【プライド】一条ゆかり・39【ってなんだっけ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
1966年高校1年で若木書房から単行本デビュー、1968年りぼん(集英社)から雑誌デビュー。
コーラス看板作家となって12年。 現在連載4年目の「プライド」継続中。
他の作品も含めて、一条ゆかり御大ワールドをマターリと語り合いましょう。
ドラマの話題は、↓関連スレのドラマ専用スレへどうぞ。

■関連スレ
《一条ゆかり》の懐かし漫画・その2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154523031/

【原作ファン専用】有閑倶楽部6【ネタバレOK】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1196870782/
【日テレ】有閑倶楽部 79【火10】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1200636490/

前スレ
【プライドは】一条ゆかり・38【どこへいった】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1204280922/

コーラス公式
ttp://chorus.shueisha.co.jp/ (毎月28日発売)

おまけ:作者の生年月日は、1949年9月19日(2008年3月現在、満58歳です)
2【初版年表1】:2008/03/31(月) 16:35:21 ID:JNYlzcL40
1970年 ■ 恋の1・2作戦 (1970)
          同時収録:クロディーヌ・愛を!!(1970)/ 雪のセレナーデ(1968)
1970年 ■ 恋はお手やわらかに (1970)
1971年 ■ 風の中のクレオ【前編】【後編】 (1970ー1971)
          【前編】同時収録:二十日間の恋(1970)/ 風の詩(1970)
          【後編】同時収録:100個めの風船(1970)/夏の終りに(1970)
1972年 ■ はだしのマドモアゼル (1971)
          同時収録:ヘイ!メリアン(1969)/スラックスお嬢さん (1969)
1972年 ■ さらばジャニス (1971)
          同時収録:あいつの夏(1971)
1973年 ■ 恋するお年頃 (1971)
          同時収録:恋はおまかせ(1970)/プラトニックぶるーす第一番(1971)
1973年 ■ 一条ゆかり長編集【1】
          春は弥生(1972)/おとうと(1972)
1973年 ■ 一条ゆかり長編集【2】
          雨のにおいがする街(1972)/摩耶の葬列(1972)
1973年 ■ 一条ゆかり長編集【3】
          クリスティーナの青い空(1972)/9月のポピィ(1972)
1974年 ■ わらってクィーンベル【前編】【後編】 (1973)
         【前編】同時収録:プレイボーイをやっつけろ(1970)
         【後編】同時収録:ラブゲーム(1973)
1974年 ■ 雨あがり (1971)
          同時収録:女性志願 (1973)/セント・マリーの牧師さま(1972)
1975年 ■ ハートに火をつけて (1973)
          同時収録:シェルフィールドの冬(1971)/アミ…男ともだち(1973)
1975年ー■ こいきな奴ら【1】【2】 (1974ー1977)
          ジュディス・ジュデェス(1974)/ エスパー狩り(1975)
          危険がいっぱい(1976)/ ドーミエ3世の遺産(1977)
3【初版年表2】:2008/03/31(月) 16:36:05 ID:JNYlzcL40
1976年 ■ ジェミニ(1975)
          同時収録:ふたりだけの星 (1970)/かもめの城 (1969)
               /マドモアゼル由美(1969)
1976年 ■ ママン・レーヌに首ったけ (1975)
          同時収録:ラブラブ・ハイスクール(1969)/ミス・キューピット(1969)
1976年 ■ デザイナー【前編】【後編】(1974)
1977年 ■ ティー・タイム【前編】【後編】 (1976)
          【前編】同時収録:彼… (1971)/ジルにご用心(1970)
          【後編】同時収録:花嫁はいかが!?(1969)/夜のフェアリー(1969)
1979年ー■ 砂の城【1】ー【7】 (第1部1977ー1979、第2部1980ー1981)
          【7】同時収録:くうちゅう・しばい(1980)
1980年 ■ 星降る夜に聞かせてよ (1977)
          同時収録:ハスキーボイスでささやいて(1979)
1981年 ■ ときめきのシルバー・スター【前編】【後編】 (1979ー1980)
          【後編】同時収録:果樹園(1980)
1982年〜
       ■ 有閑倶楽部【1】ー【19】 (1981ー1998)
          【2】同時収録:失せしわが愛 (1972)
          【5】同時収録:恋唄姫 (1984)
          【12】同時収録:淋しい大人たち(1989)
          【14】同時収録:だからぼくはため息をつく(1993)
          【15】同時収録:愛でなんか死ねない(1994)
1983年 ■ すくらんぶる★えっぐ (1982)
          同時収録:空のむこう(1982)
1985年 ■ それすらも日々の果て (1983)
1986年 ■ シンデレラの階段 (1985)
          同時収録:今宵あなたと踊りたい(1984)/ 私が愛した天使(1984)
4【初版年表3】:2008/03/31(月) 16:36:32 ID:JNYlzcL40
1987年 ■ こいきな奴ら PART.2 (1986)
          パラノイア・パーティ(1986)/ デッド・ゾーン(1986)
1988年 ■ 夢のあとさき (1987)
          同時収録:混線レースは2対2(1972)
1988年 ■ 日曜日は一緒に (1987)
          同時収録:先生はお年ごろ(1968)/ 兄貴の初恋(1969)
1989年 ■ おいしい男の作り方【1】【2】 (1988ー1989)
          【1】同時収録:ゆかりのエッセイ集おいしい生活のすすめ
1991年ー■ 女ともだち【1】ー【3】 (1990ー1991)
          【1】同時収録:氷雨 (1972)
1990年 ■ ロマンチックください (1988)
          同時収録:ロマンチックあ・げ・る(1989)
1990年 ■ 一条さんちのお献立て (1988ー1990) (エッセイ漫画集)
          同時収録:ちょっとベニスでティ・タイム(1989)
          / バンコクの長くて熱い夜(1990) その他にエッセイ、対談等
1993年 ■ 猫でもできる海外旅行 (1992) (エッセイ漫画集)
          同時収録:東方見分録(1990)/ 日本に一番ちかい島(1991)
          / 我々の深き野望(1991)/ 犬でもできる語学留学(1992ー1993)
          / 外人はあなどれない(1993)
1994年 ■ うそつきな唇 (1993)
          同時収録:犬を飼いましょう(1993)
1995年 ■ 恋のめまい 愛の傷【1】【2】 (1994ー1995)
          【1】同時収録:マダムゆかりのダマールな日々(1994)(エッセイ漫画)
          【2】同時収録:今年の夏は寒かった!!(1994)(エッセイ漫画)
1996年ー■ 正しい恋愛のススメ【1】ー【5】 (1995ー1998)
          【3】同時収録:メイキング・オブ「正しい恋愛のススメ」
          【5】同時収録:隣の幸福(1995)
5【初版年表4】:2008/03/31(月) 16:37:01 ID:JNYlzcL40
2000年ー■ 天使のツラノカワ【1】ー【5】 (1999ー2002) ←摂理漫画!
          【3】同時収録:メイキング・オブ「天使のツラノカワ」(2000)
2003年ー■ プライド【1】ー【8】(2003ー )(以下続刊予定)
          【1】同時収録:あいじんなんにんできるかな♪(1997)(エッセイ漫画)

☆最新刊は、2007/11/19に発売された「プライド」8巻です。
☆DX版の9巻に悠理や美童の小さい頃の話とか時宗と千秋さんの話とか収録されてました。
6花と名無しさん:2008/03/31(月) 16:39:26 ID:JNYlzcL40
●映画「プライド」既出情報 
監督…金子修介(52歳)
脚本…高橋美幸(代表作「きみのためにできること」)
麻見史緒 役…ステファニー(20歳/現役女子大生、2007年歌手デビュー済み)
緑川萌 役…満島ひかり(22歳/元Folder5、本格的な女優業は2005年以降っぽい)
*主演二人は、ポップス畑の歌手なので、現在オペラの特訓を受けているとのこと。
神野隆 役…及川光博(38歳/歌手&俳優、フジTV「笑っていいとも」にて3/3、配役発表済み)
池之端蘭丸 役…渡辺大(23歳/俳優渡辺謙の長男、2002年俳優デビュー)
池之端蘭丸の実母・銀座でクラブ経営者 役…高島礼子(43歳/女優)
映画公開…来年・2009年1月下旬公開予定
*ソース:監督金子氏のBlog含む
ttp://blog.livedoor.jp/kaneko_power009/archives/50558612.html


プライドは6月号休載、5月28日発売7月号に続く。
7花と名無しさん:2008/03/31(月) 16:41:05 ID:uuO2zLsd0
「オナニーマスター黒沢」が完結したね
http://passionate1842.web.infoseek.co.jp/onamas1.htm
81:2008/03/31(月) 16:59:21 ID:???0
あれ?コピペした時「2008年3月現在」だけ直したけど歳は59歳?
スマソ。
次スレで訂正してください。
9花と名無しさん:2008/03/31(月) 18:18:36 ID:???O
素晴らしい>>1に乙の花を
10花と名無しさん:2008/03/31(月) 18:53:20 ID:???O
前スレの1000に予言がでました
11花と名無しさん:2008/03/31(月) 19:33:02 ID:???0
前スレ1000バロスw
12花と名無しさん:2008/03/31(月) 23:12:58 ID:???0
もう誰の子供でもいいからサクッと終わらせてくれないかなー。
13花と名無しさん:2008/03/31(月) 23:23:56 ID:???0
ますます延ばす方向でいくでしょ、少なくとも映画公開の頃までは。
原作大好評連載中の本誌を売りたいだろうし。
14花と名無しさん:2008/03/31(月) 23:33:07 ID:klR7jRbz0
でもさー

引き伸ばしも何も、生む方向になったらプライドは話続かないのでは?
妊娠後期や生んでから乳離れするまでの1年ぐらいはイタリア留学は無理なわけだし
男女関係だけなら別にいいけど一応オペラの話なんだし


萌は脱落して塩だけオペラの道まい進か?
でもそれだと、萌が塩とは正反対に不幸を糧に表現力ある歌でで人をひき付けるって
今までの話が根底から覆るね
神野を寝取るだけなら萌が歌えないただのホステスでも良かったわけで

塩も萌も最終的には歌で何らかの成功を掴まないと話として成り立たないと思う・・・
はっ もしやSRMがそれ・・・?だとしたらしょぼいが
15花と名無しさん:2008/03/31(月) 23:39:22 ID:???0
>男女関係だけなら別にいいけど一応オペラの話なんだし

いや、それ自体あやしい。
そもそもSRMの方に比重移ってないか?
16花と名無しさん:2008/03/31(月) 23:51:13 ID:???i
>萌が塩とは正反対に不幸を糧に
これから何かしらの不幸が起こるんじゃないかな・・
てか、生んだら生んだでそれもまた不幸なかんじがするが>萌
17花と名無しさん:2008/03/31(月) 23:56:54 ID:???0
萌の妊娠て結局神野と塩に亀裂入れる方向に話を進めたいためで、
このままおろさずにいても流産でまた山場作りそう。
18花と名無しさん:2008/04/01(火) 00:18:02 ID:???0
>>14
>妊娠後期や生んでから乳離れするまでの1年ぐらいはイタリア留学は無理なわけだし

コンクールの副賞で留学させてもらったのに、自己管理できずに妊娠して途中止め
となったら、何かペナルティーないのかな?
なかったとしても主催者にしてみれば良い印象は与えず、
「せっかく留学権を与えても受賞者がそんなんだったら もう次から副賞は別のものにする!」
とか、来年からの出場者がとばっちりを受けそうな気もするんだけど…。
19花と名無しさん:2008/04/01(火) 00:21:12 ID:???0
>>18
妊娠なんて完全に自己責任だし、留学費用の請求が来ても
おかしくないかもね。
20花と名無しさん:2008/04/01(火) 00:24:03 ID:???0
費用返金のペナルティはあるんじゃない?
500万で3年が、まだ1年すら行ってないのに脱落・・・
残り2年分350万返せとか、ね(金額は忘れたので適当)
もっとも、アントニオに貢いでもう無いわけだが
21花と名無しさん:2008/04/01(火) 00:26:03 ID:???0
奨学金(返済しなくていい奴)って、たいてい条件がつくよね。
優秀な卒業する事とか、博士号取ることとか。
それがクリアできなかったら、返還要求されてもおかしくはない。
コンクールの賞金で留学じゃないしなぁ。
22花と名無しさん:2008/04/01(火) 00:28:09 ID:???0
付録がなかった方、落丁として、集英社に電話したら送ってくれますよ
23花と名無しさん:2008/04/01(火) 02:24:13 ID:???O
付録?
コーラス本誌の話?
24花と名無しさん:2008/04/01(火) 03:25:39 ID:???0
>>21
普通に考えたら、留学先の学校を滞りなく卒業して
目に見える実績(そこそこ知名度のあるコンクールで章を貰うなど)を示すもんでは
ないかなぁと思うんだけど…御大が相変わらず行き当たりバッタリな展開してそうw
妊娠して留学脱落なんて、もってのほかだよな。

そして、次回もこういった感想ログを元に、言い訳三昧な展開の
連載になったら禿ワロスw
25花と名無しさん:2008/04/01(火) 03:29:59 ID:???0
盲腸の手術後の麻酔切れで足が疼くとか、口に氷が欲しいとか、
さすがに自分が経験したことの描写に関してはリアルで実感こもってるね。
足がない!とか氷もらってはしゃく萌の夢うつつな意識の描写は
何の医療マンガですかってくらい 2頁かけてやたらリキ入ってる。
手術で内臓の位置がずれたのが元に戻ろうとしている際の違和感って、
「ロマンチックください」でもあったよね。
26花と名無しさん:2008/04/01(火) 03:31:22 ID:???0
×はしゃく
○はしゃぐ
27花と名無しさん:2008/04/01(火) 04:21:28 ID:???0
ああ…そう言えば、盲腸で1回原稿落としたんだっけ、御大。
有閑のクイズエピの回でネタとして使ってたなw
盲腸の手術前後については、現在は変わってる部分もありそうな気はするが。
28花と名無しさん:2008/04/01(火) 09:07:43 ID:???0
次号のネタが決まったね

コンクールの留学費用でペナルティはないのか?
そのこのところを、誰かのセリフで説明するに一票
29花と名無しさん:2008/04/01(火) 10:30:42 ID:???O
今月号で、史緒が自分の中で、「新しい写真に変えただけ」て説明が無理やりっぽかった。
最初から、そう思ってればいいのに。
30花と名無しさん:2008/04/01(火) 10:55:07 ID:AM4f5rqM0
プライド、映画化するんだぁ。
有閑倶楽部のドラマ化といい、一条御大には何か心境の変化があったのかね?

前は、他人の手が入ると別の作品になっちゃうからヤダって言ってたのに。
お年を召して、自分の作品をメディアミックスして貰うのもいいと思うように
なったのかしら?
31花と名無しさん:2008/04/01(火) 11:09:15 ID:???0
目の黒いうちに見ておくかと思っ(ry
32花と名無しさん:2008/04/01(火) 11:23:30 ID:???i
>>30
そんなこと言ってたんだ。
作品自体は読んでても、エッセイ的なのとか対談とかは
読んだことなくて知らなかった。
ぐぐったら、随分前に有閑も砂の城もドラマになってるじゃん。
もしかしてそれで懲りた?
33花と名無しさん:2008/04/01(火) 11:24:05 ID:???i
>>30
>前は、他人の手が入ると別の作品になっちゃうからヤダって言ってたのに。
そうなの?
有閑ドラマの前には昼ドラやってたけど・・
34花と名無しさん:2008/04/01(火) 11:30:02 ID:???0
実写化はおkした時点で自分の作品ではないから
関わらないとは前に言ってたキガス
けど、プライドでは高島さんとミッチー希望したみたいだね
35花と名無しさん:2008/04/01(火) 11:59:44 ID:???O
過去にも有閑(あのカタコト美童ワロス)砂の城 正しい恋愛 そして有閑(赤西)そしてプライド


カッコいい事いってもそんなもの……
36花と名無しさん:2008/04/01(火) 18:51:07 ID:???0
デザイナーのドラマは安っぽさはあったけど砂の城ほど悪くは無かった
37花と名無しさん:2008/04/01(火) 22:05:55 ID:???0
御大どんどん劣化していくなぁ・・・・・・これはもう駄目かもわからんね。
38花と名無しさん:2008/04/01(火) 22:37:54 ID:???0
>>30-34
昼ドラの「砂の城」ドラマ化で懲りて、もう映像化はいやだとか
自分の作品ではなくなってしまうと発言したような流れがあったんじゃなかったっけ?
雑誌インタビューとかは流し読みなんで、うろ覚えだけど…。

それなのに突然…
「正しい恋愛」→「デザイナー」と立て続けに昼ドラ化
2007年夏「プライド」映画化オーディションすると公表し
2007年秋「有閑」10時台ドラマ化と続いている気がする。

・年とってどんな出来でも気にならなくなった
・根本的にミーハーなので、TVや雑誌インタビューで注目されて嬉しい
・若い男性アイドルや女優に会えて、嬉しい
・自分の希望の配役も一部適えてもらえるだけの大御所になったから
・ドラマが当たれば、原作漫画も売れてウハウハ
こんな感じじゃね?
39花と名無しさん:2008/04/01(火) 22:45:36 ID:???0
デザイナーは予算がない割に頑張ってたと思うけどな
あれが一番昼ドラ向きな話というのはあるだろうけど
40花と名無しさん:2008/04/01(火) 23:10:36 ID:???O
>ドラマが当たれば、原作漫画も売れてウハウハ

これは自分も思ったw
あと、この先いつまで漫画描けるかわからなくなってきたからかなとも邪推してみたり
41花と名無しさん:2008/04/02(水) 05:12:11 ID:???O
あまりに酷い出来ならせめて原作じゃなく原案にしてほしいね
42花と名無しさん:2008/04/02(水) 07:43:28 ID:???0
>>ドラマが当たれば、原作漫画も売れてウハウハ

それ以前にドラマ化されることによって
相当な金が入ってくるウハウハというのもありそうな
43花と名無しさん:2008/04/02(水) 08:19:02 ID:???O
スクランブルエッグあたりは実写にしやすそうな気がするんだけど、
ドロドロしてないからドラマ化の候補に挙がらないのかなぁ
44花と名無しさん:2008/04/02(水) 17:13:12 ID:???P
以前、テレビで漫画のドラマ化について放送していたのを見たけど、
ドラマ化権料って安いそうだ。
倉田真由美は(権料が安くて)いくらだったか記憶に無いとか言ってたし。
ドラゴン桜の人は20万くらいって言ってた。
映画化はどうだか知らないけど。
45花と名無しさん:2008/04/02(水) 17:19:51 ID:???0
ドラマ化って、ドラマによる収入よりも
ドラマになることによって売れるコミックやその他これを見込んでるからね。
TV製作も、そういうのをわかってるから安くて面白い漫画原作使いたがるんだろうな。

勤め先がインテリアの会社なんだけど
TV製作会社から「セットをお願いしたい。3ヶ月間企業名が入ります」
って問合せ受けた事ある。
それは、セットに使うインテリア商材を提供した上にCM料90万払うとか。
TVの影響力って大きいから、それにつけこんで色々と要求されるのかと思ったよ
(結局断っていたけど)

製作のほうもだから強気で平気で原作無視したキャスティング・ストーリー変更やっちゃうんだろうね。
番組からすれば、人気漫画を使わせてもらってるってよりは
「漫画を題材に扱ってあげてる」くらいの姿勢なんだろうね。
46花と名無しさん:2008/04/02(水) 17:28:13 ID:???0
実際それで原作本や掲載誌が売れるってメリットがあるから
出版社側としても推したいだろうね。
ドラマ(映画)原作!って帯かけてフェア開催で( ゚Д゚)ウマー
波及効果で作者の他作品まで売れたり、ドラマ(映画)化に合わせて
コラボ本出したりして、そういう売り上げが大きいし。
47花と名無しさん:2008/04/02(水) 18:20:31 ID:???0
>>44
もうずいぶん前に亡くなった(一応有名な)ミステリ作家の遺族は二時間ドラマになると50万円もらえるそうな
景気が良かったころは100〜200万円だったとか

それ考えるとマンガはえらく買い叩かれるもんだね
48花と名無しさん:2008/04/02(水) 21:44:32 ID:???0
>44、47
思ったよりずっと安いわ。
有閑はドラマ効果でどのぐらい売れたんだろうね。
49花と名無しさん:2008/04/02(水) 21:49:30 ID:???0
萌、言ってはいけない人にばかり妊娠のこと言ってる…
かと思えば一時の情で撤回したり、筋がなくてフラフラ。でもなにかあったらすぐまた「塩ばっかり!」とか言い出しそう。

妊娠の事だけは、誰にも神野にも言わず一人で決着をつけられたら、
それこそ最後の綺麗なものを心に秘めた「プライド」のタイトルに相応しかったのに
50花と名無しさん:2008/04/02(水) 22:00:23 ID:???0
萌の妊娠自体が塩と神野との間に波風立てるための設定だし。
波風立てるためには「言ってはいけない人」に妊娠知らせなきゃw
51花と名無しさん:2008/04/02(水) 22:16:49 ID:???0
今更だけど、一瞬スレタイ見て 一条ゆかりってなんだっけ?と読んでしまったw
52花と名無しさん:2008/04/02(水) 22:25:10 ID:???O
一時の情に惑わされるからこそアントニオになけなしの大金貸したりするんじゃ>萌
ふつーは親しいひとにだって安易に貸したりしないのに
53花と名無しさん:2008/04/02(水) 22:38:38 ID:???O
ミステリーだからじゃない?
テレビで見て面白かったからって、犯人やトリックわかってるのに本書う人は少ないと思う。
むしろ売上減っちゃいそうだもん。
54花と名無しさん:2008/04/03(木) 00:31:14 ID:???0
>>53
間に様々なレスあるが、>>47向けのレスと思っていいのか?w
ちなみに推理小説好きにとっては、TVなどの簡略化されたものを見るより
小説でじっくり読んだ方が格段に面白い作品もあるので、
TVで結末しっていても本買うことは、けっこうあるよ。
ただし、間違いなく面白いと期待できる好き作家限定だけど(自分の場合)w
55花と名無しさん:2008/04/03(木) 00:52:29 ID:???0
権料って小説かマンガかの形態で違うものなのか、
2時間ドラマや映画など一本で完結するものと
3ヶ月にわたって続いて波及効果もある連ドラで違うのか、
原作が完結してる過去の作品と連載途中やまだ終わってない
現在進行形の作品とで違うのか、
作家の知名度や出版社が大手だとかで違うものなのか。
56花と名無しさん:2008/04/03(木) 01:07:12 ID:???0
>>55
そこまで質問したいのなら、さすがに板違いだろ。
知っている住人はいるかも知れないけどさ、知らない可能性が高いだろ。ここは漫画板。
57花と名無しさん:2008/04/03(木) 07:05:21 ID:???O
>>54
ごめん、うちのimonaサボリ魔らしいorz
58花と名無しさん:2008/04/03(木) 09:06:24 ID:???O
余裕で板違いの応酬か
春だね
59花と名無しさん:2008/04/03(木) 13:26:18 ID:???O
余裕のないばばぁ(笑)は去れや
若者ひがみなんだよ
サヨナラ アンタの春休みは終わってますからw
60花と名無しさん:2008/04/03(木) 19:56:21 ID:???0
>>36
ドラマのデザイナーは好きだった。
つーか、かなりハマった。

ラストの心機一転した国生ママの部屋に、
亜美や編集長の写真はあるのに、トキの写真だけなくて、
国生ママにとってトキはいらない子なんかいwって可哀想になった。
61花と名無しさん:2008/04/03(木) 20:21:24 ID:???O
デザイナーは全然ありだよね?
もっと評価してほしいが、あれは昼だからオケなんだろうな。
夜やるには華のあるキャラがいないから(国生はナイスだが夜やるとろんはーとかぶるよね)
62花と名無しさん:2008/04/03(木) 20:38:46 ID:???O
ロンハーとかぶるってバロスww火9時以外にもドラマ枠ありますけど?
ってか思考の堅いばばぁ(笑)ばっかで構成されてるんデツネ(爆)
アリエナス更年期スレヾ(≧∇≦*)ゝヤバス
63花と名無しさん:2008/04/03(木) 21:01:00 ID:???O
そんなこと言われたらデザイナー(ドラマの方)見たくなってきたじゃないかw
64花と名無しさん:2008/04/03(木) 21:06:48 ID:???O
そうじゃなくって、夜ドラマをみる人ってやっぱりその時間帯のバラエティーも見るじゃない?
普段ふざけてる 例えば芸人とかが真面目にドラマ出演とかと違って、
元々そっち方面の人(アイドル?今は女優なのかな)がバラエティーで笑いを取ってるわけだから
そういう人がドラマをやれば、バラエティーのイメージの方が強くなっちゃうと思うの
国生=ロンハー の人がいたら主役のキャラとか関係なくドラマの見方が変わると思うのね
そういうことなんだけど分かりづらかったかな 長文スマソ
65花と名無しさん:2008/04/03(木) 22:15:13 ID:???O
ただの釣りなんだろうからスルーでよかったのに・・・
66花と名無しさん:2008/04/04(金) 02:13:45 ID:???O
ドラマ出演者はそのスポンサーのCMに出てることも多いからね
シリアスなシーン後に高テンションなCMとかよくあるから気にしないでしょ

これだけじゃ板チなので質問。
エキストラ参加の人から見て映画はビミョンそう?
67花と名無しさん:2008/04/04(金) 07:46:08 ID:???0
(爆)って見たの何年ぶりだろ
68花と名無しさん:2008/04/04(金) 08:24:23 ID:???O
>バロス
>デツネ
>ヤバス

これもどうかとw
69花と名無しさん:2008/04/04(金) 10:42:34 ID:???0
欄の女装の普段着が、どうしてあんなにダサイんだろう?
御大の画力のせいなんかな?

あと無理に塩にジーンズ?はかせなくていいような気がする
塩の服ダサダサといわれて、テイスト変えてるんだろうけど
欄も塩も20代前半の粋の良さがでないなー
萌は30代のカジュアルにしか見えないしなー
70花と名無しさん:2008/04/04(金) 10:46:36 ID:???0
>>69
>あと無理に塩にジーンズ?はかせなくていいような気がする

思った。病院帰りのシーンだっけな、スキニーらしきジーンズだった。
すごい無理してると思った。<御大
71花と名無しさん:2008/04/04(金) 10:56:56 ID:???0
>>70
やっぱりスキニーだったんかぁw
72花と名無しさん:2008/04/04(金) 13:14:43 ID:???0
服装がいかにも流行追いすぎてても読んでて目が滑るけど(例えばNANAやモサみたいな)
無理しすぎ感が漂ってるのも痛々しい
73花と名無しさん:2008/04/04(金) 13:38:20 ID:???0
欄、最近女装ばっかりで
女装してない時どんな髪型してたか思い出せない
何故か天ツラのシキが浮かんでしまう
74花と名無しさん:2008/04/04(金) 14:29:46 ID:???0
>>73
御大も忘れたと思うよw
75花と名無しさん:2008/04/04(金) 14:38:26 ID:???0
欄の女装が見慣れたってよりは
美童みたいな見た目の男の人って認識が強くなってる
76花と名無しさん:2008/04/04(金) 15:59:01 ID:???O
お洒落させてもさせなくても結局文句言われちゃうのねw

>>72
モサってナニ?
ぐぐったらちばてつやしか出ない…
77花と名無しさん:2008/04/04(金) 16:20:52 ID:???0
モサ=宮川匡代の蔑称
78花と名無しさん:2008/04/04(金) 16:35:53 ID:???O
漢字が違うだけでこのせつなさw
79花と名無しさん:2008/04/04(金) 19:20:31 ID:???0
>>76
そう言うときは、2ちゃんの少女漫画情報館http://forgirls.hp.infoseek.co.jp/をどうぞ
80花と名無しさん:2008/04/04(金) 22:18:49 ID:???O
ここで塩の服ババ臭いと出てて、はじめて気付いた自分にorz
今風ではないことは塩自身も自覚してるっぽかったし、雰囲気に合ってるから違和感なく読んでたよ
81花と名無しさん:2008/04/04(金) 22:24:04 ID:???0
あんたら無茶言い過ぎ
御大がいくつだと思ってるのサ
82花と名無しさん:2008/04/04(金) 23:37:00 ID:???0
多美ちゃんの服はものすごく良かったけどね。キャラ的にピッタリで。
83花と名無しさん:2008/04/05(土) 00:11:33 ID:???O
じゃあ今時の服ってなに?
どんなの着てても何か言うくせに…
無国籍のヒラヒラドレス着て登場とかなら笑うけど
ウルサすぎるとただのクレーマーだよ
84花と名無しさん:2008/04/05(土) 00:39:09 ID:???0
一条ゆかりのファッションセンスが良かったことはないからそんなところには期待してない
85花と名無しさん:2008/04/05(土) 01:08:18 ID:???0
>>83
あなたはあの服がすっごくオシャレでイイ!って思ってたんだね。よしよし。
86花と名無しさん:2008/04/05(土) 08:06:16 ID:???O
>>85
勘違い乙
87花と名無しさん:2008/04/05(土) 09:16:18 ID:???0
>>83,>>86
携帯厨、自演乙
88花と名無しさん:2008/04/05(土) 10:14:17 ID:???0
正しい恋愛のススメで
宝石屋で主任やってて、親友の旦那と不倫してて護国寺君に彼氏のフリさせた女の人
あの人、御大の割には髪型とか(当時)今時っぽいなって思ったけど。
89花と名無しさん:2008/04/05(土) 12:24:41 ID:???O
>>83>>86
自演じゃなくて同一ですよ
別に擁護レスじゃないと思うけど?別に塩の服が今風とも言ってないし…
だから自己中な人だなwってコメントなんだけど。
服が今風じゃないみたいな重箱の端をつつくような人と作者の髪型や服を笑う人って同じ人なんだろうね…
週刊誌みた感想じゃないんだからさ(セブンとか)そんな風なら読まなきゃいいじゃんw
90花と名無しさん:2008/04/05(土) 12:37:09 ID:???0
>作者の髪型や服を笑う人って同じ人なんだろうね…

キャラのファッションについて重箱の隅をつついたことはないが、
プライドが始まって以降の御大自身の服装には文句つけた経験ならある。
そこは、やはり自分の年齢に自覚をもってほしいと言う読者の希望だな。
人間誰しも20代の若さを保てないのだから、段々と似合う服装も変化する。

御大は、巨乳を見せて喜ばせるような職業ではないのだから、
面白い漫画を描いてほしいだけ。
需要もないのに老婆の巨乳を見せても仕方ないだろう。
91花と名無しさん:2008/04/05(土) 12:51:34 ID:???O
>>88
思った
>正しい恋愛のススメの宝石屋の主任
あれはおもしろかったよね

ほんと、プライドはどうしちゃったんだろう
92花と名無しさん:2008/04/05(土) 13:03:34 ID:???0
正しい恋愛のススメは面白かったな。特にお仕事編。
宝石屋の主任も、不倫されてる親友もしたたかで面白かったし(結局彼女が一番のツワモノ)
無医村に行く女医さんの話も面白かった。

本編も、御大得意の家族ネタ満載だったけど、アレはアレで話が面白くなっていた。
博明の初仕事相手の話も面白かったしね。
30目前で処女で、ずっと好きな人は結婚してしまうけど
博明に夢を見させてもらって、これから積極的になろう!ってやつ。
しかも今後の恋愛も匂わせていてハッピーエンドだったな。
93花と名無しさん:2008/04/05(土) 13:49:02 ID:???O
長くてもコミクス5巻くらいでおさめた方がgdgdにならない(有閑除く)
プライドは何巻まで続けるつもりだろう
94花と名無しさん:2008/04/05(土) 16:54:39 ID:???O
三角四角関係の惰力は凄まじいなw
95花と名無しさん:2008/04/05(土) 17:16:24 ID:???0
>>83
上の方にあったけど
確かにモサの漫画の登場人物は
キャラに合った服装をしていると思う。
まぁ、普通に流行の服ではあるんだけど。
流行の服着てるからってウルサく感じる風でもなく。

