■青池保子総合■エロイカより愛をこめて・他[29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1部下B
…なんだよ、硬い事いうなよA。休日出勤なんだから菓子食いながら
仕事したっていいだろ?つーか、いつものことじゃん。どーせ少佐もいないし。
お前の分はちゃんと残しておくからさあ。
あー、シュトレーンうめー。

あ?…うわ!しょ、少佐〜!!


つ【注意事項】
・sage推奨(メール欄にsage)
・再開後はコミックス20巻以降、文庫14巻以降
・個人サイトのURLは貼らない

☆前スレ☆
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[28]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1160899301/

過去ログ、関連スレは>>2>>4あたりまで
2部下B:2006/12/24(日) 12:25:38 ID:???0
∇過去ログはこちら

プロトタイプ エロイカより愛をこめて 2000.2.29〜
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/951/951836010.html
エロイカより愛をこめて 2000.6.8〜
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960400523.html
エロイカより愛をこめて第二作戦 2000.11.15〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974220363.html
エロイカより愛をこめてMission3rd 2001.4.30〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988607225.html
エロイカより愛をこめて 巻四 2001.7.7〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/994/994513316.html
エロイカより愛をこめて 其の五 2001.8.20〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998248639.html
【青池保子総合スレ】エロイカより愛をこめて VOL.6 2001.11.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004871048/
↑過去ログ倉庫(2-956中略)
【青池保子総合】エロイカより〜 第7の封印 2002.3.26〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10171/1017137201.html
【青池保子総合】エロイカより〜 8日目の安息 2002.9.15〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1032/10320/1032065531.html
【青池総合】“9”月の七日間【エロイカより〜】2002.12.12〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10396/1039698030.html
【青池保子総合】エロイカより〜 コーヒーに角砂糖10個 2003.5.14〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052901784/
↑過去ログ倉庫(2-980中略)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(11)■ 2003.9.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062677772/
3部下B:2006/12/24(日) 12:27:54 ID:???0
∇過去ログはこちら
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[12]■ 2004.1.1〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072909229/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(13)■ 2004.5.19〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1084897561/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(14)■ 2004.8.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093262811/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(15)■ 2004.11.10〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100017537/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[16]■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1106429050/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[17]■ 2005.4.17〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1109952386/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔18〕■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113670331/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔19〕2005.5.31〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117542885/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔20 2005.07.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1120213305/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔21 2005.08.28〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125159287/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[22] 2005.10.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128176768/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[23]■2005.11.02〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1130933600/
4部下B:2006/12/24(日) 12:29:30 ID:???0
∇過去ログはこちら
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[24] 2005.10.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135494420/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[25]■2005.11.02〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1142275329/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[26]■2006.8.1〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148813665/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[27}■2006.10.15〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154411312/

∇関連スレはこちら

*姉妹スレ*

【懐かし漫画板】
アルカサル−王城−2城目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1142075942/

2ちゃんねる少女漫画板「青池保子総合」スレッド過去ログ倉庫
ttp://matarine.sakura.ne.jp/comic/eroica.htm
に、スレ19まで保存されています。

過去スレ倉庫
http://gcomic2ch.hacca.jp/aoike/index.html
23まで保管されています。
5部下A:2006/12/24(日) 12:33:36 ID:???0
Bのやつは今、少佐にしぼられてる最中なんで不備な点があれば
ぼくの方へご指摘宜しくお願いします(きりっ)
6部下A:2006/12/24(日) 12:42:30 ID:???0
>>4の過去スレ倉庫は現在404になっております。
早々にすみません。
7花と名無しさん:2006/12/24(日) 12:56:05 ID:???0
Bさん休日出勤おつ〜。

34巻の番外編で、少佐がLAND ROVER に乗ってるけど、これってイギリスの
メーカーじゃなかったっけ?
レンタカーだとしても、国産車好きの少佐が、ずいぶん柔軟になったなあ。
8花と名無しさん:2006/12/24(日) 14:45:18 ID:???0
B君で来るとは予想外w
>1さんおつ〜。

>7
34巻見直したら、確かに英国車のローバーだった。
気が付かなかったよ…。
青池先生も細かいけど、ファンも目端が利いてると改めて思ったわ。
9花と名無しさん:2006/12/24(日) 15:08:36 ID:???0
B君、スレ立て乙華麗です。
シュトーレン、私も食べたいなぁ。
  o
      O______    。    。 °
       ゝ  \    o
    r ⌒ヽ(ニニニヽ。        o
   (    ( ^ω^)   o
    ヽ.。 (○ o ○ . o
 °     (__/ヽ__)
10花と名無しさん:2006/12/24(日) 15:10:34 ID:???O
>>1
B君、乙華麗。
休日出勤にやって来たのは、少佐に化けた伯爵ってことは…?
情報部がある建物のセキュリティーは、どんなだろうとふと思ってしまったよ。
11花と名無しさん:2006/12/24(日) 16:16:31 ID:???0
おお今回はB君が立ててくれたのか、意外だったけど乙。
A君もフォロー乙。
12ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 02:28:36 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
13花と名無しさん:2006/12/24(日) 17:39:20 ID:???O
>>1
B君乙!
14花と名無しさん:2006/12/24(日) 18:41:29 ID:???0
ハレルヤエクスプレス、みなさんメリークリスマス
天地創造は天井画、地には平和を!
15花と名無しさん:2006/12/24(日) 21:33:46 ID:???0
>>10
英ロンドン・ヒースロー空港は濃霧でマヒ状態、
ドイツ便も欠航してるらしいよ。今年はお家で大人しくクリスマスかもね伯爵
16花と名無しさん:2006/12/24(日) 22:33:32 ID:???0
>>1
B君なのに仕事してる……!
乙!


エロイカが読みたくて本屋に行ったんですが、ここ2週ほどかかって、計16店舗
の本屋と10店舗以上の大型古書店に行って、まだそれでも全部集まらない……orz

何で私の行くところには29巻が無いんだよー(T∀T)
29巻だけ手に入らないのでその続きが読めない……
17花と名無しさん:2006/12/24(日) 22:42:22 ID:???0
>>16
潔くネットで頼めばよかったのに・・・
18花と名無しさん:2006/12/24(日) 22:52:53 ID:???0
>>17
追い討ちかけてるね。
19花と名無しさん:2006/12/24(日) 23:44:34 ID:???0
>>16
きっと今夜サンタさんが…

アーメンハレルヤピーナッツバター
20花と名無しさん:2006/12/25(月) 00:08:50 ID:???0
>>16
「来年の楽しみに」という天からのお告げなのかも試練よ。
21花と名無しさん:2006/12/25(月) 02:27:30 ID:???0
34巻、二日目に伯爵に変装した部下某が
「妻に見られたら離婚だよぅ」と嘆いていたけど、
そんなことぐらいで?どんな奥さんだよ。と思ってしまった。
サングラスかけてるし、伯爵に変身ならいいじゃん。
ごろつき姿とか女装だったら分かるけど。
22花と名無しさん:2006/12/25(月) 02:30:21 ID:???0
部下たちは家族に諜報活動に携わってることをいってないんじゃない?
まさか女装というか変装するような仕事だなんて
奥さんは想像もしてなかったとしたら、けっこう引くと思うよw
23花と名無しさん:2006/12/25(月) 02:36:11 ID:???0
SISのサイト見てたら
「家族や恋人には自分がスパイ活動をしている事を知らせてもOK」
とあったので普通にばらしているような気がする。
24花と名無しさん:2006/12/25(月) 04:56:47 ID:???0
B君、細かいことを言うようだが
「シュトーレン」じゃなくて「シュトレン」だそうですよ。

日本にいるドイツ人菓子職人がそう言ってる本を持ってるもんで。
25花と名無しさん:2006/12/25(月) 05:01:52 ID:???0
だぶんあくびしながら言ったのさ
26花と名無しさん:2006/12/25(月) 06:35:56 ID:2Ww/nxaV0
新スレ乙・アピールage

「シュトーレン」と書いてある店が多いよね。
LとRの発音区別なんてしなくても、長短の区別くらいは
しておいていいんでは、といつも思う。
27花と名無しさん:2006/12/25(月) 09:38:33 ID:???0
>>16
大手書店だったら支店に在庫がないか調べてくれるよ。あったら取り寄せてくれる。
自分は待ちきれなくていける距離だったからキープ頼んで自分でそのまま取りに行った。
28花と名無しさん:2006/12/25(月) 10:38:34 ID:???0
27ならなぜか2冊あるから送ってあげたのに残念
29花と名無しさん:2006/12/25(月) 11:04:42 ID:???0
>>19,20、27,28
ありがとうございます(T∀T)情けが身にしみるー。

ここ数年全く漫画買ってなくて、まさか秋田の本があんなに書店で少ない
とは思ってもいませんでした。数年前はまだもちょっと品揃えが……
かなり何でも揃ってる、特に名作系の品揃えがいいお店でも、DVDなんか
で売り場を侵食されてるせいで本が前より減ってるみたいでした。
今後は調べたり、ネット利用でいかねばなーと反省しました。

けれどここ数日必死になってたのを哀れに思ったらしい友人が、今朝29巻を
ゲットしてくれたそうなのです!アルカサルも買ってくれたと!
これで正月にエロイカとアルカサル漬けが出来るー!
今晩家にケーキ食べがてら来てくれるそうなので、今から予定以上にもりもり
焼きます。少佐が嘆く量を作ろうと思います。
30花と名無しさん:2006/12/25(月) 11:06:56 ID:???0
Gくんは伯爵に変装する部下に誰を選んだのか気になる脳。
第一、第二候補あたりは別任務中で使えなかったようだが
31花と名無しさん:2006/12/25(月) 11:45:30 ID:???0
まさにサンタ到来だなww
おめでとうー>>29
32花と名無しさん:2006/12/25(月) 14:49:22 ID:???0
>>29
まさに「持つべきものは友」ですねえ。
33花と名無しさん:2006/12/25(月) 15:16:55 ID:???0
大変な苦労のようだったので報われて良かったね。
いい友達だ。
31巻の少佐のケーキを焼いてあげるといいww

ところで自分もアルカサル読みたくなってきた。
大分前に貸して、かえってこないんだよなあ。買いなおそうかな。
34花と名無しさん:2006/12/25(月) 17:00:15 ID:???0
完結編が終わったらまとめて文庫化と期待している自分
35花と名無しさん:2006/12/25(月) 17:16:59 ID:eHLeAlCuO
33
漏れもww
36花と名無しさん:2006/12/25(月) 21:00:45 ID:???0
>>30
クジ引きしか決めようがなかったそうだからGちゃんが選んだとは言い難い。
CかFかH〜Yだが範囲広すぎだw
37花と名無しさん:2006/12/25(月) 21:36:30 ID:???0
>>30
第一、第二候補はD君、E君とお見うけします
私はE君がいいなー。ベルリン組みでほんと残念だよ・・・
38花と名無しさん:2006/12/26(火) 00:37:07 ID:???0
>>23
みんな命がけなの? 人殺しが許されているわけじゃないよね。
たしか、仕事がら外国人と結婚したり
つきあったりしちゃいけないって聞いたことがあるような
39花と名無しさん:2006/12/26(火) 01:37:48 ID:???0
>>38
本物のスパイは人を殺さないってさ。殺人許可証なんて存在しないんだって。
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_11/g2006111623.html
40花と名無しさん:2006/12/26(火) 01:41:35 ID:???0
>>38
仕事の大半は「報告書を作成すること」
…まあそうだよなと思う。

ところで昨日読んだ小説、
最初は女性が主人公のドタバタコメディな恋愛小説かと思いきや
最後はMI6やらCIAエージェントが活躍するスパイ小説だったのでびっくりした。
発振器付きイヤリングとか、螺旋のこ付きサングラス、閃光弾が仕込まれたリップとかの
ロレンスが喜びそうなスパイ小道具がいっぱい出てきたw
41花と名無しさん:2006/12/26(火) 05:27:46 ID:???0
スペイン】「王子は毒殺でなく自然死」・・・スペイン王室600年の謎が解明[12/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167065648/

カスティーリャ王国のサンチョ王子は、王位を狙う叔父に毒殺されたと600年以上に
わたって信じられてきたが、ミイラ化した遺体を調べた結果、王子は7歳で自然死
したことがわかった。

スペインの王家にまつわる有名な伝説が訂正されることになりそうだ。
医学検査の結果、「残酷王」ペドロ1世の息子で王位継承者だったサンチョ王子は、
1370年、肺の感染症で死亡したことがわかった。

叔父エンリケが王子を毒殺したと伝えられているが、王子の遺体からは、シアン化物、
ヒ素、水銀その他の毒は全く検出されなかった。

1409年以来、王子の遺体を預かっている修道院の修道女マリア・ヘスス・ガランさんは、
「王子は毒殺されたわけではないようです」と述べた。

この検査はグラナダ大学とバルセロナ総合病院の病理学ユニットによって行われた。

サンチョ王子は(何らかの火から出たものとみられる)煙を吸い込んで肺を痛めたらしい。

アルフォンソ11世の非摘出子エンリケは、1369年にカスティーリャの内戦で異母兄弟で
あるペドロ1世を殺して王位についた。
彼は「庶子王エンリケ」と呼ばれている。


ニュースソース
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081167035179.html
42花と名無しさん:2006/12/26(火) 10:24:34 ID:???0
エンリケがサンチョを毒殺するシーンをすでに先生が描いていたりしなければよいが…
43花と名無しさん:2006/12/26(火) 11:16:09 ID:???0
まあ、描いてしまったあとなら
それはそれで仕方あるまい。あくまでフィクションなわけだし。

エンリケ的には「また私の姑息なふいんき(ryを強調しやがって」
になるだろうけど…w
44花と名無しさん:2006/12/26(火) 20:36:20 ID:???0
なんで煙を吸ったんだろう?城に火を放たれたとか?
45花と名無しさん:2006/12/26(火) 21:03:07 ID:???O
放火されて殺害された可能性はあるんじゃ…?

にしてもタイムリーなニュースでしたねww
46花と名無しさん:2006/12/27(水) 00:14:44 ID:???0
サンチョが死ぬのはドンちゃんの翌年なので
まだ描いてないだろうと思う。
47花と名無しさん:2006/12/27(水) 00:24:36 ID:???0
先生が完結に向かって作品を描いているこの時期にこのニュース。
運命的なものを感じます。ますます楽しみなアルカサル。
48花と名無しさん:2006/12/27(水) 06:41:54 ID:???0
すみません、「サド目」ってどういう意味ですか?
サド気味ってこと?もしくはサドっぽい目ということ?
49花と名無しさん:2006/12/27(水) 11:10:50 ID:???0
サドの目でつよ。
50花と名無しさん:2006/12/27(水) 16:29:10 ID:???0
エンリケ・ベラ
51花と名無しさん:2006/12/27(水) 21:47:54 ID:???0
>>48
三白眼のサドっぽい目、でいいと思う。
青池さんの漫画で言うと少佐とか艦医とか。
52花と名無しさん:2006/12/27(水) 22:14:11 ID:???O
安蘭さん(ティリアン役の人だよね)ガンガレ〜(^-^)ノ~~
53花と名無しさん:2006/12/27(水) 23:08:49 ID:???0
専ブラjaneなんだが、このスレのタイトルが

■青池保子総合■エロ...

に見えるww
54花と名無しさん:2006/12/27(水) 23:35:13 ID:???0
>>49 >>51 有難うございました。
三白眼は確かにサドっぽいですねw なんとなくわかりました。
55花と名無しさん:2006/12/28(木) 16:39:42 ID:???0
公式の日記更新。

エロイカ塗り絵が出版されるー!!!!!!!!!!!
すごーーーーーく楽しみ。

宝塚かぁ・・・・・行きたいけどあの雰囲気が恐いぽ
56花と名無しさん:2006/12/28(木) 16:43:36 ID:BxeCB/VqO
宝塚、ガセかもしれんが、さりげにヒールが主人公とか言う情報を落としてた人が居たのを思い出した…。
ヒールが主人公ならどうなるんだろう。
よく知らないんだけど。
57花と名無しさん:2006/12/28(木) 18:00:27 ID:???O
ヒール=悪役って意味?
だとしたら、悪役=ティリアンであってるよ。
「エル・アルコン」はティリアンが主役だし。
58花と名無しさん:2006/12/28(木) 18:01:26 ID:???0
夕方のTBSの全国ニュースでドイツ軍の派兵問題?で最後に
松明式典が映った。

TBS、遅ればせのクリスマスプレゼントありがとう。
59花と名無しさん:2006/12/28(木) 19:46:31 ID:???0
>>55
少佐を金髪に塗れる日がクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 
Gちゃんの絵もあったら、心をこめて可愛く塗ってあげようw

M社ってどこでしょ。大人の塗り絵シリーズ出してるところでM始まりがわからんのです。
色鉛筆と抱き合わせ販売ではありませんように(-人-)ナムナム
60花と名無しさん:2006/12/28(木) 20:12:52 ID:???0
ベルばら塗り絵みたいに主線ヨレヨレじゃなきゃいいけど(-人-)ナムナム
61花と名無しさん:2006/12/28(木) 20:47:30 ID:???0
エロイカ塗り絵あったら…という話題、スレ27で出ていましたね
パチ&スロ台にはなりませんように ナムナム
馬名は個人的におk テツノクラウス とか レッドグローリア とかで
62花と名無しさん:2006/12/28(木) 22:40:56 ID:???0
おお、その発想は無かったよ>>61さん!!
入会している一口クラブで、馬名応募してみよう。
63花と名無しさん:2006/12/28(木) 22:49:05 ID:???0
>>61
テツノクラウスw
実現したら男性読者もいるから結構元ネタ気づくんじゃないwww
64花と名無しさん:2006/12/29(金) 00:42:49 ID:???0
負けたりしたら少佐が烈火のごとく怒り出しそうだwww
65花と名無しさん:2006/12/29(金) 03:44:27 ID:???0
ティリアンパープルという名の競走馬はいる。
(「いた」と言うべきか)
66花と名無しさん:2006/12/29(金) 06:55:13 ID:???O
>>65
それ、馬主さんと会ってみたいな……

馬につけたい名前ならヒースムナゲオーもいくない?
67花と名無しさん:2006/12/29(金) 07:43:51 ID:???0
偶然じゃないの?そもそもティリアンって紫の色名の一種だしさ。
勝手に勘違いして突撃したりしたらpgrされるぞ。
68花と名無しさん:2006/12/29(金) 08:52:28 ID:???0
ジェイムズコゼニオー
しまった10文字だ。
69花と名無しさん:2006/12/29(金) 09:18:45 ID:???O
>>68
ちょwww違和感ないw
70花と名無しさん:2006/12/29(金) 10:43:12 ID:???0
>>68
バロスwwww

10文字じゃダメなの?
71花と名無しさん:2006/12/29(金) 11:54:28 ID:???0
ブリザードローデ

私は今も走っている。こうしてな……!
72花と名無しさん:2006/12/29(金) 11:54:52 ID:???0
ぬり絵なんて幼稚園以来・・・少佐ぬりぬり
来年の秋って それまで中世の話しか青池先生は書かないのかな?
はやくエロイカにもどってきて〜
73花と名無しさん:2006/12/29(金) 12:20:24 ID:???0
>>71
大笑いしたwwwww!
みんないいセンスしてるなぁ。

「テツノクラウス」
「レッドグローリア」
「ヒースムナゲオー」
「ジェイムズコゼニオー」
「ブリザードローデ」

他に出走馬はいないか?
74花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:14:19 ID:???0
ギンノオーロラ

ぐらいしか思いつかない。
75花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:14:45 ID:???0
シノブニジンスキー

ヒース 早く私に乗って・・・
76花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:25:39 ID:???O
スダレシツジ
スカシタオフランス

う〜ん、難しい…
77花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:29:51 ID:???0
今週の注目レース、アオイケ記念w
78花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:35:37 ID:???0
カクザトーブチョー
79花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:36:52 ID:???0
クリスタカマゴジラ
80花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:37:31 ID:???0
>>76
スダレコンラート

でどうだ?
81花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:38:58 ID:???0
アイアムロレンス
82花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:41:15 ID:???0
おまいら面白杉wwwww
83花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:47:23 ID:???0
ワタシヲミテ

競馬育成ゲームをお年玉がわりに買おうかな
84花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:48:30 ID:???0
ダーティーシリウス
85花と名無しさん:2006/12/29(金) 14:15:06 ID:???0
クラッカーキュー
86花と名無しさん:2006/12/29(金) 14:24:37 ID:???0
オトシアナキュー
87花と名無しさん:2006/12/29(金) 14:38:53 ID:???0
ケルトノゲンソー

マダムノモウソー

ウインノネワザシ
88花と名無しさん:2006/12/29(金) 14:53:28 ID:???0
ハゲノミーシャ
89花と名無しさん:2006/12/29(金) 15:05:02 ID:???0
・・ハンブルクテイオー
90花と名無しさん:2006/12/29(金) 15:06:37 ID:???0
ちょwwwワロス
91花と名無しさん:2006/12/29(金) 15:08:26 ID:???0
カーテントウカンカク
92花と名無しさん:2006/12/29(金) 15:14:24 ID:???0
エロイカダイオウ
93花と名無しさん:2006/12/29(金) 15:18:47 ID:???0
ルコックマイペース

クウキヨメルコック
94花と名無しさん:2006/12/29(金) 15:20:40 ID:???0
ジリータイツクン
95花と名無しさん:2006/12/29(金) 15:22:10 ID:???0
ワタシハプロダヨ

アーイッキュウヒンダ
96花と名無しさん:2006/12/29(金) 15:29:37 ID:???0
アラスカイキダー
97花と名無しさん:2006/12/29(金) 15:30:01 ID:???0
君たちは病気だ
98花と名無しさん:2006/12/29(金) 19:52:17 ID:???O
カーテントウカンカクがツボったw
99花と名無しさん:2006/12/29(金) 20:32:48 ID:???O
ベンリヤヒゲダルマ
パーティーロレンス
エスカラエルサイズ
100花と名無しさん:2006/12/29(金) 21:53:08 ID:nVAt/OJUO
かくて青池スレはネタスレとなった…

みんなバロスww
101花と名無しさん:2006/12/29(金) 22:03:18 ID:???0
ロレは競馬にいってそうだな。
お貴族様がいくようなやつ。
102花と名無しさん:2006/12/29(金) 22:07:07 ID:???0
>>89 ハンブルクテイオー 気に入ったw
103花と名無しさん:2006/12/29(金) 22:13:35 ID:???0
タイトルそのまま使えそう

ハレルヤエクスプレス
インシャーアッラー

とかね。
104花と名無しさん:2006/12/29(金) 22:24:46 ID:???0
9文字以内ですよ。
105花と名無しさん:2006/12/29(金) 22:28:30 ID:???0
オケショウホマレ
106花と名無しさん:2006/12/29(金) 22:30:56 ID:???0
ツェットペーペー
107花と名無しさん:2006/12/29(金) 22:35:33 ID:???0
ゴリオシディック
108花と名無しさん:2006/12/29(金) 22:40:36 ID:???0
ブラザーペケル
109花と名無しさん:2006/12/29(金) 22:54:46 ID:???O
>>77で思い出した。
モンティ・パイソンでエリザベス女王杯のシーンがあって
「エリザベス杯の幕があきました!一番にエリザベス女王続いてエリザベス女王追い上げるのはエリザベス女王とエリザベス女王!」と実況。
エリザベス女王(のそっくりさん)がスカートまくって走ってくるの。
ハンブルクテイオーが怒りながらいっぱい走ってきてほしいなぁ
へっへっへ……す・て・き☆(ジェイムズ君の真似)
110花と名無しさん:2006/12/29(金) 22:59:30 ID:???0
オオワライダヨー 
111花と名無しさん:2006/12/29(金) 23:12:25 ID:???0
ブカアーキリット
ブカベーグータラ


アラスカオクリ
112花と名無しさん:2006/12/30(土) 00:08:46 ID:???0
みんな馬になっちゃって・・・
騎手はいないのか?
113花と名無しさん:2006/12/30(土) 00:10:58 ID:???0
いや別にキャラを擬馬化してるわけじゃないからww
114花と名無しさん:2006/12/30(土) 00:50:15 ID:???0
つ ばんえい競馬
115花と名無しさん:2006/12/30(土) 00:53:21 ID:???0
「今年はドイツ・シェパードの年だったが、来年こそは…」

「あっ、来年はイノシシ少佐の年ですね」

ぼかぼかぼか
116花と名無しさん:2006/12/30(土) 10:15:56 ID:???0
ミーシャさんっスか?
117花と名無しさん:2006/12/30(土) 11:00:28 ID:???0
2つ目のセリフは黒いサングラスの同志かw
タコ年ってないもんね。
118花と名無しさん:2006/12/30(土) 12:26:54 ID:???0

そうか、今頃気がついたけど、いのししを食べると少佐をちょっと食べてることになるのか・・・・・
119花と名無しさん:2006/12/30(土) 15:01:02 ID:???0
>>118
小川で水を飲んでくれば完璧よ
120花と名無しさん:2006/12/30(土) 15:55:59 ID:???0
チロリアンクラウス も出走させてください。

蒸し返してスマソ
121花と名無しさん:2006/12/30(土) 16:14:57 ID:???0
マンネンブチョー
マンネンショウサ

ダメだ、一勝も出来なさそう。
塗り絵楽しみ〜。来春早々に水彩色鉛筆を物色してこよう。
122花と名無しさん:2006/12/30(土) 16:16:55 ID:???0
青池ファンのスイッチを入れるキーワードは馬、と
123花と名無しさん:2006/12/30(土) 16:22:09 ID:???0
ぬりえ待ちきれない…!
狙撃少佐とメイド伯爵が入ってますように(-人-)ナムナム
あと青池さんによる超細かい着彩指導(特に顔)もお願いします。
124花と名無しさん:2006/12/30(土) 18:17:05 ID:???O
イタリアのかんおけ刑事が指名手配用に作成した「お色気少佐」もぬり絵に入ってるかな?
伯爵もぬり絵したいとか言ってたしw
125花と名無しさん:2006/12/30(土) 20:10:45 ID:???0
>>123
メイド伯爵ってあれかな?
伯爵がコップ使って、ドアの向こうの会話を盗み聞きしようとしてる画?
126花と名無しさん:2006/12/30(土) 23:06:28 ID:???0
あれです。後ろで寝巻きの少佐が腕組んでるやつ。
127花と名無しさん:2006/12/31(日) 03:07:36 ID:???0
伯爵と少佐にきれいにお化粧させて面長美人姉妹に塗り上げたいです。

ところで最近やっと34巻を手に入れたのですが
(国外の僻地在住なので)、66ページの下の二コマ
少佐が驚いて尻餅をつくシーンは
楳図かずおにインスパイアされて描かれ・・・た?
と一瞬思いました。

伯爵やQ が介入してくるのは想定内の出来事のはずなのに
冷静な少佐がこんなに驚愕するものでしょうか?

