1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2009/07/18(土) 12:04:01 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2009/07/18(土) 12:05:14 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2009/07/18(土) 12:06:31 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2009/07/18(土) 12:07:50 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2009/07/18(土) 12:08:57 ID:???0
7 :
花と名無しさん:2009/07/18(土) 12:42:46 ID:???0
8 :
花と名無しさん:2009/07/18(土) 13:43:39 ID:???0
,.-‐=ー-−、
, -{〃´r `ヽ. 丶
/, イ い ー-、 `、
ノ ゝ `下ヽい j ぃ.ヽ
〃 い ぃ_ノ八ー' 、_,小 ヽ.い
八ゝィ(、_冫ィrくヘ(__,〃 ミヽYリ
{ ゝいン‐-廴いゝン-いゝ川 {
}Yハ 涎nヾ代愆シ`〉Yィ'リ
ヾゝい j / ノリ´
`込 __,,__ /イ^′, -<¨¨ ‐、
r_、  ̄ イ^´ / \
}ニヽ.`¨´〆´{ / ハ
ノ廷込Y'{rI巧∨ r _ ',
, -‐、 -‐'´  ̄`ゝ孑乍ミ7 ノ⌒ ヽ {. i
〃シ/兮、 _/匁/}ドI父f (、ノ_,∠._ __い、_ノ |
/乏yiWrfヘ ヽゞタ/'ノ}!t},ネ{ 小 r符ミ ' r符ミtり} |
/'爻〃 リ' }j'りハ. Vイタ{{カt,ハ{ {ぃ ^¨´ h `¨^ rラ′!
/〃朮/x〃ォリ〕}ルiヘ. hホ;!}价} いヾ、 ' ,{(.ノ/ヽ\
/ッ厶 ル'衣/ゞ/仞{刔ハ !仔}.{弁{ / 弋タ\` ̄´ イ心./ `、ヽ
'^^^/ ty'r片/r_/r〃えl爿ヘ.l込{ }戈j./ /´`フ'| ` ー ´ {ヘ‐'^ヽ. ',
. / ん幺イ7方ソ,!余;朷j tj|爻} {父j′ / ヘ / \ ヽ. ! i
' ⌒´h伐ルくj弐ネくリ,{f|戈{i }_込_イ戈ぇ癸,ゝにユtュ.--―‐、 l |
/ 亅ゝ'´l }iゞlゞ{小!tゞ'卞冖示テ=会テ示冖'j|「 ̄`歹矛ヽ、 | |
/ ! l {爻j〃}jtぐく必込X述シx伐ゞム圦.v!l込シx'イ來弐込!
' |i | ヽハ爿刈ネYヘ弐ソハ.Xイ夾ac^込7l|lXx代恍迄al.′
/ l ! l Et{r{/`込ぃ.來ネa | `7 j;||來朮a ヽ._, |
/ h| i t予/ ヾ沙宀' l /.h!|込a ! `ー-l
9 :
花と名無しさん:2009/07/18(土) 13:44:40 ID:???0
,. ‐'"´ ̄ ー- .
, ‐ ' _ ヽ ._
/ rく'´ ヽ `ー 、
/ / ノ } ノ ヽ
、_ノ ! / , ' } i }
〃 ノ / '´ ノ ノ ノ j } リ ト
{ ,/ {/ . '´ / / ,〃 / イ! ,ハ
、イ{ 人. / , '´ ,∠__, -' //ノ〃 }
} ヾ_ト、 { /{ /,.=、7 / ,r_⌒/ _,ノ
ヽ. {、_) ゝ{ ハ_ 小tツ{,.イし i{t;リ7 (
)ヽーr{ `7 ` ^` ` |`^ !ノ^
`ーr ヽ.),イし' ,! /
!{ l ^ー'´ __´ /
`` l \ ー‐ /
/! ` - .__,.イ
/ ,l ノ ヽ _,,. 、
_,. / ! ! / }ー ‐''7-‐' `ヽ
__,.-'´:.:,' {| / __ !:.:.:.:./`ー‐' ',
´ ,!:.:.:.:.:/ 、 // ./ /:ヽ l:.:.:./ i
/!:.:.:.:/ ,.イ⌒ヾ、 /.//./:.:.:.:.丶!:./ ! !
|:.:../:.:.:.| _,.--、ヽ'-‐'-、/:.:.:.:.:.:.:.:.`:!| |
!:.:.:.:.:.:_,.-':,r'⌒}_::}、‐-、::冫:.:.:.:.:.:.:.:.:| l l
,!:.:.:.:.:.ヽ_イ_,// !::| ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.! ! / |
/,!:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::/ /::::! ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!l. // |
/ /ヽ:.:.:.:.:.:.:/:::/ /:::::! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.} / , ' !
./ l:.:.:.:.:./:::/ヽ/:::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' l
一乙
11人いてはる!ゲト
いちおつ
dat落ちしちゃうよhosyu
即死判定何レスついたら回避だっけ?
少女漫画板はまったりしていてすぐ忘れるな
これは話題無理にでも出すべきだろうか
とりあえず、皆様の一番好きなキャラクター聞かせてくださいな!
私はありきたりだけど、オスカー
あと、阿修羅王
イアンかな…
なので、彼には幸せになって欲しいよ
あとはメッシュ
彼にも幸せになって欲しかった
メッシュは幸せになったかもしれないじゃないかー
萩尾さんは列車はいつでも出ているって何かで言ってたよ
一番好きなのはエドガーです
メッシュは神EDだったと思う
オスカーが一番好きだ
一番はイアン、次点がマージナルのグラサン
メイヤードねw>グラサン
私もメイヤード好きだなぁ。ナースタースとの絡みが泣ける
あとオスカーとミロンが好き
包容力のある男キャラが凄い上手いと思う
エルグが好きだせつない
女キャラはマージョリーとかライカみたいな振り回し系の子が好き
『この娘』のドミも好き
天然なのに嫌味じゃないのが凄い
ジェルミかな
可愛すぎるw
女キャラなら、ラグトーリンだな
バッカスかな
巻き毛が自慢のセィラかな。
エーリク!
あと、ディム坊や!
お母さんご不幸ばっかりね……。
ラグトーリンすごい好きだが、最初にラトグリーンと読んでしまって未だに抜けない
アランw ←wつきwww
アランかな、ああいう小生意気な子を苛め抜きたい
X+Yのモリかな。「俺を好きになれよ、タクト」とか妄想してみたり
ハードな過去背負ってる割に普通に大学生のアホ男子っぽいとこがあるのが好きだなw
アランは苛め抜いたら本領を発揮できないw
ムチムチアメアメムチアメムチみたいなかんじでどうぞ。
いちばんかぁ、難しいなぁ。
イアンかフロル
選べない。
>>29 ラトグリグフとかいうのがいたよね
確か城の主人公だったか?
36 :
35:2009/07/25(土) 16:09:08 ID:???0
違った
ラドクリフか?
一番と言うのならオスカーかなあ
トーマもいいけど訪問者も好き
グランパやミロン系にも弱い
阿修羅王
ラグトーリン
ナースタース
女性ばっか。
やっぱりオスカーが一番好き。
あと海のアリアのダリダンみたいな完璧系って
意外と萩尾作品では少ない気もするけど、彼は良い。
もう死んでるから完璧に見えるだけかもしれないけど。
あとはバルバラのキリヤとか。
>>29 > ラグトーリンすごい好きだが、最初にラトグリーンと読んでしまって未だに抜けない
うはは、私はラグリートンだと思い込んでたよ
「スターレッド」のサンシャイン
好きな女性キャラはたくさんいるけど、「この人が一番!」というのは選びにくいなぁ
>>17 メッシュ、あのあと普通に幸せになったと思ってった
幼少時のわだかまりとも父とも向き合えたし、
ミロンのような知り合いもできたし
メッシュも残神も
最終回=主人公の少年期(思春期)の終わり
なんだと今ではわかっているが
若い頃は、このあとメッシュってどうなるの?どうなるの?
って無駄に気を揉んだよー
アランw
オスカー
ヌー
オスカーと書いた私=20が言うのも何だけど、
オスカーって何で人気あるんだろ?
陰で支えてる感じがやっぱいいのかなぁ
包容力あるとこが良いよねオスカー。
あの作品の中では一番大人びててかっこいい。
あと報われないとこも支持される理由かも?ひたすら見守る人…切ない。
オスカーやエーリクも好きだけど私はユーリが一番好きです。
どこか達観してて、経験知高そうで、包容力あって
なのにむくわれない恋をしているところ
かつ、押し付けない。
ああいう、トリックスターって言ったら変かもだけど
ジョーカー的な位置のキャラクターに弱いのはオスカーのせいだ
48 :
17:2009/07/26(日) 17:00:56 ID:???0
>>18、
>>42 あのラストが鮮烈過ぎて、私の中ではいまだにホームで立ち尽くしたままだ
イアンの今後は想像できても、メッシュの未来は想像できない…
オスカーは、
うろ覚えなのですが、物語開始してすぐ、
ユーリの部屋の窓に腰掛けて
灰皿をとろうとする?姿がかっこよすぎる。
>>48 あれは最初、自分の居場所がないと思っていたメッシュが
どちらの列車を追いかけることも出来て
どちらの列車を追いかけても受け入れてもらえることを自覚するという
そういう終わり方なんだろうけど
読んだ当時はガキだったから、大きなハテナで頭がいっぱいになったわw
>>48 もう一回読んでみれば
前回いつ読んだのかしらんが、
数年経ってれば感想も変わるかもよ
オスカー最強
色っぽい
>>49 あったあったw
窓に腰掛けてるのを上から描いた初登場のコマも色気があってかっこよい
何度も読み返しているんだけど印象が変わらない
というか、そこで思考が停止してしまう感じ
精霊狩りにちょっと出てくるオスカーが好きだ
助手役だっけ
うーん。
アランとオスカーの間でゆれる。勝手にゆれるだけだが。
アランもオスカーも「知らんがな」って言ってるよ。
アランもオスカーも関西出身だったのか。
それは青春を返せってくらいの嫌さ加減だ
仲田容疑者の沖縄逃避行で訪問者を思い出した。
どういうこと?
好きなキャラ・・・
女性キャラがあまり出てないけど
「ゴールデンライラック」のヴィーがすごく好き
ヴィーとハーバートの会話が好きだなあ
「君、実はわたしは内心気が気じゃない」
「あれは私の一番大好きないとこ あなたは私の一番大切なハズ」
わかる!ヴィーすごく好き!そのセリフも好きだ
萩尾作品の強い女性キャラ達が大好きになった、そのきっかけにして不動の第一位。
彼女らの「強い」ってのが男勝りとかキャリアウーマンとか男を尻に敷くとかそういう
わかりやすさじゃなくて、したたかで美しい。んで生活力のあるなしに関わらずちょっと現実離れw
私も改めて考えてみると好きなキャラは女性多いかも
小夜、エディリーヌ、メリーベル、雪の子、マリーン(ヴィクトーリア)、阿修羅、
リュー(リュシェンヌ)、ダーナ・ドンブンブン・ドゥー、ラグトーリン、菜々美(マリエンバート)、
ナースタース、マージョリー、バレンタイン
男キャラはストーリーの中で好きって言うか……あ、サンシャインとグラン・パは別格
いま名前を思い出そうとしてコミックスパラパラしながらふと思い出した
ラグトーリンってヘルマロッドになんか似てる……
惚れ込んだ男はことごとく破滅していく、現実離れしきった神話的美女。
関係ないけどヘルマロッドを殺したイザンとブール博士の会話が大好き
エジカとマットが凄く好き
萩尾さんの描く強い美女が好き
レッド星
ラグトーリン
阿修羅
ヴィー
イヴ
みどりなんかも一見かよわそうだけど実は強いみたいだし
しかし強い母親となるとクレアみたいにエゴが出すぎで引く
>>60 59じゃないけど
殺人直後に、殺した人物の血縁者を連れて逃げている。
というところは同じっちゃ同じかなぁ
フラワーズ来月楽しみだ
もしかして、新作が載るの?
ここではないどこかシリーズだよ
70 :
花と名無しさん:2009/07/30(木) 01:08:23 ID:mPuDwV+00
妖怪おじさんと生方さんが帰ってくるのか
ここは例のトーマの心臓の小説はスルー?
いや今日本屋で平積みになってて
(こういう本の存在を知らなかったので)
正直腰が抜けたのだが
あ、出たんだ。ありがとう
>>71 前スレあたりで話してたよ。
意外と悪くなかった>小説
オスカーの一人称ですよ
舞台は戦前の日本だっけ?
旧制中学みたいな感じなのかしら
大学みたい
バッカスが院生だったりする
地方は発売日が遅れるんだよなぁ。今日本屋寄ってこ
>>73さんの感想見て楽しみになってきた
ああ、もう発売してたのか
ちょっと読んでみたいな
エヴァっていろんな漫画のオマージュ入ってるけど
マージナルの設定もかなり入ってない?
綾波レイの設定がキラを彷彿とさせるんだけど。
どこが?と思ったけど
おかんのクローンをいっぱい作るって所は似てるか。
でも全然関係ないと思う。
キラはお母さんのクローンじゃないよ、あくまでイワンとアーリンの受精卵+エゼキェラ因子
受精卵を分割して4人にしたのだからクローンというより一卵性4つ子
レイは過去に言及された時
「私はたぶん3人目だから(以前アクティヴにされてた個体が経験したことは)知らない」と
言ったけど、キラは4人が4人とも感覚と感情を同時に共有してる
4人ともアクティヴだった時は経験や知識も同時共有だったけど、物語の終盤で
火災に巻き込まれた後氷漬けになってた個体は仮死状態で、そんなんでもアクティヴな個体の
感情だけにはずっと反応し続けてた、らしい
だから生誕の秘密も設定も、さらに性格もかなり違うがなあ
キラって十分覚醒してる時は、どっちかというと子供っぽくて陽性な性格じゃない?
どうでもいいことかもしれないが4人のキラのうち一人だけ赤ん坊だったのが謎だったw
「人間以上」のオマージュかなあ
(いろいろ肉体的・精神的に欠陥がある男女が5人集まって
精神を融合させると超人的な能力を発揮する、という話。
構成員の一人は発育不全の赤ん坊)
萩尾さんが「人間以上」読んでることはたしかだな。
いつぞやの池袋ジュンクのイベントのおすすめ本コーナーに、
「人間以上」もあったから。
小説トーマ読んだ。
個人的な感想。
うー・・・ん。やっぱり別モノだなあ。
オスカー信者としては、あれはオスカーじゃないなあ。
でも知らない人にはキレイなお話。
知らない人って、
トーマをよんでなくて、小説のみの人っていう意味?
さっき、すごい久々に本屋に行ったら小説トーマ見つけた…。
この本のこと全く知らなかったので、何コレ!
イラスト書き下ろしのキャッチとプレゼントにつられて
中身も見ずに買ってしまった…。
家に帰ってからおくづけ見たら、今日発売日だったんだ…。
取りあえずイラストだけ全部見た。
どれが誰か、ユーリ以外よくわからんw。
でも新ユーリ、カッコイイ。好み。
中にもイラストあるんだ!
表紙だけかと思ってたよぉ!
数年前に出た文庫が新しいイラストだったので
これが最後のトーマ関係の絵か…と思って感慨深かったんだが
まさか今の絵でのトーマが見られるとはなあ
今の絵で見るとトーマは女の子みたいだw
オスカーは身体が大人っぽいと思った
プレゼント応募封筒って、本に挟んであったあのチラシを使わないといけないのかなあ。
あれ、保存しておきたいよねえ。
応募券の同封だけじゃだめなのかな…。
二冊買えば?マニアなんでしょw
チラシだけ抜いてくるなんてゲスなことするなよ
他の人が迷惑だから
何この人怖い
チラシだけ抜いてくるっていう発想するところが…すごいわ
フルカラーコピーしてとっておけばいいのさ!
>>89 チラシあげたいよ
萩尾さんの作品は未読だけど、森ファンだからトーマ買った
チラシいらない(むしろ邪魔)から、引き取って欲しい
そんなことわざわざ書きに来るって、森ファンあほかw
アホだよ
アホならしかたない
夏休みだなあ
簡単に釣られすぎ
森トーマ読んだ
まあまあよかった
あのエピがこうなるのかとか思ったり、途中は結構引き込まれたかな
でもトーマの遺書の内容とかユーリのサイフリート事件の告白とかわりと曖昧というか抽象的な感じがした
あのあたりは原作未読でも分かるのかな?
ちょっと足りなかった気がしたかも
日本が舞台だから登場人物の名前がどうなるのかなと心配だったけど上手い設定でよかった
トーマが斗真とかになると思ってたからw
小説読んだら漫画の方が読みたくなって読んだけどやっぱりいいね
昨日小説買って まだ半分しか読んでないけど
オスカーファンの自分にはエーリク視点で描いて欲しかったな
アニメとか映画とかになって、「原作読んでなきゃ分からんよ!」な状態を
地で行く作品だと思ったけどなあ。
逆に小説から入った人って、漫画読んだら、
「ここまで具体的に書かなくていいのに……うわ……」
とか思うんだろうか? ユーリのされた事とかオスカーの感情&言動に対して。
森ファンがオスカーにケチつけたら
森さんの鼻穴に銀杏三個ずつ詰め込む!!
(犯行予告で捕まったらどうしよう。dkdk)
オスカーの一人称だとオスカーの魅力がぼやける
ちょっと本屋に行ってくる
各章の扉絵(萩尾さんの現在の絵)、オスカーの立ち姿にドキッとした
発表当時の彼はわかりやすく背伸び感があったけれど(大人びた子ではあっても、それでも)
今の萩尾さんが描く彼は、外から見てとても大人らしく、そして中には泣く少年が隠れている
トキオなんかもそうだね。大人にさせられる子供って作者のテーマの一つかも。
ちょっとオスカー買ってくる!
オスカーのその後を読みたい!!!
>>101,104
わかる
湖畔にてみたいな感じでね
同性萌えはユーリだけなんで、その後は姉御肌の同僚と
穏やかな結婚生活。一人娘を可愛がってます。
でも、ふらっと行方不明になりそう
がっかりだよ・・オスカー
小説のオスカーって、生田トーマみたいな感じかなと想像してみる
外国人ぽいし
森博嗣の本は恥ずかしながら初めてまともに読んだんだけど、
いつもこういうあっさり風味な感じなのかな?
個人的には読みやすくて良かったんだけど、
読んでる途中で辛抱たまらんくなって、原作を引っ張り出してしまったんで、
原作とのギャップで更に描写があっさりだなぁと思ってしまった。
しかし舞台を日本にした意味ってなんなんだろう。
腹五分目な物足りなさ
最初の2ページだけ読んだけど、
随分屁理屈満載のオスカーだなあ……
まあ、オスカーなんてよくある名前だけども
>>113 >いつもあっさり風味〜 森さんはデビュー作含め著作いくつか既読だけどいつもあっさり目です。
よく、「文章力はないけどキャラ作るの上手い」と言われてるのを目にする。
今回のトーマノベライズの話聞いた時も、森作品に共通する淡々とした、
いかにも理系ですって感じの低血圧なキャラ&話になったら…と不安だったけどその不安が的中した感じ。
まだ入手してないけどあまり評判良くないみたいだな
全員プレゼント用の封筒裏面、いまどき個人情報年まで丸出しw
まあ、送るしかないけどね!