ただモサの場合、服以外に問題がありすぎるわけだが。。。
96花と名無しさん:2008/04/05(土) 17:27:18 ID:???O
まだ服の話したいの?o(^-^)o
97花と名無しさん:2008/04/05(土) 17:53:13 ID:???O
御体のノリコに着せるお嬢様服は好きだった
でも基本的にセンスないから服まで求めるのは可哀想かも
服よりストーリーを充実させてほしい
それは可能
98花と名無しさん:2008/04/05(土) 18:39:19 ID:???O
ストーリーが迷走し出してつまらないから、つい服装にもケチつけちゃうだけじゃないか?
本気で御大のファッソンセンスに難癖つけたいわけじゃないだろう、たぶんw
99花と名無しさん:2008/04/05(土) 19:52:17 ID:???O
話しがグダグタしてるから服とか女装に文句いわれるスキ与えるのか
中国の感想とか漫画にはいらない内容も読者からいわせたらいらないよね
100花と名無しさん:2008/04/05(土) 21:19:54 ID:???0
塩は浮世離れしてるくらいのお嬢様なんだろうし
萌は服にかまっちゃいられないほど貧乏ってことだろうし
あれでいいと思ってたが

それよりそれぞれのキャラクターもっとしっかりつくってくれ
101花と名無しさん:2008/04/05(土) 21:20:49 ID:???0
有閑だとのりこや可憐、ゆうりのそれぞれの服装って
ダサくはあってもそれで個性を表現してた。
大昔(80年代後半〜90年代前半)の読みきりや短めの連載でも
キャラはそれぞれに合った服装してたよ。
そういうのがプライドに見られない。
塩がダサいお嬢様ワンピ着るのは許せるけれど
スキニージーンズはやっぱ違う。
102花と名無しさん:2008/04/05(土) 21:22:17 ID:???0
温帯にファッションセンスなんて求めないw

ともかくキャラの一貫性、破綻がなくてストーリーに勢いがあって
面白ければいいよ。贅沢言わない。
103花と名無しさん:2008/04/05(土) 21:30:28 ID:???0
>>101
最後2行、まったくもって同意
やっぱりキャラがちゃんとできてないってことなんだな
104花と名無しさん:2008/04/05(土) 21:32:27 ID:???O
御大にしては?長く連載してるからキャラがボヤけてきたのかな
一昔前にあった勢いだけで二転三転する展開の読めないドラマのようだよ>プライド
105花と名無しさん:2008/04/05(土) 22:57:49 ID:???0
由紀さおり、新山千春、ジョン・カビラ、キムラ緑子が出るんだね>映画プライド
106花と名無しさん:2008/04/05(土) 23:19:30 ID:???0
どこ情報?
107花と名無しさん:2008/04/05(土) 23:20:41 ID:???0
監督ブログ
108花と名無しさん:2008/04/05(土) 23:22:14 ID:???O
ゆきさおり

誰役よ??
ま まさか
109花と名無しさん:2008/04/05(土) 23:29:16 ID:???0
イメージカットだけかもしれないけど、塩ママとか?w
110花と名無しさん:2008/04/05(土) 23:40:01 ID:???0
由紀さおり、テンテーだと思いたい。
けど、芸能人として大御所なだけにそれなりに大きな役にするんだろうか。
111花と名無しさん:2008/04/05(土) 23:40:59 ID:???0
大学の先生役かと思った
塩ママだと年が合わないし
112花と名無しさん:2008/04/05(土) 23:41:32 ID:???O
意表をついてベティ役で。
113花と名無しさん:2008/04/05(土) 23:50:40 ID:???0
どこらへんまでの話をやるんだろうね。
コンクールとSRMに焦点絞って塩萌メインにしてたら
ベティとか出る余地ないし。
114花と名無しさん:2008/04/05(土) 23:58:27 ID:???O
ほら あれですよ オリキャラw
塩のお母さんの親友でずっと見守ってたオペラ関係の……
まさかねw
115花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:05:11 ID:???0
本当はそういう役割のキャラがいるほうが自然なのかも
銀座のママがママのかわりにしかってくれる唯一の人つてどうよ? って感じ
116花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:32:30 ID:???O
>>114-115
だが立場は違えどそれじゃあ萌でいうおばちゃんになるよ。母の親友
じゃあ、親父の元カノで結婚後も上手くやってる頼れるお姉さん的存在でw

ゆきさおりが?駄目だな。
あれじゃない?萌のピアノの先生。ライバルを騙したんだか、騙されたんだかって人
117花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:33:56 ID:???O
童謡歌う人?
元はそっち方面の人なんだっけ?
118花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:36:49 ID:???O
じゃあ新山千春は秘書だな。
119花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:38:37 ID:???0
タミちゃんジャマイカ?
120花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:39:42 ID:???0
カビラってパパかね?
外人オペラ歌手もいけるかもしれんが
121花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:44:00 ID:???O
外国人ってことはあれじゃね?有名オペラ歌手の名前をもじった……
ああ、なんか歌唄ってたよね?あの辺を大規模にやるのか?

ゆきさおりがたみちゃん??
なんかそんな気もしてきた…それでいいや
122花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:44:51 ID:???O
カビラは外国人なの?
123花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:51:46 ID:???0
>>122
カビラとジエイは、沖縄出身のハーフだろ。ググれ。
124花と名無しさん:2008/04/06(日) 00:52:53 ID:???0
>>118
レコード会社でのエキストラに行った人のブログによると
新山千春と満島ひかりしかいなかったみたいだから秘書だろうね。
125花と名無しさん:2008/04/06(日) 01:20:55 ID:???O
>>123
悪い。自分もカビラってw慈英かよ。ジョンて…外人?
って思ってた………
126花と名無しさん:2008/04/06(日) 01:49:11 ID:???0
>>120
外国人オペラ歌手の可能性の方が高いような希ガス(個人的に)。
でも慈英はミュージカル経験者だけど、なぜ兄に決まったんだろう。
127花と名無しさん:2008/04/06(日) 02:01:02 ID:???0
>>126
まだ華々しい経歴のない塩萌はともかく
世界的に有名なオペラ歌手設定ならいくら何でも吹き替えるんじゃ?
外見がそれっぽければいいってことかと。
塩の父に近いくらいだろうし、弟だと若すぎる。
128花と名無しさん:2008/04/06(日) 02:02:58 ID:???0
D.M.C.にジーン・シモンズが出るんだからこっちもパロッティに
ト゛ミンコ゛はむりにしてもせめてリチートラぐらいは出してほすい。
129花と名無しさん:2008/04/06(日) 09:12:21 ID:???0
話題作りに、千の風の人を出しそうでなんかイヤだ・・・。
ジョバンニ鈴木の役で。あんな偽テノール歌手・・・。
それに付随して、パトロン的立場のデヴィ夫人もしゃしゃり出てきそう・・・。
130花と名無しさん:2008/04/06(日) 09:21:46 ID:???0
主役2人が即席ラーメンみたいなどうでもいい女達なんだから、
脇役がどんな歌手であっても別にいいや。
どうせそのうちTV放映するだろうから、映画館なんてぜったい行かないw
ミッチーの熱狂的ファンは映画見るのかも知れないけれど、
すでに現状の情報だけで、面白くなりそうな要素がほとんどない。
131花と名無しさん:2008/04/06(日) 09:58:13 ID:???O
>>130
ドウイ
原作の漫画が今あんなんだしね
ただ、熱狂的ファンではないがミッチー神野は見たいと思ったw
132花と名無しさん:2008/04/06(日) 16:38:24 ID:???0
>>123>>125
ジョン・カビラはカビラ慈英の兄さん
カビラとジエイって、一人の人間だよw

ジョン・カビラはヒゲのおっさんだけど
まさか塩パパ!?
ハーフのステファニーの父親だったらハーフもおかしくないかも
133花と名無しさん:2008/04/06(日) 17:17:08 ID:???0
>>132
そうか!塩パパだよ、きっと!!
・・・なんかやだなあ。ステファニーとジョン・カビラじゃ、愛人みたい。
まさか、高島礼子と塩パパは昔、恋人同士で・・・とか何とか、
ありがちな展開にする気じゃないよねえ?
134花と名無しさん:2008/04/06(日) 19:56:32 ID:???0
>>129
ジョバンニがカビラじゃないの?
135花と名無しさん:2008/04/06(日) 21:14:18 ID:???0
浅漬けのCMのような歌声を披露するわけか
136花と名無しさん:2008/04/06(日) 21:25:41 ID:???O
浅漬けは弟の慈英
映画に出るのは保険のCMとかやってる兄の方

昨晩から出てるけど、塩パパもオペラ歌手もどっちでもいけそう
少なくとも外見は、だけど
137花と名無しさん:2008/04/06(日) 21:31:13 ID:???0
なんかカビラ兄弟のこの流れ見てたら、うちの母親を思い出したw
保険のCMやってる兄を見て、「あらっ!この人、顔が変わったんじゃないの?」
って驚いて、「?」と思っていたら弟と勘違いしていた。
慈英とジョンっていう兄弟だといくら説明してもわかってもらえず、
「わかってるわよ。だから顔が変わったって言ってるじゃないの!」と
仕舞いには怒ってしまったのさ。
このスレの住人って、うちの母と同世代の人が多いの?
138137:2008/04/06(日) 21:36:33 ID:???0
補足。
もちろん、ワザとやってる人もいるってことはわかっていますよ。
ですから怒らないでくださいねw
139花と名無しさん:2008/04/06(日) 21:39:15 ID:???0
>>137の年がわからんけど、砂の城をリアルで読んでた風のレスも多いから
30代半ばから40代読者も多いんじゃない?

自分は25ですよ
140花と名無しさん:2008/04/06(日) 22:04:53 ID:???O
カビラ兄弟でここまで伸びるとは予想外だw

今更だけど本誌のプライド読んだ
今回のあらすじはここでのレスで知ってはいたものの、いざ読んでみるとなんだか不自然な流れに感じたな
141花と名無しさん:2008/04/06(日) 22:31:32 ID:???O
留学やオペラ歌手の話しは、もうどうでもよくなってますよね。
142123:2008/04/07(月) 03:19:48 ID:???0
>>132
いやwそのレスした時は慈英の漢字をど忘れしてカタカナなんだけど
慈英は通常名字を川平って名乗ってるので
(ジョン)・カビラ=兄、ジエイ・(川平)=弟のつもりでレスしてたんだ。紛らわしくてすまん。
>>120が塩パパ予想立ててるね。
143花と名無しさん:2008/04/07(月) 22:31:12 ID:???0
慈英、兄弟がいたと初めて知りました。
あの顔は全部慈英だと思ってた。
本名がカビラで、日本名が慈英なのかと…
144花と名無しさん:2008/04/07(月) 22:47:51 ID:???0
やっぱりババアが多い
しかも無知ときてる
145花と名無しさん:2008/04/07(月) 22:58:10 ID:???O
>>143
ナカーマw
自分も慈英に兄弟がいたことをここで初めて知ったw
自分にとってはすごいどうでもいいことだけどw
あの系統の顔なら鈴木役だとぴったりなかんじがする
146花と名無しさん:2008/04/08(火) 02:27:55 ID:???O
芸能人なんて興味ない人だとそんなもんだよね。ごめんね ジョン
147花と名無しさん:2008/04/08(火) 02:28:56 ID:???O
釣りだとは思うが>>144のばばあ認定がわからないw
148花と名無しさん:2008/04/08(火) 02:43:10 ID:???0
でもプライド読んで面白いと感じる感性は20代後半からでしょう
本物の若者が読んでも面白くないと思う
149花と名無しさん:2008/04/08(火) 03:03:26 ID:???O
>>147
直前の流れを見るに>>137>>138の再来でしょw
名前や兄弟だとまでは知らないにしても
保険の人と浅漬けの人を別人として認識してるんじゃなく
どうしても別人と理解できない頭のオカン世代と言いたいんだろうw
150花と名無しさん:2008/04/08(火) 03:13:28 ID:???0
>>148
今の「プライド」が面白くない自分は、若者認定でもいいのか(・∀・)w
151花と名無しさん:2008/04/08(火) 09:54:42 ID:???O
もはや年齢に関係なく、面白くないと思うが。
今月号、結局、史緒はショックを受けているわけなの?
152花と名無しさん:2008/04/08(火) 10:06:36 ID:???O
>>149
ああ…
知らないのと区別出来ないのは違うのにね…
自分こそ痛い子ぶりを発揮しちゃったわけだ…
153花と名無しさん:2008/04/08(火) 12:08:17 ID:???0
「これは結局どういう事なの?」と疑問に思わせて続きを読ませ、
最終回まで引っ張り続けられたら、その作品は良作、
その最終回に読者が納得行けば傑作って事になる。
そういう意味ではプライドはそれなりに読者を釣ってると思えるわけで、
必死で「つまらない」を連呼しつつ続きが気になって仕方ないらしい住人の多くが
滑稽に見えてしようがない。
154花と名無しさん:2008/04/08(火) 12:08:52 ID:???O
今月号で塩が自分は蘭に気があったくせに神野と萌のことにショックを受けている身勝手?な気持ちはわからなくはないが
なんかそういうの塩っぽくないと感じた
155花と名無しさん:2008/04/08(火) 12:18:16 ID:???0
まあ>>153の言うことは最もかも知れないけど…
自分にとっての面白い基準は、続きが気になって仕方なくて
発売日に雑誌もコミックスも必ず買いに行くような漫画なんだな。

プライドは、コーラスに載ってるのを思い出したら
どっかの本屋さんで立ち読みさせてもらったり、
バレ総合スレのバレ読んで終わりぐらい。
もう新刊で買うのを止めてて、ブコフであったらざっと立ち読み。
それでここで内容語れちゃうぐらい、中身が薄いよ。

基本的に漫画ヲタでしつこい性格なので、完結までは読まないと
気が済まないから、完全に読まないまではいかないけど
買うという気にさせない。繰り返し読み返そしたいという気持ちが起こらない。
156花と名無しさん:2008/04/08(火) 14:39:46 ID:???0
>>155のラスト3行に禿胴囲。
4巻までは買ってたけど、以後は蔦ヤのレンタルを利用してる。
157花と名無しさん:2008/04/08(火) 15:34:38 ID:???O
つまらないと言いつつもあれこれ言いたいのは、まだ御大に期待してるからだと思う
158花と名無しさん:2008/04/08(火) 15:42:43 ID:???0
期待というより未練、もしくは腐れ縁の愚痴だと思う
159花と名無しさん:2008/04/08(火) 16:05:16 ID:???0
>>151
“悩んでるのでもなく苦しんでるのでもなく、傷ついていただけ”

悩みとか苦しみとは、浮気されても神野と別れたくないとか
どうどうめぐりな気持ちになるから悩みになるって事で
自分以外の女と浮気されてプライドが傷ついただけの自分は
神野を愛していないと再度自覚した、って事なのかなぁ

やっぱりよくわからないや
160花と名無しさん:2008/04/08(火) 17:18:50 ID:???O
続きが気になる、てより、結末がどうなるかだけ知りたい、て感じ。
ここまで読んできたら、例え途中からつまんなくなったとしても、
最後はどうなるのか知りたいでしょう。
161花と名無しさん:2008/04/08(火) 17:51:24 ID:???0
>>147
川平兄弟のことを知ってるアテクシはヤング!! と思ってる人の基準だから
162花と名無しさん:2008/04/08(火) 17:52:49 ID:???0
>>160
バレスレ覗くだけでもいいかなと思い始めている
よほど面白くならない限り次巻は買わないと思う
163花と名無しさん:2008/04/08(火) 18:14:10 ID:???O
とりあえず買う。家で読まないと落ち着かないから。
そしてまだ高値で売れる範囲で売る。
もしくはこういう人が売ったのを買いまた売る(笑)
まあ、そんなに頻繁に古本屋なんていかないから結局は新刊買うけどさ。
164花と名無しさん:2008/04/08(火) 18:55:16 ID:???O
自分もバレスレ覗くだけでもいいかと思ってた
次巻は・・たぶん買うと思うけど、展開次第では全巻手離そうかとも思ってるw
10巻近くなるとよほど好きな漫画じゃない限り読み返さないし、ただ集めてるってだけで惰性で買ってしまうんだよね
165花と名無しさん:2008/04/08(火) 23:42:13 ID:???0
>>161
うちの弟妹(17歳と19歳)に聞いたら、兄弟だとすら分かってなかったぞw
サッカーとかの解説の人=浅漬け?程度の認識だった
つまり二人の違い見分けがつく方が10代から見たら年寄りw・・・自分はつくがorz
166花と名無しさん:2008/04/09(水) 00:07:39 ID:???O
売るなら映画公開のタイミングが賢いでしょ
167花と名無しさん:2008/04/09(水) 03:55:46 ID:???O
>>165のKYぶりに笑った
168花と名無しさん:2008/04/09(水) 15:38:56 ID:mp4OsKY80
再度【映画「プライド」エキストラ募集のお願い!】 (2008.4.9)
■是非是非フルってのご参加お待ちしております!!
■ステファニー主演により順調に進んでいる「プライド」(原作/一条ゆかり、監督/金子修介)の撮影も、
いよいよクライマックスが近づいて来ました。
この映画のライブシーンの撮影にエキストラとして参加していただける方を広く募集しています。
あなたもぜひ一条ゆかりの世界の住人となり、ディーバ誕生の目撃者となって下さい!
■詳しくは:http://yanaken.cocolog-nifty.com/extra/をクリック!、説明に従ってください。
 特にライブシーンを収録する4/16日@ZEPP東京に多くの方の応募をお待ちしております。

http://yanaken.cocolog-nifty.com/extra/

169花と名無しさん:2008/04/09(水) 18:57:52 ID:???O
再度?

集まらないんかいwまあ平日はな
170花と名無しさん:2008/04/09(水) 23:57:01 ID:???O
そういやディーバがどーのっていう話だったんだよな……
171花と名無しさん:2008/04/11(金) 13:58:41 ID:???0
オペラの話じゃなくて
二人のプライドの話ってことなんだね
まーこれはこれでいいんじゃない。
172花と名無しさん:2008/04/11(金) 19:19:05 ID:???O
もはやそのプライドもどこへやら・・というかんじだけどね
173花と名無しさん:2008/04/11(金) 21:14:20 ID:???O
で、まあこんなスレタイだからなw
174花と名無しさん:2008/04/13(日) 17:46:23 ID:???O
キムラ緑子萌母ってなんだかもったいないね。
萌母改心予定?
175花と名無しさん:2008/04/13(日) 18:07:32 ID:???0
今頃8巻読みました。
新品を買うほどではないので、古本。

終わった話題だと思うけど、登竜門としても素人のコンクールのピアノに
世界のトップピアニスト(?)のベティが担当するって
あまりにも変だと思うのですが。
さらにモエがあのような失礼な口をきくというのも・・・
176花と名無しさん:2008/04/13(日) 18:29:37 ID:???O
萌の失礼さはここで始まったことじゃないし。
まあそういう人だ。
177花と名無しさん:2008/04/13(日) 18:35:44 ID:???0
mixiでエキストラ募集してた。

>内容は映画「プライド」金子修介監督・原作一条ゆかり・出演者、ステファニ−、満島ひかり、高島礼子、及川光博ほか・
>撮影シーン、ライブシーン・ロケ場所、お台場・時間朝8時集合、終了予定は夜になります。

やっぱりクラシックよりSRM中心になりそうだ。


178花と名無しさん:2008/04/13(日) 18:49:41 ID:???0
萌母は川島なお美が良かった・・・。
ま、高島礼子とミッチーの時点で予算は終了だろうしなあ。
179花と名無しさん:2008/04/13(日) 18:55:31 ID:???0
なんでZEPP・・・?
頭になんちゃってがつくにしてもオペラ漫画と思ってたんだけど
180花と名無しさん:2008/04/13(日) 19:07:27 ID:???O
>>179
SRMのライブだからでしょ。
これは別にオペラでもクラシックでもないし。
181花と名無しさん:2008/04/13(日) 20:33:29 ID:???O
>>175
まあ、コンクールといっても、テレビカメラも来てたりして、お祭り騒ぎみたいな感じ。
話題作りでしょう。
にしても、ベティてわがままそうだけど、
素人のコンクール伴奏やら、クリスマスミサやら、よくそんな仕事引き受けるよね。忙しいのに。
182花と名無しさん:2008/04/13(日) 20:36:30 ID:???0
わがままで俺様でもゆかりのある人に頼まれたら断れないところが
魅力のひとつなんだと思ってた。あるある意味ツンデレ。>ベティ
183花と名無しさん:2008/04/13(日) 20:55:17 ID:???O
>>182のように良心的だと御大もやりやすい
184花と名無しさん:2008/04/14(月) 01:36:11 ID:Vwin0YHgO
185花と名無しさん:2008/04/14(月) 01:41:20 ID:???O
最近天ツラ読んでハマった

途中までは紫生とくっつけるつもりだった?と思ったから、最後が納得いかなかったなぁ


次読むならなにがおすすめ?
186花と名無しさん:2008/04/14(月) 02:06:07 ID:???0
>>185
まだ完結してないからw
187花と名無しさん:2008/04/14(月) 02:16:25 ID:???O
>>186
言葉足りないなぁw
プライド大好評連載中!ね。
流れ的に天ツラ終わってないからに読める
188花と名無しさん:2008/04/14(月) 03:21:27 ID:???O
お!始まりましたよ?ばばぁ(笑)のアラ探しが!
やれやれ〜もっとやれ〜
189花と名無しさん:2008/04/14(月) 05:58:59 ID:???O
私も天ツラが終わってないのかとオモタよ
190花と名無しさん:2008/04/14(月) 07:39:05 ID:???0
>>180
でもSRMのライブも、スタンディングってイメージじゃなかったな。
ホールで椅子に座って聴く音楽のイメージだった。
191花と名無しさん:2008/04/14(月) 09:11:23 ID:???0
普通のノリのいいポップスになるんだろうね。
192花と名無しさん:2008/04/14(月) 09:37:30 ID:???0
正しい恋愛のススメ
連載中はずっと読んでたけどコミックスはもってなかった。
コンビニでちょうどリミックス版見つけたから読んだけど
なんじゃこりゃ・・・
こんな話だったっけ・・・
竹田も護国寺もペラペラ口ばっかり達者で引く。
御大ってこういう男好きなんだろうね。
蘭丸も女みたいに気使いしてペラペラしゃべりっぱなし。
193花と名無しさん:2008/04/14(月) 09:49:34 ID:???0
小鳥遊みたいなのが好みならまさにそのとおりじゃない
194花と名無しさん:2008/04/14(月) 10:54:55 ID:???O
出てくるプレイボーイはみんな、軽薄でチャラチャラした軟弱タイプだよね。
195花と名無しさん:2008/04/14(月) 11:13:47 ID:???0
御大の好みだからしょうがない。
196花と名無しさん:2008/04/14(月) 11:32:44 ID:???0
どのキャラもそうだけど
立て板に水、見たいにうそついて平気だよね。
197花と名無しさん:2008/04/14(月) 11:35:01 ID:???O
自分の好みのタイプしか描けないのか。
198花と名無しさん:2008/04/14(月) 11:43:20 ID:???0
・メガネかけたツンデレ秀才タイプ
・中性的でペラペラうそばっかりの女みたいな気遣いのチャラ男
んでもってベッドではものすごいテクニシャン♪
199花と名無しさん:2008/04/14(月) 11:49:52 ID:???0
あの寡黙な印象のミロクでさえ
よく読めば仲間以外にはペラペラうそばっかりついてる。
200花と名無しさん:2008/04/14(月) 12:17:46 ID:???O
自分もコンビニで見つけてビックリしたw
前のドラマ化の時の売れ残りかな?
201花と名無しさん:2008/04/14(月) 12:20:55 ID:???O
>>199
寡黙か?ミロク
202花と名無しさん:2008/04/14(月) 15:13:14 ID:???0
有閑倶楽部だと清四郎が好きだったんだよねぇ。御大。
203花と名無しさん:2008/04/14(月) 15:16:10 ID:???0
最近はミロクが好きなのでは・・・
まぁビドウはとにかく蚊帳の外って事でw
204花と名無しさん:2008/04/14(月) 17:50:40 ID:???O
ビドウ
救われたなw

最近ミロクの毛色が変わってきたのはそういう事か……
あーぁ
205花と名無しさん:2008/04/15(火) 07:05:06 ID:???O
>>193
ごめん 小鳥遊って誰?
206花と名無しさん:2008/04/15(火) 07:06:17 ID:???0
らんちゃん役の渡辺謙の息子
出来婚だって。
あらら。
207花と名無しさん:2008/04/15(火) 07:57:44 ID:???0
>>206
下二行、いかにも噂話好きのおばさんって感じがして痛いよ
208花と名無しさん:2008/04/15(火) 08:27:44 ID:???0
206じゃないけど私も「あ〜らら」ってオモ他よ。
これから売り出していくのに、って。
御大もそういうの嫌いそうだよね。
209花と名無しさん:2008/04/15(火) 11:57:03 ID:???O
出来婚に対する感想なんか あらら か おいw のどちらかでしょ
なんでもおばさんって出せばいいと思ってる奴が定期的に現れるよね
釣り?
210花と名無しさん:2008/04/15(火) 11:58:20 ID:???0
「おいw」「ヲイw」ならともかく
「あらら」ってオバサンしか言わない。
211花と名無しさん:2008/04/15(火) 12:35:42 ID:???0
いいよ。私おばさんだし
一条スレに出入りしてて若ぶったってしかたないっしょ
212花と名無しさん:2008/04/15(火) 12:41:25 ID:???O
まさにヲイwでも、最近はデキ婚茶化す言動聞くとキレる当事者いるからなー。
セクロスできない喪男やばばあのひがみ!!1!みたいな。
当人にとってデキ婚は万人の羨望の的になるべき出来事で、
茶化されるのは嫉妬のせいとしか思えないんでしょう。
213花と名無しさん:2008/04/15(火) 13:03:54 ID:???0
言ってる本人も大して若くなかったりするのよね>おばさん
214花と名無しさん:2008/04/15(火) 13:34:18 ID:???0
>当人にとってデキ婚は万人の羨望の的になるべき出来事で

ええっww!!超はずいけど…
もし当人がそう思ってるとしたらバカだし、
二重の意味で恥ずかしいよ。
215花と名無しさん:2008/04/15(火) 14:44:44 ID:???O
気がつかない人もいるんだよ…
これは若いとかおばとかじゃなくて個人の感覚だから…
すごく狭い所に住んでて、それが当たり前だと思って自慢げに話てる姿って

滑稽だよね
216花と名無しさん:2008/04/15(火) 14:48:19 ID:???0
そんな人がいるのか知らないが
ここでは間違いなくスレ違いだと思う。

萌役のコがデキ婚だったら面白かったんだけどw
217花と名無しさん:2008/04/15(火) 15:43:54 ID:???0
ちょwどこまで役作りwww
218花と名無しさん:2008/04/15(火) 17:44:15 ID:???O
>>216
これがスレ違いだったら何も話せないよ。ここ。
長引くとうざいけど
219花と名無しさん:2008/04/15(火) 17:46:14 ID:???0
>>218
しつこい
折角無理やり軌道修正されてるのに
220花と名無しさん:2008/04/15(火) 17:47:27 ID:???0
>>218
出演者の話題程度ならいいけど、
「デキ婚の定義」になったらいくら何でも…
221花と名無しさん:2008/04/15(火) 18:51:26 ID:???0
>206
欄の役の人、何歳?
私生活と役者業は別といっても、なんかね。
隠し子騒動とかよりはマシだけど。
せめて映画公開後に発表すれば良かったのに。
222花と名無しさん:2008/04/15(火) 19:27:44 ID:???0
そんなこと気になる人いるんだw
223花と名無しさん:2008/04/15(火) 20:32:08 ID:???0
役者さんがイメージを大事にするのには役のイメージを壊さないためだったりするし
決まる前に起こってたらこの役来なかったかもしれないわけで
224花と名無しさん:2008/04/15(火) 20:53:45 ID:???0
ちゃんと結婚するのにね
225花と名無しさん:2008/04/15(火) 20:54:57 ID:???0
未婚の母だらけの漫画を描いてる一条ゆかりのスレなのに
不倫だって3Pだってやったと豪語してる作者なのに
なにをいまさら
226花と名無しさん:2008/04/15(火) 20:57:19 ID:???0
それが世間一般というもの。
227花と名無しさん:2008/04/15(火) 21:17:39 ID:???0
奥さん、妊娠6か月だから大分前に結婚は決まってたと思うよ。
それに出来婚でイメージが・・・って、10代の清純派アイドルならまだしも。
この人の場合は知名度もないし、ほとんどの人が「ふーん」で終わってると思う。
自分もそうだったがここに来たらイメージがなんちゃらってやってて驚いたw
228花と名無しさん:2008/04/15(火) 22:48:11 ID:???O
>>225
うへぇ…
べつに何やろうが構わないけど自慢げに豪語するとかマジきもいな
229花と名無しさん:2008/04/15(火) 23:36:19 ID:???O
>>225
え 知らなかった(笑)
お得意のエッセイの中でつか?
230花と名無しさん:2008/04/16(水) 00:32:08 ID:???O
不倫はまだしも、3Pは嫌だなあ。
231花と名無しさん:2008/04/16(水) 04:21:43 ID:???O
>>221
23才。
ホワイトデーに入籍済み。
謙は48才でおじいちゃん。

バラしたのは妹。
232花と名無しさん:2008/04/16(水) 08:32:14 ID:???O
>>231
巣に帰れ
233花と名無しさん:2008/04/16(水) 09:10:57 ID:???0
>>230
不倫だっていやだろ
234花と名無しさん:2008/04/16(水) 13:04:25 ID:???0
今時の若い子が一条ゆかりなんて読んで面白いの?

