篠原千絵 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「天は赤い河のほとり」「闇のパープルアイ」 「海の闇、月の影」
「蒼の封印」「陵子の心霊事件簿」「暁に立つライオン」、
そして最新作「水に棲む花」(2006年2月連載終了)など、
マジレス・キャラ萌え・妄想何でもありでまったり語り合いましょう。
荒らしと煽りは禁止&スルーの方向で。お引っ越しは970あたりを目安に。
前スレ 篠原千絵 20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1146407581/

過去スレミラー
http://storage0272.at.infoseek.co.jp/comic/shinohara/

その他過去スレは>>2-3を参照のこと
2過去スレ1:2006/10/02(月) 23:56:47 ID:???O
篠原千絵ってどうですか? 1
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/964/964633365.html
 篠原千絵ってどうですか? 2
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/981/981512586.html
 篠原千絵ってどうですか? 3
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/985/985613117.html
 篠原千絵ってどうですか? 4
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991444325.html
 篠原千絵ってどうですか? 5
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/995/995727274.html
 篠原千絵ってどうですか? 6
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1000/10003/1000380227.html
 篠原千絵ってどうですか? 7
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1008/10085/1008549676.html
 篠原千絵ってどうですか? 8
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1014528723/
 篠原千絵ってどうですか? 9
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1021/10214/1021458373.html
 篠原千絵ってどうですか? 10
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1029/10296/1029665127.html
3過去スレ2:2006/10/02(月) 23:57:45 ID:???O
 篠原千絵ってどうですか? 11
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1043155949/ (html化待ち)
 篠原千絵ってどうですか?12
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1055688656/ (html化待ち)
 篠原千絵ってどうですか?13
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066480088/ (html化待ち)
 篠原千絵ってどうですか?14
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076702089/ (html化待ち)
 篠原千絵ってどうですか?15
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085757573/ (いずれhtml化待ちに)
 【水に棲む花】 篠原千絵 16 【Betsucomi】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097342942/
水に棲む花  篠原千絵 17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113265840/l50
水に棲む花 篠原千絵 18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125150627/
水に棲む花  篠原千絵 19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140673822/
【篠原千絵】闇のパープルアイ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1121000026/
4ひみつの検疫さん:2024/07/01(月) 04:10:48 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
5花と名無しさん:2006/10/03(火) 05:51:07 ID:2AuCXQJ6O
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
6花と名無しさん:2006/10/03(火) 07:26:41 ID:+Kt/aV9MO
どうせひたすら天河マンセーのスレでしょw
天河以外の話題はスルー



バカみてwww
7花と名無しさん:2006/10/03(火) 07:58:40 ID:???0
みんなもっとボンバーユーリに疑問をもつべき
8花と名無しさん:2006/10/03(火) 09:54:56 ID:???0
たった今初めてこのスレの存在を知った!!
9花と名無しさん:2006/10/03(火) 11:57:09 ID:???O
結局、天河かよ!!!!!
10花と名無しさん :2006/10/03(火) 13:07:13 ID:???0
スレタイに天河っていれろよ
11花と名無しさん:2006/10/03(火) 13:30:16 ID:???O
天河どころか、この人、過去の自分の作品までパクッて新作発表!
ネタ切れ??

でもこの話題も当然スルーw

イタいのは天河マンセーの住人たちww
12花と名無しさん:2006/10/03(火) 14:31:07 ID:???0
>>11
自作ならパクじゃなくてリメイクでは
13花と名無しさん:2006/10/03(火) 16:34:30 ID:???O
>>12
期待の最新作とかの謳い文句で広告してて、
どこにも過去の自作のリメイクとかは書いてなかったし。
14花と名無しさん:2006/10/03(火) 16:37:29 ID:???0
リメイクじゃなくてネタの使いまわしだろ
15花と名無しさん:2006/10/03(火) 16:41:29 ID:???O
>>11-13
ここは篠原先生の代表作ともいえる、超ロマン大作「天は赤い河のほとり」の
専用スレッドです。

煽り・叩きはもちろんのこと、スレの趣旨に合わないレスは禁止です。
出てってください。そして二度と来ないで。


それでは引き続きボンバーユーリについて、まったりドゾー♪
16花と名無しさん:2006/10/03(火) 19:26:43 ID:???O
実際少女漫画界の七不思議だよな<ボンバーユーリ
ついでにあのもっさい小娘に溺れる馬鹿殿にも疑問の刃を突き付けようぜ
17花と名無しさん:2006/10/03(火) 20:49:44 ID:???0
あとの六つは?>七不思議
18花と名無しさん:2006/10/03(火) 21:00:04 ID:???0
まゆたんとかあの辺に比べれば。
19花と名無しさん:2006/10/03(火) 21:23:20 ID:???O
ちょっと気になったのでカキコ。。。

先日、王家の紋章なる文庫を古本市場ってとこで買って読んだんだけど、
これって天河に良く似てない?
ってゆうか、絶対のパクリだよ、酷い!!
20花と名無しさん:2006/10/03(火) 22:34:23 ID:???O
ぜんぜんおもしろくないよ
21花と名無しさん:2006/10/04(水) 07:00:29 ID:???0
おらおら洗い流してやりたい奴が沸いたな
22花と名無しさん:2006/10/04(水) 11:51:34 ID:a4rQEoES0
リアルタイムで海闇読んでたな。もしかして、ラストで流水死んじゃうと思って
たら、その通りになって、OTL
今このレス読んで読み返してみると、やっぱ流水切ないなあ。
自分のものにならないとわかっていても、克之を求めて、流風を愛してるの
だろうけど、憎しみが心を支配して、いくらウイルスのせいとはいえ・・・
23花と名無しさん :2006/10/04(水) 12:06:53 ID:???0
>19
王家の紋章が先。
天河の方がおもしろいけどね。
24花と名無しさん:2006/10/04(水) 12:53:53 ID:???O
>>22
ここは天河の専用スレッドです。

天河以外の話題は、例えマンセーであっても禁止です。

愚痴は余所でお願いします。

それでは引き続き我らがボンバーユーリについて、熱く語りましょう!
25花と名無しさん:2006/10/04(水) 16:31:38 ID:???O
>>20
確かに王家はループばかりで、いまひとつ面白くない。

どちらがパクッたにせよ、やはり面白いもん勝ちだよな…
26花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:46:41 ID:???O
天河を描く前に、王家の作者のところに行って
謝り方々了承を得てきたんだよ。
元々はタイムスリップ云々と言う話ではなく構想を温めていたものを、
編集サイドからの圧力で話の根底から王家っぽく
変えることになった訳。
それでもちゃんと王家の作者に事情を話して了解を得て
手順踏んで筋を通したのは偉いと思うけどね。

私は最近になって王家を一気読みしたばかりなんだけど、
あれはどうやって終らせたいんだろうね。。。
デイモスの花嫁みたく未完で終るのかもね、作者死にそうな年じゃん?
天河の方が話に起承転結のメリハリがあって
面白いと個人的には思う。
27花と名無しさん:2006/10/05(木) 02:12:03 ID:???0
王家なんかどうでもいい。
個人的にはアルカサル再会の方が気になる。
て、思い切りスレチ、スマソ
28花と名無しさん :2006/10/05(木) 02:22:46 ID:???0
>>22
わかる。やっぱり流水に感情移入してしまう。
ラストは流風かっこよかったけど。
29花と名無しさん:2006/10/05(木) 16:03:57 ID:???0
天河が面白い面白いとの評判なんで期待して読んだが・・

何が面白いのかよくわからんかった
主人公の成長モノとしても戦闘漫画としてもBASARAの足元にも及ばん
長編漫画なら必要不可欠の脇キャラも描き込めてない
キャラの顔のかき分けもできてないし、魅力的な脇キャラが少ない
印象的なエピやセリフも少なすぎる。エロよりそっちを描くべきだろ。
男男うるさい主人公に感情移入もできない。
主人公をマンセーしていく周りにも納得させるだけのエピがない。
不必要なエロシーンが多すぎるせいで疲れる上に主人公が嫌いになる。
こんな長編で王家の設定を借りてまで描くんならもっと工夫すれば
もっといいものになったかもしれないのに、もったいない。
王家はよんだことないがこれ以上につまらんなら読む価値なしだな。
このスレの天河マンセー住民には反発されるだろうが
BASARAの作者みたいに、ひとつの作品に込めるメッセージ性を見習うべきだな。
この28巻、いらんかったエロシーン削ってもっと脇キャラ作りこむべきだったろう。
感想・・・読んで後悔。最も印象に残ったエピはウルスラの死亡エピ。
以上!!!!!
30花と名無しさん:2006/10/05(木) 16:15:50 ID:???0
言いたいことはわかるけど、いちいちBASARAを引き合いに出す辺り、
BASARA信者のふりしたBASARAアンチに見える。
31花と名無しさん:2006/10/05(木) 16:28:10 ID:???0
単に天河がつまんなかっただけというか、読む前の期待が大きすぎたのかも
確かにHが多くてゲンナリはした
32花と名無しさん :2006/10/05(木) 18:14:38 ID:???0
BASARAの甘やかされ泣き虫主人公よりはユーリの方が好感がもてる。
33花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:54:22 ID:???O
バサラはどんな頭蓋骨してるのか気になるからマトモに読めなかった
34花と名無しさん:2006/10/06(金) 00:42:37 ID:???O
バサラ好きやし、凄いなーと思って読んだけど、繰り返し読むにはパワーが要るなあと。天河はまあ、あっさりしてるから気軽にパラパラと読み返してるかな。まあ紅の王?よりカイルが好きってのもあるけど。

35花と名無しさん:2006/10/06(金) 09:09:09 ID:QvSyuB6rO
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
36花と名無しさん:2006/10/06(金) 09:55:17 ID:???0
好きな漫画&漫画家を熱く語りたくなる気持ちは
すんなり理解できるんだけど、
自分が嫌いだからって、わざわざスレにきて
しつこくけなす人の気持ちは、ぜんぜんわからない。
37花と名無しさん:2006/10/06(金) 14:04:51 ID:???0
まあ、作者が篠原千絵だからね・・・
いいものが描けるはずはない。期待するほうがバカ。
何より篠原マンセー、天河マンセーは小中学生だろうから内容なんてない。
38花と名無しさん:2006/10/06(金) 16:17:04 ID:???O
>>37が読んでいる漫画はよほど高尚らしいな。
とりあえず作品名と描いてる漫画家を挙げてみ。
39花と名無しさん:2006/10/06(金) 17:05:15 ID:???0
あさりちゃん
ベルサイユのばら
伯爵と呼ばれた男
エースをねらえ
ガラスの仮面
BASARA・7SEEDS
闇のパープルアイ・天は赤い河のほとり
呪いの招待状
やさしい悪魔
ワンピース
タッチ
あさきゆめみし
お父さんは心配性・こいつら100パーセント伝説
トーマの心臓・ポーの一族
どらえもん
伊賀のカバ丸
有閑倶楽部
源氏・アーシアン
ハイスクール奇面組

・・・有名なのを適当に読んできた。絶対に読まないときめてるのが新條まゆ
40花と名無しさん:2006/10/06(金) 17:25:32 ID:???O
おまいとは話が会いそうだ、とりあえず【LOVELESS】高河ゆん22【天使庁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1155505270/で熱く語り明かそう
41花と名無しさん:2006/10/06(金) 20:34:21 ID:???0
>>32
ユーリも甘やかされてる上に勘違い入ってるやん
42花と名無しさん:2006/10/06(金) 21:47:03 ID:???0
BASARAの主人公は矢で射られたり、
誰も生きて出られた者がいないトンネルを教えられたり
仲間を増やすのも命がけだったり結構、散々な目にあってる。
恋人と戦う羽目になっても「良かったじゃないかね」とか
「アンタが本気になってももらわなきゃ困る」とか言われてて
あまり甘やかされているようには見えないんだが。
43花と名無しさん :2006/10/06(金) 22:59:25 ID:???0
32だが。
どっちが好きかってだけの話だよ。
解釈の仕方は自由。
44花と名無しさん:2006/10/07(土) 14:42:33 ID:???O
BASARAにはBASARAのよさ、
天河には天河のよさがあるだろ。
優劣を競う必要なんかないだろうに。
45花と名無しさん:2006/10/07(土) 15:25:48 ID:4L5M/phvO
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
46花と名無しさん:2006/10/07(土) 17:37:06 ID:???0
篠原レベルで顔の書き分けできてないと言われたら、BASARAも同レベルだと思うが。
ボンバーユーリと同じく、主人公の更紗とかいうのの外見が可愛くないし、
個人的に田村まゆみ?の絵がきもいのでBASARA読んでない。
なんか男がホモ絵っぽい。読んだら面白いのかな〜でもキモいしな〜。
47花と名無しさん:2006/10/07(土) 18:23:22 ID:???0
かき分けは絶対に田村の方ができてる
キャラの作りこみ方はすごいと思った。
でも田村の絵が苦手ってひとは多いと思うな。
篠原は絵が淡白すぎてほんと漫画って感じ。
まあ私は中身も絵も田村が好きだけど、篠原好きの気持ちもわかる。
48花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:26:29 ID:???0
どっちも好きだし楽しみ方だってそれぞれだろう。
BASARAで思い切り泣きたい時もあれば王家で歴史ロマンに酔いたい時もあるし、
天河でカタルシスにひたりたい時だってある。
そういうものじゃないの?わざわざ作品をけなさなくたっていい。
49花と名無しさん:2006/10/08(日) 01:03:15 ID:???0
ところで新作が出たわけですが
最近の篠原作品にしては結構おもしろかった
50花と名無しさん:2006/10/08(日) 12:00:14 ID:???0
なんとかホテルの2?
私は面白いとは思えなかったな。
ヒロインが好きになれなかった。
51花と名無しさん:2006/10/08(日) 16:04:41 ID:???0
このひとの作品は概ね好きですが、どうしても気に入らない部分がある
それは足首
女性の体の線とか色っぽくてふっくら柔らかそうな感じでキレイだと思うのに
なぜ足首だけくびれのない象足なのか・・・
実際の人でも言えることだけど、足首にキュっとくびれがないと
必要以上に足太く見えるよね 萎えるんだよなぁ

足首ごときでゴチャゴチャ言うなと言われそうだけど
私はどーしてもあれだけは気に入らん 
52花と名無しさん:2006/10/08(日) 17:04:29 ID:???O
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
53花と名無しさん:2006/10/08(日) 17:25:49 ID:???0
>>29にほぼ同意。
下品で申し訳ないが、このマンガってチンポ入るか否かで愛を量ってる気がする。
レイプされてもチンポ入ってないからオッケー、セーフとか
チンポ入ったので二人は結ばれました、めでたしめでたしみたいな。
挙げ句に「チンポないから愛し合ったことはなーい」ってな展開になってくると
この話のサブテーマは愛=チンポって思っちゃうんですけど・・・
ついでに言うなら、BASARAの話が出ていていろいろと比較されてるみたいだけど
きっとBASARAスレでは天河は比較の対象にも上がらないだろうな。
54花と名無しさん:2006/10/08(日) 17:35:08 ID:???0
叩くにしろ褒めるにしろ他作品をあげるのはやめれ
55花と名無しさん:2006/10/08(日) 17:55:34 ID:???O
でも、男と女なんて、所詮そんなもんだと思う。
<ちんぽちんぽちんぽ
56花と名無しさん:2006/10/08(日) 18:20:40 ID:???0
>>55
> <ちんぽちんぽちんぽ

それじゃアッー!じゃないか。
せめて「ちんぽまんこちんぽまんこ」で。
57花と名無しさん:2006/10/08(日) 18:23:54 ID:???0
まあでもカイルは2年も我慢してたし、ね。
58花と名無しさん:2006/10/09(月) 01:21:17 ID:???0
>>57
さすが皇帝陛下は鉄壁の自制心をお持ちでって、
そのたがが外れると、四日お篭りになってしまうわけで…。
59花と名無しさん:2006/10/09(月) 01:38:37 ID:???O
二年もやらなかったから、溜りに溜まりまくってたんだよ

でも四日間もユーリよく付いていけたな。
60花と名無しさん:2006/10/09(月) 08:17:46 ID:???O
中が痛いんだよね、はじめての時って。
使ったことない粘膜だから傷つきやすくて。
四日間も出し入れしてたら感染症になるよ。
61花と名無しさん:2006/10/09(月) 09:44:46 ID:???0
痛がる顔を全プレのクリアファイルの絵柄に選んだ編集部ってw
自分は応募しなかったけど。
62花と名無しさん:2006/10/09(月) 10:40:23 ID:???0
新作の女の足が異様に太いから>>51を思い出してしまった…
しかし…あれはブーツだったんだね、今気付いたよ…
63花と名無しさん:2006/10/09(月) 13:43:00 ID:???0
とにかく、面白い作品・いい作品を作りたいと思ったら、
必要ないHシーンはやめるべきだと思う。Hで愛を表現するのは美しくもなるし、
一歩間違えれば読者を萎えさせる難しいものだから。
Hはそう簡単にさせるべきじゃない。普通女性って無理やり裸にされたら
屈辱だし相手に怒り感じるものなのに、ただ赤くなったりするだけって・・・。

ところで新作どんななの
64花と名無しさん:2006/10/09(月) 14:58:26 ID:???0
読んでない
が、面白くないとの意見が
65花と名無しさん:2006/10/09(月) 15:13:38 ID:???0
主人公は2人の男の間で揺れていたが、あの人に決めたわ!
で、猫に連れられて知らないホテルに…

って感じ

66花と名無しさん:2006/10/09(月) 16:32:55 ID:???0
セクースシーンが多いのは媒体が少コミだったからしかたねーべ。
すぎ全盛時はちょっぴりエッチくらいでドキドキ感を煽っていたが、
新條から少コミ全体がおかしくなり始めたので、篠原もそれに
乗っからされたと予想。必要以上にセクースいれろと編集の注文は
あったはずだとおも。

他の少女漫画よりちょっぴりサービス多目だったのが、もう有害図書指定
されるまでに上り詰めてしまったからな、少コミは。
編集の都合で王家にあえて似せることになったし、とにかく編集が悪い。
67花と名無しさん:2006/10/09(月) 16:36:30 ID:zQLBQsgXO
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
68花と名無しさん:2006/10/10(火) 01:19:34 ID:???0
>>66
それすごく思った。
水に咲く花なんてモロそんな感じがした。
69花と名無しさん:2006/10/10(火) 01:34:26 ID:???O
水花は別コミ
70花と名無しさん:2006/10/10(火) 01:45:14 ID:???0
>>69
あ、そうなのか・・・じゃあ篠原自身がもうダメぽ
71花と名無しさん:2006/10/10(火) 04:18:06 ID:???O
そこまではっきり言わずともよいのです
72花と名無しさん:2006/10/10(火) 14:24:02 ID:???0
できるできないではなく、の人?
73花と名無しさん:2006/10/10(火) 21:42:20 ID:???0
霧の森ホテルはシリーズ化?

今回のは結構好きだった。
74花と名無しさん:2006/10/12(木) 13:09:12 ID:???0
落ち着き先はプチコミックになったのかな?
75花と名無しさん :2006/10/12(木) 18:19:28 ID:???0
アホに構うアホですが、
パクリって天河の設定以外に何かあんの?
76花と名無しさん:2006/10/12(木) 18:36:39 ID:???0
闇パ=キャットピープル
海闇=ジョジョの大冒険
天河=王家+BASARA?

って過去スレに出てた
77花と名無しさん:2006/10/12(木) 18:38:56 ID:???O
頼むから
 構 う な
78花と名無しさん:2006/10/12(木) 19:10:36 ID:???0
ジョジョの大冒険ってなんだよwww
79花と名無しさん:2006/10/12(木) 21:52:27 ID:???O
似たような設定の漫画や小説、ドラマなんていくらでもあるし、作品にメッセージ性が必ずしも必要とは思えない。逆にくどいメッセージは、よほど力量がなければ作者の自己満足に見えて疲れる。天河は娯楽作品として楽しめたので個人的には良作。
80花と名無しさん:2006/10/12(木) 21:59:55 ID:???0
ここのスレ、以前はワンパでお馬鹿な嵐を清清しいほどきれいにスルーしてたのにな。
住人変わったのかな?
81花と名無しさん:2006/10/13(金) 01:23:59 ID:???0
>>80
あと妙にキモいのがいなくなった希ガス
勝手に仕切っていたヤシも消えたし
82花と名無しさん:2006/10/13(金) 06:53:20 ID:???0
>>22
いくらウィルスのせいとはいえあそこまで性格激変するのが、謎だった。
83花と名無しさん:2006/10/13(金) 11:26:09 ID:???0
>>82
脳腫瘍が出来た人で、腫瘍が理性をつかさどる部分を圧迫して、感情が抑えられなくなったとか
TVでやってた 流水もウイルスでそうなったとかそんな描写があれば納得しやすいかも
84花と名無しさん:2006/10/13(金) 11:30:37 ID:???O
ルミ、冷酷に殺人しまくりんぐだから、実際の病気を引き合いに出したら脳腫瘍の人がカワイソス
85花と名無しさん:2006/10/13(金) 20:59:29 ID:???0
天河文庫買ってきたwktk
86花と名無しさん:2006/10/13(金) 23:55:31 ID:???O
あ、もう売ってんの
87花と名無しさん:2006/10/14(土) 00:12:41 ID:???O
>>78
すみません、ガンバの大冒険の間違いですm(__)m
88花と名無しさん:2006/10/14(土) 12:11:13 ID:???0
王家みたいに、現代の人間を古代にタイムスリップさせないで
話を進める>元々の構想、だったらどうやってユーリにカリスマ性を
つけるつもりだったんだろう。
少なくとも鉄知ってたり、七日熱にかからない云々は使えないのだし。
一貫して「戦いの女神」で押し通すつもりだったのかな。
ヒッタイトの少女から始める予定だった天河読んでみたかったな。
89花と名無しさん:2006/10/14(土) 14:19:31 ID:???0
カイルとナキアが現代にタイムスリップしてオタオタしてるバージョンなら
読みたい
90花と名無しさん:2006/10/14(土) 15:18:16 ID:???0
>88
泉から現れた戦女神で通したかもしれないね。
そのときは現地人であることがばれたら困るというネタも
新たに出てくるがw

そもそも鉄を知ってることでどれくらい得したかというと…
鉄を知ってたからこそズワにも勝って命拾いした話になってるけど
普通に考えたら、多少運動神経いいくらいで
剣を持ったばかりのユーリが勝つのはありえないしなあ。
91花と名無しさん:2006/10/14(土) 23:21:47 ID:???0
>>85
おまけのページとかある?
92花と名無しさん:2006/10/15(日) 00:54:34 ID:???O
>>90いくら鉄剣を使ったからって、小娘の腕力で壁を突き崩せるかよ!とオモタ場面だ。
そんな脆い壁の上に立つユーリが危なっかしくて。
杭でライオンを地面に縫いとめる場面も、ぬかるみじゃないんだからwwと。
まあどちらも生命の危機だし、きっと火事場の馬鹿力なんだと脳内補完したが。
93花と名無しさん:2006/10/15(日) 01:04:44 ID:???O
私は、漫画だからと脳内補完した。
94花と名無しさん:2006/10/15(日) 23:10:39 ID:???0
>>91
>>85さんじゃないですが、おまけのページはないです。

気になったのが、文庫版ってラストに著名人のエッセイが掲載されてるのに
何故か天河にはなかった点・・・一体どうしてなんだろう?
95花と名無しさん:2006/10/15(日) 23:20:27 ID:???0
別になくてもいいよ。
むしろない方がありがたい>畑違いの人の解説
9694:2006/10/16(月) 01:05:44 ID:???0
連投ですみません。
おまけのページはないですが、初版のみオリジナルしおりが
ついてます。
表にキャラのイラスト(1巻がユーリ・2巻がカイル・・・だったかな?)、
裏に作品の関する用語の意味が載ってます。

>>95
確かに他の作品でも「何でこの人が?」ってのがありますよね。
そう考えるとない方がいいかも、ですね。
97花と名無しさん:2006/10/16(月) 03:52:52 ID:???O
栞のイラストは描き下ろしですか?
98花と名無しさん:2006/10/16(月) 17:23:17 ID:???0
94ではないですが、使い回しです
栞はそれぞれ単行本2巻表紙のユーリと4巻表紙のカイル
ちなみに全16巻
変更点は赤い河(単行本ではハリス河)がマラシャンティアになってました
さらりと読んだだけなのでまだあるかもしれないけど。
99花と名無しさん:2006/10/16(月) 22:31:39 ID:???O
>>98
わざわざ有難うございました。使い回しか…orz


そういえば、使いたかったな って後の巻で書いてましたね>マラシャンティア
やっぱり変えたんだ。
100花と名無しさん:2006/10/18(水) 12:30:54 ID:???0
しおりを読んで、「パンクス」だと知った。
今まで「バンクス」だと思ってたよ。
101花と名無しさん:2006/10/20(金) 21:19:16 ID:SwRas1UF0
今頃だが海に堕ちるツバメ読んだけど
3人目が消えたと同じだね。
姉を母にしただけ。

でも千尋が万里を姉と知るシーンは納得できるが
真生がいきなり四季をお母さんって言うのには無理があるように思った。
もっとヒント出してからにして欲しかったな。
102花と名無しさん:2006/10/20(金) 21:52:35 ID:???0
>>100
ナカーマw
私も文庫買うまでBANKUSUだと思ってたよ(´・ω・`)
103花と名無しさん:2006/10/21(土) 13:27:30 ID:???0
ユーリのもっさりヘアーが子孫に遺伝されなくて良かった
104花と名無しさん:2006/10/21(土) 17:04:54 ID:???O
髪にはカイルの遺伝子が多くて、性格とかはユーリの遺伝子多いんだよ

じゃじゃ馬だな
105花と名無しさん:2006/10/21(土) 17:40:54 ID:???O
>>101
そのレスはここでは荒らし認定なので、スルーされるよ
どうでも良かったけど、姥心で…
106花と名無しさん:2006/10/21(土) 23:22:07 ID:???O
でも娘のマリエはショートにしたらもっさりな気がしない?
107花と名無しさん:2006/10/22(日) 02:29:22 ID:???0
篠原のショートはモッサ系か、緋子系の2択
ユーリは不運にもモッサ系に所属することになってしまったため、
外見で損をしている。
108花と名無しさん:2006/10/22(日) 02:36:39 ID:???O
ドラマ化するならユーリ役に
堀北真希を推したい。
109花と名無しさん:2006/10/22(日) 02:50:59 ID:???0
ハディ好きなんだけど、実写なら誰がいいだろう・・・
110花と名無しさん:2006/10/22(日) 07:25:33 ID:???O
双子の配役が難しそうだな
111花と名無しさん:2006/10/22(日) 08:59:21 ID:???O
つ【マナカナ】
112花と名無しさん:2006/10/22(日) 10:26:27 ID:???0
傍目に見ても区別のつく双子もいるけどマナカナはそっくりだから
キックリが区別つけられずに両方奥さんにするはめに至った流れに
説得力あるかも。
113花と名無しさん:2006/10/22(日) 10:48:57 ID:???O
しかし、キックリさん。
あなたはそれでシアワセなのですか?
114花と名無しさん:2006/10/22(日) 11:32:37 ID:???0
まあ番外編を読んだかぎりでは、それなりに幸せそうなんじゃない?
115花と名無しさん:2006/10/22(日) 15:15:42 ID:???0
キックリ家は負け組みのトゥーイ息子に
忠義を尽くして一族全滅の可能性が高いね
116花と名無しさん:2006/10/22(日) 16:13:16 ID:???0
シン家にも何人か仕えてるんじゃね?
あそこの繁殖力はすごそうだからムルシリ2世の家族にはそれぞれついていそうだw
117花と名無しさん:2006/10/22(日) 16:41:43 ID:???O
女の双子と言うとマナカナしか浮かばないところだけど
こないだたまたま見付けたモデルで
flip flapというのがいて
これがイメージ的にもぴったりな髪型だったww
118花と名無しさん:2006/10/22(日) 16:45:09 ID:???O
私もハディが大好きで、
カイルを嫌がりハディを呼ぶあのシーンでは
つい毎回涙してしまう。
配役難しいね・・・
そもそも日本人で考えていいのかどうかw
119花と名無しさん:2006/10/22(日) 17:09:29 ID:???0
皇帝の居る寝室に飛び込むなんてなかなかできないことだよね。
ユーリもハディのことを姉のように慕ってるのがあれでよく分かった。
120花と名無しさん:2006/10/22(日) 17:15:07 ID:???O
そう、そのシーン!
ユーリも、他でもないハディを呼び続ける辺り、
本当の姉に持つように絶大なる信頼感を持っていたんだろうね。
ハディだって職を失うどころじゃ済まないかもしれないところを
助けに上がって引き下がらないあの心理状況がもう・・・
思い出すだけで二人の関係が羨ましい(涙
121花と名無しさん:2006/10/23(月) 08:26:32 ID:???O
実写の双子はフリフラ?マナカナ?
にやにやしてたらムカつくからマナカナはやめて欲しい
122花と名無しさん:2006/10/23(月) 09:12:29 ID:???O
フリフラで。
マナカナ確かにニヤニヤしどおしの予感。

もし日本人キャストで固めるなら、ナキア役は
米倉涼子?
エロ小説家のダンス姉さん?

