羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
◆ コミックス第9巻…発売中 ◆
◆ アニメ第2部…放送中 ◆
◆ 映画…上映中 ◆

※アニメ、映画の話題はそれぞれ専用のスレがあるのでそちらでどうぞ(>>2-3参照)※


★ このスレはsage進行です ※メール欄に半角で「 sage 」と記入。これ重要※

★ 荒らし・煽りは完全無視 ※反応するアナタも同罪です。これ常識※

★ 風紀もほどほどに ※話題の流れを変えたかったら自分から別の話題を投下する。これ鉄則※


≪前スレ≫
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その53
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154710459/

★ 過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/hachikuro2ch/

関連スレ,頻出質問事項等は>>2-20あたりに
2花と名無しさん:2006/08/17(木) 03:58:56 ID:???0
≪過去ログ≫
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%89H%8AC%96%EC%83%60%83J&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on

≪関連スレ≫
≪過去ログ≫
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%89H%8AC%96%EC%83%60%83J&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on

≪関連スレ≫
ハチミツとクローバー II chapter.4【ハチクロ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1155231624/ (アニメ板)
【櫻井翔】ハチミツとクローバー4冊目【蒼井優】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1155394779/(映画作品・映画人板)
ヤフー掲示板 ハチミツとクローバー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552018449&tid=a1ya5oa5aa5dfa5da4ha5afa5ma1bca5pa1bca1y&sid=552018449&mid=1
3花と名無しさん:2006/08/17(木) 03:59:20 ID:???0
≪公式サイト≫
ハチクロ連載中コミック誌「コーラス」
h ttp://chorus.shueisha.co.jp
作者(羽海野チカ)
h ttp://www13.plala.or.jp/umino
アニメ
h ttp://www.hachikuro.net
映画
h ttp://hachikuro.jp

≪頻出質問事項≫
Q.花本はぐみは、花本修司の姪ですよね?
A.違います。花本修司のいとこの娘です。※映画でのみ「姪」設定となっています

Q.登場キャラクターの身長の設定はどうなってますか?
A.[はぐ 145cm][山田 167cm][竹本 174cm][森田 179cm][真山 181〜182cm]
4花と名無しさん:2006/08/17(木) 03:59:53 ID:???0
羽海野チカインタビュー
ttp://books.yahoo.co.jp/interview/detail/07145617/01.html
・キューコミで初めはカットを描いてほしいって頼まれたのが
作者のアピールでマンガ連載って事になる。
・初めは竹本・真山・森田の三人の学生生活とか青春物を描く予定だった
・彼らの恋愛も描きたくなったので女子キャラ投入
・掲載誌を移ることになってクリスマスやら何やらのイベントをもう一回
やりたいからその為に一年分の時間を稼ぐ為に竹本を留年させた。
●真山のモデルはスガシカオの歌詞の主人公
ttp://www.s-woman.net/umino/1.shtml
「スガさんのつくった歌の中に、真山君みたいな子が出てくるときがときどきあるんです。多分、ご本人が自分のことを歌っているんだと
思うんですけども。ちょっと自分をどう扱っていいかわかんないみたいな
男の子が出てきて、マンガにしたら、今まで見たことない男の子に
なるんじゃないかなと」
5花と名無しさん:2006/08/17(木) 04:00:21 ID:???0
●修とはぐの恋愛は羽海野の芸能人萌えのせい。
 竹本の糞男化は羽海野の芸能人萎えのせい。
・映画の修役の堺雅人が、最近の修の描写に影響
・映画のはぐ役の、最近のはぐの描写に影響
・アニメの竹本役と、映画の竹本役(ジャニーズ嵐の櫻井)が
 最近の竹本の描写に影響 …なことを羽海野が映画版ハチクロ本にて暴露。
6花と名無しさん:2006/08/17(木) 04:00:52 ID:???0
●● 竹本の不幸  ●●
・小学生の頃父が他界。高校で母が再婚するが、自分の進む道がわからなくなる。
 この頃からすでに彼の自分探しは始まっていた。探さない方がいいのに。
・浜美入学早々森田に中学生みたいな髪型にされ一年間振り回される。
・天才はぐに一目惚れし、己の平凡さを嘆き将来に不安を覚える。ここから真の不幸が始まる。
・今日なんで集まったんだっけ?「ぼくの誕生日ですよ」しかもツイスターゲーム。
・はぐの部屋に泊まる事になるが、夜中にベルサイユのキッチンセットを作ってと言い残しはぐ就寝。
 ただの奴隷扱いだがこれはまだ幸せだったかもしれない。むしろ絶頂期。
・森田がはぐを好きだと気付き、勝ち目が無いと悟りぼんやりする。
・夜、電話一本でクリスマスなのにバルーンアートを徹夜で作る手伝いにかりだされる。不眠でバイトへ。
・「はぐは森田となかよしだったりするのかい?」「先生…ぼくに聞かないでください」
・就職に失敗し続け学園祭用の謎の塔を一心不乱に作り続ける。この頃から鬱病気味に。
・錯乱した山田のかかと落としが直撃。
・「いるべき人が いなくって いなくても どってことない人間が ここでケーキを口に運んでいる」
 クリスマスケーキを食べながら超ネガティブ思考。そしてまたツイスターゲーム。
・卒業制作の作業中に吐血>入院>浪人。
・内定が決まった日に、就職先がどうやら倒産しそうだという報せが就職祝い中に届く。
・幻聴が聴こえてくる。気付いたら自転車で海へ。ここは精神崩壊の瀬戸際だったがなんとか持ちこたえた。
・ママチャリであてもなく日本列島を北上。痔になる。
・旅先で住み込みバイト中に、年下の元ヤンから「おまえ」「ばかじゃねーの」等の罵声を浴びる。
・一皮むけて旅から帰ってきてフラれる。
・声を当ててくれた声優が交通事故で最終回を目前に降板

●● 竹本の人格崩壊後 ●●●●●●●●

・花も買えない情けない男
・森田をねたんで、森田にはぐみを取られるくらいなら修に取られる
 ほうがマシだと、修にはぐみに愛の告白をするようたきつける
・兄貴と関係で不幸のズンドコの森田に対して、人間として
 言ってはいけないことを言う
7花と名無しさん:2006/08/17(木) 04:01:19 ID:???0
●●コミックスになっていない分のあらすじ●●

治さなくていい、いてくれるだけでいいと精一杯告白する森田に
描けなくなったら私は死んじゃうと、病院に戻るはぐ。
病院から外へ連れ出した森田を殴る修。

はぐ、修の手を握りながら
「あのねお願いがあるの 修ちゃんの人生を私に下さい 
ごめんね 返せるかもわかんないのに こんな事言って でも
でも・・・私描きたいのずっと だから 一緒にいて 最後の最後まで」
「いいよ・・・返さなくていいよ 全部やるよ」と返事する修。ラブラブムード。
はぐのモノローグ
『修ちゃんは私の雨だ。一緒にいると深く息ができて草や木みたいに
 ぐんぐん伸びてゆけそうな気がする。 私のだいじな だいじな ひと』

別の場面で、森田と竹本は殴りあい。人格崩壊後の竹本は、森田をねたんで
金と才能だけの人間でしかない森田にはぐを取られるくらいなら
修に取られたほうがマシだったと言う。森田の頭の中に「才能才能才能」の言葉が響く。

森田は修に現金が大量に入った段ボールを
「これでアイツ(はぐみ)を治してやってくれ」と修に贈りつけるが
修はそのうち札束3つ(約300万)をゲットして、それ以外は森田に投げつけて返し
「金は返すがはぐは返さん! ハハハハ (はぐのことは)好きさ!大好きさ!」
と真っ赤になりながら叫ぶ。 そして森田は去ってゆく。

そんな修にキャーキャーいいながら驚く山田。
野宮は、リーダー(犬)を比喩に出して、山田に臭とはぐと森田の関係を納得させる。
リカと修は抱擁の末、別れた。
真山は、修がはぐみを好きなことを大歓迎の様子で、大喜びする。
8花と名無しさん:2006/08/17(木) 04:01:53 ID:???0
○表紙ハチクロ。巻頭ではないが見開きカラー扉あり。
〈内容〉
引越しの準備でボロアパート部屋を片付ける竹本。
その後、送別会を開く。(森田はいない)
真山が「最後だから竹本はウチに泊まらせますよ」の言葉に反応して
みんな泣きそうになる。
思わず修がはぐにおつかいを頼み、付き添いで竹本も外出。
竹本のチャリの後ろにはぐが座る。怪我はかなり回復している様子。
はぐが竹本の卒制作品について語る。
「竹本君はどこにも手を抜かない人だから、竹本君に作ってもらったお寺は幸せだね」等。
「今まで修ちゃんに沢山のものを貰ったから、返さないといけない」とも言う。
それに対して竹本「はぐちゃんはそんなこと考えなくていいよ。先生は自分で見つけられる人だから」
はぐ「…ありがとう。」

美和子さん山崎が仲直りをセッティングしてくれる。(前回野宮が山田をいじめた件で)
野宮と山田が落ち合う。前回のことで気まずい2人。
山田が「もう会わない方がいいのかもしれない」と言うと、野宮は納得して去ろうとするが
泣いてしまう山田に振り返って「真山のことはずっと引きずっているけど、でも一緒にいよう」
というような事を話す。手を繋がれたまま山田号泣。
9花と名無しさん:2006/08/17(木) 04:02:19 ID:???0
森田と馨が2人布団を並べて会話をしている。
はぐのことを聞かれ「あいつは強い女だよ」など少し語る。
ピーターの所に行く決心も語る。
「会社が停電したらピーターも他の社員も、みんなビームサーベルもって部屋から出てくるんだぜ!?
こんな大人達、父さん以外見たことない」
会話の最中にぼんやりと光りが出てくる。「父さんが言ってたことが分かったような気がする」

竹本のモノローグに移る。
報われない片思いは意味があるのか云々語り、「はぐちゃん、君を好きになって良かったよ」という結論に達する。
モノローグの間に場面が展開して、駅のホームで竹本がはぐから包みを渡される。
席に着いて開けてみると、パンが何段も重なったサンドイッチが入っていた。
パンをめくって中身を見てみると、ハチミツが縫ってある。真ん中には四葉のクローバーが。
昔みんなでクローバーを探した記憶が蘇る。「あの時全然見つからなかったのに…」
更にめくると、全段にハチミツと四葉のクローバーが入っていた。
電車の中で竹本号泣。
モノローグで少し語って終了。
10花と名無しさん:2006/08/17(木) 04:02:45 ID:???0
●● 真山のテンプレ ●●

・初期はコンパでは女の子お持ち帰り。しかしその後のオマケ話でそれは山田の勘違いとゆう後付け設定。このオマケ漫画により実は山田が全て原因とゆう結末になる
・花本先生の携帯履歴を勝手に見てその後なにもなかったように本人と会話
・無理してカッコつける大人ぶる『大人さいこ〜』
・野宮の山田への接触を邪魔をする、山田をふっておきながらさらに恋を迷わせる
・次にリカを見掛けたら『襲いかかるかもしれません』発言
・無理矢理寝ていたリカの唇を奪う
・無理矢理 リカの仕事場に押し掛け勝手に入り仕事場を獲得する。そして勝手にコーヒー入れる
・リカのバスタオルに顔をうずめたり、浴槽のフチを『ああ、ここでリカさんが』とかいってなでまわしたりしてる by予想者・美和子(予想的中)
・山田とリカの接触を嫌がる 山田の仕事奪う もみ消しを図る
・リカのパソコンの履歴を勝手に見る
・リカ宛てのメール、FAX、郵便、書類を見て 全てリカの事は知ってる!!!
・『俺に関わったのが間違いだったな、どこまでもつきまとってやる!』と言う
・リカのいない時、また勝手にパソコンを開きメールを勝手に見る。
・『おとうさんは〜』『とうさんが悪かった!!』 自分をやたらおとうさんと呼ぶ←意味不明
・盗難防止用ベルを持ち歩いていて リカのバッグに内緒でつけた。
・リカが鍵をかけて寝ている部屋を道具を使い笑いながら侵入しようとする
11花と名無しさん:2006/08/17(木) 04:03:08 ID:???0
〜もうひとつの選択肢について〜

>以前、ロッキングオンJAPAN編集部にいたときに、
>僕は『ハチミツとクローバー』の作者の羽海野チカさんにインタヴューをしたことがあり、
>その時に印象的だった話がふたつあります。
(中略)
>そして、もうひとつはコミック第5巻のあるシーンについての話。
>花本先生が山田に「『努力する』か『諦める』か。人間に選べる道なんて
>たいていこのどっちかしかないよ」とアドバイスしたあと、
>心のなかで「ほんとうは、選択肢は3つあったんだ」とつぶやく―――
>彼がマンガの中では口にしない、
>そのもうひとつの選択肢とは「なにもしない」であり、
>花本先生もそれを選んだ人なのだと、羽海野さんは解説してくれました。

「 H 」VOL.86 2006年8月号(特集『ハチミツとクローバー』)より 編集後記(抄) 
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GYI606/sr=1-7/qid=1155475428/ref=sr_1_7/250-3292008-0485862?ie=UTF8&s=books
12花と名無しさん:2006/08/17(木) 04:03:33 ID:???0
YUKIのFC会報に対談あり。
コーラス7月号発売直後だったらしく、連載後半のシリアス部分についても語ってる。

・森田派や竹派から困惑の電話殺到。
「署名集めたら結末は変わるのか?」との質問も。

・ハチクロは修の物語でもある。
「傍観者」だと思おうとしていたが、みんなと同じになって飛び込む事で、
大好きだー、と言える様になった。

・はぐの話は最初から決まってた。
すごくつらい話になるから、読者もつらくなるだろうと思い、ものすごい勢いで飛ばして描いた。

・はぐの話を進める上で森田の生い立ちは避けて通れず、どうしようもなくすれ違う二人を描きたかった。

・はぐの様に道を決めた子は読者から共感されにくいが、
モノを作ってる人には分かってもらえるといいなと思って描いていた。

・YUKIと平野(アニメのOPのディレクター)「辛い時に傍にいる人に頼ってしまうのは共感できる」との話を聞いて、
海羽野「次号(多分ラスト)描くべき事が分かった」と。
13花と名無しさん:2006/08/17(木) 04:05:26 ID:???0
>>1
訂正

≪前スレ≫
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その54
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154710459/
14花と名無しさん:2006/08/17(木) 05:28:03 ID:???O
>>1さんスレ建て乙です
15花と名無しさん:2006/08/17(木) 05:39:23 ID:???0
なんつーか、最後の展開はウミノの前時代的なとこが出てきてそれが鼻についたんだよ。
はぐの創作の源が結局コンプレックスの昇華であるとか。
ものをつくる女は子供の代わりに作品を産むから女として恋に殉じれないとか。
竹本はあれだけすがすがしい自分探しの末に心の狭い大人になったり。
森田にかぶせたトラウマ人間観とか。(微妙に兄のためと美化してあるが)

昨今は女のアーティストだってバカバカ子供産んでいいし
なんかハチクロってただ古風だったんだなって感じで最後がっくりきた。
ウミノは、古いおばさんだった。
16花と名無しさん:2006/08/17(木) 05:47:30 ID:???0
たまには古風もいいじゃない
どの作品も現代的だったら息がつまる
17ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 10:01:17 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
18花と名無しさん:2006/08/17(木) 06:45:44 ID:???0
中年向けコーラスでやってて古風ってのは日和見がすぎたよ
19花と名無しさん:2006/08/17(木) 07:14:17 ID:KkdOxfSY0
一番の問題ははぐの心理描写をはしょったこと
20花と名無しさん:2006/08/17(木) 07:26:10 ID:???0
YUKIファンクラブの会報と羽海野の対談

******************************************************************
・森田派や竹派から困惑の電話殺到。「署名集めたら結末は変わるのか?」
との質問も。

・ハチクロは修の物語でもある。「傍観者」だと思おうとしていたが、
みんなと同じになって飛び込む事で、大好きだー、と言える様になった。

・はぐの話は最初から決まってた。すごくつらい話になるから、
読者もつらくなるだろうと思い、ものすごい勢いで飛ばして描いた。

・はぐの話を進める上で森田の生い立ちは避けて通れず、
どうしようもなくすれ違う二人を描きたかった。

・はぐの様に道を決めた子は読者から共感されにくいが、モノを作ってる人
には分かってもらえるといいなと思って描いていた。

・YUKIと平野(アニメのOPのディレクター)「辛い時に傍にいる人に頼ってしまうのは
共感できる」との話を聞いて、海羽野「次号(多分ラスト)描くべき事が分かった」と。
******************************************************************
21花と名無しさん:2006/08/17(木) 07:31:37 ID:???O
>>5 6 7 8 9
って いらないと思うんだが・・・・・知りたきゃ来月発売のコミック見ろ!!って感じじゃないの?普通
俺は別にいいんだけどさ
あと なんか
作者が修萌えのせいだの(裏切られた読者の勝手な妄想) 竹本不幸だの(竹本オタの叫び) 真山テンプレだの(真山アンチ)
ちょっと異常だな このスレ
22花と名無しさん:2006/08/17(木) 07:37:56 ID:???0
ハチクロは修の物語って、一体いつからなんだい…?

傍観者。観客や審判がゴールにボール蹴りだしたら、試合崩壊するよね?

ウミノの世代=臭は歳相応の引き際ってゆうのをわきまえてないから醜い…
23花と名無しさん:2006/08/17(木) 08:00:46 ID:???0
コーラス最大の問題は「摂理」
24花と名無しさん:2006/08/17(木) 08:15:59 ID:???0
>>21
はいはい携帯臭、あさっぱらから乙
25花と名無しさん:2006/08/17(木) 08:36:42 ID:???O
>>24
は?携帯臭?
なにか問題でもあんの?
普通の意見言っただけですが?
26花と名無しさん:2006/08/17(木) 08:42:26 ID:???0
27花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:02:00 ID:???0
携帯臭って自分では気づいてないようだけど
どんなにとりつくろっても
文章の癖などのせいでいつも同じ奴だとわかるよ。
28花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:07:26 ID:???0
アンチスレ立てて隔離したほうがいいな
ウイルスコード張ったりするバカもいることだし
29花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:11:43 ID:???O
>>27
全部同じ人と思ったら失礼
違うし
30花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:16:35 ID:???0
携帯で臭いこと書く奴は全部携帯臭でいいじゃん

ウィルスコード貼ってるのはこのスレが許せない信者だろ
31花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:16:56 ID:???0
>>29
失礼っていうのはそれなりの人に対してしか言わないんだよ。
あなたにその資格があると思ってるのかな?
自信たっぷりで羨ましいね。
生きててストレスなんて感じてないんでしょ?
周りの人間は大迷惑なのにね。
32花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:18:05 ID:???0
作品本スレのアンチ化って事自体が
 その作品への素直な評価なんだろうな
33花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:19:24 ID:???0
つまんない内容なのにマンセーしても仕方ないしな。
アンチ化してるというよりは
読者の素直な感想がこのスレによく表れているよ。
34花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:23:13 ID:???0
>>21
テンプレは無駄な質問と回答のループを防ぐ為の知恵だよ。
読む側は必要な部分だけ利用すればいい。
スレ内の話が見えにくい新参者は参考に
古参はありがちな質問をレスアンカーのみで回答できる。
35花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:24:57 ID:???0
つまらないものをつまらないって言うのは悪くない。
(個人的には範囲を越えた作者叩きは良くないと思うけど…)
筋が通っていればどんな意見だっていいと思うよ。

ただ、スレ住人を叩くのはだめでしょ。
適応できないなら出ていくしかない。
36花と名無しさん:2006/08/17(木) 09:34:50 ID:???0
ネティケット、ネティケット

ライラライ・・・・・ライラライ・・・・・
37花と名無しさん:2006/08/17(木) 10:07:28 ID:???0
森田「幼い娘はおいしくいただきますた(・∀・)」
38花と名無しさん:2006/08/17(木) 10:23:08 ID:???O
森田『好きだはぐみ!お前がダメなら他の似た子を・・・・はぁ』
39花と名無しさん:2006/08/17(木) 10:24:16 ID:???0
終り方はよかったね
余韻もいい感じにでてたよん
40花と名無しさん:2006/08/17(木) 10:29:51 ID:???0
>>31
こういう恥垢たまってるようなレス書くから煽られるんですよ。
41花と名無しさん:2006/08/17(木) 10:35:05 ID:???0
中国語では「陰垢」という。陰部の垢だから恥垢より陰垢の方が分かりやすいであろう。
別名「スメグマ」、「cock cheese」(ちんぽチーズ)、「cunt cheese」(まんこチーズ)。
42花と名無しさん:2006/08/17(木) 11:17:35 ID:???0
>>40
はいはい
よっぽど悔しかったのね〜
43花と名無しさん:2006/08/17(木) 12:04:00 ID:???O
まさか自演だと思ってる?
44花と名無しさん:2006/08/17(木) 12:10:45 ID:KkdOxfSY0
なんだこの流れ
45花と名無しさん:2006/08/17(木) 12:12:28 ID:???0
携帯でちょっと頭の弱い子が一人で暴れてるだけ
無視してあげて
46花と名無しさん:2006/08/17(木) 12:19:16 ID:???0
みんな仲良くしようね
47花と名無しさん:2006/08/17(木) 12:22:16 ID:???0
ケータイでひとくくり、自演乙ってことにしときゃプライドが保たれるわけですから、それはそれで平和です。
48花と名無しさん:2006/08/17(木) 12:25:54 ID:???0


-----------以下ハチクロの話題↓-------------------------------------------------
49花と名無しさん:2006/08/17(木) 12:50:11 ID:???O
もう話すこと何もない
50花と名無しさん:2006/08/17(木) 12:52:01 ID:???0
スプリット
51花と名無しさん:2006/08/17(木) 12:52:44 ID:???0



-----------以下チンペーの話題↓-------------------------------------------------




52花と名無しさん:2006/08/17(木) 13:02:26 ID:???0
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
53花と名無しさん:2006/08/17(木) 13:16:33 ID:KkdOxfSY0
瞳を閉じれば 聞こえるだろう
約束を守る その足音
どこまで走ったら たどり着くのか
風は答えずに 追い越していくだけさ
あの場所で待っている 
木もれ日の向こう側で 
自分を信じて走り続けるのさ
あの場所で待っている 
地平線 手をかざして 
一人ぼっちでは明日は遠すぎる

長い道もあきらめない
いつの日にか きっと そこにいける

互いの その夢が 叶う時まで 
どんな悲しみも 道端の花になる
約束することは 誰もできるさ 
だけど 守ることは 生きるより 難しい
あの場所を忘れない 
負けないで 君自身に 
もう一人の僕を 応援したいのさ

あの場所を忘れない 
負けないで 君自身に 
僕たちはやがて風になれるだろう
54花と名無しさん:2006/08/17(木) 13:18:57 ID:???0
君の行く道は 果てしなく遠い
だのになぜ 歯をくいしばり
君は行くのか そんなにしてまで

君のあの人は 今はもういない
だのになぜ 何をさがして  
君は行くのか あてもないのに

君の行く道は 希望へと続く
空にまた 日が昇るとき
若者はまた 歩き始める

空にまた 日が昇るとき
若者はまた 歩き始める
55花と名無しさん:2006/08/17(木) 13:29:23 ID:???0
ファイト!   闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!   冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ
56花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:20:09 ID:???0
>>47
良かったね
プライドが保たれて

見る人が見ればその文章の臭さでバレバレだけど
57花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:24:38 ID:???O
>>21
儲はmixiに逝け
本当のことだから仕方ない
58花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:25:41 ID:???O
ウイルス貼る奴は狂儲か出版社の工作員じゃね?
59花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:29:29 ID:???O
>>47
なんで掲示板なんかで上から目線でいい気になってんだろw
いいからお前は過去スレ全部嫁
60花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:37:20 ID:???0
シャチョサン、ワタシ旅行イキタイネ!
アタラシイbagモ欲シイネ!
何ィッ!?金ガナイ!?
ワタシmoney無イ男キライヨ!!!
モウイイヨワタシゼンブイイフラシテヤルヨ!!!!
61花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:47:16 ID:???O
>>56-59
痛いおばさんだなw
62花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:52:13 ID:???O
>>61
>>57-59の携帯厨だけど一緒にすんな儲
63花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:55:36 ID:???O
>>62
ワラタw 連続で投稿してたの?
64花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:57:15 ID:???0
>>62
もうこの手の可哀想な人は相手にしない方がいいよ。
携帯でもちゃんとしてる人は分かるから。
65花と名無しさん:2006/08/17(木) 15:15:55 ID:???O
そうそう。
一緒にされると迷惑
66花と名無しさん:2006/08/17(木) 15:17:31 ID:???O
>21と>25しか書いてないわけだが
自分は
67花と名無しさん:2006/08/17(木) 15:20:45 ID:???0
将棋漫画はいつ始まるん?
コケるのが楽しみですよねー
68花と名無しさん:2006/08/17(木) 15:22:25 ID:???0
>>66
あーそうなの
それは良かったねー
じゃあ納得したところでもう書き込まないでくださいね><
69花と名無しさん:2006/08/17(木) 16:03:02 ID:???0
>>417
わかるわかるw
あとアレだよな
クーピーとか絵の具の金とか銀のやつ持ってきて自慢したりなwww
70花と名無しさん:2006/08/17(木) 16:20:14 ID:???0
>>69
そのアンカーわからないんだがw
71花と名無しさん:2006/08/17(木) 16:25:16 ID:???O
>>69
アンカーはわからないけど覚えはあるw
72花と名無しさん:2006/08/17(木) 16:29:13 ID:???0
随分ロングパスだな
73花と名無しさん:2006/08/17(木) 18:04:04 ID:???0
まあ大事に股間のくもの巣守ってろってこった
74花と名無しさん:2006/08/17(木) 18:56:28 ID:???O
10巻の発売日を教えてください!
75花と名無しさん:2006/08/17(木) 19:31:37 ID:???O
>>69
金とか銀ってめったに使わないのに持ってないと貧乏人扱いされるんだよな
76花と名無しさん:2006/08/17(木) 19:34:10 ID:???0
>>32-33
同意
このスレだってかつてはマンセースレだったよね
アンチ化した原因は作品そのものにあるのだから
スレ住民としてはどうしようもない
どうしてもイヤならウミノに描き直せと言ってくれ
77花と名無しさん:2006/08/17(木) 21:39:09 ID:???0
スピンオフバージョンに期待
78花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:06:35 ID:???0
スピンオフバージョンに全然期待してない。

もうあの、竹本がハチミツクローバーサンドを食って
腹壊して下痢する最終回でいいよ。
スピンオフイラネ。
79花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:08:24 ID:???0
友達がいなくて描くことでしか他人とつながれないはぐみを描くのが
自分の痛いところを描くようで辛いからってはしょっちゃダメでしょ、
そういうはぐの醜い部分の心理の動きを。そこが一番大事なの。
面識のない飲み屋に当り障りなく説明させたり、面識のない森田兄にあの子は?などとふらせて
森田に説明台詞で説明させて全部キレイに済まそうとするから、gdgdになっちゃった。
80花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:09:30 ID:???0
ハチクロは、作者(羽海野さん)の青春をモデルに描いた漫画だと
最近読んだハチクロに関する記事があった雑誌で
羽海野さんが語ってた。
(数冊立ち読みしたので、何の雑誌だったか忘れた。ゴメン)

アテクシがモデルかよ!(゚Д゚)ケッ!
と思ってしまった。

さすが「アテクシ最強伝説」
はぐ=チカ、恐ろしい子!
81花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:11:28 ID:???0
>>79
ウミノさんは、はぐみの詳しい話は
読者がつらいだろうからはっきりと書かなかったと自己弁護してるけど
うまくいえないけど、それって絶対違うよなぁーと思ってた。
あなたが解説してるように、「作者がつらいから書かなかった」
ってのが多分真相だろうね。
82花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:17:58 ID:???O
膿野、友達いなかったの?
それでホモ同人描いて他人とつながったの?
83花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:24:06 ID:???0
同人描いてる時も友達いなくてパニくって、お客さんに手伝ってもらう始末だったり、
最近も、旅行に一緒に行くような友達にも自分の思っていることを伝えられないとインタビューで仰っていましたよ。
お前いくつだと。
84花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:26:04 ID:???0
>>82
実際そうかも。
ホモ同人やる前からウミノさんは「絵」を仕事にしてたし
絵がなかったら人付き合い苦手だったり
まわりから嫌われやすかったけど
「絵」を仕事にすることによって、味方が増えていったみたいな。

人見知りの激しい人や人間関係の構築がヘタでも
なにか自分の特技や勉強や、他人に負けない趣味があるおかげで
仲間ができるようになったという人は結構いるんじゃないだろうか。
それ自体は恥ずべきことではない。
85花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:28:18 ID:???0
恥ずべきは最近の言動と、作品の駄作化だね。
8684:2006/08/17(木) 23:28:35 ID:???0
>>83
うわぁ…そうなのか。
84では「それ自体はウミノさんじゃなくても普通の人でもありえること」
とフォローしたのに、ウミノさんってそうなんだ…。

本当に「ウミノさん=はぐ」なんだね(全然誉めてません)。
痛いなぁ。実際にいたら友達になりたくないなぁ。

ウミノさんが、イラストレーターとして独立するために
サンリオ専属をやめたのも、案外人間関係のせいだったりして。
87花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:28:35 ID:???0
>>82
ホモ同人描いてても友達出来なくて泣きながら帰った、と
ダヴィンチのインタビューにありましたよ。
88花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:30:27 ID:???0
>>83
うっわ・・・「はぐみ=作者」確定キタコレ・・・


ハチクロ、初期の頃は物語にまだ客観性があったけど
最近は私小説性が強すぎて・・・。
ダメな人はダメかもしらんね。
自分はハチクロ好きだけど、ひとつの作品としては最後の詰めを誤った感じだ。
89花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:30:52 ID:???0
へぇ…。 同人の世界で上手くて売れてたら
同人仲間からちやほやされて
「友達になってください」「友達になりましょう」って人が
断っても断っても沸いてくるくらいにに来るもんなんだけどな…。

90花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:32:06 ID:???0
というか、ハチクロ自体が、作者の青春時代をモデルに描いたものだと
インタビューで語ってたし。

>>83>>87の、同人やってても友達できなかった
ってくらい人間関係がヤバイ人だったんなら
脳内青春の予感がするけど。
91花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:34:53 ID:???0
思うに
この作者は「美化」の天才
92花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:38:41 ID:???0
>>87
それはうそやろww

それなりに付き合いあったじゃん、当時。
ホモ話もしてたよー。

「アテクシは孤独だったので創作に打ち込みすぎて、場を求めて確か
に同人はやったわ。ホモ書いてたわ」
「でも私はあんなところに馴染んでないから!オタクじゃないから!
BL女とかやおい好き女とは?相容れなかったから!」
とのアピールでしょ、それは。

つーか別にあそこで友達作らんでもいいし、そういう人もいるだろう
けど、一々ウザイなあ。
友達なしでもいい、孤独でもあんな熱心に参加しちゃうほどにホモが
好きだった!……と受け取るわよー(´∀`)
93花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:40:31 ID:???0
あーやっぱりはぐ=膿野だったんだ
オナニー漫画かよ
94花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:41:27 ID:???0
>>92
ウミノさんの友達は人生くれるレベルじゃないと駄目だからw
95花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:41:28 ID:M5e93VUE0
>「でも私はあんなところに馴染んでないから!オタクじゃないから!
>BL女とかやおい好き女とは?相容れなかったから!」
>とのアピールでしょ、それは。

まさにそれだろうね。
ウゼー。
96花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:41:59 ID:???0
>>92
同人やってたけど同人なんかに染まらないアテクシアピールか。
それもものすごくありえるな。

つくづくウミノさんって、叩かれないように嫌われないように
自分が弱者のように振舞うのが上手くて
根はすごく腹黒いよなぁ。

でもウミノさんの腹黒さや、ハチクロ内に横たわる気持ち悪さを
2ちゃん以外で指摘すると
指摘した側のほうがピュアじゃないみたいな
歪んでるみたいなイメージになりがちなんだよね。
本当、やりにくいわ。

誰か識者みたいな人がハチクロを批判してくれ…。
97花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:43:42 ID:???0
ホモっぽい将棋漫画マダー?
98花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:45:49 ID:???0
>>94
ああ、それもあったかww


でもさー、オタクのなかに多いんだよね。
オタクの自分にすごくにコンプレックスというか、ピリピリしちゃう人。
回りと必死に線を引いたりオタクを責めたり……
2ちゃんで無意味に腐女子とギャアギャア騒ぐのは案外同類ばっかだし。
(いっそ全然知らない人は無頓着)

