■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[35]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボロボロンテ
俺はこういう野暮なマネしたかぁねえんだが
愛する伯爵のためだ、仕方ねぇ

そこいらの姉ちゃん達もよろしく頼むぜ

つ【注意事項】
・sage推奨(メール欄にsage)
・再開後はコミックス20巻以降、文庫14巻以降
・個人サイトのURLは貼らない

☆前スレ☆
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[34]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1212907051/

過去ログ、関連スレは>>2>>4あたりまで
2ボロボロンテ:2008/12/11(木) 16:01:54 ID:5arRNtAA0
過去スレだとはな
俺の過去は花と伯爵で埋もれていたぜ

∇過去ログはこちら
プロトタイプ エロイカより愛をこめて 2000.2.29〜
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/951/951836010.html
エロイカより愛をこめて 2000.6.8〜
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960400523.html
エロイカより愛をこめて第二作戦 2000.11.15〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974220363.html
エロイカより愛をこめてMission3rd 2001.4.30〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988607225.html
エロイカより愛をこめて 巻四 2001.7.7〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/994/994513316.html
エロイカより愛をこめて 其の五 2001.8.20〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998248639.html
【青池保子総合スレ】エロイカより愛をこめて VOL.6 2001.11.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004871048/
↑過去ログ倉庫(2-956中略)
【青池保子総合】エロイカより〜 第7の封印 2002.3.26〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10171/1017137201.html
【青池保子総合】エロイカより〜 8日目の安息 2002.9.15〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1032/10320/1032065531.html
【青池総合】“9”月の七日間【エロイカより〜】2002.12.12〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10396/1039698030.html
【青池保子総合】エロイカより〜 コーヒーに角砂糖10個 2003.5.14〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052901784/
↑過去ログ倉庫(2-980中略)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(11)■ 2003.9.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062677772/
3ボロボロンテ:2008/12/11(木) 16:03:00 ID:5arRNtAA0
ちっまだあるみてえだ

∇過去ログはこちら
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[12]■ 2004.1.1〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072909229/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(13)■ 2004.5.19〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1084897561/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(14)■ 2004.8.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093262811/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(15)■ 2004.11.10〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100017537/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[16]■ 2005.01.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1106429050/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[17]■ 2005.3.5〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1109952386/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔18〕■ 2005.4.17〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113670331/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔19〕2005.5.31〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117542885/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔20 2005.07.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1120213305/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔21 2005.08.28〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125159287/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[22] 2005.10.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128176768/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[23]■2005.11.02〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1130933600/
4ボロボロンテ:2008/12/11(木) 16:04:07 ID:5arRNtAA0
∇過去ログはこちら
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[24] 2005.12.25〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135494420/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[25]■2006.3.14〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1142275329/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[26]■2006.5.28〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148813665/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[27]■2006.8.1〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154411312/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[28]■ 2006.10.15〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1160899301/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[29] 2006.12.24〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1166930650/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[30]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1172465054/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1179159022/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31](実質32)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188625750/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[33]
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1201692820/901-1000


∇関連スレはこちら

アルカサル−王城−7城目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1205797657/301-400
5ボロボロンテ:2008/12/11(木) 16:05:27 ID:5arRNtAA0
…どうやらこれで最後のようだな
さあ、全員移動だ、乗り込んできやがれ!
6花と名無しさん:2008/12/11(木) 16:31:55 ID:???0
>>1
乙、君のヘビーでディープな愛を感じるよ!
7花と名無しさん:2008/12/11(木) 17:10:17 ID:???0
>>1乙よ!
少佐と伯爵の為にわたしが立てたかったわ
8花と名無しさん:2008/12/11(木) 17:41:54 ID:???0
>>1
早くダイヤ買いに行きましょうよ、ボロボロンテさま〜ん。
9花と名無しさん:2008/12/11(木) 18:36:14 ID:???0
フン,>>1の野郎,イタ公のわりには乙だぜ。
10花と名無しさん:2008/12/11(木) 20:59:56 ID:???0
イタリアの黒い霧、ブラボーだぜ!
11花と名無しさん:2008/12/11(木) 22:31:44 ID:???O
>>1
乙しないとここで脱いじゃうわよう!
12花と名無しさん:2008/12/11(木) 22:49:55 ID:???0
>>1
乙だぜ!
歪みねぇな
13花と名無しさん:2008/12/11(木) 23:12:33 ID:???0
>>1
乙かれさまでした。

なんちゃって♪
14花と名無しさん:2008/12/12(金) 00:17:26 ID:???O
>>1
新スレ♪ とな!?
15花と名無しさん:2008/12/12(金) 01:38:14 ID:???0
>>1
ボス乙カレでやした
16花と名無しさん:2008/12/12(金) 03:10:00 ID:???O
>>1
乙カレコーラ
17花と名無しさん:2008/12/12(金) 21:36:32 ID:???0
ボロボロンテさんもクリスマスの時の
クソ甘いパネトーネ好きなのかしら
18花と名無しさん:2008/12/12(金) 21:46:22 ID:???0
>>1
ボス。乙でした。

>>17
どうなんだろねえ。
ボスは辛党なイメージなんだが
実は甘いものもいけるかも?
19花と名無しさん:2008/12/13(土) 09:49:26 ID:???O
甘党キャラは重そうな上司たち以外にいるかな
あっ伯爵がいたか
20花と名無しさん:2008/12/13(土) 15:12:55 ID:???0
伯爵はなんでもいける口のような
Bなんか部長の仲間っぽい
21花と名無しさん:2008/12/13(土) 22:27:57 ID:???0
>>18
「パネトーネがないクリスマスなんか、イタリアではクリスマスと言わねえんだよ」
という考え方の持ち主だったりして>ボロボロンテさん
22花と名無しさん:2008/12/14(日) 01:07:37 ID:???O
パネトーネってなんだっけ
額ぶち?
23花と名無しさん:2008/12/14(日) 01:38:16 ID:???0
それはパネル
24花と名無しさん:2008/12/14(日) 02:00:01 ID:???0
ハレパネ思い出したじゃねーか
25花と名無しさん:2008/12/14(日) 07:36:07 ID:???0
干しぶどうとか入ってるパン??
26花と名無しさん:2008/12/14(日) 08:41:10 ID:???0
干しぶどうの他にもドライフルーツがどっさり入ってますぜ
ケーキみたいな甘いパン
27花と名無しさん:2008/12/14(日) 09:33:14 ID:???0
強面のマフィアの親分が甘党ってのもなんか面白い。
28花と名無しさん:2008/12/14(日) 13:59:23 ID:???0
イタリアの男はみんなマザコンなんだぜ?
29花と名無しさん:2008/12/14(日) 18:59:41 ID:???0
甘甘のブリオッシュに刻んだドライフルーツが入っている
イタリアのやつは巨大

とある日本の高級ホテルのウェルカムケーキだかでこれ食ったけど
それでも甘かったっす
30花と名無しさん:2008/12/14(日) 20:08:04 ID:???0
パネトーネを激甘と感じない自分は
部長並みの味覚なんだろうか…
31花と名無しさん:2008/12/14(日) 20:29:00 ID:???O
ボロの旦那がクリスマスにパネトーネ食べて、
伯爵がプラムケーキ食べてるのは有りだと思う。
少佐がシュトレン食べてるか、これはどうだ?
ドイツの伝統なのだからと己に言い聞かせ、
毒を喰らうが如くに小さい一切れを食ってる
に一票。
32花と名無しさん:2008/12/14(日) 20:37:44 ID:???0
嫌なのだが執事が作ったと聞き、気を遣って食べたら
感激のあまり執事が泣き出して、昔語りをし始め
少佐が後悔するに1票
33花と名無しさん:2008/12/14(日) 20:52:53 ID:???0
>>30
うっ、うっ
あんたなんかすごい重いですぜ…
34花と名無しさん:2008/12/14(日) 20:56:52 ID:???0
イタリアのお菓子はどれもめちゃめちゃうまそうです
だけどめちゃめちゃ高カロリーです
いまどきの女子高生的に言うと、「てゆーかぁ、これマジウマヤバスだけどぉ〜、カロリーぱねーっ!っ」て感じです
35花と名無しさん:2008/12/14(日) 21:08:05 ID:???0
これの主役がQちゃんに似てると思いませんか
http://www.biohazardcg.com/
36花と名無しさん:2008/12/14(日) 21:33:20 ID:???0
>>31
プラムケーキ?
伝統ケーキはクリスマスプディングじゃ?英国
37花と名無しさん:2008/12/14(日) 22:57:33 ID:???0
>>35
コンビニで食玩フィギュア見かけるたびに
Qに超そっくりだなと思って
フィギュア欲しくなるのが困る。
38花と名無しさん:2008/12/14(日) 23:05:26 ID:???0
>>31>>36
イギリスではクリスマスプディングだよ。
プラムケーキはアメリカの方じゃなかったっけ?

クリスマスに自宅に伯爵を招待した時には専属シェフにプディングも作らせるボロの旦那。
39花と名無しさん:2008/12/14(日) 23:23:49 ID:???0
プディングってプリンなんだぜ
40花と名無しさん:2008/12/15(月) 00:51:43 ID:???O
31です。
プラムケーキの件
プラム種を使って作るケーキの総称。
布に包んで茹でたり蒸したり(プディング)して作るのが、プラムプディング。
結婚式などにも出るよな祝い事の時の菓子だとか。
クリスマス時期に作るのを特にクリスマスプディングと呼ぶんだと。
クリスマスの伝統菓子の代表格ではあるけど、出身地域や所属階級などによっては、
珍しい果物や種実を何十種類も入れたフルーツケーキの豪華版(これもプラムケーキと呼ぶ)を
クリスマスの伝統ケーキとして受け継がれてるお家もあるみたい。
41花と名無しさん:2008/12/15(月) 00:56:59 ID:???0
伝統的なイギリスのクリスマス描写は
「レディー・ヴィクトリアン」にむちゃくちゃ詳しい。
今もやってるのかはわからないけど。
42sage:2008/12/15(月) 01:04:54 ID:DNRrA7Uv0
久々、先生の日記がアップされていますよ〜。

GOLDの別冊付録はかなり楽しそうです!!
43花と名無しさん:2008/12/15(月) 01:06:50 ID:???0
ポワロのクリスマスプディングの冒険を思い出す
44花と名無しさん:2008/12/15(月) 01:10:25 ID:???0
>>42
たのしみだ〜老眼鏡用意して待ってます
つか腐女子ってw
45花と名無しさん:2008/12/15(月) 03:15:40 ID:???0
>36,38
元エゲレス在住ですが、おっしゃる通り
クリスマスプディングは毎年クリスマスに食べてました。
めちゃめちゃ重たくて甘い蒸し菓子(最近はレンジでチンですが……)でした。
(本場の月餅みたいに、ラードとか牛脂とか使うのが本格的なやつのようです)。
現地の人は、直径25センチくらいのプディングにブランデーをかけて燃やしてみたり、
ブランデー系クリームソースとかをかけてガッツリ食べてましたが
私どもは直径10センチくらいのを家族で分け、5センチ四方くらいのスライスを
砂糖抜きの生クリームで薄めて薄めて食べるのがやっと(笑)。
あとは、『ミンスパイ』という、ドライフルーツがたっぷり入った小さめのパイも
クリスマス時期の定番でした。ミンスというから最初はミートパイか?と思ったら、
挽肉の代わりにお酒につけた種々のドライフルーツ(これを「ミンスミート」と呼ぶ)を詰めるお菓子で、
昔々は実際にそこに挽肉も混ぜていたそうです。

そういやドイツって何か、固いお菓子の家みたいなクリスマス菓子がありましたよね?
小さい頃、料理本で見て憧れました……。
46花と名無しさん:2008/12/15(月) 06:51:20 ID:???0
>>45
>固いお菓子の家

ああ何だっけ。ドイツの何とかハウス
47花と名無しさん:2008/12/15(月) 07:26:24 ID:???0
腐女子って誰なんだろう>イラスト
自分はあと数時間で早売りゲトできると思うんで
今のうちに予想しとくか…

よしながふみ とか
48花と名無しさん:2008/12/15(月) 07:29:37 ID:???0
レープクーヘンじゃないかな?
蜂蜜を小麦粉やナッツ粉で練って焼いた硬いクッキーみたいなの。
留学先では型抜きしたのをツリーにぶら下げて飾りにもなってた。
手を伸ばして取って囓っても良いし、硬いから2ヶ月くらいは平気で保つらしい。

昔は暖房状態が悪かった(温暖化でもないし)から食べて体温上げる目的で
お祝い=体が温かいのが嬉しいってことでハイカロリー食が多いんだってさ。
49花と名無しさん:2008/12/15(月) 07:46:17 ID:???0
で、レープクーヘンも素材にした「お菓子の家」が
「ヘクセンハウス(魔女の家)」。
50花と名無しさん:2008/12/15(月) 08:23:47 ID:???0
>>49
>ヘクセンハウス

それだ!
51花と名無しさん:2008/12/15(月) 10:10:07 ID:???O
>>47
姫金つながりだと氷栗優さんとか?
52花と名無しさん:2008/12/15(月) 10:40:48 ID:???0
腐女子の若い先生 ?
読むのが楽しみワクワク


53花と名無しさん:2008/12/15(月) 12:39:37 ID:???0
ぎゅうぎゅう詰め…
おもわず、通勤ラッシュの山の手線に乗ってるエロイカキャラ群が頭に浮かんでしもた。

読むのに時間がかかるみっちし濃度の濃ゆい先生の漫画が大好きです。凄い楽しみ。
54花と名無しさん:2008/12/15(月) 14:05:04 ID:???0
ほんとにぎゅうぎゅう詰めだった。
老眼か近視検査表としても使えそうな予感。
55花と名無しさん:2008/12/15(月) 15:55:38 ID:???0
>>54
おお、ゲットされましたか
56花と名無しさん:2008/12/15(月) 17:54:10 ID:???0
私は明日ゲットだけど、この間一番弱い老眼鏡買ったばかりでw
それじゃ見えないかな・・・でも楽しみです
57花と名無しさん:2008/12/15(月) 19:50:26 ID:???0
>>54
amazonで予約してきたけど、ド近眼+ド乱視で
眼鏡が限界になってきた自分にも辛そうだわw
58花と名無しさん:2008/12/15(月) 20:44:41 ID:???0
誰が腐女子なのかわかんないけど、色んな意味ですげーイラストばかりだったw
個人的に先生へのインタビューが嬉しい
59花と名無しさん:2008/12/15(月) 21:27:59 ID:???0
私もAmazon予約したけど
配送予定日が1/4-1/18って何これw
60花と名無しさん:2008/12/15(月) 21:36:44 ID:???0
>>59
私は12月初めに予約可能になってすぐ(単行本と合わせて)申し込んだけど
一応、明日発送予定になってる。
初回入荷分が予約で全部はけちゃったのかな。
61花と名無しさん:2008/12/15(月) 21:40:24 ID:???0
尼の配送予定日はあまりあてにするなと尼のスタッフが言ってたw
ならつけるなと突っ込みたくなったことがあったよ
62花と名無しさん:2008/12/15(月) 22:50:24 ID:???0
単行本派なんだが、つい買ってしまった
感想読みに来たら・・・早売りだったのか
別冊は確かに虫眼鏡欲しいw
63花と名無しさん:2008/12/16(火) 08:56:59 ID:???0
エロイカ再開!
64花と名無しさん:2008/12/16(火) 10:29:37 ID:???0
>>58
同じく。腐女子が誰かわからなかったw
青池先生、ふろくのインタビューで
チェーザレ・ボルジアについてしゃべってたけど(描かなかった理由とか)
同じ姫金でチェーザレ・ボルジアを描いている
氷栗優先生「カンタレラ」(来年の春か初夏に再開予定らしいね)
描きにくくないだろうか・・・とちょっと心配になった
65花と名無しさん:2008/12/16(火) 14:05:26 ID:???0
姫ゴールド発売日age
66花と名無しさん:2008/12/16(火) 15:38:29 ID:???O
>>64
チェーザレ・ボルジアを描かなかったのはこのスレで予想、想像してたとおり?だったねぇ
6759:2008/12/16(火) 15:40:22 ID:???0
>>60-61
レスd

今日Amazonから配送のお知らせあった
アルカサルの外伝も一緒に予約していたんだけど
これが1日ぐらい遅れるそうで分割で発送されるみたい

ドンちゃんの分が足らなかったのかも
これはやはりkonozamaなのか
68花と名無しさん:2008/12/16(火) 17:12:59 ID:???0
先ほど買って来ました。虫眼鏡も買って来れば良かった。
69花と名無しさん:2008/12/16(火) 18:15:34 ID:???0
近所の本屋が姫金の他の号ではありえない山盛り入荷しててびびった…。
腐女子。とりのなん子さんの事かな?モーニング読んでると、そういう臭いが漂ってる事があるような気がしてたんだけど。
70花と名無しさん:2008/12/16(火) 18:24:47 ID:???0
とりのなん子さんは腐女子じゃないだろうと思うが…
萩尾ファンだよね彼女。

雁須磨子さんは間違いなく腐女子なんだけど
そんなにお若くはないw
71花と名無しさん:2008/12/16(火) 18:26:58 ID:???0
今月の姫金、元ヅカの女優さんがインタビュー受けてるから
そっちのファンが買い占める可能性もありなので
多めに刷ってるんじゃないだろうか。
72花と名無しさん:2008/12/16(火) 19:33:05 ID:???0
圧縮ぎゅう詰め、虫眼鏡なしで裸眼でいけるじゃーんと思ったのもつかの間、
め、目が痛いよ、読んでられないよ、かーちゃん。

これほど目にシビアなものは初めてみたかも。
73花と名無しさん:2008/12/16(火) 19:35:53 ID:???0
腐女子は都筑せつりさんていう人の絵がそれっぽいから
それのことかなーと思った
74花と名無しさん:2008/12/16(火) 21:40:07 ID:???0
うちはコミックスと同じで入荷が数日遅れる_| ̄|○
100均で虫眼鏡も準備していい子にして待ってる。
75花と名無しさん:2008/12/16(火) 21:52:54 ID:???0
>>69
昨日フラゲ売り買ったんだけど、今日アルカサル外伝買いに同じ本屋に行ったら
通常の三倍の入荷量だったのが山がなくなっててびびった。
76花と名無しさん:2008/12/17(水) 01:45:39 ID:???0
老眼にはきつそうだな
77花と名無しさん:2008/12/17(水) 01:53:44 ID:???0
かわぐちかいじにビビったw
78花と名無しさん:2008/12/17(水) 08:13:38 ID:???O
きょう姫金を買いに行きまつ

いろいろビリビリ来そうで楽しみでつ
79花と名無しさん:2008/12/17(水) 08:15:41 ID:???0
青池先生、かわぐちさんとは一緒にお食事されてたね。
エル・アルコンの公演にも招待されてたみたいだし。
今日、姫金購入予定だけど、かわぐちさんが寄稿されてるの?
ジパング2期のアニメ化並(無いけどw)にめちゃくちゃ楽しみw
80花と名無しさん:2008/12/17(水) 09:22:25 ID:???0
青池先生とかわぐち先生いつ仲良しに?
講談社モーニングと秋田書店プリンセスの接点が謎
81花と名無しさん:2008/12/17(水) 09:41:30 ID:???0
>>64 >>66
青池さんって自分が描きたい歴史人物や題材を
誰か一人でも描かれると描く気をなくするタイプなのか
チェーザレ・ボルジアは「イブの息子たち」連載中に同じ雑誌の月刊プリンセスで
南部ひろみさんがチェーザレ・ボルジア漫画を描いていたから
30数年前?にはもう描く気がなかったのかな
82花と名無しさん:2008/12/17(水) 09:42:20 ID:???0
83花と名無しさん:2008/12/17(水) 11:09:43 ID:???0
鈴木理華さんは腐女子だと思うけど、若いかどうかはわからない。
84花と名無しさん:2008/12/17(水) 16:36:26 ID:???0
鈴木さんの伯爵、
タブロウに出て来ても何の違和感もないなと思ったw

木原さんは…別に似せようとしないでよかったのに。
木原さんタッチの絵が見たかったなー
85花と名無しさん:2008/12/17(水) 17:09:19 ID:???0
木原さんはあの場面の少佐と伯爵がすごく好きだから
似せたかったんじゃなかろうか
86花と名無しさん:2008/12/17(水) 17:21:13 ID:???0
>>80
青池先生がモーニング誌に描いてた縁では?
87花と名無しさん:2008/12/17(水) 23:52:38 ID:???0
今日amazonから届いた。
NAVIすごく読み辛いけど、近視のせいか虫眼鏡なしでもぉkだったw
困ったのは他の漫画…目が滑る、脳が受け付けないよ、ママン…
88花と名無しさん:2008/12/18(木) 00:59:36 ID:???0
その他作品が好きな人もいるんだから
わざわざ青池スレで下げる発言することないかと。
青池ファンは痛い奴ばっかりと見られちゃうよ。
89花と名無しさん:2008/12/18(木) 08:01:35 ID:???0
すいません私も60pとnaviだけのために630円投下した者です
ついこの間までガラスの仮面@月刊花ゆめで同じようなはめに陥ってたのですが、
今回はそれ以上にダメージが大きかった…
向こうのスレでは即行他のページを捨てたとかいいたい放題だったのに
ここのみなさんはさすが大人ですね…

あと、青池御大から見ればアラフォー作家でも「若い」部類だろうと思います
90花と名無しさん:2008/12/18(木) 08:46:08 ID:19Jg2A5aO
確かに他の作家トリビュートは目が点になった
みんな下手過ぎて…
91花と名無しさん:2008/12/18(木) 09:10:45 ID:???O
>>89
別花じゃね
92花と名無しさん:2008/12/18(木) 11:46:42 ID:???0
私も当初は60pとnaviだけのために買った@初老期ファンだけど、
今回は「ほほぅ〜なかなかがんばってるね〜」みたいな
作品もいくつかあったよ。
発展途中の若い作家さんを見守り育てる楽しさもあるよねー

では、虫眼鏡でnavi読んできます。


93花と名無しさん:2008/12/18(木) 12:35:05 ID:???0
他の作家さんたちには思いっきり自分の絵で描いてほしかったなあ
そういう意味では和田慎二さんの少佐が素敵だったな
94花と名無しさん:2008/12/18(木) 12:56:32 ID:???0
navi本気で虫眼鏡必要。夜は読めないよ。
古いファンいじめかと思ったよ。
でも同じページで少佐や伯爵の初期と再開後を見比べることができて
成長振りがわかって面白かった。
でも目つきは初期のほうが二人とも色っぽかったなぁ。
95花と名無しさん:2008/12/18(木) 12:59:40 ID:???0
和田慎二さんの戦車に萌えて、かわぐちかいじさんに苦笑した。トリビュートイラスト。

>93
私も、和田慎二さんの少佐が素敵だと思いました♪
96花と名無しさん:2008/12/18(木) 14:49:43 ID:???0
和田慎二さんの少佐の画像うpしる
97花と名無しさん:2008/12/18(木) 16:06:51 ID:???0
エロnavi軽くて小さいからちょうど風呂場に持ち込むにいいので
読んでいたら案の定湯船に…


今日、もう1冊買いにいきます
98花と名無しさん:2008/12/18(木) 16:49:21 ID:???0
>96
見たけりゃ買うのよ。
99花と名無しさん:2008/12/18(木) 19:32:15 ID:???0
アンヘラ可愛い
そんでカワイソス…
100花と名無しさん:2008/12/18(木) 20:19:07 ID:???O
100〜
101花と名無しさん:2008/12/18(木) 22:01:24 ID:???0
番外編にGちゃんの姿が見えなかったなあ
102花と名無しさん:2008/12/18(木) 22:51:25 ID:???O
豚切るけど、エルアルコンを久々に読み返しました。
かっこよかったなあ、主役の
……
……エリツィン?
この人の名前だけはどうしても覚えられない。
なんだっけあの黒髪サド目。
ダメだ読み直してくる。
103花と名無しさん:2008/12/18(木) 22:53:16 ID:???0
>>102
ティリアン・パーシモンだよw
104花と名無しさん:2008/12/18(木) 22:57:28 ID:???0
なんで主役の名前をw
105花と名無しさん:2008/12/19(金) 00:10:58 ID:???O
>>90
スマソが雁須磨子さんに関しては
それが味なんだ…orz
106花と名無しさん:2008/12/19(金) 00:46:48 ID:???0
Qとロペスって似てない?
そんな気がするのはわたしだけ?

