**よしながふみスレ Part28**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「大奥」「西洋骨董洋菓子店」「きのう何食べた?」の、よしながふみのスレッドです。
少女漫画板ですので、801と同人話題はできるだけsageにしましょう。マターリ推奨。

現在、同人誌活動は休止中です。
情報ペーパーの取り寄せも休止しています。

過去スレ・関連スレ・外部リンクは>>2-5
レーティングは >>6-10あたり
次スレは>>980の方お願いします

★前スレ
**よしながふみスレ Part27**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1250318382/

★2009年10月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (既刊コミックス5巻まで)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス2巻まで)

★メロディ公式
http://www.hakusensha.co.jp/cgi-bin/mag/magazine.cgi?mode=magazine&magmode=mag09&day=now
★モーニング公式
http://morningmanga.com
★新書館公式
http://www.shinshokan.co.jp/
2花と名無しさん:2009/10/03(土) 21:00:50 ID:???0
【関連スレ】
【よしながふみ】 きのう何食べた?★2食目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240642734/
よしながふみを熱く激しく狂おしく語ろう
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1202047134/
西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜part3
http://changi.2ch.net/test/read.html/anime/1217247808/ ←落ちた
【漫画】よしながふみ「大奥」 映画化決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1239269380/ ←落ちた

【過去スレ】
よしながふみはどーよ?
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/962/962183622.html
よしながふみ先生っていいよね?(行方不明)
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967395465.html
よしながふみさんお好きな方。
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/989/989332240.html
**よしながふみスレPart2**
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/997/997704387.html
よしながふみスレパート3
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/1000/10008/1000867459.html
**よしながふみスレPart4**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1003/10036/1003677209.html
**よしながふみスレPart5**(dat落ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006940505/
**よしながふみスレPart6**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1016/10160/1016033826.html
**よしながふみスレpart7**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10317/1031718232.html
**よしながふみスレpart8**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1043/10437/1043702515.html
3花と名無しさん:2009/10/03(土) 21:01:22 ID:???0
【過去スレ】
**よしながふみスレPart8.5**
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1044248971/
**よしながふみスレPart9**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062139952/
**よしながふみスレPart10**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094123496/
よしながふみ11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1112012068/
よしながふみ12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126704921/
**よしながふみスレPart10**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1136565964/
**よしながふみスレPart14**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1150948205/
**よしながふみスレPart15**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165166721/
**よしながふみスレPart16**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1172204370/
**よしながふみスレPart17**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1180744858/
**よしながふみスレPart18**
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1183252012/
**よしながふみスレPart19**
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1194542604/
**よしながふみスレPart19**(実質Part20)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1194542604/
**よしながふみスレPart19**(実質Part20)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1203006151/
**よしながふみスレ Part21**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1213110348/
4花と名無しさん:2009/10/03(土) 21:01:52 ID:???0
【過去スレ】
**よしながふみスレ Part22**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1224161297/
**よしながふみスレ Part23**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1230520726/
**よしながふみスレ Part24**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1233061613/
**よしながふみスレ Part25**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1240733107/
**よしながふみスレ Part26**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1245039273/
**よしながふみスレ Part27**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1250318382/
5ホモレーティング1:2009/10/03(土) 21:02:32 ID:???0
過去スレ13の248-249より抜粋
♂×♂
 ├ガッチュンあり
 │ └BL・同人発表
 │   ├過激
 │   │ ├月とサンダル:2
 │   │ └1限めはやる気の民法:2
 │   │
 │   ├やや過激
 │   │ ├愛とは夜に気付くもの
 │   │ │      └執事シリーズ
 │   │ │            └執事の分際
 │   │ ├ソルフェージュ
 │   │ │      └初期短編再録
 │   │ │            └文庫版
 │   │ └ジェラールとジャック
 │   │          └修正あり
 │   │              └文庫版
 │   └そこそこ
 │     ├月とサンダル:1
 │     ├1限めはやる気の民法:1
 │     └それを言ったらおしまいよ
6ホモレーティング2:2009/10/03(土) 21:03:07 ID:???0
 │
 └ガッチュンなし
   └一般誌発表
     │ ├こどもの体温
     │ ├西洋骨董洋菓子店
     │ ├大奥
     │ └きのう何食べた?
     │
     └♂×♀
       ├彼は花園で夢を見る
       ├愛すべき娘たち
       └フラワー・オブ・ライフ
 │
 └グルメマップ
       └愛がなくても喰ってゆけます

※ガッチュン = 合体行為のこと
7ホモレーティング3:2009/10/03(土) 21:03:38 ID:???0
ホモ取扱い有り
  ├性描写有り
  │ ├短編集
  │ │ ├本当に、やさしい。
  │ │ ├愛とは夜に気付くもの
  │ │ └それを言ったらおしまいよ
  │ │
  │ └連作・連載
  │   ├日本もの
  │   │ ├月とサンダル
  │   │ ├1限めはやる気の民法
  │   │ └ソルフェージュ
  │   │
  │   └おフランス
  │     ├ジェラールとジャック
  │     └執事の分際
  │
  └性描写無し
    ├こどもの体温
    ├西洋骨董洋菓子店
    ├大奥
    └きのう何食べた?
8ホモレーティング4:2009/10/03(土) 21:04:19 ID:???0
ホモ取扱い無し
  ├シリアス
  │ ├彼は花園で夢を見る
  │ └愛すべき娘たち
  │
  ├コメディ
  │ └フラワー・オブ・ライフ
  │
  └なんちゃってノンフィクション
    └愛がなくても食っていけます



★おまけ新刊情報

「きのう何食べた?」3巻、2009年10月23日発売。
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/07228914/
9ホモレーティング4:2009/10/03(土) 21:10:29 ID:???0
前スレが落ちたようでしたので立ててみました
>>1に次スレ立ての人指定を勝手に付け加えてみましたが良かったでしょうか?
間違い等がありましたら申し訳ありませんがご指摘と訂正の方お願いします
10花と名無しさん:2009/10/03(土) 21:14:31 ID:???0
……名前>>8のままにしてました
それと今気付きましたけど>>8の愛が〜の題名が微妙に間違ってますね、申し訳ない
11花と名無しさん:2009/10/03(土) 21:17:26 ID:???0
   (~)    こ、これはしまむらで買ったおもちゃで
 γ´⌒`ヽ   >>1乙なんかじゃないよ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 (*´・ω・)    ∈・` ) ∈・` ) ∈・` )
. (:::::::::::::)⊃へ_(乙フ_(乙フ_(乙フ ))
.  し─J  .    ◎ ◎ .◎ ◎  ◎ ◎ )))



実は自分も今スレ立てしようかと準備中だったw
次スレからの提案なんだが、過去ログのスレタイ省略しないか?こんな感じで↓
----------------------------------
【過去スレ(Part5よりスレタイ省略)】
よしながふみはどーよ?
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/962/962183622.html
よしながふみ先生っていいよね?(行方不明)
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967395465.html
よしながふみさんお好きな方。
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/989/989332240.html
**よしながふみスレPart2**
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/997/997704387.html
よしながふみスレパート3
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/1000/10008/1000867459.html
**よしながふみスレPart4**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1003/10036/1003677209.html

Part5:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006940505/ (dat落ち)
Part6:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1016/10160/1016033826.html
part7:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10317/1031718232.html
part8:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1043/10437/1043702515.html
Part8.5:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1044248971/
part9:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062139952/
12花と名無しさん:2009/10/03(土) 21:18:12 ID:???0
13花と名無しさん:2009/10/03(土) 21:36:06 ID:???0
>>1
乙!!!!!!!!!!!
14花と名無しさん:2009/10/03(土) 21:42:48 ID:???0
何が>>1乙だ!!
2ちゃんねらを喜ばせるために>>1がどれほどのスレを立ててきたかそなたに分かるか!!
前スレ…なぜ落ちた…
15花と名無しさん:2009/10/03(土) 21:51:59 ID:???O
>>1
大義であった
16花と名無しさん:2009/10/03(土) 22:31:06 ID:???O
>>1
役目大儀であった

綱吉と吉保の関係も捨てがたいけど
綱吉が胸の内を打ち明けた後に、佐が綱吉に接吻しそうになったときドキドキしたw
水野も有功も佐も、信平様やおいぼれた後の玉栄も好きだ。千恵様筆頭に女性陣も大好きだし、キャラが魅力的すぎて困る
17花と名無しさん:2009/10/03(土) 22:38:14 ID:???O
爺有功はキレイすぎたな。もっと老醜を出して良かったのに
18花と名無しさん:2009/10/03(土) 22:48:50 ID:???0
>爺有功はキレイすぎたな
煩悩を捨て去ると美しく年を取れるということでしょう
19花と名無しさん:2009/10/03(土) 22:54:47 ID:???O
有功が綺麗なのは玉栄と対比させかったのもあるんじゃない?
年下の玉栄のが有功より年寄りに見えるし、過ごしてきた環境や気持ちの違いが出てる気する
20花と名無しさん:2009/10/03(土) 23:02:01 ID:???0
>>16
自分もあの寝所シーンはお気に入り
右衛門佐は一見お玉が有功と見間違うぐらい似た面差しなのに
中身も性格も反対の魅力があって大好きだ
とりあえず大奥に上がってメシウマー!状態だったから5巻では
ふくふくに肥え太ってないか心配していたがそんな事はなくてよかったw

お玉も若い時のただシニカルで有功への忠誠に生きてた頃と違って
子煩悩な親馬鹿になったり孫馬鹿爺になったり、最後に「有功様には
わからへんのや」と鼻水と涙で泣き崩れる姿がとても可愛かった…
ぼんず頭を有功になでなでされてるシーンは幼児のようだw
5巻のお玉は人間らしい挫折や苦しみを味わっててかなり好きになれたな
21花と名無しさん:2009/10/03(土) 23:22:44 ID:???0
有功と玉栄の会話は
カウンセリングとは悩みを解決してあげることじゃなくて
悩んでいる人に洗いざらい喋らせて、心を楽にしてあげる事なんだぁって
改めて思った

あとせっかく有功が大奥に来たんだから、村瀬と廊下ですれ違うとか再会があれば良かったなぁ
22花と名無しさん:2009/10/03(土) 23:39:03 ID:???0
俳優話は荒れるかもだけど、
じいさま有功、仁左衛門で思わず連想した。
老いてなおスラリとした長身とか、端正な横顔とか、柔和な京都便とか。
若い頃は全然イメージちがうんだけどね。
23花と名無しさん:2009/10/03(土) 23:46:26 ID:???0
綱吉と有功はいい感じの美老人になったね 
24花と名無しさん:2009/10/03(土) 23:58:08 ID:???0
>>22
荒れると分かっていても自分の妄想は語りたいんですね。
25花と名無しさん:2009/10/04(日) 00:10:57 ID:???0
有功と玉栄の老い方が違うのは、
玉栄が俗世の色々なことに執着してたのに対して、
有功は仏道に専念してたからなんだろうな…。

吉屋信子の「徳川の夫人たち」では桂昌院が己の栄華を見せつけようと
栄光院を呼びつけるが、目が不自由(白内障)になったのでと断られて
残念がる描写があった。
よしなが大奥での二人の邂逅にはカタルシスのようなものを感じたよ。
26花と名無しさん:2009/10/04(日) 00:33:23 ID:???O
仏道に専念せざるを得なかったとも言えるが……。
大奥で有功には辛いことが起こりすぎたよ。

元から坊さんだし仏の教えをなぞりつつ、起こった出来事の数々を受け入れる必要があったんだろう。
27花と名無しさん:2009/10/04(日) 00:47:24 ID:???O
玉栄が有功の前で鼻垂らして泣いてる姿みてこっちまで泣いたよ
有功の「世の中には私の知らんことばっかりや」にも涙涙
京弁が温かくていいな

次巻に綱吉の死が描かれるのかどうか知らないけど、綺麗な死だといいな
俗説で、御台所が綱吉を殺して自害した、というのがあるけど、それじゃあ綱吉が可哀想すぎる
28花と名無しさん:2009/10/04(日) 00:58:25 ID:???0
あの御台さんは自害なんかしそうもないだろうw
たぶん赤面疱瘡にかかるんじゃないかな。
(実際の御台所は綱吉が麻疹であぼんした直後に自分も麻疹であぼん)

それよりも右衛門佐がどうやって壊れていくのかが気になる
29花と名無しさん:2009/10/04(日) 01:01:13 ID:???0
↑ごめん、>28の赤面疱瘡は御台所がかかる、という意味です
綱吉はどういう末路になるのかねえ…
そして結局染子は出てこないんだろうか。
30花と名無しさん:2009/10/04(日) 01:21:00 ID:???O
>>27
逆に綱吉が自害する展開想像した
どうなるんだろ
31花と名無しさん:2009/10/04(日) 01:21:16 ID:+GnZaD+Q0
>>27
玉栄と有功の場面は良かった
玉栄の方がずっと老けているのが何だか物悲しかった
人生とは何か、などと柄にもなく考えた
3231:2009/10/04(日) 01:22:37 ID:???0
ごめんsageを忘れた
33花と名無しさん:2009/10/04(日) 03:51:43 ID:???0
大奥:よしながふみ

家光…仲間由紀恵
有功…ミッチー
若い玉栄…小池徹平
老人玉栄…ショーケン
家綱…多部未華子
綱吉…加藤ローサ
吉宗…菅野美穂
34花と名無しさん:2009/10/04(日) 04:42:51 ID:???0
>>11
むしろもう過去スレを全部載せるのやめてもいいんじゃないか?
>>1に前スレ載ってれば充分だと思う。
35花と名無しさん:2009/10/04(日) 08:05:58 ID:???O
>>22
それを言うなら京都弁
36花と名無しさん:2009/10/04(日) 08:49:25 ID:???0
>>34
一応まだ、過去スレ欲しいな
>>11くらい略したのでもいいから
37花と名無しさん:2009/10/04(日) 10:29:11 ID:???0
あと有功は玉栄と違って子供が居なかった分
大奥に長く残る理由も無かったから
しがらみに囚われなくて済んだんだろうな
そう言う意味では人生何が不幸で何が幸運となるか長い目で見ないと判らないな

38花と名無しさん:2009/10/04(日) 10:57:07 ID:???0
お玉は「絶対に認めん」と怒ってたけど、結局は綱豊が
6代将軍になるんだよねえ(しかも結構な名君)
お玉の死後、綱吉が養子にしたんだろうけど、「耄碌した
父親の為に暗君と呼ばれてもいい」と達観していた徳子が、
どうしてその父親の遺志に背くことをしたんだろうか…。

結局、春日・お玉がこだわった「(男女それぞれの)家光の血」は
家継の死で途絶えてしまうわけだが。
あまりわからないが、女系では今も残ってるのかなという気はする。
その辺をよしながさんはどう描くんだと思ってたが、光貞が出てきたのに
綱教について触れていなかったから、松姫以外は男(史実鶴姫)も授からなかった
ことにしているのかな。
39花と名無しさん:2009/10/04(日) 10:59:26 ID:nT15Y82VO
ゆとり…
40花と名無しさん:2009/10/04(日) 11:32:47 ID:???O
>>39
ババアはsageも知らねーのか
41花と名無しさん:2009/10/04(日) 12:19:12 ID:???0
史実鶴姫だけでなく史実千代姫(家光長女)も出てこなかったからね
史実だと女系だけどその千代姫の血筋で現代まで残っていたような・・・
42花と名無しさん:2009/10/04(日) 12:24:54 ID:???O
>>37
いや、亡き家光の遺言に従って大奥をずっと取り仕切るつもりだったと思うよ。
恋敵と愛する女の間に出来た娘に求愛されなければ……。

しかもお楽の障害と死は、ものすごく有功には重かったろうしな……、
襖を切り裂くほどの嫉妬を抱いて、ああなって、別に有功のせいじゃないが罪悪感あったと思う。
43花と名無しさん:2009/10/04(日) 13:14:48 ID:???0
>>42
史実では結構長く大奥総取締やってたんだっけ?
何にせよ、春日局が打ち立てた質実剛健の武家っぽい大奥を、
公家好みの華美なものに変えたのはお万だっていうのが
定説らしいけど、それも取りいれられてたね。

大奥を退いてから50年以上生きてたからなあ。
もう悟りを開ける境地になってたかもね、有功。
44花と名無しさん:2009/10/04(日) 14:05:52 ID:???0
>>37
信長の長女と家康の嫡男との娘が産んだ本多忠刻と、
家康の孫の千姫との間の勝姫系でだが、池田家宗家が
織田信長・徳川家康という二人の血筋。
しかも現当主は、昭和天皇の娘を嫁にもらっている。

が、子供がいないので多分甥辺りが跡を継ぐだろう。
天皇家とは宴席になれないが、信長・家康を祖先に持つという
すごい血統の子は今後も存在する。
45花と名無しさん:2009/10/04(日) 15:11:44 ID:???P
自分がもし側室だったら吉宗さまの子どもが作りたいけどな
数えてみたら33個あった髪飾りを惜しげもなく部下にあげるところがいい
46花と名無しさん:2009/10/04(日) 15:36:22 ID:???0
さらっと流してたけどそんなにあったのか!>髪飾り
あれ全部売ったら相当のお金になるんだろうな…
47花と名無しさん:2009/10/04(日) 15:36:29 ID:???0
吉宗さまはブサイク好ry
48花と名無しさん:2009/10/04(日) 15:47:23 ID:???0
史実の吉宗は当時あまり歓迎されなかった大柄な女性が好みで
当時の美人の基準からは外れた顔立ちがタイプだったって説があるらしい
解雇されなかった人達は案外
現代でなら案外美人(或いはイケメン)として通用するタイプだったのかも

49花と名無しさん:2009/10/04(日) 16:01:48 ID:???0
単行本読んだけど、お伝がかわいかった
50花と名無しさん:2009/10/04(日) 16:19:42 ID:???O
お伝はふっつーの男子だったんだね
健気というか何というか…
5巻で好感度上がったw
51花と名無しさん:2009/10/04(日) 16:37:28 ID:???O
もう少し行動力あれば綱吉もちがったかもね>お伝
側室で純粋に綱吉に惚れてたのはお伝だけだったみたいだし

右衛門があの時綱吉に手を出したら傷の舐めあいでお互い
余計駄目になったんだろうな
52花と名無しさん:2009/10/04(日) 16:46:13 ID:???O
変に印象に残ってるんだけど
御台にがっつかれてる綱吉がかわいそうだった
53花と名無しさん:2009/10/04(日) 16:50:18 ID:???0
>>51
5巻終盤で綱吉と右衛門佐の関係は
男と女と言うより屈折した同志愛って印象を受けた
54花と名無しさん:2009/10/04(日) 17:23:19 ID:???0
お伝は普通に綱吉に惚れて
子供が出来て嬉しいなって思って
みたいな感じだったんだろうね
55花と名無しさん:2009/10/04(日) 17:40:56 ID:???O
佐が綱吉に触れなかったのは、罪悪感もあるのかな?
今まで色んな男を玉栄と競うように宛がってきて、それが綱吉を苦しめてたわけだし
自分が手を出しても、それを繰り返すだけで何も変わらないっていう
56花と名無しさん:2009/10/04(日) 17:56:45 ID:???0
御台結構嫌いじゃないけどな。野心もあるけど彼なりに綱吉は好きだったろうし
全てにわたって蚊帳の外だけど、暇になって綱吉が他の男を選びまくっても大らかに構えていた所とかいい
ただそういう心底からの絶望や苦渋をを味わった事のない故の気性が綱吉と全く合わなかった訳で
57花と名無しさん:2009/10/04(日) 18:01:06 ID:???0
御台とお伝の二人は、本当に綱吉好きだったんだろうなと思う。
ただどちらも綱吉の理解者にはなりえなかっただけで
58花と名無しさん:2009/10/04(日) 19:28:59 ID:???O
もしかしたら綱吉って本当は男は嫌いだったのかもしれないと思った。
吉保と容姿の話を経て、最初の男に「私は美しい?」ときて吉宗の容姿無関係発言に大笑。

美しければ男は寄ってくるが、ただそれだけ。みたいな空しさがあったのかも。
いまいち御台やおでんを信用出来なかったのもそのせいじゃないかな。
59花と名無しさん:2009/10/04(日) 19:38:41 ID:???0
>>58
美しくなければならないは
玉栄が言い聞かせたせいもあったんじゃないか
玉栄は前の時代の価値観で生きてるっぽいからなぁ
別に将軍が男をその気にさせる必要はなくて
将軍にその気にならない男は打ち首くらいでいいのに
60花と名無しさん:2009/10/04(日) 19:40:46 ID:???0
>>44
そこに出て来る千姫の母は、前夫(豊臣秀吉の甥)との子供の血筋が今の天皇家に続いている
池田家宗家と昭和天皇の妹との間に子供が出来ていれば織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の血を引く人だったんだな〜

ちなみに史実では柳沢吉里が綱吉の子とすると武田家宗家として家光の血筋が現代まで続いていることになる
春日局とお玉の執念勝ちw
61花と名無しさん:2009/10/04(日) 19:58:13 ID:???0
歴女の知識披露はよそでやってくれ
おなかいっぱい
62花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:26:36 ID:???0
いいじゃん 私は楽しいけどな
フィクションとはいえ一応歴史マンガも包括してるスレなんだしさ
63花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:32:02 ID:???0
>>60
秀吉の甥の血筋は、秀吉の末裔ではないわけだが…
64花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:33:06 ID:???0
>>58-59
玉栄の言葉にけっこう縛られてるよね
最初出て来たときはイケイケ(死語ですいません)なのかと思ってた
基本子供のためだろうけど、男とやりまくってたのもやけくそだったのかもしれない
65花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:40:55 ID:???0
褥で右衛門佐にこぼした「松姫なぜ死んだ・・・」って台詞は
松姫が死んだせいで毎夜毎夜男と寝なければいけない
憤りのような思いが感じられた。
先に吉保に言った同じ台詞は純粋に我が子が死んだ悲しみから来たように思うけど。
66花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:43:49 ID:???O
>>64
4巻時点では私も綱吉はただのイケイケ魔性の女だと思ってたよw

お伝は一途でかわいいなw
綱吉は「好きだかわゆい上様しか言わないからつまらない」と言ってたけど
結局綱吉は大奥の男の中で誰が1番好き(恋愛・友情両方で)だったのかな。佐?
67花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:45:53 ID:???0
それはもう玉栄お父さんでいいと思う
68花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:48:26 ID:???0
結局ファザコンなんだよね。
父親の言葉・考えにかなり縛られてるし。
69花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:56:56 ID:???O
阿久里さえ「この男もう永くないかも知れぬ」で終わったもんな……。
基本、男はみんな同じだったのかもしれない。
70花と名無しさん:2009/10/04(日) 21:24:47 ID:???O
玉栄は吉保との事もあるし、ファザコンといえど心の底から信用することは出来なかったんじゃない?
その上、自分が寝込んでるときの玉栄の『はやく世継ぎの顔見せてくれ』発言で、ポッキリいっちゃった気がする
一番信頼してた吉保が父親とできてたのが、実は一番のトラウマだったりするのかもね
71花と名無しさん:2009/10/04(日) 21:37:28 ID:???0
愛と信頼とは全く別物だよ
信頼していた吉保が大好きな父親と関係していたからこそ二重でショックだったんだろう
72花と名無しさん:2009/10/04(日) 21:44:01 ID:???0
吉保は、ドMだ
上様に太もも刺されてすっごい嬉しそう
73花と名無しさん:2009/10/04(日) 21:44:58 ID:???0
玉栄は美人系より可愛い系が好きなのかと思ってたから
吉保とデキてたのはびっくりだな
あのクールビューティー系千恵様に対し、「有功様がこんな
じゃじゃ馬のどこを可愛いと思うのかわからんわ」と思ってたし、
徳子に「愛くるしいなあ可愛いなあ」でデレデレだったのに、
すっきり美人の吉保と、っつーのが意外で。

お夏の娘はどんな顔だったんだろ。
千恵様と、有功そっくりの捨蔵の娘の千代姫があまり美人じゃなかったし、
しかし玉栄との娘の徳子は可愛い美人。
まあモブに近いキャラだから、千代姫はさほど器量に恵まれて
いなかったのかもしれんが。
お夏の孫の綱豊=家斉がお世辞にも美人とは言えないお顔だったので
(吉宗さまの方が美人だった)、その母も推して知るべきか。
74花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:01:07 ID:???O
>>71
別物でもないだろう
好きでもない相手を信頼する人間なんていないし
まぁそこら返の捕らえ方は価値観の違いだろうけど
75花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:31:58 ID:???0
ヌコがここでまた影響を及ぼすとは
76花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:34:20 ID:???O
父親は自分を可愛いと言っていたけど結局は吉保とできちゃったから、
醜形恐怖というか顔がコンプレックスな感じだったのかも。阿久里も結局は違う人と結婚したし。
自分には魅力が無いから着飾らなきゃ、床で頑張らなきゃと思ってたような。
子供がいるうちは頑張る必要があまりなかったから暇潰しで済んでたんだろうけど。
4巻と5巻の落差が激しくてびっくりした〈綱吉
77花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:42:33 ID:???O
元凶の坊さんにお玉が泣きついてきた時の「こいつ、マジうざっ」
って顔が記憶に残った

お玉の性格だからしょっちゅう来てて迷惑だったんだろうな

貴方の行いが〜も適当な誘導でもう来ないでくれって嫌味だったんだろうな
78花と名無しさん:2009/10/04(日) 23:32:29 ID:???0
>>73
お夏は色黒設定だったよね?
だからその娘も多分色黒な可能性は高そう
79花と名無しさん:2009/10/04(日) 23:36:50 ID:???0
>>72
それでも出世の邪魔になる相手にはドSだとオモ
それが吉保クォリティーw
80花と名無しさん:2009/10/04(日) 23:47:03 ID:???0
>>73
家光と関係を持って以来、美人系に目覚めたって事なのかな?>玉栄

あとは玉栄にとって綱吉みたいな可愛い系の女と言うのは言い方は悪いけど
性欲の対象と言うよりは愛玩動物みたいに愛でる存在として捉えてるのかも
81花と名無しさん:2009/10/05(月) 00:32:52 ID:???O
若い頃の玉栄はどちらかと言えば可愛い系だったし、自分とは違う系統に惹かれるのかな
それか、近くにいた口が堅くて器量良しの女が吉保だっただけとか
82花と名無しさん:2009/10/05(月) 00:38:49 ID:???0
物ごころ付いた時から仕えていた有功も美人タイプだったし
(変な意味ではなく)元々そちら方面の顔立ちに対する憧れはあったのかもね
83花と名無しさん:2009/10/05(月) 07:11:20 ID:???0
自分は目ばっかり大きくて子供っぽい顔。
吉保は美人だってみんな言ってる。
それに合わせて>>76のようなもんだから自分が美しい女だとは思ってなかったんだろうか。
それでも跡継ぎを生むために年増でも厚化粧して男の気を引き続けようとして。
将軍なんだけどやってることは娼婦という悲しさが痛々しかった。
84花と名無しさん:2009/10/05(月) 08:27:38 ID:???0
騎馬戦大会勝者のモミアゲ男に佐がこう言えと吹き込んだ
「大奥の男達は皆、上様に恋しているのでござります」という台詞。
読み返して思うに、佐は綱吉のツボとか既に察してたんだな。
綱吉って本来は自分から積極的に男に迫るwようなタイプじゃなくて
少女時代での阿九里やお伝との出会いのシーンから察するに、
自分を好きになってくれた男に好意を持つ受身体質っぽいから。

しかし、誰が子の父親なのかはっきりさせねばならないはずなのに
(既にあがっちゃってたとはいえ、建前上は子作りのためだし)
3Pしちゃってたのには「おいおい周囲が止めなくていいのかよ」と思ったw
85花と名無しさん:2009/10/05(月) 08:32:13 ID:???O
妹が訪ねて来た時の秋本、がっつり美形に描かれててワロタ

秋本って表面はちょっと気弱で気さくだけど、思慮深い切れ者だし
完璧超人な佐や有功とはまた違うソツの無さが、どこからくるのか不思議だったけど
妹の件で、人間味みたいなもんが見えて良かった
普通に考えりゃ、ドロドロの心中ものかもしれないのに
妹に対して開き直るでも逃げる(距離は置いたけど)でもない秋本の態度は素敵だ
86花と名無しさん:2009/10/05(月) 08:48:40 ID:???O
自分から好きになって裏切られるのが怖いのかもね>綱吉
だからひたすら受け身で、どの男たちも本気で愛そうとはしてないし
というか、どこか投げやりで諦めちゃってる感があるような
親父と吉保のタブルショックがそうさせたのかな?
87花と名無しさん:2009/10/05(月) 08:56:45 ID:???0
綱吉は親離れできてない感じがしたよ
親くらいしか信用できる味方がいなかったのかもしれないが
88花と名無しさん:2009/10/05(月) 09:31:12 ID:???0
吉保が右衛門佐をぐわっと睨むシーン、馬屋古女王を思い出した。
あいつ人間じゃない…とgkbrするのも同じだし。
89花と名無しさん:2009/10/05(月) 09:56:20 ID:???0
>>88
言われてみれば確かにそうだw
さすがに馬屋古の方が書き込みすごかったけどね。
90花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:18:49 ID:???0
親離れって難しいもんな
死ぬまで親に縛られてる人もいるし…
信のおかげで、40代にしてようやく親の呪縛から解放…までいかなくてもちょっとは楽になったってとこかな
91花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:25:10 ID:???0
徳子は実父玉栄には猫可愛りされてたけど母の千恵とはどうだったんだろ
千恵も子供好きだったし他に2人子供が居ても結構かわいがって
もらえたんだろうか
92花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:25:34 ID:???0
>>89 あっちはほんとに人間じゃなかったしw

