「子供を捨てて出奔した母親」が
自分の子供を認識できなかったことで、元夫婦の双方が
完全に他人になってしまったことを再確認した、って話だろうな

具体的に何かお互いに言い合ったわけじゃなくても、あの「ありがとー
おばしゃん、バイバイ」の一言にいろんなものが集約されてた
869花と名無しさん:2011/07/10(日) 21:52:09.59 ID:???0
>>867
サヤちゃん、買うねきっとこれw
作中、サヤちゃんがメール交換してい映画監督のモデルは多分こちら。

ジョージ ・A・ロメロ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジョージ・A・ロメロ
870花と名無しさん:2011/07/10(日) 22:08:24.03 ID:???0
メロディって小学館で言うところのIKKIみたいな変わり種でのほほんとした作品を集めた雑誌?
871花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:07:04.41 ID:???0
対抗誌はフラワーズ
872花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:10:54.32 ID:???0
>>868
重箱の隅つついてごめんだが
自分の子供に親と認識されなかった事で、な
あのシーンはシンプルなのに染みたなあ

>>851
箇条書きマジックにすると竹本泉みたいだw
873花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:21:52.18 ID:???0
>>872
その前の、実際に自分の子を見て(ワインのコルク詰めのお手伝いしてるとこね)、
「あらかわいらしいこと」という、自分の子と気が付かなかったシーンのことを指した
つもりだった

正確には、「実の母子なのに、お互いまったく親とも子とも認識できなかった」かなー
まー七実ちゃんの方はほんとに赤ん坊だったんだろうから、気が付かなくても
しょうがないんだろうけどね
874花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:39:50.45 ID:???0
>>861だけど元妻について言いたかったのは
「社長夫人」が貴さんの元妻だと知った以降に
菜苗さんがもやっとした気持ちになったり嫉妬したり
という展開にならないのがらしいなーと思ったという事です
875花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:41:51.28 ID:???0
そういえば、主人公の女の子が嫉妬したりする作品って、一つもないよね
876花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:43:50.38 ID:???0
でもカーラ教授のキャラの魅力はその恋愛エネルギー薄いように見えて
時々結構濃い展開があることだな。ほんと時々だけど。
三月革命もだけど、妹と元カレができちゃう話とか森には真理が…とかすごい恋愛漫画してた。でもカーテンドレスに亀だけどw
それにミカエルの最終回まぎわとか濃かったなあ。あそこまでちゃんと書き切ってくれたのは連載長かったおかげだよね。
年の差カップルも作中ではあっさりだけど、その後の妄想かきたてられる展開が多いw
冬樹くんのご両親やかぼちゃ計画のおじいちゃんとか大人の恋愛もドラマチック。
877花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:47:52.50 ID:???0
>>875
食欲魔人のみすずさんがキャビンアテンダントにモヤっとしたくらいかなあ。
878花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:52:22.12 ID:???0
>>877
ああ、みすずさんを忘れていた!
あれはモヤッと嫉妬入ってたね
879花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:54:29.24 ID:???0
>>877
初期の作品の方が恋愛要素が濃い気がする
年数が経って心境が変わったのか
初期は恋愛漫画のテンプレ的なものを求められてたのが
キャリアを重ねて自由になって地が出てきたのか…
880花と名無しさん:2011/07/10(日) 23:55:53.67 ID:???0
初期はそりゃあ編集の指導が入ってるだろうね
881花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:01:52.25 ID:???0
そういえば不思議なマリナーでも、クリスマスイブに姉とのデートを目撃して落ち込んでた。
あれもまあテンプレっちゃテンプレよの。
882花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:17:19.58 ID:???0
濃ゆい系の人たちは、どうも
昔ながらの少女マンガ設定先行型、というか…
あまり祝福したくない系の人が多いんだよな…
熱海に行く連中とか。
883花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:24:33.34 ID:???0
そりゃあ25年以上前の作品だもの
「昔ながら」の少女漫画テンプレ設定が編集から求められても当然だろうし
ああいう叙情的ながらも「あまり祝福したくない系」の作品が流行った時代でもあった気がする
884花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:38:38.24 ID:???0
TV東京で高橋留美子劇場みたいな感じでアニメ川原泉劇場やってくれないかな?