外伝のロペスが最高にかわいかった(笑)
先週アルカサルを全巻一気読みしたせいか、外伝読んでてなんか切なかった…
107花と名無しさん:2008/12/19(金) 00:48:20 ID:???0
>>102
よりによってエリツィンはやめれwww腹イタイww
108花と名無しさん:2008/12/19(金) 00:56:56 ID:???0
タイトルと名前が合体しちゃったのかな?w
109花と名無しさん:2008/12/19(金) 01:09:12 ID:???O
>>81
今、新しい研究成果を綿密取材の上、惣領が描いてるけどね。
110花と名無しさん:2008/12/19(金) 01:15:54 ID:???O
>>58
心理学プロジェクトにはブレーンがいると思ってたけど、ドイツ連邦軍広報雑誌にエロイカを紹介した人なのか。
111花と名無しさん:2008/12/19(金) 01:20:55 ID:???O
naviに出てたぱふの青池特集号、昔持ってたなあ…。あのラフ、作者本人もなくしたのか。
112花と名無しさん:2008/12/19(金) 01:28:19 ID:???O
かわぐちかいじの少佐はかわぐちの絵だ。しかし、髪の毛がすごく雑。中学生のペン画みたいなんだが、なぜ。
鈴木理華の伯爵は、7つのエル○ラドの公爵みたい。
113花と名無しさん:2008/12/19(金) 02:49:10 ID:???0
>>106
NAVIに先生自身が「Qはロペスの系列だけど中身は反対」って言っている
114花と名無しさん:2008/12/19(金) 04:53:20 ID:???O
>>109
数えたら約23人の漫画家がチェーザレ・ボルジアを描いてるよ!
歴史スレに描いた漫画家さんの名前や漫画の題名あったなぁ
今は、氷栗優先生と惣領冬実先生がチェーザレを描いてる最中だね
その前は、さいとうちほ先生がチェーザレ描いてたなぁ
宝塚公演のチェーザレのポスターとか、さいとうちほ先生が描いてた
115花と名無しさん:2008/12/19(金) 09:24:04 ID:???0
>>114
宝塚上演の時にさいとうちほ版チェーザレのポスターを電車でよく見た。
チェーザレもメジャーになったなーと13年前の当時思った記憶ある。

>>112
ロレンツォ・イル・ベッロ〜
それ。クレメンテ公爵になんか似てる。
この方もローマ法王の庶子で出生がチェーザレがモデルぽかった。
作品にサラリとチェーザレが登場してたし。
青池さんが「手垢だらけのボルジア、チェーザレ・ボルジアは少女漫画家のアイドル」
と言ってたなあ。
116花と名無しさん:2008/12/19(金) 09:32:21 ID:???0
>>109
今、氷栗優もかいてる

117花と名無しさん:2008/12/19(金) 09:51:45 ID:???0
三国志、戦国、幕末とかもそうだけど
人気のある歴史人物はいつも誰かが描いてるものだしね。
118花と名無しさん:2008/12/19(金) 11:42:17 ID:???0
いかん。
青池先生の三国志が激しく読みたくなった。
イブの孔明で我慢しとく。
119花と名無しさん:2008/12/19(金) 15:12:21 ID:???0
イブのおネエ孔明でいいのかw

イラスト一枚だけど曹操は以前描いてたよ。
120花と名無しさん:2008/12/19(金) 15:26:19 ID:???0
私のなかで曹操は「アモーレ!」で固まってしまった
だから先生ので見たいよ、あれw
121花と名無しさん:2008/12/19(金) 17:55:24 ID:???O
青池先生の描いた三国志が読んでみたいね
でも三国志も手垢だらけだし西洋史じゃないしな
122花と名無しさん:2008/12/19(金) 18:00:16 ID:???0
>>119
孔明を初めて知ったのがイブだったんで(連載当時小3)無問題。
人形劇の孔明も好きだけど「早い話がさぁ〜」がチラついて苦労したw
123花と名無しさん:2008/12/19(金) 19:27:21 ID:???0
>>122
私も!!!w (最近、諏訪緑さんの孔明でちと修正できたけど)。
イブは「いわゆる少女漫画に取り上げられがちな歴史上の有名人」がオンパレードで
楽しかったなー。あれが私にとって、様々な歴史キャラの原点になってしまったw
124花と名無しさん:2008/12/19(金) 21:23:13 ID:???0
昨日2日遅れで姫金ゲット。
NAVIのトリビュートイラスト楽しかったw
王家の時のも楽しかったなあ、そういえば。
青池センセにはサド目強面のメンフィスとかQみたいなすかしたおフランス人風イズミルとか、巻き毛か厚化粧のキャロルとか書いてほしかったのにアレだったのでちょっとがっかりしたことを思い出したよ。

王城がきっかけでずっと姫金も買ってるので、移籍しても構わないんだが今度は姫本誌の価値が下がるのが考え物。
掲載誌がどこでも少佐も伯爵もマダムもw元気でなによりです。
125花と名無しさん:2008/12/19(金) 22:46:26 ID:???0
私も昨日出たのを今日やっとこさ買えた。なんとか虫眼鏡無しでもいけたw
各話に一つ一つついている青池先生のコメントがいいね。
126花と名無しさん:2008/12/19(金) 22:51:46 ID:???0
しかし、少女漫画黎明期に10代デビューし、
24年組の台頭を横目に齢30にしてイブとエロイカで路線大転換、
広い固定読者層を掴んでロングセラー作家となり、還暦過ぎてなお一定以上の水準の作品を送り出す少女漫画家……

希有な先生だなあ、と改めて感じる。
127花と名無しさん:2008/12/19(金) 23:06:14 ID:???0
>>123
私は諏訪さんのを先に読んだので、
現在「早い話がさぁ〜」がチラついて困っています。
128花と名無しさん:2008/12/19(金) 23:12:16 ID:???0
別に青年誌に行ったわけでもないのにこれだけ男読者ついてる作家さんも
なかなか居ないよね。
129花と名無しさん:2008/12/19(金) 23:13:57 ID:???0
ド近眼だから眼鏡かコンタクトは必須だけど、虫眼鏡なくてもいけた若手?ファン@32歳
さすがに最初と最後のページの先生のコメント欄は細かくてちょっと疲れたけど、自分が知らない昔のコメントも読めて嬉しかったなあ(´∀`)
アメリカでマグナムを撃つ夢はかなったのだろうか。
130花と名無しさん:2008/12/20(土) 04:37:34 ID:???0
丸善などで売ってるフレネルレンズだと2.5倍に拡大で老眼読者も楽々読めますよ
ロシア新興勢力や資源ネタ、武将萌え(?)など時事ネタが盛り込まれていて流石青池先生と思いました
131花と名無しさん:2008/12/20(土) 13:54:45 ID:???0
スキャンしてPCで見たほうが楽そう
132花と名無しさん:2008/12/20(土) 15:29:19 ID:???0
そんでそれをプリントアウトするのよね
133花と名無しさん:2008/12/21(日) 01:33:06 ID:???0
コミックス派ですがアルカサル外伝買いますた。
コンスタンシアの話は丸太の騎士にグッときた。
アンヘラは可哀そうだけど権謀術数うずまく王の周囲で生きていくには無邪気で純粋すぎて、
あそこで死ななかったとしてもいずれ何か良からぬ事に巻き込まれそうな気がする。
ファルコとのリンク嬉しい。マティアスかわいそすw

そして発売日に買ったまま、もうこれでアルカサルは最後なんだと思うと
もったいなくて読めずにいた13巻をようやく読了!
普段感情を見せないロペスの「王よ―――!!」で
見てるこっちまで「うわあああああ(AA略」ってなって、
ベアトリスを迎えに来た王様の蹄の音に泣いた。
しかしロペスやロドリゲスは死後も王様に付き従っていたり
ラスト直前の王様一家&寵臣勢ぞろいの見開き絵にも入れてもらっているのに、
ファドリケは最後までスルーなのが、仕方ないんだけどちょっと切ないw
でも何だかんだで完結まで読めるなんて、本当に感無量。
青池先生に感謝と敬礼です。

付録のNAVI?なるものも出てるんだ。探しに行かねば。
まだ売ってるといいなぁ…
134花と名無しさん:2008/12/21(日) 03:11:43 ID:???0
一年ぶりのエロイカ嬉しかったけど、
去年の話と今年の話の間のところがいちばん読みたかったのになぁと思った。

伯爵の城でクリスマスを過ごして、少佐はただ掃除していただけなのかっ!?
伯爵は、少佐の入浴を覗かなかったのか?
下着を盗まなかったのか?
掃除機をかける少佐の後ろ姿に「うほっ、絶景だ」とか呟かなかったのか。

135花と名無しさん:2008/12/21(日) 22:59:50 ID:???0
少佐の背後に近づくと、こr)ryれる危険性があるからさ
136花と名無しさん:2008/12/22(月) 09:59:54 ID:ECnXsU710
久々のエロイカ楽しかった。
少佐の家の中のイノシシを探すのが楽しみだったのに、掃除して全部変えてしまったらしく、今回は一匹もいなかった。
ちょっとショック。
137花と名無しさん:2008/12/22(月) 13:00:28 ID:???0
少佐と伯爵が同じ画面に居るのを見るとクリスマスーって感じでうれしかった!

外伝も元気なドン・ペドロとファルコを見られてこっちもうれしかった。
まさに正月気分だw
138花と名無しさん:2008/12/22(月) 20:54:02 ID:???0
>136
少佐のセーターを見なされ
139花と名無しさん:2008/12/22(月) 22:08:00 ID:???0
GOLD、本屋巡りしても見つからなかったんで、amazonチェックしたら売り切れ!
もちろん他のネット書店も軒並み在庫切れ、増刷予定も無いらしい。

ちゅーか、早くもオークションで1600円で出てたよ。
うあーーー のんびり構えていた私がバカだったよぉぉぉ
140花と名無しさん:2008/12/22(月) 22:36:09 ID:???0
>139
大手書店だと、別店舗の在庫を調べて取り寄せしてくれるよ。
試しに近所のチェーン書店で聞いてみたら?
141花と名無しさん:2008/12/22(月) 22:40:43 ID:???0
付録付いてる号は売り切れるの早いよね。
保管用に2冊買った人もいそうだ。
142花と名無しさん:2008/12/22(月) 22:45:57 ID:???0
秋田書店にまだ在庫あるんじゃないの?
送料と振り込み手数料がかかるけど
確実に手に入れたい、>>140の方法でも手に入らないなら
秋田のサイトからバックナンバー申込んでみてはどうか。
143139:2008/12/22(月) 23:29:07 ID:???0
>140
>142
ありがとう。
いま検索したとこだったんでショックの余り書き込んでしまったorz

これから色々あたってみるわ
144花と名無しさん:2008/12/22(月) 23:33:38 ID:???0
>139
手に入るの祈ってるよ!

でも密林でも売り切れとか聞くとちょっと嬉しい。
ここはまだ在庫ありになってる。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910178910192&Action_id=101&Sza_id=C0
会員になっている本屋で受け取れるぞ。
145139:2008/12/23(火) 00:01:00 ID:???0
>>144
早速注文してきました!!
ありがとうーーーー (T T)

諦めは愚か者の結論だったな、反省。
皆様の暖かいお心遣いを胸に、アラスカに修行に行ってきます・・・
146花と名無しさん:2008/12/23(火) 00:16:14 ID:???0
姫金、いきつけの書店に入荷しなかったので
17日深夜に密林で注文したけど売り切れなったんですね
一緒に頼んだ注文品の発売日の都合で24日着だけど
少佐と伯爵からのクリスマスプレゼントの気分で待ってます
147???:2008/12/23(火) 00:16:27 ID:???O
148花と名無しさん:2008/12/23(火) 13:07:24 ID:???0
駅の本屋でまだもりもり積んであるの見たよ
偏ってるんだねえ
149花と名無しさん:2008/12/23(火) 13:22:54 ID:???0
うちは楽天ブックスで購入したよ
外伝ともう一冊別の本買って1500円超えで送料無料
150花と名無しさん:2008/12/23(火) 14:18:13 ID:???0
近眼だから老眼にはならない大丈夫〜〜ってのは大嘘だからな。
ド近眼で老眼なりかけの自分がここにいる。
naviのコメント欄きついよ_| ̄|○

本誌読んでマダムになりたいと思っちゃたよ。
あの資金力も妄想力もうやらましいw

>>122
自分も連載時小学生だった。
あの漫画にはかなり洗脳されたよね。
読み返すとあの知識量には本当に感心する。





151花と名無しさん:2008/12/23(火) 18:24:49 ID:???0
>>144 も最早売れきれのようでした。
アマゾンでは1600円で出てるし
orz
152花と名無しさん:2008/12/23(火) 18:48:12 ID:???0
昨日行った本屋でも棚に出てなかった。
念のため店員に聞いたらプチプリンセスとかって
表紙がいかにも今風の絵柄の奴を持ってこられた。
いくら自分がこれじゃないと言い張っても向こうは
「これです。プリンセスです!」の1点張り・・・・orz
あきらめて帰ろうかとしたときに他の店員がやって来て
しまってあった在庫を出してくれた。

あきらめないで買って帰ってきてよかった・・・

153花と名無しさん:2008/12/23(火) 21:17:10 ID:???0
その他の店員さんいい人…
て言うかそういう人が当たり前だけど。
154花と名無しさん:2008/12/23(火) 21:21:46 ID:???0
発売を知ってネットで買ったんだが
後で店頭に行ってみても見つけにくかったなあプリンセスゴールド
あのサイズとは知らなくてララとか置いてある付近の雑誌を探し回ったけど駄目で
ホラー雑誌みたいのと一緒に埋もれていたよ 青池さんの絵がなかったら無理だった
今後エロイカが載る号だけ取り置きしてもらうしかなさそうだ
155花と名無しさん:2008/12/23(火) 21:31:13 ID:???0
普通のサイズじゃないから置きづらいのかも
案外コンビニなんかねらい目とか
156花と名無しさん:2008/12/23(火) 21:34:13 ID:???0
>>152
“プリンセス”という誌名の先入観からと、
イマ時の少女漫画がらしからぬ表紙+GOLDの文字で見落としたのかも。

>>154
地元の大きめの書店でもホラーにレディコミ、BLまで加わって
(表紙だけ見ると)カオス状態の中にあったよ…w
157花と名無しさん:2008/12/23(火) 23:01:01 ID:???0
要するにイブの息子たち常態かw
158花と名無しさん:2008/12/23(火) 23:11:52 ID:XlhdmJml0
>156
あー。ウチの近くの本屋もそうそう!
やたらと種類が多くて、本棚がもんのすっごいカオスな状態になってんの。一番最初の王様探す時にえらい難儀したw
一度分かっちゃえば次からは見つけるのも簡単になったけどね。。
159花と名無しさん:2008/12/23(火) 23:23:46 ID:???0
今日近所の本屋に行ってみたら10冊ぐらい積まれていた。
発売日に買いに行った時は6冊ぐらいだったんで、
あれから再入荷でもしたのか?
今から売り切れるのか?返本率上がらないか?
160花と名無しさん:2008/12/24(水) 01:57:57 ID:???0
青池先生掲載号の姫金は発売日の暫く後に再入荷する事が多い。んで、多分売り切れてるよ…家の近所の本屋だと。。
先生の掲載号だけやたらと入荷が多いみたいなので、家のけっこう近辺に先生のファンがこんなに居るんだなあって、ちょっと軽い驚きだ。
161花と名無しさん:2008/12/24(水) 02:32:55 ID:???0
姫金、私もここの書き込みを見てから慌てて今日探しに行ったよー。
なかったら取り寄せ覚悟だったけど3軒めで無事ゲット。
NAVI読んでそういえば伯爵って最初は耽美だったよな、と思い出したw
162花と名無しさん:2008/12/24(水) 04:06:37 ID:???0
しまいこんでた1巻を発掘した。
タラオバンナイなんて変な刑事が...orz
163花と名無しさん:2008/12/24(水) 05:26:44 ID:???0
私も最新作を読んで発掘気分になり、
クリスマスってことで「ハレルヤ・エクスプレス」と、その前後を幾つか読んだりしました。
伯爵の見目麗しさに目がつぶれたーw

>>162
タラオとか、当初は(同時期の)イブっぽいノリがまだありましたよね〜
164花と名無しさん:2008/12/24(水) 06:09:38 ID:???0
最初の頃はお約束だった、
スナイパー少佐、
片手でマグナム等、
ハードボイルド感が近頃なくて
淋しい・・・
165花と名無しさん:2008/12/24(水) 11:54:36 ID:???0
タラオバンナイって
有田みかんかなんかの箱に乗ってなかったっけか
166花と名無しさん:2008/12/24(水) 18:03:05 ID:???0
和歌山みかんの箱の上にも乗っていたよ
167花と名無しさん:2008/12/24(水) 19:38:13 ID:???0
つーか有田って和歌山じゃ
168花と名無しさん:2008/12/24(水) 21:03:27 ID:???0
確か青森りんごの箱にも乗っていた気がする。
果物の箱が好きなんだなw
169花と名無しさん:2008/12/24(水) 21:14:12 ID:???O
ジェイムズ君は太陽神戸三井銀行の通帳を持ってたよね。
170花と名無しさん:2008/12/24(水) 21:27:57 ID:???0
ジェイムズ君が初登場時は普通に美青年で吃驚したw
なんか有名人がモデルなんだよね・・・ファンの間ではけちが禁句とかの
171花と名無しさん:2008/12/24(水) 22:05:10 ID:???0
>170
もちろん北京オリンピックの閉会式は見ただろ?
172花と名無しさん:2008/12/24(水) 22:07:17 ID:???0
>>170
ジミヘンじゃない
173花と名無しさん:2008/12/24(水) 23:11:48 ID:???O
ジミー・ペイジ。そっか、それを知らないファンもいまや、結構いるんだな。
今年、ジミー・ペイジが来日した時にスレのノリがいまいちだったのはそのせいか。
174花と名無しさん:2008/12/25(木) 02:39:45 ID:???0
>>124だけど、周辺では一番大きい街の書店まで遠征
(と言ってもついでだったけど)して漫画専門に普通の書店と
同じくらいの規模がある書店ではまだ発売2日後でも一応
山になってた。
でもその前に行ったそこそこのスペースだけど漫画には特に
力を入れていない書店では1冊もなかったよ。
普段姫や姫金を買ってるお店だったら当日中じゃないと難しかったと思う。
王様祭の時もそうだったからなあ。
王城完結以降姫金も毎号買ってるんだけど、今まで発売日以降に手に入りづらかった事はその時だけ。
青池先生のファンは年齢層が高い(私も30代です)せいか、掲載されてる時は
普段買っていなくても買う!という人が多いのかなと思ってます。

ちなみに私は少女漫画そのものが好きで姫も姫金も青池作品の有無に関わらず購入しています。
他の作品も楽しんでいるけど、やはり青池先生の作品が一番好き。
次号掲載!とわかると1ヶ月楽しみだもん。
連載が始まればなおさら。
普段から読んでる他連載作品も楽しんで読むけど、やっぱり青池作品は別格ですね。
175花と名無しさん:2008/12/25(木) 08:35:59 ID:???O
うちの近所では少女まんが棚前に平積だったけど、ソッコー棚差しになってた。
176花と名無しさん:2008/12/25(木) 08:36:44 ID:???0
ジミー・ペイジは品のいい白髪のご老人になったよね。
一時太ってたけど、来日したときはすっきりしててかっこよかった。
それにひきかえロバートは・・・
一人で再結成拒否して、ZEPファンから総スカン食ってるよ。
177花と名無しさん:2008/12/25(木) 09:14:40 ID:jegMn42z0
>138
本とだ!気づいてなかった、ありがとう!!!
178花と名無しさん:2008/12/25(木) 15:18:29 ID:???O
伯爵のモデルって誰かいらっしゃいましたっけ?
昔、どこかにあったようななかったような…。
179花と名無しさん:2008/12/25(木) 17:06:37 ID:???0
>>178
レッド・ツェッペリンのロバート・プラントだよ。
180花と名無しさん:2008/12/25(木) 17:53:07 ID:???O
>>179
ありがとう。
上記にあった再結成拒否のロバートさんですね。
洋楽にはあまり詳しくないので、どんな美形(?)なのか一度チェックしてみます。
181メリクリ!:2008/12/25(木) 18:32:07 ID:???O

>>180タンに幸あれ!
182花と名無しさん:2008/12/25(木) 22:39:37 ID:???0
>>180が、ロバートの若い頃の写真にあたればいいけど・・・
183花と名無しさん:2008/12/26(金) 00:31:42 ID:???0
ローレンスのモデルはいるんだろうか
184花と名無しさん:2008/12/26(金) 01:10:30 ID:???0
>>183
ショーン・コネリーですよ。007時代のね!
185花と名無しさん:2008/12/26(金) 14:53:34 ID:???0
>>184
えええええええっ
186花と名無しさん:2008/12/26(金) 15:51:37 ID:???0
>>185
えーと思うかもしれないが、眉毛そっくりなんだなこれが。
187花と名無しさん:2008/12/26(金) 17:18:14 ID:???0
>>186
え… ええー? えええええええええー!!
188花と名無しさん:2008/12/26(金) 18:20:13 ID:???O
ロレちゃん最初はボンドかぶれで、
やがてMr.ビーンに変化(へんげ)してしまたよなwww
189花と名無しさん:2008/12/26(金) 18:49:03 ID:5/G2yQBGO
>>185
>>187

こんな事に驚いているって……釣りではないよね、まさか?

比較的新しいファンの方なのかな?
キャラガイドや創り方の本見れば、製作秘話的な事は載ってるから
エロイカに興味があるなら
読んでおいてソンはないよ
190花と名無しさん:2008/12/26(金) 19:29:58 ID:???0
みんながみんなあなたのようなプロ読者とは限りませんことよ
191花と名無しさん:2008/12/26(金) 19:41:12 ID:???0
ジェームズ・ボンドの上司がMだから、
ロレンスの上司がLなんだよ
192花と名無しさん:2008/12/26(金) 20:13:30 ID:???O
>>191
MとLのパロディ!
し、知らなかったぁ!
そ、そうだったのかぁ!
なんか得した気分!
!!!!(≧▼≦)!!!!
193花と名無しさん:2008/12/26(金) 20:58:53 ID:???0
Sだったら軽量タイプスリム美中年だったのだろうか
194花と名無しさん:2008/12/26(金) 21:39:36 ID:???0
つ「エロイカより愛をこめての創りかた」
195花と名無しさん:2008/12/26(金) 21:44:32 ID:???0
>>189
なんか感じ悪っ
196花と名無しさん:2008/12/26(金) 21:49:02 ID:???0
ロドリゲスの立場って一体…
197花と名無しさん:2008/12/26(金) 22:44:29 ID:???O
>>191
やっべ
今気づいた!
198花と名無しさん:2008/12/26(金) 23:03:13 ID:???0
まだ姫金買えてない、ここ読んで焦った、
悠長に構えすぎてた。明日こそは買ってくるぞ!
199花と名無しさん:2008/12/26(金) 23:45:15 ID:???0
>>188
謝れ!Mrビーンに謝れ!
200花と名無しさん:2008/12/27(土) 00:12:37 ID:???0
ジョニーイングランド(だっけ?)でしょう。
201花と名無しさん:2008/12/27(土) 00:16:45 ID:???0
>>191
気付かなかった。
迂闊だったぜ…orz
202花と名無しさん:2008/12/27(土) 00:20:32 ID:???0
ミスター・LがSサイズ時代の美青年(というかおぼっちゃんぽいけど)
だった頃のイラストが>>194の本の中に収録されてるよ。
203花と名無しさん:2008/12/27(土) 01:07:46 ID:???O
>>198
自分もだ。しかも近所のは全部売り切れ…
明日遠征してくる
204花と名無しさん:2008/12/27(土) 06:55:48 ID:???0
某スレでこんな書き込みを発見。誰かを反射的に思い出してしまったので貼らせてくれ。

664 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2008/12/26(金) 10:56:48 0
友人がドイツに旅行に行ったとき
郵便局で私に葉書を書いて、宛名、住所などはきっちり書いたけど
切手も貼らず投函もせず、書くとこに放置してしまったそうで
三ヶ月後に届いたよ、うちに。ドイツ郵便局偉い
205花と名無しさん:2008/12/27(土) 07:14:34 ID:???0
エロイカの新作の連載開始はいつかなあ
206花と名無しさん:2008/12/27(土) 08:48:58 ID:???0
>>81  亀でスレチで失礼。 思い出しついでに・・・
たぶん1976年10月号の月刊プリンセスで
細川御大の「王家の紋章」と南部ひろみさんのチェーザレ・ボルジア漫画「燃える虹の詩」
が同時に2大新連載スタートだった。
表紙とかあつかい?は当時は、南部ひろみさんの方が大きかったな。
207花と名無しさん:2008/12/27(土) 11:44:25 ID:???O
姫金〜
208花と名無しさん:2008/12/27(土) 15:12:56 ID:???O
>>204
誰かって部下Bとか?

フランス宛てに正規の料金払って老舗デパートからプレゼント送ったら、荷物が行方不明になったことがある(涙)。
郵便局から送ったメキシコ宛ての荷物も行方不明になったことがあり、宛先にしていた知人いわく、「きれいな切手が貼ってあると横取りされるという噂」とのことだった。
ラテンの洗礼がある場所はこんなだ。

ドイツの郵便局は、はがきだし、日本語で描いてあるから、送付してくれたのかね。

大昔だが、日本の郵便局も、郵便番号なし、町名以下しか書いてない年賀はがきを仙台→東京なのにちゃんと到着させてくれたことがある。
209花と名無しさん:2008/12/27(土) 15:53:50 ID:???0
>>203
198だけど本屋巡って何とか買えたよ!
冬の鬱寒い時期に宇宙陽気なロレとジェームズ君ありがたやー
210花と名無しさん:2008/12/27(土) 17:32:23 ID:???0
今年の海外ミステリー小説で評判が高い「チャイルド44」で
「ルビヤンカ」とかでてきて、仔熊のミーシャたちを思い出しながら
読んだ。仔熊のミーシャたちがどんな厳しい社会で生きて、
出世してきたのかと思うと大変だったんだねーって声をかけたくなった。
211花と名無しさん:2008/12/27(土) 17:41:27 ID:???0
いつかローデの経験談をローデにローデ調で語りまくっていただきたい。
212花と名無しさん:2008/12/27(土) 20:00:02 ID:???0
>>210みたいなのはちょっとね
213花と名無しさん:2008/12/27(土) 20:53:34 ID:???0
>>211
さて、何人の人間が最後までローデの経験談を聞く事が出来るのだろうか。
214花と名無しさん:2008/12/27(土) 21:05:10 ID:M0gWxw5W0
ローデvsロレンス、ローデvsジェイムズ君を見てみたい。
215214:2008/12/27(土) 21:07:20 ID:???0
すみません、ageちまった… o..,rz
216花と名無しさん:2008/12/27(土) 23:52:49 ID:???0
>>214
ローデvsロレンス→ローデ優勢を予想。
ロレンスが逃げだそうとしないように、ミーシャに頼んでルビヤンカの地下の一室を借りて対峙させるとより効果的。
ロレンスはしばらく立ち直れなくなるはず。そのままルビヤンカに1年ぐらいぶち込んでおくと世のため人のためになる。

ローデvsジェイムズ君→ジェイムズ君に勝機あり。
事前に伯爵が小銭の報酬を約束しておけば、ローデが自身の体験に自己中毒してダウンするまでも、ジェイムズ君は粘るだろう。
217花と名無しさん:2008/12/28(日) 01:09:17 ID:???O
ロレンスは他人の話聞かないから、ロレンスの優勢だと思うな。
ロレンスとジェイムズ君は人外の境地に至ってるから、精神的ダメージって受けなさそうw
218花と名無しさん:2008/12/28(日) 01:14:18 ID:???0
ローデは以前、
エンリケに敗北してたしね。
フツウに人の話しは聞くんじゃない?
ロレンスvsジェームス君の本気勝負の方がわからない。
219花と名無しさん:2008/12/28(日) 10:14:15 ID:???0
>>173
俺も一時期ZEPにはまってたけどしばらく離れてたよ。
洋楽関係チェックしてなかったから、来日は後で知った。
そのうち熱が再燃してきて悔しかった…
220花と名無しさん:2008/12/28(日) 10:53:34 ID:???0
昨日読んだけど、
妄想おばさんはレギュラー化??
エロイカでは珍しいよね、女性キャラで
こんなに出てくるの……

ひ、ヒロインということでよろしいのか…??
221花と名無しさん:2008/12/28(日) 11:42:36 ID:???O
どうせならサバーハにもっと出てもらいたい。
彼と伯爵のツンデレなやりとりが好きだ。
ドバイあたりを舞台にいかがなもんでしょ♪
222花と名無しさん:2008/12/28(日) 11:55:43 ID:???0
サバーハ、昔読んだ時は嫌な奴だったが
今読み返すと未熟者っぷりが楽しいw
223花と名無しさん:2008/12/28(日) 13:14:06 ID:???0
>>221
伯爵を女と思って読むと結構エロくていい♪
224花と名無しさん:2008/12/28(日) 15:50:27 ID:???0
妄想おばさんはたまに出てくるとおもしろいんだけど
しょっちゅう出てくるのはなあ…
あのノリは個人的にはそれほどおもしろいと思えないし
225花と名無しさん:2008/12/28(日) 18:20:24 ID:???O
妄想おばさんとすだれ執事を会わせて、すだれ執事の反応が見てみたい。
226花と名無しさん:2008/12/28(日) 22:06:17 ID:???0
執事さんを「ケルトの幻想 第2弾」に出演させようと企む妄想おばさん…
227花と名無しさん:2008/12/29(月) 04:27:06 ID:???O
>>220
ナビ見ると作者は気に入ってるみたいね。読者の代弁者っていうから、第一世代の読者のイメージかな。
それくらい風雪は経ている訳で。
228花と名無しさん:2008/12/29(月) 14:05:17 ID:???O
えー私、中学の頃から読んでる第一世代だけど、
あんなイメージなのかーっ?Σ( ̄□ ̄;)
229花と名無しさん:2008/12/29(月) 15:27:47 ID:???0
サバーハが本格的に話に絡むの見たいなー
230花と名無しさん:2008/12/29(月) 16:16:34 ID:???0
エロナビやっと手に入った 読み応えあるけど確かに字が小さい…
A4サイズくらいで再販してほしいなあ 全コメントなんか読むと肩こりが…
昔のぱふの青池先生特集が載っててうれしかった
この号ずっと欲しいと思ってるけど、なかなか中古で出ないんだよね
231花と名無しさん:2008/12/29(月) 16:54:08 ID:???0
>>230
> エロナビ

