◆◆◆白泉系雑誌投稿者10◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ここは花とゆめ・ララ・メロディの『投稿について』語るスレです。
『投稿者について』語るスレではありません。
サイト晒し・公式発売日前のネタバレ禁止。

お約束とよくある質問・過去ログは>>2-5辺り。
雑誌を見ればわかる質問は基本的にスルーで。

※新スレは980を踏んだ人が立てて下さい。

<前スレ>
◆◆◆白泉系雑誌投稿者9◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135754247/
2花と名無しさん:2006/05/15(月) 12:34:33 ID:???0
・雑誌や応募要項を見てわかる事はまず自分で調べましょう
・デビュー後のお金の工面や具体的な数字の話題は
 総合の投稿スレかサロンや各専門スレでして下さい

・よくある質問  
 【花夢とララのデビュー形式】(例外も有り)
 ◆花夢
  HMC1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
  BC・アテナで受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
              その次の掲載作品がデビュー作
 ◆ララ
  LMS1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
  LMG・アテナで受賞→受賞作が掲載でデビュー
   (LMS以外は稀に花夢と同じデビュー形式の場合もあり)

 ◆メロディ
   銅賞以上でデビュー。受賞作=デビュー作

 【原稿返却の早さ】 ララ&メロディ:1〜2ヶ月>花:1ヶ月〜半年
 【批評の丁寧さ】  花>ララ (メロディは一次審査通過者のみ電話批評あり)
 【応募要項見本って】
  内容が書かれていればオケ。枠線も必要なし?
  移動教室や原稿返却時に応募シートをもらえたりする。
3花と名無しさん:2006/05/15(月) 12:35:11 ID:???0
<過去ログ>
■□■白泉系雑誌投稿者■□■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1009/10099/1009917181.html
◆◆◆ 白泉系雑誌投稿者2 ◆◆◆
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1028/10283/1028302599.html
◆◆◆白泉系雑誌投稿者3◆◆◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051449445/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者4◆◆◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066062030/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者5◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081512539/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者6◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096298849/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者6◆◆◆ (※実質 7代目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1105932677/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者8◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1124782177/
4花と名無しさん:2006/05/15(月) 12:52:47 ID:???0
>1
乙〜
5花と名無しさん:2006/05/15(月) 12:58:04 ID:???0
1乙。

そのうち>2のメロディテンプレが
消える日が来ちゃうのかね。
6花と名無しさん:2006/05/15(月) 13:08:58 ID:???0
>>5
廃刊はないだろうけど
漫画賞はいずれ消えそうだね
7花と名無しさん:2006/05/15(月) 16:25:04 ID:???0
次から>>2のメロのデビュー経緯に
アテナ足した方がいいかもね
8花と名無しさん:2006/05/15(月) 22:16:48 ID:???0
乙です。
メロの募集ナシはなんだかガチみたいだね…
厳しいなあ
9花と名無しさん:2006/05/15(月) 23:38:12 ID:???0
自分は新人募集なくしたのはいっそ良心的だと思った>メロ
元々月1〜2枠だった新人枠なのに隔月になって。
おまけに樹、ひかわ、あと名前忘れた寺で連載してる人来るし。
隔月になれば落とす作家も減るだろうから、
代原で載せてもらう機会も今までよりはなくなりそうだし。
新人の面倒見切れない&スペースもないのが本音だろう。
それでもどうしてもメロで、って人は地方だろうと何だろうと、
持ち込みで来るだろうし、それで十分だろうと思う。
10花と名無しさん:2006/05/16(火) 00:00:59 ID:???0
雑誌自体なくなるかもしれないしね。
11花と名無しさん:2006/05/16(火) 03:01:44 ID:???0
廃刊したらメロ作家は数人ぐらいは
花やララに流れてくるのかな。
12花と名無しさん:2006/05/16(火) 04:59:01 ID:???0
花には流れて行かないんじゃないかな
同じ白癬ならララで、濃い目のファンタジー描きたい人は
他誌に行くしかないだろうね
でもその結果、思わぬ道が開けたりするかもしれないし。
13花と名無しさん:2006/05/16(火) 08:16:35 ID:???0
花なら流れるにしても別花だよね。
隔月になって、作家が安定して載るようになったら
廃刊はしばらくまぬがれるかもしれないけど、
どちらにしても新人の活躍の場は極小そう。
ここかメロスレで誰か言ってたけど、
たとえ新人がそこそこ人気とれても、巻頭や表紙は
永遠にまわってこず、永遠に新人扱いそう・・・。
14花と名無しさん:2006/05/16(火) 14:16:49 ID:???O
ぶっちゃけ今回、投稿作のパクが問題になったけど、やってる人いる?
実は微パクやってるんだよね…自分。
15花と名無しさん:2006/05/16(火) 14:31:21 ID:???0
・・・どの程度ですか、微パクって
16花と名無しさん:2006/05/16(火) 15:13:28 ID:???0
ヤメレ。
17花と名無しさん:2006/05/16(火) 16:28:42 ID:???0
微だろうとがっつりだろうとパクだと思ってやってんならガチヤメレ。
釣られたんならスマンカッタクマー
18花と名無しさん:2006/05/16(火) 19:06:26 ID:???0
>>14
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::::::::::: :::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   ( _●_)  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|   . ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
19花と名無しさん:2006/05/16(火) 19:29:44 ID:???O
いや、釣りじゃなく。
なんと言うか、…う〜ん……
20花と名無しさん:2006/05/16(火) 20:13:42 ID:???0
後ろめたさがあるなら止めた方がいいと思う。
自分に嘘はつかない方が良い。
そういうのが積もり積もると心の病気になってしまうよ。

今回のパクの人がもし今後連載が始まったり人気が出ても、
「人の作品をパクった」っていうのは語り継がれていく。
漫画家やっている間はずっとケチが付く。

自分に自信がないからパクってしまうのかもしれないけど、
自信がないなら尚更それは逆効果。
100%自分の力で描いた作品を認めてもらった方が、絶対自信になる。
21花と名無しさん:2006/05/16(火) 20:29:04 ID:???0
>>19
いや、本気で訊いてるんだが、
どの程度の微パクなのよ
22花と名無しさん:2006/05/16(火) 20:48:05 ID:???0
本当に程度による。
人によっても多分パクの感覚って違うだろうし。
でもやっぱ自覚あるなら、
なんとかそれを胸張ってオリジナルだと言えるまで
昇華させてから人前に出すべきだと思うけど。
2319:2006/05/16(火) 20:54:18 ID:???O
>20
そうだよね。パクは止めるよ。

>21
例えば何か作品を読んだり音楽を聞いて、印象的なシーンや台詞があると
それを起点にして話を作るみたいな感じ。
シーンや台詞は違うけどオリジナルから派生した様な……
24花と名無しさん:2006/05/16(火) 20:59:17 ID:???0
自分は昔の作家さんも好きでよく読むんだけど、
今は大家になってる人も、たどっていくと、
いろんな作家さんのいろんな作品に影響受けてるなと思う。
それが「影響」か「パク」か「オマージュ」かは、
結局オリジナリティとのバランスじゃないかと。
25花と名無しさん:2006/05/16(火) 22:17:42 ID:???0
>23
それって、その印象的なシーンやセリフをそのまんま使っているのでなければ
問題ないのでは?
「インプットしない奴はアウトプットできないぞ」というセリフを聞いたことがあって
身の回りの色んなものがネタになるのは当然のことだと思うし。

後ろめたいと思ってるんならこういうこととは違うのかな?
26花と名無しさん:2006/05/16(火) 22:43:43 ID:???0
>>23
それはパクじゃないよー
とある漫画家が言っていたが、そういうのはむしろ想像力があるって事なんだそうだよ。


27花と名無しさん:2006/05/16(火) 22:51:20 ID:???0
>23

それ、私の普段の話の作り方なんだけど・・・。
そこからどれだけ広げられるかじゃないかな。
元の作品の範疇を出られなかったら、
微妙な感じになっちゃうと思うので、
よく練って、自分のものにすればいいと思う。
2820:2006/05/16(火) 23:14:59 ID:???0
>>23
それはパクというよりインスパイアだな…
触発されるっていうのかね。

1曲の歌詞(文章)をまるごとモノローグに混ぜ込んだりして
作った作品はパクだと思うけれど、
曲を聴いて「想像したイメージ」はパクじゃないよ。
あなたの頭の中にあるものだ。

それを表現するために他人のマンガを下絵にしたり、
言葉が思いつかないから歌詞をまるまる使ってしまうのがパクであって
瞬間的に浮かんだイメージはあなただけのものだから安心汁。
29花と名無しさん:2006/05/16(火) 23:22:38 ID:???0
>>23
あなたが後ろめたいのならパクなんだろうし、
そうでないならインスパイアなんじゃないの?
その辺の判断はちゃんとしてる人っぽいし。
ちなみに自分も色んなものからインスパイアされて作るし、
セリフや歌詞、絵(画)からパクらない限り
OKなんじゃないか?
30花と名無しさん:2006/05/17(水) 00:12:27 ID:???0
でも、曲を聴いて想像したイメージでも直接的過ぎたらパクっぽくない?
作詞家、作曲家が苦労して作ったイメージを、横から楽に戴いちゃうって感じが。
例えば、ケツメイシのさくらを聴いて「卒業式に告白してふられた切ない思い出の話」
とか描くのってOKなんだろうか…?プラスアルファがしっかりしてればOKなのかな
31花と名無しさん:2006/05/17(水) 00:16:18 ID:???0
>>30
それはOKでしょうな
32花と名無しさん:2006/05/17(水) 00:21:15 ID:???0
ケツメイシの桜の歌詞知らないんでなんとも、だけど。
>卒業式に告白してふられた切ない思い出の話
これだけだったら、ありがちすぎてパクとか誰も言えないから大丈夫かと。
ただ、似たようなエピソードや、シーンや、モノローグなんかが
ちりばめられてると、読者はモニョると思う。
33花と名無しさん:2006/05/17(水) 00:25:48 ID:???0
もう何年か前だけど、
少女漫画家の愚痴スレで、
ものすごくありがちで、恋愛系の歌や漫画なら
普通にあちこちで使われるようなセリフが、
浜崎あゆみの歌のパクだと読者に騒がれて、
強制的にお詫びさせられたというのがあった。
実際比較したわけじゃないのでパク疑惑の
判断はできないけど怖いと思ったよ・・・。
34花と名無しさん:2006/05/17(水) 00:28:24 ID:???0
それは怖いな
35花と名無しさん:2006/05/17(水) 00:32:09 ID:???0
たとえば「あなたのことが好きでたまらない」
みたいなセリフを誰かのパクと言われたら辛すぎる。

関係ないが、あゆの
「あなたのこと思い出したことがないのは
 忘れたことがないから」って感じの歌詞は
寺山修司の「思い出さないで」の微妙パクと思ったことがある。
36花と名無しさん:2006/05/17(水) 00:43:07 ID:???0
パクリでデビューしても後が続かないだろうね。
たとえ今回発覚しなかったとしても、きっとこういう人はパクリを繰り返して
いつかはあぼーんの運命を辿るんじゃないのかな。
たとえ丸パクじゃなくても、他の漫画からちょこちょこいいトコ取りして生き残って
何が嬉しいのか。
3723:2006/05/17(水) 00:49:29 ID:???O
皆レスありがとう。
自分が何かに触発されて描いて、描いてる間は乗ってるのに
いざ完成すると「あれ……これって……?」みたいな。
歌みたいな他媒体からならまだ良いけど、それが漫画だと目も当てられない…
38花と名無しさん:2006/05/17(水) 01:14:24 ID:???0
>「インプットしない奴はアウトプットできないぞ」というセリフを聞いたことがあって

岩本ナオさんの「スケルトン イン ザ クローゼット」だね。
あの漫画好き。

>>35
「忘れようとしても、思い出せない」天才バカボン…
39花と名無しさん:2006/05/17(水) 01:18:55 ID:???0
>>38
インプットアウトプットの話は手塚治虫にもあったな
40花と名無しさん:2006/05/17(水) 01:24:13 ID:???0
ていうか、普段の生活で普通に使ってた。
漫画で行き詰ってると友達が
「インプットも大事だよー」て誘ってくれたり。
「アウトプットできないのにインプットだけしても対応できない」
て断ったりorz。

これも普通に漫画で使ってたら○○のパクリと言われるんだろうか。
41花と名無しさん:2006/05/17(水) 01:33:59 ID:???0
「スケルトン」の主人公(男)の一人が新人漫画家で、やはり
主人公である彼の兄が弟に忠告したセリフ
それが次の回で活きてくる。使い方次第?
42花と名無しさん:2006/05/17(水) 01:40:42 ID:???0
会社とかでも普通に上司が言うがな。
インプットアウトプットの話は。
別段個性的な言い回しでもないだろうから、
パクとかいうことにはならないかと。
儲がいたら騒ぐかもしれないけど。
43花と名無しさん:2006/05/17(水) 01:55:02 ID:???0
ビジネス書とかでもまったく同じこと書いてるけどw>インアウト
取り込まないと出せないんだよね、やっぱ。
44花と名無しさん:2006/05/17(水) 01:55:24 ID:???0
ID野球
4525:2006/05/17(水) 02:31:21 ID:???0
「インプットしない奴はアウトプットできないぞ」の話を出した者だけど
>40、42
「このセリフからインスパイア」って意味じゃなくて
>23のストーリーの作り方がまさにこの状態なんじゃないか、って意味で使ったので
そこんとこよろしく。
46花と名無しさん:2006/05/17(水) 02:53:45 ID:???0
大まかな感じで説明すると、
シンデレラストーリーは
ほぼシンデレラのパクリでoK?


ちょっと違うかw
47花と名無しさん:2006/05/17(水) 03:34:58 ID:???0
違うなw
48花と名無しさん:2006/05/17(水) 09:54:42 ID:???0
38だけど、岩本さんのは偶然好きな漫画のセリフ(一言一句同じ)が
出たから話題降っただけで、パク指摘じゃないんだけどね。

そもそも元の作品は全体に独特な作風だから、下手な人が
真似たら「起承転結ができてない」で落とされるとオモ。

一緒にあゆのレスを入れたから誤解かな。ややこしくてスマソ。
49花と名無しさん:2006/05/17(水) 12:25:55 ID:???0
私、投稿はじめた3年前から
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
50花と名無しさん:2006/05/17(水) 14:16:17 ID:???0
早くHMCの結果が知りたい。
あと3日かー。
51花と名無しさん:2006/05/17(水) 17:09:52 ID:???0
>>49
少しは成長しているさ、きっと。
52花と名無しさん:2006/05/17(水) 17:48:25 ID:???0
成長って自分では案外気づかなかったりする…
微妙〜に違うかな?と自分でわかるくらいかな…
53花と名無しさん:2006/05/17(水) 19:48:03 ID:???0
自分も成績的には5年くらい変わらない位置にいる。
成長はしてると信じたいんだけど、
作風をどんどん変えてるから、
レベル的には同じところを、大きく廻ってる感じもする・・・。
54花と名無しさん:2006/05/17(水) 21:47:02 ID:???0
5年も投稿してる事が凄い。投稿数も凄そう
5553:2006/05/17(水) 22:00:37 ID:???0
投稿数30作以上あるんジャマイカorz。
そんで2回デビューしてる。
でもなんだかんだでやりなおし。
初投稿でデビューに近い賞を受賞してから
5年間漫画家(志望者)としての
立場的にはずーっとデビュー前後にいるorz。
56花と名無しさん:2006/05/18(木) 04:47:36 ID:???0
>>55
ガンガレ。ってオマエモナーって感じだがw
自分は初投稿は普通に選外だったな。
けれど初投稿でそんなにいい賞貰ったんならきっと
何か光るものがあったんだよ。
自分もどう考えても才能なさそうだけど暫くガンガロウ。
57花と名無しさん:2006/05/18(木) 12:09:10 ID:???O
投稿5年くらいはザラにいると思うよ
デビューは甘くないんだし
58花と名無しさん:2006/05/18(木) 14:12:11 ID:???0
メロに投稿してるとデビューへの厳しさより
生き残る厳しさを思い知らされる・・

でも早よスタート地点に立ちたい・・
59花と名無しさん:2006/05/18(木) 18:11:58 ID:HAUFNfULO
BCの佳作以上てコメントのらなくても発売前に連絡くる?
60花と名無しさん:2006/05/18(木) 20:53:29 ID:???0
来る時もあれば来ない時もある。
投稿者がわかる訳ない
61花と名無しさん:2006/05/19(金) 03:47:16 ID:???0
>>60
おっしゃるとおり。
でも担当付いてる人には連絡行くんじゃないかな。
62花と名無しさん:2006/05/19(金) 13:35:27 ID:???0
選外の名前は順位順なのかな…
だとしたら自分あと一歩でどころのレベルじゃないorz
次回は頑張ろう…
63花と名無しさん:2006/05/19(金) 14:50:01 ID:???0
最下位を発表する雑誌があると思うのか
64花と名無しさん:2006/05/19(金) 16:58:35 ID:???0
そんな雑誌あったら嫌だw
65花と名無しさん:2006/05/19(金) 18:52:59 ID:???0
でも昔りぼんとか投稿者全員結果に載せてなかった?
「Cクラス」まで全部。数百人。
あれがもし成績順なら最下位もわかるよね。
まあBクラス以下くらいはいちいち順番つけてないだろうけど。
66花と名無しさん:2006/05/20(土) 00:02:13 ID:???0
大抵の雑誌は全部名前を載せるなら一番下のクラスは順不同だと思う。
67花と名無しさん:2006/05/20(土) 00:41:32 ID:???0
順不同ってか50音順じゃないの?
68花と名無しさん:2006/05/20(土) 00:59:35 ID:???0
パクスレ見てきたけど、なんだか白癬に投稿するの嫌になってきた。
でも他に投稿したい雑誌が見当たらないジレンマorz
69花と名無しさん:2006/05/20(土) 07:49:36 ID:???0
自分は今のとこ花は考えてないけど、
HMC2位だった人カワイソス。
ベテランの名作あれだけ盗作したら
そりゃストーリーの評価は上がるだろう。
でもやっぱやっちゃった人も悪いけど
編集部がおかしいよね・・・。
70花と名無しさん:2006/05/21(日) 15:12:22 ID:???0
もうちょっとしっかりしてくれ花ゆめ編集部・・・
と言わずにはいられないな。
71花と名無しさん:2006/05/21(日) 16:23:07 ID:???0
一度ああいうのがあると、
すべての作家が疑われそうで嫌だよ。
そういう意味でもちゃんとしてほしいね。
72花と名無しさん:2006/05/21(日) 23:10:21 ID:???0
でも謝罪はしなくとも賞金は払わない、とかなってそう。
73花と名無しさん:2006/05/22(月) 13:36:26 ID:???0
>>71
ちょっと似てるだけでパクと騒ぐ連中もいるからねえ。

華のある絵ってどんなん?
目をD.N時代の杉崎ゆきるとかみたいに描き込んでキラキラさせなきゃダメなんだろうか…。
自分が好きなのは緑川ゆきとか高尾滋のような絵なんだけど、
表情とか雰囲気が良ければ、キラキラは要求されないのかな。
74花と名無しさん:2006/05/22(月) 18:59:54 ID:???0
話の雰囲気にあってれば
特にキラキラな絵じゃなくていいんじゃない?
75花と名無しさん:2006/05/22(月) 19:06:53 ID:???0
作風(話)にもよるんじゃない?
たとえば
学園もので、恋愛メインで、怒涛の三角関係
とかいう話を緑川さんの絵で描いても
地味に受け取られると思う

個人的には自分の世界観を出してる作家さんなら
地味でも好きだけどね
76花と名無しさん:2006/05/22(月) 19:17:58 ID:???0
そうだよね・・。
極端な話、ホスト部と夏目友人帳、
絵柄交換したらほとんど別の話だよね・・・。
見てみたい気もするけど。
77花と名無しさん:2006/05/22(月) 21:28:36 ID:???O
もうすぐ前に出したLMSの結果が…知りたいようで知りたくない;
でもって悩んでたんだけどやっぱり色んな意味でLMSよりLMGやアテナに出した方がいいのかな?
78花と名無しさん:2006/05/22(月) 21:50:11 ID:???0
自分はメロディだったんで
(過去形なのはLALAにうつろうかと考えてるので・・・)
まだ詳しくわからないんだけど、
LMSじゃトップになってもデビューできないんだよね。
だったらあまり意味ないんじゃ・・・と思う。
それともLMGってそんなに回数少ないの?
アテナは年一回だけどさ。
79花と名無しさん:2006/05/22(月) 22:35:19 ID:???O
そこんとこよく判らないけどLMGって原稿批評がない…
本当何でないんだろう
80花と名無しさん:2006/05/22(月) 22:55:34 ID:???0
LMSでいい賞とって担当つけたほうが
LMGで有利じゃないの?
81花と名無しさん:2006/05/22(月) 23:33:15 ID:???0
LMGでも担当はつくんじゃないの?
82花と名無しさん:2006/05/22(月) 23:44:24 ID:???0
プロになりたきゃそんなところでチマチマ戦略練ってないでガンガン描いて
タイミングが合った賞に出したほうがよいのでは。
83花と名無しさん:2006/05/22(月) 23:57:16 ID:???0
>82
自分もどっちかつとそういう考え方なんだけど、
やっぱり批評のあるなしとか、
P数とかいろいろで、自分に合った方法を
多少考えた方がデビューは近いよ。
84花と名無しさん:2006/05/23(火) 01:27:00 ID:???0
友人の場合、
最初いきなりデビュー有りの賞に投稿して選外。
順位も評価も分からなかったので今度は毎月の賞に投稿してみると
上位もらって担当ついた。
だからかなんとなく毎月の賞のほうがお得な気がしてしまう。
経験ある人なら一発逆転デビューできるのだろうけど…


・・・・次のプロット考えよう
85花と名無しさん:2006/05/25(木) 17:52:25 ID:???0
みんなは絵が売り?話が売り?

