麻生みこと・5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
麻生みことについて語りましょう。
上げるとなぜか荒らされるので、sage推奨。

過去ログ
麻生みこと・4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1082713216/l50
「麻生みこと」
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974459178.html
○ 麻生みことでいこう。 ○
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1013/10132/1013290256.html
麻生みこと
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1020091359/l50

関連スレ
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第15楽章◇◇
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1210702587/l50
2花と名無しさん:2008/08/12(火) 22:16:19 ID:???0
どなたかコミックスに収録されてない
短編の詳細などご存知でないでしょうか。

メロディに載せてる映画一覧みたいなのも
あったらなーと思います。
3花と名無しさん:2008/08/12(火) 22:38:36 ID:Q30vxFfL0
4花と名無しさん:2008/08/13(水) 08:13:25 ID:???O
>>1
乙です!
5花と名無しさん:2008/08/13(水) 21:30:59 ID:???0
乙〜。

次のメロディ発売まで持たせましょう。
6花と名無しさん:2008/08/15(金) 18:10:37 ID:???O
話題ないね…
7花と名無しさん:2008/08/15(金) 19:53:10 ID:???O
麻生作品の男キャラで一番人気は誰なんだろう…少なくとも高雄はないと見たが
自分は東海林先生好きだ
8花と名無しさん:2008/08/15(金) 20:29:10 ID:???0
主人公ではない男キャラはまるっとこんな分類ができそうな。

癖有り無表情系 :三千院、ナルさん、掃除屋、ゴロー、藤崎部長、東海林先生
癖無し笑顔系(鬱):高雄氏、ヒデキ
癖無し笑顔系(癒し):亀岡兄、ナカジマ、菅原シャチョー

笑顔鬱は勝ち目梨だな・・・
9花と名無しさん:2008/08/16(土) 10:24:03 ID:???O
>>8
三千院は癖有り笑顔系(鬱)じゃない?

意外とヒロミの物理の教授は人気あるかも。
10花と名無しさん:2008/08/16(土) 16:28:15 ID:???0
ヒロミの物理教授いいね。私も好きだ。次々とケーキ食べてくところがなごむ。
あの話、自分が中学の時に読みたかった。
トーマ君も笑顔癒し系だけど、癖がないかというとw
あの人はどこか次元を超えている。
11花と名無しさん:2008/08/16(土) 18:27:56 ID:???0
物理の先生いいなら姉さんの見合い相手がかっこよかでした
(かっこよすぎて近寄れないタイプみたいな感じだけど)

12花と名無しさん:2008/08/17(日) 01:02:11 ID:???O
おまいら!天素に出てきた釣りのおっちゃん達を忘れているぞ!あの大人げなさが好きだw
13花と名無しさん:2008/08/19(火) 19:49:18 ID:???0
漫画の男キャラとして一番人気は
やはりナルさんだとオモ。
14花と名無しさん:2008/08/20(水) 07:55:44 ID:???0
ナルさんって人気あるの?
作者があのキャラに萌えてたのは分かるが
15花と名無しさん:2008/08/20(水) 09:03:45 ID:???O
ナルさんは好きだけど、一番人気はどうだろう…作者萌えは同意。
16花と名無しさん:2008/08/20(水) 21:26:31 ID:???0
麻生作品、大好きで面白く読んでいるんだけど
好きな男キャラがいないことに気づいてしまった…

「そこをなんとか」の山村君、麻生作品に今までいなそうなタイプだから
登場してもらいたい。
17花と名無しさん:2008/08/21(木) 08:57:22 ID:???O
薫ちゃんが好きだな。珍しく毒っ気がないキャラだとオモ。
18花と名無しさん:2008/08/23(土) 14:05:50 ID:???0
自分も薫ちゃんスキー。
モデルの方がいるみたいだから、そのモデルと知り合ってみたいww
19花と名無しさん:2008/08/25(月) 22:31:12 ID:???O
薫のモデルって男?女?
20花と名無しさん:2008/08/27(水) 21:46:41 ID:???O
講談社から、11/7に創刊されるgood!アフタヌーンとゆー雑誌に、短期の連作?が載るみたいです。
21花と名無しさん:2008/09/04(木) 00:33:38 ID:???O
情報トン!
編集者ブログ見たけど「ことのは」絶賛してくれてるようで嬉しい。
麻生さんは白泉社以外での仕事はこれが初めてだっけ?
22花と名無しさん:2008/09/05(金) 22:25:11 ID:???0
多分、白線社以外は初めてだと思う。

講談社の編集さんと作った話がどんな風になるか
楽しみだ。

癖が強い感じになるのか、一般受けしやすい感じになるのか。
23花と名無しさん:2008/09/08(月) 10:31:17 ID:???O
やっぱり麻生作品って一般受けしない部類なのかな。lala系の中では現実的な描写・ストーリーだとは思うけど…どうなんだろう。
24花と名無しさん:2008/09/08(月) 20:31:14 ID:???O
一般的な少女漫画よりは、ちょっとシニカルな雰囲気があるんじゃないかなぁ。
自分はそこが好きなんだけど、このスレにたまに荒しがでるのは、
その雰囲気がかんに障る人もいるんだろーなと思う…。
25花と名無しさん:2008/09/08(月) 21:55:41 ID:???0
天然素材の時もLalaだっけ。

個人的に恋愛もの書いてても妙にさばけた感じが好き。
26花と名無しさん:2008/09/09(火) 08:34:47 ID:???O
>>24
あー居たね〜粘着。サブカルっぽさがあるしね。
確かに演出あざといかなって思う時もあるけど麻生さんの言葉遣いとか絵とかに合ってるから好きだ。

チラ裏だが天素に出てきた映画を探して観たりしてますwシラノ・ド・ベルジュラックがどこのTSUTAYAにもない…
27花と名無しさん:2008/09/10(水) 20:22:40 ID:???0
裁判員制度も始まるというのに、自分無知で情けないが、
あそこまで裁判進んでしまってから、飲酒運転の罪って裁けるものなの?
あの孫を、らっこさんがぎゅうという目に遭わせてくれるだろうと期待してるけど。
28花と名無しさん:2008/09/12(金) 20:23:52 ID:???O
アフタは割と作家に好き勝手させてくれる雑誌だから楽しみだ!

ところで、天素文庫版の書き下ろしって各巻に入ってるの?
どんな内容?
29花と名無しさん:2008/09/13(土) 22:37:53 ID:???O
>>28
三千院のバイトの様子や、高雄の中学生姿や、二美は特等席だろjk、薫の箱詰め、高雄医院の行方…
といった書き下ろしが各巻に入ってます。
5巻の書き下ろしについては前スレで賛否両論でしたが。個人的には全巻書き下ろしの為に買っても損は無いなぁと思ってる。
30花と名無しさん:2008/09/14(日) 02:49:45 ID:???0
>>29
>薫の箱詰め

不謹慎だけど笑った。
31花と名無しさん:2008/09/16(火) 14:39:45 ID:???O
>>29
薫の箱詰めwww
わざわざありがとう!
今から密林で注文してくるよ。
32花と名無しさん:2008/09/20(土) 13:48:02 ID:???0
天然素材よんだら
ささだあすかの「恋について語ってみようか」を思い出した
雰囲気も似てるね。白泉だからだかな

こういう天然の子が、クールと思われてるいい男とくっつ話って
もともと何が最初なんだろうね
33花と名無しさん:2008/09/20(土) 20:10:20 ID:???0
くっつかないくっつかない
34花と名無しさん:2008/09/22(月) 20:55:12 ID:???O
クールと思われてるいい男…そういや高雄はそういう設定だったか

三千院やナルやそこなんの東海林といい、そーゆーキャラ多いな。居酒屋の大将もか…
35花と名無しさん:2008/09/24(水) 00:17:33 ID:fNvvGcRs0



−−−−−朝日新聞が支持−−−−−
 村山富市、土井たか子、辻元清美、福島瑞穂、加藤紘一、民主党
 人権擁護法案(読売、毎日、産経は反対)、外国人参政権、自治労
 従軍慰安婦(1991年吉見義明捏造)、南京大虐殺(1972年本多勝一捏造)
 ゆとり教育、竹島は韓国領土(NYタイムズでキャンペーン中)
 民主党菅直人「小泉はヒトラー」
 小沢一郎の秘書は韓国人スパイ(民主党政権で韓国に機密情報が筒抜け)

−−−−−朝日新聞が不支持−−−−−
 橋下徹、石原慎太郎、前原誠司、安倍晋三、中川昭一、麻生太郎
 公務員改革、防衛庁、靖国参拝(問題化)、スパイ防止法、国歌・国旗
 麻生太郎「ナチスが政権を取った例もある」→麻生は舌禍

【会議中】 ∧,,∧  ∧,,∧       
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧        
    ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
    | U (  ´・) (・`  ) と ノ   
     u-u (l    ) (   ノu-u   
         `u-u'. `u-u'


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  麻生支持!!   |
 |_________|
     ∧∧ ||
     (・ω・).||
     /  づΦ
36花と名無しさん:2008/10/01(水) 19:12:56 ID:???0
今月号のアフタヌーンで新雑誌の広告を確認したら
ちゃんと楽子(単行本一巻の立ち絵)がいて少し嬉しかった。

高雄…ってクールでいい男なんだったっけ。後期になるほど
へっぽこだよねw
上のほうで好きな男キャラの話があったけど、ゴローの恩人の
漁師のおっちゃんが好きだなあ。いい具合に男っぽくて話がわかる人で。
美奈子が隠れファザコンになるのもちょっと納得。
37花と名無しさん:2008/10/13(月) 08:24:28 ID:???0
漫画板の新雑誌スレで結構ボロクソに言われてるね(泣
38花と名無しさん:2008/10/13(月) 10:42:34 ID:???0
>37
出がらし?
別にいいじゃん。期待値低い方が
案外面白いじゃんって、思ってもらえるかもしれん。
樹なつみともども男に受ける感じでもないし。
39花と名無しさん:2008/10/13(月) 11:47:34 ID:???0
> 男に受ける感じでもない
そうか?
少女漫画では、長らくこの人のが一番の好みだ。
40花と名無しさん:2008/10/13(月) 15:07:54 ID:???0
麻生みことスカウトするくらいなら津田正美でいいじゃん、と思ったけど
津田はまだlalaではエース扱いだから無理なんだろうね
41花と名無しさん:2008/10/14(火) 19:45:15 ID:???0
ヒロミも天然も、いわゆる少年漫画や青年漫画に
ありがちな男受けのいい可愛い少女・色気のあるお姉さんが
出てこないし…。

自我がきちんとある女キャラって、あんまり青年漫画で
いなくない?

麻生さんのは、自我がありまくりなんでそこどうだろう。
少女漫画という舞台ではいいかもしれんが、
青年漫画という舞台では難しくね?

それとも、男性主人公になるんだろうか。
42花と名無しさん:2008/10/14(火) 20:06:16 ID:???0
男受けとかそれ偏見だと思うけど
すぐに例は出てこないけど、働きマンとか青年漫画の部類だよな?
43花と名無しさん:2008/10/14(火) 20:32:40 ID:???0
んー確かに偏見だと思うけど、
アフタヌーンとかのオタク雑誌の読者の傾向として、
大きく外れてる訳でもないんでないかと。

働きマンはモーニングだから、割と一般向けだよね?
44花と名無しさん:2008/10/14(火) 21:57:12 ID:???0
えーっと、青年漫画の話がなんでオタク雑誌に限定されてるんでせうか?
スピリッツ、アフタ、モーニング、イブニングとか全部ひっくるめて青年だろ
45花と名無しさん:2008/10/14(火) 22:09:11 ID:???0
アフタヌーンがオタク向け雑誌で、その別冊だからじゃない?
アフタの読者は、麻生さんの中二病っぽい(良い意味での)痛女子は好きだと思う。
偏見だけどw
46花と名無しさん:2008/10/15(水) 10:40:20 ID:???0
アフタの読者ですが、

>自我がきちんとある女キャラって、あんまり青年漫画で
>いなくない?

これはない。
少年漫画ならまだわかるが。
ましてやアフタなんて女性主人公の漫画がすごく多い雑誌だし。

麻生さんは絵柄で引かれるかもしれないけど、
叙情的なことのは系なら受けいれられるんじゃないかな。

>>45
私の印象は逆だなー。
巨娘やヤサワタのヤエの叩かれ方を見るとヒロミは嫌われそうだと思うw
47花と名無しさん:2008/10/30(木) 00:11:34 ID:???0
そこをなんとかやヒロミも連載初期はメロディのスレでの評判は
いまいちだったし、そんなナーバスになることはないと思うよ
元々アフタって結構少女漫画寄りのもあるから麻生さんでもいけると思う
つーか最初から「少女漫画」を期待して起用されたんだから後は発売待つしかないというか。

今日メロ買って読んだ。面白かった。
結局色々な偶然が重なってああなったんだろうけど、結果オーライ?
東海林先生が何気にちょっとカコイイと思った
48花と名無しさん:2008/10/30(木) 07:46:37 ID:???O
うむ。Gアフタどうでも良かったが麻生のせいで買ってしまいそうだ。
「恋物語」銘打ってるってことは、ことのはみたいの描いてくれるのかな。
49花と名無しさん:2008/11/01(土) 15:19:09 ID:???0
因果応報で一応ハッピーエンドなんだろうけど、
最後まで反省しなかった被告にもやもやが消えなかった。
心からは笑えないというか。。。
これも作品としてのねらい所なのだろうけど。
50花と名無しさん:2008/11/07(金) 15:40:02 ID:???0
goodアフタスレで新作が好評みたい。
51花と名無しさん:2008/11/08(土) 00:52:23 ID:???0
初見さんに読ませるにしてはえらくとっつきの悪い話だと思った。
最初のページ文字だらけだしw

話の素材というかネタはよいもの持ってきてた。
52花と名無しさん:2008/11/08(土) 09:46:41 ID:???0
九州は入荷一日遅れorz仕事帰りの楽しみだったのでガックリ。
後で買って来る
>>50
アウェイの青年誌での少女漫画ということで読まずにスルーする向きが
あったのは予想通りだったけど、良いと言ってくれる人も割といるみたいだね。
ブログ検索もしてみたけどこっちも好評意見が結構あって良かった。
53花と名無しさん:2008/11/08(土) 18:05:43 ID:???0
アフタ読んでる層って基本ヲタクだから
少女漫画も読んでる人多いから気にしてなさそう。
麻生さんの絵柄って少女漫画テンプレなキラキラ感がないから
青年誌で浮かないし
54花と名無しさん:2008/11/08(土) 19:19:44 ID:???0
新連載、ことのは系じゃったな。
青年誌染まってない今まで通りの作風で面白かった。
今までの麻生さんの作品の中で、一番、何度も読み返してしまった。
55花と名無しさん:2008/11/09(日) 09:15:58 ID:???O
あの本の装丁素敵だったなあ。
でも最後のページで気になったんだけど、バンドスコアて本の開きが左右逆では?
歌詞だけならともかく楽譜を右から左のページの流れで読むのは苦行だと思う。
麻生さん敢えてああしたのか、ミスなのか。ミスなら単行本時に直るといいけど
56花と名無しさん:2008/11/09(日) 16:16:51 ID:???0
>>54
個人的に、今回はことのはをやや小粒にした感じかな。でも私も何回も読み返した。
相手の男もよかったけど、飛び出す絵本にwktkする爺ちゃんが可愛かったw

> 青年誌染まってない今まで通りの作風で面白かった。

そういや雑誌スレの否定意見で「青年誌に合わせて頑張った感が〜」みたいのがあったが
そもそも大体いつもあんな感じというか、むしろいつもより素直にリリカルじゃね?とオモタ
天素→恋愛もあるけど基本はヒロインの成長物語
ヒロミ→フラグ立てるだけ立てて終わった(しかも最後は企業と対決)
なんとか→ふつうに法律漫画
BELL→裏のお仕事(?)漫画
最初から恋愛物と銘打って描かれたのって実はことのはと路地くらいなんじゃ・・・
57花と名無しさん:2008/11/09(日) 17:03:23 ID:???0
確かに主人公の皮肉な目線がほとんどなくて、
素直にリリカルだった。
その割に、感想で、メガネ萌えとか出ないのが、
らしくていいな。
58花と名無しさん:2008/11/09(日) 17:17:44 ID:???0
京都の町屋を舞台にした、ものを創る人々の恋愛創作劇って事は、今度はミツ君が主人公になるのかな。楽しみ。
あと、P187の最後のコマ、ストールの肩あたりの線のラインが今までにない線ぽくていい。
59花と名無しさん:2008/11/09(日) 18:06:20 ID:???0
雑誌の後ろの方、創刊にあたって全作家の寄せたコメントがあるんだけど
「君はそのままでいいんだよ(意訳)」に吹いた
いや、確かに例の編集チーフブログに、そういう事は書いてあったけどw
60花と名無しさん:2008/11/09(日) 19:40:12 ID:???0
goodアフタヌーンに載ったの、なんか微妙だったね。
タイトルがあれだから、もっとことのはみたいに、心理描写が繊細な作品になるかと思った。
あんな変なリアリティのない職業にわざわざした意味がわからない。
61花と名無しさん:2008/11/09(日) 20:44:10 ID:???0
んー、自分はそこそこ面白かったけどな。
職業にしても、オーダーメイド製本て実際にあるし「わざわざした」というほど
重要な意義があったとも思えない。まあ単に麻生さんの好みで決まったんだろうなと。
かなりマイナーな職業だけど、本は好きだから普通に親しみが持てたよ。
心理描写の細かさについてはちょっとだけ同意。決して悪くはないんだけど
情報量詰まってるからもうちょっとページ数多めにしてゆとり持って描いても
とは思った。ことのはは繊細さに加えて、ページめくったときにドキッとする
場面に変わるどんでん返しの楽しさもあったしね。
62花と名無しさん:2008/11/09(日) 22:35:43 ID:???O
自分もリアリティない職業とは思わなかった。作中でも『食えてんの?』って台詞あるし。
ああいうさびれかけなトコに、新鋭アーティストwが集まって、店出してるのもありがちだし。
63花と名無しさん:2008/11/10(月) 21:26:50 ID:???0
隔月雑誌らしいしコミックス化遅いだろうから雑誌買ったけど
麻生漫画以外よくわからんな。読めるとこ少ない。
麻生漫画もことのは程突き抜けないで手堅く纏めた感じ。
まー恋愛もの描くたびことのはクオリティだったらただの神様だけど。
64花と名無しさん:2008/11/11(火) 01:03:52 ID:???O
むしろことのはって麻生作品にしてもホームラン級だったんではと言ってみる。
麻生さんってLaLaスレでも評判良いほうだけど、ことのは一話目が載ったときって
テンプレ感想が本当に称賛一色だったもん。自分の知るかぎりでは当時批判ゼロ。
今も一定のクオリティから落ちてないし、そのうちまたホームラン来るんじゃない?
65花と名無しさん:2008/11/11(火) 07:46:13 ID:???0
えー?
ことのはってちょっと電波っぽくなかった?
BELLみたいな方がよかった
66花と名無しさん:2008/11/17(月) 23:37:01 ID:???O
ことのは好きだけど個人的に天素にはかなわないな〜
天素は神がかってるとすら思えるくらい大好き
67花と名無しさん:2008/11/18(火) 21:22:48 ID:???0
個人的にとなったら、天素か(単行本になってないけど)波待ちリストランテの1話目が好きだ。
ラストのほうでヒロインを諭す店長と文子さんの言葉が凄いツボにきた・・・
誰かに一冊だけ薦めるとしたら「ことのは」だけどね。普遍性と一冊あたりの完成度で。
連載作品のほうは巻を読み進むにつれジワジワくるスルメ系な気がする。
68花と名無しさん:2008/11/19(水) 16:36:24 ID:???0
>>55
>バンドスコアて本の開きが左右逆
細かいことだけどそれ同じく気になった。
他のデザイン案出してる時の絵は左→右の開きだったから(バイエルとか)
敢えてなのかミスなのか。敢えてだったら使用目的じゃなく保存用だからとかかな。
まあ只のミスっぽい気もするけど。
どうなんだろう。どうでもいいか。
69花と名無しさん:2008/11/22(土) 00:19:10 ID:???0
おお、ほんとだ。デザイン案のときは横書き仕様の綴じだ。
物語のキモはあの二人の話だろうけど、デザインのアイデア含め
工程とか装丁の話が面白かったから、ミスなら直してほしいな。
70花と名無しさん:2008/12/01(月) 01:16:49 ID:???0
しかし、隔月連載2本になったってことは実質ほぼ月1連載持ちに
なったんだよね。なんか麻生さんの体が心配だ。
ヒロミの頃ですら隔月だったり休み休みやってたのに。
71花と名無しさん:2008/12/13(土) 00:22:23 ID:???0
天素知らなくて、自分なんで知ったんだっけ……って思い返したら
怒濤台詞のヒロミだったw 遡ったら天素良いっすねって思ったけど。

ことのは含め、笑う所はきちんと笑えるけど、結果情緒溢れる話になってるのが好きだ。
コミクスまじで楽しみ!
72花と名無しさん:2008/12/19(金) 06:12:27 ID:843YJDQLO
私は最初BELLで間があってから天素に続いたな
最初は同じ作者だと気付いて無かった
73花と名無しさん:2008/12/28(日) 22:14:25 ID:???0
今月の東海林先輩にウカツにも萌えてしまった。
腹黒キャラ好きー。
74花と名無しさん:2008/12/28(日) 22:33:15 ID:???0
なんか位置づけが謎な回だった気がする。
赤星先生はこれからずっとこういう役回りなんだろうか。
75花と名無しさん:2009/01/01(木) 19:59:09 ID:???0
コミクス派だから早く2巻出て欲しい
76花と名無しさん:2009/01/02(金) 22:59:01 ID:???O
どっかのスレで
「カップルになってから別れるまでを描く
少女漫画があったらすげぇよ」
ってコメがあったんだが、
天素はそうだよね

まあ、あの結末に納得いくいかないはあるだろうけど、
他にはあまりないか
77花と名無しさん:2009/01/03(土) 06:54:07 ID:???0
別れ話ばかり書いてた人もいるけどね(w


でも意外とライバルの子の健気さというか策略(ちずはちょっと違うが)
に絆される男は少女漫画でも多い気がするけどね。
最後は誤解が解けるか違う男へというのも多いけど。
78花と名無しさん:2009/01/16(金) 21:51:35 ID:???0
goodアフタの編集ブログで、次号ラインナップに各作品の概要出てた。
「指輪物語」って妙なアオリだが、やっぱり銀細工職人(シルバーアクセ?)かなあ
79花と名無しさん:2009/01/19(月) 20:07:24 ID:???0
路地今回も面白かったけど初回程じゃないかな?
というかあの娘っ子は少女漫画全開でgdアフタ読者が引かないか心配。
80花と名無しさん:2009/01/21(水) 00:14:34 ID:???0
1話目ほどは読み返さないが、みっちゃんの恋花も面白かった。
少女マンガではありがち展開が読み返さない原因だろう。

次号はいけず京女が主人公かな。変な話になりそうで楽しみだ。
81花と名無しさん:2009/01/21(水) 21:06:23 ID:???0
何度か読み返してみたんだけど、そのたびに構成とかセリフ回しとか
「麻生さん、ここ遊んで描いてる?」みたいな所を結構見つけられて楽しい。
十和田さんの登場のさせられ方が前回と同じだったのには吹いたw
82花と名無しさん:2009/01/23(金) 00:09:05 ID:???0
>>79
普通にオモロい子だなー、と思って読んだよ。
goodアフタの中で恋花が一番楽しみだったりする。

ミツ君はやっぱヘタれだったけどかっこいいなあ。
「ほい」ってストラップ渡す手がちゃんと職人の手で惚れそうになる。
83花と名無しさん:2009/01/24(土) 08:13:29 ID:SPxJN4GbO
一話より二話目の方が面白いと思うけどなぁ・・・。
初回はごちゃごちゃしてるのと物語の説明不足で
何がどうだったか分かりにくかった。
84花と名無しさん:2009/01/24(土) 13:33:53 ID:???0
ああ、指輪細工は次回に続くのかと思ってたらあれで終わりなのか。
平日に、あたりはどう解釈したらいいんだろう?
85花と名無しさん:2009/01/24(土) 15:43:40 ID:???0
ん? どうって?
最後の方で逮捕されたってニュースが出た結婚詐欺師なんでしょ?
86花と名無しさん:2009/01/24(土) 19:29:24 ID:???0
84じゃないけど、ヤホーニュwの記事は気づいてなかった。
でも最後ページで泣いてたからやっぱり別れたのかと思った。
87花と名無しさん:2009/01/24(土) 22:15:57 ID:???0
小春さんが平日チャペルの解説してる横でニュース出てるから
普通にそういう演出なんだと思ってた>結婚詐欺
途中で字切れてるけど「大阪」って出てるしね

雛子さん自身は職人じゃなくて相方さんなのかー。画家の相方っていうと
メロディで前に読みきりでやってた松花堂?を思い出す
88花と名無しさん:2009/01/25(日) 11:14:40 ID:???0
指輪は配達に出す直前だったから良かったけど、
チャペルの予約代金とかはどうなるんだろうね。
犯人捕まってるから戻ってくるのかな?
89花と名無しさん:2009/01/25(日) 12:24:10 ID:???0
平日はチャペル使えないって事だから、予約金とかは
結婚詐欺師の懐に入ったんじゃないかな。
犯人が使ってなかったら戻ってくるかもしれんけど、
裁判が終わって、罪状が確定するまで待たないといけなさそう。
90花と名無しさん:2009/02/02(月) 19:19:09 ID:???0
たまたま手にとった「ことのは」を買ったんだが、すごく面白いな。
詩人の恋で最後佐古君は、作家を目指したっていうのでFA?
91花と名無しさん:2009/02/03(火) 07:35:09 ID:???0
はぁ?
92花と名無しさん:2009/02/03(火) 22:45:48 ID:???0
自分は分からんかった。数学の成績は落ちたってモノローグから、
希望進路は、医者じゃなくなったのかくらいにしか。

作家か詩人?
93花と名無しさん:2009/02/04(水) 02:08:49 ID:???0
Goodアフタヌーンの連載が好きなので、この作者の別作品が気になるんだが男が買っても面白いかな。
姉妹がいるので少女漫画は違和感なく読める程度です。
94花と名無しさん:2009/02/04(水) 02:38:50 ID:???0
>>93
俺は少女漫画の中ではこの人のが一番好きだよ。
路地恋花がOKならたぶんどれもOKだ。
95花と名無しさん:2009/02/04(水) 09:32:03 ID:???0
>>90
たしか作家だったかと・・・
どっかで本人が書いてるの見た覚えがあるんだよね。-主人公は結局作家になったんですよ-って感じのを
96花と名無しさん:2009/02/04(水) 12:31:25 ID:???O
そういわれれば、テスト勉強かと思っていたコマは、小説を書いてるコマだったんだろうか。
97花と名無しさん:2009/02/05(木) 23:39:16 ID:???0
>>94
わかった、ありがとう。
アマゾンで適当に買ってみるよ。
98花と名無しさん:2009/02/06(金) 13:52:01 ID:???0
>>97
まだ1巻しか出てないけど、
『そこをなんとか』はお仕事物コメディで読み易いと思う。
99花と名無しさん:2009/02/06(金) 21:23:09 ID:???0
そこなんはいいよな。あとは、ことのは、オゾンが抵抗なく読みやすい。
ヒロミや天素はオゾンより好きだけど、冷静に考えるといろいろ引っかかる。
100花と名無しさん:2009/02/06(金) 23:35:03 ID:???0
>>98-99
お勧め情報ありがとう。
アマゾンだと2〜3週間かかりそうだったので明日自分で買いに行くよ。
101花と名無しさん:2009/02/08(日) 22:21:09 ID:???0
ヒロミは文庫化しないんかの
今からコミック買うなら文庫になってくれた方が買いやすい
102花と名無しさん:2009/02/09(月) 13:25:38 ID:???0
ヒロミって終わってるんだっけ?
好きなんだけど、知名度的には天然素材>ヒロミのような気がするから
しばらく待たないとだめじゃないかなぁ。
103花と名無しさん:2009/02/09(月) 23:33:39 ID:???0
03/05  白泉社  そこをなんとか 2  麻生 みこと  \580

今回は陪審員模擬体験の話とか大学生事故の連作とか楽しみな話が多いから嬉しい。
104花と名無しさん:2009/02/10(火) 18:24:33 ID:???0
あーやっと出るんだ。うれしい。楽しみだー。
105100:2009/02/13(金) 02:10:45 ID:???0
本屋に買いに行ったものの、ことごとく置いてなくて結局密林で買いました。
ようやく「そこをなんとか」だけ届いた。ほっこりする作品ですなあ。
今からならあまり間を開けずに2巻が読めるとは幸せだ。
106花と名無しさん:2009/02/13(金) 07:37:22 ID:???0
どへたくそ
107花と名無しさん:2009/02/13(金) 07:39:09 ID:???0
誤爆した……すみません
ちなみに106の「どへたくそ」は小栗旬の指揮のことでした
108花と名無しさん:2009/02/28(土) 01:44:23 ID:???0
ほっけwwwww
109花と名無しさん:2009/02/28(土) 09:34:23 ID:???0
自分も笑いに来た。
ほっけwwwww
茶色いものなんてたくさんあるのに、何故ほっけwwwww
110花と名無しさん:2009/03/01(日) 13:34:57 ID:???0
中道先生キャラ立って来たなあw

東海林先生何気にらっこの髪に触るとか天然たらし?
しかしらっこには恋愛関係は華麗にスルーして欲しい。
全く無意識の二人に赤星君と中道センセが勝手にやきもきする構図が好きなんだー。
111花と名無しさん:2009/03/06(金) 22:52:20 ID:???0
何気に次のデート(?)をスルーされてる赤星哀れ
またしても天邪鬼でさりげなさ装った誘い方なだけに、余計に泣ける(そして笑える)w
中道先生は前回の話の様子からして、既に東海林先生ふっきってヲチモード入ってるんかな。

ゴルゴじいさんの顔の線とかヨレてる気がして、麻生さんお疲れ気味?と思った。
あといつもより背景が白かったような。まあいつも白っぽいけど。
112花と名無しさん:2009/03/08(日) 00:48:34 ID:???O
goodアフタヌーン買ってきた。
時系列は 3話→1話→2話 かな?
高校時代からの付き合いなら絵は7枚じゃないかと思う今日この頃。
113花と名無しさん:2009/03/14(土) 12:13:33 ID:???0
そこをなんとか2巻買ってきた。
1巻より断然面白くなってきた!ていうか隔月なのに案件が
どれもタイムリーなのがすごいな(裁判員のは狙ってだろうけど)。
若い被害者の憤りを大人の東海林先生目線から「刹那的」と割り切る
一方で、その憤りの中身を丁寧に描写する7話にグッときた。

ひき逃げの方が飲酒より罪重いっていうのも実は初めて知りました・・・。
こういうお仕事漫画ってよくある人情話のパターンにはまりがちだけど、
元々上手い作家が描いてくれるっていうのは定型にならずいいね。
114花と名無しさん:2009/03/14(土) 15:26:29 ID:???0
>>113
作者乙
115花と名無しさん:2009/03/14(土) 18:28:23 ID:???0
>>113
自分も知らなかった
>ひき逃げの方が飲酒より罪重い

これを知らないから、ひどいひき逃げ事故とか起きてる気がする。
116花と名無しさん:2009/03/17(火) 21:45:26 ID:???0
佐々木倫子さんの犬の絵が見れると聞き、
本誌を買ったものですが、
(それぬきでも)面白かった!!
赤星君が個人的にツボだったのですが、
彼が初登場の話は既刊に入っていますか?
117花と名無しさん:2009/03/18(水) 11:00:31 ID:???0
>>116
残念ながら赤星くんは3巻からの登場になります。
中道先生は1巻で出てきてます。
今月は特に軽いコメディですが、全体にほのぼのコメディ(1巻)+ちょっとシリアス有り(2巻)て感じ。
118花と名無しさん:2009/03/18(水) 21:29:08 ID:???0
>>117
ありがとうございます。
赤星君が出ないのは残念ですが、
今回のような感じなら読んでみたいので、
とりあえず一巻を買ってみますね。
119花と名無しさん:2009/03/19(木) 21:37:19 ID:???0
最近スーパーでほっけを見ると吹き出しそうになるよ
120花と名無しさん:2009/03/24(火) 10:12:49 ID:???0
そこをなんとかのコミックス、買うか迷ってたけど今回の犬話で買う事に決めた
題材のお陰もあるんだろうけど基本一話完結で、いつも普通に面白いっていいな
まとめて読んだらボスが地味に要所要所でいい事言ってるのに気付いたよ
121花と名無しさん:2009/03/24(火) 13:59:13 ID:???0
>>120
アンジェリカさんをもし本当なら頑張ったんですね〜と言うところがよかった>ボス
122花と名無しさん:2009/04/01(水) 15:23:12 ID:???O
1巻とばして2巻読んだ。おもしろかった
東海林ってわりとヘタレキャラ?
123花と名無しさん:2009/04/01(水) 20:22:59 ID:???0
あれはヘタレというより貧乏くじキャラだな。
124花と名無しさん:2009/04/05(日) 12:11:52 ID:???0
それだ!>貧乏くじキャラ

1話でのアコギな仕事とか、本人のやること自体には何ら死角は
ないんだけど、楽子に関わってるときはなぜか災難っていう。
飲酒運転の件は、楽子が何もしなくても被疑者が想像の斜め上をいく
アレっぷりで駄目になったしね。
125f:2009/04/05(日) 22:45:08 ID:HcvOnYWX0
f
126花と名無しさん:2009/04/10(金) 21:41:07 ID:???0
本屋で書店員のお薦めとかで、
「ことのは」と「そこはなんとか」
が並んで売っていました。
「そこはなんとか」しか知らない私は、
「ことのは」表紙見て、
「らっこちゃんと東海林先生!?」
と思ってしまった。全然違う人なのに。
でも、ことのはは、いい話だった。いい買い物したわ。


ところで、麻生さんの、美人とそれ以外の区別って、
黒髪ストレートの人(真鍋さん、中道先生)
が美人てことかしら?


