1 :
花と名無しさん:
書籍情報誌ダ・ヴィンチにてテレプシコーラ<第2部>大好評連載中!
絵の劣化を生温かく見守りながら、山岸作品をギシギシアンアン語り合いましょう。
◆テレプシコーラ/舞姫<第2部> 1巻は絶賛発売中です。
◆テレプシコーラ全10巻(第一部完結)はメディアファクトリーから好評発売中。
◆バレエ漫画「ヴィリ」はメディアファクトリーから好評発売中。
◆バレエ漫画「牧神の午後」(再刊)はメディアファクトリーから好評発売中。
前スレ
山岸凉子 Part162
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1220970769/
2 :
花と名無しさん:2008/09/21(日) 06:31:57 ID:???0
<お約束>
●新スレ立てはレス番950を超えてから。
立てる前に必ずこのスレで宣言してください。
立てる人が出てこない場合は970を踏んだ人、お願いします。
●ここでのテレプシネタバレは解禁になりました。思う存分語るが良い。
ネタバレが嫌なひとは発売日前後は見ないこと。
それで火病られてもこちらでは対処しかねます。
●チャット厳禁。荒らしはスルー。
●自分語りや"うちの子"ネタはスレが荒れる元なので、自粛しましょう。
作品にちなんだ物なら、私的経験談や関連知識の話でも、節度があれば楽しめます。
ただし、それも長く続くとスレ違い気味になりますので気をつけましょう。
●誰かの発言に注意するときは、相手やまわりに受け容れられる表現で。
何度も注意を重ねるのも逆効果です。スルーを基本に。
●雑談を注意されたからと言って、「自分で話振れ」と開き直らない。
●過去ログも増えてきました。現行スレ以外でのガイシュツ話題は
話題になった時期や検索キーワードも教えてあげる配慮をお願いします。
3 :
花と名無しさん:2008/09/21(日) 06:33:49 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2008/09/21(日) 06:34:37 ID:???0
ギシスレ5つの誓い
ひとつ、ネタバレを見ても泣かないこと!
ひとつ、自分を正当化しないこと!
ひとつ、逆上して火病らないこと!
ひとつ、過度な自分語りしないこと!
ひとつ、2chの中でルールを守って遊ぶこと!
全員厳守のこと
5 :
花と名無しさん:2008/09/21(日) 06:55:32 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2008/09/21(日) 07:59:21 ID:???O
7 :
花と名無しさん:2008/09/21(日) 09:19:32 ID:???0
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
キ .メ ./
乂____ノ -‐、
/ ̄.| | | `‐-------´ /
(──┘ |__| ____ ヽ
`ー─┬┬─ ´ 丶-‐´
.━━┷┷━━
(⌒ヽ、 (⌒ヽ、
( ) , ⌒ヽ ( )
ゝ ヽ ( .' ( ヽ⌒ヽ
( ) ゝ `ヽ( )
ゝ `ヽ,( ( `ヽ
( ) ) )
( ・∀・)( ・∀・) <チンポヘリが
>>1乙!! ノ~^^~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜〜〜〜〜ヽ_ノ〜〜=〜〜〜〜〜〜ノ ̄ ̄
ヾ〜〜〜〜〜〜ヾ 〜〜〜〜
8 :
花と名無しさん:2008/09/21(日) 16:02:23 ID:???0
>>1 スレ立てありがとうございます。
なんにせよ、ふとみは成功しているし、桜子も幸せに生きそう。
バレエだけが全てではない、というのが一つのテーマなんだから。
9 :
花と名無しさん:2008/09/21(日) 16:03:06 ID:???O
>>1乙
茜ちゃんはそこそこまでいくけど頭打ちで突き抜けられない
貝塚ソリスト(プリマではない)止まりキャラなのかな?
>>1たんにによいことがありますように。
>>9 どうだろ。バレエ関係者は気が強い人が多いものだろうし
負けず嫌いというのは努力家・闘志につながるから、上昇するに有利だ。
でもより向上し成長するには、謙虚さも備えていた方が有利だよね。
それと自分の否を認めたくない、自分の見たいものしか見ないというのは、
ある種の知的能力の欠如でもあり、そういう意味でも限界につながる。
でも芸術、芸能分野はまた独特で、クールな知性系の分野でもない。
駿なんてトガシーに「後ろを省みる必要はない」と言われていた。
茜は身体能力が優れていて意地があるのは強味だ。
でも水樹がクララで可愛い踊りを見せたような表現力のようなものは、特に優れてなさげ。
身体能力一本で通用すればいいポストに行けるのかもしれない。
しかしそうでない時に、謙虚でないツケが来ることもあり得る。
>>1乙
茜は順調に伸びてもゴッシーレベルかなぁと思う
表現力の弱さを切り捨ててる様な描写があるよね
「踊れてナンボだわ」は格好良かったしそれも真実だけど、
踊れるだけなら役柄も限られてくる
ダンスじゃなくてバレエだもん
茜のローラに対する反応ってちょっと楽しみ。
六花は空美や千花の踊りに対しては「きれーい」と思い、
水樹の踊りに対しては「かわいい」と思ってたけど、
茜の踊りに対してはテクニシャンという感想ぐらいだよね。
特に美人というわけでもなく、
ヒロインからの評価がこの程度という時点で
茜の将来は先が見えてる?
世界の有名バレエ団レベルではないであろう貝塚のプリマの草間さんだって
全体のバランスを考えて突出しない踊りが出来てるし
駿だって若い頃は俺が俺が星人だったのを振り返られる冷静さは備わってる
少なくとも、茜が大人になってもあのままだったらこの二人以下のメンタルであることは確か
今後何か壁にぶつかって成長するとかあるのかね?
駿は自信満々で強気だけど昔の自分を反省している。
自己肯定だけでできているわけではないと思うな。
>>11 茜のあの性格はある程度まで行くまではすごく有利そうだけど
でも何か欠如したものを感じさせる気が。
六花の評価は
「茜ちゃん淡々と踊るけどバランスとれててきれい」
だったような。
茜は「黒鳥」のヒロインの夫みたいに
自分の作品を踊るのに情緒なんていらない、
図形のように正確に踊ってくれればいい
って人が主宰するバレエ団なら、まあまあの線はいくかも。
でも茜はクラッシックじゃないとだめなんだよね。
ABTのK屋さんくらいになるのでは。
ちょっと性格似ている。
K屋さんはかなり几帳面そうだけどw
「コンテ苦手」を何度も描かれているから、ローザンヌでは結構苦労するのでは?
技術はあるみたいが、ローラやクミみたいに人の目をひくという程でもないようだし。
それにしても六花ももちろん楽しみだけど、第二部はローラがどうするかがいつも楽しみに感じられる
茜が世界トップレベルの才能を持っていたら性格は激悪でも多めに見てもらえて活躍できるでしょ
それにはローザンヌで突き抜けた成績を残すくらいじゃないと
そして常にソリスト、プリマとして活躍しつづけること
才能重視の世界でも、同じ程度で性格のいい子や容姿のいい子がいたらそっちの方が重宝されると思う
なんだかんだいって団体競技(?)なんだし、アンサンブルには動きをそろえる美しさも求められるし
それなりの協調性も必要では
最近ギシ作品では色んなバレエバカ(バレエ至上主義)の幸と不幸を描いてきてるから
茜もどうなるか楽しみではある。
駿や水樹はモデルがいることもあってか、成功したバレエバカの方だよね。
>>1もつ
山田みつおがアメリカ人じゃなく中国人だったら、
ボレロを無視して「ワン・ツー・スリー」のとこも
「いー・りゃん・さー」って言ってたかしらね
ていうか
>>6の画像なに?
>>18 あの夫に関しては古典はイマイチみたいだから、
茜じゃ_
鳥山先生って大地と拓人のどっちを愛してるの?
鳥山はたぶん拓人の方がかわいいと思う。
ちょっとテクニックの劣る鳥山二号になる気配びんびん。
>>22 協調性って言っても日本的な空気を読む力じゃないからね。
茜は国内止まりな気がする
六花の海外行きを悔しがりながらも最後は笑って送り出す
茜はバレエ団のおばちゃん団長が言ったとおり
(ギシ先生の設定どおり)貝塚バレエのプリマ
六花はクラシックのバレリーナじゃなくて、
コンテ/モダン系の海外バレエ学校にスカラ入学→振付家
なんでね?
五嶋が海外留学組でも帰国したらソリストレベルって、貝塚は結構レベル高いバレエ団という設定なの?
それとも今30前後のダンサーなら、ちょっとしたレベルで海外留学しまくってるくらいありふれた経験でしかない?
>>23 そういえば、上野水香ちゃんは、インタビュー時は牧だったけど、
今は移籍して東バだな。
>>31 作中では有名なバレエ団っぽいね。
だけど、現実でああいう教室だと、
東バ、牧、松山、東京シティ、谷 未満だとおもわれ。
案外井上レベルあたりかもしらん。インタビューで呼んでたし。
海外留学はどういう経路か だね。
一番凄いな と思うのは、自分でテープ送ってオペラ座の学校に正式留学した
小林ひかるちゃん。
34 :
33:2008/09/21(日) 21:44:16 ID:???0
×インタビューで呼んでたし
○インタビューで島田&藤井を呼んでたし
年代設定が不明だからねえ
ゴッシーを現実のダンサーのどの辺りの年代と同年代扱いに考えればいいのかも不明
ゴッシーのキャリアがずば抜けてても、実力があっても
オデットやジゼルが似合うかと言えば別問題かと…
オディールやミルタをやれですね、わかりま
ダンサーの個性で似合う役と似合わない役ってあると思うんだが、
そういうダンサーよりある程度オールマイティなダンサーのが良いのかしら?
主役はれるダンサーがピラミッドの最高位でね?
つまりあの身長で王子様キャラじゃないのは貴重だとタクトをほめるのは気休めにしかならんと
拓人が年取ると鳥山2号化、大地は富樫2号化で
受け継がれていく貝塚バレエスクールの伝統、
みたいなw
タクトは将来、あちこちの発表会にゲスト出演して金儲けそう。
まだ中学生のころから自分より長身の女子をリフトしてるし。
でも背が低くてあのルックスだからなあ
>>41 鳥山はともかく、富樫は貝塚の人間じゃないでしょ。
>>44 そういや富樫先生いつの間にか貝塚ベッタリになってたな。
六花がいるからな
>>41 ふとみは未来の貝塚先生ですね、わかります。
>>43 渡辺さんだって背が低いおかげで、
子供教室発表会の出稼ぎ要員なんだから。
子供相手ならつりあい取れてるよねw
拓人の顔ってコマによって違っててわかりにくい。
大地の顔は絵が安定してる気がするんだけど。
拓人の顔はだいたい同じじゃない?
眉毛のつながったジャイアン
拓人は上半身に重心がある
ジャイアンの重心は下半身
拓人とお似合いなのって、ふとみだよな?
ガチムチ同士は絵面が重苦しいから却下します
カッパは千花ちゃんを忘れられないんだろうなー
なんだかスレの流れ変わったね。
拓人はふとみには惚れないと思う。
ああいう稀少の激しい子は従順だったり相手にうまく合わせる子と合うと思う。
ふとみは一見おとなしそうだけど我が強くて拓人とはぶつかりそう。
やっぱり拓人にはユキじゃないかな?
大人になれば性格も変わるかもしれないけれど。
そんなにひとみのこと心配しなくても
東大でエリート医大生をつかまえますからご安心をw
>>56 ふとみはコンプレックス強そうだから、
もし東大(笑)に受かったとしても
東大の彼氏ができるのは困難な気がする。
ヘンなDQN男につかまりそう。
理B(笑)
医学部(笑)
(笑)って便利でいいね。
癇に障る要素のある言葉に(笑)を付ければ
その価値が低いかのように思い込むことが(カキコ者本人は)でき、
鬱憤を晴らせる。
現実は別だけどね。
千花が東大理Vに入っていれば逆にマンセーされてそうなw
>>59 うん。でもみんな理三とか医学部自体は馬鹿にしてないだろうね。
ふとみが理三というのが正直ちょっとアレなんだ。
ただチカちゃんが理三だったらカッコイイよねw
バレエが無理になった千花ちゃんが理Vに進んでいたらかっこよくて望ましかったのに
その理Vに進んだふとみを貶す千花ヲタって、
自分がバレエで挫折したのにバレエで頑張っている千花を苛める毛箱に似ている。
ふとみちゃんって、バレエやめたらすんなり痩せたんだよね?
どんな感じになったのか見てみたいな。
でもあの富士額と二つくくりじゃどんなに痩せても微妙か・・・
痩せたなんてどこに書いてあった?過食が治っただけでしょ
拓人が誰と合うかって話かと思った。
なんでふとみの方でこんな盛り上がってるんだ?
ふとみは独身通して仕事で大成しそうなイメージ。
来月まで長いねええ
茜、ローザンヌでスカラシップとってほしい。
まんがに出た子は全員挫折ではあまりにも、アレだ。
稀なる幸運で六花ちゃんだけうまくいくというのは
脇役の努力など無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄なのかと思う。
>>61 >その理Vに進んだふとみ
いや進んでないからw
というか、私は60だけ書き込んだ者ですが、
チカヲタではなくクミヲタだな。ユキヲタともいえる。
だからチカヲタとは関係ない。
やはり漫画のキャラって記号のようなものだから、東大に
行く子はそれなりの特徴がないと??なんだよね。
この子いかにも東大行きそうね、って感じ(顔かエピソード)が欲しい。
例えば、悪いやつっていかにも悪そうな顔してたりするじゃない。
これがチカちゃんだったら、学校行かなくても学年一番の成績
だったとあるから、よっぽど頭いいのね!って感じで、割と
すんなり受け入れられるんだけどね。
もしチカが、クラスで10番ぐらいの成績で理三めざすとなったら
ハア?って感じになるでしょうね。
ドラゴン桜のような特殊設定でなければ。
>>68 既に脇役のミズキちゃんと大地がスカラを取っていて
将来を嘱望されているので、茜が挫折しても何の問題もない。
そのチカの学校いかなくても学年一番の成績って、
頭いい設定というより、
自殺する末路が待っている子への、プレゼントみたいなものだからな。
学校をずっと休んでいた子が学年トップってどれだけレベル低い学校なんだよ
って感じで、それなりにレベルの高い学校だったら本来無い。
>悪いやつっていかにも悪そうな顔してたりするじゃない。
単純w
世の中頭良さそうな顔して大したことないのもいっぱいいるし。
>>69 チカヲタ丸出し。
前もユキ叩きをしておいて嫌疑をかけられたら
「えー。違うよ。私は寧ろユキヲタだよお」みたいなことを言ってた人がいたし。
>>72 あくまで漫画の世界の話よw
そうじゃないと、読者が読みづらくなる。
もちろん裏表がある人間(例モンスター)をテーマにした場合は
その限りではない。
>>73 そもそも、そこまでマンガのキャラに入れ込む人っているんだろうか。
いるのかなw
>>71 そんなものだったと思う。
進学校で長期休んでおいて学年トップというのはさすがになさそうだから。
塾や家庭教師が付いているわけでもない。
ギシ的には千花ちゃんが死ぬのがありきだから、埋め合わせのトップ。
当時のスレでも、このトップも千花ちゃんに不幸フラグのように言われていた。
日頃利発に見えなくても頭のいい人がいるにせよ、
特に勉学でとりえのある感じでもなかったふとみが理V、多分東大というのは
無理がある気がするが、
実はあれで成績は悪くなく、バレエに向けるお金を塾や家庭教師に回したのかもしれない。
ふとみ、多分東大合格おめでとう。
あの体型では、拓人とはゴツ過ぎ、大地とではバランスが悪すぎる。
体型でバレエでの出世を諦める人はいるからしょうがないね。
茜はローザンヌではスカラシップを取るかもしれないし、
それなりの所まで行くけれど、そんな凄いことにもならないようなのかな。
茜は好きじゃないけど、大地といる時はかわいいな
>>69 ふとみちゃんはすげえ根性ありそうな感じに見えた。
勉強出来るという設定も全然不思議ではなかったな、私は。
ドラゴン桜で確か「東大理Vに受かるやつはヘンタイだ」とかいうセリフがあった
けど、それに惑わされすぎてないか?w
>>76 ふとみは成績は悪くないフリってのは幾つか入ってる。
だけどそれが、(現実的に考えるとありえないほど勉強のできる)千花と同等とか
それより上に見えないんだよねぇ。
それはさておき、久々に読み返すと画面が千花の華やかさに支えられてる。
2部になっても迫力のある大きな目の登場人物が千花以外いない。
ぼんやり系とキツイ系はそれなりにいるのに。
あと、読み返すと大地が満遍なくフォロー能力の高い男だと分かったw
>>80 それは千花の描かれ方の方が無理があったということでは。
ガイシュツだけど。生きている設定だったらああならなさそう。
大地のどの女性ともうまくやっていけそうな性格は、踊り手として有利だなw
>>81 うん、まぁ学歴の話をしたいわけじゃないんでw
ひとみが頭いいなら茜も同じくらい良さそうだなーと思っただけ。
外国人講師のアンシェヌマンちゃんと覚えろよとかさw
アンシェヌマンを覚える覚えないのようなのが頭の良さの基準なら
北島マヤなんて・・・
>>83 でも周りの女性達が勝手にトラブル起こしそうだw
大地はスポックみたいな顔のおじさんになるかも
千花が東大行ってもリアリティある
ふとみが行くにはリアリティが足りなかった
しかしそんなところにリアリティ求められるとは思ってもみなかったギシ
千花の休んでてトップ成績もリアリティないからw
千花ちゃんが飛び下りた展開の時に
「千恵子がああしてたら、千恵子が!千恵子さえああしてたら、
ほんとにもお〜〜〜と食い下がっていた人がいたね。
でもそもそも、千花ちゃん飛び下りはギシが読者を減らす覚悟をしてでも
通そうとした展開だった。
スーパー千花ちゃんに思い入れのあるタイプの千花ちゃん好きも
いるようだけど、最後に待っている悲劇と引き換えに大サービスされた
ようなスーパーマンぶりだった。
負けず嫌いの性格として何でもできる設定としても、その負けず嫌いさ
で無理したのも追い込まれる一因になっているから、
いずれにせよ千花ちゃんの理Vは無い。
ユキヲタになったりクミヲタになったり椿ヲタになったりご苦労様なことで
うわ、感じ悪…。
見えない敵と戦ってるの?