こういうのもノベライズってくくりだろか?
オマージュにしては国以外まんまだし
二次創作
日本舞台、なぜか理系大学
森の我田引水臭がちょっときつい
じゃあ、オスカーなりきりかーっ
>>122 上手いw
>>121 そうなんだよねえ。
自分も森先生は初めてなんだけど、理系の人だってのは聞いていた。
で、自分も理系だから描写に違和感は全くないんだけれど、
逆に言うと理系である必要性もまったくないと思った。
なんで日本の理系大学生にしたんだろう?
ギムナジウムと大差ない位一般的じゃない世界だと思うけどな。
ギムナジウムの方が夢がある分いいと思うんだけどなー。
旧制高校とかだと普通にトーマの世界だったみたいだし
年も近いからてっきりそっちが舞台だと思ってた。
大学生だとちょっとね〜
ギムナジウムって夢あるかあ?
大学生なのか
それは少年ならでは儚い世界が…
なんだか濃いものになるね。
単に理系大学助教授やってた森博嗣が普段自分の作品で書き慣れてる設定(日本人・大学・理系)に
無理やり当てはめただけだなあこれ。
トーマは少年期の中の一瞬通り過ぎる風のような時期を捉えた
ってところがミソなのにねー。
大学生だとガチンコ対決ってかんじだよ〜
エリザベスは中学生にもなって「ハトなの」かい?
思春期の少年愛から青年期以降の薔薇とかになっちゃう
薔薇なだまだしもサブとかになっちゃう
おいどん
大学生のエーリクが食堂で大暴れ。
マリエが恋しくて出奔。
塔の上から落ちそうになってガクガク→オスカーあやしてKiss
大学生のアンテが「誰にも言わないからKissして」
大学生のバッカスとオスカーが不良気取りで紫煙をくゆらす……
大学生のトーマが「これが僕の愛……」ゴチン★
なんつーカマトトさぶ軍団
「翼をあげる……僕はもういらないから」by大学生 けっ
うん、やっぱり大学生って設定はないわ
>>133 ・・・・・・・・・・・・・「草の花」の頃ならともかく現代日本の、ガチホモじゃない大学生達が
神の愛を実行したりする・・・のはやっぱりどうにも違和感がある・・・けど
> 大学生のエーリクが食堂で大暴れ。
> マリエが恋しくて出奔。
> 大学生のバッカスとオスカーが不良気取りで紫煙をくゆらす……
このへん上手く書けばちょっとレトロ趣味でいい感じにできないか、と
森見登美彦なんかを思い浮かべつつ。
でも着想は面白そうだけど、肝心の森さんの作品が好きじゃないんだよな…
中学だったらリアリティあるかと考えると、どっちもどっかなと思ったり。
>肝心の森さんの作品が好きじゃない
森さんの作風とは明らかに合わないよね
森さんは1ファンとして萩尾さん本人に絵つけて貰って商業ベースで出せて万々歳だろうけど
>>140 中学だったら馬鹿ぽいケンカあり、母恋出奔あり、
と、読者の自分は納得するな。
現実あるかどうかは別として。
それより、転校生w
大学に一人紛れ込んだからって誰も注目しない気が
これ大きいよね
モリミーみたいな素晴しき我が人生マンセーで
オリジナル書いちゃえばよかったのに。
読み終わった。
既に上で言われてるけど、オスカーがオスカーじゃなかった。
一番違和感があったのがエーリクだったのは私だけ?
えらいおとなしい子になっちゃって。
エーリクはほら、ユーリんちでも最初大人しかったし。
違和感ある舞台では借り猫になっちゃうんだよ
>>134 読まずに書き込んでる人もいれば原作至上主義も多いから、
どうしても批判は免れないんだろうなぁ
森スレにお帰り
うーん。読もうが読むまいが、誰が聞いても改悪設定
っていう点で批判を免れないのでは……
>>145ノシ
元気なエーリクが見たくて漫画の方読み返した。
>>133のあたりは結構変わってるし、年齢があがったぶん淡々としてるあたりはよかったと思うけどな
まあ読んでみるとあんまり大学生な感じはしなかったけど
もう全く別物と思えば楽しめるかな
これはトーマの心臓ではない
これはオスカーではない
ガチホモの淡い恋話
あれだ。トーマの心臓かぶれの大学生たちが
お互い名前つけて呼び合って馴れ合ってるんだ。
そんな世界を垣間見たと思えば……金返せ。
まあもう小説家やめるみたいだし最初で最後と思えば腹もたたない……かも
昔の絵本とか詩集(少年よとか)復刻されないかなあ
ちょーwww
最後っ屁をかがされたわけですね!
ストロベリーフィールズは宝物だ
マンガのキャラに恋したのって後にも先にもオスカーだけ
小説は残念な仕上がりみたいだね
これって舞台現代日本だったの?
軍事に力を注いでいる……とか何とかあったし、
携帯とかネットとかの現代っぽいツールが全然出てこなかったし、
「もっと国の役に立つ事をしたい」とかユーリが言ってたから、昔の大学生だと思って読んでた。
え?...えぇ?????
作者スレの評判はいかに、と思ったけど
一般書籍にも文学にも書籍サロンにもひっかからなかったよ。
ここで絡んでるファンたちは巣レス?
「ファンたち」って匿名掲示板で言われても
「巣レス」ってのも初めて見た
ファンたちはどうか知らないけど
>>160が自分で感想書けばいいんじゃないかな
>>109 湖畔にて…のオスカーすごく好き。
光を浴びながら前髪に手を当てて笑っている顔、大好き。
あのシーンのセリフも最高。
奔放ならがも内面では多くのものに捕らわれていた本編のオスカーから
大きく成長したというか、問題がそれぞれにキリがついて解放されたというか…。
ん?ファンゆえに客観性に欠ける評をしてるのかと
比べてみようと思ったまで。
あと初めて見たら、なんなの?ホームレスの応用だよ。
で、アホな森ファンはひとりってことだね。
やっぱエーリク視点のが面白かったと思う。
一生ひとりで生きてやる!とかつむじから湯気出して転校してきたら
幽霊扱いされて、クラス委員にツンツンされて首絞められて、
でもその友達は良い奴で、クラス委員もほんとは良い奴で……
少年少女世界の文学になるけど、それでもいい
小説のトーマは無機質な感じする
オリジナルの木漏れ日みたいなキラキラした空気感がなつかしい
ホームレスの応用とかなんなのw
2chで人数カウントなんて無駄だよ。それにここ萩尾スレだし
>>160 ポーやトーマのファンはキャラファンが多いね。
私は(もちろん好きなんだけど)他の作品に比べて、抜きんでて特別!って思い入れはないので
オスカーやユーリやエドガーやアランの話になると皆の熱気に当てられる。
トーマというと「セーラ・ヒルの聖夜」「バルバラ異界」を思い出す<そっくりさんの入れ替わり
趣は違うんだけど「雪の子」「半神」「銀の三角」も
>>163 何を言ってる(書いてる)のかわからない
>>160 はトーマファンだから森さんの作品を正当に評価できないのかなと
参考までに森スレを探してみたけどなかったpgrって話かと思った。
いま手元にあるけど、なんだか読むのが億劫になってきた……
ここ読んで腹いっぱいっていうか絶望っていうか
森スレだったらミステリ板じゃないの?
自分も森ファンの感想読みたくて検索かけたら
ミステリ板の森スレが本スレみたいだね
(解っちゃいたけど)あんまりよい感想はないねー
読もうかどうか迷ってるんだけど
自分の中でのトーマの心臓は萩尾さんのあの作品だけなんで、
二次創作だと割り切れないなら読む意味ないのかな
>>171 自分、なんか勘違いしてるのだろか。
ここ萩尾スレだから森博嗣の情報しらなくてもおけな気が……
>>173 もちろんそうだよ。ただ、最初から「森ファン」を探しにここに来る人なら
まず「森」がなんなのかは知ってないとダメじゃない?
へ?探すというかもう来てるw
>>94とかのことを言ってるんでしょ?>森ファン
あ、間違い
× 最初から「森ファン」を探しにここに来る人なら
○ 最初から「森ファン」を探すなら
まず「森」がなんなのかは知ってないとダメじゃない?
>>176 そりゃ両方のファンだっていてもおかしくはない
なんか近視眼的なお客さん来てるなあ
>>171 見てきた。
ガッカリだ→ガッカリっていうならいつもガッカリだ
の応酬にワロタw
>>178 >>94は
>萩尾さんの作品は未読だけど、
ってはっきり書いてるよ。
どう考えても「両方のファン」じゃないでしょ?
なんかイミフなんですが、もういいや
>>158 現代日本なの?まだ読み途中だけど、どう考えても戦前だよね
>>158 軍事に力を注いでいる……今の日本じゃん
>>171 自分も意味よくわからない・・・
ファンなら森博嗣のジャンルも知らないなんて!!
と思うかも知れないけど、名前知ってる程度で普通じゃない?
そんな売れてるわけじゃないし
ダヴィンチ読んでも興味なければ飛ばすだろうし
>>158 自分も戦前だと思ってたよ
戦前なら日本人に外人風のあだ名つけるようなファンタジックな世界が許される…
ような気がしないでもない
なんかわからないけど
そもそもまず森ファンの反応が知りたくて森スレを探したけどなかったから
萩尾スレに来てバカな森ファンをひとり見つけたから満足して帰った人は
なぜ「森博嗣」で検索しなかったんだろう、ってのが一番わからない
PCなんだし
現代の日本の大学生がオスカーとかエーリクとか呼び合うのを想像してみてごらん
新種のオタクだよ
>>187 いやいや、現代……というか80年代あたりまでは
軽音部ならベース・ジェロム、ギター・アンディとかw
やらかしてくれてたはず。
>>188 なんかその話題読めば読むほど混乱するw
でも、「森博嗣」で一般書籍その他を検索したら
なかったって話かと。
あんまし有名じゃないからミステリ作家と認識されてないだけでは…
V系のバンドかもしれん
ふとっちょメガネはもちろんバッカスですな
専用ブラウザなら全体からの検索で一発
一般ブラウザなら検索エンジンで「森博嗣 2ch」で一発
ジャンルも知らない作家ならその方がよっぽど早い
もちろんドラムですな
>>81-82 遅レスだけど、赤ん坊が最強の能力者で司令塔というのは
「サイボーグ009」の001が入ってると思う
萩尾さんはファンクラブに入るぐらい009が好きだし。
>>187 森鴎外とか渾名どころか実際につけちゃったしね
ノーベル物理学賞の江崎玲於奈さんってのもいるな
やっぱり戦前はそんな名前が多かったかもね
ただ、戦後の暴走族世代の子供たちにも多そうw
a
小説読んだ。
原作が漫画と小説の中間のような作品だと感じていたから、
小説化に向いているのではって期待していたけど、
漫画より言葉が足りていないって、文章化した意味あるのかと思った。
どこでユーリがトーマの愛を理解したのか、回心したのか、ぼやかしすぎ!
あと劇的なシーンであるはずのところが、サラっサラっと書き流されていて不満。
オスカー視点なので、オスカーが体験していない出来事は、
人づてに聞かされるだけになってしまうためと思われる。
一人称でなく、神の視点でそれぞれの人物を追ったほうがよかったんじゃ。
そして、漫画家である萩尾さんの方が、言葉のセンスが数段上だと思った。
でも、原作の透明感ある雰囲気や、主人公たちの透明な気持ちのやりとりは
表現されていたかなぁ。
原作すきすぎて、すんごい偉そうな感想になっている。
二次創作と思えば、いいかな…。
既出だけど大学生とか日本とか理系とか、何故変えたのか分からない設定が多かった
単に「その方が森さんが(普段書いてる作風に近づけやすく)書きやすいから」という以外の理由がなさそうだし
これを「トーマの心臓ノベライズ」なんて銘打って出してほしくなかったなというのが本音
よくある○○リスペクトとかオマージュとかなら割り切れるけど…
萩尾さんの絵つけたり応募券つけたりしてるから尚更モヤモヤする
仮に小説だけ見た人がいたとして、これがトーマの心臓だと思ってほしくないなあ
森博嗣はけっこう言葉の選択が微妙というか、あまり文章は上手くない方だと思うんだよなー
登場人物の心情を丁寧に描写するタイプじゃないっつーか、読んでてよく「このキャラが
何考えてるのかさっぱりわからない」と思うことが多かった
正直、「なんで『トーマ』を選択したんだろう」と思う
この人のロジックの構成なら、一角獣シリーズ(特にX+Y)あたりの方が読んでみたかったなあ
一角獣は何気に森に合うかも
萩尾作品のSFとはマッチするけれど、こういう文学的なのは微妙だと思った
>>205同意
確か上のほうでも出てた気がするけど失礼ながら文章力はあまりないなと思った
萩尾作品なら何でもいいんではなくて
トーマでやりたいんじゃないの?
似合う服と好きな服が一致するとは限らないてやつで。
現役の大学の先生だってんで
「ルネサンスとヒューマニズム」の論文が一部分でも読めるとか
サイフリートとユーリの議論の内容が読めるとか
小説ならではのお遊びを期待したんだけどどうやら無さそうだな。。
薄味だなあ小説。主人公たちの魅力も想いも苦悩も透明感もなにもかも薄ーい。
それにしても現代の設定なのに話し方が原作より古いてどーよ。
まあユーリやオスカーが携帯片手に「ガチで」「マジで」言うのも嫌だけど・・・
原作のほうが文学的に勝ってる。
萩尾先生と森氏じゃ最初から比べものにならない
ファン心理上等!
漫画より小説の方が、文学・芸術において上、みたいな風潮あるけど、
萩尾望都の作品に至っては、それはあてはまらないね。
>>209 オスカーが携帯片手に「ガチで」「マジで」は案外似合うような気がする
ユーリは妹におやすみメールとかおはようメールとかマメに打ってそうw
オスカー 「ユーリ?・・・え?何 まだトーマのこと気にしてんの?
もう忘れてよくね? つか俺のほうがよくね?」
イヤスグル
>>213 ユリスモール「【●´皿`】。o○( ゚+。:.゚OHДЧO゚.:。+゚ )
(◎゚◆'*)ォ(*゚▼`◎)パ(*`'◆゚´*)Ч(*゚■'◎)O♪
ヽ(★´ё`【*:..。o○才八∋ウ○o。..:*】´ё`☆)ノ」
母「少しやさしい文で書いてくださいな
あの子は読みたがっています」
>>213 毎朝毎晩同じ時間に同じような文面を律儀に打ってそうw
219 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 00:47:39 ID:CccDlvBA0
日本が舞台!?
いっそトコトン日本ならそれはそれで面白かったかも
例えばユーリの父が在日とか
お茶会で薬物とか
ジャニにスカウトされるトーマ
それだと主役どころは全員ジャニに持ってかれる
オスカーならなんでもありなのかw
>>205 ああ、わかる
森博嗣の文章自体が一角獣種っぽいところがあるというか
一角獣はもうスカイクロラでやっちゃったから。
あれやっぱりそうだったんだ
新書版の大きさなら買うんだけど、あのサイズだと他の萩尾さんのコミックと一緒に置いても一番目立つから
なんか買いたくないんだよね。ポストカードには惹かれるなあ
パーセレの隣に並べれば
( 'ー`) ユリスモールへ さいごに
(`Д) うるさい死ね メールすんな殺すぞ
( 'ー`) これがぼくのあい ぼくのしんぞうのおと
(`Д) うるさいくたばれ、メールすんな
( 'ー`) ポエムを本にはさみました。あとでよんでね。勉強してますか?
(`Д) おまえなんか知らん
うわーなつかしすぎるコピペ
234 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 17:38:09 ID:P8IHjx9qO
ストロベリーフィールズってどの本に入ってるの?あとペニーレインっていうのも書いてるけどビートルズファンなの?
学生時代ビートルズが大好きになって、厳しいお父様に叱られた。みたいなエピソードがあったよね
モトちゃんを読んで、エリナ・リグビーを聞いたら、
その旋律の美しさがまんま作品のイメージ(トーマとかねw)にマッチしてるなあと感じて
確かにビートルズが萩尾さんの一部になっているんだなあと
私は思ったよー
萩尾作品のビートルズネタ
カレイドスコープアイ
彼女は家を出たのだ
>235
自分は百億の無常感がアビーロードのB面の雰囲気とあってると感じてます。
初期D.ボウイも萩尾作品に合ってる気がする。確か、ファンだったよね。
D・ボウイと言えば大島弓子だなあ
ミモザ館がそうだよね。
トーマはキャロル キングのYou’ve got a friendがjastだったなー。勝手にだけど
jast?
justだた
お盆はボーデンで
おやつはレディボーデンで
小説読んだ。
オスカーは遠視だったのだ!
そうだっけ
つまらなかったこと以外何も印象に残ってないやw
小説、それなりに読めたよ。
以下、少しネタバレあり。
登場人物が無機質な感じがした。
でも、オスカーにしろ、ユーリにしろ、人間が高貴だね。魂が高貴。
お互いが距離感を知っているから、決してドロドロする事はない。
そういうドロドロした人間関係は森氏は嫌なんだろうな。
トーマの心臓のそういう透明な美しい部分を書きたかったんだろう。
ただし、ぶつかり合わないから、最後にユーリが出て行く時も
今ひとつ、情が残らない感じはあるね。
最後まで淡々としてる。
でも、ちょっとしたエーリクの言葉で笑える部分があって、
それが、ほのぼのしてていいな。
>>247 森氏の特徴だと思うよ>無機質な登場人物
主な作品がミステリだから、ってせいもあるだろうけど、まず舞台設定やシチュエーションが
先にあって、後から登場人物を当てはめて「役を演じさせる」ような印象がある
幼いころから年上の青年にずっとあこがれ続けてきた少女とか、一人の女性を愛しつつも
自分には手の届かない存在だと遠くで見つめ続ける男とか、文章で説明されれば「そういう
キャラなんだ」とは思うけど、実際に作中での言動を読んでるとそんな風には感じられない、
みたいな
つまり至らないんじゃ…
小説、原作の設定が色々改悪されすぎでなんか腹立つ&空しい
トーマの心臓ってタイトルで店に並べてほしくない
なんで漫画を小説化するのか良くわからん
楽しみにしてる人もいるんだろうけど
そんな焼き直しみたいなまねして作家としてやりがいあるんだろうか?
もし好きが高じてなら、そっとしておきたいと思わないのかな
アニメとかでも小説良く出すけど、読みたいとも思わない
たとえ萩尾さんが出しても読む気しない
萩尾ファンな森氏にとっては自分の手がけたものを世に出せて、
萩尾望都直々に挿絵・表紙書き下ろしてもらえて印税入ってさぞ幸せだろうね。
今月末のフラワーズには萩尾さんの新作載るんだっけ
楽しみだなあ
「白い鳥になった少女」とか「みずうみ」「びっくり箱」「霧笛」なんかの
レイ・ブラッドベリのコミカライズ諸作とか、萩尾望都も小説の漫画化をいくつもしてるから
あまり違和感はなかった。純粋に森博嗣は趣味に合わない作家だけど
「金曜の夜の集会」だっけ?世界終焉直前の一年を永遠に繰り返す街の話
あれすごくブラッドベリぽいのにコミカライズじゃなくて驚いた記憶がある。
えっ
あれブラッドベリじゃないのか!
