■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[34]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1部下A
ちょ、ちょっと待ってくださいよ!
確かに僕ら最近は出番なくって暇にしてましたけど、
まさかこんなことしてるって、少佐にバレたら・・・あぁ!
絶対、ぜーったい言わないで下さいよ?
いいですね、ボーナムさん?

つ【注意事項】
・sage推奨(メール欄にsage)
・再開後はコミックス20巻以降、文庫14巻以降
・個人サイトのURLは貼らない

☆前スレ☆
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[33]
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1201692820/901-1000

過去ログ、関連スレは>>2>>4あたりまで
2部下B:2008/06/08(日) 15:38:54 ID:p9B6zzL10
あとは貼り付けでいいんだろう?
簡単じゃないか。ふぁ〜〜・・・

∇過去ログはこちら
プロトタイプ エロイカより愛をこめて 2000.2.29〜
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/951/951836010.html
エロイカより愛をこめて 2000.6.8〜
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960400523.html
エロイカより愛をこめて第二作戦 2000.11.15〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974220363.html
エロイカより愛をこめてMission3rd 2001.4.30〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988607225.html
エロイカより愛をこめて 巻四 2001.7.7〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/994/994513316.html
エロイカより愛をこめて 其の五 2001.8.20〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998248639.html
【青池保子総合スレ】エロイカより愛をこめて VOL.6 2001.11.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004871048/
↑過去ログ倉庫(2-956中略)
【青池保子総合】エロイカより〜 第7の封印 2002.3.26〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10171/1017137201.html
【青池保子総合】エロイカより〜 8日目の安息 2002.9.15〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1032/10320/1032065531.html
【青池総合】“9”月の七日間【エロイカより〜】2002.12.12〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10396/1039698030.html
【青池保子総合】エロイカより〜 コーヒーに角砂糖10個 2003.5.14〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052901784/
↑過去ログ倉庫(2-980中略)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(11)■ 2003.9.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062677772/
3部下B:2008/06/08(日) 15:39:54 ID:p9B6zzL10
あとは貼り付けでいいんだろう?
簡単じゃないか。ふぁ〜〜・・・

∇過去ログはこちら
プロトタイプ エロイカより愛をこめて 2000.2.29〜
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/951/951836010.html
エロイカより愛をこめて 2000.6.8〜
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960400523.html
エロイカより愛をこめて第二作戦 2000.11.15〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974220363.html
エロイカより愛をこめてMission3rd 2001.4.30〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988607225.html
エロイカより愛をこめて 巻四 2001.7.7〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/994/994513316.html
エロイカより愛をこめて 其の五 2001.8.20〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998248639.html
【青池保子総合スレ】エロイカより愛をこめて VOL.6 2001.11.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004871048/
↑過去ログ倉庫(2-956中略)
【青池保子総合】エロイカより〜 第7の封印 2002.3.26〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10171/1017137201.html
【青池保子総合】エロイカより〜 8日目の安息 2002.9.15〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1032/10320/1032065531.html
【青池総合】“9”月の七日間【エロイカより〜】2002.12.12〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10396/1039698030.html
【青池保子総合】エロイカより〜 コーヒーに角砂糖10個 2003.5.14〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052901784/
↑過去ログ倉庫(2-980中略)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(11)■ 2003.9.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062677772/
4部下B:2008/06/08(日) 15:41:00 ID:p9B6zzL10
ほら、もひとつ!

∇過去ログはこちら
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[12]■ 2004.1.1〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072909229/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(13)■ 2004.5.19〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1084897561/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(14)■ 2004.8.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093262811/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(15)■ 2004.11.10〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100017537/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[16]■ 2005.01.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1106429050/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[17]■ 2005.3.5〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1109952386/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔18〕■ 2005.4.17〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113670331/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔19〕2005.5.31〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117542885/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔20 2005.07.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1120213305/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔21 2005.08.28〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125159287/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[22] 2005.10.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128176768/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[23]■2005.11.02〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1130933600/
5部下Z:2008/06/08(日) 15:45:51 ID:???0
やっぱりB先輩間違えてる。
すいません。あとは僕が貼ります。

∇過去ログはこちら
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[24] 2005.12.25〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135494420/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[25]■2006.3.14〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1142275329/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[26]■2006.5.28〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148813665/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[27]■2006.8.1〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154411312/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[28]■ 2006.10.15〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1160899301/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[29] 2006.12.24〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1166930650/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[30]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1172465054/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1179159022/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[31](実質32)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188625750/


∇関連スレはこちら

アルカサル−王城−7城目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1205797657/301-400
6花と名無しさん:2008/06/08(日) 16:56:05 ID:???0
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*
7花と名無しさん:2008/06/08(日) 22:26:37 ID:???0
すいません、Aさん
スレ立てたの、伯爵に気付かれてしまいましたよ・・・
8花と名無しさん:2008/06/08(日) 23:50:46 ID:???O
Aくん、よくぞやってくれたね。もちろん少佐には言わないよ♪
9花と名無しさん:2008/06/09(月) 06:13:12 ID:???0
>>1
乙です。保守しときますね。
10花と名無しさん:2008/06/09(月) 09:48:15 ID:???O
>>1
乙。
乙とZって似てるなw
11花と名無しさん:2008/06/09(月) 12:20:36 ID:???O
乙!
12花と名無しさん:2008/06/09(月) 12:31:42 ID:???0
1乙。

>>10
「フェアレディ乙」ってダジャレもあるしな・・・
13花と名無しさん:2008/06/09(月) 13:57:33 ID:???0
>>1
乙。

>>12
「マジンガー乙」はないのか?
14花と名無しさん:2008/06/09(月) 16:37:51 ID:???0
Led 乙eppelin
15花と名無しさん:2008/06/09(月) 16:50:54 ID:???0
The Mask of 乙orro
16花と名無しさん:2008/06/09(月) 16:52:43 ID:???0
Doktor 乙hivago
17花と名無しさん:2008/06/09(月) 16:55:50 ID:???0
乙僧の伯爵
18花と名無しさん:2008/06/09(月) 17:40:04 ID:???O
>>1
Z!
19花と名無しさん:2008/06/09(月) 17:42:53 ID:La7qN20XO
>1乙
ageてよかったのかな…



Zと乙のスレw
20花と名無しさん:2008/06/09(月) 23:44:58 ID:???0
Z旗がないから>>1乙旗にしますよ!
21花と名無しさん:2008/06/10(火) 08:49:11 ID:???O
>>1乙だ
わかったなイタ公!
22花と名無しさん:2008/06/10(火) 15:57:19 ID:???0
イタ公とはこの俺のことかい?
もう一度言ってみたまえもう一度
23花と名無しさん:2008/06/10(火) 19:13:10 ID:???0
家出した ぼくのじいさんなんです
24花と名無しさん:2008/06/10(火) 19:46:54 ID:???O
>>14
今や、ロシア大統領のメドヴェージェフがレッド・ツェッペリンのファンだったりするんだがw
25花と名無しさん:2008/06/10(火) 22:18:00 ID:???O
>>24
ロシア大統領に気に入られる伯爵…
26花と名無しさん:2008/06/11(水) 00:28:53 ID:???0
前スレ>>999
ロケ地、そのとおりです

リリエンタール修道院って結構大きいよね。
実写版でやったらトンスラはズラになりそうな悪寒。
テレビシリーズのカドフェルでも剃ってる人とズラの人がいたし。
27花と名無しさん:2008/06/12(木) 05:56:18 ID:???0
それを言ったら日本の時代劇なんて全員ズラだろうwww
俳優さんは他の仕事もあるんだから、剃れとは言えんわな。
28花と名無しさん:2008/06/14(土) 02:28:57 ID:???O
ズラ
青池作品的にはinじゃね?
聖百合院の長老老ヤコボは、意外にフサだよなw
29花と名無しさん:2008/06/14(土) 11:16:39 ID:???0
外伝おわって次はエロイカと宣言されたけど、
結局、何月号からなのでしょうか・・。
30花と名無しさん:2008/06/14(土) 11:28:58 ID:???0
逆に言えば頭が寂しい人が僧侶になればいいわけだ。
31花と名無しさん:2008/06/14(土) 12:22:52 ID:???O
天然トンスラ
まさに神(髪)の恩寵w
32花と名無しさん:2008/06/14(土) 17:11:48 ID:???O
青池さん公式日記久しぶり。外伝2は男騒ぎの痛快娯楽時代劇とな。楽しみだ。
33花と名無しさん:2008/06/14(土) 19:07:20 ID:???0
月曜に読めるんだねwktk
34花と名無しさん:2008/06/15(日) 00:45:58 ID:???O
おお!男祭りとなwktk
35花と名無しさん:2008/06/15(日) 01:26:09 ID:???0
男祭りは締め込みだよね。
36花と名無しさん:2008/06/15(日) 01:40:17 ID:???O
締め込みかぁ…

唐突に
青池保一郎元締めの下帯一丁の姿を

男前に不自由しない青池ワールドwww
37花と名無しさん:2008/06/15(日) 02:23:19 ID:???0
いやあ、元締、下帯一丁はなんか気の毒な気がするので
個人的にはキモノの裾からチラリズムで(ry
38花と名無しさん:2008/06/15(日) 04:11:49 ID:???0
国府宮神社の裸祭りを思い出してしまったじゃないか…
39花と名無しさん:2008/06/15(日) 12:18:25 ID:???0
「男市」なら春先ぐらいに夕刊に広告が載るんだが。
40花と名無しさん:2008/06/15(日) 14:34:03 ID:???0
スーツ祭りだな
41花と名無しさん:2008/06/15(日) 15:15:13 ID:???O
スーツ祭りw

広告のモデルが青池キャラだったりしてw

♪よ〜ふくのアオイケ!
42花と名無しさん:2008/06/15(日) 15:17:53 ID:???0
フレッシュマンフェアーをやるとZ君ぐらいしか出演できない…w
43花と名無しさん:2008/06/15(日) 16:19:16 ID:???0
別にフレッシュマンフェアーにこだわらなくてもいいじゃないか
44花と名無しさん:2008/06/15(日) 16:22:45 ID:???0
伯爵や少佐の服は誰が調達してんのかな。
部下たちは奥さんとか自分とかで買ってるんだろうけど。
45花と名無しさん:2008/06/15(日) 17:07:48 ID:???O
少佐の身の回り一切は執事だから、服もじゃないか。
MEN's ExやらMEN'S CLUBやら(ドイツ版あるのか?)を執事がせっせとチェックか? なんかww
でも、猪川家代々出入りの仕立屋さんとかは絶対いそうだな

伯爵はボロの旦那からイタリアンの上物スーツのプレゼントはありそうだ。
恋人たちからも色々きそう
シマムラぽぃのはきっとJ君…
46花と名無しさん:2008/06/15(日) 17:09:16 ID:???0
伯爵は美学があるから自分で買っていると思うが
財務省のジェイムズ君をどう口説いているのかは知らない
少佐もどこか代々のエーベルバッハ家当主御用達の店ありそう
47花と名無しさん:2008/06/15(日) 17:49:59 ID:???0
>少佐もどこか代々のエーベルバッハ家当主御用達の店ありそう


そういう店にはやはり猪の紋章が飾られているのだろうか。
48花と名無しさん:2008/06/15(日) 18:04:18 ID:???0
少佐は嫌がるだろうけど
イギリスの鎧みたいなスーツが誰よりも似合いそうなのが少佐、
逆に作中で少佐が着ていたイタリアンスーツが似合いそうなのが伯爵、
だと思ってる。
二人で服交換しちゃえよ。
49花と名無しさん:2008/06/15(日) 19:05:11 ID:???0
>>48
エロイカぬりえみたいに?w>服交換
50花と名無しさん:2008/06/15(日) 22:24:16 ID:???0
>>48
わかるわかる。
イタリアンスーツをちょっとドレスダウンした感じが伯爵に似合いそう。
少佐はスクエアに着て欲しい。
何かカラー絵でそんな感じのがあったような記憶が…。
51花と名無しさん:2008/06/15(日) 23:08:38 ID:???O
少佐がかっちりスクエアに着込んでるスーツは、
軍服といっしょで、無理やりに剥ぎ取りたい誘惑にかられる伯爵だな。
52花と名無しさん:2008/06/16(月) 09:00:04 ID:???0
2008年6月16日(月)発売 定価600円
アルカサルー王城ー・外伝「地の果て(フィニステーレ)への道」
表紙&巻頭カラー80ページ掲載

やっと今日発売だー!超楽しみ♪
53花と名無しさん:2008/06/16(月) 13:11:10 ID:???0
買ったー!読んだー!おもしろいー!
私の戦勝報告だ。
54花と名無しさん:2008/06/16(月) 14:36:46 ID:???0
とりあえず、あの人、見た目にはあの贖罪の過程による過酷な後遺症なんかは
無く、本来の趣旨どおり精神に上手く作用したようで安心した。
好きだったんで心配してたw
55花と名無しさん:2008/06/16(月) 16:28:54 ID:???0
面白かった!
青池先生は読者の望みがわかってるねw
56花と名無しさん:2008/06/16(月) 18:31:05 ID:???O
げと!
こういうのが読みたかったんだよ〜。
せんせーありがとぉー!!
57花と名無しさん:2008/06/16(月) 18:50:34 ID:???0
アルカサルはギャグ短編を読んだ事があるだけなんだが
本編は全く読んだ事無くても、あれは楽しめた。
そんな感じで読んでも楽しめますか?
58花と名無しさん:2008/06/16(月) 19:50:56 ID:???0
>>57
いけると思う。
59花と名無しさん:2008/06/16(月) 19:57:43 ID:???0
アルカサルを全然読んでない私でもすっげー面白かった!
読んでない人は書店に走れ!
ロペスがむちゃオモロイw
60花と名無しさん:2008/06/16(月) 20:03:56 ID:???0
>>57
アルカサルのギャグ短編?そんなのあるの?キャラブックの漫画のことかな。

ファルコ好きなら特に面白いと思う。
正直、ファルコの新作と共にファルコの単行本にも収録して欲しい・・・。
61花と名無しさん:2008/06/16(月) 20:06:16 ID:???0
>>60
「ドン・ペドロの首」か「アンヘラの飛翔」の事じゃないか?>アルカサルの短編

ファルコ読んだ事のない人も面白く読めたみたいでよかった。
62花と名無しさん:2008/06/16(月) 20:34:24 ID:???0
>>59
走りたいけど近所の本屋は軒並み潰れて
コンビニにすら置いていない私はー

konozama逝ってくる… orz
63花と名無しさん:2008/06/16(月) 20:41:50 ID:???0
>>62
がんがれ。
自分はコンビニもスーパーも駄目で
少し離れた書店に行ったさ。
がんがって買ってきて、ぜひ楽しんでくれ!
64花と名無しさん:2008/06/16(月) 21:30:57 ID:Yjkk9hdo0
夕刻だったんだけど渋谷の大型書店は軒並み×、乗り換え駅でも全滅(扱っていない!)。
ウチの近所のコンビニは「セ」も「サ」も「ファ」も全滅で、
諦めて先ほど「密林」で注文しました(涙)

秋田書店、少しは営業努力して欲しい!!!!!
65花と名無しさん:2008/06/16(月) 21:52:38 ID:???0
秋田書店のは結構置いていないとこ多いよね…
66花と名無しさん:2008/06/16(月) 22:11:32 ID:???0
えー、渋谷みたいな大都会でも置いてないの?
(=すぐ売り切れる冊数しか入れてない?)
ちょとびっくり。
うちは地方だけど今日覗いた本屋、すべて置いてあったよ。
67花と名無しさん:2008/06/16(月) 22:12:56 ID:???0
ロペスとロドリゲスがなんかやたら可愛かった
68花と名無しさん:2008/06/16(月) 22:17:56 ID:???O
うん
ロドリゲスさま(はーと)
今までさほどお気になキャラではなかったはず…なのに
はーと鷲掴み状態
6957:2008/06/16(月) 22:53:38 ID:???0
レストン。
よく考えたら「ファルコ」に王様?が出て来るのがなかったっけ。
髪を剃ろうとする。あれと勘違いしたかも。
でも充分オモロそうなので自分も密林に注文するぜ。
70花と名無しさん:2008/06/16(月) 23:05:17 ID:???0
一作目が王様絡みだよ。
ファルコの頭の雲を払うような役割。
王様読んでないけど、美味しい役だったと思う。
71花と名無しさん:2008/06/16(月) 23:35:04 ID:???0
ロペスのキスマーク吹き出しに腹がよじれた同志は多いはず
72花と名無しさん:2008/06/16(月) 23:38:02 ID:???O
うちの近所の書店には5冊積んであった。そんなに大きくないけど、すごく珍しい雑誌も置いてあったりする本屋なんだけど。コンビニにはなし。
巡礼をはじめとする中世の習俗、ペドロ、アラゴン王、ナバラ王の腹の底探り合いの心理劇、修道士ーと青池中世ワールド堪能さていただきました!
絵もきれいだし、脇役も青池先生みずからかなり頑張って描いていらっしゃる〜。
73花と名無しさん:2008/06/16(月) 23:42:58 ID:???0
>>71
御意
74花と名無しさん:2008/06/17(火) 07:35:28 ID:???0
>>渋谷みたいな大都会

銀座地下街(数寄屋橋)の書店には山積みだった。
銀座近辺にいるやや大人の女性ターゲットのコーナーで。

75花と名無しさん:2008/06/17(火) 10:45:14 ID:???0
要するに、渋谷に行く年齢層ではなく
銀座に行く年齢層の向けということで…

巣鴨でなくてよかったw
76花と名無しさん:2008/06/17(火) 11:35:45 ID:???0
いつもは姫金は2,3冊しか置いてない書店に、昨日10冊以上積んであった。
今日行ったら残り1冊。恐るべし青池保子先生!?
77花と名無しさん:2008/06/17(火) 13:18:19 ID:???O
巣鴨www
ワラタ
ま、いづれ参る道だな
78花と名無しさん:2008/06/17(火) 13:54:14 ID:QNvqHu250
巣鴨へ参るお年頃になっても、青池作品読みとう御座居ます…
79花と名無しさん:2008/06/17(火) 15:31:14 ID:???0
30ですが巣鴨好きで行っていますが、何か
80花と名無しさん:2008/06/17(火) 19:35:57 ID:???O
しかし姫金
青池作品は大満足だけど、それ以外に読む作品ないなあ。
こんなに厚く高くなくていい。
81花と名無しさん:2008/06/17(火) 19:38:12 ID:???O
>>74
あそこの漫画本コーナーは狭いけど、本の選択がなかなかいいす。
82花と名無しさん:2008/06/17(火) 19:50:35 ID:???0
青池先生のだけしか持っていたくないので、コミックスに収録されるまで待つ。
とはいえ、コミックスに収録されるのか・・・番外編集めて14巻出るのかなあ。
83花と名無しさん:2008/06/17(火) 20:27:09 ID:???0
アルカサルはコミックスに収録されるまで13年待ったね…
84花と名無しさん:2008/06/17(火) 20:36:02 ID:???0
プリンセスのスレで
姫金廃刊の危機が危惧されてるよw
描く雑誌がそのうちなくなっちゃう心配もしておいた方がいい。
85花と名無しさん:2008/06/17(火) 20:55:36 ID:???0
そして掲載する雑誌が無く、ページ数足らずで単行本にもならず、また10年以上・・・。
そうなる前になんとか算段してくだしあ飽田!
86花と名無しさん:2008/06/17(火) 20:59:19 ID:???0
自分の居る地方都市の駅周辺には、
大型スーパーやショッピングモール系が3つ、
全部違う系列の書店が入ってる。
普段なら文句無く入手出来るんだけど、3店舗とも売り切れだったよ・・・orz

駅の南の商店街の端に、ひなびた書店もある。
実は1番古株なんだけど、大型に押されて最近は立ち寄る人もまばら。
ダメ元で覗いてみたら、平積み雑誌の中に変な谷間があって、
なべ底状態で最後の一冊を発掘!やったお!!!

なんかもうすぐ潰れちゃいそうな店なんだけど、
小学生の頃とかワクワクしながらコミックス買いに行ってたの思い出したよ。
きっと今日のことも忘れないんだろうなあ・・・
87花と名無しさん:2008/06/17(火) 21:35:40 ID:???0
巣鴨近くの某書店でラスト2冊目げと
88花と名無しさん:2008/06/17(火) 21:40:18 ID:rO3P7XoBO
>>86
げとおめ

昔リア厨の頃、毎月プリンセスを買いに走って行った店って懐かしいよ。
何年も前に廃業しちゃったんだけど、その前通るといつも思う。
89花と名無しさん:2008/06/17(火) 21:51:32 ID:???0
ネタバレはいつから桶?
90花と名無しさん:2008/06/17(火) 22:05:22 ID:???0
別にオケじゃない?昨日発売だし。
漫画スレはここしか見てないので、何か不文律があるならごめん。
91花と名無しさん:2008/06/17(火) 22:41:25 ID:???0
1日遅れで私も姫金ゲト。出遅れると手に入らなくなっちゃうんだよね。
13年間の中断を思うと雑誌も買って少しは貢献したいと完結編から買い始めたんだが、
私は意外と他の作品も楽しめたのでそれ以来買い続けている。
92花と名無しさん:2008/06/17(火) 22:43:22 ID:???0
私も発売日、会社の目の前のスーパー内書店でゲト。
勤務中にこっそり抜け出して読んじゃった。
今回は、アオイケファンはみんなハッピーで嬉しい作品になったね♪

王様の前ではいつも通りながら、実はファルコの頭が気になるロペス、
私も楽しませてもらいましたっ
93花と名無しさん:2008/06/17(火) 23:27:16 ID:???0
まだ買っていないけどAmazonの姫金の表紙の画像見て泣きそうに…
94花と名無しさん:2008/06/18(水) 00:32:13 ID:???0
ダルブルケルケ、顎が割れてる…!
も、もしや、白クマのおじさま?!
95花と名無しさん:2008/06/18(水) 00:45:25 ID:???0
マジレスするとダルブルケルケはとうの昔に死んでるんで
(しかもアラゴンとは関係なかったし)
あれは白クマのゲスト出演だと思ってる。

カブレラがいないのが唯一残念…
96花と名無しさん:2008/06/18(水) 00:49:31 ID:???0
王様未読なんでダルブルさんキャラブックで初めて見たとき、白クマのおじ様かと思った。
青池先生の描くおっさんかっこ良すぎ。
97花と名無しさん:2008/06/18(水) 00:56:45 ID:???0
久しぶりに天然ボケでないファルコを見たw
98花と名無しさん:2008/06/18(水) 09:18:32 ID:???O
おっさん本家
おっさん本舗
ぁ、
おっさん老舗 もいいかも
99花と名無しさん:2008/06/18(水) 09:34:14 ID:???0
エロイカとアルカサル外伝を交互に連載していくのかな
100花と名無しさん:2008/06/18(水) 15:12:46 ID:???0
>>99
交互連載、私は毎回ワクテカですげー嬉しいけど
先生混乱しないかなw
101花と名無しさん:2008/06/18(水) 15:14:23 ID:???0
>>100
ちゃんと切り替えるんじゃない?
102花と名無しさん:2008/06/18(水) 15:50:52 ID:???0
切り替えてくれなくても楽しそうだぞ
少佐が王様になったり伯爵がエンリケかロドリゲスになったり
103花と名無しさん:2008/06/18(水) 16:05:18 ID:???O
それなんてカオス・エリア?
104花と名無しさん:2008/06/18(水) 16:16:26 ID:???0
エーベルバッハ市のパンフの少佐が
どう見ても王様だった・・・
王様に少佐のヅラをかぶせたようだった。
そんなこと思い出した。
105花と名無しさん:2008/06/18(水) 19:16:19 ID:???O
アルカサル外伝も本編のように13巻ぐらいつづくとか?
106花と名無しさん:2008/06/18(水) 20:34:05 ID:???0
それなんてグイン・サーガ?
107花と名無しさん:2008/06/18(水) 21:50:43 ID:???0
やめてくれ。
いくら例えでもあんなもんを持ち出さないでくれ。
不吉すぎる…
108花と名無しさん:2008/06/18(水) 22:23:13 ID:???0
じゃ
それなんてツーリングエウクスプレス?
109花と名無しさん:2008/06/18(水) 22:28:07 ID:???0
外伝だらけのアルカサル
特別変(誤変換だがこのままにする)だらけのツーリング・・・

いや書いてみたかっただけだ
110花と名無しさん:2008/06/18(水) 22:54:02 ID:???0
>>109
獺スレ住民めw
111花と名無しさん:2008/06/19(木) 00:04:39 ID:???O
今回のではっきりしたね。
青池先生は根っからの活劇描きww
先生が楽しんで描いとらっせるものは、
よんでも楽しいわ。
もっと描いたって先生。
112花と名無しさん:2008/06/19(木) 01:45:11 ID:???0
>>111
中部県民めw
113花と名無しさん:2008/06/19(木) 15:06:52 ID:???O
>>111
霊的ではないのだ。
114花と名無しさん:2008/06/19(木) 15:48:05 ID:nBThgSCW0
フランスのサッカー代表監督ドメネクや、サルコジを見ていると
おフランス親爺を思い出してしまうw
115花と名無しさん:2008/06/20(金) 16:03:32 ID:???O
…鼻か?
116花と名無しさん:2008/06/20(金) 20:35:27 ID:???0
サッカー欧州選手権
ドイツ代表監督のヨアヒム・レーブがなかなかかっこよい!
前の試合でオーストリア監督とどつき合いを演じて退場処分になって、
準々決勝はガラス張りの観覧席で試合を見てたんだけど、
途中イライラして煙草を吸う後ろ姿が、もろ青池ワールド! だった
117花と名無しさん:2008/06/20(金) 21:12:11 ID:???0
>>114
ドメちゃんが、敗戦の記者会見でアナウンサーの女性だかにプロポーズしたこととか?

レーヴもお面白いね。
カーンにもバラックにも少佐っぽい所があるw

タバコと言えば、フランス語で灰皿をサンドリエと言うそうで。Qの苗字のようだw
118花と名無しさん:2008/06/20(金) 21:37:01 ID:???0
あーファルコ読みたい。

アルカサル外伝読んで思ったんだけど、ファルコの後ろ髪が短くなってない?
バレンシアを征服した後ってことは1364年頃の話なのね。
119花と名無しさん:2008/06/21(土) 08:35:30 ID:???0
下関でやる原画展&トークショー&サイン会に
行く予定のある人いる?

自分は行ってみようかなと思って交通費計算したら
青ざめたんだけど、行くのをためらう理由が金銭だけなら
後悔しないように行った方がいいのかな…
120花と名無しさん:2008/06/21(土) 09:10:17 ID:???0
サイン会も一緒にあるのか。
うっわ、とっても行くか迷う。

行かずに後悔するなら行って後悔しろ、
っていうからなぁ・・・うーん。
121花と名無しさん:2008/06/21(土) 12:04:28 ID:???O
下関
前売入場券あるらしいね。
会場のキャパどんくらいたろ。
遠方から出張って、入場制限とかだとツライヨな
行きたいんだけど
122花と名無しさん:2008/06/21(土) 14:45:08 ID:???0
トークショー!うわ、見たいなあ…
昔教育テレビかなんかで山岸涼子と、あともう1人誰だったかなあー。
学生が大勢見に来ててスタジオで喋ってるのやってたの見たけど
饒舌で楽しかったよ。
修羅場はひどい格好してますよねーとか言って、山岸先生に笑いながら
たしなめられてた。
山岸先生は和服、青池先生はカッチリしたブラウススカートで
とても「らし」かった。
当時は「エロイカ」「日出処」が昇調子で人気出てた頃だったから
国営放送も粋な人選したなと思った。
しかし金欠に首都圏から下関はな…。青池先生の地元か何か?
123花と名無しさん:2008/06/21(土) 18:36:00 ID:???0
>>122
>青池先生の地元か何か?

