◇◇メロディ ♪ 第11楽章◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
廃刊にはならなかったものの、隔月化…
定価UPは、ページ増&小型化を示しているのか!?
●●●な新人さん漫画も××なベテランさん漫画も、
生温かい目で優しくマターリと見守っていきましょう♪

せっかく広い年代層向けに作ってくれてるんだから、
オバ厨・厨房発言は厳禁です。

前スレ
◇◇メロディ ♪ 第10楽章◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1143384434/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたり
2花と名無しさん:2006/06/05(月) 18:41:45 ID:???0
過去スレ

★メロディ★
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/982/982480470.html
♪♪♪メロディ〜第二楽章〜♪♪♪
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/996/996501423.html
★☆メロディ〜第3楽章〜☆★
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1013/10135/1013525789.html
■□■□メロディ□■□■   【第4楽章】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033657927/
◇◇メロディ 第5楽章 ◇◇
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1056693019/
◇◇メロディ ♪ 第6楽章 ◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081263463/
◇◇メロディ ♪ 第7楽章◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097422612/
◇◇メロディ ♪ 第8楽章◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1114407086/
◇◇メロディ ♪ 第9楽章◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1131128425/

過去スレ倉庫
http://gcomic2ch.hacca.jp/melody/index.html
3花と名無しさん:2006/06/05(月) 18:44:01 ID:???0
関連スレ

白泉社公式
http://www.hakusensha.co.jp/

★白泉社限定★新人&受賞者に七言目!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1146209259/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者10◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1147664017/
さぁて今号の花とゆめ★95号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1149176095/
さぁて今号の別冊花とゆめ・ザ花とゆめ4号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148892141/
■ さあて、今月のLaLa・ララDX第32部 ■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1146294201/


麻生みこと・4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1082713216/
岡野史佳 Fresh 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051894869/
勝田文『あのこにもらった音楽』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1036981722/
河惣益巳のことを語って!18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1143040796/
4花と名無しさん:2006/06/05(月) 18:46:02 ID:???0
☆喜多尚江〜空の帝国・ぐるり・銀のトゲ〜☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051979574/
清水玲子スレッド 23
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1141665059/
【ガッチャガチャ】橘 裕 #4【Honey】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128969400/
成田美名子・12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140620365/
山口美由紀 9◎天空聖龍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1148205627/
【っポイ!】やまざき貴子Part11【ZERO】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1139228308/
▼・w・▼ 六本木綾 ▼・w・▼
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1045315223/
【メロディデビュー】朔野・及川・横馬場・慎・有木
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1146809863/
雁須磨子 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126349965/
★☆魔夜峰央についてかたりましょう★Part20☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1146860434/
**よしながふみスレPart10**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1136565964/

メロディの新人サイト
http://melodylist.nomaki.jp/index.html
5花と名無しさん:2006/06/05(月) 18:48:55 ID:???0
その他、漏れがあったら追加お願いします
6花と名無しさん:2006/06/05(月) 18:52:58 ID:???0
前スレに貼りに行こうと思ったら、1000取りされてた……
7花と名無しさん:2006/06/05(月) 18:54:20 ID:???0
>>1
スレ立て乙です。 つ旦~
8花と名無しさん:2006/06/05(月) 21:41:01 ID:???O
前スレでさ、萩尾・田村さん欲しいとか(田村さんは以前に来たけど)
花達がやまざきを獲得したりとか、自分には微妙だよ…。
なんかメロも花達も商売なのは分かるけど、「大人になって読みたい」とか
「少女漫画の良心」みたいなスタンスで始まったワケでしょ?
なのにやってる事は、狭い界隈(メロと花達の間)で
せせこましくパイの奪い合いと、陣取り合戦(読者の奪い合い)。
お互いに数少ない大人向け少女漫画誌なのに共食いというか近親相姦というか…。
もっとお互いに違った道を模索して欲しいなぁ。
9花と名無しさん:2006/06/05(月) 22:22:42 ID:???0
住み分けできてないよね。

自分の中では、メロディの方が大分若いイメージあったんだけど、
ここ数年で一気にこう・・・ババくさくというか、渋くというか、
そうなった気はする。

新人たくさん入れて若返りをはかるのかと思ったけど、
結局ババくさい作風の人しか残らなかった。
(慎さんはまぁLALAとかでもいけそうな絵だけど)
結局そのへんにしか需要がなくて、カブってくのかもね・・・。
10花と名無しさん:2006/06/06(火) 00:19:27 ID:???0
>>1
乙カレ〜。
11花と名無しさん:2006/06/06(火) 01:10:30 ID:???0
>>1 乙!( ^‐^)_且~~
古いコミクスの間からメロ創刊時のチラシが出てきた。
あおり文句に吹いた。

『 新世紀ガールズコミック!!
もう少女マンガは甘くない。
「花と夢」「LaLa」の白泉社から、甘さ控えめ、ドラマ成分を強化した
新型コミック誌が生まれます。まんが本来の可能性を追求する、
ジャンルを超えた豪華ラインナップが自慢です。
ファッショナブルな表紙や口絵もメロディならでは(はーと)』

表紙→清水玲子、巻頭カラー→獣王星
12花と名無しさん:2006/06/06(火) 01:16:16 ID:???0
甘さ控えめはあってるじゃんw

縦横製ってもともとメロだったの?
13花と名無しさん:2006/06/06(火) 01:17:17 ID:???0
甘さ控えめなのに、末尾ははーとマークで締めてるのか…プ
14花と名無しさん:2006/06/06(火) 09:55:01 ID:???0
獣王星が表紙の時、あまりに下手くそなPC塗りで驚いた覚えがある。
輪郭線がガッタガタだった・・・
樹さんも懲りたのか、その後はずっとアナログだね。
15花と名無しさん:2006/06/06(火) 11:45:20 ID:???0
獣王星といいスケバン刑事2ndといい看板にしようとしてた作品が数回で終わった昔のメロディ
結局ブレーメンIIや陰陽師が始まるまでは新人が出てこない以前に
ベテランの連載すらなくて何がやりたいのかよーわからん雑誌だった。
メロディの苦戦は創刊時から運命付けられていたのだな
16花と名無しさん:2006/06/06(火) 11:53:46 ID:???0
最初から樹さんが看板でやっててくれれば落ち着いた雑誌になってたかも。
樹さんカモーーーンщ(゚Д゚щ)
17花と名無しさん:2006/06/06(火) 11:59:00 ID:???0
獣王星は数回で終わったんじゃなくて
短期集中で年1回って掲載ペースだったと思うけど。
最初から。ただ、そのとき「暁の息子」をアフタで
連載してたから、計画通りってわけでもなかったけど。
んで、獣王星終わった前後くらいで、
樹さんがメロ編集部と何かあったらしくて
「もうメロには描かない」って縁切り… だったけど
今回載っていたから驚いた。
18花と名無しさん:2006/06/06(火) 12:15:41 ID:???0
けんかばっかりしてるんだなあ
19花と名無しさん:2006/06/06(火) 12:16:53 ID:???0
>「もうメロには描かない」って縁切り… だったけど
今回載っていたから驚いた。

編集長とかが変わったからじゃない?
20花と名無しさん:2006/06/06(火) 13:13:00 ID:???0
 -ー- 、
   /         ヽ
  ,'   放浪中  l
  ノ_二二二二二二L    おいらをどこかのスレに送って!
  /||  ●   ● ||  お別れの時にはお土産を持たせてね! 
  | ||   ( _●_) ミ
 彡    ┃-┃ 、`\         
/ __   ━ /´>  )

現在の所持品:水 玉子焼き 大鵬せんべい マリモ羊羹 木刀 甘酒

梅酒 双眼鏡 木彫りの熊 タバコ PS3 PSP キムチ メガネ ナイフ

猫 自転車 5000円 ニンジン 寝袋 携帯電話 白い恋人1箱 タコ焼き

カレーライス ノートパソコン POSTAL2 ホウレン草 割引券 新聞

ガソリン ライター 聖書 デスノート ねいど ドル円L バーナンキ議会証言

生茶500mlペットボトル ダウ平均株価  和田尚子  吉住&チヤトリ&ヒュンダイとミカリソ
21花と名無しさん:2006/06/07(水) 02:37:31 ID:???O
そうなんだ。樹さんがメロ編集部と縁切りしてたっていうのは初耳だな。
もし縁切りしたままだったら樹さんはララ卒業後、
どこに移籍して描くつもりだったんだろう…。
青年誌では失敗してたし、お花達あたりだろうか。
今回、獣王星載ってたしメロと仲直りしたんだったら、
このままララでデーモン終わったらメロに移籍してほしい。
22花と名無しさん:2006/06/07(水) 07:55:40 ID:???O
一応。
樹さんがメロと揉めたって言うのはソース無いからね。
本人のサイト・本・インタビューのどこにもそんな発言ありません。
情報発祥の地は、このスレなので。
23花と名無しさん:2006/06/07(水) 10:21:36 ID:???0
このスレって>>17? それとも過去スレかな
ここって情報垂れ流す自称関係者がいるんだよね?
24花と名無しさん:2006/06/07(水) 13:22:55 ID:???O
メロの過去スレね。
ちなみに、やまざきがララとやらかしたのが公になった
号が発売される1ヶ月前にララスレに、やまざき移籍の垂れ込みあり。
移籍の理由はメロの過去スレに出た。
やまざきの揉めた理由(ゼロのP数)もソースなし。
杜さんのオーラバ復活も予告が出る1〜2ヶ月前に垂れ込みあり。
これも経緯はメロスレに書き込まれた。
まぁ関係者の垂れ込みにソースなんて無理なんだろうけど。
25花と名無しさん:2006/06/07(水) 20:06:31 ID:???0
白線のけっこう中心に近い部分にコネを持ってる人がいて、
メロスレに関わらず白線系のスレにたまに書き込むんだよ。
昨年秋くらいに「編集長クラスもまだ知らない大々的な人事変更がある」
ってタレコミがあった。実際今年に入ってまもなくあった。
あと、メロとは名指ししなかったけど、
白線のある雑誌が一部改変になるとも。
何か楽しくてやってるんだろう。
26花と名無しさん:2006/06/07(水) 21:58:45 ID:???0
私こんなこと知ってますよ〜と情報をひけらかして、優越感を得ている…んでは無いだろうか
27花と名無しさん:2006/06/07(水) 22:10:10 ID:???0
多分現実社会では何も認められる事がないのでネットで人気者になったつもり・・・とか?
28花と名無しさん:2006/06/08(木) 01:51:16 ID:9zX76A0u0
そこまで考えてないだろう…
多分w
29花と名無しさん:2006/06/08(木) 10:47:57 ID:???0
社会性のなさが露呈されてるだけだしね。現実ではお気の毒なかたなんだろう。
それはともかく、次号メロいろんな意味で楽しみにしている。
30花と名無しさん:2006/06/08(木) 11:55:06 ID:???0
白線なんてそんな大きな会社じゃないのに、
身バレする可能性とか考えないんだろうかね?
絶対ねらーも何人かいるだろうしさ。
31花と名無しさん:2006/06/08(木) 15:24:45 ID:???0
なんでそんなに叩く必要があるの?
別に荒らされたり被害を被ったわけでもないのに。
ア・本人じゃないからね。
32花と名無しさん:2006/06/08(木) 15:30:21 ID:???0
またやってくる可能性があるので 来 る な と言う牽制。
33花と名無しさん:2006/06/08(木) 17:12:45 ID:???O
先取り情報(ガセも含め)的なものは意外と楽しんでる自分
スルーすればいいだけでムキに叩く人のが不思議
34花と名無しさん:2006/06/08(木) 17:32:19 ID:???0
>>33
しかしいくら2chでもソースが明白にできない情報を
ここで出されると、無用な祭りになるのでウザいと漏れは思う。

ま、感じ方は人それぞれだけど、早く情報漏れたとしても
別に読者にとって利点もない事なので、ここで得意気に(?)
情報漏らす人の気が知れぬ。
35花と名無しさん:2006/06/08(木) 17:50:42 ID:???O
自分も執拗に叩かれてるのが不思議。
ガセ掴まされたなら分かるけど、的中率高いじゃん?
バレ師が身バレして自滅するまで、適当に相手して情報を得た方がウマーじゃん?
しかも、バレ師の人格を半ば否定してまで牽制する必要ってなに?…とか思っちゃう。
ここのスレ住人て大人が多いから、人格否定してまで牽制する
ある種、幼いやり方に違和感を感じる。
なんか、情報漏洩を防ぎたい編集が混ざって牽制してるような…
36花と名無しさん:2006/06/08(木) 17:56:46 ID:???0
しつこく叩いて牽制するより、
バレが来てもスルーするほうがいいと思うが。
今の流れも充分ウザい。
37花と名無しさん:2006/06/08(木) 18:00:35 ID:???0
>>35
>なんか、情報漏洩を防ぎたい編集が混ざって牽制してるような…

さらにこういうレスが出てくるし、本当にこの流れはうざい
38花と名無しさん:2006/06/08(木) 18:00:36 ID:???0
何故か住人同士の叩き合いになってきました。
次スレ立てる時にはこのネタをスルーする様にした方が良いかも?
39花と名無しさん:2006/06/08(木) 19:02:40 ID:???0
普通のバレ師が簡潔に情報だけ落とすのに比べて、独特な語り口調でヒントのみ書いて
ふいんき悪くなったところで「もうこのスレには来ません」て言って
またすぐ現われて、結局単なるかまってちゃんだと思われちゃったんじゃなかったっけ

それにしても次号発売まで長いな。まだまだ待たねばならんとは
40花と名無しさん:2006/06/08(木) 19:04:23 ID:???O
>37
図星を指されたから、ウザいと居直り?
41花と名無しさん:2006/06/08(木) 19:13:44 ID:???0
いまバレが来たわけでもないのに
ど う で も よ く な い で す か
42花と名無しさん:2006/06/08(木) 19:14:47 ID:???0
メロディもflowersみたいに自宅直送サービスやってくれないかなあ・・・。
今度書店から遠いところに引っ越すんで買いもらしそうだ・・・。
43花と名無しさん:2006/06/08(木) 19:17:22 ID:???0
>>42
送料を気にしなければ、密林でも買えるけど…
雑誌1冊以外に買うものなければ、躊躇するよね。
44花と名無しさん:2006/06/08(木) 19:21:53 ID:???0
フラワーズの定期購読も、一括6600円となると、ちょっとためらう。
買いたいときに気軽に確実にコンビニで買える少年漫画がうらやましい…。
4542:2006/06/08(木) 19:52:51 ID:???0
>>43
そうかじゃあメロの売り上げに貢献するためにまとめて4冊買うか・・・
なんて出来るかっっ!

>>44
隔月刊になるしそれぐらいの出費なら全然桶だ。
やってくれないかなあ白泉社さん。
46花と名無しさん:2006/06/08(木) 19:57:34 ID:???0
書店に取り置き頼んでおくのは?
47花と名無しさん:2006/06/08(木) 20:27:29 ID:???0
近所にセブンイレブンあれば、メロも取り置きサービスやってくれるよ
ttp://www.sej.co.jp/shohin/magazine/index.html
4842:2006/06/08(木) 20:41:31 ID:???0
>>46
書店そのものが遠いです。

>>47
セブンイレブンのテリトリー外の県です・・・鬱。
49花と名無しさん:2006/06/08(木) 20:48:38 ID:???0
さらに追いつめてしまったようだ、すまん
50花と名無しさん:2006/06/08(木) 20:51:05 ID:???O
>>48
ナカーマ!!自分も死国在住なんで近くにセブンがない…
いつも4キロ離れた本屋までメロ買いに行ってるorz
51花と名無しさん:2006/06/08(木) 20:56:19 ID:???0
>>46-49
なにその追い討ちプレイw
メロとかララとかコンビニじゃ買えないもんなぁ。
わざわざ本屋を探すってコンビニに慣れてるとたしかに面倒。
52花と名無しさん:2006/06/08(木) 22:06:17 ID:???O
ちょっとすれ違いだが、白癬系でコンビニにある雑誌て花ゆめかシルキーが多い。
(神奈川県の端っこだが)
LaLaはたまに見かけるが、メロディは全然見かけない…orz
53花と名無しさん:2006/06/08(木) 22:23:27 ID:???0
うちの近所の本屋(けっこうデカい)は、
りぼん、ちゃお、はわかるとして、
他にはレディコミ系と
超マイナー(名前見たこともない)BL系小説係が充実している。

白線は跡形もない。

どういう客層を想定してるんだ…orz。
5453:2006/06/08(木) 22:24:17 ID:???0
>BL系小説係

ごめん。
BL小説系、だ。

こんな係絶対なりたくないorz。
55花と名無しさん:2006/06/08(木) 22:36:41 ID:???0
コンビニに花ゆめはけっこうある、LaLaもたまに見かける
しかしメロは本屋にさえないことがある
56花と名無しさん:2006/06/08(木) 23:21:07 ID:???0
うちの近所でもメロはかなり少女漫画雑誌の品揃えがいい店じゃないと置いてない。
ちなみに一応23区内。
57花と名無しさん:2006/06/08(木) 23:26:12 ID:???0
メロ買ってる(くらいの物好き)なら毎月コミクスや小説も沢山買ってるだろうから、
密林でまとめて注文するがよろし。
58花と名無しさん:2006/06/09(金) 03:15:43 ID:???O
メロ購読者=物好き…か?
単に白癬系だけ読み続けている、かつては少女と言う人もいそうだけど…。
(どの雑誌にも共通するが)
作家ファンで、雑誌も全部コンプする人もいるんじゃないかなあ?
59花と名無しさん:2006/06/09(金) 07:29:18 ID:???0
まあ物好きというか漫画好きなのは確かだろう。
60花と名無しさん:2006/06/09(金) 09:47:11 ID:???0
>53
一度注文してみたら?
需要があると次回から置いてくれるかも。
61花と名無しさん:2006/06/09(金) 10:05:52 ID:???0
私は10年ぶりに漫画を読み出して、メロ買ってる。
白癬系以外は恋愛ばっかりだから立ち読みだなぁ
62花と名無しさん:2006/06/09(金) 17:57:19 ID:???O
なんかさ、現状でメロは花達に押されてるけど、長期的にはどうなのかね?
白線は、花→高尾・菅野・ジュリ、ララ→緑川・草川
みたく、キャリアを積めばベテラン誌に起用できる人材を発掘してる。
でも小学館の少コミやベツコミ作家に花達を引き継ぐ作家はいなそう。
63花と名無しさん:2006/06/09(金) 18:14:30 ID:???0
フラワーズって元々、萩尾竹宮を育て上げた
名物編集長が定年退職したら廃刊っていう約束だったから、
その時はその時で廃刊してもいいんじゃないのか。

あと、フラワーズ自身も新人デビューさせているし。
(西さんの存在は無視ですか)
64花と名無しさん:2006/06/09(金) 18:37:38 ID:???0
花→高尾・菅野・ジュリ、ララ→緑川・草川

そこまで言うほど、長期的にみても、このメンツではどうなのよ?という気がするが。
65花と名無しさん:2006/06/09(金) 19:59:58 ID:???0
ベテラン誌に起用はできるだろうが
看板にはなれないだろうね・・・。
66花と名無しさん:2006/06/09(金) 20:23:34 ID:???0
高尾ももう10年選手なんだがな……
67花と名無しさん:2006/06/09(金) 20:41:56 ID:???O
メロも花達も新人は微妙じゃない?両誌とも添え物ポジだし。
高尾は10年経つけど、ジュリや草川とか00年以降も白線は排出してるし。
68花と名無しさん:2006/06/09(金) 20:56:07 ID:???0
メロは新人育てる土壌がなさすぎ・・・。
隔月化したらますますないんじゃない?
そもそも募集もやめているし、
もう新人には力はいれず、LALAや花の卒業生や
外部に頼ってやってくんじゃないかと。
8年かかって、これからも使えそうな新人が
ほとんど育たなかったこと思うと、
それもいいんじゃないかと思う。
69花と名無しさん:2006/06/09(金) 21:07:44 ID:???0
実際問題としてメロでデビューしたがる新人って少ないんじゃないかな
発行部数も少ないし、ベテラン目当ての読者が多いのもわかってるし
70花と名無しさん:2006/06/09(金) 21:23:44 ID:???0
メロでデビューしたがる、というより、
メロでしかデビューできそうにない新人が
けっこういるんじゃないかな。
自分の年齢が高かったり、
作風が渋かったり絵が古かったり。
消去法でメロか花たちくらいしかない、みたいな。

ここで評判いい横馬場さんも花やLALAでは
デビューできなかったし、実際合わないと思う。
71花と名無しさん:2006/06/09(金) 21:38:05 ID:???0
>>70
及川さんも、そんな感じかな
秋田ならいけるのかもしれないけど
72花と名無しさん:2006/06/10(土) 12:35:43 ID:???0
及川さんはネムキでおk
73花と名無しさん:2006/06/11(日) 09:29:52 ID:???0
>>62
花達のベテラン作家最盛期に少女だった読者が共に年を取ってベテラン誌を支えているのだから、
今の小学館の少コミやベツコミ作家にも一緒に年を重ねていく読者がいるだろう。
で、20年後オバになった読者は言うわけだ〜最近の若い作家は〜………
そのころ我々は孫を抱いているだろうけど。
74花と名無しさん:2006/06/11(日) 19:13:35 ID:???0
20年後にオバになった元少女達が
最近の若者は〜と言うのはそうだろうなと思うが、
少女マンガというコンテンツが
そこそこの規模で生き残ってるとは考えにくい。

なんらかの他のメディアが中心だと思われる。
75花と名無しさん:2006/06/13(火) 20:51:57 ID:???0
次号発売まであと半月………
76花と名無しさん:2006/06/13(火) 22:20:56 ID:???0
ひかわさんのお伽楽しみだ。落としてませんように…
77花と名無しさん:2006/06/14(水) 02:13:47 ID:???0
落ちてませんように……
78花と名無しさん:2006/06/15(木) 00:08:47 ID:???0
>>72
クロさとひねりが足りないっす
79花と名無しさん:2006/06/16(金) 23:31:45 ID:???0
ちょ、掲載率ビミョーなの?
80花と名無しさん:2006/06/17(土) 00:17:53 ID:???0
「彼方から」が終わるまで、長かったもんなあ
でも頑張って描いてると思うから
祈るような気持ちになる、責める気持ちじゃなくて
81花と名無しさん:2006/06/17(土) 01:48:04 ID:???0
質は落ちないけど量は減ってきたベテラン作家の落ち着き先としては
隔月刊の雑誌もありなのかもね
82花と名無しさん:2006/06/17(土) 21:10:07 ID:???O
>81
でもそうすると、ララ系で質も量もこなせる人はどこに行けば?>樹さんとか
ララ系作家は別花じゃ引き取ってくれないよ。
やまざきみたいにフラワーズ逝き?
今後はララ卒業したらフラワーズに作家も読者も移動?私は嫌だなぁ。
別花も2〜3年寝かせて月刊復活したし、メロも諦めないで欲しい。
83花と名無しさん:2006/06/17(土) 22:38:36 ID:???0
樹さんもう量こなせなくなったと自分で言ってるよ。
獣王星はもっと前に完結するはずだったけどトシで予定通り描けなかったらしい
84花と名無しさん:2006/06/17(土) 22:52:32 ID:???0
多分メロが隔月になったのは、
客呼べる作家(主にベテラン)が隔月くらいでしか描けない、
てのも無関係じゃないと思う。
もっと客呼べるベテランがやってきたら月刊に戻して
早く人は毎月、そうでない人はローテーションで、
って感じになればいいと思う。
85花と名無しさん:2006/06/18(日) 00:53:20 ID:???0
読む方も時間がかかる様になってきてるので(少なくとも自分はそう)隔月で良質の作品をマターリ読めるのならそれも良し。
86花と名無しさん:2006/06/18(日) 01:15:06 ID:???0
>>85
> 読む方も時間がかかる様になってきてるので

自分も否定はできないんだが縁側のおばあちゃんみたいな発言でワロタww
87花と名無しさん:2006/06/18(日) 04:31:30 ID:???0
メロの読者層ってだいたい何歳くらいなんだろう・・・。
数年前までは大学生くらいかと思ってたけど、
最近の感じでは30代以上なのかと思ったり・・・。
88花と名無しさん:2006/06/18(日) 06:59:39 ID:???O
>>87
さりげに高校生読者もいます
89花と名無しさん:2006/06/18(日) 07:53:15 ID:???0
>>85
良かった、私だけかと思ってたよ。
どうも20代後半から読むスピードが遅くなってきてる。
高校の頃とか漫画だったらざくざく読めてたのに…。
まぁ最近そこまで夢中になる作品が少ないってのはあるけどね。
>>87
ちょっと前電車の中で「玄椿」を読みふける中学生くらいの女の子を見たよ。
よりにもよって何故にその作品なんだww
90花と名無しさん:2006/06/18(日) 09:29:10 ID:???0
ここ見ると30歳以上が圧倒的の様です。
ttp://www.hakusensha.co.jp/ad/media/melody.html
91花と名無しさん:2006/06/18(日) 11:17:40 ID:???0
作家に付随してるファンは、20年活躍してる漫画家が複数いるメロなら
LaLa・花読者時代10代→メロでは30代といった状況になるのは
当たり前という感じだが…。
フラワーズ兼務読者も多数いるようなレスを度々見かけるので、
40代・50代もかなりの数でいそうな希ガス。
ただその世代がアンケを出してなければ、編集がどこまで把握してるか
よくわからないよね。
92花と名無しさん:2006/06/18(日) 12:13:08 ID:???O
>83
樹さんの「量をこなせなくなった」の「量」ってのは
「月刊と掛け持ちで他にシリーズ連載を描く」って意味だよ。
つまり月刊ペースの執筆は、デーモンを連載してる通り可能。
逆に隔月のメロだとプロダクションの維持費もあるし、微妙でしょ。
93花と名無しさん:2006/06/18(日) 13:59:57 ID:???0
プロダクションって税金対策のためにしてるのかと思ってたけど樹さんは違うの?
94花と名無しさん:2006/06/18(日) 14:05:35 ID:???0
その樹さんは今度アフタヌーンで描くらしいよ
ここで心配するような事はなさげ

>>93
ここのスレ住人は40代・50代がかなりいそうだ
95花と名無しさん:2006/06/18(日) 19:08:42 ID:???0
スレ違いで申し訳ないが、アフタスレも樹スレでも触れられてなかった。
ソースを教えてはくれまいか。
96花と名無しさん:2006/06/18(日) 19:20:48 ID:???0
>>95
94ではないが
樹さんの公式サイトの掲示板で語られている。
「ヴァムピール」と言う読み切りらしい。
97花と名無しさん:2006/06/18(日) 19:26:36 ID:???0
樹さんが昔青年誌に進出して
大失敗したのってアフタじゃなかったっけか。
またやるんだ。
98花と名無しさん:2006/06/18(日) 19:34:07 ID:???0
失敗だったの?
自分は樹さんがタイトなスケジュールに懲りただけだと思ってたけど。
99花と名無しさん:2006/06/18(日) 19:52:02 ID:???0
自分は読んでないのでなんともいえないが、
樹さんのファンにもアフタ読者にも
かなり不評だったときいた。
100花と名無しさん:2006/06/18(日) 19:58:53 ID:???0
thx
掲示板か。そこまでは見てなかった。

不評だったのは「暁の息子」だよね。
スマソ、自分はその数少ないファソなんだ…
続きを描きたいとコミクスで言ってたので、てっきり続きかと…
101花と名無しさん:2006/06/18(日) 20:07:07 ID:???0
立ち読みしかしてないけど「暁の息子」はいつもの樹作品と言う感じで良かったけどなあ・・・。
まだプロローグしか描かれてないとか言う話で出来ればメロで続きをと思ってたけど無理か・・・。
つーか白泉自体が樹さんを確保しておけるかが疑問ですね。
102花と名無しさん:2006/06/18(日) 20:22:55 ID:???0
樹さんは女性キャラの描き方がぞんざい過ぎるので
青年誌難しそうだ。
103花と名無しさん:2006/06/18(日) 20:23:16 ID:???0
暁の息子はコミックスでしか読んでないけど
中途半端な感じがした。
続き描けなかったのはやっぱり人気がなかったんじゃないのかな。
アフタでは不評というよりほとんど無視されてたんじゃなかった?
今回漫画がアニメ化されて話題性があるので
アフタももう一度よぶ気になったんじゃ。

暁の息子は少女漫画でもOKな話だったと思うので
自分もメロディあたりで続き描いてほしいなあ。
104花と名無しさん:2006/06/18(日) 20:59:24 ID:???O
暁の息子はいつもの樹漫画で、少女漫画離れした少女漫画ではあっても
決して青年漫画でも、青年漫画読者ウケする漫画でもなかったよね。
まぁ樹さんも固定ファンがいる作家だし、ララ卒業後の進路を模索してるのかも。
言い方悪いけど、メロの事は、滑り止めとかキープ感覚なんじゃないかな?
メロ読者としては悲しいけど、作家にはビジネスだし、待遇や将来性を考えれば当然とも思う。
105花と名無しさん:2006/06/18(日) 22:36:50 ID:???0
隔月では従業員養えないよね。
106花と名無しさん:2006/06/19(月) 00:45:10 ID:???0
アフタにはずっと前から2度目描く約束しててやっと実現したんじゃなかったっけ?
と本人のコメントで読んだ気がする。
樹さんがララ卒業するのはまだ先なのにここの住人は気が早いな
あと、同人出してるからその収入でやっていけるさ
107花と名無しさん:2006/06/19(月) 17:32:33 ID:???0
えっ、樹さん同人も出してるの?
108花と名無しさん:2006/06/19(月) 21:57:51 ID:???0
過去の古い作品を同人誌として出してるよ。
あと花さけ完結記念の同人誌を再販したり、オク見てみなよ
109花と名無しさん:2006/06/19(月) 22:55:54 ID:???0
オク見た。ほんとだ。
110花と名無しさん:2006/06/20(火) 07:33:38 ID:???0
売ってるっけ?
完結記念で、当時希望者を募って無料だったような。
で後から聞いた読者の為に再販。という流れだったような・・・。
記憶違い?
111花と名無しさん:2006/06/20(火) 07:51:56 ID:???O
>106
適当言うな

樹さんの本は、サイト内で過去作の記念本をファンサービスで出しただけ。
112花と名無しさん:2006/06/20(火) 13:49:03 ID:???0
ファンサービスで 売 っ て る んだよ。
113花と名無しさん:2006/06/20(火) 14:56:34 ID:???0
何か問題が?
114花と名無しさん:2006/06/20(火) 17:47:14 ID:???O
>113
112はスルーした方がいいよ。
樹=同人作家=キモい…みたいなイメージを植え付けたくて必死な基地外アンチだから。
115花と名無しさん:2006/06/20(火) 19:04:43 ID:???0
同人作家なんて言ってないんだけど…
過去の記念本がオクで取引されるのに苦情が来て、再販したって事と
過去の作品を同人誌として売っていることしか言ってない。

柳原や六本木もオリジナルの続編を同人誌で出してるし
同人活動=悪い事なんて決してない

ホモをやってる原稿落としてる作家とは別だ
116花と名無しさん:2006/06/20(火) 20:10:15 ID:???0
オリジナル作品を個人名義で出しても同人誌って言うの?
117花と名無しさん:2006/06/20(火) 20:28:00 ID:???0
一人で全部描いている場合は、
内容が二次創作であれオリジナルであれ個人誌と呼びます。

この場合は広義の同人誌(個人で編集し自費出版した、頒布目的で作られた印刷物)
って意味で使ってるんでしょう。
118花と名無しさん:2006/06/20(火) 21:13:38 ID:???0
本題に戻すと、樹さんは公式サイトの定例カキコで
アシに同人誌の発送準備をしてもらったと書いているから
社員として雇っている人は少なくてお金の心配はないんじゃないかな
119花と名無しさん:2006/06/20(火) 21:35:19 ID:???0
って言うか真面目に組織としてプロダクション経営してるマンガ家さんってどれだけいるの?
120花と名無しさん:2006/06/20(火) 21:37:01 ID:???0
真面目じゃなくてやっていけるものとも思えないんだが違うの?
121花と名無しさん:2006/06/20(火) 22:26:34 ID:???0
スタッフが親戚ばっかりと言うとこはあんまり真面目にやってるとは思えない・・・。
身内に節税対策に五月蝿い人間がいるのかね。
122花と名無しさん:2006/06/20(火) 22:52:16 ID:???0
話豚切るけど
田村純子さん(ザザとか描いてた人)ってまだ商業の方で頑張ってるんだね。
てっきり創作同人活動だけだと思ってた
123花と名無しさん:2006/06/21(水) 00:15:26 ID:???0
コミックハイ!のことかな?
マイナーだけどね。
124花と名無しさん:2006/06/24(土) 12:21:12 ID:???O
やまざきさんって白線と切れてないんだね。
小学館には短期で、またすぐに白線に戻るみたい。
もちろん戻る先はメロディ。
125花と名無しさん:2006/06/24(土) 12:26:58 ID:???0
バッドニュースをどうもありがとう
orz
126花と名無しさん:2006/06/24(土) 12:29:39 ID:???0
だってまだ「っぽい」完結してないんだべ?
127花と名無しさん:2006/06/24(土) 13:02:30 ID:???0
完結してなくても他社・他誌へ行く事はよくある話
128花と名無しさん:2006/06/24(土) 14:39:03 ID:???0
売れるのにわざわざ手放すのかー
129花と名無しさん:2006/06/24(土) 15:01:06 ID:???0
感情的な何かがあったのかな
130花と名無しさん:2006/06/24(土) 15:11:09 ID:???0
ゼロを出すまでは居るでしょう…

ちなみにポイならどこか移籍可能な雑誌ってあるのかな?
131花と名無しさん:2006/06/24(土) 15:36:49 ID:???O
普通にッポイもメロで描くみたいだよ
132花と名無しさん:2006/06/24(土) 16:38:18 ID:???O
やまざきの代わりに秋里和国を引っ張ってきて下さい。
今のプチコミよりメロディのが伸び伸び描けると思う。
133花と名無しさん:2006/06/24(土) 17:20:27 ID:???0
秋里さんってメロでシリーズあったよね。
しかも途中。確か龍の大河だっけ??(古いので記憶があやふや)
134花と名無しさん:2006/06/24(土) 18:05:31 ID:???0
「龍の黄河」。
田村由美さんの「合点」(だっけ?)も未完ですよね。
どちらも完結して欲しい〜。
135花と名無しさん:2006/06/24(土) 21:11:11 ID:???O
田村由美は種が一区切りしないことには無理だと思う。
やれたとしてもきっと絵がいつも以上に(ry
136花と名無しさん:2006/06/25(日) 10:14:42 ID:???0
最近メロ購読始めたばっかりだから知らなかった・・・
メロって中断中のシリーズ多いんだね
137花と名無しさん:2006/06/25(日) 15:06:02 ID:???0
>>136
ノシ 同じく知らなかった…orz
てか、白癬全体で中断やら未完の作品、長期杉る作品が多い気が…。
読者が盛んに喰い付いている間&作者がpowerがある間に
サクサク連載進めて完結していれば、名作揃いだろうに。

それとも今話題にのぼった秋里さんや田村さんの作品は、
人気出ずに不発だったのかな…?
138花と名無しさん:2006/06/26(月) 03:04:21 ID:???0
明らかに人気がなかったように記憶してる。
バサラ読んでなかったし、秋里さんの作品はなんか気持ち悪かった
139花と名無しさん:2006/06/26(月) 07:51:45 ID:???O
田村も秋里もイマイチだったね。
田村はバサラ後〜七種で復活の間の迷走期だったし
秋里も、青メソ〜よりBBBが好きな自分には微妙だった。
しかも青メソ〜より全っ然つまらなかったし。
140花と名無しさん:2006/06/26(月) 12:21:46 ID:???0
>>25昨年秋くらいに「編集長クラスもまだ知らない大々的な人事変更がある」
ってタレコミがあった。実際今年に入ってまもなくあった

すーっごい亀だけどこれどんなだったの?
過去ログみれねっす
141花と名無しさん:2006/06/26(月) 12:33:35 ID:???0
本気にする人いたんだな
142花と名無しさん:2006/06/26(月) 12:51:56 ID:???0
>140
よく覚えてないけど白線系のスレで、
一方的なヤな感じの口調だったよ。
内容は140に書いてあることだけだったけど、
編集部も慌てるだろう、ざまーみろ、みたいな
ニュアンスがあった。
編集部に私怨でもある関係者なんじゃまいか?

