【カルバニア物語】TONO☆12【チキタ★GUGU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ネムキ、Wings、プリンセスゴールド、ウンポコなどで活躍中のTONOさんについて語りましょう。

詳細は >>2-3

前スレ
【カルバニア物語】TONO☆11【チキタ★GUGU】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188725426/
2花と名無しさん:2008/02/04(月) 23:17:34 ID:???0
【カルバニア物語】TONO☆10【チキタ★GUGU】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1162711629/
【カルバニア物語】TONO☆8【チキタ★GUGU】 (実質9)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148009875/
【カルバニア物語】TONO☆8【チキタ★GUGU】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135774295/
【カルバニア物語】TONO☆7【チキタ★GUGU】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1114887795/
【カルバニア物語】TONO☆6【チキタ★GUGU】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1095589839/
【カルバニア物語】TONO☆5【チキタ★GUGU】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1068299730/
【カルバニア】TONO★STORY-4【チキタGUGU他】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1056129521/
◆うぐいす姉妹(TONOうぐいすみつる)3◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1041915824/
◆うぐいす姉妹(TONO&うぐいすみつる)2◆
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1018/10182/1018241604.html
◆◆うぐいす姉妹(TONO&うぐいすみつる)◆◆
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/996/996669700.html
TONO  カルバニア物語とか
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977657924.html

公式
http://www.geocities.jp/uguisu_sisters/index.html
3花と名無しさん:2008/02/04(月) 23:18:15 ID:???0
■レスに文句言う奴・荒らしは放置。
■構う奴も同罪・放置。
■作品、同人、HPに書かれていないプライバシーの暴露は禁止。
■同人話はsage推奨(多くの商業誌のみの方への配慮)。
■興味のない話題はスルー(無視)すること。
■自分の興味のない話題が続く場合、自分から好きな方向へ話題をふる努力をすること。
■だれもノッってこなくてもキレない(次はもっと魅力のある内容の書き込みを☆)
■気に入らない書き込みがあってもキレない(価値観は人それぞれ、ふところをデカく☆)
■荒れないよう相互努力推奨(てかそこまでかしこまらんでもいいんだけど)
■980踏んだら次スレ立てて下さい。
■妹、漫画家うぐいすみつるの話題は荒れる原因になるので遠慮してくれるとうれしい。
みつるさん&同人の話題用はこちらでドゾー
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5179/1187787236/
4花と名無しさん:2008/02/05(火) 00:36:59 ID:???0
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
    /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
    |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
   |::::::::::/                |:::::::::|
   |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|           少女漫画板
  |:::ノ。* ・:・‘。c (●_●);”・u。*@・:、|::|
  |::|:。・;%:・。.   l l   ; 8@ ・。:%.|::|      http://anime3.2ch.net/gcomic/
  |::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|
  |::|;8@・。:   -二二二二-  ”・ : 。; |::|
  |::::\ 0”*・ o        0”*・o:)*/::::|   
  \::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/
    |Ξ|~ \; 8@・      ;8@ / ~|Ξ|
   /::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ
   |::::::::::|  \         /  .|::::::::::::|
   |:::::::::::|    \      /   .|:::::::::::::|

5花と名無しさん:2008/02/05(火) 07:46:51 ID:???0
しましまえぶりでぃ
の新刊はまだなのか。
6花と名無しさん:2008/02/05(火) 12:40:42 ID:???0
一年で何ページたまることになるか考えたら
先は長いと思う
7花と名無しさん:2008/02/05(火) 14:28:55 ID:???0
>1乙

オク話に参加しようと思ったら前スレ終わってた。
処分予定同人誌はダンボール数箱分たまったら、だらけに送る。
捨てるといっても紙の束は廃品回収扱いだし、ご近所の目に触れる所に出す勇気はないもの。
8花と名無しさん:2008/02/05(火) 14:43:22 ID:???0
うちのへんは電話で古紙回収者が来るから括って出してる
段ボールいっぱいくらいの量で20円w
9花と名無しさん:2008/02/05(火) 17:24:50 ID:???0
同人誌の処分とかオクとか、どーでもいいよ・・・
こっちでやってくれ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5179/1187787236/
10花と名無しさん:2008/02/06(水) 02:10:54 ID:???0
>>1さん乙です。
砂の下の新刊はまだまだ先かなー。
11花と名無しさん:2008/02/08(金) 18:05:56 ID:???0
3月7日 朝日新聞社 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス チキタ★GUGU8
12花と名無しさん:2008/02/08(金) 21:47:49 ID:apw8UvXo0
おお ゜(゜´Д`゜)゜
13花と名無しさん:2008/02/09(土) 11:53:24 ID:???0
おおお。情報あり。
そして>>1おつ。
14花と名無しさん:2008/02/09(土) 21:08:20 ID:???0
パイエって妖怪の姿の時は人間の時より微妙に歳とってない?
魔法少女みたい
15花と名無しさん:2008/02/10(日) 09:23:25 ID:???0
>>14
お姉さま系になってるよな
成長した時の未来の姿だったのか、作り主のダムダムのデザインだったのかちょっと気になる
16花と名無しさん:2008/02/10(日) 13:38:37 ID:???0
ダムダムと似てたような気がする>妖怪パイエ
あの*な目は怖かったけど…
17花と名無しさん:2008/02/10(日) 20:23:03 ID:???0
*目のパイエのデザイン好きだったなー
18花と名無しさん:2008/02/10(日) 21:39:53 ID:???0
ネコのコーモンみたいなシワ家紋が・・・
19花と名無しさん:2008/02/10(日) 22:16:46 ID:???0
パイエのあの目って、目の中にグーグーの家紋入ってるわけじゃないよね?
特に自信作ってわけでもなかっただろうし…
20花と名無しさん:2008/02/11(月) 02:55:01 ID:???0
でもアヒャってる時とか普通の三白眼になってるよね
21花と名無しさん:2008/02/11(月) 12:06:07 ID:???0
妖怪パイエの前髪とかサデュースのラフなだんご頭がかわいい。
ハゲから伸ばしかけのチャイナの頭までかわいい。
キタの街中歩いてる女の子のヘアスタイル参考にしたりするんだろうか
22花と名無しさん:2008/02/11(月) 20:49:15 ID:???0
>>16
ダムダムとは全然似てないよ
妖怪パイエの方がダムダムより年上に見えるし
23花と名無しさん:2008/02/11(月) 21:21:01 ID:???0
久しぶりによからぬ話を読んだら、やっぱり怖かった
24花と名無しさん:2008/02/11(月) 21:25:33 ID:???0
読んだだけでなんか呼びそうでもう読めないよ…
25花と名無しさん:2008/02/11(月) 21:37:33 ID:???0
妹さん単独名義のピンクのお部屋(だっけ?)みたいなのりかな〜と
思って手に取ったら…>よからぬ話

しばらく暗いところにいけなくなってしまった。一巻しかよんでないんだが、
いま思い出しても背筋が…
26花と名無しさん:2008/02/11(月) 21:39:44 ID:???0
2巻の吹田のばあさんの話がまた、怖いんだよな…
27花と名無しさん:2008/02/11(月) 22:13:01 ID:???0
吹田って?
2巻はまだ読んでないけど先月吹田市に引っ越してきたよ
28花と名無しさん:2008/02/11(月) 23:30:05 ID:???0
>>25
「けしからぬ話」がそーゆー本だったからねーw
(ピンクのお部屋の発端になった話も載ってるし)

タイトルがタイトルだから、てっきりまたああいう本かと
思ったら……(((゚д゚|||)))ガクガクブルブル
29花と名無しさん:2008/02/12(火) 00:52:07 ID:???0
久しぶりに読みたいかなと思ったが(買って以来だがw)
こんな夜中から読むのは自分の首を絞める行為なんだろうなw
30花と名無しさん:2008/02/12(火) 01:32:28 ID:???0
>>27
人の名字(仮名)だから地名とは関係ない。気にするな
31花と名無しさん:2008/02/12(火) 01:46:47 ID:???0
よからぬ話は怖いよねえ^^
結構好き
とのこさんは独特の雰囲気があっていいなあ・・

ばあさんも怖いけど、あの島の話も怖いよっww
家の回りまわる話とか・・・ゾクゾク
32花と名無しさん:2008/02/12(火) 15:39:46 ID:???0
チキタの描写ですら怖がった真性チキンにはとてもじゃないが怖くて買えない…
一度読んだら一生引きずる自信があるぜ!
実を言うと、読んでないんだけど、なんか電話が掛かってくる話?は噂に伝え聞いて
伝聞なのに未だに怖くて時々思い出すorz
33花と名無しさん:2008/02/12(火) 17:44:33 ID:???O
「ぼくごろう 今から行くからね」
あれはマジで恐い。喫茶店で店員さんまでいなくなったのがまた…
34花と名無しさん:2008/02/12(火) 17:59:30 ID:???0
スレを読んで
うっかり夜中に読み返しちゃったよ、夕べww



つДT)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚こわかったよぉぉ
35花と名無しさん:2008/02/12(火) 23:07:31 ID:???0
よし、今夜は久々に読み返して寝るか
36花と名無しさん:2008/02/12(火) 23:33:28 ID:???0
あれ読んで寝たら来ちゃう気がする
37花と名無しさん:2008/02/12(火) 23:45:51 ID:???0
どーせきても、鈍いからわからん >自分
38花と名無しさん:2008/02/13(水) 01:47:58 ID:???0
こんな時間にスレ開いて、激しく後悔している。
これから寝るっていうのに、思い出しちゃったじゃないかーーーーっっ!
怖いよぉ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
39花と名無しさん:2008/02/13(水) 16:30:47 ID:???0
まだまだTONO作品初心者でその作品についてはあまりしらなかった。
怪談で怖い思いをしたことがない自分にはむしろ楽しく読めそうなので
買ってみようと思ったら、アマゾンで品切れなのね…残念
40花と名無しさん:2008/02/13(水) 16:46:33 ID:???0
怪談マニアたちがよく名作の一つにあげていますね>ぼくごろう
自分も創作・実話共に怪談好きだけど、マイ怖さランキングではトップクラスだった
怪談としてのネタはそうでもないはずなんだけど、語り口が秀逸すぎる

恐くて手放したって話もよく聞くので中古でないかな 面白いよ>39
41花と名無しさん:2008/02/13(水) 16:50:33 ID:???0
ブクオフの105円コーナーの大型コミクスのとこで時折見かけるよ
しばらくすると見なくなるから売れてるんだろうけど
42花と名無しさん:2008/02/13(水) 21:31:08 ID:???0
雑誌掲載時に読んだ友人から内容を聞いた段階ですでに
ぞぞぞぞぞぞ〜〜〜!!っと鳥肌立ったもんな…

あれは怖い。ほんとに。
なんかああいう体験記にありがちな大袈裟に怖がらせてない
サラッと描いてるところが余計に。
43花と名無しさん:2008/02/13(水) 23:04:44 ID:???0
霊ネタにありがちな、お祓いしたとか成仏したようだとか、そういう
スッキリしたオチみたいなのがないぶん、余計に怖いってのもあるかもね。

ほんとにワケがわからない怪奇現象っていうか…。
44花と名無しさん:2008/02/14(木) 18:45:31 ID:???0
コーラルはどんな方向へ進むんだろう?
45花と名無しさん:2008/02/14(木) 19:29:10 ID:???0
ネムキにチキタの新刊、本誌掲載より加筆ありって書いてあったね。
ラストは変わらないかもしれないけど、どんな風になってるか楽しみだー。
TONOさんのあとがき漫画も。
46花と名無しさん:2008/02/14(木) 20:25:52 ID:fPZpazQg0
あとがき漫画はまたいつものようにあっさりしてそうだ
というかどれもあっさりさらっと書いてるよなぁ
(そこが好きだけどもう少し…とも思う)
47花と名無しさん:2008/02/14(木) 23:47:30 ID:???O
以前、このスレで「よからぬ話」を中古で買ったところ、怖い目に遭った
という書き込みがなかったっけ?
48花と名無しさん:2008/02/15(金) 19:38:15 ID:???0
ラビットとかコーラルとか、カルバニアのおなごたちと比べると
最近のTONOさんのヒロインは内向的な感じだね

コーラルは「カレンのファスナー」に入ってた短編とちょっと似てるよね
病気でベッドから起き上がれない女の子が海の話を聞かせてくれる、ってやつ
カラーがきれいだったな〜
TONOさんの描く海の世界好きだわ

49花と名無しさん:2008/02/15(金) 20:56:02 ID:???0
>>45 マジっすか。超楽しみッス。
嬉しいニュースがここにもあった。
50花と名無しさん:2008/02/16(土) 07:12:51 ID:???0
カレンのファスナーの評判ってどうなのかな?
個人的には病気の女の子が海の話を聞かせてくれる話と
砂の下の原型となった話以外はイマイチだったんだけど
51花と名無しさん:2008/02/16(土) 12:48:55 ID:???0
>>50
それはまさに個人的すぎるね。
私は表題作の「カレンのファスナー」が一番好きだ。
あとは人魚のやつかな。

あのコミックスは全部好きな話ばっかりで周囲に勧めまくった。
貸した人のほとんどが自分用に購入したw
52花と名無しさん:2008/02/16(土) 13:15:32 ID:???0
何だ「個人的すぎる」って。群体生物か。
53花と名無しさん:2008/02/16(土) 17:21:28 ID:???0
個人的な好みによるってことじゃない?
ていうか、そもそも単行本の出来の評判を聞かれたら、別に評判が悪くもなければ
そういう言い方になるんじゃない?

個人的にカレンのファスナーはふつう。毒もない感じの普通の短編集だったなーと
一番面白かったのはエッセイ漫画だった
54花と名無しさん:2008/02/16(土) 20:44:16 ID:???0
TONOさんの描く「若い娘さんのちち」の魅力を
再認識した本だったw
>カレンのファスナー

「キアンナちゃんのしっぽ」とかね、もうね。
一度でいいからつついてみたい、ぷにっと。
55花と名無しさん:2008/02/16(土) 20:55:50 ID:???0
カレンのファスナーは表題作が一番好き。
病気の女の子の話と砂の原型はイマイチだった…シリアス苦手なのかな
ほかの話は全部同じくらい好き。乳良すぎ

他のTONO作品を薦めても読まなかった友人はエッセイ漫画がすごく気に入ったようだった
56花と名無しさん:2008/02/16(土) 21:03:52 ID:???0
病気の子の話と表題作が好きかな
ジャンジャンがいまいち。でも猫はかわいいw
57花と名無しさん:2008/02/16(土) 21:45:37 ID:???0
ジャンジャンの主人公の女の子って砂の下の夢のキャラ並に等身高いよね
58花と名無しさん:2008/02/19(火) 16:39:11 ID:???0
アマゾンから「おれたちの葬式本 新版」の案内が来てたけど、
何がどう新版なんだろう。加筆たくさんあるなら欲しいけど……。
59花と名無しさん:2008/02/19(火) 16:57:45 ID:???0
>>58
前スレで話題に上がってたチキタ新装版と同じく
出版元が朝日ソノラマから朝日新聞出版局に変更されただけだと思われ。
60花と名無しさん:2008/02/19(火) 17:18:06 ID:???0
>>59
やっぱりそうか。タイトルにも「新版」って入ってるっぽい書き方だったので
ちょっと惑わされました。
61花と名無しさん:2008/02/19(火) 20:41:58 ID:???0
今度こそ「けんちゃんがしばられたりまわされたり〜」のくだりを
書き直して欲しいな。
62花と名無しさん:2008/02/19(火) 21:24:38 ID:???0
>>61
なにか問題あったの?
63花と名無しさん:2008/02/20(水) 21:41:22 ID:???0
版権二次で鬼畜ホモエロってとこじゃないだろうか
確かにアレは普通にエッセイ漫画として読んでるところに突然出てきてひいた
一般人には貸せん…
64花と名無しさん:2008/02/22(金) 08:30:06 ID:???0
なんのひっかかりもなく読んだw

しかし久しぶりによからぬ話読んで
内容サパーリ覚えてなかったから泣けたwww
心霊体験しすぎだろw
65花と名無しさん:2008/02/28(木) 18:58:35 ID:???0
すみません、質問よろしいでしょうか。
「あの漫画の、あのモノローグ」スレの過去ログに

『本当は一人きりになりたい
飢えて乾いて冷たい風の中をさまよいたい
そうすれば誰かが知るだろう
私の孤独を・・・』

というTONOさんのモノローグが書かれていて感動したのですが
このモノローグは何という漫画ですか?
ぜひ読んでみたいのでどなたか教えて下さい。
お願いします。
66花と名無しさん:2008/02/28(木) 20:26:53 ID:???0
>>65
「カルバニア物語」の中の何巻目かw

ライアンのモノローグだったのは覚えてるけど
67花と名無しさん:2008/02/28(木) 20:36:21 ID:???0
ライアンなら3巻かなーと思ったらビンゴだった
正確には「本当は一文無しになりたい(中略)私の不幸を…」
68花と名無しさん:2008/02/28(木) 21:47:27 ID:???0
そのセリフは私も好きだった

よく考えるといかにもボンボンで甘ったれたセリフなんだけど
その甘さや弱さがライアンの魅力だったりするんだわ
69花と名無しさん:2008/02/29(金) 05:42:15 ID:???0
でも30前後のいい歳した大人であろうライアンが
子供のエキューにキレてたのは大人気ないと思ったな
7065:2008/02/29(金) 07:14:49 ID:???0
皆様ありがとうございます!
これから「カルバニア物語」集めます。
読むのが楽しみだ。
71花と名無しさん:2008/02/29(金) 08:52:14 ID:???O
ここ何回かのカルバニアは吃驚するほどつまらんけどね…。
72花と名無しさん:2008/02/29(金) 09:46:06 ID:???0
そう?エキューちゃんと働いてるんだなと思わせてくれる話だったと思うよ。
あと、呪いは実在する、とか。
73花と名無しさん:2008/02/29(金) 16:40:08 ID:???0
ライアンとショタエキューの話は実はいまいちw
シリアス分多めでコメディーがないとこがうけなかったのかな?
74花と名無しさん:2008/02/29(金) 19:00:58 ID:???0
生生しのもあるかもw
私も最初だめだったけど、読んでるうちに好きな話になったなあ
タニアとライアンの話なんか読んだら好きになった
75花と名無しさん:2008/02/29(金) 19:45:40 ID:???0
おいww>ショタエキュー

自分は少女漫画全開かつひねった感じで好きだったな〜
ちょっと長いかと思ったけどエキューのキャラに反感を持たれないよう
丁寧に描いたのかなと思った
76花と名無しさん:2008/02/29(金) 22:04:15 ID:???0
私も最初は好きじゃなかった。長いし、シリアスだし。
でもカルバニアをずっと読んできて好きになった。
プリシラあたりのエピソードがなんかぐっとくる。

今回ののろいのお話は私もいまいちと思った。
新キャラばっかでまだ感情移入できないせいかな?
77花と名無しさん:2008/02/29(金) 22:44:21 ID:???0
>>69
あの頃のライアンは20歳そこそこじゃないかと思う
78花と名無しさん:2008/03/01(土) 00:26:12 ID:???0
20歳そこそこにしちゃゴツいな
79花と名無しさん:2008/03/01(土) 01:00:03 ID:???0
カフの見合い話の時に脇役男性陣で年齢出た人が意外と若くて驚いて
以後、江戸時代くらいの感覚かなと思って読んでた。
成人は15-16、女は16-18くらいで結婚、みたいな感じ。
だからあの世界の男の20そこそこも、現代日本に換算するなら
20代半ばから後半くらいに相当と置き換えて読んでる。
80花と名無しさん:2008/03/01(土) 01:17:51 ID:???0
そんな面倒くさいこと考えたことも無いやw
ふいんき(ryだけで読んじゃってるな〜
81花と名無しさん:2008/03/01(土) 02:06:45 ID:???0
カフっていくつだっけ
82花と名無しさん:2008/03/01(土) 05:42:27 ID:???0
11巻で「そろそろ20代もなかばなのに」って言われてるから
24〜6くらいかね
83花と名無しさん:2008/03/01(土) 07:31:56 ID:???0
まだ少年の時に赤ん坊のフランの世話を任せられたんだから、カフに関しては
そんなもんかなーって感じかな
フランが14歳のダグラスより年上には見えないし
84花と名無しさん:2008/03/01(土) 15:30:11 ID:SE9EgkrT0
エキューは身長170以上あるんだろうか?
今月号のキャラで男がエキュー役してたし。
85花と名無しさん:2008/03/01(土) 18:01:09 ID:???0
エキューのドレスを作ることは男用のドレスを作ることだってロプスが言ってた
86花と名無しさん:2008/03/01(土) 19:13:53 ID:???0
無乳でモデルとして役に立つってことは170以上ありそうな気がする
87花と名無しさん:2008/03/01(土) 23:32:48 ID:???0
つーことは14歳のダグラスも身長170以上あるのか
88花と名無しさん:2008/03/02(日) 00:00:17 ID:???0
にょきにょき伸びてるんじゃなかったっけ>エキュー
170ラインもダグラスと一緒に越したかもしれない
89花と名無しさん:2008/03/02(日) 01:12:36 ID:???0
エキューいくつだよ
90花と名無しさん:2008/03/02(日) 10:00:29 ID:???0
タニアより一歳下、だっけ。20代前半〜半ば?あの世界観だと嫁き遅れって揶揄する人もいそうだな

自分はバスクの息子達とショタエキューのエピソードがむちゃくちゃ好き。他のも大好きだけど
91花と名無しさん:2008/03/02(日) 10:12:00 ID:???0
タニアより1歳下、ダグラスより5歳上
92花と名無しさん:2008/03/02(日) 11:29:46 ID:???0
>>90
そんなにいってない
まだ17〜19歳ぐらいなはず
93花と名無しさん:2008/03/02(日) 11:58:13 ID:???0
フランが12歳で、13年前のエキュー6歳の誕生会にタキオはアンヌとの結婚を
諦めたってあったから、19〜20歳だと思う
94花と名無しさん:2008/03/02(日) 13:51:42 ID:???O
チキタ8巻3月7日発売みたいだ
95花と名無しさん:2008/03/02(日) 14:04:23 ID:???0
>>93
13年前のタキオは本人談では一応まだ少年だったんだよね?
じゃあタキオって意外と若くてまだ30代前半ぐらいなのか?
96花と名無しさん:2008/03/02(日) 14:06:58 ID:???0
>>93
エキューは19歳だといいな
なんかエキューは雰囲気から10代ってイメージがある
97花と名無しさん:2008/03/02(日) 15:36:14 ID:+dWOd4Hw0
>>94
サンクス
98花と名無しさん:2008/03/02(日) 18:42:25 ID:???0
>>95
まあ、長男が12歳(フランと同い年)って時点で、そんな歳取ってないんじゃないかな
99花と名無しさん:2008/03/02(日) 18:42:54 ID:???0
ひょっとして、タキオとライアンが同世代って可能性もあるのかw
100花と名無しさん:2008/03/02(日) 22:51:19 ID:???0
タキオは心労とヒゲのせいで老けて見えるだけじゃね
101花と名無しさん:2008/03/02(日) 23:27:32 ID:???0
ライアンとタキオはあまり変わらん年齢だったのかwww
いきなりライアンはおっさんゾーンに入ったwww
102花と名無しさん:2008/03/03(月) 03:37:41 ID:???0
ライアンは若作りなだけだろ
体形はおっさんだし
103花と名無しさん:2008/03/03(月) 09:50:17 ID:???0
腹出てんのかw <ライアン
104花と名無しさん:2008/03/03(月) 10:09:02 ID:???0
ライアンは変に保守的な所があるから、精神的には十分オッサンだと思っていた。
105花と名無しさん:2008/03/03(月) 11:57:18 ID:???O
尼からカルバニア物語2巻をチェックした方にお送りしてますというメールが来たんだが


スラスラわかる! 自治体財政健全化法のしくみ 増補版
価格:1,600円(税込)


何故カルバニア物語をチェックして↑をお勧めされるのかわからない
106花と名無しさん:2008/03/03(月) 12:10:29 ID:???0
スラスラわかる!自治体財政健全化法のしくみ増補版価格:1,600円(税込)と購買層が被ってたから
カルバニアがどっかの市役所か何かで流行ってるんでしょう
107花と名無しさん:2008/03/03(月) 19:47:57 ID:???0
その本出してる出版社に勤めてるのだが、一体何でか判らない
108花と名無しさん:2008/03/03(月) 19:49:10 ID:???0
>スラスラわかる! 自治体財政健全化法のしくみ 増補版
エキューが勉強用に買ったんだよ、きっと。
109花と名無しさん:2008/03/04(火) 02:41:22 ID:???0
日本語読めるのかエキューw
自治体財政健全化ってとこが微妙にリンクしてるのがまた…
110花と名無しさん:2008/03/04(火) 03:01:11 ID:???0
>>109
実はカルバニアの公用語は日本語でした、とかw

ってか、パーマーもクロスチアも、あの周辺全部日本語
使ってたりしてな(訛りが違うだけで)。
なんせパーマー国王が愛する「しもじものモノ」は全部
日本の縁日や駄菓子屋で売ってるもんだしw
111花と名無しさん:2008/03/04(火) 08:54:58 ID:???0
>>110
>実はカルバニアの公用語は日本語でした
何処のマリネラ王国だよw
112花と名無しさん:2008/03/04(火) 09:44:12 ID:???0
>>105
エキューとタニアが国交のために買ったんじゃない?
113花と名無しさん:2008/03/04(火) 13:28:20 ID:???0
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < こんな流れヤダー
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
114花と名無しさん:2008/03/06(木) 08:36:52 ID:???0
>>96
年齢は明記されてないけど、おまけまんがによるとまだ成長期なんでしょ>エキュー
115花と名無しさん:2008/03/06(木) 11:55:36 ID:???0
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51WzEjA7jjL._SS500_.jpg

明日買いに行く。
フラゲした人いない?
116花と名無しさん:2008/03/06(木) 12:46:25 ID:???0
>>115
なんかチキタの顔違くね?
117花と名無しさん:2008/03/06(木) 16:24:39 ID:???0
今買ってきたがどこが加筆されたのか分からんかった。
終わり方は雑誌と同じ。
118花と名無しさん:2008/03/06(木) 16:32:37 ID:???0
ぬわんとっ
119花と名無しさん:2008/03/06(木) 18:42:47 ID:???O
早くまとめて読みたいな。
自分の入手は明後日以降だろうけど。
120花と名無しさん:2008/03/07(金) 10:34:34 ID:???0
>>115
さっきアマから届いたよ
>>117
自分も加筆箇所がよく分からなかったw
雑誌の方、買っておけばよかった
121花と名無しさん:2008/03/07(金) 12:02:36 ID:???O
早いな
今発想メールが来たばっかりだ
本誌よんでないから今からwktk
122花と名無しさん:2008/03/07(金) 15:39:28 ID:???0
尼に予約してたのに、未だ発送される気配なし・・・ (((´・ω・`)))…
123花と名無しさん:2008/03/07(金) 15:44:16 ID:???0
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/9187.shtml
旭サイトにTONOさんメッセージキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
 
124花と名無しさん:2008/03/07(金) 16:02:25 ID:???0
>>123
あらすじが身もフタもないなw
125花と名無しさん:2008/03/07(金) 17:00:50 ID:???0
>>120
最後の方かなり加筆あったよ
単行本の方が雰囲気良くなってる

記念に全部読み返したいけどこの本は時を選ぶな…
読んだら絶対泣くからな…w
126花と名無しさん:2008/03/07(金) 18:09:14 ID:???0
ラーが人間って前巻でわかってたっけ!?
じゃなけりゃスゴいネタばれなんだが・・・

デカくなったチキタに、いやああぁああああとオモテしもたw
ヤロー二人のツーショットにしか見えんwww
127花と名無しさん:2008/03/07(金) 18:10:37 ID:???0
ラーのほうからせまったって…なんて露骨な。TONOさんらしいw
128花と名無しさん:2008/03/07(金) 18:55:52 ID:???0
>126
うん、6巻でわかってる

表紙に髑髏あしらっててもリリカルに見えるってのは
すごいセンスだよなー。
さすがTONOさん。
129花と名無しさん:2008/03/07(金) 18:55:58 ID:???0
>>126
全巻でラーが人間の奇形児だったってのはわかってるでしょ
大人チキタは正直見たくなかったw
130花と名無しさん:2008/03/07(金) 19:16:58 ID:???0
奇麗にまとまりすぎてなんかこう、因果応報的な所がなかった感じした。
もっとドロドロした終わりが良かった。
131花と名無しさん:2008/03/07(金) 19:41:25 ID:???O
おで…おで…言ってた子がラーの前身?
132花と名無しさん:2008/03/07(金) 20:48:29 ID:???0
最終巻購入出来ました。

最高
133花と名無しさん:2008/03/07(金) 22:57:14 ID:???0
>>131
もっと酷い
134花と名無しさん:2008/03/08(土) 00:08:39 ID:???0
>131
おでおで…はギスチョ(片目の奇形児ね)
あれも悲惨だけど最後は一緒に死のうとするほど思ってくれる母親がいた。
ラーの前身は人というか哺乳類かどうかすらアヤシイ外見で生みの母にも拒否られてる。
135花と名無しさん:2008/03/08(土) 00:50:56 ID:???0
というかどうやったらラーみたいな奇形が生まれるんだ?
なんか母親に呪いでもついてたのか?
136花と名無しさん:2008/03/08(土) 00:54:17 ID:???0
>>134
ギスチョはラーに比べれば全然人間っぽい外見だったしね
ラーは人類に見えないから無理だろ
137花と名無しさん:2008/03/08(土) 01:01:10 ID:???0
>135
どうやったらというか…人類未満の外見の児って実際に産まれることはある
ただほとんどは半年未満で流産するし、産まれても適応せず長く生きられない
ラーの前身の場合「それでも生き続けてる」のがまず希有
138花と名無しさん:2008/03/08(土) 01:39:39 ID:???0
しかもなんか超能力使ってたよね
139花と名無しさん:2008/03/08(土) 07:03:21 ID:???0
ヒルコみたいだよね
140花と名無しさん:2008/03/08(土) 13:45:34 ID:???0
そうそう、原型は蛭子なのかなーと思ってた
141花と名無しさん:2008/03/08(土) 14:02:34 ID:???0
ヒルコって古事記の国産みで手順を間違ったため産まれた奇形児だよね
骨がなくて形の定まらない子(ヒルコ)が出来たので海に流した、ってヤツ
海に捨てられて漂着した先でエビス神になった。
だからエビスを漢字で書くと蛭子になる
142花と名無しさん:2008/03/08(土) 14:39:16 ID:???0
そんな薀蓄いらんから
143花と名無しさん:2008/03/08(土) 14:39:24 ID:???0
ラッキーテディ…
144花と名無しさん:2008/03/08(土) 15:16:12 ID:???0
>141
エビスって七福神の恵比寿神のこと?
気持ち悪くてヱビスビール飲めないよぅ
145花と名無しさん:2008/03/08(土) 15:17:25 ID:???0
ダムダムが自分をモデルにって言ってたから
容姿がダムダム(中身はラー)かと思った
146花と名無しさん:2008/03/08(土) 15:48:42 ID:???0
>144
心配しなくともヱビス(変換でこんな字出たのにびっくりだ)汁は入ってないw

>145
ダムダムの元へ持ち込まれた
ラー本体@死に損ないの奇形児の命をコアにして妖を形成するにあたって
出来上りの外見はダムダム本人をモデルにした、って意味でしょ。
もちろん中身の意識はラーのまま(なので本来人食いではないのに人を食い殺してしまった)
147花と名無しさん:2008/03/08(土) 16:22:00 ID:???0
ダムダムが美人でよかったよね
148花と名無しさん:2008/03/08(土) 16:26:58 ID:???0
TONOさんの場合、相当ぶさいくか美人かしかないようなw
149花と名無しさん:2008/03/08(土) 16:28:17 ID:???0
ダムダムの容姿をプップで置き換えて想像してみた…w
150花と名無しさん:2008/03/08(土) 16:43:35 ID:???0
……一気にチキタがギャグ漫画に……w
151花と名無しさん:2008/03/08(土) 17:26:40 ID:???0
おもいっくそふいたっ!!!!
見て見たいぞ、ぷっぷグーグー
ファッションセンスもアレなのかw
152花と名無しさん:2008/03/08(土) 18:51:47 ID:???0
殺した妖の頭とかしっぽをあしらった素敵ドレスww
153花と名無しさん:2008/03/08(土) 19:32:02 ID:???0
最近プップみないなーまだ独身なんだっけ?