127花と名無しさん:2009/04/10(金) 22:52:07 ID:???0
美人キャラで理々子@天然素材を越える人はまだいない気がする。
128花と名無しさん:2009/04/11(土) 00:00:47 ID:???0
ひろみも家庭教師を母親に断られるほどの美人設定だったような
129花と名無しさん:2009/04/11(土) 13:06:01 ID:???0
カテキョーを断られたのは美人つーか、服装がギャルコスプレみたいな
お色気むんむんだったからじゃ?
こういう服しか似合わないってヒロミ本人言ってたよーな。
130花と名無しさん:2009/04/11(土) 14:14:14 ID:???0
でも人目をひくぐらいの美人設定なのは確かだと思う
基本同じ顔のお姉ちゃんの方が、雰囲気の差でより美人っぽく描かれてはいたけど
131花と名無しさん:2009/04/11(土) 14:31:52 ID:???0
ひろみ→不本意だけど結構美人
ゆかり→不本意でない。美人。

そんなとこ?
132花と名無しさん:2009/04/13(月) 03:34:11 ID:???0
あの姉妹はほぼ同じ顔って設定で、地元での見合いのときにも見事入れ替わってたし
顔の造形のクオリティというよりは、着飾ったときの「受け」の問題だろうと思う。

ヒロミは茶髪か金髪の巻髪系でピンクとかの派手な色使いのギャル寄り、
ゆかりは黒髪か控えめな茶髪で上品かつ清潔感のあるお嬢様系って感じかな?
前者は確かに見栄えのする美人だけど遊び好きに思われがちでチャラい男が寄ってきやすく、
後者は一見地味そうだけど素材が良ければ良いほど引き立つ、老若男女に受けが良い、とか。

おそらくヒロミも姉を見習えば第一印象でひかれることはないんだろうけど、
「ごちそう=ステーキ」のように、「いい女=CanCamの表紙を飾ってる」みたいな
テンプレートな思い込みがあるんじゃなかろうか・・・ただでさえ姉の事を「枯れてる」と思ってるし。
133花と名無しさん:2009/04/25(土) 21:07:42 ID:???0
あの姉がうぐいす嬢を引き受けるってピンとこないなとふと思った
選挙関係のスタッフってお金のやり取り禁止かと思ったもんで
ただ働きする性格じゃなかった気がした
お見合い相手もほれたくせにヒロミと間違えるなんてひどい男だ
134花と名無しさん:2009/04/26(日) 10:23:40 ID:???0
>>133
郵政絡みで、親父命令だったんでは?>うぐいす嬢
ああいうのって後援会の偉い人のコネ頼みだと思う。
ヒロミを議員にするって息巻いてたし、人脈作り&顔繋ぎになるし。
でも姉がタダ働きはしない人ってのは全く同意w
親父からちゃっかりお小遣いもらってると見たww
135花と名無しさん:2009/04/26(日) 16:22:47 ID:???O
選挙事務所のスタッフって普通にバイト料出るよ。
日給とか人数に制限はあるけど、選管に届け出の上、
公職選挙法の範囲内で雇う分には問題ない。
もちろんウグイス嬢も。
136花と名無しさん:2009/04/28(火) 02:57:42 ID:???O
ウグイス嬢のバイトは高収入らしいよ。
議員の娘が言ってたから間違いない。
137花と名無しさん:2009/04/28(火) 18:01:57 ID:???0
友達がウグイス嬢のバイトしたけど、金額聞いてビックリするくらいの金額だった
うらやまし〜って思ったよ
138花と名無しさん:2009/04/29(水) 17:45:10 ID:???0
そうなんだ。皆さんありがd!ヒロミ姉の性格が出てるね
139花と名無しさん:2009/04/29(水) 18:24:41 ID:???0
今月ところどころ後頭部の欠落があったような……。
話としてはらっこが依頼人の気持ちをちゃんと理解したわけでもなく
依頼人もらっこや周囲の人の評価を受け入れた訳でもないまま
事件は解決し依頼人の現状もいい方に向かうというのが、
カタルシスはない代わりにリアルっぽかった。
でもってらっこの行動は東海林に気があるようにしか見えないのだが
本人の態度はそうでもないというのがなんかもやもや。
さっくり東海林先生の過去をやってしまって話を進めて欲しい。
140花と名無しさん:2009/05/02(土) 21:56:50 ID:???0
今回はらっこが痛い目みる伏線かなと思った
らっこは単にワイドショー好きなおばちゃん的だけで
東海林が好きとか思えんな
141花と名無しさん:2009/05/10(日) 10:19:26 ID:???0
路地読んだ。
それまで今まで以上に瞳に表情の無い女の子だと思っていたら、
決めゴマの表情で私まで落ちそうになったw

しかしシンプルな画面だ……。
142花と名無しさん:2009/05/11(月) 23:06:57 ID:???0
雑誌スレで、路地の評判がすごくいいから、
今日本屋にうきうき気分で買いに行ったら、
まだ発売されてなかったーー!!
地方は嫌だ。
143花と名無しさん:2009/05/11(月) 23:19:54 ID:???0
amazonとかで買えば良いじゃない!
144花と名無しさん:2009/05/12(火) 07:34:54 ID:???0
konozamaにならないともかぎらない
145花と名無しさん:2009/05/16(土) 17:33:27 ID:???O
一味違ってまた路地は面白いな。
一部白泉出身女性漫画家は男性誌でよく映える。樹先生とか柳原先生とか。
草川先生とか那州先生とか日高先生とか…etcにも男性誌で描いて欲しいもんだ。
146花と名無しさん:2009/05/17(日) 04:13:46 ID:???0
井沢さんは結局、本業のはずの小説はどうするのかな。
喫茶店経営で食えてしまう+幸せに堕落中 だからもういいのかな。

あと、このやり取りを連想してしまったのは自分だけではないはず。
井沢「誰だ お前」
ナオミ「ナオミよ」
井沢「そんな…!声まで変わって!」
147花と名無しさん:2009/05/17(日) 08:40:14 ID:???0
>>145
少女漫画出身の人って、内面描写その他が青年誌作家とまた少し違うから
新鮮に映るね。そういう違う所を受け付けないって人もいることはいるけど
昔にくらべて垣根が低くなってきてるから、もっと掛け持ちする作家さんが
出てもいいのになーとは思う。
>>146
「堕ちる」について、文学の高みがどうのとか言ってるから、そういう事なのかと
思って読んでた。でも確かに、本業は?ってなると、どうなんだろうなあ。
幸せパワーで復活するかカフェ店主かは読者の想像でいいのかな。
148花と名無しさん:2009/05/26(火) 13:02:25 ID:???0
グッドアフタヌーンに行って男性に媚びる作風になったね。
ちょっといやな感じ。
149花と名無しさん:2009/05/26(火) 16:24:57 ID:???0
時代は地方分権から中央集権へ 日本文化を潰す橋下徹から行政権を取り上げよ - 読売新聞

http://s02.megalodon.jp/2008-0727-1313-17/www2.imgup.org/iup655014.jpg

(サントリー文化財団理事 山崎正和)
150花と名無しさん:2009/05/27(水) 23:47:44 ID:???O
路地恋話で興味を持ったからBELLを買ってみたんだけど、
一巻の120P辺りにあるおまけページって何についての話なの?
読み切りにも出てないキャラが描かれてるし、かといって単行本のことでもないみたいだし…
151花と名無しさん:2009/05/28(木) 22:29:36 ID:???0
>150
最後6ページ分のおまけマンガの事では?
多分、大晦日〜正月に書き下ろしてて、カウントダウンの話になってる。
3月発売の本だし。
おかっぱの女の子は、おなかすいた。って泣いてる娘。
152花と名無しさん:2009/05/29(金) 18:13:37 ID:???0
>>148
本質は変わらない気がする
メロディに載った短編も系統似てるし
153花と名無しさん:2009/05/29(金) 19:38:23 ID:???O
>>151なるほど、ありがとうございます。
なら下のピアスしてるのは鼻にルアーの人ですね
154花と名無しさん:2009/05/29(金) 22:41:15 ID:???0
>153
ルアーの人!!ホントだ。
単なるイラストだとばっかり。
あんなかっこいい顔でルアーかwww
155花と名無しさん:2009/06/21(日) 12:27:51 ID:???0
ほっしゅ
156花と名無しさん:2009/06/30(火) 00:05:03 ID:???0
東海林先生はともかく、らっこちゃんが久保田さんのことを知らないのは何だかなー。
同じ女だし、自分のが立場上だけど事務所では先輩だし、人懐こい子だから色々話しかけてる思った。
らっこちゃん相手にどのくらい鉄壁に無駄話しない人なのか、想像つかない。
157花と名無しさん:2009/06/30(火) 01:58:30 ID:???0
久保田さんの私生活を知らなくても違和感無かったな
それより独身女の私にはついていけない展開だ
そのうちこんな事もあるかもしれないけど。読者対象から外された気分
158花と名無しさん:2009/06/30(火) 19:42:16 ID:???0
どこからつっこんだらいいの……
前のフィリピン出身の妊婦さんの話は?
159花と名無しさん:2009/06/30(火) 20:57:45 ID:???0
あれは面白く読めた
今回の話は、馬鹿な女教師とヘタレ男が不愉快すぎたのかも
160花と名無しさん:2009/07/02(木) 22:09:51 ID:???0
あの妊婦さんは最初から「彼に迷惑がかからないように」ということを気にしてて、
ちゃんと不倫についてもいつか奥さんに謝らなきゃって気持ちがあったからね。
捨てられたと思ったときも恨まずに、賠償でも何でもするから子供の権利だけはってハッキリしてたし。

今回は不愉快なカップルだったけど、それでも最近の回の中だと個人的に面白かった部類に入るかな
どこかで思い違いをしてズルズル進んだら、こうなる人はいそうって感じがした
161花と名無しさん:2009/07/04(土) 01:30:44 ID:???0
>>156
東海林先生と案外似た感じかも
仲悪いわけじゃないけど聞かなかったから知らなかっただけ、みたいな。
さすがに東海林先生ほどドライっぽくはないだろうけど

らっこは人なつっこいけどボケ一辺倒じゃなくて妙にしっかりしたところあるし、
職業柄、相手が自分から言わない事情を不用意に突いて地雷踏む真似はしなさそう
職場の同僚って親しくしてるけどよくよく考えたら私生活あんま知らないって結構多いし
「謎の女」な雰囲気出してる久保田さんなら尚更な気が
162花と名無しさん:2009/07/06(月) 11:54:52 ID:???0
>>156
学生さん?
同じ職場であろうと同性同士であろうと、プライベートのことなんてそんな聞かないよ
聞きたい・聞ける人ってのはいるけど、みんながみんなそうじゃない
元からの性分として、そもそも興味がないという人もいるし
別に不思議じゃない
しかもらっこはわけあり女がたくさんいるお水の世界で働いてきたわけで、
そういう世界で働いてきた人は、相手が言うまで何も聞かないという良く言えば配慮、
悪く言えば無関心をすでに身につけてると思うよ
人懐っこい=むやみやたらに人のプライベートに首つっこむ
ではないと思う
163花と名無しさん:2009/07/06(月) 14:42:09 ID:???0
>>162
こわーい
164花と名無しさん:2009/07/06(月) 21:46:40 ID:???0
>162
確かにねー。
自分のとこの職場でも、人がよさそうでも、やたら人のうわさ話好きな人は
次第に敬遠されがちになっていく。
165花と名無しさん:2009/07/07(火) 19:09:38 ID:???0
路地読んだ。ネタバレ感想


相変わらず綺麗な女の人を描くなあ。
でもお話はちょっと普通かも。さすがにネタ切れ??
つづくってことは次は長屋に引っ越したという花屋さんかな。

ところで全何回の予定なんだろう。
そろそろ単行本一巻分くらいはたまったと思うんだけど、
2巻まで描いてくれるのかな?
166花と名無しさん:2009/07/07(火) 22:04:38 ID:???0
路地読んだ

思いっ切り笑わせてもろたw
167花と名無しさん:2009/07/07(火) 22:39:39 ID:???0
恋花ええなー。
ミツくんとマスターのカップリングが普通に続いてて安心した。
そして今回でとうとう春ちゃんが皆勤賞のがしてもうた。これはちと残念。
168花と名無しさん:2009/07/12(日) 20:07:58 ID:???O
結婚記念日にひとりで記念の蝋燭をのこぎりで切る美人って、シュールで笑えて怖くて悲しいよな…。
169花と名無しさん:2009/07/12(日) 21:34:21 ID:???0
オチがつくんだろうなーと構えて読んでいたのに途中の展開ですっかり忘れてしまって、
あのオチに奇襲されて吹いた。
170花と名無しさん:2009/07/13(月) 00:48:37 ID:???0
クライマックスの見開きが、静まりかえった綺麗な雰囲気で良かったなー
つーかライバルっぽかったのに愚痴聞いてやるとか優しいな花屋さんw(あの男性はそうだよね?)
あと、本間さんの話のなかでキャンドル囲んでる家族とかカップルとかの絵の所、
触れ合うカップルの手の上にさりげなく猫の手乗せられてて何だか妙に和んだ。
171花と名無しさん:2009/07/13(月) 03:18:19 ID:???O
>>137
ウグイス嬢は上限1日1万5千円だからまあ、多いほうかも。
でもそれ以上もらう人もいて、室井滋は大学生のとき
バイトでやってたら、つかまったって。
172花と名無しさん:2009/07/19(日) 00:13:39 ID:???0
なんとなくブログ検索とかやってたら、麻生さんブログやってたーーー!
もみじ可愛ええwあの涙をなめるコーギーの話、麻生さんの実話だったんだw
173花と名無しさん:2009/07/20(月) 08:00:44 ID:???O
>>172
探してもみつからない〜
174花と名無しさん:2009/07/20(月) 13:34:32 ID:???0
>>173
検索で見つかるかと思って特に貼ろうと考えなかったんだけど、ごめんなさい
ブクマしてなかったんで後から検索し直したら確かに見つけにくかったわ・・・
改めて、↓がサイトです
ttp://www.geocities.jp/mat_ryo_shka/

aboutの所に未収録作品一覧もあった
175花と名無しさん:2009/07/20(月) 16:39:08 ID:???0
173じゃないけど、ありがとー

冷房問題に笑ったよ。
自分の職場でも、暑がりのスーチ男と、
寒がりのブランケットかぶりの女に別れるから。
176花と名無しさん:2009/07/20(月) 16:39:25 ID:???0
>>174
私も探しても見つからなかったので
ありがd
177花と名無しさん:2009/07/20(月) 22:31:05 ID:???O
>>174
173です
遅くなってごめんなさい
ありがとうございます!
早速、見に行ってみます
178花と名無しさん:2009/07/21(火) 08:48:01 ID:???O
>>175を読んで、今日カーディガン忘れてきたことに気付いた。
179花と名無しさん:2009/07/21(火) 22:16:29 ID:???0
路地5話面白かった。
前奈良でお盆にキャンドルつけてるの思い出した
180花と名無しさん:2009/07/29(水) 22:22:51 ID:???0
次号は路地休みかー。5号には休載予告なかったのにな・・・(´・ω・`)
181花と名無しさん:2009/07/29(水) 22:28:07 ID:???0
担当さんがちょっとボケてただけだと思うよ。
巻末の目次の裏、次号のラインナップに名前が無いもん。
182花と名無しさん:2009/08/10(月) 21:54:53 ID:???0
ブログ読んだけど、もみじ、病気じゃなかったんだねー。
良かった。んで、子犬が産まれるっぽい。
183花と名無しさん:2009/08/23(日) 12:56:46 ID:???O
ダ・ヴィンチのマンガ特集にチラッとだけ載ってるね。
東海林先生が「眼鏡男子」ってちょっと違和感w
184花と名無しさん:2009/08/24(月) 12:15:45 ID:???0
オタク女子が好む方の、本来のメガネ男子ではあるんじゃない?
185花と名無しさん:2009/08/24(月) 19:37:34 ID:???0
東海林先生はインテリ眼鏡系?最近流行の眼鏡キャラは鬼畜系?よく知らんが
前メロディで眼鏡対談やってたね
186花と名無しさん:2009/08/28(金) 11:56:37 ID:EIuPsZLv0
下がりすぎてるのでメロ発売日ageしときます。
昴の出汁巻き食べたいです。
187花と名無しさん:2009/08/28(金) 12:33:49 ID:???O
>1をちゃんと読もう。

ageなくても書き込みあれば保守になるよね?
ならなかったっけ?
188花と名無しさん:2009/08/28(金) 13:49:27 ID:???0
うん。あげなくても全く問題ないよ
不思議な恋のフラグが立ってるけど、この先進むんだろうか…
189花と名無しさん:2009/08/29(土) 14:31:10 ID:???0
>>185
対談では確かミュージシャンのサングラスが好きだとか言ってたような・・・
んでゴローに革ジャン着せたようなワイルド男のイラスト描いてた気がする
他の人がインテリ眼鏡とか気弱眼鏡好きとか言ってるのとはちょっと違ってた

その後の眼鏡エッセイではアジカンの眼鏡とサンボの眼鏡ならサンボ、とか
ぶっちゃけ眼鏡男子より眼鏡女子のほうが好きとか書いてたなー。
そんなんで麻生さん本人にはインテリ眼鏡男子属性ないのかと思ってたが
東海林センセは・・・どうなんだろう

例の対談でよしながさんの「一話に一回は眼鏡を出す」みたいな話を聞いて
自分でもやってみてるとか単行本に書いてたけど、そんな影響かな。
190花と名無しさん:2009/08/29(土) 15:57:29 ID:???0
担当さんの好みも反映されてるんじゃないかな
そこをなんとかってコンペだったみたいだし
弁護士→インテリ→眼鏡キャラは必須でしょうみたいなやり取りを妄想した
191花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:46:24 ID:???O
不思議な恋のフラグはこのまま穏やかに進むのかな。
昴が成人してから、改めて法科大学院に入って、晴れて弁護士になって、それから入籍とか。
…15年後くらい?とすると足掛け四半世紀の恋かあ。
192花と名無しさん:2009/09/04(金) 13:00:44 ID:???0
入籍とかそういう形にしないでもいいんじゃないかなー。
プラトニックに成就している現状維持で十分な気がする。
193花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:50:19 ID:???0
もはや恋愛というより家族愛的なものだと思うから
無理に結婚しなくてもいいと思う
194花と名無しさん:2009/09/12(土) 02:11:15 ID:???0
195花と名無しさん:2009/09/25(金) 17:12:46 ID:???0
そこをなんとか1巻だけ読んで、
東海林先生の過去話が気になってます。
2巻では明かされますか?
中道先生の方が大手に入った理由とか…
196花と名無しさん:2009/09/25(金) 18:12:13 ID:???0
2巻に収録されてるかどうか知らんけど、
東海林&中道の過去はほんのちょっとだけ明かされたよ
理由とかはまだ全然ない
でも2巻部分の方が面白いように感じた
197花と名無しさん:2009/09/25(金) 19:05:54 ID:???0
ありがとうございます。2巻も読んでみます。
198花と名無しさん:2009/10/08(木) 21:24:01 ID:???O
誰か挿絵の本買った?書店で見つけられない……。
中にもイラストあり?
199花と名無しさん:2009/10/15(木) 18:56:41 ID:???0
新刊来た。

11/ 5 麻生みこと『そこをなんとか』3巻

連載分はどこまで入るのかなあ。
赤星君初登場の回(今確認したけど、本当は裁判員とひき逃げ話の間に雑誌載ってたんだね)と
弁護士が集うクラブの回、コーギーのトラブルの回とキモカワキャラの権利訴訟の回くらいまで?
前半2話は案件扱ってないからページやや短めだけど、だからって久保田さんの回まで入れると長すぎだろうし・・・
200花と名無しさん:2009/10/16(金) 09:35:33 ID:???0
挿絵した小説みかけたよ。
絵は表紙だけじゃなく、人物紹介とか各章の扉とか、思ったよりたくさんあった。
気にはなったけど、肝心の作家の過去作が自分にはいまいち合わなかったから
図書館でリクしようかと思っている。
買って読んだって人の意見も聞きたい…
201198:2009/10/18(日) 12:30:21 ID:???0
>200
情報ありがとう。
自分も小説の方が心惹かれない感じなので購入迷ってる。
本屋で見かけて、内容良さげだったら買いたいんだけど、
なかなか見つけられん。
202花と名無しさん:2009/10/20(火) 00:32:37 ID:???0
麻生さん、フィギュア好きなんかな。>ブログ
前に雑誌の柱でもみじの散歩中、車で移動中の浅田真央の目に留まって
ガン見された!とか書いてたけど。

フジの塩ポエムを知ってるあたり結構見てるのかなあ
でもテレ朝の放送も修造がとことん空気読まないのはアレだと思う・・・
203花と名無しさん:2009/10/21(水) 12:04:49 ID:???0
フジの塩ポエムwww
やっぱり笑い者になってるのか。安心した。
204花と名無しさん:2009/10/23(金) 19:25:58 ID:???0
>>203
(少なくともスケ板では)笑い者なんてそんな生優しいもんじゃないですorz
競技の知識もなくポエムを垂れ流し、ろくに解説も聞かず自分に酔っている。
無駄に年くってベテラン扱いだからフジも降板させられないんだろうか・・・

スレチ失礼
205花と名無しさん:2009/10/24(土) 02:11:10 ID:???0
違う!
むしろ塩じゃないと一般人見ないとか思ってるよ!
名実況みたいなコーナー作って持ち上げてた

新刊5日楽しみすぎる
あんまりキャラクタの人間関係は深まらなくても良いので
群像劇的にずっと続いて欲しいと思ってしまう>そこをなんとか

それにしても新司法試験ほんとうに合格少ないんですね。
楽子の立場とずれてしまったことに対して3巻内でコメントが
ないか期待しています。
206花と名無しさん:2009/10/24(土) 12:15:03 ID:???0
> 名実況みたいなコーナー作って持ち上げてた

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ / 確かにぐぐったらファンと云う人もいた・・・が・・・

それは置いとくとして、
新刊楽しみだねー。自分は人間関係楽しみ派だけど、
弁護士漫画として客観の側面の強い群像的要素も捨てがたいので難しいや
それにしても今回は刊行ペース縮まったね。嬉しいけど
こないだ路地お休みだったのって単行本作業だったのか
>>199の予想みたいな内容なら、描き下ろし多め、とか?
207花と名無しさん:2009/10/25(日) 14:35:06 ID:???0
>>206
ああ、ごめん主語書き忘れた
「フジテレビ」が塩じゃないと一般人見ないとか思ってるってことね
208花と名無しさん:2009/10/27(火) 01:18:00 ID:???0
フォローd
あー、「フジが」ね。ビックリしたw 
塩のファンがそんなに!?と勘違いで混乱しちゃったよ
209花と名無しさん:2009/11/05(木) 01:22:25 ID:???0
明日が単行本発売日だと言うのに盛り上がってないですな?
連載組が多いんだろうか。
210花と名無しさん:2009/11/05(木) 01:42:30 ID:???O
百万都市に住んでても、単行本が売られるのは週明けですよ…
雑誌は発売日に手に入るのにねえ
211花と名無しさん:2009/11/05(木) 12:45:39 ID:???0
新刊買ってきた! 平積みにされてて最後の一冊だったよ
うちは田舎だからか結構前日入り&発売してるなぁ

メロ本誌も購入してるから全部読んでるんだけど、
コミックスで一気に読むとやっぱり面白いね 
ホッケ食べるたびに吹きそうだw 
212花と名無しさん:2009/11/05(木) 23:52:46 ID:???0
ようやくゲットしたぜ。
少しでも早く読みたいから会社帰りに買ったんだけど、
さすがに「袋いらない」+「カバーもいらない」は無かったか。エコしたかったのに。
ああ、レジのお姉さん、そんな目で見ないで。クセになるから。
213花と名無しさん:2009/11/06(金) 12:03:52 ID:???O
平積みされてた。
コミック派なんで、一気に読めて満足。
赤星、昴といいキャラがたくさん出てきた。
昴がよりフィーチャーされる回は、未収録なのかな。
以前の書き込みを見て楽しみにしていたんだが。
214花と名無しさん:2009/11/06(金) 21:03:56 ID:???0
ん?
昂君の話は収録されてたのが全てだよ。
十分描写してあったと思うけど。
215花と名無しさん:2009/11/07(土) 19:00:37 ID:???0
コミックスになったら茶柱が消えてた。
印刷でつぶれたのかな。和んだのに。
216花と名無しさん:2009/11/07(土) 19:05:37 ID:???O
>>214
あれ、そうなんだ。
昴の出番は多かったけど、らっことのほのかな恋愛要素が
あった感じはしなかったもので。
読解力不足かもしれない…。
217花と名無しさん:2009/11/07(土) 20:19:51 ID:???0
恋愛要素って、東海林先生とじゃなくて、昴と楽子がってこと?

「以前の書き込みを見て」って、もしも>>191のことなら久保田さんと所長の話じゃないのかな。
> 昴が成人してから、改めて法科大学院に入って、晴れて弁護士になって、それから入籍とか。

要するに
「昴が(=子供が)成人してから(=ちゃんと一人前になるまで育ててから)、
改めて(久保田さんが)法科大学院に入って、晴れて弁護士になって、それから(所長と)入籍とか」
・・・だと思うけど
218花と名無しさん:2009/11/07(土) 20:50:12 ID:???O
>>217
久保田さんと所長の間の話だったんですか。それなら分かります。
分かりやすい補足、ありがとうございます。
別の意味で読解力不足でしたorz
219花と名無しさん:2009/11/08(日) 00:16:06 ID:???0
gdアフタ発売になったから来たんだけど路地はあまり読んでる人いないのかな。
検察さんとらっこの対決とか実現しないかなあ。いや無理くさいのは分かってるが。
220花と名無しさん:2009/11/08(日) 10:44:22 ID:???0
まあ「そこをなんとか」もつい10日前発売のメロディ掲載分が全く話題になってないからね
元から決して住人が多いとは思えないスレだし、更に単行本派がいるならこんなもんかと
・・・路地はうちの地域はまだ雑誌入荷してないorz
221花と名無しさん:2009/11/08(日) 11:18:35 ID:???0
今回の路地はなんとかで得た知識を引っ張ってきてるな〜と思ったw
次の人は布小物屋さんの女の子かな?
そしてあの長屋には一体何部屋あるのか未だに謎w

製本屋・銀細工屋・喫茶店・花屋(旧画房)・蝋燭屋・布小物屋で今6軒か。
222花と名無しさん:2009/11/08(日) 17:23:49 ID:???0
路地はコミックスで読もうと思って雑誌買ってないんだよな〜
アフタなら買ってるんだが…
223花と名無しさん:2009/11/08(日) 23:59:42 ID:???0
>>219


買って読んだ人がうらやましい。
goodアフタは11月9日(月)発売です(泣)@広島
コミックだけでなく雑誌まで遅れるなんて、もう地方は嫌だ!
これだけ交通網が発達してるのに、土日発売の新刊を当日に販売できないとは。
カルテルやめろ〜〜〜!!