あと、こんな幼稚園あるのねw
http://www.kawahara-izumi.jp/
885花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:40:38.68 ID:???0
熱海に行く二人の話は後始末が大変そうだなーと思う
結婚式のその日に逃亡って一番面倒な事になるような
886花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:43:17.05 ID:???0
川原作品をアニメに?
うまく想像できないんだが・・・
887花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:45:21.01 ID:???0
川原作品って、ストーリーで読ませる作品じゃないからなあ
あの独特の雰囲気とか「間」とか、アニメでもうまく出せるかどうか
888花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:52:07.28 ID:???0
笑う大天使を実写映画化するのよりは簡単だよ
889花と名無しさん:2011/07/11(月) 00:57:59.10 ID:???0
間、といえば
心に突き刺さるような名シーン、いくつもあるよね〜。
代表的なのはルドルフ君あたりだろうが、
わたしは架空の森の、おばあちゃんが一瞬
正気になる場面がもう……………………………
890花と名無しさん:2011/07/11(月) 01:00:01.26 ID:???0
今川監督に脚本と監督を頼むのはどうか
891花と名無しさん:2011/07/11(月) 01:51:13.55 ID:???O
もやっと嫉妬してるのは最近だと
あの子の背中に羽がある位か
892花と名無しさん:2011/07/11(月) 01:51:22.33 ID:???0
>>873
そっちだったか、ごめん
見落としてたよ
893花と名無しさん:2011/07/11(月) 01:51:27.33 ID:???0
川原作品でアニメで動いてるのは想像出切るのだが喋りが想像できない・・が
アニメになるならギザブロー監督がいいかなぁ
まんが日本昔ばなしではコミカルだったし銀河鉄道の夜では見事な静けさの間を表現してた
それかいっそシャフトとかで明るいシュール系なアニメ化・・
しかしやはり川原作品は漫画だからいいと思うので今のままがいいかな
894花と名無しさん:2011/07/11(月) 02:09:04.92 ID:???O
グレシャム、読み始めは「悪魔を知る者のリメイクか!」と思ったけど全然違った
こういうお間抜けコンビ好きだなあ
895花と名無しさん:2011/07/11(月) 02:23:03.85 ID:???0
やっとコメットさん買った
最初は大人しくて薄味の話だなあと思ったが
読めば読むほど味が出てくる
やっぱりこの人の漫画が好きだ
896花と名無しさん:2011/07/11(月) 05:24:11.09 ID:???0
エルオリエンテのリオの話から川原さん知ったから
第一次産業シリーズが妙に好きで困る

最後の美貌の果実の精さんが力振り絞っているのに
ダジャレでボケ倒すのおかしくて悲しい
897花と名無しさん:2011/07/11(月) 06:11:42.90 ID:???0
シャフト制作で声優は神谷浩史と斎藤千和の二人だけで一人何役もやってもらおう
898花と名無しさん:2011/07/11(月) 09:38:51.68 ID:???0
ツベルクリンから入った私も第一次産業シリーズは好きだぞ
899花と名無しさん:2011/07/11(月) 11:40:37.35 ID:???0
>>868
基本的に女性的感覚とか本能、欲求を直に出すこと
中立を保てないこと 中庸視点で自分を第三者観できないことを
自分にも登場人物にも回避するよね

女としてじゃない
人間として 人の民度として憤る これが正義とは言いたかないが仁義はあると思うぜ
こういう系統の主人公ラインが決まっているから

・主人と子供を置いて出奔した元妻(この旦那じゃ女として苦労もしたろう)
・兄妹に都合の良い理解を示さず、利己的打算を見せた見合相手
(結構あれで充分しんどい立ち位置だったと思うぞ)
などなど
女性として非常にありえる言動の脇役が、なおさら読者の精神的成敗を受けることになるw