チキタ最終巻よかったよ。
表紙のチキタ顔ちがう気もするけど右向きだから仕方ないやね。
ニッケルの独白増えてるよね?
あんな絶体絶命のときに、本当に強いな彼女は・・・惚れ直したよ。
154花と名無しさん:2008/03/08(土) 19:44:43 ID:???0
カフは年上好きなんだからカッチャンちのプップで良いじゃん、と思ったことがある。
155花と名無しさん:2008/03/08(土) 20:41:35 ID:???0
チキタ買ってきた。
最後になってあの子とかあの人とか出てくるの狡いよーと思いながら号泣した。
とのさんベテランなのにびっくりするほど荒削りな終わり方だねぇ

てっきりラストはハイカが関わってくると思ってた。よい意味で裏切られたと思う
156花と名無しさん:2008/03/08(土) 20:52:57 ID:???0
こっちは悪い意味で裏切られたwww
でもしょーがないw
157花と名無しさん:2008/03/09(日) 00:37:05 ID:???O
チキタ全巻読み通す前に、なんとなくよからぬ話を読み返してしまった
Y島とU亭を検索してみたら、(多分そうだと思われる)出発点からU亭までは3キロとの事
初めて行った場所は遠く感じるとは言え恐怖にかられた距離を思うとガクブル
瀬戸大橋が出来てから過疎ってしまい、閉店した売店も多かったらしい事から(ウィキより)地元民すら知らない元売店は多数あったと思われます
158花と名無しさん:2008/03/09(日) 00:44:12 ID:???0
>>155
そういえばハイカ忘れ去られてるなwww
159花と名無しさん:2008/03/09(日) 00:59:19 ID:???0
>157
宇○島…だよね?
U亭のヒントが欲しいです。
160花と名無しさん:2008/03/09(日) 01:00:46 ID:???0
>>157
よからぬ話怖いよね
とのさんのさらっとした絵なのに迫力があるw
161花と名無しさん:2008/03/09(日) 01:11:36 ID:???0
宇和島?違うとおも
162花と名無しさん:2008/03/09(日) 01:17:47 ID:???0
>159は遊鶴亭でぐぐればイイコトがあるよ
Y島は源平古戦場だからいろいろたまってり
163花と名無しさん:2008/03/09(日) 02:59:27 ID:???O
>>159
>>162さんがビンゴです!
164花と名無しさん:2008/03/09(日) 10:48:17 ID:???0
チキタ達がオサンだとハイカとか初老入ってるんじゃまいか?
危険すぎるwww
165花と名無しさん:2008/03/09(日) 10:52:40 ID:???0
なんか生温い終わりだった
166花と名無しさん:2008/03/09(日) 10:58:17 ID:???0
ハイカはチキタを思いきって普通にお嫁に行った時、既に早婚な年ではないからなあ
最終回だと初老だろうね
167花と名無しさん:2008/03/09(日) 11:05:03 ID:???0
ラーは死んでバランスとサデュースの子として生まれ変わり、チキタと……
という感じかと思ってたので、あれ?と思ってしまった。
168花と名無しさん:2008/03/09(日) 11:09:38 ID:???0
生まれ変わって新規まき直し、とかじゃなく
本体をどうにか都合して、てあたりがTONOさんらしいなと思った
169花と名無しさん:2008/03/09(日) 11:15:39 ID:???0
ああ、そんなんでいいんだ。

って感じだったんだよ、なんつーかスッキリしない感じ
うんこ詰まったまんまみたいな。
170花と名無しさん:2008/03/09(日) 11:33:07 ID:???0
ハイカが結婚した時点で、ああ、もう物語には出てこないんだろうなぁ…と
思ったんでそこはあんまり不満はなかなった。いよいよチキタが人間ではない
世界に踏み込んだ象徴って感じで。
171花と名無しさん:2008/03/09(日) 11:40:31 ID:???0
ああ、いまちょっとわかった。
チキタは自分で人間じゃない領域に踏みこんだのに
最後の幸福が人間と同じって形なのが気持ち悪かったんだ
>>170のおかげで自分のモヤモヤ感がちょっとわかった
172花と名無しさん:2008/03/09(日) 12:42:21 ID:???0
始まった当初から最終的には人間的な人生になるんだと思ったが。
間違っても100年が完成してラーに美味しく食べられましたw
っていうシュールなオチにはならないと思ったよwww

本当の最終回は別な感じでシューーーールだけどねwww
173花と名無しさん:2008/03/09(日) 13:25:37 ID:???0
ラストを主人公コンビのチキタとラーじゃなくて、
途中参加のバランス死亡とモノローグで締めたのが
すっきりしなかったなー
それこそ最後に死ぬのが思い切ってチキタでもよかった気がする
174花と名無しさん:2008/03/09(日) 13:30:51 ID:???0
>>途中参加のバランス死亡とモノローグで締めたのが
そう、ここがねー。
責任転嫁みたいでさ。
175花と名無しさん:2008/03/09(日) 13:36:58 ID:???0
世の無常を表現する為にはバランスの死が必要だったんだろうけど
だったらチキタだけ先に突然死とかでもいいかと。
あの世界ならガンなら救えないだろうし、
枯れていくように死ぬチキタでもいい。
残されたラーが一人でどう生きるのかとか想像させて貰いたかった
次に続ける生命も残せないまま無常に死んでいく様とか見たかったような気がする。
子供持たせるとそれだけで簡単に生きた意味が表現できてしまうし
安易かなあと。
176花と名無しさん:2008/03/09(日) 14:02:06 ID:???0
自分はラーとチキタの姿が直接出てこなくてよかったと思っているので
あれでいいかな
生の意味はオルグやクリップにもあるものだと思うから
子供が出来たらそれだけで生きた意味云々は特に感じなかった

ただなんか物足りないような描き過ぎのような…ちょっと不思議な読後感ではある
177花と名無しさん:2008/03/09(日) 14:29:59 ID:???0
要は

悪い妖怪は100年飼育すると嫁になる

でいいんでね?
178花と名無しさん:2008/03/09(日) 14:35:12 ID:???0
悪い妖怪か
179花と名無しさん:2008/03/09(日) 14:49:16 ID:???0
自分は最終回だから盛り上げるとか
そういうのはあまり好きではないのであれで満足かな
諸行無常っぽくて
ていうか、最終回は一話前の話で最後の話はエピローグっぽいと感じた
180花と名無しさん:2008/03/09(日) 14:50:27 ID:???0
100年を完成して、美味しくいただいたのねw
181花と名無しさん:2008/03/09(日) 14:58:31 ID:???0
美しいプランツドールだって、飼育の仕方が悪ければ嫁になっちまうしな
182花と名無しさん:2008/03/09(日) 16:20:21 ID:???0
自分は人食いっていうのが物語の主軸になると、人の生き死にで
命の問題が出てくるし、だからといってアンハッピーエンドで
終わらせるのは、なかなか難しいだろうから、ハッピー&アンハッピー
の中間ぐらいで、終わり方はあれで良かったと思ってる.

>177
ダムダムのように妖怪のほうが先に餓死、またはクリップのように
妖怪を死なせたくなくなって自らが人殺しや人食いになってしまう
って結末のほうが、場合としては多いんじゃないか?<嫁になる
183花と名無しさん:2008/03/09(日) 16:44:12 ID:???0
二人の子供が人食いに食われてたら
184花と名無しさん:2008/03/09(日) 16:54:00 ID:???0
なんで「マズイ人間」限定なのか疑問だ
185花と名無しさん:2008/03/09(日) 16:54:35 ID:???0
ごめん、書きたい事がまとまってないのに書きこみボタン押してしまった↑
ラストで淡々と人食いに食われてたらなんか怖いなあと思ったの
クリップみたいな強い人食いってきっとまだいるんだろうし
あれ、いないんだっけ?
186花と名無しさん:2008/03/09(日) 16:58:24 ID:???0
最終回、誰も死んでほしくなかっター。
どうせならシャンシャンのオサンが死んでくれればw

でもそんなのが〆たら、ちゃぶ台ひっくり返すからダメだなwww

最終回じゃなくて中間エピソードならよかったのにw
187花と名無しさん:2008/03/09(日) 17:02:06 ID:???0
クリップとオルグ、チキタとラーが別の道を進んだってのに俺は満足だよ
188花と名無しさん:2008/03/09(日) 17:08:16 ID:???0
妖はいるけど、強い妖に会う会わないにかかわらず
死ぬときは死ぬ、とw
189花と名無しさん:2008/03/09(日) 21:38:01 ID:???0
>>184
たぶんマズイ人間じゃないと、
妖怪の方が喰わずに100年過ごす事が難しいんじゃないかと
逆に言えば、マズくない普通の人間でも100年は出来るかもしれない
190花と名無しさん:2008/03/09(日) 22:13:59 ID:???0
妖怪と100年をやるとやってる間は不老になれるからね。
でも物語でも出てきたけど、年数ではなく妖怪と信頼関係を
築けるかとういのが重要な基準なんじゃないか。
191花と名無しさん:2008/03/09(日) 22:20:09 ID:9J+GyJvG0
楽天ブックスで注文してたのに売り切れでキャンセルされて、
街中の本屋探してようやくGetできました。
今から読みます。
大人気なんだなぁ〜>チキタ★GUGU
192花と名無しさん:2008/03/09(日) 22:55:36 ID:???0
うらやましい。

住んでる市内の大きめ本屋4件アウト、
しばらく中心地へ出ないから注文する。
ネムキ読んで知ってるけど、さみしい。

……そして、勢いでカルバニア6巻まで
買ってしまった。
193花と名無しさん:2008/03/09(日) 23:12:04 ID:???0
普通じゃない最終回だった。TONOさんらしいとは思った。
194花と名無しさん:2008/03/10(月) 00:02:50 ID:???0
最終巻裏表紙のしゃれこうべ2つ。
妄想だけど、いつかクリップに逢えた後のチキタとラーかな、と思うと泣けた。
195花と名無しさん:2008/03/10(月) 00:21:21 ID:???0
最終刊買いに本屋に行って、他の漫画と一緒に2冊お買い上げしてきた
家に着いてから気づいたが、両方とも妖漫画だw
196花と名無しさん:2008/03/10(月) 15:30:30 ID:???0
>>123
チキタは美青年のままなんだな
197花と名無しさん:2008/03/10(月) 18:21:46 ID:???0
チキタは最初のボサボサ髪の状態に戻った感じだな
198花と名無しさん:2008/03/10(月) 18:49:42 ID:???0
ラー大好きだったから、死んで欲しくなかったし、
死んじゃったら号泣したと思うんだけど…。
でも姿を変えてやり直したのは納得いかない…。
オルグとクリップにあの世界であって、
穏やかに死んでいくのがラーであって欲しかったのかも。
で、エピローグは子沢山バランス夫婦と独り者チキタで。

と、私にも思いつくような陳腐な結果にしないところがさすがTONOさん。
199花と名無しさん:2008/03/10(月) 18:56:54 ID:???0
>>195
夏目だったらナカーマ
200花と名無しさん:2008/03/10(月) 19:00:28 ID:???0
バランスが死んだのは「子供作って年取ったら食ってもいい」って言ってたからだろうけど
あんまり子沢山じゃなかったね。
もうちょっと大勢いるかと思ってた。
201花と名無しさん:2008/03/10(月) 19:02:14 ID:???0
>200
嫁の体を考えたらそう無闇にぼんぼん産ませないってw
202花と名無しさん:2008/03/10(月) 19:25:04 ID:???0
ラーって性別は女になったけどBLみたいなもんだよね
203花と名無しさん:2008/03/10(月) 19:26:07 ID:???0
ラーま1/2
204花と名無しさん:2008/03/10(月) 19:47:36 ID:???0
>>203
ちょwwwwww
205花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:08:13 ID:???0
安易だと言われてもラー復活はうれしいし
チキタとくっついたことはアッー!みたいだけど、二人が幸せでまぁうれしい。
納得いかないから死んだほうがよかった、ってのは賛同しにくいんだよな〜。
殺人を犯したら相応の罰が必要だし、死刑も当然って考え方は
「ゆるし」がなくてリアルで考えると怖い・・・
206花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:14:35 ID:???0
怖いか?普通だと思うんだけど
207花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:23:38 ID:???0
>>205
食ったんだから食われろよ、って話じゃないの?
208花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:26:52 ID:???0
そうそうそのハムラビ法典思考が怖いwww
永久に戦争や殺し合いはなくならないな〜って実感するw
209花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:29:59 ID:???0
奇麗ごとで済ませられるとリアリティが感じられなくなる
210花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:41:17 ID:???0
今まで散々酷い事してきた悪人が最後に改心して許されたりすると萎える
211花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:53:04 ID:???0
>>208
えーと、みんな食ってるし、最後には食われるんだよw
でも、許しはある。でも食う。でも許せる。許すしかないし、食うしかない。
だから、最後はチキタとラーっていう奇跡の関係から離れて、バランス(人間)とオルグ(人食い)の話を描いたんでしょ。
212花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:57:15 ID:???0
罪は罰せられなければならないけど、
ラーは充分罰せられたと思う。
213花と名無しさん:2008/03/10(月) 22:05:18 ID:???0
>>211
おお、すごい。そういうことなんだな。自分のなかでぼんやりしてたことがハッキリしたよ。
だからこの物語はバランスとクリップ・オルグのエピソードでとじられなければなかったん
だなぁ。
214花と名無しさん:2008/03/10(月) 22:16:22 ID:???0
>206,207
人間同士だったら、復讐って考えもあるけど人食いと人の話だからな.
人が牛や豚から敵討ちされることはないし。
215花と名無しさん:2008/03/10(月) 22:19:47 ID:???0
まあ、人間が勝手に食ってるだけで、牛や豚は人間に食べられるために生物が
進化したんじゃなくて、牛や豚も人に食われるのは嫌だろうけど。
いつか、遠い未来に進化して立場が逆転するかもしれないけど。
216花と名無しさん:2008/03/10(月) 22:20:41 ID:???0
オタマジャクシ捕ってるラーの表紙がかわいい
チキタ笑ってないで止めてやれよw
217花と名無しさん:2008/03/10(月) 22:24:12 ID:???0
>>215
「食われないために」とか「生き延びるために」に進化するからね。

たまに「食べられてもいいように」進化する連中もいるけど、、えーと、シャンシャンみたいに。
218花と名無しさん:2008/03/10(月) 22:43:07 ID:???0
>>217
あそこは数ばっかり増やしすぎて、情操教育が全然なってないからなー…
しかもそんな中から奇跡的に出た優秀な跡取りをいつも亡くすのは、
どう考えてもあのおっさんの業が回ってるとしか思えん
219花と名無しさん:2008/03/10(月) 23:53:38 ID:???0
>>216
いやまさかさすがに自分の夕飯として出てくるとは
思わなかったんじゃないかなw
220花と名無しさん:2008/03/11(火) 00:11:35 ID:???0
オタマジャクシも人間も妖もその時が来たら喰われるんだよねw
221花と名無しさん:2008/03/11(火) 00:16:22 ID:???0
最終巻読了。
そんでふと思ったんだけど
(や、TONOさんのことだから大した意味づけなんか無いと思うんだけどw)

途中から出てきてあくまで主流じゃないキャラなのに大ラスを締めた「バランス」ってどういう意味で命名されたんだろうね?
言霊じゃないけど人間と妖怪のせめぎ合う世界で「最後にバランスを取る」ために配されたんかな?とか妄想してみたりw
222花と名無しさん:2008/03/11(火) 00:18:43 ID:???0
>>221
TONOさんの名づけに意味を求めたら負けだと俺は信じている。

そして>>211が、ここまでずっと
チキタの最終話の素晴らしさを説明したいと思いながらも
うまく言葉にまとめきれなくて歯噛みしてた思いを
綺麗にすっきりまとめてくれて鱗が落ちた。ありがとう。
223花と名無しさん:2008/03/11(火) 00:29:28 ID:???0
チキタというネーミングだって、タキチをひっくり返しただけなんだろうしなー
224花と名無しさん:2008/03/11(火) 01:39:46 ID:???0
でも不思議とみんな味のある名前に感じるという…
あのネーミング方法なのに奇跡的。TONOマジックだと思う。
225花と名無しさん:2008/03/11(火) 07:55:17 ID:???0
名前らくしないからじゃまいかw
226花と名無しさん:2008/03/11(火) 09:11:47 ID:???0
ネギ…w
227花と名無しさん:2008/03/11(火) 09:16:04 ID:???0
チキタではニッケルが一番好きだった
228花と名無しさん:2008/03/11(火) 09:35:42 ID:???0
ニッケルの辺りが最高潮だったな、自分的には
その後はなんか読むテンション盛り下がったわ。
229花と名無しさん:2008/03/11(火) 09:38:30 ID:???0
おたまじゃくしを箸で捕まえられるなんてラーは凄いなー、と感心していた。
230花と名無しさん:2008/03/11(火) 09:50:30 ID:???O
結局夢の中で
ラーに「お前は分かってない」とか
チキタに「ラーの中に私たちを見つけて」って言ってたのは
チキタパパママじゃなくてダムダムだったの?
理解力のない俺に教えて偉い人
231花と名無しさん:2008/03/11(火) 09:53:02 ID:???0
さあ?百年やってた人食いかね
232花と名無しさん:2008/03/11(火) 12:10:33 ID:???0
>>228
ニッケルが死ぬ辺りがピークだったよね
233花と名無しさん:2008/03/11(火) 13:05:01 ID:???0
高速バスの中で読んでいたが、ニッケル死ぬとこ泣けた。
ブックカバーしといてよかった。
234花と名無しさん:2008/03/11(火) 17:19:22 ID:???0
よからぬ話はこわすぎて、速攻でブックオフに売ったよ…
でも最近もっかい読んでみたいけどトラウマ気味になって手だせないorz
でも2巻でてるなら読んでみたい、ループ。
235花と名無しさん:2008/03/11(火) 17:37:31 ID:???O
バランスが最初に登場した時はラストを締めるキャラになるとは思ってもみなかったw
236花と名無しさん:2008/03/11(火) 18:17:26 ID:???0
そういえばオルグって荼枳尼天みたい。
人が死ぬのを6ヶ月前に知りその心臓を食べる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%BC%E6%9E%B3%E5%B0%BC%E5%A4%A9
237花と名無しさん:2008/03/11(火) 23:05:48 ID:???O
>>230
「私達」ってなってるから、ダムダムではなくてパパママジジババととらえるのが自然かなあ
238花と名無しさん:2008/03/12(水) 00:02:43 ID:???O
同じようにニッケル母に刺されて死にそうなチキタの夢に
ラーの姿をした誰かが出てくるんだが
これはダムダムなんだろうかね

つかそのラーもどきはシャルボンヌに呆れてたけど
シャルボンヌに力与えたのってダムダムだよね?
直接な描画なかったけど
239花と名無しさん:2008/03/12(水) 00:02:49 ID:???O
>>230
「ずーっと昔に聞いたなつかしい声…」とチキタのモノローグ
その直後にパパママのしゃれこうべを壊すクリップの描写があるから
パパとママだと思う
240花と名無しさん:2008/03/12(水) 00:07:03 ID:???O
ぶっちゃけ当時はダムダムみたいな存在を考えてなかったんだと思う

確か読み切りからをへての連載化だったよね?
241花と名無しさん:2008/03/12(水) 00:54:55 ID:???O
>>240
少なくともシャルボンヌの登場あたりにはダムダムの事は考えてあったんじゃないかな
242花と名無しさん:2008/03/12(水) 01:16:23 ID:???0
裏表紙のどくろ(髑髏)ふたつは
チキタの両親?
243花と名無しさん:2008/03/12(水) 01:43:43 ID:???0
>>241
シャルボンヌの登場あたりって言ったら第三話だぜ
244花と名無しさん:2008/03/12(水) 01:53:27 ID:???0
最終巻を読んで、ちょうどやってたMFOにオルグっぽいモンスターいたから育てようとしたら
すでにクリップもチキタも取られてた

考えることは同じか
ちなみにこんなん(色は成長で変化)
ttp://www.mf-online.jp/upload/blog/0402_06.jpg
245花と名無しさん:2008/03/12(水) 09:04:33 ID:???O
>>243
シャルボンヌの過去回想時の間違いだった(;゜ω゜)
246花と名無しさん:2008/03/12(水) 10:46:04 ID:???0
チキタ出てるの知らなかった。近所の本屋にないんであわてて高岡に逝ったら、
平積み残2冊、うち上の方は立ち読みでヨレヨレ。
きれいなのが一冊残ってて良かった。
247花と名無しさん:2008/03/12(水) 17:22:20 ID:???O
しかし回想シーンと言っても5話と割と初期なのね

チキタ両親は力強かったのかな?
シャンシャン親父みたいじゃなきゃいいけど
248花と名無しさん:2008/03/12(水) 19:55:42 ID:???0
>>247
まあ、食べられる時点で、あの仕込みをラーにするぐらいだから、
技術と精神力はシャンシャンよりも上だったんじゃないかな。
249花と名無しさん:2008/03/12(水) 20:02:19 ID:???0
チキタがまずい人間だとわかっていれば全員助かったんだが
250花と名無しさん:2008/03/12(水) 21:25:19 ID:???0
>>249
なんかそれ知ってて全員喰われたような気がするんだよな…
ラーとチキタの100年を成立させて、人間喰えないフラグ立てる為に

グーグー家として、ラーを作り出したダムダムの責任をとろうとしてたのかと予想してたんだが
そこの所は、結局スルーだったから謎だ…
251花と名無しさん:2008/03/12(水) 23:04:47 ID:???O
読み返して見たら夢の中の存在にチキタがちゃんと「お父さんお母さん」
って呼んでるね
252花と名無しさん:2008/03/13(木) 00:17:15 ID:???O
仕込みとかじゃなくて
食べられて死んだグーグー一家の方々が
すぐ近くでいて、とても遠い場所から見守ってたんじゃないかと

つまりバランスとクリップが再会したとこ
253花と名無しさん:2008/03/13(木) 00:17:30 ID:???0
>228,232
自分はニッケルが死ぬあたりから読み始めたけど、クリップの事や
何故まずい人間がいるのか、ラーの成り立ちは、とか次々に謎が
でてきて、どんどん引っ張られる感じ.テンション下がる感じは
なかったな。最初から↑だったからかもしれないいけど。
254花と名無しさん:2008/03/13(木) 02:31:01 ID:???0
>>198なんだけど、
>>205以降の流れってもしや私が「納得いかん」と書いたせいかな?

いや、食ったんだから食われろとかはまったく思ってなくて、
ラーを罰しろとか正直微塵も思ってなくて(というかラー悪いことしたとさえ思ってないので…)。
ラーがダムダムと一緒に行かないよ→奇形になるかと思ったら実は健康な人になりました
みたいに、最初からあの苦しい時期がないなら特になにも思わなかったんだけど。

今までが、あまりに救いのない話ばかりだったんで、
突然許しというか救いが出てきて驚いたというか…。
しかもそれがチキタの奇跡の愛の力!じゃなくて、死者たちの力だったから。
なんか横から突然予想外のすごいもの出てきた!という驚き。

パイエを死者クラフトが助ける、みたいなことはなかったのになー。
この世界、死者にそんなすごい力あったのか?!
ラー特別扱い?!
そういう「納得いかない」。

救いは欲しくて、
ラーがバランス的穏やかな死に方しても、
十分救われたのに、
生き返らせたあたりが、
TONOさんビックリさせるよなーと思って。
255花と名無しさん:2008/03/13(木) 02:46:35 ID:???0
>横から突然予想外のすごいもの出てきた

ワロタw
256花と名無しさん:2008/03/13(木) 05:21:50 ID:???0
死者パワーで新しく体を作り変えられるなんてミラクルだよね
257花と名無しさん:2008/03/13(木) 06:29:50 ID:???0
>>254
パイエとクラフトに救いがないってのは
悲しいかなクラフトが「そういう力を持っていない」ってのがポイントだと思う

クラフトに力があったら、パイエは引かれていなかっただろうし
クラフト力がなかったからこそ 妖しのパイエになってしまったんだと思う

力のある死者か、ない死者かの差もあるんじゃない?
258花と名無しさん:2008/03/13(木) 08:57:21 ID:???0
もともとの資質+運に加えて一定以上の時間(100年?)と
さらに「とにかくひたすらジタバタ足掻く」てのが大事なのかも。
パイエとクラフトはほとんど足掻かず早々に諦めてしまったから救いがないままおわったのかも、とか。
マズイ人間100年説って効率よく上記の条件を満たす設定なのではなかろうか?
なんて言うか上手く表現できないけど動かない自転車でもしつこく漕いでたら電気ツイターーー!明るいぞ!って感じ。
259花と名無しさん:2008/03/13(木) 09:53:39 ID:???O
途中で冗長した感のあるのは連載期間の長さの所為もあるだろうね
3ヶ月ペースで単行本が出てたら違ったと思う
260花と名無しさん:2008/03/13(木) 14:16:47 ID:???0
ラストでクリップがバランスに言ってた、「老人も子供も(死ぬ時は)みんな
そんな顔するんだ」ってのもポイントのひとつかな、と思った。

なんつーか、そのまま成仏できるというか、もう自分が現世でやりのこした
ことはない、と達観できた人はそのまま死んで「向こう」へ行っちゃうのかな、と。
ニッケルが剣を取って「うれしい」と思ったのと同じで(パイエやペトラスも
『向こう』にいたのがイマイチ納得できないが)

で、ラーは「おまえはまだ何もわかっちゃいない」だから、まだ成仏する時期じゃ
ないんだよ、とみんなでよってたかって押し戻した、みたいな感じかなあと。
261花と名無しさん:2008/03/13(木) 14:49:19 ID:???0
>260
私は「老人も子供も…」のセリフは
死は「いつ」「どんな形で」くるか千差万別だけど逃れられない
だからその時までに自分のしたいことはしておく方が良い、って意味に取れた。
悪い人が迷うとかいい人は成仏するとかじゃなく死んだらみんな同じくただの「死者」
いっぺん死んじゃったら(普通は)生者の世界に戻れないから滞在期間中に悔いがないようにしとくと向こうに行ってからさわやかだよ、って感じ。
262花と名無しさん:2008/03/13(木) 14:52:31 ID:???0
死は、裁きの場所ではないって事かな

みんなが一緒に向こうにいたのは
それぞれの事情もあるだろうしね、
死とは、人間のものさしでの裁きの場所だ、
などと言う理不尽ではないといことかな
263花と名無しさん:2008/03/13(木) 17:50:27 ID:???0
まぁ、親鸞の死んじゃったら善悪(人)問わずみな一緒的死生観の上に
成り立つ世界なんだろう。
パイエもペトラス皇帝もわかってはいるがやらずにはいられない業を背負って
生きてきて、それなりに「生」を全うしている生物だった。
パイエがあの最期を迎えたのは、クラフトの力が及んだか及んでないかはともかく、
パイエにとっては良かったことなのではないかと思う。
ペトラス皇帝は、チキタたちによって裁かれたが、チキタたちを恨むことはないように
感じられた。
この世のことをこの世のものとして断ち切れた故に「一緒の」場所にいたのだと。
ラーの場合、長く生きていてもまだ何もわかっていない、つまり生の途中段階である子供
だったために、あっちの人たちによる温情でやり直しする機会を与えられたと。
許せない人はいるだろうけど、”特別扱い”はあってもいいんじゃないかな。人情なんてそんなもん。
264花と名無しさん:2008/03/13(木) 17:56:33 ID:???0
>>263
> まぁ、親鸞の死んじゃったら善悪(人)問わずみな一緒的死生観の上に
> 成り立つ世界なんだろう。

そういう死生観はありだと思うけど、
ただ、親鸞はそんな事言ってない。
265花と名無しさん:2008/03/13(木) 18:03:32 ID:???O
>>264
何と言っていたのかくらいは書きましょうよ
なんか感じ悪いよ〜
266263:2008/03/13(木) 18:14:17 ID:???0
>>265
んあ、自分の言葉に直しまくって書いた私が悪いので構わないよ。

スレチになるから長々と説明する気はないけど一応。
法然の思想を弟子の親鸞も受け継いでいるので、その辺理解してくれると
ありがたい。詳しくは調べてくださいな。
267花と名無しさん:2008/03/13(木) 18:51:42 ID:???0
「善人なほもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」だっけ?