86花と名無しさん:2006/05/25(木) 19:40:57 ID:???0
売りというか話はよく考えないと
自分で描いてて違和感あって投げ出したくなる

ところで別花が月刊化するらしいね
投稿募集ページも出来たりするのかな
だったらいいなと少し思った
87花と名無しさん:2006/05/25(木) 19:52:04 ID:???0
別花、って、正直投稿するにはよくわからない雑誌だ。
ものすごいベテランと新人と、二極化していて。
メインターゲットもどちらにおいてるのかよくわからない。
メロみたいな感じなのかなぁ?
古きよき花ゆめテイストを求める高い年齢層がターゲット?
88花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:50:13 ID:???0
今描いてるやつが全然気分乗らなくて困ってる
ここまで筆乗らないの初めてだ
でももったいないから仕上げて出す

んでさっさと次に取りかかろう

ここまで描いたんだし、ともったいながりの自分w
こんな乗らないんじゃいい成績望めないだろうし、
この原稿もうやめようかなーとも思うけど、
でも一作品でも多く最後まで「仕上げる」ことも大事だと思うんだよな
89花と名無しさん:2006/05/25(木) 22:06:35 ID:???0
白線内で持ち込みまわった人いる?
例えば花とLALAとか。
差がいまいちわからなくて、
自分がどっちに合ってるのかわからん。
両方の編集に意見聞きたいんだけど、
そういうのってOKなのかな。
90花と名無しさん:2006/05/25(木) 22:39:13 ID:???0
OKでしょ。 1日で回れるよ
91花と名無しさん:2006/05/26(金) 02:03:26 ID:???0
周ったことあるよ。
全く問題なし。見てくれる人違うからね。
9289:2006/05/27(土) 15:04:45 ID:???0
そうなんだ、ありがとう。
その場合、もちろん別々にアポとって、
そしらぬ顔して、普通に見てもらったらいいか。
受付のお姉さんだけは「この人さっきも来たな」
って気づくだろうけどw
93花と名無しさん:2006/05/28(日) 07:02:21 ID:???0
や、でも受付の人変わるときあるよ。
自分も回ったけどおじさんとお姉さんだった。
94花と名無しさん:2006/06/01(木) 02:05:22 ID:6Aw1xbJ90
高校生で持ち込みって変でしょうか?
地方なんですけど、夏休みに上京したいと思ってます。
95花と名無しさん:2006/06/01(木) 03:21:41 ID:???0
まずはsageを覚えようね
96花と名無しさん:2006/06/01(木) 04:02:08 ID:???0
初めて会社に入社した時、
社会人は失敗しちゃいけないって思ってた。
周りの人は皆完璧なんだと思ってた。
だから、自分を殺しておとなしく目立たないように、
変なこと言って笑われないようにって振る舞ってた。
息苦しくなって、泣きそうで、3年で辞めた。

でも、転職してみて、社会の中で上手く呼吸ができるようになった。
振り返ってみると、前の会社は結構環境の良い会社だったんだなって思う。
おかしかったのは自分だったんだなって思う。
戻れないし、戻らないけど、お礼が言いたい。
97花と名無しさん:2006/06/01(木) 04:55:59 ID:???0
>>94
変ではないと思う。暑いと思うけどがんがって行って来て下さい。
98花と名無しさん:2006/06/01(木) 22:49:22 ID:???0
夏休みは地方の学生さんとかがけっこう持ち込みすると思うから
はやめに予約しておいたほうがいいとおもうよ
99花と名無しさん:2006/06/05(月) 00:21:30 ID:???0
8月のLMGは投稿数増えるのかな
自分は今から原稿始めますが
100花と名無しさん:2006/06/07(水) 02:26:35 ID:???O
横レスすいません
夏休みにちょっと描いてみたいなと思っています
今いち分からないことが多いので本をみて勉強してみたいのですが、どれがいいのか分かりません
おすすめの本とかありませんか?お願いします
101花と名無しさん:2006/06/07(水) 05:43:46 ID:???0
描き方についての本はどれも内容は同じようなもんじゃない?
でも選ぶなら昔に出た本じゃなくて新しいのがいいと思うが。
あとネットで検索すると描き方について色々出てくるよ。

こんな参考にならん意見でごめん。
102花と名無しさん:2006/06/07(水) 11:07:13 ID:???0
今回からBC批評つくんだね。
20位までらしいけど。
103花と名無しさん:2006/06/07(水) 22:49:37 ID:???O
>>101
ありがとうございます
投稿するわけじゃないのでまずはシンプルそうな本を買ってがんばってみたいと思います
ネットは調べたんですが、説明が文章だけだったのでちょっと難しかったです
104花と名無しさん:2006/06/08(木) 21:47:47 ID:???0
あちこちに図解付きのサイトはなんぼでもあるよ。
検索の仕方変えてみたら?
105花と名無しさん:2006/06/09(金) 01:01:22 ID:???0
そうだね、私も初めはネットで色々検索したなあ。
でも結局本も買ったけど。
一冊くらいは持ってて損はないと思うよ。
106花と名無しさん:2006/06/09(金) 07:33:23 ID:???0
小学生のころたくさん読んだなぁ。
あのころは漫画家になりたいなんて思ってもなかったけど。

従妹からもらった「少女漫画の描き方教室」は
作品例が竹宮恵子先生や上原きみこ先生だったw

今は入手できるかわからないけど古本屋でゲトした
鳥山明先生の「ヘタッピ漫画研究所」は面白かったよ。
実際の漫画を添削してるのでわかりやすかった。
107花と名無しさん:2006/06/09(金) 07:41:04 ID:???0
漫画描き方、で検索してきたら出てきたんだけど、ここは?
少女漫画じゃないんだけど本もたくさん紹介してるよ。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/hikaru-n/kakikata/


ここで紹介されてる「 石ノ森章太郎のマンガ家入門 」
ピアノの先生の家で熟読したことがある・・・。
確か清水先生だったか、も同じ本を読んでて、
「ものすごく難しいことが要求されてて驚いた」みたいな
ことを言ってたような。うろ覚えだけど。
108花と名無しさん:2006/06/10(土) 01:20:37 ID:???O
>>104-107
わざわざありがとうございます!!夏休みにしっかり勉強したいと思います
投稿するぐらいまでうまくなれたらまたこのスレにお邪魔します
109花と名無しさん:2006/06/11(日) 00:28:13 ID:???O
よく評価の所に絵がくせっぽいってあるんだけど…どういう意味だろう?
もう慣れで描いてるようだから絵の向上見込みがないって意味か…?
110花と名無しさん:2006/06/11(日) 00:50:45 ID:???0
絵がくせっぽい・・・?
絵の癖が強い、じゃなくて・・・?

私もよく書かれてたよ。
私の場合は単にデッサンが狂ってて
それが癖みたいになってたようなので、
まず絵柄よりデッサンの狂いをなおすようにしてる・・。
111花と名無しさん:2006/06/11(日) 18:39:41 ID:???O
いや私の場合押し出し強いが絵がくせっぽいとしか…

あーそういう意味か…所謂目がでかいとか足が長いとかそういうの?
癖のない絵ってどういうのを言うんだろう…見てみたい
112花と名無しさん:2006/06/11(日) 18:42:10 ID:???0
ちょっとうpしてみなよ
113110:2006/06/11(日) 19:00:24 ID:???0
いやー、目がでかいとかというより形かな。
輪郭にしても、目の形にしても、
右上がりにゆがむ癖があって。
その上変なところにアクセントをつける
ペンの癖があったから、ホラー漫画みたいな絵だったw。

癖が完全にない人、っていないと思うけど、
LALAの新人さんだと、萩尾さん、ふじつかさん、仲野さんあたりは
癖が少ない、割りに万人受けしやすい絵だと思う。
114花と名無しさん:2006/06/11(日) 20:00:36 ID:???0
>111
押し出しが強いなら、ペンタッチが太めなんじゃないかな。
少年誌系(スクエニ系?9の絵の人だと、
そういう人けっこういるよね。
あとアニメの影響を受けてる人とか、
115花と名無しさん:2006/06/12(月) 01:30:13 ID:???O
>>112
携帯で悪いですが
http://p.pic.to/6na7a

>>113
私も右に上がってる…目もでかいと判ってるし…おいおい自分まだまだ初期段階じゃないかorz

>>114
その逆で細いから強弱つけろと言われました。自分では少女漫画にしては太いと思うのにな。
アニメ見ないんだけど自分じゃ分からない影響を無意識に受けてるのかもしれない…

皆さん本当ありがとう
116花と名無しさん:2006/06/12(月) 02:08:00 ID:???0
携帯からしか見れなかったので、
あまりはっきりとはわからなかったけど、
確かに少女漫画としては個性ある方かも。

眼の描き方、下唇の線(特に女の子)、頭の描き方
が、特徴あると思った。
癖っぽい、というほどではないと思うけど。
デッサンもそんなに狂ってないと思う。

女の子の絵は白線では珍しい絵柄かもしれない。
むしろ臭栄系に近いと思ったよ。

117花と名無しさん:2006/06/12(月) 02:15:06 ID:???0
残念、PCからじゃ見れなかった。
118花と名無しさん:2006/06/12(月) 07:58:12 ID:???O
投稿者、受賞者について語るスレはどこにありますか?
119花と名無しさん:2006/06/12(月) 10:31:47 ID:???O
>>117
確かそこはPM7:00〜AM4:00までPCアクセス制限されてるよ
120花と名無しさん:2006/06/12(月) 10:56:13 ID:???0
それ以前の問題でPC許可してない…
121花と名無しさん:2006/06/12(月) 11:42:15 ID:???O
>>116
個性的ってちょっと悪く考えたら万人受けしないって事になるよね…
地味なのもちょっと…だけどその真ん中位なら安心できるだろうか
ファンタジーラブコメ系目指してるから白線だと思ってるんだけど…臭栄かぁ…
色々意見ありがとう参考になります!!

>>120
ごめんなさい!!
今許可してきた。
122花と名無しさん:2006/06/12(月) 12:28:53 ID:???0
かなり個性的な方だと思う・・・。
白線ではちょっと浮いちゃうかも・・・。
個性的だと思った部分は以下。(悪い、ってことじゃないです)

眼の形がカマボコの断面図の形(変なたとえでごめんなさい)
眼の二重の線?が眼とけっこう離れている。
下唇の線が唇からけっこう離れている。
輪郭が全体的に丸い。
頭の面積?が小さめ。

私も癖が強い強い言われて、修正して修正していくと、
結果的に田中メカ先生の絵柄に近くなった。
最初は全然違う絵柄だったのに・・・。
田中先生の絵ってそんなに好きじゃないのに・・・。ナゼ。
でも田中先生も癖は少なめの絵柄だよね。
123122:2006/06/12(月) 12:29:42 ID:???0
すいません。
>下唇の線が唇から

下唇の線が口から、です。
124花と名無しさん:2006/06/12(月) 13:17:35 ID:???O
二重線は別にあるんだけど睫描いたら消えるんだ…縮小の事を考えたら末期
改善頑張る…

私もメカさんの絵は抵抗無しに自然に流せる気がする
そういうのを癖が無い絵と言えば何か納得
でもその絵が好きとは限らないんだよね…難しい

ずっと思ってたんだけど投稿枠の好きな漫画家って所に白線以外の漫画家を書くどうなるんだろう
と言いつつ私がそうだけど…
編集者から何こいつみたいに思われるのだろうか
125花と名無しさん:2006/06/12(月) 18:44:12 ID:???0
>白線以外の漫画家を書くどうなるんだろう

そんな人たくさんいるから大丈夫。
編集さんも多分あまり気にしてない。
126花と名無しさん:2006/06/12(月) 22:31:28 ID:???0
電話批評もらった時に、好きな漫画家さんの話出たよー。
「○○先生と○○先生が好きなんですね」って。
そんでその先生を参考にして、もっと数こなしてがんがん描いて下さい的なことを言われた。

移動教室で原稿見てもらった時も好きな漫画家さんの話出た。
その先生の原稿を参考にして画面構成の説明とかしてもらったよ。
勿論人にもよるんだろうけど、結構編集は気にしている(っていうか指導の目安?にしてる)と思う。
目指す作風の感じとかね。

白泉以外の漫画家さんでもいいと思うけど、編集さんと話したりする時とかは
やっぱり白泉の漫画家さんの名前をひとりくらいは挙げておく方が
やりやすいんじゃないかなー。
127花と名無しさん:2006/06/12(月) 22:59:37 ID:???0
>>102
今回からってことはこの間の5月の発表のBCには批評は付かないよね?
20位までと言わず出血大サービスで50位までとかだったら
いいのにと思ってみる。


128花と名無しさん:2006/06/14(水) 20:28:25 ID:???0
好きな作家さん・・・ほとんど白泉出てっちゃった・・・

129花と名無しさん:2006/06/14(水) 22:43:01 ID:???0
126だけど、白泉出てった作家さんの名前も書いてたのに(在籍してる人含め全部で3、4人の名前を挙げてた)
その人の話題だけ編集完全スルーだったんでちょっと笑えました。

スルーかよ!!!
と、ツッコみたかった。

まあたまたまかもしれないけど。
130花と名無しさん:2006/06/16(金) 11:26:24 ID:???0
白泉社の内定キター
しかも編集部門
131花と名無しさん:2006/06/16(金) 11:48:00 ID:???0
釣り乙
132花と名無しさん:2006/06/16(金) 13:11:58 ID:???0
わずか22分後のツッコミにワロスw
133花と名無しさん:2006/06/16(金) 16:29:20 ID:5TS+jUdQ0
24日発売で発表のLMGに出したが、未だ何も連絡来ず。
こりゃ、ダメだったな、へこむねぇー
134花と名無しさん:2006/06/16(金) 17:15:23 ID:???O
以前持ち込みしたら絵はいいとそこそこ評価頂けた


絵は練習すればはんともなるが、物語作るのはずっとずっと難しい…
135花と名無しさん:2006/06/16(金) 17:17:32 ID:???O
はんとも→なんとも

死ね自分
136花と名無しさん:2006/06/16(金) 17:39:05 ID:Z2MfV3tS0
お話ってゆうか、いいテンポってゆうか空気を書くの
難しい。

すげー解る、ウチも今、自分死ねって思ってる
137花と名無しさん:2006/06/16(金) 17:52:36 ID:???0
>>136
死ね。今すぐ死ね。氏ねじゃなくて死ね。
138花と名無しさん:2006/06/16(金) 18:01:30 ID:???O
------------
↓ここからバトルロワイアル開始

武器を選べ

  フォーク
  アサルトライフル
  ナイフ
ニァ ペン先


私は勿論ペン先な
139花と名無しさん:2006/06/16(金) 18:07:44 ID:???0
↑バトルロワイアル終了
------------
140花と名無しさん:2006/06/16(金) 18:44:44 ID:???0
担当さんと連絡とれない・・・。
忙しいんだと思って、FAX入れてみたが、
やはり連絡がとれない・・・。
こっちから電話入れてもいいけど、
前電話したらビンビンに「忙しくてそれどころじゃ」な空気出されたんだよな。
でもこんなにずっとほったらかされてもこっちも困る・・・。
141花と名無しさん:2006/06/16(金) 20:05:25 ID:???0
投稿作品帰ってきた。
ストーリーまでしっかり批評してくれてて感動。
選外だったけどまた出すぞー。
次回は持ち込みしたい。

初投稿の方へに書いてあるA〜Eの評価、どこかに書いてある?
探したけど書いてなかった…見落としてるのかな。
142花と名無しさん:2006/06/16(金) 22:29:19 ID:???O
自分も返ってきた。
また江村と由貴の複製原画だったよ。
同じのばっか3枚もいらねーよ!
そろそろ去年か今年の複製原画にしてくれ。
143花と名無しさん:2006/06/16(金) 22:52:16 ID:???0
うおぉネームが進まねぇー!!
7月10日〆切のLMSに出そうと思ってたけどもう無理ポ…
8月にするか……

144花と名無しさん:2006/06/16(金) 22:57:18 ID:???0
仕事中に担当さんからよく電話かかってくる。
よく取れないことあって折り返ししたりしてて、
電話すると別になんでもなかったように応対してくれるんだけど…
「失礼な子!!」とか思われてないだろうか……不安
145140:2006/06/16(金) 23:43:15 ID:???0
>144
携帯で担当さんとやりとりしてる?
私は家の電話なんだけど、
仕事してるの知ってるから、
前の担当さんは夜遅めに電話くれていた。
仕事してるの知っていれば失礼とかは思われないと思う。
今の担当さんは連絡くれないよ・・・。困ったなぁ。
146花と名無しさん:2006/06/16(金) 23:58:11 ID:???0
うん。自宅だから携帯。
不定休で遅番とかもある仕事なので担当さんも電話かけるの困ってるかも…
147花と名無しさん:2006/06/18(日) 15:29:17 ID:???0
>146
すまないと思う気持ちは伝わってるよ、きっと。
着信は読んでくれた合図と考えて、毎回自分から電話すると伝えるとか。

いいネームを出せば無問題だ。
(私は返事がこない・・)
148花と名無しさん:2006/06/18(日) 17:50:33 ID:???0
>147
ネームの返事がこないときって
どれくらい待つ?
149花と名無しさん:2006/06/19(月) 16:29:47 ID:???0
>>133
そういえばもし受賞したらどの位で連絡くるんだっけ。
テンプレにはのってないんだね。
過去スレを真面目に読んだわけではないのでその辺分からないから私も知りたい。
どの賞を取ったかによってちがうのかな。
でも過去スレか何かで、上の方の賞を受賞したのに誌上でそれを知った人もいたというレスをみたような。
こういうのって以外と適当?なのだろうか。
担当付きの人は教えて貰えるんだろうけど…
150花と名無しさん:2006/06/19(月) 17:14:15 ID:???0
どれくらいで連絡来るかなんて誰もわからないよ。

担当付きか無しか、どの漫画賞のどれくらいの賞(受賞コメ有り無し)を
受賞したかとか同じ条件でもその時々によって
全く違うんだからここで聞いても意味ない。
連絡は発売日前もいれば後もいる。
151花と名無しさん:2006/06/19(月) 17:52:37 ID:???0
よく出る既出話題だから次から>>2のテンプレに入れとく?

【受賞連絡時期】
結果発表号発売日前、後両方報告例があります。
連絡時期は各漫画賞、その時々によって異なるので
いつ来るかは誰もわかりません。

…のような補足とか。
152花と名無しさん:2006/06/19(月) 18:26:20 ID:???0
受賞者のコメントが載る場合は事前連絡あるだろうけどね。
担当ついてて上の方の賞をとっても事後連絡ってよくあるらしい。
(ネットとかがあるから、発表前に情報が流れないように、
わざとそうしてる担当者もいると思う)
153花と名無しさん:2006/06/19(月) 18:43:58 ID:???0
ネットでの事前流出を気にしてる担当って
受け持ってる子がサイト持ちだって知ってるって事だよね?
日記とかで書かれると思ってるのかな。

でも普通に一言先に書いちゃダメだと忠告しておけば
しゃべるバカな子はいないだろうけど日記やサイトの縮小とか
微妙に雰囲気でバレちゃう人いるし安全策取る編集もいるのか。
154花と名無しさん:2006/06/20(火) 01:16:41 ID:???O
普通に常識のある人は正式発売日まで書かないだろうけど
制服の人のように常識がわからず書いちゃう人がいるからかな。
あの時は一部のサイト持ちの人達は多分冷たい目で見てただろう。
155花と名無しさん:2006/06/20(火) 01:36:11 ID:???0
投稿者は知らないけど新人の人とかは
担当がサイトチェックしてることは多いらしい。
PNでいちいち検索してんのかな・・・。乙・・。
156花と名無しさん:2006/06/20(火) 01:52:18 ID:???0
いや、お気に入りに登録してるんだろうw
自分の担当してる漫画家のサイトを見てるのは別に変ではないのでは?
157花と名無しさん:2006/06/21(水) 09:47:01 ID:???O
アテナ、これからはコミックスになるらしいね。受賞する人いいなあ
158花と名無しさん:2006/06/21(水) 13:09:50 ID:???O
これによって今より投稿数増えたらやだな。
159花と名無しさん:2006/06/21(水) 17:58:10 ID:???0
tu-ka
何のモチベーションにもなんない…>受賞作コミックス化
160花と名無しさん:2006/06/21(水) 18:16:19 ID:???0
青春の思い出にはなるんじゃね?
161花と名無しさん:2006/06/21(水) 20:34:49 ID:???O
ほんのちょっとだろうけど印税入るじゃんw
162花と名無しさん:2006/06/21(水) 20:41:19 ID:???0
>161
入るのかなぁ?
入ったとしても数万円だよね・・・・。
163花と名無しさん:2006/06/21(水) 20:45:39 ID:???0
数万も入らない気がする。
ああいうのってあんま売れなさそうだし
164花と名無しさん:2006/06/21(水) 22:03:44 ID:???0
むかーしあった「りぼん」のデビュー作集がなぜかうちにある。
今となっては完全に消えてしまった人の作品も読めて嬉しい。
(今読んだらそういう人の作品の方が好みだったりする)

シビアな話、アテナ受賞者も単行本が出せるまで行く人は
少ないだろうから、そういう人にとっては、
自分の作品が(少しでも)残る唯一の手段になるんだよなぁ・・・。
165花と名無しさん:2006/06/21(水) 22:21:54 ID:???0
話豚切っちゃうけど、持込ってだいたい何時ごろからOKなんだろう
やっぱり基本的に午後からだよね?
166花と名無しさん:2006/06/21(水) 22:30:06 ID:???0
普通1時か1時半以降くらいからだと思う。
たまに11時くらいでも見てくれることもある。
白線どうだったか忘れた・・・・。
167花と名無しさん:2006/06/21(水) 22:40:00 ID:???0
持ち込みじゃないけど、担当さんとランチしながら見てもらう。
168花と名無しさん:2006/06/22(木) 12:32:19 ID:???O
アテナって締切10月だっけ?
169花と名無しさん:2006/06/23(金) 08:16:25 ID:???0
>>168
アテナの締切は10月1日消印有効。
170花と名無しさん:2006/06/23(金) 13:08:21 ID:???0
>>169
おまい優しいな
171花と名無しさん:2006/06/23(金) 23:28:44 ID:???O
アナタが冷たいだけ
172花と名無しさん:2006/06/24(土) 02:51:16 ID:???0
>>171
自分で調べられるような事を教えてもらったんだから
ひとことお礼ぐら言いなさい。
173花と名無しさん:2006/06/24(土) 04:57:40 ID:???0
応募用紙にあった「まんが賞のお知らせ」って何なんだろうね。
メルマガでも送ってくるのか?とも思ったけど
要するに受賞者に連絡する際、電話にしますかメールにしますかって
いうだけの事かな。
174花と名無しさん:2006/06/24(土) 18:06:42 ID:???0
みんなってペン入れちゃんと付けペンでやってます?
私ハイテックでペン入れしてるんだけどやっぱ止めておいた方が
いいのかなぁ?水性だから水に弱いし…。
175花と名無しさん:2006/06/24(土) 18:18:16 ID:???0
作風にあってるならそれでいいんじゃない?
ただ消しゴムかけると薄くなったりするなら、
ちょっと工夫しなきゃいけないだろうけど。
176花と名無しさん:2006/06/25(日) 18:34:16 ID:???0
>>175
ありがとう!批評返ってきた時にペン入れについて何か書いてあったら
またその時に考えます。
177花と名無しさん:2006/06/26(月) 00:30:35 ID:???0
ハイテックでペン入れって付けペンで描くより大変じゃない?
髪の毛の細い線とか、ちゃんと描いてるつもりでも
ハイテックだと微妙にかすれてて印刷には出なかったりするよ。
178花と名無しさん:2006/06/26(月) 03:02:29 ID:???0
こないだ漫画移動教室に参加した。
私もペンなれしてなくて、逃げでハイテックで髪の毛描いたけど
ここがもう少し繊細にかけてたらいいのに、もうちょっとなのに、と言われた。
楽がしたくてハイテック使ったけど、そのもうちょっとはかなりでかい。
オーソドックスだけど、Gペン丸ペン慣れしてた大御所漫画家さんの原稿の線の美しさときたら!
まぁその人のあった画風ならいいと思うんだけど。
少女漫画的な絵を描く人は背景も丸ペンのほうがタッチがずいぶん柔らかくなるよ。
私は今までロットリングを使ってたけどそれも改めようと思った。
179花と名無しさん:2006/06/26(月) 15:37:44 ID:???0
移動教室20代後半で呼ばれてる人いる?
180花と名無しさん:2006/06/26(月) 16:38:43 ID:???0
ロットで背景とか描ける人のがすごいと思う私。
さきっちょにインクたまらない?
私どうしても描きはじめが太くなってしまう・・・
こまめにふいてても駄目だー

漫画の描き方ってほんと人それぞれだよね。
私は丸ペンオンリーです。新品と使い古しを使い分けてる。
最近やっと肘を軸にして描けるようになってきた。
このスレのおかげ!髪の毛のペン入れが超楽になった〜。
181花と名無しさん:2006/06/26(月) 19:31:26 ID:???0
>179
呼ばれたけど行かなかったyo
182花と名無しさん:2006/06/26(月) 20:22:24 ID:???0
>>179
私が行ったときは27,8歳の人が何人かいたよ。
183花と名無しさん:2006/06/26(月) 20:31:28 ID:???0
>181-182
レスどうもです。
20代後半で申し込む勇気がなくて…。
若い頃一度行った事あったけど20代前半ぽい人
ばかりだったから今でもそうなのかなと思って。
数年ぶりに参加希望出してみるよ。
184花と名無しさん:2006/06/26(月) 20:59:45 ID:???0
>>177、178
付けペンだとハイテックの2、3倍時間が掛かったりします(-_-;)

ハイテックでペン入れした漫画を投稿して幸い小さい賞をもらったんですが、
その時投稿した漫画の表紙(?)の小さいカットが載ってて(ちなみにLMSです)
それを見たらハイテックでも結構綺麗に印刷に出るンだなーっと思いました。

ただ、やっぱりハイテックだと強弱が付けにくいので単調な画面になってしまうカモ…。
やっぱり付けペンにするべきかもしれませんね!
付けペン苦手なんですがこれから頑張って練習していこうと思います〜!
185花と名無しさん:2006/06/26(月) 21:31:01 ID:???0
樋口が昔ハイテックだったけど、当時の線は太くてイマイチだった。

受賞カットくらいに縮小されれば余程下手でないかぎり大抵上手くみえるものだよ。
186花と名無しさん:2006/06/26(月) 23:19:26 ID:???0
ハイテックでもそれが画風と作風にあってて、話がおもしろければ問題なし!
だと思うよーがんがれ!