大検で東大行く人だって社会人で行く人だっているんだからわからないもんだよ
ふとみはの理Vは「生きていれば」というのもあるんだろうけど、
漫画の展開的に、千花と逆な方向での「埋め合わせ」なのかもね。
千花が実質1位、六花も予想を裏切り予選通過したバレコンで
ワックスに滑って転倒しまさかの予選落ち、
その次の年は、実力派ニューフェイス茜に負け、
クララも千花や六花や茜に持ってかれ、
障害続きでおいしくない所続きのさんざんな扱いだったからw
学歴厨大暴れw
学歴というより、ここ一連のふとみ叩きの一環ってかんじ
>>80 私はチカよりユキやローラがどう踊るかの方が興味深くてwktk
華がないとか気にならないなあ。
ローラ楽しみだよ。
たぶん、眉毛の濃い人が生理的に嫌いな人がいるんじゃないかと
ふとみは嫌われそうなキャラ立ちだからなー
T大に関してははどうでもいい
ふとみや桜子に対して手厳しいな、ここ。
>>100 私は茜と双葉のコケそうコンビが楽しみだったりw
拓人はローザンヌに挑戦してないのかなってのも気になってる。
>>104 一時の六花叩きや千恵子叩きもすごかったです
>>100>>105 コンクールやオーディション(これはとある演劇漫画の話)は
楽しいよね。時間かけても許せる。
>>97 なるほど。納得したよ。
でも、頭いいんだったら、さっさと方向転換して
バレエでプロになるのはあきらめればいいのに
という思いも湧いてしまうな。
チカもふとみも、そこがちょっとダメなとこだね。
私にできるのはバレエしかない!というクミちゃんが
バレエが踊れなくなったら悲劇だけど、この二人は
もっとたやすく方向転換できたはずなのに。
まあチカちゃんは千恵子さんがいたからなんだけど、
親を乗り越えなきゃだめだよね。
千花 好き
六花 好き
空美 好き
ふとみ 嫌い
桜子 嫌い
茜 嫌い
椿 好き
大地 好き
拓人 好き
千恵子 好き
利夫 好き
美智子 好き
艶子 嫌い
英一 嫌い
鳥山 好き
富樫 好き
五嶋 嫌い
詩織 好き
駿 好き
水樹 好き
草間 好き
ケバコ 嫌い
ローラ 好き
双葉 好き
菅野 好き
やっぱローザンヌはローラがトップ成績ですかね
本命視されてたのに、
ファイナル前に、過去のやばい画像に嫌疑がかかってトンズry
なんてことないか
>>102 痔悪いの?
おけいこバレエやればお尻が締り治るらしいよw
>>109 男の子と違う女の子って好きと嫌いだけで普通がないの
ですね。わかります。
言っちゃった
千花は聖なるものだからな
何人たりとも批判はできない
ギシはそれを意識させることに成功している
ローラが踊る場面って少なくてもとても印象に残るね。
双葉母が楽しみ。けっこう好きw
双葉は当て馬臭いけど、やっぱり天才少女(日本人としては)らしい場面も見たい。
茜はやはりファイナル進出無理要員かなあ
茜じゃなかった舞だごめん
ボレロで頑張ったごほうびにファイナル進出なんてことないか
>>121 「採点とは関係ない」って言ってたから
それはないな。
だけど、どこかの先生に見初められる可能性はある。
舞は六花が踊らなければ、ボレロに挑戦した唯一の日本人として、少しはポイントアップしたかもしれないけど
>>108 せいぜい中学生で、しかも学校以外はバレエ漬けの人生で、
そうたやすく諦められる方がおかしいよ。
もともと才能がないならともかく、
一つの条件さえクリアすればプロを目指せる子たちなんだから。
中学生に何を求めてるんだ?って意見を言う人多いよね。
それとも都会の子供はもっと老成してるものなのかしら?
子供の成長にも地域格差が大きいのかねぇ。
>>76 ふとみがバレエの時間と金を塾か家庭教師にふりむけたのなら話はわかる。
でもさ高校受験でドロップアウトした桜子と違って、
中三でも受験勉強してなかったよね。
バレエ生活で高い内申は無理、だから公立トップ校はないとして。
女子では高校から私立難関校に入るのは金持ちが天国の門をくぐるくらいに難しいし
一体どこに進学したのだろう?
あ、麻生が当選だ。
いや金持ちが天国の門をくぐるのは意外とたやすい。
ユキチカと同じ、中学お受験でエスカレーター女子高に入ってるんじゃない?
バレエ優先の生活が出来るお気楽なところ
学校には期待できないかもしれないけど
そのバレエ優先を勉強優先にチェンジすると割り切ればなんとか…?
根性だけはある子だし
桜子は地味に公立小中高のイメージ
アレで実はお嬢様だったりするのだろうか?
桜子は私服もめっちゃ普通(少し少女趣味)だし
普通に公立進学でしょう。
千花とタメのふとみは中学受験した描写ないけど、していたかもね。
それにつけても椿はどうなったんだか気になる。
>>131 それこそ音大進学目指して頑張ってるんじゃないかな?
1部ラスト、中2の時点でもう大体の受験計画はできてたみたいだし
ふとみ、小学校からすでにエスカレーター式の私立校に行ってた、
とかだったら、受験関連の描写がなくても不自然じゃないかな
激やせして眼鏡外したらあら美少女!となってたらどうしよう>椿
やせたら声出なくなっちゃうじゃない。
六花の留学先に、椿ちゃんも留学してきてたら
面白いかもね。
あ、彼女は大学まで日本、って決めてるか。
本当に本格的に声楽やるんなら、いずれイタリアだのどっかに
留学するのはデフォなんだろうけどね。
ここで敢えて
大島さんの標縄福子ちゃんを思い出してみる
テスト
ひとみが『ふとみ』はわかるけど、
椿は『椿』のままだね
いや、別にたいして太らなくても声は出るよ。
体重半減したマリアカラスが下手になったということもないっしょ?
太ると喉は狭くなるから良し悪しかも。
ミロノフ先生は、最後死んじゃったの?
>>139 死んでない。
と、30数年間思ってたけど。
30年間ノンナと一つ臥所で眠りっぱなし
また育てるの大変だよね。
ジェルミが慰安に「ぼくを産んで……」って言ったの思い出した。
東大理3>国公立医学部>東大その他以下省略
ふとみちゃんは私立医大がせいぜいだと思う
ふとみのこのスレでのいじめられっぷりは異常
デブでニートな住人が
同じデブなのにバレエも勉強もできる
マ ン ガ の 登 場 人 物 に嫉妬してるんだろw
>>139 あれって死亡フラグにも見えるよね。
「僕退院したら彼女と結婚するんです!」
私は死んだかなーと思ってた。
>>146 そういう単純なことではないと思う。
ただ、ギシ先生自身がふとみに手を焼いていたふしは感じるけどね。
作者に愛されていないキャラは読者にも愛されにくい。
管野先生が出てきて、大人になったふとみのイメージが出来たということなのかなと私は思った。
今月号の表紙もふとみっぽいし。
>>144 理3はともかく、国公立でも実は医学部は裏金を払えばry
>>148 ふとみにそこまでこだわりを持つ所が・・・
一番手を焼いてるのは茜に見えるがw
ふとみは間が悪かったりマヌケだったりするけれど、
いい子な所も所々描かれている。
六花の草履の件はいかんかったけど、
その後すぐに後悔し返す善良さがある。
本部のエリートだから思い詰めも激しかったんだろうけど
復帰して良かったねーと思ったけどな。
千花ちゃんの死を素直に悼めない自分に呵責めいたものも感じている。
元々勉学での志があったわけじゃないのに、進路変更して理Vは
できすぎかもしれないけど、別にそんなに反発するほどのことでもない。
作中でおいしくない所を担ってきた分こういうことがあってもいいかな。
>>126>>145 ひところの六花叩きの時もそんな感じだったね。
六花に好意的な意見を書き込むのに覚悟が要ったもんw(すごい反発がきそうだから)
千花マンセーとセットにするとか、六花のいけない面も併記するとか気を使った。
>>152 ユキほめるときに気を使ってたのは自分だけじゃなかったのか。
今更ながらホッとした。
あの頃はアウェーな感じしてたもんね。
一部は六花の無邪気さに読んでてすごい救われたわー。
>>152 千花のファンってスケートの浅田真央ちゃんのファンに似てるかも。
彼女のファンも、他の人を褒めたり(真央ちゃんのスレじゃないのに)
真央ちゃんについて感想を書かなかったり、少しでもマイナスな部分を書くと
「真央アンチだ」「○○ファンだ」「チョンだ」「日本から出て行け」
と書かれ、更に褒められていた選手は徹底的に叩きつぶされてたな。
事あるごとに「真央の方が」「真央にはかなわない」ばっかり。
なんかそれを思い出してしまった。
>>152 そういう時期あったね。
なんでユキがあんなに叩かれるか分からなかったよ。
ふとみの固太りで眉毛太くて体臭キツそうなところが生理的にどうもね…
進路とかはどうでもいい。とにかくバレエやめてくれてほっとした。
クミのほうがブサイクなのに不愉快じゃないのはなぜだろう
体臭キツそうとか漫画キャラに想像力働かせすぎ。
ミロノフ先生死亡説に山岸さんってなんかコメント出してる?
自分はそりゃねーだろと思ってたけど。
性格や雰囲気的に浅田真央は六花に近い気が。
技術面が優れている面で六花とは違うけれど。
あれだけノンナを待ったとか言ってたから、
ミロノフ先生は死んでないとは思うけど、
ラストは死に近い何かを象徴していたのかな。
至福や一つの感性的な所で時が止まっているような。
>>160 信者の似方の話であってキャラの話じゃないんじゃね。
ふとみは性格のいい秀才タイプだと思ってたけどな。
実際、体型でバレエ諦める子は結構いるだろうし、
千花みたいにいい子すぎる子よりリアリティがあると思う。
逆にふとみがいなかったら、怪我といじめに絶望した千花が登校拒否&引きこもりになって、
ゲームと過食の毎日でふとみ見たいな体型になって…なんという結末を迎えたかもしれない。
すると売り上げがw
現実的な路線で引退したふとみがいるからこそ、
千花が死んで美しい思い出になれたんじゃないかな。
自殺賛美じゃなくて、漫画として。
山岸さん、バレエは自分もやっていて元々知識があり、ちゃんと取材もして
描いている。バレエを題材にしたマンガだから当然といえば当然だ。
しかし、バレエ周辺のことに対してはあまりにも無知かつ無関心で、
読んでいて感興を殺がれる点が多い。
音楽について、受験勉強について、無知無理解もはなはだしい。
あと乗り物の書き方も酷い。
スイスのバスが、なぜ左ドアなのだろう?
日本のバスの写真を見て描くから、そういう間違いをするのだ。
漫画家は神様ではないから、無知無理解もある程度仕方はないが、日本の
写真を見て海外を描くといった、乱暴で投げやりな姿勢が気に入らない。
同じ三拍子だからラヴェルのボレロをワルツで踊るなど、荒唐無稽を
通り越してギャグ漫画である。1拍目の重いワルツのリズムと、3拍等拍の
ボレロは、リズムがまるで 違うのだ。
この件、作者がクラシック音楽に全く興味が無いことがよくわかる。
1巻は右ドアに見えるのは気のせいだろうか
なんかキタ
ポイントはバスとボレロでいいのか?
雑誌ではバスのドアが逆だったような気も、しないでもないような気も、しないでもない。
ローザンヌ市内は左ドアだったような覚えがある。うろ覚えスマソ
なんべんもなんべんも書かれてることだが
そうゆうところが気になる人はマンガ読むのはやめたほうがいい
ジュネーヴーローザンヌ間は右ドア?
>>163 ワルツとみなすにはテンポが遅いってのもあるよね、ボレロ。
たしかに、どっちでもいいようなあんまり重要でない
それ以前にルー大紫もあったぞ
うかつなドジっ子なんでしょう
こち亀で少女マンガで普通の彼氏が乗っているバイクが
思いっきりヤンキー仕様の改造バイクだったのをつっこんでたね
ここまでいくともはや何も言うまいだがギシさんレベルのは別に許してやってよ
以前、「ここが私の住まうところ」だっけ、千花の科白が中学生の
言葉じゃないと叩かれていたけど、お話の重要な部分で「フィクション
にしても、これはありえない」と感じられると白けるよね
バスはどうでもいいけどw
てかそこまでカアア…となるほど気になるなら
読まなきゃいいのにな
>>176 きっと読んで腹を立てるのが趣味なんだよ。
苛められて喜ぶ人もいるんだから、趣味は人それぞれ。
>>175 そんなの「呪詛の言葉」とかも絶対中学生じゃ出てこないぞ
千花ちゃんは入院中ラノベとか読んでたんだよ
てかこうゆう言葉選ぶギシのセンス好きだけどなー
>>177 あんまり細かいことに拘ってると精神を病みそう。
>>163 >1拍目の重いワルツのリズムと、3拍等拍の
>ボレロは、リズムがまるで 違うのだ。
だれかこれを解説してエロい人。
ボレロなんてのはおそらく来月皆が同じ突込みをするという前提で
ああいう風にしてるわけだろうし
大体、高校一年の女の子がそんなに音楽に造詣ないという設定って
そんな無茶かしらん
読まないと分からないけどね
ワルツは一拍目が長いわけじゃなく低いだけで等拍が基本だといやなんでもない
>>182 シュトラウスとか、ウィンナワルツは明らかに一拍目長くない?
あんまり他は知らんが。
>>183 強いて言うと、2泊目が若干短くて3泊目の方が長かったと思った
勘違いならすまん
ワルツは曲で言えば2、3拍めが同じところがポイントなのでは。
>>170 音楽はあまりわかんないから一拍目がどうとかは知らないけど、
たしかにボレロはワルツで踊るには、ずいぶんゆっくりだよね。
それをやっちゃうところが六花ちゃんなんだろうけど。
自らの表現意欲の発露を抑えられず、スローモーションのような
過酷なワルツを踊りきる六花に喝采、みたいな流れになるんじゃ?
ウィンナワルツはクイックワルツ。
スローワルツはゆっくり。
音楽鑑賞用のワルツは等拍でいいけど、
実際踊るためのBGMとしてのワルツは一拍目を深くとるってきいたけど
まあなんちゃってワルツのユキ・山田組はそこまで考えないで踊るでしょ
音楽としてのワルツもダンスのワルツも一拍目が深いだろ。
ユキはそこまで考えないはず。逆に考えたら音楽に合わせられない。
>>188 だね。かんたんにぐぐったけど、音楽的には等じみたい
2部最初の山場やね
ラヴェルのボレロで本格ワルツを踊ろう企画じゃなくて
ラヴェルのボレロでワルツ風に踊ろう企画なんだから
拍とかテンポなんて踊り手が微調整すれば無問題だろう
>>190 ワルツが3拍等拍というのは、検索した結果、どういうサイトを見て言ってるわけ?
後学のために、ソース希望。
ウィンナワルツは、一拍目が重いというより、一拍目と二泊めがくっつく。
二泊目が若干前倒しになるよ。
ウインナワルツはツチャッチャーツチャッチャーというリズムで一拍目が詰まってる。
スローワルツ?はズンチャッチャズンチャッチャで等拍。
どちらにしろ一拍目が強拍。
それがあるからボレロでワルツは
ケント「踊れないよ」
六花「リズムは無視して」
という会話があるんでしょう。
正式なワルツという描写でなく、ちょっとした余興なんだからガミガミ言うのも馬鹿らしいよ。
ドリフコント鳥と同じ、発想のオモシロさを見せるシーンでしょ
踊っているシーンは3コマ程度で終わりかもよ
あとは驚くN氏や出場者、特に厳しい顔のローラと舞が次々にアップで
>>188 >音楽鑑賞用のワルツは等拍でいいけど、
>実際踊るためのBGMとしてのワルツは一拍目を深くとるってきいたけど
それは、どちらかと言えば逆。
ダンスのワルツも、ルーツは全部ウィンナワルツなんだから、元々は
等拍ではない。それじゃ踊り方が限定されるから、等拍のリズムも
できたと考えるのが真っ当。
要するに、「ワルツのリズム」って、いわゆる「ズンチャッチャッ・ズンチャッチャッ」って感じで
重いっつーか強い「ズン」のあとに、軽く「チャッチャッ」と二拍くる。
ダンスで「スロー・クイック・クイック、スロー・クイック・クイック」って言われるやつ。
ボレロの場合、ワルツと比較すると
「ズンチャッチャッ ズンチャッチャッ ズンチャッチャッ」 「ズン……… ズン…… ズン……」
ってくらい、テンポとリズムが違うことは違うから、「合うはずがない」と主張する人が
出てくるんだろうと思う。
六花はそのへん工夫して、それこそボレロの「ズン ズン ズン」にワルツの9拍ぶんくらい
強引に合わせちゃうくらいのことはするんじゃないかなー。
トゥオネラで「白鳥」踊った時も、スローテンポの曲を倍のスピードでやってたんだし。
まあ、三拍子だからワルツってのも何とも安直な発想だけどな。
今後も、何かにつけて安直な六花の思い付きが天才的ともてはやされるんだろう。
16歳の子供だからw
ダメ元でなんでもチャレンジできる図太さは才能のうちかもね
出来る正統派のお姉ちゃんの影で、あくまで兄弟仲は良かったから捻媚びることなく
のびのび放置ぎみに育ったのが良かったんだろうなあ
>>198 >六花はそのへん工夫して、それこそボレロの「ズン ズン ズン」にワルツの9拍ぶんくらい
>強引に合わせちゃうくらいのことはするんじゃないかなー。
うんうん、言ってる意味はわかる。
一拍に無理やり三拍押し込むなら、ゆっくりな4拍子の曲を
ワルツで踊るのすら可能だわな。
このほうが3拍子の取り方に融通がきくよ。
マンガとしても、そのほうが良かったんじゃないかなー。
ボレロを9拍子に取ると、こんどは速すぎだから。
漫画の中でも「この曲でワルツは無理だろ」という台詞があって
更にその先を読んでない時点の今、何故そこまで子供キャラの発想にきーきーとw
重いとか深いというより、強拍とか言った方が音楽的にはわかりやすいかもね。
ネタとしてもこれだけ盛り上がるんだから話題づくりとして成功なんじゃないの、ユキチャソ?