善人が往生するくらいだから悪人が往生するのは当然
(悪人全員みんなを救うことこそ仏の悲願)って意味だな
けどそれを誤解or曲解して「悪人が救われるんだぜ」と悪事をはたらくバカは
「本願ぼこり」と呼ばれてエンガチョされる罠w
268花と名無しさん:2008/03/13(木) 20:16:20 ID:???0
>>267
> 「善人なほもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」だっけ?
>
> 善人が往生するくらいだから悪人が往生するのは当然

ただしくは、
「善人が悟りを開いて慈悲心を得た時の気持ちの揺り返しは、
悪人が悟りを開いて慈悲心を得た時の気持ちの揺り返しの比ではない。
悪人が突如悔悟した時のパワーは
一瞬で即成仏の道に到り兼ねない程に大きく、すさまじい」
という意味。
269花と名無しさん:2008/03/13(木) 20:17:23 ID:???0
訂正

「悪人が悟りを開いて慈悲心を得た時の気持ちの揺り返しの大きさは、
善人が悟りを開いて慈悲心を得た時の気持ちの揺り返しの比ではない。
悪人が突如悔悟した時のパワーは
一瞬で即成仏の道に到り兼ねない程に大きく、すさまじい」
270花と名無しさん:2008/03/13(木) 20:44:23 ID:???0
ううう・・親鸞はいい人だったのだと思うんだけど
優れた人だったのでしょうか

宗教観いれないでください

宗教と関係なく、とのさんはそう思ったんだと思うしね。
誰の言葉でも思いでも、そういう志向がある、考え方がある、だけで良いでしょう?
271花と名無しさん:2008/03/13(木) 20:46:52 ID:???0
>>268
ほほー、そうだったのか。
ニッケルとラーの会話を読んだ時、自分も歎異抄のこの部分を思い出してたよ。
このお話の死生観は「死後の世界が存在する。死んでも魂は残る」という前提だから、
「生きている世界が全て、死んでしまったら無。死んでしまったら負け組」
ってな感覚で読むとこのラストは受け入れがたいのかもしれないなあって思った。
なんというか「生きているときにとにかく一生懸命生き抜くことが大切よん」
って感じなのかなーと。
272花と名無しさん:2008/03/13(木) 20:56:25 ID:???0
親鸞さんがいい人だったのかはよくわかんないけど、
優れてなかったら歎異抄なんて残せなかったと思うよ。


>>268
たとえば、殺人者なら
人を殺したことがあるからこそ、人を殺す人の気持ちがよく理解できる。
そしてその人が殺された人やその人の痛みにまで気が付いたときに、
より深く重く罪に気がつけるってこと・・・かな?
うーんよくわからんけど。
273花と名無しさん:2008/03/13(木) 21:15:15 ID:???0
なぜマンガに宗教観を入れないでほしいのか、それも良くわからないんだけどなぁ。
TONOさんのマンガを読む限り、浄土(真)宗的な死生観は見受けられるんだけどな。
もちろん、TONOさんのアレンジはあるけども。
274花と名無しさん:2008/03/13(木) 21:26:13 ID:???0
>>272
いい人だったのでしょうが
のミスですたw

>>273
とのさんは、宗教に関わらず、そう言う観点を持ってるんだと思うし
そうじゃなくとも「宗教」と言う型にはめて理解しなくてもいいと思う
ご本人が明言してるならとも書く、なぜ人の創作を、
他の人の思想で語るのか、と言うことです

親鸞にそういう思想があって似てるよ、と言う発言一回だけなら、
それはそれでと思うけど、
悪いけれども、何回も出されると、ここは親鸞スレかっと思ってしまう。
275花と名無しさん:2008/03/13(木) 21:28:40 ID:???0
浄土真宗の死生観については自分はよく分からないんだけれど、
このお話ってとってもスピリチュアル(こーゆーの抵抗ある人多いかもね)的だなあって
思った。
「よからぬ〜」シリーズを書いてるくらいだし、
tonoさん、死後の世界を信じているのかなあって思う。
276花と名無しさん:2008/03/13(木) 21:30:06 ID:???0
>>268
ラーの自分の行ってきたことへの自覚はまさにそれだよね。
277花と名無しさん:2008/03/13(木) 21:35:31 ID:???0
なぜほかの人の思想で語るのかといわれたら、宗教とはそういう影響を
与えるものだからでしょう。
別にTONOさんが信仰してるとかそういう話をしているわけでもないのに
なぜそこまで拒否感持つのか疑問に思う。
誰にでもそれなりに何らかのバックグラウンドはあるものでしょう、死生観ならなおさら。
278花と名無しさん:2008/03/13(木) 21:54:22 ID:???0
単に読者の1人が「親鸞の思想に似てると思った」という感想を書いた、
その「似ている」の親鸞の部分について数レスのやりとりがあったというだけでしょう。
274は深く考えすぎでは…?
279花と名無しさん:2008/03/13(木) 22:13:56 ID:???0
宗教観が自然に身の回りにある人と
何かものすごく特別な考え方だと警戒する人の違いだろうね。たぶん。
274は得体の知れない流れが始まったと思って怖かったんだろう。
280花と名無しさん:2008/03/13(木) 22:21:04 ID:???0
得体が知れなくて怖い…と思うような人でも日本人は
本人に明確な自覚が無いだけで外国人から見たら「それ宗教と違うの?」って
考え方してる事が多い…
281花と名無しさん:2008/03/13(木) 22:21:27 ID:???0
TONOさんの場合、実父が亡くなられていることと、実妹が「見える人」という
のもあって、信仰している関係なしにそうでない人と比較すればより身近であろうしね。
「歎異抄」は、高校倫理の授業でも出てくるレベルで別に読んだからって信仰している証でも
あるまいし。
ここまで過剰な拒絶ってのは何かあったんだろうかと心配になるよ。
282花と名無しさん:2008/03/13(木) 22:22:30 ID:???0
作者を評論するなら

日本で多くを占めている仏教的思想が作品に反映されている

ってとこじゃねwww
海外的視点でw
283花と名無しさん:2008/03/13(木) 22:24:57 ID:???0
最終巻でいっこ謎に思ったのは
p185
これ、誰と誰の手なんだろう?
ひとつはバランスとして、もう一つはサデュースにしちゃごっついし、
クリップでもなさそうだし・・・
イメージ的なもので特に意味はないのかな?
284花と名無しさん:2008/03/13(木) 22:32:15 ID:???0
参考になるかどかわからんけど
TONOさん家の菩提寺(お父上の葬式したとこ)は浄土真宗のお寺だよ
285花と名無しさん:2008/03/13(木) 23:13:50 ID:???O
>>283
手の大きさから言ってクリップじゃない?
次のページでバランスを見送る(?)クリップの描写があるし
最期にお別れの握手、だと自分は解釈した
286花と名無しさん:2008/03/13(木) 23:14:30 ID:???0
でも、○○教の思想の影響が見られる、とか書いちゃうとその宗教じゃない人からは
引かれちゃう可能性があるよね.仏教でも他の宗派とか、神道とかキリスト教とか、
その他の様々な思想や宗教とか。
作者がそう明かさない限り、読者が勝手にそう思った、というだけのほうが作品に
とっては無難だと思う.

>284
江戸時代に檀家制のせいで日本人は全員、どこかの寺への所属が決められていたからな.
でも、ほとんどの日本人が葬式の時しか自分の宗派なんて意識しないと思う.
287花と名無しさん:2008/03/13(木) 23:21:17 ID:???O
バランスは一番上の女の子を溺愛してそう(サデュースそっくりだしw)
クリップは別次元に居ても結局死ぬんだよね?
オルグ独りが取り残されるのか…
288花と名無しさん:2008/03/13(木) 23:44:54 ID:???0
ダムダムの時も思ったけど、100年越した人間が死ぬ時って
何巻かで出てきた「大きな木が枯れる時」と同じなんじゃないかな…
自分自身が「もういいか」と未練が無くなった時。
クリップが一度眠りっぱなしでそのまま逝っちゃいそうになってた時があったし
たぶん、チキタ達を全員見送るまでの寿命のような気がする。
289花と名無しさん:2008/03/14(金) 00:10:43 ID:???0
オルグはクリップが死ぬのを見届けて(心臓の最後の波動を食べて)
それから「大きな木が倒れるように」死ぬんだと想像した
290花と名無しさん:2008/03/14(金) 00:21:57 ID:???O
>>288
ダムダムはチキタやクリップが会いに来てくれて、また生きる気になったっぽくもある…
291花と名無しさん:2008/03/14(金) 03:51:31 ID:???0
>>272
昔自分が遊びで小さい男の子を高い所から落としちゃったのを
涙流しながら思い出してるラーがそんな感じだったのかな
292花と名無しさん:2008/03/14(金) 10:03:08 ID:???0
>>284
うちも浄土真宗だが、思想なんてまったく教わってないし、
ばーちゃんが死ぬまでは浄土宗だと思っていた。
というか、ばーちゃん含めてみんな「浄土宗だよ」と言っていた。
葬式のときの宗派なんてそんなもんでね?
293花と名無しさん:2008/03/14(金) 11:12:10 ID:???0
姉妹が通ってた女子校(TONOさんは短大も)は仏教系
宗教に関する授業もあるからそのせいでね?
294花と名無しさん:2008/03/14(金) 11:38:54 ID:???0
宗教の勉強をしたからああいう物語を書いたのではなく、
たまたまどこかの宗教理念に該当、あるいは一脈通じるものがあったってだけでしょう。
どんな教義や哲学でも結局は「人間の倫理観」が端緒だから、
表現が多少違うだけで根本的な事は同じだったりするよ。
例えばキリスト教は聖ジョザファという聖人を何百年も崇めて祝日まで定めていたけど、
実はこのジョザファ、仏教の開祖ブッダだった事が判明して聖人列から外したという顛末。
人間の求める「帰結」は結局は一緒だからこそ起きた間違いなんだろうね。
295花と名無しさん:2008/03/14(金) 12:46:18 ID:???0
宗教に関わらず、だ。

「それって××がずっと前から言ってた、あの世界の話よねー」
「そうそう、××ってばさー」
「いや、××が言ってたのは、正しくは〜〜で」
「TONOさんに××的な○○は受けられるんだけど」
という流れになったら、
××スレに行けと言われてもやむをえないのではあるまいか。
親鸞スレがあるのかは知らないが、引っ越してくれ。
ついでによかったらリンクしてくれ。

296花と名無しさん:2008/03/14(金) 12:47:10 ID:???0
×:「TONOさんに××的な○○は受けられるんだけど」
○:「TONOさんに××的な○○は見受けられるんだけど」

でした
297花と名無しさん:2008/03/14(金) 13:31:09 ID:???0
298花と名無しさん:2008/03/14(金) 14:58:00 ID:???0
スレが伸びてると思ったら。
明らかに引用してる一説があるとかならともかく、チキタレベルで
具体人物名あげて宗教の影響だのという流れになってるのには驚いた。

>>279
具体的な宗教観が「自然に」身の回りにある人はそう多くはないでしょう。
でも大抵の人は、元が何とか考えないで自然の倫理観として生活に取り入れてると思う
そこにいきなり具体的な宗教事例をピックアップされたらビビっても仕方ないんじゃなかろうか
299花と名無しさん:2008/03/14(金) 15:39:41 ID:???O
布教うざい

宗教はまってるやつは、
どうしたって、自説曲げない意固地っぷりが特徴だから
言ってもわからないだろうけど、うざいよ。
スレ違い。
300花と名無しさん:2008/03/14(金) 16:45:59 ID:???0
>>294だけでいいだろうに、なんで続々と「宗教ウザイ」レスがつくの?
ひとつで結構だろ、しつこいな。
301花と名無しさん:2008/03/14(金) 16:46:44 ID:???0
最近活性化されてなによりw
脱線気味でもw
302花と名無しさん:2008/03/14(金) 17:13:40 ID:???0
>>299
>どうしたって、自説曲げない意固地っぷりが特徴だから

"無宗教"教信者乙。
303花と名無しさん:2008/03/14(金) 17:54:06 ID:???0
誰も布教活動してないだろうにw何この拒絶っぷりは。
菩提寺(旦那寺)もない人なのか、カルト新興宗教と混同している人なのか。
304花と名無しさん:2008/03/14(金) 17:59:03 ID:???0
誰も宗教にはまってる風にはみえないし、一般常識範囲内での知識でしか
誰も書き込んでないのにね。
305花と名無しさん:2008/03/14(金) 18:02:21 ID:???0
TONO漫画から親鸞の思想と似たものを感じた

TONO漫画から親鸞思想の影響を感じる

とは似て非なるモノ
下のレスが反発を受けている
306花と名無しさん:2008/03/14(金) 18:08:04 ID:???0
正直親鸞、親鸞うぜぇ
おもしろけりゃいいじゃないか
307花と名無しさん:2008/03/14(金) 18:11:29 ID:???0
>>305
同意

つか、話を出した人自身は、スレ違いだからって話を
収めたのに、得意げに語りだしたヤツらがウザイ
308花と名無しさん:2008/03/14(金) 20:10:54 ID:???0
しかし「1+1=11」ですと言われたら「2ですよ」と突っ込まれるのは当然だよ。
やっぱ>>305の下段が今の流れを作っただけ。
309花と名無しさん:2008/03/14(金) 20:45:05 ID:???0
もう悪魔教でいいよ
310花と名無しさん:2008/03/14(金) 21:00:09 ID:???0
信仰の自由が保障される世の中ってすばらしいw
311花と名無しさん:2008/03/14(金) 21:08:58 ID:???0
罪を犯した人間の方がより深く悔いる(悟れる)ことができる
ってのは、洋の東西を問わずどの宗教でもある観念だと思う

TONOさんに特定の宗教の影響は感じないな
逆にいろんな宗教の知識もありつつ、自分なりの考えを
持っているイメージ
312花と名無しさん:2008/03/14(金) 21:12:20 ID:???0
「おいらに宗教はいらねえ」といって玄関ポストにねじ込まれている小冊子を捨てる絵が浮かんだ
313花と名無しさん:2008/03/14(金) 21:18:50 ID:???0
ぬこ様という神を崇めております
314花と名無しさん:2008/03/14(金) 21:27:11 ID:???0
       ミ\     我が名はモララエル    /彡
       ミ  \    2chに真のマターリを  /  彡
        ミ  \   もたらすものなり  /  彡
         ミ   \  壺は買うように /   彡
          ミ   \         /   彡
           ミ    \      /   彡
            \    \   /   /
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ              \  ⊂⊃. /             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ ∧_∧ / ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   / ̄ ( ・∀・ ) ̄\.   \
        /   /   ⊂. † ⊃   \    \
       /    │  / | | |\  │    \
     /    /│  ミ. (__|__)彡  │\.    \
     彡   /  │  ミ       彡  │  \   ミ
      彡/   │  ミ       彡  │   \ ミ
             \  ミ       彡  /
              \ミ       彡/

アリガタヤ  モララエルサマ        イマコソ マターリヲ   コバヤシサチコミタイ・・・
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)      (・∀・ )(・∀・ )(・∀・; )
 (つ  つ(つ  つ(つ  つ     ⊂ ⊂ )⊂ ⊂. )⊂ ⊂ )
 ( ̄__)__)( ̄__)__)( ̄__)__)     (__(__ ̄)(__(__ ̄)(__(__ ̄)
315:2008/03/14(金) 21:36:55 ID:???0
壺は買わないけど●は買った
規制激しいもん
316花と名無しさん:2008/03/14(金) 23:03:19 ID:???0
>290
ほとんどの人間に放っておかれ、100年やった妖怪を餓死させたのを後悔しながら、
自分(他人)を殺す妖怪を作り続けたダムダムは半分妖怪化してたようなもんだから、
最後にダムダムに人間らしい感情がよみがえって、それが「もういいか」に繋がった
んじゃないかと勝手に想像しを膨らませてた。
317花と名無しさん:2008/03/14(金) 23:06:31 ID:???0
赤ちゃんをさらった鳥がチキタに痛ましいって同情されたときに死んだよう
な感じ。
318花と名無しさん:2008/03/15(土) 00:58:42 ID:???0
>>316-317
自分もそんな風に感じた
319花と名無しさん:2008/03/15(土) 01:16:49 ID:???0
鳥の話が何気に自分の中で一番心にクル
よく頭の中で思い出す話だ
320花と名無しさん:2008/03/15(土) 02:25:25 ID:???0
私は最初のころのラーの話をよく思い出す。
 子どもだけは助けてくれって親は言う、
 あいつらバカだ、子どもなんかまた産めばいいのに
みたいな。手元に本無いからうろ覚え。

だからラストが、「会えてよかった それから子供達…」なのをみた時、
ぶわっとこみ上げてくるものがあったよ。

チキタでいうなら、爪や髪とっておいた親とか、
あとラビットハンティングとか、
親と子の微妙な関係がよく書かれていただけに、
「いっぱい子ども作ろう」と言ってたバランスの話で
しかも「子供達」というセリフで終わったのが良かったな。

321花と名無しさん:2008/03/15(土) 08:00:58 ID:???0
ラー「バカはエサ♪」
322花と名無しさん:2008/03/15(土) 18:41:56 ID:???0
自分もラーのアレはちょっと特別過ぎない?と思ったけど、
もし死にゆくのがラーだとしたら、クリップとオルグの関係が説明出来ないんだよなと
いう事に気が付いた。
あと、あのラーの体づくり会議?してる人たちって「知ってる声知らない声」だから、
「いつかわたし達を見つけてくれるね」=わたしたち=人間って事なのかなー?と
なんとなく自分を納得させてみた。
323花と名無しさん:2008/03/15(土) 18:43:45 ID:???0
ごめん
× クリップとオルグの関係
○ クリップとオルグのその後の決着
324花と名無しさん:2008/03/15(土) 20:53:22 ID:???O
自分はシャルボンヌの話が一番クル(ノд`。)
人間にひどい仕打ちを受けて猶、慕う姿が犬っぽい
325花と名無しさん:2008/03/15(土) 22:55:17 ID:???0
自分は「いつか私たちを見つけてくれるね」と言った「私たち」ってのは
チキタの親(?)やラーの体作りの時に会話していた人々やその他もろもろの
チキタやラーに関わった全ての人をさしてるんじゃまいかと思った。

見つける、というのは自分の中にある「出合った人々」の記憶を忘れないこと、思い出すこと
なんでそう思ったかというとダムダムが「一番ツライのは忘れ去られること」と言ってたから…
だから最終話一話手前のラーの再生時にバイエやぺとラス皇帝も出てきたんじゃまいかと
326花と名無しさん:2008/03/16(日) 00:43:03 ID:???0
む。
作成者:ダムダム
仕上げ?(最後にラーがああなるように仕掛けした):チキタ祖母祖父父母
なのでは?
これだとダムダムの意図(自分を殺してくれる妖を作った)とラーとチキタの夢で
「いつかわたしたちを見つけてくれるね」って言っている人たちは違う、
と解釈しやすくなるような…?で、「見つけられたから」ラーがああなった、と。
どうだろ。
327花と名無しさん:2008/03/16(日) 01:42:19 ID:???0
「私たち」ってのは家族愛とか友愛とか
そういった人との繋がりの「愛しさ」の象徴っつーか
そういうもんだと最初から思ってた
328花と名無しさん:2008/03/16(日) 03:06:47 ID:???0
>>324
おまけに最後はラーに罵倒されて消えちゃうし
329花と名無しさん:2008/03/16(日) 18:07:55 ID:???0
最終話読むまでラーに眉毛が無いことに気付いてなかったw
330花と名無しさん:2008/03/16(日) 18:11:52 ID:???0
>>329
私もだ。
目の上の線は二重だったからなのね。
331花と名無しさん:2008/03/16(日) 18:34:20 ID:???0
リアルで眉毛のない人は宇宙人みたいな違和感で怖いよw
332花と名無しさん:2008/03/16(日) 19:09:37 ID:???0
眉の薄い私は、昔の彼に絶対眉は書いてと言われた。
高校生の頃よくけんかした、大陸の某国の学生を思い出すからだって。
333花と名無しさん:2008/03/16(日) 19:45:40 ID:???0
>>331
よくそれでいじめられたよ…ま、違和感あるんだろーなと思うけど、自分でも。
(無い訳じゃないんだけど産毛みたいに薄いんだよ…)

かわいく見えるのは漫画だったり、芸能の世界ってことだね。顔の造作もあるか(w
334花と名無しさん:2008/03/16(日) 22:46:47 ID:???0
なんでラーの眉毛がないのかって質問の答えが、
「お前の母さんのチャームポイントだから」に思わず笑ったw
335sage:2008/03/16(日) 22:47:29 ID:ff8ACPJm0
ラーが復活するのに救急袋を使ってるのがちょっとイヤ。
ニッケルに会って子グマに戻ったり、
ダムダムが死んで元の姿に戻ったりしたみたいでいいのに。
336花と名無しさん:2008/03/16(日) 23:41:48 ID:???0
いつのまにか、ジュンク堂書店サイト下の店員オススメに入っててうれしかった
チキタ8巻
337花と名無しさん:2008/03/17(月) 00:10:40 ID:???O
自分が書店でバイトしてた時はチキタのポップ作って平積みしてた
大プッシュした甲斐あって、割りと売れました
338花と名無しさん:2008/03/18(火) 01:29:09 ID:???0
TONO先生まだ処女?
339花と名無しさん:2008/03/18(火) 07:01:45 ID:???0
処女じゃなくなったはず
検査の棒が初めての相手
340花と名無しさん:2008/03/18(火) 13:51:33 ID:???O
>>339
クスコのバカバカ

問診表に性生活について書き込む欄があるんだけど地域によっては口頭なのかな…
手抜きされて回されなかったんだっけ?>問診表
341花と名無しさん:2008/03/18(火) 14:13:36 ID:???0
そういえばTONOさんの場合、閉経後は子宮がんの心配をしないといけないんだよね。
342花と名無しさん:2008/03/18(火) 15:20:54 ID:???O
>>341
逆逆
心配しなくていいの
343花と名無しさん:2008/03/18(火) 15:42:28 ID:???0
閉経しても子宮ガンにはなることあるよ。
知り合いのお婆さん(70近く)がこないだ手術した。
年取れば子宮ガンの恐怖はなくなるんだー♪と思ってウキウキしてた
自分にはすごいショックだった。
344花と名無しさん:2008/03/18(火) 20:34:35 ID:???0
>>340
問診表を読んでなかったの、医者が
医療関係者間で有名な、精神に問題ありの医者で
問診表の内容なんか、気にもしないと言う・・・
そういう医者だったみたいね。

>>343
未通の女性は、外から菌などが入らないので
子宮ガンは心配ないそうだよ。

子宮は閉経してもあるので、そら、閉経関係なく子宮ガンにはなるよ。
ただ、年齢が上がれば、細胞の元気もなくなるので
ガンも成長が遅くなる(ガンも細胞の一部だからね)
だから、閉経後だと、突然悪くなる人はまれなので
若い頃に比べて、治療も有効な期間は長くなるし
ガンが悪くなるより、自分の寿命がさきだったりと言う事も多い
そう言う意味では大分心配しなくてもよくなはるよ
345花と名無しさん:2008/03/19(水) 00:36:03 ID:???0
未通だと子宮頸ガンになることはまず無くて(男性からもらっちゃう
ウィルス原因だから)、子宮体ガンだと逆に確率高いんじゃなかったっけ?
何にせよ皆お身体は大事になー。
346花と名無しさん:2008/03/20(木) 03:40:45 ID:???0
>>340

心配しなきゃいけないのは乳癌の方。
347花と名無しさん:2008/03/21(金) 01:43:24 ID:???0
やっとこ8巻ゲット。

某鈴☆被告、「あと二人子供がいるのになぜまだ怒っているのか」と日記に書いていたとのことだが、
チキタに出てくる妖怪そのまんま。
チキタ読んでて思うのは、人間には思いやりが標準装備されていないこと。
ちゃんと人間らしく育てないと装備されないものなのね。
348花と名無しさん:2008/03/21(金) 08:06:55 ID:???0
>>345
ついでに、定期検診でやるのは頸ガン検査のだけのところが多いから
体ガンについては自主的に検査してないと危ない
349花と名無しさん:2008/03/21(金) 17:58:58 ID:???0
ラー本来の姿がどことなく米良美一に似てる、とずっと思ってたんだけど、
よく考えたら米良も生まれつきの骨形成障害があるんだった、と後から気づき、
なんか罪悪感にさいなまれた。
350花と名無しさん:2008/03/21(金) 20:42:22 ID:???0
>>347
たぶんだが、
親とか友人とかから「もらったもの」しか
人間は標準装備出来ないもんなんじゃないかって気がする。

周りの人達に感謝しないといけないな…と最近思う。
351花と名無しさん:2008/03/21(金) 20:47:38 ID:???0
自分もそれ思った
なんというか、衣食足りて礼節を知る、じゃないけど
生への執着や悪意に対する反射行動は標準装備(ラーの原型しかり)でも
思いやりや愛着は後からついて来る感情なんだなぁと。
352花と名無しさん:2008/03/21(金) 20:52:04 ID:???0
まあ、最後の袋もラーが持っていたものだしね。

自分に対して、あれが使えるようになった理由もその辺にあるんだろうな。
353花と名無しさん:2008/03/22(土) 02:36:02 ID:???0
誰かと100年。
みんな悩んで苦しんでやり遂げなくちゃなりませんのう。
354花と名無しさん:2008/03/22(土) 13:14:15 ID:???0
ギスチョは生い立ちはラーとよく似てるのに、ああなっちゃったんだよね。
不味い人間と出会って百年ができていたら、別の生き方もできたかもしれないのにな。
355花と名無しさん:2008/03/22(土) 18:40:30 ID:???0
ギスチョは大好きな母ちゃんに毒入りまんじゅう食わされたからな
356花と名無しさん:2008/03/22(土) 20:47:11 ID:???0
たまたま産んでしまった子が不具なために婚家を追い出され。
子は人間なのに人喰いになってしまった。
自責の念に駆られて無理心中を目論んだ。