まあでも付けペン練習してみるにこしたことはないよね。


受賞カットで自分の縮小された絵を見た時、バランスの悪さにアチャーと思ったな。
縮小とか拡大とかしてみると絵のアラが良く見えて勉強になるね。
187花と名無しさん:2006/06/27(火) 02:52:53 ID:???0
カット程度やギャグ4コマなら、ハイテックのほうがいいって話はよく聞く。
でもデカイ絵になればなるほどキツイと思う。粗も見えやすいし。

自分は今はイラストの仕事してるんだけど、経験上、時間に追われながら
数年もつけペン使ってれば、ペンづかいと「絵の技術」だけはいやでも上手くなる。
要は恐れず使うことと、慣れかと。
私にはストーリーづくりのほうがよっぽど難しい…

つけペンって、ハイテックとはインクの伸び方が全然違うから手が疲れないし
強弱つけやすいから、慣れれば断然早いスピードで描ける。
今でもつけペンがこれだけ使われてるのはやっぱ理由があるんだなーと思うよ。
実際仕事するときどっちが楽かってったら自分はつけペンかなー
188花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:00:12 ID:???0
確かにハイテックは手疲れるね、かなり。
189花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:21:08 ID:???0
メロディはこれから持込のみ受付みたい。
地方の人は郵送で(事前に電話でそう伝える)電話で批評を聞くということになった。
190花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:23:09 ID:???0
誌上で発表しないってこと!?アリエナス
191花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:41:24 ID:???0
あとアテナも一応メロ枠はあるみたい。

ただ新人はもう滅多には入れないんじゃない?
というか入れられないと思う。
隔月だしベテランがちゃんと描いたら
連載こなした新人さえもう入る枠がないくらいだし。
だから募集もなくしたんじゃないかなぁ。
よほどメロに合ってる即戦力以外は入れないんじゃないかと。
今までもそんな感じではあったけどより一層。
192花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:00:01 ID:???0
数年後はどうするんだろう・・・
193花と名無しさん:2006/06/29(木) 02:08:30 ID:???0
LALAから作風が合わなくなった作家を
次々連れてくるのでは。
あとは他誌からのゲスト?
194花と名無しさん:2006/06/29(木) 10:19:58 ID:???0
メロ活気がなくなってきたな。
数年後は廃刊な予感
195花と名無しさん:2006/07/01(土) 04:22:35 ID:???0
20〜30代にも幼い、可愛い系の作風の方が人気あるし。
196花と名無しさん:2006/07/01(土) 10:31:40 ID:???0
一時期新人に力入れてたのにね。
育った新人さんは少なかったけど。
もう完全にベテラン中心にシフトしたんだろうね。
197花と名無しさん:2006/07/03(月) 19:15:54 ID:bB5H6Gq/0
相談なんですが。
ずっと描きたいと思っていた話があって、今度投稿しようと思っていたんですが。
でも、最近受賞発表になったある作品とメインキャラの設定がかぶっていて。
その設定の理由とか、舞台設定とか、ストーリーとか、結末とかは全然違うんだけど、
よくあるキャラの特徴設定…、というわけじゃないので、このまま描いていいかどうか悩んでます。
ちょっと前にパクリ騒動があって怖いな、と思ったので。
こだわりがある作品なのでどうしても描きたい気持ちはあるんですが。
みなさんはこんな経験ありませんか?
またそういうときどうするべきだと思いますか??
198花と名無しさん:2006/07/03(月) 19:20:28 ID:???0
>>197
パクリってとららえる人もいれば、良くある設定ってとららえる人もいる。
↓今このスレが泥沼化してるのでちょっと見てみれば良いと思う。
少女漫画パクリ検証・議論スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1151597566/
199花と名無しさん:2006/07/03(月) 20:13:19 ID:bB5H6Gq/0
>>198
ありがとうございます。
そこらへんも見させてもらってます〜。
でも、見れば見るほど「どうなんだ?!」って思ったり(^−^;)
ああ、ほんとパクリなのかな、って思うのもあれば重箱の隅つつくようなのもあったりで。
まあ受賞しなければ叩かれることはないんでしょうが…。。
でも、受賞しないことを考えるの前提で投稿するのは虚しいですしね(汗)。
200花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:20:36 ID:???0
例えば主人公が潔癖症だとか、そういう設定のこと?
舞台もストーリーも違うなら少なくとも真っ黒のパクリだとか言われることはないと思うけど、
話の軸になる設定で、よくある設定ではないならなおさら、どうしても二番煎じとは思われる気がする。
でもそれでも面白ければ受賞はできるだろうし、描きたいなら描けばいいんじゃないかと
201花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:07:15 ID:???0
>>199
まずはsageを覚え顔文字と(汗)をやめろ
202花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:10:39 ID:???0
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
西友の中にあるLIBROという本屋は発売一日前でも売ってますか?
203花と名無しさん:2006/07/04(火) 17:52:38 ID:0Xqb5xs00
200>>
そうです、そんなかぶりかたです。
ありがとうございます。
そうですよね、確かに前例よりいいものを描ければいいわけで。
(でも自信ないから悩む・苦笑)
でも、とりあえずネームきってみてから考えてみようと思いました。
周りの人にそれ読んでもらって、既視感を感じるかどうか聞いてみようかと。
アドバイスありがとうございました!
204花と名無しさん:2006/07/04(火) 17:56:21 ID:0Xqb5xs00
>>201
すいません、慣れてなくて。
覚えていきます。
205花と名無しさん:2006/07/04(火) 17:57:48 ID:???0
>>203
>>201のアドバイスも読め&アンカーの付け方ぐらい覚えよう!
206花と名無しさん:2006/07/04(火) 19:06:27 ID:???0
>>205
リロードを覚えようw
207花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:10:46 ID:???0
2ちゃん内の他のスレも読んで、空気を覚えような…
208花と名無しさん:2006/07/05(水) 16:19:45 ID:???0
投稿しようとして今気付いたのだが
漏れ、今無職だ
勤務先になんて書けばいいんだorz
アルバイトじゃ正式な勤務先ではないし
209花と名無しさん:2006/07/05(水) 16:57:48 ID:???0
あそこの欄は一度も記入したことがない私が来ましたよ
持込のときもそこを注意されたことは無いから
未記入でも大丈夫だと思う
210花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:20:00 ID:???0
別に学年・職業でいいと思うけど何なんだろね
211花と名無しさん:2006/07/05(水) 18:46:49 ID:???O
逆に今はバイトとか結構いるから気にしないんじゃね?
212花と名無しさん:2006/07/05(水) 18:48:57 ID:???0
自分も空欄
担当付いてても付いてなくても何も言われた事ないし。
それで落とされるとか評価下がるって事はないと思うし
迷うなら空欄でいいと思うよ。
213花と名無しさん:2006/07/05(水) 18:51:04 ID:???0
評価には影響しないと思う。
編集から見て、会社員なら時間の融通きかなさそうだ、とか
フリーターならアシスタント頼めるかもとか、
そういうような判断に使うくらいじゃない?
214花と名無しさん:2006/07/05(水) 21:58:08 ID:???O
LMSに投稿してる人に質問なんだけど、
LMSって何賞以上は担当つくってないけどLMGは一次選考通過以上で担当つくよね?

という事はLMSでルーキー賞以上とれば担当つくって事?
215花と名無しさん:2006/07/06(木) 00:43:11 ID:???0
>>214
自分ルーキー賞もらったけど担当付かなかったよ。
LMSでは1位にならないと担当は付かないんじゃないかな?
216花と名無しさん:2006/07/06(木) 01:19:16 ID:???0
私もルーキー貰ったけど担当付かなかったよ。
友達はルーキー賞貰って大分日にちが経ってから担当が付いた。
悲しいけど、たかがトップ10に入ったくらいでいちいち担当なんか
してられるかってのが編集の本音だと思う。自分で書いてて凹んだ・・・orz
217花と名無しさん:2006/07/06(木) 03:45:25 ID:???0
自分の場合はルーキー賞2回目で担当さん付いてくれました。

218花と名無しさん:2006/07/06(木) 08:13:32 ID:???0
自分はメロだったからLMSのことはよくわからないけど、
本来は受賞しないと担当つかないはずなのに、
選外なのに担当さんがついてくれた。
きっちり決まっているんじゃなくて、
編集さんの個人判断みたいなものもあるかもしれない。
219花と名無しさん:2006/07/06(木) 10:25:49 ID:???O
BC原稿下書き入りました〜
前回締切ギリギリだったから
今回は絶対余裕もって終わらせてみせる!!
220花と名無しさん:2006/07/06(木) 13:02:18 ID:???0
>>214
LMGって、最終審査通過者じゃないと
担当つかないと思ってた!
私一時審査通過したことあったのに
担当つかなかったよ…
ついた人もきっといたんだね…
221花と名無しさん:2006/07/06(木) 23:49:00 ID:???0
それはやっぱり担当さんがこの子は育てたいとか思ったら
僕つきますwみたいな感じになるんだろうかね?
なってみて〜〜ww

まあまずは漫画描かなきゃはじまらんわけですが。
BC組ガンガレ。自分は1年ぶりに投稿作練ってる
8月HMCに間に合わせたい
222花と名無しさん:2006/07/07(金) 23:29:20 ID:???O
アテナもBCも出す人いる?
223花と名無しさん:2006/07/08(土) 21:18:21 ID:???0
いる
224花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:05:51 ID:???0
他社も白泉ぐらい一度にデビューする人数が多ければなー
225花と名無しさん:2006/07/09(日) 04:29:35 ID:???0
担当さんに戸惑う
226花と名無しさん:2006/07/14(金) 09:58:51 ID:???O
今月のLMS出した。初投稿。
こちらを見て士気をあげてました。
ここの住人で他に出した人いるのかなぁ。お疲れ様です
227花と名無しさん:2006/07/14(金) 13:54:01 ID:???0
デジタルで投稿してるんだけどレーザーでプリント→投稿 の場合グレースケールじゃだめなのかな?
同人誌とかでグレスケの画面をよく目にしてああいうのいいなあって思ってたんだけど
月刊誌の印刷品質じゃやっぱりダメって言われるのかな 85線以上はキツイ?
228花と名無しさん:2006/07/14(金) 15:16:52 ID:???O
>>226
初投稿おめでとう。良い結果だといいね!
私はLMSじゃないけどHMCに出したよ。
229花と名無しさん:2006/07/14(金) 21:33:26 ID:???0
>>227
同人版行くと詳しい人いっぱいいるお
230花と名無しさん:2006/07/15(土) 10:51:29 ID:???0
>>229
ありがd!みてくる〜
231花と名無しさん:2006/07/16(日) 02:46:46 ID:???0
白泉の待合室にある由希と夾の立て看板萌え
232花と名無しさん:2006/07/16(日) 19:18:16 ID:???O
いきなり質問なんだけど、皆さん背景ってどうしてる?
やっぱり写真とったりしてそこから描くのかな?
例えば実際はなかなか行けない場所とかに関してはネットとか
駆使するしかないのかな?
その際の著作権とかさ
初心者質問ですまん
233花と名無しさん:2006/07/16(日) 21:56:03 ID:???0
*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ13*
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150792386/

漫画家目指してるけど超初心者【7】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150970499/
234花と名無しさん:2006/07/16(日) 22:27:09 ID:???O
あんがと
もっと勉強するよ
235花と名無しさん:2006/07/17(月) 03:08:15 ID:???0
背景は慣れると記憶と少ない資料
(漫画、チラシ、図書館の本)と自己流アレンジだけで描けるようになるよ。
十代の頃は脳内資料不足で描けなかったなー背景…
236花と名無しさん:2006/07/18(火) 20:49:30 ID:???0
背景は極力自分で写真とって、トレスるものはトレス。
写真じゃありえないアングルや、写真とれないものは、
自分の資料や、ネットなんかで調べたものを元に自分で描く。
前にか○ぐちかいじだったか、自衛隊の映像をそのまま描いて、
訴えられるかなんかしてたから怖い。
人の撮った写真は参考にはするけどトレスは絶対しない、
変えられるものはある程度変えて描く。
237花と名無しさん:2006/07/21(金) 00:38:28 ID:???O
最新号花夢の裏表紙。ララのルーキー賞って入選扱いだっけ?
238花と名無しさん:2006/07/21(金) 02:13:38 ID:???0
ベスト30でも入選扱いになるよ
239花と名無しさん:2006/07/21(金) 06:57:09 ID:???0
今年、移動教室やらないの?
240花と名無しさん:2006/07/21(金) 13:11:16 ID:???0
あるよ
241花と名無しさん:2006/07/21(金) 19:23:12 ID:???O
アテナ一次通っても移動教室招待されなかったよ。
奨学生って何の意味あるのさ。
242花と名無しさん:2006/07/21(金) 19:57:51 ID:???0
>>241
飼い殺し
243花と名無しさん:2006/07/21(金) 20:50:28 ID:???0
一度アテナ一次通ったことあるけど、その1年後と2年後に移動教室招待されたよ。
タイミングとか場所の関係もあるんじゃないか?
自分は名古屋在住で2度とも名古屋の移動教室だった。
244花と名無しさん:2006/07/21(金) 22:52:40 ID:???0
自分も兵庫県だったけど、一次とおって
大阪の移動教室招待された(行かなかったけど)
近県でやる場合は招待されるんじゃないかな?
たとえば関西は大阪でやるとしたら、
兵庫は招待するけど、島根になると招待ないとか。
245241:2006/07/22(土) 19:06:36 ID:???O
埼玉住民だから東京大会だと思うんだけど招待状こない。
前号にお知らせが載ってたからもう届いてもいい頃だよな。
246花と名無しさん:2006/07/22(土) 20:13:24 ID:???0
移動教室は新人・担当付きが優先だと思うし
東京在住の投稿者だけでもかなり人数が多いからな。

もしかしたら自分で応募してたら招待されたかもしれないよ。
私も関東で、一次通過した年には呼ばれなかったから
次の移動教室では自分から応募して何とか招待受けた。

アテナの応募要項読むと奨学生はみんな招待されるって思っちゃうよね。
でもあんま期待しすぎない方がいいと思った。
247花と名無しさん:2006/07/23(日) 01:30:14 ID:???0
埼玉在住だけど招待状きたよ
アテナ応募したことない上そんな良い成績とってないけど。
なんの基準だろ?
248花と名無しさん:2006/07/23(日) 19:22:25 ID:???0
ちなみに
教室って何種類かある?
雑誌別にもあるのかな…いまいち分からない。
249花と名無しさん:2006/07/23(日) 20:35:17 ID:???0
メロディで担当ついてたけど
来たのはlalaの移動教室だった。
lalaしかないのかな。
250花と名無しさん:2006/07/23(日) 23:39:02 ID:???0
花もあるよ

251花と名無しさん:2006/07/26(水) 17:00:10 ID:???0
神奈川県在住で一昨年一次通って東京に招待されたけど
去年も一次止まりで、今年も招待されるのかと思ったら、招待状来ない。
252花と名無しさん:2006/07/26(水) 21:49:58 ID:???0
>>251
同じだ。何かよく解らんな。>奨学生
一度奨学生になったからって永遠に奨学生扱いになる訳じゃ
ないみたいだし。

担当ついてたら聞きたいけど担当付いてねぇえええ!!
電話で尋ねてみようかな。
てか一次止まりで終わる自分が一番悪いんだけどさ。
253花と名無しさん:2006/07/26(水) 23:06:44 ID:???0
>一度奨学生になったからって永遠に奨学生扱いになる訳じゃないみたいだし

どう考えてもそんな待遇ある訳ないし
254花と名無しさん:2006/07/26(水) 23:23:16 ID:???0
その年ごとに移動教室の開催場所近県に住む上位者の
人数は変わるんだから昨年呼ばれたからって
昨年と同じ成績取ってても
今年も呼ばれるってわけじゃない。
255花と名無しさん:2006/07/27(木) 04:51:29 ID:???0
私選外時代に招待されて
受賞し始めた年は呼ばれなかった事ある。
きっと毎年倍率やレベルの落差が激しいんだろうね
>>251
今年は自分で応募したの?
256花と名無しさん:2006/07/28(金) 10:55:09 ID:???O
この前のBC原稿返ってきた。
バタバタして描いたとはいえ
改めて見るとヒドイ出来…。
こりゃ入賞するわけない。
しかし貰った原稿用紙に
コーヒーの染みらしきものがついているのだが
コレ使えないよー
257花と名無しさん:2006/07/29(土) 07:44:15 ID:???0
もらった原稿用紙ってなんか気恥ずかしくて使えない。
前他の雑誌に投稿してたときの原稿用紙が何百枚もあるけど、
その雑誌のロゴが印刷されてるし、
白線への投稿には使いづらい・・・。
258花と名無しさん:2006/07/29(土) 10:43:40 ID:???0
練習とかに使わないの?
259花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:20:52 ID:???0
>>257
審査するほうはそんなの気にしない。
内容が良ければ(金になると感じれば)採る。
260257:2006/07/31(月) 23:10:30 ID:???0
>258
使ってるんだけど、800枚くらいあるんで・・・。
減らない・・・。

>259
だよなー。
担当さんもそう言ってくれたんだけど、
なーんか気にしてしまう。
でもジャマだし使ってしまおう。
261花と名無しさん:2006/08/01(火) 04:02:18 ID:???0
フリーターで初投稿して賞貰った人いる?
262花と名無しさん:2006/08/01(火) 08:17:24 ID:???0
職業は関係ない
263花と名無しさん:2006/08/01(火) 11:30:03 ID:???O
身元不明、既卒みたいな扱いになりそう
働いてる時代に受賞してから仕事止めるならともかく
264花と名無しさん:2006/08/01(火) 12:44:59 ID:???0
身元不明て死体じゃないんだからw
上の方でも出てるけど、
職業欄は空欄でも別に問題ないと思う。
265花と名無しさん:2006/08/01(火) 16:03:21 ID:czy0+zefO
HMCで一桁の順位にならないのにBCやアテナとか大きいのに応募しても無駄かな。
HMCでぱっとせずに受賞した人っている?
266花と名無しさん:2006/08/01(火) 21:37:47 ID:???0
BCは知らないけど・・・。
去年のアテナでは上位3名はそれぞれの雑誌で上位入賞してた。
(1位とか2位とかになった人だよね)
モチダって人は知らない、華先さんは何位とかは知らないけど、
受賞歴はあったと思う。在賀さんは受賞歴なかったと思うけど
花じゃなくてメロ。
267花と名無しさん:2006/08/01(火) 22:40:51 ID:???0
流れぶったぎってスマン
もう一年以上投稿してないんですが
移動教室のハガキが来ててびっくりした。
どういう基準で投稿者を選んでるんだろうか・・・。
268花と名無しさん:2006/08/01(火) 22:52:43 ID:???0
>>267
花ゆめですか?
住所名簿でもあるのかな。そっちの方が気になった。
でも移動教室招待されて良かったね。
269花と名無しさん:2006/08/02(水) 02:47:03 ID:???O
HMCで上位だと一定の実力ありとみなされてアテナとかの選考も有利になるんだろうか。
もし万が一いい作品だとしてもこれまでのHMCの成績今一だと(10位以内に入ってない)
こいつはコンスタントに一定レベルの作品描けないと判断され不利になったりとか・・
270花と名無しさん:2006/08/02(水) 03:05:22 ID:???O
だったらどうなの?
内部事情なんか結局わかるわけはないし、
仮にわかったところで何か変わるの?
面白い作品を描けばいいだけ。
それだけの話。
271花と名無しさん:2006/08/02(水) 03:14:45 ID:???0
まあ投稿数とか年齢とか将来性とかも考慮された上での選考だから
269みたいな事も全く関係無いとは言い切れないと思うけど、
270が言うように結局その賞に出した一作品の良し悪しで決まると思うよ。
でもこれまでの結果がそうだったように、HMCで上位に入らない人が
BCやアテナで受賞できる確立は低いと思う。
272花と名無しさん:2006/08/02(水) 04:14:15 ID:???O
選外のとこに名前が書かれなかった…

あれって全員名前載るんじゃないの?
273花と名無しさん:2006/08/02(水) 04:26:05 ID:???0
入賞のとこ見れ
274花と名無しさん:2006/08/02(水) 09:10:37 ID:???0
締切に間に合ってなかったとかもアリ
275花と名無しさん:2006/08/03(木) 02:24:04 ID:???0
276花と名無しさん:2006/08/03(木) 09:07:11 ID:???0
実力はすでにかなりある。デビュー出来る作品を狙って描け、と
言われたことあります。
デビュー出来る作品=読者層に受ける作品、ってことだよね。
ちなみにデビュー出来る作品=恋愛ものにしろ的なことを言われた・・・。

過去の受賞歴や年齢もそりゃ多少は関係あると思うけど、
271に同感でやっぱりその時に出した作品の出来でデビューは決まると思う。
277花と名無しさん:2006/08/03(木) 10:26:05 ID:???0
HMC用16ページを描こうと色々練ってるけど、下書きまですら辿りつかない。
前に貰った批評を読みながら改善しようと、色々考えすぎて進まないのかな。
没ネームばかりが増えてく。

なんだかちょっと疲れてきてしまった。
278花と名無しさん:2006/08/03(木) 12:32:35 ID:???0
>276
知ってる人が同じパターンだ。
その人は才能あるはずなのにおかしいとまで担当さんに言われたた。
本当はその人はSFやファンタジーが大好きなんだけど、
結局デビューできたのは恋愛物だった。
本人も、今は恋愛物で話作りの基礎をつけて、
いつか描きたいものをちゃんと描けるようになるまで頑張る
って言ってたよ。
279花と名無しさん:2006/08/03(木) 12:42:50 ID:???0
狙って描け、ってことがつまり読者(編集受け)を意識して描けってことなんだろうね。
確かに今まで設定とかキャラとか趣味に走りすぎてたな、と反省。

しかし「狙って」って言葉があまりにストレートで編集ってすげーと思ったよ。
商売なんだなって改めて思うね。
280花と名無しさん:2006/08/03(木) 20:45:27 ID:???O
でも最近の花やララの受賞作はそんなに恋愛恋愛してるわけでもなくない?
りぼんとかほど制限きつくないよね。
281251:2006/08/04(金) 00:00:21 ID:???0
…招待状今頃届いた…じゃあちょっと行ってきまつノシ
282花と名無しさん:2006/08/04(金) 02:27:49 ID:???0
恋愛物は少年漫画やゲームの
男女カプ同人誌描いてるつもりで描けば辛くないよ。
283花と名無しさん:2006/08/04(金) 03:31:53 ID:???0
>>281
おめ。レポよろ〜
284花と名無しさん:2006/08/04(金) 09:51:07 ID:???O
白線の受賞作ってレベル高いよね?
よんで普通にへこんだ。
285花と名無しさん:2006/08/04(金) 12:32:58 ID:???0
前にウ○ングスに投稿してたけど、
そこと比べると白癬の方がかなり高いと思ったな。
286花と名無しさん:2006/08/05(土) 14:37:05 ID:???0
>284
何を読んだか気になる
287花と名無しさん:2006/08/06(日) 20:06:42 ID:???0
白泉は絵に対する要求が比較的高いと思う

画力というか整ったきれいな線とか好まれてそう
昔よりヘタウマ系の作家さんが減ったような・・
(まあ結局読者が求めてないんだろうけど)
288花と名無しさん:2006/08/07(月) 01:10:15 ID:???0
初心者な質問なんだけど
規定枚数ってやっぱ守らなきゃいけないものなの?
アテナ出そうかと思ってるんだけど40Pになる…
「原則」って書いてあるけど守ってなかったら一次で落とすのかなあ
289花と名無しさん:2006/08/07(月) 01:13:38 ID:???0
おkだよ
でもきっかり40Pにして、1Pでも越えないようにした方がいいと思う

290花と名無しさん:2006/08/07(月) 01:34:17 ID:???0
そうなんだ、絶対守らなきゃ駄目だと思ってたよ
ありがとうー
291花と名無しさん:2006/08/07(月) 14:46:00 ID:???0
p40ならLMGとかの方がいいんでない?
ダメではないけど、−要因にはなると思う
292花と名無しさん:2006/08/07(月) 18:07:14 ID:???0
>>288
今までにアテナで受賞した作品には
既定のP数を守っていないものも結構ある。
でも、同じレベルの作品が二つあったら、
既定枚数にまとめきれてるほうが上位に。
40きっかりまとめきれてるんならLMGのほうがいいかもね。
293花と名無しさん:2006/08/11(金) 20:27:13 ID:???0
受賞したら東京行かなきゃダメなの?
そんな暇無い・・・。
294花と名無しさん:2006/08/11(金) 20:28:10 ID:???0

あ!あくまでも受賞出来ればの話です!!
295花と名無しさん:2006/08/11(金) 21:36:40 ID:???0
>293
アテナは授賞式が東京であるけど、必ず出席しなきゃいけないことはないよ。
ほかの賞だと、デビューできる賞でも東京に行かなきゃいけないことはない。
FAXと電話で十分だよ。
296花と名無しさん:2006/08/11(金) 22:33:07 ID:???0
なんでこうあと1日か2日あれば間に合うのにー!!!って
状態に毎回毎回なるんだろう。
成長しないな私・・・。
297花と名無しさん:2006/08/12(土) 15:27:10 ID:???0
>>295
dd!!
298花と名無しさん:2006/08/15(火) 03:00:43 ID:???0
喫茶店物が描きたいのだが本誌で連載中なんだよな…
こういう場合はパクリと見なされてしまうのだろうかorz
299花と名無しさん:2006/08/15(火) 03:22:41 ID:???0
ぜんぜん別物ならおk
300花と名無しさん:2006/08/15(火) 03:42:56 ID:???0
そう?なら安心だお
向こうの方読んだ事ないから知らぬ間に被ってると怖いがw
被らないように頑張ります
301花と名無しさん:2006/08/15(火) 04:18:00 ID:???0
がんばれ!私もがんばる。
302花と名無しさん:2006/08/16(水) 02:51:40 ID:???O
みんなアテナ狙いで頑張ってるのかな?
私BCに向けて作業してる感じなんだけど、今のペースだと
BCに投稿してさらにアテナの原稿にも移行できそうなんだ…
二つの賞に連続で送るのって明らかに無しだよね?
303花と名無しさん:2006/08/16(水) 03:03:18 ID:???0
そんな事ないよ。
誰だったか忘れたけど、BCで受賞した人がアテナの一次通過者にも
名前載ってた事があった。
自分も両方出したかったけどもう無理・・・。
304花と名無しさん:2006/08/16(水) 23:22:48 ID:???0
筆はやくてうらやましい
305花と名無しさん:2006/08/17(木) 17:12:31 ID:???0
みなさんは、ネームの絵はどれくらいしっかり描く?
私は担当つくまで、
自分で把握できるくらいの描き込みだったけど
人に見せるのにそれはまずいかな・・と思って
下絵並に描くんだけど
・・・全没になったりするからつらいです。
ここまで描かなくてもいいのかな?
306花と名無しさん:2006/08/17(木) 21:32:55 ID:???0
>>305
絵の練習も兼ねて結構きっちり描くかな。
決定稿を拡大コピーして原稿用紙にトレースしてるし。
307花と名無しさん:2006/08/17(木) 22:10:38 ID:???0
>305
担当さんによるけど、自分はかなりラフな絵。
やっぱりネーム没がすごく多いので、
下絵なみに入れるのはきつい。
今は諸事情から絵の練習も兼ねてきっちり描くようになった。
308花と名無しさん:2006/08/17(木) 22:50:58 ID:???0
>306,307
参考になったよ、ありがとう。
私も絵の練習も兼ねてがんばってみる。

309花と名無しさん:2006/08/22(火) 14:42:51 ID:k0aFv0tT0
みなさんは原稿を描く時、セリフをいつ書いていますか?
最初の方に書き入れると、原稿が出来上がる頃には汚くなっている
気がするんです。
一番最後に書き入れた方が良いのでしょうか?
310花と名無しさん:2006/08/22(火) 19:32:38 ID:???0
最初にも書かないと吹き出しの大きさどのくらいにすればいいかわからんでしょ…
まあ、めんどくさいけど最初と最後に書くな
311花と名無しさん:2006/08/22(火) 20:14:26 ID:???0
私もだな〜。
ゴムかけの時、汚れてるから全部消してしまうよ。
それに、もともと字が汚いのもあるから
清書のつもりで、仕上げの最後に書いてる。
まぁ・・やりやすい時に入れたらいいのでは?