ウミノさんはそれこそオダギリジョーがカメンライダー過去を抹殺してる
勢いであの過去を捨てたいんじゃない?
私はオタクじゃないの!メジャー作家さまなの!オサレなの!みたいなww
99花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:46:50 ID:???0
公の場で「今の友達と旅行行ったけど本音しゃべれなかった」
みたいな悲劇のヒロインアピールするのって
今のウミノさんの友達にすごく失礼だね。
今のウミノさんの友達は、ウミノさんのように公の場で話せる場面を
もってないから、それについて反論することもできないし。

悲劇のヒロインアピールは、まわりの人を「悪者」にして
自分だけが被害者のように主張するから
まわりの人が全然悪くない場合
まわりの人にものすごく失礼なことをしてるんだよね。

(明日の朝になると携帯臭が「作者叩きはアンチへ行け」という予感。
 でもハチクロは作者の私小説的漫画だということを作者が暴露
 しているし、作者のメディアでの
 自分語り・作品弁解があまりに多いので
 作品に触れると作者にも触れざるを得ないだろう)
100花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:46:57 ID:???0
>>96
ただのメンヘラと違ってそういう自己防衛のための道はきっちり確保してるんだよね。
その辺はやっぱり年重ねているだけはあるなと思う。
101花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:48:00 ID:???O
>>80
でも美大には行ってないから、あくまで学校生活は表面的な感じがする。

もう大半が好いた惚れたの泥仕合orz
102花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:50:07 ID:???0
サイゾーの膿野さんへの仕打ちが
膿野さんへの私怨くさくてあまりに酷いな…と呆れたけど
膿野さん自身も、まわりから私怨買うくらいのこと
してきた人だったんだろうな。
103花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:50:38 ID:???0
孤高を気取って友達ができないヤなヤツの典型だな
やってることは全然やおいでBLなんだがな
104花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:51:44 ID:???0
オタクの同族嫌悪は本当にウザいね。
2ちゃんでオタク叩き、腐女子叩きしてるのも大抵オタクだし。
105花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:52:49 ID:???0
>>94
花本先生みたいな人と一緒になれるといいね・・・
今の状況なら、叶うんジャマイカ。

今後は構成は他人に任せて、
原案・作画だけの作家としてやっていけばいいんじゃないかな。
あと、無駄に他のメディア媒体にて作品の核心部分に触れるようなことを控えてくれれば…。
次回作は将棋マンガかぁ
106花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:53:33 ID:???0
>>83
そんな内容を「アタシってナイーブなの・・・・」って話せる時点で
ずいぶんとまぁ、本当の根っこは図々しい人間だと思うがw
107花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:55:58 ID:???0
>>103
実際はウミノさんは、オタク時代の友達や仲間いたよ。
オタク同士で一緒にホモ本を合作したりもしてたよ。
ヤフーオークションで、ウミノさんも参加している
同人仲間数人で作ったホモ本が出品されてることもよくあるよ。
最近オークションで見たのは、ウミノさん参加の
「ナルト」のホモ本だった。


>>92>>94でFAだと思う。
悲劇のヒロイン演出と、それにくわえて
人生くれるほどの大親友じゃないと
ウミノさんは「友達」ではなく
単なる「知人」としてしか見なさないんだと思う。
108花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:57:15 ID:???0
>>106
そうだよねー
お友達に言えないようなことを
インタブーならペラペラ打ち明けちゃうっていうのもね
109花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:59:01 ID:???0
今更どう弁解しようとも膿野たんて心からのホモ好きだよね。
とおもってる。
110花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:59:26 ID:???0
ホモ好きでも別にいいのにねー
111花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:59:46 ID:???0
ウミノさん美術系の高卒だよね。
高卒でサンリオに入社できるんだ…。

今の時代と違い、20年前なら
高卒でも有名会社に就職できたのかもしれないが。
112花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:02:21 ID:???0
>>111
元電気グルーブのまりん(砂原)は
ドキュン高卒でナムコに就職できたというし
昔は学歴低くても就職あったんだろう。
今だと大学行くのが当たり前みたいになってるからな。
113花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:02:39 ID:???0
>>108
真実でも友に対して無神経で図々しいし
嘘だったら よりいっそう図々しいよねw
114花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:05:00 ID:???0
友達ができないのは天才だからでもセンスがいいからでもなんでもなく
その人の欠陥。
115花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:08:07 ID:???0
アタクシ、天才だから妬まれて友達ができないんです。
アテクシ、天才だから、好きな人と結ばれることよりも
芸術とパトロンを選んだんです。
でもアテクシの好きな人と
アテクシを好いてくれる人の心は殺し文句でキープしました。
116花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:08:19 ID:???0
>>107
人生くれるほどの大親友じゃなくても
声優とかミュージシャンとかある程度有名な人ならウミノ的に友達認定らしいじゃん?
どんなに仲良くやおい同人誌作っててもやおい仲間は友達と見なさないんだよ、
ウミノ尺度ではね。
117花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:09:56 ID:???0
うみのさんの友達はこんなの読んだらへこむだろうなぁ。
結構仲良くしてて旅行とかにも一緒に行ってたりしてたら尚更w
118花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:13:57 ID:???0
てか自分で天才だとおもってるのか・・・?
119花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:14:01 ID:???0



お 嬢 さ ん 方 、 盛 り 上 が り す ぎ だ ぞ w

120花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:15:04 ID:???0
>>111
即戦力になれる(←ここ重要)突き抜けた実力の持ち主なら
会社によっては雇ってもらえることも多い。

というか、即戦力として使えて全く同じスキルの人がいたら
大卒よりも若くて可能性のある高卒の方が遥かに有利なのではないかと。
121花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:15:25 ID:???0
>>119
だって膿野さんが燃料くれるんだもん。

・アリス表紙
・YUKIとのインタビュー
・ダヴィンチでのインタビュー
122花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:19:32 ID:???0
うみのさんて日記とかインタビューからは人見知りで消極的なイメージを受けるけど、やってることはなかなかアクティブだよねw
まあこっちが本性だと思うけど。
123花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:23:21 ID:???0
>人見知りで消極的なイメージ

メディアを使ったこのイメージ作りが上手だから
表立って批判されにくいんじゃない?

障害者とか被差別属性の人を批判するわけにいかないみたいに。
124花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:23:36 ID:???O
いや、日記も相当凶悪だろう…
125花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:24:18 ID:???O
>122
自分大好きなオバさんですからw
自分語りするためにインタビューだって受けまくりますよ

本当に心が細やかな人なら「友達にも思ったことがいえない」なんていえば
相手が気にするかも?傷つくかも?と思って言えないと思うんだがなー
さすが膿のさんw
126花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:24:38 ID:???0
作品以外のところでベラベラ喋る人は苦手だあー。
言い訳する場所に甘えちゃうからね。
127花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:27:19 ID:???0
友達も「同類☆」で
ウミノ☆さんが雑誌で「友達にも思ったことがいえないの」と
ほざいてるのを読んでも
「ゴメンネ、ウミノたん。あなたの気持ちを
 ちっとも気づいてあげられなくて。
 今度からもっと気をつかうね☆」
と思うような友達だったりしてな。
128花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:35:39 ID:???O
「友達にも思ったことがいえないの」という記事をみた友達は
「私もうみのさんには思ったことが全く言えないの。似た者同士ネ」
と笑顔で返して欲しい…
129花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:42:17 ID:???0
ものっそ内気ですよ!?
も、友達にも本音話せないくらいだよ!?
そんなナイーヴな自分に☆カ・ン・パ・イ☆GJ☆

・・・て感じなのかね。
ちなみに私は「小貝をさがしてなんたら」という
海で貝拾って集めてます以外に何が言いたいのか分からん巻末マンガを見た時、
あーこの人終わったなと何故だかふと思った。
130花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:46:53 ID:???0
>>91
その「美化」がどういう種類のもので、どういう動機でそうするのか。
狡さや逃げが見えていい気はしない。
>>98
オダギリ・・・奴は藤岡弘、宮内洋の爪の垢を煎じて飲ませて浣腸して攪拌してやりたい。
131花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:52:37 ID:???0
オダギリって仮面ライダーの過去、無いものにしたかったんだ…
ちょっとショック…

ウミノさんは過去すごくいい作品(同人誌)出していたと思うので
もっと堂々としてればいいのにね。
132花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:54:48 ID:???0
オダギリなんて仮面ライダーで売れたくせにねぇ。
133花と名無しさん:2006/08/18(金) 01:04:14 ID:???0
>>127
あー、いるよね。かまってちゃんにコロっと騙されて
一生懸命面倒見ちゃう人…。
134花と名無しさん:2006/08/18(金) 01:13:36 ID:???0
メンヘル、メンヘル予備軍(=かまってちゃん等)のことは
誰からも相手にされないと思っていたら、
面倒見のいい親友や恋人が
ついてることもよくあるからなぁ。
共依存ってやつなんだろう。
135花と名無しさん:2006/08/18(金) 01:20:02 ID:???0
>>131
経歴からは抹消してる。
映画雑誌のインタビューではライダーを如何に嫌だったか切々と語って、
自殺しそうに考えたとかホザいてたよ、クウガの中の人。

やってる時期は必死っぽかったけどねえ。

ウミノもそんな感じで、今の自分から見てカコヨクナイ過去を消したくて
必死なんじゃろ。
だから必死にオタクじゃないアピールとか、オタクに馴染んでなかった発
言を繰り返してんだろ。

どっちかっていうと、「オタクにさえなれない人」に見えるわ、ウミノ☆
だからって創作も失敗してるんで中途半端やなあ。
136花と名無しさん:2006/08/18(金) 01:52:44 ID:???0
そういう経歴を抹消する事自体が一番かっこ悪い行為なのにねえ…
137花と名無しさん:2006/08/18(金) 02:00:21 ID:???0
ウミノさんのサンリオ時代も、
オダギリジョーの仮面ライダーも、
別に本人のイメージに傷をつけるものではないと思うんだがなぁ
(ホモエロ同人描き時代の経歴は流石にヤバいが)

むしろ胸張って「あの頃の経験があったからこそ今がある」とでも言ってくれれば
そっちの方がよっぽど格好いいんじゃないかと
138花と名無しさん :2006/08/18(金) 02:00:53 ID:???0
何か皆少女漫画板は厳しすぎると
見方が意地悪すぎないか?
そこまで悪く深読みしたことはなかったが。

しかし話題になってる酒井とかだかの漫画化のプログは
痛くて凄いな。
139花と名無しさん:2006/08/18(金) 02:01:41 ID:???0
>>112
まりんの高校は、男子高ではあったがDQN高ではない。
140花と名無しさん:2006/08/18(金) 02:05:00 ID:???0
138は誤爆か?
141花と名無しさん:2006/08/18(金) 02:07:48 ID:???0
文章もなんかおかしいね
142花と名無しさん:2006/08/18(金) 02:09:54 ID:???0
コンビニ廉価版を取りあえず読んで
その後ネカフェで9巻まで一気に読んだ

・・・・はぐを主人公にしなくてもイイ気がした
男3人が主人公で、その片思い役でイイじゃん
はぐがペラペラな紙で出来た安さ丸分かりのハリボテで悲しくなる

これを自分だ!って言っちゃう作者スゴイねw
143花と名無しさん :2006/08/18(金) 02:13:32 ID:???0
たけのこのストレスで血を吐いて入院のエピも
作者の実話だったのか
144花と名無しさん:2006/08/18(金) 02:24:35 ID:DCYmnYg2O
主人公って竹本じゃないの?
145花と名無しさん :2006/08/18(金) 02:27:26 ID:???0
自分が読んだインタビューは竹の子のエピ=作者のエピが多かったような。
自転車旅行きたいけど自分は確実に殴られて金を取られるタイプとか
146花と名無しさん:2006/08/18(金) 04:01:40 ID:Gq6ocdR6O
本売れば?作者批判してまでここにきてw
元信者で裏切られたのはわかるが
腹が立つ感じが伝わって笑えるw
負け組だなお前ら
147花と名無しさん:2006/08/18(金) 04:14:19 ID:???O
結局山田と森田はなんもならないの??二人で手ぇつないで帰ったりしたのに…変な思わせぶりな描写多いよ
148花と名無しさん:2006/08/18(金) 04:17:02 ID:???0
( ^ω^) こんな時間にわざわざ煽りに来るお前も充分に負け組だお

( ^ω^) 本当に勝っている奴はこんなところまで人を見下しになんかこないお
149花と名無しさん:2006/08/18(金) 04:18:48 ID:???O
>>147
友達
150花と名無しさん:2006/08/18(金) 05:17:10 ID:???0
山田と森田はあれでいいと思う。
151花と名無しさん:2006/08/18(金) 05:34:01 ID:???0
描けなくなったら命返すと思いつめるほどの才能ってのも難儀だね。
天与の才能だとしてももらったらどう使おうがこっちのもんだと自分なら思うw
152花と名無しさん:2006/08/18(金) 05:39:31 ID:???0
あれは「凡人になるなら死んだ方がマシ」と解釈しよう
153渚 水帆(作家&元阪大アイドル):2006/08/18(金) 07:02:00 ID:/aoeEciZ0
4145.この制服を着るのも今日が最後♪ 返信 引用

名前:渚 水帆 日付:8月18日(金) 6時48分
今日で、この制服を着るのも最後になります!
思えば、この制服を着ていてお客さん(少なくとも3名)
に女子高校生のバイトに間違えられたり、
楽しい思いでも、怒られた辛い思いでもいっぱいです♪
一年半ごくろうさま!
ということで、近所でも可愛い制服と評判の
この制服を着て写メに記念に残しておきました!

日曜日から早起きして、また新しい制服でがんばります!
(まだ届いてないみたいですが・・・笑)
さて、どうでしょうか?(事務員さん早くーーー!!)
http://hp.jpdo.com/cgi21/236/joyful.c

今、はちクロ1巻の途中まで読んでいます♪
はぐちゃん可愛いです!!

154花と名無しさん:2006/08/18(金) 08:06:01 ID:???O
>>146
レッテル貼りで勝った気になった儲乙
155花と名無しさん:2006/08/18(金) 08:09:35 ID:???O
はぐの描写はあれ、ウミノ☆彡が感情移入し過ぎて描くのが辛くなっちゃったんだろか?

それにしてもがゆんも参加した鳴門本に参加しといて内気ってよくゆーよ
156花と名無しさん:2006/08/18(金) 08:22:37 ID:???O
>>149
友情というより兄妹に近い
森田と山田って5人総登場の扉絵になると触れてる確率が高いな
157花と名無しさん:2006/08/18(金) 08:38:34 ID:???0
age
158シモノヘアー:2006/08/18(金) 08:41:03 ID:???O
一体いつまでおんなじ言葉を抱え込んでんだ〜抱え込んでんだ〜
159花と名無しさん:2006/08/18(金) 11:27:03 ID:???0
羽膿野さんがこんなに腐った人だったとは…
160花と名無しさん:2006/08/18(金) 11:35:45 ID:???P
テンプレ4
>羽海野チカインタビュー
>(p)ttp://books.yahoo.co.jp/interview/detail/07145617/01.html
>・キューコミで初めはカットを描いてほしいって頼まれたのが
>作者のアピールでマンガ連載って事になる。
「作者のアピールで」じゃなくて、
編集さんが徐々に連載になるように仕向けたんだったと思う。
ソース→CONTINUEのハチクロ特集の、初代担当編集さんのコメント
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4872339568/250-5528818-2319441?v=glance&n=465392
テンプレはやっぱり客観性に欠けると思います。

161花と名無しさん:2006/08/18(金) 11:55:07 ID:???0
>>160
テンプレ4は、ウミノ発言をソースにしてるんだよ。

自分もキューティ編集者の発言が載ってる雑誌(自分が見たのは
コンティニューではなく、ハチクロ映画特集の雑誌だったと思う)を
読んだけど、それでは、やっぱりあなたの指摘どおり
編集者が同人時代のウミノさんの大ファンで
ウミノさんをスカウトしたことが書かれていたね。
いきなりスカウトされて拒絶されないように
最初はイラストから依頼して、だんだん漫画を依頼していったとか。

「なんだ。 もしそれが本当なら
 『同人』の『コネ』でデビューしたんじゃん('A`)」
とかえって萎えたね。
持ち込みやアピールでデビューしたほうがずっとマシだと思った。
162花と名無しさん:2006/08/18(金) 12:09:20 ID:???0
ウミノさんは漫画家になりたくてデザイナーを辞めたわけで
企画立てて持ち込んだのはアピールじゃないのかな?
それを連載に持ち込むのは担当編集の仕事
同人誌のファンでそれが縁でスカウトしたんだから
163花と名無しさん:2006/08/18(金) 12:20:54 ID:???0
関係ないけどホモ系の漫画って読む人多いんですか?
男でレズ好きってかなり少ないと思う。

ちなみにぼくは眼鏡で巨乳なら何杯でもいけます。美和子さんも守備範囲です。
164花と名無しさん:2006/08/18(金) 12:29:29 ID:???0
女のホモ漫画好きよりも、男のレズ漫画好きのほうが多いイメージがあるな
マリみてとかの影響で

ちなみにオタっ気のある女でもホモ&BL好きじゃない人のほうが多いと思う
165花と名無しさん:2006/08/18(金) 12:34:25 ID:???0
>>164
そのイメージはおかしい!!
166花と名無しさん:2006/08/18(金) 12:35:47 ID:???0
>>164
多分人口は女ホモ好き>男レズ好き>>>女ノーマル>男ノーマル>>>>>男ホモ好きだと思う
167花と名無しさん:2006/08/18(金) 12:42:20 ID:???0
>>166
男のショタ(わぁい)好きも入れてくれ!
つうかノーマルは明らかに女より男の方が多いだろw
168花と名無しさん:2006/08/18(金) 12:46:02 ID:???0
男ロリ>>>>>超えられない異常者の壁>>>>>>>>>>>>女ショタ
169花と名無しさん:2006/08/18(金) 12:49:13 ID:???0
>>152
動かなくなったら死ぬのキボーンと解釈
お前はお絵かきマシーンかよ!とツッこまずにはいられない
どういう神経してたらあんなこと言えるんだよ・・・
表現者の言うことかよ
170花と名無しさん:2006/08/18(金) 12:52:37 ID:???0
163ですがなるほど。ジャンプのテニスの王子様とかそっち系の匂いするし
結構売れてたっぽいからなんとなく気になったわけで。
どっちかって言うとギャグ漫画だけど、テニスの王子様は。

作者ホモ漫画描いてたの超後悔してそう。男なら「昔エロ漫画描いてました」って
ちょっと引くけどまだギャグにできる奴は多いと思うが、女だとかなりきつい気がする。
と思ったけどネタにできる奴はできるか。ウミノさんは無理だろうけど。
171花と名無しさん:2006/08/18(金) 13:02:09 ID:???0

男女ノーマル>>>>>>>>女ホモ好き>男レズ好き>>>>>>>男ホモ好き>>>>女レズ好き

人口比なら普通にノーマルが一番多いんじゃないの。こんな感じでは。
172花と名無しさん:2006/08/18(金) 14:04:10 ID:???0
166は偏り杉。
173花と名無しさん:2006/08/18(金) 14:06:07 ID:???0
>>171でFAだと思う。

同人のような偏ったところに行くと、ホモ好き女のほうが多いけど
同人じゃない普通のドラマや小説や漫画や
恋愛バラエティーだと
男女の恋愛のストーリーが人気。
ホモやレズの映画やドラマや恋愛バラエティーは少数派。
174花と名無しさん:2006/08/18(金) 14:17:55 ID:???0
801の嫌いな女の子はいません!!!!
175花と名無しさん:2006/08/18(金) 14:29:46 ID:???0
オタクに限定した人口なんだから間違ってないだろ
まさか羽海野のいる場所が一般人の場所だとでも思ってるのかw
176花と名無しさん:2006/08/18(金) 14:39:48 ID:???0
んー、オタでもホモが好きとは限らないんじゃない?
というか、ホモ好きであることを前提として見られるのも正直どうかと思う。

少なくとも自分はまず興味が湧かないし好きにもなれない。
エロ求めるならそれこそノーマルとか男性向け創作でいいや。
177花と名無しさん:2006/08/18(金) 15:05:44 ID:???0
>>174
そうでもない…。
げんしけん大野さんのあの発言はものすごく心外。
178花と名無しさん:2006/08/18(金) 15:49:04 ID:???0
アンチ801はいるよ。自分もそうだし、同人板にそういうスレもある。

しかし、同人やるレベルまでディープなヲタとなると
801肯定の人口比が上がって肩身狭い感じはする。

でもハチクロ読者の殆どはBLの存在自体知らないだろう。
179花と名無しさん:2006/08/18(金) 15:53:04 ID:???O
>>125 それは違う。
180モジュ:2006/08/18(金) 15:53:46 ID:EehDq8hZO
ヲタク以外来ないだろう掲示板でヲタクや腐女子叩きしてる人多いよなぁ。ヲタクだろうが何だろうが、問題はその人の性格だと思うけど。

男同士がスゴク仲良しだったり、真山?(眼鏡ストーカーの方)の好きな相手との関係が少しBL設定ぽいと思ったのは、あながち間違ってないのかな…。
暗い過去を背負った美男子とそれを好きで好きでしょうがない男の王道を男女バージョンにした感じ.。

181花と名無しさん:2006/08/18(金) 16:26:35 ID:???O
>>180
被害妄想乙


男同士の仲良し描写はウミノ☆彡先生のBL的憧れが入ってるな、と思った。
特に原田と修あたり
182花と名無しさん:2006/08/18(金) 16:37:53 ID:???0
コンビニでビニールかかってない9巻売ってたから立ち読みしてきた☆
実際に絵で読んだら想像以上にキモかった…。
覚えてるあたりを書いてみる。


●本編の漫画

・なぜか急に心の中のセリフが多くなって、顔も大人びて
 身長も伸びて、山田と見分けがあまりつかなくなったはぐみが
(逆に山田はプニッとしたロリ顔になってきている)
 まだ開けてない箱を開けたいとかのポエム(まだまだ芸術上でやりたいことが
 たくさんあるという比喩)を心の中で語りながら
 ひとりじゃ芸術はできないからと、臭ちゃんに
 芸術のパトロンになってもらいたいけど、でもそれは言ってはいけないことだと
 思ってるはぐみの描写

・なんで↑それを(花本)先生に言わないの?とはぐみにつめよる竹本。

・森田と森田兄が金をためてたのは、森田兄弟の父を失脚させて会社の権利を
 奪った憎い男から会社を奪い返すためだった。心を鬼にして
 会社を奪い返すのは成功したが、本性は優しい森田兄は目的を果たした後、失踪☆

・はぐみの右手のケガ。神経がつながらない障害。

・絵が描けないくらいなら命をお返しする(=死んだほうがマシだ)と
 脳内神様をアタマに思い浮かべて思いつめるはぐみ。
【つづく】
183花と名無しさん:2006/08/18(金) 16:38:47 ID:???0
【続き】
・「いいとこいこっか?」と山田に言われ、野の花を摘んではぐみにお見舞いとして
 渡す竹本。あとで竹本は「花も買えない(貧乏な)男」と自分で思って鬱になる。

・苦しいリハビリに耐えてたら、臭ちゃんに抱きしめられるはぐみ。
 (その抱きしめ方は、擬似親子愛じゃなくて、
  どうみても男女の恋愛ですありがとうございました)
 臭ちゃんははぐみのオムツの世話もゲロの世話もしたんだから遠慮すんなとでも
 言いたげ。

・森田現る。絵なんか描かなくていーと言う。


●ウミノの漫画
キューティーとヤングユーのあぼーんが悲しいという自分語り。
他人と会う前は、ロールプレイングのボスキャラと戦うくらい怖いという自分語り。
人見知りなウミノ☆ですが、ハチクロアニメスタッフに「かあさん」と呼ばれて
慕われて嬉しかったという自分語り。
漫画のアシスタント達からも「とおさん」と呼ばれて慕われて幸せですという自分語り。
184花と名無しさん:2006/08/18(金) 16:41:16 ID:???0
>>181
被害妄想乙 ってのがどこに対して言ってるのかわからん。
185花と名無しさん:2006/08/18(金) 17:33:48 ID:???O
>>182-183
あの・・・・何がしたいのw?
皆さん9巻 とっくに読んでますが
186花と名無しさん:2006/08/18(金) 17:37:12 ID:???O
なんでレズだのホモの話になってんの?
この漫画に出てこないジャン
さすが少女漫画板だな・・・・・
はぐ修を無理やり性描写に結びつけたり 同人だったり
やっぱ好きなんだな おまえらは
恐ろしいよ
つか 女の考え方だろうが レズやホモ近親だのSEX的な事言ってるやつ
187花と名無しさん:2006/08/18(金) 17:40:54 ID:???0
携帯臭〜
188花と名無しさん:2006/08/18(金) 18:04:46 ID:???O
↑作者に裏切られた元信者w〜
189花と名無しさん:2006/08/18(金) 18:30:04 ID:???O
>>177
あれは昔から言われてる慣用句を大野が言っただけなんだが…
別に大野の固有台詞じゃないよ
190花と名無しさん:2006/08/18(金) 18:41:22 ID:???0
>昔から言われてる慣用句

んなの初めて聞いたわい。
191花と名無しさん:2006/08/18(金) 18:42:35 ID:???O
8巻の途中までは面白いのだが、急にシリアスになったのが残念だな
192花と名無しさん:2006/08/18(金) 18:52:41 ID:???0
昨日たまたまアニメ見て、久々にここ来てみたらなんかすごいことになってんな〜。
私が漫画見たのは、何巻だか忘れたが
山田が野宮に会いに行って、ユニコーンがゴルァゴルァしていたあたりまでだったから
びっくりしたよww
193花と名無しさん:2006/08/18(金) 19:39:02 ID:???0
9巻最悪。
8巻も、真山とリカのちちくりあいは最悪だったが。

10巻に載るであろう話も最悪☆(買わないけど)

もうハチクロは1〜7巻、もしくはアニメ1期だけでイイヨ☆
194花と名無しさん:2006/08/18(金) 20:33:48 ID:???O
>>186
もう少し勉強しようね儲さん
195花と名無しさん:2006/08/18(金) 20:35:36 ID:???0
>>176
だから、オタの中でもホモが最大勢力じゃないかって言われているだけであって、
別にあなたの嗜好は誰も聞いていないのですがw

信者もアンチも自分語りが多すぎるのはなんなんでしょ。
196花と名無しさん:2006/08/18(金) 20:48:30 ID:???0
明らかにおかしい意見を言っている携帯カキコ
>21 >25 >59 >63 >146 >154 >158 >186 >188 >194

PCだけど「あれ?」と思わされる書き込み
>40 >47 >175 >195
197花と名無しさん:2006/08/18(金) 20:54:28 ID:???O
>>196
信者うざい。
お前のスレじゃねーんだよ
198花と名無しさん:2006/08/18(金) 20:54:53 ID:???0
レスの評価まで始まっちゃったよ。
なんか、明らかに異常だよね。
199花と名無しさん:2006/08/18(金) 21:12:17 ID:???0
「信者・儲」という言葉をやたらと好んで使いたがるよなあ
200花と名無しさん:2006/08/18(金) 21:14:11 ID:???O
明らかにレスの状況が気に入らない奴の仕業なわけで
201花と名無しさん:2006/08/18(金) 21:14:54 ID:???0
>>199
いや、叩かれるのはむしろ
”信者”呼ばわりに過剰反応するからだよ?
おかしいでしょ、信者って呼ばれてる人の書き込み。
202花と名無しさん:2006/08/18(金) 21:22:23 ID:???O
>>200
ウイルスも貼るしな
203花と名無しさん:2006/08/18(金) 21:35:10 ID:???O
/\
(゚д゚ )ゴルァ






すまん、似てないな8巻のユニコーンに
204花と名無しさん:2006/08/18(金) 22:05:08 ID:???0
>>203
いや、おまいさんの心意気に惚れたよ
205花と名無しさん:2006/08/18(金) 22:19:20 ID:???0
「夏かァ」
「夏・・・ですね」

そーいや初期の頃の先生て、はっきりとエラ張り顔の描写だったよな
どんどん美形化が進み、とうとう堺雅人バリの美男になるとは
一体誰が予想したであろうかいやry
206花と名無しさん:2006/08/18(金) 22:55:04 ID:???0
ウミノさんって持つ者?持たざる者?
207花と名無しさん:2006/08/18(金) 23:01:10 ID:???O
すいません!!
ガイシュツだとは思うのですが、携帯から過去ログ読めないので質問させてくださいm(-_-)m
9巻ではぐの両親が病院来て帰ってく後ろ姿&修の顔見た竹内くんは
何故はぐの帰る場所無くなったってわかるのですか?
確かはぐの父ははぐを溺愛してなかったですか?

読解力不足でごめんさい
(´△`)
208花と名無しさん:2006/08/18(金) 23:04:27 ID:???0
再婚
209花と名無しさん:2006/08/18(金) 23:06:22 ID:???0
ウミノ☆が「はぐは実父に溺愛されている」という設定を
忘れて脳内アボーンしてるんでしょ。
210花と名無しさん:2006/08/18(金) 23:08:03 ID:???0
溺愛の対象が別に出来たから
211花と名無しさん:2006/08/18(金) 23:14:30 ID:???0
はぐ父が結婚すっ飛ばして女性を孕ませちゃったので帰る場所がなくなりました。
孕ませたわけじゃない(たとえば実は未亡人で死んだ旦那の子なんていう展開)としても
はぐ・祖母生活の時に家にいなかったような人があの女性を幸せにできるのかね。
212花と名無しさん:2006/08/18(金) 23:25:01 ID:???0
>>207
てか竹内くんw
213花と名無しさん:2006/08/18(金) 23:28:01 ID:???0
ウミノたんにとっての溺愛ってあんなもん
214花と名無しさん:2006/08/19(土) 00:07:29 ID:???O
>>205
堺のどこが美男なの?あれで
215花と名無しさん:2006/08/19(土) 00:10:03 ID:???0
溺愛の父ではなく、出来合いの父だったことが判明したから
216花と名無しさん:2006/08/19(土) 00:16:43 ID:???O
>>207
ニュータイプだから
217花と名無しさん:2006/08/19(土) 00:17:10 ID:???0
>>215
誰が上手いこと言えとry
218花と名無しさん:2006/08/19(土) 00:35:30 ID:???0
>>206
ウミノさんの考え方に引きずられると抜けられなくなるよ。
やめといた方がいいと思う。
不幸を呼び寄せる二極論だもの。
219花と名無しさん:2006/08/19(土) 01:27:28 ID:???0
インタビューや日記や巻末漫画から読み取れるキャラに反映されたと思われる
作者の経験や理想を勝手な妄想で書き綴ってみる。批判ではなく推測というか妄想。

はぐ:まさに若い頃の作者自身と言える存在。前は人に会うのが苦手だったという作者本人の言葉と
   内向的オタク気質により、クラスで浮いた存在だったはぐの描写は作者の経験によるものと思われる。
   みんなとは価値観が違うし輪に入る事もできないが、自分には絵の才能があり他人と関わらなくても
   自分だけの世界を支えにしていける、という思いとまたそれが壁を作る原因になっている葛藤などが
   ハチクロテーマの1つ「才能」の話の基盤になったのでは。その唯一のアイデンティティーである描く事を
   失う恐ろしさわかっていて、それを才能と若い頃の自分の象徴であるはぐにやらせたところから
   作者の不幸好きというか切ない展開を好む傾向が窺える。
竹本:作者の不幸好き最大の被害者にして何もない男。初期の頃では自分に一番近い存在と作者が言っているのは
   竹本が話の語り部役だからだと思われる。物語は竹本の語りで始まって終わり、複数の人間が
   登場する場面では竹本視点で描かれる事が多い。最も平凡な存在で平均的な立場のたぶん主人公。
森田:モテ描写があり才能は申し分なく奇行を繰り返し掴みどころが無いが暗い過去があって山田とかなり
   仲良かったり中性的な魅力がある、現実的じゃないが漫画的な作者の理想の人という存在と思われる。

全キャラ書こうとしたけど眠い。多分作者の青春時代はあんまり明るくて楽しくてって感じでは
なかったんだろうな。それを肯定したかったっていうのと、才能取るか恋愛を取るかとかほとんどの恋が
片思いだったりするのは、経験上そういう風にしか描けなかったっていうその両方があるんじゃないかと思う。
220花と名無しさん:2006/08/19(土) 01:54:43 ID:???0
キモッ
221花と名無しさん:2006/08/19(土) 03:32:03 ID:???0
ああああ コミックス派だったんだけど9巻が凄かったから急いでここにきたんだよ
連載終わっていたの?? 天プレ(分かりやすいよサンキュー) 読んでびっくり!
もう昔のコミックス捨てちゃったからわかんないけど、修ちゃんってはぐの叔父とかじゃなかったっけ?
それっていいの?血が近くない??