900花と名無しさん:2011/07/11(月) 11:42:24.68 ID:???0
>>889
うつぎ・・・・

あれは大泣きした
901花と名無しさん:2011/07/11(月) 11:50:26.40 ID:???0
>>899
元妻に関しては子供を捨てたという事と
貴さんはいい夫ではなかっただろうが
嫁に対して横暴
902花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:02:07.15 ID:???0
途中で送ってしまった
>>899
元妻に関しては子供を捨てたという事が引っかかるのと
貴さんはいい夫ではなかっただろうが
妻に対して横暴を働くようなタイプではなさそうなので
もうちょっとやり様があったのではと思う
ライバル会社の社長とのなれそめにもよるかも

敦子様には正直同情するw
妻(候補)として尊重した上で
妹を優先する、あなたもそうしてほしいというならともかく
敦子様の立場を酌まずに妹ばかりだったからなあ
あれでは「お眼鏡に適う相手を探す」というより
「無理難題を吹っかけて排除する」ではないかw
903花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:05:31.15 ID:???0
殿下の遠回しなお断りだったのかも
904花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:14:48.93 ID:???0
お前はかぐや姫かと思ったわ、殿下w
あの条件なら史緒の友人知人から探せば
希望に沿う人がいる可能性が高そう
史緒様ファンかつミカエル生らしいのほほんと気丈な人
妹を大事にしてくれる妻を
きちんと大事に出来る甲斐性が殿下にあるかは疑問だけど
905花と名無しさん:2011/07/11(月) 12:33:48.98 ID:???0
史緒さんが生涯独身だったから
殿下もそんな調子でずーっと
薄利多売の男女交際をしていたのかなと思っているが

静姫と殿下とか・・・うぐぅ。
静姫にはキヨラカ(フェアリーになるほうでなく)でいてほしい
906花と名無しさん:2011/07/11(月) 16:39:58.01 ID:???0
いやいや、静姫には未亡人子連れで殿下の元にやってきて欲しい
って何度も書いたがw
優先順位は子供・死んだ旦那・史緒さん・猫・殿下でクリアw
そして殿下の方が惚れる
これ重要
907花と名無しさん:2011/07/11(月) 18:46:36.84 ID:???O
桜井敦子様は確かに気の毒だけど、むしろ結婚前に殿下の変人ぶりに気づけて良かったねという気もするw
絶対ないだろうけど敦子様が幸せになる番外編とか読みたいなー
908花と名無しさん:2011/07/11(月) 19:35:56.42 ID:???0
今じゃ結婚しなくても代理母出産で跡取りだけ産んでもらう方法もあるからな
タイトル忘れたけどハーレ小説にもそういう設定のがあったし。
(どこまで屈折してしまったんだ自分orz)

>>902
貴さんは確か「ちょうど会社がゴタゴタしていて、妻が大人しかった事をいい事に
放ったらかしにしてしまった」と言っていたな。
そういう事がなければ、もう少し元妻に優しく出来ていたかも知れないな。

もしかしてゴタゴタしていたのは、メイプル戦記のオーナーの会社みたいに
先代と跡取りが急死、という事態に陥ったからとか!?
909花と名無しさん:2011/07/11(月) 21:10:57.14 ID:???O
殿下が静姫に惚れて史緒さんの事を一瞬忘れたりして無駄に悩みこむ
当の静姫は当然殿下より史緒さんにべったりでのほほんと仲良しこよし
という妄想
910花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:19:38.32 ID:???0
確かに殿下の条件だったら
のほほんお嬢様なミカエル生が最適解だな
911花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:19:48.07 ID:???0
>>900
わたしはたまに、いくらだしたらあのぬいぐるみが買えるのだろうと
ボーナス貰うたび迷う・・・
912花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:25:30.62 ID:???0
レンタルなら1000円からあるな
リアル造形で川原風レトロデザインじゃないが
913花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:26:22.94 ID:???0
>>911
こんなんもある。意外に安かった
ttp://kigurumiya.com/item/animal/kaiju.html
914花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:08:46.95 ID:???0
すっげーコミカルw
915花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:41:26.20 ID:???0
こっちの方が川原絵に近くねw
916花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:06:54.74 ID:???0
>>913
これなら通気性も良さそうだw
917花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:27:45.94 ID:???0
メイプルの仁科夫妻はどうやって知り合って結婚に至ったんだろう
夫の浮気相手はみんな派手そうだし、紘子さんは全然タイプじゃないみたいだし
家事さえやってくれる大人しい妻なら誰でもよかったんだろうか
918花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:38:56.36 ID:???0
>>917
お見合いなんじゃないかなあ
いわゆる「上司(仁科選手の場合は監督とかコーチのツテ?)から
良いお嬢さんを紹介されて…」みたいなやつ
919花と名無しさん:2011/07/12(火) 00:55:35.97 ID:???0
>>917
確かにあの二人の出会いは想像がつかない
新婚時代の写真を見ると
最初はそれなりにうまくやってたのかなとも思うけど
920花と名無しさん:2011/07/12(火) 01:19:30.65 ID:???0
>>913
w 悪いがこれはパジャマ売り場においてあるアレじゃないだろうか?
一般には子供サイズしかないけどさ。