いずれにしろ、原稿は綺麗な方がいいから、
汚れてる気がするなら綺麗に行く方法を
考えてやっていった方がいいと思う。
312花と名無しさん:2006/08/22(火) 23:21:32 ID:???0
あー自分のトーンセンスのなさに絶望する!!!
張り込まないと白いし中途半端に貼ると変になっちゃうし・・・
バランスが難しい!

私もセリフは最後に書き込むな。
吹き出しの大きさきめる時、っていうか下絵の時は
ざーっと崩し字みたいに書いてます。めんどくさいから。
だいたいの大きさが掴めたらそれでいいし。
313花と名無しさん:2006/08/23(水) 00:18:26 ID:???0
質問なんですが投稿者スレって、白癬社しかないの?
314花と名無しさん:2006/08/23(水) 00:21:40 ID:???0
>>313
いっぱいある。ほとんどがアニメ漫画業界板にある。

◆少女漫画誌に投稿・持込みしてる人◆10人目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1139740115/l50
☆☆小学館少女漫画誌投稿者☆☆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145700086/l50
@@@集英系少女漫画誌投稿者スレ@@@
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1131440102/l50
chuuchu*ちゅちゅ 投稿者
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1144638930/l50
☆★りぼん投稿者29★☆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154762833/l50
☆なかよし投稿者スレッド☆7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1149516228/l50
★★ちゃお投稿者★★その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1140962788/l50
マーガレット&別マ投稿者スレ Part7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1155395846/l50
◆20歳過ぎても少女漫画家目指すスレ(12歳)◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1144296781/l50
デザート投稿者スレッド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057904040/l50
月刊ウィングス投稿者スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1142607289/l50
目指せ】フラワーズに投稿【花,作家】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064763456/l50
315花と名無しさん:2006/08/23(水) 00:24:14 ID:???0
私はネームを拡大して下絵するから、吹き出しの大きさはすでにわかる。
セリフ書き込むのは最後にやるよ。
一度にやった方が手間も書き忘れも無い気がするし。

>313
白泉の雑誌ごとのスレって意味?
316花と名無しさん:2006/08/23(水) 12:31:21 ID:10X7ZL+Q0
変な質問かもしれませんが、
漫画家ってどの位のレベルまでいったら他の仕事せずに
それ一本で食べてけるんでしょうか。
DXでたまに見かけるけどコミックス出てないって人は
まだ無理?
317花と名無しさん:2006/08/23(水) 14:56:46 ID:???0
無理なんでは?
独り暮らしをするとして(生活レベルによるけど)
普通に社員さんと同じ位の月給分ないと無理だろうし・・・。
白泉の稿料がいくらかわからないけど
別雑誌の漫画家の友達は20万ちょいだったような。
その位だとして、DXで毎回かいてたとしても
隔月だからほぼ月給10万くらい?

コミックス出せて、定期な連載がきちんと入らないと
きついのではないかな?

318花と名無しさん:2006/08/23(水) 19:35:44 ID:???0
>>316
生活地域と自分自身の家計とも相談する必要があるよ。
アパート・マンションの家賃だけ考えても、東京都内と
それ以外じゃ○万円単位で金額違うから。
319花と名無しさん:2006/08/23(水) 21:22:52 ID:???0
>>313
ないと思ったらそっちにあったのね・・
わざわざありがトン。
>>315
雑誌ごとのスレってことじゃなくて、集英社や講談社のがなかったので。
320花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:06:08 ID:???0
白泉ってぺーぺーはやっすいらしいね。原稿料。
321花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:07:27 ID:???0
漫画家だけで食べていこうと思ったら、
長期連載こなして
コミクスが定期的に出ないと無理だと思う…。

322花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:25:29 ID:???0
白泉が一番自分に合ってるような気がするんだけど
そういう給料が安いとか新人を育てない雰囲気が投稿しづらい。
323花と名無しさん:2006/08/24(木) 00:23:05 ID:???0
>322
少女漫画の原稿料って白癬が特に低いわけじゃなく、
全体的に全部低いよ。
連載とれないと生活できないのは漫画界全体がそう。
安定した生活したいなら、漫画だけで食べていく
という考え方は捨てたほうがいいと思う。
一生食べていけるだけの大ヒットでも出ない限り、
永遠に安定はしない職業だし。
324花と名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:30 ID:???0
     ,.-―┬-、
    /,. z===、ノ
    `i ハノヽハ〉    リボルバーとは執着心が強く気性が激しい
    ヾゝ!|,,゚ ヮ゚ノi   迷惑なりぼん読者・投稿者のことを指します。 
     _/i)_∀ト_     自分にとって気に入らないスレや違った意見の持ち主に
     ゙ーく_,/_jー'     喰ってかかりキチガイに荒らしまくります。
      〈 〈 〉 〉   りぼん読者・投稿者のタチの悪さは有名です。
      ゙-' `-'     みなさん、気をつけましょうね。


り ぼ ん 婆  →  り ぼ 婆  →  リ ボ ル バ ー
325花と名無しさん:2006/08/24(木) 21:25:18 ID:???0
5月に結果発表があったLMSに投稿したんだけど、原稿がまだ返って
こない…
原稿返却ってこんなに時間がかかるものなの?
投稿サイト見たら、同じ回に投稿した人やその次の回に投稿した人の
中にはすでに原稿が返ってきている人もいるみたいなんだけど…
初投稿だからはやく批評が見たくてウズウズしてるんですが
もしかして事故…?それとも単に遅いだけか?
326花と名無しさん:2006/08/24(木) 21:36:48 ID:???0
約1年後に帰ってきたことあるよ
327花と名無しさん:2006/08/25(金) 03:09:08 ID:???0
2月に出した原稿、編集部に電話して最近やっと返ってきたとこ。
325も問い合わせた方がいいよ。
328花と名無しさん:2006/08/25(金) 09:38:20 ID:???0
LMS、10位以下の時は返却早かった。
半年以内に返ってきたのは10位以下の時だけだ私。
遅いなーって思ってたら忘れた頃に電話批評だったりするよ。
325さんもそうなのかもよー。
329花と名無しさん:2006/08/25(金) 17:05:02 ID:kdAS37xL0
つい最近まで知らなかったのですが(PC持ってないので)
受賞作品を批評している板という物があるんですね。
皆さんは、受賞して掲載される事になった際にはそういうの
見るつもりですか?or見て、参考にしましたか?
330花と名無しさん:2006/08/25(金) 17:07:18 ID:???0
そっかーみんなそんなに遅いのか。
半年待っても返ってこなかったら問い合わせしてみます。
みんなありがd
331花と名無しさん:2006/08/29(火) 10:06:30 ID:DE7HMbwcO
質問なんだけど返却の時封筒に書いてある番号は順位なの?
HMCの時は順位が書いてあるようだけどアテナやBCも全部そう?
332渚 水帆(作家&元阪大アイドル):2006/08/29(火) 10:12:34 ID:sbLe67nP0
4158.愛は地球を救うチャリティーに行ってきました! 返信 引用

名前:渚 水帆 日付:8月29日(火) 10時8分
お久しぶりです渚です♪
日曜日はちょっと遠出をして24時間テレビ、愛は地球を救う
チャリティーショーを見に出かけてきました♪

↓渚もわずかながら募金してきました!
 いいことに使われますように♪
http://hp.jpdo.com/cgi21/236/joyful.cgi

333花と名無しさん:2006/08/31(木) 13:39:07 ID:???O
>>331
発表時に順位がつく人以外はただの整理番号でしょ
100本以上ある選外作品にいちいち順位つけるとは思えないけどな
334花と名無しさん:2006/08/31(木) 16:59:06 ID:???0
>>331
HMC帰ってきたけど順位なんてなかったよ
あるとしても上位だけなのかも
335花と名無しさん:2006/08/31(木) 23:20:01 ID:???0
HMCで30以下の番号が書かれてる場合はそれが順位。
事務処理や審査時に間違わないようにする為がほとんどで
編集側のメモ書きだから気にしなくてよろし。
30位外の選外作品には書かれない。
336花と名無しさん:2006/09/01(金) 09:20:25 ID:???O
この前のBCの原稿が最近返ってきたけど
よくこんなの送れたな…というようなヒドイ出来だった。
最後らへん時間がなくて
テキトーに仕上げましたというのが丸分かり。
そら賞に入るハズないわ…
337花と名無しさん:2006/09/01(金) 21:19:30 ID:???O
今度のLMSに投稿しようと思ってるんだけど
定形外郵便で送ると締め切りって8日になるよね?
だから宅配で送ろうかと思ってるんだけど
誰か送った事ある人いる?
338花と名無しさん:2006/09/01(金) 21:27:49 ID:???0
LMSじゃないけど投稿は全部宅配便で送ってるよ。
白癬も他の出版社からも何も言われたことはないよ。

ところで定形外郵便って普通で送ってるの?
事故とか怖いから、郵便のときは簡易書留とかに
しといたほうがいいんじゃないかな・・・。
339花と名無しさん:2006/09/01(金) 22:02:43 ID:???O
>>338
そうなんだ、ありがとうございます
漫画の教則本とか読んでると定形外郵便と書いてあるものが多いので
今までそれ以外試した事がありませんでした

ちなみに簡易書留で送ってます(´∀`)
心配ありがとうございます
340花と名無しさん:2006/09/01(金) 23:33:22 ID:???0
自分は宅配便で出したことあるけど
返却時の冊子に「郵便使え」と書いてあった気がする。
341花と名無しさん:2006/09/01(金) 23:39:20 ID:???0
宅配便だといちいち受け取らなきゃならんのだから当たり前なような気もするが…
342花と名無しさん:2006/09/01(金) 23:59:18 ID:???0
でも保障があるのはだいたい直接受け取りじゃない?
普通郵便は事故ったことあるから避けたい…
343花と名無しさん:2006/09/02(土) 09:02:41 ID:???0
私はいつも宅急便で送ってた。そっちのが安心だし。
普通郵便は怖い。

ララの応募要項のところで宅急便が安全でおすすめ、みたいに書いてあったのを
前に見た気がするけどな。

ていうか返却も宅急便の時と郵便の時があるよね。
344花と名無しさん:2006/09/02(土) 09:30:24 ID:???O
毎回郵便で返却されるようち。
そういえば一番新しく?だした奴返ってきたけど、その前の奴が未だ返ってこない…これは一体
しかも毎回読みたくなるようなタイトルつけろにマークされてて、何かそれが一番凹む…
345花と名無しさん:2006/09/02(土) 09:56:24 ID:???0
LMSって消印有効じゃなかったっけ?
346花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:17:39 ID:???0
>344
タイトルって難しいよね・・・。
人のタイトル見てると、
みんなセンスあるなぁーってすごい感心する。
347花と名無しさん:2006/09/03(日) 00:15:42 ID:???0
宅急便の時は受付日が締め切り日なら大丈夫。
LMS、10日に宅急便で出したことある。
348花と名無しさん:2006/09/03(日) 02:51:11 ID:???0
>>346
タイトルは映画や小説のパロディも多いよね
349花と名無しさん:2006/09/03(日) 09:11:13 ID:???0
パロディならまだいいけど、
小説や本のタイトル
そのまんまつけてる人には
ちょっとモニョる…。
けっこう好きな作家さんだけに…。
350花と名無しさん:2006/09/03(日) 13:42:46 ID:???0
>349
誰?
351花と名無しさん:2006/09/03(日) 14:18:50 ID:???0
>350
小○塚カホリとか。
寺山修司好きなのはわかるけど
まんまはやめれと思う。
352花と名無しさん:2006/09/03(日) 16:04:39 ID:???0
自分、投稿初心者なんだけど、何かの賞に合わせて…というより
とにかく描き終わったら直接持ち込みに行こうかと思ってた。
それって微妙?
ちゃんと賞の上位狙って締め切りに合わせて送った方がいいのかな…。
353花と名無しさん:2006/09/03(日) 16:19:05 ID:???0
>352
最初ってみんなそんな感じじゃないの?
そっちの方が思う存分かけるから
最初はそっちの方がいいと思うよー。
354花と名無しさん:2006/09/03(日) 23:56:20 ID:???0
もしデビューすれば〆切は必ずやって来るし、ある程度追い立てられないと
進まない人もいるだろうね。次の〆切でいいかーとダラダラして結局1本も
投稿できてません、ってのもあるかも。

まあ仕事や学校行きながらっていうのが普通だろうし、
特に初心者ならゆっくり満足がいくまで描けばいいと思うけど。
355花と名無しさん:2006/09/06(水) 19:36:52 ID:???O
納得いくまでってのは賛成だけど
今年中には一本!とか
一応のタイムリミットは決めてた方が良いと思う

まず投稿してみないことには自分のレベルも分からないし
欠点なんかも見えてこないよ
356花と名無しさん:2006/09/06(水) 20:45:37 ID:???0
自分の絵がキライだ。

なぜわざわざ好きでもなく、
ウケがよいわけでもない絵柄で
絵を描いてるんだ自分…orz。

がんばって変えたい。
357花と名無しさん:2006/09/07(木) 00:12:04 ID:???O
絵柄って変えようと思っても実際なかなか変わんないよね。
人の真似はイヤだし。
自分も絵が幼すぎてイヤなので(特に男が。女は幼くてもなんとかなるが…)
なんとか変えたいと思ってる。
358花と名無しさん:2006/09/07(木) 01:31:53 ID:???0
インク指定されてるんだけど
ミリペンで漫画をかいたりしちゃいけないとかあるんですかね?

あと白黒だけの漫画って許容してくれるんでしょうか?
359花と名無しさん:2006/09/07(木) 03:49:37 ID:???0
>インク指定
>白黒だけの漫画
(´・ω・`)?

ミリペンについては、それで漫画描いちゃいけないって事はないよ。
360花と名無しさん:2006/09/07(木) 07:04:39 ID:???0
>白黒だけ

トーンを使わないって意味?

禁止されてるわけじゃないけど、
よほど何か秀でたモノがないと受け入れられないと思う。
361花と名無しさん:2006/09/08(金) 01:23:11 ID:???0
教えてちゃんでごめん
別花の投稿枠って復活してる?
月刊化したことを今更知りました。
前隔月刊化してなくなっちゃった時、
投稿するつもりではりきってたところだったから
がっくりしてしばらく落ち込んだんだけど、
復活してるといいな〜。
レスがなかったら明日本屋で確認してきます
362花と名無しさん:2006/09/08(金) 02:23:13 ID:???0
>>361
復活してない、と思う。念のために自己確認しておくれ。
363花と名無しさん:2006/09/08(金) 07:45:37 ID:???O
そっか。ありがとう。
一応本屋も行ってきます。ついでに買ってこよう。
364花と名無しさん:2006/09/08(金) 13:37:29 ID:???O
昨日HMC戻って来たけど、意外に批評が細かいんだね。
アレ読んだらまたやる気が湧いて来た。
365花と名無しさん:2006/09/08(金) 16:45:45 ID:???0
363ですが復活してませんでしたショボーン
とりあえず別花は買ってきた
売り上げが上がれば復活も……ないな
366花と名無しさん:2006/09/09(土) 07:57:19 ID:???0
昨日投稿して来たけど、仕上げて一週間後にはもう見たくない原稿
なんでこんなに下手なんだ。。
投稿3作目くらいまでは、自分って天才ww と思っていたのになぁ
もう本当に漫画が描きたいのか意地になってるのか、分からなくなってくる。
夢って、自分との戦いだよね。

アテナ、間に合うかな・・?
367花と名無しさん:2006/09/09(土) 11:16:15 ID:???0
>366
誰だってそういうもんだw

私はアテナ間に合いそうもないので年末のGに出すことにしたorz
368花と名無しさん:2006/09/09(土) 18:43:42 ID:???0
初投稿の原稿返ってきて、同じく批評が細かくて驚いた。
選外なのに…あれはバイトの人じゃなくて編集さんなんだろうか。
どっちにせよちゃんと読んで貰えて嬉しかったな。
369花と名無しさん:2006/09/10(日) 20:52:37 ID:rgWUI3DT0
白泉系雑誌の編集者さんって
絵と話 どっちを優先させるのかなぁ・・・。
ペン要れがすこし雑なんだけど
やっぱ審査に響くよな・・orz
370花と名無しさん:2006/09/10(日) 21:33:48 ID:???0
絵だと思う。
371花と名無しさん:2006/09/10(日) 21:55:51 ID:rgWUI3DT0
丁寧にやります!!
372花と名無しさん:2006/09/10(日) 22:00:29 ID:???0
ちょっと前なら「話」ときっぱり言えるんだけど
最近やっぱり絵も重要視してきた気がするね。
でも他出版に比べたらストーリーに力を入れてるのは事実のような。
知り合いの担当付きさんに聞いた所
今は「萌え」を重要ポイントにしてるらしいですよ…。
373花と名無しさん:2006/09/10(日) 22:17:30 ID:???0
「萌え」は確かに重要ポイントだけど
狙いすぎなやつは返って萌えない、とオタクは語る
374花と名無しさん:2006/09/10(日) 22:27:18 ID:???0
こっちの妄想のゆとりを持たせておいて欲しいんだよね。
狙いすぎると萌えのギュウギュウ詰めで押し付けがましくなるし、
妄想するまでもなくなっちゃう
375花と名無しさん:2006/09/10(日) 22:50:10 ID:???0
あぁわかる。いかにもネタは却って萎える。
メイドとか兄妹とかwどの作品とは言わないがww
376花と名無しさん:2006/09/10(日) 23:03:33 ID:???0
最近のララとか狙いすぎてて
正直、一オタ読者の目線から見ると萌えないどころか萎える…
…いや、もしやリア中高だと萌えるのだろうか…

妄想の余地が欲しいには同意。行間で読ませる漫画というか。
ただ自分がそれを描けるかっていうと…まだまだなんだがorz
377花と名無しさん:2006/09/10(日) 23:04:10 ID:???0
でも花夢とかだと読者は小中学生だし、
いかにもじゃないと萌えポイントとして
伝わりにくいのかもね。
うちら投稿者は普通の読者に比べると
やっぱ作者の意図とかすごいわかるからさ…。
萎え気味になっちゃうけど。
378花と名無しさん:2006/09/10(日) 23:26:40 ID:???0
豚義理ごめん。

担当ついてる人で、雑誌移った人いる?
自分某誌で担当ついて長いんだけど、
どうも最近白癬の違う雑誌の方が合う気がしてる。
担当さんにそれとなく何度か言ってみたけど、
スルー気味…。しつこく言うとちょっと雰囲気悪くなる。
アテナ用に作品描いてるけど、
アテナって担当ついてる雑誌があったら、
そこに振り分けられるんだよね。
いきなりアテナに出さずに、移りたい先の雑誌に
持ち込んでみようかと思ってる。
現担当には黙って行こうかと思ってるんだけど、
やっぱりそういうのって編集部内でそれとなくバレるんだろうか。
379花と名無しさん:2006/09/11(月) 12:14:01 ID:???O
>378
知人でいるよ。
こっそり持ち込みしてもバレる可能性はいくらでもあるんだから
移るなら今の担当さんとは縁が切れてしまうかもって覚悟がいるかも。
現担当さんも移りたいと言われても投稿者のうちはどうにも
出来ないと思うし、心証を悪くしてしまうだけだと思う。
どっちかに絞らないとねぇ
380花と名無しさん:2006/09/11(月) 13:05:01 ID:???0
>378
全く違う出版社ならともかく、同じ出版社だとね。
というか、そのアテナ用の原稿って今付いてる担当の指導で描いてるんでしょ?
それってやっぱりまずいんじゃないかな。
新しく別に自分で違う作品を描いて、その移りたい雑誌に0から投稿するなら
大丈夫かも。
>379の言う通りどっちかに絞るべきかと。再度0からのスタートになる覚悟も必要。

小学館では担当投稿者が黙って同社別雑誌に投稿した原稿を、自分の方に
分捕ってきた編集がいるそうだよw
381380:2006/09/11(月) 13:07:16 ID:???0
あ、ちゃんと>378を読めて無かったorz
>380はスルーして・・・
382花と名無しさん:2006/09/11(月) 17:22:27 ID:???0
>380=381
ドンマイw

私もどちらかにちゃんと絞るべきだと思う。
曖昧にしていると後々自分にも編集側にも面倒なことになりそう
383花と名無しさん:2006/09/11(月) 17:45:55 ID:???O
やばい、有給使ったのに原稿おわらない・・・
HMC間に合わないかも。
384花と名無しさん:2006/09/11(月) 18:00:37 ID:???0
ガンガレ!
385378:2006/09/11(月) 19:01:24 ID:???0
みなさんレスありがと。
現担当とは正直切れても仕方ないとは思うんだけど、
そういったことが、次の雑誌の編集部に伝わったら
心証はやっぱ悪くなるのかなぁと…。

はー。
もう一度現担当さんとよく話してみます。
なんか現担当さんも私が他の雑誌向きだって認めてるんだけど…。
でもなぜかそっちに投稿したほうがいいとは許可をくれない…。
386花と名無しさん:2006/09/11(月) 19:27:15 ID:???0
>>385
みんな自分が大切なんだよ…。
387花と名無しさん:2006/09/11(月) 20:24:10 ID:???0
>378の流れを見ていてふと思ったけど、どこの雑誌でも担当付きじゃない人が
アテナで入賞した場合、複数の編集部で取り合いになる可能性もあるよね。
今は特に花夢とララの境界線が曖昧だし。
最終的には本人の希望だろうけど、そういうことって過去にあったのかな?
388花と名無しさん:2006/09/11(月) 20:46:39 ID:???0
多分本人の希望は最終じゃないと思う・・・。