ページ的に余裕が無いからしょうがないだろうけど、あんなシーン描いておいて
その後の吉保と右衛門佐の絡みが無かったのは残念だった
93花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:33:45 ID:???0
>>91
千恵は徳子の幼いころに亡くなったんじゃないかな
母親の記憶もあんまないかもしれない
94花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:42:45 ID:???0
>>84
あの台詞はベル薔薇のオスカルとアントワネットの遣り取りを思い出して軽く笑ってしまったw
95花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:49:18 ID:???0
>>94
自分もw
徳子はアントワネット化してなくもないし
96花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:50:10 ID:???0
3Pといっても前に?突っ込んで中出ししてるのは1人みたいだったし
あの若い男の方はサブ役だったのかもしれん
97花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:52:24 ID:???0
>>96
先に若い男のほうが突っ込んでたかもしれないじゃないか
98花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:57:14 ID:???0
>>93
やっぱりそうか…玉栄の影響が強そうだったしな
もし千恵が健在なら母からも女性視点の教えを受けてもうちょっと
変わった人間に育ってたかもしれない
99花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:58:05 ID:???0
おでんがルイルイで佐がオスカルかフェルゼンで(にしては忠誠心が微妙だが
吉保がポリニャック夫人ってところか?
スレ違いになりそうなのでこれ以上は控えるけど
100花と名無しさん:2009/10/05(月) 12:06:44 ID:???0
>>98
あんまり考えられないけど
有功と玉栄が綱吉を一緒に育ててたらどうだったんだろうと妄想して見た
有功は男だけど玉栄よりかは中立的な視点から、お世継ぎを生む義務は義務として
そこまで外見ばかりに拘るような価値観は植え付けないんじゃないかと思った
101花と名無しさん:2009/10/05(月) 12:08:02 ID:???0
お玉も賢そうに見えて結構抜けてるなと思ったP58
前半の「こんな時こそ徳子を慰めてやれ」は自分だけの悲しみに沈む
お伝にはいい台詞なんだろうけど後半の台詞で効果ぶち壊しててワロスw
お伝みたいなタイプの男にすぐ新しい子作りを薦めたら逆効果なのに…。

お玉ジャンプは可愛かった
102花と名無しさん:2009/10/05(月) 12:13:06 ID:???0
お万とお玉はそれぞれ頭の良さの種類が違うんだろうな
佐にも同じ事が言えるけど
103花と名無しさん:2009/10/05(月) 12:53:22 ID:???0
頭いい人って自分と似たタイプの人は嫌うけど
ジャンル違いなら仲良くなれるパターン多いな

お万(浮世離れ)とお玉(現実主義)とか
佐(腹黒野心家)と眼鏡(控えめ無欲)とか
綱吉(脆い)と吉保(したたか)とか
104花と名無しさん:2009/10/05(月) 12:59:35 ID:???P
>>103
漫才コンビのボケとツッコミみたいな関係だな
105花と名無しさん:2009/10/05(月) 13:06:46 ID:???0
頭はともかく、
自分にないものを持ってる人に憧れたり惹かれることってあるもんね
106花と名無しさん:2009/10/05(月) 13:16:48 ID:???0
>>103
佐と吉保の男女の域を超えたライバル関係とかツボだったな
107花と名無しさん:2009/10/05(月) 13:22:48 ID:???O
>>103
お玉の現実主義は違くない?
現実主義だったら、隆光にあんな縋り付かないと思う
108花と名無しさん:2009/10/05(月) 13:23:50 ID:???0
取り敢えず玉栄・右衛門佐・吉保は絶対に敵に回したくない
元禄編に於ける腹黒三大巨頭と言う事でFAでしょうかね
絶対に有り得ない話だけど彼らが一致団結したら最恐三人組だろうな。
109花と名無しさん:2009/10/05(月) 13:26:17 ID:???0
>>107
それだけ切羽詰まってたんじゃないかな
老い先も長くない訳だし
110花と名無しさん:2009/10/05(月) 13:43:17 ID:???0
>>108
時代は違うがその3人組と吉宗・久道コンビとの頭脳戦が見てみたい
111花と名無しさん:2009/10/05(月) 13:56:01 ID:???0
自分もそう思ってた!
しかも綱吉・吉保コンビは洗練された美人だけど
吉宗・久道コンビは言い方は悪いけど野暮ったい系で
その対比とかも見どころだな

個人的には吉保の裏の裏をかいて優位に立って
ニッコリ喰えない笑みを浮かべる久道が見たい
112花と名無しさん:2009/10/05(月) 14:02:22 ID:???O
>>103
理想主義がいないからか、現実主義は全員にあてはまってる感じもあるな
113花と名無しさん:2009/10/05(月) 14:06:04 ID:???0
佐は吉宗時代の大奥取締役だったら今より気楽になるかもな
質素倹約令を守って真面目に仕事してれば評価してくれるし
敵対してくるライバルは藤波ぐらいしかなさそうだし
吉宗は好みのブサ男を勝手に見繕ってくる独立独歩型将軍で
政も問題なくこなすし世話を焼く必要もなし
114花と名無しさん:2009/10/05(月) 14:16:31 ID:???0
ただ白いご飯三昧の生活とはおさらばになるかも知れない
吉宗は史実でも麦飯とかだったみたいだし
大奥もそうなったら佐の夢はパアにw
まあそれでも糸を引く飯よりは100倍増しなのは言うまでもないが
115花と名無しさん:2009/10/05(月) 14:21:14 ID:???0
>>112
還俗する前のお万はそこそこ理想主義者だったような気がする。
同じぐらいに合理的な考え方も出来るけど春日からは
「呆れるほど清らかな理想をお持ちでらっしゃる」とか言われてたし
116花と名無しさん:2009/10/05(月) 14:37:35 ID:???0
>>114
100%麦飯ってそんな安い&美味しくないの?
昔、学校給食で食べた麦ご飯はすっごく美味しかったけど。
それよりシロさんの発芽玄米のほうg不味そう。
117花と名無しさん:2009/10/05(月) 14:54:30 ID:???0
>>116
麦飯がまずいわけじゃなくて、白米が美味いんじゃない?しかも贅沢品なわけだし
発芽玄米もそうまずいわけじゃない
ついでに玄米はむしろ美味い
118花と名無しさん:2009/10/05(月) 14:55:52 ID:???0
麦飯はあのプチプチした触感がやみつきになる
119花と名無しさん:2009/10/05(月) 15:30:40 ID:???O
綱吉には本音をぶつけたり、叱ったりしてくれる存在がいなかったのが不憫だな
佐はあくまでも同志みたいな感じだし
叱って優しく包んでくれるような、家光にとっての有功みたいな人がいたら何か違ったのかな
120花と名無しさん:2009/10/05(月) 15:32:16 ID:???O
5巻表紙の綱吉すごく綺麗だねえ
121花と名無しさん:2009/10/05(月) 15:34:57 ID:???O
某女性作家のエッセイで読んだけど
親のポリシーで家では麦飯やら健康に良さげな物ばかり食べてる子供に白飯を出してみたら
「こんな美味しいご飯は食べた事ない」ってモリモリ食べてたそうだ。

昔の貧しい人もこの子供と同じく、普段は麦飯とかだっただろうから
白米=超うめえ!ってなるんじゃないだろうかw
122花と名無しさん:2009/10/05(月) 15:38:26 ID:???0
>>120
えっ
なんかほっぺたがおてもやんぽくて
もうちょっと綺麗に描いてやれよ、ブスみたいだぞと思ってた
123花と名無しさん:2009/10/05(月) 15:40:02 ID:???0
>>119
第二巻読み直して見たけど家光にとって
有功はある意味、親のような存在でもあるように見えた
終盤で女装した有功にむしゃぶりついて泣きじゃくるシーンなんか
なんの予備知識もなくそこだけ見たら親子か姉弟に見えなくも無い
124花と名無しさん:2009/10/05(月) 15:45:39 ID:???0
>>121
松茸みたいなもんか…
125花と名無しさん:2009/10/05(月) 17:23:19 ID:???0
白米は甘さがすごい
ふだん麦飯ばっかで舌が慣れてると白米の甘さにびっくりする
126花と名無しさん:2009/10/05(月) 17:27:11 ID:???0
大奥がにぎやかになってきたせいか
2巻3巻のころのようなドラマじゃなくなってきたね

ナレーションの語りみたいな視点はあるけど
キャラの一人の心が語る声みたいな視点はもう無いのかな
127花と名無しさん:2009/10/05(月) 17:48:09 ID:???0
綱吉が玉栄のことを正気だったらしいと気づいたきっかけがよくわからない

・生理あがった
・猫の件であわてまくってる父を見て「父上は狂った」と判断
・生類憐れみの例を出したり3Pしたり
・「父上は可愛い娘のせいだと思いたくないのだ(あがっていることを認めたくなくて狂った)」

・「高貴な女性は子を産むことだけ考えていればええのや」←これと
・えっ、父上は女の生理のこと知らなかったの?正気だったの?←これがうまくつながらない

言葉にできるようなものじゃなくて父親の目を近くで見たとき気がついたのかな
128花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:05:10 ID:???0
自分は独身女だが、仮に子供がいたとして
その子供が死んで
また作れやとか言われんのはたまらんものがあるな
あれは無いわ…
129花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:34:55 ID:???0
小さい子どもが死んじゃった時、「また子どもを作ればいい」みたいな慰め(???)
を親に言う人って実際にいるみたいだが、それってとんでもないわ
130花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:37:05 ID:???0
それでまた子供をつくっちゃったのが某飲酒運転事故のアレですね。
131花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:39:13 ID:???0
そういう意味ではお伝はすごくまともだよね
132花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:44:12 ID:???0
大奥英訳版に用いられてるエリザベス朝もどき英語が殆ど一様に評判が悪いが、
こういうのってどうするんだろ?続刊からさりげなく変更したりするのかしらん。
133花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:48:07 ID:???O
>>131
いい父親だよねお伝
134花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:48:30 ID:???0
>>131
確かに
お伝はバカだけど、人としてはすごくまともだよね
135花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:56:40 ID:???0
>>127
あの時点で、史実通りなら綱吉は不惑前後
(松姫は33歳の時の子だから)
当時ならそろそろあがっていてもおかしくない年齢

でも、玉栄が全くそういうことを気にせずに「高貴の女性は
とにかく子を産めばいい、家光みたいに政治にも根を詰めたら
精魂尽き果ててしまう」と労ったことで、逆に「え、父上、
私の年齢で閉経の可能性とか全く考えてないの?つか知らないの?
月のものは知ってても、歳取ったらあがるってことは理解してないの?
つまり、『徳子は閉経してもおかしくない、そろそろ子供ができにくい
年齢になった』と思ったから、胡散臭い坊主の予言に縋ってでも
子宝祈願をと生類憐みの令を言い出したんじゃなかったんですか…」

になったのかなーと思った
一瞬にして色んなことが駆け巡ったんだと思う
玉栄が必死になってんのは、事実を認めたくない現実逃避だと
思っていたら、実は閉経について無知だっただけとわかって…というような
136花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:56:55 ID:???O
お伝の服の趣味が成金っぽくてワロタ
お伝可愛いよお伝
137花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:03:34 ID:???0
松姫が亡くならなかったらどうなってたんだろうな
一人っ子で一人娘だから親離れ子離れができなくて
えらいことになってたかもしれないが
138花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:08:25 ID:???0
>>134
世の中は頭の良い馬鹿と馬鹿だけどここぞと言う所で賢い人
この二種類に分かれると言うが、おでんは多分後者だろうな
139花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:11:41 ID:???0
そんなに閨がいやだったならなんで徳子さまは自分はもう産めない体だと言わなかったんだろうと思ってしまう
でも玉栄が狂ってる=口で言っても通じないと思い込んでたら言わないか
吉保にすら言ってなかった上に周囲が気づきもしなかったのは不自然な気がするけど
140花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:12:35 ID:???0
>>139
周りは体のことをわかってても
男狂いくらいに考えていたのかもしれないよ
141花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:22:29 ID:???0
終盤の方の綱吉は自分で自分を傷付けてるようにも思えた
142花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:25:56 ID:???0
綱吉は、結局自分が惚れた男が出来なかったのが
家光と違う点なのかな
家光が、本当はそれが普通なのに絶えられなかったのは
お前と出会ってしまったからだみたいに言ってたけど
綱吉は、自分が好きになる相手がいないままだったみたいな。

お伝とかみ台所とかは、綱吉の事好きだけど
綱吉は、割と受け身というか
143花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:26:46 ID:???0
徳子には、吉保みたいな「絶対に逆らわない家臣」ではなく
春日のような「非の打ちどころない正論で向かってくる家臣」が
必要だったと思う。
父親のお玉は徳子に甘いし、恐らくは厳格な出来た母になったであろう
千恵様は早世してるしで、誰も徳子に何も言えないまま天下人に
なっちゃった。

恋愛ものとして見れば邪魔する存在の春日も、人間ドラマとして見ると
絶対的に必要な存在なんだよね。
徳子のこと、徳子の治世のこと、そうして先々のことまで考えてくれる
存在が必要だった。徳子さえよければ、徳子さえ幸せならと思ってくれる
人(お玉、吉保、お伝)ばかりなのに、徳子は不幸なのが切ない。
144花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:33:17 ID:???0
しかし、どこか閉塞した世界を見ていると
吉宗のすっきり感がスゴイ
145花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:37:42 ID:???0
>>143
千恵様は親とは早くに別れたし
春日の局もわりと早く亡くなったから
独りでやっていかざるをえなくなったんだろうな
徳子はずっと父親がそばにいたからな…
146花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:38:45 ID:???0
吉宗が綱吉からもらった髪飾りは家臣に分けてやるんだとか言ってたけど
その分けてもらったであろう家臣の中に久通は含まれてたんだろうか?
147花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:38:57 ID:???0
一見徳子様第一主義に見える人たちも

吉保はひそかに父親と寝てた
父親はいまだに有功様に仕えてる上に吉保と通じてた
お伝は…しょせん天下人を支える器ではなかった

心の支えって必要だねえ…
148花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:40:08 ID:???0
>>147
み台所頑張って!
149花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:40:16 ID:???0
吉宗はなんか母親がまともそうだよね
まっすぐ育ったのはそのせいもあったのかもな
150花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:42:06 ID:???0
世界史ネタはスレ違いで荒れそうだけど
家光がマリア・テレジアなら綱吉はアントワネットって印象を受けた
151花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:44:13 ID:???0
>>149
史実の吉宗は兄達と母親が違ってたみたいだから
よしなが版は父親の影響もあったりして>吉宗
152花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:44:14 ID:???0
>>149
母親が、というより環境がマシだったって感じじゃない?
将軍とか大奥とかが異常であって
153花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:44:41 ID:???0
あぐりを側室にすればよかったのに
恋心だと自分でもわからないくらい淡い気持ちだったと思うしかないか
史実的に考えても
154花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:46:25 ID:???0
吉宗様にはおみつもいるし
155花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:48:50 ID:???0
そのおみつと出会った時期が綱吉との対面の前なのか後なのか知りたい所
幼馴染って言ってたから前後なのは間違いなさそうだが
おみつは子供時代からきっと聡い子だったに違いない
156花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:50:08 ID:???0
>>153
恋だの愛だのってきっと誰も教えてくれなかったんだろうね
そういうのすっとばして「跡継ぎ」産め産め言われてそう
たとえばあぐりに対して、ちゃんと恋愛感情だって自覚があれば
あんな変な執着のしかたしなくて済んだかもしれない
157花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:50:22 ID:???0
吉保も聡いことは聡いんだけどねぇ
頭を有益な方向には使わないよな
158花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:55:27 ID:???0
吉保は基本自分の出世以外はどうでも良いんだろうな
159花と名無しさん:2009/10/05(月) 20:00:21 ID:???O
>>157
徳子様が政治を頑張ってたときはそっちに能力を発揮してたと思うよ。
ただ徳子様のお気に召すままなので後半はあれだけど。

桂昌院が家光がなくて吉保はありなの?って人がいたが
顔じゃなく床で「はい」としか言わないようなとこが良かったんだと思うよ。
160花と名無しさん:2009/10/05(月) 20:04:32 ID:???0
吉保もたぶん玉栄のそう言う俺様な部分は心得てて
その上で「御しやすい女」を演じて存分に玉栄を利用してたんだろう
161花と名無しさん:2009/10/05(月) 20:23:31 ID:???0
>>159
そう言えば三巻のお楽が閨に案内される辺りで
家光もおしゃべりな男は嫌いだ、みたいな事言ってたな(春日談)
家光とお玉はそう言う意味では似たもの同士だ。
162花と名無しさん:2009/10/05(月) 20:39:30 ID:???0
>101
お玉ジャンプ
何かと思ったらワロタwwww ちょお玉段差wwwwwwwwwww
163花と名無しさん:2009/10/05(月) 20:48:44 ID:???0
隆光、初登場時は人畜無害そうな行脚の坊さんだったのに
第5巻で偉い出世して胡散臭くなったな〜と思った
164花と名無しさん:2009/10/05(月) 21:13:36 ID:NS9WLdfG0
>>163
自分の寺もってそれなりの暮らししたいなぁ、とは思っていたけれど、あんまり玉栄が持ち上げる
わで結構窮屈さも感じてたんじゃないかなぁ。
挙げ句にむちゃくちゃ言われて(運命が見えるのと、それを操れるのとは別なのに)、欲に訴える
様なこと言われたんで、自分の欲と、玉栄に対する呆れと、面倒くささでなんとでも取れるような
こと言い出したんじゃないかと。
165花と名無しさん:2009/10/05(月) 21:21:56 ID:???0
万一秋本が気にいられたら、
「他の女の子」どころかお腹様になったかもしれなかったのに
166花と名無しさん:2009/10/05(月) 21:49:08 ID:???0
単に上様の好みでは無かった、に一票>秋本
167花と名無しさん:2009/10/05(月) 21:56:09 ID:???P
>>164
一番悪いのは史実の隆光なんだけどね
168花と名無しさん:2009/10/05(月) 22:54:10 ID:???0
>>153
あぐりは自分を捨てて別の女と結婚したから、可愛さあまって憎さ百倍なんじゃないかな
私は好きだったのに、あなたは体だけが目当てだったのね…みたいに思ってたんでは
ないかと推測
4巻だけ読んだ時は綱吉は天然で、あの家は結果的につぶれただけだと思ったけど
5巻読むと意図的だったんだな…と思った
169花と名無しさん:2009/10/05(月) 23:07:08 ID:???O
綱吉って淡泊に見えて、意外と吉保や阿久里に執着してたよね
側にいる時はそうでもない感じだけど、いざ離れてくとなると許せないのかも
170花と名無しさん:2009/10/06(火) 02:33:56 ID:???0
吉保も「姫様の美しさを殿方になどわかられたくない」とか言ってるし
なかなか思い入れがスゴイ台詞だよな
171花と名無しさん:2009/10/06(火) 06:51:17 ID:???0
阿久里のことは好きだったけど他の女と結婚しちゃった。
相手の女のことも嫌いではないし(母のようだって言ってたような)まあいいか、と思って20年近く忘れてたのが
久々に間近で会って、昔の淡い恋心が思い出補正で一方的に盛り上がっちゃったのかと思った。
でも(自分もだけど)相手は老けちゃって、そこに昔の面影を持った息子がいたから息子に手を出した、と。
ただそこでそれぞれの妻の気持ちは一切考えてなかったぽいのはひっかかる。
172花と名無しさん:2009/10/06(火) 07:02:00 ID:???0
 阿久里と息子のあたりでは、本当に人の気持ちがわからなかったんだと思うよ。
勿論阿久里と息子は弄ぶ気満々だっただろうけど(退屈だったんで)、それで牧野が受ける
ショックを真底わかっていたとは考えづらい。(自分の「男」を盗られた意趣返しもあっただろ
うけど、夫婦が心から信頼しあって愛し合っていたというのは、歪んだ男女関係しか経験が
ない綱吉にはピンとこなかったんだと)

 娘が死んで以降は多少は牧野の絶望もわかったかもしれないけど「私よりマシ」と思って
たかも。
173花と名無しさん:2009/10/06(火) 09:34:23 ID:???0
秋元と妹のくだりは必要だったんだろうか
174花と名無しさん:2009/10/06(火) 10:13:22 ID:???0
あれが無かったら脇も脇とはいえ秋元弱点無い人になっちゃうし
以前誰かが言ってたけど5巻で文句無く幸せなの秋元の娘だけだし
175花と名無しさん:2009/10/06(火) 10:15:01 ID:???0
もしかしたらこの後のエピソードに出てくるとか>秋元娘
176花と名無しさん:2009/10/06(火) 10:57:59 ID:???0
>>170
まあ男と女って、基本美意識に若干ズレがあるっぽいしな
177花と名無しさん:2009/10/06(火) 11:04:00 ID:???P
>>175
川越に関係あるかもしれない、秋本家
史実の輝綱と吉保が殿様だったので
178花と名無しさん:2009/10/06(火) 13:10:09 ID:???0
>>172
自分もそう思う。
その綱吉の天然ビッチぶりを承知の上で
吉保が「阿九里んとこ行ったらどうっすかフヒヒ」って
たきつけたので
吉保的には計画通りだと思った。


>>139
閉経の時期って個人差があるからね
40歳始めでもう閉じちゃう人もいれば
50後半まである人もいる
でも月経の始末とかで周りも気づくと思うけどね(殿みずから始末はしないだろうし)
179花と名無しさん:2009/10/06(火) 13:57:15 ID:???0
松姫って短いけど幸せな人生だったよな
兄弟居ないので比較もされず将軍の母親は1人娘にメロメロ
同じく野心家のお玉も孫の前ではメロメロ
父親は身分の低い側室だがこれも娘にメロメロ
家族の中心で相当な我侭言っても通してくれそうだ

ただ成人するまで長生きしたら前レスでもあったように
溺愛されすぎてファミリーコンプレックスの強い依存型将軍になってた気がする
180花と名無しさん:2009/10/06(火) 14:33:53 ID:???0
前スレで、五巻ラストの綱吉が美しいっていう人がいたけど、改めて読むと同感だ。
評判が地に落ちて、年齢は容赦なく顔に表れているのに、なぜか美しく見える。
181花と名無しさん:2009/10/06(火) 14:43:58 ID:???O
カリスマメーキャップアーティスト吉保。
182花と名無しさん:2009/10/06(火) 15:02:30 ID:???0
>>116>>117

今の麦飯は戦後の品種改良の賜物で普通に美味しい。
だが戦前より前の麦飯はまず臭いし、とても不味いの。
183花と名無しさん:2009/10/06(火) 15:22:31 ID:???P
>>182
全く同じ麦でもパンやオートミールに加工すると香りも良く美味しく食べれる
日本では炊いて食べるから表面の殻の臭さが酷いし中身だけ出しても
米みたいに短時間でふっくら炊けなかったのが不人気の理由
184花と名無しさん:2009/10/06(火) 20:36:15 ID:???0
>>179
将軍の後嗣として小さいけれど礼儀作法だの勉強だのでうるさかったと思うよ。
まだ小さいのに「勉強の時間」だし、大好きな母親ともあまり長い時間一緒にいられない。
185花と名無しさん:2009/10/06(火) 20:41:54 ID:???0
勉強の時間はそりゃあったけど一般庶民も母親が仕事してるのは当たり前だし
衣食住は完璧確保・親族はみんなでれでれ・肌を荒らすようなお手伝いしなくておk
かなり恵まれてたと思う

順調に育ってたら産め産め攻撃が待ってただろうけど5歳であっさり死んだからなあ
人生のいいとこだけを満喫して逝ったと思うよ
松姫の死因ってなんなんだろう
186花と名無しさん:2009/10/06(火) 20:49:50 ID:???0
当時は医療技術もそんなに発達してないっぽいからな…
案外風をこじらせてとかありそう
187花と名無しさん:2009/10/06(火) 23:38:40 ID:???0
もし松姫が大きくなったら、
自分の簪や櫛なんかもいずれはみんなやるつもりで
楽しみにしていただろう
それがかなわなかったから、その代わりみたいな気持ちもあって
お信に持たせようとしたのかな…と思った
188花と名無しさん:2009/10/06(火) 23:41:17 ID:???0
発症前にとろんとしていた感じから何かのウィルスに感染してる感じがした。
インフルエンザとか日本脳炎とか?
しかし吉保は母親の徳子より早く松姫の異変に気づいたな。
吉保って沢山子供の面倒見てきた経験があったんだろうか。
189花と名無しさん:2009/10/07(水) 00:11:10 ID:???0
医学の心得があったとか?
190花と名無しさん:2009/10/07(水) 00:17:19 ID:???O
とりあえず普段忙しい綱吉に代わってちょくちょく様子を見てたとは思う。
おとなしすぎる時はあとで体調を崩すってことは持病でもあったのかもね。
191花と名無しさん:2009/10/07(水) 00:47:13 ID:???0
子供の体調の崩し方なんてあんなもんじゃない?<おとなしい
192花と名無しさん:2009/10/07(水) 00:56:53 ID:???0
ちっちゃい子が大人しくしてるとたいがい熱があるw
193花と名無しさん:2009/10/07(水) 03:19:31 ID:???0
>>191
だよね
うちの年の離れた妹もみょーにおとなしいなーと思ってたら翌日熱出した
ってことよくあった
194花と名無しさん:2009/10/07(水) 03:22:38 ID:???0
綱吉と玉英は死のシーンかかれないでさっくり次で次代に移って欲しいなー
お万との再開が玉英最後のシーンで
吉宗との対面が綱吉最後のシーンのが源氏物語の源氏死んだ時みたいで綺麗だと思う
つか綱吉様とお玉の死ぬとこみたくない
195花と名無しさん:2009/10/07(水) 06:37:27 ID:???0
綱吉に普通の人の気持ちが分かったどうか・・・
自分のばーさんが徳川の御姫様として育てられた人に会ったことあるんだけど、
誰とあっても身じろぎもしないで上から見下ろすだけの非常に不思議な人だったらしい。
自分で何かしたりそもそも相づちを打ったりとか一切する必要がなく育てられてるんで
日常生活(親戚の結婚式)の中で出会うと余りに通常人と態度が違ってぎょっとするらしい。
なんで帝王学もなく生まれたときから将軍として育てられた人に普通の人の気持ちなんて
考える対象であったかどうかすら疑わしいと思う。
196花と名無しさん:2009/10/07(水) 08:26:32 ID:???0
>195
昭和天皇が一般民の言葉づかいを習ったのは終戦後だったというね。
(全国行幸の際、地元市民と直に会話するため)
でも公家言葉(?)を使っている時代でも、残された記録からは、妻や家臣に気遣いのできるお人柄が伺える。
その徳川の姫君も、心の中は人間としてちゃんと機能していてもそれを表現するスキルが無いというか、
そもそも必要なかったということなのかな。
197花と名無しさん:2009/10/07(水) 10:21:13 ID:???0
>>196
昭和天皇は必要に迫られて習得したんだろうが
徳川の姫君は必要なかったんじゃないか
周囲には変わった人と見られるだろうが
他人が自分をどう見てるかなんて考えたこともなさそうだ

綱吉は世間で自分の評判が悪いと認識できているだけでも
結構賢いのかもしれない
認識してても改めはしないわけだがw
198花と名無しさん:2009/10/07(水) 10:34:10 ID:???0
美智子皇后が嫁いでくるときのミッチー騒ぎはどう思ってたんだろう>天皇家
199花と名無しさん:2009/10/07(水) 10:44:01 ID:???0
>>198
よそでやれ
200花と名無しさん:2009/10/07(水) 10:47:22 ID:???0
信さまが綱吉様からくしやかんざしをいただいて紀州に戻って
「将軍様からもらってきたよーん」と配ろうとしても喜んで受け取る家臣っているんだろうか
いたとしたら信さまと同じくらい豪胆だと思う
201花と名無しさん:2009/10/07(水) 10:56:51 ID:???0
殿様がくれるといったものを断る家臣なんかないよ。
むしろ断る家臣がいたとしたら豪胆といえる。
202花と名無しさん:2009/10/07(水) 11:02:19 ID:???P
>>200
お信さまの部下って久通さんと大岡さましか出てないけど
他の人も多分ああいう性格だろうから貰って喜ばないと思うんで
売り払ったお金で紀州に戻ってからは美味しい魚でも食べたと妄想
203花と名無しさん:2009/10/07(水) 11:03:08 ID:???0
部屋住みの日陰者と言われてたけど、家来ってどのくらいいるんだろう?
204花と名無しさん:2009/10/07(水) 11:05:08 ID:???0
>> 203
さすがにそれは綱吉に失礼だと思うんじゃないか?3万石下さった大恩ある方だし
205204:2009/10/07(水) 11:06:26 ID:???0
>>202 だった
206花と名無しさん:2009/10/07(水) 11:07:11 ID:???0
>>201
断りそうだという意味じゃなくて「無邪気に喜んで受け取る家臣がいたら豪胆」
信様の母上のような反応が普通だろう

受け取ってもいざというときのために取っておくか売り払ってどこかの資金にしてそう
207花と名無しさん:2009/10/07(水) 11:09:07 ID:???0
将軍様のお古となればひとつだけ手にとって「家宝にいたします!」だよなあ。
あのあと信さまは経済的に困ってる家臣に配ったんじゃなかろか。
208花と名無しさん:2009/10/07(水) 12:01:55 ID:???0
>>203
直接のおつきなんていないよ。
家臣も家禄も全部長男(女)のものだから。
日陰者の生活物は全部家長からの施しで、貸し与えてもらってるもの。
209花と名無しさん:2009/10/07(水) 12:07:14 ID:???0
それじゃ「わたくしの家来たちに」と言ってたのは
実際には「母の家来たちに」という意味だと思えばいいのかな
210花と名無しさん:2009/10/07(水) 12:25:43 ID:???0
>>206
将軍本人から貰うならともかく
あれだったら皆が土産貰っている状況で自分も貰います状態だろうし
無邪気にありがとうございますと喜んで
後は、家宝にするなり家族に自慢するなりするだけでは?