とてつもなく卑猥な感じがする・・・
232花と名無しさん:2008/12/29(月) 17:41:02 ID:???0
Janeで2chを閲覧してるがスレタイトルが
「■青池保子総合■エロ」までしか表示されない
家人に覗かれるとちょっと困る
233花と名無しさん:2008/12/29(月) 17:49:28 ID:???0
ワロタwLive2chだとタブ部分の表示は
■青池保子総合■までで、エロは大丈夫だよw
234花と名無しさん:2008/12/29(月) 19:24:38 ID:???0
>>230
たまにヤフオクに500〜1000円ぐらいで出品されてるよ。
235花と名無しさん:2008/12/29(月) 21:22:05 ID:???O
あのぱふに載ったスケッチ、行方不明なのか…
もしやあの折りの、獅子身中の虫どもに持ち逃げされたのかと。
236花と名無しさん:2008/12/29(月) 22:19:40 ID:???0
>>235
あー、そういえばそんなこともありましたね。
忘れてたけど。
237花と名無しさん:2008/12/30(火) 11:47:10 ID:???0
女キャラでは、地味だが部長の秘書のお団子頭のおばさんが何気に好きだ
部長と少佐の両方の扱いに長けているツワモノとみた
238花と名無しさん:2008/12/30(火) 15:52:32 ID:???0
あの人も007のマネーペニーのパロなんだろうな
本家は色っぽいが、こちらは冷静なおばさまって感じだけど
どちらかというとポワロの秘書のミス・レモンに近いかも
239花と名無しさん:2008/12/30(火) 17:26:27 ID:???0
ああ、ミス・レモンは私も思ってた
240花と名無しさん:2008/12/30(火) 23:17:19 ID:???0
>>234
ヤフオクですか、やったことないですね…
またいろいろ探してみます
241花と名無しさん:2008/12/30(火) 23:52:21 ID:???0
>>237
そういう意味でNATO最強の人物だな>部長秘書
242花と名無しさん:2008/12/31(水) 01:21:30 ID:???O
なにげにキース・エマーソンも来日して、めざましテレビにも出てたね。
243花と名無しさん:2008/12/31(水) 08:11:46 ID:???0
部長秘書があと20歳若ければ少佐嫁候補に一押しなのに、と思っていた時期が(ry
244花と名無しさん:2008/12/31(水) 10:54:52 ID:???0
20じゃ無理だろw
245花と名無しさん:2008/12/31(水) 15:07:57 ID:???0
【音楽】レッド・ツェッペリンのロバート・プラント、エリザベス女王から英叙勲を授与
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230696920/

http://www.sanspo.com/geino/images/081231/gnj0812311115012-p1.jpg

('A`)
246花と名無しさん:2008/12/31(水) 15:24:53 ID:???0
時間って残酷ね…
247花と名無しさん:2008/12/31(水) 16:15:32 ID:???0
ロックニュージシャンてのは若くて活躍中にはほとんど世間のやっかい者扱いなものだ。
ツェッペリンもいろいろやらかしたしなあ。
長く続けば年寄りからも支持されるようになる。
248花と名無しさん:2008/12/31(水) 16:41:10 ID:???0
というか、支持者が年を取るww

にしてもロバート…
249花と名無しさん:2008/12/31(水) 16:50:04 ID:???0
よかったじゃないか。
活動中や休止後しばらくぐらいまでは、人気はあったけれど
こんな評価もらえるような世間的な立場ではなかったからな。
今これだけ認められているというのは嬉しいことだ。
250花と名無しさん:2008/12/31(水) 16:52:08 ID:???0
今度じっくり読んでみよう
251花と名無しさん:2008/12/31(水) 19:57:22 ID:???0
かわいいじいさんじゃないか
252花と名無しさん:2008/12/31(水) 22:39:06 ID:???0
少佐、今年ぎりぎりで会えて良かった
253花と名無しさん:2008/12/31(水) 23:18:32 ID:???0
公式の日記更新。

来年、連載が始まる模様。
うれしいな。
254花と名無しさん:2009/01/01(木) 00:35:36 ID:???0
アラカンって何だ? と思った。
えーと


「Around 還暦」で合ってる?
255花と名無しさん:2009/01/01(木) 00:40:47 ID:???0
>>254
アラカン…嵐寛寿郎がどうしたって?
と首をひねってたけど
そ れ だ !
256花と名無しさん:2009/01/01(木) 09:02:41 ID:???0
>>246
エロイカ>君がマッチョ老人になっても私の愛は変わらないよ♪
少佐>てめぇはきもい女装老人だろうが!
だっけ?うろ憶えでごめん
257 【小吉】 【361円】 :2009/01/01(木) 12:29:55 ID:???0
あけおめ ことよろ!
皆様にとって楽しい一年になりますように

>>256
エロイカ大王はたしかにキモかったw
でもあの一味の若い頃が見たい気も…
258花と名無しさん:2009/01/02(金) 01:33:15 ID:???O
エロイカより愛をこめての創り方文庫版がでるのね。
259花と名無しさん:2009/01/02(金) 02:08:41 ID:???0
ほーそうかね
260花と名無しさん:2009/01/02(金) 02:48:11 ID:???0
文庫だと手元で気軽に読めるのでいいなあ
また買おう
261花と名無しさん:2009/01/02(金) 19:30:32 ID:???0
文庫、書き下ろしとか追加されるといいな
262 株価【40】 :2009/01/03(土) 07:14:39 ID:???O
青池ファンの皆様、あけおめことよろ!!
お年玉は間に合わなかったけれど株価はどうかな?
263花と名無しさん:2009/01/04(日) 01:29:17 ID:???0
新シリーズ、今回の番外編とつながってるみたいだけど
また妄想おばさん登場するのかなあ?
ケルト以降ずっと出て来てるけど(去年のクリスマス番外編以外)
おばさんよりはトルコ兄弟が見たい…
264花と名無しさん:2009/01/04(日) 02:08:13 ID:???0
トルコ兄弟はトルコに行かないとからめないからなあ
おばさんは有閑マダムだからヨーロッパならどこにでも出せて
使いやすいだろうな
265花と名無しさん:2009/01/04(日) 06:02:13 ID:???0
あたしはやっぱ
ミーシャに会いたいよ。
266花と名無しさん:2009/01/04(日) 08:28:07 ID:???0
緑のたぬき なんかは今どうしてるんだろうねえ。
267花と名無しさん:2009/01/04(日) 08:42:39 ID:???0
「ラインの黄昏」氏はもうとっくに鬼籍に入っちゃってるよね。
心臓弱ってたみたいだしw
268花と名無しさん:2009/01/04(日) 11:22:30 ID:???0
ボケガラスは祖国へ帰れたのだろうか・・・
269花と名無しさん:2009/01/04(日) 11:25:39 ID:???0
イタリアの棺桶刑事は
今でもあのお色気少佐の似顔絵を
握りしめているんだろうか。
270花と名無しさん:2009/01/04(日) 15:00:50 ID:???0
フランコ・ジュリアーニだったっけ?
そりゃもう、握り締めてるでしょう<少佐似顔絵
デスクトップにも、壁にも財布にもトイレにも、古びたコピーが貼ってあると予想。
たぶん棺桶に自分が入る時にも持って入るだろう。
少佐に拘り過ぎて他の事件が疎かになり、
部下だったフラ・アンジェリコに出世競争で先を越されても、それでも諦めないよ。

だれだっけ、Zの番外編(ひまわり畑)で、息子を殺した男を死ぬまで追いかけてた
老エージェントがいたよね。
あそこまで悲惨ではないけど(イタリア人だしなw)、あんな感じの執念だと思う。
271花と名無しさん:2009/01/04(日) 20:50:53 ID:CvkZvT9I0
少佐にじゃれついた子猫(ドーラとクリオでしたっけ?)はもしかして40過ぎちゃった?
良い感じに歳を重ねたならいいけど20キロ位増加してたら・・・・
272花と名無しさん:2009/01/04(日) 22:28:41 ID:???O
菜の花畑じゃね?
273花と名無しさん:2009/01/04(日) 23:38:22 ID:???0
>>271
ドーラとクリオは今頃タガが外れていると思う。
ギリシア人って、おばさんになると巨大化する人多いし。
274花と名無しさん:2009/01/05(月) 00:01:45 ID:???0
>>270
何となくポケモンに出てくるロケット団と重なる執念だ>棺桶刑事
275花と名無しさん:2009/01/05(月) 12:22:40 ID:Z1SDm1Tr0
コードネーム、マリー・アントワネット(本名クリスタギンデル)も恰幅の良い母親になっていたりして・・・(マリアテレジアみたい?)
しかしエロイカが「私、エーベルバッハの妻ですの」を見抜けなかったのは変、声で気付かなかったのか?直前までドア越しとはいえ会話してるはずなのに

シスターエロイカを見抜いた同士白クマは渋くてカッコいい♪モデルはショーンコネリー?
276花と名無しさん:2009/01/05(月) 12:23:31 ID:???0
申し訳ないです。アゲちゃいました
277花と名無しさん:2009/01/05(月) 16:59:13 ID:???0
>275
クリスタにとって重要なのは「そこに居るはずだった少佐が居ない」ってことで、
少佐の妻を名乗る怒り狂った人物が本物かどうかは関係ないかとw
278 株価【40】 :2009/01/05(月) 17:12:06 ID:???0
マニュアル外の事態+“少佐の妻”に一方的に怒鳴り散らされて
アタマが真っ白になっちゃったんだろうなw
少し少佐に魅かれてたし。
279花と名無しさん:2009/01/05(月) 17:23:25 ID:???0
思いっきり故ダイアナ妃の外見だったw
「少佐なんてただのおじさん」とか言ってから後
「素敵な人だったのに…私、失敗したんだわ」とか
どっちなんだと思ったよ
280花と名無しさん:2009/01/05(月) 17:31:49 ID:???0
クリスタかわいいよクリスタ
281花と名無しさん:2009/01/05(月) 18:25:04 ID:???0
>>279
ターゲットに惹かれている自分自身を認めたくなかったんだよ>クリスタ
282花と名無しさん:2009/01/05(月) 18:38:45 ID:???0
しかし少佐の評価はA君の奥さんのほうが上だったようで?…w
283花と名無しさん:2009/01/05(月) 19:39:03 ID:???O
ぶったぎってごめんね。
でも、30年来の読者だから許して。

普段、単行本派なんだけど、今回ナビに釣られてゴールドを買ってみた。

…クリスマスに城の掃除をした…ってエピソードがあるけれど、
そんな話がどこかに掲載されてたんでしょうか。

コミックになるのも、先だろうし、誰か(こちらの方なら皆ご存じかとも…)教えて下さい。

あー、早く次の単行本が読みたい!
禁断症状出てる。

アルカサル外伝はじっくり読めて、嬉しかった。
ドン・ペドロ最高だわ…。

284花と名無しさん:2009/01/05(月) 19:55:48 ID:???0
>>283
そんな話がどこかに掲載されていたんです。
少佐がクリスマスにミスター・Lの家の掃除にはげむお話です。
青池先生があと100ページほど描けばコミックスが出るかも。
285花と名無しさん:2009/01/05(月) 20:08:08 ID:???O
>>284

>>284
286花と名無しさん:2009/01/05(月) 20:08:58 ID:???O
>>284

どの本だったんでしょうか。
よろしければ教えて下さい。
お願いします。

287花と名無しさん:2009/01/05(月) 20:13:57 ID:???0
>>286
付録のNAVIに載ってるじゃないか
288花と名無しさん:2009/01/05(月) 20:47:36 ID:???0
そういえば見返しのあれ、年表も兼ねてるんだよね。
289花と名無しさん:2009/01/05(月) 21:50:57 ID:???0
少佐の理想の妻って
「夫使いの荒い、ビーグル飼ってる助産師」
なんだろうか、ひょっとして。
290花と名無しさん:2009/01/05(月) 22:24:28 ID:???0
それ、A君を前にした少佐のギャグだよ>ビーグル飼ってて夫使いが荒い
助産婦は青池先生がドイツでお世話になった
観光局長さんの奥さんが助産婦で
それをネタにしてる。
291花と名無しさん:2009/01/05(月) 22:26:12 ID:???0
ごり押しディックと
彼に地雷発言連発する同僚、ジョーだったかな?
あのコンビ結構面白いと思ったのにもう出てこないのかなー
292花と名無しさん:2009/01/06(火) 00:13:58 ID:???0
>>290
ああなるほど。
なんで唐突に「助産師」なんだ?と思ったもので。
293花と名無しさん:2009/01/06(火) 01:27:44 ID:???0
スレチだけど、ウェッジウッドが破綻するとは…
294花と名無しさん:2009/01/06(火) 07:39:31 ID:???0
うん、びっくりした。
ちょっとニュース見て唖然。
295花と名無しさん:2009/01/06(火) 08:31:11 ID:aTw7mgiYO
>>292
唐突さも 狙いでもあるんだけどね
296花と名無しさん:2009/01/06(火) 08:55:44 ID:???0
>>293-294
お金持ちも苦しくなってきたのか,成金「セレブ」の化けの皮がはがれたのか…
297花と名無しさん:2009/01/06(火) 12:31:08 ID:???0
破綻したのはイギリスとアイルランドのウエッジウッドで
日本の子会社は破綻してないそうだ(そりゃそーだあれだけ売れてるし)
王室御用達なんだから、王室が買ってやれよと思った。
298花と名無しさん:2009/01/06(火) 15:45:42 ID:p45bk+Lg0
>>279
少佐のいる車両に行くまでの間隣の席に座っていた
「キャンユースピークイングリッシュ?」と聴いてる観光客風の男性はどうみても日本人w
299花と名無しさん:2009/01/06(火) 18:48:20 ID:???O
これから半身浴でもしつつ丸一話ほど読もうかと思うんだけど、何がおすすめ?
300花と名無しさん:2009/01/06(火) 20:45:55 ID:???0
>299
心理プロジェクトとか執事の兄弟とか
番外編だけの巻はいかが?
301花と名無しさん:2009/01/06(火) 22:19:49 ID:???0
>>291
ディックとジョーのコンビは面白いけど、これ以上登場させると
ジョーが殴られすぎで可哀想だ
302花と名無しさん:2009/01/07(水) 05:03:48 ID:???0
青池センセ、
アジア系、特に日本人には厳しいね。
きれるがイヤなやつか、どーしようも無いやつばかり。
303花と名無しさん:2009/01/07(水) 16:18:57 ID:???0
顔の書き方も厳しいというか微妙というか
松田優作もどきとか絨毯屋とかキモすぎた
304花と名無しさん:2009/01/07(水) 16:51:30 ID:???0
グラサン取った最初のコマは見れたけど、段々崩れてきた。
小鼻はやっぱ少女漫画で描くとイマイチな感じ。
リー・ジャンガンの鼻だけ見てると福本漫画のようだ。
305花と名無しさん:2009/01/07(水) 18:12:55 ID:ibdiJ5PS0
もしもさいとう・たかを氏が少佐を描いたら・・・
敵方の美女とよろしく楽しんでる姿を演出するかな

>>302

「緋色の誘惑」の時は全員日本人。しかし彫りの深い顔立ちの主人公とか良い感じに描いてる
クセものは登場するけど
306花と名無しさん:2009/01/07(水) 18:21:08 ID:???0
青池先生が昔フレンドで書いていた学園ラブコメもの、
全員日本人だぞw
307花と名無しさん:2009/01/07(水) 19:27:58 ID:???0
緋色の誘惑、あんまり期待せず買ったけど
海外物とまた違って予想外に面白かった
しかし先生が一番縁がないとおもっているオカルトもの
ってところも意外だったな
308花と名無しさん:2009/01/07(水) 23:11:10 ID:???0
しかし、最近の面長少佐は慣れたけどいまいち
伯爵も
309花と名無しさん:2009/01/07(水) 23:18:15 ID:???0
顔が伸びたのは多少あるかもしれないけど
どちらかというとそれに合わせて鼻のラインまで
伸びているから変なんだよね

長く書いてくると顔がひしゃげるか顔が伸びるかになるみたい
ひしゃげた例は某プレジデント学園のあの方
310花と名無しさん:2009/01/07(水) 23:26:33 ID:???0
先生は、ちゃんと測って7頭身なのよと言ってたけど
実際読んでるとどうみても4頭身くらいの印象
311花と名無しさん:2009/01/08(木) 00:15:35 ID:???0
少佐の髪型もさすがにどうかという感じだな
いまどきおかっぱのドイツ人なんて変態といっていい
312花と名無しさん:2009/01/08(木) 00:56:26 ID:???0
しかし毛刈りをするとロレンスと変わらん
というジレンマを描いていた
313花と名無しさん:2009/01/08(木) 01:14:30 ID:???0
以前はもっとボサっというか、裾の方に遊びがあったので良かったけど、
再開後長めのオカッパなんだよね
>少佐

でも顔の長さは一時期より良くなった気がする。
もっと前一時期えらいこと崩れていたような。
314花と名無しさん:2009/01/08(木) 01:31:43 ID:???0
少佐の髪型は初登場時でもリアルにいたら(NATOとかに)
変態なんじゃないか?w
これはもう少女漫画的記号で変えられないよね。
315花と名無しさん:2009/01/08(木) 02:08:31 ID:???0
五分刈りか三分刈りしていてもおかしくないくらいのキャラ設定なのにおかっぱ(天使の輪付き)
なんだかんだ言って変態ですね
316花と名無しさん:2009/01/08(木) 02:16:16 ID:???0
>>310
テレビでやや憤慨気味に語ってた先生が可愛かったw
317花と名無しさん:2009/01/08(木) 02:18:25 ID:???0
可愛いというか、あの手の苦情に慣れてる感じだった
318花と名無しさん:2009/01/08(木) 06:21:21 ID:???O
>>310
顔が長い+首が短く見える、
その相乗効果で頭身低く見えるのかな
少佐や伯爵は髪も邪魔だし
一時期よりはいい感じだけど。間延び過ぎなくて
(不思議とアルカサルはそんなに伸び伸びに感じない気がする)

だけど絵、すごい端正だよね。丁寧でキレイ
同世代作家さんの中には全く描かない、描けない、すごく劣化した人もいるから
大変なことだよなあと感心してる

319花と名無しさん:2009/01/08(木) 08:31:05 ID:bBkRzUmOO
>>318
やっぱりドンさんの髪型が大きいんでは?

髪を切るとロレンスになるって、極端なんだって。
重たいオカッパ以外はクルーカットしかないなんて!

段をいれてスけばいいんだよ、短くしなくたって出来るって
320花と名無しさん:2009/01/08(木) 09:10:10 ID:???O
極端といっても青池先生がそう言ってるんだからさ
ていうかお前「作り方」買ってないでしょ
321花と名無しさん:2009/01/08(木) 09:18:31 ID:???0
テレビで青池先生の執筆風景映されていたが
自宅と別に仕事場持っていて毎朝出勤して仕事して退社という形を取っているんだねw
自由業の人って昼夜逆転のイメージがあるけどキチンとした方なんだなあと思った
真夜中って異様なテンションになるからなあ
青池さんの仕事のやり方だから長年作品のイメージを保って執筆できるんだろうね
322花と名無しさん:2009/01/08(木) 11:25:04 ID:???0
緋色の誘惑ではショートカットにした少佐、みたいなキャラがいますね
323花と名無しさん:2009/01/08(木) 12:39:17 ID:???O
髪短くした少佐想像したら、シリウスが浮かんで来た。
324花と名無しさん:2009/01/08(木) 13:19:00 ID:???0
少佐の顔がモアイ像のシルエットに似てきている
モアイにおかっぱを乗せたら少佐
325花と名無しさん:2009/01/08(木) 16:53:06 ID:bBkRzUmOO
>>319
買ってるよw
今となっては生きた化石になった長髪だみたいな言葉も知ってるよ
そうじゃなくて、長いままでも重たい印象を変えることは可能なはずだってことだ
程度の話しだよ

>>320
でも昔は昼位から初めて明け方終わる…だっけ?
やっぱり昼夜逆のリズムだったとどこかで言ってたよね
きちんと朝方になおしたら楽(多分体力的に)になったってね
326花と名無しさん:2009/01/08(木) 19:31:35 ID:???0
初期は先が不揃いで「無精して伸ばしてる」感があった
今はただのオカッパになってしまった
327花と名無しさん:2009/01/08(木) 19:33:14 ID:???0
「せめて毛先を揃えたまえ」と部長に言われたとか
その場合絶対無視だろうけど
328花と名無しさん:2009/01/08(木) 22:31:37 ID:???0
髪はそれほど気にならないけど、
べらんめぇ口調になっちゃったのが悲しいわぁ
一応貴族の末裔なんだから、
ミーシャとの喧嘩以外では、テメーとか「ガニ股」とか控えて欲しい・・・
329花と名無しさん:2009/01/08(木) 23:18:47 ID:???0
さすがにお父上の前ではそんな口調では話さないけどね。
330花と名無しさん:2009/01/08(木) 23:41:54 ID:???0
戦車に乗ってるときは、あの頃はソコソコいけてたシッポスタイルだったのにね
あの狂気の眼と今のカッパだ頭みてると時計仕掛けのオレンジのダニエル思い出す
331花と名無しさん:2009/01/08(木) 23:45:05 ID:???0
伯爵のクリクリゴージャスヘアは叩かれない
332花と名無しさん:2009/01/08(木) 23:53:47 ID:???0
>>330
あれはアレックスや
むしろノーカントリーの変態おかっぱ男のほうが似てない?
333花と名無しさん:2009/01/09(金) 03:45:45 ID:???0
あたしは伯爵の服装がやけに悪趣味になったほうが、心配。
時々関西系おばちゃんを思わせる。
昔の方が、上品だった?
334花と名無しさん:2009/01/09(金) 08:07:12 ID:???0
>>333
東京のマスゴミが押し付ける関西おばちゃん像な。
実際の関西系のおばちゃんは、あまりあんなのを着ないよ。
つーかおばちゃんなんて関西も関東も九州も東北も似たようなものなんだが。
335花と名無しさん:2009/01/09(金) 08:42:38 ID:???0
>334
私もムダに動物柄入ってる当たりおばちゃんファッションだと思ったw
関西だと更に光り物(ビーズやスパンコールのワンポイント)が入ってる
336花と名無しさん:2009/01/09(金) 08:59:26 ID:???O
カ ッ パ ド キ ア
337花と名無しさん:2009/01/09(金) 09:45:08 ID:???0
⊂⊃;,、
|・∀・)  
|⊂ノ
|`J
338花と名無しさん:2009/01/09(金) 09:52:40 ID:???0
>>334
激同
うちの母は東京生まれ育ちだが、最近の伯爵系の服着てるよ、昔から。
おかげで最近の伯爵見るたび、うちの母の服でコスプレが出来ると思ってしまう。

339花と名無しさん:2009/01/09(金) 10:04:48 ID:???0
それはそうとエロイカ付録、出来はいいですか?
まだ売ってるかな、気付いたのが昨日なんだけど。
出来がいいなら買いに走ろうと思う。
皆さんのご感想や如何に?
340花と名無しさん:2009/01/09(金) 10:06:46 ID:???0
>>338
伯爵のコスプレは難しいよね。
少佐のコスプレは簡単だけど、ただのリーマンにしか見えなくなってしまうのが問題。
341花と名無しさん:2009/01/09(金) 11:13:17 ID:???0
>339
ご感想はもう大分語りつくされてると思うので少しスレさかのぼって
読んだらいいんじゃないの
342花と名無しさん:2009/01/09(金) 14:11:29 ID:???0
というか買え
343花と名無しさん:2009/01/09(金) 14:20:35 ID:???0
買ったけどホントに字も挿絵も細かくて嫌がらせレベルだと思った
344花と名無しさん:2009/01/09(金) 14:52:30 ID:???0
スキャンしてPCで見れ
345花と名無しさん:2009/01/09(金) 15:02:06 ID:???0
売ってないよ!
電話帳で片っ端から市内の本屋に電話してきいてるけど、売り切れだよ!!!

