ちゃおVSりぼんVSなかよし 7回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
2花と名無しさん:2009/09/13(日) 23:42:11 ID:RU+hLxph0
カラフル野郎 二番星姫次郎

姫次郎、エリカの魅惑に萌える!
3花と名無しさん:2009/09/14(月) 22:27:29 ID:???0
10月末に小学館からファッション雑誌が創刊されるんだけど、
この雑誌のターゲットはちゃおを卒業した高学年〜中学生の女児を狙っていて、
創刊号は少コミ作家などの漫画も載るらしい。(ちゃお&ちゅちゅサマーフェスティバル
の読者モニター募集の時にはやぶうち優の挿絵が使われていたが・・・)
http://adpocket.shogakukan.co.jp/info/102/attachs/DiaDaisybaitaishiryou.pdf

まさか、ちゅちゅ廃刊のフラグか・・・?
4花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:03:33 ID:???0
>>1

>>3
一番下のグラフに少女向け雑誌一覧が載ってたけどちゃおと少女コミックの間に
ちゅちゅがなかったし・・・これはもう決定的か?12月号で終わるのかそれとも
季刊だから大丈夫なのかな?

ところで出版社の重版情報が見られるサイトってないですか
集英社のは分かったのですが講談社は書店相手じゃないと見られないようで・・・
5花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:12:18 ID:???0
>>4
同じ増刊上がりのぷっちぐみが載ってるぐらいだから下手すると・・・。
6花と名無しさん:2009/09/15(火) 08:32:13 ID:???0
それが出るということは、完全にりぼんとマーガを叩き潰しに出ているのかもね
今のりぼんの実力じゃやちゃおを出すまでもなくchuchuで十分なんだし
7花と名無しさん:2009/09/15(火) 12:07:33 ID:???P
むしろPSの処遇はどうするのかと
昔よりタゲ層あげるの?
8花と名無しさん:2009/09/15(火) 18:20:32 ID:???0
>>3
りぼんの下になる事が確実な雑誌創刊してどうするんだよ。

後、前スレできらレボ終るのが早いという意見があったが、一年で玩具の売
り上げが4割まで減れば切られて当然だろ。
9花と名無しさん:2009/09/15(火) 18:23:44 ID:???P
ぶっちゃけ昔は高学年でプチセブン読んでいたが…
何か姉缶みたいに寿命短そうな…
10花と名無しさん:2009/09/15(火) 19:15:58 ID:???O
玩具メーカーに切られたしゅごが続いている訳だから、
きらレボ終了は早いよ。
11花と名無しさん:2009/09/15(火) 19:32:32 ID:???0
他にタマがあるちゃおとタマのないなかよしの差だな。

あとはセラムン・おジャ魔女・ハム太郎・ミルモらが作ったジンクスである、
女児アニメ賞味期限3年説に引っかかるからじゃないの?
12花と名無しさん:2009/09/15(火) 19:44:55 ID:???0
でも4年目続けたところでもうあがる事はない
ただ少女漫画ってカテゴリだけで
スポンサーや条件の違うしゅごと比べる事自体間違ってるし
売れないから終わる・売れてない作品よりは売れてるから続くなんて
そんな単純なもんじゃないんだよ

久住小春だってそろそろ開放してやるべきだった
13花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:55:17 ID:???0
久住小春は目指せ200話って言ってたんだけど。
あがる事はないのはしゅごにも言えるでしょ。
DSは出るたびに売上げが半減。CDも下降線。

売れる、売れない以前に人気で見ても、バンダイのこどもアンケートでも
2009年4月ときらレボのアニメが終った状況でもきらレボのが人気があった。

それにしゅごキャラの3年目は実写パートが入るんでしょ?アニメパートは10分とか噂も聞くし。
そこまで無理して続けなくちゃいけないのか解らん。しゅごこのスポンサーは
無理してで番組を長続きさせたいの?

はっきり言ってしゅごの3年目はきらレボで言う所の4年目だよ。
それ位しゅごキャラのアニメは劣化しているよ。

それを考えたら、きらレボが丸3年で終るのは早い。
色々事情があるにせよ、しゅごキャラを基点に考えたら早い、遅いで考えたら早い。
14花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:58:02 ID:???0
>>13
>>11

きらレボはめちゃモテやジュエルペットと言った後継作があるから終わった。
しゅごは後継作未定だから終わ「れ」なかった。
15花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:09:20 ID:???0
>>13
じゃあお前がTV局に直談判しにいけば?
きらレボより人気のないしゅごが続いて
きらレボが終わるなんておかしいってw
または1億くらい出資したら続き作ってくれるよ思うよ
16花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:14:19 ID:???0
それらを後継と考えた事が間違いだと思うんだけどな。
最大手のイオンは2年連続クリスマスケーキのチラシは
プリキュアよりきらレボをプッシュしたり、実商品もデスクマットは
SSまで扱っていた物を、2007年からはプリキュアはやめてきらレボに変えていた。

こういう所をめちゃモテは引き継げれば後継と言えるけど、
多分プリキュアに取られると思う。
17花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:17:40 ID:???0
>>16
それは単にSSが売れなさすぎただけだし、
(てか5とかフレッシュとかも売り切れが早いだけで扱ってるはずだがw)

委員長になってもケーキに登場する可能性もあるだろ。
18花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:32:21 ID:???0
バンダイのキャラデコででる可能性はあるね。でもプリキュアより
チラシのスペースを取る事は難しいんじゃないの?
5のデスクマットに関しては2007年の時に取り寄せできないかと聞いたら
カタログリストに無かったから取り寄せできなかった。
イオンは頻繁に行ってたけど、

翌年GoGoのデスクマットが並ぶ事は無かった。
ちなみにしゅごキャラのマットもイオンには無かったよ。
19花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:55:48 ID:???0
>>13
今までで女児向けで4年以上続いたアニメ作品考えてみ。
正直セラムン・まる子位しか思い当たらない。
(一応プリキュアはキャラが変わってるので除外)
まる子は一期シリーズは2年半でいったん終了してる。
セラムンはピークが3年目で4年目以降は下降してるけど
当時やっていた女児向けに知名度・売り上げ的に
劣ってるかといえばその辺に関しては別に劣ってはいない。
でも5年で終了してる。
サリーちゃんだって、アッコちゃんだって、クリィミーマミだって
人気がないわけでも売り上げが悪いわけでもないのに終わってるんだよね。

時代は違っても女児向けに関して言えば
ダラダラ長く続けるより
新しい企画を出すほうを優先してるんでしょ
20花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:00:37 ID:???O
>>13
所詮こどもアンケートだろ?
21花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:03:18 ID:???O
>>13
アンチ乙
22花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:04:11 ID:???0
>8
ちゃおも本気でりぼんとなかよしを潰しにかかってるのでこういう
ファッション雑誌を創刊してるんだろうね

だって10歳になると今やりなちゃは読まれなくなるんだし
23花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:05:10 ID:???O
>>13
単行本さえ売れればいいんじゃね?
24花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:07:16 ID:???O
エヴァなんてあんなに売れてて人気あったのに、アニメなんかたったの25話くらいだが。
25花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:09:01 ID:???0
>23
それなかったらなかよしの存続にかかわってくるからな
26花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:11:19 ID:???O
銀魂はグッズが売れてるとは思えないが、単行本はそこそこ売れてるし、アニメは4年も続いている。
27花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:14:48 ID:???O
関連商品なんかアニメの存続に関係ない、という事でいいだろ。
これだから売り上げ厨は……
28花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:15:15 ID:???0
単行本が売れても他のスポンサーには意味が無い罠。
実際玩具が売れなかったからタカラトミーが降りたし
次はゲームが売れなくなったからコナミも降りるかもしれない。
それに一度アニメ化すれば無理してアニメを続けなくてもコミックは売れるんじゃないか?
アニメも金がかかるから、原作だけやっていくのが一番利益になると思うんよな。

ちなみに銀魂はDVDが売れている。単巻1万位売れるとか聞いたような聞かなかったような。
29花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:17:42 ID:???0
どっかで誰かが金だしててそれによって何かで収入があるんだろ
でもそれは単なる視聴者にはわからない
>>28みたいな単純なシステムならアニメは企画すら立たなくなる
30花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:17:46 ID:???0
>>27
アニメやるには金がかかるだろ。
しゅごキャラは関連商品の売行きが良くないから
3期は実写パートで経費削減するんじゃないのか?
31花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:19:51 ID:???0
そうなったら質の大幅低下で人気がガタ落ちだな
その後に続く物をなかよしは何か作れてるだろうか?
32花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:21:05 ID:???O
単行本を関連商品としては扱えないのかな
33花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:24:19 ID:???O
>>31
何でもいいからアニメ化すればいいじゃん。
34花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:25:10 ID:???O
しゅごのCDは売れてる方だろ。
35花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:27:32 ID:???0
しゅごは3期待ちだな。アニメパートの時間がどれ位になるか見てみないと解らない。
噂で聞く10分とかじゃ、単行本やCDだけでは厳しいって事だろう。
36花と名無しさん:2009/09/16(水) 01:12:24 ID:???0
キモヲタが支えてなければ単行本もCDも全然だったな
37花と名無しさん:2009/09/16(水) 01:23:56 ID:???O
キモオタ向けだからそれで問題ないだろ。
38花と名無しさん:2009/09/16(水) 02:17:56 ID:???0
アニメロビー、おはコロ、みぃファプーはアニメコーナーは全部で約20分だったけど
しゅごキャラパーティーのアニメコーナーはどうだかな
アニメロビーは双方とも無関係のアニメそれぞれ約10分の2本、おはコロも双方とも無関係のアニメそれぞれ約10分の2本
みぃファプーはそれぞれ無関係のアニメが3本(1つは3分)
39花と名無しさん:2009/09/16(水) 12:27:11 ID:???0
なんか、ナビルナかARISAが京アニ製作で来年アニメ化なんて言う
噂が流れている・・・

当代きっての「話題ブースター」京アニのことだから、アイマスなんて
目じゃないほどの巨大な「黒船」がオタ向けからやってくるぞ・・・。
40花と名無しさん:2009/09/16(水) 12:31:34 ID:???P
アイマスは来年ボーイズサイドが出るからもしかしたらなかよしでタイアップもあり得る
41花と名無しさん:2009/09/16(水) 15:32:53 ID:???0
○○が京アニでアニメ化って噂はたいていガセ
42花と名無しさん:2009/09/16(水) 22:34:51 ID:???O
京アニとか言って騒いでる奴はほとんどにわかオタク
43花と名無しさん:2009/09/16(水) 23:17:56 ID:???O
銀魂はアニメの中でぶっちゃけてたよね。視聴率はそんなに良くないから、終わらせるとかいったくせに、
DVDの売上がいいから続けろなんて事になったって。制作側はきちんと終わらせようと準備してたのにってさ。

しゅごも某が売れてるのかもね。
44花と名無しさん:2009/09/16(水) 23:32:27 ID:???0
しゅごは3期で曲を3つ売り出そうとしてる
新生エッグ、ガーディアン4、ボーノの
45花と名無しさん:2009/09/16(水) 23:35:28 ID:???O
銀魂の視聴率はあの時間帯では良い方だろ。
46花と名無しさん:2009/09/16(水) 23:41:48 ID:???0
アイマスは今年女装少年が出るからもしかしたらなかよしでタイアップもあり得る
47花と名無しさん:2009/09/17(木) 00:09:19 ID:???O
>>45視聴率の事も全部、アニメでぶっちゃけてたけど、きっとそれを見たら、
ここでも語られるアニメの大人の事情ってやつが、わかるかもしれないよ。
48花と名無しさん:2009/09/17(木) 10:12:43 ID:???0
>きらレボはめちゃモテやジュエルペットと言った後継作があるから終わった。
>しゅごは後継作未定だから終わ「れ」なかった。

そういう意味で委員長が1年で終わ「れ」ることを祈るわ
委員長に2年目があるないかでちゃおと小学館に弾が有るか無いかがわかる
49花と名無しさん:2009/09/17(木) 13:37:20 ID:???0
どうしても代わりになるレベルじゃないとアニメ化出来ないの?
50花と名無しさん:2009/09/17(木) 13:47:54 ID:???0
来年になっても「なかよし」にしゅごの代わりになるものがないなら
他の「なかよし」マンガはかなり情けないな

「なかよし」はしゅご、ARISA、ナビルナを数ヶ月くらい休載して
どれがどれだけ「なかよし」の売上に貢献してるか確かめて欲しいけど無理かね
これでしゅごが一番貢献してたら必要だと分かるけど他のマンガの方が貢献してたら
「なかよし」的にもしゅごはいらない子となる
51花と名無しさん:2009/09/17(木) 16:48:28 ID:???0
いらない子というか、最近の扱いからしてその中で1番人気なさそうなのはナビルナかな
52花と名無しさん:2009/09/17(木) 16:58:16 ID:???0
しゅごの二年目が別に悪くなったとは思わんが、三年目が良くなるとも
思えないのも事実だ。
53花と名無しさん:2009/09/17(木) 17:38:34 ID:???0
しゅごアニメの視聴率は最近こそ3パー取ってるけどその前はしばらく2パーだったもの
夏枯れ、マジで原作ファン的に現時点で一番つまらない時期なら無理もないわ
現時点で一番酷い評判なんじゃない
54花と名無しさん:2009/09/17(木) 17:48:26 ID:???0
しゅごキャラ!はむしろ女児離れが激しい典型じゃないかと。
55花と名無しさん:2009/09/17(木) 18:05:27 ID:???O
しゅごのアニメは一期も2%が多かったんじゃ?
56花と名無しさん:2009/09/17(木) 18:07:07 ID:???O
>>50
しゅごファンはなかよし派よりも単行本派の方が多いと思うが。
57花と名無しさん:2009/09/17(木) 18:09:43 ID:???0
>>55
1年前はもう少し高い感じだったような
最近で2パーが続いたのは6月からだと思う
58花と名無しさん:2009/09/17(木) 18:11:03 ID:???0
>>56
それだけの為に雑誌買う連中もいると思うが
59花と名無しさん:2009/09/17(木) 18:12:13 ID:???O
あの土曜の時間帯で2%は普通だろ。
60花と名無しさん:2009/09/17(木) 18:13:04 ID:???O
>>58
でも少ないんじゃない?
61花と名無しさん:2009/09/17(木) 18:23:01 ID:???0
>>53>>57
だってルルの話とか引き延ばし話とか酷かったじゃん
>>59
しゅごの数字としては低いんでは?

あと「なかよし」にとってのしゅごキャラは雑誌での存在意義はアンケートの結果もあるだろ
上位なら必要とされるとうことで
62花と名無しさん:2009/09/17(木) 18:40:20 ID:???O
いざルル消えたら寂しいです。
63花と名無しさん:2009/09/17(木) 19:19:55 ID:???0
雑誌内であるマンガの後継にならなくてもアニメ化自体は出来るんじゃないの?
なかよしはかみちゃまかりんですらアニメ化してたくらい
64花と名無しさん:2009/09/17(木) 21:18:06 ID:???0
それ言ったらちゃおのめちゃモテも単なる繋ぎ目的のアニメ化だけどな
一応アニメ化する前から100万部くらい単行本売れてたみたいだけど、
きらりの後継としては程遠い…
65花と名無しさん:2009/09/17(木) 21:47:56 ID:???O
何でもいいからアニメ化すれば良いがね!
66花と名無しさん:2009/09/17(木) 22:43:15 ID:???0
>>58
十数年前確かにきん注の為になかよしを買ってて、りぼんも読み始めて
短期間なかよしと二冊買ってた時期もあったけど、りぼんだけ見るよう
になって、しゅごが始まったので久々になかよしを買ったら、面白い漫
画が激減してたので以後なかよしは二度と買うまいと思った。
67花と名無しさん:2009/09/17(木) 23:13:06 ID:???O
りぼんは面白くてなかよしはつまらんか。
68花と名無しさん:2009/09/18(金) 00:35:34 ID:???0
>50
後に続く物がないからゴリ押しで3年目に突入してるんだろうがよw
ナビルナやARISAなんかにそこまで力はありません

そんな休載なんかしたら即廃刊になるだろうがよ
そこまでなかよしは酷い状態だろうがよ
6966:2009/09/18(金) 01:16:46 ID:???0
>>67
好きだった作家はいないし、メディアミックスばかりだし、しゅご以外で
良かったのがシュガシュガルーンぐらいだし。

りぼんは一年前から再々再購読始めた。
MOMOとアニ横とハイスコアがいい。
70花と名無しさん:2009/09/18(金) 02:03:29 ID:???0
後継じゃないなら放送時間か放送局を被らせない、後継ならその看板作品の後番にするとか
昔ならりなちゃも複数のマンガのアニメを同時に放送してた
なかよしでもセラムンの他にレイアースとかセイントテールとか放送してたけど
どっちもセラムンの後継って感じはしなかった
71花と名無しさん:2009/09/18(金) 02:58:59 ID:???0
>>66
きん注載ってた頃のなかよしって全盛期じゃんw
この頃と今を比べるのはいくらなんでも酷
72花と名無しさん:2009/09/18(金) 07:13:28 ID:???0
激減というレベルじゃないと思う。
73花と名無しさん:2009/09/18(金) 07:13:35 ID:???0
>>64
きらりを続けておけば良かったのにな。
昔の基準で考えれば3年は長い分類だが、しゅごキャラが2年超えて
やる時代だ。きらりは4年放送が妥当だった。
74花と名無しさん:2009/09/18(金) 07:16:59 ID:???O
長けりゃいいってもんじゃないよ。
75花と名無しさん:2009/09/18(金) 07:18:03 ID:???O
>>68
知ったことか。
76花と名無しさん:2009/09/18(金) 08:08:37 ID:???0
めちゃモテってきらりんの後番組にするつもりだったの?
それとも最初から土曜9時の予定だったのか
77花と名無しさん:2009/09/18(金) 08:15:13 ID:???P
今日発売の少コミでコミケスカウトやってる事を認めているけど
ちゃおはコミケスカウトやってないと主張していたのは何処の誰だったっけ?
78花と名無しさん:2009/09/18(金) 08:49:02 ID:???0
>>76
元は金曜18時だったよ。それにしてもテレ東の
めちゃモテの公式サイトのアクセス数は
ランキング20位にも入れないから酷い有様だ。
しゅごキャラを子供扱いしていたきらレボが懐かしい。
79花と名無しさん:2009/09/18(金) 08:59:33 ID:???0
なかよしはセラムンをヤマト化させちゃったのが大失敗だよな
ヤマトは続編をずっと古代進主人公で続けたら人気なくなって終了
セラムンも続編をずっと月野うさぎで続けたら人気なくなって終了
ガンダムは続編ごとに主人公変えたら全盛期に比べて下火になったとはいえ定期的に続編が作られる程度の人気は維持
アニメスタッフにはセラムンも続編で主人公変える案があったのにヤマトの末路を知らない武内が潰しちゃったのが失策だった・・
80花と名無しさん:2009/09/18(金) 09:09:36 ID:???0
>>78
公式HP作ってる側にすればしゅごキャラよりもいらない子状態なのか>委員長
81花と名無しさん:2009/09/18(金) 11:16:53 ID:???0
委員長がしゅごキャラよりもいらないと思ってるのは公式HP作成してる人以外にあったけ?
KONAMIにとってはしゅごキャラのが委員長よりもいらないと思ってるが
82花と名無しさん:2009/09/18(金) 11:28:12 ID:???0
DS3弾のゲームはよほどのしゅごファン、ゲーマー以外欲しいと思わないんじゃない?
性能的にも
83花と名無しさん:2009/09/18(金) 12:16:46 ID:???0
>>73
しつこい
84花と名無しさん:2009/09/18(金) 12:33:47 ID:???O
どっちがいらないとかどうでもいいだろ……
85花と名無しさん:2009/09/18(金) 16:04:57 ID:???0
>>79
そういうメディアミックスは失うものも多いと思う。

きらレボはもう老衰になる時期だったよ、いやしゅごもそろそろ無理やり延
命を始めた状態ではあるが。
86花と名無しさん:2009/09/18(金) 18:00:43 ID:???O
>>82
ゲームなんてそんなもんだろ。
87花と名無しさん:2009/09/18(金) 19:16:43 ID:???O
しゅごは1年半位で老衰っぽいが。
ボーノは人気があるみたいだから、しゅごが終わっても残りそうな予感。
ピザのCMにも出てるからね。
88花と名無しさん:2009/09/18(金) 19:21:08 ID:???0
>>78
本来はきらりの後番の予定だったけど土曜9時になったということか
それだと予定してた粋通りになるとは限らないんだな
89花と名無しさん:2009/09/18(金) 19:35:06 ID:???0
>>70
そりゃあんた子供にもオタにもあれだけヒットしたセラムンと
同時期に放送されてたんだから比べるのは酷ってものだろ…
90花と名無しさん:2009/09/18(金) 19:51:03 ID:???0
>>66
自分は最近までりぼんとなかよし読んでたけど、
好きな漫画が載ってる中高生向けの雑誌読み始めたらどっちもどうでもよくなって買わなくなった
純粋にクオリティ高いと思える作品が外部の漫画くらいしかない
もうどっちも二度と買わないかもね

>>79
>アニメスタッフにはセラムンも続編で主人公変える案があったのにヤマトの末路を知らない武内が潰しちゃったのが失策だった・・

人気がなくなったのは、実質ちびうさが主役だった4期からなんだが…
91花と名無しさん:2009/09/18(金) 20:12:29 ID:???0
SSじゃなくてちびうさの退場したセーラースターズ編から
玩具の売り上げががくっと落ちていたぞ
92花と名無しさん:2009/09/18(金) 20:23:41 ID:???0
ところで
>アニメスタッフにはセラムンも続編で主人公変える案があったのにヤマトの末路を知らない武内が潰しちゃったのが失策だった・・
のソースって?
そんな話今まで聞いた事ないぞ
93花と名無しさん:2009/09/18(金) 20:26:15 ID:???0
>>76
並行してやれば良かったのに、それが出来なかった時点で
委員長の失敗は約束されていた。
「玩具売り」の看板と
「雑誌販促」の本命の二本立てが出来れば、それが一番の理想なのは
言うまでもないけど、それができなかったところにちゃお、そして
今という時代の限界を感じる
94花と名無しさん:2009/09/18(金) 21:57:14 ID:???O
別に失敗じゃないだろ。
95花と名無しさん:2009/09/18(金) 22:38:47 ID:???0
だが、それでも部数が思ったほど落ちないのは、
他の漫画が引っ張れているからなんだろうな。
96花と名無しさん:2009/09/18(金) 22:48:40 ID:???0
くるりえは果たしてうまくいくのか?
97花と名無しさん:2009/09/18(金) 23:16:48 ID:???O
付録が引っ張ってるの間違いだろwww
98花と名無しさん:2009/09/19(土) 00:42:30 ID:???0
>>91
女児向けってすぐに飽きられるよね、本当に。女は流行に敏感だし
現実的だから年とると興味失せる。
男はいつまでたっても、ウルトラマンとかドラゴンボールとか集めてる
おっさんいるのにね。
99花と名無しさん:2009/09/19(土) 06:38:33 ID:???O
十年前は逆だったのに…

100花と名無しさん:2009/09/19(土) 07:47:10 ID:???0
>97
いいや、明らかに本誌の実力です
何かあったら付録のせいにするなんて言い訳は聞きたくないですね
きらレボ終了後でもあまり落ちてないことに嫉妬してるよねw

どっちにしても、しゅごキャラ終了後は存続すら危うくなるなかよしなんかよりは
雑誌の実力があるということです

ちゃおはいいから廃刊すら怪しいりぼんとなかよしの心配をしろよ
最近どっちも毎月のように文教堂売り上げの過去最低記録を更新してるぞ
101花と名無しさん:2009/09/19(土) 08:19:11 ID:sGDEVm2r0
http://animeanime.jp/news/archives/2009/09/post_928.html
「ジュエルペット」 アニメからさらにカードゲームへ展開
102花と名無しさん:2009/09/19(土) 08:25:34 ID:???0
売れないのが確実だと分かっていても引き下がれないんだろうな。
こういうのって。

セガらしいと言えばセガらしいが。
103花と名無しさん:2009/09/19(土) 09:24:34 ID:???O
>>100
こっちが親切にちゃおの心配してるに何様だよw
104花と名無しさん:2009/09/19(土) 09:34:19 ID:???0
>>93
委員長はちゃおの中だけでは人気があるんだろうね。
でも、幼児誌はきらレボと違って主役所か起用もされず、
小1も企画ページが
隔月掲載。ぷっちぐみも完全の脇役。
近年のちゃお原作アニメとしては一番悪いが扱い。

しゅごキャラ同様、リアル読者層には受けているが、
低年齢の女児には受けない典型的な作品。
委員長やしゅごは1年終了が妥当な作品だよ。
105花と名無しさん:2009/09/19(土) 09:58:36 ID:???O
幼年層とかたかが知れてるだろ。
106花と名無しさん:2009/09/19(土) 10:03:36 ID:???0
幼年層がグッズとか買ってくれる。。
プリキュアなんて、ほとんどが
幼年層の女子だけどそれだけで500億近い市場。
107花と名無しさん:2009/09/19(土) 10:48:11 ID:???0
>>104
そういや6月号だけ載ってたけど、それ以降載らないのはアンケが悪いのかな。

まぁ、幼児に高学年〜高校生レベルのモテテクとかおしゃれとか教えても意味ないだろうしな。

108花と名無しさん:2009/09/19(土) 16:21:15 ID:???O
確かに、委員長は絵柄からしてみれば、お子様っぽいけど案外内容は、お洒落とか恋愛とかだもんね。
ぷっち組クラスの読者には、興味の対象にはまだ早いかもしれないなあ。
10966:2009/09/19(土) 16:54:38 ID:???0
>好きな漫画が載ってる中高生向けの雑誌読み始めたらどっちもどうでもよくなって買わなくなった
>>90
そちらもいい大人だと思うが、中高生向けの雑誌どころか、大人向けの色んな
作品を経て、りぼんとかなかよしを尚読んだりはしないのか。
りなちゃ系以外で好きなのは水木しげると魔夜峰央と藤子Fだけどな。
110花と名無しさん:2009/09/19(土) 16:57:36 ID:???0
>低年齢の女児には受けない
しゅごが一時期それなりに視聴率が高かったのは比較的幅の広い層を引き付
けていたからだと思うが。

大体、女性向けの作品となるとそれだけで層が狭まるから、一般層を引き付
けにくくて、余程のメジャー作品か玩具ゲーム展開で幼児向けにした作品以
外長持ちしないんだよな。
111花と名無しさん:2009/09/19(土) 18:17:14 ID:???O
きらりは、普通の女の子がアイドルとしてサクセスしていく、しゅごは夢を守るっていうわかりやすいテーマがあるけど、
委員長は幼年には、テーマが漠然としているような気がするんだよね。
原作はよくしらないけど、後でカワイイ出来る女の子を争って、ビューティバトルみたいな事したらまた違うのかもしれないけどさ。
ちなみに、ミルモとハム太郎はかっこたるキャラの可愛いさがあったと思う。
ちゃおはやっぱり、委員長の後続は用意しているんじゃないかなあ・・・
112花と名無しさん:2009/09/19(土) 19:13:28 ID:???0
>>111
ならその後継というのはくるりえ?
113花と名無しさん:2009/09/19(土) 19:31:58 ID:???0
きらり人気は明らかに久住とアニメ・カードによるもので
中原なんて3年目がアニメオリジナルになった次点でもう誰も欲してなかった
だからくるりえの後継は4巻くらいで打ち切りになりそう

それならちびでびの方がまだ可能性がある
ああいう赤ちゃん育てるアニメがここしばらくないし需要はあるだろ
一番最近はは♯からもーっとまでのどれみのハナちゃんかな・・・
プリキュアの妖精?やたまごっちがその役割を補っているとは思えない
114花と名無しさん:2009/09/19(土) 19:41:12 ID:???P
たまにはだぁだぁだぁと赤僕の事も…
115花と名無しさん:2009/09/19(土) 19:41:24 ID:???0
>>109
そういう君だって二度となかよし読まないと言ってるじゃないか…
今後、りぼんとなかよしの作品読むこと自体はないことはないと思うよ
ただもう対象年齢でもないのに本誌を買ってまで読むほどの魅力を感じなくなった
って事をいいたかったんだが、>>66もそういう意味じゃないのか?
116花と名無しさん:2009/09/19(土) 19:47:38 ID:???P
きらりの中の人が娘。卒業だと
117花と名無しさん:2009/09/19(土) 19:47:47 ID:???0
>>113
自分もちびデビは今のちゃお作品の中では良い方だと思うよ
くるりえは読んでないけど、設定からしてアニメ化狙ってるのは分かる
118花と名無しさん:2009/09/19(土) 19:53:22 ID:???0
なんか今のちゃおって、セーラームーン終了後のなかよしと状況が似すぎてるなぁ。

119花と名無しさん:2009/09/19(土) 20:00:30 ID:???0
>>114
赤ちゃんと僕はどれみよりは前だったのでわざと書かなかったけど
だぁ!だぁ!だぁ!は完全に忘れてた トンクス

どれみとだだだが同時期にしかもなかよしが関係しているのにも驚いたけど
それにしてもSFスレでもなかよしスレでもだだだの忘却ぶりが激しいなぁ・・・
120花と名無しさん:2009/09/19(土) 20:19:57 ID:???0
>118
全然違うだろ。セーラームーン終了後のなかよしの落ち方は滅茶苦茶
落ちまくっていたが、ちゃおはそこまで落ちていない
121花と名無しさん:2009/09/19(土) 20:23:55 ID:???0
はいはい^^;
122花と名無しさん:2009/09/19(土) 20:25:03 ID:???0
だだだとミルモはリア読者の人気は絶対だったが
オタクには見向きもされず、ネットでは完全に無視されてる。
123花と名無しさん:2009/09/19(土) 21:37:54 ID:???O
編集的には、くるりえとちびデビを、秤にかけてるんじゃないかな?
くるりえなら、実写タイアップ狙えるけど、きらりと委員長で三度目になるし、ちびデビはキャラ勝負になるけど、ミルモから少し間が空いてるから、マンネリ間はないんじゃないかな?
124花と名無しさん:2009/09/19(土) 21:42:42 ID:???O
なかよしの後続アニメとしては、原作の人気からいって夢水こないかなあと思ってたんだけど、
やっぱり、スポンサー的旨味が余りなさそうだから無理かな〜
125花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:23:47 ID:???P
夢水原作自体終わったし、中の人は今別名で大人向けミステリー執筆中だしな

まだ若女将の方が可能性高いかな
126花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:27:44 ID:???O
講談社は青い鳥文庫が勢いあるから、上手くタイアップ出来ないもんかね?おかみもあるけど、
黒魔女さんとか、牧村久美がイラストしてるやつとか・・・
127花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:36:40 ID:???P
そりゃ牧村自身にコミカライズすべきだな
128花と名無しさん:2009/09/19(土) 23:01:20 ID:???O
それなら、正統派少女漫画でもう、なかよしを辞めた読者も戻ってくるかなあ
129花と名無しさん:2009/09/20(日) 07:05:53 ID:???0
てかなかよし陣営は正統派では売れない事に気づいたから、いち早くそれを止めたのでは?
更に言うとちゃおも既に正統派じゃなくなっている。
正統派で客が呼べるのなら、りぼんや、あらい等が移籍した後のちゅちゅはもっと売れてるはず。
130花と名無しさん:2009/09/20(日) 08:34:36 ID:???0
>>123
来年ちびデビ、再来年くるりえで良いジャン。どっちもそんなに当たらないよ。
しゅごキャラですら、根幹スポンサーの玩具会社に即効で切られたり、
委員長もミルモやきらり出ていたハッピーセットが
まだ出なかったりと、プリキュア人気全盛の中アニメをヒットさせるのはもの凄く難しい。
131花と名無しさん:2009/09/20(日) 08:39:17 ID:???0
>129
幼年雑誌としてちゃおは正統派だけどなかよしは邪道だろ
132花と名無しさん:2009/09/20(日) 08:44:22 ID:???P
恋愛要素低いちゃおが正統派…?
まだなかよしの方がその要素多くないか?
133花と名無しさん:2009/09/20(日) 09:50:13 ID:???0
なかよしはヲタクに手を出してる時点で明らかに邪道だろう
134花と名無しさん:2009/09/20(日) 10:43:09 ID:???0
>>132
131・133は麺。
135花と名無しさん:2009/09/20(日) 12:33:29 ID:???O
オタク雑誌がオタクに手を出して何が悪い?
邪道でも何でもないだろ。
幼年雑誌でもないし。
136花と名無しさん:2009/09/20(日) 12:34:35 ID:???O
ちゃお
137花と名無しさん:2009/09/20(日) 12:35:52 ID:???O
ちゃおは正統派ではないだろ
138花と名無しさん:2009/09/20(日) 12:44:34 ID:???O
少女漫画にオタクはつきもの。
ちゃおもな。
つか、ここでちゃお擁護してる奴も立派なちゃおのオタクだろ。
139花と名無しさん:2009/09/20(日) 13:39:28 ID:???0
>>130
ハッピーセットって終りが見えてきたときに出てる気がするから、
まだ続くしゅごのが出なくても不思議じゃない。

