ぼくの地球を守って&日渡作品すれ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
934花と名無しさん:2006/12/31(日) 12:30:12 ID:???0
ミクロといえば、養母を女として愛してたという設定…知らなきゃよかった
どうも日渡さんの感性と自分の感性が合わなくなってしまったようだ
ぼく地球のラストあたりからそれをひしひしと感じる
935花と名無しさん:2006/12/31(日) 13:39:35 ID:???O
ぼく地球の崩壊っぷりはすごい
あんな続編みたらどうでもよくなるな
お笑いだ
936花と名無しさん:2006/12/31(日) 18:27:54 ID:???0
ぼく地球に限らずドラえもん然りウルトラマン然り
続編の宿命かもしれないが過去の遺産食い潰すのは勘弁してほしいよ
937花と名無しさん:2006/12/31(日) 18:41:09 ID:???0
ウルトラセブンはウルトラマンシリーズ最高のシリーズだった。
938花と名無しさん:2006/12/31(日) 23:34:53 ID:???0
ドラえもんの続編ってなんだよ
「さようならドラえもん」の後に描かれたドラえもんのことか?
939花と名無しさん:2007/01/01(月) 02:40:42 ID:???O
普通にボク月が楽しめてる自分は…。
やる気の無いラズロがなんとも。
940花と名無しさん:2007/01/01(月) 11:19:19 ID:???0
>>569
今やってるテレビシリーズのことじゃまいか。
あれはくそ。名作にハイエナが群がってずたずたにしてしまった。
941花と名無しさん:2007/01/01(月) 14:48:12 ID:???0
なにその亀なレス
942花と名無しさん:2007/01/01(月) 15:30:48 ID:???0
オウム真理教のことじゃないの?
943花と名無しさん:2007/01/01(月) 15:41:10 ID:???0
ドラえもんかウルトラマンの事では。
どういうレス番間違いなのか分からないが。
944花と名無しさん:2007/01/01(月) 18:37:36 ID:???0
今回の話、紫苑と木蓮に思い入れのある人なら
感動できるのだろうか?
945花と名無しさん:2007/01/01(月) 20:51:14 ID:???O
無い方が楽しめるかな。
紫苑、木蓮像が破綻してるし。
946 【吉】 【389円】 :2007/01/01(月) 23:24:26 ID:???0
背後霊化してる時点でもうだめぽ。
美女守護霊(だったっけ)と蓮が言ってた時に「これのどこが」と目を疑った。
あんなん木蓮じゃない・゚・(ノД`)・゚・
947花と名無しさん:2007/01/02(火) 11:58:01 ID:???0
今回の木蓮は別人に見えた。顔が違ってた。
木蓮や紫苑・輪を、やたら美女とかイケメンとか
かっこいいとか蓮に言わせまくってるのが萎える・・・。
ビワタリさんにとって輪は理想の男の子で、ありすに
自己投影して、蓮は自分と輪の息子も同然だから
可愛くてしょうがない、って感じに見える。
孫を甘やかすイタイ祖父母を見てるようで、なんだかなぁ。
948花と名無しさん:2007/01/02(火) 21:48:44 ID:???0
>>936
恐竜2006までは「初心に帰ろう!」ってことで許せたが
次の映画が魔界大接近だなんて手抜きもいいとこだよね。