ヒンティ役はふぶきジュンがイメージだけど
歳とりすぎだね。
123花と名無しさん:2006/10/23(月) 21:40:19 ID:???O
ヒンティってカイルがいくつのときに亡くなったのか分からないけど、
10代で嫁いだだろうから享年でも20代じゃない?
124花と名無しさん:2006/10/23(月) 22:43:08 ID:???0
ではいつまでも若々しい由美かおるで
125花と名無しさん:2006/10/23(月) 23:16:57 ID:???0
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
126花と名無しさん:2006/10/24(火) 01:54:38 ID:???O
夏川結衣もいいな<ヒンティ
どっちにしろ35くらいだから年齢オーバーだけど
127花と名無しさん:2006/10/25(水) 20:35:26 ID:???O
改めて天河読んでみて気になったんだけど、主要人物の年齢設定ってどうなってるんだろ?
ユーリとカイルには作中で年齢描写があったけど…。
ラムセス、ハディ、ルサファの年齢気になる。
128花と名無しさん:2006/10/25(水) 20:52:48 ID:???O
ファンブックにカイル、ザナンザ、三隊長の写真風のイラストが載ってたよね。
ルサファはカイルと近い年齢なんじゃないかな。
毛のあるミッタンナムアだけは、年齢不詳に見えるけど。
129花と名無しさん:2006/10/26(木) 00:56:11 ID:???0
リコーダーはカイルより2〜3歳若いイメージ。
130花と名無しさん:2006/10/26(木) 03:23:14 ID:???O
カイルくらいじゃない?リコーダー
カイルママは日本人なら宮沢りえにお願いしたいところだ
131花と名無しさん:2006/10/26(木) 17:29:43 ID:???O
カイルって最終回のとき27ぐらい?
132花と名無しさん:2006/10/26(木) 22:24:55 ID:???0
7巻のエジプト行きレースの時に
「カイル殿下はこの夏で22歳」のセリフ有。
そこから何回イシュタルが昇ったか数えてみ。
133花と名無しさん:2006/10/26(木) 23:23:36 ID:???O
23歳でそ
134133:2006/10/26(木) 23:28:39 ID:???O
あ、婚儀をあげたのが23歳って意味よ。
135花と名無しさん:2006/10/27(金) 15:41:13 ID:???O
?なんか分かんなくなってきたぞ
何才だ?
136花と名無しさん:2006/10/27(金) 16:32:04 ID:???O
ザナンザ事件の時点で22

カデシュの戦いはそれから何年後だ?
137花と名無しさん:2006/10/27(金) 20:51:24 ID:???0
ファンブックによると……

水の季節(ユーリ古代に)→火の季節→風の季節→地の季節→
水の季節→火の季節(エジプトから縁組みの申し込み)→風の季節→地の季節(カイル即位)→
水の季節(おこもり)→火の季節→風の季節→地の季節→
水の季節(ユーリ立后)

その後
【カイル】治世31年・崩御
【デイル】治世30年・カディシュの戦い
138花と名無しさん:2006/10/27(金) 21:38:20 ID:???O
あれラムセスと全裸で殴り合いがカデシュの戦いじゃ…ないみたいね……ごめん、ズワに生皮剥がされてくる。
139花と名無しさん:2006/10/27(金) 22:15:11 ID:???0
>>138
首にチョーカーはめていきなさい
140花と名無しさん:2006/10/27(金) 22:53:37 ID:???O
でも鉄剣があれば助かるかも
141花と名無しさん:2006/10/28(土) 00:46:47 ID:???O
ワロタ
142花と名無しさん:2006/10/31(火) 20:13:56 ID:???O
天河、ファンブックはショックだったなぁ(´・ω・`)

ユーリの妹とくっつくのは…
みたいなwww
143花と名無しさん:2006/10/31(火) 21:40:21 ID:???0
カイル亡き後の帝国の姿が垣間見られてよかったよ
144花と名無しさん:2006/10/31(火) 21:46:07 ID:???0
粘土板で締めくくったのも印象的でよかったとオモ
145花と名無しさん:2006/10/31(火) 21:55:50 ID:???0
あのハートの粘土板な。
146花と名無しさん:2006/10/31(火) 22:02:36 ID:???0
篠原キャラで、一番好きなのが、カイルです。
コミックス、日焼けでくたびれてきたから、文庫本購入。
でも、やっぱり文庫本サイズだと絵が、縮小されてて物足りない気がする。
カイルは、ロリじゃ無いと思ってたけど、最初に、ユーリ押し倒した時は、
12〜3歳と思ってたんだよね。ふっくらサイズが、好きだといいながら・・。

147花と名無しさん:2006/10/31(火) 22:29:20 ID:???0
初対面でいきなり舌を入れるお方ですから
148花と名無しさん:2006/10/31(火) 22:57:41 ID:???0
噛み切られるとは思わんかったのかな
149花と名無しさん:2006/10/31(火) 23:10:30 ID:???0
皆さん個々の平均年齢っていくつくらい?
私20代後半なんだけど。。
150花と名無しさん:2006/10/31(火) 23:17:48 ID:???0
はあ?
151花と名無しさん:2006/11/01(水) 09:11:22 ID:lZVbyA7kO
40
152花と名無しさん:2006/11/01(水) 14:16:18 ID:???O
ユーリはテシュプに選ばれた娘なのかイシュタルの化身なのか
本当のことは分からずじまいだったけど
運を味方につけてることは確実だなと読み返すたびに思う
153花と名無しさん:2006/11/01(水) 14:42:10 ID:???0
作者が味方についてるからな
154花と名無しさん:2006/11/01(水) 16:32:53 ID:???0
>152
ナキアはユーリを呼び寄せるときに「最高のいけにえを」って願ったんだよね
155花と名無しさん:2006/11/01(水) 20:01:10 ID:???O
蒼の封印、文庫で初めて読んだ。普通に好きな話で良かった

只、大人買いしたら、間違えて一巻2冊かってたorz
156花と名無しさん:2006/11/01(水) 23:20:24 ID:???O
>>154
最高のいけにえってすごいよね
どっからどう考えたらあの人が出てくるんだ?
157花と名無しさん:2006/11/01(水) 23:31:03 ID:???O
全世界の…しかも何千年もの時から選ばれた一人だからね
158花と名無しさん:2006/11/02(木) 00:17:35 ID:???0
累計人口何百億人くらいだろう…
159花と名無しさん:2006/11/02(木) 05:21:37 ID:???O
セックス場面が気になる。少コミだから入れざるをえないのか?
あれがなかったら「天は〜」は最高なのに。
160花と名無しさん:2006/11/02(木) 07:19:35 ID:1ji3K9vqO
まぁ、そこが某大河漫画のファンの欲求不満を天河で解消しているところがあるみたいだが・・・
161花と名無しさん:2006/11/02(木) 08:37:12 ID:???O
ウルスラか蒼子な外見で中身がユーリなら納得出来たんだが<最高のいけにえ
162花と名無しさん:2006/11/02(木) 09:22:10 ID:???0
むさいオサーンだったら笑えたんだが<最高のいけにえ
163花と名無しさん:2006/11/02(木) 10:13:06 ID:???0
最高にモッサリしたいけにえ
164花と名無しさん:2006/11/02(木) 12:17:02 ID:???0
つか、最高のいけにえってなんだ?
165花と名無しさん:2006/11/02(木) 13:20:20 ID:???0
呪いの効力が最大限に・最高じゃないいけにえだと
頑張って呪ってもダメとか。
166花と名無しさん:2006/11/02(木) 13:52:40 ID:???O
張本人の篠原さん自身は、そこまで深く考えて書いたわけでないかもね(汗) 話それるが天河のHシーン多すぎな点について…個人的には16巻あたりまでなら、あっていいよに思うよ。


167花と名無しさん:2006/11/02(木) 15:18:20 ID:???0
>>162
むさいオサーンだったら最初のシーンでカイルは助けないだろうから
即行生贄にされてカイルアボンになったんジャマイカ
少なくとも舌入れチュウはしないだろw
168花と名無しさん:2006/11/02(木) 15:32:56 ID:???O
ナキアが欲しがったのは「いけにえの血」だから、
外見はともかくユーリの血が最高だったんじゃないの…
血糖値コレステロール肝機能(ry
169花と名無しさん:2006/11/02(木) 15:39:49 ID:???O
>>167いけにえがオサーンだった場合のストーリー
オサーン「なんだここ…」
カイル「…(無視)」
ナキア「いけにえキター!!さっそく儀式で血祭りじゃあ!」
オサーン「うわああああ!」
カイルの盲目の姉さん「ちゅう☆」
オサーン「!?言葉がわかる…」
カイルの盲目の姉さん「私は目が見えませんので、あなたがブサイクでも気にしません」
170花と名無しさん:2006/11/02(木) 17:05:48 ID:???0
wひどい口臭だったらどうする?
171花と名無しさん:2006/11/02(木) 17:07:29 ID:???0
いくら盲目だからって、知らないおじさんに
チュウはしないだろ。
172花と名無しさん:2006/11/02(木) 17:25:01 ID:???O
盲目ならなおさら見た目に騙されないだろうから、美形もブサも誰にもチュウしないだろ
173花と名無しさん:2006/11/02(木) 17:58:41 ID:???0
つまんない
天河がつまんないから仕方がないとは思うが。
174花と名無しさん:2006/11/02(木) 19:14:53 ID:???O
あのお姉さんは目が不自由ゆえに人の心が読めたようだし
心が綺麗なオサーンになら惚れるかもしれない。

絵にはならないが。
175花と名無しさん:2006/11/02(木) 20:09:10 ID:???0
きれいな装いのおっさんを
「なんて美しい……!」とみんないきなり褒め出すのか
176花と名無しさん:2006/11/02(木) 21:02:48 ID:???0
そして三姉妹たちの誰かが黒い水で操られ、オッサンの足にチッス
177花と名無しさん:2006/11/02(木) 21:14:34 ID:???0
オサーンの踊りなんて見たくない・゚・(ノД`)・゚・。
178花と名無しさん:2006/11/03(金) 00:02:59 ID:???0
おっさんっていうとなんとなくミッタンのイメージw
179花と名無しさん:2006/11/03(金) 01:25:18 ID:???0
ズワのイメージ
180花と名無しさん:2006/11/03(金) 02:16:26 ID:???O
タイムスリップする時に着てた服がステテコだったり
181花と名無しさん:2006/11/03(金) 07:36:38 ID:???O
イメージとして、志村けんで合っていますか?
182花と名無しさん:2006/11/03(金) 11:36:38 ID:???O
うへぇ(´д`;)
183花と名無しさん:2006/11/03(金) 17:03:55 ID:???O
ここはひとつ、ダンディで渋いオジサマをイメージしてみよう。
故 岡○真澄とか 宇津○健とか。
184花と名無しさん:2006/11/03(金) 18:05:45 ID:???O
美老人や美中年じゃ、正装した時の変身ぶりにギャップがないから却下
185花と名無しさん:2006/11/03(金) 18:34:14 ID:???0
でも温水洋一辺りがステテコはいて現れたら
正装したってどうにもならない。
186花と名無しさん:2006/11/03(金) 19:44:40 ID:???O
普段と正装時のギャップで選ぶなら
デー○ン小暮
ロー○ー寺西
ハゲた人(←ヅラで大変身)
187花と名無しさん:2006/11/03(金) 19:47:32 ID:???O
歌舞伎俳優
188花と名無しさん:2006/11/03(金) 19:57:50 ID:???O
分かった!ムツゴ○ウさんだ。
ライオンを手なずけられる。
189花と名無しさん:2006/11/03(金) 21:02:49 ID:???0
泉谷○げる、田中○衛しか思い浮かばん
190花と名無しさん:2006/11/03(金) 22:02:51 ID:???O
ムツ○ロウじゃ、浦安鉄筋家族になってしまう!
191花と名無しさん:2006/11/03(金) 23:46:38 ID:???0
山崎努
192花と名無しさん:2006/11/04(土) 00:59:51 ID:???0
佐藤蛾次郎
193花と名無しさん:2006/11/04(土) 01:13:56 ID:???0
みのもんた
194花と名無しさん:2006/11/04(土) 07:22:29 ID:zk/rYGFtO
文庫タイプになった天河を買った。

手に穴あいたのに普通な表情のユーリ……
195花と名無しさん:2006/11/04(土) 08:56:39 ID:???O
>193
「お嬢さん、アンタそれは間違ってるよ」ってナキアに説教しそうだな
196花と名無しさん:2006/11/04(土) 09:23:17 ID:???O
鬼娘なんか腕もげたのに泳いでたからね
197花と名無しさん:2006/11/04(土) 09:42:00 ID:???0
>194
背中の矢傷なんかよりずっと痕残るよね。
つうか穴塞がるのか?
198花と名無しさん:2006/11/04(土) 09:56:33 ID:???O
水による怪我は幻術みたいなものとか?
カイル曰く、背中の矢キズ以外は黒子もシミもひとつもない、そうだし
199花と名無しさん:2006/11/04(土) 15:12:00 ID:???0
手の傷はすぐに処置したけど、矢の傷は肉が締まって抜けなくなるまでほったらかしだった違いが出たんじゃないかと思われ
手の傷もひどいように見えるけど、意外と穴自体は大きくなかったりして・・・・と脳内補完
200花と名無しさん:2006/11/04(土) 15:28:15 ID:???0
日差しきつそうなのにシミひとつないのか…
201花と名無しさん:2006/11/04(土) 18:01:03 ID:???0
>>198>>200
その辺が最高の生け贄といわれた所以かも。
黒子やシミが一つもないわ、いつまでも若い外見と肉体を保ててるわ、
全世界の女性が一番憧れる身体ではないか。
ナイスバディでも特別美人でもない所は置いといてw
202花と名無しさん:2006/11/04(土) 19:05:32 ID:???O
子どもたちは年相応に成長していくわけで、
大人になったデイルたちが、見た目年齢15歳のユーリに
「母さま」と呼んでる光景は奇妙だろうな
203花と名無しさん:2006/11/04(土) 20:19:09 ID:???0
>>201
劣化する美人やナイスバディの持ち主よりは
平凡だけどちゃんとした服着りゃ美しくて劣化しない人の方がよくないか
204花と名無しさん:2006/11/04(土) 20:28:56 ID:???O
つまり、エドワードファーロングは不適格ってこと?
205花と名無しさん:2006/11/05(日) 05:11:00 ID:???0
ユーリってあのまま現代にいたらどうなってたんだろ。
運動神経も頭の回転もどう考えても普通の女子中学生のレベルじゃないのに、
平和で大した苦労をせずとも生活出来る現代日本にいたら、その才能も埋もれて終わるのか。
妹が将来考古学者になってたって事は、元々頭のいい家系ではあったのかもしれないけど。
老けない身体だけはそのままだとしたら、カリスマ主婦としてもてはやされそうだけど。
206花と名無しさん:2006/11/05(日) 11:56:13 ID:???O
あの正義感と頭の回転の良さを活かしてカリスマ探偵とかやってそう。
問題は絶大な権力を持つ相方がいないことくらいか。
207花と名無しさん:2006/11/05(日) 17:35:45 ID:???0
権力がないなら持てばいいのよ――by.皇太后
208花と名無しさん:2006/11/06(月) 20:42:50 ID:???O
体育の先生とかやってそうじゃない?
もちろんダンナは氷室なんだろうな。
209花と名無しさん:2006/11/06(月) 21:15:33 ID:???O
そう考えたら、ユーリだけじゃなくて
現代も古代もいろんな人の人生が変わってくるね
210花と名無しさん:2006/11/07(火) 15:18:26 ID:???0
ユーリに何の才能があるというんだよ バカじゃねーの
211花と名無しさん:2006/11/07(火) 16:46:14 ID:???0
頭の回転がいいようには見えなかったなあ。
身分制度に対して土着民ほどこだわりがなかった程度?
212花と名無しさん:2006/11/07(火) 20:58:54 ID:???0
頭の回転がよくなったのはキスのせいだから(という裏設定)
そうでなければ悪い子じゃないけど普通の子じゃないかな?
213花と名無しさん:2006/11/07(火) 21:48:13 ID:???0
今何かで連載されてますか?
小こみにはもういないのですよね」
214花と名無しさん:2006/11/07(火) 21:49:06 ID:???0
sageてたんでageときます
215花と名無しさん:2006/11/08(水) 04:23:36 ID:7Rwci/WV0
小コミにも別コミにもいないね
216花と名無しさん:2006/11/08(水) 11:54:08 ID:2ExN3ZLSO
天河って連載8年だったっけ?
女性自身で某大御所漫画家が中傷しまくりだったよ
217花と名無しさん:2006/11/08(水) 12:19:05 ID:???0
>>216
そりゃ、大御所漫画より面白いからな・・・
218花と名無しさん:2006/11/08(水) 13:35:30 ID:???O
ヲタが言ってるだけならまだしも
作者自らあんな事言っちゃあマズいでしょ?
あれじゃ謝罪しろって言ってるようなもんじゃん。
219花と名無しさん:2006/11/08(水) 15:11:15 ID:???O
細川がインタビューで苦情言ってたの?
220花と名無しさん:2006/11/08(水) 15:30:05 ID:???0
でも、了承得て天河書いたのじゃないの?
221花と名無しさん:2006/11/08(水) 16:02:06 ID:???O
ちょっと立ち読みしてくるわ
222花と名無しさん:2006/11/08(水) 16:10:04 ID:???0
自分も連載前に大御所に了承入れたって記事読んだ。
223花と名無しさん:2006/11/08(水) 16:43:07 ID:???O
あの記事を読んだかぎりじゃ
こっちが悪者扱いで向こうは精神的苦痛を味わったと言わんばかり><
224花と名無しさん:2006/11/08(水) 16:43:29 ID:???0
1.そんな事実はなかった
2.了承したが不本意だったので今になって文句たらたら
3.忘れた

好きなのを選べ
225花と名無しさん:2006/11/08(水) 17:53:48 ID:???O
4同じ時代背景同じネタで綺麗に完結したのが気に入らない


追加
226花と名無しさん:2006/11/08(水) 18:21:32 ID:???0
真偽は別として
女性自身のネタを鵜呑みにするのはどうかと。
227花と名無しさん:2006/11/08(水) 18:55:05 ID:???0
芸能ネタとかなら鵜呑みにするのはどうかと思うけど
顔出しして取材受けての記事だから
そういうような事を記者に言ったのは事実でしょ?
それを女性自身が悪意的に書いたとしてもね。
228花と名無しさん:2006/11/08(水) 19:16:26 ID:???0
どっちにしろ、本家はあっちだからね。
どっちの漫画化が面白いとか、挨拶にいったとか関係なく、
オリジナル漫画を描けないっていうか、他人のアイディアで
漫画描いた方がやっぱり良くないよ。良くないっていうか、ものづくりのプライドないんかいって感じ。
229花と名無しさん:2006/11/08(水) 20:03:36 ID:???O
だから……篠原は現地ヒロインでプロットつくってたのにアフォな編集が現代っ子を使えって横槍入れたのが原因。
まぁ編集にいわれるがままに改変した篠原もかなりまずいが。
230花と名無しさん:2006/11/08(水) 22:14:18 ID:???O
立ち読みしたけどなかったよ〜
どこに載ってんの?
231花と名無しさん:2006/11/09(木) 01:05:51 ID:Na6Vt4Yb0
私も見つけられなかった・・・
232花と名無しさん:2006/11/09(木) 03:48:22 ID:???0
作品名や出版社名はさすがに出してないけど
酷似した設定で8年連載してた漫画って言ってる辺りだよね
あっちの記事だけだと了承得たなんて思えない内容になってた
233花と名無しさん:2006/11/09(木) 11:14:26 ID:???0
現代っ子設定が役にたったのって
鉄を知ってたってとこと、7日熱が移らなかった(予防注射を受けてた)
くらいだよね。
じゃあ、現地の子の成り上がりでも問題は無さそうだ。
234花と名無しさん:2006/11/09(木) 12:45:06 ID:???0
現代っ子設定がなければ番外編の陵墓発掘話は無いね
あの話は本編に深みを与えるのに役に立ったと思う
235花と名無しさん:2006/11/09(木) 12:54:37 ID:???O
ハディのポジションなら現地ヒロインでも問題ないんだよね。
鉄ならハッティの人々も知ってたわけだし、姉妹だから双子がいつも付き従うのも自然だし。
七日熱も小さい頃に比較的軽いのにかかってたとか言っちゃえばいいし。
236花と名無しさん:2006/11/09(木) 15:38:26 ID:???0
だめだめ。
シミもほくろもない、きれいな肌っちゅう設定だもん。
237花と名無しさん:2006/11/09(木) 16:17:19 ID:???O
現地の子設定だったら、
ユーリみたいに、カイルとか皇族の人達に対してタメ口使えないよね。
238花と名無しさん:2006/11/09(木) 22:01:22 ID:???0
昔読んだ折原みとの小説にも同じような設定あった気が。。
ありがちな話だからぱくりとかじゃないんじゃ?
239花と名無しさん:2006/11/09(木) 22:21:25 ID:???O
>>238アナトゥール星伝シリーズかな
240花と名無しさん:2006/11/10(金) 06:20:52 ID:???O
>>236あれは皇帝が溺れようが民衆が指示しようが(読者にたいして)魅力のない女神モッサー様への後付け付加価値だと思ってた…
241花と名無しさん:2006/11/10(金) 08:25:24 ID:???O
爆裂モッサーだよね
すごい破壊力
242花と名無しさん:2006/11/10(金) 08:28:44 ID:???O
ユーリは、髪をまとめるとそれなりに可愛くなった気がする。
243花と名無しさん:2006/11/10(金) 12:45:47 ID:???O
ユーリはホクロやシミがないだけじゃない。
赤ちゃんみたいな肌の持ち主だ。


…肌が取り柄のヒロイン_| ̄|○
244花と名無しさん:2006/11/10(金) 13:36:46 ID:???0
ズワは目が高い
245花と名無しさん:2006/11/10(金) 15:33:18 ID:???0
>>244
確かにw
246花と名無しさん:2006/11/10(金) 15:40:34 ID:???O
日焼け止めの無い時代に荒野を駆け回りながら美肌を維持したのは凄い。
まああの時代はオゾン層も厚かっただろうけど。
ユーリは肌の手入れなんかには無頓着そうだけど
三姉妹が化粧水とマッサージオイル持って追いかけまわしたりしたんだろうか。
247花と名無しさん:2006/11/10(金) 19:31:31 ID:???O
でも背中のあいた衣装は着られないね
248花と名無しさん:2006/11/10(金) 21:33:24 ID:???0
背中に傷があるくらいなんだ!
顔に切り傷があるヒロインだっているんだ!!
(臓物をぶち○○○とか言うヒロインです)
249花と名無しさん:2006/11/10(金) 23:29:02 ID:???O
斗貴子さんは少年漫画だからスレ違い
250花と名無しさん:2006/11/11(土) 03:22:04 ID:???O
臓物ブチ撒け以上に酷いことをするヒロイン=蒼子
251花と名無しさん:2006/11/11(土) 03:39:26 ID:???0
いつまでも少女の肉体と赤ちゃんの肌。
一度抱いたら離したくなくなるカラダだろうなあ。
252花と名無しさん:2006/11/11(土) 03:47:00 ID:???0
同性愛だった場合、ユーリって女の人の立場でもやっぱりそうかな?
>一度抱いたら離したくなくなるカラダ
253花と名無しさん:2006/11/11(土) 08:54:57 ID:???0
同性愛者じゃないけど友達のほっぺたぷにぷにするのが大好きな私にしてみれば割りと同意できる。
254花と名無しさん:2006/11/11(土) 21:08:29 ID:???0
夕刊に円筒印章の写真が載ってた。
ちょっと欲しくなったw
255花と名無しさん:2006/11/11(土) 21:33:14 ID:pR/aNDlA0
>251
「手にすいつくようなその感触が気にいってるのさ」
ラムセス談


もちもちの肌ってこと?
256花と名無しさん:2006/11/11(土) 21:34:39 ID:???0
スマソ上げてしまったorz
逝ってきます
257花と名無しさん:2006/11/11(土) 21:49:32 ID:???0
ユーリは肌が荒れたら即座に価値ゼロってことか。
皮一枚に寵愛かかってんのね。
258花と名無しさん:2006/11/11(土) 22:40:11 ID:???O
ゲイの黒人男が前に言ってた、
東洋人の肌は赤ん坊みたいにキメが細かく滑らかで・・・って。
白人や黒人はどう違うのかまでは聞かなかったけど、
イメージ的に乾燥してそう。
まぁ東洋人といっても幅広いし
人種に限らず人に因るのは当たり前だけどね。
でも白人のソバカスやシミはまじ酷いよね。
259花と名無しさん:2006/11/11(土) 22:44:36 ID:???0
うん、それに白人の皮膚は日焼けに弱いしね。
日に当たると赤く焼け爛れて、酷い事になる。
こまめにケアしないと、大変な事になっちゃうよ。
260花と名無しさん:2006/11/12(日) 00:01:43 ID:???0
日本人は日焼けにも結構強いしねえ
特にカイルの時代なんてオゾンホールだってなかっただろうから
白人の中でユーリの肌の強さは際だっていたかもしれないね
261花と名無しさん:2006/11/12(日) 00:02:22 ID:???0
東洋人の肌のきめ細かさは湿度が高い気候の影響も大きい。
長い間乾燥地帯に暮らしてればそれなりに荒れるだろう。
262花と名無しさん:2006/11/12(日) 01:07:14 ID:???O
トルコの高地を旅行した知り合いによると
日本の湿度に慣れた身体では加湿器がないと喉ガラガラになり
あっという間に唇がパリパリになって裂けて血が出たそうだ。
263花と名無しさん:2006/11/12(日) 01:18:52 ID:???0
トルコ旅行、裏山。
たとえ裂けて血が出ても行ってみたいがお金もない暇もない(´・ω・`)
264花と名無しさん:2006/11/12(日) 02:03:50 ID:???O
カイルに萌えすぎてどうしようもない(´・ω・)
265花と名無しさん:2006/11/12(日) 13:10:44 ID:???O
ヒッタイト人って白人じゃなくね?
みんなイズミルとカイルに騙されすぎてね?(´・ω・`)
266花と名無しさん:2006/11/12(日) 14:50:04 ID:???O
ヒッタイト族は黒海を渡ってきた北方系民族。
南から来た民族と交わり
徐々に優勢遺伝子が残る現在の容姿に。
267花と名無しさん:2006/11/12(日) 16:34:55 ID:???0
3000年前のヒッタイト人は比較的色白だった!ってこと?
そういや、ヒッタイト人が現代の何人に当たるかってのは
確定できないんじゃなかったっけ。
268花と名無しさん:2006/11/12(日) 18:00:02 ID:???0
>>258->>262
東洋人の肌は魅力的なのか…