薗緒さんが着てるのは多分皮がが樹脂で出来た確りしたやつ
921花と名無しさん:2011/07/12(火) 01:49:51.70 ID:???0
>>917
時々プロ野球選手や相撲の力士がファンの一般女性と結婚してるから、それかな思ってた。
タイタンズ友の会のファン交流イベントで見初めたとか。
紘子さんが草野球やってたこと知らない位だから、単に自分のミーハーファンとしか思ってなかったかも。
後援会の偉いさんとか誰かの紹介なら、見合いの時に御趣味は草野球で〜と言われると思うし。

紘子さんは天涯孤独なのかな。実家及び家族が出てこない。
922花と名無しさん:2011/07/12(火) 02:03:06.00 ID:???0
>>920
イオンでもしまむらでも大人サイズ結構ありますw
女の人が着るには、トイレの度に脱がなきゃいけないからちょーっと
面倒だけど、腰とかぬくいよ!
923花と名無しさん:2011/07/12(火) 08:53:48.78 ID:???0
昔々、川原を教えて(貸して)くれた部署の先輩が
部署内旅行の温泉地まで、薄いコットン地のゴジラ持ってきてたなw
旅館の浴衣を寝間着にすると、朝には全部ご開帳してるからというのが理由だった
924花と名無しさん:2011/07/12(火) 12:52:37.17 ID:???O
>>921
実は紘子さん、親の反対を押し切って結婚したので、家族と疎遠になり、
最初から実家に帰る気はなかった可能性もなくはないな。
紘子さんは意地っ張りそうだし。
925花と名無しさん:2011/07/12(火) 17:26:46.92 ID:???0
仁科投手は、スターに祭り上げられる前は好青年だったとか?
スターになる前に出会って結婚決めてたとかさ。

紘子さんが出て行ってからはまめに家事したり、夜遊びやめたりだし
元から「俺様」じゃなかったと思いたい。
926花と名無しさん:2011/07/12(火) 18:55:29.36 ID:???0
>>925
いや、プロ入りする前からスターだったろうし
多分ずっと天狗だったと思うな〜。
もとは竹割ったような体育会系だけに、
目からウロコ落ちたら地の好青年部分が
表に出て来たんだろうと思う。
927花と名無しさん:2011/07/12(火) 22:16:50.31 ID:???0
>>923
先輩頭いいなw
928花と名無しさん:2011/07/12(火) 22:46:02.24 ID:???0
ご開帳を見たいのに…
929花と名無しさん:2011/07/12(火) 23:58:40.00 ID:???0
新刊の幽霊の話、いくら描かれたのが2006年でも
「MO」はないだろうwww
表紙のパクリといい、本当に編集は能なしだなぁ…
930花と名無しさん:2011/07/13(水) 02:05:39.24 ID:???0
できちゃった結婚だったけど流産というところじゃねえ?仁科夫妻
だから余計に冷えちゃったと
931花と名無しさん:2011/07/13(水) 02:50:08.83 ID:???0
あそこの夫婦、子供いなかったと思ったけど…
932花と名無しさん:2011/07/13(水) 02:52:26.22 ID:???0
930は、仁科夫妻はできちゃった結婚で出産前に入籍したけど
結局流産してしまって、今は子供が以内&夫婦仲が冷え切った
と妄想をたくましくしているのだよ
933花と名無しさん:2011/07/13(水) 02:55:50.47 ID:???0
すまん