235花と名無しさん:2008/04/16(水) 13:26:19 ID:???0
>>234
自分は若くはないけど、このスレにたまに20歳前後の子が来るので
どこか面白いと思う部分があるんじゃないか?レディースでは売れてる。
「コーラス」の看板であることは今も間違いなさそうだし。
少女漫画は男女恋愛モノがとても多いので、それらを読んで育った
イマドキの子にも、一条ゆかり作は読みやすいと思うよ。
236花と名無しさん:2008/04/16(水) 14:37:32 ID:???0
うちの娘、今年高校生だけど
普通に面白いって読んでるよ。
まぁ自分で買って読もうとは思わないみたいだが。
きかれる前に言っとくと私は41。
237花と名無しさん:2008/04/16(水) 15:02:56 ID:???0
>>236
スレチですが、高校生のお子さんにしてはお若くていいですね
母子で同じ漫画を読めるなんて羨ましい
238花と名無しさん:2008/04/16(水) 15:15:17 ID:???0
>>237
当時は猫も杓子も24〜5で結婚しなきゃ
「売れ残りのクリスマスケーキ」といわれたご時世だったのですよ…
もちろん独身貴族(死後?)を謳歌してる友人もいますがね。
「女友だち」「有閑倶楽部」は大好きですね、娘。
「プライド」はコーラスで読む程度だけど。
ちなみに母譲りの漫画読みです。orz
239花と名無しさん:2008/04/16(水) 16:23:40 ID:???O
私も、若いお母さん羨ましいなあ、て思った。
「正しい恋愛…」の玲子さんが憧れだったよ。
あ、別に、娘さんの彼氏を横取りしろ、と言ってるわけじゃないよ。
240花と名無しさん:2008/04/16(水) 16:36:30 ID:???0
玲子さんは39歳に高2くらいだったよね?
41歳と高校生だったらかなり近いですね。
娘さんの彼氏に色目使っちゃダメですよw

暫く読んでないけどここの家族って相当滅茶苦茶だったな。
お母さんは売れっ子脚本家で、離婚したお父さん(会った事ない)はゲイで出張ホストクラブ経営者
素敵な彼氏はお母さんと付き合っている

美穂ちゃんってつくづく気の毒なコだよなあ。
主人公が博明だったり玲子さんメインなのでそっち主体になってるけど

241花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:00:35 ID:???0
美穂ちゃんはあれはあれで・・・って感じ
変わってる子だよね?
もう十年近く前の漫画だと思うけど
こんな高校生いねーーよって、今読んで思うw
頭いい高校なんだかどうしようもない底辺が通うんだかよくわかんない。
あんなに日常的に「セックスセックス」言ってる17歳いやだ〜
242花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:03:18 ID:???0
竹田が美穂ちゃんに自分とのセックスどうかって聞かれて
「結構なお点前で」とか抜かすんだよね。
そんな17歳いないw
243花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:05:25 ID:???0
私は玲子さんだいっきらい。
同じタイプでも「女ともだち」の容子さんは
素敵だと思うけど。
まあ二人とも御大の自己投影だけどね
244花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:06:50 ID:???0
>>242
しかも元々処女で竹田が初めてなんだよね。
お手前も何も、比べる対象がいないだろwと思った

美穂ちゃん、面白い性格してるとは思うけど
個人的に好きじゃない。
御大投影は玲子さんだろうけど、美穂ちゃんも結構入ってると思う。
性格とか料理が上手いとか、セックス!セックス!とか
御大の本能って感じがする。
245花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:08:59 ID:???O
私も美穂ちゃんタイプは苦手だ。
当時、高校生カップルが、ごくごく普通に、ラブホテルに行くのが当たり前かのように描かれてあったのがびっくりした。
今どきの少女漫画は、そんなものらしいが。
246花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:12:58 ID:???0
なんか急ににぎやかにw
当時は毎月楽しみに連載読んでて
すでにとっくにOLだった私は「今の都会の高校生ってこうなの?」と
gkbrしたものだったけど、どう考えても違うw
20年前も今も進んでる子は進んでるけど
大半の子は「彼氏ほしいなぁ」で、いいとこチュ−だと思うんだけど。
247花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:19:42 ID:???O
彼氏とホテルへ行くのが、当たり前の日常のように描かれてるから、
そうじゃない子は、あせるよね。
「正しい恋愛…」は、私にとって久しぶりに読んだ、高校生が主役の漫画だったから、びっくりしたよ。
248花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:30:57 ID:???0
護国寺がああいうう大人びたキャラなのは
その生い立ち読んで、納得はしたけど、竹田がなぁ。
ごく普通のサラリーマンのお父さんと郁恵ちゃんみたいなお母さんの間で
一人っ子として育ったのに、あれ異常でしょう。
30歳のOLのロストバージンをちゃんとエスコートできる17歳素人・・・
せめて上におねえちゃんが3人もいて、女あしらいはお手の物、
だったらまだわかるけど。
249花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:32:47 ID:???0
>>246
まんま同世代(読み始めたのはもうちょっと後だけど)で
1年続いた彼氏とHもしてたけど
ラブホに定期的に行くとかありえなかったよ
せいぜい親の目盗んで家でHとか、そんな感じ。

たまたま若い男の子と彼女やH関係について会話することがあったけど
やっぱりみんなコソコソ家でHしてると言っている。
バレないように音楽を大きめにかけるとかw

そもそもラブホなんて高いし、高校生の少ない小遣いやバイト代じゃあ、滅多に行けないと思う。
それはいつの時代も。
250花と名無しさん:2008/04/16(水) 17:44:17 ID:???0
高校生が舞台のドラマだと
「みんなよく金続くな〜」ってくらい使ってるよね。
学校帰りに毎日のようにファーストフードやお茶したり
しょっちゅうラブホ行ったり

有閑だったらそんな次元じゃないけど
一般庶民の竹田(バイト前)にはその生活は無理じゃないかと思ってしまう
251花と名無しさん:2008/04/16(水) 18:00:02 ID:???O
41歳のお母さんの書き込みから、ここまで盛り上がるとは。
252花と名無しさん:2008/04/16(水) 18:08:45 ID:???0
何だかんだいて「正しい恋愛のススメ」は人気だからね。
ちょっと忘れた頃にこれを思わせるレスがあると結構伸びるよね。

あと「女ともだち」も。

御大の漫画はいつの時代に読んでも面白い
プライドにはその面白さが…
253花と名無しさん:2008/04/16(水) 18:33:34 ID:???0
美穂の喋り方が大嫌いだった。
あんなヌケた言葉遣いする高校生いないだろw

鏡の前でおしゃれした姿の美穂ちゃんがポーズをつけながら
「だ〜れかな、可愛いお嬢さん」
「美穂ちゃんで〜す」って一人でやってるシーンとか、寒すぎ。

今にして思えば、ゆうりの喋り方もイタいよな。
254花と名無しさん:2008/04/16(水) 18:40:44 ID:???O
美穂ちゃん、家事はばっちりできるから、
ただのチャラチャラした女子高生てわけでもないんだよね。
ま、もっとも、それがなかったら取り柄がないけど。
255花と名無しさん:2008/04/16(水) 19:20:20 ID:???O
美穂ちゃん不人気だなw嫌いじゃないけど
近くにいたらうざいとは思うが、漫画キャラだからな〜
256花と名無しさん:2008/04/16(水) 20:35:03 ID:???0
漫画キャラ、しかもヒロイン?なのに好かれないって・・・
似たような設定なのに「女友達」の菜乃は好きだな。
同じ17歳なのになぜあそこまで違う。
257花と名無しさん:2008/04/16(水) 20:41:51 ID:???0
御大が自己投影しすぎておばちゃん臭かったからじゃないの?w
258花と名無しさん:2008/04/16(水) 21:05:43 ID:???0
プライドって、起承転結でいうと、今は転なの?
なんか、なんか、盛り上がりに欠けるまま終わりそうなのか、
このままダラダラと続くのか、方向性がさっぱり分らん。
259花と名無しさん:2008/04/16(水) 21:08:18 ID:???0
悠里が「食い物食い物」言ってるのを
「セックスセックス」に変えただけだと気づいた>美穂
260花と名無しさん:2008/04/16(水) 21:12:32 ID:???0
流産か異常妊娠かと思ったらただの盲腸なんて……。
261花と名無しさん:2008/04/16(水) 21:35:19 ID:???0
>>258
起転転転転転転転転転転転転転転フェードアウト
                 ↑ 今このあたり
262花と名無しさん:2008/04/16(水) 22:26:53 ID:???0
>>261
ワロスw結じゃなくフェードアウトか
263花と名無しさん:2008/04/16(水) 22:32:06 ID:???0
>>260
え!?萌、妊娠してなかったの?
264花と名無しさん:2008/04/16(水) 23:00:04 ID:???0
>>263
妊娠したし今もお腹にいるよ。
>>260が言いたかったのは、妊婦のあの腹痛は
流産とかの展開になると思ってたってことだと思う。
265花と名無しさん:2008/04/17(木) 03:21:21 ID:???0
映画のエキストラに行ってきました。
御大が撮影見に来てた。
SRMで蘭丸が女装してなかった。
266花と名無しさん:2008/04/17(木) 07:59:13 ID:???0
>>259
超ワロッタw
267花と名無しさん:2008/04/17(木) 08:01:45 ID:???0
>>265
おっ、初レポかな?乙。
やっぱ女装しないんだなーw
268花と名無しさん:2008/04/17(木) 08:54:14 ID:???0
美穂ちゃんは何で喋り方がバカボンのパパなのだ?
269花と名無しさん:2008/04/17(木) 09:07:52 ID:???0
御大の脳内では、その喋りが一番かわいいってことでは。
エッセイ漫画の中の御大も、美穂ちゃんしゃべりだと気づいた。
270花と名無しさん:2008/04/17(木) 09:31:01 ID:???0
御大は無理に若くしようとするから無理がある
そのまんま貫けばいいのにな
271花と名無しさん:2008/04/17(木) 10:17:05 ID:???0
>>259
それ思ったw

でも悠里はそのキャラで野生児でスポーツ万能だから
むしろ普通の女子高校生から相当かけ離れた存在だけど(しかも誕生した時代も違う)
美穂ちゃんって悠里のキャラまんまで頭が良くて料理が出来るってのが不自然なんだよな。

真の御大投影は美穂ちゃんだろうね
272花と名無しさん:2008/04/17(木) 11:18:54 ID:???0
>>271
わかるわかる。
不自然な女子高生だよね。
それプラス年寄りくさい一般常識と理解不可能な恋愛観が同居してて。
共感もしなけりゃ、憧れもしない珍しいタイプのヒロインだった。
273花と名無しさん:2008/04/17(木) 12:13:45 ID:???0
御大投影キャラって、結局理想にすぎないよね。
あんなにクールで美人だとは思えない。
274花と名無しさん:2008/04/17(木) 13:31:15 ID:???0
御大の自己願望投影キャラ→クールで美人で有能で娘に勝つ魅力溢れた玲子
でも本当は美穂みたいにKYで小姑くさい性格なんだろうね。
好みの若い男を見かけたら頭の中はセックルセックルかと思ったらorz
275花と名無しさん:2008/04/17(木) 13:37:46 ID:???0
当たり前のように武田にライターもたせて火をつけさせて
喜んでる玲子・・・
本当にかっこいい大人の女だったら
「タバコの火くらい自分でつけるから」っていいそうなもん
すし屋とかフレンチでのマナーとか薀蓄もあまりに当たり前すぎて
えらそうに言ってる姿に読んでるほうが恥ずかしい。
276花と名無しさん:2008/04/17(木) 13:43:50 ID:???0
御大はクールになりたいんだろうけど
田舎っぺ臭が消えない人だからしょうがない
エレガント・クールとは縁がない人だよね
277花と名無しさん:2008/04/17(木) 14:18:08 ID:???0
よく考えたら食い物大好きなんだよね。>御大
悠里にも自己投影がありそう。
美穂、菜乃、美花、可憐・・・ここら辺は全員
家事なんでもてきぱきこなしちゃうんだよね。
親が色ボケで娘に何も教えなくても、娘が家事万能って不思議だわぁ
278花と名無しさん:2008/04/17(木) 14:22:55 ID:???0
まあ、親が色ボケで放任主義だと娘は優秀で家事完璧ってのは
漫画やドラマのデフォだしね
雨ドラのデスパレートな妻も然り
279花と名無しさん:2008/04/17(木) 14:30:58 ID:???0
末期ーの「イマジン」もそうだった。
「正しい恋愛のススメ」と同時期の連載だったね
コーラス上で見掛けも色ぼけっぷりも同じような母親が
二大漫画家の作品に出てくるって強烈だったなぁ
しかも娘も絵に描いたように優秀で家事万能で。
違うところは片方は恐ろしくオクテで片方は早熟すぎるというw
280花と名無しさん:2008/04/17(木) 14:43:29 ID:???0
私も似たような感じで、天然コケッコーのそよちゃんと
正しい恋愛〜の美穂ちゃんは同世代なんだっけ、と思って読んでた。

ド田舎と東京の違いはあるけど、両方高校生の彼氏持ちで
片方はラブホでセックルセックル、片方は連載中処女守ってたw
281花と名無しさん:2008/04/17(木) 14:48:29 ID:???0
そっか!
そよちゃんと美穂ちゃん、同じ年代か!
処女守るどころか、チューすら・・・
竹田に負けず劣らずのチャラ男だったのに大沢君・・・
282花と名無しさん:2008/04/17(木) 16:37:04 ID:???0
立野真琴の「そりゃないぜBABY」も母親が一見色ボケだが実は夫一筋
という事以外は同じ感じだったな。
283花と名無しさん:2008/04/17(木) 17:37:30 ID:???0
クールといったら聞こえはいいけど
玲子さんって美穂ちゃんに対して冷たいなぁと思った
単なる女としてのライバルとしてしか思ってないっつーか
母親としての気持ちがあったら自分と二股かけようとする竹田
(積極的じゃないとしても)
娘と別れさせようとしないか?
竹田と娘のセックスもどんどんしなさいよ、みたいにあおってたし。
御大って親子関係の書き方が希薄だよね。
竹田だって、普通のサラリーマン家庭の一人っ子なのに
ものすごい放置のされ方だし。
284花と名無しさん:2008/04/17(木) 18:53:59 ID:???0
そういえばそうだな。
訳ありの護国寺もだけど、サラリーマン家庭ひとりっこの竹田に一人暮らしなんて
あり得ない。
285花と名無しさん:2008/04/17(木) 18:58:54 ID:???0
SRM
ttp://playlog.jp/_images/blog/s/t/steph/200330566.jpg
漫画とは全然違うけどこれはこれでバランス取れてる。
逆に漫画のまんまやってたらおかしなことになってただろうねw
286花と名無しさん:2008/04/17(木) 19:05:21 ID:???0
>>285
塩ケバい・・・
287花と名無しさん:2008/04/17(木) 19:06:55 ID:???0
>>285
箱入りお嬢様の欠片すら無いなw
288花と名無しさん:2008/04/17(木) 19:22:30 ID:???0
>>285
そりゃ女装が似合う成人男性なんてキモいし
289花と名無しさん:2008/04/17(木) 19:27:39 ID:???O
>>285
d
あら いんじゃな〜い?(笑)
漫画とは別物だから実写的には全然ありでしょ。
ここで原作に思いいれが!!って人は少数だろうから、度が過ぎる批判はただのクレーマーだな。
全員の納得なんて得られないし イラナイ
290花と名無しさん:2008/04/17(木) 19:50:17 ID:???0
箱入りおぜうさまの設定は上手く変えないとアカンだろ。
こんなミニはかすのなら。
女装無しにするならその辺の調節も上手くして、作品として成立させてほすぃ。

なんてったって原作がgdgdだからさ…
291花と名無しさん:2008/04/17(木) 19:57:21 ID:???0
塩のアゴがきになる
292花と名無しさん:2008/04/17(木) 20:53:51 ID:???0
エキストラ行った者です。
>285はデビューライブの衣装でした。
ステファニー可愛かったし感じもすっごくよかったんだけど、原作の固いお嬢様なイメージはなかった。
どうにも元ギャルっぽいというか、いかにも水商売っぽいというか。
歌い方とか歌ってるときの仕草も、幼い頃からクラシックオペラ一辺倒で生きてきましたって感じは
まったくしなかったな。
逆に萌役の子の方が、すれてなくてお嬢っぽい雰囲気出してた気がします。
ふたりが歌ってる場面しか見てないので、あくまで雰囲気ですが。
293花と名無しさん:2008/04/17(木) 20:57:23 ID:???0
>>292
おつおつ。
歌ってる時の印象って大事だよね。
もう完全に別物でもいいから、観終わった時に
このスレタイみたいな感想にならなきゃいいような気がする。
と言っても自分はテレビ放映待ちだけどw
294花と名無しさん:2008/04/17(木) 21:48:26 ID:???O
自分も難癖つけるほどプライドに愛着はないけど、
どうせなら上手くいってほしいと思うよ
295花と名無しさん:2008/04/17(木) 23:55:15 ID:???O
私は原作の連載が面白ければ、別にいい。
296花と名無しさん:2008/04/18(金) 00:01:31 ID:???0
>>295
なんかもうそこに期待が持てなくなっちゃってるけど
それでも惰性で読んでる。
今から奇跡の巻き返しが来るといいな。
297花と名無しさん:2008/04/18(金) 07:43:44 ID:???0
>>295
どっちが萌でどっちが塩なのかと思ったよw
298花と名無しさん:2008/04/18(金) 09:36:56 ID:???0
>>285
左から欄、塩、萌でおk?
299花と名無しさん:2008/04/18(金) 11:55:44 ID:???O
>>298
面白くないよ?
300花と名無しさん:2008/04/18(金) 15:22:00 ID:???O
映画とかはどうでもいいから、
とにかく、連載の方を面白いものにして欲しいって事だよ。
そもそも、あの漫画、映画にする程の内容か?とも思うのだが。
301花と名無しさん:2008/04/18(金) 17:13:38 ID:???0
内容か?というか2時間くらいで収まるの?と思うな
一般人が見に行きたいと感じる要素もあまりないよね
302花と名無しさん:2008/04/18(金) 18:10:46 ID:???O
映画、どうやって完結するんだろう?
史緒はやっぱり神野と結婚するのかな。
あ、でも映画の前に連載が終わるとか?
303花と名無しさん:2008/04/18(金) 18:17:33 ID:???O
>>302
一般人が見に行きたくなる要素は
エキストラいっぱい

私出てるから見に行こう

家族が(ry
親戚が(ry
友達が(ry
304花と名無しさん:2008/04/18(金) 22:56:47 ID:???0
エキストラはミッチーファンが多いって。
原作ファンは映画館に行ったりDVD買ったりはしないだろうけど
ミッチーファンは熱心にやってくれそう。ありがたいこっちゃ。
305花と名無しさん:2008/04/18(金) 23:09:37 ID:???O
>>285
妙に納得した>漫画とは全然違うけどこれはこれでバランス取れてる。

3人共そこらにいるにーちゃんねーちゃんぽい
原作とは全く別物と考えたらムキになるほどではないな・・・まぁ、原作も原作だしorz
306花と名無しさん:2008/04/18(金) 23:52:32 ID:???O
>>302
そんなの
続きは原作をよんでね
に決まってるじゃん
307花と名無しさん:2008/04/19(土) 13:39:34 ID:???O
ああ、なるほどね。
なんか嫌な感じだな。
308花と名無しさん:2008/04/19(土) 15:34:06 ID:???O
映画にする事じたいが、そもそも嫌な感じだけどね。
原作が行き詰まってるのに。
309花と名無しさん:2008/04/19(土) 17:04:17 ID:???0
映画化してほしい!
って漫画でもないのにね
310花と名無しさん:2008/04/19(土) 17:09:40 ID:???0
原作ファンも一般人も興味を持たず
頼みの綱はミッチーファンだけか
311花と名無しさん:2008/04/19(土) 17:31:21 ID:???O
しかし、誰に利益のある映画化なのかサッパリだなww
裏で何かあるんだろうね〜大人って怖いわ〜(笑)
312花と名無しさん:2008/04/19(土) 18:19:12 ID:???0
>>299
298だけど素で聞いてるんだよ。変な質問してる?
芸能界に興味が全くないからそれぞれが誰かわかんないし、
ヘアスタイル見てそうかな?と思ったんだけど。
でも自信ないからおk?って聞いてるの。
313花と名無しさん:2008/04/19(土) 18:22:54 ID:???0
映画化なら女ともだちの方がよっぽど面白いし、2時間で綺麗に纏まりそうなのにね
314花と名無しさん:2008/04/19(土) 18:46:58 ID:???O
>>312
写真の並びで「左から」は通常「向かって左から」の意味なんだが、
それを踏まえれば面白くないネタ扱いも、以後スルーされた理由もわかるはず。
芸能界に興味のあるなし以前に、本当に向かって左から欄塩萌に見えるなら
相当目が悪いと思うよ?
315花と名無しさん:2008/04/19(土) 18:51:33 ID:???O
ギスギスすんなよオバハン
316花と名無しさん:2008/04/19(土) 18:55:45 ID:???O
なるほど。
私も>>299の意味がわからなかった。
でも、>>298は別にウケを狙ったわけではなく、
単純に「本人たち側の左から」という意味で言ってそうだが。
317花と名無しさん:2008/04/19(土) 19:13:08 ID:???0
左が欄はともかく、じゃあ一番右が萌ってことになるし、
ウケ狙いじゃなければイヤミでしかなくてスルーしてたよw
318花と名無しさん:2008/04/19(土) 20:09:48 ID:???O
いや、そこまで突っ込まなくても…。
319花と名無しさん:2008/04/19(土) 20:11:39 ID:???O
>>314は、親切だよね。
320花と名無しさん:2008/04/19(土) 20:36:15 ID:???0
>>318
突っ込むと言うより、>>312自身がわざわざ蒸し返して
自ら変な質問してる?とまで問い詰めてるだけ。
321花と名無しさん:2008/04/19(土) 20:37:50 ID:???O
>>312
で?質問に対する答えはわかったんでしょ?なに抗議してんの?
女装なしって情報がなければ左が欄もありだけど、
ただ単に過去レスみないで騒いでるだけじゃん。
322花と名無しさん:2008/04/19(土) 20:40:58 ID:???O
確かに女装ありなら、左が蘭は有り得るけど、
右が萌には見えないと思うが…?
323花と名無しさん:2008/04/19(土) 20:50:36 ID:???0
めんへるでしょ
かまったら負け
324花と名無しさん:2008/04/19(土) 21:20:55 ID:???O
>>323
負けちまった ごめんよ
325花と名無しさん:2008/04/19(土) 22:00:25 ID:???O
うん、私もつい負けてしまう。
326花と名無しさん:2008/04/19(土) 22:29:31 ID:???O
そういや、女ともだちってまだ実写化されてないっけ?
上でもあったけど、プライドを映画化する前にやることありそうなのにね
でも、実写化されたらされたで嫌だけどw
ドーセツマンナイニキマットル
327花と名無しさん:2008/04/19(土) 22:36:08 ID:???0
集英社が今の作品の売り上げを伸ばすために
一所懸命マスゴミにアピールした結果なんじゃないのかな?
プライドの映画化。でも一条作品って、いいとこ昼ドラか
深夜の予算少な目ドラマってイメージ。
少女漫画としては面白いけど、最近の作品ほど中身が薄っぺらい。
映画は最初からコケそうな空気がする。
328花と名無しさん:2008/04/19(土) 22:54:33 ID:???O
あの配役の写真見る限り、オペラ歌手を目指す、という格調高さがない。
ただのバンドデビューの内容なら、わざわざ映画にする事もない気がする。
329花と名無しさん:2008/04/19(土) 23:02:16 ID:???O
映画は間違いなく、つまらない内容だろうね。
SRMがデビューライブを成功させたところで、めでたしめでたしで終わるとか?
そんなの、映画で見るほどのものでもないよ。
330花と名無しさん:2008/04/19(土) 23:19:20 ID:???0
>>328
NANAなんかまさにバンドデビューと恋の話を映画化だ。
オペラうんぬんは毛色を変えただけで路線は同じヨカン
331花と名無しさん:2008/04/19(土) 23:23:09 ID:???0
何で○○じゃなく「プライド」なのって、歌手がヒロインで映画撮る、
その題材として手頃だったってこと。
現在連載中の作品を売りたい集英側と、
手持ちの歌手を売り出したいソニーの思惑が一致したのが、
歌ったりバンドやったりするシーンを盛り込めて
出演者でCDリリースして売ることもできちゃうこの作品だった。
332花と名無しさん:2008/04/20(日) 00:01:19 ID:???O
クラシックものなら「のだめ〜」だし、
バンドものなら「NANA」という、ヒット作があるのに、
原作を知らない一般の人から見たら、
今さら、いったい何?て気がしないでもない。
333花と名無しさん:2008/04/20(日) 00:24:46 ID:???0
なんちゃってオペラを流行らせたいという、ソニーの思惑だったり?w
去年出したプライド関連のオペラCDが思いのほか売れなくて、宣伝のためかも?
334花と名無しさん:2008/04/20(日) 00:33:06 ID:???O
ああ〜、ありましたね。そういえばそんなCDが。
オペラは私としては、あんな別冊で解説されるより、
もう少し、漫画の中でオペラのストーリーについてふれて欲しい。
ストーリーがわからないと、イメージもわかない。
まあ、自分で調べろ、て事だろうけど。
335花と名無しさん:2008/04/20(日) 00:49:49 ID:???O
>>332

原作を知らない人が 今更いったいなに?とか思う?

って厨みたいなツッコミしちゃだめ?wwまあ、七じゃね?これ とは思うかな
そんな感想じゃ本もバンドも売れないよ…………
だいたいオペラ漫画(笑)なのにバンドの方をデビューって…
336花と名無しさん:2008/04/20(日) 00:51:47 ID:???O
>>334
作品の説明を御大が必要としてない
ただそれだけ
337花と名無しさん:2008/04/20(日) 00:58:40 ID:???O
オペラをブームにしたかったのかもしれないが、あまりぱっとしなかったから、路線を変えたってとこかな?
338花と名無しさん:2008/04/20(日) 01:06:21 ID:???0
そんなとこだろう。
もしのだめみたいに関連CDが売れたり、名前を冠したコンサートが行われたりと
業界を巻き込んでオペラブームにでもなっていれば、
SRMは歌い方の幅が広がるきっかけという
エピソードの一つとして片付けて、オペラ中心に進んでたろうし。
339花と名無しさん:2008/04/20(日) 01:30:36 ID:???O
>>331
ごめ、そんなマジレスいらんかったorz

大人の事情が透けてみえるの嫌だよね・・
340花と名無しさん:2008/04/20(日) 02:55:22 ID:???0
満島ひかりのブログにラストシーンの撮影ってあった。
「Passportとお金さえあればこのまま別の国へ逃亡出来る。そんな場所での撮影。」
だと。
341花と名無しさん:2008/04/20(日) 08:26:36 ID:???0
>340
どういう意味?
342花と名無しさん:2008/04/20(日) 08:31:16 ID:???0
ラストシーンは国際空港(成田)
343花と名無しさん:2008/04/20(日) 10:21:09 ID:???O
オペラをブームにしたかったんなら、もっと内容を工夫して欲しかった。
あの漫画を読んで、じゃあ、オペラを聞いてみようか、という気は起きなかったよ。
発売されたCDもそんなに売れてないんでは?
わからないけど。
344花と名無しさん:2008/04/20(日) 10:51:32 ID:???O
>「Passportとお金さえあればこのまま別の国へ逃亡出来る。そんな場所での撮影。」

なんだかダサい言い回しだ
345花と名無しさん:2008/04/20(日) 11:33:59 ID:???O
そう?一条先生のセンスに似てるけど。
346花と名無しさん:2008/04/20(日) 11:38:50 ID:???0
>>313
「女ともだち」も映画化きつそう
2時間で収まらないんじゃない?
ちょうど1クールくらいの話だと思うんだけどな
それこそ赤西が晴臣でちょうどいいよ〜
ほかのキャストもイメージに合いそうな人山ほどいるのにー
347花と名無しさん:2008/04/20(日) 11:43:58 ID:???0
>>345
だからダサい・・・
348花と名無しさん:2008/04/20(日) 12:06:41 ID:???O
それを言っちゃあ…。
349花と名無しさん:2008/04/20(日) 13:16:15 ID:???0
でもさぁ普通どこにいても
パスポートと金さえあれば別の国に行けないか?
350花と名無しさん:2008/04/20(日) 13:35:30 ID:???O
本人はきっと、しゃれた言いまわしをしたつもりなんだろうが、
「お金さえあれば」て所が何とも現実的で、
全然おしゃれじゃない。
351花と名無しさん:2008/04/20(日) 13:55:53 ID:???0
>>350
満島ひかりのブログ見てみたら分かると思うけど、あそこの文は全部
歌詞になぞらえたりポエム調で書いてあるから特にしゃれたつもりはないと思うよ。
というか、たかだかそんな一文で「おしゃれじゃない」とか盛り上がらんでもw
352花と名無しさん:2008/04/20(日) 14:12:36 ID:???O
いや〜、別にわざわざブログまで見たいとは思わないので〜。
353花と名無しさん:2008/04/20(日) 14:14:57 ID:???0
あ、なんだ
元々そういう文章を書く人なのね
単に契約上の問題か何かで映画の内容がわかるような書き込みをしちゃダメだけど
書きたいからぼかした言い方をしてるのかなとか色々考えちゃったよ
354花と名無しさん:2008/04/21(月) 07:39:04 ID:???0
女ともだちは作品中の映画(なんとかの果てに?だっけ?)を映画化して欲しい

それにしても、コーラス編集も
天コケの映画ヒットで調子に乗ってるんだろうなー
355花と名無しさん:2008/04/21(月) 08:04:23 ID:???0
黄河の果ては、漫画化してほしいという意見たまに出るね
356花と名無しさん:2008/04/21(月) 09:20:47 ID:???0
>>355
黄河の果てのほうが映画化向きっぽい
あれを煮つめたほうがオモシロそうw
357花と名無しさん:2008/04/21(月) 09:37:57 ID:???0
黄河の果て、確か御大のコメントでも
「前はすべてストーリーを考えていたけど忘れてしまった」
と書かれていたなあ。

御大、プライド無理やり連載するなら
黄河の果てを記憶を振り絞って漫画化or実写化してほしいよ。
358花と名無しさん:2008/04/21(月) 13:46:54 ID:???0
上流夫人の堕ち行く様(お母さん)
生粋嫌味お嬢様の味わう辛苦のすえの人間的成長
帝国軍人としての生き様・銀行家の破綻してく模様とか
面白すぎる内容てんこもりだね

いまの御大じゃなくて10〜15年前の御大で読みたかった
359花と名無しさん:2008/04/21(月) 13:48:55 ID:???0
うん、今の御大の画力ではちょっと……。
女ともだちの後すぐに描いてほしかった。
360花と名無しさん:2008/04/21(月) 15:28:46 ID:???0
サイドストーリーみたいな形で描けば良かったのにね
スレチだけど、成田美奈子もエイリアン通りの中の映画作品フィリシアを描いてたぞ
361花と名無しさん:2008/04/21(月) 16:30:53 ID:???O
劇中劇描くなら本編と連動させないと、
読者の興味も読みたい欲求も薄れるし絵柄も変わるし
何より本人のモチベーションが…。
成田美名子のはその劇中劇が出てきたエイリアンが一段落して
次の連載開始前あたりだっけ?
せめてそれくらいの時期じゃないと難しそう。
362花と名無しさん:2008/04/22(火) 22:39:19 ID:???O
女ともだち描いてた頃は
作中に出る映画の話まで描かなくても、他に描きたいもんあったんだろうね
確かに連載終わってみればモチ下がるのはわかるが、読者側からすると描けるうちに描いておけばよかったのに、とは思う
まあ、余計なお世話だなw
363花と名無しさん:2008/04/22(火) 23:17:46 ID:???0
劇中劇の最高峰はガラスの仮面の「二人の王女」
といっても、作者はもともとガラ亀に絡めるつもりは無くて
最初から1つの作品として持ってたらしい
364花と名無しさん:2008/04/23(水) 08:07:23 ID:???0
>>363
へえ、そうなのか。初めて知った。
ってことはミウッチのオリジナルなのか。
やっぱりストーリー作りがうまいんだろうな。

365花と名無しさん:2008/04/23(水) 10:44:46 ID:???0
>>363
二人の王女は面白かった
傑作だよなー
366花と名無しさん:2008/04/23(水) 21:03:48 ID:???0
ガラ亀の劇中劇も漫画にしてほしいの色々あるよね。
ちゃんとストーリーを見たいと言うか。
367花と名無しさん:2008/04/23(水) 21:57:42 ID:???0
あれ、オリジナルといえるかな。
イギリスのメアリ女王とエリザベス女王(腹違いの姉妹)の焼き直し以外のなにものでもないし。


英国テューダー朝のヘンリー八世は最初の妻を離婚し、
その妻との間に生まれた王女メアリを庶子に貶めて、
アン・ブーリンと再婚。アンの生んだ王女がエリザベス。
しかしアンが男児を生まなかった子とに腹を立てたヘンリー八世は
アンに不義の濡れ衣を着せて処刑し、王女エリザベスを庶子に貶めた。
後にヘンリーの唯一の男児が早世した事により、
長女メアリが女王となる。
メアリはエリザベスを倫敦塔に幽閉したり、排斥運動を行ったが、
メアリは短命で終わり、エリザベスが女王となった。
368花と名無しさん:2008/04/23(水) 21:59:52 ID:???0
訂正

ヘンリーの嫡出男子が唯一で、庶子には男児もいた。
ただしその男児はアン・ブーリンに暗殺された噂あり。
369花と名無しさん:2008/04/23(水) 23:51:07 ID:???0
そういえば設定が似てるな。
でもあのブラッディメアリと、華やかな妹姫(名前忘れた)の印象が重ならない。
370花と名無しさん:2008/04/24(木) 01:12:09 ID:???0
春風のイメージだからね。何をなぞったのか全然わからない。
メアリとエリザベスの間には相当な確執やら恨みやら不信やらがお互いにあったんじゃないの?
371花と名無しさん:2008/04/24(木) 03:10:54 ID:???0
>>367
その二人をモチーフにしてはいるけれど、性格設定や互いへの気持ちなどは
オリジナルだと思う。
372花と名無しさん:2008/04/24(木) 07:21:30 ID:???0
とうとう一条ゆかりの漫画に対しての意見もなくなったということか。
好きの反対は無関心なんだな。
373花と名無しさん:2008/04/24(木) 08:25:36 ID:???0
>>372
いろんな漫画やものに興味がある人たちがいるのねー
と好意的に思ったけど

374花と名無しさん:2008/04/24(木) 08:28:54 ID:???0
>>360>>361
エイリアンの連載終わったあとの特別読みきりだった>フィリシア
でもあれって大した事ない話だったよね
映画として公開されてもだからナニ?的な話だったし
シャールくんの女装のよさも出てなかった
375花と名無しさん:2008/04/24(木) 08:54:57 ID:???0
>>374
思いっきりスレチだけど、フィリシアは
おとぎ話っぽいヌルさが監督の持ち味だと本編で言われてたし
「働くこと」を根底に描いてるから
私はあの話、結構好きだよ。

女装にしてもシャール君は「女装した男」ではなくて
はなっから女の子として出演してるから
無問題だと思う。

欄〇の女装に比べたらよっぽど(ry
376花と名無しさん:2008/04/24(木) 09:15:38 ID:???O
>>373
前半は納得
後半はないわw

自分だって漫画から知識を得てるけど ないわw って思ってるから類友の同じ話題の中以外では話さない。

激しくスレチを無視してるけどいつまで続ける気?
377花と名無しさん:2008/04/24(木) 10:50:36 ID:???0
じゃーさじゃーさ
また「正しい恋愛のススメ」の話していい?
378花と名無しさん:2008/04/24(木) 10:54:40 ID:???0
>>377
なぜわざわざ他の住人に確認するの?
宗教問題以外で、作品内容を語るのなら過去作品でもおkじゃないの?
気になるのなら、懐かし漫画板に行けばいいけどね。

>>1には
>他の作品も含めて、一条ゆかり御大ワールドをマターリと語り合いましょう。

って書いてある。
379花と名無しさん:2008/04/24(木) 11:18:50 ID:???O
ついにネタがつきたって事でしょう。
しかも来月号、お休みだし。
380花と名無しさん:2008/04/24(木) 15:37:49 ID:???0
>>378
普通に「どうぞどうぞ」の一言でいいのに
いやな感じのおばちゃんがいるとスレがとまるわ
381花と名無しさん:2008/04/24(木) 18:10:58 ID:???O
一条氏、禁煙できたのかな?緑内障治ったのかな?
382花と名無しさん:2008/04/24(木) 18:22:03 ID:???0
>>380
全く同意。
383花と名無しさん:2008/04/24(木) 18:35:36 ID:???0
>>381
緑内障ってそんなにスパッと治るもんなの?