無理からぬコト。
私だったら、同じ事する。たぶん。
357花と名無しさん:2008/03/22(土) 21:16:20 ID:???0
子供をこれ以上人食いにするよりは、自分の手で止めようと思うのは無理からぬことだよなあ
358花と名無しさん:2008/03/22(土) 21:36:43 ID:???0
人食いっていうか人間しか食べるものがなかったからなぁ。
ラーは恨みから人間を襲って食べてたけど
359花と名無しさん:2008/03/22(土) 22:13:35 ID:???0
人間しか食べるものがなかったのはクリップで、
ギスチョは母親が盗みして、しばらく暮らしてた。
それも難しくなったから、「容易い」人狩りして、焼いて食べてたじゃん。
鹿の肉とか騙して。
360花と名無しさん:2008/03/22(土) 22:58:22 ID:???0
ぎすちょはいい子だったのになあ
普通に生まれてたら、きっと、頭よくてやさしい子になったんだと思う。
お母さんもかわいそう過ぎる。
決心するのは、きっとものすごくつらかったと思う。
悪いのは親父とその親だよなあ・・
お母さんだけに責任押し付けるのはよくある事なんだよね。
姑は、これ幸いと息子を奪った女に、復讐をするんだろうな。
361花と名無しさん:2008/03/22(土) 23:20:39 ID:???0
ギスチョは背景は同情のすべきことが多いんだが
えらい殺し方をニッケル等々にしたからイメージ悪い
362花と名無しさん:2008/03/23(日) 10:53:30 ID:???0
ラーもチキタに出会えないままだったら、自分がひもじい本当の理由も気づかないまま、人を食い続けていたんだろうね。
363花と名無しさん:2008/03/23(日) 14:31:52 ID:???0
今ここ読んで初めてギスチョの母ちゃんがわざと毒食わせたって事に
気が付いた、自分バカス
364花と名無しさん:2008/03/23(日) 14:34:45 ID:???0
>>363
wwww
365花と名無しさん:2008/03/23(日) 14:40:31 ID:???0
ふつーにどっかで貰ってきた饅頭に毒仕込まれてたんだなーって
思ってたんだよー
366花と名無しさん:2008/03/23(日) 15:01:08 ID:???0
>>365
それはそれで残酷だなぁ…
367花と名無しさん:2008/03/23(日) 18:55:29 ID:???0
公式サイト止まった飯だね
まんまって飯って変換されるんだね
368花と名無しさん:2008/03/23(日) 19:01:11 ID:???0
みつるさんは全くアテに出来ないからだれか別の人にサイト管理やってもらいたい…
369花と名無しさん:2008/03/23(日) 19:44:13 ID:???0
別の人にと言うけれど、管理とかはやっぱり言うほど簡単じゃないと思うよ
370花と名無しさん:2008/03/23(日) 19:49:02 ID:???0
管理は放っておいてもなんでもないが更新てメンドイよw
毎日日記つけるの平気な人とか大丈夫かもしれんがw
371花と名無しさん:2008/03/23(日) 20:00:19 ID:???0
>>365
あの話の悲惨さが解ってよかったね・・・

チキタの悪役は悲しすぎて
酷い事しても切なくて、そっちが悲しいんだよね

TONOさんてすごい優しい人なんだろうなって思う
372花と名無しさん:2008/03/23(日) 20:04:45 ID:???0
毎日じゃなくても2〜3ヶ月に一回くらいでもいいからブログ更新して欲しい。
イベント情報とかいつまで2006年のままなんだ。
373花と名無しさん:2008/03/23(日) 20:40:35 ID:???0
TONO「おいらパソコン持ってねえ・・・」
374花と名無しさん:2008/03/23(日) 21:11:44 ID:???0
>>373
マジすか。
単行本の表紙が妹塗りなのは何故だとは思っていたが。
375花と名無しさん:2008/03/23(日) 21:22:01 ID:???0
ブログなら携帯からメール送るだけで済むんだから
本人たちがネットしなくて気が向かないんだろうな
376花と名無しさん:2008/03/23(日) 21:25:41 ID:???0
広島の家庭事情からいって閉鎖するか、更新なしを名言した方が良いとは思うな
元々定期更新は難しかったし、今の状態で妹さんは手一杯なわけだから
イベント毎の新刊をちゃんと出してくれているだけもありがたい
377花と名無しさん:2008/03/23(日) 22:12:27 ID:???0
漫画でも同人でも描けば少なからず儲けになるが
やったってただ働きのサイトの更新とか
暇か好きじゃない限りやる気にならない悪寒。
特にそーいったことを商売にしてる人はなおさらのような。

新しいファンには、更新なくてもないよりはあったほうがいいんじゃなかろうか。
378花と名無しさん:2008/03/23(日) 23:15:13 ID:???0
>>377
でも、その商品を売るのにいちばん手っ取り早い広告はHPの更新なんだけどねw
379花と名無しさん:2008/03/24(月) 00:41:33 ID:???0
単発の読切仕事とかが多いから情報源として機能してもらいたい面はあるが
TONOさんはネットも同人も妹任せだからそこは無理だろうな
マネージャーでもない訳だし仕方ない

TONOさんは雑誌のコメントすら四苦八苦しているみたいだから
ブログやったとしてネタあるんかな?
380花と名無しさん:2008/03/24(月) 06:59:50 ID:???0
>>379
お仕事情報だけでいいから更新して欲しいけど、
普段ネットを使わない人だとそれも辛いかもね。
381花と名無しさん:2008/03/24(月) 16:03:27 ID:???0
>>360
不妊だったり子供が奇形だったりすると女の責任にされるよね
男の精子にも問題ある事が多いのにな
382花と名無しさん:2008/03/24(月) 16:11:16 ID:???0
>>361
殺し方は別にいいと思ったけどなぁ
雑誌掲載時はショックだったけど
後から読んだらキサスがバラバラになったのは因果応報だし
ニッケルも顔とか潰されなくて
なくなったのがズコバコされまくった下半身だからまだマシかなーとしか思わなかった
383花と名無しさん:2008/03/24(月) 19:35:14 ID:???0
その受け取り方も何だかなぁ
384花と名無しさん:2008/03/24(月) 19:58:00 ID:???0
ズコバコ・・・
当時のキサスの嫌われようは凄かったな
385花と名無しさん:2008/03/24(月) 20:43:33 ID:???0
初期のニッケルもね
386花と名無しさん:2008/03/24(月) 20:52:44 ID:???0
色々あった後のニッケルは、
女神というか、母性のイコンだったけどね(自分にとっては)。
387花と名無しさん:2008/03/24(月) 21:20:12 ID:???0
やっぱ一度は孕んだからラーが元は赤ん坊だったってわかったのかな?
388花と名無しさん:2008/03/24(月) 22:17:09 ID:???0
関係なくね?妊娠してることも流れるまでわかってたのか疑問だけど
389花と名無しさん:2008/03/24(月) 23:09:00 ID:???0
>>388
微妙なところだなー。

時期的に、「ひょっとしたら…?」と考えはじめてた
ころじゃないかと。
あの妖に「呪いつきかー」と言われて思い当たったけど
すでに遅かった、みたいな。
390花と名無しさん:2008/03/25(火) 13:09:41 ID:???0
流れなくてもほっといたら腹ふくれてくるし
頼れる人もいないから一人で出産するしかないしどうするつもりだったんだろ
391花と名無しさん:2008/03/25(火) 14:53:50 ID:???0
体力があれば単独でも出産できるよ
歪んではいたけど母に愛されて育ってるから
どうにかして産んで愛して育てるでしょう
392花と名無しさん:2008/03/25(火) 16:35:34 ID:???0
ニッケルとダムダムがいたから、人間の女の子のラーとして復活できたんだなw
やたら強い霊に知り合いが多くてよかったよかったw
他のやつがプロデュースしたら男かクマだったかもしれんわけだしw

ていうか復活した後も変身能力残ってたのか?
一番最後の赤ん坊とクマの2ショットが気になった。
393花と名無しさん:2008/03/25(火) 18:11:54 ID:???0
人間の男の子として復活してもよかった気がするけど
394花と名無しさん:2008/03/25(火) 18:25:02 ID:???O
>>393
それじゃチキタとアッーになってしまう
395花と名無しさん:2008/03/25(火) 21:26:07 ID:???0
それにしてもリアル世界に妖怪増殖中。
妹を殺そうと思った? 誰でもいいから殺そうと思った? 8人ぐらい殺そうと思った?
まだおなかが空いていて食べるために殺す人食いの方がマシじゃないか。
子供の頃のクリッブなんて死んでいる者を食べていただけだぞ。
ラーは、自分が人食いではないのに人を殺していたことを知ったとき、
生きていけないぐらい悩んだぞ。
妖怪だらけのこの世で、どうやって生きて行ったらいいのか、子供を産んで守っていったらいいのか、
たまに分からなくなるぞ。
396花と名無しさん:2008/03/25(火) 21:38:27 ID:???0
クリップが最後に語っているように、
「一番どうしようもないのは人間だったな」ってのがリアルで噴出した一例だね。

実際的な解決策としては「諦める」ぐらいしかないような。
397花と名無しさん:2008/03/25(火) 21:43:38 ID:???0
>>392
ペトラス皇帝プロデュースだったらプリティ熊ラーとして
床でころんころんしながら100年生きる所だった…w
ありがとうパイエ、容赦なくツッコんでくれて
398花と名無しさん:2008/03/27(木) 21:07:00 ID:???0
おら本来の妖怪がどんなモンかなんて知らんから
人間がやった事仕出かす事は人間だからやれることとしか思えんよ。
399花と名無しさん:2008/03/28(金) 23:25:04 ID:???0
最終巻の目次の掲載号が間違ってないか?

2版で修正してね>朝日新聞社
400花と名無しさん:2008/03/29(土) 22:26:14 ID:???O
1巻冒頭でいきなり主人公の名前が間違っていたことに比べればそのくらいwww
401花と名無しさん:2008/03/30(日) 12:50:05 ID:???0
>>400
それは凄いw
402花と名無しさん:2008/03/31(月) 09:48:28 ID:???0
あれ誤植だったのか。
わざと間違えて呼んでるとかだと思ってた
403花と名無しさん:2008/04/01(火) 09:52:06 ID:???0
今年はTONOさん、どんな嘘をつくのだろうか。
404花と名無しさん:2008/04/01(火) 11:17:11 ID:???0
妊娠しました
405花と名無しさん:2008/04/01(火) 20:27:12 ID:???0
嘘とわかった時に落胆するネタよりホッとするネタがいいなぁ
406花と名無しさん:2008/04/01(火) 20:47:40 ID:???0
そこでイノシシですよ
407花と名無しさん:2008/04/03(木) 21:00:26 ID:???0
TONOさんて、どん底人間と同じような目線でものを見るよね。すごい。
一時期貧乏してたとはいえ医者の娘で同人で売れ売れで
今も売れっ子漫画家なのに。
408花と名無しさん:2008/04/03(木) 21:50:21 ID:???0
医院開設当時がどん底貧乏だったと猛母が言ってなかったっけ?
きゃべつ一個買えず、枚数で分けてもらってたとか、どうとか。
409花と名無しさん:2008/04/03(木) 22:01:47 ID:???0
パパの給料が出たらひとつきぶんの米と塩買い、次の給料前は塩むすびだけで過ごした
ともあったね。
410花と名無しさん:2008/04/03(木) 22:24:19 ID:???0
当時(昭和30年後半〜40年前半)では若い夫婦と子供の世帯では特に悲惨ってレベルでもなかったらしいよ
専業主婦が普通だったしね
411花と名無しさん:2008/04/03(木) 22:44:16 ID:???0
専業主婦は普通だったとしても、
キャベツ一個買えず、塩むすびの食生活・・・ホントだったら十分悲惨だと思う。
つか、試しに、その頃に若夫婦やってた身内に聞いたら、絶句したよ。
戦後じゃあるまいしって。

魚肉ソーセージも食ってたってさ(笑)
ウチの伯父さんたちも結構貧乏じゃん・・・orz
412花と名無しさん:2008/04/03(木) 22:50:32 ID:???0
姉がTONOさんと同い年で両親もほぼ同じ世代で父が石なので母に当時道だったか聞いてみた。
猛母様のキャベツと塩むすび話したら「当時の貧しさ抜きにして、浪費家が居たか家計管理が下手だったんじゃない?」と言ってた。

たしかにお父上が飲み助で奢りたがりだから家が貧乏だった〜て描いてたよ。
413花と名無しさん:2008/04/04(金) 02:40:00 ID:???0
>>411
魚肉ソーセージって割とポピュラーじゃないか?
414花と名無しさん:2008/04/04(金) 02:57:49 ID:???0
今でも食うけどな>魚肉ソーセージ

パン粉つけてフライにして食べるとチープな味がして
好きだ(キャベツと一緒にパンにはさんでソースだばだばとか)
415花と名無しさん:2008/04/04(金) 03:54:10 ID:???0
魚肉ソーセージって腹減ってるときに
そのまま貪り食ってしまうので、
一手間加える余裕がでてきたときには残っていない。
416花と名無しさん:2008/04/04(金) 07:38:58 ID:???0
うちの家では今でも魚肉ソーセージを薄く切って炒めたのを油ごと千切りキャベツの上からぶっかけたのが定番オカズだよw
417花と名無しさん:2008/04/04(金) 07:45:29 ID:???0
魚肉ソーセージは油を吸うので健康のために炒めたくないのだが、でもやっぱり炒めたやつが美味いんだよな。
サラダの類の上にソーセージを千切り、マヨネーズをぶっかけたのが定番おかずだ。
418花と名無しさん:2008/04/04(金) 08:03:15 ID:???0
沖縄でそーめんチャンプルの具に魚肉ソーセージ入ったの食べてウマー
家で作ってもウマー
もらい物のソーメンが一気になくなったよww
419花と名無しさん:2008/04/04(金) 10:29:35 ID:???0
ギョニソーは縦半分に長く切って
てんぷらにして食べるとウマーーー
420花と名無しさん:2008/04/04(金) 14:28:31 ID:???0
ぱふの対談話、全く出ないね。誰も読んでない?w
C翼時代のうぐいすさん知らないけど、同人誌読んでみたかったな。
421花と名無しさん:2008/04/04(金) 21:36:21 ID:???0
読んでない!まだ書店にある?明日立ち読みしてこよう。
ぱふでc翼同人を知り同時にうぐいすを知ったよ。
422花と名無しさん:2008/04/04(金) 21:59:48 ID:???0
c翼同人と聞く度に「みさき君が縛られたりするやつ」というワードが脳内を駆け巡るんだ・・
423花と名無しさん:2008/04/04(金) 22:36:31 ID:???0
うちは父ちゃんがパチンコぐるいだったとき玄米の塩むすびしか食べてなくて
学校で貧血でブッ倒れてた。ということをここ読んで思い出した。
15年前。収入は人並み以上だったけど。
んでも「うちは貧乏だ…」みたいなマイナス空気にはならなかったよ。
ようは気の持ちようだな。
424花と名無しさん:2008/04/04(金) 23:48:01 ID:???0
気の持ちようと言うか…TONOさん実家の場合、パパは相当お坊ちゃん(パパ兄の会長歴や出馬キボンから察するに)だし
猛母様も地元の名士(潰れたけど)のお嬢様。
ほんとの貧困、飢えとか人の心が歪むようなを知らずに育った夫婦(プラス資質)だから
パパの浪費で家計が苦しくても貧困で悲惨という気分ではなかったのだと想像する。

どうしようもなくなって泣きつけば助けてくれる身内は双方にいるし、パパのお給料内でやり繰りしてるのが楽しかったんだとw
425花と名無しさん:2008/04/05(土) 15:19:45 ID:???0
ぱふ読んだ。
この連載まとめて本にならないかな。9回目までにどんな作家が出たんだろ。
失礼ながら、読者受け(読者が楽しめるように)を考えて描いてるって意外だったw
426花と名無しさん:2008/04/06(日) 07:13:32 ID:???0
意外?
プロの作家として当然じゃないのかな
427花と名無しさん:2008/04/06(日) 11:16:31 ID:???0
僭越ながらチキタの最終回がそうだとは思えないwww
それならとりあえず主人公たちで閉めると思ふw
428花と名無しさん:2008/04/06(日) 11:33:48 ID:???0
プロの作家でも人気の出てきた脇役の出番を増やしたり小ネタをはさむようなタイプと
自分の描きたいもの優先でアンケートが悪くても気にしないタイプがいて
TONOさんは後者タイプだと思っていたから意外という感覚はわかるな。
429花と名無しさん:2008/04/06(日) 12:03:37 ID:???0
>>428
よく分かる。

圧倒的な容赦の無さがTONOさんの作品の特徴の一つだと思うし。
430花と名無しさん:2008/04/06(日) 12:42:09 ID:???0
TONOさんなりの妥協点、みたいな感じなんでない?
読者受けを一切気にしないで描いたらとんでもないものになってしまうんだろうな
431花と名無しさん:2008/04/06(日) 14:16:46 ID:???0
カルバニアでは若い美男子をいっぱい出してるじゃないか
後書きで赤毛の美女伯爵ライアナに萌えつつw
432花と名無しさん:2008/04/06(日) 14:40:38 ID:???0
久しぶりに読むと「奥さん みりんを〜」で時代を感じる。
433花と名無しさん:2008/04/06(日) 16:38:17 ID:???0
本当に読者受けを狙わないと言うと初期のオリジナル同人作品とかかな
少女の姿をしたお婆ちゃん二人が毎日公園で待ち合わせする話
友人に勧められて読んだんだけどあれが初TONOだった
でも自分には意味がさっぱりわからなくてリアクションに困った
やっぱりいま描いてるものは、すごく読みやすく、意味がとりやすく
描いてると思う
434花と名無しさん:2008/04/06(日) 16:50:08 ID:???0
>>433
え、好みとか好みじゃないとかの嗜好はわかるけど
意味がサッパリわからない、ってのはどうなんだよ…
435花と名無しさん:2008/04/06(日) 17:02:04 ID:???0
意味がわからないなりに強くひかれたとか
436花と名無しさん:2008/04/06(日) 18:04:01 ID:???0
読んだ年齢にもよるだろう
437花と名無しさん:2008/04/06(日) 18:39:57 ID:???0
>>425,427
>読者受け(読者が楽しめるように)を考えて描いてるって意外だったw

意外かなぁ。
TONOさんは、自分の"容赦ない"作風が受ける層が読者になっていることに
自覚的だってことなんじゃないの?

つまりは、"うわー、容赦ネー、読者受け考えてネーなーwww"なんて言ってる層が
自分の"読者"だ、とその読者受けをハッキリ見据えてるってことでしょ。
438花と名無しさん:2008/04/06(日) 18:40:08 ID:???0
>>436
あ、そうか年齢か。確かにあんまり若いとわからなくてもアリか。
439花と名無しさん:2008/04/06(日) 22:51:08 ID:???0
>>433
あのはなしはものすごく好きな作品だよ
読む年齢によって感想が変わる話だと思う。
生活環境とか、人生観とか、経験とかでもかわるだろうね

あのとのさん独特の雰囲気はすごいと思うなあ・・・

440花と名無しさん:2008/04/06(日) 23:09:20 ID:???0
初期のTONOさんの作品は尖ってる分描き手のTONOさんとかなりシンクロした人だけ向けで
わかる人だけ判ってればいい的な突き放したスタンスだったと思う。
最近は読み手に「伝える」ことも配慮してると思う。

TONOさんが描きたいねっこの内容は一貫してても、
同じ事象でも上手く相手に伝えたい、と工夫してる感じがするよ。
441花と名無しさん:2008/04/07(月) 00:10:42 ID:???0
>>439
同感。読んだのかなり前だけど、「友達が笑いながらやってくる奇跡のような瞬間」だっけ、
あのセリフには心底まいって土下座しました。待ち合わせの度に思い出す。
442花と名無しさん:2008/04/07(月) 00:28:34 ID:???0
>440ドウイ
「読者を意識してる」って迎合して描きたい内容を変えるという意味じゃなく
なるべく広い範囲の読者に伝わるように表現や手法を工夫してみてるって意味だと思った。
443花と名無しさん:2008/04/07(月) 19:15:53 ID:???0
昔からものすごい不細工を描くよねw
444花と名無しさん:2008/04/07(月) 19:24:19 ID:???0
自分のイメージだと
TONOさんって「すげぇキャラ」を描く人
445花と名無しさん:2008/04/07(月) 21:17:48 ID:???0
>>441の「友達が笑いながら〜」ってすごく印象に残る言葉だね。
その作品読んでみたい。
初期の同人作品ということだけど、
商業本に再録とかはされていないのでしょうか?
446花と名無しさん:2008/04/07(月) 22:03:22 ID:???0
朝日ソノラマの博士の魚たちに収録されてる
文庫だと『博士の魚たち + 薫さんの帰郷』に入ってるはず
447花と名無しさん:2008/04/07(月) 22:23:04 ID:???0
ああ、先を越された! 今やっと引っ張り出して確かめたのにい。
でもおかげで読み直せた。やっぱいい話だ。凄い話と言えるかも。

子供医者の話(ナバナバパラダイス)もヘンで面白い。
「あのコリコリした手触り。心房中隔欠損の手術なんか大好き」
448花と名無しさん:2008/04/07(月) 22:52:45 ID:IGvRZA+v0
スパコミって今年も不参加ですか?
初日(3日)のカタログのみ買ったんですが、載ってない。
2日目は参加するのかな?
449445:2008/04/08(火) 00:51:11 ID:???0
>>446,447
トンです!
今度探してみます。
450花と名無しさん:2008/04/08(火) 00:59:50 ID:???0
>>433
少女の姿をしたお婆ちゃん二人の話とか
そういうのが出てくる発想が凄いと思う
初期の短編集は発想が面白い話が多い
後味もいい感じに悪かったりするし
451花と名無しさん:2008/04/08(火) 01:42:22 ID:???0
同人の話題がしたい人はしたらばでどぞ
452花と名無しさん:2008/04/08(火) 02:02:59 ID:???0
「青い鳥(幸福)が飛び去っていく羽ばたきが聞こえる」話は
どーにもこーにも救いがなくてなあ…。
453花と名無しさん:2008/04/08(火) 08:44:43 ID:???0
>>451
ちゃんと商業のネムキコミックスや文庫に載ってるんだから問題なし。
454花と名無しさん:2008/04/08(火) 10:11:38 ID:???0
>>453
>>451>>448に言ってるんだと思うぞ
455453:2008/04/08(火) 11:00:28 ID:???0
靴下を喉の奥につめて逝ってきます
456花と名無しさん:2008/04/08(火) 13:51:23 ID:???0
あんた誰?
457花と名無しさん:2008/04/08(火) 17:14:02 ID:???0
>>454
思うのは勝手だが、そうは読めないな。
458花と名無しさん:2008/04/08(火) 17:25:38 ID:???0
451は自分だが、>>448に対してレスしたよ
459花と名無しさん:2008/04/08(火) 17:29:18 ID:???0
ぶったぎりですが。ここでカルバニア。

リアンダが、自分で産んでおいて、フランに対しての情を、
「悲しい小説を読むよう」と例えたところが・・・

けっこうトラウマ。
女性とか母性とか、あんまりの鋭さに。
460花と名無しさん:2008/04/08(火) 17:33:45 ID:???0
自分が子供産んであのリアンダの気持ちがちょっとわかった。
461花と名無しさん:2008/04/08(火) 19:44:53 ID:???0
そういうものなのか‥
462460:2008/04/08(火) 20:04:50 ID:???0
うん、産んだだけじゃ親になれない、育てることで愛着が産まれる、だから育児は大事。
…と、ここまでは独身時でも「生みの親より育ての親」って知識でわかってたんだけど、産んでみたら少し違った。

たとえ産みっぱなしで愛着が確定していなくても(や、私は産んだ後育ててるがw)
いくら素晴らしい「育ての親」がいても、それはそれこれはこれ的に別物で
血肉を分けた存在ってのは特別な、考えようによっちゃ酷な絆だなと。
463花と名無しさん :2008/04/08(火) 23:24:58 ID:???0
自分で小説を読むよう…と自覚してるあたりがまた、リアンダの個性を表してるな
464花と名無しさん:2008/04/09(水) 05:50:57 ID:???0
母性神話は男の幻想なのか
465花と名無しさん:2008/04/09(水) 09:27:35 ID:???0
母性は実在してるけど都合のいいただただ綺麗なもんじゃないよね
466花と名無しさん:2008/04/09(水) 09:28:19 ID:???0
本能の壊れた人も多いし
467花と名無しさん:2008/04/09(水) 09:32:18 ID:???0
箱入りで世間知らずのまま育ってたら無邪気に母性のみ
持って子供育てる事も可能かもねえ
468花と名無しさん:2008/04/09(水) 09:36:27 ID:???0
ああでもそういう母親に育てられた子供の精神の方が歪みそうだね
469花と名無しさん:2008/04/09(水) 10:31:01 ID:???0
>467
自分に自信が無さ過ぎて変な方向に行っちゃったけど
プラティナ王妃はある種そうだと思う。
無邪気に幼タニアをコルセットで締め上げて一番良いドレスを着せたり
金髪と青い目に変る猛毒を与えてりしたんだよね
470花と名無しさん:2008/04/09(水) 11:09:38 ID:???0
ああいうのって少なからずある気がするな。
子供のためを思っての行為で、でも子供のためになってるかっていうと微妙。
でも子供は親が自分のためを思ってくれてる事がわかってるから
母親が好きだし、親父が母親のことを責めると子供はいたたまれなくなるんだよな。
471花と名無しさん:2008/04/09(水) 11:40:10 ID:???0
ラビットハンティングで、
鳥の親が崖から落として子供(なんだっけ?亀?)
殺して泣く話、
そのあと[どこの親子もこんなものでしょ」というの、
気持ちのすれ違いが分かりやすく伝わってきた。

あー、こういうふうに分かりやすく描いてくれることが
「読者を意識してる」ってことかな。
472花と名無しさん:2008/04/09(水) 11:44:26 ID:???0
>471
河馬だよw
亀が崖から落ちて甲羅ぱっくりとか想像してもーたorz
473花と名無しさん:2008/04/09(水) 12:01:48 ID:???0
以前地方ニュースで公園の池だか壕だかの亀を自分の雛と誤認した鳥がせっせと餌を運んでたの思い出した。
運ぶ鳥も変だがぱくっと食べる亀もどうかと思ったw
474花と名無しさん:2008/04/09(水) 15:05:09 ID:???0
崖から空を飛ぶ練習をさせられても甲羅にヒビが入って流血する程度で平気な顔してキュウリ喰ったりするんですね、わかります
475花と名無しさん:2008/04/09(水) 16:24:32 ID:???0
よく見かける「○○ですね、わかります」の元ネタってどっから?
ギシスレでも見かけたんで気になった
476花と名無しさん:2008/04/09(水) 17:17:07 ID:???0
単純に「こうですか?わかりません」の逆Verなんじゃないのと思ってるけど、違うのかな?
477花と名無しさん:2008/04/09(水) 20:24:09 ID:???0
>>472
猫にエサねだったり、20年間キューリだけに飽きてハンストした亀もいたね。
478花と名無しさん:2008/04/09(水) 22:29:57 ID:???0
古本屋でダスクストーリーげっとぉぉぉ!
ずっと探してたからうれしい!
今から読みます。
479花と名無しさん:2008/04/10(木) 01:47:15 ID:???0
私、カルバニア1巻の「プリンセス・トーキング」を読んでポロ泣きしたんだけど、
おんなじ体験した人います?
カルバニア1巻が初読みで、以来大好き。
480花と名無しさん:2008/04/10(木) 13:04:37 ID:???0
ダスクストーリーの最初腐ったゾンビみたいな外見の子供の幽霊が
後からブロンドの超美少女になってる話はTONOさんの漫画で一番泣きそうになった
481花と名無しさん:2008/04/10(木) 22:30:21 ID:???0
あれはいい話だったね〜
482花と名無しさん:2008/04/11(金) 00:57:13 ID:???0
>479
プリンセス・トーキングは確かに今思えばけっこうじーんとくる話かも。
今まで広島弁の女官とオカマ言葉のおっさん達に惑わされてて
コメディとしてしか受け取れてなかったわ。

姫の「よだれがでらぁ」ってとこがツボったなー。
483花と名無しさん:2008/04/11(金) 01:15:14 ID:???0
1番泣いたのはチキタのシャルボンヌの話かなぁ。
何度読んでも泣いてしまう。
484479:2008/04/11(金) 02:22:19 ID:???0
480 481
あれはいい話だったよね〜。その子のために水が湧いたり、果物を実らせたり。

482
私もおもしろおかしく読んでいたのに、王子が笑顔で片言の言葉で話しをする場面でボロ泣き。
何気ないのに深みと凄みを感じて、以来TONOさんのファンです。

483
シャルボンヌも切なかった。おじいさんとおばあさんがシャルボンヌの毒で死んでしまうなんて、
シャルボンヌが可哀想。

カルバニアのイサクの話も、シルヴァーナの話も好き。
童話みたいな寓話で、TONOさんてスゴいよなあ・・・。
485花と名無しさん:2008/04/11(金) 06:09:40 ID:???0
イサクの話はいいね。
道徳の教科書みたいなプロセス。
巻末のひどいブサイクイサクはなんかイヤだ・・・
486花と名無しさん:2008/04/11(金) 07:35:53 ID:???0
>>480
あれは本当にいい話だ

あの子が綺麗になっていく癒しの過程も良いけど
あんな可愛い子があんな酷い状態になってしまうことの恐ろしさが
酷い事を直接描写しなくても描けているのが凄いんだよね
487花と名無しさん:2008/04/11(金) 13:12:10 ID:???0
イサクの話で、冒頭に主人公が死体の写真集を見てるシーンがあるよね。
子供のころ、幽霊に導かれて悲惨な死体を見つけさせられた主人公が「心を鍛えるために」ってやるんだけど。
心を無感動にしていくか、見てみぬ振りをするしかないんだと思っていた主人公が、
それ以外の方法もあったんだなぁ。と気づく場面が好き。
それに気づくまで、ずいぶん辛い思いをしてきたんだろうと思うと泣けてくる。
488花と名無しさん:2008/04/11(金) 13:17:42 ID:???0
イサクの話で???
489花と名無しさん:2008/04/11(金) 13:46:15 ID:???0
イサクってめがね細目の誕生日男じゃないの
490花と名無しさん:2008/04/11(金) 16:18:20 ID:???0
イサクはカルバニアなんだが>>487の内容はどう見てもダスクストーリーです。本当にありがとうございました。
491花と名無しさん:2008/04/11(金) 19:43:27 ID:???0
遺作が誰でどんな話だったのか重い打線w
492花と名無しさん:2008/04/11(金) 19:59:59 ID:???0
イサクはエキューパパの秘書だよ。
493花と名無しさん:2008/04/11(金) 21:00:49 ID:???0
・カイルは自分の誕生日に「生誕の施し」とかでスラムの子供達にお菓子を配っていた
・その行いが偽善っぽく見えて気に入らなかったイサクだが、
 スラムの人達を馬鹿にするような事を言ったエキューにおしおきするカイルをみてカイルに親近感を抱く
・イサクは自分の誕生日にタンタロット邸へ「生誕の施し」を持っていくようになる

この3つを組み合わせて、脳内で文章を作ってほしい
それが私のレスです
494花と名無しさん:2008/04/11(金) 22:41:51 ID:???0
>>493
まぁまぁ

イサクと言われたら、ナタリー・ホーンの長き片思いをいち早き気付いた
鋭い男だけど、反面ハゲパパンに心酔する妖しい香具師というイメージがあるw
495花と名無しさん:2008/04/12(土) 00:05:54 ID:???0
ハゲパパン、TONOさんのパパがモデルかなあ。
496花と名無しさん:2008/04/12(土) 00:25:53 ID:???0
キャラの名前取り違えたぐらいでこう叩くとは。意地の悪いのが多いスレだな。
497花と名無しさん:2008/04/12(土) 00:39:49 ID:???0
>>496
叩かれてるように見えるのは本人だから?