というか、何でマクドは廃れる寸前に出すのだろうと思う。
140花と名無しさん:2009/09/20(日) 14:27:44 ID:???0
いや、しゅごはマクドがスポンサーに付いていないし、
人気を考えても絶対でないよ。
委員長はスポンサーに付いているから、出ないと人気が無いって事になる。
きらレボはアニメ開始1月半でハッピーセットになった。
その頃には既に大ブームって言われてた気がする。
141花と名無しさん:2009/09/20(日) 16:42:04 ID:???O
オタク度は確かに、
なかよし>ちゃお>りぼん・・・だね。
売れてないけど、でも恋愛少女漫画が1番あるのは、りぼん>なかよし>ちゃおだね。
142花と名無しさん:2009/09/20(日) 16:45:40 ID:???0
恋愛漫画は今の子には売れないんだな・・・
143花と名無しさん:2009/09/20(日) 16:50:58 ID:???0
>>142
いや、「りなちゃ+ちゅ」じゃなければ売れてる作品も多いよ。
小中学生のマセ化が進行してる。
144花と名無しさん:2009/09/20(日) 17:23:51 ID:???0
ロッテリアかハッピーセットがスポンサーについててその宣伝話をやったアニメもあるな
145花と名無しさん:2009/09/20(日) 18:39:00 ID:???O
>>129
あらいは一見正統派に見えるが恋愛漫画は下手
りぼんは単に主人公がDQN自己中ばかりでつまらない
146花と名無しさん:2009/09/20(日) 18:45:35 ID:???O
なかよしは、キッチンのお姫様の小林深雪を召喚して、牧村久美作画でなんか描いてくれないかなあ・・・
147花と名無しさん:2009/09/20(日) 18:47:13 ID:???O
人気じゃないとマックは出さない、と言うが、じゃあ何故ヤッターマンとか出てるんだ?
子供に受けてるとは思えんが。
148花と名無しさん:2009/09/20(日) 18:52:04 ID:???O
鬼太郎ももっと対象年齢上だろう。
149花と名無しさん:2009/09/20(日) 18:55:49 ID:???0
ヤッターマンはそれなりに人気あるだろ。
150花と名無しさん:2009/09/20(日) 18:56:46 ID:???0
鬼太郎も普通に人気あるだろw
151花と名無しさん:2009/09/20(日) 19:01:56 ID:???O
ヤッターマンと鬼太郎は金出す親世代も知ってるぞ
152花と名無しさん:2009/09/20(日) 19:01:59 ID:???O
第5期鬼太郎は萌えアニメ
153花と名無しさん:2009/09/20(日) 19:04:26 ID:???O
>>151
親世代の作品だったからな。
154花と名無しさん:2009/09/20(日) 19:50:06 ID:???P
鬼太郎は4期までしか認めない
ヤッターマンも同じくで土曜六時半世代には今のは違和感あるんだよな
155花と名無しさん:2009/09/20(日) 20:05:11 ID:???0
>>119
さくらの後番だったからな>だだだ
原作もそれなりに売れたしアニメも良作だったけど、どうしても存在感が薄い…

>>141
今のちゃおが1番オタク度低いと思うよ
156花と名無しさん:2009/09/20(日) 20:08:26 ID:???0
そういやプリキュアにマクドナルドがスポンサーなってた
157花と名無しさん:2009/09/20(日) 20:26:42 ID:???O
鬼太郎はかなり絵が良くなった。
158花と名無しさん:2009/09/20(日) 21:00:12 ID:???0
>>156
条件面で折り合いが付かず、他のアニメ(当時はきらレボ)に逃げたが、
宣伝効果がプリキュアほどある作品にめぐり合えず、もう一度戻ってきたのかな。
159花と名無しさん:2009/09/20(日) 21:02:15 ID:???0
>141
売れてるのは
ちゃお>越えられない壁>りぼんなかよし
だが。

恋愛なんかにとらわれず多ジャンルになることも重要だな
りぼんは恋愛の型にはまった物しか描けないし、なかよしは変身物ばかり
160花と名無しさん:2009/09/20(日) 21:05:12 ID:???0
麺乙。誰も売り上げの話なんかしてないだろ。

売り上げがそんなに重要だったらちゃおだけ読んでれば良いじゃん。
161花と名無しさん:2009/09/20(日) 21:36:47 ID:???0
ある意味ちゃおは迷走してることになるね
とは言えなかよしの変身・能力物が一切無いやつは見たいかな
プリと被るし外部作家使って大友をたくさん取り込んででもやらないかな
162花と名無しさん:2009/09/20(日) 21:39:16 ID:???0
読んだ事ない漫画とかあるし人気ないけど個人的に好きな漫画とかあるけど

りなちゃの恋愛漫画の個人的ベスト5
ママレ>ウェピー>こどちゃ>CCさくら>シュガルン

りなちゃの変身物の個人的ベスト5
セラムン>レイアース>CCさくら>ジャンヌ>りりかSOS

りなちゃのコメディ漫画の個人的ベスト5
チャチャ>きん注>ミルモ>きらレボ>だぁ!
163花と名無しさん:2009/09/20(日) 22:47:39 ID:???O
何故かちゃおはコミックスまで手がのびないんだよね。
おおばやし、あらいが去った今、縁の下の力持ち的オススメ作家は誰なのかな?。もりちかこ結構好きなんだけどね〜
164花と名無しさん:2009/09/20(日) 22:57:16 ID:???0
>>158
きらレボが終ると聞いて、もう一度プリキュアと
手を結ばないといけないと思ったんだろうな。
165花と名無しさん:2009/09/20(日) 22:57:30 ID:???O
CCSは変身じゃなくてコスプレだろw
166花と名無しさん:2009/09/20(日) 23:09:46 ID:Owvrdwoe0
>来年ちびデビ、再来年くるりえで良いジャン。どっちもそんなに当たらないよ。
しゅごキャラですら、根幹スポンサーの玩具会社に即効で切られたり、
委員長もミルモやきらり出ていたハッピーセットが
まだ出なかったりと、プリキュア人気全盛の中アニメをヒットさせるのはもの凄く難しい。


マックがめちゃモテのハッピーセットを出す気配がないなら
現在放送してるアニメは1年ぐらいで終了は確実だろうね
でもってめちゃモテの後釜は…
今のちゃおっ娘に興味深いほどの大人気連載の姫ギャルしかないのだろうか?
167花と名無しさん:2009/09/20(日) 23:14:10 ID:???O
姫ギャルかあ・・・それなら、実写キャラもたてられるか・・・
168花と名無しさん:2009/09/20(日) 23:17:09 ID:???P
mとの契約料高いから二の足踏んでるのかも知れん
169花と名無しさん:2009/09/20(日) 23:18:42 ID:???O
委員長のがんばり次第・・・か
170花と名無しさん:2009/09/20(日) 23:25:41 ID:Owvrdwoe0
めちゃモテはいずれかしたら
フレッシュプリキュア!の最大の刺客でもある夢パテに差を着けられるのは確実
171花と名無しさん:2009/09/20(日) 23:31:53 ID:???O
めちゃもての最大の難点は、あのCGだね。
172花と名無しさん:2009/09/20(日) 23:45:42 ID:???0
>>170
めちゃモテはこれら2つとは違って全国枠じゃないから
圧倒的に不利なのは間違いないだろう
よほどのことが無い限り、夢パテには勝ち目が無いだろうな
対象年齢もかぶってるし
173花と名無しさん:2009/09/21(月) 01:16:55 ID:???O
>>172
うちのド田舎ではプリキュア放送はナシ、夢パテは全国枠だから放送決定したが
委員長もきらりやってたローカル枠の後釜で夕方に放送してる
結構地方民も見れてるんじゃないかな?
174花と名無しさん:2009/09/21(月) 01:52:55 ID:???O
そーいや、きらりの声優だった久住がモー娘。卒業だね。前にもあったけど、
きらりの終了は、そのあたりも、大人の事情があったかもね。
地方でも、りなちゃアニメ全部見れるといいね。
175花と名無しさん:2009/09/21(月) 02:13:17 ID:???0
ハロプロといえば一ヶ月ほど前に新生ミニモ二を作るとか
そんなニュースがあったっけ

ミニモニ自体がおはスタで生まれたユニットだから
またちゃお(もしくはりぼん)とタイアップするのかな?
176花と名無しさん:2009/09/21(月) 02:31:02 ID:???O
案外、夢色でだったり・・・女の子キャラヒロインだけじゃないし・・・
スイーツの精霊とか
177花と名無しさん:2009/09/21(月) 03:32:43 ID:???0
夢色は既に他レギュラー精霊キャラも普通の声優でオーデ済み
やるとしてもゲストキャラだろうね
178花と名無しさん:2009/09/21(月) 04:14:21 ID:nMuPXGud0
ゲストキャラって…
当時やってたアニ横出身の声優でも起用するのか?
179花と名無しさん:2009/09/21(月) 05:18:38 ID:???0
>172
でもりぼんがちゃおを巻き返せる可能性はとてつもなく低いだろうけどね
ちゃおは完全に女児の間で充実してるのに対してりぼんは落ちまくる訳だし

ちゃおは委員長以下もしっかりしてるのに対してりぼんはその下がない
180花と名無しさん:2009/09/21(月) 07:03:13 ID:???0
全国粋でもコケるものはコケるからなー
全国粋ながらコケたアニメも知ってる
181花と名無しさん:2009/09/21(月) 08:08:01 ID:???O
漫画としては、ちゃおってちびでび、姫ギャルそして何がオススメ?
姫ギャルを忘れてたが、タイアップという点は、強力候補だね。
182花と名無しさん:2009/09/21(月) 08:44:33 ID:PzZxdOcd0
ちゃおのチャームエンジェルおもしろすwwww
183花と名無しさん:2009/09/21(月) 09:06:17 ID:???O
チャームエンジェルは、物語がしっかりしてたから好きだったんだよね。
きらりの人気が高かったから、日の目を見れなかったんだよね。
184花と名無しさん:2009/09/21(月) 10:24:38 ID:???0
アニメ化がめちゃモテではなくチャームエンジェルだったら
今頃どうなっていたんだろう?
確実にめちゃモテよりも良い成績を残していたろうに・・・
どうしてこんなことになってしまったんだ
185花と名無しさん:2009/09/21(月) 11:03:36 ID:gdEOU6H30
>>181
妥当でいったら一番の強力候補は姫ギャルしかないね。
186花と名無しさん:2009/09/21(月) 11:48:13 ID:???0
チャームエンジェルが受けたのはヲタだけだったから切られたんだろ。
期待してはいたが、リアの受けが全てだ。
187花と名無しさん:2009/09/21(月) 12:17:25 ID:???0
カードが埃を被ってた時点で、メディアミックス化の中止は自明だっただろ。
188花と名無しさん:2009/09/21(月) 12:39:44 ID:???O
>>183
きらり関係ないだろ
それを言ったらちゃお全ての作品にもきらりのせいで
日の目を見なかったと言えてしまう

単にチャムエン自体が作品の力がなかっただけ
ただ後半は面白かった

>>185
桶www
189花と名無しさん:2009/09/21(月) 13:24:22 ID:???0
姫ギャルタイアップってまさか女装キャラを実写させるんじゃないよね?
朝っぱらから女装した男が実写でおはすた出てるのは見たくないw

190花と名無しさん:2009/09/21(月) 14:29:07 ID:???0
>>178
??
夢色に新ミニモニの人が声優にくるかもって話しなのに
「当時やってたアニ横」ってどういう意味?
なんの話してんだ?
191花と名無しさん:2009/09/21(月) 14:34:43 ID:???0
>>166
プリキュアのハッピーセットが10月中旬に決定。
委員長スルーされたな。きらレボが終った後はマックも
プリキュア頼み。だから、きらレボは終らせたら駄目だったのに。
192花と名無しさん:2009/09/21(月) 14:52:54 ID:???0
>>191
作品が終る間際に出るハッピーセット。
今のプリキュアの終了フラグが立ったようにしか思えない。
193花と名無しさん:2009/09/21(月) 14:54:25 ID:???0
たまごっちのハッピーセットは?
194花と名無しさん:2009/09/21(月) 14:56:15 ID:???P
一度ロッテリアで出しちゃったからね…
195花と名無しさん:2009/09/21(月) 14:58:37 ID:???O
ハッピーセットがそんなに重要なのかwww
196花と名無しさん:2009/09/21(月) 15:22:00 ID:???0
>>191
プリキュアの場合は、終るプリキュアと
新しいプリキュアとの交代の時期に出すよ。

MH終了時に、SSとセットで出たし、GOGO終了時にフレッシュと出た。
例外なのはSS終了時に、SSと5のセットではなく5単品で出た位。
プリ5も秋の映画の時に出た。今回のフレッシュと同じ映画キャンペーンと
連動した物だった。そこからプリキュアが実に1年以上、ハッピーセットが
出なかったのは、きらレボという強烈なライバルがいたからだろうな。
197花と名無しさん:2009/09/21(月) 16:07:12 ID:???O
>>188私がいいたいのは、きらりの後番候補かな?と思ってたんだけど、放送が三年続いて、チャームはタイミングを逃したんじゃないかなあって事。
実際、なかよしで昔あったしね。その時はドレミだったかなあ・・・
198花と名無しさん:2009/09/21(月) 17:19:58 ID:???0
また出るって話だけど>たまごっちハッピーセット
199花と名無しさん:2009/09/21(月) 17:41:04 ID:???O
もし、委員長でハッピーセットだと、いったいどんなモノができるのかな?
200花と名無しさん:2009/09/21(月) 17:54:38 ID:???0
アニメとあわせてたまごっちはハッピーセットやるって話だったね。
委員長orz

でるとすれば、着せ替え人形かコナミのカードの簡易版だと思う。
201花と名無しさん:2009/09/21(月) 17:57:16 ID:???0
>>199
プラスチック製のくしとか手鏡とかヘアアクセサリーかな?
または、アーケードゲームのカードとか?
202花と名無しさん:2009/09/21(月) 19:31:29 ID:???0
>>132
恋愛要素は今のところは全然ないけど、夢パテは久しぶりに3誌の中で正統派の作品だと思う
203花と名無しさん:2009/09/21(月) 21:03:29 ID:???0
204花と名無しさん:2009/09/21(月) 21:14:43 ID:???P
一応いちごと椎野が恋愛関係になるのかな
あまり話には出てこないが
205花と名無しさん:2009/09/21(月) 22:07:55 ID:PzZxdOcd0
>チャームエンジェルが受けたのはヲタだけだったから切られたんだろ。

そうだったのか?
206花と名無しさん:2009/09/21(月) 22:13:36 ID:???O
一見オタクっぽく見えるけど、当初の各号のエピソードは、しっかりしていたと思うよ。
ヒロインのライバルエピとか特に。
207花と名無しさん:2009/09/21(月) 22:52:29 ID:???O
そういうとこもヲタに受けた、、、と
208花と名無しさん:2009/09/21(月) 22:55:09 ID:PzZxdOcd0
普通に一般受けもしてたと思うんだけどなぁ
209花と名無しさん:2009/09/21(月) 23:41:04 ID:???O
ちゃおはだいたい、コミックス一巻分しかないから、キャラの内面にまで踏み込んだ物語って、少ないんだよね。
でも、恋愛よりキャラの内面にスポットをあてたストーリーは、最近のりなちゃリア読者はあんまり
興味ないのかなあ・・・って、思うこの頃。
210花と名無しさん:2009/09/21(月) 23:52:35 ID:???0
牌がどんどん狭くなって昔みたいに
人物や話をじっくり書いている時間がなくなったんじゃないか

携帯漫画とかの影響で読者も過激なものを求める人が増えたのかもしれない
211花と名無しさん:2009/09/22(火) 00:30:55 ID:???O
興味の対象が沢山あるから、イロイロ気にしてられないってのもあるのかな
212花と名無しさん:2009/09/22(火) 10:27:35 ID:???0
なんでちゃおコミックスは
アニメに声優に素人を起用して3Dにするんだよ
萎えるわ。ただしミルモ以外
213花と名無しさん:2009/09/22(火) 12:09:09 ID:???O
そこは、大人の事情があるんだろーね・・・
214花と名無しさん:2009/09/22(火) 13:32:48 ID:???0
今からでもいいからチャームエンジェルをプロの声優、
3Dじゃなく2Dでアニメ放送してほしい
215花と名無しさん:2009/09/22(火) 14:10:34 ID:???0
>>183
メインアイテムだったカードの売れ行きがひどかったからね・・・
デザインはドールにしたら売れそうな気がしたのに、凄く残念。
216花と名無しさん:2009/09/22(火) 14:47:26 ID:waecmaj10
>>189
姫ギャルの実写版として相応しい人といったら、
女装系タレントのはるな愛さん1人しか居ないでしょう。
217花と名無しさん:2009/09/22(火) 14:50:35 ID:???O
セーラームーみたいに、土日の朝に、30分ドラマとか・・・
218花と名無しさん:2009/09/22(火) 15:14:50 ID:???0
きらレボって

新ライバル登場もしくはトラブル発生
   ↓
ライバルときらり対決
   ↓
きらり勝利w

の繰り返しだよね
219花と名無しさん:2009/09/22(火) 15:18:09 ID:???O
昔からあったよね。
歌ってななちゃんとか、小学〜生で、連載してたやつを思い出すよ。
220花と名無しさん:2009/09/22(火) 17:38:51 ID:???0
>>212
きらりに関しては
はじめからハロプロとのタイアップで企画が進んでたんでしょ
で思いのほか人気が出たから久住のバーターで
他のアイドルも起用してくださいって感じだったんじゃないの?
221花と名無しさん:2009/09/22(火) 20:08:49 ID:???0
>>141
なかよしはセラムン、テール、さくらみたいなオタにもヒットした魔法少女物の作品が他誌より目立つだけで
普通に正統派の作品も多い雑誌だと思うよ
最近はミュウやサファイアみたいな明らかに二番煎じを狙ってるだけの作品を企画したりするからオタ雑誌とか言われる

>>142
中高生向け雑誌に乗り換えるリアだっているんだから、
恋愛漫画の人気自体は昔と大差ないと思う
222花と名無しさん:2009/09/22(火) 20:17:59 ID:???0
ちゃおの場合、恋愛漫画の系統はほとんどちゅちゅに移動させているんじゃ?。
223221:2009/09/22(火) 20:29:17 ID:???0
アンカミス >>141>>135
224花と名無しさん:2009/09/22(火) 20:31:47 ID:???0
>>212
自滅してるだけだよな
3Dも素人声優も…
225花と名無しさん:2009/09/22(火) 21:29:59 ID:???0
子供にはちゃんとうけてただろwCDも売れたし
カードの売り上げはかなり下がっていたが

逆に素人or新人声優を主役級で使って失敗したのはシュガルンだけな気がする
226花と名無しさん:2009/09/22(火) 21:31:16 ID:???0
シュガルンはあの絵柄である以上、何やっても無理。
227花と名無しさん:2009/09/22(火) 22:47:39 ID:???0
きら☆レボ読み返してみたら結構おもしろかった
この前ブックオフ行ったら小学生の子がきら☆レボ読んでた
ネットで書き込まないくらいの年代に人気だから
なんかネットで叩かれるのすごい気の毒だった…
新連載頑張ってほしいな。すごい展開だけど
228花と名無しさん:2009/09/22(火) 23:53:22 ID:???0
確かにきらレボは当時はすごい叩かれ様だったね。
2ちゃん以外のところで、漫画の掲示板があると
きらレボや中原杏先生のアンチスレがかなり立っていたと思う。
(学生が多く集まる掲示板で)
今もyahooやgoogleで中原杏と検索すると、「嫌い」「パクリ」「盗作」など
酷いキーワードが沢山出てきてるし…。
アニメ化した頃が特にアンチが沸いていたような気がするけど、
漫画で双子のリン・レンが出てきたときも、ボカロ厨やきらレボアンチが
パクリだ!とか言って大騒ぎしてて酷かった。
ちゃお漫画の中でも特に人気があるのに、好き派と嫌い派がこんなに
ハッキリ別れてるのはきらレボくらいじゃないかな。
しかし中原先生も何故あそこまで叩かれなきゃならないのかってほど
バッシングが凄かったよね…。一体何が原因なんだろうね。
中原先生はblog持ってるからネットやってるだろうし、
自分の作品の悪口書かれているのが嫌でも目に入るだろうから
辛いだろうな。
229花と名無しさん:2009/09/22(火) 23:59:18 ID:???0
まぁアンチなんていちいち気にしていたら、
漫画家やっていけないんだろうけどね…。
230花と名無しさん:2009/09/23(水) 00:04:06 ID:???0
中傷の書き込みがあるかもしれないネットの世界に
作家が自ら飛び込んでるだけなのに「辛いだろうな」って・・・
231花と名無しさん:2009/09/23(水) 04:35:17 ID:???0
>>228
中原に関してはそういうアンチをそのまま漫画に取り入れるぐらいだから、
神経は図太いほうかと。
232花と名無しさん:2009/09/23(水) 07:03:00 ID:???O
>>228
んな事で傷つく奴はねらーの風上にもおけない。
233花と名無しさん:2009/09/23(水) 08:59:43 ID:???0
>>227
きらレボはアニメはもう一度やった方が良いと思う。
今のご時世でアニメで受ける作品は他に思いつかない。
234花と名無しさん:2009/09/23(水) 09:49:07 ID:???0
中原のブログはコメント受け付けてないよ
235花と名無しさん:2009/09/23(水) 09:56:09 ID:???0
きらりアニメ化でアンチが増えたのは
前にやってたミルモのせいでもあると思う
ミルモはプロの声優起用してたし差が目立ったんだろう
「楓の声は可愛いけどきらりの声は変」っていう子供もいたし
236花と名無しさん:2009/09/23(水) 09:57:52 ID:???0
そら子供に取っては純粋に「キャラの声」だからな
237花と名無しさん:2009/09/23(水) 10:07:04 ID:???P
クラウディ編で辞めれば良かったのだがリンレン編で下手こいたのがアレ

いずれにしても小春がハロプロから抜けるし誰がやるんだとかでまた揉めそう
238花と名無しさん:2009/09/23(水) 11:20:50 ID:SRuEpgiu0
きらレボに出てきた苺野みゆって奴の髪型はどう見てもローゼンの金糸雀。
あんな特徴的な髪型が偶然かぶるなんてあり得ん
239花と名無しさん:2009/09/23(水) 11:50:21 ID:???0
>>233
再アニメ化なんかねーよw
240花と名無しさん:2009/09/23(水) 12:03:15 ID:???O
移り変わりの早いご時世だからね、きらりもあっというまに過去の作品になっちゃうんだよ。
241花と名無しさん:2009/09/23(水) 14:09:58 ID:SRuEpgiu0
>チャームエンジェルが受けたのはヲタだけだったから切られたんだろ。

そもそもヲタはチャムエンの存在すら知らないキガス
242花と名無しさん:2009/09/23(水) 15:11:27 ID:???O
そーだね。オタクはちゃお自体にはには手をださなそうだから、目につかなかったんだろう・・・。
漫喫でたまたま読んで、凄い見直したんだよね。私はさ・・・
243花と名無しさん:2009/09/23(水) 15:52:43 ID:???O
漫画自体オタクしか読まん!
244花と名無しさん:2009/09/23(水) 15:58:30 ID:???O
まあ、オタクにもイロイロあるからね〜〜
245花と名無しさん:2009/09/23(水) 22:18:00 ID:ENOQIffxO
>>243
ちょっと表出ろwwww
246花と名無しさん:2009/09/24(木) 01:11:45 ID:???O
世の中オタクだらけになっちゃって、オタクそのモノに意味がなくなっちゃうね〜(^O^)
247花と名無しさん:2009/09/24(木) 05:30:31 ID:lQZB7g2U0
>>233&>>239
きらレボのアニメはキッズステーションで再度繰り返されると思うよ。
自分も見てるが、一番の部分でなーさん<(゚△゚)>がかなり可愛いかった!
248花と名無しさん:2009/09/24(木) 09:14:15 ID:???O
>>241
初期は百合系ブログが揃って食い付いていた気がする。
249花と名無しさん:2009/09/24(木) 09:43:25 ID:???0
>>247
それは再アニメ化とは全然違うし、
作品契約期間終了したら終わる
250花と名無しさん:2009/09/24(木) 17:08:39 ID:???0
小さなスーパーマンガンバロンが昔キッズステーションで二度ぐらいやったが、
別にどうということはなかった。
251花と名無しさん:2009/09/24(木) 18:47:20 ID:???0
>>238
金糸雀の髪型ってそこまで特徴的じゃないとおもう。
ていうか真紅だろーとなんだろーと
髪型をわざわざバレるような所からパクらないでしょw
普通に髪型の雑誌でも買って描いたんだろうなと思おう。
そんなん考えてたらパクリはいくらでてくることやら…
252花と名無しさん:2009/09/24(木) 19:56:05 ID:???0
>>251
似てるってレベルじゃねーぞwwww
253花と名無しさん:2009/09/25(金) 16:29:45 ID:???0
>>225
委員長も大概だろw
あの金髪とか棒読み以下だし、
1話しか見てないけど3Dアニメのレベルも相当低いよ
254花と名無しさん:2009/09/25(金) 16:37:36 ID:???0
まあ、パクリかどうかは置いといて、人気な作品ほど類似点があると目立つんだよね…
関係ないけど、今リメイクされてる姫ちゃんもパクリ疑惑がかなり浮上していたよ
255花と名無しさん:2009/09/25(金) 17:41:52 ID:???0
髪形ぐらい似てて、参考にしたから何かあるのかという疑問もある。
まあ、終った作品で何を言ってもしょうがないが。
256花と名無しさん:2009/09/27(日) 02:12:24 ID:???0
今のりぼんの腐れっぷりを見てたらちゃおの傘下になった方がいいのでは?
257ウィグル獄長:2009/09/27(日) 10:48:55 ID:???0
はあああ?聞こえんなあ。
258花と名無しさん:2009/09/27(日) 10:56:14 ID:???0
ちゃおの傘下とか意味不明。老婆作家と恋愛漫画しか書けないレパトリーが狭い
作家の巣(ちゅちゅ)ですらまともに維持できない所が何言ってるの?
259花と名無しさん:2009/09/27(日) 20:00:34 ID:???0
老婆作家を生かしきれないのはやっぱりちゃお編が悪いのか・・・。
260花と名無しさん:2009/09/27(日) 20:03:43 ID:???P
集英のように他編集部との交流があまりない?
いや、いきなり増刊に清水まみが来たりしてるからそれはないか
261花と名無しさん:2009/09/27(日) 23:15:54 ID:???O
確かに、委員長は張り子の置物みたいに、首がカクカク揺れそうで怖い・・・オープニングは、可愛いのに
262花と名無しさん:2009/09/27(日) 23:20:33 ID:???O
ちゃおとちゅちゅと少コミは三角ループで、あぶれた作家が、漂ってるかんじ・・・ちゅちゅとチーズには隔たりが・・・
263花と名無しさん:2009/09/28(月) 00:04:48 ID:TbGvXYqi0
>258
ribonオリジナルよりマシじゃ
264花と名無しさん:2009/09/28(月) 00:22:40 ID:???O
作家の足りないりぼんと、余って漂うちゃお・・・どっちがいいんだか
265花と名無しさん:2009/09/28(月) 17:17:18 ID:MnzjwoAi0
<(゚△゚)>{>>254今のりぼんにちゃおの傘下に入る気があるのかなな〜?)
 
266花と名無しさん:2009/09/28(月) 17:30:22 ID:X3WZwPfzO
あなたは白丁(ペクチョン/ペッチョン)という言葉を知っていますか?


白丁とは朝鮮で最下位に位置する被差別民(穢多のようなもの)です。
白丁は人間ではないとされていました。殺しても罰されることはありませんでした。
彼らは本国で差別を受けまくり、泣く泣く日本に逃げて来たのです。
朝鮮では日本よりずっと身分への差別がすさまじいのです。現在でも続いています。
済州島は朝鮮における流刑地であり、最下層の地域で白丁が大量に住んでいました。
戦後も済州島四・三事件などで多数の済州島民が日本に来ました。
在日の多くはこの済州島の出身であり、つまり在日の殆どは白丁なのです。
朝鮮人を指すチョンという言葉がありますが、これも白丁からきています。
本国に帰っても日本より酷い差別を受けるだけ。彼らは帰ることが出来ません。
韓国の大学でも在日は白丁が移民したのだと教えられているそうです。
在日は現在50万人ほどいますが、戦時の徴用者(強制連行ではありません)は245人しかいません。
現在、在日は日帝に強制連行されて来たと主張していますが、これは大嘘です。
彼らは卑しい身分の人間であり、自分の意思で日本に移住して来たのです。
そんな彼らが在日特権を持ち、さらに日本という国で恩恵を受けながら
反日活動を行っているのに憤りを感じませんか?
267花と名無しさん:2009/09/28(月) 19:11:06 ID:???0
ごめん、どこも増刊のがおもしろく感じるw
268花と名無しさん:2009/09/29(火) 22:35:31 ID:CpvV8JxG0
>>265
きらレボのなーさんがりなちゃのスレに乗り込んでレスってきた・・・
269花と名無しさん:2009/09/29(火) 22:43:55 ID:saaIkAbu0
ちゃおかりぼんだな

3:7の比率

ちゃお>>あらいきょこ、おおばやしみゆき

りぼん>>小花美穂、水沢めぐみ、矢沢あい(初期)、椎名あゆみ、彩花みん、岡田あーみん、高須賀、あずき
270花と名無しさん:2009/09/29(火) 22:49:44 ID:???P
90年代前半ならやぶうちとゆきのんと今井さんと富所さんもいれるべきだ
271花と名無しさん:2009/09/29(火) 22:59:38 ID:???P
てなことで
ちゃお
あらいきよこ 今井康絵 宮脇ゆきの おおばやしみゆき やぶうち優 富所和子 高瀬由香

りぼん
椎名あゆみ 小花美穂 矢沢あい 水沢めぐみ 谷川史子 長谷川潤 倉橋えりか 高須賀由枝 大塚由美亜月亮 池野恋 藤井みほな 吉住渉

なかよしはこの頃はamiしか読んでなかったからかわりに宜しく
272花と名無しさん:2009/09/29(火) 23:06:23 ID:???0
ウェピーはしゅごキャラのパクリ、オペラシオン出てくる前の原作で手をハートにしてるし
ttp://www.geocities.jp/yazawanet/nao/chabanashi/Vol1/35.jpg
14〜5年前なのにどうやってオープンハートパクったのかは謎だけど
273花と名無しさん:2009/09/29(火) 23:12:17 ID:???0
しゅごキャラがウェピーをパクっていたのか。がっかりだよ・・・
274花と名無しさん:2009/09/30(水) 04:04:57 ID:???0
光文社、赤字拡大したのかw
光文社とその親会社の講談社は大ピンチだなw

http://www.junpay.sakura.ne.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=184:-090824&catid=72:2009-09-05-16-41-11&Itemid=96
09/08/24●光文社、大幅な赤字決算、非常勤取締役に講談社・野間副社長
 倒産さえ噂される光文社は、8月24日に第65回定時株主総会及び取締役会を開いた。この席で、非常勤の新任取締役に、
講談社の野間省伸副社長と山根隆 取締役が就任した。講談社から役員が派遣されるのは、30数年ぶりのことで、
経営危機にあたって講談社から金融支援を受けた結果である。
 光文社の前期の売上高は約283億円で、営業赤字は23億円。今期は大幅なコストカットと給料カットに踏み切ったが、業績の悪化は止まらず、
売上高は250億円を割り込み、赤字も30億円以上と大幅に拡大した。
 光文社は講談社の子会社。ここまで業績が悪化すると、もはや独立は保てず、今後、さらなるコストカットとリストラが必至となる。

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/cat_943049.html
やっぱり倒産したゴマブックス、いよいよヤバそうな光文社
275花と名無しさん:2009/09/30(水) 07:39:11 ID:???O
>>272
NARUTOのチャクラ、ハンターの念はドラゴンボールの気のパクリ
って言ってるようなもんじゃんw
276花と名無しさん:2009/09/30(水) 07:44:36 ID:???O
>>272
残念ながら、ハートの形じゃないからパクリとは思えない。
ウェピーはドラゴンボールのテンシンハンの気功砲のパクリw
277花と名無しさん:2009/09/30(水) 07:48:36 ID:???O
>>276
魔人ブウに放ったテンさんの気功砲の手の形の事か?w
278花と名無しさん:2009/09/30(水) 07:52:22 ID:???O
パクリがない作品なんてない。
ウェピーももしかしたらパクってたかもしれないよ。
279花と名無しさん:2009/09/30(水) 07:54:47 ID:???O
全ての光線技はかめはめ波のパクリ!
280花と名無しさん:2009/09/30(水) 09:17:48 ID:???O
スペシウム光線
281花と名無しさん:2009/09/30(水) 11:30:03 ID:???O
パクリでも面白ければ問題ない。
282花と名無しさん:2009/09/30(水) 13:48:42 ID:???0
>>278
もしかしたらも何もウェピーだってセラムンがなければ生まれなかった作品だよ
そのセラムンもポワトリンがなければ生まれなかった作品
魔法使いサリーだって奥様は魔女がなかったらry
283花と名無しさん:2009/09/30(水) 20:39:01 ID:???0
姫ちゃんもつらいぜボクちゃんとかときめきトゥナイトに似てるって
一部の人から言われてたっけ…
284花と名無しさん:2009/10/01(木) 15:12:34 ID:/5DnDPdI0
カラー49頁も貰った初回をじっくり読むと、
姫子が⇒蘭世のそっくりさんに変身してる場面が一番驚愕した。
あと、姫子の髪型がしゅごキャラ!の“あむちゃんヘアー”には恐れ入った。
285花と名無しさん:2009/10/01(木) 16:05:50 ID:???0
あむちゃんへアーというか今時の子の髪型にしたらああなったんじゃないかな…
286花と名無しさん:2009/10/01(木) 19:10:36 ID:/5DnDPdI0
今時の女の子はああいった髪型はごく少数ぐらい。
287花と名無しさん:2009/10/01(木) 19:25:30 ID:???0
原作みたいにショートへアの後ろに大きなリボンつけてるよりは今時っぽいんじゃないか?
288花と名無しさん:2009/10/01(木) 19:54:50 ID:???O
今lady gagaなんかの影響で大きいりぼん流行ってるから、
昔の後ろに大きいりぼんの方がリメイクのちょんまげに小さいりぼんよりダサくないかも
289花と名無しさん:2009/10/01(木) 20:36:16 ID:???0

http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!週刊朝日出てこい!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