・゚・(ノД`)・゚・
346花と名無しさん:2009/01/09(金) 15:42:07 ID:???0
うちの近所の本屋にはまだ2冊あったぞ。
買いにおいでw
347花と名無しさん:2009/01/09(金) 16:32:14 ID:???0
amazonにあるじゃん
1000円異常だけどw
つか表紙の顔長すぎ
348花と名無しさん:2009/01/09(金) 16:34:44 ID:???0
>>346
ごめん、まじで何処の地域ですか?せめて都道府県名だけでも。
近ければ行きたい。
349花と名無しさん:2009/01/09(金) 16:35:32 ID:???0
>>347
それユーズドでしょ?
クレジットカード作ってないからダメなんです。
途中まで入力して支払いの所で気付いたから・・・orz
クレカ嫌いだから作ってない。
350花と名無しさん:2009/01/09(金) 16:43:33 ID:???0
うざい、勝手に白や
351花と名無しさん:2009/01/09(金) 16:47:07 ID:o6HABYxdO
小田急線沿線の八王子市にまだまだあるよ。
定価即決でヤフオク出しましょうか?
352花と名無しさん:2009/01/09(金) 16:49:31 ID:???0
>>351
いやいい、行ってくる。
ありがとう。
353花と名無しさん:2009/01/09(金) 16:52:45 ID:???0
今時クレカが無いとかw
354花と名無しさん:2009/01/09(金) 17:02:51 ID:???0
普通に本屋で注文すればまだ在庫あるんじゃない?
少なくともうちの近所ではまだ5冊は積んであるし
355花と名無しさん:2009/01/09(金) 17:06:28 ID:???0
うちの近所(広島市内)もコンビニのはなくなったけど書店にはまだ複数あるよ〜
356花と名無しさん:2009/01/09(金) 17:25:50 ID:???0
在る所と無い所の差が激しそうだな。
大阪市内だが、こっちではもう無さそうだ。
357花と名無しさん:2009/01/09(金) 17:26:22 ID:???0
>>353
クレカ無いなんて別に珍しくないけど?
358花と名無しさん:2009/01/09(金) 17:51:27 ID:???0
それは無いわ
359花と名無しさん:2009/01/09(金) 17:51:43 ID:???0
まあ無職だとクレカの審査はねられるしな…

千葉だけど近所の本屋にはまだ積んであった。
360花と名無しさん:2009/01/09(金) 17:57:55 ID:???0
>>359
つーかクレカ嫌いで持たないって人オフだと結構多いけど、
ここは少ないのかな?
そういう私も嫌いだから持たないけど。
ちゃんと社会人してるからはねられはしないけどね。
てかクレカに拘る人多いんだな。
361花と名無しさん:2009/01/09(金) 18:07:10 ID:???0
ここで「クレカないから買えないんです」
なんて愚痴ってるぐらいなら
さっさとクレカ持てよとは思う。

国によってはクレカがないと買い物できない店があったり
金庫が使えないホテルもあるけど
海外旅行に行かない人なら一生必要ないであろう。
362花と名無しさん:2009/01/09(金) 18:12:42 ID:???0
クレカは海外旅行で必要なんで(便利だし)持ってるけど
未だに携帯は持ってない。
363花と名無しさん:2009/01/09(金) 18:13:17 ID:???0
海外旅行行ったけど、クレカ持ってかなかったよ。

クレカ無いから買えないて言うならクレカ持てばってのは賛成だけどね。
まあ今からクレカ作るなら、間に合うのかって問題があるから愚痴ってるのかとも思うが。
364花と名無しさん:2009/01/09(金) 19:27:52 ID:???0
クレカを「クレクレカード?」と言った私の友達に乾杯
365花と名無しさん:2009/01/09(金) 19:35:19 ID:???0
そんなことより、アマゾンではクレカが無ければ、
「代引き」「コンビニ支払い」で買い物できるコトを教えてあげて終わりにしようぜ。
366花と名無しさん:2009/01/09(金) 19:41:47 ID:???0
ユーズドでしかないことを言ってからのこの流れじゃないのか
367花と名無しさん:2009/01/09(金) 20:50:36 ID:???0
昔みたいに、少佐の任務と伯爵の目的が何故かぶつかってたり
一致してたりして〜偶然遭遇して〜って流れのが、また読みたい。
再開後だったけどポセイドンの話で、
軍艦に乗ってた少佐とAが沈没クルーザー乗員救助で伯爵が海から現れて
双方驚いてるところが好きだった。
368花と名無しさん:2009/01/09(金) 20:52:02 ID:???0
あとアンリ・ルコックのプライベートが気になるので
話に出てきたらいいなと思ってる。
369花と名無しさん:2009/01/09(金) 21:05:41 ID:???0
>>368
アンリ・ルコックって誰だっけ・・・と思ったんだけど
わかった。
370花と名無しさん:2009/01/09(金) 21:08:59 ID:???0
深読みというか斜め行きすぎて
始めルコックさんがシリウスだと睨んでいた
371花と名無しさん:2009/01/09(金) 22:54:45 ID:9TeD0pRJ0
ルコックくんは映像会社の社員のはずなのに、いつの間にかマダムの
マネージャーみたいになってるなww
372花と名無しさん:2009/01/09(金) 23:05:10 ID:???0
>>363
どちらのお国に?
373花と名無しさん:2009/01/10(土) 00:56:42 ID:???0
ハンス・デ・ヨーンのところにいた青年が気になる
374花と名無しさん:2009/01/10(土) 01:21:49 ID:???0
>>373
あの2人のカンケーが気になる…。
375花と名無しさん:2009/01/10(土) 01:54:41 ID:???0
>>372
脳内じゃねw
376花と名無しさん:2009/01/10(土) 01:57:54 ID:???0
>>374
オランダ
芸術家
やはり伯爵のお仲間系では?
377花と名無しさん:2009/01/10(土) 02:06:26 ID:???0
海外旅行ほどクレカが必要なものも無いのに
まさかとらべらーずちぇっくですか?
旅行保険わざわざ別のにはいるの?
378花と名無しさん:2009/01/10(土) 02:13:43 ID:???0
>>371
マダムみたいな趣味系のお仕事はお金になるらしい。
あの淡々とこなして動じないところが好きで気になってしまう。
379花と名無しさん:2009/01/10(土) 06:43:58 ID:???0
>>378
お金にはなるけど、「実績」になるのかなあ…。広く公開されるようなものじゃない
よね?
クリエイター系のお仕事って、過去の仕事=履歴書みたいなもんだしなぁ。
380花と名無しさん:2009/01/10(土) 10:54:24 ID:???0
漫画にそのつっこみってw
381花と名無しさん:2009/01/10(土) 11:20:15 ID:???0
ルコック君の将来を心配してあげてるんだよw
382花と名無しさん:2009/01/10(土) 16:01:44 ID:???O
絵と設定と話のバランスが一番いいのはアラスカに行ってたころだと個人的思う
383花と名無しさん:2009/01/10(土) 16:40:45 ID:???O
ゴールドの番外編が呼び水になってマン喫でコミクス読み返してしまった。
こんなことなら蔵書整理しなきゃよかたよorz
買い直そうかな。
しかし若いときには小憎らしいとしか思えなかったQが
可愛く思えるのは年のせいかねw
384花と名無しさん:2009/01/10(土) 17:30:19 ID:???O
『文藝春秋2009年2月特別号』
「二十世紀世界の美男ベスト30」P.375ご覧下さい。
嬉しいやうな、恥ずかしいやうな…
385花と名無しさん:2009/01/10(土) 17:31:41 ID:???O
うp
386384:2009/01/10(土) 17:52:24 ID:???O
今日発売だ。うpはだめ。
岸本佐知子「完全無欠のあの少佐」
387花と名無しさん:2009/01/10(土) 18:12:00 ID:???0
>>386
それだけだと、アイシャドウに腰までの長髪で美少年をこますのが大好きな変質者の少佐とか、
目的と手段を取り違えたメガネデブの狂った少佐とかも連想しちゃうんだが
388花と名無しさん:2009/01/10(土) 19:58:34 ID:???0
美少年キラーの方はともかく、めがねでぶ(ヘルシング?)の方は
デブの時点で「完全無欠の20世紀世界の美男」には、
普通に考えたら入らないのでは。
389花と名無しさん:2009/01/10(土) 20:32:13 ID:???0
前髪が特徴的な機械の申し子の
某上級少佐殿もいるな。
390花と名無しさん:2009/01/11(日) 03:14:02 ID:???0
>>382
あのあたりから充実し始めて
皇帝円舞曲でピークに達した気がする、絵柄も話も
今読み返してみるとあれで終わってもおかしくないね
プリ金の表紙の顔の長さは半端無いな
391花と名無しさん:2009/01/11(日) 06:01:08 ID:???O
4月から連載始まるみたいだね、楽しみ
392花と名無しさん:2009/01/11(日) 09:42:54 ID:???0
猪少佐に完全無欠という言葉はあてはまらないなあ…
頭硬いし美術に弱いしそこがいいんじゃないか
393花と名無しさん:2009/01/11(日) 10:15:36 ID:???0
ケーキ職人姿みて少佐は完璧だと思った私が通りますよ・・・
394花と名無しさん:2009/01/11(日) 10:25:54 ID:???O
欠点も含めて少佐は完璧、と思ってるけど、絶対に夫にはしたくない…
395花と名無しさん:2009/01/11(日) 10:46:42 ID:???0
自分でも欠点があることは自覚してるし,能力のあるものがいれば
たとえ「大嫌い」な伯爵でも信頼して任せることができるあたりが少佐の偉いところだ。

欠点じゃなくて弱点があるのも人間としての魅力にはなっていると思う。
(対親父さんとか対シスターとか)
396花と名無しさん:2009/01/11(日) 12:17:21 ID:???O
少佐は駄目だ
可愛い過ぎる

最近かなーりマジでそう思うorz
少佐も好きだけど伯爵のファンだったのに、少佐が年々可愛く進化してて眩むw

397花と名無しさん:2009/01/11(日) 13:35:02 ID:???0
>395
少佐はそこがいいよね 
怒鳴る上司に悩まされたんで部下を怒鳴るとこはよくないと思うんだけど、
態度は傲慢に見えても、実はいろいろわきまえててぎりぎりバランスがいい
最近だと出世できないのを自覚してる台詞で吹いた
昔はかっこよく見えてたけど今は可愛いよw
逆にかっこよく見えてきたのは中期の伯爵かな 少佐に対して精神年齢が時々上に見える
398花と名無しさん:2009/01/11(日) 17:06:40 ID:???0
きもい
399花と名無しさん:2009/01/11(日) 17:41:10 ID:mnedLEaxO
>>398
アンチにでもいけばぁ?
400花と名無しさん:2009/01/11(日) 23:21:38 ID:???O
可愛い少佐ももちろんいいが、ハードな少佐も描いて欲しいな。
魔弾みたいな番外編とか。
ZやQ絡みのスピンオフでもよいな。
ところでナビ見て初めて少佐の方が伯爵より年齢設定が上と知りました。
ずっとタメだと思ってましたです。
401花と名無しさん:2009/01/12(月) 00:46:56 ID:???O
伯爵、そろそろ「おにいさん」は苦しくなってきたな
402花と名無しさん:2009/01/12(月) 00:49:07 ID:???0
「エーベルバッハ中佐」の
まとめ髪、軍服の少佐に
伯爵ではないけど
ムラ〜ときてしまいました。
403花と名無しさん:2009/01/12(月) 00:56:00 ID:???0

ヘリ墜落で要人ら8人死亡=ロシア

ミーシャ!!!!(合掌)
404花と名無しさん:2009/01/12(月) 01:03:17 ID:???0
>>402
キモイキモイキモw
405花と名無しさん:2009/01/12(月) 01:12:51 ID:???0
>>402
私もあの少佐大好きだ・・・
伏目がちに煙草に火つけてる絵が特に

そういえば、伯爵宅の電話の脇にあのまとめ髪少佐の写真が飾ってあったよね
あれ、なんかじーんとしたなw
406花と名無しさん:2009/01/12(月) 02:10:43 ID:???0
そういえばロシア人男性の平均寿命って50代なんだよな。
そろそろお迎えが来てもおかしくないんだよな…
407花と名無しさん:2009/01/12(月) 02:29:36 ID:???0
それ、単にスターリン時代の大粛清と第二次大戦のせいで、男性人口が減りまくった事による
統計上の数値じゃないのか?
408花と名無しさん:2009/01/12(月) 03:06:47 ID:???0
>>407
違うよ。前はもっと長かったけど
経済自由化してから短くなった。
今ロシアはどんどん人口が減ってきて、そのうち日本人より少なくなるとか。
409花と名無しさん:2009/01/12(月) 12:21:52 ID:???0
厚生労働省サイトによるとロシアの平均寿命は2004年の統計で男性58.9、女性72.3
410花と名無しさん:2009/01/12(月) 12:31:08 ID:???0
あんな過酷な環境で自由経済社会はどうだろう、とちょっと思ってしまう>ロシア
共産党が本筋から外れて独裁になっちゃってたからソ連は崩壊したけど
社会主義型経済の方が安泰なのではなかろうか
411花と名無しさん:2009/01/12(月) 13:57:56 ID:???0
>>400
昔のイメージアルバムでは少佐は27〜32歳、伯爵は24〜26歳と書いてあった
412花と名無しさん:2009/01/12(月) 17:04:28 ID:???O
>>411
イメージアルバムだと若干若いんですね。
二人とも30代前半だったらよいなーと妄想するです。

>>402
輪ゴムヘアスタイルというか戦車隊スタイルまたみたいなあ。
ケルトでも色んなコスプレあったけど、戦車隊のカコヨサが大好きだぁ。
413花と名無しさん:2009/01/12(月) 17:49:03 ID:???0
伯爵は若気の至りが激しすぎる20代後半、少佐は分別盛りの34、5というのがいいなあ。
414花と名無しさん:2009/01/12(月) 18:41:07 ID:???0
つかこないだのエロイカNAVIに
二人の年齢書いてあったんじゃ。
意外と読んでないものなのか。
415花と名無しさん:2009/01/12(月) 19:06:39 ID:???0
だったらいいな、って希望じゃないの?
416花と名無しさん:2009/01/12(月) 21:58:30 ID:???0
エロイカNAVIでは伯爵は30歳前後になってたね
公式なデータ類では初めて30代の可能性が出されたことになるのかな
417花と名無しさん:2009/01/12(月) 22:25:35 ID:???0
基本サザエさん方式だけど10年に一つくらいは年取ってる感じかw
418花と名無しさん:2009/01/12(月) 22:32:30 ID:???0
いちいち年齢なんか気にして読んでない
覚えているほうが変
419花と名無しさん:2009/01/12(月) 22:51:41 ID:???0
伯爵は永遠の28歳だなあ、私の中では。少佐は36歳くらいのイメージ。
もっとも最近は二人ともおっさん臭いけど、コミックスを離れて脳内でイメージしてみるとそんな感じだ。

少佐は伯爵を若いイギリス人とか若い男とか「若い」って表現するので、5歳以上は離れているんだろうなと感じる。
420花と名無しさん:2009/01/12(月) 23:57:08 ID:???0
いちいち披露されても
421花と名無しさん:2009/01/13(火) 05:44:18 ID:???0
気にしてないと強調しつつやたら意識してる人がいるねえ
422花と名無しさん:2009/01/13(火) 05:54:36 ID:???0
まあ少佐も伯爵も
初めのころから比べれば年取ったかも。
歳とともに頭身も変わったかも
ジェームス君だけが
不自然なほどの若返り
あれはエイリアンだから・・・
423花と名無しさん:2009/01/13(火) 10:31:46 ID:???0
>>372
ソ連時代のコーカサスとシルクロード

カードあっても意味ねぇ。
424花と名無しさん:2009/01/13(火) 10:32:08 ID:???0
>>375
期待裏切ってごめんねww
425花と名無しさん:2009/01/13(火) 10:34:11 ID:???0
>>403
ちょ・・w
426花と名無しさん:2009/01/13(火) 10:38:49 ID:???0
自分は最初が二人とも二十代
それからだんだん年取ってきて、今では40代前半と30代後半だと思ってるな。
でもあの二人があの二人らしなら、何歳でも構わないけどね。
427花と名無しさん:2009/01/13(火) 11:53:33 ID:???0
ふーん
428花と名無しさん:2009/01/13(火) 11:55:51 ID:???0
エロイカはどうして何のメディア展開もしなかったんだろう(ないよね?)
過去、 話くらいはあったと思うが
ああ、王家もないか 秋田書店だから?
429花と名無しさん:2009/01/13(火) 12:01:16 ID:???0
>>428
一応LPは出たけどね。
変にメディアミックスされない方が良いよ。
アニメで原作レイプされたらいやだ、
430花と名無しさん:2009/01/13(火) 12:02:37 ID:???0
イメージアルバムはあったけどね。
アニメ化は国際問題を扱ってるから難しかったんだろうと思う。
パタリロも漫画ではKGBがやった悪事は、ほとんどダイヤモンド輸出機構がやったことになってたし。
431花と名無しさん:2009/01/13(火) 13:24:17 ID:???O
俺はメディアミックスなど大嫌いだ!
432花と名無しさん:2009/01/13(火) 14:19:09 ID:???0
青池先生がアニメという媒体に魅力を感じないからっていうのをどっかで読んだ気がする

メディアミックスよりカラーページ完全収録の完全版出してほしいなー
完結してないから難しいだろうけど
433花と名無しさん:2009/01/13(火) 14:25:15 ID:???0
>>428
レコードの出来に呆れて
アニメ化をOKしなかったそうだ。
434花と名無しさん:2009/01/13(火) 15:03:03 ID:???0
>>433
でも結構ああいう種類では出来のいいほうだったけどね。
なんせ声が大物すぎる。
435花と名無しさん:2009/01/13(火) 15:27:46 ID:???0
>>434
声は大物集めたけど
全員キャラのイメージには合ってなかったと自分は感じた。
歌詞も「本当に原作ちゃんと読んだのか?」ってぐらい
トンチンカンだし。

でもあのドラマの那智さんすごく演技上手いよね。
伯爵のイメージじゃないけど。
436花と名無しさん:2009/01/13(火) 15:31:48 ID:???0
>>435
ミーシャ結構あってたんじゃね?
コジャックとダブるけど。
437花と名無しさん:2009/01/13(火) 16:27:08 ID:???0
少佐はぴったりだと思った。
今でも中田浩二さんの声で再生される。
アカギの竜崎見てても少佐とダブ…らないけどね。
438花と名無しさん:2009/01/13(火) 17:35:07 ID:???0
既出or雰囲気読めてなかったらすみません。

「真剣で私に恋しなさい!!」という18禁ゲームに
マルギッテ・エーベルバッハというキャラがいるのですが、
これはやっぱり元ネタはエロイカでしょうか。
軍人の家系の娘みたいだし…。
439花と名無しさん:2009/01/13(火) 18:46:22 ID:???0
>>438
知らない。

第2次大戦の国防軍戦車隊には
エーベルバッハ大将という 超有名人がいるよ。
Heinrich Eberbach

少佐のお父さんのモデルはこの人だと思う。

「国防軍 エーベルバッハ大将」 でググると出てくる。
440花と名無しさん:2009/01/13(火) 19:29:37 ID:???O
>>438
わかってるなら控えようか

おまえさんの鼻息ぐらいしか伝わってこないよ
441花と名無しさん:2009/01/13(火) 21:44:45 ID:???0
無駄な改行する奴はキチガイ
442花と名無しさん:2009/01/13(火) 21:55:18 ID:???O
キチガイ(笑)
443花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:01:52 ID:???0
イメージアルバムに水木一郎を起用しようと提案したのは一体誰なんだw
444花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:13:12 ID:???0
あの頃は水木一郎、ささきいさお、子門真人
ぐらいしか思いつかなかったんじゃ
445花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:18:58 ID:???0
アルバムって一体何年前の話ですか
446花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:42:03 ID:???0
27年前?かな>アルバム

アルカサルのアルバムはいいよ。
たまに聞いてる。
447花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:48:33 ID:???0
キチガイは脳髄反射w
448花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:49:17 ID:???0
今ドラマCDとか出すとしたら(きっとないけど)
キャスティングはどうなるのかな
最近の声優わからないけど、凄い若若しい伯爵と少佐が聞けそうだ
449花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:52:35 ID:???0
無駄な妄想はそのへんで辞めとけ
450花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:55:38 ID:???0
今やったら伯爵は杉智とかになるのかなあと思う。
銀さんとかソルジャー・ブルーの中の人。
少佐は思いつかない。
451花と名無しさん:2009/01/13(火) 23:08:21 ID:???0
少佐=中田浩二はカムイとかコーチのイメージがかぶりすぎたな
ダイ・ハードとかコプラ見て、伯爵えらいことにwと思ったりもするけど
452花と名無しさん:2009/01/13(火) 23:20:22 ID:???O
なんか最近のメジャーな?声優とかの声で想像すると嫌だなあ…安っぽいつーか
てかこの話やめね?
ほんとメディアミックスとかこの世から無くなればいいのに
453花と名無しさん:2009/01/13(火) 23:26:25 ID:???0
今時の声優ネタは全くわからんが、
ミーシャの声は森山周一郎でガチ
454花と名無しさん:2009/01/13(火) 23:40:46 ID:???0
ババアのキモイ妄想タイムのはじまりはじまり〜
455花と名無しさん:2009/01/13(火) 23:55:23 ID:???0
嫌だったらこなきゃいいって基本
456花と名無しさん:2009/01/14(水) 00:11:10 ID:???0
>>454
巣に帰れ
457花と名無しさん:2009/01/14(水) 00:29:31 ID:???0
巣に帰るのは妄想おばさんのほうだけどね
458花と名無しさん:2009/01/14(水) 01:08:14 ID:???0
確かに加齢臭がする
459花と名無しさん:2009/01/14(水) 02:34:38 ID:???O
加齢臭か
描きはじめから何年なると思ってる?
少女漫画の御長寿作品のひとつなんだし。
母〜子〜孫と三代ファンも結構いるのだ。
もはやアンチに何言われようが「ほぉー、そうかね」
460花と名無しさん:2009/01/14(水) 07:25:54 ID:???O
のわりには食い付きいいなおまえら
所詮女スレ
461花と名無しさん:2009/01/14(水) 07:53:34 ID:???O
加齢臭…ローデあたりきつそうだな。
部長とミスターLはスイーツ臭、執事さんは無臭かな。
462花と名無しさん:2009/01/14(水) 08:44:29 ID:???0
ムシュウ
463花と名無しさん:2009/01/14(水) 18:02:35 ID:uFv6SJB20
>>453

ミーシャの外見もゴジャックだし
同士白クマは若山弦蔵さん(渋い声ですがかなりご高齢・・・)
少佐は思いつかないけど伯爵は神谷明さん←冴羽りょうと被るけど
464花と名無しさん:2009/01/14(水) 18:23:39 ID:???0
某スレでオバさん・ババァ云々と噛み付いてた人が来てるのか…
465花と名無しさん:2009/01/14(水) 18:28:31 ID:???O
声優ネタひっぱりすぎててきめぇw
466花と名無しさん:2009/01/14(水) 18:35:56 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【売れない】プロ作家の為のスレ14【愚痴】 [文芸書籍サロン]

さあ早く回線を切って原稿を書く作業に戻るんだ
467花と名無しさん:2009/01/14(水) 18:45:30 ID:???O
>>466
初めて見たwなにその悲しいスレ
468花と名無しさん:2009/01/14(水) 19:26:54 ID:???0
>>464
同じスレかどうだか解らないけど、だいたいここの世代と
かぶるだろう某スレでババアキモイとか同じ時間帯にレスしている
469花と名無しさん:2009/01/14(水) 20:04:29 ID:???0
売れっ子作家なんて夢のまた夢の語彙力だな 哀れな奴・・・
470花と名無しさん:2009/01/14(水) 20:42:38 ID:sxU2ZyrHO
いきなり空気荒っぽくなってるねえ
471花と名無しさん:2009/01/14(水) 22:58:40 ID:???O
連休中張り付いてたカマッテ君、
連休明けたのにまだいるのか
472花と名無しさん:2009/01/15(木) 00:13:56 ID:???O
ってか、こっちよりアンチスレの方が穏やかだわ…ww
473花と名無しさん:2009/01/15(木) 01:32:11 ID:???0
そりゃアンチスレに人全然いないし
こっちにレスすれば誰かが必ずかまってくれるから
こっちに来てしまうんだろう。
荒らしをスルーできないのは平均年齢の高いスレに特徴的だが。
474花と名無しさん:2009/01/15(木) 01:51:08 ID:???0
ここと住民かぶりそうなとあるスレは
荒らしもギャグでいなしてしまうよ
475花と名無しさん:2009/01/15(木) 02:07:18 ID:???0
>>468
どうしようもないスレばっかみてるんだねw
476花と名無しさん:2009/01/15(木) 02:08:17 ID:???0
>>473
若い腐女子はクソ生意気な絡み方をしてくる
古い腐女子は感情的に噛み付いてくるw
477花と名無しさん:2009/01/15(木) 02:51:07 ID:???O
うむ。>>476が全てだな。
478花と名無しさん:2009/01/15(木) 08:52:33 ID:???0
自分がババアと言われるのが一番辛いから人に対する罵り言葉がババアしか思いつかないのか
479花と名無しさん:2009/01/15(木) 10:05:17 ID:???0
トン切りますよ。

書店に頼んでいた姫金が届いた。
ここで話題になっていたようにNAVIの字の小ささにワロタ。
すごいな、第一話から33年なんだ。
なんか第一話からファンってちょっと羨ましいな。
先生には是非お身体を労うて頂いて、さらに書いていって頂きたいよ。
そして読みきり、結構昔の(アルカサル前頃の)絵っぽい感じのところがあるような気がした。
目が慣れただけかな??
でも相変わらず少佐も伯爵もらしくてよかったよ。
480花と名無しさん:2009/01/15(木) 10:42:19 ID:???0
>>478
これが古い腐女子
481花と名無しさん:2009/01/15(木) 15:43:08 ID:???O
>>479
33年か。10年一昔の3倍を活きて愛され続けている
キャラクターって凄いなあ。
しかもまだまだこれからの活躍を期待されてるし。
482花と名無しさん:2009/01/15(木) 16:01:58 ID:???0
>>475
キモババアww
483花と名無しさん:2009/01/15(木) 16:05:48 ID:???0
…みんなスルーしようよ
484花と名無しさん:2009/01/15(木) 16:44:09 ID:???0
>>483
荒らしの自作自演だろうから、ほっといた方が良い。
>>481
本当にね。
お身体だけにはくれぐれも気をつけていただきたいよ・・・
485花と名無しさん:2009/01/15(木) 20:58:27 ID:???0
>>484
こいう事いうやつが実は自演本人だったりするから
女は怖いw
486花と名無しさん:2009/01/15(木) 21:16:14 ID:???O
女毛嫌いしてる腐女子って目もあてられないよね!不思議!
487花と名無しさん:2009/01/15(木) 22:06:04 ID:???0
あー、ごちゃごちゃとうるさい!!
488花と名無しさん:2009/01/16(金) 04:23:40 ID:???O
あえてここでお尋ねいたします。
やすこ先生やエロイカの世界をより深く理解するために、
レッドツェッペリンの
CDを買ってみようと思うのですが、
お勧めとかコレは止めとけ!とかありますか?
とりあえず1から4まであるんで、1からいってみようと思うのですが。
ジェイムズ君はすごい人が元ネタらしいことはわかりますた。
ロックは全くの素人です。
489花と名無しさん:2009/01/16(金) 07:28:50 ID:???O
輝け
490花と名無しさん:2009/01/16(金) 08:26:51 ID:???0
>488
ライブ映画「永遠の詩」のDVDを買うのがいいとオモ
491花と名無しさん:2009/01/16(金) 10:02:10 ID:???0
>>488
やめとけw
492花と名無しさん:2009/01/16(金) 10:08:18 ID:???0
>>487
ほっとけって。
493花と名無しさん:2009/01/16(金) 13:19:13 ID:???0
↑ほっとけてないしw
494花と名無しさん:2009/01/16(金) 15:15:22 ID:???0
>>488
>>490さんに同意。
ロバート・プラントのシーン(アーサー王コスプレ的)に
きっと納得すると思うよ。
495花と名無しさん:2009/01/17(土) 02:23:53 ID:???0
>>488
無難なのはフィジカル・グラフィティ
初期はロックというよりブルースもどき色強いので
素人は手を出さないが吉
496花と名無しさん:2009/01/17(土) 02:44:35 ID:???0
もういいよ
497花と名無しさん:2009/01/17(土) 09:45:10 ID:???0
まだいるの、自分の入れない話題だとどうにかやめさせようと
する人。
498花と名無しさん:2009/01/17(土) 10:28:45 ID:???0
また来た、古い腐女子↑
499花と名無しさん:2009/01/17(土) 11:21:53 ID:???0
>>497
だから相手にすな

>>495
え?最初ってブルースなの?
だったら買ってみようかな。
ブルース好きなんだ。
500花と名無しさん:2009/01/17(土) 11:58:45 ID:???0
つかスレ違いだよ
501花と名無しさん:2009/01/17(土) 14:48:31 ID:???O
伯爵の容姿はロバート・プラントを参考にしたんだろうけど、プラントその人が伯爵じゃありませんから!
伯爵ファンとしては、プラントやツェッペリンの話題がしつこく続くのはいい気持ちがしません。
502花と名無しさん:2009/01/17(土) 15:21:58 ID:???0
しつこいのが古い腐女子の特徴だな
503花と名無しさん:2009/01/17(土) 18:57:00 ID:???0
だからといって洋楽板だと漫画の話は出しにくいしね。
難しいねえ。
自分も伯爵ファン→ZEPも好きになったクチだから
そのへんの加減はいつも迷うわw
504花と名無しさん:2009/01/17(土) 19:25:27 ID:???0
まあここは伯爵ファンというお方の話題を待ってみましょうかw
505花と名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:57 ID:???0
自分はブルース苦手だから初期はなかなか慣れなかったなー
506花と名無しさん:2009/01/17(土) 23:13:18 ID:???0
青池先生はロバート・プラントを「永遠の伯爵」と言ってるから
ZEPの話題が出てもかまわないと思うけれどね。
この間のキース・エマーソン来日公演の記事を読んだときには
ついついイブを読んでしまったわ。
507花と名無しさん:2009/01/18(日) 00:36:02 ID:???0
元々プログレが好きでEL&P→イブ→エロイカって経緯でハマったんだけど、
今では「キース」という名前に違和感を覚えるほどになってしまったw
508花と名無しさん:2009/01/18(日) 02:24:16 ID:???O
ニュー速で偶然ボーイジョージの現在を知ってしまって、今おちんこでいます。
美形も年を取るのよね。
509花と名無しさん:2009/01/18(日) 05:29:07 ID:???0
>>508
美青年監禁して逮捕されたんだっけ
ドクターイーブルそっくりになってたな・・・
510花と名無しさん:2009/01/18(日) 10:54:49 ID:???0
>>499
4枚目もいいんじゃないかな。
「天国への階段」とか「ロックンロール」とか有名な曲も入ってるよ。