あと少佐の紙がヘビみたいになったり(P34右下)
コスプレ三昧だったり、青池先生は何か新しい境地に達したの
だろうかと気になってます。
128花と名無しさん:2006/12/31(日) 03:48:21 ID:???O
>>127
そのシーン大好きだよw
今回のケルティック編、読むのがかなり難解だったけど、
あの少佐のズッコケシーンだけで、だいぶ緩和された気がするよ。
129花と名無しさん:2006/12/31(日) 05:23:34 ID:???0
>>127
34巻はなんていうか、テンション高いですよね。なんでなのかな?
私は部長がお泊りにきたところでふっ飛んだ。
でも新しくて大好きだけどw
130花と名無しさん:2006/12/31(日) 08:28:47 ID:???0
少佐のデスクに置いてみたい。
http://www.rakuten.co.jp/tilia/1791963/1791992/#1362443
131花と名無しさん:2006/12/31(日) 11:49:15 ID:???0
>>130
ジェームズくんが好きそうな悪趣味なオブジェですねw
132127:2006/12/31(日) 14:37:11 ID:???0
そうそう、テンションが違うのですよね。
私もズッコケ少佐やお泊まり部長のシーン好きですが、
このままの勢いで少佐達がどんどん壊れて行くんじゃ・・・と
ほんのり心配もしてしまいました。
楽しみなような不安なような。
133花と名無しさん:2006/12/31(日) 14:46:35 ID:???0
>>130
少佐自宅には電話コーナーに木彫りのイノシシオブジェが置いてあるようですね(34巻47頁)。
これは買ったのかな。
それともエーベルバッハ市、市制 n 百周年記念とかで市民に配られた
ものなのか。


134133:2006/12/31(日) 16:27:16 ID:???0
訂正。よく考えたら少佐はエーベルバッハ市に住んでるわけではなかったですね。失礼しました。
以前エーベルバッハ市のマークの入ったマグカップでコーヒーを飲んでるシーンを見た時も、「さすが少佐、郷土愛にあふれてるー」
と思ったけど全然違いますね。
135花と名無しさん:2006/12/31(日) 17:37:44 ID:???O
少佐が漫画の中でエーベルバッハの名前を出したことはないけれど、
実質上、ほとんど少佐の故郷みたいなもんだよね>エーベルバッハ市
銅像もあるし名前も同じだし、何らかのゆかりはきっとあるんだろう
136花と名無しさん:2007/01/01(月) 00:25:26 ID:???0
ttp://www.suntory.co.jp/news/2006/9567.html
少佐にプレゼントしたい・・・
137 【大凶】 【995円】 :2007/01/01(月) 01:06:29 ID:???O
今年はアルカサル完結、エル・アルコンが宝塚で舞台化と話題満載だね
エロイカも年内に再開されますように‥
138 【凶】   【812円】 :2007/01/01(月) 01:10:49 ID:???0
明けましておめでとう!
139花と名無しさん:2007/01/01(月) 01:14:31 ID:???0
↑エロイカぬりえも発売されると予測。
よい年になりそうだw
140花と名無しさん:2007/01/01(月) 02:40:19 ID:???0
エロイカのなかで、年跨ぎ、あるいは年越し寸前に解決といった回はありましたっけ?
141花と名無しさん:2007/01/01(月) 09:53:29 ID:???O
新年明けましておめでとうございます。
青池さんの御健康と益々の御活躍をお祈り申し上げます。
142 【大吉】 【1951円】 :2007/01/01(月) 11:43:50 ID:???0
皆様今年もよろしく。
再開前と再開後の少佐等身大のフィギュアが出たら
体型の変化をより実感する事が出来ますねw
あ、でも最近また細くなってきたんだっけ?
143花と名無しさん:2007/01/01(月) 11:55:00 ID:???O
青池スレのみんな、やっちゃん先生のパワーを見習おう!
今年もよろしくね-☆

少佐フィギュアで着せ替え
ぅわなにするnd
144花と名無しさん:2007/01/01(月) 12:44:13 ID:???0
フィギュアって着せかえできるの?
145 【1823円】 :2007/01/01(月) 16:49:05 ID:???0
今年はクラウス猪突公の中世シリアスものを読みたいな。
146花と名無しさん:2007/01/01(月) 17:01:00 ID:???0
>>144
基本は不可だが物によっては服のパーツが着脱可能だったりする。
147 【大吉】   【1849円】 :2007/01/01(月) 17:02:12 ID:???0
え!?

少佐フィギュアがでるの!?
それはお金を貯めなければ・・・・
148 【中吉】 【1393円】 :2007/01/01(月) 17:18:29 ID:???0
出ない出ないw
伯爵だったら(;´Д`)ハァハァ しながら着せ替え
楽しむだろうに。
150花と名無しさん:2007/01/01(月) 17:36:20 ID:???0
やっぱり白のアンダーシャツに白の・・・(クスクス
151花と名無しさん:2007/01/01(月) 17:37:15 ID:???0
亥年の一年
春:アルカサル
秋:エロイカぬりえ
冬:エル・アルコン@宝塚

         ____∧∧
    〜/         ・\  <猪突猛進!
       |      _っ__ノ
      |_|_| ̄ ̄|_|_|
152花と名無しさん:2007/01/01(月) 17:38:25 ID:???0
         ____∧∧
    〜/           ・\  <猪突猛進!
       |      _っ__ノ
       |_|_| ̄ ̄|_|_|
153花と名無しさん:2007/01/01(月) 19:54:12 ID:???O
151
夏はアルカサルとエルアルコンを読みふければ良いわけか。
154花と名無しさん:2007/01/01(月) 21:02:47 ID:???0
亥年の一年
春:アルカサル
夏:エロイカ番外編
秋:エロイカぬりえ
冬:エル・アルコン@宝塚 + エロイカ再開
155 【大吉】   【272円】 :2007/01/01(月) 23:45:03 ID:???0
以前、少佐&エロイカ人形を作ろうとして…挫折した
とりあえずボディやグラスアイなどのパーツのみがあるよ
ttp://www.volks.co.jp/jp/dollfie/dollfie_12in.aspx
ttp://www.volks.co.jp/jp/dollfie/head/index_head.aspx
156花と名無しさん:2007/01/02(火) 00:13:36 ID:???0
>>155
某楠のヤマト&タケルって
なんとなく少佐と伯爵ぽいと常々思っている。
157花と名無しさん:2007/01/02(火) 04:53:52 ID:???0
>>154
秋:エロイカぬりえ + エロイカ再開

は望みが高杉ですかね。
158花と名無しさん:2007/01/02(火) 11:23:18 ID:???0
>157
ソ レ ダ!
         ____∧∧
    〜/           ・\  <猪突猛信!
       |      _っ__ノ
       |_|_| ̄ ̄|_|_|
159花と名無しさん:2007/01/02(火) 11:38:25 ID:???O
お年玉年賀ハガキのイノシシは、目に隈取りがあって凛々しいくせにナンか可愛いw
160花と名無しさん:2007/01/02(火) 13:45:43 ID:???0
ドルイド少佐ですか?よく見てみよう
161花と名無しさん:2007/01/02(火) 14:14:35 ID:???O
今夜遅く、午前2:40からWOWOWで【時計じかけのオレンジ】放送しまっせ!
青池センセ若かりし頃(失敬)、好きな映画だとおっしゃってたアレですよ。
自分、食わず嫌いで観てこなかったんで今度こそは!
162花と名無しさん:2007/01/02(火) 14:38:23 ID:???0
>161
暴力描写てんこ盛りで、結構好き嫌いが分かれる映画だよね。
ポップな美術と音楽の使い方、マルコム君の怪演が見どころです。
163花と名無しさん:2007/01/02(火) 14:44:20 ID:???0
>>161
どういうところがお気に入りだったんでしょうか?
164161:2007/01/02(火) 19:40:26 ID:???O
>>163
30年近く昔、渋谷陽一氏のラジオ番組にゲスト出演された時に、仕事場で聴いているロックやら好きなロッカーやら映画やらを答えられてたんだよ。
どんな理由で好きなのか、番組でおっしゃてたかな?
番組はテープに録音してあるんだが、テープデッキが手元に無いから確認できん。スマソ
>>162
あのポスターとプレス読むと…なw
165花と名無しさん:2007/01/02(火) 23:00:24 ID:???0
すいません
34巻読んだんですけど

33巻の少佐の顔とかが かなり 不安定気味。。。。。だったんで
残念に思ってたんですが
34巻 かなり安定してますよね 
同じように思われた方いらっしゃいます?
166花と名無しさん:2007/01/03(水) 00:37:01 ID:???0
>>164
ありがとうございます。
BSのインタビューさえ見れてない自分にとってはうらやましいかぎり。いいなぁ
167129:2007/01/03(水) 03:17:19 ID:???0
>>132
遅レスですが、ちょっと同感でした。
私は再開後の長編になんとなく閉塞感を感じてたので、
34巻はテンション高くて嬉しいし、このいきおいが続いてほしいんですが、
絵柄とかキャラが変わっていくことについては、納得できるというか
好きになれる変わり方だといいなあ、と思ったりします。
微妙なファン心理・・・
168花と名無しさん:2007/01/03(水) 16:56:47 ID:???0
チロリアンダンスを踊った時点でかなり壊れてるとオモタw
169花と名無しさん:2007/01/03(水) 17:14:17 ID:???0
顰蹙を買うのを覚悟で。
再開後の絵についていろいろ言われていますが,
私は絵については最初からあまり好みではなかったので,
変化についても気にはならないですね。
中断前あたりは初期と比べておじさんたちの骨格がしっかりしてきたとは思いますが。

ただ,全体の構成だとか構図も含めれば,絵に魅力を感じているんだろうとは思います。
そんなこんなで20年以上読み続けている中年オヤジです。
(コミックスはそ知らぬ顔をして買うけど,流石に雑誌の立ち読みはできませんw)
170花と名無しさん:2007/01/03(水) 20:01:55 ID:???O
絵柄については好みもあるから、なんとも…。私はエル・アルコンの絵が好きです。
話は変わりますが、きょう4chで「決定!第28回読売国際漫画大賞」の選考風景を放送したのですが、昨年の青池先生が審査員の時のは放送があったのでしょうか?
171花と名無しさん:2007/01/03(水) 20:06:11 ID:???O
ごめんなさい。
放送があったのは4chではなくて、日テレG+でした orz
172花と名無しさん:2007/01/03(水) 20:35:21 ID:???0
この年末年始に、初期の単行本を少しずつ読み返してるんだけど、
一コマ一コマを見て、絵そのものを堪能できるのは、
個人的には「来た、見た、勝った」〜「九月の七日間」くらいまで、と思いました。

伯爵のことを「美形」とか「美青年」とか、
今も通りすがりの人が形容したりするけど、そういう説明がなくとも
絵そのものだけで「綺麗だのう」と思えるのは、個人的には上記の巻くらいまで、かな。
その後は、そういう台詞が出て来る度に、以前の絵柄に脳内変換していますw
最近はアップのコマに耐えられなくて、見ないようにして台詞だけ追ってる……。
横顔は今でもわりと見られるんだけど…。
目の位置、鼻の長さ、後頭部の大きさ(小ささ)が…。
173花と名無しさん:2007/01/03(水) 20:39:53 ID:???0
34巻の表紙の伯爵は美形だとオモタ。
174@aoike@gcomicよりお知らせ 1/2:2007/01/03(水) 20:50:08 ID:???0
お知らせのため、この場を少々お借りします。

お正月の幸せを、ほんの少しだけお裾分けしてみませんか。

United Devices(UD)少女漫画板内チーム'@aoike'では
メンバーを常時募集中です。(2007/1/3現在2名参加)
UDとは、世界中のPCの余った力でがん治療薬を作る研究の
お手伝いをするボランティアです。
少女漫画板では69名がUDに参加しています。そして
上位チームのTeam 2chでは61,800人超がエントリしています。
気軽にできるがん撲滅に、あなたも参加してみませんか。
175花と名無しさん:2007/01/03(水) 20:54:54 ID:???0
自分は元々あんまりキャラの絵は見てないので(構図とか
ポーズが主)気にしたことないなあ
伯爵の横顔とかたまに綺麗だなと思ったりはするけど
176@aoike@gcomicよりお知らせ 2/2:2007/01/03(水) 20:56:31 ID:???0
少女漫画板内のUDスレが現在無いのでインストール方法は↓
を御覧ください。ラウンジ板さんのUDスレです。
Mission UD:白血病等のがん患者を救え!225Ligands
http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1165486337/2
----
[参考]gcomic内チーム ranking 於 2006/12/22
Pos. SubTeam    member results  points Total CPU Time
1 @ciao@gcomic     2   7344  1574432 10:304:12:16:21
2 @m.maya@gcomic   3   3639  987561  6:120:03:09:30
3 @flowers@gcomic   6   1368  325841  2:209:10:49:26
4 @aoike@gcomic    2    621  149212  0:346:21:01:42
5 @hanayume@gcomic 2    209   52234  0:257:04:39:48
(上記チーム以外の方は@gcomicに直接所属しています)
177花と名無しさん:2007/01/03(水) 22:31:59 ID:???O
>>172
それでも初期の線の細いナヨナヨ伯爵よりは最近の野暮ったい骨太伯爵のほうが
100倍マシだと私は思ってしまうんだが。
でも一番好きなのはルビヤンカレポートのときの髪を切った伯爵かな。
あのころの少佐と伯爵は顔・髪型・体型どれも一番バランス良く描かれてたと思う。

そうそう、髪型といえば今の少佐のあれってどう見てもただのオカッパだよね。
昔は毛先に動きのある髪型だったから別になんとも思わなかったけど、最近は完全にストレートで余計にそう見える。
漫画だからいいけど実際にあんな髪型のおっさんがスーツ姿で歩いてたら
すごく異様な光景なんじゃないか?
178花と名無しさん:2007/01/03(水) 23:26:30 ID:???0
ボロ雑巾のような少佐や手負いの少佐が好きだ。
最近あんまりそういうシーンがないけど…

正月に読み返して今まで気にしてなかったのに
「雨天のアウトバーンノンストップぶっちぎり」で
帰ってきた所にやられてしまいました。
雨に濡れた少佐ってゾクゾクする…
179花と名無しさん:2007/01/03(水) 23:47:16 ID:???0
>>178
私もそのシーン好き。
疲れきって裸で布団にくるまって寝る少佐の肩のへんの筋肉には
思わずうっとりしてしまったわ。
いつもカッチリとしたスーツを着込んでるからわからないけど
日ごろの激務に鍛えられてけっこうマッチョ体型だったりするんだよね。
180花と名無しさん:2007/01/04(木) 00:04:02 ID:???O
再開後の少佐の髪は毛先が揃いすぎだし短すぎるよね。

少佐は肩より少し長めでレイヤーが入ってる不揃いの髪のほうが美しいよね。
だからこそマダムの幻想の少佐は久々に麗しかったな。ティリアンを思い出したよ。血は争えないのねw

私も正直、再開直後の絵柄は好きになれなかったけど、
32〜34巻の絵柄は最高に(・∀・)カコイイ!
ストーリーもダントツに良くなってる気がする。(再開後ではピカイチの出来なのでは?)
青池先生は昔のセンスとカンを取り戻してきてるようなので、今後も楽しみだ〜!
181花と名無しさん:2007/01/04(木) 02:25:39 ID:???0
34巻表紙の伯爵も美しいが、連載カラー表紙で出ていた
ケルトのいれずみ&衣装の半裸の伯爵が、りりしくて大好き。
ああいう系統の雄雄しいいでたちが、あそこまで似合うとは
正直思っていなかった。伯爵の新たな魅力発見♪と思いましたよ。
182181:2007/01/04(木) 02:29:39 ID:???0
付け加えるならば、あのケルト戦士のいでたちは、
連載初期の細っこい伯爵には、あれは似合わないと思う。
183花と名無しさん:2007/01/04(木) 02:58:57 ID:???0
>>181
眠れないからコミックス見てたらたまたまその伯爵の扉絵見つけた。(31巻)
たしかに表情がりりしくて素敵だね。
初期の頃より体が肉厚になってるから素肌に刺青がよく似合う。

あと普段意識してなかったけど、少佐もよく見ると下まつげあるんだね。
ケルトのメークしたときに妙に男らしく見えたのは
下まつげがラインで塗りつぶされてたからだったんだと今気づいたよ。
184花と名無しさん:2007/01/04(木) 03:24:20 ID:???0
183だけど、ごめん間違えた。34巻だった。
番外編の表紙の隣ね。
185花と名無しさん:2007/01/04(木) 03:35:16 ID:???0
個人的には34巻表紙がケルト戦士伯爵だったらなぁと期待していたクチです。
186花と名無しさん:2007/01/04(木) 07:00:25 ID:???0
>>177
ルビヤンカレポートって、>172が書いてる「9月の7日間」の一部じゃなかった?
つまり172と177はほぼ同じ意見だってことじゃないかな。
(172は初期のナヨナヨは除いてあるから)。
私も、「9月の〜」が一番好き。メイド伯爵もこの時期だよね?
だから172と177に同意。少佐の髪のストレート度は私も気になってたー。
最近、少しずつ絵がいい感じに復活してるとは思うけど、
(皆さんのおっしゃる通り、特に「ケルト」以降)
もし画集やイラスト集を買うとして、絵柄の時期を指定できるとしたら、
やっぱりまだ再開後のは入らないかな。
体型は諦めるとしても、せめて顔(目鼻の配置と比率)をもう一踏ん張りしていただけたら。
187花と名無しさん:2007/01/04(木) 07:55:00 ID:???0
メイド伯爵はほんとかわいいよね!
あのどんくさい赤のメイド服が伯爵のかわいさをひきたてると思った
188花と名無しさん:2007/01/04(木) 15:34:10 ID:???0
「私は美人か?ボーナム君」
とかノリノリで言って準備を手伝うボーナム君をどんびきさせてたらいいと思う。
189花と名無しさん:2007/01/04(木) 22:13:38 ID:???0
今発売中のTVブロス誌がスパイ特集です。
マンガや映画等の紹介もあり、当然エロイカも紹介されてます。
ちょっとだけですが…
(パタリロの方が扱いは大きかった…)
190花と名無しさん:2007/01/04(木) 23:19:27 ID:???0
ほーそうかね
それは買わんとな
191花と名無しさん:2007/01/05(金) 00:07:01 ID:???0
↑少佐キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
192花と名無しさん:2007/01/05(金) 00:23:23 ID:???0
少佐のバックに銃が並ぶのは
もう見れないよね

あのコマの衝撃はすごかったな
最初見たときびっくりした
193花と名無しさん:2007/01/05(金) 00:32:09 ID:???0
少佐と部長が陰険な漫才やってる時のバックが好きだったw
あと、銃に薔薇が絡んでるのとか。
194花と名無しさん:2007/01/05(金) 00:37:39 ID:???0
>>193
ふたりの陰険な漫才といえば、パソコンに指紋べたべた→すぐさま拭き取り、の件が一番好きだなあ。
195花と名無しさん:2007/01/05(金) 01:44:41 ID:???O
再開後は部長がどんどん可愛くなっていくので
少佐との漫才もまったりしてきてるね。
今の部長とミスターLの絡みをもっと見たい☆
196花と名無しさん:2007/01/05(金) 02:45:53 ID:???0
陰険漫才、部長の
「実は私は君を万年少佐にとどめておくための東側の生物兵器なのだよ!」
(↑うろおぼえ
が最高に笑った。
その後のコマの険悪な2人の横顔と、ぐおぉぉ〜ん…としか形容しようの
無いバックも。
197花と名無しさん:2007/01/05(金) 02:57:08 ID:???0
1月9日発売の、講談社から出ている「Beth」という雑誌に、
青池先生のインタビュー記事が掲載されるようですね。
『特集・憧れの天才たち』に伯爵が登場とのこと。楽しみ〜。
198花と名無しさん:2007/01/05(金) 03:07:33 ID:???O
>>172 遅レスだけど同意見
ノシ

とくに、「アラスカ…」のころがいい
199花と名無しさん:2007/01/05(金) 03:49:50 ID:???0
>>194>>196
私もそれ好き。何度読んでも吹き出しちゃうよ
200花と名無しさん:2007/01/05(金) 03:50:58 ID:???0
横顔はすごい鼻が高くて彫りが深いのに
正面顔は長くてのっぺりしてるんだよな〜。
正面顔に彫りをつけるのはやっぱ難しいのかな。
あと伯爵の自慢の金髪巻毛だけど
昔はふわふわと柔らかそうな髪だったのに
最近はごわごわと固そうな髪に見える。
なんかカーラーで巻いた後ブラシを入れずにそのままの髪ってかんじ。
あんまり風になびくイメージがない。

