マターリ at ちゃお その31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花と名無しさん:2009/03/15(日) 22:56:48 ID:???O
KARENとなんでもアリスが好きだったなあ
953花と名無しさん:2009/03/16(月) 07:03:52 ID:???0
どうせ今の現状でちゃおが勝ってるのが気に入らないから貶すネタ集めに必死なダネ
954花と名無しさん:2009/03/16(月) 08:26:05 ID:???0
>941
でも売れてて実力のあるのもちゃおです。
過疎になってもりぼんやなかよしほど叩かれていないのも事実。
特になかよしスレなんて批判や罵倒だらけ

>939
子供専用に特化して勝ったんだから文句なし
その路線にはが立たずヲタ路線に2誌は染めてしまってるし
子供に特化したからきらレボが親にも認められることまで起きているし
今後は親子で楽しめる雑誌になるよね
955花と名無しさん:2009/03/16(月) 08:31:43 ID:???P
「親が」の部分が今はない。

みい子だけじゃ辛い。
だから子供に買うふりして他誌買ってる。

あっ、昨日の発言だが15日にビーラブ発売で穴は埋まっていた
956花と名無しさん:2009/03/16(月) 08:47:44 ID:???0
ChuChuはちゃおより数倍面白いのに売れてないな。

やっぱ最近の女児はタイアップで選んでるんじゃないですか?
だってりぼんなんてアニ横が終わったここ3年ぐらい、まったく元気がない。
957花と名無しさん:2009/03/16(月) 08:48:42 ID:???0
今は復活してるだろ、なかよしなんて女児に不人気どころか親世代からも
「いじめたり脅したりするシーンがある」として親にも目をつけられる内容で
親子で嫌われる雑誌になってしまってる
958花と名無しさん:2009/03/16(月) 14:10:32 ID:???O
>>956
ChuChuはちゃおより数倍面白くないから売れてないのです
959花と名無しさん:2009/03/16(月) 19:46:05 ID:???0
>>957
まあ、落ち着け
ちゃおだって親が読ませたなくないランキングで2位になってるんだから
もっとも投票したほとんどの親がちゃお読んでないと思うが…
960花と名無しさん:2009/03/16(月) 21:29:22 ID:e5Hd7Wrm0
かなり今更だけど、みい子のアニメ版の声優って何気に豪華だったんだな
矢島、三石、渡辺…
961花と名無しさん:2009/03/16(月) 21:30:43 ID:???0
ageってしまった…スマソ
962花と名無しさん:2009/03/16(月) 21:33:18 ID:???0
>>958
同じ小学館、姉妹雑誌なのに貶すのか?麺にして珍しいね〜
963花と名無しさん:2009/03/16(月) 23:22:15 ID:???0
★★ちゃお投稿者★★その10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1233200886/l50

投稿者スレ以外テンプレの変更は無いよね?
964花と名無しさん:2009/03/16(月) 23:25:04 ID:???0
三石はウェピー・ウテナ・コレユイにも出ていたしな
965花と名無しさん:2009/03/16(月) 23:37:51 ID:???0
前までテンプレに過去スレ張ってたよね
何で張るのやめたんだっけ?
966963:2009/03/17(火) 00:03:19 ID:???0
張るのを辞めたのは前の前のスレ立てた自分だ

めんどくさかったから省いたんだが専用ブラウザ持っている人は
ちょっと前のスレを探し当てればすぐ昔のスレにいけるからいらないとおも単だよ
967花と名無しさん:2009/03/17(火) 01:22:23 ID:???0
>959
ちゃおや少コミよりもなかよしや別フレの方が今となっては目をつけられている
2006年のデータはもう古い。2008年のPTA意識調査ではちゃおに対しては何も言及がないけど
なかよしは言及があった。

しかもライフはいじめシーンが残酷だとしてPTAから相当目をつけられてる
968花と名無しさん:2009/03/17(火) 02:36:39 ID:???0
一番やばげな感じの少女マンガって
やっぱ講談社の別冊フレンドの「 ラ イ フ 」だよねぇ