 つーか修ちゃん好きだったのにーうおぉぉぉぉん
 (ちら裏ごめん)
222花と名無しさん:2006/08/19(土) 03:34:49 ID:???0
修のいとこの娘がはぐ
法律的には何の問題もない
223花と名無しさん:2006/08/19(土) 03:36:25 ID:???O
とりあえずさ









絵、汚くね?
224花と名無しさん:2006/08/19(土) 03:37:21 ID:???0
うおっ即レスありがとう!かなり遠いんだね。
あーはやく10巻が読みたい。マリオと類似もっと見たかったな。
225花と名無しさん:2006/08/19(土) 03:45:53 ID:???0
正直、修とはぐのHって想像つかないよ…萎え。
226花と名無しさん:2006/08/19(土) 04:19:21 ID:???O
絵のごちゃごちゃが最近気になるようになった。特にギャグ描写。詰め込み過ぎ
227花と名無しさん:2006/08/19(土) 05:41:38 ID:???0
>>226
あるある
228花と名無しさん:2006/08/19(土) 06:53:27 ID:???0
>>225
そんなの想像するなよ…。中学生みたいだよ。
229花と名無しさん:2006/08/19(土) 07:29:56 ID:???0
アニメスレに比べたらやけに陰湿だなここは。

女が多いからだろうけど、こえーななんか。
230花と名無しさん:2006/08/19(土) 07:36:10 ID:???O
>>229
>女が多いから

そういう住人がおかしいみたいなレスはやめて下さいね儲さん
231花と名無しさん:2006/08/19(土) 07:41:09 ID:???0
確かに住人がおかしいんじゃないな。

>>230が陰湿な常駐オバサンだってだけw
232花と名無しさん:2006/08/19(土) 07:59:13 ID:???0
>>230
女だからという言い方は悪かったがレス内容や板の性質からも
アニメスレは男多くて漫画スレは女多目と考えていいと思う。
原作とアニメの違いは全部みたわけじゃないから知らないが
明らかにスレの雰囲気はかなり違う。


じゃあもうお前ここ来んなよとか言うなよ!アニメの方は目がキモイんだよ!
233花と名無しさん:2006/08/19(土) 08:04:42 ID:???0
メガキモイ<テラウザス
234花と名無しさん:2006/08/19(土) 08:22:13 ID:???O
>>231
いい加減巣に帰れよ儲
235花と名無しさん:2006/08/19(土) 08:24:20 ID:???0
>>232
少女漫画板なんだから女が多いのは当たり前だろ。
空気よめ。中学生男子。

なんで少女漫画板や化粧板は
聞いてもいないのに男語りする奴や
男尊女卑厨が来るのかな。
男尊女卑厨はたのむから男向けの板に引きこもってくれ。
236花と名無しさん:2006/08/19(土) 08:31:35 ID:???O
全部腐女子の逆恨みに仕立て上げたいんだよ。
237花と名無しさん:2006/08/19(土) 08:38:15 ID:???O
>>225みたいな発想しちゃう奴がいるからだろ
238花と名無しさん:2006/08/19(土) 08:38:16 ID:???0
>>236
スクールランブル信者の男や
いちご100%信者の男の書き込みにウンザリしたことがあるが
恋愛漫画が好きな精神年齢中学生男子は
想像を越える厨だからな…。
中学生男子が嫌う腐女子そのもののことを男がやっている。

ハチクロもそういう男読者がついてるんだろうな。
山田・はぐみ・リカは、少女マンガの女キャラというより
エロマンガや少年漫画の恋愛マンガ(萌えマンガ)の
女キャラのテンプレのようだし。
239花と名無しさん:2006/08/19(土) 08:46:59 ID:EodRqUpp0
男尊女卑なんて儒教では常識だろ。
240花と名無しさん:2006/08/19(土) 09:08:39 ID:???0
ていうか実社会の常識だけどな、実際は
241花と名無しさん:2006/08/19(土) 09:14:40 ID:XsOd+Rvx0
みなさん心が病んでますね
醜いのは顔だけにしてくださいよ

てゆーかアンチスレないの?
242花と名無しさん:2006/08/19(土) 09:20:16 ID:???0
学校の先生や親戚の兄さんと恋仲になっても良いだろ
必要だから必要っていうののどこが気色悪いのかわかんね
天才だかなんだか知らんけど、たかがそれだけのことで
他人の好意を無償で貪るほうが、それで当然てほうがどうかしてる
宗教じみた人間関係なんぞ糞にまみれろと思う
243花と名無しさん:2006/08/19(土) 09:23:04 ID:???O
スレタイ検索もできんのか
244花と名無しさん:2006/08/19(土) 09:32:17 ID:???0
 
 オムツモ カエテアゲテタ シンセキノ コ
  ハグ… ハァハァ

  ('A`)
  l( ('-')  臭チャン(ハァト)
   ヘヘノ
  
-------------------------------------------

  ココニハ ハグ ガ イナイ…

    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/


    ↑臭ちゃん         ↑原田&リカ

-------------------------------------------
 
  ダイスキサ ダレニモ ワタサナイ
                         ジンセイクダサイ
    (* 'A`) カァ〜ッ                  
    l( )l   ポッ…..           ('-')  ダイスキ
     ||                    只  コドモノコロカラ ズット…

     ↑                  ↑
    臭ちゃん              はぐみ 
245花と名無しさん:2006/08/19(土) 09:41:22 ID:???0
ハチクロを喜んでるのはエロゲオタ

ヒロインは容姿+精神年齢とも幼女並み、もうこれでエロゲ。
オタはキチガイ、知恵遅れ、かたわが出てくるような
女の位置がオタクよりも一段下になってる被差別女と
セックスできるエロゲが大好物だから。

その他のラインナップは、美乳美脚処女、綾波。あーもうエロゲ。

お次はセリフ廻し。クドくて長ったらしい。
そして寒くて生暖かいギャグ。
はいエロゲ。
エロゲが好きな奴はこういうオタ臭いクドい鈍重なじゃんがら
こってり全部乗せの掛け合い漫才みたいなのがピンポイント。

さぁ、幼女たんと綾波様のご機嫌をみんなで取ろうぜ。

幼女たんと綾波様が大好きな野郎どもは
呼ばれたら来る。聞かれたら答える。
しゃっくりの止め方も懇切丁寧にご指導。愛も金も与える。
ほんとエロゲオタは
「幼女たんと綾波様にロックオンされて振り回されてく」
みたいな受身な妄想が大好きですよねー。

246花と名無しさん:2006/08/19(土) 10:04:16 ID:Dv1vOG6/0
>>245
「吐息が荒くなった彼女の秘部は湿り始めており、俺はそこを」まで読んだ
247花と名無しさん:2006/08/19(土) 10:31:11 ID:???0
女だからとか言われるとウザいが確かにアニメのスレいくと和む
信者じゃないけど>>245みたいな一部の人間が必死すぎて萎える事がある
ていうかエロゲ詳しすぎ。
248花と名無しさん:2006/08/19(土) 10:49:55 ID:???0
249花と名無しさん:2006/08/19(土) 11:43:12 ID:???0
>>245
でも、正直当たってると思う・・・・・w

はぐが中身の詰まってない、容器としてのキャラクターだったからよかったのに
それに「人格」を持たせて歩き始めちゃってからダメになったと思う
250花と名無しさん:2006/08/19(土) 11:47:31 ID:???0
このスレを読んで、この漫画で主要5人の中で恋愛が成立すると思ってた人がいてビックリ。
絶対この中では成立させませんよって感じで進んでたじゃないか。

>22
結構最初の方から修の物語でもあるんじゃね?
原田、リカ、修を軸に、5人が立ち回る漫画つう見方も出来る。
251花と名無しさん:2006/08/19(土) 11:59:39 ID:???O
>>244
うざ しね
252花と名無しさん:2006/08/19(土) 12:29:18 ID:???0
竹本は男性陣で一番可愛い顔してるから好きです。
結婚してください。
253花と名無しさん:2006/08/19(土) 13:14:07 ID:???0
>>245
おっぱいどころか谷間すら見せないような女キャラに男が萌えるわけがない。
254花と名無しさん:2006/08/19(土) 13:28:19 ID:???O
>>241
病んでるのはお前
255花と名無しさん:2006/08/19(土) 13:52:47 ID:???0
>>245
ハチクロの女キャラの設定がエロゲもどきでも
ハチクロのストーリーは女向けオナニーだろ。

エロゲや男向け恋愛漫画だったら
発展途上な男のことを一方的に好きになって
癒してくれたり元気づけてくれる女達が出てくるが
ハチクロは
金と優しさを持ったオトナの男が
成長することを放棄した女を一方的に好きになって
男が女を一方的に癒す話じゃねぇか。
256花と名無しさん:2006/08/19(土) 13:57:00 ID:5hL4Lfoq0
>255
そりゃ女性向け漫画だからそうだろうよ。
257花と名無しさん:2006/08/19(土) 14:01:58 ID:???O
まあ少女漫画だから当たり前ったら当たり前
258花と名無しさん:2006/08/19(土) 14:20:23 ID:???0
そりゃエロゲもギャルゲも似たようなもんだろ
エロゲギャルゲで男にとって都合の良い女が勢ぞろいしてるのと何も変わらんて

読み手にとってドリーム入っちゃってる部分だけ見ればな

『発展途上(で平凡)な男のことを一方的に好きになって
癒してくれたり元気づけてくれる(美人で若くて出来た)女達』ってのも、
『金と包容力溢れる大人の男』並みに都合の良い存在だと思うんだが
259花と名無しさん:2006/08/19(土) 14:21:07 ID:???0
女向け恋愛漫画でも
ここまでヒロインが「成長しなくていいよ、今のままでいいよ」
という扱いでいられるのは珍しいような。
それとも最近の少女漫画だと珍しくないのかな?

あと、羽海野さんの好きなホモ同人だと
男の姿をしたヒロインが
「成長しなくていいよ。今のままの君を愛してるよ」
みたいに守ってもらえるような漫画が
珍しくないんだろうか?
260花と名無しさん:2006/08/19(土) 14:32:45 ID:???0
>>255
>245はその前の>241とかの書き込みに頭きて反論しようとして失敗したんだと思う。
しかも的外れなうえに文章が読みにくい。エロゲ大好きなのはわかった。

>>253
男ならもっと直接描写がないと立たないよな。キャラにエロさが全くないよ。
一人ぐらいヤリマンがいてもよかったのに。100%話が破綻するけど。
261花と名無しさん:2006/08/19(土) 14:47:56 ID:???0
男にはヤリマンキャラは不評じゃないか?
実例:アニメ板のNANAスレの奈々はヤリマンということで大不評。
262花と名無しさん:2006/08/19(土) 14:52:17 ID:???0
>>258を日本語に訳すとこうなると思うんだ



エロゲもギャルゲもハチクロと似たようなもんだろ。男女が入れ替わっただけで
エロゲギャルゲで男にとって都合のいい女ばかり出てくるのと何も変わらない。

読者(作者)が萌えやすいような妄想設定だけ見ればな。

エロゲギャルゲに出てくる『発展途上で(平凡な)男のことを一方的に好きになって
癒してくれたり元気づけてくれる(美人で若くて出来た)女達』ってのも、
ハチクロに出てくる『金と包容力溢れる大人の男』並みに都合の良い存在だと思うんだが。
263花と名無しさん:2006/08/19(土) 14:52:50 ID:???0
男ヲタには未だ処女絶大人気だからな
人妻なんかはむしろ人気っぽいけどw
264花と名無しさん:2006/08/19(土) 15:00:21 ID:???0
>>261
確かに不評だろうし話も破綻する。
>255の、男は全然エロくないのにハチクロ女キャラを
エロ目線で見ているというレスを否定したかった。

と思ったらおれ「ヤリマンがいてもよかったのに」って言ってるし。
たけのこが絶対に喰われるからそんなの駄目だ!
265花と名無しさん:2006/08/19(土) 15:10:31 ID:???0
ヤリマンに童貞奪われたあとの竹本のポエムが聞きたいw
266花と名無しさん:2006/08/19(土) 15:35:03 ID:???0
>>264って、ハチクロの女キャラにはハァハァできないけど
たけもとにハァハァしてるホモ男なの?
それとも腐女子の男なりきり?
どっちにしろキショ。
267花と名無しさん:2006/08/19(土) 16:06:20 ID:???0
つか>>245をあーだこーだ言ってるやつは>>248みてないのか
268花と名無しさん:2006/08/19(土) 16:13:49 ID:???0
これちょっとはぐに似てない?w

http://img.2ch.net/img/gcomic_a.gif
269花と名無しさん:2006/08/19(土) 16:38:10 ID:???0
まあ一番萌えオタつってるのはダントツで山田なわけだが
270花と名無しさん:2006/08/19(土) 17:13:55 ID:???0
>>268
これはキャンディのパロかと思っていたが
似てなくはない……かも
271花と名無しさん:2006/08/19(土) 17:14:03 ID:wAf0CPTf0
     |         /  ___   │
   ‐―┼───    |          │
     |         |          │
      |    ̄ ̄   |            │   
    |         |            |      /
     |  ───   ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄    ヽ__/ 


       ,;|||;'      ,;|||'       ,;|||    ,;|||  ||| |||   ||||
      ,;|||;'      ,;||||'       ||||'    ||||'        ||||
     ,;|||;'    ;|||||||||||||||||||||    ||||  ||||||||||||||||||||   |||||||||||||||| ,;|||||||||||;,
    ,;|||;'       ,;|||'        ||||     ||||        ||||  ,;||||'  ';|||
   ;|||||{       ,;|||'  ||||||||||   ||||     ||||        |||| ,;||||'   '|||
    ';|||;,      ,;|||'          ||||     ||||        |||||||;'    ';|||
    ';|||;,     ,;|||'          ||||  ,;|||||||||||;,      ,;||||||      |||
     '|||;,    ,;|||'  |||;,        '|||;, ;|||;,  ||||'|||;,   ,;||||'' ||||      ||| ,;||'
      '|||;,   ,;|||'   ';||||||||||||||    '|||;, ;||||||||;'  ';|||;,     ||||      '|||||;'
272花と名無しさん:2006/08/19(土) 17:46:03 ID:???O
連載って終わったの?
273花と名無しさん:2006/08/19(土) 17:57:14 ID:???0
274花と名無しさん:2006/08/19(土) 18:25:03 ID:???0
携帯臭ー携帯臭ー
275花と名無しさん:2006/08/19(土) 18:25:23 ID:???0
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }        そうとうたまってたみたいだな
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        腹ン中が
    |! ,,_      {'  }         パンパンだぜ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
276花と名無しさん:2006/08/19(土) 18:31:39 ID:dIG7na2Y0
男の意見おもしろいからどんどんかきこんでいいよ。
男はハチクロみたいの(元腐女子である作者)を
キモがりこそすれ愛読するなんてかわった
腐男児ですね。
277花と名無しさん:2006/08/19(土) 18:42:31 ID:???0
腐男児って呼び方いいな。
278花と名無しさん:2006/08/19(土) 18:43:16 ID:???0
書き込んでいいよって言われてると
多分書き込めなくなるシャイな腐男児。
279花と名無しさん:2006/08/19(土) 18:57:40 ID:5hL4Lfoq0
>276
先ず、腐女子の生態をしらないので、キモイも何も無い。

多分、キモがってるのも腐女子で、同属嫌悪何でしょ。
280花と名無しさん:2006/08/19(土) 19:12:31 ID:???0
PC98時代からかれこれ15年くらいエロゲやってるけど
ハチクロは全然エロゲっぽくないと思うよ。
281花と名無しさん:2006/08/19(土) 19:15:55 ID:???O
15年はやりすぎだろw
282花と名無しさん:2006/08/19(土) 19:26:10 ID:???O
携帯ですよ
283花と名無しさん:2006/08/19(土) 19:40:44 ID:???O
>>279
腐女子のせいにする儲は帰れ
284花と名無しさん:2006/08/19(土) 19:47:04 ID:???0
だからさ、腐女子のせいの腐女子ってのを女オタクの別名だっていう事以外に知らないんだよ。
知ってて嫌ってんなら、そいつは大概同類でしょ。同類じゃなきゃ何なのよ?元同類?
285ユニコーン:2006/08/19(土) 20:08:19 ID:At2Vcw1aO
     /| 何
ゴやて( `д´)だ
ラんめ(  )つゴ
ァの ∪ ∪ ラ
ッか     ァ
 ?   あ゛
     あ゛
     ん
     ?
286花と名無しさん:2006/08/19(土) 20:18:30 ID:???0
2ちゃんの男は、女で少しでもヲタクなのは全部腐女子だと思ってるからなぁ。
デタラメでも多数で言えば真実になるとばかりに
2典では、女でヲタク=腐女子のほうを定義にしてしまったし。
287花と名無しさん:2006/08/19(土) 20:19:17 ID:???0
>>284
日 本 語 で オ ケ
288花と名無しさん:2006/08/19(土) 20:26:59 ID:???0
なんにせよ少女漫画板に来てしかも住民の大多数である女に喧嘩売ってる男はキモい。
漫画板にもハチクロスレあるよ。そっちにお逝き。
仲間の腐男児がたくさんいるから。
289花と名無しさん:2006/08/19(土) 20:27:06 ID:???O
竹本君とはぐちゃんがくっつくの応援してたのになぁ〜。
ちょっとショック。
290花と名無しさん:2006/08/19(土) 20:43:21 ID:???0
死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291花と名無しさん:2006/08/19(土) 20:54:52 ID:???0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.,,,,,,,,し ,,,,`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292花と名無しさん:2006/08/19(土) 21:01:41 ID:???0
>>291
死ねよこの中国人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293花と名無しさん:2006/08/19(土) 21:13:11 ID:???0
どんだけだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294花と名無しさん:2006/08/19(土) 21:17:57 ID:???0
>286
だから、そんな細かい定義なんて知らないし興味も無いんだって。

>288
喧嘩うってるってあんた、過剰反応しすぎ。その反応が逆にキモイよ。
295花と名無しさん:2006/08/19(土) 21:19:45 ID:???0
どんだけだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296花と名無しさん:2006/08/19(土) 21:36:19 ID:???0
自分よりも下位に置いておけるためのレッテルを貼りたいだけの人が
叩くための大義名分が欲しくて色々言ってるだけだからスルーしとけ。

結局この手の人間は、ヲタや腐女子という叩ける部分がなくなったとしても
また別の叩ける要素を見つけて絡んでくるだけだから。
297花と名無しさん:2006/08/19(土) 21:40:38 ID:???0
とりあえず、ウミノさん9巻と10巻相当分急ぎすぎって事で。

そういえば森田は兄が中高生くらいの時に猫かっていて病院送りにしてるようなコマがあったけど
その時点でそんな余裕あったの?
イパーン人として過ごす余裕はあったけど復讐には足りなかったって感じ?
298花と名無しさん:2006/08/19(土) 21:46:49 ID:???O
>>297 急ぎすぎって、もしかして10巻発売してます?
299花と名無しさん:2006/08/19(土) 21:51:25 ID:???0
>>297
コミクスは確か9/8予定。アニメラストに合わせた格好だね。
「急ぎすぎ」ってのは展開の方の事のつもりだった。
300299:2006/08/19(土) 21:52:25 ID:???0
自分にレスしてどーする。
299は>>298へのレス。
301花と名無しさん:2006/08/19(土) 21:53:19 ID:???O
>>299 了解です。
発売日教えてくれてありがとです。
302花と名無しさん:2006/08/19(土) 22:20:06 ID:???O
おまいら、腐女子やヲタ云々以前に2ちゃんねるに来ること自体がry)

それを言ったら俺もかorz

作品に関係ない腐女子議論関連はなんとかスルー

そんなくだらんことでスレを埋めるな、どうしようもない作品の批判に使え。今はまだ>>300くらいなんだぞ

俺は9巻読んでギャグつまんないし別の漫画になった様で、がっかりしたし、十巻は買わない
303花と名無しさん:2006/08/19(土) 22:20:26 ID:???O
鉄人かっこいいっす
304花と名無しさん:2006/08/19(土) 22:23:03 ID:???O
   /| 何
ゴ( `д´)だ
ラ(  )つ
ァ∪ ∪ 
305花と名無しさん:2006/08/19(土) 22:55:16 ID:???O
>>302
お前のその発言もくだらない
306花と名無しさん:2006/08/19(土) 23:39:00 ID:???0

どうやら話のタネも尽きてきたようなので いっちょ投下↓

“あの漫画家が描き下ろす『ハチクロ』アナザーストーリー” (『ダ・ヴィンチ』8月号初出)

1) h ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto10531.jpg
2) h ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto10530.jpg

頃合見計らって消します


やっぱ徳大寺先生最高。

2本目の、はぐと修のファッションがやけに ハ イ セ ン ス 。
なぜか 眉 が 無 い ところもヨシ。
307花と名無しさん:2006/08/20(日) 00:19:09 ID:???O
見れん・・・・・それって本屋で見れる?
308花と名無しさん:2006/08/20(日) 01:09:12 ID:???O
典型的な雰囲気だけの漫画だな
つまらない
309花と名無しさん:2006/08/20(日) 01:29:49 ID:???0
2枚目、目がキモイ。とくに6コマ目
内容もつまらん
310306:2006/08/20(日) 02:21:11 ID:???0
>>307
もう次号が発売されちゃってるから、
バックナンバー取扱ってる店かもしくはオンラインショップで入手すればいいかと

ただ、>>308の言ってる通り“雰囲気漫画”の域を出ていないような代物なので
観ても観なくてもまぁ・・・ね

311306:2006/08/20(日) 02:29:42 ID:???0
あ あと

2本目の漫画は
原作終盤の「はぐ→修(修×はぐ)」展開が青筋モノだった人にとっては
地雷かもしらんので要注意


あともうひとつツッコミ
徳大寺先生、妻子持ちじゃないのか?
なんで優子さん誘ってんだよw
312花と名無しさん:2006/08/20(日) 07:02:55 ID:???O
>>287
「日本語でおk」は「日本語でお書きください」の略だよ

>>308
雰囲気だけの漫画って一瞬ハチクロのことかと思って頷いてしまったw
313花と名無しさん:2006/08/20(日) 08:10:18 ID:???0
オクラホマ州ブリストーの裁判所は18日、陪審の法廷で、法服の下に性的な遊戯具を隠して使い、
局部をさらけだしていた元男性判事(59)に対し、みだらな行為などの罪で禁固4年の判決を言い
渡した。判事歴23年の被告で、2004年に引退していた。その前の01年から03年までの間、
少なくとも15回、法廷で同様の行為を繰り返していたとの情報もある。
元判事のデービッド・トンプソン被告は先月、有罪となっていた。被告は既婚者で、子供3人がいる。
今回の事件の法廷で、元判事は遊戯具は釣り仲間から冗談のプレゼントして贈られていたと指摘。
「法廷で放心状態にあった時、遊戯具を使っていた」と説明していた。自慰行為はしなかったとも主
張している。
今年夏の公判では、メディア関係者が、元判事が局部をさらけだしていたのを複数回、目撃したと
証言。殺人事件を審理する法廷でも起きていたとし、出廷していた警官も遊戯具が法服の下に隠
されているのを見た、と述べていた。同法廷の休憩の間、警官が判事の机の下で遊戯具を見付け
ていた。
その後の捜査で、被告の法廷のイスのカーペットを調べたところ、精液が発見されていた。
314花と名無しさん:2006/08/20(日) 08:24:51 ID:???0
>>312
火病ってるよなわけのわからない文を書いてる人には
「もっと論理的な日本語書け」「日本語文法正しく使え」という意味で
「日本語でOK」とつっこみいれられるんだよ。
315花と名無しさん:2006/08/20(日) 08:41:19 ID:???O
>>310
そっか残念
316花と名無しさん:2006/08/20(日) 09:47:31 ID:???0
>>307
まだ消されてないからパソコンでなら見れるよ。
携帯だと見れないのかな。



>>308-309
その、ゴツボ×リュウジって人の漫画も
山本ルンルンって人の漫画も
どっちも内容つまんないね。
絵がオサレ(私は好きじゃない)風なだけ。内容ない。
今はこういうオサレ風雰囲気漫画が漫画が新しいの?

山本ルンルンって人の絵は
今の内田春菊のギャグ絵の時の絵
(劣化したベティちゃんみたいな絵)に似てるなと思った。
内田春菊もかつてのオサレ風雰囲気エロ漫画だよな…。
317花と名無しさん:2006/08/20(日) 13:13:27 ID:???0
ゴツボ×リュウジって、羽海野さんがコミックスの帯描いた人?
318花と名無しさん:2006/08/20(日) 16:00:08 ID:OCxftMdc0
あげるよ?あげちゃうよ?
319花と名無しさん:2006/08/20(日) 16:08:12 ID:???0
自分ちの本棚にある1〜8巻を読み返してみた。
はぐがどうみても幼女です。ありがとうございました。

それと、臭×はぐがキモイというのは言うまでもないんだが
森田×はぐや、竹本×はぐも
1〜8巻を読み返してみてキモイと思った。
森田や竹本がはぐを好きになったきっかけや
なんでこいつらが好きな女がよりによってはぐなのか?
と考えると「ロリコンだから」「幼女好きだから」
という結論になってしまってキモス。

6巻で森田が、帽子をかぶって道端を歩いてる
プール帰りの女子児童を見て、はぐを思い出したり
アメリカで、高いところから降りられない猫を見て
泣いている幼女を見て、はぐを思い出したり。

320花と名無しさん:2006/08/20(日) 16:14:50 ID:???0
【鬼女板】
皮膚病患者を「ミイラ」「くせぇ」写真付で中傷
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155979844/

【教育先生板】
岩手大学生、皮膚病患者を「ミイラ」と中傷
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155980014/

【アトピー板】
【岩手大水泳部】皮膚病疾患者をMIXIで中傷・盗撮4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1153973651/

【ニュー速+板】
【ネット】岩手の大学生、皮膚病患者を「ミイラ」「くせぇ」とSNSに写真付で中傷書き込み→巨大掲示板きっかけに大騒動★25
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155980165/

厳重注意:ネットで中傷の学生を−−岩手大 /岩手
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/iwate/news/20060820ddlk03040110000c.html
321花と名無しさん:2006/08/20(日) 17:05:02 ID:???O
>>320 自分の事考え直した方がいいよ。マジで。
322花と名無しさん:2006/08/20(日) 17:10:53 ID:???0
ゴツボの方は漫画のギャグそのまんま。
るんるんの方は地を出してる。
323花と名無しさん:2006/08/20(日) 17:11:12 ID:???0
>>319
はぐ自体がキモイからねw
324花と名無しさん:2006/08/20(日) 17:11:47 ID:???0
>>321
携帯のあなたに教えてあげます。

320が皮膚病の人を中傷したんじゃなくて
皮膚病の人を盗撮してミクシィで悪口を書いて
仲間うちで楽しんでたという
人でなし大学生(なんと教育学部の学生)がいたという実話だよ。

まぁスレチガイなわけだが。
325花と名無しさん:2006/08/20(日) 17:14:43 ID:???0
>>323
そうだねぇ。
はぐが、見た目が幼女で性格が幼稚でキモイせいで
そんな女を好きになる男もキモイと思ってしまう。
なんで作者ははぐみをここまで幼女で幼稚に書いたのかなぁ…。

かといって、9巻以降の
急に身長が伸びて、大人びたことを言うようになったはぐみも
やっぱり好きになれないんだが…。
326花と名無しさん:2006/08/20(日) 17:29:28 ID:???0
>>325
8巻までは、はぐって「記号」の集合体だったよね(幼い・小さい・無邪気)
で、実際のところ「才能」とかの方は あんまり・・・というか全然現せてないんだよね、設定にはあっても
話を繰り広げるにあっても大して必要ない存在だったし

9巻になって急にキャラが変わられても
それまでの積み上げてきた物が無いから
こっちとしては感情の入れようもないし、
視点の置きどころもわからないんだよな〜


8巻まではグリー○ウッドみたいな感じで面白かったのに
327花と名無しさん:2006/08/20(日) 17:43:09 ID:???O
>>319
同意w
特に1〜4あたりまでは特に
どう見ても 幼稚園児
それに恋しちゃう竹本 森田 異常
才能に対しての憧れなら別だが
328花と名無しさん:2006/08/20(日) 17:56:01 ID:???0
かぼちゃパンシはきもいよね
329花と名無しさん:2006/08/20(日) 17:59:22 ID:???0
はぐみの容姿が幼いのは
羽海野さんの絵が全体的に可愛らしく幼い
(30代半ば位の年齢のキャラの絵でも童顔)んだと
好意的に解釈するにしても
性格まで幼稚だったもんね。

でもはぐみ以外の登場人物も性格幼いか…。

森田や竹本や山田も高校生や中学生みたいなので
いっそのこと登場人物達を全員10歳引き算したら
ストーリーに納得いくな。


330花と名無しさん:2006/08/20(日) 18:34:22 ID:???O
>>329
中学校か高校の美術部を舞台にすればよかったのにね
331花と名無しさん:2006/08/20(日) 18:35:32 ID:???O
森田も竹本も才能云々関係なく、はぐに一目惚れだからロリだよね・・・
修も学生といつまでつるんでるんだって感じ。
332花と名無しさん:2006/08/20(日) 19:04:06 ID:???O
大学生でも 中学や高校ときと 変わらない奴多いけどな
精神的に
あんなもんじゃねえの? はぐ意外は
333長文チラ裏スマソ:2006/08/20(日) 19:29:47 ID:???0
今秋スピンオフ編開始か…。
はぐ&花本先生サイドにはまだ本編で描くべきことが残ってたように思うんだが。
それをスピンオフで…? 山崎&美和子もいいけどさぁ…。

花本先生は
結局のところ「都合の良いキャラ」ってだけで終わってしまっている感がなんとも…。

穿った見方かもしれないけど
リカサイド、はぐサイドの話の核って結局のところ

「弱者はとにかく自分を大事にしないとネ。
周りの人を振り回したってイイじゃない。
そんな関係性にどう向き合っていくかは、その人次第なんだから」

・・・こういうご都合主義論にあったんじゃなかろか。
いや、それが「悪」だなんてことは言わないが、
それにしても
「弱者」を徹底的に美しいものとして描こうとしたために漂う「嘘くささ」
(これの免罪符としては
リカの「真山を傷つけつつも側に置くことを自嘲している」シーン、
はぐの「他人の時間を貰う代わりに自分は何ができるのか悩む」シーン
がその役割を果たしているという見方も出来るかもしれないが、
如何せんどちらも陳腐な表現で
単にリリシズムに酔ってる印象を受けるに止まってしまっている感が否めない)
 そして、
「振り回される側」の人間として描かれるキャラ達の行動原理・思考原理が都合よすぎ。求めすぎ。
「まぁ、しょせん漫画だし」ってことを除いても、あまりにも…。
作品として読んだ時、どうしてもそのへんに違和感を感じてしまう。
初期はこんなんじゃなかった。
こういうディープな要素はリカサイドで十分だったんだよ…。
334花と名無しさん:2006/08/20(日) 20:03:52 ID:???0
ハチクロのテーマってこれでしょ。
・女は常に弱者。男は女の奴隷
・就職はコネがものを言う
・天才は人を狂わせる(十分非凡人なのに凡人と思い込む人大杉)
・生涯青春(という事にしてお茶を濁す)

8巻までは、そんなテーマの作品だとは思ってなかったけどね。8巻まではね・・・。(片鱗は見えてたけど)
335花と名無しさん:2006/08/20(日) 20:06:31 ID:???0
竹本の身長が160cm台で、中学生に間違われることをコンプレックスに思うような設定なら
年齢よりも見た目が子供っぽい人同士の微笑ましい恋愛になったんだろうけど、
今の設定だとどう見てもロリk(r
336花と名無しさん:2006/08/20(日) 20:16:11 ID:???O
>>333
だな
337花と名無しさん:2006/08/20(日) 21:30:38 ID:???0
はぐを作者が自己投影してるってのなら
友達がいないってのも納得

だって、はぐって何事も人から「してもらってる」だけで
自分からは何ひとつしてないし

漫画だからそれで成立するけど、実際の世の中じゃ友達なんかできないよ
338花と名無しさん:2006/08/20(日) 21:52:30 ID:???O
羽海野(ハチクロ)の成功はスラダン、腐女子編集者、スピッツ、スガシカオのおかげ。
自らの実力や努力によるものではない。
339花と名無しさん:2006/08/20(日) 22:01:37 ID:???O
運の強さも実力の内・・
340花と名無しさん:2006/08/20(日) 22:21:21 ID:???0
何にせよ銭が儲かってるんだからいいんじゃね
341花と名無しさん:2006/08/20(日) 22:48:23 ID:???0
友達いないのを自分の性格じゃなく才能のせいだと思っているような
勘違いしたナルシストポエマーとなんか誰もなかよくなりたくないよな普通
342花と名無しさん:2006/08/20(日) 23:00:45 ID:???0
友達がいて才能もある>>友達いないが才能はある≧友達いるけど才能はない>>友達いなくて才能もない
343花と名無しさん:2006/08/20(日) 23:38:33 ID:???0
>>333
>「弱者はとにかく自分を大事にしないとネ。
>周りの人を振り回したってイイじゃない。
>そんな関係性にどう向き合っていくかは、その人次第なんだから」

これちょっと目からウロコ
そう言われてみれば全くその通りだ
344花と名無しさん:2006/08/21(月) 01:25:48 ID:???0
だけどそれは自分を弱者だと言って
好意に甘えて相手を振り回したい人の開き直りみたいに見える。
確かに向き合い方はその人次第だけど
極端に美化して肯定するようなことだとは思えない。
自分には弱者マンセーは恥かしく見えるから
後半になるにつれてそういう部分が増えて辛くなった。
345花と名無しさん:2006/08/21(月) 01:41:34 ID:???0
>>342
わ…わかりやすい…!