人事異動に関しては、雑誌に載ってるの見る限り
メロと花の編集長は変わった。
編集部員もちょこちょこ変わってるみたいだし、
白線としてはかなり大きな人事異動だったんじゃない?
143花と名無しさん:2006/06/26(月) 12:55:42 ID:???0
ありがトン。
隔月になったりのもそれの内なのかな
華夢の編集長の異動もその前後にあったようだし

で…最近また「白癬で今度”分からせてやる為の人事”」があるというタレコミを
見たんだけど、また編集長の異動か?
144花と名無しさん:2006/06/26(月) 17:45:39 ID:???O
で、なんでそのタレ込みをこのスレに持ってくるの?
ここの住人は皆ネタバレが嫌いなんだよ。
145花と名無しさん:2006/06/26(月) 17:47:06 ID:???0
どこで見たのさ
146花と名無しさん:2006/06/26(月) 19:33:40 ID:???0
誰がどこに異動しようとかまわないさ。
雑誌がおもしろくなってくれるんならよ・・・。
147花と名無しさん:2006/06/26(月) 19:59:57 ID:???0
ネタバレって、使い方違うぞ

148花と名無しさん:2006/06/26(月) 20:18:08 ID:???O
本屋さん行ったけど売ってなかったorz
やっぱりまだ早かったか
149花と名無しさん:2006/06/26(月) 20:21:41 ID:???0
>>145
華夢作家スレでです。
150花と名無しさん:2006/06/26(月) 21:18:10 ID:???0
蟻10匹。
しかし花夢って白癬アレルギーの人たちからも特に嫌悪されてる黒雑誌だからな〜
151花と名無しさん:2006/06/26(月) 21:27:19 ID:???0
ほんとに最近黒雑誌化してますね〜
152花と名無しさん:2006/06/26(月) 23:03:50 ID:???0
黒雑誌?
153花と名無しさん:2006/06/26(月) 23:07:53 ID:???0
そろそろ早売りゲッターさんいるかな
154花と名無しさん:2006/06/27(火) 00:06:49 ID:???0
155花と名無しさん:2006/06/27(火) 00:29:39 ID:???0
156花と名無しさん:2006/06/27(火) 01:20:33 ID:???0
なんかおかしいぞ。
>>144はネタバレじゃなくタレコミだろ?
自分は今日買ってくる。気が向いたらネタバレスレに投下する
157花と名無しさん:2006/06/27(火) 11:26:31 ID:???0
早売り買った。
サイズは今までと一緒。ロゴが英語になったよ。
158花と名無しさん:2006/06/27(火) 13:16:54 ID:???0
白扇のサイトにまだ表紙が出てないんだけど。
いつも発売後にならないと出ないの?
159花と名無しさん:2006/06/27(火) 14:35:04 ID:???0
サイズ一緒かあ、良かった
でも分厚いんだよね?
160花と名無しさん:2006/06/27(火) 14:37:06 ID:???0
さっき本屋覗いたら積んであったので買ってきた。表紙は秘密・小さく大奥・さらに小さく丸囲みでひかわきょうこ
執筆陣が豪華で驚いたが、どれもこれも10月号に続くとなってたので、
そういやいつぞやこのスレ覗いたときに隔月刊になると書いてあったなあと納得した次第。
161花と名無しさん:2006/06/27(火) 14:39:56 ID:???0
>>159
表紙にも“ボリュームUPで新装刊”と書いてある。
裏表紙まで入れて500P。厚み3.5cm。
162花と名無しさん:2006/06/27(火) 14:41:13 ID:???0
できれば、テンプラよろしく

うちまだ出てないよー
163花と名無しさん:2006/06/27(火) 15:00:52 ID:???0
天麩羅。くどかったらスマソ。いらんやつはほかして。


【表紙:秘密】
【図書カプレ:大奥&秘密&花花&お伽&天空】
【大奥】
【笑天使:特別編】
【秘密】
【ひっこし:特別編】
【お伽もよう綾にしき】
【しゃにむにアンチエイジング】
【花花】
【すぴすぴ】
【天空聖龍】
【小栗・樹対談】
【玄椿】
【みかん】
【ガッチャガチャ】
【GHOST】
【パタ源】
【すぴすぴ】
【占いスペ】
【予告】
【総評】
164花と名無しさん:2006/06/27(火) 15:33:06 ID:???O
>>163
165花と名無しさん:2006/06/27(火) 15:34:13 ID:???0
ゴーストオンリーって予告になかったような気がする。
誰か落とした?
166花と名無しさん:2006/06/27(火) 17:53:06 ID:???0
誰も落としてないと思う。
慎さんの日記で仕事の事が書いてあった気がするので予定どおりかと
167花と名無しさん:2006/06/27(火) 18:34:06 ID:???0
次号予告お願いします〜
168花と名無しさん:2006/06/27(火) 19:17:10 ID:???0
次が10月号って・・・
169花と名無しさん:2006/06/27(火) 20:18:06 ID:???0
10月号予告 具合が悪いので適当です。ごめんなさい

創刊9周年記念号
平井摩利「蜜月〜火宵の月〜外伝」カラー55P
小川○生「グルメょこんにちは」
川原泉「その理屈には無理がある」第1弾カラー32P
麻生みこと「蕾たちのコラージュ」カラー45P
清水玲子「秘密」いよいよクライマックス
よしながふみ「大奥」連続大増ページ
ひかわきょうこ「お伽もよう綾にしき」

成田美名子「花花」
河惣「玄椿」
山口美由紀「天空聖龍」
橘裕「ガッチャガチャ」
魔夜「パタリロ略」
羅川「しゃにむにアンチ★エイジング」
立花晶「すぴすぴ事情」
170花と名無しさん:2006/06/27(火) 20:42:15 ID:???O
>169タン
サンクスです
お大事に
171花と名無しさん:2006/06/27(火) 20:45:54 ID:???0
何アンチ★エイジングって・・・
美容エッセイでも描かされんの?
172花と名無しさん:2006/06/27(火) 21:06:35 ID:???0
のぶひさとルウイが美容に励んでる図を連想して、吹いたw
173花と名無しさん:2006/06/27(火) 21:40:35 ID:???O
立花晶とは、また懐かしい
174花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:43:57 ID:???0
発売日は28日だっけ?愉しみだ
175花と名無しさん:2006/06/28(水) 07:00:06 ID:???0
>171
羅川さんのは雁さんがやってた?ような事やらされて漫画描いてる。
作家が変わっただけじゃんと思ったよ。
176花と名無しさん:2006/06/28(水) 07:56:25 ID:???O
>171・175
やらされてるって…
自分の予想外のことを作者がやったら
全部編集が悪者で、善良な作家は断りきれずに嫌々やらされてるとでも?
羅川さんクラスなら断る力もあるし、それでも引き受けてるなら
乗り気かは知らないが、少なくとも「やらされてる」なんて嫌々はやってないだろ。
羅川さんは以前にシルキーでもエッセイをやってたから
エッセイ自体も嫌々ではないだろうし。
177花と名無しさん:2006/06/28(水) 08:19:13 ID:???0
もちつけよ
178花と名無しさん:2006/06/28(水) 15:58:15 ID:???0
初めてメロ買ってみようかと本屋2件行ったけど売ってなかったよ@福岡
179花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:40:57 ID:???0
リニュした必要感じなかった・・・。いつものメロディでした。

新人賞廃止だし、ベテラン連載終わったら、あぼんの予定なんだろうか
180花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:42:01 ID:???0
あと、表紙がレディコミみたいだった。
181花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:49:22 ID:???0
テンプレお借りします。
【表紙:秘密】字が見やすくていい。紙質もいい。
【大奥】前回見てないのでもうちょっと詳しくあらすじ希望。どうなるのか続き気になる。
【笑天使:特別編】好きな作品だっただけに複雑な心境。
【秘密】前回あらすじ詳しく希望その2。かわいそうな展開だけはいやだなぁ。
【ひっこし:特別編】おもしろかった。次の掲載予定はちゃんとあるんだ。
【お伽もよう綾にしき】おもしろいけど、隔月で待たされるのはつらい(どの連載もそうだけど)
【しゃにむにアンチエイジング】様子見。
【花花】ちゃんと描いてあるとそれの方が気になってしまった。
【すぴすぴ】何回分載せてるの?
【天空聖龍】どうなっていくのかな。
【小栗・樹対談】未読。
【玄椿】メロディ向きではないような。
【みかん】ギャクとしてみるのかな。
【ガッチャガチャ】新展開?!さらに続きそう。
【GHOST】メロの新人さんが載っていてほっとした。
【パタ源】なんだか解らなくなってきた。
【予告】次号は新人の載るスペースがないみたい。エッセイより短編漫画のがいいな。
【総評】値段を思いっきり上げたね。いつものメロディかな。新人賞はなくなるんだ。
182181:2006/06/28(水) 18:50:46 ID:???0
リロしたら179さんと奇しくも同じでしたね。
183花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:59:18 ID:???0
>>179
じゃあベテランの連載いっせいに終わるのかな。
184花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:22:21 ID:???0
陰陽師のプレゼントのポストカード作者手作りだって。
編集部で作らず、作者から巻き上げてるんだね
185花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:22:32 ID:???0
いっせいに終わるって事はないように思う。
お伽もようと大奥はこれから展開していくんだろうし。
玄椿はまとめに入っているのかな。
186花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:30:33 ID:???0
【表紙】ださい
【大奥】 きらい
【笑天使:特別編】スルー
【秘密】 話し忘れた
【ひっこし:特別編】絵が汚い
【お伽もよう綾にしき】 可も不可でもなく
【しゃにむにアンチエイジング】 なんで羅川さんなんだろう
【花花】 今度は韓国?国内で話を深めて欲しい
【すぴすぴ】 かわいい
【天空聖龍】 安心して読める
【小栗・樹対談】 小栗キエロ おまえのサードは下手すぎだ
【玄椿】 きえろ
【みかん】 スルー
【ガッチャガチャ】 素子好き
【GHOST】 安心して読める。コミクスも楽しみだよ
【パタ源】 スルー
【すぴすぴ】 なんで2回に分けるの?
【占いスペ】 慎さんの絵が良かったのにな。誰この下手な絵
【予告】 創刊9周年記念号なのに平井が目玉なの?レベル低。それにまだあの話引っ張るの?ウザ
【総評】いつも通りレベル低かった。成田・山口・慎くらいがまとも
187花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:45:39 ID:???0
慎さんの絵って、ディアマイン描いてた頃の高尾さんのペンタッチと似てて
見るたびにドキっとする。
一緒に載ったらどうなっちゃうんだろう。
188花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:06:42 ID:???O
>>187
確かに言われてみればペンタッチ似てるね
でも絵柄はそんなに似てないから、一緒に載ったとしても特に気にならないかな〜
189花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:51:14 ID:???O
大奥を始めて読んだけど、軽く引いたわ〜
190花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:08:18 ID:???0
よしながふみは好きなんだけど、
大奥は最初の設定が受け入れられなくて
全然ダメだった・・・。
191花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:31:05 ID:???O
リニュは、特別面白くなったと言うより
「本来載るべき物がきちんと載るようになった」
商業誌として、当たり前の位置に立てただけって印象。
だから特別な代わり映えや新鮮味がないね。割と肩透かしな感じ。
ハズレではないけど、想定内の面白さ。と言うか…
192花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:42:14 ID:???0
>>186
花花まさか韓国編開始ってわけ?!
193花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:52:56 ID:???0
韓国・・・・・うえ〜。
194花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:07:06 ID:???0
まさか、って
予告されてたじゃん……
195花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:08:47 ID:???0
メロ読んでない嫌韓厨が涌いてるな
196花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:13:56 ID:???0
すんまへん、花花読んでないもんでw
197花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:15:22 ID:???0
>>196
じゃなんでうえ〜とか言ってるんだ。読まなきゃいいだろw
198花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:21:48 ID:???0
そこまでからむと逆に媚韓厨だと思われるよw
199花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:27:15 ID:???0
じつは売れ残ったメロは韓国に輸出されているのですた
200花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:32:49 ID:???0
てんぷらいただきます!
【表紙】探すのに苦労した。こんな魚口だったっけ?
【大奥】イジメイクナイ!
【笑天使:特別編】昔好きだった。ババァイクナイ!
【秘密】進んでるようで進んでいない。次号と一緒に読み返す。はず。
【ひっこし:特別編】もっちょい長いの頼む
【お伽もよう綾にしき】初めて読むので様子見
【しゃにむにアンチエイジング】様子見
【花花】ふ〜んw諸国行脚の次は中国だなきっとw
【すぴすぴ】あとで
【天空聖龍】好きなので繰り返し読む
【小栗・樹対談】ヌルー
【玄椿】やりおった。
【みかん】ヌルー
【ガッチャガチャ】出生の秘密?否、いつもどおりでした。
【GHOST】コミクス買おうかな
【パタ源】ヌルー
【すぴすぴ】2本載ると目次にあっても代原かと。
【占いスペ】星占いじゃなかった。やってない
【予告】平井って誰?メロの新人(?)は載せんの?
【総評】かわらず。でした。
201花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:35:00 ID:???O
テンプレd
【表紙】 買いやすい。が、配色とロゴのダブルパンチで埋没してた
【図書カプレ】 とりあえず、天空応募します
【大奥】面白い。衆道描写は良い気しないけど、必然性があるならいいんだ。
【笑天使:特別編】3人の顔が出てないのが救い。嫌いではないけど、これが川原だと思うと悲しい
【秘密】初めて読んだ。面白いけど、前回までの話がサッパリだから損した気分
【ひっこし】絵は苦手だけど面白かった
【お伽もよう綾にしき】面白いけど前回までの話が(ry
【しゃにむにアンチエイジング】羅川さんって何才なんだろう…。若そうではあるけど
【花花】読んでも特に感想の湧かない不思議漫画
【すぴすぴ】スルー
【天空聖龍】普通に面白い。そしてティン可愛い
【小栗・樹対談】スルー
【玄椿】別の意味で食われそ(ry
【みかん】スルー
【ガッチャガチャ】相変わらず作者の人間性を疑いたくなるキャラクター達
【GHOST】面白い。コミクス買おうかな。
男性は花嫁さんの左足のガーターをキャッチできたら云々なんじゃ…
【パタ源】スルー
【すぴすぴ】スルー
【占いスペ】スルー
【予告】火宵マジで要らない
やっとページ食い虫がララDXからいなくなったんやと思ったのにorz
【総評】大奥/秘密/ひっこし/お伽/天空/GHOST/しゃにむが面白かった
しかし天空、隔月でこの引きは酷だよ…orz
202201:2006/06/28(水) 23:39:49 ID:???O
幾らか記述がおかしいところがあるな…
川原さんが「川原」になってたり、一部関西弁ちっくになってたりorz
203花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:42:49 ID:???0
「秘密」まだ解決しないの?
だれちゃうからあんまり長期の連載にしないでほすい
204花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:45:19 ID:???0
>やっとページ食い虫がララDXからいなくなったんやと思ったのに

同意。
でもこれでLALAに新人さんが少しでもたくさん載るなら嬉しい。
どっちかつと新人さんが好きだったので、
もうメロから離れ時なのかもかなぁ。
慎さんはちょっと気になるけど…。
205花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:48:53 ID:???0
去るものは追わず
206花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:05:23 ID:???O
そして廃刊
207花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:21:58 ID:???0
川原の凋落ぶり
208花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:50:09 ID:???O
テンプレにも何度かあったけど、あらすじに力を入れた方がいいのかも、と思った。
新しい読者が入りづらそうな気がする。
自分は「秘密」と「大奥」始めて読んだけど、微妙についていけなかったよ
209花と名無しさん:2006/06/29(木) 00:51:34 ID:???0
>>203
多分次で完結
210花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:06:06 ID:???0
そう、自分は大体覚えてるけど
秘密も大奥も久しぶりなんだし
ひかわさんについてきた新規もいるだろうから
お伽もようみたいに、カラー扉の裏1ページ使って
「これまでのあらすじ」やって欲しかった
211花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:36:01 ID:???0
>>209
次号が「いよいよクライマックス!」だから次号含めあと2回はあると思われ
212花と名無しさん:2006/06/29(木) 04:19:03 ID:???0
新しいロゴ、えらく目立たないような気が
本屋で探すのに苦労した
213花と名無しさん:2006/06/29(木) 07:54:02 ID:???0
潰す方針っぽいからな、あれでいいんじゃね。
214花と名無しさん:2006/06/29(木) 09:22:09 ID:???0
テンプレお借りします
【表紙】ロゴ目立たなさすぎ
【図書カプレ】お伽か天空か迷う
【大奥】好みではないがレベルは高いと思う
【笑天使:特別編】女の子の顔がめっきり無機的に。昔の暖かさはどこへ?
【秘密】とりあえずは目を通す。話の展開が遅い
【ひっこし:特別編】メガネさんけなげ
【お伽もよう綾にしき】ととさまに恋愛フラグ? 八重こわっ!
【しゃにむにアンチエイジング】この手のエッセイ漫画は作者に馴染みがないとイマイチ
【花花】韓国とはまた、どう描いても文句がでそうな危険なネタを
【すぴすぴ】まあふつう。毒にも薬にも
【天空聖龍】ティンくんと子供ラムカが可愛すぎる。すごいとこで引くなあ
【小栗・樹対談】読んでない
【玄椿】食われました。この人の描く顔って前からこんなに歪んでた?
【みかん】電動かき氷器ほしい
【ガッチャガチャ】共感できる人格の登場人物があまりにも少ない
【GHOST】悪くない。コミックス買おうかな
【パタ源】いつも通り
【すぴすぴ】2回載ってるんでちょっと驚いた
【占いスペ】どーでもいい
【予告】とりあえずお伽と天空が予告にあったので一安心
今の川原さんの新連載はちょっと不安が……
【総評】お目当てのお伽と天空が面白かったのでとりあえず満足
あとはひっこしとGHOSTが面白かった
上でも書いていた人がいたけど前回のあらすじは充実させてほしい
リニューアルしたわりにロゴや表紙のデザインがイマイチなのはどうかと
215花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:37:17 ID:???0
なんか今回のメロはいつもとテンションが違うって言うか、ごちゃごちゃしている感じがする。
読んでて頭に入ってこない。後レディコミにしなくて良い。
216花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:59:53 ID:???0
レディコミっぽかったの?今月号。
217花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:01:39 ID:???0
内容は別にそうは思わなかった
表紙はちょっとそう思った
218花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:56:33 ID:???0
いつも発売日を結構過ぎても残っているので、呑気に構えていたら最後の一冊だった。
新規購入&返り咲き組が結構いるのかな?
219花と名無しさん:2006/06/29(木) 20:00:54 ID:???0
○○が載ってたら買うって人と、××が載ってたら買うって人が
重なったんじゃね?
売れ筋作家さん、ほぼ網羅してるよね?今月号は。
220花と名無しさん:2006/06/29(木) 21:57:11 ID:???0
GHOST普通に面白かったけど、187>が言ってたけど、高尾さんに似てると思った。
タッチもだけど、顔が似てる。フウマの連載後期の顔に黒頭がかぶる。
鼻の描き方とか、なんかやっぱり近いと思う。まあ、高尾さんが変わっちゃった
から、同時に載っても大丈夫だと思うけど。

平井はなんかどんどんマツモト化が激しくなる。もう見分けがつきません。
いっそ落ち目のお二人はユニットで描いてみたらどうだろう。
221花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:20:30 ID:???0
天ぷらゴチです。まだ読んでないのは飛ばしました。
【大奥】ぎょくえい〜〜orz
【笑天使:特別編】 見たくなかったな。
【秘密】 企みは読める。それゆえに続きを早く!
【しゃにむにアンチエイジング】S岡さんw 雁さんの似顔絵といい、トロンとした目なのねw
【すぴすぴ】いらない。西神田プリーズ。
【天空聖龍】ダオさん、カコイイヨ、ダオさん。
【玄椿】まるっとすっかり禿げ上がるほどイラネ。 処女喪失したなんて知られるの嫌なんですが(特に身内)平気ですか、そうですか。父親のお膳立てですか、そう(ry
【ガッチャガチャ】 素子の姉って自殺したんじゃなかったの?途中参加なのでわからん。
【総評】 読み応えはあったな。
222花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:49:31 ID:???0
その総評ホント?
あんまり読み応えあったように見えないよw
223花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:55:55 ID:???0
つヒント >>221はツンデレ
224花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:39:30 ID:???0
>>214
>【玄椿】・・・この人の描く顔って前からこんなに歪んでた?
ここ2〜3年で劣化が禿げしい漫画家です。
専スレでも頭蓋骨のデッサンに難ありと批判が出てる。

>>210
胴衣。自分も毎号買って読んでるけど、秘密と大奥は休載期間が
長く忘れてる部分もあった。もっと読者に配慮した方がいいと思う。
225花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:27:54 ID:???0
新しいロゴだめだよなあ…
226花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:39:20 ID:???0
紫のタテジマにしかみえません><
227花と名無しさん:2006/06/30(金) 03:09:33 ID:???O
紫のタテジマ…ツボったwww 次号は何色になるか?
明朝体っぽい字体じゃなく、もっと太くてPOPな字体にすれば
目立ってよかったのになw
228花と名無しさん:2006/06/30(金) 10:14:10 ID:???0
ロゴもダメだし、表紙のデザインのセンス自体が…。
別に懐古趣味なわけではないけど、昔のLaLaみたいな感じに
シックにすればいいのに。(私が好きなのはサイファとかの頃)

ところで値段高くない?これからずっとだよね。うーん。
同じくらいのFlowersは480円じゃないか。
229花と名無しさん:2006/06/30(金) 10:14:14 ID:???0
>>221
玄椿は、父親お膳立てというか
娘が父親にお願いしたんじゃないの?
「任せとけ」ってそういう意味だと思ったけど

あと、素子の姉は死んだことになってたけど
記憶操作wwwwして地方に住むとある夫婦に預けてた
戻ってきて再会しても分からなかったけど
そのうち記憶を取り戻したという、トンデモストーリーです
230花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:59:14 ID:???0
ごち

【表紙:秘密】 確かに迷った
【大奥】☆ そうくるだろうなとは思ったけど。えぐ…。
【笑天使:特別編】 顔描かなかったのはよかったのかどうなのか…微妙。
【秘密】☆ 間が空いたけど割合い覚えてた。
【ひっこし:特別編】☆ このシリーズ好き
【お伽もよう綾にしき】☆ やっぱり安定感ある。ひかわさんが来てくれて嬉しい。
【しゃにむにアンチエイジング】 日に当たってないはずなのにねえ
【花花】☆ なぜいきなり韓国? 
【すぴすぴ】☆ カワイイけとちょっとコワイ
【天空聖龍】☆ 話動いてきたって感じ。次気になる
【小栗・樹対談】 樹さんてこだわらない人なんだなあ… 小栗っちは下手すぎて気になりすぎた。
【玄椿】★ エロイラネ
【みかん】 ふつう。
【ガッチャガチャ】 手足長いってバランス崩れてる自覚があるのかと思った
【GHOST】 ありきたりだけど面白かった。この人、意外に伸びるかも。
【パタ源】 話忘れた。
【予告】 火宵の月は食傷。まだやってたのか。
【総評】 読み応えがかなりUPした感じ。値段もUPだけど、ひかわさん分で個人的にはおk
このラインアップなら文句ない。

ツッコミ入れても楽しんではいるので、楽しめた分には☆つけてみた。★は反対の意味。
231花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:33:18 ID:???0
>>229 説明まりがとん。

「パパおながい〜」
「よ〜しパパ、あの男を酔わせちゃうゾ〜。既成事実を作るのだ娘よ!」ってか。
そんな親子イヤスギ。
だいたい酔ってたらおっきおっきしないお。(酔ってなかったのは分かってるお)

なんだそりゃ>素子の姉
232花と名無しさん:2006/07/01(土) 15:14:15 ID:???0
ガッチャ。日本語吹替えなっちってwww
なっちなら
「日本に隠し子がいることを」「隠し子など。ありえないー!」
「嘘こくな!」「こいてない!」「これが証拠かもだ」

こんなかんじw
233花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:32:30 ID:???0
>>218
>返り咲き組が結構いるのかな?

(ノ´∀`*)
234花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:01:45 ID:???0
隔月になってからこのスレ活気出てきたね。
235花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:26:15 ID:???0
「大奥」
吉宗&水野編の、一種突き抜けた明るさと爽快さを読み慣れているので、今の
「家光&お万編」の閉塞感に満ち満ちたドス暗さと痛さに毎回辟易しているorz
それでも読まずにはいられない自分(泣)
しかし、春日の婆ァ・・・・・鬼だな。
家光ってまだ13〜4歳くらいだよね?初潮迎えて直ぐに床入りさせやがったか(怒)
前回までは、ただの我侭過ぎのサド気質娘としか見えなかった彼女に深く同情してしまう。
「将軍」としての”誇り”しか自分を支えるものが無いんだよね。
自分が「将軍家の血筋を繋ぐ道具」でしかないことが分かってる痛々しさが伝わってきた。
お万の方が、その閉ざした心を解き放ってくれるんだろうけど、きっと悲劇で終わるんだろうな(涙)
236花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:06:02 ID:???0
平安から江戸あたりでは13〜14歳で結婚・出産もありだったのでは?
237花と名無しさん:2006/07/02(日) 08:08:36 ID:???0
>236
吉宗公が成熟した大人だったので、よけい家光の幼さが際立つんじゃ?
正直、早く吉宗公の話に戻って欲しい。読んでて物凄く辛い。
238花と名無しさん:2006/07/02(日) 13:48:53 ID:???0
ひかわさんにつられた新規組みだす。

【表紙:秘密】そんなにレディコミ風かなあ
【大奥】ふつう
【笑天使:特別編】懐かしかった
【秘密】今までの話が分からないので保留
【ひっこし:特別編】未読
【お伽もよう綾にしき】おじゃる様ととと様(*´∀`)モエ
【しゃにむにアンチエイジング】未読
【花花】未読
【すぴすぴ】鳥馬鹿カワエエ
【天空聖龍】面白かった。続きと前の話が気になるので、満喫で読んでくる。
【小栗・樹対談】未読
【玄椿】一応面白かったが、番外編っぽかったので感想は保留。
【みかん】未読
【ガッチャガチャ】微妙
【GHOST】面白かった。少女漫画だねえ。
【パタ源】あんまり。
【予告】普通
【総評】総評じゃないけど、作者の近況とか、読者のコーナーってないんだね。この雑誌。
値段は高く感じたな。
239花と名無しさん:2006/07/02(日) 13:54:14 ID:???0
ひっこしと玄椿がレディコミっぽい。
ひっこしはコーラス(出版社違うけど)
玄椿はシルキーあたりが合ってるような気がする。
240花と名無しさん:2006/07/02(日) 15:01:20 ID:???0
玄椿はレディコミ向きに同意
露骨な濡れ場シーンさえ無ければ、古い仕来りだとか
花柳界のことを垣間見られて興味深い
作品なんですけどね。

メロディはいわゆる少女漫画じゃなくて(もちろんレディコミでもなく)
目が肥えた往年の少女漫画ファン用に、ベテラン揃いの少女漫画雑誌にして欲しいなあ
今はまだちと中途半端じゃ
241花と名無しさん:2006/07/02(日) 17:08:50 ID:???O
>240
今の面子で半端と感じるなら、今後もメロには期待しない方が良いかも。
花ゆめベテランが別花に移るなら、メロに移ってくるのはララ系作家。
今のララからメロ読者を喜ばせられる人材は、樹くらいしかいない。
(緑川・草川もメロで通用する作風だけど、看板系の作家じゃないし)

河惣は、玄椿と龍鳳の掲載誌を逆にした方が良かったかも。
龍凰の方がメロ向きだと思う。
242花と名無しさん:2006/07/02(日) 19:49:04 ID:???0
よーするに人材不足なのよねorz
243花と名無しさん:2006/07/02(日) 20:50:52 ID:???0
河惣、絵がひどすぎる。
なんだ、あのつぶれたような頭の形は。
244花と名無しさん:2006/07/02(日) 21:01:30 ID:???0
人材もだが財源も不足してるんじゃないかな。
毎号豪華なラインナップじゃ原稿料だけでいくらになるやら。
これ以上価格も上げられないだろうし。
245花と名無しさん:2006/07/02(日) 21:13:59 ID:???0
580円は高いな・・・
246花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:25:15 ID:???0
頼みの綱の大物先生方がメロの台所事情なんてどこ吹く風の
「我が道を行く」悠々ぶりで、危機感感じられないからなあ。
247花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:37:23 ID:???0
慎さんとか横馬場さんとか
好評な新人さんを頑張って使ってほしいよね。
原稿料も(ベテランに比べれば)安くてすむし、
育ってくれたらもちろん嬉しい。
248花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:54:42 ID:???0
>>238
作家近況みたいなのは目次に1行レスであったけど数年前に
いつの間にかなくなってた。
読者コーナーは月刊のときはあった。
スタッフ通信は月刊終了時に終了ってちゃんとかいてあったけど、
読者コーナー終了ってのは書いてなかったよ。
現担当は卒業だけど、つづくみたいな感じだったけどな。。。
249花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:03:24 ID:???O
>247
同意。
及川・慎・横馬場さんには頑張って欲しい。
看板を張れないのは重々承知だけど、中堅くらいまではイケるんじゃないかな?
朔野さんはどうかな?姫君は好きだったけど、絵が最後まで上達しなかった。
250花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:45:41 ID:???O
>>249
個人的に朔野さんはもういいや…
載ってても読もうと思えない。絵もどんどん劣化してきてたし
題名忘れたけど、平安?の姫様と男の子の小鼓の話とかは下手なりに頑張ってたから好感もてた
確かあれには元があるから、話は別問題としても
251花と名無しさん:2006/07/03(月) 00:46:23 ID:???0
慎さんて新人さんなんですか?ビックリ
それにしては読みやすい構成(コマ割り?)や
ストーリー、絵柄、どれも安定感のあるバランスで
安心して楽しめる優良作品ですね。
GHOST好きです。
252花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:08:02 ID:???0
いや…新人といってもデビューは3、4年くらい前?