あれ原作付だと思ってた
6月の声も、ブラッドベリ原作と言われてもわからないよね
257 :
花と名無しさん:2009/08/13(木) 17:06:14 ID:uh+tOLih0
ageとく
「金曜の夜の集会」って…
みんなで引っ越すんじゃダメなの?
それとも世界滅亡なのかな
読み直してらっしゃいw
「戦争?」「たぶん」って会話から見ても、政府やマスコミがあらかじめ捉えられるような
不穏な動きはなかったんじゃないかな。
たった一人の娘の予知でしかとらえられないってことは、突発的な先制攻撃で始まって
一気に壊滅して終わった戦争だと思う。そんなの事前に政府に言っても、とりあってもらえない可能性が高い。
ハイハイ超能力者の予知ねワロスワロス
ラジオもたいして役に立ってないし、子供や年寄りだけじゃなく若い教師なんかも情報が得られなかった。
泥沼化もする時間的余裕なかったみたいだし。
……というか、この事態そのものを何回繰り返してるのかも忘れてしまったってことは
とうに何度もトライしてるんじゃないかな<理性的集団的な回避
逃げる努力は一番簡単だから何度もトライしてると思う。で、なんどやり直しても死ぬ=
どこまで逃げたら死なないで済むのかわからない=他の地方の情報が入ってこない=世界規模の壊滅?
さらに、数人だけでこの町から逃げても、大多数がこの街でまた一年生き残る方に賭けちゃってたら
死んだ人も生き返るぐらいだから、引き戻されちゃうんだと思う。
(そっちを選択すれば、死んでほしくなかった人、取り返しのつかない大失敗も、なかったことに出来る。
それを一回でも味わっちゃったら…誰も抜け出さないかもよ)
小説の漫画化はイメージの具体化が加わり、それが好みに合うとてもうれしいんだが
漫画の小説化は何が加わるんだろう。キャラの心情を深く描写するとかかな。
>>261 小説の著者が読み取ったコマの行間みたいなものが文章で補完される…とか?
森さんのものは皇なつきさんが描いた「黒猫の三角」の漫画しかしらないし
皇さん自身の漫画が詩情はあるけど生々しさがあまり感じられないから
一概にいえないけど人物描写が萩尾さんとよく似ているかなーと思った
あの中の紅子さんとか練無君の浮世離れしたとことか
>>250 書店は取次からきたら並べざるを得ない
著者も原作者も著名だから、それなりに売れるし
まあ、許可出しイラストも描き、帯でも褒めてもいる原作者に文句言えば?
>>251 別にいいんじゃないの?
小説を漫画化するのと同じようなもんだろ
>>264 しかし原作者としては帯でけなす訳にもいかんだろう……。
森さんの作風を知ってて、尚GOサイン出したんだろう萩尾先生が
正直信者としてもちょっとなぁと思ってしまったよ、今回の小説を読んで……
なんかたまに森ファンが紛れてフォローしていくなw
ハリウッドのドラゴンボール映画に対する鳥山明のコメント思い出したw
>書店は取次からきたら並べざるを得ない
>250は愚痴ってるだけで別に本気で抗議活動するとか言ってるわけでもないのに
書店の事情とか言っちゃって…ズレてんなあ
原作者が許可したんだから森を責めるな原作者に言えってか
>>268 森ファンが萩尾作品を読んでくれたら嬉いな。
>>263 あの漫画読んだことあるけど黒猫の三角ってタイトルは
やっぱり銀の三角を意識して付け…たのかなあ 森さん萩尾ファンみたいだし。
↑「嬉しい」ですw
銀の三角もやっと重版かかったんだっけ
まだ本屋で見かけないけど
>.265
理屈じゃそうなんだけど
なんか違う気がする
小説って映像想像しながら読むのが楽しいけど
一度完成されてる絵で、それをやるのはどうも変だし
なんか活き活きとした描写が既成イメージがあってできるんだろうかと疑問
小説の映像化は、個人的に描いてたイメージのギャップが確かにあるが、
自分が描いてたイメージを一から映像化するのは充分創造的な表現で
漫画のアニメ、映画化は人手もかかってるし、技の集大成だから見る価値あるけど
映像を文字化するのってなんだか味気ない気がするんだよなぁ
活字が表現的に弱いって言ってるんじゃないんだけど
活字中毒みたいな小説好きな人には、漫画原作も面白く感じたりするのかな
自分は、どうも見たいと思わないんだけど
活字には活字のエロスがあると思う。
森にはないのでトーマを表現できてないと感じる
はっきり言って原作者にもポーとかトーマはそっとしておいて欲しい
信者と呼ばれようが・・・・
湖畔のなんとかって絵本みたいなのはしっとりして凄く良かったけど
訪問者だってあれ別物だよね
最後にでてきたユーリは・・・・ry
>>277 それ思う
訪問者は褒める人多いような気がするけど
あれ必要だったの?と思う。
トーマの回想シーンだけで充分解るし
「湖畔にて」まででよかった。自分は
「訪問者」いらなかったっていうのは私も同意。
「トーマ」本編のエピソードだけで充分深みがあった。
「訪問者」は書き(描き)すぎで何というか色気がなかった。
好きな人ごめんね。
けど、トーマの心臓のその後を読みたいという矛盾
わがままなトーマファンでした
連載当時の絵柄とか感覚ならいいけど
今の絵柄ではちょっとな・・・・
訪問者はトーマとは別個のものとしては好きだけど
トーマ読んだ直後にあの絵柄は違和感あっただろうな
ヘラとか、女神みたいなイメージだったのに
ガウン着てヒステリーでリアルすぎというか・・・・
昨日NHKアーカイブスで「11人いる!」のドラマを見たけど
すごい怪作でした
あ、あれ見たのか。
今見る分には笑い話になるかもしれないが、
当時、狂喜乱舞しながらテレビの前にかじりついてた身にもなってみろ。
薄っぺらなうえに、ストーリーまで変えやがって・・・
あれを超えるのは、萩尾望都作詞・作曲・歌のアルバムくらいだ。
ちょ
そんなのあるの?
歌ってらっしゃるのか、もー様が・・・
すごい聞きたいぞ、それw
訪問者不要論者が結構多いのにびっくり。
オスカー好きな自分には不可欠な1作だ。
「湖畔にて」も良かったな。
素晴らしい作品のエピソード後の話って、往々にして蛇足になりがちだけど、
あれは好きだ。
それこそ小説風味?にしたのが、生々しくなくてよかったのかも。
流れに乗じて。実は自分も訪問者はなくても問題なかったくち……。
自分のオスカーは脇役だからこそ輝いてるんだな。
脇役だから過去はチラ出しで、もどかしいっ!!てのが好きだった。
それでますますメロメロだった気がするw
あとやっぱり絵。巧緻の問題じゃなく、あの頃の絵は
線の一本一本が神がかってた。
上手でデッサン力も上がってる後のオスカーは寂しかった…
>>284 いや、だから、あの、「11人いる!」をNHK少年ドラマシリーズでドラマ化。
フロルには、宝塚の若手男役。
となれば、期待して見たくもなるだろ。
それと同じだ。エトランゼと言ったかな。
LPを手にとって、パステル調のジャケットを眺めているところまでは幸せだった。
>>287 wktkして再生して即封印したファンも多いだろうな、あれ…
>>286 うんうん!まるっと同意
なんでもN02的な位置づけの人物に魅かれるようになったのは
すべてオスカーのおかげです
内面も過去も わからない部分があるくらいで丁度いい
NHKのドラマはベクトルが別の方向で何度でも見たくなるやつだった…
特に王様のショボさは異常
記憶力はいい方なんだけど、ショックのあまり何も覚えてない。
ただ、いまも心に残るのはありえないほどのガッカリ感……
びっくりしたのが30年くらいで日本人の顔つきってあーも変るんだーってことでした
みんなすごいあごしっかりついてて今の日本人には少ないお顔だちだなぁと
王様は嵐の二宮くんににてるような……
>あれを超えるのは、萩尾望都作詞・作曲・歌のアルバムくらいだ。
き、ききたい^^;
しっぽでてんてん アシストねーこ
お手々でてんてん アシストねーこ
拾い育てたこの恩を 今こそ仇で返すときっ
(歌詞一部うろおぼえ)
萩尾せんせいって歌苦手みたいなこと言ってたのによく出したね
>>293 その詞がビートルズ風味の旋律に乗ってるんですね?
>>291 フロルの洋ナシ型のお尻も覚えてないと?
訪問者はトーマと無理に結び付けないで捉えてたから自分にとっては神作品
それを森さんは小説で二作品ミックスしちゃったんだが
個人的に混ぜたらトーマじゃなくなると思っているのでびっくりした
しかしなんで日本を舞台にしたんだろ
ユーリの葛藤はかなり欧州人的なもんだろに
>>270 中には、
小説化がもともと気に入らないって人もいたから、
そーゆー人は抗議するなら萩尾さんだろうな
>>277>>279 同じものと考えるのが、そもそも間違いじゃないのかなぁ
「訪問者」は「トーマの心臓」とは別ものだよ
ユーリでもエーリクでもトーマでもない、
「トーマ」に登場してた一人のキャラクター、オスカーの物語なんだし
それに最後に出てきたユーリ、
別に中身は「トーマの心臓」のユーリと変わらんと思うがなぁ
絵柄が変わるのはしょうがないし
個人的には、「訪問者」は
「トーマの心臓」とはまた別個の父子モノ作品
「トーマの心臓」ときっちり繋がったオスカーの過去話
のどちらだとしてもイケる
大好きな作品だなー
小説のトーマ
オスカーが部屋替えになるとこ変じゃない?
>>300 >>277でも別物と言ってるが
萩尾さんも話が来たときなんでいまさらと思ったらしい
別物として描いてるんじゃないかな
ユーリは、聖堂の絵みたいって言われてるのにいくら子供の頃でも
あれはちょっと・・・・
トーマの頃の絵柄の透明感つーか、繊細な美しさは今は技術はあるとしても
もう表現できないだろうからやっぱそっとしておいて欲しいんだよな
訪問者は見応えのある短編だけど
でも、訪問者の時でしょ。
父親が、いい加減マンガをやめて早く結婚しろと迫ったので、
萩尾さんが父親に絶望したというのは。
で?
何がいいたいのか解らないのだが
小学校か中学校の時
国語の教科書に載っていた
ミロのヴィーナスについての説明文
ご存知のかたいますか?
訪問者は、ミロのヴィーナスの失われた腕だと思うのです。
腕がないからこそ美しい、かな?
自分は訪問者を先に読んで、トーマを読んだクチで
当時は、これオスカーの過去の話なのに絵柄がトーマのが古い、なんで!ってなった。
萩尾さんの作品読みたてだったし、リアルタイム世代じゃなかったので混乱したんだけど
過去があとから作られたと思えないぐらい、細部まできっちりしてて
トーマのオスカーは確かに『訪問者』の中で起きたような陰惨な過去を持って生きてると思った
後から過去の作品を作って、これだけきっちりとブレがないものを書けるって恐ろしいと、鳥肌が立ったりしてしまったファンもいるのよん
うろ覚えだけど
トーマを描いているときに どんどん話が広がったので
オスカーの話は後で別に描けばいいや。。。となったと記憶している
トーマのすぐ後に描いてくれたらよかったのに。
>>305 >萩尾さんも話が来たときなんでいまさらと思ったらしい
どっかで何かコメントしてんのかな
すまんが、情報源を教えてくれ
>310 どんどん話が広がった
のではなくて、プロットには初めからあったが
アンケートが悪くて打ち切りになるかもって時に
何とか話を完結連載させるために削ることにし(短くし)、
後で別の話として出すことにしたのではなかったか。
違ってたらすまん。
314 :
308:2009/08/16(日) 23:21:23 ID:???0
教科書に載ってた話は、
ミロのヴィーナスは、みんなが空想の超素敵な腕を想像しすぎてるから
どんな優れた彫刻家が腕を再作製しても、
本物が見つかったとしても、
みんな満足できないだろう、みたいなお話でした。
すみません、
あとだしで感じわるいですね。
309さん、反応ありがとう
わたしも、設定が後付とかの印象を全く抱かずに読めたので、
トーマでのオスカーにより説得力が増したと思いました。
確かに絵はかわっちゃってるんだけどね。
あー、そうだったかも ゴメンゴメン
短くなったのは何ともくやしいな
アンケの反応がいまいちだったから打ち切り危機があり、
編集者に「もう終わりますから!」って言ってなんとか書き終えたって話は
萩尾さん自身が漫画で書いてるのはどっかで見たなあ
>>312 20年以上前のことなんでうろ覚え&多少記憶違いまじってるかも
初版のハードカバーの後書きか、ぱふのインタビューかソースがどうしても思い出せない
トーマから時間がたちすぎてるのと、ネタが古いようなこと言ってなかったっけ???
違ったらスマソ
なんせ昔の作品なだけに、わしらの記憶も霞がかかってしまったな
トーマと訪問者、そんなに絵柄ちがうかな?
まだあまり読み込んでないからか、そんなに違いがあるように見えないよー
うらやましい
絵は74年〜75年くらいが一番好きだ
独特のしなやかさがあるよね。今はもうない。骨ばってる。
残酷な神・・・で脱落してしまってから萩尾作品読んでないのだけど
トーマ久々に読んでまた発熱してしまった
最近のでオススメあったら教えて下さい
>>321 自分も一瞬裏山と思いかけたが、よく考えると全然。
はいはい
>>318 312です
20年以上前ってことは
もしかして、『訪問者』のことだったのかな?
すいません、森さんの小説化のことかと勘違いしました
>>320 どっちがいいとか好きとかではなく、
絵柄(というか線?)は見た目かなり違うでしょう
同じ人の絵ということはわかるけど
小説読んだ。予想してたよりは悪くなかったけど、
>>298 >>ユーリの葛藤はかなり欧州人的なもんだろに
にかなり同意。
キリスト教の世界観が根底にある物語なのに、なんでまた日本人に改変したんだろ。
日本人ならではの葛藤をトーマの世界に置き換えて書きたかったってんならまだしも、
日本人でなきゃならない理由なんてどこにもなかったよね。
ただのノベライズじゃつまんないし、
小説は小説として面白くしてくれてるんだったらアリだと思ったのに、
目先の部分だけちょっと変えてみた的な中途半端な印象が残ったなあ。
個人的には、ユーリの身に起こったことをトーマが知ってたというのが嫌だった。
小説は森さんが自分の普段書いてるフィールドに持ち込んでみただけに思えるよね>設定改変
>>327 トーマが知ってたことも嫌だったけど、
私は「オスカーがぜんぜん知らなかった」ってことも嫌だった
オスカー視点じゃなく、神の視点にすればよかったのになー
訪問者で思い出した
オスカー、自分を神様になぞらえてたけどあれって
元ネタの旧約聖書によると結局ぶっ殺しに行ってるんだよね?
>オスカー、自分を神様になぞらえてたけど
どこでだっけ?
おとうさんにとって神様は自分の顔をしてたの?
ってやつでしょ
>>332 もしそこなら 自分を神になぞらえたのじゃないよね。
神がオスカーの形をとってたって事じゃないのかな。
パパにとっちゃオスカーこそが自分を裁きにきた神だったつうことでしょ。
オスカーは、神が殺人を犯したパパを裁きに来ても、自分が家の中で眠る赤子としてパパを守ってあげたいと思ってた。
でもパパにとってはオスカーは自分を裁くものだった、オスカーによって自分の罪を裁かれ続けていた、つう。
別にオスカーが神きどりだったわけではないお
だよね
オスカーが神様気取りだったなんて誰も思ってないでしょ
だよね
>>329 同意杉てツルっ禿だ!
wktkしながら家帰って読み始めて、オスカーの語りだとわかると
そのままそっと本を閉じたよ
まあ翌日には読んだけど
まったく誰に仕込まれたんだかな…
原作は背徳的行為ではあっても肉体的レイープ迄はされてなかった筈なんだが
小説って結局強姦されたってことでいいんだよね?(はっきり単語出してないけど)
だとしたら知ってるって告げたトーマ残酷じゃね?
などと考え出したら「これが僕の愛」もドン引きな訳です
そうなのか?
原作もレイプなのかと思ってた
原作も煙草の火を押し付けたというのが
レイプの暗喩だと言われているけど(煙草=男根の比喩的表現)
まあどっちともとれる描写だね
萩尾先生自身がレイプだと言ってたと、どっかで見たぞ。
煙草のやつは、
ユーリに夢では自分自身がトーマにやったって告白させることで、
彼の葛藤や絶望の核心を読者にそれとなく察せさせるのが
すげーって思うんだった。
>>336 330からは「オスカーが自分を神様にたとえていた」と読める
>>342 どこまでやればレイプになるかわからんが、
原作でも疑似性行為は行われていた、と自分は解釈したな
>>345 でも仮にそうだとしても、
作品から読み取る解釈は人それぞれでいいんじゃないかな
はあ
当時の訪問者持ってる人いないのかここ?
全体的に変な流れ・・・
オスカーの話はエピソードとして入れると蛇足というか長すぎて
作品のバランスが取れないから後で書けばいいやと思ってるうちに
月日がたち、もうこんな設定時代遅れだわとおくらにしてたのが
松本清張の砂の器の映画を観て、ムラムラと描きたくなって描いたんだよ。
あと神様のエピソードはグスタフさんの作り話。
旧約聖書ってなんのこっちゃ。
当時の「訪問者」って何だ? 掲載雑誌のことか?
砂の器!
そうだった、思い出した。349さんの言うとおり。
あー、どこで読んだんだったか、対談記事か、インタヴューか、
思い出せないのがクヤシイ。
時代遅れな設定ってどのへんがなんだろう
349だけど当時の訪問者は最初にコミックスになったサイズ大きめのやつ。
萩尾さんのあとがきに細かく書いてある。ささやななえさんの文章もあったかな?
訪問者読んでも泣くどころかオスカーuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeだった自分は
オスカー好きの姉にどうぞとあげたのでそれ以上は知らん。
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
そんなにuzeeeeeeeeeeeeeeのに買ったのか・・・
オスカー信者よりアンチのほうが正確に記憶してるという皮肉
相手すんなよ
>>353の人気に嫉妬
オスカーファンは多いからなぁw
>>353 せっかく親切に説明しながら
わざわざモテ男をpgrしてIDまっ赤www
話ぶったぎるけど
ちょい前にTシャツのコラボデザインで話題になってたガリアーノの
2010年春夏メンズがどう見てもマージナルだった。
アラブっぽいだけでは
「オスカー知ってた・・・!」の時の動転っぷりから
強姦というか性的に何かをされたんだと思ってた・・・
単にリンチされたってことを知られていただけではあんなにならないかと
↑よりも後ろめたいのは自分からサイフリートのとこに行ったって部分なんだと思うけど、
それはあとでエーリクに「オスカーの知らないことがある」って言ってるし
つまり性的なリンチだな
トーマ、何度も何度も読み返しるのに、「性的」虐待って気付かなかった・・・
そう考えたら全てつじつまも合うし、説得力あるわ。
今まで何読んでたんだ自分。
とりあえずこのスレに感謝。
>>367 大丈夫です!