ちょっと前にレコードの話題が出ていたので、引っ張りだして見てみたけど
現在の絵とかなり違った感じで(特にジェイムズ君)とても新鮮だったw
511花と名無しさん:2009/01/18(日) 11:04:19 ID:???0
私はクイーンのファンだったので
イブでアルキメデスといちゃつくマーキュリーちゃんや
ニジンスキーがフレディもどきの衣裳で登場したのが嬉しかったなあ
512花と名無しさん:2009/01/18(日) 11:10:30 ID:???0
さすがに音楽スレじゃないしな
やめろって言うと必死になって3倍くらいやり返すのって本当に腐女子だよね
513花と名無しさん:2009/01/18(日) 11:51:48 ID:???0
ちゃんと作品にからめて話してるのも読めないのか。
「腐女子」がいつまで黄門様の印籠になると思ってるの?w
514花と名無しさん:2009/01/18(日) 12:03:39 ID:???O
伯爵関係の話題ばかりなので少佐が恋しくなりましたw
再開後の少佐はなんかお屋敷に住んでるのに違和感を感じる。無知で申し訳ないが、貴族ってまだいるの?伯爵とか
515花と名無しさん:2009/01/18(日) 12:13:13 ID:???0
私も詳しくないが、貴族や伯爵はまだ居てほしいな
少佐の給料はエーベルバッハ家の維持管理費、固定資産税に消えるんだろうか
使用人も結構やとっているし…たまには小遣いほしいだろうな
516花と名無しさん:2009/01/18(日) 13:29:55 ID:???O
>>514
普通にいて、城に暮らしてる人もいるよ。
庶民と変わらない生活の人も多いけど。

少佐は維持はどうやってんだろうな。やっぱ田舎に領土があったりするのかな。

517花と名無しさん:2009/01/18(日) 14:02:22 ID:???O
いいまつがいに紛らわしてNGワードを忍ばせた>>508に乾杯w
518花と名無しさん:2009/01/18(日) 14:06:17 ID:???O
少佐パパの優雅な隠居暮しは軍人恩給で賄えるのかな。
城の維持管理費と人件費は少佐の給料だけでは無理そうですね。
貸し別荘とか葡萄園とか、収入を産む不動産持ってるのかな。
副業は本業が忙しすぎて無理そうだけど。
FXとか、イノブタの肥育投資なら可能かw
519花と名無しさん:2009/01/18(日) 14:11:45 ID:???0
爵位自体は第1次大戦敗戦で、ドイツでは公的な地位ではなくなったんだっけな。

あとは日本の大名家なんかの現代と同じで、名前を継ぐというだけのもので。

少佐のお宅の場合、資産は元々あったんだろうが、
大戦中は不動産以外、ヒトラーも連合軍もいじれなかったスイスの銀行あたりで保全していたんだろうなあ。
520花と名無しさん:2009/01/18(日) 14:12:39 ID:???0
少佐の家には女性の使用人は皆無だよね
普通は女嫌いかフォモだと思うところだが
そこを疑う登場人物は誰もいないんだろう

あれだけの規模の城に住みながら社交界の付き合いもなさそうだな
義理でどっかのパーティとかに呼ばれそうだけど
521花と名無しさん:2009/01/18(日) 14:17:34 ID:???0
スペイン編のハウザー家のほうがお屋敷としてリアルだよね
あっちは土地持ちの大富豪だからだろうけど
家の名誉を護るべく執事があちこち目を光らせて
たまにしか帰ってこない若い当主にも帳簿に目を通させる

少佐は執事さんに「すだれ頭、お前やっとけ」で済ませそうw
それだけ信頼関係が強固なんだろうか
522花と名無しさん:2009/01/18(日) 14:51:27 ID:???0
むしろ伯爵の方がどうやってるのか不思議だ。
掃除その他雑用はボーナムとジェイムズくんで手分けしてるとして、
税金払ってないというのは、どう誤魔化してるんだろうか。
523花と名無しさん:2009/01/18(日) 15:25:30 ID:???0
513 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 11:51:48 ID:???0
ちゃんと作品にからめて話してるのも読めないのか。
「腐女子」がいつまで黄門様の印籠になると思ってるの?w

↑この腐女子が荒らしてるだなあ
腐女子のガイドラインそのものの横柄さw
あw腐女子というほど若くないんだよねごめんねww
いい歳こいてマンガも2ちゃんも楽しくできないなんてカワイソスw
524花と名無しさん:2009/01/18(日) 15:35:22 ID:???O
イギリスの税制とかわからんけど、
確定申告とかあったらジェイムズ君は最強だろうな。
どんな小額のレシートも集めといて必要経費として計上してそうです。
伯爵の目を盗んで生活保護申請したりw
525花と名無しさん:2009/01/18(日) 15:38:18 ID:???0
ボロいお城の修繕費のために
せっせと働くイギリススパイ小説ってあるね。
お父さんが物価の高いスイスで隠居してるぐらいなので
それなりにお金持ちなのかなと思うけど>少佐の家
526花と名無しさん:2009/01/18(日) 15:56:17 ID:???0
>>115  亀だけど
さいとうちほさんのポスターを街中でよく見た時
青池さんはもう描かないだろうな・・と感じたなぁw

527花と名無しさん:2009/01/18(日) 16:17:33 ID:???0
>>518
牧場を持っているとか>少佐の家

勝手にエーベルバッハ家に来た伯爵が「ここの自家製ヨーグルトが美味しい」と言っていた。
528花と名無しさん:2009/01/18(日) 16:18:33 ID:???0
>>525
プリンス・マルコだね
あれも長寿シリーズだ
529花と名無しさん:2009/01/18(日) 16:58:35 ID:???0
>>524
レシートで思い出したけど、少佐の屋敷で部長の誕生日パーティーやった時に、
ジェイムズくん部下たちにスーパーのレシート拾わせてたよね。
あれ何のために拾わせてたのか、わかる人いますか?
ドイツのレシートだから確定申告関係ないし。
530花と名無しさん:2009/01/18(日) 17:08:18 ID:???0
>>529
レシートの額で駐車料金が無料になるスーパーだったのかも
531花と名無しさん:2009/01/18(日) 17:23:20 ID:???0
>>529
それは医療保険か何かと勘違いしてないか?
納税・申告先は英国だろうが、必要経費でドイツ出張時に使ったんだ、と言い張る理屈もあるだろう

パーティグッズの類が必要経費として認められるかはまた別だが
532花と名無しさん:2009/01/18(日) 17:27:01 ID:???O
>>529
レシートの合計金額でポイントが貯まるキャンペーン中とか。
533花と名無しさん:2009/01/18(日) 19:30:25 ID:???0
伯爵の表向きの顔って何なんだろう。
なにかの話で「美術品コレクター」って紹介されてた記憶はあるけど。
534花と名無しさん:2009/01/18(日) 22:17:43 ID:???0
「伯爵」なんじゃない?
535花と名無しさん:2009/01/19(月) 00:13:41 ID:???0
いやヨーロッパ内のレシートは
確定申告に使えると思う。
536花と名無しさん:2009/01/19(月) 01:25:04 ID:???0
>>533
貴族なので社交界のシーズンには
社交場に顔を出しているんでしょう。
社交界のシーズン以外は、タウンハウスにひっこんでる。
537花と名無しさん:2009/01/19(月) 10:18:35 ID:???0
>>501
そうなんだ、ごめんね。
538花と名無しさん:2009/01/19(月) 10:26:00 ID:???0
>>520
女嫌い以前に人間嫌い認定されてそうだから大丈夫です。
多分社交界では変人で通ってるんだろうな。
同窓会でアレなんだから・・。
539花と名無しさん:2009/01/19(月) 10:28:26 ID:???0
そういやNAVIで、伯爵でなく少佐が第一番にきたのを見て
ああ世の中変わった、って思ったな。
以前まではどれだけ少佐に人気があっても、とりあえずタイトルロールの伯爵が主役扱い
紹介などでは最初にきてたもんなぁ。
先生の中ではそこら辺が崩壊したってことなのかな。
540花と名無しさん:2009/01/19(月) 11:11:56 ID:???0
キャラブックでも少佐が先じゃなかった?
541花と名無しさん:2009/01/19(月) 11:25:32 ID:???0
>>540
そうだっけ?
542花と名無しさん:2009/01/19(月) 12:43:28 ID:???0
今確認したけど、少佐が先だな。
543花と名無しさん:2009/01/19(月) 15:04:09 ID:???0
伯爵・・・(´・ω・`)
544花と名無しさん:2009/01/19(月) 15:07:52 ID:???0
伯爵がバカボンで少佐がバカボンのパパの立ち位置ってとこじゃないの つ天才バカボン
545花と名無しさん:2009/01/19(月) 16:00:58 ID:???O
バカボンww
546花と名無しさん:2009/01/19(月) 16:11:48 ID:???0
まあそうだけどね・・・言い得て妙やと思っちゃったよ。
547花と名無しさん:2009/01/19(月) 16:26:33 ID:???0
くだらねーな
548花と名無しさん:2009/01/19(月) 19:29:15 ID:???0
まあそんなこと言ったら最初の超能力者3人組は(ry
549花と名無しさん:2009/01/19(月) 19:37:05 ID:???0
2巻以前の話は無かった事にして下さい。
550花と名無しさん:2009/01/19(月) 23:59:50 ID:???0
>>533
534さんと同じく「伯爵」でいいんじゃない?
英国では(古くからの)貴族は働いてお金を稼がなくても喰っていける(のが建前)
領地からの収益でやっていけることになってるから、職に就いていなくても不思議には思われない

ところで、伯爵の家の爵位についてなんだけど・・・
伯爵のお父さん、存命が確認されたね
グローリア家って侯爵家に格上げされたのか?
当主の爵位より、跡を継ぐ前の長男の爵位って一つ格下のはずなんだけど

551花と名無しさん:2009/01/20(火) 01:03:18 ID:???0
少佐の家も貴族だけれど
爵位はないのかね。
552花と名無しさん:2009/01/20(火) 01:13:55 ID:???0
>伯爵のお父さん、存命が確認されたね

これは何を根拠に?
553花と名無しさん:2009/01/20(火) 01:30:37 ID:???0
どうでもええわw
554花と名無しさん:2009/01/20(火) 08:42:36 ID:???O
じゃああの三人のお姉さん達も貴族…貴族!?
離婚とかしたらどうなるんだ?
555花と名無しさん:2009/01/20(火) 09:35:02 ID:???0
>550
タイトル持ってるのが伯爵の母方なら問題なし
556花と名無しさん:2009/01/20(火) 12:54:16 ID:???O
少佐は貴族というか騎士ってお呼びしたいす
鋼鉄騎士団 団長 人呼んで鉄血侯、みたいなw
557550:2009/01/20(火) 13:47:03 ID:???0
>>552
根拠というとちと弱いんだけどね
今月号でロレンスが少佐のお父さんがおっかないってボーナムに言った時
ボーナムはニコニコしながら「伯爵のお父さんは趣味人ですよ」みたいに受けてたでしょ
それ見て、あ、まだ生きてるんだーと思ったわけ(語尾が現在形だし、思い出っぽくもなかったので)
558花と名無しさん:2009/01/20(火) 14:35:10 ID:hpAQF4M50
>557
それはあるね
559花と名無しさん:2009/01/20(火) 15:18:08 ID:???0
>>557
どっちとも取れるな、それだと。
でもあの作品的には生きてそうだけど。
なんか亡くなる、ってのが似合わない作品だ。
560花と名無しさん:2009/01/20(火) 19:50:43 ID:???0
>>555
という事はお母さんは侯爵令嬢だったのか!?

だとすると跡取り息子の伯爵が生まれたから一気にはっちゃけて例の趣味全開になったらしい伯爵のお父さん、
伯爵が生まれるまで女ばかりの家族だったからだけではなく、奥さんの実家の方が爵位が上であることもあって
それまで遠慮気味に暮らしていたのかな。
561花と名無しさん:2009/01/20(火) 20:13:16 ID:???0
>>560
イギリスに女侯爵が存在しないわけじゃないが
普通は女性経由で爵位は来ないよ。
血が遠くても男子が継ぐ。
562花と名無しさん:2009/01/20(火) 20:26:20 ID:???0
>561
>555が言ってるのはまさにそのことだと思うよ。

あくまで仮定だけど…

エロイカ(ドリアン・レッド・グローリア)の母親が伯爵家の一人っ子で父親健在な状態でエロイカ父に嫁いだ。
(エロイカ父の爵位は不明だけど貴族か類する身分と推察)
母親の父が健在なうちにエロイカ誕生→自動的に祖父の爵位継承者となる
祖父死亡→ドリアン・レッド・グローリア伯爵誕生

名香智子のパートナーでフランツの嫁=シンシアが英国貴族の一人娘で
シンシア父の爵位は夫のフランツ飛び越して息子が継いだの思い出した。
563花と名無しさん:2009/01/20(火) 20:38:02 ID:???0
>>562
名香智子の漫画はともかく、
普通は伯爵家の一人娘と結婚しても
夫もその息子も爵位は継げない。
彼らは社交界において「貴族の一員」としては扱われるけど
爵位持ちにはなれない。
血縁関係が薄くても、従兄弟とか叔父とかの男子に爵位が渡ってしまう。
後を継げる直系男子がいなければ、その家はおとり潰し。

実際、跡取りの男子が戦争で亡くなってしまったために
爵位が取り上げられた家系が
第一次・第二次世界対戦後に激増したのは
そのせい。
564花と名無しさん:2009/01/20(火) 21:04:47 ID:???0
>>563
mjd?男系のみなのか。
アルカサルでもおなじみのジョン・オブ・ゴーントが男系のみのサリカ法継承を導入しようとして失敗したのは知ってるけど、いつごろからそうなったの?
王室はずっと女系でもおkのままだし・・・
565花と名無しさん:2009/01/20(火) 21:22:46 ID:???0
>563
それ結婚相手の男性が貴族でない場合では?
貴賤結婚すると一代貴族あつかいがいいとこになるから
566花と名無しさん:2009/01/20(火) 21:25:16 ID:???0
>563
跡取りとして認定された男子がちゃんと「いた」のが
戦没等の事情で居なくなった結果「跡取りがいなくなった」のと
最初から男子が居ない家の一人娘てのは事情がまったく違うよ
567花と名無しさん:2009/01/20(火) 21:52:31 ID:???0
ミッドナイトコレクターだったっけ、伯爵の過去話で
お父さんがグローリア家は海賊の子孫云々と自慢げに話してたけど
婿入り先の家の先祖のことを、そこの娘(伯爵母)に対してわざわざ言ってきかせたりしないよね
海賊上がりで爵位(伯爵)をもらったグローリア家というのは伯爵父の家系だよ
それにもし伯爵が母方の跡取りなら、離婚した後実家に連れていくんじゃない?



568花と名無しさん:2009/01/20(火) 21:58:15 ID:???0
最初はお母様は伯爵を自分の実家に連れて帰るつもりだったけど、
すっかり男色家になってしまったから諦めたんだよね
569花と名無しさん:2009/01/20(火) 22:06:31 ID:???0
>>565
伯爵家の一人娘の結婚相手が爵位持ちだった場合には
結婚相手の家系に爵位が吸収されちゃうんだ。
だから英国の貴族は複数の爵位を持ってる場合が多い。
570花と名無しさん:2009/01/20(火) 22:20:59 ID:???0
>>564
英国は王室と貴族で継承法が違ったんだったような。
王室は男女の関係なく「現王の長子」が第一王位継承者。
だから女王の第一子が女子なら、女王→女王に継承される。

貴族は代々の貴族と一代貴族がまずあって、一代貴族は本人の寿命までw
代々の貴族でも上級と下級があるけど領土に爵位がセットになってて基本は直系男子相続。
直系男子がいなくて娘が継ぐ場合は「中継ぎ」的な扱いになって
その場合いくつかの制約があり、叶っていないと土地財産は受継ぐけど爵位は預かり(=消滅)になる。
女子が相続する場合の主な制約は
・結婚していること
・結婚相手が爵位か同等の身分を持っている、または持つ予定であること。
この場合、財産は母親が継いでも爵位は夫ではなく、生まれる子供に受継がれる
571花と名無しさん:2009/01/20(火) 22:57:17 ID:???0
英国王室は直系男子がいない場合は長女、だったと思う。
572花と名無しさん:2009/01/21(水) 11:25:24 ID:???0
すごい
みんな物知りだな〜
573花と名無しさん:2009/01/21(水) 15:41:34 ID:???0
やっぱり興味があるとついつい調べてしまうからねー
今はネットもあるし、便利になったもんだ
574花と名無しさん:2009/01/21(水) 16:04:31 ID:???0
>570
爵位のある家の一人娘が相続する場合は
父親(現爵位持ち)存命中に娘が貴族と結婚してる+既に息子がいる、が大前提。
要は血脈重視なので娘実家の爵位は夫(他人)ではなく娘が産んだ息子に行く仕組。
息子が一人だと父母二つの家から爵位を受継ぐことになる。
複数の爵位をもつ貴族家が多いのはこのため。
息子が複数いる場合は兄弟で分担するケースもあるらしい。
575花と名無しさん:2009/01/21(水) 17:04:49 ID:???0
>>574の場合、
伯爵のパパとママのように
離婚した場合の爵位はどうなるんだろうね。
父→息子には確実に行くけど、母方の祖父→離婚した娘の孫は?
576花と名無しさん:2009/01/21(水) 18:40:06 ID:???0
>574ではないが
まずは両親が離婚した時に祖父が存命かどうかと子の年齢で結果が大幅に変ってくるはず
貴族の離婚では爵位も財産のうちだから「嫁が持ってきた」財産の返還とか分与とか裁判になるケースも。
577花と名無しさん:2009/01/22(木) 19:33:09 ID:???O
一人娘の長男も爵位を継げないって、日本の皇室と同じで結局はY遺伝子が爵位を継ぐわけか。
578花と名無しさん:2009/01/22(木) 19:47:21 ID:???0
私男だけどY染色体が云々言ってる人ってアレだと思う
いやまぁ男系で続いてきたなら男系継続でええやんと思うけどね。
神武がどうたらはさすがにアホかと。
579花と名無しさん:2009/01/23(金) 13:59:46 ID:???0
>>577
ヨーロッパの場合はY遺伝子は重視してないと思うよ。
キリスト教信者のY遺伝子は全部アダムと一緒だからね。
それに、仮に厳密に男系相続したとしたら、
庶子を後継者と認めないキリスト教国家では
ほぼ全部の家系が断絶したと思う。
天皇家の男系相続とは根本的に違う。
580花と名無しさん:2009/01/23(金) 16:16:17 ID:???0
遺伝子
581花と名無しさん:2009/01/23(金) 16:27:21 ID:???0
>576
そっか、財産だと考えれば整理しやすい
582花と名無しさん:2009/01/23(金) 23:33:57 ID:???O
おまえら物知りだなー
ところで俺はNATOの構造もよくわからんのだけど、
情報部なんだよね。
少佐とかいう肩書ってつくもんなの?上司は部長なのに?
教えてエロいひと
583花と名無しさん:2009/01/23(金) 23:50:19 ID:???0
NATOに情報部は存在しない。

それはともかく、部長は大佐クラスとかこのスレで言われてたような。
それ以上出世しちゃうと、現場に出なくなっちゃうんだよね。
584花と名無しさん:2009/01/24(土) 00:58:21 ID:???0
少佐は陸軍にいた頃の階級で、NATOの情報部に出向しているんでしょ
だから上司が情報部部長
585花と名無しさん:2009/01/24(土) 01:05:30 ID:???O
NATOってなんでまだあるの?
てかNATOはなんのためにあるんだ(ブラックジャック風に)
ミーシャが敵じゃなくなってからわけわかんなくなった
586花と名無しさん:2009/01/24(土) 01:15:51 ID:???0
おおざっぱに言えばEUとアメリカの為じゃない?
あとはこの漫画のため
587花と名無しさん:2009/01/24(土) 01:37:11 ID:???0
NATO加盟国が自国の軍隊から軍備・軍人を出しあってNATO軍を構成してるんじゃなかった?
少佐はドイツ陸軍&NATO軍所属(出向?)の少佐だよ
NATO情報部は架空の部署だけど
588花と名無しさん:2009/01/24(土) 01:42:39 ID:???0
ドイツってNATOがなけりゃ
第二次大戦戦後、再軍備も許されなかった
というわけで少佐のために存在するんだきっと
589花と名無しさん:2009/01/24(土) 14:50:06 ID:???0
てことは
名もなき情報部長は出向先の上司であり
少佐には「ドイツ軍の本当の上司」がいるってこと?

A君たちNATO情報部もとても軍人にはみえないし
「エリート国家公務員の職場に
軍からやってきた生え抜きの怖い上司」なんだろうな
590花と名無しさん:2009/01/24(土) 15:46:20 ID:???0
>>589
部下も軍服着てるけど・・・
591花と名無しさん:2009/01/24(土) 15:57:23 ID:qsYm2XaN0
少佐の「少佐」階級って、今のボジション(=実践部隊の監督)の肩書きではないよね。
個人に与えられる軍人としての階級とは別にあるはず。

情報部課長だか何かな?
592花と名無しさん:2009/01/24(土) 17:46:17 ID:???0
A君たち部下にも確か階級あったんじゃなかったっけ?
593花と名無しさん:2009/01/24(土) 18:54:00 ID:???0
D君は軍人っぽい
594花と名無しさん:2009/01/25(日) 00:10:22 ID:???O
地味だけどD君E君コンビは割と好きです。
ケルト編では結構有能じゃまいかと。
595花と名無しさん:2009/01/25(日) 03:17:01 ID:???O
先立って一人アラスカへ送られていたQ君は皆と一緒にドイツに帰れましたか?
596花と名無しさん:2009/01/25(日) 16:40:58 ID:???0
>>595 J(ヨット)君じゃなかったっけ?

アキレスのスカートくらいでアラスカに送られるとは…
少佐だって結構あれこれドジっているのにw
597花と名無しさん:2009/01/25(日) 19:07:04 ID:???0
そういえば一回全員(Zを除く)送られて以来、
「アラスカ行きだ」の台詞は無くなったような。
でも脅し文句無しに充分恐れられてる少佐ってスゴイ。
598花と名無しさん:2009/01/25(日) 21:00:53 ID:???0
一度で懲りたんだな、送る方も送られる方もw
599花と名無しさん:2009/01/25(日) 22:06:10 ID:???0
アラスカ当局や市民からクレームはなかったのかなw

しかしKGBやらCIAやら
実際の組織の名前でブラックボックスの陰謀やら何やら
よくあれだけリアリティある物語を作られたな
本当に想像力豊かなんだな先生
600花と名無しさん:2009/01/25(日) 22:14:35 ID:???0
NATO情報部自体が秘密命令って外国テレビ番組の
パトリック・マックグーハンがかっこよかったかららしいけど
小説とかの影響はあるのかな、先生
601花と名無しさん:2009/01/25(日) 22:20:24 ID:???0
>>599
時間に余裕のある事を生かして地域の清掃活動のボランティアに精を出し、
地域住民に感謝される部下達w
602花と名無しさん:2009/01/25(日) 23:09:52 ID:???0
自分は歳をとるほどにジェイムズ君化してきた…
スーパーの特売日は狙うし
無駄遣い嫌いで家計簿とにらめっこだし
道を歩く時はお金が落ちていないかいつもチェックする
「ああ、今わたしはジェイムズ君なのだ」
603花と名無しさん:2009/01/26(月) 00:15:06 ID:???0
>>600
ストーリのアイデア自体は
小説の影響はあると思う。
しかし最近の話は元ネタよくわからない。
604花と名無しさん:2009/01/26(月) 01:00:07 ID:???0
「エロイカの創り方」によると、
アイデアの元は既成の小説より、海外の学術書や雑誌なんかが多いそうな。
トルコのサンタクロースの島やZのクリーンエネルギーも学術書が元ネタだったと思う。
605花と名無しさん:2009/01/26(月) 01:26:23 ID:???0
初期〜中期の話は、海外のスパイ物・ミステリ小説の影響があるよね。
パーレビ国王の秘宝の話とかリヒテンシュタインの話とか。
あと映画。
606花と名無しさん:2009/01/26(月) 01:44:52 ID:???0
心理実験プロジェクトの話は映画が元ネタになってたよね。
ドイツ映画のエスっていうやつ。
その映画をテレビで見た数ヵ月後にプリンセスでエロイカ読んだので
もしかしたら?と思っていたんだけど、エロイカNAVIで確認された。
607花と名無しさん:2009/01/26(月) 04:42:04 ID:???0
>>599
エロイカがアニメ化できなかったわけがこの辺にありそうだとずっっと思ってた。
608花と名無しさん:2009/01/26(月) 06:54:09 ID:???0
>>599
20年以上まえにファンクラブ(公認ではない)の会誌で、
昔アラスカに住んでいたという人から、
「アラスカは流刑地じゃないぞ、ちゃんと開けてるんだから!」
(意訳)と、深刻ではない苦情が載っていたことはある。
609花と名無しさん:2009/01/26(月) 21:34:36 ID:???0
部下達は無能無能と言われ続けて
少佐に反抗したことってないのかな
「ぼ、ぼくたちだってちゃんとやってるじゃありませんか。
無能だなんて決めつけはあんまりです、少佐!」
610花と名無しさん:2009/01/26(月) 22:32:25 ID:???O
それこそ
「ばかもの−!!」
ってw
611花と名無しさん:2009/01/26(月) 22:37:10 ID:???O
『部下たちの7日間戦争』とか…。
612花と名無しさん:2009/01/26(月) 22:59:59 ID:???0
>>610
「少佐だって機密の入った宝剣を
調べもせずに伯爵に渡したこととか…ムガッ」
613花と名無しさん:2009/01/26(月) 23:00:19 ID:???0
>>609
ローデにはきちんと反発しているんだから
部下たちは少佐が理不尽な発言をしているとは感じていないんだろう。
614花と名無しさん:2009/01/26(月) 23:52:24 ID:???0
>>608
もし劇団ひとりにエロイカを読ませたら、そのファンの人と同じ事を思うだろうな。
615花と名無しさん:2009/01/27(火) 03:13:23 ID:???0
部下たちは恐れながらも少佐を尊敬しているんだよ。
A君の独白にもあったでしょ。
ローでとは全然違うのよ。
616花と名無しさん:2009/01/27(火) 06:44:08 ID:???0
>>599
考えたら東西冷戦時代と違ってアラスカはもう”最前線”ではなくなってしまったんだなぁ
今だとヨーロッパから見ての対テロ、対アラブな場所が前線?
海外スパイ小説・映画だとモロッコとかイスタンブールがよく舞台になってるけど
暖かい土地とか都市部だと”お仕置き”っぽくないw
617花と名無しさん:2009/01/27(火) 10:20:51 ID:???0
部下が何を思っても、少佐のガンバリを見たら文句は言えないだろうな。
文句をいおうと思ったら、あの頑張り以上に頑張って成果をあげてからでないと
恐れながらも尊敬し、尊敬しながらも手のかかる上司だと想ってる。
ああいわれながらも少佐には僕らがいなくちゃ、ってのが部下たちの矜持かも。
618花と名無しさん:2009/01/27(火) 11:16:19 ID:???0
部下BはAと違って少佐に心酔してないような気がする。
昔は部下Aも同じスタンスでBと会話してる時あったが、今では完全に少佐よりになった感じ。
ソーンダイクのジャーヴィス系の役割は、物語の上で必要なポストだとは思うけど。
まあ、部下B見てると普通の人っぽくてほっとする。
619花と名無しさん:2009/01/27(火) 11:29:40 ID:???0
617のは部下全員に当て嵌まるとは思うけど、それは心酔とは違うと想うよ>618
心酔してる部下は一人もいない気がする。A君含めて。
620花と名無しさん:2009/01/27(火) 11:34:33 ID:???0
部下Gは心酔してると思うんだがww
621花と名無しさん:2009/01/27(火) 11:42:12 ID:???0
たとえけなされても少佐のおそばにいたいわーw
622花と名無しさん:2009/01/27(火) 11:44:52 ID:???0
部下A〜FとH〜Zは
短気な欠点含めてエーベルバッハ少佐を敬愛してると思う。

Gは…確かに愛してるし尊敬もしてるのはわかる、わかるけどなんか違う下心がある愛だw
623花と名無しさん:2009/01/27(火) 11:46:05 ID:???0
あれは


愛 し て い る ん だ  
624花と名無しさん:2009/01/27(火) 12:10:02 ID:???0
>>620
心酔してるなw
イタチ伝説の語り部になる程w
625花と名無しさん:2009/01/27(火) 12:14:54 ID:???0
心酔っていうより、萌えているんだと思った。
626花と名無しさん:2009/01/27(火) 16:11:08 ID:???0
なんだかんだでぺーぺーのZが一番少佐のこと解ってそうなのは
彼のシリアススパイシリーズのせいか
627花と名無しさん:2009/01/27(火) 16:33:07 ID:???0
>>626
うん。

ああいう番外で、Aと少佐だけとか、DEFの話とか読みたいなぁ。
628花と名無しさん:2009/01/27(火) 17:22:01 ID:???0
Aと少佐だけって、
またアラスカ帰り当時みたいになっちゃうんじゃないの、A?
629花と名無しさん:2009/01/27(火) 17:27:38 ID:???0
>>628
いや、Zの単独編みたいな感じでさ。
630花と名無しさん:2009/01/27(火) 17:43:37 ID:???0
少佐は人使いは荒いし無茶なことをやらせもするけど
「理不尽だ」とは感じさせないんだろう。
631花と名無しさん:2009/01/27(火) 17:44:51 ID:???0
>>630
どんないやな事もつらい事も、真っ先に自分が矢面に立ってがんばるからね。
あれじゃ、愚痴は言えない。
自分も頑張ろうって想うよ。
632花と名無しさん:2009/01/27(火) 17:45:27 ID:???0
A君も人殺したりしてるんだろうか orz
633花と名無しさん:2009/01/27(火) 18:05:17 ID:???0
>>632
まあ普通に考えれば可能性は高いよね。
でもそっち系の任務に当たってなければ、もしかすると殺すまでは行ってないかも。
今脳内を、がくがくと振るえつつ冷や汗流し拳銃を握り締めたA君が
少佐はやくきて下さい!!と心の内で叫びつつ、物陰に隠れてる姿が駆け巡った。


読みてぇぇぇぇぇ!!!!
634花と名無しさん:2009/01/27(火) 19:09:21 ID:???0
ZのVを読んだとき、部下達がみんなでZのことを心配してて
だから、あぁこの人達はみんなこの世界の修羅場を経験して、
辛い思いもたくさんしてきたんだな、と思ったっけ。

もちろん、少佐の独り言が一番ぐっときたけれど。
635花と名無しさん:2009/01/27(火) 19:11:31 ID:???0
それはぜひ読みたい!