今さらやっとコーラス読んだ。
萌母のブラックオーラに噴いた。
ああいうの描いてると御大、楽しそうな気がする。
でもベティまでツンデレしながらも萌マンセーみたいな空気になってるのが
総いい人化って感じでちょっとなー、と思った。
ブラック萌好きなのにw、もういい人になっちゃうのかな。
384花と名無しさん:2008/04/24(木) 19:47:23 ID:???0
緑内障は根本的な治療法はありません。
進行を抑えるしか出来ないんだよ。
御大の症状はさておき、ある程度の年齢になったら
一般人も眼科で検査した方がいいよー。
385花と名無しさん:2008/04/24(木) 21:05:59 ID:???O
>>380
いやな感じっていうか堅苦しい?正論ではあるからね
そういう人は得てして嫌われる
386花と名無しさん:2008/04/24(木) 21:27:32 ID:???O
緑内障って一度しか手術できないんだよ
だからかなり悪くならないと手術しないはず
387花と名無しさん:2008/04/24(木) 21:30:16 ID:???O
>>386
へ〜
勉強になるなぁ
388花と名無しさん:2008/04/24(木) 22:02:19 ID:???0
へぇ。
目の酷使と不規則な生活は少しは影響あるのかな?!
389花と名無しさん:2008/04/24(木) 22:35:45 ID:???O
>>388
2つ揃えば状況は最悪だな。あとは生まれもったものもあるだろうけど
390花と名無しさん:2008/04/24(木) 22:56:11 ID:???O
短パンマン消すためのレス失礼しますm(_ _)m
391花と名無しさん:2008/04/24(木) 22:57:40 ID:???O
トレパ〜ンマァン
392花と名無しさん:2008/04/24(木) 23:02:35 ID:???O
短パンマン消えましたm(_ _)m無駄レスすみません

緑内障はそう簡単に治るものではないのかぁ。御大の症状心配だ…。
393花と名無しさん:2008/04/25(金) 01:19:06 ID:???O
なんとなくだけど、白内障と勘違いしてないか・・?

まあ、それはさておき、
萌はまたそのうちブラック萌になるとおもうな
あのまま良いこで終わるはずはないかとw
394花と名無しさん:2008/04/25(金) 08:08:58 ID:???0
白萌なんか萌じゃない!!!!!w

やっぱり「オペラを目指す二人の女の戦い」で
「プライド」である以上、ちゃんと塩とのなんらかのきっかけがあった上で
萌自身が黒萌を捨てる、ということをきちんと自覚して捨てて欲しいなぁ。
395花と名無しさん:2008/04/25(金) 08:15:51 ID:???0
萌に関しては、子供との関わりをどう描くかが気になるなぁ。
無事出産するにしろ、流産するにしろ…
女性メインキャラで、描くのが女性なら、読んでるのもほぼ100%近く
女性なのだから、いくら漫画でもあまり軽んじてほしくない。
有閑みたいなコメディ作品じゃないしね。
396花と名無しさん:2008/04/25(金) 09:17:39 ID:???O
有閑で思い出した。
ゲランの広告にモルダビア出てるだがや!
暇な人はメテオリットコレクションの画像で見つけてみて。
397花と名無しさん:2008/04/25(金) 12:26:00 ID:???0
>>395
そこまでかかれないうちに最終回w
398花と名無しさん:2008/04/25(金) 12:29:11 ID:???0
御大自身が実親と疎遠なのか
それとも小梨で一生を終えてしまうからか
今までの漫画でもあまり親子関係を密に描いたのってないね
上のほうで出てた「正しい恋愛〜」の玲子さんと美穂の関係見てても
親子としての情がぜんぜんかけてないと思った
399花と名無しさん:2008/04/25(金) 12:34:10 ID:???0
>>398
今の御大が血縁者(家族)と疎遠なのかもしれないね

そして御大自身が理想とする親子感が
現実ではありえないというか
読み手に伝わりにくい親子感だったのだと思う

御大に家族ができれば、もう少し皮ってくるのかもしれない
400花と名無しさん:2008/04/25(金) 14:01:25 ID:???0
御大が最も親密だと思われる身内って、よく出てくる姪かな?
御大の書く親子って、伯母と姪くらいの距離感があるよね。
401花と名無しさん:2008/04/25(金) 14:11:52 ID:???0
>>400
御大の描く親子をオバサン・姪とするなら
わからないでもないよね
親子ってことがわかんないんだよ
402花と名無しさん:2008/04/25(金) 14:14:14 ID:???0
御大は、姪との関係をカッコイイと思ってるようだったけど
同じように親子関係としてもカッコイイって思って描いてそう
あえてベッタリしなく、距離があってお互い自立してる関係が理想、みたいな。
403花と名無しさん:2008/04/25(金) 14:20:54 ID:???0
>>402
姪に距離あって付き合えるのは
責任がないからなんだよね
責任ある親は御大の描く親子にはなれない
というか、なりたくないはず
404花と名無しさん:2008/04/25(金) 14:26:27 ID:???O
ドライな関係をカコイイと思って描いてるに同意。
ありきたりな親子関係じゃなくクールでカコイイ、
一対一の対等な関係。
それに読者が共感するかはまた別だけど。
405花と名無しさん:2008/04/25(金) 14:30:48 ID:???0
>>403
それはとっても思った
無責任でいられるのも所詮姪だからで
実際の親子でそれは本当はマズいんだよね。

菜乃や美穂ちゃんみたいに自立してしっかりするのは稀で
普通グレるぞ、と思ってしまう。
しかし、「本来ならグレそうな所、こんなに自立していい娘なんて、わが娘天晴れ」
とか他力本願な事企んでそうだ
406花と名無しさん:2008/04/25(金) 14:33:42 ID:???0
>「本来ならグレそうな所、こんなに自立していい娘なんて、わが娘天晴れ」
>とか他力本願な事企んでそうだ
同意
407花と名無しさん:2008/04/25(金) 14:53:06 ID:???0
「黄河の果てに」描けない理由って実はそれだったりして
>あんな親子関係だっせ〜 偽善!って思っている

大まかなストーリーは考えたけど、人間関係を掘り下げるのが困難だった、とかありそう。
408花と名無しさん:2008/04/25(金) 15:05:41 ID:???0
「女ともだち」の容子さんの菜乃に対する責任感・愛情は
だんだんと回を追うごとに描かれてきてたけど
玲子さんの美穂に対するソレはまったく見られなかったなぁ
実は親子どんぶりだったと気づいたときも
「原田がうるさいだろうなぁ」だったし。普通違うよな
まぁ普通でないのが御大のいいオンナの定義なんだろうが
409花と名無しさん:2008/04/25(金) 15:15:38 ID:???0
瑤子さんと玲子さん、一見似てるようで全然違うよね。
瑤子さんは、色々な事情があって、実の娘を姪として育てた葛藤を持って
やっぱり娘としての愛情も感じられた。
女優としての自分もあったけど、何だかんだいって娘第一だったしね。
不器用だったけど、ちゃんとした母親だったと思う。

玲子さんは、無理にまた瑤子さんを描かないようにしたのか
親や人間として相当白状だなと思う。
娘の事ライバル程度にしか考えてないし。
そもそも気晴らしの為の男遊びしてること自体…
(瑤子さんなんて飲んで帰ってくる程度 まあ、りぼんだから)
410花と名無しさん:2008/04/25(金) 15:16:07 ID:???0
薄情が白状になってた
411花と名無しさん:2008/04/25(金) 16:44:23 ID:???O
弥勒の母が登場したぐらいから親子はドライなのがいい!みたいな描き方になったような
412花と名無しさん:2008/04/25(金) 16:55:21 ID:???0
>>411
あーー そうだ!ミロク母と玲子さんは似たタイプかも。
413花と名無しさん:2008/04/25(金) 17:18:40 ID:???0
千秋・瑤子・玲子は似てるね
でも「有閑倶楽部」はコメディだからああいう放任主義というか
ドライなのは(剣菱家の百合子さんとか)面白いけど
玲子さんレベルは嫌悪感しかない
連載当初は「玲子さんカコイー」って読者も多かったかもだが
414花と名無しさん:2008/04/25(金) 18:48:37 ID:???O
玲子と千秋はかっこいー!とか思わなかったな
瑶子は何となくカッコよかった
演技とか女優生命やばし…みたいなところから復活していくとこが人間的に魅力があったのかも
千秋はエステと道楽にしか興味ないって感じでイマイチ
剣菱百合子も途中から魅力なくなっていったような
有閑は徐々に魅力なくなっていったからしょうがないけど
415花と名無しさん:2008/04/26(土) 00:10:56 ID:???O
そういえば、おいしい男の作り方の主人公の少年の母親もドライだったような・・
てか、あの家族は皆変人だがw
416花と名無しさん:2008/04/26(土) 07:13:36 ID:???O
姪ってキーワード好きだよね 菜乃以外にシャラとかも

でも姪と会うならその親とも会うでそ?
そしたら親子の情くらい描けると思うんだけどな
芸能界より想像つくじゃん
417花と名無しさん:2008/04/26(土) 09:27:43 ID:???0
その親より
私と姪との関係のほうがかっくいーってことでは

「女ともだち」のこずえちゃんとそのママ
チョビッとしか出てこなかったけど素敵なお母さんだった
でも御大はおデブでおばあさんって描写してたんだよなぁ
418花と名無しさん:2008/04/26(土) 10:16:46 ID:???O
あったあった。
明らかにこずえママより菜乃ママのほうが上みたく書いてあったね。
こずえのママは愛情豊かですごくいいお母さんだと思うよ。
デブとか年だとかいうのはお母さんの価値と関係ないよな常考
419花と名無しさん:2008/04/26(土) 10:35:29 ID:???O
子供の頃は(自分チがそうじゃなかったら)若くてきれいなお母さんに憧れたりするけど、そういうかんじ?
420花と名無しさん:2008/04/26(土) 10:38:57 ID:???0
御大漫画に登場する「いいお母さん」って、必ず太って年とってそうな感じだよね。
綺麗で家庭的な場合だと、頭に花が咲いてそうなめでたいタイプになっちゃって
結局痛いタイプにもなってるしね。

綺麗で賢そうで家庭のこともしっかりしているお母さんがいない…。
博明母は比較的普通のお母さんだったけど、相当影が薄かったしね。
421花と名無しさん:2008/04/26(土) 12:09:32 ID:???0
>>420
うそつきな唇だっけ、女子大生が不倫相手の母子と仲良くなる話。
あれの母親も相当痛いおめでたいタイプだったね。
博明母もちょっと常識に欠けてるっぽかった。

父親の不倫相手のマヌカン(←死語)と仲良しになる女子高生の話(タイトル失念)、
あれも母親はデブでブスだった。
口うるさいけど良い母親だったはずなのに。
422花と名無しさん:2008/04/26(土) 12:41:17 ID:???O
中学生男子が懸命に地味に働く父親を見て
「俺はオヤジみたいには絶対なんねーかんな!」
って思う感情に近いものを
御大は母親に持って育ったんじゃない
423花と名無しさん:2008/04/26(土) 12:58:03 ID:???0
天ツラのシキの母は実母だったっけ?
シャラの母は美人だったような。
で、どっちも母子関係希薄。
424花と名無しさん:2008/04/26(土) 12:59:10 ID:???0
>>422
御大、いい年して中二病…
425花と名無しさん:2008/04/26(土) 13:57:59 ID:???O
>>421
父親の不倫相手のマヌカンと仲良くなる女子高生の母親はデブだったけど
ブスではなかったような
後にダイエット成功して痩せるし
426花と名無しさん:2008/04/26(土) 14:10:55 ID:???0
でも痩せてみんな幸せ!って絵柄にモニョったなあ。
あれだけ太ってた中年オバちゃんが、
スリムな金持ち奥様風になるなんて

あの話は中年男性の心情、専業主婦の葛藤、思春期少女の思い
色々とリアルですごく良かったのに、
最後のガリお母さんで一気に安っぽくなった!
って過去にもそんなレスあったような
427花と名無しさん:2008/04/26(土) 14:31:12 ID:???0
胡散臭い痩せグッズの広告ばりの痩せ方だったよね。
前よりちょっとだけ痩せて、見た目にも気を遣うようになりました、程度でよかったのに。
あそこまでの劇的な痩せ方だと出来すぎてちょっと…だよね
428花と名無しさん:2008/04/26(土) 15:05:12 ID:???O
それでいてマザコン坊やを描くのが好きな御大

こりゃあコンプレックスですな
429花と名無しさん:2008/04/26(土) 19:28:12 ID:???O
子供のとき読んだから母親も痩せてキレイになって良かった良かったと思った
大人になってから読んだら激ヤセしたら顔はシワだらけで反対に老けるよな…と
ダメ出しした記憶がある
母はちょっと痩せた反対に父は少し体重増加ぐらいが良かったかもな

430花と名無しさん:2008/04/26(土) 22:39:01 ID:???O
>>428
そんな感想になるくらいなら大人になって読み返さなければ良かったね
431花と名無しさん:2008/04/26(土) 23:01:17 ID:???0
>>396
似てるけどモルはもっと濃そう
目の周り紫でほっぺは真っ赤なチークとか
432花と名無しさん:2008/04/27(日) 01:40:10 ID:???O
>>427
漫画だから、痩せたのが明らかにわかる描き方の方が良いんじゃないかと素直に思ってたw
433花と名無しさん:2008/04/27(日) 09:34:10 ID:???O
>>423
紫生の母は義母
実母の元看護婦で存命中から不倫、父は母の死に目に会えずで
両親のことは憎んでいる
シャラ母は普通じゃない?
434花と名無しさん:2008/04/27(日) 09:39:16 ID:???0
シャラ母、普通だけどシャラに対して遠慮がちに接してたような気がする
コミクス持ってないから定かではないけど
435花と名無しさん:2008/04/27(日) 12:41:06 ID:???0
シャラ母、地味で気が弱そうな美人なお母さんだったな。
お父さんも、坊さんだけど顔だけは綺麗で。
二人共恐ろしいほどキャラとしての印象が弱い。
親心も全く感じられず、単なる「跡継ぎの為政略結婚を押し付ける両親」
って存在のみ。
アシ絵にしてもいいくらいのどうでもいいキャラだったなあ。
436花と名無しさん:2008/04/27(日) 14:05:28 ID:???O
>>435
だが、大事な役割だからアシ絵じゃだめだろ
437花と名無しさん:2008/04/27(日) 19:32:05 ID:???0
そういえば、テンツラまではたまーにしか出ない主人公の親レベルでも御大絵だったんだね

いまはかなり重要人物ですらアシ絵・・・
劣化・・・
438花と名無しさん:2008/04/27(日) 20:23:34 ID:???O
繰り返すけどべティは御大が良かったかも
439花と名無しさん:2008/04/27(日) 21:50:12 ID:???0
「正しい恋愛の〜」の護国寺の彼女(?)の直接の死因の原因になった
赤ちゃんとその母親は脇役も脇役なのになぜか御大絵だった
美穂ちゃんの親友・由美子とか重要なのにアシ絵だったにもかかわらず
440花と名無しさん:2008/04/27(日) 21:55:11 ID:???0
>>420
亀の上、話戻しちゃうけど
博明の母親って影薄いというより
やはり専業主婦で一人っ子の母親にしてはありえないほど放任主義だったような
高校生の普通の息子が突然ホストのバイトで外泊や夜遅くの帰宅が
続いておかしく思わないわけないだろうと
441花と名無しさん:2008/04/27(日) 22:02:10 ID:???O
御大が親の経験がないから描けた作品じゃないのかな?
普通だったら時間やお金の使い方とかみて親だったら気付くもの
442花と名無しさん:2008/04/27(日) 22:16:31 ID:???0
今読むとやっぱり現実感ない話だよね
竹田・美穂の関係も美穂と玲子さんの親子関係も
竹田と母親の関係も。
「漫画だから〜」と面白く読めるのは護国寺の人間関係くらい
443花と名無しさん:2008/04/28(月) 01:31:58 ID:???O
友達も彼女も居たんだから外泊もあっただろうが
マナーとか身に付いたりしてたらおかしいとは気付くよね
ワイン教室まで通ってるし香水だって移るよね
444花と名無しさん:2008/04/28(月) 07:38:17 ID:???0
博明父は異様にオッサンだったね
博明母推定40代前半〜半ばだろうから
母に比べてずいぶん老けてた
445花と名無しさん:2008/04/28(月) 08:18:11 ID:???0
御大の作品に、そんなに現実感を求めたこと無いから
特に気にならなかったw
446花と名無しさん:2008/04/28(月) 09:11:06 ID:???0
>>443
普通は「どっからそんなお金あるの?」とか
「息子がおかし」とか思うよね

あと、気が付いたけど、一人っ子が圧倒的に多いよね。
悠里・清四郎以外に兄弟がいる人って双子くらいしか思いつかない
後は殆ど一人っ子。
447花と名無しさん:2008/04/28(月) 09:16:57 ID:???0
>>446
美童も弟がいるけど
後付で設定した感じだねw

たしかに一人っ子が多い
御大が考えるの面倒なだけじゃないか?
448花と名無しさん:2008/04/28(月) 09:21:34 ID:???0
一人っ子に憧れてるのさ
449花と名無しさん:2008/04/28(月) 09:24:30 ID:???0
もしくは兄弟姉妹であることを話に絡ませた作品。
ロマンチックくださいの相手の兄弟とか
ヨーケイ君とこの姉妹とか。
450花と名無しさん:2008/04/28(月) 09:32:49 ID:???0
兄弟を描くのがめんどいのかな?
あと、片親も圧倒的に多いので、親子二人っきり家族が非常に多い。

天ツラのミカの家なんて、絵に描いたような幸せ両親だったけど
兄弟あと2人くらいいてもおかしくなかったのに
やっぱり一人っ子だったよね。
451花と名無しさん:2008/04/28(月) 11:08:48 ID:???0
>>443
でも護国寺が家に訪ねてきたときは
「友達、家に連れてきたことなかったから
 仲がいい友達いないのかって心配してたの」みたいなこと
いってたからしょっちゅう友達の家に泊まるってなかったのじゃないか
あとアナタ、「彼女いたんだから外泊はあったでしょう」って
高校生の分際で堂々と彼女と外泊を容認って、よほどの家庭だぞ
452花と名無しさん:2008/04/28(月) 11:29:45 ID:???0
>>451
美穂ちゃんは家族みたいに接してたけど
親となると、息子がどうとか以外にも、
息子が毎日のように若いお嬢さんと一緒にいるってことを
「向こうの親御さんは…」とか色々と気にするモンだよね。

比較的最近、20歳の息子がいる知り合いのオバちゃんが
息子が彼女を家に泊めるって時
「相手の親御さんの許可はちゃんと貰ったの?」ってすごく気にしていたけど
それが普通の親なんだよね。
親である以上、息子以外にも相手のことも気遣うモンだけどね。
453花と名無しさん:2008/04/28(月) 11:35:42 ID:???0
自分は若い頃、考えなしに彼氏の家に泊まって、
その彼氏の親御さんに、彼氏ともどもこっぴどく叱られたよ…。
それが今のお姑さんで、頭があがらない。
こういうのが「育ちの悪さ」なんだろうなと思う。

うちの親は、今になってみれば放任を通り越した無責任さだけど、
普通の家じゃ普通怒るよね。
454花と名無しさん:2008/04/28(月) 11:38:23 ID:???0
>>453
お姑さんに鍛え上げられて、いいお嫁さんに成長していってるんだよ

育ちの悪さといえば
御大の漫画にでてくる人たちは、お金もちだけど
育ちが良いキャラっていないね
有閑なんて金持ちでも育ちが悪いの典型だもんな
455花と名無しさん:2008/04/28(月) 11:45:30 ID:???0
>>453
訂正
お姑さんに鍛え上げられて、あなたも親として成長しているんだよ
456花と名無しさん:2008/04/28(月) 11:58:35 ID:???0
>>454
野梨子もものすごいお嬢様で育ちがいいって設定だったけれども
本当に育ちがよくてしつけをされたお嬢様なら
男女わけ隔てなく接することができると思う
あの病的なほどの男嫌いは小さいころに何かあったトラウマでは
と思えるほど
まぁ上でいってた人いたけど漫画だけどねしかもギャグコメディなんだから
ある程度のデフォルメは当然なんだが
でも最近は漫画の読み方も変わってるから
「現実ではありえない」って設定とか心の動きはよく思われない傾向があるね
457花と名無しさん:2008/04/28(月) 12:12:20 ID:???0
最新コーラス、プライド休載だったんだね。
ネタバレ総合スレでのやり取りで知ったw
ますますあと1ヶ月、映画で追加情報でもないと話題ないな〜w
458花と名無しさん:2008/04/28(月) 12:18:45 ID:???O
その映画もクランクアップしたみたいだし
更なる情報ってこれ以上ないような…
459花と名無しさん:2008/04/28(月) 12:41:53 ID:???0
そのプライドも最初からありえないのが
「なぜ、萌がオペラ?」なんだよね
萌ママにしろ萌本人にしろ今ひとつ見えてこないから
460花と名無しさん:2008/04/28(月) 14:17:34 ID:???0
オペラを目指すなら当然小さいころからオペラに触れてそうなもんだけど
あのDQ母の元、オペラ観劇連れてってもらった経験は無さそうな
461花と名無しさん:2008/04/28(月) 14:22:34 ID:???0
先々月号だかで萌のステージさえ「初めてこういうところきた」っていってたよ
そのときに「昔付き合ってた男がオペラ通で萌に才能があるとかいわれて
ついその気になって・・」とDQN母の台詞があったけど、やっぱ弱い
いっそのことオペラのことなんか何にも知識ないけど
その昔の男を見返したくて萌を音大にいかせたくらいの怨念がないとw
462花と名無しさん:2008/04/28(月) 16:12:37 ID:???0
音大行かせても、萌母とかだと芸能界入り企みそうだけどね。
娘が一般人より格段に歌が上手いのは親だってわかる筈なのに。
463花と名無しさん:2008/04/28(月) 16:27:21 ID:???O
なんでここの住人は
現実
とのすり合わせばかり求めるんだw
そういう漫画じゃないし、そういう漫画は他にあるでしょ………
464花と名無しさん:2008/04/28(月) 16:36:39 ID:???0
>>463
ネタ切れなんだよ。新しい燃料を思いつくなら投下してやってくれw
465花と名無しさん:2008/04/28(月) 16:39:27 ID:???0
漫画スレで>>463みたいなレスをよく見かけるけど
おとぎの国や異世界の話じゃなく、現実世界で現実にも存在する舞台がテーマの場合
ある程度はリアリティは必要でしょう。
読み手に違和感のないように作るのも、作家の力だと思うが。同人誌じゃあるまいし。
466花と名無しさん:2008/04/28(月) 17:45:56 ID:???0
昔の御大なら勢いだけでそういう矛盾設定も押し通せたんだろうけど今はそれがないしね
それに今は題材になりそうなネタに詳しい人がいくらでもいるし
クラシック(音楽)だろうが、バレエだろうがファッション業界だろうが
467花と名無しさん:2008/04/28(月) 18:17:20 ID:???O
話しが面白くなくなってきたから、余計な事が気になるんでしょう。
468花と名無しさん:2008/04/28(月) 18:24:25 ID:???0
>>467
そそ、それだよなあ。
矛盾があっても話が面白かったらそんなことどうでもよくなるよね。
デザイナーや5愛のルールの文庫本のあとがきで、
色々な事をツッコミまくってたが(そのツッコミも面白かったけど)
ツッコミ所万歳過ぎてもあの漫画は面白かったので、そういう部分含めて話のスパイスになってるんだよね。
最近の御大漫画にはそれがない。
469花と名無しさん:2008/04/28(月) 18:30:14 ID:???0
有閑だって、設定のバカバカしさや矛盾は1巻も最新刊も変わらないけど、
それでも1巻は勢いがあって面白く、
「コメディだし、多少の誇張があった方がむしろいい。現実離れしたゴージャス感がいい」
っていえるけど、
最新刊は、同じようにコメディなのに、矛盾や変なところしか目に付かない。
470花と名無しさん:2008/04/28(月) 18:44:13 ID:???0
>>463
突っかかるわけではないけどどこら辺が現実とのすり合わせを求めてるんだろ?
萌がオペラに親しむ動機も環境もわからない、という話が?
471花と名無しさん:2008/04/28(月) 19:26:39 ID:???O
>>470
明らかつっかかってるだろww
くだらない前口上おいてまで自分を悪者にしたくないならスルーすりゃいいんじゃね?w
472花と名無しさん:2008/04/28(月) 19:44:46 ID:???O
つっかかってないですけど?説明を求めてるのにその対応こそ
つっかかってるんじゃ?明確な反論すら出来ないのに、異分子排除とか意味わからないんですけど
473花と名無しさん:2008/04/28(月) 20:50:03 ID:???O
御大が枯れたってことが全ての元凶かな?
プライドも最初は勢いがあってコンクールの矛盾点や一流音大のピアノ科に通う生徒が自宅でアップライトなのも切り抜ける力があったし
474花と名無しさん:2008/04/29(火) 00:49:38 ID:GodHDdKO0
全然話は変わりますが・・・
ルディって御大が書いてるんですかね?
なんか微妙でいっつもどっちか気になってしまいます
空気を読んでない質問ですみません
475花と名無しさん:2008/04/29(火) 00:58:31 ID:???O
御大絵とアシ絵の区別がつく人はすごいと思うよ
ここの住人ではチラホラ見かけるけど……
プライドだと塩のライバルとか萌の講師 秘書とかの明らかな奴ならわかるけど
「ベティは最近御大絵だ」「いや、目と輪郭だけでアシ絵の場合もある」
とかいう会話みると 何事??とか思う……自分はベティは区別つかない
476475:2008/04/29(火) 01:00:47 ID:???O
ベティとルディを間違えてはいないからねwとなんとなく言いたくなった。
例としてあげただけです。自分はこれもさっぱりわかりません。
連投スマソ
477花と名無しさん:2008/04/29(火) 04:08:42 ID:???O
マルチェロと結婚してぇ
幸せにしてくれそう
478花と名無しさん:2008/04/29(火) 09:40:31 ID:???0
紛らわしく見える時は、もしかしたら下絵だけ御大とかかもね
479花と名無しさん:2008/04/29(火) 09:56:03 ID:???0
>>475
前にもあったけど、ベティは着飾った時はアシ絵で
すっぴんで家をうろついてた時は御大絵じゃないか、と。
480花と名無しさん:2008/04/29(火) 10:21:56 ID:???O
萌母が御大になったね
塩パパがわからん
481花と名無しさん:2008/04/29(火) 10:32:05 ID:???O
ルディは御大だね
目と口だけかもしれんが
御大の書く睫毛が粗くて残念
マスカラつけすぎたヒジキ睫毛そのまんまだね
482花と名無しさん:2008/04/29(火) 10:35:38 ID:???0
塩パパは御大絵でしょう。

全然キャラ違うけど、有閑倶楽部の理事長の甥のハーフでゲイの彼っぽい可愛い顔してる。
483花と名無しさん:2008/04/29(火) 11:20:20 ID:???O
グレンだ!
また出てきて欲しいな〜御大は以外とキャラの再利用をしてくれない…
モル姉妹ぐらいじゃない?
484花と名無しさん:2008/04/29(火) 11:23:19 ID:???0
ピーターかな?
グレンはファーストネーム?
あの話はよかったね。哲夫だっけ?ピーターを騙したつもりが惚れちゃったってやつ。
ベタだけどよかったなあ。
ゲイの恋愛には興味はないけど、素直に応援したいタイプだった。

スパ殺人のドメイヌも監獄でどうしてるか気になる。
485花と名無しさん:2008/04/29(火) 13:08:10 ID:???0
ドメイヌ編は… 野梨子もやっぱり若さに興味あるんだ、って思ったw

苔の薬って、成長を緩めるんだっけ?
ドメイヌはあの姿から、また普通の人と同じように年を取るのかな。
それとも、反動ですごいスピードで本来の姿に戻っていくのか。看守ホラー
486花と名無しさん:2008/04/29(火) 13:14:51 ID:???0
>>485
すんごい反動で本来の姿に戻るっての想像したけど
ワンちゃんの成長ぶりから考えると、普通にそのまま年を取りそうだ。

結局自殺するんじゃないかなー?と思う。
老化を死より嫌がってたので。
あの美しい方なら年を取っても美しいと思うけど、彼女はあのままがよかったみたいだからね。
487花と名無しさん:2008/04/29(火) 14:22:14 ID:???O
>>484
ごめんよ 自分の中での愛称だった
あの長い名前がすき
488花と名無しさん:2008/04/29(火) 16:51:55 ID:???0
>>486
タンスおやじみたいに
あのまま発狂っていうのもアリかなーと思った。
489花と名無しさん:2008/04/29(火) 16:56:07 ID:???0
タンスおやじが「ダンス」おやじに見えて
踊り狂うおっさんを想像してしまった