211花と名無しさん:2009/10/07(水) 12:32:53 ID:???0
まあ、確かに将軍に直接自分だけが貰ったら「お、おそれおおい!!」ってなる人も
皆が貰っている中、自分も貰うならば素直にありがとう!だろうね
212花と名無しさん:2009/10/07(水) 12:51:46 ID:???0
>皆がもらってる中なら〜
信さまがそこらへんを見通して全部ほしいって言ったんなら大器だなー
213花と名無しさん:2009/10/07(水) 12:57:16 ID:???0
>綱吉と玉英は死のシーンかかれないでさっくり次で次代に移って欲しいなー

実は史実では、綱吉の死の前後に有名なイベントが2つある。
綱吉がいまわの際に「自分の死後も生類哀れみの令」を続けよと遺言して、
承知した綱豊(家宣)が綱吉の死後すぐに廃止したこと。
綱吉の死後も権勢に未練のある吉保が殉死を嫌がったのに対し、家宣が
「殉死はせんでもかまんけど、お前の席はもうないで」と引退に追いやった
こと。
よしながさん、綱吉と吉保に冷めた視線もってるから、これらは少し改変して
やるだろうね。それに綱吉の最後、見てみたい気もするな。
214花と名無しさん:2009/10/07(水) 13:09:28 ID:???0
4代家綱以降、殉死は禁止の方向じゃなかったっけ?
あと自分が読んだ本では、吉保は他の家臣と違って潔く引退したとあったけど・・・
215花と名無しさん:2009/10/07(水) 13:09:43 ID:???0
綱吉が父親への恨み(?)から「自分の死後も生類哀れみの令」を続けよと遺言

綱吉の気持ちを汲んだ家宣、一応承知

亡くなったらもう義理はないので廃止しようとする

吉保が「綱吉様の遺言を守るのよー私しかいないのよー」と殉死を嫌がる

そんな吉保を狂っていると判断した家宣は引退に追いやる

令廃止
216花と名無しさん:2009/10/07(水) 15:11:52 ID:???0
>>195のばーさまが○○宮妃殿下とかの皇族だったとしたら
なんも徳川の姫でも違う態度取るんじゃない?とおもた。
自分の父母とか、後は天皇・皇族は一応身分的に目上に当たるから
そういう人の場合は挨拶の仕方をしらないとみっともないでしょう。
217花と名無しさん:2009/10/07(水) 15:21:34 ID:???0
封建制度の時代に生きていた君主や君主の血族なんだから大衆迎合なんてしないんじゃない。
あくまで国民は君主の所有物でそれ以上でもそれ以下でもないというか。
綱吉は政治と子孫繁栄が人生の目標でそれ以外の生き方はないし本人もしたくないだろうし。
家光時代のように権力争いがあれば、まだマシだったかもしれんが
幕府が既に軌道に乗ってて政治より子孫繁栄が重要になった時点で不幸だよなあ。
218花と名無しさん:2009/10/07(水) 16:48:45 ID:???0
>>195
単にそのお姫様は「他人の話はじっと聞くのが礼儀」として育てられたんじゃないかなあ?
それか庶民の話を聞いててもあいづちの打ち所がわからずにただじっと聞いてたとか。

言葉も風習もよくわからない人たちの中にぽんと入れられて普通に振舞えって言われても無理だし。
219花と名無しさん:2009/10/07(水) 17:01:17 ID:???0
ちょっと違うけど、源氏物語の三宮みたいな感じなんじゃ
浮き世離れしているというか、周りに合わせるとか思いつかないというか
220花と名無しさん:2009/10/07(水) 17:07:50 ID:???0
つまりKYになると?
221花と名無しさん:2009/10/07(水) 17:10:50 ID:???0
まあ日本人を一人外人の中に放り込んで自然にしてろって言うようなもんか

「日本人はやけにぺこぺこお辞儀をしてにこにこしてて不思議だった」と
言われるだろう
222花と名無しさん:2009/10/07(水) 17:43:50 ID:???P
>>214
確かに史実の吉保の子・吉里は金魚すくいで有名な大和郡山の殿様だしな
223花と名無しさん:2009/10/07(水) 19:21:58 ID:???0
>>216
高○宮妃殿下だったら、あの人は兄弟姉妹の中でも
特別扱いで育ったとのこと。母親が有栖川宮家の血を継ぐ
唯一の王女になったことから(他の兄弟が皆死亡した為)、
有栖川宮家の祭祀を継ぐ高○宮の妃になることが、2歳前後で
内定していた。
異母妹の榊○喜○子女史によると、「お姉様(高○宮妃)は、
いずれは雲の上の存在(皇族)になられる御方として特別に
遇されていた」と著書で書いてる。

>>195のおばあさまが会ったのは、宮妃ではなくむしろこの異母妹の
方ではないかと。華族廃止後、電車に乗った時に夫を「殿」と
呼んで注目されてしまったと書いていた。「徳川家の姫育ちだからか、
一般常識がない」と夫によく呆れられた、とも。
宮妃は、本人はおきゃんな性格で、秩○宮妃と一緒にこっそり
鳩バスツアーに参加した(もちろん即バレした)り、べらんめえな
お姫様だったらしい。
224花と名無しさん:2009/10/07(水) 19:43:05 ID:???0
伏せ字うぜー
225花と名無しさん:2009/10/07(水) 20:18:35 ID:???O
スレチ
脱線しすぎだ
226花と名無しさん:2009/10/07(水) 20:51:28 ID:???0
徳川将軍って、基本的に自分が一番偉いもんね
家康・秀忠・家茂・慶喜以外は、親以外に頭を下げた経験も
ないかもしれない

あ、家宣や吉宗様みたいに傍流から宗家を継いだ人は、
「上様に拝謁」等の経験はあるのか
それならやっぱり、礼儀作法はきちんと躾けられてそうだ
徳川の姫でも皇女でも、その時点での「将軍」「天皇」という
上位者がいるわけだし
227花と名無しさん:2009/10/07(水) 20:52:14 ID:???O
オバハン臭いスレだな
228花と名無しさん:2009/10/07(水) 21:37:52 ID:???P
>>226
それなら14代と15代もそうだろうが
229花と名無しさん:2009/10/07(水) 22:38:29 ID:???0
今の話も面白いけど、吉宗様の時代に戻るのが楽しみ
230花と名無しさん:2009/10/07(水) 22:43:50 ID:???0
>>228
14代:家茂
15代:慶喜

ちゃんと「〜以外は経験がないかも」と書いてあるので、
14代・15代は「頭を下げた経験あり」ということではないのか。
両方とも天皇、そして前将軍やあるいは宗家を継いだ
家達に頭を下げている。
231花と名無しさん:2009/10/07(水) 23:09:45 ID:???0
どんなえらいさんでも親は存在するからな
礼を取る方法も知らなくてすむ人はいないだろう
232花と名無しさん:2009/10/07(水) 23:24:52 ID:???0
戦後は特別階級ってなくなったよね。
それが良いとも悪いとも言えないけど。
だから今、そういう「特別な地位の人」を見ても作り物の中の人のようにしか
見えないし、そいういう階級があったことも実感しづらいわ。
233花と名無しさん:2009/10/08(木) 00:12:04 ID:???0
特権階級
234花と名無しさん:2009/10/08(木) 02:01:17 ID:???0
>>209
正確には禄も自分で召抱えられる家来が居ないので
「わたくしどもの家来たちに」だろうね。
235花と名無しさん:2009/10/08(木) 09:35:45 ID:???0
大奥最大イベントの絵島生島事件も綱吉と吉宗の間にあるよね
これもやるのかな。
236花と名無しさん:2009/10/08(木) 14:41:10 ID:???0
吉宗とは正反対のゴージャス系美女
徳川宗春が見られるのはいつになるんだろう
237花と名無しさん:2009/10/08(木) 15:25:39 ID:???0
>>236

宗春は楽しみだね。吉宗の倹約政治と宗春の消費主義の対立は、江戸中期の
最大のイベントだもんね。よしながさんなら、ただの浪費家じゃない素敵な
宗春を描いてくれるはず。綱吉を数倍スケールアップしたみたいな。
考えてみれば、宗春こそ女の方がしっくりくる人物だな。
238花と名無しさん:2009/10/08(木) 16:15:14 ID:???O
名古屋嬢ばりの髪型とメイクですねわかります
239花と名無しさん:2009/10/08(木) 17:56:46 ID:???0
>>238
吹いたw
240花と名無しさん:2009/10/08(木) 18:03:59 ID:???0
家重も女性なら身体障害者の女性が
同時に複数の男性と関係を持ち
健康な子供を二人産んだ事になるね
女将軍吉宗の後継者争いと御三卿が成立する過程も楽しみ
241花と名無しさん:2009/10/08(木) 18:31:42 ID:???P
赤面疱瘡を奇跡的に生き抜いたリレンザ男だと思う家重
242花と名無しさん:2009/10/08(木) 19:40:48 ID:???0
>>240
家重のキャラをどうするのかは私も興味がある。
優秀だったという次女の宗武と合わせて出てきてもらいたいな。
243花と名無しさん:2009/10/08(木) 20:27:06 ID:???0
史実の吉宗の権力に対する執着ぶりはちょっと引く
自分の子孫に確実に将軍職を継がせる為御三卿を作って
神君家康直系の御三家の価値を低下させた
吉宗は贅沢に興味は無いが権力は大好きな点は家康そっくり
244花と名無しさん:2009/10/08(木) 20:32:55 ID:???0
歴ヲタうざい
245花と名無しさん:2009/10/08(木) 20:47:36 ID:???0
最近、知識自慢大会ぽいかもねw
246花と名無しさん:2009/10/08(木) 20:50:20 ID:???0
男子に家を相続させないきまりにしたのはいいとして、
その後も将軍家には娘しか生まれない設定にするんだろうかね?
1人くらい男が生まれてもいいような気はするが…
247花と名無しさん:2009/10/08(木) 20:52:40 ID:???0
>>243
その自己顕示欲の強さも「ここまで徹底してるといっそ清々しいです」って感じに描いてくれるさ、きっと>作者
248花と名無しさん:2009/10/08(木) 21:06:45 ID:???0
生まれたけど赤面疱瘡で死んでるんでは
249花と名無しさん:2009/10/08(木) 21:09:59 ID:???0
よしながは完璧超人なんか描かないから吉宗様も顔以外に何か一癖あるんだろうな。
家重…長子なのに男だったから女装させるというオチだったりして。
250花と名無しさん:2009/10/08(木) 21:34:43 ID:???0
>>243
しかし家茂は御三卿ではなく元紀伊藩主(元を辿れば一橋家の出だが)
慶喜は一橋家に養子に入っただけで、実際は水戸家の出身
御三家・御三卿の間での養子縁組・婚姻は結構ありそう

現在も続く宗家は、結局は田安家の出なので、吉宗様の
子孫が本家を繋いでるわけだが
251花と名無しさん:2009/10/08(木) 21:38:11 ID:???0
薀蓄イラネ
252花と名無しさん:2009/10/08(木) 21:39:41 ID:???0
歴史自慢ウザー
253花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:00:07 ID:???0
この程度で蘊蓄だの歴史自慢言う連中が大奥読んで
理解できてんのかと、逆に不思議。
日本史好きなら常識とまではいかなくても、一般教養の範囲内。
フジの大奥や去年の大河見てればわかることだし。
254花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:09:41 ID:???0
一般教養なのだったら、わざわざこんなところで披露しなくても。
255花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:13:45 ID:???P
でも歴史に詳しいと、この作品と史実の両方楽しめれるよ
256花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:17:28 ID:???0
だね〜

暴れん坊将軍と大岡越前だけを知っているのと、
それ以外に大奥を見ているのでは捉え方が違うと思う。
更に八代将軍吉宗と元禄繚乱を観ているのとでは、世界観も変わるのではないかの?
大岡越前が左遷されてるとかさ〜
257花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:31:39 ID:???0
>>256
ドラマ脳乙ですぅ
258花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:33:16 ID:???0
>>257
さんきゅー
259花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:35:04 ID:???0
ここでもったいぶって披露された蘊蓄のほとんどは
大奥ではするっとスルーされている件について
260花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:36:08 ID:???0
別に歴史に興味ある人は史実とリンクさせて面白ければそれでいいし、
歴史に興味ない人はそれはそれで楽しめるんだからいいんじゃない?

どっちの楽しみ方がより高尚って甲乙つけたいってのならば別だけど。
261花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:36:21 ID:???P
>>257
それにアニメとゲームを加えれば完璧に歴男または歴女
262花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:37:25 ID:???0
歴史ヲタうるせー
これは漫画なんだよばーか

と軽やかによしながは裏切ってくれる
いい意味で
263花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:39:17 ID:???0
史実と違うって怒るならともかく、史実はこうだけど大奥ではどうなるかな〜っていうのはいいんじゃないの。
264花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:41:24 ID:???0
つか一般常識だからわざわざ長々と書く必要ないよ
誰に解説してんだかしらないけどさ。
>>250とかマジでそんなの知ってるだから何?って感じ

歴オタつか大奥で初めて歴史に興味抱いたリア厨がウィキペディアで調べて大喜びで書き込んでるんだと思ってたわ
265花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:42:45 ID:???0
綱吉様も子供一人だったしねー史実とか調べても無意味
266花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:44:13 ID:???0
将軍全員出すっていってたけど
6代7代は一応コマには出てきてるんだよね
だから江島生島とか全部すっとばして吉宗様に行く可能性もあるよね
267花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:44:38 ID:???0
薀蓄ずらずら書き込む人って
フラワーのメガネみたいに空気読めないっていうか
他人と会話する気ないよね
掲示板よりもブログに書いたほうがいいと思う
268花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:44:56 ID:???0
>>266
いやでも大奥がテーマで江島生島スルーはないでしょ
269花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:47:10 ID:???0
どこに焦点を絞るかね
ところで5巻の浅野はあの時代にはレアな男フェロモンプンプンでワラタ
270花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:47:11 ID:???0
まあまあ
将軍人気投票でもしてまたーりしようよ
自分は1位綱吉様 2位家綱様 かな
271花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:47:58 ID:???0
>>270
一人でやってろ
272花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:49:44 ID:???0
5巻の赤穂浪士のエピソードは見事な着地だった
もしかしたらスルーもあり得るかと思ってたけど…
よしながスゴス
273花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:51:16 ID:???0
赤穂浪士?えー大奥関係ないじゃん
→こうきたかー!
となったな
次号はどんな展開になるんだろう
274花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:55:17 ID:???P
桂昌院があぼんは近いな
275花と名無しさん:2009/10/08(木) 23:13:28 ID:???0
右衛門佐が壊れる→桂昌院あぼん→徳子様あぼん→御台様あぼん
の順番ではないかと。
玉栄あぼん前にしぶしぶ家宣を跡取りに決めるのかな?
1巻で家宣をあんなに貫禄十分に描いちゃって、よしながも内心「失敗したww」とか
思ってたりして…w
276花と名無しさん:2009/10/08(木) 23:26:58 ID:???0
右衛門佐はちょっと肩透かしくらった感がある
あれだけもったいぶって大奥総取締の座をゲットしたからには何かやらかすんだろうと
思ってたけど、京から新しい男を招いたり権力争いしてるだけ

玉栄より吉保と争ってくれたほうがいい試合になったと思う
277花と名無しさん:2009/10/09(金) 01:59:16 ID:???0
右衛門佐はキスしかけたシーンの直前の
「(綱吉の気持ちが)わかりますとも!」
のための登場だったのかな?
男娼状態の、当時の男子の悲哀を語る役割というか。
278花と名無しさん:2009/10/09(金) 07:04:17 ID:???0
橘と小野をまた出したかっただけでしょ。
っていうかホモじゃない三井と木暮をw
279花と名無しさん:2009/10/09(金) 09:39:03 ID:???0
>>278
右衛門佐=橘、秋元=小野
って意味なの?

ずいぶん性格の悪い橘だな
280花と名無しさん:2009/10/09(金) 12:28:42 ID:???0
え…よしながの中では木暮って魔性のゲイなのか…
ねーよ…きもい
やだなー作者の腐萌え透けて見えるの…ゲイやりたいなら
オリキャラでやってよね…
281花と名無しさん:2009/10/09(金) 13:21:29 ID:???0
>>280
つりか
282花と名無しさん:2009/10/09(金) 13:25:19 ID:???0
>>280
いつも工作ご苦労さまッス!
283花と名無しさん:2009/10/09(金) 13:28:44 ID:???0
いやふつーに…
三井×小暮好きだってのはしってたけど
小野が小暮だなんて考えた事無かったから衝撃だよ
やめてよマジで
そういや何食べも眼鏡とイケメンだけどまさか美容師が小暮なんかよ
ねーよおいおい
小暮はこんな感じの普通の臭そうな男子高校生だよ
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/b/e/a/beat9151/20080427222928.jpg
秋元みたいな汗がフローラルそうな華奢メンじゃねーよ
284花と名無しさん:2009/10/09(金) 13:34:42 ID:???0
>>283
ねこだいすきまで読んだ
285花と名無しさん:2009/10/09(金) 13:48:52 ID:???0
>>280,283
勝手に想像して、ねーよ… って馬鹿っぽいよ
286花と名無しさん:2009/10/09(金) 13:52:37 ID:???0
誰がどう見ても小暮も小野も秋元も眼鏡かけてるってだけでそれぞれ別人だから安心しろ
287花と名無しさん:2009/10/09(金) 14:09:00 ID:???0
よしなが先生のが力では丸眼鏡をかくと全員小暮に見えるだけです
288花と名無しさん:2009/10/09(金) 14:28:20 ID:???0
大石の不気味な無表情っぷりがいい感じに不吉な雰囲気を漂わせてて印象的だった
289花と名無しさん:2009/10/09(金) 14:40:58 ID:???0
よしなが先生のかくブサ中年男は微妙に生々しいのが多い
家光様レイプした奴とか
290花と名無しさん:2009/10/09(金) 14:48:09 ID:???P
>>289
それで思い出したけど千恵様が最初に産んだ娘ちゃんは千代様に比べても顔が劣ってたな
291花と名無しさん:2009/10/09(金) 14:51:31 ID:???0
>>289
その割にはキャーキャー言われてたよね>大石
よっぽど慢性的な男不足に悩まされてたって事か…
292花と名無しさん:2009/10/09(金) 14:55:35 ID:???0
最初に産んだ娘って、まともに人の顔になる時期まで生きてたっけ?
293花と名無しさん:2009/10/09(金) 15:16:41 ID:???0
>>276
佐と久通も同時代なら好敵手になっただろうな
294花と名無しさん:2009/10/09(金) 15:25:37 ID:???0
よしなが先生はたまにはイケメンな眼鏡とかを書くべき
295花と名無しさん:2009/10/09(金) 15:36:20 ID:???0
眼鏡を外したら実は…とかベタな例は無いのかな?
296花と名無しさん:2009/10/09(金) 15:48:08 ID:???0
真島を完全に忘れてないか?
297花と名無しさん:2009/10/09(金) 19:05:15 ID:???0
>>290
千恵様と有功そっくりのお楽との子なのに、何故に千代様は
美しくないのか、そこが問題。
千恵様がレイーポされて孕んで産んだ子は、殆ど死産だったけど
顔は乳幼児期の千代様と大差なかったかと。

千代様は、幼児期は確かにとても可愛らしかった。
298花と名無しさん:2009/10/09(金) 20:16:02 ID:???0
富裕なイケメン大名(♂)でありながら
吉良の婆様と伊達左京亮にpagrされた浅野匠守w
299花と名無しさん:2009/10/09(金) 20:17:31 ID:???0
「a」はいらんとオモ
300花と名無しさん:2009/10/09(金) 20:21:23 ID:???0
>>297
彼女は不細工だとは思わないけどファニーフェイスだなとは思う
301花と名無しさん:2009/10/09(金) 20:31:14 ID:???O
たまにいるじゃん
お母さん美人なのに、子供はブスの親子
302花と名無しさん:2009/10/09(金) 21:10:01 ID:???0
個人的にはあのかわいい伊達左京亮はもっと見たかったな。
歌舞伎じゃないからアレだけど、兜改みたいな場面が
303花と名無しさん:2009/10/09(金) 21:31:42 ID:???P
この世界でも歌舞伎の忠臣蔵は男が演じる気がするな
304花と名無しさん:2009/10/09(金) 21:50:52 ID:???0
歌舞伎は女が演じてたよ。ヅカの世界
数少ない男、しかも美男が舞台に立って
キャーキャー言われる設定でも
よかったような気もするけど。
305花と名無しさん:2009/10/09(金) 21:52:50 ID:???O
男が歌舞伎役者だったら、絵島生島が成り立たないからじゃない?
306花と名無しさん:2009/10/09(金) 22:07:25 ID:???0
>>297
父方の隔世遺伝
307花と名無しさん:2009/10/09(金) 22:10:07 ID:???0
歌舞伎役者が男だったとしても、それこそ売春の温床になって史実と同じ理由で
男役者禁止になってそう。
リアルではいつごろから女役者が禁止になったのかしらないけど。
308花と名無しさん:2009/10/09(金) 22:13:49 ID:???O
阿国が創始して以来、ずっと女性が続けてきたってことになってるのかな>歌舞伎
309花と名無しさん:2009/10/09(金) 22:31:03 ID:???0
>>306
すごい納得した!
あのお父さんに似てるんだ
310花と名無しさん:2009/10/09(金) 23:13:57 ID:???O
綱重は美人だったのかなぁ
311花と名無しさん:2009/10/09(金) 23:27:30 ID:???0
>>310
家宣が普通のおばちゃんだったからなあ
普通の人だったんじゃない
312花と名無しさん:2009/10/09(金) 23:54:47 ID:???0
ところで、吉宗と竹姫(竹千代になるか、ひょっとして)の悲恋はあるのだろうか?
悲恋の後薩摩に嫁ぐ姫様
313花と名無しさん:2009/10/10(土) 01:04:32 ID:???0
佐が綱吉にキスしかけて止めたシーンは、
女将軍の痛みに共感→クリムトみたいな抱擁までは有功と同じだったけど、
キスは押しとどまった事によって二人の本質や状況の違いを浮き立たせた演出かと思った。
有功は家光に共感し彼女を救いたいと思い、家光もそれを求めて恋に落ちたけど、
佐は性格的に人に救いの手を差し伸べるタイプではなく実際どうしていいかわからなかっただろうし
綱吉も絶望しきっていて男の愛情や救いを求めていなかったんだろう。

つーかよしながさん、クリムトポーズ大好きだな色んな作品で使いまくりだw
314花と名無しさん:2009/10/10(土) 01:33:03 ID:???O
家宣は史実じゃわりと美男だったんだよな
月光院や天英院も出して吉宗の将軍指名の話もやって欲しい。
315花と名無しさん:2009/10/10(土) 07:18:16 ID:???0
十人並みの器量のおばちゃんでも
貫禄と衣装のおかげで家宣は魅力的
316花と名無しさん:2009/10/10(土) 09:08:53 ID:???0
大奥最新巻の感想ググってたら
忠臣蔵が綱吉の時代だったのを初めて知ったというのがやたら目についたんだが
今の日本史授業ってどうなってんだorz(このスレの歴オタと違いすぎる…)
317花と名無しさん:2009/10/10(土) 09:37:10 ID:???0
中学の歴史ではやらないんだよね<赤穂浪士
自分は高校では世界史選択だから、結局授業ではそこらへん教えられないまま
日本史選択しなくて、尚且つあまり興味が無ければそんなもんじゃない?
318花と名無しさん:2009/10/10(土) 09:40:58 ID:???0
何年にこの事件があった、っていうのとその時期の将軍が誰だった、っていうのをリンクしては教えないと思うよ。
このスレの知識自慢の人はまた特別だからw
319花と名無しさん:2009/10/10(土) 09:52:35 ID:???0
>>318
だね、リンクさせて覚えれば記憶しやすいけど
そうすると時代と場所があっちこっち行くから授業の時間内ではとてもできない。
結果年表丸暗記の詰め込み教育で面白くない勉強になっちゃうという。
映画やドラマやゲームで歴史覚えた人は運がよかったとしか。

はっきり言って一般教養のレベルでは
綱吉=お犬さまの将軍
忠臣蔵=松の廊下、浅野、大石、吉良、赤穂浪士
くらいの感覚だと思うよ。
320花と名無しさん:2009/10/10(土) 09:59:52 ID:???0
実際のことを淡々と教えるなら
「上司が吉良に切りつけて切腹になったので無職になった男たちが仕返しした事件」
なんだけど、さんざん料理されて赤穂浪士が美化されてるし教えにくいでしょ
「実は吉良って地元では評判いい人だったんだよ〜」とかトリビア大会になる危険もある

この事件で歴史がどうにかなったというわけでもないから普通に授業ではスルー
321花と名無しさん:2009/10/10(土) 10:08:24 ID:???0
>>320
吉良夫婦の評判のよさってよく歴史検証バラエティで取り上げられてるね。前に見たのは吉良妻が伊藤かずえだった。

どうでもいいが、あさきゆめみしのスレもものすごく長文が多い。
歴史ヲタの人は長文好みなのかもしれんね。
322花と名無しさん:2009/10/10(土) 10:08:48 ID:???0
>>290
遅レスだがあのレイーポブサ親父の娘にしちゃかなり顔は整ってると思った。
顔は1コマだけの描写だが生まれたての赤ん坊ということも割り引いて
千恵が産みたくない!とか叫んでても生まれたら一生懸命乳を飲ませようと
してたし。生まれた時からあのブサ親父そっくりだったら千恵のトラウマを
刺激して、とても授乳できないんじゃ?
幸いに母親の方ににて可愛らしい赤子だったんだろう。

でもあの子が無事大きくなってたら色々大変かも。
父親のレイーポで自分が生まれて、それが原因で母親は親父を殺してるし。
たとえ父親は早くに死んだとだけごまかして聞かされていても
物心ついてくると「お母様、私のお父様はどんな方だったのですか?」とか
無邪気に聞いてきそうじゃないか…。
323花と名無しさん:2009/10/10(土) 10:11:27 ID:???0
>>321
人が聞いていようが聞いてまいがしゃべりまくる
ようするに真島なんだと思う
324花と名無しさん:2009/10/10(土) 10:26:38 ID:???0
本当に吉良が浅野を馬鹿にしたのかタイムテレビでもなきゃわかんないしね。
案外よしなが浅野みたいに若くてキレやすい青年が後先考えず逆恨みした事件なのかもしれないし
おっとりしてた吉良じいさんの態度を馬鹿にされたと感じただけかもしれない。
325花と名無しさん:2009/10/10(土) 10:27:55 ID:???0
千恵さまは自分の出生をご存知だったのだろうか
春日局なら千恵様の母上の家系図なり偽造してそうだけど
326花と名無しさん:2009/10/10(土) 11:00:55 ID:???0
忠臣蔵、歌舞伎の項目で出てたような<歴史の授業
綱吉の時代なんだ、結構古いなと思ったので日本史の授業聞いてなかったな〜と思ったw
327花と名無しさん:2009/10/10(土) 11:10:19 ID:???0
綱吉がお犬様令を出したことは知ってたけど
世継ぎがいなかったのが原因とは教えられなかったなあ(当然か)

とにかく犬が好きすぎて法律まで作っちゃった馬鹿殿だと教えられた気がする
328花と名無しさん:2009/10/10(土) 11:45:40 ID:???0
お犬様令も赤穂浪士もしょせん一過性の事件であって、その後の歴史には
あまり影響ないからね。日本史的には軽視されても仕方ないかな。

ただ、赤穂浪士事件を「男子相続の禁止」につなげたよしながさんの演出は
凄い。家光の時、綱吉の時、そして吉宗の時。政治の世界から、男が徐々に
追放されていく様がリアルだ。ついに男の居場所が大奥だけになった様は
ショックだな。

329花と名無しさん:2009/10/10(土) 11:45:59 ID:???0
世継ぎ問題かどうかは忘れたけど、何か悩みがあって
それを解決しようとして生類憐れみの令を出したって教わった気がする。
自分は歴史の授業がすごい苦手だったから、このスレで読む
マンガとリアルのリンクしてる部分の解説とかは面白いよ。
330花と名無しさん:2009/10/10(土) 11:48:30 ID:???0
>>315
いや〜、でもあのおばちゃんが大奥の主って結構きついもんがある
家宣の3年だけの治世のために総入れ替えされた大奥メンバーが不憫だw

娘との親子どんぶり防ぐために、藤波みたいな取締以外は
7代→8代みたいな残留は無かったと思うんだけど・・・
331花と名無しさん:2009/10/10(土) 11:59:52 ID:???P
まぁでも村瀬は記録係としてずっと残っているから
秋本みたいな朝廷とかの交渉役に残ってる気がする
332花と名無しさん:2009/10/10(土) 12:06:43 ID:???0
あ、でもよく考えると逆かな
きついけど、たった3年で開放されて退職金もらえてラッキーとか
333花と名無しさん:2009/10/10(土) 13:59:57 ID:???0
>>315
いやいや若い頃は美人だったかもよ
加齢で肉が落ちたけど的なw
334花と名無しさん:2009/10/10(土) 14:35:24 ID:???0
あの時代なら死んでもおかしくない高齢出産をする家宣様

335花と名無しさん:2009/10/10(土) 14:47:23 ID:???i
>>328
ほんと、すごいよねえ。
もひとついうと、家光が鎖国したのも男女逆転世界を隠すため、
っていうのも、うまいなー、とつくづく感心したよ。
336花と名無しさん:2009/10/10(土) 14:55:21 ID:???0
鎖国とか赤穂浪士とか、メジャーな事柄で違和感なく男女逆転描いてくれるからすごいよな。
337花と名無しさん:2009/10/10(土) 16:11:52 ID:???0
でもそのせいでハードル上がってるような。
江島生島も、男女逆転以外に大した捻りが無かったらブーイング来そうw
338花と名無しさん:2009/10/10(土) 16:21:25 ID:???0
江島騒動って大奥の女が歌舞伎役者と密通した話だっけ?
339花と名無しさん:2009/10/10(土) 19:14:47 ID:???0
>>338
ググレカス
340花と名無しさん:2009/10/10(土) 21:11:41 ID:???0
>>316
忠臣蔵の事件なんて、
日本史のうえではたいして重要じゃないんじゃね?