私はポーの一族を何度も読み返してたのに、顔に傷のある男の正体がいまだよくわからないし
最後のシーンでエドガーが花畑に眠ってるのも、スレで教えてもらうまで気がつきませんでした。
>>329 激しく同意
ユーリが変わったきっかけは知ってる。けど全貌を知ってるわけではないから見守ることしかできない
というのがオスカーの魅力だったのに・・・私にとっては。
ユーリの心に光が戻るのは、トーマの自殺だけじゃなくて、
知っててなお見守ってくれたオスカーの存在も一つの要因だと思ってたから
それがバッサリなくなってたノベライズはちょっと残念だったなー
発売日の翌日買って手元にあるけど、
ますます読む気がしなくなってきた……
小説、各章の冒頭に原作のセリフが引用されてるんだけど
萩尾先生はなんて綺麗な文章を書く方なんだろうと改めて思った
>>368 >最後のシーンでエドガーが花畑に眠ってる
これどういう解釈出てたっけ?
>>369 >ユーリが変わったきっかけは知ってる。けど全貌を知っているわけではないから見守ることしかできない
それって、むしろ小説がそんな感じだと思った、自分は・・・
原作のオスカーは、ユーリが自分の意志でサイフリートのところへ行ったこと以外、全部
知ってて、でも「全部知ってるけど愛してるよ」と言うわけにいかないから見守ることしか出来ない
それが、オスカーの切なさだと思うんだ。
後半は禿同!!!
>>373 自分言葉足らずだった・・・そんな感じ!!!
「全部知ってるけど愛してるよ」(´;ω;`)ブワッ
オスカーの認識=学校に残ってた奴らにリンチされたらしい
事実=ユーリの意志でガストに行った+性的なリンチ
なのかなーとか想像するとむずかしい
友達がリンチにあったって知ったら、自分から言い出して慰めることはできないものか・・・
背中の傷も見たってことは性的な何かがあったと思ってたのかな
サイフの性癖とか、オスカーの情報網で予め知ってたのかも。
放浪生活のときいろんな人種も見てきたろうし、
ユーリの過剰反応から推測できた部分もありそうだ。
勘のいいオスカーだから 煙草の跡みただけでナントナク察したかも
サイフって略すのか。
コミックス読み返したら、「なにもかも知ってるのに――ぼくがいちばんユーリを理解できるのに」のコマのオスカーが切なすぎて泣いた。。
すごい美少女に見える
財布www
>>374 >ガストに行った
一瞬どこへ行ったのかと思ったぜ
ハンバーグ食いたくなった
ガストに行ったの意味が分からんw
ゲスでがす
サイフの性癖気になるw
あの状況でレイプかもと判断したなら本人には言えんわな…
「君がSM好きのサイフにレイプされたの知ってるけど愛してるよ」
なんて言える訳がない
金銀の四角三角
四角六角
六角八角メガネ無限角
恒久沙角…
財布といえば ギーゼンで会ったとき一瞬気まずそうな顔なのが気になる
放校になるレベルまではやるつもりなかったのだろうか
でも「楽しい晩」だからヤったんだな…と自分はおもた
気まずい顔の前に余裕こいた「お久しぶり」があるからな。
もう自分のコントロールが効かない、と察して気まずいというかつまんね、になって
「楽しい夜だったな」で一石投じて去ってったってかんじ?
でもエーリク軟派しかけたり、相変わらず頑張ってるけど
レイプなんてトーマの心臓の世界で、今の今まで思ったことなかった。
最近の風潮は、気楽に気軽にヤッたヤられた、レイプ描写も慣れっこみたいだけどさ。
だから、レイプでないとあんなにユーリがダメージ受けることが理解出来ないようだ。
トーマの心臓は、健やかで潔癖な少年の精神への虐待ではなかったのか?
もし、原作者まで認めたなら残念としか言い様がない。
その後、徹底的な性的虐待漫画描いているから原作者も若い頃とはもう感性も違うんだろうけど、
現実にはない、研ぎ澄まされた一瞬の少年期の刹那さを捉えた作品だと思っていたよ。
60代には、20代の作品なんて絵空のおままごとにみえるのかもしれないけど、
あの頃には確かにあったはずの、綺麗な精神世界を否定しないで欲しかった。
自分はただ享受するだけなのに、よくもここまで惰弱な意見を吐けるもんだと感心した。
>>389 受け取り方は自由だから別にいいんじゃない?
ユーリのダメージは精神的な方(悪とわかっていて惹かれた、暴力に屈した)が大きいのだろうから、
綺麗な精神世界(信仰心と悪の誘惑に揺れる少年期的な・・??)は壊してないと思う
体の傷は、その出来事を目に見える痕にするのが目的で、暴力か性的リンチかはどっちでもよいキガス
ただ自分は汚れてるからかもしれんが、「楽しい夜」は性的なことをにおわせてると感じたよ
まあ、その辺の判断を読者に委ねてるところがもどかしい
だがそれがいい
映画みてるとリンチついでに男同士でレイプって結構あるからなぁ
あれちょっと理解しがたいけど
刑務所でもあるみたいだし
だけどもしレイプされたらユーリはサイフリートに殺意持つくらいの憎悪持つだろうな
それ無理に抑えようとしたら神経やられるだろうし
サイフリートの一味って放校だけで
犯罪としては取り上げられてないんだよね
未成年だからかな
トーマの心臓って現代じゃなく古い時代なんだっけ?
70年くらいの設定じゃないのかな
>>389 レイプだと綺麗な精神世界を否定したことになるの?
列車とか電話とか先生の乗ってた車が年代物みたいだったけど
あれドイツの文化なのかな
>>395 連載当時は性的な描写は厳禁だったからな
そういう風潮のことじゃないか?
放校は素行不良が名目のようだ
事実を知ってるのはユーリと財布とその仲間だけか・・・
あと先生(アルット)だけが分かってそうだ。彼はよい人だよね
あの時代で残神みたいにリアルに描くわけにはいかないし
あれが限界だったのかもな
自分はエーリクがどんな大人になったのか見てみたいな
肉体的なダメージ(性的にもてあそばれたことも含む)に加えて、
「彼の靴にくちづけし、神ではなく彼に忠誠を誓った」ってのが最大の
ダメージだったんだろうな、と思う
日本で、隠れキリシタンが踏み絵に抗えずキリストの絵を踏みつけて
棄教してしまったのと同じような感じなんじゃないかと
トーマを性的に読みたいというわけではないが
自分はあの話の中で彼らのキスの位置づけが気になる。
やっぱり同性の友達同士でするのは普通ではないんだよね?(オスカーとユーリの件)
その割には、オスカーはアンテにもエーリクにも割と簡単にしてるし、
ユーリは2回もエーリクにしてる。
ユーリが性的リンチにあってたとすると、キスって性的にトラウマを呼び起こすもなのでは?と思ったり・・
もしくは、もう汚れてしまったからどうでもいいみたいな感じなのか・・あのキレた感じはそうも見える。
無宗教な自分にはどうしてもキリスト教への罪の意識が理解できない
リンチのときは死ぬ目にあったから表面上は神を裏切ったが心の中では変わりません
とか臨機応変にできないものなのかね
そういう点だけ考えると日本人て柔軟だよなと思う。
あっちの小説って自分でなんかしでかしても
「おお!なんと呪われた我が運命よ!!」とか言い出すし。
宗教への依存度が低いけどある程度ちゃんと活用してるっていうか。
>>400 普通友人がパニクッてもキスはしないよね
ユーリがトーマにしたキスってやっぱりBL的な妄想が作者にあったからか
本心ではユーリがエーリクに好意をもってたからか
厨房時でもなんでキス?と妙に感じたよ
>>389 前半部分はまるっと同意
肉体的にはリンチどまり。
でも、ユーリにとっては傷が深かった(背徳的なものへ魅かれた罪と罰)と思ってた
ただ、作者が最初からそういうつもりで描いてたなら自分は受け入れる
受け入れるが、個人的には自分が誤解していたそれまでの世界観(レイプなし)のが好みだし、知った今は、ちと作品への評価は落ちた
そんなことで評価がおちるのか
まあ いろいろだな
>>398 大人エーリク気になる!
いつまでも感情に素直な子でいてほしい。そんでずっとユーリを好きでいてほしいなあ・・・(BL的な意味でなく)
ユーリはまんま良い神父になるだろうな。
いつか精神崩壊してしまいそうで心配なのはオスカー
ミュラー校長長生きしてね
確かに・・
気付いてくれるのを待ってた、それだけ・・で、最後はユーリにも校長にも伝わったんだろうけど
ユーリは去っていくし、あとは頼むわ校長!!!
あとバッカスがいるよ
アウトサイダー好きのアンテもお忘れなく。
コラッ!エーリクがいるじゃないか!
エーリクの天真爛漫さが、一番オスカーを癒せそうだな。
アンテもストーカー癖さえなくなれば、案外頼りになりそうだよ。
412 :
404:2009/08/23(日) 17:24:56 ID:???O
>>404 解釈改めたら結果として自分の中の萩尾作品の序列変化が起きた程度
別に拒絶とかでもない
>>412 実際レイプはなかったのか描けない時代だったのかあえて描かなかったのかはわからんが
いろいろ解釈があるということで・・
レイプ説とか余計な解釈の扉を開いてしまったならスマン
自分はトーマが萩尾作品で一番好きだから、なんか序列変わったとか聞くと悲しい
同時期連載の竹宮さん「風と木の詩」はガンガン性描写出て来たから、
「トーマ」に出ないのは時代の制約ではなく、当時の作者の感性や嗜みゆえだったと思うな。
レイプがあったかどうかはわからないけれど、くわえさせるとかはある方が自然かと。
でも、ユーリにとって一番重かったのは、自分が神を裏切ったことだよね。
くわえさせたのか・・・
>>414 禿同
また綺麗な世界壊すかもだけど、レイプよりくわえさすとか公開自慰のがきついかもね
黒髪褒めてチッスしてるあたりから、ユーリを性的に目覚めさせて堕天使が云々〜ってのを狙ったのかも
>>414 >同時期連載の竹宮さん「風と木の詩」はガンガン性描写出て来たから
ファラオの墓で得た人気を背景に連載を取り付け、修正ができないタイミングで
ギリギリに原稿を渡してゲリラ的に世に出した、と聞いてるよ。
あと、ファラオとトーマが連載被ってて、風木はその数ヵ月後スタートだったはず。
よって、数ヶ月の違いではあるが制約厳しい中での表現でもあったと想像できる。
公開・・・
ヨハンナスピリッツのパイふたつ
>>414 おもわねぇよ
男だらけの暴走族やヤクザの焼きいれリンチが、最後は仲間のレイプでくわえさせるのが
自然なのか お前の頭の中は。
男子校の喧嘩は必ずレイプがどこかにあるのか
数ある現実のリンチ事件は、男が女にするようにどんな男も男に
必ず公開自慰やくわえるのが必ずあるとでも思っているのか
美少年は女の子だから
トーマとアンテもかわいがられてたんでしょ
ユーリもそういう対象だっただけじゃない
423 :
422:2009/08/23(日) 20:46:39 ID:???0
>>389 いわゆる「レイプ」とまではいかんでも、性的行為の強要って程度じゃないの
あるいは性的な辱めとかね
くわえさせるとか公開自慰なんて発想自体がきもいです
ここにそう思う人間は少ないか知らないが、主張させてもらいます。
キスと自殺はうつくしいのか
本当にトーマがその程度の世界だったなら、自分の中でランクが堕ちたな
正直がっかりした。 巷にあるBLと変わらなくなる。ただ竹宮さん同様草分けってだけ。
残念ながら、小説でもそういう雰囲気感じるなら確定なんだろな。
中篇としてはメッシュ ポーの一族についで好きだったがなんだかここ見るんじゃなかった。
うっかり来てしまった自分に後悔。
うん。他人の意見で左右される感性なら、
それだけのもんなんだよ
>>426 何が美しいかわかりもしない人間に言われたくないよ。
簡単にレイプとかくわえるとか公開自慰なんて言う奴にはとくに。
トーマの世界がそんなものと同列とは。
驚いた レイプはうつくしいんだ。
BLとは違うと思うんだが・・・
作中の描写からどうくみ取るかは自由じゃね??
あの世界に暴力はありでレイプがNGなのがわからん
いずれにせよユーリの一番の傷は神への裏切りをしちゃったことだとおも
お前みたいなのばかりだから
ちゃおからして少女マンガの名で中身はレディスコミックス化するんだよw
読者が期待したり想像しているものが、こんなありさまではね。
レディスと「少女」漫画のカテゴリーを分ける必要ないわな。
随分とナイーブな人がいるもんだなあ
トーマの世界でくわえるなんて読者が想像してしまうんだから、分ける必要性皆無だよね。
まぁ 作者もその後大概なもの描いているから、素養はあったんだろうけど。
それにしても読者までとはね。
そんなことここで言われてもなあwww
老害 老醜という言葉が浮かびました。
仕方ないよ、どんな人もなんでも鈍くなるからね。
>>420 何いきりたってるの?
誰1人としてここで暴走族の話なんてしていないよ。
あと、日本の中学校でどんな性的いじめが横行してるか調べれば、
あなたの視野も広がると思うよ。
それに、あなたの言葉使いがここで一番美しくないよ。
???
>>441 言葉遣いは汚くても
トーマ読んで想像する中身は、あなたよりましな気がしますがいかがでしょうか。
自分はユーリが最後までされちゃったと考えるのが
楽しくないのでそのあたりはスルーしてるが、別に
作品に対する評価が下がったりもしないんだがな…
まあ、エエじゃないか
まだ続けるつもりならコテでもつけてくれると助かるが
厨房時に読んでたかった
そしたらレイプとかは考えなかっただろうかな。。
ちなみに初読みは消防 話自体を理解できなかった鈍ですた
>>441 >あと、日本の中学校でどんな性的いじめが横行してるか調べれば、
>あなたの視野も広がると思うよ。
そんなことばっか調べて悦にいってるから 自分の頭腐っているとか思わないわけ?
少女時代の感性から1歩も成長しない人もいるんだね。
どうぞいつまでもお城の幻を信じていてくださいな。
自分を傷つけるものからは目を逸らしてね!
>>448 いいかげんスレの雰囲気悪くするのやめれ
あんな小説読むくらいなら、アニメ化希望
アニメ化とは新しい風www
トーマやポーが人気だね。一般的な知名度も、このスレでも。
個人的には…トーマなら訪問者の方が話も絵も好きだった
あんまり話題に上がらない地味な作品だけど「影のない森」好きだったなあ。
出版社のコードなのか、語尾の句読点が邪魔なんだけど一種独特な空気感も醸し出しててw
「ななしさん。なんにもなしさん」「よしてちょうだいもうたくさん!」
全集ではすぐ後ろに「十年目の毬絵」が収録されてて、両方好きだった。
70年代後半にいくつか続けて発表されてる日本もの、地味だけどすごくいい。
深い絶望や諦念を呟きながら主人公をそっと慰撫するサブキャラがまた…
今朝の新聞に小説のでかい告知が出てたけど
あれは売れ過ぎ御礼広告なのか
あら?思ったより売れてないからイラスト前面に押し出して広告だ〜の
どっちなんだろう…
もしくはどちらでもないのかも知れないがw
ところであのおかっぱちゃんはトーマだよね?
エーリクだと思ってた
どっこいエーリクなんだ
がーん
トレードマークの巻き毛は一体どこへ……
ズラか?
あの小説のイラストは前に出たトーマ文庫の表紙みたいに
「今の萩尾さんが描くとこうなった」というのではなく
「日本人とか大学生とかの小説での設定でイメージするとこうなりました」みたいなものかと
ユーリ最初見たとき誰だかわからなかった
>>459 ユーリは結構ショックだった。。。
原作の繊細な感じが好きだったのだが、えらくきりっとした軍人のような顔に。。
あれが森ユーリのイメージかー
オスカーが手に持ってるのは漫画ではタバコか酒の入ったコップの印象が強かったから
小説のイラストで歯ブラシ?みたいなの持っててワロタ 健全だな
帯での森さんのコメント「『トーマの心臓』の美しさの本質を再現したかった」
原作の持つ美しさの本質って何だと思って書いたんだろう。。。うーん
アニメもドラマも原作不足で大昔のものまで引っ張りだしてるから
ポーアニメ化もあり得る…嫌だ
なんか久々に盛り上がってるけど
>>414 風邪木の性描写はSMとかあったけど一応合意だしエロ耽美で描かれてて
リンチみたいな暴力のものとは受ける精神的ショックは全然違う気がする
残神を厨房で読んだら相当なトラウマになってたと思う
そういう意味でトーマのリンチ性描写?はタブーだったと思う
小説のそれぞれの章のはじめにある漫画からの引用を見るとどうも漫画の方を読み返したくなるw
風邪木はSM暴力をプレイ的に描いてるけど
トーマはもろ暴力だからね
性描写っていっても全然質が違うと思う
468 :
455:2009/08/23(日) 22:36:47 ID:???0
>>456>>457 あれがエーリク…?
縮毛矯正があの世界にも導入されたのか…
>>459 小説未読なんだけど、
舞台が日本だってのは小耳にはさんだ
あの表紙がエーリクだって謎も読めば解決するのだろうか
ポーはドラマCDが売れたらアニメ化もあったんだろうけど
売れなくて立ち消えたんではと想像してた
どっちみちドラマCDのキャスティング、
どっちも好きな声優だけど声がイメージに合ってなかったので
アニメ化しなくて良かったけど
ちょうど地球へをアニメでやった後くらいだったし
スタッフがポーアニメをやりたがってるとか噂があったね
>>449 くわえるとか公開オナニーとか想像しても平気な婆になったからって
だれもが一緒と思わないでくださいな
貴方とは違う人もいますから。 レイプだったにしてもね
もう帰ってくれるかな?
もういいから
盛り上がるとすぐ荒れて、パネェのがここの特徴。
スマン リロってなかった
同じ人が連続投稿してるっぽいね
名前いれてくれないかなレスがわかりにくい
しーん
>>432 漫画でのレイプが作者の妄想とか、BLとかエロで良く使う定番って固定観念が
できちゃってるんじゃないのかな
暴力の手段って考えればそんな拒否反応示すことないと思うんだけど
レイプないと思ってたけど
あったとしてもなんか納得できる…
うーん
レイプあったとしても あからさまに行為まで想像して書き捨てるのもどうかと思う
それこそ脳内にしまっておけってかんじ
>>468 エーリクはただのあだ名で、本当は日本人なんだよ。
外国の血が入ってるのはオスカーと校長(違うけど)だけで。
だから日本人でくりくりパーマよりは普通…… なんじゃないかな、
女みたいな長髪って描写はされていたけれど。
なんつーか、森先生これが初読みなんだけど、
自分が萩尾先生ファンって以前にフォローできなさ過ぎて辛い……。
ファンがホモ二次作るのは当たり前だ。
>>462 あれハブラシなのかw草かと思った
小説のイラストのオスカー優美じゃないよー
484 :
花と名無しさん:2009/08/24(月) 22:29:37 ID:sBInkiTmO
マリエ
母である前に女だったんだけど
それに気がついてない 少女の心
自分にはないものばかり
はあ
マリエ 最初は別に好きでなかったが、今読み返すとちょっとかわいいな、エーリクとセットで。
2人で旅行してる話とか読んでみたい。
ある種今の若い友達親子みたいな感じなのかなー
いちいち全部描かなきゃ理解できない人達は、いつの時代でも一定数いるものだ。
大島弓子の『七月七日に』も、分けわからんて感想が結構な数あったし。
誤爆なのか?