現代の日本人でも化粧水・乳液・日焼け止めなどで手入れして
維持をしているのに、やっぱりユーリは凄いな。
古代でも化粧水・乳液はどうにかなりそうだが、日焼け止めはないだろう。
シミ・ソバカスも問題だけど、普通の日本人なら日焼けで真っ黒だよ。
日焼けしにくいタイプでも、真っ赤になって水ぶくれの予感。
269花と名無しさん:2006/11/12(日) 18:07:41 ID:???O
ヒント:象牙色=日本人的小麦色
270花と名無しさん:2006/11/12(日) 18:14:58 ID:???0
日本人が象牙色って聞くと白人程ではないにしろ白い色を連想するけど
白人にとってはもっと黄色っぽく映るんだろうね
271花と名無しさん:2006/11/14(火) 00:24:02 ID:???0
文庫3,4てもう出てるの?
楽天を見たら12月発売て書いてあるのに1〜3日で出荷になってる。
272花と名無しさん:2006/11/14(火) 00:51:35 ID:???0
まだだとしたら多分15日くらいだと思う
とりあえず時間あったら明日会社の帰りに見てみるよ
気になってるからねえ
273花と名無しさん:2006/11/14(火) 21:04:33 ID:???O
1冊の文庫でコミックス2、3冊分ぐらい?
274花と名無しさん:2006/11/14(火) 21:09:06 ID:???0
プチコミに3、4巻は11月15日ごろ発売、と書いてあったよ。
明日買いに行くつもり。
275花と名無しさん:2006/11/15(水) 13:38:50 ID:???0
文庫ゲト!
おまけのしおり、ザナとラムだとふんでたんだけどな
よりによって2枚ともユーリとは・・・orz いや確かにヒロインだけどさ
それだったら2枚ともカイルの方がよかったよ
初期のカイルはけっこう好きだな やたら裸になる後半よりも色っぽいしw
276花と名無しさん:2006/11/15(水) 15:36:14 ID:???0
秘すれば花?
277花と名無しさん:2006/11/15(水) 17:20:00 ID:???O
昨日、天河読破して寝たら夢に天河第2部の予告を見た・・・
皇子時代の裸王ザナ兄弟の自由気ままな恋物語って予告されてた。

本屋に買いに行こうとするとこで目が覚めて泣いた・・・・
本当に読みたいよ>二人の恋愛
278めぐっさん:2006/11/15(水) 18:25:20 ID:8shGFTZhO
会社帰りに本屋を3件はしごしたけど文庫置いてなかった〜(>Σ<)今日は文庫を楽しみに仕事したのにさ〜……田舎だから入荷遅いのか、それとももう人が買った後なのか。ハァ…↓↓↓↓
279花と名無しさん:2006/11/15(水) 19:12:20 ID:???0
>>278
sageろ改行しろコテやめろ
変な顔文字や↓使うな氏ね
280花と名無しさん:2006/11/15(水) 21:00:54 ID:???0
駅の本屋でゲット
ハディの栞キボンヌ・・・orz
281花と名無しさん:2006/11/15(水) 21:16:52 ID:???O
>278
氏ねじゃなくて死ね
282花と名無しさん:2006/11/15(水) 21:39:58 ID:???O
ヒドス(^ω^)
でも否定はできないw
283めぐっさん:2006/11/15(水) 22:15:45 ID:8shGFTZhO
やっぱしここの住人は病んでるわ(*´∇`*)サヨナラ 
284花と名無しさん:2006/11/15(水) 22:19:56 ID:???0
>>283
グッバイッ>>283 トコシエに!!
津波に呑まれて死んじゃいな
285花と名無しさん:2006/11/15(水) 22:33:37 ID:???O
サヨナラとか言いながら、篠原スレを鼻息荒くして覗いてるんだろうねw
286花と名無しさん:2006/11/15(水) 23:44:40 ID:???0
>>284
冗談でもそういうのやめなよ シャレにならんぞ

波と津波の違いを説明してくれるAAがあったお
これは怖い


●4メートルの波
                         波
                      波波         (;゚∀゚)=3
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−



●4メートルの津波

         ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波            ('A`)
波波波波波波波波波波波波波波波波          人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−


287花と名無しさん:2006/11/16(木) 01:18:22 ID:???0
文庫買ってる人って結構いるんだな
そのうちここも新しい住人が出入りするようになるかね
288花と名無しさん:2006/11/16(木) 21:24:49 ID:???O
新しい住人が出入りするようになって

リコーダーって何ですか?とか
タワケアンナってタワナアンナの間違いでは?とか
裸王・裸将って誰ですか?

なんて質問が出るんだろうな・・・

ところで、新作はまだ?寂しいな。水花終わったのっていつだっけ?
289花と名無しさん:2006/11/16(木) 23:04:34 ID:???0
裸王・裸将はなんとなくニュアンスでわかる気もするww
290花と名無しさん:2006/11/16(木) 23:34:58 ID:???0
腐女子用語へのリンクはっとけ
それで済む
291花と名無しさん:2006/11/17(金) 03:40:12 ID:???O
ええええ?
用語なの?
このスレ限定だと思ってたよ
292花と名無しさん:2006/11/17(金) 07:04:50 ID:???O
次スレにテンプレ張っておけばすむ話じゃ…
293花と名無しさん:2006/11/18(土) 20:13:30 ID:???0
エジプトの王位継承法は滅茶苦茶だね
里中満智子の「アトンの娘」によると
王妃の産んだ子供は父親が王でなくても王子・王女扱い
ラムセスがユーリの子供を引き取る気になったのは
エジプト王家の習慣にも影響されていたんでは
294花と名無しさん:2006/11/18(土) 21:20:38 ID:???O
エジプト史は詳しくないが、滅茶苦茶っつーのは父系優位の立場で見てるからそう感じるんじゃないの?
日本だって昔は母系が強かったんだし、エジプトもその頃はそうだったってだけなんでは。
295花と名無しさん:2006/11/22(水) 11:57:07 ID:???0
>>293
エジプトの王位継承権は、女性に由来しているからね。
簡単に言っちゃえば、王女と結婚した男がファラオになれる。
だから、ファラオになるために実の姉妹やら姪やらと近親結婚するのも普通だし。

>>王妃の産んだ子供は父親が王でなくても王子・王女扱い
この場合、父親はどうでもよくって、母親が王女であること。
それだけのことやね。

「天河」でも、旦那亡くしたアンケセナーメ王女が、強制的に再婚させられてたね。
王女なんて、ただの王冠。
物扱いでかわいそう。
296花と名無しさん:2006/11/22(水) 22:13:28 ID:???0
簡単に言ったら
「王位継承権」は女性で「王位」は男性ってことだよね。

ってか・・・・ネタなくて寂しいな・・・


海闇のイアン・クリスの両親ってどうなったの?
ジーンの両親(&妹)は亡命の時射殺されたけど、
あの時にイアン・クリスの両親も殺されたの?
297花と名無しさん:2006/11/22(水) 22:54:20 ID:???0
>>295
物扱いとは言うけど、自分で相手を選ぶことはある程度可能だったし、
旦那との子を産まずに愛人の子を産んでも、OK。
大事なのは王妃であってその夫じゃないから、
結婚は形式だけで実際には愛人を侍らすなんてのもよくあった。
それで生まれ子も娘なら王位継承権発生で、娘の婿への口出しも可能。
母系社会が色濃く残っているだけに女性の権限は強いし、
言われるほど可哀想でもないよ。
298花と名無しさん:2006/11/23(木) 13:18:20 ID:pNfDp0YVO
>>297自分で相手を選ぶ事はある程度可能だった

とてもそうは見えなかった…orz
299花と名無しさん:2006/11/23(木) 13:54:07 ID:???0
「アトンの娘」では外国出身のネフェルティティが
不倫で女児を産んでも
誰も問題視していなかったよ
ネフェルティティの不倫は公然の秘密で
宮廷中が知っているという設定
里中さんの創作や調査ミスでなかったら
古代エジプト王家は
こうやって近親相姦の弊害を緩和していたんだろうか?

300花と名無しさん:2006/11/23(木) 13:59:04 ID:???0
天河面白くなかったよ
301花と名無しさん:2006/11/23(木) 14:25:00 ID:???0
>>298
アンケセナーメ王女も再婚相手としてヒッタイトの皇子を、って言っていたじゃん。
相手を選ぶと言っても誰でもいいわけじゃなくて、
そこには政治的な問題も絡むから、完全に自由ってわけじゃない。
それはエジプトに限らずどこの王家でも一緒。
でも、貞操概念なくて愛人を抱えても良いんだから、自由と言えば自由ってこと。
ぱっと見た目お飾りの王妃でも、
若い愛人を侍らせてその子供を産んでも誰からも文句も言われない。
むしろ王妃の子だからと奨励された。
王妃は王の妻であると同時にもう一人の統治者だったから、結婚は形式だけでもOK。

現代の価値観で見ての可哀想はちょっと違うかな。
302花と名無しさん:2006/11/23(木) 15:05:17 ID:NZoU9HnAO
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
303花と名無しさん:2006/11/23(木) 15:50:30 ID:???0
それまで結構オリジナルな作品が多かったのに
なんでまた他の人の設定使って漫画出すかなとは思った。

他の売れない漫画家ならともかく、パクリって言われるの分かるだろうにね
304花と名無しさん:2006/11/23(木) 16:16:34 ID:???0
なんでハディが好きなのか自己分析してみますた
・・・・・漏れって姉萌えだったんだw
305花と名無しさん:2006/11/23(木) 22:43:38 ID:???0
文庫版を買って読んでいるがユーリの身体がエロい
306花と名無しさん:2006/11/24(金) 19:11:07 ID:???0
エロシーンが多いだけで別に絵は特別色気ない
307花と名無しさん:2006/11/24(金) 20:37:41 ID:???0
カイルがエロいだけでマンガはエロいわけではない
308花と名無しさん:2006/11/25(土) 01:28:41 ID:???0
ボンバーヘアのせいでエロみても萎える
309花と名無しさん:2006/11/25(土) 01:50:12 ID:???0
アンダーヘアもボンバーヘア
310花と名無しさん:2006/11/26(日) 02:43:24 ID:???O
あの頭の中に栓抜きとか缶切りとか色々入ってるんだよ、きっと。
入ってないならル・ルーのほうがなんぼかまし。
311花と名無しさん:2006/11/26(日) 17:33:29 ID:???0
ルルー人形(゚д゚)ホスィ
312花と名無しさん:2006/11/26(日) 18:55:11 ID:???0
サバイバルキットっすかw
缶詰もビンも無い時代じゃ
何の役にも立ちませんがな。
313花と名無しさん:2006/11/26(日) 19:39:46 ID:ta1G4TaZO
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
314花と名無しさん:2006/11/26(日) 22:14:57 ID:???0
>>312
ありがとう、ようやく思い出せた
315花と名無しさん:2006/11/26(日) 22:43:50 ID:9m+eUDsNO
絵を描いたので同人サイトをひらきたいが画像の乗せ方わからない、すキャナはあるんですけども、、無能すぎる(・ω・;)誰が助けて下さい
316花と名無しさん:2006/11/26(日) 23:01:01 ID:???0
携帯でサイト作ってる人は大勢いるよ。調べて頑張れ。
317花と名無しさん:2006/11/26(日) 23:09:13 ID:???0
318花と名無しさん:2006/11/26(日) 23:35:16 ID:???0
☆嵐のリーダー・大野智を応援しよう☆

ttp://www.youtube.com/watch?v=iVoyMQcdLy8
ttp://www.youtube.com/watch?v=brqlLHQNeJs
レベルの高いダンスの実力

ttp://www.youtube.com/watch?v=wIkOu0tnCQ4
ttp://www.youtube.com/watch?v=a-49XJT1li0
ナイスな天然ボケ具合

これほど非凡な才能を持ちながらイマイチ名の知れていない大野智。
動画はほんの一部です。まだまだたくさんの大野の面白動画があります。
動画を観て彼を気に入ったらどんどん彼の素晴らしさを普及しよう。
2chの力で大野をメジャーなアイドルへ!

嵐の大野智を応援してあげようぜ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1164456153/
319花と名無しさん:2006/11/28(火) 00:32:12 ID:???0
コミックス派なもんで篠原さんが今何を書いていらっしゃるのかさっぱり知らない
海闇とか青の封印とか闇のパープルアイとか天河みたいな長編ものが読みたいな
短編も好きだけど
320花と名無しさん:2006/11/30(木) 09:06:43 ID:cfPzLWNyO
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
321花と名無しさん:2006/11/30(木) 16:19:45 ID:???0
忘れないでパクリ事件簿
322花と名無しさん:2006/12/02(土) 09:06:31 ID:???0
凌子って何かのパクリなの?
323花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:04:26 ID:???0
うちの女子社員が王家の紋章の話題で盛り上がっていたんで
「その系統のマンガがすきならこいうのもあるよ」と天河をもってきたら
社内中でまわされちゃったあげく読むの遅い子に早くまわせと催促してて
かなり険悪なムードになっていた。
読み終わった子に「ほかにおもしろいマンガないの?」って催促されたので
バサラを持ってきたらやっぱりまわされちゃいました。
女の子は怖す。
324花と名無しさん:2006/12/04(月) 19:38:40 ID:XKTCBv/OO
あなたも回されてください。リンカーン。
325花と名無しさん:2006/12/06(水) 03:22:15 ID:???O
新作マダ〜〜〜〜〜???
326花と名無しさん:2006/12/07(木) 16:25:56 ID:7IOReHN3O
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
327花と名無しさん:2006/12/07(木) 17:00:01 ID:???0
こんな漫画家について、もう誰も語りません
328花と名無しさん:2006/12/07(木) 21:18:36 ID:yB1/d3ji0
プチコミックで隔月で連載中

http://www.petitcomic.com/magazine/thismonth.html

なかなか面白い
329花と名無しさん:2006/12/07(木) 22:02:51 ID:5JoHBzsN0
ユーリがもともとナイスバディな美少女だったりしたら、それこそ過去にとばされて一日以内
に男に襲われてると思う。
330花と名無しさん:2006/12/08(金) 15:23:30 ID:???0
何でだよ
男はみんないい女を見たら襲うのかよ
331花と名無しさん:2006/12/08(金) 19:14:58 ID:???0
でもそれだったらそこまでカイルも執着しなかったかもね
美女なんて数えきれないほどみてきただろうし
332花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:23:54 ID:???O
幼さと大人っぽさを持つ、中間ぐらいの年でカイルに会えてラッキーだったよね
333花と名無しさん:2006/12/09(土) 12:37:31 ID:???0
カイルはさんざん自国の美女を喰ってきたから、
たまには珍味のつもりで、見慣れない東洋人のユーリに目を付けたのかも。

ゲテモノだと思って食べたら意外に美味しくて、
いつの間にかやめられなくなっていたというパターンかな・・・?
334花と名無しさん:2006/12/09(土) 17:34:22 ID:jQdHc335O
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
335花と名無しさん:2006/12/09(土) 18:32:44 ID:???0
いや、カイルのことだから中国あたりから美女を輸入くらいしていたかもしれない
336花と名無しさん:2006/12/09(土) 19:50:33 ID:???0
ちうごくは遠くないですか
337花と名無しさん:2006/12/09(土) 22:16:35 ID:lLtDzn5EO
パクリといってるひとは、何のパクリといってるの?
スレッドみてもさっぱりいみわからん
338花と名無しさん:2006/12/09(土) 22:43:42 ID:???O
>>337
スルー推奨
可哀相な王○信者が粘着してるだけ
339花と名無しさん:2006/12/10(日) 09:07:31 ID:EFxjSLXuO
O家信者はキチガイ婆が多いからな〜
340花と名無しさん:2006/12/10(日) 11:55:33 ID:???O
他の漫画を貶めるような真似すんなボケ
無駄に荒れるだろバカ
いい加減学べよブス
341花と名無しさん:2006/12/10(日) 13:24:17 ID:???O
お前もまともなつもりなら汚らしい言葉使い直しな
342花と名無しさん:2006/12/10(日) 14:21:11 ID:???0
感情丸出しのレスを返すなんて、やっぱり図星だったのね。
343花と名無しさん:2006/12/10(日) 14:21:16 ID:???O
イシュタル文書に書いてなかったっけ?
事前に細川御代のとこいって話つけたって。
どっかでその記事読んだ気がするんだけど
どこだったんだろ?
344花と名無しさん:2006/12/10(日) 14:33:07 ID:???0
御大を「おんだい」と読む人がいるのか、、、。

ほそかわみよって誰?って思っちゃったよw
345花と名無しさん:2006/12/10(日) 18:20:04 ID:rqFjF1PoO
「天は赤い河のほとり」
読んだよ。
面白かったよ。
346花と名無しさん:2006/12/10(日) 20:26:04 ID:???O
ごめん、「みだい」と書いたつもりですた。
正室で。<細川
347花と名無しさん:2006/12/10(日) 23:21:14 ID:???O
>>346
それにしたって漢字が違うよ
348花と名無しさん:2006/12/11(月) 02:45:05 ID:???O
王家スレの荒らしの正体=最悪な篠原ヲタwwwww
349花と名無しさん:2006/12/11(月) 09:35:56 ID:HimdXO2nO
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
350花と名無しさん:2006/12/11(月) 20:59:17 ID:???0
>>333
毎日フランス料理のフルコースを食べていると、
たまに食べたお茶漬けを美味しく感じるようなものか。
351花と名無しさん:2006/12/11(月) 21:47:13 ID:???0
イタリア人のくせに日本食を食べた瞬間虜になって、冷や奴最高!大好きなドルチェは大福!って
感じになってしまったような、要は味覚がそもそもその土地の人としては変だったんだよ。
352花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:18:26 ID:???O
じゃあユーリは珍味なのか
353花と名無しさん:2006/12/12(火) 01:34:05 ID:???0
海の近くが産地らしいしw
354花と名無しさん:2006/12/12(火) 19:20:02 ID:ogi9CWQLO
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
355花と名無しさん:2006/12/12(火) 22:36:27 ID:???0
バッカオマエラ 悠里はあれだ、
毎日ご馳走食べてた裸王が、
3度3度食べても飽きない白いご飯に
であったようなもんだろうが。
白米マンセー
356花と名無しさん:2006/12/12(火) 22:58:13 ID:???O
霧の森なかなか面白かった。
娘が大人になってからの話だとは思わなかった。
357花と名無しさん:2006/12/13(水) 02:20:40 ID:V3jnBit2O
ナニソレ?新しい漫画ですか?
あたしは還ってきた娘(小説)がすきです。
358花と名無しさん:2006/12/13(水) 05:14:24 ID:???0
闇のパープルアイ読んだことあるけど、面白かった。
天河(まだ読んだことないけど)が王家のパクリって言われてるみたいだけど、
どこがどう似てるの?
まとめサイトとかってないの?
359358:2006/12/13(水) 05:21:22 ID:???0
自己解決しますた。
360花と名無しさん:2006/12/13(水) 09:15:44 ID:StAfhxnxO
パクリ漫画家を語るスレはここですよ。
361花と名無しさん:2006/12/13(水) 11:23:14 ID:???0
28巻の表紙はだれですか?
金髪の女と黒髪の男
362花と名無しさん:2006/12/13(水) 14:21:48 ID:???0
金髪の女→ユーリとカイルの孫娘。
黒髪の男→ラムセスの曾孫。
名前は失念。
363花と名無しさん:2006/12/13(水) 15:32:22 ID:???O
名前はマリパスじゃなかったっけ?
364花と名無しさん:2006/12/13(水) 17:25:34 ID:???0
362さんありがとうございます
まだ途中まででわからなくて
365花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:14:56 ID:V3jnBit2O
霧の森は単行本?
366花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:34:42 ID:???0
誰か王家スレをageてよ
367花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:39:28 ID:???0
ホテルの話はこの間の連載より読める
単行本出たら買ってもいいかも
368花と名無しさん:2006/12/14(木) 16:36:23 ID:taDnBim50
海の闇、月の影を小さい頃歯医者で読んでいたけど、
途中までしか読んでないまま治療を終えてしまった。
最近、近所にレンタルマンガ屋ができたのでこの本をふと思い出して借りに行った
全18巻借りてきて一気に読んだ。
ルカピンチ→男に助けられる→チューする、の繰り返しじゃないの・・・
まあ面白かったから何チャラのほとりも読んでみようと思う
369花と名無しさん:2006/12/14(木) 18:59:44 ID:???0
天は赤い河のほとり パラパラ読んでたが
15、6巻?でカイルが無理矢理ユーリと抱こうとして
ユーリが「イヤッ!!」って言ってるのを見て
この二人はまだセクロスしたことないのか!?いつも裸になってるのに、とびっくりした記憶がある
370花と名無しさん:2006/12/14(木) 19:00:38 ID:???0
ユーリと抱こう→ユーリを抱こう
371花と名無しさん:2006/12/14(木) 19:34:46 ID:???O
ティトを入れた3Pすか。
372花と名無しさん:2006/12/15(金) 02:04:38 ID:???O
>>368
面白かったのかよww
373花と名無しさん:2006/12/15(金) 09:30:49 ID:???0
天河28巻にのってる番外編みたいな奴で
ユーリが全然老けないバケモノのような方だ、
ってシーンがあったけど
あれ単にユーリが若い頃にきたから10年以上経っても
まだ若いってだけかと思っていたのだが
そうじゃなくてあの世界の人じゃないから
来た当時から成長しないって事か?
外見年齢はずっと15のままって事?
374花と名無しさん:2006/12/15(金) 11:20:30 ID:???O
ユーリの死顔は全然老けなかったね。カイルは老けてたけど。
375花と名無しさん:2006/12/15(金) 11:30:04 ID:???0
>>373
>そうじゃなくてあの世界の人じゃないから
>来た当時から成長しないって事か?
>外見年齢はずっと15のままって事?

その発想はなかったな。
基本的に東洋人は西洋人より若く見えるから、
いつまでも実年齢よりは若く見えるだけって事かと思ってたけど。
それにリアルでも実年齢より相当若く見える人はたくさんいるし、
ユーリもそのタイプかと。
376花と名無しさん:2006/12/15(金) 13:38:08 ID:???0
ヒッタイトに来た15歳当時も12〜13かと思ったってカイルが言ってたから
基本童顔なんだろね。
何より12.3と思ってる少女を抱こうとしたカイルにビックリだがww
377花と名無しさん:2006/12/15(金) 13:44:12 ID:???O
カイルはロリコンだったのか・・・
378花と名無しさん:2006/12/15(金) 13:56:04 ID:???0
やれればなんでもいいのか…
379花と名無しさん:2006/12/15(金) 15:27:15 ID:???0
ラムセスのほうが好きだった。
どうもヒロインにゾッコンのヒーローは魅力に欠ける。
380花と名無しさん:2006/12/15(金) 15:39:34 ID:???0
うん。
愛情深さを表現したかったのかもしれないけど
単にヒロインにうつつを抜かして本業蔑ろにする安い男に見えた。
381花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:01:22 ID:???0
ラムセスは本当にユーリに恋愛感情があったんだろうか?
382花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:20:11 ID:???0
物珍しさはカイルやラムセスに限らず多かれ少なかれ抱いてた感情だろうね。
黒太子とか。彼は結局ユーリには恋愛感情なかったらしいけど。

ラムセスはユーリに本気っぽくない所がまたいいんだろうなあ。
もし本気だったらユーリに全く相手にされてないのが惨めに思えるし。
リコーダーは立場上仕方ない面もあったけど。
383花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:29:28 ID:???0
リコーダーはちょい粘着質気味。
篠原作品って、ヒロインのために殉死するキャラ多いな。
ラムセスの竹を割ったような性格は見ていて気持ちよかった。
あいつはユーリは大事だけど、彼女のために死ぬような男じゃあない気が。
女系家族のせいもあるのかな?
384花と名無しさん:2006/12/15(金) 20:24:23 ID:???0
天河文庫5、6買ってきた
385花と名無しさん:2006/12/15(金) 21:45:16 ID:???0
あ、出たのか
明日いこ
386花と名無しさん:2006/12/15(金) 21:49:35 ID:???0
ユーリは童顔&毎日毎日風呂だのマッサージだの
エステ状態だから
けっこう色艶を保っていたのかもしれんな。
動き回るの好きだから妊娠してもすぐに
元の体型にもどったろうし。
387花と名無しさん:2006/12/16(土) 18:32:17 ID:???0
史実でのラムセス一世正妃は誰なの?
388花と名無しさん:2006/12/16(土) 22:23:56 ID:???0
文庫、今回オマケしおり入ってた?
389花と名無しさん:2006/12/16(土) 23:37:11 ID:???0
>386
しかしあれだけ動きまわれば紫外線を防ぐことはできない
390花と名無しさん:2006/12/17(日) 10:49:20 ID:???0
>>388
入ってない。
しおりは文庫版1〜4巻初版限定。
391花と名無しさん:2006/12/17(日) 16:41:34 ID:???0
>>389
当時は傷ひとつないオゾン層が紫外線から地球を
守っていた事であろう。
392花と名無しさん:2006/12/17(日) 17:27:26 ID:???0
>>390
おお!ありがとう!
1〜4巻初版限定だったのね。
393花と名無しさん:2006/12/19(火) 08:35:20 ID:???O
ザナンザの番外編が今でも読みたいオイラは粘着質デスカ?
394花と名無しさん:2006/12/19(火) 09:09:34 ID:???O
ユーリがヒッタイトにやってくる以前のカイル&ザナンザの話を最終巻に書き下ろしで付けてくれたら文庫揃えます
395花と名無しさん:2006/12/19(火) 10:24:18 ID:???0
>394
ノシ
396花と名無しさん:2006/12/19(火) 13:27:49 ID:???0
>>394
ユーリの出ない、番外編の代わりに載せてくれたら
買う。
397花と名無しさん:2006/12/19(火) 22:11:24 ID:???0
ユーリと会った頃のカイルって何歳ぐらいだったんだろ?
398花と名無しさん:2006/12/20(水) 06:45:13 ID:???O
21〜22歳くらいじゃなかった?
399花と名無しさん:2006/12/20(水) 20:28:13 ID:???0
>398
ありがとう。
ユーリは少しずつ女っぽくなっていくのに、
カイルは最初の頃が一番生き生きしていたように思えたので。
篠原先生は小学校の時に読んだ闇のパープルアイ以来だったけれど、
堂々とエチ描くようになったんだね。
小田切さんが、カチッとベッドサイドの明かりを消すのにドキドキした頃が懐かしい。
吉村先生が、考古学を志望する女の人は王家、男の人はインディージョーンズに影響を受けて
やってくると言っていたけれど、これ読んで西アジアに走る人いるかな。
チラ裏スマソ。
400花と名無しさん:2006/12/20(水) 21:22:59 ID:???0
インディージョーンズなのか。
マスターキートンかと思ってた。
401花と名無しさん:2006/12/20(水) 21:39:10 ID:???O
王家の文庫の後書きで、吉村先生がそう書いていましたよ。
402花と名無しさん:2006/12/21(木) 11:34:26 ID:???O
巣にカエレ!
403花と名無しさん:2006/12/21(木) 21:50:38 ID:???0
インディ・ジョーンズで、考古学へのロマンって掻き立てられるの?
アクションは派手で面白いけどさ。