×子供が以内
○子供がいない

紘子さんに限ったことではないけど、妻の実家の存在が希薄ってのは
他の作品にもなんとなく共通しているような気がする
笑う大天使の史緒さんの母親も、婚家を追い出された後、実家に戻らず
一人で史緒さんを育て上げたみたいだし
バビロンの仁希さんのお母さんは、死別だけど、実家には頼らず母子二人で生活してるよね
934花と名無しさん:2011/07/13(水) 03:04:12.74 ID:???0
母さん頑張るからアンタは大学行くの!
で働いて働いてくたびれて亡くなったお母さん…
あの笑顔を思い出すと泣ける

史緒のおかあさんも、さらにタフで優しいかーちゃんだったな…
935花と名無しさん:2011/07/13(水) 03:13:16.57 ID:???0
>>933
戻るべき実家がすでにない(両親ともに鬼籍)というパターンも結構あると思うよ

所帯じみた話になるけど、生活板とかにある嫁姑確執関連のスレだと、嫁いびりする
タイプの姑って、結婚後に(息子の)嫁の親が亡くなったりすると、むしろ嫁に逃げ場が
なくなったからって理由で余計にイビるようなのも多いんだと

中には、罵倒の文句として「お前は哀れなみなしごなんだ、それをお情けで養って
やってるんだから」…とアホみたいなことを言い出すのもいるとか(そもそも結婚後に
両親が亡くなった成人を『孤児』とは言わんだろう)
936花と名無しさん:2011/07/13(水) 03:45:51.11 ID:???0
>>932
合コンで酔った勢いで無理やり
そして、「生理来ないんです…」

仕方なく結婚

「あなた、電球が切れたんだけど」
「疲れてるから明日でいいだろ?」
仕方なく椅子に乗って取り替えようとする紘子さん、しかし椅子から落ちて
「ああ、赤ちゃんが!赤ちゃんが!」
股間から流れ出る血
ピーポーピーポー
937花と名無しさん:2011/07/13(水) 03:47:53.24 ID:???0
>>936=('A`)
938花と名無しさん:2011/07/13(水) 03:50:00.03 ID:???0
>>937
そして、そのうえ子どもを産めない体に
939花と名無しさん:2011/07/13(水) 03:57:42.29 ID:???0
>>936
>>938
和めない妄想はキモイよ('A`)
940花と名無しさん:2011/07/13(水) 04:02:52.68 ID:???0
じゃあ、まだ続き考えてたんだけどやめとく
941花と名無しさん:2011/07/13(水) 04:26:57.42 ID:???0
>>834
あほ

川原がパクりしなければ問題にならない事なのになんで指摘した奴が
悪者みたいになってんだ

本当に信者ってのは底から腐ってんな
942花と名無しさん:2011/07/13(水) 07:46:26.12 ID:???0
>>935
それ、昭和初期くらいの話じゃ…。
今どきの若い嫁が姑のイビリに黙って耐えるわけなし。
もっとアグレッシブだよ。頼る実家がなきゃ仕事して生活力つけるさ。
943花と名無しさん:2011/07/13(水) 07:50:41.28 ID:???0
>>941
ここで言われたって元知らないから「そうなんだ…」以外に反応できないし
パクの元を知ってる人はパク元なり出版元なりに連絡して欲しいな
アウトでもセーフでも何らかの返答があると思うし
944花と名無しさん:2011/07/13(水) 11:01:36.05 ID:???0
>>943
確かに。

どこがどう同じでパクってるか分かってない人間に、問題にしろって言われてもねぇ。
どんな風に同じで、どこがパクですって説明できる人が、凸してください。
945花と名無しさん:2011/07/13(水) 11:20:55.73 ID:???0
この件に関わらず、「誰か」通報しろとか言ってる奴
「誰か」じゃなくて「自分」がしろといつも思う

腹が立ってるのは自分なんだろう?
自分が言うなら気が済むまで主張できるし
何故関係ない他人を巻き込もうとするのか
946花と名無しさん:2011/07/13(水) 12:10:30.53 ID:???0
>>934
カーラ教授自身が幼少時に父親と死別し、勤労婦人の母親に育てられてるから