チラ裏すまぬ
224花と名無しさん:2009/11/09(月) 03:16:33 ID:???O
蝋燭屋って長屋みたいな家屋でできるんだろうか
学生時代に作ったことあるけど、机や壁がロウでコーティングされてえらいめにあった
換気さえきちんとやれば平気か?
225花と名無しさん:2009/11/09(月) 08:49:12 ID:???0
gdアフタはまさかの落ちだったw
226花と名無しさん:2009/11/09(月) 20:46:21 ID:???0
バックナンバーが手元に無いので確認できないんですが
布小物屋の人は今回が初出ですよね?
227花と名無しさん:2009/11/12(木) 18:45:01 ID:???0
タラシに風花を近づけまいとするみっちゃんと、
そうとも知らずに猪突猛進なアホの子風花に吹いたw
彼氏がいい奴でしっかりつかまえてくれてれば、気性自体は一途でいい子なんだよなー
風花かわいいよ風花

>>226
初出ですね。
次回予告みたいに次の職人が出てくるの面白くて好きだけど、
麻生さんからしたら大変かもなあ。その話の構成考えるときに
既に次回作のキャラを練っとかないといけないわけで。
228花と名無しさん:2009/11/14(土) 15:50:21 ID:???0
3巻の巻末マンガを見て何かに似たノリだと思ったら西原理恵子の息子ネタマンガだった。

>>225
大オチのそのまた後の小オチが好きだ。
229花と名無しさん:2009/11/14(土) 15:56:21 ID:???0
白泉社ではなかなか短編集出ないから路地のコミクス楽しみだ
メロディの未収録の作品も収録されないかな…似たような系統の話だったはず
230花と名無しさん:2009/11/15(日) 11:20:29 ID:???0
出版社違うからねえ。白泉社とケンカして描かなくなって、とかならともかく

ララDXのリストランテもの2本にとメロ掲載の「蝶となきむし」と松花堂のやつを合わせれば
コミックス一冊には充分なるはずなんだけどな・・・どれも50Pくらいあるし。
ララ系列の雑誌とメロ掲載分では併せて収録しちゃダメとかあるんだろうか
それとも麻生さんにはリストランテをまだどこかで描く気があるとか?(2話目のラストがアレだっただけに)
231花と名無しさん:2009/11/15(日) 13:09:49 ID:???0
「そこをなんとか」の僕土左衛門の回って昴の話より後だったっけ?
232花と名無しさん:2009/11/15(日) 14:53:46 ID:???O
「そこをなんとか3」のカバーめくってみた。
あれで熟睡…!
233花と名無しさん:2009/11/15(日) 15:50:00 ID:???0
>>231
前。更に言えば不倫の話よりも前。
入れるとページ数の関係で、不倫の話→昴の話の流れを同時収録
できなくなるからだと思う。単行本の刊行間隔が決して短くはないから
不倫話のラストのあのヒキで4巻持ち越しはアレだとおもったんだろう
234花と名無しさん:2009/11/15(日) 19:55:29 ID:???0
>>230
波津彬子さんがメロディで描いた短編を小学館で出したり
佐原ミズさんも新潮社の本にメロ編集部に泣きついて収録したと言ってたので
作者の意向が関係するのかもね。

麻生さんがあれを習作とするか、作品ととらえるかって感じ?
リストランテは打ち切り作品なので収録消極的じゃないかなー
235花と名無しさん:2009/11/16(月) 23:45:38 ID:???0
>>233
ありがとう

なんか不都合があって掲載できなかったのかと深読みしてしまった
あんまりデリケートな話ではなかった記憶があるけど何せ法律話だからなー
236227:2009/11/17(火) 17:59:23 ID:???0
>>226
すいません、後から雑誌読み返して早とちりに気付いたので追加をば。
布小物屋さん、姿は出てないけど4話目の冒頭あたりで
ナオミが「布小物屋さん覗いたついでに」と会話の中で言ってた
237花と名無しさん:2009/11/17(火) 23:13:00 ID:???0
リストランテつーの読んだことないなぁ 読みたい。
麻生さん、BELLも描いてほしいなぁと思ってんだけども。
238花と名無しさん:2009/11/18(水) 00:13:29 ID:???0
読みたいって言う人はいても
2部づつ持ってるから10円でオクに出すと、さっぱり売れない
239花と名無しさん:2009/11/21(土) 11:40:58 ID:???0
どざえもんが4巻に入るなら、定時で帰る久保田さん謎の女のセリフは変わるんだろうか。
※注が入る程度かな。
240花と名無しさん:2009/11/26(木) 20:41:23 ID:???0
>>194
亀だけど

らっこが勝ち組だったのかはともかく、久保田さんのような人にとっては
自分の受験資格が絶望的に狭められる新試験が「詐欺」と言われるようじゃ
一体何それって感じだったりするんじゃなかろうか
241花と名無しさん:2009/11/27(金) 12:34:51 ID:???0
旧試験は誰でも受けられるのなら、
久保田さん、2010年の試験ならまだ受けられるんじゃないか思ってしまったのだけど、
認識間違ってる?
242花と名無しさん:2009/11/27(金) 19:05:26 ID:???0
ふたつの試験は平成23年(2011年)まで併行実施され、23年の旧試験は
22年の筆記に合格した人に対する口述のみ実施・・・だそうな
まあ旧なら受験資格に制限はないし、たしかに受けられると思う。

とはいえ、家計を支えるべく働きながら小学生男子を(家事を手伝わせてるといっても)
低め安定でどうにか育てているシングルマザーが、せいぜい1〜2年の猶予のなかで
試験勉強が間に合うかっていうと・・・
いくら事務員として久保田さんが有能でも、まず受からないと思う
久保田さん自身、「“いつか”受かればいいと思ってたんで」と言ってるし
243花と名無しさん:2009/11/27(金) 19:47:32 ID:???0
仕事して、育児してって毎日に忙殺されると
なかなか勉強の時間割けないし大変そうだよね、久保田さん
絶対合格しますからって約束でなら残業減らしてもらえたりするけど、絶対なんてないしね

時間があっても受からずにニートになったのが友達の兄で
受かったけど事務所でいびられてニートになったのが私のおじさん。
どっちも不幸だから、資格なくて馬鹿にされても事務員の方がいいよとスレチすまそ
244241:2009/11/28(土) 13:48:03 ID:???0
>>242>>243
ありがとう。ギリギリ受けることはできるんだね。
白ヌキ文字になってたから受けることもできない間に合わないのかなと。
優能な事務員さんだし、少しずつ勉強してたとかで滑り込み合格ってないかな思ったけど、
難しそうみたいだね。
でもいつか回り道しても合格して欲しいな。昴くんの喜ぶ顔が見たい。
245花と名無しさん:2009/11/28(土) 17:20:10 ID:???0
ことのはと天然素材がかなりツボって少女マンガ全体に興味を持ったんですが
麻生さん以外にお勧めの作家さんとかおりませんか?
麻生さんの単行本はもう全部読破しました。
246花と名無しさん:2009/11/28(土) 19:16:25 ID:???0
新しい制度だと、3回しかチャレンジできないと聞いたよ

>>245
図書館スレで聞いてみたらどうだろうか?
他の漫画の好みも書いて。テンプレをよく読んでね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1254193932/
247花と名無しさん:2009/11/29(日) 22:52:35 ID:???0
>>246
誘導ありがとうございます。
でもなんか言葉にしずらいところなんであきらめました。
248花と名無しさん:2009/11/29(日) 23:28:39 ID:???0
少女漫画に疎い男性なら、こういうスレもあるよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1252898116/

麻生さんっぽい少女漫画ってあんまり思いつかなくてごめんね
他の人がお勧めしてくれればいいけど…
249花と名無しさん:2009/11/29(日) 23:37:59 ID:???0
確かに難しい…。川原泉とか?
250花と名無しさん:2009/11/30(月) 03:31:31 ID:???0
心理描写の仕方がかなり独特だしねぇ
251花と名無しさん:2009/11/30(月) 06:37:40 ID:???0
リリカルコメディでときどき刺さるセリフが入るところなんかは天素と同時期の柳原望が近かったと思うけどね。
ただ柳原望は麻生みことと比べればいろんな意味で角の丸い作風なので、受ける印象はけっこう違うな。
252花と名無しさん:2009/11/30(月) 12:34:53 ID:???0
>>247
麻生さん全巻読んでるなら、なんとか〜3巻のミニーちゃんの出せー出せー出せーの元ネタになってる、
佐々木倫子(ささきのりこ)さんの『動物のお医者さん』を読んでみては?
爆笑理系コメディの名作です。元ネタわかるとミニーちゃんの愛しさ倍増。
佐々木さんが気にいったら、多分佐々木ファンから川原泉を薦められると思いますw
そして川原ファンは遠藤淑子をw
253花と名無しさん:2009/12/02(水) 11:48:52 ID:???0
そして遠藤淑子ファンからは桑田乃梨子を薦められるんだな
254花と名無しさん:2009/12/02(水) 21:57:44 ID:???0
そうやってオススメ作家を数珠繋いでいったら麻生さんに戻ったりしてw
255花と名無しさん:2009/12/02(水) 23:28:13 ID:???0
桑田さんの次は緑川ゆき・草川為とどんどんずれていきそうだ
漫画家連想ゲームw
256247:2009/12/02(水) 23:55:44 ID:???0
いろいろありがとうございました。
動物のお医者さんは漆原教授みたいな人が近くにいれば十歩離れたところから観察してみたいと
思ったぐらいに好きな作品でしたが「麻生さんっぽい」って印象はあまりありませんでした。
(心理描写が薄いので)
とりあえず柳原さんと川原さんの本を適当に買ってみます(*´ω`*)
257花と名無しさん:2009/12/03(木) 00:39:15 ID:???0
>>256
昔の入江紀子なんかもいいかも
(最近買ってないのでどうなってるかは知らない)
何もかもが麻生さんっぽいわけではないんだけど
微妙に毒が入ったところとかは似てる気が

麻生さんっぽい人って難しいよね
絵柄は繊細系だけどちょっとラフっぽくもあって
画面が映画っぽいとかちょっと毒があるとか…
258花と名無しさん:2009/12/03(木) 10:32:07 ID:???0
紺野キタさんとか、絵の透明感や穏やかにみえて少量の毒が混じるのは
共通してると思うんだけど、いかんせんあの人はメルヘンな作風のものが
多いからなあ。いい意味で地に足がついていない感じだ。

望月花梨とかもっと毒々しくて絵も割と不安定だけどいけるかな?
バッドエンドが多いから微妙かな。
259花と名無しさん:2009/12/03(木) 20:03:51 ID:???O
柳原さんと川原さんファンの私としては、ささだあすかさんもオススメしたい。
麻生さんの作品は天然素材のような少女漫画風なものと、そこをなんとかみたいなコメディ風でずいぶん雰囲気が違うよね。
BELLはどちらに入れるか迷う…。
260花と名無しさん:2009/12/03(木) 20:16:23 ID:???0
絵だけで見たらマツモトトモが近いとずっと思ってた

>>253
桑田乃梨子は好きだったな。恐ろしくて言えないとか。
麻生みこと作品もユニセックスだと思うけど、遠藤淑子、桑田乃梨子のような
白泉社らしいユニセックスマンガと比べるとなんか異質なんだよな。
純然とした少女マンガなのに読めてしまう、みたいな。
261花と名無しさん:2009/12/03(木) 20:44:34 ID:???0
個人的には作者のテンションが明らかに関西人というか女芸人っぽいのが肌に合う
262花と名無しさん:2009/12/03(木) 20:57:16 ID:???0
白泉社系だと六本木綾、ささだあすか、羅川真里茂、望月花梨辺りが好きだな
263花と名無しさん:2009/12/03(木) 22:28:24 ID:???O
もう依頼主は見てないかもしれんが、雁須磨子のかよちゃんの荷物はどうだろう。
ちょっとだけ黒いコメディみたいな雰囲気が似てんじゃないかな。
264花と名無しさん:2009/12/03(木) 22:34:24 ID:VpSVIYwLO
連投すまん。黒いコメディで思い出したけど、ケイケイのワンダフルライフもいいかも。
265花と名無しさん:2009/12/04(金) 02:36:54 ID:???0
毒が入ると聞いてTONOさんを真っ先に思い浮かべたが
あの人は絵が人を選ぶ+オカルト系だからなあ

画面が映画のようで船戸明里を思い浮かべたが
あの人は重すぎる(ry
266花と名無しさん:2009/12/05(土) 20:07:52 ID:???0
TONOさんいいねー。ラビットハンティングか、カルバニアの5巻くらいを一気に読むのおすすめ。
ライアンの話を通り過ぎたら、とてもいい少女マンガになると思う。
267花と名無しさん:2009/12/06(日) 08:18:47 ID:???0
んー麻生みことの毒は痛みはあるけど致死性じゃないのに対して、
TONOのは致死性だからな・・・。諦念や忘却が救済という感じの。
268花と名無しさん:2009/12/08(火) 21:26:16 ID:???0
さっくりサラッとした日常パートの雰囲気+一気に叙情的になるクライマックスの
イメージあるので、そこらへん似てるような気がする西炯子あたりどうかなあ。
一編ごとのまとめ方の上手さとかも良い感じ。
269花と名無しさん:2009/12/09(水) 16:02:21 ID:???O
【社会】弁護士がバーテンダーとして酒を振る舞い、法律相談も受ける「弁護士バー」 計画に弁護士会が注意文書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260277033/

これを見てらっこを思い出した。
メロディ今月号はお休みなんだよね…つまらんのぉ
270花と名無しさん:2009/12/24(木) 18:42:19 ID:???O
月9なんかでドラマ化されたら、主人公の親が殺人事件の被害者で、
途中で犯人が発覚し、弁護するとか設定するかね。もろ、当事者が裁判に関わるとかあり得ないか。


基本ドラマに描きやすい、これはあるなって設定からどんでん返しがあって、
人情で落ちる話だからドラマに向いていると思うけど。
271花と名無しさん:2009/12/26(土) 09:58:15 ID:???0
ブログで絵に描かれていた車のハンドルが、まるで黒いシートマスクを
つかんでるように見えちゃったんだぜ
そういえば美肌一族に黒薔薇仮面とかいう商品あったなあとか思ったり
272花と名無しさん:2009/12/26(土) 22:20:27 ID:???0
路地恋恋1巻、2/5発売なんだね。
メロディに広告出てた。
楽しみ。
273花と名無しさん:2009/12/27(日) 16:03:51 ID:???0
アフタにかきおろし番外エピソードを各話収録!ともあったよ。
麻生さんの書き下ろし面白いから楽しみだ。

今までで一番面白かったのはゴローのあなたかな。
274花と名無しさん:2010/01/08(金) 12:44:52 ID:???Q
路地、染め屋の話かと思ってたらまさかの喫茶店第2話とは。
まだ買えてない人も居るだろうから詳しく書かないけど、あれは正規ルートでのハッピーエンドだと思う…。
しかしうまくやりやがったなあのロリコンやろう!!
275花と名無しさん:2010/01/08(金) 19:35:38 ID:???0
喫茶店続編!?
うわー、「正規ルート」て、どういう意味か気になりすぎる。
最後の行からして店主さんは安心ぽいけど、果たしてナオミにとっても
ハッピーエンドだったのかどうかが心配になってきた。

早く明日にならんかな・・・

276花と名無しさん:2010/01/09(土) 23:37:04 ID:???0
路地、面白かった!

ちょっとヒロミ状態な喫茶店主かわいいw
277花と名無しさん:2010/01/11(月) 15:38:03 ID:???0
グフタスレより

ネタバレ?あり注意


942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 06:47:38 ID:T8gLTTts0
路地恋いいわ…何この作者…
天才なんじゃないの…

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 08:38:11 ID:rcLH4FZH0
路地恋はすっきりした後味だったな

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:12:20 ID:0xw4eOOp0
あのままズルズル堕落ルートを見てみたかった俺は駄目人間ですか?orz>路地
普通に面白かったけど、ロリ分が薄くなって寂しいとか考えてしまった
まあヒロインも年齢的に将来のこと考えんとマズイしなあ
しかし、女は強い・・・

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:50:15 ID:Y6BKRUsD0
むしろ前回が「BADエンドじゃないけどちょっと違くねー?」って感じだったので大歓迎。
あれはあれで幸せの形だったと思うがw
278花と名無しさん:2010/01/12(火) 01:02:19 ID:???0
1話を読んでないんだけど、それでも面白かった
何度も読み返しちゃったよ

2月のコミックスで1話読めるのが楽しみ
279花と名無しさん:2010/01/12(火) 01:47:37 ID:???0
コミックス楽しみだねえ。あと3週間ちょいか。
今月号の表紙めくってすぐにあるコミック宣伝にある住人のイラストが表紙+裏表紙かな?
十和田サンが出てきてるから小春ちゃんの部屋の前かなあ とか
ミツくんの部屋の出口、お隣とはいえめっちゃ近いなあ とか
色々考えてしまうw
280花と名無しさん:2010/01/12(火) 19:03:51 ID:???0
ゴシックとロリータの大体の違いくらいは何かで読んだことあるけど
「和ロリ」とか、あっち方面のファッションにも色々あるんだなあ・・・
着物の上からコルセットっていうのが面白くてぐぐってみたら
スタイルから精神論からやたら細分化されてた
281花と名無しさん:2010/01/20(水) 01:50:44 ID:???Q
書き込みがないのは人がいないせいか、規制のせいか、ネタがないせいか。

まあネタ置いとくわ。多分表紙。
http://kc.kodansha.co.jp/kc_up/image/CDB/1234608266/1234608266_cl.jpg
282花と名無しさん:2010/01/21(木) 18:44:43 ID:???0
2010/02/05(金) 路地恋花(1) 麻生みこと 590円
ttp://kc.kodansha.co.jp/kc_up/image/CDB/1234608266/1234608266_cl.jpg
283花と名無しさん:2010/01/22(金) 21:02:33 ID:???0
やっぱ雑誌に載ってたあの絵が表紙だったか。
色彩が淡いタッチだから、構図とかはヒロイン一人ピックアップして
どーん!とアップにしたりかなあと思ってたんだけど(過去作のように)
284花と名無しさん:2010/02/01(月) 12:26:40 ID:???O
今週末は路地発売か
今から楽しみである
285花と名無しさん:2010/02/04(木) 01:42:19 ID:???0
グフタスレで表紙が地味地味言われててワロタ
確かに地味なんだけどw
でも好きだ
286花と名無しさん:2010/02/04(木) 20:39:39 ID:???0
路地恋花 1 (アフタヌーンKC) (コミック)
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51cdCjEgqhL._.jpg
287花と名無しさん:2010/02/05(金) 01:43:33 ID:???0
とうとう作者までブログで地味言い出したぞw
路地は貴重な少女漫画枠だからずっと書き続けて欲しい。
288花と名無しさん:2010/02/05(金) 22:27:34 ID:???0
カバーの紙特別製だったね
289花と名無しさん:2010/02/05(金) 22:34:58 ID:???0
間違っても派手ではないが、でもこのエディトリアルは気合が入っててレベルは高い。
奥付でこんなへんなフォント使ってるの初めて見たわ。
290花と名無しさん:2010/02/05(金) 23:46:30 ID:???0
マニアックな話題でスマソが、路地恋花1巻、表紙と帯の絵がズレ過ぎじゃね?

一応選んで買ったんだけど、それでもズレてた…
一冊は妹にやって、もう一冊買い直すわ

他のgood!アフタヌーンの単行本はそうでもないんだけどなぁ
それにしても「路地恋花」置いてる本屋少ないな、ヲタ書店でも少なめだった
291花と名無しさん:2010/02/06(土) 00:32:43 ID:???0
品質にバラつきでもあるのかな?
うちのは大丈夫だった。

例の1話の白ページの件、ちゃんと単行本では直されててほっとした・・・
のはいいけどできればきちんと書き直して欲しかったなあー。
いや、手間なのはわかるけどもー。
292花と名無しさん:2010/02/06(土) 08:28:32 ID:???0
>>291
あ、一応は直ってるのね。麻生さんも気付いてたんだ。よかったよかった>白ページ

本誌スレでもチラチラ話題になってるけど、どうも路地が品薄らしい
amazon覗いてみたら確かに路地だけ在庫切れだった
そんなに刷り部数少なかったのか・・・
月曜入荷の地方に住んでるからのんびり構えてたんだけど
今からでも本屋に取り置き頼もうかなあ
293花と名無しさん:2010/02/06(土) 11:36:04 ID:???0
amazon在庫補充されたっぽい。今見たら発送可になっとる
版元の売り上げ予想と、実際の読者支持の度合いが乖離してたんだろうな
294花と名無しさん:2010/02/06(土) 11:51:58 ID:???0
いろんなネット書店で「取次店からの商品取り寄せ」になってるね。
出版社は充分に刷ったけど、各書店の注文が少なかった?
295花と名無しさん:2010/02/06(土) 13:15:36 ID:???0
書店で見つからないよー
296花と名無しさん:2010/02/06(土) 14:33:09 ID:???0
今日ゲトしてきた!うちの近くのアニメイトにはあったよー良かった。
初めて路地恋読んだけど、めっちゃくちゃ面白いね。
安っぽい言葉で悪いけど、泣いた。もう感極まって泣いた。
あー買って良かった。
297花と名無しさん:2010/02/06(土) 17:09:51 ID:???0
夏菊で死にそうになった。うがあああああああ
298花と名無しさん:2010/02/06(土) 17:27:47 ID:???0
「路地恋花」連載してる気づかずにコミックス買って読んだ。
なんというか…宝物のような本だ、中身も装丁も。
299花と名無しさん:2010/02/07(日) 01:47:54 ID:???0
京都の若手職人の話っていうからかなりサブカル臭の強い作品なのかな、と思ってたら
ちゃんと「少女漫画」だった。すげぇ。
麻生さんまだまだ面白いもんいっぱい描けそう、楽しみ。
メロとかでたまに読みきり描いてくれないかな。
300花と名無しさん:2010/02/07(日) 16:05:46 ID:???0
ちゃんと読むと、台詞もちまちまと変えてあるねえ
「〜やねん」は京都というより関西弁っぽいから直されたんだろうか
301花と名無しさん:2010/02/07(日) 21:13:55 ID:???0
大きいTSUTAYAに行く用事があったから、入荷してるかも?とwktkしてたんだけど
純潔のマリアの特装版しかなかった・・・店内検索機使ったら本の所在地バックヤードorz
やっぱり明日までおあずけかー。早く噂の装丁を拝みたいんだけどな
302花と名無しさん:2010/02/07(日) 21:24:31 ID:???0
期待する程のもんじゃない
303花と名無しさん:2010/02/08(月) 00:04:08 ID:???0
紙カバーだから綺麗にシュリンクしてる本屋じゃないと波打ってるね<表紙
304花と名無しさん:2010/02/09(火) 01:21:22 ID:???0
路地恋やっと買えたー…地方はつらい。
期待以上に面白くてよかった。

漫画板のグフタスレでホント好評で嬉しい。
「そこをなんとか」買った人もいるみたい。
305花と名無しさん:2010/02/09(火) 02:05:36 ID:???0
「路地恋花」即日重版おめ!(ソース:チーフのブログ)
本誌スレでさんざん売り切れてると言われてたけど、ほんとに売れてたのね・・・

自分が行った本屋でも、グフタ単行本が揃ってる新刊コーナーで路地だけ無かったよ。
別の本屋では、新刊の平台にも置いてないし棚差しもないしでやっぱり売り切れたかなーと
思ってたら、平台から目線を上げた所にある面出し用の特等席みたいな棚のスペースの
ど真ん中にバーンと置いてあったw店員さんがファンだったのかな?
306花と名無しさん:2010/02/09(火) 06:45:45 ID:???0
表紙かわいい。
小春さんも満足の装丁ですな
307花と名無しさん:2010/02/09(火) 07:02:47 ID:???0
ここ数日で何軒か本屋さん行ったけど、どこも平積みだった
だから、品薄って本当か?と思ってたけど、
たくさん入荷してるのはここが京都だからかも

初めて読んだけど、ミツ君好きだな〜
308花と名無しさん:2010/02/09(火) 11:28:20 ID:yfYcIX3Z0
布小物屋さんの次…
職人さんと言うても、昔っからの伝統工芸の職人さんは入ってないしねえ
折角京都なんだから紙漉きとか西陣織物、染色、刀鍛冶、彫金なんてどう?
そのままでなくて、刀鍛冶=>カスタムナイフ
見たいなの。でも、物が物だからストーリーが難しいね
画家さんは出たけど、音曲系も長屋ではダメかな
309花と名無しさん:2010/02/09(火) 14:16:10 ID:???0
伝統物は厳しくない?
貧乏長屋でひとりでやるようなもんじゃないでしょう。
花屋だって独り立ち開業にあれだけ理由つけてるんだし。
310花と名無しさん:2010/02/09(火) 14:18:12 ID:???0
ごめん途中で送っちゃった。

これでもう一度伝統の刀鍛冶から道を外れてカスタムナイフの道に、
とかやったらさすがに無理が出てくると思うよ。
311花と名無しさん:2010/02/09(火) 14:22:13 ID:???0
彫金系統はもうあったじゃん
312花と名無しさん:2010/02/09(火) 16:05:29 ID:???0
一松さんが伝統からのドロップアウトでしたねえ。彫金も、光生クンでしたね。
ただ、生活能力の有無は別にして、今までの住民は 皆人当たりが良くて柔らかな性格(一松も含めて)ですから
ゴロータイプの無愛想、寡黙な職人さんタイプで師匠と合わずにおん出てきました…みたいのが
一人いるといいなあ、と思いました。
扇とか、数珠とかよりも、刀工や、鍛金、仏師みたなタイプがそれらしいかな
313花と名無しさん:2010/02/09(火) 16:59:09 ID:???0
表紙可愛いよねーww
今さ、「そこなん」と同時に連載持ってるの?麻生さん

結構な量描いてることになるよねえ〜
314花と名無しさん:2010/02/09(火) 18:06:14 ID:???0
>>313
どちらの雑誌も隔月刊だから大変じゃないと思う
315花と名無しさん:2010/02/09(火) 18:52:59 ID:???0
そうなんだ、どちらも隔月なのか。
そこなんは隔月なの知ってたけど、アフタは毎月だと思ってた。
でも遅筆ぽいし、隔月じゃなくちゃ無理っぽいよな
316花と名無しさん:2010/02/09(火) 20:06:27 ID:???0
掲載誌はアフタやないねん、グッドアフタやねん。
317花と名無しさん:2010/02/09(火) 20:27:26 ID:???0
すまんそん!
グダアフタの方だったね。
買わないからさー単行本派なんでね、失敬!
318花と名無しさん:2010/02/12(金) 02:36:56 ID:???O
路地を表紙買いしました。
3話ってあれで完結?2巻に続くのかな?
2巻の表紙カバーも楽しみだ。
319花と名無しさん:2010/02/12(金) 07:29:34 ID:???0
3話って画家さん?
2巻冒頭に入る話が画家さんが引っ越した後の部屋に入る人の話だよ。
壁に描いた絵も出てくる。
320花と名無しさん:2010/02/12(金) 16:36:40 ID:???O
>>319
レスありがとう。3話の画家の話です。
画家が引っ越してしまうってことは、もう画家の話としての続きはなさそうね。
321花と名無しさん:2010/02/12(金) 22:09:35 ID:???0
続編、夏菊その2の例からして絶対ありえないって事はないとはいえ、
3話は最後いきなり時間が飛んでるからなー。

長屋の店子の入れ替わりやナオミの進学ネタがあるということは
サザエさん時空じゃなくてちゃんと時間は進んでるらしいけど、
今のところ雑誌の発売時期に合わせて季節が移ってるみたいだから、
3話ラストの時期とシリーズ全体の時間が重なるのはまだまだ先かね。

もしくは、3話で飛ばされてしまった空白の時期を描くか・・・
あくまでも可能性の話なんだけれど。
322花と名無しさん:2010/02/14(日) 08:19:46 ID:IhTMRJPg0
いずれは、今の住民さんも一人ずつ旅立っていくのかなあ
長く続けて欲しい気もするけど、作品の雰囲気から、
どんどん新しいキャラを出せないし、一巡りしたら、綴のその後に戻っていくのかな
323花と名無しさん:2010/02/14(日) 18:37:38 ID:OjHfheav0
みんなハッピーエンドで終わればいいなあと思うけど・・・
綴&ロッカー=>◎
銀細工&風花=>風花が全く不明不安
画家さん=>たぶん終わり。
夏菊=>ナオミに作家さんが破滅させられる
花屋&検事さん=>激love
キャンドル&結婚司会=>へたれはやっぱアカンヤロ
さて 小布切屋さんは??(男?女?)
324花と名無しさん:2010/02/14(日) 18:47:40 ID:???0
おっもしろかったぁーはあ、麻生さんの気合い入った絵と話いいねえ
2巻出るの秋かい!なっがいわな〜

綴り好きだなー 画家さんの狂気な感じも良いし
325花と名無しさん:2010/02/14(日) 20:02:02 ID:???0
現時点で夏菊2と花屋しか出てないからなあ。
隔月間だから3話分ためるには半年必要だし。
コミックス化作業を考えるとホントに秋なのかも微妙だが
休載しなければ何とかなりそうだ、頑張って欲しい。
326花と名無しさん:2010/02/14(日) 21:17:11 ID:???0
>>323
画家さんの話はハッピーエンドなんじゃないの?
関係を再開するかどうかはともかく、互いに今でも思い合っていることが
伝わって終了なのだし。

それに夏菊その2を読んで破滅とか言ってるならそれも疑問だ。
仮に今後人として凋落の一途を辿ったとしても、それを書けるならそれも
作家としては本望なんじゃあるまいか。

そして花屋と検事は無理だと思うw
327花と名無しさん:2010/02/14(日) 22:38:27 ID:hXx3PmdN0
>>326
いや、「破滅」を悲劇としているのか、谷崎の美学に倣いそれを望むのか
見る人次第なのでは??
ただ、やはり通常のハッピーエンドはあの二人には難しいように思えます
ナオミが巣立っていく=作家さんはまた書けなくなる OR
傑作を一つだけものにして、崩壊する(バルザックだね まるで)
どっちにせよ丸くは収まらないでしょう
328花と名無しさん:2010/02/15(月) 08:42:26 ID:???0
ナオミが巣立つ=書けなくなるってへん。
その2は全く逆の話だった。

巣立つにせよ側で振り回されるにせよ、
翻弄されることそのものを書けるようになったから、
皐月の作家性は失われないと思う。
329花と名無しさん:2010/02/15(月) 12:05:03 ID:???0
>>325
隔月で落とすのはロクデナ氏
330花と名無しさん:2010/02/15(月) 12:40:26 ID:???Q
麻生さん一回恋花休載したやん
331花と名無しさん:2010/02/15(月) 18:20:07 ID:???0
4話ちょっとネタバレにつき一応改行を

>>328
もともとは普通に書けてたわけだからね、井沢さん。
メタメタに叩かれる→書けない→仕事に穴あける→ますます書けない
という負のスパイラルに入ったのが書けなくなった理由なんだし。
その2のあれは、スパイラルから抜け出す「きっかけ」であって、
別に女がいると書けないってことでもないと思う
(あの先輩も過去の女についてとか知ってるぽかったし)
332花と名無しさん:2010/02/17(水) 00:58:00 ID:???0
全部ハッピーエンドに決まってるだろ
333花と名無しさん:2010/02/17(水) 08:34:28 ID:lEP/d3aS0
井沢さんと花屋と画家は食べて行けそうですが…
綴、銀細工、蝋燭は力ツ力ツだから、結婚は難しいかな?
334花と名無しさん:2010/02/17(水) 12:00:50 ID:???0
共働きならなんとでもやっていけるし、蝋燭の方は式場の彼が
養う気満々に見えるw
335花と名無しさん:2010/02/17(水) 14:58:08 ID:WgPJEVBV0
修正
画家は、売れるようになっても、生活能力皆無だから
一人だったら危ないかな??
336花と名無しさん:2010/02/18(木) 20:25:27 ID:???0
>>333
銀細工は女の方が金持ちでは?
337花と名無しさん:2010/02/20(土) 00:13:07 ID:???0
銀細工は彼女実家が金持ちだね

デート商法に騙されたり、結婚詐欺に騙されたりした心配な娘に
愛情もってきちんと接してくれる男性ってことで
両親が歓迎モードになれば生活費は困んないんじゃない?