>>204 弱起じゃないから強拍は当然。
一拍目の頭は正確に打つ。
問題は、3拍の間隔なのよ。
六花をなめきってる菅野先生はどうゆう評価を下すのやら
菅野先生は、それなりに六花をかってない?
ここまでくると、どうでもよくなるなあ
>>192で答え出てると思うんだけど
なんかおもろいことやった日本人がいたらしいと話題になって審査に関係者がたくさん覗きにくる
→そこにルードラのおっさんも
10/6まだー
管野先生はほぼ書類上のデータしか二人に関する知識がない人
そしたら印象が茜>ユキなのも仕方ない
つか、そんな人でも短期間で魅了してしまうユキちゃんなのだ!とするためのキャラでは
>>160 スポーツ選手でもさ、成功するのはたいてい下の子
初めての子は期待をかけられすぎるし親の子育ての実験台
親は上の子にした失敗を下の子にはしないように気をつけるし
上の子ほど力も入らないから下の子はノビノビやれる。
武豊かいな
>>196 N氏「ブラボー、すごい、この作品僕も踊りたい」
菅野「今ここに一人のコリオグラファーが誕生したのだと」
で第二部完とか
>>199
>今後も、何かにつけて安直な六花の思い付きが天才的ともてはやされるんだろう。
そのうち、一つの ヴァリエーションの中で、タンゴ、マンボ、ボサノバ、
ルンバ、チャチャチャ・・・とメドレーみたいにするやつとかね。
キテレツなのが、いろいろ出てきそう。
長女・次女(長男・次男)論争も今や懐かしい。
もう知らない人もいるかもね。
>>213 そのかわり、苦労した分思い入れもある、ダメな子ほど可愛い、で親は上の子に肩入れしがちなんだよね
余計に下の子は精神的に自立or他の被護者になつく
今だにユキの力を信じられずチカのことばかり思い出す千恵子さんはまさにこのタイプ
案外今回のボレロはボロクソに叩かれて苦汁をなめる結果になったりして
バレエ紅天女を完成させた六花は、いよいよ月影先生の前で
姫川との対決に挑む。
に・・・苦汁・・・
安直と言っても代わりに「こう踊ればいい」みたいな
自分のアイディア持ってないのに
ただ六花の出したアイディアを叩いてるだけでしょ。
>>222 山岸マタキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!」
黄色テープに右にならえ@貝塚
ボレロといったらみな同じ感じ@ローザンヌ
国は違えど人間はかわらず、ということ?
貝塚のときはいかにも日本的なシーンかと思ったけど
ラヴェルのボレロって ボン ボボボボン ボボボボンボン…てな拍子だから拍を無視しないと
ワルツは踊れないと思ったけどなあ。
そもそもボレロってのは拍を無視して踊るものなのかもしれんが。
今までにボレロでワルツを踊るって発想した人はいるのだろうか
踊るのはワルツつーかワルツっぽいバレエだから
そんなダンスの競技会のような厳密さはいらんのでは
>>225 3拍子と全然関係ない動きなら、拍を無視して踊れるだろうけど、
なまじワルツは3拍子だから、音楽に引きずられて、かえって
大変だと思うよ。
マンガだから、踊ってしまったと書けば、そういうことになっちゃう。
みな解ってると思うけど、あえて書くと
ベジャール風になっちゃうのを打開するための流れだし
ワルツが安直かどうかは別としても、
ベジャール風にはなりようが無いってところが見せ場でしょ
リズム感がある人の方が苦労するってことか。
漫画漫画
ぶっちゃけベシャールも拍を無視してるしね。
>>234 もう、えがちゃんを思い出さずにボレロを聞く事はできまいorz
バレエや音楽の素養があるといちいち突っ込みたくなるんだね
知識ないからまったく気にならんよ
でもたしかに自分が知ってる分野では、漫画読んでて「それはない」って思うことあるな
それにしても目くじら立てるほどじゃないがw
またしてもユキの発想大受け!ユキちゃん天才♪展開しか想像してなかったけど
N氏に大不評でしょぼーん展開だったら意外でおもしろいかも
ま、即興だしな
いきなり今ここで何かやれっていわれてやれるって子はそう多くないだろう
エガちゃんなら、エガちゃんなら何かやってくれる
そもそもベジャールっぽさというのは個々の踊り手のベジャール風ではなくて
舞台の上にもう一つ舞台を設置してそこでほとんど左右に動かずに一人が踊り
バックコーラスのように舞台の周りを群舞が舞う、というような演出という
気がしているんだけど。
だから皆の踊りがベジャールっぽいというのも皆がジョルジュ・ドンだけを念頭に
置いて踊っていることを言うような気がした。
ユキが二人で踊ろうとするのはそういう意味ではベジャールではなく本来の
ダンスに帰ろうという発想になると思うけど、結局ダンスのステップって
ワルツが一番簡単なのかな?そうでないならこの辺り(ベジャール否定=ワルツ)
が安直と言われてしまうのはわからないでもないなあ。
タクトだったらボレロでブレイクダンスするかな?
昴だったら宇宙と交信だなw
>>234 昔ひょうきん族でやっていた、西川のりおの「回るフラワールーム」も
ボレロにインスパイアされたのか?!
・・・ばかぁ
他の人も創作には失敗してるんだから、
ワルツが大コケしても、「はい、そこまで。努力は評価しよう」ぐらいであっさり流されると思う。
♪泣きたけりゃここでお泣きよ♪
プロポリス君の胸ってあったかい♥
N氏もそこまで期待してないみたいだしね。
そもそも採点外だし。
第二部開始から一年たったかな?
まあ普通はベジャールっぽさと言えば男性の身体美を強調した踊りなんだろうね
ますますえがちゃんが脳裏に刻まれるよう
N氏はSぽいから簡単には褒めなさそう
発想はおもしろいがみんなが言うようにリズムがどうやらで否認するとか
で六花は逆に燃えるみたいな
でも日本人が全然やってないという印象は払拭できたんじゃないかな。
>>254 そういう意味ではN氏はやっぱり日本人に期待してたようだね。
>>252 「普通は」というのはあのラヴェルに限らず一般に、という意味ね。男の群舞とか。
ラヴェルのボレロでどうやってワルツ踊ろうというんだ?!・・と
読んだ瞬間、頭んなか白くなったけど(だってリズム完全無視)
何年か前にはローザンヌの審査員が
「日本からの応募者は技術が高くても音楽を身体で理解していない」
「『音』に正確に合わせられてもリズム感、音楽性が欠落している」
と(以前ね)言っていたのを、ここでネタに使う・・・わけはないよね。
クラシック作品は共通の、お決まりの衣装やパやマイムがあるから
それらしい衣装を着たキャラがそれなりのポーズを決めているところを描けば
バレエの○○という作品を踊っているのねーと読者はすぐにわかるのだけど
時には身体の動きが記号的でもあったりするコンテやモダンは
絵にし難そう。特にソロは難しそう
ギシ先生自身、コンテやモダン苦手そう
そういう意味では、ボレロをペアで踊らせたこと
ペアで踊ればどんなポーズでも踊りっぽく見えるから
ギシ先生、上手くやったなと思う
ボレロをワルツで踊るという発想は、モダンダンスの発表会みたいなんだけど
モッダーンボヨヨンボヨヨン
ボレロに合わせて頭を振っただけでベジャールに見えるだろあれ
>>256 六花は音楽に関する感覚がすごくいいらしいので、
常識を覆して強引に合わせてしまうのではないかと期待している。
身体的に不利な分、そのくらいの特技がないと主人公としてやっていけないだろう。
>>256 六花ちゃんはクララを見た時にお母さんがモノローグで
「踊りが歌っている」「動きがよく音に合ってる」とか
誉めてたし、その点良さ気だね
>>260 常識を覆して、というより音楽「感覚として」無理なんですけど>ボレロでワルツ
これがピアニストに指示してアレンジして弾かせるなら別だけど、
オーソドックス・ヴァージョンのオケ演奏テープでしょ。
超ゆっくり踊ればワルツのステップを合わせることは出来るけど
遅すぎて、サマにもならん・・・。
ギシ先生、全然音楽聴いてない(のか理解できていない)にしても
ちょっとヒド過ぎ・・・。
最初から無理と決めつける
>>262は何の才能も無い糞虫
>>262 ワルツの動画にボレロの音楽を合成した動画が上げられてなかったっけ。
あれを見たらありだと思ったよ。
失敗というのは…………いいかよく聞けッ!
真の『失敗』とはッ!開拓の心を忘れ!
困難に挑戦する事に無縁のところにいる
>>262の事をいうのだッ!
このコンテに失敗なんか存在しないッ!存在するのはダンサーだけだッ!
このボレロでワルツは世界中の誰もが体験したことのない振り付けとなるだろうッ!!
N氏といったら☆新一
実はN氏は貝塚先生の遠い昔の恋人で、根回しがしてあったとかw
>>263 そんなことはない
>>262にはまれに見る才能がある…描かれていない漫画を批判する才能がっ
>>262 バレエの事はよくわからないんだけど、
ボレロはペジャールのが有名で、ボレロを聞いたら皆ペジャールのを踊ってしまうのでしょう?
そこであえて違う発想の出来る人材が欲しくて、試しにやらせてみたんじゃないかな?
創作という意味では他の人も全員失敗なんだから、
六花がうまくいかなくても悪い評価にはなりようがないよ。
ギシ先生の書き方が気に入らないのなら、もうこの漫画が合わないんじゃないかとしか言いようがない。
>>262じゃないけど、みんな音楽素人だからそんなこと言えるんだよ。
普通に音楽の教育受けたまともな人なら
>>263以降のような妄言は言えないよ。
音楽的素養があってマンガに違和感感じるのと
音楽ド素人で気持ちよく騙されるの
どっちがいいかは分からない
>>264 >>262じゃないが、第三者が合成することは出来ても踊り手は踊りにくいだろうという話では。
無理と決めつけたくないけど、あのボボボボンにどうやって即席ステップをつけるのかなあと。
大きく3拍子とると1つ1つのステップが緩慢になりすぎそうだし、でも1拍を2拍でとると
(12:ボンボボボ 34:ボンボボボ 56:ボンボン)ワルツには難しそうだし。
スケートなら同じポーズを維持しながら腕を動かしたりリフトしたりで踊れるかもしれないけど。
というかベジャールのボレロもそういう静止ポーズを生かした路線だよね(それがギシの言う
ベジャール風なのかはよくわからないが)。
何にしろ漫画なんて誇張や嘘で騙してナンボなもんだ。
前も思ったけど、ワルツと言いながら六花が踊るのはワルツと似て異なるものかもしれないわけで、
批判するのは次号を読んでからにしたらいいんじゃないかな。
ボレロでワルツのアドレス拾ってきた
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nfh-acYjPUo 今の段階では六花が山田に「ボックスステップ踏め、リードが私がやる」と言っただけで
実際どんな踊りになるのかは蓋を開けて見なきゃわからない
>>192 のとおり『ボレロでワルツ』じゃなくて『ボレロでワルツ 風 』なんだし
ワルツじゃないけどそれはそれでアリとか発想はいいと評価されたら上々って所だろう
ナポリタンはイタリア発祥じゃないけどまあ美味しいよねくらいの気分で構えたほうがよさそう
>>270 昴スレでパが適当だから糞だとか暴れてるのと同レベルだよね
今回のボレロdeワルツは
星飛馬の大リーグボールみたいなこと?
>>273 ボレロは一応四分の三拍子だから大きく捉えなくても三拍子だけどね。
>>276 石田純一いわくイタリアのパスタより東京の方がうまいらしいぞ
聞いたことが無いから良く分からないけど
どうにかこうにかして無理矢理曲に合わせるんじゃなくて
曲を完璧に無視してるんじゃない?
合わないと主張するのはべつにいいけど
ギシやここの住人を音楽的素養がないってバカにすると八つ当たり
>271
音楽的素養の問題じゃない。
漫画と現実の区別、これが出来るかどうか。
他人の発想を楽しむことが出来る柔軟性も必要かな。
そんなに必死になって否定しなくても、みんな無理なのは分かってるでしょ。
>>271 普通の教育受けたまともな人なら、人のカキコを安直に妄言とは言えないよね。
(失礼すぎるにも程がある)
バレエの音楽って所謂普通の「音楽」とは別物でしょ。それを無視して
「専門教育受けてると納得できないのが当たり前なのよぉっ!!」
ていつまでも吠えてるのはただの基地害だろうな。
というかそもそも六花がどう評価されるかもわかんないんじゃないww
読んで素晴らしいーと他の登場人物がいうかどうかも出てきてないのに
音楽素人じゃないが
>>262みたいなことはいえないなあ
つまらんとしか思わないよ
だいたい現時点では「踊ってみたらさまになった」という展開か
「踊ってみたがさまにならんかった」という展開かも全く分からないわけで
ここで素養がない!とかいいきれるエスパーもすごい
「キッスは目にしてでペンキ塗りなんてッ!許せないッ!」
とかいいそうだよね
休日だから、スレが久々にギシギシしてきたな
オラなんだかワクワクしてきたぞ!
>>283-284 もうちょっと落ち着いて書きこんだら?
バカなのは恥ずかしくないんだよ、ろくな勉強もせずに世迷い言ほざくのが恥ずかしいんだよ。
今からでも音楽の勉強すればわかるようになるから、きちんと勉強してごらんなさい。
ボレロでワルツ実験の画像だいぶ前に貼られてたよね
ダンス板の方でもまあ出来ない事は無いんじゃない、くらいの話で終わってたし
なんでかたくなに音楽感覚的にムリとか主張する意味あんの?
>>288 本性現してきたね。
スイッチ入って来たか?
291 :
花と名無しさん:2008/09/23(火) 20:49:29 ID:wPO5tRER0
ボレロでワルツって・・・
ようつべの合成動画、walk with me は、三拍子だけど、
もともとワルツじゃねーよw
おまえらレベル低すぎ。
ボレロでワルツは無理。
じゃあ合成画像以上の説得力で
音楽全然わかんない人にもわかるように
どう合わないのか説明してくれるかな〜>ケバ子風
>>288 ろくな勉強って…
そもそもまだ踊りの本番を見てもいないのに、よくそうも批判できるな。
先生は別にベジャールを超える傑作を見せろと言っている訳じゃないんだよ?
それとも単に住人批判したいだけなの?
というかもうここまで何回も何回もあると不勉強と重箱のスミつついて
たたかれるのが趣味の人が一人いるとしか思えないや。
音楽ではなくダンスの勉強じゃないのか?とどちらも知らない素人が口を挟んでみる
だからボレロでワルツじゃなくて
採点外、即興でのボレロでワルツ「風」だって言われてるでしょうが
誤爆したw
ボレロでワルツは無理。
とプロポリスも言ってるがな
批判の主体がよーわからんわ
ダンスを専門的にやると、リズムの違いとかすごく大変な勉強量だと
予想はつくけどね
クラシック音楽でもただ機械的にリズムが正確でも表現としてダメだったり
もちろん逆もあるけど、リズム音痴とか。ほぼ天性の感覚が必要だから、
神経質になったりわからないくせにと上から目線になったりしがちなんではないかね
と面白いので擁護してみる
ボレロで正確なワルツを踊ることが主体なわけじゃないけんのう
なんちゃってワルツでいいのよ
>>297 ねー、「この曲でワルツは無理だよ!」って既にプロポリ男が言ってるもん。
わざわざヒトに指摘されなくても
>>300 そういうことをキャラに言わせてるって事は、
少なくともギシは「わかってて」やってるんだよな。
誰かさんはそこを理解できてないみたいだけど。
>288
いやべつに、ボレロでワルツ素晴らしい! とか誰も書いてないんですけど。
いろんな人が言っているように、そもそも「ワルツ風」なだけだし、山田だって無理って言ってる。
でもこの場合「ベジャール風になるのを突破する」展開が必要なだけで、
それが「ソロではなく二人で踊るワルツ(風)」が象徴してるだけでしょ。
どんなたいそうな音楽教育受けたのか知らないが、
知識だけ溜め込んでこんなところで見当違いな批判をくりかえしてるようじゃ、
その教育も無駄だったんじゃないでしょうかね。
批判しているやつらは山田の発言に理屈付けしてくれているだけだよね?
わざわざあざーす
ウィンナワルツに近い感じで、ボレロに合わせて踊ることはできる。
あんまりワルツの定義がどうとか頭が固くなりすぎると
審査委員長が期待しているような発想の転換はかないませんぜ。
ただ次号が始まってみたら、ただワルツ(風)に踊ってみせるだけでなく
何か仕掛けがあったりするのかな?
六花のトンでも発想は一部の時から意識的に説明されていて、
それが別にそのままギシの発想という訳でもないのに
ちょっと頭に血が上りすぎ。
六花は昔から音感がいいというのも、今度の件に関係してくるのだろうか。
オーソドックスでない音のとり方をしながら踊るとなると、
そういう音感というのも重要そうま。
N氏のボレロの提案は、既存のアイデアやイメージに囚われないで
どれだけ柔軟な発想で自分を表現できるかを見たかった、なんだろうけど
なまじ音楽に合わせて踊ろうとするから無理があるわけで
ぶっちゃけ、派手な痴話喧嘩のパフォーマンスを繰り広げてもよかったりして
いやある程度の完成度というか良さは求められるだろう
一応バレエのレッスンなんだから
プロ男のリアクションが気になるなー
管野先生は音楽聞こえないんだよな
>>291 >おまえらレベル低すぎ。
こういうこというおまえのレベル低すぎww
管野先生は第二部かぎりの解説担当なのかな?
ローザンヌ編のあとが留学編なら、ユキが貝塚の管野先生と親しくなってもしばらく関係ないよね
いや、私もあのようつべの踊りをあれもワルツと言うんだろうかと疑っていた。
ボックスではないし。
コンテンポラリでは古典の定義通りではなくそれをどう解釈して
いかに新しい表現が出来るかが鍵と思っていたが、合ってる?