とまあ難癖ばかりつけちゃったけど
それでもコミックス一冊につき必ず数箇所は
ハッとするような表情とか仕草とかを見つけて
思わず見とれてしまう私ガイル。

201花と名無しさん:2007/01/05(金) 07:02:27 ID:xUV51EwTO
再開後全く読んでいなかったが、久しぶりにZ(メロディー掲載)を読んだとき
あまり顔の長さにショックだった…

でも全巻引っ張り出してきて、再開後も購入して読破した
最初から読むと、あまり違和感を感じない
慣れが大事だよ。
202花と名無しさん:2007/01/05(金) 09:05:38 ID:???O
エレガンスイブと同サイズの漫画本の山から、昔読んでいた文月今日子さんの名前を見つけた。
キャラの顔が長かった。
久しぶりに見たせいなのか、それとも…。
203花と名無しさん:2007/01/05(金) 09:13:53 ID:???0
>>197
情報dクスです!
204花と名無しさん:2007/01/05(金) 12:02:11 ID:???0
>>200
正面顔で彫りの深さを表現したら、目のあたりは真っ黒だし鼻立て線が
入っちゃうんじゃないかな
205花と名無しさん:2007/01/05(金) 12:27:54 ID:???O
鼻立て線って?
206花と名無しさん:2007/01/05(金) 13:12:18 ID:???0
こんなかんじ?

  lll  ll  , /::/.// /::::::::\ヽヽ  ヽ ヽ   
      ///_.//:://  ̄ ̄ ヾi,::\ ト|ヽ|   
 lll  ll //'  /'‐-、    ,. -─,r'ヽ::::ヽl   
     / ====o== ≡   =o==== ./    
 /'⌒| ll|:::::::`ー--‐'" :::::::: |:::: ‐-‐'" |     
 | l⌒| |::::::ヾ   ソ :::::::: |::   ー'  |    
 .| |二|ll |:::::::::::` ̄ ノ  ::: |::      |    
  | !  | |::::::/ ̄ ~  :::r‐ 」_,ヽ   | 
  ヽこ, リ、::/:::::::             .|    
    /ミ :::\::::::::'‐----------'  .|      
   /ミ  :::::::\:::::::::::::: ミ三彡  /      
   /ミ   ::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::/ 
  /ミ     :::::::::::::\::::::::::::::::::/       
  /ミ      ::::::::::::::::\::::::ノ;|`ー,      
  ヽ、      :::::::::::::/;; ;;;;;;| 7  
207花と名無しさん:2007/01/05(金) 14:49:58 ID:???0
うーむ…;
208花と名無しさん:2007/01/05(金) 15:26:35 ID:???0
私もある時期以降から伯爵が美しく思えなくて、
美声年を表す記号としてしか見てませんが、
少佐の絵柄は再開後も結構好きです。
っていうか、初期の頃の絵は気障すぎて正視に耐えないところが
あって(でも好きですけど)、むしろ再開後の落ち着いた
おじさんの魅力も素敵だなーと思ったりしてます。
少数派過ぎな意見でしょうね。

あまりにも馬面だったりおかっぱだったりして悲しくなる
コマも多々ありますが、あの二重と下まつげで構成された
サド目が魅力なので多少の事は我慢できます。

最近の絵だと、33巻のスタントマンに化けたときの顔と、
同じく33巻の雪かきをしている挿絵が好きです。
209花と名無しさん:2007/01/05(金) 16:28:59 ID:???0
この前TVでやってた映画「アレクサンダー」を録画して見てるんだが、
あまりにも堂々とした穂もっぷりにめまいがしそう。深夜放送なはずだわ。
同時に「イブ」の「×××〜!」と叫ぶ大王を思い出してしまい、まじめに
映画が鑑賞できんw
「蒼き狼」や「三国志」その他歴史映画を見た時も、イブキャラが頭をかすめて
笑いそうになって困るw
私の頭の基本ソフトが青池保子作品仕様になっているのかもしれない。
210花と名無しさん:2007/01/05(金) 20:35:50 ID:???0
>>209
あなたのレスのお蔭で、「アレクサンダー」観たくなったじゃないかw
それって、最近の酷評されて大コケした奴だよね?
クソ映画の新たなる楽しみ方だな>青池ビジョン
211花と名無しさん:2007/01/05(金) 21:33:15 ID:???0
少佐も見たという「カリギュラ」…
なぜかうちに中古販売のビデオがあったので
見てみようと思います。

212花と名無しさん:2007/01/05(金) 21:46:17 ID:???O
カリギュラ面白いよw
てか、18禁コーナーに置いてないか?w
213花と名無しさん:2007/01/06(土) 00:56:42 ID:0ARR89gE0
諸葛孔明のスダレ帽子を最初に見知ったのがイブだったおかげで、
スダレ帽はお笑いアイテムにしか見えない私…orz
214花と名無しさん:2007/01/06(土) 00:56:47 ID:???0
カリギュラwそういえば中学のときに男子の間で流行語になってだなあw
215出馬:2007/01/06(土) 06:15:53 ID:???0
>>73
オチャラケロレンス
オキラクロレンス
(↑兄弟馬です)

久しぶりに訪ねたら、公式HPに昔あった、【エロイカしりとり】なくなっちゃったんだね。
あれ、めちゃくちゃ楽しかったのに・・。
エロイカしりとりのスレでも立たないかな・・。
(スレの立て方しらないので)
216再出馬:2007/01/06(土) 06:23:35 ID:???0
>>73
こんなのも・・。

ユデダコミーシャ
コゼニガイチマイ
ナリキンサバーハ
ガメンメイッパイ(L)
ヒョウドシベリア
ボウリヲムサボール
ハツイクフゼンダ (少佐より)

スレヨゴシスマソ
217花と名無しさん:2007/01/06(土) 09:53:11 ID:RRWNQnco0
ロレンスドコダチュー

トルコ式挨拶のエピソードを無理矢理詰め込みました。
218花と名無しさん:2007/01/06(土) 10:19:29 ID:???0
た…タリンに行くには燃料が足りん

だめだwしりとり難しいね
219花と名無しさん:2007/01/06(土) 11:14:00 ID:RRWNQnco0
タリンに行くには燃料が足りん大笑いだぜ

でどうかな。
少佐は肺活量が大きそうだからきっと一気に言ったはず(?)
220花と名無しさん:2007/01/06(土) 12:54:41 ID:???0
多毛症の金髪巻毛

とか。かるたみたいだがw

>197
ありがd
『特集・憧れの天才たち』楽しみ〜
221花と名無しさん:2007/01/06(土) 14:07:06 ID:???0


ゲロは平気だろ

(少佐がブラックジャックに言ったセリフ。
カリスマ外科医に対して結構失礼な物言いですね。)
222花と名無しさん:2007/01/06(土) 14:34:35 ID:???0
>>208
「ドラッヘン」のガンツ観光局長は、少佐に激似なのに
下まつげがないからスッキリした顔立ちに見えます。
掲載が青年誌だったからあえて下まつげなくしたのかな…

>>209
わたしも見たけど、親の愛に飢えてて
真性ホモで世継ぎが生まれない大王って
ぜんぜん偉そうに見えなかったよー。
あとコリン・ファレルのハの字眉毛も情けなかった…
223花と名無しさん:2007/01/06(土) 20:19:52 ID:???0
>221
そうとう失礼だw
けど、ブラックジャックの造形に一番気を使った、といいつつ
見せ場はジャックでなくエロイカメンバーが持ってくとこに
青池さんの自キャラに対する愛というか、エロイカとして譲れない線が
みえる気がして微妙にうれしかったりする。

まあ、正直ゲロには目を背けたかったが。
224花と名無しさん:2007/01/06(土) 22:30:27 ID:???O
自分的にはBJとエロイカメンバーのバランスは違和感無かったな。
青池センセいつもながらそのへん計算しつくしてるなぁと。
BJ文庫版の解説であれだけ熱烈なBJへの惚れっぷりを披露しておられるだけあって、
かなり力入ってた印象が強いよね。

225花と名無しさん:2007/01/06(土) 22:45:45 ID:???0
自分はBJメインのアンソロジーの中では浮いてるな〜と思ったよ。
BJの逸話はエピソードとして語られるだけだったし。
でも一番おもしろかったけど。
226花と名無しさん:2007/01/06(土) 23:10:59 ID:???0
↑別にヘンな意味でなく、
BJっていうよりエロイカだよ!って思ったという意味です。
227花と名無しさん:2007/01/06(土) 23:38:05 ID:???0
BJ、他の作家さん達の作品には気負いを感じたけど、
青池作品は自然体で、いつもより皆ちょっとおちゃらけてるものの
どのキャラもブラックジャックの事を気にせず自分らしさ全開
なのが面白かったです。

BJ と少佐はキャラの立ち具合が対等だと思いました。
どちらも有能で自分の仕事に誇りを持ってて、見た目の
格好良さも互角だし、相性がいいですよね。
228花と名無しさん:2007/01/07(日) 00:07:17 ID:???0
しかし一番キャラがたってたのはジェイムズ君なわけで・・・
エロイカで見たくなかったものNo.1だよ。
伯爵京劇コスよりキツかった。
229花と名無しさん:2007/01/07(日) 00:09:59 ID:???0
最後から3コマ目だったっけな。
BJが片手を上げてジェイムズ君に声掛けてるシーン。
いかにも手塚さんが描きそうなポーズで、青池さんの愛を感じたよ。
230花と名無しさん:2007/01/07(日) 00:10:44 ID:???0
柴田昌弘先生と青池先生が描いてた為ブラックジャックALIVE
の2巻だけ買った。
231223:2007/01/07(日) 01:11:04 ID:???0
言葉足らずだったかと思うので補足させてください。
ブラックジャックをないがしろにしてる、という風に思ってるわけではないです。
ブラックジャックをたてつつもエロイカの世界もちゃんと大事にしてる
のが感じられてよかったということで。
スレよごしスマソ
232花と名無しさん:2007/01/07(日) 01:49:01 ID:???0
>>230
後半ナカーマw
233花と名無しさん:2007/01/07(日) 08:00:20 ID:???0
ジェイムズ君が好きな私は少数派なのかな?
可愛いし、笑えるし、人外の存在もいた方が話にメリハリがつくと思うw
あと信じられないようなミスをしでかして、どんでん返し的な筋書きに欠かせない材料となっていると思うw
234花と名無しさん:2007/01/07(日) 08:27:28 ID:???0
好きだよ。ときどき行き過ぎだと思うところもあるが。
235花と名無しさん:2007/01/07(日) 10:48:21 ID:???0
初期はキャラの中で一番好きなくらいだったけど今は普通に
必要なキャラの一人って感じかな…
236花と名無しさん:2007/01/07(日) 11:43:08 ID:???0
最近つねに行き過ぎだよ。もう精神異常者にしか見えないので笑えない
237花と名無しさん:2007/01/07(日) 12:11:24 ID:???0
全く使わないってわけにもいかないし、
いまさら元に戻すってわけにもいかないだろう。難しいとこだよね。
行きすぎたギャグキャラの宿命か。
238花と名無しさん:2007/01/07(日) 13:11:08 ID:???0
しょうがないね、ジェイムズ君……
239花と名無しさん:2007/01/07(日) 13:21:02 ID:???O
最近は特にジェイムズくんの存在が伯爵を必要以上に安っぽくしてしまってるね
240花と名無しさん:2007/01/07(日) 13:40:54 ID:???0
>>238
伯爵キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
241花と名無しさん:2007/01/07(日) 15:57:15 ID:???0
質問なのですが、コミックス26巻の74〜75ページ、
デンマーク編でジリー、伯爵、少佐が対面するシーンのやりとり、
これは伯爵の態度に少佐が軽〜〜〜〜く嫉妬してると
解釈してもいいと思いますか?

「無粋な男は任務にもどれよ(しっしっ)」のところで
少佐の「・・・・」とか、「いつもはしつこく俺を追いかけてるのに
しっしっかよ」っていうニュアンスを感じるのですが。

あと無理矢理割り込んできてジリーに定型文な挨拶をするのも、
表向きは警備の代表者として有名人宿泊者の様子を伺っておきたいと
いう動機があるのかもしれないけど、無意識には
伯爵に愛されてる者として微妙にライバル意識を表してるような。
あくまで無意識で。
ここでわざわざ定型文でからかう必要もないわけだし。

なんてことを書いたら少佐が激怒しそうですが、
こういう風に読んでもいいものでしょうか?
242花と名無しさん:2007/01/07(日) 17:56:29 ID:???0
この人ってあのシュミットさん?
 ↓
【日独】 シュミット前総理、歴史に無関心な日本を批判「韓中の日本不信、過去の行動のせい」★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165585443
243花と名無しさん:2007/01/07(日) 18:01:24 ID:???0
ハンス・シュミット
25歳、既婚です。
244花と名無しさん:2007/01/07(日) 18:50:54 ID:???0
>>242
在任期間からみてご本人ではないかと思われます。
245花と名無しさん:2007/01/07(日) 19:39:27 ID:???0
やっぱりそうなのか
246花と名無しさん:2007/01/07(日) 21:28:24 ID:???0
>>241
それはかなりファンの希望が入っている解釈では?
基本的に少佐は伯爵に会わずに済むものなら一生会わなくていいと
思っていそう。

あの「……」はたしかにいつもと違う態度に違和感を覚えたのでしょうが、
せいぜい「追い払っておいて後でまた任務の邪魔するんじゃないのか」という
疑いを持ったとも考えられるし、その後の定型文はただの嫌がらせだと思います。
247246:2007/01/07(日) 21:29:30 ID:???0
なんかいろいろ書き足したら文が変になってしまったw
「せいぜい」は無いものとして読んでください。
248花と名無しさん:2007/01/07(日) 21:43:22 ID:???0
>>241
マダム・ミレーヌならそう読むかもしれないねw
249花と名無しさん:2007/01/07(日) 22:28:35 ID:???O
腐女子の妄想ですね。
250花と名無しさん:2007/01/07(日) 23:54:47 ID:???0
>236-239
同意。
ジェイムズ君とロレンスはもう番外編オンリーで良いと思う。
番外編なら二人の宇宙人っぷりも素直に笑えるんだけど、
本編で出しゃばられると、笑えない漫才師の漫才を延々見せられてるみたいで
イライラしてくる。
251花と名無しさん:2007/01/08(月) 00:39:52 ID:???O
うざ……
252花と名無しさん:2007/01/08(月) 01:34:16 ID:???0
>>241
このスレには少佐至上主義者が頑張ってるから、
そういうこと書くと嫌がる人がいるんだよ。
自分はあなたと同じような感想を抱いたけど。
253241:2007/01/08(月) 03:27:39 ID:???0
マダム・ミレーヌにされてしまいました。
>>252
ご忠告ありがとうございます。
私も、少佐が伯爵の男色家としての愛を受け入れてヤオイな関係
になって欲しいとは全然思ってないのですが、あのシーンは
「私はプロだよ」「ああ一級品だ」以外では数少ない
「少佐が伯爵を認める貴重なシーン」ではないかと感じたのでした。

伯爵、そうとう有能なのに少佐からはいつもすごい扱われようで
気の毒に思っていたので、少佐が伯爵に迎合してる(らしい)
シーンを見ると嬉しくなってしまうのです。
254花と名無しさん:2007/01/08(月) 09:11:47 ID:???0
伯爵が少佐からひどい扱いをされるのは
おたがいの利害関係がはげしく対立するから(結果論は別として)
と思っているが、伯爵にはそれが不憫に見えないくらいの世界的大泥棒としての活躍を望む

むりか。泥棒マンガじゃないもんな
255花と名無しさん:2007/01/08(月) 09:20:51 ID:???0
↑もともとは大嫌いなタイプだからだろうけど

連投スマソ
256花と名無しさん:2007/01/08(月) 10:21:39 ID:???0
本来は伯爵が主人公だったはずなのにねぇ・・・
257花と名無しさん:2007/01/08(月) 11:59:24 ID:???0
青池先生が少佐タイプ好きなんでしょうね。
私は伯爵が好きだけど、2人主役はナシと限定して主役は誰か?
となるとやっぱ少佐かな。
258花と名無しさん:2007/01/08(月) 12:36:47 ID:???O
コミックスの3巻くらいまでは伯爵のほうが余裕で少佐を振り回してるもんね。
少佐もエロイカに一目置いてるようなセリフがちょいちょい出てくるし。
今となっては信じられないがw
259花と名無しさん:2007/01/08(月) 13:44:04 ID:RMZkKZZ10
でも今は今で能力は認めてるよね。
260花と名無しさん:2007/01/08(月) 15:33:14 ID:???0
無能だったらそもそもそんなに任務の障害にならないしね。
「逃げ足は早いですから」「だから困るんだ」とか。

そろそろ伯爵の泥棒貴族らしい活躍が見たいなあ。
今回活躍はしたけどエロイカらしい華麗さが足らなくて残念。
261花と名無しさん:2007/01/08(月) 16:44:19 ID:???0
私はいかなる場合でも
犯罪者が嫌いだから、「泥棒物語」になってほしくない。

そういう人多いと思う。最近空き巣多くて。
物品が何であろうと、盗まれた方の気持ちになってしまう。
262花と名無しさん:2007/01/08(月) 17:26:17 ID:???0
少佐の任務=善ではないこととどうやって折り合いをつけてるんだろう
組織や国家の都合でひどい目にあう人間だっているわけで・・・
そういう人の気持ちになってみたらエロイカ自体読めなくなったりするのかもしれませんね
263花と名無しさん:2007/01/08(月) 18:04:02 ID:???0
少佐が伯爵の事を害虫のように嫌っていても何も思わないけど、
最近はA君達までもが伯爵をバカにするような発言をしていて、
ものすごく違和感を感じる。
昔の部下達は、伯爵の事を怖がって警戒してはいたけど、
バカにしたり嫌ったりなんてしていなかったのに。
264花と名無しさん:2007/01/08(月) 18:33:52 ID:???0
A君がB君のこと馬鹿にしだして
他の情報部員ともあまりからまなくなって、
少佐の秘書的ポジションになっちゃったのは残念。
265花と名無しさん:2007/01/08(月) 18:43:56 ID:???0
Aの最近の態度は良くないね。
266花と名無しさん:2007/01/08(月) 18:45:21 ID:???0
>>261
うちの島では、古いお寺からお経が盗まれ
それがいつの間にか韓国の国宝になっちゃってることが発覚。
そういうのはスカッと盗み返してほしいよ……。
267花と名無しさん:2007/01/08(月) 18:46:13 ID:???0
まったくだ。でも軍服着て眼鏡かけてくれたら許す。
268花と名無しさん:2007/01/08(月) 18:48:00 ID:???0
カブッタ...orz
269花と名無しさん:2007/01/08(月) 19:18:33 ID:???0
>>264
A君とB君の同僚っぽい会話が好きだったな。
A君が「少佐が冗談言うと思うか?」と愚痴っててB君が「うーん…?」とかいう
同じスタンスでの、それぞれの性格もよく出てるやりとりが好きだった。
前に似たような書き込みしたら、そうは思わないというレスがきたので気にならない
読者もいるんだな、と思ったけど最近は殊に酷いな、と思う。
270花と名無しさん:2007/01/08(月) 21:20:17 ID:???0
私にとって、もはやエロイカ〜は水戸黄門とか寅さんのような感じ。
おなじみの登場人物達が、世界各地で毎度毎度騒ぎを起こす
そこの地元の人達とのやりとりや、名物、歴史に触れながら
笑いあり涙あり、で、一件落着ハッピーエンド。
もうそれでいいわ、みんな元気でいてくれたら。
271花と名無しさん:2007/01/08(月) 21:20:44 ID:???0
貴腐人の集まるスレはここですか
272花と名無しさん:2007/01/08(月) 21:39:40 ID:Z7oS9NXH0
最近はミーシャの部下たちもキャラがたってきて
好きだったりする。

名前が付くことはないと思いますが。
273花と名無しさん:2007/01/08(月) 21:53:13 ID:???0
ロシア人って10代を過ぎると何故かみんな太りだすね。酒のせいかな?
ミーシャも貫禄がつく前はスリムなスポーツ青年だったのだろうか。
と、ヤグティンとスルツカヤを見ていて思った。
274花と名無しさん:2007/01/08(月) 22:02:48 ID:???0
「エロイカより愛をこめての作り方」の中の若き日のミーシャはスリムだったよ。

実際体重が増えすぎて解雇されたバレリーナもいるしね。
275花と名無しさん:2007/01/08(月) 22:27:25 ID:???0
おいらは久々にスーツ姿のGを見たかったりする(w
276花と名無しさん:2007/01/08(月) 22:29:45 ID:???0
『ビザンチン迷路』で、大鴉がKGB時代の頃を思い出してた時に
ミーシャの若い頃の画が出てたね。顔が細かった。
でも、頭だけは同じだったんで、サンプラザ中野を思い出しますたwww
277花と名無しさん:2007/01/09(火) 00:22:54 ID:???0
A君てすごい童顔だよね。髪型のせいかな?
ペーペーのZ君のほうがよっぽど大人っぽくみえる。
A君に奥さんがいると知ったときはすごく驚いたよ。
しかも美人だしw
278花と名無しさん:2007/01/09(火) 02:05:27 ID:???0
279花と名無しさん:2007/01/09(火) 12:52:46 ID:???0
Z-ツェット-みたいにA君が主役の番外編をちょっとだけ読みたい気がする。
280花と名無しさん:2007/01/09(火) 13:26:01 ID:???0
それ、すげー読みたい!
4コマ漫画でもいいよ!
281花と名無しさん:2007/01/09(火) 13:58:49 ID:???0
いやむしろ
手のかかる上司の下での苦労話を
どシリアスタッチでひとつw
282花と名無しさん:2007/01/09(火) 14:18:13 ID:???0
学生時代の同級生は、A君がNATO に勤めてると知った時は
とてつもなく驚いただろうね。
諜報員よりも、お母さんを探すためサルを連れてアルゼンチンまで
長旅をする役とかの方が似合ってそうな風貌だし。
283花と名無しさん:2007/01/09(火) 15:20:46 ID:???0
ちょwwwマルコはまりすぎw
284花と名無しさん:2007/01/09(火) 16:55:52 ID:???0
頭の回転が速くて勤勉なので、秘書として有能だとオモ。>A君
285花と名無しさん:2007/01/09(火) 17:03:52 ID:???0
>>230
>ブラックジャックALIVEの2巻だけ買った。

私もだー。でも立原あゆみの絵のくずれっぷりには
正直ビビッた。大昔は少女漫画描いてたのに……。
286花と名無しさん:2007/01/09(火) 17:04:20 ID:???0
>>282
私は、森で拾ったアライグマの赤ちゃんを甲斐甲斐しく育てて
最後は涙をこらえて野生に帰してあげるタイプかな〜とオモタ。
287花と名無しさん:2007/01/09(火) 17:10:05 ID:???0
>>286
ああスターリング君に似てるw
288花と名無しさん:2007/01/09(火) 19:19:25 ID:???0
>>282
さあ出勤だ〜いま日が昇る〜
(中略)
鉄のクラウスのいるあの空の下
はるかなNATOボン支部を目指せ〜
289花と名無しさん:2007/01/09(火) 19:19:58 ID:???0
涙あふれるお別れシーンなのに
「達者で暮らせよ!」
に笑った思い出。
290花と名無しさん:2007/01/09(火) 19:31:49 ID:???0
>>288
うわ、幻聴が・・・セツナス
291花と名無しさん:2007/01/09(火) 19:47:22 ID:???0
少佐に会うまで、ぼくはあきらめない