メロの場合、メロでデビューした人は全員新人扱いだ。
253花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:25:07 ID:???0
>>252
そうなんですか
教えて下さって、どうもありがとう
デビュー作見たかった 残念
でも、これから楽しみな作家さんですね。
今ではレディコミに移った往年の元少女漫画家のベテランさんで
どうしちゃったの?ってなくらいデッサン崩れまくりの人もいるので
慎さんのように若いのに安定感のある作品に出会えると
本当に幸せな気分になれます。
やっぱりレディコミより少女漫画の方が好きだぁ
254花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:28:11 ID:???0
書店(大きな駅の中にある、そこそこの規模の店)に行ったら
マンガ雑誌コーナーに「メロディは売り切れです」という貼り紙が。

リニューアルということで気合いを入れて
想定よりも売れ行きがよかったのなら結構な話かもしれないが、
雑誌って1号買い逃すとそれを機に買うのを
やめちゃったりするからなあ・・・。
255花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:38:59 ID:???0
現在メロにたまに掲載のベテラン作家にデッサンて言うか、
輝いていた20年前はどこに…という人なら複数居るなぁ。
ストーリーも絵も…(涙)
60年代デビューの大御所漫画家に比べて、
70年後半〜80年代デビューの漫画家の劣化が早いのが気になるね。

慎さんはそこそこ面白いので、私も好きだ。
ただコミックス化しても買うかどうかが微妙かな。
256花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:16:16 ID:???0
GHOST、前から結構好きなんだが、今月号のあわや落下ネタは無理矢理過ぎだろと思った。
部屋の中にある花束が風で室外に飛ばされるのも無理矢理だし、その直前まで神父役で
祭壇のあたりに立ってた男が、突然現れて助けてくれるのも無理矢理過ぎ。

編集か盛り上げろとでも言われたんかな……
257花と名無しさん:2006/07/03(月) 13:12:07 ID:???0
>>255
>70年後半〜80年代デビューの漫画家の劣化が早いのが気になるね。
ハゲドです。認めるのは辛いけど、やはり劣化してるとしか言いようがないね。
90年代デビューの人たちはもともとパワー不足だし。
258花と名無しさん:2006/07/03(月) 15:48:10 ID:???0
70年後半〜80年代デビューの漫画家
259花と名無しさん:2006/07/03(月) 15:52:54 ID:???0
って、たとえば35年組とかですか

が抜けた。
260花と名無しさん:2006/07/03(月) 15:58:30 ID:???0
細かいことはいいやんけ
261花と名無しさん:2006/07/03(月) 16:37:23 ID:???0
おけ
262花と名無しさん:2006/07/03(月) 18:54:58 ID:???0
52.わたなべまさこ  56.水野英子  57.牧美也子  61.西谷祥子
63.青池保子  64.里中満智子  65.巴里夫  66.大和和紀 浦野千賀子
67.池田理代子 美内すずえ 忠津陽子 志賀公江 岸裕子 岡田史子
68.大島弓子 竹宮恵子 一条ゆかり 弓月光 いがらしゆみこ 土田よしこ もりたじゅん
   上原きみこ 津雲むつみ
69.萩尾望都 山岸凉子 庄司陽子 木原敏江 河あきら やまだ紫 のがみけい

↑〜60年代作家

70.あしべゆうほ 田淵由美子 立原あゆみ しらいしあい ささやななえこ 風間宏子
   曽祢まさこ 汐見朝子 まつざきあけみ 赤座ひではる
71.和田慎二 山本鈴美香 有吉京子 山田ミネコ 高階良子 志摩ようこ 樫みちよ
72.くらもちふさこ 陸奥A子 佐伯かよの 市川ジュン 鈴木雅子 大矢ちき 菊川近子
73.槇村さとる 岩館真理子 名香智子 魔夜峰央 三原順 柴田昌弘 神坂智子 太刀掛秀子
   文月今日子 前原滋子 高橋亮子 大谷博子 柿崎普美
74.吉田まゆみ 内田善美 倉田江美 本間智惠子 山口由紀美
75.水樹和佳子 たかなししずえ 坂田靖子 亜月裕 塩森恵子 松本洋子 ごとう和
76.森川久美 清原なつの 小椋冬美 花都悠紀子 あさぎり夕 井上恵美子 倉持知子
77.吉田秋生 成田美名子 多田かおる 猫十字社 松苗あけみ すぎ恵美子 佐藤史生
   佐々木淳子 中山星香 高野文子 小野弥夢 夢野一子 水星茗 おおの藻梨以 高野まさこ
   三浦浩子 ひたか良
78.高口里純 川原由美子 萩岩睦美 谷池恵美子 篠有紀子 森脇真末味 かわみなみ
   めるへんめーかー 酒井美羽 愛田真夕美 森蘭丸
79.樹なつみ 渡辺多恵子 ひかわきょうこ 池野恋 いくえみ綾 紫門ふみ 水沢めぐみ
   宮川匡代 椿野なな恵 野間美由紀 秋本尚美 くぼた尚子 万里村奈加 小田空 石坂啓

↑70年代作家
263花と名無しさん:2006/07/03(月) 19:00:12 ID:???0
262です。
個人的に少女漫画家のデビュー年表を作ってます。
どなたか細川智恵子のデビュー年分かりますか?
年表を作ると少女漫画界の歩みが分かって面白いです。
264花と名無しさん:2006/07/03(月) 19:07:22 ID:???0
すごい…あんたすごいだよ…
確かに少女漫画界の歩みが垣間見えるだ
265花と名無しさん:2006/07/03(月) 20:58:35 ID:LR9BjD8E0
>>253
受賞作はザ・ララ・メロディというのに掲載されたよ
時々オクに出るので探してみて
266花と名無しさん:2006/07/03(月) 20:59:31 ID:???0
あげてごめん
267花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:48:18 ID:???0
>>262
74.・・・・・・山口由紀美

漫画家の名前列挙、乙であります。んが、
細かいことなんだが、山口美由紀では?
268花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:51:08 ID:???0
山口由紀美って漫画家さんもいますよ
269267:2006/07/03(月) 21:59:54 ID:???0
え?そうなの?自分の方が無知でスマソ…。
270花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:00:32 ID:???0
美由紀さんよりずっと前に花ゆめで描いてた人だね。
271花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:02:01 ID:???0
>>262
76.の花都悠紀子は花郁悠紀子(かいゆきこ)ではないでしょうか?
272花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:07:44 ID:???0
びっくりしてググったら、なんと花ゆめ掲載漫画家さんだったらしい。
それに今メロにいる山口さんは、80年代デビューだったな。
273花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:14:15 ID:???0
んじゃ、私が山口紀美由でデビューすっか
274花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:21:26 ID:???0
「2ちゃんねるが送り出した初めての女流漫画家」で売り出せ!!
275262:2006/07/04(火) 01:05:49 ID:???O
>271
あ、打ち間違えました。
ちなみに
80 佐々木倫子 吉野朔実 山下和美 明智抄 くさか里樹
赤石路代 星崎真紀 本田恵子 石井まゆみ

メロ発売して間もないし、スレ違いなので、そろそろ消えます。
276花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:38:35 ID:???0
ミカエル番外編が載るというので初購入してみました。発売日を数日過ぎてたのですが
まだ大丈夫だと思ったら…10数軒目でやっと買えましたよ。どこも完売。密林も。
コミクスで大奥や花々、御伽、秘密、玄椿を買ってるので初買いでもそれなりに楽しめました。
277花と名無しさん:2006/07/04(火) 02:47:02 ID:???0
>>263
1958年らしい。ソースは御大の作品リスト作ってるサイト。


久々に見た河惣益巳の劣化ぶりにorz
以前どこかのスレで「長年手癖で描いてると
そのうちに歪んでくるが、自分では
なかなか直せない」ってレスがあったけど
こういうのを言うのかなって思った。
278花と名無しさん:2006/07/04(火) 07:55:41 ID:???O
>277
細川さんの件、ありがとうございます。
279花と名無しさん:2006/07/04(火) 08:46:00 ID:???0
>>276 密林では在庫はあるようですよ。
280花と名無しさん:2006/07/04(火) 09:09:38 ID:???0
完売っていうよりも、入荷辞めた店多いんじゃないか。
うちの近所でも大きい書店3店あるが、1,2年前から1店しか
置かなくなった・・・。
281花と名無しさん:2006/07/04(火) 11:47:07 ID:???0
あ、やっぱり?私の行動範囲内の本屋さんもそんな感じ。
読者にコミクス派が増えたのかもね。
282花と名無しさん:2006/07/04(火) 17:39:12 ID:???O
>273
ならあたいは望月梨花でデビューする。
283花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:06:04 ID:???0
男運悪くなりそうだから止めなさい。

メロディ、うちの地元でも少なかったな。
もともと秘密が表紙のときはよくでてたんだけど。
284花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:22:22 ID:???0
田舎の人は大変なのね。
285花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:38:35 ID:???0
そーゆー嫌味はやめれ。
ttp://www.hakusensha.co.jp/ad/media/melody.html
白癬の配本比率見ると、メロのバランスは花ゆめやLaLaと
だいぶ違うようだし…。
286花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:46:02 ID:???0
しかし今回の表紙はえらく手抜きだったなあ…
でも売れたみたいなのでまあよしということか
287花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:16:55 ID:???0
>>284
あんた成田スレの住人さん?
前スレでそういう話題出てたから。
288283:2006/07/04(火) 19:49:41 ID:???0
>284
23区内の本屋だよw
289花と名無しさん:2006/07/04(火) 20:08:57 ID:???0
>>287
今後その人の話題は出さない方がいいとオモ。
他スレにも粘着する人だから。
290花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:01:50 ID:???0
こんどから本屋で取り置いてもらった方がいいのかな。
自分29日に買ったんだけど残り2冊しかなくって、
内1冊は立ち読みされてボロだったよ。
291花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:50:19 ID:???0
>>290
自分は雑誌ではやった事ないんだけど
YOUや花達スレでは、定期購読者がけっこう居るらしい。
毎月必ず290さんが買っていたなら、考えてみたらいいのでは?
292花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:28:58 ID:???0
今日新メロに初遭遇しましたが
何あのロゴ…レディコミみたい…

あと分厚くて読みにくかった。
293花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:31:02 ID:???0
レディコミ年齢向けだから仕方ねーだろ
294花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:57:42 ID:???0
レディコミ年齢だけど、メロにエロは要らない
玄椿、エロ入れるならシルキー辺りに引っ越して!
って感じデス><
295花と名無しさん:2006/07/05(水) 01:02:42 ID:???0
ロゴはシルキーの方がPOPで手に取りやすいね…。
白癬の偏執は、センスが悪いって事か?orz
296花と名無しさん:2006/07/05(水) 01:14:22 ID:???0
メロを確実に入手したければ、書店取り置きを頼むか
セブンイレブンが近所にあれば、>>47のでも頼める
ttp://www.sej.co.jp/shohin/magazine/index.html
297花と名無しさん:2006/07/05(水) 01:15:35 ID:???0
編集というより、デザイナーが
いかにもPCの中だけでロゴ作っちゃいました〜という印象を受ける。
実際書店の棚に他社の雑誌と一緒に並べられている所まで
きちんと計算されて作られていないというか。
298花と名無しさん:2006/07/05(水) 01:37:50 ID:???0
玄椿、エロなときはたいてい面白くないんだよな。
面白けりゃ、エロでも我慢するが。
299花と名無しさん:2006/07/05(水) 01:39:37 ID:???0
河惣さんの描く絵に後頭部がないのが気になる
前頭葉で考えてるキャラばかりなのか?
300花と名無しさん:2006/07/05(水) 01:40:50 ID:???0
711がない県もあるのだよ…(遠い目)
さみしいことに四国には一軒もない…
301295:2006/07/05(水) 01:47:58 ID:???0
>>297
>編集というより、デザイナーが

作業はデザイナーがやるんだろうけど、最終OK出すのは編集かな?と
思ってさ。それにどういうイメージで作成するのか、依頼するのも
編集だろうし…。出版業界に詳しくないから、よくわからんが。

>>300
書店取り置きしかなさそうだね…。
302花と名無しさん:2006/07/05(水) 01:49:40 ID:???0
>>300
そうなんだよねえ
うちは都内だけど、近所のコンビには3軒がファミマ
他はサークルKやローソンその他があるものの
セブンイレブンはその先まで行かないとなくて
本屋はそこに行くまでに3軒あるという使えなさだ
303花と名無しさん:2006/07/05(水) 02:52:01 ID:???0
>>297
>実際書店の棚に他社の雑誌と一緒に並べられている所まで
>きちんと計算されて作られていない

そうそう
店頭で買う読者のことなど完全シカトで
デザイナーの自画自賛・自己満足の作品だね
304花と名無しさん:2006/07/05(水) 08:46:22 ID:???0
前にもそういうこと言う人がいたけど、
デザイナーには、そんな大きな権限はないよ。
最終的に「このデザインで雑誌的にOKか?」を決めるのは
あくまで編集。それが編集の仕事だから。

ふつうは、編集からの指示をもとに、
(場合によっては複数のデザイナーに)いくつか案を作って
編集会議で最終決定する(もしくは差し戻すかデザイナー替え)。

デザイナーがかっこよくつくっても、オヤジセンスで変なデザインに
指定し直すこともあるし、そもそもオヤジセンスを見越して
案を出すこともある。なんにしても、決まったデザインで
「メロディにふさわしい」と編集部が判断したから
ソレになったってことだよ。

まあ、大御所デザイナーにやってもらってるなら話は別だけど。
305花と名無しさん:2006/07/05(水) 11:39:53 ID:???0
大御所デザイナーが手がけたんなら、どっかにそう書いてあるだろうな、
「あの著名なデザイナーナントカ氏がデザインした云々」って自慢たらしく。
今のメロが大御所デザイナーに頼めるとも思えないし。
306花と名無しさん:2006/07/05(水) 18:54:04 ID:???0
2ヶ月ぶりなんで楽しみにしてたのですが
なかなかめぐりあえず
今日やっと見つけましたがぼろぼろで買う気にならず
たちよみしましたが
大奥も花花も秘密もなんだか後味わるくて
がっくりでしたよ・・・。
玄椿もどうしても頭の形が気になってもう・・・
307花と名無しさん:2006/07/05(水) 19:11:03 ID:???0
そうなんだよね表紙よりロゴより中身が問題。
しかも人気作品や大御所ほど(ry
308花と名無しさん:2006/07/05(水) 21:06:40 ID:???O
このスレ見てると、いかに大人向け少女漫画誌が割に合わないか分かるね。
求められるモノが高い割に、商業的な利益も少ないし。
メロディには今号以上の作家を揃えられそうもないし。
(前にも言ったけど、残されたパイは樹くらい)
その内、別花みたく若返らせてリニュするかも。
309花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:22:02 ID:???0
しっかりした作品のベテラン作家揃いなら1000円でもおk なんですけどね。
隔月なら、それほど財布も傷まないし・・・
高齢化社会なんだから少女漫画黄金期で目の肥えた大人の購買層を
満足させられる雑誌作りをしないと、いつまでも子供対象じゃ単価も知れてるし
>>308タソが言うように今以上の作家を揃えられないのなら
この先、厳しいかもね。
310花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:59:40 ID:???0
>>309
万人が認める、しっかりした作品のベテラン作家なんていないよ。
絶対誰かが劣化してるのイラネだのといわれる。

もう単行本買いを狙って豪華装丁本を描き下した方が
無駄が無くていいんじゃないの。
311花と名無しさん:2006/07/06(木) 02:17:05 ID:???0
今の若い子や子供はあんまり漫画を読まないらしいし
読む世代は今の新人を受け付けないらしい
大人は生活有るから財布の紐が固くて、
デキのいい作品しか買わない
豪華想定本で小部数だしといてあとは文庫とか...
312花と名無しさん:2006/07/06(木) 13:03:37 ID:???0
400円位いいけど捨てるのがかさ張る。
313花と名無しさん:2006/07/06(木) 17:56:13 ID:???O
580円だよ。


メロに読み応えが足りない人は、フラワーズか姫金・ボニを読めば良いんだよ。
メロより作家の年齢も対象年齢も上だし。
314花と名無しさん:2006/07/06(木) 18:06:26 ID:???0
別に読み応えが足りないとは思わん罠。
315花と名無しさん:2006/07/06(木) 18:22:32 ID:???0
>>313
姫金もミスボニも読んどるw
どれも好きな作家2作品ぐらいが目当てな贅沢な買い方だが…。
316花と名無しさん:2006/07/06(木) 19:05:41 ID:???0
>>315は出版社にとって神。がんがれ!
317花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:57:28 ID:???0
>>313
フラワーズ(旧プチフラワー)は、確かに
大人の少女漫画ファン仕様で質の高い作品・作家を
揃えていたけど、もはや過去形
最近は劣化してきた。
むしろメロディの方が読み応えがあるくらいだよ。
318花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:13:16 ID:???0
そんなもん好みだろうよ
319花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:15:58 ID:???0
>>317
好みもあるんだろうけど、
今月号だけ比べたら、やっぱりメロは見劣りしちゃうような気ガス。
スレの進みの遅さが物語っている。
フラワーズは作家を上手くローテション組んで回してるけど、
メロは大御所の原稿が載ったり載らなかったりの差が激しすぎ。
320花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:33:21 ID:???0
だって殆ど白癬畑作、の作家で作ってる雑誌と
他誌からひっぱりまくってる雑誌とじゃそりゃあ…
321花と名無しさん:2006/07/07(金) 00:47:40 ID:???0
白癬はどうして売上落ちてるのに他誌から
大御所をひっぱってこないんだろ
集英社小学館白癬、という親子関係上
親会社から作家を引き抜くなんて
下克上許されないんだろうか
322花と名無しさん:2006/07/07(金) 00:54:12 ID:???0
>321
そしてファンが長くついてるセンセを追い出している
323花と名無しさん:2006/07/07(金) 01:13:43 ID:???0
ひっぱってきたけどほとんど失敗してんじゃん・・・。

これ以上大御所に払う原稿料ないんじゃない?

大御所からしても、隔月でコミクスも出るかどうかな雑誌に
わざわざ描く理由はないだろうしさ・・・。
324花と名無しさん:2006/07/07(金) 08:01:55 ID:???O
他社から引っ張らないのは何となく分かる。
本当に人気で旬な作家は出版社がきっちりガードしてるし。
そこを強気で引き抜いたら出版社同士の対立になって
逆に白泉作家が引き抜かれてしまう。(3大出版社が好待遇を出せば簡単な話)
実力派な作家や大御所は、地味でコミック売れないから、それなら白泉作家を使う。
例えば萩尾さん、超実力・大御所作家だけど、バルバラは、月刊で100位だよ。
325花と名無しさん:2006/07/07(金) 09:24:57 ID:???0
>>322
誰か追い出された人いたっけ?
326花と名無しさん:2006/07/07(金) 10:21:29 ID:???0
花は今月刊だけど、昔は隔月だったよ(プチフラワー時代)。
今のメロよりも薄かったし、読み切り形式のものも結構あったけど、
連載はやっぱりすすみは早くなかった。
でも、自分はその時代の方が好きだったけどな。月刊になって離れたクチだから。

今、花が評価されてるなら、それは別コミの作家と混成した結果じゃないかな。
人気のあるところをぎゅっと集めた感じ。
もう1〜2年続かないと、雑誌として今後も一定の評価を得られるかは
わからないんじゃないかな。
一定の人気がある漫画家が寄り集まってるだけといえなくもない。
327花と名無しさん:2006/07/07(金) 17:57:23 ID:???O
別花のリニュは、本誌(プラス)組主体で、そこに別花人気作家が加わった形だよね。
歴史があるから別花の誌名だけは残してるけどさ。で、思ったのが
部数はメロよりデラの方が上なんだから、デラの新人枠を無くして
そこにメロ作家を入れて月刊化すれば良かったんじゃないかな?
で、ララの新人育成増刊を別に作って、デラの低年齢作家はそちらに移す。
デラの固定部数7万部にメロ作家が加われば10万部以上は狙えそうだし。
デラはデラで、作家が増え過ぎて、新人枠が少ないので、別に増刊が欲しいところ。
328花と名無しさん:2006/07/07(金) 20:25:58 ID:???0
と、いったところで多分
社内の人間関係とか、学閥とか、派閥で
編成が決まってるんだろうなー
329花と名無しさん:2006/07/07(金) 20:41:27 ID:???0
漫画家に学閥とか派閥なんてあるのか…?
編集者の数だって派閥できるほどいるわけじゃないし。
330花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:05:07 ID:???0
>>329
編集長とか、それに関わる重役連の力関係の事でわ?
331花と名無しさん:2006/07/07(金) 21:49:20 ID:???0
そゆこと
あと始めから幹部候補で入社する人と
兵隊要員とでは違うだろし。
332花と名無しさん:2006/07/07(金) 22:18:44 ID:???0
兵隊要員
つ「編プロ」
333花と名無しさん:2006/07/12(水) 17:22:00 ID:???0
三B三
334花と名無しさん:2006/07/13(木) 00:30:44 ID:???0
隔月って長いね辛いね次号発売までどうしましょ
335花と名無しさん:2006/07/13(木) 01:27:31 ID:???O
新しい雑誌を開拓するとか…
336花と名無しさん:2006/07/13(木) 06:07:47 ID:???0
話し蒸し返してスマンけど
PFも月間→隔月→新装月刊化したと記憶してる
メロにだって、そんな時がやって来るかも
メロらしさというか、昔のLALA全盛期のような内容にして欲しい
337花と名無しさん:2006/07/13(木) 06:48:29 ID:???0
プチフラって25年ぐらいの歴史がなかったか。
創刊〜10年ぐらいまでのプチフラは、それはもう綺羅星の如くという内容だった。
338花と名無しさん:2006/07/13(木) 07:00:37 ID:???0
mixiのあるコミュの会話を見ていたら、危機感ゼロですごく違和感を感じた。
どうして安穏として、今後も普通にコミクスが出ると信じられるんだろう…
プラチナ・ビーナスは一部完でそのまま放置だし、
オーラバシリーズは何のコメントもないまま打ち切ったし、
佐原ミズのコミクスは出る様子もない…
339花と名無しさん:2006/07/13(木) 14:18:58 ID:???0
>334
 わかる!ほんと辛いね!!
 仕方なくメロの事は忘れて過ごすよ・・・。
340花と名無しさん:2006/07/13(木) 17:43:59 ID:???O
>338
作品放置を思うと、メロはベテラン重視だけど、新人には、ある意味優しいね。
姫君も月夜鳥も5巻以上続いて、きちんと纏めさせて貰えたし。
ラムンも3巻まで続いた。
コミクスの売上を考えれば、放置や打ち切られても仕方ないのに。
…でもパパと歩こうは放置なんだよね…
ラムンよりもよっぽど全3巻くらいで纏めて欲しかった。
まぁゴーストの方が好きだけど。
341花と名無しさん:2006/07/13(木) 18:24:44 ID:???P
>>340
>ゴーストのほうが好き

ノシ 禿同
まぁゴーストオンリーの売れ行き次第ではあれも「閉店」だそうだし、「パパ」は
実質会社倒産扱いなんでは......

まぁ加藤知子の某漫画みたく、白扇で切った後にコミケ自主出版で販売実績示して雑誌連載が
復活したという前例もあるが。
342花と名無しさん:2006/07/13(木) 19:07:54 ID:???0
>>336
プチフラワーの創刊当初は季刊誌で
数ヶ月に一度だった記憶がある
343花と名無しさん:2006/07/14(金) 04:16:23 ID:???0
>>334
今ならララスペシャルが売ってるぞ
結構よかった
344花と名無しさん:2006/07/14(金) 17:45:13 ID:???0
あんまりおすすめするな。
行ったっきり帰って来なくなったらここの人口がまた減るぞw
345花と名無しさん:2006/07/18(火) 21:40:37 ID:???0
リニューアルで初めて買ったけど、意外と面白かった!
目当てはミカエルとコミクスで買ってる大奥だったんだけど
一番面白かったのが秘密、次に聖龍、あと若手もそれなりに楽しめました。
YOUとkissをぶった切ってメロに切り替えます。
346花と名無しさん:2006/07/18(火) 22:42:24 ID:???0
おお、頼もしい人が来てくれた!
347花と名無しさん:2006/07/18(火) 22:44:52 ID:???0
>>343
オススメしているところ悪いが、ララスペシャルあんまりダタヨ…
まあたぶん私が特に新人・若手好きじゃないからだと思うけど。
DXの方ならまあまあ楽しめるんだけどなー。
348花と名無しさん:2006/07/19(水) 00:54:00 ID:???O
>345
本当に頼もしい。
ユーとキスって事は、普段は白泉系の漫画は読まないの?
あとメロは隔月だから、いきなり隔週誌を2冊止めると物足りなくならない?
349花と名無しさん:2006/07/19(水) 04:21:15 ID:???O
>>347
確かに新人発掘に興味ない人には今回のララスペはあんまりだったかも…
載ってた新人のレベルは結構高かったと思うけど、
あくまでそれは『新人』という枠で見た場合の話であって
新人に興味ない人からしたら、あまり面白くなかったと感じるのも分かる。
ってスレ違いごめん。

ところで、メロにもアンケのハガキつけてくれないかな?
宛先とか描くの面倒臭いよ…
350花と名無しさん:2006/07/19(水) 10:39:53 ID:???0
>メロにもアンケのハガキつけてくれないかな?
付けるとその分本の値段が上がりそうなのでいらない。
宛先は印刷して貼るとか・・・ってそこ迄読者が努力するのもナニか。
351花と名無しさん:2006/07/19(水) 17:00:14 ID:???0
白癬も何か企業努力しないとね。
集英社なんか映画化ばんばんやって派手だもんなーorz
352花と名無しさん:2006/07/19(水) 17:44:18 ID:???O
白泉もアニメ化・映画化・ゲームコラボ多いよ。
353花と名無しさん:2006/07/19(水) 18:21:59 ID:???0
手は打ち尽くされてたのですたorz
354花と名無しさん:2006/07/19(水) 21:18:52 ID:???0
>348
 先月まではユー・キス・コーラス・フィーヤン・フラワーズを購読。
 ユーとキスは1回読んで捨てるくらいだったので切っても寂しくなかったです。
 白泉育ちで80〜90年までララ、83〜98まで花ゆめを読んでましたが
 作家が入れ替わってから読めなくなりました。なので久々の白泉復帰です〜!
 
 
355花と名無しさん:2006/07/19(水) 22:31:26 ID:???O
平井摩利サソ目当てに次号から買い始める予定です
発売日は8月28日で合ってますか?