>>942
生活板・家庭板辺りをROMしてると、現在進行形で転がってるよ
947花と名無しさん:2011/07/13(水) 13:47:20.25 ID:???0
>>945
他人はいくら使い捨てにしてもいいが、自分は目立って叩かれたくないから
以外に理由ないでそ。
948花と名無しさん:2011/07/13(水) 13:50:06.31 ID:???0
第一、問題にしたいならこんなとこいないで、スレ立てればいいのに
949花と名無しさん:2011/07/13(水) 17:34:24.16 ID:???O
久しぶりに甲子園の空に笑え!を読んだら何故か泣けた
と書きにきたらそんな雰囲気じゃなかった…
950花と名無しさん:2011/07/13(水) 19:02:29.28 ID:???0
甲子園まで何マイル?
マイクロ・バスでいったんだー
きゃっきゃきゃっきゃとみんなでさー
951花と名無しさん:2011/07/13(水) 19:22:42.88 ID:???0
当時は高速も整備されてなかっただろうに…

もっとも経費節減で高速あっても地道か。
952花と名無しさん:2011/07/13(水) 20:05:05.49 ID:???0
>>942
もちろん、言われた方は昔の概念の「嫁」じゃないからね
大概、あまりの時代錯誤ぶりに唖然としたあと、夫の対応次第では
さっさと離婚してしまうケースも多々あるよ

ただ、姑の方にはそういうことを本気で言ってる、かなりアレな人が
平成になっても現存してる…というのは軽くホラーかも
953花と名無しさん:2011/07/13(水) 20:31:17.18 ID:???0
地方農家ではまだ、はなれに妾が同居してるような家もあるそうな
そこに嫁いだ日には嫁なんかまさに跡継ぎを生むための機械
954花と名無しさん:2011/07/13(水) 20:48:04.77 ID:???0
スレ違いとは思いつつ
バブル期ならいざしらず地方農家に妾なんて絶対無理だよ
まず農家と付き合う・嫁ぐ女がいない。その上金もない(場合がある)
でも跡継ぎを生むための機械は同意で、今外国人妻が増えてる
955花と名無しさん:2011/07/13(水) 21:53:08.05 ID:???O
ここは何のスレだw

>>951
甲子園〜は子供の頃読んだ時
「監督に運転させるなんてかわいそう、教頭先生か誰かが運転してあげればいいのに」
と思ったけど10数年後に車の教習所で
「普通免許で運転して良いのは定員10名の自動車まで」って習って
これのせいか!と激しく納得した
956花と名無しさん:2011/07/13(水) 22:28:33.09 ID:???0
あ〜〜、こんだカーブね〜〜〜w
 好きだ……
957花と名無しさん:2011/07/13(水) 22:44:05.39 ID:???O
朝比奈キャプテンと相本兄弟のその後はメイプル戦記にちょっと出てきたけど
春日くんはどんな大人になったんだろうなぁ
958花と名無しさん:2011/07/13(水) 23:02:15.28 ID:???0
甲子園に住んでるんだが
球場の歓声聞こえてくると甲子園〜とメイプルを仔細に思い出すなあ
もうなんかパブロフの犬に近いわ
959花と名無しさん:2011/07/13(水) 23:15:17.27 ID:???0
>>957
ボーーっと……したまま農家の後継ぎ
960花と名無しさん:2011/07/13(水) 23:24:30.63 ID:???0
高柳コーチの有能さは異常だよな〜。
カッコええわぁ…w
961花と名無しさん:2011/07/13(水) 23:25:10.35 ID:???0
>>955
くれぐれも事故には気をつけてほしい。

このあいだ大分で起きたマイクロバスの事故を見たら余計にそう思う。
962花と名無しさん:2011/07/14(木) 00:19:17.47 ID:???0
あのバッテリーの類を見ないほんわかっぷりは
野球漫画史に残るレベルw
963花と名無しさん:2011/07/14(木) 00:24:18.52 ID:???0
>>955
私は10人で旅行に行ってジャンボタクシー乗る時に知ったかなw>定員
サッカー部じゃダメなのよねw
964花と名無しさん:2011/07/14(木) 03:10:18.03 ID:???0
実際送迎のために監督が大型とったりするからね
965花と名無しさん:2011/07/14(木) 10:39:18.59 ID:???0
961の事故が保護者の自衛官運転だったのは、そのせいかな
966花と名無しさん:2011/07/14(木) 20:28:07.95 ID:???0
>>961
この事故で2回目なんだよな。前回は選手が亡くなってしまった
あそこいびつな高速道路で危ないんだよな
それでいて見通しがいいからスピードを出しすぎで事故が起きやすい
こんな事故あるたびに甲子園〜の監督のこと思い出す
もうこれから選手の送迎は路線バスや高速バス会社の退職者がすべきだな