チッペンデールのおやじだよね。
漫画読んだ当時チッペンデールがどんなモノかよく知らなかったけど
インテリアコーディネーターの試験勉強の時
チッペンデールが出てきて「おっ」って思った
490花と名無しさん:2008/04/29(火) 16:57:56 ID:???0
発狂→御大お得意の精神幼児化
コレがありそう

しかし、中身が68歳の女性の精神が若くなって
20歳くらいの人格になって、それ以降の記憶を失っていたら
それはハッピーエンドになってしまうなあ。
単なる若くて綺麗なねえちゃんになってしまう
491花と名無しさん:2008/04/29(火) 17:00:15 ID:???0
一瞬、ドメイヌこそ、御大自身の鏡のような気がしてきたw
若く美しいまま他人に見られて、注目されていたい女。
492花と名無しさん:2008/04/29(火) 17:00:22 ID:???0
>>490
あれか、デザイナーか
493花と名無しさん:2008/04/29(火) 17:03:02 ID:???0
>>492
幼児化は「私が愛した天使」でもあったよ。
小学生ぐらいの子が、赤んぼの頃に後退してしまう結末だった。
…んが、与えられたペットに心の中で人形と同じ名前を思い浮かべるホラーw
494花と名無しさん:2008/04/29(火) 19:08:32 ID:???0
・ゲロ
・姪
・幼児退行
・御大投影キャラ(やたらとモテモテ30〜40代女)
・漫画の中で書籍化

御大のキーワード募集
495花と名無しさん:2008/04/29(火) 19:47:39 ID:???0
・飯
496花と名無しさん:2008/04/29(火) 21:02:54 ID:???O
・セックス
497花と名無しさん:2008/04/29(火) 21:15:02 ID:???0
砂の城ナタリーはどうだったんだっけ
幼児退行とはちょっと違うか
498花と名無しさん:2008/04/29(火) 21:20:23 ID:???O
幼児退行とは違うような>ナタリー
死産だったのに、あたかもそこに居るように思い込んでたんじゃなかったっけ?
最後せつなかった
てか、泣いた
499花と名無しさん:2008/04/29(火) 21:20:57 ID:???0
砂の城、今だったら違和感無しだね
小泉と亀梨みたいなもんか
500花と名無しさん:2008/04/29(火) 21:22:51 ID:???0
>>499
ヤメレ━━━━━━━━━!!!
一気に貧相になるわw
501花と名無しさん:2008/04/29(火) 22:45:19 ID:???0
故人的な思い込みだが、
小泉は年の差なんて屁とも思って無さそうだなあ。
502花と名無しさん:2008/04/29(火) 23:10:08 ID:???0
玲子さんと美穂ちゃんの苗字も小泉じゃなかった?
503花と名無しさん:2008/04/29(火) 23:17:10 ID:???0
>>502
>>499の2行目から推測するに
蛇ニタレの亀梨と、元アイドル・小泉今日子のことでは…。>年の差カポー
小泉今日子は1〜2歳、年齢誤魔化してるけどね。

>>501
自らあぼんか〜?w 変換する時は気をつけようw
504花と名無しさん:2008/04/29(火) 23:19:45 ID:???O
御大キーワード
マザコン
505花と名無しさん:2008/04/29(火) 23:55:38 ID:???0
>>504
あるある

うーん。つ盲腸
506花と名無しさん:2008/04/30(水) 00:22:27 ID:???O
>>504
花咲いた守ってやりたい系から、シッカリサッパリ尊敬してます系まで
各種取りそろえてありますw
507花と名無しさん:2008/04/30(水) 00:28:58 ID:???0
「それすらも日々の果て」や「今宵あなたと踊りたい」辺り
読後が凄く良かったな〜。御大って長期連載よりも
読み切りや有閑のような連作式が向いてる漫画家なんだって
最近実感している。

特にそれすらも〜は、ヒロイン自身の恋の成就はなくても
前向きな空気があったり、姉妹の関係も良くなってて。
508花と名無しさん:2008/04/30(水) 00:35:21 ID:???0
・女のたしなみ
・男あしらい

あと、
・霊
・霊感
を結構描いてると思う
509花と名無しさん:2008/04/30(水) 07:41:29 ID:???0
>>495
確かに。これは凄いキーワードだw

・芸能界
・大金持ち(大富豪レベル)
510花と名無しさん:2008/04/30(水) 10:54:38 ID:???O
・ヒロインの涙
・基地外
・遊ぶ金欲しさ
・美中年
・半目で見下しながら決め台詞
511花と名無しさん:2008/04/30(水) 11:04:42 ID:???0
ヒロインの相手役の定義
・口がうまい
・小芝居もうまい
・女性並の海馬を持っていると見られ異様な気配り上手
512花と名無しさん:2008/04/30(水) 11:24:01 ID:???0
人間の種類
・人生の勝ち組と負け組(名声とか財産とかの意味で)
513花と名無しさん:2008/04/30(水) 11:31:41 ID:???0
専業主婦は負け組
タバコ吸ってる女がかっこいい
514花と名無しさん:2008/04/30(水) 11:33:56 ID:???O
キャラクターの特徴を表してるだけですでに御大キーワードじゃないよw
515花と名無しさん:2008/04/30(水) 11:45:59 ID:???O
御大の描く漫画のキーワードって意味かと思ってた
516花と名無しさん:2008/04/30(水) 11:48:54 ID:???0
>>514
御大がそう思ってるからそんなキャラクターばっかりになるんだよ
専業主婦は負け組・タバコ吸ってる女がかっこいい
517花と名無しさん:2008/04/30(水) 12:53:34 ID:???O
>>515
キーワードって5、6個までなら わかるw で済むけど
あんまり箇条書きされるとね……
518花と名無しさん:2008/04/30(水) 13:41:14 ID:???0
専業主婦をコバカにして上から目線はあるね
519花と名無しさん:2008/04/30(水) 14:59:27 ID:???O
ルーキーズのできを見て有閑をTBSでドラマ化してほしかった
まじで
520花と名無しさん:2008/04/30(水) 15:00:14 ID:???0
小太りで老けてて詰まらん女・・・って思ってるよね
521花と名無しさん:2008/04/30(水) 19:47:30 ID:???0
悠理の母百合子は専業主婦じゃないの?
有閑は途中から読んでて、
大金持ちの奥さんで元使用人だから外で働くようなキャリアもなく
当然主婦だと思い込んでたけど
522花と名無しさん:2008/04/30(水) 20:10:00 ID:???0
百合子さんって、最初の頃は夫につかえる地味母って感じだったけど
後から設定いろいろ追加されて、ちゃんと高学歴者なんだけど
趣味で家事が大好きで、メイド稼業をしていた所を
悠理父に口説き落とされて仕方なく結婚したという風になったんじゃなかったっけ?

最終的には社交界でも臆することなく、複数の外国語も堪能な貴婦人風
にもなれて、893の姐さんの如く肝が座ったゴッド姐さんてイメージ。
一条漫画の中で、最強キャラw
523花と名無しさん:2008/04/30(水) 20:29:44 ID:eXqQiOPy0
>>521
億単位で動かせる自分専用の口座も持ってるから専業主婦ってのは当てはまらないような
剣菱の取締役に名前が入ってそう
てかあれだけ使用人いるのに
無職ってだけで「専業主婦」ってくくりになるの?
524花と名無しさん:2008/04/30(水) 20:49:51 ID:???0
元使用人で、お金持ちの奥さんなのに
いまも使用人の仕事してるってのがかっこいいって
設定だと思ってたよ
525花と名無しさん:2008/04/30(水) 20:52:52 ID:???0
>>523
お、そのレス読んで思い出した。
合併後の世界第一「リリィ銀行」の筆頭株主だったよ、百合子さんw
526花と名無しさん:2008/04/30(水) 20:55:47 ID:???0
有閑倶楽部って面白い?
プライドしか読んだことがないけど。
527花と名無しさん:2008/04/30(水) 20:59:23 ID:???0
百合子さんの場合は、剣菱グループの主だった企業の筆頭株主で
非常勤取締役って立場だと思うので、企業経営者って肩書きでもよさそうな希ガス。

>>526
荒唐無稽な設定で、10代の高校生が大人を手玉にとって
いろんな事件を解決するドタバタコメディ。+心霊ネタもよく出る。
アニメのルパン3世とかが好きな人なら、楽しめると思う。
「プライド」など、一条ゆかりの王道恋愛漫画とは全然違うね。
528花と名無しさん:2008/04/30(水) 21:01:18 ID:???0
>>526
有閑倶楽部専用の公式サイトを参考にどぞ。
ttp://chorus.shueisha.co.jp/yukan/
529花と名無しさん:2008/04/30(水) 21:12:34 ID:eXqQiOPy0
ルパンも有閑も好きだけど
一緒にされるのはなんかいやだわぁ
530花と名無しさん:2008/04/30(水) 21:13:43 ID:???0
>>527-528
ありがとう。公式サイトまであるんだな。
TVドラマにもなったし、有名なのは知ってたけどなんか手を出しづらかった。
ルパン3世は好きだ。読んでみるよ。
531521:2008/04/30(水) 21:15:20 ID:???0
>>523
使用人に指図をする=家政を取り仕切る=専業主婦?と安易に。
確かに一般の主婦とはかけ離れてるよな。
あまり深く考えず便宜的に使ってた。

取締役の肩書きとかは知らなんだ。
532527:2008/04/30(水) 21:29:41 ID:???0
>>529
ごめんね。誰でも知ってそうで、自分自身もよく知ってる例題が他に思いつかなくてw
一条漫画で、「有閑倶楽部」と少し似ているのは「こいきな奴ら」ぐらいだよね。
533花と名無しさん:2008/04/30(水) 22:03:30 ID:eXqQiOPy0
>>530
第1巻と最新刊では雰囲気ぜんぜん違うから注意

>>532
だから逆に「有閑倶楽部」から入った人が
他の作品読むとびっくりしちゃうw
534花と名無しさん:2008/04/30(水) 22:31:28 ID:???0
記憶喪失の女が実は大富豪のおじょさんで、
素敵な医者と結婚しようかなって思ってたら
待てよ大富豪なのは私じゃなくて死んだ友達じゃーんって話。

あれは話もオチ(ごつい男とくっつきそうなラスト)もよかった覚えはあるのに、
タイトルはおろかヒロインの顔も思い出せないorz
535花と名無しさん:2008/04/30(水) 22:36:39 ID:???0
>>494
記憶喪失
536花と名無しさん:2008/04/30(水) 22:46:10 ID:???0
>>534
夢のあとさき
537花と名無しさん:2008/04/30(水) 23:29:48 ID:???O
>>534
うん、あれは良かったね

てか、昔の作品読み直したときに
ほんと、最近の御大どうしちゃったの?って思うよw
自分の中では天使?のやつ(題名失念)からストーリーがダメなかんじ
538花と名無しさん:2008/04/30(水) 23:42:22 ID:???0
>>537
「うそつきな唇」と「恋のめまい 愛の傷」は、今でも大好き。
その後の「正しい恋愛のススメ」でちょっと翳ってきて、
「天使のツラノカワ」で‘ん??’と思い、
「プライド」で‘ォィォィ…’と思うようになった。20世紀で終わった漫画家なのかも…。
しかし劣化しても、編集が諦めない程度の売り上げを維持できている御大には、感服する。
539花と名無しさん:2008/04/30(水) 23:59:08 ID:???0
>>534
そのごつい方が、主人公に惹かれて、だからお嬢様とは別人だと気付いたってのが良い
照れてて可愛かったよね
540花と名無しさん:2008/05/01(木) 00:33:42 ID:???0
>>510
下3行で吹いたw
541花と名無しさん:2008/05/01(木) 01:05:28 ID:???O
人物の顔が上からプレスされて横に広がったかんじ(上手く説明できないorz)になってきてから、あまり好きじゃなくなった
あっさりして見やすいんだけどね
昔の絵はやっぱ古くさいけど、大人っぽくて好きだ
542花と名無しさん:2008/05/01(木) 01:12:34 ID:???0
彫りの深さがなくなったとか?鼻が低そう+丸顔?
昔の方が縦長のイメージだけど…
さっき有閑公式サイトを久々に見て、あ〜懐かしいー
初期の有閑メンバーと19巻では、全然顔違うーと思ったよ。
543花と名無しさん:2008/05/01(木) 01:22:12 ID:???O
>>542
そうそう
>彫りの深さがなくなった
言いたかったのはそんなかんじです

有閑初期は高校生とは思えないくらい大人っぽい
野梨子と悠里はあまり変わらない気もするけど
544花と名無しさん:2008/05/01(木) 02:00:46 ID:???0
線だけで顔の奥行き出せるのはデッサン力だよね。衰えてしまったのかな
545花と名無しさん:2008/05/01(木) 07:36:11 ID:???0
ノリコもユウリも昔はだいぶ大人っぽかったよ。(絵が特に)
子供心に憧れてた。
それが今じゃ……
546花と名無しさん:2008/05/01(木) 10:37:10 ID:???0
子供のころに有閑よんだから楽しめたのかな?と思う
当時のオモシロさを知っているから、読み返しても
楽しめてるような気がしてきた

いまの悠里って、4頭身ぐらいしか思いつかないw
547花と名無しさん:2008/05/01(木) 10:46:44 ID:???0
子供の頃、うちには姉が買った有閑の1・2巻だけがあって
そこだけ何度も読んでいたんだ。
大人になってから本屋で文庫版を見かけて懐かしくなって買いそろえたんだが、
清四郎の口調が途中からですます調になっていた。
なんかそれがすごい違和感でもやもやした。
私が読みふけってたあたりは、もっと男らしい口調だったのに・・・
548花と名無しさん:2008/05/01(木) 10:56:41 ID:???O
そうだっけ?
なんか最初からですます調で将棋や囲碁やってそうなイメージだた
549花と名無しさん:2008/05/01(木) 12:30:38 ID:1aeA9+jM0
でもさ昔の有閑とか見てると
清四郎やら美童の異様な足に長さにひっくり返るよ
550花と名無しさん:2008/05/01(木) 12:43:39 ID:???0
昔の漫画家の書く足は異様に長かったような
それでいて、すごく直線的で柔かみがない足

神野のスーツ姿の足が気になる
みょうにヘンチクリンに見える
551花と名無しさん:2008/05/01(木) 13:02:23 ID:???0
昔の少女漫画絵って、手足が棒みたいだったよね。
りぼんの目が異常にデカい、みたいに
足の長さに昔独特の特徴があったね。

自分が初めて読んだ御大漫画は
小学校2〜3年位の時、りぼん別冊で「シンデレラの階段」だったな。
他の漫画に比べて妙に暗くて抵抗があったなあ。
確かに御大だけりぼんから浮いてたからね。

全然どうでもいいけどそれをパロって岡田あーみんが
「シンデレラの会談」なる漫画を載せてたよ。
552花と名無しさん:2008/05/01(木) 13:35:06 ID:???0
うろ覚えだけど「シンデレラの階段」ってアイドルの話だっけ?
それだけ読めば決して暗い話ではないだろうけど
りぼんに混ざったら浮くかもなあー
553花と名無しさん:2008/05/01(木) 13:40:38 ID:???0
>>552
そうそう。ちょっと大きくなってから読み返したら面白かったけど
小2〜3の自分には暗すぎた

ライバルの羽衣子と白いドレスが被ってて
おまけに主人公樹菜がコーヒー白いドレスにこぼしちゃって
「よければこれを」と言ったら「そんなダサいの!」と怒鳴られるんだよな。
小学生の自分にはそれが衝撃的でしたよ。
ときめきトゥナイトとか読んでたので。
554花と名無しさん:2008/05/01(木) 13:43:56 ID:???0
>「シンデレラの会談」
おもしろそう
555花と名無しさん:2008/05/01(木) 13:51:04 ID:???0
シンデレラの階段は、ドラマ化したはず。平日夜で、1時間か2時間かは忘れた。
でも放映当日に何か大事件が起こってドラマ枠は別番組差し替えに。
後日放映になったはずがその後日も何かあって放映されず・・・

だった気がする。結局さらに別の日に放映されたのかどうかはわからない。

最初の放映日にwktkしてたのに残念だったのだけ覚えてるけど、
あれは何の事件or事故だったのかなー。
556花と名無しさん:2008/05/01(木) 14:23:49 ID:???0
>>554
お父さんは心配症のセルフパロで、扉絵に「一条ゆかりさんの話とは全く関係ありません」と書かれ
内容は、北野君シンデレラをパピィやキャプテン継母・姉がいびるストーリーでしたw

>>555
それは初耳です!
キャスティングも気になりますね。
漫画が掲載された頃の事件といえば、日航機墜落事故でしたが
(そのりぼん、当時二週間程入院した時のお見舞いだったのでよく覚えてます)
ドラマ化はもうちょっと後でしょうか?
557花と名無しさん:2008/05/01(木) 14:39:03 ID:???0
「シンデレラの階段 ドラマ」でぐぐると、
ウィキペディアの「木曜ドラマストリート」の項目が出てくる。
「1986年4月からナイター中継が雨天中止した場合の代替の雨傘番組用に
『シンデレラの階段』(出演:松尾嘉代、竜雷太、高樹沙耶)が用意されていたが、
結局「木曜ドラマストリート」の枠内で放映がなされることはなかった」
ってことらしいが、>>555が言ってるのはこのことじゃないかな。
558花と名無しさん:2008/05/01(木) 14:49:20 ID:???0
>>557
元々放送されない確立のほうが高かったのね
それにしては豪華キャストだなあ。

当時の年齢的に高樹沙耶は樹菜?(当時21~22歳)
初めの二人が何役なのか気になる
559花と名無しさん:2008/05/01(木) 14:59:19 ID:???0
松尾嘉代が真犯人役なのは間違いないと思う。
竜雷太はマネージャーじゃないだろうな。羽衣子もろとも死ぬ芸能人役かな。
重要キャスト順じゃなく、役者としての格の順で載ってると思えば納得。
560花と名無しさん:2008/05/01(木) 14:59:51 ID:???0
シンデレラの階段
ttp://talent-schedule.jp/Drama_22646_2949

解説
86/05/01にBプログラムとして予定されていた。
以後、放送された形跡がないので、この日の野球中継が中止となり放送された可能性が高いが、
そのまま長らくオンエアされなかったとの情報もある。


丁度22年前の今日だよ〜!!!びっくり。
ドラマは結局放映されず延期につぐ延期だったはずだから、
本当にそのまま未だに放映されていないのかも。
561花と名無しさん:2008/05/01(木) 15:10:45 ID:???0
ちょっと前にコンビニ仕様で発売された「一条ゆかり傑作集」みたいなところに
収録されてた>シンデレラの階段
確かにドラマ化されたら面白そう!と思ってたんだよね
上戸彩あたりがヒロインで
ちょっと上でも話が出てた「夢のあとさき」も
舞台を日本にして長澤まさみあたりが主役やったら面白そう
562551:2008/05/01(木) 15:21:13 ID:???0
>>560
おー!ビックリした
適当に「初めて読んだ御大作品」なんて頭に浮かんだだけなのに偶然だなw

>>559
松尾嘉代が真犯人なのは年齢的にも合ってると思うけど
竜雷太だと彼女より年上だし違うんじゃないの?
(もろとも死ぬ俳優は、若い恋人みたいになってた)
ドラマ化だと話が脱線しがちなので、
竜雷太は自動車整備工場のお父さんとかかな?と勝手に思ってる

>>561
ドラマ化って文字見て自分も上戸を想像した
563花と名無しさん:2008/05/01(木) 17:35:27 ID:???0
シンデレラ〜にしろ夢の〜にしろ
この頃はそれだけ短編(短期連載)で
ドラマチックな話を描いてたってことだね
564花と名無しさん:2008/05/01(木) 17:51:11 ID:???0
シンデレラの階段、夢のあとさき、私の愛した天使、寂しい大人たち(お父さん不倫話)
愛でなんか死ねない(タイトル自信ないや 惚れた相手がレズ)
タイトル失念だがモデルが髪切ってって話

どれもドラマ化したら大成功しそうな話ばかりだな。
昔の話なのに今でも面白い魅力がある。
565花と名無しさん:2008/05/01(木) 21:29:20 ID:???0
>>552>>553
自分は8歳のとき初めて「りぼん」読んで
その号でちょうど「デザイナー」が最終回(年がばれるw)
とてもじゃないけど理解できず怖かっただけ
十代の終わりころに「これ面白いよ」と友人から
「りぼん」に載ってる「女ともだち」読ませられたが
やはり浮いてる感があったね
私的には面白かったけど小学生の女の子は「?」だったんじゃないかな
566花と名無しさん:2008/05/01(木) 21:52:15 ID:???0
>>564
「愛でなんか死ねない」が「売れないモデルが髪切って大変身」って話
レズの女の子に惚れちゃうのは「そして僕はため息をつく」だとオモ
567花と名無しさん:2008/05/02(金) 21:33:51 ID:???0
犬にそっくりマリエたんの話は
好きだけどいまいちだったな
568花と名無しさん:2008/05/02(金) 21:57:58 ID:???0
ふたりで犬を飼いましょう
だっけな
569花と名無しさん:2008/05/02(金) 22:10:50 ID:???0
5/3(土) 朝6:30〜6:53 NHK総合 ホリデーインタビュー
「“私はダメじゃない”を貫いて・漫画家・一条ゆかり」
570花と名無しさん:2008/05/02(金) 22:24:07 ID:???0
日経新聞に大和和紀先生が載ってたんだけど(源氏物語について瀬戸内寂聴と対談)
年相応でむしろ良い印象を持った。

確かに御大の方が若く見えるけど、落ち着きが見られない・・・
571花と名無しさん:2008/05/02(金) 22:36:26 ID:???0
再婚はしてないで独身?
572花と名無しさん:2008/05/03(土) 00:01:54 ID:???0
>>569
懐かし板と同じだけど、一応こちらにもNHKサイト情報貼りますね〜。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-05-03&ch=21&eid=28566
(番組HP、後日写真うpあるかも)ttp://www.nhk.or.jp/a-holiday/
『ホリデーインタビュー』
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2008年 5月 3日(土)
放送時間 :午前6:30〜午前6:53(23分)
▽少女漫画家、一条ゆかりは今年デビュー40周年。
代表作「有閑倶楽部」をはじめ、単行本は累計5000万冊を売り上げた。
長年描き続ける原動力に迫るインタビュー番組。
573花と名無しさん:2008/05/03(土) 04:36:05 ID:???O
ごせんまんさつ!?
超すごいじゃん。一発屋でなく
長編や短編など、複数の作品がどれも人気がある作家じゃないとそうは売れないよ。
累計部数いちおく冊の、怪物・高橋留美子の半分も売ってんのか!
少女漫画ではトップかもね。あーびっくりした。
574花と名無しさん:2008/05/03(土) 06:54:20 ID:???0
うお…たった今NHKで御大見てしもた
575花と名無しさん:2008/05/03(土) 10:01:11 ID:???0
>>573
花より男子だけで5400万部
576花と名無しさん:2008/05/03(土) 13:52:15 ID:???O
>>573-575
最新情報だと↓の通り
花男:6000万部(完全版含む)
有閑:2500万部(文庫版含む/完全版は含むか不明)
まぁ1作だけで累計1000万部超えと言う時点で、
王家やパタリロみたいな30年超え長期連載じゃない場合、
少女漫画家としては偉業だと個人的に思うけれどもw
特に有閑はコミックス20巻未満なので、1冊当たりの発行部数が多い。

それだけ知名度が高い漫画家だから、プライドはいまいちと思うが
大勢の読者が買ってるんだろうね〜。
577花と名無しさん:2008/05/03(土) 14:07:01 ID:???O
花より団子はもともと長寿人気作品だよ?
ドラマで再ブレイクじゃんか
578花と名無しさん:2008/05/03(土) 14:24:51 ID:???O
>>577
長寿といっても80年代以降でコミックスは36巻完結したのが花男。
王家50巻超えやパタリロ80巻超えは凄いけど、1冊当たりは多くないという計算。

個人的には御大の全著作が5000万部は、ちょっと少ないイメージだった。
少女漫画界の女王と最近は宣伝文句に使われているけれど、
24年組と同期の世代で、長く現役で売れている雑誌の看板をやっているからこその
評価なんだろうな〜と。
579花と名無しさん:2008/05/03(土) 14:28:17 ID:???0
もっと売れてる女性漫画家は結構いるだろうけど、
それでも御大もトップクラス級だろう、くらい

>>577
長寿作品か長寿漫画家かで話すのはどうかと
有閑だって再ブレイクだし
580花と名無しさん:2008/05/03(土) 14:40:39 ID:???O
>有閑だって再ブレイク

??
ブレイクしたかな?w
ドラマ化はどうも無理矢理っぽくて
581花と名無しさん:2008/05/03(土) 15:14:31 ID:???0
>>579-580
再ブレイクはしなかったと思われ。ドラマ放映後、DX版や文庫版の増刷で
帯情報が変更されるかwktkして注視してたけど、
売り上げスレ住人から、目撃情報がなかった…増刷されなかったのかも…(´・ω・`)

●2008/4/15時点
歴代少女漫画発行部数(1000万部以上)
10位 2500万部 19巻時点+文庫等含む 有閑倶楽部 ≪既刊19巻≫
少女漫画売り上げ談義@まとめ
ttp://www7.atwiki.jp/gcomic-uriage/pages/14.html (↓のスレのまとめサイト)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1207422433/ (7冊目スレ)

●2007/09/14時点
**少女漫画売り上げ談義** 6冊目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1189766580/5
5 名前:歴代少女漫画発行部数ベスト 投稿日:2007/09/14(金) 23:13:49 ID:???0
01位 5920万部 36巻+完全版 花より男子【完結・全36巻+番外編1巻ほか】 
08位 2500万部 19巻時点+文庫等含む 有閑倶楽部 ≪既刊19巻≫
582花と名無しさん:2008/05/03(土) 15:28:12 ID:???0
ドラマ有閑は小学生に受けたらしいよ
学童で有閑倶楽部ごっこが流行ったって。
アクションシーンの真似事をするらしい。
古い漫画の単行本に興味が向く年頃じゃないから単行本は売れないだろう。
583花と名無しさん:2008/05/03(土) 15:35:23 ID:???0
有閑ドラマ、もしブレイクしたなら、今頃スペシャル版作ってるよ。
そういったニュースが全然ないものねぇ。
584花と名無しさん:2008/05/03(土) 21:51:45 ID:???0
香椎が人妻になっちゃったしね〜
ってあの「のだめ」でさえスペシャル版なんて
一年後だったよ
気が早すぎw
585花と名無しさん:2008/05/03(土) 22:46:49 ID:???O
>>582
ソースどこよw
見たことも聞いたこともなければ、想像がつかないし
しかもいつの話ww
586花と名無しさん:2008/05/03(土) 22:52:14 ID:???0
>>585
ソースは私の母(学童の先生)。
超個人的なソースですまぬ。でも事実だ。
時期はドラマ放映中。
587花と名無しさん:2008/05/03(土) 23:11:26 ID:???O
>>586
そっか いや悪い 燃料投下なのかと思った
それくらい嘘臭かった
588花と名無しさん:2008/05/03(土) 23:35:54 ID:???0
>>585
私も見た見た。
道端で近所の子供たちが有閑ごっこやってるとこ。
「行ってら〜」とかつってさw
暴れまくってたな。
子供には結構受ける要素あったと思う。
589花と名無しさん:2008/05/04(日) 07:27:19 ID:???O
そういえば習い事の生徒が有閑はメチャクチャ楽しいといってたな
10時は遅いから寝るのススメタ記憶がある
590花と名無しさん:2008/05/04(日) 07:33:58 ID:???O
まさか小学生?
591花と名無しさん:2008/05/04(日) 07:59:02 ID:???O
調子にのると面白くない
以上
592花と名無しさん:2008/05/04(日) 09:43:05 ID:???O
子供の頃ってドラマなんかは何でもおもしろく感じたな
今見ると糞なんだよね

有閑ドラマが子供にも(?)人気ってのを植えつけたいひとがいるみたいだけどw
593花と名無しさん:2008/05/04(日) 09:53:00 ID:???0
子供にも というより
子供にだけ かもね。

原作知ってる奴はあまりのひどさに嘆き、
知らない奴は退屈な展開に飽き、
純粋に物語を楽しめる子ども達だけが残った、と。

のだめはキャスティングもうまかったからなあ。
594花と名無しさん:2008/05/04(日) 10:57:41 ID:???0
>593
ドイツ人をこてこての日本人が不自然な外人喋りでやっても
まあいいやと思わせたもんなあ

ドラマは1回しか観たことがないからナンだけど、
主人公を悠理にしないとこで失敗。
原作は悠理が動いて話が動くところが多いから。

有閑倶楽部、最初は自分も金持ちのエレガントさに憧れたものだ。
悠理は勉強はできなかったけど機転がきいたから今みたいに
本能馬鹿ではなかった。清四郎はあんなに鼻持ちなら無いイヤミな
やつではなかったし、美童は美人ならだれれもOKではなかった。
そう描いた方が楽で分かり安いんだろうけど。
595花と名無しさん:2008/05/04(日) 13:08:49 ID:???0
>>592
勧善懲悪で最終的に暴力で片が付くから
戦隊物みたいな感覚で子供に「は」受けるんだろう
子供に「も」受けるって言ってるレスはこのスレには特にない
596花と名無しさん:2008/05/04(日) 14:44:14 ID:???O
>>595
まあまあ あなた以外はそう感じたんだよ

もうどうでもいい 過去のドラマなんか
597花と名無しさん:2008/05/04(日) 15:04:22 ID:???0
弥勒のデコぐらいは出して欲しかった
ジャニだからイメージとかあってダメなのか?そういう役作りは
598花と名無しさん:2008/05/04(日) 15:42:49 ID:???0
>>597
赤西は無理にミロク風にしなくていよ、赤西は赤西にしかなれないといった主旨の
ことを何かのインタビューで御大が言ってた。
つまりはあのドラマは、ミロクというあだ名のついた赤西の
アイドル糞ドラマでFAなんだろ。脚本も演出も原作イメージをスルーして作ったんだろうよw
599花と名無しさん:2008/05/04(日) 15:57:05 ID:???0
キムタクと同じようなもんか?>赤西
キムタクも割と何やってもキムタク

私は最初の頃の有閑を知らないし特に思い入れがないからドラマをどうとも思わないけど
思い入れのある人にとっては結構ムカつくものなのか
600花と名無しさん:2008/05/04(日) 16:09:36 ID:???0
魅録は人気のあるキャラクターだったから。
情に厚く、友人が多く、機転が利き、メカ(死語)に強く、
好奇心が旺盛で、でも硬派なところがあって、男に惚れられるキャラ。
ヤクザとも知り合いだったっけか。
601花と名無しさん:2008/05/04(日) 17:53:00 ID:???O
蛇ニを使いたい、それだけのために有閑を選んだとしか思えない劣化だったな
木無宅物語でも作って朱仁志主演でやりゃいいんだよ
602花と名無しさん:2008/05/04(日) 18:11:40 ID:???0
>>572
録画しておいたインタビューを見終えたんだけど…
母校(商業高校)の教室でインタビューに答える御大にちょっとがっくりした。
御大がTVでしゃべる姿を初めて見たせいかも知れないんだが、
アナウンサーの質問に、文章ではなく一言一言を言い切るようなしゃべり方に
頭悪そうな印象を受けて。岡山出身で訛ってるのは仕方ないんだが、
しゃべりっぷりは実年齢よりも老けたおばあさんみたい。