五十嵐かおるのいじめ漫画とは次元が違いすぎるよあれは
969花と名無しさん:2009/03/17(火) 02:58:27 ID:???0
何気に講談社の漫画ってPTAや親に相当目をつけられてるものが多いな
少年漫画で一番不健全なのは当然マガジンだし、少女漫画でもなかよし別フレと来てしまった

同じいじめ漫画でも五十嵐は全然何も言われないけどライフはめちゃくちゃ叩かれてる
更に推理漫画でも金田一は駄目だがコナンは何も言わない
マガジンのスポ根漫画は不健全な描写が多いからメジャーのように幅広い世代に認知されるものがない
970花と名無しさん:2009/03/17(火) 06:17:44 ID:???P
おっと、シュートの悪口はry

スポ魂ものはチャンピオンに任せておけ、つー事だ。
あと金田一は漫画のドラマ化が宣伝的に効果があるのを実証した功績はでかいと思うぞ。
あれを境に漫画のドラマ化が爆発的に増えた事を考えると

だからマガジンはアニメ化よりドラマ化にウエイトを置いてる
971花と名無しさん:2009/03/17(火) 07:56:43 ID:???0
だけどその過去の栄光ばっかりに媚びてしまってコナンに頼ってまで
金田一を連載してる
972花と名無しさん:2009/03/17(火) 10:25:37 ID:???0
見た目は大人、頭脳は厨二、その名は…
973花と名無しさん:2009/03/17(火) 10:27:38 ID:???0
ちゃお麺?
974花と名無しさん:2009/03/17(火) 13:43:33 ID:???0
最近2000年前後の作品を集めてまた読んでるんだけど、
改めてここ10年足らずでの激変に驚いたわ。作家も雑誌そのものも。
今のちゃおだときら迷宮ですら激しく浮きそう。
熊崎さんの『鬼面羅』とかもすっごい良作だと思うけど、今だとどうかな。
過去ばかりみてもしょうがないけど、やっぱり昔は濃くて、『読ませる』作品が多かったんだな。と思う。
975花と名無しさん:2009/03/17(火) 15:14:02 ID:???O
他誌も低年齢化が進んでいるからね。
多少読める漫画が読みたい読者は早々に
卒業してしまうんだろうな。
976花と名無しさん:2009/03/17(火) 17:29:16 ID:???0
2000年前のちゃおか…すげーな
977花と名無しさん:2009/03/17(火) 17:51:35 ID:???O
いちいちめんどくせぇなwww
つまらんわ
978花と名無しさん:2009/03/17(火) 23:29:16 ID:???0
低年齢化もあるけど、娯楽ツールの敷居が
より簡略された結果のゆとり化ってのもあると思う。
たとえば今のちゃおで、大人も唸らせるほど読ませる重厚な作品が出たとしても
『分からない』から読まないんじゃなくて『疲れる』から読まない。そんな感じ。

これは低年齢層をターゲットとした分野一式に言えることだと思うけどね。
男の子だと子供の頃から『はまる』傾向にあるから一概に言えんけど。
979花と名無しさん:2009/03/18(水) 00:21:04 ID:???O
>>978
同意
疲れるから読まない、もしくは読めないか。
雑誌側も客集めに必死で、読者の嗜好に合わせたものだけを
載せているのもあるかもな。

余裕のあった時代は雑誌そのものに牽引力があった気がする。
めちゃモテなんてもうストーリーいらないんじゃね?
漫画で解説、子供用メイクアップ&ファッション講座だ。
980花と名無しさん:2009/03/18(水) 00:38:11 ID:???O
重いのはハマるけど確かに疲れる
981花と名無しさん:2009/03/18(水) 00:38:28 ID:???0
もう素直におしゃれの情報ページでいいよ>委員長
漫画である必然性がない
982花と名無しさん:2009/03/18(水) 01:07:13 ID:???O
これからめちゃモテがちゃおを引っ張るわけでしょ。