綴も、サボってるとは言え一応社会人してるし何とかなるだろう
338花と名無しさん:2010/02/20(土) 00:38:24 ID:???0
やっと書店で見つけた
少年漫画?っぽいところの中にあったんで分からなかった

最初の話が一番好きだなー
十和田さん入り浸ってるようだが、付き合ってるんだろうか?
339花と名無しさん:2010/02/20(土) 15:44:00 ID:???0
>>338
グフタはいちおう青年誌のくくり

画家さんの話が一番好きなんだけど、
時系列がわからなくてもやもやする。
あれだけいきなり3年後に跳んで終了、で、
しばらく雛子さんは出てこないのでしょうか。
340花と名無しさん:2010/02/21(日) 00:18:07 ID:???0
>>339
銀細工との絡みの捌けた感じからすると、今が3年後なのかと感じるけど
341花と名無しさん:2010/02/21(日) 00:20:25 ID:???0
それはないでしょ
3年後髪長いし
342花と名無しさん:2010/02/22(月) 22:25:10 ID:???0
銀細工の話の時点では髪が短くて、
この話で十和田さんが出てきてるから、雛子遁走は1・2の後

喫茶店にも十和田さんが来るから、ナオミも少なくとも1の後

綴で秋〜冬の服装が、銀細工で雪が降り、女の子の節句と来て
喫茶店が初夏、蝋燭が送り火
となるとやはり画家の話だけラストが3年後に吹っ飛んだのかな

まあ、画家までが3年前の話でナオミから現在という見かたも出来るけど
長屋の人間が入れ替わってないし、(数コマだけど)1・2話のカップルの関係が
深まったようにも見えないからなぁ
343花と名無しさん:2010/02/22(月) 23:53:14 ID:???0
>>342
私も大体おんなじかな>画家のラストだけ3年後に吹っ飛ぶ

というか各話、雑誌掲載時期とほぼ同じペースで季節が移り変わってるから、
ひょっとしてリアルタイムで時間が進行してるのかなと。
サザエさん時空かと思ってたけど、特にそうである必要はないみたいだし。
むしろ、ナオミが進路を決めたり店子が1〜2軒入れ替わったりと
小さな変化があるのをみると、ちゃんと普通に年月を重ねてるように思えてくる

もし時間経過がリアルだとしたら、「タツミアツロウその2」があるとするなら
本当に連載が3年経過した頃かもね
(そのときまで連載が続いてるとも思いにくいけど。設定的に)
344花と名無しさん:2010/02/22(月) 23:57:04 ID:???0
3年後じゃなくてもいいんじゃない?>タツミアツロウ2
雛子視点じゃなくて巽視点での物語とか読んでみたいな
345花と名無しさん:2010/02/23(火) 08:07:13 ID:???0
「ことのは」の欄外で、
「(水泳部以外の)運動部も書きたかったけど、言葉がポイントになる
スポーツがカバディぐらいしか思いつかず断念」みたいなこと書いてたけど、
カーリングはいけたな。と、今オリンピック見てて思った。
346花と名無しさん:2010/03/04(木) 12:33:55 ID:???O
最近でた新刊に興味もったんだけど、昔ちらっと見た時に絵(目?)が落書きみたいで受け付けなかった
話が良ければ絵は気にならないんだけど、どういう系統が好きだと大丈夫ですか?
347花と名無しさん:2010/03/04(木) 13:36:54 ID:???0
新刊というと路地かな? おっとり系の大人の恋愛漫画ですよ。
心理描写が丁寧な作品なので、そういったものが好きならおすすめ。
系統で分けるの難しい気がするけど、強いて言うなら海街シリーズとか
好きならどうかな。ちょっとジャンル違うけど。

それにしても落書きみたいな麻生さんて想像出来ないw
よっぽどのギャグシーンとかをたまたま見たんだろうか?
誌面は白いけど、とても繊細な絵を描く人だと思うなあ。
348花と名無しさん:2010/03/04(木) 14:02:32 ID:???0
> 心理描写が丁寧な作品なので、そういったものが好きならおすすめ。
逆に路地はページ数が少ないからいつもの丁寧な心理描写より急いでる感じがしたよ。
コマ間を読む技能のない人はちょっといきなり路地はキツイかもしれない。
ことのはあたりを読んでもらって、それが大丈夫ならいけると思うんだけどな。
349花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:02:14 ID:???0
天然素材初期は落書きと言われても仕方ない気はしないでもない。

どういう系統が好きなら〜って言われると、
「なんかキラキラとして細かい感じ」だろうかw
350花と名無しさん:2010/03/04(木) 20:53:07 ID:???0
「作者はリリカル関西人」「TRICKが好きならハマると思う」
という感じで布教してるが。
351花と名無しさん:2010/03/04(木) 22:25:07 ID:???0
でも天素は初期の頃のが好きなんだぜ
352花と名無しさん:2010/03/04(木) 23:00:32 ID:???0
天素は文庫版の描き下ろしが蛇足だった
読んでて怒ったのは初めてだったよ
ストーリーも初期の頃が良かったって自分も思う
353花と名無しさん:2010/03/05(金) 00:26:58 ID:???0
文庫版読んだことないな
書き下ろしはそんなにマズイ内容なのか
354花と名無しさん:2010/03/05(金) 00:30:19 ID:???0
別にふつう
355花と名無しさん:2010/03/06(土) 01:37:57 ID:???0
描き下ろし大好き
356花と名無しさん:2010/03/06(土) 01:53:13 ID:???0
goodアフタヌーン読んだ
不覚にも涙ぐんでしまったよ
357花と名無しさん:2010/03/06(土) 07:48:54 ID:???0
amazonの路地恋花の書影のところで中身が少し見られるようになってるけど、
ちょうど5枚分あるから各話のわかりやすい所をピックアップかと思いきや
第2話のヤマ場(みっちゃんが気持ちあらわにするとこ)5ページ丸々って、えええええ・・・・・・
さすがにネタバレもいいとこでしょ。誰だページのチョイスしたのは
358花と名無しさん:2010/03/06(土) 21:22:51 ID:???0
梅田の紀伊国屋いったら「路地恋花」の複製原画があって眼福
写植貼りの前の段階の原稿を複製したのか
麻生さんが書いた鉛筆の台詞の上に写植をノリで貼ってあって
本当の生原稿みたいだった
原画展なんて興味なかったけど好きな作品の原画展はいいね
ちょっと感動した


>>357
みてきたけどネタバレ酷いね
他のgood!アフタヌーンKCも本文を載せてるから
goodアフタヌーンの編集部が指定してるのかなあ
359花と名無しさん:2010/03/10(水) 00:21:01 ID:???0
今回の路地裏よかった。今までで一番よかった。

不幸がありそうなのはなんとなく予期していたけど、その手前、
道具の心配をする師匠に事もなしに答えた強さにじんときた。
360花と名無しさん:2010/03/10(水) 08:40:35 ID:+xBXkfnm0
今回は、言葉の中に長屋の住人が触れられていたけど、全く独立した短編として見られました。
それとも、この物語が現在へ続くのかな?
361花と名無しさん:2010/03/12(金) 08:35:37 ID:???0
362花と名無しさん:2010/03/12(金) 17:59:05 ID:???0
>>361
おおおwwすごい
まんまだねー


363花と名無しさん:2010/03/13(土) 21:42:11 ID:???0
モチーフがあったんだ
364花と名無しさん:2010/03/13(土) 21:48:13 ID:???0
名古屋にもそういう建物があったよ。長屋や古い2階建ての旅館跡地
てか麻生さん今どこに住んでんだろう?
365花と名無しさん:2010/03/16(火) 19:07:03 ID:???0
綴の所がパン屋さんなんだな
366花と名無しさん:2010/03/18(木) 13:24:14 ID:???0
早く帰って欲しい客がいる時には、
障子に箒を逆に立てかけて手拭い被せるって学校で習ったんだけど、
(国語の教科書の一休さんかなんかの話)
手拭いなしで箒だけでも効果あるの?
京都は手拭いなし?
367花と名無しさん:2010/03/18(木) 15:12:00 ID:???0
手ぬぐいレスは略式です
368花と名無しさん:2010/03/18(木) 20:09:40 ID:???0
ありがとう。
箒だけでもそういう意味に取られるってことだね。
気をつけるよ。
369花と名無しさん:2010/03/18(木) 21:00:40 ID:???0
なにそれ京都怖い
370花と名無しさん:2010/03/18(木) 22:02:01 ID:???0
京都だけじゃないよ
371花と名無しさん:2010/03/18(木) 22:47:07 ID:???0
陰湿な悪習だな〜
372花と名無しさん:2010/03/19(金) 00:54:32 ID:???0
早く帰ってもらうおまじないじゃないの。
373花と名無しさん:2010/03/19(金) 01:08:18 ID:???0
サザエさんでもそういうネタがあったな
374花と名無しさん:2010/03/29(月) 18:05:36 ID:???0
>>371
どこにもルールはあるからな
375花と名無しさん:2010/03/29(月) 19:32:53 ID:???0
ぶぶづけみたいなもんでしょ
376花と名無しさん:2010/04/23(金) 09:51:51 ID:???O
最近
「そこをなんとか」からハマりました。

調べてみたら近年は
他社の青年誌系のも描いてるようですが
ちょっと作風は変えてたりしますか?

青年誌漫画自体は嫌いじゃないのですが
時々作風変えてる人もいたりするもので…

不躾な質問ですみません。
377花と名無しさん:2010/04/23(金) 11:25:52 ID:???0
その青年誌のスレで『面白いけど載る雑誌が違わないか』と
さんざん言われているほど、まんま少女漫画ですw
麻生さん本人も、「なんとか」と「路地」は掲載誌が普通逆だろうと
言ってるくらい。

面白いので一巻購入お薦め。
378376:2010/04/23(金) 16:23:08 ID:???O
早速ありがとうございます。

他は「ことのは」と「BELL」(特に一話)がハマったので
こちらも期待して探してみます。
379花と名無しさん:2010/05/08(土) 09:21:07 ID:???0
路地のオチ、そこまでの涙返せw
380花と名無しさん:2010/05/08(土) 18:02:03 ID:???0
え、アレ主人公のヘタレっぷりを見てニヤニヤするもんじゃないのw
最後のは「ごもっとも!!」と思わず納得しちゃったよ!
381花と名無しさん:2010/05/09(日) 08:01:36 ID:???0
路地読みてええ

でも青年誌は誰がいっても追ってないんだよなー
全部単行本待ちしてるw

382花と名無しさん:2010/05/25(火) 19:20:33 ID:???Q
路地は青年誌でもある程度読まれる作品だとは思うけど
逆に麻生さんのファンが気に入りそうなのがグッドアフタに見当たらないのが残念だな
釣巻は他の作品なら可能性はあるかもしれないけど…
383花と名無しさん:2010/05/25(火) 21:06:53 ID:???0
路地で知ったクチだけど、女性誌は・・・・
樹なつみ、魔夜峰央、立花晶くらいか知ってるのは
384花と名無しさん:2010/05/26(水) 12:10:15 ID:???0
>>382
グフタ見てると麻生さんのページは異質だねw
アフタヌーンだったらまだ樹さんとか(最近休載してるけど)いるし
女性っぽい線の人も多いんだけど
385花と名無しさん:2010/05/26(水) 13:41:28 ID:???0
アフタヌーンは読むけど、グッドアフタは読むのない……
386花と名無しさん:2010/05/26(水) 14:48:09 ID:???0
グッドアフタで麻生さん以外だったらハルシオンとマリア、鉄風が好きかな。
鉄風の夏央の歪み方はナルさん許容出来た人ならいける気がする。
3センチメンタルやヒレフシ、サヤビトも割と楽しんでる。
サヤビトは読みづらくてストーリー理解するのがちょっと手間だけどw
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:38:38 ID:???0
路地まさかの2号にわたっての前後編とは・・・
というかここに書き込みがまったくないほうにびっくりした
388花と名無しさん:2010/07/12(月) 10:55:27 ID:???0
単行本派なんでw
389花と名無しさん:2010/07/12(月) 13:31:52 ID:???0
おなじく…メロディは買ってるんだけどね
雑誌派の方は遠慮せず語ってくだせー
390花と名無しさん:2010/07/14(水) 08:33:36 ID:???0
新しい人も2人入るんだし、連続ストーリーに方向が変わるのかな?
391花と名無しさん:2010/07/16(金) 12:04:47 ID:???0
メロ隔月だからな
392花と名無しさん:2010/07/17(土) 02:27:05 ID:???0
>>390
オムニバスものってもともと各話の互換性が案外高くて
前の主人公が他の話ではチョイ役・・・って結構よくあるし
この程度のクロスオーバーは連続ストーリーにならなくても有りなんじゃないの?

友禅からのここ3話の流れは、たしかに短編3本というよりは一繋ぎの連載っぽかったけど
393花と名無しさん:2010/07/17(土) 13:55:36 ID:m730YiT90
銀細工のみっくんや、蝋燭のお姉さんはフェードアウトかな?
喫茶店の作家さんと画家さんは退居したんだよね
394花と名無しさん:2010/07/17(土) 14:19:30 ID:???0
画家さんとこは既に花屋が入ってるね
小春ちゃんの店はずっと路地にあって欲しい ってのは我侭か
395花と名無しさん:2010/07/17(土) 16:21:06 ID:???0
立て続けに二軒空いたのは喫茶と布小物かな。
みっちゃんや蝋燭屋さんは花屋の回では喋ってたし
また出てくるんじゃないかな。
396花と名無しさん:2010/07/19(月) 14:11:56 ID:???0
全体的に見ればむしろ小春さんのレギュラー率の高さのほうが異常w
初回の主人公だから描きやすいんだろうか。
あと、クールすぎも熱すぎもおっとりしすぎも厳しすぎもないから
やっぱり長屋連中のなかでは狂言回しとして適役かも
397花と名無しさん:2010/07/19(月) 14:25:29 ID:???0
9月にそこをなんとか4巻出るんだね
コミクス派なので楽しみだ
398花と名無しさん:2010/07/19(月) 16:35:47 ID:???0
なんだと

そこをなんとか2巻だけ行方不明になったから昨日買い直したばっかりだぜ……なんか嬉しい
路地は2巻いつなんだろ
399花と名無しさん:2010/07/19(月) 16:41:17 ID:???0
路地2も9月発売だよ
gdアフタと同日の9/7(火)

二ヶ月先とは待ち遠しいな
400花と名無しさん:2010/07/19(月) 16:59:19 ID:???0
うおおおおおおおおおお
早く9月にな〜れ
401花と名無しさん:2010/07/19(月) 19:03:14 ID:???0
これは出版社合同で作家フェアするべき

いや、マジでこの波を逃したら次はいつゲフンゲフン
それと未収録作品の短編集も出してくれませんかね白泉社さん・・・
402花と名無しさん:2010/07/19(月) 19:45:22 ID:???0
メロディ掲載の2作はgdアフタのコミックスに併録しても違和感ない話だよね
さすがにむか〜しのは収録やめとけって思う
403花と名無しさん:2010/08/17(火) 10:43:13 ID:???O
小春さんは作者が描きやすそうなキャラなイメージ。
マイペースなすっとぼけキャラというかw

麻生さんめちゃ忙しいみたいだね。
体調崩さないといいけど
404花と名無しさん:2010/08/17(火) 21:49:20 ID:???0
今月末から来月にかけては2冊同時発売&連載2本が控えてるから尚更きついと思う
いつも単行本には何かしらの描き下ろしを欠かさないしね。ファンとしては嬉しいけど・・・
405花と名無しさん:2010/08/27(金) 18:31:56 ID:???0
ブログに新刊2冊(の一部)の画像きてたね。どっちも水色基調なのがさわやかでいい感じ
406花と名無しさん:2010/09/01(水) 17:56:30 ID:???0
天然素材が好きになれずに、以前読んだ読みきりと、そこをなんとかで
やっとこの作家さんを好きになりました。
で、その読みきり作品をまた読みたいな、と思ってるんですけど
コミックに収録されていたら教えていただきたいのですが…
タイトルを忘れてしまっているのですが、掲載はLaLaDXだったはず。
クローバーさんって呼ばれていた作曲家(?)と
バイト先が海沿いのイタリアンのお店で、ピザの味に惚れて
最終的には学校辞めてお店で働く、っていうあらすじでした。
407花と名無しさん:2010/09/02(木) 00:52:50 ID:???0
波待ちリストランテですな
レス読むと最初のじゃなくて2の方かな?

残念ながらコミックス未収録です
408406:2010/09/02(木) 02:06:08 ID:???0
>>407
あぁ!それだ!!
レスありがとうございます!
(前回の書き込みで「バイト先が」の前に主人公が、と入れたつもりが抜けてしまってました。すみません)
そんな気がしてはいましたが、やっぱりコミック未収録ですよね…。
切り抜いて保存しておくべきだった。
メロディはコミック派で雑誌は買わないんですけど
今回っポイ!最終回目当てで買ったので、アンケでも出してみることにします。
409花と名無しさん:2010/09/02(木) 22:55:49 ID:???0
念のため言っておくと掲載はLaLaDXだよ
まあコミックス収録してってお願いだと
今はメロディが妥当か
410花と名無しさん:2010/09/03(金) 18:21:55 ID:???0
なんとか買ってきた〜
同じ日だと思ってたら路地は7日なんだね
1巻は出遅れて探したから今度は発売日に買いに行く
田舎は入荷量も種類もない本屋多くて参るわ
探す本屋が何軒かあるだけ幸せなんだけどね
411花と名無しさん:2010/09/03(金) 18:42:05 ID:???0
地方は1日遅れだから明日だ。
尼で路地恋花2巻の表紙が見れるね。
412花と名無しさん:2010/09/03(金) 18:42:29 ID:???0
なんとか買った(メロで読んだけど)
書き下ろしは「がんばれ赤星くん」8ページと、いつもの傍聴記

個人的には東海林先生loveだけど、赤星くんもカワエエ
413花と名無しさん:2010/09/05(日) 01:07:56 ID:???0
書き下ろしが豊富でよかった。「がんばれ赤星君」を読んでると、
赤星くんとくっつくのもアリと思えてくる。しかし、最終的に恋愛面ではオチ
はつけず、におわせるだけで終わるのではという気も。
414花と名無しさん:2010/09/05(日) 01:16:36 ID:???0
東海林先生と赤星君の恋のさやあてとか、見たくないよね
415花と名無しさん:2010/09/05(日) 09:30:10 ID:WaSjXgRP0
4巻に合わせて3巻増刷かと思ったらまったくナカッタ
416花と名無しさん:2010/09/05(日) 13:50:32 ID:???0
麻生さんて名古屋住まいだったんだね。
犬散歩中に車の真央ちゃんと会ったのも名古屋だったなら納得。
東京でだと思ってたからものすごい偶然だ〜ってた。
417花と名無しさん:2010/09/07(火) 21:17:06 ID:???0
twitterで「路地恋花」で検索かけてみた
全然引っかからないから、実際にそんな知名度はないのかな、とさびしく思っていた。
ふと「1件も出ないのは流石に・・・」と気付いて「路地恋」まででキーワード切って検索かけ直してみた

うおおおお・・・・・・
418花と名無しさん:2010/09/07(火) 21:58:58 ID:???i
Twitter本体の検索窓は最近つかえないので
Twitter検索
でぐぐると幸せになれるとおもう
419花と名無しさん:2010/09/08(水) 00:54:53 ID:???0
メロディ8月号で、東海林弁護士が「最近ご機嫌」だったのは、
らっこが信じてくれたからなのか、それとも中道弁護士とのデート(食事)
が再開したからなのか、どっちだろ?

中道さんって、ツンケンお高くとまっててもおかしくない
スペック&過去の経緯なのに、自分の気持ちに素直に向き合って
それを表にも出すし、良い人だよね。
だけど、東海林さんがこのまま中道さんとくっついてしまうのは、
なんか残念な私…w
恋愛面では、らっこも東海林先生もはっきり決着をつけず、
>>413さんが書いているように、ほのめかす程度で終わると良いな。
420花と名無しさん:2010/09/08(水) 13:49:14 ID:???0
私もくっつくくっつかないはメインになってほしくない。
でもほっけちゃんがあそこまで懐いてるから(多分飼い主以上にだったんじゃw)元気な内に…と思わなくもない。
同じコーギー(と犬似のらっこ)がきっかけで和解に至ったのもいい感じ。
未来を予測させる感じで円満エンドがいいな。
そして東海林先生宅の犬を知りたい。
421花と名無しさん:2010/09/08(水) 21:21:53 ID:???0
>>417
ちょっと話題は違うけど、いまだに路地恋「話」て書いてる人もいるよね
422花と名無しさん:2010/09/09(木) 00:47:23 ID:???0
>>417>>421のオチに吹いたw
423花と名無しさん:2010/09/09(木) 10:30:39 ID:???0
友禅染めの話し良かったなぁ
一人作業してる最後の描写に涙出そうになった
424花と名無しさん:2010/09/09(木) 11:48:33 ID:???0
「そこをなんとか4」と「路地恋花2」買ってきた。
両方ともおまけのページがてんこ盛りでうれしい。
路地ラストのやむおちのキリン〜の下りは吹き出てしまった。
425花と名無しさん:2010/09/09(木) 18:07:56 ID:???0
何て言うんだろ独特のテンポというか間合いというか雰囲気がいいよな麻生さんのマンガは
426花と名無しさん:2010/09/09(木) 21:46:29 ID:???0
路地2は何と言うか、前巻と比べて濃い感じだったなぁ
427花と名無しさん:2010/09/09(木) 23:35:38 ID:???0
>>419
東海林先生がご機嫌だったのは
なんというか冤罪?が晴れたのがわかったからだと思ってた
ごめん恋愛脳じゃなくてw

路地2巻読んだ
布小物屋さんという言葉の響きと
まったく逆の職人魂に乾杯
惚れるわ〜
428花と名無しさん:2010/09/10(金) 06:32:50 ID:???0
コミックスのカバーをはずした裏表紙の東海林先生がお気に入りなので
4巻で、赤星くんになってたらどーしよーとドキドキしてしまった
相変わらずで良かった
ひねくれた赤星くんも、嫌いじゃないんだけど

恋愛メインじゃない方がいいけど
どうなったか最後くらいではちらっと教えてくれるといいな

他作家で悪いけど、「研修医なな子」とか「娚の一生」みたいに
最終話に名字でわかるとかでもいいからさ
429花と名無しさん:2010/09/10(金) 13:20:34 ID:???0
ナオミちゃん、ちょっとの間に女の顔になってたなぁ…。
これはたまらんやろ。
430花と名無しさん:2010/09/10(金) 22:01:59 ID:???0
予想を超える描き下ろしの量にびびった>新刊2冊
膨大な情報量の「ぶらり傍聴日記」、「がんばれ赤星君」、
路地のエピローグモノローグに「やむおち」、本編では佐倉家その他の加筆修正・・・
改めて確認すると多すぎる。

先月末のメロディ掲載分「なんとか」と、巻中カラーつき「路地」@グフタもあるから
なんという期間集中麻生フェア・・・ブログで忙しい言ってたけど、マジで大変だったんだね
単行本の描き下ろしって原稿料出ないらしいのに
431花と名無しさん:2010/09/10(金) 22:50:41 ID:???0
>>430
原稿料は出ないけど、単行本に雑誌掲載時異常のボリュームが付くと
単行本の売り上げが上がる、売り上げが上がると印税も増える
その上重版かかったりしたらさらに美味しい。


どっかの漫画家が「コミックの表紙や書き下ろしに原稿料でないのはおかしい」とか
寝言ほざいてるらしいけど、広告である雑誌は自分ひとりじゃないから分配される
原稿料が必要となってくるけど、自分の(印税の)ために発売されるコミックに原稿料とか
それこそ意味がわからない
432花と名無しさん:2010/09/11(土) 00:23:47 ID:???0
>>428
このコミックスのカバー、はずしてみたことが無かった。
きゃー、寝起きの東海林先生がっ!!vvv
428ありがとう!
433花と名無しさん:2010/09/11(土) 01:16:51 ID:???0
東海林先生が回を増す毎に好きになるけど凄い不憫w
大きな仕事でウハウハするなり、らっこか中道先生とよろしくするなり、
貧乏くじの埋め合わせになる幸が訪れるとよいな。
434花と名無しさん:2010/09/11(土) 13:58:00 ID:???0
不憫は不憫だけど、あの暴言の数々とヅラ!はw
(中道先生と)つり合わないだろうと言ってるから中道先生の方からハードル越えないと先は長そう。
435彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 21:38:27 ID:???0
路地2巻買った!
友禅染めの話人気だね。私も好き
でも師匠、「大概おじいちゃん」て書いてたから60代後半くらいかと思ってたら
60歳だったのかw今の60歳っておじいちゃんぽくないよなー
436花と名無しさん:2010/09/11(土) 21:46:08 ID:???0
あ。名前欄間違えた・・・orz

麻生さんの描く髪の毛、さらさらしてそうで好き
437花と名無しさん:2010/09/11(土) 22:37:31 ID:???0
喪女乙w
438花と名無しさん:2010/09/11(土) 23:18:19 ID:???0
正直ここの喪女と毒男の率は高い
439花と名無しさん:2010/09/11(土) 23:38:15 ID:???0
まあ麻生さんはある意味古典の少女マンガ的恋愛を描く人だからな。
だが喪女受けは良いのは認めるが、毒男受けは微妙だと思うぞ。
むしろ気団が「ああ・・・・・あの頃は良かったよなぁ」という感じで読む率のほうが高い。

たとえば俺
440花と名無しさん:2010/09/12(日) 01:14:51 ID:???0
喪女ですみませんでした…
441花と名無しさん:2010/09/12(日) 01:26:02 ID:???0
>>430
>路地のエピローグモノローグに

プロローグエピローグではないかと
442花と名無しさん:2010/09/12(日) 06:21:46 ID:???0
月森検事がどう見てもビアンに見えないんだが
443花と名無しさん:2010/09/12(日) 07:13:35 ID:???0
全てのレズビアンが宝塚の男役みたいってわけでもないだろう
444花と名無しさん:2010/09/12(日) 09:36:48 ID:???O
一松を諦めさせるためにビアンだって嘘ついたのかと思ってたけどガチなの?
445花と名無しさん:2010/09/12(日) 15:19:36 ID:???0
>>444
双方筋金入りでした ってのがどこに掛かるかによる。

一松は「女好き」という意味での筋金入りだろうけど
月森も「女好き」という意味での筋金入りか、「お堅い」という意味での筋金入りか

どのみち路恋は話がショートショートでリンクしていく形式なのと
女性の多い長屋的に扱いやすい一松というキャラクターのことを考えると
月森が3巻収録分位にはまた登場するだろうし、いろいろ判明するだろ。
446花と名無しさん:2010/09/12(日) 16:41:43 ID:???0
>>444
そういうタイプには見えないなあ
諦めさせたいなら、効率が悪くても何でもとにかく
「あなたに興味が持てないので勘弁して」と言い続ける人に描かれてたと思う
男を諦めさせるために同性愛者だなんてウソをつくのは、
相手にも、本物の同性愛者の人たちにも失礼です!とか考えそう
447花と名無しさん:2010/09/12(日) 18:43:48 ID:???O
がんばれ赤星くんのラストがよく分からない。
らっこが自分がMだと分かってないってこと?
448花と名無しさん:2010/09/12(日) 18:48:19 ID:???0
>>447
SはMの要素もあるんだって By マツコデラックス

赤星くんは、自分はSだと思っていたが
現在は、改世に奉仕中→M  なので
マツコデラックスの言葉はドンピシャだった
449花と名無しさん:2010/09/12(日) 19:14:44 ID:???0
>>446
俺の友人に、めっちゃビアンだけど、唯一幼馴染の男だけは男としていけるっていうのが居るから
もしかしたらその手のモードになるかもしれない。
450花と名無しさん:2010/09/12(日) 19:25:17 ID:???0
>>447-448
SだSだと自分で言ってる割に
実はMだったと、らっこに言われるまで
気づいていない間抜けさってのもオチだよね
赤星くんの詰めの甘さと言うか
451花と名無しさん:2010/09/12(日) 20:29:27 ID:???0
月森さんは男に生まれたかった人って感じがする。
性同一性障害とかのレベルじゃないんだけど、女の自分が肯定できない人。
ただただ男と対等に働いて男と対等になりたい。
親が男の跡継ぎ望んでたけど女ばかり生まれた家とか、男の兄弟は大事にされて女の子には期待しない家とか。
男絡みか女絡みで過去になんかあったとか。
わけありそうだけど、なんとなく無理してるなってところがあるから、
ガチビアンでもいいから、花屋さんとの出会いが生きるのにプラスになるといいな。
私みたいのが生きにくいのよ!と絡んでた中道先生に通じるものを感じた。
452花と名無しさん:2010/09/12(日) 21:49:51 ID:???0
>>451
私も中道先生と月森さん似てると思ってた
ふたりは良い呑み友達になれそうw
453花と名無しさん:2010/09/12(日) 22:48:54 ID:???O
<<448
<<450
納得です。ありがとう。
454花と名無しさん:2010/09/14(火) 15:57:11 ID:???0
お塩裁判のライブを読みながら
どんな弁護士なんだろうと思ってる
455花と名無しさん:2010/09/14(火) 16:12:55 ID:???0
>>454
暴走するお塩が自爆するんで頭抱えているだろうねえ
せっかく検察側証人の医師とは真逆に、数分で肺水腫もありうる
救命の可能性は低かったなんていう医師を探して証言させるのに成功したのに
お塩は、被害者は薬漬けだったと言いたいがためにドラッグセックスは
相手と数回やったと言い出して、以前の裁判と矛盾したことを言って
嘘つきだと、印象付けちゃうし
456花と名無しさん:2010/09/14(火) 17:35:47 ID:???P
>>455
あれはお塩に出てきてほしくない身内の人が雇った弁護士だから、そういう事なんだろ。
457花と名無しさん:2010/09/16(木) 21:56:00 ID:???0
中道先生が東海林先生呼び出した時飲んでたのはソルティドッグかな。
グラスの口に塩ついてる。
どこまでも犬ラヴな中道先生カワユスw
458花と名無しさん:2010/09/16(木) 23:30:47 ID:???0
そうか!塩はわかったけど、犬にかけてあるとは気づかんかった。
459花と名無しさん:2010/09/17(金) 17:04:22 ID:???0
扉絵だとらっこと東海林先生がラブラブしてる率高いね
460花と名無しさん:2010/09/17(金) 18:38:06 ID:???P
個人的には赤星君とくっついて欲しいんだけどw
461花と名無しさん:2010/09/17(金) 22:24:48 ID:???0
奥山・城之内事務所の秘書にハメられたことに限らず、今回もらっこのせいで
激務になっちゃったし、大小あるけど東海林先生は何かとついてない。
中道先生とらっこが東海林先生ラブになり、板ばさみで苦悩する姿なんかも見たいな。
462花と名無しさん:2010/09/18(土) 00:38:02 ID:???0
>>459
それ前から気になってたんだけど、
東海林先生っぽい人ときわどい(?)位置関係で表紙になる女の子って、
らっこによく似てるけど、前髪が違うくない?
本編のらっこも、単独で表紙に登場するらっこも、
前髪ぱっつんではないけど、
東海林先生と一緒の女の子は、前髪が少し短いっぽい。
463花と名無しさん:2010/09/18(土) 09:06:13 ID:???0
確かにこれらっこ?と思う時がある。
464花と名無しさん:2010/09/18(土) 13:54:24 ID:???0
路地2巻、友禅染の話が良すぎて佐倉ちゃん見るだけで泣けてしまう
やむおちがまた切ない……
465花と名無しさん:2010/09/18(土) 19:05:40 ID:???0
友禅染めの話いいよね
最後から2ページ目、テレビのファッションショー見て
佐倉ちゃんこんな有名な仕事に関われるくらい腕上げたんだ!すごい!
ってミーハーな気持ちでページめくったらあの最後のコマで、頭叩かれたような衝撃受けた

佐倉ちゃんは有名になりたいわけじゃなくて
「エキスパァトになりたい」って最初っから言ってたのにな
職人魂を全然わかってなかったわ
466花と名無しさん:2010/09/18(土) 23:23:59 ID:???0
なんかもー、佐倉ちゃんを幸せにしてやりたくてたまらん

でも最後のページの佐倉ちゃんはものすごく孤独に見えるけど、
それでも幸せなんだろうな
467花と名無しさん:2010/09/19(日) 00:10:44 ID:???0
別に生活そのものは孤独ではないと思うけどなー
作業というのが本来的に孤独なものだというだけで、
オフの時間にはちゃんと友達と会ってゴハン食べたりもするし
そのうち恋も結婚もする可能性だってあると思う
そういう風にちゃんと生きてくと思うよ
468花と名無しさん:2010/09/19(日) 00:22:25 ID:???0
万華鏡の子と友情続いていたらいいな
469花と名無しさん:2010/09/19(日) 16:38:13 ID:???0
そこなんと路地恋花の新刊買った
自分も友禅の話が好きだな。涙出ちゃったよ…
万華鏡作家の葵とガラス職人のお店がその後どうなるのか気になる