その状況をB〜Yと各国情報部員で想像してみたけど
サスペンスになるひととならないひとが…
部下Gは普通にハリウッド映画ヒロイン風で想像できましたw
636花と名無しさん:2009/01/27(火) 19:38:09 ID:???0
Zをおとりとしてした作戦で「Zは人間不信に陥るでしょうね」
とか呟いていたのはA君でいいの?
コミックスが手元にないから思い違いかもしれない…

今から考えるとかなり大人っぽいというか絵が違うけど
637花と名無しさん:2009/01/27(火) 20:24:59 ID:???0
>636
あれはAじゃなかったと思う。
髪型も違うし金髪斜線入ってなくて少し面長。
A君はB君とコンビで影ながら妨害作戦したりで忙しかったんじゃない。
638花と名無しさん:2009/01/27(火) 20:32:47 ID:???0
すごいベンツを見つけたw

ttp://10e.org/mt2/archives/200901/270147.php#more

サバーハにも怒ってた少佐ならこれはきっともっと怒ってくれるww
639花と名無しさん:2009/01/27(火) 22:11:14 ID:???0
ガラカメ出たから、こちらもよろしくお願いしますと思う今日この頃
640花と名無しさん:2009/01/28(水) 01:37:00 ID:???0
情報部ってたしか、すごく過酷な訓練すると聞いたけどな。
一歩間違えると、狂いかねないような。
少佐の部下たちもその試練を越えたのだろうか。
ロレンス君は訓練が厳しすぎてあんな風になったのだろうか?
641花と名無しさん:2009/01/28(水) 02:31:29 ID:???0
ロレンス君はむしろ小説のおばちゃまスパイシリーズのようなリクルートを想像してしまう
あれはCIAだったっけ?

・軍の特殊部隊→工作員
・大学などで専門教育→分析官など
スパイ小説の設定だとだいたいこんな感じ
戦時下だともっと大雑把で現地採用とか

情報収集って大半が合法活動だから公務員っぽいけど
工作活動は非合法のイメージ
おフランス野郎あたりはグレーゾーンなんだろうか?
642花と名無しさん:2009/01/28(水) 06:05:13 ID:???0
「ドナルド」パターンだったりして
643花と名無しさん:2009/01/28(水) 08:42:37 ID:???0
>>638
うっまぶしっw
644花と名無しさん:2009/01/28(水) 22:07:58 ID:???0
>643
ジェイムズ君が喜びそうだw
645花と名無しさん:2009/01/28(水) 22:11:59 ID:???0
間違えた。644は>638あてで。
646花と名無しさん:2009/01/28(水) 22:14:37 ID:???0
>>641
ドロシー・ギルマンのミセス・ポリファックスシリーズでしょう!?
あれはCIAだよ。
ロレンス君ならその主人公みたいに思い立って自ら売り込みに行く事くらいしそう。

あと>>640のカキコを読んで「第七の封印」の中で誘拐されて過酷な目に遭って
壊れたしまったIBMのエンジニアを思い出した。

647花と名無しさん:2009/01/29(木) 00:27:09 ID:???0
真っ赤ベンツ、>>638ベンツ、泥まみれ手入れ無しベンツ。

どれか一個って言ったらどれ選ぶだろうな、クラウス。
648花と名無しさん:2009/01/29(木) 00:46:50 ID:???0
真っ赤なベンツって昔から市販車としてドイツ内で売られているのに
少佐は何故あれほどまで嫌がってるのだろう。
649花と名無しさん:2009/01/29(木) 03:20:19 ID:???O
>>648
ドイツには長いこと住んだけど真っ赤なベンツ一度も見たことないよ。えんじ色くらいまでならあるけど。
(最近のミニベンツは知らないが)
BMWは原色多いけど、ベンツは渋い色ばかり(タクシーはベージュ)で、それがベンツのこだわりだと思ってた。市販されてるのに見ないのは買い手がないってこと?
650花と名無しさん:2009/01/29(木) 11:08:25 ID:???0
>>647
泥まみれベンツを「よしよし今俺が手入れしてやるからな」だとオモ
651花と名無しさん:2009/01/29(木) 20:12:45 ID:???0
>>511
亀で申し訳ないが、あれはニジンスキーがフレディもどきの格好をしているのではなく、
ニジンスキーもどきの格好をしているフレディのような格好をニジンスキーがしているのだ。
ごめんわかり難いね。
652花と名無しさん:2009/01/29(木) 20:21:31 ID:???0
>650
自分もそれに一票
653花と名無しさん:2009/01/30(金) 08:31:45 ID:???O
>650
「よしよし」なんだよね
酷使に耐えてよく働く(働いた)のは、少佐の好むところ。
泥だらけベンツも、汗まみれ馬も、ちょと旧型だけど丈夫なパソコンもw
654花と名無しさん:2009/01/30(金) 10:40:09 ID:???O
話豚切りスマン

今日、古いぱふを買って読んでみたら青池さんの特集がやっていた
そこで、少佐の初期の設定画が載っていたので晒してみる

http://imepita.jp/20090130/380860

線が細くて見づらいかも…

何かサドに磨きがかかったような感じだと思った…
655花と名無しさん:2009/01/30(金) 11:16:01 ID:???0
下から2段目のは
森蘭丸と超能力3人組のIQ坊やか?
656花と名無しさん:2009/01/30(金) 11:26:13 ID:???0
>654
珍しいものをdクス!
初期設定だとご先祖様に激似だったのねww
657花と名無しさん:2009/01/30(金) 13:11:37 ID:???0
>>656
しかしそれで行くと伯爵がまじで瞬殺されそう。
シリアス路線だな。
658花と名無しさん:2009/01/30(金) 13:20:31 ID:???0
>>654
おつ。
前髪のない少佐、変すぎる!!
659花と名無しさん:2009/01/30(金) 13:44:55 ID:???0
その初期設定タイプの少佐も読んでみたいw
660花と名無しさん:2009/01/30(金) 14:28:00 ID:???0
ヅカアルコンやるときさすがに前髪ぱっつんはなかったかと思ったが
これはこれですごく違和感がある。でも活動するのに邪魔だからと
髪くくるシーンとか多かったりしたのかなぁ。少佐のマゲ色気あった。
661花と名無しさん:2009/01/30(金) 15:36:12 ID:???0
>654さん乙です。
ご先祖様@カボチャにも似てるけどサド目の流し目具合が
タイトル忘れたけど平和調停して回る金持ち国の軍艦の話の解剖マニアの船医思い出したww
662花と名無しさん:2009/01/30(金) 15:43:49 ID:AYj/tyJCO
>>659
つまんなそうだけどねえ
663花と名無しさん:2009/01/30(金) 15:44:39 ID:???0
それ「アイビー・ネイビー」とか言わなかった?
船の名前が「ティンカーベル号」で船長がピーターパンw
664花と名無しさん:2009/01/30(金) 15:49:29 ID:???0
トムキャット君とかってアメリカボーイがでてくる読みきりかなあ
アレってどの単行本に収録されてるか覚えていたら教えて欲しい
665花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:09:49 ID:???0
>663>664
愛蔵版とか文庫じゃないピンクの背表紙のプリンセスコミックスのエロイカ2巻だと思うよ。
666花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:16:43 ID:???0
>>665
有難う
サド目の船医さんが自分で自分の盲腸手術しようとするくだりが記憶に焼きついている 確か船酔いというオチだった
667花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:26:14 ID:???0
>>664>>665
文庫版「魔弾の射手」にも収録されているよ>アイビー・ネイビー
668花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:50:45 ID:???0
「魔弾の射手」の後にあれかw
669花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:52:35 ID:???0
>>668
最高の取り合わせw
670花と名無しさん:2009/01/30(金) 17:01:18 ID:???0
「魔弾」の文庫版、
絵柄と物語の雰囲気ががらっと変わるんで、最初当惑する。
その後慣れるけどw
671花と名無しさん:2009/01/30(金) 17:11:19 ID:???0
魔弾の射手はハードカバーを買おうと思っていたけど迷う どうしよう
672花と名無しさん:2009/01/30(金) 17:29:36 ID:???0
>>671
お勧め。カラーは捨てがたい。
何より雰囲気が良い。
673花と名無しさん:2009/01/30(金) 17:30:50 ID:???0
>>671
ハードカバーは「魔弾の射手」も「トラファルガー」も、巻頭のカラーページが
きちんとカラーで印刷されている。
文庫はコミックス同様モノクロ印刷。

大きいサイズでカラーを味わいたかったら、ハードカバー。
何度も読み返すんだったら文庫。
674花と名無しさん:2009/01/31(土) 01:20:45 ID:???O
>664
トムキャット君はドイツ少年だったとおも。

前にドバイを紹介するテレビ番組見たときに、
ここはアイビー王国のモデルか?とおもたよw
675花と名無しさん:2009/01/31(土) 01:49:52 ID:???O
「魔弾の射手」良かっな〜。
「人を殺してそう嬉しがるな、馬鹿者」は、私の中で少佐の名セリフベスト3に入るww
(後の二つは何だと聞かれても困るけど)
676花と名無しさん:2009/01/31(土) 14:00:46 ID:???0
魔弾の射手なら
「人を疑うのがこの男の行動原理なら、俺はどうすれば彼を守れたんだろうか」
(うろ覚えスマソ)
も好きなセリフだったわ。
677ジェイムズくん:2009/01/31(土) 14:46:38 ID:???0
>>620-625
みんなわかってないな
お化粧おばけは少佐にも伯爵にも懸想する
ただのイージーなおかまなんだぞ!
678花と名無しさん:2009/01/31(土) 15:11:11 ID:???0
その化粧お化けに懸想した、
ジャスティンというのもいたな。
679花と名無しさん:2009/01/31(土) 15:30:09 ID:???0
ジャスティンとあれこれあった頃は
まだお化粧おばけでも
お局でもなかったしw
680花と名無しさん:2009/01/31(土) 15:42:04 ID:???0
じじーーーーーー!
681花と名無しさん:2009/01/31(土) 15:53:28 ID:???0
だめよジャスティン、私には少佐が…
少佐〜一生懸命お化粧した私を見て〜
ああ、でも無視されるのね
それがまた快感…くくく…ヒース…
682花と名無しさん:2009/02/01(日) 16:08:46 ID:???O
亀で申し訳ないが
651〜
あれは#青池#ニジンスキーがフレディもどきの格好をしているのではなく、
#リアル#ニジンスキーもどきの格好をしているフレディのような格好を#青池#ニジンスキーがしているのだ。

スマソますますわかり難いか
ついでに
青池ニジンスキーは、山岸せんせのユーリ・ミロノフ先生の表情を
もらってると思うのだが。
683花と名無しさん:2009/02/01(日) 16:35:12 ID:???O
うん、ミロノフだよね
684花と名無しさん:2009/02/01(日) 16:37:36 ID:???0
あの時代の漫画家さんたちの仲の良さって、なんかほのぼのしてたよな。
685花と名無しさん:2009/02/01(日) 16:58:24 ID:???0
「ノンナ、わたしを見ろ」ってか
686花と名無しさん:2009/02/01(日) 21:55:38 ID:???0
>>684
同意。昔のぱふとかグレープフルーツとかのインタビュー、思い出すとほのぼのする。
修羅場手伝いあったり、作品中に別の人のキャラがいたりとか。
そういえばエロイカナビに載ってた木原先生の少佐と伯爵すっごく上手かったね。
ところで青池先生と一緒にドイツ行ったのって誰だっけ?
687花と名無しさん:2009/02/01(日) 21:55:59 ID:???0
それだと、ノンナが嫌がる理由がないw
688花と名無しさん:2009/02/01(日) 22:01:48 ID:???0
トン切り。

「世界のお弁当」の本を見てたら「中国で水筒代りにネスカフェの
空き瓶を使用していた」というのを発見。
お茶っ葉は花みたいなやつだと思われるが、まりもが入ってる瓶と
見た目的には変わらないのでは…?
列車の旅ではインスタントラーメンの容器に利用するらしい…
食欲うせそう…

ただ17年前の事なので現在も使用されてるかは不明ですし
黒いフタの方なんですが、少佐が知ったら激怒しそう。
689花と名無しさん:2009/02/01(日) 22:06:22 ID:???0
>>686
牛の生フィレの時?
萩尾さんだったかな?
690花と名無しさん:2009/02/02(月) 13:03:17 ID:???0
国際諜報局 プレミアム・エディション [DVD]
でてますね 買ってしまいました
691花と名無しさん:2009/02/02(月) 13:18:22 ID:???0
>688
中国じゃないけど20年ほど前アジア圏をふらふら旅行した時に列車の中で
なんか美味しそうな匂いがするから見たら結構混んでる車内で自炊してる家族が居てたまげたw
アルコールランプみたいので汁温めて小さい餃子を茹でて食べてるの。
汁はコーヒーの空き瓶とおぼしきものに入っていた。
692花と名無しさん:2009/02/02(月) 13:42:25 ID:???0
>>691
中国の列車での自炊は結構多いみたいだね。ちょっと昔のデータだけど。
なんか楽しそうだなぁと思ったよ。
匂いは困るけど。
693花と名無しさん:2009/02/02(月) 16:13:45 ID:???0
>>689
萩尾さん今度NHKの手塚治虫特集の対談に出るみたいだね
萩尾さんは手塚治虫の影響色々受けているのは
漫画からでも解るけど、青池さんは漫画というより映画とか
音楽からの影響が大の気がする
694花と名無しさん:2009/02/02(月) 16:21:17 ID:???0
青池さんは手塚治虫の影響を受けた水野英子の影響を受けてるから
孫弟子みたいなものなんだろうか。
695花と名無しさん:2009/02/02(月) 16:29:05 ID:???0
>>694
おお、そう考えると手塚氏にますます敬愛の念が湧くよ。
今度出張で大阪に行くから、時間を作って大阪府豊中市の手塚さんの生家跡まで行ってこよう。
何でも手塚さんとご近所付き合いのあった方が、小さな手塚記念館を開いたそうだから。
さてその時間をどうやって捻出するかだな・・・
696花と名無しさん:2009/02/02(月) 16:29:16 ID:???0
水野大御大も色々先駆的な人だなあ
未婚の母とか
697花と名無しさん:2009/02/02(月) 16:39:33 ID:???0
>>695
いってらっしゃいノシ

水野さんの作品はちょっと絵が苦手で読んでないけど、お薦め作品ってあります?
698花と名無しさん:2009/02/02(月) 17:10:03 ID:???0
講談社文庫版の「星のたてごと」1巻に
青池さんはじめ色んな漫画家の先生方が
水野作品へのラブコール?を寄せているので
お薦めするならこれかも。

ただし相当古い少女漫画なんで
絵はやっぱり古いって思っちゃうかも。 
699花と名無しさん:2009/02/02(月) 17:20:35 ID:???0
水野さん比較的最近エリザベート皇妃の話描いてたような
それでも絵柄は古いタイプなんだけど
700花と名無しさん:2009/02/02(月) 17:29:02 ID:???0
>>698
サンクス!探してみます。
701花と名無しさん:2009/02/02(月) 18:22:11 ID:???0
>>699
シシィの孫のエリーザベトじゃない?
『皇女エリザベート』
702花と名無しさん:2009/02/02(月) 21:36:13 ID:???0
>>699
701さんのおっしゃるとおり
水野さんが描いたのは皇妃じゃなくて
皇女(皇太子ルドルフの一人娘)エリザベートです。
私はこの作品が、水野さん初体験でした。
703花と名無しさん:2009/02/02(月) 23:18:40 ID:???0
アラビアで,飛行機の中で乗客が調理したのが原因で墜落したことがあったっけ。
704花と名無しさん:2009/02/03(火) 00:02:07 ID:???0
>>703
私は図書館にあった「ファイヤー!」が水野さん初体験でした。

>>688
スティックシュガー入れにネスカフェの瓶を再利用している我が家は
少佐の怒りを買うだろうか。
705花と名無しさん:2009/02/03(火) 00:27:04 ID:???0
>>704
エコロジーつーことで逆に誉められるかもしれんよw
706花と名無しさん:2009/02/03(火) 08:49:47 ID:???0
うちはうめぼしだのみょうがのみそづけが詰まって
田舎から送られてくるよネスカフェのビンに orz
707花と名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:21 ID:???0
ビンはゴールドブレンドだが中身はAGFのマキシムw
外見では殆ど区別が付かないけど少佐に飲ませたらバレるかな?
708花と名無しさん:2009/02/03(火) 19:23:36 ID:???0
白状しますがネスカフェよりブレンディーの方が好みなんです…少佐
709花と名無しさん:2009/02/03(火) 20:55:01 ID:???O
「わたしはブレンディー」は伯爵。
当時私の回りじゃ少佐ファンならゴールドブレンド、
伯爵ファンならブレンディーだったよ。
710花と名無しさん:2009/02/03(火) 21:52:57 ID:???0
>>707
すぐに気付くが、基本的に食べ物や飲み物を粗末に出来ない性分なので全部飲み干す少佐w
711花と名無しさん:2009/02/03(火) 22:26:39 ID:???0
部下に押し付けるんじゃまいかw
712花と名無しさん:2009/02/04(水) 00:07:51 ID:???0
そして,「飲まないとアラスカ行きだろうか?」と悩むA君
713花と名無しさん:2009/02/04(水) 01:13:50 ID:???0
>>709
何の雑誌だか忘れたけど(ぱふ?)あの鉛筆描きの伯爵の絵だよねw>ブレンディ
「髪を切ってかわいくなった伯爵」とか青池さんの手書き文字が横にあったような。

右ページの下の方に上半身裸の少佐のラフ絵もあったと思う
「珍しい少佐の笑顔、珍しい少佐の鎖骨、あとはおぼろ・・・」ってこれも手書き文字が。

もしかしたら同じ雑誌の同じ号じゃなかったのかもしれないけど
記憶の中では一緒になってる・・・

714花と名無しさん:2009/02/04(水) 01:46:48 ID:???0
「ノルウェイブルーの夢」掲載じゃなかったかな?
画集?ムック?なんか大型ソフトカバーの本
715花と名無しさん:2009/02/04(水) 15:53:15 ID:???0
高校の頃友達が「イブの息子達」にはまって、貸してくれた
少女フレンドに地味な漫画を描いてる人、という印象しかなかったので
え?あの人がこんなの描くの?とびっくりした

流行らないおそば屋さんの三人姉妹とか、スラム出身のおばあちゃんメイドさんの涙もの
とか描いてたんだよね、読み切り単発ばかり

「宇宙帆船ムサシ」ではまりまくって、エロイカとZは、全巻うちの本棚に
ほんと希有な作家さんだよね、あの頃の少女フレンドで今も現役なのは
庄司洋子と、大和和紀くらい?
716花と名無しさん:2009/02/04(水) 15:57:46 ID:???0
>>715
庄司洋子とは同列に扱って欲しくないな 
717花と名無しさん:2009/02/04(水) 16:06:26 ID:???0
他作家の悪口はやめようじゃないか
好きな人もいるかもしれないし
718花と名無しさん:2009/02/04(水) 18:36:21 ID:???0
>>715
「宇宙帆船ムサシ」ではまりまくって
よりによって主役がいない回で
719花と名無しさん:2009/02/04(水) 18:53:09 ID:???0
>>715
一応細川知栄子もフレンドで同じ時期に描いてた。
あと同時期デビューの里中満智子もまだ現役では。
720花と名無しさん:2009/02/04(水) 19:14:55 ID:???0
あー、自分も初めて読んだイブは
「宇宙帆船ムサシ」だったかも
721花と名無しさん:2009/02/04(水) 19:17:02 ID:???0
今更ながらここの平均年齢高そうだなーw 
フレンド時代って35〜40年くらい前の話だよね?
722花と名無しさん:2009/02/04(水) 19:56:15 ID:???0
>>718
だっておもしろかったんだもんw
波動砲がわりの大仏様の○○○○とか
みなさんとは、年代が近そうだ

エロイカより愛をこめての創り方に、出ていた
青池さんと同時期に眼病になって、編集部がこぞってお見舞いに行った
売れっ子作家って誰なんだろ
723花と名無しさん:2009/02/04(水) 20:27:19 ID:???0
部下Gが少佐以外の同僚にコーヒーを出す場面、co-op(生協)のロゴが見えるw

美味しいのかな。
“こんなもんでいいでしょ”なんて言ってるけど
724花と名無しさん:2009/02/04(水) 21:26:36 ID:???0
>>714
レスd!そうか、ノルウェイブルーの夢だったのか。
あのころって雑誌の特集やらインタビューやら、ムック本やらトランプやら
色々あったから記憶がごっちゃになってたw
すっきりしました。ありがとう。
725花と名無しさん:2009/02/04(水) 21:54:51 ID:???0
>>723
コーヒーの味が分かる部下達が何人いるか…
B君は気にしなさそうな感じだ。
726花と名無しさん:2009/02/04(水) 22:17:25 ID:???0
>>721
コミックかも。
727花と名無しさん:2009/02/06(金) 22:32:04 ID:???O
自分の母親世代の読者が、PCや携帯で2ちゃんやってること自体が少ない気がする。
もう退職してしまった先輩(50代半ば)が青池ファンで、フレンド時代に『奥様は魔女』『億万長者と結婚する方法』などのドラマや映画を漫画化されてたって話をしてくれたっけ。
728花と名無しさん:2009/02/06(金) 22:53:32 ID:???0
>>726
私はコミックから入ったよ
当時新入社員で色々しんどかったから気まぐれで買ってはまった
729花と名無しさん:2009/02/06(金) 23:18:58 ID:???0
>>727
私の叔母もフレンド時代から青池さんの漫画を読んでいて
「昔は正統派の少女漫画を描いていた。でもおじさんの絵は当時から上手かった」
と言っていたよ。
730花と名無しさん:2009/02/07(土) 01:28:44 ID:???0
久しぶりにエロイカ全巻一気読みした。
やっぱりインシャーアッラーから九月の七日間までの面白さは異常だわ。
731花と名無しさん:2009/02/07(土) 08:27:41 ID:???0
エロイカは昔ちょっと読んでて、しばらく漫画自体から遠ざかってたが
最近エロイカの文庫板を知り、はまって全巻一気買いしたよ
ドイツ、イギリス、アレクサンドリア、スエーデン、ギリシャ、スペイン、トルコ…
伯爵や少佐たちとヨーロッパ中を駆け巡る気分になれるね
732花と名無しさん:2009/02/07(土) 12:40:44 ID:???0
地図片手に読みたくなるよね

資金と時間と体力があれば少佐と同じ7日間コースをたどってみたい
733花と名無しさん:2009/02/07(土) 13:19:54 ID:???0
ロンドンからボンへ行くはずがハイジャックに遭い
ノルウェイのオスロに向かわされる
結局スペインのど田舎の尼僧院前に飛行機が落ち
馬とローカルバスで電話のある小さな町へ
そこでミーシャと大酒飲んで大立ち回りを演じ
二日酔のまま伯爵を追ってイタリアのシチリア、
エジプト、アレクサンドリアへ
サバーハの趣味のクラブ、親戚の豪華ホテルで過ごしたら
砂漠で旅のフィナーレ
734花と名無しさん:2009/02/07(土) 13:25:03 ID:???0
ハイジャックシーン、機内でごく自然に煙草を吸う
少佐はいま読むとびっくり
735花と名無しさん:2009/02/07(土) 15:27:41 ID:???0
「ICPOも白旗?国際窃盗団「ピンクパンサー」の正体」!!!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/robbery/?1233930079

ライバル出現?
負けるな伯爵。
736花と名無しさん:2009/02/08(日) 00:33:19 ID:???O
次の連載いつからだい?
姫金出る度予告見てるが分からん。
737花と名無しさん:2009/02/08(日) 00:36:51 ID:???0
少佐の自宅トレーニングルームになんで跳び箱があったんだろう?
738花と名無しさん:2009/02/08(日) 01:51:58 ID:???0
>>736
公式サイトの日記に書いてあるよ。
プリンセスGOLD5月号から。
739花と名無しさん:2009/02/08(日) 06:13:48 ID:???0
>やっぱりインシャーアッラーから九月の七日間までの面白さは異常だわ。

同意。私は『アラスカ最前線』が最高だと思う。
740花と名無しさん:2009/02/08(日) 08:41:57 ID:???O
>738
dクス 5月号なのか。
5月じゃもう夏じゃん。
昔は間がせいぜいふた月み月くらいだったので、
年末に少佐に会えたから、次は2月か3月だなー、
と思てたんよ。
741花と名無しさん:2009/02/08(日) 15:32:01 ID:???0
「アラスカ最前線」いいね。
少佐対ミーシャの迫力あったし。

その後の「赤い枢機卿」「第七の封印」や、
ポセイドンの話も良かったし、マリア・テレジアの話での白熊も
ミーシャとは一味違う冷静さ面白かった。
というか白熊好きw
742花と名無しさん:2009/02/08(日) 15:33:52 ID:???0
白熊は少佐やミーシャがゆだっていても
となりで冷静に見ているイメージがある
743730:2009/02/08(日) 15:40:02 ID:???0
>>739
禿同。
「みたな」「その傷 舐めてやろうか」、「少佐の血と汗と悔し涙か・・・」
ミーシャにぼこぼこにされる少佐を、伯爵と同じ気持ちになって読んでたあの頃。
ハレルヤエクスプレスの頃からかな、少佐に気がつかれないように心遣いする伯爵の内面描写が
出てくるようになったけれど、ああいうのがたまらなく好きだったよ。
744花と名無しさん:2009/02/08(日) 18:45:57 ID:???0
赤い枢機卿って・・・・
笑う枢機卿たちが5人でガハハ笑いしそうだw
745花と名無しさん:2009/02/08(日) 21:50:22 ID:???0
>>741 皇帝円舞曲の「白クマ」いいよね
あれで彼のファンになったw
「ミーシャ」の同朋、心の友