こういうのは「突っ込まれてる」っていうんだよw
498花と名無しさん:2008/04/12(土) 00:43:46 ID:???0
作者本人がクリップをネギだったっけ?とか思っちゃうんだぜ
>>487は叩かれているのでなく、TONOさんのように愛されてるんだ
499花と名無しさん:2008/04/12(土) 00:59:07 ID:???0
>>498 はいいけど
>>497 は性格が悪い。
500花と名無しさん:2008/04/12(土) 01:00:11 ID:???0
>>499
マジレスするけど、これで「叩かれてる」「性格悪い」と受け取るなら
2ちゃんに向いてないよ。ヤフーとかに言った方がいいね。
501花と名無しさん:2008/04/12(土) 01:03:01 ID:???0
>>500 は何様? 
502花と名無しさん:2008/04/12(土) 01:04:30 ID:???0
いや、でも同意。
ちょいと突っ込むだけで気を悪くされたら周りが疲れる。
2ちゃんに限らずだ。
503花と名無しさん:2008/04/12(土) 01:32:48 ID:???0
・ロパスだっけ?
・ロピスじゃなかったかしら
・あの王子の名前ってラトルで合ってたっけ

この3つを組み合わせて、脳内で文章を作ってほしい
それが私のレスです
504花と名無しさん:2008/04/12(土) 02:31:01 ID:???0
葬式本、積んだままで読む前に父が亡くなってしまったことを思い出した
505花と名無しさん:2008/04/12(土) 09:45:16 ID:???0
口(くち)パスは兎も角、くちピスってどんな変態やねん
と思ったら、ロ(ろ)かい。
506花と名無しさん:2008/04/12(土) 10:06:45 ID:???0
王子の名前も重い打線w

ってかこのスレで頻繁に出てくるキャラしか覚えてないかもw
507花と名無しさん:2008/04/12(土) 10:13:25 ID:???0
やべータニアに片思いの王子の名前思いだせねえ!w
508花と名無しさん:2008/04/12(土) 10:14:53 ID:???0
シルヴァーナ・クルタンはフルネームで覚えてるのに!
なんだっけ…弟の名前が柑橘系だったのは覚えてる
509花と名無しさん:2008/04/12(土) 10:31:36 ID:???0
コンラッドだったと思うよ
510花と名無しさん:2008/04/12(土) 11:00:13 ID:???0
あー、コンラッドだw
そしてその弟の名前がまた思い出せんw
511花と名無しさん:2008/04/12(土) 11:04:37 ID:???0
ソルダムって柑橘類だっけ?
512花と名無しさん:2008/04/12(土) 11:33:52 ID:???0
柑橘…ポンカンだっけ?と思ったけどなんでだ…自分がわからないw
ソルダムはスモモの高級なのだねw
513花と名無しさん:2008/04/12(土) 11:55:59 ID:???0
オマイらときたら・・・藁かしてくれてありがとう
514花と名無しさん:2008/04/12(土) 15:27:16 ID:???0
>>508
あ、なんでだろう。ゴロがいいから?私もあの子だけ
フルネームでちゃんと思い出せるw
515花と名無しさん:2008/04/12(土) 15:44:20 ID:???O
「シルヴァーナのつま先」で単独タイトルになってるせいもあるかも。

コンラッドもアレだ、「コンラッドの混乱」という、いいタイトルがあるじゃないか
516花と名無しさん :2008/04/12(土) 22:19:36 ID:???0
TONOさんの飼った歴代猫の名前は言えるのに、漫画のキャラはタニアとエキューとカフとフランしか名前憶えてねえ…orz
517花と名無しさん:2008/04/12(土) 22:44:20 ID:???0
「カルバニアの」じゃなくて「漫画の」なのか
そいつは重傷だw
518花と名無しさん:2008/04/12(土) 22:54:11 ID:???0
ダスクストーリ、しみじみとしたいい話が多いな。どっかで
また描いてくれればいいんだけど。
519花と名無しさん:2008/04/13(日) 00:46:34 ID:???0
ダスクストーリーの黒人の養子のお話も泣いたなあ・・・。いいお話だった。
520花と名無しさん:2008/04/13(日) 20:26:07 ID:???0
>>506
「薄幸の美少女」フロッギー・グリーンの名を忘れちゃイカン
521花と名無しさん:2008/04/14(月) 01:28:09 ID:???0
グリーン嬢はまだエキューのドレスのサイズ係してんのかなぁw
522花と名無しさん:2008/04/14(月) 17:07:25 ID:???0
プップの名前も忘れちゃいかんよ
523花と名無しさん:2008/04/14(月) 17:10:21 ID:???0
かっちゃんちのプップww
524花と名無しさん:2008/04/14(月) 17:31:37 ID:???0
流れでペッペッペ・ソーランアレマさんを思い出しちゃったぜ…
525花と名無しさん:2008/04/14(月) 17:45:31 ID:???0
な、長靴下のピッピ……

「パッパ」と「ポッポ」は普通にありそうだなw
526花と名無しさん:2008/04/14(月) 23:18:49 ID:???0
>>525
パッパ
ttp://www.pappa.jp/

ポッポ
ttp://www.7fs-poppo.jp/pp/index.html

試しにぐぐってみたけど、あるもんだなあw
527花と名無しさん:2008/04/15(火) 04:05:32 ID:???O
>>524
浮かんだ
528花と名無しさん:2008/04/15(火) 14:47:20 ID:???0
コーラル新作、これから現実パートが厳しくなりそう
童話創作は逃避だったのか
529花と名無しさん:2008/04/16(水) 18:39:21 ID:???0
私もメインキャラ以外名前が思い出せないクチ。
無国籍すぎるからだと思うw
530花と名無しさん :2008/04/17(木) 09:14:49 ID:???0
作者が憶えられないだから、良いんだよ!
最新号のウンポコ読んだら、ドラマや映画の登場人物も憶えられないって描いてた
…良く分かるわorz
531花と名無しさん:2008/04/17(木) 11:54:04 ID:???0
ネギ…
532花と名無しさん:2008/04/17(木) 14:15:04 ID:???0
ネギのくだりは笑った。
533花と名無しさん:2008/04/17(木) 20:30:33 ID:???0
クリップ→冷蔵庫→ネギ
だっけ?

そういやオルト・ルーベンも忘れられかけてたな。
534花と名無しさん:2008/04/17(木) 21:35:52 ID:???0
チキタのソンソンがノンノンになったりもした。
535花と名無しさん:2008/04/17(木) 23:18:42 ID:???0
あの王子の名前は
536花と名無しさん:2008/04/17(木) 23:38:48 ID:???0
>>534
きっとフルネームが「ノンノン・ソンソン(あるいはソンソン・ノンノン)」なんだ、と
ムリヤリ納得しておくw
537花と名無しさん:2008/04/18(金) 03:59:30 ID:???0
カルバニアのオルソンなんか最初は伯爵だったのに
次の話から男爵に降格してる
538花と名無しさん:2008/04/18(金) 08:01:07 ID:???0
>>537
「名家中の名家」なのに男爵って微妙に悲しいよねw
これだけは元の伯爵の統一すべきなんでは……と時々思う。
新しい版では最初から男爵なのかな? そのままかな?w
539花と名無しさん :2008/04/18(金) 09:34:01 ID:???0
TONOさんの漫画は、名前とかスペックとかあまり気にならないタイプではあるが
下手に記憶力の良い読者は、大変かもしれない…
540花と名無しさん:2008/04/18(金) 11:57:05 ID:???0
欧州では昨日までの海賊が国家と契約して公爵位を得たりするし、
徳川幕府内で武家的に一番の名家は吉良家だったらしいし、
いろいろ複雑な事情があるのかも。>オルソン
541花と名無しさん:2008/04/18(金) 21:45:04 ID:???0
オルソンは登場2回目の話で
手書き文字で「男爵」と書いちゃってるんだよね。
娘の駆け落ちの新聞記事のコマ。
写植部分だけなら直せると思うんだけど・・・
これだけ間違いが多いって、担当さんのチェックも甘いんだろうか。
542花と名無しさん:2008/04/18(金) 22:55:42 ID:???0
TONOさんが締め切りに追われまくってたら
担当さんは写植つけるだけで精一杯なのかもしれんし
状況がわからんとなんとも言えないことだなw
543花と名無しさん:2008/04/19(土) 17:10:50 ID:???0
オルソンが元々は伯爵って知らんかった。本誌での話?

今2巻読み直してて、巻末の後書きで、
担当さんが「ダゴル長官ですか?ゴダル長官ですか?」って
TONOさんに電話で聞いてる図があった。
どうやら前の回に既に名前が出てる時の事らしい。
初回で名前がぐっちゃに混ざって書かれてたとかならともかく、
担当、それ自分で確認しないのか!?!って思ったりはした。
544花と名無しさん:2008/04/19(土) 17:12:07 ID:???0
どっちでもいいですみたいな
545花と名無しさん:2008/04/19(土) 17:31:53 ID:???0
>>543
2巻の「ペネローペの変身」で、思いっきり活字で何度も
「オルソン伯爵家」って出てるんだこれがw
546花と名無しさん:2008/04/19(土) 19:43:58 ID:???0
公爵以外はテキトーなんでないw

爵位のランク付けがよくわからない。
男爵、侯爵、伯爵、公爵、王族とかか?
547花と名無しさん:2008/04/19(土) 19:53:33 ID:???0
王族が一番上で、爵位は上から 公・侯・伯・子・男 の順が基本
ただ、公爵は王族の一員が入ってたり、
伯爵以下は公爵・侯爵の嫡男が爵位を継ぐまでの地位だったりするので色々複雑w

548花と名無しさん:2008/04/19(土) 19:57:56 ID:???0
>>543
違ってるのがわかったからTONOさんに確認の電話入れたんじゃないの?
間違いだからって作者に無断で修正とかはしないと思う、意図的にやってる場合もあるかもしれんし
作者自身に間違えてること認識させないと、今後もずっと編集側が作者の適当な
チャンポンネームをチェックして修正しつづけなければならなくなるし。
549花と名無しさん:2008/04/19(土) 19:59:33 ID:???0
ヨーロッパだと、一人が幾つも爵位を持ってる。
領地を継承すると「土地」に爵位がついてくるから。
だから、一番上の爵位は後継者に与え、残りはそれ以外の兄弟がもらう事もあるらしい。
だから王族も領地の数だけ爵位を持ってるよ。

ちなみに日本の場合は「人物」に爵位が与えられるから、複数はありえなかったりする。
550花と名無しさん:2008/04/19(土) 20:18:17 ID:???0
まあ、実際の貴族制度はいろいろ違いがあるけど、漫画とかラノベの設定で使われるやつは
とりあえず「公・侯・伯・子・男(こう・こう・はく・し・だん)」の順番を押えておけばいいかな。
551花と名無しさん:2008/04/19(土) 20:59:29 ID:???0
ラノベやファンタジーだと、微妙に順位が変わってたりすることもあるしね
(実際には作者がうろ覚えか勘違いだったとしても、異世界の話だから…
でごまかすパターンも結構ある)。

……オルソン家の場合は、母親側が伯爵家の血筋を、父親側が男爵家の
血筋をひいてるので重複して名乗ってる……とでも解釈しとこうか。
父親単体で出てきた「プレ・エダムの少年」では男爵呼びで統一されてるしw
552花と名無しさん:2008/04/20(日) 04:13:05 ID:???0
伯爵の位のあったと土地を売って男爵になったとか?
でもそれだと土地買った方が伯爵になってしまうかw

先祖代々高貴な血筋の名家であった公爵家の分家筋で
元の公爵家が潰れたので現在は名家中の名家の評判も付いてきたっていうのも有りかも
553花と名無しさん:2008/04/20(日) 07:37:10 ID:???0
>>545>>551
2巻の「ペネローペの変身」以降の話を全部チェックしなおしてみたが、
99P、104P、123P、131P、152P、全て「男爵家」に統一されていた。
ただし第6版。
554花と名無しさん:2008/04/20(日) 10:39:22 ID:???0
公爵でもつぶれかけてる貧乏貴族とかいるし、
王族の血を引いてる男爵家もあったと記憶している。
だから爵位の順序で力は計れない。と思ってたんだが。
あまり自信はない。
555花と名無しさん:2008/04/20(日) 12:30:33 ID:???0
代々続いた男爵家と新興公爵家では、血統的に男爵家の方が上だろうし、
新興貴族は数代先までは「成り上がり」と見下されてしまうらしいよ。
フランス国王ルイ14世なんかは、公式寵姫のアテナイス・ド・モンテスパンに
「陛下のブルボン家よりも私の方が古い血統ざますのよ」
と威張ってたらしい。
556花と名無しさん:2008/04/20(日) 12:31:24 ID:???0
訂正

と威張ってたらしい。×
と威張られてたらしい。○
557花と名無しさん:2008/04/20(日) 16:44:23 ID:???0
生粋の江戸っ子が昨日今日江戸にやってきた人に威張るみたいなもんだろうか、と言ってみる
…いや違うんだろうけどw
でも江戸っ子を名乗れる条件ってけっこう厳しかったような気がする
558花と名無しさん:2008/04/20(日) 18:47:01 ID:???0
京都の人が東京の人に
わざわざ田舎からようこそって言ってるような感じか?w

なんたるイタチゴッコwww
559花と名無しさん:2008/04/20(日) 22:19:21 ID:???0
江戸っ子は3代住めばいいんじゃなかったっけ
ただし「大勢の人間が生活する場所でのルール」が出来てない奴は問答無用で田舎者扱いらしい
電車で席を詰めないとか、道を占領して歩くとか
560花と名無しさん:2008/04/21(月) 02:55:09 ID:???0
京都十代 東京三代 大阪一代
と言いますね
561花と名無しさん:2008/04/21(月) 09:30:06 ID:???0
大阪の女は一代でも大阪の女だよな
562花と名無しさん:2008/04/21(月) 20:16:00 ID:???0
つまりTONOさんは
563花と名無しさん:2008/04/21(月) 23:15:21 ID:???0
>559
自分が聞いた江戸っ子の条件は「両親ともに東京生まれ、東京育ち」が、最低3代以上。
厳密には「江戸」の部分にいた人じゃないとダメ。
間違っても都下は不可。
564花と名無しさん:2008/04/21(月) 23:33:54 ID:???0
>>563
江戸は江戸でも下町が「江戸っ子」
代表は、神田浅草深川あたり。
旧武家屋敷の赤坂や麹町などの山手は、江戸っ子と呼ばれると、
思い切り ハァァア?状態になるので。
565花と名無しさん:2008/04/21(月) 23:36:25 ID:???0
そんな面倒くさいこと考えてる奴は江戸っ子でも何でもない
566花と名無しさん:2008/04/22(火) 00:07:14 ID:???0
てやんでぇ、べらぼうめ
567花と名無しさん:2008/04/23(水) 12:16:21 ID:???0
そういう言葉ってリアルに使うのかな?
聞いたことあります?
568花と名無しさん:2008/04/23(水) 12:56:59 ID:???0
今月のカルバニアの話はまだ解禁前?
569花と名無しさん:2008/04/23(水) 19:58:29 ID:???0
あさししんぶん by サディスティック19

>>568
完結したのかな?
聞きたいような、聞くのがもったいないような・・・
570花と名無しさん:2008/04/23(水) 20:38:51 ID:???0
>>569
普通の話だったように思ったが。
新作のネタバレしていいのが雑誌の発売日かどうかって意味じゃないのかな。
571花と名無しさん :2008/04/24(木) 09:45:16 ID:???0
BLメイン雑誌になっちゃってから、買ってないなあ…
良く生き残ったよな、カルバニア
572花と名無しさん:2008/04/24(木) 19:00:58 ID:???0
男のようなエキューがBLをしょってたってるんだよきっとw
573花と名無しさん:2008/04/24(木) 19:51:40 ID:???0
カルバニアのアッー担当といえばオルトと10年前から決まっている
574花と名無しさん:2008/04/24(木) 19:57:36 ID:???0
オルト、何年ぶりの登場?
575花と名無しさん:2008/04/24(木) 20:49:04 ID:???0
またTONOさんの新しい怖い話読みたいなあ。
ちょこっとどっかで描いてくれたら嬉しい。
576花と名無しさん:2008/04/25(金) 02:12:16 ID:???0
>>547
公侯伯子男は、日本の貴族制度の階級

元のヨーロッパでは、それぞれ歴史的に意味のある名称なので
かならずしも、その順でなかったりする

公爵はPrinceとDuke、伯爵はEarlとCountで意味が違うし、、、


ちなみに、私は独身貴族♪
577花と名無しさん:2008/04/25(金) 11:57:17 ID:???0
最後の一言いらないw
578花と名無しさん:2008/04/25(金) 21:10:31 ID:???0
猫貴族
579花と名無しさん:2008/04/25(金) 21:25:23 ID:???0
鳥貴族
580花と名無しさん:2008/04/25(金) 21:50:55 ID:???0
刑事貴族
581花と名無しさん:2008/04/25(金) 22:05:39 ID:???0
貴族探偵
582花と名無しさん:2008/04/25(金) 22:12:32 ID:???0
公爵探偵エキュー・タンタロットの事件簿
第一話
「消えた胸パッドの謎」

近日未公開
583花と名無しさん:2008/04/25(金) 22:15:09 ID:???0
カルバニア世界だと、胸パッドの材質はなんだろうw

触ると柔らかいらしいから、天然海綿でも詰まってるのかな。
不法投棄されても土に還るから安心だね(何がだ)
584花と名無しさん:2008/04/25(金) 22:50:46 ID:???0
>>582
>近日未公開

公開直前に闇に葬られたのか…
585花と名無しさん:2008/04/26(土) 00:15:22 ID:???0
>>583
甘食だろw
586花と名無しさん:2008/04/26(土) 00:20:40 ID:???0
ドッペルゲンガー君のサービス精神
587花と名無しさん:2008/04/26(土) 00:21:16 ID:???0
スレ間違えたわ・・
588花と名無しさん:2008/04/26(土) 22:10:06 ID:???0
エキューのドレスって
ガチ男物だったんだなwwwww
さんざ言われてた事でも目にするとすげえ
589花と名無しさん:2008/04/26(土) 22:23:23 ID:???0
オルト、駆け落ちしたのにあんな場所に行っているのか
590花と名無しさん:2008/04/26(土) 23:57:40 ID:???0
>>589
駆け落ちしたのは兄貴のクロード。
オルトは女好きなのに性別を間違えて手を出すヘタレw
591花と名無しさん:2008/04/27(日) 00:17:24 ID:???0
オルト・ルーベンの兄貴のクロードがエキューが初恋で女だと知って腰抜かしたんだよねw
つまりその頃から少年愛嗜好
592花と名無しさん:2008/04/27(日) 01:13:42 ID:???0
オルトは結局バイなのかw
593花と名無しさん:2008/04/27(日) 04:05:31 ID:???0
クロードは真性ゲイだけど、
オルトは男女関係なく単純に綺麗なヒト(美形)好き、な気がスル
594花と名無しさん:2008/04/27(日) 08:40:11 ID:???0
「大変だ、エキューってち○ち○がない!」

こういうネタをさらっと書いてしまうTONOさんが好きですw
595花と名無しさん:2008/04/30(水) 23:44:25 ID:???0
時々気になること
ライアンとオシリスの関係性(年齢差含め)
他の人よりは繋がりあるようだし

オシリス皇太子、って、リカルド国王の弟?かいとこ?
顔は違いすぎるけど
(南京玉すだれは違和感なさそう)
596花と名無しさん:2008/05/01(木) 00:02:58 ID:???0
キセパおばさまも同じに気になるな
妙に人が良さそう
597花と名無しさん:2008/05/01(木) 00:05:21 ID:???0
一旦授けられたら、剥奪されるか次代が来るまでは「皇太子」なのかもね。
押しリス皇太子はリカルドパパの弟でライアンよか4、5才くらい上かと勝手に思ってる。

私が気になるのはキセバ皇女をなんでエキューが「おばさま」と呼んでるのか
プリシラ@エキューママの親戚なんだろうか?
598花と名無しさん:2008/05/01(木) 00:13:16 ID:???0
>4、5才くらい上
ええー!
オシリス皇太子はライアンよか20歳くらい上かと思ってたよ。
親戚とか姻戚とか(あるかもしれないけど)関係なく、ライアンパパの友人ポジションでは。
ライアンパパがライアンの子どもの話を彼にしたとき、すでにいい年でなかった?
599花と名無しさん:2008/05/01(木) 00:23:48 ID:???0
しかしライアンとその家臣のエキューに対する気の使いっぷりワロスw
なんというかすごいなwその努力は実を結ぶんだろうかwww
600花と名無しさん:2008/05/01(木) 00:55:33 ID:???0
オシリスおじさまが4.5歳上は言い過ぎでもライアンパパ自体早婚っぽい
政略結婚で早々に世継ぎを儲けて放蕩三昧ではないかとw
王族(しかも皇太子w)をタメ呼びしてるから皇太子が年下なんだろうね。

ライアンが父親が十代にできた子だと仮定したら皇太子は10歳ほど年上か
ライアンとタニア、エキューの年の差が10歳弱だと踏んでるのでいちお、辻褄合う?
601花と名無しさん:2008/05/01(木) 07:30:37 ID:???0
ライアンとタキオは確実に年の差あんまりないよね?
なんせ、エキュー6歳の誕生日に、タキオはまだ少年だったんだし
ライアンの子供も、生きていたらフランより年長だったし
602花と名無しさん:2008/05/01(木) 08:35:06 ID:???0
王族にタメ呼びで接してるからって上だの下だのってことは分からんでしょ。
ライアンパパと同じく公爵のエキューは(しかも令嬢時代から)タニアをタメ呼びだし。
603花と名無しさん:2008/05/01(木) 10:39:54 ID:???0
エキューは存在自体が例外みたいなもんだからなぁww
604花と名無しさん:2008/05/01(木) 21:50:58 ID:???0
エキューは乳姉妹&幼馴染&公爵令嬢の特権を最大限に活かしてるからな
しかしタニアは女官長なんかにも呼び捨てにされてるし
あの王室の臣下との距離の取り方はわからん
605花と名無しさん:2008/05/01(木) 22:12:51 ID:???0
エキューも呼び捨て多いとオモ
知り合いになればみんなに呼び捨てされてるイメージがw
606花と名無しさん:2008/05/01(木) 22:40:52 ID:???0
カルバニアが大地震とは台風とか天変地異に見舞われた時
皇室その他貴族がどう動くのかとか見てみたい
607花と名無しさん:2008/05/02(金) 00:26:36 ID:???0
そら、大体は安全なとこに逃げて
エキューとか統率力と度胸のある貴族が仕切るだろw
タニアも仕切るだろうが危険なら率先して避難させられそうだなw
608花と名無しさん:2008/05/02(金) 00:50:52 ID:???0
英語圏だと正式な名前で呼ぶのは、サーだのレディだのつかなくても、
敬称つきみたいなもんだと聞いたことがある。
愛称で呼ぶのが呼び捨てらしい。
エリザベス が ベス とかそんなの。

そういう外国っぽい雰囲気作りなのかと思ってた。
カルバニアはエキューだったりエキュー様だったり統一されてないけどさ。
609花と名無しさん:2008/05/02(金) 01:08:15 ID:???0
カルバニアには独自の法律「王族の名前はひとつだけ」があるしね。

タニアが存命な限り、あの国には「タニア」という名前を持つ人物は
一人だけなんだから、どう呼んでもいいってことなのかも
610花と名無しさん :2008/05/02(金) 09:31:45 ID:???0
タニアは父親は早くに死亡、母もいないも同然になっちゃったから
年上の宮廷人達は家族的な気持ちもタニアに対して持ってるんじゃないか
普通、こういう設定の話って敬称とか爵位とかガチガチに決めるのに
その辺がルーズなのもカルバニアの魅力。TONOさんの作風じゃないと魅力にならんだろうけど

しかし今月号、嫁に来るのが相当難しくなったエキューをああまで歓待するあたり
ライアンが普通の結婚をするのは、よっっぽど無理と思われてるんだな…ライアン…
611花と名無しさん:2008/05/02(金) 11:39:16 ID:???0
>>609
日本も昔はそれに近かったんだよー
皇后美智子さんがお嫁に来た年、出生届で「みちこ」を出した人で、
拒否られた人もいるのだよ。
それ以前は、皇族の名前は使用してはいけなかったと思う。
「子」という字も、確か庶民が使えるようになったのは、
明治維新あとしばらくあとだったような記憶もあるし

同じ名前の人の名前を変えてまでって事は、
多分なかったとは思うけど・・どうかな

とのさんの年だと、その辺の話も耳にはさんでるだろうから、
ソレ踏まえてるんじゃないかな

まあ、聖書と歴史上の人物以外の名前をつけたらだめとか言う、
フランスより自由だけどw
(数年前までそうだった、現在は自由・・のはず)
612花と名無しさん:2008/05/02(金) 15:00:55 ID:???0
>>610
>嫁に来るのが相当難しくなったエキューをああまで歓待するあたり
>ライアンが普通の結婚をするのは、よっっぽど無理と思われてるんだな…ライアン…