……名作になりそうな予感
292花と名無しさん:2007/01/10(水) 10:45:28 ID:???O
てなわけで
みんなメンヘンの国に旅立ってしまいましたとさ


起きろーっっ!
293花と名無しさん:2007/01/10(水) 13:20:41 ID:???0
メルヘンついでに、ポエムを発表させてください。
自分のブログに載せてましたが、結構いい感じなので(?)
コピペします。スレ汚しスマソ。


「エロイカ大名」

エロイカ大王は年寄りでおかまな泥棒。

エロイカ大名は金髪巻き毛の大名。
美術品の窃盗で財政を支えているので、
年貢の取り立てがマイルド。
領民大喜び。

エロイカ大名行列はとてもきらびやかで
ついつい頭を上げて見てしまう。

頭が高いって怒られたら、チャリーンと
小銭を投げて、隊列が乱れてるうちに
伯爵を眺める。

以上。
294花と名無しさん:2007/01/10(水) 14:13:52 ID:???0
>>230
一応雑誌で読んだけど これで買う決心が付いたよ、ありがとう

>>285
ブライトさん顔と覚悟してたので想像の範囲だったよ…
295花と名無しさん:2007/01/10(水) 20:32:56 ID:???O
>ブライトさん顔



それだw
296花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:03:35 ID:???0
切りかぶに気に入られて動けなくなったA君。
探す情報部の面々と脱出しようともがくA君。
最後は感動の再会シーンが…
297花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:20:20 ID:???0
>>296
パジャマ姿の少佐と再会?
298花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:24:46 ID:???0
行き倒れになっていたところを親切な老人に助けられたものの、
その老人がシベリアの凍土のように暗い男で、
無事に上司の元へ帰り着けず砂漠の砂に埋もれて消えて行った
スパイや、無事に帰った者の上司が自分の妻とデキてしまっている
ことを知り発狂したスパイの話を夜な夜な聞かされ、
丸ハゲができてしまい、フラフラになりながら老人の家を
後にする A 君。
299298:2007/01/10(水) 23:26:06 ID:???0
訂正
者の > ものの
300花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:26:57 ID:???0
300get
301花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:28:12 ID:???0
>>298
ワラタwww
302花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:31:01 ID:???0
>296
それ以来、雷が嫌いになってしまった A 君
303花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:44:30 ID:???0
目がさめてもやっぱりメルヘンの国だったw
それにしてもA君は情報部員のくせに名作アニメにはまりすぎ。
さすが筆頭部下ですね。
304花と名無しさん:2007/01/11(木) 02:25:36 ID:mT0tLnwn0
おなかをすかせてトボトボ歩いていたら、行きずりの親切なおじさんに
中くらいの大きさの包みをもらい、喜んで開けてみたら
中に入っていたのがイタチで、途方に暮れる A 君。

仕方がないのでその地の保健所でイタチの飼育に必要な書類手続きを
キチンとする A 君。
305花と名無しさん:2007/01/11(木) 02:35:13 ID:mT0tLnwn0
道に迷ってウロウロしていたら、気の弱そうなおじさんが
道案内してくれるというので、ついて行ったところ
高校の美術サークルで努力賞を取ったときの
新聞の切り抜きなどを見せられ、愛想笑いをしてやりすごし、
「あの〜、道案内を・・・」と、おそるおそる切り出したら、
正しい道順をバレエのポーズで示されてしまい
困ってしまった A 君。
306花と名無しさん:2007/01/11(木) 03:26:47 ID:???0
>>304->>305
すまん、これの元ネタはなに?
307花と名無しさん:2007/01/11(木) 04:58:07 ID:???0
>>306
どちらも「ポセイドン2000」じゃないかな。
304はイタチ(じゃなくてフェレット)飼ってたメーメルさんが元で、
305はカツラだったペッツさんが元。多分。
308304-305:2007/01/11(木) 08:59:01 ID:mT0tLnwn0
>>306>>307
そう、どちらもコミックス26、27巻のデンマーク編です。
わかりにくい地味キャラを使ってスマソ。

どっちも駄目オヤジで、更にペッツはひねくれたイヤミな奴ですが、
少佐扮する有能なシュルツ課長が彼らに振り回されるのが可笑しいので
自分は結構好きなエピソードです。
309花と名無しさん:2007/01/11(木) 13:45:26 ID:???0
ふと立ち寄ったインスブルックの観光レストランで、
民族衣装をまとう踊り子達に混じってチロリアンダンスを
激しく踊り狂うスーツ姿の強面を見た時、あのおかっぱの
黒髪はもしや・・・と思いながらも、あの少佐が
チロリアンダンスなんて踊るものか、少佐恋しさ故の妄想だな、
と自分の下らない見間違いを笑いながら店を出、しかしながら
少佐と再会後しばらくして一枚の写真から真実を知り、
あの時舞台に駆け寄っていれば何ヶ月も早く少佐と再会できたのに!!
と、失われた歳月を思って悔しがる A 君。
310花と名無しさん:2007/01/11(木) 21:34:06 ID:???0
ここは白昼夢を見るひとたちのスレですね
311花と名無しさん:2007/01/11(木) 22:49:30 ID:???0
おまいら・・・(´・ω・`)
おまいらのおかげで切り株につかまってピョンピョンもがくA君とか
寝巻きの少佐とかすごい勢いでチロリアンダンス踊りまくる少佐とかが
脳内に焼きついちゃったじゃないか
いいなあ、空からゆっくり寝巻きの少佐が降ってきたりしたらとか
宮崎アニメ風味のエロイカを妄想しちゃったじゃないか

今までアニメでエロイカ見たいなんて思ったことなかったのに・・・orz
なんでヅカはおkでアニメはだめなんだろ・・・
312花と名無しさん:2007/01/12(金) 00:19:42 ID:???0
思い入れのある作品はあんまりアニメ化して欲しくないや。
そこそこ好きな作品ならネタにして楽しめるけど。
313花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:03:00 ID:???0
ヅカはいいのか?
314花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:30:43 ID:???0
ヅカにしろアニメにしろ賛否両論だろう。たぶん。
自分にとっては原作のイメージが強すぎるんで、万が一アニメとかになっても
別に嫌な気持ちになったりはしないが(たぶんスルー)
アニメのが面白いとか言うヤシがいたら軽く殺意を覚える気がするなw
まあどちらにしろエロイカでヅカとかアニメとかありえなそうだが。
315花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:44:17 ID:???0
ヅカはともかくMONSTERですらアニメになる昨今油断は禁物だ、同志
316花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:47:50 ID:???0
最近30年前の作品が何故かアニメ化されてるけど(劇場版ベルばらとか地球へとか)
好きな作品が中途半端にアニメ化されて
酷評されているのを見るのはつらい。
317花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:50:23 ID:???0
>>315
MONSTERは作者が「原作の通りにアニメ化すること。台詞も絶対改変するな」
という約束を取り付けて高クオリティでアニメ化したから。
あのぐらい金かけて原作に忠実なアニメなら見たいよ。
318花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:55:43 ID:???0
いくら原作に忠実でも漫画とアニメは別物だしなあ。
自分はどんなクオリティでも見てみたい気はするが。
けどアニメ化するより、全カラーページが原寸大カラーでみれる画集とかの方がいい。
319花と名無しさん:2007/01/12(金) 02:15:30 ID:???O
その画集予約します。早く売ってくれ。
320花と名無しさん:2007/01/12(金) 02:17:22 ID:???0
下まつげのあるキャラクターのアニメは難しいんじゃないかな。
一歩間違えるとキモイ絵面になりそう。
それと何処の制作会社とスタッフが関わるかで、雲泥の差になるし。
ストーリーに忠実でも、演出方法や配色がセンス無かったり。
あのブラックジャックも、昔出崎氏の作ったものが大嫌いだった。
手塚テイストのカケラも無い、出崎ワールド全開の独りよがりな作品だったから。
321花と名無しさん:2007/01/12(金) 02:32:12 ID:???0
>318
何ページでいくらですか?私も予約。
322花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:07:12 ID:???0
ベルバラみたいに原作よりも悲壮感が強すぎたりするのも嫌だなあ。
終盤なんて暗すぎて見てられなかったもん。妙に劇画調だったし。
ほんと同じストーリー展開でも制作や声優しだいで原作の持つ雰囲気なんて
簡単に一変しちゃうんだよね。
そう考えるとやっぱりエロイカは下手にアニメ化しないほうがいいとオモ。
323花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:35:40 ID:???0
>>316
地球へ…mjsk!
……マジだった…( ゚д゚)
ありがとう!普段ほとんどTV番組のチェックしないから気付かないとこだった!

地球へ…みたいなSFだとなんとかなりそうだけど、エロイカのアニメ化って難しそうだ。
第一巻からだともう無理って気がするし。動いてる少佐と伯爵ってのは見たいけどなあ。
324花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:52:37 ID:???0
いっそのこと、おしゃれ魔女みたく着せ替えゲームなんてのは?
もともとみんな変装するキャラだし。執事さんの学生服姿も再現できるww
325花と名無しさん:2007/01/12(金) 05:09:09 ID:???O
>>322
ベルばらのアニメ、ラストが「専業農家になったアランが畑を耕して昔を思い出す」だったんだっけ?
それで理代子さんが怒ったらしい
326花と名無しさん:2007/01/12(金) 07:45:15 ID:???0
そう。
それで理代子さんが怒ったとは初めてきいた。
・・・だったら映画はなんなんだ。

『エロイカ』の、本文カラーページを集めた本があれば買う。
「完全版」なんて、本棚にまた揃えるほどのスペースはない。
327花と名無しさん:2007/01/12(金) 10:14:31 ID:???0
カラーページ集もいいが・・・
エロイカのゲームも捨てがたいな
328花と名無しさん:2007/01/12(金) 10:33:01 ID:???O
ドラマCDくらいなら聴いてみたい気がするけど・・・
しかし30年も、脳内で再生されたエロイカの面々の声。キャスト想像できないw
329花と名無しさん:2007/01/12(金) 10:40:05 ID:???O
>>326
オールカラーのベルばらムック本に本人の談が載ってたから、理代子さんの怒りはガチ。
すみません、タイトル失念。この前売り飛ばしたので。

>>327
略してエロゲか。
VIPにスレが立ちそうな嫌な予感……
330花と名無しさん:2007/01/12(金) 11:00:15 ID:???0
ベルばらの話はいいかげんスレ違い
331花と名無しさん:2007/01/12(金) 11:37:11 ID:???0
↓ゲームいいな
 そういや前に軍板の赤い嵐ってネタに少佐が登場してたなあと貼ってみる


250 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/08/30 12:51 ID:???
西欧諸国中枢につくったお友達網が
諜報員「鉄のクラウス」に潰されました。
2億ドルも使ったのにもうだめぽ。
こいつを無効化する方法ってあるんでしょうか?
買収も色仕掛けも効かないうえ恐ろしくタフで、
スペツナズを送り込んでも返り討ちです。

251 名前: 海の人●海の砒素 投稿日: 02/08/30 13:35 ID:???
>250
 無効化は簡単です、彼の性格上「なんでもきっちりかっきり」なっていないと気が済まない
ので、掃除婦を雇うなどして町中の秒針を微妙にずらしておけば、時計あわせに熱中して
他に何も仕事をしなくなります。
 問題は、内輪で計画発起時間を合わせる難易度が1d6+上がりますことですが、補って
あまりある利益が得られるのでないかと。
332花と名無しさん:2007/01/12(金) 11:39:04 ID:???0
252 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/08/30 13:49 ID:???

>>251
おお!そんな搦め手があったんですね。
今期は予算も残り少ない上手持ちの諜報員が払底しているので、
情報攪乱で西側的退廃文化の象徴であるホモ伯爵とSISのアレ
を動かして時間稼ぎしておきます。
藪を突いてジェームズボンドを出さないよう注意しないといけませんが‥
とにかくありがとうございました。


253 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/09/04 22:16 ID:???

彼の大好きなレオパルド戦車を赤く塗ってやる気をなくさせましょう。

254 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/09/05 00:38 ID:???

>>253
それをやったら怒れる猪のごとく猪突猛進してくる罠。
なにしろ相手はエーベル(猪)の名を冠するユンカーあるわけで。
333花と名無しさん:2007/01/12(金) 11:40:23 ID:???0
↑うわひどいな・・・・ゴメソ
334花と名無しさん:2007/01/12(金) 14:25:32 ID:???0
>>331
な、なんですか、これは?
こういうゲームが実在するのですか?

それにしても軍事版とスレの住人が重なってるのは、少女漫画板では
ここだけなのでしょうね、きっと。
335花と名無しさん:2007/01/12(金) 14:46:15 ID:Ucxwh0Y/0
最悪のパターン

エロイカの舞台を日本に置き換えて
エロイカを女性の泥棒、少佐を公安刑事と設定しなおし
ジャニタレとグラビアアイドルを使って実写ドラマ化
336花と名無しさん:2007/01/12(金) 14:49:27 ID:???0
>>335 それはどこのキャッツアイ?
337花と名無しさん:2007/01/12(金) 15:08:55 ID:???0
>>335
昔、山口百恵をオスカル役にしてドラマ板ベルばらを
作る企画があったけど、作者が「イメージじゃない」と
断ったという話を聞いた事あります。
青池先生もそんな恐ろしい企画は一蹴してくれると
信じてます。
338花と名無しさん:2007/01/12(金) 16:36:36 ID:???0
>>335
いや原作設定のそのままで某男優劇団で上演される方がイタイな
339花と名無しさん:2007/01/12(金) 18:16:14 ID:???O
もしアニメ化されるのなら、伯爵の声はおがためぐみがいいなー。(幽々白書で蔵馬やってた人)
まだ宝塚でやってくれた方が面白い作品にもなりそうな気がする…
340花と名無しさん:2007/01/12(金) 18:23:08 ID:???0
アニメについては、以前(パタリロがアニメ化されたぐらいの頃)、
エロイカにもアニメの話があっったけど、先生が断ったってどっかで聞いた気が。
341花と名無しさん:2007/01/12(金) 20:44:52 ID:???0
340の話は私もいろんなところで見た
エロイカがアニメ化されるとは思わないけど、伯爵や少佐の声がみんなの頭の中で
どんな風になってるかは知りたい気が…もしよかったら教えてください

ちなみに私の脳内では
伯爵は、トトロの糸井重里の声からオヤジ臭さを全部抜いてちょっと楽しそうにした感じ
少佐は、フリッツ・ヴンダーリヒというオペラのテノールの声をちょっと低めにした感じ
(この人の声は鋼鉄のバリトンとはいかないが、"天を焦がす歌声"といわれたりもして
 普通に台詞を喋ってるのを聞いてるだけで幸せになるような稀有の美声)です
342花と名無しさん:2007/01/12(金) 21:28:11 ID:???0
伯爵はなんとなく宮本充さん。あくまで脳内だけど。
「スターゲイト」って洋画のJ・スペイダーの吹き替えしてて、あったかくて優しい声だなと思った。
指輪のファラミアとか、バグズライフの主役も。有名どころでは「こち亀」の中川。
宮本さんの最近の仕事は知らないので、声質変わってたらイメージ違うかも。
少佐はもうイメージアルバムの中田浩二さんがピッタリだったな。

しかしイメージアルバムとヅカならOK(それも青池先生の最愛?ティリアン)ということは、
アニメが嫌いなのかな、青池先生。
343花と名無しさん:2007/01/12(金) 21:32:51 ID:???0
>>342
>しかしイメージアルバムとヅカならOK(それも青池先生の最愛?ティリアン)ということは、
アニメが嫌いなのかな、青池先生。

ドラマアルバムの出来があまりにもアレだったので、
憤慨されたとか聞いている。
もし気に入られてたらあのままのキャストでアニメ作られちゃったんだろうな。

だからこそヅカにGOサイン出したのが不思議でならないんだけど。
344花と名無しさん:2007/01/12(金) 21:55:52 ID:???0
ヅカだと何を原作にしてもヅカの舞台になるので、
いっそ容認しやすいという気もする。
アニメは中途半端にやっちゃうと一番悲惨な気が……。
345花と名無しさん:2007/01/12(金) 23:34:34 ID:???0
アニメ化の話って20年前ぐらいなのかな?
もし実現していたら知っている人増えたのになあ
周りが知らない人ばっかりなんで寂しい。
自分自身エロイカに出会えないままで終わってたら
勿体無かったなぁと思ってしまうので布教したんだけど
「おもしろいけどね〜高校生のころ読んでたらはまったかも」と。
彼女はプリンセスの存在自体知らなかったよ
346花と名無しさん:2007/01/13(土) 03:16:27 ID:???0
もしアニメ化実現してたら、ファンの心に深くて暗い傷を残しただろうねぇ…
347花と名無しさん:2007/01/13(土) 03:24:42 ID:???0
>>346
笑う大天使の映画のような黒歴史になっていたかもね。
あれは川原ファンの中では記憶の沼の深い底に沈められている。
348花と名無しさん:2007/01/13(土) 04:01:53 ID:io7tg+Xq0
ヅカになったらほとんど男役しか使われない
GとA君は女役でいいけど


ジェームズ君は......
349花と名無しさん:2007/01/13(土) 04:05:30 ID:???O
テレビ界も映画界もネタ不足だからね。
おまけに原作モノは、監督演出者が『原作そのまま』てのは表現者としてオワッテル、てな考えの傾向があるんジャマイカ。
もっとも『のだめ』は、漫画のコマそのまんま!を切り取ってたりしてたけどw
350花と名無しさん:2007/01/13(土) 04:17:12 ID:???0
>>348
丸っこいボーナムさんやB君をすらりとした
タカラジェンヌが演じたら、ものすごく違和感あるなぁ。
それと、ヅカに詳しくないんだけど、
ミーシャのようなアタマはありなの?
351花と名無しさん:2007/01/13(土) 07:07:53 ID:???0
カエサルはハゲじゃなかったな。
352花と名無しさん:2007/01/13(土) 10:12:11 ID:???0
伯爵は少佐に入れたいのか入れられたいのか
どっちなんだい
353花と名無しさん:2007/01/13(土) 10:28:37 ID:???0
>>352
非常に率直な問いのようなのでこちらも思うところをそのまま述べてしまえば、入れたいのだと思う。
354花と名無しさん:2007/01/13(土) 11:04:36 ID:???O
最終的にはそうかもだが、とりあえず見たい触りたいw
355花と名無しさん:2007/01/13(土) 11:32:14 ID:???0
そういう人を選ぶ話題は大人板でやった方がいいかと。

ところでインタビュー読んだ人います?
356花と名無しさん:2007/01/13(土) 12:08:20 ID:???0
>>350
肉襦袢着ますよ。<太め役の方
ヅカって年配の役も役者さんもいます。
ご老人役も子供役も皆ジェンヌさんですし。
御茶ノ水博士を演じた方はあの大きな鼻も付けてました。
357花と名無しさん:2007/01/13(土) 13:56:12 ID:???0
>>341、342
中田浩二って宗方コーチの人なのか・・・!
声優さんとか詳しくないから知らんかったよ
my脳内でも少佐の声は宗方コーチの声とか思ってました
あと伯爵の声はマライヒみたいな感じかな〜と
358花と名無しさん:2007/01/13(土) 14:06:48 ID:???0
中田浩二は時代劇にも出てたね。
359花と名無しさん:2007/01/13(土) 14:32:07 ID:???0
>358
悪代官やってたの見たことある。キンキラの羽織着て。
10年くらい前だったと思うけど、声は少佐の声だったよ。
いい声で、目がくりっとしてるからあんまりあくどい感じはしなかったw
悪役を演じる事が多い俳優さんなんだね。
360花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:29:01 ID:???0
>>341
みんなわりとはっきり人の声でイメージしてるんだね
私はふだんは目で読んでるだけだけど、印象的なシーンでは声がイメージされることもある
伯爵の「しょうがないね、ジェイムズ君」とかね

けどその声を文字で表現することはとてもできない相談・・・
あーでも、小説とかマンガの人物を当てはめるくらいならできるかな?