だれかー、マッチ棒を立てた消費期限切れのケーキを
>>122に差し上げてー。


と思わず言いたくなった。
124花と名無しさん:2008/06/21(土) 19:32:26 ID:???0
>>123
>>122にアラスカに送られたいのか!?
125花と名無しさん:2008/06/21(土) 19:52:21 ID:???0
>>118
マティアスが追放されたのが1359年だから随分経ってるな。
何年かけて聖地に辿り着いて、何年滞在してたんだろう。
126花と名無しさん:2008/06/21(土) 19:56:17 ID:???0
ファルコの本名って以前にも出ていた?
127花と名無しさん:2008/06/21(土) 20:09:18 ID:???0
>>126
マティアスの事件の時、フルネーム名乗ってるよ。
128花と名無しさん:2008/06/21(土) 20:49:22 ID:???0
またいとこだからこんくらい遠い?>ラモスとナバーラ王
マティアスの事件の時はベルナルド・デ・ナバーラって名乗ってたから
両親のどっちか(父親?)がナバーラ王家の出なのかな。

        ┌─┬┴┬─┐  ※:ナバーラ王家の人?
        ○        ○
        │        │
        ○         ○
      ┌┴┐        │
    ラモス  ○┬※  ナバーラ王
          ファルコ
129花と名無しさん:2008/06/21(土) 21:10:48 ID:???0
あらためてファルコ第1話を読むと最後に、
迎えに来たアルヌルフに「ファルケハイム・フォン・ナバール」と
ドイツ風に本名を呼ばれてるね。
ベルナルドって、こんな読み方になるんだな。
130花と名無しさん:2008/06/21(土) 21:16:35 ID:???0
ベルナルドはドイツ語では
ベルンハルトでは。
131花と名無しさん:2008/06/21(土) 21:24:25 ID:???0
ベルナルドがそもそもドイツ語源の名前らしい。スペイン語だとBernardoになるのかな。

ドイツ語知らないからてきとーだけど、ファルケがファルコでハイムが家
フォン・ナバールは「ナバールの」って意味だと思う。
そうすっとハイムの位置が変な気がするんだけど詳しい人解説よろしく。
132129:2008/06/21(土) 21:28:09 ID:???0
おお、そうなんだ、恥ずかしっ!

「フォン」はドイツの貴族な称号かと思ったから。
ドンみたいな……。

133花と名無しさん:2008/06/21(土) 22:02:43 ID:???0
まあ名前にvonがつくと古い家系っぽいよね。
そういや少佐の家のタイトルは何か未だにわかんないな…。
伯爵は伯爵ってはっきりしてるのにw

Wikipediaだけど結構面白かった↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Spanish_naming_customs
http://en.wikipedia.org/wiki/German_name
134花と名無しさん:2008/06/22(日) 08:26:18 ID:???0
>>127
あれ本名なのかな?
その場しのぎの嘘かと思ってた。
フィリスにも適当な名前言ってたし。
135花と名無しさん:2008/06/22(日) 08:48:44 ID:???0
自分はあれ、当時から本名っぽいと思ってたけどな。
オドが「あれがファルコの地金だな」と言うほど堂々としてたから、
本来はああいう騎士だったんだろうな〜って感じで。

まあともかく、ベルナルドなんだよ
136花と名無しさん:2008/06/22(日) 13:30:07 ID:???0
ずっとファルコだったのに、いきなりベルナルドって。
ずっと「ジェイムズ君」だったのに、「実はジェイムズ・ジョイスだ」
とか告げられたような違和感がw
137花と名無しさん:2008/06/22(日) 14:03:24 ID:???O
剣を捨てたはずの
未熟な修道士ファルコ、
修道騎士ベルナルドじゃいけなかった理由て、
いつか描いてくれるかな
138花と名無しさん:2008/06/22(日) 19:10:02 ID:???0
ファルコの回想シーンで泣いていた女性が、修道士になったきっかけなんだろう。
あの女性とファルコの関係が知りたい。
あのシーンは複線だと思ってるんで、いつか描いてくれるのでは。
139花と名無しさん:2008/06/22(日) 21:03:21 ID:???0
久しぶりに少女漫画雑誌を購入したが、青池さん以外の漫画は読めないというか
目に入ってこないというか・・・
年取ったんだなあ自分 orz
140花と名無しさん:2008/06/22(日) 21:14:40 ID:???0
私も下手したら10年以上ぶりに雑誌買ったよ。
ファンタジー物ばっかりで、そういう傾向の雑誌なのかと思った>姫金
「タブロウ・ゲート」は面白かったな。
141花と名無しさん:2008/06/22(日) 21:28:50 ID:???O
姫金買ったのだし…と、
一通りよもうとしたけど、2度挫折、3度めの正直でやっと。
それがしには過ぎたる苦行でヘロヘロ。
何か王子や姫や貴族設定多くね?と食傷ぎみに。
それぞれお好きな方々がいらっしゃるでしょうから、個人的実感。
ま、王城もか。
雑誌名も姫だしな…
142花と名無しさん:2008/06/22(日) 21:56:48 ID:???0
他を下げて青池さんを持ち上げるのはやめようよ。
痛いファンの多い作家だと思われる。
143花と名無しさん:2008/06/22(日) 22:37:09 ID:???0
ID変わっちゃってるけど140です。
そんな風に読めたらごめん。
144花と名無しさん:2008/06/22(日) 22:37:50 ID:???0
しまった、ここID任意の板だったw
145花と名無しさん:2008/06/22(日) 22:48:37 ID:???0
いやそもそもなんで変わっているとw
146花と名無しさん:2008/06/22(日) 22:52:47 ID:???0
ウチはまだADSLなんだけど、一定時間ネットに接続しないとルーターが勝手に接続切っちゃうのよ
でもって時々焼きIPに当たって書き込めなくなる orz
147花と名無しさん:2008/06/22(日) 23:01:10 ID:???O
他をおとしめるつもりはなかったんですが、
ご機嫌をそこねてしまったならごめんなさいね。
個人的実感は、
昔はどんな少女漫画雑誌でも楽しんでよめたんだけど、
受け手である当方の変化のせいで今はツラクなったんだな、と思っていますが。
そういう変化をあらためて実感してる、というのは痛いですか?
リアルタイム読者、同世代が多いスレだと思って軽口し過ぎました。
148花と名無しさん:2008/06/22(日) 23:18:22 ID:???0
外伝80ページに2ヵ月半てことは次の作品が読めるのは夏くらいかな。
月産何枚くらいなんだろう。
149花と名無しさん:2008/06/22(日) 23:21:00 ID:???0
次もアルカサル関連かな
150花と名無しさん:2008/06/22(日) 23:48:32 ID:???0
>>149
少佐でもドン・ペドロでもどっちでも良いわ〜♪ 青池ワールドが読めるなら!

ファルコとアルカサルはパロディじゃなくて「タイアップ(!!)」できるから
嬉しいけど・・・。
151花と名無しさん:2008/06/22(日) 23:51:50 ID:???0
でもスペインに縁があるのはファルコだけだから、オドもアルヌルフも出てこないのはちと寂しい。
てかファルコが修道士なのにあっちこっち出張りすぎだなw
普通の修道士は定住が原則のはず。
152花と名無しさん:2008/06/23(月) 01:36:22 ID:???0
>150
タイアップじゃなくてクロスオーバーね。
153花と名無しさん:2008/06/23(月) 10:32:36 ID:???0
オドの俗世時代も楽しそうだ。
トンスラの無いオドはかっこいいだろう。
154花と名無しさん:2008/06/23(月) 12:11:10 ID:???0
トンスラってなんかに響きが似てるって思ったんだけど思い出した
DQ2のサマルトリアの王子のランダムネームのひとつ「トンヌラ」だ
155花と名無しさん:2008/06/23(月) 17:44:53 ID:???O
トンスラでもオドはいいよ!
というか、トンスラ墨染めから醸し出される禁欲的、忍従的な色香が
彼の魅力を増してないですか?
156花と名無しさん:2008/06/23(月) 18:02:04 ID:???0
トンスラ・・・
某へぇ〜番組で「実際にやってみた」のを見たことあるけど、
黒髪の場合剃り跡の黒々とした様子が気持ちわるくて、余計に無様に見えた・・・orz
金髪なら剃り跡も目立たないし、美しく見えるのかもしれないな。
157花と名無しさん:2008/06/23(月) 18:24:48 ID:???0
「ブラザー・サン・シスター・ムーン」や「フランチェスコ」
「薔薇の名前」は魅惑のトンスラ映画だが、やはり漆黒の髪の剃り跡は目立つね。
どの映画の主演、助演俳優さんも体当たりの演技が神がかってるので気にならないけど。
158花と名無しさん:2008/06/23(月) 20:03:11 ID:???0
トンスラって他人に剃ってもらわないといけないから大変だよね。
あの髪型になったのは理由があってのことだけど、坊主の方がよっぽど手入れが簡単なのにねぇ。
空手バカ一代の片眉落としと同じなのかしら。
159花と名無しさん:2008/06/23(月) 20:06:14 ID:???0
遅レスだが
>119
行く!這ってでも行く!
せっかく青池先生の故郷に引っ越してきたんだからいかずにおれますかー!

前売り券やサイン回まであるのは知らなかったよ。
明日さっそく買ってくる。
160花と名無しさん:2008/06/23(月) 20:12:15 ID:???0
>158
>空手バカ一代の片眉落としと同じなのかしら。

なんだそのとてつもない説得力www
161花と名無しさん:2008/06/23(月) 20:30:41 ID:???0
>空手バカ一代の片眉落としと同じなのかしら。

懐かしすぎて泣き笑いしたwwwww
162花と名無しさん:2008/06/23(月) 23:12:11 ID:???0
>空手バカ一代の片眉落としと同じなのかしら。

これが分かる人が居るのが嬉しいやらw
163花と名無しさん:2008/06/23(月) 23:40:20 ID:???0
つのだじろうの絵が怖かった。
164花と名無しさん:2008/06/23(月) 23:59:46 ID:???0
>>156
アルヌルフはその点すごく得している気がする。
165花と名無しさん:2008/06/24(火) 00:00:18 ID:???0
>>159
キャパは200人程度みたいよ。立見も可だそう。
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/syoujo3_ivent.html
166花と名無しさん:2008/06/24(火) 00:04:52 ID:???0
うわっこのポスター、すげー欲しいかも…
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/right.files/syoujo3/tirasi.jpg
167花と名無しさん:2008/06/24(火) 06:28:50 ID:???0
なんでエロイカのドレスのすそを二人がふんずけているんだw
168花と名無しさん:2008/06/24(火) 08:35:43 ID:???0
逆に靴にかかったら嫌がるだろ
169花と名無しさん:2008/06/24(火) 13:13:37 ID:???0
つか伯爵がドレスである必要があるのかw
後ろにちゃんと紋章があるんだね
170花と名無しさん:2008/06/24(火) 14:19:25 ID:???0
>>166
美しい〜
171花と名無しさん:2008/06/24(火) 14:32:35 ID:???O
伯爵、あの2人に対抗するには女装がピッタリかも?
172花と名無しさん:2008/06/24(火) 15:38:28 ID:???0
少佐のバックのイノシシワロタw
173花と名無しさん:2008/06/25(水) 00:54:14 ID:???0
エロイカのドラマ編が聞きたい……

中田少佐に野沢伯爵……
174花と名無しさん:2008/06/25(水) 01:10:16 ID:???0
175花と名無しさん:2008/06/25(水) 01:36:08 ID:???0
>>173
カムイとコブラか
176花と名無しさん:2008/06/25(水) 01:53:05 ID:???0
>>173
自分はミスキャストだと思った。
どうしても伯爵の方が年上に聞こえる。
野沢さん老け声だし。
177花と名無しさん:2008/06/25(水) 01:58:20 ID:???0
>>175
竜崎と貞千代も良いw

ほんとに中田さんの少佐の声はピッタリで忘れられない。
野沢さんの伯爵はこの人しかいない、という感じではなかったけど演技は流石だった。
リメイクのコブラで野沢さんの声をまた聞くのが楽しみ。
178花と名無しさん:2008/06/25(水) 01:58:32 ID:???0
同意

でもジェイムズ君には笑った
179178:2008/06/25(水) 01:59:07 ID:???0
>>176
付け忘れた…orz
180花と名無しさん:2008/06/25(水) 03:04:31 ID:???0
みんな聞いたことあるんだ、いいな。
昔々、古本屋でレコードを見かけて「えええ?」と思いつつ
買わなかった自分が悔やまれる。

合う合わないは聞いてみないとなんともいえないけど、
今時の若手に少佐や伯爵はやれまい。

私としては新・旧宗方コーチか白昼の残月&暮れなずむ幽鬼……w
181花と名無しさん:2008/06/25(水) 08:11:24 ID:???0
そういやGR出てたなエロイカコンビw
中田さんはもちろん渋い美声なのが最大要因だろうけど、ドイツ人俳優で
軍人役も多いハーディ・クリューガーの吹替えしてたのも一因で少佐役に
選ばれたのでは?と「ジャイアントロボ」スレで教えてもらった事あるよ。

てかエロイカのイメージアルバム持ってはいるけどプレーヤーがとっくに逝った・・・orz
配信してくれたら買うのに。
182花と名無しさん:2008/06/25(水) 08:41:22 ID:???0
>>181
自分もレコード本体は持ってる・・けど
プレーヤーがねorz

ジェイムズ君のバックに流れてた「マニ♪マニ♪マニマニ♪〜おっ金〜♪」
ってな音楽に笑ったw
183花と名無しさん:2008/06/25(水) 09:22:38 ID:???0
184花と名無しさん:2008/06/25(水) 23:33:51 ID:???0
>>182
ABBAも「マネー マネー」というタイトルの歌を歌っていたよ


マニ マニ マニ〜♪
185花と名無しさん:2008/06/25(水) 23:45:27 ID:???0
外伝読んで面白かったので、今まで本編を買ってなかったのでAmazonで一気に注文してきた。
ぬり絵も買った。届くのが楽しみ。
186花と名無しさん:2008/06/26(木) 01:16:25 ID:???0
>>181
ロボスレで少佐が話題になるとは……

さすがは少佐、奥が深いぜっ!
187花と名無しさん:2008/06/26(木) 02:56:59 ID:???O
>>159
青池先生のご親戚、知人もいらしてそう。
しかし三人とも絵がきれい。
188花と名無しさん:2008/06/26(木) 09:13:32 ID:???0
>>182
> ジェイムズ君のバックに流れてた「マニ♪マニ♪マニマニ♪〜おっ金〜♪」
> ってな音楽に笑ったw

その部分だけ、まだ歌える。だれかに聞かせるつもりはないけど。
子供の頃に聞いて覚えた曲の記憶はほんとしぶとい。

189花と名無しさん:2008/06/26(木) 10:31:29 ID:???0
ドヴォルザークの交響曲第8番の第4楽章中、トルコ風のメロディと
言われる箇所を聴くと、ジェイムズ君を思い出す。
「黄金虫は金持ちだ♪」の「黄金虫」の部分と似た旋律が出てくるので
クラヲタの中でも「コガネムシの箇所」で通っている。
190花と名無しさん:2008/06/26(木) 15:25:51 ID:???0
>>189
あーなるほどね。確かにあのメロディーは「黄金虫」ですね。
191花と名無しさん:2008/06/26(木) 16:17:18 ID:???O
ちょっと前にジミーペイジが来日して、いろんなメディアにインタビューが載ってたけれど、どれもジェイムズ君を想像しちゃって…。
192花と名無しさん:2008/06/26(木) 21:25:54 ID:???0
ペイジさん来日のたびに西新宿のブート屋でごっそり商品もらって
行くらしいしねw
193花と名無しさん:2008/06/27(金) 21:29:05 ID:???0
アルカサル全13巻とぬり絵届いたー
週末はアルカサル三昧します
194花と名無しさん:2008/06/28(土) 16:00:21 ID:???0
何でジャイアントロボ?と思ったが、よくよく思い出せば
少佐とロボは髪型が似てるな…
195花と名無しさん:2008/06/28(土) 20:19:06 ID:???0
NHKの世界遺産がコルドバだ
カスティーリャ王国って響きにうっとり
196花と名無しさん:2008/06/30(月) 03:02:41 ID:???0
少佐、もう少しでポルトガルとの決勝戦ですね
お城で執事さん使用人一同そろって観戦でしょうか
197花と名無しさん:2008/06/30(月) 05:40:37 ID:???0
ドイツ無念・・・・
翌日の情報部は脱力してる部下が多そうw
198花と名無しさん:2008/06/30(月) 10:04:25 ID:???0
そんな部下たちに少佐は…↓
199花と名無しさん:2008/06/30(月) 10:30:09 ID:???0
いつまでもメソメソするな馬鹿者!
さっさと仕事に戻らんかーーーー!
200花と名無しさん:2008/06/30(月) 16:02:24 ID:???0
懲りずに他所の国を応援していた部長に一言↓
201花と名無しさん:2008/06/30(月) 20:29:40 ID:???0
 
202花と名無しさん:2008/06/30(月) 21:44:02 ID:???0
言葉も出ないほど、怒っている…?ガクブル
203花と名無しさん:2008/06/30(月) 22:13:07 ID:???0
母国のチームが負けて喜んだのは誰でしたっけ
---------部長
204196:2008/06/30(月) 22:35:55 ID:???0
しょ、少佐…相手はポルトガルじゃなくてスペインでした・・・
ご、ごめんなさい…(汗


王様、44年ぶりの優勝おめでとうございます
205花と名無しさん:2008/07/05(土) 14:32:19 ID:???0
ホームセンターの園芸コーナーで「エリカ」なる植物を見ました。
「ヒース」の園芸品種(別名?)なのですね。
そうだったのか、「ドラッヘンの騎士」のラルフの愛馬エリカちゃん…
206花と名無しさん:2008/07/05(土) 16:34:28 ID:???0
ヘザーとはどう違うんだろうか>エリカ、ヒース
207花と名無しさん:2008/07/05(土) 16:51:36 ID:???0
「はいよヒースちゃん」

でもいけるのか…
208花と名無しさん:2008/07/05(土) 23:56:40 ID:???O
ひーすにまたがるわけですか…


「いやいや〜」ってお化け鳥が狂乱してますけど
209花と名無しさん:2008/07/06(日) 03:47:29 ID:???0
>>206
ヘザーはスコットランド語ではなかったか。
エリカは日本での園芸品種名として使われてる。
210花と名無しさん:2008/07/06(日) 14:15:12 ID:???O
エリカはドイツ語
211花と名無しさん:2008/07/06(日) 15:17:55 ID:???0
嵐が丘のヒースクリフの登場場面でどうしてもキャシーのセリフに
「ヒース…私を見て」とつけてしまう私は先生をお恨み申し上げています
212花と名無しさん:2008/07/06(日) 17:46:29 ID:???0
「第七の封印」を読み返していた。
「ギリシャは欧州でいちばんガソリンが高い」という少佐のセリフがある。
これまでは何とも思ってなかったけど。。。
ギリシャのガソリンって、今いくらなんだろう。
ヨーロッパのガソリン価格まで知ってる青池センセイって偉い。
次のエロイカは原油高ネタも入ってるのかなって、ちょっと期待してみたりする。
213花と名無しさん:2008/07/06(日) 19:20:01 ID:???0
それって、下ネタなんだと思ってたーw>ギリシャガソリン
214花と名無しさん:2008/07/06(日) 20:31:37 ID:???O
下関に所要で行ったんだけど『亀の甲せんべい』の看板があって、イブのヒミコ様を思い出してしまったわ。
下関名物なのかな?
215花と名無しさん:2008/07/06(日) 21:12:17 ID:???0
東北だけど、亀の「子」せんべい、というのがある。
きっと全国似たりのものがあるような。
216花と名無しさん:2008/07/06(日) 21:15:16 ID:???0
自分も車(乗りもの)と
女(男を乗せるもの)をひっかけた下ネタかと思ってたw

ギリシアってアンケートで
「世界でもっとも好色な国」に選ばれていたなそういえば。
217花と名無しさん:2008/07/07(月) 12:34:29 ID:???O
> 自分も車(乗りもの)と
>女(男を乗せるもの)をひっかけた下ネタかと思ってたw


その通りだって。
実際、(おそらく)ギリシャではガソリン代が高い事を上手く引っかけた、下ネタジョークだよ。

そのとなりにいたA君、B君の反応からしてもそうでしょう。

218花と名無しさん:2008/07/07(月) 12:55:45 ID:???0
さすがハンブルグの夜の帝王、お詳しいのねーw
219花と名無しさん:2008/07/08(火) 22:46:11 ID:???O
あのギリシャのあたり、少佐への極秘指令に
夜の帝王をCOせよ!
があったに違いないと思えるほどの下ネタ頻出の件w
220花と名無しさん:2008/07/08(火) 23:36:49 ID:???0
ガソリン代が高いのは北欧でなかったかな。
のきなみ日本より高い。
221花と名無しさん:2008/07/09(水) 10:41:15 ID:???0
>>212デス。北欧って高いよね、ガソリン。
自分でカキコミしてから気になって調べてみたら日本よりは高いけど
ギリシャはイギリスやドイツより安いってことがわかった。
連載当時は違ってたのかしらん。
222花と名無しさん:2008/07/10(木) 00:17:50 ID:???0
>>209>>210
ありがとう。


ガソリンに限らず北欧は物価が高い印象だ。
223花と名無しさん:2008/07/11(金) 01:02:05 ID:???0
下関でのマンガ展始まりました。
224花と名無しさん:2008/07/11(金) 05:57:12 ID:???O
見に行きたい
225花と名無しさん:2008/07/11(金) 11:31:03 ID:???0
日記が更新してましたねw
エロイカの新作からは「姫金」に移って載るらしいw
226花と名無しさん:2008/07/11(金) 12:40:05 ID:???0
姫金への引越しウレシー
姫は「大人のアタシにコレを買えと?!」プルプル、、、だったので。
姫ファンの方に悪意はないのよ、雑誌が若者向けすぎるの(汗)
お人形をひっくりかえしてスカートをめくらなければならなかった
少佐の気分だったの、いや、ほんと。
227花と名無しさん:2008/07/11(金) 13:09:36 ID:???0
>>225,226
「姫金」だけを毎号チェックすれば良いのですね♪

今までは単行本しか買わなかったのに
アルカサル完結編から「応援買い」という言葉を覚えてしまいました。

これからは掲載誌と単行本、両方必ず買います!
228花と名無しさん:2008/07/11(金) 21:43:47 ID:???0
姫金買うぞー♪
229花と名無しさん:2008/07/12(土) 09:35:16 ID:???0
姫金、年9回発売から3回増やして月刊誌にして欲しいな

230花と名無しさん:2008/07/12(土) 21:04:47 ID:???0
ミステリー板フロストスレより。

>980 :名無しのオプ:2008/07/10(木) 00:04:55 ID:3OW+zA5p
>フロストのツッパしり方が誰かに似てると思って
>思い出した
>エーベルバッハ少佐だ
231もりもり:2008/07/12(土) 22:05:13 ID:zm/pPXV40
エロイカは連載開始から読んでおりました。途中遠のいておりましたが、
(久々に見たらお顔が長くなっていたのに抵抗がありまして(^_^;))
最近文庫版を読んで、やっぱり少佐かっこいい〜!と、また夢中になった
次第です。
読んでいくとお顔が多少長いのも全然気になりませんでした。
話の展開とか、少佐と伯爵、その他の皆さんとの台詞の掛け合いとか、
大好きです。
先だって話題になっていたドラマレコードも持っていました。
中田さんの少佐、格好良かったです。
今もまだ耳に残るのは、皆さんがおっしゃっていたように、
ジェイムズくんの「マニマニマニ♪おっかねー♪」のフレーズと、
「fromエロイカwith LOVE〜♪」の女性コーラスです。
突然のお邪魔&長文書き込みで失礼しました!
232花と名無しさん:2008/07/13(日) 00:11:32 ID:???O
エロイカ次作から姫金に、ですか
あの雑誌のサイズ、ちっちゃくて誌面が窮屈だからヤダナ。
版大きくならんかなぁ。
それに一冊の単価が高いのもつらいな。
233花と名無しさん:2008/07/13(日) 09:33:29 ID:???0
流れを読まずに投下。

Dr.ブロナーズマクッジソープってご存知ですか?
100%ナチュラル&オーガニック素材のカスチール石鹸なのですが
この「カスチール石鹸」というのが


スペイン、カスチール地方の旧カスティリヤ王国で
中世の頃からつくられてきた天然オイルをもとにした植物性の石けんのことで、
王族が愛用していたことでも知られています(パッケージより)



というシロモノらしいです。
ドン・ペドロくんも使ってなのかなぁ…とか
妄想しながら使うと、けっこう楽しいです。
234花と名無しさん:2008/07/13(日) 15:13:46 ID:???0
アルカサルに出てきたよね>カスティル・ソープ
アラゴン王はタムシ治療に使っている
235花と名無しさん:2008/07/13(日) 18:49:46 ID:???0
そーなんですか。
文庫化されて、初めてアルカサルを読み出したので知りませんでした。
石鹸のこと、もしかしてこのスレでは既知中の既知!?
だとしたらごめんなさい…(´・ω・`)

しかしタムシ治療とは…
236花と名無しさん:2008/07/13(日) 19:24:50 ID:???0
マジックソープ=カスティル・ソープ てことは知らなかったよ マジックソープ使ってるのに…

あの暑いスペインで他のヨーロッパ宮廷みたいな服装してればタムシになってもムリないような
237花と名無しさん:2008/07/13(日) 19:41:37 ID:mfExS/ar0
昔から少佐大好きだった。
自分と誕生日が同じと知って狂喜したことも今は昔・・・
238花と名無しさん:2008/07/13(日) 22:52:44 ID:Sjmh7vw/0
下関の原画展、よかったよ!美しいカラーイラストに感涙
青池先生のデビューマンガの単行本も展示されていた
よくある昔の少女漫画創世記の絵柄にびっくり

ただ大きな不満が…青池先生の作品のグッズ類が売ってなかったこと
絵葉書がほしかったのに
239花と名無しさん:2008/07/13(日) 23:59:34 ID:???O
>>238
原画展レポ乙

グッズ、ハガキなし、でしたか…ザンネン
図録とかは?
オシエテチャン スマソ
240花と名無しさん:2008/07/14(月) 07:22:25 ID:???0
>>230
フロスト大好きだけど、少佐とは似ても似つかないと思う・・・
おゲレツ台詞を繰り返して、部下のお尻に
「かんちょー!」とかやる人だよorz
241花と名無しさん:2008/07/14(月) 07:58:46 ID:???0
任務のためなら……やるか?