読み物だか劇だかで庶民の人気になっただけかと思ってた
341花と名無しさん:2009/10/10(土) 21:17:54 ID:???0
忠臣蔵の歌舞伎が一度は規制されたのに、再演されたってのが重要なのかな。
342花と名無しさん:2009/10/10(土) 21:18:39 ID:???0
生類憐れみの令と重なって綱吉の評判をさらに落とした、それだけなんだよね
その後も普通に徳川は15代まで続いていくわけで、知識としては
「5代目の評判は悪かった」程度だと思う。てか自分がそう思ってたんで…

そして吉宗公は暴れん坊でいつもじいやに結婚しろ結婚しろ言われて逃げ回ってるイメージしかw
343花と名無しさん:2009/10/10(土) 21:18:49 ID:???0
>>328,335,336
禿同。日本史は教科書とドラマと小説でざーっと覚えた程度で
このスレの詳しい住人には到底かなわないが
よしながの味付けが楽しくて「大奥」はここ数年最も続きが
楽しみな読み物の一つだ

ここまで男女逆転が進んだら、長崎の出島も男女逆転なんだろうか
西洋医学の研究する医師達も女性なのかな?
344花と名無しさん:2009/10/10(土) 21:20:14 ID:???0
吉宗は、米将軍のキーワードの方が印象強いな〜
345花と名無しさん:2009/10/10(土) 21:25:56 ID:???0
>>342
吉宗イメージ同じw
346花と名無しさん:2009/10/10(土) 21:36:59 ID:???P
>>342
その「結婚しろ〜」の爺やってのが1巻に出て来た久通さんだよ。念の為
347花と名無しさん:2009/10/10(土) 22:19:55 ID:???0
>>346
そ、そうか…
348花と名無しさん:2009/10/10(土) 22:43:28 ID:???0
吉宗が少しずつ垢抜けてスッキリ系美女に成長する過程が楽しみ
349花と名無しさん:2009/10/10(土) 22:48:20 ID:???0
吉宗が旗本の三女に身をやつして
城下で暴れまわる番外編はまだですか
350花と名無しさん:2009/10/10(土) 22:58:16 ID:???0
吉宗といったらどうしても大河で子役から西田敏行に代わったときの
衝撃しか思い浮かばない。吉宗=包帯とったら西田敏行、というのが逃れられない。

351花と名無しさん:2009/10/10(土) 23:27:37 ID:???0
しかし実際逆転大奥ワールドになったとして
女は美男をとっかえひっかえしたいものだろうか
基本女が家督を継いで夫は仕える状態の武家なら牧野とか久通とか水野の母ちゃんみたいに
一人の愛夫を愛でる人のが多いんじゃないだろうか

庶民みたいに旦那は食っちゃ寝で浮気し放題でしかもトドとかなら傾城買っちゃうだろうけど
352花と名無しさん:2009/10/10(土) 23:59:24 ID:???0
>>351
そこは男女変わらずしたいんじゃないかな。
ホストとかの受けようをみてるとそんな世界もありと思いますよ。
史実ではエリザベス一世も処女女王と言われつつ愛人をとっかえひっかえだった
そうですから。
353花と名無しさん:2009/10/11(日) 00:07:21 ID:???0
忠臣蔵なんて授業ではスルーされてたな…
けど映画に小説にドラマにと今でも人気だよね。
むしろ忠臣蔵はメディアから入る人がほとんどじゃないかと思ってた
354花と名無しさん:2009/10/11(日) 00:13:23 ID:???P
夕飯のおかずに困れば豆腐を買って調理すればいいのと同じ感覚で
忠臣蔵はTVドラマ化されてるからね
大河ドラマの元禄繚乱だと吉良邸討ち入りの部分だけ撮影するのに
一カ月かかったそうだよ
355花と名無しさん:2009/10/11(日) 00:19:35 ID:???0
当時の人の日記でも吉良邸討ち入りとか全然日記につけてない。
江戸の人ではないけどそのほかの風の便りに聞いた江戸の噂とかは書いてあるけど。
そんぐらいしょぼいニュースだったらしい
356花と名無しさん:2009/10/11(日) 01:01:25 ID:???0
こっちの世界でもつい数年前まで白洲次郎?誰それ?状態だったようなものか
357花と名無しさん:2009/10/11(日) 01:04:08 ID:???P
なんか違う
358花と名無しさん:2009/10/11(日) 02:37:28 ID:???0
>>356
腐女の世界では「あの白州正子の旦那さん」
って意味で有名だったw
359花と名無しさん:2009/10/11(日) 02:44:49 ID:???0
そんなどーでもいいトリビアを披露されてもなぁw
360花と名無しさん:2009/10/11(日) 08:07:42 ID:???0
このスレはよしなが漫画を愛でる人のスレではなく知識自慢披露スレですからw
361花と名無しさん:2009/10/11(日) 11:20:01 ID:???0
松の廊下の事件〜赤穂浪士討ち入りの流れは有名だけど
そのときの将軍って誰だったの?とかあんまり考えないと思う

大奥読んでても徳川のほうが気になって
この当時の帝は何代目のだれなの?とか思わないし
362花と名無しさん:2009/10/11(日) 11:29:48 ID:???0
忠臣蔵の中では吉良と共に悪役らしいよ、綱吉。
喧嘩両成敗をせず私情に流れた判断をしたから浅野は切腹に至ったという話なので。
頭の悪い将軍なのをいいことに取り入って権力をほしいままにした吉良っていう書き方みたい。
363花と名無しさん:2009/10/11(日) 11:33:45 ID:???0
すみませんでした
ちょっと忠臣蔵読んでくる!
364花と名無しさん:2009/10/11(日) 11:35:28 ID:???0
学問好きなはずなのにどうしてこう馬鹿殿の評判がつきまとうんだ
実際たいした政治しなかったみたいだけど
365花と名無しさん:2009/10/11(日) 11:37:44 ID:???P
まぁ仮名手本忠臣蔵が上演許可されたのは、お信さまが将軍になった後だしな
366花と名無しさん:2009/10/11(日) 11:50:55 ID:???0
>>363
あ、ごめん。
362だけど私は忠臣蔵読んだことないw
忠臣蔵好きな祖父母の感想とwikiを総合するにそういう感じみたいよ程度のレスでした。
367花と名無しさん:2009/10/11(日) 11:59:57 ID:???0
大河の東山が浅野で石坂へーちゃんが吉良のやつが
両者の感情が如何に行き違い、こじれ、結果あの事件に到ったかについての描かれ方が
とても丁寧で説得力あって好き。綱吉はショーケンだった。

浪士もののドラマ一つでも見たことがあれば
浅野の振舞いに激怒して即日切腹を申し付けた時の公方が
五代綱吉だちゅうのは必ず出て来るエピソードだと思う。



368花と名無しさん:2009/10/11(日) 12:06:03 ID:???0
世にも奇妙な物語だったと思うけど、大石が
「本当は切腹いやだし足すくんでるけど部下が盛り上がっちゃってるから後にひけなくなった…」
っていうパロディがあって笑った

でも案外そうなのかもしれないと思うと歴史を料理するのって楽しいかも
369花と名無しさん:2009/10/11(日) 12:08:54 ID:???P
>>367
神田エイジ役のタッキーが吉良の孫として登場したけど
史実の孫の最期が虐待死だったのに唖然とした事あったな
370花と名無しさん:2009/10/11(日) 12:10:38 ID:???0
パタリロが忠臣蔵をやったときは綱吉じゃなくて6代家宣が出てた
371花と名無しさん:2009/10/11(日) 12:26:32 ID:???0
パタちゃんがやった忠臣蔵

「殿中でござる!」と止めた梶川さんが主人公。
この梶川さんが家宣に呼ばれて「お役目ご苦労」とねぎらわれる。でも
「これで浅野は切腹、赤穂は取り潰し。一方吉良はちょっと切られただけ。
 殿中で切りかかるとはよっぽどの理由があったのでは。
 もう少し遅れて止めに入ってもよかったはず。それが武士の情けではないか」
と言われて梶川はハッと気がつき赤穂浪士の討ち入り手助けをする。

↑という内容の忠臣蔵を平賀源内が書いたらしいんだな。
この話では綱吉じゃなく家宣になってる。平賀源内が間違えてたというより
アホの綱吉にこんな役は無理だと思われたのかね。
372花と名無しさん:2009/10/11(日) 14:13:14 ID:???P
>>371
バンコランが大石でパタリロがその息子という忠臣蔵パロもあるよ
美女で評判のアシさんが浅野殿だった
373花と名無しさん:2009/10/11(日) 14:19:08 ID:???0
……('A`)
374花と名無しさん:2009/10/11(日) 15:17:53 ID:???0
>>367
ドラマとかでは浅野が美青年というか線の細い系役者で
余計に視聴者に同情させようとしてて
子供心に、この浅野っつー人は神経質でナイフ振り回すキレた中学生みたいなイメージだったけど
よしなが漫画で男性的なむっふ〜んとした雄として描いたのが興味深かったw
375花と名無しさん:2009/10/11(日) 15:31:47 ID:???0
実は浅野は女大名からはモテモテ…?
376花と名無しさん:2009/10/11(日) 15:33:43 ID:???0
浅野は女の集団にいてハーレム状態なのに嫌われるタイプかとw
377花と名無しさん:2009/10/11(日) 16:07:16 ID:???0
>神経質でナイフ振り回すキレた中学生みたいなイメージだったけど

・・・アキバ事件の加藤が後世に美化されるようなもんか
378花と名無しさん:2009/10/11(日) 16:09:11 ID:???0
>>374
史実だと32歳?ぐらいだっけ
当時の感覚からいうと立派に中年だから…

>>367
その忠臣蔵大河、脚本家の趣味でなんかやたら男色っぽい描写が多かったんだけど
多分よしながさんも見てたw
379花と名無しさん:2009/10/11(日) 16:11:01 ID:???P
ってゆーか、史実の大石主税はホモだったんだけどね
380花と名無しさん:2009/10/11(日) 16:19:31 ID:???0

    男     し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 男
    大    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   大 え
  戦 名    L_ /                /        ヽ  名  |
  国 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

381花と名無しさん:2009/10/11(日) 16:22:31 ID:???0
>>380
ちょwww
382おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 16:56:51 ID:???0
吉良と立ち話してる左京亮の髪型が吹輪だったのに最初はちょっと驚いた。
あの髪形は”姫君”のイメージが強かったけど、本来は独身の武家女性のヘアスタイルなんだよね。
383花と名無しさん:2009/10/11(日) 16:58:48 ID:???0
>382
ごめん、名前欄変更し忘れた
384花と名無しさん:2009/10/11(日) 18:09:00 ID:???0
>>377
浅野をある程度美化させないと大石内蔵助の仇討ちがただのDQN上司とDQN部下になっちゃうからねw
385 :2009/10/11(日) 18:13:34 ID:???0
>382
あの髪型って吹輪っていうのか。伊達左京亮がどうしても女大名に見えず
姫にしか見えなかったのはそのためか。

リアル江戸時代でも女大名や姫大名がいればおもしろかったろうな。
江戸城詰めの間で、けっこう大名間の色恋沙汰があったりして・・・。
姫を争って刃傷沙汰もあるかも。
386花と名無しさん:2009/10/11(日) 18:34:08 ID:???0

伊達家の殿(姫)だけど未婚だから姫の頭してんのでは?
館林時代の綱吉と同じ
387花と名無しさん:2009/10/11(日) 18:36:32 ID:???0
>>386
同意。

ところで五巻P.80とかで「甲府のお城にいた頃は」ってあるんだけど
これ第二版以降「館林のお城にいた頃は」に修正されるのかな?
388花と名無しさん:2009/10/11(日) 18:53:52 ID:???0
お玉と家宣様はビジュアル的には似合いの夫婦
389花と名無しさん:2009/10/11(日) 19:18:59 ID:???0
よしながせんせいの書く男は美男よりも
大石とか浅野とか御台所とかの美男というにはちょっと…なタイプの方が魅力的
でもよしなが先生は美男が好き…
390花と名無しさん:2009/10/11(日) 20:12:05 ID:???0
>>389
デブが好きなんじゃなかったっけ?
391花と名無しさん:2009/10/11(日) 20:19:10 ID:???0
アンドレやキルヒアイスがメタボ中年になっても好きだと言えるのだろうか…
392花と名無しさん:2009/10/11(日) 20:24:16 ID:???P
そういえばオスカルの吐血って沖田総司みたいに肺結核だと思ったら
肝硬変でガクッと来た事あったな
393花と名無しさん:2009/10/11(日) 20:28:57 ID:???0
>>390
それは三次元の話でしょ
二次元キャラなら美形の天才系が好きなんだろう
どんな話にも美形でわりと何でもさらっとこなす才能がキラキラしまくってるのがいるもの
394花と名無しさん:2009/10/11(日) 20:37:17 ID:???0
美形の天才系に尽くすほうの男が好きなように思う
なんだかんだと大奥を楽しげに描いてるところを見ると
395花と名無しさん:2009/10/11(日) 22:46:01 ID:???0
>>393
それは読者受けがいいからでしょ
なんだかんだ言ってみんな美形で天才が好きじゃんw
商売なんだから自分の趣味だけで描いてたら売れないよ
396花と名無しさん:2009/10/11(日) 23:10:04 ID:???0
みんなw
397花と名無しさん:2009/10/11(日) 23:22:49 ID:???0
よしながせんせいのすきなもの

眼鏡
アンドレ
女将軍
398花と名無しさん:2009/10/12(月) 00:55:29 ID:???0
デブを忘れている。
399花と名無しさん:2009/10/12(月) 01:01:06 ID:???P
アイシールド21の栗田くんみたいな、暑苦しくなく見苦しくもないデブね
400花と名無しさん:2009/10/12(月) 08:57:56 ID:???0
メガネデブなアンドレと女将軍のラブストーリー?
401花と名無しさん:2009/10/12(月) 12:03:20 ID:???0
売れなそうw
402花と名無しさん:2009/10/12(月) 12:18:44 ID:???0
それでもよしながさんなら面白く描いてくれると信じている。
本人のモチベーションがあがるかどうかはさておいて。
403花と名無しさん:2009/10/12(月) 17:28:07 ID:???0
>397-398
フラワーで好きなキャラは、あの太った子?
404花と名無しさん:2009/10/12(月) 18:27:08 ID:???0
作中で翔太がかわいいかわいいと言われているところを見るとそうかも
405花と名無しさん:2009/10/12(月) 18:30:20 ID:???P
若い頃の3代目若乃花に似ていて自分は好きだよ、翔太
406花と名無しさん:2009/10/12(月) 18:38:10 ID:???0
翔太、 痩せたらすごく可愛くなりそうな感じがしたけど。
おうちのメニューが甘いモノ、こってり三昧で、糖尿病で春より寿命短そうだ
407花と名無しさん:2009/10/12(月) 18:56:41 ID:???0
翔太は春太郎の今後について知る機会があったら急に健康に目覚める気がする
そして急にそうした意識を見せるようになった翔太を見て春太郎は薄々察しながらも
何も言わない気がする
あのクラスで10年後もよく会ったりしているのは恐らく翔太と春太郎だけだろうな
408花と名無しさん:2009/10/12(月) 19:36:46 ID:???0
「大奥」の5巻出てたんだね

お伝て今までそんなに好きじゃなかったけど
あの出会いのシーンはすごくかわいくてよかった。
409花と名無しさん:2009/10/12(月) 19:39:11 ID:???0
>>407
っていうか、普通に仲いいクラスメートでも10年後にも会うってレアケースじゃない?
410花と名無しさん:2009/10/12(月) 19:41:50 ID:???0
チラ裏失礼します。
5巻が出てる事に最近気付いた。
本屋を何件か廻ったんだけど見当たらない。
あー、売り切れかよとか思ってたら見つけたよ。
しかも平積みで。
でもなんでBLコーナーなんですかorz
作家さんがBL出身なのは知ってますが一般コーナーに
置いておいて欲しい。
その方が売上も絶対伸びるって思う。
411花と名無しさん:2009/10/12(月) 19:57:12 ID:???0
私が買った書店では少女漫画コーナーに置いてあったよ
412花と名無しさん:2009/10/12(月) 19:57:18 ID:???0
漫画のキャラにこう言うのもなんだけど
綱吉様の美容法知りたい…

お目覚めからお化粧までの過程が描かれててなんかわくわくした
413花と名無しさん:2009/10/12(月) 20:11:28 ID:???0
>>410
その書店員の知識が古いまま固定されて
バージョンアップされてなかったんだろう
ジェッツコミックスから発売なので、たまに男向けに置いてある
本屋なら見たことあるけどねぇ

てか、普通レーベルごとに置いたりしないもんなのかな
メロディ連載ってのはわかりずらい事実だから
間違ってても仕方ないけども。
414花と名無しさん:2009/10/12(月) 20:47:10 ID:???0
素朴な疑問ですけど、これって15代将軍までやるのかな
吉宗の時代まで描いたら終わりとか?
415花と名無しさん:2009/10/12(月) 20:50:22 ID:???0
篤姫と和宮が男性に描かれるのか否か
416花と名無しさん:2009/10/12(月) 20:52:08 ID:???0
>>414
散々既出の話題ですが、将軍全部やるらしい
417花と名無しさん:2009/10/12(月) 20:55:31 ID:???0
>>415
ふみたんお得意の男同士のネチネチ心理バトルが見たいなw
418花と名無しさん:2009/10/12(月) 21:02:52 ID:???0
>>416
やはり既出でしたか。答えていただいてありがとうございます。
419花と名無しさん:2009/10/12(月) 21:25:41 ID:???0
>>417
玉栄と右衛門佐程度では不満かw
420花と名無しさん:2009/10/12(月) 22:15:43 ID:???0
>>419
吉保と右衛門佐のやりとりがすごかったからなぁ。
アレを上回るのとなると、なかなか。
421花と名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:40 ID:???0
>>410
作家名も作品名も、
一般コーナーに置くほどの知名度はないよ
というのは言い過ぎかもしれないが、書店で探して買う人はBLコーナー見ると思うよ
422花と名無しさん:2009/10/12(月) 23:03:48 ID:???0
>>421
トーハン週間売り上げで3位なのに知名度低いかなぁ
オリコンでも初週で推定実績12万部到達してるのに
メディア展開済みのDMCや医龍より上だし

つか、BLコミックスならまだしも普通の漫画の場合
書店で買う方が多くない?421は尼とかweb通販でしか買わないの?
423花と名無しさん:2009/10/12(月) 23:04:37 ID:???0
他の作品は知らんが大奥は普通にメジャータイトルの仲間かと思ってた
424花と名無しさん:2009/10/12(月) 23:08:40 ID:???0
大奥、3巻ぐらいの時に何か雑誌で紹介されてたよ。
私はそれを見て大奥→何食べ→西洋へとよしながワールドに足を踏み入れた。
なのでよしながふみがBLだとは全く知らず。
425花と名無しさん:2009/10/12(月) 23:30:59 ID:???0
大奥って手塚治虫賞を受賞したって宣伝してたような
しばらく前に本屋さんにポスターみたいなの貼ってたよ
426花と名無しさん:2009/10/12(月) 23:40:51 ID:???0
西洋の英語版が外国で発売されたんだけど、ジャンルがBLになってたもんだから
コテコテのBLを期待した海外腐女子が「ちっともBLじゃない!」って
文句言いまくりだったとかなんとかw

ところで、近所の本屋で英語版の大奥があったから買ってみた。
話の設定上、上様→My liege、そち→thou、ご内証の方→secret swainとか
普段あまり使わない単語が大量に出てきて訳した人大変だっただろうなーとw
惜しむらくは「さるまた(下着)」がそのまんま「猿の股間」と訳されてたw
427花と名無しさん:2009/10/13(火) 00:22:39 ID:???0
上様→My liegeなのか、Your Majesty じゃないんだね。
428花と名無しさん:2009/10/13(火) 00:28:32 ID:???O
>>410
その書店(書店員)の認識・感性が、ずれているのではないかと思われ

主要書店(@京都)では、軒並み一般コーナーに、平積みになっているよ
429花と名無しさん:2009/10/13(火) 00:32:17 ID:???0
実は>>410が大奥5巻を買った書店の店員が>>421だったりしてw
430花と名無しさん:2009/10/13(火) 00:36:46 ID:???O
>>429
ワロタw
そうかもしれないw
431花と名無しさん:2009/10/13(火) 00:39:48 ID:???0
今年の手塚治虫文化賞大賞受賞作品なのにね。
一般の人はともかく書店のコミック担当の人が知らないのは不勉強だと思う
432花と名無しさん:2009/10/13(火) 00:48:47 ID:???0
文芸書担当の人が「鷺と雪」ありますか?って訊かれて
ナニソレ?だったら困るよね
433花と名無しさん:2009/10/13(火) 00:50:41 ID:???0
>>426
I am a Cat(漱石www)みたいじゃなく、ちゃんと雰囲気汲み取ってくれてる訳で良かった
434花と名無しさん:2009/10/13(火) 03:58:15 ID:???O
>>350
私も。
家族で見てて、驚きでシーンとなった後、
皆で大爆笑したの今でも覚えてる。
435花と名無しさん:2009/10/13(火) 07:58:41 ID:???0
大奥、実はBL出身ということで少し読むのをためらっていた。
だけどこんなに面白いとは思わなかった。本当に固定観念って
糞の役にも立たないわ。1巻だけ買って読んでその日のうちに
5巻まで揃えたよ。
436花と名無しさん:2009/10/13(火) 08:04:09 ID:???0
よしなが漫画の場合はその固定観念も仕方ないと思う
うちの近所の書店では大奥がどーんと注目商品の場所に置いてあったよ
437花と名無しさん:2009/10/13(火) 11:36:29 ID:???0
コンビニにもカイジにまじってふつーに置いてあるよねえ
でも大奥は普通の漫画つーよりレディコミに近いと思う
1巻はそうでもないけど2巻以降巻をおうごとにレディコミ臭くなっていく
最後は嫁姑バトルになるらしいからもっとレディコミになるのだろう
438花と名無しさん:2009/10/13(火) 13:06:27 ID:???0
男が社会的主導権を回復していく過程もじっくり描くつもりなのかな?
吉宗がトリの主人公(ジョジョの承太郎ポジション)で
吉宗の死後間もなく男女の人口比が正常に戻ってお終いだと予想していたよ。
439花と名無しさん:2009/10/13(火) 13:35:46 ID:???0
>>438
吉宗時代の大奥でホモってたおっさんのように
大奥で勢力を拡大してる男性もまだきちんと描いてないように思う。
440花と名無しさん:2009/10/13(火) 14:29:40 ID:???0
家定とか家重とかも書くのかな、やっぱり
441花と名無しさん:2009/10/13(火) 14:37:29 ID:???0
全部の将軍書くとしたら一代一巻として15巻ぐらいか。
そんなに続くかな。このクオリティで書ききったらすごい。
442花と名無しさん:2009/10/13(火) 14:45:37 ID:???0
7代はあのコマで終りだと思う
443 :2009/10/13(火) 16:14:52 ID:???0
>>440,441
これまでも気合入れて描く将軍(家光、綱吉、吉宗)とさらっと流す将軍(家綱、家宣)
に分けてたから、今後もメリハリつけると思う。
たぶん力入れるのは、家斉と慶喜。

家斉は男が政治の世界に徐々に再進出してくる中で、女政治全盛期の最後の時代を
絢爛たる世界で表現してくれると思う。
そして慶喜は、再び幕閣や朝廷が男社会に戻った中で、最後の女将軍としてスカッ
とした美しい大政奉還をやってのけて「大奥」の世界が終焉になると思ってる。
444花と名無しさん:2009/10/13(火) 16:21:08 ID:???O
子沢山将軍はどう描かれるだろうか…
家茂様はきっと萌えキャラ。

しかし10歳の吉宗が自分のこと不器量って言ってるけど普通に可愛いと思った。
あとこの漫画って親兄弟をあんまり似せて描いてないよね。
似せて描けばかき分け減らせるのになんでだろ。
445花と名無しさん:2009/10/13(火) 16:26:03 ID:???O
あ、あぐりと息子は似てたか。家光も母似だった…
やっぱ似てる似てないを効果的に使う為なのかな。
446花と名無しさん:2009/10/13(火) 16:39:20 ID:???P
他人の空似だが右衛門佐は若い頃のお万に見た目は同じ
447花と名無しさん:2009/10/13(火) 16:53:07 ID:???O
幕末の家定〜慶喜まで気になるなあ
周りの方々もどうなるのだろうかw
しかしそれは何年後だになるのだろう……
448花と名無しさん:2009/10/13(火) 17:33:32 ID:???0
10歳吉宗様はフラワーオブライフの学級委員の女の子に似てると思った
顔のバリエーション少ない作家さんだとあなどっていたのか、左様せい様でやられたと思った
449花と名無しさん:2009/10/13(火) 19:17:14 ID:???0
吉宗を悩ませた家重でしょ?結構掘り下げて書きそう。
ただ・・むずかしいだろうなぁぁぁ。
450花と名無しさん:2009/10/13(火) 19:41:54 ID:???0
右衛門佐はときどきシロさんに見える。。
451花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:09:51 ID:???0
KO生が公然わいせつで捕まった事件を見て
やる民を思い出してしまったよ
452花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:10:42 ID:???0
家重とか家定はやっぱり知能に障害があるように
描かれるのかな?
大河ドラマ「吉宗」で家重役をやったひとは、しゃべり方なんかを
障害のある人に真似て演じてたら、関係団体から抗議が来たって
話だけど・・・
453花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:11:50 ID:???0
>>422
売れてることと、知名度の高さは正比例するわけじゃないよ
454花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:14:04 ID:???0
>>429-430
そのテの妄想や思い込みは正直うんざりだ
455花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:15:43 ID:???0
>>431
書店のコミック担当がそれを知っているからといって、
どこの棚に並べるかはまた別の話なんだよ

もちろん、客層にもよるけどね
漫画購入者が比較的多いような書店なら、一般コーナーに普通に置くかもしれん
そのへんは各書店によっていろいろだ。一概にはいえない
456花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:20:36 ID:???O
連投乙
457花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:22:04 ID:???0
よしながのBL作品しか知らなかった人が『大奥』平積み状態を見て
「とうとうそういう時代になったか…と勘違いした」という体験談あった

作家別・掲載紙別・作品色別とあるけど、そのへんのさじ加減は誰が決めてるんだろう
店員さんの判断?
458花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:32:57 ID:???0
>>450
何食べの先輩(T井さんだっけ?)にも。
459花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:58:42 ID:???0
>>457
書店の陳列については、
その書店のポリシーや売る姿勢等、そして店員さんだろうね

ホント書店によっていいろいろだよ
まあ、三大紙や有名雑誌の書評に載った書籍は、
その直後であれば、ほとんどすべての書店で最優先で新刊&話題コーナーに平積みw

ただ、漫画の場合はコーナーそのものの扱いが書店によって様々なので何ともいえない

460花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:01:20 ID:???0
近所のマンキツだと、よしながさんのコーナーってないんだよね。
これってマンキツによって違うだろうけど、他の大御所作家さんは大抵
著者別コーナーがあるんだけど。コア読者が多いけど一般的には浸透してないのかな。
このマンキツでは西洋ですら知られてなかった。
461花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:05:32 ID:???0
大御所となれば作家棚はもちろん、掲載紙棚、作品別棚とどこを見てもそろってたりするね

うちの近所の本屋だとよしなが作品は基本的に文庫しか置いてないから
文庫コーナーにあるよ(大奥や何食べは別扱いで並んでる)
462花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:10:50 ID:???0
作者の知名度の割に本が売れてる作家さんなのですかね?
463花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:13:37 ID:???0
>>454
2chならではのよくある突っ込みにそんなマジレスされても
誰も本気でそんな事思ってる訳ないだろうがw
464花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:37:57 ID:???0
失礼な話、いままでの作風から言って
大奥がこんなに面白いとは実際に読むまで想像がつかなかった
465花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:39:04 ID:???0
やっぱり少女漫画って置いてる数自体が少ないんだよね…
466花と名無しさん:2009/10/14(水) 02:42:20 ID:???0
もしやジャンルの壁越えてよしながスペース作ってくれているうちの近所の本屋は
客の女性率高い方なのか。BLコーナーが充実している所が多いし
467花と名無しさん:2009/10/14(水) 02:54:11 ID:???0
ウチの近所の本屋には通常の新刊書のコーナーにもBLのコーナーにもなかったので、
「そんなに入荷数が少なかったのか・・・マイナーだな・・・」と誤解をしていた。

他の本を買おうとレジに向かったらレジ前の特等席に山積みになっていた。

そんな本屋もあります。
468花と名無しさん:2009/10/14(水) 02:55:09 ID:???0
話は変わるが、よしながセンセは母校の不祥事をどうお思いだろうか。
469花と名無しさん:2009/10/14(水) 03:09:35 ID:???0
よしなが「締め切り前でTVもネットもここ数日全然見てないよ!」
470花と名無しさん:2009/10/14(水) 03:29:33 ID:???0
一説によると、家重は、歴代将軍中で一番顔立ちが整っていて、骨格が女性だったとか。
言語不明瞭で、大人になっても寝小便をしていたが、将棋の名手で、実は知能は人並み
以上だったとも言われてるし、よしながふみがどう描くか楽しみ。
……流石に寝小便は描かないか。
471花と名無しさん:2009/10/14(水) 06:27:21 ID:???0
>>458
だからふみたんに描き分けというのは(ry
472花と名無しさん:2009/10/14(水) 07:23:55 ID:???0
駅ビルの中に入ってる大きい本屋はほぼBLよりの売り場に
ひっそりと置いてあった。
でも近所の本屋(大手だが規模は大きくない)は大々的に
置いてた。手塚治賞受賞!!今話題の!!!とかのPOPもたくさん。
近所の本屋のおかげでこんな面白い漫画にたどり着いたよ。
ありがたや〜。
473 :2009/10/14(水) 10:14:18 ID:???0
>家重は、歴代将軍中で一番顔立ちが整っていて、骨格が女性だったとか。

ここは、男女逆転世界だから、家重はヅカ系のイケメン女将軍かぁ。
そろそろ、男に興味がなくて美少女LOVEの将軍が出てきて回りがヤキモキする
展開があってもいいころだな。大奥で百合も見てみたいぜ。
474花と名無しさん:2009/10/14(水) 10:43:14 ID:???0
>>462
あるジャンルの漫画好きには知られていると思うが、
一般的にはそんな高くないでしょ
475花と名無しさん:2009/10/14(水) 10:49:51 ID:???0
>>460
23区内の大学が多い街ですが、
「西洋」を読んでみたくて、近所の漫画喫茶3軒に行ったが置いてなかった
「大奥」は1軒だけ、「何食べ」は3軒ともあったな
ついでにT屋のレンタルコミックも「大奥」「何食べ」はあるが、「西洋」はなかった

476花と名無しさん:2009/10/14(水) 13:33:35 ID:???0
家斉が史実どおり男だったらその旺盛な繁殖力で「男系継承>>>>>家門断絶のリスクの壁>>>>>女系相続」を実感させそう
女将軍の家綱、綱吉、家宣、家治は男だったら世継ぎに恵まれたのにと思わせるシチュエーション
男なら高齢、病弱でも女よりずっと丈夫な世継ぎを作りやすいよ
477花と名無しさん:2009/10/14(水) 14:43:34 ID:???0
女だと男より跡継ぎを増やしにくいから
予備を増やすために御三卿作ったという展開はありそうだな
478花と名無しさん:2009/10/14(水) 20:00:31 ID:???0
>>471
5巻で一番驚いたのは吉保が実は美形の設定だったことw
吉宗とどこが違うのかしばらく悩んだ
ちょっと睫毛が生えてるんだな
479花と名無しさん:2009/10/14(水) 21:23:57 ID:???0
作者の言葉や作品を読んでるとおこげを思い出す
作品は面白いんだけどね
480花と名無しさん:2009/10/14(水) 21:26:38 ID:???0
吉保はあのOLのドラマに出てきた背の高い女優さんのような雰囲気美人なんだと思う。
481花と名無しさん:2009/10/15(木) 15:48:09 ID:???0
>>480
江角マキコのことか?