目が小さめだけど、肌の手入れは案外ちゃんとしているみたいで
アップになった時、それ程厚化粧じゃなく頬が綺麗に見えたのがちょっと驚きでもあった。
「生きることへの誇りと尊厳」っていうキーワードを言ったけど
連載中「プライド」には最初こそあったが、今はどこに?だよなぁ…。
603花と名無しさん:2008/05/04(日) 20:58:14 ID:???0
ずいぶんあのドラマへの拒絶反応が強いんだね。びっくりした。
もっと割り切ってるというか、諦めてるかと思ってた

>>602
玲子や美穂のモデルが自分という発言から、
ハキハキした喋り方かと思いきや正反対だよね
604花と名無しさん:2008/05/04(日) 21:26:36 ID:???0
ドラマ化は、有閑に限らずガッカリが多いので観ないことにしてるから、
普通はあんまり気にならない。
それでも、赤西が魅録ということにだけは、なんか嫌だったな。
605花と名無しさん:2008/05/04(日) 22:39:42 ID:???0
元凶はジャニタレか…嫌がる気持ちは分かる

でもあまりにすごい勢いでドラマが否定されてるのでちょっと吹いてしまった
606花と名無しさん:2008/05/04(日) 22:52:29 ID:???0
自分が考えてたのとは違ったけど、それでも女の子たちはそれほど嫌じゃなかったよ
607花と名無しさん:2008/05/04(日) 22:54:38 ID:???0
赤西以外は好演していた。 
純日本人の美童でさえ。 
608花と名無しさん:2008/05/04(日) 22:55:26 ID:???0
やっぱり魅録の別人っぷりにはお前は役を演じることはできないのか!? と
思った
できないというか、そうすることをディレクターからも脚本家からも原作者からすら
求められてなかったんだから、赤西本人が悪いとも言いにくいけど
609花と名無しさん:2008/05/04(日) 22:55:41 ID:???0
プライドが結構売れてるのって、やっぱりはじめの方のツカミの良さだろうな。
今読んでも、一巻はけっこう面白い。
610花と名無しさん:2008/05/04(日) 22:56:06 ID:???0
>>605
前スレやドラマ製作中のキャスト発表されただけで、
物凄いエーーーーーーーのレスだらけだった記憶があるけど?
映像を見る前から、せっかくドラマ化するのに、つまんなそうって
拒否してた人がとても多かったよ。

>>606
女子役は、放映後に想像よりはマシだったって評価だったね。

ここ数日は、プライド連載が止まっててネタがないから
ドラマ関連の雑談が続いてるのもあるだろうw
611花と名無しさん:2008/05/04(日) 23:06:49 ID:???0
>>610
そうか
その時のスレは見てなかった
612花と名無しさん:2008/05/04(日) 23:27:30 ID:???O
漫画の実写化って、極端な原作ファンじゃなくても
絵のイメージに近い配役を期待してしまう
613花と名無しさん:2008/05/04(日) 23:44:09 ID:???O
安達ガラカメや唐沢美味しんぼはまさにそうだよね
でも鮫肌男みたいにイメージと違って大成功の例もある
614花と名無しさん:2008/05/05(月) 00:27:25 ID:???0
原作を知ってる・知らない
再現度が気になる・気にならない
通常は気にしないがあまりに酷いと気になる
とかによって評価は大分変わるよね

有閑はミロクの再現度を気にしないか元々原作を知らなければ
単純なアクションコメディとしてそう酷い出来じゃないと思う
絶賛するほど素晴らしくはないけど
615花と名無しさん:2008/05/05(月) 00:30:33 ID:???0
なんつーか頭からっぽにして楽しめるそこそこ面白いお話
616花と名無しさん:2008/05/05(月) 01:11:32 ID:???O
ドラマ批判=赤批判

になるから、ファンでなくても気分悪い。今更役者叩いても仕方ないし、
第一既に過ぎた話だ。嫌いなものを忘却の彼方からわざわざ引っ張ってくるとは
どMとしか思えないし、変態は他スレに行ってくれぃ
617花と名無しさん:2008/05/05(月) 04:22:37 ID:???O
>>616
…連載が止まってるから話題が少なくこーゆー流れになったんだろ。
他の住人を追い出すようなレスじゃなく、他の話題をふってごらん。

NHKのインタビューでは目新しい話題もないし、
御大を誉めたいような点があまりなかったなぁ。
最新コーラスの映画に関する2ページも見たけど、つまらなかった。
618花と名無しさん:2008/05/05(月) 10:17:10 ID:???O
>>617
すぐにこういうレスを返すエセ優等生ってなに?
人を少しでも悪くいうと そういう事言うのやめなよ… って空気止めるタイプだなw
619花と名無しさん:2008/05/05(月) 11:48:07 ID:???O
>ドラマ批判=赤批判
はある程度しょうがない
だって主役だもの
ここではまだ批判もソフトな方だと思うw

>第一既に過ぎた話だ。
有閑ドラマ話以外でも過ぎた話してるのだがw
620花と名無しさん:2008/05/05(月) 11:54:01 ID:???0
>>618
正論を言い返されて悔しいんだね。
みっともないからやめなよ。
621花と名無しさん:2008/05/05(月) 12:20:27 ID:???O
悠里は割合原作に近かったと思う
622花と名無しさん:2008/05/05(月) 12:21:44 ID:???0
>621
女性陣は許せたよ
許せなかったのは男性陣
623花と名無しさん:2008/05/05(月) 15:18:22 ID:???O
ドラマと言えばここでは不評だが、正しい恋愛のススメをけっこう楽しく見てた。
玲子役は見た目おばさんでどうしようもなかったけど、
かなり原作に近くなりきろうと努力している風に見えた。
男子2人のルックスが良かったのも好感度を上げたかも…美穂役は…。

デザイナーは、ヒロイン松本の華やかさが少女漫画的でいい配役だった。
しかし男の影が薄いと言うか…マサキ役が笑えたのと
ライバルデザイナー役がけっこう様になっていたせいか、
ヒーローになる筈の男が地味な印象だったよ。
624花と名無しさん:2008/05/05(月) 16:42:49 ID:???0
デザイナーは良かったなあ
あの世界観を崩してなかったし、国生さゆりもピッタリだった。

文庫版のあとがきで「とてもフランス語を知ってるとは思えない亜美が
どうやってフランス人講師と会話できたんだ」と突っ込まれてたが
さりげな〜くマサキがフランス語で通訳していて妙に納得してしまった
マサキ役が笑えるのも、いい意味でインパクト強かったしね。
(あの役者さん、NANA実写でヤス役やってたよね)

ヒーローは確かにちょっと影が薄かったかもね。
DAIGO★とかその位クセのある人じゃないとダメなのかな?色んな意味で
625花と名無しさん:2008/05/05(月) 17:53:55 ID:???0
国生は悠理はあまりに似合わなかった分、デザイナーの好演に感無量
626花と名無しさん:2008/05/05(月) 17:55:38 ID:???0
>>624
ダイゴに演技力求めるのは・・・
ダイゴの姉のドラマCDを聴かせてもらった事あるけど、ダメダメw
努力はしてたようだけど
627花と名無しさん:2008/05/05(月) 17:57:42 ID:???O
たしきゃにw
628花と名無しさん:2008/05/05(月) 20:58:56 ID:???0
私は有閑全巻持ってるけどドラマは結構楽しんでみてた
特に美童と清四郎が好きでした
娘(中学生)の間でも横山・清四郎が一番人気だったとか
629花と名無しさん:2008/05/05(月) 22:48:39 ID:???O
有閑はそもそもりぼん連載ってことは
ターゲットが小学生でもいいんだろうね

私は蛇二でも赤でもなく企画した人物を批判したいよ
630花と名無しさん:2008/05/05(月) 22:59:56 ID:???0
>>626
ダイゴって最近TVよく出てるダイゴの事だよね?
それ位インパクトのあるキャラじゃないとトキ役は勤まらないって意味じゃないの?
演技力がどうとかじゃなくて。
塩谷瞬は影薄かったからね。

>>628
予想外にもその二人は良かったかもね。
美堂のあの雰囲気がよく出ていた。かえってコントのようなルックスが面白かったのかも。
631花と名無しさん:2008/05/05(月) 23:06:58 ID:???0
キャスト以前に魅録主演って時点でドラマは駄目
魅録は悠理や清四郎のサブポジションだからこそおいしいのに
632花と名無しさん:2008/05/06(火) 00:26:36 ID:???0
ミロク以外のキャストやドラマ自体が意外と良かったから余計悔やまれるね
他も最悪だったら諦めつくけど。
633花と名無しさん:2008/05/06(火) 00:36:42 ID:???0
キャストはよかったけど
ドラマは回によってよかったり悪かったりだった
安っぽくなってたり変な肉付けされてたり・・・
あんなに最初はミスキャストに見えた清四郎が回を追うごとにはまって見えたw
634花と名無しさん:2008/05/06(火) 00:42:19 ID:???0
あのドラマ、とりあえずジャニの力によって赤にし=ミロク主人公のトンデモ設定だけど
他の部分に原作に近づけようとする製作の思い入れを感じるな。
製作も「邪魔だな」って絶対思ってるだろうに。

清四郎もアレはアレで良かったけど
ミッチーが若かったら結構ハマってたかな。
もし「黄河の果てに」を実写化するなら銀行家の婚約者もミッチーだな。
御大漫画のメガネエリートはみんなミッチー
635花と名無しさん:2008/05/06(火) 01:13:25 ID:???O
>>634
>御大漫画のメガネエリートはみんなミッチー
ワロタw
ミッチーってキャラがなんだか漫画っぽいもんね
636花と名無しさん:2008/05/06(火) 01:48:41 ID:???O
>>634
最後の一言に激しく同意しつつ茶吹いたw
637花と名無しさん:2008/05/06(火) 18:02:22 ID:???0
剣菱豊作さんも一応メガネエリートですが・・・
638花と名無しさん:2008/05/06(火) 19:51:25 ID:???0
あ、豊作さんでもよさげw
639豊作:2008/05/06(火) 20:12:45 ID:???O
>>637
思い出してくれてありがとう!
ついでに僕にお嫁さんをください><
640花と名無しさん:2008/05/06(火) 20:16:09 ID:???O
自分の中ではセイシロウはミッチーではない


というように完全なキャストはない
以上だ
641花と名無しさん:2008/05/06(火) 20:44:49 ID:???O
豊作こそ可憐の一番近くにいる玉の輿相手のような
642花と名無しさん:2008/05/06(火) 20:48:58 ID:???0
プライドコミクス派、しかも暫くネットやってなかったせいかプライドが映画化されるのを今知ったw
しかも神野がミッチーと聞いてここきて>>634見て茶吹いたよwww
個人的に蘭ちゃん役のナベケン息子はズラ被ってメイクしたら綺麗になるのか不安だけど
あと主役二人の歌唱力も
643花と名無しさん:2008/05/06(火) 20:51:23 ID:???0
顔も悪くはないし、金持ちだし、常識はあるし
有閑で結婚相手に一番いい相手かも
644花と名無しさん:2008/05/06(火) 20:57:13 ID:???0
刺激が足りない    のでは?
645花と名無しさん:2008/05/06(火) 21:00:52 ID:???O
だが義妹はあんなで義父はあんなで義母はあんなだ
自称モラリストの可憐にはつらかろう
646花と名無しさん:2008/05/06(火) 21:02:49 ID:???0
豊作兄ちゃんは野梨子みたいなタイプに弱そう
(気が強いのを隠してる姿だったらの話だけど)
豊作さんも聖プレジデント出身なのかな
647花と名無しさん:2008/05/06(火) 21:23:52 ID:???0
>>642
まあまずは、このスレのログを全部嫁。
たぶん映画での蘭は、女装しないものと思われる。
648花と名無しさん:2008/05/06(火) 21:39:49 ID:???0
少女漫画の女キャラで一番好きなのは
「こいきな奴ら」のジュディ。
こんないい子、他にいない。
649花と名無しさん:2008/05/06(火) 21:43:13 ID:???0
>>647
それはそれでなんかつまらんな
650花と名無しさん:2008/05/07(水) 01:53:56 ID:???O
>豊作こそ可憐の一番近くにいる玉の輿相手のような
そういやそうだw
でも可憐て面食いだよね
豊作がダメなわけではないけど、可憐が好きそうな美少年タイプではないな
651花と名無しさん:2008/05/07(水) 09:00:40 ID:???0
眼鏡を外すと目茶美男子に変身したりして。
652花と名無しさん:2008/05/07(水) 09:03:38 ID:???0
>>641
目鱗。ホントにそうだ。初めて気がついた。
653花と名無しさん:2008/05/07(水) 10:54:30 ID:???0
豊作も苦虫つぶしたような顔とか
泣きっ面しかないけど、普通にしてたら
御曹司らしく顔もスタイルもスマートじゃないか

ケンブリッジじゃなくても、どっか留学してそうな感じだよね
654花と名無しさん:2008/05/08(木) 22:41:05 ID:???0
「悠理さまァ、お弁当、吉兆で特別に作らせましたのよ」
っていうセリフ、今なら通用しないなw
655花と名無しさん:2008/05/08(木) 22:45:13 ID:???O
吉兆って有閑で知ったよw

客に出したものを再利用しちゃいかんよな〜
656花と名無しさん:2008/05/08(木) 23:04:23 ID:???O
ウニご飯だったっけ?
美味しそう、て思ってた。
657花と名無しさん:2008/05/08(木) 23:26:10 ID:???O
船場吉兆と吉兆は違うぞ
それとも当時は同じかな?
658花と名無しさん:2008/05/08(木) 23:36:37 ID:???0
当時は一緒
ただ、今まで出た証言で一番古いのでも20年くらい前から(別れる前からということになる)から
だから、うに飯の頃はやってなかったんじゃないかな
当時は創業者の先代さんが目を光らせてたし
659花と名無しさん:2008/05/08(木) 23:57:13 ID:???0
当時は「吉兆」は吉兆で、船場吉兆やら京都吉兆やらはなかったからね。
高級料亭の代名詞で通常は弁当販売はしてない、
だがそこで作らせたお弁当=いかに特別かって形容だったんだろう。
660花と名無しさん:2008/05/09(金) 02:44:29 ID:???0
>>653
>豊作も苦虫つぶしたような顔とか
>泣きっ面しかないけど、

家族があの父であの母であの妹だからね。
661花と名無しさん:2008/05/09(金) 08:15:15 ID:???O
>>659
あ お弁当はやっぱりないのね
特別に作らせましたのよ、とか言ってた奴だっけ?曖昧
662花と名無しさん:2008/05/09(金) 09:40:55 ID:???0
自分も有閑で吉兆を知ったw
そして、ナポレオンパイも有閑で知ったw
663花と名無しさん:2008/05/09(金) 09:48:52 ID:???0
ナポレオンパイもそうだけど、マキシム・ド・パリも有閑で知った
田舎から上京してデパ地下で見つけて「おおーこれが噂のマキシム・ド・パリだ」
と感動したモンよ
664花と名無しさん:2008/05/09(金) 10:07:50 ID:???0
福岡に船場吉兆ができたとき
有閑の店だー!と思って食べたよorz
鮎も食べた記憶がある
あれ前の客の残しものだったんのかもorz
665花と名無しさん:2008/05/09(金) 10:50:42 ID:???0
>>664
乙!

吉兆なんて、ランチくらいしか行ったことないや。しかも神戸吉兆。
「おお…ここが有閑で噂の吉兆」なんてドキドキしたよ。

ナポレオン・パイ、有閑1巻では「価格もビックリ5000円」となってたので
当時5000円ってすごい事だなって思ったが
今は3990円なのね。生産過程や円高、色々と仕入れやその他安くなってるからかな?

すげー食べたくなってきた!
http://www.maxim-s.co.jp/sweets/index.html
SサイズとSSサイズがあるみたいだが、どれ位の大きさなんだろうか。
666花と名無しさん:2008/05/09(金) 12:11:10 ID:???0
>>665
最近の事情は知らないけど、確かSサイズ(これが3000円くらいのやつ)の上に、
5000円のサイズがあった。
SSはあまりお勧めしない。
自分の記憶が確かなら、SSサイズは安いけどイチゴが挟まっている段が、
1段しかなくて、なんとも食べ応えも何もなかったような。
ついでに味も「あれ?」だった記憶が。
Sサイズは長さが20cm弱ぐらいじゃなかったかな。
667花と名無しさん:2008/05/09(金) 12:30:01 ID:???0
>>665
だいぶ前に食べたが、切るのがすごい難しかった記憶
668花と名無しさん:2008/05/09(金) 13:39:41 ID:???O
おお
結構みんな食べてるのね…味の感想がないがw普通?
669花と名無しさん:2008/05/09(金) 13:41:21 ID:???0
>>667
ああ、確かに難しいw
ついでに綺麗に食べるのも、結構難しいw

>>668
5000円のと、Sサイズは結構(゚д゚)ウマー
SSはなんだかなーだったように思った。
670花と名無しさん:2008/05/09(金) 16:35:31 ID:???0
おいしかったよ。
元から1人分ずつカットしてあったら
また買う気になったかもしれん
ミルフィーユは切るのも食べるのも難しいよね
671花と名無しさん:2008/05/09(金) 23:36:57 ID:???0
横にひっくり返せばフォークで切りやすくなって食べやすいと聞いたけど。
672花と名無しさん:2008/05/10(土) 00:12:59 ID:???O
やはりいくら美味しくても食べにくいと美味しさが減るかんじ?w
673花と名無しさん:2008/05/10(土) 01:48:01 ID:???O
>>671
マナー的にもそれはありだって何かで見たな。テレビかな
674花と名無しさん:2008/05/10(土) 01:49:59 ID:???0
ナポレオンパイは、出先で食べるんじゃなくて、家で食べたい。
675花と名無しさん:2008/05/10(土) 01:55:04 ID:???0
プライドで神野が行く料亭って、本物の名前出てたっけ?
タクシーの運ちゃんに、いいなーって言われて、でも若造で、同席する人もつまんなくて云々…みたいな会話。
吉兆話から気になってるんだけど、思い出せない
676花と名無しさん:2008/05/10(土) 11:27:22 ID:???0
確か 赤坂の「なだ兆」 って言ってたような
有名どころが二つ入り混じってる名前だねw

…神野パパが愛人にやらせてる店の名前は覚えてない
677花と名無しさん:2008/05/10(土) 12:19:57 ID:???0
>>676
d
やっぱり「兆」は入ってたんだねw
わかりやすい「高級」の名前だったけど、今後は使えないなぁ。
678花と名無しさん:2008/05/10(土) 12:57:54 ID:???0
最近は色々とうるさいのかな?あえてもじった名前にしてるよね。

>>677
吉兆といってもやらかしたのは船場だけだから
他の吉兆は今まで通り高級料亭なんだろうけど
これだけ話題になると、連想させる名前だと別のイメージも付いちゃうから使わないだろうね。
しかし吉兆、なだ万以外にピンとこない私は庶民…
679花と名無しさん:2008/05/10(土) 13:29:13 ID:???0
同じく・・・高級料亭なんて吉兆となだ万と、他は美濃吉くらいしか頭に浮かばん。
あとは美食倶楽部くらいだw
前にまんが夜話で、この人の描く料理の絵について、何か言われてなかったっけ。
680花と名無しさん:2008/05/10(土) 13:45:10 ID:???0
美食倶楽部だったら自分もわかるw

御大の描く料理の絵って思い出せない。
どちらかというと、料理より食べてる人の顔や反応メインって感じで。
でもそれが余計美味しそうだったりするんだけど。
681花と名無しさん:2008/05/10(土) 14:26:01 ID:???0
野梨子が初めてミセスエールにあったとき食べさせてもらってた
手作りケーキがうまそうだったなあ
見た目はガトーオペラっぽかった
682花と名無しさん:2008/05/10(土) 14:41:11 ID:???0
名前関係の自主規制?調べてみたら
ウォークマン→ポータブルミュージックプレイヤー
をはじめとする、商標の言い換えは分かるんだけど
オセロゲーム→オセロのようなゲーム
って意味分からんw
683花と名無しさん:2008/05/10(土) 15:23:58 ID:???0
>>678
築地たむら
とかなかったっけ
684花と名無しさん:2008/05/10(土) 16:41:22 ID:???0
今は炭火焼肉たむらの方が有名かもw
685花と名無しさん:2008/05/11(日) 00:48:50 ID:???O
>>681
私が好きなシーンは、夏休みの旅行で急遽泊まる事になった、伊豆のホテルで出された、ティーサービスのセット。
ケーキが美味しそうだった。
686花と名無しさん:2008/05/11(日) 05:44:01 ID:???0
少女漫画家って描くキャラが固定化してくる人が多いけど
全く新しいタイプのキャラを作品ごとに出してくるのが凄いと思う
正しい恋愛のススメの美穂とか
プライドの萌とか
天ツラのミカもかな
あれは結末も新しいものにしようとして失敗した感じだったけど
687花と名無しさん:2008/05/11(日) 08:29:01 ID:???0
美穂は読者から愛されてないけどねw
新しいキャラ狙いすぎて失敗したいい例
688花と名無しさん:2008/05/11(日) 09:58:36 ID:???O
ミカもw
他のキャラがインパクトあるからかもしれないが、
どんな娘かあまり思い出せないw
まあ、新しいかんじではあったけどね
689花と名無しさん:2008/05/11(日) 10:38:53 ID:???O
美穂もミカも絶対に好きになれないタイプだ。
無神経で平気で人を傷付ける人だと思う。
690花と名無しさん:2008/05/11(日) 11:35:28 ID:???0
同意。
まだシャラの方が好きだ
691花と名無しさん:2008/05/11(日) 12:51:04 ID:???0
御大の登場人物は全員無意識のうちに平気で人を傷つけますw
692花と名無しさん:2008/05/11(日) 19:13:26 ID:???0
御大の漫画が映画化、まだ現役って凄いね〜と言ってたけど

「砂時計」と「砂の城」を勘違いしてたみたい orz
693花と名無しさん:2008/05/11(日) 19:25:28 ID:???O
>>692
いや、御大作品「プライド」も映画化されますからw
694花と名無しさん:2008/05/13(火) 05:21:30 ID:???O
「だんなさん嬢ちゃんよく来たのココロよー」
「〇〇の料理たらふく食べるあるよ」
みたいな喋りをする料理人誰だっけ
あの人の料理、ものすごいうまそうだよね
695花と名無しさん:2008/05/13(火) 06:58:12 ID:???0
>>694
「有閑倶楽部」の中国マフィアに拉致られるエピで出てくる人だね。
チウチャンとかって名前だったような(うろ覚え)
おまるを渡されてンコしなきゃいけない、おゲフィンネタ。
696花と名無しさん:2008/05/13(火) 08:19:59 ID:???0
漢字は九竜とかいてたような記憶が
697花と名無しさん:2008/05/13(火) 08:57:29 ID:???0
香港行ったら必ず食べてるようなイメージがw
698花と名無しさん:2008/05/13(火) 10:28:51 ID:???O
おぼっちゃまくんはわざわざ札幌までラーメン食べに行ってたな。
さすが剣菱。御坊家よりスケールがでかいw
699花と名無しさん:2008/05/13(火) 11:02:02 ID:???0
香港の剣菱邸のデザインが極めてたよなー
万作さんがフンドシでポーズとってたような
700花と名無しさん:2008/05/13(火) 11:28:08 ID:???0
そうそう。
タイガーバームガーデンも真っ青
701花と名無しさん:2008/05/13(火) 11:37:20 ID:???0
剣菱家って福祉関係には進出してないのかね?
702花と名無しさん:2008/05/13(火) 11:38:31 ID:???0
>>701
御大に興味がないのでしょう
御大が自身の老後が気になりだしたら
剣菱も事業化するかもしれんw
703花と名無しさん:2008/05/13(火) 12:08:49 ID:???0
有閑描き始めた頃は、お金持ちは趣味悪かろうが
好きなようにバンバン金使ってておkだったしね。
外国では福祉や文化事業、近年だとエコ事業に乗り出したり
寄付の形でバックアップしてないとただの成金で
セレブ・名士扱いはされないというけど、
日本じゃ金持ってるだけでどっちも認定されるし。
704花と名無しさん:2008/05/13(火) 12:42:25 ID:???0
>>698
え?自分もラーメン食べにだけに札幌や博多行くよ〜マイルでだけどw
お坊ちゃま君ってあんまスケールでかくないんだね
香港はキャセパシのラウンジあるタンタンメンが美味しいよ!あれ食べるために、いつも香港はキャセで行く
つか、あれとKKD食べるためだけに香港いってるw
705花と名無しさん:2008/05/13(火) 12:42:58 ID:???0
剣菱って「自動車事業が…」とか出てたし、名前の感じから三菱みたいなモンだと思ってたが
自動車の不祥事とかあって、トップが豪遊できる雰囲気じゃないな、と勝手に思ってしまった
706花と名無しさん:2008/05/13(火) 12:45:31 ID:???0
>>704
グルメ目的の旅行と、「ラーメンだけ食べてすぐ帰る」のは大きく違うのでは?

大富豪とデートする時「ピザ食べに行く?」「いいワね」とそのままイタリアに直行したってドラマがあった。
そういうノリでしょう。
707花と名無しさん:2008/05/13(火) 12:51:23 ID:???0
>>706
香港は1泊するけど、ラーメンは行って食べたら即帰るよ〜
なんたって日帰りだから、他を観光する時間がない><
708花と名無しさん:2008/05/13(火) 12:55:46 ID:???0
で?
709花と名無しさん:2008/05/13(火) 12:57:44 ID:???0
自分語り乙
自己紹介板へいけ
710花と名無しさん:2008/05/13(火) 13:33:40 ID:???0
難民にかえれ>日帰り奥
711花と名無しさん:2008/05/13(火) 13:44:06 ID:???0
>>706で荒れないようにやんわりと諭されたのに
それを蒸し返す…

マジレスすると、おぼっちゃまくんは、自家用ジェットとかファーストクラスとかで
近所に行くが如く食べに行ってるんだろう。
キツキツスケジュールの日帰り激安旅行と一緒にスンナ
712花と名無しさん:2008/05/13(火) 14:00:50 ID:???0
ビンボッチャマ好きだった
絵の才能あるんだよねw
713花と名無しさん:2008/05/13(火) 14:21:43 ID:???0
「落ちぶれても元上流階級」ってセリフが好きだった
聖プレジデントにもそんな生徒いたら面白かったけどね。

元華族の政略結婚のお嬢様も、ある意味そうなのかな?
714花と名無しさん:2008/05/13(火) 15:23:50 ID:???O
>>706
>大富豪とデートする時「ピザ食べに行く?」「いいワね」とそのままイタリアに直行したってドラマ
フレンズかな?

ゆうりって自分でも
うちは成金だからとかなんとかって認めてたよね
715花と名無しさん:2008/05/13(火) 15:28:57 ID:???0
最初のほうの悠里は成金を認めてたけど
最後のほうが成金という言葉を知らないぐらい
頭の悪いキャラまで下がってたと思う
716花と名無しさん:2008/05/13(火) 15:51:14 ID:???0
>>714
そうですそうです。フレンズです。
少女漫画板で米ドラは…と思ってタイトル伏せましたが
わかる人がいて嬉しい!
彼はビル・ゲイツがモデルだろうね。

流石に有閑はちょっと前の漫画なので
IT関連金持は登場してないよね。
そもそも御大の漫画、最近でもIT関連が皆無なような。
代々金持ち、土地や大企業成金、レコード会社など業界系など
昔ながらの金持ちばかりだ。
717花と名無しさん:2008/05/13(火) 15:59:39 ID:???0
御大的にはIT成金って金持ちとみなしてないんじゃない?
IT成金って一瞬ではじけ飛んじゃう危うい人多いから
718花と名無しさん:2008/05/13(火) 18:53:31 ID:???0
719花と名無しさん:2008/05/13(火) 19:09:17 ID:???0
>>718
プライドはもうとっくにクランクアップしてるはずだが・・・
何か別の映画と勘違いかな?
720花と名無しさん:2008/05/13(火) 20:09:15 ID:???O
プライドは先月クランクアップ済
ロケのあったライブハウスはビルの地下ではなく1500人以上入る大きな場所
そもそも上戸彩は出演していない

上戸がいたのが本当なら、映画じゃなくて今やってるドラマじゃない?
721花と名無しさん:2008/05/13(火) 20:40:12 ID:???0
現場の人が何の撮影か教えてくれなかったとあるのに、
一体どこから「プライド」って出たんだろうね。
会社内に読者OLがいて映画化知ってて、ライブハウスで撮影=これだ!ってとこか。
722花と名無しさん:2008/05/14(水) 00:30:39 ID:???O
>>715
そういや最初の方は悠里も比較的まともだったね・・
なんつーか、人間ぽかったw

まあ、終わってよかったよ>有閑
723花と名無しさん:2008/05/14(水) 00:54:42 ID:???O
初登場時の悠理「うちはさもしいなりあがりです」
この頃は普通の語彙があったんだね。

ところで、一度言ってみたいセリフ
地下道を車で走らせながら「全部わしの土地だがや」と
友達になんかオゴるときに「私と一緒でお金の心配なんて無用よ」
724花と名無しさん:2008/05/14(水) 02:50:51 ID:???O
有閑 終わってないでしょ?
デラックス版のまとめからきてるんだろうけど…
終わっては欲しいけどあんな唐突な終わり方するかいwあだち充かw
725花と名無しさん:2008/05/14(水) 02:53:17 ID:???0
>>723
ゆうり、以前はそんな言葉知ってたんだね(ほろり)
途中で宇宙人に攫われて何かされたんじゃないかと思うw
726花と名無しさん:2008/05/14(水) 03:05:42 ID:???0
>>724
作者本人が読者向けに「これにてお開き」と言えば、
完結宣言じゃないかと普通に思うけどねぇ。

元々御大ご本人もいつ終わってもいいと思っているような事を
何かのインタビューで発言してなかったっけ?
インタビュー記事を保存してないので、ソースが示せないけど。
もう年齢的にも、有閑みたいなテンションの高いコメディ作品を
創作するのはしんどいんじゃない?
アイディアひねり出すのも苦労するだろう。
727花と名無しさん:2008/05/14(水) 06:49:39 ID:???O
>>724
有閑に限らず、
え?これで終わり?
ってのが多いから別にw
今のプライドもgdgdだし、もう終わらせても良さそう
728花と名無しさん:2008/05/14(水) 07:30:59 ID:???0
結局最終話は何だったっけ
清四郎の壺の話?
729花と名無しさん:2008/05/14(水) 08:28:27 ID:???0
>>728
ちょっと違うがソレw 本編は広島まで清四郎が割った皿の修復に行く話。
その後、子供の頃の番外編がちょっとと、プライドとのコラボ番外。
730花と名無しさん:2008/05/14(水) 09:03:16 ID:???O
じゃあドラマ化って終わりだし花火打ち上げるか!みたいなもの?
なんかセツナ〜
731花と名無しさん:2008/05/14(水) 09:23:36 ID:???0
>>730
逆じゃないかと勝手に推測してる。TV側からドラマ化の話が来て、
編集部がそれに合わせて「有閑」を再販する時に、
御大に完結ってことで、完全版の名称で出版してもいいかどうか持ちかけたんじゃない?
本人承諾で「完全版」という名称で発売して、最終巻に挨拶のコマを一つ入れた。

