風光る●渡辺多恵子39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
現在、小学館・月刊「Flowers」にて『風光る』を連載中の
渡辺多恵子さんの作品を語るスレッドです。
渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません。
『風光る』の史実ネタバレもOKですが、書き込みは節度をもってお願いします。
*渡辺作品に関係ない話題はご遠慮を。
信者叱るな来た道だから。
アンチ叱るな行く道だから。
荒らしはスルーで楽しく語り合いましょう。

前スレ
風光る●渡辺多恵子38
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1185842163/

作者の言動について語りたい時にはアニメ業界板↓
風光る●渡辺多恵子・弐拾弐
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1160873348/

★「970踏んだ人」が次スレ立てないと恐怖のだらだらが続いちゃうぞ★
2花と名無しさん:2007/10/18(木) 14:12:27 ID:???0
>>1
3花と名無しさん:2007/10/18(木) 14:13:35 ID:???0
>>1

>>3ゲットなら次号急展開で次々号でとうとう感動の最終回
4花と名無しさん:2007/10/18(木) 15:36:26 ID:???0
>3
mjd!!!
5花と名無しさん:2007/10/18(木) 18:16:26 ID:???0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
6花と名無しさん:2007/10/18(木) 18:53:36 ID:???O
>>1
乙かれ。

>>3
予言となるか、単なる法螺となるかw
7花と名無しさん:2007/10/18(木) 21:30:42 ID:???0
法螺に五万●
8花と名無しさん:2007/10/19(金) 18:36:47 ID:???0
即死防止カキコ
9花と名無しさん:2007/10/20(土) 01:39:31 ID:???0
即死海浜
10花と名無しさん:2007/10/20(土) 01:49:20 ID:???0
〓即死防止ついでに、コミクス発売予定〓

881 名前:花と名無しさん 投稿日:2007/10/08(月) 03:11:01 ID:???0
s-bookサイトの小学館・来月発売予定より
フラワーコミックス「風光る 23巻」 ISBN:9784091313867、発売予定日:2007/11/26
11花と名無しさん:2007/10/20(土) 16:58:18 ID:???0
花のような阿修羅の>1乙
来月新刊発売か
ものすごい信者で一緒に京都へ行った友人ですら
新刊を買わなくなって一年くらいたったよ
12花と名無しさん:2007/10/20(土) 17:11:13 ID:???0
あの京都ツアーはちょっと行って見たかったなあ。
ナマ●はどうだった?
誰かサイトでレビューのようなものを載せてないか探したけど、見つけられなかったよ。
13花と名無しさん:2007/10/21(日) 09:14:02 ID:???O
個人特定されやすいからじゃない?サイトに書かないの。
14花と名無しさん:2007/10/21(日) 09:43:02 ID:???0
>>11
その人、俺の心の中で即勇者認定されました
いくら新撰組(実在のほうね)が好きでも、●と一緒に旅行なんて絶対できねー
金をドブに捨てるようなもんじゃん
旅行同行者は出来る限り選びたい
15花と名無しさん:2007/10/21(日) 15:33:21 ID:???0
でも金があったらニラニラとヲチするためだけに行きたいw
16花と名無しさん:2007/10/21(日) 18:44:18 ID:???0
その団体に入らず横からチラ見したい(ww
17花と名無しさん:2007/10/23(火) 09:19:44 ID:???0
確かに、●と同じ団体の一員として見られるのはキツイw
18花と名無しさん:2007/10/23(火) 20:20:39 ID:???0
過疎ってるね
19花と名無しさん:2007/10/24(水) 01:09:42 ID:???0
最近のお話はあまりにも盛り上がりがなさ過ぎて読んでて全然ドキドキしない・・・。
20巻以上重ねてきて、
「セイピンチ!どうなるんだ!?」
てのがあっても、
「掃除(か愉快な仲間達)が助けてくれました」
の繰り返しで、こないだの切腹がどうこうって話も、
「どーせまたみんなで助けちゃうんでしょー。」
と思って流し読みしただけで、まったく記憶に残らない話だった。
池田屋の頃はそれなりに、史実に絡んでくるオリジナルキャラがどこまで活躍するのか、どんな風に絡んでくるのか
結構楽しみにしてたんだけどなあ。
何か最近は斉藤の「どっきゅん」だの「(笑)」だの、あのホモだの、三つくらいのパターンをぐるぐる回してるだけのような
気がする。
この先盛り上がる事があれば・・と思いながら、ずるずるゴミクズ買い続けてるけどちょっとむなしくなって来た。
20花と名無しさん:2007/10/24(水) 01:40:12 ID:???0
「ビューティフル・ドリーマー」みたいに(例えに出してファンの人ごめん)

いつからかセイのピンチ、伊東のセクハラ、斎藤のどっきゅん、沖田のトクン…
のみが延々と繰り返される不条理世界に迷い込んでしまい、
永遠に日本の夜明けなんぞはやって来ないんじゃないだろうか
不条理世界の正体はもちろん●様の夢の中
21花と名無しさん:2007/10/24(水) 01:46:30 ID:???0
悪夢過ぎるwww
そして●様の気に入らない人はいつしか行方不明になり、地球を支える石像になっているのだな。
22花と名無しさん:2007/10/24(水) 06:08:34 ID:???0
さだめぢゃ
23花と名無しさん:2007/10/24(水) 16:04:58 ID:???O
よく分からないがこのスレの平均年齢が30オーバーなのは分かった。
24花と名無しさん:2007/10/24(水) 17:12:39 ID:???0
●のお年もアレですからねぇ。
25花と名無しさん:2007/10/24(水) 17:32:54 ID:???0
若い子は●の古い少女漫画的恋愛観はキツいんじゃない。
いかにも蜘蛛の巣張ってますってカンジで。
最近のは設定や展開はともかく、心理描写や対人関係がもうちょいリアルな気がする。
昔を知る大人なら少女漫画だからしょうがねえかで済むが。
26花と名無しさん:2007/10/24(水) 19:59:53 ID:???0
いや〜でも山南さんあたりまでなら、歴史モノとして
これはいけるかも…と思ってたよ
今は、なんか、恋愛漫画なのかな?
27花と名無しさん:2007/10/24(水) 21:17:14 ID:???0
んー、バトル漫画におけるメル(安西信行著)みたいな感じ
戦ってるけど安直でレベルが低いしワクドキもないからバトル漫画の
面白さの本質を踏み外してる、そんな感じの恋愛漫画ver.だと思う
28花と名無しさん:2007/10/24(水) 23:04:26 ID:???0
山南は散々じらした割りには案外あっさり死んだなって思った
29花と名無しさん:2007/10/25(木) 01:01:02 ID:???0
>>27
ああ〜レイブ(真島 ヒロ)みたいな?
30花と名無しさん:2007/10/25(木) 10:24:46 ID:???0
散々ここでも言われているが、山南さんが存命の頃はここまで酷くなかった
第三者的視点を持つ人物が作中に存在しないと、エンタテイメント性が低くなる
その意味じゃもう風邪は低空飛行スレスレなんだけれども
31花と名無しさん:2007/10/25(木) 19:29:10 ID:???0
でも山南さんも相当なセイびいきだったと思うが
女豹のポーズとか妄想してたし

ホントなら山南さんの切腹は悲しい事件なんだが
風邪の場合は存在を汚される前に死ねてよかったねと思ってしまう
32花と名無しさん:2007/10/25(木) 21:25:54 ID:???0
>>29
レイブはむしろモロパクリという点で糞という意味で
劣化の炎に近いと思う
風に近い漫画は(幸いなことに)過去にないと思いたい
33花と名無しさん:2007/10/26(金) 01:42:45 ID:???0
私にとって王家は似た位置づけだなぁ
「作者コメントが(種類は違えど)痛くて、
もう勘弁してください…いつになったらループループループを抜け出すんですか…?
もう終わらせてくださいよホント」系

「いつまでくっだらないオナニーを披露し続けるんですか。
昔のあなたは仕事に対して情熱を持ってて、丁寧に書いてたのに」系なら
日高万里
34花と名無しさん:2007/10/26(金) 05:51:40 ID:???0
王家の作者はもうボケちゃってるんじゃないか・・・?

日高はもうちょっとしっかりした担当がつけば、目が覚めないかと期待しながら見守っている。
自分の作品をけなしてくれる友達の存在が最近見当たらないから、彼女が戻って来たら・・・とか。
35花と名無しさん:2007/10/26(金) 10:49:45 ID:???0
誰だっけ?セカキラのおまけ漫画によく描かれてた人だよね
36花と名無しさん:2007/10/26(金) 11:47:45 ID:???0
あんまりよく覚えてないんだけど、砂ちょとか呼ばれてた人が最近出てこないらしい。
見限られたのか、結婚して顔を出さなくなったのか(でも彼女の事だから、それならそういうエピソードは
頻繁に出すだろうと思うんだけど)喧嘩別れしたのか定かじゃないけど、前作の終わりあたりから名前を
見かけなくなり、それとともに作品が大変な事になりはじめ今はもう目も当てられない。

元々上手でなかったけど丁寧に描かれていた絵も、今じゃ・・・。エピソードに至ってはもう儲さえ口を
つぐんでるよ。
目が覚めてくれないかなあ、ほんと。
37花と名無しさん:2007/10/26(金) 12:47:54 ID:???0
あのおまけ漫画からして日高は自己愛が強そうだな。
38花と名無しさん:2007/10/26(金) 14:16:20 ID:???0
王家はもうそれでいいよ、生暖かい目で見守るから系だと思っている俺が通りますよ
39花と名無しさん:2007/10/26(金) 20:18:32 ID:???0
王家の紋章は、有名。
風光るは、無名。
40花と名無しさん:2007/10/26(金) 23:41:37 ID:???0
今月ゴウも、相当斜め上ってるねぇ。
41花と名無しさん:2007/10/27(土) 14:46:50 ID:???O
>>30
低空飛行どころか地下に潜り続けているような…
42花と名無しさん:2007/10/27(土) 18:18:32 ID:???O
なんなんだあのペロペロって
あまりのキモさに目眩がしたぜ
43花と名無しさん:2007/10/28(日) 11:05:20 ID:???O
>42
ハゲ同!!!
しかも過去話て…
無限ループの悪寒。
44花と名無しさん:2007/10/28(日) 15:12:14 ID:???0
なんであんなホモホモしい話ばっかり描くんだろう。何が楽しいのかサッパリだよ。●だけが楽しいんじゃないか?
あのシーンで気持ち悪くなってページ飛ばして読むの止めた。
あんなことするヤツいねえって。
45花と名無しさん:2007/10/28(日) 15:31:28 ID:???0
もうバレスレにすら行かなくなって久しい
ここだけで充分だ
46花と名無しさん:2007/10/28(日) 16:05:55 ID:???0
今月バレスレにすら来てないよね?
47花と名無しさん:2007/10/28(日) 22:07:08 ID:???O
なんで野郎ばっかの話なのにやたらファンシーな点描やら薔薇やらが飛んでんだ…
しかし文句ばかり言うのはイクナイ!と読み続けていたのだけど、
最後のとこで反射的にフラワーズをバタンと閉じてしまった。

●先生好みの801要素が凝縮された回だった。
そんな事わかっても嬉しくないけど…。
48花と名無しさん:2007/10/29(月) 08:23:10 ID:???0
読み続けてる自分が悲しくなるような話だった。>今月号
なんだよ、あれ・・・。酷すぎるよ・・・。
出会い編だのなれ初め編だのどうでもいいよ、もう・・・。
あんな内容なら(あのべろべろは一体・・・)描かない方がいい。さっさと次に進めて欲しかった。
広島行くんじゃないの?早く行けよ。なんか来月も似たような感じで出会い編が続きそうなんだけど、
一体何がしたいんだろ。
ホモが書きたいなら同人誌でも作ってろよ、気持ちが悪いよ。
49花と名無しさん:2007/10/29(月) 09:01:43 ID:???0
結局殺陣が書けないんだろうなあと思っている私がいる。
油小路は人がいりみだれるし、鳥羽伏見ともなれば合戦だしね。
キャラクターも状況も手にあまるんじゃないかな。
50花と名無しさん:2007/10/29(月) 11:57:02 ID:???0
史実云々とえらそうなことを言っていたけど、
自分のドリームと史実との兼ね合いがもう無理ぽになっているというか、
この後どうするか頭の中真っ白なんだと思う。
そうでなきゃ、いきなり今更、日野編を無理やり入れてくるわけない。
あと、セリフに外来語は使わない!と息巻くなら、
3本指立てもいかがなものかと思う。
べろべろは酷すぎる。
毎回ああいうの入れないと気がすまないのかな。
51花と名無しさん:2007/10/29(月) 12:07:09 ID:???O
ミクソから

・11月15日頃文庫1・2巻発売
・来春イラスト集発売

チラッと上でも出てたけど確定みたい
52花と名無しさん:2007/10/29(月) 12:13:08 ID:???0
>>50
ゴメソ
×3本指立て
○中指立て
53花と名無しさん:2007/10/29(月) 15:39:32 ID:???0
皆さん、あきれ果てたのか、もうレスもつかなくなったね。
ぶっちゅうぽんのときは、すごかったのに。
好きの反対は嫌いではなく無関心。
●タソ、アフォすぎ。
54花と名無しさん:2007/10/29(月) 17:17:15 ID:???O
自分は8巻の多磨編が凄く好きだったんだよな…。
近藤も土方も青年っぽくて全体的に爽やかな感じで。
9巻からは絵柄もちょっと変わったし、自分の中で良いと思える風邪はここまでだった。
今月読んで、その良いと思ってた部分まで汚された気分。
何、あの凄まじい腐女子臭…orz
大河の方がマシだったよ、ほんと。
55花と名無しさん:2007/10/29(月) 17:37:34 ID:???0
腐女子の人でもどん引きじゃないか??
ていうか風邪に801萌えしてる人なんているのか。世界中で作者だけじゃないか。

自分の知ってる腐女子人気のある漫画とか小説って、
男性同士のカッコいい関係がきちんと描かれてこそ、みたいなイメージなんだが。
56花と名無しさん:2007/10/29(月) 17:42:35 ID:???0
まさに●のことだと思った。全てに当て嵌まる●凄い。(801板興味ないよ…)

2 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 13:24:42 ID:pI+iQMWe0
作者の萌えが原因でダメになったよ

├キャラ萌えでだめになったよ(キャラ原因派)
│  ├主人公マンセーでだめになったよ(主人公原因派)
│  └脇役マンセーでだめになったよ(脇役原因派)

├カプ萌えでだめになったよ(恋愛原因派)
│  ├ホモカプになってしまったよ(作者腐女子化反対派)
│  │ ├カプが違う人はつらいよ(茨道派)
│  │ └公式でホモは見たくないよ(こっそり派)
│  └脇カプで主人公がかすんでいるよ(立場逆転派)

└自分萌えでだめになったよ(俺様原因派)
   ├原作から俺様臭がしていやだよ(紙面否定派)
   └あとがきから俺様臭がしていやだよ(あとがき否定派)


作者の萌えが原因でダメになったわけではないよ

├作者は萌えてないよ(萌え否定派)

├もともとダメだったからダメに「なった」わけではないよ(丸ごと否定派)

├むしろ作者の萎えが原因でダメになったよ派(苗植え派)
│  ├飽きたのがわかるよ(gdgd派)
│  └飽きたので連載してないよ(休載派)

└作者がダメになったよ派(老化現象派)
57花と名無しさん:2007/10/29(月) 17:46:20 ID:???0
すげえw まさにネ申
58花と名無しさん:2007/10/29(月) 17:48:53 ID:???0
ほとんどの項目にチェック入るじゃないかw

これ全然違うバージョンを全然別の板で見かけたんだけど元ネタは何だろ?
59花と名無しさん:2007/10/29(月) 18:06:46 ID:???0
ファッ○ユーポーズとか、べろべろとか、本当に●は下品極まりないな。
発句帳を馬鹿にされたのみならず、こんな酷いキャラにされてる土方さんカワイソス。
60花と名無しさん:2007/10/29(月) 21:07:51 ID:???0
以前12,3巻くらいまで買ってたけど
主人公があまりに好きになれなくて全部萌えるごみの日に捨ててしまった

まだ続いていることにびっくり
今ってどのあたりまで進んでるんですか?
61花と名無しさん:2007/10/30(火) 09:33:41 ID:???0
>>60
ゴミクズ買ってないから分かんないけど
多分時間的にはほとんど進んでない
62花と名無しさん:2007/10/30(火) 12:16:10 ID:???0
作者の病状が進んで重篤な状態になってるあたりだよ
63花と名無しさん:2007/10/30(火) 12:22:38 ID:???0
そうならどんなにいいか
64花と名無しさん:2007/10/30(火) 12:44:26 ID:???0
読んできました

もう・・・ダメだな・・・
65花と名無しさん:2007/10/30(火) 15:22:35 ID:uaGdg57W0
もうヤバイな。本当に印象に残らなくなった。
66花と名無しさん:2007/10/30(火) 15:28:11 ID:???0
毎回、ヤバイ、きもい、と書いているような気がするが、
今回は本当に、「あー●タソ、そういうことなのねー」と寒い気持ちになった。
打ち切りフラグではないとしたら、こんなのにおk出す編集オワットル。
67花と名無しさん:2007/10/30(火) 16:21:27 ID:???0
本屋バイトなんだが、コミックコーナーで
「頼まれ物で新撰組っぽい人たちの出てくる漫画探してるんですが」
と訊かれた「銀魂ですか?PAPUWAですか?」と訊いたがどちらも違った

色々話を聞いてみた結果、風邪のことだった
世間の認識って…っぽい漫画って…●本人はリアルな新撰組描いてるつもりなんだろうに_| ̄|○ノシ
68花と名無しさん:2007/10/30(火) 16:38:58 ID:???0
>>67
ワロスwwwwwwwww
●哀れ
69花と名無しさん:2007/10/30(火) 16:39:21 ID:???0
>>67
PAPUWAと聞いて、柴田亜美のパプワくんを思い浮かべた俺は昭和生まれ
70花と名無しさん:2007/10/30(火) 16:42:07 ID:???0
●m9(^Д^)プギャー

●タソに>>67を見せてやりたいよ
受け入れろ、それが現実だ、と
71花と名無しさん:2007/10/30(火) 16:43:02 ID:???O
史実として現代で見聞きできる新撰組像と風邪キャラは全く違うのだから、
世間の認識で正解でしょw
●がどう吠えようが、出来上がった作品はBL臭プンプンの劣化。

最新状況までしっかり読んでも、アレを「これこそ真の新撰組!」とマンセーする人は
滅多にいないと思うので、なぜガックリしてるか、逆に不思議だ。
今の風邪を気楽に面白く読んでいるのは、キャラ萌えできる人や
新撰組や日本史にあまり興味がなくリアルさを重視しないタイプじゃないかな。
72花と名無しさん:2007/10/30(火) 17:03:29 ID:???0
これさ、連載終了してゴミクズ最終巻が発売されたら
歴史的イベント収録巻だけ買えば良くない?w
間に全く関係ない巻とかあるよね。
73花と名無しさん:2007/10/30(火) 17:23:43 ID:???0
鴨シボン、山南さんシボンあたりから、もうgdgdだったのかもしれないけど、
伊東たちが加入してから本当に酷くなった気がする。
もっと描き方あるだろうに、毎度土方へのハートマークと内海のつっこみ。
●脳内妄想の「新選組の日常」しか描いてない。
史実は、ト書きで済ませてる感じ。
74花と名無しさん:2007/10/30(火) 17:50:54 ID:???0
75花と名無しさん:2007/10/30(火) 19:00:33 ID:???0
>>69
いや、合ってますよ
76花と名無しさん:2007/10/30(火) 19:02:28 ID:???0
>>69
柴田亜美がまたパプワ君のキャラ使って描いてるのがPAPUWAなのよ
それに新撰組が出てくるのねん
77花と名無しさん:2007/10/30(火) 19:41:04 ID:???0
今月はバレスレにも来てないし、立ち読みにも行かなくなったから
話題についていけない。
今月はどんな話になってるの?
上の方のレス読むと時間が戻ってしまったようだが・・・。
78花と名無しさん:2007/10/30(火) 19:43:33 ID:???0
>>77
私も買ってないし読んでもないけど
多摩時代の近藤・土方萌え話なんじゃないかと。
そこにペロペロとかぶっちゅーぽんが出て来たんじゃ?
79花と名無しさん:2007/10/30(火) 20:06:02 ID:???0
私も読んでいないけど、日野時代に美少年だった土方が
奉公先でペロペロブチューとエスパーしてみる
80花と名無しさん:2007/10/30(火) 20:13:35 ID:nDjPp5ZVO
先月に今まで出てる巻までを売ってきた。今月のを立ち読みしてその判断の正しさにホッとしたよ。こんなマンガ持ってる意味ねえ。
81花と名無しさん:2007/10/30(火) 22:31:18 ID:???0
>>75>>76
そうでつか d
初期のやつしか知らなかったよ
チョト興味あるな〜
82花と名無しさん:2007/10/30(火) 22:40:51 ID:???0
>81
PAPUWAも作者の趣味に走った801臭がひどいから
思い出を汚したくなければやめたほうがいい…と
風邪とPAPUWAの挫折者が呟いてみる
83花と名無しさん:2007/10/30(火) 23:39:08 ID:???0
PAPUWAはまだギャグに笑えるから許す
風は笑えないしキモチワルイしもうダメ
84花と名無しさん:2007/10/31(水) 00:02:16 ID:???0
>77
泥棒読みだからうろ覚えなんだけども、土方と局長の出会いの頃の話を描いてた。
局長に女の子みたいと笑われたのを怒って勝負を挑む土方の剣を、自分が悪かったんだからと剣で受けずに
デコで受けたその傷を土方が「大丈夫か大丈夫か」みたいな感じでべろべろと何度も何度も何度も嘗め回していた。

気持ちが悪かった。
85花と名無しさん:2007/10/31(水) 00:07:40 ID:???0
…それマジデスカ>84
二人の初対面は10代後半だぞ…女の子みたいって…
いや土方は実際役者顔だから、史実史実言ってなければ少女漫画的には構わないエピソードだけど
嘗め回してって…
86花と名無しさん:2007/10/31(水) 00:19:32 ID:???0
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_);゚。o;,
87花と名無しさん:2007/10/31(水) 00:40:43 ID:???0
べろべろきもちわるい
8884:2007/10/31(水) 00:43:34 ID:???0
セイの話に絡めて、「童顔で声変わりも遅くて、それを理由にからかわれる悔しさはよく分かる」みたいな事を
言っていたことがあったと思うんだけど、それを肉付けたような話だった。
初対面の局長に、
「えっ、同い年!?pgr」
と言われて、土方が一人で空回り・・・みたいな。
一匹狼タイプの土方に比べて、手下をたくさん連れているところも気にくわねえとかそういう嫉妬めいた物もあった。

二人でくさっぱらに寝転んで、「俺は武士になる」「何言ってんだ、農民が」「お前以外に真面目だな、でも俺はなる」
とか青春している時に、「頭打っておかしくなったんじゃねえの?」「そうかもしれんな、はっはっは、本当に目眩が・・」
「えっ、大丈夫か!?」と言うような流れだった・・・と思う。

でも頭打って目眩が(気が遠くなってる)人の、傷口舐めたってどうにもならん事くらいどんなバカでも分かりそうな
もんだけどね・・・。
一体何が目的でべろべろべろべろなんて・・・。
89花と名無しさん:2007/10/31(水) 02:21:08 ID:???0
とりあえず犬でも飼っておでこをべろべろ舐めてもらって
心のスキマを埋めてモチツケと言いたい
90花と名無しさん:2007/10/31(水) 02:29:27 ID:???0
●ってよほど土方をゲイにしたいんだなと思った
91花と名無しさん:2007/10/31(水) 02:51:34 ID:???0
いい男は全員ゲイに見えるんだろうか
ジャニの人や若手イケメン俳優なんかも皆ゲイだと思って801妄想しまくっているのだろうな
92花と名無しさん:2007/10/31(水) 03:10:40 ID:???0
土方好きだったのに
93花と名無しさん:2007/10/31(水) 07:42:02 ID:???0
みんなおかしなキャラになっていく
94花と名無しさん:2007/10/31(水) 08:37:40 ID:???0
髪は長髪、服装はユニクロの上下、長いまつげに童顔。
現代だったら
「女の子みたい」もありえるけれど、服装も髷も男仕様
の江戸時代に「女の子みたい」は相手に喧嘩うってるとし
かいえないよね。
現在でいえば、どんなにかわいくても学ラン丸刈りの人間
にはいわんだろ。
95花と名無しさん:2007/10/31(水) 13:15:50 ID:???0
新撰組という既存のキャラクターが好きなわけであって、
風光るのキャラクターを好きなわけではないんだよな。

まさに同人誌だw
9677:2007/10/31(水) 13:41:01 ID:???0
>>84
サンクス。
なるほど、だからこんな流れになってるのね。
それにしてもキモ過ぎる・・・マジで同人でやってくれよ。

前にも近藤が多摩時代を思い出して、土方の裸にドキドキしたとか語ってた描写なかったっけ?
顔を舐めるのも前に総司がセイにやってたよな。
なんで●はキャラにこんなこと平然とやらせるんだよ。
オリジナルキャラならともかく実在の人物でやるんだから酷過ぎるだろ。
●には新撰組に対する敬意を全く感じないな。
97花と名無しさん:2007/10/31(水) 14:36:07 ID:???0
せっかく土方なんだからそこは走って石田散薬持ってきてくれよ
打ち身用の薬なんだからさ
少年時代に奉公先で女性で失敗したくらいだから実際に美少年だったんだろうが、
なんで真面目で無骨な近藤が美少年にどきどきしなきゃいけないんだっての
土方の「薬屋」の方じゃなくて「美少年」の方の史実だけ拾い上げるってどうよ

なにより顔なめ…幼児同士ならともかく…
全 然 と き め き ま せ ん
●は嘗めに対して何のこだわりがあるんだ
色っぽくねえ!
98花と名無しさん:2007/10/31(水) 14:56:36 ID:???0
妖怪顔なめとか、
ポケモンの技の「なめる」(敵を麻痺させる)とかしか
想像できない。

たぶん、私はキモい物を想像したくないんだろうなあ
99花と名無しさん:2007/10/31(水) 15:46:01 ID:???0
>>95
既存のキャラクターってなんだよ。
それも所詮お前の妄想にすぎないだろ。
100花と名無しさん:2007/10/31(水) 15:53:19 ID:???0
島田魁の「島田汁粉」の話でも描けばいいのに
101花と名無しさん:2007/10/31(水) 16:18:28 ID:???0
奉公先の下男に掘られかけた話のほうが、なんぼかマシだ。
いや、●に描いてほしくはないけど(すごくキモそう)、
女子みたいなトシにかっちゃん萌え〜とか、
かっちゃんのおでこをトシがベロベロ〜ンみたいなのは本当にいらん。
102花と名無しさん:2007/10/31(水) 17:58:34 ID:???0
もう毒が脳ミソまでまわってるとしか言いようがないな。
103花と名無しさん:2007/10/31(水) 18:23:23 ID:???0
確かにヒデーけど。清が出てないだけでも清清しいw
104花と名無しさん:2007/10/31(水) 22:01:33 ID:???0
編集部、さっさと●を切るがよろし
105花と名無しさん:2007/11/02(金) 17:03:37 ID:???0
藁って●を斬る
106花と名無しさん:2007/11/02(金) 17:46:05 ID:???0
>>100
もう顔の描き分けができないんだよ、きっと。
107花と名無しさん:2007/11/02(金) 17:50:14 ID:???0
>>105
そういう優しい鬼に私もなりとうございます。
108花と名無しさん:2007/11/02(金) 18:12:21 ID:???0
>>106
もしかして島田汁粉の話知らないの?
109花と名無しさん:2007/11/02(金) 18:19:01 ID:???0
かき分けのパターンが尽きて島田魁を絵にできないってことかと思った
110花と名無しさん:2007/11/02(金) 18:50:43 ID:???0
>>108
そんな常識みたいな顔されても困ります
●かお前は
111花と名無しさん:2007/11/02(金) 18:53:48 ID:???O
反セイっぽいキャラクターがどうも魔族っぽく見えるのはなぜ。
対するセイ側が丸顔ほのぼのなのは、バランスをとるためだろうか。
112花と名無しさん:2007/11/02(金) 18:58:46 ID:???0
史実の土方に若い時は女みたいだったって話は存在するの?
奉公先で襲われた話だって信憑性ないみたいだし
てか普通の美形と稚児風の美形って違うみたいだし
113花と名無しさん:2007/11/02(金) 19:08:09 ID:???0
存在しませんが
114花と名無しさん:2007/11/02(金) 19:10:48 ID:???0
そんな史実はないw>女みたいと言われた
むしろ百姓身分なのに武家っぽい髷を勝手に結ったり、性格は尖ってた方だから若い頃はむしろ柔和とはほど遠かったのでは
写真を見ても整った顔だけど女顔ではないよね
うろ覚えで一つだけ、顔の見えない試合の時に赤い面紐を使っていたので「女か?」と言われた事だけはあったような でもそれも顔じゃなくて紐が赤かったからというそれだけ。当時は男が赤を使う事がびっくりだったっていうだけの話
115花と名無しさん:2007/11/02(金) 19:39:30 ID:???0
>>112
新撰組が好きで色々な資料本を読んだりしたが、土方さんが女みたいに見えるなんて史実は無いよ。
美男と評されることは多かったけどね。
まさか●は美男=女っぽい男と思ってるんじゃないだろうな・・・。

>>114
好きな色が赤だったのは意外だったよなー。
土方さんの書く字や俳句とかはすごく女性的な感じはするけどね。
116花と名無しさん:2007/11/02(金) 20:23:20 ID:???0
答えてくれてありがとう、やっぱり存在してないんだね
武士=本物の男とか主張するくらいなら武士を目指した土方も男らしく描いて欲しいよ

>>115
>土方さんの書く字や俳句とかはすごく女性的な感じはするけどね。
女っぽくしたのはそれの解釈なのかな
普通は温和だとか内面をイメージすると思うけど
117花と名無しさん:2007/11/02(金) 20:45:30 ID:???0
新撰組では近藤さんの女房役だったのは本当だし(ただ同時代の人には「兄弟のよう」と表現されてたと思う)
戊辰戦争で近藤さん亡き後は「慈母のようだった」と言われた事もある。もちろん女っぽいということではなく、鬼の副長が立場が変わって思いやりが出てきた、という意味で。
副長時代も、商人経験があるから、腰の低い物腰の穏やかな人だったという証言もある。

>115 作品に穏やかなイメージはあるよね 裕福なおうちだったからかな〜と思ってた

美形だとつい「女みたい」ネタをやるのは、少女漫画では陰のお約束みたいなものだから仕方ないとは思うんだよね
他の女性作家さんでも土方をそういう表現で描いている人は多いと思う

ただこんなにしつこくしつこ〜くホモネタだしてくるのはあんまり見ないし、今回は嘗めてるのが最大イヤ…
118花と名無しさん:2007/11/02(金) 21:06:34 ID:???0
今更だけどペロペロ読んできた。
ホモ臭くても上手い人が詩的なシーンになりそうなのに
●のは動物みたいだった。
清潔感のある色気を描くのが苦手なのかな。
119花と名無しさん:2007/11/02(金) 21:56:14 ID:???0
ペロペロに至る展開の不自然さが気になった。