ところで大奥を読んでて、男女のラブシーンがあっさりとした描写なのがなんともww
描いててあんまり面白くないからなのかなーとか思ったw
482花と名無しさん:2009/10/15(木) 16:21:17 ID:???0
>>481
まあ、メロディはレディースコミックではなくて、大人向けの少女漫画ですので。オホホ
483花と名無しさん:2009/10/15(木) 16:43:16 ID:???0
生活板の某スレで、料亭の厨房勤めだった人が
「まかないづくりにクッパパと何食べは非常に役立つ」とレスしてた。
484花と名無しさん:2009/10/15(木) 17:22:03 ID:???0
そんな料理人しかいない料亭嫌だなw
485花と名無しさん:2009/10/15(木) 19:58:43 ID:???0
>>483
料亭勤めの人が何食べとCOOKPADを参考にしてるのは、
どういう料理が人気あるかの指標にしてるってこと?
486花と名無しさん:2009/10/15(木) 20:03:11 ID:???0
仕事としての「料理」はできても
手軽でおなかいっぱいになる「まかない」はできない料理人っているらしい
487花と名無しさん:2009/10/15(木) 20:16:50 ID:???0
>>485
クッキングパパじゃなくて?
488花と名無しさん:2009/10/15(木) 20:17:31 ID:???0
どっかの有名なシェフがテレビで「家では料理しない、奥さんの作ったものを食べている」というようなことを言ってた。
仕事と生活は別ってことなんじゃないのかな。
というか、生活に関わる仕事って、どこかでけじめつけないとしんどいかもしれない。
489花と名無しさん:2009/10/15(木) 20:27:58 ID:???0
>486
でも、普通のレストランってそこの従業員が食べるマカない食ってない?
たいてい下っ端が作ってると思うが。
490花と名無しさん:2009/10/15(木) 20:37:39 ID:???0
まかない作りって順番か下っ端の修行のひとつだよね。
それが作れないってどういう職人さんだろう・・・?
491花と名無しさん:2009/10/15(木) 20:42:30 ID:???0
>>487
あ、クッキングパパなんだ。読んだことないから知らなかった。御免。
何食べと同じような、庶民的家庭料理レシピ満載漫画なの?
492花と名無しさん:2009/10/15(木) 20:53:29 ID:???0
芸術家気取りのシェフならともかく
まかない作らないといけないレベルの人が
まかない作れないって言ったら、普通に首だと思う…
493483:2009/10/15(木) 22:27:52 ID:???0
料理人の人たちは結構料理漫画を読んでいる、という話の流れから、
美味しんぼや味いちもんめ読んでる、クッパパと何食べはまかない作りに役立つ
とレスしてたよ。あくまでその人の職場限定なのかもしれないけど。
まさか料亭でめんつゆ使ったりとかそういうことはないだろうから、
あくまでパッと簡単にできるメニューとしての参考にしてるんじゃないかと。
494花と名無しさん:2009/10/15(木) 22:45:50 ID:???0
私のバイトしてた料亭では板前とまかない作りは別の人がやってたな
まかない作りの人が板さんにまかないの味見してもらったりしてた
495494:2009/10/15(木) 22:46:50 ID:???0
なんか関係ないレスしてしまった。すんません。
496花と名無しさん:2009/10/15(木) 23:09:56 ID:???0
大勢の人数と毎日同じ食卓囲むんだから、メニューも悩むだろうよ。
洋食レストランでアルバイトしてたけれど、
毎日同じようなまかないじゃあ飽きるだろうと、
時々おでんやカレーうどんみたいな変化球メニューが出ることもあった。
クッパパや何食べはいつもと違う味が楽しめるレシピがいっぱい載っているから、参考にできるんじゃないか。
497花と名無しさん:2009/10/15(木) 23:44:02 ID:???0
まかないって、残りもの食べたり、新作の試食とかもしてるんじゃないの?
498花と名無しさん:2009/10/15(木) 23:50:51 ID:???0
>>497
残り物って…
夕飯の残り物を翌日の昼ごはんにしてるおかんが浮かんだよ
どのくらいの規模の飲食店かにもよるんだろうけど
残り物食っとけば足りるようなお店にはあまり行きたくないね
499花と名無しさん:2009/10/16(金) 01:50:11 ID:???O
なんかスレ見てるとお腹すいてきたよ…
500花と名無しさん:2009/10/16(金) 02:13:12 ID:???0
>>498
多分残り物のイメージが>>497が言ってるのと>>498が想像しているのが違うと思う

仕入れた材料の余り物というか残り物を使ってまかないを作ったりするわけで
家で残った物を次の日に食っているみたいなイメージしているならば、それは違う
501花と名無しさん:2009/10/16(金) 06:54:27 ID:???0
ビストロのまかない食、ブログでみたことあるけど店のランチより美味しそうだった。
プロが作るんだから、まかない食って、店のめにゅーに負けず劣らず美味しいでしょう。そもそも食材がいいわけだし。
502花と名無しさん:2009/10/16(金) 09:44:47 ID:???0
>>501
残り物ぶちこみカレーとか出る店あるし
色々だっつーの
ブログにのせるみせは毎日きれーなご飯をのせてんの?
そうじゃなきゃ店のブログにのせるんだからうまく出来た日とか
気合いれて作った日だけのせるだろふつー
503花と名無しさん:2009/10/16(金) 09:46:54 ID:???0
そもそもプロだからなんでもかんでもいい材料使ってるとかいうのが幻想
うちは花街だが近所の料亭の人がハナマサで野菜を買っていく
504花と名無しさん:2009/10/16(金) 10:03:17 ID:???0
ん?逆ギレしてるのは賄いヘタの料理人かw
505花と名無しさん:2009/10/16(金) 10:12:46 ID:???0
>>501
そういうブログって店の宣伝兼ねて書いてるわけだし
客視線を意識して書いてるんだよ〜
いわば夢を売っているようなもん
その「まかない食」とは実は新メニューの試作品
だったのかもよ

>>502
夢見る夢子ちゃん的レスをつけている>>504みたい
なのは、働いたことない人たちなんだよ...
「商売」というのが理解できていないようだ
506花と名無しさん:2009/10/16(金) 10:31:43 ID:???0
何でそんな怒ってるんだろ…
507花と名無しさん:2009/10/16(金) 10:45:01 ID:???0
>>505
はちょっと働いたら社会の裏を知った気分になって
賢くなったような気がしてる人だろう
508花と名無しさん:2009/10/16(金) 11:08:29 ID:???O
まかない作るアシスタントの人も、学校や現場で習う「客に出す料理」と違って
簡単に安くつくれる家庭料理の話は、流し読み以上の参考になるよね。
ド定番じゃない料理も多いし。
509花と名無しさん:2009/10/16(金) 11:10:47 ID:???0
何食べにしても愛がなくてもにしても西洋骨董にしても、
食べてる時の擬音に食欲を刺激される
510花と名無しさん:2009/10/16(金) 11:13:25 ID:???0
別のスレで料理自体はうまそうに見えないけど
薀蓄とかがうまそうに感じるっていわれてて確かにと思った
>よしなが漫画の料理
511花と名無しさん:2009/10/16(金) 11:40:53 ID:???O
大奥の新刊買いにいったらおいてなくてウロウロしてたらBLコーナーに平積みになっててワロタ
512花と名無しさん:2009/10/16(金) 11:49:11 ID:???0
>>511
地元の書店5軒ではBLコーナーにおいてないよ
レーベル的にBLではないし
BLコーナーに置いたらかえって売れない気もするが
513花と名無しさん:2009/10/16(金) 12:26:13 ID:???P
自分の地元の書店では歴史モノコーナーにあって
「大奥」の隣に「センゴク」や「へうげもの」が置いてあったぞ
514花と名無しさん:2009/10/16(金) 12:58:37 ID:???0
食べ物に例えると大奥はあっさりとしたそうめん
センゴクは大盛りの焼肉定食のイメージ
515花と名無しさん:2009/10/16(金) 14:25:08 ID:???0
この間通りかかった書店では大奥5巻のポスターがデカデカと店の外に貼ってあった。
客層によるんだろうなー。
オタク向けの書店って感じじゃなかったし、歴史好きサラリーマン&OL向けの販促っぽかった。
(ビジネス街の中心の本屋だったので)
516花と名無しさん:2009/10/16(金) 15:16:58 ID:???0
BL漫画を買って行く女性客の多い店なら
BLコーナーに置いた方が売れると判断されるのでは
逆に年配客の多い店なら、歴史物コーナー行き
517花と名無しさん:2009/10/16(金) 15:26:07 ID:???P
>>514
へうげと一緒だとお薄と饅頭に見えたな、大奥
518花と名無しさん:2009/10/16(金) 18:45:06 ID:???0
>>516
BL好きな人がうっかり買ってしまうと
がっかりするんじゃないかね
519花と名無しさん:2009/10/16(金) 20:38:51 ID:???0
>>518
そういう情弱を釣るためのあえての配置では
520花と名無しさん:2009/10/16(金) 21:11:09 ID:???0
友達に大奥5巻を貸した。
別な友達が表紙を見て「この女は麻薬でもやってるのか?目が気持ち悪い」と言った。
それが将軍綱吉だと言ったら鼻で笑われた。
521花と名無しさん:2009/10/16(金) 22:39:24 ID:???0
フレンチの店でもまかないは味噌汁野菜炒めにご飯、というとこもあるし、フレンチばかり
というとこもある。
中華の店でも芋の煮付けとかの和食のまかないもある。
まかない作りも修行の一環として店のカラーに合った料理を作らせて見るのも一つ、ご飯
なのだからみんなが食べやすく馴染みのある料理を作るのも一つ。ようは店の方針。
522花と名無しさん:2009/10/16(金) 23:31:05 ID:???0
>>510
あーわかる
西洋も橘のウンチクが美味そうだもの
523花と名無しさん:2009/10/17(土) 10:00:52 ID:???0
>>522
蘊蓄が美味しそうっていういのは、それだけ料理の経験と知識と愛情がいっぱいあるってこと?
524花と名無しさん:2009/10/17(土) 10:02:59 ID:???0
>>523
セールストークが上手い、イコール
営業マンとして優秀ってことではないの?
525花と名無しさん:2009/10/17(土) 10:05:50 ID:???0
>>524
橘はそうかもしれんが、何食べは、しろさんの料理解説が饒舌ってこと?
526花と名無しさん:2009/10/17(土) 11:04:38 ID:???0
絵で旨そうな食べ物が描けないから、登場人物による蘊蓄が長くなるんだと思ってた。
てか、実際、店にケーキ買いに行って、あんな長ったらしい解説聞くの、ウザくて嫌だ。
527花と名無しさん:2009/10/17(土) 11:46:43 ID:???P
千影さんが食べてもらえばその良さがわかりますと言うのが説得力がある
528花と名無しさん:2009/10/17(土) 13:45:54 ID:???0
つか、橘の場合は自分が食ったわけでもないのに喋りだけで売りさばけるからな…
(食べた感想はエイジの受け売り?)
>>527
私だったら千影より橘の説明のほうが買いたくなるw
529花と名無しさん:2009/10/17(土) 15:19:03 ID:???0
>>526
女子高校生にかわいいから食べてみたいな事言ってたじゃない。
きっとあなたの「説明いらないわ」空気をきちんと読みとり接客してくれそうだw
530花と名無しさん:2009/10/17(土) 17:02:15 ID:???0
くるくるパーマみたいな相性悪い客でさえ「解説してよ」なんだから
耳に心地いい解説なんだろうw
531花と名無しさん:2009/10/17(土) 17:54:24 ID:???0
声もいいのかもしれないw
1/fゆらぎの持ち主とかさ
532花と名無しさん:2009/10/17(土) 19:58:30 ID:???0
>>528
橘って甘いモノ好きじゃないんだよね?
よく一日甘ったるい匂いの空間にいて平気だなぁ
しかも淀みなくセールストーク。
なんでケーキ屋にしたんだろう。ビストロの方が趣味と実益兼ね備えるのに。
533花と名無しさん:2009/10/17(土) 20:24:03 ID:???0
>>532

…読んだ?
534花と名無しさん:2009/10/17(土) 20:30:33 ID:???0

幼少のトラウマや犯人探しもあるだろうけど、いや、ビストロとパティスリー併設とかさ。
ケーキだけじゃもったいないっていうか。
535花と名無しさん:2009/10/17(土) 20:32:40 ID:???0
ほ、ほんとに読んだ???
536花と名無しさん:2009/10/17(土) 20:59:27 ID:???0
ラスト近くのじいさんの後姿を見たあとの橘の反応は
「なんか思い出しそうになったけどなにかなー?」て感じでおk?
537花と名無しさん:2009/10/17(土) 21:03:51 ID:???0
>>536
おk
538花と名無しさん:2009/10/17(土) 21:08:24 ID:???0
エイジって食事代わりにケーキ食べてることあったけど、ボクシングトレーニングしてるから太らないとして
コレステロール過多とか、糖尿病にならない?
539花と名無しさん:2009/10/17(土) 21:09:15 ID:???0
漫画だからw
540花と名無しさん:2009/10/17(土) 21:27:43 ID:???0
スレチですが、Sweetsブログやってる人とか
一日何個もケーキ食べてよくよく太らんね。
代謝がいいって羨ましいです。あ、若いからか=志保さんと一緒。
541花と名無しさん:2009/10/17(土) 22:48:45 ID:???0
あの調子で食い続けてたら10年後くらいは成人病になるねw
コンスタンスに管理してもらおう
542花と名無しさん:2009/10/17(土) 23:22:39 ID:???0
西洋を文庫で詠み直してて不思議なんだが

橘がアンティーク開店したのは32歳の時、これが現在。ちぃ34歳、橘・小野32歳、エイジ21歳。
最初の方の、エイジが網膜剥離だからボクサーやめなきゃなんねえと話してるのが5年前。
で、開店したばかりのアンティークの前をランニングしてるエイジが「新しいケーキ屋発見、
でもヘンなおっさんが…」と思うシーンがある。

…エイジがボクシング辞めたのっていつなの?
16歳の時?21歳の時?
網膜剥離ってわかったら、ボクサーライセンスって返上か剥奪になるはずだから
病名わかってから引退まで5年も猶予されたとは思えないんだけど。
543花と名無しさん:2009/10/17(土) 23:25:12 ID:???0
辞めてから5年間、おやっさんとこで世話になりながらランニングしてたんじゃない?
544花と名無しさん:2009/10/17(土) 23:58:19 ID:???0
自分もその冒頭の5年前のところがよくわからないんだよねぇ…
545花と名無しさん:2009/10/18(日) 00:14:30 ID:???0
ラーメン屋で働きながらおやっさんのところでランニングしてたのでは。
546花と名無しさん:2009/10/18(日) 00:16:21 ID:???0
16歳で世界チャンプになれるもんか?

しかも、ランニング中のエイジのとこに「現役時代のエージ」と
描き文字があったはず
547花と名無しさん:2009/10/18(日) 00:35:33 ID:???0
辞めてからそれほど間がなくアンティークに行ったんだと思ってたが…
5年もたってたらそれこそラーメン屋とかラーメン屋とかラーメン屋にとっくに
なってただろうし
548花と名無しさん:2009/10/18(日) 00:35:50 ID:???0
たぶんその部分、よしながさん所に問い合わせみたいなのいっぱい来たんじゃないかな。
「ジャンプばかり読んでて少女漫画読んでないと、過去の話とか理解できないみたい」とか
インタビューで言ってた。

自分の描き方が悪いんだろうが…
549花と名無しさん:2009/10/18(日) 00:41:36 ID:???0
実はエイジが来たのはアンティークが開店して数年経ってからでしたーと、か…
550花と名無しさん:2009/10/18(日) 00:43:10 ID:???0
へ?よしなが、なぜそこでジャンプを例題に出すんだw
自分と同様に腐女子ばかりが自分の読者だと決めつけてるのか
(ジャンプ好きで腐女子じゃない住人、ごめん)
551花と名無しさん:2009/10/18(日) 00:44:39 ID:???0
開店してまだそんなに経ってないって描写があったような。
552花と名無しさん:2009/10/18(日) 00:45:28 ID:???0
>>550
少年漫画では通常、過去の描写はないから云々って言ってたよ。
553花と名無しさん:2009/10/18(日) 00:46:48 ID:???0
>>552
補足ありがd。
554花と名無しさん:2009/10/18(日) 01:05:53 ID:???0
>>538
エイジは1日1個ずつ店のケーキを全種類味見で食ってて
残ったケーキも貰って帰ってるっぽいから
すげー量食ってるよな…漫画とはいえ

時系列は確かに謎
ケーキ屋やろうと決める前のプロポーズ失敗が31歳だと言ってたから
現在(32歳)から見て1年以内に開店
「現役時代のエイジ」の書き文字と「5年前に網膜剥離」がどうしても合わないのね
555花と名無しさん:2009/10/18(日) 01:08:36 ID:???0
アンティーク冒頭の時系列の話題ってたまにこのスレで出てくるけど、結局結論はよくわからないんだよねw
556花と名無しさん:2009/10/18(日) 01:10:17 ID:???0
>>548
別に読者に媚びろとは言わないけど、読者が読み切れないようなのを書いておいて
読者の理解力の無さの所為にしちゃいかんだろ・・・
読者がジャンプ読んで少女漫画読まないってのも決めつけだしな
少年漫画誌に連載していたわけじゃなくて少女漫画誌に連載していたなら
むしろ普通に少女漫画を読んでいた人が読者だろうし
557花と名無しさん:2009/10/18(日) 01:23:11 ID:???0
「現役時代のエイジ」がなければ何とかなりそうなのにね
ボクサーやめてからも会長の家には住んでたから
ランニングしてたっておかしくないわけだし
558花と名無しさん:2009/10/18(日) 01:49:29 ID:???0
ジャンプ漫画だって過去のエピソードぐらい普通にあるでしょうに、イミフ
559花と名無しさん:2009/10/18(日) 02:58:05 ID:???0
うーん、読み返したけど橘のばーちゃんとおばさまが来た時に、
小野が「21歳の子からすれば43歳も32歳もおじさんだよ」と
取り成してたから、千影が34・橘と小野32・エイジ21歳という年齢設定は
ガチだよね。

そうなるとやっぱり、エイジが16歳で世界チャンプになったのって無理だと
思う。プロテストの受験資格が17歳以上33歳未満だし。

やっぱりあそこはよしながさんのミスじゃないのかなあ。
エイジの引退を「5年前」ではなくアンティーク開店直前くらいにすれば
よかったのに。
560花と名無しさん:2009/10/18(日) 03:41:47 ID:???0
ジャンプ漫画に過去のエピソードが無いって説初耳だ
561花と名無しさん:2009/10/18(日) 06:32:53 ID:???0
ジャンプの漫画だってちゃんと過去のエピソードあるよ。
よしながが「昔みんながセイントセイヤ読んでキャーキャー言ってた頃私はベルばら読んでた」と言ってたセイヤだって
主人公が今13歳で、6年前にチビだった頃にこんなことがあって…と描写がある。
ただ2歳児が赤ん坊抱いて普通にしゃべってたりするんだけどなw

エイジが雇われる前に何人も男の売り子を雇って、皆が小野の魔性wに引っかかったってことだから
開店してからエイジが雇われるまでの時間があったのは確か。
だから16歳引退じゃなくてつい最近引退だったら話は合う。
562花と名無しさん:2009/10/18(日) 06:53:43 ID:???0
その過去の話が出てくるのがわかりづらいってのは、冒頭で時間と場所がぱっぱっと
入れ替わる部分に関してのことじゃないかな?
その方が話の流れからしてしっくりくる。
ジャンプとかは過去の話は「どこの時点での過去」というのが割と明確にされてるし、
短いページ数で時間が入り乱れるってことは確かにあまりない。
563花と名無しさん:2009/10/18(日) 08:48:23 ID:???0
エイジがボクサーやめたのは結局何歳の頃?
564花と名無しさん:2009/10/18(日) 09:59:34 ID:???0
>>561
つまりゆで理論と車田理論に乗っ取って、細けぇことはいいんだよ!面白ければ!
と主張したいのかふみ先生と邪推してしまった。
565花と名無しさん:2009/10/18(日) 10:20:50 ID:???0
>>563
少なくとも16歳で網膜剥離と診断されている。網膜剥離だとライセンス返上だから
完治しなかったものと思われる(完治?したタツヨシが減益続行している例はある

しかし>>559の言うように、プロ試験受験資格は17歳からなので、網膜剥離って
時点で受験できないはず。
橘が31歳で退職→即行ケーキ屋開業としても、エイジが雇われるまでは1年しかない。

網膜剥離とわかっている人を4年間も「現役ボクサー」でいさせてくれるとこはない。
なのでやっぱり、あそこはせいぜい「2年前」か「3年前」にすべきだったかと。
566花と名無しさん:2009/10/18(日) 11:37:25 ID:???P
>>564
ジャンプの漫画って編集者の学歴によって物語の整合性がある場合多いせいか
今でも年齢の話が出て来ると合ってないのが多いよ
567花と名無しさん:2009/10/18(日) 15:10:56 ID:???0
ジャンプが嫌いで読む人をバカにしているふみたんを夢中にさせたスラダンすごいなw
568花と名無しさん:2009/10/18(日) 16:10:15 ID:???0
インタビューじゃなくて対談本じゃないの?
P.56より抜粋_=========
(前略)少年マンガの文法に慣れている方だと例えば私の『西洋骨董洋菓子店』での
過去と現在が交錯するやり方がもうわからない方がいてびっくりしたんですが、
よく考えれば少年マンガは時系列順にしか話が進まないから当然ですよね。(後略)
===========

ジャンプの話が出てくるのはその後のほうで三浦しをんが
「『ONE PIECE』を読みこなせなくなってきた」と言い出し、それを受けてよしながが
ジャンプ世界のルールの話からスラダンの話につなげて、それから
「今のジャンプのマンガは読むのに実は結構訓練が必要なんですよね。ジャンプは
ずっと読者にそういう読む訓練を子供の時から連綿とさせてきたというのが
すごいですよね(後略)」

>>548が言ってるのが別のインタビューでの発言だったらごめん
569花と名無しさん:2009/10/18(日) 16:23:26 ID:???0
伏線だらけのよしなが漫画に比べれば
ジャンプ漫画のいかにもな後付設定の過去話はこどもっぽいんだろう。
570花と名無しさん:2009/10/18(日) 16:30:25 ID:???0
スラダンでホモエロ同人誌出して稼ぎまくっといてよく言うわ
571花と名無しさん:2009/10/18(日) 16:38:34 ID:???0
別にジャンプ批判してるわけじゃなく、
対談集の中で語られていたのは
「少年漫画の文法と少女漫画の文法は違う。
一方を読んで育った人にはもう一方の文法を理解するのはなかなか難しいだろう」
ということだった。
572花と名無しさん:2009/10/18(日) 16:45:11 ID:???0
過去と現在が交錯するやり方がわからない人が純粋に読解力(?)が低いだけだと思ったんだが。
少年漫画・少女漫画関係なしに。
573花と名無しさん:2009/10/18(日) 18:00:26 ID:???0
>過去と現在が交錯するやり方がもうわからない方がいてびっくりしたんですが、
>よく考えれば少年マンガは時系列順にしか話が進まないから当然ですよね。

ちょっと上から目線というか、小馬鹿にしてるように読めてしまうよね。
本人そういうつもりないんだろうけど。
574花と名無しさん:2009/10/18(日) 19:03:00 ID:???0
>>568
548です。
私が読んだのはそれでした。

記憶があやふやなまま書いてしまってすみません。
575花と名無しさん:2009/10/18(日) 20:06:39 ID:???0
>>548>>568とじゃ受けた印象が全く違うんだけど…
しかも全然違う部分の指摘みたいだし
576花と名無しさん:2009/10/18(日) 20:09:54 ID:???0
その対談で言ってる過去の交錯ってのは、橘の過去のシーンのことじゃね?
と思った。誘拐された後の経歴や交際歴、あとは誘拐されてた期間のことが
普通に交錯していたから。

序盤のエイジの年齢・引退時期設定は、過去との交錯がわからない云々ではなく
単なるミスだと思う。
577花と名無しさん:2009/10/18(日) 20:43:35 ID:???P
まぁ書き文字で大岡忠助と誤字になってたな
(正しくは忠相)
578花と名無しさん:2009/10/18(日) 20:45:04 ID:???0
>>552
そーかなぁ。まあ、いいけど
579花と名無しさん:2009/10/18(日) 20:47:14 ID:???0
>>568
>少年マンガは時系列順にしか話が進まないから当然ですよね。

えええ?? 偏見もここまでいくとすごいなw
580花と名無しさん:2009/10/18(日) 20:59:05 ID:???0
>559
一般的に作家さんは、主要キャラのバイオというか年表みたいなもの作ってるの?
581花と名無しさん:2009/10/18(日) 21:03:29 ID:???0
でも、ジャンプ漫画って少年漫画の中でも特別な気がするよ。
とにかくわかりやすく!シンプルに!って感じだし、
どんなに売れている漫画でも、少し複雑な設定が入ってくると、
いきなりアンケート順に下がったのが、打ち切りのように終わったり。

自分は別の少年誌読んできたから、
「ジャンプ漫画文法」という言葉に思わずうなずいちゃったけどな。
582花と名無しさん:2009/10/18(日) 22:12:01 ID:???0
最近はインタビューとかブログとかでうかつに喋れないね
作家本人はできるだけ表に出ないほうが
今の世の中、かえって人気が出そう
ポイズン
583花と名無しさん:2009/10/18(日) 22:27:39 ID:???0
でもよしながは、インタビューで語らずとも、たまに作品にそういう空気あるけどね
自分は大奥も大好きでメロディ買って連載追いかけてるけど
作家のそういう面はしょーがないなーと思って、スルーする事にしている
584花と名無しさん:2009/10/18(日) 22:30:26 ID:???0
>582
普通のライト読者はそこまで追っかけないんじゃないの?
ここにいる人って、ディープな人が多いというか、結果あげあしとりが多いというか。
作家の素なんてどうでもいいと思うけど。作品ありきで。
585花と名無しさん:2009/10/18(日) 22:55:11 ID:???0
少なくともキン肉マンしか読んでない人が
萩尾望都の『ポーの一族』を理解できるかと言ったら難しいだろうね。
そういう意味じゃないの?
586花と名無しさん:2009/10/18(日) 23:01:07 ID:???0
基本的にジャンプは小学生の男の子が読んでも面白いと思える漫画を作ってるんだもんね。
少女漫画でもシンプルな漫画はシンプルだから、
「どれだけいろんな漫画を読んでいろんな漫画の文法に慣れているか」がキモな気がする。

高口里純が『レディコミは(特別漫画を好きだったりいっぱい読んだりしない)普通の人でも
わかるように描かなければいけない、でもBLの読者(BLの読者は漫画オタクが多く、ありとあらゆる
漫画を読み込んでいるので)には最小限の情報で通じるので、違った表現が出来る』
てな事言ってたのを思い出した

ちなみにこの時のレディコミってのは、当時のレディコミなので今だったらまた話は違って来るのかも
587花と名無しさん:2009/10/19(月) 02:37:32 ID:???0
>581
ジャンプの漫画が全部シンプルなわけではないよ。
一旦人気が出ればかなりやりたい放題だと思う。
最初はシンプルじゃないと食いつきが悪いというのはあるけど。
588花と名無しさん:2009/10/19(月) 06:34:27 ID:???0
よしながさんはジャンプの漫画も全部読んでたわけじゃなくて、スラダンしか知らないんじゃないのかな。
589花と名無しさん:2009/10/19(月) 06:53:59 ID:???0
スラダンも、過去回想とか入ったし
格別時系列だけの話だけだったわけではないw

単に自分の表現が拙い人が自分が上手く説明出来ないとは考えずに
相手が理解力が低いんだと考えるのと同じパターンだと思う
590花と名無しさん:2009/10/19(月) 06:56:41 ID:???0
最近のジャンプの人気作品って

ワンピースとかナルトとかだよね
何かどっちも一見分かりやすいけど
実は結構複雑な感じというか
伏線ちりばめタイプだと思うんだが
よしながさんの思いこみじゃないの?
591花と名無しさん:2009/10/19(月) 08:45:01 ID:???0
いま対談集読んでない人にすごく誤解を
与える流れになってる

よしながさんが言ってる過去と現在が交錯する手法って、
一コマごとに過去と現在が入れ替わるようなコマ割りのことだよ

それこそコマの線の細い太いとか背景の濃淡でしか一見区別しにくいやつ


ジャンプ的と言ってるのは主人公の内面と実際の現実を分ける書き方
過去話は「はい、ここから回想」って風に分かりやすく区切られてる手法がほとんど

それに比べると少女漫画、よしながさんのみたいに一つのモノローグが流れながら
回想がフラッシュバック的に挿入されるのは難しいっていう話 
592花と名無しさん:2009/10/19(月) 08:59:02 ID:???0
フラッシュバック挿入はそれこそ少年漫画でよくある手法のような…
593花と名無しさん:2009/10/19(月) 09:01:57 ID:???0
多分言いたいのは、四コマばかり読んでいる人が
ストーリー漫画のコマの運びが分からない場合がある
みたいな感じで、単なる手法の違いを言っただけだと思うけど
最近は、少女漫画少年漫画関わらず、分かりやすい流れにしないと
分からない人も多いみたいだし

でも、少年漫画がどうこうよりも
単によしながさんが「分かりにくい」描き方しているだけの
部分も多いとは思うがw
594花と名無しさん:2009/10/19(月) 09:21:11 ID:???0
>>585
それもすごい偏見と思い込みだなぁ

こえぇよ
595花と名無しさん:2009/10/19(月) 09:22:50 ID:???0
>>591
>一コマごとに過去と現在が入れ替わるようなコマ割りのことだよ

そんなの、ジャンプでも手塚さんが30年くらい前にやってたじゃん
596花と名無しさん:2009/10/19(月) 09:50:30 ID:???0
「ポーの一族」は回ごとに時代が入り乱れるという当時でも画期的手法だったはず
「小鳥の巣」は何度も読まないとわからんかった
597花と名無しさん:2009/10/19(月) 10:11:33 ID:???0
>>596
え…?
読解力に問題あるんじゃ
598花と名無しさん:2009/10/19(月) 10:22:22 ID:???0
漫画夜話だったかどっかで、少年漫画しか読んでないと
少女漫画のコマ割りは複雑でわかりにくい…という話はしていたような。
自分の周りでそんな事言ってる人いないからピンとこないし
ジャンプ読むのに訓練が必要とかもわからんけど。
599花と名無しさん:2009/10/19(月) 11:49:49 ID:???0
ここのところのレスしてるひとって対談集読んで書いてるの?
それともレス読んでそれにレスしてるの?
なんか両方いるみたいでお互いかみ合ってないんですけど。
600花と名無しさん:2009/10/19(月) 12:50:51 ID:???0
>>599
そもそも>>548が「ジャンプばかり読んでると…(ry」と全く事実と違うことを
勘違いして書いたことから始まってるわけで。
それ以前に話題になってた西洋冒頭の時系列と、少女漫画の手法の話は微妙に
別の話だと思うんだけど途中でごっちゃになっちゃったね。

時系列は結局よしながさんの設定が甘かったということでFAのような気がする。
他の有名な漫画でも巻を重ねるごとに当初の設定が変わってるなんてことザラだし。
こち亀なんて途中で「部長の誕生日は×月×日でしたが、都合で○月○日に変更しました」
って欄外に書いてあったりするw
601花と名無しさん:2009/10/19(月) 17:58:34 ID:???0
>>568の書き込みで>>548は勘違いだったことが分かったし、
548だって記憶あやふやだったかもって言ってるのに
未だに548の内容で読解力がどうのこうの言ってる人がいるよねww
602花と名無しさん:2009/10/19(月) 18:25:42 ID:???0
>>601
つか、>>574を見落としてるのかあえてスルーしてるのか…
ジャンプとかコマ割りについて自分の意見をただ言いたいだけちゃうんかと。
603花と名無しさん:2009/10/19(月) 19:30:01 ID:???0
元々は、単に少女漫画の手法がどうこう別にして
よしながさんの描き方は分かりにくい部分があるってだけかと

>>591みたいに、少年漫画は(ryみたいな話が出てくるから
いやいやとつっこみが入っているような
604花と名無しさん:2009/10/19(月) 20:09:58 ID:???0
どうでもいいが、ここ講釈多過ぎ、評論家でお腹一杯w

大奥の映画化のキャストって年明けぐらい?
春から撮影開始らしいけど。
TBS出資だし、磯山Pってジャニ好きだからキャストには余り期待しない方がいいんだろうけどさ。
岡田とか出そうだね。
605花と名無しさん:2009/10/19(月) 21:46:41 ID:???0
一流のマンガ読みw
606花と名無しさん:2009/10/19(月) 21:59:50 ID:???0
>大奥の映画化のキャストって年明けぐらい?