【経済】 円高&株価下落…鳩山内閣閣僚の発言が原因だ!失言どころか人災」…世界中から批判★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254273799/
290花と名無しさん:2009/10/01(木) 22:09:47 ID:???0
【りぼん】
まる子(大ヒット)→姫リボ(大ヒット)→チャチャ(大ヒット)→ママレ(大ヒット)→りりかSOS(失敗)→ご近所(大失敗)
→こどちゃ(ヒット)→ケロケロちゃいむ(失敗)→ジャンヌ(失敗)→GALS(失敗)→満月(大失敗)→アニ横(失敗)→夢色パティシエール(未定)
【なかよし】
きん注(大ヒット)→セラムン(大ヒット)→レイアース(失敗)→セイントテール(失敗)→あずきちゃん(失敗)→CCさくら(大ヒット)
→だぁ!(失敗)→ミュウ(失敗)→ピッチ(失敗)→シュガルン(大失敗)→まもロリ(大失敗)→かみかり(大失敗)→しゅご(ヒット)
【ちゃお】
ムカムカパラダイス(失敗)→ぶーりん(失敗)→ウェピー(失敗)→水色(失敗)→ハニーF(大失敗)→ウテナ(失敗)→ファーマシィー(失敗)
→みい子(失敗)→Drりん(失敗)→ミルモ(大ヒット)→デジキャラット(失敗)→きらレボ(大ヒット)→委員長(失敗)
291花と名無しさん:2009/10/01(木) 22:55:58 ID:???P
まて、水色とだぁに異議アリ

両方ともソフトは売れただろ
292花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:08:29 ID:???0
しゅごは玩具メーカーに切られた位なんだから失敗だろう。
293花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:13:43 ID:???P
あと地獄少女は深夜アニメ的には成功だが…
294花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:34:05 ID:???0
ちゃおの部数がどんどん落ちているのが気になるね
295花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:48:43 ID:???0
委員長は未だ失敗とはいいきれないだろ
296花と名無しさん:2009/10/01(木) 23:57:55 ID:???O
でも成功とも言えない
297花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:33:57 ID:???O
>>292
単行本や視聴率はそれなりに取れてるから失敗じゃない。
298花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:36:57 ID:nezlG9oA0
>>290アニメの夢パテは確実に大成功すると思う・・・たぶん
299花と名無しさん:2009/10/02(金) 00:39:13 ID:???O
玩具厨(笑)
300花と名無しさん:2009/10/02(金) 01:23:14 ID:???O
>>290
ウルマニ、ベイベ、ミラガ、超くせ、わんころ、電脳組
ムーぽん、パワパフZ、ふたご姫、ニチアサ、ヴァレリアンは無視か
あと放映開始順的にはあずき→テールだぜ
301花と名無しさん:2009/10/02(金) 01:44:23 ID:???O
>>291
あずきちゃんにも

>>300
コレクター・ユイとカスミンも
302花と名無しさん:2009/10/02(金) 02:51:12 ID:???0
>>290
ウテナはアニメとしては大成功だろ
あとレイヤース、セイントテール、ぶーりん、ウエピー辺りはヒットまでいかないけど失敗って程でもないと思う
303花と名無しさん:2009/10/02(金) 03:02:26 ID:???0
>>290
ご近所は大失敗じゃないだろ?花男は大失敗といっていいが
304花と名無しさん:2009/10/02(金) 03:07:46 ID:???0
ぶ〜りんはあのTBSの土6だっけ?で歴代視聴率bPなんだが
>>290のおかしすぎ
レイアースも子供にはどうかしらないけど、オタクの間ではかなり人気で関連商品売れたし
あずきちゃんは当時人気あってけっこう長い間放送が続いてた、再放送も人気だったはず
あときん注は最後の方こそ視聴率巻き返してたが、玩具売り上げも微妙で一年で終了
305花と名無しさん:2009/10/02(金) 09:13:47 ID:???0
1年放送してオリジナルビデオまで出たウエピーも成功の部類だろ。

レイアースは当時から微妙だった上に、当時は叩きが多かった。
問題は叩きに参加してた連中がさくら以降手のひらを返したように
裏切った事かなあ。

あと>>290満月に大失敗がつく理由がわからない、というかロリ豚脳
だから、失敗と成功の基準が偏ってるだけだと思うけど。
打ち切られた訳でもなければ、ケロちゃ、満月、アニ横、Drリンは成
功だろ。なあロリ豚の>>290さんよ。

ジャンヌはアニメだけ失敗という珍しい例で、原作は売れたんだよな。
先日90年代のりぼん漫画ベストで7位にランクインした。
1位はママレ、2位が天ない、ミン僕は11位。
306花と名無しさん:2009/10/02(金) 09:35:05 ID:???O
ぶ〜りんの視聴率すごいんだよね
レイアースは当時なかよしも知らない保育園生の自分も知っててわりとはやってた記憶が
307花と名無しさん:2009/10/02(金) 11:41:27 ID:???O
レイアースは視聴率は悪かったけど主題歌が売れたからな…
紅白も出たもんね
その後OVAも何本か出てたし、普通にクランプの代表作だろうね
308花と名無しさん:2009/10/02(金) 12:01:59 ID:???P
ご近所は視聴率的には失敗かも知れないが玩具はそこそこ売れたし続編のパラキスが制作されたから成功では?
309花と名無しさん:2009/10/02(金) 13:11:57 ID:???0
まる子(大ヒット)→姫リボ(普通)→チャチャ(ヒット)→ママレ(大ヒット)→りりかSOS(失敗)→ご近所(普通〜失敗)
→こどちゃ(ヒット)→ケロケロちゃいむ(失敗)→ジャンヌ(失敗)→GALS(失敗)→満月(失敗)→アニ横(失敗)→夢色パティシエール(未定)
【なかよし】
きん注(普通〜失敗)→セラムン(大ヒット)→レイアース(オタク)→セイントテール(普通〜失敗)→あずきちゃん(ヒット)→CCさくら(ヒット)
→だぁ!(普通)→ミュウ(失敗)→ピッチ(失敗)→シュガルン(大失敗)→まもロリ(大失敗)→かみかり(大失敗)→しゅご(普通)
【ちゃお】
ムカムカパラダイス(失敗)→ぶーりん(ヒット)→ウェピー(普通〜失敗)→水色(失敗)→ハニーF(大失敗)→ウテナ(オタク)→ファーマシィー(失敗)
→みい子(失敗)→Drりん(失敗)→ミルモ(ヒット)→デジキャラット(失敗)→きらレボ(ヒット)→委員長(失敗)

こんなもんだな
310花と名無しさん:2009/10/02(金) 13:57:32 ID:3c7rGiJ50
ジャンヌって失敗なの??

ぴちぴちアニメは結構続いてたような・・・
311花と名無しさん:2009/10/02(金) 14:18:11 ID:???0
ジャンヌのアニメは明らかに失敗だったぞ
誌調理う的にも玩具や商品的にもな
裏がCCさくらとハンターハンターだったんだっけ?
312花と名無しさん:2009/10/02(金) 14:18:17 ID:???O
きん注は失敗じゃないだろ
セラムンがなかったらアニメ続投してたろうし
313花と名無しさん:2009/10/02(金) 14:19:23 ID:???0
×誌調理う的にも→○視聴率的にも

訂正
314花と名無しさん:2009/10/02(金) 14:20:49 ID:???0
>>312
玩具売れなかったんだって
昔アニサロで話題になってたけどさ
315花と名無しさん:2009/10/02(金) 15:28:19 ID:???O
アニメは成功していても、雑誌がどこなのか見えなかったったのが、
ぶーりんとウエピーかな?今思うと、ちゃおだったんだ・・・って感じ。

ドクターリンはあの雑な作画をどーにかしたら、もっと成功したんじゃないかなあ。原作好きだった・・・
316花と名無しさん:2009/10/02(金) 15:33:04 ID:???O
セイントテールは、原作と同じ終わり方で好きだった。
最近は原作と別モノになっちゃうからね。
317花と名無しさん:2009/10/02(金) 15:37:20 ID:???O
>>309
きらレボ 大ヒット
ウェピ− 普通
ピッチ 普通かな。
318花と名無しさん:2009/10/02(金) 15:48:46 ID:???O
花だんみたいに、その時間にそのアニメ〜?!っ てのもあったよね。
枠がそこしかないから捩込むのか・・・明かにターゲットと時間がズレてるやつ。
319花と名無しさん:2009/10/02(金) 15:59:25 ID:???0
夢パティはどうなるんだかなー
日曜7時ってお子様は起きてるもん?
あ、小学生って意外に早起きだったりするから大丈夫・・・か?
320花と名無しさん:2009/10/02(金) 16:00:56 ID:???0
>>314
きん注って玩具売るようなアニメじゃないしなー
手のりぎょぴちゃんは売れたんじゃない?
めちゃくちゃ無理やりぎょっぴーホルン出してたけどw

というか基準は玩具は売れた売れないなの?
321花と名無しさん:2009/10/02(金) 16:16:57 ID:???0
>>320
じゃあ視聴率でもいいけど、視聴率も後半ちょっと上がっただけで
視聴率いいという程でもないのよ
ママレやチャチャのがいいんじゃないかな
玩具や関連商品、視聴率総合的に見てみたんだけど
あとは人気あれば放送期間延びるの多いからそこも
322花と名無しさん:2009/10/02(金) 16:20:28 ID:???0
>>317
セラムン、まる子と比べたら落ちるので、きらレボが大ヒットはないかなぁと
ウェピーもセラムンの二番煎じ狙ってたがそんなに成功していたイメージはない
ピッチに至っては何それレベル
323花と名無しさん:2009/10/02(金) 16:26:03 ID:???0
花男はパーマ男が怖いから最初の方で見るの止めた
最後の方を久しぶりに見たら主人公がパーマ男とくっついてて意味不明だった
あの髪型でヒーローとかあり得ねー!茶髪のイケメンのがまだヒーローっぽく見えた
324花と名無しさん:2009/10/02(金) 19:20:57 ID:???O
ママレの視聴率
325花と名無しさん:2009/10/02(金) 19:35:32 ID:2zhYQmiD0
>>319
朝7時なら児童が余裕で早起き出来るから問題はない。
326花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:37:31 ID:???0
というかテレ東系アニメってだけで知名度なさそうw
きらレボも(絶対ないだろうけど)夜7-8時台の他民放だったらもう少し知名度あったよ
327花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:40:15 ID:???0
>>322
セラムンやまる子のヒットは大ヒットというより、特大ヒット。
これに相当する作品はそうそうない。
328花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:49:13 ID:???O
>>326
確かに
最近のアニメって大半がテレ東だから知名度あるやつがまず少ないよね
昔の失敗アニメよりも今のヒット扱いアニメのが知名度なさそうだ
329花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:29:26 ID:???0
>>322
それでもウェピーは平均視聴率10%だかで
玩具も30億売れたとかそんな話を聞いた

セラムンと比較されなきゃ続けたレベル
330花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:18:41 ID:???0
ウェピーの平均視聴率は7.6%だよ。セラムンでやっと平均10%弱ってレベルだし。

チャチャ 最高視聴率15.8%最低視聴率7.3%平均視聴率11.3%
ママレードボーイ 最高視聴率16.1%最低視聴率7.8%平均視聴率12.9%
ぶーりん 最高視聴率16.6%最低視聴率6.1%平均視聴率11.2%
レイアース 最高視聴率9.4%最低視聴率4.2%平均視聴率6.8%
ウェピー  最高視聴率9.8%最低視聴率4.6%平均視聴率7.6%
りりかSOS 最高視聴率10.7%最低視聴率5.6%平均視聴率8.3%
ご近所物語 最高視聴率14.1%最低視聴率5.2%平均視聴率9.6%
セイントテール 最高視聴率7.7%最低視聴率4.0%平均視聴率5.9%
水色時代 最高視聴率10.1%最低視聴率4.3%平均視聴率6.8%
セラムン1期 最高視聴率13.6%最低視聴率5.8%平均視聴率10.7%
セラムン2期 最高視聴率16.3%最低視聴率7.6%平均視聴率12.4%
セラムン3期 最高視聴率15.5%最低視聴率8.7%平均視聴率13.4%
セラムン4期 最高視聴率14.6%最低視聴率6.6%平均視聴率10.7%
セラムン5期 最高視聴率12.7%最低視聴率4.2%平均視聴率8.1%
331花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:39:31 ID:o0SZMwGa0
最高視聴率ではぶーりんがダントツか
それがやってた当時はかなり絶大人気だったんだろうな
でも今度始まる夢パテもぶーりんみたくそうなってくれるといいけど…
332花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:51:08 ID:???O
まる子って児童見てるの?
333花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:53:01 ID:3c7rGiJ50
セラムン意外とないじゃん
334花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:58:27 ID:???O
セーラームーンは視聴率以上に、その関連商品の売れ行きもあるだろーね
335花と名無しさん:2009/10/03(土) 00:00:58 ID:???O
それと、ウケた年齢層の幅の広さだね。
336花と名無しさん:2009/10/03(土) 00:11:25 ID:1VTEGm3R0
こんなかで原作はチャチャが好き

笑えるwww
337花と名無しさん:2009/10/03(土) 00:29:47 ID:???0
>>330
ウェピーの10%って話は昔から度々聞くから、そことは別の会社での視聴率かもね。
国会図書館辺りで調べると出てくるかも。
338花と名無しさん:2009/10/03(土) 01:12:54 ID:???0
平均じゃなくて最高だった・・・申し訳ない
339花と名無しさん:2009/10/03(土) 02:15:36 ID:???O
だろうね
ウェピーやってる頃は既にビデオリサーチ一社しか視聴率データとってなかったし
昔はニールセンだかもとってたらしいが
340花と名無しさん:2009/10/03(土) 05:07:46 ID:???0
きん注以降
ポテチという言葉が主流になったから
きん注は成功って事でw
341花と名無しさん:2009/10/03(土) 08:28:57 ID:???0
【りぼん】
まる子(大ヒット)→姫リボ(ヒット)→チャチャ(ヒット)→ママレ(大ヒット)→りりかSOS(失敗)→ご近所(普通〜失敗)
→こどちゃ(ヒット)→ケロケロちゃいむ(失敗)→ジャンヌ(失敗)→GALS(失敗)→満月(失敗)→ウルマニ(大失敗)
→ベイベ(失敗)→アニ横(失敗)→パワパフZ(大失敗)→夢色パティシエール(未定)

【なかよし・たのしい幼稚園】
(東映系)
きん注(ヒット)→セラムン(大ヒット)→夢クレ(普通)→どれみ(大ヒット)→ナージャ(失敗)→ふたりはプリキュア(大ヒット)→
プリキュアSplash Star(失敗)→Yes!プリキュア5(ヒット)→フレッシュプリキュア!(大ヒット)
(非東映)
ミラクルガールズ(普通)→レイアース(オタク)→セイントテール(普通〜失敗)→あずきちゃん(ヒット)→CCさくら(オタク)→
だぁ!(普通)→ミュウ(失敗)→ピッチ(普通)→シュガルン(大失敗)→まもロリ(大失敗)→かみかり(大失敗)→しゅご(普通)
(たの幼)
3代目アッコちゃん(失敗)→おねがいマイメロディ(ヒット)→おねがいマイメロディきららっ(失敗)

【ちゃお・小学館の学習雑誌】
(ちゃお・学年誌兼任 ウテナ・みぃファぷー系・ミルモ・デジにょ・ふたご姫はちゃお専任)
ムカムカパラダイス(失敗)→ぶーりん(ヒット)→ウェピー(普通〜失敗)→水色(普通)→ハニーF(大失敗)→ウテナ(オタク)→
みぃファぷー(失敗)→みい子(失敗)→Drリン(普通)→ミルモ(大ヒット)→デジキャラットにょ(大失敗)→ミルモごおるでん(大ヒット)
→ミルモわんだほう(失敗)→ミルモちゃあみんぐ(普通)→ふたご姫(失敗)→きらレボ(大ヒット)→きらレボSTAGE3(普通〜失敗)
→委員長(普通〜失敗)
(学年誌専任)
2代目アッコちゃん(大ヒット)→2代目サリー(ヒット)→2代目ミンキーモモ(普通)→ママは小学四年生(普通)→コメットさん(失敗)→
ハム太郎(大ヒット)→ハム太郎は〜い(普通)→ジュエルペット(失敗)
342花と名無しさん:2009/10/03(土) 10:17:16 ID:???0
プリキュア5がヒットでフレッシュプリキュアが大ヒットは無いわw
前年の失敗ときらレボ人気で初め商品出回りが鈍っただけで、
グミは開始早々、歴代でも一番売れてた。後半の半年で60億以上の出荷をしているから
前半の不利要素が無い今年にでもやっていたら、120億超えてたっしょ。

きらレボをSTAGE3と別けても普通〜失敗は無いだろう。
基本値が高すぎただけで、3年目を見てもカードは2000万以上発行してるし、
CDも1年若いしゅご2年レベルは売れている。
委員長も今年の11月にライブイベントをやるけど、仮に全部席が売れたとしても、
前年のきらレボはそれの4倍以上を動員していた訳だから普通とは桁が違うよ。
文具も同じショウワのしゅごにカルタやらのトップの座は渡さなかった。
343花と名無しさん:2009/10/03(土) 10:35:15 ID:???0
りなちゃ作品以外はスレ違い
344花と名無しさん:2009/10/03(土) 10:57:49 ID:???0
>>340
そんなんで成功だったら、満さがは再放送の反響で商品展開できたから
成功とか言う理屈も成り立つ。
(きん注の成功はもっと根源的なものだと思うが)

あとどう考えても5>フレッシュだろ。
来年プリキュアないかも知れんぞ、コンビニでパッションだけダダ余りしてる。
たしかに、きらレボは成功だ、ただ没落も早かったのだが。
345花と名無しさん:2009/10/03(土) 12:22:44 ID:???P
そういうならソフトが売れた水色も一応成功じゃまいか
346花と名無しさん:2009/10/03(土) 12:42:06 ID:???O
>>341
超くせ、コレユイ、カスミンは?
あと細かいけどあずきちゃんとセイント・テール逆じゃね?
347花と名無しさん:2009/10/03(土) 13:10:59 ID:???O
あずきちゃんNHKでどんだけ人気あったと思ってるんだ
シリーズ構成もキテレツやサザエさん手掛けてるベテランの人でよく出来てたし
あとミラガは自分大好きなアニメだけど、
あまりの不人気さに途中で監督変わったくらいだから、あれは失敗だと思う
348花と名無しさん:2009/10/03(土) 13:14:20 ID:???O
あと、ちゃおに大ヒット作品はないと思う
だいたい最近のアニメ全体的に知名度なさすぎだから昔と簡単に比較できない
349花と名無しさん:2009/10/03(土) 14:08:12 ID:???0
きらレボはどう考えても大ヒットだろ・・・東京ドームで専門ショップも運営してた位だぞ。
ゴールデンの1時間、2時間番組でも名前が出てくる位だから全国的知名度もあったと思うよ。
テレ朝の大胆MAPスペシャル 人気アニメキャラクターの声をやってる人の顔を全部見せちゃうよ!ベスト50で
17位に入ったのは凄いと思う。

このランキングは何年も前からのおなじみのキャラクターで埋め尽くされていたから。
放送当時から見て1年位とかのぽっとでの新しいキャラクターでランクインしたのは
月島きらり(17位)、夢原のぞみ(33位)、涼宮ハルヒ(36位)と3人位だけだった。
後はキャラは古いけど、声優が変わった新ドラ位。

ちゃおはきらレボを携帯サイトの1コーナーに残すだけじゃなくて、
もう少し上手く活用する事を考えた方が良いと思う。
350346:2009/10/03(土) 14:21:37 ID:???O
>>347
なんか誤解させてるみたいだけど放映開始順という意味なんだが
351花と名無しさん:2009/10/03(土) 16:02:45 ID:???O
>>349
中の人がモー娘。だからだろ、ランキング入ってるのは
あれが大ヒット扱いだから最近のアニメ自体レベル低いんだよ
まるこやセーラームーンと並べていいタイトルじゃない
プリキュアですらあのレベルに及んでないのに
だからそのわけわからん表は無駄だ、今と昔の作品を単純に並べるな
352花と名無しさん:2009/10/03(土) 16:30:02 ID:???0
ヒットぐらいがいいところだろ、きらレボ。

ここ数年の大ヒットって、りなちゃに拘らなければ、ゲームだけど
ラブ&ベリーぐらい。
最近の少女向けのメディア展開でバラエティ番組でネタにされたの
はこれぐらいだよ。
353花と名無しさん:2009/10/03(土) 16:37:46 ID:???0
どう考えても大ヒットだよ。そのラブベリから客を奪ったんだから。
集英社の社長も小学館はポケモンときらレボのヒットで講談社を抜いた
と名指ししてた位。これを大ヒットと認めないのはどうかと思うわ。
354花と名無しさん:2009/10/03(土) 16:55:21 ID:???O
大ヒットっていったらまるこやセーラームーンレベルじゃないと
今漫画やアニメが不振とはいえ
きらレボを同じ大ヒットの枠にいれると格が下がる
355花と名無しさん:2009/10/03(土) 17:13:09 ID:???0
少女漫画の人気も相対的に下がってるから、
別にきらりはセラムンと同格でいいんじゃね?

どっちみち子供の記憶には残るタイプだよ>きらり
ミルモみたいに良作だけど忘れ去られやすいタイプではないし。
356花と名無しさん:2009/10/03(土) 17:21:14 ID:???0
そもそも時代が違うからな。

国民的ヒット まるこ
その時代の大ヒット セラムン、きらレボ
こんな感じで良いかと。
ちなみにりなちゃでは無いがプリキュアは今はその時代の大ヒット。
10年続けば国民的ヒットにして良いと思う。
357花と名無しさん:2009/10/03(土) 17:35:44 ID:???O
まる子=劣化こち亀
358花と名無しさん:2009/10/03(土) 17:55:14 ID:???O
もう、きらりなんて忘れられてるしwww
359花と名無しさん:2009/10/03(土) 18:11:37 ID:???0
きん注とミルモの評価が分かれてるな
360花と名無しさん:2009/10/03(土) 18:46:32 ID:???O
知名度はテレ朝ゴールデンのきん注のがあるけど、あの時代においては普通〜失敗の部類
知名度はピンポイントな世代にしかないが今の時代においてはヒットの部類なのがミルモ
361花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:06:52 ID:???0
いや、きん注は間違いなくヒット作だよ。視聴率も良かったし、玩具売れてた。
むしろセーラームーンの方がなかよしサイドのごり押し企画で、バクチだった。
もしセーラームーンが失敗したら、きん注2期に戻す予定だったらしい。
362花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:15:00 ID:???0
むしろミルモの方がヒット〜失敗〜普通の部類。
視聴率はずっと高かったけど、内容面では結構迷走もしてる。
また玩具商品に関しても様子見していた時期、じわじわ売れていた時期、
在庫がたまって売れなくなった時期の3つに分かれてて、
同一主人公のシリーズでここまで紆余曲折した作品も珍しい。

もしミルモのスポンサーがバンダイだったらどうなっていたんだろう。
363花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:34:05 ID:???0
>>341
つチラ裏

>>356
じゃあ、まる子以外のりなちゃ作品は全部その時代のヒットだなw
364花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:41:12 ID:???0
>>355
セラムンはアニメが終了した数年後にドラマ化したくらいだから、
きらりのようにその時代だけのヒットではないだろ
きらりはちゃおの中で1番商業的にヒットした作品だけど、ちゃおファンからリメイクの話題でもスルーされるくらいだし…
365花と名無しさん:2009/10/03(土) 19:59:41 ID:???0
そもそもまだリメイクする時期じゃないだろ。
しかも他の作品と違って、きらり=久住小春というイメージで売ってるから、
リメイクは困難になると思うぞ。
366花と名無しさん:2009/10/03(土) 20:36:47 ID:???0
>>344
>満さがは再放送の反響で商品展開できたから成功とか言う理屈も成り立つ。
そんなマニアしか知らない商品展開と
ポテチの件は全然同等にならんと思うが・・・

きらレボは久住とのタイアップが成功してるだけじゃないの?
もし普通の声優が声当ててたらミルモ以下で終了してるよ
まー15年位たって今のクリィミーマミレベルで好きって言ってる人がいたら
成功って事になると思うけど、正直居るとは思えない・・・
1つの作品として心に残る話とか全然だし
おもちゃもラブベリのパクリみたいなカードが売れただけ
367花と名無しさん:2009/10/03(土) 20:58:37 ID:???0
連載直後から人気が爆発って話だからそうでも無いだろ。
ミルモが使えない、
バンダイのちゃお商品の宣伝用の幟でも2004年の
段階で既にきらりが一番の扱いだったよ。

おもちゃもゲーセンのカード以外にも
DSの合計65万は近年のりなちゃアニメで群を抜いていると思う。
しゅごも最終的にはきらりと同じか、半年短い位の放送期間になると思うけど
こっちは累計で20万位じゃないかな。

後はミルフィーカードも5000万出してるからねー。
丸昌やエンスカイの商品も、委員長やしゅごと比べても格段に多かった。
368花と名無しさん:2009/10/03(土) 21:37:58 ID:???O
きん注人気だったと必死な奴なんなんだ
確かに面白くて好きだったけど、自分が好きだったからって玩具売れただの視聴率良かっただの嘘ついて美化すんな
369花と名無しさん:2009/10/03(土) 22:26:54 ID:???0
女児向けアニメ各年代代表

60年代 ひみつのアッコちゃん(東映)
70年代 キャンディキャンディ(東映)
80年代 魔法の天使クリィミーマミ(ぴえろ)
90年代 セーラームーン(東映)
2000年代代表 どれみ/プリキュア(共に東映)

結論
雑誌出版社どうこうではなく東映がネ申
370花と名無しさん:2009/10/03(土) 22:32:54 ID:???O
視聴率、玩具売上、その他諸々比較しても、つか、りなちゃ発アニメを抜きにしても、やっぱりセーラームーン
のヒットの方が歴史に残ると思うよ。知名度も世界的だしね。そりゃもう遥か昔の漫画(アニメ)だけど、
当時を振り返れば、一種のブームだったと思う。 ちびまる子が踊るポンポコリンなら、あっちはゴメンね素直じゃなくってで、テーマソングも不動だと思う。

最近はタイアップがあるから、コロコロとOP、ED変わるからね〜。
セイントテールは、松田聖子が歌ったんだよね。二代目OP。
371花と名無しさん:2009/10/03(土) 22:35:46 ID:???O
>>361そうそう、確か最初はあんまり期待されてなくて、視聴率も悪く、打ち切り話もあったらしいよね。
372花と名無しさん:2009/10/03(土) 23:22:20 ID:???0
>>368
平均視聴率10%、最高視聴率15%のどこが不振なのかと。(当時の水準を考慮したとしても)
373花と名無しさん:2009/10/03(土) 23:32:15 ID:???0
>>368
毎度毎度長文で同じこと言ってるきらり厨のがウザいw
374花と名無しさん:2009/10/03(土) 23:47:37 ID:???0
>>373.
どちらかと言えばアンチきらりのがウザいw
375花と名無しさん:2009/10/04(日) 00:34:04 ID:???O
どっちもウザい




〜糸冬了〜
376花と名無しさん:2009/10/04(日) 01:29:05 ID:???0
>>372
不振なんだよ、その頃と今じゃテレビ全体の視聴率が違うしな
だいたい平均も当初人気なかったセラムンのが上だし。たった0.1の差だが
セラムンの視聴率が上がったのはRからだったにもかかわらず
きん注の監督だかはその後きちんとチャチャでヒット飛ばしたけどさ
チャチャはヒット扱いだったが、きん注は決してそんな扱いはされてなかった
377花と名無しさん:2009/10/04(日) 06:46:07 ID:???0
今朝新聞見て気付いたんだが
夢パテってヤッターマンの後釜だったのかw
てっきりテレ東枠かと思ってた…

朝とはいえ民放でのアニメ化って結構凄いんじゃね?
378花と名無しさん:2009/10/04(日) 07:53:20 ID:???O
りぼん枠ゲットのために、頑張ったんだろーね。
ちゃおなかよし作品が、アニメになるなか、最近飛ばず鳴かずだったし。
379花と名無しさん:2009/10/04(日) 09:06:30 ID:???0
ウェピーの監督はポケモンで大ヒット飛ばしてたな
でもシリーズ構成は劇場版マクロスが全盛期で竜頭蛇尾感が半端ない
セラムン1期〜3期やウェピーやマクロス7に比べて何でジャンヌがあんな出来なのか謎過ぎた
原作が人気でもアニメが糞だとヒットしないって証明したくてわざと糞にしてたらジャンヌファンが凄い迷惑だ
単純に年とって面白いアニメが作れなくなっちゃっただけでそんなことないだろうけど
380花と名無しさん:2009/10/04(日) 09:15:38 ID:???0
ジャンヌは原作のファン層とアニメの内容の不一致ぶりが素晴らしかった
変身トイとか売るようなアニメじゃないような

あちょ裏にCCさくらやティーン向け料理番組そしてハンターハンターと
ちょっと時間がかぶるようになっていたw
度重なる放送休止や遊戯王だって半年で切られた枠だからあれは一概にどうもいえない
381花と名無しさん:2009/10/04(日) 11:37:51 ID:???O
何気に日テレでのりなちゃアニメってレイアース以来だっけ?
382花と名無しさん:2009/10/04(日) 12:38:01 ID:???P
地獄少女の事も…
383花と名無しさん:2009/10/04(日) 13:44:51 ID:???0
スタッフが手を抜いたとも思いたくはないが、あの当時の東映が原作付き
より、オリジナルに力を入れてた感があるのは事実だ。
でなきゃ、ジャンヌのあとのマシュランボーでお邪魔女やデジモンの成功
で新たなオリジナルを作った事を殊更にアピールしたりはするまい。
増してや、マシュランボーなんかジャンヌよりヒドイ状態で消滅したのに、
昨年映画化してるからな・・、もっともどこで上映したのかは知らんが。

ジャンヌはバンダイでもベンダー事業部だけは何もしなかったな。
ここはどれみとさくらのものは出して、マシュランボーもスイングだけは
出したのだが・・・。
384花と名無しさん:2009/10/04(日) 15:38:04 ID:???0
>>368
人気なかったことはないだろ

というか、視聴率も良くて、玩具も売れて、尚且つ世間的な人気がでた少女漫画原作の作品なんて
セラムンくらいじゃないか?
ミュージカルは原作、アニメが終了しても何年も続いたし、単なる一時期ヒットしただけの作品ではないと思う
きらりも十分大ヒットだったと思うけど、同列に扱われるのはどうしても違和感を感じる…

普通に内容云々で評価すればいいと思うけどな…
そう言えば夢パテのアニメはアニメスレの反応を見ると、良作っぽいね
385花と名無しさん:2009/10/04(日) 16:39:03 ID:???0
だから、セラムンとまる子は特大ヒットだってば。

夢パテは現在考えられる限りの好条件でアニメ化した気がする。
386花と名無しさん:2009/10/04(日) 16:50:41 ID:???O
そだね、夢色は最近のりぼんアニメの中でも、好条件かもね。
387花と名無しさん:2009/10/04(日) 16:59:00 ID:???0
いい加減終った作品の人気がどうとか良いだろ。
人それぞれの意見があるからキリが無い。

〜糸冬了〜
388花と名無しさん:2009/10/04(日) 17:06:49 ID:???O
>>368
きん注はむしろ少女漫画の外へ及ぼした影響が大きい。それも加味して考えて欲しい。
いわゆる
「女の子がいっぱい出てくるほのぼの日常物」
と言う今、萌え四コマが今やってることを、その方法論が
一般的になる十五年前にやってのけた偉大な先駆者だから、
萌え四コマ作家にはきん注ファンを公言する人も少なからずいる。
(最もこれは、ぷに絵師界隈による片岡みちる神格化並みのリップサービスも割り引くべきだが)