もう正式な婚姻の望みは捨てて、跡継ぎさえ確保できればOK、てな考えに
割り切ったみたいだよね。とにかくライアン&エキューの子供プリーズな感じ。
613花と名無しさん:2008/05/02(金) 20:46:00 ID:???0
オルトっていくつぐらいなんだろ?少年時代はエキューと同い年ぐらいだったと思うけど
エキューは18歳のはずだから違うよね
614花と名無しさん:2008/05/02(金) 20:51:14 ID:???0
エキューって19じゃないの?
615花と名無しさん:2008/05/02(金) 21:00:55 ID:???0
あぁ19か
でもオルトって確かカフより歳食ってる設定だからかなり年上だよね
616花と名無しさん:2008/05/02(金) 22:29:58 ID:???0
オルトって誰だっけ、エキュー手込めにしようとした奴だっけ
617花と名無しさん:2008/05/02(金) 23:26:44 ID:???0
オルトも他の子も、エキューが11の頃
あんまり変わらない年齢だったようだが
あとがきのカフより年食ってるのは見た目かと思ってた
618花と名無しさん:2008/05/03(土) 04:43:59 ID:???0
カフって見た目はまだ十代にしか見えないんだっけ
619花と名無しさん:2008/05/03(土) 07:45:15 ID:???0
カフは20代後半なのに10代にしか見えないって設定だっけ?
同級生はすっかり「おっっさん」だったもんねぇ
620花と名無しさん:2008/05/03(土) 11:30:39 ID:???0
・キャラの名前も年齢もただの記号、しかも時々忘れている
・めんどくさいから金髪線とか描きたくない、白か黒かトーンの髪
・めんどくさいから呼び捨てとか敬称とかキニシナ、気分次第
・TONOさんだから
・おっぱい大好き
621花と名無しさん:2008/05/03(土) 14:40:39 ID:???0
おっぱいが嫌いなひとがいて?!
622花と名無しさん:2008/05/03(土) 22:44:51 ID:???0
何もかも「TONOさんだから別にいい」だよねw
他の王侯貴族漫画でこんな設定だったら作者アフォ認定しちゃいそうだ。
もちろん私もね。
623花と名無しさん:2008/05/03(土) 23:23:07 ID:???0
おっぱいは嫌いじゃないが邪魔だと思うことはよくあった。
運動するときはまぁ邪魔だw
624花と名無しさん:2008/05/04(日) 00:08:09 ID:???0
>>623
むしろハンデだよね、運動する時は
625花と名無しさん:2008/05/04(日) 09:57:06 ID:???0
あー。おっぱい自分にあったら邪魔だが、
ひとのは大好きだ。
男に生まれて揉んでみたかった。
自分のはつまらん
626花と名無しさん:2008/05/04(日) 10:02:13 ID:???0
女でも他の女の揉めるじゃん
エキューなんて確実に他の女の乳揉んでいるだろーし
627花と名無しさん:2008/05/04(日) 10:35:07 ID:???0
タニアのおっぱいは白くて乳首は奇麗なピンクだろうなー
628花と名無しさん:2008/05/04(日) 10:40:08 ID:???0
お肌きれいそうだしなー>タニア
629花と名無しさん:2008/05/04(日) 20:44:16 ID:???0
>>625が男に生まれたら、tintinが邪魔などと言い出すのだろうなぁ
630花と名無しさん:2008/05/04(日) 21:34:10 ID:???0
ちんちんも相当邪魔なんだから
言い出して当然。
ちんちんを舐めるな!m9(・∀・)ビシッ!!
631花と名無しさん:2008/05/04(日) 21:40:54 ID:???0
美容院で後ろからケープやタオル巻かれる時
下からおっぱいに引っかかっちゃうとちと気まずいよねw
ちなみに今日は自分の後頭部が美容師さんのおっぱいにぽよんと(*´∀`)
632花と名無しさん:2008/05/05(月) 16:15:38 ID:zrA1lT7L0
美容師さんや歯科衛生士さんが女だと油断して
おっぱいくっつけてくるとうれしいよねえ。
633花と名無しさん:2008/05/05(月) 17:01:29 ID:???0
ちょうど今、歯医者に通ってるんだけど、歯科衛生士さんの乳が頭にあったって(*´∀`)




が、エキューのことを思い出すと、
パット厚すぎて気づかないんじゃ…っと思うようになってしまった。
634花と名無しさん:2008/05/05(月) 18:06:50 ID:???O
>>632
正直嬉しい
痛いのも少々緩和される
女に生まれて良かったと思う
しかし胸を押しつけられてにやつかないようにするのがきつい
635花と名無しさん:2008/05/05(月) 19:29:35 ID:???0
押し付けれて「嬉しいな」と思うと同時に「コレも値段に入ってたらイヤだな」と思うオレは、男だー。
636花と名無しさん:2008/05/05(月) 19:50:06 ID:???0
>>635
値段に含まれててたまるかwww
637花と名無しさん:2008/05/05(月) 20:02:16 ID:???0
歯医者がヘタなのを乳麻酔で誤魔化してる可能とか
638花と名無しさん:2008/05/05(月) 21:33:08 ID:???0
スマイルだって0円なんだ
きっと大丈夫…だと思うんだぜ、たぶん


しかし値段に含まれてても望むところだ (`・ω・´)
639花と名無しさん:2008/05/05(月) 21:55:40 ID:???0
あんたも好きねぇw
640花と名無しさん:2008/05/06(火) 00:14:22 ID:???0
ここの住人が乳大好きでよかったよかったw
エキューと一緒でオールマザコンだなw
641花と名無しさん:2008/05/06(火) 00:48:22 ID:???0
いいえ、祖母コンです


マミーより、グランマの方が巨乳だた
642花と名無しさん:2008/05/06(火) 09:24:15 ID:???0
ああ、昔の日本女性の胸ってこう…ドカッとした迫力があるよね
最近の女性は貧乳多くない?自分もだけど
なんとなく女性の社会進出に関係してんのかなーと推察
643花と名無しさん:2008/05/06(火) 09:51:55 ID:???O
今はみんな細すぎるもんな〜。ガリペタ上等時代。
乳もつくところが少しでも違えば憎っくき脂肪扱い。
昔のアイドル水着大会で歌う榊原郁恵や河合奈保子・柏原よしえなんかは乳は勿論
ビキニに乗っかる腹も凄かったよね〜。良い時代であった…。
644花と名無しさん:2008/05/06(火) 10:50:53 ID:???0
ワコールによると最近の子のほうが昔より胸がデカイらしいよ。
昔の人のほうが太めだから、胸でかく見えるだけの悪寒。
645花と名無しさん:2008/05/06(火) 11:43:37 ID:???O
胸がデカいってか今はトップとアンダーの差が大きくなったんだろうな。
アンダーといえば、ブラ表記が変わったのっていつ頃だっけ?
もちろん女性はとっくに判ってるんだけど、たまに男性の漫画家が未だに
「80のB」とか「Fの90」とかセリフ書いてナイスバデー設定にしてるからw
いや今は数字はアンダー、乳下なんだよ!そらドラえもんかよ!(129.3)と見る度ツッコミたくなる。
646花と名無しさん :2008/05/06(火) 11:48:19 ID:???0
ああなるほど<トップとアンダーの差
洋服社会だから、体型わかりやすいもんなあ今
647花と名無しさん:2008/05/06(火) 12:04:07 ID:???0
>>645
関係ないけど昔、トイレのシーンで女の子がスカートを
足首まで下ろして用を足してるシーンを見た。


……少なくとも担当は止めろよ、と思ったw
648花と名無しさん:2008/05/06(火) 12:33:23 ID:???0
ガーターベルトをパンツの上からつけるように描いてる漫画家の多さよ。
女性漫画家でもやってる人いる。
649花と名無しさん:2008/05/06(火) 12:41:27 ID:???O
通販なんかの見本写真が大概そうだもんねぇ>ガーターが上
あれは商品をしっかり見せるために上にしてるだけなのにね。
ちゃんと注意書きでそう書いてくれればいいのだが
知らずに張り切って着けてトイレで死ぬ目にあったorz
650花と名無しさん:2008/05/06(火) 13:02:51 ID:???0
男もスカートを履いてみたりガーターベルトを付けてみたりすればいいのだな
651花と名無しさん:2008/05/06(火) 13:31:12 ID:???0
スレ違いな話題かと思いきや650でとのさん短編漫画に出てくる女装おっさんを思い出したw
652花と名無しさん:2008/05/06(火) 14:49:55 ID:???0
あの女装おっさんは有名な某編集者さんだったと思ってる
653花と名無しさん:2008/05/09(金) 20:29:35 ID:???0
ダイヤモンドの鉱山と聞くと某常春の国を思い出す
654花と名無しさん:2008/05/09(金) 21:10:58 ID:???0
君と好きな人が百年続きますように〜♪ と聞くとチキタを思い出す。
655花と名無しさん:2008/05/09(金) 21:26:36 ID:???0
>>653
はなーはらんまんさっきみーだれー
656花と名無しさん:2008/05/10(土) 20:42:50 ID:???0
>>655
歌詞を出すな!

お座敷小唄にしときなさい。
657花と名無しさん:2008/05/10(土) 20:58:21 ID:???0
ちゃかちゃんりんちゃんりん
658花と名無しさん:2008/05/11(日) 09:49:49 ID:???0
少女漫画板は本場とはいえ、どうして魔夜峰央ファンはこんなに食いつきがいいのだ。
659花と名無しさん:2008/05/11(日) 12:19:42 ID:???0
雑誌板の付録スレからちと拝借
5/12 JILLE ツモリチサトポーチ(マチなし・表面コットン素材)
http://imepita.jp/20080510/669590

プップ令嬢思い出して吹きました。
660花と名無しさん:2008/05/11(日) 21:35:44 ID:???0
ちゃん・りん・しゃん!
661花と名無しさん:2008/05/11(日) 23:27:46 ID:???0
>>659
フイタwwww

オサレ雑誌買わないけど
この付録は欲しいww
662花と名無しさん:2008/05/12(月) 08:41:59 ID:???O
買いに行く時はちゃんと、ウニ柄カーテン生地の服着ていくのよ〜w?
663花と名無しさん:2008/05/12(月) 09:43:21 ID:???0
プップ令嬢見てると山岸先生のキエーッ!な人思い出してしまう
664花と名無しさん:2008/05/12(月) 09:53:20 ID:???0
きえーな人は自分を抑制しすぎた反動でああなっちゃったわけだが
我らがプップ様ならイヌノフグリ柄のドレスでも着こなせるから大丈夫だw
665花と名無しさん:2008/05/12(月) 19:37:25 ID:???0
何それ<山岸先生のキエーッ!な人
どれ読めば載ってる?
666花と名無しさん:2008/05/12(月) 19:53:35 ID:???0
たぶん、天人唐草だね。と、横から答えてみる。

プップの旦那さんになる人は、きっとイイヒトなんだろうな。
667花と名無しさん:2008/05/12(月) 20:02:32 ID:???0
プップ嬢はロプスのドレスと思ってたからこそ
ウニ柄とかの奇天烈なドレスを着てたんであって
本人はいたって普通のセンスだよね?
668花と名無しさん:2008/05/12(月) 20:43:26 ID:???0
>>665
でも笑えない話だよ…
669花と名無しさん:2008/05/12(月) 21:33:23 ID:???0
ぷっぷちゃん好きだーー
ロプスのじゃなくてもああいうセンスだったような記憶があるんだけどw
白いドレスのときもなんかそう言うエピソードがあった様なww
してみると、あのメイドは、主人の好みをさらに強調してデザインしたとwv
才能あるなあw
670花と名無しさん:2008/05/12(月) 23:02:48 ID:???0
>>669
ロプスが、行為の是非はともかく才能には一目ぼれして引っこ抜いたくらいだしね。

フランの女装話のとき、スタッフの一人として順調に働いてるみたいでちょっと
安心した。
671花と名無しさん:2008/05/15(木) 12:23:24 ID:???0
ぐあー、カルバニアを最初から読み直したくなってきたーっ。
週末まで我慢するか・・・。
672花と名無しさん:2008/05/15(木) 13:28:43 ID:???0
いぬのふぐりの「ふぐり」ってちんちんの事だと知って驚愕した
空色の可愛い花なのになんでそんなえげつない名称…
673花と名無しさん:2008/05/15(木) 15:06:47 ID:???0
ふぐりはちんちんじゃなくてきんたまだった気がする
674花と名無しさん:2008/05/15(木) 15:59:22 ID:???0
ゴールデンボールではなくゴールデンボールふくろだったと思う
675花と名無しさん:2008/05/15(木) 16:12:40 ID:???0
そうだねIN_NOだねw
676花と名無しさん:2008/05/15(木) 16:13:27 ID:???0
そうか、きんたまぶくろの方か
677花と名無しさん:2008/05/15(木) 16:16:17 ID:???0
いや、袋だけじゃないから中の玉もちゃんと入っててOKだからw
要は居酒屋の前に良くいる信楽焼のタヌキの股間に無限に広がるあの部分だw
678花と名無しさん:2008/05/15(木) 17:06:36 ID:???0
なるほど、きんたまも含まれているんですね 勉強になります
679花と名無しさん:2008/05/15(木) 17:28:45 ID:???0
ついでに、似てるのは花じゃなくて実のほう。

…ほんとに ω ←こんな形してるんだよw
680花と名無しさん:2008/05/15(木) 19:58:53 ID:???0
681花と名無しさん:2008/05/15(木) 20:02:55 ID:???0
>680
dww たしかに ω だわ
でも、別に「犬の」って限定しなくてもいいんじゃまいか?
682花と名無しさん:2008/05/15(木) 20:24:20 ID:???0
紳士の持ち物としては、小さいと表現したいんだよ。
あれが犬だと思って、私のを想像してくれたまえ、みたいな。
683花と名無しさん:2008/05/15(木) 22:52:30 ID:???0
犬って棒の方の存在感のが強いから ωはマジ見したことないな
キャンタマはむしろ猫のモノほうが印象強い
684花と名無しさん:2008/05/15(木) 23:04:53 ID:???0
気温高い日のハムスターのが最強だと思うw
まさにタヌキの置物状態…しかも広がったのを集めたいのか自分で揉むし
685花と名無しさん:2008/05/15(木) 23:06:09 ID:???0
どつかの国では、猫のたまたまって名前だったはずw
686花と名無しさん:2008/05/15(木) 23:15:48 ID:???0
ωなら確かににゃんころきんたまの方が似てるね
わんころきんたまはむしろ人間に近い印象。
687花と名無しさん:2008/05/15(木) 23:20:07 ID:???0
イヌノフグリ
ネコノフグリ
ハムノフグリ

…せっかく可愛い花なんだからそっち絡みで命名してくれ!
688花と名無しさん:2008/05/15(木) 23:32:20 ID:???0
一瞬、何のスレに迷い込んだのかと思ったw
689花と名無しさん:2008/05/15(木) 23:49:51 ID:???0
>>685
日本語で「イヌハッカ」って呼ばれてる草は、英語では
「catmint」じゃなかったっけ。
お国柄なのかね
690花と名無しさん:2008/05/15(木) 23:51:18 ID:???0
>687
アオバナミハフグリソウww
691花と名無しさん:2008/05/15(木) 23:53:36 ID:???0
>>689
キャットニップ Catnip のこと?
692花と名無しさん:2008/05/16(金) 09:33:10 ID:???0
西洋またたびですな
693花と名無しさん:2008/05/16(金) 10:25:11 ID:???0
「犬」ってのは「食べられない」とか「役に立たない」って意味もあるよん
例:イヌサフラン、イヌゼリ、イヌガラシ
694花と名無しさん:2008/05/16(金) 11:10:06 ID:???0
695花と名無しさん:2008/05/16(金) 19:02:38 ID:???0
盛大な脱線っぷりが楽しいw
696花と名無しさん:2008/05/17(土) 02:28:56 ID:???0
チサマラッタラ
697花と名無しさん:2008/05/17(土) 05:46:56 ID:???0
天人唐草とお呼びなさいな。キェェェェェェー!
698花と名無しさん:2008/05/17(土) 20:42:46 ID:???0
こんな所でふぐり祭りが開催されているとは知りませんでした
699花と名無しさん:2008/05/18(日) 05:11:56 ID:???0
フグリストーリィ w
700花と名無しさん:2008/05/19(月) 23:07:08 ID:???0
フグリ☆GUGU
701花と名無しさん:2008/05/19(月) 23:20:18 ID:???0
この先生美人っぽいけど処女だとおもう。男脳が祟って…
702花と名無しさん:2008/05/19(月) 23:37:35 ID:???0
>>701
思うも何も本人が言っちゃってるしなwwww
703花と名無しさん:2008/05/20(火) 03:29:49 ID:???0
ニャンニャンが邪魔しなければお見合い結婚してたんだよな。。
704花と名無しさん:2008/05/20(火) 03:49:33 ID:???0
邪魔しなければというよりニャン2が護ったんだと思ってる
あの野球選手さんには懇意の女性がいた(今の夫人)がいるから
お見合い時点では一旦縁をきってたそうだけど…ねえ?
705花と名無しさん:2008/05/20(火) 06:31:59 ID:???0
下世話な話だけど、婚約していて結婚まで数ヶ月とかいうところまで行ってたのに、関係を
持たなかったのは凄いよね
昔のお嬢さんって感じ

TONOさんには悪いけど、結婚していたらTONOさんという漫画家は誕生しなかったろうから、
読者的には破談になって良かった…ごめんTONOさんでも正直な気持ち
706花と名無しさん:2008/05/20(火) 09:11:44 ID:???0
話トン切りすまん、オルトって両刀だったの?
707花と名無しさん:2008/05/20(火) 09:31:43 ID:???0
TONOさんの巨乳は男が触れないまま
朽ちていくのか…
708花と名無しさん:2008/05/20(火) 10:41:31 ID:???0
巨乳なんてありふれてるけど
あの漫画を書けるのは彼女だけだからいいじゃない
709花と名無しさん:2008/05/20(火) 11:09:20 ID:???0
もう良いトシだって事を忘れてはならない
710花と名無しさん:2008/05/20(火) 13:46:44 ID:???0
>>704
たまに具体的な話する人いるけど、
お見合い〜は同人誌で書いてたからわかるんだけど
野球選手うんぬんは書いてないのね。
もしかして元知り合いの人?
あんまりそういう情報を垂れ流すのも良くないよ
711花と名無しさん :2008/05/20(火) 17:16:29 ID:???0
結婚直前までいったお見合いが流れたは、ホラーエッセイのよからぬ話の
ニャンニャンについての回で明らかになってる
野球選手云々は、ウンポコのエッセイかな?
712花と名無しさん:2008/05/20(火) 17:24:03 ID:???0
もし結婚してたら相手の愛人発覚で離婚してワイドショーのネタにもなってかなりの損害賠償ふんだくれたりして…w
そのほうがちょとこの方らしくある気がする。
713花と名無しさん:2008/05/20(火) 17:32:31 ID:???0
なんか、30前で未亡人になった女性に
「未亡人、カッコイー」
と言ったアホ娘思い出した。
714花と名無しさん:2008/05/20(火) 19:03:44 ID:???0
野球選手は昔々の同人でご本人が書いてたよ。
確か名前は伏せ字ありだったと思うけど、有名選手すぎて丸分りw
715花と名無しさん:2008/05/20(火) 19:17:47 ID:???O
誰なんだ…野球見ないから全然想像つかない
716花と名無しさん:2008/05/20(火) 19:21:04 ID:???0
誰でもいいが、そんなにTONOさんが巨乳ならもんでみたいもんだw
はたかれそうだなwww
717花と名無しさん:2008/05/20(火) 19:34:57 ID:???0
僕、テクニックと持久力には自信があるんです
718花と名無しさん:2008/05/20(火) 20:28:56 ID:???0
>717
「おっと、インナーワールド」
719花と名無しさん:2008/05/20(火) 20:57:15 ID:???0
>715
20年ちょっと前に、たぶんカープで活躍していた選手じゃないかと思う。
720花と名無しさん:2008/05/20(火) 21:34:10 ID:???0
人のプライバシー晒すのはこの辺でやめようよ。
721花と名無しさん:2008/05/20(火) 22:49:03 ID:???O
>>719
全然分からない…
>>720
なので安心しておくれ
722花と名無しさん:2008/05/21(水) 00:05:24 ID:???0
このスレの住人の中には、おそらくその頃まだ生まれてなかったからわからないよ!って人も
割といるんだろうなw
723花と名無しさん:2008/05/21(水) 00:14:56 ID:???0
十分生まれていたが、野球は川上、長島、王しか知らない。
724花と名無しさん:2008/05/21(水) 00:18:02 ID:???0
え〜>>723ってイチロー知らないの〜
725花と名無しさん:2008/05/21(水) 00:49:48 ID:???0
話題に関係あるかどうかは別としてせめて、北別府、津田、大野、達川くらいは
覚えてないと同世代人とは思えん...
726花と名無しさん:2008/05/21(水) 01:57:52 ID:???0
う〜ん、一人もわからん。野球興味ないからなぁ。世代的にはTONOさんに近いはずなんだが。
727花と名無しさん:2008/05/21(水) 02:33:18 ID:???0
>>725
全然分からん…イチローや松井ならわかるが
ちなみに35歳
728花と名無しさん:2008/05/21(水) 03:47:53 ID:???0
いしいひさいちがネタにしてた選手くらいしかわからん
729花と名無しさん:2008/05/21(水) 07:54:27 ID:???0
>726
達川捕手は、死球に当たるふりをするのが上手い人だった。
珍プレー好プレーの常連さんwww

北別府、大野、津田は投手。最多勝・沢村賞の常連さん達。
津田投手は現役中に脳腫瘍が見つかって、お亡くなりになりました(合掌
730花と名無しさん:2008/05/21(水) 13:58:40 ID:???0
小早川とか金石、野村あたりが同世代かなあ…
多分、お見合いしたあたりの頃、野球オタだったけど、
パ球団ファンだったから、カープの選手はあまり思いだせない。
731花と名無しさん:2008/05/21(水) 15:09:32 ID:???O
ノムさんの名をこのスレで見るとは思わなかった。
ふぐりから野球まで多彩だね。
732花と名無しさん:2008/05/21(水) 17:26:32 ID:???0
730の言う野村とはぼやきのノムさんではなく野村謙二郎のことでは?
小早川、金石よりは少し年下だが

ってかほんと流れがプロ野球スレだw
733花と名無しさん:2008/05/21(水) 18:15:09 ID:???0
仲畑さんとか篠塚さん松本さんとか巨人しかわからない
734花と名無しさん:2008/05/21(水) 18:20:42 ID:???0
TONOさんが住んでいたのが広島だから、
ジャイアンツの選手のお見合いはあまり持ち込まれないと思われwww
735花と名無しさん:2008/05/21(水) 20:04:22 ID:???0
秘書してた時の社長だか会長だかが、野球関係の偉いさんだっけ。
なんか、そういう人のお茶汲み秘書やってたっていうのが、
本当にいいところのお嬢様なんだなぁと思ったよ。
736花と名無しさん:2008/05/21(水) 20:33:49 ID:???0
後援会の会長や偉い筋の人が、チームの有望株に変な虫が付く前に
いいとこのお嬢さんを紹介する…っていうのはよくある話らしい。

まあ相手が誰で今何をしているのか知らないけど、
野球選手なんて一瞬先は闇、みたいなパターンも多いから
破談で現在の状況になって正解だったかもね。
737花と名無しさん:2008/05/21(水) 20:43:40 ID:???0
tonoさんのことあまり詳しくなかったから、見合い相手はてっきり医者だと思ってた。
tonoさんて美人だと良く聞くし、なんでもてなかったのか不思議だったけど
お嬢様で高嶺の花だったのかも。
漫画家って言う仕事だと出会いも少なそうだし、なんかもったいない。
738花と名無しさん:2008/05/21(水) 21:05:42 ID:???0
>>737
にゃんにゃんが男運を食いつぶしてたらしいw

でも、男の人に興味がないっつーのは
作品見ててもなんとなく分るような・・・
739花と名無しさん:2008/05/21(水) 21:07:55 ID:???0
女の子好きでショタ好きな気がするw
おっさんならはげ?www
740花と名無しさん:2008/05/21(水) 21:14:37 ID:???0
TONOさんて結構理想高そうじゃない?
同人か商業誌かどれかは忘れたけど、幼馴染の男の医者にそう言われているエピソードなかったっけ?
741花と名無しさん:2008/05/21(水) 21:17:35 ID:???0
いや、TONOさんじゃなくても歯をみがかなくてねとーっとして歯垢がこびりついてる男なんて嫌だよw
742花と名無しさん:2008/05/21(水) 21:21:31 ID:???0
あ、そこまでひどかったっけw
肩にふけが…とかって思ってたw
743花と名無しさん:2008/05/21(水) 21:32:56 ID:???0
たかはしよしひこだよ
女性には容姿で、男性にはプレーで大人気だった彼ももう51なのか・・・
tonoさんは44くらいだっけ?20年位前の話だし、普通に釣り合うね
744花と名無しさん:2008/05/21(水) 22:12:19 ID:???0
あと、若い頃から見合いを強制させられてて
本当はスゲーーーーーーー嫌だったんだろうなって思う

自分の親子(母子)関係の葛藤を作品にして昇華させようとしてる感じがする

孟母とは仲が良いんだろうけどさ
745花と名無しさん :2008/05/21(水) 22:34:50 ID:???0
なんか微妙な流れになってないかー。まあTONOさんが自分からばらしたことばっかり、なんだが

そういえば上のほうで、ライアンの家臣はエキューに子供だけでも産んで欲しいと
思ってるんじゃというレスがあったが、その場合どうなるのかな
傍目には誰が父親か分かりきってるけど、公的にはエキューがシングルマザーになって
そのうち子供はニックスの養子にするって形式をとるとか?

そもそも自分、エキューとライアンの結婚の障害って
エキューが「家長」になったから「嫁」には行けないライアンも「婿」にはなれない、なのか

カルバニアでも特に裕福で勢力のある公爵家の家長同士が
諸々の権利を捨てないままひっついたら、王家にとって脅威になるから、なのか
これら両方なのかいまいち分かってない…皆どう思ってる?
746花と名無しさん:2008/05/21(水) 22:38:57 ID:???0
>>745
現実じゃないからそこまで重要に考えてない
マンガでの盛り上げるための「障害」=反対されるくらいにしか思ってないよw

反対される内容ってのは特になくて、ただ単に「反対される」くらいにしか思ってない
マンガだし、そこまで統合性だの現実味だの理屈だの考えて読んでないし
描く方も考えてないんじゃない?w
747花と名無しさん:2008/05/21(水) 23:13:21 ID:???0
>カルバニアでも特に裕福で勢力のある公爵家の家長同士が

すまん
ライアンちって勢力あるように見えない、と思っちゃった
あまり宮廷に出てこないようにしてるみたいだし

過去にはサファイア捨てたり、エキューが借金できたり、
仕事はバリバリ進めてたから、関係者が路頭に迷うこともなく
裕福ではあるだろうけど
748花と名無しさん:2008/05/21(水) 23:15:56 ID:???0
エキューがライアンの子供ボコボコ産めば問題解決だ
749花と名無しさん:2008/05/21(水) 23:15:57 ID:???0
>>745
両方かなーと思う。公爵家って王家と血縁あるんだっけ?
今、タニアは未婚だけど、第一王位継承者は誰なんだろうね?