新入りですが何卒よろしくお願いします。
356花と名無しさん:2006/07/19(水) 23:46:36 ID:???0
釣りだよね?釣りだと言って!
平井摩利サソウザイけど信者もウザイ!
357花と名無しさん:2006/07/20(木) 00:11:48 ID:???0
>>356
いつ廃刊になってもおかしくない状況なんだから
買うと宣言してる人は受け入れようジャマイカ?
ただ感想スレなどが受け入れ難い内容なら、
スルーを決め込めばよいのでは?w
358花と名無しさん:2006/07/20(木) 09:30:21 ID:???0
あってます。
359花と名無しさん:2006/07/20(木) 12:27:11 ID:???O
ひかわ先生目当ての新参者です、テンプレd

【表紙:秘密】紫とセピア…オトナの配色でつね
【図書カ】人気を計る意味ならお伽にします
【大奥】意外に拾い物?単行本買おうかなー
【笑天使:特別編】時間は残酷だ
【秘密】グロ嫌い。年々この人が嫌いになっていく
【ひっこし】少女漫画らしくて可愛い話。メガネさん良いなぁ
【お伽もよう綾にしき】やっぱりほのぼの癒される。ずっと付いていきます!
【しゃにむにアンチエイジング】うん、完璧人選ミス
【花花】可もなく不可もなく
【すぴすぴ】かーわーいーい!
【天空聖龍】話が見えない
【小栗・樹対談】嬉しそうだね、樹センセ
【玄椿】中途半端なエロはいらんがな
【みかん】スルー
【ガッチャガチャ】作家が苦手なのでスルー
【GHOST】絵柄と題材で期待してたけど甘ったる杉た
【パタ源】スルー
【占いスペ】驚くほどおざなりですね
【予告】火宵は途中脱落して久しいので今更。リアルタイム川原が楽しみ
【総評】漫画の作風はバッラバラだが、色んな読者を取り込める意味ではまあ…。
雑誌全体的には素っ気なく不親切な印象。新規さんは定着せんだろうなぁ。
360花と名無しさん:2006/07/20(木) 17:56:58 ID:???O
>>356
たったの1レスで信者だのウザい呼ばわりは気の毒。そちらこそ釣りだよね?
以前も中村明日美子や高橋しんのファンを追い出したり
萩尾・坂田さんを知らないだけで「漫画的教養が浅いなら来るな」と追い出したり
ここの「一部」の住人の排他主義・変な選民意識みたいな言動は、他の住人に迷惑。
361花と名無しさん:2006/07/20(木) 20:54:00 ID:???0
まあ言いたい気持ちも解るが平井はイラネでしょ
362花と名無しさん:2006/07/20(木) 22:46:06 ID:???0
平井の評判にララ未読のおいらはwktk。高橋しん並にイラネ?
363花と名無しさん:2006/07/20(木) 22:47:36 ID:???0
355は意味不明な行間がウザイ氏ねだとおもふ
364花と名無しさん:2006/07/20(木) 22:48:35 ID:???0
355は意味不明な行間がウザイ氏ねだとおもふ
しかも平井は読みきりなのに連載だと勘違いバカ
365花と名無しさん:2006/07/20(木) 23:24:47 ID:???0
>>362
お楽しみに!
366花と名無しさん:2006/07/20(木) 23:31:16 ID:???0
>364
読みきりでも外伝シリーズらしいし、次号のを第一話と予告してるし、
連載だと思う人がいてもしかたないかと。

しかし>360の言うような排他主義・選民意識ってのはメロと競合してる
某誌発足当初の雑誌スレのようだ。
廃刊になった前の雑誌からの移行組がそんな感じだった。
たぶんここと相当住人かぶってるし。

平井さんはヤマラキほど「イラネ」要員ではないな。
でも火宵よりは姫君の外伝が読みたいんだな、これが。
367花と名無しさん:2006/07/20(木) 23:42:11 ID:???0
『月刊アフタヌーン』9月号(7月25日発売)
「ヴァムピール」
読みきり新作が掲載されます!
http://www.afternoon.co.jp/
368花と名無しさん:2006/07/21(金) 12:45:23 ID:???0
>>366
排他主義・選民意識はアレだけど無知を自慢する様なカキコするのもアレだけどね・・・。

平井さんは絵もストーリーも自分の好みでないのでイラネ。
369花と名無しさん:2006/07/21(金) 13:26:21 ID:???O
無知を自慢してる人なんていないと思うけど。
それ以前に、昔の漫画家の名前を知らない=無知。って感覚がおかしい。
感覚がズレてる自覚がないのかな?
370花と名無しさん:2006/07/21(金) 13:43:12 ID:???0
最近の漫画家の名前を知らない自分=無知 と思うけど?
少なくとも自分はそれを自慢・擁護する様なカキコはしないつもりだけど。
371花と名無しさん:2006/07/21(金) 16:19:06 ID:???0
>370
無知ってァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
しかもカキコって…wwwwww たかがマンガ雑誌じゃないかよ。
372花と名無しさん:2006/07/21(金) 16:34:15 ID:???0
平井さんは話がぐだぐだになってく印象があるので、
(カショウもその後の連載も)
今更外伝をされてもねえ、という感じ。
きっちり読めるものを描いてくれるなら、別に誰でもいい。
ただ、今までの連載なんかを見ると、誌面のムダという
印象はぬぐえない。

それを払拭してくれるなら大いに歓迎。
373花と名無しさん:2006/07/21(金) 16:59:55 ID:???O
>>372
まるっと同意
個人的には、細かく描き込んだ絵柄とか男キャラの色っぽさとかは
好きなんだけど、その長所を蹴散らして余りあるぐだぐだが…orz
平井サンも、年数的には中堅からベテランの域に入ってるんだから
何とかシャッキリと緊張感を保ち続けてくれればね…望み薄だけど
374花と名無しさん:2006/07/21(金) 18:12:04 ID:???0
絵柄と雰囲気だけで押すには、メロディの読者層は年齢が高すぎるし、
やっぱり漫画を読み慣れているので、ストーリーを求める面が強いと思う。
これは平井さんだけに限ったことではないんだけど。
今度の主人公は、嫌いではないので、うまく描いてくれればいいがとは思ってる。。

親子二代で長期化ぐだぐだだけは勘弁してほしい…と
ウルフガイをを途中で放り投げた自分なんかは思う。
375花と名無しさん:2006/07/21(金) 18:22:13 ID:???0
血統書つきかw
376花と名無しさん:2006/07/21(金) 18:29:05 ID:???0
親子だったのか・・・
ますます期待薄な気がしてきた
377花と名無しさん:2006/07/21(金) 18:37:36 ID:???O
>>374
ウルフガイシリーズの作家(平井和正だっけか)の娘なんだ?
へー、なんか納得。親子って似てしまうんだね…
378花と名無しさん:2006/07/21(金) 20:12:00 ID:???P
ええっ、それまぢ?ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
379花と名無しさん:2006/07/21(金) 20:32:56 ID:???0
平井ってデビューからこの話描いてるよね。
フェードアウトするまで描き続けそう
早く津田と一緒にいなくなれ
380花と名無しさん:2006/07/21(金) 22:07:00 ID:???0
デビュー作をずっとシリーズ化するのって白泉の伝統なの?
ツーリングエクスプレス辺りからそういうパターンが多い気がする。
自分はあまり好みではないが。
381花と名無しさん:2006/07/21(金) 23:27:54 ID:???0
同人っぽい作家さんのはそんな感じだね。
作品世界が狭くてそうなるのかも。
382花と名無しさん:2006/07/22(土) 00:25:00 ID:???0
デビュー作で人気が出れば、それを連載化
適当なところで一度終わらせて、他の作品を描いても
それらの人気があまり出なければ、過去作の続編ばっかりやる

でもツーリングが続いてるのは、買ってる人がいるからじゃない?
その間に他の連載も長期やってるしな
383花と名無しさん:2006/07/22(土) 01:26:44 ID:???0
とにかく不必要なエロ持って来るなよ平井
384花と名無しさん:2006/07/22(土) 01:29:13 ID:???0
>>380
最近は他の出版社でもその手のやり方増えてると思うが…。
確かに白癬では顕著かもね。
単に、編集も作家も新作考えるのがマンドクセ状態っぽくね?

人気出てるのでコミクス売って、早期に利益回収。
作家をイチから育てようという余裕が不況のせいで
余計になくなってしまったと思われ。
385花と名無しさん:2006/07/22(土) 09:48:56 ID:???P
ツーリングは青池さんの「エロイカ」路線狙ってんだろ。
でも獺さんは最近は玄椿でもエロ路線ですから......「えろ」でもえらい違いやヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
386花と名無しさん:2006/07/22(土) 11:26:37 ID:???O
ツーリングとエロイカだと国際情勢の描き方がえらく違う。くらべたら後者に悪いよ。

タイトルが「エロ」イカの方がエロ入ってないね
387花と名無しさん:2006/07/22(土) 13:35:04 ID:???0
青池さん昔はメロに描いてくれたこともあったよねぇ・・・。
トレードしてほしいよほんと。
388花と名無しさん:2006/07/22(土) 13:57:23 ID:???P
「ファルコ」は文庫になったから買ったよ.......で、最近「アルカサル」買ってるという罠。
アルカサルの続きをメロで描いてくれると嬉しいんだが、むりだろうな(´Д`)ハァ

と、スレ違いなりかけを強引にメロネタにしてみますた(*´д`*)ハァハァ
389花と名無しさん:2006/07/22(土) 15:30:56 ID:???0
いや、いいかも。
メロの編集部の人ここ見てたらいいなw
390花と名無しさん:2006/07/22(土) 18:26:56 ID:???0
>386
6,7歳のころ、
従妹のおねえちゃんの部屋にある「エロイカ」の表紙を見て
「エロい本なんだ…」
ってドキドキした記憶があるのを思い出したw
391花と名無しさん:2006/07/22(土) 19:07:08 ID:???0
大奥と秘密はいつコミックス化するんだ。
今回久々に読んだら話が全然追えなかった。
392花と名無しさん:2006/07/22(土) 19:58:13 ID:???O
アルカサルは、秋田が版権を握ってて、他社は無理なんじゃない?
エロイカ描いてるから他作品に本腰入れられないし。
393花と名無しさん:2006/07/22(土) 20:32:36 ID:???P
>>391
あれ? 大奥はこないだ1巻目出たけど.......

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4592143019/249-1086067-2522737?v=glance&n=465392&s=books
394花と名無しさん:2006/07/22(土) 20:45:07 ID:???0
「秘密」はフェードアウトしていきそうorz
395花と名無しさん:2006/07/22(土) 21:19:25 ID:???O
メロの目玉だし、フェードアウトはないでしょ。連載再開したし。
フェードアウトは、パパと歩こう・鉱物シリーズ・オーラバ。
396花と名無しさん:2006/07/22(土) 22:59:14 ID:???0
う〜ん、目玉は褒めすぎ
397花と名無しさん:2006/07/22(土) 23:17:41 ID:???O
そう?
コミックスの売上、掲載時の表紙・巻頭カラー率、掲載位置の高さで言ったら目玉でしょ。
メロで客観的に看板を挙げれば、成田・ひかわ・清水・よしながは当確。
398花と名無しさん:2006/07/22(土) 23:51:12 ID:???0
先生の格は高いけど、今連載中の作品がちょっとね。
あれを前面に出したらネムキかと思われちゃうよ〜
399花と名無しさん:2006/07/23(日) 05:04:34 ID:???O
>>397
山口も看板じゃない?後、やまらきも一応、っポイで看板なんじゃ…?
400花と名無しさん:2006/07/23(日) 06:01:42 ID:???0
図書カードのメンツがかんばんだろうね
401花と名無しさん:2006/07/23(日) 06:31:19 ID:???O
>399
やまざきは居れば看板だけど、いなくなったからねぇ。
山口は、やたら信者が多いから推されるけど、看板は褒めすぎ。
好意的に見て準看板〜中堅でしょ。
表紙・巻頭カラー率も高くないし、何よりコミックス売上が低い。
(コミックス売上に至っては、魔夜・橘・平井・河惣・川原より下)
ここまで目に見えて劣る部分があると、看板に挙げても査定に引っかかる。
402花と名無しさん:2006/07/23(日) 07:40:26 ID:???0
看板ネタもループ∞だねぇ〜w
どうなんだろ…山口さん人気再燃しかかってると思うけど、
コミックス売上が今後飛躍的に伸びれば看板の可能性あるかな?と
クエスチョンマーク付って感じ。ま、メロだからそこは難しいけどね。
>>400の図書カード、懸賞関連も指標になると思う。
403花と名無しさん:2006/07/23(日) 09:00:56 ID:???O
401だけど
別に山口アンチじゃないからね。一応。
客観的に見れば、やまざきが嫌いでも、やはり看板だし
山口さんは好きだけど、看板に挙げるには、>>401の様な−要素があって推しきれない。
でも、もし山口さんのコミックス売上が伸びれば、看板クラスも有りだと思う。
でも現状は、準看板〜中堅。
404花と名無しさん:2006/07/23(日) 10:10:36 ID:???0
>やまざきが嫌いでも、やはり看板

やまざきとかけて
ドンキの目玉品ととく

そのこころは
奥にあって、客はなかなか発見できない
405花と名無しさん:2006/07/23(日) 10:30:24 ID:???0
メロ潰れて困るのは山口さんだけだろうね
新生別花には入る余地が無い
406花と名無しさん:2006/07/23(日) 10:53:36 ID:???O
>>404
嫌いなのは分かるけどさ、無理にでも難癖つけるのも、あまり潔くないと思うよ。


>>405
山口さんなら余裕で別花に戻れるよ。
看板クラスでは無いけど、別花で枠を持てないと思うのは過小評価。
山口さんの強みは、どこでも準看板〜中堅になれる安定感だと思う。
メロ(白線)の看板やコミックスが売れてる人達は、「白線だから」って人もいると思うし。
他社でここまで自分の持ち味を生かせたか疑問な作家も結構いる。
もちろん白線にいて結果をだしてるんだから十分スゴいけど。
逆に山口さんは、看板では無いけど、他社でも同じくらいの活躍が出来るタイプかと。
407花と名無しさん:2006/07/23(日) 11:40:32 ID:???0
山口さん別花でシリーズもの描いてコミックス出してたから、
まっさきに帰れるだろう。
むしろ白泉の雑誌ではメロでしか描いたことのないよしなが、
今さらLaLaに帰りづらい成田&清水の方が困るんじゃないかと…

「大奥」なら出版社が違っても喜んで載せたがる雑誌は多いと思うから、
これはあまり心配してないけどね。
408花と名無しさん:2006/07/23(日) 11:55:15 ID:???0
>>407
>今さらLaLaに帰りづらい成田&清水の方が困るんじゃないかと…

今さらLaLaに帰りづらいって・・そんな子供じゃないんだからさ・・
コミクスで利益取れる作家だからフォロー入るよ。>成田・ひかわ・清水
それにさりげなくララの漫画賞の審査員に復帰してるんだよね。
多分、メロディが無くなる頃にはデラ辺りを月刊化するでしょ。
409花と名無しさん:2006/07/23(日) 13:08:46 ID:rvVHb/3c0
スキスキーーーーっていうファンはカワエエ。でも他の作家を貶めたいのは
ドーヨと思う。
410花と名無しさん:2006/07/23(日) 13:14:58 ID:???0
>405
よしながさんはそれこそどこでも描けるし、
そもそもメロディがメインの作家さんではないから
心配には及ばないと思う・・・。

成田さんと清水さんも今ならまだ編集がなんとかすると思う。
まだまだ人気は根強い。
むしろ、LALAで枯れ果ててる人がどうなるんだろう。
津田とか、LALAはもう厳しいけどメロにも受け入れなさそう。
411花と名無しさん:2006/07/23(日) 13:18:25 ID:???0
成田清水なら別花でもシルキーでも大丈夫だろう。
むしろ、ファン層は年齢高めになってるから、シルキーでもOKな
気がする。
ジャンルはあれだが。
412花と名無しさん:2006/07/23(日) 13:27:03 ID:???0
>>393
大奥1巻は持ってるんだ。
出たのって去年だよね?2巻はいつなんだ。
秘密の3巻も。

ところで
何だかんだいってメロディは比較的上質の作家をそろえてると思う。
いろいろ言いたいことはあるが、他の雑誌と比較してみると
自分にとって好みの漫画がたくさん載ってるおいしい雑誌。
なるべくなくならんでほしい。
413花と名無しさん:2006/07/23(日) 13:30:26 ID:???0
>>411
成田清水がシルキーに移籍したら、
買うかもしれないな、シルキーw
414花と名無しさん:2006/07/23(日) 13:50:20 ID:???0
大奥・花々・秘密は追いかける。
メロディでやってくれるのが一番いいけど。
415花と名無しさん:2006/07/23(日) 14:13:48 ID:???O
山口さんは好きだけど、>>407みたいな山口儲は不快だな。
他を貶めて目当てを持ち上げるタイプ。
416花と名無しさん:2006/07/23(日) 14:25:55 ID:???O
>>412
大奥は1巻出たあと、2巻出るほど連載してないと思う。
詳しくは忘れたが、休載期間が長かった記憶がある。
417花と名無しさん:2006/07/23(日) 14:29:34 ID:???0
1月号に載った後次が8月号だったね>大奥
えらく待たされたよ
418花と名無しさん:2006/07/23(日) 14:46:55 ID:???0
>406
別に嫌いではないから、わかってないと思うよ。
単に、看板といいながら、全然表に出てこないところが同じだなと思っただけ。

何でも悪意に取りすぎるのもどーよ。
419花と名無しさん:2006/07/23(日) 14:50:16 ID:???0
このスレって住人同士の叩き合いが多いスレだな・・・。
いや独り言ですが。
420花と名無しさん:2006/07/23(日) 14:52:36 ID:???0
秘密の3巻については
今の連載分が終了したら一冊分の分量が溜まるだろうから
そっから出るんじゃないかな
秘密って雑誌で数回分に分けて読むより
コミックで一気に読んだ方が楽しめるタイプの漫画だから
自分はサササッと流し読みしている
421花と名無しさん:2006/07/23(日) 15:13:50 ID:???0
>>419
作家先生たちが公私ともども話題に事欠かないからね。
ファンの人たちにとって耳に痛い話が出ると叩き合いになりやすい。
422花と名無しさん:2006/07/23(日) 15:21:36 ID:???0
というか少女漫画板自体が荒れやすいような気がする。
まあなるべくマッタリいこうよ。
423花と名無しさん:2006/07/23(日) 15:27:00 ID:???0
冷静に考えてっポイ!が一番売れてないか?
コミックスの売上。
424花と名無しさん:2006/07/23(日) 15:30:45 ID:???0
いまさら売り上げにこだわるような先生はメロにはいませんがな。
425花と名無しさん:2006/07/23(日) 15:33:06 ID:???0
>>424
うん、メロ陣にはやたらと売上や読者の動向を気にして
作風を変えたりしてほしくない。
426花と名無しさん:2006/07/23(日) 16:15:38 ID:???0
昔のメロを読み返してたら まんが賞のページに
岩本ナオ とあった。 
これはフラワーズの岩本さんだろうか?
 
好きな作家さんなのだが メロディはああいうヘタウマ系は
取らないのかな・・ (勝田さんに帰ってきてほしい)

平井さん読んだことないけど、「外伝」とか新規の客には不親切に思う。
427花と名無しさん:2006/07/23(日) 16:35:08 ID:???0
確かにヘタウマ系の作品ってあんまり無いね、メロディ。
雑誌のカラーとしては、エンタメしてるカッチリ本格派な作品で固めてあるかも。
428花と名無しさん:2006/07/23(日) 16:50:21 ID:???0
か、勝田さんてヘタウマ系かな・・・。
自分は(初期はともかく)かたはれの街とか絵がうまいーて思った。
隔月で新人入る隙もないメロはもう捨てて、
もうかたっぽの方(ヤングユーじゃないや、なんだっけ)に
本腰入れてんのかな、勝田さん・・・。
正直、ハンパな中堅より、勝田さんや横馬場さんや辛酸に
力入れてほしいと強く思う。
429428:2006/07/23(日) 16:51:06 ID:???0
辛酸→慎さん

ごめん・・。
430花と名無しさん:2006/07/23(日) 16:58:03 ID:???0
メロディってララのお姉さん雑誌らしいけど、20年くらい前の
「懐かしい白泉まんが」を、雁須磨子とか山田ユギとか
外部から呼んだ作家に感じる。
431花と名無しさん:2006/07/23(日) 17:51:36 ID:???O
ヘタウマ・マッタリ系の新人が育たなかったのは、
当時のメロに、マッタリ系が既に居たからじゃない?
このスレで散々、前菜ばかりでメインが無い雑誌と言われてたし。
今さら新人でまでマッタリ系はいらなかったんでしょう。
逆にフラワーズの新人は、連載陣がメイン中心だから、日常を描いた前菜系が目立つ。
432花と名無しさん:2006/07/23(日) 20:36:30 ID:???0
>マッタリ系が既に居たからじゃない

え、だれ??
思い浮かばないんだけど・・・。
433花と名無しさん:2006/07/23(日) 21:09:18 ID:???O
>432
一時期のメロは、魔夜・川原・雁・わかつき・遠藤・桑田が載ってたよ。
マッタリつか、野菜系。
434花と名無しさん:2006/07/23(日) 21:23:11 ID:???O
>>433
わかるなぁ、野菜系w
人気獲ったるでー!ってアグレッシブさが感じられないんだよね
どっしり地に足がついてる感じがするのがますます野菜系だ〜〜
じゃあ、お肉系は誰かな?
435432:2006/07/23(日) 22:00:19 ID:???0
>433
そっかあ。
しかし遠藤、雁、わかつきはわかるけど、
魔夜、川原はまったりというより…過去ひきずり系かと。
昔人気があって今も多分一部の人気はあるから切れない。
桑田は読んだことないので判断できないや。
436花と名無しさん:2006/07/23(日) 22:47:25 ID:???0
桑田は微妙な味わいがあるんだよ
437花と名無しさん:2006/07/23(日) 23:34:00 ID:???O
>>428
勝田さんはコーラスじゃないかな?少し前に別冊コーラスで描いてた気がする。
勝田さん、日常が舞台の話描くけど、ところどころでクスッと笑えて好きだったなあ…
また、メロでも描いて欲しいけど、もうメロの枠とるのは難しいかなぁ
438花と名無しさん:2006/07/25(火) 09:02:56 ID:???0
メロはもうなくなっちゃうの前提なのかな?
お肉系にはならないだろうけど、羅川さんとかしゃにGO終わったら本格的にメロに移って欲しいんだよね〜
んで今まで通りどっしりいい作品を書いてって欲しい。

今の花ゆめじゃ浮きまくってて…
439花と名無しさん:2006/07/25(火) 10:26:55 ID:???0
しゃにGOはもうメロに移ってもいい気が。
440花と名無しさん:2006/07/25(火) 13:19:39 ID:???O
羅川さんは十分に主食作家でしょ。
そして、部数がメロより高い月刊の別花に本人は移りたいはず。
441花と名無しさん:2006/07/25(火) 13:55:39 ID:???0
読者の年齢層を考えて肉は減らしていく方向かも。
442花と名無しさん:2006/07/25(火) 14:08:17 ID:???0
羅川さんの漫画はおもしろいと思うけど
エッセイ漫画は好きじゃないや。

メロディがネームバリューを頼ってるだけのように思える。
エッセイなら宇野さんのがアクが強くて好きだな。


443花と名無しさん:2006/07/25(火) 15:06:31 ID:???O
>>442
ハゲドウ。ああいう実体験もののエッセイ漫画って
自分を崩してバカになりきれる人のほうが面白い。
ギャグ漫画がフィールドのウーノと比べたら気の毒だけど
羅川さんは優等生すぎて面白みに欠けちゃうんだなー。
私も漫画は好きだから、そっちに全力を注いでほしい。
444花と名無しさん:2006/07/25(火) 20:17:41 ID:???0
>440
隔月のメロに移ってしまったら、
職業としては成り立たないもんな。
二ヶ月に一度原稿料入ってくるだけで、
コミクスになるかどうかもわからない。
定年退職後の趣味にしかならなさそうだ。
445花と名無しさん:2006/07/25(火) 20:38:31 ID:???0
しゃにむに関しては既に下地があるからコミックスは売れるのでは?
羅川さんが頑張ってくれたら月刊化するかも。
446花と名無しさん:2006/07/25(火) 20:57:43 ID:???0
微妙かな・・・。まだ、やまざきがいて羅側もいて、って方が客は
呼べたんじゃないか。
そういや、ッポイって終了したの?
447花と名無しさん:2006/07/25(火) 22:44:52 ID:???0
素朴で地味な遠藤淑子のエッセイ漫画は好き
448花と名無しさん:2006/07/26(水) 00:27:35 ID:???0
メロはコンスタントに書けない作家のたまり場だから
羅川さんは勿体ないと思う。
コミクス発刊ペースが落ちると痛いから、花ゆめで描ける人は来ないんじゃないか?
別花なら十分ありうるけど。
449花と名無しさん:2006/07/26(水) 00:39:32 ID:???O
>448
同意。
出版社的には、人気作家のコミクスはコンスタントに売り出したいワケだから
量産が出来る羅川さんをわざわざメロに移して刊行ペースを落とすのは損害だよね。
450花と名無しさん:2006/07/26(水) 08:28:29 ID:???0
んじゃ緑川さんをメロに・・・
と願うのは気の毒だろうか。
あとモチカリに・・・とも思っていたが、
最近のメロは本当にババくさいので
モチカリとは大分方向性が違うかもな・・。
一時期若い絵柄の新人とかけっこう載せてたので、
モチカリが載ってても違和感ないと思ったんだけど。
451花と名無しさん:2006/07/26(水) 09:32:54 ID:???0
それはモチカリが若い扇子ってことだろうか
452花と名無しさん:2006/07/26(水) 10:06:19 ID:???0
現在メロにいる面子の中では絵、話ともに若いのでは>モチ

昔、メロがちょっと若返りをはかってたように見えたころ、
緑川やモチカリのような、古いわけじゃないけど地味な人を
いっぱいひっぱってくれたらいいなと思ってた。
でももうすっかりオバ集中雑誌にするみたいだし。
若手中心の地味雑誌を読みたいけど絶対売れないだろうなあ。
453花と名無しさん:2006/07/26(水) 13:03:28 ID:???0
私もモチカリと緑川読みたい

みかん絵日記はなぜいまだに続いているのか やっつけっぽくて嫌だ
そんなに熱烈なファンがいるんかな
 
80年代〜90年代くらいのララ読者を狙ってるのか知らんが
読者はあの当時の雑誌の傾向が好みなんであって
当時の作品の続編が読みたいわけじゃないと思うんだけど どーだろう

なんか「メロディ」に対する編集の熱意とか、作家の愛着とか感じられん

454花と名無しさん:2006/07/26(水) 17:53:07 ID:???O
緑川は、夏目でやっと自分の位置を確保できそうなデリケートな時期だから
今メロに移籍とかは難しい。
モチカリ=プラス組=別花移動。
455花と名無しさん:2006/07/26(水) 21:54:58 ID:???0
遠藤さんの「へヴン」の続きを載せてほしい。
もともと家族とかなんかクサめの地味にいい話を描く人ではあったけど、
シルキーに行っちゃってからそういう話しか描かせてもらえていないというか…
「狼には気をつけて」とかも好きだったのに、終わりともいえない終わり方を
したし。
シルキーでヒューマンドラマしかかけないせいか、祥伝社とか太田出版とかで
ファンタジーものを描いてるけど、せっかく白泉社から出て何年もいて、文庫
とか結構出る程度には支持されている人なんだから、描く場所をあげてほしい
と思う。
456花と名無しさん:2006/07/26(水) 21:58:56 ID:???0
でも、結局需要がないからメロで描けないんでしょ
457花と名無しさん:2006/07/26(水) 22:13:14 ID:???0
というか遠藤さんだけでなく多くの作家に言えることだが
作家一人のために雑誌を買うのは躊躇する人たちが多いということでしょう
458花と名無しさん:2006/07/26(水) 23:22:36 ID:???O
遠藤さんが載ったら満足度かなり高くなる。SFやファンタジーなら更によし。
今はひかわさんのためだけに買ってる…ってまだ一号だけど。
遠藤さん出してってアンケート書こうかなぁ。
459花と名無しさん:2006/07/26(水) 23:38:28 ID:???0
遠藤さん、大好きだったんだけど、
スマリの森以降はちょっと…。
スマリの森のころの遠藤さんならぜひ読みたい。
でも遠藤さんの絵でSFやファンタジーはちょっと辛いな…。
マダムとミスターの続きが読みたい。
460花と名無しさん:2006/07/27(木) 08:23:03 ID:???0
あー。自分もだ。信者かってくらい好きだけど、
でも全部をマンセーしてるわけじゃないから。
SF慣れしてるってのもあるけど、ヘヴンは自分的にいまいち。
マダムとミスターの続きはぜひ読みたい。
461花と名無しさん:2006/07/27(木) 09:44:52 ID:???O
自分は山口さん、ひかわさん、山田ユギさんのためにメロ買ってるけど、
後は桑田乃梨子さんか樹さんにメロに来て連載して欲しいなぁ。
そんで、新人だと勝田文さんと及川さんを載せて欲しい。
462花と名無しさん:2006/07/27(木) 12:26:46 ID:???0
自分はスマリの森があまり好きじゃなかった。
ヘヴンの続きか「マダムとミスター」や「狼には気をつけて」みたいな
シリーズものをまたメロディで描いて欲しいな。
463花と名無しさん:2006/07/27(木) 16:28:50 ID:???0
遠藤さん好きだけど、唯一好きになれなかったのがスマリだな。
あと桑田さんも載ってくれると嬉しいな。
464花と名無しさん:2006/07/27(木) 17:11:59 ID:???0
>>455
ええー、狼は、けっこう綺麗に終わったと思うけど。
最後の話は、一番最初の話と絡めて決着つけた形になったし
赤ずきんの話のオチで終わってるじゃん。

遠藤さん本人は、どれくらいのペース描きたいと思ってるのかな?
シリーズものとか、あんまり描きたいわけじゃないみたいだけど
メロにも、少ないページでも描いてくれたら嬉しいんだけどな。
465花と名無しさん:2006/07/27(木) 18:57:57 ID:???0
メロは良い意味でも悪い意味でも「作家のファン」に支えられてる雑誌に
なりつつあるので、ベテラン作家には自由に描かせるのがいいんじゃないかと
連載にしろ読み切りにしろ遠藤さんが載るなら自分的には大歓迎
466花と名無しさん:2006/07/27(木) 20:53:34 ID:???0
「なつやすみ」みたいなのが見たいな。
あれは何度でも読みたくなる。
メロ読者対象的にも大丈夫だと思うんだけど。
467花と名無しさん:2006/07/27(木) 22:31:48 ID:???0
「なつやすみ」は名作だよね。
遠藤さん、文庫の書き下ろしとか、最近の作を見ると
絵が荒れてるのが気になる。
前からけして上手じゃなかったけど繊細で丁寧な線だったのに。
どうしちゃったんだろう。まだ老眼の年じゃないと思うんだけど。
468花と名無しさん:2006/07/27(木) 22:39:58 ID:???0
何を今更
469花と名無しさん:2006/07/28(金) 00:36:33 ID:???0
スマリは特別好きではなかったかな。
マダムとミスターとか、狼には気をつけてとか、続編でもうれしいけど
ああいう感じの話が読みたい。
家族とか恋人とか、関係性が固定されてない感じの話の方がツボなのかも。
だからシルキー系はちょっと…どうしても家族とかの型にはめたがるよね。
470花と名無しさん:2006/07/28(金) 09:53:34 ID:???0
>469
自分もだ
擬似家族とか、恋人にはなりそうもないけどいいコンビとか
遠藤さんの描く微妙な関係が好き
471花と名無しさん:2006/07/28(金) 14:58:25 ID:???0
すっかり遠藤スレになった…いや、遠藤さん好きです。メロに来てきて!
幸せな食卓とかも、家族だけどいろいろあったわけですが。でもだからパパには〜とか、
マダミスの方が好きだったなあ。

うん、家族でもないような、恋人でもないような、でもそうなりそうなような…
って、そういうの好きだ。
狼もそんな感じ。アレクとフォレスト君が家族とか恋人とかになるかっつったらならないけど。
他人なんだけど近くて、優しい関係が良いよね。
472花と名無しさん:2006/07/28(金) 19:44:00 ID:???0
↑それぞれがアンケに書いたら実現しそうだけどな<遠藤さん

今更だが値上がりにともない 
もっと増ページになるかと期待してたんだけど・・
473花と名無しさん:2006/07/28(金) 22:02:25 ID:???0
別花みたいに重たくなるのは嫌だ。
474花と名無しさん:2006/07/28(金) 22:59:27 ID:???0
メロより重い物は持ったことがないなんて生きていけないぞw
475花と名無しさん:2006/07/29(土) 10:10:36 ID:???0
別花くらいの重さなら気にしない派。
増ページならそれだけいろんな作家が載るから。
作品数が少ない気がしていつもアンケに困ってる。
476花と名無しさん:2006/07/29(土) 10:29:11 ID:???0
皆握力強いんだね・・・。
そうか白泉の本を読むのに必要なのはお金でも気力でもなく握力なのか・・・。
477花と名無しさん:2006/07/29(土) 10:34:46 ID:???0
大きな雑誌読むときは自分の手でもたないで、
どっかにおいて読むよ。
手で持って読むのは立ち読みくらいだw
478花と名無しさん:2006/07/29(土) 10:42:46 ID:???0
自分は寝転がって読むのを 至福の時 としてるので厚すぎると辛い・・・。
あと厚いとどこかに置いて読むにしても開きにくくない?
手で押さえてないとページが閉じちゃうし。
・・・あ、単に自分が怠け者なだけかw
479花と名無しさん:2006/07/29(土) 11:14:07 ID:???0
>478
リラックスして読むものだからそれは全然ナマケモノな体勢ではない
480花と名無しさん:2006/07/29(土) 11:59:42 ID:???O
よし、来月はみんなで遠藤さんキボンってアンケート書きまっしょい
つ【50円切手】
増ページに備えて筋トレして待ってる!
481花と名無しさん:2006/07/29(土) 13:19:54 ID:???0
遠藤さん自身はメロってどう思ってるのかな
482花と名無しさん:2006/07/29(土) 13:52:44 ID:???0
さあ 今の花とゆめよりは描きやすいとは思うけど・・別花あるしね