ていうかメロの存在が怖い>アテナ
あの雑誌、希望者以外の新人とらないでほしい・・・。

去年あれだけ作風あってない人がメロにまわされてんのみて
怖くなったよ。
389花と名無しさん:2006/09/11(月) 21:41:30 ID:DTLF8OkP0
花ゆめってシリアス系に会わないかな・・・
私シリアスは花ゆめ!ておもって投稿しようと思うんだけど・・
(フルバとかフルバとかフルバとか)
390花と名無しさん:2006/09/11(月) 21:43:41 ID:???0
フルバって最初はコメディっぽかったような。
アニメのときは十二支コメディって紹介されてた
391花と名無しさん:2006/09/11(月) 21:49:02 ID:???0
コメディのわりには最後の最後怖かったな
感動して泣いたけど。
392花と名無しさん:2006/09/11(月) 22:40:47 ID:???0
別にシリアスでも花ゆめ行けると思う。
けどシリアスしか描けない人には辛い所だとは思う。

っていうか今の漫画界の流行りがコメディー寄りだよね…
コメディーの合間に泣かせるとか唸らせるとか、そんなん。
393花と名無しさん:2006/09/11(月) 23:10:50 ID:???0
>392
わかる。
漫画会というかララの話だが、ホスト部始まった時にテンション高いなと思ったよ。
のだめとかもそうかな?
394花と名無しさん:2006/09/12(火) 00:45:02 ID:???0
お笑い流行ってるからねー。
あと、今の若手があーみんとかのキチガイ系ギャグ漫画で育った世代だからかな?
シリアスもギャグも萌えも独り占めするとどうしてもコメディになるよね。
ジャンプ漫画みたいなの。
395花と名無しさん:2006/09/12(火) 01:26:09 ID:???0
読者が楽しい物、わかりやすい物しか受け入れないっていうのは?
少しドロっとした作品や、教訓を含んだ作品とか、行間を読ませる作品とか、
最近あまり見ないような…
396花と名無しさん:2006/09/12(火) 02:41:21 ID:???0
どっかで見たけど
初投稿から4年がデビューまでの目安ってのはマジですかorz
397花と名無しさん:2006/09/12(火) 03:07:36 ID:???0
最近特に、白泉の方向性が不安になってきた
大きいお友達狙ってたり、エロだったり・・・どこに行くんだ?
398花と名無しさん:2006/09/12(火) 04:21:19 ID:???0
>396
私は3年というのを見たが。
399花と名無しさん:2006/09/12(火) 05:31:36 ID:???0
初投稿の年齢にもよるんじゃないか?
12歳で初投稿なら、別に15歳でデビューしなくてもよいような。
25歳初投稿なら、28歳くらいでデビューしたいところだが。
400花と名無しさん:2006/09/12(火) 05:36:13 ID:???0
12歳初投稿ならまだまだたくさん伸びしろありそうだしね。
ある程度話や絵が描ける状態から数えて3年なら、いい加減先行きが
わかるってことかな。もちろんコンスタントに描き続けることを前提で。
何年もかけてデビューにこぎつける人ももちろんいるけどね。
401花と名無しさん:2006/09/12(火) 05:36:38 ID:???0
その数年の間に何作描いたかってのも重要だね
402花と名無しさん:2006/09/12(火) 11:50:37 ID:???O
色々忙しくて
まだプロットしか出来てないんだけど
アテナにだそうと思う…。バイト以外の時間を全て注いだら間に合うだろうか。
403花と名無しさん:2006/09/12(火) 13:37:23 ID:???0
ベツコミやララみたく
ガンガンとかも28歳ぐらいまでOKならなぁ
少年漫画は肉体的にキツイのかな…
404花と名無しさん:2006/09/12(火) 13:45:05 ID:???0
えっ少年誌の方が年齢制限ゆるい気がするから
がんがんなんかも全然20代後半いけると思ってたけど違うのか

自分今度丸々1年以上ぶりにHMCに出そうと思うんだけど
初投稿に丸して良いかな。PNも新しいし。
しかしなんだか投稿しない間ずっと二次でだらだら長いの描いてたせいか
16pが短くて短くてたまらんorz。話の結まで持っていけないし
纏まってくれないし何を言いたい漫画なのかわからなくなってきたし。
気持ちばかり焦るよ。あーあー。

>>402
お前さんが間に合うと思えば間に合う
諦めたらそこで試合終了ですよw
405花と名無しさん:2006/09/12(火) 14:53:11 ID:???0
安西先生!

漫画が・・・描きたいです・・・orz
406花と名無しさん:2006/09/12(火) 15:35:23 ID:???0
わたしもまだネーム描き終ってないけどアテナに出す予定。
しかも32P
407花と名無しさん:2006/09/12(火) 15:44:22 ID:???0
白泉ってあんまり年齢に厳しそうじゃないけど
やっぱり若い方が優先的にとられるのかな。
年齢公表しないし、そこそこ描ける10代よりしっかり描ける20代の印象。
408花と名無しさん:2006/09/12(火) 16:35:30 ID:???0
やっぱお話をしっかり書けるのは20代だよな…
話もしくは絵が同レベルなら、イキオイと伸びしろのある10代を
確保するかもだけど、そんでも白泉は20代多いよね。
409花と名無しさん:2006/09/12(火) 17:31:58 ID:???O
アテナに投稿したいが、ネームを描き終えたら19Pくらいだった。いっその16・24Pにするべきかな?
てか、「独りよがり」って何?!
410花と名無しさん:2006/09/12(火) 18:07:33 ID:???0
>「独りよがり」って何?!

誰への質問だろう。
411花と名無しさん:2006/09/12(火) 18:11:24 ID:???O
>>410
説明不足スマソ
よく「独りよがりな作品」っていうが、どうゆう意味なのかなーと
412410:2006/09/12(火) 18:22:29 ID:???0
>411
まずは、よくわからない作品じゃない?
誰と、誰が、何をして、どうなった話か、
という基本的な部分がわからない作品。

あと、キャラの心情とかが説明不足とか。
個人的に、全部台詞とモノローグで説明しちゃって、
勝手に盛り上がって勝手に終わってく作品は
独りよがりだなーと思う。

読者が感情移入できない作品全般のことかと。
413花と名無しさん:2006/09/12(火) 18:42:29 ID:???O
>>412
そういう事か。
分かりやすい説明ありがございます
414花と名無しさん:2006/09/13(水) 01:19:50 ID:???0
あとページ数は規定に合わせるのが基本中の基本。
それに外れてても良作であれば入賞する場合もあるけど、それは例外中の例外ってことで。
415花と名無しさん:2006/09/13(水) 03:18:47 ID:???O
ある漫画技法の本で『「起承転結」「山場」とかを付けなくても良い。入れられる人は入れれば良い』って描いてあったんだが、山場とかがない漫画でもいいのかな?
416花と名無しさん:2006/09/13(水) 04:29:56 ID:???0
それで面白ければ。
大抵は「独りよがり」と評価される。
417花と名無しさん:2006/09/13(水) 04:42:11 ID:UemPDnXrO
>>416
やっぱり独りよがりに分類か…。

アテナって一次審査通過しないと批評ないよね? 後、アテナって年何回?
白泉社志望に移動して来たばかりで知識が乏しくてすみません…
418花と名無しさん:2006/09/13(水) 08:58:25 ID:???0
>415
そんな漫画読んだことないぞ…。
プロの作品で。
まさに「やおい」漫画では。

>417
アテナは年1回
419花と名無しさん:2006/09/13(水) 09:09:08 ID:???0
アテナって年一回じゃなかったけ?

私も質問なんですが、今までHMCに投稿してたけど
ララに投稿先替えようかと思ってるんですが、
ページ数はHMCと同じ16Pですか?
420花と名無しさん:2006/09/13(水) 09:24:50 ID:???0
待てみんな。

雑誌を買ってわかることはきかないでくれ。

荒れるから。

>419
LMSは16P
421花と名無しさん:2006/09/13(水) 09:26:21 ID:???O
>>420
その優しさは為にならんぞー
422花と名無しさん:2006/09/13(水) 09:42:18 ID:???O
>>418
ありがとうトン
>>419
ありがトン。ララも16P。
423花と名無しさん:2006/09/13(水) 12:42:42 ID:???O
主人公の口調にあわせてモノローグ?(主人公の感情)の文も書くべき?それとも、しっかりした日本語を使うべき?
424花と名無しさん:2006/09/13(水) 12:58:55 ID:???0
そんなの自分で考えればよくない・・・?
425花と名無しさん:2006/09/13(水) 13:37:18 ID:???O
キャラの口調にした方が違和感ないんじゃない?作品見ないと分からんけど。
426花と名無しさん:2006/09/13(水) 14:53:53 ID:???0
誰視点のモノローグかで変わるんじゃない?
ていうかそこを考えるのが漫画家だと思うんだけど
427花と名無しさん:2006/09/13(水) 16:45:21 ID:???0
なんか初心者湧いてるな。
白泉初心者漫画初心者。まずは自分で調べろ自分で考えろ。
428花と名無しさん:2006/09/13(水) 20:39:02 ID:???O
ダーメーだー!!
予想外の予定が入って作業ドン遅れ…BCに出す予定だったけど
現段階でペン入れ終了。
ふふっ…40頁きっかしだからアテナに回せない…ふふ
……いっそ強引にアテナに送っちゃうか…?
だめだよな…だ、だめだ…

さっき親に、何で笑ってるのって気持ち悪がられたくらい精神が臨界点突破。

…ボスケテ
池沼書き込みしてすまん

ダイイングメッセージは原禾
429花と名無しさん:2006/09/13(水) 20:46:44 ID:???0
BCって九月末だよね?
今ペンいれ完了なら間に合いそうな気もするが。
430花と名無しさん:2006/09/13(水) 21:09:06 ID:???0
うん、ペン入ってるなら頑張ってみなよ
家をまったく離れてしまう仕事とかってんなら
難しいだろうけど…アシとか?
431花と名無しさん:2006/09/13(水) 21:21:23 ID:???0
アテナって10/1だよね。
BCは(すまん出したことないんで詳しくしらんが)
9/30なの?
だったら、アテナに間に合うならBCにも間に合いそうな・・。
432花と名無しさん:2006/09/13(水) 21:36:11 ID:???O
32P文字プロットは出来たが、ネームが全く出来ないっっ。 進まない。と言う状態でアテナ間に合うのか、自分?!(´A`)
433428:2006/09/13(水) 22:09:06 ID:???O
みんな反応まりが!!
BC締切りって15日だと思ってたんだけど…
末日…!?15日じゃなかったのか!
希望が…希望が見えた!みんなの言う通りもうひと頑張りしてみる!!本当にまりが!!
434429:2006/09/13(水) 22:11:54 ID:???0
いや・・・ごめん、
ちゃんと確かめたわけじゃない>BC締め切り
前回が3/31だったから、
なんとなく漠然と9月末だと・・・。

ちゃんと確認して・・・。
435花と名無しさん:2006/09/13(水) 22:16:41 ID:???0
>432
私もまだネームでアテナだ(´A`) 。
がんばれ!
436花と名無しさん:2006/09/13(水) 22:16:43 ID:???0
半年ロムれ
437花と名無しさん:2006/09/13(水) 22:17:43 ID:???0
>>434
>1
438花と名無しさん:2006/09/13(水) 22:19:13 ID:???0
>>437
433の間違い?
439428:2006/09/13(水) 22:24:49 ID:???O
そうか…ここ数か月本誌買ってなかったから、もしかしたら
今年は末日まで…!?て思ったんだ…
7月に自分で確認したときは15日で間違いなかったから、やっぱもう無理ぽ…
騒がせてごめん
440429:2006/09/13(水) 22:27:42 ID:???0
>439
混乱させてごめんよ・・・。
441花と名無しさん:2006/09/13(水) 23:56:06 ID:???0
アテナ出そうと思うんだけど、ページが32じゃ無理だから
40になりそう…文字プロットの時点では大丈夫だと思ってたのにな…
てかまだネームだし(笑)ホント間に合うんだろか…死

>428
アテナページオーバーで凹んでる自分が言えたことじゃないけど、
前回のアテナでは今仲らくさんの「シビア王国へようこそ!」(未読だけど)が
40pで入賞しているから、アテナにまわしちゃってもいいんじゃないかな?
ページオーバーがどの位減点されるのかわからないけど…。
でも応募のきまりにも「原則」って書いてあるし、50とか60pとか
そんなのは問題だけど、40pはギリギリOKなのでは?
442花と名無しさん:2006/09/14(木) 00:02:53 ID:???0
てか、今からアテナのネームとかプロットとかやってる人って、学生さん?
社会人の人はよほど手の早い人じゃないと難しいよね…
443花と名無しさん:2006/09/14(木) 00:37:43 ID:???O
皆テンパり具合がおもすれー
自分は普段派遣とかで働いてるフリーター。
今月は殆んど働かず原稿やってる。アテナも諦めてない
けど、無理かなと思い始めている
現在下書き3分の1もできてないよ…
444花と名無しさん:2006/09/14(木) 00:43:47 ID:???0
アテナこれからネームする社会人だが
死ぬ気で間に合わせるつもり。
445花と名無しさん:2006/09/14(木) 00:52:32 ID:???0
>444
えぇー。すげぇ。
自分今下書きに着手した社会人だ。32P
アテナあきらめ気味だった。
何P???
446花と名無しさん:2006/09/14(木) 01:06:56 ID:???0
>445
32ページ。話はもう最後まで全部決めてるから
ネームはページ配分とコマ割のみで終わらて
すぐ下書き始めればなんとかなるかもしれないので
自分のスピードの限界に挑戦。
447花と名無しさん:2006/09/14(木) 01:09:49 ID:???0
今回のアテナもコミックス化するからページオーバーでもセーフかもw
シビア王国読んだけど40のせいもあって読み応えがあったのかな。面白かったよ。
私は年末にかける。皆ガンガレ
448花と名無しさん:2006/09/14(木) 01:24:06 ID:???0
今回もコミクス化するんだ。
でもそれとページオーバーと
どういう関係が・・?
449花と名無しさん:2006/09/14(木) 01:31:26 ID:???O
自分も今アテナのネームしてる。
32ページで無謀かなと思ってたけど
他にも何人かいるので心強くなってきた。
よーし!朝までにネーム終わらせるぞ!
明日の仕事は死んでるなー
450花と名無しさん:2006/09/14(木) 01:31:38 ID:???0
>448
受賞者が少ない場合の帳尻合わせとか?
逆に多かったらマイナスポイントかも

自分で書いて気付いたけどコミックス化するということは、自ずと受賞者数が
ある程度決まるってこと?
溢れそうな場合はボーダーラインの作品が落ちて、少ない場合は水増し受賞…
451花と名無しさん:2006/09/14(木) 07:15:10 ID:???0
たまにコミクスでも、
薄いやつとか厚いやつとかあるから、
コミクスのために受賞作数やP数を操作することは
ないと思うけど・・・。
でも毎年アテナって5〜7人くらいだよね。受賞者。
多分ワクはある程度決まってると思う。
452花と名無しさん:2006/09/14(木) 11:14:03 ID:???0
うん。自分もそう思う。
前々回のアテナで「最終(選考)とはいえいつも2、3本は
何故これがというような作品も混ざっている」って総評で樹さんが
いっていたし、ある程度受賞者は一定数になるものなんじゃないかな?

でも…なんとなく今回は皆気合入ってそう(笑)だから
もしかしたらレベル高くなるかもね…?
453花と名無しさん:2006/09/14(木) 11:23:44 ID:???0
連投ごめん。

あれ?てか本当にコミクス化するの決定なの?
今回は30回記念とかで特別で、これからも出し続けるわけではない
って編集に言われたって誰かがいってたよね?
白泉hpのアテナのページ見ても微妙な書き方してあるんだよねw
今回だけなのか次もだすのか…?

多分コミクス売り上げ次第じゃないかな?
自分は今回は出ないと思うけど…。大賞がでるかどうかで違ってくるかもね。
454花と名無しさん:2006/09/14(木) 12:28:55 ID:???0
アテナって一次通過者は発表されるけど、
一次の次はもう最終選考なのかな?
いつも受賞が7人くらいで、
2人くらい、最終選考に残った人が名前だけのるよね。

一次通過は80人前後のことが多いけど、
最終選考はいきなりそこから10人くらいになるのか。
それって編集が絞ってんのかな。
忙しい先生方に投稿者原稿80も見せられないもんな。
審査員の手元に届くときはほぼ受賞者は決定ってことだろうか。
455花と名無しさん:2006/09/14(木) 12:44:13 ID:???0
まだネームだけどアテナ狙うか、もう諦めて納得いくまで仕上げて
持ち込みするか悩んでる
年末という手もあるけど・・・

ここではやっぱり投稿してる人のほうが多いよね
投稿のほうが色んな人に読んでもらえるからいいのかなぁ
456花と名無しさん:2006/09/14(木) 13:53:06 ID:???O
作業進めたくても画材類が全て実家orz
今から県一つまたいで行かねば…
457花と名無しさん:2006/09/14(木) 14:01:59 ID:???O
アテナって毎回投稿者どれぐらい?
一時選考通過ずいぶん多いけど全員に壱万円って太っ腹だね。
458花と名無しさん:2006/09/14(木) 14:31:47 ID:???0
>>457
ネーム中の私が答えてあげよう。
第29回のアテナは応募総数660本で入賞が7人。
第30回のアテナは応募総数707本で入賞が6人で大賞有り。
手元にこの2回分の資料しかないけど、大体いつも600〜700本くらいだと思うよ。

>>455
一応アテナに出すという気持ちでギリギリまでやってみて、
自分で納得できなかったり、間に合わなかったら
年末にすればいいんじゃないかな?
そっちのがペースも上がって後々楽だと思うけど。
アテナに間に合わなくてもいっか〜位の気持ちでやれるだけ
やってみればどうだい?
459花と名無しさん:2006/09/14(木) 15:04:21 ID:???0
受賞している作品って大体コメディが多いよね。
感動もの描きたいけどコメディのほうがいいのだろうか?
460花と名無しさん:2006/09/14(木) 15:09:45 ID:???0
>>458
昔だけど確か2000年前後は900〜1000本越えの年とかあった。
あの頃受賞してた人は1000分の7ぐらいの中に入って
勝ち残って凄いな。
461花と名無しさん:2006/09/14(木) 15:20:09 ID:???0
第19回 (783編) 94年 6人受賞
第20回 (771編) 95年 7人
第21回 (690編) 96年 8人
第22回 (751編) 97年 6人
第23回 (979編) 98年 8人
第24回 (937編) 99年 8人
第25回 (916編) 00年 6人

新人スレからコピペ
消えた人も多くて切ないな
462花と名無しさん:2006/09/14(木) 15:25:29 ID:???0
わあ、何だか出すだけ無謀な気がしてきた・・・
初投稿で、ちょうどいいやと思ってたけど
持ち込みに変えようかな。
463花と名無しさん:2006/09/14(木) 15:27:12 ID:tkasjYp30
花ゆめに投稿予定なんだけど
当日消印有効なのかな・・?
464花と名無しさん:2006/09/14(木) 15:40:28 ID:???O
応募要項嫁
465花と名無しさん:2006/09/14(木) 15:43:57 ID:???0
>461
こうしてみると若干増えて最近になってまた戻ったみたい?
賞金も増えたことだし、今回のアテナは少し多めになりそう。

>462
そう。何か数字だけ見るとすごいんだけど、
いざ受賞作読んでみると意外と普通なんだよね。
沢山送られてくるけど、その殆どが読めないレベルだったりらしい。

まあ大きな賞だから、記念に〜とかそんなノリで送る人とかも
いるんじゃないかな?そんなにしり込みする事ないよ。
漫画の基本がちゃんとできていれば投稿してみるのもいいじゃないかな?
466花と名無しさん:2006/09/14(木) 15:55:50 ID:???O
数だけ見たらびっくりするけど、比率的にはHMCやLNGで一位取るのと変わらないな
467花と名無しさん:2006/09/14(木) 15:56:04 ID:???0
>>465
ですよね。みんながみんなプロ並だったら全員受かってますもんね。
世間の厳しさを知るためにも出してみようと思います。ま、間に合えば…
468花と名無しさん:2006/09/14(木) 16:02:18 ID:???O
>いざ受賞作読んでみると意外と普通なんだよね。
>沢山送られてくるけど、その殆どが読めないレベルだったりらしい。

自覚がないだけで自分の漫画も他人から見れば普通(ありがち)か
読めないレベルなのかもしれないとネガなことを考えた…orz
客観的に見て自分がライバルと思っている相手より2つぐらい下のレベル
というのが自分の本当の実力と聞いたし
469457:2006/09/14(木) 16:20:19 ID:???O
げっそんなに多いのか!
じゃあ一次選考通るだけでもまあまあなのか。
470花と名無しさん:2006/09/14(木) 16:22:20 ID:???0
初めて作品描き上げた場合は、投稿と持ち込みとどっちがいいんだろう
一長一短ですかね
471花と名無しさん:2006/09/14(木) 16:46:08 ID:???0
持ち込みいけるなら持ち込みかなぁ
投稿にするなら確実に批評がかえってくるHMCやLMSがいいと思う
472花と名無しさん:2006/09/14(木) 17:49:42 ID:???0
移動教室のお誘いきたー。
前一回行ってあんまりためにならなかったから悩む。
割と当たり前のことしか教えてくれなくない?
生原稿見れるのとかはともかく。

しかも今回講師が・・・
藤原はともかくマツモトトモからは何を学べと。あの技術で。
473花と名無しさん:2006/09/14(木) 18:01:57 ID:???0
でも一応自分ら未デビュー組からしたら
本誌で活躍してた大先輩なんだし
技術的なことはおいとくとして
ためになる話は聞けるんじゃないか?

でもLMGの審査員コメントとか見ると
他の作家さんに比べてふざけてる気はするから
不安っちゃぁ不安だが。
474花と名無しさん:2006/09/14(木) 19:03:22 ID:???0
>>472
藤原ってどの藤原?
475花と名無しさん:2006/09/14(木) 19:09:29 ID:???0
アラクレの人じゃないかな
476花と名無しさん:2006/09/14(木) 19:46:23 ID:???O
最近 藤 が多くてほんとに紛らわしいなー
みんな頼むから、これ以上藤のついたPNはやめてね
477花と名無しさん:2006/09/14(木) 20:32:28 ID:???O
ワロスw
逆に藤藤 藤ならインパクトあるけど
478花と名無しさん:2006/09/14(木) 20:55:03 ID:???0
とうとうとう?

ふじふじふじ?

とうふじとう?
479花と名無しさん:2006/09/14(木) 20:56:49 ID:???0
自分にも移動教室のお誘い来ましたー。
講師はマツモトトモ先生と藤原ヒロ先生。
藤原先生ってまだ新人(?)という感じなのですが
もう講師ってすごいですね
480花と名無しさん:2006/09/14(木) 20:58:22 ID:???0
大体本誌のレギュラー作家と
新人作家の組み合わせが多い
481花と名無しさん:2006/09/14(木) 21:11:37 ID:???0
藤原さんかぁ・・・

・・・かなり年下だ・・・orz
482花と名無しさん:2006/09/14(木) 21:36:46 ID:???O
まあカーさんの顔が拝めてよいではないか。
色々学んできてくださいな。
483花と名無しさん:2006/09/14(木) 21:48:35 ID:???0
カーさん??
484花と名無しさん:2006/09/14(木) 21:51:10 ID:???0
>>482
懐かしい話をむしかえすなww
485花と名無しさん:2006/09/14(木) 23:31:31 ID:???0
こうやって脈々と語り継がれていくわけだな
迂闊なこと書けないよな〜ネットで怖いw
486花と名無しさん:2006/09/15(金) 00:45:32 ID:???0
顔写真載せちゃうぐらいだし
基本的に目立ちたがり屋なんだろうね
487花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:20:53 ID:???0
カーさんに限らず新人さんがよく移動教室の
講師なんて引き受けるね。
まだ新人のうちは教える立場じゃないと
断りそうな気がするけどな。
488花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:31:49 ID:???0
新人ならくる仕事は全て受けるでしょ。新人て仕事断れる立場じゃなくない?
489花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:32:49 ID:hSznmRRJO
486、ひがみ丸出しw
490花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:33:57 ID:hSznmRRJO
ついでに487もwオマエラ醜いな
491花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:34:56 ID:???0
藤原乙w
492花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:36:07 ID:???0
以前移動教室行った時ベテラン連載作家と特別売れてる訳ではない
たまに作品が掲載のされる感じの中堅作家が講師だった。

けど実演を見る為に作家の周りに人が集った時
ベテランと中堅じゃ周りにいる人の数があきらかに違ってて
皆正直だなと思った。その中堅作家さんになんかちょっと申し訳ない気もした。
(新人だと差はもっと凄いのかな?)
493花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:37:41 ID:hSznmRRJO
オマエラは藤原以下のものしか描けないゴミクズ投稿者なんだから
有り難く年下の藤原から学んでこいやw
494花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:39:51 ID:???0
お前はまずsageを覚えろ
495花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:41:50 ID:???0
荒れるので次の話題どうぞ↓
496花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:43:02 ID:hSznmRRJO
クズ投稿者乙w
おまえらは見てて恥ずかしいから晒しアゲてやるよ
497花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:44:18 ID:???0
とゴミクズ投稿者が申しております
498花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:44:56 ID:???0
カーさんの話題はそのスレでもすぐ荒れるね
499花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:46:03 ID:???0
投稿者同士で喧嘩か。
500花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:47:16 ID:???0
??カーさんって藤原さんの事なの?
501花と名無しさん:2006/09/15(金) 01:49:17 ID:???0
>>500 yes
502花と名無しさん:2006/09/15(金) 05:21:27 ID:???0
hSznmRRJOは投稿者じゃないだろ・・・。

新人さんが講師になるのは、
ベテランさんと違って
まだ投稿者に近いってのもあるかも。
立場的にも気持ち的にも。
503花と名無しさん:2006/09/15(金) 08:48:55 ID:???0
釣られるなよ
504花と名無しさん:2006/09/15(金) 09:23:35 ID:???0
>>502
マジレスすると講師選びは作家のスケジュールと
本人がやってもいいかどうかだけで
あとはなるべく昨年と同じ開催地区に同じ講師を
かぶらせないようにしてるそうだよ。

編集さんに聞いたのはだいぶ前だから今年はどうだか知らないけど
ベテランだけの時もあるし多分編集側はこっちが思ってるほど
気持ちや立場なんて考えてないと思われ。
505花と名無しさん:2006/09/15(金) 11:29:55 ID:???0
そろそろ次の話題どうぞ
506花と名無しさん:2006/09/15(金) 13:32:48 ID:???0
素朴な疑問なんだけど誰か教えて。

持ち込みした時どの漫画賞への投稿か聞かれたんだけど
口答で言う時HMCやLMS・LMGはそのまま
アルファベット読みで「エイチエムシー」でいいんだよね?
略が3文字綴りだから違和感ないけど
BCの場合も読み方は「ビーシー」?