激しくスレチすまそ。
949花と名無しさん:2007/01/02(火) 22:25:05 ID:???0
>>947
続編って読んでないんだけど、なんだか気持ち悪いものを感じてしまった…
950花と名無しさん:2007/01/02(火) 23:05:50 ID:???0
大接近て…
951花と名無しさん:2007/01/03(水) 08:59:05 ID:???0
>>947
蓮は紫苑と木蓮が前世の両親ってのは成長する過程で忘れてしまったんだよね?
どんな両親でも子供はマンセーする(蓮が輪とありすをマンセー)ってのはいいけど、
それを知らない状態でマンセーだと、「紫苑と木蓮は身びいきなしでも最高の男女」
って言いたいみたいで確かになんだかなあ。
952花と名無しさん:2007/01/03(水) 13:06:17 ID:???0
日渡さん、絵も作風もどんどん若返っていく気がする。
少女漫画家なんだから、それは良いことなんだろう。
とっくに少女でなくなった私は、もはや「ぼく月」についていけない。
953花と名無しさん:2007/01/03(水) 13:43:00 ID:???0
漫画の中でキャラがキャラを過剰にマンセーしてるのって、
読んでるこっちはなんか気恥ずかしくなってくる‥。でも、一般的に、
中高生って、そういう周囲からマンセーされるの特別な存在キャラって好きだよね。
彼女たちに合わせてやってるのかなあ
954花と名無しさん:2007/01/03(水) 13:54:51 ID:???0
イケメン!美女!って持ち上げ方だと、キャラが薄っぺらく感じる
955花と名無しさん:2007/01/03(水) 14:10:57 ID:???0
まあ確かに蓮と紫苑や木蓮の関わり方では、外見以外にマンセーする所がないのは仕方ないが。
いつも助けて守ってくれるから、内面や性格もいいとは思ってるのだろうけど、
もっと奥深くの本性まで知ったら、幻滅まではしなくても無条件にマンセーは出来ないだろうな。
956花と名無しさん:2007/01/03(水) 14:17:19 ID:???0
一成と桜夫婦がもし子供を欲しがってるのなら、授けてあげてほしいよ
957花と名無しさん:2007/01/03(水) 17:20:30 ID:???0
蓮が紫苑と木蓮の子の生まれ変わりなら、
二人目以降も何かしら前世で関係がないと仲間はずれで可哀想だよね?
ぼく地球のように家族の中で7人だけが特別ってのとは違うし。
でも紫苑と木蓮共通の身内や知り合いなんて他にいないだろうから、
それぞれが大切に思ってた人が双子で転生、なんてのも有りうる?
958花と名無しさん:2007/01/03(水) 17:41:23 ID:???0
何処のアリーズだそりゃ。
959花と名無しさん:2007/01/03(水) 17:52:00 ID:???0
そういやアリーズも続編でてるね。
960花と名無しさん:2007/01/03(水) 21:14:09 ID:???0
>>953
花より男子スレでも、類がつくしに愛の告白をしてがっかりしたって意見と
嬉しいって意見、両方ともあった。
そういえば、90年代前半頃のテレビドラマなんかも主人公が人気一人占めだったよね。
女性向けのドラマや漫画だけでなく少年漫画でもそうだった。
視聴者や読者の願望だったのかな。
961花と名無しさん:2007/01/03(水) 23:14:54 ID:???0
>960
少年漫画は知らないけど、
少女漫画では昔も今もヒロインが周りの男達からモテまくって、
逆ハーレム状態みたいなのが多いよね。
読者の願望なんだろうね。
ぼく月は読んでないけど、ありすがそんな状態なの?
962花と名無しさん:2007/01/04(木) 00:32:58 ID:???0
>>961
ぼく月はありすマンセーでない男キャラを探すのが大変状態ですw
しかも木蓮や幼少ありすと違って同性には嫌われるって描写も特にないから、ほぼ無敵。
963花と名無しさん:2007/01/04(木) 00:59:57 ID:???0
>>952
若返っていくというよりも、若く見せようと必死な気がする。
あと、寝っころがってゲームしながら描いてんじゃないの?とか思ったりする。
今風になった腐った話より、古い絵でも面白い話が好きだ。
964花と名無しさん:2007/01/04(木) 01:13:26 ID:???0
昔はきちんと描いてたなー(遠い目)
965花と名無しさん:2007/01/04(木) 01:30:48 ID:???0
ビワタリセンセ、めがねを老眼に変えたほうがいいよ、きっと・・・
966花と名無しさん:2007/01/04(木) 19:29:30 ID:???O
ただでさえ他人に影響されやすい日本人が「どうなの?」と他人の意見聞いてどうするの?
967花と名無しさん:2007/01/04(木) 21:23:52 ID:???0
>>953
中高生が好きなのは、主人公(=自分)が周囲からマンセーされる状況じゃないか
主役の蓮がマンセーする側に回ってるのってどうなんだろ
968花と名無しさん:2007/01/04(木) 23:16:19 ID:???0
でも蓮に感情移入してる人があまりいるとは思えん・・

それにボク月の読者層って、リアルでぼく地球を読んでた
世代じゃないか?
969花と名無しさん:2007/01/04(木) 23:37:07 ID:???0
女子中高生って、同じ年頃の女の子キャラに感情移入しそうだしね。
蓮には出来なそう。ありすや木蓮には憧れを感じる…かなあ?