少佐は、「親愛なるクローン」のガレーニ大佐(←小説です)
伯爵は、「トーマ」のオスカーとか「スター・レッド」のエルグ

みたいな感じで
もちろんガレーニ大佐やオスカーにも声はないけど、もし声があったら似た感じの声かなー?という感じ
うーん、これはかえって意味不明かも・・・スレよごしスマソ
361花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:30:20 ID:???0
ズカで上演する時は、なんと言っても少佐の髪型に
神経を使って欲しいです。
おかっぱに見えないように、ある程度長さのある
そして毛先のそろってない髪型にして欲しいです。

あと、登場の仕方が、「3分で戻ったぞ(トイレから)」
と言いながら舞台の上手より颯爽と現れる・・・
とかだったら笑えますね。
362花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:38:26 ID:???0
>>361
おいおいヅカで上演するのは「七つの海」の方だって。
エロイカ上演はすみれコードにひっかかるから不可能でしょう。
363花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:56:27 ID:???O
ここ見て20年振りに古本屋でエロイカ探して読んだよ。10年前の作品でも、今でもものすごく面白かった。青池先生ってすごい。またハマりました。
364花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:58:59 ID:???0
>>357
宗方コーチ、イメージアルバムの少佐の声を担当した
中田浩二さんなら、今、YAHOOか,Biglobeの無料アニメ動画で
ガッチャマンFの仇敵役の声で出てるよ。
中田さんの声だけでも、あっ!少佐!と反応してしまうのは、
イメージアルバムの聞き杉の我が身であった・・orz。
365364:2007/01/13(土) 16:10:59 ID:???0
連投スマン。

ついでに..
ガッチャッマンF主人公「大鷲のケン」の声は、
イメージアルバムで「Z」の声を担当した森功至さんです。
全然設定、役は違うけどエロイカのイメージアルバムの雰囲気を
少し味わえそう???
366花と名無しさん:2007/01/13(土) 16:23:33 ID:???O
今更すみませんがエロイカ、イメージアルバムというのが発売されていたのですか?
長年愛読していますが単行本見つけたら購入しているので、イメージアルバムは全然気付きませんでしたorz
いつ頃発売されたのでしょうか?
367花と名無しさん:2007/01/13(土) 16:36:59 ID:???0
>>366
1982年に発売されたドラマレコードの事だよ。
ヤフオクにたまに出てる。CD化はなし。

個人的には、聞くと後悔するw
特に歌は悶絶もの。
368花と名無しさん:2007/01/13(土) 16:58:12 ID:???0
>>334
遅レスだが、架空のソ連ゲーです
共産主義革命を世界に波及させることを目的とした
シュミレーションゲームってことになっているため少佐は敵キャラ扱い
しかしこれを見つけたときはかなり嬉しかったよ
369花と名無しさん:2007/01/13(土) 17:13:46 ID:???O
>>367
おお!ありがとうございます!
少佐の歌にドラマ!!き、聴いてみたかった〜!
去年、悪魔の花嫁のイメージアルバム復刻版?CDを見つけて購入しましたが悪魔歌ってました。
あんな感じかな?
エロイカもCD化されないかなー。
370花と名無しさん:2007/01/13(土) 17:32:32 ID:???0
作者が後悔してる以上CD化は許可しないと思いますが。
371花と名無しさん:2007/01/13(土) 17:44:08 ID:???0
宗方コーチの声、ぜんぜん思い出せないや
自分的には少佐のどなり声とかは「トップをねらえ!」のコーチの人(若本規夫)とか
思ってたんで、わりと似たようなものなのかもしれん
372花と名無しさん:2007/01/13(土) 17:56:08 ID:???0
若本規夫…アナゴさんですか。
373花と名無しさん:2007/01/13(土) 18:02:53 ID:???0
ロイエンタールと言って欲しかった。
あの声で少佐役ってどうなのかな。渋いよね。
374花と名無しさん:2007/01/13(土) 18:41:57 ID:???0
>>356
ヅカでミスターLを見てみたくなった
肉襦袢の総量はいかほどか(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
375花と名無しさん:2007/01/13(土) 19:16:11 ID:???0
>>371
「中田浩二 voice sample」でぐぐると少佐の声を聴けますよ
376花と名無しさん:2007/01/13(土) 19:18:57 ID:???0
ミーシャは、そのまんま森山周一郎。
377花と名無しさん:2007/01/13(土) 19:19:14 ID:???0
ティリアンの義父、パーシモン卿は部長にそっくりなはげ頭じゃなかったっけ
378花と名無しさん:2007/01/13(土) 20:01:49 ID:???0
言われてみればエロイカ初期の部長に似てるね。
379花と名無しさん:2007/01/13(土) 20:08:51 ID:???0
>>375
ありがとう
想像の上をいく渋さですね
しかし、ライフ・イズ・ビューティフル・・・には吹いたよ
イメージアルバム、聞いてみたすぎだ
380花と名無しさん:2007/01/13(土) 20:12:39 ID:???0
今世界遺産 イスタンブールやってるよ
381花と名無しさん:2007/01/13(土) 20:49:54 ID:???0
>>365
試してみたが、目が激しく画面をスルー
難易度タカス
382花と名無しさん:2007/01/13(土) 21:43:55 ID:???0
森功至といやミッターマイヤーじゃん
383花と名無しさん:2007/01/13(土) 21:58:25 ID:???0
まさかイメージアルバムの雰囲気を知るために銀英伝を見ろと言うのか!?
384花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:01:20 ID:???0
森功至、イメージアルバムではほとんど台詞なかったから聞く必要ナス。
385花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:09:50 ID:???0
今聞いたけど声若いね森功至。
386花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:12:32 ID:???0
ところで皆、野沢なっちの話題を出さないのは
なかった事にしたいのか。
387花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:14:42 ID:???0
イメージアルバムは最初の登場人物紹介が好きだわぁ。
388花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:18:06 ID:R/xKPA/A0
>387
どんな登場人物紹介?
389花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:19:15 ID:???0
うわごめん。あげた
390花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:19:55 ID:???0
野沢さんは昔ブラック・ジャックの声をやってたね
テレビアニメの2時間スペシャルで。好きな声だけどなあ。
391花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:32:02 ID:???0
野沢さんといえばアランドロン
伯爵のイメージとはちと違うの
392花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:33:32 ID:???0
イメージアルバム・・・
持ってたけど、実家を離れていた間に勝手に母に捨てられた・・・
そもそも歌を歌っていたのが水木一郎って時点で
イメージ違いすぎだろ、って感じでしたね。
あと女性コーラスの「ふろむえろいか〜〜うぃずら〜ら〜あぶ」って
フレーズ、25年近く経ってもいまだに口ずさんでしまうよ。
393花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:54:16 ID:???0
>>386
将に「私はプロだよ」という仕事ぶりだったとは思うけど、野沢さんの伯爵は
全くピンとこなかった。もともと好みの声じゃないからかもしれない。

アルバムってそんな出来悪かったかな。
ほとんど期待しないで聴いたからか、ドラマもイメージソングも楽しめた。
歌詞は多分、エロイカを読んでない人が書いたんだろうけど、曲は充分良かったような。
懐かしフィルターがかかってるのかもしれないけどw
394花と名無しさん:2007/01/13(土) 23:11:28 ID:???0
LP予約すると購入時に超大型ポスターくれたよ
395花と名無しさん:2007/01/13(土) 23:14:44 ID:???0
野沢さんは上手いが伯爵のイメージじゃないなあ。
デイモスの時も無理あると思ったが。
396花と名無しさん:2007/01/13(土) 23:15:44 ID:???0
「イヴの息子たち」から青池さんの漫画読んでる男のオイラ。
声質が低くて、ドスが効いてるので、一人で少佐のセリフを朗読していたり
する恥ずかしい事を時々していたり・・・。
397花と名無しさん:2007/01/13(土) 23:18:19 ID:???0
野沢さんといえばブルリー
398花と名無しさん:2007/01/13(土) 23:31:16 ID:???0
>>388
トップバッターはもちろん少佐で、
中田さんの声で
「この会場の責任者は誰だ!?アラスカへ行け!」
で始まったとおも。ミーシャの登場はセリフはなく、ロシア民謡が
バックに流れていただけだった。
399花と名無しさん:2007/01/14(日) 01:53:34 ID:???0
イメージアルバムといえば、
ジェイムズ君のテーマソング(入場曲?) は好きだったな
400350:2007/01/14(日) 02:00:09 ID:WNzl60ix0
>>356
肉襦袢ですか!御茶ノ水博士の扮装が出来るのなら、楽勝ですね。

個人的にはヅカよりも、オールキャスト外人の
ミュージカルがあったら見てみたいかな。WE WILL ROCK YOUみたいなの。
部下A〜Zが群舞する中、戦車に乗った少佐が中央セリからゴゴゴゴと登場。
401花と名無しさん:2007/01/14(日) 02:01:21 ID:???0
うわ〜いつのまにかsageが消えていた!上げちゃってごめんです。
402花と名無しさん:2007/01/14(日) 02:19:10 ID:???0
>>371
若本規夫さん…今となってはあまりにも、いぬかみっ!の
赤道斎のイメージが強くて、ちょっと…(^^;)
声だけ聞いていたら少佐が変態みたいに思えるかも。
403花と名無しさん:2007/01/14(日) 02:25:41 ID:???0
>402
若本規夫といやーそんなマイナーなアニメ(なんですか?)
よりもロイエンタール@銀英伝ですがな
それともっと国民的にあなごさん@サザエさんか
404花と名無しさん:2007/01/14(日) 02:58:41 ID:???0
>>402
いぬかみっ!は去年の深夜にやってたアニメです。
ちなみに、赤道斎はマントの下はすっぽんっぽんの変態魔道士です。
最近は癖のあるキャラクターを演じることが多いんですよ。
あぁっ!女神様!の貧乏神とか、ガーゴイルとか、妖奇士の同心、
コードギアスの皇帝とか。偉そうなキャラが多いので、しゃべり方が
段々エスカレートしてます。
405334:2007/01/14(日) 03:02:17 ID:???0
>>368
ありがとうございます。
そのゲームを作った人は、あまりにもエロイカのキャラの
性質について熟知しすぎてると思ったのですが、
架空だったのですね。
楽しそうなところですね>軍事板。
406花と名無しさん:2007/01/14(日) 03:17:37 ID:???0
エロイカとアルカサル以外漫画をあまり知らない
407花と名無しさん:2007/01/14(日) 04:16:25 ID:???0
>>403
404は403へのレスだね。赤道斎は一応コートは着ている。
局部は何もつけないのを信条としているがw
まあ、一度見てみて。
http://youtube.com/watch?v=eHYNTJWMGtY&mode=related&search=
408花と名無しさん:2007/01/14(日) 07:47:38 ID:BLptj4So0
>295
 まず少佐について考慮してみると、戦車隊指揮官だった父親が復員してきたのはおそらく
1946年頃かな?そうすると少佐は1947〜48年頃に出生したと推測できて、エロイカ全体の
話の枠が安定し始めた1980年過ぎには少佐は34〜35歳くらいとなって、まあエロイカでの
描写なども合わせれば違和感は無くなる罠。
 30歳代半ばで万年少佐とか言われるならたしかに出世は速かったんだろう。
 次にミーシャはどうかな?手がかりはヘルシンキオリンピックの金メダリストとか自己申告してた
ところだろ。ヘルシンキオリンピックは1952年開催だから、これに出場した時20歳代だとすれば
1920年代生まれとなる。
 ソ連国内では一般男性の場合、1920年代前半生まれはほぼ存在しないからミーシャは1920年代
後半の生まれと見なして差し支えは無さそう。すると1980年頃にはミーシャは50歳代前半の年配と
確定できるよね。
 まあ連載が30年近くにもなるとサザエさん現象で少佐もミーシャもその他大勢もみんな年取らなくなるけど。
 
409408:2007/01/14(日) 07:50:31 ID:BLptj4So0
>407
あ、誤レスしますた、スミマセン。
エロイカスレだから完全なスレ違いでもないけど、ちょと間違えました。
410408:2007/01/14(日) 07:51:57 ID:BLptj4So0
>408
あ、誤レスしますた、スミマセン。
エロイカスレだから完全なスレ違いでもないけど、ちょと間違えました。
アンカーも間違えてしまった。焦ってるな。
411花と名無しさん:2007/01/14(日) 09:08:03 ID:???0
>>408
>1980年過ぎには少佐は34〜35歳くらいとなって

わかっちゃいるけど今の少佐は・・・いやあぁぁあああぁぁぁ!!!
412花と名無しさん:2007/01/14(日) 11:05:41 ID:???O
赤いちゃんちゃんこ世代なのか……
413371:2007/01/14(日) 12:24:02 ID:???0
>>402
若本さんは、トップをねらえ!のコーチだと宗方コーチキャラで
(エースをねらえ!のパロだから当然だが)渋かった
なんで、決して少佐を変態にしたいわけではないよ
414花と名無しさん:2007/01/14(日) 13:07:21 ID:???0
>>411-412
大丈夫、伯爵がいつまでも「派手なお兄さん」呼ばわりなんだから
少佐もいつまでも30歳前後のはずだ。
415花と名無しさん:2007/01/14(日) 13:25:31 ID:???0
414に同意。
416花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:07:14 ID:???0
>>414
あんな老けた30歳前後がいるか!
・・・と突っ込みたいところですが、メテオラな日々で
ハンス・シュミット25歳って称してたところを
みると、一応それに近い年齢なんでしょうか。

再開後はどうみても35歳以上と思ってたのですが。
417花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:20:27 ID:???0
最近の少佐はちょっと子供っぽい言動&行動だと思う。
418花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:02:00 ID:???0
>416
40近くなった今、今の少佐も充分30才前後に見える…orz
419花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:40:58 ID:???0
年齢問題については、
「それは言わない約束でしょ」
が結論だと思う・・・
 私個人はサザエさん化にどうしても納得できないけど。
420花と名無しさん:2007/01/14(日) 21:04:31 ID:???0
このマイセン食器はガイシュツですか?
ttp://www.le-noble.com/dishes/search/product_info/068221001582/
421花と名無しさん:2007/01/14(日) 21:13:03 ID:???0
>>420
(・∀・)イイ!!
422花と名無しさん:2007/01/14(日) 21:55:23 ID:???0
いのしし柄マイセン…
25万円では買うのは無理じゃのう
423花と名無しさん:2007/01/14(日) 22:02:13 ID:???0
>>417
うんうん。
「やいテメー」はちょっとね・・・
424花と名無しさん:2007/01/14(日) 22:14:22 ID:???0
ここのお店贔屓にしてるw
それはともかく、やはりマイセンお値段張るなあ。
425花と名無しさん :2007/01/14(日) 22:30:59 ID:???0
話豚切り&遅レスでスマソ。このスレを久々に今日見たので…。
>>393
自分もイメージアルバムは脚本に首を傾げる部分も無くはなかったが、十分楽しめた。
キャストは自分は悪くないと思っていただけに(特に中田浩二さんの少佐と森山周一郎
さんのミーシャはハマリ役だったと思う。あと古川登志夫さんのジェイムズ君も)、
脚本がもう少し良ければ…。(トラック1の登場人物紹介はさすがにどうかと思ったし)
音楽や各キャラのテーマは、ドラマパートでも度々流れた少佐のテーマ曲を始め印象に残る
けど。

イメージソングの『ロマンティック・アゲイン』『おれとお前』『背中にグッドラック』
は、作詞が山川啓介氏、作・編曲が大野雄二氏。
確かに歌詞は原作を読んで無い人が作ったとしか思えないようなツッコミ所の多いものだが、
曲は良かったし、水木一郎さんの普段歌う曲とは違ったバラードなどもそれはそれで
楽しんだし好きな歌になったが。

ちなみにイメージソング3曲はCD-BOX

熱風外伝 -Romantic Master Pieces-
COCX-30245 1999/01/30 日本コロムビア

に収録されている。(イメージアルバムは持っているけど、この3曲をCDで聴きたい
ばかりに10000円近くの値段のBOXを買ってしまった…)
426花と名無しさん:2007/01/14(日) 23:08:41 ID:???0
Qはシャアでおk?
427花と名無しさん:2007/01/14(日) 23:39:11 ID:???0
デマかどうか判断しかねるので、もし15日に閉鎖になった場合の避難所
http://levelup.jp/
閉鎖になった場合はどなたかスレたてお願いいたします
428花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:21:15 ID:???0
>>427
当方ニュース速報兼民です。閉鎖は無さそうですよ。
429花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:49:17 ID:???0
>>426
うん、「Q」の声は池田秀一氏、シャア少佐のイメージだと思w。
430花と名無しさん:2007/01/15(月) 01:01:13 ID:???0
池田秀一か〜、好きな声優さんだけど
私にとってはシャアよりシャンクスのイメージが強いから
Qにしては温かみがありすぎる声だと思ってしまうな。

431花と名無しさん:2007/01/15(月) 06:40:12 ID:???O
野沢那智さんが野沢直子の叔父さんだと知ってビックリした俺がいる
432花と名無しさん:2007/01/15(月) 06:41:29 ID:???0
話題がそれてすみませんが、部下B も持ってたという
「カステラ屋ドンちゃん」というポルノビデオ、
カステリャ王ドン・ペドロのことだったんですね。
察しが悪すぎて15 年間気がつきませんでした orz
433花と名無しさん:2007/01/15(月) 08:20:57 ID:???0
>>432をみてそうだったのかと今更気づく
洗濯屋〜はなんとなく知っていたのにね…orz
434花と名無しさん:2007/01/15(月) 12:58:01 ID:???0
ドンドコドン
435花と名無しさん:2007/01/15(月) 13:09:18 ID:???0
はー
436388:2007/01/15(月) 18:53:50 ID:???0
>>398
なにやら楽しそうな雰囲気だ・・・
中田さんの「アラスカへ行け!」が聞いてみたくなったよ
イメージアルバム探してみるかも
遅レスだけど、どうもありがd
437花と名無しさん:2007/01/15(月) 20:42:12 ID:???0
そういえば、「Beth」のインタビューの話題は出てこないね。
買ってない人多い?自分も立ち読みだけど。
438花と名無しさん:2007/01/15(月) 23:16:27 ID:???0
>>437
ミクシにトピック立ってたよ。
439花と名無しさん:2007/01/16(火) 00:02:32 ID:???0
>>432
え!?、そうなの??
今まで気がつかんかった・・
440花と名無しさん:2007/01/16(火) 01:05:39 ID:???0
>>437
偶然、今日本屋で見かけて「青池保子インタビュー」が目に飛び込んできたw
Bethのことは知ってたけど実物見るの初めてで、
あんなサイズだとは思わなんだ。
見開き2Pだけだし、書き下ろしイラストがあるわけでもないし
まあ立ち読みでいいんじゃないかと。
441花と名無しさん:2007/01/16(火) 06:12:51 ID:???0
>>437
立ち読みした。サイズが小さいせいか、読み応えナッシング。
雑誌全体で見ても、なんかイマイチな感が漂うので試し読みで買うのも躊躇した。
創刊2号目で試行錯誤中なのかも知れないんだけどね…。
442花と名無しさん:2007/01/16(火) 07:49:40 ID:???0
創刊前から「すぐ廃刊だろあれは」って言われてた雑誌だから…
443花と名無しさん:2007/01/16(火) 08:20:16 ID:???0
>>432
王城スレではすでにドンちゃん呼ばわりなんだがw
444花と名無しさん:2007/01/16(火) 17:00:26 ID:w5lK+0mwQ
再開後のエロイカは、なぜかあまり読む気がしない。
時代設定を無理して現代に持って来たのが失敗だったかも‥。
445花と名無しさん:2007/01/16(火) 17:06:26 ID:???0
なんかもうそーいうのほんとどうでもいいよ
446花と名無しさん:2007/01/16(火) 17:10:33 ID:???0
楽しんで読んでる人はいっぱいいるんだから、失敗っていうことはないと思う…
ただあなたが読まなければいいだけで
447花と名無しさん:2007/01/16(火) 17:27:31 ID:???0
ウザ……
448花と名無しさん:2007/01/16(火) 17:37:27 ID:???0
>>446
まぁ2chだから、ここの空気読まずに本音を書いて同意して
もらいたかったんじゃないのかな?
449花と名無しさん:2007/01/16(火) 17:54:55 ID:???0
時代設定云々以前に日本人の感覚で読んでる人は違和感ありまくりなんかもしれんね
450花と名無しさん:2007/01/16(火) 18:00:08 ID:???0
時代設定云々以前にマンガとして面白くないんだと思うが
451花と名無しさん:2007/01/16(火) 18:01:36 ID:???0
はあ、そうすか
はいはい
452花と名無しさん:2007/01/16(火) 18:58:27 ID:???0
エロイカがなくなったら泣く
453花と名無しさん:2007/01/16(火) 19:15:53 ID:???O
字を読むのが苦手な人にはつまんない漫画だろうね^^
454花と名無しさん:2007/01/16(火) 19:18:28 ID:???0
いいかげんにしてくれ
青池さんの作品もこのスレも好きだが
ときどき対立する意見に感情的なレスを付けている人がいると正直萎える
2chだから仕方がないのかもしれないが・・・
対立する意見を排除するあまり閉塞感ただようスレにはなって欲しくない
455花と名無しさん:2007/01/16(火) 19:46:36 ID:???0
確かに、このスレのキレる人はキレないでほしい

とマジレス。
456花と名無しさん:2007/01/16(火) 20:17:59 ID:???O
けんか上等!つてな、2chのデフォじゃねぇか。
野郎ども、青池ネタで楽しく遊べ。
457花と名無しさん:2007/01/16(火) 20:37:25 ID:???0
ただ失敗だだの面白くないだののチラ裏感想言われてもあまり楽しく
相手する気にならないわけで
458花と名無しさん:2007/01/16(火) 20:38:15 ID:???O
ここの姐御さんに教わって「燃えよ剣」(1970)の再放送を見ていた。
土方歳三、紛れも無く鉄の男だよ。
459花と名無しさん:2007/01/16(火) 20:40:38 ID:???0
楽しくないならスルーするか別の話題を振ってくれ
正直ここに棲んでる基地外の暴発にはうんざり
460花と名無しさん:2007/01/16(火) 21:22:50 ID:???0
では…。ドンちゃん完結編のゴールドは、いつ発売ですか〜?
461花と名無しさん:2007/01/16(火) 21:34:31 ID:???0
全サ応募するために2月号買ったよ。

>>460
来月だよ。
462花と名無しさん:2007/01/16(火) 21:45:21 ID:???O
別のネタ

基本的には国産品を愛用するが、各国製品の中では
ドイツ製をつい選んでいたり、
根拠は不明ながらドイツ製なら大丈夫だろう、
とか思ってしまったりする少佐ファン。
463花と名無しさん:2007/01/16(火) 21:59:53 ID:???0
ドサクサ紛れにカミングアウト

動転したとき
もしとっさに「伯爵!」とか叫んでしまったら
どうしよう、と怯える伯爵ファン。
464花と名無しさん:2007/01/16(火) 22:00:59 ID:???0
昔からの定評もあるしね。>ドイツ製品
465花と名無しさん:2007/01/16(火) 22:09:01 ID:???0
ドイツ製品ってとっさには
ゾーリンゲンとベンツとビルケンシュトックしか思い浮かばない。
自分が愛用しているのはステッドラー製品。
466花と名無しさん:2007/01/16(火) 22:34:54 ID:???0
>463
「伯爵!」もいいが(私も伯爵好き)「ボーナム君!」て叫んだ方が実用的な知恵は出そうだw
しかし周りに人がいたらオトロシス。
467花と名無しさん:2007/01/16(火) 23:28:01 ID:???0
カミングアウトしましょう

眼鏡をかけたサバーハが見たいサバーハファン。
468花と名無しさん:2007/01/16(火) 23:38:47 ID:???0
>>467
おおお〜。
バイクに乗ったサバーハの腰のラインがたまらんですわ。

実は聖職者の格好も似合うのではないかと、妄想してみるw
469花と名無しさん:2007/01/16(火) 23:50:26 ID:???0
御心のままにw
470花と名無しさん:2007/01/16(火) 23:54:19 ID:???O
キッチンにもハケーン!
ヘンケルゾーリンゲンのキッチンハサミ、
イェーナーグラスの耐熱ポット、
ショットツィーゲルのグラス、
ハリボーのカエルグミ(笑  あるなぁ…
からっほだがユーハイムのビスケットの缶ハケーン!
これはチガウ?
国産品(メイド・イン・ジャパン)のドイツ菓子だったなv
471花と名無しさん:2007/01/17(水) 00:14:08 ID:???0
BRITA愛用者だ。
472花と名無しさん:2007/01/17(水) 00:16:49 ID:???0
>470
いままでキッチンを渉猟していたのか・・・
少佐ファンにとっての萌えの対象は、もはや少佐自体を通り越し
ドイツ製品一般にまでおよんでいるのであったw

473花と名無しさん:2007/01/17(水) 01:02:23 ID:???0
なぜか顔を真っ黒にして満面の笑みを浮かべてる470を幻視したw
自分まで探索の旅に出たくなってしまったじゃないか
この夜中にどうしてくれるw
474花と名無しさん:2007/01/17(水) 14:00:59 ID:???0
自分もステッドラー愛用。