ビーシーって言ったら「ビックチャレンジ賞ですね?」と
ちょっと確認っぽい言い方されたから読み方変なのかと思って。
507花と名無しさん:2006/09/15(金) 13:56:16 ID:???0
「エイチ」でも「エッチ」でも「ビーシー」でも、どうとでも呼べばいいじゃん。
不安ならフルで言えばいいじゃん。
略して言うから一応確認したんだろ。
細かいことに拘りすぎだよ…。
508花と名無しさん:2006/09/15(金) 14:13:01 ID:???0
そしてまた流れが悪くなる
509花と名無しさん:2006/09/15(金) 14:21:59 ID:???0
>>506
自分は普段ビーシーって言ってるけど
編集の前では正式名で呼んでる。
>>507
カリカリするなよ
510花と名無しさん:2006/09/15(金) 14:30:18 ID:???0
講習会じゃ編集はBC以外略読みだったよ
511花と名無しさん:2006/09/15(金) 15:03:37 ID:???O
最近流れ早いなここ

ビッチャレ派はおらんかね
512花と名無しさん:2006/09/15(金) 15:09:26 ID:???0
アテナとアテネ間違えて言った事ならある。
513花と名無しさん:2006/09/15(金) 16:50:26 ID:???O
>>512
和んだw
514花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:06:49 ID:???0
カワユス
515花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:11:02 ID:???0
アテネオリンピックの年に、
かなりみんな間違えてたような気がする。
516花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:28:00 ID:???0
移動教室、来ないと思ってたのにきた・・・。
年が年なんでちょっと気がひけるんだけど、
東京まで行かずにその場で原稿批評してもらえるならいきたい。

移動教室で原稿批評してもらった人いますか?
どんな感じだった?
517花と名無しさん:2006/09/15(金) 19:57:43 ID:???0
>その場で原稿批評してもらえるならいきたい。
その場で批評有り。行っとけ
518花と名無しさん:2006/09/16(土) 00:02:23 ID:???O
あ〜〜下書き10枚しかまだ出来てない…
(しかも全部埋まってるわけじゃない)
アテナ間に合うか不安だーー
519花と名無しさん:2006/09/16(土) 00:36:35 ID:???0
移動教室で原稿批評してもらったけどためになったよ。
見せる原稿が出来上がっているなら、
そのためだけにでも行った方がいいんじゃないかな。

ネームだけ見てもらってる人とかもいたけどね。

520花と名無しさん:2006/09/16(土) 16:33:54 ID:kGfg8M4k0
昨日花ゆめに投稿したけど・・
だめかなぁ。。次回に回されるかな、批評
521花と名無しさん:2006/09/16(土) 16:35:24 ID:???0
ララは消印有効だけど花ゆめは必着なんだよね
なんでだろ。
522花と名無しさん:2006/09/16(土) 16:58:41 ID:kGfg8M4k0
花ゆめって批評用紙とかいつ来るの?
結構早いって聞いたこと歩けど・・。
523花と名無しさん:2006/09/16(土) 17:15:47 ID:???0
>521
単に雑誌ごとに勝手に決めているだけなのでは。
あとは月刊と隔週だから?必着できっちり締めていかないと本誌作業に支障
が出るのかもしれないね。
524花と名無しさん:2006/09/17(日) 03:12:50 ID:???O
皆、アテネに向けて頑張れ。
オレは必死に16Pでまとまる話を考えるorz
525花と名無しさん:2006/09/17(日) 03:43:30 ID:???0
うん、金メダル目指すよ…
526花と名無しさん:2006/09/17(日) 04:36:13 ID:???O
ついでに過去に遡らないとな…
527花と名無しさん:2006/09/17(日) 06:17:49 ID:???0
ネームを描き始めてみたけど…
コマ割りと構図が全く思い浮かばない!
どうしよう…orz
528花と名無しさん:2006/09/17(日) 07:48:58 ID:???0
したがきの最初らへんと最後らへんで
全然絵柄がちがうorz。
同一人物とわからないほどにorz。
なんでだ、一週間もかかってないのに。
またあちこち書き直し…orz。
529花と名無しさん:2006/09/17(日) 09:53:32 ID:???O
原稿にコーヒーぶちまけた…
530花と名無しさん:2006/09/17(日) 10:41:38 ID:???0
もうアテネは無理・・・
531花と名無しさん:2006/09/17(日) 10:55:03 ID:???0
アテナはちょっとあきらめ気味で、
移動教室で見てもらうのを目標にしようかな。
オバだから行きたくなかったけど・・・。
移動教室って年齢出ないよね・・・。
532花と名無しさん:2006/09/17(日) 11:43:36 ID:???O
移動教室って平均何歳くらいなんだろ?
自分も20代半ばなんで
去年はなんとなく行けなかったんだよね…
意外に若い子ばっかでもなかったりするのかな。
533花と名無しさん:2006/09/17(日) 12:46:15 ID:???0
自分が行った時は若かった。年齢紹介はないから
わからないけど見た目20歳前後が多い。
1〜2人ぐらいは20代半場っぽい人もいたけど
高校生とかは普通にいた。
20代半場以上はあの中じゃ高齢だし行きずらいかもね
534花と名無しさん:2006/09/17(日) 13:59:59 ID:???0
自分は26だけど行ったよ。
生原とかすごい為になった。
友達も出来たし行ってよかったら、行くのオススメするよ。
535花と名無しさん:2006/09/17(日) 14:19:12 ID:???0

ごめん。
○よかったから ×よかったら
536花と名無しさん:2006/09/17(日) 17:43:04 ID:???O
台風のおかげで思いがけないホリデーになった。
このチャンスにアテナ原稿すすめよう。
しかし家自体が揺れて線がぶれるな…
537花と名無しさん:2006/09/17(日) 18:26:00 ID:???0
あ〜〜アテナ間に合わね〜〜〜〜〜〜〜絶対無理っ!!!

って思ってたけど自分の漫画より536の家の方が心配になってきたw

関東だけど今雨が降り始めたくらいだ。
536は九州の人かな?
538花と名無しさん:2006/09/17(日) 19:50:01 ID:LWDsanV70
今少し前からずっと描きかけの40Pの漫画と
昨日から書き始めていま11pまで(全16ページ)下書きすんでる漫画
どっちを優先させてやろうか・・・。うむ
539花と名無しさん:2006/09/17(日) 20:01:23 ID:???0
早く終わりそうなのを優先だな、私だったら。
気力も質も1つに絞った方が安定しそう。
もしくは思い入れがある方。
540花と名無しさん:2006/09/17(日) 20:17:06 ID:LWDsanV70
了解★
とりあえず中途半端なのいやだから下書きはやっておいて
後は40ページに専念してみるよ
ありがとう。
541531:2006/09/17(日) 22:14:39 ID:???0
>533,534
情報ありがとう。
そっか。やっぱり若い子中心だよね。
自分は534より年上なんだけどorz
行っておくかなぁ・・・。
ちなみに担当ついてる雑誌と
違う雑誌の移動教室でも問題ないよね・・・。
542花と名無しさん:2006/09/17(日) 22:55:45 ID:???0
ここ覗くまでアテナ〆きり10/31だと思ってた私がうなだれながら通りますよ
…今からネームマッハで切ってみる。
543花と名無しさん:2006/09/17(日) 23:32:48 ID:???0
>542
ドンマイ・・・
ちなみに何p?
544542:2006/09/18(月) 00:03:35 ID:???0
>543ありがと…どうにか24Pとかでおさめたい所…
ネームさえ切れればなんとか…なる か  な あはははは…
545花と名無しさん:2006/09/18(月) 00:24:30 ID:???0
>>541
その担当付いてるのと付いてないのは
両方とも白泉内の雑誌?
546花と名無しさん:2006/09/18(月) 04:22:41 ID:???O
実年齢より若く見られる人の話をよく聞くけど
やっぱり人間年相応に見えるものなのかな…
547花と名無しさん:2006/09/18(月) 04:55:09 ID:???O
移動教室ってそんなに高校生が多いのかぁ
皆仲良く参加してるの?
548541:2006/09/18(月) 06:34:16 ID:???0
>545
うん。同じ。
移動教室ってたぶん一次通過者全員に送ってるよね。
だから他の雑誌で担当ついてる人も多いと思うんだけど・・・
549花と名無しさん:2006/09/18(月) 08:11:29 ID:???0
>547
大学生が多いと思うよ。20前後
結構わきあいあいやってた。

>544
自分もp24だよ。しかも下絵これから。
これから2週間こもるよ・・・・。544もがんばれ!
550花と名無しさん:2006/09/18(月) 12:23:36 ID:7pXljZ520
本誌買うお金ないから誰か教えてください
アテナの応募欄とあて先・・。
551花と名無しさん:2006/09/18(月) 15:24:34 ID:???0
お金がないのに漫画描けるってすごいな
552花と名無しさん:2006/09/18(月) 15:40:42 ID:???0
>>550
目の前の箱は何の為にある?
553花と名無しさん:2006/09/18(月) 16:25:53 ID:???0
なんだかわかんないけど
みょうにいらいらして原稿すすまない。
この連休の間にしたがきくらい
終わらせる予定だったのに・・・。
554花と名無しさん:2006/09/18(月) 16:55:56 ID:???0
24Pが間に合いそうにないので16Pの話に変更しようかと思ってる。
だけどアテナで16Pってまず入賞無理だよね‥‥
555花と名無しさん:2006/09/18(月) 17:57:09 ID:7pXljZ520
トーンは揃ってるんだけど
おこづかいがもう・・無い(最悪)
556花と名無しさん:2006/09/18(月) 18:45:28 ID:???0
ネームのときは、
かなりイケるつもりだったが、
絵を入れてゆくと、
思ってたほど面白くなくて打つだ・・・。
557花と名無しさん:2006/09/18(月) 19:13:09 ID:???O
津田は16ページで大賞とったよ。
558花と名無しさん:2006/09/18(月) 20:11:44 ID:???O
>>556
分かる。オレもそれで断念したorz
559花と名無しさん:2006/09/18(月) 20:14:02 ID:???0
割とみんなそういうもんだよ。
自分もそんな感じで原稿仕上げて
あげくの果て担当さんにもイマイチって言われてたのに
何故か入賞した。まぁ他誌なんだけど…
結果は自分にも担当にも分からないもんだ。
560556:2006/09/18(月) 20:24:20 ID:???0
なんとかなおせるだけなおしてがんばるが、
アテナは難しいかな・・・。

559は他誌て白癬内?外?かけもち??
561花と名無しさん:2006/09/19(火) 01:41:17 ID:???O
皆に愛されるようなキャラが出来ない上にネタ出来なくてイライラするorz
自分の描く漫画、虐待とか精神病とか…暗い…
562花と名無しさん:2006/09/19(火) 01:42:57 ID:???0
>虐待とか精神病とか…暗い…

そ…それは確かに暗いな…
がんばれ561!
563花と名無しさん:2006/09/19(火) 01:55:21 ID:???O
ありがとう!562!

学園アリスの主人公みたいな元気娘を動かしたい!w
564花と名無しさん:2006/09/19(火) 01:58:03 ID:???0
>561
自分もまったく同じだ>暗い
担当さんにずっと注意されまくってて、
もう明るいか暗いかでしかネームを判断してくれないよ。
(明るかったらOK暗かったらダメ)
最近ようやく暗くない話がつくれるようになってきた。
565花と名無しさん:2006/09/19(火) 02:02:00 ID:???O
>>564
やっぱり暗いのは避けた方が良いのかな?
感動系の暗さも没?
566564:2006/09/19(火) 02:11:44 ID:???0
>565
とりあえずハッピーエンドなら
まだいいと思う。
寺とか見ててもたまに暗いの載ってるし。
自分に関していえば、今まで出したネームから
明るい順に成績がいいw
567花と名無しさん:2006/09/19(火) 02:21:35 ID:???O
>>566
良かった。一応どれもハッピーエンドだw
でも、好きな相手消えてる…orz
白腺社は暗いネタ結構多い気がするんだがなぁー
568花と名無しさん:2006/09/19(火) 02:45:03 ID:???O
コメディのが受けがいいってことかな?
569花と名無しさん:2006/09/19(火) 03:09:59 ID:???0
昔は暗いのいっぱい載ってたんだけどねぇ。
泥沼ノ子供タチ(タイトルうる。望月花梨)とか山中音和とか。
遠藤淑子とか、コメディだけどけして明るくないよね。
570花と名無しさん:2006/09/19(火) 04:01:13 ID:???0
今って、物語の中にはちゃんと暗い・深い部分があるんだけど
表面的には、明るい・ギャグ・コメディの皮を被ってる作品が受けるのか
少年少女向け問わず多い気がする。
時代的なものもあると思うなあ…経済持ち直してきてるし(まだ空元気かもだけど)
もちろんただの萌え狙いの寒い作品も多いけどね…

やっぱ商売だから、ニーズ掴むのは大事ってよく言われる。
571花と名無しさん:2006/09/19(火) 04:04:51 ID:???O
確かに。キャラに一人は重い物持っててシリアスの話があるよね。

普通のストーリー漫画でも、ギャグが多いから、ギャグを入れなきゃいけないのかな?と思ったりする。
572花と名無しさん:2006/09/19(火) 05:24:16 ID:???O
DBとかビックリマンとかきん注とかメイプルタウン物語大好きだったから
明るい系が子供に受けるのよく分かるなー。
暗い系でも、大真面目を装ってるんだけどどこか可笑しいぞーw話(裏ギャグ系?)なら需要あると思う。
デラに載ってたベイベみたい話とか。
573花と名無しさん:2006/09/19(火) 05:27:41 ID:???0
のだめ、銀魂もそうだし、白泉ならホスト部もそんな系統だよね。
基本重すぎない。
574花と名無しさん:2006/09/19(火) 05:38:51 ID:???O
頑張ってアテナ用投稿作を仕上げて喜んでたら、絵描き友人にキツイ一言を言われて投稿したくなくなったorzちくしょー
575花と名無しさん:2006/09/19(火) 06:00:30 ID:???0
そこでめげてちゃいかん!w
むしろバネにするくらいじゃないと!
576花と名無しさん:2006/09/19(火) 06:18:38 ID:???O
漫画の批評だったらバネになったんだが「トレース台使うようじゃ駄目だね」って…絵の批評でもねぇーよorz
577花と名無しさん:2006/09/19(火) 06:33:21 ID:???0
>>576
なにそれ…消しゴム使えってことか?w
なんで駄目なんだろう…目に悪いからそれを危惧して言ってくれてるのか…
578花と名無しさん:2006/09/19(火) 06:46:25 ID:???O
彼女いわく「トレース台を使わないと安定した絵が描けないようじゃデビューは無理」と言う意味。
皆、トレース台使わない?
579花と名無しさん:2006/09/19(火) 07:15:00 ID:???0
漫画を描く為に出てる商品(それだけじゃないけど)
漫画描く人が使って何がわるいの?
苦言にしたって言い方があるよなあ〜 
気にすんな!
580花と名無しさん:2006/09/19(火) 07:16:32 ID:???O
そうだよな!
アテナに張り切って投稿するぞ!
581花と名無しさん:2006/09/19(火) 07:17:40 ID:???O
私は使っていないけど、でも使っても構わないと思うよ>トレース台
試行錯誤しながら一枚の紙の上に絵の具を重ね、じっくり仕上げる画家とは違って
漫画は職人的な部分も必要な仕事だと思うので
早くて綺麗に仕上がるのなら、むしろどんどん使うべきかと。
582花と名無しさん:2006/09/19(火) 07:43:01 ID:???0
普通に漫画家でもアニメーターでもトレース台使うのにねえ…
下書きで紙が汚れなくていいし、CG派は必須だし。
583花と名無しさん:2006/09/19(火) 07:46:22 ID:???0
その友人は自分なりのこだわり(思い込み?)
を押し付けてるだけだから気にしなくていいんじゃない?

自分の友人はね、みんなやさしいよ・・・。
イマイチだと思ったときも
必死でほめるとこ見つけてほめてくれる・・・orz。
反応を見てるとああ、イマイチだったんだなとわかるが・・・orz。
きつかわせてすまん。
584花と名無しさん:2006/09/19(火) 08:46:48 ID:Xc5dFhFF0
昨日32Pのネームができたけどアテナに間に合わそうとすると
スカスカな画面で出すことになるから
(あとネームもまだまだきっちり直したい)
今日からまた16Pで別の話作ってそっちをアテナむけて仕上げます!
ネタもなんもないまっさらな状態だけどさ!
585花と名無しさん:2006/09/19(火) 08:48:10 ID:???0
ごめんなさいageてしまいました…
586花と名無しさん:2006/09/19(火) 08:59:31 ID:???O
>>584
頑張れ!
587花と名無しさん:2006/09/19(火) 09:00:50 ID:???0
アテナってジャンルフリーなんだよな・・・
リスカしてて言葉なくして歌いたくてひねくれてる
主人公・・・

・・・・・なんか絶望だ
588花と名無しさん:2006/09/19(火) 09:03:42 ID:???O
つーかもし受賞したら身バレするけどいいんかw
589花と名無しさん:2006/09/19(火) 09:17:43 ID:???0
別にいいとおも・・・・・うよ
そのときは「あぁこの人は2chで育ったんだ」てほほえましくなれる!!
590花と名無しさん:2006/09/19(火) 09:34:41 ID:???O
やっぱ皆友達に見せてるの?
見え透いたお世辞はいらないし批判されてもやもやするし
友達に見せてもストレス感じるから自分は見せない。
持ち込みで編集には何言われても構わないんだけどね。
ビジネスの関係と割り切れるし。
591花と名無しさん:2006/09/19(火) 09:55:40 ID:???0
>>590
締め切り近いときに友達に消しゴム賭け手伝ってもらった際に
セリフ描いてあったけど友達無反応だったよ
その後頭いい友達に誤字脱字ないか調べてもらったときも見せたし
「感想どうだった?」とか聞かないと何も言わないよ
ちなみにそのときの誤字数が8箇所ぐらいだった(見せてよかった)
・・長文スマソ
592花と名無しさん:2006/09/19(火) 10:00:30 ID:???0
誤字
賭け⇒掛け
593花と名無しさん:2006/09/19(火) 10:14:04 ID:???0
同じ作品を見せても、漫画描いてる子と読むの専門だけの子とじゃ
意見が全然違ってて面白かったよ。でも混乱もした。

でも、たとえ友達に褒められたとしても編集に良いと思われなければ
受賞も掲載もないから、やっぱり持ち込んで批評受けるか
担当さんの意見を聞いた方が自分の為にはなると思う。あーあ、アテナ間に合わねえー・・・。
594花と名無しさん:2006/09/19(火) 10:43:24 ID:???0
16P用にネームきったら描きたいとこ削らなきゃ16Pにならない‥
てか大事なとこ削って果たしてこれで内容としていいのか?って思えてくる。
でも16Pじゃないとアテナ間に合わねーよ!
16Pでも間に合わないかもなのに。

24Pだともし間に合わなかった時BCまで出すチャンスなくなるから
保険的な意味で16Pに取りかかります…。
BC年二回って厳しいよなー………。

しかし私、あからさまにモエやウケを狙った漫画だ。
自分で描いててちょっと嫌になってくる…orz。
595花と名無しさん:2006/09/19(火) 12:03:54 ID:???0
みんな切羽詰ってるな・・・
が、頑張ろうぜ・・・
596花と名無しさん:2006/09/19(火) 12:29:28 ID:???0
アテナは一次とおれば
丁寧な批評もらえるもんな。
移動教室呼ばれるしな。
597花と名無しさん:2006/09/19(火) 13:32:55 ID:???O
アテナしめきり1日消印だけど
1日って日曜だよね?
日曜でも郵便局って開いてるの?
受けつくてくれなきゃ
絶対間に合わんぜよ…
598花と名無しさん:2006/09/19(火) 13:39:10 ID:???0
>597
大きめの所なら空いてるし
受け付けてるよ
郵便の公式サイト見れば調べられる
599花と名無しさん:2006/09/19(火) 14:11:06 ID:???0
卓球便もあよお
1日の23時59分までに出せばおk
600599:2006/09/19(火) 14:14:09 ID:???0
うわー、トイレ行く前に書き込みしたから日本語オカシスorz
コンビニから宅急便で出せば大丈夫だよ
私は日付が変わるギリギリまでトーン貼るつもりだ
601花と名無しさん:2006/09/19(火) 14:42:27 ID:???0
ネーム中なんだけど、
ページ配分を考えないで、とにかく描きたいと思うものを描いて、
後から16Pに収まるように、いらないコマとかエピソードを削ったり増やしたり
するのはネームの描き方としてどうだろう?
こういう風に描くと上手く出来るような気がしたけど、
>>594みたいに混乱してしまった。
602花と名無しさん:2006/09/19(火) 15:23:31 ID:???O
担当さんからはそういう仕方がいいと言われたよ。
603花と名無しさん:2006/09/19(火) 16:45:52 ID:???0
>>601
由貴香織里もそういうやり方してるってHMC講座で言ってたよ
604花と名無しさん:2006/09/19(火) 17:13:28 ID:???0
アハハもう駄目だ
16Pで無理やりこれから描いてみるかな
あはは
605花と名無しさん:2006/09/19(火) 17:16:48 ID:???0
かくしてアテナ賞にはなぜか16Pの作品ばっかり届くのであった…
606花と名無しさん:2006/09/19(火) 17:33:05 ID:???0
>604
仕事があるの?
時間を全投入できれば間に合うはず、がんがれ
607花と名無しさん:2006/09/19(火) 18:12:33 ID:???0
>>604
もうなんか遠くを見て笑ってる感じが窺える。
頑張れ!
608花と名無しさん:2006/09/19(火) 18:13:20 ID:???O
ぎりぎりの人結構多いね。
自分もだが。
なんとなくミンナ夏休みの宿題を
最後にやるタイプかなーと
ボンヤリ思った…。
疲れてるかな自分…
609花と名無しさん:2006/09/19(火) 18:15:17 ID:???0
ずいぶん前から描いてる(1年か2年ぐらい前)
から絵柄違うんだよな・・ぺんいれも雑だし・・・
・・・賞とれない気がしてきた・・
とりたい・・!なぁ。
610花と名無しさん:2006/09/19(火) 18:30:46 ID:???0
花ゆめに投稿予定なんだけど
ギャグ無しはきついだろうか・・・
ネーム終わってペンいれ途中で気づいた
611花と名無しさん:2006/09/19(火) 18:36:33 ID:???O
シリアスでもちょっとしたギャグは入れなきゃいけない・・と
まんが道で読んだ
612花と名無しさん:2006/09/19(火) 18:40:59 ID:???0
Σヤバイッ!!
あっでもりぼんとかcookiとか34ページと16がある漫画ではいいかも・・・お(だめ?)
613花と名無しさん:2006/09/19(火) 19:51:25 ID:???0
>565
亀ですが。

自分が両親に虐待されてかけおちするカポーの話のネーム出したら
(微妙なハピエンド)
「暗い。楽しいとこが少ない。救いが少ない」
「大御所ならいいけど新人の作品じゃない」
「わざわざ漫画でこんな話を読みたくない」
といわれたよ。
最後の一言は、確かにそうかもと思った。
せっかく漫画読むのに、暗く長い話なんか読みたくないよな…。
614花と名無しさん:2006/09/19(火) 20:01:58 ID:???O
虐待ネタとか連載で掘り下げれるならともかく
確かに投稿作じゃ手ださないほうがいいかもね。
大御所でさえ虐待ネタは結構批判されてるしなあw
615花と名無しさん:2006/09/19(火) 21:35:51 ID:???O
男の投稿者いる?
俺、投稿しようかと思ってるんだけど。
いま話を作ってて、気になる点がある。それは、女がガサツ、男がムサイ。
キャラ全員が総じて言葉遣いが汚い。
(例えば、取り押さえられた女が「てめぇ金玉握り潰すぞ!!」と啖呵を切る始末…)
何て言うか、少女漫画特有のポエムみたいなのも出てこない。
頭を捻っても出てこない。
酔っぱらったおっさんの描写は自信あるが、女の心理が難しい…
投稿作は、やっぱり恋愛を描いた方が良いですか?
616花と名無しさん:2006/09/19(火) 21:52:02 ID:???0
私女だけど恋愛がない少女漫画新鮮でいいと思うよ
617花と名無しさん:2006/09/19(火) 21:56:38 ID:???0
>>606
まだプロットすら固まってないけど
できるとこまでやってみるわ
618花と名無しさん:2006/09/19(火) 21:59:33 ID:???0
>「てめぇ金玉握り潰すぞ!!」と啖呵を切る始末

ワロタ
619花と名無しさん:2006/09/19(火) 22:00:25 ID:???0
>>615
デビュー狙うなら恋愛もののほうがいいって話は聞いたけど・・・
自分も恋愛なしの描きたいがとりあえず恋愛もの描いてる
いずれにしても面白ければいいと思うけどね
620花と名無しさん:2006/09/19(火) 22:14:16 ID:???0
今の白泉だと…どうなんだろうね。
自分はもういい大人なんでそういうの好きだし、新鮮で面白いと思うよ。

だけど読者層が基本的に「恋愛もの好きな(ちょとオタク寄りの)若い女の子」
だってこと考えたら、メインの男がむさいのはきついんじゃないかな…と。
若いうちってわりと綺麗な男キャラ好きだし。
(ギャグやコメディだったらその限りじゃないけどw)

コーラスとかのもうちょっと年齢層高め向けや
ゼロサムみたいな半少年漫画系ならいけるかも…とちょっと思っちゃった。
これは私個人の意見です。気を悪くしたらごめん
621花と名無しさん:2006/09/19(火) 22:50:27 ID:???0
>女がガサツ、男がムサイ。

ここだけはなんとかしたほうがいいかも。
ガサツだけどカワイイ、とか。
男は絶対見た目だけはかっこよくないといけないと思う。

ゼロサムやガンガンは考えてないの?
622花と名無しさん:2006/09/19(火) 23:12:29 ID:???O
こう言っては厳しいかもしれんが
女の心理がわからないのに少女漫画は無理だよ。
ギャグならまだわかるが。
他誌へ変えるのを薦める。
623花と名無しさん:2006/09/19(火) 23:29:31 ID:???0
てかそもそも何故白泉少女漫画誌に投稿しようと思ったの?
いや、純粋に気になったんで。
話の系統も(おそらく絵も)明らかに少年漫画系だよね?