>>343
というかそれ、もっと限定して言ってしまえば
花本先生の(と、いうことになっている)思考原理なんだよね…。
奴のいくつかの印象的?な発言は
おそらくその原理の上に成り立っているものかと。

それだけに、本編では
はぐにとって花本先生は
『大事だけど、本当に大事だけど ・・・(色恋という目線においては)一緒にできない』人なのかどうか
はっきりして欲しかったかもしれない。境目とか別にいいから…。
「(俺の色恋的視線を)はぐは知ってると思う…、いや、知らないかな?」で済ますな…。
先生の単なる一人相撲ってことなら掘り下げる必要も無かろうが(※)、
はぐが修の色恋感情を知ってるとあらば、
そういった視点における双方向的なベクトルの心理的やりとりが生まれるわけで…。
そこははしょっちゃいかんよ。
でも最終回で「手を治さないと修ちゃんに何も返せなくなっちゃう〜(><)」とか
言って竹本に泣きついてるところを観ると、おそらく
自分に向けられる修の色恋的感情を知らないか、または
知っててもどうしていいかわからない状態なんだろう。
(「知った上で利用している」という、(普通に考えりゃ最悪な)ケースだったとしても、
 『甘えればいい、使えばいいじゃないか』の法則で、花本先生的には問題無いようだが。…。)

※でも最終回におけるスルーされっぷりを観ると、これでFAか?とも思えてしまう。
346345:2006/08/21(月) 01:44:51 ID:???0
>>344
同意。
347花と名無しさん:2006/08/21(月) 02:05:06 ID:???0
……俺、コミックス派で、このスレもふと思い立って今初めて覗いたんですが。

……>>7の展開ってマジでスカ? マジ?
はぐちゃんと花本先生が恋? 恋愛? 恋路? 恋痔?

ありえねー、なんつー超展開だ。
竹本が全然もてなくて不幸ではぐちゃんにも振られて、
「ああ、この漫画は"何の才能も金もない凡人男が彼女なんてできるワケねーじゃん(プ"
という現実を男に突きつける漫画であるなぁ」
と思いながら読んでたのに。

もうびっくりですよ。
348花と名無しさん:2006/08/21(月) 02:29:48 ID:???0
>>347
わかるよその気持ち。
私もコミックス派だったから、このスレ初めて覗いた時にカプ話になってて
「はぐと花本先生はくっつくのかなぁ」なんて書き込みをパッと目にした時は
「何妄想こいてんだ、森田とはぐならまだしもどっからそんな組み合わせが・・・」
と思ったもんさ。

その直後過去レス読んで一度首吊って出直してきたんで許してください・・・
しかしほんとにそう思わざるを得なかったくらいの急展開だったということで。
349花と名無しさん:2006/08/21(月) 02:43:38 ID:???0
でも竹本は自分のやりたいこと見つけられたから良かったんじゃないかね
別に色恋だけが人生じゃないしさ

しかしあの暗黒面はいらんかったと思う…
350花と名無しさん:2006/08/21(月) 04:17:40 ID:???0
>345
>『甘えればいい、使えばいいじゃないか』の法則

ワロスwそーいやあったねこんな台詞w

351花と名無しさん:2006/08/21(月) 05:14:09 ID:???0
修とはぐのカップルとか、マジ気持ち悪い。
どいつもこいつもキャラ崩壊し過ぎ。
352花と名無しさん:2006/08/21(月) 07:09:03 ID:???0
ゴツボの描く山田、初期の鉄人だったらはわわとか言ってないで
山田こそが飛び込んで助ける立場だったんだろうなw
353花と名無しさん:2006/08/21(月) 07:46:38 ID:???O
まぁ別に修とはぐはくっついてないんだけどなww実際
絵書きたいから人生くれって言っただけだし

>>345の 利用すればいいみたいな関係でしょう 本心は
354花と名無しさん:2006/08/21(月) 08:15:44 ID:xsKKvURQO
『甘えればいい、使えばいいじゃないか』
使えばいいじゃない人→修 真山 野宮
甘える人→はぐ リカ 山田
355花と名無しさん:2006/08/21(月) 08:25:18 ID:???0
「好きさ、大好きさ」と叫んだ修は、はぐに片想いのままってこと?
356花と名無しさん:2006/08/21(月) 08:40:16 ID:???0
森田さんがはぐちゃんと同じ視界で世界を見られること
僕はとても羨ましかった
僕には「才能」がなかったから
だから はぐちゃんが森田さんではなく花本先生を選んだこと
「才能」ではなく「そばにいて見守る優しさと強さ」を愛したこと
なんだかとてもほっとしたんだ
その優しさが僕ではなかったのはかなしいけれど
僕にはゆるぎない強さが足りなかったから
だから僕は頑張ろうと思う
今度君と会うときは 誰かを守れる強さを持った男でいられるように
例えそれが君でなくても
森田さんが君と同じ世界を歩むというなら
僕は僕のやり方で 精一杯
それが君を好きになったことの意味だと 分かったから


妄想全開で申し訳ない
でも「金と才能だけの男云々」と暗黒大魔王になるんなら
こんな風に善人竹本で終って欲しかった・・・
357花と名無しさん:2006/08/21(月) 08:56:34 ID:???0
>>355
「努力する」か「なにもしない」を選べば、そうなるだろうね。
でも最終回を観るに、おそらく奴は少なくとも「努力する」は選んでいないように読み取れた…。
358花と名無しさん:2006/08/21(月) 09:23:47 ID:???0
>>356
竹本ぽくていい。

でもあの程度の台詞で暗黒大魔王にされるのは可哀想だな。

>>357
努力されても困る。
あれはそう思ってたとしても絶叫しちゃダメだったよなー。
359花と名無しさん:2006/08/21(月) 10:18:48 ID:Zg/8Igce0
今日40kmチャリコこいだだけで疲れた。
痔にはならなかったよ。
自分探し楽しいよ。

竹本の辛さがよーく解った。
でもさすがにぶらり旅で北海道はスケールでけえ
竹本の丈夫さもよーく解った。
360花と名無しさん:2006/08/21(月) 12:36:12 ID:???0
40kmはすごいな。おれが竹本ならせめて原チャリでいく。


てかウミノさんいくら稼いだのかな、ハチクロで。
マジで結婚して欲しい。ぼく何でもします。どこでも舐めますから。
361花と名無しさん:2006/08/21(月) 13:00:41 ID:???0
結局美大を舞台にした、スラダン同人でした。
362???0:2006/08/21(月) 13:10:45 ID:???O
コミックスの印税は定価の10%だとか。
363花と名無しさん:2006/08/21(月) 15:55:36 ID:???0
リカはぐ山田クラスなら「甘えれば良い、使えば良いじゃないか」理論も許される存在だと思うけどね。
現実はそんな力も才能も無いのにもっと凄い甘え方する女が大多数だからね。
まあ無条件で女に甘えられると思い込んでいるアホ男も多いけどさ。
364花と名無しさん:2006/08/21(月) 16:19:43 ID:???0
ハチクロのブルース・・・・・・・・ハチクロのブルース・・・・・・・・・

これわぁ ハチクロをぅ  読み終えたときの話やけどぅ
「この展開はないわぁ〜・・・」と本音をぶちまけてしまうのかぁ
「いや〜・・・わかりますわぁ〜。・・・・これが名作ですわ。」と一見玄人ぶって擁護
するのかわぁ・・・・・・

自由だぁ〜〜〜〜〜〜!!!

ハチクロイズフリーダム、ハチクロイズフリーダム・・・・・・・・・


でもぉ、擁護して叩かれても知らんでぇ   センキュー!
365花と名無しさん:2006/08/21(月) 17:12:25 ID:???0
妄想
 
 ↑
 萌え漫画:男に都合の良い萌えヒロインと何の取り柄もない主役
 ↑
 ↑
 ハチクロ:女は自分の仕事が第一、男はそれを助けてくれる奴限定
 ↓
 ↓
 リアル女:「そもそも女に働かせてんじゃねーよ甲斐性無し。男は最低年収一千万で家に帰って来ないで欲しい」
 ↓
  
現実
366花と名無しさん:2006/08/21(月) 17:14:34 ID:???0
>>365
そんなリアル女ばかりじゃないと思うんだけど
脳内で酷いリアル女を設定して、リアル女に絶望してるんだね。
367花と名無しさん:2006/08/21(月) 17:22:26 ID:???O
>>366は夢見る乙女
368花と名無しさん:2006/08/21(月) 17:24:56 ID:???0
女 is freedom
369花と名無しさん:2006/08/21(月) 17:31:17 ID:???0
なんか変な流れだなあ…

ウミノさんの新作将棋漫画が楽しみ。こっちもヒットするといいなあ
370花と名無しさん:2006/08/21(月) 17:44:11 ID:???O
>>366は童貞
371花と名無しさん:2006/08/21(月) 17:46:39 ID:???0
リアル女がロクなのいないから
男はみんな萌え漫画やエロゲーに走るんだろ。
365は合ってるじゃないか。
366は童貞。
372花と名無しさん:2006/08/21(月) 17:50:44 ID:???0
よくわからんけど>>366は童貞。
373花と名無しさん:2006/08/21(月) 17:51:38 ID:???O
リアル男もろくなのいないからBLや夢に走る女が出てくるわけか……
374花と名無しさん:2006/08/21(月) 18:25:32 ID:???0
リアルでいい男やいい女と結ばれてないヤツが
「世の中にはいい男はいないわねー(`)∀(´)」
「リアルにはいい女はいないからな(∵´)д(`)」と決め付けて
妄想に走るんだろ。
375花と名無しさん:2006/08/21(月) 18:40:03 ID:???0
今頃何を言ってるんですか?
ハチクロは羽海野さんの妄想全開☆漫画ですよ?
376花と名無しさん:2006/08/21(月) 18:47:47 ID:???O
>>374も童貞だな
377花と名無しさん:2006/08/21(月) 18:55:15 ID:???0
>>374
(;_;)
378花と名無しさん:2006/08/21(月) 19:06:02 ID:???0
コミックス派なので、スレ読んで呆然。
それはないよ・・・。

スレの流れ無視してスマソ。
379花と名無しさん:2006/08/21(月) 19:07:52 ID:???0
>>378
9月には10巻が出て、このスレに書いてある
「コミックスになってない分のあらすじ」に追いつくから
コミックス派の人もスレの流れに乗れますよ☆
380花と名無しさん:2006/08/21(月) 19:12:08 ID:???0
>>379
もう10巻出るんだ!
レス、ありがとう。
 冷静になってきます・・・orz
381花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:19:29 ID:???0
まあ実際、ハチクロシスターズはチカの願望丸出しのキチガイばっかだけど、
それでも凡百の女どころか男よりも全然上だよな。
自分の持っている力に誇りと自信を持ち、前に進んでいるだから。
余裕で甘えて下さって結構ですよ、ええ。
 
ていうか普通の少女漫画における超人男キャラに惚れる女性読者の気持ちが、
結構理解できた気がするよ。
ハチクロはそれを男女逆転してみせたんだな。
竹本はその分悲惨さが目立つけどな…
これ、竹本が女だったら凄い展開だよな?
382花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:24:29 ID:???0
男の書き込みって本当に面白いなぁ…(ハナホジ)
383花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:29:52 ID:???0
スルー検定実施中
384花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:33:42 ID:???O
自分探し 三級 竹本佑太(笑)
385花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:38:05 ID:???0
男の意見おもしろいからどんどんかきこんでいいよ。
男はハチクロみたいの(元腐女子である作者)を
キモがりこそすれ愛読するなんてかわった
腐男児ですね。
386花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:40:26 ID:???0
もう名作って事でいいじゃん
387花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:42:52 ID:???0
最終巻て61〜最終話だけじゃないよね
描き下ろしか短編か何かが入るのか?
388花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:47:03 ID:???O
>>381は何を読んだのか?
389花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:48:12 ID:???0
何もないボンクラよりはそりゃキチガイでも天才の方がマシだわな。
男も女も。
390花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:52:03 ID:???0
ハチクロマンセーの人いる?
391名無しさん@お腹おっぱい。:2006/08/21(月) 20:52:28 ID:???O
自分捜し検定(目安と所持者)



一級 ほぼ無一文でモンゴルとチベットとインドへ行き本を出版   (徳大寺)

準一級 カナダで一週間以内で自分を見つける   (森田)

二級 チャリで日本一周   (しんさん)

三級 チャリで東京から地の果て(稚内)間の往復   (竹本)
四級 七回旅に出るが七回とも親友に発見される   (花本)
392花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:55:12 ID:???O
花本キモスwww
393名無しさん@お腹おっぱい。:2006/08/21(月) 20:55:21 ID:???O
このマンガ臭の物語であるならば、表紙にでていても可笑しくないはずなのに。なんで?
394花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:56:51 ID:???0
>>393

9巻表紙に出てます
395花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:57:54 ID:???0
臭だけだったら売り上げ減りそう
396花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:58:40 ID:???0
でもあの表紙の修は先祖がえりしすぎてて別人の様な有り様
397396:2006/08/21(月) 21:00:22 ID:???0
何で間違ったんだらう…orz

誤 先祖がえり
正 若返り

398名無しさん@お腹おっぱい。:2006/08/21(月) 21:02:32 ID:???O
>>395
> 臭だけだったら売り上げ減りそう



たしかに
でも、話のながれからして臭だけもしくは、臭×はぐの表紙が十巻にでてきそうだ
399花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:02:49 ID:???O
スピンオフ何回掲載すんのかな?
森田家の話きぼんだが重そう…。
400花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:05:20 ID:???0
>>398
フツーに主要メンバー5人集合絵だと思うんだがなー…

もしくは、はぐ竹本森田?
修ごときが2巻連続で表紙登場するとは思えん
401名無しさん@お腹おっぱい。:2006/08/21(月) 21:05:25 ID:+uHEPanyO
>>399
> スピンオフ何回掲載すんのかな?
> 森田家の話きぼんだが重そう…。

さすがに、一回だろう、来月にコミックスでるんだから。
といっても、ファンブクの完全版が出そうだ
402花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:06:04 ID:???O
早速次の萌えですか<9巻の将棋
403398:2006/08/21(月) 21:10:48 ID:???O
>>400
>>398
> フツーに主要メンバー5人集合絵だと思うんだがなー…

> もしくは、はぐ竹本森田?
> 修ごときが2巻連続で表紙登場するとは思えん



でも、ストーリーでは竹本森田が一緒になりそうにないから消去法で臭が表紙という予想なんだけど無しだったんだ
404花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:14:53 ID:???O
作者って将棋わかるのか?作中のどうでもいいところの描写で二歩描いてそうw
405花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:16:49 ID:???0
主要メンバーの集合絵っておなじみだけど
安っぽい感じがして好きじゃ無いなー
406400:2006/08/21(月) 21:16:56 ID:???0

>>403
んーいや…無しっつーか
切ない感じのはぐ竹森3人絵が来てもいいんじゃないかと思っただけ。
407403:2006/08/21(月) 21:19:20 ID:???O
>>406

間違った解釈スマソ、それなら納得
408花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:20:14 ID:???0
>切ない感じのはぐ竹森3人絵

なんかこれありそう・・・

もしくは第1巻に立ち返ってはぐ1人とかね。
409花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:21:28 ID:???0
主人公はぐなの?
410花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:27:14 ID:???0
>>408
>はぐ1人

自分は最終巻これでくるとオモ。
もはやハグかどうか判別のつかない乙女の印象的なイラストで。
411花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:31:44 ID:???0
この漫画結局、何万部ぐらい売れたんだろ
412花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:52:04 ID:???O
最終巻の表紙は蜂蜜と四つ葉のクローバーでいいじゃん。
最終話で竹本がうまくいかなかった恋に意味はあったんだと自己肯定してる場面がなんとも・・・
413花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:53:09 ID:???0
>>409
いちおう竹本
414347:2006/08/21(月) 22:02:55 ID:???0
>>348
つーことはネタじゃなくマジっすか。
いや、別に花本先生が恋愛したっていいんだけど、はぐを相手にしちゃうのはまずいよなぁ。
ある意味、ガチ近親相姦よりインモラルじゃねーか。

そんなに花本先生に恋愛させたかったなら、6,7巻あたりで年齢的にも釣り合う新キャラを
出せば良かったのに。んであんまり二人の恋愛は目立たせずに、メインストーリーの裏で
ひっそり大人らしく絆を深め合ってたことにすれば良かったのに。

んで「頼りになるお兄ちゃん」を奪われそうになったはぐが、寂しさを恋愛感情と勘違いして
花本先生に告白。花本先生はそんなはぐの心理をすっかり把握していて、
「俺の一番の夢はね、はぐ。お前の結婚式に呼ばれて出席して、お前の幸せな姿を見て
わんわん泣くことなんだよ」
くらい言わせりゃ良かったのに。

なんかなぁ、なんかなぁ……。
415:2006/08/21(月) 22:08:12 ID:???O
九巻のチャプター56の最後のページの

終わりの始まりの幕を上げよう
の意味って何?過去レスみてもよくわからなかったよ
416花と名無しさん:2006/08/21(月) 22:11:06 ID:???O
まんまじゃない?「"終わり"の始まり」の幕をあげる、ってことでわ?
417花と名無しさん:2006/08/21(月) 22:11:22 ID:???0
でもこの漫画見てると漫画は白黒だけど、色が見えてくる感じがすごいする
昔12本しか無い色鉛筆でよく漫画に塗り絵してたなぁ…
クラスのやつらは36色やらパステルカラーやら持ってきて自慢してくんだよな
418花と名無しさん:2006/08/21(月) 22:33:06 ID:???O
最初のほうのコミックスしか見てなかったから森田とはぐがほのぼの(つきあう前ぐらい)で終わると思ってたのにショックだ

読むのやめとこう
419花と名無しさん:2006/08/21(月) 22:48:19 ID:???O
>401
9月に10巻が出るならそこにスピンオフを載せんのは不可能では?
スピンオフは「今秋」予定で
少なくとも8月28日発売のコーラス10月号には掲載されないし。
最速でも9月末発売の11月号でしょ?
スピンオフだけで一冊コミクスを「11巻」として出すんだと思い込んでたんだけど。

いま書いてる途中で何となく思ったが
スピンオフってコーラス掲載で決定なのかな?
最後の一儲けで別冊とか特別ムックとかでってこともあるのだろうか…?
420:2006/08/21(月) 22:49:31 ID:???0
うん。やめといたほうがいいよ。
なんかすごい裏切られた感じ。
421花と名無しさん:2006/08/21(月) 22:49:58 ID:???0
>>415
あれ何か気取ってるように読めるから変な違和感
あれ単に始まりの終わりで終わりの始まり?
終焉の幕開けのつもりならめっちゃ縁起悪い
422花と名無しさん:2006/08/21(月) 22:52:50 ID:???0
スピンオフいらね
423花と名無しさん:2006/08/21(月) 23:05:41 ID:???0
>さあ 終わりの始まりの幕を上げよう
9巻で引いたことろはたくさんあるが、そこも引いたなー。
「終わりの始まり」っていう表現は別にいいんだけど全体的な問いかけ調がね…。
作者の陶酔がダイレクトに伝わってきて、自分の心がつぶれる音が聞こえちまったw
424花と名無しさん:2006/08/21(月) 23:21:08 ID:???0
>>365
何言ってんの。そのリアル女の「  」内はハチクロの裏テーマじゃん。

好きなことしたいから生活の面倒見てね修ちゃん。
いざと言う時のためにお金を稼いでね森田さん。
一人前になるまでそばに居なくていいから竹本くん。

萌え漫画:白妄想

ハチクロ:グレーゾーン(はっきり描かない、言わない、どうにでも取れる)

鬱漫画:黒妄想

こうでしょう。
425花と名無しさん:2006/08/21(月) 23:38:06 ID:???0
スピンオフだけで1巻つくるんだべ。
YUKIと話して次に描くべきことが決まったんだべ。

それが「ハチミツとクローバー11巻」になるか
「ハチミツとクローバー+」になるかは知らね。
(コーラス連載中の
 うてなの結婚のスピンオフ版が
 「うてなの結婚+」というタイトルなので)
426花と名無しさん:2006/08/21(月) 23:39:00 ID:???0
>>424
素人童貞365には、ハチクロの女がリアルなんだよ( ´,_ゝ`)
427花と名無しさん:2006/08/21(月) 23:45:18 ID:???O
>>425

ま た か
428花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:15:55 ID:???0
キューティの連載してた頃が一番好きだった。
429花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:16:51 ID:???0
×キューティの
○キューティで
スマソ。
430花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:17:44 ID:???0
2007年1月41日発売 ハチクロコミックス特別編

『ハチミツとクローバーと私』

著/ 羽海野 チカ


価格: 572(税込み)

□あの大ヒット作品「ハチミツとクローバー」のスピンオフ編を収録したコミックスがついに登場!
□雑誌掲載時の扉絵をすべてカラーで収録!
□初版限定付録!「ハチクロキャラクリップ」付き☆
431花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:41:37 ID:???0
本編gdgdなのにスピンオフなんてイラネ
432花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:51:44 ID:???O
>>430
これ本当?なわけないか
433花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:55:55 ID:???0
>ハチミツとクローバーと私
って、まんまウミノクマ主演みたいで萎え
434花と名無しさん:2006/08/22(火) 01:52:58 ID:???0
>>430
志村ー!
41日、41日


でもその「ハチミツとクローバーと私」ってタイトル
本当にありそうだな…。
私=はぐみ=ウミノさんなんだろうな。

部屋とワイシャツと私(古ッ)を思い出した。
あの歌も、女が男に甘える歌詞だよなぁ。
歌声も甘ったれた声で。
435花と名無しさん:2006/08/22(火) 02:18:19 ID:???0
なんか依存心の強い人ほどこの漫画(の女キャラと作者)を叩いてる気がする。
同族嫌悪というか。
436花と名無しさん:2006/08/22(火) 02:18:39 ID:???O
>>434
離婚したしな
437花と名無しさん:2006/08/22(火) 02:19:54 ID:???O
>>435
また同族嫌悪かよ。
どうしても住人のせいにしたいみたいだな。
儲は帰れ
438花と名無しさん:2006/08/22(火) 02:24:44 ID:???0
信者っていうか、腐男児な。
439花と名無しさん:2006/08/22(火) 02:47:55 ID:ZZAumRtYO
この漫画はっきり言って本気でツマラン‥女キャラは人間離れしててもはや気持ち悪いわ深そうに演出してるストーリーは薄っぺらいわ絵は下手だしこれ見てるヤツってオタクの中でも本の趣味悪いオタク‥アンチあんまいないの?
440花と名無しさん:2006/08/22(火) 02:53:38 ID:???0
>437
だから反応早すぎるって、必死すぎてきもいんだよ。
441ちんこ成人:2006/08/22(火) 03:36:58 ID:???0
  名作
442花と名無しさん:2006/08/22(火) 04:15:48 ID:???0
>>439
>アンチあんまいないの?

 ↓

ハチミツとクローバーアンチスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146626902/
443花と名無しさん:2006/08/22(火) 06:55:24 ID:???O
なんか作者を使ってネタをかいたりする奴アンチスレ池よw
いい加減 終わった作品なんだから
いつまでも ウジウジ気に入らない展開に不満爆発させないでさ
アンチスレで語りなよ

信者とか言うが アンチスレじゃないんだから いて当然じゃねw
逆にそれを批判する奴が頭おかしい
444花と名無しさん:2006/08/22(火) 07:50:14 ID:???O
>>443
そもそもウジウジ気に入らない展開に不満爆発させてるって
アンチ扱いしてるから儲認定受けるんじゃないか?
445花と名無しさん:2006/08/22(火) 09:17:06 ID:???0
229 :花と名無しさん :2006/08/19(土) 07:29:56 ID:???0
アニメスレに比べたらやけに陰湿だなここは。

女が多いからだろうけど、こえーななんか。


230 :花と名無しさん :2006/08/19(土) 07:36:10 ID:???O
>>229
>女が多いから

そういう住人がおかしいみたいなレスはやめて下さいね儲さん




435 :花と名無しさん :2006/08/22(火) 02:18:19 ID:???0
なんか依存心の強い人ほどこの漫画(の女キャラと作者)を叩いてる気がする。
同族嫌悪というか。


437 :花と名無しさん :2006/08/22(火) 02:19:54 ID:???O
>>435
また同族嫌悪かよ。
どうしても住人のせいにしたいみたいだな。
儲は帰れ




住人と儲って言葉が大好きな常駐のきもい人がいる
ぜひこの書き込みにも即レスをしてほしい
446花と名無しさん:2006/08/22(火) 09:45:28 ID:???0
SGI会長に450近くもの名誉市民証。世界が讃嘆。日本の嫉妬政治屋ら呆然(ぼうぜん)
「池田会長に198の名誉学術称号。450に迫る名誉市民。人類の大指導者と大讃嘆
「池田会長は永遠の人類の英雄、人類の闘士!」ブラジル識者。門下よ敢然と続け。
ブラジル全5562都市が名誉会長を賞讃。日顕宗は13回断罪。正邪厳然。
「北京巨人教育集団」から名誉顧問の称号。日中の児童・青年交流の貢献に。
「池田先生は学問の巨人」中国副学長。198の名誉学術称号、世界一の大英知。
世界で池田研究が進む!「平和の偉人に学びたい」中国学者。流れは地球的(グローバル)。
「池田先生は、21世紀の諸葛孔明」中国の名優。世界が三顧の礼で大讃嘆
「池田先生は、何百年に一人の偉人」著名な学者。偉業は不滅。謗者(ぼうしゃ)は陥没。
447花と名無しさん:2006/08/22(火) 10:11:26 ID:???0
しっかし天才少女&修サイドがいまいちスッキリしない終わり方だったなぁ
スピンオフ編でちゃんと描き切って欲しい

つか来月号のコーラスにはスピンオフ編載らないのかな
確かに来月号予告にはタイトルは載ってないが、
「※内容は変更の可能性があります」とも書いてあるし
どうなんだろう
448花と名無しさん:2006/08/22(火) 10:40:18 ID:???0
>>443
>作者を使ってネタをかいたりする奴アンチスレ池

おそらく俺のこと言ってるよね。
自分のネタ書き込みがお気に障られたのならすまなかった。

自分としては
作者を揶揄する意図は全く無く、
“集英社の商戦に対するアイロニー”をネタという形で表現したつもりだった。
たしかに捏造コミックスタイトルの元ネタは「部屋とYシャツと私」からとったのは事実だが
その元ネタの歌詞やら離婚?の件などについては全く与り知らないところだった。
自分の無知と軽率さを恥じます。
ほんと、すまんかった。

そしてごめんなさい作者様
449448=430:2006/08/22(火) 10:41:52 ID:???0
>>448>>430です。何度もスマソorz
450花と名無しさん:2006/08/22(火) 10:59:32 ID:kf+siKee0
チカ先生にファンレターを書きたいんですが
どこに送ればいいか知っていますか?
451花と名無しさん:2006/08/22(火) 11:25:33 ID:???0
コーラス編集部
452花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:24:50 ID:???0
>>447
スピンオフは脇役が主役のサイドストーリーらしいから
多分主要キャラ5人+修の話は少ししか出てこないと思われる。



8月のコーラス増刊号のウミノ先生+野宮山田真山理花役の声優陣との座談会で

「一平さんはどうなったかとか、美和子さんはどうなるとかは、
 それぞれを主人公にした短編で描いていくつもりです。野宮さんの過去の恋愛の話も、
 本編に入れようと思って描いてたら長くなりすぎちゃったので、番外編で描きます。」

ってウミノさんが言ってる。
一平さんがどうなろうが知ったことではないんだが、
何か面白い話でも浮かんでるんだろうか。
夏休み絵画教室のメガネ少年とかローマイヤ先輩のその後が気になる。
453花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:25:19 ID:2+pcEZ65O
住所分かりますか?
454花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:33:43 ID:???0
>>453
コーラスのサイトでも見れば?
455花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:36:46 ID:???0
一応大手だし
東京集英社コーラス編集部でも届くかもね。
456花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:37:33 ID:???O
>>446
死ね
457花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:37:56 ID:???0
>>452
一平さんのストーリーはもう作ってあるって
結構前の「spoon.」のインタビューで言ってた。
458花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:39:15 ID:20DgHff0O
>>451>>454
教えてちゃんはスルーしなよ
しかもこいつマルチだし
459花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:42:22 ID:???0
本編終了後のお話もあるのか?
マンハッタンラブストーリーみたいに
カップリングが入れ替わっていたら面白いかもな。
460花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:55:14 ID:???O
山田とはぐちゃん、よくよく考えたら
大学生で処女って結構ありえないな。
竹本君と忍の童貞はもっとないけど。
461花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:58:44 ID:???O
>>365
そりゃお金はあった方が良いけどさぁ、このリアル女の発言には納得行かないよ。
自分を過大評価しすぎの馬鹿女にしか見えない。
年収一千万の男に釣り合う女が、世の中にどれだけいるかねぇ〜w
うちの旦那は一千万円以上稼いでるけど、それを支えるのは凄く大変なんだよね。
世の中の馬鹿女に出来るとは思わんwww
462花と名無しさん:2006/08/22(火) 12:59:59 ID:???0
脇より主要人物をちゃんと描ききってくれ・・・
463花と名無しさん:2006/08/22(火) 13:01:26 ID:???O
経験すりゃいいってもんでもないけど、幼く描きすぎかもね。

でも他の奴らにもそういうことさせたらそれこそとんでもない泥仕合に……
464花と名無しさん:2006/08/22(火) 13:07:49 ID:???0
脇、眼鏡率高し 
465花と名無しさん:2006/08/22(火) 13:46:57 ID:???0
一平さんって誰だったっけ?
一応全部の話はコミックスで読んだけど
コミックス買って手元に置いてないので思い出せん。

脇役キャラの話もいいけど
主要キャラの話をもっときちんと描けよ…と思う。


>>453
コーラス(雑誌)買えば漫画家先生へのファンレターの宛先が載ってるよ。
その宛先の「○○先生」の○○のところを「羽海野チカ先生」にしろ。
というか、453って小学生か? 
はぐなみの痴的障害者か?
466花と名無しさん:2006/08/22(火) 13:54:20 ID:bF6QwXSq0
さいごはぐ妊娠したの?
あどけない顔してやることやってるんだな
467花と名無しさん:2006/08/22(火) 14:21:54 ID:???O
>>461
('A`)
468花と名無しさん:2006/08/22(火) 14:23:56 ID:???0
一平さんは商店街の・・・ケーキ屋さん?