それにしても…すっかりふとみで盛り上がっていたスレ話題をボレロに向けた
>>163は
ひそかに神かも
>>314 うむ。最近廃れぎみだったこのスレもギシギシと活気づいたね。
私もワルツってああいうもん?かと思ったが
元動画にはちゃんとワルツって入ってるしあれでいいのかな
>>315 活気づいた…とまでは
でもそうね…
ギシギシしてきたんだから
ワルツにしたかいはあったわね
値段のないガソリンをたくさんいただいて
これは有効に使わなくてはと責任も感じますね
んじゃ、戻すか
ふとみが理三はできすぎだ>棒読み
>>307 ボレロでバーレッスンとか
足音たててタップダンス風とか
アイリッシュダンス風に上半身を動かさずに踊るとか
ベジャールの幻影を追わずに何かできれば良し、
てな課題なんだろうね。
>>308 即興のレッスンなんだから、求められるのは完成度じゃなく発想力。
と言うか完成度が高くないとダメって言い出したら、
舞踊家じゃなくて振付家養成レッスンになってしまう。
>>320 自分もそう思う。
留学のための奨学金を競うコンクールなのだから、
これから伸びる人を選びたいはず。
今現在ベジャール以上の振り付けを見せられたら、
留学が不要になってしまうw
>>322 >今現在ベジャール以上の振り付けを見せられたら
ノイマイヤーはライバル登場に驚き潰しにかかるかもw
ほんの余興だから、そこまでの期待はしてないだろう。
だって選考に入る前のコンテンポラリのレッスンの、さらに時間余ったからとかだもんね。
変な発想する子がいたらラッキーくらいでしょ
採点外と言ってるのは、リラックスして何でもいいからとにかく踊ってみ?
ということなんでそ。(具体的採点はナシでも、評価の参考にするのは目に見えてる)
他の人も書いてるように、完成度なんてそれこそ採点外で、度胸とひらめきを見せてみ?と。
まあ、今月号の最後のページの、ドレスと燕尾服?シーン見ただけで
ボレロワルツが失敗になんかならないって予想つくから、来月号がホント楽しみw
>>323 芸術家はえてしてそうだけど
そんなに器の小さい人なのかw
>>325 これで失敗だったら笑えるなw
それはないんだろうけどw
>>326 なんか、ノイマイヤー氏はそういう感じじゃなさそうだけど
(写真で見た感じなのでよくは知りません)、
学者先生とかは器の小さい人が多くて、若いライバルが
登場すると大概ぶっ潰しにかかります。
たとえばノーベル賞の○柴さんがジャンル違いの○中さん
を苛めたりとかw
いや、サラリーマンも凄い人は凄いよ。学者は原則個人同士だけどリーマンは組織だから。
そもそもラヴェルのボレロが普通のボレロを捻ったものであり(拍子)
ベジャールのラヴェルのボレロが普通のバレエを捻ったものであり(振りつけ)
その上を行く捻り…ということで苦心したんだろうなあと思いつつ、
ベジャールの振りが何故ああなのか、何故他の子たちが皆揃ってベジャール風に
なるのか、という所の分析が弱いと思うよね。頭で非ベジャール、と即席で
こじつけてワルツを持ち出したというか。
確実に成功するとしたらやはり四分の三拍子でものっすごーく遅いボックスになるの
かなあ。「オー!ワルツ!これは珍しい!!」で大喝采という説明書きで済んでたら
やっぱりちょっと悲しい。ふとみの理三と違ってこれからアイデア練る余地あるんだし。
>>325 踊り終わった後もドレスとタキシード着たままだったりして
>>328 日本人はそういう事しそう。
論文を自分の名義にしたり。
マスターキートンにそういう話あったけど。
>>326 ノイマイヤー じゃなくて N氏ですからw
>>327 正直言うと、ドレスと燕尾服(?)シーン見たときは
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
だった…
チョンは論文自体をねつ造するけどな
即席でこじつけ…?遅いボックスだったら悲しい…?
まだ見てないのに、よくここまで繰り返し長文で批判できるな。
もう引くひ引けなくなったのかw
六花ちゃんの着てたドレスの裾のフリルが、かなり丁寧に描かれてたんで
あ、これはギシ先生ワクワクして描いてるなwと思ったお
今回のボレロdeワルツとふとみのT大につっかかってる人は
同一人物でおk?
>論文を自分の名義にしたり
某漫画家のパクリを思い出した
>>341 ええと、それで元漫画を批判した人だっけw
>>325 目立てば目を付けるだろうね。
六花以前のメンツで終わってたらそれこそ何でもない余興で終わってただろう。
>>337 キートンがT大で講師になる話だよ。
日本人の教授だった。
ふとみの理三は、中3だか高1だかの年齢ってのがよく出てる気がしたけどな。
そのくらいの年で、千葉大医学部目指す!とか言う奴、あんまりいないっしょw
>>340 ちがうんじゃないかな?よくわからんけど。
私ふとみのT大コメントはしたけどボレロにつっかかってないし。
でも他の人も書いてたら分からん。
>>347 言ってる事は納得だが、千葉大でも十分だぞw
人はなんにでもなれるんだお
>>347 ふとみが郷土愛に満ち溢れた千葉県民ならwww
東大早慶以外に行くくらいなら実質レベルは下でも地元国立の方が受けがいい、て地方もあるらしいが
>>351 神や未来人やポロロッカ星人は無理だけど。
次号、ワルツを踊っただけで他に超展開なくて
茜あたりが「ぷっ、なにやってんのあの子、バカじゃね?」
くらい言って練習終了でも普通と思う私は信者
あまり指摘されてないけど、ワルツで女性がリードするというのもあまり聞かないよね
男性がうまくついて行ければ難しくないのかもしれないけれど、その辺にも期待
パンピーにはわからない、てのもお約束だしな
うーむあと2週間くらいか…
>>356 男女逆転ワルツでも良いんじゃない?
言い出しっぺの六花が頑張ってリードするのも面白いでしょ。
あとは踊りながら細かい指示を出したりするとか。
>>353 地元で働くつもりだと、都会で学ぶと根無し草になっちゃうからね。
地縁の中に入れないから。
>>356 それは状況的に、振り付けをする側の六花がリードするしかないから
別に不思議に思わなかったな。
ユキが山田の腰に手を回して山田がユキの肩に手を置いて
男女逆転ワルツ!にするならそれも面白いけど
あの衣装からすると一応男女の役割はそのままのようですね
山田が演技力でリードしているような態度をとりつつ、
六花が口で指示出したり腕などを通して実質リードしそうなかんじ
えろいな。大昔の政務者がワルツ禁止した気持ちわかるわ
ボレロでワルツ、しかも女性がリードって
二重に驚く場面だろ。説明調のケントの台詞からして。
ラストの方で山田に伝えているイメージからして
イメージとしては普通の男性リードの雰囲気なんだけど
実質リードしているのが六花なんでそ。多分。
そこらの即興ならではの事情はN氏だって理解するだろうし。
まあバレエでは男性は支える側に慣れているということでしょうか
あくまでもボレロの振り付けであって、
ボールダンスそのものをする場面じゃないから、
「ワルツはこういうものなのに、それからずれているのは駄目!
ワルツとはこう踊るものなのに違うのはおかしいでしょ」
といちいち拘るのもな。
とりあえず山田はプロポリス飲んで落ち着け
健人→プロボリス→山田→座布団
ちょうど今月号の発売日頃このスレ見てなかったんだけど、
山田の由来って何?
プロポリス→山田養蜂場
ってだけ
プロポリス山田養蜂場
久しぶりにかぶった
新婚旅行は岡山県苫田郡の花畑でよろしく
>>373
>>215 始まったばっかりでんがな。
六花は、バレエでの苦しみも成功の喜びも
すべて千花で代理実現してたから
お気楽極楽でいられたけど、
千花がいなくなって、全部自分でやらなくちゃ
ならなくなったんだよね。
六花が姉でも妹でも、千花という姉妹がいるならば
あの性格は変わらなかったんだろうな。
すごい今更なのだが、茜が風邪ひいたってのは
六花が一人で行動するきっかけをつくるための演出なのだろうか
>>376 やはり千花が姉で六花が妹ならではだと思う。
逆だったらコンプレックスでひねくれそう。
ラストに六花と山田で
スリー・ハンドレット・サウザン・アクセルをかます展開希望です!
>>350 うーえーをーむーうーいて
あーるこうおうおうおう♪
欧米でも論文盗むってあると聞いたことある。
でも欧米って何だかんだで個人主義の国だから、論文盗むなんてことバレたら
法的関係以前に恥知らず呼ばわりで業界から追放されておかしくなさそう…
そういう所、日本って甘そうだよね
既に発表したアイデアは利用し合っていいとは思うけどね
なんか、ふとみと桜子って漫画ではあんまり可愛くないから
叩いていている人もいる気がする(たまに空美も)。
まあ、六花や千花も可愛いから叩いてる人も居る気がするけど。
でもさ、茜もふとみも桜子も漫画の中では変な容姿だけど
本当はもっと可愛い子達だと思うけどな。
茜ちゃんはその辺の三白眼のギャルっぽい子に思えるし
ふとみちゃんは太めの、桜子ちゃんは地味顔の可愛い子
ってイメージ。
>>382 パクられたらパクった上司を訴える事ができる。
日本もできるけど、そんなことしたら出世の道は完全に閉ざされるし
足を引っ張る奴が何人も出てくるし…
それならいっそといってはじめから海外で発表する人が多い。
日本人は海外で活躍した邦人には優しいしw
可愛らしさや可愛げがないから嫌われるんだよ
それではユキ叩きや大地叩き(浮いているというのは叩きと違うか)は説明できないとオモ
テレプシで全く可愛げないと感じるのはケバコぐらいかな〜自分は あっクミ父もか
>>387 英一は金は欲しいけど娘も売れるけど、
娘が実際に痛い目を見るのを平然と眺められないから
まだケバ子よりは人の心が在ると思う。
ケバはチカが自殺した時も笑ってるから凄いよ。
自演と言ってもあそこのBBS、訪問者めちゃめちゃ少ないし。
気に入って巣くっているのはちー××ままとd×ぐらいだけど
管理人が自演で使ってるハンドルネームって例えば誰?
正気が少しでも残っていたヲタはもう書き込みすらしてないね。
ま、こいつらのお花畑妄想に付き合うのは相当に精神的苦痛が伴うから
それもしょうがないだろうけど。
こいつらも合わないと思ったヲタには徒党を組んでいじめまくり。
やる事すべて子供じみてていい歳の大人がみっともなさ過ぎ。
>>387 だからチカ以外は誰でも叩く対象になり得るんだよ。
>>383 利用という名の下に、自分を大きく見せたり功績を立てたりしたいがために、
誰かの発表したものをパクるのはどうかと思う。
あそこまで似ているのは、よっぽど対抗意識を燃やして研究したんだろうな。
とある漫画家のことw
発案の所在がはっきりしていて、パクる側がパクっていることが明確になっている条件下で
法的にも問題が無い場合ならありかもしれないけど。
ちげーよ。リヨたんはギシのアイディアをより有効に使うよう改良したんだよ。
パクリじゃなくて有効利用と言ってほしい。
>>392 >>382の言う所の恥知らずが自己正当化にやってきたようだw
この手の人って自分のいいようにしか考えないからな。
でもこの問題は別スレでやりません?
まだスレが残っているか知らないけど。
いいからまとめてリヨパクスレ池
ギシスレにまでその話題飛び火させんな。迷惑なんだよ。
ケバってチカの自殺知ってたっけ…?
篠原家へ弔問に来てたから知ってるのでは
そうこう言っているうちに発売日が近くなってきた。
>>395 ケバコは生徒会長で友人代表の一人として弔問に来てた。
勿論自殺というのは知ってて、問い詰めようとした六花を哂って逃げた。
あの後少しは良心の呵責を感じていて欲しいものだけど、
平然と弔問にやってくるぐらいだから、気にしてないかもね。
クミを撮影してたロリコン連中並に嫌な奴だった。
あの様子からして気にしてなかろう。
気にしてたら利夫の訴えへのリアクションはもっと別のものになってた。
本人は一向に気にしてないかも知れないけど、
周囲がそのへんも含めて多少なりとも距離置いたりとか……
もともと怖がられてはいたみたいだし。
まあそれでもあんまり気にしないかもだけどな、ケバコは。
ところで、2部最初の「六花…あんたは強くなれた?」の前のページ
ラストのコマ。
よく見ると、六花ドコに手をついてるんだw
あれはアシさんと山岸さん、どっちのミスなのかな
千花て六花のこと呼び捨てにしないから
これはあくまでも六花の中の千花なんだなって思う
>>398 楽しくて仕方がなかったんじゃない?
苛め抜いた相手が自殺まで行った達成感めいたものとか感じてそう
それに相手の家族が気づいてないという優越感とか
まるでモンスター
>>401 千花は六花を呼び捨てにしてるよ。
貝塚先生が「瑞樹、千花」って呼び捨てにしてたり、
「先生」と「お母さん」とか、「ちゃん」付けとか皆テキトー。
そういえばケバコも篠原から千花に変わってた気が
家訪問の回からさかのぼって、千恵子さんが学校に来たときの、
ケバコのエラだけがうっすら見切れるシーンて、ほんとにゾワリとする
あの時点であれがケバコって分かった人いるの?
>>407 ケバと断定できないけど、チカを苛めてる奴関係だなってのは分かると思う。
>>407 当時このスレでその可能性は言われていた。
>>408 407は連載当時、ケバコを確認できた人がどれくらいいるかとか聞きたいんじゃないかな
あのエラにどれくらいの人が反応したか
自分はチカちゃん飛び降り祭りくらいからここを見るようになったから、それ以前はわかんないけど
昔からのスレ住人はもう少ないのかな
>>409 ロムしてなかった
やっぱ気づく人はいたんだね
ケバコの正体を知ってから読むと、気づくだろ?て思ってしまうけど
確かコミックスだとちょっと修正してあるけど、
連載時はもっとわかりやすくケバだったよね。
だから気づく人も結構いた。
日誌子=毛箱か否か論争はローラ=空美論争程長引かなかった。すぐ結論出たしね。
エラが毛箱っぽいという意見がけっこう出てたよね。
断定はできなかったけど、可能性として。
初めてコミックで読んだときは
千花が肘すりむいたりグッズ失くしたりしてるのは本当に千花のドジだと思ってた
ジワジワイジメだったって気付くんだけど千花こうゆうときだけ演技派
ドジっ子チカ…想像できん
いや最初の頃の印象って千花は気強いから
苛められる感じじゃないし嘘つく子でもないと思ってたんで
むしろ六花のほうがやられそうな感じがしてて
ずっと気付かなかった篠原家とそこは一緒だよね
読者のほうが何回も読み込んで大勢でスレで意見交換できたから怪しい説は早くから出たけど
日誌子はギシ絵だからきっと重要人物!→エラから見てケバコ!
なんて推理は作品世界の人には絶対できないことだw
同じ理屈で最後の六花のトゥオネラの踊りを一番感動できるのは読者なのだ
物をなくしたりした理由をパキパキ説明してんだもんなあ
かわいそうだぜ〜
>>410 いたけどそういう肝心なとこ忘れてた
ミエミエちゃんだのPちゃんだのくだらないことは覚えてるんだが
あ、気づいてた人いたよね
けっこう長い事いるつもりだけど3年立ってないかなあ
初めてここきたとき、ここの住人が作ったと思われる
例のケバ子が書いてた2ちゃんのスレが貼ってあって
2ちゃんってなんてすごいとこだろうと思った記憶が
2chでも実名書いてあったらすぐに消されるよ…
漫画で、チカちゃんみたいなタイプが
イジメられるのって確かに珍しいけど
バレエ関係同級生と一緒なった事が運のツキだったのかも。
六花はバレエ以外ではごく普通の子だからね。
>>422 もちろん創作のスレだったんだけどさ
すげ〜作ったんだ!って感心したんだけど
もう誰も持ってないかなあ
千花が聖でケバコが穢
千花はジョナサンでケバコはディオ
>>424 あったね。
「篠原千花むかつく!」みたいなスレタイだっけ?
実際そのスレをクリックしたことはなかったんだけどw
ケバ子はどのスレッドに書き込んでたんだろう。
貝塚のみんなが見てるスレって一体?
あと、千花は学校のパソコンで2ちゃん見て
泣いて帰ってきたんだろうか。
あ、携帯で見られるか。
一番キモいことした事ある奴が優勝スレを見る貝塚のみんな
>>407 Part69が連載当時のスレ(
>>3から行ける)
そのスレの569以降、バレ投下早々日誌子が気になるという書き込みが。
クミ説と毛箱説が混在してるねw
ちなみに翌月(Part71)は飛び降り祭…
>>426 そんなかんじだったね
よかった、夢だったかと自分の記憶を疑うとこだった
漫画に出てたレス番のだけは同じであと全部作ってあった
そのころは毎月が地獄の連載だな
>>426 「知ってる?篠原千花」というスレ。
ぐぐると出てくるURLを
>>3のミラー変換機にぶち込むと見れる。
(412でスレスト)
何故か次スレも立ってたりしたw
ケバコはウィキペディアも編集していそうだ
ケバ子が出で来る事はもうないだろうけど
「びっこのバレリーナ」はやっぱすごいシーンだ
あそこらへんはギシさんのネームがキレキレだったね
>>435 「びっこのバレリーナ」って言われてチカちゃんが凄い目になってたけど、
考えてみたらあれ、そんなに真剣に受け止めなくてもよかったのに。
「おう、そのエラ削っとけよ、カス女」とでも返せばよかったのになあ。
>>419 千花、何でいちいち嘘までついて隠そうとしたんだろうね。
「学校でうるさい子に目をつけられてる、気にしてないからほっとくけど」
くらい、茜とかなら言いそうだけど。
「あなたがこの先怪我したり手術失敗したり舞台で転んだり
靭帯伸び切ったり妹と喧嘩したり太ったり涙が出ることは
全て私がやったことだと思うことね」ぐらい言われたのかも
チカはバレエ中心の学校生活にする気満々で学校の人間関係が疎かになりがちで、気が付いたら
チカ(被害者)とケバコ(加害者)とその他クラスメート(傍観者)
の関係にあっという間になっちゃってたのかもね
クラスに仲のいい友達グループをある程度構築できていたら
それがケバコへの牽制になってある程度の被害を回避できたんじゃないかなあ
う〜ん、今時の中学生はそんなお局対策のOLみたいな事しなくちゃいかんのか?