んでも、路地恋花は2巻になって面白くなったなと思ったけど
そこをなんとか新刊はいまいちだった
なんか事件自体の面白さが…麻生さん独特のぬるさが悪いほうに
働いてる印象を受けた。らっこが傍観者になってるからかなあ
ぶっちゃけ傍聴日記や書き下ろし赤星話のほうが本編より面白かった
470花と名無しさん:2010/09/20(月) 22:43:48 ID:???0
路地本当にいいよね
1巻から通しでまた読んでしまった

確かにそこをなんとかは印象が薄い、せめて一ヶ月前に出ていれば
というより路地の前に読めばまだ良かったかなあ
ちょっと今回ぬるいというのは同意
あと赤星番外が面白いのも同意

今回の赤星番外で急に三千院を思い出して天素文庫で買いなおしてしまったw
471花と名無しさん:2010/09/21(火) 15:07:54 ID:???0
そこをなんとかで中道先生が幸喜のいる会社を
「これだから小さい会社は…」って言ってるけど
セクハラ対策担当の人がいたりしてあんまり小さく見えない
自分がまだ学生だからズレてるだけで、あれぐらいの規模は普通なのかな
472花と名無しさん:2010/09/21(火) 19:18:36 ID:???0
そこは中道先生基準だと小さいということでわ
上場してない企業にセクハラ担当とかいね−と思う
福利厚生もあやしいところもある
中道先生はそのような中小企業とはお仕事したり
はしないと思われ…

著作権の話面白かった。ああいう1話完結のちっこい話いろいろ読みたいな
473花と名無しさん:2010/09/21(火) 20:55:33 ID:???0
サイテー語録な東海林先生が秘書にハメられずそのまま入社して、
順調に中道先生と結婚してたらと思うと…コワイ。
くっつくくっつかないかは別にして、この回り道はお互いのためにもよかったと思う。
474花と名無しさん:2010/09/21(火) 23:23:21 ID:???0
>>471
>>472に同意。
大手法律事務所に顧問を頼んでいるような会社は大手企業ばかりで、
その中では小さい会社ってことなんだと思った。
475花と名無しさん:2010/09/22(水) 11:36:17 ID:???0
ま、中道先生は幸せだわな。
これから先もセクハラのセくらいは通じる企業としか仕事しないしする機会もないだろう。
476花と名無しさん:2010/09/22(水) 11:58:53 ID:???0
幸せったって、自分の力で勝ち取ったもんだし
477花と名無しさん:2010/09/22(水) 19:37:32 ID:???0
路地恋2巻やっと買ったーww
夏菊とエピログプロログが特に良かったー

髪切ったナオミの「フランス一緒にいこ!」「京都もモンマルトルも同じ」ってとこ
すごい好きだーww
あと佐倉家も泣けたー・・・「若い若いお嫁さんかと思った」ってとことかやむおちでウルッときた
やっぱ麻生さんおもしろい
478花と名無しさん:2010/09/23(木) 09:26:31 ID:???0
>>473
そうか?
自分を陥れようとした相手に暴言吐くくらい普通じゃね?
あの秘書が普通に幸せな結婚をしたほうが納得いかないよ
479花と名無しさん:2010/09/23(木) 20:05:45 ID:???0
路地恋を彼女に勧めようと思うんだが、大丈夫だろうか
480花と名無しさん:2010/09/23(木) 20:36:42 ID:???0
彼女の好みも、どの程度漫画読む相手かも分からんのに
大丈夫かと聞かれても…
481花と名無しさん:2010/09/23(木) 23:42:01 ID:???0
女性にとって地雷かも知れない要素があるか無いか聞きたいんじゃないの?
読んでないから返答できないけど。
482花と名無しさん:2010/09/23(木) 23:58:06 ID:???0
中身は少女マンガだと思うけど、掲載誌は青年誌だから
少女マンガ読んでると思われたくない人も、他人に勧めやすいだろうね
483花と名無しさん:2010/09/24(金) 03:33:20 ID:???0
>>480
あー 
好きな漫画は臨死江古田ちゃんとか巨娘とか今日から俺はな感じ
今日から俺は以外は俺が薦めてはまったんだが、路地恋だけは予想付かない
484花と名無しさん:2010/09/24(金) 03:35:01 ID:???0
無理じゃね?
485花と名無しさん:2010/09/24(金) 11:03:53 ID:fAg9xCw30
動物のお医者さんを薦めて、嵌るようなら行けるかもしれない
486花と名無しさん:2010/09/24(金) 12:56:30 ID:???0
貸してみれば?「私は好きじゃなかったなぁ」って言われてもいいじゃん別に
合わない漫画貸したくらいで嫌われるわけじゃないでしょー
>>481の言うような地雷要素はないから大丈夫
487花と名無しさん:2010/09/24(金) 23:20:47 ID:???0
ありがとう、ちょっと神戸在住に混ぜて貸してみる
488花と名無しさん:2010/09/25(土) 21:11:52 ID:???Q
まだ路地恋花しか読んだことないんだけど
漫画好きな人なら誰にでも受け入れてもらえる作品じゃないかなと思うよ
絵柄とかで最初とっつきにくいとかはあるかもしれないけど
ちなみに自分がそうで、実は最初はスルーしてたんだけど
いまグッドアフタヌーンで一番好きな作品は路地恋花
489花と名無しさん:2010/09/25(土) 23:07:28 ID:???0
久保田さんと東海林先生の歳を予想。二人共浪人せず修士課程に進まずなら、
久保田さんは昴の年齢他から30〜32、東海林先生はらっこより七期先輩で
大学在学中司法試験に受かっているから現実的に考えるなら30ないし29。
当初二人に面識が無かった理由は年齢差なのか、別の大学だからなのか。
490花と名無しさん:2010/09/25(土) 23:12:18 ID:???0
東海林は履歴書がしっかり出てるでしょ
491花と名無しさん:2010/09/26(日) 00:41:23 ID:???0
東海林先生は、昭和52年9月生まれだから、
2010-1977=33歳
492花と名無しさん:2010/09/26(日) 00:42:07 ID:???0
あ、作中は今、何年なんだっけ?
493花と名無しさん:2010/09/26(日) 00:45:51 ID:???0
多分らっこが入って一年くらいじゃ?
494花と名無しさん:2010/09/27(月) 01:42:13 ID:???0
作中はまだ連載を開始した2007か2008くらいじゃないのかな。
じゃないと東海林先生が浪人や留年を複数年するか、
無駄?に博士課程に進んでいるかしないと辻褄が合わないので。
495花と名無しさん:2010/09/27(月) 02:33:54 ID:???0
3巻の認知請求したけど結局中絶を選んだ話が真夏っぽいから、
今、2008年の初秋位かな??
(最近の2話は、通行人等が半袖も長袖もいる)
496花と名無しさん:2010/09/27(月) 13:05:23 ID:???0
私も2008年くらいかな思う。
中道先生が(ほっけと)8年以上会ってないって言ってたから。
研修が平成11年、入所予定が12年だったから、今は平成20年前後かなと。
497花と名無しさん:2010/09/27(月) 14:08:58 ID:???P
>>494
2007年は有り得ないかと。
らっこの司法修習終わったのが2007年の11月頃だから
フィリピン女性の子供認知の回でらっこが事務所入って半年と言ってるし
498花と名無しさん:2010/09/27(月) 14:22:29 ID:???0
久保田さんが大学辞めて菅原先生の知り合いの事務所に就職。

菅原先生が奥さん亡くされた。

東海林先生がやらかして泣きついて来た。

事務所設立、二人を雇った。
なのかな?菅原先生頭が下がる。二人のお父さんみたいだ。
499花と名無しさん:2010/09/29(水) 20:49:24 ID:???0
天素もだけど、ヒロミ連載の頃は大学4年間を八年近くかけて連載してたっけ・・・
しかも1・2年次に8割方の期間をさいて、3年次はカット、4年次は最終巻のみだった
高校時代にだんご三兄弟が流行ったとか青森チリ人妻ネタにしたりとかしてんのに
最終巻の頃にはヒルズ族と杉村太蔵だもんなあ

それでも学園ものだから季節の巡り方は1回ずつだったけど、
社会人ばっかりのそこをなんとかは基本サザエさん時空な気がする。
問題は、成長そのものがネタにできる子供キャラ(昴とか)の再登場時をどうするか、だけど
500花と名無しさん:2010/09/29(水) 21:28:54 ID:???0
いや、サザエさんにはならないよ
単に時間の進みが現実よりずっと遅いだけでしょ

法律は時期的な問題が絡むし(認知の話とかひき逃げの話とか)
楽子は新試験一期生ってことになってるし
東海林先生の履歴書もはっきり書かれてたから
はっきり時期は設定してると思う。
501花と名無しさん:2010/09/29(水) 23:20:47 ID:???0
情報を総合すると作中は恐らく2008年で、東海林先生は今年度で31歳。
一方久保田さんは浪人していなければ今年度で30〜33歳。
二人の大学が別だとこれ以上は絞れないけど、同じ大学なら面識が無かった事から
東海林先生がゼミに入る前に久保田さんは辞めていた、つまり32or33歳。
502花と名無しさん:2010/09/30(木) 13:39:22 ID:???0
路地も一つのエピソードで時間が結構たったりして把握しにくいよね
どの地点が現在なのかとか、出来事の前後関係がよくわからない
自分はあんまり深く考えずに楽しむとします
503花と名無しさん:2010/09/30(木) 20:56:53 ID:???0
>>502


路地のは分かり易いだろ
504花と名無しさん:2010/09/30(木) 21:02:49 ID:???0
>>500
> 法律は時期的な問題が絡むし(認知の話とかひき逃げの話とか)
> 楽子は新試験一期生ってことになってるし
> 東海林先生の履歴書もはっきり書かれてたから
> はっきり時期は設定してると思う。

いや、そもそもサザエさん時空自体、キャラの年齢を気にせず時期的なネタを
楽しむためみたいなものだし、初期設定として人物の生年月日が明記される
(&無視される)のはよくあるよ。生年月日あってもサザエさん時空の否定にはならん

とはいえ、自分も「なんとか」はゆっくり時間進んでると思う派だけどね
でも今のところ時系列で特に気になる問題はないし、>>502みたいに
深く考えず作品にどっぷり浸かってるのが一番かなと思う
長文スマソ
505花と名無しさん:2010/10/01(金) 05:31:11 ID:???0
路地はこのスレ友禅の話が人気あることはわかった。
自分は第1話のバンドマンと本屋の話が好きだけど、少数派ですか?
506花と名無しさん:2010/10/01(金) 10:59:25 ID:???P
>>504
季節は何度も巡るけどキャラ年齢だけでなく世間的な年月も進まないのが
サザエさんなんじゃないの?
時事ネタは避けてる気がするし、いつまでも昭和なのかと

>>505
自分も第一話好きだよ
続編ないかなーと思ってる
507花と名無しさん:2010/10/01(金) 11:06:19 ID:???0
>>505
自分もあの話好きだよ。
その後2人でちょこちょこ出てるけど、ちゃんとしたその後の話も読んでみたい。
508花と名無しさん:2010/10/01(金) 11:41:04 ID:???0
>>505
自分も第一話一番好きww
小春さんも十和田も脇でちょいちょい出てくるし
もっかい主役で話作ってほしいよねえ
509花と名無しさん:2010/10/01(金) 19:38:42 ID:???0
>>505
小春さん&十和田サン大好きだよ!
正直、もっとラブラブな描写がほしいぜ…っ
510花と名無しさん:2010/10/01(金) 21:13:54 ID:???0
>>506
そうでもない。なんせ新聞4コマだから意外と時事ネタばりばりだよ
そして自分はなぜこのスレでサザエさんを語っているのだ
これ以上の時系列ネタは水かけ論になりそうね

>>505
2巻プロローグでの小春さんの様子からして仲の進展は足踏み中っぽい?
あの様子ならあと一回は十和田さんのターンくるかなあ
511花と名無しさん:2010/10/01(金) 21:57:22 ID:???0
簡単だしパック→にぼしとかつぶし
ってのがいいよなぁ。
気が付くミツ君も鋭いw
目にはさやかに見えねども〜ってくらいがいいよ、あの二人は。
512花と名無しさん:2010/10/01(金) 22:05:56 ID:???0
晩熟っぽい小春さんが、手料理作って、しかもちゃんと出汁とってる=十和田さんが来たと
隣の糞鈍感なシルバー加工職人にバレてる時点で、足踏みどころか進展してるとは思うけどね。
色々
513花と名無しさん:2010/10/01(金) 22:20:57 ID:???0
麻美さんと本間さんのその後も見たいなあ。
普通にうまく行ったみたいだけど、どういう雰囲気なのか知りたい。
うるさいくらい一途な男に対して麻美さんがどう出てるのか気になるわ
わりと普通にデレてるのか、相変わらず普段はさらりとかわすようなリアクションをとってるのか
514花と名無しさん:2010/10/02(土) 00:31:34 ID:???0
十和田さんにお客さん紹介してもらった話読みたいなぁ
515花と名無しさん:2010/10/02(土) 00:40:19 ID:???0
画家さんの元カップルが、その後復縁したのかどうか知りたいなー。
長屋から出ちゃったから、続きの話は難しいんだろうか…。
516505:2010/10/02(土) 02:39:09 ID:???0
遅レスになってすみません。
沢山返レスいただいて嬉しいです。
続編も出ないかと思っている方もいて、おまおれ状態でしたw

>>515
うーん。あのカップルは難しいね。
復縁しちゃったら作品に表れた狂気じみたものがなくなってしまうのではないかと。

でもあの部屋に書いた絵を残したまま、よく引き払ったな、と思った。
好きな女の裸をリアルに書いておいて、後から入ってくる人が男だったら…とか
考えなかったのかな。
そんな気を起こさせないくらいのオーラが出ていたとか??
517花と名無しさん:2010/10/02(土) 10:01:54 ID:???O
>>515
見たい!私はあの二人は普通にくっついたと想像してたなー
ダリとガラの関係になってるの希望w

あの話で疑問があるんだけど、画廊に売り込みに行った日、
巽君「今日女の子の節句やろ?」って和菓子あげてたけど
誕生日のことは忘れてたのかな?
それとも雛子ちゃんの誕生日って3月3日じゃないの??
518花と名無しさん:2010/10/02(土) 12:54:48 ID:???0
うーん
くっついてない派だな>画家カプ
あれは失恋だからこそって感じがする
ダリとかゴッホとかどの関係にも当てはまらないってのが
焦点の話だったような
519花と名無しさん:2010/10/02(土) 14:57:50 ID:???0
画家と作家の会話を見るに、画家があの部屋から出て、賞とるほど頑張ったのは、
彼女に会いたいがため、というのも大きいと思う。

彼女は、自分から決死のポイ捨てをした以上、
自分からは直接接触しない、復縁しないと思うので、
あとは画家の猛攻次第かな。ぜひ頑張って欲しいぞ。
520花と名無しさん:2010/10/02(土) 14:59:11 ID:???0
>>516
>復縁しちゃったら作品に表れた狂気じみたものがなくなってしまうのではないかと。

この危惧はあるよね。
ただ、彼女への狂気じみた思いを経過してるから、前と全く同じに戻ることはないのではとも思うし、
彼女と再び縁を持って、また違う切なさがでるかもしれない。微妙なところだね。

あの部屋は、いわば「子宮」だから、「子宮」であった痕跡は、残しておきたかったのかも。
それに、あれほど心血そそいて描いちゃった以上、
彼女の分身みたいなもんだし、そうやすやすと壊す気にはなれんでしょう。
描く行為そのものがストリップ的なので、さらけだしたまま置いていくのは、
芸術家としてはありかと。画家が有名になったら、あの部屋も、変な付加価値がでるかもしれんw

>>518
他話ではくっつくお話多いし、別れたままのほうが、作品的にもキレイかなとは思う。
くっつくだけが絆ではない、離れた上での絆という形も切なくていい。
でもなー、自分的にはくっついて欲しい気持ちもある。
ダリやゴッホとは違う関係性で、寄り添う絆を描いてはもらえないだろうか。
521花と名無しさん:2010/10/02(土) 16:31:29 ID:???0
歳食ってからまたくっついて、幸せな隠居生活ってのも。
案外、巽くんが腕とか怪我したらスッ飛んできそうな気もするけど。
522花と名無しさん:2010/10/02(土) 17:46:15 ID:???0
>>516
まあ実際借りたの男だけどなw 花屋
523花と名無しさん:2010/10/02(土) 18:04:46 ID:???O
雛子ちゃんが自分からより戻す気ないとしたら、花の連作の絵は買わなかったのかなぁ。買ったら巽に連絡いっちゃうし。
画廊の人に「彼には私が来たことは言わないで下さい」って言って立ち去ったのかな
うーん切ない
524花と名無しさん:2010/10/02(土) 18:25:28 ID:???0
別に買っても寄り戻さないんじゃない?
525花と名無しさん:2010/10/02(土) 18:25:46 ID:???0
え、買ったんでないの?
で何年かは、その絵のやりとりだけとか超萌え〜とか思ってました
526花と名無しさん:2010/10/02(土) 18:41:35 ID:???0
>>525
わかるw
離れてた間にも花の絵だけは毎年増えてたっての萌えだw
絵はちゃんと雛子の元にあってほしいなー
でもこの話とか友禅の話なんかは一話完結だから光る話でもあるよね

527花と名無しさん:2010/10/02(土) 21:29:05 ID:???0
路地恋好きなんだけど、
人気があるらしい喫茶店(作家)のカプがいまいち苦手だった
なにかナオミの心情が理解しがたい…
あの歳でちょっと魔性の女すぎる気がするし
他の話に比べると何か一方的すぎる話に見えたな
続編とかそれこそ、フランスに連れて行こうと思うまで
あの作家を好きになった経緯が見えない…
528花と名無しさん:2010/10/02(土) 21:36:20 ID:???0
実家から、京都という町から逃げ出したい女の子と
文学という世界、東京という街から逃げ出した男

二人は逃げたままの自分を何もいわないで受け入れてくれる人に出会えた

結局二人は逃げたものに立ち向かって新たな土地に、
それも「何処だっていいじゃない」という境地でもって
旅立っていく

多分そういう話だと思う
529花と名無しさん:2010/10/02(土) 22:04:02 ID:???0
>>527
二人とも文学の世界に入り込んじゃったから仕方ない
530花と名無しさん:2010/10/02(土) 22:11:00 ID:???O
>>527
分かる
私はナオミが好きになれなかった…
布小物屋さんが、「ナオミは井沢さん"だけ"に懐いてた」って言ってたし
気の合う人以外にはかなりテキトーに接してそうに感じた
531花と名無しさん:2010/10/03(日) 02:02:52 ID:???0
井沢さんがナオミに対して常に受身だから
ナオミが一方的にキスしたり抱きついたりっていう行動が
妙に見えるんだよねー…
532花と名無しさん:2010/10/03(日) 12:08:16 ID:???0
だがちょっと待ってほしい
現役高校生相手に井沢からガンガン攻めたらそれはあのええと色々とやばい
533花と名無しさん:2010/10/03(日) 12:33:34 ID:???0
>>532
同じこと思ったw
まあナオミは居場所なくて浮いてたのが自分からやりたいこと見つけて
フランスいこーぜ!とか言い出してある意味こっちの方がヒーローっぽいなと思ったw

逆に井沢さんの方が最後までうじうじしててヒロインかとw
534花と名無しさん:2010/10/03(日) 12:35:11 ID:???0
>>532
それはそうだがあまりにもでくの坊じゃね?井沢さん
なんかずっと人形にキスしてるみたいな違和感がつきまとっててな
535花と名無しさん:2010/10/03(日) 13:00:45 ID:???0
だから最後の抱き返しが生きるんじゃないかな
536花と名無しさん:2010/10/03(日) 13:07:30 ID:???0
最後ってかなり経ってない?
それまで反応がめっちゃ薄かった相手にそこまで愛を注げるかねぇ
537花と名無しさん:2010/10/03(日) 13:20:40 ID:???0
>>534
それはこれからの話ってことでは?
人形だったナオミが人間に女に育って、さらには堕ちてた井沢を引き上げてる。
このパワーはすごい。
この時点で初めて生身のナオミに恋したんじゃないかな。
1も好きだったけど2があってこそだよなと今は思う。
知りたいとは思わないけど、井沢さんは和菓子屋の父には挨拶したんだろうか。
538花と名無しさん:2010/10/03(日) 13:24:42 ID:???0
いや、534の言う人形は井沢のほうだろww
539花と名無しさん:2010/10/03(日) 13:39:33 ID:???0
>>533
麻生ヒロインの王道ですなw<男前

>>534
夏菊その1を見る限り、やっぱり手を出してはいけない聖域として認識していたのでは?

ラストのナオミのセリフから考えると、普段から慈しまれているという認識は
彼女にもあったんじゃないかなあ、と思う。
犬猫に喩えられることの多い子だけど、犬とか猫って
自分に愛情注ぐ人を本能的に知ってる気がするよ。
540花と名無しさん:2010/10/03(日) 14:40:31 ID:???0
>>538
井沢も人形から人間になってるからいいんじゃない?
541花と名無しさん:2010/10/03(日) 16:09:52 ID:???0
>>537
ヤムオチの和菓子屋父可愛かったw
542花と名無しさん:2010/10/03(日) 17:34:28 ID:???0
友禅はやむおちまできれいなところがちょっと別格扱いという感じがする。

友禅、本屋、ろーそくがお気に入り。
喫茶店は、好きとは違うけど印象が強くて路地の作品イメージのけっこうな部分を占めてる。
543花と名無しさん:2010/10/03(日) 18:11:44 ID:???0
麻生さんってコミクス書き下ろし多くていいよねえー
この前天素の文庫版見かけたんだけど毎巻かなり書き下ろし入ってて
すごいなーと思ったよ

でも天素はデラでひろみもメロだったから今が麻生さん一番漫画描いてるんじゃないかw
544花と名無しさん:2010/10/03(日) 18:12:17 ID:???0
ところであの長屋ってお店七件?

製本屋・銀細工・画家(後に花屋)・喫茶店(後に美容師?)
キャンドル作家・布小物屋(後に靴屋?)・万華鏡作家(+ガラス細工)

コミックス派だから適当だけど、もう出て行く人もあんまりいなさそうだし
長くは続かないのかなぁ
545花と名無しさん:2010/10/03(日) 18:32:53 ID:???0
自分も知りたい
今って靴屋美容師の話、本誌でやってるの?
だったら一応3巻までは出るよねえ
誰かグフタ読んでる人はいねがー
546花と名無しさん:2010/10/03(日) 18:41:03 ID:???0
万華鏡の次の話が美容師の話であることは確か。
547花と名無しさん:2010/10/03(日) 18:52:29 ID:???0
>>545
2巻が刊行された時点で未収録はない。
最新号に美容師の話が載ってる。
548花と名無しさん:2010/10/03(日) 19:19:00 ID:???0
情報トンですー!
そっかそっかじゃあ3巻まではとりあえず出るねw
549花と名無しさん:2010/10/03(日) 22:27:19 ID:???O
>>544
麻美さんが結婚して出てくとか…
ないか。
550花と名無しさん:2010/10/04(月) 03:10:37 ID:???0
>>549
麻生さんが結婚して〜
に見えた
551花と名無しさん:2010/10/06(水) 17:26:00 ID:???0
今更な話で申し訳ないが、そこをなんとか1巻で
東海林先生が話していたドイツ人スパイとつきあってた女子大生の話
何回読んでもうまく解釈できない
つまりあれって実は双子じゃなかったってこと?
でもそうすると東海林先生の言う「悲しい、いい恋」
にはならない気がするんだよなー

だれか上手い解説おねがい
552花と名無しさん:2010/10/06(水) 18:35:42 ID:???0
>>551
スパイというのも双子というのも全て嘘の男がいました。
でも付き合っている女性は全て信じていたので
「スパイという仕事の為に引き裂かれた私達。
そして仕事の為に命を落とした彼。
双子の兄弟が私の為に、遺品を届けてくれた。
彼には愛されていたんだわ」
と、全て美化して終わる事ができた。
詐欺男にしょぼい手切れ品をつかまされて別れられただけでも
彼女にとっては、悲しい、いい恋だった。

だから、あなたも 彼に上手に嘘をついていい恋として終わらせてあげたらどうよ?
という流れ。
553花と名無しさん:2010/10/06(水) 18:59:34 ID:???0
あれは弁護士とクライアントの間で
建前上「結婚詐欺ではない」ということになってるから
東海林先生は「嘘をつけ、騙せ」とクライアントにハッキリとは言えない
だからああいう例え話を出して、幼稚な嘘の話を「いい恋」と言って
遠まわしにクライアントに真意を伝えようとしてるシーンだよね
554花と名無しさん:2010/10/06(水) 19:04:54 ID:???0
>>551
ドイツ人スパイは実際には双子じゃなくて、
きれいに別れるために、本人が(仮想の)双子の弟として現れて、
死んだということにして別れを告げた、
ってことだと思うよ。
555花と名無しさん:2010/10/06(水) 19:11:51 ID:???0
しかしあのスパイ話って、もともと女からは男に連絡取れなかったわけだから
嘘を見破られるリスクを負って綺麗に別れにいかなくても
男にとってはそのまま音信不通で終わってよかった話だよね
それを考えると本当にいい恋だったのかもしれんw
556花と名無しさん:2010/10/06(水) 19:25:21 ID:???0
>>555
多分男は日本在住だから、また日本でばったり女に会うかもしれない。
その時の為にそっくりな双子の弟の存在を示しておきたかったとかw
557花と名無しさん:2010/10/06(水) 19:53:35 ID:???0
ばったり会ったらそのときに
自分は双子の弟で兄は死にましたって言えばいいじゃんw
それでばれるような相手なら、別れに行ったときにだってばれるよw
558花と名無しさん:2010/10/06(水) 20:56:46 ID:???0
ばったり会った時、なんて不確定要素いっぱいの状況で嘘をつくより、
自分の設定した時と場所で、下準備きちんとした上で嘘ついたほうがいいでしょ
559花と名無しさん:2010/10/06(水) 21:06:00 ID:???0
>>554
わかりやすいww
自分もあそこ何が良い恋なんだー?と思いつつ
深く考えず読み飛ばしてたよー

なるほどー本人が双子の弟のふりして嘘ついて綺麗別れたってことなのね
560花と名無しさん:2010/10/06(水) 21:18:42 ID:???0
むしろそこを理解せずに読んでる人がいることに驚く…
561花と名無しさん:2010/10/06(水) 21:47:18 ID:???0
スパイは本当だと思ってました
弟が兄は理解してたけど
562551:2010/10/06(水) 22:30:14 ID:???0
>>561
自分もw

東海林先生の「悲しい、いい恋」に拘りすぎてたよ
理解しました。すっきり!
思い切って聞いてよかった
回答くれた皆さん、ありがとう!
563花と名無しさん:2010/10/06(水) 22:39:04 ID:???0
らっこが「スパイは自己紹介しない」ってツッコミ入れてるじゃん
564花と名無しさん:2010/10/06(水) 22:50:11 ID:???0
そうだけど
そうだけど
自己紹介するスパイがいたって良いじゃない
一気飲みで職場を確保する弁護士もいる世の中なんだから
565花と名無しさん:2010/10/06(水) 23:00:06 ID:???0
いいか悪いかじゃなくて意味の読み取りの問題では
566花と名無しさん:2010/10/07(木) 01:05:25 ID:???0
結婚する気がない女と貢いだお金の問題じゃない男を丸く収める方法ったら、情に訴えるしかないもんなぁ。
東海林先生って第一印象が四面四角お堅い弁護士だったけど、意外と人情派?なのかも思えたから好きなシーンだ。
567花と名無しさん:2010/10/07(木) 01:28:11 ID:???0
>>557
ていうか、彼女の方も、双子の弟=本人だと気づいた上で、
彼の嘘を受け入れて、悲恋としてきれいに別れてあげた可能性もあるよ。
あの書き方だと。
568花と名無しさん:2010/10/07(木) 01:32:00 ID:???0
書き足し
あ、でも、可能性があるというだけで、
>>552-553の意図で持ち出された話だから、
彼女は嘘を信じたのだろうと、私も思うけど。
569花と名無しさん:2010/10/07(木) 08:06:20 ID:???P
そんな可能性はないでしょ、あの描き方だと。
スパイというトンデモない嘘を信じる女だぞ
570花と名無しさん:2010/10/07(木) 10:19:17 ID:???0
>>566
あれは人情家というより、策略家な一面だと思うけど
571花と名無しさん:2010/10/07(木) 11:59:09 ID:???0
私も策略家の表現だと思うけど、
人情の機微がわかっていてこそ使える策略だよね。
人の気持ちがわからないタイプの優等生とは違う感じ。
572花と名無しさん:2010/10/07(木) 12:25:15 ID:???P
情に訴えるのも被害者に宛てて手紙を書かせるのも
弁護士の常套手段だと思うけど。。。
理解できないなら優等生どころか社会では無能だろう
573花と名無しさん:2010/10/07(木) 18:12:55 ID:???0
マンガではありがちじゃん<理解できない優等生

そしてヒロインとの関わりの中で目覚めて行くというw
574花と名無しさん:2010/10/07(木) 19:37:01 ID:???0
優等生じゃなくて有能な人なんだよ
575花と名無しさん:2010/10/07(木) 19:50:28 ID:???0
>>573
そんなの弁護士として通用しないぞ。
576花と名無しさん:2010/10/07(木) 20:24:35 ID:???0
マチ弁だから日頃ケンカの仲裁のようなことするのは日常茶飯事。
男女の意地の張り合いなんて嫌ほど見てるだろうし
和解に示談、情状酌量のためにあれやこれやと
顧客の相手の心象を良くする手法をいつも使ってるだろね
577花と名無しさん:2010/10/12(火) 00:31:18 ID:???0
>>575
論理的な弁解が求められる場で、上司にハゲー! と言ってしまう弁護士でも通用するんだぜ
578花と名無しさん:2010/10/16(土) 19:54:47 ID:???0
http://twitter.com/Hakusensha/status/27426569987

月イチWeb連載「少女まんが家になろう!」第7回のテーマは「デザインしよう」。現在メロディ誌上で「そこをなんとか」を連載中の麻生みこと先生インタビューもここだけで読めます! http://www.hakusensha.co.jp/mangaforgirls/
579花と名無しさん:2010/10/17(日) 12:27:49 ID:???0
恋花でハマったので、遅ればせながら天素文庫版をオトナ買いした。
作者が若く、精神的にもフレッシュで、肉体的生命力が高い時しか描けない、
パッションあふれる作品だね。
初連載で(だからこそかもだか)、あれだけ恋愛の細やかな感情を描いているのがスゴイ。

あの別れる展開は、高校生読者だったら、ショックが大きいだろうね。
連載終了当時は、かなり賛否両論あったんじゃない?