ともかく何らかの手を加えないと今のままじゃ厳しいと思うよ・・・
624花と名無しさん:2006/09/19(火) 23:43:35 ID:???0
ギャグならいいんじゃないか?
かえって新鮮かも。
ストーリーなら厳しいかも・・・。

絵はキレイなのを好む気がする。
最近の白癬。
625615:2006/09/20(水) 00:57:05 ID:???O
皆さん意見ありがとう。
ガンガンやゼロサムは、読んだことないです。今度読んでみます。

自分の絵は、小さい頃に森田まさのり(敬略)を模写してました。
今は少女漫画の勉強として、樋口橘を参考にしています。
なので、森田まさのり+樋口橘÷2って感じの絵です。

ジャンルはギャグじゃなくSFやFT。またはSF・FT入った恋愛を目指してます。
ただ、シリアスの緩急を付けるのにギャグを入れようとすると
どうしても、読み慣れた少年漫画系のギャグに突き抜けてしまいます。
あと、一応美形?男をメインに配置していますが、
どうしても、脇のムサイのやヨゴレが目立ってしまいます。

…とりあえず、話は作ったんでネームを練ってみます。
そんで持ち込んで、ダメならまた考えっかなぁ。
626615:2006/09/20(水) 01:04:54 ID:???O
>623
元は3大少年誌と一部青年誌を読む程度だったんだけど
たまたまBSで放送してた僕球を観たのがきっかけかな。
なんか少女漫画の世界観が好きなんだよな。

答え忘れた質問に最後に答えときました。

みんなありがとう!!頑張ってみます!!
627花と名無しさん:2006/09/20(水) 02:41:00 ID:???O
僕球はまさに少女ポエムオンパレードじゃないか
模倣してみたら?
628花と名無しさん:2006/09/20(水) 02:43:59 ID:???O
>615イイヨイイヨー。今の白泉はぼく地球の頃とは大分変わってしまったけど、
読者も投稿者もその頃みたいな花ゆめが好きなんだって人は
まだまだ多いだろうし。
ネタかと思ってたけどなんか本気っぽくて
ちょっと頑張って欲しいと思ったりした
629花と名無しさん:2006/09/20(水) 09:59:12 ID:???0
男性だとかなり切り口違いそうだね。ぜひ白泉に新風を・・・!
少女漫画感出せる人の原作ってのもアリかもしれない
にざ氏みたいに
630花と名無しさん:2006/09/20(水) 10:00:24 ID:???O
やっと、ストーリーが思いついたのにネームが進まない…orz
コマ割りが上手くいかない…
631花と名無しさん:2006/09/20(水) 10:10:39 ID:???O
連続スマソ
「応募要項」の電話番号なんだが、やっぱり携帯じゃあ駄目なのかな?今、友達の家に居候してて、こっちには家庭用電話ないし…。あっ。ついでに返却希望先は実家です。
個人的な事ですみません。
632花と名無しさん:2006/09/20(水) 10:42:35 ID:???O
自分も携帯しかないよ。
自立してて、家電はひいてないから。
デビュー出来たらひくつもりでいるけどさ。
633花と名無しさん:2006/09/20(水) 13:12:25 ID:???0
「売れる」漫画って
大勢の読者が好きで求めているもの

分かりやすい、読みやすいもの(好かれる嫌われるは二の次)
メディアミックスに便利なもの
の二通りの意味があるよね。

一番目は分かる(ニーズのあるものって大体自分も好きだから)として、
二(三)番目が曲者だと思ってる…
分かりやすく、読みやすく直す事によって、自分の本来描きたかったものが見えなくなったりするから。
デザインなり設定なり見せ場の作り方なり色々規制がかかる…
634花と名無しさん:2006/09/20(水) 15:41:47 ID:???0
でもどんな仕事でも規制はかかるものだと思うから
その枠内で最大限、認められるようにやるしかないよね…
新人のうちは特に。
635花と名無しさん:2006/09/20(水) 16:01:27 ID:???0
大勢の読者が好きで求めてるものって
わかりやすくて読みやすいと思うけどな・・・?

わかりにくく読みにくくて面白いものって、
どんなジャンルの漫画でも、あまりないと思うけど・・・。
636花と名無しさん:2006/09/20(水) 17:30:08 ID:???0
主人公の星矢より脇役の紫龍が人気でも
星矢と紫龍を色とか技とか全くそのままで位置交換したら読みにくい
ルーズソックスが流行ってる内は、時代背景を色濃く出す為に
清純系ヒロインでも多数派のルーズソックスにしなければならない
Q媚び過ぎ
A購買層がドン引きするぐらい購買層に都合の良すぎる作品に仕立てるのが伝統・形式美だから
少年漫画のヒロイン、少女漫画のヒーローが同性に嫌われそうな奴ばかりでも文句言うな

こんな感じでは。
637花と名無しさん:2006/09/20(水) 18:50:22 ID:???0
アテナってP40はダメ系かな・・・
どんなにがんばってもP40にしか収まらない・・
638花と名無しさん:2006/09/20(水) 19:02:22 ID:???0
去年の受賞作で40Pのなかったっけか。
内容次第では受賞することもあるみたい。

ただ、今から作画するの・・・?
40Pまにあうか・・・?
639花と名無しさん:2006/09/20(水) 22:15:58 ID:???0
アテナあきらめつつある…
皆は頑張れ……
640花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:04:43 ID:???0
>>639
同じく・・・
次のLMGか持ち込みかな・・・
641花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:09:21 ID:RfLvpddC0
>>639 >>640
私も同じく…

い、いや…まだだ…今から16pで頑張…る………
642花と名無しさん:2006/09/20(水) 23:49:29 ID:???0
持ち込み行って、その作品で掲載とかデビューってあり得るのかな?
643花と名無しさん:2006/09/21(木) 00:00:04 ID:???0
何かの賞に回して 受賞→デビュー になると思うよ。
賞を取らせるのは読者にアピールするためでもあるって聞いたことある。

644花と名無しさん:2006/09/21(木) 00:20:34 ID:???0
アテナ出さないつもりだったけど
なんか出すことになりそうだ・・・。
645花と名無しさん:2006/09/21(木) 00:43:35 ID:???0
>>644
何かあったの?

てか、今から一からやるのってきつくないか?
もうできてるとか?
646644:2006/09/21(木) 00:53:22 ID:???0
かなりなんかあったorz。

できているヤツもあるので、そっちで出すか、
今下書きまでできているやつで出すか・・・。
下書きまでのヤツはまにあうか微妙だ・・・。
647花と名無しさん:2006/09/21(木) 01:10:14 ID:???0
>>643
やっぱり何かの賞はとらせるんだね
まぁ見込み無しならそれまでなんだろうけど・・・
648花と名無しさん:2006/09/21(木) 01:20:41 ID:???O
苛々して作画が進まないorz
649花と名無しさん:2006/09/21(木) 04:55:44 ID:???0
ここにいる投稿者さんたちに質問です。
前回のアテナの受賞作品は、
皆さんにとってどのぐらいのレベル(完成度)でしたか?

今まで注意して受賞作を読んでいなかったので前回が高いのか低いのか
判断しかねたので宜しかったら教えていただけると嬉しいです。
勿論感じたレベル自体は個人的な意見でかまいませんので。
650花と名無しさん:2006/09/21(木) 05:30:14 ID:???0
ぶっちゃけ話はわりと良かったが絵が(ryという作品が多かったな
大賞は面白かったけど、これより上の賞が無いかと思うと微妙だった
1番印象に残ってるのはシビア王国、他は忘れた

受賞作収録した単行本、売れてないらしいのでとりあえず読者層からの
評価は「そういう」ことなんじゃないかと
651花と名無しさん:2006/09/21(木) 07:40:26 ID:???O
大賞ですらあまり面白いと思えなかったけど自分はそれ以下のもの
しか描けてないんだと凹んだ。
ただ個人的には、スカイハイってやつは絵は全く読む気起きない漫画だが
ちゃんと読んでみればあの中で一番心に染み入る漫画だった。個人的にね。
652花と名無しさん:2006/09/21(木) 08:14:44 ID:???O
自分は大賞はすごいと思った。
話もしっかりまとまってたし
絵も細かいとこまで丁寧で(萌えを狙いすぎな気はしたが)
本当に投稿者のレベルなのか?コレ、
とショックを受けたよ。
何年か描いてるベテランさんならあの位は普通だったのかもしれないけど
「投稿者」という視点で見ると凄いな と思った。
653花と名無しさん:2006/09/21(木) 08:28:30 ID:???0
自分は大賞すごいと思ったよ。
あの中では、ってことだけど。
話や絵は好みによって分かれると思うけど、
そういうのを除いた総合力ってことでは
ずば抜けていたと思う。
特に画面作り、話作り、ともに構成力がプロ級。

個人的な好みでいえば
内容(というかテーマ)では「スカイハイ」
雰囲気は「シビア王国」が好き。
読者の視点から見ると一番受賞が不思議だったのは
「僕らはずっと」絵の力はあると思うけど…。
654花と名無しさん:2006/09/21(木) 08:41:05 ID:???O
確かに。他のはそれぞれ光る部分があったけど
「僕らはずっと」は絵も大してうまくないし話も凡庸で
(つか愛してるぜべいべ思い出した)
印象に残るシーンもなく、何百という他の投稿作が全て
あれより下だったんかな?とちょっと謎だった。
655花と名無しさん:2006/09/21(木) 08:42:31 ID:???O
大賞の人…初投稿なんだ。哀しくなったorz

大賞は本当に凄いと思う。受け狙いが見事にツボ。絵も丁寧で読み応えあった。

正直、スカイハイ・キュートなマシンガンは何故デビューしたのか知りたい。花夢の毎月の投稿者のが明らかに画力があると思う。
あくまで個人的に。
656花と名無しさん:2006/09/21(木) 08:46:55 ID:???0
大賞の人、初投稿じゃないよ。
少なくとも以前に一度は投稿してる。
もともと同人で有名な人だってのは、
去年大賞とって話題になったときに見た。
657花と名無しさん:2006/09/21(木) 08:53:00 ID:???O
>>656
同人やってたのか。 作画も話も上手いからびっくりした。
658花と名無しさん:2006/09/21(木) 09:03:57 ID:???0
>655
確かにアテナ受賞作全般より、花の受賞者とかの方が
画力高く見えるし、受賞作見てもそう思う。
毎年BCと重なるから、花の人はみんなそっちいくんじゃないか?
アテナは700とか800とか集まるなか、花ワクは2つくらいだもん。
659花と名無しさん:2006/09/21(木) 09:06:00 ID:???O
画力が低いというか魅力のない絵柄は多かったけど
たぶん画力が最重要視されるんじゃなく話やアイディアにどっかひっかかる部分があると
受賞出来るんじゃないかと
660花と名無しさん:2006/09/21(木) 12:16:31 ID:???0
でも絵が受け入れてもらえないと厳しいって編集さんは言ってたよ。
今の読者はまず絵から入るそう。
その時点でアウトだと、どんないい話でも読んですらもらえないらしい。
今の少女漫画界はまず「絵」ですってむっちゃ言ってた。

絵が受け入れてもらえないと、たとえデビュー出来てもそこから先はなさそう。
もちろん絵だけでもネーム選考会通らないだろうから厳しいとは思うけどさ。

でもデビューに関しては既存の作家にない色を持った人が選ばれると言う印象はあるな。
センスのある人が強い。これは某先生も移動教室の時に何回も言ってた。
661花と名無しさん:2006/09/21(木) 14:48:18 ID:???0
前回大賞の人って潔癖の人だっけ?
662花と名無しさん:2006/09/21(木) 15:27:50 ID:???0
大賞は上手いとは思ったけど大賞レベルだとは思わなかった。
リニューアルの200万の宣伝もプラスされてる受賞だろうなと思った。
663花と名無しさん:2006/09/21(木) 16:32:05 ID:???0
批評でいつも言われるのが
絵の上手さじゃなくて絵柄の良さだから
なかなか改良できない。
絵が下手=デッサンができてない だったら
練習次第でどうにかなるけど絵柄改良は難しい。
664花と名無しさん:2006/09/21(木) 16:36:55 ID:???O
個人的には去年アテナの受賞作品(コミクス)の中では、やっぱり「潔癖」が一番上手いと思う。デビューしてない自分が言うのもなんだけど、大賞以外の画力は同人誌レベルに思う。

最新刊花夢の2位の人の読んでみたい。
665花と名無しさん:2006/09/21(木) 16:52:46 ID:???O
でも津田の大賞作品は絵へただけど潔癖より好きだった。
潔癖もギャグやコネタ凄く面白いけど
しかしなんつか漫画の魅力って技術の高さがどうとかじゃないと思うな
666花と名無しさん:2006/09/21(木) 16:53:14 ID:???0
潔癖はいかにも同人あがりだった
667花と名無しさん:2006/09/21(木) 16:55:39 ID:???0
>>662
同意。リニュ効果もあると思た。
668花と名無しさん:2006/09/21(木) 16:56:58 ID:???0
潔癖の評価は当時も真っ二つに別れて
ちょっと荒れぎみだったしもうこの辺でやめとこうよ。
669花と名無しさん:2006/09/21(木) 17:04:25 ID:???0
>>668
だね。
>>649は当時の過去ログ読んでくれ。評価がわかるよ。


BC組はお疲れ。
アテナ組はラストスパート追い込み頑張れ。
670649:2006/09/21(木) 17:28:40 ID:???0
皆さんのご意見とても参考になりました。
お忙しい中本当に有難うございました!
>>669さんが仰っているとおり、皆さんお疲れ様でした&追い込み頑張ってください。
671花と名無しさん:2006/09/21(木) 18:02:58 ID:???0
花ゆめの今号の皆月なつみの16Pのやつ、
結構うまくまとまってるなと思った。さすがプロ。
編集受けするっていうか、受賞しやすそうな系統の話だな、と…。

16Pのやつって勉強になっていいよね。参考になったー。頑張る。
672花と名無しさん:2006/09/21(木) 18:37:45 ID:???0
中堅作家があえて16Pで描くって事
なかなかないから勉強になるよね
673花と名無しさん:2006/09/21(木) 20:15:24 ID:???0
リアルタイムなら津田の受賞作も批判されるんじゃないかな。
バーコードファイターや変態仮面の件見て
時間が立ってから再評価される事って漫画にもあるんだなーって思ったよ。
674花と名無しさん:2006/09/21(木) 20:59:35 ID:???0
>663
自分も絵柄のクセがきつくて、
いつも注意されてたんだけど、
デッサンのゆがみがそのまま
ヘンなクセになって出てたみたい。
絵柄改良のときもデッサンに戻ると
発見があるかも。
675花と名無しさん:2006/09/21(木) 23:02:59 ID:???O
潔癖の人って何歳でデビュー?
あれで若かったら自信なくすなぁ…
676花と名無しさん:2006/09/21(木) 23:16:16 ID:???O
初心者な質問させてください
名刺もらってこれからネーム出来たから送ってくれみたいなこと
言われたんだけどこれが担当がついたってことなの??
677花と名無しさん:2006/09/21(木) 23:23:28 ID:???0
10代デビューだと年齢の近い読者に共感してもらえる
読者に幼馴染みたいにずっと見られて覚えてもらえる
いずれ老害扱いされても代表作を世代を越えて
クラシックとして愛してもらえる&若い読者層を得られるボーナス付き…。
678花と名無しさん:2006/09/21(木) 23:28:51 ID:???0
んなこたーない
長く生き残るのはどんな人でも大変だと思う
679花と名無しさん:2006/09/22(金) 03:47:41 ID:???O
花夢の毎月見てると、自分の画力の無さにショックを受けるorz
話は大事だが、読者が目を通したくなるような絵になるにはどういう努力がいるんだろ?スレ違いだったらスマソ
680花と名無しさん:2006/09/22(金) 04:42:57 ID:???0
>679
人気のある漫画とかラノベを見まくるしかないかな。
1つにはくくれないけどおのずと法則性のような物が見えてくるかもしれない。
こう描いたらかっこいいとかかわいいとか。
あと絵だけじゃなくトーンセンスとか線の綺麗さとかも研究が必要かも。

私はとある人気のイラストレーターを参考に少しずつ絵を変えていったら
かわいいと言われるようになったよ。プラス、男がかっこいいと言われたいから
まだまだ勉強が必要だな。
681花と名無しさん:2006/09/22(金) 06:54:14 ID:???0
>676
ネームから見てくれるというなら
とりあえず担当だと思っていいと思うよ。
682花と名無しさん:2006/09/22(金) 07:06:10 ID:???O
デビューしたいから、花夢系に受けるようなストーリーを描くべきなのか、受ける事を考えず自分の思うままに描くべきか…軽く迷うorz
683花と名無しさん:2006/09/22(金) 07:09:40 ID:???0
まずは思うままに描いてみて
反応を見てから対処を考えてはどうか。
684花と名無しさん:2006/09/22(金) 07:21:21 ID:???O
思うままか。それで帰ってきた批評を見て考えるか…。

よく「絵柄の改善」って批評されてるのを見るが、絵柄の改善って大変じゃない?
685花と名無しさん:2006/09/22(金) 07:33:44 ID:???0
デッサン力があって、
自分の絵柄にこだわりがなければ
そんなに大変なことじゃないと思うが・・・。
人によるかもしれない。
686花と名無しさん:2006/09/22(金) 08:00:38 ID:???0
漠然と手癖で描いてると変えにくいだろうね。
デッサンできてれば、目の形を変えるとか輪郭のラインを変えるとかで、
絵柄としては大分違って見えると思う。
687花と名無しさん:2006/09/22(金) 14:51:16 ID:???0
>>682
私の場合、自分の思うままに描いたら選外で
ちょっと読者受けを狙った学園ラブコメ描いたら入賞した…orz
688花と名無しさん:2006/09/22(金) 16:11:31 ID:???0
>>687
ちなみに自分の思うままに描いた漫画はどんな話?
689花と名無しさん:2006/09/22(金) 16:26:06 ID:???O
虐待やリスカの話じゃないだろうなw
690花と名無しさん:2006/09/22(金) 17:35:29 ID:???0
虐待やリスカなら別フレというイメージw
691花と名無しさん:2006/09/22(金) 19:30:32 ID:???0
>687
ナカーマ。
絵柄も作風も全然変えて
もう「り○ん」かってくらいにしたら、
すごい上の成績とれた。
692花と名無しさん:2006/09/22(金) 22:00:03 ID:???0
移動教室参加する人・・・
参加はがきの「まんが家、編集部への質問」
って書かないといけないのかな?
特にないんだけど(汗)。
693花と名無しさん:2006/09/22(金) 22:08:55 ID:???0
>>687>>691
やっぱ普通の学園ラブコメがうけるんだねぇ
今度持込しようと思ってるやつ(アテナ間に合わないので)
全然そういうんじゃないだよな・・・
694687:2006/09/22(金) 23:23:26 ID:???0
>>688
ちょっとシリアスが入ったファンタジーを描いた。
自分がまだまだ未熟だからかもしれんが…orz

学園ラブコメの方は、もう少しでトップ取れそうなくらいの
成績だった。
なんか複雑だ…
695花と名無しさん:2006/09/22(金) 23:36:40 ID:???0
そういうのきくと、雑誌変えた方がもしかしたら合ってるんちゃうかなー
とちょっと思ったりする…。

私もファンタジー系なんだよな…
でもコメディ通り越してギャグ系なんだよな…w
ああ、このまま白泉でいくべきか否かw
696花と名無しさん:2006/09/22(金) 23:45:23 ID:???0
>>692
私も特にない。前回も必死に質問絞り出したw

その欄に書いてあった参加者の質問に(それをまとめたものがプリントされて当日配られる)、
先生達や編集さんが答えてくれるって感じだったよ。

私、自画像とかも苦手でさ…
697花と名無しさん:2006/09/23(土) 00:54:59 ID:???0
最近ファンタジー少年(中性向き?)誌創刊ラッシュで
どこも新人渇望してるから、転向にはいい機会かもな〜
ダメだと思ったら戻ってこればいいし。
698花と名無しさん:2006/09/23(土) 05:16:11 ID:???O
花夢で8歳の子がデビューしてる夢をみたw

白線じゃないんだが、「絵柄に個性がない」と批評された。個性ってどうすれば出るんだろ?
699花と名無しさん:2006/09/23(土) 07:57:37 ID:???0
8歳てww
16くらいが最年少デビューなのかな?花夢読んでないので適当に言ってみるテスト

絵柄の個性か・・・もしかして既存作家の影響受けまくりだったりしないか?
多少似てるくらいなら今は個性云々とか言われたりしないと思うんだけど。
手っ取り早く個性を出すには目の描き方を変えるというのを聞いたことがある。
700花と名無しさん:2006/09/23(土) 13:15:27 ID:???0
はじめて移動教室の案内が来たんだけど、仕事で行けない・・・
これって欠席のときも葉書返すもんなんでしょうか?
葉書一面に欠席と大きく書いて?
それともお誘いありがとうございます的なことを一言添えるべきなの?
701花と名無しさん:2006/09/23(土) 14:57:24 ID:???O
>>700
結婚式の招待状に断る要領でいいんではー
返すべきだと思うよ。
それで繰り上げでお誘いもらえる人が出ると思われます
702花と名無しさん:2006/09/23(土) 15:33:28 ID:???0
イジメやリスカじゃないんだけど
リスカが入ってる漫画あるんだけど
花ゆめにはあかんかね
703花と名無しさん:2006/09/23(土) 15:39:46 ID:???0
モロに描かなければいいんでない?
704花と名無しさん:2006/09/23(土) 15:58:30 ID:???0
>>697
へぇ、そうなのか
今度いろいろチェックしてみようかな
705花と名無しさん:2006/09/23(土) 16:28:07 ID:???0
読者が「リスカしてしまうキャラ」に共感できて、
かつそれがずんと心に響いて印象的な雰囲気の作品だったら
何らかの賞にひっかかる。

読者が「うぜーよこのメンヘラが」とキャラに共感できなかったら
箸にも棒にもひっかからない。
706花と名無しさん:2006/09/23(土) 17:03:55 ID:???O
そういう中堅オタ雑誌は同人大手とかをひっぱってくるんじゃない?
まともに投稿しても相手にされるかどうか・・
707花と名無しさん:2006/09/23(土) 17:07:09 ID:???0
同人で中規模なイベントだと壁なんだけど、
どっか引っ張ってくれないかな……。

コミケとかで壁じゃないと無理かな…。
708花と名無しさん:2006/09/23(土) 17:45:31 ID:???0
壁って??