どうだろね?自分も気になるけど…
607花と名無しさん:2009/10/19(月) 22:30:14 ID:???O
>>606
ジャニはどうせ入れてきそうだから諦めつくけど
紳助プロデュースの新撰組リアンが
無理矢理捩込まれてきたりしたら嫌だなあ
608花と名無しさん:2009/10/19(月) 22:32:51 ID:???0
新選組スキーでもある自分としては、あいつらに
「新選組」を名乗られることが既に不愉快
ご子孫方、商標登録しとけばよかったのに…

この上、大奥にまで進出してきてほしくない
609花と名無しさん:2009/10/19(月) 22:37:39 ID:???0
>607
その伸介プロデュースってTBS企画じゃないよね?フジならさすがにPUSH出来ないのでは?
ジャニ以上に嫌だ
610花と名無しさん:2009/10/19(月) 22:52:43 ID:???0
>>609
企画発案は日テレだが、シンスケ繋がりでフジにもTBSにも
出てるよ
611花と名無しさん:2009/10/19(月) 22:59:37 ID:???0
さすがにイロものは勘弁。シンスケに比べたらジャニが1000倍マシに思えるって作戦かw
612花と名無しさん:2009/10/19(月) 23:43:45 ID:???0
上のほうの流れで久しぶりに西洋読み返したらケーキ食いたくてたまらん
パフェでもいい ミルキーの味がするジェラート食べたい
613花と名無しさん:2009/10/19(月) 23:57:06 ID:???0
キャストどうなるんかね。
美男子大量解雇につき、ジャニ系は開始30分で一掃され、
後半芸人系ばっかりかもしれん。
吉宗公の好みから言うと、濡れ場のお相手は水野以外全部地味系とか。
614花と名無しさん:2009/10/19(月) 23:58:56 ID:???0
芸人って吉本じゃないよね?

舞台の地味役者からきらりと光る素材を見つけて欲しいけど商業ベースで考えると無理か。
615花と名無しさん:2009/10/20(火) 00:35:03 ID:???0
>>612
つ(会長評価によればアンティークよりあれだが)ハーゲンダッツのリッチミルク
616花と名無しさん:2009/10/20(火) 06:07:40 ID:???0
>613
よしもとさんは、配役にはいっさい口を挟まない人?
原作提供するが、中身にはいっさい口出さない、制作サイドにお任せタイプ?
617花と名無しさん:2009/10/20(火) 06:35:31 ID:???0
てっきり吉宗よりも家光メインだと思ってた
618花と名無しさん:2009/10/20(火) 06:43:46 ID:???O
>>616
よしながさんなら基本口出さないタイプ
619花と名無しさん:2009/10/20(火) 08:52:46 ID:???0
実年齢無視なら水野は長瀬がイメージだな
有功は女装の件を考慮するなら・・・三浦春馬とかw
620花と名無しさん:2009/10/20(火) 09:09:22 ID:???0
どうせもとは少女漫画なんでオサレかつ悩めるアテクシ家光女子高生
心に傷を負った女将軍
今日も春日とちょっとしたことで口喧嘩になった。
乳母だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で庭へ抜け出すことにしている。
「ガッシ!ボカッ!」アタシはレイプされた。スイーツ
って映画になるに決まってる
621花と名無しさん:2009/10/20(火) 09:44:23 ID:???0
>>620はどうしてこのスレに来ているのか気になる
622花と名無しさん:2009/10/20(火) 12:24:21 ID:???0
620のレスで何故かあんみつ姫を思いだした。
あんみつ姫(の実写あったよね?)とテニスの王子様のミュージカルを足して2で割った感じ?
623花と名無しさん:2009/10/20(火) 19:34:33 ID:???0
>>618
のだめの人はドラマ配役と演出に激しくダメ出しとかして、より良いキャストになったみたいだね。
東野圭吾は、一切口出さないタイプで扱いやすいので、彼の作品は売れてるし映像化のオファーがますます増えるw

よしながさんも余り酷い、キャストだったら、カツ入れて欲しいよ。
624花と名無しさん:2009/10/20(火) 19:58:52 ID:???0
>>623
東野圭吾はキャストなんかはお任せだけど、トリック変えるのだけはダメというのが条件
なんでも好きにさせているわけじゃないよ
625花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:01:33 ID:???0
>>624
最新作でトリックというかオチを変えていたよ<東野

それにガリレオの時も「女性を出したいんです」という制作側の
依頼に応じて新キャラを作ったから、メディア展開しやすい
作家だと思う

よしながさんは口出さないタイプなんだなと、アンティークで
思い知ったorz
626花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:11:37 ID:???0
>625
スレチだけど流星、犯人は刑事じゃなかったの?

よしながさんは口を出さなさそうだよね、西洋のキモである部分もあっさり排除した設定に文句も言わなかったし。
その方が宣伝もしやすくて制作サイドには好都合だし漫画も売れるから結果的には良かったのかね。
627花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:13:28 ID:???0
アンティークの時は口を出せないペーペー漫画家だったし
担当があちこちに売り込みに行って、ドラマ化決まったし。
「漫画と同じオチにしない」ということでドラマ化承諾したらしいよ。
でも、きっぺーと阿部ちゃんは思った通りの橘&千影像で満足だったらしい。

アニメのほうは、一話目みたあと色々口出しというか、現場まで行ってアドバイスしまくったらしい。
だから、何話かに一回は出来の良い回あったw
628花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:27:23 ID:???0
西洋映画版は、全体的にはものすごく頑張ってたし脚本もよくまとめてたけど、
主役が薬中でタイーホとか、コリアンネームで字幕じゃなくていっそ日本語吹き替えにして欲しかったとか
韓国じゃアリかもしれないが日本人的にはツバ吐きはないよーとか
あちこち惜しいところだらけだったな
629花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:28:52 ID:???0
別板に大奥ジャニ決定って書いてあったけどほんまでっか?
630花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:38:35 ID:???0
>>626
映画の方っすよ
631花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:42:07 ID:???0
>>629
ソースは?映画一般板の新作情報スレ?
632花と名無しさん:2009/10/21(水) 10:36:11 ID:???0
流星読む気なくした
633花と名無しさん:2009/10/21(水) 19:23:00 ID:???0
>627
ドラマ見てないけど、
>「漫画と同じオチにしない」ということでドラマ化承諾
え、それってラスト変更しろってこと?
何でだろう。
ドラマの最後はどうなったの?エイジ旅立ちがなくなった?
634花と名無しさん:2009/10/21(水) 19:34:51 ID:???0
連載中なのにネタバレされたくないから
マンガではこういうラストを考えてるけど、それとは変えてね、と
Antiqueのラストはちょっと説明しにくいな
よく言えば実験的
悪く言えば視聴者なめとるのかと怒る人もいそう
実験的というか、要は「藪の中」
635花と名無しさん:2009/10/21(水) 20:23:04 ID:???0
>>634
ありがとうございます。
ぐぐったけど、よくわからなkった。
小野が去って、オーナー店閉めて、チーは結婚?
でも3年後再会した?
636花と名無しさん:2009/10/21(水) 22:52:16 ID:???0
夏目房乃介もドラマからはいってよしなが作品
読むようになったんだってね
じつはおれも
637花と名無しさん:2009/10/21(水) 23:16:27 ID:???0
私もアンティークのドラマ観てからハマったな。
阿部ちゃん出てたから観たんだった。
638花と名無しさん:2009/10/21(水) 23:42:56 ID:???0
ひよこ鑑別士がテレビでやってるよー
639花と名無しさん:2009/10/22(木) 06:04:24 ID:???0
今回は特典ナシか。
640花と名無しさん:2009/10/22(木) 11:11:53 ID:???0
のだめも最初はTBSでジャニだったんだけど二ノ宮が徹底拒否して
企画倒れになったんだよね。
大奥をジャニでなんてむごすぎる。頼むからよしながさん許可しないでくれー。
一条御大と同じ失敗だけはしないでもらいたい。
641花と名無しさん:2009/10/22(木) 20:29:03 ID:???0
ケンジの料理のやり方はまるで自分を見ているようだった
642花と名無しさん:2009/10/22(木) 20:51:51 ID:???0
> 頼むからよしながさん許可しないでくれー。

映像化にこだわりがあるのなら、640に限らず白泉の編集部経由で
ファンレター等で嘆願したらいいんじゃないかなぁ?
自分も蛇ニタレ配役だったら嫌だけど、そうなったら見ないだけで
完全スルーするからどっちでもいいや。
643花と名無しさん:2009/10/22(木) 22:00:24 ID:???0
>640
出版社も盾になって作品の質というか、核になる部分を守って欲しいが。
逆に、内容関係なく、映像化大賛成の姿勢だったりして。
映像化されると作品売れるもんね。
644花と名無しさん:2009/10/22(木) 22:04:00 ID:???0
>>640
見なきゃいいじゃん

漫画通りに映像化して何が楽しいんだ
と自分は思う
645花と名無しさん:2009/10/22(木) 22:07:17 ID:???0
原作なんだから漫画通りで当たり前だと思うんだけど。
アイディアだけ欲しいなら原作じゃなく原案とでも書いておけ、と。
646花と名無しさん:2009/10/22(木) 22:09:39 ID:???0
原作者だってヘタくそな俳優の学芸会のために
作品を提供したわけじゃないだろう
647花と名無しさん:2009/10/22(木) 22:36:49 ID:???0
でも、原作→原案になる作品ってあるよね。作者が激怒してることが多いけど。
648花と名無しさん:2009/10/22(木) 22:37:52 ID:???0
クレしんをラブストーリー映画に仕立て上げる世の中ですから
649花と名無しさん:2009/10/22(木) 23:05:45 ID:???0
よしながさんがメジャー作家になったのは、やっぱり西洋ドラマの功績?
650花と名無しさん:2009/10/22(木) 23:19:25 ID:???0
どのへんをもってしてメジャーというのかよくわからないけど
西洋連載はじめた頃には「子供の体温」があちこちの書評で取り上げられてて
すでに少女漫画界隈では名前知られてなかったかな

自分はベルばらの頃から知ってるので
メジャーになったタイミングがいまいちわからない
651花と名無しさん:2009/10/22(木) 23:49:27 ID:???0
自分が知ったのは西洋ドラマが始まる頃に本屋で平積みになってたからだな。
652花と名無しさん:2009/10/23(金) 00:25:16 ID:???0
>>645
1行目はそういう考えもあるけれど、「当たり前」ではないよ

>>646
それはまた別の問題
653花と名無しさん:2009/10/23(金) 06:39:25 ID:???0
西洋でブレークして、何食べで裾野広がって、大奥で、歴史ヲタも取り込んで
過去作品も売れだしたって感じ?
654花と名無しさん:2009/10/23(金) 10:33:10 ID:???P
>>646
今年の大河は正にそれ。本当は藤沢周平原作でやりたかったけど遺族が断ったのでそうなった
655花と名無しさん:2009/10/23(金) 10:43:07 ID:???0
遺族側が断った理由、
コメント等がどっかに出てるの?
656花と名無しさん:2009/10/23(金) 10:44:16 ID:???0
>>653
今週のモーニング、
「何食べ」の次のページに「大奥」の1頁広告があったな
そういえば
657花と名無しさん:2009/10/23(金) 10:59:08 ID:???P
>>655
エッセイストの遠藤展子が藤沢周平の娘で、父親が織田信長嫌いなのをよく知ってたかららしい
658花と名無しさん:2009/10/23(金) 12:04:57 ID:???0
なんか分からないな。
藤沢作品原作にというのを娘が断るというのは分かる。
でもなんで父親が信長嫌いだからっていう理由で?
659花と名無しさん:2009/10/23(金) 12:23:18 ID:???0
>>658
原作レイプの上に史実レイプが当たり前の大河ドラマだからだよ
660花と名無しさん:2009/10/23(金) 15:48:22 ID:???0
>>659
島津藩が標準語しゃべりだしたり、
大奥筆頭の御台所が「スキッ」!ってやりだした辺りから
もうオワッタな、と思う。
661花と名無しさん:2009/10/23(金) 15:50:10 ID:???P
>>658
娘にしてみれば父親の作品の世界観が壊れたドラマになるから断ったそうだ
662花と名無しさん:2009/10/23(金) 16:06:13 ID:???0
>>655
視聴率至上主義に成り下がっちゃった大河ドラマのスタッフは
「この直江というのがゲーム好きに人気があるそうです」
「それじゃあそいつを一応主役にしてあとは信長や秀吉や家康を入れてドラマつくりましょ」
いつもこればっかりだからな
663花と名無しさん:2009/10/23(金) 16:19:55 ID:???0
>>656
なに食べ3巻にはフラワーと大奥のCM載ってる。
最近は出版者同士の垣根はなくなりつつあるのかね。
664花と名無しさん:2009/10/23(金) 17:46:20 ID:???0
>>657
そうなんか。ありがとう
でもそれじゃ、断った理由は646と全然関係ないじゃん
665花と名無しさん:2009/10/23(金) 18:09:15 ID:???0
今年の大河って信長生存時代からやったのかな。
藤沢の密謀は信長の死後からスタートだから理由としては納得。
666花と名無しさん:2009/10/23(金) 18:26:07 ID:???0
大河は見てないけど真田幸村の妹が忍者で、信長とも面識があるって設定で
「時代が合わない!NHKは(その役の女優)を出すために捏造オリキャラを出した!」と叩かれてたのを読んだ。
そうしたらその子はオリキャラじゃなくて原作に出てきたとか。
あとでNHKも設定がおかしいのに気付いて妹じゃなく姉になったとか。
いいかげんに作ってるんだと思った。
667花と名無しさん:2009/10/23(金) 18:39:12 ID:???0
>>663
どこの出版社も売れないから対立ばかりしてる訳にいかなくて
特に作家買いが見込める固定ファンがいる場合は
相乗効果を狙って、どっちでも広告出すのがここ2〜3年の手法のようだよ。
去年も何食べと大奥が1ヶ月違いぐらいの比較的短い間隔で
新刊が発売されて、本屋が両方並べて販売してるとこがあったぐらい。

ところで来週発売のメロディには、9月に出たコミックスの
続きが60pも掲載されるね。楽しみだ。
668花と名無しさん:2009/10/23(金) 19:12:42 ID:???P
>>665
トヨタのCMに出て来るこども店長の男の子が幼い頃の直江を演じていた

もしも何食べの2巻に出て来た別れて暮らす息子があの男の子だったらいいかもと思った
669花と名無しさん:2009/10/23(金) 19:36:58 ID:???0
>>668
ぐぐってみてきた。
凛々しい顔立ちのお子さまだな〜。かわいい。
670花と名無しさん:2009/10/23(金) 19:38:36 ID:???0
>>663
魔夜峰央が出版社違いで一ヶ月でコミックス4冊出たときもその4冊全部でつながる4コマが帯に描いてあったらしい。
相乗効果で売れるのは出版社的にもオッケーだろう。
671花と名無しさん:2009/10/23(金) 20:15:38 ID:???O
>>665
モニカ信長への上杉の使者の一行に若き兼続が加わって
信長配下の忍者やってる幸村の妹(後に姉に変更)とか若き日の小栗三成と運命の出会いとかやってたよ
672花と名無しさん:2009/10/23(金) 20:22:12 ID:???0
>>668
あの子直江の子役をやって人気が出たらしくCMやら歌やらやってるが…
正直、声が苦手w
673花と名無しさん:2009/10/23(金) 20:43:10 ID:???P
>>670
何食べの3巻を見たら巻末にフラワーと大奥のCMがあったよ
674花と名無しさん:2009/10/23(金) 21:02:17 ID:???0
675花と名無しさん:2009/10/23(金) 21:36:00 ID:???0
>>670
まあ、広告料も入るしね
676花と名無しさん:2009/10/23(金) 21:37:21 ID:???0
675だが、いま気づいた
広告というより、バーターの可能性のほうが高いかな
677花と名無しさん:2009/10/23(金) 21:40:30 ID:???P
本そういちの漫画でもあったな、講談社と双葉社
678花と名無しさん:2009/10/23(金) 21:45:42 ID:???O
大奥5巻は帯の折り返しに何食べの広告がちっちゃくあるだけ
本文中?に他社の宣伝入れてる講談社が太っ腹なのか、その分がっちりお代をいただいているのだろうか…w
679花と名無しさん:2009/10/23(金) 22:24:36 ID:???0
豆腐の重しするのに茶碗かどんぶりみたいなの載せてたけど、あんなので水切れるの?
うちではなるべく平べったいお皿を載せてたが…

なに食べ、次回は12月3日発売の1号に掲載。
680花と名無しさん:2009/10/23(金) 23:15:35 ID:???0
>670
相乗効果・・・それって双方何らかの取り決めして宣伝載せるのかな。
681花と名無しさん:2009/10/23(金) 23:19:40 ID:???0
そりゃ勝手に載せたりしないでしょうw
682花と名無しさん:2009/10/23(金) 23:57:19 ID:???0
>>679
平皿と平皿の間に豆腐挟んで、丼は重石代わりとか?
その場合、自分の好みの水切り加減にするには半日かかるので(朝、冷蔵庫に仕込んどく)
帰宅後小一時間とれるなら電子レンジで豆腐温めてパンチボウルにあけて空冷するなあ・・・

ケンちゃんの張り切り具合と褒めてオーラはうざいけどシロさんもバター炒めとか思ってる時点でまだ元気。
風邪ひどいとポカリと安静以外の、相方の存在ごと排除するよw

大暮人も講談社と集英社間でも相互宣伝あった。


683花と名無しさん:2009/10/24(土) 11:04:51 ID:???0
何食べ3巻買ってきた
シロさんの両親の経済状態が意外で面白かった

あと、3巻はシロさんがそれほど美形に見えなかった
髪型が変わった?
684花と名無しさん:2009/10/24(土) 11:43:58 ID:???0
これで史朗にお嫁さんが来る…のコマと
奥さんを医療事故で亡くした旦那さんが泣く所が切なくて涙出た。
どっちもちょっと挿入されただけのエピなのに、ぐっとくる描写がすごい。
685花と名無しさん:2009/10/24(土) 11:59:50 ID:???P
そういえば何となくだけどケンちゃんの顧客になった山口さんが
現代版の吉保に見えた
686花と名無しさん:2009/10/24(土) 15:29:30 ID:???0
>682
宣伝も一緒にするなら、本屋の棚も作家別にして欲しい。
出版社分かれてると探すの面倒くさい。
集英社専属の作家さんとかはいいだろうけど、作品によって出版社が違うと分かりにくいよ。
687花と名無しさん:2009/10/24(土) 15:33:41 ID:???P
そういえば自分の地元の本屋だと「毎日かあさん」のアニメがTVでやってるから
1つのコーナーが作られてたけど何故か「にしはらりえこ」とルビされてた
688花と名無しさん:2009/10/24(土) 21:22:42 ID:oGQagVzI0
>683

自分も思った
三巻のシロさんあんまり美形じゃないよね
689花と名無しさん:2009/10/24(土) 21:39:30 ID:???0
>>678
そういうのは版元さんはしっかりしている
広告料か、あるいはバーターできちんと見返りがありますよ
690花と名無しさん:2009/10/24(土) 21:41:05 ID:???0
>>686
本屋の棚については、それは書店それぞれのことで版元さんはどーしよーもない
そりゃ、書店営業さんからリクエストしてもらうことはできるけど、
さすがに細かすぎるw
691花と名無しさん:2009/10/24(土) 21:42:31 ID:???0
>>688
やっぱりそうだよね
44歳って言ってたから加齢の表現?

髪がボサボサで目の下の線が目立つ
692花と名無しさん:2009/10/24(土) 21:52:45 ID:???0
44歳でアレならいいじゃん
橘なんて・・・
693花と名無しさん:2009/10/24(土) 22:46:44 ID:???O
ケンちゃんとの関係が安定してきて油断して、外見を保つのが疎かになってるとか?
694花と名無しさん:2009/10/25(日) 05:44:07 ID:???O
みそラーメンの野菜の量が全くわからない
入れすぎると丼1杯に収まらないし
肉は入れないとして、後はどれくらいなんだろう
695花と名無しさん:2009/10/25(日) 09:34:47 ID:???P
>>694
長崎のチャンポンぐらいでないの?
美容院の人達と飲み食いした後の年越しで食べるわけだし
696花と名無しさん:2009/10/25(日) 10:05:35 ID:???0
火が通るとガサが減るから、大体ひとり分は手で鷲掴みできるくらいでいいかと
697花と名無しさん:2009/10/25(日) 20:53:48 ID:???0
白髪葱なんかだったら、丼一杯いれてもほとんどカサがなくなっちゃうしね
698花と名無しさん:2009/10/26(月) 01:45:18 ID:???i
『きのう何食べた?』略す時ってなんて言ってる?
『何食べ』だと思ってたら、マイミク中から『きのなに』がデフォって言われてさ。
699花と名無しさん:2009/10/26(月) 01:54:19 ID:???0
2ch内だと「何食べ」が多いけど…「きの何」?
文節の始まり部分が入ってた方がわかりやすい人って事かな
700花と名無しさん:2009/10/26(月) 01:54:50 ID:???0
>>698
2chでは「何食べ」「クッホモ」がデフォじゃないか?
「きのなに」ってリアルでも目にしたことも聞いたことも無いや
701花と名無しさん:2009/10/26(月) 06:10:01 ID:???0
>698
「きのなに」って、何のことか想像しにくいね。伝統芸能のような感じがする<きのね
何食べの方が分かりやすい気がするが。
702花と名無しさん:2009/10/26(月) 06:43:12 ID:???O
>>698
そう言う略仕方って若い子に多そうな気がする…
スレ違いだが、ガラスの仮面の略で長年の読者は、ガラかめや柄亀なんだけど
時折「ガラ仮」て略す住人がいる。脳内でどう発音しているのか不思議。
703花と名無しさん:2009/10/26(月) 07:11:28 ID:???0
>>698
クッホモ
704花と名無しさん:2009/10/26(月) 11:49:17 ID:???0
きのうな
705花と名無しさん:2009/10/26(月) 12:09:03 ID:???0
>>704
そこで止められるとなんかムズムズするw
706花と名無しさん:2009/10/26(月) 12:45:55 ID:???0
>>702
「がらか」じゃないの?
707花と名無しさん:2009/10/26(月) 20:31:18 ID:???0
>>698
その略し方は初めて見た。っつか、発音しづいらいなw
708花と名無しさん:2009/10/26(月) 20:49:59 ID:???0
今度からは「きのべた」で統一に決定w
709花と名無しさん:2009/10/26(月) 20:52:35 ID:???0
だが断る
710花と名無しさん:2009/10/26(月) 23:35:36 ID:???0
でも、モーニング公式では「なにたべ」って書いてあるよ。
バナーもなにたべ公式ブログになってるし、なに食べプロフィールと書いてある。

ところで今回の表紙の、けんちゃんのセーター?派手なアーガイルだね。
これ、美容師ならではのセンス?
711花と名無しさん:2009/10/26(月) 23:36:48 ID:???0
>>710
え?クッホモじゃなかったのかー
712花と名無しさん:2009/10/27(火) 00:54:44 ID:???0
>>711
それじゃ、普通の人は荒岩さんがホモになったと勘違いしてしまう
713698:2009/10/27(火) 01:34:13 ID:???O
世の中『きのなに』がデフォだったらどうしようと思ってたから安心したw

>>710
「公式w」って笑われて終了。
刷り込み直す気ないらしい。
もう知らん。
714花と名無しさん:2009/10/27(火) 06:37:43 ID:???0
>>713
公式の略語がwになるんだ、へぇ。ミクシって10代中心?
万が一ドラマ化されたら、分かりやすい「なにたべ」になると思う
「きのたべ」って語感悪いよ、毒きのこ食べてそうな。
715花と名無しさん:2009/10/27(火) 08:35:35 ID:???P
>>712
世の中には荒岩さんのBLもあってだな…
716花と名無しさん:2009/10/27(火) 08:39:36 ID:???0
自分の中では特に決まってなかったけど
もう色々面倒になってきたからいっそ略さない事にした
717花と名無しさん:2009/10/27(火) 13:24:43 ID:???0
>>712
もてそうだしねw
718花と名無しさん:2009/10/27(火) 22:23:18 ID:???0
大奥のバレ読んだ。
前半読んで単なる繋ぎの回かと思ったらとんでもなかった。
早く読みたい。
719花と名無しさん:2009/10/27(火) 23:07:14 ID:???O
バレ読んだだけで切ない・・・
720花と名無しさん:2009/10/27(火) 23:44:18 ID:???O
バレだけで涙が出て来た。゜(゜´Д`゜)゜。せつねぇ
721花と名無しさん:2009/10/27(火) 23:50:15 ID:???0
うぉぉ、バレ読みたいけど明日自分で買うまで我慢しよw
722花と名無しさん:2009/10/28(水) 02:43:30 ID:???0
切なかった
723花と名無しさん:2009/10/28(水) 02:44:25 ID:???0
正直、吉宗が出てきて、綱吉の話はもうある程度終わってて
後日談でちょろっと出るくらいかなと思っていたけど
色々、うん…なんとも言えない感じだった
724花と名無しさん:2009/10/28(水) 10:36:55 ID:???P
終わりと始まりが交錯する話だね、今回
725花と名無しさん:2009/10/28(水) 10:47:30 ID:???O
バレだけであんなに切ないとか、やばいよ…
やっと救われるのかと思ったら…
726 :2009/10/28(水) 12:33:40 ID:???0
今日が12月号の話題解禁日だよな。

昼休み読んできたけど、モロ救済じゃん。
綱吉にしても桂昌院にしても、右衛門佐にしても退場の時期にかかってる
訳で、今回の展開はむしろハッピーな結末だろう。
綱吉も最後に暗愚な将軍の汚名を免れ、素敵な恋で人生を締めくくれた
んだから。よしながさんからの贈り物だな。

「切ない」なんて全然思わないよ。
727花と名無しさん:2009/10/28(水) 13:19:10 ID:???P
>>726
展開はハッピーだけど、やっと父親を振り切ることができ
右衛門佐の元へ晴々と向かったら死んでいた。
私はせめてあと少しだけ蜜月の時間を持たせてあげたかった
という意味で切ないと思ったけど?
728花と名無しさん:2009/10/28(水) 15:07:42 ID:GS77pu+30
綱豊を次期将軍にするために一計たくらんでた女、
第1巻で吉宗にぴしゃりとクビにされた側用人だったのに
いま気づいたw
729花と名無しさん:2009/10/28(水) 15:16:55 ID:???0
>>728
間部詮房だね。美人設定。

あと自分は「相模守」が気になったんだけど
多分土屋政直だね。
730花と名無しさん:2009/10/28(水) 15:18:09 ID:TJJTeO/jO
家光とありこと(変換できん)がせつなすぎて
これ以上の関係書けるのか?と思ったらこれだ…
すごすぎるよよしなが先生…
綱吉はじめはあまり好きじゃなかったのにせつなすぎる
731花と名無しさん:2009/10/28(水) 15:33:48 ID:???P
吉保がお玉に対して優しい奥さんしているところが一番好きだな、今回の話
732花と名無しさん:2009/10/28(水) 16:37:36 ID:???0
江戸時代に紙幣ってあったんだね。
小判と小銭だけだと思ってたw
733花と名無しさん:2009/10/28(水) 16:56:20 ID:???P
>>732
藩札とか山田葉書というのがある
734花と名無しさん:2009/10/28(水) 17:24:17 ID:???0
サイト見ると次号で映画化の告知するみたいだね。
キャストも発表になるのかな。
735花と名無しさん:2009/10/28(水) 17:44:00 ID:???0
最高齢・・・だよね、たぶん・・・w