なんかストーリーがストンと収まらないっていうか、
先に描きたいオチを用意しておいて力技でオチに展開させてる印象
120花と名無しさん:2007/11/02(金) 22:35:30 ID:???0
沖田をヒラメ顔に描けば少しは見直したのに
121花と名無しさん:2007/11/02(金) 22:35:34 ID:???0
>>119
同感
お前ペロペロしたいだけやろと
122花と名無しさん:2007/11/02(金) 23:19:46 ID:???0
>>110
ごめんね
そう言う意味じゃないのよ
島田魁は凄く甘党で鍋一杯のお汁粉を完食したらしいんだけれど
そのお汁粉が異常に甘くて島田汁粉と隊士から名前を付けられ
恐れられるくらい激甘だったそうです
123花と名無しさん:2007/11/02(金) 23:28:36 ID:???0
>>122
なんか聞いたことあるなその話
ただその話を描いて風光るがどうなるとも思えない
下手したら今月号よりいらないエピになりそう
124花と名無しさん:2007/11/02(金) 23:32:08 ID:???0
さて単行本ももう買うのやめるか…
途中で買うのやめるのは嫌なんだが
波・柴田・日高・●と途中退場が最近増えてきてて切ない
125花と名無しさん:2007/11/03(土) 00:37:17 ID:???O
>>123
島田魁氏じたいが出ていない!
個人的に好きなのに!
126花と名無しさん:2007/11/03(土) 00:53:42 ID:???0
>>125
>島田魁氏じたいが出ていない!
終ってる。。。●は函館戦争は描かないのか
127花と名無しさん:2007/11/03(土) 02:02:16 ID:???0
>波・柴田・日高・●と途中退場が最近増えてきてて切ない

柴田て…誰だろう?とキニナルw
128花と名無しさん:2007/11/03(土) 02:14:06 ID:???O
●<函館?ソレどこ?
129花と名無しさん:2007/11/03(土) 02:50:01 ID:???0
>>127
柴田亜美じゃないかな?ヲチスレあるみたいだよ

>>128
歳さんが亡くなった場所だから●も一応は知ってるんじゃないの?
知らなかったら終ってると思うけど
130花と名無しさん:2007/11/03(土) 09:06:45 ID:???0
傷舐めに愕然として今更ながら来て見たら
やっぱ上のほうで皆ぼやいててほっとしたw
131花と名無しさん:2007/11/03(土) 13:21:15 ID:???0
>>120
ヒラメ顔たって離れ目説寄り目説ひら顔説とあるよ
今風の美形には書きたくないとかこだわってるみたいだったのに●はどういう解釈で描いてんのかね
まぁ土方女顔に設定した時点でこれ意味ないけど
132花と名無しさん:2007/11/03(土) 13:36:40 ID:???0
パンパンに太ったたぬき顔って文献は残ってないのに
どうして●は総司をたぬき顔に描くんだろう。
133花と名無しさん:2007/11/03(土) 14:02:31 ID:???O
>>132
病気になった時のために、今太った顔にしているのではないだろうか…
ギャップを際立たせるため…とか…
134花と名無しさん:2007/11/03(土) 14:25:58 ID:???O
あの…         はじめちゃんが一番!いいですよね。       どこで語れますか?
135花と名無しさん:2007/11/03(土) 20:14:42 ID:???O
>>134
渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません(>>1より抜粋)

私は読んだことないのでお相手できないがな。
136花と名無しさん:2007/11/03(土) 20:16:27 ID:???0
>>134
ここでどうぞ。>>1の説明の通り。
>渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません。

あと携帯参加はおkだが、改行する時はスペースを
沢山入力するのではなく、改行(マーク/記号)を使ってほしい。
(PCから見ると、空白が多くて右側に長い一列になってますw)
137136:2007/11/03(土) 20:16:53 ID:???0
おっと被った。リロ遅くてスマソw
138花と名無しさん:2007/11/03(土) 21:38:15 ID:???0
土方の写真見たけど、凛々しいしかっこいいし、女には全然見えないよ
目元涼しい二枚目じゃん
こういうところにも●のホモ好き臭が溢れてるよね
実在の人物、しかも写真が残ってる人に対して「女らしい外見=二枚目」はないだろうと
お前の趣味を押し付けんなと
139花と名無しさん:2007/11/03(土) 21:45:34 ID:???0
まあ●を擁護するわけじゃないけど、その辺は13歳と3x歳の時の差があるしね
140花と名無しさん:2007/11/03(土) 21:50:39 ID:???0
幼児の頃なら女の子と間違えられることもありそうだけど
自我が確立された頃にはなー
百歩譲って造作が女っぽかったとしても表情が男だったら
男にしか見んだろ
141花と名無しさん:2007/11/03(土) 21:54:07 ID:???0
今回の過去話は13歳なの? 最近の資料では近藤・土方二人の初対面は10代の後半なんだけど…とか言うとうるさいとか言われるんだろうな●に
142花と名無しさん:2007/11/03(土) 22:01:32 ID:???0
●を擁護する訳じゃないけど
小さい頃ラドクリフ似の知り合い♂は
女の子みたいだとクラスの男子によく言われていたよ
男から見て「女みたい」ってのと
女から見て「女みたい」ってのは違うみたいだよ
143花と名無しさん:2007/11/04(日) 10:59:10 ID:???0
いまは男の髪型と女の髪型は境が曖昧だけど、
江戸時代はしっかり分かれていたしねえ。

そういえば、土方の容姿「役者のようだった」っていう
のを聞いたことがある。小説だったかなあ?
ある意味いちばん無難な表現かも・・・・
144花と名無しさん:2007/11/04(日) 13:18:57 ID:???0
「役者のようだった」はリアルで会った人たちが大体同じこと言ってたと思うよ
髪の毛が黒くてふさふさしてたとか年よりちょっと若く見えたとか
嫌われてる人には「青白い顔しやがって」みたいな表現もされてたけど

まあ「女と見間違う美形」表現は少女漫画の夢だからある程度仕方ないかとは思いつつ、他の作家さんが描いてたらあんなにきもくなかったんじゃないかな
絵がころころしてるからよけいにそぐわない感じ
145花と名無しさん:2007/11/04(日) 13:22:52 ID:???0
なめる意味がわからない…
146花と名無しさん:2007/11/04(日) 14:08:21 ID:???0
>>143
「役者のよう」って今で言うとイケメンって言葉じゃないの?
伊藤さんも言われてた気がする
147花と名無しさん:2007/11/04(日) 14:48:35 ID:???0
他の漫画じゃ沖田がよく女と間違う美形設定にされてるけどね
148花と名無しさん:2007/11/04(日) 15:20:06 ID:???0
燃えよ剣でイメージが広まったからね
でも沖田の場合少女漫画だと恋愛要素を出すためか女顔が少ない気がする
149花と名無しさん:2007/11/04(日) 16:54:07 ID:???0
●の平べったい20年前の少女マンガ絵ってのは、
和物には全く合わないんだな・・・とつくづく思った。
150花と名無しさん:2007/11/04(日) 19:27:10 ID:???O
絵平べったいかな?
厚みがあると思うけど…
話はどうしようもないけど、今でも絵は好きな方だなあ
151花と名無しさん:2007/11/04(日) 19:57:24 ID:???0
厚みはどっぷりあり、なおかつ顔はひらべったい感じだね。
小学生の時はあの絵が好きだった・・・ような気がする。

152花と名無しさん:2007/11/04(日) 20:00:24 ID:???0
平べったいというより
もっさり
153花と名無しさん:2007/11/04(日) 20:28:37 ID:???0
前の方がうまかった
154嘔吐するな:2007/11/04(日) 20:40:12 ID:rhrWyswz0
どうして私たちは、そう人の悪口ばかりを書いているのかな?
そもそもそんなにいやならよまなければいいのに・・・
155花と名無しさん:2007/11/04(日) 21:02:26 ID:???O
絵に好き嫌いはあれど少女漫画の中では、技術はすごいと思うよ、●の絵は。
156花と名無しさん:2007/11/04(日) 21:08:55 ID:???O
絵は劣化してるが手抜きはしてないんだよな
157花と名無しさん:2007/11/04(日) 21:09:42 ID:???0
背景やカケアミの技術は確かに尊敬する
158花と名無しさん:2007/11/04(日) 21:20:59 ID:???0
でも内容がダメなら漫画としてダメだな
159花と名無しさん:2007/11/04(日) 21:30:21 ID:???0
うまい部類とは思うけど、絵だけでおなかいっぱい満足できるような絵ではないな
160花と名無しさん:2007/11/04(日) 21:36:44 ID:???0
流行とは縁がないが堅実な路線だと
161花と名無しさん:2007/11/04(日) 21:46:57 ID:???O
つぶれた大福みたいな顔
躍動感がゼロ

お上手な絵ですが魅力があるかというと
まあ好きな人は好きかと
162花と名無しさん:2007/11/04(日) 22:06:57 ID:???0
絵としては、決して上手いとは思わないけれど
下手というほどでもないと思う。
丁寧に描いてるからその点は評価できる。

ただ、挿絵じゃなくて漫画だしね。
漫画だと思って評価したら
動き、躍動感、臨場感、画面構成等が下手。

「なぎさボーイ」の頃の挿絵は好きだったなあ。
163花と名無しさん:2007/11/04(日) 22:20:05 ID:???0
絵の欠点については、●も自覚してるみたいで、
以前インタビューで
「自分の絵は小さくまとまってる感じで、勢いがない。
それがコンプレックスになってる」
みたいなこと言ってた。

個人的には、古臭くて華のない絵だなと思う。
164花と名無しさん:2007/11/05(月) 00:41:24 ID:???0
見てると塗り絵したい衝動に駆られる
てか●もちゃんと自分を客観的に評価出来るんだね
165花と名無しさん:2007/11/05(月) 01:46:57 ID:???0
がんばって丁寧に描いてるんだろうけど、
センスが無いから魅力が無い、という絵だね。
166花と名無しさん:2007/11/05(月) 02:08:19 ID:???0
お前ら絵描くの?
167花と名無しさん:2007/11/05(月) 05:06:20 ID:???O
永倉さんの子孫の方との対談を読んだけど、『パチ』とか連呼しねぇでくれよと思った orz

●のファンでも何でもないが、なんか申し訳ない気分になった。
168花と名無しさん:2007/11/05(月) 10:10:15 ID:???0
>>108
すごい亀でゴメソ。
>>106ですが、>>109さんの意味で書きました。
谷も、近藤さんの亜流くらいにしか描けてないし、慶喜さまは、伊東先生の派系にみえる。
汁粉の話は知ってますので。
169花と名無しさん:2007/11/05(月) 12:45:50 ID:???0
>>166 162だけれど。
聞いてどうするの?
描かないなら批判するな、とでも?

自分のこと書くと、大学で勉強もしたし自分でも描くよ。
ケコーンする前はデザインの仕事してた。

でも、描くから評価や批判ができるってわけでもないよ。
評価するには、「自分ができるかどうか」じゃなくて
「見る目を持っているかどうか」=センス。
170花と名無しさん:2007/11/05(月) 14:05:02 ID:???0
ババアktkr
171花と名無しさん:2007/11/05(月) 16:19:19 ID:???0
新撰組の話を描いているくせに、殺陣シーンが致命的に下手クソってどうよ?
172花と名無しさん:2007/11/05(月) 16:49:50 ID:???0
●にとって「新選組の日常」は、屯所内で男同士でイチャこくことらしい。
173花と名無しさん:2007/11/05(月) 17:14:32 ID:???0
新撰組の話を描いているのに、殺陣シーンが致命的に下手クソでもいいんだ。
漫画として話が面白ければ。

史実ベースに描いているのに、男同士でイチャこくことがメインでもいいんだ。
史実に敬意払う気持ちさえあれば。

●は……
174花と名無しさん:2007/11/05(月) 17:20:48 ID:???0
マジな話、前回の話(セイの切腹するする詐欺)や、今回のべろべろ話で、
文句レター書く儲っていないのかな。
儲にしても、酷すぎる内容だと思うんだけど。
かるたの案送って喜んでるだけなのかな。
175花と名無しさん:2007/11/05(月) 17:44:31 ID:???0
御法度みたいに衆道漫画を描いてれば良いのに
176花と名無しさん:2007/11/05(月) 17:44:32 ID:???O
切腹するする詐欺www
177花と名無しさん:2007/11/05(月) 18:06:44 ID:???0
文句レター書いても●まで届かないんじゃないかなぁ
編集としては機嫌損ねられると(特に●みたいなタイプは)まずいし
こまかーくチェックしてそう
178花と名無しさん:2007/11/05(月) 19:01:34 ID:???0
すでに雑誌も読まなくなって、このスレ見て内容把握する程度なんだが、
どうして今回多摩時代に戻っちゃったんだ?
確か寺田屋騒動が終わってセイがしたこともお咎め無しで済んだんだよね。
なのに何で唐突に土方さんの過去話なんだろう?
179花と名無しさん:2007/11/05(月) 19:31:35 ID:???0
1.ネタが尽きた
2.少年のペロペロが描きたかった
3・ファンサービスのつもり
180花と名無しさん:2007/11/05(月) 19:48:14 ID:???0
最後のコマ
なんで沖田とセイが、近藤と土方の過去話の感想述べてるんだろう
181花と名無しさん:2007/11/05(月) 19:48:34 ID:???O
>>179
〉ファンサービスのつもり
サービスwwwズレてます。
182花と名無しさん:2007/11/05(月) 21:22:22 ID:???0
>>179
4.自分サービスのつもり にFA
183花と名無しさん:2007/11/05(月) 21:58:12 ID:???0
さらっと立ち読みしてきた
ヤング土方がセイにしか見えんかった
ペロペロは本当に無意味、不可解
184花と名無しさん:2007/11/05(月) 22:07:28 ID:???0
何も知らなかったころは良い様に考え、古典的なおっとりした絵だから、
きっと本人もあまり流行に左右されないのんびりとした人なんだろうと解釈していた。
本人を知ってしまったら、
ドン臭さ丸出し田舎臭さ丸出し古臭さ丸出しにしか思えなくなったw
185花と名無しさん:2007/11/05(月) 22:46:02 ID:???0
縦読みでファンレター書く奴がいたりしてw
斜め読みでやってみようかな…
186花と名無しさん:2007/11/05(月) 23:21:20 ID:???0
ずらずらっと歯の浮くよう感想が長文で書かれている便箋を、
少し離して見てみるとうっすらと浮かび上がる暗号が…とか

誰がやってみてクレ
187花と名無しさん:2007/11/05(月) 23:39:22 ID:???0
どこまで書く気なんだろう・・・沖田が死ぬまで?
188花と名無しさん:2007/11/06(火) 00:03:46 ID:???0
現代まで
土方が今土方として漫画家デビューするまで描くんじゃね
189花と名無しさん:2007/11/06(火) 00:47:43 ID:???0
豚切
●って光ゲンジのファンだったんだよね?
だとしたら、メンバーの誰のファンだったの?
先日逮捕された人とは別の人?
190花と名無しさん:2007/11/06(火) 03:26:36 ID:???O
沖田せんせーいい加減発病してください
191花と名無しさん:2007/11/06(火) 05:43:55 ID:???0
>>188
そんな事されたら土方嫌いになりそう
192花と名無しさん:2007/11/06(火) 08:02:45 ID:???0
土方は今ジョジョ書いてるって聞いたよ
193花と名無しさん:2007/11/06(火) 08:47:18 ID:???0
>>192
ああ、そうらしいね
しかもどんどん若返ってるんだよ。びっくりだねぇ
194花と名無しさん:2007/11/06(火) 09:06:24 ID:???0
ジョジョって?
195花と名無しさん:2007/11/06(火) 13:09:44 ID:???O
>>194
釣り?
196花と名無しさん:2007/11/06(火) 16:49:42 ID:???0
自分も分からん…
197花と名無しさん:2007/11/06(火) 17:28:29 ID:???0
目の前の箱で調べろ。
198花と名無しさん:2007/11/06(火) 18:43:35 ID:???0
「荒木 飛呂彦」でイメージ検索してみ
スペースは忘れずに

特に顔写真の年表見たいのに注目
199花と名無しさん:2007/11/06(火) 21:44:14 ID:???O
無駄無駄無駄ァ
200花と名無しさん:2007/11/06(火) 23:01:21 ID:???0
やべっ
5年ぶりに風邪読んだら5年ぶりに萌えた・・・
●の漫画は一時的な中毒性をもつナァ
201花と名無しさん:2007/11/06(火) 23:23:38 ID:???0
>>200
それって、手持ちの既刊コミクスを読み返したって意味だよな?
最新花’Sを読んで、萌えたらスゴス…w
202花と名無しさん:2007/11/06(火) 23:32:20 ID:???0
>198
夜中なので声を殺して笑いました。
すげえ似てる。そしてこの人一体いくつ。どんどん若返ってるよ、すごいな。
高須クリニックの院長にも似てるがwww

>200
いくらなんでもあの「べろべろべろべろ」に萌えられる人はいないだろう。
・・・・・・・多分。
203花と名無しさん:2007/11/07(水) 00:37:51 ID:???0
●の作品読んでる奴って主婦多そう
204花と名無しさん:2007/11/07(水) 00:54:26 ID:???0
ぼくたちの空色、ファミリー、好きだった。
風光る始まって、辞めて久しい。
なんかすごいことになってるのね。
205花と名無しさん:2007/11/07(水) 00:54:51 ID:???0
>193
波紋ってすごいよな
206花と名無しさん:2007/11/07(水) 01:20:53 ID:???0
承太郎のスタンドが好きだ
207花と名無しさん:2007/11/07(水) 09:54:18 ID:???0
ファミリー読んだ事ないから一度まとめて読みたいと思ったんだけど、あの大判の愛蔵版は
買う気にならないんだよね。場所取りそうで。文庫版出てるよね?
208花と名無しさん:2007/11/07(水) 19:15:44 ID:???O
>>135,>>136
ありがとうございますー
スペースの事全然知りませんでした。
これで出来てるのかな…

笑いのセンスがスキですーたまにすごい笑えるシーンとかあって…
はじめちゃんしか読んだ事ないけど。
209花と名無しさん:2007/11/07(水) 23:30:42 ID:???0
>>208 はじめちゃんしか、って、幸せよ〜、それ。
はじめちゃんの頃までは私もそうだった(笑いのセンスについて)。
210花と名無しさん:2007/11/08(木) 10:20:37 ID:???0
大丈夫、風邪も笑える
笑の前に失とか冷が付くタイプだけど
211花と名無しさん:2007/11/08(木) 10:22:21 ID:???0
>>210
ついでに「苦」もw
212花と名無しさん:2007/11/08(木) 10:42:55 ID:???0
え?笑いのセンス・・・・・???

何かついていけない言葉を見たような・・・
213花と名無しさん:2007/11/08(木) 16:14:28 ID:???O
人それぞれ。
噛み付くなよ。
214花と名無しさん:2007/11/09(金) 01:21:44 ID:???0
匿名掲示板で日頃の鬱憤を晴らしてる心の貧しい、救われない日常をすごしてる  
お前らのオツムの方がかわいそうだよ  
215花と名無しさん:2007/11/09(金) 01:27:17 ID:???0
>>214
つ鏡
何そんなにカリカリしてんの?w
216花と名無しさん:2007/11/09(金) 07:29:41 ID:???0
>>214
●ご本人?
217花と名無しさん:2007/11/09(金) 09:15:54 ID:???0
♪男〜 それは愛!♪
218花と名無しさん:2007/11/09(金) 15:19:15 ID:???0
>>214
結婚できない鬱憤を自分のマンガでおなぬーして晴らしている●
キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━!!!!
219花と名無しさん:2007/11/09(金) 17:38:48 ID:???0
比喩じゃなくて本当にしてそうだから怖い
220花と名無しさん:2007/11/09(金) 20:52:06 ID:???0
わかってるだろうけどコピペだよあれ。
作品が劣化傾向にあってスレ住人がアンチ寄りになった
スレには軒並み投下される系列。

この板だと山田南平スレとか中山星香スレあたりでも、
似たのをよく見る。
221花と名無しさん:2007/11/09(金) 21:08:27 ID:???O
>>210
そうなんですかー
じゃあ読まないでおこう…最近ヤバイ感じなのかな?
ランク王国とかでランキングに入ってたりするから結構売れてるのかなって思ってたんですが…
222花と名無しさん:2007/11/09(金) 23:45:50 ID:???0
>>221
花’s掲載の中では、売れてる方なのは間違いないよ。
ただ新撰組を扱った作品として人気があるのかどうかは、疑問イパーイ。
キャラ萌えが出来る読者がヒロイン×沖田萌えで読んでる可能性大。
223花と名無しさん:2007/11/10(土) 12:49:49 ID:???0
ファミリーは良かったんで持ってるけど
他のはなんか読む気にならん・・・アイドルと時代劇はなー
224花と名無しさん:2007/11/10(土) 16:01:30 ID:???0
陸海空子も忘れないで>>223
225花と名無しさん:2007/11/10(土) 16:59:55 ID:???0
ていうか花’S自体売れてるの?
226花と名無しさん:2007/11/10(土) 20:10:54 ID:???O
じゃあファミリー読んでみよう!
今レスを初めて最初から読んでみて、本当にヤバイ事になってますね。
はじめちゃんの時も時々ホモっぽい時ありました。
きっと、もともとそーゆーシュミがあったりするのかなぁ…
227花と名無しさん:2007/11/10(土) 20:37:24 ID:???0
>>226
ファミリー!もゲイネタ沢山ですよw
ただ舞台がアメリカだからあんまり気にならないってだけ
228花と名無しさん:2007/11/10(土) 22:09:16 ID:???0
はじめにはペドっぽい展開あった希ガス。でも今みたいに
粘着じゃないから気にならなかったんだよ。
229花と名無しさん:2007/11/10(土) 22:12:36 ID:???0
ファミリーの頃は編集もチェック出来てたし●も謙虚だったんだろう。
今はまさに老害。
230花と名無しさん:2007/11/11(日) 01:41:46 ID:???0
2ちゃんに書き込みしてる人って本当にニートなんだねぇ。 
親の金で生活して親の金で遊んでる奴らに何を言われても何とも思わないんじゃない? 
偉そうな事言う前にきちんと働いたら? 
231花と名無しさん:2007/11/11(日) 01:54:04 ID:???0
>>220
亀だけど、最近は★スレでは見かけない希ガス。
コピペでも作品がつまらなくてスレが過疎ってるから、
妙にハマったコピペの時は笑える。
232花と名無しさん:2007/11/11(日) 09:05:53 ID:???0
まあ、あれだ
商業誌で自分のフォモ趣味全開すんのはやめれと>●
233花と名無しさん:2007/11/11(日) 09:37:47 ID:???0
問題はさ、●の場合自分のホモ好きドリ好きは全開のくせに、
他人がちょっとでもそういう事を言おうものなら、
すさまじく汚い的外れな言葉で攻撃して来るところだよな ヽ(;´Д`)ノ 
234花と名無しさん:2007/11/11(日) 10:53:00 ID:???0
ファミリーのゲイネタとかは話の進行上、あって自然の流れだったから気にならなかったのかもしれない。
今回のは別に無理にそっちに持っていく必要はないはずなのに、何度も何度もしつこく伊東参謀を変な人に
したり副長をやたらとゲイ嫌いにしてその話題を無理にだしたり、挙句の果てにはべろべろべろべろ・・・

あんな新撰組マンガ、商業誌で初めて読んだ・・・。
最初のうちのこだわり(小物や時代背景、建物なんか)を読むのが好きだったんだけど、最近目新しい物が
なくなって当たり前のように横文字やら、中指立てやら、時代物を読んでるって気がしなくなってきた。
235花と名無しさん:2007/11/11(日) 11:40:09 ID:???0
どうでもいいことに気づいたが
セイと某抜刀斎って同い年なんだな…
236花と名無しさん:2007/11/11(日) 13:08:50 ID:???0
>>234
初めて読んだとき、あとがきで作者のこだわりや負けん気の強さから
(当時は渡辺多恵子が●だなんて知らなかった)
巻数を重ねるにつれて時代劇漫画として濃い内容になっていくんだと
期待したことを思い出した
237花と名無しさん:2007/11/11(日) 13:25:05 ID:cpqUOoeH0
初めて友人から借りて読んだ時、絵のかんじや新撰組ものってことで
既に完結してるものだと思っていた。
まさかマダやってるとは思いもしなかった・・・。
238花と名無しさん:2007/11/11(日) 14:07:43 ID:???0
239花と名無しさん:2007/11/11(日) 18:27:18 ID:???0
>>235
ま、まじで?
240花と名無しさん:2007/11/11(日) 19:56:57 ID:???0
>>230が見事なまでにスルーされてる件
241花と名無しさん:2007/11/11(日) 20:09:55 ID:???0
少女漫画を殆ど読まないので、「風光る」も存在は知っていたが
読んだ事はなかった。最近ふと本屋の棚にかなり長い巻数が並んでいるのを
見て、「お、新選組物でこんなに長い漫画は珍しいな。そろそろ終盤かな、
少なくとも油小路辺りは過ぎてるだろう…」と思い期待して大人買いした。

…色々な意味で驚いたw
個人的に、沖田以外の主要人物の性格付けは嫌いではないし、斎藤の
位置づけも目新しさはないがいいキャラになってると思う。
主人公はまあ…もう少し美少女度が高ければなあ、と残念な気持ちが
無いではないが、とりあえずそれは置いておく。
ただ、読めば読むほど「新選組漫画」から普通の少女漫画寄りになって
行ってしまっている感があるのは寂しい。
一応、またあと10巻分位伸びたらまとめて買って読む予定。
出来ればそれまでに完結してることを望むが…
242花と名無しさん:2007/11/11(日) 21:10:20 ID:???0
人生ではじめて、ドラマCDとか買った漫画だっただけに、、
今の展開が悲しくてしょうがない。
ので私の中で「風光る」は
池田屋で一回終わりかけ
山南さんの切腹で完全におわた。。。
ことにしている。
243花と名無しさん:2007/11/11(日) 21:43:43 ID:???0
>>242
悔しい思いや、風邪を楽しみにしていた自分を無かったことにしたいのは君だけじゃない
強くイ`
244花と名無しさん:2007/11/11(日) 22:38:26 ID:???0
>>241
確かにキャラ設定自体はそんな悪くない
どこまでも人のいい近藤
それに惚れこんだ優しい山南
ツンデレ土方
お坊ちゃん平助
下品原田
ナルシストゲイ伊東

問題は設定の作中での活かし方なんだよな〜
山南さん以降は沖田近藤土方伊東以外空気だし
245花と名無しさん:2007/11/11(日) 23:19:18 ID:???0
絵も古臭いし、話もただのオバハンが好みそうなドリ話だと思うが、
信者は常に「中身は素材は悪くないんだけど〜」と、
結局すがりついてるんだよね。合掌。
246花と名無しさん:2007/11/11(日) 23:21:20 ID:???0
>>245
ドリ話ってドリルチンコ話の略かと思って
「あ〜童貞くさい話のことか」と思ったけどそういや●は腐っても女子だなと思い返して
初めてドリーム話の略だと気付いた1並びの日の夜
247花と名無しさん:2007/11/11(日) 23:58:58 ID:???0
ドリルチンコw
ねじれてんのか?
248花と名無しさん:2007/11/12(月) 01:25:49 ID:???0
ドリルチンコ=短小包茎の形がドリルの形に似ていることから命名
249花と名無しさん:2007/11/12(月) 07:17:41 ID:???0
ドリーム小説って携帯サイトなんかでリア厨層がメインで見てるあれだよな。
いつまでも厨の心を持っている●は、若いと言えば若いなw
(平たく言えば幼稚な腐女子)
250花と名無しさん:2007/11/12(月) 08:07:55 ID:???0
若くして成功して世間知らずのままおばさんになった腐女子なのかな。
ある程度実績あるから編集もあんま口突っ込めないのかな。
まあ関わり合いになりたくないだけだろうが。
251花と名無しさん:2007/11/12(月) 13:24:18 ID:???O
>>244
確かに。
個人的に土方は、いくつかのドラマや映画などを見ていてどうも好きになれなかったのだけど、風読んで見方が変わった。
伊東が出てきて完全な糞キャラになっちゃったけど。
土方に限らず、全てがパターン化してしまってて中身がないように感じてしまう。
その後ろには常に「これ、いいでしょ!」てな●の意識が感じられて暑苦しい。
252花と名無しさん:2007/11/12(月) 19:00:27 ID:???0
作者の息吹が感じられる作品ということだな。
とてもイヤな息吹だが。
253花と名無しさん:2007/11/12(月) 19:51:48 ID:???0
息吹というよりも作者の鼻息
254花と名無しさん:2007/11/12(月) 21:11:18 ID:???0
先月号だったか、パラパラめくり読みしたら
誰かが真剣な顔して「真逆なうんぬん」とか
言っててあきれた。
255花と名無しさん:2007/11/13(火) 10:02:04 ID:???0
土方のファッ○ユーポーズはやめてほしい。
外来語をセリフに使わないなんて息巻いてても、ポーズはOKなんかね。
256花と名無しさん:2007/11/13(火) 15:23:20 ID:???0
>>255
もうその誓い忘れてんじゃないの?
もしくはキャラ萌えのためなら存分に使う!に変更したか
数えてないけど、その時代には無いだろう…っていうの
他にも結構あったと思うよ
257花と名無しさん:2007/11/13(火) 16:17:25 ID:???0
ギャグシーンなんだから、細かい事グズグズ言うなよ〜人間ちいせえな〜くらい言いそうだよね・・・。
258花と名無しさん:2007/11/13(火) 17:43:12 ID:???0
でもまあドリームだし、ネタは新撰組だし、
リア厨が好きそうな設定と内容なんじゃないの?