580花と名無しさん:2010/10/17(日) 12:29:12 ID:???0
(つづき)
高雄も千津も、フタミの強さに甘えてやりたいほうだいやって、
(甘えてる自覚が全然ないし)、
彼女から強さを学んだ挙句、結局くっついてるっつのが、なかなか…。
フタミが超マイペースポジディブであっても、全く傷ついていないわけでなないのに。

高雄の、「縛っちゃいけない人だ」発言もなんだか…。
高雄自身の、縛られたくない部分を投影して、自己正当化してるのがどうにも。

高雄も千津との過去の経緯があるにしろ、三千院をみても、
結局男は、支配欲を掻き立てられる部分のある女でないと、性的対象にはならないんだなー。
他で強くしていても、男を引き付けるのは、結局女の弱さの部分かと。
1巻解説者が、オトコの性質をオブラートにくるんで説明している辺りをみても、
やっぱりそうかー、とちょっとためいき。

読者の反応を引き出せるというのは、良作だということなんだけどね。
長文感想、吐き出してしまいました。
581花と名無しさん:2010/10/17(日) 22:14:17 ID:???0
高雄と千津はくっついてないぞ
582花と名無しさん:2010/10/18(月) 01:39:14 ID:???0
「彼氏彼女ではなくなったけど同じアメリカで頑張る同志になった」
ってEDだったはず
で、千津は高雄氏の家の病院を継ぐ方向にシフトしただけ
(跡継ぎ問題をクリアして高雄氏が心置きなく頑張れるように、
あるいは身体を押し付けるでなく自分自身の力で恩を返せるように)

みんながみんなそれぞれの弱さを二美におっかぶせるのは間違ってる、
っていうわけで「縛っちゃいけない」という話になるのではねーかと

いい加減うろ覚えすぎてわろえない 思い出補正込みの自己流解釈だろうな、これ
583花と名無しさん:2010/10/18(月) 01:43:17 ID:???0
フラグは立ちまくりでしょ。
本編ラストの方でも、お互いを好きな気持ち自体は向き合ってたカンジだし。
千津の就職先は高雄医院w 千津の援護射撃は続いている模様。
584花と名無しさん:2010/10/18(月) 14:11:39 ID:???O
千津の援護射撃は、二美と同じように恋愛に関わらないものなのか、
それともその後追加で恋愛関係も加わってでなのかは、
作者の意図はわからないけど、読み手では受け取り方が分かれているはず
585花と名無しさん:2010/10/18(月) 19:26:50 ID:???0
二美に対する憧れが「恋とは違うもの」なら、
千津への守ってあげたい気持ちも「恋とは違うもの」だろう、と思ってたな
どっちかが恋なら迷う必要は全然ないんだけど
(そして、物語終盤までは、二美へのそれは恋だと認識してたから
二人の間で揺れる形にはならなかったんだけど)
そうじゃない上に、女の方は二人とも高雄に恋心で接してるから
話がややこしくなったという感じ
その二つの、恋のような違うような気持ちの間でいろいろ考えたけど、
千津の方が自分を必要としてるから、とりあえずそっちに行くと決めた
→しかし千津が「そんなんなら要らん」と突っ返したので
元の、自分一人の夢を持ってアメリカへ、ということだと受け取ってた
586花と名無しさん:2010/10/18(月) 22:13:28 ID:???O
天素の少女漫画的恋愛パートは三千院と理々子
二美ちゃん周りは色々とSFパートw
587花と名無しさん:2010/10/19(火) 07:25:43 ID:???0
高雄氏は恋愛感情的には千津が好きなんだろうなーと解釈してたわ
千津は自立した恋愛がしたかったからあの時点で拒否したと思ってる

二美はナルさんとどうにもなからなかったのか?ってあたりがモヤモヤした
588花と名無しさん:2010/10/19(火) 08:28:20 ID:???0
二人ともどうにもなりたくないんだろ、別格で特別ってことで
人生の最後あたりに愛になるのかもしれん
589花と名無しさん:2010/10/19(火) 09:12:44 ID:???0
感覚的にはひょっこりと「結婚しましたー」ってはがき出すようなタイプだよね
590花と名無しさん:2010/10/19(火) 12:16:25 ID:???0
ナルさんと薫ちゃんは卒業してからどんな仕事してるんだろう。
591花と名無しさん:2010/10/19(火) 14:50:44 ID:???0
薫ちゃんは普通にサラリーマンとか公務員とかになって
相変わらず周りに可愛がられてそうな気がする
ナルさんはバイトと実家手伝いで喰っていけそうだけど、
ちゃんと就職はするんだろうか 想像しにくいな
漫画に出てきた能力からいえばスタイリストとかなんだろうけど、
職業にするとも思いにくいしね(嫌いな奴のスタイリングはしなさそう)
592花と名無しさん:2010/10/22(金) 21:10:27 ID:???0
「そこなん」のらっこと東海林先生はくっつくんだろうか
593花と名無しさん:2010/10/25(月) 05:06:36 ID:???0
だいたい、麻生さんの途中からのナルさんびいきは異常だったもんなw
いや、自分も高尾氏みたいな正統派正義!みたいな奴よかちょっと狂ってる感じの
ナルさん大好きだったけどw
594花と名無しさん:2010/10/25(月) 22:47:07 ID:???0
海外旅行に行っちゃったのは、おどろきだったw
595花と名無しさん:2010/10/25(月) 22:48:50 ID:???0
そこなんは赤星君を応援したい
596花と名無しさん:2010/10/25(月) 23:31:44 ID:???0
でも報われるところが想像できないよね
597花と名無しさん:2010/10/25(月) 23:33:51 ID:???0
らっこは、依頼人とひょっこりくっつきそうな気がする
598花と名無しさん:2010/10/26(火) 01:07:35 ID:???O
枯れ専だしねw
599花と名無しさん:2010/10/31(日) 21:00:48 ID:???0
東海林先生事務所移るんだろうか?
600花と名無しさん:2010/10/31(日) 21:16:24 ID:???0
模擬裁判の回を見直すと東海林先生がどんな手を使ったのか
いつも気になる
601花と名無しさん:2010/11/03(水) 08:55:38 ID:???0
>>600
自分もだw

ヒント:正当防衛って書いてあるかららっこの故意殺人とは逆で
相手に殺意があったってことにしたのかな
602花と名無しさん:2010/11/04(木) 22:10:16 ID:???0
前回セクハラ冤罪を追い詰めたときの雰囲気からして、
前半は周りの話を聞きつつ人畜無害な一般人として場の空気に馴染む
→休憩はさんで後半からそれとなく誘導し、一気にって感じかな

ブログでドラマ初回感想やってたけど、ナサケの女見てなかったの意外だった
つーか、まあ意外ってほどでもないけど「なんとか」やってるから法律物は見てるかなと
わりと面白いと思うんだけど、主演米倉でベタなイメージだから外したのかな
603花と名無しさん:2010/11/05(金) 00:05:15 ID:???0
弁護士ドラマだと最後の弁護人がおもしろかったな
あとビギナーとかユースケサンタマリアが主役やってた奴とか離婚弁護士を覚えてる
604花と名無しさん:2010/11/05(金) 10:31:29 ID:???0
>>602
法律漫画やってるからあえて感想を書かなかったということかもしれないよ
チェックはしているんじゃないかなあ
605花と名無しさん:2010/11/09(火) 18:15:20 ID:???O
路地恋、小春ちゃんと十和田さんの続編読みたかったから嬉しい!
でもこの2人はなかなか距離が縮まらないなぁ…
606花と名無しさん:2010/11/09(火) 19:22:56 ID:???0
>>605
えーww
自分も小春ちゃん話一番好きだったから嬉しいw
今月号?3巻出るのまた一年後だろうし買ってしまおうかなー
607花と名無しさん:2010/11/09(火) 19:33:56 ID:???0
製本屋の続ききた(くる?)のか!
前から続編描かないかなと思ってたから嬉しいな。
608花と名無しさん:2010/11/09(火) 20:07:15 ID:???0
小春ちゃん来たよ。

でも次号休載&メロディもショートだそうでがっくり。
隔月の休みは長いからなあ。
609花と名無しさん:2010/11/09(火) 20:27:51 ID:???0
>>608
来たのか、ありがとう!

コミック派だけど待ってたら読めるのは当分先だろうし、
今回だけ雑誌買うか悩むな…。
610花と名無しさん:2010/11/09(火) 22:38:04 ID:???0
>>608
来たんだー
自分も今号だけ買ってしまおっかなあ・・・・
隔月連載の休載ってほんと長いよねえ
611花と名無しさん:2010/11/09(火) 23:07:24 ID:???0
小春ちゃんは相変わらず可愛いなあ
612花と名無しさん:2010/11/10(水) 00:01:51 ID:???0
あーあのカップル好き
早く読みたいなぁ
613花と名無しさん:2010/11/10(水) 00:05:38 ID:???0
というかあの二人はまだ告白さえしてないからカップル未満なんだぜ
最後から2ページ目のセリフで、「お、当たって砕けるかー?」って思ったのになあw
614花と名無しさん:2010/11/12(金) 22:31:40 ID:???0
小春さんはよいよな。常識わきまえつつナチュラル感あふれてて。
615花と名無しさん:2010/11/13(土) 09:02:57 ID:???0
路地読んで来た。終盤とかオチあたりのネタバレにつき改行します









「作者めっちゃ喜んでたって」で、そこから本作りの課題を見つける小春さんと十和田さんに驚いた。
普通はああいう言葉が来たら、慰められてイイハナシダナー→また次があるさでお茶をにごす展開しか
思いつかないと思ってたから、その鋭さにびっくりした
しかも、「作者しか見てなかった」って、客と1対1のオーダーメイド職人という大前提とも言うべき設定を
きっちり踏まえたポイントだし。あらためてこの漫画すげー!と思わされた
616花と名無しさん:2010/11/13(土) 12:58:39 ID:???0
コミクス組だけど>>615で読みたくなってきたw
2巻のキリンの次が今月の話になる?
読み逃しがないなら本誌で追おうかな。
617花と名無しさん:2010/11/13(土) 13:14:50 ID:???0
路地のキャンドル作家の夢を見た
相手のブライダルさんが死んで未亡人になってた夢だった
形見はあのどでか蝋燭でした
618花と名無しさん:2010/11/13(土) 14:54:36 ID:???0
>>616
第10話 万華鏡作家その2(2巻ラスト)
第11話 10話で新入りと話題が出た男性美容師(本誌9月分)
第12話 小春&十和田その2(本誌11月分>>615)
休載挟んだ次(本誌3月分)がもう一人の新入りの女性靴屋かな
619花と名無しさん:2010/11/13(土) 15:57:16 ID:???0
>>615
それでさっそくできないリベンジにとりかかろうとするところも、
状況が見えなくなるくらいの「好き」と、ポジティブさと、おっちょこちょいが感じられて良かった。
620花と名無しさん:2010/11/13(土) 18:13:33 ID:???0
うあーwwネタバレがまた上手いな皆
一話逃してるだけなら買おうかなー小春ちゃん十和田さん話は読みたいw

グダフタってやっぱ連載形式のが多い?
路地みたく一話で読み切り形式のが他にもあるかね
誰か本誌組いたら雑誌の様子教えてほしいー
621花と名無しさん:2010/11/13(土) 18:32:33 ID:???0
>>620
残念ながらほとんどが続き物だねえ
ギャグ系モノは単独で読めるけど、かなり少数派
路地も今回のは第一話読んでるのが前提だしね

ちょっと買ってみて、面白そうなのがあったらコミックスで補完ってのがいいかと
622花と名無しさん:2010/11/13(土) 18:40:33 ID:???0
>>621
早いレスありがとーw
やっぱそうだよねえ・・でも隔月誌はコミクスになるまで本当長いから
気になるし買ってみるよ

623616:2010/11/13(土) 20:20:17 ID:???0
>>618ありがとう〜!
1話挟んでるのか。でも隔月&休載に気が遠くなったんで、本屋行ってみるわ。
624花と名無しさん:2010/11/21(日) 20:08:02 ID:???P
下手すると路地恋3巻は再来年かもなあ
625花と名無しさん:2010/11/24(水) 21:04:58 ID:???0
そこなん5巻はいつだろう
626花と名無しさん:2010/11/25(木) 10:25:35 ID:???0
4巻出たばっかりだからなあ
一年近くい後じゃない? 掲載誌が隔月刊だし
627花と名無しさん:2010/11/28(日) 15:48:45 ID:???O
今朝の朝日新聞に
メロディ10月号掲載の痴漢冤罪事件を思い起こさせる裁判が…
携帯からなんでリンク張れなくてごめんなさい。
628花と名無しさん:2010/11/28(日) 17:58:21 ID:???0
これかな?

不利な証拠、指摘受け開示 大阪地検 地裁は無罪判決
ttp://www.asahi.com/national/update/1127/OSK201011270177.html
629花と名無しさん:2010/11/28(日) 22:22:02 ID:???O
>>628 ありがとう〜、それです!
万一、自分に裁判員の通知が来たら…
どこまで冷静に判断できるか自信がないけど…
目一杯考えて考え抜くつもりです。
630花と名無しさん:2010/11/28(日) 22:40:12 ID:???0
痴漢は裁判員じゃないんじゃね
重大事件じゃないから
10月号の話読んでないし、別の話かも知れないけど
631花と名無しさん:2010/11/29(月) 00:33:47 ID:???O
>>630 あ、紛らわしい書き方でごめんなさい。
痴漢冤罪事件とは別に、万一裁判員の通知が自分にきたら…
というつもりでした。
632花と名無しさん:2010/11/29(月) 19:28:49 ID:???0
>>627-628
> 大阪・ミナミで起きたとされる痴漢事件で、逮捕された男性(38)が
> 事件に関与していない可能性を示す被害者の携帯電話メールを

わー、ホントそっくり。その後↓は微妙に違うけど。

> 大阪地検が把握しながら男性を起訴し、弁護人が公判で指摘するまで
> 開示していなかったことがわかった。
633花と名無しさん:2010/11/29(月) 22:19:28 ID:???0
裁判員制度の話は模擬裁判でしかやってないから、
実際に裁判員相手に裁判で説明したりしてる話を一度見てみたい気はする。
634花と名無しさん:2010/11/29(月) 23:48:08 ID:???0
そうすると殺人犯の弁護とかになるわけだよな
できるのか? らっこちゃんに
模擬裁判のときは殺意を証明しちゃってたがw
635花と名無しさん:2010/11/30(火) 07:37:08 ID:???0
凶悪事件の弁護があの事務所に回って来るとは思えないw
赤星くんとこに来て絡むなら何とか、ってとこじゃない?
636花と名無しさん:2010/11/30(火) 10:15:41 ID:???P
>>635
回ってくるって??
ああいうのは大抵国選では?
637花と名無しさん:2010/11/30(火) 22:08:33 ID:???0
>635がどういう意図で言ってるのかはわからないけど、
裁判員裁判の対象事件て、死刑or無期刑を求刑される事件で、
人権派弁護団が結成されるようなのばかりじゃん?
そういう意味では国選になりにくいんじゃない?

まぁ、この漫画でイデオロギー的なことは扱わないと思うけど
638花と名無しさん:2010/11/30(火) 22:36:39 ID:???0
赤星のところはビッグだから企業専門っぽいよな

一人殺しただけだと死刑や無期よりは軽いことが多いから
それなら国選で、らっこがやることもあるかもしれない
639花と名無しさん:2010/12/01(水) 07:56:57 ID:???P
>>637
???
凶悪事件の弁護団て大抵国選だよ

>>638
らっこの性格的に殺人事件の弁護は選ばないと思う
640花と名無しさん:2010/12/01(水) 20:30:14 ID:???0
というかどういう性格だったら
わざわざ殺人事件の弁護をしようと思うんだろうな
無実の余地があるならともかく、
疑いようもない状況で請け負うような弁護士は
よほど使命に燃えてるんだろうか
641花と名無しさん:2010/12/01(水) 20:55:06 ID:???0
所謂「人権派」ってやつじゃない?
砂糖に群がるアリみたいに弁護団組んだりするタイプ
642花と名無しさん:2010/12/01(水) 21:34:12 ID:???0
海外のフィクションだと、
絶望的な状況から無罪勝ち取って敏腕弁護士として名を上げるぜ!ってのも見るね
643花と名無しさん:2010/12/01(水) 22:59:40 ID:???P
>>641
国選弁護で弁護団ができるのは、実務的な問題だよ
確かにやってるのは人権派かもしれんが、事件によって
仕事量ってのは全然違う。
世間的に注目を集める事件で弁護団ができると、その容疑者が
特別守られてるように感じる人がいるかもしんないけど
現実的に一人じゃ処理しきれないときに弁護団を作って
負担を分担してるってのが現実だよ
644花と名無しさん:2010/12/02(木) 00:00:35 ID:???0
よくわからんけど凶悪事件の弁護って
やりたがる人がいないから結果的に国選になるのかと思ってた
645花と名無しさん:2010/12/02(木) 02:08:44 ID:???0
やっちゃう側にお金が無いことが多いから国選になることの方が多そう
646花と名無しさん:2010/12/02(木) 07:20:07 ID:???P
民事と違って裁判で勝つことでお金が発生しないし
凶悪事件だと家族もお金出してくれなかったりするし
そもそも弁護士を探してくれる人がいないのが普通
647花と名無しさん:2010/12/29(水) 13:55:34 ID:???0
ほっけちゃんホントにおばーちゃんだったんだ
しかもひ孫
東海林先生激ラブでさぞ寂しがって…と勝手に妄想してたw
婚活手段は仔犬なのかw
648花と名無しさん:2010/12/29(水) 18:43:50 ID:???O
中道先生もらっこと同じで相手からの好意に気付かないニブチンなのかw
649花と名無しさん:2010/12/29(水) 23:32:54 ID:???0
中道先生は東海林先生より後は誰とも付き合ってないのかな?
650花と名無しさん:2011/01/09(日) 22:37:58 ID:???O
なんとか読んで好きになったんで、ファンの人に評判よさそうな天然素材でいこう。を大人書いして読んだら
スゲーつまんなくてガッカリした
路地恋も面白かったのに
651花と名無しさん:2011/01/09(日) 23:32:21 ID:???P
>>650
天素は結構古い漫画だからなぁ…前半は特に新人時代だから
色々ヘタだよ。それでも自分は後半が結構好きだが。
路地恋好きなら「ことのは」がいいんじゃないかな
ヒロミはある程度破天荒な主人公でも大丈夫な人向け
652花と名無しさん:2011/01/10(月) 03:20:40 ID:???0
天素が一番好きだけど、受け付けない人には受け付けないってのもわかる
グフタが出ても路地がないのでさみしい
653花と名無しさん:2011/01/10(月) 09:35:39 ID:???0
でも次のグフタ路地が表紙だよ!
麻生さんの描く青年誌の表紙ってどんなだろう。
いつもの透明感のあるカラーとは違った感じになるのかな。
654花と名無しさん:2011/01/10(月) 10:24:02 ID:???0
果たして青年誌の表紙に見えるのだろうか
655花と名無しさん:2011/01/10(月) 21:24:09 ID:???0
次のグフタとか2ヶ月後ですよ、奥さん
遠いなあ
656花と名無しさん:2011/01/11(火) 18:05:13 ID:???0
そのまえに今月末に「ぱふ」で路地の特集とインタビューあるよ。
麻生さんのインタビューって白泉社サイトのくらいしか読んだことないし、
ぱふの特集の作者インタビューはかなりボリュームあるから楽しみだ
657花と名無しさん:2011/01/13(木) 02:22:00 ID:???0
ぱふか、男が買うにはなかなか攻撃力の高い巻頭特集が組まれてるな
買うけど
658花と名無しさん:2011/01/13(木) 17:53:24 ID:???0
よりによって次号はBL特集なのか・・・頑張れ>>657
せめて買いやすい表紙であることを祈る
659花と名無しさん:2011/01/15(土) 00:20:44 ID:???0
私は立ち読みも無理だorz
皆さんの感想を楽しみにする。
660花と名無しさん:2011/01/16(日) 22:03:36 ID:???0
>>658
まじかw>BL特集ぱふ

でもちょう読みたいwしかもグフタの表紙楽しみすぎるー
どんなんなんだろお

661花と名無しさん:2011/01/20(木) 05:24:54 ID:???0
つamazon
662花と名無しさん:2011/01/30(日) 10:24:17 ID:???0
特集はコミケで、BLはその次だった
抵抗感のある表紙ではなかったし、記事のBL部分は慎重に飛ばせば済む
インタおもしろかった
路地恋とそこなんと掲載誌逆じゃ?な疑問が解けたよ
663花と名無しさん:2011/01/30(日) 10:51:27 ID:???0
>>662
まじかw買ってみるw
てかぱふって普通の本屋さんに売ってんの?
アニメイトとかそっち系?
664花と名無しさん:2011/01/30(日) 11:17:56 ID:???0
最寄り駅前のゲオでは声優系雑誌やアニメ雑誌のとこに
まとめて置いてある
665花と名無しさん:2011/01/30(日) 11:29:37 ID:???0
ありがとw駅前ゲオあるから探してみるww
666花と名無しさん:2011/01/30(日) 14:38:05 ID:???0
ぱふでコミケレポ&宇仁田ゆみ、麻生みことインタビュー
ttp://natalie.mu/comic/news/44228
表紙画像もあり
667花と名無しさん:2011/01/30(日) 15:20:03 ID:???0
よしBL特集買ってくるか
668花と名無しさん:2011/01/30(日) 17:37:49 ID:???0
インタよかったな
欲を言えばもっとデビュー時の話とかも聴きたかったけど
クリエイターの布石とかは三千院のことかな
669花と名無しさん:2011/02/05(土) 21:07:54 ID:???0
そこなん3巻のぶらり傍聴日記3と岡本まーことか言う人が出してる
傍聴本で同じ殺人事件が描かれてる
漫画家とライターみたいな特殊な人間が傍聴席に二人もいたんだなw
670花と名無しさん:2011/02/28(月) 18:18:20.47 ID:???O
赤星くん!!
ガンバレガンバレ!!
671花と名無しさん:2011/02/28(月) 21:15:16.00 ID:???O
そこなんしか読んだことなくて、そこなんは大好きなんだけど
goodアフタヌーンで連載再開するという路地恋話、過去レス読むと評価は微妙?
3月7日の雑誌発売前に既刊を買っておくか様子見したほうがいいか迷う…
672花と名無しさん:2011/02/28(月) 22:15:30.20 ID:???0
そこをなんとかが好きなら路地も面白いよ
期待しすぎて読むのはアレだから、ほどほどに期待して読むよろし
673花と名無しさん:2011/02/28(月) 23:17:09.94 ID:???0
>>671
路地恋面白いよ
自分はそこなんも買ってるけど
初期はそこなんのが面白いけど
最近は路地恋のほうが面白い
674花と名無しさん:2011/03/01(火) 11:19:38.32 ID:???O
>>672-673
ありがとう!
んじゃ過大な期待は抑えつつwまずは雑誌発売を楽しみに待ってみる
表紙というのも、そこなんではまずないしねー
675花と名無しさん:2011/03/01(火) 11:42:37.12 ID:???0
そこなんどうなるんだろ・・・そろそろ〆かな?
今号結構うるっときちゃったー
676花と名無しさん:2011/03/01(火) 13:54:24.03 ID:???0
〆るなら内容的に今月号が最終回だろw思うし、次号載るし最終回とも書いてないし、まだ続くんじゃないかな。
らっこは5巻かけて東海林先生の冤罪晴らしたんだな。泣ける。
これからは年下の新人急接近、赤星君やきもきになるのかな。
あの事務所に流れてくる位だから、そんなにエリートではなさそうだけど、らっこよりは優秀設定か?
677花と名無しさん:2011/03/01(火) 16:40:07.25 ID:???0
修習生の研修先決定にまで、エリートかどうかって関係するのかな?

らっこに弁護士バッジを手渡す東海林先生がすごく優しそうで
なにか泣けた。
678花と名無しさん:2011/03/01(火) 17:42:11.20 ID:???O
赤星くんとらっこの会話の温度差がおかしすぎるw
しかし報われないなぁ。
679花と名無しさん:2011/03/01(火) 23:05:25.63 ID:???0
東海林先生はらっこのこと結構気に入ってると思ってたけど、あっさり
事務所かえるあたり恋愛展開はないのかな?
680花と名無しさん:2011/03/01(火) 23:09:03.11 ID:???0
うーん
らっこと東海林先生はあくまで師弟愛でいいわー
なんかあの二人の恋愛は想像したくないw
それに中道先生が可哀相だし
681花と名無しさん:2011/03/02(水) 00:44:44.23 ID:???0
釣り合わないだろうなんて言ってたし。
1番潔白を証明したかったのは中道先生だったみたいだし。
幸せそうだからいいや。
682花と名無しさん:2011/03/02(水) 20:56:28.34 ID:???O
割と評判の良い赤星くんだけど私は駄目だ
ファーストインプレッションが感じ悪すぎる
683花と名無しさん:2011/03/03(木) 00:16:53.04 ID:???0
えー、ああいう態度で好きなのが面白いと思うんだがw
684花と名無しさん:2011/03/03(木) 01:04:36.93 ID:???O
いや、ゆるさん
685花と名無しさん:2011/03/03(木) 22:11:48.75 ID:???O
自分も赤星くん超ツボだ〜。
686花と名無しさん:2011/03/08(火) 01:22:15.78 ID:???O
そこなん2巻が見つからないよう……
687花と名無しさん:2011/03/08(火) 18:57:53.98 ID:???0
路地恋、今回も面白かった
でも今回路地の住人が出てこなかったのが寂しかった
688花と名無しさん:2011/03/08(火) 22:14:33.54 ID:???0
そういや床屋・靴屋と恋愛が発展しない話が続いてるね

今回別の住人(小春すら出てない)が出て来なかったということは
次回はこれまでの住人の再登場なのかな
(これまでは基本的に前の回までに存在だけでも匂わせてたし)

……それとも意表をついて大家さん?
689花と名無しさん:2011/03/08(火) 23:00:44.58 ID:???0
靴屋第2話とかだって、この前のインタビューに書いてあったような
なかったような、なかったような
690花と名無しさん:2011/03/10(木) 01:06:54.71 ID:???0
まあ次号かどうかは置いといて
靴屋2話目はあるよね
691花と名無しさん:2011/03/10(木) 01:26:08.74 ID:???0
とりあえずインタビューうんぬんは勘違いだったわ
ごめん
692花と名無しさん:2011/03/26(土) 16:01:51.86 ID:???O
麻生さんのtwitterのRT傾向を見てなんだかとっても微妙な気持ち
まぁ予想通りっちゃあ予想通りだったけど
693花と名無しさん:2011/03/26(土) 20:23:05.09 ID:???0
そうだっけ?と確認したらすでにRT非表示にしてた
漫画規制関連と地震・放射能関連で漫画家としては一般的な感じだと思う

694花と名無しさん:2011/04/28(木) 18:55:59.78 ID:???O
今回はらっこが頼もしくみえた
あの後輩くんとはいつか法廷で対決とかになりそう
695花と名無しさん:2011/05/03(火) 17:06:33.28 ID:???0
そこなんの5巻が出たんだな
昨日、本屋行ったのに気付かなかった
買いに行かねば
696花と名無しさん:2011/05/03(火) 17:13:17.64 ID:???0
え、出たの!?
しらんかったー
697花と名無しさん:2011/05/03(火) 19:57:01.71 ID:???0
5巻もおもしれー
これからどうなるんだろう
東海林先生とか赤星とかほっけのひまごとか
698花と名無しさん:2011/05/03(火) 20:05:13.17 ID:???0
1軒目で見つからなくて2軒目で最後の1冊ゲット。
ほっけのひ孫の話が後回しになって、染谷君登場で引きだった。
犬のセリフが唐突になってて残念。

鶴亀w
699花と名無しさん:2011/05/03(火) 20:35:54.96 ID:???0
基本的に地続きの話は巻をまたがない構成になってるだけに、
中道先生サイドの移籍事情裏話の回が今回収録されなかったのが
ちょっと気になる。なんか6巻に収録されても
宙ぶらりんになりそうで……
700花と名無しさん:2011/05/05(木) 00:50:05.16 ID:???O
路地恋花大好きでコミックス派なんだが新刊はまだかいのう。そろそろ出てもいいんじゃないかな。
701花と名無しさん:2011/05/05(木) 00:56:54.19 ID:???0
>>700
まだまだ先のはず。
だって前の巻が出たとき、雑誌掲載分全部収録してる状態で出したからストック全然ないし
隔月誌なのにそのあと休載とかあったし
702花と名無しさん:2011/05/05(木) 00:59:35.77 ID:???0
1巻が2010年2月5日、2巻が2010年9月7日なので
まあペース的にはそろそろと考えてもいいな
休載した事を考えても半年以内には出るでしょ
703花と名無しさん:2011/05/05(木) 15:17:25.77 ID:???0
らっこって実は東海林先生かなり好き?
704花と名無しさん:2011/05/05(木) 16:03:18.07 ID:???0
2巻に10話まで入ってるから、今んとこストックは3話分?
半年以内は難しいね
705花と名無しさん:2011/05/05(木) 16:23:21.75 ID:???0
なんとか5巻は書き下ろしあった?
706花と名無しさん:2011/05/05(木) 17:08:48.71 ID:???0
あった
久保田さんの鶴亀観察日記
707花と名無しさん:2011/05/05(木) 20:52:48.39 ID:???0
>>704
1冊5話で今3話ストックなら、5月7月分で溜まるから
早くて8月23日で続きは9月発売号とかあるんじゃない
遅くても11月ぐらいにはでそう

そこなん5巻とか読むと東海林先生の一年目外伝とかが読みたくなるな
708花と名無しさん:2011/05/05(木) 21:28:48.55 ID:???O
そこなん5巻は東海林先生卒業と赤星巻だったね。
たしかに中道先生の犬エピが抜けてしまって残念。
709花と名無しさん:2011/05/06(金) 00:10:15.29 ID:???O
>>665

> ありがとw駅前ゲオあるから探してみるww
710花と名無しさん:2011/05/06(金) 00:29:12.40 ID:???0
内容は弁護士のくずの方が本格的な事件を扱っているよね
こっちはぬるい事件が多い
711花と名無しさん:2011/05/06(金) 00:34:46.90 ID:???0
え、だって婦女暴行だの殺害だのを担当するらっことか想像できないし
712花と名無しさん:2011/05/06(金) 00:37:16.19 ID:???0
現実でも、所属する法律事務所の規模や方針によって
受ける事件の内容は全然ちがう
713花と名無しさん:2011/05/06(金) 01:03:35.92 ID:???0
同じ著作権問題でも、向こうはシリアスだからな〜
714花と名無しさん:2011/05/06(金) 01:15:17.53 ID:???0
交通事故のヤツでさえハードに思えた私には、殺伐とした事件をメロで読みたくない。
それに秘密と大奥がそれぞれ別方向にメーター振り切れてて、そこなんはオアシスなんだよね。
715花と名無しさん:2011/05/06(金) 02:39:29.87 ID:???0
>>703
今号でかなり意識してたことがわかったね
赤星君の運命やいかに
716花と名無しさん:2011/05/06(金) 07:26:08.14 ID:???0
>>710
最初からマチベンとして描かれてるわけだし
刑事事件よりは民事扱うって明示されてんじゃん
本格的なの期待する時点で間違ってるでしょ
717花と名無しさん:2011/05/06(金) 19:38:46.05 ID:???0
>>702
路地の1巻と2巻の間隔が半年ちょいだったのは、
1巻が出るのが遅くて連載ストックがあったからというのが大きいと思うよ。
路地はグフタ単行本の第一弾に入ってたけど、そもそもグフタ単行本は雑誌創刊から
一年半近くかかってやっと発売だった。半年後に創刊したゲッサンよりも遅かったし。
・・・やっぱりマリアのアルテミス人形を用意するのに時間かかったんだろうか・・・

隔月連載で5話分に10ヶ月かかるのと、休載ペースからして
本来は年一くらいの作品かと。もし夏の間に出れば御の字かな
718花と名無しさん:2011/05/06(金) 22:27:54.77 ID:???0
>>710
何を指して本格的(新聞沙汰、憲法解釈に発展するとか?対権力とか?)なのかがわからないし、
くず読んだことないけど、家族法関係と債務整理関係ばっかだよ世の小さな法律事務所なんて
小さいとこで本格的な事件ばっか扱ってたら、判決出る前に死ぬじゃん
719花と名無しさん:2011/05/06(金) 23:17:26.14 ID:???O
この人、男出して女出して普通ならくっつけるところぶっこわすからな。