個人的には、漫画でもコントでもなくて、実写で大真面目に
巨大な石の玉がゴロゴロ転がってくる映像に衝撃を受けた映画w
404花と名無しさん:2006/12/22(金) 05:04:14 ID:???O
篠原作品で騒ぎが起こった後の世間の反応ってどんなんかな。
天河は「女生徒失踪。何らかの事件か事故に巻き込まれた可能性」
蒼は富士山噴火ニュースを隠れ蓑に西園寺の力で鬼の存在を揉み消し。
海闇は全て明るみに出て特集番組でウイルスを防ぐ手洗いウガイの指南。
闇パは…変身生中継中にテレビ局ごと爆発だから世間は何が何やらポカーンで憶測の嵐。
405花と名無しさん:2006/12/22(金) 11:47:16 ID:???O
激しくスレチだけど、文献を頼りに発掘とゆーのは立派にロマンチシズムを掻き立てられる設定だったりする。
406花と名無しさん:2006/12/22(金) 17:26:15 ID:???0
>>405
氷室?
407花と名無しさん:2006/12/22(金) 18:37:50 ID:???0
詠美?詠美なの?
408花と名無しさん:2006/12/23(土) 00:32:19 ID:58+NlOmV0
海の闇月の影読んだら他のも読みたくなって
何とかのほとりを全部読んだ。
面白いけど、エッチばっかりで惜しかった
要所で出すならいいけど、いつもやってばっかりじゃないか・・・
読んでるとき、やけにベルばらを思い出した。
あと、ユーリが日本に帰りたいって3年言い続けたのに結局
「この恋は捨てられない」であっさりドタキャンしたのがポカーンだった
要するに、ユーリモテて捕まる→助けられる→エッチ→イシュタルバンザーイ、の繰り返しで
ポカーンが多かったけど面白かった
409花と名無しさん:2006/12/23(土) 00:39:48 ID:???O
だって性コミだもの
410花と名無しさん:2006/12/29(金) 01:00:53 ID:???0
このスレに「経験済み」の人っています?
いるんなら教えてほしいのだけど、睡眠薬飲んで夢うつつの状態の克之が
流水とやったって話あったじゃないですか?漫画では行為ってただ抱き合ってるだけだけど
実際は激しい運動だって話ですけどうつろな状態でできるものなのでしょうか?
あと、天河で4日かけてやったっての出てきたのですが、一回やったらしばらくの間できないものではないのでしょうか?
411花と名無しさん:2006/12/29(金) 02:32:50 ID:???0
>>410
リアルな質問なら、板違いだろ(作品に抵触する話題でも)。
篠原読者なら、キャリア長いから経験済みは沢山いると思うが
そーいう質問にまともな返事をする気はないよ。
412花と名無しさん:2006/12/29(金) 08:44:27 ID:???0
>>410
少女漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ★2冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1119774473/l50
413花と名無しさん:2006/12/29(金) 23:19:11 ID:???0
>>410
酒飲んで酔っ払ってるなら、記憶ないこと普通にありえると思うけど
睡眠薬にある導眠作用=興奮や性欲をおさえる作用
だから、事をいたしても楽しくないし、本人冷めてるんじゃないかな?
4日ぐらいは愛し合ってる二人なら全然オーケーだねえ
それにしても、どしてそんなこと聞くの?
414花と名無しさん:2006/12/30(土) 02:37:47 ID:???0
マジレスせんでも…
415 【凶】 【714円】 :2007/01/01(月) 21:12:19 ID:???O
過疎って誰もいなさそうだけど、言ってみる。

あ け お め !
416花と名無しさん:2007/01/01(月) 21:13:44 ID:???O
凶だし…_| ̄|○
417花と名無しさん:2007/01/01(月) 21:44:36 ID:???0
あけましておめでとうございます。
本年も篠原先生の作品をたくさん読めますように。
418花と名無しさん:2007/01/01(月) 23:18:33 ID:???0
あけましておめでとうございます。
本年もパクリ漫画について語り合いましょう。
419花と名無しさん:2007/01/02(火) 09:28:07 ID:???0
蒼の封印を読んだ。ちょっと?な展開はあったけど
わりと最後までぐいぐい引っ張る力はあったと
思う。
 でもあのラストで脱力した。アオカンで終わるのって
珍しくね?
420花と名無しさん:2007/01/02(火) 23:48:09 ID:???O
篠原さんも蒼は消化不良だったと言ってたな
ラストは、回想でも何でもいいから妖艶な蒼龍の絵で締めくくって欲しかった。
樹海で青カンでは締まらん…
421花と名無しさん:2007/01/03(水) 19:43:27 ID:???0
私も脱力したクチだけど、あのバカップルにはお似合いのラストかもと
思い直した。
ヤルことしか考えてない男と、人類や一族が滅びることよりも金持ち男を
ゲットする方が大事な女。3ヵ月後には捨てられてるでしょ。>女
422花と名無しさん:2007/01/03(水) 21:43:16 ID:???0
この人の作品って、書いてる時全部自分をヒロインに置き換えてるんだろうな
っていつも読むたびに思う。
423花と名無しさん:2007/01/04(木) 00:15:32 ID:???O
>>421まあまあ。ラスト前に蒼子が彬に別れを告げに来たシーンでは
ヤろうと思えばヤれたのに世の中のことを考え思いとどまったんだから
そこまでバカではなかったと思うよ…たぶん。
あの二人も何だかんだでオアズケ喰らってきたから、あの後「おこもり」したかもね。
彬が「しばらく帰らない。1週間か1ヵ月か…」と言ってたし。
そういや海闇でルカと克之が最期までセクースしなかったのは何でだろう。
セクースと特殊能力とは何も関係ないのにな。
424花と名無しさん:2007/01/04(木) 08:37:45 ID:???0
>>423
流風は流水に気を遣って、克之は流水とやってしまった後ろめたさから?
上でも少し書いたけど、篠原漫画のヒーローとヒロインは作中時間内では
二人以上の異性と関係を結ばないような。
425花と名無しさん:2007/01/04(木) 08:41:27 ID:SAfceZk10
オリーブオイルを髪にぬればもっさりヘアーもかなりおさまるのに
426花と名無しさん:2007/01/04(木) 10:41:43 ID:???O
昨日のエジプト見て、また読みたくなった。
売らなきゃ良かったよ。文庫買うか考え中。全部で何巻でるのか発表済?
427花と名無しさん:2007/01/04(木) 11:30:39 ID:???0
しかし、ラムセス2世がゴリさん似だったとは・・・。
まああれだけお盛んだったら、男性ホルモン多そうな感じだし納得してるが、
今後はコメディーとして読めそうです(ユーリが押し倒されて、本気で嫌がっ
ているのが目に浮かぶ)。
モテ→ユーリの勘違いというコメディーを読んでみたい。
428花と名無しさん:2007/01/04(木) 16:30:15 ID:???0
昨日のエジプト録画失敗したorz
429花と名無しさん:2007/01/04(木) 19:26:27 ID:???0
>>426
確か18とか19とかそんなんだった。


昨日のエジプトのやつ見たけど、いかにラムセスが偉業を成し遂げ
偉大な人物だったかと語られても、全裸将軍のイメージしか既にない為
プゲラ以外できなかったよorz
ってか、イマイチわからないのが、作中のラムセスはラムセス1世と2世
どっちなんだろう。どっちでもあるの?
430花と名無しさん:2007/01/04(木) 23:08:50 ID:???0
作中のは1世でそ。
431花と名無しさん :2007/01/05(金) 01:55:00 ID:???0
蒼の封印だけ未読なんだけどアオカンで終わるのかよorz
432花と名無しさん:2007/01/05(金) 10:14:24 ID:???O
アオカン中のアオカン。
富士山の近くの樹海、ていうか、なんと岩場で正常位。
膝が切れるから実際には駅弁に移行したと思われます。
お前近くに別荘あったじゃねーかとかいう突っ込みは禁止。
433花と名無しさん:2007/01/05(金) 10:19:54 ID:???0
富士樹海というと、自殺や迷い込んだ人の遺体がたくさんというイメージが…。
不謹慎だと思うが、ずっと人を喰って来た鬼の初体験にはぴったりの場所なのか…?
434花と名無しさん:2007/01/05(金) 13:44:47 ID:???0
富士樹海には「祝ってやる」って書いてありますからねえ。
435花と名無しさん:2007/01/05(金) 17:14:48 ID:???0
ちょ
436花と名無しさん:2007/01/05(金) 17:49:34 ID:???0
>>426
16巻。
437花と名無しさん:2007/01/05(金) 23:41:44 ID:f088Qn5KO
最終巻の読み切りってラムセス2世も出て来ましたよね??
438花と名無しさん:2007/01/05(金) 23:51:13 ID:???O
うん
439花と名無しさん:2007/01/06(土) 00:09:17 ID:???0
スケベじじいがね。
440花と名無しさん:2007/01/06(土) 00:25:56 ID:???O
孫ラムに嫁ぐ孫ユーリの替え玉
441花と名無しさん:2007/01/06(土) 01:02:53 ID:???0
まあ、替え玉って言ってもユーリの孫には間違いないし。
442花と名無しさん:2007/01/06(土) 09:17:06 ID:???0
作中のカコ(・∀・)イイ!ラムセスは1世、最終巻・番外編のラムセスが孫である2世
先日のエジプト特集で持ち上げられてたエジプト史最も偉大な王は2世の方

エジプト王と言うと黄金のマスクのせいか、
ツタンカーメンの方が認知度高いけど、2世はかなり凄い人

そう言えば先日の特集でツタンカーメン暗殺説出てたから
ヒッタイト皇子の婿入り話も出るかと思ってたけど、
そこまでやらなくて(´・ω・`)
443花と名無しさん:2007/01/06(土) 13:40:13 ID:???0
ラムセス2世はエジプト史上最大の力を持ち、偉大な王でありながら
家族思いのマイホームパパだったみたいだね。
嫁ラブ(*´д`)みたいだしw

先日の特集見てて思ったのが、医学的にミイラを調べた結果
ツタンカーメンの死は事故による怪我の可能性が高いという見解みたいなのに
必死に暗殺説を語るY村博士に・・・('A`)
毒殺の方が確かにドラマチックだけど、医学的に傷が原因で死亡した可能性が高いだろうに
何故物的証拠がいっさいない状態でそこまで自分の説を押し出せるのか。。。w
444花と名無しさん:2007/01/06(土) 14:07:34 ID:???0
>>443
マイホームパパなの!?一体どの嫁ラブなんだ
ラムセス2世というと、どうも妻いっぱい、妹どころか娘も妻にした、って
イメージが強くて…いくら当時のエジプトと現代日本では文化や倫理観が
全然違うとわかってても、流石に直系血族と結婚はなあ。天河にも出てきた
アンケセナーメも可哀想に思えてならない
445花と名無しさん:2007/01/06(土) 14:24:38 ID:???0
>>444
当時のエジプトでは、血を濃く残すために親族間どころか、家族結婚は
結構あったらしい。娘が王位継承権を継ぐので(娘の婿がファラオ)、娘と
父という組み合わせも結構あったとか何とか。
クレオパトラも12歳の弟と結婚させられそうになってたはず。
446花と名無しさん:2007/01/06(土) 18:08:23 ID:???0
あと血が近い方がより分かり合える、と言った価値観だったから。
クレオパトラのように相手がどうにも性格的に合わないならまだしも、
そうでなければ結婚相手としては近親者が一番良かったとか。
アンケセナーメとツタンカーメンも結構血筋的に近いんじゃなかったっけ。
447花と名無しさん:2007/01/06(土) 22:19:04 ID:???0
>>443
実際疑惑っぽいものも結構揃っちゃってるからね>暗殺

アンケセナーメの最初の夫(実の父アメンホテプ4世)が2年で崩御
その間、第一位の王位継承権持つ者や姉が次々死去してて
ツタンカーメンと再婚して王朝継続するも、若くして崩御
この間宗教問題でゴタゴタ、生まれた子供も育たず。

とどめが当時の敵国、「ヒッタイトの婿が欲しい」で
その婿のエジプト入りもなく…

と、これだけ面白い材料あると色々想像したくなるかもw
448花と名無しさん:2007/01/06(土) 22:48:15 ID:???0
>>446
>アンケセナーメとツタンカーメンも結構血筋的に近いんじゃなかったっけ。

アンケセナーメから見て祖父さんの子がツタンカーメン
無茶苦茶近い…
ttp://nekhet.ddo.jp/people/orient/egypt17-18.html
449花と名無しさん:2007/01/07(日) 00:29:17 ID:???0
>>444
正妃のネフェルタリにぞっこんラブだったらしい。
他にも色々妻を持っていたけど、一番大切にしていたのは
ネフェルタリ王妃みたいです。
450花と名無しさん:2007/01/07(日) 00:36:50 ID:???0
カイルよりもラムセスのが良かった
一発くらい想い遂げさせてやればよかったのに・・・

ついでに、慎也よりも小田切さんの方が(ry
克也よりもジョンソンの方が(ry
451花と名無しさん:2007/01/07(日) 11:39:09 ID:???0
一発くらいって…w
某もっこり漫画の主人公思い出した。
452花と名無しさん:2007/01/07(日) 13:12:47 ID:???O
もしそんなことになってたら、
今は無事で生きていることが分かればそれでいい、
って言ってたカイルも気にしそうだしユーリも罪悪感を覚えそう。
453花と名無しさん:2007/01/08(月) 00:19:13 ID:???0
この人の作品って、登場キャラが極端に少ない中で描いていく
&脇は容赦なくバッサリ殺していく癖(?)があるけど

天河だけは史実があるせいで、そうはいかなかったのかな
この人の作品にしてはどうにも異質(悪い意味ではなく)な感じ
454花と名無しさん:2007/01/08(月) 03:59:32 ID:???O
ザナンザは裏でこっそり生かしておいて欲しかったけどねー。ユーリを諦め、カイルと国のために婿に行くのに可哀相すぎるよ…。
455花と名無しさん:2007/01/08(月) 09:43:01 ID:???O
ザナンザが生きてたら、ユーリが近衛長官になることはなかっただろうね。
456花と名無しさん:2007/01/08(月) 09:45:11 ID:???O
あ、エジプトに婿入りしなかった場合ね
連投スマソ
457花と名無しさん:2007/01/08(月) 18:56:35 ID:???0
>450
ラムセス派を発見。
文庫を買って読み直しているが、ちょうど5巻からラムセス出てきて喜んでた。
ちなみに6巻ラストは、ユーリがラムセスに拉致られ中です。
(今週末に文庫7/8巻発売です)
458花と名無しさん:2007/01/08(月) 23:57:21 ID:???0
>>448
そこのサイトの説明からすると、異母兄弟じゃないの?
父親の名が同じなんだから。

>トゥトアンクアテン Tutankhaten
>父:エジプト王ネフェルケペルウラー・アクエンアテン

>妻:アンケセンパアテン(父:エジプト王ネフェルケペルウラー・アクエンアテン)
459花と名無しさん:2007/01/09(火) 00:59:12 ID:???O
篠原テンテー、文庫に番外編つけてくれたら買うのでおながいします

……無理だろうな
460花と名無しさん:2007/01/09(火) 21:03:51 ID:???0
>>458
そのページでも、アメンホテプ4世、アメンホテプ3世の両方の欄に
息子としてトゥトアンクアテンの名前があるように
実際には色々な説があったりします

それぞれのwiki記述ですが
・ツタンカーメン
>アメンホテプ4世(アクエンアテン)の女婿で、実弟であったとも言われる。

・ネフェルティティ
>彼女の夫であるアクエンアトンは、後のファラオ・トゥタンカーメン
>(旧名トゥト・アンク・アトン,トゥタンカトン)の父または異母兄である。

と言うように、ぶっちゃけるとよくわかってないのが現状で
上で祖父さんの子とあげたのは血が最も遠い例として受け取って貰えれば。

どちらの子にしても両者の妻であったネフェルティティは義母であり
スメンクカーラの弟でもあることは色んな所で一致はしてるけど。

ついでに、ネフェルティティにしても、漫画のようにミタンニ王の娘なのか
エジプトの神官で後の王アイの娘なのかよくわかってなくて
ちゃんとした答えは難しいかもしれないです
461花と名無しさん:2007/01/10(水) 01:58:09 ID:???O
篠原センセ〜

カイル&ザナンザのプレイボーイ(死語w)時代が見たいです(T T)
462花と名無しさん:2007/01/10(水) 02:17:03 ID:???O
天河にハマりすぎて大学の学部を文転しようかと夏まで本気で悩んだ私がきましたよ。
463花と名無しさん:2007/01/10(水) 15:02:10 ID:???0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
464花と名無しさん:2007/01/10(水) 22:45:13 ID:???O
>462
悩むだけの選択の余地があるのはいいことジャマイカ

と、うらやましく思うヲバがここに一人・・・ノシ
465花と名無しさん:2007/01/11(木) 21:49:51 ID:???O
そういえば、中近東文化センターは、
東京に旅行に行ったら寄る価値アリ?
466花と名無しさん:2007/01/12(金) 17:06:00 ID:???0
氷室はどうなったん
467花と名無しさん:2007/01/12(金) 17:22:24 ID:???0
マジレスすればユーリの妹の詠美と結婚し
二人とも考古学者になって、古代ヒッタイト
の研究をし、ユーリの墓を発見する。
468花と名無しさん:2007/01/12(金) 19:14:19 ID:???0
ユーリを失って落ち込む氷室を詠美が慰めて・・・っていう展開だろうけど、
ユーリが消えた後の家族の話とか知りたいな。
469花と名無しさん:2007/01/12(金) 19:17:39 ID:???0
なんだい。元カレが考古学者になるってそこまで王家の
パクリかYO
470花と名無しさん:2007/01/12(金) 19:31:10 ID:???0
実の姉がいなくなった詠美に、氷室を慰める余裕があるとは思えない。
元々考古学に興味のあった詠美が、大学で偶然氷室と再会。
2人で懐かしがりながら、ユーリが居なくなってからの様子を回想、
くらいだと恋愛にも発展しやすそうだし、自然かも。
471花と名無しさん:2007/01/12(金) 19:31:24 ID:???0
まて!向こうは考古学者の卵だ。
これから考古学者になって
バキャロルの墓を見つけるかも
知れない。そうすれば
むこうがパ(ry
472花と名無しさん:2007/01/12(金) 20:29:07 ID:???0
しかしいままで一緒にいたのにユーリが行方不明になったとあっちゃ
氷室は家族に平誤りだったろうな。
氷室は悪くないが、なんか責任を感じてしまうだろう。
473花と名無しさん:2007/01/12(金) 22:38:31 ID:???O
>>465
中近東文化センターはわからんがサンシャインの古代オリエント博物館はどうしようもなかった。
あれじゃこうした興味のとっかかりがあっても一発で興ざめすること請け合い。
展示物やら何やらもう少し力入れてくれよ文科省。
474花と名無しさん:2007/01/12(金) 22:58:05 ID:???0
散々既出だとは思うけど、ユーリを抱くまでの間
女を他に召していたとも思えないし、カイルは自分で抜いてたんだろうか?w


ふとそんな事を文庫版読みながらおもったw
475花と名無しさん:2007/01/12(金) 23:11:55 ID:???0
>473
そうなのか。教えてくれてアリがdです。
一番いいのは現地に行くことなんだろうけど
トルコは遠いよね。
476花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:03:44 ID:???O
自分は行ったつもりでカッパドキアの写真集を買ってしもたよ
477花と名無しさん:2007/01/13(土) 06:01:08 ID:???0
>>474
間違いなく抜いてたと思うけど、後に四日間こもるっていうのは
相当溜まっていた証拠なのかも・・・

ユーリが受胎したのはその時かな?それとももっと後・・・?
時間系列がよく分からん。
478花と名無しさん:2007/01/13(土) 12:32:33 ID:???0
中近東文化センターは私はそれなりに面白かったよ。
ヒッタイト関係の展示はあんまりなかったように思うけど。
479花と名無しさん:2007/01/13(土) 18:31:59 ID:???0
478さんもアリガdです。
近々東京に行く予定なので参考にさせてもらいます。
480花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:29:14 ID:???0
>>475
バイト先のおばちゃんが海外好きで、この前トルコの遺跡見に行ったって行ってた
金貯めてはどっか行って建築とか見てるらしい。
行こうと思えば行けるさ
481花と名無しさん:2007/01/17(水) 14:55:19 ID:???O
天河を読み返していてふと思ったこと。
双子はどちらもキックリが初めてなのか?
482花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:17:38 ID:???O
どちらもの意味がわからん。
えっキックリって二人と結婚したんじゃないよね?
483花と名無しさん:2007/01/17(水) 21:24:13 ID:???0
実はカイルのお手がついてたとかだったら
ちょっと嫌だな。
484花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:05:13 ID:???0
>481、>483
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工 チョット、チョットチョット
485花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:06:21 ID:???0
>>482
ちゃんと読みました?二人と結婚しましたよ。
486花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:17:49 ID:???0
相手がカイル云々はともかく、あの辺りは別に処女性を神聖視するような民族性でもなし、
あのあっけからんとした「実は交替で会ってたのww」をかんがみるに
結構奔放な過去があってもおかしくないな。
487花と名無しさん:2007/01/18(木) 01:47:45 ID:???O
キックリとリュイ&シャラの付き合いには謎が多いね。
「好きだよリュイ…」「…私シャラなんだけど」とならなかったのか、とか
交替で逢わなくても堂々と3Pすれば良かったんじゃないか、とか。
488花と名無しさん:2007/01/18(木) 20:40:42 ID:???0
天河文庫の7、8って2月発売なの?
そろそろと思って本屋行ったのにまだおいてないorz
489花と名無しさん:2007/01/18(木) 20:41:27 ID:???0
>>487
交替で会ってたとわかってからは
3人で寝たりしてたんじゃないの?
490花と名無しさん:2007/01/18(木) 21:38:11 ID:???0
>>488
2月は9、10巻だよ。
私の近所の本屋でも全然在庫ない。
以外と売れてる?
491花と名無しさん:2007/01/18(木) 22:47:09 ID:???O
ヒミツの花園で一瞬天河コミックス映ってたね
492花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:51:29 ID:???0
>>487
むしろ双子のほうが割と初心(というか常識人)なwキックリを騙してたからな。
双子的には問題なかったんだけどキックリが堂々と3Pまで開き直るには、
まず二人と関係しちゃった既成事実が必要だったんだろうな。
493花と名無しさん:2007/01/20(土) 10:42:18 ID:???0
赤石さんのと似てるよね傾向が
494花と名無しさん:2007/01/21(日) 18:31:39 ID:???O
3Pが?
495花と名無しさん:2007/01/21(日) 20:29:24 ID:p/CFTrVTO
>>494
ハゲワラ
496花と名無しさん:2007/01/21(日) 23:33:29 ID:???O
>>475
トルコなら川崎でも吉原でもすすきのでもドゾー
497花と名無しさん:2007/01/22(月) 01:51:55 ID:???0
麻衣と暁生が幸せに暮らしていますように!!
498花と名無しさん:2007/01/22(月) 13:58:14 ID:???0
本当にそうだ。暁生は麻衣と一緒にいれれば幸せだろうし
麻衣は暁生みたいな男といると必ず幸せになれる。
499花と名無しさん:2007/01/22(月) 14:36:29 ID:???0
この人の「天は赤い河のほとり」ってのを漫画喫茶
で読んだけど、なんだか「王家の紋章」みたいだったですね。
500花と名無しさん:2007/01/22(月) 17:32:51 ID:???O
「みたい」どころではなくて「モロパクリ」でそ
501花と名無しさん:2007/01/23(火) 08:42:51 ID:???0
陵子の心霊事件簿
川島みのりが救われない…日下部家でも全く話題にならなかったし
502花と名無しさん:2007/01/23(火) 12:27:19 ID:???0
確かにかわいそうだった。みのり。
503花と名無しさん:2007/01/24(水) 01:18:33 ID:???0
天河は突っ込み所がたくさんあって面白かった
海の闇月の影は完成度が高かったような気がするけど
他の漫画はだいたいどんなものなんだろ
504花と名無しさん:2007/01/24(水) 12:48:56 ID:???0
蒼の封印/陵子の心霊事件簿/水に棲む花は個人的に微妙。
ヒロインがヒロインしすぎてて。
505花と名無しさん:2007/01/24(水) 14:02:28 ID:???0
この人の特徴
主人公ヒロインと恋人vs敵対役のみ。キャラは多く出しません。全部使い捨て
途中で第四の重要キャラが出てきますが途中で退場させるのも好きです
その他モブは親兄妹・親友と言えど生け贄用に容赦なく殺します
キャラ立てするのはどの作品でも4名ほどなのでそれ以外は覚えなくてもおk

パターン的に天河の色が違い過ぎるだけで
海闇月影が良いなら紫眼、蒼封印、水花とか似たようなものに思うかも。
506花と名無しさん:2007/01/24(水) 18:09:44 ID:???O
今まで篠原先生にとっちゃ、蒼がワーストだったみたいだけど
水花も大概アレだよね。
今はどっちがワーストなんだろ・・・やっぱ蒼なんかな。
507花と名無しさん:2007/01/24(水) 21:50:42 ID:???0
遅レスだけど、双子とキックリの話なんだけど、
キックリは双子のどっちか片方と恋愛してると信じてたんだよね?
いったいどっちと恋愛してるつもりだったんだろう。
行為の最中とか名前呼ぶ時、片方の名前しか呼ばないと思うから、
呼ばれない方はつらくなかったのかしら・・・と考えてしまった。

読んだのだいぶ前だから、根本的に間違ってたらスマソ
508花と名無しさん:2007/01/24(水) 22:08:35 ID:???0
イル・バーニの孫アサティルワは、どうして一般人になったんだろう。
パンクスの職は代々受け継いで行くんじゃないの?
何か失態をして解かれたのかな?
509花と名無しさん:2007/01/24(水) 22:15:36 ID:???0
>507
リュイ。
船が沈没して行方不明だったリュイをキックリは心配していたので
無事に戻ってきたことが嬉しくて……
みたいな理由で付き合いだしたとオモ
510花と名無しさん:2007/01/25(木) 00:51:56 ID:???O
>>508

> イル・バーニの孫アサティルワは、どうして一般人になったんだろう。


イル・バーニの孫は一人だけじゃないと思う。
作中に出てこないけど、子供も複数いると思うし。
511花と名無しさん:2007/01/25(木) 07:48:47 ID:???0
>510
私も書いてから思った。ごめんなさいorz
エジプト第一王妃になる皇女を任されるほど信頼が厚く教養もあるなら、
どうして王宮で使わないのだろう?と。
ムワタリ時代はエジプトより国力が劣って苦しいはずなのに、
勿体無いことするもんだなぁと思ったので。

512花と名無しさん:2007/01/25(木) 13:53:20 ID:???0
>>509
行方不明になる前から双子とはずっと一緒に仕事をしていたのに、
その後の交代に気付いてなかったって事は、元々二人とも気にはなってたんだろうね。