スレチごめん。地元民なもんでつい…。
967花と名無しさん:2011/07/14(木) 21:18:16.88 ID:???0
気にするな。


もう何の罪もない人々が辛い思いを味わうのは嫌だ…。
968花と名無しさん:2011/07/15(金) 18:33:49.31 ID:???O
暑くて何もする気が起きず寝転がって2ちゃん見てたけど
ここのおかげで甲子園とメイプル急激に読み返したくなった
何となくありがとう
969花と名無しさん:2011/07/15(金) 22:37:36.51 ID:???0
>>959
または豆の木村役場勤務の公務員になり、
昼飯時や始業時刻ギリギリに来ても嫌な顔一つせず応対してくれる
「役場のお兄さん」として、密かな人気者になったりして>春日君

>>964
朝比奈君は「家業の助けたいから」と言って監督になる以前から大型免許を取得していそう。
970花と名無しさん:2011/07/15(金) 22:51:45.11 ID:???O
メイプル戦記読み返したら前と同じ所でじわっときた…
ところでメイプルの里美のジュリアナ女子大学と真面目な人には裏があるのユリアナ高校って関係あるんだろうか
971花と名無しさん:2011/07/16(土) 00:41:23.55 ID:???0
ジュリアナ女子大はジュリアナ東京のパロディでしょう
懐かしきバブルの日々
972花と名無しさん:2011/07/16(土) 00:54:02.53 ID:???O
>>971
それはもちろん分かってるよ
ただ名前の読みが違うだけだし女子高女子大だし関係あったら面白いと思って
ディスコクイーンだった笑子さんと軒並みスカート短い女子高生たちで校風も似てる気がするし
973花と名無しさん:2011/07/16(土) 01:25:43.64 ID:???0
じゃあ、答えを言おう
「関係ありません」
974花と名無しさん:2011/07/16(土) 01:33:44.24 ID:???0
ただのスタッフです。
975花と名無しさん:2011/07/16(土) 08:35:05.45 ID:???0
スタッフがおいしくいただきました
976花と名無しさん:2011/07/16(土) 11:38:59.07 ID:???0
>>972
笑子さんは頭も良さそうなので、
ジュリアナ女子大が偏差値の可愛いユリアナ女子高の上の大学とは思いたくないってのは私だけだろうか
まろが通う偏差値それなりの名門パトリックと姉妹校だから、それなりに歴史はある女子高かもしれん

ただ、ユリアナ女子高の女の子より、まゆが〜の方が偏差値低そーと思う
977花と名無しさん:2011/07/16(土) 12:02:38.92 ID:???0
まゆが〜は照英らしくないアタマの弱そうな子だったが
まあいろいろいるんだろう。
成績イコールアタマのよさじゃないし。
笑子さんはお勉強のやり方がうまいだけじゃない柔軟な賢さがある気がする。
978花と名無しさん:2011/07/16(土) 12:47:34.36 ID:???0
>>977
まゆは、実は『お勉強』はすごくできるんじゃないか?
でも、親戚のおばさんとかに
「あんまり頭のいい女の子はかわいくない」とか言われ
(かわいいと思って)ああいうキャラに徹してるとか(笑)
979花と名無しさん:2011/07/16(土) 12:50:31.80 ID:???0
マンガではよく、万年一位の秀才と
赤点ばっかりのやつが出てくるけど、
なんでこいつらが同じ高校にいるんだろう?と思うことない?