ちがうだろww
誤爆ですすみませんでした
492 :
花と名無しさん:2009/08/26(水) 02:28:51 ID:ePjmcW+uO
ポストカード欲しさに買ってしまった。
内容ははなから期待していなかった。絵付きの本より薄い活字本なんてあり得ないと思ったからな
相違点だけが鼻につく、しかもその意図が全く理解できない、そんな小説だった。
そんな訳で久々に原作を読んだ
なるほど、そういう作戦か……
,. ‐'"´ ̄ ー- .
, ‐ ' _ ヽ ._
/ rく'´ ヽ `ー 、
/ / ノ } ノ ヽ
、_ノ ! / , ' } i }
〃 ノ / '´ ノ ノ ノ j } リ ト
{ ,/ {/ . '´ / / ,〃 / イ! ,ハ ニ_|_
、イ{ 人. / , '´ ,∠__, -' //ノ〃 } ニ !
} ヾ_ト、 { /{ /,.=、7 / ,r_⌒/ _,ノ □ |
ヽ. {、_) ゝ{ ハ_ 小tツ{,.イし i{t;リ7 (
)ヽーr{ `7 ` ^` ` |`^ !ノ^ . ―┬―
`ーr ヽ.),イし' ,! / | |二|二| |
!{ l ^ー'´ ‘ー-‐ / | |_|_| |
`` l \ ー‐ /  ̄ ̄ ̄
/! ` - .__,.イ
/ ,l ノ ヽ _,,. 、 ヽ マ
_,. / ! ! / }ー ‐''7-‐' `ヽ フ |二|二|
__,.-'´:.:,' {| / __ !:.:.:.:./`ー‐' ', ) !‐‐!‐┤
´ ,!:.:.:.:.:/ 、 // ./ /:ヽ l:.:.:./ i' ^ー―――
/!:.:.:.:/ ,.イ⌒ヾ、 /.//./:.:.:.:.丶!:./ ! ! | / ̄ヽ
|:.:../:.:.:.| _,.--、ヽ'-‐'-、/:.:.:.:.:.:.:.:.`:!| | レ' |
!:.:.:.:.:.:_,.-':,r'⌒}_::}、‐-、::冫:.:.:.:.:.:.:.:.:| l l ノ
,!:.:.:.:.:.ヽ_イ_,// !::| ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.! ! / |  ̄
/,!:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::/ /::::! ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!l. // |
/ /ヽ:.:.:.:.:.:.:/:::/ /:::::! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.} / , ' !
./ l:.:.:.:.:./:::/ヽ/:::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' l
鼻がでかいのか唇が厚いのか5分位考えてしまった……
元の顔も思い出せないぞw
まんまとオスカーの計画にハマりました
小説、もう二度と読むことはないかもしれないが、
重版がこの表紙だったら、もう一冊買ってやろうw
全然流れと関係ないですが、「ポーチで少女が仔犬と」が収録されてるコミックってあるんでしょうか?
ググったけど分からなかったので誰か教えてください
>>497 赤本に収録されているけど、文庫はわからん
小説トーマ
オスカーはエーリクとの仲を疑われて部屋替えになったのに
ユーリが去ったら オスカーとエーリク二人部屋になるんだね
変なの
>>497 ビアンカってタイトルの作品集に載ってますよ
私は先月、古本で購入しました
初めて読んだけど衝撃的でした…
フラワーズ表紙気合はいってるなー
好きな作品だけど、
星新一さんの『ピーターパンの島』と『生活維持省』を足して2で割ったような印象を受けたよ
ただ、星さん萩尾さん以前に海外SFでありそうな題材でもある
503ですが、
自分はたまたま萩尾作品より星作品を先に読んでいただけのことで、
どっちかが真似た、とかそういったことを書いてるわけではありません
気を悪くする方がいたらスイマセン
フラワーズの新作読んでて、前インタビューで古代を舞台にした話を描いてみたいって仰ってたのを思い出した
40周年特集とかで対談相手がよしもとばなな
萩尾さんって友達多そうだなあ
なぜばなな。。。
>>505 それガキデカに乗ってたの?
やっぱ上手いねw
フラワーズ買ってきた。
秘蔵写真可愛いw
「働かにゃーいかんなー」…期待!
>>505 いきなり背後にほほほと笑いながら現れてコレだからなぁw
ナツカシス
萩尾先生作手ぬぐいって所で笑ったw
レオ君好きなんだなあ
>>505 いいもの見た。ありがとう
しかし、よりによってあのシリアスな百億で…
ギャグは意外性があるほうがウケルのだよ。
っつかシリアスのほうがいじりやすいし。
>>505 GJ!
>>503 確かにね。
スフィンクスの黒服の男、ページによって手が白い所があるね
497-498、500-501で話題に出てる「ポーチで少女が仔犬と」のことだろ
そうなのかなと思ったけど
星新一が唐突でわからなかった
ここはアンカー使わないのがデフォルトなんだろうか
フラワーズ買いに行って別冊花とゆめ買って帰ってきた
盛大にまちがえた
>>519 間違いすぎフイタww自分も買いに行こうっと
書店のカウンターにガラスの仮面のクリアファイルがあって
これ、なんですかと聞いたら
フラワーコミックを買った人にあげるというので
アポロンの最新刊を買った。
ということがあったのを思い出した。
>>516-517 え!
全然分からずにレス読んでたんだけど、「ポーチで少女が子犬と」ってそんな話なの!?
「かわいそうなママ」系統の短編なんだと思ってた……。
自分もずっと読みたいのに読めてないんだ。
パーセレに載れば良かったのになあ、頑張って探そう。
ある意味、「かわいそうなママ」系の話ではある
>>518 アンカーなくてもたった2つ上へのレスだし、
間に入っちゃったレスの書き込み時間見ればすぐわかるのでは?
>>524 まだ読んでなかったからフラワーズの新作の感想書いてるのかと思った
……。
スレの流れも確かめずに、イミわかんねなんて書きこむのって……
>>510 あれ、エッセイ漫画だったの?
山シリーズの新作なのかと思ってた
エッセイ漫画じゃないよ
>>526 >>525に対してのレス?違うのならスマン
まだ読んでなかったから〜っていうのは「(フラワーズを)まだ読んでなかったから」って意味で書いたんだけど言葉足らずだった
スフィンクス読んだら
>>503のは新作の感想じゃないのは分かるし
イミわかんねと書いた
>>516のレスは違う人だから同じ人だと思ってレスしてるのなら見当はずれだよ
確かにレスアン付けない人多いね
ほーちゃんおやすみなさい
すみません誤爆です。
>>527 「ここではないどこか」シリーズの新作だよ
働かにゃーってのは対談で言ってた
>>525 私も、発売直後だし、新作の話をしているのかと思った。
……。
ここはアンカー使わないのがデフォルトなんだろうか……
ユーリへのリンチに性的なものが含まれているのかどうか で荒れるのは、
ヘラが排卵日を狙ってミュラーと性交渉をもったかどうか で荒れるのと似てるな
>>537 そんなんで荒れたことあんの?w
子供が欲しいと訪ねてきたんだから体温計ってたに決まってるよね
>>538 荒れたよ〜。
私は「排卵日狙い」派だったんだよ。
だって排卵日狙いじゃないと、何度性交渉をもったのか って疑惑がでてくるじゃん。
ただやりたいだけみたいになってしまう
>>501 遅レスですが有り難う!
ビアンカ探してみます〜
>>535−536
自分にレスするのは楽しいですか?
スフィンクス、なんかぱっとしない…というか響いてこない話だった
山岸のパクリだから
>>537 ヤヴァイ空気になると焦るが自分はいろんな意見が聴けてよかったよ
オスカーが不倫の末に生まれた子なのか、不妊対策の1つとして計画の元に生まれた子なのか
ヘラはミュラーをどう思ってたのかな。
重いな
あの三人は一緒に行動した学生時代を宝物みたいに思ってるから
法さえ許すなら三人で結婚してもよかったくらいの感覚では。
二人ならどっちの子でも心情的には大差はない、
輝いた時間の証を残したいって気持ちが勝ったのかも。
まあ、悩んでたけどさ、ヘラなりに。
>二人ならどっちの子でも心情的には大差ない
大差なくないから大変なことになったんじゃ・・・
ヘラが自分の子供を持つ、ということに関してだよ。
グスタフとの間に子がもてないなら二人きりで一生…
とは思わなかったわけでしょ。
大差なくないなら子作り不倫なんか仕掛けないでしょ。という一感想。
荒れそうだからもう引っ込みまーす
まあ男の立場ならいくら友人でも許せんわな
青春時代にカワイコチャンを競い合ったとかのレベルじゃ済まないよなー・・
女の目線としても難しいが・・トーマと訪問者でヘラの印象が変わったのは確か
リアルにデリケートだから私も引っ込もう
アルットは、どうして校長がオスカーを養子にすることに反対してたんだろう
オスカーはどうして校長に愛情を感じるに至ったんだろう
そういう話だった?
品行方正な生徒じゃないからだと思う。
「たくさんの生徒の中でなぜ彼を」
「思ったより情のある」といってるから
アルットはオスカーを「旧友の息子とはいえ何するかわからん」くらい思ってたかも。
グスタフにとって神様はオスカーの姿をしていたのに
校長はオスカーを見て罪に苛まされなかったのかなあとは思った。
自分を捨てた親に会いたいって番組が嫌いな性格だからこう思うのかも。
グスタフは母親も殺しちゃったし
父親としての自分自身に自信がない(オスカーへの愛情に確信がもてない)から
裁かれるような気がしてたんでしょ
校長は罪悪感はもちろんあるんだろうけど
社会的地位もあるしオスカーへの愛情のほうが勝ってたんじゃないかな
罪に苛まれる部分もあるからこそ立派に育て上げなければと思うかもよ。
養子にして 世間からゲイ婚と誤解されなかったかなー
ごめんなさい 消えます
多分ミュラー校長もグスタフがヘラを殺したこと、その原因は自分にもあることを知っているでしょう?
なんというか…グスタフが救われないわ…
なぜかカモがグワグワ鳴いてる場面がツボったw
ばななうぜー、あの騒動が起きる前の対談なんだろな
連載最初にケチがついた感じだ。
「私の作品は大島弓子や岩舘真理子さん系統で〜」のところで軽くイラっときた
>>557ww確かに
四十手前で独身のギムナジウムの校長が
金髪で美形の子を養子に・・・てナンカね
>>559 連載ではないと思うよ
ばななは自分のことばっかりしゃべってて後半萩尾さんが聞き手に回ってたね
そういえば、エーリクが「オスカーは校長先生の息子」断言。
根拠から何から凄かったね。
エーリク、感情面は幼いが、頭はいいんだよな。
ミュラーのファーストネームはなんだっけ?
最近の萩尾望都 つまらん
いいのは絵だけ
そろそろ外国舞台の連載物よみたい
吸血鬼の話を描くとかいってたのはどうなったんだろう…
リップサービスだったのか…
>>555 グスタフはオスカーに愛情は確実に抱いているし最後のほうは自覚もしたと解釈していた。
それが訪問者ラストのほうの抱き締める場面で描かれているんだと。
オスカーをミュラーに託したのは、オスカーの為を思って半分、グスタフ自身の為半分って感じかと。
愛情はあれど葛藤はしていたという感じか。
ただオスカーの気持ちをリアルに理解はできなかったね…。
オスカーには幸せになってほしい。
>>567 愛情は感じてたんだろうけど
生活力のない自分や妻とのこと考えると、愛しきる自信がなかったんだろうね
別冊少年マガジンの創刊号の参加作家のところに名前がある
「空が分裂する」
詩・最果タヒ 絵・萩尾望都
572 :
花と名無しさん:2009/09/05(土) 17:01:20 ID:PGLWxjas0
hoshu
間違えて月刊少年マガジンを買うところだった。
別冊、ね。
ヨハンナスピリッツてのは実在する植物なのかな
グースベリーというのがそうらしいのだが本当かどうかわからん。
まあ別に、ヨハンナさんが魂込めて作ったパイでもいいけど。
ありがとう!セイヨウスグリともいうみたいだね
甘ーいジャムたっぷりのパイか・・・
実際血のつながりのないシドとエーリクの方が実はモーホー疑惑立っても否定が難しいところなんだがね。
校長は地位があるしシドより大変だろうなあ。
トーマにおける父子関係はどれも好きだ。
ユーリだけそういう人がいないんだな。彼にとってはずっと父は尊敬と目標なんだろうな。
ひそかに彼は一緒に歩んでいけるオスカーとエーリクがうらやましいかもしれないなんて思う。家は女系だし。
シドが 年取ったオスカーにしか見えないんだが
漫画だよ、絵だよって言われたらそれまでなんだが、全員細い。
一体何を食べてるんだろうって思ってしまう。
ユーリしかり エーリクしかり オスカーしかり アランしかり(ポーになる前の)
ドイツって肉肉肉ソーセージ!ってイメージなんだけど
メニールだからだよ
じゃがいも、ソーセージ、ビール…だったっけ?ドイツの基本パターンは。
寒いからしっかり肉食べて熱量ためないといけないんだよ
食べたそばから消費されるんだよ
イギリスで優雅にお茶するポーの2人が見たい。
ドイツの子どもにデブはあまりいなかった
イギリスのほうが深刻な気が
>>579 ユーリやエーリクは10代半ばだろ
ドイツの食生活とはいえまだ細っこいヤツはいるだろう
漫画だよ、絵だよ
パタリロでタマネギ部隊が素顔晒して真顔になって「美形はトイレに行きませ
ん!」って力説してるの思い出した。
バッカス
ドイツと言えばじゃがいものイメージなのは
アラスカに部下を更迭しまくる少佐のせいだ
本当はイギリス人の方がじゃがいも食べてるんだよな。
ジャガイモの飢饉でアメリカに移住したんだっけ
新型インフルのワクチン、数に限りがあるんだね…。
なんだろう、このおもしろい危険信号、数が限られる…
このやっかいな刷り込みw
外国の少年少女に萩尾キャラを
見出だそうとしている今日この頃。
洋画とか見るのが楽しい
バーグマンの「ファニーとアレクサンドル」なんかお薦め。
萩尾作品に共通するものがある名画です。
クリスマスの豪華な飾りつけや情景だけでも一見の価値あり。
そういや昔、ターミネーター2のジョン・タナーがオスカーにぴったりだと思ってたんだが
今見ると、単に髪型のせいだったと気付いた
ロードオブザリングのイライジャ・ウッドはガチでジェルミ
>>596 タナーじゃなくてジョン・コナーねw
E.ファーロング大人になってアルコールやら薬物やら激太りやらで
残念な仕上がりだったよね
すまそ コナーだったか
アルコール薬物はともかく激太りて・・・哀しいな
大人になったオスカーなら、ナチスを扱った映画に出てきそうだな
萩尾美女を思い出させるような女優いるよな〜
ポーランドは美形が多い
白人金髪おかっぱの男の子をみると、
無条件で興奮するからだになった。
辛酸なめ子の同類か
>>596 ターミネーター2の後のもう少し成長した姿なんか
オスカーに良いと思った。
髪型は離れてもw
変な話オスカーも将来激太りの可能性もある訳か…。
ビール腹オスカー。
逆に激痩せバッカス。
ユーリは南系だから
良い感じにお髭が似合うおじさまになってそうだ。
さて実写バッカスはどこかにおらんかな。
やめてくれよ激ぶとりオスカーなんて
シュロッターベッツ近くの女子高生含め乙女心がズタボロだよー
まあミュラー校長がスラリとしてるから大丈夫
ユーリのパパも写真から予想するに大丈夫そう
一番心配なのがエーリク
オスカー
クスリなんて絶対に
ダメなんだからなっ
∀ガンダムの主人公のロランのキャラクターデザインが
百億の昼の序盤に出てくるモブキャラと
そっくりな気がしてならないんだけど
何か関係あるかな?
小説版の表紙はモー様だったよね
「イブの息子たち」のヒットラーおじさんの話で
百億のヒットラーおじさんと千億のヒットラーおばさんっていうのが出てきたんだよ。
ヒットラーの顔に髪型が阿修羅王
ごらん、ここへきてご馳走を味わってごらん!
ねえエーリク
いつまでも学食のまずいうどん食ってないで
好きな食べ物を見つけるのさ
寿司でも、焼肉でも
君にはあるのかい?そんな好物?
あるよ!
>>605 ペットセメタリー2くらい?
大人びていて寂しそうな眼差しはオスカーっぽいね。
映画観てみたいけどホラー無理だ。
>>611 ちょっとようつべで検索してみたら
色んな作品が出て来ていい感じだった。
パーマをかけさせたいw
>>609 その件については言わないで、イブの続編が描かれないのは
ヒットラーおじさんを登場させた作者の後悔のためって説があるんだから
信憑性ねぇなぁ
これは私も聞いたことあるよ
ネタとは言え、ヒットラーを出してしまったことが・・とかなんとか
実際は背景に色々あったのかもしれんが
どっちにしてもスレチだな
>>613>>615 マジですか?
それ作者が言ってたの?
ヒットラーとかナチならネタとして結構扱われてる気がするけどなぁ
イブはナンセンスコメディだからネタ的にあんまり長く続けられる話じゃないとは
思ったんだがな
スレ違いだけど
ヒトラーほどネタにされる歴史上の人物も少ないと思うんだけどなぁ
もし、気にするというのなら、
ヒトラーを登場させたことではなく、そのネタの中身じゃないんか?
見てないから知らないんだが、なんかヤバイこと言わせたりしたのかな
>>615 どこで聞いたの?