2年後のちゃおが想像出来ないな。

半分ぐらいの漫画が、アニメやDSゲームのタイアップで
カラーは全部ファッション情報だったりしてw
983花と名無しさん:2009/03/18(水) 01:40:49 ID:???0
>>982
>半分ぐらいの漫画が、アニメやDSゲームのタイアップで

コロコロコミックは90年代後半くらいからそうなっちゃってるけどね
半分以上がゲームやホビーの宣伝マンガと化してる

遊びの情報誌としてはいいけど、漫画雑誌としては既に死んでいる
984花と名無しさん:2009/03/18(水) 09:40:43 ID:???0
ちゃおより漫画のストーリー性を求めたりぼんやちゅちゅが
売れてないところから、りなちゃの惨状を察するべきだな。

その中で勝ち組のやぶうちや種村ナチも稼ぎのメインはないつぼ関連や、
過去作の版権料(ジャンヌや満月は外国で大人気だからな)でしょ?
985花と名無しさん:2009/03/18(水) 09:54:56 ID:bKMeLZcm0
もうちゃおは衰退期に入ってるね。
一時期のりぼんのようだ。
あの頃のりぼんは、その時売れてる作家に似たような投稿者ばかりデビュー
させてたなぁ。
その頃にりぼんに投稿して駄目だった篠塚や中原がちゃおに転向して
描いた作品がミルモやきらレボ。
りぼんの編集は投稿者選びの判断基準がおかしくなっていた。

今、ちゃおの編集もそうなっている感じがする。
一種類の成功法則を確立したからといって、それにのっとっていない作品を
排除しようとする。
これじゃ新しい物なんて出てこない。
保守的な流れが行き過ぎた雑誌はゆるやかに確実に廃れていくのみだよ。
986花と名無しさん:2009/03/18(水) 09:58:41 ID:???0
なかよしの時代ktkr
987花と名無しさん:2009/03/18(水) 12:37:42 ID:???O
>>982
その割には女児向けソフトの雄、スパイクとの関係が
希薄すぎるのが気になる。

あそこのDSゲーは意外に良作揃い。
特にくるプリは神ゲー。

>>986
なかよしは、莫大な敵失の山を前にしても
天下を取れない理由はそれなりにある。
生き残りのためのコンセプトと見通しは、間違ってないどころか
むしろ「いい」ところに眼を着けている。
その運用がタコすぎる。
コンセプトの良さを、運用で台なしにしているいい例。
もう少し作家にやりたい放題やらせれば、簡単に天下は取れる。
しかし、作家育成のような地味な功績を顧みない講談社の
人事評価が空前の大チャンスから逃げるが如き愚行に走らせている。
988花と名無しさん:2009/03/18(水) 12:42:38 ID:???O
>>985
四〜五年前から、兆しは見えていたよ。
あの時から新人でアンケート上位に来る人が減ってたから、
その時の状況とよく似ていた1996年頃のなかよしを引き合いに出して
将来を危惧していた声がある
989花と名無しさん:2009/03/18(水) 14:01:10 ID:???O
新人でアンケート上位に来る人が減ってたなんて
なんで分かるの?

ちゃおも読者が毎年減ってそうなのに
他誌の伸びもイマイチだよな
ちゃおを離れた子は漫画を読まないということか
990花と名無しさん:2009/03/18(水) 14:05:58 ID:???0
そうだろうね
小学校高学年でりなちゃ呼んでいるのは確実に少数派になりつつあるかと

ピチレとか呼んでたほうが流行とかを知ることが出来るし
みんなで買い物に行こうとか
○○君かっこいいから今度コンサート行こうとか話が膨らむ
991花と名無しさん:2009/03/18(水) 14:11:15 ID:???0
少女漫画誌”ちゃお”の総合スレです。