むりぽ
今どきの学生はほんに大変じゃの
千花ちゃんは学校裏サイトにも実名でボロクソ書かれてたんだろうに
チカちゃんて旧世代的人間だったてことなんだろか
まあユキがフレキシブルな子であることは連載通して分かるけど
ケバコのネットの書き込み
今だったら学校裏サイトの設定だったかもね。
裏サイトまで行くと貝塚関係者が見れるかな?
ケバコはバレエをやってた人間だから、
学校内だけでなくバレエの世界でもチカの評判落とすことも望んでたのでは
>>440 ケバコに逆らうと今度はその子が苛められるんだよ。
ケバコは全精力を注いで千花ちゃん苛めしてたわけだから、
多少の同情程度じゃ怖くて妨害できないだろうし、
千花ちゃんも仲のいい友達を作る暇もなかったみたいだし。
実名挙げられてたんなら、その書き込みがどこからとかわかりそうなものだし、
明らかに学校関係者の書き込みなら、学校に訴えればそれなりに対処できると思うが。
千花ちゃんもある意味不器用な子だったんだよ。
不気味な子?
素朴な疑問なんだけど、学校の生徒会長ってそこまで虐めるだけの威力支配力あった?
存在感はあったと思うけど、裏で番張ってて誰も逆らえない生徒会長って何だか凄すぎ。
クラス内の実力者くらいならわかるけど、そういう人はクラス委員長なんかはやらないものだし。
10巻まともに読んでなかったしこのスレに来たのも最近なので、既に議論されてたんならスマソ。
真面目に一生懸命やるしか能がない秀才タイプだったとも言えるね>チカ
努力できるのも才能のうち、とも言うけど
どっちかと言うと進学校だとチカちゃんのようなタイプが生徒会長やるものと思ってた
>>449 ケバコはケバコ自身が狡猾で実行力のあるモンスターだから恐れられただけ
地位は関係ないでしょ
しいて言うなら先生をだます手段のひとつ?
>>449 そう言えばそうかもw
そこまですごい生徒会長って
高見沢みちる(ねらわれた学園)
ぐらい?
普通の人は強い悪意にはさらされたことがないから対処法がわからない
チカのいじめの場合はこれだけだと思うなぁ。
てーかみんな妄想膨らませ過ぎて読まなくていいとこまで読んでるからなぁ
ごめん、生徒会長とは書いてなくて生徒会の代表だったね。そういうことならわからないでもない。
生徒会長って?
>>437 だよね。
言い返さない、いじめっ子と同じレベルに立たない
本っ当にフェアな子だったから追い詰められたんだ。
>>449 千花苛めに人生捧げてたんでしょう。
そんな危ない人に逆らうと何をされるやら。
他の人は遠巻きに眺めてるだけだったんじゃないかな。
千花と特に親しいわけじゃなかったらそんなものだろう。
生徒会自体はただの雑用みたいなものだから、
ケバコの外面がいいというだけの肩書きだね。
>>412 ちがう。
連載時はあまりエラじゃなかった。
コミックスになって、ツルモクの麗子みたいなエラに修正されてたよ。
フェアっていうか潔癖すぎるほど潔癖なんだよね。
そんな高潔さは今どき、特にケバコみたいな人間相手には何の役にも立たないのに。
いや単に千花がアホなだけでしょ
亀レスだがインドにも伝統的に泣き女はいるらしい。
毛箱って先生にいい顔してるんだから、
先生にちくればよかったのに。
あと毛箱の親にもちくればよかった。
ビルから飛び降りる勇気があるならね。
というか、チクらないから増長したような
どっちかというと怖いのはケバコに同調していた顔のない他生徒の本心かな〜
ケバコは嫌いだけどわかりやすい人だと思う
先生は逆に千花にデレデレだった模様
そこもケバの癇に障った模様
ケバコの取り巻きのデブはどうしたんだろう。
ケバコも孤独と表現したかったのかも
>>330 遅レスだけど、最後のコマのイブニング姿を見て
ちょっとだけスペイン国立舞踊団のボレロを思い出したよ。
あれはベジャールのとは全く違っていた。
基本的にフラメンコなので女性の衣装はたっぷりしたスカートで、
一斉に動き出すと優雅な赤い芍薬か牡丹が匂うかのようだったよ。
次回どうなるのかすごく楽しみ。
トゥオネラの振りはプティの若者と死を彷彿とさせたし。
チカの死で生徒達はさらにケバコが恐くて何も言えなくなったんだろうなあ
>>449 ケバコみたいに、モラルが欠如していて自分の意の通りにするためには
どんなことでもやる執拗な相手には、
関わりたくないんだよ。一緒に弔問に来た人も「関わりたくない」って言ってたけど。
何かれるかわからないorそんな変なの相手にエネルギーを使いたくない。
でも千花ちゃんも中学生活で浮きそうな所はある。
バレエ優先の生活で更に怪我で長く休んだりして、
そこに生真面目で不器用な性格が災いしてしまった。
それに対して、毛箱のような苛めっ子はモラルが欠如している分仲間を作りやすく
同じ傾向のある子や長いものに巻かれる子なんかが子分になる。
さすがにまともな人からは距離を置かれるしもちろん尊敬もされないと思うよ。
>>461 苛めっ子に屈しないこと自体は立派だと思う。、
ただそれを通すには、
一つに悪い条件が重なってしまったのと、
もう一つは千花ちゃんも生真面目&ねじふせ発想で、思い詰めやすく
また毛箱と同じ土俵に乗せられてしまう感じなんだよね。
高潔さを通すならもう少しマイペースや柔軟性もあれば生きやすかったかも。
>>450 ケバコタイプのようなのは、もっと馬鹿だけどなw
本人は頭を使っていると思っているかもしれないが、
まともな考えが足らないから、そういうしょうもないくとにエネルギーを使う。
でも本人楽しそう
あれでケバコ自身が、バレエで挫折したら親からくそみそに言われて全否定されて見離されたとか
モンスター親の犠牲者だったりするんだろうね
本人は楽しいかもしれないが、実質は低レベルな生き方だからな
>>438 六花が空美にレオタードを貸して失敗した時のコメントにも感じられるように
千花は同情されるのを屈辱と感じるような負けず嫌いな性格だからね。
自分がイジメにあっているとことで、家族からネガティブな評価を受けることを嫌がったのでは。
千恵子さんが後に「強さを強いられて」と後悔していたように、
苛められていることに引け目を感じる必要はなく、「イジメの件で家族が千花をどうこう
思ったりしない」ということが千花にもわかる雰囲気だったら良かった。
進学校ってみんな受験の方に目が行ってて苛めのようなのって少ないと思うんだけどな。
気が強い人は多いかもしれないし人間関係もクールな面もあるかもしれないが
毛箱のような人種も見ない又は幅をきかせられないような。
六花がダンスクラブの振り付けやる事になった時の千花の反応微妙だったよね
ケバコがらみであれに似たような展開があったのかな
六花は攻撃的な先輩に合わせて納得してもらう形になったけど、
千花が似たような局面に立った時相手に謙るような事するだろうか
千花は「ディベート」、六花は「話し合い」で相手が勝利宣言してても気にしないイメージなんだよなあ
>>477 千花みたいな優等生じゃなくてもいじめにあってるって
なかなか言えるもんじゃないよ。
いじめられてる自分が情けなくて恥ずかしく感じるんだよね。
千花ちゃんは初期はそうでもないけど
バレコンの頃以降は、周囲に細かく気を使ってるから
そう論戦するタイプでもないような。
でも六花の振付の件の時に心配したのは、
自分の気配りな面からと、自分が学校で苦労しているから
つい心配しているのと両方あるのかもね。
妹の六花ちゃんは年上あしらいがうまいかも。
年長者の顔を立てられる。
>>478 お局様は総合職より一般職にいがちなようなもの?w
S中は長期休暇していた子がトップ成績を取れるなんちゃって進学校ということで、どだ?
間違えた。S中でなくてF中。
最近は見なくなったけど
昔ケバコ擁護してた人いたよね。
なんか、ニュー速でイジメられた子と
家族がDQN扱いされてたのを引き合いにだしたりとか。
ただ、イジメの実態が明らかになってから
言われなくなったけど。
千花ちゃんは協調性は普通にありそうに見えたけどね。
ただ悪条件が重なって、真面目な性格が裏目に出た。
ディヴェート型人間のように言い返したり対決し発散するのでもなく、
我が道を行くのでもなく、適当に隙を作るのでもなく、
生真面目に対応ししかも負けず嫌いだから闘志は燃やし思い詰める。
しかも周囲にあれこれと気を使ってなおさら抱え込む。
六花ちゃんは千花ちゃんに比べ柔軟性があり、
抱え込まないよさがあるけれど、
その分頼りなさもあり、二人とも長所と短所が表裏一体なんでは。
>>487 あんだけ闘志燃やすんだったら何か言い返せばいいのにね、と
育ちの悪い私は思ってしまうんだけど、千花ちゃんは
育ちも良いし根がいい子だから罵詈雑言が出て来ないし
突き飛ばされたら突き飛ばし返すってのもしないんだよね。
それに趣味とか打ち込めることがあればその世界をささえに生きていけるけど
運悪く怪我がどんどん酷いことになってったんだよなー・・・
作者鬼かよw
千花と六花の仲の良さは読んでて和んだw
>>488 言い返すのは罵詈雑言とは限らないのでは。
千花ちゃんが言い返さないのは育ちいいからとまで
なんでも千花マンセー方向で考えるのもちょっと・・・。
言い返す=罵詈雑言
という発想は確かに育ちよくなさそー。
>>489 最後まで仲良かったね。
ユキにきつく当たって自分を責めるチカがいい子過ぎる。
ユキもいい子だ。
>>491 そうだよ、まともに対抗しようとしたら「いかに相手にダメージをあたえるか」
という暗黒面にどんどん落ちていくのさ。
>>492 正論を言い返すというのもありだからな。
あなたの発想が暗黒なだけじゃ。
千花は何がなんでも優れてなければならない、
千花ちゃんが困った状況になるのも千花ちゃんが立派だから
みたいなのも
千花ちゃんを追い詰めてたんだよね。
ありのままの状態を(親達に)認められない(と千花が思い込んでいる)。
千花は何故正論で言い返すこともしなかったんだろうか?
初めのうちは大したことないわスルーしとけばなんとかなるわ
って思ってるうちに相手が増長していったんだろうか?
正論で言い返すやり方も、黙っているやり方もありだと思う。
正論で言い返すというのは、穏便化に向かうのでないにせよ、
いい方向の効果を持つ所はあるけれど、キツい性格とも言えるなw
黙っている方が穏便だけど、場合によっては(チカちゃんのケースも)思い詰め方向に
つながる所がある。
>>495 それは結局漫画だからってことになるだろうね。
普通だったら、死ぬ前に「自分が苛められている」という
カミングアウトが何らかの形であるはず。
>>495 苛められても「私は私」とゴーイングマイウェイな子でなくて
「目立たないようにしよう」という方向に行く子じゃん。クラス替え発表の後の場面にあったけど。
どっちが正しいとか言ってるんじゃなくて、個人の性格の差みたいなもの。
>>495 相手にするのは向こうのレベルに落ちること、
とかいうのじゃない?
>>499 そういう図式化した考えだと、きちんと反論することも否定する感じになって
それはそれで問題だよね。
きちんと立ち向かうことが結局はいい結果をもたらすケースもあるわけだから。
ケバ子再登場しないのかな。
朝夕は忙しくて友達と遊んでる暇ないし、怪我以降は学校自体あんまり行ってないし
でも目立つわで普通の友達がいなかったのが致命的だった気がする。
サイトに何か書かれた時も桜子みたいに
「酷い、なんか書いてやろうか」と思ってくれる人はいても
「でも余計なことしないほうがいいか、千花ちゃん強いし…」でスルー。
誰か強烈に擁護する人がいたら逆に千花は励まされたかもね。
毛箱はすごいよ。学校だけじゃなくコンクールにまで出向くほどの粘着。
自殺すりゃ線香まであげにくる。帰りがけのユキの問いつめにも
ニヤリと笑ってたし並の神経の人ではない。
人はちょっとでも悪いと思ったときにはそれは罪だけど
これっぽっちも罪悪感を伴わない人の場合それは罪ではない、
ってのをなんかで読んだ気がするんだけど忘れた。
びっこのバレリーナの場面では言い返さないけど睨みつけてたね
あのメラメラしてる表情はケバコにとっちゃいい燃料だったと思う
あれが千花にとって最大級の地雷だったから反応が大きかっただけかもしれないけど
一貫して「なんて酷いクスンクスン」と凹んでおけばあそこまでヒートアップしなかったかも
…なんて思うのは甘いかな
>>502 バレコンの時は六花の友達がたくさん来たのを羨んでたね
ひとみと桜子、坂口と六花みたいな親友とか、
発表会見に行くよーって言ってくれるような友達、小学校ではいたのかな
>>494 そうそう、まわりの(特に親)そういうイメージがさらに自己像を増幅して
潔癖で気高くなければならないみたいになって追い詰めるんだよね。
なんか最近チカ祭の頃の雰囲気だけど、
あの頃いなかった人が増えてるのかな。
>>487 担任が生徒の前で、千花を過剰に褒めるということが何回も続いちゃったのかもね。
それが贔屓とうけとられて、なんとなく近寄りがたい子になっちゃったと。
本当の難関校だと、教師が特定の生徒を人前で褒めるなんてことはないんだが、
そこはそういう設定にしておかないと作品上都合が悪いんだとおもうよ。
>>503 クラスメート代表が、ならわかるけど、
今はクラスの違う、会長でもない生徒会関係者とやらが行く必要はないもんね
ケバコの方から申し出たんだろうなあ
>>506 あのキモ教師のうかつさは女子校では致命的だしね
ひいきするわ、たくさん人のいる職員室で浅はかな推測を口にするわ、
ケバコの怪しさに気付かず弔問に連れてきちゃうわ
>504
あれは不意打ちだったのもあるよね。椅子に手を付く辺りもかなり感じ悪い。
見に来てくれる友達は小中学校じゃ難しいなー。
自分の話しで申し訳ないが、その頃班が一緒という程度の友人に
「ピアノ発表会見に来てくれ」と当日電話で呼び出され、皆来るなら
行っておくかと行ってみたら自分1人で気まずかった。
車で行かないといけないような所なら尚更だ。
キモ教師も困ったものだが、普通にしてるつもりの女担任も腹が立つ。
>>503 その点、六花に嫌味を言った後、皆にも冷たい目で見られて
「なによー」と言いつつ、「少しは悪かったとは思うけど」とモノローグし
逆恨みしない茜は可愛げあるねw
>>511 あれは貝塚の子達もちゃんと節度があって偉かったのだ。
だから茜もその周囲の反応に促されて反省する。
>>504 発表会のときの六花&友達見て「いいなぁ…私も…」って呟きとか。
クララ直後の入院の時に貝塚エリート部隊が
お見舞いの花を買ってきてくれたときの表情は「パァァァ」って感じだよね。
凄く友達に飢えてる。
少女趣味でのバレエ愛好家の坂口みたいな豪快な友達がいればねぇ。
すんごいお洒落して花持って「千花!あんた天才!綺麗!最高!」とか
惜しみなく言ってくれたろうに…。
苛められっ子や浮いている子でも仲のいい友達がいるものだけど。
それがいないとしんどいのー。
>>512 逆に駄目教師がケバコをのさばらせるわけだな
キモ教師は千花の怪我からの回復を望む善意はあるのだが
迂闊すぐる!
千花ちゃん、クラスメイトから年賀状はきてたのかな。
そこらへんから親は子がいじめられてるとか友達が少ないとか気付くと思うんだけど。
>>517 物を隠された件同様、何か説明付けるとか
もう先に抜いたことにしたりとかして言い繕いそう。
しかも学校を休んだという理由もつけられる。
駿が貝塚来てるの千花も見に行ったときの
千花への死刑宣告と孤独感がはんぱない
アメリカにおいでよ?
流石の千花も駿には照れていたような
駿には再登場してほしいな。
出てくると楽しい。
2部1巻今頃買ったんだけどなにこの冨樫
お前らこれで納得してんの?
>>524 すまん、さらっと触れてあったんだなw
把握した
>520
靭帯のびてるのと違う?
ほんの数回しか登場していないのに物語に圧倒的存在感を与え
読者に議論の余地を与えるケバコは稀有なキャラやな
引き金引いたのは毛箱だけど
玉込めたのは千恵子だよ
バレエや家庭環境や本人の性格含めて全部だよ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
五嶋「ふ、布団が吹っ飛んだわ」
ふん、なかなかふっとぶじゃない
そう言えば結婚しても、旧姓のまま呼ぶ方針なのだろうか。
金子も五嶋も。
>>533 いきなり別の名前で呼ばれても混乱するからじゃない?
ハレーキン金子とか。
誰かも書いてたけど、金子夫の顔描写が王子になっててワロタw
ハレーキン男は黒髪なのに。
535 :
花と名無しさん:2008/09/25(木) 14:26:30 ID:GVboUnxS0
連載再開で言われたけど、あれじゃ渡辺先生だし
身長が伸びてるって話題になったわw
ageちまったスマソ
金子先生なんで短い丈のドレスにしたんだろ
ハレーキン底上げで、金子ぺタ靴膝折りでいいと思うんだが
しおりーも旧姓で仕事してるし
>>536 そういうのにこだわらない人もいるでしょ あのドレスは可愛かったとオモ
金子=ドレス手作り
ゴッシー=うのドレス
みたいな感じがする。
うのは勘弁www
なんかこじゃれた海外ブランドとかなんかで
流石に五嶋はうのブランドに
乗っかるタイプではないと思う。
>>539はそれしかブランドを知らなかったんだからしょうがないよ。
>>542の手はなんか違う気がするけどうまく言えない
千恵子さんは桂由美
六花は絶対自分でデザインするよね?
金子的シンプルドレスにあこがれそう>ユキ
椿はセンスが暴走しそうだけどお祖母ちゃんの鶴の一声で和装かな
椿のために黒出目金モチーフのドレスをデザインしてぶちぎれられる六花
>>547 確かに椿のお祖母ちゃん和装推してくるだろうけど、椿が簡単に言いなりになるとは思えない。
衣装みにいった店でケンカになるかも。
もしくは式は和装で披露宴は暴走ドレスの折衷プランで。
アブナイ感じ?