ただ、カッシュ同様主人が一人しか妃を迎えてないのに自分が複数と付き合うわけにも行かず、
悶々としてた所に行方不明事件が発生し、リュイに決めたと。
いなくなったのがシャラでも同じ事になってたと思う。
513花と名無しさん:2007/01/25(木) 13:57:32 ID:???0
>>497-498
過去スレで少し話題になってたけど、二人は成功してすごい金持ちになってたんじゃないっけ?
自分も二人には幸せになって欲しいけど、外国の片田舎かどこかでつつましくも平和な暮らしを…
みたいなのを想像してたのでちょっと残念。
514花と名無しさん:2007/01/25(木) 14:47:10 ID:???0
>>507
双子はわざとこっそり入れ替わっていたから、
キックリが「リュイ」と呼んでもシャラはリュイのフリしてたんじゃないの?
515花と名無しさん:2007/01/25(木) 15:37:18 ID:???O
>>514
>>507はそれを前提で話してると思うよ。
516花と名無しさん:2007/01/25(木) 15:40:27 ID:???0
>>507>>514
双子も双子で「見分けがついてない=二人とも好き」って考えだから特に辛くなかったのかも。
そもそも権力者や金持ちは一夫多妻制が当たり前の世界だから、
ユーリのような独占欲は身分とプライドが高い姫クラスしか持ってなくて、
平民の二人にとってはむしろ名誉な事だったのかもしれない>一夫多妻が可能な男との結婚
517花と名無しさん:2007/01/25(木) 21:44:30 ID:???0
天河文庫7,8買ってきた
518花と名無しさん:2007/01/25(木) 21:51:55 ID:???0
双子の片割れとキックリがコソーリ会ってたことが発覚したときに
ユーリさまがエジプトにいらっしゃるのにアンタって子は!
と怒ったハディの忠義っぷりが自分は好きだ。
519花と名無しさん:2007/01/25(木) 22:38:11 ID:???0
>>518
だから男に縁遠く(ry
いや、自分もハディのそういう所好きだけどね。
ついでに双子のそういうちゃっかりしてる所も。
520花と名無しさん:2007/01/25(木) 23:47:40 ID:???0
私はハディが一番好きですね
ところで、今見返していて気がついたんだが、ユーリのベッドにさそりが放たれた時、
カイルは薬草を取りに走っていた双子片割れを一目でリュイと見破っているんだよね・・・
いや、キックリが何とかいうつもりはないけど、でも言いたい
521花と名無しさん:2007/01/25(木) 23:51:51 ID:???0
>カイルは薬草を取りに走っていた双子片割れを一目でリュイと見破っているんだよね・・・

適当に言っても2択だからね(w
522花と名無しさん:2007/01/26(金) 10:42:14 ID:???O
>>520

> カイルは薬草を取りに走っていた双子片割れを一目でリュイと見破っているんだよね・・・


皇帝陛下に「リュイ」って言われたら、本当はシャラでもいちいち訂正はしないのでは…
急いでいたしね。
523花と名無しさん:2007/01/26(金) 11:46:17 ID:???0
でも確かユーリは確実に見分けがついていたようだったよね。
それに愛する人ならどんなによく似てたって見分けがつくものじゃないの。
双子たち愛情を疑ったりしないのかな。
524507:2007/01/26(金) 13:29:55 ID:???O
レスくれた方ありがとう。

違う相手だと思われながら抱かれるのはツライだろうと思ったけど、
イヤならキックリに言えばよかったし、双子もその状況を楽しんでたのかな。

一夫多妻制の時代とはいえ心広いなぁ。

克之もルミルカ愛してやりゃよかったのにねwジーンみたいに。
性格が正反対みたいな設定なく、言葉使いも変わりないと見分けるの難しそう

携帯で改行メチャクチャだったらスマソ
525花と名無しさん:2007/01/26(金) 14:06:14 ID:???0
>>524
前にも、感染前の流水と流風はやや活発とややおとなしい程度の性格の違いで、
克之も同じ位いい子だと認めてたのにどうして流水ではダメなのかって議論されてたよね。
結局メインが流風の視点だからだろうな。
双子の自分達を見分けて自分だけを愛してくれる男が理想、って双子ものの漫画ではよくあるパターンだし。
526花と名無しさん:2007/01/26(金) 14:20:07 ID:???0
リアルだと一卵性でも大抵微妙に顔つきに違いが出てくるから、
クラスメイト程度の付き合いでも見分けられるよね。
どちらかと言えば、二人と同程度の付き合いよりも、
片方と多く付き合ってる方が違いが分かりやすいのかも。
いつも一緒にいない方には何か違和感を感じるというか。
527花と名無しさん:2007/01/26(金) 14:42:43 ID:???0
いやね。おまいら。漫画だから。
528花と名無しさん:2007/01/26(金) 15:54:30 ID:???O
まぁあれだ、リュイもシャラも他所に嫁いで離れ離れになりたくなかったと。
529花と名無しさん:2007/01/26(金) 18:58:29 ID:???0
スーパー超能力ヒロイン様なのはどれにもいえることじゃん。
530花と名無しさん:2007/01/28(日) 00:11:49 ID:tjFwon4dO
ラムセス1世が王になるまでの話しが読みたいな〜。
いまさら番外編なんて無理だろうけど。
531花と名無しさん:2007/01/28(日) 00:25:55 ID:???0
るーぷしたくない
532花と名無しさん:2007/01/28(日) 00:36:01 ID:???O
妻が二人もいたら、毎晩大変だよね
使いすぎてキックリ腰になるだろうなぁ
533花と名無しさん:2007/01/28(日) 00:47:25 ID:???0
>532
だれがうまいこといえとw
534花と名無しさん:2007/01/28(日) 06:01:59 ID:5XTwK88pO
キックリは目が細いから見分けがつかないのでは?
目が悪いと目をほそめるっていうし
535花と名無しさん:2007/01/28(日) 09:51:30 ID:zuVUBcuAO
主人公モテすぎ。
536花と名無しさん:2007/01/28(日) 11:15:06 ID:???0
>>534
いや、双子本人達にしてみたら性格とか仕草とか話し方とかそういう所で見分けて欲しいんじゃ?
もしかしたら双子の考え方にも二通りあって、別人格なのだから完全に別人だと認識して欲しいのと、
分身のように一体化して何でも同じでいたいってのとあるのかもしれないけど。
537花と名無しさん:2007/01/28(日) 13:21:01 ID:muUIEd5DO
あげ
538花と名無しさん:2007/01/28(日) 13:34:02 ID:???0
ルミルカがこじれて可哀想になってしまったから、こっちは逆にうまく
共有できるようにしたとか何とか聞いたような(うろ覚え。ここの誰かの
意見だったかも)・・・。
ルミとルカはセットで呼ばれるけど、この双子が主人公とヒロインなん
だなぁ・・・とつくづく思う。
539花と名無しさん:2007/01/28(日) 15:18:41 ID:???0
>>530
爺さんになったラムセスを見たいのですか…
540花と名無しさん:2007/01/28(日) 17:02:57 ID:???O
540ゲッツ!
うーん、どうでしょう?W
541花と名無しさん:2007/01/28(日) 22:23:05 ID:???0
>>532
つ【座布団】
542花と名無しさん:2007/01/29(月) 05:45:10 ID:???O
なんだかんだで闇のパープルアイが一番よかった気がする。
543花と名無しさん:2007/01/29(月) 05:54:50 ID:???0
>>539
じいさんになっても絶倫なのは変わらずかと。
なんか、水花の黒さんみたいだ。
544花と名無しさん:2007/01/29(月) 16:06:09 ID:???O
>>542
闇紫と天河がベストだと思う
ワーストは蒼
545花と名無しさん:2007/01/29(月) 22:09:52 ID:???0
いや、蒼はラスト以外は良かった。
ワーストは水に棲むなんとか。
546花と名無しさん:2007/01/29(月) 23:03:03 ID:???0
水花は何が言いたかったのか最後まで分からなかったしなあ。
別に黒さんは世界を滅ぼしたかったわけではなく、
白さんと昔のように戦いたいだけでしかもそれでバランスを保ててたってのもあったのに、
両方ともいなくても(片方消滅、片方半分人間化)世界には影響がなかったってなんだそりゃ('A`)
二人のリッカも明らかにもう普通の人間ではないのに、今後どう生活していくのか中途半端なままだったし。

いや、途中までは面白くなりそうだと期待してたから余計にね。
547花と名無しさん:2007/01/29(月) 23:15:02 ID:???0
パープルアイは倫子&慎ちゃんが報われてなさすぎで
シャッター降りるシーンが何回読んでも切ない
個人的にはベストは海月&天河
逃亡急行も面白かった
548花と名無しさん:2007/01/29(月) 23:53:15 ID:???0
蒼はなぁ・・・ラストは論外としても、ヒロインの蒼子が魅力無さ過ぎ。
彬も似たようなものだし、主役2人に共感出来ないのは致命的だと思う。
この2人が結ばれればいいのに!と強く願いながら読んだ闇紫とは
偉い違いだ。
549花と名無しさん:2007/01/30(火) 02:28:27 ID:???0
うーん。特に蒼を擁護するわけじゃないけど、
私は闇の倫子、海の流風、蒼の蒼子は、
全員が基本巻き込まれ型だし同じタイプにしか見えない。
蒼子に突出して魅力がないと思うのはどの辺りなのかよければ聞かせて欲しい。
550花と名無しさん:2007/01/30(火) 03:13:16 ID:???0
>>549
>>548じゃないけど。
前にも議論されてたけど、自分の恋愛最優先のところじゃ?
倫子は麻衣を最後まで守ってたし、流風も流水に世界を支配されないようにとの別の目的があった。
蒼子は一時は彬よりも緋子を、彬も蒼子より一族の使命を取った時期もあったけど、
ラストは結果的に鬼から人類を救った(それも蒼龍の一族からしたら微妙)とはいえ、
お互いの存在がいればいいみたいな感じになっちゃってたし。

個人的には、最後に言われてやっと思い出してたから完全に記憶を消されてたわけではないのに、
昔の夫の事を全く覚えてなかった所がちょっと白状な気がして嫌だったな。
551花と名無しさん:2007/01/30(火) 05:53:06 ID:???O
闇パの小田切さんとか、海闇のジーンとか、蒼の高雄とか
天河のラムセス(+ザナンザ)とか、いつも黒さんに嵌ってしまう・・・


ラムセスとザナンザの外伝読みたいなぁ〜・・・
新作読みたいなぁ〜・・・
552花と名無しさん:2007/01/30(火) 16:31:13 ID:???O
蒼は他二作と違って黒さんが悪役も兼任したためにパワーバランスが悪かったせいもあるかも。
曽根原やジーンと違って緋子は高雄の支配下だったし、西園寺は当主があのていたらくだからせいぜい檀を使った嫌がらせが関の山。
そこにもってきてヒロインがあたしそんなんどーでもいいから(さっさと彬とヤッて)人間になるのぉなんて吐かすから記憶がないクローンで鬼の頭領なんて悲劇要素も余計白々しさに拍車をかけて……

鬼無里の西園寺本家の地下までは傑作の予感だったんだけどね。
553花と名無しさん:2007/01/30(火) 20:40:59 ID:???0
初期の「惹かれてはいけないのに惹かれ合ってしまう」設定は良かった。
それだけに自分の思いを自覚してからの蒼子に幻滅した。
鬼ではなく、人間として生まれ変わった蒼子というキャラクターの魅力だったのかもしれないけれど
「緋子を殺してでも」の後でまた「一族をやっぱり捨てられない」だのと揺れすぎ。
ヒーローはヒーローで
モデルハウスで事に及ぼうとしたり、弟にセクースの場所へ送迎させようとしたり、
心の整理できていなさそうなヒロインとアオカーンに及んだり…とドン引きキャラだった。
絵はこの頃が一番好きなんだけれどね。
554花と名無しさん:2007/01/31(水) 00:19:04 ID:???0
>>549
548だけど、蒼子に関しては愛情乞食なところが駄目だった。

高雄が足を切り捨て彬が聖地に侵入して来て、鬼門が滅びるかという
緊迫した場面でさえ、蒼子が気にしてるのは「何故高雄は自分への愛情を
隠したのか?」だけ。
高雄の残した服の前でも、彬に会う前に愛してると言って欲しかったと
泣いている。

愛してくれ優しくしてくれる男なら彬と高雄のどちらでもいいんだ、と
いうのが見て取れてしまい、何の魅力も感じなかった。
一人の男に一途で無ければ駄目というのではなく、優しくしてくれる男の
考え方に染まってしまう自我の無さが駄目。
555花と名無しさん:2007/01/31(水) 00:40:43 ID:???0
あんな岩場でヤったら痛いぞ、
蒼子は初めてなんだからもうちっと考えてやれよ、
お前本当にヤれればいいだけなんだな、
と彬に突っ込みを入れまくった読者は私だけではあるまい。

あの調子じゃ、人間になった蒼子にもすぐ飽きて浮気しそう。
556花と名無しさん:2007/01/31(水) 00:48:34 ID:???0
彬に浮気されたら、高雄の所にノコノコ行きそうだ >蒼子
門前払いされるだろうけど

つか黒さんに愛想つかされたヒロインって蒼子ぐらいでは
557花と名無しさん:2007/01/31(水) 00:54:52 ID:???0
そういや昔天狼星(シリウス)?〜〜って題名の読みきり
あれって単行本になってるっけ?
ちょっと探してこよう
558花と名無しさん:2007/01/31(水) 06:13:02 ID:???O
ここの皆とおおむね同感だ。
蒼子は人として魅力がないから、美しいだのカリスマだの言ってもついていけないわ。
責任感ゼロだし男第一だし。
お前のせいで人が死にまくったし何万人も鬼にされて人生終わったんですけど。
559花と名無しさん:2007/01/31(水) 06:18:36 ID:???O
>557
過去スレに確か書かれてたと思うんだけど、
シリウス〜は単行本になってないよ。使ったことばがまずかった。
560花と名無しさん:2007/01/31(水) 15:03:04 ID:???0
>>559
557じゃないけど、なんで?
561花と名無しさん:2007/02/01(木) 00:11:09 ID:???O
ロボトミー手術が駄目だったらしい。
562花と名無しさん:2007/02/01(木) 16:43:55 ID:???0
闇パで麻衣が曽根センセにされそうになった手術はいいのか?
563花と名無しさん:2007/02/01(木) 22:20:14 ID:???0
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
564花と名無しさん:2007/02/02(金) 02:48:31 ID:???O
>562
あれこそロボトミー手術だけど、
ロボトミー手術って言葉そのものを使ってないから大丈夫。
565花と名無しさん:2007/02/02(金) 04:23:30 ID:???O
氷室と泳美が結婚ってコミックスの何巻に載ってますか?
566花と名無しさん:2007/02/02(金) 12:17:29 ID:???O
みんないいたい放題だなぁw
むしろ蒼子がどんな女だったらあのラストでも納得いったか非常に気になるぞ。
567花と名無しさん:2007/02/02(金) 13:14:32 ID:???0
>>566
蒼子のあの性格って、高雄に記憶操作されてたのか、クローン制作の時の人格コピーミスか、
記憶がない状態で一般女子高生の生活してたらああなったのか、
オリジナル蒼子を喰った時に彼女の人格に多少影響されてしまったのかのどれだっけ?

もし最後なら、彬はオリジナル蒼子と恋に落ちてた可能性もあるのか?
篠原ヒーローは外見ではなく性格で惚れるのは還ってきた娘で実証済みだし。
568花と名無しさん:2007/02/02(金) 16:37:08 ID:???0
パクリ漫画家を語るスレはここですか?
569花と名無しさん:2007/02/02(金) 21:30:57 ID:???O
>>565
イシュタル文書っていうキャラクターブックにのってるよ
570花と名無しさん:2007/02/03(土) 01:40:57 ID:BYGQYJRT0
>>567
でも彬が蒼子に惚れたのは、外見からだよね?
魅入られるように惚れて、その後は幼い内面やらがほっとけないとか
そういうのがありそうだけど、最初は外見で惚れていたような・・・。
571花と名無しさん:2007/02/03(土) 03:46:51 ID:AdE/1SlBO
外見とゆうかエロさに惹かれたんじゃない?彬は10代だから…
572花と名無しさん:2007/02/03(土) 05:15:30 ID:???0
>>555
鬼門は皮膚が丈夫なんだよ
573花と名無しさん:2007/02/03(土) 05:25:31 ID:???O
>>569
ありがとう!
574花と名無しさん:2007/02/03(土) 08:47:26 ID:???0
>>555
途中から立ってしたんだよ。
575花と名無しさん:2007/02/03(土) 09:44:00 ID:???0
駅弁 立ちバック?
576花と名無しさん:2007/02/03(土) 09:46:53 ID:???O
あれ?蒼龍が元住んでた街で逃げ込んだ先の家に放火されて、
で、彬がとどめ刺しにいったら蒼龍が子供庇ってて「言い伝えとキャラ違うじゃん、コイツホントに蒼龍?」ってなったのが発端でなかった?
577花と名無しさん:2007/02/03(土) 10:09:49 ID:???0
>>576
自分もそれが初めて彬が蒼子を女として意識した時だと思ってた。
もし最初から美人という事で意識してたのなら、
殺そうとした時に多少はためらいや葛藤があっただろうし。
578花と名無しさん:2007/02/03(土) 10:10:00 ID:???O
まあそんな感じ。
序盤でピョンピョンやってたあたりでも美しいとか言ってたよね。
平凡な女子高生キャラかと思ったら。
579花と名無しさん:2007/02/04(日) 04:07:55 ID:???O
水は六花が元に戻る方法や花が増える度に現れる能力変化などの伏線を生かす前に打ち切られたんじゃ。
蒼も、蒼子が洗脳されて緋子が朱雀になって鬼の街作り始めた時に、もっと展開がありそうだったのに。五行の印全部出てないし、鬼火の色が変わった緋子とかよくわからん。
ビルばっかの絵に疲れたら鬼無里へ入ったけど。序盤で岩も砕けた鬼火なのに、彬と高雄の戦闘ではそれほど威力なし。
高雄との記億戻って高雄と生活して彬を忘れてまた彬を思い出して葛藤とか、
他家とのセクロスで力増す設定で彬と緋子からむ(るみとしんちゃんみたく)とか蒼子狙われるとか。
実は南家生き残りが居るとかなら面白いのに。
580花と名無しさん:2007/02/04(日) 04:09:45 ID:???O
上のはまあ妄想だけど、実は娘でしたってのはもうやめてほしいな。
後、天河みたく脇キャラを立ててくれないと。
581花と名無しさん:2007/02/04(日) 04:18:43 ID:???O
天河は一時期特殊能力ものだったけど途中からはもう歴史ものだね。ユーリも特殊能力得てカイルと皇妃に対抗かと思った。
ユーリはやたら運良すぎるけど。
あとえっちが最終目的じゃなくなったところも違うね。
582花と名無しさん:2007/02/04(日) 17:54:02 ID:???0
鬼無里に向かい、蒼子の正体(?)を知るあたりまでは面白かったのになぁ。
583花と名無しさん:2007/02/04(日) 19:25:14 ID:???O
多分最初のプロットでは鬼無里で蒼子を再封印しておしまいだった気がするんだ
584花と名無しさん:2007/02/04(日) 19:34:18 ID:???0
蒼のエンディングは問題の先送り以外の何でもない
585花と名無しさん:2007/02/06(火) 09:11:06 ID:???0
3月に出る「霧の森ホテル」っていうのは今連載してるやつですか?
タイトルだけ見るとミステリっぽいけど・・・。
586花と名無しさん:2007/02/08(木) 22:48:38 ID:???O
川口まどかの「やさしい悪魔」っぽいなぁ
587花と名無しさん:2007/02/08(木) 22:56:00 ID:???0
なに!またパクリか?
588花と名無しさん:2007/02/09(金) 15:05:29 ID:???0
乙女心をときめかす妄想漫画☆天は赤い河のほとり☆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1169742931/l50
589花と名無しさん:2007/02/15(木) 15:47:41 ID:???O
ずっと気になってたんだけど、
ヒッタイト三隊長って、将軍と同じぐらいの地位なの?
ルサファがラムセスにタメ口で話してるもんで疑問に思った
590花と名無しさん:2007/02/15(木) 15:50:00 ID:???O
最近あんまみない
591花と名無しさん:2007/02/15(木) 16:21:04 ID:???0
>589
カイルの側近だから
地位以上に周囲から重んじられていることは
ありえるだろうけど
言われてみれば不思議な話だね
592花と名無しさん:2007/02/15(木) 17:40:12 ID:???0
>>589>>591
カッシュは元平民だって作中に出てきたけど、あとの二人はどうなんだろ?
そういう意味では三姉妹と立場はあまり変わらないんだよね。
593花と名無しさん:2007/02/15(木) 18:41:32 ID:???O
カッシュの家は貧乏だったけどヒッタイト族だから貴族なんだよね?
594花と名無しさん:2007/02/16(金) 20:47:27 ID:???0
ルサファ「私が忠誠を誓うのは、カイル・ムルシリ陛下と
ユーリ様に対してのみだ。
たとえ将軍であろうとも、敬語など用いるに値せぬ」
595花と名無しさん:2007/02/16(金) 21:30:46 ID:???0
それなんてオーベルシュタイン?
596花と名無しさん:2007/02/16(金) 21:52:18 ID:???O
欧米か
597花と名無しさん:2007/02/17(土) 01:40:07 ID:???0
なんとなく気になって仕方ないことがひとつ。
処女喪失の夜からユーリがカイルを名前で呼ぶようになったよね。
「ふたりだけの時は名前でいい」ってことで、
はじめの頃は人前ではそれまでと同じように「陛下」と呼んでたけど、
後半のほう(エジプト戦くらいから)ではだんだん人前でも
堂々と「カイル!」って呼ぶようになってたね。
姑みたいな意見だけど、なんかそれが鼻についた。

598花と名無しさん:2007/02/17(土) 02:41:53 ID:???0
タイムスリップ物は沢山あるのにどうして「天河」だけが
「王家の紋章」のパクリだと言われるの?王家ほとんど
知らないけど。
599花と名無しさん:2007/02/17(土) 04:30:42 ID:???0
時代設定が同じ。いろいろとネタが同じ。妊娠→のくだりとか。ただどれもありがちなネタでもある
王家は内容もファンタジー、天河はヒロイン以外は大体歴史に沿うように書かれてるみたい
あとは検索サイトで探してください

王家は・・・無事に完結してくれるといいなorz
600花と名無しさん:2007/02/17(土) 12:40:56 ID:???0
>>599
レスありがとう。今度、王家読んでみる。
601花と名無しさん:2007/02/17(土) 15:25:51 ID:???0
王家は名前しかしらないけど
タイムスリップ、異次元飛ばされものは
最後はサヨナラするものだと思ってました

最後の服飛ばしで「やっぱり戻るのね」とか思ってたら
見事に裏切ってくれました
602花と名無しさん:2007/02/17(土) 16:05:22 ID:???O
>>597
うわーそれすっごい思った
二人きりの時ならわかるが、イルバーニやら側近とかがいる前で
当たり前のようにカイルカイルと呼ぶユーリが見てて痛かったというか、恥ずかしかった

個人的に、皇子という呼び方が一番好きだったなw
603花と名無しさん:2007/02/17(土) 19:49:07 ID:???O
ユーリが殿下って呼ぶのはテリピヌタンだけだよね。
604花と名無しさん:2007/02/17(土) 21:47:24 ID:???0
605花と名無しさん:2007/02/17(土) 22:04:07 ID:???0
606花と名無しさん:2007/02/17(土) 22:56:47 ID:???0
ハディ、かわいいよ、ハディ
607花と名無しさん:2007/02/18(日) 09:12:57 ID:???O
>>589

> ルサファがラムセスにタメ口で話してるもんで疑問に思った


敵将に敬語は…
608花と名無しさん:2007/02/18(日) 09:41:31 ID:???0
>>604-605
にーちゃんが幼い妹をあやしてるようにしか見えないw
初期の現代にいたユーリは普通に年相応に見えてたので、
いくら西洋人相手とはいえ幼い幼い言われてるのが違和感だったのだけど、これ見て納得。
609花と名無しさん:2007/02/18(日) 09:42:14 ID:???O
同意。
610花と名無しさん:2007/02/18(日) 09:49:17 ID:???O
>>603

> ユーリが殿下って呼ぶのはテリピヌタンだけだよね。


マリ殿下も
611花と名無しさん:2007/02/18(日) 23:33:55 ID:???O
ジュダ殿下も忘れないでください><
612花と名無しさん:2007/02/18(日) 23:57:06 ID:???O
でもジュダのことは殿下ではなく皇子と呼んでたよね、ユーリ。
613花と名無しさん:2007/02/19(月) 00:08:17 ID:???0
第一皇子 サリ・アルヌワンダ
第二皇子 ロイス・テリピヌ
第三皇子 カイル・ムルシリ
第四皇子 ザナンザ・ハットゥシリ
第五皇子 マリ・ピアシュシュリ
第六皇子 ジュダ・ハスパスルピ

カイル、ザナンザは「皇子」で、
テリピヌ、ピアシュシュリは「殿下」って呼んでなかった?
・の前の部分が私的な名前で、・の後の部分が公的な名前なのかも。
(アルヌワンダ二世、ムルシリ二世など)
ジュダは忘れた。
614花と名無しさん:2007/02/19(月) 00:30:19 ID:???0
ここで一番人気は天河みたいだね。
読んでみたいけど、登場人物の名前が
ガイジンなのがどうしても苦手で
小説でもマンガでも登場人物が外人なのは
遠慮してしまう。オバハンです。
615花と名無しさん:2007/02/19(月) 00:45:05 ID:???O
自分は中華ファンタジーの名前を覚えられない。
616花と名無しさん:2007/02/19(月) 01:02:25 ID:???O
海流
蹴理
居流婆二
座難座
派手居
龍居
写楽
流波乗
宇留巣羅
活朱
魅丹那無和
羅夢勢蘇
那紀亜
売妃
呪堕
明日乱
私虫餌突
魔津手偉技
荒起算銅鑼
頭輪
愛義流
手糸
真理
照秘抜
617花と名無しさん:2007/02/19(月) 01:10:14 ID:???O
一瞬なにごとかとオモタ
618花と名無しさん:2007/02/19(月) 18:51:41 ID:???0
流波乗、頭輪 が分からないw
個人的には私虫餌突が良かった
619花と名無しさん:2007/02/19(月) 19:00:17 ID:???0
ルサファ ズワじゃない?
620花と名無しさん:2007/02/19(月) 19:03:34 ID:???O
竹石圭佑…中国で生まれ名古屋で育つ20歳。小学生を狙う強姦魔
621花と名無しさん:2007/02/20(火) 09:01:04 ID:???O
>>618 >>619
流波乗
622花と名無しさん:2007/02/20(火) 09:02:09 ID:???O
>>618 >>619
流波乗でルサファ…。
波乗=サーファーか!
スゴス。
623622:2007/02/20(火) 09:03:47 ID:???O
>>621は途中送信でした。
申し訳ない。
624花と名無しさん:2007/02/20(火) 14:30:09 ID:zasBA7f60
蒼、面白いとおもうのは少数派? 
私倉庫と彬の最後の別れ(にならなかったが)とか結構泣いちゃったよ。
625花と名無しさん:2007/02/20(火) 19:43:26 ID:???0
妙な当て字を使っては喜んで、
女子高生か、アンタらはw
626花と名無しさん:2007/02/20(火) 19:54:17 ID:???0
>>625
実際に女子高生手前ですがなにか?w
627花と名無しさん:2007/02/20(火) 20:03:01 ID:???0
なにも
628花と名無しさん:2007/02/20(火) 20:41:01 ID:???0
>>626
キモッ
629花と名無しさん:2007/02/20(火) 22:30:29 ID:???O
厨アピールワロタwwwww
630花と名無しさん:2007/02/21(水) 03:36:12 ID:???0
なにかO家スレみたいになってるぞ。おまいら。
修正しる。
631花と名無しさん:2007/02/21(水) 22:36:39 ID:???0
よっしゃ
おれはやるぜおれはやるぜ
632花と名無しさん:2007/02/21(水) 22:40:52 ID:???O
修行するぞ修行するぞ修行するぞ…が思い浮かんだ。
O家ではなくOム
633花と名無しさん:2007/02/22(木) 01:16:13 ID:???O
>>626