お菓子まで作った人だから、完璧にこなそうとするのじゃないかとある意味不安だw
242花と名無しさん:2008/07/14(月) 10:33:29 ID:???O
あくまでも突っ走り方が似てると言ってるだけで
キャラが似てるとは言ってないのではなかろうか
243花と名無しさん:2008/07/14(月) 13:11:56 ID:???0
少佐が「カンチョー」を任務のためならやるって?

そんな姿見るくらいなら夜の帝王のほうがまだイイ。。。
244花と名無しさん:2008/07/14(月) 13:15:04 ID:???0
この俺が クラブで美女を はべらせて
245花と名無しさん:2008/07/14(月) 13:16:37 ID:???O
アルカサル文庫本買って、改めて最初から読んでみたら、二度目の結婚とその後のゴタゴタあたりはどう考えても王様の愚行が招いた結果なんだな。
「同盟国も私を裏切った」のくだりなんかは大人になった目で見ると申し訳ないが、自業自得。格好つけてる場合じゃねーよと突っ込みたくなった。
ロドリゲスは最初に出てきた時の方が老けてたのね。
246花と名無しさん:2008/07/14(月) 13:45:57 ID:???0
>>245
11巻あたりから13巻を通して読むと
王様は強すぎる野心に足をすくわれて
自分で自分の死を招いたんだなと思った。

史実の王様がどうであれ、
作者がそういう演出意図を持って描ききったという印象を受ける。
247花と名無しさん:2008/07/14(月) 14:11:36 ID:???0
王城文庫話に便乗
姫金で最終話を読んだだけの状態で、他から知識を得る前に文庫を読んでみた。
王様が貴族達の懐柔が苦手なのは、若さだけでなく本人の性質なんだな、と思った。
権力掌握が最優先で政策は二の次なのは、王様もエンリケも五十歩百歩なのね。

ロドリゲスとカタリナの新婚生活の描写がもう少しあると良かったかも。
248花と名無しさん:2008/07/14(月) 18:50:20 ID:???O
エンリケとカタリナの近親‥は、ないほうがよかったなあ
249花と名無しさん:2008/07/14(月) 19:45:44 ID:???0
>>245
苦労して老けたとしか…>ロドリゲス
250花と名無しさん:2008/07/14(月) 20:11:58 ID:???0
私みたいに完結したから一気に読んだ人も結構いるのかな。
13巻の中書きで青池先生も書かれてるように、中断前までと完結編200ページは
物語の視点が違ってると思った。
中断前があくまでもドン・ペドロ中心の物語なのに対して、完結編は歴史の中の
ドン・ペドロって感じ。
中断せずにずっと描かれてたら、ドン・ペドロが死んだ時点でエンドだったかも。
251花と名無しさん:2008/07/14(月) 20:18:09 ID:???0
>>249
若い頃の方が苦労してたのかw
252花と名無しさん:2008/07/14(月) 22:20:57 ID:???0
>>250
中断期間をずーっと待ってた方だけど、私も思ってました
「ドン・ペドロの死でエンド」
見下ろすエンリケの顔がすーっと擦れていってカスティリアの空が広がって見える、
みたいなイメージ。

でも、完結編からの読者を考慮して、かつ
これだけの中断の後で一気に終わらせるためには
「人生を駆け抜けたドン・ペドロの物語」(の続き)ではなくて
少し俯瞰して歴史モノとして完結させる方が良かったのでしょうね。
253花と名無しさん:2008/07/15(火) 00:16:41 ID:???0
>>244
少佐、歌を詠む才能まであったんだね…w
(見事に五七五)

まだ文庫版買ってはないんだけど、店頭で実物を見た。
表紙、青池絵でホッとしたw
解説の人、帯の名前だけ見てもわかんなかったんだけど
もしかして以前BSのエロイカ特集に出てた美大の助教授さん?
254花と名無しさん:2008/07/15(火) 19:37:53 ID:???O
文庫王城げと
やりたい盛りで、ちょと照れるよ
元気な王さま万歳!
255花と名無しさん:2008/07/20(日) 08:07:56 ID:???O
今から下関市立美術館行ってくる。
256花と名無しさん:2008/07/20(日) 08:11:36 ID:y0ItNKFoO
おお、同志よ!私も今移動中です。
257花と名無しさん:2008/07/20(日) 08:40:06 ID:???O
いよいよ今日だね!
258花と名無しさん:2008/07/20(日) 09:00:16 ID:???O
>>257
トーク&サイン会が今日ですね〜
259花と名無しさん:2008/07/20(日) 09:46:20 ID:???O
10時30分からのサイン会整理券配布に現在百人程並んでます
260花と名無しさん:2008/07/20(日) 10:15:19 ID:???O
女性率が高いけどそれでも結構色々な年齢層の方がいらっしゃいますね。
整理券は各先生120枚用意しているから安心してくださいとか美術館の人は言ってた。
261花と名無しさん:2008/07/20(日) 12:45:27 ID:???O
あっという間に整理券なくなったゃったね
これから、トークショーだけど
バルコニーも人でいっぱいてす
262花と名無しさん:2008/07/20(日) 12:53:56 ID:???0
トークショーに行かれた皆様、
レポートをよろしくお願いします。
263花と名無しさん:2008/07/20(日) 13:35:22 ID:???0
>>254
元気な菓子屋がやりまくってたか
264花と名無しさん:2008/07/20(日) 14:57:12 ID:???O
今トークショー終わりましたよ。

この間の王城外伝でペドロとファルコはおしまいでないかといわれとるみたいだがまだ描く気満々。
エロイカは構想中。年末位に雑誌に載る。
かんさちこ先生と合作(話の流れから先生方同士でアシにいききすることかと)
したときにかん(かなだったかな?)先生のかいたマフィアのボスがその後ミーシャになった。

とりあえず印象に残ったのをかいとく。

サイン会場設営中だからもう一度原画みてくるよ
265花と名無しさん:2008/07/20(日) 15:45:38 ID:???0
メモ魔のE君レポート乙!!
266花と名無しさん:2008/07/20(日) 16:33:44 ID:???O
レポート
ありがとう!貴重なお話、嬉しい!
267花と名無しさん:2008/07/20(日) 17:22:27 ID:???O
先生
愛ちてゆ…
268花と名無しさん:2008/07/20(日) 18:55:48 ID:???0
ピノコそれブラックジャック先生とちゃう
269花と名無しさん:2008/07/20(日) 19:21:53 ID:???O
レポ続き。

漫画家になったきっかくなどをはなしてくれたが『エロイカより愛をこめての作り方』にあったものと変わらないので割愛。
漫画家になって10年が過ぎ、好きなものを描こうときめて突き進んでいたら気が付いたら男ばかりの漫画に
なっていた、というと水野先生から
二階の青池先生コーナーには男しか飾ってないですよ〜と突っ込みあり。
好きなもの描くなら格好いい男の人かきたいですよね〜と三人で頷きあってたのが笑えた。
水野先生に影響されてどうのこうのというエピソードも、本人の口から聞けて尚水野先生も横にいるからリアリティがあった。

後海の近くにある下関で育って中学高校と海を見ながら通学していたから、海を描くのが好き。 時間がない時は描くのはアシさんだが、海を見てきた先生が納得いく仕上がりになることがなくて
描き足したり、途中で取り返してしまうこともあるらしい。
270花と名無しさん:2008/07/20(日) 19:32:13 ID:???O
漫画家さんたちのヘルプに行く話で、誰々先生が風邪を引いていよいよ締め切りやばいって時に、首から上以外全部描いたことがある

背広の男ばかり描いていると中世物に戻りたくなる、中世が好きなのはやはり
水野先生の骨太なストーリーに惹かれたから

とか色々あったけどとりあえず私はここまで。

サイン会、エロイカのドラマLP持参の方がいらっしゃって、それを見た先生は大層驚かれ、
そしてとても嬉しそうでした。

先生の手は思ったよりも小さくて柔らかくて暖かかった。
数々の名作を生み出してきた手にとそれから生み出された絵を目の当たりにできて幸せだったよ。
271花と名無しさん:2008/07/20(日) 20:01:10 ID:???O
レポありがとう!
読んでるこちらまで楽しい気分になりました。
下関行きたかった〜
272花と名無しさん:2008/07/20(日) 20:05:13 ID:???O
わぁ!
幸せがこっちにも伝わってきたよ〜
エロイカと王城外伝とファルコ…
三つを交互に描きそうですね
273花と名無しさん:2008/07/20(日) 20:10:03 ID:???0
レポありがとう!
素敵なイベントだったんですね〜。

トークショウ中に出てくる作家さんは「神奈幸子」さんかな。
274花と名無しさん:2008/07/20(日) 20:13:31 ID:???0
私も下関行ってました。

ミーシャの元になったモブを描いたのは神奈幸子先生。

助っ人に行って首から下全部描いたのは、ラブパックのころの
大和和紀先生のところでのこと。
275花と名無しさん:2008/07/20(日) 20:27:53 ID:???0
疾風の下半身とかあれば良かったのにw
276花と名無しさん:2008/07/20(日) 21:02:33 ID:???0
3人の掛け合いが面白かった。
「死の谷」が好きという文月先生に、
「もうこのようなものは描かないでください」と言われた〜とか

トークショーの最後にいくつか質問を受け付けてくれていたよ
最後の女性がカラーページにはどれくらい時間をかけているのかと
かなりしつこく聞いていて、会場中笑いに包まれたんだけど
気持ちわかるわー、ってくらい原画がすごかった。

待ち時間に話をした人の中には九州や関西関東の
方もいらっしゃってた。

サイン会では、緊張して気の利いたこと一つも言えなかったよorz
277花と名無しさん:2008/07/20(日) 21:12:29 ID:???0
>274
フォローありがとうございます。

「展示されているのは男のイラストばかり」といわれてましたが、一枚ブランシュ姫のがあったw

生で見る原画は本当にすばらしかったの一言。
印刷されたものとは違う、細かい文様の一つ一つまでが生き生きとしていて、「息づいている」という
表現がぴったりだった。


刺繍の文様のインクが盛り上がっているところとか、その細かい模様の一つ一つが緻密に描かれているところとか
ため息ものです。
原画展というからカラーよりもモノクロ原稿の方が多いだろうなと思っていたけど、カラーが大半でモノクロは少し。
いい意味で裏切られてとても満足でした。
278花と名無しさん:2008/07/20(日) 21:45:38 ID:???0
レポ乙ですた!
皆さん、さぞお暑かったことでしょう
お体ご自愛してね。

アルカサル外伝、もう終わりだろうなと思ってたんで超うれしいよー
しかもファルコもまだ描く気まんまんだとは、先生頼もしすぎる。

自分は下関までは行けないので
苦苦苦…と悶絶しながら
京都でやってる「少女マンガパワー!」でも見に行ってきます。
こっちは山岸さん目当て。
279花と名無しさん:2008/07/20(日) 21:52:16 ID:???0
>>276
修正します。

「死の谷」が好きという文月先生に、
「もうこのようなものは描かないでください」と『出版社に言われた』〜とか

まるで文月先生が否定したみたいだった、ごめん。
280花と名無しさん:2008/07/20(日) 23:16:33 ID:???0
九州から出かけて、今帰って来た。
トークショー、サイン会のレポはほとんどでてるようなので感想を。

先生がかねてから印刷では決して再現されないことに触れてらっしゃったが、
それがどういうことなのかよくわかった。
上にもあるように、刺繍が刺繍であること、織物や服地の質感までわかる
技術と根気。
長いキャリアでずっと変わらないプロフェッショナリズムに、ますます惚れました!

水野先生も、(青池センセの原画を)これだけの数を一度に見られるチャンスは東京でもまずないでしょう
とおっしゃってたので、今どうしようかぎりぎり迷ってる人がいたら、
ぜひ行ってみる事をすすめたいです。
281花と名無しさん:2008/07/20(日) 23:29:31 ID:???0
世田谷文学館に祈ってみる
282花と名無しさん:2008/07/21(月) 09:35:27 ID:???0
>>278
その「少女マンガパワー!」は全国4ヶ所巡回なんだね。
京都の次が高知で最終。

いろんな漫画家合同でいいから、全国巡回で展示して欲しいなぁ。
下関は遠すぎ。
283花と名無しさん:2008/07/21(月) 19:29:37 ID:???0
確かにね〜
でもこういうイベントっていつも東京・大阪レベルの大都市ばっかりだから
たまには今回みたいな地方都市限定のイベントがあってもいいんじゃまいかと、
ド田舎出身の自分はオモタよ(いまは東京在住だけど)



284花と名無しさん:2008/07/21(月) 20:20:13 ID:???O
下関が先生の故郷という恩寵でしたね。
うらやましい
285花と名無しさん:2008/07/22(火) 00:10:48 ID:???0
残念ながら整理券あたらなかった
それでも閉館までサイン会の様子を眺めたりして満足してたけど
整理券ないのに頼んで書いてもらってた人がいたなんてショック
言いたくて仕方なかったのかもしれないけどそんなマナー違反は
自分ひとりの心にしまっておいてほしかったよ
わざわざ遠方から来ても諦めて帰って行く人もたくさんいたのに
286花と名無しさん:2008/07/22(火) 01:03:53 ID:???0
そんな人いたっけ
287花と名無しさん:2008/07/22(火) 01:06:13 ID:???0
>>285
何かと思ったら公式か。
公にしてはいけないよな…当らなくて残念て書き込みもあるのに。
青池先生も顧客だから表面は営業スマイルで、心の中では非常識な人間だなあ
と呆れつつ対応したんだろう。まあ、元気出せ。
288花と名無しさん:2008/07/22(火) 06:40:12 ID:???0
>>287

今公式に行ってみたけど、そのような日記が見つからず。
先生、削除された?ここ、お読みになってる?
289花と名無しさん:2008/07/22(火) 06:58:25 ID:???0
失礼。ゲストブックね。今見つけました。
290花と名無しさん:2008/07/22(火) 16:21:48 ID:???0
サイン会は120名分ですからね、かなり時間かかっていたはず。
2時間くらいじゃないかな。

あと、整理券が「あたる」って言っているけど
先着順だよね?
291花と名無しさん:2008/07/22(火) 16:28:20 ID:???0
先着順で割り当てられなかった、ってことでしょ。
普通にそう理解したけど?
292花と名無しさん:2008/07/22(火) 19:10:51 ID:???0
美術館だったしね・・・
多分職員も慣れていないから、止めるに入らなかったのでは。
スタッフのネーム着けてる人の声がでかくて、トークショーのときとか邪魔だったもん。

>>285
多分整理券は120枚以上出されていたし、それでも間に合わなかったのは運が悪かったんだよ。
あんまり落ち込むなよ。
293花と名無しさん:2008/07/22(火) 20:10:43 ID:???0
整理券間に合わなかった人、残念でしたね。

先生はサイン会の途中で休憩に控え室に戻られたりしてました。
立って待ってる人たちも、「ぜひそうしてください!」って気持ちで見送ったと思う。
どうかお仕事に差し支えませんように・・・
294花と名無しさん:2008/07/22(火) 21:58:32 ID:???0
次回作が見られるだけで満足です。

原画は是非大切に保存していただいて、いつか記念館みたいなのができたら
(美術館の1コーナーでもいい)展示して欲しいな。
いろんな漫画家さんの原画を集めた施設ができるといいなあ。
295花と名無しさん:2008/07/22(火) 23:54:06 ID:???0
>>294
同意。常設で展示する施設ができたら嬉しいよね。

>>285
元気出せ!!!
美しい原画を生で見ることができたあなたが私は羨ましいよー!
296花と名無しさん:2008/07/25(金) 10:14:15 ID:???0
エロイカの新作を読めるのが楽しみ。ワクワク
297花と名無しさん:2008/07/25(金) 19:16:08 ID:???0
12月か〜
298花と名無しさん:2008/07/26(土) 07:05:16 ID:???O
エロイカ、王城外伝、ファルコがこれからも読めるのが嬉しいけど
新しい歴史人物ものも読んでみたいな
299花と名無しさん:2008/07/26(土) 08:50:10 ID:???0
新しい歴史人物もの
エロイカ、ファルコ、外伝・・・三つも描くのがあると大変そうw
読みきりか短編で読んでみたいな

300花と名無しさん:2008/07/26(土) 09:59:14 ID:???0
ちょっとした読みきりでも猫本みたいに長編並の書き込みをしてくれそうなw
301花と名無しさん:2008/07/26(土) 14:06:25 ID:???O
ファルコ好きだから、今回の王城はうれしかったな。姫金のアオリ文句には「マティアスをフューチャーしてどーする」と突っ込み入れたけど。
ファルコ文庫版の解説のおじさんも喜んでるかな
302花と名無しさん:2008/07/27(日) 14:39:29 ID:???0
三日遅れだけど青池先生、お誕生日おめでとうございます!

7/20の下関市立美術館の来館者数1000人、トークショーは800人だったと日記にありましたが、
そんなにすごいことになっていたんですね。すごい。
303花と名無しさん:2008/07/27(日) 15:15:42 ID:???0
3日遅れのレスを書いて〜船が〜出て行く
304花と名無しさん:2008/07/28(月) 22:26:04 ID:???0
伯爵誕生日おめでとう♪
305花と名無しさん:2008/07/28(月) 23:13:39 ID:???0
薔薇の花束の安売り買っておけば良かった
伯爵、お誕生日おめでとうございます
306花と名無しさん:2008/07/28(月) 23:17:26 ID:???0
イタリアからヘビーでディープな愛が届いてます
307花と名無しさん:2008/07/29(火) 00:06:04 ID:???O
NHKの星新一ショートスペシャルで、青池さんの甥ごさんのアニメ、生活維持省の再放送を見ました。
美しくて悲しい印象的な作品でした。
恐るべき一族ですね。
308花と名無しさん:2008/07/29(火) 00:09:45 ID:???0
うげルパン見てたよチクショオオオオオ
309花と名無しさん:2008/07/29(火) 01:19:44 ID:???0
遅れたけど、伯爵おめ
310花と名無しさん:2008/07/29(火) 01:57:24 ID:???0
>>308 ようつべ
311花と名無しさん:2008/07/30(水) 22:43:14 ID:???0
「Z」が紹介?されている「金魚屋古書店7」を購入。
美人で強い(酔っ払いを投げ飛ばす)料理研究家の
理想が少佐だったとは…

312花と名無しさん:2008/08/05(火) 01:05:58 ID:???0
漫画にありがちな話ですね
313花と名無しさん:2008/08/05(火) 20:08:08 ID:???0
22、23巻(共に初版)の巻末に、前の閉鎖になったHPの案内とアドレスが
載ってるんだけど、初版じゃないのには新HPのアドレス載ってんのかな。
314花と名無しさん:2008/08/06(水) 00:48:14 ID:???0
【スペイン】テンプル騎士団協会、700年前の騎士団解散令の却下を要請[08/05]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1217904784/-100

こういうNEWSを見ると、
ついつい、ファルコとかサラディンの日を読み返してみたくなる〜(笑)
315花と名無しさん:2008/08/09(土) 07:18:17 ID:???0
ロシアがキナ臭くなってきたね。グルジアとドンパチを開始。
実質的にはアメリカVSロシアで、しかもNATOの名前もチラつく…

構想中のエロイカ新ネタに響かねば良いが…って、それどころの話じゃなくなる鴨?
実際オリンピックどころじゃない気がするよ。gkbr
316花と名無しさん:2008/08/10(日) 17:33:01 ID:???0
エロイカ⇒ファルコと読み進めてきましたが、テイストが似たような作品はどんなのがありますか
317花と名無しさん:2008/08/10(日) 18:31:59 ID:???0
ドラッヘンの騎士 かな?
ガンツさんカッコいい!!
318花と名無しさん:2008/08/10(日) 18:35:12 ID:???0
「Z」もどーぞ 白泉社
319花と名無しさん:2008/08/10(日) 19:32:11 ID:???0
十字軍もの「サラディンの日」も
320花と名無しさん:2008/08/11(月) 13:13:20 ID:???0
>>317-319
ありがd
321花と名無しさん:2008/08/11(月) 13:50:48 ID:???0
この流れには関係ないけど
短編だとカルタゴ幻想好きだなあ
322花と名無しさん:2008/08/11(月) 15:14:55 ID:???0
ニーニね
あれ一緒に収録されていたのはファルコだっけサラディンだっけ?
323花と名無しさん:2008/08/11(月) 15:15:45 ID:???0
>>322
ドラッヘンじゃなかったっけ?
間違ってたらすまん
324花と名無しさん:2008/08/11(月) 15:31:57 ID:???0
>>322
文庫版の方ならサラディンだよ。>カルタゴ幻想
325花と名無しさん:2008/08/12(火) 07:40:38 ID:???0
>>316
「ファルコ」が好きなら「サラディンの日」をおすすめする。
中世物で、お坊さんが活躍する話でキリスト教っぽい雰囲気もあって、
そして癖の強いメインキャラ達の応酬が面白い。
326316:2008/08/12(火) 21:02:13 ID:???0
サラディン読みました
坊さんって子供の頃から坊さんじゃないんですね
327花と名無しさん:2008/08/13(水) 13:38:51 ID:???0
子供の頃は坊ちゃんだw
328花と名無しさん:2008/08/13(水) 22:52:35 ID:???0
誰が(ry
329花と名無しさん:2008/08/14(木) 00:22:29 ID:???0
♪殺した
330花と名無しさん:2008/08/14(木) 01:15:29 ID:???0
クックロ(ry     ダブっているなあw
331花と名無しさん:2008/08/14(木) 21:41:13 ID:???0
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200808130323.html
スパイ容疑のロシア人を書類送検 名前・所在不詳のまま

このニュースを見てちょっと興奮してしまったのは私だけじゃないはずだ
332花と名無しさん:2008/08/15(金) 18:37:04 ID:???0
>>331
「同居の妻は夫のスパイ活動に気づかなかった」の記事を読んで
実は妻もアメリカのスパイだったのではないかなどと想像する私ってw
333花と名無しさん:2008/08/15(金) 21:36:44 ID:???0
同じくw
334花と名無しさん:2008/08/16(土) 00:50:01 ID:???0
背乗りするために消された日本人の方がよほど気がかりだよ・・・・
335花と名無しさん:2008/08/16(土) 21:02:59 ID:???O
姫金の発売日〜
336花と名無しさん:2008/08/16(土) 22:01:43 ID:???0
暑くて外に出られんかった…。orz....
337花と名無しさん:2008/08/17(日) 00:20:14 ID:???O
>>301
未来
338花と名無しさん:2008/08/20(水) 01:29:19 ID:???0
>>335
今月の姫金に何かあるの?
339花と名無しさん:2008/08/24(日) 08:28:25 ID:???0
ロシアがNATOとの軍事協力凍結…

てことは少佐VSミーシャの構図復活?
340花と名無しさん:2008/08/24(日) 08:59:54 ID:???0
違和感は全然ないけどねw>少佐VSミーシャ
341花と名無しさん:2008/08/24(日) 20:49:46 ID:???0
だからと言ってすぐ敵対するって訳でもないでしょ。
342花と名無しさん:2008/08/24(日) 20:58:03 ID:???0
でも少佐とミーシャはひそかに喜びそう
343花と名無しさん:2008/08/24(日) 22:17:17 ID:???0
オリンピック閉会式,ジミー・ペイジ出ましたねぇ。
344花と名無しさん:2008/08/25(月) 03:12:06 ID:???0
今更だけど姫金に移るとしって衝撃!
買いますけどね
345花と名無しさん:2008/08/25(月) 11:14:24 ID:???0
>>343当たり前だけどじーさんだったw
アナが興奮してたなぁ
346花と名無しさん:2008/08/25(月) 13:59:08 ID:???0
じーさんだったねえw
青池さんもきっと御覧になった事だろう
347花と名無しさん:2008/08/25(月) 20:17:16 ID:???0
髪真っ白だったな
黒髪ふさふさのジェイムズ君とは大違い。
今でもけちんぼなんだろうか?
348花と名無しさん:2008/08/25(月) 22:08:07 ID:???0
新モデルではなく中古のギターを買ったことでケチ扱いされていたらしいよ>ジミー・ペイジ
349花と名無しさん:2008/08/26(火) 00:00:47 ID:???0
好々爺になった感じだった。
昔はもっとワイルドそうなオッサンのイメージだったのに。
350花と名無しさん:2008/08/26(火) 00:16:17 ID:???0
いや、若い時から笑い河豚だったよw
351花と名無しさん:2008/08/26(火) 00:44:18 ID:???0
エロイカ読者も孫できてる可能性あるからペイジの老化はしょうがないさ
352花と名無しさん:2008/08/26(火) 01:54:15 ID:???0
ペイジは今の白髪頭のほうが品がある感じがして好きだな。

でも昔のペイジとジェイムズ君って以外に重なるんだけど
ジェイムズ君が好々爺になった姿は想像がつかないw
孫相手にお金せしめてそうな感じがするw
353花と名無しさん:2008/08/26(火) 01:59:19 ID:???0
>>348
今なら新品のギターをわざわざ使うような奴はいないのになw

メンバーにも絶対におごらなかったとか
くわえ煙草してたの落としたら拾ってまた吸ったとか
都市伝説ぽくもあるが全く根拠の無い噂なんて立たないからな
354花と名無しさん:2008/08/26(火) 02:31:50 ID:???0
立食パーティにタッパーウェア持参で来たとか音楽雑誌で
嘘かほんとか分からない事を書いてたもんね。
おおらかな時代だ…
355花と名無しさん:2008/08/26(火) 06:34:13 ID:???0
ロシア・メドベージェフ大統領、
NATOとの全面的な関係断絶も辞さないとの強硬姿勢示す(フジテレビ)

うわああああ(ry
356花と名無しさん:2008/08/26(火) 14:22:25 ID:???0
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工ペイジ出てたの?
フーファイのライブでは
白髪じゃなく金髪だと思ってたわ
357花と名無しさん:2008/08/26(火) 14:31:43 ID:???0
>355
何かあればどっちかが病院送りになるような事になったりして。


358花と名無しさん:2008/08/26(火) 21:17:29 ID:???O
ジェイムズ君の主役の番外編また読んでみたいな
359花と名無しさん:2008/08/27(水) 10:16:33 ID:???0
ボーナム君は
360花と名無しさん:2008/08/27(水) 10:34:05 ID:???0
今年中に新作エロイカが読める〜
361花と名無しさん:2008/08/27(水) 13:08:47 ID:???0
ロレンスが主役の番外編も面白そうだな
362花と名無しさん:2008/08/28(木) 09:21:14 ID:IEGdyLcIO
疲れるよ
ロレより愛を込めて で十分。最近、ちとわざとらしいし…
363花と名無しさん:2008/08/28(木) 19:04:23 ID:???0
普通に少佐が活躍する本編が読みたい。

でも、ここんとこNATOとロシアの関係は微妙だし、先生も苦労
しそうですね…。
364花と名無しさん:2008/08/28(木) 19:54:57 ID:???0
ロシアがらみで若くって、ミーシャを食うくらいの威勢のよいスパイが登場すると見た
365花と名無しさん:2008/08/28(木) 21:07:04 ID:???0
意外とイタリアに行ってないよね
366花と名無しさん:2008/08/28(木) 21:08:20 ID:???0
冷戦中のような「死んでもかまわん」くらいの壮絶な
やりとりが復活するのかな
367花と名無しさん:2008/08/28(木) 21:14:25 ID:???0
イタリアには伯爵命のボロボロンテがいるからなあ〜
368花と名無しさん:2008/08/28(木) 21:24:12 ID:???0
ロレンス番外編なら,
なぜかロレンスが滅茶苦茶やったのが偶然良い方に転んで,
図らずも大手柄を立ててしまう。なんてのもありかも,
しかし本人は遊び心が足りないとかなんか言って不満たらたらだとか。