>>615-616 阿修羅のパロキャラなんだから、
本流ではないにせよ別にスレチではないと思います
619 :
615:2009/09/23(水) 16:10:48 ID:???0
ウィキペディアのイブの息子たちの項目で見たよ。
一部抜粋するね
なお、連載終了時、欄外には「次の部をお楽しみに」など、
中断であるかの記載があったが、作者によれば、
冗談で出すべきではないヒトラーを出してしまったことで罪悪感を禁じえず、
終わりにしたとのことである。
ウィキペディアはソースに確実な信頼性があるわけじゃないから
(某芸能人が、本人の項目見たら嘘情報だらけと言ってた話もあったしね)
鵜呑みにも出来ないと思うけど、こういう話もあるって程度に
620 :
615:2009/09/23(水) 16:16:25 ID:???0
あと、これは個人的な感想だけど
阿修羅王の格好をしたチョビ髭のヒトラーおじさんは腹抱えて笑ったし
ゲッペルスとヒトラーおじさんの漫才は最高に面白いし
気分を害すようなものではないと思う
問題発言があったようにも思わなかったよ
個人的には大好きだけど
実在の人物を扱うのは色々難しいこともあるんだろうね
ちゅーか誰か、∀ガンダムのロランと百億のモブキャラを比較してくださいwww
>>619 d
映画じゃチャップリンとかが命がけで批判してるからね
ナチなんかのやってること知らないでパロって事実知って
あとで後悔ってこともあるかも
少佐がナチ?って言われて激怒してたっけ・・・・
ゲッベルス
「ぺ」じゃないのよ〜「ぺ」じゃ〜
ナチパロなんて
ブルース・ブラザーズとか
あの頃の映画にゴロゴロしてますがな
映画だと皮肉ったり批判のパロってあるからね
そもそも「イブ」は歴史上の実在人物(一部架空のもあるけど)をネタにして笑いを取ってた
漫画だからなあ…しかもそれを男はほぼ全員ホモにしたという
作者が若いうちでないと描けないタイプの話で、ヒットラーおじさんが登場した最後の話は
そういう意味でも限界だったんだと思うよ、微妙にシリアス方向へも話が揺れてたし
ホモのヒットラーは物凄く怖いです
ヤオ○でネタにされ・・・ry
昔はけっこう普通に出てたよね
弓月光の人浦先生とか
鉄腕アトムのヒトーリン首相とか。
>>629 美しいけど、こういう子達まで 最後は戦争に駆り出されて
多く亡くなったなんて・・・
ナチパロなら春の日のヒトラー
すでに萩尾漫画とは何の関係もない話題に
ヒトラーユーゲントって
親がヒトラー非難を家出しているのを告げ口して逮捕させて
それらがもてはやされて表彰されるとか
洗脳されてしまってたんだよな
生き残っても、つらい人生だったかも
しかしドイツ民族って、茶髪が多いのに
ヒトラーが北欧系の金髪・青い目が好みだったから
そういう子らを中心に征服した国からかき集めて
ドイツの家族に養子にさせたとか
無茶してるよな
そうやって気に入った子らばかり集めたんだから
そりゃ、美しいわな
すでに萩尾漫画とは何の関係もない話題に
「あの子は金髪 青い目!」
…緑の目だっけ
ユーリのお祖母さんはそのへんの感覚を引きずってる人だったってことかね
>>621 >ナチなんかのやってること知らないでパロって事実知って
>あとで後悔ってこともあるかも
今どきの子供ならともかく、40〜50代以上でソレはないだろう
はあー
>>637 知識で大量虐殺を知ってるのとドキュメンタリー映画とかで直接目にするのとでは
差があると思う
一般常識で知ってることじゃなくて調べれば調べるほど酷さがわかるのってあると思うよ
ところでフラワーズに載ってた神話の話どうだった?
有名な話を漫画にしてみましたって感じで萩尾漫画に珍しく「それで?」って思った。
これ漫画にした萩尾さんの意図がわからないな〜。
ギリシャ神話をモチーフにするならトロイ戦争がよかったな。
山岸涼子の黒のヘレネーは面白かった。
>>639 いやだから、今どきのガキじゃあるまいし
>>640 単行本待ち……という適当なファンでございます
神話の話だったの? どのへんかな
あ、ごめん。641を見逃してた。ギリシア神話の何かがモチーフだったのね
「スフィンクス」良かったよ、やっぱり凄いと思った。
第一話であれだけ劇的に話が進むというのはスカッとする。
ざっと立ち読みしたけどなんか散漫な感じがしたなぁ<スフィンクス
萩尾さんの若い頃って美人というわけじゃないけど味のあるお顔だよね
まとめると、
「スフィンクス」というタイトルで、ギリシア神話がモチーフの読み切り?
うん。
で、前に描いてた「オイディプス」
(たぶん単行本未収録で、まんまオイディプスの話)
っていう短編の前身だった。
まさかポーみたいに時系列前後するシリーズものになるんだろうか
アタック25の問題が!
誰も回答できなかったなんて!!
42 名前: 名無しステーション [sage] 投稿日: 2009/09/27(日) 13:46:35.14 ID:9mdJWmB1
はぎおもと
43 名前: 名無しステーション 投稿日: 2009/09/27(日) 13:46:35.46 ID:kXBYdjgJ
うすいよしと
44 名前: 名無しステーション 投稿日: 2009/09/27(日) 13:46:36.38 ID:qWzzkB9M
けいこ
45 名前: ◆l2OlydOOJM 投稿日: 2009/09/27(日) 13:46:37.80 ID:dE4AtThR
はいごおも
46 名前: 名無しステーション 投稿日: 2009/09/27(日) 13:46:38.06 ID:Y4504HS9
はぎおもと
47 名前: 名無しステーション [sage] 投稿日: 2009/09/27(日) 13:46:38.84 ID:ps2F0oyi
臼井
48 名前: スパイシー谷原 投稿日: 2009/09/27(日) 13:46:39.39 ID:+cpQEqK2
萩原ムツ
49 名前: 名無しステーション [sage] 投稿日: 2009/09/27(日) 13:46:45.86 ID:k0Hij5N3
あれ?30代は知らないのか
実況ヒドスwww
意味不
アタック25で問題出たね!びっくりした
>>652 www
見てなかったので、問題を教えてください
今年、デビュー40周年を迎える「ポーの一族」や「トーマの心臓」が代表作の漫画家は?
>>640 私も意図がわからないww
とりあえず、シリーズが全部発表されるまで
判断は保留
>>657 どうもありがとう
作品名が出ても正解者がいなかったのかw
けいこ
と書いたのは竹宮惠子のつもりなんかwww
>>659 正解者どころか4人ともスルーです
40代50代のマニアックなファンしかいない作家なんだということが証明されました。
昔から疑問なんだけど
トーマの心臓 ユーリ達14歳になる学年は
高等部一年ではなくて中等部四年じゃないのかなぁ・・・
>>662 早押しだからw
はぎおもととタイプしようとして間違ったんだと思う
>>663 14才になるのか、まだ15才になってなてのかで違うね。
日本と同じように、4月に進級するなら高等部1年で合ってる。
ドイツは9月のような気もするけどね。どうなんだろう。
夏休み明けに新学年になるんだと思うけどなー
どうでもいい話題だけど、
ユーリのお母さんが夜食にコーヒーとクラッカーを出すじゃない
あれなんかすっごい憧れたw
夜にコーヒーとクラッカーってのが
日本の田舎中学生にはすごいヨーロピアンに思えたんだろうw
大人になって自分でナビスコの高いクラッカー買ってきて
家で実際やってみて嬉しかったなあ
あと萩尾漫画で美味しそうだったのは
「訪問者」でお父さんがつくる料理(うずらのなんちゃら)
自分は「土曜の午後のお茶会」てのに憧れた
考えたら茶を飲むだけなんだがトーマだと優雅な気がして・・・
トーマは腹減るな
シュロッターベッツの夕飯のスープとパンもウマそうだし
ヨハンナスピリッツのパイふたつも
エルゼリの作ったアップルパイ
バラのエッセンス入りのお茶(でもまずいんだっけ?)
残神にもパイよくでてくるけどうまそう杉
でもイギリス料理ってまずいって聞くけどね
>>668 男の子ばっかだとお茶うけは無いのかなw
洒落た会話があればお菓子なんか要らないのか
まぁポテチとか食べてられてもイヤなんだけどさw
>>670 残神の朝食 美味しそうだけど
どうもあの作品自体 食欲をそそらない
やはり お茶飲みながら読みたいのはトーマとポー
>>671 寄宿舎なら食堂に行けば
クッキーとか果物とかもらえるらしい
でも高価なお菓子なんかは
人から貰うとか親から送ってもらうとか自分で買ってこなくちゃない
腹減ってきた
ク○ールのポタージュでもいただくか
薔薇の花を浮かべて…
ポー連載当時、薔薇のお茶を買ってきてワクワクしながら飲み、あまりの不味さに泣いた。
>>675みたいにおいしいダージリンあたりを淹れて薔薇の花弁を浮かべたほうがよかったんだな。
エドガーが切り分けてくれた、コールドチキンが食べたい。
薔薇のハーブコーディアルはフルーティでウマー
紅茶に入れたり炭酸割りしたり
そして薔薇風呂の癒し効果は半端ない。
彼らは風呂なんてつからないだろうけどw
679 :
花と名無しさん:2009/09/28(月) 12:28:05 ID:81BmCWxDO
スレ違いかもだけど、ポーの一族好きだった娘に貸してて、その後結局うまくいかなかったんだけど、本返してって伝えても音信不通…。その娘より遥かに付き合い長いのに…orz
本返して貰ういい方法何か無いかな?
あきらめて新しく買いなおす
内容証明郵便で、本返せと送ってみる?
だから読む用と鑑賞用と貸し出し用に3冊買っとけって言ったのに!
ポーなら3シリーズ家にあるはず…
684 :
花と名無しさん:2009/09/29(火) 00:21:21 ID:saaIkAbu0
トーマは難しいなあ
11人いる!が好き
685 :
花と名無しさん:2009/09/29(火) 00:36:53 ID:saaIkAbu0
残酷な〜集めようかな
マージョリーが好きだった。
>>677 はげどー!
あれは本当に美味しそうだった
>>679 本好きなら、「貸した本返してくれ」と直接言おうぜ
最近は、書籍に対する愛着を理解してくれない人も多いんで、
大変だとは思うけれどサ
赤本とかだったら貴重なもんだし
スレチで申し訳ないが
↑のほうでオスカー似と話題に出てたE.ファーロング
また捕まったな
なんかこの人痛杉て藁けてくる
スレチ
692 :
花と名無しさん:2009/09/30(水) 23:29:30 ID:ibjd6et1O
>680
>681
>682
>688
とりあえず返却すると連絡ありました。好きだった娘なのでちょっと複雑…。
何年後かにまたポー読み返す時にいい想い出になればいいけど…(T_T)
うわぁ…
10年もすれば笑い飛ばせますよ
695 :
花と名無しさん:2009/10/01(木) 12:40:53 ID:MhAA92dQO
>>692続き
返してくれるという事だったけど、大事にしてもらうという条件であげる事にしました。小学館の叢書版で20年近く前に手に入れたヤツだったんだけど…orz
騒がしてすみませんでした。
696 :
花と名無しさん:2009/10/01(木) 14:29:18 ID:ZneTOyj9O
在日朝鮮人が、通名を使い、朝鮮人であることを隠すようになった理由
私は50歳代の、おじさんです。私の子供のころ(昭和30〜40年)ころは
終戦直後の余韻がまだ残り『朝鮮人』と言うと、それは凶悪犯罪者を意味しました。
小学生のころ、夜のラジオで聞くニュースは「キン・・」 「ボク・・」などの
朝鮮人による事件のニュースのない日はありませんでした。
敗戦と同時に、全国で一斉に始まった朝鮮人による強盗・強姦・恐喝・・など、
あらゆる社会的犯罪のひどさは、いずれ明るみに出されると信じています。
敗戦後、日本は急速に治安を回復すると、朝鮮人達は、誰からも相手にされなくなりました。
すると、このころから、『在日に対する言われなき差別』などと言い始めました。
しかし、当時の日本人は、こんな「身勝手な言い分」を誰も相手にしませんでした。
日本人が、朝鮮人に対して、「軽蔑」と「恨み」を強めていったのは
この日本が戦争に敗れた時の、朝鮮人の恐喝・強奪・暴行等々、蛮行の数々故です。
満州・半島では、女・子供と老人ばかりの避難民を襲っては、
女は強姦して殺し、子供は中国人に売りました。
何年か前、在日たちは、以下のことを日本人に言いました。
「お前たちは、昔、悪い事をした日本人の子孫だから、お前たち子孫が、責任を取れ」
朝鮮人は、自分達の犯罪をごまかす為に、強制連行・従軍慰安婦など、
歴史の捏造や歪曲して、事実を逆さまにして大声で叫んでいるのが真実です。
必ず本当の歴史が明るみに出てきます。・・出します
私たち日本人は決して朝鮮人を許してはならないのです。
朝鮮人のした日本人に対する残虐な歴史を決して忘れてはならないのです。
>>695 そっかー!
手放すのはちょっとさみしいけど、私は好きなものは自分で買ってでも押し付けたい派なので
その子が大事に読み返してくれることを願ってるよ…
それ、エライ迷惑な習性かもなw
>>697 同じことを自分がやられたらどう思うか考えた方がいいですよ…
>>679でスレチかもと言ってる話題なんだしもう引っ張るの止めれ
雑談状態になってる
スターレッドは名作すぎる
後半はいつ読んでも目から汁がでる
>>700 たいして話題もないし、たいしてスレも消費してないし
いーんじゃないの、雑談くらい
>>701 話題を提供したいんならもっと具体的にお願いしたい
どのへんのシーンで泣けるのか、とかサ
688 :花と名無しさん:2009/09/30(水) 00:04:33 ID:???0
>>679 本好きなら、「貸した本返してくれ」と直接言おうぜ
最近は、書籍に対する愛着を理解してくれない人も多いんで、
大変だとは思うけれどサ
赤本とかだったら貴重なもんだし
>>702 話題を提供したいとかそんな大袈裟なもんじゃない。
とにかく星たちがネクラ・パスタに行くあたりからもうヤバイ。
作品としてはポーが好きだけど、じわーっと涙腺に響くのはスターレッドやマージナルだな。
スターレッドの頃の絵も好きだし。
来週の週間手塚治虫に萩尾望都
>>704 ネクラ・パスタって、
どうしても根暗パスタと脳内変換してしまうので苦手
逃れられない終末の悲劇感は、百億や金曜の夜の集会にも通じるところがあるような紀がする。
>逃れられない終末の悲劇感は
でも、百億のラストとはかなり違うよね
百億には大いなる虚無感で打ちのめされるが、
星赤のラストは希望がいくつもあると思うんだが、どうだろう?
>>706 諸星さんの「根暗なミカン」を連想したw
萩尾さんには、原作をもうちょっと理解してから百億を描いてほしかった
理解したうえで変奏していることを理解できない、と。
前々から出ないかなぁと思ってた!絶対見る!
>>710 どのへんが萩尾さんの「誤解」「誤読」と思われれるところなの?
萩尾版百億の話になると、必ず一人二人出てくるんだよなー
理解が浅い・漫画にするべきではなかった、とか言い出す人
光瀬信者なのかなあ
百億は昔漫画で読んで
その後原作読んだ
第1章のまとめ具合に萩尾の非凡な才能を感じたww
>>715は萩尾さんがこのスレを読んでいると思い込んでいるお花畑
光瀬信者だけど萩尾ファンで両方好きだ
特に原作の無機質なオリオナエの改編とユダというキャラの登場で
一気に「マンガとして再構築した価値」は出たと思うよ
ユダ覚醒シーンは光瀬キャラとしては異質だが、マンガとしての山場は最高なんだよなあ
竹宮恵子に描かせればよかったのに
そしてかわりにアンドロメダストーリーズを萩尾センセイに描いていただく…と
ギスギスしていて怖い
11/4 河出書房新社 河出文庫
「思い出を切りぬくとき」 萩尾望都
11/14 小学館文庫コミック版
「珠玉の名作アンソロジー(1)家族の情景」 萩尾望都・吉田秋生ほか
ここではないどこかも新刊でるよね
>>719 漫画版のナザレのイエスには本当に驚いたよ。
当時は毎週日曜日に教会に通ってるような子だったんだが
あのイエスには背筋が寒くなりそうなものがあった。
>>727 小汚いやつれたおっさんイエスが尋問を受けるシーン
それまで萩尾キャラによくあるタレた糸目だったのが、カッと目を開いて
≪神の門は広いが審判は厳しい≫朗々と言い放ち出したシーンはほんとに鳥肌立った
それでまたヨレヨレしながら十字架を運んで磔になって、でも「ほんとに普通の人間」である
イエスには当然、奇跡なんか起こせない
「神の子」というキリスト教の文脈から自由になって彼を見ると、そのシチュエーションで
「自分は神の子である」と信じているイエスが虫の息で「エリ、エリ…」と呟くシーンは恐ろしいな
で、光瀬SFでは、神の子ではないままに惑星管理委員会に拾い上げられて
ながーいながーい命をもらってしまう…いつの日か自分と同じくよみがえってくる
阿修羅達を抹殺するために
読み返したくなった
朝になったら小説版とマンガ版両方掘り出しに行ってくる
久しぶりにポーの一族を読んだ
最初の3ページ
霧と薔薇の中のエドガー
エドガーとメリーベルの会話
村人たちとの別れ
だけでゾクゾクした
奇遇だね
私も5年ぶりにポーの一族を読み直した
ポーの一族には音楽があるって
対談で甲斐さんが言ってたと思うけど
うん、確かにあったよ音楽。
萩尾さんは、なんとなく音楽的な芸風があると思う。
バレエ物を描いていても、音楽的なカラーがある気がする。
>>382 だって姫だし
浅野と相役で接待係を仰せつかった伊達家の殿なんだから
誤爆すまぬ〜
382 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/11(日) 16:56:51 ID:???0
吉良と立ち話してる左京亮の髪型が吹輪だったのに最初はちょっと驚いた。
あの髪形は”姫君”のイメージが強かったけど、本来は独身の武家女性のヘアスタイルなんだよね。
大奥@よしなが の誤爆か…
なんかさ、映画『わたしのなかのあなた』のストーリーって
どことなく『半神』を思い出すなあ。まだ観てないけど。
白血病の姉のドナーになるために遺伝子操作で生まれてきて
輸血や骨髄移植、ついには腎臓移植を迫られる妹の話。
まあ、萩尾サングラスを外そうや
「半神」とはかなり違うだろう
むしろ、クローン扱った漫画やSFでぴったりなのが他にありそうだ
例えばタイトル忘れたけど、清水玲子の漫画とか
あと、手塚さんの作品にもあったような気がする
あ、そうだ
萩尾さんの作品なら、『A-A′』とか『銀の三角』があったな
臓器じゃなく丸ごと一人で記憶を移植するから、
その映画とはまた意味がかなり違うけど
カズオ・イシグロの「私を離さないで」とか
いつの話だか忘れたけど
白血病の娘のためにドナーが必要になって
妹を生んで姉のドナーにした有名な母親がいなかったっけ
そういう現実のエピを盛り込んだ話だと思うけど
クローンの「利用法」について誰でも真っ先に思い浮かぶだろうから、
設定としては他にもいろいろありそうですね
>>739 清水さんの作品は「輝夜姫」でした
輝夜姫は萩尾フォロワーの悲惨な最期、って感じで笑えたな…
眠れない一族 ― 食人の痕跡と殺人タンパクの謎
というノンフィクションの本を読み始めたんだけど、
これ萩尾さん好みだろうな。
バルバラ異界の設定に似ている(正反対のところも多いが)。
刊行は07年だから、日本語訳が出る前に知ったのでなければ、
萩尾さんがこれ読んで真似たということはないだろう。
>>744 フォロワーなんて、全然そんな印象ないけどなぁ
どこが萩尾作品と似てるんだろう?