と思ったけど、リア厨はあんなオバハン臭い絵柄は厭かもな。
「リア厨な話とババァな絵柄」・・・すごいタッグである。
259花と名無しさん:2007/11/13(火) 20:24:23 ID:???0
>>258
ある意味物凄いマトリクスだなと
260花と名無しさん:2007/11/14(水) 00:21:03 ID:???O
永倉の出番のなさは異常最後に喋ったのいつだ
261花と名無しさん:2007/11/14(水) 03:00:12 ID:???0
>>260
読者乙。
読んでないからシラネww
262花と名無しさん:2007/11/14(水) 04:13:09 ID:???0
セイちゃんマンセーに使えないキャラに居場所はないんだろ。
ある意味無駄のないキャラ配置で、●のスキルがしょうもない形で活きている。
どっかで拾ったガキ>最強剣客の一人ってこった。
263花と名無しさん:2007/11/14(水) 10:33:24 ID:???0
>>255-256
ふきだし以外の場所なら●タソ的にはおkなんだよ。
セリフの外の書き文字(といっても誰かが口に出して言ってること)で使ってた気がする。
あと、掃除のバレーボールポーズでの「トス!」ってのがあったね。

>>261
泥棒読みの読者でもないなら、どうしてここに?w
永倉、平助、源さんあたりは、とんとご無沙汰だね。
264花と名無しさん:2007/11/14(水) 11:01:08 ID:???0
ほんと、当初の想定通りどっかの高校の剣道部でよかったんじゃないかと
265花と名無しさん:2007/11/14(水) 16:20:50 ID:???0
油小路描く気があるんだなら、平助は出さないとな。
彼の心の機微も描かずに、ナレーションだけで離脱の説明したりして。
266花と名無しさん:2007/11/14(水) 16:30:24 ID:???0
平助なんて飾りですよ。エロイ人にはそれがわからんのです。
267花と名無しさん:2007/11/14(水) 18:28:14 ID:???0
平助も源さんも、死ぬ直前に主人公と絡むエピソードを入れてくるんだろう。
で、死亡→主人公ショック→沖田が慰めるor「武士というのは…」と説教
→主人公「沖田先生の力にならなきゃ…!」で自己解決だろ。
なんか書いてて無性に腹が立つな。
268花と名無しさん:2007/11/14(水) 19:13:31 ID:???0
山南さんの切腹にとりあえず納得してるっぽい平助が
いったいどうして離隊するのか
●ちゃん、ちゃんと描けるのかしら
伊東さんとおホモだちとかにされたらイヤだわー
269花と名無しさん:2007/11/15(木) 09:45:45 ID:???0
今回いきなり出てきたかっちゃんとトシのぺろぺろスキンシップみたいに、
実は伊東道場で伊東センセイと平助はおフォモだちだったんだよーん
なんてエピ挿入されたりして。








いやああああああああ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
270花と名無しさん:2007/11/15(木) 16:10:44 ID:???0
ぶっちゅうぽん、ぺろぺろの次は何だろう。
271花と名無しさん:2007/11/15(木) 23:49:22 ID:???0
くんくん、あっ…を忘れてる
272花と名無しさん:2007/11/16(金) 00:23:30 ID:???0
>>ぶっちゅうぽん ぺろぺろ くんくん、あっ…

イヤだなぁ、この3つの音だけで風邪という作品の中身が簡潔に表せてる('A`)
273花と名無しさん:2007/11/16(金) 00:25:04 ID:???0
擬音からして変態臭い件
274花と名無しさん:2007/11/16(金) 03:10:51 ID:Hti5AcTdO
平助なんてずぅーっと無視されてんのに油小路で
いきなり出てきたってどうしようも無いのに
275花と名無しさん:2007/11/16(金) 08:09:40 ID:Hti5AcTdO
女臭いって言うと余計女臭く感じてくるからひたすらスルーでもしとけ
276花と名無しさん:2007/11/16(金) 08:55:48 ID:???O
277花と名無しさん:2007/11/18(日) 10:29:51 ID:???0
「油小路に突然平助を出すようなことはしません!
きちんと平助と新撰組。総司やセイとのからみもしっかり
描きます。」
とのたまって、さらに油小路が遠のく予感。
278花と名無しさん:2007/11/18(日) 11:19:52 ID:???0
要するにまだまだ●フォモテイストは続くんじゃゴルァ!
文句あるなら読むんじゃ(ry
ってことでおk
279花と名無しさん:2007/11/20(火) 10:05:26 ID:???0
あんなに好きだった自分が不思議。
話が最近ずっと停滞してるよね。
ホモくさい部分とかセイの性格とか浮ついた沖田さん
見てると本を売りたくなってしまう・・・
280花と名無しさん:2007/11/20(火) 10:38:48 ID:???0
アマゾンのレビュー、初期と比べるとおもろいな
どういう漫画になったのかがよくわかる
281花と名無しさん:2007/11/20(火) 21:17:17 ID:???0
停滞してから何巻出たんだ?もう油小路描く気なんて
更々ないんだと思う。
282花と名無しさん:2007/11/20(火) 21:24:20 ID:???0
本屋で、風の文庫をみてびっくりした。
おまけに来年はイラスト集だって。
編集部はなにを考えているのか不思議
空気嫁なくてスマン
283花と名無しさん:2007/11/20(火) 21:26:49 ID:???0
何となく買う人がいるうちに稼いでおくとか…
284花と名無しさん:2007/11/20(火) 23:47:08 ID:???0
蝋燭は消える前に一番光るからね
…光ったように見せたいんだろ編集部の最後の情けで

つか「女子の身を捨て武士の世界に」って文庫の煽りに
「捨ててない、捨ててない、むしろ女の嫌な所出しまくり」と突っ込みを入れてしまった…
ぶっちゃけ平置き展開するほど売れるのか不安だorz
他の本置きたいよー
285花と名無しさん:2007/11/21(水) 00:54:06 ID:???O
>>284
もしかして本屋さん?
286花と名無しさん:2007/11/21(水) 02:30:17 ID:???O
アマゾンで見たんだけど文庫表紙ショボいなあ〜
新刊発売とカブって忙しかったんだろうが
あれはないわ〜
ただでさえ地味な画風に作風なんだから
もう少し凝らないと手に取ってもらえないぞ
しかもあのデザイン、素人が作ったの?
デザイナーもやる気なさすぎ
287花と名無しさん:2007/11/21(水) 09:37:55 ID:???0
●の絵はいかにもオバサンが描きましたって絵で判り易いね
現代が舞台の漫画を描いたらエライ事になりそうな悪寒…
288花と名無しさん:2007/11/21(水) 13:21:15 ID:???0
なんつうか手抜きな表紙だな
289花と名無しさん:2007/11/21(水) 15:00:29 ID:???0
風邪のイラスト集wwwwwww
買う奴の顔が見てみてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290花と名無しさん:2007/11/21(水) 15:22:35 ID:???0
買う人は悪くないがな(´・ω・`)
291花と名無しさん:2007/11/21(水) 16:08:44 ID:???0
イラスト集って、連載時の扉絵とか予告カットとか集めたやつかね。

……あれは本誌を買って読んでる人への特典みたいなもんだから、
まとめて出して欲しいなんて言う奴はバカ、みたいなこと書いて
なかったっけ?
292花と名無しさん:2007/11/21(水) 17:49:38 ID:???0
まさかプロヘッソナルなえんたあていなぁ(笑)な●ちゃんが
そんな手抜きな仕事するわけないじゃないか
オール描き下ろしの手塗り画集だよゼッタイ
293花と名無しさん:2007/11/21(水) 17:53:45 ID:???O
>>291
そう、なの?
どこまで他人を見下して生きてるんだか
たかが●の分際で
294花と名無しさん:2007/11/21(水) 17:56:15 ID:???0
●の脳内では、雑誌は雑誌で楽しめ、ゴミクズはゴミクズで楽しめ、両方いいとこどりしようとスンナ、
それぞれ特典(雑誌は扉絵、ゴミクズはかるたとおまけページ)が付いてんだろゴルァだと思う。
なので、扉絵をイラスト集として出して金儲けウハーwは、ごくごく自然かとw
結局●はケチなだけ。
295花と名無しさん:2007/11/21(水) 18:00:35 ID:???0
プロのエンターテイナーのくせに
サービス精神の欠片もねーんだよな
扉絵くらいたいがいの作家はケチらずに巻末に載せてるだろうよ
どんなに言い繕ったところでケチの守銭奴の謗りは免れまいて
296花と名無しさん:2007/11/21(水) 18:14:02 ID:???0
>>294
泥棒読みなんて言葉を産みだすくらいだから、す べ て 金 払 え なんだろうねw
本当に扉絵コレクションがイラスト集なんだとしたら、
お花たちに載ってたものをちゃんとまとめてあげるなんて、●タソ太っ腹〜と思ってそう。
297花と名無しさん:2007/11/21(水) 19:58:12 ID:???0
>>296
そういう考え方してるヤツに限って
サービス業の人間にやけに厳しいんだよな
自分がどれだけ人のサービスに助けられているかの意識が微塵もないんだろうな
298花と名無しさん:2007/11/21(水) 20:53:07 ID:???0
つーかプロプロ言う姿勢がすでにプロとして甘ったれてんだが。
299花と名無しさん:2007/11/21(水) 20:54:13 ID:???O
>>295
そもそも自分以外の読んでる人間を楽しませる気なんてサラサラないオナヌー漫画描いてる時点で●はエンタティナーでも何でもないだろ。
300花と名無しさん:2007/11/21(水) 22:56:08 ID:???O
流れを読まずー。
泥棒読みする度に、あの「湯呑み」を割ってしまいたいとぶるぶるする私が通りますよ。
301花と名無しさん:2007/11/22(木) 01:33:50 ID:???0
うわあああ、あの「湯のみ」も「スタンプ付きレターセット」も結局使いどころがなくてしまいっぱなしだよ。
今思い出したよ。
302花と名無しさん:2007/11/22(木) 07:19:42 ID:???O
商業漫画として成立させるには読者あってこそなのに
読者を上から目線で語る漫画家は、痛杉る。
確かに立ち読みは褒められた行為ではないが、
それがキッカケでファンになる可能性もあるのに。
買う読者をスルーして作品作るのなら、ドジンでおk。
303花と名無しさん:2007/11/22(木) 10:48:25 ID:???0
確かにマイルールオンリー主義で「私はこれが描きたいんだから、誰が何言ったって描き続ける!文句が
あるなら読まなくていい!」と言うなら同人誌でやってりゃいいんだよね。

どうしてあんなに読者に対して威張ってるんだろう・・・
304花と名無しさん:2007/11/22(木) 11:14:49 ID:???0
感覚が同人と変わらないんだろ。
その延長線上で、自分の才能が凄いから売れたと思ってる。
考えすぎるのも問題だが、客の目線というのを考えたことがないんじゃないの。
要はプロ意識がない。
305花と名無しさん:2007/11/22(木) 11:24:48 ID:???0
マガジンみたいに連載が始まるとアンケートの欄に、
「これからどういう展開が読みたいですか?

1・主人公とヒロインがケンカしながらラブラブになっていくラブコメ
2・主人公がテニスで頂点を目指すスポーツマンガ
3・主人公が周りの人とぶつかり合いながら成長していくヒューマンストーリー

とか言うのが出てきて、「アンケートで多かった回答どおりに展開するんだ・・」と思うと作者の書きたい内容って
なんだろうと思って気分が沈むんだけど、最近の風邪はなあ・・・。
もうストーリーの展開にまったく必要のないべろべろぶっちゅうっぽんなんて描かないでいいから、次に進めるように
って言う選択肢のあるアンケートを作ってくれと思う。
306花と名無しさん:2007/11/23(金) 22:06:07 ID:???0
だから作者の描きたいものと読者の要望をどこまで摺り寄せられるか、に編集者の手腕が問われるわけだ
読者の希望>>>>>>作者の構想=「キン肉○○」、「ドラ○ンボ○ル」
作者の妄想だけにつっ走る=「風邪」

読者の要望に天秤が傾く方が、まだ読める作品になっていると思えるのはどうしたわけだ?
花’Sの編集連がとうにあきれ果てて、●を野放しにしてるという事実が伺えるな
307花と名無しさん:2007/11/26(月) 23:50:10 ID:???O
今日新巻買って来たんだが腐向け描写が本格的にウザくなってきた
回し読みしてた弟も腐っぽい内容になってから読まなくなっちゃったし
しかも読者からの手紙をシュレッダーにかけるとか無視すりゃいいとかもうね…
昔は大好きな漫画だったから余計にこの迷走っぷりは本当に悲しいよorz
308花と名無しさん:2007/11/27(火) 00:21:59 ID:???0
>>307
シュレッダー?
批判された手紙をこっぱみじんにしたの?
309花と名無しさん:2007/11/27(火) 00:43:03 ID:???O
>>308
うん、巻末の日誌にそういう描写があった
元来読者に対して上目線の人だし心無い手紙だったのかも知れないけど、
なんでわざわざそういう挑発的な事書くんだろうね?
310花と名無しさん:2007/11/27(火) 01:14:34 ID:???0
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=9784091313867
最新コミクスの画像あり。
311花と名無しさん:2007/11/27(火) 01:41:27 ID:???0
結局表紙のテーマはなんだ?
312花と名無しさん:2007/11/27(火) 01:53:06 ID:???0
ほら、沖田さん、あそこに○○の星が見えるよ!ってな
会話をしていそうな絵だな。18巻や19巻辺りに似てる。
20巻を超えてるのに、新撰組の他のメンバーを表紙に持ってくるって
考えは、一度も起きないのか?>●
313花と名無しさん:2007/11/27(火) 02:14:08 ID:???0
そこはホラ、表紙にするほど出番ないし・・・
314花と名無しさん:2007/11/27(火) 03:35:35 ID:???0
表紙に関しては今の感じでもぜんぜん良いんだけど
問題は中身だよ…最初の10ページも読まない内に
どうにも先を読む気が失せてしまって、思わず巻末を先に読んだら
このままこの単行本をシュレッダーに突っ込みたくなったよ…
金がもったいないと思いつつも買ってしまう自分馬鹿
315花と名無しさん:2007/11/27(火) 03:45:47 ID:???O
読者からの手紙をシュレッダーに…

新刊読んでないからどんな感じで書いてるのか
わからないけど、本当に渡辺多恵子って大馬鹿だな。
●とかいいたくもなくなるくらいクズだよ。
人間として終わってる。
316花と名無しさん:2007/11/27(火) 03:56:18 ID:???0
いや、どうしても受け容れ難い苦言や厨な言い草の手紙なら
目につくとこに置かずにシュレッダーすることも止むを得ないかも…
ぐらいは、大目に見てもいい。
でもソレを公言してしまう、しかも後々残ってしまう印刷媒体に
載せてしまうところに、ナントモカントモ…w

最近って●の担当に限らず、編集は何も仕事してないよナーとw
せめてコミクスに残る場所からは差し止めるなり行動しろよと。
317花と名無しさん:2007/11/27(火) 04:14:29 ID:???O
>>315
当時外科って言葉はなかったんじゃないかって疑問の手紙に対して、
怒りマーク沢山付けて手紙叩きつけてバカヤローとか言ってシュレッダーかけてるw
今までどんなに挑発的な事言ってても特に気にならなかったんだけど、
今回のはさすがにドン引きだわ…
なんかもう集英社に電凸したい勢い
318花と名無しさん:2007/11/27(火) 04:45:40 ID:???0
>>317
それマジ?
漫画家として、社会人として、大人としてありえない対応なんだけど
マジで引くわ・・・
319風23巻巻末より引用 1/2:2007/11/27(火) 06:24:28 ID:???0
連載開始から10余年…今でも時々

「FC16巻76ページにある”外科”という言葉は
当時はなかったはずですが?」

…的なお手紙を頂きます

こう見えても小心者の私
自分の記憶力と知識にはからっきし自信がないので
思いっきりうろたえます

「ひえ――っっ ”外科”って言葉はなかった!?」

「そんなバカな」

「じゃあ川柳にくさるほど
読まれてた気がするのはナゼ!?」(手紙らしき紙を手に右往左往する●の絵)

「絶対きっと多分何かで読んだハズ…」

「でもどの資料で読んだんだっけ!?」(資料棚の絵に「どーん。」との効果音)
320風23巻巻末より引用 2/2:2007/11/27(火) 06:25:15 ID:???0
運よくスンナリ見つかればいいのですが
この再確認作業に数日を費やしてしまう事もザラ

「あ」(フォント倍角)

そして見つかれば強気。(「強気」の部分フォント倍角)

「バカヤロー室町時代からあんじゃねーか
”外科”って呼称はよッ!!」(吹き出し内手書き文字。バカヤロー部分強調と怒りマーク付)

(上の吹き出しと同じコマに、簡易な家と、「ばしっ」という効果音
その隣に「ブガガガ」という効果音があり、矢印をそれにむけ「シュレッダー音。」という文字)

「も〜何を根拠とする指摘なのか
書いてない手紙は無視すりゃいいじゃん」(アシスタントの台詞)
(*アシスタント代理はセイ。(−ε−)←眉を顰めた上でこんな表情をしている)

「まったくその通りだ!!」(この部分文字倍角と怒りのマーク)「とは思うんだけどね〜」

ともあれせっかくなので解説しましょう

------------------------------
以上引用終わり
以下●先生による外科医の解説が2ページ半程入ります
吹き出しに沿わずに適当に改行させていただきました
321花と名無しさん:2007/11/27(火) 08:11:13 ID:???0
>>318-319
乙!
目に浮かぶよorz
322花と名無しさん:2007/11/27(火) 08:14:20 ID:???0
どんなにひどい手紙かと思えばそんだけの手紙か
323花と名無しさん:2007/11/27(火) 08:24:55 ID:???0
だいたい流れは読めた。

が、おぃ●よ。ひっかかるべきは、
「外科」という言葉が当時あったかどうかを大騒ぎするのなら
作中の中指立てとかいろいろ他のおかしなことに落胆しろ。

あえて「マンガのデキの悪さに落胆しろ」とは言わないからさw
324花と名無しさん:2007/11/27(火) 09:23:28 ID:???0
>>317
集英社じゃなくて小学館ね。
それにしても、●タソは表現が下品というかお子様ね。
幼稚園生の喧嘩じゃないんだからさ。
325花と名無しさん:2007/11/27(火) 09:59:58 ID:???O
尊大なのに小心で狭量と歪んでるのはよく解った

別にそれはいいんだけどあえて読者の目につくところに、不愉快な記述をしてまわりくどく意趣返ししなくてもいいんじゃないですか
いい年の大人が
326花と名無しさん:2007/11/27(火) 10:50:57 ID:???0
瞬間湯沸し器●
327花と名無しさん:2007/11/27(火) 10:54:39 ID:???0
読者の目にどう映るかとか考えたこともないんだろう
困ったことに作品自体もそうなんだよな
328花と名無しさん:2007/11/27(火) 11:44:08 ID:???0
最新刊、いつの間にか出てたんだね。
それすら気づかなかったわ。
漫喫で、あとがきページとカバーの折り返し部分でも読むか。
329花と名無しさん:2007/11/27(火) 12:25:51 ID:???0
●って、噛み付き亀みたい。
目の前に餌(自分や作品への批判などなど)があると、絶対食いつくのね。
330花と名無しさん:2007/11/27(火) 12:26:59 ID:???0
●の辞書に謙虚という言葉はない
331花と名無しさん:2007/11/27(火) 12:36:30 ID:???0
相手に自分の負けを思い知らせないと気がすまないんじゃない。
口げんかでも自分の言葉がシメになるまで気がすまない人っているし。
332花と名無しさん:2007/11/27(火) 12:38:01 ID:???0
別にさ、そういう無根拠な手紙を送られて調査に数日費やして腹立ったから
手紙の送り主非難するってことそれ自体には文句ないのよね
それをわざわざ不特定多数の読者が読む巻末に載せて不快な思いさせて
何がしたいんだろう
自分が不快になったからあんたたちにもおすそわけって気持ちか?
何が人を楽しませるプロのエンターテイナーだよと
333花と名無しさん:2007/11/27(火) 12:42:07 ID:???0
「だって●ちゃんが正しいんだも〜ん(笑)」って感じか
前に、友人からの評として、サリバン先生って得意げに言ってたし、勘違いしすぎ。
334花と名無しさん:2007/11/27(火) 13:20:17 ID:???0
公開処刑のつもりじゃね
335花と名無しさん:2007/11/27(火) 13:44:24 ID:???0
最低
336花と名無しさん:2007/11/27(火) 14:26:57 ID:???0
>>320
●、手書き文字で「気は強いけど器が小さいんだ オレ…」って書いてるね。
わかってるじゃんw
しかし、リアル俺女ってキモス。
337花と名無しさん:2007/11/27(火) 14:28:12 ID:???0
「FC●巻●ページにある掃除のポーズと”トス”という言葉は
当時は掃除は知る由もなかったはずですが?」

と手紙を出してみたくなった。
338花と名無しさん:2007/11/27(火) 14:31:49 ID:???0
同じく中指立てるポーズはと手紙をry
339花と名無しさん:2007/11/27(火) 16:35:05 ID:???0
そういう類の手紙はきっと腐るほど貰ってるだろうが
●がどうあっても言い訳できない突込みには無反応だが
『外科』とか言い返せるようなことだと
鬼の首とったかのように興奮して反応するんじゃね?
最後は自分が正しいで〆れたらそれでいいんだろ
340花と名無しさん:2007/11/27(火) 16:40:48 ID:???0
しかし●タソ 毎度毎度、燃料投下してくれるなーw ある意味スゴスww
341花と名無しさん:2007/11/27(火) 16:40:53 ID:???0
ワロス。
ところで、表紙カバーのイラストのテーマ、未だにわからん。
作者の言葉には、もうわかっただろみたいなことが書いてあったけど。
342花と名無しさん:2007/11/27(火) 19:40:01 ID:???O
この人ってさ
ドSそうにしてるけど実はMなんじゃないかなw

わざと読者から批判されて喜んでる、みたいな気がしてきた最近
343花と名無しさん:2007/11/27(火) 23:39:47 ID:???O
新刊ネタの流れを無視して…
本誌ちゃちゃっと立ち読み。
特に印象に残るものもない。さっさと本編に戻れ。
って、戻ったからって期待出来ないけど。

ギャグ絵のコマながらトシが「マジ引くわ」と言ってたけど、
この言葉遣いは当時からあったんでしょうか?●先生。
是非とも数日費やして、資料をあさっていただきたい。
344花と名無しさん:2007/11/28(水) 09:50:52 ID:???O
初期は歴史か新撰組もの先人にか敬意をはらって、新参として自分なりにルールを課していたようだけど、途中からは自分こそがルール、オーソリティー状態だから
資料集めなんて普通のことをさも大義そうに、バカじゃないの?
345花と名無しさん:2007/11/28(水) 09:53:32 ID:???0
あとがきページの「戦後の昭和まで」という表現が気になった。
なんか変じゃない?
346花と名無しさん:2007/11/28(水) 10:04:45 ID:???0
コミックス読んでないけど・・・
「戦後の昭和」って言っちゃうと、昭和全体が戦後っぽいから
「昭和の戦後」・・・でもやっぱりくどい。
単に「戦後」だけでいいんじゃないかとw
幕末の話をしてて「戦後」だと、いつの戦後かわかりにくいってんなら
「太平洋戦争後」、かね。
347花と名無しさん:2007/11/28(水) 10:16:40 ID:???0
麻酔なしの外科手術をいつごろまでやってたかという話でした。
今、手元にゴミクズないので、ウロだけど、
「なんと戦後の昭和まで麻酔なしで手術が行われてたんだって。すごーい」みたいな感じ。
348花と名無しさん:2007/11/28(水) 18:24:51 ID:???0
お花たちの発売日なのに、>>343の1つしかレスがないなんて哀れな●タソ。
349花と名無しさん:2007/11/28(水) 22:01:52 ID:???0
ゆとりは喜ぶんじゃないのww手紙をシュレッダーにかけるとか何とかw
読んでるのは恋空世代?
350花と名無しさん:2007/11/28(水) 22:10:49 ID:???0
>>349
ゆとりが読んでるのは少コミだろw
Flowersの読者なんて腐女子のババァだけだろ
351花と名無しさん:2007/11/28(水) 22:51:30 ID:???0
今月号も過去編だったね
しかも来月号に続くっぽい
352花と名無しさん:2007/11/29(木) 01:54:17 ID:???0
●が読者に喧嘩を売る為に
敢えて人気の高い「新撰組」を選んだとしたら
全く別の意味で●を尊敬する
まぁ人を不快にさせるという点においてだけどね
353花と名無しさん:2007/11/29(木) 06:28:44 ID:???O
時代もの漫画が無性に読みたくなって風邪を購入して以来今回も一応新刊購入はしたんだけど…
沖田さん発病しないのね…自分は本誌読まないし一気読みしたからグダグダはあんま気にならない方だけど
主人公が理解出来なくて好きになれん。中途半端で
漫画だからと思ってあまり深く突っ込まないで読んできたけど
前髪落とし渋ってて病気で落とせない展開あたりでかなりイラついてしまた
武士だ男だ散々言ってんだから前髪くらい潔く落とせよコノヤロー
見た目は仕方ないとして口先だけで本人に女度消す気がないとこにイラつく
354花と名無しさん:2007/11/29(木) 11:15:22 ID:???0
土方が、「その者、侍の性根がないに違いない」とか言って斬っちゃいそうだな
355花と名無しさん:2007/11/29(木) 12:03:12 ID:???0
風邪の土方では絶対無理ですな。
356花と名無しさん:2007/11/29(木) 16:11:43 ID:???0
イラスト集
豪華描きおろしカバー+連載時の扉絵+イラスト100点収録

なんというか…、カバーが描きおろしって、そんなにエバっていうことでもないような。
イラストってまさか、予告カット寄せ集めじゃないでしょうね。
357花と名無しさん:2007/11/29(木) 16:47:10 ID:???0
豪華がつくんだから屏風にして飾ってもおかしくない
ハイクオリティなカバー絵なんでしょう
358花と名無しさん:2007/11/29(木) 16:59:14 ID:???0
金の蒔絵?
359花と名無しさん:2007/11/29(木) 17:04:09 ID:???0
>>356
あれ?扉絵って本誌買ってる人の特典とか言ってなかった??
360花と名無しさん:2007/11/29(木) 17:28:37 ID:???0
>>294>>296の読みは当たった。
361花と名無しさん:2007/11/29(木) 17:29:47 ID:???0
あ、ゴメソ。>>291も。
予告カットは、まだわからんが。
362花と名無しさん:2007/11/29(木) 17:33:59 ID:???0
多摩編。またまたキモかったです。
今更、為二郎兄さんや、喜六兄さん(しかもギャグ絵)、出してきて、何がしたいんだ●?

>>343
手書き文字ならともかく(本当はともかくじゃないがw)、思いっきりふきだし内のセリフでしたね。
>「マジ引くわ」
セリフに外来語は使わない!と息巻いていたが、
当時は使われていなさそうな現代の流行り言葉についてはスルーですか? ●先生?
それとも、良質の資料とやらに載ってるのかしら。
363花と名無しさん:2007/11/29(木) 20:42:13 ID:???0
沖田きもい
364花と名無しさん:2007/11/29(木) 21:16:25 ID:???O
多摩篇の近藤と土方は幼すぎないだろうか。
もうあの年頃なら、農村ではりっばな労働力のはず。「石田散薬」を袋詰めしつつ夢を語るぐらいしてほしかった。
そのあとの養子と奉公のはなしもなんの葛藤もないし・・・
多摩篇ていま必要なエピソードだったんだろうか。
365花と名無しさん:2007/11/29(木) 21:39:59 ID:???0
>364
思った。近藤もあんなに手下(友達なんだろうけど)ぞろぞろ引き連れてたけど、あの年頃の子供たちがあんなに
外で遊んでられるほど農家はヒマじゃないと思う。

農家舐めんな。
366花と名無しさん:2007/11/29(木) 23:26:01 ID:???0
コミクス派なんで新刊読んだよ
恋を自覚してからの総司がきもくてしょうがない
367花と名無しさん:2007/11/30(金) 01:26:42 ID:???0
ああもう頼むよ●これ以上新撰組を汚さないでくれ
新撰組っていうか幕末は男の物語なんだよ
●が男嫌いで男をコケにしたいからああいう話を描いたんだろうけど
むしろ●の性質の悪さを露呈したようなもんだから!ホントにもう止めてくれよ
所詮少女漫画で新撰組は描けねぇよ
新撰組はマジで好きだから切実だよもう
368花と名無しさん:2007/11/30(金) 09:18:59 ID:???0
ネタが尽きたか、この先の新撰組を描けなくなったか
369花と名無しさん:2007/11/30(金) 09:31:15 ID:???0
>>367
痛々しい発言がチラホラみえてますよ
370花と名無しさん:2007/11/30(金) 11:36:27 ID:???0
>>369
●の暴挙に気が狂いそうになってるんだよ
優しくしてあげてw
371花と名無しさん:2007/11/30(金) 16:52:54 ID:???0
>>367
男が嫌いというより、今まで言い寄ってくれる男が皆無だったと推察する>●
歪んでますな
372花と名無しさん:2007/11/30(金) 17:51:38 ID:mJvqet23O
今日ゴミクズ読んだけど、本当に掃除気持ち悪いな
2巻?あたりの赤面はフラグktkrと思ったけど
最近の赤面は素人童貞が発情したようにしか見えない
そもそもなぜ童貞がステータスなのか…
373花と名無しさん:2007/11/30(金) 18:49:13 ID:???0
>>369
そんなに痛々しいか?
>>367が気が狂いそうになってるのも無理もないと思うよ。
自分は新撰組を汚さないでくれっての禿げ上がるほど同意する。
そういうのは同人でやればいい。商業誌ですることないよ。
374花と名無しさん:2007/11/30(金) 19:21:48 ID:???0
多摩篇とか過去話はいらん。ただでさえ本編gdgdなのに、これ以上中身を薄めてどーする ? ちゃっちゃと先に進んでくれよ
375花と名無しさん:2007/11/30(金) 19:56:24 ID:???0
早く土方さんもセイが女だってこと気づいて欲しいなぁ…。
ループかもだけど、総司が隊と離れたらやっぱ隊についていくんだろうか…
376花と名無しさん:2007/11/30(金) 21:58:59 ID:???0
副長にしろ誰にしろ、セイが女だと気付いても
なんだかんだでセイを認めて目をつぶる・・・ってな、
いつか見たよな展開になるだけな気がする。
セイを認める流れを想像しただけでムカつくから、
隊を離れることにならないうちは誰も気付かなくていいよ。
377花と名無しさん:2007/11/30(金) 22:02:57 ID:???0
認めるなら認めるでいいんだけども
「武士として」認める過程にまったく共感できないからつまらんのだよな
はじめちゃんのときなんかはまだ
いろいろとめんどくさい性格だけどマネとしての腕は確かみたいな描写に
一応の説得力はあったけど
風邪はそもそも●が武士道ってものを腐女子変態フィルターで二重三重に歪めるから・・・
378花と名無しさん:2007/12/01(土) 00:32:40 ID:???O
セイがバサラの更紗レベルだったらもっと面白く読めたかも
379花と名無しさん:2007/12/01(土) 01:31:31 ID:???0
コミックスを古本で買っていたのだが、最近面倒くさくて買ってない
あまりにも展開がとろすぎる
いつ終わるんだ?
そしてこのスレを見る前からだんだんとセイ=●になってないか?
これドリーム漫画ちゃうんか?と思ってたんだがなんだ、みんなそう思ってたのか…
380花と名無しさん:2007/12/01(土) 08:05:08 ID:???O
あんたが惚れた女子はただの女子ではない
あんた以上の武士なんだぞ
(斎藤)
ウロ覚えだがこれにラーメン吹いた
ちょww斎藤さん冗談がすぎるwwww
正気の沙汰じゃないwww
381花と名無しさん:2007/12/01(土) 08:09:14 ID:???0
ホントどこがだよと読者の半数以上が思っただろうな
編集もオッケー出すなよこんな事実誤認も甚だしい台詞
382花と名無しさん:2007/12/01(土) 16:53:24 ID:???0
やだなあ、あれは斎藤さんの皮肉だよ。皮肉。
こんなに女子らしい女子をあんまり隊に放置しておくと迷惑だから、さっさと娶るか囲うかして外に出せと。