でも自分が作家だったらメロは大変だと思う
大御所の都合でページ数ころころ変えられそうで
如実に作家(編集か?)の力関係がでる雑誌というか・・・
483花と名無しさん:2006/07/31(月) 00:21:42 ID:???0
遠藤さんがいい作品描いて大御所より人気順位上になったらいじめられるかな
484花と名無しさん:2006/07/31(月) 00:52:05 ID:???0
遠藤さんもう一生メロに来ないから心配無用
485花と名無しさん:2006/07/31(月) 12:02:05 ID:???0
遠藤ファンとしてはメロはお勧めできないの?
486花と名無しさん:2006/07/31(月) 12:29:08 ID:???O
一生来ないと言い切れる根拠を聞かせてほしい。
487花と名無しさん:2006/07/31(月) 13:47:58 ID:???O
>486
内部事情だから無理
488花と名無しさん:2006/07/31(月) 14:44:12 ID:???0
また内部事情通か…
489花と名無しさん:2006/07/31(月) 15:08:01 ID:???O
「自称」じゃなくて?
490花と名無しさん:2006/07/31(月) 22:42:59 ID:???0
先日、どこだったか意外なスレで遠藤さんを褒める人たちを見た。
文庫版のおかげで再発掘されたらしい。
でも、そういう人たちは、今の業界事情で台無しにしてほしくない
という気持ちが強いようで、無理に連載を望む人って少なそう。
491花と名無しさん:2006/08/01(火) 16:53:56 ID:???0
>>484=>>487みたいな人のことですね。
492花と名無しさん:2006/08/01(火) 19:04:37 ID:???0
好きな作家さんの活動の場が増えれば喜ぶのでは。
493花と名無しさん:2006/08/01(火) 23:02:19 ID:???0
>>491
思い込み禿シスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494花と名無しさん:2006/08/02(水) 09:30:33 ID:???0
今の業界事情ってなんだろう。萌え路線とかそういうの?
自分は今でもマダムとミスタのようなの読んでみたいけど
495花と名無しさん:2006/08/02(水) 10:54:38 ID:???0
雑誌スレは「業界人になったつもりの痛い人」が必ず湧いて出るからな

本気にしない方がいいよ
496花と名無しさん:2006/08/02(水) 11:55:13 ID:???0
久しぶりに買ってみた。玄椿、どうしても受け付けない(ファンのかたゴメン)
苦手だけど載ってなければ雑誌がさびしくなるんだろうな…と
複雑な気持ちになったのでここでチラ裏
>>453
そうだね…当時の雰囲気が味わいたいわけで
ひかわさんも来たから少しそれが叶ったかなとは思う
497花と名無しさん:2006/08/02(水) 19:51:03 ID:???0
玄椿は散々ガイシュツだろうが。シルキー連載のと入れ替えた方がイイよなぁ。
498花と名無しさん:2006/08/02(水) 21:40:21 ID:???0
そこでシルキーの遠藤さんと入れ替えキボン
499花と名無しさん:2006/08/02(水) 22:57:48 ID:???0
トレードですね
500花と名無しさん:2006/08/02(水) 23:52:06 ID:???0
シルキーの内田小鳩さんとトレードでもおK>河惣
501花と名無しさん:2006/08/03(木) 07:56:49 ID:???O
河惣の方が売上が全然高いから、遠藤と内田じゃトレードにならない。
502花と名無しさん:2006/08/04(金) 00:54:59 ID:???0
トレードは現在より今後に期待を持てる人材を取った方が勝ち。
503花と名無しさん:2006/08/04(金) 15:45:33 ID:???0
摂理にさえ関わってなきゃ誰でもかまわないと思う今日この頃w
504花と名無しさん:2006/08/04(金) 16:36:10 ID:???O
あれに関わったのは白線の作家じゃないだろ?
万が一、関わってたとしても作家の個人的な活動が原因じゃ
雑誌は廃刊になったりしないさ。安心汁。
505花と名無しさん:2006/08/05(土) 13:44:54 ID:???0
この次は成田先生が別の韓国宗教団体に関わってたりしてw
506花と名無しさん:2006/08/05(土) 13:50:00 ID:???0
成田さんが今関わるならやっぱり神道でなきゃw
507花と名無しさん:2006/08/05(土) 14:17:32 ID:???O
神道カコイイw
花花、最近読み出したばかりなんだけど、神道に関する描写ってあるの?
508花と名無しさん:2006/08/05(土) 18:34:20 ID:???0
新道に関する描写は、むしろナチュラルの方が多いとオモ
509花と名無しさん:2006/08/06(日) 15:35:19 ID:???0
神道もこのごろはあんま話題にしたくないなあ。
この1〜2年、皇室とか靖国とかの問題のおかげでホットではあるけど、
しょせんサヨクとウヨクがクローズアップされるだけで一般大衆は蚊帳の外。
510花と名無しさん:2006/08/07(月) 19:23:08 ID:???O
>>508
LaLaで読んでたけど全然覚えてない…ヤバ。>神道の描写
あの漫画のおかげでラムレーズンアイスにはまったなぁ。懐かしい。

>>509
宮司さんの袴姿に萌え!とか一般大衆ならではの受け止め方もあるよ。
いや、一般大衆つーよりヲタならではですな(^ω^;)
511花と名無しさん:2006/08/07(月) 21:27:49 ID:???0
そもそもの神道はウヨもサヨも関係ないけどね。
512509:2006/08/07(月) 23:33:26 ID:???0
>>510
それ、宮司さんじゃなくて 巫 女 さんの方では?wwwww
513花と名無しさん:2006/08/08(火) 09:07:52 ID:???0
>>512
お前は何もわかってない
514花と名無しさん:2006/08/08(火) 11:43:35 ID:???0
あほっぽいアニメによく出てくる巫女さん戦士のことけ?
515花と名無しさん:2006/08/08(火) 15:44:41 ID:???0
とりあえず、リコはイマイチなヒロインだった。
516花と名無しさん:2006/08/08(火) 19:50:48 ID:???0
巫女さんの格好で出てきたら別のファンがついただろうに
517花と名無しさん:2006/08/08(火) 19:52:58 ID:???0
本屋でたまたまKISS増刊の表紙を見たら、松苗さんの食と薔薇の日々が。
…と、よく見てみたら、松苗さんの猫と薔薇の日々というエッセイだった。

食と薔薇の日々は放置だよね?
表紙・巻頭やってないからアンケは中くらいかもだけど、松苗さんなら
コミックスの売上がある程度は見込めるし、きちんと完結させて欲しい。
つか、松苗さんはメロよりシルキー向きだよね。

ところで前スレで出てた、メロスレにシルキーを吸収する案は消えたかな?
メロ兼シルキー読者で、リニュ後の別花スレの殺伐感に耐えられない自分は
こちらで語れれば嬉しいんだけど…。
518花と名無しさん:2006/08/08(火) 20:01:16 ID:???0
>>517
>メロ兼シルキー読者で、リニュ後の別花スレの殺伐感に耐えられない自分

別花スレってシルキー読者が少ないのか(真偽わからず?)、
シルキーネタ振ってもレスがあまりない気はする。
517自身が積極的にレスするなら私はレスするけど。
ただ、メロスレでは何度かシルキー統合の反発あったので、
スレ統合はやらない方が無難だと思う。
作家で、メロとシルキー兼務なのって、河惣のみだったっけ?
519花と名無しさん:2006/08/08(火) 20:05:02 ID:???0
>>517
松苗あけみはメロディでも表紙2回、巻頭2回やったことがあります。
520花と名無しさん:2006/08/08(火) 20:13:56 ID:???0
>>517
今のところ、それほど過疎ってもないから
シルキーと統合する「必要」は
メロスレとしては感じないんだけど
シルキー読者で、メロスレと統合して欲しい!って人が多いなら
自分は別にそれでも構わないけどね
今別花スレにいる他のシルキー読者はどう考えてるのかな
521517:2006/08/08(火) 20:31:55 ID:???O
携帯から失礼。
>518
兼務作家は、平井さん、内田さん、加藤さん、魔夜さん、とか?

>519
表紙や巻頭もやってるなら、きちんと終わらせて欲しいよ。>食と薔薇

>520
多分、メロスレと統合を望む人が少ない(シルキー読者の数自体も)だから難しいかね。
522花と名無しさん:2006/08/08(火) 22:17:49 ID:???0
シルキー系作品はあまり好きでないので統合反対派。

食と薔薇もあまり興味ないので放置で自分は構わない。
もう現在のメロに松苗さんは合わない気もするし。
523花と名無しさん:2006/08/08(火) 22:35:20 ID:???0
ここでシルキー系を語るなら、前述の遠藤さんくらいかな。
524花と名無しさん:2006/08/13(日) 13:00:17 ID:???0
詞流気井は創刊から読んでいたけど
いつのまにか読まなくなった雑誌の一つだ
花ゆめ・ララ創刊以来
白泉社が少女漫画界のいいとこ取りするから
なんだかなぁ・・・になっちまった。愚痴スマソ
525花と名無しさん:2006/08/14(月) 20:55:06 ID:???0
>>524
>詞流気井

なぜ伏字なんだ?しかも相当ムリムリな当て字…w
526花と名無しさん:2006/08/15(火) 11:51:26 ID:???0
萩尾モト、メロで描かないかな…
527花と名無しさん:2006/08/15(火) 18:26:58 ID:???0
創刊当時のララで描いてたよね
528花と名無しさん:2006/08/15(火) 20:09:21 ID:???0
創刊当時のララか…。

さすがにリアル世代じゃないけど、
いい時代だったね…。
529花と名無しさん:2006/08/15(火) 21:07:01 ID:???0
ララではイラストしか描いてなかったよね?
花ゆめでは「アロイス」を描いてたけど・・・。
530花と名無しさん:2006/08/16(水) 11:07:50 ID:???0
LaLaではショート物を書いてたような
ちなみにメロでも一回エッセイマンガを書いてたはず
531花と名無しさん:2006/08/16(水) 12:42:50 ID:???0
萩尾エッセイ?それ見逃した…メロ、SF推してるようにみえるので
YOUもいいけどメロでもおながい!と思うんだが
ベテラン増えるの、新人好きは嫌かも知れないし
何より白線作家を優先させるんだろうけど
532花と名無しさん:2006/08/16(水) 23:34:13 ID:???0
実力はじゅうぶん認めているが、萩尾さんの絵が苦手なので
あまり歓迎しない。きっとスルーしてしまう、自分。
533花と名無しさん:2006/08/17(木) 00:16:51 ID:???0
ノシ
竹宮さんも昔読んだ姫くんはよかったけど、最新の姫くん見たときは
キレイな思い出のままでいて欲しかったと思った。

メロにはベテランはもう結構いると思うので(でもラガーさんカモーン!)、
新人さんを大事に育てて欲しいと思う。
534花と名無しさん:2006/08/17(木) 00:57:19 ID:???0
昔リアルタイムで読んだが、服のセンスがありえねーとゲンナリした
小汚い思い出しかないや>姫
535花と名無しさん:2006/08/17(木) 21:15:32 ID:???0
姫は今ひとつ好きになれなかった作品だ。
いっその事「変奏曲」の続編でもやってくれた方がマル。
536花と名無しさん:2006/08/21(月) 02:01:32 ID:???0
那州雪絵描いてくれないかな〜。
久々に「月光」読んでたのでふと。
ホモはいいからファンタジーで。
537花と名無しさん:2006/08/21(月) 12:29:23 ID:???0
>533
自分も新人スキーなれど、
まだ印税収入もほとんどなく、
他誌とかけもちもできない新人がやってくには
メロはつらすぎる雑誌だと思う。
ぬっちぇけ生活できない…。
実力があってツブシきく人は逃げてゆきそうだ。
538花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:10:52 ID:???0
>536
「魔法使いの娘」なんて全然OKだぞ
539536:2006/08/22(火) 01:24:59 ID:???0
>538
読んでるよ〜。
あんな感じのとかメロで描いてくれないかしら。
540花と名無しさん:2006/08/22(火) 02:13:18 ID:???0
ふと思ったのだが、子育て中のめるへんめーかーさんが
もし育児がひと段落して漫画家復帰する気になったら、
メロなんてどうだろう?隔月だから、〆切、楽そうだし…。
541花と名無しさん:2006/08/22(火) 07:23:24 ID:???0
いらん
542花と名無しさん:2006/08/22(火) 08:07:19 ID:???0
>>540
だいぶ作品のカラーが違うと思うけど……
543花と名無しさん:2006/08/22(火) 11:28:29 ID:???0
MOEでいいだろ
ネムキの方がまだメロディよりあってそう
544花と名無しさん:2006/08/22(火) 11:40:43 ID:???0
リトル魔女も、文庫完全収録始めてるしね<ネムキ
545花と名無しさん:2006/08/22(火) 20:41:52 ID:???0
めるさんは80年代の花ゆめでは、ほぼレギュラーだったんだから
別にメロで描いてもおかしくないと思うけど。
546花と名無しさん:2006/08/23(水) 21:25:14 ID:???O
10月5日にZEROが2冊同時発売で完結するね。
やまざきは、まだ白線と切れてなかったんだ。
…となると、花達ゲストも終わったし、ZEROの宣伝とッポイ完結に向けて来るかも。
547花と名無しさん:2006/08/23(水) 22:32:49 ID:???0
やっとZERO発売かー。
花達ゲストはまだ続くだろうからそっちの方とのスケジュール調整がどうなるかというところ?
548花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:22:37 ID:???O
今後は本人次第だよね。
花達中心で行くなら、ッポイをさっさと締めて花達に専念。
白線中心で行くなら、花達はゲスト扱いで短く纏めてメロでッポイを完結→新連載。

待遇は白線の方が良さそう(過度の甘やかし)だけど、格は小学館が上。
549花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:29:44 ID:???O
ゼロはどうせまた直前になって発売延期でしょ。
550花と名無しさん:2006/08/24(木) 01:15:59 ID:???0
一応終わってるやつなんだし加筆修正いっぱいしたんでなければもう延びないだろう
あっちこっちで連載描く前に長期連載をどうにかしろと・・・っポイは死ぬまで描くライフワークにすんのか?
いいかげん卒業くらいさせろと
まだ描くならせめて高校生にしてやれと
551花と名無しさん:2006/08/24(木) 04:25:22 ID:???O
>>550
読んだことないが、万が一続いた場合、サザエさん時間に突入なんでは?
季節にあわせたエピが繰り広げられるが、キャラ年齢はほとんど変わらず…。
552花と名無しさん:2006/08/24(木) 08:03:33 ID:???O
いや、受験って言うエピをやってしまったから、これ以上のサザエは無理。
続けるなら進学。まぁ終わるでしょ。
553花と名無しさん:2006/08/24(木) 10:36:25 ID:???0
アストロ時間突入かもよ。

受験終わっても卒業式までに何年かかけて、さらに春休みで(ry
554花と名無しさん:2006/08/24(木) 11:16:17 ID:???0
いやこれ迄のは全て夢でしたーでいきなり時間が戻って平のじじばばの時代からやり直しとかw
555花と名無しさん:2006/08/24(木) 11:39:34 ID:???0
変なゲームぽい番外編をやるから大丈夫
556花と名無しさん:2006/08/24(木) 12:20:41 ID:???0
セルフパロみたいなパラレルものとか
557花と名無しさん:2006/08/24(木) 21:59:48 ID:???0
花達には心からイラネ。部数少ないけど姥捨て山じゃねえぞ。
558花と名無しさん:2006/08/24(木) 22:05:43 ID:???0
ええっ、フラワーズとコーラスとメロディは姥捨て山だろ
559花と名無しさん:2006/08/24(木) 23:57:04 ID:???0
花達は小学館の最後の良心。姥捨て山じゃなくて。
560花と名無しさん:2006/08/25(金) 08:39:07 ID:???0
センス古いし、ベテラン入ってきて新人が出てこないって言う時点で
充分姥捨ての条件は満たしている。
561花と名無しさん:2006/08/25(金) 22:45:27 ID:???0
センス古いには同意だけど、でも同時に今の若い子向けの雑誌は読んでいられない。
25年前のLaLaとか小学生の自分が読んでいた事を考えると
良い時代だったな〜。

ただ、フラワーズは新人を結構丁寧に育てていて
前菜クラスの新人が何人か育って来てる。


562花と名無しさん:2006/08/26(土) 01:04:51 ID:???O
>>561
フラワーズの宣伝乙。
どうせ隔月に落ちぶれたメロやメロ読者を嘲笑う為に来たんでしょ?
「アテクシ達の花達は上質の少女漫画。姥捨て山のメロディなんかと一緒になさらないで」
って言う、メロを見下した感じが、あなたのレスからプンプン臭う。
きっとリアルでも嫌味ったらしい婆なんだろうね。
そんなに弱者を傷つけて楽しいか?
もう二度とメロスレには来ないで下さい。
563花と名無しさん:2006/08/26(土) 03:57:08 ID:???O
>>562
(;^ω^)……
564花と名無しさん:2006/08/26(土) 05:13:19 ID:???0
漫画誌のスタンスがどうであろうと、読者としては面白ければ買う。
ただ表紙だけは、できるだけ丁寧に描く作者さんを使ってもらいたいとは
思ってるけど。来週やっと発売されるんだな…二ヶ月ってかなり長いよ。
565花と名無しさん:2006/08/26(土) 10:22:01 ID:???P
メロディかあ。

姫君終わったから、積極的に買う理由が「ゴーストオンリー」と「大奥」にしかない。
566花と名無しさん:2006/08/26(土) 12:08:52 ID:???0
単行本を待って…などとやってると
単行本が出る前に雑誌が潰れそうだから、
読むもの少なくても買うしかない…。
567561:2006/08/26(土) 13:38:31 ID:???0
>562
 ちょwww僻みすぎ! 思いこみでここまで粘着されるの怖いよ。

 全然見下してないし。むしろ隔月になって初めて買って
 すごくオモシロかったから早く明後日にならないかなと思ってるんだが。
 大体メロの方が花達より売り上げも人気も上じゃなかった?
 見下されるとしたら花達の方では。わしは両方好きだけどね。

 きっとリアルでも僻みっぽくて不幸せな弱者なんだろうね・・乙!
 
 
568花と名無しさん:2006/08/26(土) 14:17:56 ID:???0
>>566
はっきり言って部数なら、ララデラ>メロなんだよね。
それどころかデラは、花達よりも部数が上だったりする。
だったらメロを潰して、メロの人気作家をデラに移して
デラを月刊化した方が良い。
実際白線は、メロを隔月にしながら、メロを残すかデラを月刊化するか
考えてると思う。

・デラの連載陣の多さは、新人育成雑誌の域を超えてる。
・以前に出たララスペは、デラが月刊化した際の新しいララ系新人育成増刊
のシュミレーションの可能性が高い。
(花ゆめプラスもシュミレーションの結果、別花を月刊化した)
・メロの人気作品は、ララ系作家や外部作家が主なので、メロを潰して
デラを月刊化しても作家の移動はやり易い。

メロが来年で10周年の区切りだから、そこで決まるんじゃないかな?
存続なら10周年を大々的に掲げて大型連載&ビッグゲスト&他メディア化
をして大プッシュするし、隔月でも反応が薄いなら、10周年付近に
パタパタと連載が終わりだし、関係者の休刊発言が飛び出し、スレが荒れて
喧々囂々の内に誌上で発表、お通夜モードになってピリオド。みたいな。
569花と名無しさん:2006/08/26(土) 14:18:15 ID:???0
リニューアルといってもあまり新しく生まれ変わった印象はなかったな
ララや花ゆめの増刊といったかんじがする
隔月ならもう2本くらい読物がほしかった
570花と名無しさん:2006/08/26(土) 14:49:08 ID:???0
よみもの?
続き物ではなく?
571花と名無しさん:2006/08/26(土) 14:51:02 ID:???0
あ、読みきり?
572花と名無しさん:2006/08/26(土) 15:40:58 ID:???O
リニュは、新しくしたって言うより、濃度を濃くした感じ。
以前は人気作家が月刊で描けず、載ったり載らなかったりで、役者が揃わなかった。
今は隔月にした事で、刊行ペースに合わせて人気作家が執筆できる様になり
やっと毎号、役者が揃うようになった。
でも今後、白線の手持ちの作家でハイクオリティを体言できる作家が
せいぜい樹・羅川くらい(その羅川も別花に流れそう)だから将来性もない。
中堅レベルなら、緑川とか草川もいるけど、メインじゃないし。
そう考えると、メロの路線には限界があるんだよね。
573花と名無しさん:2006/08/26(土) 15:56:31 ID:???0
まあメロに限界があるってのは
もうすいぶん前から見えてたわけで・・・。

自分とこで新人育てられないうえに、
たいして大きくない出版社に
姥受け誌が二誌もあって作家とりあってちゃぁ。

別花って月刊化するけど若返るわけじゃないんだよね。
別花がちょい若返って高校〜大学タゲになり、
ら側さんあたりはメロで引き受けってなったらうれしいと思った。
574花と名無しさん:2006/08/26(土) 18:12:24 ID:???O
メロget!(・∀・)
なんかどこの本屋行っても早売りしてるんだが…(花達も)
575花と名無しさん:2006/08/26(土) 18:25:02 ID:???0
お、買いにいってこよう。
576花と名無しさん:2006/08/26(土) 18:42:27 ID:???0
花花読むのが気が進まないから今月号は買わない
577花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:31:08 ID:???0
買わないんですかそうですか


お〜い誰か>>576のために花花のネタバレおなが〜いw
578花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:54:06 ID:???0
まだこっちでは売ってないんで、
ネタバレスレでやってくれ。
579花と名無しさん:2006/08/26(土) 20:10:35 ID:???O
>>573
別花はメロと年齢層を分ける為に若返ったんじゃないしねぇ。
メロも質の向上に限界が来たら、別花みたいに若返ると思う。
高校〜大学くらいの年齢層が一番おいしい層だからね。
バイトで自由な金があり、知識も経験も浅いから程々の質で金を落としてくれる。
高校生以下は金がない。大人になりすぎると質にうるさい。
580花と名無しさん:2006/08/26(土) 20:25:26 ID:???0
年齢層が低くなったらオヴァの自分は付いて行けないので買わなくなるだろうなあ・・・。
そしたらどっかの出版社がオヴァ向けの雑誌出してくれるかな。
581花と名無しさん:2006/08/26(土) 21:29:23 ID:???O
社会人になってからの方が漫画誌を買う量が段違いに増えた自分は、珍しいのか?
学生時代はバイトの金はあるけど、社会人より時間タプ-リあったせいか
立ち読み多かった。社会人になったら、立ち読み時間とれなくて、好き作品の続きを
知りたければ雑誌買うのが習慣に。
学生時代みたいに漫画の回し読みも出来ないしね。
582花と名無しさん:2006/08/26(土) 21:46:17 ID:???0
自分も社会人から一気にマンが買い始めたクチだ
コミックスにならないものが沢山あるって現実を知ったから
雑誌をちゃんと買うようになった
583花と名無しさん:2006/08/26(土) 21:55:21 ID:???0
メロディって580円もするけど、この値段を漫画雑誌に払うなら
ファッション誌の方を買っちゃおうかなという気になる30代。
目当ての漫画が1つか2つしか載ってなかったら、なおさらだろう。

メロディの競合誌は漫画雑誌だけじゃなくて、
500円〜600円代のファッション誌も含まれていると思う。
584花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:42:56 ID:???0
買う理由も買わない理由も人それぞれだね。
今ここを出版社の人が読んだら、どんな雑誌を作ればいいのか判断に迷いそう。
585花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:43:21 ID:???0
ファッション誌はネットカフェで読めるしなー
うちの近所のところは1時間100円で重宝してる。
メロディ置いてるところはなかなかなくて寂しい
58610月号テンプレ:2006/08/27(日) 00:09:15 ID:???0
【表紙】
【図書カード】
【獣王星グッズ】
【秘密】
【大奥】
【無理がある】
【蜜月】
【グルメ】
【花花】
【お伽もよう】
【しゃにむに】
【コラージュ】
【天空聖龍】
【よりみちシネマ】
【SF祭りレポート】
【ガッチャガチャ】
【玄椿】
【パタ源氏】
【すぴすぴ】
【前世占い】
【予告】
【総評】


初めて作ったからミスあるかも。
いらないのあったらポイしてください
587花と名無しさん:2006/08/27(日) 00:34:21 ID:???O
>>586
乙です!!
予告を…予告をお願いします
588花と名無しさん:2006/08/27(日) 01:01:19 ID:???0
なんちゅう気の早い。読む前に今号に見切りを付けたのけ?
589花と名無しさん:2006/08/27(日) 01:29:06 ID:???0
10回読んだけど>>588の意味が分からなかった……!!
590花と名無しさん:2006/08/27(日) 01:30:21 ID:???O
>588
いや、新人スキーだから今号は元から買う気はないんよ。
次号にメロ若手や新人が載れば買うんだけど…
591花と名無しさん:2006/08/27(日) 02:00:45 ID:???0
自分も学生のころのほうが雑誌買ってた。
だいたい通学路上で買ってたんだよね。でかいカバン持ってるから入るし。
社会人になると行き帰りにでっかい雑誌は邪魔になる。

でも最近は、お気にの作家の連載枠確保のため雑誌を買い支えているw
592花と名無しさん:2006/08/27(日) 04:09:04 ID:???O
別花とメロが白鮮の姥雑誌で内容被ると言うけど
自分は学生の頃からララのみで花夢は読まなかったのでメロと別花はまったく違うように感じるんだよね
メロがなくなるとララ作家の受け皿がなくて悲しい
593花と名無しさん:2006/08/27(日) 04:21:31 ID:???0
逆に自分はララ全然読まなかったクチだが(成田山だけ立ち読み)、
長年花ゆめ読者だったので、ララ作家への熱い要望が
素直に受取れない時が。
ストーリーや絵柄などハッキリと作風の違いを語れないから、
自分でもララ系作家のどこが受け付けないのかよくわからないんだけど。
(しかし成田山だけ大好きだったり…)
594花と名無しさん:2006/08/27(日) 11:53:55 ID:???O
.
59512月号予告:2006/08/27(日) 12:24:54 ID:???O
■表紙:成田美名子
■巻頭カラー:川原泉「その科白には嘘がある」
32P(毎号連続読みきり第2弾
コミックスも順調な「〜がある」シリーズ最新作。こんな2人はどうでしょう。)
■平井摩利「雨夜月」
50P(「火宵の月」3組の恋人達を描く読みきり第2弾
兄・有匡の宿敵、文観と恋に落ちた神官。そして彼女の身にも―!?)
■慎結「GHOST ONLY」
(HCも大好評!な幽霊専用レストランシリーズ
同じテーブルに夜な夜な現れる人の影。待っているのは、恋しい人か、憎い貴方か…!?)
■山田ユギ「おひっこし?」
カラー40P(今回の主役は、オトナの魅力にウットリ(ハート)のボス!どんな出会いが待ってる?)
■成田美名子「花よりも花の如く」
40P(若手能楽師応援ショート「三聲会GO!」も開始!)
■清水玲子「秘密」
カラー50P(驚愕の決着!)
■ひかわきょうこ「お伽もよう綾にしき」
40P(HC第2巻発売決定!)

天空聖龍/ガッチャガチャ/玄椿/パタ源氏/グルメよこんにちは/しゃにむに/すぴすぴ

■よしながふみ×川原泉対談
物語作りのスペシャリスト二人のひと味もふた味も違ったお話をあれこれどうぞご堪能ください(ハート)
■マツモトトモ 書きおろしグリーティングカード

580円 10月28日(土)発売
596花と名無しさん:2006/08/27(日) 13:36:52 ID:???0
私はメロに青年誌っぽくいってほしかった
たぶん編集はララのお姉さん雑誌にしたかったんだろうけど
平井とかマツモトとかもってこられても(好きなひとごめん)
「ララでいいじゃんララで!」
と思ってしまう
結局作家(麻生みこととか)がカブって、雑誌のカラーが不鮮明・・
597花と名無しさん:2006/08/27(日) 14:29:17 ID:???0
>>595さん乙です。
598花と名無しさん:2006/08/27(日) 16:08:12 ID:???0
マツモトトモ移動の布石か…。
ララ読者に対するアピールに留まるのならいいが、マツモトはいらん。
599花と名無しさん:2006/08/27(日) 20:04:53 ID:???O
>595
乙です
すでにマンネリな面子だなぁ…
600花と名無しさん:2006/08/27(日) 21:19:48 ID:???0
前とかわってないしね。値段上がっただけ。
601花と名無しさん:2006/08/27(日) 21:23:29 ID:???0
>>577
花花の話題は当分出さない方がいいと思う。
602花と名無しさん:2006/08/28(月) 11:56:44 ID:???O
勝田文さん、コーラスで描くみたいだね。このまま、もうメロには戻って来ないのかな…?
勝田さん好きなんで、またメロで描いて欲しいな。
603花と名無しさん:2006/08/28(月) 12:41:23 ID:???0
んじゃテンプレ頂きます。スルーしたのは消しておこう
【表紙】 あれ?二ヶ月前にも同じものを見た気がするぞ
【秘密】 チャッピー。・゚・(ノД`)・゚・。
【大奥】 家光もハードな過去持ちか…しかしやっと盛り上がってきた感じ
【無理がある】 物足りない、絵柄に関してはもう諦めた
【蜜月】 数年前までLaLaで読んでたけど何も変化してないなこの二人
【グルメ】 あややと筆者のキャラクターは面白い。揺れるしw
【花花】 ちょっとコメントは控えたい。特に楽。
【お伽もよう】 まだ2回目なのにメロディにずいぶん馴染んでる気がする
【しゃにむに】 S岡さんが溶けた所は好き。でも羅川はこういうの向いてないね
【コラージュ】 ぱっつん萌えでごめんなさい
【天空聖龍】 ティンくんがオトコノコで微笑ましい。が内容はダークになってきた
【ガッチャガチャ】 確かに米国産牛肉はまだちょっと食べたくないよなあ
【玄椿】 これからこのキャラが本筋に絡んでくるってことか
【パタ源氏】 ちょっと今月はネームでの説明が多すぎじゃないかなあ
【すぴすぴ】 3歩歩くと忘れることを鳥頭って言うんだっけ?
【前世占い】 姫君だった。信用ならん
【予告】 いつも通り変わり映えのないメンツ。
【総評】ページは多いはずなのになんとなく物足りない気がするのは
連載の数自体が少ないせいなのかなと思った
604花と名無しさん:2006/08/28(月) 20:38:37 ID:???0
>>603
総評、全く同意。
何だか充実感が無くて、あれっ!?と思ったよ。
605花と名無しさん:2006/08/28(月) 20:41:35 ID:???0
そう?私は全体的に充実感があったよ、以前より。
606花と名無しさん:2006/08/28(月) 22:01:10 ID:???0
>>603
すみません連載とシリーズの区別がよく分かりません・・・。
みなさんどういう基準なのか知りたいです。

自分は総評としては月刊の頃より充実してると感じた。
次号も楽しみ。
607花と名無しさん:2006/08/28(月) 22:59:49 ID:???0
>>586 天婦羅ゴチ!