暴走w 某タワラちゃんを思い出したw
その前に誰が椿にプロポーズするのか…
あれ?なんか大地しか浮かばない
衣装と言えばフロリナ姫での六花が可愛かった。
カラー絵で見たい衣装。
うん、カラーで見たい
こうなったらぬり絵に(ry
椿はその頃にはすごい美女になってて欲しいなあ。
ローラが空美だった場合レベルに。
切れ長じゃなくて可愛い系の美人になって欲しい。
椿には合宿部の部長がいるだろ。
忘れたのか?
そういえば、椿って眼鏡かけてて顔よくわかんなかったな
とりあえず骨太そうなイメージしかない
がっしゅくぶ…?夏休みにしてたみたいだけどさ…合宿も。
遊び部みたいだな合宿部だとw
テレプシは何周も読むぐらい好きだけど
他のギシ作品はおろかトコロテンさえ読んだことないアテクシってどのくらい損してる?
ビートルズ好きなのにオリジナルアルバム一枚も聞いたことないぐらい?
セーラームーンで言うとスターズしか見たこと無い
ドラクエで言うと8しかやった事ない
仮面ライダーで言うと電王しか見たこと無い
海外旅行はハワイしか行った事ない
マイケルジャクソンはスリラーしか知らない
くらいの感じ。テレプシは素晴しいし好きなのは結構だけど
そこにはさらにもっとディープな世界が待っている…
てかあんまりな例だなw
マイケル・ジャクソンか
マイケル・ジャク損て感じだな
マイケル・寂聴
ようつべに覆面でアニソン熱唱動画投稿してそうな>マイケル・寂聴
処天もいいけど短編も好きだよ
若い頃の美智子先生は大人シュリンクス・パーンみたいなルックスだったのだろうか?
寂聴がケータイ小説書いてたってね
源氏物語にあやかってペンネームは「ぱーぷる」
主人公の彼は「ヒカル」
何やってんだろね
ジャク聴おババ
もう86歳だって
その年で携帯小説・・・うーん読んでみたい喃
ギシ先生もまだまだ華やぐですね
寂聴のために携帯サイト入ってファンと質疑応答しているのを読んだ。
いろんな意味ですごかった。感動した。
老人力に負けた。
マンガ家は小説家より筆圧や目の衰えが作品直撃して
厳しいだろうけどまだまだ描いてほしいよ〜
絵の劣化は描き手本人もやっぱり悲しくて辛いのかなぁ
やっぱり悲しいんじゃないかなあ
白っぽいし 線つながってないし
オカマちゃんは修正前はどんな絵だったんだろう。
小説家だとワードもあるし、口述も出来るしね
でも、連載持ってくれてるだけヨシとするか
オリガ先生を思い出した
ギシもその域なのか
その域どころか
絵が劣化、だからまだ許されてるんだよね
これで話まで劣化した日にゃあ
ギシ先生の絵で十分楽しめる。
確かに線がぶれたり時々脇訳の人がすごい描かれ方になってたりするけど
綺麗な所は綺麗だったり、ダンサーの描き方はうまかったり
衣装がこっていたりするから楽しい。
空美が篠原研究所に来る頃のアシ絵が程よくて好きだった。
ギシ絵の邪魔にならず、綺麗なモブで。
予想:
六花が帰国するシーンにスレンダー美女化した椿登場
『そう これがあの椿!なのです』(なんと15kgの減量に成功!)←手書き文字
『彼女は今、声楽会のホープとして期待され・・・云々』
逆にさらに太っていると予想
でも登場はローザンヌで六花が辛いときに椿電話で励ますがいいな
合唱部の部長と見た目がかぶりすぎるから
めがね→コンタクト(手書き文字で「高校生なのでお洒落のコンタクト」とか適当に)
体格はいいままであって欲しい。
雑煮のモチを平気で5-6個食べるマイペースの夢見る少女趣味でいてくれw
>>580 たぶん15kgやせたぐらいじゃスレンダーにはならないと思うw
壮絶なダイエットを乗り越えアイドル歌手としてデビューした椿がパパの車で出迎え
ギシはスティーブンキングと同い年だったのか。
体型は変わらずとも多少センスが良くなってたらいいな
受験に来た時は、そこそこいい学校に受験に来る、
ファッショナブルでもなく太めだめど、堅実そうな女の子って感じだったのにね。
いずれにしても性格がいいからいいけど。
頼まれなくとも六花に筆記用具を貸して助けてくれたし。
祖母と衝突することはあるけれど、
母親も優しそうだし、祖母のお弟子さん達からもお嬢様と呼ばれ
恵まれた環境で育ってる子っぽい。
伸び伸びしてて小学校では浮いたり、食べすぎで太ったりしてるがw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
おけいこ バレエ Part27 [育児]
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の参百七拾七 [週刊少年漫画]
もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 9匹め [生活全般]
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ151球目 [漫画]
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ152球目 [漫画]
猫をぬこって言う奴マジきめぇ
ぬこたん、可愛い♪
まあ、大変ね。
食えなきゃ死ね
でもさー。まだ作品世界じゃたった2年の16才だよね?
ダイエットは好きな時にやればいいが、歌謡界のホープはまだ早いんじゃね?
だいたい椿って若さが勝負のアイドル系の歌ってたしなんでるのかな?
>>589 何が面白いのかさっぱりわからない
???
>>586 うんうん
同感
それなりに可愛くなっててほしいなぁ
ムッチリしててもいいからさ
合唱部の部長がイケメンになってないかな。
「妖怪大談義」という京極とその他の対談集の文庫版が出ていたので立ち読みしてみたが
そこで京極が書いたギシの厩戸風豆腐小僧のイラストがあったよ。
それありそう!>部長がイケメンに
>>562 ドラクエ以外は「なんだそんなもんかあ」って思ったよ
いや、ほとんど読んでるけどねw
これだけじゃなんなのと、ヒマなので代案
ジブリで言うとトトロしか見てない
テレビチャンネルがNHKBS1しか入らない
ナポリタンしかパスタメニューを知らない
ディズニーリゾート行ってシンデレラ城しか見れなかった
入浴剤をバスクリンしか使った事が無い
アタシ
アカネ
歳?
17
まぁ今年で18
スカラシップ?
まぁ
当たり前に
とる
てか
とれない訳ないじゃん
みたいな
貝塚は
普通
てか
アタシが入団して
あげてる
みたいな
篠原は
普通
てか
ローザンヌで
男漁りしてる
みたいな
それは携帯でうpしないと面白さ半減だな。
どうでもいいけど嘆かわしいな
読みにくっ!(宮迫風に)
今日久しぶりに一部の10巻読みました
所々で「あの時千花ちゃんを助ければ…!」って部分があって悲しくなった
アシ絵はどうしても好きになれない。
せめて名前のある登場人物だけはギシに描いてほしい。
劣化しててもいいから…
篠原バアサンや千恵子両親、舞などちょいちょい出てくるのにアシ絵ってorz
第二部のアシ絵は悲惨すぎる。
青青の時代あたりのアシ絵は最高だった。
今白キャラ書いてるアシは前のアシさんの絵を真似て
(没個性的に)書いてるのだろうけど、とくに人体がひどすぎる。
ローザンヌ参加してる人たちなのに皆太極拳?
ラジオ体操?内股?がに股?って感じ。
今時の十代の子は実は
もう〜みたいなって言葉使わないみたいだけどね。
ケータイ小説で大賞取った人は30だし
作中のヒロインも23・24って設定なんでしょ。
だからなに?
瀬戸内寂聴のケータイ小説を読んだ。
ところどころツッコミたいところもあったが、86歳にして自分のこれまでのスタイルをあそこまで捨てて挑戦したのは、すごい。
ギシさんも還暦で劣化なんて言ってたら、恥ずかしいよ。
まあでもギシは若いころから年齢不詳の作風だったけどね
まあ山岸さんて山岸さんしかいないな確かに
ある意味すごい
ケータイ小説なんて漫画書くよりは
簡単だと思うけどね。
大体、山岸さんもイイトシしたおばあちゃんなのに
他の同世代漫画家と比べたら
充分今の時代を書けてる方だよ。
ボレロで
ワルツ?
まぁ
フツーに
ありえない
てか
踊れる訳ないじゃん
みたいな
てか
ギシセンセ
クラシック音楽の
素養無い
みたいな
アタシ
ケバコ
歳?
17
まぁ今年で18
いじめ?
まぁ
当たり前に
やる
てか
やらない訳ないじゃん
みたいな
千花は
普通
てか
アタシがいじめて
あげてる
みたいな
なにこの年寄りが無理矢理書いてる嘘若者的書き込み
携帯小説でしょ
あたし彼女って知らない?
秋元はネットで使われるようにこれを選んだとしか思えない
ダンス部部長と元顧問はアシ絵?
>>622 ネットでマネする人続出なのはある意味凄い。
それと実はよく読んでみたらと意外に読めるんだよ。
アタシ
チカ
歳?
15
まぁ生きてりゃ17
成仏?
まぁ
当たり前に
してない
てか
出来る訳ないじゃん
六花は
相変わらず
てか
ローザンヌ
見届けたら
成仏してやる
みたいな
おっちゃんの書いたエロ小説でたまにこんな文体みかけるよね。
そんなもんどこで読んでるの
レッスンと学校に追いまくられてじっくり趣味で読書なんてできそうにもなさそうだから
実際こんなメールのやりとりしてそうなユキや茜
エリートクラスにいたころでも桜子あたりは本読みぽいいめーじがあるけど
アタシ
ギシ
歳?
60
まぁ今年で61
連載?
まぁ
当たり前に
してる
てか
しない訳ないじゃん
みたいな
美内は
異常
てか
宗教にハマって
仕事サボってる
みたいな
これどこがおもしろいの?
とくにネタがないから
受賞でニュースになってからうざい。
早くみんな飽きてくれ
面白いと思って書いてるのだろうかだったら死んだ方がいい
最近また何か受賞したの?
635 :
花と名無しさん:2008/09/27(土) 22:26:06 ID:Ku13EQWsO
その程度で死んだほうがいいと思うなんて
甘いよね
どうしちゃつたのアタシ
凄くイイ人間になってる ルンルン
ケータイ小説なんか全然興味ないけど
>>635 みたいのなら読みたいと思う
けどテレプシでしか読めないにちがいない
>>609 青青の時代のアシ絵、と聞いて
土に埋められてる巫女さんたちの首首首…
を思い出して鬱になった。
皮膚呼吸って大事なんだな…と思ったよ〉生き埋め
人間は皮膚呼吸してないよ
えー、よくボディペイントとかしたら「皮膚呼吸できない」とかテレビで言ってるじゃん?
気分の問題
>>640 おまいは長風呂すると窒息死するのかい?
いや、でも一週間も長風呂すりゃ死ぬかもしれんだろ。
生き埋めでも顔だけでてりゃ、それなりに持つだろうから。理屈は似たような
もんでは。
その場合の死因は確実に窒息死じゃないな
なんかの番組で、金粉塗って実験やってたけど、あっというまに内臓の温度があがってやばくなってた。
多分皮膚の持ってる体温逃がす作用とかが分泌物とかがだせなくなるのがだめなんだと思う。
土に埋まってる場合は、圧迫とかもあるのかもしれないけど、いずれにしろ死因は多臓器不全とか心不全とかに
なりそうだけどまぁ皮膚呼吸でもええんじゃね。
そういうことかあ
たしかに、皮膚は人体最大の排泄器官だしね
厳密にいう呼吸ではないけど、その機能は大事なんだなぁ
ところでここ何のスレですか?
>>645 それは熱中症であって窒息死ではないですね^^
どっちでもええだろが
ボディペインティングくらいじゃ相当長時間でもない限り影響はないよ
青青の時代思い出すわ
比長姫思い出す。
青青の時代といえば(この間も話にあがったけど)
クチヒコのビフォー・アフターだなw
人間は皮膚呼吸しない、とテレビで医者が言ってた。
したがって、全身金粉で窒息死はありえないとのこと。
窒息死ではないんだけど、やっぱり汗腺を塞いでしまうようなことはよろしくないらしい。
メッシープレイの人もそんなこと言ってた。
昔投稿特報王国の企画で女性が全裸で服のボディペインティングを施して
街を闊歩するのは土器土器したなぁ
こんな話題もおkなんだよね
話題自体はOKだが土器土器がNG
どうでもいいよ( ̄_ ̄)zzZ
やっと九月が終わる〜来月はまだか〜
いいところ賛否両論
マニアの先生が一部注目だろうか
でもなんだかんだ言いつつ印象に残る存在になる
に100円
で、六花とローラのどっちが紅天女やるわけ
紅天女ってなに?
ローラは紅天女なんかやりたがりません
N氏の画期的な新作をやりたがらないなんて
べ・・・紅天女!?
ローザンヌのスカラシップの受賞者は
テクニックか将来の可能性の2つに分かれるらしいけど
六花は将来の可能性を買われてどうこうなるって感じかな
テクニックもなくはないんだろうけど、正味な話どの程度なのか
もう日本の若手ではトップクラスなんだろうけど
ローザンヌじゃけんの
青田買いでしょ?ローザンヌは
A−超スゴイ B−スゴイ C−ふつう D−ニガテ E−超ニガテ
六花 :テクニック−B 叙情性−A 根性−C 精密動作性−D 成長性−A 運−A
ローラ:テクニック−A 叙情性−E 根性−A 精密動作性−A 成長性−B 運−E
今は青田買いですらないような
レベルが年々低下しまkっている。
バレエ界全体が衰退していってるんだよ
よく知らんけど
習い事としては人気だけど、興業としては一部のマニア向けだもんね、日本じゃ。
イギリス人が野球やってるようなもんやね
ピアノ習ってる子どもは山ほどいるけどピアノだけのコンサート聞きに
行く人間なんて何人いるのかっていうのと同じだよな。
不景気だしなあ
ピアノ習ってSSWになったらいいじゃん
別スレから拾ってきた
俺
hyde
身長?
156a
まぁ今年183aまでのびる
みたいな
妻?
まぁ
当たり前に
いる
てか
別れる訳ないじゃん
みたいな
妻は
大石
てか
俺が彼女を大きく
見せてあげてる
みたいな
なんでそんなにバカなの?死ぬの?
アラベスクしか読んだことないけど、凄いもの読ませてもらったという感じだったな。
どう収拾つけるのだろうと期待してたけど、あのラスト…逆に新鮮だった。
何度読んでも感銘を受ける。
テレプシコーラ読め
とテレプシコーラしか読んだことないやつがアドバイス
681 :
花と名無しさん:2008/09/28(日) 22:55:19 ID:w2Y35R50O
高いビル見つけた
ケバ子の本名って高田万由子が元ネタだと思ってた。
草間さんは草刈だよな。山岸さんと草刈の対談が読みたい。
草刈の身体条件やテクニックについてどういう風に触れるのか。
正雄?
セクスィー常務?
くさか里樹?
草間ってちょっとしか出てこないのに印象的だよね
なんか素敵だ
草間も苗字だけなら左右対称だね。
草間さんってなんだか年齢不詳だ。
ちょっとしか出てないのに印象的な人多いよ
駿も実はちょっとしか出てないし
水樹はもちろんケバコもそう
添乗員さんとか
駿とケバコは出てきたときはここぞとばかりに爪あと残していくからな
草間は「バレエはテクニックだけではない」と語るためにでてきたキャラだよね。
その点、ノンナが家出して居候していた家のカーチャンとかぶる。
あの息子はピアニストになれたんだろうか。
でも六花が目指しているであろう
「テクニックだけじゃない」とは解釈が違うような
草間さんはテクニックがあった上でそれプラス何かだけど、六花の場合はテクニックに変わる何か
なんだよな。
突出した個じゃなく調和のとれた全体
が草間の理想
草間さん好きだ
あと10年はプリマとして踊れるかな?
その次は茜あたりが来るか
何この草間人気w
出てきたキャラはとりあえず叩いとけっていうこのスレで、千花に通じる顔だから誰も叩かないのかな。
草間のオージ顔……
エヘッ
ゲホッ
でも草間さんくるみ割り公演でのキメ台詞の時
相撲取りみたいな顔してたよ。あそこだけ鼻太くてデブ顔だった。
週末に処天を読み返しまくったが、4巻の布都姫と毛人の出会いを見てる時が一番、刀自古が不憫に思えた。
刀自古には「何をするか下郎!」と助けてくれる人が居なかったんだなぁ、と考えてしまった。
今までは直接的な不幸発覚の時にばっかり目が言ってたけど、読み返すとこういう細かい部分でしみてしまう。
十市さまの「やっと笑ってくれたわ、あのこ」に並ぶ地味だが深いシーン。
駿や草間は嫌いなやついないと思うよ
叩かれる理由がないし
駿はダメだろ
「膝、伸びきったのと違う?」発言だぞ
なんだあのダンスィっぷりは
駿はまだ叩かれ要素あると思うよ。
チカへの発言とかユキの創作バレエ(笑)のマンセーぶりとか。
草間は一話のみのキャラだからね。叩きようもない。
っつーか褒めるのもかなり強引だけどw
草間のバレエの取り組み方は一話見たら分かるだろ
それに好感もつのは自然だと思うけど
あと他の子供たちとは明らかに違うセリフ回しとか
クサマンがあだ名だったんだろうな
>>700とはちょっと違うかもしれないが
その場面で布都姫が助けられなければよかったのにと思ったことはある
それでも毛人は布都姫を愛したんだろうか
聖性がうすれたフッツーにはあそこまでのめり込むことはなかったろうね
そういうところはきわめて普通の男だから
刀自古は不憫だった
厩戸とうまくいけばよかったんだが
雄麻呂にもう少しデリカシーがあればいい相手だったのに
>>703 創作ダンスマンセーなのは別にいいでしょ?
自分もこの間、処天久々に読んだけど。
やっぱり、刀自古可哀想に思ってたけど
毛人に布都姫と偽って関係を持ってしまった
シーンではなんかいらっと来た。
別に布都姫も好きじゃ無いけど
彼女も別に特に幸せばっかりじゃない。
処女をキモ大王に奪われちゃったんだし。
で、DV受けまくってたわけでしょ?