ところで万が一セイは沖田にケコーンしませう、お前外に部屋借りてやるからそこに住め、子供埋めとか
言われたらどうするんだろね。
それでも「いいえ、私は武士です!そんな事は女子に言って下さい!」と隊に残るんだろうか。

それとも「私はずっと先生のお側に!!女子として添うなどとても!!」とか言いながら、でも別の女が出てくると
他の女にはわたさねえ!とばかりに女装してうろついて美味しいところは持ってくとか・・・ああ、そうだろうな。
383花と名無しさん:2007/12/01(土) 17:22:13 ID:???0
性別詐称して何が武士だよ( ゚Д゚)y─┛~~
384花と名無しさん:2007/12/01(土) 17:29:16 ID:???0
●の中では組の連中に「セイはホントの武士」って言わせてるとき
作品の中で「まさにセイはホントの武士と呼ぶにふさわしい」から
ホントの武士だと言わせてるのか
それとも「内面は明らかに女を捨て切れてないけどそこのところを知らない」から
ホントの武士だと誤解してしまっているのか
どっちのつもりで描いてるんだろう

読者にはどんだけ善意に解釈しても明らかに後者にしか見えないんだが
385花と名無しさん:2007/12/01(土) 19:42:08 ID:???0
戊辰戦争後、沖田の子を身篭ったセイは新選組を後世に伝えていく(永倉の仕事を横取り)
そして現代、ある男子高の剣道部に、訳あって沖田とセイの子孫の女の子(男装麗人剣道天才性格天然)が入部する
そしてまた、沖田似の先輩が現れて二人は…(周りは主人公ちゃんマンセー)

というような最終回が容易に想像できる
こんな分かり易い最終回ならやんなくていいよマジで
セイが女なのに、男だ武士だとハッタリかましてすみませんでしたと謝って、新選組を抜けるなら評価する
386花と名無しさん:2007/12/01(土) 22:20:02 ID:???O
>>385
沖田死後セイが沖田の子供を産む云々
てよくラスト予想で出てるけど、
●の性格からしてあまのじゃくだから
そこまでベタにはしないんじゃないかと
思ってたんだけど
新刊読んで、やっぱりここの住人に予測されまくってる
ドベタなラストになるような気がした。
セイが怪我で気を失ってる時に見た夢が
掃除の子供の頃の姿と見せかけて
二人の子供じゃないかな、と。
だって「うちの子になればいいよ」てあんまりに
唐突じゃないか?
387花と名無しさん:2007/12/02(日) 04:09:17 ID:hglwmHxyO
>>378
田村先生は絵は好き嫌い別れるだろうけど、
物語の展開力っつーか筆力は本当に凄いよね
BASARAリアルタイムで読んでたけど、
あんな長期連載でも一度もgdgdにならなかったもんなー

風邪も芹沢鴨暗殺ぐらいまでは紛れもなく名作だったのにorz
388花と名無しさん:2007/12/02(日) 04:17:22 ID:???O
>>384
●って僕女っぽいから、前者だと思い込みしてるんジャマイカ?
思考が単純なので回りくどい理論なんてないとオモ。
389花と名無しさん:2007/12/02(日) 05:25:11 ID:???O
もー買うのめんどくさい…いつになったら話がすすむんだ?これ。
面白かったのは山南さん辺りまでだったよ…惰性で買ってるけど、このままgdgdなら売っぱらうわ
390花と名無しさん:2007/12/02(日) 06:03:42 ID:???0
山南以降は新撰組漫画じゃなくてセイちゃん漫画だからな
391花と名無しさん:2007/12/02(日) 10:07:43 ID:???0
新刊買ったけど、何にも印象に残ってない。
どうしてだろうと読み返し(パラ見)してみたけど、多分これ話しがここ数巻全然進んでないからだろうなあ。
盛り上がりもないし、ただだらだら続いてて歴史的な事件は何一つ起こらず、ただ「セイと掃除と愉快な仲間達のバタバタ
ライフ☆」が延々と描かれているだけ。

池田屋の時の巻は何度読み返しても(多少セイが押し付けがましいけども)面白いなと思えたのに。
ここ最近の巻は3〜4巻くらい飛ばすかシャッフルして読んでも、特に違和感ないんじゃないかね。
392花と名無しさん:2007/12/02(日) 11:04:26 ID:???0
鉢金締め直して池田屋に戻って行く描写が凄く良かったのに。
393花と名無しさん:2007/12/02(日) 11:14:36 ID:???0
>>390
別名:●の妄想だだ漏れマンガ
394花と名無しさん:2007/12/02(日) 12:09:23 ID:???0
>>393
●「セイ(オレ)がモテまくる展開だけ描きたい!(この後の事件等はどうでもいい)」
読者「この漫画って、ホント●の妄想だだ漏れだなw」

こうか?
395花と名無しさん:2007/12/02(日) 16:23:42 ID:???0
一年ぶりにこのスレに来たが、
風光るは相変わらず衆道マンセーなのか…
ところで中村五郎ってまだ生きているの?
396花と名無しさん:2007/12/02(日) 22:54:23 ID:???O
山南さん以降で、名前のあるキャラで死んだのいないんじゃないかな
うろだけど

もう一回最初から描いたら芹沢すら死んでなさそう
397花と名無しさん:2007/12/02(日) 23:58:37 ID:???0
>395
ゴミクズしか買ってないんで、本誌では死んでるのかもしれないけど新刊には出てたよ。
カッシーの恋人と言うか、慰み者と言うか、そんな感じで抱き締められて頬を赤らめていた。

大変気持ちが悪かった。
398花と名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:50 ID:???0
>>396
>>397

サンクス。
それくらいは話が進んでいるだろうと思ったが相変わらずなのね。
このままいくと中村五郎の新選組脱退したい理由が
カッシーが好きだからにされてしまいそうだ。

>もう一回最初から描いたら芹沢すら死んでなさそう
うーん、さすがにそれは…ありえるかもしれないw
399花と名無しさん:2007/12/03(月) 10:28:57 ID:???0
あーシュレッダーに読者の手紙をかけたのか
このスレ読むまで気づかなかった
イラッときてシュレッダーに八つ当たりしてたのかと思ってた(更年期障害の巻末日記)

単行本話進まないし毎回買うのにどうしようかと躊躇しだしたんだけど
現在のフラワーは風邪は腐要素が強くなってるみたいだから売っちゃおうかな
秘密のテーマ解った人います?内緒にされると逆にイライラする。
400花と名無しさん:2007/12/03(月) 10:38:44 ID:???O
1〜4巻との対比でしょ
401花と名無しさん:2007/12/03(月) 17:45:42 ID:???0
毎回注意して見てくれてる真の風邪ファンなら分かると思うけど〜?ホラホラ、簡単でしょ〜?みたいな
態度が鼻につく。
402花と名無しさん:2007/12/03(月) 19:31:10 ID:???0
今の内容じゃ、知るかよwとしか思わんな
403花と名無しさん:2007/12/03(月) 20:44:31 ID:???0
我が家には誰かが新しい本を買ってきたら他の人が読めるよう
置いておく定位置がなんとなくある

風の新刊置いておいたらパラ見した母が
「これ、前からある本でしょ?なんでここに置いてあるの?」

不思議なことにそれが新刊なんです
404花と名無しさん:2007/12/03(月) 21:27:10 ID:???0
>>403
ワロタwww



しかし●は実は昔から今の時期をじっくり描きたいと言っていたわけで
有言実行は大変結構なことではあるのだが
問題は別にそんな時期を描かれても歴史ものの読者としては面白くも糞もないということだ。
その時代に生きる人の日常を描くということには一定の意義はあるが
現代人の思考フィルタ(しかも腐女子)を通してしか描けないなら
はじめから描くべきではなかったし
そもそも現代剣道部の話で問題なかった。
だって●の描いてる新撰組の日常って江戸時代と乖離してるんだもの。
405花と名無しさん:2007/12/03(月) 23:28:53 ID:???0
>●の描いてる新撰組の日常って江戸時代と乖離してるんだもの。

少女漫画からももはや乖離しつつあるよね。
もはや腐女子による腐女子のためのキャラが繰り広げるドタバタコメディ、
「801荘の人々」て感じのノリ…
406花と名無しさん:2007/12/04(火) 00:01:36 ID:???0
新撰組のwikiみると慶応2年って
慶応2年2月15日 河合耆三郎切腹
慶応2年4月1日 谷三十郎死亡
慶応2年9月12日 三条制札事件
この三点の出来事なんだけど、漫画に入れられそうな件って三条制札事件だけのような気がする
河合と谷って前にも出てた人じゃないよね?
また2巻分ぐらいはgdgd続きそうだね・・・・
407花と名無しさん:2007/12/04(火) 00:39:54 ID:???0
もう「新撰組の新たな歴史は自分が作る!」くらいの勢いだよね
今土方として…
408花と名無しさん:2007/12/04(火) 01:02:26 ID:???0
歴史まったく詳しくないし隊士の日常とやらにも興味はあるから●の意気込みは楽しみだったんだけど、
腐った隊士の日常には興味持てません
409花と名無しさん:2007/12/04(火) 01:37:23 ID:???0
「好きな人だけついといで!
 あたしはあたしのマンガを描く!」

ならそれでいいんだけど、だったら
「新撰組ヲタうるせぃ! アテクシが調べて描いてんだから文句言うな!」
って態度とったのはまずかったなw
410花と名無しさん:2007/12/04(火) 02:29:57 ID:???0
>>405
しかしBLレーベルに来るようなものでもなく……
411花と名無しさん:2007/12/04(火) 02:49:20 ID:???0
>>404
まさかああいう意味だとは思わなかったよな
412花と名無しさん:2007/12/04(火) 05:25:32 ID:???0
>>410
そうなんだよね
●のは男男でもBLとはちょっと種類が違う気がする
私はBLも好きだけど、「ぶっちゅうぽん」には全く萌えない

少女漫画というより、男主人公のドリームなのかなー
(夢に詳しくないので見当違いの事を言っていたら申し訳ない)
413花と名無しさん:2007/12/04(火) 12:05:50 ID:???0
色気とときめきが足りないんだよ>ぶっちゅうぽん
414花と名無しさん:2007/12/04(火) 14:07:45 ID:???0
なんつーか何かにつけて即物的なんだよね。
萌えたいときにぶっちゅうぽんとかその典型。
欲求不満な人がモノを書くときによくこうなる。
エロ小説家もセックスしてないときはストーリーより先に濡れ場書いちゃうし。
●はもっとリアル世界で性欲を解消した方がいい。
今はアイツの鬱憤が作品の足を引っ張ってる。
415花と名無しさん:2007/12/04(火) 22:49:26 ID:???0
>>414
冷静に考えろ
40をとうに過ぎ自分マンセー度はヒマラヤ並、
色気も無くぶっちゅうぽんが生きがいの処女マンガ家を相手にするような男がいるか?
416花と名無しさん:2007/12/04(火) 22:54:32 ID:???0
>>415
いるわけない、が
しかしプロのえんたあていなぁ(笑)ならば
そんな自分の欲求不満をタラタラと紙面にのせないでほしいものだw
417花と名無しさん:2007/12/04(火) 23:00:45 ID:???0
>>416
欲求不満なぞ、いっそ金で解決すればいいのにと思う俺は即物的ですかw
今のご時世、金さえ払えばどんな不出来な女でも抱いてくれる男なんて山ほどいるのに
その意味でも●はもっとネットを活用すべきだw
418花と名無しさん:2007/12/04(火) 23:10:31 ID:???0
>>417
金で自分の性欲を解消するのは●のプライドが許さんのじゃないか。
読者としてはそんな安いプライドは捨てて男のデリヘルでもやればいいと思う。
あるいは一度くらいホストクラブ行けばいいのに。
●はハマって原稿落とすかもしれんが、今の展開が続くよりは休載の方が
休載明けに期待持てるだけまだいい。
419花と名無しさん:2007/12/04(火) 23:20:46 ID:???0
>>418
>金で自分の性欲を解消するのは●のプライドが許さんのじゃないか

●ならアリエール
本当の意味で男を知らんのに、男の世界を描こうというところがまたw
「エチーは本当に好きあってる同士がするもの!そうでないなら不潔!!!!11」
なんちゅー戯言を齢40にしてまだ信じてるとするなら…((((((;゚Д゚))))))
420花と名無しさん:2007/12/04(火) 23:49:08 ID:???O
●のことは大嫌いだが
この流れはさすがに下世話すぎると思うぞ
421花と名無しさん:2007/12/04(火) 23:58:58 ID:???0
>>419
信じてるとするならというかまず確実にそうだろうな。
何しろ沖田が女を買ってなかったとかいう情報見つけて
グフフ笑いするようなメンヘラ寸前馬鹿女極まれりだからなw

>>420
下世話な糞女には相応の流れだと思うが。
422花と名無しさん:2007/12/05(水) 00:19:34 ID:???0
●の行いは酷いものだが、人のことを簡単に
糞とか言える人間もまた醜い。
423花と名無しさん:2007/12/05(水) 00:29:54 ID:???0
>>422
自分がどの角度から見ても清廉潔白な美しい人間であるかのように勘違いして
上から目線で語る姿を醜いとは思わないかね?
424花と名無しさん:2007/12/05(水) 00:31:55 ID:???0
>>422
釣りならもっと上手くやるべきだ
425花と名無しさん:2007/12/05(水) 00:34:11 ID:???0
>>422
商業誌で読者をさんざんコケにしている誰かさんに比べれば全然マシだと思うのですが、
その辺いかが?
426花と名無しさん:2007/12/05(水) 00:34:13 ID:???0
>>422
結論としては
●は酷くこのスレの住人は醜く>>422は愚かであるということでよろしいか?
427花と名無しさん:2007/12/05(水) 00:38:07 ID:???0
>>422
便所の落書き2ちゃんねるに何を期待しているのか
428花と名無しさん:2007/12/05(水) 01:29:12 ID:???O
おまいらヒートアップしすぎw
●のことでそこまで熱くなれることに驚きだ
429花と名無しさん:2007/12/05(水) 01:33:09 ID:???0
むしろ自分は>>422の人気にたいへん嫉妬している
430花と名無しさん:2007/12/05(水) 01:41:49 ID:???0
友達から新撰組好きなら読んで!鼻息荒く薦められたのが風邪
題材が新撰組なのに少女漫画だから嫌な予感がしたのでブクオフで泥棒読み
案の定14巻のアレを皮切りにホモホモ展開に辟易
毎回思うが、どうして男の友情や武士の情けって少女漫画だとホモに変換されるわけ?
そんなに801展開が今の読者層に受けるのだろうか?
セイの態度や言葉使いも●の考えをそのまま代弁した感じでとても不愉快(というか自己投影)
沖田の肺結核も未だに描写していないし
●は史実を沖田が死なない●のスウィーツ歴史に改竄してしまうつもりなのか
こんな作風でよく三谷氏に抗議できたな、●のセルフ棚上げ振りにはビックリした
こんな新撰組陵辱漫画を買わなくてホント良かった
431花と名無しさん:2007/12/05(水) 03:21:36 ID:???0
ここまでくるのに22巻か…

どう考えても展開が遅杉。
ファミリー11巻、はじめちゃん15巻、でも作者の体感時間じゃ
それらより長くかかってる感覚はないんだろうね。

歳とるほどに体感時間はどんどん短くなるからな…
432花と名無しさん:2007/12/05(水) 03:36:22 ID:???0
>>422は人として真っ当な事をいってるだけなのに、子供の言いがかりみたいな
レスを返して、まったく自省しないのはなぁ…。

>>422は別に、自分が清廉潔白だとも、清廉潔白でいろとも言ってる訳じゃあ
無いのにね…。

自分も世間話で人の悪口をいったりはするが、例えば>>421
>下世話な糞女には相応の流れだと
みたいなレスをみるとね、
このスレで●の性格の悪さやその無自覚に対してのいきすぎた悪口雑言の
書き込みしてる連中には、「人のふりみて我がふりなおせ」の言葉を、送り
たくなるよ…。
433花と名無しさん:2007/12/05(水) 03:38:08 ID:???0
>>432
と叩かれて涙目の>>422が申しております
みっともないことこの上ない
場違いだから死ねばいいのに
434422:2007/12/05(水) 07:33:32 ID:???0
>>432さんは別の方なので。とばっちりでごめん

どんなに●がイタかろうが酷かろうが、作品に出してない部分まで想像して叩いたり、
どんな酷い言葉で罵ってもOK! ●を全否定しない奴も全否定!
・・・ってのはねぇ・・・

2chだから醜い言葉を使うのは当然、っつー考え方もヒくわ
わざわざ自らのレベルを貶めんでもいいのに

あとこっちはヲチスレじゃないんで、
●本人についての話は業界板のスレでやろうね
435花と名無しさん:2007/12/05(水) 09:21:35 ID:???0
>>400
見比べてみたけど、対比にはミエナカッタ
436花と名無しさん:2007/12/05(水) 15:01:24 ID:???0
>430
>題材が新撰組なのに少女漫画
少女漫画でも名作はあるよ。
男性作家だけれど、和田さんの「あさぎ色の伝説」とか…
少女漫画である事が問題なのではなく、作家が問題だったんだよ。
437花と名無しさん:2007/12/05(水) 15:51:47 ID:???0
>>434が必死すぎてキモイ
438花と名無しさん:2007/12/05(水) 16:43:13 ID:???0
たぶん舞台が架空の江戸時代の道場で、きっちり時代設定(慶応何年とかの)の
のくくりもなく、登場人物もすべてオリジナルだったらこんな反発も出なかった
と思う。登場人物に現実の人間が投影されているからこその物語だから・・
でも、今はオリジナル部分がでかくなりすぎているというか、投影しているはず
の実在した人間がかなりゆがめられているのではないでしょうか。
それを「史実に即してます」と押し付けられても・・・・
「もちろん歴史上の人とは他人?です。オリジナル部分多いですから・・」
とでもいって、ドリームに走ってくれた方がまし。
439花と名無しさん:2007/12/05(水) 16:45:52 ID:???0
>>438
その「もう史実とは別ものと思ったほうがいい」ってあたりを
●本人にでも言った日にゃ、どういう反応が返ってくるやら。
440花と名無しさん:2007/12/05(水) 17:09:22 ID:???O
BL好きな腐女子に向けてだったら、セイは男という設定の方が良かったんじゃないか?
それでも衆道マンセー設定だから、何のタブーもなくてつまらなくなりそうだが

「私は武士ですから」とか「あなたはおなごですから」とか
あんまりしつこく言うから、もはや男尊女卑な発言にしか聞こえないよ
女であることを超越しようとして、どんどん悟りをひらいてく修行僧のようなセイには、共感もしないし色気も感じない
また、そんな無敵で強すぎるオナベみたいなセイを益々好きになる沖田もジャガーの夫チックで嫌。セイに負けてるフヌケ沖田もありえない
「あなたには負けられません」って、想い女(ひと)に対して沸く感情なのか?
もっと上から目線でいてもらわないとかっこ悪いよ(男として情けな〜)沖田
441花と名無しさん:2007/12/05(水) 17:32:27 ID:???0
失敗の最たるものは、失敗した事を自覚しない事である。
442花と名無しさん:2007/12/05(水) 17:33:14 ID:???O
>>386
発病して病床の沖田を他の娘さん(小花さんあたり)に任せて自分は土方らと行動を共にする
(だって武士だもの)あんなに焼きもち焼きで、沖田の周囲に女の影があると、とち狂って泣いてたセイが
沖田の志を次いで土方のおもり役(?)を果たす真の武士になっていた
(ここの件で泣かす)新選組の末路を見届けたセイは、最後にセイの秘密を知った土方の計らいで生き延び
後に沖田の子(母は何らかの理由で子を産んだ後に没)を引き取る
(ここでまたなんという並み外れた愛・忠義だろうと泣かす)
なんてのは?
443花と名無しさん:2007/12/05(水) 20:56:35 ID:???O
恐ろしい事にコミックス23巻まできてるけど
山南さんが切腹してから一年も経ってないんだよね(11〜12巻あたり)
ここまで何の内容があったっけ??ってあらすじ読み返したら腐要素の内容で
続けていたことに愕然とした。
新撰組ヲタに叩かれるわけだよ('A`)
もう少し話を進めてくれよ
444花と名無しさん:2007/12/05(水) 21:19:36 ID:???O
最新ゴミクズ23巻の週間ランキング…
本当に誰がこんなに買ってるんだお…orz

**少女漫画売り上げ談義** 6冊目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1189766580/459
445花と名無しさん:2007/12/05(水) 22:01:52 ID:???0
まあ、あれだ
風邪はさっさと打ち切れと
そういうことだ
446花と名無しさん:2007/12/07(金) 08:28:32 ID:???O
それはヤダ
あんだけ鼻息荒く自信満々なら、さぞ素っ晴らしい最終回を用意しているだろーよ
と、ハードルを上げて待ってみる
447花と名無しさん:2007/12/07(金) 12:10:20 ID:???0
新刊読んだので久しぶりにスレ見たら●タン相変わらずすぎてワロタ

それにしても、例の手紙シュレッダーwやら資料4千冊!!!1!
ってのも相変わらずなんだね〜。
●タンが常に小馬鹿にした感じで語っている司馬遼も、何万冊と資料本
集めていたけど、結局解らないことは現地まで行って調べて
子孫にも話を聞きに行って、現地に残る文献も調べ回って、その上で
十数年かけて、自分なりの物語を構築していたわけで。
●タンがいくら何冊資料集めたつっても、それは、その本の著者が
足を使って調べ上げたものであって、●タンそれを拝借してるだけなのに。
なんであんなに威張ってんのかね。いい歳こいてホント幼稚……。
448花と名無しさん:2007/12/07(金) 12:44:13 ID:???0
>>447
ひとつだけ「1」が入ってるのにワロタ。
449花と名無しさん:2007/12/07(金) 12:50:18 ID:???0
久しぶりに来たけれど風邪も●も変わってないね…。
題材に選ばれてしまった新撰組がかわいそうだ。
450花と名無しさん:2007/12/07(金) 14:42:06 ID:???0
いっその事●はガンダム描いたらどうだろうか?
タイトルは「機動戦士ガンダム●●(ダブルマルコ)」
●は茶筒の様なガンダムを描きそうで怖いが・・・
451花と名無しさん:2007/12/07(金) 15:40:54 ID:???0
昨夜21〜22巻を読んでて思ったんだけど、
ループしてる一つ一つの話はそれぞれまあ読めない事もないんだけれど、
延々とループ地獄で成長が見られないのがダメなんだね。
無念桜の辺りとか結構良かったわ。

たださ、歴史物、特に幕末なんてある程度のスピード感は必要だから
これ以上停滞させないでサクサク進んで
クライマックスが近くなって多少引っ張るくらいで良いんじゃないかねぇ。
もちろんホモ描写は一切なしでね。
452花と名無しさん:2007/12/07(金) 16:13:10 ID:???0
>>450
貴様はガノタの恐ろしさを知らなさすぐる
453花と名無しさん:2007/12/07(金) 16:21:46 ID:???0
まずガノタ人口を舐めんな
454花と名無しさん:2007/12/07(金) 17:48:40 ID:???0
がゆんがショボデザインで冷笑食らってるガンダムですか
455花と名無しさん:2007/12/07(金) 19:05:24 ID:???0
ひどいな
他の漫画家まで叩くのかよ
456花と名無しさん:2007/12/07(金) 19:21:28 ID:???0
残念ながら事実だからね
457花と名無しさん:2007/12/07(金) 19:41:26 ID:P3+S7dH30
コピペされてるぞー
458花と名無しさん:2007/12/07(金) 20:03:08 ID:???0
まぁガンダムの話はスレ違いだからもういいよ。

>>447
>子孫にも話を聞きに行って

●が話聞きに行ったら子孫の方々に袋叩きにされそうだなw
史実に忠実!の言葉をかざしながら隊士ほとんどホモキャラにしたり、扱いが酷過ぎる。
ホントに隊士たちに対する敬意が伝わってこないよ。

永倉さんの子孫の方には対談か何かで会ったことあるんだっけ?
ぶっちゃけ対談するほど、永倉さんは風邪内で登場してるとも思えんが。
459花と名無しさん:2007/12/07(金) 20:05:54 ID:???0
>456
同感!種の方が良かった!
460花と名無しさん:2007/12/07(金) 20:34:40 ID:???0
種厨自重
461花と名無しさん:2007/12/07(金) 21:37:05 ID:???0
来月も今月の勝と歳のベタベタ話が続くみたいじゃないか
しかも歳三の江戸奉公編なんでしょ?
ホモだわホモ話が来るのよ
462花と名無しさん:2007/12/07(金) 22:46:20 ID:???O
土方って今月号で総髪だったよね。
年齢的にどんな髪形が史実的には正解なんだろう。
奉公に行ったとき、周囲とのつりあいもあるから常識的な髪形にしたとおもうんだけれど
463花と名無しさん:2007/12/07(金) 23:17:15 ID:???0
史実史実ってうるさいなあ
辞典でも読んでればいいのに
464花と名無しさん:2007/12/07(金) 23:57:29 ID:???O
>>463
その言葉そのままそっくり●に言ってやれ。そもそもの原因は●自身が史実史実言ってるくせに
実際描いてるのは史実無視のドリームな点にある。
465花と名無しさん:2007/12/08(土) 03:42:01 ID:???0
>>464の言ってる事が的をつきすぎててワロタw
そもそも史実史実うるさいのは●のほうなんだよなww

ところで何で今になって多摩編やってるの?
バレスレと此処行き来する程度でよく把握していないんだが、
今の話は回想シーンではないんだよね?
ふつう本筋からズレる話の場合、番外編みたいな感じでやると思うんだが。
466花と名無しさん:2007/12/08(土) 09:53:51 ID:xlFXiLMR0
この作品はフィクションです。
実在の人物、団体、事件などにはいっさい関係ありません。

これを巻末に書いとけば?
467花と名無しさん:2007/12/08(土) 11:17:22 ID:???0
それじゃだめだな。

各ページ、下の余白に全部入れねばw
468花と名無しさん:2007/12/08(土) 12:10:47 ID:???0
三谷「これは素晴らしい」
● 「でしょでしょ、司馬なんかよりオレの新選組の方が完成度高いっしょ☆」

三谷「いえ、この余白の部分が・・・」
469花と名無しさん:2007/12/08(土) 18:00:36 ID:???0
もう史実なんてどうでもいいって感じだな
●はフォモ話が描きたいだけだろ
あれだけ史実史実って連呼していた奴がこのざまかよwwwwwwwwwwwバカスwwwwwww
470花と名無しさん:2007/12/08(土) 18:38:47 ID:???0
先生!
3両の押し借りで「最近たるんでるから良い見せしめだ。切腹切腹」の
土方さんが、セイの後ろ傷を見逃す理由がわかりません!
471花と名無しさん:2007/12/08(土) 18:50:24 ID:???0
●の中では単なるダブスタの贔屓がなぜか人情に変換されてしまうのです
人情を持ち合わせない人には人情が何かなんて永遠にわからないのです
472花と名無しさん:2007/12/08(土) 22:13:11 ID:???0
つまるところ、自分の思いつきで話しをかいてるから行き詰まって
過去の話にもっていくんじゃないの?
くだらん作家だね
このまま沖田が発病しても戦そっちのけで看病しますとかセイが言うんだろうな
池田屋事変のときは、沖田の意識が戻ったら、池田屋に戻って
みんなの無事を確認していたのに
あの時で止めちゃえば良かったと思う
473花と名無しさん:2007/12/08(土) 22:28:26 ID:???0
「血盟の同士が戦ってるんです」
甲府へ赴く同士達と共に戦おうとするセイ

「あんたは本物の武士(おこと)だ」
「だったらあんたはこういう時こそ“主君”の傍にあって守るべきじゃないのか」
「兄上ぇぇぇぇ」
「少なくとも俺はそう思いますが?」
「う…うむ。そうだな。神谷、お前はここに残って掃除をry」
「副長ぉぉぉぉ」

こういう展開になるのが目に見えるぜ
474花と名無しさん:2007/12/08(土) 22:38:52 ID:???0
武士(おこと)にワロスw
475花と名無しさん:2007/12/09(日) 01:54:50 ID:B7ZNJe9/O
あきれるほど無限ループじゃね?