736花と名無しさん:2009/10/28(水) 18:20:08 ID:???P
まぁ現代だと徳子さまと同じ60歳の女性が他の女性から卵子を貰って出産してるけどね
737花と名無しさん:2009/10/28(水) 18:25:26 ID:???P
大奥HPで11月下旬に映画化の重大発表!とあるね。
キャスト発表期待。
738花と名無しさん:2009/10/28(水) 18:31:54 ID:???0
脚本が違う人ならもっとワクワクできるんだが
739花と名無しさん:2009/10/28(水) 18:43:25 ID:???0
アンティークの人なんだね脚本。
星のケーキの話とか、病気の子を厨房に入れるわ
安易な死にネタに走るわで最悪だった。
磯山P、金子Dならいっそ脚本もクドカンで良かったのに。そしたら別物として楽しむから。
740花と名無しさん:2009/10/28(水) 18:49:53 ID:???0
ごめん、ドラマじゃなくてアニメの方脚本の人か。
741花と名無しさん:2009/10/28(水) 18:54:17 ID:???0
岡田は元々若者のすべてとかちゅらさんとか
どっちかというとクサい脚本書く人だから
あげた2作品は評価高いけどね
742花と名無しさん:2009/10/28(水) 18:55:19 ID:???0
>脚本クドカン
その場合は水野ー阿部サダヲ 吉宗ー片桐ハイリ 家光ー平岩紙 有功ー荒川良良の
オール大人計画キャストで頼む
743花と名無しさん:2009/10/28(水) 19:06:40 ID:???0
春日は猫背椿
744花と名無しさん:2009/10/28(水) 19:58:39 ID:???O
他のキャラに比べて秋本が老けてなさすぎな気がするんだけど
一体いくつの設定なんだ
745花と名無しさん:2009/10/28(水) 20:04:16 ID:???0
まだまだ村瀬様の域には達していない
お玉より年上のはずだろ、あの人
746花と名無しさん:2009/10/28(水) 20:21:45 ID:???O
>>742
玉栄…三宅弘城
村瀬…正名僕蔵
も追加してくれ


片桐はいりは大人計画ではないけどな
747花と名無しさん:2009/10/28(水) 21:31:17 ID:???0
何か連載が一巻の時代に近づいてきているから
一巻読み直したりしてしまったw
748花と名無しさん:2009/10/28(水) 21:56:00 ID:???O
>>744
秋本様スーパーサイヤ人説
749花と名無しさん:2009/10/28(水) 22:00:57 ID:???0
>>728
間部にとっちゃ紀州は恨み骨髄の地なんだなw
750花と名無しさん:2009/10/28(水) 22:13:42 ID:???0
>749
そして、謀殺した相手の妹に形を変えた仇討を受けると。
1巻の吉宗が、間部を姉の敵だと意識していたかどうかははっきりしないけどね。
しかし、少女久通は可愛かったな〜、つぎはぎの着物という貧乏描写がリアルだ。
751花と名無しさん:2009/10/28(水) 22:22:49 ID:???0
その久通より地味な格好をしている吉宗…
752花と名無しさん:2009/10/28(水) 22:28:34 ID:???0
>751
まったくw
あのコマだけ見ると、吉宗の方がお付きの侍女に見える。
753花と名無しさん:2009/10/28(水) 22:32:49 ID:???O
大奥、べたな展開なのに泣かされてしまった。
生殖と結びつかない愛こそ至高というあたり、BLと根っこが同じだったりするのだろうか。
754花と名無しさん:2009/10/28(水) 22:39:44 ID:???0
別に自分らの愛(生殖なし)が至高だとか特別だとか考えてない気がする>綱&佐
あくまでそういうの強制されてきた自分らにとって、て意味でしょう
755花と名無しさん:2009/10/28(水) 22:49:34 ID:???0
>>748
根っから文系だと思ってたらちゃんと武士だったね
756花と名無しさん:2009/10/28(水) 23:10:51 ID:???P
56歳の男が60歳の女とする話は「社長島耕作」の世界じゃよくあるがな
757花と名無しさん:2009/10/28(水) 23:16:01 ID:???0
それを言うなら同じ作者の「黄昏流星群」を挙げないと
758花と名無しさん:2009/10/28(水) 23:22:50 ID:???0
綱吉様の黒乳首は出ましたか?
759花と名無しさん:2009/10/28(水) 23:24:34 ID:???0
綱吉様のパンスト乳しばりは出ましたか?
760花と名無しさん:2009/10/29(木) 00:36:43 ID:???0
昼飯にカレーは食べましたか?
761花と名無しさん:2009/10/29(木) 03:58:41 ID:???O
ふみたんがベルばら信奉者だからか
立場や状況は違えど、堕落した女権力者とそれを支える従者の一夜限りの密月は
ベルばらのマリー=アントワネットとフェルゼン公に準えたと
穿った見方をしてしまう。
契った翌日(?)に相手を失うあたりはオスカルとアンドレ的な悲恋だし。
762花と名無しさん:2009/10/29(木) 09:12:06 ID:???P
>>761
史実のフェルゼンがアントワネットの娘を救い出すエピを
お万と家綱に使ったなと思った
763花と名無しさん:2009/10/29(木) 09:57:39 ID:???O
ベルばらより銀英伝を連想したな
性別逆だし落ちも全然違うけど
764花と名無しさん:2009/10/29(木) 11:11:20 ID:???O
銀英にそんなエピあったっけ?
765花と名無しさん:2009/10/29(木) 15:35:49 ID:???0
さすがによしながさんも同人と作品の区別はつけてると思うんだが...
766花と名無しさん:2009/10/29(木) 16:43:13 ID:???O
>>764
獅子帝がヴェスターラントの件で凹んでしまって、
首席秘書官のフロイラインに「今夜は一人になりたくない」と
弱音を吐く→処女とドーテイがやっちゃってデキちゃった婚
(やっちゃったから責任取って結婚する!と翌日プロポーズにきた
あれね)
になったエピのことではないかと推測
767花と名無しさん:2009/10/29(木) 17:45:34 ID:???O
暗殺者に糾弾される→側近と結ばれる の辺りだね
768花と名無しさん:2009/10/29(木) 17:55:51 ID:???O
オチがあまりに違いすぎて気付かんかったw
769花と名無しさん:2009/10/29(木) 18:11:59 ID:???P
それにしても銀英伝って変な話だな
惑星間を行き来する宇宙船を造る技術はあっても
皇帝の秘書を勤める女性が未経験であったとしても
確実に避妊する技術はないなんて
770花と名無しさん:2009/10/29(木) 19:14:59 ID:???O
>>769
避妊という発想そのものがないからな、マイン・カイザーは
知らなかったんだと思う、「恋愛してもいいが、どうやって相手を探す?」と
本末転倒なことを真面目に聞いてたから
771花と名無しさん:2009/10/29(木) 19:15:06 ID:???O
それをいっちゃあ皇帝陛下も原因不明の難病で死んでる世界だし。
でも姉上は妊娠させてないから技術的にはできない訳じゃないんだろうけど
772花と名無しさん:2009/10/29(木) 19:31:41 ID:???0
>>769
そりゃ異性経験全く無かった人が突発的に一晩共にした時に何らかの避妊対策取れてた方が驚く
銀英伝はミッターマイヤー夫妻の不妊もそのままになった世界だし余り気にしない方が良さそう
そもそもいい加減スレ違いか
773花と名無しさん:2009/10/29(木) 19:48:34 ID:???0
>738
脚本と役者、どっちが重要?
役者はジャニ中心だろうから、神脚本に期待だよ。
774花と名無しさん:2009/10/29(木) 19:51:51 ID:???0
ジャニ中心にするほど若い役柄いないし、
そして年とったジャニにお出ましいただくほど、大それた映画じゃないので、
ジャニーズさんに出ていただかなくても良いよ!
775花と名無しさん:2009/10/29(木) 20:57:44 ID:???P
すべては吉宗をどの女優が演じるかにかかってる気がする
776花と名無しさん:2009/10/29(木) 21:19:47 ID:???O
りょうとか…家光は松雪泰子…は年増すぎるかな
777花と名無しさん:2009/10/29(木) 21:20:28 ID:???0
女王の教室に出てた人がいいな。
778花と名無しさん:2009/10/29(木) 21:42:34 ID:???0
配役妄想ウザー
779花と名無しさん:2009/10/29(木) 21:49:55 ID:???0
母に愛されていないわけではないが仕事が忙しくてかまってもらえなかった。
将軍になったのは姉が子供を残さないで死んだから。
大好きな父は女は外見が一番と言うけれど、その父は自分よりももっと美人(だと思う)な
自分と同年齢の妹分と肉体関係を持っている。
初めて好きになった阿久里は他の女と結婚。
自分を「とにかく美しい」と言ったお伝はアホ。
御台所はなんだかなーな男。
父の望むように男をとっかえひっかえしても産んだ子は一人だけ。
その一人娘は死んだ。
結局ひとりの女としても将軍としても人の望むようにはなれなかった。

初登場時は嫌いだったけど徳子がかわいそうだ。
780花と名無しさん:2009/10/29(木) 22:04:30 ID:???0
確かに徳子は可哀相だが徳子を本気で愛した男だっているし
その男を徳子も愛せたら何の問題もなかったのにな
それは徳子のせいじゃないけど他の誰のせいにも出来ないことだと思う
単に運と相性が悪かっただけ
781花と名無しさん:2009/10/29(木) 22:24:18 ID:???O
徳子様、首のたるみがリアルだった。
782花と名無しさん:2009/10/29(木) 22:31:54 ID:???0
とにかく徳子は「もしも〜なら幸せだったろうに」という事項が多過ぎる
幸せになれる道をことごとく外してしまった人生というか
783花と名無しさん:2009/10/29(木) 22:33:27 ID:???0
徳子を本気で愛した男ってお伝の事?確かに徳子が普通にお伝を愛したなら問題なかった気はする。
個人的に御台様が何か行動を起こしてくれないか期待しているが、史実じゃ綱吉を刺し殺して自分も死んでいるし。
史実吉宗は綱吉を尊敬していたみたいだから大奥では綱吉の命令が嬉しかったのかな?
784花と名無しさん:2009/10/29(木) 22:40:36 ID:???0
>綱吉を刺し殺して自分も死んでいるし。
これ史実じゃないよね。
ただの俗説
785花と名無しさん:2009/10/29(木) 22:40:47 ID:???0
>史実じゃ綱吉を刺し殺して自分も死んでいるし。

それ史実じゃなくて俗説・・・
同時期に死んだからそういう噂が立っただけ
786花と名無しさん:2009/10/29(木) 22:41:30 ID:???0
将軍として人の望むようになれなかったのでははなく
「ならなかった」んだけどね
父親を満足させることより、将軍としての責任を選んでいたら…
787花と名無しさん:2009/10/29(木) 22:49:46 ID:???0
徳子にとってお伝は、容姿を要求されるけど自分としてはいまいち自信が持てないところで
自分のことをどう見ても本気で「とにかくお美しい」と言い切ってくれる男だったから、ね。
でも徳子自身は美しさとか賢さとか、大好きな父親と同じものを賛美し求める相手の前では
無理しなきゃならなくて苦しいんだよね。
788花と名無しさん:2009/10/29(木) 22:51:35 ID:???0
あなたから顔をとったら何が残るっていうんです!?

ってお伝が怒りながらいってましたー
789花と名無しさん:2009/10/29(木) 23:12:20 ID:???P
次回はおそらく徳子さまの死か
なんとなくだけど吉保は吉里を産んだ事で満足してあれもこれもとは望まなかったから
徳子さまの次期将軍の選択や老中たちの決定に自分の意見を挟まなかった気がする
790 :2009/10/29(木) 23:25:44 ID:???0
男吉保もいろいろ悪口言われてるけど、本当は謙虚な人だったみたいね。
だから綱吉死後も引退はしたものの、失脚はしなかった。
前に悪評カキコしてごめんよぉ。今は反省してる。
791花と名無しさん:2009/10/29(木) 23:39:24 ID:???P
>>790
まぁ家宣や間部が手を出せなかった訳だしな
息子の吉里は奈良の郡山市を金魚の産地として発展させたしな
792花と名無しさん:2009/10/29(木) 23:41:57 ID:???0
吉保も、本当は何を望んでいたか、分からないままだよね
もしかしたら次回くらいに、ちらっと出るかもしれないけど
793花と名無しさん:2009/10/30(金) 01:08:56 ID:???0
>>792
綱吉を看取った後本音を口にしそうだね。
794花と名無しさん:2009/10/30(金) 01:42:31 ID:???0
うーん、私は徳子は、利己的で残酷で無邪気かつ、学者将軍という、アンバランスな女性のままでいて欲しかったなぁ。
華やかな元禄バブルの負の側面も象徴してるんだろうけど。
795花と名無しさん:2009/10/30(金) 06:14:13 ID:???0
愛に飢えてるっぽい綱吉がただ無心に愛してくれたお伝とじゃだめだったのはなんでだろう。
お伝は金とか身内の出世とかはおねだりしないでただただ綱吉様ラブ!だったけど
間に子供も生まれて、父もお伝は気に入っていて、それでもだめだったのが不思議だ。
796花と名無しさん:2009/10/30(金) 07:24:34 ID:???0
>>795
どこかで敬意を抱けない相手は愛せなかったってことじゃないか
好意はあるしなぐさめにはなっても自分が欲して愛するのとは別だ
理屈じゃないんだろうな
797花と名無しさん:2009/10/30(金) 07:42:23 ID:???P
お伝の場合は松姫が亡くなった時に落ち込んでるばかりで徳子さまを慰めてあげなかったからな
それがマイナスになったんだろうな
完全に空気となった御台さまに比べるとましだけどね
798花と名無しさん:2009/10/30(金) 08:59:26 ID:???0
好き好きかわゆいって言ってるだけの男じゃ物足りなかったんだろう。
799花と名無しさん:2009/10/30(金) 14:55:52 ID:???0
>>784 >>785 ごめん前に大奥(よしなが作品じゃない)のドラマ見てそういうオチの奴があったから勘違いしていた。
御台さまと徳子が気になるけど、何も描かれずに終わるかな。
800花と名無しさん:2009/10/30(金) 17:57:34 ID:???O
立ち読みでうるっときてしまったので思わず買った
徳子切ないよ徳子
打掛が脱げるシーンはいいねぇ、やっと自由になれた感じがいい
その分ページをめくるとショックが大きいわけだが
801花と名無しさん:2009/10/30(金) 19:02:08 ID:???0
秋本が何気に活躍してたな。
剣をふるい、陰で暗躍。

前に妹との禁断の愛は娘が犬関係で死ぬというエピソードがあるんじゃないかと予測されたたけど
今回の刺客の許婚が…っていうのはまさか?と思った。
802花と名無しさん:2009/10/30(金) 20:13:58 ID:???P
>>801
何故かは知らないけど輝綱、吉保と川越の殿様がきたから
秋本の娘がその後川越の殿様になる秋本なんとかに繋がると妄想してみる
803花と名無しさん:2009/10/30(金) 22:35:26 ID:???0
間部、あんなに自分の主人に心酔してたくせにその主人と娘が退場したのちも
ちゃっかり大奥に居座ってるんだよね。
綱吉退陣=自分の引退と決めているであろう吉保とはえらい違いだわ。
長年の敵だった紀州勢を慇懃にいびり倒しつつ甘い汁を吸い続けようとしてたのか。
しかし相手が悪かったなw
小手先の陰謀は巡らすことが出来ても、その先を見越した考察がおぼつかないあたり、
やはり小者感は否めない。
804花と名無しさん:2009/10/30(金) 23:04:44 ID:???0
史実鶴姫に相当する存在がいないのに
綱教が綱豊の対抗馬にされたのは何故だったんだろう?
805花と名無しさん:2009/10/30(金) 23:29:38 ID:???0
同じくそこが謎だった
史実だと玉の孫娘婿だったから、息子の死後は綱吉もお玉も綱教を次期将軍に望んでいたんだよね
こっちの大奥だと綱教と綱吉(&お玉)の繋がりがほぼ皆無だからアンチ綱豊からだとしても不自然
男の子は生まれても無事育つか分からないので徳子が産んだ息子は養子に出してあった
それが史実で言うところの鶴姫で綱教の婚約者になっていたとかだったら
家光の血を引く子が産まれる可能性からお玉が綱教を推す理由にもなるんだけど
806花と名無しさん:2009/10/30(金) 23:56:10 ID:???0
>>804-805
そりゃ普通に家康時代から御三家があって、将軍家での跡継ぎ候補だからでしょ。
お夏の娘の子に継がせるよりは御三家に継がせたい。
綱教にというよりは御三家の中でちょうどいいから、じゃないの。
807 :2009/10/31(土) 12:02:35 ID:???0
>806

そうだと思うね。
ただ、秀忠、家光の血統を引く本家筋に、綱豊がいる以上、御三家よりそちらが
優先されるのが常識。御三家にこだわったのは父である桂昌院の意向が反映された
のだろう。
つまり「綱豊以外なら誰でもいい」と。
808花と名無しさん:2009/10/31(土) 12:31:49 ID:???0
吉宗の子供時代が出て来たんだし、六代将軍の若い頃って出て来るのかな?一巻で出て来た時は熟女将軍だったが千恵様みたいな美人を期待している。
そういえば、史実のお夏とお玉って身分はあんまり違わなかったってあったけど本当なの?よしなが大奥のお夏は武家の息子って事になっていたけど。
809花と名無しさん:2009/10/31(土) 12:36:30 ID:???P
>>808
1巻のお信さまの年齢から前回のお信さまの年齢を引いた感じの綱豊(家宣)さまなら出て来た
810 :2009/10/31(土) 13:18:13 ID:???0
ふと思ったんだが、綱吉の子松姫が仮に男でしかも成人したとしたら、将軍になったのは
男松姫だったのか、それとも結婚相手の紀州綱教だったのか。

史実の真逆なら綱教になるど、元々女将軍は男子のかわりの仮のものだから、その意味では
男松姫でもおかしくはない。どっちなんだろ
811花と名無しさん:2009/10/31(土) 14:38:34 ID:???0
徳子さまが簪の一件でお信さまを気に入って吉宗の名と領地を与えたから
その姉の綱教を養子にして将軍にしようと画策した人たちがいたんじゃないの?
812花と名無しさん:2009/10/31(土) 16:24:14 ID:???0
>>810
赤穂浪士の件で男の家督相続を禁じておきながら
将軍の座は息子に継がせようなんてしたらそれこそ大荒れになりそう
813花と名無しさん:2009/10/31(土) 16:59:48 ID:???0
いやそもそも子供が男で1人だったなら、赤穂浪士の件で男の家督相続禁止、という
話が発生しない気が。
あの時点では庶民はともかく武家社会ではまだ「かつては男が家督を相続していた」
という知識はあったわけだし。
814花と名無しさん:2009/10/31(土) 18:33:45 ID:???0
たらればの論争は不毛すぎる
815花と名無しさん:2009/10/31(土) 21:53:00 ID:???O
まあそうなんだけど、性別の問題は話の根幹だからなあ。


今のところ将軍家や近辺に男が産まれてこないのも気になってる。
育ってないだけで、実は一人ぐらいいるのかね?
816花と名無しさん:2009/10/31(土) 22:35:23 ID:???O
母上の千恵様は女将軍は一時的な処置で男が生まれたら男を将軍に立てるべきという考えだったからね。
その辺の矛盾が生じないように徳子様の跡継ぎに息子を登場させなかったんだと思う。

ただ、牧野成貞には「特別に」息子の貞安に家督を継がせることを許すという記述があるあたり、徳子様自身は赤穂浪士の一件以前から女子世襲を奨励していたようではあるけど。
817花と名無しさん:2009/10/31(土) 22:36:59 ID:???P
今TVでやってる「仁」だとコロリことコレラの大流行があったけど
幕末以前にも文政の頃にも流行はしてるけど箱根越えはしなかった
それと似たようなもので赤面疱瘡も完全に消えたわけではないんじゃない?
818 :2009/10/31(土) 23:47:52 ID:???0
将軍継承権の男女問題はいずれ出てくるはず。
なぜなら、運よく男児が成人した場合に直面する問題だから。

確か赤面疱瘡は吉宗の頃がピークで、幕末にかけて男女比は正常に戻ると
聞いた。ソースは持ってないが、よしながさんがそう語ったとのカキコあり。
(カキコが嘘だとしても、最後に逆転世界が元に戻るのはこの種の話のお約束)

いずれは将軍家にも成人男子が出てくるだろう。タラレバではないよ。
819花と名無しさん:2009/11/01(日) 00:00:38 ID:???0
推測でものを言うのはたらればじゃないとでも?
820花と名無しさん:2009/11/01(日) 06:08:55 ID:???0
まだ描かれてもいないことを妄想したいならSF板にでも妄想スレを立ててほしい。
821花と名無しさん:2009/11/01(日) 11:18:15 ID:???O
話ぶった切ってスマソ

執事の分際の、仮面舞踏会の時の黒髪長髪の人はクロードなのかな?
822花と名無しさん:2009/11/01(日) 11:53:16 ID:???O
>819,820は何をそんなピリピリしてんの?
823花と名無しさん:2009/11/01(日) 17:24:56 ID:???O
描かれてない事も今までの伏線や史実を元に妄想出来るのが
2chの醍醐味かと思ってた
824花と名無しさん:2009/11/01(日) 17:48:58 ID:???0
2chの醍醐味?それは大袈裟すぎw
825花と名無しさん:2009/11/01(日) 18:06:30 ID:???0
つか、ここで「史実では〜」と書かれているときはたいてい「それは俗説」もしくは「●●(小説の名前)での創作」と
後で反論されることが多いので、
「史実では〜」というレスは眉につばつけて読むことにしてる
826花と名無しさん:2009/11/01(日) 18:12:58 ID:???0
よしなが大奥は吉屋信子の小説をだいたいの下敷きにして
お玉や綱吉のキャラは数年前のフジ大奥をちょっぴり参考にしてると思う
827花と名無しさん:2009/11/01(日) 18:16:27 ID:???P
そういえば大河ドラマとかでは史実吉保の子って実の子ではなくてとなってるけど
この作品に出て来るとしたら誰の子として描かれるのかな? やっぱりお玉が父なのか?
828花と名無しさん:2009/11/01(日) 18:34:13 ID:???O
>>827
お玉じゃない?
将軍のお気に入りの幹部職に手を出せる男はそうは居ないでしょう
吉保がお玉以外にもあちこち手を出していた淫乱女設定じゃないし…
829花と名無しさん:2009/11/02(月) 10:01:31 ID:???0
綱吉って吉保にも損得抜きで愛されていたと思うんだけどな。
綱吉の望んだ形じゃないけど。
桂昌院と関係持ったのも綱吉のためって印象がした。
830花と名無しさん:2009/11/02(月) 10:11:07 ID:???P
>>829
綱吉も吉保を何だかんだと言っても愛してるだろ
60歳過ぎても一緒にいるんだからさ
831 :2009/11/02(月) 13:05:44 ID:???0
漫画には出てないけど女の吉里っているんだろう。
でないと柳沢家お取り潰しで、家臣一同路頭に迷っちゃうもん。
父親がお玉だとさすがにスキャンダルになるだろうな。

832花と名無しさん:2009/11/02(月) 13:24:55 ID:???O
佐が初めに言った「嫉妬するから側室は嫌」は本心でもあったんだな
大奥総取締の地位を得るためだけの方便かと思ってたよ
833花と名無しさん:2009/11/02(月) 13:33:27 ID:???P
>>831
史実の吉里は綱吉から松平姓を与えられたから隠し子説が生まれたと言われてる
834花と名無しさん:2009/11/02(月) 14:34:36 ID:???0
綱吉の初恋の相手はあぐりで良いのかな?表情とか見ていると結婚するって聞いた時に結構ショック受けているように見えたけど。
835花と名無しさん:2009/11/02(月) 17:45:42 ID:???0
六代将軍家宣様が史実通りの人格者設定なのが嬉しい♪
836花と名無しさん:2009/11/02(月) 19:08:23 ID:???O
家宣、昔は細かったんだね
837花と名無しさん:2009/11/02(月) 20:09:10 ID:???0
家宣様はお信様似って事は結構な美人?
838花と名無しさん:2009/11/02(月) 22:06:33 ID:???0
綱教も出来た人なのにあっけなく退場したのが残念…
まぁ仕方ないんだけど
839花と名無しさん:2009/11/03(火) 05:18:48 ID:???0
たった一人の生還―「たか号」漂流二十七日間の闘い
840花と名無しさん:2009/11/03(火) 05:20:14 ID:???0
メロディ読んだ
徳子様が同衾した男にそなた始めてじゃったのかーとか聞いてるのは
何か含みがあるのかな?
勃たなかったわけじゃなさそうだけど
841花と名無しさん:2009/11/03(火) 08:31:06 ID:???0
>>840
綱吉が佐に「もう何年も男に肌を見せていない」と言っていたから、
あの時も結局最後までやっていないのではないだろうか。
でもそれを不審に思わないので、男が初めてだと確信した。
(元々そういう男だと見越して指名したものと思われる)

と考えたけど、間違ってるかもしらん。
842花と名無しさん:2009/11/03(火) 17:59:31 ID:???0
男「どどど童貞ちゃうわ」
843花と名無しさん:2009/11/03(火) 18:36:09 ID:???0
家宣編は上様より8代将軍選定に影響力を発揮した
正室や側室達の方にスポット当たる展開になるんだろうね
844 :2009/11/03(火) 21:19:16 ID:???0
>>家宣編は上様より8代将軍選定に影響力を発揮した

それは七代の家継編だよ。
「えちはえらいのう」の鍋姫。
845840:2009/11/03(火) 23:00:15 ID:???0
>841
おお成程 レスサンクス
あとスレの皆様、839に変なの貼ってごめんなさい
846花と名無しさん:2009/11/03(火) 23:18:00 ID:???0
女親の千恵がもっと長生きして徳子とも母娘の交流とか持てたら
もうちっと父親の影響も程よく中和されてたかもしれんと思った
その代わり教育方針で千恵VSお玉の丁々発止も見られそうだw
847花と名無しさん:2009/11/04(水) 18:06:26 ID:???0
地味でしっかり者のお信様が
その性格のままで異性関係はかなりの発展家に成長する過程が想像できない
史実の吉宗は男だから地味でしっかり者な好色家でも納得できるけどね
でも女でこういうタイプは見たことない
848花と名無しさん:2009/11/04(水) 18:14:03 ID:???O
不美人ながらも異性関係が乱れている……なんて最近のニュースでも見かけたから無いとは思わなかったな。
849花と名無しさん:2009/11/04(水) 19:37:14 ID:???0
自信家?の不美人だから異性関係に積極的でも変には思わないけど
それに紀州藩主になった後なら、世継ぎを設けるためにも義務として積極的にならないと
史実での子供はアレだし…
850花と名無しさん:2009/11/04(水) 21:11:51 ID:???0
ある意味、「女が男を抱く」のが当たり前の時代になってるわけだし、女の処女のように、
男の童貞が重んじられるわけでもないわけだし、大奥でそうしてたように、身分の低い男
の使用人に手をつけるくらいはありそうな気もする。
妊娠したら、そのとき気に入ってる男を婿なり妾なりにすればいいんでは。
851花と名無しさん:2009/11/04(水) 21:50:36 ID:???0
自信満々自由奔放とはいえ、幼少時から男に興味ありまくりのませガキだったんではなく
年頃になってから一気に興味が出てきただけだろうと…>吉宗
今だって別に男狂いってわけでもないし
852花と名無しさん:2009/11/04(水) 21:59:12 ID:???0
吉宗の最初の男ってどんなんだったのかなー
853花と名無しさん:2009/11/04(水) 22:00:35 ID:???0
武道の達人だというし、そっち方面からかも。
なんせ、見目よりも力瘤と度胸らしいし。
854花と名無しさん:2009/11/04(水) 22:01:08 ID:???0
不細工好みだから不細工は確実
855花と名無しさん:2009/11/04(水) 22:06:03 ID:???0
そういえば紀州時代の御簾中の存在は
なかったことになってるんだっけ?
856花と名無しさん:2009/11/04(水) 22:17:46 ID:???0
形式上、未通娘だから、なかったことになってるんでしょ。
857花と名無しさん:2009/11/05(木) 00:03:11 ID:???0
紀州時代は鳴らした、とか久通が言ってたなあ。
どんなふうにブイブイいわしたのやら。w
相撲取り相手に「私が勝ったら、私に抱かせろ」とか。
....ギリシャ神話のアトランタか。
858花と名無しさん:2009/11/05(木) 11:09:32 ID:???P
吉宗は兄が体が弱かったりして、お家のためってことで、
その方面をがんばるようになったのかな

それともやっぱり武道繋がりかな
859花と名無しさん:2009/11/05(木) 12:26:09 ID:???O
>>844
もう我慢できん
>>818>>810とコテハン状態なのをやめてくれ
860花と名無しさん:2009/11/05(木) 15:45:38 ID:???0
そんな無理は話は聞けません
861花と名無しさん:2009/11/05(木) 17:10:19 ID:???O
吉宗様は水野を内証の方に選んだことからして、不細工好みではなく
男の容姿の美醜に頓着がないんだと思う
862花と名無しさん:2009/11/05(木) 17:44:31 ID:???0
家重の父親が吉宗の最愛の男性になるのかな?
家重が美形設定なら父親も美形になるはず。
863花と名無しさん:2009/11/06(金) 02:26:30 ID:???0
もしや、既に水野か卯之吉の子を懐妊中とか?
864花と名無しさん:2009/11/06(金) 07:57:58 ID:???O
>>863
卯之吉かよwww
865花と名無しさん:2009/11/06(金) 08:06:35 ID:???O
>>863
ちょ、なぜ卯之吉が美形扱いw
866花と名無しさん:2009/11/06(金) 08:25:58 ID:???0
そうだ、御内証の方が父親になることもありうるんだから
将軍の体に傷をつけたからといって打ち首にするのは乱暴だね
未来の将軍の父を殺すことになるかもしれないんだから
867花と名無しさん:2009/11/06(金) 11:57:02 ID:???0
千恵のトラウマがもとになっている、いわば私怨からできた制度
だから、いろいろとおかしいところがでてくるね<御内証の方
あのとき、有功が千恵を諌めなかったのは彼女との関係に
疲れてしまったからかな。
868花と名無しさん:2009/11/06(金) 14:49:41 ID:???0
そんな無理は話は聞けません
869花と名無しさん:2009/11/06(金) 20:24:51 ID:???0
「大奥」実写化の発表っていつだっけ?