>>745 ノンフィクションの話なら、
バルバラ異界の設定「に」似ているのではなく、
バルバラ異界の設定「が」似ている、だよ
また、ノンフィクションのものなら「真似た」ではなく「参考とした」ですね
>>746 初期は服がまんまスターレッドだったりとか露骨だったんだよ。
748 :
花と名無しさん:2009/10/13(火) 21:36:36 ID:7MjMnMl/0
恐るべき子供たちが良いなあ。
まさに空気感wが伝わるって感じ。
>>747 服等の演出が似ているだけでフォロワーってのはどーかなぁ
作品の内容や本質とたいして関係ないと思うのだが
もし似ていたんだとしても、
そりゃ単なるファッション系のパロディやお遊びじゃね?
昨日の週刊手塚治虫、モト様ゲストだった。
不思議な雰囲気でしゃべる人だなーと思った。癒される。
しかし大御所なのに、結構TV出てるよね
萩尾さんのフォロワーというと
奥友志津子さんとか水樹和歌子さんなんか浮かぶけど
>>750 あああ! 見逃した……_| ̄|○
印象的な話題やコメントあったら教えてくだせぇ
特に印象的ではないけど、治虫作品でモト様のお気に入り3本は
アトム、火の鳥、で後1つはその時々でいろいろ変わるらしい。
火の鳥では鳳凰編が一番好きだそうです。
紹介されたのは、その次に好きだという未来編でした。
>>748 あれは怖かったな
おばあさんが屋根裏部屋の窓辺で口あけて死んでる場面とか
自分は トーマ、ポーの次はエッグスタンドが好きだ
>>748 ベッドの周りで皆が思い思いに本を読んだり、語り合ったりするシーンが異常に好き。
ランプが灯り、サンドイッチの食べかけにワイン、コーヒーがあちこちに置かれてて。
大広間の隅っこ(窓際)を寝場所にしたら、やっぱり皆そこに集まってくる居心地の良さとか。
>>753 ありがとう!
「未来編」のどのへんが気に入っているとか、コメントあった?
そういや『火の鳥』は自分も「鳳凰編」「未来編」がツートップ、
3番目はいろいろ変わるけど、
やっぱりロビタ誕生編(タイトル忘れた)かなぁ
エッグスタンドは何気に名作だと思う。
最初は戦争の哀しさを描いてると思ったけど
ラウルは戦争中じゃなくても殺人マシーンだったろうな。
>>756 キノコ雲が怖いとおっしゃっていた。
あとラストが黎明編と繋がっててやり直しの人類かよとこれも怖いけど
火の鳥が次の人類こそはと望みをつなぐあたりは手塚先生のヒューマニズムですねとコメント。
>>755 雰囲気は大好きだけど、実際考えてみるとGが出そうで怖い。
この陶酔感は、2chに似ているわ…
>>759 個人的に面白かったコメントはロックの元の精子だか卵子だかの試験官を選ぶ機器を
母体コンピュータと繋がってるんだろうが機能優先で味気ないですよねみたいな感じの……。
そういう見方はしたことなかったので新鮮でした。
新撰組のことは一言も出なかった。
「お気に入り・好き」と、漫画家を目指す「影響を受けた」では
萩尾さんの気持ち的には違うのだろうと。
うっ・・
盛大に誤爆しました
ごめんなさい
なごんだw
このスレの人ならほとんど元ネタがわかると思うw
これが何かも、元ネタもわからん
まさか、元ネタはパタリロなのかなぁ
元ネタはパ/タ/リ/ロで、
ヒ/カ/ルの碁って言う少年漫画でパロ
この手のパロものって、萩尾さんのはあまり見ないね
ポーの一族とかでたまに見るけど
ここで検索よけしても意味なかろうにw
あ、意味ないんだね
なんか不備があったら嫌だなと思って念のためいれたんだ。
気にしないで
パロディになってないんじゃね?
言われなきゃわからんw
それ以前に半角スラッシュは検索よけにならないよ。
スレ最初のほう見てたらイアンがけっこう人気で面白かった
イアンがジェルミに自分の彫像貰って超喜ぶのに
すぐさま叩き割られて『わーっ!!!』てびっくりするシーンがすごい好き。
あのコマ割りとイアンの表情がなんか笑える。
うん笑えるw
ていうか「彫像作ってもらえる」って知ったときの
「こんなことで機嫌がよくなる自分がかわいいぜ」
みたいなモノローグにも笑った
イアン好きだ
>>769 それこそ、パタリロでエドガーとアランが出てこなかったっけ。
クックロビン音頭がそもそもって話だよね
>>775 そこもすごいかわいいw
粉々になった彫像をみて「かわいそうなイアン・・・」て
自分で言っちゃうのもなんか笑えるw
残酷な〜の単行本持ってるけど文庫版の表紙が素敵すぎて欲しくなった…
特にリンドンと猫のとバレンタインの表紙がカッコ良い…
>>776 「パタリロ」はギャグ漫画だけあって、
萩尾作品に限らずいろんな漫画のパロディがある
摩耶さんはなんだかんだいって、そーゆーのがうまい
781 :
花と名無しさん:2009/10/19(月) 20:01:26 ID:Pqt/2ZHE0
あー!
イアンとキスしてぇ!
残酷な神にロレンツォているじゃん?
自分高校時代にこの作品読んだとき、ロレンツォって
ヤリチンで八方美人で胸毛もギャランドゥもモッサモサで
ホモで熟女好きでなんかめっちゃキモいおっさん!とか思って嫌ってたんだが、
こないだ久々に読み返したらロレンツォが一番優しくて大人に思えて
むしろこの中で結婚するならロレンツォしかいないとまで思い詰めたんだが
どう?
ギャランドゥもモッサモサに爆笑。
その魅力がわかるのは大人なのかねw
自分の強みと弱みがわかってて、不得意なことは不得意なりに、
自分とも世間とも折り合いつけてやっていくという意味では、
ロレンツォはたしかに大人だ。
自分の性癖ともちゃんとつきあってコントロールできてる感じ。
この作品そこがダメな人ばっかりだもんね。
>>783 そうなの! ある意味博愛主義だよね。
パスカルとかクレアとか、周りキッツいのばっかなのに
上手くつきあってて、人との距離の取り方が絶妙だなあと感心してしまった。
ナディアがクレアに言い負かされて泣いて出てったのを
追いかけて慰めたりするシーンとか紳士だし、優しいよね。
なんであの頃はギャランドゥしか見えなかったんだろう…
ていうかロレンツォって本職はなんなんだっけ?
インストラクターかなんか?
私もロレンツォ好きだ
変態はいってるけどなw
イアンの友達のメガネが好き
ロレンツォはバレエのインストラクターみたいだけど
働いてるとこ見たことないよねw常に誰かを口説いてるか
イアンを怒らせてるかジムでサウナにいるイメージしかないw
そんな自分はリンドンが大好きです。
私もロレンツォは好き。
この作品のキャラの中で結婚するならば〜なんて、
考えてみたこともなかったけど、
確かにロレンツォが一番よさそうw
ロレンツォ、人気急上昇?w
ロレンツォ、あの性癖がなければ人の感情も分かるしいいんだけどなぁ…
完璧な人はいないから仕方ないのかなw
クレアとしてロレンツォと付き合いたい?
パスカルとしてロレンツォと付き合いたい?
パスカルは何気にロレンツォに純愛
マージョリーとしてイアンをぶん回してるぐらいが
(互いに恋愛感情なく、イアンはお子さまを甘やかし、マージョは自分を少々
エキセントリックだと思ってるだけの相手だから気楽に振る舞える)
一番お互いにストレスがなさそうな……w
あとマージョやバレンタイン大好きだけど付き合いたい女の子はポピー
いいなーエリック羨ましい
ロレンツォって誰かに似てるんだよなと思いながら読み返してたら
こち亀の両さんに若干似てることに気付いてしまった。
イアンとボクシングするシーンとかとくに似てるw
やめてwwww
ほんとに似てるwww
両さんから下品と山師的なところを抜いたら結構いい男なのかw
イタリア人版両さんだなw
今週のモーニングのひまわりに萩尾さん出てたよ。
>>797 おや、「何食べ」と「とりぱん」だけ立ち読みして気づかなかった
「ひまわり」って漫画のタイトル?
>>798 キャラクターとして出場ですが。けど本物もああいう雰囲気なんだろうなあと
創造しています。
ペーの一族、私も読みたいです
ちょっと前、ドラマのオトメンにも萩尾先生をパロったキャラが一瞬出てたよね
『11人もいたのかなぁ?』の作者って言われてたw
ペーの一族はネタとしてならかなり読みたい
登場人物全員が素敵な巻き毛の林家ペー…というのを想像した
一族は写真に写るフリをするんですねわかります
笑い続けるメリーベルは嫌だ
久々に読んだんだけど、『赤っ毛のいとこ』ってやっぱ
すげぇ好きな話v
のえる大好きだわ〜
ポーの一族
前脚が手ではなく猫の一族
ポルノ一族
そのまんま
>>806 懐かしい!!私も好きだった…
特に最後の風邪っぴきのシーン。
『十年目の毬絵』は私にとって5本の指に入る短編だな。
簡単に手に入らないのにファンが多いみたいで嬉しい。
十年目の毬絵…青年誌に掲載されたやつだったっけ
ビッグ・コミックだったかスピリッツだったか
小学館は、少女マンガ誌以外のマンガでは吹き出しの中の
セリフに句読点つけるのがなあ…
萩尾さんのマンガはずーっと句読点なしで読み慣れてたから、
なんかものすごく違和感がある
ほんとだ、気にしたことなかった
ビッグ・コミック オリジナル でした
「影のない森」も同じだ
十年目〜は自分の周りにも大好きだってひといる
主人公が見目良くないってのがまたいい
メッセージの片手が化物の男は何者なんだろうね
夢に出てきそうで怖い。
>>806>>808 あったり前のことなのよぉ(うろ覚えなので微妙に違ったらゴメン)
というセリフに泣いた
>>809 そういう人もいるのか。
句読点はないより在るほうが、自分はいいけどな。
気になって読み返しちゃった…ほんとだぁ。
私は「ポーチで少女が子犬と」がすごい怖かった。
ホラーでしょあれは!!
>>813 それ知らないな。ググっても内容がよくわかんなかったorz
短編ですか?かわいいタイトルなんだけど。
かなり初期の短編だね。16Pくらい?
古い作品集にしか載ってない(多分)から手に入れるのは難しいかも。
まごうことなきホラー
SFじゃあないのか?ポーチ
COMだし。
萩尾さんはもともとSF好きだから。
初期のではプシキャット プシキャットがこわかったな
最後の肉食の猫に囲まれて終わるヤツ
あの状態で飼い主が食われないってのは奇跡だよな
飼い主も猫族なんだよ。
>>815 ホラーとは思えないなぁ
昔のSFでよく取り上げられた思想統一系の社会風刺
似たような題材のSF小説もたくさんあるね
思想じゃなく、エスパー系や新人類系と同傾向かも
>>820 超能力者はコンピューターに組み込めない思考を持っているので、
完全な社会システムを乱すもとになるわ
ってやつですね。
>>822 「地球へ……」以前にも、たくさんあるよ
手塚さんの火の鳥「未来編」では、コンピュータ統制社会ですらサイドの話だった
るさいな そんなの知ってるよ
>>823なんて頭にヘリオセスベータ型の開発をされちゃえばいいんだ
なに怒ってるんだろう?
怒ってないと思う、別にwww
ああ、失礼。いじけてるんか。
>>822 一応あそび玉からなんですが…
その後は多様性を認めないとその種は滅びるってな流れの話が出てきましたが。
※わしは朝食くらいは米の飯を食べたいんじゃ
「あそび玉」はコンピュータの統制社会というより、
むしろ「エスパー」排除の話じゃないか?
(実際には排除されたわけじゃないけれど)
822が「あそび玉」ではなく「地球へ…」を連想するのは、
むしろ自然な流れかと
ポーチで少女が子犬と(1970年発表)
あそび玉(1972年発表)
地球へ…(1977年連載開始)
でもポーチがホラーだって言いたくなる気持ちはわかるな。
怖いし!
中期の作品で、ぼくの地下室へおいで、が怖かった〜
ブラッドベリの原作も読んだけど、こっちのが強烈だった。
「管理社会で管理できない異能力者は排斥される」ってテーマを、
萩尾流に解釈したのが「あそび玉」で竹宮風に解釈したのが「地球へ…」って
ことだと思うけどな
エスパー排斥テーマ自体は、SFネタでは定番中の定番だし
で、「ポーチで少女が子犬と」は、排斥ネタのショートショート。
>「ポーチで少女が子犬と」
ラストの
「犬も」
「犬はいい」
ってセリフがね、もう……
犬はいいのか・・・ってね、もうね、完敗ですね。
はじめて読んだ少女の頃、自分はまさにああいう娘だったので、ああもうスンマセン。て気持ちだった。
>>834 いやだから821から始まった話題だと「あそび玉」じゃなく「地球へ…」を連想するでしょ普通は
>>830 萩尾さんの『ポーチ〜』と星さんの『生活維持省』はどっちが早いの?
ここが竹宮スレなら圧倒的に地球へ…かもね
でもここは萩尾スレだぜ?
モー様のファンが多いんだから、あそび玉思い出す人が多くても不思議じゃないと思うんだけど
>>839 生活維持省(1960年)
ちなみに、
生と死の支配者(1957年)
>>840 しかも「あそび玉」は諸事情で長らく『幻の作品』だったからね
短編だけど、印象は強い人が多いと思う
そーいや、萩尾さんのフォロワーだった奧友志津子さんに「ポーチで〜」の
インスパイヤ的な短編があったなー
奥友さんのは実験的に作られたアンドロイドの男の子だったかな
制作者か期待するような反応が見られなかったんで破壊、首から上だけが残って
涙を流してる…ってオチだった
843 :
花と名無しさん:2009/10/27(火) 10:27:28 ID:ZNGEggx30
竹宮から美少年とったらパクリ以外何ものこらないのにテラテラ言ってる基地外は死ねばいいわwww
ヴァン・ヴォクトの「スラン」が元ネタでしょ。
少なくとも「地球へ・・・」は。
>>840 コンピュータ管理という話から
即あそび玉を連想するのは萩尾ファンでも普通じゃないのでは
>>841 ありがとう
ポーチ読んで生活維持署を連想したのは順番として合ってたんだな
下のは読んでないから知らん
>>845 ラーギニーを連想したw
まあ、コンピュータ管理社会ってわけじゃなかったようだが
たださ、時代もあると思うんだよ。
「コンピュータ管理社会こわ〜〜い」で読者の共感を得ようというのはね。
それで共感が得られた時代はいいさ。
ただ、今「コンピュータでちゃんと年金管理しろやボケ!」
「コンピュータのソフト作ったの人間だろ。バグつくりこむボケ!」
「人間なんだからデータ入力するときミスするのも当然だろ
ミスったら即わかるようチェック機能しっかりつけろや!」
って時代だから、
漫画で、コンピュータ管理社会こわ〜〜いって訴えられても
時代遅れとしか思えん。
あの時代だからこそ価値ある作品なんじゃね〜の。
それは読みが浅いと思うなぁ
ただまあ、今のように子供のとき(生まれたとき)からコンピュータが身近にあると、
意識は随分違うだろうから、演出や構成を練らないとわかってもらえないだろうね
ただ、コンピュータ管理に人が恐怖や不安を感じるのは、今も昔も同じこと
コンピュータ(またはソレを組み込んだロボット)という得体の知れない可能性をもつ機械、
あるいはコンピュータを得た人間への得体の知れない恐怖と
>>849 そーかもしれん。
が、「ターミネーター」は未だに根強い人気があってドラマまであるようだし、
ちょいと前だが「マトリックス」なんてのもヒットしたじゃん。
今の若い人も、
目の前にある道具としてのパソコンとコンピュータという概念とじゃ、
区分けして感じたり考えたりすると思うけどな。
「あそび玉」と「地球へ」の一番の類似点は、
超能力者が違う星に飛ばされちゃって、
そこでコミュニティを築いている点じゃない?
自分は「あそび玉」の続編が「地球へ」みたいだなーと思った
>852
「あそび玉」=住み分け
「地球へ…」=ぶつかり合い
だと思う。
レオ君かわいかった。
単行本1巻だけで終わりかと思ってたから続いてくれて嬉しい。
コーラスのテンパリに萩尾さん出てたよ。
>>849 今も怖いよ。
あんまり知らないので例としてふさわしいかどうかわからんけど
例えば攻殻機動隊の世界とかも怖い。
豚切る
何度読み返しても「マリーン」がせつない…
ジェニー神話のなかでも一番好き
西原理恵子の「いけちゃんとぼく」ってマリーンを彷彿させる
マリーンは主役の2人も切ないが、ディデットも切ないと思わない?
エイブに嫌われるようなことばかりしたのは自業自得だけど、
その後の人生もすんなり生きられないかわいそうなお嬢さんだと思う。
エイブはマリーンの連鎖からはもう開放されてしまったのかな。
もうマリーンに再び会うことはないのかな。
出発地点を過ぎてしまったら…その後のエイブテラカワイソス
自殺しないでかけおちでもすりゃいいのにな
マリーンって純粋培養杉
>>850 自分はソフトが仕事だから。得体が知れない「モノ」とまでは思わんよ。
得体が知れなくなるような仕様にしたな極悪人! とか
ひでぇ組み方しやがって、後のヤツのこと考えてね〜なorzとは思うけど。
パトレイバーの劇場版映画「風速40メートル」なんかは面白いなぁと思った。
竹宮のテラも結局はシステムを組んだ人間側の問題だったじゃん。
>>859 ハッピーエンドを予感させたらジェニー神話にならないのでは?
タイトル忘れたけど、同じ名前の男女が何度も何度も出会うって短編も
好きだな。ヴィオリータかな…ラストは孫?が「もう眠ったの?」っぽいセリフかけて終わる話。
あと酔夢とか。すれ違う男女の話いいよな。
何度も巡り会うって話、結構あるよね
「A-A’」とかちょっと違うけどクローンものも
その手のモチーフかな
>>860 今のPCやシステムには脅威を感じない(門外漢だからなのかもしれないが)
ただ、例えば人工知能が思いもしない方向へ進化したらとか、
支配しているつもりのコンピュータにいつの間にか支配されていたり、
のような旧タイプSF的な怖さはわかる
銀色の恋人の悪意あるバージョンとか、2001年のハル?みたいな感じで
うまくいえないが、人間の手を離れて干渉できない存在になってしまったらという恐怖
こういうのって世代間の隔たりってあるのかね?
>>863 だから、機械は支配はしないんだよ。
支配したい人間が作為的にシステムにからくりを施すんであって。
「未来の二つの顔」、星野さんじゃなくて萩尾さんで見てみたかったな。
>>864 コンピュータウィルスの話をしてた時に、
「ウィルスが突然変異してどんどん広まって悪さをしている内は、まだ人間の思惑の内。
突然変異して「我々は悪い事しません」って言い出したら怖いよ、
ウィルスが人の計算した意志以外を持ったって事だから」
って意見があったのを思い出した……
>>862 このシリーズで、馬の話が出てくるやつ大好き!
「心に染みいるように分かってくることがあるのだ…」
なんて表現ほかで見たことねぇー
>>864 だから、そこが時代性の差、つってんじゃね?