・神谷は小回りがきく
・沖田は同じ内容を何年も自問自答、
最初はセイに冷たくする→最終的にベタベタ
多分本当に風邪の沖田は脳みそ足りない、つうか退化
・伊東と土方のキモイやんややんや(内海のシメ)
・土方と近藤の夫婦ぶりアピール
・近藤を芋くさいけどなんて素晴らしいんだアピール
・平助原田たちは平和要員
476花と名無しさん:2007/12/09(日) 13:57:37 ID:fws0ErnM0
大河ドラマにならないかな
少なくとも三谷新撰組よりは視聴率が取れると思う
477花と名無しさん:2007/12/09(日) 14:00:37 ID:???0
●乙>476
478花と名無しさん:2007/12/09(日) 14:12:35 ID:???0
>>476
こんなもん大河ドラマにしたら三谷以上に叩かれるのは一目瞭然だろw
479花と名無しさん:2007/12/09(日) 15:48:29 ID:???0
定期的に燃料投下してくれるのは、誰なんだろう?w
480花と名無しさん:2007/12/09(日) 18:34:33 ID:???0
風邪の内容を脚本家がドラマ向きに構築し直したとして、
グルグルループな部分
沖田先生冷たい→おなごだってばれた!先生のことを好きだってばれた!ets
→泣きわめく→斉藤さん慰める(自爆)→兄上いい人!→沖田が「実は
こういうつもりだった」告白→誤解とける→やっぱりこの人は凄い、憑いていこう
→スイーツ(笑)
みたいな流れが何度も何度も重複してるのでカットってことになるよな。

そしたらその年の大河、半年もしないうちに終わっちまわね?
481花と名無しさん:2007/12/09(日) 18:38:53 ID:???0
>>476
大河ドラマてwww
展開がホモだらけの内容なのに誰が見るんだよw
482花と名無しさん:2007/12/09(日) 18:41:25 ID:???0
まちがっても大河はホモはやらないがなw
483花と名無しさん:2007/12/09(日) 18:59:54 ID:???0
花君をドラマ化したぐらいだから、万が一にも(大河じゃなくても)
ドラマ化はあるかも試練がなw
ただ最近の3ヶ月クールでどこで終わらせるのか、という問題があるがw
484花と名無しさん:2007/12/09(日) 20:02:58 ID:???O
アニメ化すらありえない
485花と名無しさん:2007/12/09(日) 20:04:38 ID:???0
山並みの死まででお願いします
あそこまでならなんとか・・・
で、どんだけ視聴率がよくてもその後は絶対ドラマ化しちゃダメ
腐れBLのドラマなんか誰が見るか
486花と名無しさん:2007/12/09(日) 23:30:32 ID:???0
>>480
ごめん、ただの変換ミスとは判っちゃいるがワラタ>「憑いていこう」
おんぶおばけか疫病神のようだw
487花と名無しさん:2007/12/09(日) 23:34:52 ID:???0
しかも間違っちゃいないw
488花と名無しさん:2007/12/10(月) 00:43:15 ID:???O
ごめん、いまだに風好きな自分は新刊買っちゃったよ
待ちに待った沖田の恋の自覚…なはずなのに、あまり嬉しくない
待たされすぎて、今更な感じが…

それより早く本編進めてほしい
489花と名無しさん:2007/12/10(月) 00:45:01 ID:???0
ホントにそこまで引き伸ばすほどのイベントでもなかったんだよな
>沖田の恋の自覚
別に前後で大きく変化したわけでもないし
490花と名無しさん:2007/12/10(月) 03:18:42 ID:UCPU/ADe0
何十年後位に戊辰戦争が始まるんでつか?
491花と名無しさん:2007/12/10(月) 08:16:00 ID:???0
いや油小路さえ始まるかわからん。
492花と名無しさん:2007/12/10(月) 10:04:32 ID:???0
それすらも始まらんのかwww
●ならあり得るw
493花と名無しさん:2007/12/10(月) 10:08:18 ID:???0
結局描きたかったのは今の時期だけだもんね
でも作品的に見れたのは今の時期に入るまでという皮肉
逆に考えるとさっさと今の時期を越えればまた盛り返せるかもしれん
494花と名無しさん:2007/12/10(月) 12:31:50 ID:???0
新刊やっと読んだ…。

近藤さんたちも、やっと帰ってきたんだね。
と、いうことは、前に名前だけ出てきた「川合さん」は、既に切腹済み?!
もしかして、土方さんが、「3両の借金で切腹!」ってやってたのが彼かい?!
一応、セイが以前お手伝いしていた部署の偉い人だったはずなのに…。
495花と名無しさん:2007/12/10(月) 18:18:37 ID:???0
●タソが描きたいもの=「新選組の日常」=屯所内でのイチャイチャホモ描写のみ

●タソ、それ、あなたが勝手に思い込んで夢描いてる「新選組の日常」ですから。
史実史実と偉そうにヌカさないで、
「そうよ!私は実在の人物を好き勝手に料理して、脳内イメージでホモを描いてるのよ」
と、あとがきで認めてください。
496花と名無しさん:2007/12/10(月) 18:28:54 ID:???0
普通に新選組同人誌の方がその界隈の人には需要ありそう
●憑依のオリジナルキャラいないし
497花と名無しさん:2007/12/10(月) 19:17:21 ID:???0
今までいろんな新選組のドラマやら映画やら小説やら漫画やらを
読んできたけど……、●タンの伊東先生が史上最強クラスの気持悪さだな。
あそこまで生理的に気持ち悪いキャラにできて、その上キレモノという
キャラのつもりなんだからすごいよ。
あれもう衆道云々じゃなくて、ただのキモイ色キチガイのホモだろ。

つか、●タンの絵だと美形に見えないというのも一因なんだよな。
498花と名無しさん:2007/12/10(月) 19:57:00 ID:Nt8p5EEk0
月明星稀の伊東先生の方が気持ち悪いよ
あれこそ冒涜じゃないのか
499花と名無しさん:2007/12/10(月) 21:11:36 ID:???0
>498
どれが一番気持ち悪いかは人それぞれだしねえ。

個人的に、月明星稀の伊東はトンデモ色が強いのでそれほど気にならないが
史実史実とうるさい●タンが、土方の寝床に夜這いする、いきなり脱ぐ、
迫りまくる、バーカといって追い払われるという伊東という、
まるでギャグホモ雑魚キャラのような扱いをしているのは冒涜でないのね。
500花と名無しさん:2007/12/10(月) 21:13:22 ID:Nt8p5EEk0
476だけど
今年の大河ドラマって評判はいいけど視聴率はふるわないじゃない
視聴率が良かったのって利家とまつとか功名が辻とか
主役の女が武将そっちのけでありえないほど大活躍したり惚れられたりする話しじゃん
だから三谷新撰組より風光るのほうが視聴率取れると思うよ
501花と名無しさん:2007/12/10(月) 21:54:03 ID:???0

                        ____    、ミ川川川彡
                      /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                     //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
              ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
          _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
          /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
           !             | /          三   っ  ょ  三
      ζ  |‐-、:::、∠三"`   ..| ヽ=     U   三.  て   っ  三
   ./ ̄ ̄ ̄.|"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  る  と  三
  /      | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
 .|へ.__, ,_ノヽ .| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
. |(・)  (・)  .| ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
  |⊂⌒◯--- ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
 .| |||||||||_ U .ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
  \ ヘ_/ \  厂|  厂‐'''~      〇
    \____..| ̄\| /
    | ̄ ̄ ̄
,,..-'''~
502花と名無しさん:2007/12/10(月) 22:37:45 ID:???0
コミクス読んだ。
相変わらず欲求不満だねこの作者。
503花と名無しさん:2007/12/10(月) 23:29:27 ID:wYrOnjEWO
>>436
ゴメン。自分その作品ダメ。人それぞれだね。
少女漫画での新選組モノだと、木原敏江の「天まであがれ」が良かった。
女の子が新選組隊士っていう風邪と同じ設定。
ただ、相当昔の漫画なので、絵柄も話もコテッコテッだから好き嫌い分かれるかも。
504花と名無しさん:2007/12/11(火) 01:31:37 ID:???0
もう何年も読んでなかったけど、まだ終わってなかったんだ。すっごいな。
スレを見つけてびっくりした。
作者さん、もう脳内妄想終わらせたくないんじゃないのか?
それこそ一生書きつづけたい。・・・とか?
505花と名無しさん:2007/12/11(火) 10:52:08 ID:???0
土方歳三を交えて読者と●の座談会

●   「見つけたぜ。新選組の土方歳三『鬼の副長仕様』。
  ああ、間違いねえ。糞アンチ共がさんざんぱらオレの至高の作品に文句つけてきやがって。
  てめえは同類なんだろ。そうさ。オレと同じ。
  オレ達は天才ゆえ無知蒙昧な周りから理解されず、それでも孤高を貫き通した真の武士なんだよ!」
読者  「土方さんと●は全然似てねぇよ。本人の前で妄想は止めろよ、失礼だろ」
●   「いい度胸だな、ウカツキングゥ!」
土方  「俺とお前が似てる?」
●   「そうさ!同類だからさ!わかるんだよぉ!」
読者  「土方さん、このオバハンはDQNです。新撰組に異物を混入してホモ集団にして喜ぶような奴ですから」
●   「いちゃもんつけんじゃねェよ、糞アンチ!セイあっての新選組だろうが!」
読者  「ハイハイ、ワロスワロスw」
読者、退場。
●   「なんだ?せっかくの座談会を放棄して行っちまうのか? やる事が変わらねェよなあ。アンチさんはよ」

土方  「いつか」
●   「あ?」
土方  「いつか貴様は、報いを受ける時が来る。
     我々が築き上げてきた史実を、新撰組の誠をホモ漫画に貶めた罰を」
●   「そんな大層なもんじゃねえだろ?
     幹部は贅沢して反抗する輩は内部粛清するような集団に
     どんな誠があるってんだ?
     そんでもって、オレはflowersに左遷させられて少々ご立腹だ。 
     だからさあ。楽にはイカさねぇぞ!」
●、原稿に801シーンを描き出す。
●   「どうよ、伊東に一方的な房中術を受け術も無く身体を許してゆく気分は?」
土方  「やめてくれぇ!やめてくれぇ!!」
土方、あまりの描写に現実逃避
●   「コイツが真の衆道ってヤツだなぁ〜!本命は誰だ?近藤か?沖田か??
今頃走馬灯で幕末から池田屋事件をやり直している最中か!?」
506花と名無しさん:2007/12/11(火) 10:52:47 ID:???0
多恵子「やめろ、●」
●の主人格、渡辺多恵子が制止する。
●  「あ?待てよ多恵子。今、いいところなんだから〜♪」
多恵子「やめてくれ・・・」
●  「何言ってんだよ。お前が描けないからオレが描いてやってんだろ」
多恵子「やめるんだ!!」
●  「あぁ、そうかい・・・わかったよ、多恵子。まったく、お前にゃ叶わねェよ。・・・なんてなぁ!」
展開進まず、セイマンセー801マンセーでフィニッシュ!
●  「ハッハッハッハァ〜!楽しいよな、多恵子ォ!タエコォォオオオオオオオオオオ!!!!」

数分後、人格交代。
多恵子「●、お前は本当に801が好きなのか・・・」
多恵子「だとしたら、本当のオレは・・・」
多恵子「いい年した腐女子(正確には汚超腐人)だぁーーーーーーっ!!!」
507花と名無しさん:2007/12/11(火) 10:58:50 ID:???0
キモ…。
508花と名無しさん:2007/12/11(火) 11:53:24 ID:???O
こんなの書いてる>>505がキモイ
509花と名無しさん:2007/12/11(火) 11:57:25 ID:???0
>>505-506
綾鷹噴いたwww
510花と名無しさん:2007/12/11(火) 12:08:33 ID:???0
>>503
「天まであがれ」はBLっぽい描写があるところも風邪と同じだよね。
でも初めから恋愛を軸にして描いていて史実史実と言わず
徹底して少女向けロマンスにした点で潔かった。
あと作者が歴史マニアで教養がある点も違うかな。
511花と名無しさん:2007/12/11(火) 12:12:34 ID:???0
>>505-506
元ネタ ガンダム00−第10話「ガンダム鹵獲作戦」

「みつけたぜ。 ティエレンの高機動超兵仕様。
 ああ、間違いねえ。さんざんぱら俺の脳りょう思波に干渉してきやがって。
 てめえは同類なんだろ。 そうさ。俺と同じ。
 からだをあちこち強化され脳をいじくりまわされてできた化け物なんだよ!」
「いい度胸だな、女ぁ!」
「そうさ!同類だからさ!わかるんだよぉ!」
「邪魔すんなよ、一般兵! 命あっての物種だろうが!」
「なんだ?仲間見捨てていっちまうのか?
やることがかわらねえよなあ。人革さんはよ」
「いつか」
「あ?」
「いつかおまえたちは、報いをうけるときがくる。
 われわれが築き上げてきた国を秩序をみだした罰を」
「そんな大層なもんじゃねえだろ?
 人を改造して兵士にするような社会に
 どんな秩序があるってんだ?
 そんでもって、俺は女に逃げられて少々ご立腹だ。 
 だからさあ。楽には殺さねぇぞ!」
「どうよ、一方的な暴力になす術も無く命をすり減らしてゆく気分は?」
「やめてくれぇ!やめてくれぇ!!」
「コイツは命乞いってヤツだなぁ〜!最後はなんだ?ママか?恋人か??今頃走馬灯で子どもの頃からやり直してる最中か!?」
「やめろ、ハレルヤ」
「あ?待てよアレルヤ。今、いいところなんだから〜♪」
「やめてくれ・・・」
「何言ってんだよ。お前が出来ないからオレがやってやってんだろ」
「やめるんだ!!」
「あぁ、そうかい・・・わかったよ、アレルヤ。まったく、お前にゃ叶わねぇよ。・・・なんてなぁ!」
「ハッハッハッハァ〜!楽しいよな、アレルヤァ!アレルヤァアアアアアアアア!!!!」
512花と名無しさん:2007/12/11(火) 12:22:31 ID:???0
うざ
513花と名無しさん:2007/12/11(火) 12:29:35 ID:???0
やべー普通に>>505-506に笑ってしまったwww
514花と名無しさん:2007/12/11(火) 12:55:16 ID:???0
KY
515花と名無しさん:2007/12/11(火) 13:03:10 ID:???O
まったく面白くないんだけど
516花と名無しさん:2007/12/11(火) 13:06:09 ID:???0
意外と面白かったのが自分だけではなくてよかったと思っているw
517花と名無しさん:2007/12/11(火) 13:14:14 ID:???0
語尾にw使いは厨ってことか
518花と名無しさん:2007/12/11(火) 13:18:21 ID:???0
ここまで過剰に反応してもらって>>505-506も浮かばれることだろうて
519花と名無しさん:2007/12/11(火) 13:22:51 ID:???0
正直ネタに目くじら立てて騒いでるおそらく一人の方がよっぽどウザイ死ねと思うが。
520花と名無しさん:2007/12/11(火) 13:44:22 ID:???0
両方ともウザイっすよw
521花と名無しさん:2007/12/11(火) 14:24:57 ID:???0
腐臭がしてキモイ
522花と名無しさん:2007/12/11(火) 14:29:48 ID:???0
腐臭漂う漫画のスレで何を言っているのか
523花と名無しさん:2007/12/11(火) 15:08:59 ID:???0
話しを風邪に戻すけど、結局この漫画家は何を書きたいんだろう?
女子でありながら入隊したセイのことなのか、沖田とセイの恋愛ものなのか
土方と近藤の絆の強さなのか、はたまた男の恋愛か
過去の話よりも今新撰組にいるセイや沖田や土方の話を読みたいんだけど

無理か
524花と名無しさん:2007/12/11(火) 15:12:36 ID:???0
描きたいものを風邪に詰め込みすぎてgdgd
本筋と離れるものは番外編して欲しい
525花と名無しさん:2007/12/11(火) 16:34:02 ID:???0
次号から打ち切りされるまですべて番外編です。
526花と名無しさん:2007/12/11(火) 17:53:22 ID:???0
「お馬さん」とか当時の生活習慣の話の方が本編より面白かったりする罠
527花と名無しさん:2007/12/11(火) 18:58:28 ID:???0
>>523
 無理か

ワロスw
無理だと思うw
虫が湧いてるのは作者の頭のなかだから

っていうか編集部はどう思っているんだろう?
このgdgdな展開に
苦情のメールや手紙はこないのかな
528花と名無しさん:2007/12/11(火) 19:50:12 ID:mSUmj0de0
>501
いやマジで言ってる
529花と名無しさん:2007/12/11(火) 19:50:56 ID:???0
ベッコミからリストラ食らった時に凄い荒れて手がつけられなかった
そうだけど、それもあって、移動先のフラワズではわりと放任に
なったみたいね。
フラワズは、とりあえず息の長いベテランが自由に描く土壌らしいから、
ベッコミ時代と違って●タンの思うまま、描きたいだけ、ダラダラと
いつまでも同じペースで続ける事は黙認らしい。
(売り上げが芳しくなければまた話は違ってくるだろうけどね。
以前より落ちたとはいえ、ああいうダラダラ恋愛モードループが
好きな層はそこそこいるし、●タンの儲ってのもやっぱりいるから)

多分ベッコミ掲載のままだったら、「いつまでも同じことやってないで、
いい加減歴史の方だけでも進めなさい」って言われてたとオモ。
今の風邪って、ストーリー上のカタルシス皆無だからね。
掃除が自分の気持ちに気付くとかいう変化はあったけど、
それ20巻もかける内容じゃないしw
530花と名無しさん:2007/12/11(火) 20:09:04 ID:???0
花達の売り上げってどんな感じなの?
花達のほかの漫画のファンには悪いけど、売り上げが落ちてくれた方が
●を切るとか、もしくは話を進めるように諭すとかしてくれそう
531花と名無しさん:2007/12/11(火) 20:13:58 ID:???0
●って確かに昔からホモネタとかホモっぽい描写とか描いてたけど
ホモが好きなわけじゃないと思う
むしろ他の女は眼中に無いって男が
主人公にだけは心を開くっていうのが好きなんじゃないかな
だから新撰組の面々も女なんて眼中に無いけどセイは特別っていう
そういう描写を描くための前座としてのホモ描写なんじゃないの

まあどんな理由だろうとキモイものはキモイけど…
532花と名無しさん:2007/12/11(火) 21:14:58 ID:???0
ホモ描写自体は好きだと思う
でも所謂ホモ描きが自分除外なのに対し、●はまず自分投入で、更に
自分大好き自分マンセー>>>>>>>>>>>>ホモ好き だから
比率とオチがBLにならないだけだと思う

風邪の場合
●=セイマンセー>>>>>>>>>>ホモ好き
533花と名無しさん:2007/12/11(火) 21:15:52 ID:???0
>●タンの思うまま、描きたいだけ、ダラダラといつまでも同じペースで続ける事は黙認

すごいね。こんな職業が存在するなんて。
534花と名無しさん:2007/12/11(火) 21:54:04 ID:???0
>>532
なるほろー
自分投入に笑った。いいな自分投入
ドリームって言葉より直接的なところが●っぽい
535花と名無しさん:2007/12/11(火) 21:58:49 ID:???0
しっかし、いかに少女マンガの主役は自己投影だとしても
ここまでやってる漫画家って他にいないと思うぞ
もしくは自己投影してても悟らせないように配慮するよ
まず読者のことを考えようや
536花と名無しさん:2007/12/11(火) 22:02:59 ID:???0
誌上オ●ニーだね
537花と名無しさん:2007/12/12(水) 07:18:50 ID:???O
一瞬オマルニーと読んでしまった
538花と名無しさん:2007/12/12(水) 11:19:39 ID:???0
無論それが狙いです
539花と名無しさん:2007/12/12(水) 12:28:32 ID:???O
土方近藤の夫婦ネタ出すの大好きだし
土方と伊東のホモ描写、伊東とナントカ吾郎のホモ描写といい
どう考えてもホモ描写は大好きだと思う
主人公の女(=●)以外登場人物みんな眼中無いのが好きってのには禿同
540花と名無しさん:2007/12/12(水) 13:14:27 ID:???0
>>537
ちょwオマルニーww
541花と名無しさん:2007/12/12(水) 19:28:21 ID:???0
この漫画、マジでいつ終わるんだろう
最終回だけは読んでみたいと思ってるんだが…

雑誌が休刊になるか、打ち切られない限り終わらないのでは
そして歳を取ってペンを握れなくなって未完になるんじゃないのか
20年たっても30年たって伊東先生はご健在なんじゃないのか
542花と名無しさん:2007/12/12(水) 21:36:13 ID:???0
●タンがいつものように、光源氏とかアメリカのホームコメディとか
どっかの劇団の芝居とかwみたいな他の何かにはまればすぐ終わるよw
543花と名無しさん:2007/12/12(水) 21:41:50 ID:???0
>>541
もう永遠に終わらないような気がしてきたよ・・・orz
これだけ早く終わってほしいと思った作品も初めてだ。
544花と名無しさん:2007/12/12(水) 21:58:59 ID:???0
これから油小路とか鳥羽伏見とか流山とか会津とか函館とかおいしいエピソードは
満載なんだけどね。
残念ながらそのエピソードにみあう戦闘シーンが描けるとは思えない。
セイはさっさと女子バレして、後方支援に回った方がいいんじゃないか。
「派手な戦闘シーンも大切だけど、こういう裏方こそ描きたかったんです。」
ってことで。
545花と名無しさん:2007/12/12(水) 22:17:30 ID:???0
後方支援って聞くと炊き出ししか思い浮かばい私って・・・_| ̄|○
そして、●がそんな地味な役割で満足しないだろうとまで思ってしまった。(セイ=●と言う図式で考えて)
546花と名無しさん:2007/12/13(木) 00:21:13 ID:???0
>これから油小路とか鳥羽伏見とか流山とか会津とか函館とか

油小路はともかく、それ以降は掃除関係ないからなあ。
●タン的にはどうでもいいんでね?
547花と名無しさん:2007/12/13(木) 01:18:16 ID:???0
そこで「掃除は死亡しなかった説」でセイと掃除のらぶすとーりーが始まるんじゃないの?
陰で大活躍する掃除の話とか。
548花と名無しさん:2007/12/13(木) 08:42:37 ID:???0
鳥羽伏見では沖田は参戦できないことをかなりつらがっていたらしいからはずせないでしょう。
それ以降はセイ次第かな。
沖田の看病のために脱落するか、沖田の意志をついで新撰組に同行するか。
新撰組に同行すれば、転戦が続くから女子を隠すのはかなり大変そう。

ところで、きょう「新選組!!」の再放送があるんだね。
549花と名無しさん:2007/12/13(木) 09:02:37 ID:???0
>>547
来年か再来年あたり、唐突に

「今月号で【風光る 史実編】は終了です!本当にあり(ry
次号から【風光る セイと総司のラブラブストーリー本編】が始まります!ご期待くだ(ry」

と掲載されていても誰も驚かないであろう件
550花と名無しさん:2007/12/13(木) 09:05:47 ID:???0
「土方歳三最期の一日」の方ね

「神谷清三郎最期の一日」は永久に来ないんだろうな…きっと
551花と名無しさん:2007/12/13(木) 10:31:29 ID:???0
>>549
山南さん死後以降、セイと総司の(腐れ)ラブラ(ryだと思っている私は
「今更かよ!」と驚く。
552花と名無しさん:2007/12/13(木) 13:30:00 ID:???0
シュレッダーは要らなかったと思う
狭量さ丸出しで
553花と名無しさん:2007/12/13(木) 13:36:58 ID:???0
>>548
私は鳥羽伏見までは描かないと思う。
だって沖田参戦してないんだもん、沖田とセイのラブラブっぷりが
描きたいだけの作者が沖田抜きで描くかな〜?
しかも今の沖田がセイを自分が傍にいないのに危険な戦に出すとは思えない・・・・


描いたとしても殆どコマ送りで、沖田が死んだ時
フワ〜と風が吹いて、「沖田さんが私の傍に!見守ってて下さいね!私の武士道!」とかで
あっさり終わりそう・・・


だから過去編とか出して無闇に引っ張ってるんじゃないかと思ってる。

554花と名無しさん:2007/12/13(木) 19:41:16 ID:???0
沖田とセイのラブラブっぷり以上に●は
武士(オトコ)のセイがちやほやされてるのを描きたいわけだろ?
だから鳥羽伏見で沖田を思いながら号泣してスーパーサイヤ人になって
長州軍の人たちに「花のような阿修羅が居たねー」って言わせるんじゃないのか

って思ったけど戦闘シーンが描けないから無理か
555花と名無しさん:2007/12/13(木) 19:45:32 ID:???0
>>542
確かに
あ〜別の何かにはまってほしー
はまってもなるべく皆に被害が及ばないものに
たとえば「すもう」とか、
男ばっかりだし、女の子が男装して入門すれば少女マンガになるよ
556花と名無しさん:2007/12/13(木) 19:49:14 ID:???0
いいね!角界殴りこみで次の標的は○館氏だな
557花と名無しさん:2007/12/13(木) 20:45:21 ID:???0
>>アメリカのホームコメディ
あぁ、ファミリー!にも原動力(?)となるはまりネタがあったのか…。
あとETもだよね。
558花と名無しさん:2007/12/13(木) 20:48:51 ID:???0
アメリカのホームコメディっていうとフルハウスとファミリータイズしか浮かばない…
歳がばれるぜ
559花と名無しさん:2007/12/13(木) 20:49:59 ID:???O
土方かっこいい…
惚れたわ


後編も楽しみ
560花と名無しさん:2007/12/13(木) 20:59:19 ID:???0
なんだってえええぇぇぇ ! ? あ、TVの新選組か・・・・びっくりしたぜ・・・。
561花と名無しさん:2007/12/13(木) 21:10:17 ID:???O
>>553
鳥羽伏見は土方あたりを使って数ページで済せて
セイは沖田の看病って感じじゃないか?
んで、その後は●のことだから沖田死亡まで側にいて
死んだら箱館行って合流…くらいはしそう。
562花と名無しさん:2007/12/13(木) 21:30:43 ID:???0
沖田の死を伝えるために土方に合流って感じだろね
●は土方大好きだから(なんたって自分だ)
土方(自分)とセイ(自分)で張り切るんじゃないの

鳥羽伏見だけじゃなく油小路も会津もナレーションで済ませそうな気がするよ
実際はそこまで進んだら奇跡だな
563花と名無しさん:2007/12/13(木) 21:36:15 ID:???0
今連載してる新撰組物って●のだけか…さみしいな
ピスメも割りと好きだったし、ひなたの狼とか面白かったのにな
一番終わってかまわない漫画が無駄に元気に連載中か
564花と名無しさん:2007/12/13(木) 22:14:39 ID:???0
今日放映してた新撰組
●がこっそり見てたら笑える
565花と名無しさん:2007/12/13(木) 22:53:07 ID:???O
>>562
>土方(自分)とセイ(自分)で
糞吹いたww●が一杯wwww

大河のほう、初めて見たけどなかなか面白かったな
566花と名無しさん:2007/12/14(金) 13:01:54 ID:???0
・これは少女漫画雑誌「別冊少女コミック」。今日もナウなヤングでバカウケである

2・「ええいッ!邪魔だッ!この●印が目に入らねえか!」
  別コミの連載陣を裂いて、運び込まれるのは大量の『誠』の御旗!
  その謎めいた●の目印!おお!あれこそが京都伝来の『風邪光る』だ!

3・その様子を見守る謎の貴腐人とその一団!
  見事な扮装でコギャルに化けてはいるが、ただ者でないことは
  その堂々たる厚化粧からもあきらかだ。
  「●様。大成功です。もはや別コミのヤング達は我々の虜!」
  「ふふふ。ピスメ?捨てちゃってよ!」

4・そう思い起こせば数年前
  遠い京都の地で新撰組の舞台鑑賞に明け暮れるラストサムライ●は、
  居酒屋でセイと名乗る怪しい中年女性に出会ったのだった。
  「Ms.●。私ノ話ヲ聞イテクダサーイ」

5・「コレハ、ワタシノ生涯ヲ綴ッタ『風邪光る』トイウモノデス」
  秘密の地下室に案内された●が見たものは
  驚くべし!聞いた事もない新撰組隊士の少女の武勇伝だ!
  まるで新撰組の隊士達は少女の事を、北朝鮮における金正日の如く崇め敬っている
  「セイさん、この『風邪光る』とは一体何なのですか?」

6・「私ノ生涯ヲ綴ッタ、コノ『風邪光る』ヲ漫画ニスレバ、
  スベテノ少女ヲ自由ニ操レルノデース。
  サァ、二人デ少女漫画界ヲ支配シマショウ!」
  平成の兵者●の血は熱くざわめいた!
567花と名無しさん:2007/12/14(金) 13:03:23 ID:???0
7・「よしっ。この●にお任せください。
  日本の少女漫画界でこんなクールな英雄伝を漫画にする雑誌といえば
  別コミです。別コミ以外に考えられません。
  新選組の少女漫画として別コミで連載すれば、少女達はヨダレを垂らして
  『風邪光る』を買いまくるでしょう。私のお手並みをご覧ください!」

8・しかし!見よ、『風邪光る』に目もくれず
  何か別の漫画を買っている少女がいるではないか!
  「おい、貴様、そこで何を買っている!」

9・取り押さえてみると、顔の面積の三分の二程の両眼を持つ少女だ。
  「わ、私はただ今日発売のチャオコミ
  『きらりん☆レボリューション』を買いに来ただけで・・・」
  「この出目金めッ!日本の恥めッ!死ねッ!」
  轟音一発!●の正義の銃口が火を噴いた!
  こんな芸能界を嘗めくさった奴は死んで当然なのだ!

10・「さあ、ここに並べ。『風邪光る』はこっちだ。
   真の武士なら『風邪光る』だ。『きらりん☆レボリューション』なんて、
   字を打つだけで恥ずかしくなるような漫画を買ってるんじゃない!」
   自ら率先して、堕落した少女達に『風邪光る』を広める●。これぞ武士(オトコ)だ。
568花と名無しさん:2007/12/14(金) 13:03:56 ID:???0
11・「あの・・・なんで幕末当時の人が中指立てているんですか・・・?」
   「何ッ!この長州のテロリストめッ!反動分子めッ!死ねッ!」
   白刃一閃!●の正義の刃がテロリストを両断した!
   史実や時代考証などと悪質なデマを流す奴は死んで当然なのだ!

12・「あの、なんかこの新撰組の隊士って、男同士でイチャイチャしててキモいんですけど・・・」
   「何ッ!このノマカプ原理主義者めッ!死ねッ!」
    一撃必殺!●の正義のバトルアックスが唸る!
    ホモが嫌いな女など、死んで当然なのだ!

13・「むうう、やはり今の堕落した少女漫画界には『風邪』の正しき教えは伝わらぬのか!」
   ●の薔薇色の頬を、熱い涙がはらはらと伝う。
   「諸君!Flowersへ向けて出航だ!我々はいったん別コミを離れる!
   少女漫画界が真に『風邪』に目覚めるその時まで!」

14・かくて一代の平成の武士●は、花園の彼方へと去った
  少女漫画界に『風邪』を迎える草原に満ちるときに、再びその姿を現すとも、
  花園で自由奔放に楽しくやっているとも言う。
  嗚呼!花の様な阿修羅よ!
  
  それにしてもいつになったら話は進むんだ?