それを考えたら、未来への芽に気付かなかったなか編の節穴ぶりを殊更に責めることにもなるから
みんな言わないけど、商業的成功だけが成功ではない。
389花と名無しさん:2009/10/04(日) 19:07:13 ID:???0
自分の覚えてる範囲だが、民法でのりなちゃ系アニメ

TBS系 とんでぶーりん、(セラムン実写)
テレ朝 きん注、セラムン、セイントテール、ママレ、ご近所、ジャンヌ、みいファぷー
フジ   ちびまる子
日テレ ときめきトゥナイト(?)、ミラクルガールズ、レイアース、夢パテ

地獄少女、アキハバラ電脳組、クレヨンどれみプリキュアは企画物だから除外?
あとは全部テレ東だろうね。テレ朝が比較的りなちゃに優しいけど…
390花と名無しさん:2009/10/04(日) 19:08:44 ID:???0
あーあとNHK系列で超くせ、あずきちゃん、CCさくら、だぁだぁだぁがあったっけ
391花と名無しさん:2009/10/04(日) 19:09:08 ID:???0
>>376
きん注の監督(シリーズディレクター)は佐藤順一
チャチャの監督は辻初樹
一切接点ないけど・・・・

90年代の作品だと明らかな失敗はミラガ、水色、ケロちゃ辺りだろ
はっきり言って空気以下だった

あと、だれか超くせになりそう!の事も思い出してあげてくださいw
392花と名無しさん:2009/10/04(日) 19:27:04 ID:???O
>>391
上にいますがな
393花と名無しさん:2009/10/04(日) 19:31:10 ID:???0
>>391
水色はさすがに失敗とはいう程ではない。
おもちゃを売るようなアニメじゃないし、視聴率的にはそれなりに良かった。
このスレにも未だに引き合いに出されるように旧ちゃおの代表作的なようだし。

ただ、ミュージカルとかの「副業」はチャチャの二匹目のドジョウを狙ったようだが、
ずっこけていたのも事実。

ケロチャはさすがに不振だが(まぁ、こっちは水色の他に、こどちゃの犠牲になったんだがな)。
394花と名無しさん:2009/10/04(日) 19:37:41 ID:???0
何気になかよしってゴールデンにアニメ化されてる作品が少女漫画誌の中で圧倒的に多いな
395花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:10:16 ID:???0
SA 国民的 ちびまる子、セラムン(無印・R)、ハム太郎(30分)、無印プリキュア

A 大成功 アッコ2、チャチャ、セラムンS、ママレ、CCS、どれみ(1〜3年目)、ミルモ(1・2年目)、きらレボ(1・2年目)、フレプリ

B 成功作 サリー2、きん注、海モモ、ママ4、姫ちゃん、ぶーりん、レイアース、あずき、セラムンSS、こどちゃ、夢クレ、
        ウテナ、どれみ土管、ミルモ(3・4年目)、マイメロ(1・2年目)、プリ5、(ふし遊、フルバ、マリみて春)

C 普 通  ウェピー、近所、センテル、スターズ、水色、ファーマシィー、ジャンヌ、だだだ、毒リン、満月、ピッチ、ふたご姫、プリSS、
        マイメロ(3年目)、たまごっち、しゅご(1・2年目)、きらレボSTAGE3、めちゃモテ、夢色 (みかん、赤僕、花男、カレカノ、オコジョ)

D 失敗作 金ジェ、ミラガ、ムカムカ、超くせ、りりか、ハニーF、アキハバラ、アッコ3、ドルリカ、コメットさん、ミュウ、ナージャ、
        マシュマロ、ベイベ、ふたご姫Gyu!、ハム太郎は〜い!、パワパフZ、マイメロきららっ、しゅご3年目、(ピグマリオ、KAIKAN)

E 大失敗 ケロちゃ、寿蘭、デジにょ、ウルマニ、シュガルン、ロリポップ、かりん、はぴクロ、ジュエルペット、(ピーチガール)

視聴率、単行本・玩具・文具・映像・音楽商品の売り上げ、雑誌への影響、再放送化、海外の反響、DVD化(1999年以前)を考慮。
内容面は一切考慮せず。深夜アニメは除外。()内はりなちゃ以外の少女漫画作品。
396花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:34:23 ID:???P
待て
普通に深夜混じってないかw

ここまで書くなら深夜ののだめ、NANA、ハチクロ、僕らあたりも査定よろ
397花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:44:31 ID:???0
>>396
のだめ・NANAはA、ハチクロはB、僕等はCぐらい。

ただ、そのあたりのアニメはDVDなどの需要が意外と低いかな。
398花と名無しさん:2009/10/04(日) 20:51:19 ID:???0
>>395
何を持って、フレプリがAでプリ5がBなのか説明してくれw
プリ5が大ヒットしたから今もプリキュアがある訳で
これがただの成功レベルならもう終ってたぞ。
399花と名無しさん:2009/10/04(日) 21:05:29 ID:a2K6drHL0
>>395
この中で一番良好なアニメといったらぶーりんかな
以前のキッズステーションで見た記憶があるので今でも心に残る



>>399
でも今のフレプリには
高視聴率を狙うほど手強い夢パティがいるし
もしちょっとでも下手したら追い抜かれてしまう可能性が高い
400花と名無しさん:2009/10/04(日) 21:11:58 ID:a2K6drHL0
>399
訂正>>398
401花と名無しさん:2009/10/04(日) 21:18:19 ID:???0
夢パティってそんな手強いのか
それは楽しみだな
402花と名無しさん:2009/10/04(日) 21:32:25 ID:???0
久々の大物なんだな>夢パテ
403花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:02:44 ID:???O
しゅご3期を失敗と決めつけるのは早すぎじゃないか?
404花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:04:43 ID:???0
>>398
1.社会的影響が初代と比べてだいぶ小さく、ライバルのきらレボには一歩及ばなかった点。

2.男性キャラ(ココ・ナッツ)を土台にして腐女子向け企画を立ち上げたが、見事に失敗した点。

の2つが響いているかな。
405花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:08:21 ID:???0
>>403
関連商品撤退・玩具スポンサー撤退・視聴率低迷・1年目を担当した脚本家の更迭など
今までの状況から見て、しゅごは今秋限りで終わっていてもおかしくなかったレベル。
3期はコナミなどのスポンサーが撤退しており、再び浮上する可能性はゼロに近い。
406花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:15:20 ID:???O
まだ一話しかやってないのに
407花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:33:30 ID:???0
>>404
まあ、個人の妄想評価にケチつけてもしょうがないって事か。
少なくとも前年の失敗でプリキュア2年目以降もっとも小さい規模(80億)
で計画されそれを押しのけて105億まで延ばした凄さが解らないとはな。
何を考えてきん注やぶーりん、姫ちゃんと同じにするのか理解できんw
408花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:40:47 ID:???O
水色時代も、日々の生活をえがくアニメだったから、派手さはないけど打ち切りにはならないで、
きっちり予定のクールを終了したよ。
409花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:41:56 ID:???0
>>407
妄想というのは勝手だが、
婦女子向け企画はフレッシュではばっさり削除されている
ところからして、失敗なのは間違いないんだが。
あと404では言及しなかったけど、視聴率も時間帯の割には
悪すぎる。(フレッシュで急回復したのは言うに及ばず)

AにするかBにするか迷った作品であるのは認める。
410花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:43:23 ID:???0
>>408
水色時代の1997年放送分は人気があっての延長。
地味ながらも円満終了ではなく、延長終了となっている。
411花と名無しさん:2009/10/04(日) 22:55:57 ID:???O
>>410それなら益々、良いことだ。(^^ゞ
412花と名無しさん:2009/10/04(日) 23:12:50 ID:???0
wikiの情報によるとケロちゃは
こどちゃ延長で枠変更→水色時代延長で話数短縮と可哀相なことになってる…。
413花と名無しさん:2009/10/04(日) 23:33:02 ID:???0
ヒットレベルで考えてみた。
SSS まるこ
SS セラムン、ハム太郎
S プリ初代、プリ5、フレプリ、きらレボ
A CCS ママレ、ミルモ、どれみ、マイメロ、プリSS
B  ふしぎ遊戯、こどちゃ、ウテナ、クレヨン、あずき
C  きんぎょ、ウェピー、Sテール、だだだ、リン、ピッチ、ふたご、ハニーF、みいファぷー
  ミュウミュウ、ぶーりん、しゅご、ドールリカ、ジュエルペット,ふたご、レイアース
D ナージャ、りりか、パワパフ、水色、寿
E ケロチャ、ロリポップ、シュガルン、はぴクロ

Cを基準にそこから、売れた人気があった作品と
物が売れなかったりヒットしなかった作品と振り分けてみた。
プリキュアは全部あわせればSS。

>>409
日朝キッズは基本的にライダーが視聴率の柱だと思う。
今年のディケイドはここ2年と比べて格段に良かった。
逆に去年のキバなんか非常に悪かった。
プリキュアはこのライダーを基準にどれだけ下がるかってのがいつもの事。
どのプリキュアもライダーには勝てない。
一番ライダーと離れたのがSSでフレプリもそれに近いレベルになると思われる。
414花と名無しさん:2009/10/04(日) 23:48:33 ID:???O
もういいよ、それ
いつまでランク付けしてんのよ
海外含めたらセーラームーンぶっちぎりだし
なんでハム太郎やプリキュアそんなに上か謎だし
415花と名無しさん:2009/10/05(月) 00:02:40 ID:???0
ハム太郎のキャラクター商品売上はセラムンの4倍!
416花と名無しさん:2009/10/05(月) 00:05:42 ID:???0
ドールりかやふたごが明らかに過大評価されすぎて笑える
ふたご2期は一番下のランク以外に考えられないだろ 商品売り上げや内容的にも

パワパフZに至っては中身が無い上に意味の無い2部構成とか
輪をかけて迷走させていたしもう誰得って感じだしな
417花と名無しさん:2009/10/05(月) 00:11:08 ID:???O
ロリポップは地上波じゃなかったしね
418花と名無しさん:2009/10/05(月) 03:04:05 ID:???0
>>415
それがどうしたw
419花と名無しさん:2009/10/05(月) 05:38:26 ID:???O
まあ、ハム太郎はキャラモノの最たるものだからね。(ポケモンみたいに)
420花と名無しさん:2009/10/05(月) 07:01:13 ID:???0
>>413
ジュエルはもう1ランク落としていい
421花と名無しさん:2009/10/05(月) 10:54:27 ID:???0
湯川監督作品の中じゃウェピーは成功作、ポケモンは失敗作
ポケモンが失敗作な理由 いつまで経ってもサトシがポケモンマスターにならないから。
人気出すぎると引き伸ばされてウザい、ウェピー終わったすぐ後に始まったのに今もやってるとかおかし過ぎる
ポケモンもレツゴーくらいのヒットで2〜3年くらいで終わってたらよかったのに
422文教堂先月号売り上げ更新:2009/10/05(月) 11:44:45 ID:???0
(10月5日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613910 ちゃお 小学館 20090903 9415
2 (2) 0103310 なかよし 講談社 20090903 2823
3 (3) 0920510 La・La 白泉社 20090824 2704
4 (4) 0834909 別冊マ−ガレット 集英社 20090811 1547
5 (5) 0112910 別冊花とゆめ 白泉社 20090826 1532
6 (6) 0819309 ほんとにあった怖い話 朝日新聞社 20090724 1531
7 (7) 0103910 りぼん 集英社 20090903 1484

りぼんは姫ちゃん効果か少し微増。ちゃお微減、なかよしは現状維持って所だね。
423文教堂先月号売り上げ更新:2009/10/05(月) 11:46:48 ID:???0
忘れてた
29 (31) 1611110 ちゅちゅ 小学館 20090903 609
424花と名無しさん:2009/10/05(月) 11:57:11 ID:???O
ちゅちゅって、かなり販売部数少ないんだね。

でも、これがなくなったら、かなりの漫画家が漂流することになるね。
425花と名無しさん:2009/10/05(月) 14:42:17 ID:???0
キャンディキャンディ、スパンク、ときめきトゥナイトのこともたまには…
426花と名無しさん:2009/10/05(月) 15:05:02 ID:???P
80年代前半は除外らしい(ちゃお初アニメ作品のアルペンローゼや少コミから移植のオヨねこブーにゃん(原題はしあわせさん)も含まれてない)
427花と名無しさん:2009/10/05(月) 17:37:24 ID:???0
ウテナって成功作なのかよ・・
漫画版はちゃおでずっと最下位だったし
暗黒期のちゃお作品の中じゃ視聴率もぶーりんやウェピーや水色より低いし
ぶーりん 最高視聴率16.6%最低視聴率6.1%平均視聴率11.2%
水色時代 最高視聴率10.1%最低視聴率4.3%平均視聴率6.8%
ウェピー 最高視聴率9.8%最低視聴率4.6%平均視聴率7.6%
ウテナ 最高視聴率6.5%最低視聴率3.5%平均視聴率4.8%
大友が熱狂的な支持をしてるだけじゃないの、商業的にはどう考えても失敗作
428花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:04:10 ID:???O
もはや存在すら忘れられてるママ4、ミラガ、超くせ、わんころ
ムーぽん、コレユイ、カスミン、アルス、ヴァレリアン…
あとウテナがあるなら電脳組と地獄少女が入っていてもいいはず
429花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:04:17 ID:???0
ぶーりんとかやってた頃が自分にとってはちゃお黄金期だったなw

きらりは商業的には成功したかも知れんが
これでちゃおな何か大事なものを失ったような気がしてならない…
430花と名無しさん:2009/10/05(月) 18:06:29 ID:???O
物語を、読む漫画がへったね。
431花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:02:06 ID:???O
まる子って視聴率は高いけど熱狂的なファンはいないよね。
432花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:04:28 ID:???0
サザエさんに熱狂的なファンはいるのか?
433花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:12:16 ID:???0
>大友が熱狂的な支持をしてるだけじゃないの、商業的にはどう考えても失敗作
LDやDVD売れたし、どう考えても成功なんだがw
434花と名無しさん:2009/10/05(月) 20:55:24 ID:???O
>>428
アクビちゃん、アクビガールのこともたまには
435花と名無しさん:2009/10/05(月) 21:30:04 ID:???0
>>428
少なくともミラガは話題にあがってるだろ
その他は枠がしょぼいのとタイアップばかりじゃないか
436花と名無しさん:2009/10/05(月) 21:36:41 ID:???0
〜〜のこともたまにはって流れ
もうウザいよ
正直そこで上がってるのタイアップものばっかだし
437花と名無しさん:2009/10/05(月) 22:47:48 ID:???0
みいふぁぷは単独アニメ化ではないから話題に出ないのか?
438花と名無しさん:2009/10/05(月) 22:50:25 ID:???0
ちゃおがコミカライズした物とか無駄に多いし空気過ぎる
439花と名無しさん:2009/10/06(火) 00:00:07 ID:JYVDZv9R0
>1 (1) 0613910 ちゃお 小学館 20090903 9415
2 (2) 0103310 なかよし 講談社 20090903 2823
7 (7) 0103910 りぼん 集英社 20090903 1484

りぼんは姫ちゃん効果か少し微増。ちゃお微減、なかよしは現状維持って所だね。

次号のりぼんは夢パティのアニメクオリティ効果で
売り上げが今までよりも倍伸びすると思う
まあいかほど伸びるかは全く解からないけど
440花と名無しさん:2009/10/06(火) 07:25:12 ID:???0
夢パテはなかよしやちゃおにはない漫画のコンセプトは
実現できているようだね。

ひょっとすると、しゅご効果が凋み、部数が下落し
始めているなかよしを超える可能性は充分にあるかも。
441花と名無しさん:2009/10/06(火) 07:37:03 ID:???O
なかよしは現状維持じゃないの?
442花と名無しさん:2009/10/06(火) 08:18:15 ID:???0
夢色はそこまで期待できないよw
そんなに過大評価しなくてもちゃおには勝てませんからね
443花と名無しさん:2009/10/06(火) 08:23:32 ID:???0
191 名前:帯番組ヲタ ◆l6/NN0NXX6 [sage] 投稿日:2009/10/05(月) 21:56:13
10/2(金)-10/4(日)@汐留

2.0% 07:00-07:30 [新]夢色パティシエール

えw たった2パーセントしか取れてないのwwwwwwww
いきなり沈んでしまってどうするのぉ〜
日テレでアニメ化とか大見栄切ってても業績が悪いんじゃあ話にならないね

これじゃありぼんが巻き返すなんて夢のまた夢の話だねぇ
444花と名無しさん:2009/10/06(火) 13:11:37 ID:???0
正直りぼんスレでベタ誉めされるほど夢色のアニメが面白いとは思えん
作画もあれならしゅごキャラのが良かったし、今は知らないけど
445花と名無しさん:2009/10/06(火) 14:11:18 ID:???O
ベタ褒めしてるか?
アニメ自体はまあまあ良かった、酷いことにならなくてよかったってぐらいが殆どだと思うけど
まあ、りぼんスレだと久々のがっつりメディア化と松本さんの初アニメ化で
感極まってる感じ
446花と名無しさん:2009/10/06(火) 14:18:13 ID:???0
ちゃおもなかよしも作品が何年もアニメ化されなかったら気持ちわかるんじゃない?w
自分はOPEDしか見てないから内容は知らない
447花と名無しさん:2009/10/06(火) 14:28:09 ID:???0
>>445
そういう擁護いらない
たくさんベタ誉めレスあるからコピペしてきてもいいけど、そこまでするのは
なんかしつこいからやめとくよ
スレ覗けば分かることだしね
448花と名無しさん:2009/10/06(火) 15:20:23 ID:???O
大成功しなくても、それなりに結果が出ればいいんでない?
449花と名無しさん:2009/10/06(火) 16:05:41 ID:???0
そうだよ?
450花と名無しさん:2009/10/06(火) 16:29:51 ID:0N8LJkYC0
夢パテが褒められているのは、今のアニメの現状ではもっとシオシオのパーに
なる可能性が高かったからだろ。

ただ、マジカルエミあたりのファンの物語を楽しむ向きには受けそうな作風だ
った・・・、もっともこれから夢パテは努力、特訓、勝負の華やかなスイーツと
裏腹の料理バトル路線を進む訳だが。
451花と名無しさん:2009/10/06(火) 16:59:00 ID:???O
夢パテときらり比べてきらりの声野太くてだめ
子供には夢パテぐらいでちょうどいいとアホみたいなレスならあった
452花と名無しさん:2009/10/06(火) 18:17:22 ID:???O
一話完結でも、次回が気になる、引きがあるといいな。
453花と名無しさん:2009/10/06(火) 18:59:10 ID:htXqpWV9O
ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。


・ロッテはグリコ森永事件の時、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
  な  ぜ  か  毒を入れられず、事件後には国内のお菓子業界でシェアナンバーワンになる。


・その後そのマンションから誘拐される事になる、江崎グリコの社長が住んでいたマンションに
「 た  ま  た  ま 」KCIAが当時の韓国大統領、金大中を拉致して監禁する。


・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印になりすます。


・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
「賞味」期限が一日過ぎた牛乳を使っただけで 、病人を一人も出してない不二家を  な  ぜ  か  叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/
http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html

街中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け 。
454花と名無しさん:2009/10/06(火) 20:28:14 ID:???0
>>440
9月30日更新のと比べると部数上がってるよ>なかよし
つか、いつの間にか現状維持のLaLa抜いてるし
しゅごの連載が終わっても言われてるほどダメージはないと思う
455花と名無しさん:2009/10/06(火) 20:34:42 ID:???O
そりゃしゅごファンは単行本派のが多いからね。
456花と名無しさん:2009/10/06(火) 21:22:28 ID:8apnU+V1O
芸能人千秋ちゃん原案の不思議なベアベルを漫画してほしい。メディコムトイで人形販売中?
457花と名無しさん:2009/10/06(火) 22:05:10 ID:???0
ツバサクロニクル終わったしなかよしはクランプ復活させればいいよ
458花と名無しさん:2009/10/07(水) 00:18:53 ID:???0
>455
単行本と言うよりも桃種のファンなだけ
それですら女児には対して人気ないし、他誌との桃種の奪い合いをするから
苦戦するだろうな
459花と名無しさん:2009/10/07(水) 00:44:25 ID:???O
>>451
事実じゃね?
きらりさん…
460花と名無しさん:2009/10/07(水) 02:14:17 ID:???O
>>440
むしろ夢パテは、デリシャスやキッチンの姫さま?(これは読んだことない)みたいな
古き良きなかよしのお料理漫画の系統を引き継いでる感じがするけどな
アニメの雰囲気は、CG化以前のきらレボを彷彿とさせた
461花と名無しさん:2009/10/07(水) 02:35:17 ID:9MmpWZpS0
>>443
アニ版・夢パテの初回は2.0%程度の視聴率だが、
これから起動に乗って少しずつ伸ばすと思うよ。
462花と名無しさん:2009/10/07(水) 07:36:41 ID:???O
>>458
女児に人気はないのは嘘だろw
なかフェスとかミュージカルとかそういうしゅごキャライベントでは、かなり女児来てるんだし。
463花と名無しさん:2009/10/07(水) 07:42:11 ID:???O
つか幼児に人気でもそんなのたかが知れてるだろ。
今は少子化なんだし。
464花と名無しさん:2009/10/07(水) 07:51:44 ID:???O
>>458
俺はしゅごキャラで初めて桃種を知り、そこからローゼンとか他作品にも幅を広げたんだが
465花と名無しさん:2009/10/07(水) 08:01:19 ID:???0
>461
無理無理、もう最初からそう言う結果なんだから。
お前の期待も裏切られて涙目なのがよく分かるね
466花と名無しさん:2009/10/07(水) 12:56:11 ID:???0
とりあえずちゃおかりぼんか迷ってりぼんを買うコなら見た
「アーコレこの前TVでやってた!」
「どうする?きらりもう終わっちゃったしコレ買おうか」
とふたりのリアが話してりぼんを買ってた
きらりは質は知らんが売り上げには貢献してたんだなと思った
467花と名無しさん:2009/10/07(水) 13:18:02 ID:???0
俺の見た女の子二人組みは迷わずちゃお手にとってレジ行ってたわ
468花と名無しさん:2009/10/07(水) 13:36:24 ID:???0
ちゃおのおもしろい漫画何?
マジでみい子しか読みたいのがない・・・
ちゃおずっと好きだったのになんか切ないんですけどw
469花と名無しさん:2009/10/07(水) 13:58:31 ID:???0
じゃ、りぼんとなかよしの面白い漫画って何?
くだらないんだよ、そういうの
正直3誌ともろくな漫画ないと思うけど
なちゃスレは結構落ち着いてるがりぼんスレなんて面白いって意見多いからな
面白いのに売り上げ落ち続けるとか素晴らしいです
470花と名無しさん:2009/10/07(水) 14:08:30 ID:???0
ちゃおしか読んでないから分からないよw
471花と名無しさん:2009/10/07(水) 14:13:08 ID:???O
>>467
噛みつくなよw
472花と名無しさん:2009/10/07(水) 14:14:51 ID:???0
噛み付いてないけど
実際見たから書き込んだだけだぞ
473花と名無しさん:2009/10/07(水) 14:19:44 ID:???0
>>460
確かにキチ姫に何となく似てるなと思った(別にパクリとかではなく)
全寮制の学校に入るとか主役の味覚が優れてるとか
話自体は別物だけどね
474花と名無しさん:2009/10/07(水) 15:23:31 ID:???O
>>473
キチ姫の学校は別に全寮制じゃないけどな
ぶっちゃけ設定的に一番近いのは味楽る!ミミカだと思う
475花と名無しさん:2009/10/07(水) 16:41:27 ID:???0
学園の寮に転入するってのは被ってるだろ
476花と名無しさん:2009/10/07(水) 17:33:45 ID:???O
どいつもこいつも小せえ奴ばっかだなぁ
477花と名無しさん:2009/10/07(水) 19:19:13 ID:???0
今の女児誌は
なかよし:しゅご
りぼん:ハイスコ
ちゃお:みい子
くらいしかまともに読んでねーわ
しかも漫喫で何かのついでにまとめ読みで
478花と名無しさん:2009/10/07(水) 19:21:34 ID:???O
>>469
別にいいじゃん
479花と名無しさん:2009/10/07(水) 19:24:17 ID:???P
りなちゃの置いてあるネカフェなんかあるのか
480花と名無しさん:2009/10/07(水) 19:35:31 ID:???0
>>476
お前もな
481花と名無しさん:2009/10/07(水) 21:49:17 ID:???O
>>469
じゃあ何でこのスレにいるの?
482花と名無しさん:2009/10/08(木) 10:37:54 ID:5have+MJ0
どうでも良いかも知れないけど夢パティや北海道等のしゅごは放送時間が悪過ぎるな
483花と名無しさん:2009/10/08(木) 13:49:18 ID:???0
しゅごなんて放送してない地域も多いだろ
テレ東だし
夢パテはまだマシだと思うよ
484花と名無しさん:2009/10/08(木) 15:06:01 ID:???0
>放送してない地域も多いだろ
だよなあ
それがあるから自分は基本的にテレ東系アニメは価値が無いと思ってる
それを思ったら夢パテは結構快挙だなあと思った
それでも放送してない地域があるならアレだが
485花と名無しさん:2009/10/08(木) 15:31:45 ID:???0
掲載誌がりぼんだから認知度が低いのが残念
いっそ玩具展開力入れてアニメに引っ張るほうがいいのかもしれん
初回は少なくとも出来は良かったと思う
486花と名無しさん:2009/10/08(木) 15:49:37 ID:NRDeWjF/0
>>485
今のりぼんに認知度が低いってことは
一部地域の人等が内容や連載に嫌気がさしてるってことなんだろうね
通りでアニメの夢パティ放送中での宣伝CMを流さなかったかが意図的にとれる
487花と名無しさん:2009/10/08(木) 16:15:52 ID:???0
夢パテの時間帯は、日テレとはいえ、枠としては力を入れてない枠だしな。

でも、テレ東よりはマシ。
488花と名無しさん:2009/10/08(木) 17:29:18 ID:???0
>486
これまた低レベルな印象操作だなあ
お帰りはこちらからですよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250527477/
489花と名無しさん:2009/10/08(木) 18:45:50 ID:???O
>>488
この人は麺じゃなく、たまにりなちゃスレに出没する
日本語が不自由な人だからスルーでおk
490花と名無しさん:2009/10/08(木) 19:19:37 ID:???0
秋田書店も最近はパロ漫エロ漫が中心のただの同人屋と化してるし
まさに負け組連合w

秋田書店が講談社と業務提携
http://www.akitashoten.co.jp/info/alliance.html

http://www.junpay.sakura.ne.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=184:-090824&catid=72:2009-09-05-16-41-11&Itemid=96
09/08/24●光文社、大幅な赤字決算、非常勤取締役に講談社・野間副社長
 倒産さえ噂される光文社は、8月24日に第65回定時株主総会及び取締役会を開いた。この席で、非常勤の新任取締役に、
講談社の野間省伸副社長と山根隆 取締役が就任した。講談社から役員が派遣されるのは、30数年ぶりのことで、
経営危機にあたって講談社から金融支援を受けた結果である。
 光文社の前期の売上高は約283億円で、営業赤字は23億円。今期は大幅なコストカットと給料カットに踏み切ったが、業績の悪化は止まらず、
売上高は250億円を割り込み、赤字も30億円以上と大幅に拡大した。
 光文社は講談社の子会社。ここまで業績が悪化すると、もはや独立は保てず、今後、さらなるコストカットとリストラが必至となる。

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/cat_943049.html
やっぱり倒産したゴマブックス、いよいよヤバそうな光文社
491花と名無しさん:2009/10/08(木) 19:25:08 ID:???O
>>487
力入れてないっていったらどっこもアニメになんか力入れてないよ
ヤッターマンの後枠なんだから十分恵まれてる
492花と名無しさん:2009/10/08(木) 20:20:30 ID:???P
NANAもハチクロも集英社のCMはなかった
集英社の慣例かもね
493花と名無しさん:2009/10/08(木) 21:00:39 ID:???0
それらの掲載誌はマイナーだし…
494花と名無しさん:2009/10/08(木) 21:17:47 ID:???O
でもCMは無くてよかったのかも
ちゃおCMは「こ〜んな可愛いペンケースと!ノートと!ペンが付録についてくる!!
更に全員サービスではこ〜んな可愛いバッグも手に入るよ★★」と
女児が見て一目で気になる要素をアピールできるネタが豊富だが、
もし今月のりぼんでCMしても、「こ〜んな可愛いシュシュが2つ!」だけ
全員サービスもないし連載作品も特に奇抜な設定のものもなく
分かりやすい豪華さが欠けてて、女児にもフーンでスルーされるだけな気がする
495花と名無しさん:2009/10/08(木) 21:18:38 ID:???P
茎コーラスってマイナーなのか

特に複数タイアップ有のコーラス
496花と名無しさん:2009/10/08(木) 22:47:29 ID:???0
>女児が見て一目で気になる要素をアピールできるネタが豊富だが、

女児の時期を過ぎて女子になる頃「もう飽き飽きだ〜」となる。
497花と名無しさん:2009/10/08(木) 23:07:22 ID:???0
コーラスは知らんが、クッキーはNANAで生き残ってるようなものだろ
書店でNANA載ってないじゃんとか言ってる人もいたし…
498花と名無しさん:2009/10/08(木) 23:28:21 ID:???P
たまには潔くの事も…
499花と名無しさん:2009/10/09(金) 02:14:16 ID:???O
だから、ナナがぐだぐだしてるんだよ。
花団もそーだったしね
500花と名無しさん:2009/10/09(金) 16:11:29 ID:???0
まるでナナの所為で低迷してるみたいな言い方だな…
ナナのおかげで今があるようなものなのに>クッキー
501花と名無しさん:2009/10/10(土) 09:02:46 ID:???0
>487
全国ではない委員長に負ける可能性大だからって負け惜しみ言うなよw
委員長の方が100万倍マシだね

やっぱアニメ化に関してりぼんは無能だね
502花と名無しさん:2009/10/10(土) 12:59:24 ID:d1OsQ72o0
いや。アニ版の夢パテが始まったし、
起動に乗り始めるのはこれからだよ。
ただ、どんだけ好感を寄せてくれるかは謎だが…。
503花と名無しさん:2009/10/10(土) 13:09:46 ID:???0
夢色は本誌人気もなさげで単行本も厳しそうだし1年間放映できるのか
504花と名無しさん:2009/10/10(土) 13:15:57 ID:???O
はぁ?
りぼん読んでねーだろ
505花と名無しさん:2009/10/10(土) 14:36:48 ID:???P
本誌人気は絶叫の次にあるんでないのか
506花と名無しさん:2009/10/10(土) 15:10:52 ID:???O
人外が多数登場するという点が、ミルモ的といえるし、
今回の読み切りみたいに、個々のキャラを掘り起こしていけたら、キャラモノ
でも、成功できるんじゃない?
507花と名無しさん:2009/10/10(土) 18:58:12 ID:???0
委員長も夢色も微妙だなわなぁ。

てか、夢色の枠で委員長をやってくれるのが最も良い。
508花と名無しさん:2009/10/10(土) 19:02:55 ID:???0
しゅご、委員長、夢色とりなちゃ3連続でコケてしまったな。
しばらくこの3誌からはもうアニメでヒットするのは出てこないんじゃないかなと思う。
509花と名無しさん:2009/10/10(土) 19:48:35 ID:???0
東映アニメーションの高笑いは収まりそうにはないな。
510花と名無しさん:2009/10/10(土) 19:56:37 ID:???0
>>507
その3つじゃ玩具売り上げは期待できそうにはないな。
雑誌の増減勝負になるかと思う。
だが、ちゃおは明らかに爆下げしているがな。
511花と名無しさん:2009/10/10(土) 21:28:55 ID:???O
>>504
人気なくもないがそんなにあるわけでないもないと思うがな
始めからスポンサーがついてたらしいからアニメ化見込んでたんだろうし
付録や表紙巻頭率は低いからそこまで人気あるわけでもなさそう
今はアニメ化したから表紙飾ったり番外編載せて推してるが
でもま、アニメが成功すりゃ看板にはなるかもね
512花と名無しさん:2009/10/10(土) 23:08:57 ID:???O
>>508
しゅごと委員長はコケてないだろヴォケ
513花と名無しさん:2009/10/10(土) 23:12:21 ID:???O
>>508
コケたは言い過ぎ。
隠れヒットってとこだろ。
514花と名無しさん:2009/10/10(土) 23:13:53 ID:???P
つかまだ放送第一回で判断するのは…
515花と名無しさん:2009/10/10(土) 23:23:52 ID:???0
妖精や男キャラも出てきてないしまだ調理シーンも無いぞ
516花と名無しさん:2009/10/11(日) 01:36:47 ID:???O
委員長も夢パテイも主題歌がなんか恥ずかしい
夢の〜パティシエール♪はまあまだ分かるが
めちゃモテに〜♪って歌詞はストレートすぎないか?
「めちゃモテ」って言葉は、好きな人だけでなく
不特定多数の異性に気に入られたい感が出ていて女児アニメの主題歌としてどうかと思う
517花と名無しさん:2009/10/11(日) 07:17:47 ID:???O
>>516同意、清々しいまででに、自分に注目して〜って言ってるんだもんね。
518花と名無しさん:2009/10/11(日) 08:07:01 ID:???O
>>516
某笑顔動画では馬鹿にされてたよ
笑われてもいたがw
519花と名無しさん:2009/10/11(日) 08:12:56 ID:???O
きらりより、アニソンって感じだよね。
520花と名無しさん:2009/10/11(日) 08:41:30 ID:???0
>>512
タカラトミー、コナミと商品を出していた
スポンサーに立て続けに逃げられた作品はどう見てもコケただろう。
521花と名無しさん:2009/10/11(日) 09:11:27 ID:???O
また玩具厨かw
522花と名無しさん:2009/10/11(日) 09:14:42 ID:???O
アニメで大事なのは視聴率とかイベントとかだろう。
商品なんか単行本だけで十分じゃないの?
523花と名無しさん:2009/10/11(日) 09:28:22 ID:???0
その十分な結果が今のしゅごキャラな訳か?w
524花と名無しさん:2009/10/11(日) 09:50:21 ID:???O
別に悪い訳じゃないだろ。
お前はただアンチがしたいだけじゃね?(笑)
525花と名無しさん:2009/10/11(日) 10:10:54 ID:???0
ああいう番組になって残念がってる人多いと思うけど。
526花と名無しさん:2009/10/11(日) 10:22:17 ID:???0
>>522
オタクにとってはそれだけが大事だろうけど、テレビ業界は広告で成り立っているのを
お忘れなく。