公式サイト「ちゃおランド」
ttp://www.ciao.shogakukan.co.jp/

□ おやくそく。

1.各先生のまんがに傾いた話題になってきたら、
  >>3を見て、先生方の専用スレに移動してくださいね。
2.他出版社、他少女雑誌、アニメを比較する話題は、
  それぞれの専用スレで行ってくださいね。
3.荒らしや自作自演は徹底スルーでお願いします。
  (専用ブラウザの使用をお願いしますね、NGや透明あぼーんが使えます)
4.月刊 ChuChuの話題は、>>2 にある「ちゅちゅ」スレで。
5.先生の公式サイト、先生の作ったブログは、簡単に検索できますし
  ここに先生方のHP/ブログのURLを張ると、何かと先生方のサイトが
  荒れる原因になりますので、テンプレにいれません、ごめんなさいね。

次スレ、立てようとしたが無理だった  誰か頼む
992花と名無しさん:2009/03/18(水) 15:12:34 ID:???O
>>989
もう少し解りやすい現象を言うと

「連載陣の顔ぶれはあの時から大して変わってない。」

これが何を意味するかはわかるはず
993花と名無しさん:2009/03/18(水) 15:15:45 ID:???0
>>968
すえのぶの過激な描写は単に物語を際立たせる為ではなく、
作者の経験を元に描いてるってのが読んでて伝わってくるから良いと思うけど…
ライフの前に描いたビタミンを読んで余計にそう思った
何か伝えたい事があって描いてる人ってのは好感が持てるな
クリエイターでもアーティストでもそういうのがないと他作品の真似事ばかりするようになるからな…

まあ、感じ方は人それぞれだし、麺にとっては健全な漫画が読めればいいんだろうね。
994花と名無しさん:2009/03/18(水) 15:25:54 ID:???O
>>992
なるほど。

しかし、5、6年前はアンケート関係なく新人を売り出そう
という勢いがあったが、ここ数年は中原、八神、篠塚の人気が
安定し、とりあえずこの3本柱、ベテランのにしむらを入れて
流れはあまり変えずにという保守的な売り出し戦略になっている
ようにも見えるがな。
995花と名無しさん:2009/03/18(水) 17:07:41 ID:???O
がなwがながながなww
996花と名無しさん:2009/03/18(水) 20:51:31 ID:???0
>>995
いや、実は1994〜1996年頃のなかよしが人気長期連載が多く続いていたこともあって
連載陣の新陳代謝がうまくいってない状態で
そこから一気に凋落したから・・・・
それと一緒の状態に陥ってないか心配すぎる
997花と名無しさん:2009/03/18(水) 21:18:32 ID:???0
なかよしはCCさくらが連載されていた頃からおかしくなっていったと思う
Bウォンテッドとかミンクとか今だったらアニメ化できそうな作品が
あの頃は他にもあったからな…
998花と名無しさん:2009/03/18(水) 21:23:19 ID:???0
>>997
いや、その頃が996の言っている時期。
999花と名無しさん:2009/03/19(木) 00:47:19 ID:???0
>余裕のあった時代は雑誌そのものに牽引力があった気がする。
>めちゃモテなんてもうストーリーいらないんじゃね?
>漫画で解説、子供用メイクアップ&ファッション講座だ。
うっさいんじゃ、売れてる委員長に何嫉妬してるんかね

>遊びの情報誌としてはいいけど、漫画雑誌としては既に死んでいる
ちゃおが売れてることを無視して、また漫画雑誌とか分けの分からないことをほざいてるね

>ちゃおより漫画のストーリー性を求めたりぼんやちゅちゅが
でもりぼんには委員長やきらレボのようにキャラクター人気を取れる漫画が全くない
ちゃおはキャラクター力で勝負する雑誌なのも分からないのかね
りぼんはキャラクター力が壊滅的に弱いことを分かって発言してるのでしょうかね

でも漫画の実力でも圧倒的にちゃおでしょうね
だってアニメ化されるということはそれだけちゃおに実力があるんでしょうし

で、そのコロコロ化したちゃおの下手な後追いしてりぼんは壊滅して廃刊寸前になっていますが(笑)
1000花と名無しさん:2009/03/19(木) 01:08:32 ID:???0
1000ならみんな幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。