>>743
初期の頃は、伯爵のほうが少佐よりちょっとだけうわてだったよね
からみつく伯爵に抵抗しきれなかったり
伯爵に翻弄されたり、動揺したり
いまでは伯爵の行動を全て察知できるし
からみつくなんて絶対許さないだろうw
746花と名無しさん:2009/02/08(日) 23:31:22 ID:???O
学習能力が高い少佐のことだから、
伯爵を分析したり、対策立てたりしたんだな。
で、ぎりぎりまで近寄らせといて、ふいに遠ざけたりして翻弄。
ますます少佐に執着してるうちに、
伯爵はすっかり虜になってしまったのだね。
流石は情報将校、海千山千だなと。
747花と名無しさん:2009/02/09(月) 01:30:48 ID:???0
アメリカ産のミステリに、
はりきっている新人警官相手に
年配の警官が過去の悲惨な話しをいろいろして、
「夢や希望をこの職で持っても無駄」と諭す場面があった。
世界中何処にでもローデのような人はいるみたいだ。
748花と名無しさん:2009/02/09(月) 09:12:50 ID:???O
ローデの1番の被害者は少佐になるのか?
749花と名無しさん:2009/02/09(月) 11:32:10 ID:???0
「フン!」って鼻息でローデの暗いオーラを
吹き飛ばしそうである
750花と名無しさん:2009/02/09(月) 11:50:26 ID:???0
面と向かえばそうかもしれないがあの時は結局一番の
被害者だったような
751花と名無しさん:2009/02/09(月) 19:44:47 ID:???0
中佐になって鼻歌まじりで戦車に乗ってたのになぁ…ポニーテールでw
ハゲが出来ちゃったA君も気の毒だったけど。
752花と名無しさん:2009/02/09(月) 20:29:08 ID:???0
今ももちろんファンなんだけど。
冷戦終結前まではコメディの中にロマンスがあったよね。
伯爵が結構身を挺して少佐の為に働いたり(下心ありだけど)
美術品の為には少佐裏切ってもイイ!みたいな部分が
すごく好きだった…
再開後は「コメディ中心」な感じなのでちょっと残念。
共同戦線はっててもちょっと違うんだよなー
753花と名無しさん:2009/02/09(月) 21:04:18 ID:???O
わかるわかる
少佐もなんか悟っちゃったような落ち着きがあってちょっと物足りない
二人とも年とっちゃったんだろうね
754花と名無しさん:2009/02/09(月) 21:18:28 ID:???O
でも、任務のためならコスプレはするわ、ケーキ職人にはなるわ、遊び心(?)は健在w
755花と名無しさん:2009/02/09(月) 21:48:56 ID:???0
>>754
うーん、そういうのがちょっと・・・なんだよな
756花と名無しさん:2009/02/09(月) 22:30:12 ID:???0
>>755
同意
757花と名無しさん:2009/02/10(火) 02:36:26 ID:???0
遊び心も好きだけど伯爵にはやっぱり隙あらばって
感じで色事wも狙って欲しいなあ
758花と名無しさん:2009/02/10(火) 02:51:43 ID:???0
>>757
同意。最近すっかりお友達になっちゃったよね。
759花と名無しさん:2009/02/10(火) 16:44:51 ID:???0
人間年をとると子供に帰るというが、そんな感じなのだろうか。

最近あの二人が中高生くらいの付き合いに見えるんだよね。
それはそれで好きなんだけど。
(自分は結構再開後の方が好き…)
760花と名無しさん:2009/02/10(火) 20:44:34 ID:???O
伯爵にすっかり際どさがなくなってしまった。
エロスに(作者が?)枯れてしまったから?
761伯爵:2009/02/10(火) 21:03:58 ID:???0
ジェイムズ君の金縮がきついんだよ…
762花と名無しさん:2009/02/10(火) 22:01:11 ID:???0
ケツ眺められて「…」ってなってる少佐と伯爵の関係が
おもしろかったな

あと2人ともに言える事だけど頬骨と薄い皮膚の感じが
なくなったのが悲しい…
763花と名無しさん:2009/02/10(火) 22:37:37 ID:???0
再開後で一番残念なのは
ツェットの存在感がなくなってしまったことだな
すっかりEDコンビに活躍の場を奪われてしまった


EDて…
764少佐:2009/02/10(火) 22:57:31 ID:???0
>>743 ばかやろう
おれがあのやろうのためにわざわざ分析したり対策立てたりするか
ホモの変態の泥棒のやることなど見えすいとるだけだ!
765花と名無しさん:2009/02/11(水) 02:22:25 ID:???O
>>763わろた

Z君もそろそろ先輩になってもよさそうなほどは勤めてるよな
欠員がいないと新人は入れないんだろうか?アルファベット的に
766花と名無しさん:2009/02/11(水) 02:33:42 ID:???0
>>763
DとEって時々入れ替わる(?)ことがあるけど
短髪がDで前髪下ろしてるのがEでいいんだよね?

再開後の困ったG姉さんと良く出来た弟Zは結構好きだな
767花と名無しさん:2009/02/11(水) 03:30:42 ID:???0
G…初登場の時はZぐらい初々しかったのに
768花と名無しさん:2009/02/11(水) 08:12:59 ID:???0
あの初々しさでアルファベットは結構上の方にいたということは
かなり優秀な人材だったんだな

・・・カマにさえならなかったら今頃はもっと上のほうにいたかも
769花と名無しさん:2009/02/11(水) 11:39:42 ID:???0
いや,カマだから使いどころがあったわけで,
そうじゃなければその他大勢も良いところだろう。
770花と名無しさん:2009/02/11(水) 12:19:34 ID:???0
「いくらGだからって、ゲイボーイの真似なんかできません!」とか言ってた
清純派(笑)がいまや貫禄?のお局様だもんなぁ…w
771花と名無しさん:2009/02/11(水) 17:47:22 ID:???0
部下Gも伯爵もロレンスも
少佐の前ではすっかり「乙女」w

部下G、部長、ボロボロンテ、ジェイムズくんは
伯爵に対して「乙女」だし
772花と名無しさん:2009/02/11(水) 18:12:10 ID:???0
>>771
え、ロレンスも?
773花と名無しさん:2009/02/12(木) 00:36:29 ID:???O
あんだけ少佐の関心を欲しがってちゃね。
エロはないけど、伯爵の行動と大差ないよ。
774花と名無しさん:2009/02/12(木) 00:45:01 ID:???0
「夜の帝王」の妄想とかほとんど腐女子と変らないw
775花と名無しさん:2009/02/12(木) 01:26:42 ID:???O
仕事場に大パノラマ写真を貼るような盟友はどうかと思うの
776花と名無しさん:2009/02/12(木) 05:53:12 ID:???0
遊び心です。w
777花と名無しさん:2009/02/12(木) 08:49:14 ID:???0
777
778花と名無しさん:2009/02/12(木) 10:41:29 ID:???0
>>777
遊び心、乙
779花と名無しさん:2009/02/12(木) 19:59:07 ID:???O
どこかのスレで
青池先生の原画展に行ったら
先生の原画は芸術品のように美しかった
って書いてあった
あーまた原画展とかやってくれないかな〜見てみたい
780花と名無しさん:2009/02/12(木) 22:00:52 ID:???0
大阪でやってくれないかな、原画展

今日の奇跡体験アンビリバボーでやっていたんだけど、
失恋した腹いせに戦車で街中を暴走し物を壊しまくった輩を見たら少佐は何て言うだろうか。
781花と名無しさん:2009/02/12(木) 22:03:09 ID:???O
少佐『けしからん!』
782花と名無しさん:2009/02/12(木) 22:06:00 ID:???0
ドイツ人が大挙して全裸でアルプスに登ってるらしいんだが
でもってスイスからクレームがきてるそうなんだが。
少佐に感想を聞きたいな。
783花と名無しさん:2009/02/12(木) 22:48:12 ID:???O
ロレンスが飛び入り参加!
784花と名無しさん:2009/02/12(木) 22:56:14 ID:???0
少佐のお陰でドイツ人=頑強なイメージだったけどほんとに皮膚丈夫なんだなー
785花と名無しさん:2009/02/12(木) 23:33:23 ID:???0
ドイツ人って冬でも薄着だったり裸になるの好きだよね。
そういう所、少佐はあんまりドイツ人らしくないというか。
786花と名無しさん:2009/02/12(木) 23:45:29 ID:???0
少佐は南ドイツ人設定でいいんだっけ?
北のハノーヴァー出身らしいZとはまた違うんだろな
787花と名無しさん:2009/02/13(金) 00:02:20 ID:???0
>>786
一応バイエルン出身。
少佐の性格って戦争映画に出てくるプロイセン軍人そのものだと思うんだけど
ハプスブルク系だからプロイセンの血は流れてないぽい。
788花と名無しさん:2009/02/13(金) 02:04:54 ID:???O
少佐がバイエルン出身とは聞いた事ないんだけど、
もしや脳内設定かw
789花と名無しさん:2009/02/13(金) 02:56:39 ID:???O
ギムナジウムがバイエルンだったような。
寄宿制だから、出身地とは限らないね。
790花と名無しさん:2009/02/13(金) 06:09:39 ID:???0
風景モデルの「ネッカー河畔のエーベルバッハ」は
バーデン=ヴュルテンベルク州だけどね。
791花と名無しさん:2009/02/13(金) 09:51:21 ID:???O
エーベルバッハの町を作者が知ったのは少佐誕生後ずっと経ってからだからな。
792花と名無しさん:2009/02/13(金) 11:06:39 ID:???0
エーベルバッハ市には今でも少佐ファンの日本人観光客が来てるんだろうか。
793花と名無しさん:2009/02/13(金) 12:12:55 ID:taItorvGO
>>792
私はいつか行く予定ww
794花と名無しさん:2009/02/13(金) 12:14:05 ID:???0
ようするにバイエルンというのは間違いでFA?
795花と名無しさん:2009/02/13(金) 12:50:51 ID:???0
9月の7日間が最高と昔は思ってたけど単行本3巻の
トルコに行った奴が少佐が一番キレキレでセクシーだったと
思う。
まだ背景がよくわからない謎の鋼鉄ドイツ人で、ちょっと
デュークフリードとかぶった。
そういやイブの後半から登場人物がすごい色気出てきたよね。
796花と名無しさん:2009/02/13(金) 16:42:09 ID:???0
色気無視のジークフリートのこと?
故郷の英雄、高杉さんがかっこよかったね。
あとマホメット。
797花と名無しさん:2009/02/13(金) 17:56:55 ID:???0
>>795
デュークフリードはグレンダイザーだねw
798花と名無しさん:2009/02/13(金) 18:06:48 ID:???0
今日大学の講義で法律に関する問題がいくつか出たんだが、4問中3問の被害者名がZ君だった。
犯人はA君(またはA氏)とB君・・・。
B君の事件に至っては本当に部下Bが考えそうなことだったんで、思わずニヤッとしてしまった。
799花と名無しさん:2009/02/13(金) 18:07:33 ID:???0
>>797
www自分もちょっと考えた。
800花と名無しさん:2009/02/13(金) 19:18:51 ID:???0
デューク東郷の方思い出した私は…
801花と名無しさん:2009/02/13(金) 20:39:25 ID:???0
>>800
ゆっくりエレクチオンしていってね!
802花と名無しさん:2009/02/13(金) 20:51:01 ID:???O
>>801
やおいオメ
803花と名無しさん:2009/02/13(金) 21:00:15 ID:???0
>801
デューク東郷はゴルゴ13だよ?w
804花と名無しさん:2009/02/13(金) 21:42:23 ID:???0
>>801
違う違うw
805花と名無しさん:2009/02/14(土) 00:14:25 ID:???0
エロイカを読んでからイブの息子たちを買ったんだけど
しょっぱなから天使ドジエルに
「エ、エロイカ大王?」と思ってしまった
806花と名無しさん:2009/02/14(土) 09:58:33 ID:???0
少佐のお父さんがバイエルンのお城に住んでるんじゃなかったっけ?
少佐がボンにいるのは仕事の都合だろうから、
お父さんの家とギムナジウムがあるバイエルンが出身地だろうと思ってた。

そうだとすると、少佐は南ドイツなまりがあるだろう。
日本で言うと薩摩弁までいかない、博多弁くらいの感じかな?と思うと
少佐が妙にかわいくなったww

ただ一つ問題なのは少佐のベンツ好き。
バイエルン出身者は、何を置いてもBMWに乗るはず。
何しろ「バイエルンモータース」だから。
そうでないのは豊田市出身者がトヨタ車以外に乗るのと同じで、
地域アイデンティティに関わる大問題だ、とミュンヘンの人が言っていた。
事実、ミュンヘンの周辺では地元ナンバーの95%がBMWだったよ。
807花と名無しさん:2009/02/14(土) 10:10:45 ID:???0
パパはスイスの別荘じゃなかったかな。
まあ南ドイツ出身なのには間違いない。
あんまり南ドイツ人ぽくはないけど。
808花と名無しさん:2009/02/14(土) 11:14:07 ID:???0
>>806
ドイツの南部なまりと墓多弁は全ちがうよ。
そういうあわせ方は止めてほしい。
809花と名無しさん:2009/02/14(土) 11:14:48 ID:???0
>>808
博多の間違い・・・なんつー変換だ。
810花と名無しさん:2009/02/14(土) 11:38:24 ID:???O
少佐がバイエルン訛りで話すとは思えない。
それに「ドイツ」を連発する少佐は「自分はドイツ人じゃなくバイエルン人だ」というバイエルン人とは全く違う。
でもいくらバイエルン人がBMWが好きでもあんな高級車そうたくさんは走ってないよ。他の地域でベンツを買う富裕層がBMWを買うだけで、五割にも遥かに届かない。
>>806はあんまりいい加減なことは言わないでほしい。
811花と名無しさん:2009/02/14(土) 12:36:22 ID:???0
>>806
>>807の言うとおり今はスイスで、何度かそういう描写があったと思う。
それといくら南部の方言が特徴的で訛りがあったとしても、
標準語も話せる人はいるよ。アナウンサーや俳優もそうだし(ましてや少佐は情報部)。
812花と名無しさん:2009/02/14(土) 14:10:56 ID:???0
少佐〜
813花と名無しさん:2009/02/14(土) 14:47:54 ID:???0
Zは南ドイツ訛り(イントネーション?)だったっけ。
仕事中は標準語で、
潜伏調査中は素だから、地が出るので馴染みの方言でいくのかな。

田中真紀子議員が、演説では標準語、
地元の後援会では新潟訛りを使い分けてる感じかなー
814花と名無しさん:2009/02/14(土) 15:57:02 ID:???O
806といい、813といい…

ここで語るなら、もう少し作品よんでほしいなと思うんだ。

813のバイエルン訛りの間違いなんて、
作品の要になる設定部分だよ。最初の辺りにちゃんと描(書)いてあるし。
単に思い違いなのかな。
世界中にあるFF作品から原作に入ってきて、
FF設定を原作設定と思い込んでるのかなぁ。
815花と名無しさん:2009/02/14(土) 16:13:01 ID:???0
>>808
お前は全博多人を敵に回したw
816花と名無しさん:2009/02/14(土) 16:21:34 ID:???0
Zの出身地ハノーヴァーは
訛りのない最も綺麗なドイツ語を話す地域。
日本で例えるなら東京の山の手言葉みたいなもんでは。

ところで昔エロイカ読んでたけど今手許にコミックスないという人なら
設定うろおぼえでもしょうがないかと。
熱心なファンでもない限り詳しく覚えていられないし。
817花と名無しさん:2009/02/14(土) 16:32:18 ID:???0
自分は少佐好きが昂じてBMWに乗ってる。
先代はクラウスと名づけてたw
今のは名前がない。なぜかというとクラウスを他人に貸すとすごい頻度で
どっかが故障した。自分で乗ってる時は異変なかったのに・・
車検のときに新車をすすめられて買い換えた。そして名無しのまま。
スレチかもだけど不思議なことだったのでスマソw
818花と名無しさん:2009/02/14(土) 16:37:10 ID:???0
ハノーファーは低地ドイツ語(低ザクセン語)地域。
標準ドイツ語は中高ドイツ語が元になって出来てる。

何を以て「訛りがない」とするんだ?
Z-4では確かにそうなってた記憶があるけどさ。

余談ながら少佐の親父さんのモデルのエーベルバッハ大将の出身地は
バーデン=ヴュルテンブルク州。
819花と名無しさん:2009/02/14(土) 17:39:38 ID:???0
イブに恋して十数年、アラブのあの人が地獄にいた理由にようやく気付いた。遅い。
そして最後彼が飛び去っていく場面にすごく感動した。
………無神論者だけど。
820花と名無しさん:2009/02/14(土) 18:06:34 ID:???0
ハノーファーは訛が少ないっていうよ。
私はドイツ語をベルリンで習ったけど
先生方もそう言っていた。
Hochdeutschは書き言葉だと思った方が良い。
シュヴァーベンやスイスに行くと
言っていることは通じるけど、聞き取れません。
821花と名無しさん:2009/02/14(土) 18:10:38 ID:???0
西ドイツだった頃のフランクフルトに一回だけ旅行で立ち寄ったことがあるけど
子どもが成長したら今度はゆっくり友人と古城めぐりをするのが夢・・・・
822花と名無しさん:2009/02/14(土) 18:30:23 ID:???0
アラブのあの人ってロレンス?
823花と名無しさん:2009/02/14(土) 18:34:18 ID:???0
肥大した黒ベタニジンスキーに乗った人じゃマイカ。
824花と名無しさん:2009/02/14(土) 19:14:54 ID:???O
>>818
820さんが言う通り、ハノーファーのドイツ語が標準ドイツ語のモデル。低地ドイツ語ではありません。
ドイツ語やってる人には常識です。
825花と名無しさん:2009/02/14(土) 19:20:27 ID:???0
>822
ルク鳥に乗ったマホメットのことじゃないかと思うけど
だとしたら何故地獄かは私にはわからない。
826花と名無しさん:2009/02/14(土) 19:23:23 ID:???0
アラブのエル・オーレンスの方も
遊びごころ持っていたらどうなっていたか
827花と名無しさん:2009/02/14(土) 19:31:52 ID:???O
無粋豚義理承知で姐さんたちに教えて欲しいことがある。
「魔弾の射手」のチューリップの球根て何の暗示なんでしょうか。
初めて読んでこのかた未だにもやもやしてる、タスケテ姐さん。
828花と名無しさん:2009/02/14(土) 20:02:32 ID:???0
>>827
読み返してみた。
チューリップの球根=「レオニード」のこと。
盗聴された時の為に、これを暗号にしろ、と指示されて、
少佐もこの暗号を使っていたようだけど。
実はこの暗号が、少佐にとって、あるカギだったりもする。
……こんな回答で大丈夫?
829花と名無しさん:2009/02/14(土) 22:13:20 ID:???0
作者がそこまで考証していないであろう事柄に
仮定で罵り合うってどんなあふぉ達だ?
830花と名無しさん:2009/02/14(土) 22:21:08 ID:???0
言い合っているけど罵り合っていないべ
831花と名無しさん:2009/02/14(土) 23:09:36 ID:???0
>>828
827じゃないけど、やっぱりそれでよかったのね
暗号以外に何か意味があるのかと思って読み返してしまった
「魔弾の射手」文庫版の表紙、あらためて見ると
すごく…ハードボイルドです…

ついでに「Z」も読み返してみたけど
細かい部分は忘れてたりしててかなり楽しめてしまいました
832花と名無しさん:2009/02/14(土) 23:10:40 ID:???0
少佐も歌っているし
833花と名無しさん:2009/02/15(日) 03:17:07 ID:???O
>>830
んだんだ。罵りあってなんかいないべ

829へ
青池作品はダブルミーニング満載だし、
絵を読み解けばいろいろな設定(遊び)が見えてきたりするのが醍醐味だい。
深(付加)読み万歳!
834花と名無しさん:2009/02/15(日) 06:23:01 ID:???0
少佐はロシア語も英語も多分その他のヨーロッパ言語も
母国語並みに話すと思うよ、情報部だし。
ドイツ語はもろhoch deutsch(標準ドイツ語)でしょ、出身地とか関係なく。
835花と名無しさん:2009/02/15(日) 17:47:48 ID:???0
スレチだけど、ポンドの下落でフランスからの観光・買い物客が増えてるそうな。
前は逆だったのに…。ジェイムズ君のどケチぶりに拍車がかかっていそう。
836花と名無しさん:2009/02/15(日) 18:48:00 ID:???0
下落前に円に換金してて今頃ウハウハかもしれない

ただし小銭w
837花と名無しさん:2009/02/15(日) 19:09:49 ID:???0
なぜどの漫画のドケチも小銭に執着するんだろう
838花と名無しさん:2009/02/15(日) 20:37:12 ID:???0
姫金の予告カット、カラーもモノクロも
少佐が目つき鋭くてカッコよくて鼻血モノだった。
久しぶりに「ザ・情報部!!」って感じ。
「聖ヨハネの帰還」かあ〜
839花と名無しさん:2009/02/15(日) 21:02:45 ID:YpprujHh0
ほかの漫画のドケチといえば…パタリロくらいしか思いつかない

昔ちょっとだけ少佐が出ていたね
「透明人間になれる薬だと?寝ぼけてるのか貴様アラスカ行きだー!」って
840花と名無しさん:2009/02/15(日) 21:16:22 ID:???0
>>837
小銭にまで執着するから「ド」がつくほどのケチと言われるんじゃ無かろうか
841花と名無しさん:2009/02/15(日) 22:09:40 ID:YpprujHh0
ボーナム君って時々伯爵の夜のお相手とかするの?
842花と名無しさん:2009/02/15(日) 22:22:47 ID:???0
>>840
アルプスの老女ハイジも小銭を数えてったっけ?
843花と名無しさん:2009/02/15(日) 22:44:17 ID:???O
>>828
読み返しサンクス
私もじっくり読み返してみた。
で、長年のモヤモヤからやっと解放されたよ、ありがとう姐さん。
チューリップの球根=「レオニード」のこと、
までは分かっていたんだけど、
暗号を使って少佐が報告してた先が何者だったかを取り違えてたんだよ。
少佐が報告する先=部長って思い込んでいたからね。
読み返しっていいね。
いくつか新たに気付いた事があるよ。感謝
844花と名無しさん:2009/02/15(日) 22:45:06 ID:???O
>>841
していないとは言わさない
845花と名無しさん:2009/02/15(日) 23:07:32 ID:???0
皇帝円舞曲編で、ウィーンの大雨の中から帰ってきた伯爵が
ホテルの湯船に浸かっているとき
ボーナムはバスルームに入っていたな、シャワーカーテンもないのに
846花と名無しさん:2009/02/15(日) 23:12:42 ID:???0
雑誌発売日前なのに予告バレする奴は
スーパーのレジでお金が足りなくて恥をかく呪いを
かけておく。
847花と名無しさん:2009/02/15(日) 23:14:28 ID:???0
>833
そんなの深読みじゃねぇよバカ
848花と名無しさん:2009/02/15(日) 23:18:58 ID:???0
予告ぐらい良いと思うよ
そうか、来月からなんだねー 楽しみだ

・・・顔が短くなっていますように・・・
849花と名無しさん:2009/02/15(日) 23:34:36 ID:???0
>>819
マホメットが地獄にいた理由って何?
850花と名無しさん:2009/02/16(月) 00:02:03 ID:???O
847へ
このマターリスレで悪口雑言w
ばかで結構。
青池ばかなら、寧ろ光栄だわよ
おほほ
851花と名無しさん:2009/02/16(月) 00:09:33 ID:???0
>>849
多分元ネタはダンテの神曲。マホメットが、宗教を分裂させた罪で
地獄に落ちて体を裂かれてる描写がある。
852花と名無しさん:2009/02/16(月) 00:18:28 ID:???0
>>851
ありがとう。
853花と名無しさん:2009/02/16(月) 00:21:06 ID:???0
よく知らないけど、マホメットが地獄って
イスラム教徒にとって穏やかな話ではないんじゃないだろうか
854花と名無しさん:2009/02/16(月) 00:35:12 ID:???0
マホメットに関してはそれ以前の問題のような気が。
855花と名無しさん:2009/02/16(月) 00:39:28 ID:???0
昔は戒律は厳しいけど寛容な宗教のイメージがあったんだけどなぁ。
856花と名無しさん:2009/02/16(月) 00:42:03 ID:???0
宗教問題に立ち入るのはちとタブーじゃね?
857花と名無しさん:2009/02/16(月) 00:44:26 ID:???0
そういや偶像崇拝禁止だしね。
858花と名無しさん:2009/02/16(月) 01:05:46 ID:???O
バレンタインデー過ぎたが、チョコレートネタ。
昔買った独国防軍監修のチョコレートの缶、
いまだに使ってる。
流石に丈夫だわw
859花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:00:16 ID:???0
>>811
いや独逸語に標準語ってのはないから。
てか標準語があるのは日本くらいだよ。
普通はその地域の言葉。
860花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:03:40 ID:???0
>>816
日本でなまりが無い言葉は共通語だけだよ。
山の手言葉は山の手言葉という訛りがある。
なんか日本の共通語標準語ってのを勘違いしてる人多いな。
共通語標準語ってのは日本では、明治期に作られた言葉だよ。
一応東京の山の手言葉を下敷きにはしているけどイコールじゃない。
また海外のほとんどの国にはその国で一番メイン扱いの言葉
(例えばロンドンだとかパリだとか)はあっても
日本と同じ意味での共通語標準語はないよ。
これ豆知識な。
861花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:09:32 ID:???0
というか少佐って小屋敷がボンにあるんだから、ボン出身じゃないのかな?
てっきりそうだと思ってたよ。
862花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:10:19 ID:???0
>>841
してるとは思いたくない。
863花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:11:30 ID:???0
>>856
青池氏がイヴを止めたのはタブーを出したからでしょ?
864花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:14:26 ID:???0
>>862
私も思いたくないwwwwwww

でもジャンポール君となら認める<ボナム

>>863
まじ?
865花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:16:04 ID:???O
ヒトラーおじさんの大虐殺か
866花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:18:16 ID:???0
>>863
冗談でだすべきでないヒトラーを登場させてしまったから自責の念にかられて終了させた
っていうのは青池先生がどこかで書いていたことなのかな
867花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:21:20 ID:???0
>>864
同意だ。
ジャンポールカムバ〜〜〜〜ック!
彼らのノリ好きだったな。
868花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:21:52 ID:???0
>>866
たしか作り方で。