15・というわけで、みなさんも『風邪光る』を買いましょうね。
   日誌Rとか別の意味で楽しいよ。ブクオフなら安いし。
569花と名無しさん:2007/12/14(金) 15:36:17 ID:???0
つまんねー

と言ったらまた
「え?自分は笑ったよ」
「普通に面白かったんだが」
というレスが続くのかな
570花と名無しさん:2007/12/14(金) 16:04:05 ID:???0
つか、長過ぎて読まんだろ。
何のコピペ?と思うだけでは?
571花と名無しさん:2007/12/14(金) 17:11:57 ID:???0
寒いギャグ&散々既出な分析を
ちょこちょこ書き込んでる人は同一人物なのかな
572花と名無しさん:2007/12/14(金) 19:10:29 ID:???0
>571
キミ意外はみんな同一人物だよ
573花と名無しさん:2007/12/14(金) 20:45:53 ID:???0
そう。キミのスレだよ
おかえり
574花と名無しさん:2007/12/14(金) 20:52:56 ID:???0
……ただいま
575花と名無しさん:2007/12/15(土) 01:26:59 ID:???0
576花と名無しさん:2007/12/15(土) 03:45:22 ID:???0
風邪本編もこのスレも、何巡目かの宇宙に突入してますね
577花と名無しさん:2007/12/15(土) 12:25:51 ID:???0
昔は風光るが好きだったのさ
若気の至り
578花と名無しさん:2007/12/15(土) 12:41:47 ID:???0
つか、昔は普通に面白い漫画だったと思うよ。
緊迫感があって。モブじゃない人間が死ぬところをちゃんと描いてたからかな。

それにもう一つ、●が書き込むほど変なキャラになっていく気がするんだよね。
セイも総司も近藤も土方も、回を重ねるごとに変な人になっていく。
セイのお母さんとか、原田の奥さんとか、1〜2話しか描写のない人はまともな人が多い。
579花と名無しさん:2007/12/15(土) 15:41:28 ID:???0
>それにもう一つ、●が書き込むほど変なキャラになっていく気がするんだよね。
それって、温帯がよく言われる事だ。
作者の思い入れがこうじて本人憑依→キャラが腐れて行く。
対して、思い入れのないキャラは客観的に描写できるから、まともなんだよね。
580花と名無しさん:2007/12/15(土) 17:05:23 ID:???0
ここでもとうとう温帯の名が……
581花と名無しさん:2007/12/15(土) 17:19:42 ID:???0
温帯って誰やねん
582花と名無しさん:2007/12/15(土) 17:21:52 ID:???0
>>566-568
クソワロタwwwwwwwwwwwwww
583花と名無しさん:2007/12/15(土) 18:19:51 ID:???0
>>581
小説家の栗本薫(中島梓)
584花と名無しさん:2007/12/15(土) 19:03:54 ID:???0
>>583
ほうほう、ありがとう
一冊も読んだこと無いけど、●と双子みたいな人なんだろか
スレッドあるのか探してみるかな
585花と名無しさん:2007/12/15(土) 20:17:34 ID:???O
拉致被害者にむちゃくそ言ってたよな温帯て
読んだことないがそのエピだけは覚えてる
586花と名無しさん:2007/12/15(土) 20:28:29 ID:???0
>>584
まあ、今ちょっとガンが再発したらしくて入院中・来週手術らしいから、
関連スレはやや沈滞状態だけどね。
ネットウォッチとSFとミステリーとライトノベル(あと801)にそれぞれスレが
あるけど、ラノベ板のが一番見やすいかなー、多分。
587花と名無しさん:2007/12/15(土) 21:05:35 ID:???O
そう言えばこの人も新選組もの書いてたよね、沖田主役で。
確か漫画化もして1巻が出てたはず。
588花と名無しさん:2007/12/15(土) 22:09:29 ID:???0
でもこの人は●と違って叩かれたら削除して閉鎖して逃げるとかしてないんでしょ?
好き嫌いは別として腹が据わってる
●なんてあんなに自信満々言いたい放題した大河の感想を数日で消してたもん
大口をたたく人ほど小心の典型だなあ
589花と名無しさん:2007/12/16(日) 00:12:28 ID:???0
そりゃ、温帯と●とでは格が違いすぎる。
ぶっちゃけ温帯は好きじゃないが
日本のSFファンタジー小説界への貢献度考えたら
認めざるを得ない人ではある。
●は所詮一漫画家でしかない。
590花と名無しさん:2007/12/16(日) 02:37:47 ID:???0
一年くらい前に本誌を買わなくなって風から離れていたんだけど
文庫を見つけて懐かしくなり、まとめて買って読んだら面白かった。
今どんな展開になってるんだろうと思ってこのスレに来たら
あまりすすんでいないような・・・。
ピスメのように未完放置したりしないと思うから、ラストは綺麗にまとめてほしい。
函館編は菅野文のコミックスで満足してるので、なくてもいい。
591花と名無しさん:2007/12/16(日) 03:29:07 ID:???0
いつもズレたこと書いてる全角sageの人、自演バレバレなんですけど
・・・哀しい人だな
592花と名無しさん:2007/12/16(日) 09:48:48 ID:???0
うはww 気が付かなかった 糞自演だwww 判りやすいなー
593花と名無しさん:2007/12/16(日) 16:07:34 ID:???0
少女漫画で他に新撰組ものってあったっけ?
594花と名無しさん:2007/12/16(日) 20:07:23 ID:???0
いま連載してるものは無いんじゃないかな
ただ来年の大河が幕末ものだから、もしかしてなにかしらあるかな?
ってちょっと思ってる
595花と名無しさん:2007/12/16(日) 21:36:06 ID:???0
また新たな新選組モノがどっかの出版社で始まったら、
「私、渡辺ですけど。私の所に本が送られて来ないんですが?」
っていう高飛車電話がかかってくるのかな。
596花と名無しさん:2007/12/16(日) 21:38:09 ID:???0
なにそれ?そんな事あったの?w
597花と名無しさん:2007/12/17(月) 15:04:07 ID:???0
>>595
●、一体おまいは何様なんだw
598花と名無しさん:2007/12/17(月) 15:52:45 ID:???0
>>595
ああ、その話●のwebコメントで読んだ。
確かそれがI先生の本で、著者だか出版社だかにわざわざ催促して貰っておいて、
読んで馬鹿にしてた。ふふんっって感じで。すごく腹が立ったのを覚えてる。

もっと詳しく覚えている方、或いはログ持ちの方ご光臨キボンヌ。
599花と名無しさん:2007/12/17(月) 17:17:34 ID:???0
他の作品をバカにした挙句、生まれたのがぶっちゅうぽんですかそうですか



●って絶対友達いねえよなあ
600花と名無しさん:2007/12/17(月) 17:44:53 ID:???0
主婦なのに輝いている友人wは、●の脳内友人かね。
あと、「あなたってサリバン先生よね。以下ry」と言ったという友人も。
601花と名無しさん:2007/12/18(火) 01:53:55 ID:???0
>>598
ログは持ってないけど、アシスタントしてる友人から聞いたことある。
新選組描いている作家のいる編集部(出版社がどこか聞いてないけど)に
凸電して「私、渡辺多恵子ですけど〜」ってやったのはホントみたい。
なんか、新選組の先達である私の所に本も送ってこないのは変、
とでもいうような高飛車な催促電話だったそうで、狂犬としての
知名度は元々高かったから、業界ではむしろ笑い話だって言ってた。

でもその後「ふふん」とか言ってたのか〜。
さすが●タンw
602花と名無しさん:2007/12/18(火) 02:05:25 ID:???0
>アシスタントしてる友人

(゜Д゜;) …それは、現在進行形?過去形ですか?w
603花と名無しさん:2007/12/18(火) 03:26:41 ID:???0
あ、ごめん。●タンのところではなくて、アシスタント業をしているという意味。
つまり他の仕事場でも生暖かい目で語られているんだそうで。
他作家の悪口を言わない先生の仕事場でも、●タン狂犬伝説が流れてくると、
どっか他の国の話みたいに話題にのぼることがあるんだって。
604花と名無しさん:2007/12/18(火) 04:47:54 ID:???O
もうなんか痛い痛くないの話ではなくて
人としてやばすぎるな
605花と名無しさん:2007/12/18(火) 10:09:52 ID:???0
ホントにやってる●ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

遠い国のような話だから笑い話で済むけど
担当さんやら、身近な方は大変だろうな…
606花と名無しさん:2007/12/18(火) 10:34:43 ID:???0
ようやく最新刊買った。惰性。
巻末漫画でイラっときた。本編は読んでない。
607花と名無しさん:2007/12/18(火) 16:51:39 ID:???0
>>603
他の国の話w
業界でもやっぱり●タン有名なんですね
608花と名無しさん:2007/12/18(火) 21:46:57 ID:???0
本屋で文庫見たんだけど表紙白黒なんだね
しかも顔だけ
魅力ないなあ
609花と名無しさん:2007/12/18(火) 22:01:09 ID:???0
表紙が白黒とか信じられんな
プロのエンターテイナーの仕事とも思えん
610花と名無しさん:2007/12/18(火) 22:26:26 ID:???0
モノクロで魅せるタイプの絵柄じゃないのに
611花と名無しさん:2007/12/18(火) 22:30:09 ID:???0
白黒なのは絵の部分だけで一応枠の外に色はある…けどやっぱりなあ

背景や効果などアシさんの技術は尊敬してるんだが
612花と名無しさん:2007/12/18(火) 22:32:00 ID:???0
自分の絵柄の分析も満足に出来ない人間がエンターテイナーを名乗るのもおこがましいよな
死ねばいいのに糞女
613花と名無しさん:2007/12/18(火) 22:42:55 ID:???0
え?文庫版の表紙が白黒とは…斬新なデザインを狙ったんだろうか?
でもそんなんに●が最初から口を出す訳ないだろうし、
ちゃんと小学館の漫画文庫担当やデザイナーが考えるのだろうが…
奇をてらいすぎではと思いつつ7&Yの画像を検索してみた。

1巻→ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31965397
2巻→ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31965398
3巻→ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31979629

作品内容が劣化BLまがいになっていると知らない人、
特に新撰組の信者を釣るための仕様ではないかと言う気がした。
614花と名無しさん:2007/12/18(火) 22:50:37 ID:???0
>>613
レビュー絶賛じゃんwww
615花と名無しさん:2007/12/18(火) 23:03:45 ID:???0
>>614
この頃はこのスレの住人も大半は、作品を楽しみにしていただろ?
文庫化がコミックスに追いつく頃までずーっと同じならいいけどなw
616花と名無しさん:2007/12/18(火) 23:19:35 ID:???0
雪弥のエピで既にドン引きだったがな
617花と名無しさん:2007/12/19(水) 00:42:22 ID:???O
ここの人達は割と初期は好きな人多いみたいだけど、
自分は1巻からしてセイに対する●の自己投影っぷりが伺えてならなかった…。
美少年?設定で周りから言い寄られまくりとか
池田屋で史実キャラ差し置いて大活躍した後、
敵側に「花の様な阿修羅とか言わせたりとか。
なんか願望丸見えだよ…って思った。
618花と名無しさん:2007/12/19(水) 01:10:59 ID:???0
>>617
初期の頃から、セイを嫌いな人は多いと思うwwwwwww
というか好きな人いるの?wwwwあんなメスガキ。あ、武士(オトコ)なんだっけ
619花と名無しさん:2007/12/19(水) 01:29:16 ID:???0
自分を美少年にしたがるのって、もう、典型的すぎるほどアレだよね…
620花と名無しさん:2007/12/19(水) 01:30:24 ID:???0
病が進行して、ドブスキャラのはじめちゃんじゃ満足できなくなったんだなとおもた
621花と名無しさん:2007/12/19(水) 01:47:21 ID:???0
作品が好き=主人公セイが好きではないんでは…。
初期風邪が好きな人の多くは、主人公以外の部分に面白いと思って
読んでいた可能性が高いと思うよ。
セイ=●子なのが透けて見えていても、他に面白いとこがあればスルーできた。
622花と名無しさん:2007/12/19(水) 08:42:13 ID:???O
沖田も初期は格好良かったのにな
623花と名無しさん:2007/12/19(水) 09:26:50 ID:???O
沖田が爽やかで良いって薦めて来た姉が
あまりのホモ描写に自分より先にリタイアした…orz
624花と名無しさん:2007/12/19(水) 13:23:54 ID:???O
池田屋や・山南切腹あたりまでは誰が、どう書いても、そこそこ面白いだろ

ところで、表紙の謎かけより気になるのは
『ダンダラの隊服』
とっくに中止になったのに、やっぱ新選組はこれじゃなきゃなのかなあ?
625花と名無しさん:2007/12/19(水) 17:34:22 ID:???O
このスレで初期が話題になっていたんで
1、2巻を久しぶりに読んだんだけど
この頃の沖田はほんとかっこいいな
適度に飄々として筋が通ってて。
なによりセイに浮かれてないのがいい。
626花と名無しさん:2007/12/19(水) 17:57:41 ID:???0
あの頃は良かったよね。
掃除の生に執着しない生き方が風(タイトルじゃないよ)っぽかったのに。
627花と名無しさん:2007/12/19(水) 21:27:49 ID:???0
ミーハーな人を馬鹿にしてるけど、新選組で好きなのが沖田や土方っていうのも
どっちかというとミーハーなんじゃないかと思う
だからって誰を好きになろうが別にいいと思うし、まあ言いたいのは
「誰々が好きなんて〜」と馬鹿にすること自体野暮だってこと
628花と名無しさん:2007/12/20(木) 07:05:49 ID:???0
かなり昔に『女新撰組』って題の小説だかドラマだかがあったと
ある本で読んだことがあるんだけど、その初期設定が風邪にそっくり。
敵討ちのために男装して新撰組入隊→沖田だけには正体がばれるって流れ。
違うのは主人公が2人姉妹なことぐらい。
そうオリジナリティ溢れる設定でもないから偶然の一致だろうけど、
著者がその設定を一刀両断してて笑ったw
629628:2007/12/20(木) 07:08:53 ID:???0
あ、既出の話題だったらごめん。
ここ来たの最近なもんで・・
630花と名無しさん:2007/12/20(木) 17:34:00 ID:???O
勝手に風光っとけよもう
631花と名無しさん:2007/12/20(木) 18:34:37 ID:???0
どっきゅん前の斎藤さんはよかった
632花と名無しさん:2007/12/21(金) 09:08:14 ID:???0
「え、風邪ってギャグ漫画じゃなかったの?」
と弟が言ってきて
「ギャグ漫画よ」
と答えてしまった
633花と名無しさん:2007/12/21(金) 10:50:58 ID:???0
ほんと最初はよかったよね・・・
新撰組の漫画に手を出そうにもどれがいいのか判らず
●が連載して新撰組の歴史がようやく理解できるのねとwktkしてたのに
山南さん以降BL要素が出だしてからもう・・・ね・・・
このスレで●の本性解ったし、とりあえずフラワーの泥棒読みができる本屋探そうと思います。
634花と名無しさん:2007/12/21(金) 12:09:44 ID:???0
この板で腐女子発言するのも申し訳ないが、
風邪は腐向けでもない。(本人は腐向けに描いてる
つもりはないのかもしれないけど)
完全に●タンの独りよがりだよ……。

普通の元信者としての目で見ても、
「史実史実!少女漫画として必要な表現は少女漫画!」
という●タンの意気込みは今やいずこって感じ。
こだわりっていったら生理のことばっかりだし、
あのキモイホモ羅列のどこが、少女漫画的妥協なんだorz
635花と名無しさん:2007/12/21(金) 12:40:12 ID:???0
史実に従った衆道のつもりなんじゃないのw
636花と名無しさん:2007/12/21(金) 13:58:42 ID:???0
忍んでこそ衆道。
●の思いは丸出しだけどw
637花と名無しさん:2007/12/21(金) 14:26:48 ID:???0
伊東のアレは●的にはどういうつもりで描いてるんだろうな
あんなん衆道でもないしギャグにもなってない単なるガチホモなんだが
638花と名無しさん:2007/12/21(金) 16:08:01 ID:???0
もういい加減、性関係以外の事に忠実になって欲しいよ('A`)
639花と名無しさん:2007/12/21(金) 16:38:32 ID:???0
●タンは史実に忠実に、リアルに、かつ少女漫画的表現で
やりたいわけだよね。
セイの月代はNG、沖田の前髪無しもNG、だけど。

なのに、生理の女性の股に手突っ込んで血まみれとか、
お馬が来ちゃった先生どうしようオロオロというのが、●タンリアル!って
鼻高々なのかもしれないけど、そんな読者ドン引きさせることより
やらなきゃいけないことはもっとあるとオモ。
馴染みのある隊士の切腹とか。
さっぱり伊東側に移る様子のない平助の心の動きとか。六角堂から
何年経ってると(ry
いつもナレーションで済ます公薩長土側の動きとか。
こんだけ長い連載の中、沖田の「セイタンはあはあv」より、
そちらの方に1pくらいかけてもバチは当たらないのでは。
640花と名無しさん:2007/12/21(金) 16:40:46 ID:???0
セイの月代はNG、沖田の前髪無しもNG、だけど。


逆だろ
641花と名無しさん:2007/12/21(金) 16:51:07 ID:???0
●タン自身が、セイの頭は剃ったけど少女漫画だから前髪だけは残す〜〜って
書いてたけど。完全な月代はNGってことでないの。
642花と名無しさん:2007/12/21(金) 17:02:41 ID:???0
月代どころか、総アフロのキャラがいたとしてもでも
キャラ設定(考察)がしっかりとしていたら誰も突っ込まんだろう。
重箱の隅以前に、肝心のメインがgdgdだって事に気付いてもらいたい。
643花と名無しさん:2007/12/21(金) 17:15:42 ID:???0
>>641
言いたい事はわかる。
だけど、前髪はあるけど月代入れてるからやっぱり>>639はちょっと違うと思う。
644花と名無しさん:2007/12/21(金) 17:45:45 ID:???O
でも、沖田が月代なしの時点で髪のこだわりなんかそれほど重要でない気がする。
セイだってかつらでほいほい女子に戻ってるし・・・
もう後戻りできないって覚悟ならかつらはNGでしょ。
645花と名無しさん:2007/12/22(土) 12:11:13 ID:???0
>>638
>性関係

性関係だらけの漫画だから主人公は「セイ」なんですね。
納得した。
646花と名無しさん:2007/12/22(土) 14:32:51 ID:???0
なんであそこまで生理描写にこだわるんだか・・・
647花と名無しさん:2007/12/22(土) 15:08:14 ID:???0
>>628
その題名って「にょしんせんぐみ」と読むのですか?
648花と名無しさん:2007/12/22(土) 15:22:07 ID:???0
女の新撰組の話だから
ニョシンセンって架空の病名にしたんですー●ちゃんアッタマいい〜〜〜〜と
後付けで得意げに語る姿が浮かんで腹立たしい
649花と名無しさん:2007/12/23(日) 22:38:42 ID:???0
当時の衆道って●が描くほど下品であけすけなものだったのか?
違うだろ、違うよな?
誰  か  違  う  と  言  っ  て  く  れ
650花と名無しさん:2007/12/23(日) 22:55:41 ID:???0
>>649
当時のは詳しくないが、明治以降のそれでも
女遊びの軟派に対する「硬派」の位置づけだったので
相応の精神性と美学があった筈

だから、違うよ♥
651花と名無しさん:2007/12/25(火) 21:49:09 ID:???0
↓の人と似てる気がする…

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1196388138/l50

昔はそこそこいい業績もあげてたのに、
勘違いパイオニアきどりで暴走凋落劣化のデフレスパイラルなとこも。
652花と名無しさん:2007/12/26(水) 01:32:54 ID:???0
●子と似てる人…散々既出の温帯や★香www
653花と名無しさん:2007/12/26(水) 09:44:57 ID:???0
トリノ4位は「そこそこの業績」どころではないと思うが…
ヲタではないが、あの人の顔芸は秀逸だとおもう。
654花と名無しさん:2007/12/26(水) 10:12:19 ID:???0
顔芸と聞いただけで誰のことか分かってしまった。あの人もすごい発言多いよね。
数年前の海外の大会でへっぽこな演技をした後一人満足げにしていたが、その後のインタビューで
「スタンディングオベーションがなかった。」
と不満そうにぶつぶつ言っていたよ。
●ほど大声で毒を吐いてるわけじゃないけど、「はあ?」と言う発言はかなりある・・・。

昨日遊びに来た友達が本棚に並んだ風ゴミクズを見て、
「これおもしろい?時代物って読んだことなくって・・・」
と言っていたんで貸してみた。今池田屋のあたりで、とても楽しく読んでいると昨夜22時くらいにメールが
来てた。その後音沙汰ない。どうした。
655花と名無しさん:2007/12/26(水) 10:50:07 ID:???0
ぶっちゅうぽんで顎が外れて大変なんだよ。
察してやれ。
656花と名無しさん:2007/12/26(水) 13:50:21 ID:???O
>>654
何巻まで貸したんだい?
657花と名無しさん:2007/12/26(水) 14:40:21 ID:???0
バレ来ていたが、なんだかエロメイン内容
まぁ実際にそうだったとはいえ
658花と名無しさん:2007/12/26(水) 15:24:08 ID:???0
ネタがないのかね。
いつまで多摩編やるつもりなんだろう。
しかも、このタイミングで。
659花と名無しさん:2007/12/26(水) 16:20:02 ID:???0
>>657
しかも読者の誰一人としてオカズに用立てていない件について
660花と名無しさん:2007/12/26(水) 17:07:52 ID:???O
「ほーら、他の人は書かないけれど、土方にはこーんな過去があったのよー」
という声が聞こえそう。
まー史実だったのかもしれないれど、力込めて書く場所(雑誌)でも流れでもないよね。
編集さんよく許したなあ。
どっちにしろ、「組!!」の土方さんを見たあとでは読者が引くこと間違いないと思う。
661花と名無しさん:2007/12/26(水) 17:24:53 ID:???0
編集は物言いなんてできないと思う。
言えるなら、ここまでのフォモ丸出し、gdg同じエピ繰り返しにはなってない。
662花と名無しさん:2007/12/26(水) 17:50:06 ID:???0
なんでこのタイミングで番外編なんだろうね。
こういうのこそ増刊の隣家でやればいいのに。

本編もぐだぐだなのに番外編ってハァ?と思うよ。
どんだけ話を進めたくないの?
663花と名無しさん:2007/12/26(水) 18:27:32 ID:???0
あぁーそういや隣家があったね!
あれも中途半端な耽美ホモ漫画載ってたような。
風邪も本編ごと隣家に島流しでいいと思う。
664花と名無しさん:2007/12/26(水) 20:55:21 ID:???0
話を完結させてから、書いてもいい話だよな。今回の番外編。
しかも書かなきゃ書かなくていいレベル
665花と名無しさん:2007/12/26(水) 23:45:12 ID:???0
番外編ってそうだよ、あってもなくても本筋には影響しない。
でも、普通は本編の話の幅や深みを広げるためのことが多い。
有ればより登場人物を理解したり感情移入しやすくなったり。

でも風の番外編てそういう部分を補ってるのかな?
●の考える「自己キャラ」固めに使ってるだけじゃねぇの?
フィクションのフィクションたる部分を固めるためのものになってないか?

ってきがしたw
666花と名無しさん:2007/12/27(木) 08:47:09 ID:???0
>>665
それなんて脳内フォモ設定補完計画?
667花と名無しさん:2007/12/27(木) 09:25:58 ID:???O
「花の如き阿修羅あり」
とうたわれた美貌の隊士
(笑)
668花と名無しさん:2007/12/27(木) 09:57:42 ID:???0
>>667
はじめちゃんからそばかす取っただけでそりゃねーw
669花と名無しさん:2007/12/27(木) 11:52:33 ID:???0
かっぱハゲもあるぜよ!
670花と名無しさん:2007/12/27(木) 14:56:20 ID:???0
もう少し細身ならなぁ…w
あのずんぐりむっくり体型で「花のような修羅がいます」とか言われても。
671花と名無しさん:2007/12/27(木) 15:52:24 ID:???O
池田屋でしょ。
暗い狭い所での乱戦だし、敵味方とも精神状態は普通じゃない。
他の隊士より多少顔の白い小柄な隊士がいた→花のような修羅に脳内変換。
672花と名無しさん:2007/12/27(木) 16:42:21 ID:???0
週刊誌の見出しにある「美人○○」と同じレベル
673花と名無しさん:2007/12/27(木) 17:07:58 ID:???0
●タソの絵柄はあんまり耽美には向いていないと思う
意味のわからないガチホモ話しなければわりと楽しめたのにな

もっとも、沖田とセイの純情系☆ラヴ展開が面白いかというと
それはまた別の話だがな
674花と名無しさん:2007/12/27(木) 17:43:07 ID:???0
>>はじめちゃんからソバカス取っただけ

何かのインタビューで何で少女漫画の主人公なのに
はじめちゃんはブスなのか聞かれて
ブスじゃない。ソバカスがあって剛毛なだけで
顔だちは可愛い方だとか言ってなかったっけ
立証してるつもりなのかもな、あれでも
675花と名無しさん:2007/12/27(木) 18:25:54 ID:???0
>672
「首なしバラバラ美女」みたいなもんかw
676花と名無しさん:2007/12/27(木) 18:32:09 ID:???0
はじめちゃん、ブスじゃなかったのか。
1巻で亮が瑞希の「カワイコちゃん」ってセリフに爆笑してたからブスなんだと
思ってた。

でもはじめちゃんのほうがセイより男前で武士だと思う。
677花と名無しさん:2007/12/27(木) 19:39:43 ID:???0
自分の脳内では、ヒロインの中では家族!のフィーが一番まともだった。
あの作品の中では、フィー=自分なんだろうけれど
一番●が透けて見えたのは、留学生の真理子だった。
678花と名無しさん:2007/12/27(木) 19:48:19 ID:???0
真理子は●自身の体験そのものなのかもね。

ヒロインじゃないけど風邪の土方も、
●の中の"男前の俺部分"を描いたもののように思えてイヤン。

ていうかもう●先生自身セイや土方と同化してわけわからんくなっているのでは。
679花と名無しさん:2007/12/27(木) 20:11:01 ID:???0
当時、雑誌のインタビューでフィーはおせっかいでウザい。
それを読者にもわかってほしくてジャニス出したとか言ってたから
フィー=自分ではなかったんだと思う。

真理子=自分だったとは思うけど。
680花と名無しさん:2007/12/28(金) 13:52:30 ID:???0
屯所移転の際、坊さんのところへ乗り込んでいった格好もどうかと
あれで仏の使いほど美しいだなんて…(うろ覚えスマン)
風邪坊主どんだけ男に飢えてんだw
681花と名無しさん:2007/12/28(金) 15:11:25 ID:???0
今月号、きんもー☆
「歳三、行きます!」って「アムロ、行きます!」のパクリか?
男デビューとか、女のあえぎ声とか、とにかくキモイ。
なんで、あんなの本編の間に差し込むんだろう。
最後のページでチビ掃除がやっと登場したから、まだ続くんだよね>多摩編
682花と名無しさん:2007/12/28(金) 15:16:27 ID:???0
>>681
ホント、今月の内容は気持ち悪かった。喘ぎ声や、逢瀬のコマとか。
よく漫画がアニメ化になる時、不自然に話しが遅くなるという事があるが
…そんな事はないよなぁ
でもイラスト集が出たり、人気はあるみたいだしなぁ
683花と名無しさん:2007/12/28(金) 15:23:59 ID:???0
歳三、イキます! …オエップ
684花と名無しさん:2007/12/28(金) 16:34:08 ID:???0
ちょwww
685花と名無しさん:2007/12/28(金) 20:41:32 ID:???0
今月もなんだか下品な内容みたいね
686花と名無しさん:2007/12/28(金) 21:47:46 ID:???0
>>685
ネタバレ全般総合スレ501-502に、最新バレ投下あり。
土方の童貞サヨナラエピが読めますw
687花と名無しさん:2007/12/28(金) 22:23:16 ID:???0
作家がキャラに入れ込みすぎるとロクなことにならんな。
キャラ同士の掛け合いに自己陶酔していつまで経っても話が進まなくなる。
長期連載の女性作家が陥りやすい罠。
688花と名無しさん:2007/12/29(土) 01:20:45 ID:???0
>>686
バレを見る限りでは、
『理想の男デビューを飾る』以外はまあ従来よく書かれてきた筋なので驚き呆れることはなかったよ。
ただ、上の感想を見る限りではずいぶん下品な味付けがしてありそうなんて、あーあって感じだ。
689花と名無しさん:2007/12/29(土) 01:32:17 ID:???0
なぜ●が隙あらばホモネタを多発するのか、
巷に腐女が溢れてるのか、
この記事を読めばすべて理解できる。
いや、ほんとに。
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/2_4869.html
690花と名無しさん:2007/12/29(土) 06:13:16 ID:???0
別に理解なんかしたくないけど
691花と名無しさん:2007/12/29(土) 11:28:27 ID:???0
>>689
理解できねーよ何このオヤジの妄想・・・
●の場合はともかく、ふつーの腐女子の好む801は
そんなにエロと直結してないと思う
692花と名無しさん:2007/12/29(土) 12:28:38 ID:???0
石原豪人も偏った女の知識を振りかざしてたんだな…
693花と名無しさん:2007/12/29(土) 13:16:57 ID:???0
実在の人物(しかも子孫がまだご存命)の道程喪失エピ…
それを見てきたかのように商業誌に描きなぐって悦に入る●…
キモい、キモすぐる
694花と名無しさん:2007/12/29(土) 13:59:22 ID:???0
沖田の道程説にキャーキャー言ってたのといい、
○が道程というものに物凄い萌えがあるのは伝わった
695花と名無しさん:2007/12/29(土) 14:21:45 ID:???0
道程にキャーキャーって本気でよく分からない
野郎●がオヤジの処女萌えぶってるかんじ?
696花と名無しさん:2007/12/29(土) 14:54:25 ID:???0
思春期の女の子にありがちな、性的なものへの嫌悪じゃない?
モテ男の道程=女をいやらしい目で見ない。清潔でかっこいい。
697花と名無しさん:2007/12/29(土) 15:05:26 ID:???0
道程は道程であるがゆえに脳内妄想がdでもないことになってそうだけど
ってこれも想像の域を出ないか

性認識が未熟であるがゆえに妄想が過剰にアンバランスにってのはありそう
具体例が●
698花と名無しさん:2007/12/29(土) 15:32:35 ID:???0
性知識が未熟な少女は微笑ましいんだがなー
699花と名無しさん:2007/12/29(土) 15:42:01 ID:???0
性知識が未熟な少女は、そーゆー単語そのものを
口にすることさえ嫌がったり恥ずかしがったりするからねえ…。
700花と名無しさん:2007/12/29(土) 16:06:35 ID:???0
性的な一切を伏せて生きる人生もあると思うので、それは例外として

常識的に考えて、●の年齢で性知識に「未熟」はそれだけで痛いYO…
性を知るのは自分と他者への理解であり認識であり尊重なんだけど
それが伺えないから「未熟」なわけで…
実技風知識をひけらかす耳年増臭が物悲しいんだよな。
701花と名無しさん:2007/12/29(土) 16:15:34 ID:???0
処女コンプ持ちが無理して非処女ぶってる感じ?
702花と名無しさん:2007/12/29(土) 16:46:10 ID:???0
とどのつまり品性とか人間性とか・・・出るよね作風に
703花と名無しさん:2007/12/29(土) 21:14:55 ID:???0
俺が思うに、
「男に全然縁が無かった人生なのに、まるで自分から言い寄る男を拒否してきたようにふるまう」
これほどイタい勘違いもなかなか存在しないのではないかと

704花と名無しさん:2007/12/29(土) 22:27:01 ID:???0
●がそんな事してたの!?
705花と名無しさん:2007/12/30(日) 00:42:33 ID:???O
泥棒読みの自分は確認出来ないんだが、土方が孕ませた女って、
流産しちゃったんじゃなかった?
初期(?)の方で近藤がそんな内容の事を言ってたような気がするんだが…。
706花と名無しさん:2007/12/30(日) 01:18:35 ID:???0
アンチっぽいコトカキしてる人やめて!!
見てて気分悪くなるから
頑張ってる人にそういう事言っちゃダメだと思う…
渡辺先生の漫画ゎサイコ→
707花と名無しさん:2007/12/30(日) 01:26:25 ID:???0
>>705
奉公先に入った後(出会ってHして)2ヶ月でクビじゃ、妊娠なんてわからないよ。
708花と名無しさん:2007/12/30(日) 01:35:47 ID:???O
うん、だから矛盾してるんじゃないかなと思って。
自分の記憶違いか、●が昔描いた事を忘れてるのか、どっちかなと思って。
709花と名無しさん:2007/12/30(日) 01:49:05 ID:???0
もうすでに始める前に立てた自分の目標とか、設定とか、描いていたラストシーンとかすっかり忘れてそうな気がするよ・・・。
外来語は使わないとか、当時の風俗を徹底的に調べるとか、その心意気にちょっと感心してたけど。
実際当時の江戸と京の違いとか、背景とかかなり力入ってたし言葉遣いも気を使ってるなって思ってたけど
最近はめちゃくちゃだよ。