「アルカサル」完結編か…カレンダー2/16に書き込んだぜ。
読めて嬉しい反面、寂しいような。
475花と名無しさん:2007/01/17(水) 14:41:11 ID:6Sj7jGRp0
>>470
大丈夫。ユーハイムは創始者がドイツ人。
1次大戦の捕虜になっていたけれど、そのときにバームクーヘンを広めた。
以後、日本に店を作った。広島と縁が深い。
確かそのときの捕虜さんが日本の学生にサッカーの技術もつたえてくれたよ
476花と名無しさん:2007/01/17(水) 14:45:43 ID:???0
トン切りスマソ
少佐が44マグナムを片手で撃つ、ていう設定ってダーティーハリーのパロ?
477花と名無しさん:2007/01/17(水) 15:47:26 ID:???0
>>475
豆知識dクス!
ユーハイム、(゚д゚)ウマー だよね。時々むしょうに食べたくなる。
バームクーヘン大好きだw
478花と名無しさん:2007/01/17(水) 17:33:59 ID:???O
あーむしょうにバームクーヘン食いてえ
479花と名無しさん:2007/01/17(水) 18:33:56 ID:???0
バームクーヘンは回りに砂糖がかかっている方が好きっ!
480花と名無しさん:2007/01/17(水) 18:55:43 ID:6SOqL1pgO
な、なにっ?そんなもんあるのか?!
481花と名無しさん:2007/01/17(水) 19:38:48 ID:???0
アンリ・シャルパンティエのどでかいヤツか。
バームクーヘン食いたくなった…番外編の少佐に作って欲しかったな。
482花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:16:10 ID:megGve49O
あせってプリンセスかっちまったお…orz
広告も出てないのに
483花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:25:12 ID:???0
>>482
買うなら姫金にしときゃよかったのに…
予告載ってるよ。
484花と名無しさん:2007/01/17(水) 23:04:12 ID:???0
>>481
バームクーヘンの他にシュトーレンも食べてみたいけど
後者はやっぱりクリスマスじゃなければ無理かな?
485花と名無しさん:2007/01/17(水) 23:16:31 ID:???0
少佐の焼いたケーキが食べたい…。
486花と名無しさん:2007/01/17(水) 23:25:37 ID:???0
1g、1mmたりとも違わないようレシピどおりにつくれば
きっと少佐の作ったケーキと同じ味が楽しめるよ
487花と名無しさん:2007/01/17(水) 23:38:50 ID:???0
分度器買ってこなきゃw
488花と名無しさん:2007/01/17(水) 23:41:54 ID:???0
>>476
そうだと思うよ。
489花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:14:26 ID:???0
ドイツ製品ですか。
医療の従事者だけど、医療機器・器具はドイツ製のもの多いよ。当たり前だけどね。
レントゲンのフィルムとかも「アグファ」メーカー使ってるよ。
トロイの木馬でカメラマンに扮していた「Q」に少佐の部下が
自国製品ですってを売りこんでたやつ。
490花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:40:22 ID:???O
たしかに医療現場には多いだろな
ただ、一飯人の家にそうごろごろドイツさんがあるって理由がなぁw
491花と名無しさん:2007/01/18(木) 01:04:26 ID:???0
昔のお医者はカルテをドイツ語で書いたりするしな
時々行くお医者さんが80歳くらいなんだけど、
カルテはドイツ語の羅列だった
492花と名無しさん:2007/01/18(木) 01:41:56 ID:???0
ドイツ語カルテ、カコ(・∀・)イイ!!
493花と名無しさん:2007/01/18(木) 01:56:06 ID:???0
もう少し一般教養を身につけようよ・・・
494花と名無しさん:2007/01/18(木) 02:00:43 ID:???0
というわけで、さきほどスーパーでELYSIAというドイツのメーカーの
ブルーベリーチョコレート(不二家のLOOK風)を買ってきたけど、
結構甘いなあ。生涯少佐は口にしなさそう。
495花と名無しさん:2007/01/18(木) 02:06:12 ID:???0
でもお医者さんって実はドイツ人とペラペラ会話する程には
ドイツ語を熟知している訳じゃないと、TVで以前見た。
チョコレートなら、ドイツ製よりベルギー製の方がウマい。
496花と名無しさん:2007/01/18(木) 02:31:20 ID:???O
ドイツよりベルギー
じつは、わが邦がその上をいくらしいぞ。
497花と名無しさん:2007/01/18(木) 02:33:10 ID:???O
スーパーで買えるチョコだと
リンツのミルクチョコが好きだなぁ。
ミルカの何とかファッジとかいう
中が柔らかいやつもウマス
498花と名無しさん:2007/01/18(木) 05:38:20 ID:???0
リッタースポーツが好きだ!
499花と名無しさん:2007/01/18(木) 07:02:48 ID:???0
ミルカが美味い。
500花と名無しさん:2007/01/18(木) 08:47:15 ID:???O
このまえテレビで見たんだけど、空路で世界一周を初めて成功させたのが、飛行船「ツェッペリン伯号」なんだそうだ。
だからイブでZEPが飛行船に乗って出てきたのかなー。
遊び心ですね。
501花と名無しさん:2007/01/18(木) 09:36:54 ID:???O
>>500オメ!
ZEPのアルバムジャケにも飛行船写ってるから見てみ(^o^)/□
502花と名無しさん:2007/01/18(木) 10:03:38 ID:???0
「リンツ」って、ゾーリンゲンの本(社)元がある都市?
だったような。ナチ親衛隊のアイヒマンがそこの出身で
ヒトラーもアイヒマンも厳密に言えばオーストリア人で
生粋のドイツ人からよそ者、と軽視されることもあったそうな。
(おフランスの人が、マリー・アントワネットのことを
「あのオーストリア女!」って影で罵っていたのと同じみたいな)
上のチョコメーカーとか、ジェイムズ君が食べていた戦車障害物形の物も
ひと口にドイツ(製)って言っても、オーストリアやスイスの
ドイツ語圏が被っていて線引きが難しい。ネスレ社もスイスみたいだし。
もとを正せば皆、ゲルマン(民族)系で一緒なんだろうけどね。
503花と名無しさん:2007/01/18(木) 10:25:42 ID:???0
>490
キッチンにフィスラーさんが何人かいるw
504花と名無しさん:2007/01/18(木) 14:06:47 ID:???0
象人間
505花と名無しさん:2007/01/18(木) 21:49:18 ID:???0
>>483
予告ミタヨー
ドンちゃん少佐風味と思った
506花と名無しさん:2007/01/19(金) 02:37:00 ID:???0
足の裏の皮を削るの(名前なんだっけ)が確かドイツ製…
安いメーカーのより、綺麗に削れるのでお気に入りです
507花と名無しさん:2007/01/19(金) 13:18:06 ID:???0
ケーニヒスクローネでエーベルバッハってお菓子作って欲しい
508花と名無しさん:2007/01/19(金) 13:21:16 ID:???0
>>506
軽石?そういえば、生まれてこのかた軽石を使ったことないなあ。
509花と名無しさん:2007/01/19(金) 15:26:16 ID:???0
横入りすみません。
ここのところ「木彫りの少佐」っていう単語が頭の中から
離れないのですが、そんなフレーズもしくはモノが出てきた
エピソードってありますか?
手持ちのコミックスをパラパラめくってますが今のところ
見つけられていません。石膏の少佐はいたのですが。
単なる私の妄想でしょうか。
誰かわかる人がいたら教えてください。
510花と名無しさん:2007/01/19(金) 20:04:13 ID:???0
「木彫りのイノシシ」 → いつの間にか「木彫りの少佐」にすり替わっていた!

とか?
511花と名無しさん:2007/01/19(金) 21:27:51 ID:???0
ドイツ製品の話、乗り遅れた…。
ステッドラーもヘンケルもいいけど、Drハウシュカの
ナチュラルコスメもすごくいい。
東独のニベア「Frolena」は最近ドラッグストアとか
ソニプラにも置いてるよね。
なかなか買えないけどテンションセッティングのリングで有名な
ニーシングも素敵だ。
512花と名無しさん:2007/01/19(金) 22:31:22 ID:???0
>>509
「木彫りの少佐」ってフレーズ見て、私の中でも何かがひらめいた・・・
ような気がした。でも「木彫り」じゃなかったかも???
何だろう、この記憶。
513花と名無しさん:2007/01/19(金) 23:00:58 ID:???0
手負いの少佐
514花と名無しさん:2007/01/19(金) 23:32:16 ID:???0
>496
上見りゃキリないが、200円までで買えるチョコレート限定
だとダントツで日本製チョコレートが世界一美味い
(と言っても過言ではない)
515花と名無しさん:2007/01/19(金) 23:50:25 ID:???0
>>513
それはあったね!
516花と名無しさん:2007/01/20(土) 01:14:52 ID:a/3Upv7N0
BREEヌメ皮製のバッグも素敵だよ。
しかも丈夫で長持ち。
517506:2007/01/20(土) 01:48:59 ID:???0
>508
軽石じゃなくて、小さくてピーラーみたいな足のタコ取り器があるんですよ
今気になって検索したら、TITANIA製の SOLONGEN という商品でした
518木彫り:2007/01/20(土) 13:10:21 ID:???0
ありがとうございます。皆さんのおかげで少なくとも
ストーリーの中に木彫り少佐は出てこない事が確信できて
すっきりしました。
>510,>512 のように何か他の記憶とリンクしてるのかも
しれません。何だろう。

>>513 を見て思いつきましたが、手負いの少佐を
木彫りで作るってどうですか?
519花と名無しさん:2007/01/20(土) 14:44:40 ID:???0
俺は鋼鉄の地響きが好きなんだ!
520花と名無しさん:2007/01/20(土) 15:00:32 ID:???0
鋼鉄の彫り物?
521花と名無しさん:2007/01/20(土) 15:34:54 ID:???0
手負いの少佐、大好き!あの色気にはクラクラ来る。
522花と名無しさん:2007/01/21(日) 12:52:20 ID:???0
伯爵じゃなくてもゾクゾクするね。
523花と名無しさん:2007/01/21(日) 13:08:37 ID:???0
漫画のキャラに色気を感じたのは、少佐が最初でした、ポッ。
524花と名無しさん:2007/01/21(日) 17:29:09 ID:???0
>>520
ブロンズならぬ鋼鉄像「手負いの少佐」
一度鋳型さえ作ってしまえば、じゃんじゃん鋳造して
日本の善良な婦女子に高値で売りつけて大儲けですぜ、へっへっへ
525花と名無しさん:2007/01/21(日) 19:34:48 ID:???0
ジェイムズ君が食べてたチョコレートのトブレ?は昔から大好き
単行本で読んでまた食べたくなった。明日かってこよう
526花と名無しさん:2007/01/21(日) 21:25:32 ID:???0
>>524
これがほんとの「鉄のクラウス」
527花と名無しさん:2007/01/21(日) 23:36:25 ID:???O
>>526
誰がうまいことを言えと

>>1
誰がうまいものを食えと
528花と名無しさん:2007/01/22(月) 00:37:26 ID:qaAZUrAp0
>>511
ドイツ製品、さらに亀だけど・・・

バス・ソルトのクナイプ、とかオーガニックorハーヴ系のボディ・コスメとか
結構ドイツ製品の普及度が増してるような?

高めだけど、合成香料ではない、キッチリホンモノのハーヴの香りがして
クライプとか、ヴェルダとか「いかにも効きそう」で結構好きでつ。
529花と名無しさん:2007/01/22(月) 00:45:57 ID:???0
ドイツのトロイカってメーカーの文房具とか腕時計もとっても面白いデザイン多いよ
腕時計は文字盤の部分が取り外しできていろんなデザインのと
スイッチできたりして。オサレ
530花と名無しさん:2007/01/22(月) 01:03:33 ID:???0
20数年前に入手したゾーリンゲンの包丁が今も刃こぼれ一つなく健在。
お刺身だって楽々。(滅多に捌かないけど)
531花と名無しさん:2007/01/22(月) 01:28:56 ID:???0
画材のDr.マーチンもドイツだっけ?カラーインクが綺麗。
532花と名無しさん:2007/01/22(月) 02:14:34 ID:???0
すっかり”ドイツ製品総合スレ”になっとるw
533花と名無しさん:2007/01/22(月) 03:34:40 ID:???0
結構勉強になるw
初めて聞くメーカーがたくさんあるし。
534花と名無しさん:2007/01/22(月) 07:07:49 ID:???0
ここのスレのおかげか、改めてフィスラーの鍋購入検討している。
メーカー名は忘れたが文房具にもドイツ製でいいのがあったね。
535花と名無しさん:2007/01/22(月) 10:13:54 ID:???0
ドイツ製品、いいのが多いね。

20年ぐらい前、ネスカフェゴールドブレンドのラベルに
「原産国 西ドイツ」って書いてあったのを見るだけでワクワクしてたなあ。
536花と名無しさん:2007/01/22(月) 10:20:18 ID:???0
当時のネスカフェってわざわざ輸入してたのか。
ネスレじたいはスイスの会社だよね。
537花と名無しさん:2007/01/22(月) 11:13:00 ID:???0
少佐は日本製品は嫌いなのかな
538花と名無しさん:2007/01/22(月) 11:58:41 ID:???0
>>537
とりあえずエロゲには引いてたな
539花と名無しさん:2007/01/22(月) 12:17:07 ID:???0
日本車とか、ソニーのビデオカメラとか、
日本の漫画には興味がないだろうね。
540花と名無しさん:2007/01/22(月) 12:18:19 ID:???0
31巻で少佐がケーキを作るときに使用していた分度器(りんごの角度を測るときに使用)の形を見て、こういうの欲しいな…と思ったよ
ドイツではあの形がデフォなのか、青池先生の使っている分度器の形がああいうのなのか
541花と名無しさん:2007/01/22(月) 20:31:48 ID:???O
>538
少佐ひいてたっけかー?
「まゆみの部屋へようこそ!」(仮題)のオニャノコをやすやす「いゃ〜ん!」にしてたよなあ。
日本製のエロゲすら
「情報部だ。それくらいの…」
の範疇にしてしまうのか?!
恐るべしw鉄のクラウスておもたよ。
オチコマの部下たち、思い出してもテラワロスw
542花と名無しさん:2007/01/22(月) 23:23:22 ID:???0
ドイツ製品って、ごつくて頑丈。
日本製品って、軽くて小さいっってイメージ。
多分少佐は、日本製はお嫌いだろう。
小物に凝ってるロレンスや、
カシオミニに張り付いていたジェイムズ君は好きだろう。
・・・・・・嬉しくないが。
543花と名無しさん:2007/01/22(月) 23:24:10 ID:???0
電池が切れた…
切れてなかったらどういう展開だったか悩んだ事はある。
544花と名無しさん:2007/01/22(月) 23:53:41 ID:???0
少佐は,日本製品が嫌いなんじゃなくて,ドイツ製品をこよなく愛しているんだと思う。
もしもドイツが作っていないもので日本製の良いものがあれば価値を認めて使うだろうね。
激しく悔しがるだろうけど。
545花と名無しさん:2007/01/23(火) 00:19:43 ID:???0
イギリス・イタリア・スイス・アメリカの製品も作中で普通に使っているんで
そんなこだわりはないんじゃ。
546花と名無しさん:2007/01/23(火) 00:27:14 ID:???0
ネスレ(本社:スイス)のゴールドブレンド、めっきり出番が減ったにゃ
547花と名無しさん:2007/01/23(火) 00:28:52 ID:???0
食べ物はやっぱりドイツ料理が一番好きだと思うな。
何となくフランス料理はあまり好きではなさそう。
548花と名無しさん:2007/01/23(火) 00:31:14 ID:???0
思い出した、少佐の愛用タバコはセブンスターって設定だった。
日本製品もちゃんと好きだよw
549花と名無しさん:2007/01/23(火) 01:28:55 ID:???0
>>548
HBじゃないんですか?トロイの木馬でキーボード膝の上に乗せてた
時にすってた煙草。あの少佐はカッコイイぜぃ。
550花と名無しさん:2007/01/23(火) 01:34:13 ID:???0
>>549
どこかで青池先生が
少佐はセブンスター、伯爵はマイルドセブンって描いてたんだよ。

HBを吸ってたのはトロイのたった1コマだけなんで
愛用してるって言えるのかな。
551花と名無しさん:2007/01/23(火) 01:38:31 ID:???0
>>544
私もそう思うです。
552花と名無しさん:2007/01/23(火) 15:48:15 ID:???0
553花と名無しさん:2007/01/23(火) 18:39:05 ID:???O
>>552
同人腐女子の隔離スレはキモいんでこのスレに貼らないでくださいw
554花と名無しさん:2007/01/23(火) 19:07:49 ID:???0
552も不注意だとは思うが
このスレも十分キモいことがわかってないんだな
555花と名無しさん:2007/01/23(火) 19:41:44 ID:???O
>>554
腐女子乙
某スレでも語られてたけどやっぱり青池ヲタってBL好きの腐女子が多いのかな?
きんもー★
556花と名無しさん:2007/01/23(火) 20:20:26 ID:???0
少佐のこだわり、といえば
カセットテープで国産といっていたのは、「Z」の中だよね。
相手がソニーを使っていた。
手元にないので読み返したくなった。
557花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:07:15 ID:???O
554に禿どぉー
ひとの趣味はヌルーク見てスルー汁
だいたい(元?)主役の伯爵はガチのゲイだってば。
558557:2007/01/23(火) 21:17:54 ID:???O
連投スマソ
エロイカをBLって違和感あるんだが…
オッサンらぶwじゃね?
559花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:24:58 ID:???0
しょーがねえな、教えてやるか

ボーナム君LOVE

560花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:25:50 ID:???0
>>556
少佐 「…やっぱりソニーじゃ気にくわんなあ」
    「お前 カセットデッキ持っとるか?」
Z   「はい 国産のITTです」
561花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:26:41 ID:???0
>>552
キモイとかどうとかって言う問題以前に、801板や同人板が少女漫画板と
別の板にある意味がわかっていないのでは?
そういった事に興味ある人は、自ら探してそこに行くので
わざわざ貼る必要はないし、マナーとして通常貼らないと思われ。
562花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:34:33 ID:???0
BASFのカセットテープとか,アグファのフィルムとかを好んで使ってたことがありました。
別に少佐を意識してたわけではないけど。
やっぱりなんというか「ドイツの技術は世界一〜!」って感じはありますね。
563花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:42:53 ID:???0
不注意な書き込みを普通に誘導することもできないスレ
おまいらイライラしすぎじゃね?
564花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:44:35 ID:???0
ドイツって日本より狭くて人口も少ないんだよな…
日本人は「狭い島国」って自分の国の事言ってるけど、
ドイツ人は逆に「面積も人口もうちよりでかい経済大国」って思ってるんだろうか。
565花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:54:53 ID:???O
you_dO されて逝つてきたが、フツーにイブネタだったが。
ここが青池総合スレのはずなのに、エロイカ一色で語りぬくい踏ん息すぎて
仕方なくあっちへ、じゃね?
不憫
566花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:56:33 ID:???0
日本語でおk
567花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:58:24 ID:???O
>>557
>>558
オッサン同士のホモ(伯爵×少佐)を妄想してオナヌーしてる腐女子にはなんてゆーの?
教えてよ、腐女子さんw
568花と名無しさん:2007/01/23(火) 22:08:26 ID:???0
>>565
ほんとだな・・・
569花と名無しさん:2007/01/23(火) 22:24:12 ID:???O
いっそのことエロイカスレは同人板へ移動したらどうですか?
570花と名無しさん:2007/01/23(火) 22:30:29 ID:???0
普通にイブネタで語りたければ、ネタ振ればついてくる住人は
ここにもいると思うけど?
私は残念ながらあまり詳しくないので、ROMになるけどw
571花と名無しさん:2007/01/23(火) 22:39:26 ID:???0
>>567
そうやって過剰に腐女子に絡むのは腐女子なんだって。
同属嫌悪が酷いらしい。


前にある映画のスレでやたらに801のスレやらファンサイト(?同人かもしれない)を
晒してて鬱陶しいのが居たときにそう聞いた。納得した。

そしてその時同時にそこの常連コテが、それでも同じファンだし、実際いい消費者で
本編に文句も言わない、ちゃんと購入して読み込んでる、スレ読んだら真面目に議
論したり、本気で好きみたいだし、お前みたいに同じものを好きな奴を貶すほうがい
かん、乗り込んできたり晒したら趣味がどうあれどっちも厨だと言い切ってた。
激しく同意した。

2のローカルルール守れないとか、晒したりむやみに貶す人のほうがスレ読む限り
ウザイんだよなあ。
572花と名無しさん:2007/01/23(火) 22:44:52 ID:???0
また基地外か
イブスレの話はもういいよ
573花と名無しさん:2007/01/23(火) 23:08:21 ID:???0
>>572
腐女子乙。
574花と名無しさん:2007/01/23(火) 23:19:11 ID:???O
青池御大自身がオタクでふぢょし


長いこと暗黙の了解だと思っていたが
……チガウノカ?
575花と名無しさん:2007/01/23(火) 23:22:40 ID:???0
MI6って変な人が多いな、漫画だと。
576花と名無しさん:2007/01/23(火) 23:33:51 ID:???0
パタリロ!とか?
577花と名無しさん:2007/01/23(火) 23:35:24 ID:???0
蝶ネクタイの部長とか・・・
578花と名無しさん:2007/01/23(火) 23:36:32 ID:???O
>>574
青池先生が腐女子だとしたら「エロイカ」は名作ホモマンガでおk?
579花と名無しさん:2007/01/23(火) 23:42:38 ID:???0
バンコランとか?アイシャドーの少佐とか?
マライヒの愛人とか?
580花と名無しさん:2007/01/23(火) 23:44:16 ID:???0
>>574
せっかく煽るんなら、"名作"もとれよ
ただのホモマンガでもかまわんよ
どうでもいい些事だろ、そんなレッテル
581花と名無しさん:2007/01/23(火) 23:48:06 ID:???0
そうそう、極めつけはミスターLな
582花と名無しさん:2007/01/23(火) 23:53:15 ID:???O
>>580
じゃあ、些細なことにこだわっているようなので
青池先生はふじょしで「エロイカ」はホモマンガ と書けばおkですか?
583花と名無しさん:2007/01/24(水) 00:03:40 ID:???0
お前がそうしたいんならそうしろよ
584花と名無しさん:2007/01/24(水) 00:10:57 ID:???O
>>583
あなたがそう書けというから書いただけですが・・・・
585花と名無しさん:2007/01/24(水) 00:14:32 ID:???0
>>580=581=583

構わない方がいいと思う
586花と名無しさん:2007/01/24(水) 00:39:32 ID:???0
ハリウッドで映画化してもいいくらいの面白さなのになあ
少佐役をやれそうな俳優が思いつかないけど
587花と名無しさん:2007/01/24(水) 00:45:28 ID:???0
ひょっとするとプーチンと競り合ってたりしたのかなー。
東西ドイツ時代の少佐。

588花と名無しさん:2007/01/24(水) 00:46:26 ID:???0
元KGBの変死事件、映画化と聞いたがどんなのになんだろ
589花と名無しさん:2007/01/24(水) 03:13:29 ID:???0
池上永一の『シャングリ・ラ』を読んだ。
読んでて気になったのが、Nein! Nein!を連呼する
ドイツ人の"貧乏なクラリス"って人物なんだけど
これって鉄のクラウスのパロなんだろうか?
それとも、そういうキャラって他にもいる?
590花と名無しさん:2007/01/24(水) 03:35:59 ID:???0
連投スマソ。
パロかと聞いちゃうと語弊がある気がして。
これは少佐の存在を踏まえて遊んでるのか?と気になった。
貧乏なクラリス自体は、少佐とは似ても似つかない
投機の天才だけど懲りないダメ女、という感じの
憎めない奴でした。
591花と名無しさん:2007/01/24(水) 08:04:31 ID:???0
少佐を踏まえて遊んでいたのは金田一少年の事件簿の
猪川将佐だね。
592花と名無しさん:2007/01/24(水) 08:48:32 ID:???0
大友克洋の「猫はよく朝方に帰ってくる」の主人公の刑事も
少佐のパロだね。

「シャングリ・ラ」は未読。パロとかって他にもある?
593花と名無しさん:2007/01/24(水) 09:47:59 ID:???0
クラリスと聞くとカリオストロの城の方を思い浮かべる…
リヒテンシュタインが舞台のモデルだっけ。

パロとまではいかないけど、芥川賞作家の作品で
「なんか少佐と伯爵みたいだな」という小説なら読んだ事ある。
594花と名無しさん:2007/01/24(水) 10:21:57 ID:???0
単発のパロならいっぱいありそう
パタリロ!でパタが少佐に間違って電話して
「アラスカへ行け!」と怒鳴られてたのを思い出した
595花と名無しさん:2007/01/24(水) 11:51:48 ID:???O
>>594
魔夜先生は少佐が大好きなんだね。

同じく魔夜先生の「横須賀ロビン」でも、断崖絶壁に向かって「アラスカ行きだ〜〜」と叫ぶ少佐が描かれてる。
596花と名無しさん:2007/01/24(水) 12:10:21 ID:???0
>>595
うはw
ちょうどそこ読んだばかりw

連載当時は、エロイカを知らなかったんで、意味が分からなかったんだが、
今改めて読むとお遊びが楽しいね。
597花と名無しさん:2007/01/24(水) 15:13:05 ID:???0
>>591
さっそく金田一少年の事件簿(File16) をAmazon で注文しました。

>>592
さっそく SOS 大東京探検隊をAmazon で注文しました。
(この中に入ってるのですよね?)