上の方のスレは今ちょっと読めてないんだけど(ふぐり辺りは既読w)
確かにライアン側は子供欲しいだろうね。エキュー逃したらライアンが嫁もらう気になるとは思えな…、
いや、むしろ結婚できない方が悔しさのあまりライバル心燃やして、公爵家の繁栄に没頭するかもしれないw。
750花と名無しさん:2008/05/21(水) 23:23:25 ID:???0
タニアの次は現時点では一応オシリス皇太子では
751花と名無しさん:2008/05/21(水) 23:26:43 ID:???0
オシリスが結構曲者な顔してるからそのうちなんかしでかしてくれないかと
密かに期待している
752花と名無しさん:2008/05/22(木) 00:18:04 ID:???0
あーいたねオシリス皇太子w。
753花と名無しさん:2008/05/22(木) 00:19:54 ID:???0
オシリスはタニアパパの弟になるの?
754花と名無しさん:2008/05/22(木) 01:03:38 ID:???0
タニアが「おじさま」つってるから、たぶん弟…か、もしくは
前国王の姉妹と結婚した…場合は、皇太子とは呼ばれないか。

カルバニアには「公爵家」がふたつしかないらしいし、「エキューみたいな
若い娘がその一方を独占するのは問題がある」とも言われてたから、
二大公爵家が婚姻でひとつになっちゃったら、政治・経済面でもあんまり
よろしくないんだろうね。

ロプスのとーちゃんもタニアに「貴族連中だって信用しちゃいけません」
つってたし、ひとつの貴族家がデカくなりすぎると、本人たちにその気が
なくてもいろいろ邪推されたりすることもありそうだ。
755花と名無しさん:2008/05/22(木) 01:37:25 ID:???0
何度聞いてもお尻すって笑えるw
756花と名無しさん:2008/05/22(木) 09:15:22 ID:???0
>>743
うわっ!マジなら破談で大正解だw
「女房は空気、いるかいないかわからないくらいがいい」
というインタビュー読んで、思いっきり引いた。
結局そのすぐあと離婚して、今は再婚したはず。
757花と名無しさん:2008/05/22(木) 11:45:52 ID:???0
ニャンニャンGJ!と言うべき?w
758花と名無しさん:2008/05/22(木) 17:29:56 ID:???0
ニャンニャンが男運奪ってたのってTONOさんを何かから守るためだったのかな、
それともただTONOさんと一緒に居たかったから?
妹さんにはとりつかれてるって言われてたし、
お父さんが一緒に連れて行ってくれたということはやっぱり災いだったのかもな。
759花と名無しさん:2008/05/22(木) 18:57:38 ID:???0
「護る」という仕事を終えたニャンニャンが
パパと一緒にあっちに行ったと思いたい
760花と名無しさん:2008/05/22(木) 18:57:59 ID:???0
tonoさんと仲の良いハツ先生の新連載みたいな展開ね
761花と名無しさん:2008/05/22(木) 19:15:31 ID:???O
ニャンニャンはTONOさんを守ってたと思いたいね。
妹さんはマンガがあれほど雑なんだからその辺の表現も雑だよ、きっと。
TONOさんはニャンニャンが連れていかれた後も男っ気がなさそうな様子だし、恋愛や結婚にはもともとあんまり関心がないのかもね。
762花と名無しさん:2008/05/22(木) 20:14:38 ID:???0
>妹さんはマンガがあれほど雑なんだからその辺の表現も雑だよ、きっと。

妹も描いてたの?
私が読んだのはTONOさんが漫画にしたヤツだった。
763花と名無しさん:2008/05/22(木) 21:11:04 ID:???0
妹さんの漫画で、妹さんが失恋して泣いてる時に、
TONOさんが「おねいちゃんは恋したことないからわかんな〜い」みたいなセリフがあった。
確かにチキタでもカルバニアでも濃い恋愛っつーか、恋愛のドロドロ系はないよね。
764花と名無しさん:2008/05/22(木) 23:58:58 ID:???0
豚切失礼。
キディグレイド他、乳好きにお奨め欝ゲーにハマってます。
絶対アニメ化あり得ないけど、キャラデザにTONOさん噛んだら・・・
乳乱舞間違いなし・・・

当方、TONOさんとほぼ同期の女子ですが・・・
765花と名無しさん:2008/05/23(金) 00:01:17 ID:???0
>>762
うぐいすみつるって名前で書いてるよ
とのさんの載ってる本は、大抵書いてるんだよ
うわさでは、あくまでうわさね
とのさんに仕事頼むと、ついて来るらしい
共著も多いと思うよ、初めのころの単行本とかは共著だね
766花と名無しさん:2008/05/23(金) 00:04:08 ID:???0
>>762
>>妹さんはマンガがあれほど雑なんだからその辺の表現も雑だよ、きっと。

>妹さんはマンガがあれほど雑なんだから、その辺の(言葉の)表現も雑だよ、きっと。
マンガ上でTONOさんが言われた言葉に関して言ったと思われ
767761:2008/05/23(金) 00:14:54 ID:???O
>>762
TONOさんのマンガの中にあった、みつるさんの言葉に対して書きました。

>>766
フォローありがとうございます。その通りです。
768花と名無しさん:2008/05/23(金) 01:10:51 ID:???0
実際には夢の中でも男の人にいわれてる
「おまえも悪いのだ こんなこと(猫が向かってくる)になったのは」

ちなみに妹の発言はマンガ上では
「その猫はたぶんあんたを守るけど これからあんたの男運を全部食いつぶすよ」
769花と名無しさん:2008/05/23(金) 01:22:05 ID:???0
ビエエエエエエこんな夜中によからぬ話思い出しちゃった…
770花と名無しさん:2008/05/23(金) 01:22:54 ID:???0
フラン死体
771花と名無しさん:2008/05/23(金) 01:49:05 ID:???0
妹に対する怨念がキモイな…
772花と名無しさん:2008/05/23(金) 01:55:06 ID:???0
スレ住民のことだよね
怨念というより、厳しい目…?
773花と名無しさん:2008/05/23(金) 06:36:57 ID:???0
TONOさんの漫画も相当雑じゃ、、とかつっこんじゃ駄目かW
774花と名無しさん:2008/05/23(金) 08:34:06 ID:???0
このスレには妹信者(本人?)が貼り付いてて
ちょっとでも批判が出ると凄い勢いで擁護&叩きに来ますよw

そりゃあちょっとそれはどうよ、な書くレスも中にはあったけど、たいていは
「マンガが面白くない」「商業誌でまで抱き合わせ商法やめれ」程度でも
凄い勢いで来るんだよねえ。
775花と名無しさん:2008/05/23(金) 09:21:11 ID:???0
いいから、ムキになって叩いている方もいたいから、自重してくれ
さー、楽しいTONOさんの話題に行こう
776745:2008/05/23(金) 12:35:44 ID:???0
レスくれた人達、ありがとう

エキューが妊娠と誤解する回を読んで、色々考えてしまったんだよね
嬉しそうなエキューだったんで、読んでて
子供ができること自体はいいんだ!
じゃあライアンとは会える時に会いに行く別居結婚でいいじゃないか?
子守は乳母や召使がいるから、母としての役割は愛情を欠かさなければ良いだろうし
ライアンもその家臣もエキューに淑やかな妻役を求めてない
なんでわざわざ出来ないっていったんだろう?って
777花と名無しさん:2008/05/23(金) 21:45:41 ID:???0
そら権力がデカくなるからじゃまいの?
貴族とか家をデカくするために政略結婚上等の世界だしw
778花と名無しさん:2008/05/23(金) 22:00:44 ID:???0
>776
真実はTONOさんの脳内のみwにありだからあくまで想像の域だけど…
初期の頃にTONOさんがカルバニアは会社みたいなものでタニアはOLで、と語っていたことから
ライアンとエキューもそれぞれ老舗の大会社のトップや跡継ぎ、と想定して
正式に結婚すると双方に影響がないわけはないから、当人同士の純粋な愛情だけでは済まない会社どうしの利害関係が産まれてややこしくなるのでは?と思ってる。
非公式で仲良くして子供つくって、子供の代でなあなあになる分にはいいんじゃまいかとww
779花と名無しさん:2008/05/23(金) 23:12:33 ID:???0
>>764
キディグレイドといえば、TONOさんがアイキャッチイラスト描いてたね
780花と名無しさん:2008/05/25(日) 00:02:49 ID:???0
この人が今描いてるのは「しましまえぶりでぃ」のみ?
781花と名無しさん:2008/05/25(日) 00:07:59 ID:???0
>>780
ふつーに他にカルバニアも人魚の奴も書いているよ
782花と名無しさん:2008/05/25(日) 01:15:48 ID:???0
ウンポコのエッセイとか、砂下とかもあるよ。
しまえぶ以外の猫漫画とか。
783花と名無しさん:2008/05/25(日) 01:31:34 ID:???0
ラビットハンティングはなかなか続きが載らないなあ
784花と名無しさん:2008/05/25(日) 01:44:33 ID:???0
このペースで行くと3巻は2011年8月だな
785花と名無しさん:2008/05/25(日) 01:56:51 ID:???0
ラビットはなんか、終わりが見えない…と思う反面、いつ終わっても不思議じゃない、とも思うな。

登場人物(特にチャイナ)が劇的に癒されるような展開にはならないだろうし、みんなどこかに
歪みを抱えつつ、自分と外部に折り合いをつけてやっていく…みたいな話に落ち着かざるを得ない、
というか。
786花と名無しさん:2008/05/25(日) 09:16:40 ID:???0
主題がないよね<ラビット
787花と名無しさん:2008/05/25(日) 10:30:26 ID:???0
砂漠の漫画は終わったの?
788花と名無しさん:2008/05/25(日) 12:02:25 ID:???0
789花と名無しさん:2008/05/25(日) 23:32:43 ID:???0
ググるとかしなよ
カスと呼ばれる前に自主的に
790花と名無しさん:2008/05/26(月) 01:55:00 ID:???0
>785
後半見て今フジでやってるドラマを思い出したw
791花と名無しさん:2008/05/26(月) 09:48:34 ID:???0
>>785
TONOさんの漫画はどれもそういう感じがしない? 
792花と名無しさん:2008/05/26(月) 16:42:51 ID:???0
主題とかプロットとかなくて
適当に思いついたのを描いてるから
どれも似た話になるのかもね
793花と名無しさん:2008/05/26(月) 19:24:34 ID:???0
>>792
厨二病っぽいと言われるかも知れないけど、
チキタの死生観とか、カルバニアのジェンダーとか、
重いテーマを、あれだけスマートに書ける作家は他にいないと思っている。

主題はちゃんとあるんじゃないかな?
794花と名無しさん:2008/05/26(月) 20:14:45 ID:???0
信者ってのはやはりどこでも痛いものだな
795花と名無しさん:2008/05/26(月) 21:05:42 ID:???0
惚れた作家を熱く語れないようじゃ、信者以前にファンとは呼べないよ
796花と名無しさん:2008/05/26(月) 21:39:13 ID:???0
適当に思いついて描いて
あれだけ読ませるのならやっぱ天才だよね
797791:2008/05/26(月) 22:07:24 ID:???0
あ、ネガティブに取られたら説明不足だった。
>>793 
に賛成で、あまりにスマートに書いてるので暑苦しくなく、「感じ」はさらっとして見える、てこと。
もし>>792 みたくやってるんなら、センスだけで深みのあるマンガにしちまうって
ことで、 >>796 に賛成。
ただ、感じは似てるけど、シチュやキャラ、ギャグのバリエーションは豊富で飽きない。
子供医者の続き読みたい。

以上、信者のコメントでした。

とはいえ、今ネムキでやってる人魚の話はいまいちノリづらいな。シチュが
よく見えないせいか。 みなさんいかが?
798花と名無しさん:2008/05/26(月) 23:08:39 ID:???0
>>797
人魚の話はけっこう楽しんで読んでる。
なんとなくあれ、現実パートの世界と人魚パートの世界が
後々混じってきそうな予感がするんだよね…
799花と名無しさん:2008/05/27(火) 15:33:14 ID:???0
現実パートはいらなくて
人魚パートだけで進む話の方が良かったな
800花と名無しさん:2008/05/27(火) 16:42:10 ID:???0
自分も人魚はまだ嵌れないな。
のんびりとした感じの人魚パートをいい感じで読んでたのに
急に人魚の物語について語り合う現実パートがくると
酔いが醒めるような感じがしてどうもまだ慣れない。

人魚も現実もそろそろいろんな背景が見え出してきたから
あの世界の魅力に引き込まれていくのも時間の問題かもw
801花と名無しさん:2008/05/30(金) 04:45:32 ID:ONGizNmI0
ageついでに。
ラビット2巻を家の中で紛失しちゃったのでもう一冊買ってきた。
あるかもしれない本を新刊で買いなおしても惜しくないのは
TONOさんの本だけだな。
802花と名無しさん:2008/05/30(金) 09:56:24 ID:???0
まあ古本屋で見かけないしな
803花と名無しさん:2008/05/30(金) 18:19:46 ID:???0
ラビットの表紙かわいい
804花と名無しさん:2008/05/30(金) 20:25:35 ID:???0
私もカルバニア2冊買ってる巻があるw
805花と名無しさん:2008/05/30(金) 23:47:04 ID:???0
カルバニアの乱丁本を持っているw
同じページがループしてるw
面白いからとっといたが、やっぱ交換すべきかwww
806花と名無しさん:2008/06/03(火) 15:41:13 ID:???0
>>743

マ、マジか!!!
最近このスレ読んでなくて久しぶりにきたら広島カープの話になってて
単純に昔の広島好きだったから広島の選手の名前が出てくる事じたい2ちゃんでも
珍しいので頬が弛んで読んでたが、ま、まさかヨシヒコでてくるとは…!
すごいな…、そしてでてくるエピソードが嫌味なくTONOさんらしいと
思わせるのがTONOさんの一番凄いとこだと思う。
(これは本当にお育ちがよいからなんだろうね)
807花と名無しさん:2008/06/03(火) 20:45:24 ID:???O
>>806
お願い、少しは流れを読んでね
808花と名無しさん:2008/06/03(火) 21:38:22 ID:???0
>>807
お願い、少しは流れを読んでね
809花と名無しさん:2008/06/03(火) 21:42:46 ID:???0
空気読まずに>806に便乗…まえから言いたかったんだもん。
あれはニャンニャンが護ったんだと思うよ。
該当の野球選手さんは最初の奥さん(知人の紹介多分見合い)を空気みたいな人と称してたくせに奥さんが浮気して離婚
その後、昔なじみの水商売の女性と再婚して厚顔無恥な発言したから…
その経緯で広島の有力ファンを失って、ごちゃごちゃ下挙げ句移籍したんだけど
TONOさんと見合い成立してたら空気扱いの最初の奥さんがTONOさんだったわけで…
810花と名無しさん:2008/06/03(火) 21:46:00 ID:???0
うん、別にいいんでね?
811花と名無しさん:2008/06/03(火) 21:47:04 ID:???0
>809
見合い成立して婚約までしてたんだよ…
812花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:00:27 ID:???O
ここはTONOさんの『作品』のスレではないの?
813花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:02:21 ID:???0
本人が自分のことをネタに漫画を描いてるから
スレにそってると言えないこともない。
自分だけじゃなく周りの人間もネタにされてるけどねw
814花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:03:16 ID:???0
慶彦ってさーよくも悪くも、昔ながらのプロ野球の人気選手で
それも広島だったからこそ特別扱いされててさ、モテすぎてて女にある意味執着ない人だったね。だから家庭の意義ももあまりわからず失敗したのだと思う。
昔なじみの水商売の女性と再婚したのはうなずける。今はいい夫婦を築いてるのかもね
もしTONOさんが結婚してたら、他の女性とは違う新鮮さを感じてたかもよ?
もちろん漫画家を続けてた上での「モシ」だが。

漫画家と、プロ野球選手て組み合わせがあったら面白かったなー
緒方の嫁のように芸能人なのに事務所で幽々白書の同人誌を通販するような人もいたし
今はなき月刊カープで連載してた漫画も野球同人まんまだったしw 

それにしても本当に広島においてカープの有名選手と結婚寸前だったてのは
えっらい事だわ、それもよりにもよってヨシヒコ!!!!いやほんとにたまげたわー 
育ちや人脈に加えてやはりTONOさんが綺麗な人だったからこそだよね。 
どんなエピソードもTONOさんらしいと思わせるよねこの人
815花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:04:46 ID:???0
そういやTONOさんの弟さんも時々ゲストしてる事あるけど
妹さんより全然うまいよね、結構おもしろかったし。
816花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:07:04 ID:???O
連載してるエッセイマンガに詳しく描いてないのはオフレコでお願いしたいからなんじゃ?
817花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:11:42 ID:???0
同人でも書いた事あるけど、別にそう何度も
描く事じゃいなーとTONOさんの中ではとっくの昔の事なのだろう。
そういうところあっさりしてそう

あとどうしてこの人は独身女性特有の焦りがないんだろう?と思ってたけど
こういう経験もあったからかな?となんとなく納得。
TONOさんて仙人や妖精みたいだ
818花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:33:40 ID:???0
>>814
>もしTONOさんが結婚してたら、他の女性とは違う新鮮さを感じてたかもよ?
多分むり
離婚当時に「嫁の実家が強すぎて自分はないがしろだった」と言いきったツワモノだしw
そのせいで仲人やらした広島のタニマチに見限られて放り出されたから自業自得だけど
819花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:37:29 ID:???0
野球ファンが空気読めずに語りたがるってのはよく判ったw
820花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:38:46 ID:???0
>>814
そうそう、しかも赤ヘル黄金期の時代の選手っしょ?
今みたいにJリーグがあってプロ選手の注目が分散されてないから
余計に広島カープの選手って特別だったと思う。
にゃんにゃんはどうやって破局まで導いたんだろ?

>>815 この選手って本当に口は災いの元を実践してるよねww
821花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:39:16 ID:???0
もしかしたら?程度の話だから違ってたらゴメン
80年代にうちの姉に高橋さんのお見合い来たのよ。
両親とも広島ファンだからスゲー喜んでたんだけど当の姉がスポーツ大嫌いでお断りした。

その後、仲人さんから断わって良かったよ〜的に聞いたのが
お見合いでうまく運んで結納までしたのに水商売の人に子供が出来て破談になった、って…
822花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:39:30 ID:???0
アンカー間違えたorz>>819でした
823花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:42:38 ID:???0
さらに間違えた、>>818じゃったーーーorzorzorz

824花と名無しさん:2008/06/03(火) 22:53:04 ID:???0
まあ深呼吸してジョアでも飲んで来い
825花と名無しさん:2008/06/03(火) 23:24:13 ID:???0
ミルミルのがいいなあ
826花と名無しさん:2008/06/03(火) 23:51:18 ID:???0
ビックルビックル
827花と名無しさん:2008/06/03(火) 23:57:09 ID:???0
素直にヤクルト飲んで屁こいて寝ろww
828花と名無しさん:2008/06/04(水) 01:04:16 ID:???0
>>815
弟さん、はじめマンガ書いてること内緒にしてて、
少年サンデーだったかに、投稿して、
ちゃんとした賞もらったりしたみたいだから、結構書けるみたいよ

それで妹がショック受けて
沢山投稿したら、やっと引っかかって、少し持込したりしてたみたい、
ダメだったけどね、一回くらい載ったのかな
829花と名無しさん:2008/06/04(水) 01:06:41 ID:???0
>>828
弟さんはジャン●じゃなかったっけ

んでタコがサンデー
830花と名無しさん :2008/06/04(水) 08:03:07 ID:???0
TONOさんが自分で書いてる範疇はいいんだけど、
そっから派生して、お相手とはいえ興味もない野球選手のゴシップ話にはなってほしくない

しかしご自分から破談したとか処女ですと申告しちゃうのも、ある意味良いのか
人気を妬んだ他の人に、尾ひれのついた話でひろめられるよりマシだもんなあ
831花と名無しさん:2008/06/04(水) 08:03:41 ID:???0
弟さんは飛翔で賞金30万もらったとか。
掲載されたのかな。読んでみたかった。

みつるさんは日曜で受賞したけど掲載はされず、同人で発表。
正直、「この程度で受賞できるんだ・・・と」驚いた。雑でつまらなかった。
それに、日曜から同人掲載許可取ったのかなあ。
832花と名無しさん :2008/06/04(水) 08:10:02 ID:???0
妹さん話は
>>3
では?
833花と名無しさん:2008/06/04(水) 08:36:40 ID:???0
■レスに文句言う奴・荒らしは放置。
■構う奴も同罪・放置。
■作品、同人、HPに書かれていないプライバシーの暴露は禁止。
■同人話はsage推奨(多くの商業誌のみの方への配慮)。
■興味のない話題はスルー(無視)すること。
■自分の興味のない話題が続く場合、自分から好きな方向へ話題をふる努力をすること。
■だれもノッってこなくてもキレない(次はもっと魅力のある内容の書き込みを☆)
■気に入らない書き込みがあってもキレない(価値観は人それぞれ、ふところをデカく☆)
■荒れないよう相互努力推奨(てかそこまでかしこまらんでもいいんだけど)
■980踏んだら次スレ立てて下さい。
■妹、漫画家うぐいすみつるの話題は荒れる原因になるので遠慮してくれるとうれしい。
みつるさん&同人の話題用はこちらでドゾー
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5179/1187787236/
834花と名無しさん:2008/06/04(水) 09:48:59 ID:???0
そこ見られなくなってない?
835花と名無しさん:2008/06/04(水) 09:50:50 ID:???0
専ブラ(マカー用だけど)ではみれたよ
836花と名無しさん:2008/06/04(水) 11:50:46 ID:???0
自分もマカエレだけど強制終了になるんだ
837花と名無しさん:2008/06/04(水) 11:54:16 ID:???0
IEで見ればいいじゃん
838花と名無しさん:2008/06/04(水) 18:37:58 ID:???0
>830
確かに尾ひれがつけようが無いくらいあからさまに開示しちゃってるしね。

つか、確かTONOさんが同人本格的にはじめるきっかけが、破談騒動の悶着がつくまで
妹さんの下宿に避難してて、そこでC翼の同人を足る程読んだ所為と言う話なんで、
もし破談にならなかったら同人もやってなくてぱふの編集さんの目にとまる事も無いので、
漫画家としてのTONOさんは存在してなかったかもしれない。
そう考えると本当にニャンニャンGJとしか言い様が無い。
839花と名無しさん:2008/06/04(水) 18:49:33 ID:???0
ということは…
TONOさんがお見合いで結納まで済ませてた相手に隠し女がいたのが妊娠でばれて破談になったんだね。
そのまま結婚してたら悲劇だったね、TONOさんセーフだ!
猫は妊娠にまつわるというし、全ておニャンの仕業っぽいなw
840花と名無しさん:2008/06/04(水) 19:07:06 ID:???0
んーでもそれからその選手?は結局お見合いをして結婚→離婚→水の幼馴染と再婚
ってこと?
何回お見合いしてんだよその元?選手
841花と名無しさん:2008/06/04(水) 19:14:09 ID:???0
どうでもいいよ。
842花と名無しさん:2008/06/04(水) 19:56:52 ID:???0
高橋って広島時代はなんかあっちこっちにいい顔しぃした結果、
ちゃんとした筋からの紹介で付き合う女性をブッキングっていう不義理かましたそうな。
それで広島の有力者や球団オーナーの怒りを買ってどうにもならなくなったって噂だったっけ…
その後結婚離婚を繰り返して今また独身で×2だったかな。
TONOさんとご縁がなくてほんとに良かった!

843花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:00:34 ID:???0
流石野球ファンは空気読めないな!

もうどっか行けよwww
844花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:29:38 ID:???0
自分はそのいきさつ全くしらんかったから野球話も含めておもしろかったよー
同人のきっかけはそこに絡んでくるのか。
じゃあ妹さんのほうが先に同人活動してたんだね
845花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:30:09 ID:???0
>>842が高橋が大嫌いなのはよくわかったw広島人なのかな?
846花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:39:35 ID:???0
■レスに文句言う奴・荒らしは放置。  
847花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:41:11 ID:???0
荒らしって言っても、やっぱりこういう話題はほどほどにした方がいいんじゃないかなあ
他人のプライバシーの深部に関わってくる話なのだし
ちょっと健全じゃないと思う
848花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:45:00 ID:???0
>845
そうです、広島人です。
TONOさんと一緒の出身地なのは嬉しい。
カセの…とかの地元ネタももとがわかるしねw
高橋は広島時代から好かないけどTONOさんの見合い相手と知って嫌い度アップしたww

>844
妹さんが音大時代にぼちぼち程度で同人活動してたらしい。
TONOさんが妹さん下宿で読んだのは妹さんコレクションのキャプ翼同人だったモヨ
それで(もともとマンガ部)オレも描く〜!と始めたそうなので破談様々、にゃんにゃん様万歳だよなあw
849花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:45:37 ID:???0
……
850花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:50:05 ID:???0
TONOさんはああいう人だからネタにしてるけど
いたいけな世間知らずのお嬢さんだもの、傷ついたと思うのよ
だからあんまり細部までほっくり返すのはそろそろやめようよ…
そりゃ私だって聖人君子じゃないオタ女だから知りたいけどね、
そのうちTONOさんが描いてくれるかも、って思ってそろそろやめようよw
851花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:52:16 ID:???0
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < こんな流れヤダー
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ


852花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:57:47 ID:???0
■自分の興味のない話題が続く場合、自分から好きな方向へ話題をふる努力をすること。
■だれもノッってこなくてもキレない(次はもっと魅力のある内容の書き込みを☆)
853花と名無しさん:2008/06/04(水) 20:59:01 ID:???0
ザ・主婦の井戸端会議www
854花と名無しさん:2008/06/04(水) 21:01:02 ID:???0
>妹さんは音大時代

妹さんは音大出身だったのかーだから留学とかしてたのかな?
年頃考えると、音大出身とかもふくめてTONOさん一族は
やはりいいところのお家なんだね
855花と名無しさん:2008/06/04(水) 21:03:12 ID:???0
他人のプライバシーを暴くような書き込みを、延々と続けるのはどうかと思うよ
単純に品性が下劣だ
856花と名無しさん:2008/06/04(水) 21:06:42 ID:???0
最初の同人はキャラが集団自殺するやつだよ
ゴエモンやらガルマやらアムロやらオバQやらラムちゃんが出てきて
857花と名無しさん:2008/06/04(水) 21:30:42 ID:???0
妹さんは留学してたみたい
葬式本でちょっと触れてあったと思う

858花と名無しさん:2008/06/04(水) 21:33:12 ID:???0
留学は同人誌にも商業誌にもちらっとでてくるね
859花と名無しさん:2008/06/04(水) 21:39:55 ID:???0
留学つーか合唱隊であちこち回ったってのは読んだなあ
860花と名無しさん:2008/06/04(水) 22:00:59 ID:???0
>>856
全然想像つかんw どういう流れで集団自殺になるの?
861花と名無しさん:2008/06/04(水) 22:04:25 ID:???0
留学というのはちょっと違う
多国籍の交流プログラム(今でいうピースボートで世界一周みたいのw)に参加していたの。
…まあ、最初の月は語学スクールに通ったそうだから無理くり留学って言えばそうかも?

月謝や参加費を払って集まってる多国籍の学生達が力を合わせてミュージカルを上演する
(そしてホームステイを通じて地元の人とも交流する)
がメインなので妹が語るほど大変なもんじゃなく裕福な家の子のお遊びだよw
862花と名無しさん:2008/06/04(水) 22:12:25 ID:???0
なんでそんなに妹さんを貶めたがるんだろ…

異国生活や多国籍の人種が揃う場で交流するだけでも
やっぱり色々大変な事も多いと思うがね
863花と名無しさん:2008/06/04(水) 22:17:40 ID:???0
>なんでそんなに妹さんを貶めたがるんだろ…

単純に嫌いだからじゃん
864花と名無しさん:2008/06/04(水) 22:27:05 ID:???0
貶めてるんじゃなく事実じゃまいかと。
みつるさんの育児本(商業誌)にプログラムの名称までご丁寧に出てる
別に音楽に関係ない大学でもノンポリだったら普通に学食とかで参者募集してるよ
滞在費その他で参加費が当時で交通費除いて年間100万ほどかな?
それをお遊びととるか留学ととるかはお任せします。
865花と名無しさん:2008/06/04(水) 22:31:19 ID:???0
自分で払ったんなら立派だけどねえ
866花と名無しさん:2008/06/04(水) 22:42:19 ID:???0
事実ならなおさら、わざわざ刺のある言い方しなくてもいいのにね
嫌いなんだろうね、ほんと
867花と名無しさん:2008/06/04(水) 22:53:41 ID:???0
抱き合わせが嫌
868花と名無しさん:2008/06/04(水) 23:05:35 ID:???0
うん、嫌いだよ
869花と名無しさん:2008/06/04(水) 23:20:27 ID:???0
でも、やっぱり好き、かも・・・
870花と名無しさん:2008/06/04(水) 23:23:12 ID:???0
ツンデレかよw
871花と名無しさん:2008/06/04(水) 23:26:37 ID:???0
んなこたぁ〜ない
872花と名無しさん:2008/06/04(水) 23:27:21 ID:???0
べ、別に絵が下手だからとか猫が可愛く描けてないからとかじゃないんだからね!
ただ単にストーリーに魅力がなくてジタバタする自分語りが不愉快で見苦しいだけなんだからね!
873花と名無しさん:2008/06/04(水) 23:46:27 ID:???0
そらきたほらきたすぐ妹への批判話に持って行きたがる奴。
妹さんとの抱合せがあったからこそTONOさんも続けてこれたのも
あんじゃないの?
874花と名無しさん:2008/06/04(水) 23:53:01 ID:???0
>873
同人に関してはそうだと思うけど商業誌は違う
というか、商業誌もそうだというならすごく失礼な話だよ
875花と名無しさん:2008/06/04(水) 23:53:40 ID:???0
つまらんものはつまらん
876花と名無しさん:2008/06/04(水) 23:55:03 ID:???0
まぁTONOスレだし、TONOさんも身内叩かれて
いい思いはしないだろうから叩くのはやめて
877花と名無しさん:2008/06/05(木) 00:07:54 ID:???0
空気を読まずに質問なんですが、
コーラルってこれまでで何話くらい掲載されてますか?

昨日からボチボチカルバニア再読してるけど、やっぱり面白い。
最初の頃を思えば、ライアンは丸くなったのね…
878花と名無しさん:2008/06/05(木) 00:12:06 ID:???0
同人誌ならともかく、商業出版物で抱き合わせはいかんでしょ。
879花と名無しさん:2008/06/05(木) 00:31:56 ID:???0
野球選手の話は止められても喜々として続けるのに
妹の話にはヒステリックなまでに制止が入るんですね〜
880花と名無しさん:2008/06/05(木) 00:34:54 ID:???0
すごく損した気分にはなったよ<商業誌で抱き合わせ
881花と名無しさん:2008/06/05(木) 00:39:08 ID:???0
どっちもどっちだが
だがスレが重なる度にずっと続けられてうんざりする度が高いのは妹話かな
882花と名無しさん:2008/06/05(木) 00:52:37 ID:???0
TONOさん漫画が多く読みたかったら同人のSecond Handって再録本買ったらいいんじゃね
中古しかないけど1〜4まで出てるよ

集団自殺は2に入ってるw
883花と名無しさん:2008/06/05(木) 00:53:05 ID:???0
おまいら!妹ネタはしたらばで思う存分話したらいいじゃん
884花と名無しさん:2008/06/05(木) 00:53:35 ID:???0
TONOさんの画集ってでてたっけ?
ないなら欲しいな
885花と名無しさん:2008/06/05(木) 07:20:00 ID:???0
抱き合わせするからには、妹はTONOさんの一部です。
TONOさんの話をするときには、妹の話も抱き合わせになります。
886花と名無しさん:2008/06/05(木) 07:52:26 ID:???0
>>879
両方見苦しいから止めてる人間がいるとは考えもしないのか
887花と名無しさん:2008/06/05(木) 08:23:53 ID:???0
>>886
確かに両方見苦しいよ。
で、野球選手の時は「えーいいじゃん!それでさ〜」で延々と続けてたくせに
妹話になるとこういう展開なのはなんで?