何であんなんなっちゃったんだろ。掲載誌が移動したのが気に食わなかったのか?
710花と名無しさん:2007/12/30(日) 01:53:38 ID:???0
近藤さんがそういうことを言った記述ってあったっけ?
総司「17で奉公先の女中孕ませて追い出されたなんて人が昔いたとかいないとか」
土方「あれは向こうが…ってなんで総司が知ってんだよ 近藤さん!?
    ヤツの弟子入りより前のことだぜ ありゃ!?」
近藤「すまん トシ ひとつ話につい…」
ってのはあったけど。
711花と名無しさん:2007/12/30(日) 03:05:40 ID:???O
前後をまったく覚えてないんだけど、
「あの時の子が訪ねてきたのかと、
流産したって話を聞いてなかったら思うとこだ」
みたいな感じだったと思う。
勘違いだったらゴメン。
712花と名無しさん:2007/12/31(月) 17:13:18 ID:???0
いきなり17歳になって安心だと思ったら結局男に襲われた事になってんのか…
普通にケンカでいいのに
713花と名無しさん:2007/12/31(月) 23:27:19 ID:xE9biPlu0
自分のやってる行為が正しいと思っとるなら
一生続けてろ
十年経ったら,今のアンチ行為を恥ずかしいと思わないか?
714花と名無しさん:2007/12/31(月) 23:30:37 ID:???0
●の生き様がこの上なく恥ずかしいです
十年経ったらと言わず、過去現在未来永劫人類の恥です
715花と名無しさん:2007/12/31(月) 23:34:55 ID:???0
>713の言葉をそっくりそのまま●に送ってやりたい。
716花と名無しさん:2008/01/01(火) 01:36:15 ID:???0
>>713
10年経ったら忘れてるわボケ
717花と名無しさん:2008/01/02(水) 00:53:26 ID:???0
でも風邪自体連載開始してもう10年経ったしなあ・・・。
718花と名無しさん:2008/01/02(水) 01:44:18 ID:???0
お花達さえ許せば今後10年連載続けそうだよな

で余裕で沖田生きてる
719花と名無しさん:2008/01/02(水) 11:45:10 ID:???O
>>713
●風に言うとお金払ってる一読者が感想言ってなにが悪いってことだろw
って、自分泥棒読みだけどww

720花と名無しさん:2008/01/02(水) 16:17:58 ID:???0
どうしても何が何でも先を書きたくないようだなwwww
721花と名無しさん:2008/01/02(水) 23:04:22 ID:???0
書きたくないのではなく、書けない(道標がない)のでは
722花と名無しさん:2008/01/03(木) 00:33:29 ID:???0
>>721
描けない理由は、●の脳味噌のせいじゃね?
手前勝手なドリームで溢れて自画自賛をループしてるだけ。
723花と名無しさん:2008/01/03(木) 05:13:01 ID:???0
この幸せなオナニー空間にいつまでも閉じこもっていたいんだろうな。
話を進めると歴史上、どうしても死んだり裏切ったりするキャラが出て、
幸福時空間が壊れちゃうから。すなわち●の脳内ハーレムの崩壊。

編集側も昔からの固定ファンは一応いるし、単行本は一定数売れるから、
無理に進めて終わらせろとも言わない。このままだらだら続けて、
そこそこ単行本が捌ければよしってトコなんだろう。利害が一致してる。
単行本が売れなくなり始めれば、あわてて急展開すると思うけどね。
724花と名無しさん:2008/01/03(木) 16:42:25 ID:???0
はじめちゃんの時だって、そこそこ固定ファンもいたし決して不人気では
なかったけど、結局本人のダラダラオナドリーム傾向が強くなりすぎて
アンケが下がり、編集長から「そろそろ終われ」って言われて終了したんだよね。
それをまた誌面で「この私に連載終われって言った!ふじこ!この私が打ち切り
なんてふじこ!腹立ったから最終回でアンケート一位とってやったふじこ!
どうだ!ふじこ!」って、猛烈に怒っていたのを見たのが、
最初のイタタ目撃だったw

お花sの編集長は自由にやらせるみたいだから、今回は本当〜〜〜〜に
●チャンの気が済むまでこのダラダラオナドリーム地獄が続くんじゃ……。
725花と名無しさん:2008/01/03(木) 21:00:41 ID:???0
いっそ、●と★と御請けを一冊の雑誌に隔離して欲しい。
それなら延々ループ連載でも読まずにすむ。
雑誌購入時、こんなモンにまで代金を払わされているかと思うとバカくさくなる。
726花と名無しさん:2008/01/03(木) 21:52:45 ID:???0
>>725
何だその凶悪な雑誌w
ついでに毎号、「次号より『ガラスの仮面』堂々連載再開!」の広告も載せてくれ。
そして、毎号のように「ミウッチー先生の都合で今回は休載します」と一言お詫びも載る。

御請けの先生は、人間的には悪い噂は聞かないからちょっと同情はするが、
★と●は似た者同士のオトモダチだもんなー。更に、いがともオトモダチ。すげーよw
727花と名無しさん:2008/01/04(金) 00:30:59 ID:???O
>>725-726
カオスすぐるwww腹いてー
728花と名無しさん:2008/01/05(土) 18:17:02 ID:???0
>>724
はじめちゃんの時ですら、やっぱり●のダルイ人格は漫画紙面から伝わってきてたよ。
そして初期〜中盤は勢いがあっただけに、終盤のgdgdなムリクリ結末は
作者のテンション落下が露骨に出ていて、こんなに気分が紙面に出る作家は駄目だなと
幼心にも冷静に思っちまったよ。そのまま●ヲチャロードをまたーり歩んでます。
729花と名無しさん:2008/01/06(日) 13:40:10 ID:???0
>>711
お正月に実家帰ったから、23巻まで一気に読破したけど、そのシーンなかったよ。
>>710の記述と、奉公先の男に掘られかけてキン蹴り食らわして夜道を帰った武勇伝と、
お琴さんについての記述ならあったけど。

それにしても、名作だと思ってた山南さん死亡まででも、今読むとダメだわ。
セイって最初から、自分中心で女子の論理ですぐ騒ぎ立てて、
諭されて反発するも自己解決して…のループなのね。

「ちくしょー。武士(オトコ)の気持ちなんてわかってたまるか!」
「こう思うのは、私が女子だから?」
「もう新選組にはいられない」
 ↓
「どうして、わからなかったんだろう。本当につらいのは沖田先生なのに!」
「沖田先生のそばにいて死ぬ。それが私の望み」
 ↓
最初に戻る。
730花と名無しさん:2008/01/06(日) 13:59:52 ID:???0
初期は、子供だからこれから成長するんだと思ってたさ・・・
731花と名無しさん:2008/01/06(日) 14:24:35 ID:???0
あと、総司と斉藤さんの劣化ぶりに悲しくなった。
セイにかかわったばっかりに、あんなヘタレに。
732花と名無しさん:2008/01/06(日) 14:27:57 ID:???0
●に料理されたために、ヘタレ化では…。
733花と名無しさん:2008/01/06(日) 14:35:38 ID:???0
最初は、総司も斉藤さんも、それなりにセイに厳しかったんだけどね。
総司はどんどんキモく厨房のようになってきてるし、
斉藤さんも、セイが女子だって気づいたのに、隊への存続(しかも一番隊)許すし。
この分だと、鬼副長が本当のこと知っても、
「いや、あいつは誠の武士だ」とか言い出しそうで嫌。
734花と名無しさん:2008/01/06(日) 18:15:11 ID:???0
この前久々に電車の中で読んでる人見かけたから
懐かしくなって来てみたが、これまだ終わってなかったのかw
10巻くらいまで読んであとは完結してからまとめ読みしようと思ってたが
案の定というかgdgd化してるっぽいな・・・
話進められないのってやっぱ雑誌側の都合があるんだろうか?看板漫画っぽいし
735花と名無しさん:2008/01/06(日) 19:56:28 ID:???0
>>734
このスレのログ全部嫁。
736花と名無しさん:2008/01/06(日) 20:57:41 ID:???0
>>734
あなたの言うとおり雑誌の都合と、作者のホモホモオナニー癖と、
それでも見捨てない読者の、三者の需要と供給、もしくは利害の一致。
737花と名無しさん:2008/01/07(月) 19:34:11 ID:???O
>>731
昔は良かったよね。
大阪の乱闘(敵討ちの辺り)や鴨暗殺、蛤御門、池田屋の位までは
沖田も斉藤もきちんと自分の中に武士道を持ってて
子供のセイも頑張ってる感はあったからさ。

正直「風になりたいなあ」の場面とか
未来を暗示してるようで泣けたもんw

あの頃の緊張感を持ったまま皆成長していけば名作だったと思う。
そしてこんなに長引かなかっただろう。
738花と名無しさん:2008/01/08(火) 01:01:08 ID:???0
藤田和日郎がインタビューで、キャラに対しての思い入れを聞かれて、
「思い入れ・・・思い入れってちょっと危険なんですよ。それに作家が溺れちゃうと
 ストーリーを語る作業が冷静に判断できなくなって、全てをぶち壊すことに
 なることがあるんです。だから作家はある程度キャラに対して客観的にならないと」
って言ってたな。

うん、見事に風光るはぶち壊れたね。
(藤田氏もからくりサーカスでは同じ轍を踏んでしまったような気もするが)
739花と名無しさん:2008/01/08(火) 20:59:34 ID:???0
初めて風光るを読んでみたんだけど、
すごく面白いわけではなかったが、かといって
ここまで叩かれるような作品じゃないだろう。
批判しているのはあくまで少数じゃないかな。
サイレント・マジョリティはあくまで評価している。
740花と名無しさん:2008/01/08(火) 21:13:24 ID:???0
>>739
そりゃあんだけ一応売れてるんだから支持する層はいるんだろうよ
だが批判している人々が少数というのは納得できんな
741花と名無しさん:2008/01/08(火) 21:53:19 ID:???0
読んだのがどの部分かにもよるんじゃないかな
前半だったら褒められてもいいと思う。
742花と名無しさん:2008/01/08(火) 23:53:33 ID:???0
いや、●が再びネットに降臨してくれればw
マンガがどうとかいうレベルじゃなくなってくれるんだが。
そして、なるほどこの作者にしてこのマンがあり、と
心の底から納得していただけるとかように思います。

どっとはらい
743花と名無しさん:2008/01/09(水) 03:12:49 ID:???0
>>739
立ち読みは万引きと一緒だから。くれぐれも買ってから読むように。
雑誌も買ってね。雑誌用に描いてる白黒扉絵は、雑誌をわざわざ
買って読んでくれてる読者へのサービスなんだから、あとからイラスト集に
入れろとか言うなっての。
それから、この漫画、時代考証・風俗などの描写は死ぬほど調べて確認
してるから!(資料本四千冊!!!1!●ちゃんエライ!!)

だから 生 理 の こ と は な ん で も 描写するからね!

少女漫画だけどその辺他の新選組漫画とは全然ちがうし、だから風光るは
どの新選組漫画よりも長く連載してるでしょ!?長く続いているってことは
それだけこの漫画が素晴らしいってことなわけ。
他の新選組漫画ももちろん読んだけど、やっぱり●ちゃんが一番ね。
立ち読みは万引きだから、ちゃんと も ら っ た わよ。
まったく面識ない出版社でも電話をかけて「渡辺多恵子です」って言えば、
当然新選組モノの先輩だし、送って来るのは当然よね。
っていうか、なんで今までこなかったのかしら。プンプン。

大河新選組!?ああ、見てやったけどなにあれ出来損ないの同人誌。
あんなの総司じゃないからpgr
それに比べて私はプロのエンターティナーですから、風光るがなぜこんなにも
長く連載できたのかというとそれは……(自慢エンドレス)


これまでを超要約するとこんな感じ?
●タンの発言をふまえて本編のだらだら展開を読むと、このスレのような
気持が湧いてきます。それでも最初はみんな希望持って読んでたんだよ。
744花と名無しさん:2008/01/09(水) 03:41:41 ID:???0
「サイレント・マジョリティ」なんてレスつけた時点で
そんなものは存在していない事を実証するカラクリ
745花と名無しさん:2008/01/09(水) 04:50:34 ID:???O
最初の方しか読んでないんだろうねw

そしてスレも読んでない、と。

このスレ内で言われてる事理解してないな。
746花と名無しさん:2008/01/09(水) 07:02:32 ID:???0
作品だけだったら、確かに「ここまで叩かれる作品」には
ならなかっただろうと思うよ。
747花と名無しさん:2008/01/09(水) 07:24:01 ID:???0
それはそうだよ。「これすごくつまらなくなったよね」と萎えつつも
律儀に最終回までチェック、その後は話題にのぼらなくなって終わり。
748花と名無しさん:2008/01/09(水) 08:46:17 ID:???O
サイレント・マジョリティwwwwwwwwwwwwwwwwwww
749花と名無しさん:2008/01/09(水) 08:48:23 ID:???0
サイレント魔女☆リティ
750花と名無しさん:2008/01/09(水) 12:30:00 ID:???0
自分も最初は信者だった。
●の痛い言動もそこまで気にならなかった。
しかし本誌のグダグダ展開、セイマンセー、
ホモ描写に嫌気がさし、このスレにしばらくいたら
しっかりアンチになっていた。
751花と名無しさん:2008/01/09(水) 13:54:23 ID:???O
自分は…このスレの住人なのに
実は23巻は結構面白いと思ってしまった。
21、22巻はホント「終わったな」という印象だったのに…
ここ最近では、歴史部分と少女漫画要素のバランスが良かった気がした。
ホモは要らんけど。今の本誌は最低。
752花と名無しさん:2008/01/09(水) 14:03:35 ID:???0
本誌を泥棒読みすらしなくなってだいぶ経つけど
このスレを眺めていて現状をあえてまとめてみるw

風邪作品の流れとしては、全体的にヘタれの一途。
しかしコミックスでまとめ読みしているだけの人には、
所々、面白いと思えるエピもなくはない。
ホモは要らないと思っていても、その時々ある面白いエピが
あるがために、完全に縁を切れない読者がコミクスを買い続け
勘違いしている編集と●がホモ含めたヘタれ流れをループ中。
753花と名無しさん:2008/01/09(水) 15:53:58 ID:???0
こう言っちゃなんだけど、商売を成り立たせちゃってる読者にも
責任あるんだよな。
冨樫の休載や下描き原稿も、●のループもホモも、読者が許さなければ、
おのずと編集も作家も方針を変えるわけで・・・

●が抗議の手紙を巻末で槍玉にあげるのも、結局、文句言ってくる手紙の
絶対量が少ないからやれるんだよ。
「他の手紙はこんなにあたしと作品をホメてるのに、あんたのは何!!」
って、少数意見だから、強気で自分の方が正しいと罵倒できる。
ほとんど抗議の手紙ばかりだったら、不安になってあんな強気に出れない。
754花と名無しさん:2008/01/09(水) 16:24:57 ID:???0
でも、トレース問題で、著作すべてが絶版・裁断されて、ニュースにもなった末次テンテイも、
1年くらいの謹慎期間を経て、掲載誌が別フレからビーラブに変わっただけで、
何食わぬ顔で復活、連載まで始まっちゃったしな。

読者の抗議なんて、鼻糞にもならないと思う。
結局、売り上げナンボの世界なんじゃない?
あとは、編集部との癒着か。
755花と名無しさん:2008/01/09(水) 16:50:33 ID:???0
安部ぬすみがのうのうと芸能生活を続けられてるんだし、
芸能人って盗作どころか、一回くらいクスリやっても大抵復帰できるじゃん。
スポーツでも、100%性犯罪者の横浜の中山でさえ復帰できた。
基本的に日本人って、一度ファンになれば、そいつを不祥事を起こしても
徹底的に断罪せずに許しちゃうくらい人がいいから。
なので漫画家ごときサブカル人が復帰するくらいラクショーラクショー♪

まして●は盗作どころか、単に漫画のキャラを使って脳内でエンドレスオナニーしてるだけ。
その程度で昔からのファンが見捨てるはずもなし。
756花と名無しさん:2008/01/09(水) 16:51:36 ID:???0
訂正

そいつを不祥事を→そいつが〜
757花と名無しさん:2008/01/09(水) 18:01:17 ID:???0
●の逆鱗に触れたら、わざわざさらし者にして、ウカツキングとか
バカ丸出しのネーミングであだ名付けられて、●の気が納まるまで
叩かれる。
という目にあってまで苦言を呈したいなんて奇特スギルw
第一あの狂犬には何を言っても無駄だと諦めるしかないでしょ
これまでのことを考えたら。
それ以前に、もうそこまでの愛もない。

>商売を成り立たせちゃってる読者にも 責任が〜

とか言われても、その読者ってのは今も風邪が好きで楽しみにしている
層なんだから、それはそれで仕方ないよ。
758花と名無しさん:2008/01/09(水) 22:14:02 ID:???0
ゆとりが●の新撰組を読んで間違った事を覚えこむのが怖いな。
759花と名無しさん:2008/01/09(水) 22:26:52 ID:???0
23巻
総「(ケガで)実際問題お役に立てない者を他の隊士と同等に扱うわけにはいきません」
             ↓
セ「出ていけと仰るなら『死ね』とお命じ下さい」
             ↓
近「ははは おまえの負けだよ総司」
どういう判断の上役だ

2巻では
「あなた自身が討ち死にするのはあなたの自由。
 でもあなたの力不足が同志の足を引っ張る事になったらどう責任をとるつもりですか?」

10年の間にこんなにも甘々に変わってしまった…
760花と名無しさん:2008/01/10(木) 01:56:03 ID:???O
>>758
最近風邪読んだらしい姉が新選組オタの自分に「新選組ってホモ多かってのー?」って
真顔で聞いてきた時はマジでorzってなった…。
確かに流行りもしたから否定はできんし、あってもおかしくない時代だったけどさぁ…。
●が描く様なことがあったと思われるのだけはマジ勘弁。
●の所為でこんな勘違いする人間が居るのかと思うと吐き気がする。
761花と名無しさん:2008/01/10(木) 02:46:41 ID:???0
>>760
BL読んで「男子校ってこんなホモばっかりなの?」て思うようなもんだな…
762花と名無しさん:2008/01/10(木) 09:38:06 ID:???0
>>759
小姓でも十分すぎると思う。
一番隊にいる価値なんてないでしょ。
763花と名無しさん:2008/01/10(木) 09:48:00 ID:???0
>>759
それも●の脳内では、野暮天大王がこんなに成長して!
ってことになるのでは。
764花と名無しさん:2008/01/10(木) 11:09:05 ID:???0
同じ幕末モノで言うと、小山ゆうが「お〜い竜馬」を原作・武田鉄矢で描いた時に、
武田さんは竜馬好きすぎるから、僕はもっと引いて描いた。
作者があんまり入れ込んでるって読者に分かると、引かれちゃうから。
って言ってたな。
その甲斐あって、あっちは無駄なく綺麗に終われたな。
といってもあっちの方が連載年数も巻数も多いんだが、あの凝縮感はすごい。
765花と名無しさん:2008/01/10(木) 11:54:24 ID:???0
>>764
それ集めようと思ったけど
絵がどうしても気に入らないのと当時は巻数が多すぎるから集めなかった
だけど話の内容の質とかでいったらおーい竜馬のほうが完全に上だよね
全23巻か・・・なんか急に風邪に使ったお金が捨てた気分になる
766764:2008/01/10(木) 11:57:29 ID:???0
×巻数が多すぎるから
○巻数が多すぎると感じたから

はじめ〜が10巻ぐらいで終わってたから風邪もそんくらいで終わると思ってた自分が
アホだったよorz
767花と名無しさん:2008/01/10(木) 12:39:38 ID:???0
女性ですか?
あずみもそうだが、女の子はあんがい小山ゆうにはハードルがあったりする。眉毛とかw
主人公は竜馬なんだけど、新撰組も準レギュラーとしてガンガン出てくる。
敵方だけど魅力的なキャラとして描かれてるよ。
新撰組漫画じゃないのに、今の風邪よりよっぽど・・・・
768花と名無しさん:2008/01/10(木) 16:44:34 ID:???0
>>765
おーい竜馬も鉄也ドリームというかw夢見がちな部分が多いから
漫喫とかで、竜馬が脱藩したありから読めばいいんじゃないかな。
好き嫌いはあるのはわかるけど、読んで損はないと思う。
769花と名無しさん:2008/01/10(木) 18:42:36 ID:???0
>>759
「実際問題」って言う総司のセリフがひっかかるんだが、
実際に作中にあるセリフなの?
今でこそ使う人いるけど、この言葉当時はあったのか?
770花と名無しさん:2008/01/10(木) 21:06:38 ID:???0
>>769
●に言えば必死に資料探して公開反論してくれるよ
771花と名無しさん:2008/01/10(木) 21:34:13 ID:???0
史料なくても
「昔言ったことを今頃蒸し返すなんて粘着気質極まりない!信じられないショウワルキングだねwwww」
とか言うよきっと
772花と名無しさん:2008/01/11(金) 02:07:54 ID:???0
お〜い竜馬の話が出てきたが、今、風邪でやってることって、
長崎で海援隊のメンバーたちが、後藤象二郎との会見を先延ばしにして、
延々乳繰り合わし続けさせるようなもんだな。
うぇっ・・・・
773花と名無しさん:2008/01/11(金) 09:27:38 ID:???O
●に猿のごとくキーキーと公開罵りされても別に痛くも痒くもないから、今の不満点と問題点を、出来るだけ理路整然とまとめて書いて送ってみた
●のとこまで届くかどうか
774花と名無しさん:2008/01/11(金) 09:44:59 ID:???0
次のゴミクズ発売に期待してるよw
775花と名無しさん:2008/01/11(金) 11:45:39 ID:???O
>>773
ちなみにどんなこと書いたの?
776花と名無しさん:2008/01/11(金) 20:13:56 ID:???0
>>773
それはすごいな。
自分は●に対してそんなことする気力も湧かないよ。
なんて書いたのかすごい知りたい。
777花と名無しさん:2008/01/11(金) 20:34:24 ID:???0
風邪読者とここの住人やめてはや2年ほどが経ち
友人と風邪の話をしたので久々に覗いてみれば
●は以前と何も変わっていないことに驚いたw
話は若干変化あるようだが、自分的にはもう
さすがに油小路までいってる気がしてたのに
まだなんですね・・・

読み切り描かせたらいい話描くのに
ここまでくると何でまだ描かせて貰えているのかが理解できない
778花と名無しさん:2008/01/11(金) 20:35:05 ID:???0
話も特に変化ないけど・・・
779777:2008/01/11(金) 21:16:40 ID:???0
斉藤がセイが女だと知ったことだけが
唯一の微妙な変化ですwww
780花と名無しさん:2008/01/11(金) 21:39:03 ID:???0
>>779
あと総司のセイへの恋の自覚をプラスしてやらんとw
781花と名無しさん:2008/01/11(金) 22:22:04 ID:???0
ぶっちゃけ斉藤が知ろうが総司が自覚しようが
ストーリー展開にまったくといっていいほど変化がないしな
総司悩む斉藤がこの野暮天めとやきもきする総司悩みが晴れて最後顔赤らめておしまい
みたいな
782花と名無しさん:2008/01/11(金) 22:22:47 ID:???0
終わりの見えないアンチ活動なんて不毛だよな
意味なんてないのに、それでも頭悪く罵りあうわけだ
3年くらいたってふとログを見ると赤面間違いなしだな

783花と名無しさん:2008/01/11(金) 23:17:10 ID:???0
それなりに事件は起きてるはずなんだよね・・・。ただ本人が一切成長しないだけで。
ついこないだ一話とか二話かけて悟ったはずの事を、翌月の話ではすっかり忘れてセイがふくれっつらしてるの見ると
先月までの話はなんだったんだよと思う。

本当にどうやって話を畳む気なんだろう。またはじめちゃんみたいに打ち切りが決定してからヤケ起こしたみたいな
バタバタ状態になるんだろうか。
784花と名無しさん:2008/01/12(土) 00:52:51 ID:???0
終わりの見えないホモ逆ハーオナニー漫画なんて不毛だよな
意味なんてないのに、それでもだらだら同じネタを繰り返すわけだ
3年くらいたってふと読み返しても、●ちゃんスゴイ!と自分マンセーするだけ
785花と名無しさん:2008/01/12(土) 01:16:43 ID:GSeUJ2nk0
風邪なら3年寝かさなくても赤面モノ
786花と名無しさん:2008/01/12(土) 01:35:37 ID:???0
●とブリーチの作者って気が合いそうですね。
奴も昔自分のファンに対して散々なこといってたらしい。
gdgdループに関してもソックリじゃん☆
787花と名無しさん:2008/01/12(土) 02:49:37 ID:???0
>>786
らしいっていうかそうだよ
当時大ファンだった友達がリアルタイムでネット上の騒動見て
即全巻売り払ったそうだから
あっちはまだ漫画がgdgdじゃないのと
事情を知らない腐女子人気でもってるからいいものの
こちらは絶望的だな

そしてこういう性格の似たもの同士は
気が合うどころか益々崩壊していく一方だと思うよw
788花と名無しさん:2008/01/12(土) 07:27:44 ID:???0
作品スレなのに信者だけ、とか信者VSアンチでもなく
アンチだらけなこのスレw
789花と名無しさん:2008/01/12(土) 08:24:09 ID:???0
ブリーチの作者の有り様は褒められたもんじゃないだろうけど、
さすがにJで100万部とか出てる漫画を、腐女子人気でもってるとか
腐女子の自意識過剰過ぎて頭悪い。
790花と名無しさん:2008/01/12(土) 09:59:44 ID:???0
まあ、あれだ
ブリーチの作者と●は超ドキュソということでFA
791花と名無しさん:2008/01/12(土) 10:39:25 ID:???0
腐女子で持ってるというのは言い過ぎ感があるけど
gdgdじゃないというのは誤解だと思う
792花と名無しさん:2008/01/12(土) 12:13:53 ID:???0
>>786
もしかしたら同属嫌悪で●は嫌いかも。
誰とは言わないけど、某漫画家はweb垂れ流し日記で
読者から見たらよく似たタイプの小説を批判しまくりだった。
●ちゃんも、自分だけが一番!な自分マンセータイプなので
gdgdでも売り上げが凄い人気連載作を抱えた作家となれば、
できるだけ視界に入れたくないと思うかもよ。
793花と名無しさん:2008/01/12(土) 13:59:11 ID:???O
作品に人気がでようが、作家が金持ちになろうが
漫画は『大衆文化』『大衆娯楽』であって、それ以上でも以下でもないと思うんだけどな
大衆に楽しんでもらうために描くべきだろうし
面白いかどうかは大衆が決めること

作者が威張れるのは自分が稼がせてやってる出版社や、関係者に対してのみだろう
それ以外の場所でチヤホヤされたいなら金の力で(金使って)金持ちとして威張ればいいこと
つか…金でツバメでも持てばいいのに
気に入ったのを身受けして娼宅構えて不自由なく養ってやったらカッコイイ武士(甲斐性もち)じゃんw
794花と名無しさん:2008/01/12(土) 14:04:31 ID:???0
>娼宅構えて不自由なく養ってやったらカッコイイ武士(甲斐性もち)じゃんw

それもひとつの案だが、惜しむらくは昔と今とでは社会制度が違うw
795花と名無しさん:2008/01/12(土) 14:13:50 ID:???0
>>793
処女のまま腐ってしまった●に、そういう思想は無いよきっと>ツバメを持つ
それこそ一昔前の少女マンガのように、恋愛に対していいイメージしか持っていないに1票
第一、「身体だけの関係なんて汚らわしいッ!」って経験もないくせに自著で散々吼えてんじゃん
掃除道程説でウホウホ喜んでるなんて、その確たる証拠だがね
796花と名無しさん:2008/01/12(土) 15:24:05 ID:???0
痛々しいな●
797花と名無しさん:2008/01/12(土) 21:09:36 ID:???O
前から何度もあった流れだけど
下世話すぎるよこーゆう話題
798花と名無しさん:2008/01/12(土) 21:43:03 ID:???0
>>797
糞みたいな作者にはふさわしい話題
いちいちガタガタぬかすなこれもループだろが
799花と名無しさん:2008/01/12(土) 21:45:45 ID:???0
>>797
前から何度もあったと思うなら
スルーするのが一番だという事にいい加減気付こうぜ
800花と名無しさん:2008/01/12(土) 22:30:08 ID:???O
目糞鼻糞
801花と名無しさん:2008/01/13(日) 02:29:26 ID:???0
●にせよ凹にせよ
若くしてこの世界でブレイクしちまうとダメなんだな
ちび●子ちゃんの作者も結構アレときく
802花と名無しさん:2008/01/13(日) 06:42:34 ID:???0
●がブログやってたらすぐ炎上するだろうなあ・・・
803花と名無しさん:2008/01/13(日) 13:23:57 ID:???O
>>794
いや、今だってかっこいいと思うよ
才能があるのにまだ目が出ない金のたまごを見つけだし
パトロンとして資金援助などして育てて巣だてさせるみたいなの
そういう関係をうまくやっていくのは大人じゃなきゃできないだろうけどね
まさに甲斐性
804花と名無しさん:2008/01/13(日) 23:56:20 ID:???0
遊び慣れてない人がスマートな遊び方できるわけないがな
普通の恋愛より達人コースだと思うぞ
805花と名無しさん:2008/01/14(月) 00:55:19 ID:???0
>>803
その考え方には、同意。資金援助だけで
恋愛や肉体関係のないパトロンって、海外なら本当に存在するらしい。
まあどっちにしても、●子には無理だろうけどw
806花と名無しさん:2008/01/14(月) 03:01:58 ID:???0
●は品性下劣でえげつないからなあ
807花と名無しさん:2008/01/14(月) 03:19:32 ID:???0
性格が歪んでて自意識過剰で、しかも下品。

何だろね。センセイセンセイって呼ばれ続けてたら
偉くなっちゃったつもりなんだろうか。
808花と名無しさん:2008/01/14(月) 17:01:56 ID:???0
もともとの性格だと思うよ
ああいう人はいるよ。一般社会なら静かにカットアウトされて終了する人種
809花と名無しさん:2008/01/15(火) 10:01:41 ID:???O
いや、憎まれっこは世に憚るもんだぜ
810花と名無しさん:2008/01/15(火) 15:57:12 ID:???0
憎まれっ子とは少し違うかな。●は一般社会だとまともに相手にされない人種
あんな狂犬にかまってやる社会人はいない
811花と名無しさん:2008/01/16(水) 00:16:36 ID:???0
アンチをやるような人間は大抵粘着質の基地外
嫌いなのに存在を無視出来ないお子ちゃまばっかり

812花と名無しさん:2008/01/16(水) 01:04:14 ID:???0
あらあら。はいはい。
813花と名無しさん:2008/01/16(水) 01:37:25 ID:???O
>>811
きっと風邪が打切られたら皆いなくなるよ。
ここの人達がムカついてるのは●の態度もそうだろうけど
一番は新選組を●の薄汚い妄想ホモオナニーで汚されたことだろう
814花と名無しさん:2008/01/16(水) 01:39:20 ID:???0
このスレには、マルチはスルーするというルールがないのか?
815花と名無しさん:2008/01/17(木) 15:52:18 ID:???0
作品を正面から擁護できないのが辛いところだな
816花と名無しさん:2008/01/20(日) 13:44:02 ID:clhz4hNGO
この漫画ってもう10年くらい連載している?
817花と名無しさん:2008/01/20(日) 14:11:00 ID:???0
少女漫画でマゲもの読みたくないからずっと風邪はスルーだ
はじめちゃんみたいなのまだ書けるのかな
818花と名無しさん:2008/01/20(日) 15:20:47 ID:???0
>>816
確か1997年からだと。
819花と名無しさん:2008/01/20(日) 16:26:35 ID:???0
>>815
作者モナー
820花と名無しさん:2008/01/21(月) 18:23:43 ID:???0
大河の篤姫が、セイちゃんに見えました。
821花と名無しさん:2008/01/21(月) 20:08:55 ID:???0
本当に史実にこだわるなら、沖田と土方は別に親しくもなんともなかったというところから
はじめないといけない件
822花と名無しさん:2008/01/21(月) 20:41:46 ID:???0
そうそう。
823花と名無しさん:2008/01/21(月) 20:44:42 ID:???0
>>820
あーどおりで腹が立つと思ったよw
厚かましい所が特にね。
824花と名無しさん:2008/01/22(火) 03:38:38 ID:???0
風光るよりつまらん漫画なんてこの世に腐るほどあるぞ
それを否定し続けるアンチは盲目信者と大差ないな
825花と名無しさん:2008/01/22(火) 03:43:17 ID:???0
>>824
こんだけ筋の通ってないこと言うイタイ信者も珍しいな
この作者にしてこの読者ありといったところか
クズがクズを呼ぶ
826花と名無しさん:2008/01/22(火) 03:48:26 ID:???0
>>824
何言ってるのかサッパリわからん
827花と名無しさん:2008/01/22(火) 03:55:46 ID:???0
つまらん漫画を否定し続けるアンチは盲目ではないよな
828花と名無しさん:2008/01/22(火) 05:04:01 ID:???0
最初は面白くって、安定感もあって、筆者もノリノリで
楽しみにしていた漫画があっという間にドリームオナニー漫画に
なっていったという例はそうそうないぞwwwww
829花と名無しさん:2008/01/22(火) 21:37:13 ID:???0
あえて言わせてくれ