「風が強く吹いている」、作者は違うけど、ああいうキャラのたった話が失敗してるだけに
映像化の壁は大きいなぁ、コケルぐらいなら止めて欲しい。
870花と名無しさん:2009/11/06(金) 20:42:53 ID:???0
>>869
制作する会社の計画ってなら今年の4月。↓の萌えνのスレも立ってたよ
白泉社の公式発表は、メロディ12月号発売日に公式サイトでも情報公開

【漫画】よしながふみ「大奥」 映画化決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1239269380/
1 名前:あやめφ ★[] 投稿日:2009/04/09(木) 18:29:40 ID:???

+このスレの過去ログPart24より
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1233061613/
> 731 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 10:10:02 ID:???0
> 大奥映画化決定したねーオメ
>
> 733 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 10:14:09 ID:???0
> そーです
> ttp://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000mctpa.html
>
> 738 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 10:50:23 ID:???0
(略)
> アスミック・エース
> よしながふみ原作の人気漫画の映画化『大奥』〜略〜…などを製作、配給予定。
> ◇アスミック・エース2009〜10年ラインナップ◇
> 公開  | タ イ ト ル   .|  監 督       |主演
〜略〜
> 開発中|『大奥』      |金子文紀       |未定
871花と名無しさん:2009/11/06(金) 21:58:35 ID:???O
日経エンタに映画化の話題あったから、久しぶりに来た
ドラマが良かったな個人的には
872花と名無しさん:2009/11/06(金) 22:06:55 ID:???0
お茶の間に赤面疱瘡だとか、将軍による町ムスメレイプとか、少年を犯す大奥の男たちとか流すのは無理でしょうよ
映画ならまだ年齢制限かけられるけど
873花と名無しさん:2009/11/07(土) 00:50:54 ID:???O
映画は吉宗と水野の話より家光様とアリコト様の話が見たかったな
874花と名無しさん:2009/11/07(土) 01:08:42 ID:???O
イエミツアリコト編べちゃっとしてるから映画でまでみたくない
875花と名無しさん:2009/11/07(土) 08:42:55 ID:???0
>将軍による町ムスメレイプとか、少年を犯す大奥の男たちとか

90年代前半のドラマだったら全然オッケーだったのにね…w
876花と名無しさん:2009/11/07(土) 10:04:42 ID:???O
個人的には綱吉編が見たいけどまだ未完だしそれは無理として
家光編が男女逆転大奥のキモなのにそこを端折られるとなあと思う。
20世紀少年みたいに何部作かに分けるのかもしれんが。
877花と名無しさん:2009/11/07(土) 13:57:32 ID:???0
アラサー女優主演のイケメン☆パラダイスな話になるんじゃないの。
水野と杉下をミックスした男が相手役でブ男狩りはなし。
878花と名無しさん:2009/11/07(土) 21:15:17 ID:???0
>876
何部作はないと思うけど、ヒットしたら続編は作る気満々だろうけどさ。
これ製作費10億ぐらい?
ジャニ好きの磯山Pだから、ジャニ決めてから周りを固めていくような悪寒
879花と名無しさん:2009/11/07(土) 22:04:37 ID:???0
水野には粋な江戸言葉を爽やかに、滑舌よく話してほしいので
舌足らずな若いアイドルはやだなー
880花と名無しさん:2009/11/07(土) 22:14:13 ID:???0
舌が長ければいいんですね
881花と名無しさん:2009/11/07(土) 23:59:06 ID:???0
>>841
肌を見せてないのは、
寝巻き着たままやってるって意味かなと。
そうでなければ添い寝役が気づかない?
882花と名無しさん:2009/11/08(日) 08:00:36 ID:???0
柏木が好きだから誰になるか心配だわ。
883花と名無しさん:2009/11/08(日) 11:55:58 ID:???0
よしながさんも、映画の脚本と配役が余りに改変(改悪)されるなら
ビシッと言って欲しいけど、西洋でも、大事なキャラ設定が改変されてても
口出し出来なかったみたいだから、売れっ子になった今でもNOは言えないんですかね?
884花と名無しさん:2009/11/08(日) 12:28:14 ID:???0
>>883
>売れっ子になった今でもNOは言えないんですかね?

過去の住人の会話にも出ていたが(あくまでも推測だけど)、
あまり興味がないんじゃない?って意見が。
映像化は、原作とは切り離して好きに作っていいよ〜って言う
漫画家さんもけっこういるので、よしなががそういうタイプだったら
どんな配役や演出されても何も言わないかも。
885花と名無しさん:2009/11/08(日) 13:27:57 ID:???0
口出ししたらキリないから、お任せしますって人も結構いるよね
886花と名無しさん:2009/11/08(日) 14:29:10 ID:???P
「天地人」が酷くて「仁」が良いだけにあれこれとつい言いたくなるね
887花と名無しさん:2009/11/08(日) 14:50:26 ID:???0
例えばのだめの作者みたいに、ジャニーズはダメっ!て言うくらいはできるのでは…

ところで本編、そろそろ若き藤島様が出てきてもよいころでは。
888花と名無しさん:2009/11/08(日) 14:54:14 ID:???0
>>887
藤波と松島が混ざってるぞw
889花と名無しさん:2009/11/08(日) 15:06:38 ID:???0
>888
うわぁ、マジで藤島で覚えてた。恥ずかしーー
吉宗様に怒られに1巻読みに逝ってきます…

杉下はまだ早いか…
890花と名無しさん:2009/11/08(日) 16:22:37 ID:???0
>>887
スレチだけど、のだめ作者、ジャニだからダメって言ったの?筋金入りのジャニ嫌いだね。
西洋でジャニ主演だったから、よしながさんはそこまでジャニ嫌いじゃなさそ。
配役より、話を改悪するのが嫌だなー。
891花と名無しさん:2009/11/08(日) 16:28:39 ID:???0
のだめの作者は、前作がジャニ主演で無茶苦茶改変されたし。
よしながさんもどうなるかわかんねー
892花と名無しさん:2009/11/08(日) 16:43:43 ID:???0
>>890
「のだめ ドラマ 岡田」で検索すると二ノ宮さんがジャニ拒否した理由がわかる。
893花と名無しさん:2009/11/08(日) 17:29:00 ID:???0
>>886
天地人は原作の評判がよくないから
894花と名無しさん:2009/11/08(日) 18:01:10 ID:???0
仁も原作とはかなり違うよね
主人公も全然大沢たかおってキャラじゃないし
895花と名無しさん:2009/11/08(日) 18:12:32 ID:???0
>892
ジャニだからダメってことじゃないよね?
ジャニのごり押し企画がNGって感じ。
ま、ジャニじゃない方がいいけど、ジャニじゃなくても勝手に都合のいい脚本にしたり
配役や性別まで変えるのは、原作者に大反対して欲しいですが
さすがにジャニも懲りたんじゃない?逃した魚は大きいので。
896花と名無しさん:2009/11/08(日) 18:55:13 ID:???0
まあ、芸能界の癌はジャニだけじゃないので。
バーニング!とかヤクザ吉本とかもいるんでね。
まともな映像化を求めるのは難しいわ。
897花と名無しさん:2009/11/08(日) 19:15:35 ID:???0
女優の方もしっかり選んでほしいな
おっとりが取り柄かと思った久通が男の恫喝に臆さずしたたかな面を見せる辺り、
すんごく期待してるんだけど
898花と名無しさん:2009/11/08(日) 19:21:53 ID:???0
>897
余り期待しない方がいいのでは?
ただでさえ、漫画の映像化って難しいのに、大奥はSF時代劇で脚本も難しいから
役者が微妙だと原作読んでない人にはワケワカメ状態になっても不思議じゃないよ。
899花と名無しさん:2009/11/08(日) 20:54:48 ID:???0
>>894
仁の原作好きだが話の骨格は変えずにドラマ化してくれているので
その上での改変だから有りだと思ってる。仁みたいな顔した俳優もちょっと思いつかないし
900花と名無しさん:2009/11/08(日) 21:25:05 ID:???0
>>894
漫画をドラマや映画に仕立てるという段階で、同じものを望むのは単なる厨だと思う
最初から映像化作品に近づかないのが吉
901花と名無しさん:2009/11/08(日) 21:29:03 ID:???0
>>887
ジャニーズはダメじゃなくて、主題歌は要らないクラシックの曲でを押し切った結果、
ジャニーズ(当然主題歌アリでそれもジャニ)のTBSがぽしゃったんじゃないの?
902894:2009/11/08(日) 21:52:12 ID:???0
>>900
うん。だから大奥もキャスティングがイメージと違っても仕方ないし、
原作の面白さを台無しにするような脚本でなければいいんじゃないかと。
903花と名無しさん:2009/11/09(月) 07:33:56 ID:???0
吉宗役は宝塚系がいいかな。男装(吉宗はしてないが)の麗人って感じがするし。
904花と名無しさん:2009/11/09(月) 08:43:02 ID:???0
30歳前後で華やかでなく、しかし凛々しい姐さん女優いないかなあ…
ブ男の下男を引っ張ってむちゅーとやっちゃっても汚い感じのない女性

…いるわきゃないか
905花と名無しさん:2009/11/09(月) 10:06:19 ID:???0
桐野夏生を女優デビューさせてくれ
906花と名無しさん:2009/11/09(月) 20:22:18 ID:???0
いやいや岩井志麻子でも
907花と名無しさん:2009/11/09(月) 20:54:07 ID:???O
>>904
篠原涼子とかは?

ヅカの男役トップ出身女優さんならいいのがいそうだが、
退団したら大抵アラフォーだし華もあるからなあ…
若い時の天海祐希なんか良かったのに
908花と名無しさん:2009/11/09(月) 21:08:29 ID:???O
深田恭子にしたら見た目は美しいけど芝居はヘロヘロになりそう

色気性別を感じさせないサバサバ清潔感というと木村佳乃が浮かぶが
合ってるかはやってるの見てみなきゃわからない
909花と名無しさん:2009/11/09(月) 22:59:07 ID:???0
>>903
外国の大使と会う時、直衣?を着て男装してなかったか
910花と名無しさん:2009/11/09(月) 23:03:17 ID:???0
ハイハイ役者妄想は控えめに
911花と名無しさん:2009/11/09(月) 23:06:59 ID:???0
篠原涼子はいやだなぁ〜
912花と名無しさん:2009/11/10(火) 00:07:39 ID:???0
ふみ可愛いよふみ
913花と名無しさん:2009/11/10(火) 00:53:09 ID:???0
壇ふみ
914花と名無しさん:2009/11/10(火) 01:08:14 ID:???0
それはそれでかわいい
915花と名無しさん:2009/11/10(火) 11:13:35 ID:???0
吉永小百合+檀ふみ
916花と名無しさん:2009/11/10(火) 14:36:28 ID:???0
宝塚退団が決まったばかりの瀬名じゅんか、その前のトップ彩輝なおではいかがでしょうか?
なかなか凛々しく吉宗が似合うと思うのですが…
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2009/11/09/0002504775.shtml
彩輝なお
http://www.withyouweb.com/
917花と名無しさん:2009/11/10(火) 19:12:29 ID:???0
>>916
>>910は目に入りませぬか?
918花と名無しさん:2009/11/10(火) 19:22:29 ID:???0
このスレは自分が語りたいことを語りたがるおばちゃんのスレですからw
919花と名無しさん:2009/11/10(火) 20:21:22 ID:???O
そもそもメロディの読者層が年齢高めだからなー。
ま、次の発売が年末だから特にネタもないし配役妄想厨ややたられば妄想厨
今後の展開予想厨が沸くのは仕方ないべ。

個人的には吉宗と久通、水野と杉下と藤波さえマトモな配役ならいい。
920花と名無しさん:2009/11/10(火) 20:31:24 ID:???0
史実ババアが一番うざい
921花と名無しさん:2009/11/10(火) 20:42:22 ID:???0
>>919
ほぼ全部のメインキャストじゃねえかw

西洋の時みたいに変な脚色は入れないでほしいな
個人的にはキャストは二の次だ
922花と名無しさん:2009/11/10(火) 20:47:41 ID:???0
筧やケンちゃんの俺キャスティングも誰かしてあげてください…w

923花と名無しさん:2009/11/10(火) 22:07:51 ID:???0
うむ。 ここはひとつ宝塚の演目で上演してはどうかと。
924花と名無しさん:2009/11/10(火) 22:35:16 ID:???0
ヅカヲタきんもー☆
925花と名無しさん:2009/11/10(火) 22:36:54 ID:???0
綱吉編では吉宗が「私は自分が不器量である事を〜」って言ってるけど、
吉宗って不器量設定なの?
確かに徳子みたいな華やかな色気はないけど、目鼻立ちが壊滅的なわけではないし、
春日局みたいにあばた描写があるみたいなはっきりした不器量描写もないし、
自分には「地味だけど整った顔」(「整ってるけど地味」でもいい)くらいにしか見えないんだが。

特に将軍になってからはそれなりに綺麗に見えるんだけどなー。
926花と名無しさん:2009/11/10(火) 22:37:37 ID:???0
>>924
わが国の首相夫人を馬鹿にしないで下さい。
あ、生まれた国じゃないのなら仕方ないですが。
927花と名無しさん:2009/11/10(火) 22:46:03 ID:???0
>>926
首相夫人だろうがなんだろうが、個人が楽しむ趣味も思想がバラバラでも
国家に押し付けられないのが日本の良いところだと思ってますよ☆
民主党は個人の主義思想から趣味までなんでも一色に染め上げないと気がすまないようですが
928花と名無しさん:2009/11/10(火) 23:30:11 ID:???P
>>925
それは漫画だから。
実際には細かな振る舞いだったり会話のニュアンスだったり表情だったりから
才能や魅力を窺えるんだろうけど、やっぱり漫画だから…
そこを表現するには顔をアッサリな地味美にする以外にあまり思い浮かばないです。
929花と名無しさん:2009/11/10(火) 23:51:04 ID:???0
吉宗は江角マキ子がいいと思う。
930花と名無しさん:2009/11/10(火) 23:57:34 ID:???0
>>929
今ご懐妊中だから無理ぽ
931花と名無しさん:2009/11/11(水) 00:00:49 ID:???0
家光、綱吉と美女将軍が続いてきて、これはこれで面白かったけど、
そろそろ不美人の女将軍の話も読みたいな。
家綱は不器量ってほどじゃないし、あっさり流されちゃったし。
1巻で出てきた家宣がサッチー系の迫力中年女性だったから、次はそんな感じになるんだろうか。
見た目がさちよ系の名君家宣って面白そうだ
932花と名無しさん:2009/11/11(水) 00:11:44 ID:???0
白泉社HPでの映画化の重大発表が気になる!
933花と名無しさん:2009/11/11(水) 01:11:00 ID:???0
ブスヒロインが男ハーレムを支配する話を少女対象かおばちゃん対象かは知らんが
女性雑誌ではできないだろう。
少女漫画の法則で「そう美人ではない」ヒロインでもそれなりの見た目になるのは当然。
934花と名無しさん:2009/11/11(水) 01:14:26 ID:???0
>>931
よしなが作品そんなに沢山読んでないのでよくわからんが
色んなタイプの顔を描ける作家なの?
適度な不美人描くのって、案外難しいと思うけど…
大体どんな漫画家でも、美形は同じパターンの顔って人も多いし
935花と名無しさん:2009/11/11(水) 07:22:21 ID:???0
男も女も顔のパターンあるもんな。
ただ玉栄が子供→少年→ガタイがよくなる→青年僧→初老→耄碌と顔は基本的に変わってないけど
見た目の変化は上手いと思った。
936花と名無しさん:2009/11/11(水) 15:32:44 ID:???0
ああ言えばこう言う連中の巣窟か
937花と名無しさん:2009/11/11(水) 19:12:39 ID:???0
そうです。
自分がすべて正しいと思うおばちゃんの集団です。
実際は男だったとしても心はおばちゃんです。
938花と名無しさん:2009/11/12(木) 00:03:38 ID:???0
>>923
考えてみれば、「「相棒」より「大奥」のほうがよっぽどヅカ向きだな
939花と名無しさん:2009/11/12(木) 00:05:51 ID:???0
>>930
じゃあ、片桐はいり
940花と名無しさん:2009/11/12(木) 07:11:35 ID:???0
配役厨はいいかげんにしろよ、ほんとに自分さえよければいいバカばっかりだな
941花と名無しさん:2009/11/12(木) 09:12:06 ID:???0
吉宗は不器量じゃないと思うよ、今の感覚では。
自分の容貌について深く考えていないことを示しただけでは。
男らしい性格と賢明さを強調する、よしながさんの意図だろう。

配役厨と言われてるが、これだけはいいたい。
吉宗は江角
942花と名無しさん:2009/11/12(木) 09:46:31 ID:???O
普通に美人の女優さんじゃつまらんなー
キャスティングもそうだけど、原作大事に作ってくれるといいよね
943花と名無しさん:2009/11/12(木) 11:59:35 ID:???O
>>941
妊婦だから無理だと既出だろーが
出産が撮影スタート前に終ったとしても、しばらくは育児休暇でしょ
944花と名無しさん:2009/11/12(木) 12:15:39 ID:???0
>>941
出演可能でも、江角さんは合わない気がするなー
じゃあ誰だ、と問われても即答できんが
945花と名無しさん:2009/11/12(木) 13:41:06 ID:???O
徳子が綱豊を養子にする、跡継ぎにすると公表した時、有功は生きてたのかな
お玉が綱豊跡継ぎに反対しまくった唯一最大の理由は有功だけど、それを知ってるのは徳子だけ?
946花と名無しさん:2009/11/12(木) 14:31:47 ID:???O
>>941
ちょっと前のレスも読まずに自分の好き勝手にするキチガイ

>>945
単に自分の父がライバルを嫌っているだけだと思ってて、お万の方と父の関わりもよく知らないかもよ。
947花と名無しさん:2009/11/12(木) 15:21:12 ID:???O
>>946
いや、お玉が徳子に「家光公とわしの血を繋いでいくのは有功様の悲願でもあるんや」
「せやからそなたは子を産まねばならんのや」
と言い聞かせてなかった?
綱豊がいるじゃん、つー話になった時
948花と名無しさん:2009/11/12(木) 17:08:19 ID:???O
そういえば有功が玉栄を側室に差し出したんだったね
でも今の有功は解脱しちゃってて世継ぎが誰だろうとどうでも良さそうたが
949花と名無しさん:2009/11/12(木) 17:25:04 ID:???P
まぁ家光さまも「子ども産まなきゃ」と躍起になって早死にしたから
お玉を見てると無茶言うなと思ったな
950花と名無しさん:2009/11/12(木) 19:56:54 ID:???0
>>948
2行目に同意。まぁ、家光の血は残したいと思うかな
951花と名無しさん:2009/11/12(木) 20:06:39 ID:???0
あるスレで「セロリは傷みやすい」「味ぽんで簡単浅漬けにすれば一週間は持つ」というのを見た。
シロさんに教えてあげたくなったw
952花と名無しさん:2009/11/12(木) 20:21:42 ID:???0
>>950
だとしたらお玉が綱豊憎しで御三家の綱教を担ぎ出そうとしてるのは
有難迷惑かもな
綱豊だって家光の血筋には違いないんだから
953花と名無しさん:2009/11/12(木) 20:31:47 ID:???0
>>951
うちは
味ポンじゃなくて酢と醤油・砂糖・出汁だけど漬けてるよ
葉っぱは刻んできんぴらにする
どっちも日持ちする
954花と名無しさん:2009/11/12(木) 20:46:19 ID:???0
>953
セロリのハッパだけじゃなくて中身ごと皮つきでキンピラにすれば栄養価もありそうだけど、どうでしょうか?

関係ないけど、昨日、「相棒」見てて思ったけど、
シロさんって神部役の及川ミッチーさんみたいな細身体型、顔の小さいイメージで
もう少しインテリで険しい顔なのかなと思った。
中年で細いっていうだけでも、やっぱり、グレード上がるね。周りの中年の人はやっぱりメタボ気味で老けて見えるわ・・・
955花と名無しさん:2009/11/12(木) 20:56:37 ID:???0
バイト先でシロさんと同じ年頃の人で、そんなにメタボや禿げかけの人ほとんどいないんだけれど、
そんなに珍しくて難しいものなのか<中年以降の体型維持
956花と名無しさん:2009/11/12(木) 21:07:03 ID:???0
>>755
職場や地域によると思うけど、地方都市だとスッキリ中年っていない。
東京だと、オシャレ中年wが多いかもしれんが、職場で派手部署の
広報管理職も大手事務所の顧問弁護士も税理士も取引先Dの人も
中年はモッサリ、痩せていても貧相でギスギス。
髪型はDNAでどうにも出来んが、 体型は意思によるからで努力して欲しいw
957花と名無しさん:2009/11/12(木) 21:34:13 ID:???0
ミッチーって40才なんか…
筧がパンピーのくせにあのレベルだったらそれは確かにすごい
958花と名無しさん:2009/11/12(木) 22:31:15 ID:???O
そのおっちゃんたちも「もっと小綺麗にしとけよばーさん」とか
>>956見るたび思ってるかもだ
959花と名無しさん:2009/11/12(木) 22:35:58 ID:???0
加齢による劣化はしょうがないけどねー
劣化を最小限に食いとどめるのは尊敬する
若いころから男でそんなに容姿キープに必死になれる人だと劣等感感じそうw
960花と名無しさん:2009/11/12(木) 22:41:19 ID:???0
>>952
有功が玉栄のこだわりに気づいて「別にそんなにしなくていいよ」って言ってあげてればよかったのかな
あの時点ですでに相当頭固くなってるから無理かもしれんけど
961花と名無しさん:2009/11/12(木) 22:44:08 ID:???P
老けた綱吉は秋吉久美子がいいと思う
962花と名無しさん:2009/11/12(木) 22:47:37 ID:???0
キャスティング話はもういいっつーの
963花と名無しさん:2009/11/12(木) 22:50:03 ID:???0
>>961
あ、いいかもー
964花と名無しさん:2009/11/12(木) 22:51:41 ID:???0
>>960
無理じゃないの
お犬様の件すら拒否したじゃん
965花と名無しさん:2009/11/12(木) 22:57:28 ID:???0
子供ができないことで悩みぬいた有功に向かって
「有功さまには親の苦しみがわからんのや」とか言っちゃうとこは
たしかにモウロクしてるんだと思った
966花と名無しさん:2009/11/13(金) 00:11:50 ID:???0
お玉は有功様の悲願うんぬん言う割には、現在のの有功様は蔑ろなんだよな。
967花と名無しさん:2009/11/13(金) 00:16:21 ID:???0
>>965
有功が子供のことで悩んでたなんでもはや忘却の彼方だね。
自分同じセリフを吐かれた事があるからズキっときたよ・・
968花と名無しさん:2009/11/13(金) 01:33:43 ID:???0
玉は結局有巧さまが大切なんじゃなくて
自分の有巧さまへの思い入れが大切だったんだろうな
969花と名無しさん:2009/11/13(金) 06:45:24 ID:???0
>957
シロさんって今41歳ぐらいの設定だっけ?
髭なし、お肌ツルン、180cm 65kgぐらいの痩せ体型ですかね。
970花と名無しさん:2009/11/13(金) 06:51:37 ID:???0
ああ分かる。
有功本人よりも、有功のために側室となって千恵の血を継いだ自分のためっていうか。
971花と名無しさん:2009/11/13(金) 10:38:25 ID:???0
>>956
ブログにでも書いてくれ
972花と名無しさん:2009/11/13(金) 12:08:26 ID:???0
雑誌バレ




綱吉と佐はあくまで同志で終わると思ってたから
あそこで絡みが来るとは思わなかった
あと佐の迫る勢いが凄過ぎてドン引きしたw
最後の死に顔がなんともいい顔をしていたと思う
973花と名無しさん:2009/11/13(金) 14:17:24 ID:???0
本当は娘が可愛いだけなのに
そこに無理やり有功さまをひっぱりだしてるような気もする
974花と名無しさん:2009/11/13(金) 17:07:12 ID:???O
でもお夏の血筋を許さないのは
やっぱり有功を侮辱された恨みに由来してるような
975花と名無しさん:2009/11/13(金) 17:07:43 ID:???0
本人の中では矛盾がないんだと思うよ
ずっと心の中で有功さまのためや!有功さまのためなんや!て繰り返してそう
もともと有功と自分の距離感がない人だったし
徳子に対してもだけど、お玉の人の愛し方っていつもそうなんじゃないかな
976花と名無しさん:2009/11/13(金) 17:17:56 ID:???0
有功さまを侮辱された!→お夏の血筋許さない→娘に産め産め攻撃

彼の中では矛盾は無いんだろうねえ…

家光編のテーマが純粋な恋愛感情なら
現在は歪んだ親子感情ってとこか
977花と名無しさん:2009/11/13(金) 18:06:10 ID:???0
家光はお夏とお玉の事を同じ位気に入っていたんじゃない?
お玉の胸中には有功の後ろ楯があってもお夏に圧勝できなかった無念さもありそう。
978花と名無しさん:2009/11/13(金) 18:11:23 ID:???0
千恵様はお玉のほうが気に入ってたと思う。
でもこの二人の間には温度差があったような

玉栄「有功様が侮辱された!許せん許せん!」
千恵様「有功が気にしてないなら別によくね?」
979花と名無しさん:2009/11/13(金) 19:20:10 ID:???O
>>978
うん、千恵様はお玉は面白いって気に入ってたと思う(つか千恵様が気に入ると思ったのもあって
有功はお玉を側室に推したんだろうし)

自分は何でお玉が綱豊を毛嫌いするのかわからんかったけど(有功の願いというだけでは弱いなと)
5巻収録のお夏が有功を馬鹿にしたシーンで納得した
有功様有功様のお玉には絶対許せない態度だろう
まあお楽の方がストレートに無礼だったから、あの場に居合わせてたら千代姫のことも毛嫌いしたと思う
980花と名無しさん:2009/11/13(金) 20:58:49 ID:???0
大奥は実の親子・姉妹は容貌が似ていないね
赤の他人はそっくりさんが3人もいるのにさw
981花と名無しさん:2009/11/13(金) 21:03:29 ID:???0
>>980
>>1
>次スレは>>980の方お願いします
982花と名無しさん:2009/11/13(金) 21:07:21 ID:???0
>>980-981さん
980さんが気付いてなさそうだったので次スレたてました

★**よしながふみスレ Part29**
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1258113878/l50

申し訳ないが、関連リンク貼り よく分からんので
誰かお願いしまつ
983花と名無しさん:2009/11/13(金) 21:14:33 ID:???0
>>982
了解
リンク貼るので、できあがるまで他の方は書き込みしないでください。
984花と名無しさん:2009/11/13(金) 21:23:35 ID:???0
>>982&テンプレ>>2以降補足の住人
スレ立て、補足乙

でもな>>982
テンプレ貼れないようなら、1〜2時間様子見てれば良かったんだよ
即行で立てなくてもテンプレ貼れる住人が現れたかも知れないんだから…
テンプレ貼れないのなら、逆にスレ立てされるとちょっとだけ迷惑

今、テンプレ貼ろうかと準備してたが自分より早く作業してた住人が出たので思い止まった。
985花と名無しさん:2009/11/13(金) 21:27:40 ID:???0
リンク貼り終了しました。

しかし、>>8の愛がなくてものタイトル間違いそのままw
>>11さんの提案にも後で気付きました、すみません。

次スレ立てる時に覚えていたら直してください。
986花と名無しさん:2009/11/13(金) 22:23:27 ID:???0
>>982
乙です

再会のシーンで有功がお玉の頭を撫でてたけど
最初の出会いの時も「虱だらけの頭を撫でてもらった」んだよな。
そしてそれがきっかけでお玉は有功を崇拝するようになった。
最後の別れでまたそれを持ってくるというのが、もうね…
987花と名無しさん:2009/11/13(金) 22:26:25 ID:???0
>>982>>983

>>984
>テンプレ貼れないのなら、逆にスレ立てされるとちょっとだけ迷惑
馬鹿か?何も迷惑なことは無いだろ
988花と名無しさん:2009/11/13(金) 23:15:13 ID:???0
>>984
テンプレなんて誰が貼ったってよかろう
989花と名無しさん:2009/11/14(土) 00:38:56 ID:???0
>>983,985
990花と名無しさん:2009/11/14(土) 07:40:05 ID:???0
10分も経たないうちに先にスレ立てちゃうのはどうかと思うけど乙
意外と980が気づいて戻ってくる可能性もあるんだし、しばらく待ってもいいと思うよ
991花と名無しさん:2009/11/14(土) 07:41:39 ID:???0
>テンプレ貼れないのなら、逆にスレ立てされるとちょっとだけ迷惑
重複スレになるかもだしね。
言いたいことはわかる
992花と名無しさん:2009/11/14(土) 10:04:20 ID:???O
ゲイの世界ではアッくんだのマーちゃんだのユーちゃんだの
相手をちょっと可愛く呼ぶもんなんだろうか
993花と名無しさん:2009/11/14(土) 13:52:42 ID:???O
>>982>>985
994花と名無しさん:2009/11/14(土) 13:58:44 ID:???0
前の話に戻ってしまうけど
お玉の思考回路って感情優先なんだろうな、と思う
有功みたいに理性で身を処することは出来ないタイプ
だからこそ愛する人にはとことん情が厚いけどその愛が時に迷惑なこともある
感情で動くだけだから
そして気が強くて頭が回る分、時にタチが悪いんだよな
995花と名無しさん:2009/11/14(土) 14:26:42 ID:???0
有功も一応感情にまかせて(?)お玉を差し出すということをしたんだけどね。
でもそれが最初で最後だったのかな。
部屋中切りつけたりもしたけど廊下側には切り付けられなかったと告白してたりするし。

「お夏が有功に向かってあんなこと言いよりました!」と
家光公にも言ったことあるかもしれない。
でも家光公はとっくにそういう陰口には気づいていたかもだし
有功からその件でもめないでほしいと言われていたかもしれない。

有功は悟った行動をとるけど玉栄はまだ俗人なとこがある印象。
996花と名無しさん:2009/11/14(土) 14:53:18 ID:???0
>995
それがお玉の愛すべき所でもあるんだけどね…
997花と名無しさん:2009/11/14(土) 15:01:14 ID:???P
千恵さまもそういうお玉の事が好きだったから徳子さまを産んだと思うがな
998花と名無しさん:2009/11/14(土) 15:08:46 ID:???0
有功はできすぎくん
玉栄はスネ夫
999花と名無しさん:2009/11/14(土) 16:00:49 ID:???O
徳子もそんな父が好きだから言うこと聞いてあげたかった…?
1000花と名無しさん:2009/11/14(土) 17:50:25 ID:???0
1000なら次の単行本の表紙は家宣       じゃない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。