469花と名無しさん:2006/08/22(火) 14:29:51 ID:???0
>>468
ありがとん。
そこまで本編に関係ない人をわざわざスピンオフか…。
スピンオフでも、もうちょっと本編に出てる人を出せばいいのに…。
(でも臭ちゃんのスピンオフは微妙…☆)

本編には序盤にちょっと出ただけなのに妙に人気の高い
ローマイヤ先輩のスピンオフだったら
喜ぶ人多そうだね。
私はそれも微妙なんだけど…。
ローマイヤ先輩はキューティコミック時代のハチクロにだけ
登場して、その後は全くでなくなったキャラなおかげで
変には描かれてないだけなんじゃないかと思ったので。
もしローマイヤ先輩の内面とか過去とかトラウマを
掘り下げたような漫画を今のウミノタン☆が描いたら
痛々しいことになりそうな予感がしました。
470花と名無しさん:2006/08/22(火) 15:02:19 ID:???0
>>69
>>417 笑ったww
471花と名無しさん:2006/08/22(火) 15:12:40 ID:???0
69と417ってロングパスに合わせて書き込む自演?

そして誰も気づいてくれなかったから、またさらに470で自演したの?
472花と名無しさん:2006/08/22(火) 15:30:31 ID:???0
SGI会長に450近くもの名誉市民証。世界が讃嘆。日本の嫉妬政治屋ら呆然(ぼうぜん)
「池田会長に198の名誉学術称号。450に迫る名誉市民。人類の大指導者と大讃嘆
「池田会長は永遠の人類の英雄、人類の闘士!」ブラジル識者。門下よ敢然と続け。
ブラジル全5562都市が名誉会長を賞讃。日顕宗は13回断罪。正邪厳然。
「北京巨人教育集団」から名誉顧問の称号。日中の児童・青年交流の貢献に。
「池田先生は学問の巨人」中国副学長。198の名誉学術称号、世界一の大英知。
世界で池田研究が進む!「平和の偉人に学びたい」中国学者。流れは地球的(グローバル)。
「池田先生は、21世紀の諸葛孔明」中国の名優。世界が三顧の礼で大讃嘆
「池田先生は、何百年に一人の偉人」著名な学者。偉業は不滅。謗者(ぼうしゃ)は陥没。
473花と名無しさん:2006/08/22(火) 15:53:06 ID:???0
池田大作(いけだ だいさく)

1928年(昭和3年)1月2日生まれ。東京都出身。富士短期大学経済学部卒。
創価大学・女子短大、創価学園<高校・中学・小学校・幼稚園>や民主音楽協会、東京富士美術館、
東洋哲学研究所、牧口記念教育基金会、戸田記念国際平和研究所など教育・音楽・美術・学術の諸団体を創立。
その行動により「国連平和賞」をはじめ、「ブラジル南十字国家勲章」、「オーストリア共和国学術・芸術最高勲位
栄誉章」、「フランス共和国芸術・文学勲章」、「桂冠詩人」の称号など多数の賞を受賞。
モスクワ大学、ソフィア大学、ブエノスアイレス大学、アンカラ大学、ナイロビ大学、フィリピン大学、北京大学、
サンマルコス大学などから数々の名誉博士号・名誉教授の称号が贈られている。中国・新彊大学の名誉学長。
主な著書に、小説「人間革命」(全12巻)、「私の人間学」、「21世紀への対話」(A・トインビーとの対談)、
「闇は暁を求めて」(R.ユイグとの対談)、「21世紀への警鐘」(A.ペッチェイとの対談)、
「『生命の対話』への探求」(L.ポーリングとの対談)、「世界市民の対話」(N.カズンズとの対談)、
「平和への選択」(Y.ガルトゥングとの対談)など多数。
また、「雪ぐにの王子さま」「さくらの木」「お月さまと王女」などの童話や青少年向けの著作も数多い 。
世界各国から26の国家勲章、434の名誉市民(名誉国民、名誉州民、名誉県民なども含む)、189の名誉博士・
教授、国連機関から23、行政機関から 652、104の名誉会員、平和・文化・学術団体から248、教育機関から
227、国内から272の顕彰を受けられました。
474470:2006/08/22(火) 17:20:42 ID:???0
いやいや69と417は知らんが俺は無関係だww
ってどーでも良いな。早く10巻見てぇ。
475花と名無しさん:2006/08/22(火) 19:02:05 ID:???O
>>472-473
きんもー★
476花と名無しさん:2006/08/22(火) 19:36:23 ID:???0
>>468
同意。
ローマイヤ先輩は今登場したら欝展開にならなくても修の青春様みたいなおかしな持ち上げ方
されそうだしね。
スピンオフとか付録ってどっちでもいい、むしろ無いほうg(ry
477花と名無しさん:2006/08/22(火) 19:54:10 ID:???O
最終回急ぎ足でわざわざそれやるなら
本編やった方が遙かに……
478花と名無しさん:2006/08/22(火) 20:08:10 ID:???0
最終回が説明不足、ラストになるにつれてストーリーが不評、本編終了後の番外編乱発…。
なんか砂時計思い出した。

砂時計のヒロインもはぐレベルの甘ったれな上に、ヒステリー持ちの基地外女だった…。
479花と名無しさん:2006/08/22(火) 20:21:36 ID:???O
ここにくるやつって大抵8〜9巻の内容に失望した人ばかりだな




俺もだが。
480花と名無しさん:2006/08/22(火) 20:45:49 ID:???0
とりあえずうんこ食べようぜ
481花と名無しさん:2006/08/22(火) 20:49:25 ID:???0
食べるといえば60話の山田の差し入れエピソードって
浮いててキモイ。わざわざ入れた意味がわかんない。
482花と名無しさん:2006/08/22(火) 21:10:08 ID:???0
重い話が続く中にギャグを入れることで緩急をつけようとしたんでしょ
成功してるかどうかは知らんが
483花と名無しさん:2006/08/22(火) 21:14:25 ID:???0
>>435
そんなおまいにアンチスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146626902/546-554
嫌う理由も色々
これもそのひとつ
484花と名無しさん:2006/08/23(水) 00:13:15 ID:???0
本編が納得できるかたちで終わってないのに
一平さんとかホントどーでもいいよ。
なんでそんなとこまで描くんだろ単なる自己満。
やっと嫌な感じの結末を忘れかけてるのにもうそっとしといてほしい。

485花と名無しさん:2006/08/23(水) 00:29:46 ID:???0
俺あのラスト好きなんだけど
486花と名無しさん:2006/08/23(水) 00:31:02 ID:???0
最高のラストって思ってる人も多数いると思う
487花と名無しさん:2006/08/23(水) 00:56:18 ID:???O
ラストは好きだ
その前前回がなければ…
488花と名無しさん:2006/08/23(水) 01:01:42 ID:???0
最高だったよ
489花と名無しさん:2006/08/23(水) 01:07:34 ID:???0
ほっぽりだして逃げやがったー!と思った。
490花と名無しさん:2006/08/23(水) 01:10:03 ID:???0
・ややこしい状況下だってのに、先生がはぐに対し性欲の片鱗を見せてしまった?こと
・野宮と山田の物語上における決着の描写が急ぎ足で
 「今までさんざん引っ張っといてコレかよ」という肩スカシな印象を受けたこと

自分的にこの2点がイレギュラーだっただけで、あとはほとんど想定の範囲内。
普通に良ラストだった。
そして最終回の演出は素晴らしかった。泣きはしなかったけどな…
ただハチクロサンドについては、
タイトルの元ネタを9巻のオマケページで明かしてるのは正直どうかと思う。
491花と名無しさん:2006/08/23(水) 01:22:34 ID:???0
ラストは綺麗なオブラートで包んだ感じ
でもオブラートの中身は・・・
492花と名無しさん:2006/08/23(水) 01:26:38 ID:???O
雑草サンドイッチ……………
493花と名無しさん:2006/08/23(水) 01:48:57 ID:???0
感じかたは人それぞれだからね。
自分は最終回半泣きだったけどやっぱり読み返してみると
嫌な感じの結末だなもうハチクロは忘れようと思った。
山田は結局野宮のこと好きなんだかよくわかんないし
森田ははぐとのことは忘れる方向で立ち直ってほしかった。
竹本の実らない恋にも意味があるっていうのもそんなん知ってたし!と思った。
最終回だけ今さら竹本主役にしなくても…
最初は真山も主役っぽいのに最終回影薄すぎ!とか。
ラスト最高って人は何で最高なんだろうと疑問です。
494花と名無しさん:2006/08/23(水) 01:58:54 ID:???0
最終回前がひどすぎたから
最終回の印象薄いよ
495花と名無しさん:2006/08/23(水) 02:00:13 ID:???O
ハグはよく分かんねぇな
修ちゃんもハグのこと女として見てたのか

モヤモヤした終わり方ですね
496花と名無しさん:2006/08/23(水) 02:18:46 ID:???O
>447
載らない。
ハチクロのスピンオフみたいな今のコーラスで希少な
客よべるコンテンツ、掲載予定あるなら絶対に予告に載せる。

内容が変更に云々は掲載予定の予告に出した原稿が
何らかの事情で落ちたときの免罪符。穴埋めは新人がやる。
というか普通に考えりゃわかんだろうが。
497490:2006/08/23(水) 05:22:59 ID:???0
>>490の書き込みに追加ね。

・ややこしい状況下だってのに、先生がはぐに対し性欲の片鱗を見せてしまった?こと

     ┼

・それを知った周りの人々(山田以外)が、
 まるで当たり前であるかの様に( ´∀`)ワショーイ!!しはじめたこと
498花と名無しさん:2006/08/23(水) 06:21:16 ID:???0
池田大作(いけだ だいさく)

1928年(昭和3年)1月2日生まれ。東京都出身。富士短期大学経済学部卒。
創価大学・女子短大、創価学園<高校・中学・小学校・幼稚園>や民主音楽協会、東京富士美術館、
東洋哲学研究所、牧口記念教育基金会、戸田記念国際平和研究所など教育・音楽・美術・学術の諸団体を創立。
その行動により「国連平和賞」をはじめ、「ブラジル南十字国家勲章」、「オーストリア共和国学術・芸術最高勲位
栄誉章」、「フランス共和国芸術・文学勲章」、「桂冠詩人」の称号など多数の賞を受賞。
モスクワ大学、ソフィア大学、ブエノスアイレス大学、アンカラ大学、ナイロビ大学、フィリピン大学、北京大学、
サンマルコス大学などから数々の名誉博士号・名誉教授の称号が贈られている。中国・新彊大学の名誉学長。
主な著書に、小説「人間革命」(全12巻)、「私の人間学」、「21世紀への対話」(A・トインビーとの対談)、
「闇は暁を求めて」(R.ユイグとの対談)、「21世紀への警鐘」(A.ペッチェイとの対談)、
「『生命の対話』への探求」(L.ポーリングとの対談)、「世界市民の対話」(N.カズンズとの対談)、
「平和への選択」(Y.ガルトゥングとの対談)など多数。
また、「雪ぐにの王子さま」「さくらの木」「お月さまと王女」などの童話や青少年向けの著作も数多い 。
世界各国から26の国家勲章、434の名誉市民(名誉国民、名誉州民、名誉県民なども含む)、189の名誉博士・
教授、国連機関から23、行政機関から 652、104の名誉会員、平和・文化・学術団体から248、教育機関から
227、国内から272の顕彰を受けられました。
499花と名無しさん:2006/08/23(水) 06:21:48 ID:???0
SGI会長に450近くもの名誉市民証。世界が讃嘆。日本の嫉妬政治屋ら呆然(ぼうぜん)
「池田会長に198の名誉学術称号。450に迫る名誉市民。人類の大指導者と大讃嘆
「池田会長は永遠の人類の英雄、人類の闘士!」ブラジル識者。門下よ敢然と続け。
ブラジル全5562都市が名誉会長を賞讃。日顕宗は13回断罪。正邪厳然。
「北京巨人教育集団」から名誉顧問の称号。日中の児童・青年交流の貢献に。
「池田先生は学問の巨人」中国副学長。198の名誉学術称号、世界一の大英知。
世界で池田研究が進む!「平和の偉人に学びたい」中国学者。流れは地球的(グローバル)。
「池田先生は、21世紀の諸葛孔明」中国の名優。世界が三顧の礼で大讃嘆
「池田先生は、何百年に一人の偉人」著名な学者。偉業は不滅。謗者(ぼうしゃ)は陥没。
500花と名無しさん:2006/08/23(水) 06:26:37 ID:???0
★50年くらい前には戸田先生のもとに集まっても50人ぐらいの創価学会で
 あったので、学会員ですら、今の学会を想像もできませんでした。
 海外に広がる事も想像できませんでした。
 ここのアンチの批判は比ではないぐらい、そのうち無くなると、
 末端の会員もどれくらいいわれてきたかしれません。
 「今に見よ」との思いで戸田先生、池田先生、草創期の会員が思ってきた
 のです。
 今世界からの評価のひとつひとつを自信をもって語り、何が悪いですか?
★池田先生と多くの会員は一心同体なのです。
 トップリーダーの池田先生と池田先生の時代を築き上げているわけなので
 池田先生は、本部幹部会で、聖教新聞で、会員に説明して共に喜んで
 いるのです。
 それは、1つ1つの賞に関してつながりのあるその国の人達や関連する
 末端会員のためでもあるのです。
 たくさん賞があっても、国によってはたった1個の賞です。
 その国には学会員や仏法理解者がおり、それを自分の事のように喜んで
 いるので、そまつにせず伝えているのです。
 だから聖教新聞でそのつど華やかに説明するのです。
501花と名無しさん:2006/08/23(水) 06:28:27 ID:???0
★聖教新聞のそのつどの記事にはどういういきさつであったか、
 などは書いてありますのて購読してくまなく追っていってください。
★多くが、民音が国を代表する民族音楽団や舞踊団を日本に呼んで、
 公演を成功させ、日本との交流の道をひらいたことや、
 富士美術館が、その国の代表的美術館と交流して来た事や
 創価大学が留学生の交換や学術交換をおこなってきたことなどに
 機を発します。他に現地の1会員が作ったちいさなきっかけから始まった
 事もあるでしょう。それが順番に交流が育っていくのは
 それぞれ長い年月や人間関係や理解があるのです。
 聖教新聞も、まだ日本人ですら知らない創刊の頃から世界の有識者に
 贈呈を続けてきたといいます。
 通常は持続することすらなかなかできない事なのです。
 何10年もたつと、自然と何らかの形につながっていくのです。
★日本が海外の国や団体とおつきあいすると、相手の国の経済が国際的に
 低い場合、経済の高い方が低い方の分までもつ、というケースが
 一般的によくあるパターンですし、それが当然でしょうと考える国も
 多いと思います。
 ちょうど大企業と零細企業が出会えば、大企業側がお金の面は
 みてくれるもんだと零細企業が考えるようなものでしょう。
 ですので様々な事でたくさん学会側から外国へお金が流れているのは
 事実です。
 世界各国の会館建設と維持費であっても、小さい国は日本がもって
 いるでしょうし文化活動費用も全部日本側がもっているでしょう。
502花と名無しさん:2006/08/23(水) 06:29:10 ID:???0
★ここにみられる末端のアンチ会員は会報である聖教新聞購読費や
 1万円の寄付でも、自分は貧乏なのにそんなお金はない、と機嫌が
 悪いようですが、(それらはまったく強制していません)
 貧乏や病気の団体といわれていた学会員がそこから抜け出し大福運
 をつけてお金持ちになって、たくさん寄付をする人は山のように
 いるのです。
 その貴重な寄付金で、各地の会館を維持し、世界中の会館を維持し
 世界との文化交流を進める事を皆よろこんでおり、皆自分の事の
 ように語っているのです。私達が私達のお金を学会に寄付して
 託し有効に友好活動し、それを喜び合って何が悪いですか?
 文句でいっぱいの人は寄付に参加するな、です。
★靖国神社が何かしてきましたか?身延の日蓮宗が何かしてきまし
 たか?日蓮正宗が何かしてきましたか?
 威厳があって神秘があるような建物と古い伝統を守る事をしてい
 ますが、仏法や神道の真の心を世界に伝えよう、なんていう動きは
 学会とくらべたら、いくらもないじゃないですか?
 そういうのをハコモノ宗教と言います。
 ソフト宗教で、人間が育ち交流し文化や具体的な事がどんどん進む
 ようでなくてはならないです。
 創価学会とはダンチの差です。
 それをリードしてきたのは池田先生で学会の発展は現代の奇跡です。
503花と名無しさん:2006/08/23(水) 07:02:50 ID:???0
明日枯渇するかわからん才能に人生賭ける物好きと
自分の商品価値である若さや可能性が水物であることを正しく理解して
永久就職した女の物語。
504花と名無しさん:2006/08/23(水) 07:30:38 ID:???0
今からコミックス揃える私は邪道ですかそうですか。

1〜2巻読んだら普通におもしろかったから
続きを買おうか迷っている。オクかブクオフで。
505花と名無しさん:2006/08/23(水) 07:54:04 ID:???O
8巻までにしときなさいな
506花と名無しさん:2006/08/23(水) 08:16:07 ID:???0
>>504
私もいまごろハマって読み始めたよ
507花と名無しさん:2006/08/23(水) 08:30:17 ID:???0
作品をリアルタイムで追ってきた人がグダグダだと思っても
あとからはまって一気読みする人にはグダグダが気にならないんだろね。

自分はハチクロ以外のある少女漫画のスレにもいるけど
そのスレの漫画も、前からその漫画を好きだった人達は
その漫画の展開にうんざりしてきているんだけど
あとからはまった人達が
「俺は最近はまったけど面白いんだが何か?」
みたいに書き込んでくる。
特に男であとからはまった人が
この漫画を批判する奴は厨房だの
少女漫画住民叩きだのに発展してウザいことになってる。

漫画ファンが「この漫画最近マンネリになってきた」
「この漫画ラスト近くになってグダグダになった」
などと不評になってきた人気漫画を
「普段はあまり漫画は読まないけど、話題の漫画だけは読む」
みたいな人達が
「私はあとからはまったけど面白いんですけど何か?」
みたいに言うんだろうね。
508花と名無しさん:2006/08/23(水) 08:32:36 ID:???0
これの終わり方を知人に説明したら
「あー、終わる回数決まっててそこで意表を突こうとしたあげくにガッカリしちゃう
凡百の連ドラによくある強引エンドね」
と言われた。
いろんな雑誌に特集してもらったりこれだけネットで盛り上がったりした漫画が
凡連ドラと同じになってしまった、そんな終わり方が残念です。
509花と名無しさん:2006/08/23(水) 08:41:06 ID:???0
>>490>>497に同意。

スピンオフの一平編は商店街のスナック三姉妹の長女との恋愛話とみた。
ハチクロってほとんど恋愛の話ばっかで少女漫画みたいだな。
510花と名無しさん:2006/08/23(水) 08:42:56 ID:???0
こんだけ大ヒットしちゃうと
物語の着地点も幕の引き方も難しくなるわな

まーでも初連載にしちゃがんばったんでないかなとは思う

残念なのは、初期と終盤では作品の世界観が別モノになってしまってること・・・
511510:2006/08/23(水) 08:45:10 ID:???0
あ、でも哲学は一貫してるようだけどね
512花と名無しさん:2006/08/23(水) 08:46:36 ID:???0
読者の想定の範囲内w
さらに面白いエンドにできなかったのは力不足
来年くらいには名作になれなかった消費型作品として忘れられてるよ
513花と名無しさん:2006/08/23(水) 08:59:55 ID:???0
>>509
>スピンオフの一平編は商店街のスナック三姉妹の長女との恋愛話とみた。

いやいやいや、そうくると見せかけておいて
一平視点の「蝶子(三女)×一平」話でくるよ。間違いない。
514花と名無しさん:2006/08/23(水) 09:26:24 ID:???0
>>513
509だが三女ありそうだな。
ウミノさん遊んでそうな女描くの好きじゃないと思うけど、
短編なら描きそうだ。

やっぱオチはケーキをプレゼントなのかな。
あれパン屋とケーキ屋どっちだっけ一平さん…。
515花と名無しさん:2006/08/23(水) 10:28:19 ID:???0
ハチミツとクローバー〜スピンオフバージョン〜

全てを失ったフロイド。ものごとを考える時間が増えた。フロイドエレクトリックとはなんだったのか。
家族とはなんなのか。人生の意味を探る彼は、SGIに入会する。

516花と名無しさん:2006/08/23(水) 10:52:04 ID:???0
>>515
ワロスw
ターゲットとする読者層的にそれをコーラスでやるのはマズイな
517花と名無しさん:2006/08/23(水) 11:05:23 ID:???0
Zンガーソングライターを夢見るかたわら、バックダルマーとして精を出す
Z武さん(Z9)が生放送中に痙攣を起こすという放送事故が起こった。

放送事故が起こったのは韓国の音楽番組で、歌が始まってから
4分程経過したあたりで、視聴者達が最初に異変に気付いた。

テレビ局に「ステージ上でダルマさんが転んでいる」との電話が入り、
マネージャーの西田敏行さんが急いで行くと、そこには
仰向けになり、手羽先のようなものを小刻みに震わせるZ武さんの姿があった。

Z武さんはスタッフの手により、ホウキでステージの外へ掃きだされた後、
急いでソウル市内の動物病院に運び込まれたが、間もなく死亡した。
医師によれば、もう手遅れで手の施しようがなかったとのこと。

歌手の李仁美(イ・ニミ)さんは
「目に見えるような手足があればもっと早く気付けたのに。
あと、ニューシングルぜひ買ってください」と残念そうに語った。
518花と名無しさん:2006/08/23(水) 11:16:36 ID:???0
どうでもいいけど第57話でのはぐのケガ、
かなり初期の第8話のケガとかぶるな。
顔の部分に出来たアザの位置・大きさがぴったんこ。

つーかこの第8話で
コミクス8〜最終巻までの大体のあらましが説明できそうな気がw
いや・・・なんとなく。
519花と名無しさん:2006/08/23(水) 11:40:20 ID:???0
>>514
>あれパン屋とケーキ屋どっちだっけ一平さん…。

“パンとケーキ『ベーカリーショップ マツモト』”


513で「蝶子×一平」などと書いたものの、
考えてみれば蝶子ちゃんてアユとビジュアルがカブるんだよなぁ…。
あゆの肌黒バージョンじゃん、蝶子ちゃん。
520花と名無しさん:2006/08/23(水) 13:53:06 ID:???0
おれが一平×蝶子を予想すると、
締め切った店内で生クリームをお互いの裸体に塗りつけ
貪り合うエロ展開しか思いつかない。
521花と名無しさん:2006/08/23(水) 14:52:55 ID:HaxTTJRd0
少女漫画板のみんなコンニチハ☆
http://pr4.cgiboy.com/S/6003033
522花と名無しさん:2006/08/23(水) 19:03:53 ID:???O
>509
ハチクロはまぎれもなく少女漫画だと思うが…。
523花と名無しさん:2006/08/23(水) 22:40:52 ID:???0
ウミノさん、何で9巻でタイトルの元ネタ明かしちゃったんだろう(出すにしてももうちょっとぼかすべき)って
思ってたんだけど、「作者的には既に最終回を描き終えていたから最終回後気分で書いていた」という
恐ろしい可能性が頭をよぎった。
そこまで読者の事考えない人ではないだろうと言えないのが切ない・・・。

最終回は無難にまとめたけど
・もう皆集まれないような前振りの割に竹本以外は割と普通に集まれそうなレベル(森田ならひょいっと飛んできそうだし)
・修参戦は何だったのかと聞きたくなるような展開の投げっぷり
この二つがあるからイマイチだった。
8巻末尾の次の回に最終回が来たほうが自然な気がして仕方ない。
524花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:03:17 ID:???0
>>509>>522

確かに、ハチクロは
市場の分類で言えば間違いなく「少女漫画」のカテゴリーで扱われてる。

ただ、少女漫画の中でも、
萩尾望都とかの「二十四年組」的な路線を狙ってる気はする。
それが成功してるかどうかは微妙だけど・・・。
525花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:25:53 ID:???0
>>524
それはいくらなんでも・・・もしそうだとしたらおこがましすぎ
こいつの場合、客観的な視点を意識して描かれてない
だから話はグダグダ、超展開はするわ、最終回は直前とは切り離されてるわで
作品の完成度だけ言えばそこいらの平凡な漫画よりもずっと低い
萩尾とか言ってるレベルどころか、
とりあえず自分は商業誌で描いてるということを意識して
連載の経験積むことからやり直せって感じ
526花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:57:09 ID:???0
524だが

>>525
最後4行に激しく同意。
527花と名無しさん:2006/08/24(木) 00:47:44 ID:???0

終盤〜最終回の物語世界、展開に、
説得力を持たせられなかったのが敗因だな。

まぁ雰囲気漫画としてはカナリ良い線いってると思うが。
(作品のノリが物語の初期と終盤で分裂してしまってることに目をつぶれば)
528花と名無しさん:2006/08/24(木) 00:54:50 ID:???0
バレちゃってる片思いなのに辛いよう(ノД`)
529527:2006/08/24(木) 00:59:50 ID:???0
>>527で、

>終盤〜最終回の物語世界、展開に、
>説得力を持たせられなかったのが敗因だな。

と、書いたものの


 >・はぐの様に道を決めた子は読者から共感されにくいが、モノを作ってる人
 >には分かってもらえるといいなと思って描いていた。 
                             ( >>20より)

どうやら説得力もたせる気はさらさら無かったってことか・・・

イロイロとすごいなこの作者。
530花と名無しさん:2006/08/24(木) 11:46:56 ID:???0
>>528
自分のことを「理解してほしい願望」を腐るほど持った人が
読者に理解してもらえるだけの自分の説得力のなさを棚に上げ
あげくの果てに
「わかる人だけわかればいいさ!」と
思いっきり開き直ったって感じ
画やストーリーをインタでフォローしちゃダメじゃん
531花と名無しさん:2006/08/24(木) 12:47:33 ID:???0
自分から読者を選ぶとは思い上がりも甚だしいな。
そんな人をモノ作りとは呼べないよ。
532花と名無しさん:2006/08/24(木) 14:49:27 ID:???0
女性向け同人の世界では、作者が
「私と同じ考えない人は買わないでください」
「私の考えが嫌いな人は買わなくていいです」
「私と同じ考えの人だけにわかってもらえればと思って
 描いてます」
みたいな宣言をするのも珍しくないけど
でもそれって趣味の世界だから許されてるんだよなぁ。

もしくは、趣味じゃなくて仕事の漫画でも
マイナー漫画誌の漫画家なら
そういうのもありなのかもしれない。
(自殺した山田花子という漫画家が
 「自分の漫画をわかってくれないヤツは死ね」みたいな
 感じの発言をインタビューでしてた)

でも、集英社みたいな
大手出版社の漫画誌の漫画家がそれやるってどうなの?
533花と名無しさん:2006/08/24(木) 15:13:27 ID:???0
「モノを作ってる人」を普通とは違う
特別な人にしちゃってるとこからしてアウトだと思うけど
>読者から共感されにくいが、モノを作ってる人には分かってもらえると
って、モノ作りの仕事してる人がハチクロ読んだら甘えんじゃねえ!
みたいな印象抱きそうだけどね。
いい歳しておんぶにだっこなはぐと違って
お互い支え合うことはあっても独り立ちしてる人がほとんどだろうし。
534花と名無しさん:2006/08/24(木) 17:15:02 ID:???0
ものを作ることを特別視して酔っちゃう旧時代の感じにおさまっちゃったのがなあ。
美大の話なのに、オゲージュツに照れてる感じが良かったのに。
全員を片想いのまま終わらそうとしたのか、スッキリしないし。
いや、真山なんかは悲願が達成してるからなあ
どうしても竹本と森田をドローにするために修ちゃんが引っ張り出されたような
構成が意図的に過ぎる感じだった。
535花と名無しさん:2006/08/24(木) 17:35:27 ID:???0
竹本はリングにさえ上がらせてもらってないのだが…
536花と名無しさん:2006/08/24(木) 17:46:16 ID:???0

修司「 古風なのが、ウケる時代なのよォ 」



元ネタ分かる奴い・・・ないか。

               
537花と名無しさん:2006/08/24(木) 19:16:15 ID:???0
>>536
男の書き込みって独り善がりで面白いなぁ。
どんどん書いていいよ。
538花と名無しさん:2006/08/24(木) 21:14:29 ID:idEBkoVD0
その昔地球がまだ平らだった頃
雲は炎でできていて
山は空へと伸びてた
さらに高くへと

転がる樽のように
地を這ってた人々には
腕が2組
足も2組
大きな頭に顔が2つあって
周囲をぐるっと見渡せた
読みながら話もできたけど
愛のことなんか何も知らなかった
それはまだ愛が生まれる前のこと

人には3つ性があった
男と男が背中あわせ
その名は“太陽の子”
それと似た形の“地球の子”は
女と女が背中あわせ
そして“月の子”はフォーク・スプーン
太陽と地球 娘と息子の中間

539花と名無しさん:2006/08/24(木) 21:17:53 ID:idEBkoVD0
そして神はひとの力と挑戦を恐れるようになっていった
雷神トールはこう言った
“巨人たちを殺したように
 私のハンマーで
 皆殺しにしよう”

そこへゼウスが割って入った
“いや、私の稲妻をハサミ代わりに
 使ったほうがいいだろう
 鯨の足も切ったし、
 恐竜も蜥蜴に変えてやったのさ”
彼は稲妻をガシッと
つかみ笑い声をあげた
“真ん中から切り離してやる
 真っ二つにな”
そして頭上にはみるみる雨雲が集まり
大きな火の玉になった

540花と名無しさん:2006/08/24(木) 21:18:30 ID:idEBkoVD0
その火の玉から
地上に稲妻が放たれた
輝くナイフの刃のように
そして太陽と月と地球の子の体を引き裂いていった
インドの神が傷口を丸く縫い合わせ
おなかのあたりで糸を結んだ
私たちが払った代償を忘れないように
幽界の王オシリスとナイルの神々が
巨大な雨雲を集めハリケーンを吹き荒れさせた
人々をバラバラに散らすために
激しい雨風に
海は荒れて
人は流された

もし教えを破れば
再び引き裂かれ
一本脚で地面を飛びはね
ひとつ目で見るハメに
541花と名無しさん:2006/08/24(木) 21:19:47 ID:idEBkoVD0
最後に君を見たのは
二つに切り裂かれた時
君は私を見てた
私も君を見ていた
見慣れた君の仕草
だけど私は気づかなかった
君の顔には血がついてたし
私の目にも血がにじんでいたから

でも誓って言える
「君が感じた痛みは私の痛みと同じだ」と

心の底まで
貫くその痛み
それが“愛”
だからふたりは堅く抱き合い
元に戻ろうとした
それがセックス
メイク・ラブ
昔々の冷たく暗い夜のこと
天の支配者によって
人は寂しい2本足の生き物に
それは悲しい物語
愛の起源の物語

愛の起源

こうして愛はうまれたよ
542花と名無しさん:2006/08/25(金) 01:37:01 ID:???0
ウミノさんってそんなに絵上手くないよね。
でもアニメの絵は超綺麗
543花と名無しさん:2006/08/25(金) 02:17:12 ID:???0
>>533
モノを作っている人からみればはぐは排他的であっても
世間と向かい合わず成長もしなくていい神経を逆撫でする存在なんじゃないかと。
ハチクロは一見好意的な表現で(解ったふりをして)読む側に擦り寄ってくるのに
言っている内容は救いの無い(ポエムの形をした)皮肉。

そしてはぐがこの皮肉を絶妙にかわす存在なのがミソ。
544花と名無しさん:2006/08/25(金) 02:18:33 ID:???0
>>543
×排他的であっても
○排他的で
545花と名無しさん:2006/08/25(金) 02:42:28 ID:???0
>533, 534, 543
いかにもモノを作ったことがない人らしい発言で。

漫画にしろ、インタビューにしろモノづくりの孤独のことを理解して欲しいというのが
過剰に表現されているのに、見事に受け取れてないみたいね。
546花と名無しさん:2006/08/25(金) 03:00:22 ID:???0
>モノづくりの孤独を理解して欲しい

そう読ませたいなら、はぐを身内に過剰に保護されている
キャラとして描かない方がよかったのではないかと思う。

保護されるに足る魅力的なキャラとして描かれていれば
共感もできただろうが、言動の幼さや閉じた性格が目立ち
そうは思えなかった。
547花と名無しさん:2006/08/25(金) 03:25:46 ID:???0
>546
キャラに話が及ぶ時点で的外してる気がする。

絵筆は二人では握れない。モノを作るとなったら人は一人になるものだというのが、
モノづくりの孤独で、そこにキャラが入り込む余地は無いと思うけど。
548花と名無しさん:2006/08/25(金) 03:28:17 ID:???0
>>546
「モノづくりしてる人にはわかってもらえればいいや」程度の心構えで描かれたものに
期待は禁物ってこと。
まぁ、「読者なめんな」って話になるわけだが。
549花と名無しさん:2006/08/25(金) 03:34:05 ID:???0
>>547
状況説明で描いていく漫画でも無し
人物の生き様で描かなきゃどうやって表現する?