でもまあ無くっていいや。
369花と名無しさん:2008/08/28(木) 21:53:26 ID:???0
イタリアには少佐を目の敵にしてる棺おけ刑事もいますね
370花と名無しさん:2008/08/29(金) 16:28:47 ID:???0
かんおけ刑事の相棒のフラ・アンジェリコ刑事は
どういう経緯で修道士を辞めて刑事になったのだろうか。
371花と名無しさん:2008/08/29(金) 18:17:51 ID:???0
オド先輩の逆バージョンみたいだね>修道士やめて刑事
372花と名無しさん:2008/08/30(土) 10:01:29 ID:???0
これ見たけどつまらんかった。古臭い。ダサい。
373花と名無しさん:2008/08/30(土) 14:43:55 ID:???0
うん、あんまり反論できません<古くさい、ダサい
でもここは反論するぞw<つまらんかった

この前カラオケ行ったらアニキが歌ってたエロイカの歌が入っててたまげた
でも全然覚えてなくて歌えなかったよ…
あのレコード、CDにしてもう一度販売してくれないかなあ
一度人に聞かせてもらっただけだからさ
374花と名無しさん:2008/08/30(土) 15:10:16 ID:???0
アニキって言うから室伏がそんなの歌ったのかと
375花と名無しさん:2008/08/30(土) 18:54:05 ID:???0
お、オシャレなエロイカってどんな風かな…
376花と名無しさん:2008/08/30(土) 20:03:06 ID:???0
おいらオッサンだけど初期の頃からのファンです。
古くさい,ダサイてのとはちょっと違うけど,
正直あの絵は未だに良いとは思えんです。
(理由はあえて述べないが,ま,好みに合わないってことで)
再開してからの絵に違和感なかったのもあんまり思い入れがなかったからかも。
しかし,もし絵が変っちまったらエロイカの面白さは無くなってしまうだろうと思う。
今後も新刊が出たら買い続けることでありましょう。
377花と名無しさん:2008/08/30(土) 21:32:01 ID:???0
エロイカっていま出てるのだと34巻が最新巻?
378花と名無しさん:2008/08/31(日) 21:59:47 ID:???0
私も青池さんの絵は実はあんまり好みじゃない
それでずっと敬遠してたんだけど、ある日友達に借りて読んでみたらあまりに面白くてはまった
話が面白ければ絵柄の好き嫌いなんて二の次になるんだって分かった
それ以来評判のいいマンガは絵がダメだと思ってもとにかく読んでみることにしている
379花と名無しさん:2008/08/31(日) 22:14:19 ID:???0
>>377
そうです。
380花と名無しさん:2008/09/01(月) 20:56:47 ID:???0
話豚切りで失礼します。
プーチン首相ってKGB出身なんだね( ̄□ ̄;)!!
381花と名無しさん:2008/09/01(月) 21:51:24 ID:???0
何を今さら
382花と名無しさん:2008/09/02(火) 00:00:54 ID:???0
>>373
アニキの「エロイカ」の歌だけならCD-BOXの「熱風外伝」でも聴けるけど
(「ロマンティック・アゲイン」は最近発売されたベストアルバムにも収録)、
脚本は首を傾げる部分もあったとはいえ、声優さんは個人的に良かったドラマも、
大野雄二氏の音楽も好きだったので「エロイカ」イメージアルバムはやはり
CD化してほしい(今じゃ入手困難な「アルカサル」のイメージアルバムも)。

>>374
アニキ=歌手の水木一郎氏。
383花と名無しさん:2008/09/02(火) 01:23:53 ID:???0
>>382
青池先生はドラマアルバムの出来に不満だったらしいので
目の黒いうちはCD化はないと思う。

アルカサルのイメージアルバムはCDも発売してるよ。
自分も持ってる。
384花と名無しさん:2008/09/02(火) 09:18:08 ID:qDBeXYp6O
タイトルなんていうの?欲しい!
385花と名無しさん:2008/09/02(火) 20:08:56 ID:???0
>>374
「マネーマネーマネーおっ金ー」と歌う室伏も想像してしまった
386花と名無しさん:2008/09/04(木) 02:50:40 ID:???0
>>378
同じだ。青池さんの絵は最初ティンとこず、どうにも読む気が起きなかった。
藤田和日郎さんの絵も目が滑った。
福本伸行さんの絵は我が目を疑ったっ……!!
上記作家の読後は、凄い漫画家っていかにストーリーテラーか。なんだとつくづく思った。
今じゃ絵も大好きになってサイン会まで行く普通の青池先生ヲタになったけど。
387花と名無しさん:2008/09/04(木) 09:04:44 ID:???0
人間には「想像力」って最強の補正フィルターが備わっているからねw
絵だけで勝負じゃない
388花と名無しさん:2008/09/04(木) 18:55:40 ID:???0
自分は青池絵がかなり好きだ。
特に第七の封印の頃あたりの。

しかし青池先生、人気があったわりには
絵柄の面で周囲に与えた影響は見当たらないね。
真似しづらい絵だからかな。
389花と名無しさん:2008/09/04(木) 20:32:27 ID:???0
絵が描けたから絵でストーリーを見せてるけど、文章が書ければ作家や
脚本家に、カメラを回す人ならドラマや映画を撮ってた人だと思うから、
おいそれと「絵だけ」マネするってできないんじゃない。
390花と名無しさん:2008/09/04(木) 21:06:26 ID:???0
青池さんの絵って模倣は簡単では無さそう。少しのズレで微妙になるというか。
生原稿に触れてるアシからして、多分頑張って似せて違和感ありまくりの人物描く人いるし。
青池さんの絵に似て無くても、基礎のデッサン上手い人がアシの時はなんか安心する。
391376:2008/09/04(木) 21:16:57 ID:???0
ああやっぱり同じように思ってる人もいるんだね。
しかし絵柄の好き嫌いを越えてファンになってしまうんだから
やっぱりお話の面白さが尋常でないってことだよな。

ただ,青池先生はとても絵が上手いとはずっと思ってた。
漫画家さんに「絵がうまい」てのも失礼だけど,
俺の方がうまいっていいたくなるようなのもあるからね。
「基礎のデッサン」のレベルが高いってことなんだろうな。
392花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:01:27 ID:???O
イブかエロイカ初期の頃、デッサン教室に通っているってコメントにあったね。
同じ教室のオバサマに、あなた上手ね〜と言われて現役漫画家とも言えず苦笑、みたいな。
393花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:53:00 ID:???0
青池先生の絵、ルーミス描くところの人体そっくりな時期があるなあ…
と思っていたら本当にデッサン教室に通ってたのか。
394花と名無しさん:2008/09/06(土) 08:49:14 ID:???0
こんな所でルーミスの名を聞くとはw
ちなみにそっくりだった時期って何巻あたりの事?
395花と名無しさん:2008/09/07(日) 02:11:02 ID:???0
>>394
自分が「これルーミスの本見ながら描いた?」
と思ったのはエル・アルコンのティリアンの裸かな。
アルカサルの頃になると、絵がごつくなってきていて
ルーミスからは離れてる。
396花と名無しさん:2008/09/08(月) 22:27:34 ID:???0
話かえてゴメンだけど
小学生の息子がおもちゃのコインを夜寝る前に
じゃらじゃらさせて喜んでる…

腹筋してメリーさんの羊を歌って欲しかったのに〜。
397花と名無しさん:2008/09/08(月) 23:15:43 ID:???0
ふぅ、早く連載始まって…
青池先生、国際情勢睨みながらだから練り直し大変だろけど。

>>395
手の描き方もだいぶ肉厚になったね。
398花と名無しさん:2008/09/09(火) 16:19:05 ID:???O
身体さえ肉厚なら文句ないっす
399花と名無しさん:2008/09/09(火) 17:35:09 ID:???0
ガチムチ・パンツレスリングの兄貴までいったらノンケは近寄れないけど
適度に肉厚な青池キャラはいい感じですね。
400花と名無しさん:2008/09/09(火) 18:41:57 ID:???0
手の甲の斜線、影なのか毛なのか?
401花と名無しさん:2008/09/10(水) 00:48:00 ID:???O
青池先生の甥の星新一の二作目NHKで放映。ひねった人類の歴史…みたいな話。一作目でも感じたけど、人物描くのがうまい人だなあ。
402花と名無しさん:2008/09/11(木) 09:26:48 ID:???O
巻末マンガで
生肉がおいしいとかゴルゴを出すと1話で終わってしまう
とかが載ってるのってどれだっけ?
エロイカかと思ったが違うみたいだし…
403花と名無しさん:2008/09/11(木) 12:27:29 ID:???0
>>402
Zのコミックス版二巻。「暗号名はほんのジョーダン」だったかな。
文庫版とかには載ってなかったような。
404花と名無しさん:2008/09/11(木) 17:17:14 ID:???0
>400
限りなく毛に見える影。
なんか余計だよね
405402:2008/09/11(木) 18:12:57 ID:???O
>>403
サンクス。
どうりでエロイカ本編をひっくり返しても出てこないわけだ…
406花と名無しさん:2008/09/11(木) 19:15:24 ID:???0
>>400
私も毛に見えたよ
トーンケチったのか貼るのめんどくさいのかと思ったw
407花と名無しさん:2008/09/11(木) 20:03:05 ID:???0
劇画的な手法なのかな?
408花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:09:02 ID:???0
毛だったら胸毛のように堂々とくるくる描くと思うけどなw
409花と名無しさん:2008/09/13(土) 03:24:11 ID:???0
あれ、一度気付くと気になっちゃうんだよね。手の甲の斜線。
410花と名無しさん:2008/09/13(土) 09:41:26 ID:???0
今度のエロイカの舞台ってどこだろうな。ワクワク・・・
411花と名無しさん:2008/09/13(土) 14:32:24 ID:???0
いまのところ、アジア、アフリカ、アメリカ本土、南アメリカに
オセアニアと結構舞台になったことがないとこが多いね。
412花と名無しさん:2008/09/13(土) 14:45:48 ID:???0
少佐ってそういうところに適応できなさそうだよね。
413花と名無しさん:2008/09/14(日) 04:33:12 ID:???0
>>411
>アフリカ

アフリカはエジプトがあるよ。サバーハの街も
414花と名無しさん:2008/09/14(日) 04:45:46 ID:???0
NATOの軍人だからな
いろんな国に行かせる為に無理矢理な理由とか作り出したりしたらちょっと興ざめ
415花と名無しさん:2008/09/14(日) 04:48:15 ID:???0
今だったら旬のグルジアとかか。
416花と名無しさん:2008/09/14(日) 08:51:32 ID:???0
あんまり旬すぎるのはそれはそれで難しいだろうしなあ。
417花と名無しさん:2008/09/14(日) 11:01:15 ID:???0
はやくエロイカ読みたいよー
清潔な無菌部屋に隔離されたジェイムズ君のように
禁断症状の雄叫びあげてしまいそう
418花と名無しさん:2008/09/14(日) 14:56:59 ID:???0
>>411
>アジア

イランには行った事があるよ。あとトルコも。
419花と名無しさん:2008/09/14(日) 16:02:44 ID:???0
やはり一度は日本、それも世田谷に来てもらいたい。
420花と名無しさん:2008/09/14(日) 19:55:13 ID:???0
心身症になります
421花と名無しさん:2008/09/14(日) 21:00:16 ID:???0
おいたわしや、少佐
422花と名無しさん:2008/09/15(月) 04:45:41 ID:???O
中国には行ってそうで行かないんだね
あ、そういやロシアは行ったのか
423花と名無しさん:2008/09/15(月) 12:27:55 ID:???0
エロイカでも度々登場し、一回も乗ったことはないが勝手に親しんでいたアエロフロートの旅客機が墜落…。
このニュースを聞いてミーシャの嘆く姿が想像されました。
犠牲者になった方のご冥福をお祈りします。
424花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:08:41 ID:???0
何たる事だ────────────!!!
425花と名無しさん:2008/09/17(水) 23:57:04 ID:???0
>>419
ミーシャご一行さまには、アキハバラに入らして戴きたい
426花と名無しさん:2008/09/18(木) 22:00:15 ID:???0
加賀先生にも出演していただきたい
427花と名無しさん:2008/09/20(土) 11:46:02 ID:???O
日本が舞台だと秋葉原とかw
腐女子の群に囲まれて辟易する少佐と伯爵が見たい
428花と名無しさん:2008/09/20(土) 19:06:02 ID:???O
アキバ系はパソコン盗まれた若者とエロゲでお腹いっぱい。
日本に来るより、意外な国に行ってほしいかも。
429花と名無しさん:2008/09/20(土) 19:27:53 ID:???0
作者が興味ないせいか、フランスを舞台にした話ってなかったよね?
パリとかニースとか断片的に出てきただけで。
430花と名無しさん:2008/09/20(土) 20:27:20 ID:???0
ケルティック・スパイラル冒頭で
思いっきりフランスが出てきた件について。
431花と名無しさん:2008/09/20(土) 20:31:18 ID:???0
途中からドイツに行っちゃったし
432花と名無しさん:2008/09/20(土) 22:00:50 ID:???0
>>428
同意
433花と名無しさん:2008/09/22(月) 22:26:39 ID:???0
ジェイムズ君は今もうれつにアフリカに行きたいと思う

[速+]【国際】約500カラット、世界最大級のダイヤ採掘 レソト王国で
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1222088604/
434花と名無しさん:2008/09/23(火) 00:15:45 ID:???0
定期解約して航空券用意だねw
435花と名無しさん:2008/09/23(火) 05:01:59 ID:h4mg8IUM0
行き先は、やはり伯爵も来たがるような美術品がないと・・・。
436花と名無しさん:2008/09/23(火) 07:10:46 ID:???0
アフリカンアートは趣味じゃないだろうしなぁw
437花と名無しさん:2008/09/23(火) 07:38:50 ID:???0
そうだねアフリカンアートは伯爵の趣味ではないだろうね

このカシオミニを賭けてもいい
438花と名無しさん:2008/09/23(火) 08:13:28 ID:???0
王国だから、リヒテンシュタインみたいに王様のコレクションがあるかもよ
439花と名無しさん:2008/09/23(火) 10:17:16 ID:???0
伯爵が現代アートにも興味をしめしてくれるといいのにな〜
アボリジニの絵とかいいんだけども
440花と名無しさん:2008/09/23(火) 10:26:13 ID:???0
バロック以降の美術にも興味を示してないじゃ
441花と名無しさん:2008/09/23(火) 11:07:21 ID:???O
バロックとロココの違いがわかんない
442花と名無しさん:2008/09/23(火) 11:17:17 ID:???0
「印象派はいらない」って伯爵のスタンスは好きだな。
昔は印象派がもてはやされてて、展覧会も印象派ばかり。
余程、無名でも職人が描き込んでるような宗教画の方が見応えある、とこれは私見。
今は割りとそういうのもやってくれるから嬉しい。
443花と名無しさん:2008/09/23(火) 11:36:34 ID:???0
>>439
戦車やモーゼルワインのボトルの色と変わったものも好きだから
可能性あるかもよ
444花と名無しさん:2008/09/23(火) 11:40:30 ID:???O
>>443
別に変わったもの好きじゃなくて、「少佐が好きなもの」という前提がいるよ。
445花と名無しさん:2008/09/23(火) 17:58:56 ID:???0
アジアの古美術・骨董に目覚めて正倉院御物に燃える伯爵、
とかで日本に来て欲しい。

でも、日本の警察や自衛隊と絡んだら少佐はキレそうな気が・・・。
446花と名無しさん:2008/09/23(火) 18:03:51 ID:???0
正倉院御物はロマンだなあ〜
447花と名無しさん:2008/09/23(火) 19:12:42 ID:???0
日本や中国が舞台だと、どうしても脇役の人達が
ツリ目ブサイクになるでしょ? それがいや・・・
アジアが舞台なら、インドなんてどうでしょう?
サイバー企業はあるし、金持ちは桁違いだし、
ジェイムズ君の目がくらみそうなお宝も多そう。
少佐のインド人コスプレも見てみたい。
448花と名無しさん:2008/09/23(火) 19:47:14 ID:???0
>>447
脇役のツリ目ブサは確かにパスかも・・・。

インド美少年に燃える伯爵vsインドの金無垢仏像に燃えるジェイムズ君
なら絵的にも楽しめますね。
449花と名無しさん:2008/09/23(火) 21:49:51 ID:???0
日本には来てもらわなくていいや
450花と名無しさん:2008/09/23(火) 22:00:08 ID:???0
>>448
背中やら脇腹から何本も生えた手のそれぞれに小銭を握っているジェイムズ君像を
想像してしまった私はどうすれば良いのでしょうか
451花と名無しさん:2008/09/23(火) 22:41:09 ID:???0
ターバン被って象に乗ってガンジス川で水浴びする少佐か・・・
452花と名無しさん:2008/09/23(火) 22:46:52 ID:???0
そ、それは見たい…っ!
453花と名無しさん:2008/09/23(火) 23:56:15 ID:???0
>>451
少佐は腹壊すんじゃなかろうかw
それ以前に、潔癖症だからなあ、あの人は。
454花と名無しさん:2008/09/24(水) 00:11:47 ID:???0
インドいいねぇ。
ついでに伯爵には、カシミールを目指して貰いたい♪
455花と名無しさん:2008/09/24(水) 00:23:51 ID:???0
扉絵は伯爵のサリー姿だな
456花と名無しさん:2008/09/24(水) 04:15:53 ID:+anBKnfy0
キンキラキンのゴージャスな仏像狙いですね。
日本の質素系は興味ないかも
インドならお隣のパキスタンとか絡んで、少佐もお呼びがかかりそう。
457花と名無しさん:2008/09/24(水) 10:50:45 ID:???0
南米はどうだろう。
ブラジルでの資源争奪に絡み、って今風のネタでいいかも。
広いから駆け回る少佐には似合いそうだけど
伯爵好みの美術品はあるかな。。。
458花と名無しさん:2008/09/24(水) 11:19:27 ID:???0
どでかいキリスト像…はルパンじゃないし盗まないわな。
ブラジルの美術品て調べないと咄嗟には思い浮かばないな。
459花と名無しさん:2008/09/24(水) 12:23:40 ID:???0
シーザー似のキリスト像、潰れかけの教会、ローマ法王と
宗教系は結構盗んでいるのにねw
460花と名無しさん:2008/09/24(水) 12:33:35 ID:???0
パーレビの財宝みたいに遺跡の隠し財宝みたいなネタや
ジリーみたいに伯爵のミーハー心をくすぐるような話なら
無理無く、南米でもアジアでも大丈夫だと思うけどね。
461花と名無しさん:2008/09/24(水) 13:33:54 ID:???0
ブラジルなら、ポルトガル出身の皇帝や、ハプスブルク家出身の皇妃由来の秘宝というネタもいける。

野生化したジェームズ君を拝むことになりそうな。
462花と名無しさん:2008/09/24(水) 18:30:40 ID:???0
>>456
地味な仏像盗んだことあったよ。禅に被れてた頃に。
仏像というか如意観音像と十一面観音(だったっけ?)だけど。

南米だとブラジルよりペルーの、インカの秘宝の方が伯爵の趣味にあうかも。
463花と名無しさん:2008/09/24(水) 22:59:31 ID:???0
少佐はシーク教徒じゃないからターバンは被らないだろう。
伯爵はそんなことお構いなしにうれしがって被りそうだが。

象の歩みの遅さにイライラする少佐が見えるようだ。
464花と名無しさん:2008/09/25(木) 01:13:19 ID:???0
>>463
>少佐はシーク教徒じゃないからターバンは被らないだろう。

え、イランに入国する時にターバン被ってたよね?
465花と名無しさん:2008/09/25(木) 02:02:21 ID:???0
ブラジル・・・・
任務だったらサンバも踊るだろうか、少佐は。
ジェームス君はスラムの人たちからもお金たかりそうですね。
466花と名無しさん:2008/09/25(木) 02:38:30 ID:???0
南米なら是非、アルゼンチンへ!
成り行きで、情熱のアルゼンチンタンゴを踊る羽目になる少佐と伯爵!!

ついでに十字架に貼り付けられてイグアスの滝を落下する
ジェイムズ君も・・・
467花と名無しさん:2008/09/25(木) 04:08:15 ID:???0
いまエロイカって何で連載してて、コミックは何巻まで出ているんですか?
結婚して20年近く読んでなかったおっさんですが、
離婚を機に、また好きだった漫画を読み始めてみようと思って.....
東欧崩壊後の展開も知らないくらいです。
468花と名無しさん:2008/09/25(木) 04:43:15 ID:???0
34巻まで
469花と名無しさん:2008/09/25(木) 04:46:52 ID:???0
>>468
ありがとうございます。
空白期間の分も含め、一挙に読みたいので、
週末に全巻集めにチャレンジしてみようと思います。
470花と名無しさん:2008/09/25(木) 09:11:10 ID:???0
私は寒い国がいいなぁ〜
ファー付きのコートと手袋と厚手のグンゼの少佐が見たいの♪
471花と名無しさん:2008/09/25(木) 11:20:24 ID:???0
前編後編で100ページぐらいので
はっちゃけてるのがよみたいなぁ
472花と名無しさん:2008/09/25(木) 12:08:00 ID:???0
>>471
100ページかじゃ無いけどはっちゃけてるのだったらやっぱり
少佐を病院から誘拐する話と中佐になる話かな。両方ロレンス絡みだけどw

本編だったらジリーの話も面白かったけど、9月の七日間がいちばん
面白かったなあ
473花と名無しさん:2008/09/25(木) 12:55:43 ID:???0
やっぱり、少佐、ミーシャそして伯爵の3人のカラミは最高だもんね
474花と名無しさん:2008/09/25(木) 12:56:40 ID:???0
新しいキャラの登場とかあるかな
475花と名無しさん:2008/09/25(木) 13:06:31 ID:???O
私の一番はアラスカ最前線。少佐が最高にかっこよかったw
476花と名無しさん:2008/09/25(木) 13:15:55 ID:???0
>>475
少佐の色気がすごかった。気がする。
477花と名無しさん:2008/09/25(木) 13:40:08 ID:???0
「見たな・・・」
478花と名無しさん:2008/09/25(木) 14:09:58 ID:???0
さすが金メダル
479花と名無しさん:2008/09/25(木) 19:19:32 ID:???O
日本に原子力空母が来ましたよ
テロリスト対かっこいい少佐が見たいです先生
480花と名無しさん:2008/09/26(金) 00:14:34 ID:???0
ロ、ロレンス・・・?

【英国】 変装したイギリス諜報員、BBCインタビュー中にツケヒゲが取れる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1222331575/
481花と名無しさん:2008/09/26(金) 00:28:19 ID:???0
もう一度見たい名場面、
ミーシャと少佐のの皮肉の言い合い、意地の張り合い、飲み比べ・・・何でも大好き。
482花と名無しさん:2008/09/27(土) 07:34:09 ID:???0
ミーシャは実にいいキャラクターだよなあ。
ポケモンで言うロケット団的ポジの走りというか(ロケット団より全然強いけどさ)
単なるやられ役ではなくて歯ごたえのある敵って出てくると燃える
ビザンチン迷路でぶち切れて、大鴉をボコにしつつダムの発電を全部止めろー!って言う所はスゲー楽しかったw
483花と名無しさん:2008/09/29(月) 23:29:41 ID:???0
少佐・白クマ・ミーシャの3巨頭会談はいつでも楽しめる。
も一度やって
484花と名無しさん:2008/09/29(月) 23:34:46 ID:???0
【イギリス】英MI6がスパイ募集、大手SNS「フェースブック」で [09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222659583/

ロレンス、リストラされなきゃいいけど・・・
一応注釈しておくと、MI6=SISです
485花と名無しさん:2008/09/30(火) 00:30:18 ID:???0
MI6がが海外、MI5が国内だよね
486花と名無しさん:2008/09/30(火) 04:33:09 ID:???0
MI6って個性的な人間が揃っているように思えてしまうのは
ロレンスの他に、ボンドとバンコランがいるせいだな
487花と名無しさん:2008/09/30(火) 09:53:29 ID:???0
うわぁw
でもなにげにロレンスとバンコランはうまくやってけそうな気がする
488花と名無しさん:2008/09/30(火) 11:36:59 ID:???0
ミーシャと少佐のぶつかり合い
大好きなのに最近少なくてさびしい。
489花と名無しさん:2008/09/30(火) 12:42:08 ID:???0
>>487
エロイカの世界にバンコラン出演してもすぐ溶け込めそうだ
490花と名無しさん:2008/09/30(火) 17:10:19 ID:???0
「男の癖に目の上青くしやがって!」とか言いそうw
491花と名無しさん:2008/09/30(火) 17:11:28 ID:???0
>>490は少佐がバンコランに、です
492花と名無しさん:2008/09/30(火) 18:04:09 ID:???0
「西側の黒髪エージェントは、どいつもこいつも男の癖に長髪にしおって、軟弱な!」と
ミーシャが激昂するに400,000ジンバブエj。

更に横から「危険な男の美学ですよ……私自身はすっきりと短い髪ですが(ふっ)」と
出て来た黒髪男を勢いに任せて殴り倒すに600,000,198ジンバブエj。
493花と名無しさん:2008/09/30(火) 18:22:58 ID:???0
>>486
中央官庁に縁のある友達が、概してお役所はクールなキレ者タイプが多いけど
外務省はピントがはずれているっていうか、ぶっとんだ人が多かった
と言っていたのを思い出したw
494花と名無しさん:2008/09/30(火) 18:25:49 ID:???0
やがてアンナちゃんが結婚したい相手を父親に紹介する日が来て、
それがチャラい男だったり、それとも少佐に似た男だったりして
ミーシャのこめかみに血管が浮かぶ、なんてことがありそうな。
495花と名無しさん:2008/09/30(火) 18:34:58 ID:???0
>>490
下睫毛も生やしているしな
496花と名無しさん:2008/09/30(火) 18:46:28 ID:???0
伯爵とはどんな感じになるんだろう<バンコラン
497花と名無しさん:2008/09/30(火) 21:41:08 ID:???0
バンコランに( ゚д゚)ポカ-ンなってる少佐やミーシャを尻目に
ロレンスは何が変なのかわからず馴染んでそうだなw

伯爵は意外と馴染まないかもしれない
498花と名無しさん:2008/09/30(火) 22:05:29 ID:???0
うん。伯爵とバンコランは合わないと思う。
何を根拠にと言われれば解らない…
499花と名無しさん:2008/09/30(火) 22:34:21 ID:???0
バンコランは年上は趣味じゃないから…
二人とも天敵あつかいだと思う。
500花と名無しさん:2008/10/01(水) 00:57:58 ID:???0
まあロレンスはパタリロやタマネギのようなものだから、バンコランと馴染むでしょ
501花と名無しさん:2008/10/01(水) 01:00:24 ID:???0
伯爵なQとかサバーハとか、すましたタイプと合わないよねw
そしてバンコランは合理主義者。
502花と名無しさん:2008/10/01(水) 02:00:01 ID:???0
>>501
「少年を妻にしているのに合理主義者なんて!」と
妙なところで憤慨しそうだ>伯爵
503花と名無しさん:2008/10/01(水) 02:08:39 ID:???0
伯爵は直情タイプと合うのかな。

004とは合わなさそうだが002ならいける?
アカギは色々無茶だと思うけどカイジはおk?
次元とは相容れなさそうだが五右ヱ門(2ndの)なら大丈夫?