女子高生手前…
ガンバレ
女子高生になれるといいね
634花と名無しさん:2007/02/22(木) 01:56:09 ID:???0
最近天河世見始めたがエロいな
勃起を禁じえない
635花と名無しさん:2007/02/22(木) 08:19:09 ID:???0
性欲をもてあます。
636花と名無しさん:2007/02/22(木) 08:46:35 ID:???0
いやーんH♪
637花と名無しさん:2007/02/22(木) 17:35:33 ID:???O
ユーリってさ、ラムセスに惚れかけてたよね?
絶対かたむきかけてたと思う
638花と名無しさん:2007/02/22(木) 18:03:29 ID:???0
>>637
どこらへんを見てそう思ったの?
639花と名無しさん:2007/02/22(木) 18:09:23 ID:???O
>>638
エジプト編とか…
640花と名無しさん:2007/02/22(木) 21:37:16 ID:???0
>>637
カイル以外にあそこまでまっすぐに自分に気持ちを向けてきた人がいなかったから、
戸惑ってたってのもあるんじゃ?
ザナンザやルサファはカイルに遠慮してたし、黒太子はユーリに本当に惚れてた訳じゃないし。
641花と名無しさん:2007/02/22(木) 22:47:12 ID:???0
たぶんエジプト脱出直前のこと言ってるんかな
最初はともかく・・嫌いな訳ではなかったろうね
思想に共感してたり、人間として好感は持ってたと思うし。

それだけにボンボンと先に出会ってなければなあ・・・
642花と名無しさん:2007/02/23(金) 00:28:06 ID:???O
ボンボン初登場の時、
顔はめちゃ綺麗なんだけどヒロインの相手役にはインパクト弱いな…って印象を受けた。
それが後に裸王と呼ばれるほど熱い兄さんだったとはw
643花と名無しさん:2007/02/23(金) 10:47:13 ID:0cxrH5y40
いくら歴史が苦手だからって中3にもなって「ラムセス」分らんか?
そんなに歴史興味なくっても知ってて当たり前の名前だと思う。
644花と名無しさん:2007/02/23(金) 11:56:49 ID:???0
すまん。自分はツタンカーメンは歴史つーより発掘絡みのテレビ番組で知ってたけど
ラムセスは知らんかった。
645花と名無しさん:2007/02/23(金) 14:33:32 ID:???0
ラムセスを知らない人なんて成人でもいっぱいいると思う。
特に今の授業は世界史軽視だしw
646花と名無しさん:2007/02/23(金) 18:13:35 ID:uycEXKjnO
>643
どれに対してのレスなのか分からんのだが???
647646:2007/02/23(金) 18:15:54 ID:???O
スマソ、ageてしまったorz
648花と名無しさん:2007/02/23(金) 19:35:30 ID:???O
>>640
そうか…氷室もどっちかというとシャイボーイっぽかったから新鮮だったんだな
>>641
あ、そうです脱出直前らへん

ラムセスのほうと先に出会っていたら、ラムとくっついてたんだろうけど、側室次々に作られて苦労しそう
649花と名無しさん:2007/02/23(金) 19:42:26 ID:???0
>643
その発言はむしろ自分が歴史オタだと言ってるようなものではw
80年代終わり頃に中三だったが、社会の授業ににラムセスなんて出てこなかったし、
ユーリは私より若いんのに名前聞いて「歴史の授業まじめに聞いてれば」とか反応してる
くだりで「作者の時代には中学の教科書にラムセス出てきたのかな?」と、中学の授業
全く物足りなかった古代史オタの自分はオモタ

消防から漫画世界の歴史あたりから親しんでないと、ラムセスの名前なんて覚えてないよ。
650花と名無しさん:2007/02/23(金) 19:53:43 ID:???0
消防の頃にはラムセス知ってたよ。少女漫画でえた知識だったけど。
651花と名無しさん:2007/02/23(金) 21:22:22 ID:???O
世界フシギ発見で知った
652花と名無しさん:2007/02/23(金) 21:53:45 ID:???0
中学でラムセスはきついかな

ツタンカメンだけ知名度が異常に高いけど
クフ ← ピラミッドだけが有名
ラムセス2世 ← 最大の繁栄を築いた王だが、上・下の人に比べると名前すらイマイチ
クレオパトラ ← 名前と美貌だけが有名で、何をした人かは全然イマイチ

ちょっと囓れば色々出てくるこの辺でも、一般的には苦しい知名度かも。

おまけ。噂のラムセス一世(ミイラ写真・心臓弱い人注意)
ttp://j.peopledaily.com.cn/2003/10/28/jp20031028_33554.html
653花と名無しさん:2007/02/23(金) 22:11:25 ID:???0
自分も名前しか知らなかったなー。
とにかくエジプトの有名な人、とだけ知ってた
確かタンタンの冒険かなんかで読んだんだよな。
654花と名無しさん:2007/02/24(土) 00:57:06 ID:???0
ヒッタイトも知らない人の方が多いだろうな
「この国滅んで後世には影も形もなくなるよ」とか

ラムセスやホムエルヘブに
「あんたいつか王になれるよ」とか

先の歴史口走る心配もないし、知ってるが故の苦悩もないのです
655花と名無しさん:2007/02/24(土) 01:57:23 ID:???O
私はオケモンの知識しかないなあ……
656花と名無しさん:2007/02/24(土) 02:04:49 ID:???0
ポケモンっぽい略し方に和んだ
657花と名無しさん:2007/02/24(土) 02:33:33 ID:???0
>>656のおかげで略したタイトルだと気が付いた
658花と名無しさん:2007/02/24(土) 12:31:16 ID:???O
>>649
そうそう、自分もそう思う。中学でなんか習わなかった。
高校でサラっと時代と名前くらいだよね、結局試験のための勉強だし。
皆が知ってて当たり前決めつけイクナイ。
659花と名無しさん:2007/02/24(土) 13:21:08 ID:???0
ユーリが「どっかで聞いた」気がしているのはラムセス2世の方だと思われ
初代ラムセスなんて高校の教科書でもでてこねえって
660sage:2007/02/24(土) 23:53:08 ID:gpX5JL0w0
いまさらだけど
私虫餌突  シムシェック??なんで??
手糸ってなに??
661花と名無しさん:2007/02/25(日) 00:12:28 ID:???0
ティトじゃねえか?
662花と名無しさん:2007/02/25(日) 01:13:03 ID:???O
616じゃないけど
シムシェック

しむしえつく

し むし え つく

私虫餌突

なのでは?

663花と名無しさん:2007/02/25(日) 02:11:52 ID:???O
今 新作は書いて無いんですか?
664花と名無しさん:2007/02/25(日) 03:58:27 ID:???0
蒼で一番好きなキャラ…









黄。
665sage:2007/02/25(日) 07:12:23 ID:???0
>>661 >>662
arigato!
666花と名無しさん:2007/02/25(日) 08:45:26 ID:???O
関係ないけど、久しぶりに書き込むときって名前とメール欄のどっちにsage入れるかわかんなくなるね
667花と名無しさん:2007/02/25(日) 08:47:46 ID:???0
専ブラ使ってる?使ってれば間違える事はないと思うけど。
668花と名無しさん:2007/02/25(日) 09:36:44 ID:???0
関係ないこともないと思うけど、ユーリの時代ってブラどうしていたんだろ・・・ノーブラ?
669花と名無しさん:2007/02/25(日) 10:31:06 ID:???0
>>668
天河と同じ時代の古代エジプトでは、柔らかい布で胸を固定する
ブラジャーの原型みたいなものがあったらしい。

エジプトは文化の最先端だったけど、ヒッタイトは鉄のおかげで
急速に勢力を拡大した「成り上がり国家」だったから、
文明自体はそんなに進んでいないかったと思う。

庶民は間違いなくノーブラだろうし、
ユーリとか王侯貴族も、ノーブラかもね。
ユーリなら、「ブラが無いと落ち着かない!!」てゴネて
無理矢理エジプトからブラを取り寄せそうだw
670花と名無しさん:2007/02/25(日) 12:06:29 ID:???0
なるほど。
でもブラといってもただの布なら三姉妹が工夫して作ってくれそうだね。
671花と名無しさん:2007/02/25(日) 14:14:57 ID:???O
でも、カイルに風呂に落とされたときも
ルサファにさらわれたあと泉から現れたときも
服から胸が透け透けだったから
メイドイン三姉妹のブラはしてないとオモ
672花と名無しさん:2007/02/25(日) 14:35:47 ID:???0
天河がおもしろくて、蒼の封印を読み始めましたが
5巻で挫折・・・何が違うんだろ・・
673sage:2007/02/25(日) 17:09:21 ID:2YV5BlHw0
蒼は奥がふかいとおもう
わたしは好きだ
そうこきれいだし
674花と名無しさん:2007/02/25(日) 19:26:06 ID:???0
いくら乳が無くても
とんだりはねたりすればけっこう痛いもんだが。

戦闘中はしてたりするんだろうか。
675花と名無しさん:2007/02/25(日) 21:19:15 ID:???O
>>673
だから名前欄にsage入れんなと
676花と名無しさん:2007/02/26(月) 10:13:48 ID:???0
ヒッタイトの女性は皆してないのだし、
「業に従え」の精神で慣れちゃえば結構平気なのかも>ノーブラ

設定の都合上とはいえ、元々ユーリは相当順応性あると思う。
いくら王族で贅沢で快適な暮らしをさせてもらってるとはいえ、
時代も国も大幅に違う環境で何年も生活してたら、
知らず知らずに相当のストレスが溜まりそうだ。
たまには炊き立てご飯に味噌汁の食事が恋しくなったりもするだろうし(by舞子)。
677花と名無しさん:2007/02/26(月) 10:45:55 ID:???0
つー事はあまり運動をしない一般女性はともかく
三姉妹やユーリはノーブラで激しく動き回った挙句に
クーパー靭帯を切り、胸が垂れるのだろうか…
678花と名無しさん:2007/02/26(月) 10:58:09 ID:???0
つーか、ブラ自体そんな昔からあったもんじゃなし(パンツだって意外に歴史が浅い)
ノーブラなんて今の時代あたり前だからってそんなに驚くものじゃねーんじゃね?
679花と名無しさん:2007/02/26(月) 11:13:39 ID:???0
あれ?
ブラが今の時代当たり前だけど、ってつもりで書いたんです。
変なわかりにくい文でごめん。
680花と名無しさん:2007/02/26(月) 12:02:01 ID:???O
飛ばされた時に着てたブラとパンツをはき回してたんじゃない?
物凄いことになりそうだけど

そういえば、下着についてはなかったことになってるよね。服奪還の時とかも。ノーブラノーパンで氷室とデートしてたのかな
681花と名無しさん:2007/02/26(月) 16:22:02 ID:???0
そもそも、脱がす時に「何だこの布は?」とか「どうやって脱がせば…」とかにならなかったのかと
682花と名無しさん:2007/02/26(月) 20:47:50 ID:???0
ユーリがボディスーツとかウエストニッパーとか
ストッキングとかはいてた日にゃあ…
683花と名無しさん:2007/02/26(月) 21:11:51 ID:???O
鉄のパンツはいてたら、向こうで役に立ったね
684花と名無しさん:2007/02/26(月) 21:29:36 ID:???O
重くて通気性が悪そうだ。
685花と名無しさん:2007/02/26(月) 22:54:20 ID:???0
さすがのカイルもお手上げの強力な貞操帯でつねw
686花と名無しさん:2007/02/26(月) 22:56:46 ID:???0
カイルだったら挿入なしでユーリをイカせられるから大丈夫だよ。
687花と名無しさん:2007/02/26(月) 23:21:48 ID:???0
エロネタになるとこのスレ活気付くなw
688花と名無しさん:2007/02/27(火) 11:00:57 ID:???0
ユーリはない乳だから大丈夫だよ
689花と名無しさん:2007/02/27(火) 22:18:55 ID:???0
さり気なくエジプトの最新流行ブラを届けにやってくるラムセス。
うーん、絵になるな。
690花と名無しさん:2007/02/27(火) 23:12:28 ID:???O
黄金細工で真ん中にはコブラが
691花と名無しさん:2007/02/27(火) 23:16:12 ID:???O
パンツが鉄でブラが黄金なのか…
692花と名無しさん:2007/02/28(水) 16:41:50 ID:???0
エジプトはトップレスが流行という設定じゃなかったっけ?
693花と名無しさん:2007/02/28(水) 21:57:57 ID:???O
>692
ネフェルト「あら でも肌はツルツルのスベスベ
なら せめて胸を見せるべきだわ
今流行ってんだから」
694花と名無しさん:2007/03/01(木) 17:41:45 ID:???O
デアゴスティーニの「週刊古代文明」の3号?立ち読みしてたら
ヒッタイトのことが載ってたよ。
ヒッタイトの最強の戦車隊の特集が2、3ページぐらいだったけど、絵付きで詳しく説明してあって、わかりやすくてなかなか面白かった。勉強になったよ

ムリシリ1世、シュッピルリウマ、ムワタリについては書かれていたのに、
ムリシリ2世は飛ばされていた…カイル…w
カデシュの戦いのことも載ってた。
695花と名無しさん:2007/03/01(木) 18:32:34 ID:???0
ムリシリって……w
696花と名無しさん:2007/03/01(木) 18:44:47 ID:???O
あーごめんムルシリw
697花と名無しさん:2007/03/01(木) 20:25:57 ID:???0
蒼の封印の絵が綺麗!
698花と名無しさん:2007/03/01(木) 20:33:50 ID:???0
この漫画ではムルシリだけど、扱ってる所によっちゃ
ムリシリ表記の所もあったなぁ…とか思ってぐぐってみたら…

今まで全然気付かなかった
ttp://ueno.cool.ne.jp/barako/ten/hako.htm
>>694はラムセス
699花と名無しさん:2007/03/01(木) 21:21:04 ID:???O
>694
情報d!
週末にでも本屋に行ってみるよ。
700花と名無しさん:2007/03/01(木) 22:54:52 ID:???0
雪やこんこん。。・・・・・・・・・・

霰やこんこん・・・・
701花と名無しさん:2007/03/02(金) 13:40:43 ID:???0
>>700
スレチだが実は
雪やこんこ 霰やこんこ
が正解http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/yuki.html
702花と名無しさん:2007/03/03(土) 08:14:42 ID:???O
カイルって7巻の時点で21歳だったんだよね。

ってことは、ザナンザやラムセスって何歳くらいの設定だったんだろ?
本編には書かれてなかったっけ?
703花と名無しさん:2007/03/03(土) 19:36:35 ID:???O
書いてなかったとオモ。
まあ、史実は知らんが、天河ではカイルに近い年齢設定なんだろうね。
篠原先生の中では四十路に近い三十路……だったりしたらビクーリだけど。
704703:2007/03/03(土) 19:38:58 ID:???O
↑はラムセスのこと。
言葉足らずでスマソ。
705花と名無しさん:2007/03/03(土) 20:35:35 ID:???0
良いとこの身分の人ならも少し長かったろうけど
平均寿命が30代半ばの時代だからね
10代後半〜20代前半がいいな。
706花と名無しさん:2007/03/03(土) 21:52:44 ID:???O
ハチミツパン食べたい
707花と名無しさん:2007/03/04(日) 01:04:25 ID:???0
カイルは皇子時代が一番かっこいいな。髪型も。
最終回近くなるといつのまにか後ろ髪とか
短くなってるし。床屋したんか?
708花と名無しさん:2007/03/04(日) 04:44:32 ID:???O
>702
自分はカイル、ザナンザはそんな年離れていない設定だと思う。
蒼の西園寺兄弟と同様に、年子か数ヵ月差だと予想。
ヒンティが妊娠中に侍女に手出したとか。
ラムセスは分かんないけど、イルはカイルの乳兄弟だし、
イル・カイル・ザナンザはみんな7巻の時点で21〜20歳かなっと。
その割にはイルは性格が老けてるけど・・・
709花と名無しさん:2007/03/04(日) 07:09:55 ID:???0
全巻持ってたんだけど、全部捨てちゃったんだよな>天河
最初はわりとハラハラして読んでたんだけど(当時小学生だったし)
あまりにも同じような展開で、途中で飽きちゃったのを覚えてる

が、このスレを見てまた読みたくなってきた
ついでにパクリ元と言われてる王家とBASARAも買ってこようかな
710花と名無しさん:2007/03/04(日) 10:26:27 ID:???O
私の勝手な妄想
イル→カイルより1つ年上
ザナンザ→カイルより1つ年下
711花と名無しさん:2007/03/04(日) 20:05:10 ID:???O
平均寿命が30代半ばの時代に、
あのジュダでさえ普通に正妃側室がいる時代に
帝国の皇帝候補やその側近、片腕の弟が二十歳越えても
妻も迎えず、跡継ぎも作らずにいたなんて結構ヤバイんじゃないかとオモタ

変な噂の一つや二つ立てられてても不思議じゃないよね。
712花と名無しさん:2007/03/04(日) 20:25:42 ID:???0
カイルはユーリに出会うまでは、色んな姫の所に通いまくりだったんだよね。
誰かが妊娠したらどうするつもりだったのだろう?
元々正妃のみで側室を作るつもりはなかったのだから、かなり都合がわるいよね?

まさか最初に妊娠した姫を正妃に迎えるなんて大バクチ打てる訳ないし、
子供だけ跡継ぎとして引き取るなんて事も出来ないだろうし。
ギュゼルの子が自分のではない理由として最後に会った時期を挙げてたから、
ちゃんと避妊をしてた訳でもないだろうし。
713花と名無しさん:2007/03/04(日) 21:08:16 ID:???0
下品な方向に話それるが、
側室ではユーリが初めて「安らげる相手」であり
他の側室に対しては「相手を酔わせはすれ、自分は酔わない」態度だったんだね。
一体何が楽しくて女抱いていたんだ?征服欲か?
714花と名無しさん:2007/03/04(日) 21:14:55 ID:???O
只の性欲処理じゃね?
715花と名無しさん:2007/03/04(日) 21:22:24 ID:???O
古代に避妊という概念はあったんですか?
716花と名無しさん:2007/03/04(日) 22:17:16 ID:???O
>715
古代エジプトの避妊具のことだったら過去スレにあったような気がする
717花と名無しさん:2007/03/04(日) 22:29:55 ID:???O
>>716ありがとう。見てみる
718花と名無しさん:2007/03/05(月) 23:17:56 ID:???O
>>655だが、王家スレでもオケモンって言われてた。

オケモン言えるかな?
719花と名無しさん:2007/03/05(月) 23:24:23 ID:???0
オケモン ゲットだぜ!
720花と名無しさん:2007/03/06(火) 00:16:58 ID:???O
身分の高い奴と繋がっていれば何かと自分に利益があるからじゃないのか?
ギュゼルの父親なんかパンクス議長だし…
でも子供が出来たらどーするつもりだったんだろ…

天河って人気投票とかやった?
私単行本しか見てないんだ…

ラムセスー!格好よすぎだああー!!ユーリが羨ましい…
721花と名無しさん:2007/03/06(火) 05:11:20 ID:???O
私はザナンザだな
惚れた
死んだ時は泣いた
あの時ほどおばさんを憎んだ時はないね
722花と名無しさん:2007/03/06(火) 07:28:05 ID:???O
私もザナンザ好きだったよ。
カイル腹心の弟の割には大した活躍もせず・・・
兄の好みや性格まで熟知してるってことはかなり仲良かったみたいだし。

もっとカイル・ザナンザ兄弟の話が見たかったよ。
あの二人のことだもん、女性を巡る悪さだって色々あったはず。



ザナンザがユーリ誘拐した時、キスマーク沢山付けてたのを読んで、
ザナンザって爽やかな顔して夜は意外としつこそうって
連載当時友人と話題になったww
723花と名無しさん:2007/03/06(火) 10:10:35 ID:???O
私もザナンザだな。
ユーリはなんでザナンザにしなかったんだろう。
ああ、天河連載中スレが欲しい。
724花と名無しさん:2007/03/06(火) 12:34:12 ID:???O
確かにザナンザは表立って何かをしたわけではないし,おばはんwに二回も痛い思いをさせられたからね…

天河の一番の被害者かも…


ザナンザとカイルの女ネタ面白そう!
でもザナンザは恋愛にうとそうだな…
725花と名無しさん:2007/03/06(火) 16:55:21 ID:???0
>>713
子供は何十人いてもいい、とか。
726花と名無しさん:2007/03/06(火) 17:29:31 ID:???0
>>725
いや、だからあの時点のカイルには下手に子供が出来たらマズイはず。
それにしても、ギュゼルのように実は他の男との子供でも、
「あの時寵愛してくださったじゃないですか」とカイルの子供に仕立てる女性がいてもおかしくないはずだけど。
別に騙すつもりじゃなくても、本当にどっちの子か分からない場合もあるだろうし。

まさかみんなカイルと会ってた時はカイルだけという貞淑な女性ばかりだったのか?
他にもたくさん寵妃がいたから、滅多に会ってもらえないだろうに。
727花と名無しさん:2007/03/06(火) 18:09:29 ID:???O
カイル自身は知らぬ存ぜぬで通すつもりだったと思う。
あの時は、おばはんの横暴が増す一方で
肝心のカイルはビミョンで、しかも妃はどこの馬の骨とも知らぬ小娘。
ギュゼルはカイルが正妃候補にまで考えたらしい姫だし
元老院議長の父と元皇族の母で後楯もしっかりしてる。
カイルの子供とやらも、幸い男の子。
いっそ、この勢いで二人をくっつけてしまえば、
おばはんの横暴も止められるのでは?って元老院が騒いだだけとか・・・
728花と名無しさん:2007/03/06(火) 18:27:46 ID:???0
>>726
でも、次期皇帝の座を約束されているカイルと他の男とを
二股かける勇気のある女はそうそういないだろうし、
腹黒い女には最初から手を出さないのでは?
子供が出来たら子供だけ引き取る、って感じ。
政治的にも、子供は何十人いても困らないし
ユーリ程愛する女に巡り会うとも思っていなかったんじゃないかな。

当時の恋人たちからしたら、お偉いさんなら1回だけのヤリ捨て
(言葉は悪いけど)なんて当たり前だろうから、子供が出来たら
あわよくば皇妃、そうじゃなくても生涯食いっぱぐれなしで万々歳。
(子供は取られちゃうけど、当たり前のことだとわかってるはず)
だから、とりあえずお互いの利害は一致していたかなと考えました。
729花と名無しさん:2007/03/06(火) 22:56:01 ID:???0
たとえ正妃や側室になれなくても皇子が通ったという事実があれば
箔が付いていい所に嫁入りできるんだよ。
730花と名無しさん:2007/03/07(水) 01:24:11 ID:???O
子供を生める証明つきでね
731花と名無しさん:2007/03/07(水) 20:12:34 ID:???O
>729
しかしカイル殿下に食われた良家の美女は多いんだよね
732花と名無しさん:2007/03/07(水) 20:20:35 ID:???0
でもさ、カイルと関係もったがゆえに、放置されても「いつか殿下が私を正妃に
迎えてくれるかもしれないから、他の男とは関係もてないわ」と生殺し状態に・・
実際ギュゼルのように男のことがバレたら貴族間で悪い噂がたっただろうから
多くの姫は振り回されたどろうなぁ
733花と名無しさん:2007/03/07(水) 20:51:34 ID:???O
名前忘れたけど黒い水で操られて殺人者になってしまった姫もいるしね。
734花と名無しさん:2007/03/07(水) 21:19:04 ID:???O
セルト
735花と名無しさん:2007/03/07(水) 21:33:37 ID:???O
>734
そうだった、セルトだ
d!
736花と名無しさん:2007/03/08(木) 00:54:06 ID:???O
イルって番外編では子供もいたんだから、
最終的には結婚したんだろうね。


イルのタイプの女性って一体どんなんだったんだろ・・・
どんな夫で、どんな父親だったんだろ・・・・

何かアッシリアの王女みたいな凄い冷めた(頭の良い)
カイル派の貴族令嬢と政治的利害関係から、自ら進んで政略結婚して、
勢力拡大の為に夜も淡々と子作りしてそう。
737花と名無しさん:2007/03/08(木) 01:41:53 ID:???0
>736
意外と家庭的なぽっちゃり型の人かもね
738花と名無しさん:2007/03/08(木) 03:39:38 ID:???O
あのカイルの側に何年もいて色々学んだだろうし、恋歌が歌えるくらいだから、物凄い情熱的な恋愛だったりして
739花と名無しさん:2007/03/08(木) 09:16:36 ID:???0
イルはハディとお似合いだとずっと思ってた。
でも二人とも自分個人の恋愛より国や主人の事を優先で考えそうだから、
泣く泣く諦めて政略結婚ってのもありそうだね。
ハディは側室におさまる位なら結婚自体しなさそうだし、
一生独身でバリバリ働いてたかも。。
740花と名無しさん:2007/03/08(木) 17:34:46 ID:???O
ハディは多分ユーリのことを愛してるんだよ
741花と名無しさん:2007/03/08(木) 17:44:32 ID:???0
妹の乱婚を見て結婚に幻滅したのでは?
外伝の嫁二人+子供と同衾シーンで、良からぬ妄想をしてしまったよ。
742花と名無しさん:2007/03/08(木) 18:00:03 ID:???0
>>741
しかも主人のユーリが色々大変な時に、二人交互に部屋に通ってイチャつきまくってた訳だからね。
片方だけ妊娠したのは、排卵の周期が全く一緒だったから?
まあ一日位のズレ(セクースの方ね)なら妊娠の可能性は高いから、
さすがに毎晩通ってたわけじゃないんだろうな。
743花と名無しさん:2007/03/08(木) 19:04:17 ID:???0
>>739
イルがハディの髪の皮ヒモをほどいた時は「おっ」と思った。
744花と名無しさん:2007/03/08(木) 21:47:12 ID:???0
イマイチよくわかんないんだけど、子どもができたのは
シャラで、男の双子を出産したんだよね!?
リュイとシャラで一人ずつなんてことはないよね
745花と名無しさん:2007/03/08(木) 22:50:45 ID:???0
両方とも仲良く双子を生みました
746花と名無しさん:2007/03/08(木) 23:56:13 ID:???0
>>738
なにか色々想像してしまった
747花と名無しさん:2007/03/09(金) 03:43:32 ID:???O
あのイルが実はカイル顔負けの身を焦がすような
大恋愛をしたりしてw


ってか、イルが歌ってた恋歌は自作ですか?
だったら作詞作曲中のイルを見てみたいww
748花と名無しさん:2007/03/09(金) 12:28:08 ID:???0
>>747
イルは、家で激務の中ちょっと休憩したら弟が使ってる楽器があったから
ちょっといじってみたら弟よりうまくて、こっそりハマってしまったの。
749花と名無しさん:2007/03/09(金) 18:46:08 ID:???O
弟もやはりあの冷めた目付きなんだろうか
750花と名無しさん:2007/03/10(土) 00:09:36 ID:???0
弟なんて出てきてないよな?
751花と名無しさん:2007/03/10(土) 00:33:20 ID:???O
出て来てないよ〜

イルは仮に兄弟がいたとしても、縁薄そう。
カイルが全てでカイルの為に生きてる人だもん。
752花と名無しさん:2007/03/10(土) 01:14:20 ID:???0
青のメソポタミアに出てくるナハリオて人がイルよりこれまた感情が
薄くて機械のような人なんだけど(そういう風に教育されたから)、
弟は普通に感情豊かでお兄さんのおかげでいい学校に行ける、と
感謝の念を持って慕ってた

という弟がいたらいいなあ(妄想) 
753花と名無しさん:2007/03/10(土) 14:40:21 ID:???O
イルの楽器やら唄やらは、ただ単に「タシナミ」の一つとして身につけたって感じがする。
754花と名無しさん:2007/03/10(土) 16:04:23 ID:???O
子どものころ、剣の代わりに楽器を習ってたんじゃない?
755花と名無しさん:2007/03/10(土) 21:05:31 ID:???O
今日の不思議ハケーンはエジプトだお(^ω^)
756花と名無しさん:2007/03/10(土) 22:09:56 ID:???0
うーん、吉村作治ばっかで秋田
757花と名無しさん:2007/03/10(土) 22:10:34 ID:???O
忘れてた(´・ω・`)
758花と名無しさん:2007/03/10(土) 22:16:34 ID:???O
これでヒッタイト特集なんかしてくれた日には祭りだな
759花と名無しさん:2007/03/10(土) 23:54:47 ID:???0
>>747
子供時代の1コマで、イルが楽器抱えてた気がする。
確かカイルとかザナンザとかキックリが一緒のシーン。
かわいかった。
760759:2007/03/10(土) 23:58:48 ID:???0
>>747>>754
761花と名無しさん:2007/03/11(日) 00:05:10 ID:???0
>>758
実は10年以上前に…
ttp://www.tbs.co.jp/f-hakken/special_12.html
468 1995/10/14 古代史最大の謎 ヒッタイト大帝国 トルコ 竹内海南江

エジプト絡みでヒッタイト関連やったのは2回くらい覚えてるけど
上のは流石に…
762花と名無しさん:2007/03/11(日) 03:37:56 ID:???O
>759
遊んでるカイルとザナンザを慌てて追い掛けるキックリと、
一番後ろで立ってるイルのあの絵のこと?
あれだったらイルが抱えてたのは壷じゃなかった?