でも最後は東海林と原告被告になって闘うんだろうな。
この漫画的には師匠の事務所とは人情的に避けるんだろうが。
やらざるをえなくなる過程とか盛り上がるんだろうな。
720花と名無しさん:2011/05/07(土) 00:47:51.75 ID:???0
五巻読んだ。
東海林先生を意識したり赤星くんにコナかけられたりしてるけど、ヒロミや天素があるから、きっとらっこは一人エンドなんだろーな。
721花と名無しさん:2011/05/07(土) 21:23:22.58 ID:???0
グフタに路地3巻の予告?あったけど、『9-11月刊』の中の一つになってた。
何月になるかはまだ不明。

今月はあんま恋してないwので、物足りないわー。
722花と名無しさん:2011/05/07(土) 22:03:57.62 ID:???0
まさかの大家さん2連発
なんかこの大家さんはこんな長屋を作りそうもないけど
何かイベントがあったんだろうか
この大家さんが審査するとことか見たいw
723花と名無しさん:2011/05/07(土) 23:00:33.11 ID:???0
大家さん2連続ということはまとめに入ってる可能性も……
724花と名無しさん:2011/05/08(日) 11:22:02.42 ID:???O
>>720
さすがに東海林は大きくなりすぎたから。
今回はくっつくのを暗示する方向で終わるんじゃない。
最後は東海林と裁判対決して。
東海林があっちの事務所辞めて中道にも謝って。
自分には向いてない、一人一人救っていきたいとか言って。

戻ってくるところで脳天気にらっこが迎えてフィニッシュ。
725花と名無しさん:2011/05/08(日) 20:37:33.07 ID:???0
東海林先生がほっけのひ孫のいる事務所を辞めるなんてありえるだろうか
ここは別々の道で行って欲しいな
もしくは中道・東海林事務所設立とか
726花と名無しさん:2011/05/09(月) 15:19:11.68 ID:???0
東海林先生が菅原事務所に戻ってくるよりは、
菅原先生が事務所をたたむとか、
東海林事務所(さくら連れ)が出来るとかの方がありそうな気がする

そして、天素における高雄より、今の東海林先生の方が
主人公の相手役としての存在感が大きいとも思えないので、
やっぱり恋愛にはならずに(可能性は残すかもしれないけど)
信頼しあってる先輩後輩で終わるようにも思えるんだよなー
727花と名無しさん:2011/05/09(月) 21:26:54.66 ID:???0
菅原先生は久保田さんがいるから、まだまだ続けるでしょ。
事務所開いた時には久保田さんはよそにいたことになるけど、昴くんはまだ小さくて働き難かったと思うのよ。
東海林先生と二人まとめて教え子の面倒みましょだったんじゃないかな。

久保田さんは弁護士諦めちゃったのかなぁ。
今からロースクールは無理でも、昴くんが成人してからとか。
728花と名無しさん:2011/05/09(月) 22:02:14.27 ID:???0
ここなんは、らっこが一人前の弁護士(独立するとか?)になって終わりでいいな
東海林との恋愛とかエッセンス程度でいいというか
そんな時もありました的に流してもいい
赤星君の振られる話は面白く頼む
729花と名無しさん:2011/05/09(月) 23:18:27.10 ID:???O
赤星くんとけっこうお似合いなのに。。
まぁ、だからこそ不憫さが目立つのだけど。
730花と名無しさん:2011/05/10(火) 02:35:52.83 ID:???0
>>727
もう昔の司法試験制度ではなくなるから
受験資格さえ得られないからなぁ
731花と名無しさん:2011/05/10(火) 07:17:24.48 ID:???0
逆にいえば、久保田さん問題さえ何とかなれば
いつでも事務所やめるだろうなって状態だよね>菅原先生
732花と名無しさん:2011/05/10(火) 12:57:14.97 ID:???0
>>730
新試験は三回までだっけ。
全く道がないのかな。
大学も中退だったよね。
733花と名無しさん:2011/05/10(火) 13:05:22.09 ID:???0
いや、予備試験に受かれば
734花と名無しさん:2011/05/10(火) 17:06:04.19 ID:???0
道はあるんだね
よかった
久保田さんガンバレ
735花と名無しさん:2011/05/10(火) 21:40:41.47 ID:???0
>>731
らっこ「わたしは……」
736花と名無しさん:2011/05/15(日) 21:53:07.06 ID:???0
天素は裏の相手役とも言えるナルさんの存在感が(途中から登場にも関わらず)強烈だったし
ヒロミは最初から最後までヒロミ・ヒデキ・ゴローのトリオの間柄が均等だったから
連載中にヒロミに色々なフラグが降りかかっても一人エンドありえそうだなーって感じだった

そこなんは・・・どうなんだろう。楽子と東海林が、基本的に水と油なのにやけに縁や絆が強いという
すれ違いラブコメの王道を行くフラグの立て方してるからなあ
赤星君は、今の感じだとヒロミに出てきた英二みたいに終わりそうな気がしてならないが
楽子が意識しだしたこの巻から巻き返していく可能性もまだあるのかな
737花と名無しさん:2011/05/16(月) 00:23:30.58 ID:???0
新人がナルさんの如く途中出場で濃いキャラで
すべてを持って行く可能性も……ないか
738花と名無しさん:2011/05/18(水) 08:36:53.49 ID:???O
中道先生と幸せになって欲しい東海林先生。
739花と名無しさん:2011/05/18(水) 19:57:20.20 ID:???0
うむ
740花と名無しさん:2011/05/19(木) 22:08:01.45 ID:???0
東海林先生は中道先生のことをそれなりに意識していそうだが、
中道先生はそうでもない気がしてならない
741花と名無しさん:2011/05/19(木) 22:39:09.21 ID:???O
話変えてゴメン
天然素材でいこう7巻の、
二美と高雄氏が見に行った舞台は現実にモデルがあるんだろうか
すごく興味あるけどググッても出てこない
既出だったら申し訳ないがご意見お願いしますー
742花と名無しさん:2011/05/19(木) 22:42:59.69 ID:???0
こゆの?
http://barrios1947.seesaa.net/article/112443748.html

ストンプとかいうものだろうか
会場みんなで手拍子とかは知らないけど
743花と名無しさん:2011/05/19(木) 22:51:45.12 ID:???O
早速レスありがとう!
ぜひ観てみたい
自分はヒロミで麻生さん知って今日天素を読破した
読んでよかったー
ナルさんと祖父の最後のシーンでは号泣した。
744花と名無しさん:2011/05/20(金) 01:53:36.31 ID:???0
>>740
自分には逆に見える

東海林先生は誤解が解けてもうスッキリしちゃって
中道先生は未練がある感じ
745花と名無しさん:2011/05/20(金) 13:32:11.19 ID:???0
私も>744と同じかなー
これから関係性が復活するかもしれないけど、
現時点で色恋的な感情を持っているのは中道先生の方だと思う
あくまでも二人を比べたらって話で、東海林先生が微塵も持っていないとは思ってはいないけど
746花と名無しさん:2011/05/20(金) 16:15:51.28 ID:???0
どっちの見方もわかる
中道先生の方が実物の東海林先生をよく見てて、働きかけもしてて、
東海林先生は中道先生にちょっと幻想を持ってるように見えるんだよ
それを「相手のことよく見てるし、事務所誘ったりもしてるし
中道先生は東海林先生に関心が深い」と見るか、
「相手にプラスのバイアスかかって見えるのは恋愛感情っぽい」と見るか
747花と名無しさん:2011/05/20(金) 20:55:56.75 ID:???0
あの二人は犬ラヴだからなぁ
東海林先生、さくらがいなかったらついて行ったかなw
中道先生は弁護士の東海林先生でなく、犬バカになってる東海林先生に惚れてる感が。
748花と名無しさん:2011/05/20(金) 21:57:31.42 ID:???O
さすがにいくら何でも東海林とらっこが裁判で戦わないと終わんないでしょ。
他の登場人物は枝葉末節であって。
749花と名無しさん:2011/05/20(金) 23:36:25.66 ID:???0
>>748
なんかバトル物っぽいな。

自分はらっこが東海林先生のフォローで難しい案件をクリアしてend
を想像してる。
750花と名無しさん:2011/05/21(土) 05:46:11.01 ID:???O
フォローするなら、同じ事務所にいるでしょ。
ラスボスにするためにリリースしたとしか思えないし、
そうなりゃ赤星や中道の出番はない。
裁判終わればらっこの元に東海林先生は戻ってくるので。


まあ、この作者だと認められた上でそれぞれの生き方エンドもあるがw
どっちにしろ、この漫画、東海林にプロとして認められないと、
心情的にも終わんないよ。
ラスボスが東海林なのが常識的に一番可能性が高い。
751花と名無しさん:2011/05/21(土) 09:37:14.71 ID:???0
断言できるほどの根拠があるとは思えないけど
752花と名無しさん:2011/05/21(土) 13:25:57.60 ID:???O
誰か中道先生の鎧を脱がせてあげてください。。。
753花と名無しさん:2011/05/23(月) 00:06:14.69 ID:???0
東海林先生に逐一にとか具体的な裁判ノウハウをフォローしてもらうんじゃ、
らっこの1人立ちって感じにならないから、
フォローといっても、精神面とか何かほんのちょっとしたやり取り程度を希望
754花と名無しさん:2011/05/23(月) 00:47:09.06 ID:???0
ほんの少し頼るぐらいの話はあるだろうな
法律的な問題でどうしよう→赤星スルー→東海林先生みたいな
ただそれも完全な独り立ちへの踏み台的な感じ
755花と名無しさん:2011/05/26(木) 16:19:48.55 ID:???0
同じ事務所ならともかく、
らっこの性格的にそんなん自ら助けて!なんてヘルプ出さなさそう
東海林先生の性格的に、自ら手ぇ貸すのもしなさそう
読者としても、そんな社会人あんまりみたくない
こう、偶発的にいろんな要素がからまって結果的に助けられてた
……みたいのだったら麻生さんの作風的にありえそうだけど
756花と名無しさん:2011/05/30(月) 01:45:17.81 ID:???0
らっこピンチの話を伝え聞いて、放っとこうとは思うものの放置しきれず
万障繰り合わせの上で東海林先生が駆けつける頃には、既になんとか収束済み。
がっくりする東海林先生に、らっこ笑顔で
「先生に教わったことを思い出したから、何とか頑張れました」

こんな感じが麻生さんっぽい気がするなー
757花と名無しさん:2011/05/30(月) 19:09:25.57 ID:???0
駆けつける東海林先生には萌えるな
758花と名無しさん:2011/06/13(月) 22:12:02.64 ID:jY6fYlK40
なんだかんだでらっこと東海林先生はくっつきそうだと思う
でもラブシーンとかはなさそうだけど
759花と名無しさん:2011/06/14(火) 13:05:33.30 ID:???0
深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
760花と名無しさん:2011/06/16(木) 09:31:32.27 ID:???0
らっこはキャバ嬢やってたわりに純情そうだからなかなかラブにいかないかもね
赤星がもっと強めに攻めてくれたら東海林先生の嫉妬とか見れる…かな?
761花と名無しさん:2011/06/20(月) 02:51:55.87 ID:???O
赤星いらねぇよおおぉぇ
762花と名無しさん:2011/06/23(木) 20:44:16.71 ID:???O
赤星くんガンバレ派
763花と名無しさん:2011/06/23(木) 21:30:29.35 ID:???0
存在はしていて欲しいけれど、盛大にフラれるところが見たいよ派
764花と名無しさん:2011/06/23(木) 21:43:46.80 ID:???0
>>762
ナカーマ
765花と名無しさん:2011/06/24(金) 08:59:09.25 ID:???0
赤星くんは東海林先生にいじられる役として存続希望
766花と名無しさん:2011/06/24(金) 14:02:56.84 ID:???0
赤星は必要だと思うな
主に恋愛方面で
767花と名無しさん:2011/06/24(金) 21:46:56.42 ID:???0
もし赤星が個人で独立するなら、赤星がらっこを必要とすると思う
あんな大手しか知らない甘ちゃんにはらっこ目線が必要
くっついて欲しいけど、仕事はイバラの道だなw
768花と名無しさん:2011/06/28(火) 19:55:00.71 ID:???0
サッカーボール避け87才男性のバイクが転倒・骨折→入院・認知症→誤嚥で死亡 蹴った少年の親に約1500万円賠償命令★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309253051/l50

やっぱり因果関係を認めるんだね
769花と名無しさん:2011/06/28(火) 21:57:11.05 ID:???O
来月もやっぱりガンバレ赤星くん!
770花と名無しさん:2011/06/28(火) 23:38:05.49 ID:???0
>>768
これはすごいなあ
こういうのもやっぱ弁護士の腕次第でどうにかなったりするんだろうか
それとも法曹の世界ではそれほどおかしくない判決なのか
771花と名無しさん:2011/06/28(火) 23:40:41.89 ID:???0
>>770
普通に医学的にも因果関係が認められる内容だよ
別にすごくない
772花と名無しさん:2011/06/28(火) 23:56:36.66 ID:???0
今回は「認められた」でしょ、必ずしもそうとは限らないし、
因果関係は認知症の部分であって87歳がバイクでとか、
怪我は骨折だけとか、争える部分はあるだろう
そう判断したから示談にならなかったんだろうし
記事でも弁護士だかの人がやや酷だとか、学校の責任だとかも言ってる
入院したら認知症になったって病院としてどうなのよって気も
773花と名無しさん:2011/06/29(水) 07:21:47.66 ID:???0
>>772
怪我や病気による入院で普通の日常生活ができなくて認知症になるってのが
よくあるケースなんだよ
病院側でも対処しようがない
774花と名無しさん:2011/07/02(土) 15:40:14.40 ID:???O
らっこがこの判決文を読んだら憤りそう。百歩譲って死亡の因果関係と責任を認めたとしても
責任を問うなら防護ネットを張らなかった校庭の管理担当である学校や、部活動の監督じゃないかって
775花と名無しさん:2011/07/03(日) 17:55:45.20 ID:???0
勝手にらっこに自分の意見を肩代わりさせないでほしい
776花と名無しさん:2011/07/09(土) 22:47:56.13 ID:???0
goodアフタ、父親にフォロー皆無だったな。母親の涙は遠回しのフォローだったのかもしれないけど。
考えてみると父親が出てきてうまくいってる話って記憶にないな。
777花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:12:41.01 ID:???O
路地恋の新刊9月に出るんだね
カバー下のデザイン、桜→朝顔と来たから次は秋の花かな
778花と名無しさん:2011/07/12(火) 15:26:28.03 ID:???0
>>777
まじでーーーー!
やったーー早く読みたい
779花と名無しさん:2011/08/01(月) 10:37:07.44 ID:???0
保守
780花と名無しさん:2011/08/02(火) 19:49:24.36 ID:???0
>>779
三ヶ月書きこまなくても落ちないよ
781花と名無しさん:2011/08/15(月) 22:16:12.70 ID:???0
「路地恋花」読んだんだけど、ちょっとひさびさに大当りで嬉しいw
何度も読み返したくなるわぁこれ。

少女漫画そんなに読まないけど「そこをなんとか」も気になってたし、
明日そっちを探しに行くのが楽しみでならない。
782花と名無しさん:2011/08/17(水) 23:07:12.15 ID:???0
上の方で「そこをなんとか」しか読んでなくて気に入ったという人に「路地恋花」を
すすめてあるけど「そこをなんとか」なら「ヒロミ」の方が合うと思う
783花と名無しさん:2011/08/18(木) 00:12:23.54 ID:???0
ヒロミはラストがorzで勧めにくいよ
784花と名無しさん:2011/08/18(木) 04:09:24.95 ID:???0
駆け足だけど「らしい」終わりだと思うけどなぁ。
なんかこう、いつまでもこんなノリで馬鹿やってそうって感じの。
785花と名無しさん:2011/08/18(木) 09:40:25.47 ID:???0
天然〜のラストが微妙だったからヒロミのラストの方がまだ納得できた
786花と名無しさん:2011/08/18(木) 20:59:21.58 ID:???0
自分も天然のラストが微妙に感じたけどヒロミはOKというかあれで良かった派
元々天然は不自然なオシャレ臭が苦手だったから全体的に好みじゃないんだけどね
787花と名無しさん:2011/08/18(木) 22:07:17.92 ID:???0
ヒロミ好きだったなあ。昔は主人公にがっつり肩入れして読む派だったから
大人社会の入り口の世界で中二扱いされるヒロミの報われなさが
しょっぱくて若干不憫だったけど、今はキャラと丁度良い距離感で読んで笑える。
けなされながらも何だかんだで友人に愛されるヒロミの可愛らしさよ。

ヒロミがあのテンションのまま真人間として成長したら非常にいい女になりそうだが
どうにも想像できない・・・天素みたいに、いずれ文庫化したら未来編の描きおろし欲しいな
788花と名無しさん:2011/08/19(金) 01:00:40.38 ID:???0
連載当時はめちゃくちゃ叩かれていたのに……>ヒロミ
789花と名無しさん:2011/08/19(金) 22:38:12.58 ID:???0
ヒロミ未来編の描きおろし見てみたい
コミクスの巻末にある書き下ろし程度の短いのになるかもだけど。
あの書き下ろし好きだった
790花と名無しさん:2011/08/21(日) 17:30:03.77 ID:???0
>>781
短編だけど「ことのは」超オススメ
791花と名無しさん:2011/08/21(日) 23:43:04.95 ID:???0
>>790
麻生さん読みきり上手いよねー
BELLもすごい好きで話作りうまい作家さんだなと思った

自分は天素はリアルタイムで読んでないから一気読みした時は独特の終わらせ方で
まあこれはこれでアリだなって思ったんだけど納得いかない最終回のスレでかなり挙げられてて
ちょっと笑ってしまったw
確かに素直じゃない終わらせ方おおいよねw
792花と名無しさん:2011/08/22(月) 17:10:52.98 ID:???0
そこなんの最終回もそんな感じになるのかな。なんとなくヒロミendに近い気がする
793花と名無しさん:2011/08/22(月) 22:24:20.91 ID:???0
毎回フラグ折れENDってのも、なんだかなーとおもう
らっこちゃんと赤星くんぐらいはくっついてもいいんじゃないのかねー
794花と名無しさん:2011/08/22(月) 22:31:01.60 ID:???0
>>793
らっこと赤星絶対くっつかなさそうww
たまには長期連載で王道エンドも見てみたいけど
麻生さんひねくれてそうだしなあw
795花と名無しさん:2011/08/23(火) 08:45:17.28 ID:???0
結構天素のラスト微妙っていう人多いんだね。
何か清清しくて好きなんだけどな。
あとことのは最高。
796花と名無しさん:2011/08/23(火) 23:08:15.33 ID:???0
>>794 ないかな。ああいうほうがリアルカップルぽい

天素は、別れたことや別れた後のストーリーとか、別に批判と感じないけどな
けど、別れた理由が納得できた奴いるのかな
797花と名無しさん:2011/08/23(火) 23:30:45.15 ID:???0
>>796
まあでも長く連載追ってたのに最後カップルが別れて
ヒーローがどう見ても妹にしか見てなかった女の方いくってのは
あんまり他ではみないかなーとは思うw

そういう展開が王道と外れてて自分は結構好きだけど
イラッとするって意見もわからなくはないかなw
798花と名無しさん:2011/08/23(火) 23:38:47.87 ID:???0
千鶴(だったっけ?)ともくっついてないじゃん
799花と名無しさん:2011/08/24(水) 00:30:49.50 ID:???0
あれは主役カップルよりその友人カップルの方が人気あったからね
あの2人の結末に少し感情移入しにくかったから最後の辺りは割とどうでもよかった
あと、ヒーロー(?)のたかおよりなるさんや三千院を好きな人のが多かった気がする
800花と名無しさん:2011/08/24(水) 00:36:40.77 ID:???0
高雄大好き
801花と名無しさん:2011/08/24(水) 04:02:37.64 ID:???0
高尾氏がバスケ引退する段階でしれっと結婚してアメリカに住んでそうではあるけど
802花と名無しさん:2011/08/24(水) 13:00:01.70 ID:???0
>>798
あれ?高尾氏って結局千鶴のが気になるつって別れたよね?
803花と名無しさん:2011/08/24(水) 13:28:47.66 ID:???0
そうだったっけ?
誰も彼もが二美に頼ってるんじゃだめだしこのままだと自分もそうなりそうだから分かれよう。一人でがんばる。
みたいなこといってたようなうろ覚え。
804花と名無しさん:2011/08/24(水) 18:59:00.05 ID:???0
>>802
千鶴が気になる→千鶴にそんなん嬉しくないと返品される
→二美と高雄がズレを感じ始める→恋愛というより同士関係に
805花と名無しさん:2011/08/24(水) 19:57:57.53 ID:???0
ついでに言うと 千鶴「医院ならあたしが継いでやるからバスケでもなんでも好きな事しろ」
と言い切って文系から理系に転向。後にちゃっかりタカオ医院へ就職を決める

タカオとフタミのカップルってお互いに好きな事を思いきりやって
すごく晩年に結局2人で結婚したりしそう
806花と名無しさん:2011/08/24(水) 21:22:33.63 ID:???0
>>805
あーそんな感じだったねラストw詳しくありがとん
ふたみのキャラ好きだったなあ
807花と名無しさん:2011/08/24(水) 22:07:42.69 ID:???0
>>805
自分もそんな感じ想像してたw>晩婚カップル
808花と名無しさん:2011/08/25(木) 09:28:49.50 ID:???0
おまいら「千鶴」じゃなくて「千津」ですよ。

もうすぐメロか〜。早く読みたい!
809花と名無しさん:2011/08/25(木) 23:01:04.38 ID:???0
>>805
そうかな〜
高雄は二美に恋愛感情なくなった感じだから結婚はちょっと想像つかない
二美はナルさんならあるかなと思った>結婚
810花と名無しさん:2011/08/26(金) 11:35:24.51 ID:???0
サルベージ
811花と名無しさん:2011/08/26(金) 17:16:59.22 ID:???0
>>809
なくなったんじゃなく、「最初から恋ではなかったと気づいた」って感じだった
でも千津への感情も恋じゃないように見えたけど
812花と名無しさん:2011/08/27(土) 00:54:19.92 ID:???0
尊敬とか親愛だったって話だよね
まあそこから恋になるかもしれないしならないかもしれないし
読者の好きに想像すればいいことだと思う
813花と名無しさん:2011/08/27(土) 08:37:04.50 ID:???0
>>811
でもどう見ても序盤のほうは恋にしか見えないから
冷めたように見えるんだよね
814花と名無しさん:2011/08/27(土) 17:47:39.43 ID:mR9XnQIc0
浮上
815花と名無しさん:2011/08/27(土) 19:41:56.69 ID:???0
今回怖え。赤星君が一服の清涼剤だw
816花と名無しさん:2011/08/28(日) 01:05:12.76 ID:???0
>>813
冷めたっていうのは、気持ちが前よりもエネルギーを失ったとか
変質したとかいうことだよね
そういう風にも見えなかったな
高雄の中での二美の価値とか、二美への気持ちは全然変わってないけど、
それを恋と定義するのをやめたって感じ?に見えた
817花と名無しさん:2011/08/28(日) 01:15:52.06 ID:???0
気持ちが変わったように見えたなあ
818花と名無しさん:2011/08/28(日) 06:07:08.13 ID:???0
見えなかったけどな
819花と名無しさん:2011/08/28(日) 15:30:38.61 ID:???0
人は自分の読みたいように読むということだね
820花と名無しさん:2011/08/28(日) 15:47:29.44 ID:???0
今回の赤星くんには私も癒された
ちょっと距離は取りつつもらっこといい感じ
次回読むのが怖いから赤星くんにまた出て欲しいけど、赤星くんも厄介なの抱えてるからなぁ
821花と名無しさん:2011/08/28(日) 18:41:57.31 ID:???0
赤星くん好きーwもっと活躍してほしい

天素は雑誌で物語後半の展開読んでからコミックスで前半読んだら
前半が高雄氏、二美にかなり惚れてるように見えたんで、高雄氏が
ひどい男という印象しか残んなかったな

もうすぐ路地恋発売なんでたのしみ
822花と名無しさん:2011/08/29(月) 01:43:08.00 ID:???O
今回麻生さんの言うイケメンの表情が冷たくて怖かったぁー。
ホントに赤星くんに癒された。
823花と名無しさん:2011/08/29(月) 02:23:21.88 ID:???0
次回怖い真相が待ってそうで…
824花と名無しさん:2011/08/29(月) 23:58:05.41 ID:???0
こういう重い雰囲気って始めてだね

あとやっぱり東海林先生が出てくれないと物足りないw
825花と名無しさん:2011/08/30(火) 12:48:56.96 ID:???0
あのイケメンホストは母親に虐待でもされてたってことなのかな
赤星君の案件もそれ絡みだったし
826花と名無しさん:2011/08/30(火) 14:21:25.20 ID:???O
東海林先生はセカバー長谷川のイメージなのか…
納得できるような、腑に落ちないような。
827花と名無しさん:2011/09/05(月) 18:36:38.37 ID:???0
麻生みことが少女漫画してる……
828花と名無しさん:2011/09/06(火) 15:31:32.87 ID:???0
>>825
もっと怖いこと考えてしまってgkbr
829花と名無しさん:2011/09/06(火) 21:37:04.49 ID:???0
>>最低偏差値の女子高ってホント荒れてるもんねー
830花と名無しさん:2011/09/07(水) 00:22:45.22 ID:RrR8CJBbO
明日、路地恋花3巻だね
わくわくage
831花と名無しさん:2011/09/07(水) 00:29:20.17 ID:???0
ポップかわいいねー
近所の本屋にあるだろうか
832花と名無しさん:2011/09/07(水) 21:19:03.64 ID:???0
花屋第二弾www
まさかまさかの期待を上回るオチにしばし悶えたぞw
833花と名無しさん:2011/09/08(木) 01:54:14.41 ID:???0
大家さんの話が良すぎて
読んでは泣き、読んでは泣き
5回ぐらい繰り返してる
834花と名無しさん:2011/09/08(木) 19:00:20.48 ID:???0
3巻やむおち
入居者もおーでぃしょんの審査してるんだなw
835花と名無しさん:2011/09/08(木) 19:57:35.26 ID:???0
雑誌で読んだ時に
小春ちゃんの元彼の悪意ない無神経さにイラッとしてたんだけど
やむおちで十和田さんが怒ってくれててなんか嬉しくなったw
836花と名無しさん:2011/09/08(木) 20:56:06.85 ID:???0
しかし、元彼の気持ちもわからんでもないわー
小春ちゃん、画家がいるときから住んでて、作家も見送ってって結構長いよねー
837花と名無しさん:2011/09/08(木) 21:30:02.58 ID:???0
小春さんはいちばん可愛いからいなくなってしまったら寂しい。

靴屋のやむおち、もうさっさと告白しろw
838花と名無しさん:2011/09/08(木) 21:33:24.37 ID:???0
これは靴屋その2がそのうちあるな
というか見たい読みたい
839花と名無しさん:2011/09/09(金) 08:24:18.65 ID:???0
大家さんの話やっちゃったし、もしや小春十和田組の決着は
大トリまでとっとくのかな?
840花と名無しさん:2011/09/09(金) 20:33:22.28 ID:???0
四巻で締める位が丁度いいだろうから、大トリだろうね。
しかし、失恋にも余韻を残すあたり流石少女漫画家だな、と思った。
841花と名無しさん:2011/09/09(金) 21:14:25.96 ID:???0
麻生さんかなりのストーリーテラーだもんねえ
4巻くらいで終わりなのかなーすごい好きなのに残念だ
842花と名無しさん:2011/09/09(金) 22:37:58.95 ID:???0
やっぱり4巻で完結なのかな?
装丁も四季の花だし
でもそうすると3巻巻末の予告が
一松さん続編とミツオ君続編だからあと3話分しかない・・・
小春ちゃん来るか?
843花と名無しさん:2011/09/09(金) 22:54:45.71 ID:???0
今号の地検の女の背後にいたメガネ男子が多分、次号の新職人キャラだよな
9:一松
11:メガネ男子
1:銀職人
3:?(個人的に靴屋2が見たい)
5:小春(最終回)
7:最終巻発売
な感じになるのか?
もっと見たいなあ
季節二巡ぐらいしても良いと思うが
844花と名無しさん:2011/09/10(土) 11:48:28.91 ID:???0
惜しまれる位が丁度いいと思うけどね、話も絵も全部好きだけど。

少女漫画も少年漫画も長く続いて良かった試しが無いし。
845花と名無しさん:2011/09/11(日) 07:27:18.93 ID:???0
小春さんが作ったあの本見てみたいなぁかっこよさそう

それにしても誕生日にドキドキしてわざわざマスカラつけるとかかわいすぎるww
846花と名無しさん:2011/09/11(日) 21:59:13.71 ID:???0
新刊読んだ
やむおち、靴屋が懐かれてて和んだw
あと2巻の話になるけど個人的に、葵ちゃんの金魚鉢を眺める師匠とか想像するとぐっとくる
大事にしてくれていたらいいなと思う…

しかし間が長いのに次巻が待ち遠しくて悶々
847花と名無しさん:2011/09/11(日) 22:25:26.07 ID:???O
>>835
しかし十和田さんは赤星的な無自覚なのか
逆に告れずに悶々とした
以前のみっちゃん(銀細工師)や髪結い慎吾並のヘタレかどっちだ
848花と名無しさん:2011/09/11(日) 22:30:16.38 ID:???0
イケメンで誕生日にちょっと化粧したことに気付く良い男だけどヘタレ
あと結婚報告の元彼と逆で、本作りのプロになって欲しいとかも考えて邪魔しないようにしてるような気も
849花と名無しさん:2011/09/12(月) 14:50:19.26 ID:???0
花屋の続編が読みたいなー
850花と名無しさん:2011/09/12(月) 18:44:45.48 ID:???0
本屋に行けばいいじゃない
最新号、花屋の話だよ
851花と名無しさん:2011/09/12(月) 18:47:29.63 ID:???0
おおおそうなのかー!続編あるんだ、やったー!
852花と名無しさん:2011/09/12(月) 23:41:16.62 ID:???0
本屋さんがまだまだ読みたい
853花と名無しさん:2011/09/14(水) 21:57:50.41 ID:???0
最後は本屋さんで締めてもらいたいと思ってる…
854花と名無しさん:2011/09/15(木) 08:38:49.49 ID:???0
単行本はクコとキッカが6ページくらいで締めてくれると信じてる
855花と名無しさん:2011/09/15(木) 10:37:27.91 ID:???O
やむおちの十和田さんが軽くキレてるのはやきもち含む?
それとも元カレの無神経さに普通にキレてるだけ?
愛のメモリーがやきもち込みなら小春ちゃん好き読者としてはちょっと嬉しいw
856花と名無しさん:2011/09/15(木) 11:42:49.99 ID:???0
十和田のが焼き餅じゃなかったら、五条まで行ってしばき倒すわw
857花と名無しさん:2011/09/15(木) 12:35:13.87 ID:???0
>>855
やきもち含むだろーww
今回で結構しっかりくっつくのかなーと思ってたらアレ・・だったけど
やむおちで顔に怒りマーク出てて何か微笑ましかったw
小春ちゃんでもう一話やってしっかりくっつけてほしいなあー
858花と名無しさん:2011/09/15(木) 18:32:00.36 ID:???0
>>856
わろたww