刀自古は弟キャラの男を育てていく姉キャラではないからなあ
王子も雄麻呂もうまくいかないよ
羽嶋殿みたいな年上のおっさんがよい
>>712 刀自古は兄貴みたいのが好きなんだからおっさんとかは
可哀想だ。
羽嶋殿はいい年してガキみたいな男、の典型だろ
安倍の媛みたいに理性的ならいいけど
トジコは私を愛してちゃんだからな
王子もなんか、今読むとかなりムカツク。
母親を乗り越えて、毛人にこだわらなければ
それなりの幸せ掴めたんじゃないの・・・?
自分で生活していけるんだし、単なるヒッキーじゃないか。
同じお兄ちゃんを持つ妹でも、安倍の方はできた人だったね。
ちょっと桜子と似てるけどw
毛人が自分を好きというわけでないのは気付いてても、誠実にその状況に対応している。
あのこすからい兄貴がああやってフランクに話しているから、賢明さのある女性なんだろう。
ってか刀自古が異常なのだ。
物部での出来事のせいもあるんだろうけど。
愛してちゃんに歪んだのは物部の里の事件があったからだよね
そう考えると不憫なんだよな
>>715 安倍の媛からしたら、毛人はかなり不実で酷い男だな。
男が恐くて嫌い→兄は安全→年ごろになって色気づく→安全な兄に恋
こんな感じ?
元々、刀自古の兄への憧れは思春期によくありがちなもんだった
んだろうね。
桜子・安倍媛あたりが、ギシ先生の考える聡明な女性なのかな
そうか・・・?桜子って聡明?実力ある子ねたみまくってたし。
阿部媛は夫に相手にされないのに、なんの主張もしない
都合の良い女って感じ。
まあ、妬みまくってるてのは極端だけど、確かに自分の実力
に見切りつられたのは偉いと思うけど
ライバルが一人減って良かったって思わなかった?って
凡人の考えだし。
阿部媛は芥川龍之介の小説に出てくる
自分の幸せ掴むためになんにもしようとしない
女の典型では?処天当時のギシさんの考え的にも
別に聡明な女性として書いたとは思えない。
>>720 そんな感じだと思う。
自分を性欲の対象にしない男だからよかったんだろう
厩戸を好きになったのも手を出されなかったからかも
自分に欲情しない男に惚れる…因果な女だねえ
あー…なるほど…
あの事件さえなければまだなんとかなったんだろうけど…
ある意味物凄い自分可愛さなんだが、その報いは受けてるわけで…
つらい…
あの事件がなければふつーの明るく元気な娘だったと思うよ>刀自古
おにーさま不潔!とか言いながら現実を見聞きして受け入れて大人になっていっただろう
でもその場合は馬鹿大王に嫁がされたわけだよね
奴に陵辱されるよりはましだけど
桜子もかなりの言われようだねw
でも、史実では馬鹿大王じゃなくあくまで聖徳太子に
嫁いだからな・・・。
物部の事件なかったとして、王子に嫁いでも、馬鹿大王
に嫁いでもどちらにしろ、あんまり幸せになれそうとは思えないな。
やっぱり、刀自古にとって一番良かったのは毛人と王子の仲が
上手くいった場合かもね。王子も幸せになれば
毛人の妹で、山背の母親としてそれなりに良くしてやってたかも。
いやそれはまたそれで健全な娘なら引くだろ
刀自古にバレない様にする必要はある
>>731 今度は毛人と布都が可哀相だw
この話、全員がハッピーはありえないな
刀自古母は馬子に事件の話はしてないんだよね
その意思の疎通のなさが刀自古を追い詰めまくってるように見えるんだけど
>>722 聡明っつーか、「このくらいのスタンスの女の方が幸せになれるようにできてんのよ、世の中は」
って感じなんだと思うよ。
もし言ったら「傷物」扱いで刀自古も針のむしろだし、馬子も同情しつつもてあますし、将来も閉ざされるし・・・
と、苦渋の選択だったと思う。
なんといっても、一方的に誘拐された河上娘も「死んでよかった。世間に顔向けできない」扱いされる時代だし。
しかし、馬子に言っていれば、雄麻呂の嫁エンドでもよかったんかなぁ。
(史実はおいといて)
オマロにもうちょい甲斐性があったらなぁ・・・・・・
オマロも悪い奴じゃあなかったよな…
>芥川龍之介の小説に出てくる自分の幸せ掴むためになんにもしようとしない女
つ「朱雀門」
お麻呂いい奴だよ。
オマロを見るとなぜかガンダムのカイを思い出す。
>>743 そうそうw
で、ちょっとタクトにもその血が流れている感じ。
そういえば厩戸はララァヘアだな。
タクトの方が自分が苦労してる分結構デリカシーがあると思う
>>738 いやあ、馬子があの件を知ったら、とにかく激怒して嫁と娘を一方的に責め立てると思うなあ。
ヘタしたら、「なんで自害しなかった!」くらいのことは言いそうだ
(馬子視点では)政治的な道具としてはもう役に立たない存在になっちゃったわけだし
拓人は素直すぎで無茶苦茶ワキ甘いしね。
チェー、六花と組めないのかーとか、ナイトらしくとか、励ますとか
いつも片思いがダダ漏れなのに六花には
「私知ってる、繊細で優しいんだよね」とかテキトーに流されてて哀れw
お前だから特に優しくしてんだろと。
大地はロンドンで白人美少女とよろしくやってるのだろーか?
チカをひきずって鬱々としてるのだろーか?
いやその甲斐あってか六花は拓人を思い出すと頬を赤らめるようになった
>>747河上娘へのラストの評価の仕方からすると
刀自古の事件を告げたらもっと傷つく事になったと思うから
時代や馬子の気質を考えてたら十市カーチャンは言えなかったよね
しかしせっかく十市カーチャンがあの世に秘密を持って地獄に
落ちてくれる覚悟だったのにペラペラしゃべるなよ刀自古って思った<馬屋古
刀自古は男に生まれていたら色々違っただろうな
>>749 いやいや、釜掘られる可能性の方が高いかと…
冗談ではなくジャップの美少年に
オッサンがいくら?って声かけてくるみたいね
>>737 やっぱり、処天の頃の作風考えても、安倍媛をそういうつもりで
書いたとは思えないけどな。養子すら自分の手で育てられなかった
のに幸せと言えるんだろうか・・・?あの後、毛人もほとんど来なかった
んだろうし。
一番地に足の着いた幸せ手に入れてるのは尼さんかな?
恋は手に入らなかったけど
多分勝ち組はトリ。
淡水もまあそこそこ
「なのに尼さんしかあてがってくれない」
と、エッセイ漫画でひどいことを言っていた淡水。
そりゃ調子麻呂だわw
淡水は最悪な性格してたな。王子と毛人を引き裂く為に
色々画策してたし、女への冷たさはある意味王子以上。
よく考えてみたら○○人だしw
調子麻呂は苦労人すぎるw
でもおさんどんやら裁縫やら馬の世話やらで日々追い立てまくられてるせいで
変態さんたちの愛憎劇場に巻き込まれずにすんでるんだろうからアレでよいのだ
確かに、調子麻呂のまともさは貴重だw
王子の髪飾り探したりしてたなw
>>761 淡水は王子の目標達成(実質的に朝廷の支配者になること?)が自分自身の
夢でもあったから、王子が目的を見失うような状況は極力排除しようとしてたんじゃ
ないかね。
……と書いて気付いた。アレは要するに、いわゆる「冷徹で有能な秘書(or執事)」的な
立ち位置のキャラだったんだな>淡水
沸姫殺害未遂事件のあと、淡水が
王子の傷心ぶりにつけいってやっちゃうところが
すごーーーーくえっちでドキドキしました
シチュエーションが。
その翌日(だっけ?)
「つけあがるな」みたいなことを王子に言われたときの
表情もなんか萌えた。若い頃の思い出。また読みたいなあ。
>>767 そういう人もいるのか!
自分はむしろあれはウヘァだった
>>769 えっそうなの?!
100人中95人は萌える場面だと思い込んでたよ!!
普通は萌えないよ…w
自分は萌えた
>>770 えええっっっ!!!1!1
淡水と調子麻呂の関係にはちょっと萌えたんだが
厩戸は刀自古とうまくいってほしかった
笛の場面とか厩戸の不思議さを嫌悪してなくてよさそうなのに
顔も毛人と同じ系統だよね
じゃあ萌えた人手あげて
私1
私もげんなりしたなーw
自暴自棄になった王子には萌えたが調子に乗った淡水には萎えた
食べ放題のすき焼き食って今帰ってきた私が
とくに萌なかったほうにノシ(ガキだったし)
まず1
普段ホモマンガを萌えまくって読んでおりますがあの場面は萌えませんでした。
清童ではなくなったの前も。
淡水自体、好きじゃなかったからか萌えなかった。ノシ2
「こころなしか、右に片寄ってるあたり...?」のとこだけだな、淡水に萌えたのは。
地下の隠し部屋の時も、あの後の流れが王子が哀れすぎて萌えるどころではなかったなあ
萌えない4
逆に一番萌えたのは「バカ蝦夷お前のせいだ」と
日陰作ってもらってウフ、のとこかなぁ。
わたしも776に同意。
むしろ王子とトジコがくっついてほしいと考える人がいることに驚いた
王子の相手に女なんて想定もしなかった
美郎女でウヘァとなったんで淡水のほうはほとんど印象に残っていない文庫組
萌えるか萌えないかって言ったら……
萌えるなw
>>774 ノシ
モエたお淡水にはそのままどんどん調子に乗って欲しかった
どう見ても悪女キャラの王子が
けっこう長いこと清らかな身体だったのが意外だw
といっても十代だよw
清らかといっても、魑魅魍魎の時に溶け合ったり、雨乞いの時に上りつめたり、
シュミレーションはバッチリしてたな、王子。
久々の処天話に触発されて、毛人と王子のラブラブエンド妄想しちゃったよ…
あの泥沼エンド、少女期のトラウマ状態になってるんだよなあorz
淡水のそんなエピソードあったっけ?・・・という耄碌ぶり
>776に1ノシ
自分は「調子にのった使用人にアレコレされるヤケッパチの王子」というシチュエーションに…
いや、なんでもない。
食える瞬間を逃さない淡水はさすがだ
調子マロは据え膳にさえ遠慮して躊躇してる間に
不運に見舞われるか
淡水に盗られるかというタイプだろうな
あのシーンはうわぁという嫌悪感がまた
皇子のエロさと淡水の抜け目なさに
ときめかせるのです。
>>796 >食える瞬間を逃さない淡水はさすがだ
欲望をひた隠しにして、その瞬間を長年ひそかに待ち望んでたのか・・・と
想像すると更に萌えます
愛にもいろんな形があるのね〜と思った少女の頃。
裏の世界でやばいこともやって
王子の手足となって尽くしてきた淡水に、
ささやかなご褒美。
ささやかじゃないか。
淡水と調子麻呂の過去が気になりすぎる
>>799 そう考えると納得かもw きもい派だけどw
報われない系脇キャラの系譜…エーディク、イヒカに淡水も入るけど、
淡水だけダークサイドって気が。
あの作品のキャラクターはみんな自業自得的なところがあって
誰一人不幸になっても同情できないのがすごい。
淡水と調子麻呂の関係は
BLにありがちな同人的描写って感じだから
自分的には微妙だった。
豚切るけどテレプシバレまだかな?
フッツーは悪い事もしてないし可哀相だと思うが…。
1週間も前にバレ来るわけないだろ。アホか。
フツヒメは最終的に好きな男と結ばれたから
良かったんじゃない?
最後の最後に一緒になれたけど、冷静に見るとそれまでは結構凄い。
それが逃れようもない時代の流れだけならまだましだけど、
会ったここともないホモ美男子に罠に落とされた訳だからねぇ。
逆に、間人媛は「そんな!」と泣いてるだけで罰が下ってない。
毛人に叱り飛ばされただけだとはぬるすぎる。
あの後はまた何事もなく夫も息子もはべらし続けたんだろうな。
>>807 本人に悪気はなくとも周りの人間の神経逆撫でするタイプのようにも取れるよね。
フッツーは王子だけじゃなくて刀自古にもはめられたけどな。
同じ目にあっても刀自古は死んでも嫌と実行に移したけど、フッツーは
受け入れちゃったしね。
刀自古が王にとついで、フッツーが蝦夷と一緒になったら刀自古は
里帰りのたびにフッツーをいびりまくっただろうか。
刀自古は嫁がず入水しちゃう子だからねえ
>>805 >>808 別に。
いつもいつごろバレとかあんま意識してなかったから
いまごろだったかな〜と思っただけだよ
フッツーが本当はすごい霊能力者で、王子と物凄いバトルを繰り広げるというのを想像した。
>>812 刀自子は幼い頃に陵辱されたトラウマがあるから、よけい耐えがたく思えたんだろう。
布都姫は基本的に流されるままの人だからね。育ちがいいせいもあるだろうけど。
フッツー→自分が拒むと物部一族(の生き残り)はますますえらいことに
刀自古→自分が嫌なだけでなく、傷のついた身で妃になる資格はないと思いつめた
とも思ったけど、厩戸に嫁ぐ時は一切の躊躇がなかったしなぁ。子供の為とはいえ。
>>815 毛人と布津のラブパワーvs嫉妬に狂った厩戸の超能力バトルですね。
最初っから、縁談が王子だったら刀自古はお兄様がいつも話しをするあの人ならとさっさととついで、意外ととついで見たら
気があって、二人でタッグを組んでフッツーを陥れたかもしれん。
フッツーにとってはあれでもラッキーだったかも。
フッツ―っていまいち魅力がないよね。あれはなんなんだろう。
ギシ先生が当時男女の恋愛なんかどーでもいい人だったから仕方ない
>>812 あの前後の刀自古は好きじゃない。
大好きなお兄様陥れて平気。
その親友の王子まで陥れて平気。
もし、王子が普通にいい人だったらマジで可哀想。
発登場時にエラそうだった割りには女装した王子にビビルあたり
キャラも定まってない感じだったね。
フツヒメ、冷静に考えてみれば
普通に可哀想な人なんだけどね。
王子はかなり悪人だし。
そういえば、トコロテンを東京ラブストーリーみたいだと
言ってる人がいて、なるほどって思ったよ。
リカ→王子
カンチ→けみし
さとみ→フッツ―
さとみも相当うざいんだよね。
フツヒメ、確かに魅力は無いけど
特にうざいと思わないな。
毛人は王子を「いい人」(人殺しはするけどね)だと信じてたから、罪悪感にもだえてた。
よもや自分の恋を叩き潰した2巨頭のうちの一人で、かつ、刀自古がシカトされているとは思ってなかったからね。
本当の事を知ったら「申しありません」ではなくて「お前ら同じ穴のむじなやないかーい」とワイングラスを掲げていたのでは。
エミシの罪悪感は王子が悪になってしまうのを止めることができなかった
ということだから、全部知っててもさほど変わらなかったと思うけどなぁ?
しかし、フツ姫にエミシがあなたを選んだのですよとか言ってるシーン思い出したら
やっぱフツ姫じわじわムカつくな。
そこは寧ろ毛人にムカつくけど…。
客観的に見たら誠実じゃないし勝手な男。
フッツーがいなくたって、
毛人は王子と一緒にはならなかった気も。
最終回でも、私たちは結ばれてはいけないんだー。
てなことを言ってたし。
漏れは最近やっと王子可哀相かも?って思えたタイプなので、フッツーにはむかつかないしエミシもしょーがないと思う。
東京ラブストーリーのさとみと同列はあんまりだ。
>>829 ワロタけど
2年後ロムって元ネタを思い出せる自信が無い
フッツーは状況は色々かわいそうな人だけど自分がなさすぎ
人の意見に乗っかるだけ
自分からは何もしないで泣いてるだけ
そういうのがうざいかな
836 :
829:2008/09/30(火) 23:23:49 ID:???0
>>834 豪族のお漫才は、きっとゲッツ&ターンのように、見れば思い出すから大丈夫ですよボンジュール。
むしろあの時代、深窓の姫君が自分から動き回るととんでもないよ。
大姫だって、結局は泣かされっぱなしで生涯を閉じてしまった。
王子の可哀想さって変な超能力あって可哀想って事だから
あんまり共感しないな。
確かに毛人に対する感情は理解出来るが
かなり美形で優秀過ぎて自分とは違いすぎるし。
そもそも、女だったらありえんビッチ。
日天での一般的な少女マンガの主人公的共感キャラはエミシだしなぁ。
王子は男の美形キャラの要素全て持ち合わせた上であれだから人気あったんだ
ろうし、でも女だったら吉祥天女の小夜子みたいな感じにだから
あんまビッチってイメージもない。
>>836 デブより、乾杯した後人形のよに笑うやせの方が芸として徹底してるというか、感心した
王子のかわいそさは
ウマヤコノヒメミコで発散してたからねえ
王子はビッチというより策謀家
そうだな淡水にはつけこまれちったが、あばずれではない。
あんだけの魔性に見えてエミシ一人落とせなかったんだから。
毛人とドアノブにしか体を許してないからビッチではないと思う。
(しかも本命の毛人は夢の中で)
しかし、自分が辛いから人をもっともっと不幸にしてやれ、というのは感心いたしませぬな。
毛人に対しても、相手の幸せを望むのではなくてひたすら自分だけのものにしようとした。
色仕掛けで政治を裏から動かすのが好きだったけど
あれは子供で男だからこその発想だよね
他人の女を利用するか、自分は身体はっても逃げてるばかりだし
でもな…、超能力のせいとは言え
毛人にこだわらなければ幸せになる方法もあっただろうに。
あんなに美形で才能あるんだから。
>>842 一瞬ドアノブって、ドアノブで自慰でもするのかと思っちゃたよ。
ドアノブカバーの君のことですな。
毛人はお母さん代わりでお父さん代わりで兄弟代わりで親友代わりで恋人候補だったからね。
一人に集中させすぎや。三権分立の精神を教えてあげなくては。
仮に王子がイエス・キリストみたいな聖人君子だったら
みんなからどれだけ愛されてたか…。
まあ美濃イラツメとの生活は落ち着いてたんだろうし
端から見ればあれだけど、
悪くはなかったのではかなろうか
美形で才能があっても、愛情をちゃんと与えられて育たないと、幸せになり方がわからない
つーカンジ?