制作資金が無ければアニメだって作れないよ。特にテレビの場合は広告主が必要。
そのCMの商品を買う人がいなけりゃ、いずれアニメだって枠減少で消滅するよ。
527花と名無しさん:2009/10/11(日) 11:30:03 ID:???0
夢パテの1話見たけど、主人公がやたらドジッ子にされてなかったか?
何と言うか少女漫画のヒロインの典型みたいな…
528花と名無しさん:2009/10/11(日) 13:59:07 ID:???O
>>516>>517
アニメの内容に準じた歌が嫌がられる時代になったんだなぁ
529花と名無しさん:2009/10/11(日) 15:50:16 ID:???O
>>528いや、アニソンっぽいのが悪いんじゃなくて、漫画のイメージの割には、ストレート直球な歌詞に驚いたのさ。
なんか、イメージキャラの感じからして、お洒落なオープニングになるのかなあって、思ってたんだよね。
530花と名無しさん:2009/10/11(日) 16:04:17 ID:???0
めちゃモテはそういうタイトルだからなあ、モテ子なんて言葉が
普通に世間で流行っているのが嫌だけどな。
531花と名無しさん:2009/10/11(日) 16:29:02 ID:???0
モテなんて言葉が流行ったのはもう4,5年前だぞ。
この手のものに出てくる時点でもう古くなっている。
532花と名無しさん:2009/10/11(日) 16:49:54 ID:???O
モテ子・・・自分をみがくという風にみればいいけど、一つ間違えるとただの痛い女の子・・・
533花と名無しさん:2009/10/11(日) 18:54:01 ID:???0
委員長のOPはやたら「めちゃモテ」とか連呼してて恥ずかしいなと自分も思った
めちゃモテの学園って何だよw
534花と名無しさん:2009/10/11(日) 19:41:20 ID:???0
歌詞からして明らかに低年齢を狙っていることだけは
容易に理解できる。
535花と名無しさん:2009/10/11(日) 21:55:22 ID:???O
とっとこハム太郎も、連呼したもんね〜。あれはあれで、アニソンヒットしたっけ
536花と名無しさん:2009/10/11(日) 21:59:24 ID:???O
りぼんのりりかも、エンディングにタイトルを歌い上げてたよね〜
537花と名無しさん:2009/10/11(日) 22:07:38 ID:???0
>>525
しゅごのアニメ見てないから知らないけど、OPに実写が挿入されてるとか?
委員長もだけどw
まあ、オタは残念がるかもね
538花と名無しさん:2009/10/11(日) 22:16:07 ID:???O
キャラと同じ格好して、踊るのか・・・
539花と名無しさん:2009/10/11(日) 23:14:18 ID:???O
キモオタは三次元全てが敵だからね。
540花と名無しさん:2009/10/12(月) 00:45:06 ID:???0
ダイアはオーディションだとかいっているが既に決まっているのだろう
読者とのつながりを切らないための苦肉のアピールとしか思えんな
541花と名無しさん:2009/10/12(月) 01:03:57 ID:???O
ならすぐ出るはずだ
542花と名無しさん:2009/10/12(月) 09:37:09 ID:???0
やらせだと解らぬ程度にじらして出ると思う。

アミュレットフォーチュンは出ないのか?。
543花と名無しさん:2009/10/12(月) 19:23:22 ID:???0
以上。オタの妄想でした
544花と名無しさん:2009/10/12(月) 22:34:21 ID:???0
http://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2009/07/06/20090705mog00m200011000c.html

>りぼん小学生まんが大賞は、栃木県在住の神奈さん(12)がデザイナーを目指す少女を描いた「スマイル☆PINK」が受賞した。
>神奈さんは「しゅごキャラ!」や「ローゼンメイデン」のマンガユニット「ピーチピット」のファンで、
>マンガを描いていたとき、母から勧められて、初めてマンガ賞に応募した。


りぼん涙目wwwwwwwwwwwwww
545花と名無しさん:2009/10/13(火) 01:18:37 ID:???0
これってなかよしもりぼんも読んでるんじゃねw
546花と名無しさん:2009/10/13(火) 07:59:25 ID:???0
負け組雑誌同士を読んでちゃお潰しにかかろうとも
そんなもんで対抗した気にはならないよ
547花と名無しさん:2009/10/13(火) 08:01:11 ID:???0
いくら小学生投稿賞をやろうともそんな青田買いでは
到底部数底上げにはならないと思うよな

大人の投稿者はちゃおやchuchuに取られていくだけだろうから
548花と名無しさん:2009/10/13(火) 13:06:26 ID:???0
ちゃおはともかくchuchuはない
549花と名無しさん:2009/10/13(火) 13:47:52 ID:yySjErgq0
>>544-546
熱狂的桃種ファンでありながら小6でデビューを果たした神奈さんに興味は沸かないけど
現在のりぼんにはちゃお潰しの起爆剤的連載漫画の姫カラが徹底メインだから
550花と名無しさん:2009/10/13(火) 14:25:11 ID:???0
別に投稿者が他の雑誌の作家のファンだからってそんなに気にする事でもないだろ
神奈さんがなかよし読者かは知らないけど、誰もが好きな雑誌でデビューできるとは限らないんだし
ちゃおの篠塚や中原も元はりぼん投稿者だしね
551花と名無しさん:2009/10/13(火) 17:50:45 ID:???0
桃種が好きなら単行本だけ買えば済む事。
なかよしは購読してないからりぼんで投稿、しゅごは単行本だけだったりして、
ところでローゼン好き女子多いな。
552花と名無しさん:2009/10/13(火) 19:25:37 ID:???0
しゅごの影響でローゼン読み始める子供も多いんだろうね
553花と名無しさん:2009/10/13(火) 21:38:07 ID:???O
ローゼンは萌え以外に、主人公の心の成長みたいな部分もあるから、フツーに読めるかもね。
554花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:08:26 ID:???O
小学生まんが大賞は一企画なだけで、デビューでは無いのだが…

まあ、一部は担当(みたいなもの)ついてスクールに移行のようだけど
555花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:15:19 ID:???0
>549
お前本気で言ってるの? りぼんなんてちゃお潰しとか言いながら
夢パテアニメ化しても早速爆死じゃんかよw

ちゃおに対抗するほどますます落ちていくりぼん

>550
だけど今のりぼんやなかよしへの投稿者離れの傾向は大いにある

>548
こはく那音、京町妃紗
556花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:33:12 ID:???O
夢パテは始まったばっかだから分からんだろ
557花と名無しさん:2009/10/13(火) 22:55:48 ID:???P
それを世の中では引き抜きというんだな

日河もこはくも引き抜かれた時点でデビューは決まってたから賞は単なる箔付けだから
今のところちゅちゅはズブの新人デビューは北野と彩乃とギャグの人しかいない
後は引き抜き
558花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:08:58 ID:???0
つか、小学生が賞取ったくらいで何でそんな必死なんだろ…>麺
誰もちゃおに対抗した企画だなんて一言も言ってないのにな
559花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:12:30 ID:???0
姉妹とかで合作だったらどうなるんだろ

U15にしたのは次に送ろうとした人が小学校卒業とともに
逃げていってしまうからなのかな
560花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:12:45 ID:???P
ちゃおも漫ステ絡みで似たような企画やりだしたからだろw
561花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:50:22 ID:???O
りぼんからちゃお系雑誌に行った人って結局活躍してんの?
562花と名無しさん:2009/10/13(火) 23:59:26 ID:???P
最近だとみずほさんかな?
逆にりぼんに残った桃山あんずさんがみすほアシ状態で自身の作品が載らないのが心配なんだが
563花と名無しさん:2009/10/14(水) 00:01:54 ID:???P
後少コミだが例の二人もいるじゃないか
まだ師匠よりは下だが
564花と名無しさん:2009/10/14(水) 00:32:54 ID:???0
>561
篠塚ひろむ・中原杏を皮切りに多数
565花と名無しさん:2009/10/14(水) 00:40:53 ID:???O
いや投稿者じゃなくて一旦デビューして他誌にうつった人
566花と名無しさん:2009/10/14(水) 01:11:53 ID:???O
>>565
麺はググって出てこない人までは知らないよ
567花と名無しさん:2009/10/14(水) 06:19:25 ID:???P
中原はちゃおの前に投稿していたのは某成人向雑誌なんだが…
568花と名無しさん:2009/10/14(水) 06:48:37 ID:???O
同人時代は男性向けエロだったって、聞くしな…

中原のブログ見たらわかるけど、ちゃおでの中原杏は
七分の力で描いてて、なおかつ、力の殆んどをスピードに振り分けてる。
569花と名無しさん:2009/10/14(水) 08:53:36 ID:???O
ここ初めて来るけど、麺てなんだ?
570花と名無しさん:2009/10/14(水) 09:24:12 ID:???0
ROMってたら分かるんじゃね
571花と名無しさん:2009/10/14(水) 16:40:35 ID:???0
麺がいなければりなちゃスレはもっと平和だったんだろうけど
逆に読者がライバル社を意識すんのに一役買ってるんだよな・・・悪い意味で
572花と名無しさん:2009/10/14(水) 17:20:41 ID:???0
>>551
応募したのは母親から進められたってのが理由らしいから
どっちも読んでない可能性もw
573花と名無しさん:2009/10/14(水) 17:46:50 ID:???0
しゅごと委員長の新OPで同時にアイドルのPVみたいなのが入っているのは偶然か?
ハロプロ側が宣伝する為に押し売りしてるのかね
574花と名無しさん:2009/10/15(木) 16:48:48 ID:???0
>>569
人々の怨念が生み出した、自動返答プログラム。
特定のワードに反応して、自動的に返答するだけの存在だ。
575花と名無しさん:2009/10/16(金) 03:38:28 ID:hNl8ar6kO
>>574
仕様なのか、バグばっかだね
576花と名無しさん:2009/10/16(金) 14:27:26 ID:???0
中原の同人時代のPN何?
577花と名無しさん:2009/10/16(金) 16:31:52 ID:???0
情報収集が2ちゃんかよ
578花と名無しさん:2009/10/16(金) 23:39:56 ID:hCfK3xZh0
>>571
今の麺はりぼんの低迷を食い止めるという名目で
姫カラにマンセー宣言して
ちゃおの将来のことなど忘れちゃってるぞ
579花と名無しさん:2009/10/18(日) 19:05:48 ID:???0
まとめてみた。追加ヨロ。

なかよしコナミ支部・・・ぴっち・東ミュウ・しゅご
りぼんコナミ支部・・・夢パティ
ちゃおコナミ支部・・・きらレボ・めちゃモテ・Drリン

なかよしキッズステ支部・・・ぴっち・シュガルン・しゅご・ロリポ
ちゃおキッズステ支部・・・きらレボ・めちゃモテ

なかよしアニマ支部・・・セラムン・ナージャ・プリキュア
りぼんアニマ支部・・・まるこ・GALS・愛ベイベ・ウルマニ
580花と名無しさん:2009/10/18(日) 20:07:30 ID:???0
>579
キモい
581花と名無しさん:2009/10/18(日) 20:46:30 ID:???0
まあ委員長が糞アニメ&人気無さすぎで、しゅごキャラは順調に3年目に突入しているからなw
麺が焦って嫉妬するのも無理は無い

ちゃおの部数低下もとまらんし。なかよしやりぼんのこと馬鹿に出来ないよ
582花と名無しさん:2009/10/18(日) 21:07:13 ID:???0
>581
麺ホイホイはこういう所でやっとけ馬鹿
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250527477/
583花と名無しさん:2009/10/18(日) 22:19:47 ID:???0
>>579 ごめん!さくら忘れてた・・・。OTL

なかよしコナミ支部・・・ぴっち・東ミュウ・しゅご
りぼんコナミ支部・・・夢パティ
ちゃおコナミ支部・・・きらレボ・めちゃモテ・Drリン

なかよしキッズステ支部・・・さくら・ぴっち・シュガルン・しゅご・ロリポ
ちゃおキッズステ支部・・・きらレボ・めちゃモテ

なかよしアニマ支部・・・セラムン・ナージャ・プリキュア
りぼんアニマ支部・・・まるこ・GALS・愛ベイベ・ウルマニ
584花と名無しさん:2009/10/18(日) 22:28:32 ID:???0
夢色はこのまま全40話とかで終わりそうだな

単行本も売れてないし本誌人気も無いんじゃ・・・
満月みたいに何年か後に再放送とかで人気が出たりするタイプか
585花と名無しさん:2009/10/18(日) 22:40:54 ID:???0
りぼんアニメって時々絵柄が似通って見えるのは気のせいか?
(夢パテ、満月、こどちゃ、ママレード辺りがかなり)
原作はそうでもないのに…

なかよしとちゃおアニメはそんな事は感じないけどなあ
(まあきらり&委員長はある意味通ずるものがあるがw)
586花と名無しさん:2009/10/18(日) 23:21:23 ID:???0
確かにりぼんは茶髪率が高いな、金髪率も高いけど・・
【ちゃお】
かりん(赤毛)、ももこ(ピンク髪)、ウテナ(ピンク髪)、優子(黒髪)、明鈴(オレンジ髪)、楓(金髪)、きらり(茶髪)、未海(茶髪)、ハニー(金髪/赤毛)
【なかよし】
うさぎ(金髪)、未夢(金髪)、光(赤毛)、ショコラ(赤髪)、めいみ(茶髪)、さくら(茶髪)、あずき(黒髪)、あむ(ピンク髪)、いちご(赤毛/ピンク髪)、るちあ(金髪/ピンク髪)
【りぼん】
姫子(金髪)、チャチャ(金髪)、りりか(金髪)、みかこ(金髪)、ももこ(黒髪)、ミモリ(水色髪)、蘭(オレンジ髪)、光希(茶髪)、みつき(茶髪)、紗南(茶髪)、亜美(茶髪)いちご(茶髪)、まろん(茶髪/金髪)
587花と名無しさん:2009/10/19(月) 00:06:50 ID:???O
>>586
るちあはピンク髪じゃないのだが
確かにイメージカラーはピンクだけど
588花と名無しさん:2009/10/19(月) 02:55:10 ID:???O
>>586
単に現状世界が舞台(またそれに準ずる)の物が多いからじゃない
589花と名無しさん:2009/10/19(月) 02:56:39 ID:???O
×現状
〇現実
590花と名無しさん:2009/10/19(月) 06:49:17 ID:???O
一方でなかよしは赤とかピンク髪が多い感じ

【赤】
光、ひばり、どれみ、いちご

【ピンク】
わぴこ、なぎさ、シルバー、ミュウイチゴ、のぞみ、あむ
591花と名無しさん:2009/10/19(月) 08:36:07 ID:???0
>581
何を言ってるの?委員長に視聴率で負けるしゅごキャラがw
玩具関連から相手にされず、3年目は大幅な質低下で人気が落ちまくることが予想される

順調というよりは、それをアニメ化して維持しないとなかよしが廃刊になると言った方が
正しいんじゃないの^^

ちゃおはきらレボ終了後に続く物があるけどなかよしは何もないねw
これが雑誌の実力の差だよ

で、あれだけ大見栄切った夢パテが余裕で委員長に視聴率に負けてらw
日テレ・全国枠のハンディがありながら委員長に負ける有様w
いかにりぼんが腐ってるか容易に分かるね

部数低下なんて止まってますね、それどころか、りぼんやなかよしの方が
酷い落ち方だよねw ちゃおどころか今やLaLaやほん怖に売上で負けてるしw
これが55年になろうという雑誌とは思えないね。

ちゃおには明らかに勝負に負けてるんだしもう無駄な抵抗止めて廃刊にすれば?
592花と名無しさん:2009/10/19(月) 08:38:14 ID:???0
>571
りぼんやなかよしが競争で負けてる分際で、必死に擁護するから
2誌読者に精神は狂ってる子が多い証拠だよ
そう言う読者が多いから今や完全に不人気マイナー誌に転落するんだよ
593花と名無しさん:2009/10/19(月) 17:55:14 ID:???0
あーあ、誰か精神病院の救急車呼んで来い。
594花と名無しさん:2009/10/19(月) 18:58:09 ID:???0
麺よ・・・orz

国語「3」
10段階評価な
595花と名無しさん:2009/10/19(月) 19:08:00 ID:???0
>>586
あれっ、りぼんのみつきと亜美って誰?

ちゃお
国分 果林  花咲ももこ  天上ウテナ  河合 優子  神埼 明鈴  南   楓  
月島きらり  北神 未海  如月ハニー

なかよし
月野うさぎ  光月 未夢  獅子堂 光  ショコラ  羽丘 芽美  木之本 桜
野山あずさ  日奈森あむ  桃宮いちご  七海るちあ

りぼん
野々原姫子  チャチャ  森谷りりか  幸田実果子  さくらももこ  ミモリ  寿   蘭
小石川光希  倉田 紗南  天野いちご  日下部まろん  
596花と名無しさん:2009/10/19(月) 19:11:13 ID:???0
581程度の煽りに長文レスとは必死ですね…w
597花と名無しさん:2009/10/19(月) 19:23:47 ID:???0
森谷りりかとか国分果林とか知らないや
おばさん世代じゃないから
598花と名無しさん:2009/10/19(月) 19:54:03 ID:???0
>>595
神山満月(満月をさがして)と立石亜由(ウルトラマニアック)…かな?
りぼんはあまり読まないから亜美って名前の主人公が別にいるのかも。
599花と名無しさん:2009/10/19(月) 20:23:15 ID:???0
>>598
>>595ですけど、亜美は松崎亜美(アニ横)だった・・・。
600花と名無しさん:2009/10/19(月) 20:32:23 ID:???O
視聴率は、しゅごキャラの方が委員長より上じゃなかった?
ここ最近は
601花と名無しさん:2009/10/19(月) 20:36:09 ID:???O
委員長も玩具が売れてるとは到底思えないがな。
602花と名無しさん:2009/10/19(月) 20:36:55 ID:???0
>>599
言われてみれば!アニメ見たことあったのに忘れてた。
603花と名無しさん:2009/10/19(月) 20:40:36 ID:???O
麺がなかよしとりぼんを叩くのは、この2誌を恐れているからです。
604花と名無しさん:2009/10/19(月) 20:44:13 ID:???0
視聴率が良ければ委員長も2年目行くかな?
昔はなかなか2年目とかは難しかったけど、今なら委員長レベルでも余裕かも知れん
605花と名無しさん:2009/10/19(月) 21:07:59 ID:???0
>>604
もし2年目があるなら、原作のストックは1年で消化してしまいそうだから、
オリジナルで引き伸ばして、間に原作エピ入れていく形かな?
問題なのは、今の所アニメ内の時間経過が現実とリンクしてるから、
今現在高2の秋で、2年目は高3の4月から始まるであろう事かな。
それとも2年生をループするのかな?
学校での生活をメインに描いてる作品だから、進級しないのも変だと思うんだよな…。
606花と名無しさん:2009/10/19(月) 21:14:41 ID:???0
ちょっと思うんだが
委員長と夢パテの主人公って何で見た目が実年齢よりあんなに幼いんだ…?
特に委員長なんてどこが高校生なんだwつうか高校生である必要無いと思うんだが…

逆にしゅごの主人公は一番年下のクセに他2名より大人びて見えるよなあ
607花と名無しさん:2009/10/19(月) 21:54:07 ID:???P
そういえばちゃおで受験ネタやったのって水色と中学受験をテーマにしたやつくらいだな、最近は
これで委員長が東条くんと同じ大学いくとか言い出したら神なんだが
608花と名無しさん:2009/10/20(火) 00:29:57 ID:???O
>>595
×獅子堂 光
○獅堂 光
609花と名無しさん:2009/10/20(火) 01:44:54 ID:???0
委員長って中学生じゃなかったのか!!?
月野うさぎや花咲ももこより年上なのかよwwwwねーわww
610花と名無しさん:2009/10/20(火) 07:16:09 ID:???0
一応高校生設定なハズだが。
611花と名無しさん:2009/10/20(火) 07:27:42 ID:???0
>603
その割には文教堂売り上げで年々差が開いていくばかりだが

で、肝心のも夢色低視聴率失敗アニメ決定。

どこが2誌の恐れる要素があるのか
612花と名無しさん:2009/10/20(火) 07:37:18 ID:???P
初回からは微増してるから年内には2%後半逝くんじゃないかな>夢パテ

ただいまんとこは昭和アニメ好きの親世代に受けてるみたいだからリアには古臭く見えてるのかも
613花と名無しさん:2009/10/20(火) 07:37:40 ID:???O
え?だって麺は本当はちゃお嫌いなんでしょ?
嫌いな物を擁護するのって疲れるじゃん。
614花と名無しさん:2009/10/20(火) 07:54:54 ID:???0
>612
委員長のことはあれだけ低視聴率になるとか煽ってて失敗願ってたくせに
夢色がこけるとこう言う馬鹿な擁護の言い方しかないんか

もう、失敗アニメなのは決定だから無駄な抵抗は止めた方がいいよ
このままなら2パーセントどころか、1パーセント代すら怪しいんだから
615花と名無しさん:2009/10/20(火) 08:11:47 ID:???P
そっちこそジュエルの心配を(ry

麺にいい情報教えてあげよう
来春用に学館がコンペで出す予定の作品はちゃおからではなくどうやら鈴木くんで決まりみたいだとさ
朝帯なのか深夜なのかはまだわからないが
616花と名無しさん:2009/10/20(火) 09:24:31 ID:???0
委員長は「えっ高校生?中学生じゃないの?」
しゅご「えっ小学生?中学生じゃないの?」
617花と名無しさん:2009/10/20(火) 09:35:22 ID:???0
視聴率はともかくアニメの出来は夢色がいちばんなのに惜しい

委員長のあのアニメ、もし掲載がりぼんだったらどん底だったと思うぞww
618花と名無しさん:2009/10/20(火) 13:37:55 ID:???0
たしかにしゅごは絵と学校の設定とか見ても小学生に見えんw
619花と名無しさん:2009/10/20(火) 13:48:14 ID:???0
>>612
年内に2%後半じゃどうしようもないだろwww
せめて4%とか言っとけよ
620花と名無しさん:2009/10/20(火) 15:36:20 ID:???O
アニメの出来は夢色が一番なの?
621花と名無しさん:2009/10/20(火) 15:38:26 ID:???O
それは始まってまもないからそう錯覚してしまうだけ。
622花と名無しさん:2009/10/20(火) 17:36:07 ID:ksaLsVeZ0
>>615
どこの情報?
623花と名無しさん:2009/10/20(火) 18:22:22 ID:???0
女の子向けのアニメで、夢パテよりいいスタッフを集めるのは現在では
難しいと思う。
624花と名無しさん:2009/10/20(火) 18:26:13 ID:???O
りぼんカスな売り上げなのにおもしろいおもしろい
夢パテ悲惨な視聴率で一番できはいい
りぼん信者wwww
625 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2009/10/20(火) 18:30:16 ID:???P
>>622
下請けやっている友人から
まだ学館内コンペかもしれないが。

ただ「小学生に人気がある漫画」だから可能性は高いかも
626花と名無しさん:2009/10/20(火) 19:28:46 ID:???O
委員長が高校生って事に、びっくりしてます!
でも、物語の対象年齢の高さは、しゅご>委員長>夢色だろうね。
ただ、ネタ的にはやっぱり委員長が一番、読者層が限られちゃうと思う。

一定の年齢を過ぎたら、今更モテ子はないと思うんだよね。

夢色は逆に、難しく考えないでただのスイーツ漫画だと思えばいいし、しゅごは・・・なんか、最近の小学生も、
こんな事考えて生きてるとしたら、ご苦労な事だと思うね。
627花と名無しさん:2009/10/20(火) 19:28:58 ID:???0
>委員長=高校生

何かエロゲで
あからさまなロリキャラが存在してても「登場人物は全て18歳以上です」と弁解してるのに
通ずるものがあるなw

つうか本当にどこに高校生にする必要性があるんだか…
話の中で紹介する美容テクwも小中学生向けのレベルだしなあ
628花と名無しさん:2009/10/20(火) 19:33:33 ID:???O
次のちゃおは、ちびでびで勝負かな?
ギャルはキツすぎるでしょ。
629花と名無しさん:2009/10/20(火) 19:35:18 ID:???P
篠塚さんの体調が如何程回復するかだな…
630花と名無しさん:2009/10/20(火) 19:36:52 ID:???O
なかよしはナビルナが、控えていそうだし・・・
631花と名無しさん:2009/10/20(火) 19:38:28 ID:???P
仮に姫パラだとしても鈴木くんには勝てないっしょ
話はどっちも現実離れしてるが
学館が今度だすローティーン向けファッション誌にも鈴木くん番外編載るし(ニコラにも載ったが)
632花と名無しさん:2009/10/20(火) 19:46:23 ID:???0
めちゃモテは中学生〜小学6年生が主人公でも良かったよな
(むしろ高校生って設定表記されない限りそうにしか見えないけど)
高校生でモテ子目指すだの、メイクテクだのwwwww20年前ならまだしもさー
633花と名無しさん:2009/10/20(火) 19:52:50 ID:???0
鈴木くんは舌入れディープキスとかあるから
あまり子供向け雑誌で宣伝しすぎると親を敵に回しそうなもんだがな…
鈴木くんの人気云々よりも学館で今アニメ化できそうな作品がそれしかないって感じだから必死なのかね
634花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:20:16 ID:???0
ストックが溜まってある程度人気があればくるりえかね
変身アイテムとかはアニメ化意識してのものだろうし
どっちにしろ来年は無理だろうけど
635花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:22:07 ID:???O
鈴木くんは、ドラマとかにはならないのかな?
636花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:25:14 ID:???0
内容のなさ的に無理だろうな
637花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:36:26 ID:???0
>609
激しく高校生くさかったけど花咲ももこって中1じゃなかったっけ
しかも3月生まれだから12歳だし楓やきらりより年下
そのせいかティーンにも満たない女の子がウェディングドレスなんてセックスを連想するドレス
着るなんて許せないってアメリカの人権団体に叩かれて10年くらい輸入禁止になってたりする(アメリカ怖えー!)
この先どんな漫画やるにしても12歳の女の子にウェディングドレス着せるのだけはやっちゃ駄目だな・・
638花と名無しさん:2009/10/20(火) 20:51:08 ID:???0
アメリカに輸入できなかっただけの話だろ
639花と名無しさん:2009/10/20(火) 21:22:38 ID:???O
>>637
小学生がウェディングドレス着る時代だぜ?
640花と名無しさん:2009/10/20(火) 21:38:57 ID:???0
未だに鈴木君が何なのか分からない…w
ディープキスとか言ってるから少コミあたりの漫画?
641花と名無しさん:2009/10/20(火) 22:28:22 ID:???0
池山田剛がshocomiで連載している『好きです鈴木くん!!』のことだろ
現在4巻まで出てる 
642花と名無しさん:2009/10/21(水) 17:37:53 ID:???0
まあ、今のりなちゃの恋愛漫画と比べたら面白いから小学生に人気なのも分かるよ>鈴木くん
643花と名無しさん:2009/10/21(水) 17:40:45 ID:???0
鈴木くんってさっき初めて絵だけ見たけど、かなり絵柄がりなちゃ寄りだなー
本来の対象年齢より下の層にウケやすいのか
644花と名無しさん:2009/10/21(水) 19:47:37 ID:???0
鈴木くんは少女漫画版いちご100%
645花と名無しさん:2009/10/21(水) 20:38:09 ID:???0
ハーレムものなの?
646花と名無しさん:2009/10/21(水) 20:51:14 ID:???0
というかパクリ
647花と名無しさん:2009/10/21(水) 20:55:17 ID:???O
西野と東城にヒロイン二人の見た目が似てるだけでしょ
これだけでパクりとかアンチ乙だな
648花と名無しさん:2009/10/21(水) 21:03:13 ID:???0
見た目だけじゃなくて性格も明らかに被ってるんだが…
そっちこそ信者乙だな
649花と名無しさん:2009/10/21(水) 21:19:07 ID:???O
>>648
まぁ信者なことは認めるけどさ
でもあんな昔からよくあるキャラ設定をパクり認定なんておかしいでしょ
650花と名無しさん:2009/10/21(水) 21:35:14 ID:???0
まあ、よくあるかな…
アンチじゃないけど悪かった
651花と名無しさん:2009/10/21(水) 22:54:53 ID:???O
全ての漫画は手塚治のパクリ
652花と名無しさん:2009/10/21(水) 23:41:02 ID:???0
>>644
ヒロインがパクリなだけで話は別物だろw
653花と名無しさん:2009/10/22(木) 18:08:40 ID:???0
>>623
制作側の条件には恵まれてると思うけど、それと作品のクオリティは別
654花と名無しさん:2009/10/22(木) 19:01:16 ID:???O
もうハタチを越えた人間だけど、やっぱり見れる順番は、夢色>しゅご>委員長かな。
夢色は良くも悪くも、時代を感じさせないが、しゅごと委員長は世代を感じるね。
655花と名無しさん:2009/10/22(木) 19:20:43 ID:???O
夢色よりはしゅごキャラの一作目のが見れるなぁ
まぁどれもつまらんけど
656花と名無しさん:2009/10/22(木) 19:46:36 ID:???O
確かに、しゅごのシリーズ一番目のはよかったな。
画面的な事なら、しゅごが一番、原作とのギャップを感じさせなかったかな。
657花と名無しさん:2009/10/22(木) 20:02:53 ID:???0
どれもOPしか見たことないから分からん
とりあえず、委員長の初期のOPは悲惨だったな
2Dのリニューアルバージョン見たら普通にクオリティ上がってたけど、
何で最初からあれでやらなかったんだろう…
658623:2009/10/22(木) 21:59:23 ID:???0
>>653
クオリティも高いよ、ただそれさえもリアに受けるかといわれると解らんが。

まあ、以前のしゅごキャラは本当によかったと思うよ。
前のしゅごキャラは・・・。
659花と名無しさん:2009/10/22(木) 22:16:04 ID:???O
>>655
じゃあ何でここにいるの?
660花と名無しさん:2009/10/22(木) 22:17:11 ID:???O
一期のしゅごもつまらん回あるが。
661花と名無しさん:2009/10/22(木) 22:20:34 ID:???O
しゅごの二期三期も良いだろ。
662花と名無しさん:2009/10/23(金) 00:27:18 ID:Bovt6zCp0
プリキュアシリーズって
今年のフレプリで6期目なんだよね
視聴率の方は今の所微妙な方向けど
次の7期目はあるのか?
663花と名無しさん:2009/10/23(金) 01:11:26 ID:???0
>>583
りぼんコナミはGALS・アニ横も。
664花と名無しさん:2009/10/23(金) 13:31:34 ID:???0
>>659
だってここ、りなちゃのアニメ語るスレじゃないでしょ?
アニメ板にいって、つまらないけどと書いたならそういうレスされてもいいけど
ここでアニメつまらないと言って何が悪いよ。個人の意見だよ
665花と名無しさん:2009/10/23(金) 15:05:13 ID:???O
アニメをかたるスレじゃないからアニメの話はなし。
666花と名無しさん:2009/10/23(金) 15:07:04 ID:???O
>>664
好きな作品がないなら何故こんな所にいる?っていう意味では?
667花と名無しさん:2009/10/23(金) 15:16:22 ID:???O
>>664
ここは本来りなちゃの雑誌を語るスレ。
アニメはスレチ。
668花と名無しさん:2009/10/23(金) 19:00:59 ID:???O
と、ここまで私の自演でしたw
669花と名無しさん:2009/10/23(金) 20:59:59 ID:???O
チッ……まさかバレるとはな!
670花と名無しさん:2009/10/24(土) 02:04:12 ID:???0
しゅごはあの手の原作展開放送するには時間帯がよくなかったかも
1期の12話とかはいい感じだったけど2期は原作よりほのぼの路線になっちゃったな
視聴率が爆死しそうだけど未就学児とか母親の寝てる休日の朝7時にこっそりやるか
エヴァみたいな中二向けな鬱展開アニメの前番組として夕方にやるかすればよかったと思う
前者なら終盤が多少鬱展開になってても鬱展開苦手な小さい子供が見る心配もないし
後者なら後番組がグロ過ぎて終盤が多少鬱展開になっても気にならなくなるし
昔はしゅごと似たような休日の朝遅くって時間帯に堂々とドロドロの三角関係とか兄妹疑惑の鬱展開とかキスシーンのオンパレードやってたアニメもあったけどね
671花と名無しさん:2009/10/24(土) 08:12:44 ID:???O
子供に見せちゃいけないの?
672花と名無しさん:2009/10/24(土) 17:32:37 ID:???O
>>662
普通にあるでしょ
視聴率は毎週TOP10に入っているし売り上げも良好
東映もバンダイも戦隊シリーズのように長く大切に育てたいコンテンツだろうね
673花と名無しさん:2009/10/25(日) 20:03:06 ID:???0
しゅご三期はハロプロ関わってる時点でスポンサーの意向が強いだろ
「原作ストックなし、ネタ切れ」ってだけなら「どっきどき」と「ぷっちぷち」だけにするか
他のコーナーをやるにしてももっと別にコーナーにしただろう。少なくともハロプロは使わなかったろう

それに原作ストックが溜まる頃にはアニメは終わってるだろうし
あの粋のアニメの継続の最終決定権はスポンサーが儲かるかどうかだろ
メインスポンサーからすれば数字より金になるかならないかが重要だし
674花と名無しさん:2009/10/25(日) 23:04:12 ID:???0
講談社逝ってしまうん?