【表紙】 予告に誰と出てなかったんで、まさか2号続けてとは。。。
【図書カード】 全プレにしてほしいな。
【秘密】 薪さんて強いんだかヨワムチなんだかわかんない人だ。
【大奥】 なんでだろう…好きなんだけど、だんだん空々しくなってきた。
【無理がある】面白かった。ゲームはしないけどマニアックな会話は好き。
【蜜月】 単独でも読めたけど「火宵」読んでないから世界観がよくわからん。
【グルメ】 こういうのはもういらない。新人さんの場を増やせ。
【花花】 描線が汚い。下書が残ってるし。隔月でもこんな状態ですか?
キャラは好き。芳年さんこれからずーっとレギュラー希望。
【お伽もよう】 これも読んでないから辛い。柱のコメントにワロタ。
【しゃにむに】 もーかんべんしてほしい。こーいうのはレディースでやれば。
【コラージュ】 なんだか可愛い話だね。
【天空聖龍】 うわーーここで続く?あと2ヶ月待てって…放置p?
【ガチャ】 ギャグ顔が凶悪に見えるんですけど。
【玄椿】 頭蓋骨陥没してる顔がキモイ。話も面白くないし…
【すぴすぴ】すぴは気まぐれなんだね。
【予告】 花花表紙、慎さんくらいだ、楽しみなのは。
【総評】 散々言い尽くされたかもだが、他紙から人を呼ぶにしても
新規の話にして欲しい。読者コーナーや編集者コメントがなくなったのもいただけない。
隔月刊だからこれくらいボリュームがあってもいいけど喰いたりない感じ。
608花と名無しさん:2006/08/29(火) 01:41:16 ID:???0
ネムキ買ってるので2ヶ月に1回には耐性あると思ってるんだけど、、、
なんか物足りない。値段も高く感じる。
609花と名無しさん:2006/08/29(火) 01:49:53 ID:???0
近所のコンビニにメロが入らなくなった………orz
610花と名無しさん:2006/08/29(火) 03:01:26 ID:???O
ウチの近所では、メロはコンビニではまず見たこと無いんだよなあ。
本屋行けば結構積んである所多いんだけど。
611花と名無しさん:2006/08/29(火) 06:06:45 ID:???0
昨日見た地方の中規模書店では他の雑誌に比べて群を抜いて山積みになっていた。
あんなにたくさんメロディを見たのは初めてだった。
部数延びてるのかな・・・?
612花と名無しさん:2006/08/29(火) 10:41:01 ID:???0
うちの近所はリニュ以降置かなくなった。不便だ。
613花と名無しさん:2006/08/29(火) 17:11:51 ID:???0
>>611
前号の時に入手できないと言う人が結構いたから
その店も今回は気張って入荷したんじゃない?
部数が伸びてるかどうかは次号の入荷状況で判ると思われ。
614花と名無しさん:2006/08/29(火) 20:52:48 ID:???0
駅の近くの本屋は前号は立ち読みされてボロくなった1冊しか残ってなかった。
今号はみごとにゼロ!
ぽっかり穴が空いてたよ。
コンビニにもなくって(元々置いてなさげ)駅よりちょっと離れた本屋には山積みだった。
おとり置きお願いするの、名前とかバレるの嫌で躊躇してたんだけど、
来号からお願いすることにしたorz
いっそ年間購読とかやってくれないか>白線
615花と名無しさん:2006/08/29(火) 21:22:35 ID:???0
近所の大きい書店も
立読みされてくたっとなった1冊しか残ってなかった。
発売日から1日しかたってたないのにな…
616花と名無しさん:2006/08/29(火) 21:24:04 ID:???0
昨日、本屋に見当たらず平積みの台に空いたスペースがあったので、まさか即日完売!?
と思ったら今日入荷だったよ。
でも残り2、3冊だった……
617花と名無しさん:2006/08/29(火) 21:27:52 ID:???0
販売ルートとかも絞ってるのかな・・・?
そんな事ができるのかどうかわかんないけど。
618花と名無しさん:2006/08/29(火) 22:18:58 ID:???0
自分は見当たらなかったから定員さんに聞いたら出てきた。
最近早売りが厳しくなったみたい
619花と名無しさん:2006/08/29(火) 23:05:44 ID:???0
メロってそんなに人気があったのか。うれしさより信じられない思いが先にたつ。
620花と名無しさん:2006/08/29(火) 23:09:12 ID:???0
>>618
それは何日の話??
621花と名無しさん:2006/08/30(水) 02:58:03 ID:???0
もし購買者が増えてるなら嬉しいな…
好きな作品が載ってるので廃刊なんて絶対いやだ〜
622花と名無しさん:2006/08/30(水) 09:39:37 ID:???0
発売日。いつもだったら2日前に店頭に並んでるんだけどね
並べるの忘れてたかなと思った
623花と名無しさん:2006/08/30(水) 10:18:31 ID:???0
売れ捲って買えないんじゃなくて
元から入荷数が極端に少ない
他の雑誌は大量山積みの中、メロディが棚さししてある状態
624花と名無しさん:2006/08/30(水) 10:51:11 ID:???0
何もそこまで必死にメロディが売れてないことにしようとしなくてもw
625花と名無しさん:2006/08/30(水) 13:17:17 ID:???0
>>622
なるほど、もともと早売りのお店だから、発売日忘れてたのかな

うちの近所の本屋は、コミクス部門が独立した店舗になってるんだけど
そこは普通に平積みになってるな
発売日は厳守
626花と名無しさん:2006/08/30(水) 17:59:59 ID:???0
>>624
地域によっては信じてもらえないくらい少ししか仕入れてないんだよ。
うちの近所は毎月2冊。私とあと誰か一名様の分だけ。
627花と名無しさん:2006/08/30(水) 19:03:38 ID:???0
>>624
実際売れてない
628花と名無しさん:2006/08/30(水) 19:20:27 ID:???0
少女漫画雑誌は大概一日前に売ってる。
629花と名無しさん:2006/08/30(水) 20:24:56 ID:???0
今回の予告カット、慎結はどうしちゃったんだ…!?
原稿は大丈夫だよね・・・?
630花と名無しさん:2006/08/30(水) 20:35:13 ID:???0
いや売れてないのは分かってるけど、そんなに必死にならなくても、ってことじゃないのー
631花と名無しさん:2006/08/30(水) 21:19:16 ID:???0

別に必死になってるようには見えないけど。
632花と名無しさん:2006/08/30(水) 21:49:50 ID:???0
>>628
うちの地域はメロディは公式日にしか買えない。
同じ白線でもLALAなんかは早売りしてるのになー
633花と名無しさん:2006/08/30(水) 21:51:16 ID:???0
>>631
見えてる世界が違うようです
これは仕方のないことですねヽ(´ー`)ノ
634花と名無しさん:2006/08/30(水) 22:01:57 ID:???0
>>633
お前もな
635花と名無しさん:2006/08/30(水) 22:49:27 ID:???0
メロディは売ってない上売れてない でFA

これでいいじゃんw

10周年までもてばいいよ。15周年は果たして・・・・
636花と名無しさん:2006/08/30(水) 23:07:57 ID:???0
大御所ほど頼りなげなのが不安。マイペースもほどほどにしてほしいな。
637花と名無しさん:2006/08/31(木) 00:16:07 ID:???0
遅ればせながらテンプレお借りします。

【表紙】嫌いな配色ではないが、無駄に要素が多すぎて印象に残らないデザイン。
【図書カード】今号はパス。
【獣王星グッズ】スルー。
【秘密】中身が、中身がぁぁぁ!
【大奥】うまいとは思うんだけど。好きかと言われると悩む。
【無理がある】人物の絵にすさまじく統一感がない。教授はなんでこんなことに?
【蜜月】服装と名前以外別にアジアンテイストじゃないような。
【グルメ】グルメ漫画はもっと食べ物に執着する作者に描かせたほうがいいと思う。
【花花】微妙。様子見。
【お伽もよう】もののけ君たちが可愛い。八重は飛ばしてますね。
【しゃにむに】興味なし。
【コラージュ】悪くはない。全体的な雰囲気は好み。もうちょっと絵が整うといいかな。
【天空聖龍】扉絵にやられた。ま、また引きがすごいところで。
【よりみちシネマ】紹介になってないよ。とりあえずブシェミが出てることはわかった。
【SF祭りレポート】おめでとう。でもレポートに(以下略
【ガッチャガチャ】うーん、ちょっとゴチャゴチャしすぎで読みづらい。
【玄椿】だめです。もうこの人の絵を直視するのに耐えられなくなりました。
【パタ源氏】いつも通り。この人はたぶん何年たってもいつも通り。
【すぴすぴ】鳥ですね。
【前世占い】占いは興味なし。
【予告】え、グルメ続くの?
【総評】 川原教授の劣化が悲しい。エッセイ系漫画はもっと企画とか作者と題材の相性とか考えたほうがいいと思う。
638花と名無しさん:2006/08/31(木) 00:29:46 ID:???0
よりみちシネマ毎回むかつくんだけど。
玄人好みなのをアピールしてるつもりなのか知らないけど
639花と名無しさん:2006/08/31(木) 01:20:23 ID:???0
629が言っているのは普通にあのありえないくらいのヒドイ絵のことだとオモタ。

あれはちょっと…もし初めて見た人が居たら、まったく興味を惹かないカットだとオモ。
640花と名無しさん:2006/08/31(木) 17:26:08 ID:???0
昨日買ってきて読了したのでテンプレ借ります
【表紙】良くもなく悪くもなく
【図書カード】ABどちらかと言われたらB選ぶ
【獣王星グッズ】興味なし
【秘密】前後編くらいでやって行って欲しい。次のコミックス1冊この話になるのか?
【大奥】なかなかいい展開かと。有功いい人だ。
【無理がある】読むことに無理がある・・・のでスルー
【蜜月】本編がダレて終わった感なので読みきりの方が読みやすいなと思った。絵が昔よりあっさりしてきた気がする
【グルメ】こういうのいらないと思う
【花花】日本での話にして欲しい。海外遠征はネタ尽きてからやって欲しい
【お伽もよう】絵は少し古い感があるが読みやすく面白い。コミックス買うか。
【しゃにむに】グルメと同じくイラナイと思う
【コラージュ】キャラ設定がこの人らしい。面白かった
【天空聖龍】着々と伏線も回収されて終わりへ近づいてるね。面白い。
【よりみちシネマ】いらない
【SF祭りレポート】受賞のすごさがよく解らない。
【ガッチャガチャ】最初は面白くコミックスも買ってたけど今は読んでもいない。
【玄椿】絵の劣化がひどい。話は好きなんだけど絵が・・・コミックスも買わなくなった
【パタ源氏】何年たってもこの調子なんだろうな、この人。話が面白いと思わないのでスルー
【すぴすぴ】ペットの話和む〜。
【前世占い】姫だった。コレ、左3個が少なくて右3個になる人が多いのね
【予告】カード激しくいらない。コレに釣られて買う人いるの?
【総評】高い!520円くらいが妥当・・・新人2人くらいは毎回入れていいと思う。月夜烏の人とか呼び戻して和モノ増やしてもいいかも
641花と名無しさん:2006/08/31(木) 20:27:59 ID:???0
amazonからようやく届きました。テンプレお借りします。

【表紙】 前号と代わり映えがしないのはどうかと思う。
【図書カード】 今回はパス。
【獣王星グッズ】 パス。
【秘密】 エグすぎてきちんと読めなかった。
【大奥】 こちらもエグいけど盛り上がってきて面白かった。
【無理がある】 絵柄に抵抗があったけど、読んでみたら懐かしい川原テイストを感じた。
【蜜月】 「アジアンファンタジー」で「ファースト・ルビィ」はないだろ。全体に子供っぽい。
【グルメ】 担当さん可愛い。
【花花】 途中からだと入り辛い。キャラが判らないので学習漫画みたいに感じる。
【お伽もよう】 八重((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル 新九郎も「おじゃる様」と呼ぶのが可愛い。
【しゃにむに】 こちらも担当さん可愛い。
【コラージュ】 後味爽やかで良い読みきりだった。
【天空聖龍】 盛り上がって参りました!
【よりみちシネマ】 映画レポートなら、俳優名に疎い人でも読めるように描いて欲しい。
【SF祭りレポート】 岡野さんにレポートものと言う組み合わせには無理がありすぎるのでは。
【ガッチャガチャ】 引き伸ばしすぎ。そろそろ纏めて欲しい。
【玄椿】 絵も話も、ここ数年のこの人にしては読めた。面白いかどうかは微妙。
【パタ源氏】 これも学習漫画なんだけど、キャラに愛着があるので読めてしまう。
【すぴすぴ】 レポート系では一番好き。すぴに振り回される作者さん可愛い。
【前世占い】 農民だった。
【予告】 大奥休みorz 付録はいらない。
【総評】 レポート系、嫌いじゃないけど確かに多すぎるかも。
代わりに独立した(他誌の番外ではない)読みきりがもう1本ぐらい欲しい。
642花と名無しさん:2006/09/01(金) 00:37:36 ID:???0
【表紙】ずっと清水で行くのか…?
【図書カード】スルー
【獣王星グッズ】スルー
【秘密】自分にはイマイチこの人のマンガは流れに乗れない(グっとこない)
【大奥】エグ…でも面白い。家光編はこれで終わりなのかな?
【無理がある】この前友達にレナード〜を借りたので絵に慣れた。やっぱりカーラ君だと思った。
【蜜月】作者的に空気嫁がマイブームなのだろうか…
【グルメ】ベトナム料理食べたい〜
【花花】殆ど読んでない…
【お伽もよう】角丸は八重の尻あたりにぺろんとくっついてるのではないだろうかとか思ってしまう
【しゃにむに】あのケツの穴から蒸されるやつやってみたい
【コラージュ】こういうの好き。
【天空聖龍】ティン君の子供っぽい頑張り(迷惑なんだが)がなんか可愛い
【よりみちシネマ】わかんない
【SF祭りレポート】何の落書きかと思った
【ガッチャガチャ】応用にラオウも入れてよ素子さん
【玄椿】前号よりは面白かったかと。絵はアレなんだけど、画面構成とか読みやすいわやっぱ。
【パタ源氏】後半の車争いの部分からしか読んでないや
【すぴすぴ】昔から手乗り文鳥を飼うのが夢なので羨ましく読んでいる…
【前世占い】歌人…あたってる気がする
【予告】お伽2巻♪
【総評】割と読めるマンガが多くて私にはあってると思う
    お伽目当てで移ってきたから。Lalaの頃はマジで読むものなかった
    付録つけるならお伽別冊を……
643花と名無しさん:2006/09/01(金) 01:02:48 ID:???0
清水さんのカラーは好きだったけど、秘密はなんかデザイン的に華がないよね
こんな表紙ばっかりなら山口さんとかの表紙がいいんだけど
644花と名無しさん:2006/09/01(金) 01:28:03 ID:???0
山口さんのカラーは好きだけど今のロゴや表紙デザインと合うのかちょっと心配

なんというかクールビューティ系のロゴデザインなので
清水さんの絵とはマッチしてる感じがする

逆に言えばあのロゴは応用が効かなさそう
645花と名無しさん:2006/09/01(金) 01:36:23 ID:???O
ロゴの色をピンクとかにしたら山口さん表紙でもあんまり違和感ないかも。
ただ、それじゃメロディって雑誌のカラーじゃないかな…?
646花と名無しさん:2006/09/01(金) 13:07:54 ID:???0
リニューアルに伴って新規読者を獲得しようという編集部の狙いから考えて
看板クラス以外に表紙やらせる気はないんじゃない?
647花と名無しさん:2006/09/01(金) 13:36:49 ID:???0
また看板クラス論かよw

結局のところメロは白泉社の中で現役バリバリではないけど固定ファンがついてて
単行本の売れ行きがそこそこある作家を集めて作る雑誌だから、
たぶんいつまでたっても掲載作品に統一感は出ないんじゃないかな
それを考えると表紙なんかもニュートラルな雰囲気にしたほうがいいと思う

ところで個人的に誰がいちばんメジャーな作家か考察してみたんだけれど
よく考えると今の連載陣で作品がいちばんたくさんアニメ化されてるのって
魔夜峰央氏なんではあるまいか
648花と名無しさん:2006/09/01(金) 13:46:52 ID:???O
一番キャリアも長いし、考察するまでもなくメジャーなのは魔夜さんでしょ。
ただギャグ漫画は雑誌のメインには位置づけない。
649花と名無しさん:2006/09/01(金) 16:20:04 ID:???0
今の感じの表紙でパタ源氏がだったら
ミスマッチ感覚が逆に新鮮かも
650花と名無しさん:2006/09/01(金) 16:30:42 ID:???0
看板・メジャーとは関係ないかも知れないが川原さんが巻頭カラーってカラーページがもったいない気が>次号。
651花と名無しさん:2006/09/01(金) 16:44:04 ID:???0
自分は、天空聖龍のコミクス表紙みたいな感じなら
メロ表紙でも、さほどおかしくないと思うけどな

とりあえず、誰が描くにしても
シリアスっぽい絵でないと変だとは思う
652花と名無しさん:2006/09/01(金) 17:30:04 ID:???0
>>650
技術的にはともかく昔の川原さんのカラーの雰囲気は好きだった
なんかこうポワっとした感じで

今の絵だと不安のほうが大きいけどorz
653花と名無しさん:2006/09/01(金) 20:35:22 ID:???0
川原さんは過去の栄光だよね
654花と名無しさん:2006/09/01(金) 20:48:48 ID:???0
最近のは最近ので慣れたら面白いらしいんだけど、
自分も絵がダメだ>川原さん
なんであんな冷たくて気持ち悪い絵になっちゃったんだろ。
同じ下手でも昔のやさしい感じが好きだった・・・・。
655花と名無しさん:2006/09/01(金) 21:06:45 ID:???0
目にグラデトーン使うの止めて欲しい>川原さん
656花と名無しさん:2006/09/01(金) 21:07:22 ID:???0
川原さんって今デジタルでやってるのかなあ?
なんか全体が異常に硬質に見える。
657花と名無しさん:2006/09/01(金) 22:29:19 ID:???O
川原さん、同一作品内ではともかく、シリーズ内での書き分けがあんまりできてない気がする。
〜があるシリーズの歴代ヒロイン、髪型代えたら誰が誰だか分かり辛い…
658花と名無しさん:2006/09/01(金) 22:59:39 ID:???0
>>656
原因はよくわからないけど硬質になっちゃったってのは同感

>>657
もともと描き分けがうまい作家さんじゃないんで、そのあたりは期待してない
甲子園の空に笑え!とかメイプル戦記とか4つ子でごまかしたくらいだし
659花と名無しさん:2006/09/02(土) 05:55:17 ID:???0
無駄に上手くなったって感じだよね>教授
あのままでよかったのに…

今の絵、最初はすごく嫌悪感があったけど諦めた&慣れた
660花と名無しさん:2006/09/02(土) 09:05:53 ID:???0
キモいところで安定しちゃったね
661花と名無しさん:2006/09/02(土) 09:15:50 ID:???O
>>659
絵は上手くなってないでしょう>川原
ヘタウマちっくなデフォルメ絵からリアルタッチな絵に変わっただけ。
絵の路線が変わっただけで、根本的な画力は変わってない。
リアル=上手いでは無いからね。
画力が上がってないなら、以前のヘタウマっぽい方が作風とマッチしてた。
662花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:47:24 ID:???0
河原さんなりにいっしょうけんめい試行錯誤してはいるんだろうけどね。

昔からのファンの好みより、最近のファンの好みについていこうとしてる感じ。
663花と名無しさん:2006/09/02(土) 16:08:21 ID:???0
目がキモイです>川原さん画
664花と名無しさん:2006/09/02(土) 16:29:29 ID:???0
スルーの意識さえないものは天麩羅から抜きますた。

【表紙】    ちょいキモイ  
【秘密】    当初からこんな尺の予定だった?引き伸ばし?
【大奥】    ほどよく読者の予想を裏切る展開が巧いと思う
【無理がある】 ちゃんとページあったな
【蜜月】    本編はララ時代までしか知らないので結構普通に読めた
【グルメ】   ちょっと逝ってみたくなった
【花花】    NY編は伏線でもあったのか…雑誌での扱い悪くなった希ガス
【お伽もよう】 安定してていい連載だ
【しゃにむに】 これも逝ってみたくなったが案内ないのは何故?
【コラージュ】 箸休めにはいい作家さんだと思った
【天空聖龍】  安心かつ展開が楽しみなこれもいい連載
【ガッチャ】  嫌いじゃなかったけどもう潮時かと
【玄椿】    全然連載の意味ないけど人気だけはあるみたいだね
【パタ源氏】  スルー
【すぴすぴ】  鳥飼いたい
【予告】    慎さん以外の新人さんてどうなってるんだろうか…
【総評】    マンネリだが読み応えあるね&マツモトイラネ
665花と名無しさん:2006/09/02(土) 18:53:13 ID:???O
平井作品は今回初めて読んで、
本編知らない割に案外楽しめたのは良かったんだが、
前号の予告イラスト見た時も驚いたけど、
本当にマツモトとそっくりな絵柄なんだねえ。
友人らしいことはどっかで読んだ覚えがあるが…
666花と名無しさん:2006/09/02(土) 19:23:36 ID:???0
マツモトは最近劣化激しいから平井の方がマシかも。
キスの文庫のおまけ読んでびっくりした。
読んでないけどララの連載も背景なくて目がウツロだったって聞いた。
667花と名無しさん:2006/09/02(土) 20:25:40 ID:???0
マツモトって最近知ったんだけど、
絵も話もイマイチで
なんでそんな人気あるんだろうと思った。
確かに目がうつろ。
昔は面白かったんだ?
668花と名無しさん:2006/09/02(土) 20:31:52 ID:???0
ガッチャ横道それすぎ。
いい加減主人公と先輩の話に決着つけてくれよ。
素子の話は番外編として、主人公の話が終わったら描いてくれ。
669花と名無しさん:2006/09/02(土) 23:07:08 ID:???0
カーラ教授
全国でも有数の超・進学校で、全国各地から生徒が集まってくるなら
「県下でも指折り」ではなく、「県下一」か、せめて「県下で一、ニを争う」
そして普通は中高一貫だと思います

別に漫画だし、設定に無理があってもいいけども!
670花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:13:36 ID:???0
あのロゴやっぱ見つけにくいよ…
平積みしてあっても3回くらい確認してやっと見つけた
671花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:24:23 ID:???0
そうなの?
表紙の絵を見て毎回買ってるから気にしてない。
672花と名無しさん:2006/09/04(月) 05:12:43 ID:4R/fdRMI0
>>669
舞台が兵庫県かもしれないぞ。
灘と甲陽と女学院etcがあるし、公立高校からでも東大行けるし。
愛知・神奈川でも成立しうる条件だと思うがね。
書かれてないだけで中等部があるのかもしれないし。
設定に無理があるってほどじゃなかろうよ。

それより生徒の偏差値80近いって設定に何の意味があるか分からん。
673花と名無しさん:2006/09/04(月) 15:39:11 ID:???0
このごろの漫画見てると、「普通」の生徒や学園生活を描けない作家さんが多いような気がする。
674花と名無しさん:2006/09/04(月) 16:46:38 ID:???0
>673
特に白泉漫画には「ふつうの学園生活」はない気が・・

成田さんは単行本書下ろしにすればいいんではなかろうか
と思ってしまう。まんがってあんましないのはなぜだろう。

あとなんとなく大奥が浮いて見える(一番読み応えあるけど)
675花と名無しさん:2006/09/04(月) 17:08:00 ID:???0
すまん、真ん中二行よくわからん
676花と名無しさん:2006/09/04(月) 17:58:17 ID:???0
私もよくわからないけど、「成田さんは単行本書き下ろしに」という意見には賛成だな。
なんだか、花花描くようになってから連載の仕事についていけなくなってるように見えて
毎回痛々しさを感じるので。
677花と名無しさん:2006/09/04(月) 19:45:27 ID:???0
単行本書き下ろしだと
作家に入ってくるお金って
売れた本の印税だけになるのかな?
678花と名無しさん:2006/09/04(月) 20:25:03 ID:???0
>>673
「普通」の生徒や学園生活なんかマンガにしてもらっても読む気がしないよ。
679花と名無しさん:2006/09/04(月) 20:59:51 ID:???0
何をもって普通と称するのか、また>>678の評価する漫画がどういうものかはわからんが、



一歩間違えるとただの性コミになっちゃうのが昨今の少女漫画w
680花と名無しさん:2006/09/04(月) 21:17:08 ID:???0
てゆーか、>>678は偏差値80の学園ものが好きな人ではと。
681花と名無しさん:2006/09/04(月) 23:17:48 ID:???O
>>678
普通を好まないのが白泉好きだとオモ
集英なんかは普通、リアルを売りにしてる
682花と名無しさん:2006/09/04(月) 23:18:38 ID:???0
「エイリアン通り」について三原順(だったと思うが違うかも)が愚痴ってたことがあったな、
「このごろの読者は天才で大富豪で超人的な主人公をもてはやすけど、どこがいいのかわからない」
みたいな。

>>672-673>>678-679を読んだらなぜか思い出した。
683花と名無しさん:2006/09/04(月) 23:58:29 ID:???0
学園ものかぁ、くわたん、もう戻ってこないんだよな。。。
684花と名無しさん:2006/09/05(火) 00:35:34 ID:???0
新人に期待しなされ。
685花と名無しさん:2006/09/05(火) 11:20:29 ID:???0
大御所たちは自然にフェードアウトしていきそうだからね。
686花と名無しさん:2006/09/05(火) 11:48:00 ID:???0
>682
三原順さん自身が「普通の学園もの」を描いていないから、違う人じゃないのかなぁ。
あの人、日本を舞台にした漫画を描いたことあったっけ?
687花と名無しさん:2006/09/05(火) 12:30:09 ID:???0
三原さんに日本が舞台の作品はないはず。
って言うか彼女の作品にフツーのキャラはいないw
688花と名無しさん:2006/09/05(火) 13:58:36 ID:???O
テンプラありがとう
前号からの購読者です


【表紙】禁欲的なBL雑誌風
【図書カード】興味ナス
【獣王星グッズ】他誌連載作品??
【秘密】前号で懲りたのでスルー
【大奥】エグうまー。読み応えはいちばんある
【無理がある】まあ無難に面白い。上位のオスゲットシリーズですな…
【蜜月】本編途中脱落組なのでスルー
【グルメ】美味しそうだね
【花花】しんどいね
【お伽もよう】八重こえぇー。恐顔のパターンが増えたな
【しゃにむに】私も蒸されたい…
【コラージュ】ハチクロをほーふつとさせる
【天空聖龍】劇的なシチュも退屈と感じる不思議
【よりみちシネマ】近日公開映画レビューのほうが役立つと思う
【SF祭りレポート】おめでとう、としか…
【ガッチャガチャ】反癒し系漫画
【玄椿】うまいのはわかる、でもつまらない
【パタ源氏】字が…。暇な時あらためて読み直します
【すぴすぴ】カワイイカワイイカワイイ(エンドレス)
【前世占い】商人だ
【予告】文観はシャマンとくっついてたのか、結構やるなハゲ…
【総評】隔月なんだからもっと読み切りがほしいよ
689花と名無しさん:2006/09/05(火) 14:44:06 ID:???0
今更ですが…ラレッツ。天麩羅、ありがd。スルーしたのは削除します。
【表紙】デジャブ感が…でもパッと見の見栄えはいいので可。
【図書カード】今回は欲しいのがない。
【獣王星グッズ】イラネ。
【秘密】清水作品では好きな方で面白い。しかし育児しながらコレが作れる清水スゴス。
【大奥】購読しようと原動力になる作品。このまま面白さを維持して、できれば毎号載せて欲しい。
よしなが、わかってはいるんだが間が空きすぎ!!!それがホントに惜しい!
ページ数を少し減らしても構わないから、毎号やってくれよ〜。
【無理がある】過去の作品に敬意を込めて読んだ。内容イマイチ。絵は…↓。
【花花】好きな作家だけに難しい国際情勢を考えて描いて欲しい。
中途半端に世界平和や人間愛を考えさせるようなモノを作るのを止めてくれないだろうか。
能を楽しむことにテーマを絞ってくれれば、もっと素直に楽しめるのに、何だかなぁ…。
【お伽もよう】やっと読む気になった。そこそこ面白いかな(?クエスチョンマーク付)
【しゃにむに】好きな作家だが、文章で読んでも同じような漫画に感じる。
何つーか、無難過ぎて…ん〜。続きが全く気にならないのは如何なものか。
【天空聖龍】山口さんへの愛を再燃させている、メロを買う1番の原動力。
少女漫画的ファンタジーの面白さを地道に追及してほしい。大好きv
【SF祭りレポート】 ←純粋にあったかどうか忘れてしまったが、あるなら読まねば。
【玄椿】読んでいる理由がヲチ目的もある感じ。しかし突然違う花街だの、キャラだの…。
とっととヒロインの誇張に子種を授けて完結してください!
【パタ源氏】読んだ気はするが、あまり印象が残っていない。
【すぴすぴ】動物スキーなので、必ず見てしまう。絵がそこそこ描けているのでカワイス。
【前世占い】やって見たけど、別に。なくても全然気にならぬ。
【総評】白癬育ちで別花やシルキーも見てるが、ベテランが揃った誌面の中で
隔月である状況が1番わからぬ雑誌。月1回連載で30ページ以上を描くのは
そんなに大変なんだろうか?
天空と大奥の続き(+成田山の作家生命)が気になる&廃刊にならないように
との思いだけで、購読している。他の作品は正直どっちでもいいと思う事が…。
690花と名無しさん:2006/09/05(火) 18:00:44 ID:???0
グレアムはツャール君よりよっぽど超人的だな
691花と名無しさん:2006/09/05(火) 23:46:45 ID:???0
ツャール君て誰よw
692花と名無しさん:2006/09/06(水) 00:49:58 ID:???0
三原順ははみだしっこの後の作品がどれもぱっとしなかったから愚痴ったのでは。
693花と名無しさん:2006/09/06(水) 01:04:59 ID:???0
「Sons」は結構長く続いたみたいだけど・・・。
三原さんがご存命だったら「ビリーの森ジョディの樹」の続きをメロで描いて頂きたかったかも。
694花と名無しさん:2006/09/06(水) 04:27:15 ID:???O
>>693
文庫で発売されたビリーの森、見た?
三原さんの友人漫画家複数で手伝ってたり、下書きのままの遺稿が載ってたり…
コミクスに入ってない部分が収録されているらしいよ?(詳しくは知らないが)
スレ違いスマソ。
695花と名無しさん:2006/09/06(水) 07:29:11 ID:???O
>>694
693ではないけど、それは知らなかったです。情報ありがとう。

普段あまり文庫版コミックを買う習慣がないので(小さいと見づらい…)
未収録分を文庫で収録されるパターン、つい見落としてしまいます。
川原さんの「バビロンまで何マイル」もいつも買い忘れ…。
雁さんの「どいつもこいつも」も確かそうだったのかな?
あとから調べてこなくては…。
696花と名無しさん:2006/09/06(水) 08:39:34 ID:???O
バビロンもビリーも持ってる

三原さんは雑誌より本になってから
じっくり読みたい系の話だったよな。
(でもそういう意味で言うとメロの作家・作品はだいたいその傾向。)
心身ともに体調よくないと変な落ち込み方しそうなんだけど
年に一回くらい読み返したくなる。

バビロンは逆に川原節を楽しめて好きだ。
最近の連載よりやっぱりあの頃の方が
文字の多いウンチクとかいい感じに力の抜けた絵とか
一番よかった時期だと思う。
697花と名無しさん:2006/09/06(水) 08:57:11 ID:???0
成田は昔から「美形エリート君の孤独」がテーマだから仕方あるまい。
伝統的というか典型的少女漫画パターンだろう。王道。
川原は自分の趣味のウンチクに食いつぶされた感じがする
698花と名無しさん:2006/09/06(水) 09:14:32 ID:???0
【表紙】 ちょっと迷った。
【秘密】 話の流れを忘れてしまった…。
【大奥】 そう来たか!ちょっと泣けた
【無理がある】 連載に無理がある
【蜜月】 ふつーのラブコメだった。
【花花】 そんな餌にクマ
【お伽もよう】 以前の話がわからないのが残念
【天空聖龍】 得意なパターンになってきたなって感じ
【ガッチャガチャ】 もうこの話はいいよ
【玄椿】 誰だろう、これ、と思った。
【すぴすぴ】 鳥もいいなあ。
【総評】 読み応えは悪くはないけど、川原さんのあの系統は
なんか無理無理って感じがする。玄椿は脱線させるほど
面白くもないと思う。でも粒がそろってきた感じはある。
あとは新人どうした?
699花と名無しさん:2006/09/06(水) 14:01:49 ID:???0
前号からの購読者。表紙があれだったせいか探すのに苦労した。

【表紙】またかよ 暗い
【図書カード】組み合わせ変えて
【獣王星グッズ】しらん
【秘密】次で終わりなんですね?
【大奥】お万うつくし
【無理がある】生徒会長の名前、右より共産党のトップ思い出した
【蜜月】ちょっとは成長すればいいのに
【グルメ】編集笑える
【花花】石ぶつける必然性がないような
【お伽もよう】定番ですがうまいな
【しゃにむに】こっちも編集笑える
【コラージュ】麻生さん好きだがありがち
【天空聖龍】ありがちであんまうまくない
【よりみちシネマ】イーニド上手
【SF祭りレポート】削れ
【ガッチャガチャ】素子姐さんおとこ塾だけでいいよ
【玄椿】もう神様使うな
【パタ源氏】海真のぽーずで受けました
【すぴすぴ】動物嫌い
【前世占い】姫 ここ姫率高い?
【予告】隔月誌で交互の連載多いような(ゴーストとか)
700花と名無しさん:2006/09/06(水) 14:06:27 ID:???O
>>697
成田さん、今はともかくサイファくらいまでは王道ではないよ。