相手がまた、中途半端に王子を受け入れつつ拒絶する生殺し男だったしなあw
政治家としては大成功したんだし、山背とかかわいがってたみたいだし
さほど悪くもなかったのかもね。
ギシ世界では簡単に幸せになりそうな入鹿だって殺されるんだし。
政治家としてはほぼ思い通りに進んだ人生だったんだろうね
でも毛人と知りあう前は、自分の人としての幸せについてどんなことを思い描いていたんだろうか?
入鹿か…技師先生が大化の改新を描いたらどうなったんだろう?
舒明天皇は彦人王子似?w
ドアノブって…オイw
>>845 恥ずかしながら自分もそう思ったorz
てか、
>>845の書き込みがなければ、
ずっと疑問に感じながら過ごすことになったであろう・・
>>846 いるね恋人一人に両親役や親友役まで押し付けて重いと感じさせる人。
親が愛し方を間違えるとそうなるらしい。
と言ってもその自覚があれば治るんだけど。
毛人が間人に
「あなたが元凶だ」
というシーンがいまいち納得いってない…。
「あなたの血が原因」とかそういうことじゃなくて
その後で走り去りながら
「あなたがもっと王子を愛してくれたら
王子はああはならなかった」っていう
そっちのほうを間人に言ってほしかった。
それは自分にも返ってくる言葉だから口に出してはいえなかった
毛人の無意識の自己弁護が入ってるんでそ
>>847 萩尾望都の「百億の昼と千億の夜」読んだせいで
イエスが聖人君子に思えないw
エミシへの愛は、所詮王子の一人よがりだし。
フツ姫は普通人には感情移入できない優等生だから疎まれるんじゃねーの?
自分はフツ姫嫌いじゃない。
運命に流されるだけの女でなく、大王や川上を助けたり、気高いし。
何回か読む内にフツ姫嫌いじゃなくなるんだけど、
初見では王子に感情移入しすぎて、フツ大嫌いだったな
ドアノブカバー
電話カバー
昭和のかほり・・・
昭和ったって30〜40年代
エミ氏はふつ姫の美貌に一目ぼれしたんだよね。
そして敵対する一族のお姫様と知って皿に燃える、みたいな
なんかミーハー、ミーハーだよエミ氏
王子とふつ姫を天秤にかける男えみし
ぜーたくよのー
総理の息子が愛ちゃんと悠ちゃんを天秤にかけてるようなもんだろう
男に好きって言われてストーカーされてもうれしくないだろw
実は日本古代版「ロミオとジュリエット」なんですね
>>861 自分は逆に王子が痛々しくて好きになれなかったけど、
だんだんあの人も可哀想な人なんだねと思えるようになってきた。
そうか布津姫と王子を天秤にっていう時点で
ある意味間違っているかw
結局毛人の「実はあなたが愛しているのは自分」という言葉に行き着くと思う。
誰かが好きになって相手によくすることよりも、
「私を見て!私を受け入れて!私のことを認めて!」っていうのかなぁ…。
王子の場合は能力面で自他を認める才能があったから、
そこら辺にいる自己肯定や都合のいい相手を切望しているイタイ子とは一線を隔しているが。
ケミシの言っていることはしごく正論なんだが、
美人を見るとすぐにボーっとし、
フツが他に取られると思うと激昂して我を忘れ、
その癖、フツを弁護したり王子を拒絶する時だけ能弁となる男だからなー。
>>871の自己レスで、自他も認めるに訂正します。
想像してみる。
愛する毛人の幸せを願い、身をひく王子・・・
これじゃ「こんな処天はいやだ!」になっちゃう
結局悲劇だからいいのさw
王子と毛人がくっついたらくっついたで、なんか間違っていると思う。
読んでいる時は、
白髪女うざ…淡水余計なことを…という感じで、
捨て身の王子を拒絶する毛人に反発めいたものを感じるんだけどw
という感じなんだけどw
でも王子も「私はカワイソウ」という人でなくて、あれだけトチ狂っても
どこか自分を客観的に見ている所があるのがいい。
自分の独り相撲ぶりや、頭でちゃんと自分の誤謬を認識してたりして
自己正当化に走らないっていうのかな。
だからあれだけしても王子が嫌いにならない。
毛人さまなぜにあなたは毛人なの?
>>877 なるほど。
自分で馬鹿なことをしてるって分かってても
どうしようもなくやっちゃうときってあるよねえ
あの苦しみ。
なんか王子が身近なキャラになってきた!!
「毛人は面食い」は定説です。
布津姫から妹から王子から、まず顔から入る。
ふっつーはもっとビジュアルに魅力があったら鬱陶しく思わなかったかも。
美人としている割に妙になよなよとした外見で生理的に苦手とすら言える。
毛人のぬーぼー面食いミーハー凡人ぶりを考えると、
王子は毛人のどこが好きになったのですか。
>>880 安倍ちゃんをいまいち好きになれなかったのもやっぱ顔だからかな……
でも男ってそんなもんという気もするから
あまり毛人も責める気になれないw
>>884 そうそう、男なんてそんなものだよね。
「美人を見るとすぐポーッとなる」なんてのも、
単なる普通の男の反応に過ぎない。
処天の評論で「この物語は新・旧価値観の対立の物語」っていうの読んだことある。
同性愛と異性愛、仏教と神道、新旧の政治等々。
新しければいいというものでもないけど、新しさを理解しようとせず、旧来のものに
盲目的にしがみつく者は時として滅ぼされることもある、みたいな切り口。
他愛のないジェンダー論
人は死んでも仏になどなれぬ
ええっ
ええっ
阿部媛って美人かブスかくらいしか
フツヒメと大した違いないもんね。
毛人も来てくれないし
子供を自分の手で育てたいすら満足に主張出来ないし
何もせずにただ受け身なだけで
泣いて暮らしたんだろうし。
>>887 処天に限らないけど、あの時代自体が
日本の旧価値観(神道、豪族、無文字)と大陸の新価値観(仏教、天皇制、文字文化)との
大きな転換点だったと習ったよ。それをもたらした象徴的な人物が聖徳太子だと。
我々は王子の苦悩モノローグを見てるから同情しちゃうけど
毛人にしたらちょっと色気がありドキドキするなぁくらいの仲の良い年下同性が
実は長年のホモストーカーだったわけだからびっくりだw
こうやって考えてみると毛人ってつくづくふつーの人間だったんだなぁ
ふつーの人間なら、王子を許容しきれなくて尻尾まいて逃げるわな
淡水を飼っておくのは正解か
あのあとも王子はばんばん謀略のかぎりを尽くしていくんだろうし
流行のbefore/afterで言うと、初登場の王子は福々しくて目も優しい印象だったのが
後半は険しい目になって怖い印象になったような
ツラピー
一巻の王子の怪しい笑みが好きだよ。
篠原家も負けず劣らずみんな変わったね。
一巻の方が年上に見えるよ。
背景が白い(余白多い)のだけは相変わらずダネー
ゴッシーの「ふんなかなかやるじゃない」の顔が迫力ありすぎてワロスw
メイクのせいもあるんだろうけど。
利夫の変わり方は異常
今日はなまるカフェに長渕の娘が出てて、
4歳からずっとバレエやってて
くるみのクララもやったけど
15のときアキレス腱怪我して
トゥシューズはけなくなってバレエやめたんだって。
チカちゃんみたい。
今はダンスシューズでたまにお遊び程度にはやるそうだ。
小倉桂のは?
ああああ利夫は
変わあった〜
小倉語
>>910 1/3くらいの若者は???だろうなあw
>>912 最近、CMソングに使われてない?
あぁ。ワルツワルツワルツワルツワルツ。
茜ちゃんの風邪は、建人君と知り合ってワルツを踊る伏線だったんだね。
辛そうだったねぇ。茜ちゃん。
2部の1巻よみなおしてたら
プロポリスって引率の先生も持ってたんだよね
先生がもっと早く渡してあげればよかったのにね
風邪対策ばっちりですって言ってるところ
「かほり」の書き間違いは昔からよくあるんですよ
よくある誤用というやつ
そのプロポリスは泣き別れになった荷物の方に入ってたのかも。
そんなにプロポリスってメジャーなのか
バファリンじゃ駄目なんか
バファリンは鎮痛消炎解熱剤。
解熱や鎮痛だけじゃなく、ちょっとした喉の腫れなどにも薬効ありです。
でもバファリンで効く程度の症状なら、ショウガ湯のんでカラダあっためて
寝れば大体治るな、自分のケースでは。
頭痛に(ry
ケツにネギさしてるイメージで踊るのだ六花よ
君は薔薇より美しいは是非拓人に歌ってもらいたい
>>877 作者がなんかのインタビューで、当時はやっぱり同性愛はダメなんだと思って
ああいう終わり方にしてしまったが、今ならば違う終わり方もあったかも知れない
みたいなことを言ってたけどね。
でも悲劇だから良かったってのはあるだろうけど。
しかし王子とか刀自古ってそんなに愛してちゃんかなぁ?
刀自古は道ならぬ状態で最大の努力をしたような気がするし。王子もあの女
のとこに行くなら死んでやるとか騒いだわけでもないし。愛してちゃんの定義が
わからん。好きな相手が別の相手と幸せになるのを邪魔をしたことは気高くは
ないが、愛してちゃんというのとはなんか違う気がする。
>>923 愛してちゃんというより、なりふり構わずという感じに見える。
個人的には、誰かの愛を得るためにはあとはどーでもいいやみたいな感じの人が
愛してちゃんっていうと思ってる。
刀自古の場合はお兄さまにその気がまったくないのに押せ押せだったからちょっとアレだけど
王子の場合は毛人もまんざらじゃない感がしばしばあるので不憫に感じる
どーなんだろ。毛人があのままホモに堕ちちゃった展開ってありえたのかな。
夢でやったときは自分で引いてたけど。
王子の場合は迷惑をかけたのは恋敵のフツだけなので、恋愛としては努力の方向
としては全うだし。
刀自古も一応蝦夷のためを思って侍女を殺すという気遣いをしているので
むしろ後がどうでもよくなかったからああなったという気もする。
>>927 王子が絶妙のテクでこれ以上ないってぐらいの快感を
毛人に与えることができたら、ゲイそのものになることはなくても
王子との性行為に溺れさせることもできたかも?
でも、王子自身も経験不足だから、
結局そこまでのテクはないだろうな。
「蝦夷のバカ」とかを本人に声に出して言ってたりしたら落ちた可能性はあったと思うよ。
蝦夷に対して王子はもっとなりふり構わなくなった方がむしろ良かった感じ。
フツを陥れる方向じゃなくて。
でも毛人はやっぱりバリノンケで跡取りでなんといっても凡人だから
毛人と王子がくっつくのは、毛人と布津姫がくっつくのよりずっと茨道だろうな〜。
重いコンダラか
王子「俺はノンケでも平気でry
>>922 それを持ち歌にするのは副部長。
山岸さん独特の台詞回しの「バカ○○〜」って嫌いだ。
よく出てくるので処天読んだことないけど目に浮かぶ。
5日休みだから明日あたりネタバレくるかなあ
どうせ大した進展はないんだろうなぁ〜
せいぜい数時間分か?ローザンヌで何年かかるんだ?
ボレロがどうなったかだけ見れれば。
でもあんまり展開ないとここの住人の話題も一週間くらいしかもたないからな…w
いるいる!毛人のような凡人男って。
美人に弱い。優れた才能に付いていけず理解できないから、
優れた相手に愛されてもその良さが理解できず振ってしまう。
むしろ一週間もてばいい方だよw
>>939 「いるいる」って、あーた・・・
美人に弱い男は多いだろうけど、下2行が・・・。
>>941 そういう見かけだけの凡人男がいるんだって。だから言ってる。
だから特別に抜きん出た能力が理解できない。美人を褒める。
>>939>>942 毛人はたしかに面食いとして
「私の良さを認めない男なんて凡人なんだわ!だから付いていけないんだわ。
「あいつは顔だけ。私は優れた才能を持っているよの」
のような屈折した夢見るナルシストブスもどうかと思うが。
なんかね、あなたの周りの現実について熱弁しているようなので。
基地外フィルターを通すと「良識派は凡人、私は非凡」となるのかもね…。
王子は決して自分に盲目的じゃなかったな。
最後激しく毛人にアタックし、自分とくっつくことの正当性を語っている時ですら冷静に自分につっこみを入れまくっているw
自棄になっている時も。だからよりつらいのだろうけど。
自棄になっている王子も好き。
寄ってたかって弱い者苛めをしている場面で、「子供は弱い者を見ると」は
王子のまっとうなモラルもわかっている面、調子麻呂に善信尼に会いに行かせるような所に
通じるものが感じられた。
というのは贔屓目だろうか。
>>939 蝦夷は確かに面食いで凡人だけど、あなたのまわりの現実と並べて叩かれても。
どうやら、振られた腹いせに振った男を凡人扱いし
美人への僻み根性もある、自惚れ屋のネクラがいるようで
王子とは全然別物じゃん
>>945 しかし苛めっ子を追い払ったのは調子麻呂というw
この漫画の良心だな。
今月どこまで進むかね
ボレロと周囲の反応
茜の審査くらい?
ボレロが成功したらケント→六花のフラグが立つかな
ローラはやっぱり無反応だろうか
それ引き換え淡水はwww
ボレロはあまり期待せず楽しみにしとく
双葉達がコンテで後方にいるのは、苦手だから、前回強引に押しのけたのをまずいと
思ったからというのもあるんだろうけど、そう油断させておいて
本審査(?)の時はいきなり前をキープして、六花が後方に追いやられたりして。
先月読んで思ったけど、やっぱり踊りが入ってる回のが面白いから
来月楽しみだ
二部の一巻も、コンクールの所が一番面白かった。
>>952 本審査って一人で踊るんじゃないのかな?
いずれにせよ、ユキちゃんはもう相当目立ってるよ。いい意味で。
双葉は消極的と取られてマイナス評価になることもあるのかな。
それとも、六花のボレロがウケて、それでライバル意識を燃やし自分も挑戦する…
ガラかめの二人の王女のオーディションにそんなんあった。
ローラが六花のボレロ見て篠原教室でのレッスンを回想なんて
神展開はこないか
きません
神展開でもなんでもないだろそれ
優れてるから愛するわけじゃないからなぁw
そりゃ優れてればいろんな意味で役に立つだろうけど
見た目に惹かれるのはきっかけに過ぎない
外見が女らしい人に目が行くのは男のサガだし。だから毛人は王子に興味持ったわけで
とにかく毛人はかなりノーマルかつ健康的な人間で、あれを非難するなら世の男皆ダメ
愛情優先じゃなくて使える人をパートナーに選ぶ人のほうが、たくらみあるようでやだよ
一目惚れが美人相手限定ってこともないしね。
どちらかと言うとマニア向けのお顔のお嬢さんに一目惚れしちゃった男も知ってるし。
>>939 >>942 顔では王子は布都姫には負けてないでしょw
王子はノンケの毛人が惹かれるほどの美人
王子は才能vs愛情の戦いに負けた
もしくはホモと女の戦いとか。
王子は常識に負けたんじゃない?
美しくてか弱い女性、巫女であった清らかさ、敵味方の悲劇性、手に入らなかった悔しさ
そういう定番ネタに毛人はメチャクチャ弱かった
でも襲撃時の地下では毛人、正気でガツガツ応えてたからノンケとも言えないし
美貌と性格の良さも才能だと思う。
フツは凡人ではあるが、王子は一生フツのようにはなれない。
というかノーマル男の前で美女とホモが争っても勝負にならない。
王子は恋愛という土俵に上がるべきではなかった。負けは必然。
フツを殺して排除しても毛人が王子を恋愛対象として見るかどうか。
妹との関係にのめりこんでいった可能性の方が高い。
結局選ばれるのは何にもできないお嬢様か。
争いっつったってフツは戦ってないしな。
何もできないお嬢様だから選ばれた訳じゃないけどね。
歴史と違っちゃうから両想いハッピーエンドはなし、と技師先生は言うけど
うまやこを見てたら、十分トンデモなんだから、
二人は偽装ホモカポーだった、でもいいんじゃない?という気がした
入鹿はそれを知って母ちゃんバカにするなホモ一族きめえwと虐殺
実際、ホモの権力者なんて山ほどいたんだから王子を選んでもなんら問題は
なかったと思うよ。
>>969 聞いたことあるフレーズと思ったら大黒摩季だった
王子が女性だったらフツが出てくる前に
普通に恋に落ちてサクッとハッピーエンドじゃん?w
>>974 あの時代の日本に同性愛タブーもなかったろうしね
>>974 問題は毛人の方にソノケがないのと
跡取りとして〜
とか。
例え同性だったとしても
王子の愛は重すぎてちょっと怖かったかも
>>977 奈良時代に少年と不適切な関係もってたことを理由に皇太子の座から追い落とされた
皇族がいたし、ないことはないと思う
同性愛って武士のたしなみで応仁の乱以前の皇族ではタブーなんじゃなかったっけ。
新スレを賜りませ
つ「台記」
>>981 時代は下るけど「源氏物語」なんかでも男同士で「コイツを女にしてヤりたい」
という描写がバンバン出てくるんだから、妄想レベルではありだったのでは?
>>887関連で、その時代価値観の転換があったのかも。
同性愛タブーの価値観(飛鳥)とそれ以降とか。
>>984 妄想てか、空蝉の弟はヤラれてる説あるよ。
そういやあれもストーカーホモだった。
>>984 源氏物語は平安時代の腐女子が書いたドリーム小説だしな
>>973以降どんどん話がズレてってるけど、
史実がどうかってよりギシがどう思っていたかだからなあ。
最終的にギシは、すんでの所で毛人を「ホモきめえ」って概念に引き止めた。
王子と毛人がくっつくのがありかなしかで言ったら「ナシ」と判断したのでしょう。
それに源氏物語とか持ち出されてもって感じ。
毛人も痔にはなりたくなかったんだろう
拙者がスレ立てしてまいろうぞ。しばし黙して待たれい。
乙〜
乙!
>>989 蝦夷が王子を選ばなかった理由がホモきめえって言う理由だと本気で思ってる
としたら日天読まない方が良かったんじゃない?
>>995 >蝦夷が王子を選ばなかった理由がホモきめえって言う理由
そうとは書いてないけどね。
蝦夷とか日天とか特徴的だよね。
ホモきめえ派はやっぱフッツーは美人で性格いい派なんだろうか
やっぱフッツーって最低のキャラだな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。