>>865
そうだった。
869花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:22:47 ID:???0
>>861
自分も現在住んでいる城は代々の物のようだから、ボン出身だと思っていたな。
ちがうんだろうか。
870花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:23:16 ID:???0
>>869
ボンって南部?北部?
871花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:34:28 ID:???0
>>867
自分も彼らのノリが好きだったな。
エロイカ主体の話の時には部下たちの出演を希望したいよ。
ハレルヤくらいまでは普通に大人数ででてたのにね。
872花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:37:01 ID:???O
>>859
ドイツ語に標準語がないなんてデタラメな知識をどこで仕入れたんだろう?
ドイツには中世から、どこの人にもわかるように、演劇から発展したhochdeutschという標準語がある。
大卒のインテリなら、かなり多くがhochdeutschを話す。ただ微妙な発音から出身地がわかることもある。
873花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:38:08 ID:???0
「出身地」と「生まれ」で違うんでないの。
インタビュ−で青池先生に「エーベルバッハ市生まれ」
と言わてるけど、出身地(本籍)はボンとか。
874花と名無しさん:2009/02/16(月) 10:54:22 ID:???O
ドイツ人戸籍ないよ
875花と名無しさん:2009/02/16(月) 11:03:43 ID:???0
>>872
でもその標準語ってのは日本の標準語とは内容的にかなりちがうな。
876花と名無しさん:2009/02/16(月) 11:04:24 ID:???0
>>874
戸籍ない国に多いね。
その場合は出生証明書になるのかな?戸籍の替わりは。
877花と名無しさん:2009/02/16(月) 11:15:06 ID:???0
>>871
ジョンポール君はいいキャラだったよね。
発明家で、ボーナムの良い相棒だった。
あのころはドケチ虫もまだ人間っぽかったよな。
878花と名無しさん:2009/02/16(月) 11:22:00 ID:???0
やっちゃんスレって喪女というかおなべというか独特なファンの集まりだよね。
やっぱ作者の芸風に似るんだろうか
879花と名無しさん:2009/02/16(月) 11:22:52 ID:???0
>>869
じぶんもそう思ってたよノシ
880花と名無しさん:2009/02/16(月) 11:25:24 ID:???0
おなべでドジエルを思い出した
881花と名無しさん:2009/02/16(月) 11:31:07 ID:???0
>>878
自己申告乙^^
882花と名無しさん:2009/02/16(月) 15:46:56 ID:???0
出生証明はヨーロッパじゃ教会が記録しているだけなのかな
日本は流民防止、税金取り立てとかの理由で戸籍がっちりだけど
欧米はやっぱり教会がコミュニティの中心なんだね

にしても少佐と教会って、シスターの件もあり一応敬意をはらっている
だろうけどあんまり結びつかないなー
883花と名無しさん:2009/02/16(月) 15:56:55 ID:???0
>>882
え?そう?
じぶんは少佐と教会ってすごくしっくりくる。
なんかどれだけ科学最先端使ってても、普段宗教とか全く関係なさそうでも
本人が無宗教っぽくっても
その根本に教会が組み込まれてるって感じ。
無宗教を標榜してる日本人が、それでも寺社仏閣とあっても違和感が無いのと同じような感じでさ。
884花と名無しさん:2009/02/16(月) 16:15:34 ID:???0
同じく。宗教的でないと言われている日本人ですら(テレビで、迷信や宗教を
排撃するプロパガンダが言われ、科学技術振興が熱心に言われている中国の
人達の方がまだ日本人より宗教的発想があると思わされることすらある)
そうで、ドイツならより一層キリスト教が根ざしているんじゃないかと思う。
ドイツじゃないけど、宗教的無関心傾向が進んでいると言われているヨーロッパの
某国ですらキリスト教の伝統を守る人が多かったし、他のヨーロッパからの留学生も
そういう感じ。
最先端技術好き派で無神論者とはいえ、保守的というかドラディショナルな家の少佐なら
教会へ行ったりシスターに敬意払っていても違和感ないような。

「第七の封印」でもそんなネタがあったね。
885花と名無しさん:2009/02/16(月) 16:22:29 ID:???0
青池さん自身にそういうアンビバレンツな所があるんじゃないかな。

宗教なんて馬鹿馬鹿しいというリアリストぶりやが
意識的なアイデンティティとしてあるにもかかわらず、
エロイカや幾つかの作品を見ていると、ああいったものに無関心でない感じもする。
そこが「アンチキリスト教=インテリ信仰」の強い某歴史小説の女史と違う所だし
そういう多彩さが作品に奥行きを与えているのかも。

宗教の是非の問題ではなく、青池作品を読んだ印象の話ということで。
886花と名無しさん:2009/02/16(月) 16:25:06 ID:???0
>>885
そういう二面性が矛盾なく同居してるのが人間なんだと思うよ。
ようするにクリスマスを祝って正月に初詣行って、節分に豆まいて潅仏会に甘茶飲んで
ってのが何の違和感もないってのもその一貫かと。
887花と名無しさん:2009/02/16(月) 16:26:12 ID:???0
>>885
それが誰の事を指しているのかわからないけど、
関係無い人を引き合いに出すのはマナー違反だよ。
888花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:36:22 ID:???0
>>887
マナー違反にならないよう、実名を出さなかったんじゃね?
889花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:38:10 ID:???0
>>888
そもそもその例え自体がいらないわけで。
890花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:39:44 ID:???0
>>886
そういうのは日本ならではで、他にそういうのもあるとしても
人間とはそういうものと一般化できないよな。
そして「そういう柔軟性のある日本って素晴らしい」とする人もあれば
そうでない見方もあるだろうけど。
891花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:40:48 ID:???0
>>889
青池先生の特徴を出すのに比較したんでは
892花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:41:35 ID:???0
違う。塩野先生のことを揶揄しているような>>885は許せない。
あんなに優れた歴史家なのに。
893花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:43:18 ID:???0
塩婆のことなの?
塩婆の昔からの愛読者だけど、
あれを妙に権威視したりブランド扱いする風潮は
なんだかなーと思う。スレちだが。
894花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:44:41 ID:???0
>>890
いや一般化結構出来ると思うぞ。
宗教がらみでない事物を当て嵌めればさ。
895花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:45:33 ID:???0
>>892=885?

896花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:46:07 ID:???0
>>893
その塩婆って言い方も塩野先生のことを侮辱しているようで、すっごく感じ悪いんですが。
金持ちを鼻にかけている所はちょっとと思いますが、
一流の書を書いてる人ですよ。読んでいると一目置かれる。
897花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:47:26 ID:???0
>>895
違うけど。>>885のような人は嫌い。
898花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:47:53 ID:???0
>>894
日本人の宗教感覚が全てじゃないからね。
899花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:48:37 ID:???0
宗教関係の話はだからタブーって言ったのに・・・

しかもどんどん脱線してるし
900花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:50:50 ID:???0
宗教問題に限らずその前の出身地問題やら、それ以前にも、ここは妙にヒートアップするw
901花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:51:02 ID:???0
儲がこのスレで暴れる危険性を考えると
たしかにみだりに他作家と比較する行為はどうかと。
902花と名無しさん:2009/02/16(月) 18:03:59 ID:???0
>>899
いや宗教関係無いでしょ。
単に荒らしたい人が85とか896を書いて煽ってるだけだから・・。
903花と名無しさん:2009/02/16(月) 18:06:35 ID:???0
>>902
85じゃなくて885ね。
904花と名無しさん:2009/02/16(月) 18:25:20 ID:???O
私は塩野さんはどうでもいいけど、全く関係のない人を引き合いに出して貶める書き方は、非常に感じ悪い。
そんな事を書いたせいで、その人の他の意見も賛同したくなくなる。
905花と名無しさん:2009/02/16(月) 18:43:43 ID:???0
>>904
といっても誰がどれを書いたか判らないけどさ。
とりあえず他人を引き合いに出すのはマナー違反ってことだけ
906花と名無しさん:2009/02/16(月) 18:56:37 ID:???O
>>839
亀だけど、それあったねw
ドアごしに怒鳴ってたから、姿は出てなかったよね。

あと「ペリカンロード」って漫画に、少佐とZがひとコマだけ出てたのを見たことがある。
作者が青池ファンだったのかも。
907花と名無しさん:2009/02/16(月) 21:27:41 ID:???O
>>805
ちなみにマジエルのモデルは美内先生な。
木原先生も変化態で登場してるよ。
908花と名無しさん:2009/02/16(月) 21:53:00 ID:???0
少佐って寝技使ったことあったっけ、任務で?
少佐のペーペーの頃の話ってありますか?
909花と名無しさん:2009/02/16(月) 22:04:57 ID:???0
ロレには寝技を使われたがな・・・
910花と名無しさん:2009/02/16(月) 22:10:09 ID:???0
>>908
どっちもない。
第七の封印で(寝技じゃないけど)女を相手にするのかと
一瞬思わせるシーンはあったけど実は違ったってのはあったけど。

ペーペーの頃の話がちらっと出てくるのは、ZV「あいつは俺がペーペーの頃から知っとったが・・・」
それと、松明式典に新兵の頃駆り出されたっていうことぐらいかな。
911花と名無しさん:2009/02/16(月) 22:16:23 ID:???0
少佐はお色気系の話になると
茶化すような方向にいく印象がある。
それは、「飽きるほどやりました」故なのか
「あんまりやらないけど、こんなもんでしょー?って知ってます」
いずれかの結果のように見えますが....
912花と名無しさん:2009/02/16(月) 22:28:25 ID:???O
>>908
少佐のペーぺー時代は未だ描かれたことはない。
多分これからもないと私は思うよ。
Zシリーズがその答えだったと思ってるからね。
部下Zはかつての少佐の投影だし、
ストーリーは常に少佐の視点で語られてるように思う。
Zシリーズの主人公はZなんだけど、影の主役は少佐だと思う。
913花と名無しさん:2009/02/16(月) 22:33:42 ID:???0
そうか、少佐も元上司に「寒かったんです(やったがどーした)」と言ったのか
914花と名無しさん:2009/02/16(月) 23:16:03 ID:TjJj4pAP0
少佐はZのようにおぼこくなかったと思うよ>ぺーぺー時代

敵側の女と寝ちゃっても「あの場合発熱する必要性があり、最大効果を得られるのが
正常位による交接だと判断しました」としゃあしゃあと報告してそうだ。
915花と名無しさん:2009/02/16(月) 23:17:07 ID:???0
スマソ ageてしまった orz
916花と名無しさん:2009/02/17(火) 00:03:19 ID:???0
「あれは見るもんじゃない、やるもんだ」発言に
ショックを受けた乙女時代を思い出したー。
917花と名無しさん:2009/02/17(火) 00:15:06 ID:???0
無表情にIN&OUTしてそうで笑う
918花と名無しさん:2009/02/17(火) 00:19:18 ID:???0
隠し子の1人や2人いそうだ(笑)
部長に”君の子供たち”とか言われたとき、えらいあわててた(笑)
919花と名無しさん:2009/02/17(火) 00:51:09 ID:???0
ゴミ付いてますよ
つ(笑)
920花と名無しさん:2009/02/17(火) 01:12:42 ID:???0
若かりし頃は生でヤリ逃げしてたんだろうねえきっと
921花と名無しさん:2009/02/17(火) 01:18:13 ID:???0
>>918
あの時の驚き様に部下達もびっくりしてたw
922花と名無しさん:2009/02/17(火) 01:22:50 ID:???0
>>918
男なら身に覚えが無くてもあわてるだろ?
923花と名無しさん:2009/02/17(火) 02:16:47 ID:???O
そうかなー
ゴミ箱を妊娠させてばかりの人は意に介さずだと思うんだけど
924花と名無しさん:2009/02/17(火) 03:24:10 ID:???0
万が一、いつぞやのクラウス君がボンにやって来て
部長さんか少佐の部下に会ったら、一目で隠し子に間違えられるな。
925花と名無しさん:2009/02/17(火) 03:33:27 ID:???0
いったい少佐がいくつの時の子に…
クラウス君っていくつだ?12歳ぐらい?
926花と名無しさん:2009/02/17(火) 04:38:59 ID:???0
クラウス君とZを比べるとZの方がおぼこく見えてしまうw
少佐のペーペー時代ってZよりはそつなく
ティリアンよりは人情家くらいだったんじゃないだろうか
927花と名無しさん:2009/02/17(火) 09:21:16 ID:???O
若いときのペドロを言葉遣いだけファルコにした感じでは
928花と名無しさん:2009/02/17(火) 11:18:59 ID:???0
6巻の少佐の学生時代を考えるとZより格段に肝が据わってる
キャラだから、、、
バカ真面目で融通利かない貴族出身の図体でかい無口なハンサム新人。
。。。。わからないけど初めから部長(当時の階級はしらんけど)を
態度には出さないけどバカにしてたんでしょう
だけど当時の上官(ひでえ野郎)がガツンとそんな少佐をしつけた、、、みたいな。


929花と名無しさん:2009/02/17(火) 13:39:08 ID:???0
ぺーぺーのクラウスの上官はロンメルタイプの戦車部隊出身陸軍大佐。
鼻っ柱の強いクラウスが初めて「こいつにはかなわない」と思わせた男。
火器の扱いはもちろんストリートファイトも敵なしの武闘派で酒も底なし、
女遊びも徹底、結婚は一度したが妻をミュンヘンオリンピックのテロにより
亡くした後は独身を貫いていた。クラウスが情報部将校として配属した頃に
陸軍除隊、その後軍事顧問としてアフリカにたびたび渡航していたが
ローデシア紛争で戦闘に巻き込まれ搭乗していた輸送機が撃墜され死亡。

てな妄想をしてみた。
930花と名無しさん:2009/02/17(火) 13:43:18 ID:???0
>>929
そんな上司に出会ってたらああいう性格になってない気がする・・
931花と名無しさん:2009/02/17(火) 13:54:46 ID:???0
>>930
大佐がクラウスへ教えたものの中で唯一不適当だったのは女の扱い。
最愛の妻を亡くしてからはプロの女しか相手にしなかった。よってクラウスを
連れて遊び歩くのも飾り窓系だったのでクラウスはそこでプロの、年上の、
面倒見のよい、アバズレに薫陶を受けた・・・
932花と名無しさん:2009/02/17(火) 14:01:49 ID:???0
いや過ぎるww
933花と名無しさん:2009/02/17(火) 14:17:21 ID:???0
>>931
ワロタww ティリアンも最初は
ある意味プロの、年上の、アバズレだったねw
934花と名無しさん:2009/02/17(火) 14:53:39 ID:???O
筆おろしはプロの女性がいいらしいよ
935花と名無しさん:2009/02/17(火) 15:11:36 ID:???0
自分は少佐の初めての上司が少佐タイプだと仮定(Zでも少し匂わせてたよね)
して、初めての挫折を受けた時、Zみたいに凹むんじゃなく
アラスカ最前線の時みたいに
「くっそおおおおお。。。(鬼教官め)」みたいに人知れず涙する、、って妄想するなあ。
女関係は。。。。
初期の頃は仕事は仕事と上司から耳が腐る程教えこまれてたけどある任務で、、
みたいな王道を。
だけど最近の少佐は異様に道程っぽい。
936花と名無しさん:2009/02/17(火) 15:19:43 ID:???0
>>935
別に匂わせてはないと思うよ。
937花と名無しさん:2009/02/17(火) 15:23:11 ID:???0
誰でも仕事と色恋は混同しちゃいけないってわかってるんだよね
絶対にダメって、誰に聞いても言われるってわかってるんだよね
それでもやむにやまれず一線を越えちゃうときってあるんだよね
・・・
938花と名無しさん:2009/02/17(火) 15:27:04 ID:???0
少佐は
任務としては玄人はだしで
個人としては
道程だと思ってる。
939花と名無しさん:2009/02/17(火) 15:28:21 ID:???0
少佐からみたZは「あれで意外にしぶとく、いまいち不確定要素がある」だから
なんか得体の知れない、将来結構な大物になりそうな予感だった
940花と名無しさん:2009/02/17(火) 15:35:52 ID:???0
学生時代、道程捨てたと思うけど
その時の相手が気が強くてワガママ、あれこれ要求が多く
女は間違えば労多くして利なし、と悟ったクラウス少年。
軍に入隊してからはプロ一筋の結果、女とまともに向き合うことが皆無に。
以来、女はシスター系かプロ系かの両極端という女性観の持ち主となった。
941花と名無しさん:2009/02/17(火) 15:38:09 ID:???0
少佐って任務に女、使うかなあ。
どっちかってと女は邪道ってか変な所でフェミ的で
女は守らなきゃいけない物だからこっち側には入れさせるな。とか
ストイックに思ってそう。
まあどちらにしろ女性(青池さん)が考え付いた男キャラだから
本当の男性心理とか考えても仕方ないんだけど。
942花と名無しさん:2009/02/17(火) 15:49:04 ID:???O
エレベーターでノーブラ巨乳によっかかられるとかあーいうのが二人っきりの帰り道であったとしたら、
その日暇なら持ち帰ってくれそうな気もするんだけどなぁ

わかりやすくいうと「もてるけど相手は選ぶ、初期のバンコラン」
943花と名無しさん:2009/02/17(火) 15:55:35 ID:???0
少佐に比べてヒースの包容力は異常
「ふ。。おれも汚れちまったなあ、、」くだりの大人の男らしさは
もえる
944花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:03:59 ID:???0
なんか>>929 が、いかにもロレンスっぽい発想で
笑ってしまった
945花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:04:16 ID:???0
少佐は精神的に一部のみ異様に成長した大人だけど
その代わり一部はまんまがきのままだからね。
ヒースは全体に平均的に成長して大人になってる感じだ。
946花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:23:19 ID:???0
作者もはじめは少佐の背景をあんまり考えてなく
「既婚者かも、、」って含ませるインタビューしてたからな。
5巻ぐらいまでなら
>学生時代、道程捨てたと思うけど
>その時の相手が気が強くてワガママ、あれこれ要求が多く
>女は間違えば労多くして利なし、と悟ったクラウス少年。

の女性と「義理堅く」結婚して、女は口うるさくてかなわんとかボヤきつつ
結構まんざらでもなく子供2,3人がいるちょっと「あの鉄のクラウスが?」
って皆から好奇の目で見られる女房の尻にしかれる管理職さんってのも
面白かったかも。
947花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:24:11 ID:???0
>>946
伯爵はほれてないな。
948花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:38:26 ID:???0
>>947
たしかにね。
ってか少女漫画を読む年齢層には受けないよね。
ヒーローのこういう設定。
(だから少佐の女性関係が語られなかったのかしら)

だけど自分が年とって、子持ちになると少佐が幼く見えるってか
やっぱり酸いも甘いもと考えると既婚者子持ちでも、、、、、
とか思っちゃうな。
だけどこれ完全に自分の主観ですので気を悪くしないでください。

ちなみにエロイカだったらそういう彼も好きだといいそう。

949花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:40:34 ID:???0
Qはちゃんと寝技を仕込まれていて
任務でもしっかり活用してそうだなあ...
950花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:41:49 ID:???0
>>948
少佐はあのガキっぽさも魅力なんでしょう。
伯爵の方が全体的には大人だしね。
951花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:46:05 ID:???0
まあ、女から見ると男はいつまでたってもガキっぽいと思うからなあ
それを魅力とみるか、どうしようもないと見るかは年齢や個人によって
分かれることだし

少佐は自分のガキっぽさをなんとなく自覚していて
結構人知れず気にしているとか
指摘されると怒るだろうけど
952花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:51:21 ID:???0
>>950
禿同。
「唯一の理解者」って自分で言っちゃってるけど、言葉だけじゃないんだよね。
953花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:52:17 ID:???0
自分は気にしてないと思うけどな。
任務に差し障りさえなければどーでも良いとか思ってそうだ。
954花と名無しさん:2009/02/17(火) 17:33:33 ID:???0
>>929
どのあたりがロンメル?
ロンメルは真面目で恐妻家だったんだが。
955花と名無しさん:2009/02/17(火) 19:07:12 ID:???0
ロンメル…
砂漠でパスタを茹ではじめるヘタレを
しょーがない奴と思いつつ
あれこれ世話を焼いていた人のイメージ。

↑この逸話がもちろん都市伝説らしいというのは知ってます。
956花と名無しさん:2009/02/17(火) 19:47:24 ID:???0
929のロンメルも真面目で愛妻家だったのが妻を亡くしてから荒れたんじゃ?

>>955
実際アフリカ戦線でイタリア軍は足手まとい以外何者でもなかったしね
957花と名無しさん:2009/02/17(火) 20:57:48 ID:???0
少佐が軍人で尊敬してるのはロンメルとシュタウフェンベルクだねきっと。

どうでも良いけどトム・クルーズのワルキューレはなんだかなあ・・・orz
958花と名無しさん:2009/02/17(火) 21:36:31 ID:???0
>>955
ヘタリア伝説ですか
959花と名無しさん:2009/02/17(火) 21:47:15 ID:???0
昔のぱふの特集に、少佐は女性関係が全然ない人なんでしょうか、って質問に
「そうでもないような気がしますね。うちに帰るとごろごろ子どもがいるような。
で、日曜日なんか、子どもが遊んでるそばを、どきなさい、とか言って、部屋に
閉じこもって新聞ばっかり読んでるみたいな―」って答えてますね先生。

で、現実はまだ独身なんですねw
960花と名無しさん:2009/02/17(火) 21:49:21 ID:???0
>>959
あの先生の語った少佐はすごいらしい気がする。
961花と名無しさん:2009/02/17(火) 21:50:00 ID:???0
>>959
それって何処のドン・ペry
962花と名無しさん:2009/02/17(火) 21:53:50 ID:???0
ドンちゃんは新聞読まずに(ry
963花と名無しさん:2009/02/17(火) 22:02:22 ID:???0
ドンペドロのあの肉体は
どうやって鍛えられているのかふと気になった。
馬術か? 剣術か?
(「やっとう」って書こうとして江戸時代じゃないと思い直した)
964花と名無しさん:2009/02/17(火) 22:20:15 ID:???0
>963
セックル(笑)

少佐はお持ち帰りするかなぁ〜
若いころならいざ知らず、一応貴族だし、
建前とか考えそう。
下手に妊娠でもされたら・・・

昔クローデア・シファーがモナコの王子と付き合ってた頃、
セックル終わると、コンドムを回収する役目の人がいたそうな。
965花と名無しさん:2009/02/17(火) 22:26:56 ID:???0
執事さんのために跡継ぎ問題にケリをつけておきたいので、どこかに落としだね
してたか、もしくは弟でも居てそっちが子沢山で後取れるとかになるといいなあ
と思う。

伯爵は姉妹から養子をもらうとか出来そうなんだけど。
966花と名無しさん:2009/02/17(火) 22:58:52 ID:???0
とりあえずエロイカを終わらせた後、番外編でその後の少佐という短編の中で
結婚して家庭持ったところを見せてほしい。
実はすげー若い妻もらって子供があっというまに3人出来たって設定がいいな
967花と名無しさん:2009/02/17(火) 23:02:10 ID:???0
メリンダちゃん(笑)
968花と名無しさん:2009/02/17(火) 23:05:17 ID:???0
>>942
持ち帰る家には、執事が・・・
969花と名無しさん:2009/02/17(火) 23:12:21 ID:???0
>>959
>昔のぱふの特集に

うわそれ、ものっすごい昔のぱふじゃない?
リアルタイムで手に入れてるとしたら私と同世代かー o_0
970花と名無しさん:2009/02/17(火) 23:25:04 ID:???0
ミーシャの娘もw
971花と名無しさん:2009/02/17(火) 23:29:28 ID:???0
>>969
80年の5月号です。センター分けのプロトタイプ少佐のスケッチが載ってる号です。
発売当初はぱふという雑誌の存在を知らなかったので、後年になって古本屋で手に入れました。
972花と名無しさん:2009/02/17(火) 23:47:54 ID:???0
2009-1980=29!?
973花と名無しさん:2009/02/17(火) 23:50:25 ID:???O
ぱふ80年の5月号、リアルタイムで買った私が通りますよ。
今になったからそう思うだけなのか、
少佐にも順当に年齢重ねてもらいたかったな。
カッコイイ爺になった少佐見たい〜。
あ、でもその年齢なら既に退役して元少佐になってるのか。
974花と名無しさん:2009/02/17(火) 23:52:36 ID:???0
>>973
出来れば昇進して欲すぃw
975花と名無しさん:2009/02/18(水) 00:02:24 ID:???0
>>973
なんか急に若返ったからねw
976花と名無しさん:2009/02/18(水) 00:12:08 ID:???0
>>973
自分は少佐も年をとっていってる意識で読んでるよ。
無論現実そのままの流れではないけどね。四十代くらいの心算で見てる。
977花と名無しさん:2009/02/18(水) 00:32:10 ID:???O
連載開始から30ん年、
こわそーな兄さん〜カコイイおっさんだったのが、
いつの間にやらカワイイ年下男(笑
作者視線がすっかり母目線に変わっちゃったからだと思うけど、
色気も凄みもあった頃の少佐が恋しいわ
978花と名無しさん:2009/02/18(水) 00:32:10 ID:???0
自分は・・・「もういいよあんたは年下でガキ大将で」と思ってる。
979花と名無しさん:2009/02/18(水) 00:57:57 ID:???0
>>977
>色気も凄みもあった頃の少佐
イブの息子たちの番外編でGが初めて登場したときのやつ
バージルとの眼力対決やってる少佐は
とんでもなく色気も凄みもあったと思う サド眼だしw
980花と名無しさん:2009/02/18(水) 01:06:43 ID:???0
>>978
長いこと連れ添った連れ合いに関する感情だなww
981花と名無しさん:2009/02/18(水) 01:56:08 ID:???0
ユーグ・ド・モンフォールが初めから年下で可愛いって感じ
982花と名無しさん:2009/02/18(水) 02:57:14 ID:???0
980超えたし、そろそろ立てるべきだと思うんだけど…
ここってテンプレ改めて見たら
立てる時期決まってないんだね。
983花と名無しさん:2009/02/18(水) 23:05:31 ID:???0
少佐の結婚後の性生活を是非書いてほしいw
984花と名無しさん:2009/02/18(水) 23:31:19 ID:???0
いらんわ。
985花と名無しさん:2009/02/19(木) 02:32:49 ID:???O
次の人スレ立てお願いします
986花と名無しさん:2009/02/19(木) 09:28:31 ID:???0
では、立ててきます。
987986:2009/02/19(木) 09:35:10 ID:???0
立った。移動よろしく。

■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[36]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1235003450/
988花と名無しさん:2009/02/19(木) 10:51:07 ID:???0
乙です!
989花と名無しさん:2009/02/19(木) 10:52:19 ID:???0
乙言うところ間違えた・・・こちらは埋めればいいのかな
990花と名無しさん:2009/02/19(木) 11:05:09 ID:???0
>>987乙です!
991花と名無しさん:2009/02/19(木) 12:27:33 ID:???0
スレ立てる人、みんなえらいな!
うまいフレーズを考えて>>1に入れてる。
自分は手元にコミックスやら姫やらが何もないので
ぜんぜん思いつかず、立てられなかった...
乙です!
992花と名無しさん:2009/02/19(木) 13:33:26 ID:???O
1を集めて羅列したのが読みたいな
993花と名無しさん:2009/02/19(木) 13:35:07 ID:???0
>>992
新スレのほうで教えてもらったサイトを試している途中だ
力尽きなかったらまとめてみたい でも期待しないでね
994花と名無しさん:2009/02/19(木) 13:41:25 ID:???0
>>993
期待せずに応援するぞ。




でも期待してしまう、ガンガレ
995花と名無しさん:2009/02/19(木) 15:29:38 ID:???0
>>986
ニジンスキー乙ですw

>>993
ゆっくりまとめてね!
996花と名無しさん:2009/02/19(木) 15:43:18 ID:???0
それじゃあ梅いこうかー

パパンがパン!
997花と名無しさん:2009/02/19(木) 15:50:31 ID:???0
だーれがこっろしったぁ




て、なぜパタリロ
998花と名無しさん:2009/02/19(木) 16:16:48 ID:???0
ではこちらをw

美しさは罪〜微笑みさえ罪〜
999花と名無しさん:2009/02/19(木) 16:42:17 ID:???0
それもパタリロwww


黒髪少佐、乙
1000花と名無しさん:2009/02/19(木) 16:43:57 ID:???0
そして全ての青池作品ファンに栄光と安らぎのあらんことを!

1000なら先生は何時までも健康で意欲まんまん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。