…でも熱いアホは駄目そうだし、少佐って本当にベストな相方だ。
504花と名無しさん:2008/10/01(水) 02:30:04 ID:???0
マライヒが伯爵にホレそうだw
505花と名無しさん:2008/10/01(水) 03:24:38 ID:???0
髪型的に同系統だから伯爵に惚れるのはナルシーな臭いがするぞww
ってかパタリロとエロイカ読者層被りすぎワロタ
506花と名無しさん:2008/10/01(水) 05:58:58 ID:???0
パタリロに少佐も声だけ出演してるしね
507花と名無しさん:2008/10/01(水) 06:02:33 ID:???O
トロイの木馬に出てきたGSG9活躍かな?
NATOによる綿密な諜報活動→GSG9への引継ぎもあったかもしれない


【国際】ドイツ:対テロ特殊部隊がKLM機に乗り込み2人を逮捕 ケルン・ボン空港
http://orz.2ch.io/p/-/mamono.2ch.net/newsplus/1222439576/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222439576/

・ 対テロ特殊部隊がKLM機に乗り込み2人を逮捕 ドイツ空港

ドイツ西部のケルン・ボン空港で現地時間の26日午前6時55分ごろ、同国
治安対策当局の特殊部隊が欧州航空大手、エールフランスKLM傘下の
KLM航空機内に乗り込み、2人を逮捕した。ドイツの地元テレビが警察当局者の
情報として報じた。離陸直前の逮捕とされ、乗客乗務員ら全員が機内から外に
出るよう指示され、手荷物、預託荷物の徹底検査が実施されたという。乗客数は
分かっていない。

地元紙ビルトによると、2人はソマリア人(23)とソマリア出身のドイツ人(24)。
テロ対策当局は2人を数カ月間にわたって監視していた。イスラム教の聖戦を
謀議していたという。2人のアパートを捜索したところ、自爆攻撃を示唆する文書
などが見付かったという。KLM機を狙った攻撃を計画していたのかは不明。
荷物検査で危険物質が見付かったのかも明らかでない。

同機はオランダ・アムステルダム行きだった。
>>>http://www.cnn.co.jp/world/CNN200809260023.html

こっちはドイツ語、かなり詳しい経緯が書いてあるみたいだ

http://www.focus.de/panorama/welt/terrorismusbekaempfung-zwei-festnahmen-am-flughafen-koeln-bonn_aid_336141.html
508花と名無しさん:2008/10/01(水) 10:01:23 ID:???0
>>503
いい感じの分類
509花と名無しさん:2008/10/01(水) 12:17:33 ID:???0
>>504
惚れはしないけどいい友達になれそう。
2人ともゴージャス好きだし、美術品の話題で盛り上がりそうだ。
510花と名無しさん:2008/10/01(水) 15:12:04 ID:???0
>503
下二人は見た目「髪は鴉の濡れ羽色」伯爵好みねカイジと五右衛門w
カイジ君はもうボロボロンテさんに引き取って貰いたい
511花と名無しさん:2008/10/01(水) 16:06:27 ID:???0
>>506
後ろ姿で「アラスカ行きだー!」って
ブリザードの中で叫んでいなかったっけ
あれは別漫画だったかな?
512花と名無しさん:2008/10/01(水) 16:14:44 ID:???0
>>511
それは横須賀ロビン
513花と名無しさん:2008/10/01(水) 16:47:06 ID:???O
フライングスーツかなにかの件で電話したら
怒鳴られてたよね
514花と名無しさん:2008/10/01(水) 16:58:27 ID:???0
透明人間だか何だかになるクスリを
MI6のバンに売りつけようとしてスルーされ、それじゃあとNATOに電話したら
「寝ぼけてるのか きさま アラスカへ行けー!!」(セリフのみ)

殿下「誰が出たんだ」
515花と名無しさん:2008/10/01(水) 19:37:12 ID:???0
NATOって左遷されたらマジでアラスカ行きなんかな?
KGBがシベリア強制労働ってのはよく聞くけど
516花と名無しさん:2008/10/01(水) 21:03:08 ID:???0
>>515
んなわけないでしょ。

左遷なら、最前線で(ry
517花と名無しさん:2008/10/01(水) 22:49:36 ID:???0
今ならグル…とかあたりですか。
518花と名無しさん:2008/10/02(木) 00:51:12 ID:???0
どのみちお相手はおそろしやさんなんだなw
519花と名無しさん:2008/10/02(木) 04:17:06 ID:???0
NATO言っても人権重視国家の寄せ集めだから。
無能な人間はきっと書類整理とかじゃないっすか。

アラスカって悲惨な響きですけど、安全な所だからグル・・・よりはましかも。
何気に部下思いの少佐。
520花と名無しさん:2008/10/02(木) 07:33:08 ID:???0
無能な人間を最前線に送ったら遺族年金が増えるだけだ
521花と名無しさん:2008/10/02(木) 08:35:31 ID:???0
伯爵とバンコランはお互い狩る側だから
エモノの取り合いになりそうであわなそうなんだろう

聡明な美少年ダイスキだし…あの子は今頃どうしているだろう…千のキス…うぷ
522花と名無しさん:2008/10/02(木) 13:45:18 ID:???0
伯爵は美青年主義 バンコランは美少年主義ですみわけが出来ている
523花と名無しさん:2008/10/02(木) 15:13:41 ID:???0
かえって現在内戦中のところは精鋭が派遣されるんじゃないだろうか
524花と名無しさん:2008/10/02(木) 21:19:17 ID:???0
>>523
少佐の危険が危ないね(;><)
525花と名無しさん:2008/10/02(木) 23:44:21 ID:???0
>>522
しかし伯爵の「美青年」の定義は大体18歳以上でバンコランの「美少年」の定義は大体20歳前後位で微妙に守備範囲かぶってる。
526花と名無しさん:2008/10/03(金) 00:34:56 ID:???0
ちょっと流れとめますが
誰かマンガ夜話で取り上げられたエロイカ見た人いる?
ついさっきパンドラで見てきたら石川ってやつがさんざんのいいようだった
青年誌と比べて劣ってるとか、少女マンガのくくりでしか成立しないとか
527花と名無しさん:2008/10/03(金) 00:53:59 ID:???0
>>526
観ちゃったのか気の毒に…

いしかわは相手するだけ無駄、というのが定説だとオモ。
528花と名無しさん:2008/10/03(金) 01:38:33 ID:???0
とりあえず自分のこと棚上げで
全部けなすのがデフォの人だからキニスンナ
529花と名無しさん:2008/10/03(金) 02:33:09 ID:???0
あの回は石川だけじゃなく、その他の出演者の初手からのやる気の無い態度、
青池ファンを自認してるゲストタレントの使えなさ加減、またそんなこんなで
gdgdな構成を持ち直せないスタッフの配慮の無さも加算されて余計に酷い。
いわゆる「つか哲学的じゃね??俺にはわかるよ?」てな少女漫画を除いて、
エンタメな少女漫画は夏目さんだけがマトモに取り組もうとしてるように思う。

あれだ。NHKがその後に作った
「THE・少女マンガ」の青池さんの巻を見ようよw
530花と名無しさん:2008/10/03(金) 10:14:35 ID:???0
石川って誰?石川じゅんとか言う人かな
531花と名無しさん:2008/10/03(金) 11:00:20 ID:???O
いしかわじゅんって、ツェットのパロディ漫画描いてたけど、その石川なの?
532花と名無しさん:2008/10/03(金) 11:07:46 ID:???0
「うえぽん」だねw
その「いしかわじゅん」だぁよ
533花と名無しさん:2008/10/03(金) 11:29:58 ID:???0
えっ、「うえぽん」ってツェットのパロだったの?
全然違うけど、どこがどうパロディなんだ?
……と思ったけど、ぐぐってみて納得。
そういや「鋼鉄のミーシャ」なんて出てたんだよな。
534花と名無しさん:2008/10/03(金) 11:33:39 ID:???0
パンドラのURL教えてください。
見たい!
535花と名無しさん:2008/10/03(金) 12:31:05 ID:???0
いしかわじゅん、漫画描かなかった方が良かったのにw
分析したり資料を作成して論じるスタンスじゃないから、今は漫画描くより楽に稼げるね。
古本屋で50円で買ったお相撲さんの漫画は割りと読めたな。暇つぶしに流し読める。
536花と名無しさん:2008/10/03(金) 13:29:59 ID:???0
少佐とミーシャが連係して任務にあたる設定ならコレがいいとおもう

ソマリア海賊「戦車33台は俺のもんだから」 米ロ欧「艦隊派遣してマジで潰す」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1223003553/
537花と名無しさん:2008/10/03(金) 15:08:07 ID:???0
>>536
ドイツが海賊相手にやばいトラップ仕掛けたらしいお

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1179884.html
538花と名無しさん:2008/10/03(金) 16:05:49 ID:???0
>>537
目的地ドイツって言ってるけど、イラン籍で南京から出港してるから寧ろ中国産トラップじゃねw
しかもあきらかに海賊タンの症状が被爆症で恐すぎる、乗組員は平気なのかね
中東と中華が組んで放射性物質密売買な予感…
539花と名無しさん:2008/10/03(金) 17:35:43 ID:ZsCWudlI0
昔、プリプリのベースだったかがこの人の作品のファンと言っていた。
もれは当時必至で探したけど、見つからなかった。

最近やっとみつけて、なんじゃこの絵は・・・・と思った。顔が馬・・・
そのプリプリの人は男が超かっこいいの、ハアトだったから期待していたんだがw
540花と名無しさん:2008/10/03(金) 20:40:25 ID:???O
金貨満載のポルトガルの難破船がまもなく引き上げだって
ナミビアだっけ?
ジェイムズ君は今頃伯爵を口説いてるだろうなw
541花と名無しさん:2008/10/03(金) 20:47:27 ID:???0
>>540
これ?ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2523989/3380742?blog=fruitblog

>船からは2300枚以上、重量にして21キロ分の金貨のほか、青銅製の大砲6門、銀、銅のインゴット13トン、スズ8トン、計600キロ50本以上の象牙、さまざまな武器などが発見された。
今は銅も高騰してるから、13tもあればスゲーことになりそうだね
記事見ると16世紀の船みたいだから、確かに伯爵は好きそうだ
542花と名無しさん:2008/10/03(金) 23:22:08 ID:???0
【国際】ドイツ:"イノシシ"が桁外れの増加、前年比320% 墓地掘り起こす被害も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223039236/
543花と名無しさん:2008/10/03(金) 23:26:35 ID:???0
なるほど、ドイツのイノシシの繁殖能力は凄いのか・・・
544花と名無しさん:2008/10/03(金) 23:28:13 ID:???0
少佐の繁殖力がと聞いて
545花と名無しさん:2008/10/03(金) 23:44:05 ID:???0
少佐が掘る…
546花と名無しさん:2008/10/04(土) 00:22:30 ID:???0
おwまwえwらwwwww
547花と名無しさん:2008/10/04(土) 00:33:27 ID:???0
そのパワーたるや重戦車並の勢いで
548花と名無しさん:2008/10/04(土) 00:53:41 ID:???O
埋もれたさまざまな……武器……
鋼鉄のイノシシ……
549花と名無しさん:2008/10/04(土) 01:00:45 ID:???0
別名「ハンブルクの帝王」
550花と名無しさん:2008/10/04(土) 01:27:20 ID:???0
夜のな
551花と名無しさん:2008/10/04(土) 01:43:56 ID:???0
…ぱぁてぃ、ですかな?(;゚∀゚)
552花と名無しさん:2008/10/04(土) 01:48:54 ID:???O
遊 び ご こ ろ
553花と名無しさん:2008/10/04(土) 02:40:22 ID:???O
大きな声じゃ言えんがな
このスレの女はアレなんだぞ
554花と名無しさん:2008/10/04(土) 03:37:04 ID:???0
2ちゃんの夜の帝王
555花と名無しさん:2008/10/04(土) 04:48:18 ID:???0
それはおっぱい好きなpinkの管理人Jimだ
556花と名無しさん:2008/10/04(土) 17:34:33 ID:???0
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1222099981/

少女漫画大好き婆たちは、お粗末な脳味噌してるってこと。
557花と名無しさん:2008/10/04(土) 21:13:50 ID:???0
さあ、パーッとやりましょ
パーッと
558花と名無しさん:2008/10/05(日) 17:40:14 ID:???0
....ロレンスが繁殖してます....
559花と名無しさん:2008/10/06(月) 01:20:50 ID:???O
そんなあなたにロレンス預金!
利息にちっちゃいロレンスがどんどん増えてくよ!
560花と名無しさん:2008/10/06(月) 01:54:28 ID:???0
少佐が精神的に追い詰められそうだ
561花と名無しさん:2008/10/06(月) 12:47:10 ID:???0
2頭身や3頭身のちっちゃいロレンスが
少佐の広いデスクの上で
わらわらと、統率の取れない行動を〜

「ふっ」
花を背負って登場!
怪しい変装で新聞を読む振りをして歩く

意見が一致するときは
「盟友のためならば!」
「ぱぁてぃとな!?」

....少佐が片手で顔を覆って「.....」のポーズを
しているのが目にうかびます。
562花と名無しさん:2008/10/06(月) 13:38:06 ID:???O
なぜか、2頭身、3頭身のロレンスたちの真ん中で
ニジンスキーが、ククク……と苦悩している図が浮かんできた
563花と名無しさん:2008/10/06(月) 13:44:23 ID:???0
12月16日発売の「姫金」のエロイカ待ち遠しいよお
ふろくとかもつくみたいだよ
564花と名無しさん:2008/10/06(月) 15:05:50 ID:???0
ロレンス預金と聞いて、
ふと少佐って収入の管理ってどうしてるんだろう?とか思ってしまった。
NATOの給料だけじゃ使用人の給料払えないから、エーベルバッハ家として
なんか副業やってるよね、なんだろう、土地貸したりとかかな。
565花と名無しさん:2008/10/06(月) 15:21:11 ID:???0
地主なんじゃないの?
自家製のヨーグルトが出来るような牧場とか持ってたりして。
566花と名無しさん:2008/10/06(月) 15:59:43 ID:???0
そういや伯爵も絶賛だったねw<ヨーグルト
567花と名無しさん:2008/10/06(月) 18:02:55 ID:???0
少佐の給料は全部少佐が使ってるんじゃないの?
使用人への給料は先祖からの遺産でしょ。
執事さんがなかなか曲者だからうまく運用して増やしてるんじゃない。
執事さんのことは信用しきっていて疑ったりもしてないんでしょ。
どこのどういう人物かろくに把握してなかったし。
568花と名無しさん:2008/10/06(月) 20:01:15 ID:???0
あのパパンの執事だもんなw下手に疑ったらパパが怒るw
少佐、執事さんの本名は知ってた(という風に描かれてた)けど
実家関係とかはまるで知らなかったよね。
まあ普通、家族ぐるみで仕えてるのでもなければ知らないことだろうけど
569花と名無しさん:2008/10/06(月) 20:20:27 ID:???0
「パリスの審判」の章に出てきた広大なオリーブ畑の地主夫婦(名前忘れた)も、
本業はマドリッドの歯医者だったよね確か。
570花と名無しさん:2008/10/06(月) 20:42:02 ID:???0
時々は領地を見回りに行って「ちゃんとやっとるか」
「あっエーベルバッハさんの坊ちゃま!いつもお世話になってます」なんて
地主っぽいことしてたら楽しいなw
571花と名無しさん:2008/10/06(月) 21:45:15 ID:???0
嬉しそうにじゃがいもの生育を見守る少佐が目に浮かぶw
572花と名無しさん:2008/10/06(月) 21:53:08 ID:???0
そういや少佐も貴族なんだよな。
「フォン」てのは称号みたいな意味があるの?
爵位は話に出て来ないから無いんだろうけど。
573花と名無しさん:2008/10/06(月) 21:54:04 ID:???0
揚げたジャガイモはうんまいけど
やっぱり三食連チャンで出てくると
日本人には辛かったです、少佐
574花と名無しさん:2008/10/06(月) 23:10:31 ID:???0
>>572
もともとは「〜の」(出身)て意味だけど、古い家系につくくらいに考えておけばおkなのでは
575花と名無しさん:2008/10/06(月) 23:49:39 ID:???0
フォンは、貴族(爵位を与えられた存在)というよりも
領主(土地を支配するもの)のが意味が近い気がする
576花と名無しさん:2008/10/07(火) 01:37:35 ID:???O
領主=貴族とはならないのかな?

で、少佐は貴族の子孫になるのでは?
祖先も位の高い軍人で、城に住んでるし、ドイツ国防軍は貴族出身者も多かったし
ロンメル将軍は違うけどね

イギリスと違って制度として未だ存続してるわけではないから
特に爵位は名乗っていないだけで
577花と名無しさん:2008/10/07(火) 02:09:07 ID:???0
少佐ん家は貴族じゃなくて
ユンカーじゃないかという結論が以前このスレで出てた。
爵位があったら、普通は名乗る。
階級的には中産階級になるのかな。
578花と名無しさん:2008/10/07(火) 03:38:14 ID:???0
少佐ひとりのおうちにあれだけの使用人がいる実態から、どうもかなり副業繁盛しているようですね。
ドイツは人件費が異様に高いから。
爵位は名乗ってなくても、かなり上級クラスではという気がします。
579花と名無しさん:2008/10/07(火) 07:38:12 ID:???0
>578
領主クラスであれば少佐のお務めが副業扱いじゃまいかとw
地所や産業(牧場や観光施設、お抱え職人の工房など)の管理はそれぞれ代々の管理人が居るはず。
あがった資産の運用や管理人統括するのは執事さんがやってそうだw
580花と名無しさん:2008/10/07(火) 10:15:08 ID:???0
執事…あなどれない子…!

いや、わかってましたがw
581花と名無しさん:2008/10/07(火) 13:15:10 ID:???0
少佐が入院したときに、賭け金を結果的に少佐が全部巻き上げてたときに
「オレだって小遣いがほしいだ」とかいうセリフがあったような覚えがあるんだけど
(今、コミックスが手元に無いからうろ覚え)
そのセリフから考えると、少佐自身、あんまり自由になるお金は
持ってないんじゃないかなぁ。
582花と名無しさん:2008/10/07(火) 15:26:50 ID:???O
>>581 「オレだって、小遣いは欲しいだ」
欲しい だ

そんな、オラ東京さ いくだ みたいな少佐はいやw
勿論、ん が抜けただけだって分かるけどね

あと、あの金額は普通なら結構な額だし
確か少佐が手にするはずだったのは円にして330万ぐらい
それを「小遣い」と表現する少佐はやっぱり結構裕福なんだと思った記憶がある

その倍額を「そんなハシタ金興味ないよ」と言い切った伯爵は
ロレンスじゃないけど、庶民の敵かもw
583花と名無しさん:2008/10/07(火) 18:29:49 ID:???0
今、生まれて初めてジェイムズ君に同情した。
584花と名無しさん:2008/10/07(火) 19:16:27 ID:???0
>>581
結局、少佐の手には入らなかったけどね。
585コピペ:2008/10/07(火) 21:18:55 ID:???0
245 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/10/07(火) 21:16:51 ID:???0
ちょっと早い予告だけど、12月発売の姫金に
エロイカ表紙&巻頭カラー「番外編・古城販売作戦」
別冊付録「エロイカNAVI」が付くそうだ。

うちの近所の本屋、二店とも
姫と姫金を置かなくなってしまった…
amazonで予約して買うしかないのか。
586花と名無しさん:2008/10/07(火) 21:36:22 ID:???0
青池さん公式にもう挙がってるけど>情報
587花と名無しさん:2008/10/07(火) 22:12:03 ID:???0
エロイカNAVI

とりあえずエロナビって今後略して言うようにするよ
588花と名無しさん:2008/10/07(火) 22:17:28 ID:???0
公式のトップページに更新情報として載せないから見てない人も多いのでは…。
管理人にメールでもすっかな。
589花と名無しさん:2008/10/07(火) 22:27:30 ID:???0
>>587
待て
590花と名無しさん:2008/10/08(水) 00:11:57 ID:???0
>>587
そんな風俗情報誌みたいな略はイヤww…というか既にありそうw

公式のぞいて見たら紹介文に

>32年の歴史を凝縮!! ストーリー…

ってあって地味に衝撃受けたわ…
途中で中断してた時期も入れてってのは分かってるけどそんだけ描き続けられるってすごいなあ
591花と名無しさん:2008/10/08(水) 00:18:27 ID:???0
来月30になる私よりも年上なのかエロイカ・・・!
ってオモタけど、うちのママンと青池先生が同じ年だからそんなもんか〜・・
592花と名無しさん:2008/10/08(水) 05:14:35 ID:???0
エロナビ・・・(黙)

593花と名無しさん:2008/10/08(水) 08:30:06 ID:yHuhyuDPO
>>588
更新自体は青池先生がやってるでしょ
だから反映に時間がかかるんじゃないのかな
594花と名無しさん:2008/10/08(水) 10:04:25 ID:???0
気にいったぞ、エロナビw
595花と名無しさん:2008/10/08(水) 15:53:15 ID:???0
わぁぁ・・・・・どんどん浸透していってるぅ〜・・・・・
596花と名無しさん:2008/10/08(水) 20:20:01 ID:???0
エロナビと聞いて飛んできますた





ウソですw
597花と名無しさん:2008/10/08(水) 20:26:10 ID:???0
かつての「エロ愛」を思い出した
598花と名無しさん:2008/10/08(水) 21:27:26 ID:???0
よしではこれからこの漫画のことをエロこめと呼ぼう
599花と名無しさん:2008/10/08(水) 21:33:54 ID:???0
「イカめて」に救いはないんですか?!
600お呼びとあらば!?:2008/10/08(水) 21:35:22 ID:???O
ふっ…
エロエロパーチィ…とな?
601花と名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:54 ID:???O
むやみにロレンスを召喚しないように
ストレスを起こさせる最終兵器ですから
602花と名無しさん:2008/10/08(水) 23:07:40 ID:???0
エて
603花と名無しさん:2008/10/08(水) 23:21:24 ID:???O
不得手
604花と名無しさん:2008/10/09(木) 00:36:15 ID:???0
時々「ロイこめ」と呼んでしまう。頭の中だけだけど、オンライン注文する時とか。
「エロイカ」という4文字中、「ロイ」にアクセントを置いている為じゃないかと思う。
で、「エロイカ」だけでは特定出来ないので、「より愛をこめて」を代表して「こめ」部を持って来る。
「より」は繋ぎの語で大した意味がないので省略するのは妥当だと考える。
だが「愛」を持って来られないのは、自分の中の深〜い所に、「愛」という単語に対する
ある種の照れのようなものが存在するからかも知れないし、
ただ単に「ロイあい」では語呂が悪いからかも知れん。

なんか分析してみた。
605花と名無しさん:2008/10/09(木) 03:52:30 ID:???0
奥の深い題名だったんですね
エロイカ侮れない、
でもエロナビ。
606花と名無しさん:2008/10/09(木) 08:06:39 ID:???0
姫金、外伝、発売日で12月16日は嬉しいね
607花と名無しさん:2008/10/09(木) 15:28:41 ID:???0
あと2ヶ月
608花と名無しさん:2008/10/09(木) 21:43:47 ID:???0
>>602
アカンて
609花と名無しさん:2008/10/09(木) 22:15:08 ID:???O
610花と名無しさん:2008/10/10(金) 18:31:51 ID:???0
>>570
亀だけどロレンス君がエーベルバッハ家が所有する牧場や観光施設、お抱え職人の工房で
家畜を逃がす、物を壊すなどの妨害(?)をしでかして、「坊ちゃま、あいつは坊ちゃまの御友人だそうですが、
何とかして下さい」とクレームが付いたり、請求書を持ってこられない事を祈るよ。
611花と名無しさん:2008/10/11(土) 01:06:04 ID:???0
最近、メルセデス・ベンツに関する書物を読んでいて気付いたのだが

「エロイカ」の執事の里帰りの話で
ナチシンパの小金持ちが乗り捨てていった車が、明らかに1930年代前半のメルセデスベンツ・シュトゥットガルト
(当時のベンツの量産中級車。いかにも第三帝国時代の小金持ちの乗ってそうな車)だったんで
「青池先生……時代考証が完全すぎる」と驚いた。

たぶんいさく御大の入れ知恵だろうが、車種がちゃんと判別できるぐらいリアルに描いてあるのは、偉い。

連載前期も、当時としてはちょっと旧式になってた縦型ヘッドライトのベンツを少佐に多く使わせてたりしてたので、
リアリティ重視だなあ、と感心したものだが(公用車にやたら新車が入っていたら、おかしいから)。
612花と名無しさん:2008/10/11(土) 01:27:40 ID:???0
いさく御大、今青池先生と交流ないのでは。
メカマニアな男性アシさんのおかげかもよ。
613花と名無しさん:2008/10/11(土) 04:49:08 ID:???O
旧東ドイツのドレスデンとか舞台になった時、
紙製?とまでpgrされた東ドイツ国産車トラバントが活躍しなかったのが残念だ
614花と名無しさん:2008/10/11(土) 07:22:10 ID:???0
Go!Go!Trava
という映画があったな。

ドイツびいきの少佐は、フェラーリよりトラバかな?