日本人が海外旅行に行く事が少なかった80年代中盤くらいまでは
外国=どこか知らない世界だった。
もちろん少女マンガ界での外国の扱いも同様。
例えば24年組の作品でも、リアルな外国の描写や舞台が外国である必然性は無かった。
外国=ロマンチック、外人は人形みたいで華がある
せいぜいこの辺の理由で設定されたものに過ぎなかった。

そこに舞台が外国である事の必然性を吹き込んだのが成田さんの功績。
あの時代のパイオニアの一人だったよ。
701花と名無しさん:2006/09/06(水) 15:36:01 ID:???0
それは結構なんだけど、韓国を舞台にして何をしたいのかな。
702花と名無しさん:2006/09/06(水) 15:46:54 ID:???0
>>701
成田山はいつも性善説の人だから、国同士がいがみ合っていようと
人対人なら、真剣に向き合って努力すれば、理解し合える(和解へ)と
いうストーリーになるんジャマイカ?
人間の感情のドロドロした嫌な面を、嫌なモノのままにはしない人だからなぁ。
703花と名無しさん:2006/09/06(水) 15:47:15 ID:???0
あの漫画に一人称僕の日本人少女が登場する必然性は
まったく感じなかったがな。
704花と名無しさん:2006/09/06(水) 15:49:00 ID:???0
法則の発動…
705花と名無しさん:2006/09/06(水) 15:59:16 ID:???0
内容もだけど、絵の劣化ぶりが心配。
手を抜いてると言うのではなく、表現したいものをじゅうぶん描き出せてないように見える。
706花と名無しさん:2006/09/06(水) 16:01:28 ID:???0
もう年だから。
身体も弱るし、描きたいものに画力も体力も何もかもが追いつかなくなるんでしょう。
707花と名無しさん:2006/09/06(水) 16:19:35 ID:???0
某ペプシコーラより3億倍はマシ
708花と名無しさん:2006/09/06(水) 16:36:57 ID:???0
>某ぺプシコーラ
って何?
709花と名無しさん:2006/09/06(水) 16:40:19 ID:???0
まさかテレプシコーラのことじゃないだろうな
710花と名無しさん:2006/09/06(水) 16:52:39 ID:???0
【表紙】清水さんの絵は好みじゃない
【図書カード】どーでもいい
【獣王星グッズ】樹ファンだがグッズはイラネ
【秘密】無理して読んでみたけど理解不能。暗い。ウザイ
【大奥】絵は好みじゃないが内容は悪くない。次号ないのが残念
【無理がある】手放しで褒められはしないがカーラ君の新作が読めるのは幸せ
【蜜月】本編知らないので読み切りとしてはまあ読めた。ベッタベタだけど
【グルメ】行ってみたくなった
【花花】スルー
【お伽もよう】前号から読み始めたけど結構読みやすいし面白い
【しゃにむに】行ってみたくなった
【コラージュ】ありがちだけどまあ読めた
【天空聖龍】スルー
【よりみちシネマ】スルー
【SF祭りレポート】イラネ
【ガッチャガチャ】前号読んでみて挫折したのでスルー
【玄椿】作者が何したいのか分からなくなってきた
【パタ源氏】字が多い。でも読んでしまう
【すぴすぴ】フツーにカワイイ
【前世占い】農民だった
正直580円出す価値あるかは疑問・・・だが
カーラ君の新作と大奥の続きが気になって買ってしまう。
711花と名無しさん:2006/09/06(水) 17:51:55 ID:???O
>>703
必然性を持たせたの舞台が海外であること。
キャラの話はしてないよ。
712花と名無しさん:2006/09/06(水) 19:40:40 ID:???0
テンプレありがとう。ここ3年くらい読んでます。
【表紙】 華がない
【図書カード】 欲しいのがない
【獣王星グッズ】 いらない
【秘密】 フーン。つまんないから次で一生終わりにして欲しい
【大奥】 正直苦手。BLじゃないのになぜ苦手なんだろう
【無理がある】 それなりに楽しめた。
過去の作品読んだ事ないけど過去はもっと面白かったの?
【蜜月】よくわかんなかった
【グルメ】 スルー
【花花】 何をしたいのかな
【お伽もよう】 ふむふむ
【しゃにむに】 フーン
【コラージュ】 まあまあ好き
【天空聖龍】 次が気になる
【よりみちシネマ】 イラネ 映画のセレクトに問題があるんじゃない?
【SF祭りレポート】 あっそう
【ガッチャガチャ】 そろそろ〆て欲しい
【玄椿】 絵が受け付けない
【パタ源氏】 スルー
【すぴすぴ】 かわいい
【総評】 山口さんとか新人とかの表紙が見たい
713花と名無しさん:2006/09/06(水) 20:40:21 ID:???0
テンプレお借りします
【表紙】 前号と間違えそうになった。絵が苦手
【図書カード】 スルー
【獣王星グッズ】 スルー
【秘密】 スルー
【大奥】 面白いのかつまらないのか分からなくなってきた
【無理がある】 スルー
【蜜月】 目が滑った
【グルメ】 スルー
【花花】 昔はこの人の漫画好きだった、気がする
【お伽もよう】 面白い
【しゃにむに】 スルー
【コラージュ】 スルー
【天空聖龍】 面白い
【よりみちシネマ】 スルー
【SF祭りレポート】 スルー
【ガッチャガチャ】 読むのがダルイ
【玄椿】 直視できない
【パタ源氏】 スルー
【すぴすぴ】 つまらん
【前世占い】 姫君だったが孤独が好きだ
【予告】 蜜月の人次号もいるのか…正直イラネ
【総評】 読むのが楽しみなのが少ない。
     表紙来月も同じ人はやめてくれ、と思ったら次号は成田さんなんだな
714花と名無しさん:2006/09/06(水) 20:43:50 ID:???0
712と713の羅列にちとウケた。

なぜ580円払って買い続けるんだw
715花と名無しさん:2006/09/06(水) 21:18:01 ID:???0
712デス。
今は山口さんの為に買っていると言っても過言ではない。
花花は真っ白しろの時でも好きだったけど、今回は…
あとガチャガチャも好きだったけど今は…
ひろみGOも好きだったけど、終わってしまった。
後の楽しみは、慎結さんと横馬場さん
716花と名無しさん:2006/09/06(水) 22:16:29 ID:???0
いろいろ意見があっても買い続けてくれる>>715に感謝。
717花と名無しさん:2006/09/06(水) 23:49:05 ID:???0
ヒマなので、テンプレお借りします。

【表紙】どうせなら、違う人の方が良かった。
【図書カード】興味なし。
【獣王星グッズ】興味なし。
【秘密】パラ読みなので話がイマイチ分からない…
【大奥】続きが気になる。これからどう話が動くのか楽しみ。
【無理がある】普通、まずは学ランじゃなしにジャージの方を貸すだろう…
【蜜月】本編を途中で脱落した組としては、読もうとも思わない。
【グルメ】あってもなくてもいい1
【花花】楽と彩紀ともう一人の眼鏡の子の三角関係の話が読みたい。
【お伽もよう】もののけかわいい。お伽のためにメロディ購入しだしたようなもの。
【しゃにむに】あってもなくてもいい2
【コラージュ】この人の漫画、あんまり好きじゃない。絵は好きなんだけど、話がさっぱりし過ぎてて…
【天空聖龍】面白い。単行本揃えてしまった。
【よりみちシネマ】好き。前号で紹介されてたバーバー吉野が気になって、今もビデオ屋探しまわってるw
【SF祭りレポート】いらない。
【ガッチャガチャ】デラのかな、かもよりは読める。
【玄椿】絵が苦手なんでスルー
【パタ源氏】コマ割りが苦手なんでスルー
【すぴすぴ】鳥が苦手でかわいいと思ったことがなので、作者の気持ちが全く分からない。
【前世占い】やってない。
【予告】おひっこし?が読めるのが嬉しい。ボスもいいけど、スマイリーが見たい。
【総評】お伽もよう綾にしきと天空聖龍、大奥が良かった。
718花と名無しさん:2006/09/07(木) 00:03:19 ID:???0
>>717
>【パタ源氏】コマ割りが苦手なんでスルー

いろんな人がいるのはいいんだけど、コマ割に苦手ってあるのかと
今まで考えた事がなかったので、凄く驚き!!! (゜Д゜;)
719717:2006/09/07(木) 00:52:29 ID:???0
あの、勢いというか、流れのない長方形ばかりが並んでるコマ割りが苦手なんだよね。
話をサーッと流れるように読めないから、読んでて疲れるし、読むのが面倒くさい。

720花と名無しさん:2006/09/07(木) 01:24:41 ID:???0
あるていど「お約束」に慣れてないとマンガも読みにくいそうだからねー

幼稚園の頃初めて買ってもらった少女マンガがパタリロだったんでw
(アニメやってた)全然そんなこと思わなかった
721花と名無しさん:2006/09/07(木) 01:30:18 ID:???0
720より相当年上の私は、最近の大ゴマ多用漫画の方が、
中身が薄くて物足りなかったりwww
コミクスや雑誌の欄外すらも一所懸命読んでた10代の自分が懐かしい(トオイメw
722花と名無しさん:2006/09/07(木) 01:37:42 ID:???0
>>719
なんかわかる。
目を動かす方向が延々同じでコマの中の人物の大きさも
似たようなのが続くと単調で飽きる。

基本



だけど要所要所で変形大コマだったり
アップや引きがあった方がサクサク読める。
723花と名無しさん:2006/09/07(木) 02:50:36 ID:???0
生粋の少女マンガっ子に藤子F読ませたときにそういうこと言われたなあ

逆に少女マンガ読まない人って変形ゴマ多様が読みづらいんだっけね
724花と名無しさん:2006/09/07(木) 07:09:59 ID:???0
会社に「絵を見ながら字を読む」という作業がダメな人がいる。
漫画は基本的に全部ダメらしい。

パタは小さいころコミクスで読んでるときは感じなかったけど、
大人になってメロディの誌面で見て、
あまりの入りにくさに驚いた。
白っぽくて華やかなトーンが多い他の少女漫画の中に入ると、
黒と平面的な模様の、絵画みたいなあの独特な画面が、
すごく重苦しい。
725花と名無しさん:2006/09/07(木) 07:57:32 ID:???0
>>724
日本人って絵も文字情報も同じ脳で処理していて、
ゆえに漫画文化がこれほどまでに発達したそうだけど
その人は一般的な日本人の脳の構造とは違うのかな。
726花と名無しさん:2006/09/07(木) 10:59:41 ID:???0
>>724
その人気の毒。漫画受け付けないなんて私だったら死にたくなるよ。

魔矢さんはすごく個性と独創性に恵まれてはいるけど、
描き方を変えようと思っても変えることができなさそう。
自分では変えたつもりでも、元のままの絵柄やコマ割になると思う。
724の会社の人と、ある意味似てるかも。
727花と名無しさん:2006/09/07(木) 13:03:15 ID:???0
そりゃ>>726が散々漫画を読んでる漫画好きだからであって
>>724の会社の人にしてみれば漫画を読む方が苦痛だろうよw
728花と名無しさん:2006/09/07(木) 15:34:03 ID:???0
漫画を読む・読まないは、個人の嗜好だから
そういう楽しみを知らない人が気の毒と、
その人と直接会ったこともない人が評するのはちょっとどうかと思う。
漫画好きでわざわざ2chで語っている自分を含めた住人は、
世間からは漫画ヲタとしか判断されないだろう。

魔夜さんは落語好きらしいから、落語に詳しい人なら
漫画それほど読まなくても面白い部分ってあるかなぁ?
絵柄は、One&Onlyそのものな人なので、受け付けられない人が
いるのは仕方ないタイプだけどね。

あ〜〜ッ!それにしても2ヶ月待ちで(一つはもっと長期だが)
こんなにイラつく気分になるのは久々だ。待ってるのはパタじゃないw
729花と名無しさん:2006/09/07(木) 15:38:21 ID:???0
この数年似たような絵柄を描く作家さんが多いから、
いつでもどこでも一目でわかる魔夜さんの絵柄は得だね。
730花と名無しさん:2006/09/07(木) 16:19:02 ID:???0
>>725
脳の構造ではなくて習慣・訓練の成果では。
うちの母親は「絵を見ながら字を読む」という作業がダメな人に属する。
真面目にマンガを読める人は頭が良いと言っている。
皮肉で言ってるのではなくホントマジに。
731花と名無しさん:2006/09/07(木) 17:19:49 ID:???0
いや、マジで世間の人には>>726より
>>730のお母さんの方が頭良さそうに見えるよ。
732花と名無しさん:2006/09/07(木) 18:02:40 ID:???0
>>725は夏目房之助の話を書いてるんだと思うが、
夏目は同時に「漫画を読むには訓練が必要」とも言ってるな。
(日本の)漫画を読むという習慣がない人には漫画を読むのが難しいと。
漫画読む習慣が無くても、少年・青年漫画ばかり読んでいた人には
変形ゴマの多い少女漫画は難しいだろう。
733花と名無しさん:2006/09/07(木) 18:35:42 ID:???0
そういえば
大島由美子の漫画が男性にも人気があったときいて
意外だったなぁ。
コマわりは普通だが、あの感性だけで読ませてゆく
詩のような漫画って男性にはわかりづらいと思ってた。
734花と名無しさん:2006/09/07(木) 18:49:48 ID:???0
見直すのはまだ早い。ロリが綿の国星に夢中になってるだけかもw
735花と名無しさん:2006/09/07(木) 19:11:30 ID:???0
ソッチカ!!
736花と名無しさん:2006/09/07(木) 21:03:55 ID:???0
ネコ耳の元祖だからなwチビ猫
737花と名無しさん:2006/09/07(木) 21:10:30 ID:???0
よく見れば微妙にメイド服ぽいし>チビ
738花と名無しさん:2006/09/07(木) 22:58:49 ID:???0
性格も妹系>チビ
739花と名無しさん:2006/09/07(木) 23:03:22 ID:???0
>>732
最近、グラフィックノヴェルなるいわゆるアメコミに手を出したが、
読み難いのなんのってもう…orz
萌えだけではなかなか読み進められないw
日本の漫画ってスゲエよ!と改めて思った。
740花と名無しさん:2006/09/07(木) 23:03:36 ID:???0
メガネでないのがちょっと惜しい>チビ
741花と名無しさん:2006/09/08(金) 12:17:24 ID:???0
デブでないのがちょっと惜しい>チビ
742花と名無しさん:2006/09/10(日) 16:03:03 ID:???O
>>732
知人の小2の息子がドラゴンボールのアニメにはまったので、原作買ってやったら読めないそうだ。
どう読んだらいいかわからないんだと
その子の同級生もそういう子が多いって言ってた
743花と名無しさん:2006/09/10(日) 16:28:07 ID:???O
あ〜そうなんだ
右から左、斜め下、また右から左って法則は
訓練?で体に染みこませないといけないのかな
その知人の方には、暗記用の消える色ペンで矢印、
または数字を付けてあげることをオススメします
子どもなら、すぐに読めるようになると思うけど・・・
744花と名無しさん:2006/09/10(日) 18:34:09 ID:???0
そんな風に訓練して読ませるほど価値のあるものでもないような…w
742の知人は、せっかく買ったコミクス代金の意味がなくて
お困りかも知れないがw
745花と名無しさん:2006/09/10(日) 19:19:42 ID:???O
>>744
ふーん
DBって読ませる価値も無いんだ?
>>744は普段から余程高尚な漫画を読んでらっしゃるんでしょうね?
よろしければ参考までに教えて下さませんか?
あなたがあなたの価値感で読む価値も無いと言い放ったように
(少なくともその子はDBを気に入ってたにも関わらず)
私が私の価値感で、あなたのお気に入りの高尚な漫画を斬り捨てて差し上げますから?
746花と名無しさん:2006/09/10(日) 19:27:43 ID:???0
なに怒ってるの?
747花と名無しさん:2006/09/10(日) 19:29:56 ID:???0
そういえば別に漫画の読み方を教わったりはしなかったな…子供の頃。
初めて読んだ漫画ってたぶんうわさの姫子かなにかだろうけどw
おそらく隣合わさってるコマを見て、順番を判断したんだろうな…。

今でもChouChouに載ってるスヌーピーはついオチから読んじゃうけどねw

748744:2006/09/10(日) 19:49:23 ID:???0
漫画って、趣味でしょ?
教科書が読めない人間に育ったら困るけど、
大人になっても漫画が読めない人間になっても困らないものではないかと…。
作品内容に関して、おとしめるとか・けなすという意味でレスしたつもりはないよ。

ちょっと言葉が足りなかったかも知れないので、その辺りは謝る。
申し訳ない。
749744=748:2006/09/10(日) 19:54:25 ID:???0
連投スマソ。アンカー付け忘れ。
>>748は、>>745向けのレスです。
750花と名無しさん:2006/09/10(日) 20:04:33 ID:???0
初めて読んだ漫画て何だったろう…。
ドラえもんとかだろうか。
本は3歳くらいから読んでた記憶があるが、
漫画は親が嫌っていたから、
5,6歳までは読む機会なかったな。
絵本の延長みたいな感じで読んでたんだろう。
コマ割ぽくなってる絵本(1Pの内容が2つに分かれてたり)
ってあるしなぁ。
751745:2006/09/10(日) 20:50:50 ID:???O
>>748
こちらこそごめん…ね…
今すごく自己嫌悪です…
752花と名無しさん:2006/09/10(日) 22:14:14 ID:???0
宣伝失礼します。
    __________________________________ 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    | 【一次エントリー】★第2回漫画最萌トーナメントを開催します!★ 
    | 募集期間:2006年9月12日(火)〜9月18日(月・祝) 各日1:00:00〜23:00:59 
    | エントリーはコード必須、1日1回とし、毎回20キャラまでエントリーできます。 
    |  
    | エントリー受付スレ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1157821314/l50 
    | コード発行所(15分待ち) http://tcode.sakura.ne.jp/comic/ 
    |  
    | 参加資格 :女性漫画キャラ。生物・非生物不問。 
    | 詳細はまとめサイト→http://max.45.kg/mangasaimoe/index.htmlにてご確認ください。 
    | 皆様のご参加をお待ちしております。 
    |  
    | 第2回漫画最萌トーナメント 企画運営スレ3 
    | http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1157800113/ 
    人       。 |少女漫画作品の女性キャラクターも大歓迎です。是非ご参加下さい。
  /   \  / ∠___________________________ 
 /   `⊇` ヽつ__________________Ellヨ__________ 
 ゝU;∴;:∵;ソ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ` U ̄U
753花と名無しさん:2006/09/10(日) 22:24:33 ID:???0
親は漫画を嫌っていたけど、勝手に読み方覚えたな。
本も読み聞かせはされていたけど、字の読み方そのものは教わってないし。おぼえた言葉と文字を見ながら
これがこうなんだ、とパズルみたいにあてはめていってひらがなを覚えた。好きなことだったから。
本人に興味があって、とっかかりがあれば、好きに覚えるだろうよ。特に子供は。
754花と名無しさん:2006/09/10(日) 22:33:20 ID:???0
最近は漫画以外の娯楽がいくらでもあるからね。
漫画雑誌の売上は落ちてるよ。
ビリヤードやスケートできなくても困らないのと同様に漫画読めなくても困らない。
755花と名無しさん:2006/09/10(日) 23:01:21 ID:???0
マンガは今や世界的な文化であり教養の一つである。
今後はマンガが読みこなせないと知識人の一人としてみなされない。



って事にはならないかw
756花と名無しさん:2006/09/10(日) 23:31:37 ID:???0
漫画が読めないくらいでは困ることは少ないだろうが、
漫画ってそんな複雑な情報処理をしなきゃ読めない
ようなものでもないから
そんなこともできないって、他に支障ないのか?
とは思ってしまう。
少なくとも自分が親なら不安に思う。
757花と名無しさん:2006/09/10(日) 23:38:57 ID:???0
読みにくいものを苦労して習得しなくても何の支障もないんだよな。
758花と名無しさん:2006/09/11(月) 00:59:02 ID:???0
羅川さんのエッセイまんがはなんかこう 
エッセイまんがとしての定型
って感じがしてあまりおもしろくない
話の作り方はうまいんだろうけど・・どうせならストーリー物描いてほしい

759花と名無しさん:2006/09/11(月) 16:10:51 ID:???0
今はアニメが充実してるから、勝手に動いて展開していくアニメに慣れ過ぎて、
自分の目で追って行かなきゃ前へ進めない漫画は苦手な子が多いのかな。
760花と名無しさん:2006/09/11(月) 20:08:41 ID:???0
そして脳は退化していく・・・
761花と名無しさん:2006/09/11(月) 20:23:36 ID:???0
でも年取って自分は脳退化したな
だから漫画読んでる
762花と名無しさん:2006/09/11(月) 21:10:42 ID:???0
いや別に本読めばいいし。
763花と名無しさん:2006/09/11(月) 21:25:08 ID:???0
自分は昔よりも想像力がなくなったのか活字だけだと場面がよく分からなくなるw
764花と名無しさん:2006/09/12(火) 00:31:19 ID:???0
羅川のエッセイ、ウーノで読みたい。
765花と名無しさん:2006/09/12(火) 01:20:55 ID:???0
ウーノはデビューから好きだったんだけどどうしちゃったんだろう?
ファンレターの返事今でも取ってあるw
766花と名無しさん:2006/09/12(火) 01:28:26 ID:???0
ごめん、あげた
767花と名無しさん:2006/09/12(火) 11:06:40 ID:???0
自分の目で絵を見て文字を読んでストーリーの意味を読み取りながら読み進めていくという
作業を同時にやるのは結構頭使うらしいね。
以前何かの番組で、ゲームやってる時と本(文字)読んでる時と漫画読んでる時の脳の活動を比較してて
ゲームと本は脳の一部しか使わないけど漫画を読むときは脳全体を使うから
漫画を読んだ方が脳にはいい、という結論になってたよ。
768花と名無しさん:2006/09/12(火) 13:17:08 ID:???0
>>767
それ自分も見たかも。
マンガって一見視覚しか使ってない様だけど頭の中では台詞を言語として処理してるので聴覚の部分も使ってるとか何とかってんじゃなかったっけ?
ボケ防止にマンガって効くかな?w
769花と名無しさん:2006/09/12(火) 13:27:12 ID:???0
漫画読むのは脳の体操には効くかもしれんが、
でも漫画読んでもそんな大した人間になれるわけじゃないからw
770花と名無しさん:2006/09/12(火) 13:32:43 ID:???0
そいつを言っちゃあおしめえよw
771花と名無しさん:2006/09/12(火) 14:38:23 ID:???0
そのうち脳トレーニングに適した高尚なマンガが売り出される…
772花と名無しさん:2006/09/12(火) 15:58:09 ID:???0
川原泉なんか選ばれそう
773花と名無しさん:2006/09/12(火) 16:02:33 ID:???0
それはない
774花と名無しさん:2006/09/12(火) 18:17:36 ID:???0
雑学的知識を、けっこう漫画から得たもんだがな
775花と名無しさん:2006/09/12(火) 21:50:02 ID:???0
SF関係の雑学的知識は殆どマンガから得たな
776花と名無しさん:2006/09/12(火) 21:55:29 ID:???0
パタリロ!なんて勉強になったな
777花と名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:26 ID:???0
>776
確かに。小中学生の時に読んで語彙が増えたと思う。
冠婚葬祭の意味は勉強になったよ。
778花と名無しさん:2006/09/12(火) 22:15:18 ID:???0
そうかな。西洋の悪魔とかについての薀蓄しか覚えてない。
779花と名無しさん:2006/09/12(火) 22:21:10 ID:???0
昨日あいのりwでアウシュビッツ行ってたんだけど
説明されてたこと(髪の毛が織物に使われたとか残った金歯まで搾取した等)って
消防のときに読んだ漫画に全部載ってた。
あなどれんよね、漫画って。
780花と名無しさん:2006/09/12(火) 22:38:47 ID:???0
パタリロで覚えたことといえば、
ダイアモンドには水分が必要ないことと、
世の中には同性愛者という人種がいるということだな…。

生まれて初めて見たベッドシーンが男同士って…orz。
781花と名無しさん:2006/09/13(水) 11:26:22 ID:???0
パタリロで覚えたことといえばクックロビン音頭…orz
ポーを見る前に、あの曲で覚えてしまい、
のちに有名なシーンを読んだ瞬間、吹き出してしまった。
謝罪と賠(ry
782花と名無しさん:2006/09/13(水) 11:57:22 ID:???0
パタと話す人がみんな漫才状態になる場面が楽しかった。
ああいうセリフの掛け合いを思いつくのってすごい才能だな〜と毎回感心してた。
雑学よりそっちで大笑いする方がボケ防止にも役立ちそうだよ。
このごろ「健康のためによく笑おう」みたいなのも流行ってるし。
783776:2006/09/13(水) 21:11:06 ID:???0
>782
うん、そういうセンスやユーモアが勉強になった
勿論>777タソと同じく語彙や雑学最近では落語とか
どちらかというと教養的なものは勉強になる
784花と名無しさん:2006/09/13(水) 21:28:47 ID:???0
パタリロで覚えたのはダイアモンドに関する薀蓄だった
油になじみやすいとか
785花と名無しさん:2006/09/13(水) 23:21:34 ID:???0
パタリロで驚いたのは
案外バンコランとマライヒが真面目なカップルだったと
いうことだった・・・
786花と名無しさん:2006/09/14(木) 01:43:04 ID:???O
花花って、どうして7年前の話なんだろう。
今は1999年です―って注釈がよく入るけど、何か特別な事があった年なの?
787花と名無しさん:2006/09/14(木) 08:51:18 ID:???0
花花は前作『NATURAL』の外伝として始まった話。
その『NATURAL』は1995〜96年にかけての話(作中でケント22歳)。
花花はそこから直接時間が繋がっている。
なので花花連載スタート時、作中では1997年(ケント23歳)。
そこから作中で順当に時間が過ぎていって、
1999年になるんじゃないでしょうか。

『サイファ』と『アレクサンドライト』のときも、
こんな感じで作中と実際の年代がズレてたね。
788花と名無しさん:2006/09/14(木) 10:25:02 ID:???0
パタリロ西遊記をGyaoでやってる。
789花と名無しさん:2006/09/14(木) 18:13:50 ID:???0
魔夜さんて、パタリロ以外のキャラが育たないね。
790花と名無しさん:2006/09/14(木) 18:26:25 ID:???0
>>789
アスタロトとかラシャーヌとか横須賀ロビンとか
それなりに受けてると思うんだけど…
作者のファン以外には知られていないのかな。
791花と名無しさん:2006/09/14(木) 19:17:51 ID:???0
私はパタリロより先にラシャーヌの1巻を読みました。
最初のページの父親とのやりとりから可笑しくて
今まで読んだどのマンガとも違うと思いました。
ちなみに1980年のこと。
792花と名無しさん:2006/09/14(木) 19:49:40 ID:???0
>791 今まで読んだどのマンガとも違うと思いました
私も1巻読んだ時それ感じた。
其の頃普通ギャグならギャグ顔になる漫画が多かったのに、
真顔でのギャグが新鮮だった。

アスタロトは文庫を買った位好きだ。
密かに続きを希望してる。
793花と名無しさん:2006/09/14(木) 20:12:28 ID:???0
そういえば昔、
シリアスなシーンでデフォルメ顔になる
川原漫画が新鮮だった・・・。

なぜそこで3頭身になる!?みたいな。
794786:2006/09/14(木) 20:45:00 ID:???O
>>787
レスありがとう。
なるほど忠実に、年を進めてるんですね。
今は普通にあるけど、7年前には存在しなかった物は、描かないとか注意してるのかな。
成田さん細かそうなんで、そんな想像をしてしまいます。
795花と名無しさん:2006/09/14(木) 22:25:02 ID:???0
確かに作中のものはきっちり調べて描く人だよね>成田さん。
その性格がまずいほうへ作用したのが今回の韓国編orz
796花と名無しさん:2006/09/15(金) 10:06:38 ID:???0
韓国ネタってそんなにまずいか?
実際公演に行くこともあるんだったら、それを描いてもいいと思うが。

子供に石ぶつけてしまったのは余計だったけどな。
素のままで十分嫌われてるんだから、
敵意持たれて当然のイベントなんか入れずに話作りしてほしかった。
797花と名無しさん:2006/09/15(金) 13:24:15 ID:???0
「アメリカ公演描いたからには韓国公演も描かないと不公平だ」と思ったのかな。
あるいはそう主張する人が周りにいたとか。
798花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:02:21 ID:???0
当時、実際に取材してたし
話の組み立て(全体としてのものも)が
既に出来上がっていたからじゃないの
799花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:49:00 ID:???0
ひそかに電通から情報聞いてて韓流ブームに乗っかろうとしたとかw
800花と名無しさん:2006/09/15(金) 22:04:26 ID:???0
>>793
カーラ君初めて知ったのは、友達のうちに張ってあった
イントレランス以下略のピンナップだった
(保たない、といってシリアス顔とギャグ顔が書いてあった)
801花と名無しさん:2006/09/16(土) 06:34:40 ID:???O
読者がカーラくんと呼んで、慣れ合って甘やかすから川原は潰れた。
802花と名無しさん:2006/09/16(土) 07:04:15 ID:???0
自分もカーラ君とか教授とかって
呼び名はあまり好きじゃなかったなー。
カーラ君はキャラの名前だった気がするが
教授って白癬が言い始めたんだっけ???
803花と名無しさん:2006/09/16(土) 09:54:52 ID:???0
川原泉はゲームをやりだしてつまんなくなった
いやもっと前からつまんなかったか
私的には笑う大天使は既にダメな時期
休載が多くてだれた印象しか残らない
ジュリエット白書の頃からのファンの自分には
耐え難い凋落ぶりだ
804花と名無しさん:2006/09/16(土) 10:03:30 ID:???0
川原泉は原稿を落としたのを見て驚いて覚えてる。
カラーページは刷り上ってるのに
805花と名無しさん:2006/09/16(土) 11:13:10 ID:???0
カラーページは入稿が早いからそこだけ間に合ったって事なんだろうね。
806花と名無しさん:2006/09/16(土) 12:25:26 ID:???0
そのうち「闇の末裔」の人みたいになっちゃうのかな>川原泉
807花と名無しさん:2006/09/17(日) 03:49:42 ID:???0
川原さんはそこまで図太くないと思うw
808花と名無しさん:2006/09/17(日) 13:06:42 ID:???0
いやもう既に(ry
809花と名無しさん:2006/09/17(日) 15:43:18 ID:???O
原稿落とした経験から、コピー多用するようになったのか?
別に関係ないのかな
しかし、どのくらい労力と時間が節約できるんだろう
810花と名無しさん:2006/09/17(日) 15:49:07 ID:???O
カーラ君叩きうざい。
落とそうが叩かれようが、カーラ君は売れてるんだから良いじゃん。
811花と名無しさん:2006/09/17(日) 16:39:52 ID:???0
逆だ。売れるから叩かれるんだ。
ドマイナーで売れてないな作家なんて
原稿落とそうがコピーだらけだろうが誰も叩かない。

川原さんはアシスタントと決別しちゃって、
一人で漫画を描かざるをえなくなって、
時間短縮のためにコピーを多用し始めたんじゃなかったっけ。
812花と名無しさん:2006/09/17(日) 17:58:48 ID:???0
川原さん物凄く性格悪いってどこかで読んだ気が・・・。
それでアシさんに逃げられたの?
川原儲で誰かアシになろうって言う人いないのかな。
813花と名無しさん:2006/09/17(日) 22:12:17 ID:???0
昔好きだった人が多いからじゃないかな。
たたいてるというより、
昔はよかったのに…という懐古趣味的な。