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51635835.html
「講談社次期社長・野間省伸の心は折れる寸前、酒とタバコに溺れる日々」

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51634744.html
ZAITEN誌「講談社・野間佐和子は社員と作家の区別もつかなかった」
675花と名無しさん:2009/10/26(月) 00:19:16 ID:???0
しゅご3期というより、しゅごのタイトルで主人公が更新した番外編を
延々と見せられてる感じ。
こち亀の御堂筋の話みたい。
676花と名無しさん:2009/10/26(月) 14:18:43 ID:???0
小学館は26日、学年別学習雑誌「小学五年生」と「小学六年生」を今年度末の号で休刊とし、
来年春から両誌に代わって新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」(仮題)を創刊すると発表した。
両誌は1922年の同社創設と共に創刊。ピークの73年4月には「五年生」が63万5000部、
「六年生」が46万部を記録したが、近年は両誌とも5万〜6万部と低迷していた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091026k0000e040071000c.html

ちゅちゅも危ないな…
677花と名無しさん:2009/10/26(月) 14:43:05 ID:???0
ちゅちゅのスレではちゅちゅも休刊って話になってたけど…。


560 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/26(月) 14:12:06 ID:???0
小学館:「小学五年生」と「小学六年生」と少女マンガ誌「ChuChu」休刊へ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20091026mog00m200005000c.html
678花と名無しさん:2009/10/26(月) 15:31:12 ID:???0
>677
あーらら…
あらいやおおばやしはまたちゃおに戻って来たりすんのかね
あらいはもう今のちゃおのカラーに合わない気もするが
679花と名無しさん:2009/10/26(月) 16:12:38 ID:???0
>学習マンガ誌『GAKUMANPLUS(仮題)』を創刊予定という

GAKUMANPLUSって…
早くもコケそうな匂いがプンプンする名前なんだが
680花と名無しさん:2009/10/26(月) 16:26:45 ID:???0
>>678
りぼんファンタジー増刊におおばやしとあらいが来たら凄いな。
681花と名無しさん:2009/10/26(月) 16:48:17 ID:???0
小学館マンセーの麺は今頃涙目だろうねw
あ、でも「ちゃお麺」って言われるくらいだから
ちゃおが売れ続けてれば別にいいのかな?
682花と名無しさん:2009/10/26(月) 18:08:35 ID:???O
>681
これからしばらくは阿鼻叫喚だろうけど、
休刊から1・2カ月も経てば綺麗さっぱり忘れるんじゃないかな
麺が興味あるのはちゅちゅの漫画雑誌としての中身なんかじゃなくて
自分の(糞つまんなくてちっさい)プライドや虚栄心を満たしてくれる「小学
館の実績」だけだろうし
自分にとって不都合な存在はそのうち脳内から削除されるよw
683花と名無しさん:2009/10/26(月) 18:15:06 ID:???0
やぶうちはどうするんだろ・・・。
ないつぼは小学四年生で連載かな。
684花と名無しさん:2009/10/26(月) 18:49:44 ID:???0
>>680
ないない
685花と名無しさん:2009/10/26(月) 18:53:42 ID:???0
それより心配しなければならないのは若手・新人たちの行方。
別コミ・少コミでどれだけ引き取れるんだろうか。
ちゃおで使えないこともないけど、小学生向けの雑誌はそういうのが描ける
技量が要るからなぁ。ただ恋愛を描くだけの作家は要らない。
686花と名無しさん:2009/10/26(月) 19:43:35 ID:???0
あらいとばやしはちゃおに戻って来い.
687花と名無しさん:2009/10/26(月) 19:53:26 ID:???P
茶月さんりぼんでタロハン続きやって欲しい
688花と名無しさん:2009/10/26(月) 23:58:07 ID:???O
ちゅちゅ連載陣はちゃおや少コミ・別コミよりもりぼんに馴染みそうな人が多い気がする
689花と名無しさん:2009/10/27(火) 01:03:25 ID:???O
ちゅちゅは小学館の漫画家で、知名度はあるけど描く場所のない難民救済誌的なイメージが、
あったけど、(コミックは出ればそこそこ売れる)避難所が潰れたら、みんな流民になっちゃうね。
690花と名無しさん:2009/10/27(火) 01:21:21 ID:???0
どんなに騒いでもりぼんもなかよしも負け組少女雑誌なのは変わりない
どっちも本家の滅亡すら危うくなってるのにね
691花と名無しさん:2009/10/27(火) 01:30:45 ID:???O
>>690
今のお気持ちはどうですか?
692花と名無しさん:2009/10/27(火) 01:40:52 ID:???0
ま、ディアデイジー創刊や女性向大幅見直しなどニーズに合う物を
真剣に模索しているのでchuchu廃刊はやむを得ませんが、
いつまでも時代遅れの編集ばかり続けて集英社の女性部門を腐らせてる
りぼんとは全然訳が違いますね

りぼんを廃刊にしない限り、集英の少女部門は未来真っ暗だよ
今の小学生の子などりぼんなんかに全然見向きしませんし
693花と名無しさん:2009/10/27(火) 07:23:02 ID:???0
ちゅちゅの代替がディアデイジーだろうと思う。(どっちも女子中学生狙いだし)
増刊扱いの創刊号こそ少コミ本誌の連載陣が描いているが、
いざ定期化されたら、ちゃおDXと共にちゅちゅ作家の行き先になるかもな。
694花と名無しさん:2009/10/27(火) 07:43:13 ID:???O
>>690
はいはい、ちゃお以外は全部負け組!
これで満足したかい?
695花と名無しさん:2009/10/27(火) 08:05:57 ID:???P
そのディアなんちゃら自体が見直し対象らしいが
696花と名無しさん:2009/10/27(火) 15:09:15 ID:???0
ちゅちゅが売れなかったからじゃあ新しい雑誌をって早すぎだろw
ポンポン雑誌出すより1雑誌に力入れればいいのに
小学館はとりあえずベツコミが売れるよう見直ししろ
697花と名無しさん:2009/10/27(火) 18:03:51 ID:???0
ちゃおのコミックスはなぜ売れないのか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1256633864/
698花と名無しさん:2009/10/28(水) 00:08:30 ID:???0
>696
ベツコミは別フレに勝ってるけどね
699花と名無しさん:2009/10/28(水) 00:12:10 ID:pRGgj183O
満足満足
700花と名無しさん:2009/10/28(水) 00:13:58 ID:???O
ペロペロ
701花と名無しさん:2009/10/28(水) 00:46:40 ID:???0
麺ざまあ
702花と名無しさん:2009/10/28(水) 01:34:48 ID:???0
桃種いなかったら、なかよしなんかコミハイよりレベルも実力も下だったよ
703花と名無しさん:2009/10/28(水) 06:55:00 ID:???O
DE?
704花と名無しさん:2009/10/28(水) 07:00:52 ID:???O
>>702
ifを使われても困ります〜
705花と名無しさん:2009/10/28(水) 07:33:11 ID:???0
それだけなかよしに実力がないということだよ。
外部作家、しかもヲタク系を起用するなんて女児向けとしては終わってるよな
706花と名無しさん:2009/10/28(水) 07:44:24 ID:???0
ぷっちぐみは雑魚をいくら集めても無駄無駄w

     オラオラ   オラオラ   オラオラオラ  オラオラオラオラ
        ポケモン ジュエルペット  めちゃモテ委員長
       オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
       ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
ドラえもん( ω;;(とフレッシュプリキュア!つ);;ω) ちゃおまんがステーション
         ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
  たまごっち( ω(と≡⊂( ^ω^)⊇≡づ);;ω )__ \ きらレボ
        (⊂  と=ど(⊂  っ)づ=つ≡⊃) \ )
        /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
       ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
     オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ
    オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
      ,( / ̄∪オラオラ オラオラオラ  オラオラオラ∪ ̄\ )
      まいん スティッチ! リルぷりっ シュガバニーズ
707花と名無しさん:2009/10/28(水) 07:58:57 ID:???P
しかしこはくはちゃおが引き取るらしいが学館はりぼんマーガ引き抜き組に謝罪して欲しいね
708花と名無しさん:2009/10/28(水) 07:59:23 ID:isCk2Qx60
それじゃ結果的にはりぼんの方が実力が上だというのか?
さすがに想像しきれないと思うけど
常にダントツを目指す姫カラ、更なる好感度を狙いを定めるアニ版・夢パティ、牧野のプッシュ宣言に力を注いでる今のりぼんは
アニメで更なる好感度を狙うフェアリーテイルなんかを連載してる少年マガジンとほぼ同じレベルなんだろうな


709花と名無しさん:2009/10/28(水) 08:03:26 ID:???0
>707
そう言う作家って誰がいますっけw まるで根拠がないんですけど
こはくってなかよしから移ってきたんですけど

そう言うのは引き抜きとは言わず、自らの決断で出版社を移ったということだよねw
再デビューという形だしね
ま、りぼんやなかよしからちゃおはおろかchuchu移籍組までいるなんて
どこまでりぼんもなかよしも投稿者や若手に駄目だという烙印を押されてる事やら・・・
710花と名無しさん:2009/10/28(水) 08:05:36 ID:???0
>708
だけど夢パテもフェアリーテールも視聴率爆死じゃんかよw
夢パテよりもテレビ局の条件が悪い委員長や
フェアリーテールより時間帯の悪い犬夜叉完結編にまで負けているなんてねw
711花と名無しさん:2009/10/28(水) 18:37:14 ID:???0
この手のアニメは視聴率で勝ち負けしても全く意味がない。(しかも時間帯が違うしw)
夢色はまだ分からないけど、委員長は玩具売り上げに関しては大惨敗レベル。
1年で玩具展開が消えた、しゅごキャラ!のことを馬鹿には出来ない水準。

つまり、小学館女児物の栄光はきらレボ2年目でオワタw
712花と名無しさん:2009/10/28(水) 18:44:16 ID:???0
りぼんやなかよしを捨てて、ちゅちゅに移籍した新人漫画家って、
原野商法に騙される老人並みに馬鹿だね。ちゃおならまだしも。

今の小学校高学年〜中学生向け雑誌の現状を少しでも知っていれば、
騙される事なんかなかっただろうに。
713花と名無しさん:2009/10/28(水) 18:56:15 ID:???O
じゃあ、ちゃおはオタク雑誌としては終わってるなw
714花と名無しさん:2009/10/28(水) 19:01:26 ID:???O
オタク雑誌>>>>>>>>>>女児雑誌
715花と名無しさん:2009/10/28(水) 20:59:55 ID:???0
今思ったがちゃおって部数でサンデー越えてね?
716花と名無しさん:2009/10/28(水) 22:59:00 ID:???0
       閻魔あい@地獄少女
       ↓
.   γ´ ̄ `ヽ 地獄へ流します・・・。
   │LiLハ i_|  ≡つ≡つ)ω´)←>>706  
   │ii ゚ -゚ノi|≡つ≡つ 
717花と名無しさん:2009/10/28(水) 23:30:00 ID:???0
>711
視聴率で負けてるからって言い訳するなよ
もし委員長が負けてれば鬼の首を取ったように貶す癖にね

で、今の少年漫画アニメはコナンが11.5パーセントかよ
時間帯移動の方が視聴率取れてるな、しかも深夜にしては犬夜叉完結編も
ハヤテも悪くない、サンデーは本当にアニメ・映画に強いよねw

一番無能なのはそう言うアニメ映像を得意とする小学館勢に対抗して
爆死しているフェアリーテールや夢色だよなw
718花と名無しさん:2009/10/28(水) 23:32:44 ID:???0
↑鬼の首を取ったように批判する人
719花と名無しさん:2009/10/28(水) 23:40:01 ID:???0
犬夜叉はとれてねーよw
720花と名無しさん:2009/10/29(木) 07:05:16 ID:???O
犬夜叉はDVDがうれれば、いいんだよ
721花と名無しさん:2009/10/31(土) 16:48:58 ID:???0
女性アイドルグループと言えば?「AKB 52% パフューム 22% モー娘 6%」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1256877699
722花と名無しさん:2009/11/03(火) 21:56:29 ID:???0
日曜朝7時は早いなぁ、レコーダーが故障したので毎回見るのは初めからあきらめてました。
723花と名無しさん:2009/11/03(火) 22:04:20 ID:???P
しかし視聴率地味に上がってるから誰かは見てるんだろな

昭和女児アニメ好きな30代女性かも知れないが…って自分かorz
724花と名無しさん:2009/11/04(水) 06:13:47 ID:???0
最近見てないからすっかり忘れてた、しゅごキャラは当地方じゃ朝6時半固定だったっけ・・・・
725花と名無しさん:2009/11/05(木) 12:08:08 ID:???0
これ、こーだんしゃだよな??
漫画系編集部の6割の編集スタッフは編プロの出向(派遣)スタッフって書いてあるし

http://news.livedoor.com/article/detail/4432309/
【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか
726花と名無しさん:2009/11/07(土) 01:47:37 ID:???0
ちゃおとJR西日本のやり方は素晴らしいな
727花と名無しさん:2009/11/07(土) 02:18:03 ID:???0
ちゃお=JR西日本
りぼん=阪急
なかよし=近鉄

は驚くほど当てはまるな
728花と名無しさん:2009/11/07(土) 08:10:45 ID:???0
それならちゅちゅ死亡=福知山線脱線事故も当てはまるね。
どっちも自爆という意味では正しいね。
729花と名無しさん:2009/11/07(土) 09:05:04 ID:???0
名古屋で言うと、
ちゃお=名鉄
りぼん=名鉄
なかよし=名鉄
730花と名無しさん:2009/11/07(土) 12:02:51 ID:???0
ちゃお=JR東海
りぼん=名鉄
なかよし=近鉄

じゃないの?
731花と名無しさん:2009/11/07(土) 12:50:25 ID:???0
さてと次は何だろう。
りぼんはやはり桜姫華伝なんだろうな。MOMO・女神・スタダもか。
その下の作家陣は無理なんだろうなあ…
なかよしはナビルナ?若手を本誌に上げる気はカケラもなさそうだし。
ちゃおは姫ギャルだろうか、ちびデビは篠塚さんの健康問題もあるし。
732花と名無しさん:2009/11/07(土) 12:57:56 ID:???0
りぼんもなかよしも後続が完全になくて完全に種村・桃種におんぶだっこかよ
それですら女児ではなくほとんどがキモヲタの支持。
女児向けとしては完全に死んでるし、それに続くその下が完全にないのがよく分かるよな

もうどっちも完全に雑誌としては死んでるな
733花と名無しさん:2009/11/07(土) 13:17:08 ID:???0
今の種村にそんな力ないよ
734花と名無しさん:2009/11/07(土) 13:22:40 ID:???0
「りぼん」は株式会社ラブコットンの樫の木ちゃん、
CRASH!の藤原ゆか、フライハイ!の小桜池なつみ、
Kiss meホスト組の優木なちなどいい作家は結構いるけど、
やはり種村・槙・酒井・春田の牙城を脅かすのは
全然無理みたいに見える。扱いがはっきり違う。
735花と名無しさん:2009/11/07(土) 15:22:24 ID:???O
>>732
ヲタ向けとしては生きてるんだからいいじゃん。
なんで女児にこだわるの?
736花と名無しさん:2009/11/07(土) 18:31:57 ID:???0
>>732
んじゃ、NG登録ね
737花と名無しさん:2009/11/07(土) 19:28:01 ID:A+DDRWe/O
電車死ね
738花と名無しさん:2009/11/08(日) 00:10:52 ID:???O
酒井春田あたりはCRASH!の藤原ゆかとKiss meホスト組の優木なちより人気なさそう
739花と名無しさん:2009/11/08(日) 09:45:17 ID:J8l+r9q10
私はちゃおが大好きです!!その中でベスト3を紹介
1位こっちむいてみい子
2位いじめ
3位姫ギャル       だよ!!
740花と名無しさん:2009/11/08(日) 09:48:29 ID:???0
>>730
ちゃお=名鉄
なかよし=松坂屋
りぼん=中日@まる子

ってことで。
741花と名無しさん:2009/11/08(日) 11:06:16 ID:???P
>>739
リアでみぃ子評価なら素直に喜ぶ

しかし二位がorz
742花と名無しさん:2009/11/08(日) 12:36:27 ID:???O
なかよしも安藤や遠山は結構成長してきてると思うけどな…
743花と名無しさん:2009/11/08(日) 12:39:32 ID:???P
安藤遠山菊田あたりは安心して読めるようになったと思う
744花と名無しさん:2009/11/08(日) 13:32:20 ID:???0
遠山はそろそろなかよしから離脱しそう。
745花と名無しさん:2009/11/08(日) 14:04:32 ID:???0
>712
それだけりぼんもなかよしも先行きがないことを見抜いたんだろうね
投稿者は。
746花と名無しさん:2009/11/08(日) 14:11:57 ID:???0
というか幼年少女誌自体終ってるんじゃ…
子供の数調べてみろよ。
747花と名無しさん:2009/11/08(日) 14:25:07 ID:???0
いいや、りぼんとなかよしが完全な負け組なだけ

低年齢層を批判する前にどれだけちゃおとりぼんなかよしの差が開いてるか
考えて見ろよ。
748花と名無しさん:2009/11/08(日) 16:10:10 ID:???0
低年齢層が減少しているという事実の指摘を、否定とするのは滑稽ですな。
749花と名無しさん:2009/11/08(日) 16:11:41 ID:???O
>>747こそ考えて見ろよ
別に>>746は低年齢層を批判してないだろ
というか、2ちゃんの中で不毛な争いしてる奴ら見てるとウザくなってくる
もうどんな政治したってこの国が少子高齢化人口減社会から抜け出せないことは明白
幼女向けに限らず、純粋な子供向け漫画雑誌が減っていくのは間違いない
そんな事態に至ってなお勝ち組だの負け組だのカスゴミの討論よりもひどいわw
いい加減現実に目向けるか、おまいらが永田町行ってやってみろよ、明るい幼女向け漫画雑誌の未来創る為に
750花と名無しさん:2009/11/08(日) 20:49:11 ID:???O
少子化いうても、ちゃおは00年以降にここまで伸びてきたわけだし
プリキュアの玩具もまぁ売れてたみたいだし、今のシリーズは知らんが
母体の数は減ったけどだからって衰退するだけじゃないだろ
751花と名無しさん:2009/11/08(日) 21:20:02 ID:???0
要するにりぼんとなかよしが無能過ぎるだけの話
752花と名無しさん:2009/11/08(日) 21:24:18 ID:???0
りぼんとなかよし・ちゃおって一緒くたに語られることおおいけど
もともとはりぼんは小学校中・高学年が読者におおくてなかよし・ちゃおは低学年と住み分けしてたと思う
なのにりぼんはちゃおに負けたくらいで自分達も低学年むけにシフトしちゃったから高学年が離れて売り上げ落ちたんじゃないか?
753花と名無しさん:2009/11/08(日) 21:53:57 ID:???0
まさにそう言うことだな。ちゃおに部数を抜かれてから今までのポリシーを
殴り捨てたかのようにちゃおへの後追いが必死だったからね

で、そんなりなちゃの年代の違いなんて週刊少年誌4誌のメイン層の乖離に比べたら
全然大した差でもないのに何でここまで拘るのかね。
ちゃおに部数で抜かれたから年齢層で優越感を感じたいんだろうね
754花と名無しさん:2009/11/08(日) 22:42:26 ID:???O
りぼん・なかよしのおかげでちゃおが勝ったようにみる事が出来るんだから、麺はちゃんとりぼん・なかよしに感謝しろよw
755花と名無しさん:2009/11/08(日) 23:10:15 ID:???0
>りぼんは小学校中・高学年が読者におおくてなかよし・ちゃおは低学年と住み分けしてたと思う
りぼんは高学年〜中学生、なかよしは中学年〜高学年の間違いかと。
さすがに低学年にはセラムンとかきん注とかアニメの影響が強い一部の作品しか売れてなかった。

>なのにりぼんはちゃおに負けたくらいで自分達も低学年むけに
 シフトしちゃったから高学年が離れて売り上げ落ちたんじゃないか?

志村ー逆逆。低年齢向けの漫画は決して増えていない。それどころか減ってるし、
90年代の方が低年齢向けで目立つ作品が多かった。夢色もアニ横も絵柄こそ
ちゃおっぽく低年齢向けに見えるが、内容はちゃおのぬるい漫画とは一線を画す。

ちゃおと変に差別化しようとし、アンケ重視の体制になったが、高学年向けに票が集まったため、
それを重視しすぎるようになり、マーガや少コミや花ゆめとの競合に晒されるようにって売上が落ちた。
しかも酒井や槙の作品を中心に暗い漫画が多く、そういうのを敬遠した低年齢層が離れた。

>>753
>週刊少年誌4誌のメイン層の乖離に比べたら全然大した差でもないのに
女児の事を理解していない馬鹿丸出しの発言だな。それで少女漫画スレの王様気取りか?

マジレスしてやると女子小学生の成長は男子より著しく早く、小学3年生と5年生と中学1年生と
3年生の差は男性で言うと中学生と高校生と大学生と20代リーマンの差に匹敵するほどだ。
もちろん嗜好も大きく変わる。
756花と名無しさん:2009/11/09(月) 00:05:07 ID:???O
夢パティとか、一見可愛い妖精と一緒に楽しくスイーツクッキング★な感じだけど
実は、夢を叶えたいなら自分で努力しないと意味ないという厳しい話だもんね
めちゃモテアニメ見た後に夢パティアニメ見たら
EDの「初恋はお預けね〜」の辺りで明確なテーマの違いを感じるわ
757花と名無しさん:2009/11/09(月) 00:47:10 ID:???0
付録豪華にしたり、タイアップ増やしたりちゃおの後追いもあったけどね
で、りぼんの暗い鬱な漫画は確かに低年齢の子からも、リアリティ求める10代前半
にも全く支持が得られなかったということだね
758花と名無しさん:2009/11/09(月) 00:55:22 ID:???0
>756
だからどうしたと言うの?
人気あるのは圧倒的に委員長だがね

で、今のりぼんは一番読者年齢が高いと言っても、読者の精神年齢は実は一番低かったり
するんだよなw
何か今のりぼんって成長しきれていない、精神年齢だけは「低い」ままの子向けのような気がするね
759花と名無しさん:2009/11/09(月) 01:37:38 ID:???0
自分の姉は小学校高学年の時点で少コミ読んでたな
何となく読んでみたらエロ過ぎてトラウマになった
小学校低学年の時点で日曜の朝はママレ見ながらお茶の間で朝飯食べてたし
銀太や蛍くんのがいい奴なのに振られてかわいそうとか遊がムカつくって姉に言ったら凄い怒られた
760花と名無しさん:2009/11/09(月) 07:22:39 ID:9uwb6/uJO

>758
756に対してのお前のレスのが「だから何?」って感じだ
内容に関してのツッコミなんだから
お前もちゃんと「委員長も〜〜ってエピソードがあるいい話なんだよ!」とか
返してみろよw
あー読んでないから絶対そんな事出来ないだろうけど

表面的ソースや数字でしか関心の無いキモヲタに庇われてる委員長って可哀想だな
761花と名無しさん:2009/11/09(月) 07:22:49 ID:???0

きらレボにしろ、委員長にしろ、運良く話が進みすぎ&最初から完璧設定すぎて
主人公の努力の描写があまり見られないからな。(話の中盤にちょこちょこある程度)
男児向けのポケモンやもっと低年齢層のプリキュアでさえそういう描写があるのに。
762花と名無しさん:2009/11/09(月) 07:26:13 ID:???0
まだ妖精やアイテムなどの外部の力を借りるとかする魔法少女設定なら
本人の努力の描写が薄っぺらくても分かるのだが、
委員長にしろきらレボにしろ魔法少女設定じゃないし。
763花と名無しさん:2009/11/09(月) 07:34:59 ID:???O
一番精神年齢が低いのは、麺。
764花と名無しさん:2009/11/09(月) 07:58:33 ID:???0
3誌で、読者層の柄が一番いいのは、断然ちゃおだね
ちゃおは友達が多くて、皆の輪の中で読まれてる雑誌であることは間違いないな

それに対してなかよしは、行間の読めないヲタクめいた少女にしか受けていないし
りぼんは暗いひきこもりがちの少女にしか受けが良くないし
どっちもちゃおに比べたら読者層の柄が悪すぎだし、普通の女児からは敬遠されるのは
良く分かる話。
765花と名無しさん:2009/11/09(月) 08:12:15 ID:???O
最近糞スレ乱立させたのも麺?
編集部勤務でもないのに、どんなタイプの子供が読むかを
自己分析して何が面白いのかわからないし、その分析のソースて何?
脳内妄想以外で、第三者にもわかりやすいアンケート結果でもあるのか?
766花と名無しさん:2009/11/09(月) 08:30:05 ID:???0
だってリアの掲示板とか見て見ろよ
りぼん読者の書き込みとか、ガキっぽい書き込みが乱発してるぞ
767花と名無しさん:2009/11/09(月) 08:40:58 ID:???0
でもちゃおは売れてる以上、クラスの皆で読まれ、
2誌はその中から外れているのは絶対間違いない。

でも、リアの掲示板でも、(主にちゃお読者からの)
りぼんは暗いとかつまらないとの意見も最近目立つようになってきたからね
やっぱちゃお読者からもりなは駄目だと言う意見もあるんだね
768花と名無しさん:2009/11/09(月) 08:45:34 ID:???0
大体、りぼんとなかよしは(ちゃおと比べて)明らかな負け組少女雑誌なのは
紛れもない事実なのに、それに反論するからこんなに荒れるんだろうな

どうして2誌読者ってこう、おかしい奴が多いんだろうかね
769花と名無しさん:2009/11/09(月) 09:19:28 ID:???O
>>765のレスのどこに幼年誌の読者だと書かれていて
りなちゃ関連の反論があると?
単に麺と思われるレスに対して、ソース示してみろと書いてあるだけ
でも、だってで始まるレスって…本当に精神がお子ちゃまらしいな、よくわかったよ
770花と名無しさん:2009/11/09(月) 10:29:49 ID:???O
>>755
りぼんもなかよしも昔より明らかに低年齢向けの漫画ばかりだよ
今のちゃおとりぼんを比べたらりぼんが高学年に見えるのかもしれんけど
昔のりぼんは天ないやママレみたいな恋愛ものあったのに、今はまともな恋愛もの一つない
こどちゃが連載されてた雑誌とは思えないことになってるよ
リメイク姫ちゃんも本家をより薄くした内容だし
771花と名無しさん:2009/11/09(月) 10:38:25 ID:???O
ちゃおが好きな女児はオタクじゃないの?
772花と名無しさん:2009/11/09(月) 10:40:13 ID:???O
こんなくだらない事でしか優越感に浸れない麺が一番負け組だと思う。
773花と名無しさん:2009/11/09(月) 10:45:22 ID:???0
自分が小学校高学年のときはギャルズ派(リア充っぽい)とジャンヌ派(オタクっぽい)で分かれていたり
パートナー怖いとかみんなで語ってたけど最近の高学年は何読んでるんだろ?
774花と名無しさん:2009/11/09(月) 11:18:57 ID:???0
パートナーは怖かったなぁ
こどちゃは小花さんにしては明るめにしてたからね、初期は
ジャンヌぐらいからでか目増えてトーンキラキラになって
大分雑誌の雰囲気変わったな
775花と名無しさん:2009/11/09(月) 15:18:14 ID:???O
娘が年頃になり、りなちゃ畑にまた戻ってきた
CMの「ちゃお売上No.1」に唖然…

15〜20年前は 読んでる雑誌の話題はりなオンリー
クラスに1人いるかいないかで ちゃお
しかもちゃお読んでる子への扱いは「変わってるね」だった

いまや真逆か…www
776花と名無しさん:2009/11/09(月) 18:50:39 ID:???0
>>766
ちゃお信者の多くがあまりにも低年齢過ぎて、
掲示板の存在や使い方を知らない(または親が触れさせてない)んだろ。
どっちも餓鬼であることは変わらない。

>>775
いや、ちゃおは昔のなかよしやりぼんと比べるまでもなく完成度が低いから
ちゃおを読まずに他誌を読んでいても、変わり者だとは普通は言われないよ。
(さすがにエロ系とか、高学年でぷっちぐみとかに手を出す子はちょっと・・・だけど)
そういうのを言ってる子のは麺のようなキチガイが入った子ぐらいだろ。
777花と名無しさん:2009/11/09(月) 18:53:53 ID:???0
>>766
リアの掲示板を見て読者の評価してるの?麺って凄く大人気ないね…
小学生の集まりなんだからガキに決まってるだろ
778花と名無しさん:2009/11/09(月) 19:00:22 ID:???O
あくまでちゃおと比べたら時のりなが低いだけであって、実際はりなはマイナーじゃないだろ。
779花と名無しさん:2009/11/09(月) 19:06:51 ID:???P
昔はちゃおが一番大人びた話を描いていたんだよな
麺は知らないくらい昔の話だが


だからおませ扱いされた
まあちゃおとなかよし(とひとみ)ていう組み合わせで読んでいたのも珍しいか
780花と名無しさん:2009/11/09(月) 19:15:10 ID:???0
ちゃおがいくら売れてても、他の雑誌の損失に売上を埋められ、
平均では小学館のボロ負けになる現実w 小学五・六年生は表紙に
ジャニを使ってるから、トータルの製作コストもちゃおより馬鹿高い。

小学館の平均・・・16.1万部
 ちゃお:75万部
 小学一年生:21万部
 小学二年生:12万部
 小学三年生:6万部
 小学四年生:5万部
 小学五年生:4万部
 小学六年生:4万部
 ちゅちゅ  6万部
 ぷっちぐみ 12万部

(小学*年生は男子も入れているので実際はもっと少ない。)

・講談社の平均・・・28万部
 なかよし 28万部

・集英社の平均・・・16万部
 りぼん 16万部
781花と名無しさん:2009/11/09(月) 19:16:09 ID:???0
あ、りぼんは24万部の間違い。
782花と名無しさん:2009/11/09(月) 19:16:15 ID:???O
昔のちゃおは、今から想像出来ない位に、大人っぽかった記憶があるよ。
確かに、りなに比べて地味だったけど、全プレ付録も量より質みたいな感じだったね。

でもりなちゃ三誌、共に低年齢化したのは確かだと思う。
783花と名無しさん:2009/11/09(月) 19:21:30 ID:???0
今度廃刊する五年生・六年生・ちゅちゅを除いたら21.8万部に上がったよぅ。
この3誌がいかに小学館の足を引っ張っていたかがよく分かる。でも平均で最下位なのは変わらない。
784花と名無しさん:2009/11/09(月) 20:37:10 ID:???O
>>782
君が成長しただけじゃ?
785花と名無しさん:2009/11/09(月) 20:49:42 ID:???P
三浦さんとか上原さんとか佐柄さんとかが描いていたんだぜ、昔のちゃおって
更に篠原さんとか惣領さんとかも描いていたし
786花と名無しさん:2009/11/09(月) 21:11:16 ID:???O
>>783
ちゅちゅはともかく、5・6年生は君も読んでたことあるだろうに
そんな言い方はなんか淋しいよぅ
慣れ親しんだ雑誌が廃刊なんて、少子化の影響は怖いなあ
787花と名無しさん:2009/11/09(月) 21:31:18 ID:???0
小学館製作のおはスタで、りぼん作品の夢パティとMOMOのキャラが来たのは衝撃的だった。
788花と名無しさん:2009/11/09(月) 22:04:33 ID:???O
>>785良子の心霊事件簿とか、天よりも星よりもとか、スローステップとか連載してたんだよね〜。

789花と名無しさん:2009/11/09(月) 22:26:57 ID:???O
>>784確かに、随分大人になっちゃったけど、それでもやっぱりターゲット年齢層は下がった気がする。
つか、ちゃおはある年のクリスマスだから12号だね、清水真澄の表紙で
ドカンと一撃、イメチェンしたときの衝撃は大きかったよ。
790花と名無しさん:2009/11/10(火) 00:28:12 ID:???0
>780
あーらら、ちゃおに部数で勝てないから雑誌の形態が異なる学年誌を持ち出して
平均とかまで取らないと小学館を貶せないっぷりには笑いますわ

ま、お前の言うことは、
小学館 ちゃお、ちゅちゅ、小学一年生〜小学六年生 ぷっちぐみ  総数145万部
         越えられない壁
集英社 りぼん、(故)ribonオリジナル  あみーご        総数24万部(プラスアルファ?)
講談社 なかよし(故)chu-girl       総数28万部

で、何でぷっちぐみ出すぐらいなら、集英社勢にあみーごがないんですか??
ぷっちぐみの立派なライバルですよw
ま、それ出してしまえば、お前の言う「平均」で集英がビリになるから出せないわけですか、分かりますw

見事に墓穴を掘ってしまいました!!!