615花と名無しさん:2008/10/11(土) 08:00:29 ID:???0
>>614
あれはトラバントいじめ映画だったなw

まー旧・敵国とはいえドイツ製品
(1958年基本設計のダメ車。メカは1930年代レベルの時代遅れ、車体は、正確には芯材にボール紙を混ぜ込んだ粗悪FRP)だから、
「この2台しかありません、どっちかで砂漠を横断して下さい」となれば、
少佐ならフェラーリよりトラビ(現地ではこのニックネームが普通)を選ぶだろう。

もっとも少佐なら、「せめてフォルクスワーゲンぐらいないのか!」と怒り出すだろうが。
(ポルシェ博士設計のカブトムシ型ワーゲンは、トラビより設計は古いのに、性能・品質ははるかに優秀なのだ。
B君なんかが捜査で使ってたね)

ちなみにトラバントって構造がバイク並みにシンプルだから、少佐なら故障しててもちょちょいで治せると思うよ。
616花と名無しさん:2008/10/11(土) 08:48:15 ID:???0
いさく御大はガンダムやってるよね
617花と名無しさん:2008/10/11(土) 09:10:14 ID:???0
トラバント、懐かしい響き
618花と名無しさん:2008/10/11(土) 10:19:08 ID:???0
車体の外側にライトの方向を変える切り替えがついてるアレね>トラバント
そんなトラバントも当時は発注してできるまで10年かかったとか
619花と名無しさん:2008/10/11(土) 11:03:54 ID:???0
円高でドイツの車産業が大打撃。
(日本から部品輸入して車作ってるからね)
少佐の愛するベンツは大丈夫か。
620花と名無しさん:2008/10/11(土) 14:35:56 ID:???0
ベンツじゃないけど,「グロリア」なんかも車種が分かる描かれ方だったね。
カローラとかローバーとか,車名が出てこなくてもちゃんと見分けが付いた。
621花と名無しさん:2008/10/11(土) 21:30:54 ID:???0
・ ドイツでイノシシが反撃、ハンターが殺される
ドイツの南部Lintheで、野生のイノシシを撃ったハンター(72)が逆にイノシシに
殺されるという事故があった。地元警察が10日に明らかにした。
それによると、撃った獲物が死んだと思いハンターが近づいたところ、イノシシが
飛び上がって攻撃してきた。
622花と名無しさん:2008/10/11(土) 22:04:13 ID:???0
今日の「世界ふしぎ発見」を見ていたらヘンリー8世の肖像画が
「イブの息子たち」の中のヘンリー8世と似ていたので、必死に笑いを堪えたよ。
623花と名無しさん:2008/10/11(土) 22:42:22 ID:???0
>622
私はいつ斧が飛んでくるか待ってしまったよ
624花と名無しさん:2008/10/11(土) 23:38:50 ID:???0
【国際】ドイツでイノシシが反撃、ハンターが殺される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223727500/
625花と名無しさん:2008/10/12(日) 05:30:03 ID:???0
イノシシ=少佐
ハンター=北の・・・
か???
626花と名無しさん:2008/10/12(日) 08:18:00 ID:???O
少佐は干支でイノシシ年でもありそうw
うちの父親もイノシシ年
猪突猛進型ww
627花と名無しさん:2008/10/13(月) 04:10:46 ID:???0
ごめんなさい、数少ないローデファンです。
ローデにも活躍場面与えて下さい!!!
例えば・・・
取調官になったローデ、
被疑者に対して、
ただ淡々と過去の思い出を語るローデ、、
被疑者とうとう切れて(過去のA君みたく)
つい本音をバラス、など、
ローーデ活躍させてあげて下さい。
628花と名無しさん:2008/10/13(月) 10:30:46 ID:???0
真夏の番外編に半ページ」ほどならokかも >>ローデ
涼をとるためか肝だめしに
629花と名無しさん:2008/10/13(月) 10:48:47 ID:???0
ローデとロレンスって対決してたっけ?
630花と名無しさん:2008/10/13(月) 11:51:37 ID:???0
ローデが敵側に潜入して、
あの暗さで敵陣の戦意を喪失させる作戦、だったら見たいかも♪
631花と名無しさん:2008/10/13(月) 12:39:08 ID:???0
ローデならどんな簡単で子どもの使いで済む任務も
陰謀と裏切り渦巻くドロドロの話になりそう
ロレンスとは最初から最後までペースが噛みあわずにご破算・・かな?

で、後日少佐に
「あの渋さ、背中に漂う哀愁。あの人こそスパイそのものですね(・・フッ)」
とか言って沈没させそうだ。
632花と名無しさん:2008/10/13(月) 14:02:52 ID:???0
ある意味、ローデとロレンスは
切り札というか、爆弾の要素を持った諜報員ですな。

ところで、アルカサルの文庫2巻辺りって、
噂の「カステラ屋ドンちゃん疑惑編」ですか?
633花と名無しさん:2008/10/13(月) 15:30:36 ID:???0
お前らローデ好き過ぎだろ。
いゃ、自分は別に好きじゃないよ?!
634花と名無しさん:2008/10/13(月) 15:45:15 ID:???0
よく考えてみると、少佐とローデって引き継ぎの時にあいさつしただけだったね。
635花と名無しさん:2008/10/13(月) 20:35:52 ID:???0
あのときにローデが語った数々の経験は、どれを見ても、上司がなんとか
ローデをなきものにしたくてこしらえたようにしか見えないww
そしてそんなことをそぶりも見せないで描き続ける青池先生はもっとすごい。
気づく人は気づくかな、って感じ。
636花と名無しさん:2008/10/13(月) 20:50:12 ID:???0
ローデはなんだかんだ言ってちゃっかり120才位まで生きてそう
637花と名無しさん:2008/10/13(月) 21:10:24 ID:???0
ローデって根暗って言うよりも単に話したがりのかまってちゃんのような

そんなローデはネラーかも
638花と名無しさん:2008/10/13(月) 21:29:06 ID:???0
ロレンス=アホなナポレオン・ソロ
ローデ=寒い国から帰ってきたスパイ

対極もいいところだからな……

ちなみに俺はレン・デイトンの英国名無しスパイ(映画ではハリー・パーマーの名でマイケル・ケインが演じた)が好きだが
639花と名無しさん:2008/10/13(月) 22:39:45 ID:???0
> ロレンス=アホなナポレオン・ソロ

死ぬほどワラタ
640花と名無しさん:2008/10/13(月) 23:55:35 ID:???0
>>637
>そんなローデはネラーかも

ワロタw
vipperかもw
641花と名無しさん:2008/10/14(火) 00:14:40 ID:???0
>>640
んで規制人に「あまりにも暗いから…」という理由でアク禁されるローデ
642花と名無しさん:2008/10/14(火) 00:18:44 ID:???0
>>635
>あのときにローデが語った数々の経験は、どれを見ても、上司がなんとか
>ローデをなきものにしたくてこしらえたようにしか見えないww
するどい指摘だ。それでも生き延びているローデって、
しぶとさでは「シベリアの凍土」。白クマの名言。
643花と名無しさん:2008/10/14(火) 00:30:12 ID:???0
>>641
FOX★の名前に何か隠されているとか陰謀だとか騒ぐわけですね
644花と名無しさん:2008/10/14(火) 00:38:42 ID:???0
幽霊の正体みたり枯尾花 = 疑心暗鬼

そもそも小心者だから、なんでも謀略や罠満載に見えるんじゃね?
上司が知恵しぼらんでも自爆キャラになりそうだがな
645花と名無しさん:2008/10/14(火) 00:41:45 ID:???0
ローデはなかなかの凄腕だと思うよ。
そんな死地から何度も五体満足で帰ってきた訳だし…。
映画化したらシュワちゃんが演ってもいい位の生還率だ。

>643
FOX★→ざる★に名前変えて私怨規制が多くなったし
即永久食らわされて茫然自失なローデが目に浮かぶw
646花と名無しさん:2008/10/14(火) 01:03:05 ID:???0
この世界には2つしかない
敵のうそか、味方の嘘
647花と名無しさん:2008/10/14(火) 10:16:07 ID:???0
>635
部下を亡き者にしようとする上司といえば、
ピンクパンサーシリーズのクルーゾー警部と
ドレファス署長を思い起こされる。
上司にバズーカぶっぱなされるローデ、
刺客を差し向けられるローデ、
それでもぴんぴんしているローデ、
頭の中ではすでにローデでいっぱいだ。
どうしてくれるw
648花と名無しさん:2008/10/14(火) 11:03:41 ID:???0
>561さんに倣って
小さいローデが部屋の隅にわらわら湧いてるのを想像したw
649花と名無しさん:2008/10/15(水) 03:17:36 ID:???0
ローデ・・・
ネアかキャラのの多いエロイカでは
貴重なキャラですな。
その暗さに勝てたのは、
たしかエンリケくらいでは。
650花と名無しさん:2008/10/15(水) 19:33:47 ID:???0
次のエロイカでハイダー謎の事故死ネタやってくれないかなぁ。
危険すぎるかなぁ。
651花と名無しさん:2008/10/15(水) 19:53:45 ID:???0
Gは絶対取り上げると思うが……
ただ、ベルギーの政党幹部同士の裏取引ネタで両方殺っちゃうネタを以前にやってるからなあ

ワケのわけらん理由で少佐が調査に乗り出す羽目になり、
あのダイアナ似のオーストリア情報部の女性スパイが再登場してくれたら楽しいなあ
652花と名無しさん:2008/10/15(水) 19:57:33 ID:???0
>>650
完全なるフィクションに加工するとしても
90歳母の誕生日パーティーに向かっていたという点で
青池先生が選択するネタ対象外になる予感なの
653花と名無しさん:2008/10/15(水) 20:44:09 ID:???0
>>648
ついでに「暗い日曜日」を聞いても平然としているローデも想像したw
654花と名無しさん:2008/10/15(水) 20:57:40 ID:???0
>>653
QUEENの「Don't Stop Me Now」を聞いてなにやら物悲しくなるローデも浮かんだw
655花と名無しさん:2008/10/16(木) 00:40:55 ID:???0
spy like usでもいいかも。年齢がばれるな。
656花と名無しさん:2008/10/16(木) 02:08:35 ID:???0
おまえらのせいで「The spy who love me」のBGMかけて
ロータスエスプリかっとばすローデを想像してしまったわ
657花と名無しさん:2008/10/16(木) 04:06:12 ID:???0
>>652
わたしはディスコ帰り
と聞きましたが。

>>656
私がはじめて映画館で観た007ですわ。
658花と名無しさん:2008/10/16(木) 12:10:58 ID:???0
GOLD予告きたー


あれって書き下ろしカラーイラストだと思うんだけど!
二人で記者会見してるみたいだw
659花と名無しさん:2008/10/16(木) 18:18:39 ID:???O
>632さん
2巻はまさに「カステラ屋ドンちゃん疑惑編」ですた…
そーいう意味だったのか。
B君並みにしか理解してなかった…
最近のファンなので詳しくないんですが、全盛期の先生は
かけもち連載してたんですか?
660花と名無しさん:2008/10/17(金) 00:02:26 ID:???O
>>659 未だに理解出来てない。どんな意味なんだろう?

他板に麺達CMソング・メリーさんバージョンがあったので拾ってきた

メリーさんのひつじバージョン

♪麺達は 生麺 生麺 生麺
 麺達は まるで 生麺だ〜


麺達でも少佐は眠れるかな?
661花と名無しさん:2008/10/18(土) 03:03:37 ID:???0
「おっさんは撃ちまくった方がいいぜ こんな近くではずすんじゃ銃が泣くぜ」
って言うカルロスに
「今度は頭を狙うぜ」でも「腕にあててんのよ」でもなく
「ほーそうかね」と返して、それで全てを語る少佐はかっこよい。
662花と名無しさん:2008/10/18(土) 05:04:48 ID:???0
少佐は1言で10語るんだよ。
ミーシャや白クマとの嫌み大会も
たった2Pで10Pくらいの意味がありそう。
渋いゼ・・・
ただしロレンスやら訳の分からない相手だと意味もなくコマが過ぎて行く・・・
663花と名無しさん:2008/10/18(土) 07:35:28 ID:???0
オレグを殺したあとの少佐もかっこよかった
664花と名無しさん:2008/10/18(土) 09:47:12 ID:???0
人を殺してうれしがるなばか者 だっけ?
665花と名無しさん:2008/10/18(土) 10:57:46 ID:???0
666花と名無しさん:2008/10/18(土) 13:37:38 ID:???O
本編には出てこないけど、少佐は何人もあの世に送ってるんだろな。
そういう男があの台詞を吐く。
愛しい男だねぇ。
667花と名無しさん:2008/10/18(土) 13:57:05 ID:???0
顎を引いて短いセリフをぼそっと吐く少佐は渋くてかっこいい

顎を突き出して伯爵やロレンスを存分に罵倒しまくる少佐は気の毒に面白い
668花と名無しさん:2008/10/18(土) 14:28:56 ID:???0
たった一言でミーシャを怒り狂わせる少佐。
669花と名無しさん:2008/10/18(土) 15:24:55 ID:???0
>>661にある「ほーそうかね」は少佐がよく言うセリフだな

「だからどうした」や「ああめんどくさい」とかの意味が含まれていて
なかなか含蓄深いセリフだと思うw
670花と名無しさん:2008/10/18(土) 15:49:26 ID:???0
姫金の次号予告見たけど
少佐まだ休暇中だったのかとびっくりした
671花と名無しさん:2008/10/18(土) 17:11:16 ID:???0
>>667
少佐は絶妙な釣り師だが、ミーシャの沸点が低いってのもあるねw
白クマも少佐と2人で対峙してる時は、ふるまいに激昂する事あるけど、
ミーシャと3人なら抑え役に回ってて、いい友達だ。
672花と名無しさん:2008/10/18(土) 21:07:17 ID:???0
時々ミーシャが脳溢血で倒れないか心配になる
高血圧そうだし…
673花と名無しさん:2008/10/18(土) 21:59:33 ID:???0
少佐が飛行機ごと持っていかれようとしたZを救出に戦闘機に乗って
追いかける話があるけど、戦闘機って毎年何時間か(1000時間とか)
乗ってないとライセンス剥奪になると思うんだけど、いつ乗ってるんだろう
674花と名無しさん:2008/10/18(土) 22:46:00 ID:???0
>>669
「帝王」マイルス・デイヴィスの口癖"So what?"
(これをにべもなくしわがれ声で吐く。彼の代表的なジャズ・オリジナルナンバーの1曲の題名にもなった)
にも通じるものがあるな。

さらに「ほーそうかね」という大上段で短い表記で、
少佐が失敬な相手にはあくまで徹底して傲然と振る舞うことが一瞬にして理解できるのもいい。
675花と名無しさん:2008/10/18(土) 23:15:52 ID:???0
「ほーそうかね」で思いだしたのがメテオラ。
交渉人までできるなんて芸達者なもんだと感心した。
676花と名無しさん:2008/10/18(土) 23:42:42 ID:???0
>>673
あれはイレギュラー中のイレギュラーだと思う。
ロイヤルエアフォースよく許可したもんだ。
677花と名無しさん:2008/10/18(土) 23:54:16 ID:???0
>673
うろ覚えだけど上層の軍人や外交官の特権で
急を要すると判断した場合は、特殊な機材の提供を要請出来たはず。
もちろん戦闘機運転なんかは特殊中の特殊だろうけど急時なのはまちがいなかったし
678花と名無しさん:2008/10/19(日) 22:57:05 ID:???0
>>675
所帯じみたEC職員まで演じる事が出来る人だよ。
次はどんな人物を演じてくれるかな。
679花と名無しさん:2008/10/21(火) 01:40:21 ID:???0
コメディに限れば、実は俳優としての才能は少佐は伯爵より上だと思う
シリアスは地だからおいといて
680花と名無しさん:2008/10/21(火) 02:10:41 ID:???0
ケルティックの番外でも普通に役者やってたね。
目ざとい執事さんが、ご贔屓の3流役者と誤認するほど堂に入ってた。
681花と名無しさん:2008/10/21(火) 03:38:21 ID:???0
役者ーーーー
情報部なら、当然でしょう。
フッ・
682花と名無しさん:2008/10/21(火) 21:06:40 ID:???0
P.A(プライベート・アクター)少佐
683花と名無しさん:2008/10/23(木) 05:50:42 ID:???O
>>609
昭和40年代に流行った水に溶ける紙つきかな?(浦沢が20世紀少年に登場させようと思ってできなかったという)
684花と名無しさん:2008/10/23(木) 16:00:00 ID:???0
>>683
写真消されちゃって今は見れないけど
別板から持ってきたプーチンスパイ手帳画像では。
よくできてた。
685花と名無しさん:2008/10/23(木) 21:32:34 ID:???0
>>684
確かそれだったよ。流れた画像。
686花と名無しさん:2008/10/24(金) 05:54:11 ID:???0
とうとう少佐贔屓のベンツの会社も
株価が今日めちゃ下がり。
少佐が、嘆いてる姿が目に浮かぶわ。
背景・・・等間隔にひだの入ったカーテンとコンマ1秒の狂いも無い時計。
687花と名無しさん:2008/10/24(金) 07:39:46 ID:???0
株価がらみで嘆く少佐…
想像できないな
688花と名無しさん:2008/10/24(金) 11:43:25 ID:???0
物の良さには株価など関係ない

くらいに思っていそう
689花と名無しさん:2008/10/24(金) 13:52:09 ID:???0
倒産とか販売中止とか製品クォリティが下がった
とかでなければ気にしないだろ
690花と名無しさん:2008/10/24(金) 15:24:53 ID:???0
不況で犯罪が増えるとかそういう方の心配ならしそう
691花と名無しさん:2008/10/24(金) 20:08:46 ID:???0
ドイツって4割ぐらいが外需頼りの国なので
金融危機で今がけっぷち状態。
692花と名無しさん:2008/10/24(金) 20:28:02 ID:???0
日本人がそれ言ってる場合じゃねえよorz
693花と名無しさん:2008/10/24(金) 21:38:20 ID:???0
ポンドもユーロも急落だよお。
694花と名無しさん:2008/10/24(金) 22:01:59 ID:???0
ユーロという通貨がなくなるかも?とまで囁かれているので
もしかしてまたマルクの時代に逆戻りするかもしれない。
695花と名無しさん:2008/10/24(金) 22:11:03 ID:???0
ジェイムズ君の小銭が復活するのですね!
696花と名無しさん:2008/10/24(金) 22:12:22 ID:???0
ダイムラーさんとことベンツさんとこが合併したのも、第一次大戦後の大不況を乗り切るためだったんだよな……

まあ、世が乱れればいろいろネタは増えるだろう
697花と名無しさん:2008/10/25(土) 10:18:01 ID:???0
代わりに執事が嘆いてくれてるよw
698花と名無しさん:2008/10/25(土) 15:31:46 ID:???0
もともとユーロってすごい無理があった気がするんだが
各国のレートをひとつにまとめるなんて
699花と名無しさん:2008/10/25(土) 15:50:38 ID:???0
>698
ヨーロッパとか国を跨って海外旅行する分にはすごく楽だよ
ただ、イタリアがリラ時より物価が高くなったなあ
700花と名無しさん:2008/10/25(土) 17:17:58 ID:???0
うん、旅行する時すごい困る<イタリア物価高
701花と名無しさん:2008/10/27(月) 19:15:54 ID:???0
ラヴェンナの古書店のお爺さん、いいキャラだねー。
伯爵もボーナム君も気に入ってたし
なにか高貴なものを隠していそうで、でもナゾのまんまってとこが特に。
また出てきて欲しいけど、こういうキャラはあまり出てこない方が良いとも思う。
702花と名無しさん:2008/10/29(水) 04:13:00 ID:???O
>>691
うん、日本の次くらいにヤヴァい。
英国はポンドで我が道を逝く・・・
703花と名無しさん:2008/10/29(水) 05:48:17 ID:???0
>>701
出番が少ないわりには侮れないくらいいいキャラ、結構いますよね。
イスタンブールの絨毯屋の濃くて愛らしい兄弟とか。
704花と名無しさん:2008/10/29(水) 08:37:38 ID:???0
ペケル兄弟かw
705花と名無しさん:2008/10/29(水) 19:49:47 ID:???0
絞れば男気たっぷりな愛汁のぎゅっと出てきそうな顔ですねあれは
706花と名無しさん:2008/10/29(水) 23:18:10 ID:???0
あのキラキラお目々がたまらん。
707花と名無しさん:2008/10/30(木) 09:38:16 ID:???0
妹が思いがけず美女だったのもいい
708花と名無しさん:2008/10/30(木) 18:59:22 ID:???0
こうなりゃZ君のお姉さんも見てみたい
709花と名無しさん:2008/10/30(木) 20:04:32 ID:???0
そのお姉さんは港町ハノーバーで傘でも売っているのでしょうか
710花と名無しさん:2008/10/30(木) 21:15:55 ID:???0
Z君のお姉さん、なんとなく「Z」の第2話ぐらいに出てきた
レナーテ(だった?)とかいう頭に拳銃当てて自殺した
あの人のイメージがかぶる
711花と名無しさん:2008/10/30(木) 22:41:46 ID:???0
年上の女性とのカップリングは似合いそうですね
年上のオカマとの動向調査はしょっちゅうのようでご愁傷様ですが

Gは体型まで30代後半のたるんだ女性化しつつあるな
712花と名無しさん:2008/10/30(木) 23:10:49 ID:???0
長い連載だとよくあるね。美味しんぼの山岡の嫁なんてもう中年マダムだもんな
713花と名無しさん:2008/10/31(金) 06:34:18 ID:???0
Z君には、「年上の女(オカマも?w)に振り回される」シチュがよく似合う。
714花と名無しさん:2008/10/31(金) 06:35:44 ID:???0
ネアカキャラが多いエロイカの中で、
ネクラトップは、
ローデ?
べッツも一押しだな。
715花と名無しさん:2008/10/31(金) 15:46:24 ID:???0
ローデは根暗で話好きという
なんか相反するのが同居しているキャラのような
716花と名無しさん:2008/10/31(金) 16:56:24 ID:???0
>>709
今更だがそれ何でシェルブールの雨傘w

あっ、それだとハノーバーの雨傘か
717花と名無しさん:2008/10/31(金) 19:52:10 ID:???0
ただエロイカだと、ミシェル・ルグランの「シェルブールの雨傘」は似合わんなあ

どうしても少佐のせいで、パンツァーマーチや「アフリカの星のボレロ」なんかになっちゃう
718花と名無しさん:2008/10/31(金) 20:35:26 ID:???0
アフリカの星のボレロはかなり少佐にはロマンチックすぎないか?
映画ならどっちかってとマッカーサーマーチの方が
719花と名無しさん:2008/10/31(金) 22:11:57 ID:???0
ドイツ至上主義の少佐は、なんでアメリカ民謡の「メリーさんの羊」を愛唱歌にしてるのかな
720花と名無しさん:2008/10/31(金) 23:04:46 ID:???0
>>718
あの曲は、映画をナチ礼賛のイメージに取られたくなかったので
あえてエキゾチックかつロマンチックな雰囲気にしたと、作曲者のハンス・マルティン・マジェウスキーが言っていたようだ
ボレロ風のポピュラー曲を映画のモデルのマルセイユ大尉が好んで聴いていた事実もあったが、
それを使うと著作権料がかかるのでオリジナルにしたとも語っていた
721花と名無しさん:2008/11/01(土) 03:02:20 ID:???0
>>719
少佐はミーシャとの飲み比べでもジンを飲んでたし。
ミーシャがウオッカと愛国精神を披露してたのになあ。
722花と名無しさん:2008/11/01(土) 06:53:29 ID:???0
>>721
有名なジンのシュタインへーガーはドイツ産だぞ。

でもドイツから北欧に掛けて出回っている蒸留酒というと、
ウォッカより手間のかけ方がやや落ちる単純な焼酎のシュナップスの類が多いしなあ。
(白樺の炭を通して濾過しないとウォッカ扱いにならない)

ポーランドやフィンランドと並んでウォッカの本場であるロシアなら、ストリチナヤやクレプカヤなど多くのウォッカを輸出してるが
ドイツはなあ……イモとビールと白ワインの国だから……
723花と名無しさん:2008/11/01(土) 16:29:01 ID:???0
ドイツサッカーを見ているとあちこちのスタジアムで
「ウォッカ ゴルバチョフ」の看板見るよ
ドイツで作ってるやつらしい。
これなら少佐も飲むのかな?

最近ロシアのサッカーもおもしろいし、サッカーの国際試合がらみで
なんか話しあるといいなぁ

724花と名無しさん:2008/11/02(日) 01:22:36 ID:???0
ナビ、誰がトリビュート絵を描くんだろう
725花と名無しさん:2008/11/02(日) 01:52:31 ID:???0
王家の時は安野モヨコだったから
それと同じぐらいのびっくり人選をキボン。
青池先生と親しい漫画家さんじゃ意外性がないので
えーっこの人が?って感じの。

つうわけで庵野監督とかどうよ。
726花と名無しさん:2008/11/02(日) 05:00:37 ID:???0
自分は、誰が(マンガ家で)青池さんファンだってことを
あまり知らないから予想しようがないなあ。

パタリロの人がついに正面顔で少佐を描くとか…?
727花と名無しさん:2008/11/02(日) 13:35:35 ID:???0
安野モヨコ、イブもエロイカも好きらしいから
参加しそうな予感。
728花と名無しさん:2008/11/02(日) 14:44:06 ID:???0
柴田昌弘はどうだろ?
あと意外な所で「とりぱん」のとりのなん子とか。
青池先生のことは昔から大ファンで、仕事で会うことが出来た時(猫の本の時?)には
緊張でろくに喋れなかったとモーニングに書いていた。
729花と名無しさん:2008/11/02(日) 15:07:20 ID:???0
ごめん、ナビってなに?
730花と名無しさん:2008/11/02(日) 15:18:24 ID:???0
731花と名無しさん:2008/11/02(日) 15:42:45 ID:???0
友達つながりで、大和和紀さんがいいなー
昔のはいからさん時代の絵なら伯爵描いても
あんまり違和感ないだろうと(少尉とか冬星さんとか見ていると)
732花と名無しさん:2008/11/02(日) 19:54:56 ID:???0
何の企画か忘れたけど、和田慎二も少佐を描いてたなぁ…
733花と名無しさん:2008/11/02(日) 20:19:22 ID:???0
>>731
お恥ずかしい話だが昔ファンでなかったころ伯爵とアラミスの区別がつかなかったよ
734花と名無しさん:2008/11/02(日) 20:26:58 ID:???0
>>732
1986年のビバプリンセスのやつかな
735花と名無しさん:2008/11/02(日) 22:09:53 ID:???0
ま、魔夜先生はどうかな…
後ろ向きの少佐は書いてたよね
736732:2008/11/02(日) 22:18:39 ID:???0
>>734
d!多分それです。
まだあるハズなんで明日探してみよう。
737花と名無しさん:2008/11/02(日) 22:52:57 ID:???0
>>736
見つかったらうp
738花と名無しさん:2008/11/03(月) 00:04:07 ID:???0
山口美由紀さんはどうかな
739花と名無しさん:2008/11/03(月) 00:44:39 ID:???0
何故か小学館と角川・スクエアアニックスの作家に
ツテがあるみたいな印象の秋田編集部なので
このへんの作家の中から、青池さんと交流のなさげな人キボン。
さいとうちほさんとか。
740花と名無しさん:2008/11/03(月) 01:28:41 ID:???0
スクエニ…


衛藤ヒロユキに少佐描いてもらいたい
左上あたりにキタキタとギップルちゃん入れて
741花と名無しさん:2008/11/03(月) 01:57:07 ID:???0
>>739
さいとうちほ

と聞くと、「ドイツを革命する力を!」ぐらいしかネタが浮かばない自分
742花と名無しさん:2008/11/03(月) 05:05:32 ID:???O
さいとうちほさん
チェーザレを描いた漫画家たち、つながりで?
743花と名無しさん:2008/11/03(月) 10:29:06 ID:???0
河惣益巳さんとかは?
744花と名無しさん:2008/11/03(月) 11:49:39 ID:???0
>>743
あの人、今はしりあがり寿みたいな絵になってるよ…
(しりあがりに謝れ的な意味で)
自分は見たくないw