あの絵、みんな可愛くて好きだ。
763花と名無しさん:2007/03/11(日) 04:08:56 ID:???O
>>761
うぎゃーーー!!
それめっちゃ見たかった
764花と名無しさん:2007/03/11(日) 15:11:51 ID:???0
>>762 壷だった。コミクス3巻のザナンザの回想シーンだよね。
765花と名無しさん:2007/03/11(日) 21:33:06 ID:???0
ウルスラは死ぬ前に「大きな夢を見てしまった」という事を言うけど、
偽イシュタルだとばれて捕まった時の「一瞬でもいいから夢を見たかった」という供述とかかってたんだなあ。
不幸まみれでせめて一瞬の夢に酔いたかった子が、
大きな夢を抱けるようになれたのに死んでしまうとは(;ω;)ブワァッ
766花と名無しさん:2007/03/11(日) 22:46:53 ID:???0
男の俺はウルスラの死が一番悲しかった。
ザナンザとリコーダーはふ〜んで済ませたが。
767花と名無しさん:2007/03/11(日) 23:36:32 ID:???O
ザナンザとルサファの死は悲しかったけど、ストーリー上、必然だとも思った。
ザナンザは史実のことがあったし、ルサファは元からフラグ立ってたしね。
768花と名無しさん:2007/03/12(月) 20:44:10 ID:???0
ウルスラ、ユーリに仕えるようになってから本当にイイ娘だったのに…
死んだ時は本当に悲しかったなぁ。
769花と名無しさん:2007/03/13(火) 00:17:12 ID:???O
まあウルスラの犠牲がなかったら
ユーリは危機を脱出できていなかった(それを望んでいなくとも)わけで。

……と分かってはいるが、ウルスラとカッシュには幸せになって欲しかった。
770花と名無しさん:2007/03/13(火) 06:06:34 ID:???O
カッシュとウルスラ、ルサファとネフェルト、
ザナンザとアンケセナーメンの幸せな番外編が読みたいけど、



篠原センセはそうゆうの絶対書かないタイプだからなぁ・・・・
771花と名無しさん:2007/03/13(火) 12:40:55 ID:???O
ネフェルトも可哀想だよね…やっとルサファが心を開いてくれてこれからって時に……
27巻73ページのネフェルトの笑顔は恋してる女の子だなぁ,と思うよ。

結婚してラムセスとの絡みが見たかった…。
772花と名無しさん:2007/03/13(火) 14:11:37 ID:???O
ネフェルトの求婚は唐突に感じたので
もう少し伏線があれば感情移入できたキガス
773花と名無しさん:2007/03/13(火) 15:42:37 ID:???0
ネフェルトはルサファに一目惚れに近い状態で、
後は情熱的な性格でごり押ししてただけなのだと思うけど、
普段の言動が軽いので→ルサファは最初冗談半分だと思ってたなあ。
774花と名無しさん:2007/03/14(水) 04:09:50 ID:???0
たしか天赤のイラスト集の中に
ルサファとネフェルトのファミリーを
描いたものがあったよね。
ふたりの子供のうち
ひとりがオッドアイだった様な。
意外と篠原サンの中では
本気の恋愛だったんじゃないか?
775花と名無しさん:2007/03/14(水) 04:21:18 ID:???0
CLAMP式パッチワーク漫画の作り方3  
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142756273/
776花と名無しさん:2007/03/14(水) 15:23:22 ID:???0
>>762,>>764
壺でしたね。記憶違いだったみたい。
777花と名無しさん:2007/03/14(水) 22:02:04 ID:???0
質問です
天は赤い河のほとりが面白かったので、他のも読んでみようと思ったのですが
闇のパープルアイと海の闇、月の影は途中で挫折してしまいました
どうも主人公の周りでやたら人が死ぬ、嘆いてばかりでされるがまま
包容力や愛の力が超高校生級の彼氏に守られる
という展開が生理的に受け付けないようです
他の作品も同じようなものばかりなのでしょうか?
778花と名無しさん:2007/03/14(水) 23:25:59 ID:???0
感じ方は人それぞれ。自分が読んでつまらないと思ったらやめればいい
779花と名無しさん:2007/03/15(木) 00:12:43 ID:???0
>>777
他も大体そんな感じ
天河は恋人が高校生じゃないから、違和感なく受け付けられたんじゃないか
780花と名無しさん:2007/03/15(木) 00:41:51 ID:???0
天河
他のキャラもそこそこ動かす、登場人物多い
そこそこ広い世界・絡み

その他
基本的に主人公と恋人だけの狭い世界・絡み
登場人物少ない、出てきてもあっさり殺す

たぶんこれだとおも。
781花と名無しさん:2007/03/15(木) 05:20:25 ID:???0
蒼の封印は彼氏こそ高校生ではないものの、
>どうも主人公の周りでやたら人が死ぬ、嘆いてばかりでされるがまま
この辺は一、二を争う位酷いからなあ。
心霊事件簿も似たようなものだし。水花はそれ以前の問題だし。
782花と名無しさん:2007/03/15(木) 21:08:18 ID:???0
逃亡急行はちょっと好きだった
783花と名無しさん:2007/03/15(木) 21:49:40 ID:???O
>782
そうなの?
105円でよく見かけるから今度読んでみるノシ
784花と名無しさん:2007/03/15(木) 21:56:10 ID:???0
月曜日に逃亡急行の文庫200円で買った|∀・`)・・
785花と名無しさん:2007/03/15(木) 22:30:00 ID:???0
蒼と水花だけ読んでないんだけど評判いまいちだね
買おうか迷ってたけど参考になりますた
786花と名無しさん:2007/03/15(木) 22:48:55 ID:???0
一言言わせてくれ。
蒼のストーリーが破綻している事は確かだが、絵は充実している。
蒼子には”一目見たものは魂も奪われるほど魅せられる”美しさがあった。
787花と名無しさん:2007/03/16(金) 00:47:29 ID:???O
蒼子をヒロインに蒼の様な絵で、天河が見たかった。
788花と名無しさん:2007/03/16(金) 03:34:51 ID:???0
それ、よく言われるけどほんと自分もそう思う。
ただし蒼子の「容姿」にユーリの中身で。
まあやっぱりトータルではユーリのほうが好きだな、全然。
789花と名無しさん:2007/03/16(金) 07:34:34 ID:???0
天河初期の頃のボンバーヘアだけだなー、ユーリの容姿に対する不満はw
790花と名無しさん:2007/03/16(金) 07:54:21 ID:???0
私もあのボンバーヘアーだけだな。
ユーリの顔そのものはかなり可愛い方だと思う。
でも篠原さんは「還ってきた娘」の亜衣子を由麻との比較以外でも「十人並み・美形じゃない」と散々表現してるから、
やはりユーリも作中ではそういう位置づけなんだろうな。化粧栄えはするけどって事で。
791花と名無しさん:2007/03/16(金) 11:30:58 ID:???0
あの着飾った姿、「あの小娘、着飾ると中々のもの」とは思えなかった…
ハディを側室と間違えたザナンザの気持ちがよく分る。
792花と名無しさん:2007/03/16(金) 12:50:32 ID:???0
確かに着飾っても変わった様には見えなかったね。
あの辺は違和感あった。
793花と名無しさん:2007/03/16(金) 19:28:27 ID:???0
肉体的な美しさ?いや、でもぺったんこっていう設定だっけ?
794花と名無しさん:2007/03/16(金) 19:41:31 ID:???0
あのくらいの胸がちょうどいいんだよ(;´Д`)ハァハァ
795花と名無しさん:2007/03/16(金) 21:21:11 ID:???0
少女のような少年のようななんとも言えない色気でもあるんじゃない?
日本人特有の絹のような肌、チラリズムが受けたんだろう。
796花と名無しさん:2007/03/16(金) 21:24:32 ID:???0
>>791
最初に着飾ったときのは「やっちまった」って感じしたな。
イルとか周りが唖然としてたのは「げ…ケバい」と思って
びっくりしてんのかとオモタ
踊ってて糸が切れたときの着飾り方はよかったけど。
797花と名無しさん:2007/03/16(金) 23:29:53 ID:???O
ユーリに対しての「綺麗」って台詞を
すべて「ケバい」に書き換えたら笑えるかも
798花と名無しさん:2007/03/17(土) 17:39:48 ID:???0
3巻116ページの1コマ目

「おお・・・!!」
「うそ・・・ケバい!!」

確かに笑えるw
799花と名無しさん:2007/03/17(土) 21:28:31 ID:???0
手元にコミックスないんでうろ覚えだけど
「おおこれは見違えたぞ!
 そういえば意趣タルは厚塗りとギャルメイクの女神でもあったな!」
800花と名無しさん:2007/03/17(土) 21:39:27 ID:???0
800げっとしたら着飾れば美人に見える。
801花と名無しさん:2007/03/17(土) 22:29:49 ID:???0
>800
お主、それでいいのか?
かくいう自分はウホられた挙句去勢された裸神官だ。
802花と名無しさん:2007/03/18(日) 07:40:02 ID:???0
天河文庫11、12購入
803花と名無しさん:2007/03/18(日) 20:46:15 ID:???0
なんとなく貧乳なイメージあるけど
文庫で読み返してたらユーリの乳けっこうあったよ

今日ブックオフで海の闇〜の画集五百円で売ってたけど買いかな?
持ってる人いたらどんな内容か教えてくれくれ
804花と名無しさん:2007/03/18(日) 22:30:44 ID:???O
ユーリの胸は絶対Aだと思うんだけど…

おばさん位はDありそうだけど


>>803
立ち読みすればいいのに
805花と名無しさん:2007/03/19(月) 02:43:19 ID:???O
おばさんも大きそうだけど、天河キャラではネフェルトが一番ジャマイカ?
しかし意外と双子もありそうだ。
806花と名無しさん:2007/03/19(月) 04:02:20 ID:???0
>>804
画集とかは封されてるんじゃないか

ユーリもっとあると思うけどなー
初期はちっちゃかったけどルサファがリコーダーになるあたりの話の時には
結構ありそうだった
807花と名無しさん:2007/03/19(月) 06:46:10 ID:???O
揉まれて揉まれておおきくなったんだよ
やりまくりだったしね
808花と名無しさん:2007/03/19(月) 11:19:08 ID:???0
>>807
ハディもそんなこと言ってたよねw
809花と名無しさん:2007/03/19(月) 15:40:06 ID:???0
ユーリの年齢的にも成長期だったしね。
あとは食べ物の影響とか。
810花と名無しさん:2007/03/20(火) 01:11:50 ID:???O
はちみつパン食べてみたい


ナンみたいなやつか?
811花と名無しさん:2007/03/20(火) 01:11:51 ID:???O
文庫11巻で、戦車から飛び降りたユーリの手首が縛られてるのに、
ラムセスとカイルに受け止められた時には、縄が見当たらない。

飛び降りた衝撃でほどけるものなのかな?

こういうミスってやらない漫画家やと思ってたのになぁ。
812花と名無しさん:2007/03/20(火) 01:38:13 ID:???0
それを言うならコミクス12巻の裸王夜這い失敗時のユーリの寝間着。
長そでorノースリーブ変幻自在だwww
ま、このへんは過去スレでもさんざんツッコミがあったけどね。
813花と名無しさん:2007/03/20(火) 08:35:16 ID:???0
更に言うなら蒼の方は高雄の切った足が左右逆のコマもあるし
814花と名無しさん:2007/03/20(火) 15:40:59 ID:???0
>811,812はいいとして>813原哲夫クラスというか豪快だな。
815花と名無しさん:2007/03/20(火) 15:45:20 ID:???0
蒼のコミクス初版本はいたるところ誤植のオンパレードだったしね。
おまえ→おえま
あなた→あたな
非情な男→非常な男 とかねwww
816花と名無しさん:2007/03/20(火) 17:43:40 ID:???O
過去スレでガイシュツだけど天河の「帰らなった」は読んでてガクッときたな。
感動の場面だったのに。
817花と名無しさん:2007/03/20(火) 20:32:05 ID:???0
まあ、おちこんでるの誤植がなかっただけマシ
818花と名無しさん:2007/03/21(水) 08:12:08 ID:???0
10巻前後で、裸将に拉致られて襲われてるとこの絵も大分。
縛られてる筈の手首が前になったり背中にまわってたり…ユーリ関節外せるんかい、と思った。
819花と名無しさん:2007/03/21(水) 15:38:41 ID:???0
ザナンザに拉致られてキッズワトナまでの道中数日間、トイレはどうしてたんだろう。
ラムセスに拉致られてカイルが追いつくまでの道中数日間、トイレはどうしてたんだろう。
4日間おこもりの間って、おフロはともかくトイレはどうしてたんだろう。
820花と名無しさん:2007/03/21(水) 15:58:33 ID:???0
垂れ流し
821花と名無しさん:2007/03/21(水) 16:05:37 ID:???0
ヤ、ヤッパリ?
深く考えたくはなかったんだが・・・
そういや、たしかベルサイユ宮殿にもトイレって無いんだよね。イヤ、全然天河と関係ないけどさ。
822花と名無しさん:2007/03/21(水) 16:10:34 ID:???0
ベルサイユ宮殿にはトイレあったよ
数が少なかったから外でやっちゃう人が多かったとか
スレチスマソ
823花と名無しさん:2007/03/21(水) 16:13:18 ID:???0
四日間のお篭りの後、部屋を掃除した(おそらく女官達)
カワイソス
824花と名無しさん:2007/03/21(水) 18:42:01 ID:???O
ワロスww
825花と名無しさん:2007/03/21(水) 18:50:01 ID:???0
下水道の発達していない時代だと
オマル様の家具(?)が寝室にはに常設されているのでは?
いずれにしても臭そうだし、そういう衛生状態に適応したユーリはスゴス
826花と名無しさん:2007/03/21(水) 21:09:21 ID:???0
ベルサイユとかのトイレってトイレ係がいて、呼び鈴か何かで呼ぶとバケツ持ってきて
そこでして処理してもらうとか前にテレビで見た 市民はバケツに溜まると窓から
投げ捨てて、そこから不衛生による病気が伝染したとか。
827花と名無しさん:2007/03/21(水) 21:09:39 ID:???0
乾いてるから臭いはそれほど広がらないんでないの
828花と名無しさん:2007/03/21(水) 21:25:32 ID:???0
>>822
あー、テレビで見た見た。外を歩くときに踏んずけちゃうことがあるから
ハイヒールが発達したって言っててウゲェ〜と思った覚えがある。
て、思いきりスレチだな。
829花と名無しさん:2007/03/21(水) 22:28:07 ID:???0
そういうニオイ事情があったから、必然的にフランスって香水の本場になったって聞いたことある。
てことは裸王の乳香愛用もそういう事情に基づくことなんだろうな。
あんな精悍な皇子サマなのにクサーなのか・・・
イヤ、考えるのやめよう。
830花と名無しさん:2007/03/21(水) 22:48:16 ID:???0
どこも昔はそうだよね。日本だって香を焚き染めてたし。
831花と名無しさん:2007/03/21(水) 23:27:49 ID:???O
改めて思う。
ユーリ、よく馴染めたな……。
832花と名無しさん:2007/03/22(木) 00:11:51 ID:???O
今までまったく知らなかったけど最近になって天河にハマった。でもブクオフ行ったら7、8、10しかなかった…早く集めたいなぁ
833花と名無しさん:2007/03/22(木) 00:21:11 ID:???O
>832
何巻まで読んだの?
834花と名無しさん:2007/03/22(木) 00:42:23 ID:???0
>>832
文庫も(゚∀゚)イイ!!よ
835花と名無しさん:2007/03/22(木) 02:25:43 ID:???0
このスレ読んでブコフで全28巻大人買いし、イッキ読みした私が通りますよ。
836花と名無しさん:2007/03/22(木) 02:41:14 ID:???0
今、蒼封読み終わった。評判ほどヒドイ作品だとは思わんかった。
イヤー、絵が美しい!! ペンタッチからして違うな。繊細にして優美。
思わず手元にあった水花と見比べてしまったよ。ああ、もう蒼子のような絵は描けないのだろうか。
しかしアレだな。彬って人の話をマッタク聞かない奴だな。
西園寺家は学校に通わずカテキョで英才教育だってくだりがあったから、対人スキル低いんだろうな。
他作品ではもれなく白サン支持の私だったのだが、蒼封は例外だ。
高雄・・・アンタがスキダ!!
837花と名無しさん:2007/03/22(木) 05:19:57 ID:???O
あなたも聞かなさそうだねゲフンゲフン
838花と名無しさん:2007/03/22(木) 09:41:10 ID:???0
え?なんで?別にそうは思わないけど。
839花と名無しさん:2007/03/22(木) 10:19:55 ID:???0
篠原作品にレイプ未遂は珍しいことじゃないが、
ヒーローがヒロインに本気で強引にエチーしようとした作品て天河くらいのモンだよね。
しかし、ユーリみたいなのに本気で欲情・・・ヤッパ腑に落ちない。
せめて流風くらいの色気があれば納得できるんだが。
まぁ、少女漫画のお約束だけどね。
840花と名無しさん:2007/03/22(木) 13:59:57 ID:???0
ん?蒼でもあったぞ。>ヒーローがヒロインに本気で強引にエチーしようとした
あの時期の彬はそうとうあせってたんだろうけど。
841花と名無しさん:2007/03/22(木) 19:02:59 ID:???0
今も昔も小田切さんになら構わない
842花と名無しさん:2007/03/22(木) 19:26:56 ID:???0
私もカイルになら構わない
843花と名無しさん:2007/03/22(木) 19:58:51 ID:???0
私もラムセスになら構わない
844花と名無しさん:2007/03/22(木) 20:03:48 ID:???0
水花世界だったら、白さんも黒さんもお断りの人は多かろう。
845花と名無しさん:2007/03/22(木) 20:07:18 ID:???O
しかしいくら未遂とはいえ、レイープした黒太子やラムセスと
何事もなかったように普通に話せるユーリはある意味すごい。
黒太子になんか元気だった?とか訊いてるし。
846花と名無しさん:2007/03/22(木) 22:02:00 ID:???O
>>832ですが
F〜しかなかったからFから読み始めたよ!正直わけわかんね
847花と名無しさん:2007/03/22(木) 22:10:58 ID:???0
>845
青年漫画だったら、確実に裸王、裸将、黒太子(下手したらリコーダーも)で兄弟だったであろう。
848花と名無しさん:2007/03/23(金) 12:29:14 ID:???0
そのメンツにザナンザも入れてくれ。
849花と名無しさん:2007/03/23(金) 19:01:55 ID:???O
青年漫画誌版の天河はR15指定でおながいします(ノ∀`)
850花と名無しさん:2007/03/23(金) 20:04:16 ID:???0
>>849
それ読みたい(・∀・)
851花と名無しさん:2007/03/23(金) 20:45:32 ID:???0
読みたくねーよ
852花と名無しさん:2007/03/23(金) 20:47:49 ID:???0
ユーリが妊娠して船で海を渡るエピ、
船が沈むときユーリが「皇太后はお腹の赤ちゃんまで殺そうとするの!?」
みたいな台詞があったけど、
おまいこの期に及んで何を甘っちょろいことをいっとんだと腹立ったよ。
ちょっと考えればわかりそうなものを。
853花と名無しさん:2007/03/23(金) 21:00:31 ID:???O
そもそもバレたのは双子がペラったからだけどね。
854花と名無しさん:2007/03/23(金) 21:43:19 ID:???0
流産報告聞いた時点で暗殺者送り込んで皇太后殺せばいいのに 
855花と名無しさん:2007/03/23(金) 23:22:16 ID:???O
天河で命を落としたのはカイルのパパン以外、みんなおばさんがらみじゃない?
856花と名無しさん:2007/03/24(土) 00:25:39 ID:???0
>>855
でも、そういう話だし・・・
857花と名無しさん:2007/03/24(土) 07:30:06 ID:???O
マリ君は直接はおばはん関係してないと思う。
まぁ、遠因の一つではあるけど。
858花と名無しさん:2007/03/24(土) 09:17:29 ID:???0
>>855-856
うん、おばはんが動かないと話が進まないよね。直接的でも間接的でも全ての
事件に頑張って暴れてもらわなならん。
859花と名無しさん:2007/03/24(土) 13:37:29 ID:???0
そういえば闇パもそんな感じだったよね>おばはんが動かないと話が進まない
だからこそ、ヒロインを敵役が食ってしまってるのか。
860花と名無しさん:2007/03/24(土) 15:47:30 ID:???0
何度か読みかえしているうちにすっかりオバハンに感情移入。
曽根原センセは同情の余地ナシの悪役ナンバーワンだけど、
ナキアやネフェルティティのこれまでの歩みを見ていると、何もかも報われなくて気の毒になった。
恋も知らぬまま敵国に嫁ぎ、愛してもいない皇帝の子を産んだ ってくだりを読んで。
とどめに、初めて恋をした人とは相思相愛なのに抱かれることもできないなんて。
つくづく何のために生まれてきたんだろーなーって思ったよ。
861花と名無しさん:2007/03/24(土) 19:39:51 ID:???0
「闇のパープルアイ」のCVD…映像部分はDVDでは再生することができないんだなあ。
ただのCDになってしまった。がっかり…。
まあ、イメージアルバム1・2に入ってないオリジナルがあるからいいか。
862花と名無しさん:2007/03/24(土) 23:21:54 ID:???0
>曽根原センセは同情の余地ナシ
世渡り下手だったとは言え、結果的には誤ってはいなかった研究をしたにも関わらず
世間様から干されて自殺を図った父。
結構可哀想な気がする。

曽根原父は最終的には倫子に殺られたんだけれど
その時の曽根原センセはどういう気分だったんだろう。
俳人になった時点で死んだものとみなしていたのでショックは無かったのか
いつかは奇跡的に理性が戻る事に期待していたので、悲しかったのか。
863花と名無しさん:2007/03/25(日) 01:57:54 ID:???0
オバハンオバハンいうなぁー!!
本編完結時のタワケアンナと同じ年になっちまったんだよ私はー!!
でもギュゼル姫んとこのチビカイルもしっかり「黒いマントのおばさん」って言ってたもんなぁ。
切ないぜ。
864花と名無しさん:2007/03/25(日) 06:55:26 ID:???O
タワケアンナ、最終巻の時点でも30代半ば位でしょ?
平均年齢が50前後の時代だったから30代半ばでもおばはんだったけど、
今の平均年齢は80代半ばだから貴方はまだまだ大丈夫だよ〜
865花と名無しさん:2007/03/25(日) 12:59:13 ID:???0
壊滅作戦成功w
866花と名無しさん:2007/03/25(日) 15:06:46 ID:???0
ン?ファンブックに載ってた年表から計算してみると最終巻では32歳だったよ。
15歳でシュッピーに嫁いで、17歳でジュダ出産。
エジプト行きレースの時「ジュダはまだ14歳と若年・・・」とか言ってたから、
それから1年半後くらい?の最終巻の水の季節のときジュダは15歳。
17+15=32歳じゃね?
>>863、実は私も同じ年だwww
867花と名無しさん:2007/03/25(日) 15:15:40 ID:???O
私の倍だ…(゚д゚)

でも天河を読んでる人の年齢層はこれ位が普通なのかな?
868花と名無しさん:2007/03/25(日) 15:29:41 ID:???0
>>867 ひ、引かんでくれ。
若いオジョウサンにも読んでもらってると知って、オバチャンは嬉しいよ。
先日、3歳の息子が本棚から天河引っ張り出してパラパラ眺めてた。
しかもコミックス23巻。あわてて取り返したよ。
しばらく封印しておいたほうがいいよね?あれは幼年〜小学生の前では開けない漫画だよね?
869花と名無しさん:2007/03/25(日) 16:08:21 ID:???0
そうだよな。まだ子供には早すぎるから何歳くらいから
読ませていいものか悩む。
870花と名無しさん:2007/03/25(日) 16:12:11 ID:???0
>>867
篠原がいつから第一線で活躍してきたかを考えれば、
30過ぎのファンがいるのは当たり前。

>>868
眉たんみたいな中身のない漫画よりはよっぽど健全でしょ。
篠原も昔よりは下品?になったが、子供心にドキドキする程度じゃないかね。
いまやリボン系でも朝チュン等の性描写はあるらしいし。
871花と名無しさん:2007/03/25(日) 16:14:09 ID:???0
>870
活躍してる時期を考えてみて40越えの読者がいても
おかしくは無いですよね。
872花と名無しさん:2007/03/25(日) 17:53:21 ID:???O
まあ何歳でもいいよ
楽しめれば
873花と名無しさん:2007/03/25(日) 18:30:20 ID:???0
だったらお受けスレで婆連呼すんなよ。
874花と名無しさん:2007/03/25(日) 19:35:09 ID:???0
あそこは実年齢と精神年齢のギャップが激しすぎるから婆呼ばわりされるんでは?
875花と名無しさん:2007/03/26(月) 00:26:02 ID:???0
>>873
???
皆そんなことするほど暇じゃないよ。
王家スレ内々のことじゃないの?
876花と名無しさん:2007/03/26(月) 08:27:08 ID:???0

小学館はこのほど、5月24日に創刊されるライトノベルレーベル「ガガガ文庫」と「ルルル文庫」の発行予定を明らかにした。
週刊少年サンデー連載の人気ラブコメ「ハヤテのごとく!」(畑健二郎作)や、
少女コミックで人気を博した篠原千絵さんの「天は赤い河のほとり」の外伝など人気コミックの小説版など計20作品。。