そしてその孤独とやらの描写は
メルヘンイメージ画像と自分を憐れむポエムのことですかね?
550花と名無しさん:2006/08/25(金) 03:44:49 ID:???0
>545-547

・社会的関係における「孤独」 
・精神世界における「孤独」

「孤独」の次元がごっちゃになってる。
そりゃ話も噛み合わないよ。
551花と名無しさん:2006/08/25(金) 04:20:56 ID:???0
もう記号だよ記号。才能ある画家の孤独っつー絵があればそれでいいんだろ。
それよか鬱発生装置と化した根岸のおっさんだよ。森田の親父もそうだよ。
居らなくなった途端に出て来ねーでやんの。
552花と名無しさん:2006/08/25(金) 04:36:13 ID:???0
>>550
確かに混じってしまっているな。
モノ作りにおいて両者はかなり関係していると思うけどね。

モノ作りをしているのははぐだけでなく他のキャラもだが、
他のキャラは他人とのつながりで道を開いていく形を取っている。
何かはぐの描き方だけブレを感じるんだよな…

世俗とは関係ない芸術を突き進むってことなのかもしれないが、
それだけが高みなのかは疑問だ。
芸術家もいろいろタイプがあるが、周りの人間の影響受けて
変わっていく人の方がドラマとしては共感持てて面白く感じる。
553花と名無しさん:2006/08/25(金) 07:15:44 ID:???0
545ってウミノさん? 盲目信者???
キモイよ
554花と名無しさん:2006/08/25(金) 07:54:02 ID:CqRCiJpv0
四巻まで読んだが竹本が可哀そう過ぎる
555花と名無しさん:2006/08/25(金) 09:55:36 ID:???0
べつにさー
「私はモノ作りするので手一杯で生活のために働くとか
 やってらんないから保護者(パトロン)欲しいの」って
いうのもアリだと思うよ。
556花と名無しさん:2006/08/25(金) 10:03:47 ID:???0
それならいっそスナック3姉妹のようなキャラでやってくれと言いたくなるな。
無垢で純真で天使のような描写を散々しておきながら
実際に本人がやっていることはあの3姉妹+三代目軍団エピの山田よりもひどいってどうよ?

しかもそれが作中で全くお咎めなしだというのにもビックリだ。
557花と名無しさん:2006/08/25(金) 10:06:03 ID:???0
たしかに美化されすぎだとは思う。
それが反感を買うところなんだろう。
558花と名無しさん:2006/08/25(金) 12:32:22 ID:???0
そうなんだよ。最終局面以前では、はぐはマドンナとして描かれてこなかったし
(本来、マドンナならばかえって
誰をも選ばずみんなの幸せを願ういい子で終わらせてはならないと思うけど)
大体竹本が「よかった探し」し過ぎなんだよ。
あげく、最終局面で聖女みたいにしちゃってヘンな感じ。
芸術で孤独になることがそんなに素敵なことじゃないってのはもうみんな知ってるじゃない。
ものを作ることの孤独に酔うより
ものを作ることしかできない自分のエゴを人としての欠陥と見て
笑いながら凡人にへつらって生きてゆかなきゃおかしいの。表面上。

ハチクロはそれができてる話だったのになあ。白けちゃったよ。
559花と名無しさん:2006/08/25(金) 13:45:04 ID:???O
>>545
本人乙w
560花と名無しさん:2006/08/25(金) 13:49:42 ID:???O
>>558
なんかもの凄い凡人の嫉妬を感じさせる文だがw

確かに「天才は特別、カコイイ」なマンセー漫画ならありふれてるからな
そこから抜け出したものが読みたいわな
561花と名無しさん:2006/08/25(金) 13:50:40 ID:???O
>>545
アテクシはウミノ★さんの理解者よ!
理解できないなんてあんたら最悪!!
って言いたいのかな?
562花と名無しさん:2006/08/25(金) 15:22:38 ID:???0
>558
同意。
ウミノたんて年齢的に
プッツン女優とかに強烈に憧れた世代だろうかw
才能ある人のイメージがあそこら辺で止まってるような印象を受ける。
563花と名無しさん:2006/08/25(金) 15:33:53 ID:???0
>>545
そうかー?受け取って叩いてるように読めたが

読者に大人が多いコーラス誌上で
自分にしか頼れない創造する上での絶対の孤独を描いたとしても
対象が芸術という高尚なオナニーなだけに
んなもん自分次第じゃないかとツッコミを入れられるのは予想できそうなもんだ
集団の中で孤独を感じたり意思の相違から孤立するような自分の経験から
甘えてんじゃねーぞと考える奴も多いだろう

どっちにしろはぐは叩かれやすい存在だと思うね
他力本願で生きている才能のくじ引き勝者が
被害者面してメソメソしてるようなもんだ
564533:2006/08/25(金) 15:57:09 ID:???0
>545
そんなつもりは無かったのに釣れた釣れたって言いたい気分だ。
それとも逆に私が釣られてるのかなw

自分がモノ作りを仕事にしてるからこそ
そんなにモノ作りの孤独が辛いんだったらやめれば?って思うんだけど。
その辛さを漫画で表現してくれるならともかく
作品より先にインタビューで作者自身に酔われちゃうと萎える。
565花と名無しさん:2006/08/25(金) 16:28:28 ID:???0
>>563
でも。才能才能って言うけど、はぐの才能はそんなに羨ましいシロモノかな?
「才能」特に芸術における「個性」って、とどのつまり他のことが出来ないってことでしかないんだよ。
あとはぐの苦悩は、他のことができなくて、他の人とは違う自分をなんとか価値あるものにしたいという苦悩、
森田の苦悩は単に勝者の苦悩、根本から性質が違うんだよね。ごっちゃにされてるけど。
はぐは才能が羨ましくて叩かれてるんじゃないと思うよ。
作者の甘えて酔ってる一面の人格化だから、叩かれやすいんだと思う。
566花と名無しさん:2006/08/25(金) 16:56:27 ID:???0
大体芸術なんてのは無くてもいいモノ。
遠くで謙虚にしてるからこそ蝶よ花よと愛でられるのだけれど
「私はこうなのよー!!」と強権ふるわれたら確実にウザいモノである。
567花と名無しさん:2006/08/25(金) 16:59:33 ID:???0
才能と弱さ(主にこっちにウェイトが置かれているが)を隠れ蓑にして
他力本願な生き方を正当化しようとするその考え方が嫌がられるんだろうね。
その証拠に、はぐ・山田・理花に「自責の念で苦しむ/自傷する」描写はいくらでもあるけど
他人のために必死になって動いた描写はほとんどない。
568花と名無しさん:2006/08/25(金) 17:00:04 ID:???O
物を作る人がそんなに未熟でいいもの出来るのか
569???0:2006/08/25(金) 17:01:46 ID:???O
はぐ(まわりも)が右手にこだわってたのはなぜ?
右手(利き手)がだめならすべてが終わりってなるの?
右手がだめでも左が。
手がだめなら足がある。
と切り替えられなかったのかな?
こういう考え方ってわたしがモノを作らない人間だから?


星野富弘さんは手足が不自由だから口で描いてますが…
作者は知らない?わけないよね。
570花と名無しさん:2006/08/25(金) 17:09:08 ID:???0
右手に少しでも可能性があるなら、諦めないよ。
全く駄目だと分かってはじめて
左手、足、と考えを切り替えるが普通。
でも切り替えられる人は強い人。
大抵は諦めてしまう人の方が多い。
571花と名無しさん:2006/08/25(金) 17:10:43 ID:???O
手が使えなくなって絶望するのは当然だけど
だから命を返しますってのは何かがっかりする
芸術への愛はそれで終わりなのかと思うと
572花と名無しさん:2006/08/25(金) 17:13:09 ID:???0
もの作りにおいてある意味一生持ち続けていた方が良い未熟さもあるけど
(ハチクロ内では森田&森田父がその典型)
ハチクロのヒロインキャラはそれらを一切持ち合わせていない。
どっちかと言うと早々に捨てるべき未熟さしかないというか…。

>>569
それなり以上に手先の器用さが必要な仕事をしている人間が
利き手を使えなくなった時のショックは計り知れないと思う。

普通の人だって利き手が無くなったからといって、即切り替えることなんて
まず出来ないわけで、今まで通りに出来たことが出来なくなるってのは
やっぱり厳しいし、仕事にも影響するからそりゃ辛いよ。
573花と名無しさん:2006/08/25(金) 17:14:00 ID:???0
ハチクロマニア度クイズ
http://anime.goo.ne.jp/special/hachiclo/quiz.html

面白かったです。
私はフリークでした♪
574花と名無しさん:2006/08/25(金) 17:16:14 ID:???0
はぐが400年生きたいなんていうんじゃなく
すっごい描くことが大好きで楽しそうっていう描写でもって説明したならば
純粋にその生き方を応援できたかもしんないのに。
9〜巻はホントに理屈っぽい感じで、トーンからして駄目になった。
勢いまかせじゃなくまじめに描くと粗が出まくることも露呈。
575花と名無しさん:2006/08/25(金) 17:25:13 ID:???0
本当に描きたいんだったら左でも描き始めるよね・・・?
そういう強さのほうがしっくりくるし共感する。内側から描きたい衝動があるってことで。
はぐは、「絶対芸術家な自分像」に外からこだわって酔ってるから、右にこだわるし、怯える・・・
っていう感じに見えるんだよな。
576花と名無しさん:2006/08/25(金) 17:53:03 ID:???0
ふがーいな〜いや〜いや〜♪
577花と名無しさん:2006/08/25(金) 18:37:21 ID:???0
手クセで描いてる漫画家みたいなのだと、右にこだわるんだろうな。
578花と名無しさん:2006/08/25(金) 18:58:42 ID:ClGRGmpWO
579花と名無しさん:2006/08/25(金) 18:59:02 ID:???0
>>569
こういう考え方ってわたしがモノを作らない人間だから?

そう思うよ。
情熱だけでは成立しえない技術の部分に対して、人が払っている努力をあまりにも軽視してない?
より良いものを創ろうとスキルを上げてきた人が、大幅な後退を強いられることになる辛さは、そんなに簡単に切り替えられるもんじゃないよ。
少なくとも私の友達がそういう目にあってたら、左手があるじゃないか!なんて言えないな。
580花と名無しさん:2006/08/25(金) 19:14:59 ID:???0
>>577
>手クセで描いてる漫画家みたいなのだと、右にこだわるんだろうな。
おかしな芸術家観はそれが原因かもね。

美大を受験する人は偏った手癖を無くすデッサンを徹底してやる。
それに物の正確な見方も鍛えるから
実際は目で確認してそれにそって手を動かす。
つまり手癖で描いた後バランスの確認をするタイプの漫画家とは逆の作業をしている。
油彩に関しては肩が上がらなくなるほうがよほど困るんじゃないかなあ。
581花と名無しさん:2006/08/25(金) 19:17:17 ID:???0
>>569

それは自他共に整理が出来て、色々と乗り越えた先のお話でしょう。
582花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:07:29 ID:???0
あーこのスレの存在を昨日知っていたらコミック買わなかったのに…
10巻、なんつー超展開なんだよ

と先週末までハチクロを知らなかった俺がグチてみる
583花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:09:58 ID:???0
利き手が使えなくなったらショックだし
すぐに左手があると切り替えられないのは特に不自然とは思わない
個人的には唐突にその利き手が使えなくなる展開を出して
作者が書きたかったものって何?それは十分に描写できたのか?
という事は気になるし不十分だったのではないかという気はするけど
584花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:22:31 ID:???0
わたしはハグが怪我をして
この世の終わりだくらいに騒いでるのを見て
はあー?と思ったよ。
あれぐらいすべてをかけてもものつくりがしたいという
その欲求こそが一番大事なのに
なんで右手くらいで……と。
585花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:33:53 ID:???O
はぐの右手は可哀想だと思うし実際にそんな人がいたら死んでも言わないけどな…
はぐじゃなくてこんな展開にするウミノに疑問だな
不幸だから何でも許されるっていう作者の考えが透けて見えるようで
586花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:34:17 ID:???0
まぁ脚とか口で筆持って絵を描いてる人とかいるからねぇ…
漫画家だったら細かい作業が出来ないから絶望ってのは分かる

描かなくって良いって言われたかったのは、ウミノさん自身なんだろうな
587花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:37:52 ID:???0
作れれば何でもいいってわけじゃないんだからw
超ポジティブ思考の人が多いなw
588花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:40:18 ID:???0
漫画家だって利き手がだめになっても
同じくらい書ける訓練をすればどうにかできるよ。
利き手の肘から上が動けば余計。
ていうかどうにかしてやる、と一度は思って欲しい。
589花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:41:21 ID:???O
可哀想なら色んな無理が通るの?納得できない
590花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:42:20 ID:???O
はぐは才能とかそういうこと以前に
性格に問題ありすぎの設定してしまったんじゃ?
591花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:43:45 ID:???O
>>588
>一度は思ってほしい
ハゲド
592花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:48:55 ID:???0
>>586
私は細々と同人サイトをやってる物書きだが、
森田さんの「描かなくっても生きててくれればそれでいい」
発言は自分が言われたら震えるほど嬉しいだろうなって思ったよ。
当たり前のことかもしれないけど、ウミノさんはやっぱ、
描いてる人間の気持ちが分かるんだなあっていうのをあれを読んで思った。
593花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:51:36 ID:???0
同人仲間かよ☆
594花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:52:06 ID:???0
>592
震えるほどキモイ
595花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:56:13 ID:???0
>>592
それ修が言うべきなんだけどね
これからも家族として暮らす覚悟をしてるなら
596花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:57:23 ID:???O
>>592
腐嫌いの釣りですか?
それとも痛い森ヲタですか?
597花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:57:39 ID:???0
「描かなくっても生きててくれればそれでいい」

みんな利き手がダメになったくらいで
植物人間扱い。いやーん
598花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:59:25 ID:???O
>>592
それ言われて嬉しい女もいるとは思うけどね、
あの場合タイミング最悪なわけで
599花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:00:11 ID:???0
>529
同人を書いている彼女が怪我をした。
俺は言った

「描かなくっても生きててくれればそれでいい」
600花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:00:45 ID:???0
>592
ですた。
601花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:03:29 ID:???O
>>592
描いてる人間(ヘロイン)は好きな奴(ヒーロー)に
そういうことを言われるのが嬉しいんだ
初めて知ったよw
602花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:03:38 ID:???0
>>597
ほんと、大袈裟な悲壮感漂わせて泣かせに入ってるけどさ
中身は同人漫画描けなくなったらどうしよう右手無くしたら死んじゃう〜だもんな
こりゃ醒めるわ
603花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:04:03 ID:???0
>>588
結局利き手はだめになってないんだから、そう思うのはだめだとわかってからで
いいんじゃないかい
604花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:09:22 ID:???0
なんだろう、描かなくって良いって台詞にムカついたのは自分だけなのか?
侮辱な気がするんだけど
絵は人に描かされてるんじゃなくって、自分が描きたくてやってることで
だけど描けないって時にそんな事言われると普通腹立つよ?
605花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:15:43 ID:???0
なんだろう
せっかく繊細な心の内を素敵なポエムで綴ってきたのに
怪我させるっていうちんけな展開と
「描かなくっても生きててくれればそれでいい」なんていう
ちんけな台詞で台無しにしちゃうのかな。

もったいない
606花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:33:14 ID:???0
でも誰かがそういうセリフ言うだろうなとも思う
ただそれがなぜあのタイミングでなぜ森田だったのかは分からない
607花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:38:59 ID:???0
>>604
森田に言われると同業者にダメ認定受けた気分とか?
そんな>>604
親に無理をして描かなくていいんだよあんたが生きていてくれればいいんだよと言われれば
なんとなく気持ちがわかるんじゃない?あれ家族同前の修が言えば違和感ないんだけどね
608花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:47:39 ID:???0
はぐ「右手があぼーんしたから氏にまーす」
森田「えー描かなくてもいいから生きてくださいよー」

なんでこんな単純にしか考えないのか?
今まであんなにうじうじしてきたんだったら、すべて切り替えて執念で描いてやる!とか思えよ。
森田も苦労?はしてきたんだからもっと別な言葉が出てくるような・・・

甘えんぼー
609花と名無しさん:2006/08/25(金) 21:49:33 ID:???0
なんか急に二次創作の同人みたいになったよな
610花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:00:35 ID:???0
あの台詞は森田は芸術の才能関係なくはぐという人間が好きだということでしょ
そういう人の元で好きなこと(=芸術活動)をやっていくのが一番いいと思うけどなー
611花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:08:15 ID:???0
>>607
言われた事があるんだよ。
本当に仕事が忙しくって体腸崩して、でも休めないで仕事をし続けてた時に。
ありがたい、とは思ったけど正直黙っててと思った

描かなきゃ生きてる理由がないって言うはぐの気持ちがすごい分かるだけに
腹立たないのかなぁ?って思ったんだよ
612花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:17:27 ID:???0
>>610
同意。
>>592が森田の言葉を「言ってくれる人が居たら嬉しい」と思ったのも
そういう事だと思うんだが。

でも、確かに森田が言うべきセリフではないよね。
修が言ったほうが説得力がある。
613花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:24:32 ID:???0
>>611

人間は一つの側面だけで生きてる訳でなし、腹立たしくも嬉しい事なんて幾らでも在るんじゃないかね。
614花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:26:43 ID:???0
>>611
あなたは仕事しなきゃ生きてる理由がないのかよ。
あんたがやらなくても誰かがやるよw
ていうかはぐは森田のことライバルとしても見てたから
森田に言われたら侮辱だろ。
修が言ったら
615花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:28:02 ID:???0
そうそう、修が言ったら修はぐに無理なく繋がるのにね。
616花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:32:51 ID:???0
今ふと思ったんだが

修「はぐが生きててくればそれでいいよ。二人で静かに暮らそう。
はぐの事は俺が一生守ってやる、だから安心していいから。」
はぐ「修ちゃん…」
(気持ちは嬉しいが、好意にべったり甘えていいか悩む)

その後、森田登場

森田「お前、それぐらいで諦めていいのか?
お前の芸術に対する情熱っていうのはそんなもんだったのか??右手がだめなら左手で描け!
口でも足でもあるだろ??」

こういう展開ならムリがなかったんじゃないかなーと思った。
しかしまあ、ウミノさん的には
"右手がだめになっちゃうかも!もう描けないかも!"のはぐと
親父さんの復讐でボロボロで"もう大切な人を失いたくない、才能なんていらない
傍にいててくれればそれでいい。"
思考になってる森田をぶつける事で"とことんすれ違う二人"を描きたかったみたいだけどね…。
617花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:38:58 ID:???0
>>616
そのほうがめっちゃ自然だあー。

なんでそこまでしてすれ違わせたかったんでっしゃろ・・・・
単に意表をつきたかった?
618花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:40:49 ID:???0
>>617
ウミノさんが『すれ違い属性萌え』だったから。
なんか、そうとしか思えん…w
619花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:41:10 ID:???0
結局森田って、才能のせいで最後まで誰もそばにきてくれない男なんだよな
兄もやっかいばらいして微笑んでるし。あピーターだけか・・・
620花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:43:02 ID:???0
>>592
描いてる人の気持ちが分かるなら
なぜ震えるほど嬉しいことを言ってくれる森田を蹴り、修にすがったの?
621花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:46:28 ID:???0
>>614
替えの効くような仕事しかした事無いんだろうな、あんたは。
622花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:47:17 ID:???0
>>618
ええ〜そんな萌え理解できんよ・・・ウミノさん変態じゃ〜
623花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:48:32 ID:???0
>>621
やらされてんの? やりたくてやってんの?
624花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:51:21 ID:???0
もしかして、
森田は震えるほど嬉しいことを言ってくれるけれど
森田にすがったら自分が飲まれて消えちゃうから、とかかな。
625花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:58:37 ID:???0
>>620
「作品云々抜きでもお前が好きだ」って言ってくれる人が居たらそりゃあ嬉しいと思うよ。
でも、はぐの場合は自分を受け入れて欲しいって気持ちよりも、石にかじりついてでも
描き続けたいって気持ちの方が強かったんじゃマイカ??
だから、「描かなくても良い」って言って自分が描こうとするのを引き止めそうな森田より、
自分のサポートに徹して好きな事をやれるように環境を整えてくれる修を選んだんじゃないかと。
その辺を踏まえて、ウミノさんは「ものづくりをしてる人なら分かってくれると思う」
って言ったんじゃないかと思う。

ただ、はぐのその「石にかじりついてでも描いてやる!」って根性が全然描ききれてなかったから
説得力がないんじゃないかなーと。
不自由な右手の痛みに苦しみながら一心不乱に絵を描くはぐの描写とか、
"芸術に対するど根性では負けません!"ってシーンがあればよかったのになあ。
626花と名無しさん:2006/08/25(金) 23:09:45 ID:???0
そう、ガチガチ震えて修の手噛んでる場合じゃないよね。
そんな精神状態からは、一応森田の言葉で救われたんだと思うけどなぁ。
そこもはっきりさせないまま急激に強気になって森田をフるし。
なにかと超展開だからなんだって、疑問や不満が出てるのは。
627花と名無しさん:2006/08/25(金) 23:22:41 ID:???0
作中のキャラ全員、設定年齢-10ぐらいの精神年齢に思える
628花と名無しさん:2006/08/25(金) 23:28:45 ID:???0
悪い意味の超展開な…
629花と名無しさん:2006/08/25(金) 23:39:24 ID:???O
>>616
ウミノさんやっぱりすごいな〜感動した!
10巻発売楽しみだな
630花と名無しさん:2006/08/25(金) 23:45:59 ID:???0
さて10巻の表紙は5人なんでしょうかね?
631花と名無しさん:2006/08/25(金) 23:48:12 ID:???0
>>625
そこの役目が森田と修で逆転してるからみんな違和感あるんじゃないのかなあ
はぐへの関わり方だとこの対処方法だけ
今までの原作における逆の役割を森田と修はしてるからさ
632花と名無しさん:2006/08/25(金) 23:55:10 ID:???0
なんでそこまでしてどうしようもなくすれ違わせたかったのかw
633花と名無しさん:2006/08/25(金) 23:57:30 ID:???O
>>617
森田も竹本もくっつけないようにする為じゃないかい?
634花と名無しさん:2006/08/25(金) 23:59:13 ID:???0
>>633
だよね。
天才と凡人を等価に置きたかったんだと思うけど、やり方に無理があっては。
635花と名無しさん:2006/08/26(土) 00:04:27 ID:???0
等価に置くというのもヘンな話だ
大体森田というのは天才というより「あり得ない人間」なので。
本来の天才ってはぐのように業が深いもの。
だから幸福度では凡人と差し引きゼロというのは良くわかる話だけど
636花と名無しさん:2006/08/26(土) 00:08:31 ID:???O
どっちともくっつけないことで
キャラに勝ち負けつけないようにしたとか?
それとも両方のファンに配慮したとか?

あのキャラ劣化や臭は余計だけど…
637花と名無しさん:2006/08/26(土) 00:11:13 ID:???0
そのへん本当に自然じゃないというか
作者の傲慢が作品を駄目にしたというか・・・
そして山田もハッキリせず結局玉虫色のエンド。
638花と名無しさん:2006/08/26(土) 00:13:25 ID:???0
コーラスに移ってから鬱でも入ってたんじゃないの?
639花と名無しさん:2006/08/26(土) 00:25:56 ID:???0
あーずーっとキューティーだったらどうなってただろうって思うなー
コーラス初めてくまなく読んだけど、あの老女向けのヌルさにまみれてたら
ハチクロも今を生きる若者のものじゃなくなっていったんだろうなーって
ちょっと思ってしまったよ。
640花と名無しさん:2006/08/26(土) 00:28:43 ID:???0
ご都合主義&強引超展開→反響に負けて有耶無耶   駄駄すべりエンド
641花と名無しさん:2006/08/26(土) 00:44:18 ID:???O
>>638
インタビューでの多弁ぶりやあとがきみると、むしろ鬱の人が躁に入ったように見える。
642花と名無しさん:2006/08/26(土) 01:21:48 ID:???0
みんな才能に恵まれてるよ
森田やはぐのような天才設定じゃないかもしれないけど
山田だって陶芸の注文がバカスカ入って食っていってるし
建築の真山も物作りしてるし
竹本だって手先の器用さを生かせたし
専門を生かせず就職してる美大生も多いのにさ
登場人物みんなウミノタンの夢なんだから
それでいいじゃん
643花と名無しさん:2006/08/26(土) 01:34:13 ID:???0
今の山田にパンツ子供っぽいぞなんていったら
蹴り食らうどころか、「はわわ〜!!」とか言いながら
泣いちゃうんだろうな。
644花と名無しさん:2006/08/26(土) 01:42:14 ID:???0
>>625
そういう無茶なリハビリは悪化させるだけだぜ?
645花と名無しさん:2006/08/26(土) 03:10:14 ID:???0
森田の元々のキャラから考えれば、>>616の書いてるパターンだろうね。

ただ、あの時の森田は失踪した兄貴のことで苦しんでいて、それまでの
彼とは違う状態にあった。
そのため、兄貴に言いたかったことを代わりにはぐにぶつけたものだから、
らしくない言動になったんだと思う。
病院に戻ったはぐに、ちゃんとお兄さんに言ってね(だったっけか?)、と
言われてるのはそのことでしょ。

ついでに言うと、竹本と喧嘩した時の森田も、「才能」という言葉から
兄貴の台詞に思考が飛んでいってる。あの時の森田が殴りたかった
本当の相手は、兄貴なんだろうな。
646花と名無しさん:2006/08/26(土) 03:29:29 ID:???0
213 :花と名無しさん :2006/08/23(水) 15:32:50 ID:???0
ttp://tokyo.cool.ne.jp/mythicaldoll4/index.html
11歳の栗山千明を篠山紀信が撮った写真集らしい。
夏芽の写真集ってこれがモデルかな?夏芽は脱いでないけど。
当時はまだ児童ポルノ法とかなかったし、芸術って事でおkだったのか。
647花と名無しさん:2006/08/26(土) 04:02:52 ID:???0
森田の「描かなくていい」発言で意見が分かれるのは
受け取る側自身の根本的意識の違いの壁があるからしょうがないね。
肯定派は恋愛重視、否定派は仕事重視な人達なんだろうなと単純に
思いながらロムってる。
いつまでも出てくる話題だから今更な事だろうけど。
648花と名無しさん:2006/08/26(土) 07:02:16 ID:hQ6tEWAd0
ウミノさんスネオヘアーに
「私シカオ君とマサムネ君とスネオ君大好きなの。
YUKIちゃんもちょっと好きなの。」って言ったらしい
649花と名無しさん:2006/08/26(土) 07:57:43 ID:???O
>>616
森田オタきもい
650花と名無しさん:2006/08/26(土) 08:04:38 ID:???0
>>648
ウミノさん、シカオ君かマサムネ君かスネオ君と結婚すればいいね
651花と名無しさん:2006/08/26(土) 08:15:54 ID:???O
>>650
シカオは既婚者
652花と名無しさん:2006/08/26(土) 08:17:57 ID:???O
マサムネはだめ!
653花と名無しさん:2006/08/26(土) 09:01:40 ID:???O
>>648
YUKIはちょっとかよ。
ハチクロアニメの為に曲作ってくれたのに、嘘でも好きって言っておけよ。
無神経なウミノ☆たん
654花と名無しさん:2006/08/26(土) 09:08:36 ID:???O
うみのさんって中年男のミュージシャンが大好物なんだね
655花と名無しさん:2006/08/26(土) 09:23:35 ID:???0
携帯厨は露骨な竹本&草野ファンだな
656花と名無しさん:2006/08/26(土) 09:37:00 ID:???O
ハチクロのアニメや映画、ウミノさんの好きなアーティストばかり使われて、アニメや映画まで自己満ぽくていやだな。
言いすぎかもしれないけど、ハチクロは読者の為じゃなくてウミノさんの為の漫画なんだね。
657花と名無しさん:2006/08/26(土) 09:49:10 ID:???0
>>652
マサムネはホモだから心配ない
658花と名無しさん:2006/08/26(土) 10:04:51 ID:???O
草野ヲタきもーい
659花と名無しさん:2006/08/26(土) 10:48:38 ID:???O
スネオくん大好きっ結婚して☆
マサムネくん大好きっ結婚して☆
シカオくん大好きっ離婚して結婚して☆

YUKIちゃんもちょっと好きっ曲書いてくれてありがとね☆
660花と名無しさん:2006/08/26(土) 12:11:53 ID:???0
>シカオくん大好きっ離婚して結婚して☆

ちょwww
661花と名無しさん:2006/08/26(土) 12:17:45 ID:???0
>>642
ゲームキャラのレベル数値を競ってるわけじゃあるまいし
才能描写の優劣でギャーギャー言ってるわけではないのでは?
キャラの人格そのものがウミノの都合主義で変えられまくったことが問題なのでは
662花と名無しさん:2006/08/26(土) 12:28:03 ID:uMXB5q4WO
この漫画全然おもしろくない。
何で人気あるか不思議
663花と名無しさん:2006/08/26(土) 12:44:16 ID:???0
まあまあ面白いとは思うが
こんなに売れたのはかなり意外だった
この漫画、主人公って誰なの?はぐ?
664花と名無しさん:2006/08/26(土) 12:50:31 ID:XiL+VcC8O
中2市場にジャストミート
665花と名無しさん:2006/08/26(土) 13:09:22 ID:???0
>>664
おお、言われてみればまさに
中二病患者が好きそう
666花と名無しさん:2006/08/26(土) 13:28:58 ID:KP81EEuQ0
ハチクロは、たいした言動でないのに美しい景色で感動させるジブリの悪いとこを
継いだってなんかに書いてあった
667花と名無しさん:2006/08/26(土) 14:04:07 ID:???0


      美 し い 景 色 ?
668花と名無しさん:2006/08/26(土) 14:05:15 ID:???0
>>663
竹本と山田さん
669花と名無しさん:2006/08/26(土) 15:08:40 ID:???0
会う人会う人好き好きって調子いいよなー
670花と名無しさん:2006/08/26(土) 15:18:32 ID:???0
本屋のコミックス発売予定日リストみたいなのに
ハチクロ10巻も載っていたんだけど、
(完)となっていなかったんだよね。

これはまた今後いくつか短編が発表されて、
それをまとめて11巻が出ると言うことなのだろうか
671花と名無しさん:2006/08/26(土) 16:29:19 ID:???0
今さらですまんが、友人家で最終回まで一気読みした。
終わり方にはまあこんなもんかと。
でもやっぱ、修はぐには個人的にものすごい嫌悪感を感じる。こればっかりはもうホントどうしようもない。
この嫌悪感を感じない人には(羽海野千力☆先生含む)最後までいいお話だったのでは。
672花と名無しさん:2006/08/26(土) 16:53:39 ID:???0
山田さんと真山がくっつくんだろ?
673花と名無しさん:2006/08/26(土) 17:22:38 ID:U/3hnz4YO
はぐよかちせのほうかわいいと思った(´_ゝ`)八巻まで見た僕の感想はとりあえず山田いい加減吹っ切れようよと言いたい。
674花と名無しさん:2006/08/26(土) 17:40:20 ID:???0
ふっきて野宮いったらふっきらなかった場合の10倍叩かれたと思う
675花と名無しさん:2006/08/26(土) 18:31:12 ID:???0
>>674
叩かないよ。絶賛する。
676名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/26(土) 19:00:00 ID:???0
森田父って明るくて屈託のない性格っぽかったのに、
馨に最期まで忍にしか期待してなかったと思わせちゃったんだよね。
父の最期と馨の復讐の決意とか、兄弟二人でどんな生活してたのかとか、
外伝で読みたい。
一緒に会社を辞めた元部下が二人を育ててくれたのかな。
677ウミノ チカ:2006/08/26(土) 19:37:45 ID:???0
スガさんと草野さんでホモネタを想像してました。
草野さんが受けでスガさんが攻めです。
そういうイラストを何十枚も書きためてます。
ずっと 前から…