文庫解説にありがちな、
「解説を書くために初めて読んだ」みたいな人だけは嫌だわ。
エロイカ好きって人でないと意味がない。
745花と名無しさん:2008/11/03(月) 16:24:06 ID:???O
杉野昭夫さんとか、出崎統さんとかいいかも
でも実現したら嬉しすぎて本屋で自分きょどりそうなので、やっぱしダメだ
746花と名無しさん:2008/11/03(月) 17:05:41 ID:???0
>>745
その方が「あさきゆめみし」よりぴったりかもw
747花と名無しさん:2008/11/03(月) 23:20:24 ID:???O
>>746
ああ、出崎、あさきゆめみしの監督やるね。
ベルばらみたいにキラキラだったらどうしよう、末端肥大アングル多用だったらどうしようだが。
748花と名無しさん:2008/11/06(木) 00:28:26 ID:???O
あんまり他人に青池イラスト描いてもらいたくないな。
荒俣センセイあたりのマンセー文章でお茶を濁しておいて欲しい。やすこ先生の
オリジナルイラストだけでいいです。

このスレって荒れてなくていいね。別のベテラン作家スレにお邪魔したら、
なんかギスギスしてた。青池ファンにで良かった。
749花と名無しさん:2008/11/06(木) 00:46:42 ID:???0
そのスレはまさかギs(ry…
750花と名無しさん:2008/11/06(木) 00:51:11 ID:???0
20年以上前に「ぴあ」で、おおやきち(だっけ?)さんが描いた伯爵は
そっくりだった。上手いのと「なぜぴあの迷路コーナーにエロイカ?」
の二重の意味で驚いた。
751花と名無しさん:2008/11/06(木) 15:51:04 ID:???0
>>749
○シスレならあそこはずっとあの調子で別に荒れて無いんだよ、あれで
752花と名無しさん:2008/11/08(土) 00:38:32 ID:???O
バレバレでしたか(w
このスレと住人も重複してるようで(「少佐はお帰り下さい」とか言われてた)、
ちょっと面白かった。
スレがpart100超えてるのがうらやましいような、
ここのマイペースぶりも味があるような
作者のお人柄が、スレにもあらわれるんだろうか
(雑談してすみません)
753花と名無しさん:2008/11/08(土) 21:34:29 ID:???O
マターリスレでええやん
スレの1本めからそうやもん
Part100なの、へぇー。
それだけのこと、かなと思えるけどな。
754花と名無しさん:2008/11/08(土) 23:29:22 ID:???0
あんまり流れが速いとついて行くのが大変です。
755花と名無しさん:2008/11/10(月) 20:24:10 ID:???0
>>750
それはロバート・プラントを描いたつもりだった、というオチではあるまいなw
756花と名無しさん:2008/11/11(火) 02:06:04 ID:???O
おおやちきでしょ
キチっていうな
757花と名無しさん:2008/11/11(火) 08:40:38 ID:???0
ちきじょーじ
758花と名無しさん:2008/11/11(火) 15:21:13 ID:???0
チッチキチー

これ関西限定だろうな
759花と名無しさん:2008/11/11(火) 17:36:00 ID:???0
チキチキマシン猛レース
760花と名無しさん:2008/11/11(火) 18:09:26 ID:???0
>>758
東北在住だけど、全国ネットの番組にも出てたからわかるよw
ただ名前は忘れた…
761花と名無しさん:2008/11/12(水) 03:45:22 ID:???O
>>757
綿の国星乙
762花と名無しさん:2008/11/12(水) 09:00:37 ID:???0
なんだこの明るい立体交差は
763花と名無しさん:2008/11/13(木) 15:32:06 ID:???O
>>758
大木こだま ひびき
764花と名無しさん:2008/11/13(木) 16:47:47 ID:???0
>>748>>749 ギシg・・  いや、なんでもない。
765花と名無しさん:2008/11/14(金) 16:56:38 ID:???0
冬の鬱時期にはロレ様の明るさに救われる
766花と名無しさん:2008/11/14(金) 17:37:39 ID:???0
かえってローデの暗さに反発して救われたり
767花と名無しさん:2008/11/14(金) 21:59:32 ID:???0
少佐の喝に寒いなんて言ってられなくなったり
768花と名無しさん:2008/11/14(金) 23:09:17 ID:???0
Bのお気楽さに肩の力を抜いてみたり
769花と名無しさん:2008/11/15(土) 02:42:20 ID:???O
アルヌルフのきらきらしい明るさも、この時期欲しいよね。

国営放送でクイーン特集やってたんで、レッドツェッペリンの
CD買おうかとアマゾンに行って来た。
初心者にはわからない世界だったが、ジェイムズ君がケチだという
ことだけはハッキリわかった。
770花と名無しさん:2008/11/15(土) 03:54:31 ID:???0
ちょっと待てなんだこのロレンス的飛躍はw

>クイーン特集やってたんで、レッドツェッペリンの
771花と名無しさん:2008/11/15(土) 06:58:13 ID:???0
ん十年前、私が高校生の頃、
「ぴあ」のTV番組予告ページで土曜日の昼間にレッドツェッペリンの番組やるとあったんで、
友だちとわくわくしながらTVの前で待ってたら
「ツェッペリン」という映画がはじまったことがあった。
あれ以来「ぴあ」は読まなくなった。
・・・とっくに廃刊?いつ?
772花と名無しさん:2008/11/15(土) 23:27:33 ID:???0
流れぶった切ってゴメン、ここの住人は政治問題とかにも詳しそうだから国籍法案について貼ってみる
荒らしのつもりはないんだけど、こういうの嫌いな人は以下スルーでお願いします。

●国籍法改正案とは?
 D N A 鑑 定 な し に、男親が「俺の子です」と認知さえすれば、
 外国人の子供が誰でも日本国籍を取れてしまうようになるザル法案。しかも、罰則は超緩い。

●成立すると起こりうる問題
 DNA鑑定不要→偽装認知が簡単 / 母親と結婚していない人でも認知可能→1人の日本人男性で何百人もの認知が可能
 その結果…
 ・人身売買・児童買春など悪質なビジネスが横行
 ・偽装で取得した子供の日本国籍を盾に続々と外国人親族が日本に大挙
  →外国人スラム街が誕生し、治安が悪化。いずれ日本のことを外国人に決定されるようになる。
 ・巨額の血税が、偽装認知で生活保護の権利を得た外国人親族のために公然と使われる  など多数

【周知活動】
 ・チラシ…配る、許可を得て貼る・置く、「うっかり」置いてくる
  チラシはwikiの右メニューにあるので、そこから印刷。プリンタがない人もコンビニで印刷できるサービスあり
 ・とにかく知り合いに口頭やメールで教える
 ・ブログやmixiなどで呼びかける       など
773花と名無しさん:2008/11/15(土) 23:32:01 ID:???0
【初めてさん用まとめ】
国籍法の改正案が既に閣議決定されていて、11月14日(金)の衆議院法務委員会での審議を経て、
このまま行けば11月末までの今国会で成立してしまう見通し

問題点を簡単に言うと↓

「こいつ俺の子供です」→アメリカ人でも中国人でもみんなDNA鑑定なしで日本国籍もらえる。
もちろん選挙権も月々の生活保護ももらえる。
でも将来的に社会保障費が払えなくなるからアイスランドみたいに国が破産\(^o^)/オワター

ドイツでは同様の法が施行されて浮浪者による虚偽認知が横行、酷いことになった。
「そんな酷いことにはならない」っていうのは夢物語。
何年もかけてようやく廃案に追い込んだもののその間に受けた傷は計り知れない。
774花と名無しさん:2008/11/16(日) 00:08:46 ID:???O
まとめwiki: http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
携帯用超簡略まとめ:http://ic.39.kg/kaworu/
まとめブログなどは
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1484.html
法務委員会の質疑動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5239749

興味がわいたらちょっとでも覗いてみてくれると有難いかも。個人的には人権擁護法案より怖いことじゃないかと思ってる。
775花と名無しさん:2008/11/16(日) 21:47:41 ID:???0
>>769
なんでアマゾンでペイジのケチさが分かったんだw
過去の遺産小出し商法してるからか?
776花と名無しさん:2008/11/17(月) 00:30:30 ID:???0
34巻のQが妙に可愛らしい。
777花と名無しさん:2008/11/21(金) 22:15:45 ID:???O
う〜寒っ!
そう思う次の瞬間に頭ん中に浮かんでくる

気温の低下は愛を生む。
男と男と薔薇とスタンザ
778花と名無しさん:2008/11/21(金) 22:25:14 ID:???0
懐かすぃ〜wこの「〜薔薇とスタンザ」を何気に口にしたら
何故かクラスの男子に大ウケした…>消防時代
779花と名無しさん:2008/11/21(金) 22:33:12 ID:???0
元ネタはなんだろうと思ったら
日産の車だったんだね。
「男と女と薔薇とスタンザ」
780花と名無しさん:2008/11/21(金) 22:46:17 ID:???0
薔薇の海さん…
781花と名無しさん:2008/11/21(金) 22:50:08 ID:???O
イブは連載当時の流行やキャッチコピー満載だったのよ。
昭和末期の世相の懐かし缶てとこだね。
今となってはある意味貴重な記録資料だ。
782花と名無しさん:2008/11/22(土) 00:33:59 ID:???0
「ハレパネ」ってテレビCMで流れてたんだよね。
最近は文房具系のCMってないよね。
783花と名無しさん:2008/11/22(土) 00:54:53 ID:???0
【国際】ドイツ:イノシシ猟の当たり年に、47万7500頭が捕獲 「第二次世界大戦後で最高記録級」と猟師団体
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227193326/
784花と名無しさん:2008/11/22(土) 12:40:30 ID:???0
ネスカフェゴールドブレンドチャージって全然安くない。
瓶詰めの特売を買い占めた方がお得。
執事はどっち買うんだろう。
785花と名無しさん:2008/11/22(土) 21:01:06 ID:???0
少佐が発狂しそうなオタクイベント@ボン(市も協力)
ttp://www.eurojapancomic.com/europe/german/animagic08.shtml
786花と名無しさん:2008/11/22(土) 21:40:51 ID:???0
>>780
薔薇の海さんのモデルって誰でしたっけ…
787花と名無しさん:2008/11/22(土) 21:47:44 ID:???0
北の湖じゃない?
788花と名無しさん:2008/11/22(土) 22:54:56 ID:???0
35巻はいつ頃でますか?
コミックになっていないものは現時点でどれくらいありますか?
789花と名無しさん:2008/11/22(土) 23:30:37 ID:???0
35巻…果てしなく未定
コミックになっていないもの…
現時点で「聖夜の善き訪問者たち」の45ページ分
790花と名無しさん:2008/11/23(日) 00:11:40 ID:???0
理解しました、ありがとう
791花と名無しさん:2008/11/23(日) 12:04:26 ID:???0
>>784
しかもチャージは分別がしにくいから、まったくエコロジーじゃないんだよね
792花と名無しさん:2008/11/23(日) 13:29:02 ID:???0
執事さんは大袋で買って少しずつ補充するんだよ。
空になったから一気に,ではなくて,常に上から2cmほどの空間ができる状態に保つ。

なんて妄想してしまったw
793花と名無しさん:2008/11/23(日) 14:14:01 ID:???0
インスタントの粉って湿気でべたべたになるから
チャージし直しする前に瓶を洗って完全乾燥しておかないと嫌な事になるしね
794花と名無しさん:2008/11/23(日) 15:05:46 ID:???0
エロイカっぽいネタ
【国際】英国:MP3プレーヤーと「音」でソマリア海賊を撃退、強力音波装置が登場 武器で戦う時代は終わり?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227411161/
795花と名無しさん:2008/11/23(日) 16:53:59 ID:???0
【国際】ドイツ:イノシシ猟の当たり年に、47万7500頭が捕獲 「第二次世界大戦後で最高記録級」と猟師団体
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227193326/
796花と名無しさん:2008/11/23(日) 18:55:42 ID:???0
野生動物の肉(シビエ)は家畜の肉とは
比べ物にならない美味さとか・・・。
もっともお値段の方も比べ物にならんけどね
797花と名無しさん:2008/11/23(日) 20:18:37 ID:???0
しし鍋が食べたいなー
798花と名無しさん:2008/11/23(日) 21:31:07 ID:???0
シシ鍋は肉がよほど新鮮でないと、臭みが強いぞ
799花と名無しさん:2008/11/23(日) 22:11:29 ID:???O
>>786
薔薇の海さんのモデル
玉の海さんではなかったかしらん?
800花と名無しさん:2008/11/24(月) 01:24:28 ID:???0
あー、玉の海梅吉さんか。ありがとう。玉の海って2人いたんだ。
北の湖には見えないw
801花と名無しさん:2008/11/24(月) 01:56:52 ID:???0
>>796
某欧州の国に在住経験があるんだけど
首都圏でもスーパーに色々と普通に売ってて、お値段もそれほどでなく
物珍しさでしょっちゅう買ってました。
獣系が好きな私としては、味が濃くて美味しかったです。
鳥類は、猟で撃ち落としたのが羽が普通に付いたまま売ってたり
「鉛(の散弾?)が入ってることがあるけど、取り除いて下さいネ」
なんて表示があったり……。
デパ地下で鹿肉のパイとか売ってたり、でした。
猪のお肉は、やはり見る度に少佐を思い出しましたです……。

802花と名無しさん:2008/11/24(月) 10:06:55 ID:???0
う〜む,やっぱり狩猟民族なんだねえ。
803花と名無しさん:2008/11/24(月) 11:08:15 ID:???0
ワタシはパリの市場でうさぎがそのまんま店頭に置いてあるのみたよ…
目を見開いてぐったりしてなかったら生きてるのかと思うくらいに原型のままで

804花と名無しさん:2008/11/24(月) 15:44:02 ID:???O
>>800
玉の海は場所中に急死した横綱もいらしたが、
関脇引退後にNHK大相撲中継の解説者になった方の玉の海さんが薔薇の海さんモデルと思われ。
相方も当時仲良く相撲語りしてたNHKの実況アナとかだと思うんだけどな。
その方も有名人だと思うけど、調べ方悪いのか名前までわからなくて、ゴメン。
805花と名無しさん:2008/11/24(月) 21:50:32 ID:???0
>>801
「大草原の小さな家」でもお父さんが撃ってきた鳥を丸ごとさばくエピがあったけど
今でもその伝統(?)は残っているのか。
806花と名無しさん:2008/11/24(月) 22:35:50 ID:???0
グラハムが昔いた屋敷の女の子思い出した
狩ったウサギ泣きながら喰ってたの
807花と名無しさん:2008/11/25(火) 01:51:20 ID:???0
違うスレでいきなりグラハムとか言うな
わかったけどw
808花と名無しさん:2008/11/25(火) 05:11:40 ID:???0
みいんな、きれいにカットされたお肉の
前身を考えようよ。
それがいやだったら、ベジタリアンになりなさい。
809花と名無しさん:2008/11/25(火) 09:23:06 ID:???0
>>807
スマン、素でスレ間違えたorz
KGBのゴルゴ隊に撃たれてくる・・・
810花と名無しさん:2008/11/25(火) 20:13:15 ID:???0
>806
ナカーマ発見
ちょっと嬉しい
811花と名無しさん:2008/11/26(水) 06:03:25 ID:???0
魚は平気でさばけて
釣りも生け造りも大好きな日本人
欧米では牛・豚・羊・狩りの対象の野生動物は
日本の魚感覚なんだろうな
812花と名無しさん:2008/11/26(水) 18:03:26 ID:???0
>>811
ああー! それはあるかも! 言えてますね。
上でスーパーで売ってる鳥獣類の話を書いた者ですが、
ごく普通にスーパーで売ってる鶏のモモ肉とかにも、皮に羽のちっちゃいのが残ってたり、
パック売りの豚肉の脂身部分にチョボチョボと豚の毛が残ってたりして
日本人的感覚だと「ちょ、ありえない!」って感じの大雑把な処理の仕方なんですが、
その辺はテキトーなんですよね。日本でいう魚のウロコ的な感覚なのかな。
パリでの経験を書かれてた方もいらっしゃいましたが、
私が住んでた都市でも同様に、毛皮がついたままのウサギちゃん、
原型をスパーンと半分に切ったような、巨大な半身の羊や牛なんかが
プラーンとお肉屋さんに吊るされてました。そんな状況の反動か、菜食主義ブームなども起きてるんですが。

でもエロイカの世界と菜食主義って、全然結びつかなそうな気もするな…。
(ジェイムズ君なら、切羽詰まった場合のみアリ?)

>>806
わかりますw
813花と名無しさん:2008/11/26(水) 18:08:50 ID:???0
むしろジェイムズ君なら「タダ」に惹かれて罠仕掛けてウサギとか獲りそうだw
切羽詰まったら生ゴミ食べて生き延びる彼がえり好みしちゃいかんでしょうw

そういえば沖縄は食文化が肉食系なのかスーパーの皮付き豚肉塊に取り残しの毛があったり、
イルカやヤギの肉がどーんと売られてたりして驚いたっけ…
814花と名無しさん:2008/11/26(水) 18:13:27 ID:???0
>>813
>罠仕掛けてウサギとか獲りそう

あるある! あり得る! 
沖縄の話は勉強になりました。豚肉文化が盛んなこともあるし、その辺り大らかなのかな。
815花と名無しさん:2008/11/26(水) 18:33:12 ID:???0
今は休載中?
816花と名無しさん:2008/11/26(水) 18:34:13 ID:???0
>>815
次(12月売り)の姫金に新作が掲載予定だったかと。
817花と名無しさん:2008/11/26(水) 18:53:46 ID:???0
>>813-814
中国の影響も受けてるからそのせいで豚肉文化が盛んなのかも。
名物ちんすこうもラードが使われてるし、そのせいでイスラム教徒の人には
薦めないように注意…とかどこかで読んだ記憶がある。
818花と名無しさん:2008/11/26(水) 19:39:53 ID:???0
欧米人はタコイカの類は忌み嫌うって言うからね。
(イタ公なんかはそうでもないんじゃないかって気がするけど)
向こうの人が日本で魚市場とか見たら不気味だと思うのかも知れないな。
819花と名無しさん:2008/11/26(水) 20:36:44 ID:???0
欧米と一括りでいってもめさ広いんだけどw
蛸烏賊は足が多いから内地では悪魔の魚=ゲテモノ呼ばわりだったらしい
イタリアスペイン(半島)やプロバンスなんか海沿いは烏賊蛸含め魚介類をよく食べるけど
中央からすると地方の珍しい食文化扱いだったらしいよ。
日本でいうハチノコやイナゴ、きりたんぽとにたようなものかしら?

そういう文化の欧米人が見ると日本の魚市場はともかく活け作りは狂気の沙汰らしい。
「テーブルの上に瀕死の兎を置いて肉を剥ぎつつ食べてるのと一緒」と言われた私涙目ww
820花と名無しさん:2008/11/26(水) 22:23:55 ID:???0
>>816
新作は番外編?新連載ですかね
821花と名無しさん:2008/11/27(木) 16:35:27 ID:???0
肉は〆てから熟成させないと美味しくないけど、魚は鮮度が命だからねぇ…。
常食してないとその辺の感覚はわからんだろうな。
822花と名無しさん:2008/11/27(木) 16:42:52 ID:???0
食い物ネタはほどほどに
823花と名無しさん:2008/11/27(木) 16:46:35 ID:???O
例年だと12月発売のは番外編が多い気がするが、
王城での長休み明けだし、連載だといいな
824花と名無しさん:2008/11/27(木) 20:30:18 ID:n5uRz0N8O
たしか50ページだったから読み切りだとおもいこんでたけど、
そうか、番外編の連載も確かに有り得るよね
825花と名無しさん:2008/11/27(木) 20:50:13 ID:???0
200Pくらいたまらないとコミック35巻が出ないという事でよろしいか
826花と名無しさん:2008/11/27(木) 23:33:36 ID:???0
公式サイトには12月の姫金掲載予定のは特別番外編と書かれているが。
827花と名無しさん:2008/11/28(金) 01:33:43 ID:???O
>>819
きりたんぽなめんな
ちょっと表へ出ろ
828花と名無しさん:2008/11/28(金) 01:43:44 ID:???0
味噌を付けて焼いたのが好き>きりたんぽ
829花と名無しさん:2008/11/28(金) 03:11:20 ID:???0
予告を見る限り少佐の親戚が出てきそうな予感>番外編
やっぱ同じ系統の顔なのかな
830花と名無しさん:2008/11/28(金) 10:13:12 ID:???0
少佐の母って1コマたりとも描写が無いね
生きてるか死んでるかの説明も無い
831花と名無しさん:2008/11/28(金) 13:34:45 ID:???0
少佐を生んで間もなく死んでるよ。
執事さんのセリフにたまに(伯爵が皿を盗んだ時とか)出てくる。
832花と名無しさん:2008/11/28(金) 16:11:21 ID:???0
少佐の親戚ネタという事は母エピソードもあるんだろうか
執事の回想かなんかで
シスターに惚れるあたり隠れマザコンかもね
833花と名無しさん:2008/11/28(金) 16:28:10 ID:???0
早くにお母さんを亡くしているとマザコンになりやすいね
あとホm(ry
834花と名無しさん:2008/11/28(金) 22:12:38 ID:???0
国籍法改正になって中国人イパーイになったら、少佐たちが中国共産党スパイに
振り回されてたあたりは間違いなく発禁になるだろな…
835花と名無しさん:2008/11/28(金) 23:20:20 ID:???0
少佐のお母さんってどんな人なんだろう?
早死にしたそうだし、なんとなく楚々とした儚げなイメージがあるけど、
少佐が女装したようなごっついマザーの可能性もあるんだなw
836花と名無しさん:2008/11/28(金) 23:29:05 ID:???0
>>809
KGBのゴルゴ隊って読んだときすごい笑ったなあ〜
けっこう似てるけど先生が描かれたのかなあ?
837花と名無しさん:2008/11/28(金) 23:50:34 ID:???0
時々ガンツさんが空挺部隊に戻って少佐と組んだら
凄いことになるだろうなと想像してみる
838花と名無しさん:2008/11/29(土) 00:11:52 ID:???0
>>836
ペンタッチからしてメカ担当のアシさんあたりが描いたのでは?
839花と名無しさん:2008/11/29(土) 00:39:41 ID:???0
>837
同じ階級の軍人と協力してる少佐は好きだ。見てみたいw
ポセイドンで組んでたハンセン少佐は少佐と上手く合ってたね。
840花と名無しさん:2008/11/29(土) 00:57:25 ID:???O
ここ定期的に食い物の話題になるな。

文庫版ドンちゃん3巻もう出た?
841花と名無しさん:2008/11/29(土) 01:15:14 ID:???0
>>835
親父があれだし、清楚な人なんだろうかと
842花と名無しさん:2008/11/29(土) 02:34:47 ID:???0
親戚ネタが父方か母方でえらい違いになりそう
843花と名無しさん:2008/11/29(土) 07:00:46 ID:???0
>>838
ゴルゴは劇画系だけに結構真似しやすい面もあるからな

任侠マンガ家の村上和彦
(本物のヤクザとも付き合いが深く、実際にヤクザの難しい杯事の作法を解説したビデオを自ら企画・主演して、
この教育ビデオがヤクザの間で杯事に備えた学習用によく売れている……ヘンな人がいるものだ)は、
なぜかゴルゴなどさいとうプロ系そっくりのキャラを使ってガチな任侠マンガを描き続けているし
844花と名無しさん:2008/11/29(土) 22:16:30 ID:???0
>>835
「ヘアスプレー」でヒロインの母親役を演じた時のジョン・トラボルタを思い出しちゃったじゃないかw
あれは体形まで変えていたけど

個人的には少佐のお母様は清楚で華奢な人、という感じだが。
845花と名無しさん:2008/11/30(日) 10:18:06 ID:???0
>>835 >>844を受けて
いかん、大和和紀キャラの「あに様」を想像してしまった…>少佐母上
でも若くしてお亡くなりになっているから、美人薄命タイプだよね。
あの城には写真より肖像画のほうが合っているから、どこかに飾ってあるといいな
846花と名無しさん:2008/11/30(日) 11:53:15 ID:???0
顔立ち性格こみでなんとなくコンスタンシア風じゃないかと思ってるw
847花と名無しさん:2008/11/30(日) 23:12:48 ID:???0
それだ
848花と名無しさん:2008/12/01(月) 00:36:00 ID:???0
強い父に強い母。強い息子。
泣き上戸の執事。

いやなんか、書いてみたくなった。
849花と名無しさん:2008/12/01(月) 00:41:42 ID:???0
少佐の母、
亡くなった理由は病気だろうか。
まさか命がけの情報工作使命で、裏切りに会って・・・。
これはもうローデの世界。

いやなんか、結びつけたくなった。
850花と名無しさん:2008/12/01(月) 00:52:34 ID:???0
出産の時に亡くなったって設定じゃないの?
昔は出産も命懸けだったようだし

なんか悲しい話になってきた
851花と名無しさん:2008/12/01(月) 01:16:47 ID:???0
お察しの良いご主人様はおしめがとれるのも早く (涙
852花と名無しさん:2008/12/01(月) 01:44:17 ID:???0
伯爵の家も冷静に見たらかなり悲惨なんだよね
853花と名無しさん:2008/12/01(月) 02:06:51 ID:???0
少佐ママは少佐パパが戦争から帰ってきてから
子供作ったとすると高齢出産ゆえに命を落としたのかと思った。
昔というか、つい40年ぐらい前までは乳幼児の死亡率も高かったんだよね。
854花と名無しさん:2008/12/01(月) 04:20:09 ID:???O
サウンドオブミュージックの前妻も、絶対あれ病弱以前に
七人も生ませたから死んだんだと思う〜
昔の人は無茶するよね
855花と名無しさん:2008/12/01(月) 06:17:51 ID:???0
乳幼児でなくても成人するまでに簡単に死んじゃうんで
無理にでも子供を多く作ってたって事はあるよね
何事も無ければ子だくさんのしわあせな家
856花と名無しさん:2008/12/01(月) 08:42:47 ID:???0
昔の子沢山は避妊法が確立してなかったてのもあるよ
キリスト教の場合は避妊しようとする考え自体を「神の領域に手を出す不遜な行為」として忌避してたし
857花と名無しさん:2008/12/01(月) 10:13:26 ID:???0
少佐パパが後妻を貰わなかったのを見ると、仲のいい夫婦だったんだろうなと思う。
だからこそ執事もがんばって、結婚もせずに少佐を育てたんだろうし。
858花と名無しさん:2008/12/01(月) 11:14:16 ID:???0
少佐んちは何教なの?キリスト教?
キリスト教にも色々あるけどドイツ人でなんなんだろう
859花と名無しさん:2008/12/01(月) 12:06:02 ID:???0
ボンならカトリックじゃないの
860花と名無しさん:2008/12/01(月) 12:58:28 ID:???0
カトリックだよ。
シスターのいる学校に行ってたし。
861花と名無しさん:2008/12/01(月) 13:11:08 ID:???0
ルター派にもシスター居るよ
862花と名無しさん:2008/12/01(月) 13:21:25 ID:???0
昔の公式サイトに少佐はカトリック
伯爵は英国国教会だと書いてあった
863花と名無しさん:2008/12/01(月) 13:41:02 ID:???0
少佐、カトリックだったのか…。
バチカン広場に巨大キスマーク描いた時に、
「お前はカトリックか?」
「いえ! プロテスタントです!」
「ならやれ」
という部下とのやりとりがあったんで、プロテスタントだとばっかり思ってた。
864花と名無しさん:2008/12/01(月) 14:34:08 ID:???0
その後の本人談では無神論らしいけどねw
865花と名無しさん:2008/12/01(月) 15:21:18 ID:???0
>863
それは少佐本人のの宗教には関係ないかと
「バチカン広場(聖地)にキスマーク(性的な面を強調した女性の象徴)を描く」行為をするにあたって
カソリックだと聖母を汚した冒涜行為ことになりかねないからだろう。