ボク月が、ぼく地球リアル世代をターゲットに描かれているにしては、なんというか、
絵柄とか雰囲気とかが10代向けって感じがするけど…
970花と名無しさん:2007/01/05(金) 01:36:31 ID:???0
今風っぽいフリして壊れた絵より、古くても綺麗だった頃の絵がいい(´;ω;`)
971花と名無しさん:2007/01/05(金) 13:22:15 ID:???0
私も。以前の絵には個性があった。ぼく地球中盤の頃は美しかったし。
今のヒワタリさんの絵って、ありふれてる気がする‥。
972花と名無しさん:2007/01/05(金) 14:07:42 ID:???0
日渡さんに限らず、この頃活躍してた作家さんの絵って今は壊れてる場合が多いよね。
デフォルメ・簡素化でデッサンが狂ってる気がする。
973花と名無しさん:2007/01/05(金) 14:28:32 ID:???0
ぼく地球嫌いだったけど、カラーとか「ちくしょー綺麗じゃまいか_| ̄|○」
と思ったもんだった。
974花と名無しさん:2007/01/05(金) 20:08:33 ID:???0
「アクマくん」のチャチャが女神化した時に、史郎が「綺麗になりすぎだよ・・・」と
愕然としていたけど、あれは普通に納得してたなあ。
確かに神々しい雰囲気が絵にあったと思う。
ぼく地球の時の木蓮が美人美人言われてるのも変だとは思わなかった。
何でぼく月に限ってキャラによるキャラマンセーが異常だと思ってしまうんだろう。
975花と名無しさん:2007/01/05(金) 23:46:43 ID:???0
>974
わかる!女神のチャチャ、「女神」と言われて納得したもの。
ぼく地球の木蓮も「聖なる女性」みたいなこと言われてたが納得した。
二人ともほんとに美しかったし高貴な感じがした。
ぼく月の木蓮は…ただのかわいらしいねーちゃんって感じかな…
正直、あんまかわいいとも思えないけど…
976花と名無しさん:2007/01/06(土) 01:11:46 ID:???0
>>975
>ただのかわいらしいねーちゃんって感じかな…

のん、のん。
ただの 顔 が 崩 れ た ねーちゃんって感じ(`・ω・´)
977花と名無しさん:2007/01/06(土) 02:12:53 ID:???0
画力は元々イマイチだが、昔の絵はああいうなんとも言えない華があった
しかしその分今の落差がでかすぎて余計ダメに見えるんだ
978花と名無しさん:2007/01/06(土) 02:45:29 ID:???0
流れ豚切り

突然ですが、今から次スレ立てまーす。
979花と名無しさん:2007/01/06(土) 02:51:28 ID:???0
できますた。次スレ

ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 16
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1168019194/
980花と名無しさん:2007/01/06(土) 09:26:05 ID:???O
乙と言いたいが何故>>979
981花と名無しさん:2007/01/06(土) 11:03:17 ID:???0
>979
乙でございます。不思議なお方ではありますが、ありがとう
982花と名無しさん:2007/01/06(土) 21:57:50 ID:???0
一成と桜に子供が出来ない理由が、実は玉とエンジュの間にも水子がいて、
転生しようにも元母親は男に転生してるわパートナーは別の人だわ、
元父親は子作りする気配全くナシだわで、混乱してるとかだったら可哀想だね。
983花と名無しさん
>982
そういや玉とエンジュ関係もったんだもんね。
でも、一成と桜が子に恵まれない理由がそれだったら…
嫌だねえ…w