本人が見たら どれほど気持ち悪くて
どんなに傷つくか 私は知ってるのに
でも やめられない

私はそういう人間なんです
678花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:44:10 ID:???0
>677
それ本当にウミノさんが書いてたら
一生付いていくよ!w
いやマジで
679花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:47:37 ID:???0
>>677
荻上乙。
680花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:59:07 ID:???0
荻上も名前がチカだしな。
681花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:59:54 ID:???0
>>677
シカオとホモらせるんなら相手は山崎まさよしじゃねぇの?
682花と名無しさん:2006/08/26(土) 20:21:04 ID:???0
>>674
前から山田はさっさと次の恋見つけろって意見が多数派だったが。
そのために野宮フラグ立てまくりだったのに
本人の気持ちだけがしつこく真山思ってたから
漫画全体から見てもそろそろ次いかないとバランス悪い感じだった。
683花と名無しさん:2006/08/26(土) 20:44:09 ID:???0
ホモらせるのならマサムネは平井ケンだよね☆
684花と名無しさん:2006/08/26(土) 21:01:15 ID:???0
ホモ
685花と名無しさん:2006/08/26(土) 21:04:08 ID:???0
マサムネってホモなの?
平井堅や槙原敬之がホモなのは有名だけど。
686花と名無しさん:2006/08/26(土) 21:04:59 ID:???0
>>673
本当は大学生なのに外見と中身と生活態度が小学生並のはぐに対し、知世ちゃんは本当に小学生だしね。

ついでに言うと、エセ娘溺愛父のはぐ父に対し、知世の父親の信吉は一目で娘溺愛父だって分かるな。
687花と名無しさん:2006/08/26(土) 21:22:29 ID:???0
ちせちゃんって誰だろう???と思ったが
パパトールドミーのちせちゃんか。

ちせちゃんは、小学生にしてはあまりに良い子すぎたり
あまりに知性がありすぎて
私はいまいち好きにはなれなかったんだけど
はぐみと比べたら、ちせちゃんのほうがずっとイイな。
688花と名無しさん:2006/08/26(土) 21:25:10 ID:???0
>>686
それはカードキャプターさくらのほうだろうがとw

ちせは最終兵器彼女のヒロインじゃなかったっけ?
確かにあれも小柄で引っ込み思案で小学生っぽい外見のキャラだったなあ。
689花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:12:28 ID:???0
あずまんがのちよちゃん(漢字間違え?)と思ったw
690花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:22:16 ID:???0
>>673は責任もってちせの出典元を明示するように
691花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:31:21 ID:???0
パパトールドミーのちせちゃんは、知世と書いてちせと読むんだぜー。
カードキャプターさくらの知世ちゃんは、ともよと読むんだぜー。
ともよちゃんには、母親はいるけど父親はいないんだぜー。
692花と名無しさん:2006/08/27(日) 00:44:40 ID:???O
アニメで知って原作読もうとオモタんだが、
少女マンガ買うのハズいんだよ。
女のダチいないし…orz
693花と名無しさん:2006/08/27(日) 00:53:22 ID:???0
>>692
つ[密林]
694花と名無しさん:2006/08/27(日) 01:01:49 ID:J2UoPAeNO
出典元←わからん(´_ゝ`)バカだから・・・はぐは三巻がめちゃいいけど段々ロリ度が減ってる(・∀・)ニヤニヤちせはリアルな感じするけどはぐは…Hすら知らないような感じだし。ありえないだろヽ(´ー`)ノ
695長文スマソ:2006/08/27(日) 05:57:57 ID:???0
大学生にもなって呪術的思考に呑まれている主人公(はぐみ)が
正直言って個人的に気色悪いです…。
そりゃ神の決定論を信じるも信じないも個人の自由だけどさ。
(それどころか彼女は決定論が決定論であることすら知らなそうでそれがまた気味が悪い。
無知。それを美化してる演出もまた、言わずもがな…。)


修司にパートナーになって欲しいと告げるシーンで
はぐに『"描きたい"の』『これ以外の"人生"は〜』というセリフを言わせることにより

「神」の呪縛からの解放―――
すなわち
絵を描きたいという衝動は
自分自身の自由意志によるものなのだと悟った―――

というカタルシスを描いた…と強引に解釈することもできるが
それにしては「怯え」の描写が直前まで続いていたりして、説得力が無い。

やはり主人公を徹底的に決定論的思考の人間として描こうとした
とみるのが自然だろう。
個人主義も行くとこまで行ってる超現代の今、それはかなりの冒険だと思う。
丁寧に扱わないと超現代を生きる読者の共感を得ることは難しい。
共感を得るどころか反感を買う可能性もある。(ていうかここのコミュニティでは既に批難轟々だしね)
「分かってもらえる人に分かってもらえれば〜」程度の意識で扱っては、(゚Д゚)マズーだったのだ。
これだけ大ヒットしてることを考慮すれば、もっと慎重になれたはずだ。
『ハチクロ』は良くも悪くも、思想レヴェルで前時代的なのかもね。
696続けてスマソ:2006/08/27(日) 06:09:59 ID:???0
主人公の思考表現における客観性の無さは、
後に第三者真山の「やり遂げねばならないモノ〜」発言によって
なんとなくカバーされてる気がしないでもないが
それでも扱い方に難があったと感じざるを得ない。
697花と名無しさん:2006/08/27(日) 07:34:46 ID:???0
8巻ぐらいまでは次の本が出るのがすごく楽しみだったけど、
9月に10巻が出ると言われても今では購買意欲がかきたてられない・・
698花と名無しさん:2006/08/27(日) 10:21:14 ID:???0
>>692
今の時代、
パソコンもしくは携帯電話を持っていれば
インターネットの書店で
本を買うことができるじゃありませんか。

受け取りも、段ボールで梱包された本を
自宅かもしくは指定の住所か
指定のコンビニで受け取るだけで
店員バレする心配もなし。

私も
「これは店頭で買うのは恥ずかしい…」と
思うような本やゲームソフトは
ネットで買ってますよ。

ただ、ネットじゃない普通の本屋に
つぶれてほしくないので
恥ずかしくない本は
本屋で買ってます。

699花と名無しさん:2006/08/27(日) 10:38:45 ID:???0
>>698
なんでウミノさんの日記風な文体で書き込んでんのって
2ch見るようになったせいかひねくれた目で見てしまう。



本物ならぼくと結婚して下さい。
700花と名無しさん:2006/08/27(日) 10:55:13 ID:???0
>>699
692が携帯者のようだったので
携帯者が
読みやすいようにと思って
一行を短く書いた。

ウミノ文体風とは
全然意識しないで
素の文で書き込んだよ。

そっか。わたしの文は
ウミノ臭い文だったんだ。
だから時々、2ちゃんでは
「あんたの文章キモイよ」
「その文体、やめたほうがいいよ。
 きもいから」
みたいに煽られるんだ。
死のう。


701花と名無しさん:2006/08/27(日) 11:39:59 ID:???O
こんなに一生懸命な意見をぶつけあえるなんてみんななんだかんだ言ってもハチクロ大好きなんだな
702花と名無しさん:2006/08/27(日) 11:40:23 ID:???0
>>700
不覚にもワロタw
だが死んじゃ駄目だ
死なずにポエム散りばめた漫画描くといいよ
703花と名無しさん:2006/08/27(日) 11:42:45 ID:???0
>>702
ありがとう。
生きる希望が
沸いてきたよ。

漫画は描けないな。
絵が下手だから。
704花と名無しさん:2006/08/27(日) 11:44:24 ID:???0
>>703
やっぱりオマエ、ウミノなんだろ?
そうなんだろ??
705花と名無しさん:2006/08/27(日) 12:03:50 ID:???0
なんだ?これ森はぐじゃん。
頑張るしかないじゃんって言ってる森田、のろけてるよな?
706花と名無しさん:2006/08/27(日) 12:08:26 ID:???0
>>700
699だが、なるほどそうだったのか。
じゃあウミノさんの日記も携帯から読みやすいように
ああいう区切りなだけなのかね。

ていうか死ぬなよw
707花と名無しさん:2006/08/27(日) 12:10:24 ID:???0
ウミノだともっとひらがなが多い文だと思う。
708もっとウミノさんぽく:2006/08/27(日) 12:25:09 ID:???0
692が携帯のひとみたいだったので
携帯のひと
よみやすいようにと思って
一行をみじかくかいたのです

私は
ウミノさんぽい文だとは
全然意識しないで
素顔の文体でかきこんだのです

そっか。
私の文って
ウミノさんっぽいい文だったんだね☆

だから時々、2ちゃんでは
「あんたの文章キモイよ」
「その文体、やめたほうがいいよ。
 きもいから」
みたいに煽られるのね(すさみ)

…ここにかくのもつらいです
死のう(すさみ×2)
709花と名無しさん:2006/08/27(日) 12:28:13 ID:???0
706 702 ありがとう!!!
感謝しますです!!
素敵なレスでした!ありがとうございました!
きっとおふたりの表情は
ピータールーカスと同じくらい
かがやいているはずです ・*.・:★’.

がんばろうね
わたしもがんばるね
710花と名無しさん:2006/08/27(日) 12:30:29 ID:???0







ウワァァァァン (つ;Д`) キモイよ〜☆

何、このスレ…☆












711花と名無しさん:2006/08/27(日) 12:58:10 ID:???0
日記読んで、ウミノさんがどうして友達が多くて好かれてるのか判った
すごく謙虚で前向きだからだ

ひらがな云々はそんなに気にならないと思うけど…むしろ読みやすいよ。
712花と名無しさん:2006/08/27(日) 12:59:44 ID:???0
ウミノさんの日記やインタビュー読んでいると
なんでこの人が痛いのかよくわかるんだが
713花と名無しさん:2006/08/27(日) 13:18:15 ID:???0
友達は普通に多そうだな。
業界友達とかたくさんいそう。>羽海野さん
714花と名無しさん:2006/08/27(日) 13:26:29 ID:???0
売れてから集まった友達ばかりです
715花と名無しさん:2006/08/27(日) 13:30:30 ID:???O
親戚も増えたそうです
716伊藤香澄:2006/08/27(日) 13:47:55 ID:???0
はうう〜あゆたんカワイス〜☆
もう年だ〜
717花と名無しさん:2006/08/27(日) 14:07:38 ID:???O
ハチクロ完結したらしいと聞いて、漫喫でコーラス8、9月号読んできたんだが、あのgdgdな終わり方はなんなんだぜ?
7月号が置いてなかったから、修が山田に何を話して
なぜ山田がびっくりしてるのかが全く分かりませんお。
718花と名無しさん:2006/08/27(日) 15:25:49 ID:???0
んでスピンオフ作品とやらはいつ載るの?
719花と名無しさん:2006/08/27(日) 15:26:44 ID:???0
>>711は釣りなのか
ウミノさんの電波を受信できる精神乙女なのか。
720花と名無しさん:2006/08/27(日) 16:24:01 ID:???0
まだまだ甘いな。
家の婆ちゃんなんか、クワガタ持ってきて「これいるかい?」って聞くから
いらないって言ったら、頭を胴体からポリンってもぎり取っちゃったよ。
皆見習うといい。
721720:2006/08/27(日) 16:25:15 ID:???0
誤爆した。スマソ。
722花と名無しさん:2006/08/27(日) 16:28:29 ID:???O
つか作者なんかどうでもいいんだよ
漫画読むのにいちいち作者のこと気にしながら読むのかと
723花と名無しさん:2006/08/27(日) 16:53:51 ID:???0
漫画の方はもう5月辺りから答え出てるからなあ
724花と名無しさん:2006/08/27(日) 17:02:39 ID:???0
作者がいろんな所で作品についてべらべら喋るから熱心なファンはそっちも追いかけるんだろ
本編で納得できないこともそれ読めば補完できるかもしれないと信じてさ
725花と名無しさん:2006/08/27(日) 17:50:15 ID:???0
つまんない理屈っぽいアニオタ向けの態度だよねそれ。
726花と名無しさん:2006/08/27(日) 17:53:08 ID:???O
>>711
本人の自作自演?
727花と名無しさん:2006/08/27(日) 18:35:02 ID:???0
>>725
最近じゃゲームなんかでもそういう態度のスタッフ多い
728花と名無しさん:2006/08/27(日) 18:39:04 ID:???0
みんなエロパロ板で補填しなよ。
729花と名無しさん:2006/08/27(日) 20:09:50 ID:???O
明日発売のコーラスには10巻表紙とスピンオフ情報のるかな?
730花と名無しさん:2006/08/27(日) 20:51:56 ID:???0
>>711
>ひらがな云々はそんなに気にならないと思うけど…むしろ読みやすいよ。

日記の内容はどうでもいいけど、ある程度の年齢だと
ひらがなだらけだと読むの辛くない?
731花と名無しさん:2006/08/27(日) 21:13:11 ID:???0
732花と名無しさん:2006/08/28(月) 06:16:15 ID:???0
>>650
アニメスタッフに仕送りボックスとか送って真心アピールしてるところをみると
藤原(修司役の声優)あたりも狙ってたりしてw
733花と名無しさん:2006/08/28(月) 11:34:11 ID:???O
アニメ花本はひろしにしか聞こえない
734花と名無しさん:2006/08/28(月) 11:49:59 ID:???O
はぐはノエインのハルカにしか聞こえない
735花と名無しさん:2006/08/28(月) 12:10:01 ID:???O
ひろしの人はかなりの役をこなすベテランだしな
どこでも聞く声だ
736花と名無しさん:2006/08/28(月) 15:17:53 ID:???O
ハチクロ6巻まで出たあたりで全部売っちゃったんだけど、
つい映画記念のガールズリミックス買ってしまった。
やっぱりおもしろいなぁ。
続きが読みたい……自分アホス
737花と名無しさん:2006/08/28(月) 17:07:25 ID:???0
はぐが魔女の宅急便のキキとダブった。

都会に出る→魔法が弱まる→箒が折れる→ブラシで飛ぶようになる(はぐも完全じゃないけど復活する?)

あと、修が言ってた「選択肢」、画家志望のコがキキに
「描けなくなったらどうするの?」って聞かれて「なにもしない」って答えてたよね。
738花と名無しさん:2006/08/28(月) 19:04:56 ID:kjKj7TlL0
はぐが
「来た…痛いのキタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!」
とか言ってたけど、神経切れたとしたら不眠で我慢しても無駄だったよね・・・・・・・
739花と名無しさん:2006/08/28(月) 19:35:38 ID:YGNoPzajO
というか真夜中に痛みがわかっても夜中に即手術ってわけにもいかな
いだろうし朝起きたら痛みがなくなってるってこともないだろうしなぁ
740花と名無しさん:2006/08/28(月) 20:55:43 ID:???O
山田って友達いないの?
なんではぐといるんだろ
幼稚性しかないし
741花と名無しさん:2006/08/28(月) 21:04:28 ID:???O
>>737
言っとくけど、それネガティブな意味で何もしないってわけじゃないからね
742花と名無しさん:2006/08/28(月) 21:37:46 ID:???0
しかし今月号のコーラスの表紙は酷いな
でっかくハチミツとクローバーって描いてあるぞ
中身は映画&アニメ情報らしいが
映画なんざ上映打ち切りじゃんかよ。
743花と名無しさん:2006/08/28(月) 22:01:58 ID:fLAEt+XZ0
ところで10巻で終わり?
いつ出んの?
744花と名無しさん:2006/08/28(月) 22:46:34 ID:???0
萌えがないのに萌える世界など描けません
745花と名無しさん:2006/08/28(月) 23:28:29 ID:???0
てっきり先月号で終わりなんだと思ってたんだけど

今月号の特記には「休載」って書いてあるし
コミクス10巻の特記に「完結」の文字なし…

終わったんじゃないの??
746花と名無しさん:2006/08/29(火) 01:51:20 ID:???0
>>745
本編は完結したけど先月号で予告したスピンオフがあるからじゃないかと
747花と名無しさん:2006/08/29(火) 03:08:30 ID:???0
9巻辺りまでは結構好きな流れだったのに、最後のアレは一体何……?
748花と名無しさん:2006/08/29(火) 04:06:11 ID:???0
表紙やっぱり5人絵だったね

にしても絵がスゲー荒れてんなぁ・・・

精神的にまいっちゃってるのか?作者
749花と名無しさん:2006/08/29(火) 08:21:45 ID:???0
最終回〜10巻発売〜スピンオフってちびちび出しながらドカンドカンと宣伝したい興行だろう
メイン興行の映画がポシャっている今となってはすべてが意味不明っぽいけど
750花と名無しさん:2006/08/29(火) 09:38:34 ID:???0
>>738
必死で一縷の望みに縋る姿を見てその感想?
感心します
751花と名無しさん:2006/08/29(火) 10:15:07 ID:???0
スルーしとくが吉
752花と名無しさん:2006/08/29(火) 10:32:25 ID:???O
竹本の中の人事故ったなんて…
なんか本当に竹本くんだな

ハチクロは絵が可愛いから好きっていう部分もあったのに
8巻くらいからはいただけない。
753花と名無しさん:2006/08/29(火) 16:49:46 ID:???O
>>750
儲さんこんにちは
754花と名無しさん:2006/08/29(火) 17:04:31 ID:???0
えっ映画上映打ち切り? なんで?
755花と名無しさん:2006/08/29(火) 17:17:01 ID:???0
うそー
ソースは?
756754:2006/08/29(火) 17:20:34 ID:???0
>>742のレス内容から……
映画作品板行ってみたら公開後すぐ終了ってところが結構あったみたいだね
それのことかな?
原作読んでてメディアミックスされたものには手を出さないくちなんだけど
ちょっと寂しいね
757花と名無しさん:2006/08/29(火) 17:54:55 ID:???0
竹本が自分探しの途中で事故って死ぬっていう展開こそが王道だったと思うんだけどな
758花と名無しさん:2006/08/29(火) 18:02:51 ID:???0
映画なんてかっこつけんと、のだめみたいにドラマにしてもらった方が派手だったろうに
759花と名無しさん:2006/08/29(火) 18:10:12 ID:???0
全部やる気かもよ?
アニメ、映画、ドラマ
760花と名無しさん:2006/08/29(火) 18:27:59 ID:???0
人気漫画映像化の裏にジャニーズの影
http://www.ultracyzo.com/newssource/0511/01.html

それで今回フジテレビ側に移ったのか・・・
761花と名無しさん:2006/08/29(火) 18:33:03 ID:???0
>>760
何を今更
762花と名無しさん:2006/08/29(火) 18:35:35 ID:???O
のだめがドラマ化した事さえ知らなかった俺は何
763花と名無しさん:2006/08/29(火) 18:42:55 ID:???0
まだしてないしw
764花と名無しさん:2006/08/29(火) 19:57:04 ID:???0
日記ひさしぶりに更新されてたw
765花と名無しさん:2006/08/29(火) 20:28:07 ID:???0
>>748
表紙絵5人なのか〜
森田と山田はまた手つないでたりするのかな
766花と名無しさん:2006/08/29(火) 21:13:54 ID:GjT799jh0
森田さんがあゆの肩に手を
767花と名無しさん:2006/08/29(火) 21:29:34 ID:???0
森田さんとポカリとあゆ



・゚・(ノД`)・゚・
768花と名無しさん:2006/08/29(火) 22:00:06 ID:???O
森田とあゆは触れてる率高す
769花と名無しさん:2006/08/29(火) 22:07:53 ID:???0
性別を越えた友情だからな
770花と名無しさん:2006/08/29(火) 23:15:39 ID:???O
ふつうそこまで仲よかったらどっちかが恋愛対象としてみだすと思うんだけどね…男女間の友情なんて所詮夢
771花と名無しさん:2006/08/29(火) 23:34:09 ID:???O
女性って男女間の友情に憧れがあるのかな?
そういう漫画って多いみたいだし

実際は男がオカマでもない限り不可能だと思います
772花と名無しさん:2006/08/29(火) 23:45:18 ID:???0
森田はオカマみたいなもんだから成立したんだろ
これこそ性別を越えた友情
773花と名無しさん:2006/08/29(火) 23:48:30 ID:???0
そう。山田にとって森田は女友達
774花と名無しさん:2006/08/30(水) 00:23:53 ID:Jr0L6olK0
そろそろローマイヤ先輩の話でもしないか?
775花と名無しさん:2006/08/30(水) 00:36:39 ID:???0
ハム
776花と名無しさん:2006/08/30(水) 00:40:45 ID:???0
はぐちゃんのAAないの?
777花と名無しさん:2006/08/30(水) 01:34:09 ID:???0
コーラス読者ですが、ハチ黒のつまらなさに呆れていました
今日気まぐれにコンビニで300円のハチクロ本をかいました
最初はかなり面白いんですね…
コーラス以降の展開かひどいんですね☆
778花と名無しさん:2006/08/30(水) 02:18:42 ID:???O
竹本くんは森田さんと言い合いして微妙な関係のまま終わったんですか?
779花と名無しさん:2006/08/30(水) 03:15:27 ID:???0
若干スレチなのかもしれないけどアニメのハチクロUでちょっとだけ追加シーンあったね。
漫画には無い修とはぐのツーショットシーンが追加されてた
780花と名無しさん:2006/08/30(水) 06:45:35 ID:???O
10巻でてんの?
781花と名無しさん:2006/08/30(水) 08:10:21 ID:???0
>>771
自分も男女間の友情は成立難しいと思うんだが
それを書くと、2ちゃんでは必ず
猛烈な勢いで反論してくる人(必ず女)がいるんだ。
「あなたの尺度で言わないでくれる?」とか
「男女の友情を持ったことない人にはわからないでしょうね」とか。
782花と名無しさん:2006/08/30(水) 10:39:54 ID:???0

>>779
あったあった。
あれらのシーンが入ることで、
キャラの心理状況が原作より把握しやすくなってる。
もうすぐ、先生がはぐにクラついちゃっていたことが発覚するエピソードがくるけど
それの唐突感もちょっとは和らぐかも。
アニメスタッフも、「原作どおりじゃマズイ」と判断したんじゃろなw
783花と名無しさん:2006/08/30(水) 10:45:24 ID:???0
花本役、
クレしんのヒロシの人でしたね

「ああ好きさ!大好きさ!!(///)」が、どんなことになるのか楽しみだpgr
784花と名無しさん:2006/08/30(水) 11:07:26 ID:???0
そしてアニメから入った人達は
「臭はぐに全然違和感無いんですけど。
 原作厨はなんで臭はぐに文句言ってるの?
 それは森田厨や竹本厨だから?」と思うんだろうね。
鬱だ。

普通に修が好きだった人でも、臭はぐや
はぐを好きになって臭になった修にはウンザリきてるというのに。
785花と名無しさん:2006/08/30(水) 11:42:27 ID:???0
自分は"臭になった修"自体は特に気にならなかったけど
周りの異常なマンセーっぷりにはチョト引いた・・・
そんな「青春」連呼されても・・・
なんつーか、白々しく感じてしまった
786花と名無しさん:2006/08/30(水) 16:09:24 ID:AB3dA2iJ0
10巻で完結なんですか?
コーラスでは完結してましたけど・・
こないだ全巻購入して読んだのではちくろ初心者です。
787花と名無しさん:2006/08/30(水) 16:17:05 ID:ODisNFx9O
>>784
ぷっ
788渚 水帆(作家&元阪大アイドル):2006/08/30(水) 16:42:54 ID:nZsDS/hw0
4161.渚の本当の病気は 返信 引用

名前:渚 水帆 日付:8月30日(水) 16時35分
ここで、正直に書きますが、渚は「ガラスの鼓動」を出版して、
メディアにも取り上げられ、ファンサイトも立ち上がり、
中村うさぎさんの目にもとまり、中村うさぎさんにも毎週1つ
と決めてエッセイをメールで送り、忙しい中、うさぎさんから
メールもいただく、これから東京の角川本社に対談に行くこと
も決まった頃に、糖尿病を発病しました。父方の祖母も糖尿病で
これも遺伝病でもあるのですが、小説を書くという作業は
ずっと座ってしかも頭を使うので、糖分が頭に相当いるし、
ということで。
あとは角川からの中村うさぎさんとの共著の
出版が延期になっていることも以上の書き込みで
察してくださいね。
今の仕事は早寝早起き、体もけっこう動かすので、
それで小説も書く健康スタイルで頑張ります♪

そう、今の職場は糖尿病ということもちゃんと履歴書に書いて、
通院する休みを何曜日にもらえるということで、採用して
もらいました。
いい職場と思っています(^^)
感謝して働きますね♪
http://hp.jpdo.com/cgi21/236/joyful.cgi

映画「ハチミツとクローバー」最近観てきました。
蒼井優ちゃんのはぐに泣けました!
今2巻を読んでいます♪よろしく♪
789花と名無しさん:2006/08/30(水) 17:30:00 ID:???O
>>788
勘違いして自費出版した基地外か。
いくら嫉妬してもおまえはプロにはなれないよ。
790花と名無しさん:2006/08/30(水) 19:58:43 ID:???0
羽海野チカは同人時代後期からキューコミ時代にかけてピーク。
今はワンパターンの抜け殻。
791花と名無しさん:2006/08/30(水) 20:40:15 ID:???0
ハチクロの呪い
792花と名無しさん:2006/08/30(水) 20:50:30 ID:xifviINC0
793花と名無しさん:2006/08/30(水) 23:04:03 ID:???0
>>785
コーラス以降の「青春」はマンセーとウヤムヤ(修の件や、森田竹本の喧嘩)のためのものに
なっちゃったから言葉の価値が一気に下がっちゃったな。

そういえば前から気になってたんだけど、美大って就職活動時期ってあんなに遅いの?
通常は夏前には就職試験のピークだと思うんだけど、単に作者の時代基準なだけかな。
だからはぐが秋に怪我をして初めて父娘間で今後のことについてマトモに話した様子なのにも
凄く違和感。
794花と名無しさん:2006/08/31(木) 04:47:30 ID:???O
今は早いぞー。
二年から遅くて三年からとかせっつかれる所もあるし
795花と名無しさん:2006/08/31(木) 08:51:26 ID:???0
8巻発行時がピークで。
それから時間たった9、10巻発行のテンポはやっ
やっつけ感がひしひし・・・
796花と名無しさん:2006/08/31(木) 12:15:44 ID:???O
週の青春話のときの美大の先生が大好きだ。
797花と名無しさん:2006/08/31(木) 12:24:40 ID:???O
ハチクロ、9巻まで一気読みした。
話題作&ただの学生の恋愛モノだろうと敬遠してたが、コレいいね。
全体的に暗くて、一冊読む毎に気力・体力を削られていったけどな。
んで、早速テンプレの未単行本化のストーリー読んだ。
まさかはぐと修がくっつくとは。(好きだからいいけどさ)
798花と名無しさん:2006/08/31(木) 14:18:14 ID:???0
数年後、落馬して修があぼーん。真山式で森田、はぐをGET☆
799花と名無しさん:2006/08/31(木) 15:12:27 ID:???0
>>793
今は違うかもしれないけど
デザイン関係は夏〜秋または通年が多かった気がする

竹本は面接官の普通の質問に詰まったりと就職に対して考え甘いね
ポエム考える前に質疑応答くらい考えておけよと思った
800花と名無しさん:2006/08/31(木) 15:20:23 ID:???O
膿野「凡人は普通の質問も答えられません☆」
801花と名無しさん:2006/08/31(木) 16:55:06 ID:???0
ウミノ「私は天才だから凡人が面接を受けるとこなんか想像出来ないし、
    そんなつまんないシーンをリアルに描く気ありません☆」
802花と名無しさん:2006/08/31(木) 17:14:11 ID:???O
今はいやという程マニュアルとか出てるのに…
803花と名無しさん:2006/08/31(木) 17:18:35 ID:???O
バロスw
今手元に無いから確認出来ないけど
嘘付けない正直者☆みたいに書いてあったんだっけ?
そんな言い訳より、マニュアル通りに面接しても落とされる方が
悲壮感が出て良かった気がする
804花と名無しさん:2006/08/31(木) 17:37:35 ID:???0
だがそれだとファンタジー度が低めになっちゃうよネ
805花と名無しさん:2006/08/31(木) 17:45:18 ID:???O
マニュアル通りの答えは分かるがいざ訊かれると
つい考えこんでしまうってことかな?