そうじゃないと「完全版」って名称/版形からしておかしくなってしまう。
もし完結にするというのを承諾しなかったら「愛蔵版」という名称にしたんじゃないかな。
732花と名無しさん:2008/05/14(水) 10:21:47 ID:???0
>>723
>私と一緒でお金の心配なんて無用よ
ドメイヌのスパでの話だよね。
言ってみたい!というかそういう人と一緒に行動して言ってもらいたい!
733花と名無しさん:2008/05/14(水) 14:08:45 ID:???O
>>731
なんか妙に納得した
734花と名無しさん:2008/05/14(水) 15:57:31 ID:???0
>>725
私は幼少期、頭を打ちまくった後遺症が出てきたんだろうなと思ってるよ。
735花と名無しさん:2008/05/14(水) 15:59:15 ID:???0
ネタがないって言いだしてから10年以上たつもんね…
736花と名無しさん:2008/05/16(金) 09:58:19 ID:???0
今日欄役の俳優を朝のWSで見たけど、すごく男臭い(悪い意味じゃないよ)人だね。
映画はどんなふうな話になってるんだろう?
普通の男でも平気で打ち解けられる塩なのかな。
737花と名無しさん:2008/05/16(金) 10:10:36 ID:???0
>>736
女装は捨てたんじゃないかな?
プライド高いお嬢様って設定もないのかもよ

塩が萌ママから「あんた」よばわりされて気分害してるけど
こんなことがプライドじゃないと思うんだけどな
738花と名無しさん:2008/05/16(金) 14:07:09 ID:???0
 ↑
なんでもプライドにこじつけんな
739花と名無しさん:2008/05/16(金) 14:22:44 ID:???0
>>738
「あんたプライド高いね」と言ってたよ
740花と名無しさん:2008/05/16(金) 17:08:05 ID:???O
そういうのはプライドじゃなくて〜…
みたいな萌の台詞があったけどまさにそれだな
741花と名無しさん:2008/05/16(金) 23:06:46 ID:???O
プライドの意味が違うんだよなー
742花と名無しさん:2008/05/16(金) 23:30:24 ID:0eIpUi+P0
自分を軽蔑しないために失ってはいけない誇りや、多大な犠牲を払ってでも守るべき尊厳も、
どうでもいい自己満足レベルの拘りも、実力が伴わないのに負けず嫌いの意地っ張り、見栄っ張りも
ぜーんぶ「プライド」って言葉を使ってしまうものね。
743花と名無しさん:2008/05/17(土) 00:24:38 ID:???0
そう考えると「プライド」ってタイトルは合わなかったかも。
「歌姫物語」とかだったらここまでタイトルでゴチャゴチャ言われてないと思う。
744花と名無しさん:2008/05/17(土) 00:38:10 ID:???0
プライドは元々デザイナーにこそ相応しいタイトルだもんね
あれは本当にプライドの名に相応しい話だった
主に麗華さんが
745花と名無しさん:2008/05/17(土) 02:46:38 ID:???O
歌姫物語にワロタw
746花と名無しさん:2008/05/17(土) 09:46:50 ID:???O
つぎのタイトルは
【歌姫物語】一条ゆかり【それはプライド?】
みたいな誰かセンスある題名つけてくんないかなかな〜
今のスレ題と前スレ題のセンスが気に入ってるんで
センスある人、だれかお願いします
747花と名無しさん:2008/05/17(土) 10:02:33 ID:???0
スレタイ変更せずに、数字だけを変えるって手もあるよw
【プライド】一条ゆかり・40【ってなんだっけ?】 って事で。
748花と名無しさん:2008/05/17(土) 11:52:48 ID:???O
>>747
それはセンスのない事なんだけどおわかり?
749花と名無しさん:2008/05/17(土) 11:59:54 ID:???O
>>748
そういう言い方やめなよ〜。

まだ残ってるうちにスレタイ考えとこうか。
【映画化】【大丈夫か?】
とかどうかな。平凡かも。
750花と名無しさん:2008/05/17(土) 12:24:26 ID:???0
>>749

あはは、748みたいな無能って、
こういう噛み付き方するよね。

バカはスルーの方向で。
751花と名無しさん:2008/05/17(土) 12:28:00 ID:???0
【プライド】【ってなんだっけ?】 の流れで

【プライドとは-】一条ゆかり・40【はてなダイアリー】

ってのが浮んだ。
反省はしてない。 
752花と名無しさん:2008/05/17(土) 17:33:42 ID:???O
>>747=750でFA?w

今回のようなセンスあるスレタイ求む、って言ってんのにw
まあおばちゃんはいつまでも同じ服着てればいいと思うよ。
浮いたお金でランチに行ってますます肥えればいいと思うよ。
753花と名無しさん:2008/05/17(土) 17:45:46 ID:???O
スレタイ、思いついた人が書いてくれればいいよ〜。
ルールがなにかあるわけでもないしー
ー……でも早めに決めたいよね。
できたら、沢山の案が欲しいなあ。
754花と名無しさん:2008/05/17(土) 18:26:48 ID:???O
>>753
あんまりスレタイ募集すると 〇〇の方が良かったけど1乙〜
みたいなレスが出てくるからなwスレタイはある程度立て主に任せてもいいのでわ?
どこかのスレのように後半以降はスレタイを出し合うためにある、みたいな場所になるのも嫌だし
755花と名無しさん:2008/05/18(日) 10:36:17 ID:???O
塩のプライドがもっと描かれればいいのに
756花と名無しさん:2008/05/18(日) 13:21:44 ID:???0
そういえば、桜川きぬさんは
どうして娘時代の着物を売って
薬代にあてなかったんだろう。
757花と名無しさん:2008/05/18(日) 14:02:09 ID:???0
貧乏から脱した後に買ったかもらったかした着物なんではなかろうか。
すでにイイ年だったが今のきぬさんから見れば十分娘時代とか。
758花と名無しさん:2008/05/18(日) 14:55:54 ID:???O
>>756
>>757正しいマンガとの付き合い方」
参考にするように
759花と名無しさん:2008/05/19(月) 15:01:11 ID:???0
きぬさんはドケチなだけで貧乏ではなかろう
760花と名無しさん:2008/05/19(月) 15:07:57 ID:???0
>>756は何の話ししてるのかわからんかったけど
ドケチきぬさんのことか

きぬさんはドケチだけど加賀友禅の超一級の着物もってたりしたから
貧乏脱出後に振袖とかそろえたんだろうね
気になってたのは、カレンの宝石屋の家主は
美童なんだろうか?
カレンの関係でビルまで手放してないような気がするんだけど
761花と名無しさん:2008/05/19(月) 17:24:13 ID:???O
>>759
薬代がなくてビドウ似を死なせちゃったんじゃね?
だから、金大事〜になってドケチになった、とオモタよ?
762花と名無しさん:2008/05/19(月) 17:27:15 ID:???0
なんだかその辺のストーリー、自信なくなってきた
特に>>760のカレンのビルとやらがさっぱり思い出せない

もう一度読み返してみよ…
763花と名無しさん:2008/05/19(月) 17:55:05 ID:???0
貧乏ゆえに旦那を死なせてしまい、「世の中金だ」とがつがつ働き
金持ちになったが、「ドケチ婆さん」という評判をも得てしまった
んじゃなかったっけ?
764花と名無しさん:2008/05/19(月) 17:55:34 ID:???0
きぬさんは可憐母の店のあるビルの大家さん
765762:2008/05/19(月) 18:04:13 ID:???0
>>763>>764
サンクス
何となく思い出してきた

可憐母宝石店のテナントが入ってるビルのオーナーは
ドケチで有名なきぬさんで
どうしてドケチになったかというと、昔最愛の男性を貧乏が故に死なせてしまって
死んだ男性は美童ソックリだったモンだから、美童に会ってマァびっくり!って話か。

他にも色々あったよね?
手元にないので今度本屋に行ってゲットしてこよう…
766花と名無しさん:2008/05/19(月) 20:27:20 ID:???O
美童に財産を譲って、美童は財産を寄付したんだよ
可憐関連のビルについては詳しく書かれてない
767花と名無しさん:2008/05/19(月) 20:28:18 ID:???0
でも、人形博物館のオーナーって誰になるの?
経営は雇うにしても、持ち主はいるんでしょ?
768花と名無しさん:2008/05/20(火) 03:14:35 ID:???O
ああ〜
可憐のビルってそういう事ね!気になるけど


何も考えてないんだろうな 御大
769花と名無しさん:2008/05/20(火) 09:49:42 ID:???0
美童は全財産を寄付するみたいなことを
弁護士と話ししてたような気がする
そのときに可憐のビルぐらいは美童名義にしといてーと思ったもんだ
770花と名無しさん:2008/05/20(火) 10:33:43 ID:???0
可憐のビル、寄付されたらどこぞやの慈善団体名義になり、
その後売り出した先が、開発に乗り出しちゃったら
可憐ママの店は困っちゃうよね…
その辺りのことは御大も特に思ってなかっただろうな。
771花と名無しさん:2008/05/20(火) 11:23:11 ID:???0
私も何も考えてなかったよw
まぁ安値で買い取ったと思いねえ>ジュエリーアキ・ビル
772花と名無しさん:2008/05/20(火) 13:20:42 ID:???O
いろいろ考えて楽しいマンガとそうでないマンガがある
有閑は後者
学年がいつまで立っても変わらないサザエさんマンガに何をいう。。。
773花と名無しさん:2008/05/20(火) 14:40:56 ID:???0
>>772
自分は前者だけどね。有閑は楽しい。
みんな盛り上がってるのは楽しいからだと思うが。
それを言っちゃいけないよ…
正恋以降の漫画にはそれはないけど。
774花と名無しさん:2008/05/20(火) 14:58:28 ID:???0
サザエさんに謝れ
サザエさんに関しては、ネタ的な考察本から
学者による大真面目な研究まで色々あるぞ
775花と名無しさん:2008/05/20(火) 15:04:13 ID:???0
スレ違いになるが、アニメのサザエさんは、サザエさんじゃないからね。
恐らく>>772はアニメのサザエさんの事を言っているのだろう。
776花と名無しさん:2008/05/20(火) 15:51:11 ID:???O
>>775

何 その奥が深い発言?!
777花と名無しさん:2008/05/20(火) 15:59:11 ID:???0
>>776
同じく気になる
アニメのサザエさんはサザエさんじゃなかったのか!
昔、コミックの1巻を読んだことあったけど
満州疎開から始まって衝撃だったw
778花と名無しさん:2008/05/20(火) 16:27:07 ID:???0
>>775じゃないけど、アニメのさざえさんは長谷川町子原作じゃなく
TV製作会社が作ったストーリーなので、
長谷川町子が考えた本物サザエさんとは似ても似つかない話になっている。
って意味かと。

>>774
磯野家の秘密、流行ったよね〜〜
よく覚えてないけど、フネさんはワカメを高齢出産してるとか
他にも忘れたけど面白かった気がする。
有閑でもそこそこそういう本が作れそう。
779花と名無しさん:2008/05/20(火) 17:22:27 ID:???0
秘密本もブーム下火になると殆ど裏付けの無い妄想本ばかりになってったんだよなぁ。
今となっては懐かしいが。
780花と名無しさん:2008/05/20(火) 18:04:43 ID:???O
あれ?有閑の秘密って本なかったっけ?
ファンブックだったかな?わざわざ出すほどじゃwみたいな本あったような気ガス
781花と名無しさん:2008/05/20(火) 18:09:00 ID:???O
>>780
ファンブックじゃね?キャラクターごとに服装チェックとかしてなかった?
マンガ、ゲーム、ドラマに映画 全てにおいてファンブックとはコレクター用だと思うわ
全部使い回しだし、空気なコメント付きだし、書き下ろしだけ見れば充分
782花と名無しさん:2008/05/20(火) 19:37:45 ID:???P
虎の巻、だね
コレクターじゃないけど持ってるよ
783花と名無しさん:2008/05/20(火) 20:28:23 ID:???0
アナゴさんは27歳 これ豆ちしきな。

清四郎が自分よりはるかに年下とはいまだに信じられんw
784花と名無しさん:2008/05/20(火) 21:18:21 ID:???O
有閑のメンバーが高校生にみえたことないよ
昔から子供思考のまま30代ぐらいのイメージ
若さがないもん
785花と名無しさん:2008/05/20(火) 22:56:23 ID:???0
>>777
満州疎開って?
当時はさざえさんだけ?
もれともワカメとかも生まれてたの?
786花と名無しさん:2008/05/20(火) 23:23:43 ID:???0
>>785
原作未読で777ではないが、サザエ(24歳)とカツオ(小学生)が10歳以上
年齢差がある理由は、
父・波平が戦争に行ってて不在期間があったからと何かで見聞きした覚えが…。
つまり1945年以前の生まれ→サザエ
父が帰宅後の生まれ→カツオ&ワカメ
疎開しているとすれば、母・フネとサザエさんだけじゃないか?
787花と名無しさん:2008/05/21(水) 00:37:49 ID:???0
サザエさん読みたくなって来た
788花と名無しさん:2008/05/21(水) 00:50:27 ID:???O
とんだサザエスレww
789花と名無しさん:2008/05/21(水) 01:50:18 ID:???O
いじわるばあさんは名作だよ
おきぬさんみたいな生易しいババアじゃない
790花と名無しさん:2008/05/21(水) 01:52:20 ID:???0
カツオは昭和13年、ワカメは17年生まれだよ
791花と名無しさん:2008/05/21(水) 02:19:23 ID:???O
今日からここはサザエスレになりました
792花と名無しさん:2008/05/21(水) 02:23:41 ID:???O
自分アニメでいくらちゃんがしっかりしゃべってた記憶が一部あるんだけど
みんな認めてくれないんだが、なんかのパロディだったのかな?
お隣さんも違ったよな?いささか先生じゃなかった時あったよね?
小学校低学年とかぐらいだと思うんだが
28歳 まろんさん からの穴
793花と名無しさん:2008/05/21(水) 03:12:24 ID:???0
お隣さんは昔、アニメ火曜版と日曜版で違って、いつからかは知らないけど
イササカ先生で定着した。

あと、タラちゃんの中の人はかなりのご年配。

プライド、早く先に進まないかなー
794花と名無しさん:2008/05/21(水) 09:03:34 ID:???0
お隣さん、浜さんだった事もあったよな。愛犬はジュリー。
795花と名無しさん:2008/05/21(水) 09:16:01 ID:???0
>>785
磯野一家は揃ってた覚えがある
タラちゃんは覚えてない
満州疎開で北九州に上陸して帰国したみたい
確か、原作者の方と同じルートで帰ってきたみたいだね
796花と名無しさん:2008/05/21(水) 09:56:02 ID:???O
満州事変の黒幕がタラちゃんって聞いた気がする
797花と名無しさん:2008/05/21(水) 10:00:12 ID:???0
>>796
スゲーw
でも>>790の説でいくと
満州事変は昭和6年だからタラちゃんは生まれてない

話しかえて来週にやっと続き読めるね
またグダグダに2chで突っ込まれてたことを
会話で説明するだけで終わりだろうか?
798花と名無しさん:2008/05/21(水) 10:06:23 ID:???0
満州に疎開?初めて聞いた。
しかし、疎開って普通内地じゃないのか?
799花と名無しさん:2008/05/21(水) 10:12:44 ID:???0
>>798
満州引き上げのことを言いたかった
800花と名無しさん:2008/05/21(水) 10:41:14 ID:???0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93
サザエさんのウィキペディアおいときます
801花と名無しさん:2008/05/21(水) 12:27:15 ID:???O
>>790
え?そんなに離れてる?
じゃあ、5年生と1年生くらい?
802花と名無しさん:2008/05/21(水) 12:28:37 ID:???0
>>801
アニメの設定が原作と違うんだと思うよ
803花と名無しさん:2008/05/21(水) 12:35:36 ID:???O
ああ、なるほど。1年生て事はないだろうからね。
804花と名無しさん:2008/05/21(水) 12:37:54 ID:???O
ストーリーが進まないから、書き込みの内容もそれていくなあ。
805花と名無しさん:2008/05/21(水) 12:40:36 ID:???O
来週までの辛抱だっ。
806花と名無しさん:2008/05/21(水) 14:24:21 ID:???0
サザエさんワールドなプライド

ワカメ:塩
フネ:菜津子ママ
カツオ:欄○
マスオ:神野
意地悪ばあさん:萌
807花と名無しさん:2008/05/21(水) 18:09:41 ID:???O
いつまでサザエさんを引きずるつもりだww
808花と名無しさん:2008/05/21(水) 19:55:15 ID:???O
プライドネタがつきたんだから、仕方ないだろう。
809花と名無しさん:2008/05/21(水) 20:01:25 ID:???0
>>807
新しい話題を降ってくだされば、それについていくかも知れません。
810花と名無しさん:2008/05/21(水) 20:27:40 ID:???0
では三河屋のサブちゃんについて
811花と名無しさん:2008/05/21(水) 20:39:44 ID:???0
サブちゃんとサザエが不倫していた?
812花と名無しさん:2008/05/21(水) 22:13:42 ID:???O
ちょw
この流れにワロタw
個人的には嫌いじゃないんだけどね、そろそろうるさい仕切り婆がきそう
813花と名無しさん:2008/05/21(水) 22:16:06 ID:???O
プライドのストーリーより面白くなりそうだったのにな。
来月号も、どうせたいした進展ないんだろな。
814花と名無しさん:2008/05/22(木) 00:04:18 ID:???O
>>812
自演でもするの?
815花と名無しさん:2008/05/22(木) 00:53:40 ID:???0
>>800
全部読んじまったよ
明日早いのに
816花と名無しさん:2008/05/22(木) 03:58:17 ID:???0
>>793
内容が違ってたというよりは数年遅れての再放送>火曜

イササカ先生は製作者と原作者がもめてハマさんになった
戻ったきっかけは不明
戻ってきて夫婦共に顔が全く変った
817花と名無しさん:2008/05/22(木) 08:00:17 ID:???0
磯野家の謎、持ってたよ。
あれではフネに後妻疑惑があった。
サザエの実の母ではないのではないかと。

原作サザエさんは物凄いブラックユーモア過ぎて
ちょっと引いた覚えがある。
TVで見慣れると、ほのぼの一家に見えるからな。
818花と名無しさん:2008/05/22(木) 09:11:00 ID:???0
>>817
フネさんはブラックで子供には勉強一筋にさせて
サザエから勉強だけが総てじゃない!と指摘されるキャラなんだよね
波平さんはカミナリ親父じゃなく
マスオさんにいたっては、頼りになる兄貴キャラ

ここ読んでると原作サザエさんが読みたくなってきたw
819花と名無しさん:2008/05/22(木) 09:35:07 ID:???O
サザエがお手伝いさんのバイトしてたよね
戦中だか戦後で配給の話があったり
サザエ、今生きてたらいくつだ?
820花と名無しさん:2008/05/22(木) 09:38:15 ID:???0
終戦の時に20歳なら、今年83歳になる。
821花と名無しさん:2008/05/22(木) 14:05:37 ID:???O
スタンドも月までブッ飛ぶこの衝撃ッ!
822花と名無しさん:2008/05/22(木) 14:47:15 ID:???O
>>821
そうでもない罠
823花と名無しさん:2008/05/22(木) 20:31:45 ID:???0
原作サザエさんは後半、古着を「将来お父さんのオムツ用」と書いた
ダンボールに放り込んでいたが、神野父もそういう目にあうんだろうか?
824花と名無しさん:2008/05/22(木) 21:11:11 ID:???0
>>816
へー。
でも原作にもいささか先生出てたのに。


そろそろすれ違いなんで、
塩はもう神野への疑惑は消えたのかな?
まあ萌があんな顔で「ウソついたのん」なんて言えば
信じてしまうかもしれないけど。
さんざんガイシュツだけど神野もバカだよねイソノモズクミナモトノスタミナ
825花と名無しさん:2008/05/22(木) 21:34:08 ID:???0
萌え母の見え透いた手口でgdgdしそうな気がする
826花と名無しさん:2008/05/22(木) 22:11:20 ID:???0
萌母が黙ってるはずないよね、こんな金ヅルなのに。
827花と名無しさん:2008/05/23(金) 00:49:37 ID:???O
萌母イラネーヨ
でも、いらない人間ほどしゃしゃり出てくるからなw
828花と名無しさん:2008/05/23(金) 03:02:45 ID:???0
>>816
スレ違い承知だがサザエサン(アニメ)詳しそうなのでわかったら教えてほしい
以下のどれが正しくてどれが間違っているだろう?
周囲に聞いても誰も覚えていなくてずっとモニョモニョしているんだ…

・お隣のハマさんが引っ越していってからイササカ先生がそこに引っ越してきた
(確か同じ町内に住んでて時々出ていた気がする)
・ハマさんの娘の名前はミツコさん
・三河屋のサブちゃんの前任はサンペイさん(田舎に帰った?)
・ノリスケ一家が転勤(名古屋だったような?)して帰ってきたらイクラちゃんが喋れるように
(だがうやむやなうちに元に戻った)

これだけでは何なので話題振りたいが何もない、スマソ
次号発売日いつだっけ?
829花と名無しさん:2008/05/23(金) 07:55:39 ID:???0
>>828
本当にもう空気読みなよ……
830花と名無しさん:2008/05/23(金) 12:12:55 ID:???O
>>828
もうその話は終わったんだ
ちなみに、Wikipediaを読めば全部書いてある事だ。自分は気になって読んじゃったよ
だから、尚更いらつく。自習自得の努力をしろや
831花と名無しさん:2008/05/23(金) 13:48:44 ID:???0
>>828
>>800に貼ってくれてるから読みに行くべし
それで解決だ
832花と名無しさん:2008/05/23(金) 14:27:42 ID:???0
イクラのはウィキにのってなかったはず
833花と名無しさん:2008/05/23(金) 14:45:46 ID:???0
        o
   |  二l二 /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
   |    |  .レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}    ー-、   /
   ゝ  d、  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

   ─┼-        /   |   ‐┼-    |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー   /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
                 _、、、
                ./ ・ω・ヽ
               _,,l.,,,,_.  _,l..,,,,_
              ./ ・ω・ヽ./ ・ω・ヽ
            λ,,,λ  ∧,,∧  、ヾ''""ツ,
           ./ ・ω・ヽ./ ・ω・ヽミ ・ω・彡
          _、l、、_ _,ll.,,,,_   _,lミ,;:.    ミ
         ./ ・ω・ヽ./ ・ω・ヽ./ ・ω・ヽ、ヾ''""ツ
         l      ll      ll      l{O ・ω・)
         `'ー---‐´`'ー---‐´`'ー---‐´ ゝ、___,,ノ
834花と名無しさん:2008/05/23(金) 16:35:30 ID:???0
「プライド」を単行本7巻まで読んで久々に一条作品読んだけどやっぱり面白いなーとカキコしようと
思ったのにこのスレの流れは何・・・www
835花と名無しさん:2008/05/23(金) 20:24:25 ID:???0
細かい事を気にするな
836花と名無しさん:2008/05/23(金) 20:55:01 ID:???0
>>834
このスレの古参住人には、最新の「プライド」がいまいちで
さっさと完結汁!と思っている人が多いということです。
(中にはそこそこ面白いと言う人もいるけど)
837花と名無しさん:2008/05/23(金) 21:06:14 ID:???0
随分前に「完結したら一気に読もう」と思って
立ち読みを止めたんだけど、終わりは近そう?
838834:2008/05/23(金) 22:31:53 ID:???0
>>836
そうなのか。
自分は「プライド」は雑誌でチラ読みしかしてなかったのでよくストーリーがわからなかったけど
単行本で読んだら面白れー!とか思ったのに・・・。
何かドロドロさ加減がちょっと「砂の城」(リアルタイムで読んでました)を連想させた。
脇キャラにアシさん画が多くなったのがちょっと残念だけど絵柄は最近の大ベテランの元少女漫画家
さんの劣化振りからするとこれだけ奇麗に描けてるなら自分的には及第点。
カラー絵も奇麗だし作品中の絵の魅せ方も上手いなーとも思ったし・・・。
一番印象に残ったのは6巻P149でルディ先生が両手広げて歌ってるシーン。
いや他に奇麗な衣装着て史緒が歌ってるシーンとかももちろんいいんだけど何故か印象に残ってたのが
それでしたw
正直なとこ7巻までしか読んでない自分でもそろそろクライマックスになってもいいかなーと思ってる
けど・・・。
萌は現実にいたら思いっきり引いちゃう様なキャラだけど出来れば皆幸せになって欲しいなーとか思っ
て読んでます。(甘い?)
839花と名無しさん:2008/05/23(金) 23:33:32 ID:???0
>>837-838
プライドの映画公開が来年1月の予定なので
少なくともそこまで連載引っ張るんじゃないかと思うけど?
ただ、腱鞘炎や目の問題もあって、連載がたびたび休載しているので
どのぐらいの量になるかは、全然予想つかないね。

まだ「完結」は、しそうにないってのが大方の予想じゃないかな。
840花と名無しさん:2008/05/24(土) 00:05:25 ID:???0
同じく、「プライド」は少なくとも映画公開頃までは引っ張ると思う。
いつ終わるかについては体調による休載次第なので
何ともいえないところ。
しかも次第に話がオペラから離れていってる現状。
841花と名無しさん:2008/05/24(土) 00:38:30 ID:???O
>>834
逆に自分はプライド、挫折したorz
最初はおもしろかったはず、と改めて読み直してみたのだが、
なんかイライラしてきてダメだ。

とはいえ、最終的にどうなるかは見届けたいので、たまにここにくるけどねw
842花と名無しさん:2008/05/24(土) 01:45:43 ID:???O
久しぶりに1話を読んでみたら、史緒の性格の悪さにびっくり。
お嬢様だから、てゆうのとはちょっと違うような…。
843花と名無しさん:2008/05/24(土) 09:26:00 ID:???0
>>839
映画かー。
「有閑倶楽部」のドラマは結構楽しく観てたけど「プライド」の映画の方は今のとこ興味ないなあ・・・。
「プライド」自身は引っ張ろうと思ったら次世代編まで作れるだろうけど流石にそれはそれは無いか。

>>842
自分も最初は史緒が悪役で萌が善役(?)かと思ったよ。
実は見た目は今でも史緒って気の強いキャラに見える。
844花と名無しさん:2008/05/24(土) 09:44:48 ID:???O
塩もどうかと思ったけどそれ以上に、
いちいちひがんだりしてる萌はウザいと思った
母親があんなんだし、運がないというか色々大変でかわいそうだけど、
あまり同情できないんだよなあ
845花と名無しさん:2008/05/24(土) 09:53:43 ID:???0
最新のストーリーがどうなってるか分かんないけど萌って現実にいたらとっくに
アル中・薬中・犯罪者(まあ訴えられなかっただけで障害事件は起こしてるけど)
のどれかになってても不思議じゃない。
一応ちゃんと働いてるだけ真面目だと思うよ。
846花と名無しさん:2008/05/24(土) 10:36:09 ID:???0
チヤホヤされて育てられて気位高くてまわりを見下してツンツンしてたお嬢様が
世間の荒波にもまれ、苦労したことにより人間丸くなり他人を気遣えるようになった
ってことなのかなー塩は
私も今でも気は強いと思う。逆に気が強くなくなった塩なんて塩じゃなくてやだし、それこそプライドなくなってそう
847花と名無しさん:2008/05/24(土) 11:58:37 ID:???0
ちょっと疑問なんだけどチューさえろくにした事ない史緒が何で神野とエチーしたんだろ?
取引としてのケコーン・婚約なら別にエチーの必要はなさげだけど。
まあマンガですからと言ってしまえばそれまでだけど・・・。
848花と名無しさん:2008/05/24(土) 12:41:10 ID:???0
はじめは取引だったけど、結婚する以上神野を愛していこう愛したいと思ったからじゃね?
ちょっぴり神野にひかれていきつつあるって感じだったし
849花と名無しさん:2008/05/24(土) 13:09:22 ID:???O
その心境の変化があった矢先だからこそ、
萌妊娠や神野の子フラグがより意味をもってくるってことで。

神野の子ってのが一番意味ありそうなのは萌母だが。
850花と名無しさん:2008/05/24(土) 14:02:54 ID:???0
DNA鑑定すれば誰の子か分かるのよ!
金よこせゴルァ!な展開?>萌母
851花と名無しさん:2008/05/24(土) 15:33:25 ID:???0
で、マルの子だったらどうするんだろw
852花と名無しさん:2008/05/24(土) 15:39:12 ID:???0
DNA鑑定以前に
イタリア人マルか、純日本人神野かは
生まれた時点で一目でわかりそうだw
853花と名無しさん:2008/05/24(土) 16:58:54 ID:???0
今は羊水でDNA検査出来るよ
「生まれた時点」まで待たなくても
854花と名無しさん:2008/05/24(土) 17:03:46 ID:???0
萌のことだから、そのまま放置して出産しそうだね。
思いっきり外人顔の赤ん坊だったら面白そうだ
855花と名無しさん:2008/05/24(土) 18:00:13 ID:???O
仮に神野との子だとして、産んだとしても父親がいない状況になるだろうし、
萌のあの性格は治らないだろう
負のスパイラルで萌母の二の舞か
856花と名無しさん:2008/05/24(土) 18:26:49 ID:???0
そこへ天使な塩が現れてその子を育てる。
赤ん坊は男の子で、育ての親である美しい塩に恋して・・・ってそれは違うストーリーかw
857花と名無しさん:2008/05/24(土) 18:54:12 ID:???0
なんかもう、そうなってもいい様な気がしてきたw
858花と名無しさん:2008/05/25(日) 00:28:55 ID:???0
>>853
違う。逆に、「今は」もう出来なくなった。少なくとも日本では。
1, 2年前に産婦人科学会の倫理規定で、裁判所への資料提出など法的措置を除いて
原則として出生前親子鑑定のための羊水や絨毛膜の採取を禁止する倫理規定が出され、
DNA鑑定業者らもその方針に準拠している。
859花と名無しさん:2008/05/25(日) 09:30:11 ID:???0
>>856
もしくは萌えが「もう私この子を育てられないわ!」って
昔遊んだ男の家へ預ける。
その家の子どもは、その赤ん坊が父親の隠し子で
自分の妹なんだと、世話をするうちに愛着を感じる……という話か。
860花と名無しさん:2008/05/25(日) 09:44:13 ID:???O
行き当たりばったりで描いているとストーリーが不安定というか、
読んでいてハラハラはするけど、あとから矛盾が出てきたりするんだよね
861花と名無しさん:2008/05/25(日) 10:01:47 ID:???0
単行本のコメントでは何となくラストは決めてるって感じだったよね。
まあ大ベテランだからエェ〜なラストにはならないと思うけど。
心配があるとすればやっぱり一条さんの体調だね。
元気で頑張って欲しい。
862花と名無しさん:2008/05/25(日) 14:23:28 ID:???0
でも天ツラはエェ〜なラストだったよなぁ・・・
863花と名無しさん:2008/05/25(日) 17:24:48 ID:???O
というか、そもそも何を描きたいのかわからない作品だった。
864花と名無しさん:2008/05/25(日) 17:36:49 ID:???O
なんとなくラストは決めてはいるのかもしれないが、御大の場合、そのときの気分や途中で飽きたりしてトンデモラストになりそうなんだよな
まぁ、それはそれで楽しめそうだがw
865花と名無しさん:2008/05/25(日) 18:56:09 ID:???0
天ツラは最低なエンディングだった。最初はおもしろそうだったのに・・・。
ちょっと展開の仕方が似てきたような・・・。>プライド
866花と名無しさん:2008/05/25(日) 23:47:26 ID:???0
>>861
ラストは決めてても、そこにたどり着くまでに
引き延ばしとか回り道とかし過ぎてエェェ〜になる悪寒
867花と名無しさん:2008/05/26(月) 02:18:17 ID:???O
>>856
塩が作家になって早死にしてしまうw
868花と名無しさん:2008/05/26(月) 07:33:39 ID:???0
>>859
そんで赤ん坊のニックネームは「アサシオ」
・・・奇遇にも「シオ」か・・・(゚Д゚)
869花と名無しさん:2008/05/26(月) 10:09:45 ID:???0
もうすぐ発売だね
自分は構わないけど、最近は
早売りで1日前から内容が書かれて
イヤな人もいるだろうから
次は発売日になったら感想解禁でどうでしょうか?
知りたい人はネタバレスレに行けばいいってことで
自分はネタバレスレの投下を待ってる組ですw
870花と名無しさん:2008/05/26(月) 19:27:01 ID:???O
了解
発売日は水曜日だっけ?
ダメ出し感想は水曜解禁でいきましょう
871花と名無しさん:2008/05/26(月) 20:00:42 ID:???O
言ってもダメな奴はダメなんだがなw
まぁ、どうしても勘弁って人は発売日までは自営をするように
872花と名無しさん:2008/05/26(月) 20:02:00 ID:???O
自衛な
873花と名無しさん:2008/05/26(月) 20:13:05 ID:???0
自営はしたくない
874花と名無しさん:2008/05/26(月) 22:27:59 ID:???O
確定申告とかも面倒だしな
第一旦那と四六時中顔合わせてるとか無理だろ
ないわ
うん、ない
875花と名無しさん:2008/05/26(月) 22:38:51 ID:???0
>>780
 有閑倶楽部の秘密本は、虎の巻よりも何年も先に出ていたよ。
ちょうどマンガの秘密本が流行っていた時期かな。
自分は立ち読みしただけだからあまり内容は覚えてないけど、「乃梨子のファーストキスの相手は?」みたいなQ&Aがあったと思う。
876花と名無しさん:2008/05/26(月) 23:15:14 ID:???O
>>875
やっぱりあったよね?!秘密本
良かった。自分の記憶違いかと思ってたよ。
877花と名無しさん:2008/05/26(月) 23:17:35 ID:???0
乃梨子の初恋の話は、少女漫画らしくていいエピだった。
出来過ぎてる幼馴染み(清四郎)から、少し離れられるような気もしたし…
878花と名無しさん:2008/05/26(月) 23:26:13 ID:???O
>>877
その当時はそういう思惑もあったんじゃないかな?
今はもうダメだね。誰もあれ以上成長しないよ。可憐が男に騙されのも美童が女に振られるのも