性格悪いというより
難しい人だといううわさは見る。
それは作品やコメントからも感じる。
814花と名無しさん:2006/09/17(日) 22:53:11 ID:???0
ここの人たちで「笑うミカエル」見に行ったのは>>810さんだけだろうな
815花と名無しさん:2006/09/17(日) 23:01:14 ID:???0
そういや映画化されたんだっけ?
だから次号巻頭カラーなのか?
816花と名無しさん:2006/09/17(日) 23:14:54 ID:???0
810も見てないとみた
817花と名無しさん:2006/09/18(月) 00:23:00 ID:???0
810では無いが、笑う大天使(映画)見たよ。
まあ、感想は差し控えておく……
818花と名無しさん:2006/09/18(月) 07:12:07 ID:???0
映画の公式サイトがベ○ばらを連想させる様でワロタ。
ttp://www.michael-movie.com/
アクション映画なんですか?w
819花と名無しさん:2006/09/18(月) 07:41:15 ID:???0
アクション映画というか…
ウルトラマン的な何かというか…
820花と名無しさん:2006/09/18(月) 08:59:35 ID:???0
お笑いチャーリーズ・エンジェル
みたいな感じかな
821花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:30:19 ID:???0
いずれ見に行こうかと思ってたけど、2週間で打ち切られちゃった。
822花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:30:21 ID:???0
正真正銘「笑うミカエル」なんですね。
823花と名無しさん:2006/09/18(月) 14:17:20 ID:???O
それなら「笑われるミカエル」のほうが
824花と名無しさん:2006/09/18(月) 18:15:43 ID:???0
いやひょっとして「笑えないミカエル」の方が
825花と名無しさん:2006/09/18(月) 19:04:30 ID:???0
あの、およそお嬢様学校とは言いがたい、背中のあいた変なワンピースにベレー帽は
「笑えるミカエル」…。あんな制服だったっけ?
826花と名無しさん:2006/09/18(月) 21:31:19 ID:???0
あの手の映画ってアイドル発掘作品なんだろうから女子の露出が多い方がいいのかも?
しかし涼しげなワンピースにベレー帽ってホントに似合わないね。
827花と名無しさん:2006/09/18(月) 23:57:01 ID:30EPTGjH0
>>あんな制服だったっけ?
全然違う。
828花と名無しさん:2006/09/19(火) 13:24:19 ID:???0
エロの上野樹里が主役なんだから仕方がない
829花と名無しさん:2006/09/20(水) 22:34:41 ID:???0
白癬の漫画って、どれを映画化してもああいう扱いにされそう。
830花と名無しさん:2006/09/20(水) 22:39:10 ID:???0
>829
つ【スケバン刑事】

 見に行くつもり無いけど・゚・(ノД`)・゚・
831花と名無しさん:2006/09/21(木) 22:45:01 ID:???0
「スケバン刑事」はアニメにしたほうが良さそう。
カーラ作品はアニメにしたらすっげえ退屈になりそうだが。
832花と名無しさん:2006/09/21(木) 22:55:16 ID:???0
カーラ作品はむしろラジオドラマがいいような気がする…
833花と名無しさん:2006/09/22(金) 00:28:56 ID:???0
>831
なったよ OVAで
すばらしく声優陣が豪華だった
834花と名無しさん:2006/09/22(金) 12:34:20 ID:???0
>>832
そのうち全プレのドラマCDとか出したりしてw
835花と名無しさん:2006/09/23(土) 12:48:39 ID:???0
禿げしくイラネ
836花と名無しさん:2006/09/23(土) 14:46:35 ID:???P
そういえば、今日テレ東でやってたね>スケバン刑事......
南野主役の第1作映画とやら。
837花と名無しさん:2006/09/23(土) 16:01:20 ID:???0
十数年前、ララや花ゆめのカラーが合わなくなってやめたのに
そのあたりにデビューした作家を
これからどんどん投入する布石なのかしら・・<平井
838花と名無しさん:2006/09/24(日) 15:04:26 ID:???0
今の連載陣がさらに遅筆になったらその可能性もありかも。
839花と名無しさん:2006/09/24(日) 20:54:15 ID:???0
シルキーの良作(医者のタマゴとか)と合併して月刊に戻して欲しい
840花と名無しさん:2006/09/24(日) 22:02:14 ID:???0
シルキー系は好きでないので今のままが続くなら隔月刊でもいい。
841花と名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:54 ID:???0
リニューアルはされたけど,まだ方向性が定まってない感じだし、
具体的な意見あったら投書してみたら採用されるかもよ。
842花と名無しさん:2006/09/25(月) 16:17:15 ID:???0
何もしないよりはたとえ不出来でも映画やドラマやアニメを作れば宣伝になるのかな。
このごろ関係ないスレでとつぜん川原泉の名前を見かけることが何度かあった。
843花と名無しさん:2006/09/25(月) 17:51:40 ID:???O
多分シルキーよりララデラと合併の方がありそう。
シルキーって完全に独立してるし。
844花と名無しさん:2006/09/25(月) 20:50:37 ID:???0
実際少し前からだいぶ地味地味売れてるよ>川原作品
自分本屋バイトなんだけど、文庫とかブレーメンUとか、
文庫はせいぜい半年に一回・ブレーメンなんてここ1年くらい動きが
なかったものも、全巻2ずつか文庫はそれ以上売れてる。
映画見た人とは限らないけど、やっぱり名前を聞くと懐かしくなるんじゃ
ないかな。実際白泉でも最近ほぼ毎月なにかしら川原作品を
重版してる。
新刊出たせいもあるかもしれないけどさ。
めったに売れない本日のお言葉とか、事象の地平とかまで売れて、
おどろいてる。
845花と名無しさん:2006/09/25(月) 22:10:03 ID:???0
シギサワカヤっていう9Pしかメロディで描いてない人が
同人誌の原稿とかで白癬からコミクス出してるのを見たんだけどなんで出せるの?
たった9ページで
846花と名無しさん:2006/09/25(月) 22:19:11 ID:???0
これからの契約とかそんなんじゃないの?
なに?何か気に入らないの?
正直アノ人はなんでゼロサムで出さなかったのかと思ったけどね。
847花と名無しさん:2006/09/25(月) 22:24:21 ID:???0
なんで出せると言われても、編集の人から話があったとしか言えないと思うけど。
コミックスの後書きによると、コミティアで名刺を渡されたとはある。
同人でシギサワカヤと合同誌を出してる日坂水柯も白泉からコミックス出してるけど
この人も同人誌を見てのスカウト。
日坂の方なんて、白泉では一度も描いた事が無いし。
私は以前からこの2人の本は買ってたから、コミックスが出たのは素直に嬉しかった。
848花と名無しさん:2006/09/26(火) 00:22:21 ID:???0
数年後には同人出身の作家さんばっかになりそう。
白泉らしいと言えば言えるけど。
849花と名無しさん:2006/09/26(火) 06:23:37 ID:???0
>>849
9Pの人の本出すぐらいなら、寺の新人さんの方を出して欲しいと思った次第です。
9Pのも掲載の意味わかんなかったけど、こういう裏取引があったんだと思って萎えた。
ファンの人スマソ
850花と名無しさん:2006/09/26(火) 11:12:26 ID:???0
裏取引?
別にその人のファンでもなんでもないが、
道で歌っててスカウトされてCD出た歌手は裏取引で萎える。
ちゃんと、コンテストで優勝してデビューじゃなきゃ正攻法じゃない、
とか言ってるみたいで恥ずかしくない?
851花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:59:42 ID:???0
9Pの掲載がなかったら、道で歌ってる人と同じだけどって意味じゃないのかな?
852花と名無しさん:2006/09/26(火) 16:31:19 ID:???0
9Pの掲載があろうがなかろうが、売れそうだと思ったから本出しただけだろ
853花と名無しさん:2006/09/26(火) 17:59:45 ID:???O
どうせ芽が出ない新人・投稿者が
9P執筆でスカウト→コミクス出せた作家に嫉妬してる僻みレスでしょ。
この手の粘着質な怨念レスは新人スレや投稿者スレでよく見かけるよ。

その悔しさを2ちゃんじゃなく漫画にぶつけて精進しなね?
854花と名無しさん:2006/09/26(火) 18:20:11 ID:???0
同人からスカウトデビューって昔からあるよ。
ヒット作飛ばしてる人も多いし。
メロディに描いてる人ならよしながふみもそう。

今度デビューする人は知らないけど、コミティア出てたって事はオリジナル描いてんだよね。
だったら相当の実力があるんでないの。
855845,849:2006/09/26(火) 18:31:20 ID:???0
>>853
純粋な漫画読者です。
過去も現在も漫画は描いたこと無いです。

寺とメロディを愛読しているので、雑誌に掲載された物が
まとまったコミックスになる形が自然だとだと思った。
多分、嫉妬に感じたのは、この人のことを好きじゃないからだと思う。

白泉社でシギサさんみたいな例が沢山あるのかな?
856853:2006/09/26(火) 19:40:00 ID:???O
>>855
実は私もデラ好きの新人マニア…
リアルツンデレだから、つい反発しちゃいました。スマソ…

白線では、投稿→受賞→デビュー→頻繁に掲載→シリーズ化→コミクス化がデフォだけど
たまに受賞を飛ばしてデビューする人もいるよね。白河隆とか。
でも頻繁に掲載やシリーズ化を飛ばしてコミクスを出した人はいないと思う。
でもそれは、あくまで生え抜きの場合であって、
ゲスト扱いやシルキー系の作家は、結構コミクスをだしてない?
857花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:52:14 ID:???0
>>855
シギサさんじゃなくて、シギサワさんですw

オフィシャルで冬にかけて商業の方で動きがあるといってたから
メロに再登場もあるかもしれないな。
858花と名無しさん:2006/09/26(火) 21:41:00 ID:???0
もうこなくていいよ
859花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:38:05 ID:???0
2ch止めやがれ。
オナニーした後の汚れたパンツ洗ってろ!
860花と名無しさん:2006/09/27(水) 21:22:21 ID:???0
書店バイトなんですが、
シギサワさんはメロに書いたってことだし、レーベルはジェッツだけど、
遠藤さんや大奥を女性向けに置いている店なら女性向けの棚に置く
のが正解だよね?
ゼロサムも少女向けだし。
売れて入荷するたびに男性向けジェッツのほうに品だしされるんだけど…
861花と名無しさん:2006/09/28(木) 19:17:39 ID:???0
今朝、「おっ、今日28日だ!メロディ買わなきゃ」と
一瞬思ったあと、隔月なのを思い出してorz
やっぱ2ヶ月に1回って間が長すぎるよ〜。
ララDXみたいに読み切りやシリーズ連載中心ならいいけど、
続き物はやはり月刊ペースで読みたい。あーあ、つまらん。
862花と名無しさん:2006/09/28(木) 20:10:59 ID:???0
>>860
女性向けで合ってると思うけど、男性向けの棚でも売れてるってことは
別にそれはそれで構わないとも思う。
この人はコミティアオンリーの同人活動をしてるけど、コミティアは男性の参加者の方が多い
イベントだし。
863花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:39:03 ID:???0
女性向けと男性向けの境目に置けばよろしw
864860:2006/09/29(金) 00:23:23 ID:???0
>>862
う〜ん、確かに男性向けの棚でも売れてはいるんだけど、
女性向けに出した時の反応は分からないのです…
とりあえず両方に置いてみようかな…レスありがとう。

>>863
その境目は少年コーナーです…
865花と名無しさん:2006/09/29(金) 01:07:58 ID:???0
偶数月発売だったってきょう気づいた。
いろいろ探してみたけど、もうどこにも置いてないよ10月号…!
隔月まぎらわしーな
866花と名無しさん:2006/09/29(金) 02:35:28 ID:???0
Amazonにはまだあるみたいね。
やけくそでもう一冊買って売上げに貢献するとか・・・?
867花と名無しさん:2006/09/29(金) 14:02:46 ID:???0
>>864=>>860
女性・少女・シギサワ・少年・男性の順に並べたら?

ちなみにBLはどこ? 
やっぱ「少女」とシギサワの間かなw
868花と名無しさん:2006/09/29(金) 17:32:24 ID:???O
ここ読んだら気になって密林に見に行ってきた>シギサワ
表紙が、背後からちちをぐわっとつかまれてるおねえさん
思わずおっきするところでしたよ、危ない危ない

メロに載った作品がどんなだったのか気になるところだ・・・
869花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:03:52 ID:???0
メロ読者にオヤジがいたとは。
870花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:22:24 ID:???0
flowers程ではないだろうけど結構いると思うよオヤジ読者
871花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:45:03 ID:???0
ウーノがコーラスに載っててびっくりした。
けっこう楽しめたけどコーラススレでは不評のようで。
メロのほうが合ってると思った。
872花と名無しさん:2006/09/30(土) 14:20:08 ID:???0
このスレにオヤジがいたとは。
873花と名無しさん:2006/09/30(土) 14:36:45 ID:???0
このスレにシギサワファソがいたとは。
874花と名無しさん:2006/09/30(土) 15:36:31 ID:???0
フッフッフ驚いたかね? byシギサワファンのオヤジ
875花と名無しさん:2006/09/30(土) 19:48:54 ID:???0
消えろ
876花と名無しさん:2006/09/30(土) 21:58:35 ID:???0
ごめんなさいね、アテクシのダーリンですの。
877花と名無しさん:2006/09/30(土) 22:20:35 ID:???0
>871
私もメロか別花の方が合ってると思った。
ウーノの漫画って巻き込まれ型の主人公が酷い目に遭う話が多いから、
キャラが人間だけだと息苦しくなってくるんだよな…
動物キャラのいるショートギャグが向いてると思う。
878花と名無しさん:2006/10/01(日) 11:27:08 ID:???0
猫やらハムスターやら子供向け雑誌になりそうw
879花と名無しさん:2006/10/01(日) 11:58:22 ID:???0
動物キャラは本来、アンケートを取るための手段だから
最初からする必要はないと思う。
880花と名無しさん:2006/10/01(日) 15:26:05 ID:???O
動物・子供・エロ・ホモ・近親相姦・逆ハー辺りは、漫画に取り入れれば反応ありそうだよね。
881花と名無しさん:2006/10/01(日) 16:54:33 ID:???0
どれも一通り使い尽くされてるような気がする
882花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:43:48 ID:???0
メロディが休刊にならなければいいよ
883花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:26:37 ID:???0
休刊にはならないと思う。
884花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:53:49 ID:???0
>>883
何を根拠に?売り上げがよくならなければ、休刊の可能性は
0ではないと思うが…。
ゲストでそれなりに好評の大奥だって、半年以上毎号掲載が
できないぐらい不安定な中身なのに。
隔月なのにちょっと手抜きと言うか、〆切ギリっぽい(?)
白い画面の多い成田山とか…。
885花と名無しさん:2006/10/02(月) 07:48:38 ID:???0
売れてきてる気配がするからでしょ。
886花と名無しさん:2006/10/02(月) 22:40:19 ID:???O
メロディは十分売れてんだろ
つーかマンガ雑誌なんて一部以外は赤字覚悟で
単行本で稼いでるようなもんなのにどんだけ売れりゃ気が済むんだ。
あまり売れてないどころかちっとも売れてる気配が無かったPUTAOですら4年持ったのに
まだまだ単行本や文庫化で稼げる作家多数抱えてるメロディがそんな簡単に潰れっかよ。
887花と名無しさん:2006/10/02(月) 23:51:58 ID:???0
>>886
でも白癬の配本比率見ると、東京とその周囲のみの一極集中っぽい(44%超え)。
発売日逃すと、すぐ店頭から消える(入荷が少ない)書店も少なくない。
第一、都内以外でコンビニで販売されてるのを見た事がない。
ttp://www.hakusensha.co.jp/ad/media/melody.html

↓のデータに以前は載ってた気がするんだが…記憶違いかな?今はない。
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html
888花と名無しさん:2006/10/02(月) 23:59:28 ID:???0
>>887
日本国内で出版されている本の6割は、
東京とその周辺で消費されているんだそうな。
だからこの表も妥当なものかと。

すぐ店頭から本が消えちゃうのは、売れたからとは限らない。
売れない本は発売後すぐ返品されちゃったりするから。
889花と名無しさん:2006/10/03(火) 12:03:06 ID:???0
じゃあ先月号・先々月号のを置いてる書店ってのは、なんなの?
890花と名無しさん:2006/10/03(火) 13:11:06 ID:???0
店員の怠慢
891花と名無しさん:2006/10/03(火) 13:41:10 ID:???0
>>889
それ、どこ?いろいろ買いそびれた雑誌買いに行きたいので教えてくださいお願い。
892花と名無しさん:2006/10/03(火) 13:43:17 ID:???0
1.返しそびれた。これから返すには出版社の了解が要るが了解してもらえない。
2.店員がひそかに応援しているからわざと。
3.他の雑誌もそうならそういう方針。時々いるしな、先月のを探してるんです!って客。
ほかになんかある?
893花と名無しさん:2006/10/03(火) 18:14:55 ID:???0
早売りする店があるんだから、その逆の店があってもおかしくはないかもね。
894花と名無しさん:2006/10/04(水) 16:54:12 ID:???0
出版社の了解の元、バックナンバーを置いている店ってのはあるね。
895花と名無しさん:2006/10/04(水) 17:32:04 ID:???0
うちの近所の本屋さんはなぜか10冊くらいまだ置いてある。
そんなに売れないと思うんだけど…分厚いから山積みすぎる…
今度の発売日まで放置っぽい
896花と名無しさん:2006/10/04(水) 19:23:40 ID:???0
>バックナンバー
そうですた、そういう立派な呼び方があったのですた
897花と名無しさん:2006/10/04(水) 19:47:21 ID:???0
返しそびれたのは奥で売ったりするのだろうか・・・
898花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:50:21 ID:???0
店でも売れない在庫がオクで売れるわけないだろうw
出版社の返却期限が過ぎちゃったら破棄だよ。
メロディは違うけど、店側で買い取り制度の本・雑誌もある。
899花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:43:11 ID:???0
漫喫に売るとか、ブコフに売るならありそうな希ガス(←単なる推測)。
900花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:21:14 ID:???0
今は書籍も雑誌も厳しい時代だから、
店頭で売れ残ったのを買ってくれるところがあればどんなところでも迷わず売るのでは。
901花と名無しさん:2006/10/05(木) 13:38:28 ID:???0
少しでも読者を増やす為に病院に寄付とか・・・。
病気してる時って結構マンガにハマれないかな。
自分はそうだった。
902花と名無しさん:2006/10/05(木) 14:23:53 ID:???0
メロディは返品可能なんだからそんな心配をここでする必要ない
903花と名無しさん:2006/10/05(木) 14:39:36 ID:???0
いやだから返品しそこなった場合の話
904花と名無しさん:2006/10/05(木) 18:09:25 ID:???O
>>886
人気作家を抱えてるから雑誌が売れなくて平気ってことはない。
現にメロは隔月に縮小したし。
セガがソフトを作る能力に秀でていても、本体のサターンが伸び悩み撤退したじゃん?
あれと一緒。
人気作家を抱えてるのに雑誌が売れないなら、新しい受け皿に人気作家を移すのが普通。
905花と名無しさん:2006/10/05(木) 18:55:41 ID:???0
人気作家を抱えてるならなおさら
売れないと原稿料のモトがとれないのでは・・。
単行本収入たって、雑誌が出ないことは・・・だし、
隔月になったらますます単行本は遠のくだろうし。
906花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:43:55 ID:???0
>889
地元の福屋書店がそうなんだけど、あそこは全店そういう方針というわけではないの?
907花と名無しさん:2006/10/06(金) 00:02:27 ID:???0
>福屋書店

銀座にもあったかな
今度行ってみるかあ
908花と名無しさん:2006/10/06(金) 01:09:01 ID:???O
>>904
単に赤字だったセガのコンシューマ事業と
雑誌掲載→単行本という段階を踏んでるマンガは全然違う。
それに新しい受け皿とか言ったって新しい雑誌作るのはもっとコストがかかる。
(だから雑誌が潰れても休刊扱いにして廃刊とは言わない場合が多い)
909花と名無しさん:2006/10/06(金) 19:24:10 ID:???O
>>908
じゃあメロを休刊(事実上の廃刊)で、別花みたくデラやシルキーを月刊化するのは?
雑誌の部数は、メロよりこの2誌の方が上だし。メロ人気作家だけ移せば無問題。
910花と名無しさん:2006/10/06(金) 19:51:16 ID:???0
メロの人気作家の先生方が新しい環境にスムーズに適応できるか不安。
911花と名無しさん:2006/10/07(土) 20:50:07 ID:???0
遅筆な作家は全てアウトだな。
912ナナ:2006/10/09(月) 01:53:26 ID:Lxw8Z2eTO
っぽい!って、もう連載しなぃの?知ってる方いますか?
913花と名無しさん:2006/10/09(月) 01:59:15 ID:???0
うは!珍しいお客さんがキターーーーーー(AA略
と、マジレスするが、自分はやまらきは全く興味ないので、こっちのスレを案内しておく。

やまざき貴子Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1139228308/
914花と名無しさん:2006/10/09(月) 02:00:42 ID:???0
>>912
もう少しで引っ越ししそうだから、次のスレもドゾー。

【っポイ!】やまざき貴子Part12【ZERO】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154646867/
915ナナ:2006/10/09(月) 13:10:26 ID:Lxw8Z2eTO
ご親切にありがとうござぃました!!!のぞいてみます。
916花と名無しさん:2006/10/09(月) 18:10:38 ID:???0
なんだ、ここの人たちって親切だったのか。驚いたw
917花と名無しさん:2006/10/09(月) 18:24:32 ID:???0
全員ツンデレ。
918花と名無しさん:2006/10/10(火) 04:26:56 ID:???0
全員かよ
919花と名無しさん:2006/10/10(火) 11:20:36 ID:???O
出てくる女子すべてツンデレと言う漫画だかアニメだかがあるそうな。
さすがに全員は…と思ったので、素直クールも一人はいてほしい。
920花と名無しさん:2006/10/11(水) 21:45:12 ID:???O
そういえばやまざきのZEROはコミックスも完結だな。
なんでこんな神作家の大傑作が掲載されてた雑誌が、
隔月だの廃刊の危機だの、いちいち冴えないんだろうね。
超売れやまざきとは比べ物にならないからって、
中年向けの、固定客のいる地道作家がいるのに。
質の低い別花を月刊にしてメロは手抜きって、それはどうよ。
921花と名無しさん:2006/10/11(水) 22:20:53 ID:???0
ZEROはgdgdしすぎてうっとうしかったな。
成田山はもう全然人気ないし、真面目に描き過ぎて作画が追いついてないし
大奥は単行本派が多いし、新人はほとんど不発だし、作者不足だね
自分が応援する作家の作品が打ち切りにならないのを祈るばかりだよ
922花と名無しさん:2006/10/11(水) 22:34:25 ID:???0
920の文章が理解できない。
やまらきが人気あったらしいのは知ってるが、〆切も守れない作家を
ネ申とか言われても…。
歴代売り上げが柄亀や動物のお医者さんを超えてから
言ってるならまだしも(白癬基準)。
923花と名無しさん:2006/10/11(水) 23:03:09 ID:???0
>>922
単純に>>920はやまざき叩きと思ってたよ
924花と名無しさん:2006/10/11(水) 23:33:26 ID:???0
逆説の嫌味か。技がすごい
ヨコタン信者のような勘違いチャンかとおもた
925花と名無しさん:2006/10/12(木) 11:52:40 ID:???0
花達スレや、やまざきスレですらウザがられてた儲がいたので区別が付かない
926花と名無しさん:2006/10/12(木) 13:40:45 ID:???O
>>921
成田が全然人気ないとかありえない。
927花と名無しさん:2006/10/12(木) 15:29:52 ID:???0
>>926
えええーそれこそ(ry
サイファやエイリアンは人気あったよ。
どうみても今は人気ないでしょ
928花と名無しさん:2006/10/12(木) 16:47:35 ID:???0
昔に比べたら人気は落ちたかもしれないけど、それでもまだ根強いファンがいるし
メロの中では看板クラスの人だと思うけど>成田さん
929花と名無しさん:2006/10/12(木) 16:56:45 ID:???0
古びた看板が乱立してる雑誌だな
930花と名無しさん:2006/10/12(木) 17:49:46 ID:Q59yuww80
古い看板でも良いんだけど、去年は開店休業が多かったからな…
931花と名無しさん:2006/10/12(木) 19:27:10 ID:???0
誰がうまいことを言えと(ry
932花と名無しさん:2006/10/12(木) 20:10:03 ID:???0
看板の作家さんを支持してるのはファンというより儲って感じの人が多いな。
933花と名無しさん:2006/10/13(金) 02:38:02 ID:???0
ハッ、、、もしかしてお財布にやさしいのか
934花と名無しさん:2006/10/13(金) 08:05:53 ID:???O
>>921=927
成田さんを貶めたところで山口は看板にはなれないから無駄だよ。
935花と名無しさん:2006/10/13(金) 12:06:13 ID:???0
儲乙。
936花と名無しさん:2006/10/13(金) 13:51:48 ID:???O
935=売れない小物作家山口儲
937花と名無しさん:2006/10/13(金) 14:12:41 ID:???0
このケータイ厨さんホントに成田さんの作品読んでるの?
成田ファンってもっとおっとりした人たちだと思ってたけど。
938花と名無しさん:2006/10/13(金) 18:24:50 ID:???0
「花花韓国編」を応援しに来た在日さんでは。
939成◯さんも山◯さんも好きな一読者:2006/10/13(金) 19:55:39 ID:???O
なるほど。携帯とPCの区別だけできるIDって
しょーもない言い争いの時に役に立つんだね

次スレは英数字で表示されるIDキボン
940花と名無しさん:2006/10/13(金) 20:03:15 ID:???0
それもコロコロ変えて自演しまくるツワモノがいるんだよね〜
941花と名無しさん:2006/10/13(金) 20:11:53 ID:???0
在日はふたりか三人で組んで荒らすことが多いよ。
942花と名無しさん:2006/10/13(金) 21:47:03 ID:???0
在日叩きウザ。日本人のアラシはいないとでも?いい年齢して低レベルだなあ。
943花と名無しさん:2006/10/13(金) 23:38:14 ID:???0
成田さんに法則発動するのは仕方ないけど、ここも巻き添えくう運命なのかorz
944花と名無しさん:2006/10/13(金) 23:48:47 ID:???0
仕舞が趣味の姉は花花の単行本だけは買っている
945花と名無しさん:2006/10/14(土) 00:03:01 ID:???0
法則発動する前にブコフ行きにした方がいいよw
946花と名無しさん:2006/10/14(土) 00:09:23 ID:???0
仕舞が趣味ってかっこいい。
947944:2006/10/14(土) 00:13:01 ID:???0
>946
一緒に歩いてて、仕舞の話してたらコーフンして街中で踊りだすんだぞ?(マジ)
948花と名無しさん:2006/10/14(土) 00:35:23 ID:???0
いいんでね?
お姉さんのおかげで仕舞がヨサコイみたいに全国に流行するかもよ。
>>944=946も恥ずかしがらずに一緒に踊るべし。
そのうち「仕舞姉妹」で有名になってテレビに出られるぞ!
949花と名無しさん:2006/10/14(土) 00:36:22 ID:???0
>>944=>>947ですた、失礼。
950944=947:2006/10/14(土) 00:51:22 ID:???0
>948
ちなみにこないだはサラリーマンNEOの宝田明のダンスを
街中で披露した(マジ)

  …姉よ…orz
951花と名無しさん:2006/10/14(土) 13:23:30 ID:???0
そのお姉さんのこと川原泉に漫画にしてもらったら面白いかもw
952花と名無しさん:2006/10/14(土) 16:56:06 ID:???0
いいネタなのに禿げしくつまらない漫画になる悪寒が・・・
953花と名無しさん:2006/10/14(土) 16:58:56 ID:???0
あー歌いたい!と街中でいきなり合唱曲の自分パートを
歌いだす合唱部の友達を思い出した(鼻歌レベルではない)

判ったからしかるべきところでやってくれって思うよね

>>944と姉さんは仲よさそうだ
954花と名無しさん:2006/10/14(土) 21:23:01 ID:???0
古い短編で、夜中になるとドレス着て鼻歌歌いながら踊る男子高校生の話があったな。
955花と名無しさん:2006/10/14(土) 23:41:13 ID:???0
>>954
川原泉「月夜のドレス」の事かい?
956花と名無しさん:2006/10/15(日) 11:25:19 ID:???0
そうかも知れない。今手元にないからわからんが。
957花と名無しさん:2006/10/15(日) 11:39:04 ID:???0
「月夜のドレス」は良かったよな…
958花と名無しさん:2006/10/15(日) 12:03:59 ID:???0
ドレスだと思ったらカーテンだったけどな
959花と名無しさん:2006/10/15(日) 21:59:15 ID:???0
俺はただきれいでやわらかい服が着たいだけなんだ
たまには男子もそう思う事もあるだろうな、と妙に納得した記憶。
960944=947=950:2006/10/15(日) 23:07:18 ID:???0
ついでに言うなら姉の旦那はあ〜るに似ている
あ〜るのビデオ持っていかれた…
961花と名無しさん:2006/10/16(月) 12:31:20 ID:???0
そのダンナにカーテンまとわせて夫婦で月夜に踊れば川原ワールドw
962944=947=950=961:2006/10/16(月) 22:23:37 ID:???0
>961
ううう、やめてください、これでも姉は情報工学の博士号持ってて
大学の講師やってんです… こないだは街中で「敦盛」を歌われ
ました…
963花と名無しさん:2006/10/16(月) 22:45:02 ID:???0
>>962
お姉さん濃すぎるw素敵だ
964花と名無しさん:2006/10/16(月) 22:50:22 ID:???0
これはもうゼッタイ川原先生に紹介しなければなりませんなw
965花と名無しさん:2006/10/16(月) 23:59:54 ID:???O
>>962
「敦盛」って、信長が死ぬ前に舞ったアレ?
にんげん〜ごじゅうねん〜〜ってやつ?
お姉さん素敵。そして妹さんにチョッピリご同情申し上げるw
966花と名無しさん:2006/10/17(火) 06:58:16 ID:???0
鳴滝の若様が踊ってなかったか?w>敦盛
967花と名無しさん:2006/10/17(火) 13:01:36 ID:???0
死ぬ前に舞う踊りだと信じていた私orz
968花と名無しさん:2006/10/17(火) 13:34:28 ID:???0
>>967
処刑・自決前の踊りってこと?
969花と名無しさん:2006/10/17(火) 15:03:49 ID:???0
踊ってるうちにノリノリになって死ぬ気なくなりそうだなw
970944=947=950=960=962:2006/10/17(火) 21:43:21 ID:???0
皆さん、励ましありがとうございます!
今度一緒に海外旅行する時は私が持参したポータブルDVDプレーヤーを
宇宙戦艦ヤマト再生専用機にしないよう姉にゆっときます
(ええ、劇場版ヤマトのDVDを持ってったアタシが悪いんです)
971花と名無しさん:2006/10/19(木) 11:27:25 ID:???0
>>970の姉ちゃん花花ファンには見えんのう。やっぱ川原ワールドの人だなw
972花と名無しさん:2006/10/20(金) 07:10:34 ID:???0
>>970
是非お姉さんに川原漫画読ませてみてくれw
…全盛期の。
973花と名無しさん:2006/10/20(金) 12:25:50 ID:???0
ええ姉妹やのう。うらやましいわ。
>>970とお姉さんに「仲良きことは美しきかな」の色紙をプレゼントしたい。
974花と名無しさん:2006/10/20(金) 23:18:12 ID:???0
>>973
なすのイラスト付きかw
975花と名無しさん:2006/10/22(日) 10:32:07 ID:???0
疲れた川原センセが目の前で書いて手渡し。
976花と名無しさん:2006/10/24(火) 10:07:22 ID:???0
雑談スレ?
977花と名無しさん:2006/10/24(火) 14:32:37 ID:???0
隔月発行で話題がないから・・・
自分語り系のレスでここまで引っ張るとは思わなかったが
978花と名無しさん:2006/10/24(火) 21:30:02 ID:???0
荒れかかってたスレが落ち着いたからいいジャマイカ
979花と名無しさん:2006/10/24(火) 23:33:33 ID:???0
次スレよろ
980花と名無しさん:2006/10/25(水) 02:01:14 ID:???0
今から次スレ、立てます〜
作家専スレなど、一通り最新のものをチェックしましたが
間違ってた場合は早目に訂正をお願い致します。
981= 次スレです =:2006/10/25(水) 02:04:58 ID:???0
◇◇メロディ ♪ 第12楽章◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161709322/
982ひみつの検疫さん
汚染を除去しました。