「天は赤い河のほとり」は、現代から古代オリエントに召還された少女が、皇妃に就くまでを描いた壮大な物語で、
原作者の篠原さんが、小説・イラストを手掛ける。



877花と名無しさん:2007/03/26(月) 09:22:36 ID:???0
↑これ本当?
買う。出たら絶対買って読む。
早く詳細出ないかな。楽しみだね。
878花と名無しさん:2007/03/26(月) 17:04:16 ID:???0
まぢですか?私もぜったい買う。
篠原さん本人が小説を手掛けるってところがミソだね。
他人が書いたパープルアイの小説版は見られたもんじゃなかったから。
879花と名無しさん:2007/03/26(月) 18:59:11 ID:???O
きゃーーーー!!!
買う買う絶対買う

なんの話になるのだろう?みんな何の外伝希望?
880花と名無しさん:2007/03/26(月) 19:36:23 ID:???O
・カイル・ザナンザのプレイボーイ時代
・カイル・ユーリの婚礼前夜
・ナキアとヒンティの折衝
読みたいのはこの辺りかな。
・氷室と付き合う直前の夕梨
なんてのも以外と楽しそうだけどw
881花と名無しさん:2007/03/26(月) 19:59:12 ID:???O
外伝って、キックリの一日の小説化だったりして。
882花と名無しさん:2007/03/26(月) 20:00:44 ID:???0
ワロス
883花と名無しさん:2007/03/26(月) 20:04:54 ID:???0
ユーリがいなくなった後の現代家族と、氷室。
884花と名無しさん:2007/03/26(月) 20:10:07 ID:???O
ラムセスの一生か
ルサファの一生がみたい!
885花と名無しさん:2007/03/26(月) 20:13:38 ID:???O
ユーリが亡くなる前後のカイル



……想像できるな。
886花と名無しさん:2007/03/26(月) 20:23:39 ID:???0
えーっ、ユーリとカイルは揃っててラブラブなシーンはほしいよー。
あ、でも絵よりも文章の方がエロくなりそうだな。
ラブラブは見たいけどエグいエロ描写はイヤかもw
887花と名無しさん:2007/03/26(月) 20:24:07 ID:???O
散々ガイシュツだが
イルバーニの濃いもの語り
888花と名無しさん:2007/03/26(月) 20:59:23 ID:???O
ミッちゃんも謎が多いから気になる。
いろんなキャラがそれぞれ主役の短編集でもいいなー。
889花と名無しさん:2007/03/26(月) 21:01:31 ID:???0
ハディのその後も気になる。
890花と名無しさん:2007/03/26(月) 21:03:35 ID:???O
お局のままユーリに忠義を尽くしたと予想
891花と名無しさん:2007/03/26(月) 21:07:26 ID:???O
イルとハディはくっついて欲しかった…
892花と名無しさん:2007/03/26(月) 21:59:52 ID:???0
霧ホテル買ってきた
某盗作漫画家への仕返しか?とww
が、子供の虐待のシーンでは久しぶりに号泣した。
味噌汁ね・・・
893花と名無しさん:2007/03/26(月) 22:00:10 ID:???0
カイルとユーリが初セックルおこもりしてる時の
外界の人々の四日間の話。
カイルに会いに来た客人を華麗にスルーするイル・バーニとか。
894花と名無しさん:2007/03/26(月) 22:25:59 ID:???0
>>893
それ楽しそうw

臨月ユーリにモンモンとする裸王とかはどう?
895花と名無しさん:2007/03/26(月) 23:42:01 ID:???O
しかし天河の連載が終了してからかなり経つというのに
外伝の需要があることによく気づいたもんだ、小学館。
それだけ文庫の売れ行きがいいってことだろうか。
あきらめてただけに嬉しいな。
896花と名無しさん:2007/03/27(火) 01:10:27 ID:???0
性コミ最後の「中身のある漫画」だったからね。
連載終了後5年経過してるのにすげーよ。
ああ、はやく読みたい。小学館、GJ!!
897花と名無しさん:2007/03/27(火) 03:12:58 ID:???O
おなじ性コミ漫画家だった渡瀬も、さんざん外伝小説出したけど
天河は一冊だけかな


てか、最終回からもう5年も経つんだ、はやいなぁ
898花と名無しさん:2007/03/27(火) 07:44:37 ID:???0
>>883がいいな。正直連載中はずっとその事がもやもやしてた。
せめて1カット位、現代がどうなってるのか入れてくれよと。

でもヒッタイト舞台の方がずっと需要あるだろうし、
ユーリの家族と氷室のその後なんて大体想像つくし
(みんなで悲しみにくれる、下手すりゃ氷室が犯人扱い、
それらを乗り越えて氷室と詠美の間に愛が芽生える)、
元々篠原さんはユーリを現代人にするつもりはなかったのだから
残念だけど絶対ないだろうな。
899花と名無しさん:2007/03/27(火) 09:50:39 ID:???0
文庫、楽しみです。
以前、パレット文庫でも、何人かの漫画家がセルフ挿絵で小説書いてたけど「文で書くよりマンがにしてくれ」って感じのものが多かった中、篠原さんの「還ってきた娘」はすごく良かったから、期待しています。
この作品も、終了後に続編が出たんだけど、それがもう最高でした。何回読んでも泣ける!
900花と名無しさん:2007/03/27(火) 13:33:10 ID:???0
900(σ・∀・)σゲッツ
901花と名無しさん:2007/03/27(火) 17:17:48 ID:???0
−現代○月×日−
「ママ行ってきます」
「詠美?どこへ行くの?雪が降ってるのに」
「・・うん、いつもの場所。だって今日は・・」
「公園ね。夕梨がいなくなってから毎年行ってたわね」
「この日になるとお姉ちゃんに会える気がして、すぐに帰るから。行ってきますママ」

公園、詠美が着くとそこには傘も差さず雪をかぶり続けたまま佇む氷室の姿。
「氷室お兄さん?」
「詠美ちゃん」
 ・
 ・
とこんな風に2人の関係が書かれたりすんのかなと妄想。チラ裏スマソ。
902花と名無しさん:2007/03/27(火) 18:29:50 ID:???0
こうやって文章にしたものを見ると、あらためてユーリの家族に胸が痛むな。
903花と名無しさん:2007/03/27(火) 20:30:42 ID:???0
脱走に成功したナキアがパワーアップした魔力を以てユーリを日本に帰してしまう話とかはどう?
でも裸王および子供たちのアイノチカラによって再びヒッタイトに帰ってくる。
だいだいその間一週間くらいのタイムリミットを設定して。
今度はちゃんと家族や友人達(氷室含む)にお別れを言ってさ。
904花と名無しさん:2007/03/27(火) 20:47:18 ID:???O
>でも裸王および子供たちのアイノチカラによって再びヒッタイトに帰ってくる。
ユーリが飛ばされてすぐのカイルは動揺してつかいものにならず
子どもたちに励まされてようやく我に返り、がんがりそうだ
905花と名無しさん:2007/03/27(火) 21:04:12 ID:???0
>>903
そうなんだよなあ。
何がすっきりしないかって、現代のユーリの家族や知り合いは、
彼女が生きてるかどうかすら不明なまま、その後永遠に会えなくなった事なんだよね。
遺体と対面するまで死んだなんて思いたくないだろうし、
生きてるのに全く連絡がないって事はどんな凶悪犯に拉致されて酷い目に遭ってるのかと考えると気が狂いそうだろうし。

ユーリには自ら失踪するような理由はないだろうから余計。
そういや警察に事情聴取された時に、氷室は直前に初めてキスした事まで話したのだろうか。
普通はそんな幸せ絶頂の時に失踪なんかしないもんね。
906花と名無しさん:2007/03/27(火) 21:32:36 ID:???O
これだからナイルの娘は困るよ
907花と名無しさん:2007/03/27(火) 21:44:46 ID:???O
後に遺跡を発掘したときの氷室夫妻の様子からして
ヒッタイトとユーリを結びつけて考えてるふうではないから(何か感じるものがあったとはいえ)
ユーリが現代に帰ることはなかったんだろうね
908花と名無しさん:2007/03/28(水) 09:07:12 ID:???0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?


909花と名無しさん:2007/03/28(水) 14:26:12 ID:???0
>>903
>でも裸王および子供たちのアイノチカラによって再びヒッタイトに帰ってくる。
かわりにタワケアンナが現代に飛ばされてオタオタするオチとか。
910花と名無しさん:2007/03/28(水) 14:49:48 ID:???0
タワケアンナがユーリを現代に送る必要は無くなってるので、その展開は無いかと。。
911花と名無しさん:2007/03/28(水) 23:10:55 ID:???0
霧の森ホテル買ってきたよ
912花と名無しさん:2007/03/29(木) 23:27:15 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【篠原千絵】闇のパープルアイ [懐かし漫画]
安室奈美恵 VOL.53 FUNKY TOWN [同性愛サロン]
【コモ】COMOについて語ろう 2月号【モデル】 [育児]
★  安室奈美恵 pt116  ★ [邦楽女性ソロ]
★  安室奈美恵 pt119  ★ [邦楽女性ソロ]
913花と名無しさん:2007/03/30(金) 00:01:19 ID:???O
霧ホテル今日買ったよ。篠原作品の中で一番無理なく実写ドラマ化しやすい作品だと思う。一話完結型だから「世にも奇妙な物語」とかでやっても違和感ないよ。
914花と名無しさん:2007/03/30(金) 03:01:39 ID:???0
>>912
闇パスレなんてあったんだ
小田切さんハァハァハァハァハァハァハァハァ

霧ホテ様子見してたけど面白そうだし買ってみようかな
915花と名無しさん:2007/03/30(金) 08:13:59 ID:???O
久しぶりに天河みたらやっぱり面白いわ。
あとベテラン作家の絵って古臭さはあるけどふとしたシーンの華やかさとか印象的な構図とか続きが気になる引きのうまさは抜群だねぇ
916花と名無しさん:2007/03/30(金) 08:36:16 ID:???0
>>910
今までのカイルやユーリとの確執を考えたら、
二人への個人的恨みやヒッタイト衰退を狙う為だけに
ユーリを帰そうとしても不思議はないかと。
917花と名無しさん:2007/03/30(金) 11:17:00 ID:???0
いや、今度何かやったら息子が自害するよ。
918花と名無しさん:2007/03/30(金) 12:15:42 ID:6Qi5GZXIO
>>915
この前初めて読んだけど引き込まれました。
やっぱり篠原先生は凄い!!!
ただ、篠原作品はバッドエンドだと勘違いしながら読んでいたので最後に驚きました。
919花と名無しさん:2007/03/30(金) 14:51:41 ID:???0
基本的にハッピーエンドだよね。ただ、それまでに人気のあるキャラやメイン級のキャラが死んじゃうけど。
闇パの水島夫妻しかり、海闇の流水しかり。
天河のような大団円で終結ってのはたしかに珍しいとオモ。
ただ、番外編最後の作品「オロンテス恋歌」のエンディングだけは納得イカンが。
920花と名無しさん:2007/03/31(土) 03:10:35 ID:???0
霧の森ホテル、設定はおもしろいと思ったけど
主人公たちの悩みがババくさいのばっかでちょっと違和感・・・
恋人の裏切りとか二股とか虐待とか昼メロみたいで陳腐。
プチコミックは見たことがないんだけど、雑誌自体の方向性なのかな。
次巻に期待。
921花と名無しさん:2007/03/31(土) 08:08:46 ID:???0
個人の問題なんてそんなもんだ。

国際情勢や環境問題のことでも悩んでほしいのか?
922花と名無しさん:2007/03/31(土) 09:35:41 ID:???0
>>921
>>920は篠原さんの作風からするとどうしても陳腐に思えてしまうって事では?
今までは巨大な組織との戦いや、人類の存続、史実に大きく影響するなど、
むしろスケールでかすぎな話だったし。

水花がコケたのは、スケールが大きそうな話に思わせておいて、実際なんでもなかったのが大きいんだろうな。
黒と白の龍が同じように暴れてたからバランスが取れてて片方だけだと世界の平和が保てないなら、
両方おとなしくしてるかいなくなればいいだけじゃないかと。
だから一人駄々をこねてる黒さんだけ消滅させましたメデタシメデタシ、ってオチだもんねえ。
923花と名無しさん:2007/03/31(土) 14:30:23 ID:???0
掲載してるプチコミックってやつの読者対象年齢が高いからじゃね?>主人公たちの悩みがババくさいのばっか
単行本読んでて気づいたけど、漢字にルビふってなかったし。
もう超能力とか異世界モノとか出尽くした感があるし、
こういう「人間のありがちな感情」を題材にした話もオトナっぽくてかえって新鮮だ。
924花と名無しさん:2007/03/31(土) 14:56:13 ID:???0
でもさ、ただの現代話じゃ篠原の良さを生かせなくない?
というか現代だと絵の古臭さが目立ちすぎだし、オサレセンスもないから
見ててつまんない。
925花と名無しさん:2007/03/31(土) 15:21:29 ID:???0
>>921
二股で悩むくらいなら、政治で悩む話のほうが読みたい。

>>922
そうそう、今までの作風とどうも違うので、編集部に無理矢理やらされてるんじゃないだろうかと思って。
水花はまさに私はそう思った。
天河の後だったし「この後、海底都市とか出てくるのかな」とかワクワクしたもんだった。

>>923
まあ新鮮といえばそうかも。
題材的に、色々な話に展開できると思うので今後に期待してます。
でも篠原さんはもっとスケールの大きい話を描ける雑誌に所属してほしい。
926花と名無しさん:2007/03/31(土) 22:31:59 ID:???0
テレ東、
現在「カッパドキア」の特集放映中。
927花と名無しさん:2007/03/31(土) 23:47:12 ID:???O
ハリポタ見てて気づかなかった_| ̄|○
928花と名無しさん:2007/04/01(日) 02:30:02 ID:???O
同じくorz
929花と名無しさん:2007/04/01(日) 14:42:49 ID:???O
それ以前に映らなかったorz
930花と名無しさん:2007/04/01(日) 21:47:39 ID:F7k77j4qO
海の闇月の影は何度読んでも、流水がかわいそうだ…
やってることは別としてもw
931花と名無しさん:2007/04/01(日) 23:20:36 ID:???0
霧の森ホテルと海に堕ちるツバメを衝動買いしてしまった自分が来ましたよ。

水花があんなんだったので、霧の森ホテルは自分的にはわりと楽しんで読めた。
最後が読めないのもいい。
海ツバメは…さんざいわれてるとおり3人目が消えたと被りすぎてるのが残念。
プロット起こしている時点で誰も気づかなかったのかな。それともわざと?

あと、死刑台の72時間って以前コミックスに収録されたことなかったっけ?
932花と名無しさん:2007/04/02(月) 16:00:25 ID:???0
うん。私も霧の森ホテルよかった。
絵も、水花or天河後半の頃よりきれいだと思った。蒼の頃にはおよばないが。
三話中一話だけベッドシーンがあったけど、描写が生々しかった。イヤ、悪い意味じゃなくてね。
933花と名無しさん:2007/04/02(月) 20:39:37 ID:???O
闇パでリンコが眠らされて
犯されるとこは生々しかったなー。
あれで舞子が生まれたんだよね
934花と名無しさん:2007/04/02(月) 22:10:38 ID:???O
レディース誌だからしかたないよ>霧
935花と名無しさん:2007/04/03(火) 00:05:29 ID:???0
ちょっと前に初めて天河読んでハマりました。
海闇とかはちょっとだけ読んだことあったんだけどね。
んで最近蒼も読んでみた。
うーん彬が裸王に見えてきて萌えww
絵はこの頃がベストなのかねえ。
936花と名無しさん:2007/04/03(火) 00:10:44 ID:???0
>>876
そろそろ更新されてないかなーと思ってルルル文庫のサイト見てきたぞーっ!
やったね。ドンピシャ!!

 ttp://www.gagaga-lululu.jp/lululu/lineup.html

「天河外伝〜魔の時代(とき)の黎明」
5月24日に出るってv

それよりなによりイラストが〜〜〜〜うpされてる〜〜〜〜vvv
キャアァァァーーーー(発狂しそう)

もう〜待ちきれないよ〜




937花と名無しさん:2007/04/03(火) 00:44:41 ID:???0
わお〜ヒンティ皇妃出てきそうな時期  
938花と名無しさん:2007/04/03(火) 01:04:33 ID:???0
ままま待ちきれん!!私もキャアァァァーーーー(発狂しそう)
5月24日か。ああああと一か月以上もあるのか。
939花と名無しさん:2007/04/03(火) 10:07:31 ID:???0
おお、好きな作家さんも一人いるし普通にうれしい。
楽しみだなあ〜
940花と名無しさん:2007/04/03(火) 10:19:40 ID:???0
>>936
イラスト見たら、正直「あれ?」って思ったよ。
別の話なんだろうね。
941花と名無しさん:2007/04/03(火) 16:31:38 ID:???0
外伝と聞いて飛んできました!
942花と名無しさん:2007/04/03(火) 16:41:52 ID:???0
最近文庫で天河にハマった。4/14LM発売が待ち遠しい!
初篠原千絵だがここ読んでそれまで闇の〜も読もうかなと。買いですかね?
943花と名無しさん:2007/04/03(火) 16:59:02 ID:???0
>>940
イラストはカイル・ザナンザ兄弟の若い頃では?
944花と名無しさん:2007/04/03(火) 17:43:14 ID:???O
魔の時代??

どうゆう意味だろ?
ヒンティ皇后の下で魔の時代だったナキア?
ナキアに母を殺され魔の時代だったカイル・ザナンザ?

どっちにしても待ちきれない。
945花と名無しさん:2007/04/03(火) 18:20:31 ID:???0
「黎明」ってあるからヒンティ謀殺の頃かな、って思ってる。
ヒンティ死亡後のナッキー大暴れ時代が「魔の時代」そのものかなあ、と。
いや、もちろん実際はわからんけどw
946花と名無しさん:2007/04/03(火) 19:49:07 ID:???O
>「黎明」ってあるからヒンティ謀殺の頃かな、って思ってる。
ラストで母を失ったカイルが
「将来わたしが妃を娶る時には
タワナアンナにふさわしい器量を持った姫を云々……」
と亡き母に誓うとか?
で、エピローグにユーリがチラッと出てエンド、と。
947花と名無しさん:2007/04/03(火) 20:13:24 ID:???0
ヒンティ暗殺→ナキア立后で、完全に後ろ盾を失って荒れるザナンザと
そんなナキア&ザナンザを見て「正妃に相応しい〜」を決意するカイル希望。
948花と名無しさん:2007/04/03(火) 20:59:23 ID:???0
ザナンザがあれるのかいw
949花と名無しさん:2007/04/03(火) 21:07:45 ID:???0
>946
目に浮かぶようだ。
950花と名無しさん:2007/04/03(火) 22:04:46 ID:???O
荒れるザナンザ想像出来ないw

でも、見たいな。荒れて女に溺れるザナンザとか?
イラスト見た感じ、後ろで剣持ってるのはカイルって分かるけど
手前のはザナンザなの??? 微妙だから分からない。
仮にカイル・ザナンザだとしたら何歳位だろ?
15、16くらいか・・・
951花と名無しさん:2007/04/03(火) 22:34:24 ID:???O
そこからカイルのプレイボーイ時代に入るわけですな
決意して終わりじゃなくて、そこらへんも見たいかもw
952花と名無しさん:2007/04/03(火) 22:50:41 ID:???O
予想通りすぎた話もつまんない気がする。
いい意味で予想を裏切ってほしい。
953花と名無しさん:2007/04/04(水) 01:08:41 ID:???0
霧の森ホテルはオサーンが表紙になるしかないのね。
954花と名無しさん:2007/04/04(水) 16:10:10 ID:???0
天河を文庫で初めて知ってハマっている。突っ込みどころ満載ですな
このスレでも指摘されまくりで楽しく読んだ。自分的にはザナンザ「北のヒトツ星を目指せ!」
ユーリ「わかった!北極星だね!」って行でユーリってなんかスゴイと思った。
955花と名無しさん:2007/04/04(水) 18:11:23 ID:???0
霧の森ホテルでも見つけたw
第一話と第三話ではホテルのエントランスは手動なのに、
第二話だけ自動ドアになってた。(槙生登場シーン参照)
956花と名無しさん:2007/04/04(水) 23:15:11 ID:???0
>>955
そういう漫画の読み方するのって楽しい?
957花と名無しさん:2007/04/05(木) 00:17:45 ID:???O
>>956
なんかワロタw
958花と名無しさん:2007/04/05(木) 00:59:55 ID:???0
うん。楽しいよ。なんで?
959花と名無しさん:2007/04/05(木) 05:15:42 ID:???0
なんとなく聞いてみたかった
960花と名無しさん:2007/04/05(木) 14:53:33 ID:???0
>>955本当だ。二重ドアって構造じゃなさそうだからこれは明らかに(ry
961花と名無しさん:2007/04/05(木) 18:20:21 ID:???0
霧の森ホテルは空想みたいなもんだからその都度構造が変わっても
どうってことないんじゃないかと勝手に思ってみた
962花と名無しさん:2007/04/05(木) 21:13:01 ID:???0
改装したんだよ
963花と名無しさん:2007/04/05(木) 21:45:32 ID:???0
>>962
改装してまた戻したの?
964花と名無しさん:2007/04/06(金) 04:47:20 ID:???O
故障したとか・・・
965花と名無しさん:2007/04/06(金) 08:51:05 ID:???0
ス−パ−の入口とかで自動と手動の入口があるじゃん と補完
966花と名無しさん:2007/04/06(金) 17:29:35 ID:???0
みんなポジティブだな。
967花と名無しさん:2007/04/06(金) 20:58:45 ID:???O
あの、読み切りだったと思いますが、にんじんのお話ってコミックに入ってますか?
子供心にあれからちょっとにんじんを食べられなくなったくらいショッキングだったんですが、最近ちょっと気になっちゃって。
968花と名無しさん:2007/04/06(金) 22:25:33 ID:???O
>>967
にんじんの話なんかあったっけ?
松本洋子のなら記憶にあるけど
あれは怖かった
969花と名無しさん:2007/04/06(金) 22:27:06 ID:???0
松本洋子のにんじんの話…
覚えているようで詳細が思い出せない…
970花と名無しさん:2007/04/06(金) 23:27:07 ID:???O
まったく分からんが、にんじんが呪われてたり襲いかかってきたりするの?
971花と名無しさん:2007/04/06(金) 23:37:16 ID:???0
>>967 作者違いだよ。ここは篠原千絵スレ。
あなたが言ってるのは松本洋子の「にんじん大好き」だね。
ラスト、主人公がにんじんだと思っておいしそうに食べたのは実はにんじんではなくてお母さんだったというオチ。
972花と名無しさん:2007/04/06(金) 23:39:09 ID:???O
にんじん嫌いの小学生が主人公で、
神様に「にんじんを食べられるようにして下さい」って祈って寝たら
次の日に食べ物が全てにんじんに見えるようになって
どさくさに紛れてにんじんも食べられるようになったんだけど
だんだん症状が進んでまわりがにんじんばっかに見えてくるって話。
973972:2007/04/06(金) 23:43:09 ID:???O
ごめんリロードしてなかった
974花と名無しさん:2007/04/06(金) 23:56:56 ID:???O
こぇええぇぇー!!!!!
975花と名無しさん:2007/04/07(土) 00:48:05 ID:???O
篠原千絵と並んで、松本洋子好きだったんだけどなぁ。2chで事実知って激しく驚いた。
篠原先生も劣化してきたし、読む物が無くなりそうだ。
とかいって、霧の森ホテルは闇に集うみたいなオムニバスでワクテカした。
976花と名無しさん:2007/04/07(土) 04:50:15 ID:???0
暁〜微妙だったから避けてたが霧は買っちまおうかな
977花と名無しさん:2007/04/07(土) 14:46:32 ID:???0
亮と槙生ってキャラ対極だから、迷った唯の気持がわかるな〜。
エチーは亮のほうが良さそうだが、結婚してそのうち子供が生まれたりするとなると槙生のほうが安らげそう。
でも仕事で大成したとたんに下積み時代を支えた女を捨てるってのもよくある話なんだけどね。
究極の選択だな。
978花と名無しさん:2007/04/07(土) 16:35:44 ID:???0
亮と一戦交えた直後に(ホントに直後に)槙生とも・・・ってスゴいよな。
979花と名無しさん:2007/04/07(土) 22:17:14 ID:???O
確かバスローブ1枚だったよね
誘ってるとしか思えなかった
980花と名無しさん:2007/04/11(水) 12:05:22 ID:???0
闇のパープルアイで曽根原薫子の名前のモデルにもなった
「薫子」っていう名前の作者の知り合いの漫画家って誰?
もう20年以上前だけど今でも漫画家してるの?
981花と名無しさん:2007/04/11(水) 17:41:45 ID:???O
みなさん
今日は7時から教育テレビですよ
982花と名無しさん:2007/04/11(水) 17:42:21 ID:???O
今日の地球ドラマチック「失われた古代都市〜ヒッタイト謎の都ハットウシャ」だねぇ
面白いネタはあるかな?
983花と名無しさん:2007/04/11(水) 18:13:49 ID:???O
>981
d!d!
楽しみだ
984花と名無しさん:2007/04/11(水) 19:09:23 ID:???0
NHKを見て飛んできました!
久々にこのスレ来たよ。
985花と名無しさん:2007/04/11(水) 20:24:41 ID:???0
面白かったね。
986花と名無しさん:2007/04/11(水) 20:32:21 ID:???O
王家の結束が揺らぐとともに帝国も……って、なんだかセツナス(´・ω・`)
987花と名無しさん:2007/04/11(水) 21:24:16 ID:???0
近隣諸国がヒッタイトの滅亡に関する
記録を残していてくれれば良かったのに
その点に関しては中国は優等生だね
未開の島国の女王のことすら記録に残したんだから
988花と名無しさん:2007/04/11(水) 21:53:10 ID:???O
ヒッタイトとしては、歴史からその名を葬りたかったのかな?
989花と名無しさん:2007/04/12(木) 02:40:37 ID:bKN0IPlYO
いつも思うんだけど天だけファン層が違うよね……
色が違うっていうか、なんていうか……天自体がそうだと思うけど。
天から読んだ人って闇とか海とかどう思うんだろう?
やっぱり代表作は天よね〜ってまとめられちゃうとミステリー作家としては歴史オタに負けた感があるよねww
990花と名無しさん:2007/04/12(木) 13:24:56 ID:???0
>>989
自分は闇パから読み始めたせいもあってかなり思い入れは強いけど、天河も同じくらい入れ込んでしまった。
別に歴史オタではなくむしろ苦手で興味なかった位なのに、本屋の参考書でヒッタイトを調べたり。
自分みたいに歴史が苦手だと漫画から入って興味がわくって事もあるから、それはそれでいい事だと思う。
991花と名無しさん:2007/04/12(木) 14:18:43 ID:???0
見逃したあああああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
ぐやじいぃぃぃぃぃぃ!!!!!
992花と名無しさん:2007/04/13(金) 03:55:07 ID:???O
天河外伝待ちきれねええぇぇぇぇ!!!


カイル・ザナンザの若かりし頃が見たい。
993花と名無しさん:2007/04/13(金) 08:34:17 ID:???O
次の人、できたら次スレをお願いします。
私しばらく立てられないんで。

闇から入ったけど、天河がダントツ好きだ。
現代ものより歴史ものが向いてるんじゃ?
994花と名無しさん:2007/04/13(金) 13:35:30 ID:???0
>>993
それってやっぱり絵柄と内容が古臭(ry
まあ自分の感性も人の事言えないので、現代物でも全然OKだけど。
995994:2007/04/13(金) 13:50:17 ID:???0
立てました。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1176439471/l50

初めてなので不備な点がありましたら、指摘とフォローお願いします。
996花と名無しさん
>>995
モツカレーション