791花と名無しさん:2009/11/10(火) 00:34:31 ID:???0
>783
時代の流れを読んでディアデイジー創刊に至って新たな高学年向け路線を
見出そうとしてるだけ進歩がありますわ

りぼん編集部の言い張る高学年向けがちゃおからも、少花マからも、ティーンズ情報誌からも叩き潰されて
低年齢層に手を出して、どの層からも相手にされず墓穴を掘って見事大赤字垂れ流しの雑誌と化したりぼんは
どうコメントするのですか??

>786
小学館の粗探しに必死なんだから仕方ないよ

>787
もうりぼんがなりふり構ってられないんだよ、小学館のおはスタに宣伝してもらわないと
持たないんだよw 夢色を成功させたいならそれこそ780の馬鹿にする小学一年生・二年生に
頭下げて載せてもらうしかないよね
792花と名無しさん:2009/11/10(火) 01:11:50 ID:???O
逆に考えたら、おはスタでプッシュ出来る漫画が、無いからとか考えたりして・・・

まあ、プッシュしなくても平気なんだろーと考えるが、
それでも、初めから見込みがない奴をプッシュするとは思えない。
それなりに、勝算あっての事ではないのかな?

会社同士の繋がりもあるかもしれないけど、ビジネスだから推せる物を選んでいるとは思うよ。

793花と名無しさん:2009/11/10(火) 06:21:11 ID:???P
確か学館の経費節減で集英にも声かけたんだっけ
あの枠は自社買い枠だから思ってる以上に負担になってるみたいで
しかし、一番欲しかったジャンプは独自で番組作ってしまい思惑が外れたが
794花と名無しさん:2009/11/10(火) 07:00:38 ID:???O
番組的にも話題が欲しい所だからね〜
795花と名無しさん:2009/11/10(火) 07:04:02 ID:???0
・製作をシナジーSPに汁!
・声優は81プロデュースに汁!
・放映はテレ東に汁!

とかの縛りがあるんだとしたら、フジテレビ・東映アニメーション・ぴえろ・ネルケとかの
老舗と繋がりが深い集英社が本気になって作品を送り込むはずがないわ。
796花と名無しさん:2009/11/10(火) 08:05:05 ID:???0
>いや、ちゃおは昔のなかよしやりぼんと比べるまでもなく完成度が低いから
>ちゃおを読まずに他誌を読んでいても、変わり者だとは普通は言われないよ。

今のりぼんやなかよしも相当完成度が低いことを忘れずに。
今で勝てないから過去と比較しても意味なし。
いいや、どう考えても、少なくともりぼんやなかよしは変わり者だと思われるだろ。
「ヲタク臭い」、「暗くて友達が出来ない子の為の雑誌」とちゃお読者などから
揶揄されてるのは間違いない

>そういうのを言ってる子のは麺のようなキチガイが入った子ぐらいだろ。
、いいや、普通のちゃお読者でもりぼんやなかよしのダメっぷりには気付いてる子も多いだろうね
だから売上で比較にならないぐらいの差がついてる事実があるんでしょうよ

>あくまでちゃおと比べたら時のりなが低いだけであって、実際はりなはマイナーじゃないだろ。
マイナーでなくえも、今や部数も実力もマイナー誌並みだと言うことだよ。
(そのLaLaやほん怖などのマイナー誌にすら売上と実力で負けてるけどな)
797花と名無しさん:2009/11/10(火) 08:05:21 ID:???O
まあ、ナチをおはスタに持っていかなかった、まともな神経だけは、
認めるよ。
798花と名無しさん:2009/11/10(火) 08:09:22 ID:???P
LaLaがマイナー誌だと…?
799花と名無しさん:2009/11/10(火) 10:19:14 ID:???O
麺のメジャー・マイナーの基準て部数だけなのかw
なんて薄っぺらい脳を持っているんだろ
身近にいなくて良かったよ、こんなヤシw
800花と名無しさん:2009/11/10(火) 17:00:08 ID:???O
日本中にはびこってるちゃお読者の女児共の方が変わり者だったりしてw
801花と名無しさん:2009/11/10(火) 17:37:51 ID:???O
ララはマイナーじゃないでしょ。確かに本誌部数はちゃおには敵わないけど、
コミックス売上なら、人気一作家で、ちゃおのコミックスを凌駕できるんでないかな?
まあ、進んでる路線は、似てるけどさ。


802花と名無しさん:2009/11/10(火) 17:39:47 ID:???0
コミックスの売上でちゃおなんかと比べられるLaLaが可哀想。
LaLaの大半の作品はコミックスで稼いでるだろw
803花と名無しさん:2009/11/10(火) 17:41:16 ID:???O
りなちゃよりも、白泉でデビューしてそれなりに知名度上げれば、
コミクスの印税が大きそうでない?
804花と名無しさん:2009/11/10(火) 17:43:45 ID:???O
りなちゃで最近、一千万部数越えたコミクスあったかな?
805花と名無しさん:2009/11/10(火) 17:44:54 ID:???O
百万越えで、そこそこでないか?
806花と名無しさん:2009/11/10(火) 19:33:59 ID:???0
>>796
発狂しながらまたまた論破乙^^;
807花と名無しさん:2009/11/12(木) 12:34:09 ID:???P
「少女漫画、何から読めばいいかわからないわ・・・!」 そんな奴に朗報!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257945406/

ここでちゃおの作品がほとんどあげられてない事実
808花と名無しさん:2009/11/12(木) 14:57:42 ID:???O
>>720
DVDが売れるならとっくの昔にテニヌみたいに
OVA出しているだろう
掲載誌人気とサイヤ人的要素で男児人気は
テニヌの方があるんじゃ…

ヤッターマンの実写の第2段がでるという噂あるし
夢色は打ち切られて再放送になるかもw

同一人物が何度も書き込み可能な2ちゃんの書き込みが
全てのなんて終わっている
809花と名無しさん:2009/11/12(木) 18:51:37 ID:???0
実写二弾にあわせるんだったら、そもそもヤッターマンを終らせないよ、
アホか。
810花と名無しさん:2009/11/12(木) 19:04:43 ID:???P
実写は大人向きだし、パチ台出たから関係なす
811花と名無しさん:2009/11/12(木) 19:15:40 ID:???0
学年誌って半分少年漫画雑誌じゃん
それカウントするなら小学館のコロコロもカウントすべきじゃないの
講談社のボンボンや集英社の月刊少年ジャンプは廃刊になっちゃったからカウントできないけどね
812花と名無しさん:2009/11/12(木) 21:25:11 ID:???O
>>809
ヤッターマンはG枠時代の低視聴率&迷走で
コナンにだいぶ迷惑かけたしおもちゃはプリキュア超えを豪語するも
予想の3割もうれず映画が転んで打ち切り
割の移動で人気でるも時既に遅し
夢色のあまりの不人気さを見ていたら
もうヤッターマン再放送で良い だろうと

>>811
つVジャンプ
813花と名無しさん:2009/11/12(木) 21:28:18 ID:???P
ヤッターマンは大人向けに深夜オンリーでいいわ
814809:2009/11/12(木) 22:28:34 ID:???0
>>812
玩具も売れないのに再放送なんかやるか、ボケエ、ボエエ。
ジャイアンリサイタルやるぞ、ボエエエ。
815花と名無しさん:2009/11/13(金) 13:30:28 ID:???0
昔のちゃお=今のちゅちゅ
今のちゃお=昔のぴょんぴょん
発行部数ヤバイ時期にちゃおがぴょんぴょんを吸収合併して
部数がヤバクなくなったらちゅちゅを分離創刊しただけ
そう考えると今はぴょんぴょんの全盛期でちょおはりな以上に廃刊寸前と言えなくもない
816花と名無しさん:2009/11/13(金) 17:26:02 ID:???O
一番売れてるんだし、その可能性はあんまなくね?
817花と名無しさん:2009/11/13(金) 23:54:20 ID:???0
>815
下手な言い訳しなくていいって
どう考えてもりぼんとなかよしはちゃおに競争で負けた負け組雑誌

売り上げや人気で勝てないから昔のイメージ+年齢層で張り合わなくていいよ
読者層を下げたちゃおの勝ち、それに対抗しきれていないりなの負けなんだし
818花と名無しさん:2009/11/14(土) 00:05:08 ID:???0
ま、どう考えてもりぼん連合はちゃお連合には勝てなかったねW

部数でちゃおに抜かれた後の勢力図はこう
本誌 
ちゃお>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>りぼん
(これは言うまでもありませんね。ちゃおはきらレボなどのヒット作
を出してるがりぼんにはこう言うのもなし、メディアミックスなども考えると
ちゃおとりぼんの差は発行部数の差どころではありませんね)

上の年齢向け
chuchu>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ribonオリジナル
(chuchuに対抗してりぼんオリジナルリニューアルして吉住・一条・椎名などの
大御所を集めて出直してもすぐに潰れ、あらい・やぶ・おおばやし率いる軍団には
対抗できませんでした。古参作家集めてもちゃおの昔の勢力に負けるとはねぇ)

低年齢向け
ぷっちぐみ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>あみーご
(低年齢が苦手なりぼんが無理矢理低学年向けの増刊後を作っても低年齢が得意な
小学館連合には玉砕し、わずか5号しか出ていません)

よって、りぼん連合の全負けは決定です

もう部数や売り上げなどではちゃおの敵でもないぐらいに差がついてしまってるから
chuchuと比較して優越感に浸るなんて55年の歴史のある雑誌のやることではないね
ま、55年の歴史は30年余りの新勢力に完全に打ち砕かれ4年しかキャリアのない雑誌と
比較してるわけだ。これが2誌の歴史からしてどれだけ恥ずかしいことか見据えろや
819花と名無しさん:2009/11/14(土) 00:11:46 ID:???0
ちゃおはもう死んでいるのかもしれないな。
820花と名無しさん:2009/11/14(土) 00:36:50 ID:???0
818が図星だから発狂してるんですね、分かります
821花と名無しさん:2009/11/14(土) 00:52:42 ID:???O
りぼん・なかよし「ちゃおなんかと競争してる暇なんてありません><」
822花と名無しさん:2009/11/14(土) 01:54:35 ID:???0
そりゃあ、部数でこんなに差をつけられているから余力がないんですね、分かります
りぼんもなかよしも必死になればなるほど益々ちゃおとの売上差が広まるばかり

廃刊も遠くはないね
823花と名無しさん:2009/11/14(土) 02:01:55 ID:???0
京阪神間で新快速どころかノーマル快速にも乗客を奪われる阪急と京阪と阪神
少女雑誌でちゃおどころかchuchuにすら投稿者を奪われるりぼんとなかよし

こりゃあ伝統ある面子が今ではもう見る影もないな
「りぼん派」、「なかよし派」を完全な死語にするまで躍進したちゃお
「私鉄王国」を完全に死語にするまで躍進したJR西日本

もう今では京阪間を阪急で移動したり、小学生社会でりぼんを読んでたら
完全にマイナー人扱いだね
824花と名無しさん:2009/11/14(土) 02:31:03 ID:???0
ちゃお麺「こないだ阪急の仮○ライダースタンプラリーに参加したら、プ◎キュアヲタと勘違いされ
      女児の親から白い目で見られたお JR西日本のポ●モンスタンプラリーの時はそうじゃなかったのに
      だから阪急叩くお><」
825花と名無しさん:2009/11/14(土) 03:01:31 ID:???0
連載やアニメ放映期間中に商業的に勝とうが、数年で忘却されるようでは作品として意味がないんだが。
そういう作品になったら、漫画的価値は麺が嫌うプリキュアとかの短期間勝負の完全外部タイアップと同等でしかなくなる。

実際裏付けるように、古本屋のミルモやDr.リンの在庫を見れば分かるが、溜まってた漫画を売る子が手を出す子を上回っている。
古本屋側も在庫を売り切るために特価セール棚に並べられている事も多いが売れない。更にきらレボもそうなりつつある。

ちゃおで以前発表された漫画で、現在も話題となり一定の需要がある漫画がほとんどないのは意味滑稽というか、悲しいというか。
その目安として文庫本化まで行き着く需要がある作品が水色時代と、(連載誌を間違ったとしか思えない)ウテナしかない。
おジャ魔女どれみやプリキュア旧作は短期間勝負の外部タイアップの割には、今も色々な場面で語られる事が多く、
忘却されそうな感じが全くしないのとは対照的だ。

りぼんでもGALS!とか短期勝負の作品があったけど、看板格じゃなかった(当時の看板はジャンヌ、GMC、満月をさがして)点で
根本的にちゃおのそれらとは異なる。
826花と名無しさん:2009/11/14(土) 03:28:09 ID:???0
今出てるリラックマの奴もそんな感じ。
同じニシオでもシュガバニーズと比べて大差ありすぎw
827花と名無しさん:2009/11/14(土) 10:05:00 ID:???0
>825
じゃ、その古本屋で売られているソースをどうぞ。
短期的人気があってもそれに嫉妬してるのがよく分かるね

>おジャ魔女どれみやプリキュア旧作は短期間勝負の外部タイアップの割には、今も色々な場面で語られる事が多く、
そっちの方が忘れられてるんじゃーねーかよw ちなみにハム太郎は未だに現役ですが

>看板格じゃなかった(当時の看板はジャンヌ、GMC、満月をさがして)点で
根本的にちゃおのそれらとは異なる。
ま、これら種村作品はりぼんの部数を劇的に落としまくったのに、そんなことが言えるなんてね
ミルモ終了後・きらレボ終了後でも部数が大きく落ちないちゃおとは大違いだよ
828花と名無しさん:2009/11/14(土) 10:44:38 ID:???0
部数や売上で完全な負け組雑誌に転落したりぼんとなかよしの分際で
必死になってちゃおを叩くからこのスレは荒れるんだろうね

こんな所でちゃお叩くよりマイナー誌にすら売上で負けた2誌の現状を
重く受け止める方が先なのにね
829花と名無しさん:2009/11/14(土) 11:01:58 ID:???0
最近のちゃおは粗だらけで叩ける要素が多いけどなw

今なかよしを恐れなくても、この部数の落ち具合だと、5年後に今のなかよしに追いつくw
2002-2005年のりぼんの惨状をもってすれば、それ以上に早いかもな。

       2006  2007  2008  2009 |2010  2012   2015
ちゃお  100万部 90万部 80万部 75万部|65万部 45万部? 30万部?  
830花と名無しさん:2009/11/14(土) 11:16:55 ID:???0
>最近のちゃおは粗だらけで叩ける要素が多いけどなw

 ・姉妹誌ちゅちゅの廃刊
 ・篠塚、もり、八神、中原がデビュー10年目を迎え、急速に老化していること
 ・コミックスの需要の低さと、古本屋におけるきらレボ・ミルモの過剰在庫化
 ・過去の連載作品に対する需要の無さ
  (りぼん:一条系・ときめき・水沢系・吉住系・チャチャ・種村系etc. なかよし:セラムン・さくら・レイアース・キャンディetc. ちゃお:水色時代だけ)
 ・中身のない漫画が増えたこと
 ・期待できる新人が以上に少なく、ちゃおDXがりなちゃ3誌増刊で最も低質化してること
 ・恋愛モノしか描けないのに、他誌で通用し無さそうな絵の下手くそな新人が増えたこと
 ・タイアップの成功確率がかなり低いこと
 ・めちゃモテ委員長が幼児誌での扱われ方が酷いこと
 ・めちゃモテ商品がきらレボ商品の1/3も売れてないこと
 ・ぷっちぐみ、学年誌、少女コミックとの共食いの危険性
 ・カードゲーム(めちゃモテ・ちゃおまんがST・リルぷりっ・ジュエルペット)の共食いの危険性
 ・ちゃおスタイルの人気低迷
 ・ちゃおOB(おおばやし・あらきよ・宮脇など)が有効に活用されなさすぎなこと
 ・
831花と名無しさん:2009/11/14(土) 11:36:31 ID:???0
>829
その頃にはりぼんもなかよしも確実廃刊だなw

> ・姉妹誌ちゅちゅの廃刊
chuchuに対抗できずchu-girl、りぼんオリジナルは先に廃刊
>・コミックスの需要の低さと、古本屋におけるきらレボ・ミルモの過剰在庫化
りなちゃ全体が低いから仕方ない、しかも古本屋で売られてるデータを早く出せって
でもないとお前の妄想以外の何でもなくなってるけどね

>・過去の連載作品に対する需要の無さ
今勝てないから過去を持ち出さないと何も言えない
(でもribonオリジナルは一条・吉住・椎名を起用しながらあらい・やぶ・おおばやし
率いるchuchuにまけ廃刊しました。そのような過去のある作家がちゃおOB率いる雑誌に
負けるなんてねぇ。あ、その前になかよしにはそんな作家もいないか)

> ・中身のない漫画が増えたこと
それ以上にりぼんやなかよしは中身なし。だから女児が食いつかない

> ・期待できる新人が以上に少なく、ちゃおDXがりなちゃ3誌増刊で最も低質化してること
だけど一番売れてるのはちゃおDXだね。期待できる新人?? りぼんやなかよしは
ちゃおどころかchuchuにまで投稿者を奪われています
下手したら、りぼんなかよし本誌は、ちゃおDXにまで売上で負けてる可能性が非常に高いよね
しかもちゃおDXの漫画は単行本需要(ホラー漫画・いじめ・八神漫画)があるけど
なかよし増刊からは単行本が全然出ません。これはどう説明?

> ・恋愛モノしか描けないのに、他誌で通用し無さそうな絵の下手くそな新人が増えたこと
恋愛物しか描けないのはりぼんじゃないんですか?ちゃおは3誌で一番バリエーションが
高いですよw
で、ちゃおには花森のような雑誌の看板と過去の名作に泥を塗るようなほど酷いのはいないから安心しろ
絵描きマシーンで話もキャラも自分で作れないなかよし作家が絵で否定されるなんて、本当に爆笑ものだね
832花と名無しさん:2009/11/14(土) 11:41:08 ID:???0
>  ・タイアップの成功確率がかなり低いこと
ちゃおはなかよしと違い、タイアップに依存する雑誌ではありません。
だからタイアップが沈静化しても部数も大きく落ちないけど

> ・めちゃモテ委員長が幼児誌での扱われ方が酷いこと
それ以上に酷いのはしゅごキャラですな。委員長はザテレビジョンで紹介されるけど
しゅごキャラは採用なし。で、ヲタク漫画として見てもらきすたなどには及ぶ手もなし。

> ・ちゃおスタイルの人気低迷
へぇ?そんな話は聞かないけど。ま、ちゃおスタイルを作れるだけちゃおには雑誌としての
実力がある証拠ですわ。どっかの雑誌みたいにナルミヤから広告量しかもらえない雑誌と違って。
833花と名無しさん:2009/11/14(土) 11:46:48 ID:???0
818には何も言い返せていないけど、完全に図星で当たってるから
何も言い返せないんだね
834花と名無しさん:2009/11/14(土) 11:59:13 ID:???0
過去の栄光に胡坐をかいていると、過去がどうであれ
新たな勢力にズタズタに打ち砕かれるというのは、

りぼんなかよし、そして阪急HDの大凋落が教えてくれましたわ

今の世の中、少女漫画雑誌の入り口は完全にちゃおで、京阪神移動の基本的ルーツとしては
JR西日本が当たり前になりましたわ

そのことにも反論してないよね
835花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:06:19 ID:???0
 ・中身のない漫画が増えたこと
 ・めちゃモテ商品がきらレボ商品の1/3も売れてないこと
 ・ぷっちぐみ、学年誌、少女コミックとの共食いの危険性
 ・カードゲーム(めちゃモテ・ちゃおまんがST・リルぷりっ・ジュエルペット)の共食いの危険性

には反抗(論になってないから反論とは言わない)できてないことについてw
836花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:11:32 ID:???0
ちゃお麺「梅田駅のブッ●ファーストではりぼんのコミックスが売ってるのに、
     ぼくちゃんのだいちゅきな幼稚園とちゃおときらレボのコミックスが売ってない阪急が憎いお・・・><」

まで読んだ。(マジレスすると、私鉄の駅売り書店では子供雑誌は売れないので置かない店が多い)
837花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:12:36 ID:???0
> ・中身のない漫画が増えたこと
少なくとも今のりぼんなんかに中身あるとは言えませんね。
少女の間で「つまらない」、「暗い」とか思われるほどちゃおは酷くありませんから
ま、りぼんも中身がないから売れないわけで

> ・めちゃモテ商品がきらレボ商品の1/3も売れてないこと
きらレボの後釜を出せるだけまだいいよね。どっかの雑誌みたいにしゅごキャラの後釜
がなく(後発に仕立てようとしたナビルナ・たまタンは完全に玉砕)してしまった訳ですが

> ・ぷっちぐみ、学年誌、少女コミックとの共食いの危険性
共食いになるほどテリトリーを占めてるんだよ。その競争に敗れたりぼん連合(笑)
しかもりぼんはマーガと凄く被ってしまってるし(どっちもちゃお・少コミに玉砕だけどな)

>・カードゲーム(めちゃモテ・ちゃおまんがST・リルぷりっ・ジュエルペット)の共食いの危険性
それだけテリトリーの領域が大きいと言うことだよ。夢色がこの中にどれだけ
食い込んでいけるかが見ものですね
838花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:16:01 ID:???0
>836
ぶっちゃけ、子供向け雑誌は
郊外型ショッピングセンターなど郊外で圧倒的に売れるものなんです。
駅売店で売りが悪いのは仕方がない。

で、郊外型にあるような本屋では雑誌・単行本共にちゃお関連のスペースが
りぼん関連をを明らかに侵食していますけどね
839花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:19:03 ID:???0
>過去の栄光に胡坐をかいていると、過去がどうであれ
>新たな勢力にズタズタに打ち砕かれるというのは、

過去の影響にあぐらを掻いた雑誌=ちゃお
新たな勢力=ニコラ(ニコプチ)、ピチレモンなどのファッション雑誌
だろ。

小学館はちゃおの発展性に限界があると認めただけでも、集英社りぼんより上出来。
ディアデイジーがどれだけ食い込んでいけるかが見ものですね
840花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:21:20 ID:???O
で、ザテレビジョンに載っためちゃモテはなんかいい事あったの?w
841花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:22:37 ID:???0
今のりなはぶーりんとウェピーと水色やってた廃刊寸前だった頃のちゃおでも勝てそう
842花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:22:37 ID:???O
ヲタ漫画としては

らきすた>>しゅごキャラ>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>めちゃモテ

だろーがw
843花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:31:21 ID:???0
>841
絶対勝てるよ。それだけ今のりなは実力がないと言うことだよ。
250万部が25万部になるって、どんなけ酷い壊滅なんだよ
しかも25万部は発行部数で実売だとほん怖にすら余裕で負け、
人気連載漫画や売れる漫画も全くなし、もう完全にりぼんは終わったな

>840
ま、しゅごキャラは載せるだけの価値がないと言うことだよw

>842
違うだろ
らきすた>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>委員長・しゅごキャラ
でしょうよ
844花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:31:52 ID:???O
>>816
「合併前の旧ちゃおの精神は死んだ」
と言うのであれば、あながち的外れではない。

現役作家の中で、旧ちゃおの精神を引き継いできたあらいがもう居ないのが象徴的にしめしている
845花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:39:34 ID:???0
>小学館はちゃおの発展性に限界があると認めただけでも、集英社りぼんより上出来。
そりゃあしょうがない。本来ならりぼんは廃刊にすべき所まで堕ちてるのに
集英社のプライドだけで存続出来てるようなものだからな
846花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:47:11 ID:???O
>>843
ザテレビジョンなんかに頼らないといけないぐらい、めちゃモテはヤバいんじゃないの?w
847花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:51:19 ID:???0
逆じゃないのw お前の大好きなプリキュアですら余裕で載ってますよ

それだけしゅごキャラが相手にされてない証拠なんだから無駄な抵抗はやめろって
848花と名無しさん:2009/11/14(土) 12:54:00 ID:???O
よくわからないんだが、世の中には5〜10万部しか
発行出来ない漫画誌も存在するのに、りぼんやなかよしが廃刊寸前て
どこら辺が基準になってるんだ?

コミックスが売れない基準なら、ちゃおもヤバいし…
小学館のイッキとか存続してるのが不思議だw
849花と名無しさん:2009/11/14(土) 13:11:42 ID:???O
>>847
じゃあ、なんで世界のNARUTOは載ってないの?無価値なの?
850花と名無しさん:2009/11/14(土) 13:21:30 ID:???0
>>848
りなちゃ・ChuChuといった類の雑誌は、漫画を初めて読む小学生を引きつけるために、
付録や宣伝に関わるコストが非常に掛かる。(宣伝費=ちゃおサマーフェスティバルや
なかよしフェスティバルみたいなイベントや書店のポップなどのコストのこと。)
更に小学館や講談社クラスの大手出版社は年収1000万が当たり前で、給料などの人件費も高い。

だからマイナー誌で存続できる部数でもりなちゃだと苦しくなってしまう。

末期のChuChuは付録を削り・増ページしたが、これは付録の効果がちゃお・少コミほど
なかったことと、付録のコストの方が新人漫画家を載せる分のコストより高いから。
851花と名無しさん:2009/11/14(土) 13:52:21 ID:???O
>>850
詳しく説明どうもありがd

人件費の事は編集部員減らす等対応しないのか?
てか売れないなら管理職から徐々に給料減らす等、どこの会社でも同じなのに
JALや大手金融機関みたいに経営陣が馬鹿な可能性も感じるな〜

りなちゃ全部を存続させろとはそんなに強く希望していないが
やたら声高に廃刊!廃刊!騒ぐ麺みたいな部外者の存在が最も謎

少女漫画をちゃんと読んでるようでもないし
webでしか得られない曖昧なソースで議論してるつもりになってるようだし
いつから少女漫画板に寄生してるか知らないが、ニートて怖いな
852花と名無しさん:2009/11/14(土) 14:21:21 ID:???0
麺は人工知能だからしょうがないんだよ。
853花と名無しさん:2009/11/14(土) 15:23:07 ID:???0
>人件費の事は編集部員減らす等対応しないのか?
もちろん編集要員を派遣などの外部に頼ってコストを削減しようとしている。
しかし組合が強すぎて正社員の給与の削減には及んでいない。
ChuChuや小学五・六年生の廃刊はおそらく小学館が本格的にやる初めてのリストラでは。

>JALや大手金融機関みたいに経営陣が馬鹿な可能性も感じるな〜
小学館・集英社の相賀一族はともかく、講談社の野間一族はもうだめだろう。
854花と名無しさん:2009/11/14(土) 15:54:04 ID:???P
>>858
リストラは去年のヤンサン、JUDY休刊から始まってる
そして今年は4誌休刊

ただ月スピとかまた不良債権になりそうな創刊もあったが
855花と名無しさん:2009/11/14(土) 19:44:10 ID:???O
あくまでヲタ漫画の頂点のらきすたと比べたら低いだけだろ>しゅごキャラ

しゅごキャラ以下のヲタ漫画なんかいくらでもあるだろ。
856花と名無しさん:2009/11/15(日) 11:21:51 ID:???0
しゅごはヲタ漫画と比較するとクロノクルセイドとかハーメルみたいなデビルマンのパチモン漫画臭がする
ダークサイド背負ってる悲しい境遇の俺様が少女の慈愛の心で救われるみたいな
ヲタ漫画ならそういう展開が王道かもしれないけど女児向けの少女漫画としては王道じゃないっていうかむしろ邪道だし駄目だな
LaLaでやってる吸血鬼騎士みたいな対象年齢高めな少女漫画ならそういう展開もありなんだけど
857花と名無しさん:2009/11/15(日) 16:02:30 ID:???0
せめて行ぐらいそろえような。

しかし、そんなんでデビルマンのパチモン扱いって、どんだけケツの穴が
小さいんだと・・・。
拡張しないとウンコ出なくなるよ。
858花と名無しさん:2009/11/15(日) 16:29:16 ID:???O
>>856
なかよしはヲタ向けだから全然邪道じゃないよ。
859花と名無しさん:2009/11/15(日) 17:26:41 ID:???0
購買力のあるキモオタの方々に愛してもらえるか
それが重要なことなのです
860花と名無しさん:2009/11/15(日) 22:44:57 ID:???O
ラブリー掲載の夢水って、派手でこそないけど、コミクスの部数は委員長より上みたいだね。
コミクス売上が、作家の収入の大幅をしめるなかで、ちゃおが一番、貧富の差が激しそう。
861花と名無しさん:2009/11/15(日) 23:14:40 ID:???0
で、そのデータはどこにあるの?
862花と名無しさん:2009/11/15(日) 23:18:18 ID:???0
>858・859
女児向けでそれをやるのは邪道だろうが

>860
作家の実力で一番儲からなさそうなのは間違いなくなかよしだろうが
生え抜きは絵描きマシーンばっかりだし
863花と名無しさん:2009/11/15(日) 23:30:04 ID:???0
何でこうりぼんとなかよしが売り上げがズタズタなことに関してスルーするのだろうか
雑誌形態の異なるLaLaやほん怖にすら抜かされてるって55年の歴史において相当な異常事態だぞ

全くの図星だから何も言い返せないんだろうか
864花と名無しさん:2009/11/15(日) 23:38:11 ID:???0
> りなちゃ全部を存続させろとはそんなに強く希望していないが
> やたら声高に廃刊!廃刊!騒ぐ麺みたいな部外者の存在が最も謎

> 少女漫画をちゃんと読んでるようでもないし
> webでしか得られない曖昧なソースで議論してるつもりになってるようだし
> いつから少女漫画板に寄生してるか知らないが、ニートて怖いな
865花と名無しさん:2009/11/16(月) 01:19:26 ID:???O
>>862
だから、なかよしはヲタ向けなんだってw
866花と名無しさん:2009/11/16(月) 01:24:52 ID:???O
>>863
そ う だ ね

で、他に言いたいことは?
867花と名無しさん:2009/11/16(月) 01:57:02 ID:???O
確かに、なかよしは絵柄はよくても、話がぱっとしなくて、企画に回る作家多いよね。
看板でさえ、原作つきだし・・・そう考えると、りぼんが一番読める雑誌な気がするのになあ。
868花と名無しさん:2009/11/16(月) 06:37:59 ID:???0
一番読めるのはどう考えてもちゃおだろう
りぼんなんか暗くて鬱な内容がリアから相当嫌われている
869花と名無しさん:2009/11/16(月) 07:20:40 ID:???0
暗いのは酒井とか槙とかぐらいだろ。
ちゃおだっていじめは暗いし、なかよしの原も暗い。
種村とか明るいし、ギャグの比率が高いのもりぼんだよ。
870花と名無しさん:2009/11/16(月) 07:54:16 ID:???0
ちゃおは今さくらかんづめが面白いくらいかな

りぼんでやってた『ぷちパレード!!』は
ちゃおかなかよしなら受けたのに・・・委員長よりアニメにすれば面白いとすら思う
話の作り方や一話一話の進め方もアニメっぽかった
主人公の性格がりぼん読者の嫌いそうな感じだった・・・
871花と名無しさん:2009/11/16(月) 08:04:35 ID:???P
個人的にちゃおって逆ハー話受けないってイメージがあるな…
どちらかと言えば逆ハーなら少コミってイメージが…
かんづめ、好きだけどね
872花と名無しさん:2009/11/16(月) 11:00:46 ID:???O
槇と酒井は別に暗いとは思わないけどね。
確かに、人の気持ちに突っ込んだ部分があるけどね。
だから、エンジェルハントは受けなかったのかな・・・
873花と名無しさん:2009/11/16(月) 11:19:42 ID:???O
あ、あときらきら迷宮も。
874花と名無しさん:2009/11/16(月) 15:33:42 ID:???O
なかよしは、大友から金を巻き上げる事に関しては、天才的だと思う。
875maronn :2009/11/16(月) 16:39:48 ID:vQnDikbL0
nakaosigaitii