「シャングリ・ラ」は買わないで立ち読みしてみるよ。

どれも知りませんでした。
皆さんありがとう。
598花と名無しさん:2007/01/24(水) 17:32:18 ID:???0
少佐ハケーン


8 少佐 sage 2007/01/19(金) 01:42:59 ID:???
>>1
松明式典は、19世紀からの伝統を持つのだぞ。フン

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169128522/8
599花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:09:01 ID:???0
>>598
なんで少佐がそんなスレにいるんだろねw(^^;
ナチスは嫌いだと思うんだが。
600花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:09:49 ID:???0
600ゲット!
601花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:17:01 ID:???0
>>598
わーい、少佐ハケーン情報トンクス
松明式典、すげー煙www

>>589
私もエヴァンジェリン姫シリーズに、エロイカのパロか
ずっと気になってるところがあるよ

CIAエージェントがソ連に亡命しようとする話なんだけど
KGBの二重スパイの登場シーンに「り〜んご〜の花ほころ〜び〜」と
カチューシャテーマが!

微妙すぎる・・・とは思いつつもこれはエロイカをパロってる
という気持ちが捨てきれない
602花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:40:19 ID:???0
エヴァンジェリン姫シリーズといえば、作者の遠藤淑子先生は
(紫を着る男が穿いているような)ちょうちんブルマーが嫌い、
というような事を文庫版の1/4スペースに書いていたから
少佐とそういう所で気が合いそうと思ったよ。
603花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:47:43 ID:???0
てか、遠藤淑子のエヴァンジェリン姫とか奥様とか探偵所の所長とかが、時々、少佐に見える
ゴメン妄想・・・
604花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:49:10 ID:???0
自分はライアン兄さんが少佐に見えなくもない。
・・・髪型が似てるだけか?
605花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:54:50 ID:???0
仕事の鬼!氷のライアン、アメリカのライオン。銃も撃てます。

いいたいことはわからんでもない・・・でも(以下自主規制)
606花と名無しさん:2007/01/24(水) 22:25:32 ID:???0
ライアン兄さん→少佐意識、アフマド→サバーハ意識、と妄想してみる
607花と名無しさん:2007/01/24(水) 22:33:22 ID:???0
妹を見て「信じられないほど美しくなったキャロルが…」
なんて言ってるライアン兄さん、ヤバすぎ。
それより性格的にはメンフィスじゃないのか。
608花と名無しさん:2007/01/24(水) 23:23:23 ID:???0
あさきゆめみしの頭の中将が伯爵に見えたりする
冬星さんもかな、と思ってこないだ漫喫で見てみたら、これはちょっと違かった
609花と名無しさん:2007/01/24(水) 23:35:03 ID:GpyqrzRm0
>>589
シャングリラの貧乏なクラリスって女性じゃなかったっけ?
ドイツ人って事以外は少佐との共通点がなかったと思う。
お金儲けが好きって点では寧ろジェイムズ君キャラなのでは?
610花と名無しさん:2007/01/24(水) 23:36:17 ID:???0
sage忘れた。。。
本当にすみません。
611花と名無しさん:2007/01/25(木) 02:59:10 ID:???0
>>609
>>589-590です。
Nein! Nein!てとこだけドイツ語になるとこが少佐っぽいかなと。
あと、なんで1人だけ口癖の設定があるのか、てとこからも
深読み可能って気が…

そう見たかっただけ、って気もするわけですが…
612花と名無しさん:2007/01/25(木) 18:14:15 ID:???0
>>591
猪川将佐、わりと好きだな
てか、たんに偉そうで鈍い人って感じで、わざわざ少佐のパロにして
いったい何したかったのかさっぱりわかんないわけですが
なんか、しつこく読み返してて愛着がわいてしまったよ
613花と名無しさん:2007/01/25(木) 19:36:17 ID:???0
昔読んだ本に「エーベルバッハ少佐なみに絵が下手」とかあったな・・・
そのときはエロイカを知らなかったから、そんな人がいるんだ〜、ぐらいにしか思ってなかった
614花と名無しさん:2007/01/25(木) 20:37:00 ID:???0
執事さんは少佐が子供の時絵画の授業とかで描いた絵とか
取ってあるのだろうかw
615花と名無しさん:2007/01/25(木) 21:28:22 ID:???0
ビシッとファイリングとかしてるな。
制服もとってあったし。

少佐は幸せだなあ・・・いろんな意味で愛されてるよ
616花と名無しさん:2007/01/25(木) 21:29:06 ID:???0
小佐、ナルサス、しょうこお姉さん
一番絵がヘタなのは誰?
617花と名無しさん:2007/01/25(木) 22:19:23 ID:???0
少女マンガ家がトレース。

「Cookie」という集英社の少女漫画の雑誌の07年1月号で、
「SWITCH」という漫画を連載している吉井凛という作家が、
「Sweet」という宝島社のファッション雑誌の06年11月号の写真をトレース。
モデルの表情やポーズ、服や帽子のデザインやロゴまで完璧にトレース。

証拠の画像。下の画像は右のページの左上の写真がそれ。モデルは梨花。
http://p.pita.st/?m=hmbvestv

重ねた画像。
http://p.pita.st/?m=zx3vmtvi
http://p.pita.st/?1zaxc8e6

「Cookie」のファンスレ。
このスレの>>541で22日(月)午前1:26に発見される。
その後、一気にレスが加速。
◎●◎クッキーを語ろうPart15◎●◎
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1163948635/541

「Cookie」公式サイト
http://cookie.shueisha.co.jp/top.html

「Sweet」公式サイト
http://tkj.jp/sweet/index.html

少女マンガ家がトレース
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1169726195/
【盗作】スラダン、銀魂に続き少女漫画誌クッキー【トレース】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1169640210/

618花と名無しさん:2007/01/25(木) 22:27:36 ID:???0
ちょwww
一番絵がヘタなのは誰? とか書くから…
少佐は実力で勝負してるぶん偉いとオモ
とか擁護してみる

多毛症の金髪巻き毛の男の絵ほすいな
619花と名無しさん:2007/01/25(木) 22:36:01 ID:hbS5OmHx0
スマソ。関係ないコピペだった
620花と名無しさん:2007/01/25(木) 22:40:15 ID:???0
しかもsage忘れた。ほんとゴメンよ…
621花と名無しさん:2007/01/26(金) 09:20:11 ID:???O
少佐の手による似顔絵なら、自分はたとえオカメヒョットコに描かれても!


……いや、やっぱり凹むなw
622花と名無しさん:2007/01/26(金) 11:09:21 ID:???O
しょうこお姉さんの破壊的な絵心は別格……
623花と名無しさん:2007/01/26(金) 15:30:01 ID:???0
>>621
デッサン滅茶苦茶な割に、情報部だから鋭い観察力で
シワとかほくろとか古傷とかきちんと描写されそうで
こわい・・・。
624花と名無しさん:2007/01/26(金) 15:34:57 ID:???0
ウィーンで会議中に描いた、白クマの落書きは少し上達してたように思えたw
625花と名無しさん:2007/01/26(金) 15:48:10 ID:???0
ポセイドンはまじめに上手いと思った。
本当にヘタクソだと物の輪郭線をたどれないよなー、さすが情報部、と。

ところでファルコ読んだ。初めて。
すごい面白いー!もっと続けて欲しいなあ。
626花と名無しさん:2007/01/26(金) 19:21:06 ID:???0
>>624
だが、あたまの上にお日さまを描いたのはまずかった
627花と名無しさん:2007/01/26(金) 19:30:31 ID:???0
私は枢機卿の絵にロマンを感じるわぁw
628花と名無しさん:2007/01/26(金) 21:22:44 ID:???0
「わしだな」
「わかったのか!」
「悪意で描いてある」
「俺にそんな高等技術はない」

この会話禿ワロタ記憶があるw
629花と名無しさん:2007/01/26(金) 23:48:26 ID:???0
「おれの下手くそな絵に よくあれだけ深読みができるものだ」
にもワラタ!wwwww
630花と名無しさん:2007/01/27(土) 00:02:57 ID:???0
二等書記官の心の狭さが素敵
631花と名無しさん:2007/01/27(土) 02:12:02 ID:???0
>>614>>615
学年ごとに少佐の絵などをファイリングして保管している姿を想像したよ>執事さん
632花と名無しさん:2007/01/27(土) 02:44:32 ID:7/paUY/R0
和み写真ニュースをひとつどうぞ。
【冬の終わりを祝う少数民族、少年少女が「結婚式」で誓いのキス - ドイツ】
http://www.afpbb.com/article/1272745
633花と名無しさん:2007/01/27(土) 09:12:49 ID:1QwWayJS0
ギザギザに 描かれし我 フサフサなり

byコンラート

一番最後のページに大切にファイルしてあるのは
図工の時間に少佐が描いてくれた自分の似顔絵。
今と変わらぬ稚拙な絵を眺めては、たまに感慨に耽る
執事であった。
634花と名無しさん:2007/01/27(土) 10:24:12 ID:???0
くまがみたけお巡査部長も絵心がなかったなあ。
「ジャックナイフ」って言われるくらいスーパーウーマンなのに。

少佐は絵はダメだけど地図を書くのは上手そう。
635花と名無しさん:2007/01/27(土) 13:22:05 ID:???0
コンパスや各種定規などの製図用具渡せば、戦車くらい書けそうな気が
するが・・・無理かな。
636花と名無しさん:2007/01/27(土) 13:26:40 ID:???0
設計図書くのは上手いんじゃね?
637花と名無しさん:2007/01/27(土) 13:40:35 ID:???0
ケーキをあれだけきれいにデコレーション出来るんだから、
素質はあると思うんだけどな。
平面的なものが駄目で、彫像などの立体的なものは上手かも。
638花と名無しさん:2007/01/27(土) 16:08:49 ID:???O
芸術オンチとか絵が下手くそとか言われる少佐だけど、
あの完璧なケーキ見たら、芸術方面じゃなくて
工業デザイン方面得意かもとおもた。
情報部将校だから、地図とか見取り図とか設計図とか、
一般人よりは得意なんジャマイカ?
639花と名無しさん:2007/01/27(土) 17:54:43 ID:???0
等高線を見て頭の中では立体風景が展開できるくらいに?
640花と名無しさん:2007/01/27(土) 20:53:04 ID:???0
イラストレーター(ソフト)できっちりした物を描くのは上手そうだ
641花と名無しさん:2007/01/27(土) 21:05:08 ID:???0
他の作家さんでスマンが、佐/々/木/倫/子のペ/パ/ミ/ン/ト・ス/パ/イで
士官学校時代の校長たちがデッサンの宿題を出されるシーンあったよね。
「蝶の絵の中に要塞図を描き込んだ例からもわかるように
デッサンは確かに必要だ」とか何とか言っていたような。
だからきっと少佐も、そう言った面での技術は多少あるんではないのか。
642花と名無しさん:2007/01/28(日) 00:15:47 ID:???0
前に何かで見たけど、警察の犯人手配用のイラストなんかは、絵として上手すぎてもいけないらしい
必要な情報だけを的確に伝えるには、技巧がありすぎてはいけないということかな
だとすれば少佐の絵もちゃんと役目は果たすのではないかと
643花と名無しさん:2007/01/28(日) 02:27:38 ID:???O
そうだ!やっと思いついた。
少佐は芸術性より実用性に価値を認める男なのだった。

鋼鉄の美学がわからんのか、ばかものー!
644花と名無しさん:2007/01/28(日) 03:48:16 ID:???0
芸術性はないけど手先は器用という理解でおk?
645花と名無しさん:2007/01/28(日) 04:59:47 ID:???0
髪型は似ているけれども、ジェイムズ君というキャラは
ベルばらのアンドレやはみだしっ子のグレアムの影響は
これっぽっちも受けてないと考えていていいですよね。
違う話題deスマソ。
646花と名無しさん:2007/01/28(日) 07:23:34 ID:???0
アンドレファンが怒って来るかもよ(^^;
647花と名無しさん:2007/01/28(日) 10:12:35 ID:???0
全く違いすぎて一瞬誤爆かと思ったw
648花と名無しさん:2007/01/28(日) 10:34:00 ID:???0
>>645
片目隠しの髪型ってことかな
昔の漫画ではよくある髪型だったの
ゲゲゲの鬼太郎や、サイボーグ009も片目隠しだしね
649645:2007/01/28(日) 11:34:57 ID:???0
片目隠しなうえに黒髪、微妙なウエーブとはね具合も似てませんか?
特にアンドレ。

性格の共通点なんてあるわけないと思ってたけど、考えてみると

下男(?)である
どちらもボスに懸想してる
嫉妬深い

などは共通してますよね。

グレアムはイギリス人である以外は全然別人のようだけど。

650花と名無しさん:2007/01/28(日) 12:04:48 ID:???0
そういえば昔佐伯かよのの漫画で黒髪のちんちくりんの部下が出てきて、ドケチ発言かましたら、
上司に(ヒロインの相手役)「おまえ他の漫画に出てなかったか?」とつっこまれて、
そのコマで一瞬ジェイムズ君化してたのを思い出した。
あれなんて漫画だったっけなー。多分短編だったと思うんだけど。
651花と名無しさん:2007/01/28(日) 13:14:09 ID:???0
>>649
伯爵にこき使われるグレも面白そうw
652花と名無しさん:2007/01/28(日) 13:26:08 ID:???0
ジェイムズくん
伯爵の部下で、会計係の変人(変態?)。ケチと貧乏に快感を覚える
。初期は極普通の締まり屋計理士だったが、次第に吝嗇と不潔と意地汚い性格
が強調されるようになり、ツギハギだらけの衣服を愛用していたり、腐敗した
果物、汚れてかび臭い牢獄等の貧乏くさいアイテムが好きだったりといった
性格が付加され、ネズミやネコの大群を操り、飲み込んだものを自分の
意思で嘔吐するといった人間離れした能力を見せるようになっていく。
伯爵の美青年への求愛に嫉妬して本命は自分だと主張し、伯爵の
お古の下着を愛用するなど、伯爵への傾倒ぶりを見せる半面、金儲け
には余念がなく、愛する伯爵を小銭で売るという薄情さも併せ持つが、
なぜか伯爵は見放さず長年家に飼っている。
「ゴミ虫」「便所虫」「ドケチ虫」「宇宙人」等、渾名は多数だが、
そう呼ばれる事は全く気にしていない、温厚な部下Aに真正面から
「ドケチさん」と呼ばれても平気である。ただし伯爵の浮気に対する
嫉妬は強烈で部下Gとは罵り合う仲である。モデルは
レッド・ツェッペリンのギタリストジミー・ペイジであるが、
ペイジファンにとって『ケチ』は禁句なので、ペイジファンからは苦い目で見られている。
653花と名無しさん:2007/01/28(日) 13:32:35 ID:???0
>>651
想像できね〜w
しかしそういえば伯爵はなんとなくアンジーっぽいかも?
654花と名無しさん:2007/01/28(日) 13:54:51 ID:???0
>>644
自分で掃除機を分解して直せるくらいだし、手先が器用というよりは、メカ系に強い技術屋だと思っていた。
655花と名無しさん:2007/01/28(日) 15:15:40 ID:???0
伯爵が買ったばかりのパンツを普段着に着ているのを怒ったり、
お古のパンツを貰うのを楽しみにしているあたりは、
ホントーに可愛いキャラだったのになぁ。
ジェイムズ君。

ちなみに昔は、ジェイムズ君のファンクラブもあったよね?
656花と名無しさん:2007/01/28(日) 15:19:43 ID:???0
ところで伯爵のたくさんの部下達は(EC博とかのころ出てた)
今どうしているのでしょうか…
657花と名無しさん:2007/01/28(日) 16:27:15 ID:???0
>>649
ジェイムズ君よりは、まだヤマトタケルの方が近い希ガス。
658花と名無しさん:2007/01/28(日) 17:26:31 ID:???0
ジェイムズ君も初期の頃は美青年だったのにね。

>>656
青池先生の手間が掛かるので、あえて出さないとか。
659花と名無しさん:2007/01/28(日) 17:32:15 ID:???0
>>657
ってことは、ヤマトタケルもジェイムズ君に似てる?
660花と名無しさん:2007/01/28(日) 18:03:05 ID:???0
>>659
もともとは同じ出発点なんじゃないだろうか?
ヤマトタケルとジェイムズ君て。
しかしその後ジェイムズ君は予想もつかない方向へ
進化していったと・・・
661花と名無しさん:2007/01/28(日) 18:45:07 ID:???0
「顔が違う」と伯爵も言ってたしね。
662花と名無しさん:2007/01/28(日) 19:39:33 ID:???0
>>655
ちょwwwマジですかw
どんな活動してたんだろう・・・?
てか、どういう方向性のファンクラブなのか?

片目キャラって
マンガ的においしいところのはずなのに
ジェイムズ君はどんどん違う方向に行っちゃった気が・・・
けど、伯爵をいびったりいびられたりするジェイムズ君も好きだ。
「こんなはした金で……?」は名言だとオモ。
663花と名無しさん:2007/01/28(日) 19:40:40 ID:???0
ジェイムズ君とロレンス、本物の異常者みたいになってきて気色悪い。
664花と名無しさん:2007/01/28(日) 19:48:09 ID:???0
>>652
>飲み込んだものを自分の意思で嘔吐する

あのオチはないよな〜〜……とオモタ。何のひねりもなさすぎ
先生も年だってことなのかな〜orz
665花と名無しさん:2007/01/28(日) 19:53:58 ID:???0
ねずみの王様が引いた。

青池先生が絵が上手いもんでやたらにリアルなねずみで、可愛げなく、
ひたすら不潔感が……
あれ以降、ジェイムズ君に触る伯爵も「汚れる!」と思ってしまうよ。


昔いた伯爵の部下たちが居た方がいいなあ。
その方がスケール大きいし。
ただでも盗むものが小粒化してるのに、部下がボーナム君はいいとして
ジェイムズ君と二人しかいないって切ない。
666花と名無しさん:2007/01/28(日) 20:08:49 ID:???0
絵画の贋作もできる有能な部下たちだったしね。
667花と名無しさん:2007/01/28(日) 20:39:06 ID:???0
>>650
どの漫画かは分からないんだけど
佐伯かよの傑作集(?)に載ってたのを
見たことがある。
突っ込んでた男性は
「口紅コンバット」の榊っぽい感じの人だったと思う。
668花と名無しさん:2007/01/28(日) 20:46:35 ID:???O
青池保子先生のパク絵漫画家
西田東のブログ
真剣なダイアリー(やきめし)
http://shonborisan.blog89.fc2.com/
669花と名無しさん:2007/01/28(日) 20:58:15 ID:???0
どこがぱく絵? 全然似てないよ
670花と名無しさん:2007/01/28(日) 21:00:06 ID:???O
下手すぎるからね
671花と名無しさん:2007/01/28(日) 21:12:53 ID:???0
エロイカで一番好きなキャラが、少佐の次にロレンスとジェイムズ君です。
小銭王ジェイムズ1世伝で鈴がいっぱいついてる服がシャンシャンゆってたのとか、
エーベルバッハ中佐の回でロレンスがカムフラージュしたトラックに小鳥が巣を作って親鳥がエサをやってたのとか、
細かいところで笑えるんだがww 自分って笑いのレベルが低いのかな・・・w
672花と名無しさん:2007/01/28(日) 21:21:19 ID:???0
>>662
普通に「健気な美形キャラ」として、ジェイムズ君に萌えてたんだよ
>ジェイムズ君ファンクラブ
673花と名無しさん:2007/01/28(日) 21:22:45 ID:???0
>>671
そんな誘い受けをされても困るが。
まあ低いかもな。

番外編だといいんだけど、特に復活後はつらいわ。
話の中で邪魔になりすぎ。
674花と名無しさん:2007/01/28(日) 21:23:11 ID:???0
>662
655じゃないけど、ツェッペリンとも兼ねた遊びみたいな会
だったと思う。昔はロック同人とかも多かったから。
675花と名無しさん:2007/01/28(日) 21:33:56 ID:???0
ああ、なるほど
みんなで「あぁ〜もったいない!」とかいって楽しんだりするのかと・・・
676花と名無しさん:2007/01/28(日) 23:23:00 ID:???0
あの頃はまだ美形の片鱗があったからね…
なんで知ってるかって?ゲフンゲフン
677花と名無しさん:2007/01/29(月) 00:04:53 ID:???0
美 形 キ ャ ラ だったのか・・・!
たしかに若い頃のジミー・ペイジ、美形だしね
PLUS ULTRAのタンバリン振ってる絵とか、なにこの耽美派は?
と思ってたけど、謎がとけた

しかし、伯爵のパンツをひっぱってるところの擬音語は
ぺさぺさなのかペチンペチンなのか、どっち?
678花と名無しさん:2007/01/29(月) 00:18:06 ID:???0
>673
ジェイムズ君とロレンスが出てくると途端にリアリティがなくなるんだよね〜
番外編はその異常さが笑えるんだけど、本編に出てきてその異常能力が
事件のターニングポイントになると一気に白けちゃう…
679花と名無しさん:2007/01/29(月) 00:49:17 ID:???0
ケルティックスパイラルでは、
ジェイムズ君も多少昔に戻ったような気がする。
「もったいないから目を閉じよう」は可愛かった!
680花と名無しさん:2007/01/29(月) 01:59:39 ID:???0
教えてちゃんでスマソ
ジェイムズ君のファンクラブがあったのっていつ頃ですか?
681花と名無しさん:2007/01/29(月) 19:14:29 ID:???0
ネズミ以降、一気に引いちゃったなあ…あそこまで行くと流石に。
でも女装してドレス着てるジェイムズ君は今でもカワイイと思うよ
682花と名無しさん:2007/01/29(月) 19:32:45 ID:???0
>>679
「最近のジェイムズ君はキモい。昔のジェイムズ君に戻して」
という手紙が思いのほかたくさん届いたからとか。
683花と名無しさん:2007/01/29(月) 21:53:34 ID:???0
>>662
遅レスですが
片目キャラは、片目を隠すにいたる経緯などで渋い設定ができて、おいしいという部分もあるね
ジェイムズ君やヤマトタケルの片目を隠しているのは理由が何かあるんだろうか
684花と名無しさん:2007/01/29(月) 22:20:24 ID:???0
以前渋谷で、宗教関係(たぶん)の連中の街頭アンケートに、
暇つぶしで答えてやった時、「尊敬する人物は」とl聞かれ、
「ジェイムズ君」と答えて立ち去った私がいる。
685花と名無しさん:2007/01/29(月) 23:01:24 ID:???0
myprettybudgie
686花と名無しさん:2007/01/30(火) 00:03:52 ID:???0
ジミー・ペイジってリアルでケチなんですか?
687花と名無しさん:2007/01/30(火) 00:06:42 ID:???0
>>683
イブでジャスティンがパニくって、ヤマトタケルの片目は実は
のっぺらぼうとか、妄想する場面があったっけ。
688花と名無しさん:2007/01/30(火) 00:08:11 ID:???0
>686
大体ネタなんだろうけど、音楽雑誌とかでもうそういうキャラに
なってたからw
689花と名無しさん:2007/01/30(火) 04:16:36 ID:???0
昔の洋楽雑誌(ミュージック○イフとか)は、
ジミー・ペイジのけちネタと、
グレッグ・レイクの女漁りネタで溢れていた記憶……。
690花と名無しさん:2007/01/30(火) 05:25:17 ID:???0
イブの「エロドラド」っていうのはそこからなのか
691花と名無しさん:2007/01/30(火) 09:38:13 ID:???0
>>683
理由などない!に一票。
初期のジェイムズ君なんてコマごとに右目隠したり左目隠したり、めまぐるしすぎだろw
692花と名無しさん:2007/01/30(火) 13:16:49 ID:???0
アンドレ(目を怪我)
グレアム(目を怪我)
月影先生(上部顔面の怪我)
ジェイムズ君(なんとなく)
ヤマトタケル(なんとなく)