古典SFでは人間の意図と係わりなく機械が自発的意思を獲得するし
ベムやミュータントと同様、おおむね人間に敵対するものとして描かれる
…いい時代だったなぁ
すみませんが…
萩尾さんの作品でタイトルが思い出せないのがありまして。
・チグリスとユーフラテスとかも出てきた?
・歌姫か何かが足をつかまれてどうかなってた
・主人公のクローンみたいのが最後は川のほとりにいた
これって何でしたっけ?
全集1冊分くらいだった記憶はあるのですが、タイトルが思い出せません。
「銀の三角」だと思う
萩尾漫画のなかでもナンバー1じゃないかと思われる
美女ラグトーリンと時をかけるマーリーとのお話
…ってこんなもんでましたけど
>870
ラグトーリンと阿修羅王は自分の中で萩尾美女の双璧をなす存在だ。
あぶな坂ホテルの由良さんが、その系列にある感じ。
ライラックっ咲っき乱ーれた輝くときの〜
ふーふーふふーゆめがいまーよみがえるー
>>870 銀の三角でしたか!ありがとうございます。
しかしラグトーリンが思い出せない。美女なんていたっけ?
マーリーは黒髪のターバンみたいの巻いてた子かな。
子供の頃に読んでラストが消化不良だったのでもう一度読みたくて。
探してきます!
>>874 ターバンがラグトーリン!!
マーリーは男!!
ジロウは犬
シロウはおれだよ
銀の三角は難解だけど何回か繰り返して読んでいるうちに
理解できてくると言うか
あんな話は萩尾さんしか描けないなあ…
>>875 > ターバンがラグトーリン!!
> マーリーは男!!
えっ…?
ターバンがラグトーリンだっけ(汗
だとしたら確かに美女でした。で、マーリーのクローンが最後に川辺にいたのか…。
最後にいたのは正確に言えばマーリーのクローンの身体に
エロキュス(これが歌姫)とマーリーの記憶が混在してしまった人間
だと思うけど、これで良かったかな?
天使の擬態じゃなかったっけ
全然関係なくてごめんですが
最近深夜にイグアナの娘が再放送してて、原作とは結構ストーリー違うけど感動する
萩尾先生が原作のドラマとかもっと作って欲しいけど、幻滅しちゃうのも嫌だから本読んでた方がいいんかな
うんうん、あと百回くらい読み返して来なさい
ワケわかんねぇぞ。882も883も
そんなことぐらい自分で決めなさい、だな
原画展開催おめでとうございます
嬉しい(TT)
>>877 生理なんて何年かにいっぺんくるだけでいいのに!
……って発想からあそこまで話をふくらませられるというのがスゴイ
>>887 そうだっけ?
種族維持のため子供を数人産んでもいいから、
それ以外の期間は生理なしにしてくれってニュアンスだったような
「生理やら妊娠やら嫌だなー」的な発想だと、十二国記のほうが徹底してるな
木に願って卵で授かるんだもんねぇ。セクロスはコミュニケーションの為だけにあるみたいだし
スレ違いなのでひとつ。
コーラスのママはテンパリスト読んだら、萩尾さんがカラオケでパフューム踊ってた。思わず萌えたw
>>886 ホントに嬉しい〜ぜったい見に行く!!
最近は銀の三角とかも文庫化すごいねー
うわぁ、楽しみだね!
絶対行きたい〜♪
>>891 河出書房のはエッセイだけどね。
なんにせよ出版社が頑張ってくれるのはありがたいっ
残酷な神のあるシーンについて皆さんの見解や感想を聞かせて欲しいのですが、
あの事故の会った日、サンドラはグレッグに、ジェルミについて話す気だったと思いますか?
また、その場合自分の為よりジェルミを守る為だったと思いますか?
萩尾さんファンのとある掲示板のようなものでいろんな方の意見を読んだのですが
自分と違う感じ方や意見が多く、気になりました。
もちろん解釈や感想や意見は読み手次第で自由であるとわたしは思います
ただいろんな意見が知りたくなりました。
そうであったかもしれないし、わからない。
私もサンドラの真意はどうだったのかと考えたこともあるけれど、
現実の会話がどちらの方向に向かうかって、
自分の「つもり」とはかかわりなく、
その時の会話のころがりかた次第で急に……ってこともありません?
サンドラの頭の中には自分のことがもちろん第一にあって、
でもジェルミのことも真実から目を背けていたけど無意識で気付いていたと思う。
だからグレッグと車に乗ったときにどんなつもりだったのかにかかわらず、
あるところでスイッチが入ったようにジェルミの話に行った可能性はあるし、
でもいかなかった可能性もある(ただの偶然のタイミングの事故)。
また別の角度からいうと、
あのエピソードは「真実はわからない、受け取る側の問題」
(何を真実とするかはジェルミの心の中次第)
ということを描くものだから、読者もそう受け止めるしかないと思ってます。
>>896 まったくその通りだね
でもまー、サンドラの性格や今までの物事への対処の仕方からして
多分6:4の割合くらいで、自分の為って方だったろうな。。。
しかもグレッグに凄まれて、結局泣きながらうやむやって感じで終わったような・・・
898 :
895:2009/11/17(火) 20:13:29 ID:???O
>>896>>895 レスありがとうございます。
わたしの個人的感想も全く同じで、ジェルミの心の物語なので、どちらかはわからないし感じ方次第と思います。
ただこのお話はサスペンス的な面もあることと、
文庫版の解説で「サンドラはグレッグに話そうとした」寄りの文章がありました。
言おうとして言えなかった、グレッグに丸め込まれた等、推測の余地はたくさんありますが
サンドラは見ないふりをやめてジェルミの為に彼を救おうと少しでも思ったか?が気になりました。
それにしても、凄い作品ですよね。
漫画界のドストエフスキーは、ちょっと言い過ぎですかね
>>894 思い出を〜、読んだ読んだ。
中盤の、萩尾さんの“清く正しく美しく”なお姉さんの話は
メッシュに出てくる姉妹に繋がるんだなぁと知ったわ〜
浮かんだよね。ミロンのタレ目一族がだいすきだ
その本で単語のアルファベットを超早口で言うと英語の発音になる、って書い
てあるの見て実践しようとしたが、舌噛みそうだったのでやめた。
今月のダ・ヴィンチ、東村アキコ特集のとこにインタビューあったね。
なんでこの組み合わせなんだろうと思ったら、
東村の連載のとこに一緒にカラオケにいった話がのってて爆笑した。
つくづく、計り知れない人なんだなとおもった。
仕分け人から発掘用の予算を分捕るとき、わしだって泣いて訴える必要があるんだよ!
え〜……
ポースレでスレチになったのでここで質問させてください。
1.「11月のギムナジウム」の最初の方に出てくる
生徒たちのざわめきの中にある
「リーピ
リーペ
リーベ」
ってなに?何かの活用形?
2.「トーマ」に出てくるリーベって名前が気になる。
一般的な名前にしても、引っ掛かるんだよね。
どうしてわざわざこれを選んだんだろ。
リーベって愛してますじゃなかったのか(うろおぼえ)?
>>899 それエッセイだよね
どんなことについて書いてありましたか?
良かったらだいたいでいいので教えて
ネタバレになるからやめたほうがいいかな
リーベってドイツ語でしょ?
イッヒ・リーベ・イッヒ=I love youでなかった?
リーベは愛するという意味の動詞だよね?人の名前ではないと思うが。ドイツ語は詳しくないのでわからん。
でもリーベってのが「愛」ってのは知ってる。
LibeじゃなくRiebつう名字ならある
>>906 1 単なる言葉遊びじゃないの?
2 何に引っかかるの?
>>903 蓮舫氏 「(涙無視)なんにしても、この星で発掘することに、わが日本のメリットを見いだせません」
愛くん、みたいな感じ?
913 :
906:2009/11/19(木) 21:00:10 ID:???0
レスありがとう。
うん、ドイツ語でイッヒ・リーベ・ディッヒは知ってる。
1.かわいい子が死んだ
→かわいい=Liebe→言葉遊び発生って感じかぁ。
2.名前のあるだけの端役(ヘルベルトとリーベくらいかな、この扱いって)につけるには
何となく恥ずかしい語感だなーと思って気になってただけ。
あーなるほど
でも、日本でも「愛」とか「愛子」って名前はあるじゃない
そういえば、当時に比べてここ数年増えたかな
話題を切ってしまってすみません
『十年目の毬絵』が収録されている本を探しているのですが、どんなに探しても
スターレッド2巻も全集16も絶版になっていて、途方に暮れています
文庫本の半神に『左ききのイザン』が収録されていると聞いて、ひょっとして!と
思ったのですが、こちらにもなく……
出来れば新品で欲しかったのですが、古本屋さんを巡るしかないでしょうか?
皆さまのお知恵をお借り出来ましたら、幸いです
>>914 リーベの前立てを掲げて戦国の世を生きるのじゃ!
Lie
\be/
(`・ω・´)
原画展についてあんまり盛り上がってないね
グッズ欲しいけど、数少ないっぽいし買えるか心配だわ
グッズ、もっと余分に作ってオンラインでも売ってほしいよ
40周年は一度きりなんだしさ
グッズだけでもほしい人は多くいると思う
40周年の次に、きっともっと大々的に50周年やりますよ、きっと!
10年後をお楽しみに〜!
って、都内に来られない人のが多いんだから、
通販して欲しいですよね。
結局、あの浮足立ったブログの書き方見てるとファンに向けてっていうより、
自分ら身内がキャッキャしてるだけにしか見えない
森博嗣のトーマ読んだ方いますか?
萩尾ファンとして買って損はない感じですか?
このスレを最初から読みなはれ
>>915 あー、あれはいい話だよねー(*´д`*)
ラストがよかった、特に。
文庫本の半神には入ってなかったよ。
何で読んだんだっけかなあー。
>>915 あれは新刊ではまず無理です。
“日本の古本屋”とかでネットで探すしかないですね。
なんであんな素晴らしい話が文庫に収録されないのか謎ですが
よくある話だと思うが。
>>915 絶対所蔵してるはず、と思って探したけどなかった
処分したフラワーコミックスのスタ−レッドに入ってたのかなぁ
トーマの心臓と、一条ゆかりの砂の城ってシチュエーションが似てる
似ているのでなく明らかにバクリでしょう
砂の城 稚拙杉て泣ける
どこがパクなの?
ちゃんと検証してくれないとわからないわ
砂の城ってドロドロしてて悲劇だよね
フランシスとエリークが似てる
フェランとオスカー
ユーリとエドゥイン
どっちも男ばかりの学校
人物の背景とか台詞などの言い回しなど挙げればキリがないほど
むしろパクリを隠そうともしない潔さを感じる
アンテやトーマに似た子もいたよね
ル・ベベがママー人形になってるのには・・・なんともorz
検証しようと思ったが本が手元になかった
韓流ドラマにトーマの心臓劣化版が入ったカンジ
明日は公休だけどちゃんと起床して外出もしなきゃ
と思ってたのに
「あぶな坂HOTEL」読んで涙腺決壊・。・(つД`)・。・
人前に出られないこんな腫れた瞼じゃ
やっぱこの人天才だわ
一条の絵は綺麗だな、カラーも上手いし。
女性がおもしろいよね
24年組は聖女ばかりでつまらない
巣へお帰り
一条ばかりなんでドラマ化されるのかわからん
派手で面白ければ売れるよね矢沢あいとかもそうだ
「面白ければ」って……なにか簡単なことのように言ってくれるじゃないの
エッグスタンドを映画化したら
きっと名作になると思うんだ
今のテレビは馬鹿みたいな番組しかしてないし、そういうのしか作れないってことでしょう。
>>939 根が浅いから簡単そうだ。
萩尾は原作漫画以外は見たいと思わない。
うん。スタジオライフのなんかも見たいとおもわないな
トーマと砂の城の類似は今までもさんざん叩かれてるね〜
萩尾さんを扱うときは、どうしても「やれるもんならやってみろ」的な
嫌な目で見ちゃうから評価は厳しくなるなぁ。でも質のいーい映画化を
見てみたい気もする
なんか本とか画集とかは出ないのかなあ
グッズは全然期待してない
なんか萩尾さんの絵とデザインがマッチしてないし、切り貼りして素人くさい感じする
絵だけ浮いてるというか
思わず手に取りたくなる感じではないような・・・
>>942 主人公の男の子はすごいきれいだったなー。
殺人鬼なんだけど、なんというかイノセンス
森トーマのポストカード来たー
金属のしおりなんか流行らないのにね
かえってすごく安っぽい
もっとオーソドックスだけど上質なものがほしいよね
あんまりいいデザイナーついてないんだろうな
原画展、グッズもいいが、
薔薇のスープ、
薔薇の香りのお茶、
コールドチキン、
シュロッターベッツ(あってる?)のパイ、
などなど、作品ゆかりのメニューが食せたら楽しいだろうになぁ。
コールドチキンきらい!
カチャカチャとコールドチキンを切り分けるエドガーの手さばきが鮮やかだった印象!
>>953 細かいようだがシュロッターベッツのパイじゃなくヨハンナスピリッツのパイだ
NHKで夜会特集やってたのでつい「あぶな坂HOTEL」読み返してしまった。
砂の城は終わり方が救いようがない
可哀想
本当似てるねぇ・・・
フランシスは幼い頃の方がエーリクに似てて好きかな
でも萩尾さん昔の方が絵が童話的でいいなぁ
あの画風に戻してほしいよ
無理wwwwwwwwww
今のほうが絵上手いのにね
なんか色気がないな、ゴツゴツしてて
962 :
953:2009/11/28(土) 14:09:22 ID:???O
>>956 そうでした、ヨハンナスピリッツのパイ
失礼しました。
私も昔の萩尾さんの絵、サラサラッと描いているみたいで好き。
童話集みたいなんだ、確かにね童話に合うよね。
スフィンクスも80年代頃の絵でならもっとはえてた気がする
絵でみせるっていうのはもう難しいよね
カラーとか気合いれてるであろう絵は今でもきれいだけどさ
そう、ごつごつしてるんだよね。手なんてときどきグローブみたいだし。
当時は74,75年頃の絵が好きだった。トーマとか、ピカデリー何時とか。
でも恐らく萩尾さんはファン達にさんざんそれ言われてうんざりして
たんじゃないかなあって思う。
でも最近見たらその頃の絵柄はちょっと古く感じたな。
童話的って71年頃の絵かな?あのころの絵柄は古びないよね。
古い、とは思わないけれどいくら望んでももう現れないんだと
諦めがついた段階で70年代だけの奇跡と割り切れた。
萩尾さん、ストーリーだけでもすごいから好きだけど、
あの頃の憧れ感はあの絵にしか見出せないな。
まあ、過去の絵で残神やらバルバラやらはやれない(合わない)と思うし、年齢的な部分もあるだろうしね。
ちなみに亀レスだけど、萩尾原作って形は原作以上のものが出来ると思えないからやろうとも思わないって
庵野秀明が言ってたのを読んだことがある。
967 :
906:2009/11/28(土) 20:00:08 ID:???0
70年代のキラッキラした絵柄と世界観は最高だなぁ
今日初めて砂の城を途中1冊だけ読んだ
オマージュって言うか、パクリって言うか……
トーマは少年同士の透明な愛情がメインですごく好きだったんだけど
一条氏が書くと女の確執がメインになって途端に肉々しいわ
挫折
名前欄失礼
>>958 萩尾さん、今年の夜会「今晩屋」を見に行くんだろうか?
もしACTで会ったら報告するよ
>>966 庵野秀明は何が原作であろうと、うまく咀嚼できんだろ
一条先生のは砂の城しか知らないけど
やたらみんな感情的で叫んでる印象。
972 :
花と名無しさん:2009/11/28(土) 23:42:35 ID:IBO5wfr30
残酷な神が・・今更読んでみてアニメ化がぜひ見てみたいと思った
あの心理描写見てると絶対アニメ向きだと思うんだけど、どう?
レイプシーン全カット(回想でぼかし程度ならおk)で
グレッグ事故死の後からならそれなり面白く作れるかも。
でも漫画には及ばないと思うな
アニメ向かないと思うな
ああいうモノローグは音声化するとあざとく感じそう
文字だからこそぐっとくるものだと思う
やるならやっぱバルバラをですね
なんでこんなに砂の城で盛り上がってるんだ??
わたしは砂の城より前にトーマを読んでいたけど、
いろんな書評とかファンサイトとかでの指摘を読むまで
似てるなんて全然思わなかったよ。
そもそも主題が全然違うし、
男子校のくだりは良くある設定だし。
(もしかしたら、このよくある設定は萩尾さんが生み出し、
そのフォロワーが定着させたのかもしれませんが。)
トーマ以前の男子校設定は記憶にないなあ…。
オルフェウスの一章とか砂の城とかが追随してんじゃないのかな。
編集の要望込みという意味で
>>975 男子校の設定だけ言ってるわけじゃないでしょう
書評やファンサイトでの指摘を読むまで似てると思わず楽しめたのなら
幸せな人だとしか言いようがない
安っぽい作品でも売れるなら作る。萩尾の名前だけでどれだけ金が入るかが問題。
まあ落ち着こうよ ル・ベベ
君がそう言うならオスカー
トーマの心臓の中じゃトーマが一番好きって人、どこが好きなのか教えてほしい。
自分はトーマが一番好きなんだけど具体的にどこが好きなのかよく分からない…
純粋さが好きなんだろうか…。
どこが純粋なのかわからない。
押しつけがましい迷惑な愛だよね
ユリスモールも気の毒に・・・
オスカーやエーリクのほうがよほど純粋なように思えるが・・・
オスカーが一番純でロマンチストだな
花嫁をひろった男、みたいに幸せになってほしい
花嫁を拾った男はどこか別のオスカーだということになっている 自分の中では
花嫁をひろった男って、オスカー・ライザーの話なの?
ちがいます!オスカーは誰とも結婚なんかしませんから!
別に純粋なのとメンヘラ・迷惑なのは対立しないと思うけど
純粋さが悪い方向に作用してるか良い方向に作用してるかの違いではないかね
>>983です
>>991確かに…!
>>984>>985じゃあただトーマは嫌なやつだな…ってポジション?
トーマ嫌いって自分のまわりにも結構いるんだけど、自分もたしかに迷惑だよなぁと思うんだけど…
自分がなんで惹かれるのかが分からない。悶々する
トーマの自殺が無償の愛なんて漫画だから現実が隠されて美化できるんだろうけど
実際自殺されたら相手に相当な重荷、はっきり言って精神的な暴力だろう
無償の愛も相手によっちゃ迷惑
トーマの親が可哀相だよ、13やそこらで自殺なんて…
>>972>>973 アニメ版「魍魎の匣」の監督ならそれなりに出来そうな気がする。
但し、キャラデザ作画監督は「時空の旅人」の人じゃないと・・・・
・・・・・「時空の旅人」て今もソフト売ってるのかな?
>>972 あの作品をアニメ向きと考えるとは興味深いです
ちなみに、普段はどんなアニメ見てるの?
あるいは、どんなアニメが好きなの?
「トーマ」の影響受けた作品・・・・・しりあがり寿の11月のサナト(ry
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。