まぁほんとおめでたい元彼だったね(Wミーニング)
859花と名無しさん:2011/09/16(金) 01:23:21.87 ID:aGJVf9Kx0
やきもち込み認識の人がいて安心したw
860花と名無しさん:2011/09/16(金) 15:09:38.25 ID:???0
基本素直じゃ無い十和田さんだが、小春さんはそれに輪をかけて鈍いから
嫉妬と言う事に気づかず「なんか怒ってはる〜」と思ってる位が
この二人には丁度いい…駄菓子菓子

いい加減ちゃんとくっつけと思う。
861花と名無しさん:2011/09/16(金) 19:33:19.77 ID:???0
>>847
十和田さんはヘタレじゃなくて、あえて告らずにいるんだとといいな
しかし、誕生日に誰かと会ったりしないように呼び出したり
したんだったりして

しかし仮綴じ本買って好きなように製本とか
なんてすばらしい文化なんだ〜!
一回有り金はたいてやってみたいもんだ
862花と名無しさん:2011/09/16(金) 20:29:08.38 ID:???0
よっぽど惚れ込んだ本じゃないと楽しくないだろうな
詩集とか歌集でやってみたい
863花と名無しさん:2011/09/19(月) 09:27:50.56 ID:???O
チェーンでなくて個人でやってる書店で
新書用ブックカバー売ってた。
和風で可愛いのがたくさんあったが
いかんせん本多過ぎて…

しかし本屋の作る側の気持ちが
ちょっと分かった気がしたわ。
864花と名無しさん:2011/09/20(火) 21:11:24.51 ID:???0
綺麗な和紙買ってきて、裁断機でサイズに切り分けて使うだけで、存外捗るよ
865花と名無しさん:2011/09/21(水) 13:40:35.64 ID:???0
>>861
自分もその文化超素晴らしいなーと惚れ惚れしたw
お気に入りの本でやってみたいw
866花と名無しさん:2011/09/22(木) 07:40:36.97 ID:???0
そしてことのはの文芸部が集大成を小春さんちで・・・
867花と名無しさん:2011/09/22(木) 15:55:00.69 ID:???0
眼鏡くんが熊のポエムを製本に
868花と名無しさん:2011/09/22(木) 16:30:18.04 ID:???0
書道部の赤筆先生往復書簡とかインザ海日記とか先輩の名前入り脚本とかを製本に
869花と名無しさん:2011/09/24(土) 22:47:14.71 ID:???0
>>867
黒木くんがくまの熱いラブポエムを愛のメモリーとして・・・
870花と名無しさん:2011/09/24(土) 23:43:22.88 ID:???0
>>861
十和田さんはヘタレだと思う!
あの誕生日プレゼントの渡し方(ガラクタの中にメイン)といい
チケット二枚送って相手の出方を窺いまくってるところといい
元カレからのハガキに対する言動といい
871花と名無しさん:2011/09/25(日) 00:28:49.36 ID:???0
十和田さんのあのチケット2枚、
何を考えての2枚だったんだろう…
小春さんが男性を連れて来たらあきらめる心づもりだったのだろうか…
872花と名無しさん:2011/09/25(日) 00:35:23.98 ID:???0
自分が認められるような良い奴を連れて来られたらヘタレて諦め
そうでなければ、いじり倒して追い払う
そんな姿を想像した
873花と名無しさん:2011/09/25(日) 00:38:51.90 ID:???0
小春さんの気持ちには気づいとんかねぇ
874花と名無しさん:2011/09/25(日) 00:40:27.18 ID:???0
>>871
まあ付き合ってない女性にコンサートのチケット贈る場合
一枚こっきり渡すのはやや乱暴ではあるかと。
実際プレゼントとかだと二枚一組が当たり前だしね
自分はイベント仕切ってる側だから一緒に見れないし
875花と名無しさん:2011/09/25(日) 01:08:20.13 ID:???0
十和田って、小春のこと好きなのは好きなんだろうし、独占欲もあるんだろうけど
恋人にしようという気はあんまりないように見えるなぁ・・・
ある種の憧憬?というか郷愁というか、そういう対象のような。
側にいると楽しいとか可愛いとかその程度で終わってる気がする
876花と名無しさん:2011/09/25(日) 01:10:15.34 ID:???0
自分の夢を他人に託してる感じに見える
877花と名無しさん:2011/09/25(日) 01:51:38.99 ID:???0
1・2話 冬 (製本・銀細工)
3話 3月3日 (画家)
4話 初夏〜夏 (夏菊)
5話 8月16日 (蝋燭)
6話 冬 (花屋)
7話 冬〜春 (夏菊)
8話 不明 (布小物)
9・10話 夏 (万華鏡)
11・12話 秋 (美容師・製本)
13話 冬 (靴屋)
14話 夏 (美容師)

考えたら綴1と綴2って最低でも2年近く時が経ってるんだね
878花と名無しさん:2011/09/25(日) 11:44:46.86 ID:???0
>>877
作中でこんなに時間経ってたんだ
2年もあんな感じで付き合ってたらどっちかが積極的にアクション起こさないと
なかなか進展しないよね・・・

話変わるけどこれ見るともうすぐ雛子ちゃんが失踪して3年目の冬だね
巽君はずいぶん有名になってるんだろうなぁ
879花と名無しさん:2011/09/25(日) 14:38:06.02 ID:???0
>>876
そんな感じもするけど、十和田さん自身も今の所から上に行こうとしてる気がする
仕方なく会社勤めしてる状態から能動的になってるよね
頑張る小春さんに釣り合うようにって思ってるかもしれない
でも元彼みたいに、自分が小春さんを養って製本の仕事をする環境を良くしてやろうって男ではない
自分で切り開いてこそ彼女のためになると、ちゃんとわかってる
お互いが高さの違う階段を昇り始めてる
いつか並んで手を繋ぐんじゃないかな
880花と名無しさん:2011/09/25(日) 14:54:36.89 ID:???0
二美と高雄みたいな?
でも小春と十和田さんの場合は並ぶということはない気がするなぁ
歳の差も結構あるんだよね?
881花と名無しさん:2011/09/25(日) 16:58:05.41 ID:???0
だから十和田さんは慎重なのかな
音楽やってた頃は華やかな女関係?だったから、普通の女との付き合い方に戸惑ってる感もある
慎重=大切に想ってるなのかがまだわからない
882花と名無しさん:2011/09/26(月) 07:38:23.36 ID:???0
> 歳の差も結構あるんだよね?
そんな描写あったっけ?

十和田さん32,3くらいかなーと勝手に類推
883花と名無しさん:2011/09/26(月) 19:57:04.02 ID:???0
全く関係無いけど、知人の十和田さんは36歳だな。
884花と名無しさん:2011/09/26(月) 22:43:52.63 ID:???0
最初の方で小春ちゃんが十和田さんのバンドのこと調べた時に
「高校時代の友人同士で1995年に結成」ってあるから
1995年に16〜18歳くらいだとすると
→綴1の雑誌掲載時(2008年)に29〜31歳くらい
→それから2年後の綴2では31〜33歳くらいかな?
885花と名無しさん:2011/09/27(火) 00:15:18.23 ID:???0
完全に小春さんが自分を意識してるのを知っているからこそ
からかって現状を楽しんでいるという気がする。あのチケットにしても、
男連れてこれる度胸があるなら来てみろくらいの。でも十中八九の確率で
女友達と来るだろうな、と確信してるみたいな。

というか、みっちゃんに限らず男キャラがヘタレ揃いだから、十和田さんくらいは
そうじゃない大人の男性であってほしいというメタ的な願望もあるけどw
886花と名無しさん:2011/09/27(火) 09:10:09.76 ID:???0
うん、十和田さんには男前でいて欲しい
887花と名無しさん:2011/09/27(火) 09:29:11.48 ID:???0
キコとクッカが「ここの路地はヘタレばっか集まるでホンマに」って言ってそう
888花と名無しさん:2011/09/27(火) 09:30:31.37 ID:???0
クコとキッカだった('A`)
889花と名無しさん:2011/09/27(火) 12:09:55.94 ID:???O
>>884
「高校時代の友人」て書き方からするとバンド結成は卒業後なんでない?
高校で結成したなら普通「高校時代"に"友人と〜」て書きそうだし。

綴1話目で小春が十和田のことを若作りと言ってたから見た目より年食ってる筈。
今は三十代半ば〜アラフォーじゃないかと
890花と名無しさん:2011/09/27(火) 22:39:22.92 ID:???0
っていうか初登場の十和田さん改めて見ると確かに若作りだよねw
「そないイキらんでも」って自分もやがな!
891花と名無しさん:2011/09/27(火) 23:47:24.16 ID:???0
ヘタレじゃなかったとしたら、十和田さんは別に小春に恋愛感情は持ってないってことなんかな
892花と名無しさん:2011/09/27(火) 23:49:24.04 ID:???0
そっと慈しみたい、って感情に見える
ぐいぐい男女の仲にひっぱっていきたいって欲望よりかは
893花と名無しさん:2011/09/27(火) 23:54:56.87 ID:???0
十和田さんはそれでいいかもしらんし、本人はいくらでも相手いるんだろうが
小春に対して中途半端に期待させたりガッカリさせたりな態度を
取り続けてるのは微妙だなぁ…
小春ももうアラサーの年齢に差し掛かってて、ただでさえ収入不安定なコなのに
恋愛面ではじまりもしないが終わりもしない状況を何年も抱えてるってな。。。
894花と名無しさん:2011/09/28(水) 00:05:05.16 ID:???0
50年後も今と同じ関係を続ける二人とか?
恋は恋のまま愛に変わることなく・・・
895花と名無しさん:2011/09/28(水) 00:07:04.72 ID:???0
それはそれでロマンチックだけど現実的に考えるとやっぱりヘタレっぽいww
でも好きなひとが自分の夢を応援してくれるってのは心強いよねぇ
896花と名無しさん:2011/09/28(水) 12:32:22.07 ID:???0
十和田さんて初登場の頃よりいい表情してる
最初の時は諦め方がわからないって感じでピリピリしてた
最後の余白で小春さんに力もらって、一歩前に進んでイベントやるようになった
諦めちゃダメ言ってくれた小春さんに諦める理由に使われたくはなかろうよ

お互いの仕事が軌道に乗ったら男女のお付き合いになるんじゃないかなぁ
897花と名無しさん:2011/09/28(水) 13:51:31.12 ID:???0
小春さんの仕事が軌道に乗るんだろうか…
ハッピーエンドが限りなく遠く感じるんだが
898花と名無しさん:2011/09/28(水) 21:15:35.75 ID:???0
派手に仕事は増えなさそうだけど、迷いはなくなったろうしね
恋は焦らずにゆっくり育んでいく感じなのかな

そういえば喫茶店のさつきさんは何歳って設定だったんだろう
899花と名無しさん:2011/09/28(水) 21:26:21.89 ID:???0
>>897
その前フリがコンペでしょ
900花と名無しさん:2011/09/28(水) 23:55:31.53 ID:???0
本のデザインってそれで食っていけるようなもんなのかな
小春の今までやってたことと、大量生産の本のデザインってカナリ違うよな。。。

前にドキュメンタリーでハードカバーのデザインやってるデザイナー見たけど
色々制限だらけで、なんでも自由なオーダー本とは一線を画してるというか。
やれることも限られてる中でガチでプロのデザイナーと戦わないといけないのは
大変だね。
901花と名無しさん:2011/09/28(水) 23:57:26.39 ID:???0
「こういうこともできるよ小春ちゃん」って道を広げさせたかったんだろうな

そういえば「小春ちゃん」って呼んでるんだなーってキュンとした
902花と名無しさん:2011/09/29(木) 00:02:43.59 ID:???0
二話目と一話目の十和田さんを見比べると、絵柄が変わったなーと思う
つか、十和田さんがかなり赤星君化してるような・・・w
最初こんなタレ目じゃなかったよなw
903花と名無しさん:2011/09/29(木) 00:11:45.29 ID:???0
そこなん6巻っていつごろ出るだろう
904花と名無しさん:2011/09/29(木) 17:07:39.22 ID:???0
>>900
講談社文庫の菊池なんとかさんとか有名どころだと鈴木成一デザイン室とか
いなくはないけど食っていけるのは少数だろうな
905花と名無しさん:2011/09/30(金) 01:22:27.86 ID:???0
おいおいエディトリアルデザイナーをなんだと思ってるんだ…
小春みたいな凝った本作りは食べていけないだろうけど
普通の本のデザインで食べてる人なんて山ほどいるよ
906花と名無しさん:2011/09/30(金) 01:48:52.26 ID:???0
出版業界自体がヤバイと言われてる状況なのにそんなにいるのか
907花と名無しさん:2011/09/30(金) 04:12:48.71 ID:???0
アホかw
世の中にどんだけ小説や雑誌が出てると思ってるんだ
908花と名無しさん:2011/09/30(金) 04:14:51.87 ID:???0
小説だけじゃないから「本」に訂正
ちなみに漫画本にだってデザイナーの手は入ってるよ
909花と名無しさん:2011/09/30(金) 04:23:11.91 ID:???0
その本がどんどん売れなくなって
休刊廃刊してるけど
910花と名無しさん:2011/09/30(金) 08:08:02.93 ID:???0
麻生まことがGood!アフタヌーンに路地恋花を連載すれば、きづきあきら&サトウナンキは麻生みことと対立す
る目的でヤングアニマルと嵐に破廉恥な漫画を連載する。
911花と名無しさん:2011/09/30(金) 08:09:15.88 ID:???0
>>910
× 麻生まこと
○ 麻生みこと
912花と名無しさん:2011/09/30(金) 08:27:29.59 ID:???O
>>909
廃刊してもまだまだ売ってるでしょ
913花と名無しさん:2011/09/30(金) 21:46:37.35 ID:???0
>>900
> 小春の今までやってたことと、大量生産の本のデザインってカナリ違うよな。。。

あのコンペで得た教訓が、まさにそこだったよね
今までやってた「著者のための本」と、大量生産の「皆のための本」の着眼点の違い。
これから大量生産向けのデザインを手掛けるにしてもしないにしても、
あそこで小春さんの創作の視野が広がったというのはいいオチだなと思った。
914花と名無しさん:2011/10/01(土) 18:37:00.93 ID:???0
>>913
>これから大量生産向けのデザインを手掛けるにしてもしないにしても
そこ楽しみだな!オーダー本へのこだわりは簡単には捨てられないだろうし。
ぜひぜひ続きが見たい。

それにしても、蝋燭屋さんと本間さんがまだくっついてなかったのにはびっくり
あの後普通に付き合ってるとばかりw
麻生さんの作品ってそんなに読んでないけど、くっつくかくっつかないかの
微妙な関係が好きな人なのかな?
915花と名無しさん:2011/10/01(土) 18:42:25.97 ID:???0
くっつつか、くっつつかないかの時が恋愛は一番土器土器するだろう
916花と名無しさん:2011/10/01(土) 19:02:53.65 ID:???0
商業本の装丁はあんまり夢が無いぞ
見返し部分に何か入るのさえ嫌う出版社もあったり
経費節減経費節減で「皆のための本」も厳しい
セレブとコネでも作るか企業相手に商売したほうが
いいんじゃないかな〜
917花と名無しさん:2011/10/01(土) 21:43:07.50 ID:???0
どっちにしろもっと知名度あげることが必須だよね

小春ちゃんは「趣味でやればいい」ていう元彼の発言にキレた?みたいだけど
現実的にはああいう仕事は、結婚して細々続けるのが
一番いいんじゃないかなーと思っちゃうわ
918花と名無しさん:2011/10/01(土) 22:13:37.71 ID:???0
夢を仕事で実現するか趣味で実現するかは
稼げるかどうかの問題だからねぇ
919花と名無しさん:2011/10/02(日) 19:10:43.86 ID:???0
路地、今日買ってバスの中で読んだら、最後の大家さんの話で
目が潤んでしまってやばかった、なんて素晴らしい

と書きにきたら綴トーク盛り上がりすぎでワロタw
920花と名無しさん:2011/10/03(月) 10:53:34.52 ID:???0
3巻買ったー切り絵したくなった
921花と名無しさん:2011/10/03(月) 13:17:33.42 ID:???0
切り絵が好きで上手で、絵柄というかモチーフはああいう感じ、というだけで
他の説明が少なくても大家さんの性格が伝わってくるのは、
いかにも麻生さんっぽい設定の妙だなと思った
922花と名無しさん:2011/10/03(月) 15:31:20.47 ID:???0
>>919
自分もだよーww
電車の中で読んでたら度々涙腺緩んで大変だった
大家さん話の「お母さんを助けたかっただけだ」って言い放ったとことか泣けたなー
923花と名無しさん:2011/10/03(月) 20:21:28.26 ID:???0
切り絵といえばミーナの横入って行く路地の酒屋レジに、常連のお客さんが置いて行く切り絵が飾ってあるな。
924花と名無しさん:2011/10/09(日) 22:51:56.53 ID:???0
なぜ綴トークが弾むかというと、小春さんが一番等身大な感じするんじゃなかろうか
アラサーってあたりも・・・なぁ・・・
925花と名無しさん:2011/10/09(日) 23:06:24.97 ID:???0
確かになあ
あの長屋の人間で一番付き合いたいと思えるのは小春ちゃんだわ
926花と名無しさん:2011/10/09(日) 23:14:21.66 ID:???0
癖が少ないからね
927花と名無しさん:2011/10/09(日) 23:39:19.66 ID:???0
俺バツイチさん!
928花と名無しさん:2011/10/10(月) 01:14:25.97 ID:???0
>>924
バイトやらで食いつないで生活がカツカツってあたりもなぁw
一番生活臭するw

麻美さんは離婚時の慰謝料?でお金あるらしいし
万華鏡作家は毎月仕送りもらってるお嬢様だし
花屋さん靴屋さんナオミは家元やら老舗の子供だし
結構悠々自適な人多いよな
929花と名無しさん:2011/10/10(月) 01:57:12.74 ID:???0
ぶっちゃけ悠々自適じゃないと、普通は自分の好きな事に精魂込めて職人になっていこうなんて思わんからな。
そういう意味では小春ちゃんは一番異常と言えなくもない
930花と名無しさん:2011/10/10(月) 02:01:39.26 ID:???0
しかし、職人ってのは一人前になるまでは貧乏で
大成する頃には年寄りになってるイメージがあるな
ぶっちゃけ、長屋の中で職人技のみでまともに生活できてるのって

・・・いない?
931花と名無しさん:2011/10/10(月) 09:19:06.10 ID:???0
銀細工屋さんや美容師さん、あと師匠の元に行く前の布小物屋さんはは、
カツカツながらも店の収入だけでやってってるんじゃない?
塚、キャンドル屋さんにしても花屋さん靴屋さんにしても、
頼ろうと思えばそこに頼るお金があるというだけで、
それがないと生活できないという状況かどうかは分からないと思う
932花と名無しさん:2011/10/10(月) 09:20:08.82 ID:???0
>>930
美容師は生活できてそう
みっちゃんはよく分からんな
933花と名無しさん:2011/10/10(月) 21:44:25.46 ID:???0
みっちゃんは収入はともかく、風花のおみやがあるから生きてく分には困らなさそうw
934花と名無しさん:2011/10/11(火) 11:22:54.60 ID:???O
>>916
商業本の装丁に夢が無いのは
平置きにしろ棚にしろ他と同じようにしないと
場所取るのもあるんじゃね。

あとは大概装丁より
一見で分かるレイアウトに金使ってるから
やっぱりコスト面の問題とか
935花と名無しさん:2011/10/11(火) 22:48:47.24 ID:???0
気のせいかもしれへんけど、「ワクテカ」ってむっちゃ2chスラングな気がするんやけど
麻生さん……もしかして……
936花と名無しさん:2011/10/11(火) 23:33:50.73 ID:???0
あちこちの本屋で結構平積みされてるね「路地恋」
新宿駅南口構内のちっさなブックストアで、
3巻そろって平積みはすごいわと思った。

売り上げよさげ。この分なら、5巻以降もありそうな気がする。
937花と名無しさん:2011/10/11(火) 23:41:50.41 ID:???0
いや、勿論続いて欲しい気持ちはあるけれど、終わり時を間違えた漫画程不幸なものはないから
大方の予想と麻生さんの思惑が一致しているのであれば、4巻締めでもいい気はする。

勿論作者的に続ける気があるのであれば、10巻だろうが100巻だろうが買い続けるがw
別の路地に移ってもいいんやで。
938花と名無しさん:2011/10/12(水) 05:52:10.22 ID:???0
うんうん。
充実した漫画なら短くても長くてもおなかいっぱいになるし。

早く終わったら終わったで次の新しい麻生作品読めるだろうし
939花と名無しさん:2011/10/12(水) 11:25:51.71 ID:???0
>>935
ネット上では結構前からあちこちで使われてるから、
ネットやる人なら、2chを知らなくても使うと思う
つーか、2chを知らないからこそ屈託なく使ってそう
940花と名無しさん:2011/10/12(水) 11:29:30.27 ID:???0
しかし、路地恋とからんとアフタ系に京都推しが増えて行って喜んでいたのに
からんが……
941花と名無しさん:2011/10/12(水) 22:41:18.99 ID:???0
なんとなしに路地恋花まとめ買いして漫画で初めて泣いた
アラサー毒男に妙にしみる
942花と名無しさん:2011/10/13(木) 22:26:02.27 ID:???0
男性にも伝わっているようで嬉しいです。
私にとって路地恋は、麻生作品のなかでも別格で、一番のお気に入りなので。
どんなところが特によかったのか、教えてもらえませんか?
943花と名無しさん:2011/10/13(木) 23:30:39.45 ID:???0
なんだかんだで大人になっても高校生位の時の甘酸っぱいというよりも、甘塩っぱい恋愛が楽しい感覚 かね
>>941じゃないけど。
944花と名無しさん:2011/10/14(金) 20:18:49.00 ID:???0
そんな恋愛だけの漫画みたいな言い方w
仕事をする人たちの恋物語だと私は思ってる
仕事をする辛さを知ったからこそ共感出来る部分がある
945花と名無しさん:2011/10/14(金) 20:32:45.25 ID:???0
> 仕事をする人たちの恋物語
うんうん。

でも風花のキャピっとしたキャラのせいかみっちゃんの話は少女マンガ〜って印象w
946花と名無しさん:2011/10/14(金) 23:05:04.17 ID:???0
単純に仕事してる人と言ってしまうのもあれだな
画家や万華鏡はほぼニート状態だったしw喫茶店作家も一人でやってる時とかかなり怪しい
ああいう長屋でああいう職人系の仕事をしている一見不器用な生き方の人間ってのもツボだ
947花と名無しさん:2011/10/15(土) 01:21:11.38 ID:???0
皐月さんていくつだったんだろう
948花と名無しさん:2011/10/15(土) 07:18:09.06 ID:???0
>>946
巽くんはバイト三昧のフリーター状態だったらしいから
とりあえずニートではないw
むしろ大学院やめた後の雛子さんがニートw
949花と名無しさん:2011/10/15(土) 14:41:40.94 ID:???0
え、あの雛子さんが稼いでないってことはなさそうじゃない?
950花と名無しさん:2011/10/15(土) 19:41:39.27 ID:???0
あの二人の再会話はないかなー。その後が知りたい。
951花と名無しさん:2011/10/15(土) 20:28:31.50 ID:???0
それは蛇足ってやつじゃない?
あの路地を離れた後の話はいらないと思う
952花と名無しさん:2011/10/16(日) 00:19:04.22 ID:???0
人伝みたいな形でもいいからそれでも知りたい雛子さん+巽くんのその後
953花と名無しさん:2011/10/16(日) 00:32:28.48 ID:???0
自分は知りたくない
あのあと会ってハッピーエンドなのかゴタゴタするのか、会わないままなのか
分からないところがいいんじゃないかな
954花と名無しさん:2011/10/16(日) 04:25:55.02 ID:???0
1番お気に入りの話だし続きがあるなら見たいけど、どうしても蛇足っぽくなりそうだな
955花と名無しさん:2011/10/16(日) 11:08:32.51 ID:???0
麻生さん自身も、一番描きたかった話みたいだね。
連載終了後のインターバル的な番外編としてなら、結構イケるんじゃないかと思う。
956花と名無しさん:2011/10/16(日) 11:15:47.55 ID:???0
蛇足と思うけど見たいような気もする

>>877のまとめによると作中で結構時間が進んでるから、
最終回あたりでモブ的に出てくるかなーとは思ってた
957花と名無しさん:2011/10/16(日) 11:18:19.41 ID:???0
先が描かれると話が限定されてしまいそうだからいらないなぁ
958花と名無しさん:2011/10/16(日) 12:04:38.87 ID:???0
あれで綺麗に終わってるからそれで満足してる
959花と名無しさん:2011/10/17(月) 15:08:09.48 ID:???0
作中で出てきた画家たちのような関係でも良いし、それとは違って数年後に再会して幸せになっても良いし。
互いが互いを求めながら友人のままでも良いし、それぞれが好きにその後を考えれば良いんじゃね。
そういう締め方でしょあの2人の話は、
960花と名無しさん:2011/10/17(月) 19:15:54.08 ID:???0
満ち足りた作品はオモロないって作中でも言ってたしの
961花と名無しさん:2011/10/17(月) 20:40:45.33 ID:???0
あの絵買ったら存在バレるよね
探す逃げる悟る
誕生日に絵を描く
画廊で買う
顔は合わせない
そんな関係が死ぬまで
もいいな
962花と名無しさん:2011/10/18(火) 21:03:46.61 ID:???0
>>961
おおwロマンチックだ、切ないな
963花と名無しさん:2011/10/20(木) 11:06:25.77 ID:???0
あれは普通にまとまる二人だと思ったけどなー
雛子さんがまた画廊に行ったのも、巽くんが誕生日の絵を描き続けては
画廊に預けてたのも、気持ちが変わってないからなんだし
964花と名無しさん:2011/10/28(金) 23:38:27.21 ID:???0
今月のそこなん、予想外の展開すぎて呆然としてしまった
やっぱ面白いなぁ
965花と名無しさん:2011/10/29(土) 14:18:00.97 ID:???0
教師の登場は意外ではあった。
母親とも…って気がするのは穿ち過ぎ?
息子売る様な発想する位だから。
土屋さんへの懐き様を見るに、母親と蜜月だったこともあったのではと思えてくる。
966花と名無しさん:2011/10/29(土) 18:18:01.31 ID:???O
今月台詞だけの赤星くんガンガレ。
967花と名無しさん:2011/10/29(土) 23:41:56.89 ID:???0
予想外だったけど、虐待で騒がれてる今
ほんとにありそうで怖いと思ってしまった。
秘密は墓まで持っていく覚悟かー、土屋さんせつない。
968花と名無しさん:2011/10/30(日) 01:05:06.42 ID:???0
でも守り切ったよね。
969花と名無しさん:2011/10/30(日) 01:53:47.86 ID:???0
予想を完全に裏切りつつ、読ませる話だった。
イケメン悪人だと思ったのになあ。
あのラストどうなるんだろうか。
970花と名無しさん:2011/10/30(日) 03:08:11.87 ID:???0
しかし、「なんとか」でここまでガチな話が来るとはなー・・・。
まあ捜査に浮かれるらっことか、いつも通りのコメディなノリの場面もあったけど
今までの展開パターンからして、事件をシリアスに盛り上げといてしょうもないオチが
ついても驚かないというか、十中八九そうでしょ?と思いながら読んでいただけに・・・
971花と名無しさん:2011/10/30(日) 12:24:04.34 ID:???0
前編の出だしがあるからシリアス落ちだとは思ってたよ
らっこが1つ成長する話なのかなと

最後に泣き場所に選んだのが東海林先生で萌えた
972花と名無しさん:2011/10/30(日) 12:33:40.87 ID:???0
同じような案件だから赤星君に泣きに行ってもよさそうなものだけど、
傷舐め合うことになるだけかな。
相手の傷まで受ける余裕ないから、だから東海林先生なのかな…とも思った。
赤星君ではまだ力不足なんだろう。
973花と名無しさん:2011/10/31(月) 00:10:56.45 ID:???O
でも東海林先生冷たかったw
974花と名無しさん:2011/11/02(水) 17:09:50.10 ID:???O
あの電話、気負いと努力空回り後の無力感からなら


メロディ8月号の中盤?で[弁護士として認められた]という気持ち、そんな意味ではなかった東海林先生…っていう場面を連想した。
自戒と誤解の強調?かなと
975花と名無しさん:2011/11/04(金) 12:32:11.76 ID:???0
マリオと一緒に3DS買ったんだけれど
3Dビデオの「3Dふらふら街歩き 京都」が期限付き配信されてて、
田畑智子ナレで京都の路地紹介だった
「京都では路地をろぉじって言うんです」って言ってて
何だか懐かしく感じてしまったw
976花と名無しさん:2011/11/05(土) 13:42:19.35 ID:???0
見たよー。自分も路地恋思い出したw
たまに更新されてるみたいだね。
細ーい道で、あれだけバリエーションがある京都の風景が羨ましい。
淡々としてて好きだな。
977花と名無しさん:2011/11/08(火) 00:25:30.69 ID:???0
今号のグフタの路地を読んで来た見てたら
まだ誰も話してないし
単行本待ちのそこなんがおもしろそうだし
早く出ないかな単行本
978花と名無しさん:2011/11/09(水) 12:30:26.44 ID:???O
わんこどもまんが描いて欲しい。
もみじとてんぱふぁん。
979花と名無しさん:2011/11/11(金) 00:26:39.47 ID:???0
麻生さんの描く動物ってなんかいまいち生き生きしてない気が・・・
そこなんの犬回でも思ったが、眼が死んでるというか。
絵が平坦なせいだろうか
980花と名無しさん:2011/11/11(金) 21:39:25.92 ID:???0
路地エロい
981花と名無しさん:2011/11/12(土) 15:28:31.05 ID:???0
天然素材でも思ったけど、なんかこの人のキャラクターって引き出しが少ないというか…
王道をいってるよね
今回のは特に。
982花と名無しさん:2011/11/12(土) 17:05:10.23 ID:???0
「天真爛漫に見えるけど、実はしっかりしてる女の子」そんな彼女に振り回されるストイックな男性
このパターンが多いよね
983花と名無しさん:2011/11/13(日) 10:09:00.07 ID:???0
路地恋見てて思ったんだけど京都の人ってそんなに「にゃ」って使うんですか?
3年ほど住んでたけど「にゃ」が耳に付いた事が無かったんですが、ディープ(?)な
ところに住まないと耳にしないのかしら
関西弁の「ねん」「のや」にあたるのが「にゃ」なんですよね?
984花と名無しさん:2011/11/13(日) 20:06:08.73 ID:???O
>>979
わかる。目の表情や犬種それぞれの特徴[体重ありそう、力が強そうとか]が乏しい。
なんか画像を摸写しただけに見える。
逆に略画の方が、個別の可愛さがあるなぁ。
985花と名無しさん:2011/11/13(日) 20:54:14.18 ID:???0
筆圧高くなさそうだし、絵柄については少女漫画にしては読みやすくなったからいいとおもうけどなあ。あんまり少女漫画家に肉感的な絵柄を期待してないのもあるけどさ
986花と名無しさん:2011/11/13(日) 22:37:36.26 ID:???0
もう長く漫画描いてるし、今更気合入れて書き込んで腕をいわされても困る。
40後半のカーチャン世代が無理スンナって思う。
987花と名無しさん:2011/11/14(月) 00:25:00.17 ID:???O
絵柄が嫌いとは言ってないよ、あっさりした線やツルン ポヤンっていう雰囲気好きだし。

変な例えだけど体調悪い時に読めるタイプの漫画。ハーブティみたいな、一息つける存在。
988花と名無しさん
携帯……