876花と名無しさん:2009/11/16(月) 16:43:02 ID:???0
女子を抜きにこんな話題が繰り広げられるあたり気持ち悪いスレだな。
877花と名無しさん:2009/11/16(月) 17:47:21 ID:???0
>>874
セラムンやCCSに興じた大半の大きなお友達はもうとっくに醒めているかと思う。
あと、しゅごキャラDVD付き限定版の売れ残りを見ていると、しゅごブームもとっくに去った感じだな。
あずきちゃん・ミルモ・きらレボ・のだめは3年目やれる人気があるのに納得できるけど、
少なくともしゅごはその器じゃない。 
878花と名無しさん:2009/11/16(月) 18:17:29 ID:???O
さくらよりは、しゅごの方がストーリーはちゃんと、少女漫画してるよね。
しゅごも、終わるタイミングを逃した感じ。
879花と名無しさん:2009/11/16(月) 18:51:51 ID:???O
さくらのが少女漫画してると思うが…
880花と名無しさん:2009/11/16(月) 19:31:18 ID:???O
私的には、原作さくらはどーも、納得いかないネタが多過ぎた。
アニメは、ラブコメとしても魔法少女としても、本当によかったけどねえ。
881花と名無しさん:2009/11/16(月) 19:34:30 ID:???0
のだめの人気ももうやばい、ただのだめは一気に突っ走ったから、
次の映画がこけても思い残すことはないだろう。

きらレボだってミルモだって死に体だっただろ。
882花と名無しさん:2009/11/16(月) 19:45:39 ID:???O
今、深夜の方がなにかと融通きくけど、りなちゃは進出出来ないもんね。

地獄少女は、あれは特殊でしょ
883花と名無しさん:2009/11/16(月) 20:21:44 ID:???O
きらレボやミルモの三年目は別にスポンサーは降りてなかったよ。
タカラトミー、コナミ、ショウワノートに切られたしゅごキャラとは明らかに違うかと。
884花と名無しさん:2009/11/16(月) 21:02:02 ID:???O
>>877
ミュージカルのDVDだぞ?
ファンでも嫌う奴がいるんだろ。
それに、値段が高い。
885花と名無しさん:2009/11/16(月) 21:03:20 ID:???O
人気があるから続けるとは限らないだろ。
886花と名無しさん:2009/11/16(月) 21:05:55 ID:???O
スポンサーがついて死体よりも、スポンサーがなくて死体の方が素晴らしい。
887花と名無しさん:2009/11/16(月) 21:10:02 ID:???O
つか、原作が続けばアニメも続くんじゃないの?
器とかアホかってのw
888花と名無しさん:2009/11/17(火) 07:27:17 ID:???0
きらレボやミルモは3年目で落ちたけど(要因としてプリキュアを見るような幼児層にまで
対象年齢を低くさせすぎたことが、プリキュアとの競合に晒される弊害になってしまった。)

しゅごキャラは2年目で落ちたからな。
889花と名無しさん:2009/11/17(火) 07:29:10 ID:???0
>>887
昔はそんなこと無かったんだが・・・。
むしろアニメの延長に合わせて原作が引き延ばされるという感じ。
890花と名無しさん:2009/11/17(火) 07:44:54 ID:???O
2年目で落ちたのはDSだけ。
891花と名無しさん:2009/11/17(火) 07:46:24 ID:???O
つか、1作目のDSが不評だったから、2作目が下がったんだろ。
892花と名無しさん:2009/11/17(火) 08:10:57 ID:???O
しゅごみたいなテーマがあって、イロイロ伏線はりまくってる漫画って、
原作が、キリのいいとこまで終わらせてないでアニメになると、
途中で迷走しちゃうの多いよね。
893花と名無しさん:2009/11/17(火) 08:14:36 ID:???0
>>889
そうだろうね。仮に1年で終っていたら原作はとっくに終ってたと思う。
しゅごに限らずきらレボやミルモも同じだと思う。

しゅごキャラが1年終了時にタカラトミーに切られ、2年終了時にコナミ、ショウワノートに切られ
それでも生きていられるのは、制作にまで名前がでるポニーキャニオンのCDがまあまあ
売れて今もスポンサーに残っているのと、ああいう枠だから後番が捻じ込まれる事が無いのと、
最後はなかよしに他にやれそうな物が無いのが要因だろう。
他に何でもやれる、小学館のサンデー枠は原作が続こうと1年で終らせているからな。

仮にぴっちやミュウミュウが後ろで控えていたら、しゅごは1年で終ってただろう。
そういうレベルの作品だよ。
894花と名無しさん:2009/11/17(火) 12:36:36 ID:???O
単に続けたいから続けてるんだろ。
895花と名無しさん:2009/11/17(火) 12:42:40 ID:???O
原作があるからこそアニメが出来るんじゃないの?
896花と名無しさん:2009/11/17(火) 12:52:27 ID:???O
つか、偉そうに何でも知ってるかのように語る奴らって何なの?
関係者なの?
897花と名無しさん:2009/11/17(火) 14:16:36 ID:???O
しゅごキャラは凄いとまではいかないけど、人気のある方だろ。
898花と名無しさん:2009/11/17(火) 15:51:44 ID:???O
>>896
これしきの勘繰りは日常。

もう、馴れなよ。2chに
899花と名無しさん:2009/11/17(火) 16:39:43 ID:???0
>>893
キモ豚の妄想乙。

900花と名無しさん:2009/11/17(火) 17:10:04 ID:???O
>>898
それは、人生オワタを意味する。
901花と名無しさん:2009/11/17(火) 18:12:57 ID:???0
>>896
パラノイア、普通の人生を生きられない人達。
902花と名無しさん:2009/11/17(火) 22:53:35 ID:???0
セーラームーンはアンデルセン童話の雪の女王のパクリ
北極なんて寒いところにいって悪い女王に洗脳されてる彼氏を正気に戻すし
ぴちぴちピッチもアンデルセン童話の人魚姫のパクリ
好きな男の子が海で溺れて他の女に助けられていい仲になったのを見て凹んでるし
どっちも100年以上前の作品だから著作権が期限切れだけど
903花と名無しさん:2009/11/18(水) 13:32:20 ID:???0
何言ってるんだこの人は・・・
パクリ厨もここまでくると天晴だ!
904花と名無しさん:2009/11/18(水) 15:35:53 ID:???O
全ての漫画は手塚治のパクリ
905花と名無しさん:2009/11/19(木) 07:05:07 ID:???O
>>902
ぴっちはミュウミュウの
「設定凝り過ぎ、活かせなさすぎ」
の反省に立脚してるだけだと思う。
シンプル化の帰結。

反面、年中発情して頭に蛆の湧いたような世界観になったのは否定しない。
906花と名無しさん:2009/11/22(日) 18:50:48 ID:???0
地獄少女ってどれぐらい三誌のパワーバランスに影響ある?
907花と名無しさん:2009/11/22(日) 19:37:21 ID:???O
なかよしが単行本売上でちゃおに優位に立てる程度の影響力。
908花と名無しさん:2009/11/22(日) 21:48:46 ID:???0
地獄少女って面白いのか
初期の頃は絵柄も含めて良作だったけど
909花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:08:30 ID:???0
>907
単行本はしゅごキャラぐらいしか売れてないだろうよ
地獄少女にもうその力はないですよ
なかよしが3誌で一番単行本が出ていないのは間違いないだろうな

ちゃおは看板だけでなくいじめやホラー漫画の需要もあるけどなかよしは
そういうものがありませんから
910花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:29:29 ID:???O
>>909
しゅごキャラぐらいって凄いんじゃないか?
911花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:32:55 ID:???O
地獄少女はアニメの方が良いからな。

つか、漫画はともかくアニメは有名だろ。
912花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:37:12 ID:???0
ま、それは外部作家の実力があるからある程度確保できるだけ。
でも女児アニメの実力としてはきらレボには遥か勝てず
委員長と同じぐらいかそれより下。

今となってはショウワノートやタカラトミーに完全に見放され
完全にポニーキャニオンと講談社の片意地だけで存続してるだけになった。

地獄少女の人気ももうほとんどないし、たまタンやナビルナなんかには
なかよしの後継ぎ要素にもならないしこの後なかよしがどれだけガタ落ちするか
心配だな
913花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:38:01 ID:???0
>911
深夜アニメ程度では到底有名ではない。
せいぜいヲタの間だけでしか話題になりえない
914花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:39:31 ID:???O
でも、ちゃおのホラーとかよりは有名だと思うぞ。
915花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:40:20 ID:???O
>>912
ヲタアニメとしては遥かに勝ってるが。
916花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:44:35 ID:???0
少なくとも女児の間ではちゃおホラーの方が明らかに人気あるよね
しかもホラー漫画はちゃおDXから出ているしね。
で、女児アニメとしては完全にボロ負けなんだから。

幼年誌でヲタアニメとして勝ってるのがそんなに嬉しがるのがよく分かりませんわ
女児相手では十二分にちゃおの勝利なんだし、ヲタを取り囲んでもちゃお勢には
全然勝てないしね

そんな女児を疎かにしてヲタ向けになるから雑誌の売上でちゃおはおろかLaLaにも負けるんだよ
917花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:47:26 ID:???O
時代は「オタク」だ。
つか、漫画やアニメ好きな女児もオタクじゃないの?
918花と名無しさん:2009/11/23(月) 00:57:06 ID:???O
オタクが喜ぶ=大人が喜ぶ=内容が素晴らしい
919花と名無しさん:2009/11/23(月) 01:03:16 ID:???0
オタクが喜ぶ=絵柄が萌える=変態増産=社会的に目をつけられる
でしょう。内容が素晴らしいとは全然限りませんよ

もはや女児相手ではちゃおにボロ負けでることを認めたようですな。
雑誌の売り上げからしてもう陽を見るより明らかだから仕方ないか。
920花と名無しさん:2009/11/23(月) 01:05:27 ID:???O
そこまで女児にこだわるとは……
その心は?
921花と名無しさん:2009/11/23(月) 09:19:32 ID:???P
実は愛読書はロリ専門コミックだろ
922花と名無しさん:2009/11/23(月) 09:58:45 ID:???0
茶汚麺が一番変態だと思います!
923花と名無しさん:2009/11/23(月) 10:03:39 ID:???0
つーかぶっちゃけ萌えヲタの俺からの視点から見れば、
なかよしの生え抜き作家による漫画の絵柄が一番微妙だと思うぞ。
(りぼんの種村、ちゃおの八神、ちゅちゅのやぶうち的な作家がいない。)

安藤は古臭いし、フクシマは生理的に好きになれないわ。
たまにやってくる武内直子は論外。小鷹や遠藤は専属作家じゃないし。
924花と名無しさん:2009/11/23(月) 10:23:22 ID:???P
>>923
最近の遠山さんは?
925923:2009/11/23(月) 10:31:30 ID:???0
遠藤→遠山に訂正してくれ。
926花と名無しさん:2009/11/24(火) 08:02:34 ID:???0
何で
「雑誌売上でりぼんとなかよしはちゃおにボロ負けでもう手を出すべき手段がありません」
「もうりぼんとなかよしの時代は完全に終わりました、もう廃刊待ちです」

と言う事を素直に認められないんだろうか。誰がどう見ても2誌は完全な負け組雑誌。
下手に2誌読者が反論してちゃおの粗探しをするから荒れるだけだよな
どう考えても売れてない2誌の方が粗だらけなのになんでそれが分からないんだろうな
927花と名無しさん:2009/11/24(火) 08:14:16 ID:???P
そんな麺にTSUTAYAの売上ランキング見せてやるか

今や文教堂を越えて日本一チェーン店になったからな
928花と名無しさん:2009/11/24(火) 08:29:08 ID:???0
文教堂だろうがTSUTAYAだろうが大して変わりないと思いますけどね
ま、文教堂売り上げでボロ負けなのが悔しいのが目にとれるよね
929花と名無しさん:2009/11/24(火) 16:52:19 ID:???0
尊大で金に困ってたら二円渡して足蹴にしたい麺がここにいるのか?。
930花と名無しさん:2009/11/24(火) 16:57:05 ID:???0
ちゃお(笑)
931花と名無しさん:2009/11/24(火) 18:15:36 ID:???O
>>926
そ う だ ね

認めたけど?w
932花と名無しさん:2009/11/25(水) 18:23:11 ID:???0
>>923
「少女漫画で萌えるのに、いかにもな萌え絵は微妙だよね
やぶうち達の様に"萌え絵じゃないのに、こちらから見れば萌え絵"で萌える」
という事なら同感
それとも単に萌え絵と言うには微妙っていう意味か?

萌え萌え煩くてスマソ
933花と名無しさん:2009/11/26(木) 01:06:05 ID:???0
萌え萌え言ってる奴は、火にくべて燃えてしまえ。
934花と名無しさん:2009/11/26(木) 09:45:38 ID:???O
武内直子がたまにやってくるとか、遠山が生え抜きではないとかとんちんかんな事言ってる奴はなかよし読んでないだろw
935花と名無しさん:2009/11/28(土) 07:54:31 ID:???O
なか編が三誌のなかで一番現状を正確かつシビアに見ているんだろうけど、
なかなかそれが、結果には結び付いてないね。
936花と名無しさん:2009/11/28(土) 09:09:40 ID:???0
なかよしの漫画は読んでいて思うんだが、しゅごキャラ!を含めて子供らしさというかわくわく感というか、
そういう要素をあまり感じさせないんだよね。作品の絵柄は外部に影響されて上手い作家が多いけれど、
現実さを重視してる作品が多いのと、比較的地味で大人っぽい雰囲気の作品が多いのが災いしてて、
ちゃおの多くの作品や、りぼんの一部の作品にあるような天真爛漫さがあまりない。

そういうオーラを発揮しないといけない、低年齢向けに位置づけられたプリキュアやぴちぴちピッチ
のような作品ですら、作家の特性のせいなのか、花森・上北共に先にエロスが出てしまっている。

もちろん高学年の子は大人っぽい作品を求めるようになるから、なかよしの雰囲気もアリだとは思うけど、
そういうのを求める子はもっと話題性のあるマーガ・少コミ・花ゆめ・ララ・のだめに流れると思うんだが。
937花と名無しさん:2009/11/28(土) 09:21:05 ID:???0
>>936
十数年前の外部が少ない時期以来の傾向だからしょうがねえべ。
わくわく感はそんな大人臭さから感じるんじゃないの?。
938花と名無しさん:2009/11/28(土) 09:38:55 ID:???0
>そういう要素をあまり感じさせないんだよね。作品の絵柄は外部に影響されて上手い作家が多いけれど、
どこが上手いんだよw 菊田や花森の絵の酷さを考えたらお世辞にも言えないぞ
いくら外部に影響されてもますますヲタク臭い絵柄になっていてそれがリアに嫌われる原因になってる

>現実さを重視してる作品が多いのと、比較的地味で大人っぽい雰囲気の作品が多いのが災いしてて、
なかよしって現実味のないファンタジーばかりだとおもうけど

>もちろん高学年の子は大人っぽい作品を求めるようになるから、なかよしの雰囲気もアリだとは思うけど、
実際一部の読者と編集部が意固地に高学年相手だと言っていてもその年代で
読者層の多さでちゃおに、その年代向けに少花マLaLa漫画にも、そして漫画を卒業したローティーン情報誌
にトリプルリンチを喰らっているのが現状でしょうね。
939花と名無しさん:2009/11/28(土) 09:41:00 ID:???O
ワクワクを引き出すにはさりげないこだわりと蘊蓄が必要。

だけど最近のなかよし漫画にそれがないから、ワクワクが足りないと
言うんだったら、936の言う事も解らないわけじゃない。
940花と名無しさん:2009/11/28(土) 09:49:26 ID:???0
実際小学5年生にもなれば

@,漫画を完全に卒業し、現実味を求める情報誌などに流れる(この年代の子の漫画やキャラと言えば
ドラえもん、名探偵コナン、サンリオ、ディズニー、ジブリなど世間と社会が認めた漫画しか受け入れない)
A,少花マなどのような完全な現実路線を求める少女漫画に流れる

のが普通だと思うね。
そんな中でますますヲタク臭いなかよしが選ばれる隙など全くないだろうし
低年齢相手にはもはやちゃおには完全に勝負がついてしまい全く敵う余地がないからこそ
ちゃおに嫉妬して(ヲタクめいた)高学年や中学生を相手にする路線になっても逆に
その年代の子がますます現実味を求める少花マに奪われたのと、その路線が災いして
雑誌を読んでくれる低年齢の子にますます敬遠され、更に部数・売り上げを落としてしまった。

もはや何を取ってもちゃお、少花マ、ローティーン情報誌には戦う術を完全に失ってるしもうこの雑誌は駄目だろうね
941花と名無しさん:2009/11/28(土) 09:53:13 ID:???0
>935
一番現状をシビアに考えて対応できてるのは間違いなくちゃおでしょう
だからこそ売上でりぼんとなかよしを圧倒できる。

あと、りぼんこそ3誌で一番年齢が高かったが、最近では付録路線になったり
今では低年齢向けに必死になったり、おまけにおはスタにまで出演するなど
もう昔のりぼんの香りなど全く無く完全な劣化ちゃおでしかならない。

もうりぼんはちゃおに吸収された方がいいのかもな。
942花と名無しさん:2009/11/28(土) 09:59:20 ID:???0
夢色がちゃおだったら、確実にヒットしてたね
943花と名無しさん:2009/11/28(土) 10:06:25 ID:???O
麺…

自分の言ってる事が矛盾してると思わないのか?

それにちゃおはきらレボ時代の余力と惰性で持っているような物。
「なか編がシビアに現実を認識している」と言うのはその向こうにある
市場の大崩壊とその先を見据えて男オタ向けとの合流・融合によってしか
少女漫画は生き残れないと言う厳しい見通しのもとに生き残りを計っていると言う事だよ。
勘違いしないで欲しい。
現にちゃおの部数も下がっているし、今言ったような方向に進むのは間違いないと思う。
ある種の終末論だけどね。
944花と名無しさん:2009/11/28(土) 10:14:18 ID:???O
>>942
「りぼんは松本夏実を持て余している」
と言うのは、聖ドラ全盛期…10年ほど前…から言われていた事。
ジャンプと違って「読者層若返らせ要員」としての幼児向け作家の必要性重要性を
真に理解しているとは言い難いから、活かしきれてない。
世が世なら松本夏実はもっと能力を活かせるフィールドを求めて他誌に移籍したような人だよ。
945花と名無しさん:2009/11/28(土) 10:47:03 ID:???O
>>942
委員長がりぼんだったら確実に大こけしてたのは間違いないなw
夢パテはどうだろうね…
1話だけしか見てない者としては何とも言えないな
946花と名無しさん:2009/11/28(土) 10:49:22 ID:???0
う〜ん・・・夢色つーか松本の作品は絵柄はちゃおレベルで、種村に慣れた読者の肥えた目を
惹かせるのは難しいけど、ストーリーはかなり現実路線なんだがな。

中原杏が2000年頃にりぼんに応募したけど採用されなかったのは、2000年の時点では、
中原は現実路線のストーリーを書き上げられる能力がないと判断されたからだと思うが。
(もちろん今はその能力は備わっているだろうけどね・・・。)
まぁ、この人は篠塚ひろむと共にちゃおで良かったと思うよ。
947花と名無しさん:2009/11/28(土) 10:51:47 ID:???0
ちゃおの問題は、ミルモやきらレボのヒットが麺が忌み嫌う過去の遺物になりつつあること。
それを打開するには、新人の作品からヒットするものが生まれる必要があるのだが・・・。
948花と名無しさん:2009/11/28(土) 11:25:19 ID:???0
篠塚ひろむは藤子や留美子のようにキャラクターを当てる才能があると思うからね。
949花と名無しさん:2009/11/28(土) 12:32:29 ID:???0
>、種村に慣れた読者の肥えた目を
ただ書き込みが多いだけでどこが目が肥えてるんだよ

りぼんってつまんないから相手にされない
それに篠塚・中原はりぼんだったら完全に潰されていたね

松本がちゃおなら確実ヒット作を何か出していたし、作家の育成・立て直しは
ちゃおの方が明らかに優秀だな。
もうりぼんは廃刊して見込みのある作家だけをちゃおで拾えば絶対現りぼん作家
のためになるだろうな
950花と名無しさん:2009/11/28(土) 16:17:37 ID:???P
ないないw
だったら慌てて竜山さんにジュエルやらせないだろ
本当はキルミンのコミカライズも学館で引き取りたかったみたいだが、集英に取られて残念だね
951花と名無しさん:2009/11/28(土) 16:32:47 ID:???0
種村になれた目が肥えたなんていうと、ムキになって顔を赤くして
怒る人が出るでしょ。
952花と名無しさん:2009/11/28(土) 16:54:28 ID:???O
女児向けの絵=ヲタ向けの萌え系の絵

よって、女児がヲタ向けの絵を嫌うはずがない。
953花と名無しさん:2009/11/28(土) 18:40:22 ID:???0
ヲタだけど姉がいたから女児がどんなものか大体想像はできる
小学校低学年でママレードボーイにはまって
小学校高学年でふしぎ遊戯にはまって少女コミックを愛読してる感じか
姉の読んでる少女コミック読ませてもらったけど余りのエロさにトラウマになった
ふしぎ遊戯とか夕方アニメなのに普通にレイプ未遂とかあったし
当時2chがあったらふしぎ遊戯スレは凄い事になってただろうな(笑い)
個人的に一番のトラウマはエロと全然関係なくて柳星がスト2のブランカっぽいのと戦って死んだ時だけどね
954花と名無しさん:2009/11/28(土) 23:53:45 ID:???0
>951
爆笑w
大体種村に慣れた奴の目が肥えたなんてお世辞でも言えないよな

種村の絵に慣れて、その影響でしか物事を考えられなくなる考えの貧しい読者・投稿者を
増産する方が正しいでしょ。

大体種村の影響を受けた投稿者って同じような絵柄と話が描けないような奴ばっかり。
そう言う偏りの目を持った読者が増えたからこそ、りぼんのレベルも部数もガタ落ちなのですが

そのような種村に毒されたりぼんを嫌がる投稿者がドンドンちゃおに流れるようになった
955花と名無しさん:2009/11/28(土) 23:57:08 ID:???0
りぼんやなかよしって、完全に部数・売り上げ・実力でちゃおに勝負がついて
いる癖に信者らは強引にちゃおを卑下したがるんだろうかな

そんなこと言うぐらいだったらちゃおの方針を見習えばいいのにね
益々2誌の売上と実力は落ちていくだけだから
956花と名無しさん:2009/11/29(日) 07:05:41 ID:???O
そんな事したら糞雑誌になる(;^ω^)
957花と名無しさん:2009/11/29(日) 08:56:28 ID:???P
確かに売り上げが多少下がろうが差別化はするべきだな

一時期の萌えブームに載ってコミハイやビームなどが同じ路線になってるのは辛いのがあるわ
958花と名無しさん:2009/11/29(日) 09:39:36 ID:???0
>956
もうとっくに糞雑誌になっている
ちゃおと比べて
959花と名無しさん:2009/11/29(日) 10:03:01 ID:???0
どっちみち、過去がどうであれその栄光に胡坐をかく雑誌・企業はもう先がないことを
りぼんとなかよしと阪急の腐れっぷりを見てれば分かることだ

それに対してそれを逆手に躍進したちゃおとJR西日本の躍進は素晴らしいね
960花と名無しさん:2009/11/29(日) 10:11:58 ID:???P
JR西日本の名前出したらどうなるかわかってんだろな(゚Д゚)ゴルァ!!

961花と名無しさん:2009/11/29(日) 11:29:30 ID:???0
>種村の絵に慣れて、その影響でしか物事を考えられなくなる考えの貧しい読者・投稿者を
増産する方が正しいでしょ

そんな奴いねえよ、ゆとり世代を卑下するおっさん?。
962花と名無しさん:2009/11/29(日) 13:13:38 ID:???0
ボンボンはコロコロの路線追従したのが失策だったな
今のなかよしと違ってロックマンXとか王ドロボウJINGみたいなレベルの高い漫画やってただけに
ロックマンX打ち切ってJINGをマガジンZに移籍(追放)したら今のりぼんと変わらん糞雑誌になって廃刊しちゃった
今のなかよしに例えるとなかよしをちゃお化する為にしゅごキャラ打ち切るかマーガレットに移籍(追放)させるようなもん
デルトラクエストもアニメとか海外の原作がメインで漫画はオマケっぽいし微妙だった
963花と名無しさん:2009/11/29(日) 13:34:49 ID:???O
ちゃおも10年、20年後にはまた元の負け組に戻ってるかもね。
964花と名無しさん:2009/11/29(日) 13:53:25 ID:???0
そのマガジンZも今はない。
965花と名無しさん:2009/11/29(日) 15:41:05 ID:???0
>市場の大崩壊とその先を見据えて男オタ向けとの合流・融合によってしか
>少女漫画は生き残れないと言う厳しい見通しのもとに生き残りを計っていると言う事だよ。
ちゃおはとっくに通った道ですが何か?
むしろアニメ製作会社の別アニメで堂々とオタ向け扱いされたちゃおの某少女漫画が悲惨過ぎる。公式が病気ってレベルじゃないし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ihiAG7gV3vU&feature=related
966花と名無しさん:2009/11/29(日) 17:17:38 ID:???0
>>962
なかよしからしゅごを追い出そうが、ちゃおっぽくはならねーよw


>>963
ちゃおは今のままじゃ確実に墜ちますな。
看板が老体に鞭打ったにしむらともこと、出涸らしのたまごっちだもん。
新人作家を育成できてないのが丸分かり。
967花と名無しさん:2009/11/29(日) 17:29:10 ID:???0
>出涸らしのたまごっちだもん

いくら現役を気取っても、先日のテレビ番組で「90年代の風俗」として紹介
されたもんな、テレビでそれ見れば古いモンで遊んでいることに気づく。

ウルトラやライダーは古くてもイメージダウンにならないがたまごっちは
単に古臭いだけだからなあ。
968花と名無しさん:2009/11/29(日) 18:26:29 ID:???0
増刊ですら新人の活躍の場が無いなかよしよりは
マシかもしれないけど
ちゃおの新人って消耗品っぽいんだよなぁ
969花と名無しさん:2009/11/29(日) 18:40:18 ID:???0
>963
そうなる頃にはなかよしはとっくに廃刊にしてるか講談社が倒産していますね

>新人作家を育成できてないのが丸分かり。
なかよしよりは全然マシです
970花と名無しさん:2009/11/29(日) 19:50:17 ID:???O
どっちもどっちだろw
971花と名無しさん:2009/11/29(日) 20:44:53 ID:???0
むしろ廃刊しかけると編集部が必死になって面白くなるのがちゃおだし今のりなみたいな惨状にはならないと思う
ぶーりん、ウェピー、水色ってやってた頃は部数はアレだったけどそれなりに面白かった
りぼん200万部、なかよし150万部って逆境でも廃刊しなかったんだからそれなりのもんだろ
今のりなはちゃおが90万部程度なのにもう駄目だとか言ってるし救いようがない
972花と名無しさん:2009/11/29(日) 21:04:09 ID:???O
>>971
麺乙
973花と名無しさん:2009/11/29(日) 23:55:52 ID:HFzK+g1o0
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?

元記事
http://getnews.jp/archives/36658
【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか
974花と名無しさん:2009/11/30(月) 00:01:23 ID:???0
大手出版社で一番先に倒産するのは間違いなく講談社だね
なかよし消滅の大ピ〜ンチ
975花と名無しさん:2009/11/30(月) 00:21:58 ID:???O
なら独立すれば良い。
976花と名無しさん:2009/11/30(月) 00:54:29 ID:???O
>>946
夢パテが現実路線?
妖精とかでてきますが…
977花と名無しさん:2009/11/30(月) 04:13:06 ID:???0
次スレって↓でいい?

ちゃおのコミックスはなぜ売れないのか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1256633864/
978花と名無しさん:2009/11/30(月) 08:00:11 ID:???0
いいや、ちゃおはもはや別次元なほどに差をつけられ、LaLaにすら売上で負ける
りぼんとなかよしの雑誌の売上の崩壊の方がどう考えても大問題の癖に勝手に
スレ変えるなって

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1259535376/l50

大体、幼年誌でLaLaとかほん怖とか売上で負けるって、もう完全にゲス雑誌でしょ
もう先は長くないよ
979花と名無しさん:2009/11/30(月) 10:28:53 ID:???0
あの妖精はカレイドスターのフールみたいなもんかも
980花と名無しさん:2009/11/30(月) 13:08:41 ID:???O
>>978
今は少子化なんだから、幼女誌が負けても仕方ない。
981花と名無しさん:2009/11/30(月) 18:07:29 ID:???0
>>977
これでいいよ、ちゃおの凋落は止まらないんだから。
982花と名無しさん:2009/12/01(火) 07:54:50 ID:???0
それでもりぼんとなかよしとの相対的な差は開くばっかりですねw
嫉妬が見苦しいですね
983花と名無しさん:2009/12/01(火) 08:03:44 ID:???0
おいおい、しゅごキャラ最終回を迎えて後が全くなくなったなかよしと
夢色がこけて今や完全に劣化ちゃおでしかないりぼんの廃刊を心配しろよ

もう両誌とも2010年には完全に廃刊へのカウントダウンですね
984花と名無しさん:2009/12/01(火) 08:05:56 ID:???P
その理論でいけばちゅちゅより下のフラワーズはとっくに潰してるよな

この矛盾説明しなさい
985花と名無しさん:2009/12/01(火) 16:53:39 ID:???O
>>983
お前も自分の大好きなちゃおの心配でもしてろよw
986花と名無しさん:2009/12/01(火) 18:10:05 ID:???0
夢色アニメ化発表の時は良い感じになりそうだと思ったけど
いちごの声聴いておわたと思ったw
なんであんなロリ甘なんだ。普通の女児アニメなのに・・・萌え〜とか言ってる奴が対象か?
りぼんっ子は基本シビアなのでああいうキャラは受けないのだけど

そして性格改悪で完全オワタ☆
987花と名無しさん:2009/12/01(火) 23:09:05 ID:???0
分かったから、あっちへ行っててくれ。
988花と名無しさん:2009/12/02(水) 19:45:07 ID:???O
なんだかんだ言いつつも、きらり全盛期のようなちゃおの勢いは、
確かになくなったよね
989花と名無しさん:2009/12/02(水) 22:49:28 ID:???0
なかよし陸軍(主人公のみ)

陸  将   木之本  桜  
陸将補   月野うさぎ
一等陸佐  光月  未夢
二等陸佐  美墨なぎさ
二等陸佐  春風どれみ
三等陸佐  日奈森あむ
三等陸佐  わぴこ   
二等陸尉  羽丘  芽美
二等陸尉  閻魔  あい
三等陸尉  獅堂    光  
一等陸曹  七海るちあ
一等陸曹  桃宮いちご
二等陸曹  谷山  麻衣 
三等陸曹  野山あずさ
一等陸士  花園  花鈴 
二等陸士  山田  二菜
二等陸士  ショコラ
990花と名無しさん:2009/12/02(水) 23:09:17 ID:???O
>>989
何のランキング?
991花と名無しさん:2009/12/02(水) 23:11:06 ID:???0
>>990
梅ネタだったけど、2ちゃん住民の知名度等で格付してみたが。
992花と名無しさん:2009/12/02(水) 23:57:03 ID:???O
なるほど
993花と名無しさん:2009/12/03(木) 01:18:10 ID:???0
>988
存続が危うくなった2誌よりは100万倍マシです
994花と名無しさん:2009/12/03(木) 07:03:11 ID:???0
同じ雑誌で2度、自身の原作漫画がアニメ化された作家が居ないのはちゃおだけ!

なかよし・・・CLAMP(レイアース・CCさくら)、[コゲどんぼ(ぴたテン▲、かみちゃまかりん)PEACH-PIT(ローゼン▲・しゅご)]

りぼん・・・・・吉住渉(ママレ、ウルマニ)、種村有菜(ジャンヌ、満月)、一条ゆかり(砂の城、有閑)[さくらももこ(ちびまる子、コジコジ▲)、矢沢あい(ご近所物語、パラキス△、NANA△)]

ちゃお・・・・・[やぶうち優(水色時代、ないしょのつぼみ△)]

△=同社の他誌の漫画 ▲=他社の漫画

あ、当然手塚とか赤塚とか入れてませんよ。
995花と名無しさん:2009/12/03(木) 07:08:59 ID:???P
待て、なかよしは外部じゃないか

内部ならいがらし(キャンディーキャンディー、ムカムカパラダイス△)がいるが
996花と名無しさん:2009/12/03(木) 07:09:47 ID:???P
▲だったorz
997花と名無しさん:2009/12/03(木) 07:16:13 ID:???0
外部であろうが、原作者であることには全く変わらないし、戦力となれただけでもなかよしの実力のうち。

あといがらしゆみこはキャンディキャンディにおいては単なる漫画家であり、原作者ではない。
もちろんあらいきよこのマジカルエミ、パステルユーミにも同じ事が言えるが。
998花と名無しさん:2009/12/03(木) 07:53:46 ID:???0
2誌の存続が危うくなったので、過去の業績を持ち出さないと貶せないなんて
もう終わってるな

しゅごキャラ終了・夢色大失敗が両誌の存続の危機になるかもね
999花と名無しさん:2009/12/03(木) 08:01:32 ID:???0
>994
あ、なかよしには生え抜き漫画家が入ってないよw
で、やぶうちがアニメ化達成してるじゃんかよ

篠塚さんももちびデビがアニメ化候補だしなかよしがアニメの手で
最弱なのがよく分かったね

見事に墓穴を掘ってしまいました!!
1000花と名無しさん:2009/12/03(木) 08:10:50 ID:???P
1000なら来年3誌を脅かす雑誌が角川から創刊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。