お約束。
結局ケータイを使わないサザエさん、結局PTA会長にならないサザエさんと同じ。
879花と名無しさん:2008/05/27(火) 00:01:32 ID:???O
そっ
その手にはのらないんだからねっ?!
880花と名無しさん:2008/05/27(火) 02:40:50 ID:???O
>>879
ツンデレw

>>878
そうかなあー
サザエさんってたまにやるスペシャル番組で携帯出てたりするよ、提供が東芝だもん。
フラットテレビも見てた。
有閑は有閑で、キャラが確立した上で自由自在に動かせるからすごいんじゃん。
881花と名無しさん:2008/05/27(火) 07:35:31 ID:???0
ガラスの仮面でさえも携帯が登場したからなw
882花と名無しさん:2008/05/27(火) 11:50:28 ID:???O
>>881
なんかすごいなw
883花と名無しさん:2008/05/27(火) 12:16:01 ID:???0
そうやって今の時代に対応させるように全部書き直しをしてるらしく
15年前以上前の連載がコミックスに収録されていないという…
884花と名無しさん:2008/05/27(火) 12:49:43 ID:???0
>>883
ずっと読んで来た読者にとっては書き直しより
話の進展が欲しいのではと思うが。
しかもコミックス未収録も相当あるってことか。
一話完結じゃないから、どっちがどのようにして紅天女をっていう
結末に行き着くまでの間に中断だとモヤモヤしてしまうね。
その点有閑のスタイルだと、行き着くべき結末ってのがないから
どの時点で休止してもまた再開してもそれなりに辻褄合う。
初登場から何年経っても何年新作がなくても
最終決着を待つ!って感じがなくてマターリできるんだけど。
885花と名無しさん:2008/05/27(火) 13:17:01 ID:???0
確かに、未完で誰が○○になるの??
みたいなモヤモヤは有閑にない。
が、最近はwktkもないw
886花と名無しさん:2008/05/27(火) 13:41:51 ID:???0
うわーガラスの仮面こそ、完結したら一気に読みたい漫画bPなのに……orz
変なところに力入れてないでさっさと完結させて下さいよ。
なんか山篭りみたいな合宿みたいなところらへんから読んでない。
887花と名無しさん:2008/05/27(火) 14:35:08 ID:???O
なんか自分的にはそんな書き直しいらないって思うけど…
そのままでいいから収録せいって思うな〜それも当時の醍醐味なわけだし
作者のこだわりなら はぁ… って感じだけど
888花と名無しさん:2008/05/27(火) 14:39:28 ID:???0
>>887
作者が、もう続きを書けないんじゃないかな?
だから、どうでもいい電話とかの修正にしか
時間が避けない

タラタラ書かず、創作力があるうちに書いちゃえば
問題なかったのにね
それにしてもアユミ様の目は治ったんだろうか?
やっぱり放置なんだろうなぁ
889花と名無しさん:2008/05/27(火) 15:53:02 ID:???0
>>886以降
そう言う愚痴ならガラ亀スレに行きたまえw
沢山同意してもらえるだろうよw

>>884
自分は、もう有閑は完結したと思っている。
作者がお開きとコマに書いたコミックス=完全版だから。

890花と名無しさん:2008/05/27(火) 17:21:19 ID:???O
ガラ亀は紙からのお告げ待ちなのが実際のところ


有閑は完結したとしても番外編とか言ってしまえばいくらでもやりようが…できてしまう
891花と名無しさん:2008/05/27(火) 17:27:49 ID:???0
有閑は正直、もういいや。
昔のクオリティならいいけど、今の一条じゃ……ね。
892花と名無しさん:2008/05/27(火) 18:04:58 ID:???O
ガラ亀よりサザエさんの方がマターリスルーだったのは何故なんだぜ?
同じ少女漫画だから嫉妬ですかね?
発売日近いからどうでもいいけど
893花と名無しさん:2008/05/27(火) 18:10:11 ID:???O
>>889のコメント全てが押し付けがましく見えるのはなんでww
また有閑は完結した、いやしてない、みたいな流れになるのはウンザリだけど。。。
894花と名無しさん:2008/05/27(火) 20:44:12 ID:???0
>>889の言い方はともかく、言ってる内容は正論だと思う
895花と名無しさん:2008/05/27(火) 21:31:14 ID:???O
正論だけど軽くヌルークすすめればいいような
どうせ明日には変わるんだしね
896花と名無しさん:2008/05/27(火) 22:16:54 ID:???0
神野が萌と寝た時にこの漫画は終わったと思った
897花と名無しさん:2008/05/27(火) 22:19:54 ID:???0
そうだよね
地位のある頭のいい男のはずなのにあんな危険人物にほだされて寝るとは
キャラ崩壊だよ
898花と名無しさん:2008/05/27(火) 22:28:22 ID:???0
>>897
男には女にはわからない
理性で抑えきれない性欲があるからね
899花と名無しさん:2008/05/27(火) 22:33:28 ID:???0
>>898
あのなりゆきでそれはねーよ
900花と名無しさん:2008/05/27(火) 23:13:18 ID:???0
>>898
過去に婚約者(しかも自分がそこそこ好きな女)の首を絞めた
性悪女に手を出さずとも、神野なら、商売女じゃなく
もっと割り切ったいい女とテキトーに致せばよい。

そう言う展開にもっていかなかった御大の気まぐれで
読者ガカーリ…。
901花と名無しさん:2008/05/27(火) 23:42:53 ID:???0
確かに、神野は相手に不自由してるわけじゃないしね。
ルックス良し、地位もあり金もある。
萌は婚約者を潰そうとしたり殺しかけたことすらある女で、
しかも神野を金づるとしてロックオンしてる母親付きだってわかってるわけで。
わざわざ萌を性欲の捌け口にする必要もないし
誰よりも愛してたわけでもないし、
何よりそんなのに手を出したらどうなるか、
一番相手にしちゃいけない女だっていう
判断すらつかないアホではなかったはず。

なのに、アホだったw
902花と名無しさん:2008/05/27(火) 23:51:23 ID:???0
しかも避妊にも失敗するなんて最悪だね
903花と名無しさん:2008/05/28(水) 09:01:28 ID:???0
避妊に失敗って、あんなに出来る男設定じゃなくても
普通に男として恥ずかしすぎるよねw
しかも本命じゃなく、ちょっと情にほだされただけの相手に。
904花と名無しさん:2008/05/28(水) 09:12:29 ID:???0
避妊してなかったことが
何よりも神野を人間として
貶めることになったと思う

御大も行き当たりばったり書いて
面白くなくなってることに気づいてほしい
905花と名無しさん:2008/05/28(水) 09:52:12 ID:???O
読んだ。
コマ外の注釈つうの?
普通は手書きの文字が
活字になってるのが気になった。
「↓最近わかる」と
「↑なにがイヤミになるのかわからない」
御大、手が痛くて書けなかったのか?

あと萌の「H(エッチ)」に萎えた。
906花と名無しさん:2008/05/28(水) 09:57:34 ID:???0
特に不妊の要素のない女性の排卵日にバッチリのタイミングで中出しして
妊娠に至る確立って25%だってね。

すごいタイミングだったな。
907花と名無しさん:2008/05/28(水) 09:58:26 ID:???0
>あと萌の「H(エッチ)」に萎えた

同じく。
てっきり看護士の人のセリフかと思った。ちょっとノリがよさそうな人だったので。
908花と名無しさん:2008/05/28(水) 10:36:02 ID:???0
中だししたのかー
キンモー!
909花と名無しさん:2008/05/28(水) 12:33:56 ID:???0
>>908
流石に中だしじゃないだろうけど
排卵日に中だしでさえ25パーセントなら
適当な日に中だししないで妊娠って、すごい確立だよね。
ドラマや漫画では妊娠の確立がものすごく高くなっているが。
910花と名無しさん:2008/05/28(水) 12:50:47 ID:???O
そうそう。ドラマや漫画じゃ簡単に妊娠してしまうよね。
神野が萌に手を出したのもがっかりだけど、
そのあとの妊娠て、ありきたりの展開にもがっかり。
ネタに詰まってんのかな。
911花と名無しさん:2008/05/28(水) 12:58:14 ID:???0
一回だけのHでの妊娠の確立も異常な程高い上に
子供が暫くできなかった時の不妊確定もものすごく高い。
実際は、病院に行けば結構な確立で子供はできるのに
病院に行けば「あなたは子供が作れない体です」と断言される確立が異常に高い。

そのうちこんな設定も出てくるかもよw
912花と名無しさん:2008/05/28(水) 13:03:13 ID:???O
今どき、いくら出産経験がなくても、「十月十日」を勘違いしてる人なんているのか?
913花と名無しさん:2008/05/28(水) 13:08:54 ID:gqqL5b9Z0
発売日って今日?
ちょっと上にそんなこと書いてあったんだけど、
本屋に聞いてみたらないですよーと言われてしもた。

田舎だからか。。。。
914花と名無しさん:2008/05/28(水) 13:16:04 ID:???0
>>913
九州のS県県庁所在地にはあった

御大は塩のこと心の底では嫌ってるの感じた
コーラスの表紙絵が欄○っぽくて笑ったw
915花と名無しさん:2008/05/28(水) 13:18:33 ID:???0
>>912
今どきといっても、20代前半で独身だったら普通じゃない?
特に興味なかったら知ることもないだろうし。
萌みたいに病院に行かず、知人にも相談しなかったらわからなくて当然かと。
自分もある時期まで「○週目」ってのは受精してからの事かと思ってた位だ。
無知でスマソ
916花と名無しさん:2008/05/28(水) 13:59:08 ID:???O
十月十日の意味がわからない人なんて
芸スポ板の芸能人デキ婚スレに
ゴロゴロいるよw 殆どが男だろうけど。
たまに「十月十日なら十か月と十日だから
元旦セクロスなら11月10日予定日だろ!」
と新説を発表してくれるのもいる。
917花と名無しさん:2008/05/28(水) 14:30:27 ID:???0
自分はある時期まで「十月十日」って知らなくて
セクロス後10ヶ月で予定日くらいだと思ってた。
一般的には生理始まってから2週間程で排卵だろうから
そこまでズレはないだろうけどw
918花と名無しさん:2008/05/28(水) 14:34:38 ID:???O
>>912
妊娠経験なしとか、子作りする気なしだと既婚でも知らん人は実際いるよ。
そういえば某作品で妊娠した子が、ヤッた時期かぶってる男が二人いて
どっちの子かわからない状態の時にスレは普通に十月十日で話進んでたw
片方の男は予定日から十月十日前はヤッてなかったから違うよね!
じゃあもう一方に決まってんじゃん、わからないってバカじゃね?とかw
919花と名無しさん:2008/05/28(水) 14:39:17 ID:???0
犬はぴったり90日で生まれるんだよね
誤差が全くない
920花と名無しさん:2008/05/28(水) 14:39:34 ID:???0
>>918
NANAかな?
恐らく「6週目です」を逆算したんだろうね。
6週目=ヤったの6週間前 って感じに。
読者の年齢層も低そうだし、疑問持たないまま話が進むんだろうね。
921花と名無しさん:2008/05/28(水) 15:08:34 ID:???O
弓月光との対談は面白かった。
一条との2ショットは同い年の夫婦のようで
微笑ましい。

萌のナース、姫始めだの大当たりだの
気持ち悪い。医療関係なんだから
ちゃんとした言葉使え。
922花と名無しさん:2008/05/28(水) 15:31:41 ID:???0
十月十日はものの例えだろうとは思ってても、大体10ヶ月でしょとか
やった時から計算とか思ってる人は普通にいるね。
セクロス経験の有無じゃなく、やっぱ妊娠経験あるか
子供欲しくて調べてる人じゃないと、誰もが知ってることじゃないみたい。

萌の場合、母親はああだから娘に生理のことだって
教えたかわかんないし、ましてや妊娠期間なんて言っちゃいないだろう。
友達もいないみたいだし、いたってあけすけにセクロスだの
妊娠期間だのの話をするかは別だから知りようもなかったんじゃ。
923花と名無しさん:2008/05/28(水) 15:52:17 ID:???0
しかし、生む気かねぇ?
どうやって生活するんだよ
924花と名無しさん:2008/05/28(水) 15:59:43 ID:???0
>>923
「神野さんの子ですよぉ〜
 塩さんには内緒にしてるからお金頂戴ねぇ〜」
925花と名無しさん:2008/05/28(水) 16:40:51 ID:???0
子供を抱っこしながら悪魔顔で塩に「この子・・神野さんの子なのよ」
のシーンが想像できる

それにしても今月号、萌に恋人ができたと思いほっとする神野・・・・(´Д`)
926花と名無しさん:2008/05/28(水) 17:33:20 ID:???O
今月、久しぶりに留学先のメンバーが出てきたね。作者、留学やオペラの事、忘れてたわけじゃないんだ。
927花と名無しさん:2008/05/28(水) 17:38:23 ID:???0
>>925
イタリア人の恋人と聞いて
まさか○みたいなタイプだとは夢にも思ってなさそう。
せいぜい脳内ではアントニオみたいなナリだろうな。
928花と名無しさん:2008/05/28(水) 18:30:54 ID:???0
>>921
後半同意。
そもそも、モエのこと知ってるからといって
いちいち本人に言うのもなー。
看護士なら有名人が患者でも
敢えてそれには触れずに接するんじゃないかと思う。

思えば、萌えと親しくなったレコード会社受付嬢といい
温帯の登場人物は皆、モラルに欠ける。
929花と名無しさん:2008/05/28(水) 18:36:02 ID:???0
自分もすごく違和感あった
最近特に個人情報保護がどうこうとうるさくいわれているのに
医療従事者が患者のこと知ってたって馴れ馴れしく話しかけてこないんじゃないかと
930花と名無しさん:2008/05/28(水) 18:54:59 ID:???0
>>929
つヒント:御大の脳内は80年バブルの頃で止まってるw
931花と名無しさん:2008/05/28(水) 20:11:40 ID:???O
予定日て、最後に生理の始まった日から数えるんだよね。
萌の予定日から280日をさかのぼったら、
クリスマスちょっと前に最後の生理が始まった事になるけど、
いつマルチェロとしたんだろう?
932花と名無しさん:2008/05/28(水) 20:29:05 ID:???0
わざわざさかのぼっていつHしたかどうか調べるとは……
お疲れというか、下世話というか……
933花と名無しさん:2008/05/28(水) 20:33:42 ID:???0
今月号、近所の本屋になかったorz
田舎はまだなのかな・・・・・・
誰かネタバレщ(゚Д゚щ)カモーン!
934花と名無しさん:2008/05/28(水) 20:39:47 ID:???O
予定日は9/26だが、
どんどん修正されたりで
結婚式前に生まれ、マルの子供で完結。


なわけないよな
935花と名無しさん:2008/05/28(水) 20:43:50 ID:???0
>>933
「ネタバレ全般総合」スレに投下されてるが。
ネタバレをキーワードに板内検索汁。
936花と名無しさん:2008/05/28(水) 20:49:16 ID:???0
>>931
○チェロって萌さえ許せば毎日でもやってそうな気がする
937花と名無しさん:2008/05/28(水) 20:55:35 ID:???O
二週間近く日が離れてるのに、
どっちの子かわからないなんておかしくない?普通なら。
938花と名無しさん:2008/05/28(水) 21:05:42 ID:???O
>>916
そう言えばそうだよね。
妊娠期間が「十月十日」て意味なら、11月10日になるはずだよね。初めて気付いたよ。
939花と名無しさん:2008/05/28(水) 21:45:51 ID:???O
萌って生理不順ぽいイメージあるし、産まれてみたら○の子ってのがいいな。
白にも黒にもなれない中途半端さが嫌。

940花と名無しさん:2008/05/28(水) 23:41:25 ID:???O
で、結局10月10日っていうのはいつからいつまでの事?
941花と名無しさん:2008/05/28(水) 23:49:52 ID:???0
いわゆる俗説ってことでしょ
942花と名無しさん:2008/05/29(木) 00:03:07 ID:???0
庶民の文化が華やかで、識字率が拡がりつつあった
江戸時代辺りからの風習みたいなもんかと思っていた。
現代みたいなグレゴリオ暦になる前は、陰暦なので1ヶ月28日ぐらいで
月経周期と似た数え方になるし。

>>940
ググれば参考程度だけど、Wikipediaぐらいは辿りつけるのでは?
943花と名無しさん:2008/05/29(木) 00:07:34 ID:???O
基本的に妊娠スタートは最終生理日とされるが
生理周期、排卵時期、
胎児の大きさ云々で計算が変わってきて
スタート日がずれる場合もある。

1月4日性交だと12月15日前後に
最終生理開始で、1月4日前後に排卵、
妊娠は十分ありうる。
944花と名無しさん:2008/05/29(木) 00:19:20 ID:???0
○にゴム無しセックルさせる萌のクオリティ
萌にゴム無しセックルしてしまう神野のクオリティ
きっとこのままでは塩も妊娠するだろうな

叩かれ覚悟で今後の展開予想しますお
神野見舞いに行く→神野さんの子供です宣言(多分萌母が)
塩妊娠→神野への愛が確実になる
eiko→欄へ告白、家庭の事情などで同情から愛情へ変化
神野→萌をどう金で解決するか考える
萌出産→どう見てもハーフ、神野の子ではない。
萌ショックから塩の子供を殺そうと計画

サスペンスに変わる予感
945花と名無しさん:2008/05/29(木) 00:23:45 ID:???0
萌や萌母のこれまでの言動が既にサスペンス
946花と名無しさん:2008/05/29(木) 01:02:53 ID:???O
確かに○生OKって事だよな?いくら住ませてもらってても
私そんなに安くないの。避妊ぐらいしてよね。
ぐらいは言えるよね?普段の会話みてても。
って事は○があれだけ僕の子!萌!萌!って言ってるの当たり前だよね
947花と名無しさん:2008/05/29(木) 02:07:33 ID:???0
○に対しては避妊してどころか今日はイヤとか普通に言えるけど、
萌は生でやれば妊娠って頭ではわかっていても
自分がそうなるって現実感伴ってないというか、危機感ないんジャマイカ
知識としてわかってることと、他人事を自分の身に置き換えて考えるのは別。
アントニオでもレイプでも妊娠してなかったし、まさかねって感じで。
948花と名無しさん:2008/05/29(木) 04:57:46 ID:???0
>>946-947
どんな方法か明示はなかったけど、
○とは「一応避妊してたとはいえ…」みたいな脳内台詞あったはず。
949花と名無しさん:2008/05/29(木) 05:13:42 ID:???0
>>931
いや、萌は自分の最終月経日すら覚えてないようないい加減な女だから、
その数え方(生理開始日=0週0日)はしていない。
ま、もっとも、当初は最終月経開始日を基準に仮の予定日を推定していた奥様方でも
何回か検診に通っているうちに胎児の大きさから予定日を修正していくから、
最終的にはこの数え方は使わなくなるけど。

胎児の大きさから推定した予定日を基準に遡るなら、
280日前が生理開始日になるのは、たまたま28日周期の人(というか その周期に15日目頃が排卵だった人)だけ。
それより周期が長かった人はもっと前が生理開始日だし、短かった人はもっと後。
950花と名無しさん:2008/05/29(木) 07:33:14 ID:???0
独身の若い子なら自分の最終月経日をハッキリ覚えて無くても無理なくない?
>>949ほどの知識を20歳そこそこの子が知ってたら逆に凄いと思う。

……つか、漫画の中の妊娠にそんな熱くならんでも……
951花と名無しさん:2008/05/29(木) 08:26:32 ID:???O
>>950
同意w
なんで漫画の中とはいえいつヤったとか、計算してんの
現実でオメデタがあっても おめでと〜って言う前に
「って事は遡ったら3月頃ヤってるから棚卸し忙しいとか言いながら家に帰ったらヤりまくってたわけ?」
とか思って後ろで会話するんだろwうちの職場の40前の女だけどw
952花と名無しさん:2008/05/29(木) 08:47:56 ID:???0
>>948
あれみて自分は生外出しだと思った
953花と名無しさん:2008/05/29(木) 08:50:04 ID:???0
>>949ほど細かく考えなくてもいいとは思うが
金がないとは言え、恋人だと思っていない男と同居するなら
萌が月経周期をちゃんとチェックし、避妊は女主導でしっかりすべきとは思うけどね。
身近に母のように、若い時の妊娠を悔やむ発言をしょっちゅう聞きながら成長した割りに
頭働かな過ぎる。まさしく「愚か」って表現がぴったり。

んでいつまでも○の子なのか、神野の子なのかと
萌が悩んでいるから、妊娠期間とエチした日にちの計算をやる住人が後を絶たないw
個人的にダブルヒロインで楽しんでたんで、萌がそこまで愚かだと
塩の中途半端さと相まって、ナンダカナ…

行き当たりバッタリでいつまでもgdgd連載するのも、いい加減にして欲しい。
まぁ映画なんていう副産物がついてるので、すぐ終わるのは無理なんだろうけど…。
954花と名無しさん:2008/05/29(木) 09:45:33 ID:???0
御大は恋に生きる!みたいなこと発言してたと思ったんだけど
もしかして、恋は恋でも精神的なものだったのかな??と
さいきん、つくづく感じる

恋に生きる女の書く妊娠話しじゃないなーと思って
御大は周囲に男をおいてチヤホヤされて
肉体関係とかあまりなかったんだろうなぁ
妄想で申し訳ないけど
それぐらい今回のセクール話しは処女娘が想像で
書いてるようにしか感じないんだなぁ
955花と名無しさん:2008/05/29(木) 10:01:08 ID:???O
>>955
すると御大のいう3Pは3人の異性で飲み明かした、ぐらい?
一気にブランドが下がるねw
956花と名無しさん:2008/05/29(木) 10:05:05 ID:???0
バレすれ見てきた。
なんか昼ドラ展開だねえ、つくづく
957花と名無しさん:2008/05/29(木) 10:32:58 ID:???0
>>914
同県人(同市内か?)がいると思わなかった

スレチでスマソ
958花と名無しさん:2008/05/29(木) 11:03:16 ID:???0
神野との子供だわ!
ってwktkで散々脅して金を搾り取った挙句
産んでみたらいかにもハーフの赤ちゃんでした
って展開だったりして
「ちょっと!これじゃ金返さなきゃいけないジャン!」と
萌ママが赤ん坊をあぼーん
959花と名無しさん:2008/05/29(木) 11:08:41 ID:???O
>>951
いや、どっちの子かわからんから、
みんな日数を計算して、考えてるんだろうよ。
そうでなかったら、どうでもいいよ。
960花と名無しさん:2008/05/29(木) 11:13:57 ID:???O
>>950
関係を持つ相手がいるのに、
自分の生理日を気にしていないなんて、
ちょっとひど過ぎるよね。
961花と名無しさん:2008/05/29(木) 11:36:40 ID:???0
>>950
外だしだけど生で関係もってる相手がいて
生理を気にしてない女はドンダケ馬鹿なんだ
御大は気軽に妊娠させたんだろうけど
萌と神野をどこまで貶めるつもりなんだろうね
962花と名無しさん:2008/05/29(木) 11:43:14 ID:???0
御大の脳内は昭和50年代でストップしてる感じする
963花と名無しさん:2008/05/29(木) 11:49:16 ID:???0
それにしても◯の顔ひどい。
萌と◯がうまく行くなんて事は
少女漫画的にはナシだよね〜。
あ、御代レベルならなら許されるかなw
964花と名無しさん:2008/05/29(木) 11:53:14 ID:???0
○好きなんだけど御大は毛嫌いしてるっぽいよね
アニメヲタなのはひくけど
性格いいなーとおもう
965花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:07:46 ID:???O
>>921
弓月板に作家本人のコメントが載っていた。
一条さん、40周年記念パーティーでマイフェアレディのコスプレ
したみたいだ。
(弓月さんは締切で直接見ていないそうだけど)
966花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:21:09 ID:???0
弓月さん、igaじゃないのに…w
967花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:28:12 ID:???O
>>964
萌が○との結婚に逃げこまないようになんだろうけど。
見た目がなんとかなれば惜しいキャラ。
メガネを外して、痩せてお肌の手入れしたら、別人って、
少女まんがの王道パターンを相手役に適応…ってことはないか。

神野は妊娠を知り、eikoのような苦労をさせたくないと
気持ちが翻っていくのかな?
しかし、基本的に萌を好きじゃないから、今のままじゃ不幸。
いくつかエピ足すと思うけど、説得力のあるものが出てくるか?

968花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:30:01 ID:???0
子持ちのおばちゃんたちが
自分の妊娠に関する知識をひけらかしてるようなスレだな
969花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:31:00 ID:???O
いや、エイコは充分恵まれてると思うが?
970花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:40:07 ID:???O
御大は○嫌いだろw
あだち充がブス嫌いなのと同じレベルで
971花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:46:11 ID:???O
>>968それでいて何か聞くと Wikiを見ろ、ググれカスだからなw
言いたい事だけ言って去っていくんだよ
972花と名無しさん:2008/05/29(木) 12:47:42 ID:???0
塩の結婚式9月10日か。
萌の予定日が9月26日なら3週間前の9月5日には正期産の時期に入るし、
なんか御大、本気で結婚式の前後にお産で一騒動ぶち当ててきかねないな。
973花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:13:15 ID:???0
でも萌って
銀座で売れっ子ホステスで、SMRにいて違和感ないんだから
それなりに美人なんでしょ
情にほだされるって言うか神野が性欲感じてもおかしくはないよね
第三者から見てお似合いではないってだけで
974花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:14:13 ID:???O
萌の今後を予想

他所の子供をなにかしらの危険から助け、代わりに自分が危篤になる
結果自分は何とか助かるが、おなかの子がアボンする
975花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:25:33 ID:???0
萌の今後を予想
産んだ子供が明らかに○チェロの血を引いていて
精神が破綻
976花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:37:42 ID:???0
死産じゃないの?
977花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:38:51 ID:???0
産んでから殺しそう
萌か萌ママが
978花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:39:11 ID:???0
結婚式にはやっぱり萌ママは突撃?
979花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:51:45 ID:???0
それありそうw
980花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:55:28 ID:???O
産むか産まないか なら産むんだろうな
その子供には必ず意味があるだろうから、もうひと波乱あるでしょ
闇のパープルアイみたく子世代まで持ち込めば面白いのに
981花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:55:52 ID:???0
萌の子供を塩と神野で育てればいいじゃん
982花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:56:37 ID:???0
あ、その場合萌は産後の肥立ちが悪くて死亡って事で
983花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:56:41 ID:???O
殺さないだろ 一昔前ならともかく、今の御大は
死産すら怪しい やらないと思うな
984花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:57:52 ID:???O
最近の作品で人が死んでないな
いつが最後だろ
985花と名無しさん:2008/05/29(木) 13:59:44 ID:???0
御大はここで書かれた予想は外すから
できるだけ多く予想してあげよう
そのほうが突拍子もない方向に向かっていくよ
986花と名無しさん:2008/05/29(木) 14:07:47 ID:???0
>>973
容姿に性欲を感じるかどうかと、
性格的に明らかにヤバそうな地雷女を相手に それを実行に移すかどうかとは、
理性がなく本能だけで生きてる男でもない限り、かなり隔たりがあるのでは。
987花と名無しさん:2008/05/29(木) 14:10:22 ID:???0
>>984
自分の記憶が正しければ
正しい恋愛のススメの護国寺の恋人かな
988花と名無しさん:2008/05/29(木) 14:10:49 ID:???O
ころさないか・・
昔はよくしんでたね
989花と名無しさん:2008/05/29(木) 14:28:11 ID:???0
小2ではじめて読んだのが「デザイナー」の最終回が載ってたりぼん
ヒロインが死んでしまうということにものすごい衝撃受けた
990花と名無しさん:2008/05/29(木) 14:45:03 ID:???O
萌ママがますますウザくなる展開に
なりそうだな…
いつか萌 刺すだろうけど
991花と名無しさん:2008/05/29(木) 14:55:11 ID:???O
今回出てきた血液型の話しは何か関係あるのかな?
992花と名無しさん:2008/05/29(木) 14:59:40 ID:???0
華麗なる一族みたいに誰かの血液型が違ったりしてw
993花と名無しさん:2008/05/29(木) 15:51:07 ID:???O
子供の話しだけで、いつまで引き延ばすんだ、という感じだよね。
994花と名無しさん:2008/05/29(木) 15:55:36 ID:???0
とってつけたようにエイコやウィーンのメンバーを登場させたね
995花と名無しさん:2008/05/29(木) 15:58:37 ID:???O
急に思い出したんじゃないの。
てっきり、オペラの話しは消えてくのかと思ったが…。
どうでもいいが、早く展開してくれ。
996花と名無しさん:2008/05/29(木) 15:58:38 ID:???O
>>985
関係者がチェックしてるの?w
997花と名無しさん:2008/05/29(木) 16:00:39 ID:???O
チェックしてるんじゃ、と思える事は多多ある。
998花と名無しさん:2008/05/29(木) 16:07:20 ID:???O
>>989
小学校高学年になってたから、
ここまでドラマチックに盛り上げたら、
亜美か朱鷺が死んで悲劇で終わるという予想は
クラスメート共々してた。
亜美が死んだことはわりと冷静に受け止めてたけど、
柾の出方、鳳麗華の再出発は意外だった。
999花と名無しさん:2008/05/29(木) 16:11:16 ID:???0
今月はランマルがほとんどの読者と同じ疑問を持ってた
昔住み着いてた猫を思い出した云々くらいじゃ
あの女に手を出すほどほだされた説明としては説得力なさすぎ
1000花と名無しさん:2008/05/29(木) 16:18:00 ID:???O
すこし前だけど、東京文化会館を
音響面で(本来スポーツ会場の)武道館や東京ドームと比較するなんて
あんまりだと思った。org
そりゃあ最近できたクラシック系のホールに比べれば
劣るかもしれないけど、数々の名演奏の舞台になった前川國男の名建築。
この場所でなければというオーラがあるということを言ってくれればよかったんだよ。

東京文化会館を会場に選んでくれたのはすごく嬉しかったけどさ。
建物の絵もきれいだったし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。