そうであって欲しい…
806花と名無しさん:2006/08/31(木) 20:45:32 ID:???0
で、結局10巻はたった数話だけで発行されるんかいな??(;゚д゚) ・・・
807花と名無しさん:2006/08/31(木) 21:44:37 ID:???0
7&Yでもう10巻が買えましてよ。
808花と名無しさん:2006/08/31(木) 22:03:20 ID:???0
9巻やっと見た。なんかこの漫画いちいち大げさだよね。
たかが右腕怪我したぐらいで生きられないだの森田が抱き付いて生きてくれるだけでいいだの。
少女マンガだからって言われればお終いだけどねえ。見てて痛々しいと思った。
チラシの裏スマソ
809花と名無しさん:2006/08/31(木) 22:18:44 ID:???0
だめになりそうなのが右腕じゃなく目だったら皆納得したのかな。
描く人にはわかってもそうじゃない人には…って境界線は
そのへんにあるのかもしれん。
810花と名無しさん:2006/08/31(木) 22:26:10 ID:???0
9巻までじゃわかんないけど
最終話まで読んでみれば、死ぬ死なない騒いだ(?)割に回復が早くて
大したことないじゃん、って思った。
普通は命にも関わる大事な手にアレだけの怪我しといて
回復してきたとはいえ
自転車の二人乗りはしないと思うし。
811花と名無しさん:2006/08/31(木) 22:32:26 ID:???O
812花と名無しさん:2006/08/31(木) 23:30:17 ID:???0
最終回間近の一番盛り上がるとこで怪我がどうのこうのっていうのが陳腐なんだよな。
ありきたりというかなんというか。
813花と名無しさん:2006/08/31(木) 23:35:19 ID:???O
ありきたりというよりも一気に昼メロになったというか
814花と名無しさん:2006/08/31(木) 23:40:29 ID:???0
リアルとファンタジーの絶☆微妙なハ〜モニ〜

それがハチクロ
815花と名無しさん:2006/08/31(木) 23:54:12 ID:???0
はぐってそれまでのストーリー中でも特に存在感無かったし、好きなキャラでもなかったから
怪我したところでふーんて感じだったな。
それで知らない間にオワテタ。
816花と名無しさん:2006/09/01(金) 01:24:34 ID:???0
今まで時間はあってもプレッシャーとかで描けなくなったりしてたのに
いきなり人生が400年あればいい…とか言い出したときは違和感だった。
はぐの悩みってコレだったっけ?って。
やってみたいことがたくさんあって時間が足りないって思ってるのに
何で賞のための絵を描いたりしてたんだろう。
817花と名無しさん:2006/09/01(金) 01:36:33 ID:???0
リアルで両手が不自由だから足や口を使って生きてる人もいるのに
やっぱりはぐの怪我に対する葛藤はやっぱり微妙だ
なんで他人の人生とか貰うんだよって感じで
818花と名無しさん:2006/09/01(金) 01:44:53 ID:???0
結局最終回どうやって終わったの???
819花と名無しさん:2006/09/01(金) 02:00:16 ID:???0
おばはんが喜びそうな漫画になりさがったな
820花と名無しさん:2006/09/01(金) 02:29:31 ID:???0
>>819
おばさんて別にあんなもの好きじゃないと思う。
リカがあぼーんして真山の前にリカにそっくりな女が!
とかの方が好きだよ。
821花と名無しさん:2006/09/01(金) 02:57:41 ID:???O
このマンガの答え
竹本は修で 修は竹本だった
『みんな昔は子供だった』みたいな

自分探しを失敗し夢を果たせず大人になり大事な人を亡くし引きずっている人間。そして時間がかかったが夢に向かい始めた?
自分探しを成功させた。片思いは失敗・・・・が、夢が見つかり進もうとしている人間。時間はかかるがこれから
少し違うが竹本は修と同じようで違う道を進んでる
修リカ原田
はぐ森田竹本
3人の関係もバラバラだが なんか繋がったままだし
822花と名無しさん:2006/09/01(金) 05:41:00 ID:???0
何をいまさら
823花と名無しさん:2006/09/01(金) 09:49:45 ID:???O
最新巻っていつ?
824花と名無しさん:2006/09/01(金) 09:59:01 ID:???0
今日
825花と名無しさん:2006/09/01(金) 10:55:09 ID:???0
アニメは作りがていねいだね。
ハグ臭のインパクトはコミックよりは少ないかも。
まぁはぐ臭エンドもタケノコにぶっ壊されてるからいいけど
一番かわいそうなのは何も知らない臭だよな。
あいつ最後までそんなこと知らないでエンドだもん。
826花と名無しさん:2006/09/01(金) 15:11:24 ID:???0
海野タンご執心の臭の中の人、イメージググッて見た。
あらやだ、格好良いじゃない!のはらひろしなのに!
惚れてしまった。
まだ独身だそうだから、海野タン、ふぁいと!!
827花と名無しさん:2006/09/01(金) 15:28:40 ID:???O
アニメスレやアニメの実況は熱くていいね
「つまんね」みたいな書き込みあったらすぐ釣れそうな空気

原作知らずに読んでいる人が結構いるのだろうか
もう半分アンチスレの住人になりかけている自分には
ああいう姿が懐かしく感じられる

今の時点で付いていけなくなっている人も出ているけど
アニメが原作通りの終わり方したらどうなるだろうな
828花と名無しさん:2006/09/01(金) 15:29:46 ID:???0
スピンオフであの眼鏡の人主人公にするのやめてほしいな。
なんか華がないしどうせアユがどうのってポエムだろうし。

修復士になった竹本が働いてる現場近くの定食屋の
バイトの女の子が主人公とかにしてほしい。誰だよソレとか
ストーリー読まなくてもわかるとか自分でも思ったけど
順平さんなんかよりそういうのが読みたいんだおれは。
829花と名無しさん:2006/09/01(金) 15:55:18 ID:???0
竹本いらね〜
竹本卒業グッバイでハチクロ締めたんだから責任持ってしっかり去ね。
830花と名無しさん:2006/09/01(金) 16:22:16 ID:???0
すみません質問です。
漫画途中まで読もうと思うんですが、きりのいい巻てありますか?
1〜9までで、きりのいい巻てないでしょうか?
831花と名無しさん:2006/09/01(金) 17:26:19 ID:???0
結局正式名称(学名?)はわからないのか
ガガンボだったら嫌だけど。
蚊トンボ派は意外と少ないな
今までの流れだと

ガガンボ派:蚊トンボ派:その他=5:2:3

ぐらいか?
832花と名無しさん:2006/09/01(金) 17:28:57 ID:???0
9巻まで読んじゃいなよ。
833花と名無しさん:2006/09/01(金) 18:21:23 ID:???0
9巻時点で古本市場に出回りまくり、安いマンガになってしまったことは否定できない。
834花と名無しさん:2006/09/01(金) 18:30:49 ID:???O
本屋に10巻がないっ!
835花と名無しさん:2006/09/01(金) 19:16:47 ID:???0
お金がないっ!
836花と名無しさん:2006/09/01(金) 19:19:01 ID:???O
夢がないっ!
837花と名無しさん:2006/09/01(金) 19:37:07 ID:???O
才能がないっ!☆
838花と名無しさん:2006/09/01(金) 20:11:00 ID:???0
お金しかないっ!
839花と名無しさん:2006/09/01(金) 20:14:17 ID:???0
職がないっ!
840花と名無しさん:2006/09/01(金) 20:16:45 ID:???O
コンビニで一巻と二巻立ち読みしたんだけど
絵汚くね?
841花と名無しさん:2006/09/01(金) 20:20:04 ID:???O
今も線は慣れたけど相変わらずごちゃごちゃ
842花と名無しさん:2006/09/01(金) 21:26:04 ID:???0
なんかこう、デッサン描きだよね。一本線じゃない。
843花と名無しさん:2006/09/01(金) 21:49:20 ID:???O
>>838
羨ましいな、オイ
844花と名無しさん:2006/09/01(金) 21:51:24 ID:???0
ハチクロがコーラススレで幅広い層に支持されているとか言われてて嬉しかったよ。
845花と名無しさん:2006/09/01(金) 21:58:57 ID:???0
>>835 >>838
ウミノと同じ趣味のヤツ、乙。
846花と名無しさん:2006/09/01(金) 22:48:27 ID:???0
野宮って本当にモテるのか?
あのウザい髪型や眼鏡や話し方を見る限り
あんまりその辺のオタクと変わらないぞ。
847花と名無しさん:2006/09/01(金) 22:48:34 ID:???0
でもこの映画の盛り上がらなさを見ると
オタク層とレディコミ好き主婦層だけが見た夢だったんじゃないの?と思える。
ハチクロが一般に通用するなんて。
848花と名無しさん:2006/09/01(金) 23:17:52 ID:???0
>>844
実態は「話題だからとりあえず読んでみよう」という人が
各層にいるだけのことだと思う
849花と名無しさん:2006/09/01(金) 23:19:33 ID:???0
有り得ないよな
850花と名無しさん:2006/09/01(金) 23:21:38 ID:???0
一般に通用するわけないのにな
変な勘違いするタイプがファンに多い気がする
つうか作者がそうだし
851花と名無しさん:2006/09/02(土) 01:40:08 ID:???0
一般人が話題になってるからと手にとってみて、
読んで、あんまりオタ臭くてドン引きするらしい。
852花と名無しさん:2006/09/02(土) 01:45:50 ID:???0
アニメは上手く仕上がっているけど原作は生煮えそのままの部分もあるしね。
853花と名無しさん:2006/09/02(土) 01:47:17 ID:???0
>>851
本当に?
まぁ表紙だけみるとオシャレ、ほっこり系って感じだけど
中身はいろんな意味で人を選ぶよなぁ
854花と名無しさん:2006/09/02(土) 02:01:00 ID:???0
「流行ってる」「話題」と言われると、中身がクソでも
騙される一般人の層って意外と多いからねぇ。
セカチュー、ディープラブ(YOSHI作小説)、リアル鬼ごっこ等…。

ハチクロも、世間で流行ってる流行ってると言われるし
人気ミュージシャンを使ったり
サブカル誌やファッション雑誌で取り上げられたりと
お洒落なイメージがつけられてるから
「いいんだろう」「ハチクロの良さをわからないのは遅れてる」
と勘違いして誉めてる人がいると思うよ。
「流行ってると言われるから読んでみたけどつまらなかった」
とはっきり言う人の割合のほうが少ない。
855花と名無しさん:2006/09/02(土) 02:59:47 ID:???0
でも映画はそこまでヒットしなかったんでしょ?
セカチュウとかDeeploveとか、メガヒットするものは
大衆にわかりやすい物語と表現ってのが条件なわけで。

サブカルとか深夜アニメから一歩突き抜けて大ヒットできなかったのは、
支持が一般層に拡がり切らなかったせいだと思う。
ある程度話題になったのに、これ以上は頭打ち状態なのは
やっぱりオタ臭さが人を選ぶからじゃない?
856花と名無しさん:2006/09/02(土) 04:37:16 ID:yqfyyvBgO
そもそもマ〜タリ漫画だから 約2時間の単発映画でヒットするとは思えん
4年間の人生?を描いた作品を2時間でなにができるんだ みたいな


NANAのような濃い派手さはないし
857花と名無しさん :2006/09/02(土) 07:13:14 ID:???0
>>855
>やっぱりオタ臭さが人を選ぶ
同意。
いや、変な話なんだけど、自分の周囲でこの漫画を気に入ってる人
数名とは、ヲタとかよく分からない人たち。
山田の片思いの切なさとか竹本の青春エピソードとか、イラストの
可愛さがツボらしい。

でも自分のようにちょっと腐が入っている人間にとっては、
この作品のあちこちにちりばめられた「お約束」が鼻について仕方ない。
なんでこんな臭いのキツいのが一般受けするんだろう?と
ずっと思っていた。

…そしたらラストで案の定作者自身が暴発した。
858花と名無しさん:2006/09/02(土) 08:27:11 ID:4saqtKV90
これって、原作終了したの?
859花と名無しさん:2006/09/02(土) 08:28:22 ID:???0
>>857
自分は「オタクとかあんまり分からないが
山田の片思いの切なさとか竹本の青春エピソードとか、イラストの
可愛さがツボ」でハチクロ好きだった。
ハチクロは、ほっこり好き(雑誌クウネル系)やカワイイもの好きや
乙女ちっく(死語)で懐かしいもの好きな人をくすぐるツボがある。

2ちゃんのハチクロスレで時々書かれるような
「ハチクロってオタク臭くてキモイ」みたいな意見は
「オタクの同族嫌悪なんだろうな…。
 2ちゃんでオタク女性を批判したり攻撃する人って
 必ずキッツイオタクだもんね。 いやだなぁ」と思ってた。

しかし、ラストで作者が暴走したので
「ああ、ハチクロや作者のオタク臭さとはこういうことだったんだ。
 ハチクロの『オタク臭さ』を初期から嗅ぎ取ってた人は
 先見の目があったんだなぁ。」
と納得した。
860花と名無しさん:2006/09/02(土) 09:05:39 ID:???O
クウネルは好きだけどハチクロの良さは最初から今一理解できなかった
というかあの雑誌好きとハチクロ好きの層が被るとは思いもしなかったw
861花と名無しさん:2006/09/02(土) 09:49:31 ID:???0
森田&はぐがマトモに会話してるのって「ずっとあなたの事見てる」の時以外にあったっけ?
はぐが森田にいじめられてギャーギャー言ってるのしか思い出せないけど
862花と名無しさん:2006/09/02(土) 10:12:13 ID:???0
所詮、はぐみたいな中高時代のクラスの隅っこ少女がヒロインな時点で
まるで裕木奈江がヒロインな場合のごとく、一般受けしないさ。
ナナと違うのだ。
863花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:06:44 ID:???0
ほっこり、ほのぼの、カワイイ、オサレ、絵の上手さ

この辺が一般に受けてるんだねきっと
864花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:16:41 ID:???0
山田の片想いのせつなさってバカっぽくない?
865花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:17:54 ID:???0
>>863
え?
866花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:22:00 ID:???0
はっきりしてきた。
オタクで主婦でありながら、私は可愛いものにアンテナ高くてハイセンスな一般人!
そう思い込んでる人たちにオタク的にウケてただけということ。
867花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:36:13 ID:???0
>>856

アニメ化に際してはスガ・スピッツファンを、

映画化に際してはジャニーズファンを取り込めた。
868花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:46:13 ID:???0
いや生粋の一般人はスガ・スピッツがいくら好きでもハチクロなんかによろめかない。
大体深夜のアニメ見ない。
そしてジャニーズファンというのはもともとジャニーズオタク。
映画館まで櫻井くんという線を追う人々に至ってはかなりマニアックな少数と見た
869花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:49:00 ID:???0
草野はすごいよ・・・
花は美しく とげも美しく 根っこも美しいはずさ
このフレーズひとつで自分が商売で曲提供する安い少女マンガを冷酷に斬ってる
870花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:51:10 ID:???0
>>862
はぐみはスルーして、山田に感情移入してたよ。
2巻の真山におんぶされるシーンは良かった。

その山田も巻が進むにつれて
だんだんはぐ化して「('A`)うへぇ…」になったけど。

>>863
そんな感じ。

>>866
それは当たってると思うよ。
同人やコミケをやっていないけれど、オタク。

20代の頃やフリッパーズギターやオリーブや岡崎京子が好きで
今は、ブログで手芸品やカワイイ輸入雑貨をウプしたり
アテクシセンスあるというような自分語りをしてるような女=ハチクロにはまる
871花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:52:08 ID:???0
山田が初期の性格のままだと一般向けだよ
だんだんブリッコ不思議ちゃん向けマンガになってしまったから。
872花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:54:18 ID:???0
>>868
同意。
純粋にアーティストが好きなだけなら、CD買うだけ。
かつて、スピッツの『運命の人』が好きでアルバム買ったけど、
あれが『月光の囁き』とかいう変態映画の主題歌だとは知らなんだw
873花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:54:52 ID:???0
ブリッコふしぎちゃんと、それをあがめるオタク男どもの世界。
ハルヒとかと変わらないじゃん。
874花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:58:53 ID:???0
>>873
ハルヒを好きなヤツはエロゲオタを
ハチクロを好きなヤツはエロゲオタに改変した人ですか?ww

まぁそれはいいんだけど
ハチクロの女キャラが男ヲタ向けな性格だということを
誰かが指摘すると、すごくまとの外れた文章で反論してくる男厨が
必ず沸くのがうざいんだよなぁ。
厨な男ヲタの長文ってすごい香ばしいんだよね。
腐女子よりタチ悪い。
875花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:59:45 ID:???0
所詮文科系サークル内輪ウケまんがか
あ〜るみたいな世界
876花と名無しさん:2006/09/02(土) 12:03:09 ID:???0
>>869
つまりどういう事?
解説たのむ
877花と名無しさん:2006/09/02(土) 12:03:09 ID:???0
げんしけんとかw
878花と名無しさん:2006/09/02(土) 12:08:05 ID:???0
>>876
ふわふわした妄想についての言及が
879花と名無しさん:2006/09/02(土) 12:12:56 ID:???0
ああ、そういうアテクシ女は初期山田をクッションに使ったりして
いくら夢の中で一般人でも、実は一般人じゃないんだよ。
クラス会行ったら隅っこなんだよなw
880花と名無しさん:2006/09/02(土) 12:16:06 ID:???0
とりあえず主人公が
「ここは俺にまかせて先に行け!」
って言った直後に撃たれたとこで泣いた。
881花と名無しさん:2006/09/02(土) 12:21:27 ID:???0
>>874
その男厨も自分を一般人だと思い込みたかったんだろうねえ…
882花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:04:02 ID:???0
>>879
「アテクシは同人もやってないしヤオイも好きじゃないからオタクじゃないわ!
 サブカルに詳しくて流行のアンテナも敏感なセンスある一般人のアテクシ!」
って人のほうが、ヲタ自覚のある腐女子よりもよりいっそうやっかいだね。

男厨もしかり。
「俺はハチクロの良さがわかるセンスある男だぜ」
みたいに勘違いしてる腐臭ただよう男厨。
883花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:06:24 ID:???0
アニメは、普通っぽい、オタク臭がしない、他のアニメと違うみたいなスタッフコメが香ばしいと思ってた
アニメはアニメだろみたいな

あと【ほっこり】って何さ?w
884花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:10:23 ID:???0
ほっこりほっこり(*´∀`*)ほっこりほっこり
885花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:19:33 ID:???0
>>883
ほっこりの定義
(よく内容を見ればわかるけど、個人サイト晒しではありませんww)

ほっこりかふぇ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/barakichi/
ばななみるく*のひとりごと
ttp://plaza.rakuten.co.jp/bananamilk13/diary/200506280000/
ほっこりがいっぱい
http://plaza.rakuten.co.jp/hugmona/diary/200505300000/
布たちのお店:Cotton Fairy BBS
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/nukiru/neta/netashop_bbs.html
↑の元ネタ CHECK&STRIPE BBS 
ttp://bbs2.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=50059
886花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:22:59 ID:???0
『ほっこり』ってイントネーションなんかかわいいよね。
あと羽海野さんって『ひらがな』が好きな気がする。
私もハチクロ好きな人ってすごい年齢層広い気がする。
887花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:26:16 ID:???0
ほっこり系をアピールする人って激しく自己陶酔のかおりがする
かわいいものが好きなわたし、みたいな
888花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:27:34 ID:???0
>>885
そのほっころかふぇってサイトがすげぇ。

http://plaza.rakuten.co.jp/barakichi/diary/200505290000/
これとか↑
http://plaza.rakuten.co.jp/barakichi/diary/200505270000/
↑これとか大爆笑した。

ルクルーゼ(凶器になりそうな重さの高級鍋)をテレビの上に飾るなww


「ほっこり」って焼イモが美味しく焼きあがったみたいな言葉だけど
メルヘン(メンヘル?)でぬるくて馴れ合いくさい世界でも
ほっこりって言葉が好んで使われてるんだね。
確かに羽海野さんの日記の文章に似てる!
889花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:29:09 ID:???0
>>883
ワッフルワッフルみたいなもん
890花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:30:06 ID:???0
個人ブログやWEB日記なんてものはみんな自己陶酔さ。
891花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:30:51 ID:???0
もっこりでいいよ
892花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:31:54 ID:???0
冴場遼?
893花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:35:42 ID:???0
もこみち
894花と名無しさん:2006/09/02(土) 14:00:46 ID:???0
えええ〜。
欲古理かふぇっての、
ぜにがめとか載ってる…。

ぜにがめって欲古理じゃないでそ。
マジサイト?笑いとりたいんじゃなくて?
895花と名無しさん:2006/09/02(土) 14:07:41 ID:???0
ああよかった。
意味がわかりました。

あわててスンマセン。

ハチクロ最初のただばたばたしてる所が好きだったのだけど、
やっぱりあの怪我とかは陳腐なしかけです。
まあ大人買いしちゃったんで最後まで生暖かく見守ります。

896花と名無しさん:2006/09/02(土) 14:24:17 ID:???0
>>869

 ? 

どの辺りが「冷酷に斬っている」なの?
897花と名無しさん:2006/09/02(土) 15:03:26 ID:???0
オサレ師匠がキューティー時代からハチクロに激はまりだったのが
おかしくてしょうがない今日この頃です。
オサレアンテナの敏感な人は違うわな。
898花と名無しさん:2006/09/02(土) 15:18:19 ID:???0
オサレ師匠って誰? 久保?
899花と名無しさん:2006/09/02(土) 15:21:00 ID:???0
そう
900花と名無しさん:2006/09/02(土) 15:31:59 ID:???0
ミスターフルスィングの作者もハチクロの大ファンで
登場人物にロングウェービーだった頃のはぐみに似たキャラを
出してたな。
901花と名無しさん:2006/09/02(土) 16:06:02 ID:4saqtKV90
このスレ読んで結末がわかりました。

しかしなんだな。修とはぐは辛気臭いカップルになりそうだな。
一生傷を舐めあって生きて生きそう。
森田はひとりでとことん救われないな。
竹本はつくづく最低だな。女の腐ったような奴。
山田は一番ちーぷになったな。最後まで真山真山ってうざかったな。
902花と名無しさん:2006/09/02(土) 16:47:06 ID:???0
>207
亀レスで申し訳ないけど
はぐは卒業したら長野のおばあちゃんの家で創作活動を続けていくつもりだったけど
怪我をしてしまったからこのままリハビリの為に入院or実家に帰る
ことになったからそれがそれが適わなくなったってことじゃないの?
帰る場所=おばあちゃんの家ってことじゃないだろうか。
903花と名無しさん:2006/09/02(土) 17:34:05 ID:???0
自分がクラスの隅っこ出身でも、イパーンのメインストリームに訴える作品を作れるのがプロ作家。
そういう意味でこの作者はやっぱり最後に同人自爆した内輪受け同人作家だと思った。
904花と名無しさん:2006/09/02(土) 17:38:52 ID:???0
オサレ師匠ワロス
905花と名無しさん:2006/09/02(土) 17:47:59 ID:???O
アニメ見てたらあれは
実はなんかありましたでもいーじゃんって気がした
906花と名無しさん:2006/09/02(土) 18:07:28 ID:???O
>>902
いや、はぐ父に新しい奥さんができてしかも妊娠してたからはぐの帰る場所がなくなったって意味だと思うよ。
竹本の母が再婚してから竹本があまり実家に帰りたくなくなったのと同じ感覚じゃないのかな。

関係ないが、はぐも山田も父親に溺愛されてるって設定なんだね。
そしてはぐは父親代わりだった修チャンとくっつくのね。
907 ◆E6wyrLUoXk :2006/09/02(土) 18:51:33 ID:???O
山田さんを幸せにしたい
908花と名無しさん:2006/09/02(土) 19:02:34 ID:???0
先生煙草吸いすぎ。癌になるんじゃん?
909花と名無しさん:2006/09/02(土) 20:04:14 ID:???0
>>906
はぐの父親に限っては「溺愛の父」ではなく「出来合いの父」だよ
910花と名無しさん:2006/09/02(土) 21:02:14 ID:???O
>909
誰がうまいこと言えといっ(ry
911花と名無しさん:2006/09/02(土) 22:27:39 ID:SPVknSdXO
これって完結してますか?
912花と名無しさん:2006/09/02(土) 22:35:57 ID:???0
ううん
913花と名無しさん:2006/09/02(土) 23:13:39 ID:???O
今月号のコーラスの表紙は真山とはぐみ
914花と名無しさん:2006/09/02(土) 23:25:45 ID:???0
>>900
ハチクロ見てたら何かこの部分は別のマンガの○○○に似てるな〜とか
×××の影響か?とか思うときもあったけど
それってパクりとかいう問題じゃなくて普通の流れというか
仕方ないというかそういうものなのね。
そしてまたハチクロに影響される漫画家がいたりしていくんだね。
915花と名無しさん:2006/09/03(日) 00:17:45 ID:???O
>913
ワロタ
916花と名無しさん:2006/09/03(日) 00:43:07 ID:???O
高野宮子って人と絵が少し似てるね
917花と名無しさん:2006/09/03(日) 00:53:33 ID:???0
山田南平っていう人の漫画でも「どっせーい」が使われていたよ。
918花と名無しさん:2006/09/03(日) 01:29:43 ID:???0
どっせーい
919花と名無しさん:2006/09/03(日) 01:58:09 ID:???0
どっせーい

って某格闘ゲームの赤ずきんがよく使う
920花と名無しさん:2006/09/03(日) 02:00:08 ID:???0
高橋留美子が20年以上前からつかってるじゃねーかそんなの
921花と名無しさん:2006/09/03(日) 02:03:06 ID:???0
あの赤頭巾は、はじめは俺も

『どっせーい』

だと思っていたが、

『どすこーい』

なんだと思う
922花と名無しさん:2006/09/03(日) 05:47:29 ID:???0
この作者は何か勘違いをしている
人生の8割は辛いことや理不尽なことでできているが
そんなものをいちいち漫画に描いてもらわんでもみんなとっくに分かってる
だからこそ漫画では都合のいい奇跡が起きて欲しい
娯楽なんだから後味悪いの勘弁
923花と名無しさん:2006/09/03(日) 06:05:40 ID:???0
都合のいい事故は起こってるけどね
924花と名無しさん:2006/09/03(日) 07:01:11 ID:???0
このマンガが悲劇的な結末を迎えるのは伏線張られてたじゃん。
925花と名無しさん:2006/09/03(日) 07:46:41 ID:rBA9lw0eO
>>922
別にいいやん
926花と名無しさん:2006/09/03(日) 08:06:38 ID:???0
少年漫画の場合
「どかっ!」
「ばきっ!」
「ははは、俺は実力の30%も出していないんだぜ?」
「奇遇だな俺はまだ10パーセントしか出してない上に必殺技を温存してるぜ」
「甘いな、俺は変身すると力が100倍になるんだ」
「ふ、オラなんだかワクワクしてきたぞ」

少女漫画の場合
「私○○先輩が好き」
「でも友達のBも好きみたい、どうしよう負けたくない!」



このままでは男子の知能が低下してしまいます
927花と名無しさん:2006/09/03(日) 08:46:31 ID:???0
むしろ悲劇的結末を回避したせいで前振りとの矛盾が起きてると思うんだが。
(もう二度と会えない的前振りなのに皆調整して会えそうな環境にある(無理なのは竹本くらい?))

都合のいい部分だけ場面単位では描けてるけど全体のエピソードの統合は放棄して
アニメの消化・再構成もしくはインタビューでのネタばらし補完待ちって感じがする。

既出だけど、短編は描けても長編は無理な人だね。
今まで一話=一月だから読者の想像で補完できていただけだったというのを
9巻〜最終話までの「短い期間の話なのにエピソードとして整理されていない展開」で
証明してしまった。
928花と名無しさん:2006/09/03(日) 09:23:21 ID:???0
「終わりの始まり」とか「海で集まることはなかった」とか
あんな大げさなポエムを書いておきながら
ラストで変えちゃったもんね。

本当はもっとラストは悲劇的な終わりするつもりだったけど
スピッツの歌を聴いて、せつないけど悲劇的ではないオチに
変えたってカミングアウトしてたね。

読者の要望の手紙やアンケートは
ウミノにハナホジにされてしまうだけだけど
ウミノが好きなミュージシャンの歌の歌詞で
コロッと変えられちゃう、ウミノクオリティ。
929花と名無しさん:2006/09/03(日) 09:37:43 ID:???0
森田と竹本の関係は決定的に破局したのと違うの?
森田は修とももう会う気はないのと違うか?

調整したらあえるっていうけど、調整するほどのモチベーションが
残らないほど人間関係が破壊されて終わったという印象なのだが。
930花と名無しさん:2006/09/03(日) 10:03:34 ID:???0
じゃああの和やかムードのお別れ会は一体・・・
931花と名無しさん:2006/09/03(日) 10:13:30 ID:???0
ぶっちゃけ大学の友達なんて卒業したら会う事は無いよ
今生の別れ
932花と名無しさん:2006/09/03(日) 11:45:34 ID:???0
そんなことねえよ
933花と名無しさん:2006/09/03(日) 12:04:08 ID:???0
>>928
誰かを殺そうとしたんだけどできませんでした☆ってことか
934花と名無しさん:2006/09/03(日) 12:16:46 ID:???0
>>931
えー高校の時の友人より大学の友人の方がちょくちょく連絡取り合うよ
935花と名無しさん:2006/09/03(日) 12:24:51 ID:???0
>>916
わかる。もしかして便利屋読んだ?w
主人公の片方が竹本っぽかった
936花と名無しさん:2006/09/03(日) 12:26:54 ID:???0
連絡なんて取らない取らない
県もバラバラだし
第一結婚したりしてそれぞれの生活があるからね
937花と名無しさん:2006/09/03(日) 12:52:40 ID:???0
ドラクエや幻想水滸伝などの
ロールプレイングゲームの
シリアスストーリー漫画の同人をやってる女性の絵や
オリジナル創作同人やってる人の女性の絵に
ウミノさんの絵と、ライジングインパクトの作者(鈴木央)の絵を
足して2で割ったような絵を
ものすごくよく見かける。
938花と名無しさん:2006/09/03(日) 13:04:49 ID:???0
>>930
森田いなかったじゃん。そういうしこりは消えないって。
すくなくとももう海で全員なんてことはありえなくなって終わった。
939花と名無しさん:2006/09/03(日) 13:47:50 ID:???0
>>870
オリーブを読んでた層で嵌る人はいそうだが
フリッパーズとかを知ってる中では
ハチクロ真面目に読んだことあればこの作品は次第に避けられそう
スピッツやスガシカオファンでもタイアップされて嫌と感じる人々と同じで
940花と名無しさん :2006/09/03(日) 14:58:17 ID:EIoE6xjt0
はぐみは最後まで好きになれなかったけど、
修はぐさえなければ「好きな作品」で終わったのに・・・
悪夢だ
941花と名無しさん:2006/09/03(日) 15:25:40 ID:???O
修はぐでもいいけど
最後森田はぶって終わりって何だ
修の勝利宣言とか人としてどうなんだ
942花と名無しさん:2006/09/03(日) 15:25:54 ID:???0
脳天気作者さんは竹本と森田の原っぱ殴り合いは
けんかだと思ってないと思う。=しこりなし。
無神経な描写多いし、人間関係での気まずさとかそういうのは基本的にない話っぽい。
何があっても仲良しってのがデフォなんだろな。
943花と名無しさん:2006/09/03(日) 15:34:34 ID:???O
はぐや修により作者に無神経さを感じる
944花と名無しさん:2006/09/03(日) 17:02:47 ID:???0
はぐは修のことを恋人として選んだのかな
945花と名無しさん:2006/09/03(日) 17:05:15 ID:???0
寄生先として選んだ
946花と名無しさん:2006/09/03(日) 17:19:32 ID:???0
>>942
そういうの考えてみると
やっぱ作者に友達がいない(作れない)ってのも凄く納得するなw
947花と名無しさん:2006/09/03(日) 17:31:06 ID:???O
>>938
なんか必死な奴がいるなwww
948花と名無しさん:2006/09/03(日) 17:37:47 ID:???0
竹本が森田に向かって「はぐちゃんが才能よりやさしさを選んでよかった(うろ覚え)」
みたいな事言ったのには引いたよ。
森田にだって優しい所があることぐらい、竹本だって知ってるはずなのに
なんでそんなこと言うんだろ??って思った。
あれはたぶん、作者が読者に修はぐを納得させるために言わせたんだろうなぁ。
全然納得できなかったけどね。
かえって別の点で混乱しただけで。
949花と名無しさん:2006/09/03(日) 17:40:40 ID:???O
竹本が誰を好きなのか知った上で
修のDQN行動を推したり感動したり出来る(真山田)、
そんな暖かい人間関係が描かれた漫画…('A`)

羽海野さんて自分が幸せ=周りも幸せ。って頭脳持ってそう
純真で無神経の極み…
950花と名無しさん:2006/09/03(日) 17:43:44 ID:???0
最終話見て、あー竹本いたのかと正直思ったwww
951花と名無しさん:2006/09/03(日) 17:44:17 ID:???0
>>948
竹本こそそういう優しさに敏感だったはずなのにな
キャラ変わりすぎて印象悪く終わった
952花と名無しさん:2006/09/03(日) 17:56:35 ID:???0
>>949
作者としてはヤケ酒明けの寝起きって事で無礼講だったんじゃない?
二人とも酒に弱いって設定あるから酒飲みつつ言い合いはできなかったんじゃないの。
老人出現させて「青春☆」って誤魔化す事もできなかったのが理由かもしれないけど。
953952:2006/09/03(日) 17:57:47 ID:???0
ごめん、952は948宛
954花と名無しさん:2006/09/03(日) 18:19:36 ID:rBA9lw0eO
ある意味 竹本は修にこっそり復讐した気がするけどなww
自転車ではぐといたときに
955花と名無しさん:2006/09/03(日) 19:57:04 ID:???0
8日に最新刊でるの?9巻は1年もあいたのに・・・・
956花と名無しさん:2006/09/03(日) 20:06:03 ID:???0
ほとぼり冷めたら売れなくなっちゃうからね
957 ◆E6wyrLUoXk :2006/09/03(日) 20:13:59 ID:???O
山田さんを不倫女と一緒にするな
958花と名無しさん:2006/09/03(日) 20:52:30 ID:???O
>>916
似てるかな?
猫を擬人化した漫画がオススメです。
959花と名無しさん:2006/09/03(日) 20:57:29 ID:???0
9巻該当分読まずにコーラスから読んでたから気にしてなかったけど
森田のロボ研フィギュアのオク出品って、技術を他人に奪われた人の息子で
しかもそのために復讐に人生ささげちゃってる人間の行動としてどうなんだろうと
アニメ見ながら思った。
ていうか創作者として他人の創作物勝手に売るのはどうかと。
ギャグパートだし、単に市販のレア物かもしれないけどね。
960花と名無しさん:2006/09/03(日) 22:49:28 ID:???0
なんかもう、いろんなところで無神経さが気になるんだが
961花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:38:53 ID:???0
>>948
同意
あれにはかなり引いた
962花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:45:54 ID:???0
最終回のコーラス改めて読むと、竹本だけあの輪から
去っていった感じがする。
竹本以外は普通に連絡しあってそうだ。
963花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:49:13 ID:???0
たけのこ不憫www
964花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:39:16 ID:???0
でも、あの輪から外れた方が幸せな人生が待っていそうだと
思えてしまう。
965花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:11:30 ID:???0
ダビンチ8月号より作者インタブー
[1] h ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto11565.jpg
[2] h ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto11566.jpg
[3] h ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto11567.jpg
[4] h ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto11568.jpg  
 

良くも悪くもセンシティブな作家と言えよう・・・
966花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:35:01 ID:???0
どうでもいいけど本屋での宣伝用イラストなんて欲しい人いるのか?
自分はイラスト単体は興味ないんだけど。
967花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:35:42 ID:???0
これがウミノクマの着ぐるみか。
968花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:38:03 ID:???0
>>966
普通にいると思うよ。
自分はウミノタソの漫画よりもイラストのが好きだ。
969花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:43:14 ID:???0
鹿男のラジオにゲスト出演した時はWEBサイトで顔を晒してたくせに、
ダビンチでは着ぐるみか。本当にこの人って(ry
970花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:49:20 ID:???0
>>968
そーなのか…。
とあるサイトで印刷用のデータまであって、
本屋以外は要らねえよwwって思ってたんだけど。
欲しい人もいるんだな。失礼した。

971花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:54:32 ID:???0
この漫画の作者
「うん・・・うん・・・うん・・・」
ですべて分かってるよ的な雰囲気だすの好きね
972花と名無しさん:2006/09/04(月) 01:57:11 ID:???0
コーラス読んでないから最終回気になる。
ネタバレよんだから大体内容はわかるけどね
973花と名無しさん
>>965
(友達)なんでできないのかなと思いつつ・・・・・云々

なんかハチクロキャラが生まれるわけがわかるよ。