>>824
日本語でおk
830花と名無しさん:2008/01/22(火) 23:05:58 ID:???0
>>827
むしろ見る目があるのではないかと
831花と名無しさん:2008/01/22(火) 23:53:10 ID:???0
>>821
その時点で捏造してるよなw>風邪
832花と名無しさん:2008/01/23(水) 11:35:23 ID:EOP2HTIQ0
初期は起きたがいい感じでかっこよかったけど
最近は違うの?
833花と名無しさん:2008/01/23(水) 12:57:08 ID:???0
>>832
別人です
834花と名無しさん:2008/01/23(水) 12:59:53 ID:???0
明里は実在自体が怪しいとか
浅葱色の隊服は池田屋以前の初期一年ほどしか使用されずとくに沖田は
この服を嫌って一度も着用しなかったとか

一方で土方の逆さづり五寸釘責めは、永倉が50年後に語ったのが唯一の証拠で
もしかしたらホントじゃないかもしれないとか

なんだかいろいろすごいよね。
835花と名無しさん:2008/01/23(水) 14:10:08 ID:???0
>>834
まあ史実史実言ったらキリがないけどね。
新撰組の話はかなり脚色されたものが多いわけで、
その時点で司馬さんや子母沢さんの影響力はすごいと思う。
司馬さんを馬鹿にしたような●も相当影響受けてるような・・・。

明里は実在が確認されていないし、山南さんは脱走の理由どころか脱走自体あったのか分かっていない。
ダンダラ羽織は初期に、それも公の場で礼服として着用したのが主。
池田屋事件では着用していた記録がない。
土方さんの拷問も
五寸釘を打つだけでも十分な拷問になるということで逆吊りと蝋燭の必要性はなし。
836花と名無しさん:2008/01/23(水) 14:11:12 ID:???O
セイがイライラするこの漫画。
でしゃばりな糞ガキが新選組で粛清なしなんて、まずそこからあり得ないじゃん
837花と名無しさん:2008/01/23(水) 15:09:09 ID:???0
まったくの新しい解釈で、かつ史実に忠実に宮本武蔵を書きます!
とぶちあげて、おつうさんを出して佐々木小次郎を美青年にするようなものだな。
838花と名無しさん:2008/01/23(水) 16:15:14 ID:Qa/mkvTt0
>>837
そう。
結局馬鹿にしながら●も司馬作品などから影響受けてるんだよね。
新選組の物語は先人の方々がほとんど書ききってしまっている。
●オリジナルな部分を考えてみたんだが・・・すべてホモ描写とセイマンセー・・・orz
839花と名無しさん:2008/01/23(水) 16:21:05 ID:???0
スレチだけどさ、
司馬さんが沖田を色小姓にしたいような・・・と描写してしまったり
土方の部屋でマターリすごさせた 腐への影響っつうか「罪」は何気に大きいw
840花と名無しさん:2008/01/23(水) 16:38:48 ID:???0
史実とは違うかもしれないけれど浅葱色の隊服って、視覚的にはとてもいいよね。
京都の路地をドドッーと隊列組んで走るだけで、緊迫感がでる。
それに狭いところで志士と乱戦ともなったら、隊服でないとどちらがどちらやら視聴者や
読者にはわからんもの。
そのへんは気にならないうそだと思う。
841花と名無しさん:2008/01/23(水) 17:53:25 ID:???0
「まったくの新しい解釈で、かつ史実に忠実に宮本武蔵を書きます!
とぶちあげて、おつうさんを出して佐々木小次郎を美青年にするような」
所業も嫌だが、それ以上に薄っぺら死生観がむかつく。

セイや沖田ら主役サイドが人を斬るのはあっさり流したり正当化したりするのに
主役サイドが死んだりケガや病気になるのはものすごい悲劇みたいにぎゃあぎゃあわめく。

まあこの漫画に限ったことじゃないけどな。
人間の命の価値に差をつけてんじゃねえよと。
842花と名無しさん:2008/01/23(水) 18:10:53 ID:???0
>>841
「命を大事に」じゃ成り立たない世界なんだから
少なくとも仲間の命にもクールさは欲しいところなんだけど
あまりに命の惜しさを前面に出しすぎなんだよね
抑えた表現というのができないのはもうあの人の性格なんだろうね
吼えてわめくしか能がないという・・・
843花と名無しさん:2008/01/23(水) 21:17:28 ID:???0
命の描写は難しいところだねぇ。
相手の命はペロンペロンに軽んじるけど、仲間の命は世界の一大事!って
えがきかたでもいいとおもうんだお。

でも、どこかの時点で、
「あ、相手にも世界があって、自分たちと変わらないのかも」
っていうのがあれば、そこまでの大騒ぎも生きてくると思うんだ。
これはかなり現代的感覚、解釈だけど。

そういう意味では新撰組はそういう描き方には向いてない題材なので、
「あぁ死んじゃった。明日はオレもかな」
なんて話があってもいいんだけどねぇ。
844花と名無しさん:2008/01/24(木) 01:09:40 ID:???0
そこまで考えての描写ならともかく、この場合作者ちゃんが主役キャラびいきな
だけだかんねー。

主役視点で「仲間の命>>>(超えられない壁)>>>敵」な書かれ方を
していても、作者自身はキャラ全員の命を平等に見ていれば、それは読者に
伝わると思うのよ。
845花と名無しさん:2008/01/24(木) 01:31:32 ID:???0
司馬をバカにしてんのに、初期の面白い部分は全部司馬のプロットなんだよな。
846花と名無しさん:2008/01/24(木) 09:31:59 ID:???0
なんせ長州はアルカイダ!だからね。
じゃあ殺してもいいんじゃね?くらいの考え方なんじゃないの。
847花と名無しさん:2008/01/24(木) 09:40:36 ID:???0
843>>「相手にも世界があって・・・」
という観念はもうあったと思うよ。
江戸城の無血開城のとき、最初の西郷案に勝海舟だか山岡鉄舟が
「あなたが私だったらこの案を承服できるのか。」
とつめよったエピソードがある。

848花と名無しさん:2008/01/24(木) 09:58:19 ID:???O
今更ながらセイくらい公然とサバサバ人殺ししてるヒロインも、殊少女漫画では、皆無だよな…
849花と名無しさん:2008/01/24(木) 11:08:11 ID:???0
>>833
別人ということは最近の沖田相当へたれ・・・・とか?
ここをよんでいると●の思い入れが土方に移ったのかね。
途中までしか読んでいないので、23まで買ってみるか迷ってマス。
850花と名無しさん:2008/01/24(木) 19:32:29 ID:???0
慶応3年11月18日、近藤は自分の妾宅に伊東を呼び出して酔わせ、
帰宅途中の油小路で新選組の大石鍬次郎ら数名に暗殺させた(油小路事件)。
絶命地は本光寺の門前。「奸賊ばら」といい倒れたといわれている。
享年33。
酒に酔わせたうえで、多人数で待ち伏せ、また闇から刺すという慎重な暗殺方法を取ったのは、
北辰一刀流剣術の道場主であった伊東の剣の腕を、近藤や土方が警戒したからとも言われている。

伊東の遺体は油小路に放置され、御陵衛士をおびき出す手段として使われた。
御陵衛士が収容しにやって来たところを、待ち伏せていた新選組と斬りあいになり藤堂らが死亡した。
851花と名無しさん:2008/01/25(金) 09:31:33 ID:???0
>>849
セイに色狂いして、一番隊組長としての自覚も何もなくなった腑抜けと化しております。
852花と名無しさん:2008/01/25(金) 10:23:33 ID:???0
まじで!?最悪だな。
そんな沖田はじゃんじゃん喀血してさっさと寝込んでくれ。
853花と名無しさん:2008/01/25(金) 10:44:13 ID:???0
>>849
漫喫かブコフで十分です。買うのはもったいないとマジで思う。
854花と名無しさん:2008/01/25(金) 11:59:14 ID:???0
>>849
表紙カバーもフォモ丸出し?っていう気持ち悪いのあるし、買うのはお勧めしないわ。
855花と名無しさん:2008/01/25(金) 12:18:43 ID:???0
風邪の土方は、まあ一応美形でかっこよく見える。
伊東は美形の記号をなぞってるってだけで、キモいオカマにしか見えない。

セイのビジュアルは美形の記号をなぞる努力さえされてない。
あの作品世界基準では男としても女としてもほんと普通の容姿にしか見えないのに、
なぜか美形の連呼……
856花と名無しさん:2008/01/25(金) 12:25:39 ID:???0
ふくれっつらの狸にしか見えない>セイ
857花と名無しさん:2008/01/25(金) 15:56:36 ID:???O
ふぐちょうちん<セイ
858花と名無しさん:2008/01/25(金) 19:06:00 ID:???0
>>857
ふぐちょうちんに謝ってください><
859花と名無しさん:2008/01/25(金) 22:59:29 ID:???0
タヌコには謝らんでええのか?
860花と名無しさん:2008/01/25(金) 23:06:01 ID:???0
狸にも謝って下さい><
861花と名無しさん:2008/01/26(土) 19:38:20 ID:???O
おまえらw
862花と名無しさん:2008/01/26(土) 21:09:06 ID:???0
土方が「鬼の副長」って呼ばれてたって、そもそもソースのあることなの?
司馬の創作とかじゃなく?
863花と名無しさん:2008/01/26(土) 22:25:23 ID:???0
史実というか、関係者の証言なんかでは言われていたみたい。
五稜郭の生存者が「仏の土方と呼ばれていたけど、新選組時代には
鬼の副長だったなんて信じられない」というような日記があったと
いう話を聞いたことがある(はっきりその資料提示できなくてスマンが)
864花と名無しさん:2008/01/26(土) 23:44:41 ID:???0
トン
新撰組始末記を今読んでるんだけど、面白すぎてかえって信用できないという印象がある。
それでも全体的な印象としてはまちがっても
「純朴がすぎて少し愚鈍な近藤局長」
「本当は優しいけど、局長を守り立てるためにあえて憎まれ役を引き受ける土方副長」
なんて感じしない…

上のキャラ解釈はどっから来たのかしらね。やっぱり源流は燃え剣?
865花と名無しさん:2008/01/27(日) 01:18:49 ID:???0
沖田に関しては実際にシモザワさんがおじいちゃんになった八木の為三郎坊やインタビューした
内容だから結構信憑性がありそうだよね。
鬼ごっこ、子守とか、池田屋のかえりに凄い顔色で戻ってきたとか
866花と名無しさん:2008/01/27(日) 01:49:00 ID:???O
インタビューしてても、三部作はあくまで小説
そう思うとどこまで真実でどこからが脚色なのか…
867花と名無しさん:2008/01/27(日) 01:49:15 ID:???O
風邪がきっかけで新撰組にハマり
京都壬生寺まで行き境内で
「ここで沖田が子供達を遊んであげていたのか…!」
と感激した




ことが私にもありました
868花と名無しさん:2008/01/27(日) 02:20:40 ID:???0
>>867
風邪がきっかけで新選組にハマり、
八木邸や蛤御門、池田屋跡地、更には多摩など縁の地に赴き
「136年前のここに、沖田先生達もいたんだ・・・!」
と感激した


そんな時代が私にもありました
869花と名無しさん:2008/01/27(日) 03:29:11 ID:???0
風邪で新撰組にハマった人結構いるんだろうな。自分はるろ剣だったけど。

>>864
具体的な性格設定は司馬さんが最初だと思う。
それ以前の文献は淡々と物語を綴ってる感じかと。
●が本当にオリジナルにしたいなら
近藤さんや土方さんの性格を最初から考えなければならないなw
870花と名無しさん:2008/01/27(日) 07:42:20 ID:???0
それこそ作家の本分なんだから喜んでやるべきだろ。
史実だマゲだ言う以前に。
871花と名無しさん:2008/01/27(日) 14:57:12 ID:???0
>>867,>>868は私か?w

風邪がきっかけで新選組にハマり、
ある日午後4時頃ふと天王山の十七烈士の墓まで行ってみようと思いつき、
散歩気分で登り始めた。
しかし想像以上だった山道に身体が悲鳴を上げ、さらに薄暗くなってきて怖くなって
途中で挫折をした

京屋忠兵衛で見た斉藤一が使用していた刀の模擬刀を見て
もし刀を買ったときの有効活用を考えて居合を習い始め
4ヶ月で挫折した

そんなことが私にもありました。
872花と名無しさん:2008/01/28(月) 13:29:33 ID:???0
沖田が子供好きで、よく壬生寺で遊んでいたのはガチだと思う。
幼い頃に京都に住んでいた浜村淳が
「新選組の沖田さんはええ人やった。いつも壬生寺で一緒に遊んでくれた。
 夕方になると皆で童歌を歌いながら帰った。」と近所の老婆に聞いたらしい。
その老婆は新選組と沖田の末路を知らない様子だった…、とラジオで言っていた。
873花と名無しさん:2008/01/28(月) 14:20:59 ID:???0
最新号の感想ないね。

一言:まだ多摩編やる気かいな (;´ρ`)
874花と名無しさん:2008/01/28(月) 15:15:31 ID:???0
>>873
それだけかいw
で、まだまだ終わりそうにないのか?

このままだとゴミクズ丸ごと多摩編になりそうな予感。
●話進める気全然ないだろ・・・
875花と名無しさん:2008/01/28(月) 15:48:47 ID:???0
終わりそうにないw
今月号は、掃除の策略wにはまり、土方が天然理心流に入門して色々やってるところくらいまで。
一応、土方中心で話を進めてるみたいだけど、他の同門が初対面でどうだったとかやりそう。
現在のセイと掃除と土方は導入ページのみ。
掃除がエピを話して、それにウケて、ぶくくくとワロてるセイ。
あのガキンチョだった掃除がセイの面倒みてるなんて、俺も年をとったもんだと土方。
扉絵がキモかったです。
あと、イラスト集の発売は3月で、予約票が来月号につくらしい。
876花と名無しさん:2008/01/28(月) 16:47:56 ID:???0
永倉と原田が、近藤の専横について容保に上書した一件って、平隊士がひとり煽りをくって切腹してんのね。
死人がでるほど深刻な話なのに、その事実ごとまるっと省いて

永倉原田「やっぱ局長はスゲーや!」
セイ「みんな仲良く収まって良かった×2」

はないだろ。
ドラマ鞍馬天狗に出てくる怖い近藤局長に、士道不覚悟のかどで全員斬られちゃってください。
877花と名無しさん:2008/01/28(月) 19:22:24 ID:???0
>>876
大河では描かれてたとこだね
878花と名無しさん:2008/01/28(月) 19:23:40 ID:???0
鞍馬天狗の第1話。夜覆面をした挙動不審者を、新撰組が
「女だな」って見破っていて笑った。
一日中一緒に行動していて見破れない風邪の隊士にぜひ爪の垢を・・・
鞍馬天狗ではやられキャラですけどね。
879花と名無しさん:2008/01/28(月) 19:33:08 ID:???0
風邪じゃないが、花君のTVドラマをある評論家が
「吐き気がするほどくだらない。男装したところで、声で分からないはずがない」
とバッサリだった。
ドラマそのものは見たこと無いけど、宣伝写真を見るとやっぱり男装ヒロイン、
一人だけ歴然と体格が違って不自然極まりない。

同じ高校生であってさえそうなんだから、中学生の年齢の女子がごつい成年男子の群れに
混ざってて違和感ないはずがないって!
880花と名無しさん:2008/01/28(月) 19:43:03 ID:???0
>>879
それを如心遷で誤魔化しちゃった●のアホさ加減
881花と名無しさん:2008/01/28(月) 21:13:19 ID:???0
>>879
風邪はどうでもいいけどその評論家はアホだと思う
882花と名無しさん:2008/01/28(月) 21:45:15 ID:???0
むさくるしく厳つい男にしか見えないヒロインが男の中に混じって
恋愛ドラマをやっている
なんてドラマを見てどこのどいつが楽しいのか、と、評論家に
聞いてみたいねwwwww
ドキュメントとかならともかく、いちゃもんつける相手が違うわ。
883花と名無しさん:2008/01/28(月) 21:48:46 ID:???0
>声で分からないはずがない
わけがない。
その評論家の世界の狭さが窺い知れる。
世の中どんだけ女にしか聞こえない声の男がいると思ってんだ。
友達に胸毛ボーボーヒゲ超濃い男がいるが声キンキンですげーぞ。
884花と名無しさん:2008/01/28(月) 21:52:25 ID:???0
どうだって良いよ、そんな事…('A`)
885花と名無しさん:2008/01/28(月) 23:21:37 ID:???0
現実の世の中に女みたいな声の男がいるかとかじゃなくて、
どう見てもショートカットの娘がズボンはいてるだけなのに男だとみなされる
映像があほらしいってことなんじゃないの
886花と名無しさん:2008/01/28(月) 23:25:40 ID:???0
>>885
>>879をどう解釈してもそういう風には読めないけどねw
それはさておいてもそこに突っ込むのって
マスクとメット被っただけで怪力で空飛べるようになるなんておかしい
第一もっとマスコミが正体を探るために必死で動くからバレないはずがない
コピーロボットとかありえない
レベルの頭弱いツッコミにしかなってないのよ
887花と名無しさん:2008/01/29(火) 09:13:42 ID:???0
>>879の批評家って麻生●晶でしょ。
あの人自体かなりおかしいからw

セイの女子っぷりより、幹部の話を盗み聞きしておkってのがありえないわ。
あと、局長の面前で、一番組隊長の頭をはたくとかさ。
888花と名無しさん:2008/01/29(火) 12:01:00 ID:???O
いつも思うが、●の考える武士とか士道ってどんなんだろうな
細かいディテールから外れてる方が
大事な肝になる思想から外れるよりずっとマシな気がするんだけど
889花と名無しさん:2008/01/29(火) 12:08:43 ID:???0
同意。
瑣末なことにこだわりすぎて肝心要の「武士」ではなくなってる気がする。
自分で主張すればいいという話でもあるまい(いや確かにそういう時代はあったけども)。
890花と名無しさん:2008/01/29(火) 12:50:33 ID:???0
>>879
「花君」に関して言えば、あれは寮の同室の男からは初回から
女だってバレていたけど、その男には「何か事情があるのかも、
でも自分には興味ないから放置してよー」という伏線があった。
その後、同室男はその女に惚れてしまい、男は何とか誤魔化そうといった流れもある。

まあ少女漫画で、作者が腐女子思考のコメディ作品なんで
風邪同様に突っ込みどころ満載だが、比較対象には向かないかも。
891花と名無しさん:2008/01/29(火) 17:35:24 ID:???0
「花君」の作者が「アテクシは他のドリーム漫画とは違って男子校のリアリティを追い求めるのよ!
エロ本普通に部屋に置いてあるし基本パンツ一丁でうろうろするし
荒れてる部屋によっては平気で鉄アレイで壁壊したりするところだって再現するかんねグヒヒ」
とか言ってるんなら比較してもいいだろうけどね・・・
892花と名無しさん:2008/01/29(火) 19:24:36 ID:???0
花君の話はもういいよ。ここは風邪のスレだぞ。
お花達発売直後だってのに盛り上がらなすぎ。


まぁ話すことないのは分かるけどさ・・・
終わったな●・・・
893花と名無しさん:2008/01/29(火) 20:04:22 ID:???0
そういやネタバレ希望する人もとうとういなくなったね。
894花と名無しさん:2008/01/29(火) 20:23:20 ID:???0
>>893
ネタバレ自体来ないこともあるしな。
それでもお花達が発売されると希望者がいたものだが。
スルーされるのが1番つらいな。騒がれてるうちが花だったと思う。

イラスト集出るそうだが、誰が買うんだろうね。
文庫版も買う人いるんだろうか。
よく作品がすごい好きだとコミックス持ってても表紙目当てに買う人も
いたりするんだろうが、文庫版の表紙はまるで魅力がないからなー。
895花と名無しさん:2008/01/29(火) 20:32:23 ID:???0
>>893-894
密林にあるレビューを見ると文庫版1巻を買ってはいないが
コミックスを全巻持ってるらしき人物が「お話自体は上等」と評している。
このスレでは散々だが、そこそこ売れてる作品ではある。
2chでは相容れないのがわかって、他に場所を移動したんじゃない?
896花と名無しさん:2008/01/29(火) 21:29:39 ID:???0
>888
「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」戦国武将・朝倉宗滴
897花と名無しさん:2008/01/30(水) 05:23:48 ID:???0
アマゾンの通常版のレビュー全部に高得点なんだけど、レビュー内容が初期と最近とで全然違うな。
何が起きたかをよく物語っている。
898花と名無しさん:2008/01/30(水) 17:40:10 ID:???0
病院の待合室に「風光る」というタイトルの漫画があった。
背表紙が記憶と違っていたので手に取ったら野球物の少年漫画。
でも完全にあちらの方が面白かった。
899花と名無しさん:2008/01/30(水) 17:43:34 ID:???0
あれか、常に一定の角度からしか人物を描かないという
恐るべき手抜き漫画
900花と名無しさん:2008/01/30(水) 20:11:28 ID:???0
>>898
その作者から同じタイトルを使用する権利をもぎ取ったらしいね>●
まあどうせゴリ押しで勝ち取ったんだろうが、どこまで他力本願なんだよこいつ
タイトルくらい自分で考えろ
901花と名無しさん:2008/01/30(水) 20:27:20 ID:???0
>>899
それでも面白いんだ
902花と名無しさん:2008/01/30(水) 20:28:48 ID:???0
原作と作画をわざわざ分けてあの作画というのに驚きを禁じえない
903花と名無しさん:2008/01/30(水) 20:56:30 ID:???0
>>900
タイトル考えたの●じゃないのか。初めて知った。
同じタイトルが野球漫画にあるのは知ってたが、たまたま被ってるだけかと思ってたわ。

タイトルといえば、風邪のサントラCDの曲もどっかで見たようなタイトルが多かったような。
浅葱色の風とか陽だまりの木とかw大河とか大江戸とかww
何かモチーフ的なものがないとダメなのかね。
904花と名無しさん:2008/01/30(水) 21:12:21 ID:???0
「風光る」は俳句の季語だよ。
ちなみに春の季語。
「山眠る」なんかと同じ。
905花と名無しさん:2008/01/30(水) 21:44:39 ID:???0
あ、「山眠る」は冬の季語です。
906花と名無しさん:2008/01/31(木) 08:46:45 ID:???0
>>904
昔読んだ本にあったよ
●が野球マンガの作者に連絡して、同じタイトル使ってもいい許可を得たんだとさ
マンガ界で同タイトルを使いたいときどうするのかなんて知らんが、こいつのすることだから
トンデモ理論でねじふせたってことは容易に想像できる
まあ●に脅された編集者が連絡したのかもしれんがね
907花と名無しさん:2008/01/31(木) 15:18:26 ID:???0
●オワタ。
最新号の感想が、>>873>>875しかないw
908花と名無しさん:2008/01/31(木) 16:11:43 ID:???0
風光るといえば、時代小説で「幕末の頃に女医として活躍した女性」の話で
同タイトルのがあるねw
909花と名無しさん:2008/01/31(木) 17:06:42 ID:elpbTNBU0
あーまだやってるんだ?この漫画
読むの辞めてから5年くらい経つのにまだ終わらないとは
910花と名無しさん:2008/01/31(木) 18:39:13 ID:???0
この調子でキャラの過去編やってれば当分のつなぎにはなりそう

それにしても
セイ・土方・沖田・斎藤・伊東・(近藤)でしか話が回らなくなってどれくらい経つだろう
911花と名無しさん:2008/01/31(木) 21:37:25 ID:???0
この漫画、伊東が出てきてからだめになった
912花と名無しさん:2008/01/31(木) 21:45:15 ID:???0
単なる露骨なホモを出したことで作者の欲望が決壊したようだな
913花と名無しさん:2008/01/31(木) 23:15:57 ID:???0
>>907
泥棒読みすらメンドーになったもので(本音)w
914花と名無しさん:2008/01/31(木) 23:18:12 ID:???0
>>907
目を使うほどの価値もないような気がしてきまして。
915花と名無しさん:2008/01/31(木) 23:55:25 ID:???0
このスレに常駐してる奴らが30代以上のオバサンと思うと
吐き気がするほど気持ちが悪いwww
916花と名無しさん:2008/02/01(金) 00:46:06 ID:???0
>907
まだ多摩編やってんだ・・・。もう三ヶ月目だっけ。ほんと、コミックス一冊分多摩編になりそうだね。
・・・・・・・・・・じゃあ一冊抜けても話はつながるな。
917花と名無しさん:2008/02/01(金) 01:05:17 ID:???0
はじめちゃん
は面白かった?
918花と名無しさん:2008/02/01(金) 01:19:38 ID:???0
最初のうちは面白かった。終盤、なんかgdgdになってきて死にキャラみたいなのが出始めた頃から何となく
読むの止めた。
アレも過去編なんかがやたら出てきて、(ストーリー上必要ないとまでは言わんが)そのたびに「またかー」と
思った記憶がある。

ファミリーは未読なんで読んでみたい。
919花と名無しさん:2008/02/01(金) 01:49:43 ID:???O
ファミリーは昔バイブルだった
毎回泣いたり笑ったり…
アメリカの空気みたいなのがよくかけてたなあ
確か成田美名子とも当時親交あったみたいで、
成田がアシ?やってる背景がいくつかあった
西海岸つながりかな


それがこんなに劣化したとは
個人的にはじめちゃんからダメになった
同人誌のノリみたいでついていけないつ〜か
920花と名無しさん:2008/02/01(金) 01:57:30 ID:???0
はじめちゃんは光GENJIの同人っぽいね
921花と名無しさん:2008/02/01(金) 08:47:33 ID:???O
>>920
少年隊と光源氏かな。
922花と名無しさん:2008/02/01(金) 15:29:23 ID:???0
先月も先々月号の終わりも「キリがいいから次は本編に戻るだろう」と思ってたのに
予想外だったorz
923花と名無しさん:2008/02/01(金) 15:38:26 ID:???0
マジで1巻分(4ヶ月?5ヶ月?)を多摩編で埋め尽くしたいんだと思う。
前に、あとがきコーナーで、「こう見えても、ゴミクズの1巻分の分量を考えて
ストーリーを調整してるワテクシ」みたいなこと描いてたよね。
924花と名無しさん:2008/02/01(金) 16:13:42 ID:???0
>921
いや、光と源氏だろう。
925花と名無しさん:2008/02/01(金) 18:06:36 ID:???0
光 2人 源氏 5人 だっけ?


926花と名無しさん:2008/02/01(金) 22:24:21 ID:???0
>>923
コミックス1冊分の分量よりも作品全体の分量を考えてストーリーを調整して欲しいんだがなー
927花と名無しさん:2008/02/02(土) 00:33:28 ID:???0
まずいメシ屋が女性に丁度良い量を盛ってますって自慢するようなもんだな
その前に食えるもんだせと
928花と名無しさん:2008/02/02(土) 00:39:05 ID:???0
すばらしいたとえだ
929花と名無しさん:2008/02/02(土) 01:03:50 ID:???0
座布団三枚
930花と名無しさん:2008/02/02(土) 16:38:10 ID:???0
いまの多摩編て、長期連載マンガなんかにある最後の戦い前のほのぼの番外編
といった立ち位置なんだろうか。

931花と名無しさん:2008/02/02(土) 18:06:47 ID:???0
>>930
そう思う?
932花と名無しさん:2008/02/02(土) 18:21:30 ID:???0
>>930
そうならいいね。・・・そうなら。
933花と名無しさん:2008/02/02(土) 18:33:29 ID:???0
>>923
お花たちに移動するときのコメントだよね。
いちいちウゼーと思った記憶がw
934花と名無しさん:2008/02/02(土) 21:57:12 ID:???0
多摩編こそ盆・暮れの海辺の祭で本出す内容じゃないだろうか
935花と名無しさん:2008/02/02(土) 22:02:40 ID:???0
なんで現在元気な人が回想で血を吐くシーンが次への引きになると思えるんだろう
無事に決まってるじゃねーか盛り上がれるわけねーよ
沖田が血を吐いたならともかくな
936花と名無しさん:2008/02/02(土) 22:05:14 ID:???0
>>935
たしかにw
937花と名無しさん:2008/02/02(土) 22:50:19 ID:???0
てことは沖田が血を吐かずに土方が血を吐くの?
938花と名無しさん:2008/02/02(土) 22:59:42 ID:???0
どくしゃはちのなみだをながしていますw
939花と名無しさん:2008/02/02(土) 23:48:18 ID:???0
これで読者の予想を裏切る展開を考え付いたオレすごいとか思われるのもいやだなあ
940花と名無しさん:2008/02/03(日) 00:04:33 ID:???0
>>937
うん。
身体検査の後ちょっとしてから、松本から「労咳わずらったことあるよな」って言われて、
「家族が死んだが、自分は完治しました」とか言ってたよね。>土方
その話をいまさらやられてもなーって感じ。
941花と名無しさん:2008/02/03(日) 00:25:17 ID:???0
>>869
私もるろ剣がきっかけ。追憶編。これはすごい
942869:2008/02/03(日) 03:03:21 ID:???0
>>941
自分のレスに今更返事が来てビックリw
ちなみに京都編冒頭のシーンがきっかけだったよ。
るろ剣の追憶編と風邪が同じ時代なのが信じられないなww
943花と名無しさん:2008/02/03(日) 07:30:49 ID:???0
土方の病エピ、めちゃ好意的に見れば、二十代にして早くも枯れかけてる土方が
元の血気盛んな性格を取り戻すイベントと思える。
「人間いつ死ぬかわからねえんだから、やりたいことやってやらあ」
みたいな心情になるんでないか。
944花と名無しさん:2008/02/03(日) 20:17:28 ID:???0
ここ最近の展開って誰か楽しんでるの?
945花と名無しさん:2008/02/03(日) 20:21:29 ID:???0
作者
946花と名無しさん:2008/02/03(日) 21:39:23 ID:???0
>>945
的確すぎるwwwwww
947花と名無しさん
>>945
孔明現るwwwwwwwwwwwwww