どっちもやめろ、には全く同意なんだけど。
888花と名無しさん:2008/06/05(木) 08:51:08 ID:???0
妹に近い奴がここに紛れてんでしょ
889花と名無しさん:2008/06/05(木) 08:54:26 ID:???0
>>877
すまんが、単行本派なんで…雑誌スレで聞いたら教えてくれる人いるかも
890花と名無しさん:2008/06/05(木) 09:03:47 ID:???0
>>887
野球選手の話やめろって散々書かれてるじゃん。
891花と名無しさん:2008/06/05(木) 09:28:05 ID:???0
>>887
ていうか、なんで妹の話やめろと言っている人間と野球選手の話を続けている人間がイコールなの?
別々の可能性だってあるのに
IPでも見えるの?
892花と名無しさん:2008/06/05(木) 09:50:38 ID:???0
>>887
気持ちはよくわかる…。
けど
「スレの総意」と
「スレ住人の個人個人の意見」は
イコールじゃないから…。

てか、野球話は目新しいけど、
妹話は何度も繰り返されて古い住人はうんざりしてる
ってのが大きな違いじゃないかね?
あと野球話は追い出されて行くとこないけど、
妹は他にスレあるのにー、ってのも。
893花と名無しさん:2008/06/05(木) 10:13:00 ID:???0
野球話も妹話も、ここで続けるなと言われてたのは一緒
野球話を続けたかったら、したらばのほうに新しいスレ立ててやって欲しい
894花と名無しさん:2008/06/05(木) 11:23:40 ID:???0
野球の方はTONOさんトリビアっぽい情報だし一時的に盛り上がるのもわからなくもない。
破談のことやらご本人が描いてるし、相手の名も伏せ字になっとらんかったしww

でも妹さんの愚痴は本がTONOさんと抱き合わせっても商業誌は新しいのはほぼ単独だし
妹の絵が下手とか内容が嫌杉とか「作品について」ここでやるのはスレ違いと思う。
895花と名無しさん:2008/06/05(木) 11:34:12 ID:???0
妹の話は毎回荒れるから、別スレ出来たのに、それをわきまえず、
ここでやる人間は、ほんと、うんざりする。
大体、妹との合同誌は、TONOさんの意思による物だし、妹がいなきゃ
同人が出たり売ったりとか出来なかったって、よく描いてあるじゃん。
赤ん坊の話とか妹のを身近に見て、漫画で参考にしてる部分もある
と思う。
上のように思ったりするし、合同誌で妹が載ってようが別に気にしない
から、目くじら立てて叩く気持ちは全く分からないな。
896花と名無しさん:2008/06/05(木) 11:39:59 ID:???0
妹のにじみ出てる卑屈感が嫌い
897花と名無しさん:2008/06/05(木) 11:51:08 ID:???0
>>894
野球選手も、あくまでTONOさんの破談相手(?)として話に挙がったんだから
せいぜい実名までで、それ以外の情報はこのスレに関係ないんじゃない
もっと情報欲しかったら、自分で実名から検索するとか
898花と名無しさん:2008/06/05(木) 11:54:02 ID:???0
野球話は「ねーねーワタシこんなこと知ってるの〜」臭がうざい。

妹話はずっと叩いてる人の醜い人間性を感じるのでうざい。
899花と名無しさん:2008/06/05(木) 12:04:23 ID:???0
>897
下世話だと怒られるかも知れないが、私は
「何があって結納後破談になったのか」に興味があった。
要は「ニャン2がどう暗躍したのか」の妄想の種キボンw
900花と名無しさん:2008/06/05(木) 12:11:53 ID:???0
妹たたきたいならしたらばあるし、正直妹の話題は見るのも嫌なんだよね。大抵荒れるし。


>898
テラ的確w
>899
下衆の勘ぐりってやつですね。わかります。
901花と名無しさん:2008/06/05(木) 12:35:47 ID:???0
こんな誰が見ているかもわからない場所で他人の過去を穿り返したいなんて、人として駄目だよねえ
902花と名無しさん:2008/06/05(木) 12:37:44 ID:???0
何か一晩でえらい伸びてるな、と思ったら見合い、妹のコンボできてたのか。
とりあえず848のKYっぷりに目が点になった。
903花と名無しさん:2008/06/05(木) 12:43:54 ID:???0
>「何があって結納後破談になったのか」に興味があった。

それを本人が描いていない以上、詮索するのは最低だろ…
事実(破談になった)と憶測(破談になった理由)は別物だと思うのね
904花と名無しさん:2008/06/05(木) 12:47:10 ID:???0
ニャンニャン スゴイ!エライ!の流れもおなかいっぱい。
905花と名無しさん:2008/06/05(木) 12:49:26 ID:???0
おちつけ こういうときはこうしてみるんだ

1,2,3 ダーッ

906花と名無しさん:2008/06/05(木) 14:37:17 ID:???O
あまり連投すると規制食らいますよ
あっ野球を絡めた訳じゃないです

ところで、U邸に行ってみた人はいますか?
今は観光地ではないらしいですね
907花と名無しさん:2008/06/05(木) 20:55:42 ID:???0
荒れると毎回スレの伸びがすごいことに感心するw
908花と名無しさん:2008/06/05(木) 21:33:23 ID:???0
聞きはしないと思うが妹さんも好きなTONOさんファンがいることを忘れないでくださいよと。
909花と名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:52 ID:???0
そういや最近チキタ読み返してて思ったんだが、
ダムダムが女って最初から決まってたんだろうか?
どうも男の予定で描いてたような気がしてならないんだが…
910花と名無しさん:2008/06/05(木) 22:18:47 ID:???0
ダムダムみたいな男口調っぽい女キャラは好きだ
ニッケルとはまた違う感じの
911花と名無しさん:2008/06/05(木) 22:42:59 ID:???0
U邸って?
912花と名無しさん:2008/06/05(木) 22:55:25 ID:???0
雪見大福亭
913花と名無しさん:2008/06/05(木) 23:06:56 ID:???0
>>909
あ、それはなんとなく感じた>ダムダムが女性だったのが意外

ただ、作中でチキタ自身がダムダムって女性だったのか、と
驚いてたから、どこまで考えててどこまでが思いつきなのかは
わからないんだよね…TONOさんだけにw
914花と名無しさん:2008/06/05(木) 23:42:56 ID:???0
ダムダムが女なのは最初からだとオモ。
名前のイメージから男と思わせて、読者を驚かせたかったんだろうとオモた。
915花と名無しさん:2008/06/05(木) 23:44:37 ID:???0
ラーを美女にするためにダムダムは女性な必要があった。
少なくともダムダム登場の時にはチキタ×ラーのあのラストが決まってたと思う。
916花と名無しさん:2008/06/06(金) 01:18:10 ID:???0
TONOさんは男を描くのが嫌で、キサスを女装させたぐらいだから
ダムダムもそんな感じで、女になったのかと思ったw
917花と名無しさん:2008/06/06(金) 07:28:30 ID:???0
>>915
あと、やっぱり妖しを「産む」ので女性だったんだと思う

でも>>916が一番しっくりする感じだww
918花と名無しさん:2008/06/06(金) 09:26:11 ID:???0
ラーのクマーがずっと続いていたから、ラーの顔忘れてて
ダムダムの顔を見てチキタがなんで驚いたのか最初分からなかったw
919花と名無しさん:2008/06/06(金) 10:10:20 ID:???0
ダムダムの正体がクマーだったらそれはそれで萌えるかとw
920花と名無しさん:2008/06/06(金) 10:25:38 ID:???0
ダムダムの正体がくまだったら、少なくともチキタはダムダム殺せないなw
921花と名無しさん:2008/06/06(金) 16:45:49 ID:???0
ペトラス皇帝がたくさんいるw
922花と名無しさん:2008/06/06(金) 17:39:56 ID:???0
>>917
産んでたっけ
923花と名無しさん:2008/06/06(金) 17:45:42 ID:???0
アヤカシ作りの銘菓グーグー家

製造?
924花と名無しさん:2008/06/06(金) 19:07:10 ID:???0
>>922
例えです
925花と名無しさん:2008/06/06(金) 20:08:26 ID:???0
パイエが「私を試す言葉だと思った」って石に頭をぶつけたと思われる描写があったけど
一回死なないとアヤカシになれないのかな
926花と名無しさん:2008/06/06(金) 20:31:58 ID:???0
スーパーサイヤ人みたいだな
927花と名無しさん:2008/06/07(土) 01:11:59 ID:???0
>>911
よからぬはなし・・で、とのこさんが書いてた、
観光地で怖い目にあった場所
928花と名無しさん:2008/06/07(土) 03:18:43 ID:???0
>>927
Y島のU亭だったよね
あの周辺一体は源平の古戦場なんでしょ?

929花と名無しさん:2008/06/07(土) 04:09:18 ID:???0
振り返るとチキタの最後はgdgdな感じだったけど
前半はシャルボンヌとか一話一話がすごくよかったなぁ。
あんな話が思いついて描けるトノさんすげーよ。

ってゆーか最近トノさんネタに疲れてたりしますか?(なんとなく)
930花と名無しさん:2008/06/07(土) 09:30:01 ID:???0
さすがに産み続けるのは疲れるでしょ
931花と名無しさん:2008/06/07(土) 10:05:38 ID:???0
チキタは最後までよかったよ。最後の方ではラーの業とか難しいテーマに
まともに向き合いながらさらっと描くのが凄かった。読めば読むほど味が出る。

セリフもいいのが多かったなあ
「道が見える」「ただ、とても眠い、とても」「もう 何にも なかった」
932花と名無しさん:2008/06/07(土) 12:26:21 ID:???0
自分はチキタ最後TONOさん逃げたなって感じたよ
933花と名無しさん:2008/06/07(土) 14:32:07 ID:???0
自分もTONOさんがあんな使い古されたパターンを使うとは
思わなくて拍子抜けした。
使ったとしても、バランスネタじゃなくてチキタの話で締めて
くれたら、もうちょっと納得できたかも。
934花と名無しさん:2008/06/07(土) 14:35:58 ID:???0
タイトルなんだからチキタもしくはラーにこの世の無情なりを体言して
締めて欲しかったわ。
途中参加のバランスが犠牲になって締めってのには感情移入できんかった。
チキタとラーの子供が人食いに食われたりしてたら世の無常を感じられたろうに。
935花と名無しさん:2008/06/07(土) 14:51:35 ID:???0
チキタとラーの業の物語は、第53話で終わっている。
最終話はむしろエピローグでしょ。

バランスが最後に見せた笑顔が救済の象徴だと思っている。

自分はこれで良かったと思うけどね。
936花と名無しさん:2008/06/07(土) 14:53:45 ID:???0
それわ嫌(ノД`)
937花と名無しさん:2008/06/07(土) 14:56:35 ID:???0
その奇麗な世界が嘘くさく感じるんだって
938花と名無しさん:2008/06/07(土) 15:11:34 ID:???0
死んで生きてたころのことが全部夢みたいになって
ぼへ〜っと存在がなくなるんだおw
ちょっくら死にかけたことを思い出したら、そんな気がしたw

道とかはたぶん見えないwあの世もなさげw
939花と名無しさん:2008/06/07(土) 15:26:10 ID:???0
「痛みはない。暗闇の中で、ただ消えていくだけさ・・・」
中2の時の学園祭の劇で俺が貰った役の、ただ一つの台詞です
940花と名無しさん:2008/06/07(土) 17:54:05 ID:???0
ふぁみドラ買ってきた
投稿用の便箋がTONOさん仕様で可愛い
941花と名無しさん:2008/06/07(土) 19:50:32 ID:???0
TONOさん独特の生死観がストレートにでててよかったわあ
942花と名無しさん:2008/06/07(土) 20:51:28 ID:gbk3RmJK0
ふぁみどらのって完全に再録だね。
TONOさんだけでなくうぐいすさんのも。
なんかあったのか??
943花と名無しさん:2008/06/07(土) 21:08:50 ID:???0
同じ雑誌かわからないけど、似たような本で
以前もまるっと再録だったような…
他の人の漫画も読んだことあるのがあったりした
944花と名無しさん:2008/06/07(土) 23:08:52 ID:???0
ペット雑誌系は再録多いよ。
945花と名無しさん:2008/06/08(日) 00:19:47 ID:???0
?(・◇・)?再録?そんなことないんじゃない?
続きだと思うけど?
みつるさんのも再録じゃないよ、アレ
再録だとして、どこの本に載ってた?
他の人のも再録はないと思うけど?
ながみさんも、東條さんも、伊藤さんも
みんな続きだけど新作だよ
946花と名無しさん:2008/06/08(日) 00:20:41 ID:???0
ファミドラ(ファミリードラマの短縮らしい)は
動物本じゃないし
947花と名無しさん:2008/06/08(日) 01:38:30 ID:???O
ちょっとギスギスしてないか?
よからぬ話でも読んでマターリ汁
948花と名無しさん:2008/06/08(日) 01:46:58 ID:???0
読んでないけどネタの使いまわしなんじゃない?
みつるさんのはしたらばで見たら過去に使ったネタを使ってたし。
949花と名無しさん:2008/06/08(日) 10:24:56 ID:???0
ふぁみドラ、TONOさんのは再録じゃないと思う。
今回のはソノラマ廃刊号に載った話の続きで、
前回既に描いた部分ももう一度触れた上で、話を完結させている。

雑誌廃刊で数ヶ月も間が空いてしまったし、
読者も替わっている可能性大だから、
今回初めて読んでもわかるように構成したんだと思う。
「ここ読んだ覚えがある」という印象で再録だと思っちゃったのかな。

みつるさんの方は、育児漫画に興味がないから区別つかない。

ただ、ふぁみドラの他の漫画は全部新作だと思うよ。
950花と名無しさん:2008/06/08(日) 12:55:42 ID:???0
>949
確かに、TONOさんのはソノラマの続きで、ようやく半年以上ぶりに事の顛末がわかってスッキリしたw
妹さんのは…確かに見覚えがありすぎて「再録…?」という感じだが、
彼女はよそで描いたネタを使いまわす事が多々あるので、恐らく色んな所(同人&実録系雑誌)の
漫画にちりじりに今回のエピソードが紛れ込んでいて、こっちには既読感がありありだったんだろう。

しかし、果物の食あたりも侮れないね。
951花と名無しさん:2008/06/09(月) 00:31:48 ID:???0
なぜ地球の裏側でこんな目に…?!

みたいな風に書いてるけどさ、あれ、もし銀座だの池袋だの有明だの
もしくは地元だので起こったら、もっとつらい思いをしたと思うのw

旅の恥はかき捨て、ってあまりいい言葉じゃないけどさ
旅先で良かったと思うよTONOちゃんw
952花と名無しさん:2008/06/09(月) 01:01:28 ID:???0
しかし、腹痛とかがあったわけでもないのに、いきなり決壊して大惨事、って
すさまじい状況だな…。
953花と名無しさん:2008/06/09(月) 01:25:08 ID:???0
わかる…
南国フルーツで腹壊すと体が受け付けないから
消化して腹痛くなる間もなくまず下すのよ
下しても全部出損なったらそこからようやく腹痛が来る感じ
954花と名無しさん:2008/06/09(月) 02:45:58 ID:???0
ああ、受け付けなさすぎて吸収すらされないみたいなコワー
外国はトイレがあんまりないから困るよね。
もう旅行にはこういう腹下しがあるかもってんで
大人用紙オムツでも携帯しなきゃだな。
気持ち悪いだろうけど、シートまで汚すかもって恐怖よかましだわ。
955花と名無しさん:2008/06/09(月) 03:50:55 ID:???O
大人用紙おむつより夜用の生理用品の方が手軽でかさばらないし取り替えも楽だと思う
出てしまう量にもよるけどね
956花と名無しさん:2008/06/09(月) 09:07:36 ID:???0
腹下しの場合は大人用おむつじゃないと無理
いくら夜用でも、生理用じゃとんでもないことになる…
…というか、なった(経験者)
957花と名無しさん:2008/06/09(月) 09:17:52 ID:???0
ツワモノですな
958花と名無しさん:2008/06/09(月) 10:38:51 ID:???0
南国フルーツで腹壊すと酵素がどうとかで胃腸が止っちゃって吸収しないから
ロタウィルスなんかと同じようにとにかく下す下すになる
水分取ったらそのまましたから出る感じで筒な感じだったよorz
出るブツははっきり言って水分のみなので大人紙おむつでもそう長くは持たないよ
959花と名無しさん:2008/06/09(月) 17:51:53 ID:???0
一生そーいった経験はしたくないもんだ・・・
960花と名無しさん:2008/06/09(月) 20:20:45 ID:???0
>958
いつかのしっぽちゃんみたいに、ただの一本の管になった訳ですな。
恐ろしい…
961花と名無しさん:2008/06/09(月) 23:48:21 ID:???0
いろいろ大変だ
962花と名無しさん:2008/06/09(月) 23:53:10 ID:???0
ヘイ!ウンコマシーン。
963花と名無しさん:2008/06/10(火) 00:14:06 ID:???O
>>956に幸あれ
964花と名無しさん:2008/06/10(火) 00:23:40 ID:???0
高い金払って下痢の思い出だけ持ち帰る旅をするとまた旅する気になるまで時間がかかる
965花と名無しさん:2008/06/12(木) 10:31:12 ID:???0
下痢あげ
966花と名無しさん:2008/06/13(金) 21:51:50 ID:???0
下痢は下がるもんだw
967花と名無しさん:2008/06/13(金) 22:02:11 ID:???0
やべえ声あげて笑っちまったw >>966に座布団ドゾー
968花と名無しさん:2008/06/14(土) 00:52:14 ID:???0
そんな思い出さえメシの種にするTONOちゃんに完敗
969花と名無しさん:2008/06/16(月) 07:59:44 ID:???0
コーラル=珊瑚ちゃん なのか?
970花と名無しさん:2008/06/17(火) 11:43:06 ID:???0
コミクス派なんで本誌は見てないんだけどまだエキューの兄弟って産まれてないよね?
奇形児とか問題のある子供が産まれるとかして
あの国のそういう箇所への姿勢っての見てみたい
971花と名無しさん:2008/06/17(火) 11:50:10 ID:???0
そこまで深刻なのはカルバニア世界で見たくない。
でもカイルさまに似て全然毛が生えないねぇ、程度なら見たいかもw
972花と名無しさん:2008/06/17(火) 17:16:52 ID:???0
chara読んだ。エキューのドレスは大人のおかまが手直し無しで着れるのか。
ダグラスみたいな少年体型ならそれもありだと思ってたが、おっさんの胸板と同じくらいなら
そうとうゴツイんだな。
973花と名無しさん:2008/06/17(火) 17:56:53 ID:???0
カイル様って誰だっけ?と思ったらエキューパパかっっ!
エキュパパも若い頃は毛ぇ生えてたと思うんだけどww
そしてその毛はかなりの確立で金髪?w
974花と名無しさん:2008/06/17(火) 18:51:20 ID:???0
>>973
金髪でやわやわのふわふわのくるくるだったら面白いw
975花と名無しさん:2008/06/18(水) 02:08:22 ID:???0
今回のネムキ、ぼけっと読んでたら
ものすごいショックだった
TONOさんの漫画で一番グロく感じた…
976花と名無しさん:2008/06/18(水) 06:15:08 ID:???0
>>975
KWSK
977花と名無しさん:2008/06/18(水) 10:39:15 ID:???0
人魚は生命力が強いから、回復不能な重傷を負っても死ねない。
下半身(尻尾部分)が腐って骨だけになって動けなくなり、感覚もなくなって頭をヒトデに齧られていても自分では気づけない。
そんな状態になっても死ぬこともできず、周りと人魚の兵隊を呪い続けながら生きている、人魚の話だった。

やっぱり入院中の珊瑚ちゃんと状況かぶるなー。
978花と名無しさん:2008/06/18(水) 10:52:47 ID:???0
ひー、高橋留美子の「人魚の森」思い出した。
「こんなになってもまだ生きてるなんて……」ってやつ。
979花と名無しさん:2008/06/18(水) 21:10:09 ID:???0
>>975
逆にキタ━(゚∀゚)━!!と思ったw
衝撃ではあったけど、こうでなくっちゃTONOちゃんと思ってしまった;
980花と名無しさん:2008/06/18(水) 21:47:49 ID:???0
とびとびの立ち読みなんでこの漫画の設定がわからないのですが
そんな生命力の強い人魚の繁殖方法とかは作品中既出? 
981花と名無しさん:2008/06/18(水) 23:16:19 ID:???0
増え方はまだ。
男はまだ兵隊(元死体)か殺しに来るうろこ取りのどちらかだし。
珊瑚ちゃんの家庭が複雑らしいってのと、
人魚はなかなか死ねないってのが今月号
982花と名無しさん:2008/06/19(木) 00:11:45 ID:???0
読んでないけどTONOさん疲れてんのかな
983花と名無しさん:2008/06/19(木) 00:28:38 ID:???0
滅茶苦茶病んでるように見えてしまうよね
984花と名無しさん:2008/06/19(木) 00:47:29 ID:???0
やっぱ下痢疲れじゃね?
985花と名無しさん:2008/06/19(木) 00:51:43 ID:???0
負の感情ばかりの作品って珍しいよね
986花と名無しさん:2008/06/19(木) 02:28:16 ID:???O
>>980
次スレよろ
987花と名無しさん:2008/06/19(木) 17:58:02 ID:???0
んー
確かに衝撃的だったけど
病んでる感じではなかったよ
いつもの淡々としたTONOさんの漫画
988花と名無しさん:2008/06/19(木) 20:38:54 ID:???0
『耳から回虫』のプリンセッサさんもかなりの衝撃度でしたが、
今回のフェルマさん、怖すぎ。
最初出て来た時は、「下半身部分がタコとかかなー?」って
ワクテカしながら読んでたんですけど・・・。
珊瑚ちゃんの発想スゲェ!流石だわTONOさん。

チェコ チェコ チェコ チェコ チェコスロバキア
989花と名無しさん:2008/06/20(金) 03:00:34 ID:???O
次スレ立ってました
【カルバニア物語】TONO☆13【チキタ★GUGU】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1213884916/
>>980さん乙です
990花と名無しさん:2008/06/20(金) 20:30:30 ID:???0
立て放しで告知なしか。>次スレの1
このスレらしいといえばらしいが。
991花と名無しさん:2008/06/21(土) 08:30:26 ID:???0
980スレ立て乙!
992花と名無しさん:2008/06/21(土) 16:34:33 ID:???0
コーラル達の肉を食べると不老不死になるのか?
993花と名無しさん:2008/06/21(土) 23:24:52 ID:???0
少なくともキアンナちゃんのうろこを食べたろくでなし父子は不老不死になってたな
994花と名無しさん:2008/06/22(日) 05:16:06 ID:???0
人魚とセックスってできる?
995980:2008/06/22(日) 10:03:23 ID:???0
>>990
申し訳ありません。告知を忘れていました。
980踏んだ翌日スレ立てすることになっていることに気づいて動転して作業したので
何かやらかすだろうと思っていました。今後気をつけます・・orz 踏まない方向で。
996花と名無しさん:2008/06/22(日) 14:20:38 ID:???0
気にすんなー
どうせ次スレを使い終わったらスレ検索して見つけてた
997ebiguratant = lagrangejlm:2008/06/22(日) 15:22:02 ID:???0
[00:57:13] ebiguratant: 十分かもしらん
[00:57:17] ebiguratant: =))
[00:57:19] sawako_oa: そのはずかしいチョコ、、じゃなくて
[00:57:24] minachan00000: 日本に入っていなさそう。
[00:57:37] sawako_oa: 仕事は本当に恥ずかしいのよ(*゜▽゜)ノ
[00:57:42] u8x8u: えびさんの好きな食べ物は何?
[00:57:51] sawako_oa: 頭おかしくなるくらい恥ずかしいの(/-\*) ハジュカチ…
[00:57:55] ebiguratant: ンー
[00:58:01] ebiguratant: イタリア料理とか
[00:58:09] ebiguratant: 海苔の天ぷらとか
[00:58:11] ebiguratant: すきだじょ
[00:58:21] ebiguratant: 甘い系は食べるけどあまり詳しくない…
[00:58:32] u8x8u: どこで買うの?成城石井とか?
[00:58:35]入室:hanemono_tar0u
[00:58:38] hanemono_tar0u: こんばんは
[00:58:54] hanemono_tar0u: よろしく
[00:59:01] ebiguratant: こんばんはー
[00:59:04] u8x8u: 海苔の天ぷらって また 通っぽいものだね
[00:59:15] u8x8u: こんばんはー
[00:59:18] ebiguratant: なんかよく天丼に入ってるから
[00:59:21] ebiguratant: 子供のころから好き
[00:59:36] ebiguratant: 鶏のから揚げの鳥皮の部分も好き
998ebiguratant = lagrangejlm:2008/06/22(日) 15:22:28 ID:???0
[00:59:39] ebiguratant: =))
[00:59:40] hanemono_tar0u: 天ぷら美味しいですよね。
[00:59:45] ebiguratant: うん
[00:59:51] ebiguratant: ←でもにんにく命
[01:00:16] ebiguratant: 結局みなちゃんは
[01:00:18] minachan00000: あぁ フェレロもリンツも
[01:00:22] ebiguratant: 今日は見つからずじまいなのね
[01:00:37] minachan00000: 百均で売っているのにはびっくりしたね。)
[01:00:47] minachan00000: そ〜
[01:00:50] u8x8u: へぇ〜
[01:00:58]退室:hanemono_tar0u
[01:01:01] u8x8u: すごいね
[01:01:07] u8x8u: 実はいくらなのだ。。
[01:01:11] ebiguratant: e
[01:01:13] ebiguratant: え
[01:01:19] ebiguratant: 百きんって
[01:01:25] ebiguratant: そのふぇれろとリンツ?
[01:01:27] minachan00000: ん〜ネット販売で135円の50Gのかな?
[01:01:30] minachan00000: そ
[01:01:35] ebiguratant: それどんなのなの?
[01:01:36] minachan00000: >リンツミルク
[01:01:38] ebiguratant: うまい?
999ebiguratant = lagrangejlm:2008/06/22(日) 15:23:03 ID:???0
[01:01:43] ebiguratant: ←よくわかってない
[01:01:45] minachan00000: フェレロは3つ入りで100円
[01:01:51] minachan00000: 見たらわかるよー
[01:01:52] u8x8u: すごい美味しいよ 一度食べてみて
[01:01:55] ebiguratant: へー
[01:01:57] ebiguratant: そんなおいしいのが
[01:02:01] ebiguratant: 100きんであるのね
[01:02:05] sawako_oa: へー
[01:02:18]入室:kinakinakurukuru
[01:02:25] sawako_oa: 100均大勝利だね(*゜▽゜)ノ
[01:02:28] kinakinakurukuru: うんこ
[01:02:39] minachan00000: しかも、なんだ。あれは。UKのなんちゃらのクッキーも100円
[01:02:42]退室:kinakinakurukuru
[01:02:55] minachan00000: あれもだ。オランダのジンジャービスケット
[01:03:10] minachan00000: 色んなのが。
[01:03:22] minachan00000: 100均凄いね。
[01:03:45] sawako_oa: 販路として強力だね
[01:03:50] sawako_oa: 100均
[01:05:06]入室:milky_wayout2007
[01:05:21]退室:milky_wayout2007
[01:05:31] u8x8u: カナダのジンジャークッキー好き
[01:06:05] minachan00000: 海老さん>フェレロ これ。見たことあるはず
[01:06:08] minachan00000: http://item.rakuten.co.jp/mono-mall/021-070/
1000ebiguratant = lagrangejlm:2008/06/22(日) 15:23:41 ID:???0
[01:06:08] ebiguratant: ン
[01:06:18] ebiguratant: あー
[01:06:19] ebiguratant: これ
[01:06:22] ebiguratant: この前食った
[01:06:31] ebiguratant: コンビニで売ってて
[01:06:34] ebiguratant: 興味あってね
[01:06:38] ebiguratant: 確かにうまかった
[01:06:43] sawako_oa: (o^-^o) ウフッ
[01:06:53] sawako_oa: さわこも買ってみるぉヽ(*^^*)ノ
[01:10:14]入室:ttkun123
[01:10:26] ttkun123: こんばんみ
[01:10:34]入室:scy_1119
[01:11:11]退室:ttkun123
[01:11:13]入室:anderson_luis_de_souza_20
[01:11:17] sawako_oa: @@
[01:11:22]退室:scy_1119
[01:11:23] minachan00000: キットカット伊藤久右衛門・・
[01:11:31] ebiguratant: ・・・
[01:11:33] minachan00000: 凸
[01:11:38] ebiguratant: みなちゃんそれなんじゃらほい・・・
[01:11:40] minachan00000: だって、あるし。
[01:11:53] minachan00000: http://item.rakuten.co.jp/itohkyuemon/kitkat/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。