でおk?
693花と名無しさん:2007/01/30(火) 13:26:55 ID:???0
ジェイムズ君はモデルのジミーペイジ自身が大抵片目隠した
髪型だったからじゃないかな
694花と名無しさん:2007/01/30(火) 14:05:01 ID:???0
>>692
鬼太郎(あそこに目玉親父が入る)
695花と名無しさん:2007/01/30(火) 15:50:10 ID:???0
>>694
鬼太郎の片目は親父とは関係ないよ。
696花と名無しさん:2007/01/30(火) 16:01:43 ID:???0
>>695
あそこ解けちゃったあとけど
目玉オヤジが中に入ると目の役割ができるんだよ
697花と名無しさん:2007/01/30(火) 18:12:12 ID:???0
>>692
マライヒ(何となく)

も加えてはいけませんか?
698花と名無しさん:2007/01/30(火) 18:50:26 ID:???0
>>694-696
話の中では鬼太郎が片目なのは単に生まれつきだけど、
なぜ片目設定にしたかというとそれは目玉親父を入れるためだと思うので
どちらの考え方もありかと思いました。

てか、ほかの片目キャラたちと月影先生や鬼太郎は一緒にしてもいいものか。
マンガ的においしいの意味がはげしく違います。
699花と名無しさん:2007/01/30(火) 19:35:55 ID:???0
聖さんも入れて
700花と名無しさん:2007/01/30(火) 21:48:42 ID:???0
700(σ・∀・)σゲッツ
701花と名無しさん:2007/01/31(水) 00:06:38 ID:???0
>>698
鬼太郎の片目って、赤ん坊の時に放り投げられて?墓石にぶつかって片目になった、
つーエピソードを呼んだ記憶があるんだけど……(シリアス系の原作コミックス)。
嵐の中、泣き叫んでる赤ん坊の鬼太郎の絵が脳裏に蘇った。
そしてそれを不憫に思ったオヤジの死体がやがて腐り……と。

ジェイムズ君の片目は、やっぱジミー・ペイジの重い前髪の印象が強いな。
702花と名無しさん:2007/01/31(水) 00:51:45 ID:???0
>鬼太郎
バージョンが何個もあるので、私が読んだのは生まれたときからナチュラルに
片目だった。

ジェイムズ君、年齢設定はどうなってるの?
年寄り子供みたいでますます気持ちが悪い昨今…
703花と名無しさん:2007/01/31(水) 00:57:44 ID:???0
片目ではないが執事さんの少年時代の写真、ジェイムズ君に似てるようにも。
この頃からオデコ広いのが可哀想。
704花と名無しさん:2007/01/31(水) 01:14:59 ID:???0
伯爵のバッテンパンツの時には店員に優男と形容されてたのに昨今では
外見は兎も角、電話に出た声を犯人に「子供だ」と言われていたので
こちらも混乱してしまう。
好物が汚物からお菓子になったのは子供化した所為なのかな?
705花と名無しさん:2007/01/31(水) 06:21:45 ID:???O
>>634
パトレイバーねたとエロイカねたは本当にいろんなスレで見かける。
読者の裾野がすごく広いんだろうなぁ。
706花と名無しさん:2007/01/31(水) 12:05:45 ID:???0
まぁ腐った食べ物よりはジャンクなお菓子大好きの方が許せるわ<ジェイムズ君
707花と名無しさん:2007/01/31(水) 22:50:10 ID:???0
CLASSYって雑誌の今月号38ページの広告のモデルさんが
少佐に似てる(ような気がする)。
708花と名無しさん:2007/01/31(水) 23:18:06 ID:???0
>>706
昔は腐りかけのバナナが一番好きだったのにね。( ^ω^)
709花と名無しさん:2007/02/01(木) 08:02:59 ID:???O
バナナは
腐りかけ一歩手前の黒斑点(スウィートスポッツ)が出た頃が一番美味いんだ!!
710花と名無しさん:2007/02/01(木) 10:52:36 ID:???0
イモはあったかいうちがうまいんだ……
711花と名無しさん:2007/02/01(木) 14:55:53 ID:???0
季節柄、焼きいも食べてる少佐を思い浮かべてしまった。
712花と名無しさん:2007/02/01(木) 19:23:42 ID:???0
>>711
コーヒー吹いたw
713花と名無しさん:2007/02/01(木) 19:32:56 ID:iczGUcut0
サクラは絶対にいません。断言します。
http://www.happymail.co.jp/?af2094782
http://550909.com/?f5787804
714花と名無しさん:2007/02/01(木) 21:40:35 ID:???0
>>711
芋の煮っころがしじゃ・・・・・・・・・・・・・・・ダメか、やっぱり。
715花と名無しさん:2007/02/02(金) 01:49:56 ID:???O
明日はアディダスのトレーニングウェアでウォーキングだ!
途中の公園にいつもの焼芋屋が来てるといいな… モギュモギュ
716花と名無しさん:2007/02/02(金) 01:53:31 ID:???0
川原顔のジャージ少佐想像した
717花と名無しさん:2007/02/02(金) 02:59:41 ID:???0
なぜか違和感がないw
718花と名無しさん:2007/02/02(金) 06:20:40 ID:???0
>>715
新聞読みながら走っちゃダメだぞ
719花と名無しさん:2007/02/02(金) 06:59:08 ID:???0
少佐と芋だと、芋はどうしても茹でたジャガイモかジャガイモを丸ごと焼いたものを連想してしまう
720花と名無しさん:2007/02/02(金) 07:45:45 ID:WBQISmOK0
いくら揚げた芋が好きだからといって、マクドを愛用してたりは
しないで欲しい・・・。
721花と名無しさん:2007/02/02(金) 10:19:05 ID:???0
誰がヤンキーのイモなど食うか、フン!
722花と名無しさん:2007/02/02(金) 12:08:20 ID:???0
>>716
ちょ想像できたw
723花と名無しさん:2007/02/02(金) 14:43:47 ID:???0
ドイツ人てフライドポテトにマスタードつけるって、聞いたことあるけど
ほんとでしょうか?
724花と名無しさん:2007/02/02(金) 21:41:52 ID:???O
>723
ドイツ人じゃないけど、
揚げた芋に粒のマスタードつけて食べるが、
そんなに変か?
725花と名無しさん:2007/02/02(金) 22:06:52 ID:???0
>723
イギリス人みたいにビネガーかけて食べるより美味しそうだ。
726花と名無しさん:2007/02/02(金) 22:07:27 ID:???0
>>724
変じゃない。私はケチャップとマスタード派。
727花と名無しさん:2007/02/02(金) 22:22:20 ID:???0
ギムナジウムのシスターがあげたイモは塩味ついてるのかな?
728花と名無しさん:2007/02/02(金) 22:30:16 ID:???0
あのシスターなら質素に「塩」というイメージだな。
729花と名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:55 ID:???0
でもその塩がめちゃくちゃおいしそう…

自宅ではあげたイモというより、細長く切ってパンケーキ状に
焼き揚げして酢+マスタードをかけます。
テイクアウトしたマクド等のポテトはケチャップかマスタードを
つけます。
730花と名無しさん:2007/02/03(土) 00:28:13 ID:???0
ageイモ、大抵は塩オンリーだけど、
ウィンナといっしょに食べるならマスタードもあれば嬉しい。
キャベツを千切りにしてお酢で蒸したエセ・ザワークラウトがあれば
もっと嬉しい。ドイツっぽいと自己満足できる3点セットw
731花と名無しさん:2007/02/03(土) 01:10:32 ID:???0
>>730
うまそーw
ビネガーとマスタードの酸味がたまらなく好きなので、涙ものだー。

そういやなぜか少佐はソーセージ食べてるイメージが無い。
ステーキとトマトサラダ、それからやっぱり揚げたイモだね。
732花と名無しさん:2007/02/03(土) 02:21:50 ID:???0
ビール飲んでる時はソーセージ食べるんじゃないのかな。
733花と名無しさん:2007/02/03(土) 02:54:21 ID:???0
ソーセージ食べるシーンなんて書いたら
腐女子が悶え死ぬよ!
734花と名無しさん:2007/02/03(土) 03:42:09 ID:???0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
735花と名無しさん:2007/02/03(土) 06:07:40 ID:???O
さ〜ぁってと、
早朝ウォーキングに出掛けるぞっ!!
736花と名無しさん:2007/02/03(土) 07:32:45 ID:???0
>>723
意外とマヨ派も多いよ。ベルギーもマヨだよね。
フランスは溶かしバターソースの店よく行ってたなぁ。
カロリー高いんだけど、美味いんで誘惑に負けていた。
ケチャップってアメリカが主流なのかな。
アメリカ圏には行ったことないので分からん。
737花と名無しさん:2007/02/03(土) 10:16:49 ID:???O
私も北海道から出たことないからわからん。
こちらでは、イモにはひとかけらのバターを載っけて食べます。
お祭りにもじゃがバタの夜店が。これは全国的だよね?
738花と名無しさん:2007/02/03(土) 11:32:49 ID:???0
イギリスは酢と塩。
揚げ魚付だからかもしれんが、酢をだばだばかけた揚げ芋は
かなりウマス。
739花と名無しさん:2007/02/03(土) 11:43:12 ID:???0
>738
酢と塩というとコレを思い出すwww

【酢と塩】くらしの知恵袋のガイドライン5【do】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1165928642/l50
740花と名無しさん:2007/02/03(土) 15:15:55 ID:???0
>>725
ええ!?
ビネガーめちゃくちゃうまいんだが
741花と名無しさん:2007/02/03(土) 17:54:20 ID:???0
今日20:00からNHKで放映の
「探検ロマン世界遺産」という番組のサブタイトルが
「聖ヨハネ騎士団が築いた都市」になってるよ〜。
"ファルコ"や"サラディンの日"に関連する内容かなぁ〜。

あと、今週(No.9)の週刊モーニングの
「ひまわりっ」っていうまんがで一瞬、エロイカをパロってた。

>>737
夜店の「じゃがバタ」、缶に入ったバターと味噌が付け放題だよ!@さいたま
742花と名無しさん:2007/02/03(土) 18:31:47 ID:???0
>>740
確か日本の酢とイギリスで使う酢って違うんだよね。

ところで、この前出たエレガンスイブの少佐の絵を見て
「あ。少佐だ」と思った。
743花と名無しさん:2007/02/03(土) 22:14:53 ID:???0
プリンセスゴールドって月刊誌ですか?3月号&4月号と言って
予約してきたんだけど、それでよかったのかなぁ?
744花と名無しさん:2007/02/03(土) 23:58:04 ID:???0
>>743
1年に9冊出る雑誌。
745花と名無しさん:2007/02/04(日) 16:09:54 ID:???0
揚げたイモは塩・黒コショウ・バジル・酢を振って、フライパンで強火で焙ったのち食べているなあ。
マスタードも美味しそうだから今晩試してみよう。
746花と名無しさん:2007/02/04(日) 19:48:24 ID:???0
「姫金」は、2月に「3+4月号」が出て、3月は出ず、
4月に「5月号」、5月に「6月号」、6月に「7+8月号」、
というペース。
 よりにもよって、間が空くときに前後編にしなくってもいいのに・・・
描き手の都合はそのほうがいいんだろうか。
747花と名無しさん:2007/02/04(日) 19:53:09 ID:???O
気持ちは分かるが
散々ぱら待ったんだ
欲を出してはいかんぜよ
748花と名無しさん:2007/02/04(日) 19:56:02 ID:???0
プリンセスゴールドは2/16(金)発売か
買いそびれそうで怖いぜ
749花と名無しさん:2007/02/04(日) 21:12:43 ID:???0
>>746
エロイカだって35ページ前後の連載なのに
いっぺんに100ページも描けないんだろう。

ならば描き溜めてから発表すればいいんじゃと思うかも知れないけど、
元々アルカサル復活は姫金の読みきり枠が空いたから載せる事になったので
これを逃しては次に載せてもらえる保証がない。
750花と名無しさん:2007/02/05(月) 00:30:50 ID:???O
もう良いよ。読めれば。
ドン・ペドロの転落を楽しみにして寝まつ。
おやすみ
751花と名無しさん:2007/02/05(月) 14:50:17 ID:???0
743です。教えていただきありがとうございました。3月には出ないんですね。
「2号連続で予約」って言ったから、だいじょうぶだと思います。

発売までもう10日ですね。もう何回も読んでるけど、今日あたりからまた読
見始めて、気分を高めて行こうと思ってます。
752花と名無しさん:2007/02/05(月) 18:07:31 ID:???0
>>750
>ドン・ペドロの転落を楽しみにして

エンリケ乙
753花と名無しさん:2007/02/05(月) 20:26:27 ID:???0
>>750
アラゴン王発見。
754花と名無しさん:2007/02/05(月) 23:09:52 ID:???0
>>750
サルドンサキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
755花と名無しさん:2007/02/06(火) 03:17:51 ID:???0
サルダーニャとアルドンサ?
アルドンサは別にもう恨んでないと思うけどなぁ
756花と名無しさん:2007/02/06(火) 08:12:44 ID:???0
今は、すっかり清らかな聖女だしね。もともと貞淑な女性だったし。
757花と名無しさん:2007/02/07(水) 11:57:41 ID:???0
うん、ちょっと舞い上がっちゃっただけなんだよね。本人も親族も。
758花と名無しさん:2007/02/07(水) 18:12:41 ID:???0
今、『英仏百年戦争』って本を読んでるんだけど、
エドワード黒太子の章に、ペドロ王の事が書いてあるんだよね。
題名のとおり英仏が中心の本だから、簡単な記述にとどまってるんだけど
それでも嬉しかったし、しみじみしたっす。
759花と名無しさん:2007/02/07(水) 18:39:28 ID:???0
公式の日記、更新
アルカサルの後編は6月になるのか。
4ヶ月、辛いな。

でも、未完になる寸前だったことを思えば
4ヶ月ぐらい耐えてみせる!
760花と名無しさん:2007/02/07(水) 19:39:21 ID:???0
>>759
日記読んだだけでウルウルきちゃったよ。
761花と名無しさん:2007/02/07(水) 22:45:23 ID:PBuCYBwwO
そういや週刊・世界遺産に
そこそこ解説があった

青池センセは創作もかなり入ってるらしいので
ぜひ彼の伝記など読みたいのですが…
見つからないorz
762花と名無しさん:2007/02/08(木) 00:28:16 ID:???0
>>736
ケチャップはアメリカだね。
あまりにも何にでもケチャップつけるから
ケッチャップと蔑称で呼ぶことがあると、アメリカに
留学してた子が言ってた。真偽はわからんが。
そもそもケチャップ王国のハインツはアメリカだよね。
昔そこの御曹司とギネス・パルトローが付き合ってた。
763花と名無しさん:2007/02/08(木) 10:11:47 ID:???0
そういえばルマカラーインクってなくなっちゃったんだっけ。
すごく綺麗だけど高かったからなあ…
764花と名無しさん:2007/02/08(木) 12:38:12 ID:???0
>>ルマカラー
ネットオークションにたまに出てくるけど、先生はネットオークションはやらないだろうな。
765花と名無しさん:2007/02/08(木) 15:03:43 ID:???0
ルマカラー、もう作られていないしこれからどんどん手に入らなくなるんだから
それ以外の画材で描く道を模索しなければならないのでは、と思うけど
あの歳で新しい事にチャレンジするというのは厳しいか。
ドクターマーチンじゃ駄目なんだろうか。
766花と名無しさん:2007/02/08(木) 15:09:32 ID:???0
ご本人も書いてらっしゃるけど色味が違うんだよねえ別メーカーのとは。
色塗りのいまいちな先生だったらデジタル移行を勧めたいが
青池先生は上手だからもったいない…
767花と名無しさん:2007/02/09(金) 21:12:24 ID:???0
なんと!2/7〜9で先生の日記が更新してあるではないですか。
ルマカラーも注文できたようでヨカッタ。米国の同志よ、ありがとう。
それにしても先生の切望される色々
Burnt Orange,Seal Brown,Antelope Brown,Fern Green,Norway Blue 
でどんな王様が描かれるのか楽しみすぎます。
768花と名無しさん:2007/02/09(金) 21:20:40 ID:???0
ををラストにノルウェイ・ブルーが!
769花と名無しさん:2007/02/09(金) 22:25:02 ID:???0
>>767
シール・ブラウンって少佐(ということは王様も?)の黒髪だったっけ?
ところで「ヤフオフ」って何かカワイイねw
770花と名無しさん:2007/02/09(金) 22:29:47 ID:???0
Fern Green は伯爵の髪の色だよね。
771花と名無しさん:2007/02/10(土) 00:17:23 ID:???0
Burnt Orange, バーントオレンジ    肌の色
Seal Brown, シールブラウン、     少佐の髪
Antelope Brown, レイヨウ(カモシカ)ブラウン  
                          ジェイムズ君とチーフのスーツおよびボーナム君の髪
Fern Green,フェーングリーン      伯爵の髪    
Norway Blue ノルウェイブルー     青系のスーツ(衣装)

全部、「エロイカより愛をこめて」の創り方(p137-9)にのっていた色だね。
確かに先生のカラーの基本で切実だわ。
772花と名無しさん:2007/02/10(土) 01:24:10 ID:???0
これ、でも今後も切実な問題だよねえ。
ルマカラー生産自体がなくなってる色もあるし。
773花と名無しさん:2007/02/10(土) 04:06:05 ID:???0
生産自体がなくなっているということは、現存しているものを買いだめしていても
突然同じような時期に色が退色してしまうという状況もありうるのかな…?オソロシス
青池先生が現役の間、コンディションのいいルマカラーインクが安定供給できる方法ないかな?

インクの寿命の延ばし方のコツとか…冷凍保存とか無理かorz
774花と名無しさん:2007/02/10(土) 06:46:47 ID:EZomF0qB0
>>767
今見にいったら、7日の日記しかなかった…。どんなやりとりだったんだろう。(T^T)
775花と名無しさん:2007/02/10(土) 06:49:12 ID:???O
見たい!

どなたか公式HPのアドレスを教えてください。
776花と名無しさん:2007/02/10(土) 08:21:41 ID:???0
777花と名無しさん:2007/02/10(土) 12:19:01 ID:???0
>>773
インク、冷暗所に保管……とかしかないし、それでも大方数年でどうしても
褪色したり分離するからねー……

他のインクで代替できそうな色を探すとかしかないかも。

青池先生のは手塗りが独特で綺麗なので、すごい勿体ないね。
デジタルに移行してほしくない塗りだ。
778花と名無しさん:2007/02/10(土) 14:13:23 ID:???O
>>776
ありがとうございます!
毎日の楽しみが増えました♪♪
779花と名無しさん:2007/02/10(土) 23:16:29 ID:???O
>>417
古い話題を蒸し返して申し訳ないですがm(__)m
少佐は「皇帝円舞曲」の時に32年間眠り続けてたおばさんを評して「おれがおむつをしとる頃からスパイをやっとる…」と言っているので、再開前で33〜4才くらいだったことになりますよね?32なら生まれたときからって言うだろうし。
再開後に伯爵に「君、まだ独身?」て聞かれてるから1年は間が空いてそう…。なので私は35前後だと思って読んでます。
780花と名無しさん:2007/02/11(日) 01:02:24 ID:???0
登場人物はある時から年取ってない、もしくは当初の設定から
生年がずれたと考えた方がいいでしょう。
そうしないと戦車隊長だった少佐の父親とか執事さんの設定に
おかしな点が…(35歳が25歳だと言い切るのもあんまりだしw)
781花と名無しさん:2007/02/11(日) 01:09:53 ID:???0
25歳はいくらなんでもジョークでしょ。
782花と名無しさん:2007/02/11(日) 01:54:53 ID:???0
ジョークというか25年目のネタだったというのはわかるけど
10歳もサバ読むのはさすがにないだろうと。
783花と名無しさん:2007/02/11(日) 02:38:31 ID:???0
年齢のことはかなりループな話題だと思うけど、
もうサザエさんワールドになってしまってるしねえ…
あんまし真面目に「お父さんがリアルWWU戦車隊長で…」とか考えてたら
すごい歳になると思うよ。自称25歳ってのも単なるギャグでしょう。

各自、好きな年齢設定にすればいいんじゃないのかなw
それとも登場時の年齢にするとか。(いくつだ?)
784花と名無しさん:2007/02/11(日) 07:04:10 ID:???0
私っていつ少佐の年齢を追い越したんだろう・・・
(じっと鏡を見る)
785花と名無しさん:2007/02/11(日) 10:24:52 ID:???O
779です。
間違えてました。
>>416でした、417さんごめんなさい。

416さんに同意だと言いたかったんです。

確かに年令のことは各自の自由ですよね、私は、なので他の方に強要したいわけではないです。
786花と名無しさん:2007/02/12(月) 03:44:14 ID:???O
二次元キャラに我々と同じ時空を当てはめても虚しさ1000年女王
787花と名無しさん:2007/02/12(月) 12:44:23 ID:???0
>>779>>780 始まって間もない頃部長が少佐に「君ももう無理のきく年ではない」と言ってたし、Zが一人でミーシャを追っていた時少佐に残した伝言に30歳くらいと言ってた場面があったしね。
どうも久しぶりに始まってから年を取らなくなってしまったみたいな感じだね。
執事さんにしても戦後間もなくお父さんがあんな年の子どもだって言うのもなんだこりゃって感じだ。
あの子どもが執事さんかそのお兄さんだというなら納得いくのだが。
788花と名無しさん:2007/02/12(月) 18:03:34 ID:???0
青池先生の日記2/1付で更新されてましたね
金曜日が待ち遠しい
789788:2007/02/12(月) 18:04:54 ID:???0
落ち着け自分 
2/11更新でした
790花と名無しさん:2007/02/12(月) 19:08:56 ID:???0
歴史のネタバレ入りだね。
もう知っている人が大半だと思うけど。
791花と名無しさん:2007/02/12(月) 19:25:41 ID:???0
創作に参考にした資料を公開してくれるってのは嬉しいね。

話としても面白いんだけど、それよりもあの王や歴史に興味出たよ。
しかしなかなかいい本が見当たらなかったので、手がかりにして読みたいな。

青池先生って女性だけど、すごい男前の男性みたいだよね。
仕事が出来て頼りがいがある。創作姿勢も尊敬しちゃうなー。
792花と名無しさん:2007/02/12(月) 19:29:58 ID:???0
その あまりの逞しさに 神は
青年の 時を 止めました……
793花と名無しさん:2007/02/12(月) 23:29:35 ID:???0
>>792
少佐も一族だったのか!Σ(゚Д゚ )

伯爵もきっとそうなのだな。バックは薔薇だしw
「その あまりの美しさに(以下同文)」
794花と名無しさん:2007/02/13(火) 01:56:28 ID:???0
公式サイトのゲスブの中に、なにげに猛者が。
「文庫になったらまとめ買いしたい」とか「なんて長い顔のブラックジャックだ」とか、いいのかw
795花と名無しさん:2007/02/13(火) 02:08:40 ID:???0
その あまりの吝嗇家ぶりに(以下同文)

その あまりのおちゃらけに(以下同文)

…も加えてくれw
796花と名無しさん:2007/02/13(火) 03:01:52 ID:???O
時よ止まれ
君は美しい

by部長
797花と名無しさん
美青年「わたしのことなど忘れたろうね」
伯爵「おぼえてるよ超能力使い(名前なんだっけ……)」