でもあの少佐のことだから部下が「はい、カソリックです」言っても
「そうか、でもやれ。懺悔はあとでしろ」と任務遂行させるだろうがww
866花と名無しさん:2008/12/01(月) 20:35:43 ID:???0
なんか「サラディンの日」のお笑い3人組思い出した。
867花と名無しさん:2008/12/01(月) 22:38:30 ID:???0
>>857
そして>>854も言っている様に自分の部屋に妻の肖像画を飾っている少佐のお父さん
まで思い浮かんだ・゚・(ノД`)・゚・
868花と名無しさん:2008/12/01(月) 22:39:16 ID:???0
オーストリア(=カトリック)に接してる南ドイツあたりに
カトリックが多いとか聞いたことあるな。ミュンヘンとか。

まあ伯爵は国が国だし、当然のように英国国教会でしょうな。
(建前上は)
869花と名無しさん:2008/12/01(月) 23:19:43 ID:???0
少佐は基本的に熱血さんに育てられたんでわ

カソリックって再婚OK?
870花と名無しさん:2008/12/01(月) 23:45:29 ID:???0
死没なら
871花と名無しさん:2008/12/02(火) 00:06:48 ID:???0
>869
結婚=神との神聖な契約だもんで離婚(契約破り)は基本認められてない。
なので再婚は死別の場合しかありえないw
872花と名無しさん:2008/12/02(火) 00:15:21 ID:???0
現代ではカトリックでも離婚再婚できるよw
ただ神様との契約違反で本来やっちゃいけないことには
現代でも変わりがないらしい。
イタリアなんかだと離婚するのに数年かかるから
籍をなかなか入れないらしいね。
873花と名無しさん:2008/12/02(火) 00:23:14 ID:???0
その辺の事情でソフィア・ローレンとカルロ・ポンティの事思い出すなあ
874花と名無しさん:2008/12/02(火) 00:35:57 ID:???0
>>872
ドイツでも子どもがいても入籍しない事実婚が多いね。
前にサッカー選手のバラックが3人?子連れで挙式してた。
875花と名無しさん:2008/12/02(火) 00:57:31 ID:???0
ロシアは貧乏ネタやってたけどいまじゃ結構裕福だよね
そろそろこの漫画でもそういう描写になるんだろうか
876花と名無しさん:2008/12/02(火) 01:22:16 ID:???0
>>872
そういやアイルランド(カトリック国)はわりと最近まで
法律で離婚が禁止されてた気がする(アイルランド人の友達に聞いた話)。
聞いた時はすごく驚いた。
877花と名無しさん:2008/12/02(火) 01:40:13 ID:???0
>>875
裕福になったー!と思ったら
もう石油が涸渇し始めて経済が下向きに…
最近はあからさまに日本に言い寄ってきてる←今ここ
ジェットコースターみたいな国家だ。
878花と名無しさん:2008/12/02(火) 09:37:29 ID:???0
どうせならそのあたりリアルにやってもらえると面白いかも
879花と名無しさん:2008/12/03(水) 12:20:29 ID:???0
少佐って今いくつなの?
880花と名無しさん:2008/12/03(水) 12:58:15 ID:???0
秘密♥
881花と名無しさん:2008/12/03(水) 15:23:41 ID:???0
ハートをつけるなー!
882花と名無しさん:2008/12/03(水) 21:30:54 ID:???O
少佐生年は、当初設定だと1950年頃だったはず。
連載開始25周年を期に若返り、
1975年生まれくらいになったもよう。
識者はこれを「サザエさん現象」と呼ぶらしい。
長寿漫画の証明でもある。
883花と名無しさん:2008/12/03(水) 21:35:42 ID:???0
30代前半設定ってことか
自分が年取ったせいか40代ぐらいでもいい気がする
884花と名無しさん:2008/12/03(水) 21:39:03 ID:???0
年齢なんてどうでもいいわ
885花と名無しさん:2008/12/03(水) 22:25:42 ID:???0
何年生まれの設定とかはどうでもいいけど年齢はやっぱり30台位がいいな。
20代の若僧じゃ嫌だし40代だと世間を知りすぎてこなれすぎのイメージ。
886花と名無しさん:2008/12/03(水) 22:27:09 ID:???0
少佐より伯爵の方が年下なの?
887花と名無しさん:2008/12/03(水) 22:30:32 ID:???0
あなたが思ったとおりの年齢って事でいいんだよ
くだらんなー
888花と名無しさん:2008/12/03(水) 22:33:08 ID:???0
>>886
そだよ
3〜5歳ぐらい離れてる(と画集には書いてあった)
889花と名無しさん:2008/12/03(水) 23:19:54 ID:???0
>887
人が楽しんでると嫌なのね
890花と名無しさん:2008/12/04(木) 00:13:46 ID:???0
いや、キモいって事だろ
腐女子はキャラの年齢・身長ネタが大好き
891花と名無しさん:2008/12/04(木) 00:25:04 ID:???0
なんでもかんでも腐女子扱いの方がおかしいんじゃねーか
892花と名無しさん:2008/12/04(木) 01:44:59 ID:???0
1975年生まれとか具体的に言われるとリアルすぎてちょっとやだな
日本じゃ氷河期世代でニートと非正規雇用が一番多い年代じゃんとか考えてしまう…
893花と名無しさん:2008/12/04(木) 01:57:51 ID:???0
団塊ジュニアよりちょっと下の
ロスト・ジェネレーション世代か…
たしかにそう具体的に言われると現実に帰って興醒めするw
漫画の中の住人だから曖昧でいい。
894花と名無しさん:2008/12/04(木) 05:52:04 ID:???0
75年? 当時父上いくつだよ〜!?
895花と名無しさん:2008/12/04(木) 11:25:30 ID:???0
>>890
お誕生日と血液型も大好物だなw
896花と名無しさん:2008/12/04(木) 11:48:34 ID:???0
ヘルシンキオリンピックゴールドメダリストのミーシャは…
897花と名無しさん:2008/12/04(木) 13:50:00 ID:???0
少佐は20代後半〜30代前半、
伯爵は20代半ば〜20代後半と初期の頃のイラスト集かなんかで見た覚えがある。

初期の少佐は20代でも違和感ないな。
898花と名無しさん:2008/12/04(木) 19:50:10 ID:???0
まあ、同じドイツの少佐でも
サイボーグになって生き延びていたメガネデブSSのアレよりはw
899花と名無しさん:2008/12/04(木) 23:17:47 ID:???0
>898
え!あれサイボーグってオチだったのか!コミックス派だから知らなかったよ。
じゃあヤツも人じゃないじゃん…。


エーベルバッハ少佐のおかげで「少佐」って呼称のキャラが増えたと思うんだ。
カッコイイ階級=少佐、みたいな。中間管理職なのに。
900花と名無しさん:2008/12/04(木) 23:28:06 ID:???0
それ以上階級が上がると
後方で指揮取るだけで前線に出なくなっちゃうからじゃないか。

つまり少佐のせいで「少佐」が増えたわけじゃなくて
物語の中で使われやすい階級だから増えたんでは。
901花と名無しさん:2008/12/04(木) 23:42:50 ID:???0
エーベルバッハ君とバンコラン君しか知らない
902花と名無しさん:2008/12/04(木) 23:44:18 ID:???0
呼称だけ「少佐」って人もいるからなぁ。
903花と名無しさん:2008/12/05(金) 00:02:46 ID:???0
キースと草薙とアームストロングと赤くて三倍の人なら知ってる。
904花と名無しさん:2008/12/05(金) 00:06:10 ID:???0
しかし、少佐って変人か変態か偏執狂かバケモノの4択で、普通のがいない気がする
905花と名無しさん:2008/12/05(金) 00:11:48 ID:???0
904の後に書くのがなんだけど・・・

データとかさ
906花と名無しさん:2008/12/05(金) 00:12:11 ID:???0
紅緒のお父さんは花村少佐でいいんだっけ?
まともだけど娘と同じく酒乱だったが
907花と名無しさん:2008/12/05(金) 00:14:51 ID:???0
>>906
うん。花村少佐だよ。
話ずれるけどうちの父親がいんねん中佐気に入ってたな。なぜか
908花と名無しさん:2008/12/05(金) 02:32:40 ID:???0
「シャア少佐」って早口で3回言ってみて…ってのがあったなぁ。
909花と名無しさん:2008/12/05(金) 07:09:02 ID:???0
その昔「OUT」にあった:
「少佐: 
1.エーベルバッハ 2、バンコラン 3、シャア
 日本語の階級名で最も語感がかっこいいとされている。次が大佐」
910花と名無しさん:2008/12/05(金) 11:52:04 ID:???0
>>905
そういやデータ少佐が一番、身近にいても神経とんがらせなくていいような。
人間じゃないのにwww
911花と名無しさん:2008/12/05(金) 20:53:23 ID:???0
オスカルにプロポーズした時点でのジェローデルも少佐のハズ
912花と名無しさん:2008/12/05(金) 21:19:42 ID:???0
つまんねー
913花と名無しさん:2008/12/05(金) 21:41:13 ID:???0
>>909
うーむ、懐かしい・・・
914花と名無しさん:2008/12/05(金) 23:50:21 ID:???0
情報部ではどうか知らんけど実戦部隊だと率いる部隊の規模が急に増えるんで
単身で身軽に動かせるキャラクターは少佐クラスがギリギリかもね

ちなみに、NATOでは階級符号というのを採用していて少佐はOF-3と言うらしい
915花と名無しさん:2008/12/06(土) 00:48:18 ID:???O
少佐より中佐がえらいんだよね?
大佐はものすごくえらいのかー
階級とか、日本には馴染みがあるようでないからよくわからんよ
知人か身内に自衛隊いる人いない?
日本で少佐レベルってどんなかんじなんでしょ
なるべく無駄にリアルにケータイ小説っぽく教えてください
916花と名無しさん:2008/12/06(土) 00:58:36 ID:???0
部長やA君たちの階級って出たことある?
ロレンスは少尉とどこかに書いていたような。
917花と名無しさん:2008/12/06(土) 01:01:17 ID:???0
>>916
部長やAは、ウィキに推測記述があったなw
ロレンスの尉官は「エーベルバッハ中佐」が元。少佐が言ってたような。
918917:2008/12/06(土) 01:04:30 ID:???0
失礼。部長は推測記述があったがAはなかった。
919花と名無しさん:2008/12/06(土) 02:01:47 ID:???0
>915
ケータイ小説ちっくじゃなくて申し訳ないが
大友克広の「気分はもう戦争」で「一尉と言えば旧軍で少佐だよ」とかいうセリフがあった気がする。
うろ覚え&本が埋もれてて発掘できないんで確認できんのだが。
920花と名無しさん:2008/12/06(土) 02:36:19 ID:???0
突然済みません。
エロイカの第一巻第一話に出てくる、キューピッドが接吻をしている作品の名前が
お分かりの方はいらっしゃいますか?
どうしても作品名が思い出せなくてもんもんとしています。
921花と名無しさん:2008/12/06(土) 03:16:23 ID:???0
>>915
歩兵200人位の集団が中隊、
その中隊が2-6個集まったのが大隊、
で大隊は通常少佐が長となる。
from wikipedia
ケータイ小説っぽく言うと・・・
一つの高校の

生徒全員に(私の高校は1000人くらいでした)

(実質)氏ねって

命令できる(もちろん状況によるけど)

かんじ

こんなんでいい?w
冒頭見てやめただけだからケータイ小説ってどんなものかよく知らないけどw

>>919
大尉=一尉
少佐=三佐
922花と名無しさん:2008/12/06(土) 03:17:00 ID:???0
ブロンズィーノの愛の勝利の寓意。
エロイカの中では、「ビーナス・キューピッド愚行の時」と書いてあるけど。
923花と名無しさん:2008/12/06(土) 03:26:13 ID:???0
>>922
ありがとうございます!
こんな夜中に即答いただけるとは本当に感謝です!

「春画」とかいう台詞は覚えてたのに思い出せなくてw
これでぐっすり眠れます
924花と名無しさん:2008/12/06(土) 04:05:14 ID:???0
大昔、初渡英した時
真っ先にナショナル・ギャラリーにあの絵を観に行ったわ〜 >>ブロンツィーノ

そういや数年前NYのメット(だと思う)を訪れた際、
クラナッハの例のあの絵があってものすごく驚いたんですが
(近づいて、キューピッドが舌を出してるか確認してしまったw)
あれって同じテーマで何枚か描かれていたんですかね?
925花と名無しさん:2008/12/06(土) 07:15:11 ID:???0
>>916-917
Aの階級は「トロイの木馬」で軍服を着ているので肩の階級章から推測できる。
Hauptfeldwebel

これは准士官(NATOの階級符号OR-8)と、下士官(NATOの階級符号OR-7)の二つがあるけれど
Aの立場では下士官(0R−7)だと思う。

旧日本軍の曹長、自衛隊の一等陸曹、一等海曹あたりかと。
(厳密に対応しているかどうかはわかんない)
926花と名無しさん:2008/12/06(土) 09:11:40 ID:???0
>>915
ケータイ小説「あたし少佐」

アタシ
エーベルバッハ
部下?
当たり前に
いる
てか
いないわけないじゃん
みたいな
まあ
部下は
使えない
てか
アタシが鍛え直して
あげてる
みたいな

ところでA君は少尉、部長は大佐でなかったっけ?
927花と名無しさん:2008/12/06(土) 11:49:06 ID:???0
まあ、Aの立場からすれば尉官の下の方か下士官クラスの上の方というのは妥当だろうな

少佐の部下たちが曲がりなりにも大卒か下士官上がりなのは推測できるが、
ドイツ国防軍の任官制度はどうなってるのかな
928花と名無しさん:2008/12/06(土) 14:14:41 ID:???0
給料はいくらくらいもらってるんだろう
手取りで月30くらい?
929花と名無しさん:2008/12/06(土) 14:40:27 ID:???0
ブラックボックスの話ってIBMの名前がもろに出てるけど
当時クレームとか来なかったんだろうか
930花と名無しさん:2008/12/06(土) 14:48:17 ID:???0
少佐の親戚話もいいけどジェイムズ君の生い立ちスピンオフみたいなのやらないかな
結構ホロリとくる過去だったりして
931花と名無しさん:2008/12/06(土) 15:56:40 ID:???0
華麗なるドケチ一族の末裔の話かw
932花と名無しさん:2008/12/06(土) 16:01:40 ID:???0
なんかジェイムズ君の親戚一同、全員同じ顔の気がしてきたw
933花と名無しさん:2008/12/06(土) 16:17:26 ID:???0
案外ホームレス中学生みたいな過去だったりして
934花と名無しさん:2008/12/07(日) 01:04:39 ID:???0
手取り30万で命かけた仕事ができるかw
935花と名無しさん:2008/12/07(日) 01:45:51 ID:???0
自衛隊の危険手当は500円ですぜw
936花と名無しさん:2008/12/07(日) 07:20:33 ID:???0

部下Aの爵位って
少佐の次だから大尉?中尉?
以下
??
937花と名無しさん:2008/12/07(日) 07:26:48 ID:???0
おいおい,「爵位」は伯爵とか男爵とかの貴族の位だろ。

少佐だの大尉だのってのは「階級」な。
938花と名無しさん:2008/12/07(日) 12:11:19 ID:???0
部下は月30万くらい、少佐は50万くらい
出張手当や危険手当が充実してる、そんな感じかな
939花と名無しさん:2008/12/07(日) 13:12:28 ID:???0
軍隊って定年早いみたいだけど、情報部はどうなんだろう?
ミーシャや白クマはあの年で現役みたいだけど…。
少佐はデスクワークも嫌そうだけど、ケーキ屋になるとも思えんしw
940花と名無しさん:2008/12/07(日) 15:10:11 ID:???0
ちょっと前までMI5のお給料は
年収500万円ぐらいと聞いたような…
だからお金に困らないような身分の、オクスブリッジ出身で
いいとこのボンボンがスパイになってた。
941花と名無しさん:2008/12/07(日) 17:12:49 ID:???0
従業員と城の維持費だけで月に500万くらいはいっちゃいそうな
どんだけ金持ち
942花と名無しさん:2008/12/07(日) 20:42:00 ID:???O
人件費が一番大きい支出だよねー
あの城の維持は普通に資産運用でまかなってるんじゃないかな
利子で維持してるからエロベロバッハ家の屋台骨は揺るぎないんだよ
943花と名無しさん:2008/12/08(月) 05:49:09 ID:???0
金融危機だが、
ジェームス君の貯め込んだ小銭は、
大丈夫だろうか?
944花と名無しさん:2008/12/08(月) 07:42:29 ID:???0
きっと金貨を隠し持っているに違いない
945花と名無しさん:2008/12/08(月) 13:49:09 ID:???0
イギリスが気弱になって
「ユーロ組にいれて欲しいんだけど…」
と言い出すぐらいには危機だ。
946花と名無しさん:2008/12/08(月) 14:22:00 ID:???0
http://www.jrt.co.jp/nnn/news89011412.html
少佐が卒倒しそうな
947花と名無しさん:2008/12/08(月) 15:24:53 ID:???0
シュトーレンはそれほと゜甘ったるい匂いは拡散しないから
まだ大丈夫じゃないだろうか
これが生クリームやらチョコレートゴテゴテだと
半径5キロぐらいは近寄らないだろうけど
948花と名無しさん:2008/12/08(月) 16:04:58 ID:???0
伝統あるドイツのケーキだからこれは食べられるんじゃないだろうか
ドイツって何気にクリスマス好きだよねー
949花と名無しさん:2008/12/08(月) 20:13:30 ID:???0
シュトレンとかレープクーヘンとか
グリューワインもさりげにかなり甘いがな。
ドイツは9月からクリスマスグッズが売られている。
12月ともなれば毎週、広場に市が立つ。
そこかしこにグリューワインの甘ったるい匂いが立ちこめ、
ぷんぷん!となっているのか、いい匂い〜となっているのか
…多分、前者だと思う。
950花と名無しさん:2008/12/08(月) 20:16:00 ID:???0
少佐はやはりビール派なんだろうか
その辺の酒エピソードってあったっけ
951花と名無しさん:2008/12/08(月) 20:35:50 ID:???0
>>950
スペインの居酒屋(? 伯爵がウェイターに変装してた)でミーシャと飲んだ時、
少佐って何を注文してたっけ? ビールだったかなぁ。
952花と名無しさん:2008/12/08(月) 20:38:58 ID:???0
>>951
ジンだよ
953花と名無しさん:2008/12/08(月) 21:06:04 ID:???0
ジンって労働者の酒だよな。
ワイルドぽいイメージ。
954花と名無しさん:2008/12/08(月) 21:09:43 ID:???0
少佐はシスターが好きなようだし
シスターのもてなしにはあっまーい手作り菓子は必須w
955花と名無しさん:2008/12/08(月) 21:56:29 ID:???0
母上がご存命でしたらシュトーレンやグリューワインもお好きになったでしょうに
956花と名無しさん:2008/12/08(月) 22:17:02 ID:???0
甘いもの食っているクラウス坊やにお父さんが
「ほーお前はそういうものが好きなのか」と皮肉られ
クソ親父のせいでプッツリと切ったクラウス7歳頃の夏
957花と名無しさん:2008/12/08(月) 22:48:03 ID:???0
少佐の父が甘党だったらどうしよう
958花と名無しさん:2008/12/08(月) 23:39:36 ID:???0
アイドルが「ヒトラーおじさん」偉人と紹介 テレビ東京謝罪
959花と名無しさん:2008/12/09(火) 00:27:27 ID:???0
アドルフってのは「高貴な狼」という誇り高い名前だったのに
そのおじさんとアイヒマンでつける人激減
クラウスでなくて良かった
960花と名無しさん:2008/12/09(火) 00:57:34 ID:???0
あれだけ甘いもの嫌いっていうのは何かトラウマがあるに違いない
単なる好き嫌いの域を超えているw
マッチケーキ以前に決定打があったんじゃないだろうか
もしかして次の少佐話で出てきたりして
961花と名無しさん:2008/12/09(火) 01:39:14 ID:???0
>>959
ルドルフとかはまだ健在じゃないか>高貴な狼
962花と名無しさん:2008/12/09(火) 01:54:19 ID:???O
やばい、ルンドルフさんて誰だっけ
963花と名無しさん:2008/12/09(火) 03:03:41 ID:???0
>>962
「笑う枢機卿」に登場。ローマで少佐に近づいてきたおじいさん。
ケルンの歯科医といっていたが、実はKGB。
コードネームは……ラインの夕暮(夕暮れ?)。
964花と名無しさん:2008/12/09(火) 20:39:44 ID:???0
ちょっと質問させてください。
画集「PLUS ULTRA〜さらに彼方へ」を買いたいのだけど
98年版と05年版どちらを買ったほうが良いだろうか?

8月に下関で生原稿を見て感動して
会場で画集を買いそびれてしまったので今更ながら買いたいのだけど。
965花と名無しさん:2008/12/09(火) 20:58:07 ID:???0
両方買えば
966花と名無しさん:2008/12/09(火) 20:58:15 ID:???0
98年版はオークションか古本屋でしか売ってないと思うんだが…

05年版の方が絵が15枚程多い。
98年版はCD-ROMが付いてる。
中身はスクリーンセーバーとか壁紙とかデジタルアルバム。
個人的には05年版の方がお薦め。
967花と名無しさん:2008/12/10(水) 07:57:55 ID:???0
>>965
丁寧にありがとう
参考にします。
968花と名無しさん:2008/12/10(水) 07:58:42 ID:???0
965じゃなくて>>966
969花と名無しさん:2008/12/10(水) 11:17:47 ID:???O
>>965はガン無視でわろた
いい度胸だ


>>970くん
スレ立てをたのむよ
970ボロボロンテ:2008/12/11(木) 15:48:43 ID:???0
ちっ俺なのか、仕方ねぇ、立ててくるぜ
野郎共、ガサ移動するぜ!
971花と名無しさん:2008/12/11(木) 16:06:23 ID:???0
ふっふっふっ…君なら我慢できなくて立てると思ったよ
972ボロボロンテ:2008/12/11(木) 16:21:55 ID:???0
わざと乗せられるのも男ってぇもんなのさ
ほらよ

■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[35]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1228978802/
973花と名無しさん:2008/12/11(木) 16:30:22 ID:???0
やりましたね!隠れてコソコソ様子を伺っていた甲斐がありましたよ
974花と名無しさん:2008/12/11(木) 16:37:51 ID:???0
>>972
ボス、ご苦労でした
975花と名無しさん:2008/12/11(木) 18:51:01 ID:???0
>>972
おつかれさまです!

…ところで、プリンセスゴールドの12月号、表紙など見ていますと
別冊はついているようですが、巻頭カラーが違う作家さんのようですが。
エロイカは消えたのかしら?
976花と名無しさん:2008/12/11(木) 18:51:42 ID:???0
すみません、1月号の間違いです。12月15日発売、のプリンセスゴールドです。
977花と名無しさん:2008/12/11(木) 20:32:06 ID:???0
プリンセスGOLDは12月16日発売で
表紙はまだどこにもUPされてないんだけど
>>976はどこで表紙を見かけたのか教えてくれないか。
978花と名無しさん:2008/12/12(金) 01:01:09 ID:???0
>>975>>976
それは1年前2007年12月15日発売の2008年1月号なのでは?
ttp://item.rakuten.co.jp/book/5165875/
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/jan_4910178/4910178910185.jpg
エルアルコンとテンペストが別冊の付録だったよ

979花と名無しさん:2008/12/12(金) 01:28:37 ID:???0
なんという早とちりさん
980花と名無しさん:2008/12/12(金) 02:18:35 ID:???0
^^
981花と名無しさん:2008/12/12(金) 02:22:35 ID:???0
^^;
982花と名無しさん:2008/12/12(金) 03:13:09 ID:???0
自分>>978だけど白状する

実は自分も早とちりして去年の1月号をあやうくポチりそうになったんだぜ
なもんで975タンにピンと来たんだぜ

姫金 1月号 あおいけやすこ 別冊付録
紛らわしいキーワードだぜ
ほかの姐さんたちも気をつけてくれだぜ
983花と名無しさん:2008/12/12(金) 03:33:45 ID:???0
わかるわ〜わかるわ〜
984花と名無しさん:2008/12/12(金) 09:40:14 ID:???0
おっちょこちょいな私をフォローしてくださり、感謝感激雨霰。
そっかー、去年のをポチしそうになってたのか。あぶないあぶない。
間違っちゃってはずかしいけど、ここで聞かなかったら今年の12月号を
買いそびれたままだったかも。
ありがとう〜〜〜〜。
985花と名無しさん:2008/12/12(金) 20:31:09 ID:???0
あわてモノの多いスレだこと
986花と名無しさん:2008/12/12(金) 22:22:20 ID:???0
尼とか雑誌結構在庫残っていたりするからねw
987花と名無しさん:2008/12/12(金) 22:24:14 ID:???0
つか、去年の1月号
まだ残ってるの
988花と名無しさん:2008/12/12(金) 22:38:21 ID:???0
わたしの若い頃は買い逃したりしたら二度と買えないなんか時代でした
海外に1ヶ月行ってる間に発売された雑誌が読みたくて読みたくて本屋を何十件も廻ったもんです
989花と名無しさん:2008/12/13(土) 09:51:40 ID:???O
エルアルコン買うよりバックナンバー買ったほうが安いのかな?
990花と名無しさん:2008/12/13(土) 15:27:02 ID:???0
>>988
ドイツの本屋でエロイカを買うのが今の夢です
991花と名無しさん:2008/12/13(土) 15:45:12 ID:???0
プリンセスゴールド発売と同時に「アルカサル-王城-外伝 1 」も出る。
クリスマスプレゼントのようだw
992花と名無しさん:2008/12/13(土) 19:38:18 ID:???0
そういえばクリスマスのエピってないよね
993花と名無しさん:2008/12/13(土) 21:13:14 ID:???0
え?

去年すっごく濃いクリスマス話が…
994花と名無しさん:2008/12/13(土) 21:46:15 ID:???0
エロイカの一話ってクリスマス当日の話じゃ…
ハレルヤ・エクスプレスなんてクリスマスに少佐をキリストになぞらえた話じゃ…
995花と名無しさん:2008/12/13(土) 22:11:15 ID:???0
す、すいませんでした…ありまくり
996花と名無しさん:2008/12/13(土) 22:51:28 ID:???0
>>886>>897
アク禁をくらっていたので遅くなったけどありがとう。
997花と名無しさん:2008/12/13(土) 23:40:04 ID:???0
>>996
もしやぢおん軍ですかな?
…私もなんですが。
998花と名無しさん:2008/12/14(日) 00:09:02 ID:???0
>>996-997
同志!(と勝手に決め付ける)

DION軍は辛いね!!(棒
週明けまで何事もなければいいけど
999花と名無しさん:2008/12/14(日) 00:10:52 ID:???0
ジオン軍でなぜか規制人、報告人に詳しくなる
FranちゃんはA、reffiはB
1000花と名無しさん:2008/12/14(日) 00:20:00 ID:???0
1000なら来年少佐が結婚!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。