彰英に限らず、ある程度レベルの同じやつが集まるもんじゃね?
980花と名無しさん:2011/07/16(土) 13:21:31.29 ID:???0
>>979
ある程度同じレベルの人間が集まった中での
「秀才」と「赤点」なんだと思うよ
高校ごとに授業やテストのレベルも違うし
赤点が何点かって設定も変わるし
981花と名無しさん:2011/07/16(土) 13:26:33.14 ID:???0
>>978
好きな男子にあげるクッキーに砂糖入れ忘れるようなお馬鹿さんだぜ?
982花と名無しさん:2011/07/16(土) 13:43:09.17 ID:???0
まゆは〜オムライス食べられないんですぅ〜(笑)
983花と名無しさん:2011/07/16(土) 15:59:08.72 ID:???0
まゆは〜の話読みたいな
あの学校だから成績はいいんだろうけど、恋愛方面で致命的にバカで、
これから先もあらゆる場所であらゆる相手に無駄な努力をし続けて婚期逃しそうな気がする

花村なんかどうだろう
984花と名無しさん:2011/07/16(土) 16:10:19.70 ID:???0
まゆのクッキーにジャムつけて食べたくなってきたじゃないか
985花と名無しさん:2011/07/16(土) 17:26:04.23 ID:???0
コメットさん単行本やっと読んだ。
久々の新作(といっても五年前だけど)が読めて嬉しい。
絵は、線はシャープだけどブレーメンの頃より柔らかくなった気がする。
「グレシャムには罠がある」の二人が色々ずれてて面白かった。

しかし川原さん学園ヘヴンすきなんだ…あのコメットさん〜の
作中ドラマは本人が書いたんだよね? びっくりした。
986花と名無しさん:2011/07/16(土) 19:56:31.19 ID:???0
次スレ立ててきます
987花と名無しさん:2011/07/16(土) 19:58:11.48 ID:???0
次スレ立てました

―川原泉 24―
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1310813837/
988花と名無しさん:2011/07/16(土) 20:17:17.98 ID:???0
>>987
つ ういろう
989花と名無しさん:2011/07/16(土) 20:53:56.70 ID:???0
>>987
乙です
つパケラ海老のマラケシュ風アルゴンキン・スープ
990花と名無しさん:2011/07/16(土) 21:39:02.20 ID:???0
>>976
大学の系列の一女子高って感じかね
バブル期なら今より平均して大学の偏差値は高かったはず
それに家から近いとか、特待生になれるとか、色んな理由で
多少偏差値の低い大学を選ぶ人もいるし
991花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:05:56.44 ID:???0
それと、笑子さんの場合だと「一番遊び場に近かったから」という理由もあったりして。
992花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:13:08.41 ID:???0
>>991
ユリアナって都内から通うのにはちょっと不便な彰英高校のそばにあるんでしょ?
ジュリアナ女子大が、系列校としても、遊び場に近いって言うのはどうだろう?
993花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:17:48.87 ID:???0
メイプル戦記読みたくなってきたwwwどうしてくれるwww
994花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:27:05.69 ID:???0
世の中には高校は進学校として知られているが
系列の大学は逆に所謂Fランとして知られているようなところもあるので、
まあもしかすると逆もありえるのかもしれない
995花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:31:23.96 ID:???0
ちょっと大きい大学だと付属校が各地に散ってたりするし
付属によって学風や科を変えてたりもあるし(ワ高とソ実とか)
笑子さんはジュリアナ女子大に一番近い系列から来たんじゃないかな
そんで、たっくんが食いもんにしたほうのユリアナの生徒は大体
ミカエルほどじゃないお嬢様学校風な「ユリアナ短大」に行くんだ、たぶん。
996花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:35:10.72 ID:???0
>>987
乙です

彰英高校がある世界に、ミカエルは存在するのかな
997花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:39:17.44 ID:???0
>>993
どした?ほら読めよ、さあ遠慮なく!

(まだツタヤも開いてる時間だ!ゴー!)
998花と名無しさん:2011/07/16(土) 22:55:26.68 ID:???0
>>997
あらほんと……ってツタヤで本売ってねーよ!w
999花と名無しさん:2011/07/16(土) 23:03:09.38 ID:???0
>>998
売ってるところは売ってるよ。
1000てーてーてー:2011/07/16(土) 23:16:12.71 ID:???0
1000粒目をもぎゅもぎゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。