スカウトはよほど作品がよいか、
よほど固定ファンがついてるか、
そういうのがないと難しいんじゃないかな。
投稿を相手にせず、わざわざ同人からなら、
同人時代の顧客をひっぱるのが目当てだろうから
客寄せパンダになれるくらいの人気がないと
難しいのかも。
709花と名無しさん:2006/09/23(土) 18:17:05 ID:???0
イラストの仕事くらいなら普通の島スペースでも来るよ
710花と名無しさん:2006/09/23(土) 18:55:06 ID:???0
同人大手系は腐女子じゃ少年誌では浮くし(モーホーは求められてないから)
エロ作家はイラストCGだけでまともなマンガ描かせたらズタボロってことが多いから
(少年漫画系のスレッドに行けばわかるとおも)
なんだかんだいって投稿重宝してるみたいだよ
問題はどこの雑誌も似たり寄ったりの萌え作家ばっかで
マンガで集客できるまともな看板がいないから、
まともな投稿者が怯えて投稿せずヘタクソが受賞で悪循環、、、ってかんじみたい

でも実際そういう雑誌でも、作家自体は潰れたとき
他所から声がかかって移籍ってのをよく見る
711花と名無しさん:2006/09/23(土) 19:59:49 ID:???0
>>697
ゼロサムとか?
ガンガンも迷走してるからそんな感じかな?
持ち込みで白泉ズタボロだったらその辺りも行くべきか・・・
三大大手がもう少し色んな種類の雑誌出してくれればなぁ・・・
712花と名無しさん:2006/09/23(土) 20:22:52 ID:???0
いちご100%の作者は元やおい作家でジャンプでエロ描いてるけどな
713700:2006/09/23(土) 21:36:55 ID:???0
>701
ありがとん。明日返信します。
ああ、行きたかったなあ・・・。
714花と名無しさん:2006/09/23(土) 23:18:51 ID:???0
16Pのネームがさっき出来上がったので
今から1週間仕上げまでがんばるおー!!
アテナは詳しい批評がもらえるし…
でもって再来月には持ち込みしに行く!
誰か骨は拾ってくれ!!
715花と名無しさん:2006/09/23(土) 23:22:02 ID:???0
わちくしは移動教室合わせでゆくよー。
二十代後半つかほぼがけっぷちなので、
行くの気ひけてたが、
なんかもうそんなこと言ってられねぇ。
十歳くらい年下のお嬢様がたに混じって
がんがってくるよ。
716花と名無しさん:2006/09/23(土) 23:24:17 ID:???0
がんがれ。
とりあえず骨を入れる器は用意しといた Ц
717花と名無しさん:2006/09/24(日) 02:09:39 ID:???0
コマ割りがもうわからない…
どうしたら上手くできるんだろう?
718花と名無しさん:2006/09/24(日) 03:25:04 ID:???0
>717
同じく。
いつも工夫しようと思ってんだけど単調なコマ割りにっちゃう。
上手い作家のを見て勉強するしかないのかな〜やっぱり。
719花と名無しさん:2006/09/24(日) 10:11:05 ID:???O
工夫しすぎると読み辛くなるしな。
花ゆめではフルバのコマ割りは凄く読みやすいしすんなり話が
頭の中に入ってくる。
720花と名無しさん:2006/09/24(日) 13:41:29 ID:???0
少女漫画ってゴチャゴチャしてるよね。
逆に少年漫画って単純なコマ割ですんなりしてる。
実際、読む時もそっちの方が読みやすいし。
でもやっぱり少女漫画だと工夫しなきゃダメなのかな?
721花と名無しさん:2006/09/24(日) 14:19:29 ID:???0
少女漫画だと多少の工夫は必要なのかもね。変形ゴマとか。
でも世間で売れてる少女漫画はけっこうコマ割があっさりしている気がする。
私は上手い作家のを見て勉強しているよ。
722花と名無しさん:2006/09/24(日) 14:33:59 ID:???0
イチハさんの漫画みると単調じゃないけど読みやすいなぁと思う。
うーん難しい
723花と名無しさん:2006/09/24(日) 14:38:21 ID:???0
コマ割に関しては、
潔癖が一見ごちゃついてるけど、
読みやすいし、イメージがダイレクトに
伝わってきて良いなあと思った。
イチハとすこしかぶるかも。
724花と名無しさん:2006/09/24(日) 14:50:30 ID:???O
フルバ、のだめ、ナナなんかはコマ割りは実にシンプルだもんな。
どこまで凝ればいいのか難しいところだ。
725花と名無しさん:2006/09/24(日) 19:00:39 ID:???0
面白い漫画の場合は、シンプルでも面白さでカバーしてるからいいと思う。
でもまあ一般的に少女漫画は画面が華やかな方が好きって人多いんじゃないかな。
自分の周りを見るとそんな感じ。
726花と名無しさん:2006/09/24(日) 22:59:20 ID:???0
初心者スレが荒れ気味なのでこちらで質問させて下さい。
ICの原稿用紙で描く場合、白泉では------の基準枠までしか
印刷に出ないのでしょうか?
原稿用紙や描き方本等読むと内枠までは印刷に出るとありますが
どうなんでしょうか?台詞は基準枠内に入れて、基本的に絵は内枠
までということでいいのでしょうか?
727花と名無しさん:2006/09/24(日) 23:10:57 ID:???0
すまん。質問の意味がよくわからん。

セリフ&絵の重要な部分は
18センチ×27センチ内のワクの中(これが基準枠?)
その2センチくらい外にある枠までが
基本的に印刷されるであろう枠。(これが内枠?)
その外の1センチくらいの枠が印刷されるかどうか
ビミョウな遊び部分の枠。

っていう普通の考え方でいいと思う。
728花と名無しさん:2006/09/25(月) 01:06:18 ID:???0
あ〜アテナに間に合わないわ・・・
729花と名無しさん:2006/09/25(月) 01:13:28 ID:???0
初めて白泉に持ち込もうと思ってるんですが
花ゆめとlalaどっちにしようか迷ってる場合
どっちにも持ち込み予約した方が良いんですかね?
片方に持ち込むと「向こうの方がいい」など言われたりするんでしょうか?
社によって違うようなので、白泉の場合をお聞きしたいです。
すれ違いでしたらすいません。
730花と名無しさん:2006/09/25(月) 01:15:02 ID:???0
白泉では、って白泉は他と違うところで断ち切られるのか?
市販の原稿用紙使ってるならそのガイド線に従って描けばいいんじゃないかと。
原稿用紙の袋の中に使い方書いた紙入ってる品
731花と名無しさん:2006/09/25(月) 03:05:01 ID:???0
>>727
わかりづらくてすみません。要項見たら18cm×27cmが基準枠と
書いてあったもので、そう呼ぶのかと思ってました。
やはり内枠までは印刷されるんですね。
ありがとうございました。

>>730
要項とかララのまんがクリニックなどを見ていると18cm×27cm内に、
というのが妙に強調されている気がして、内枠まで印刷に出ないことが
あるのかと疑問に思いまして・・・
18×27に台詞と絵全部入れるのはちょっときついと思ったので
あわてて質問してしまいました。(大事な台詞は収めるようにします)
ありがとうございました。
732花と名無しさん:2006/09/25(月) 03:13:33 ID:???0
昔どっかで ララデラみたいなサイズの雑誌に載る場合
タチキリよりもうちょい外まで印刷に出る場合があるので
できるだけベタもトーンもタチキリで綺麗に定規で引いた方が
万が一掲載されるとき綺麗だ みたいな事聞いたよ

それと厚い雑誌に載る場合厚みでノドの方は見難くなるので
ノド側のセリフはなるべく一番内側の線内に入れるのがベストかも
少女漫画は変型コマ多用だから全部が全部そうもいかんが
重要なセリフとかだったら特に。

自分アテナ諦めたので せめてもの支援…orz 
733花と名無しさん:2006/09/25(月) 03:38:17 ID:???0
>>732
こんな時間にありがとうございます。
ベタやトーン、背景等はなるべく外側まで描いた方がいいらしいですね。
ノド側の台詞はまんがクリニックを見た感じだとタチキリより最低2cm以上
内側に入れろとのことなので、やはり一番内側の線内に入れるように
してみます。

私も今頃こんなこと聞いているくらいなので、アテナは諦め組です・・・。
734花と名無しさん:2006/09/25(月) 04:12:56 ID:???O
絵はいいって言われてるのにいい話や台詞が作れん!
サービスカットの萌え萌え感や転のドキドキワクワク感や結のカタルシス作りたい〜テーマを生かしたオサレ感も〜
面白い漫画って物凄くテンポがいいよね…
735花と名無しさん:2006/09/25(月) 07:18:13 ID:???0
まだペン入れ終わってないけど
自分はアテナ諦めてないよ!
736花と名無しさん:2006/09/25(月) 07:45:44 ID:???O
ペン入れ後2ページの所で、利き手負傷orz

ま・に・あ・わ・な・い
737花と名無しさん:2006/09/25(月) 12:06:10 ID:???O
自分半分ぺん入れまで終わったけど
もう半分は下書きすらしてない…
だんだん諦めのムードが漂ってきた…
でもやれるだけやろう。
738花と名無しさん:2006/09/25(月) 14:59:57 ID:???0
初投稿作品のネーム中ですが
なんか頭の中で出来てる物語を紙に興すってゆーのが楽しくもあり難しい
本当にこれでいいのか?って描くたびに自問して止まってしまう。
頑張らねば…
739花と名無しさん:2006/09/25(月) 16:04:24 ID:???0
自分、絵柄に癖がありすぎる気がするorz
癖がありすぎるより個性がないほうがいいくらいなんだろうか
740花と名無しさん:2006/09/25(月) 16:29:17 ID:???0
癖と個性は紙一重だよね
741花と名無しさん:2006/09/25(月) 16:54:36 ID:???0
一日4P仕上げれば24P完成する…
いまから白い原稿用紙に向かいます
日が出てる間は仕事してるけどさ。
742花と名無しさん:2006/09/25(月) 17:15:09 ID:???0
売れてる作家ってみんな絵柄に個性が強く出てるとオモウけど
どうなんだろうね
743花と名無しさん:2006/09/25(月) 17:24:25 ID:???0
けどララとかの中堅どころ見てると大体似通って見える
特にイケメンキャラが似てる
他の雑誌にも言えることだけど
744花と名無しさん:2006/09/26(火) 00:59:25 ID:???0
>742
むしろ逆で個性があるから売れてるのは

でも743にあるみたいに一種の法則性というか傾向は決まってるように思う
白泉の作家は女の子描くのは得意だけど男キャラは(ryという人が多いような
気がするんだけど。もしくは男なのに女の子みたいとか。
私もいつも男の描き方に苦労してるorz
745花と名無しさん:2006/09/26(火) 04:37:03 ID:???0
私は女の描き方に苦労してるよ
746花と名無しさん:2006/09/26(火) 08:22:27 ID:???0
今回ヒロインとヒーローの顔がほぼまったく同じorz。
せめて必死に髪型と髪の色を変えてみる・・・。

釣り目は描けるんだけど垂れ目が描けない・・・。
747花と名無しさん:2006/09/26(火) 08:48:25 ID:???O
自分はタレ目ばかり。
つり目が描けない。
748花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:10:41 ID:???0
自分も癖が強いほうだから、話の前に絵でふるいにかけられないか心配…
そしてまだ仕上げが20ページも残ってるorz間に合うのか
夜勤明けに寝ないで仕上げ中
749花と名無しさん:2006/09/26(火) 16:06:23 ID:???0
>748
乙…
間に合うように祈ってるよ
750花と名無しさん:2006/09/26(火) 17:58:49 ID:???O
何せ700近くくる賞だから明らかに変な絵柄の作品は話読む前にばっさり
切られてしまうかもね。
751花と名無しさん:2006/09/26(火) 19:49:20 ID:???0
ここで絵が・・といわれてた
アテナ受賞者のスカイハイの人も、
絵が原因で受賞できるか瀬戸際だったらしい。
752花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:09:28 ID:???0
話も絵も無難ならとりあえず1次突破ってイメージ<アテナ
大きい賞ってことで箸にも棒にも引っ掛からない作品もけっこう送られてくる
らしいから、投稿数多くてもあまりビビることはないと思うんだけど…

ところでホスト部ってけっこう癖が強いと思うんだが、そうじゃないのかな
753花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:42:20 ID:???O
ホスト部クセ強いかな?
自分的にはいい意味でクセが強いのは
由貴香織里と高尾滋。
よくない方でいくとモサヨとか。(白線じゃないけど)
754花と名無しさん:2006/09/26(火) 21:02:51 ID:???0
ホスト部、少しだけどクセ強いと思う。
とがったあごとか。
自分はアニメの絵の方が好きだ。
755花と名無しさん:2006/09/26(火) 21:17:45 ID:???O
女の子に受け入れられる絵のクセと受け入れらないクセはあると思う。
ホスト部の初期の絵柄はクセ強いけど少女漫画としては華やかな部類だった。
高屋なんかは、はじめの頃の絵柄はダメダメだったし、しばらく干されてたらしいのも
そのせいかも。
翼をもつ者の後半から受けそうな絵柄になってきた。
スカイハイの人は話は悪くなかったけどあの絵のままじゃ次回作やそれ以降は難しそう。
756花と名無しさん:2006/09/27(水) 00:15:42 ID:???0
高尾ってどうしても古臭い絵柄に見える。
でも花夢の中では誰ともかぶってない系統の絵だからありなのか?
757花と名無しさん:2006/09/27(水) 00:40:30 ID:???0
古臭いけど味があるというか。何より話に合ってる。
見る人によっては古臭いとか手抜きとか思うかもしれないけど。
幼年化が進んでるとか言え、白泉はいい意味で「濃い」漫画読みの人も存在するから
そのあたりに支持されそうな絵だと思ってる。
ちょっとメロディ向きの作家かなとも思うけど。
758花と名無しさん:2006/09/27(水) 00:40:54 ID:???0
批評で絵柄が古い目が小さいと言われて
目を大きく描いてるけどなんか描いてて苦痛だ…
759花と名無しさん:2006/09/27(水) 00:46:51 ID:???0
>>757
話にあの絵は合ってるけど
今の花夢にはあまり合ってないね。
いい意味でだけど絵柄や作風からして
別に花夢じゃなくてもいいんじゃない?と思ってしまう。
760花と名無しさん:2006/09/27(水) 00:49:31 ID:???0
皆研究(?)というかいろいろ考えながら
作家の事見てるんだね。
私は自分の作品の事でいっぱいいっぱいだ。
761花と名無しさん:2006/09/27(水) 00:59:00 ID:???0
極端に癖が強いのはアレかもしんないけど、
あんまり流行とかに烏合しすぎるのもどうかと思うけどなぁ
少女漫画の衰退って全体がどんどん個性やアクをなくしていったことにあるような気がする
762花と名無しさん:2006/09/27(水) 01:04:26 ID:???O
でも話も読んでもらえないような絵じゃやっぱ駄目だと思うよ。
個性があってもそれが少女漫画として魅力のある絵だってのが大事だよね。
763花と名無しさん:2006/09/27(水) 01:05:11 ID:???0
難しい…
764花と名無しさん:2006/09/27(水) 01:19:54 ID:???0
絵が気に入らなくて、下書きやペン入れしながらも
どんどん変わってゆくよ・・・。
できる限り合わせようと書き直したりしてるけど
きりがない・・らちあかねぇ
765花と名無しさん:2006/09/27(水) 01:48:24 ID:???0
ほんと、書くたびに自分の画力のなさにorzになる
みなさんアテナはもう出した?
まだ10ページ仕上げ残ってる;_;
こりゃやばい、かなりやばい
766花と名無しさん:2006/09/27(水) 05:47:21 ID:???O
高尾先生みたいな作品にしたいのだが…絵柄がおもいっきり少女漫画ーって感じで絵と話がマッチしないorz
767花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:02:19 ID:???0
アテナ、私は背景ペン入れ10P+仕上げ32P全部残ってる。。終わるのか?終わるのかコレ?!
768花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:13:53 ID:???0
いやそれは流石に終わらんだろ…。
友人か誰かにトーン手伝ってもらえるなら別だろうけど
769花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:43:05 ID:???O
自分も同じくらい残ってるよ。
ただ描きまくるしかない。
がんばろう!
770花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:59:45 ID:???O
連載持ってて毎回締切に追われてるわけでもないのに
志望者が何でこうもぎりぎりになるのかわからない。
漫画描くのが本当に好きなら漫画の賞の締切がずっと先でも待ちきれず
とっととかきはじめてくもんなんじゃないの?
771花と名無しさん:2006/09/27(水) 10:31:51 ID:???O
やる事は漫画だけの人生じゃないんだからさ。
今日に予定外の用事が入ったりもするし。
ずいぶん前から描きはじめても
仕事してる人とかは順調にすすめるのは
難しいもんだよ。
772花と名無しさん:2006/09/27(水) 11:03:26 ID:???0
前もってコツコツ描けるならいいよ。そういう人ももちろんいるでそ。
でもこうした方がいいとかやっぱり描き直したいとか試行錯誤があるわけで。
社会人は業種によっては時間読めなくて大変だよね。
修羅場中の皆ガンガレ
773花と名無しさん:2006/09/27(水) 12:24:40 ID:???0
自分は単純に前に出した賞の締め切りから、
今回の締め切りまでの期間に対して
自分のペースが遅いからだ・・・。

あと担当ついてる人は
ボツくらいまくってOK出たのがギリギリとか、
そういうことも普通にある。
774花と名無しさん:2006/09/27(水) 14:15:02 ID:???0
そうそう、試行錯誤。
本当にこれでいいのか、ギリギリまで悩みまくり描き直し。
返ってプロの方がスタイルやペースが確立しててスンナリ作業が進むのでは?
あと、賞はアテナだけじゃない。
775花と名無しさん:2006/09/27(水) 18:05:28 ID:???0
話自体は前から考えていたけど、
アテナ大賞の存在を知ったのが8月下旬だったから仕事しながら書いてるうちにギリギリにorz
少女漫画投稿は初です
今日も寝ないでがんばります
776花と名無しさん:2006/09/27(水) 18:51:55 ID:???O
読み切りってあれもこれも足りないと考えると50ページぐらい必要になるよね
まとめようとして細かいシーン削ったの編集に見せるとその削った部分が足らないと
必ず言われる
読み切りって粗捜しや欠点探そうと思えばどこまでも無限に見つかる
その全てを補いたくて補えなくて頭パンクしそうになる・・・
777花と名無しさん:2006/09/27(水) 19:09:51 ID:???0
アテナは年に一回しかないからどうしても間に合わせたくなるんだよね
間に合わなかったらこっちに回そうって思えない
778花と名無しさん:2006/09/27(水) 19:16:12 ID:???O
うふふ…どこまでもやばい。ほん…ほんっと…ふふ…はははは。
アテナ間に合わなかったらどうしよう…
779花と名無しさん:2006/09/27(水) 19:21:37 ID:???0
>775
今までは少年漫画とかだったの?
780花と名無しさん:2006/09/27(水) 19:56:50 ID:???0
今までというか、過去一回しか出したことないんですが
それは某少年誌で、最終選考までは残りました
今回2度目の投稿です
781花と名無しさん:2006/09/27(水) 21:42:12 ID:???0
よく絵が古いって話がでてるけど
新しい絵ってどんな絵ですか?って聞いてみたい・・・
自分も古い絵って毎回言われるから・・・
782花と名無しさん:2006/09/27(水) 21:53:24 ID:???0
古い絵って言われる人は、
一昔前に流行した絵柄や作家の影響を
ひきずってる人が多いような気がする。
781の絵を見たことがないのでよくわからないけど、
漫画好きな友達とかに見せてみたら、
何かアドバイスくれるかも。
783花と名無しさん:2006/09/27(水) 22:09:09 ID:???0
でもアテナって、どんなに頑張っても
今年は大賞出ないんだろうな・・・
784花と名無しさん:2006/09/27(水) 22:42:35 ID:???0
>>776
まさしく・・・
削った部分絶対つっこまれるだろうなーと思いつつ作業中・・・
せめてあと2ページあれば
785花と名無しさん:2006/09/27(水) 23:01:56 ID:???O
この中にもうアテナ出した人いるのかなぁ。
ペン入れ(というか下書きもチラホラ)も終わってないよ自分…
仕上げ20ページとか言ってた人が羨ましい…
786花と名無しさん:2006/09/27(水) 23:07:04 ID:???0
締めきりまで不眠不休でやってもきつくないかそれは
787花と名無しさん:2006/09/27(水) 23:20:06 ID:???0
アテナに間に合わないよ〜って奴は2chにくんな!!







私の分もガンガレよ…
788花と名無しさん:2006/09/27(水) 23:49:22 ID:???0
>>783
さすがに2年連続はないだろうね。
一番上の賞ってほとんどでないし、去年は賞金アップのお披露目みたい印象。
789花と名無しさん:2006/09/28(木) 00:30:57 ID:???0
アテナ間に合いそうにないんですけど、次のデカイチャンスは何ですか?
HMCはデビューできないんですよね?
てか、LALAとか花ゆめとか雑誌を決めかねてるのでアテナみたいな各誌合同企画が良いのですが。
790花と名無しさん:2006/09/28(木) 00:54:49 ID:???0
花ゆめララ(メロディ)合同はアテナしかないんじゃない?
BCは花ゆめか別花で、LMGはララかララデラだったかと
791花と名無しさん:2006/09/28(木) 07:54:13 ID:???0
昨年の大賞を明らかに超えるよーな人がいれば
出るかもしんないけどねー。
微妙な線だったら出ないような気がする。
792花と名無しさん:2006/09/28(木) 08:46:11 ID:???0
>>790
ありがとうございます
どちみち初心者だから、しばらくHMCで修行積もうかな・・・
793花と名無しさん:2006/09/28(木) 20:46:20 ID:???0
一次通過とかいつごろわかるんですか?
794花と名無しさん:2006/09/28(木) 20:56:20 ID:???0
11月くらい。
795花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:07:33 ID:???O
でも一次通過発表の頃は受賞者には連絡きてるよな多分。
796花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:19:30 ID:???0
次のBCっていつだか分かりますか?
797花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:23:56 ID:???0
そんな早く決まるんですかー
んじゃ締めきり直後に選考入るんですね
700とか800とか来るのに選考するほうも大変そう
798花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:25:23 ID:???0
受賞者への連絡は12月以降くらいだと思う。
799花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:56:26 ID:???O
BCは先月あったから半年後じゃない?
年2回だから。
っていうかその位は自分で調べなよ…
800花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:12:09 ID:???0
色々調べたんですが明確にはわからなくて…、
教えて下さってありがとうございました。
801花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:59 ID:???O
HMCって銀のばら賞とか金のばら賞って出たことありますか?
一位のひとで努力賞が多い気がするんですが
教えてちゃんですみません
802花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:36:18 ID:???0
>>801
望月花梨は銀のゆり賞とってたはず
最近はわからないなー
803花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:47:41 ID:???0
昔は金のばら賞もいたのにな。
今は名前だけって感じじゃまいか
804花と名無しさん:2006/09/29(金) 04:37:34 ID:Jpw8sKlA0
つまり、作品の質が・・・・

805花と名無しさん:2006/09/29(金) 04:50:41 ID:???O
亀スマソ
絵柄の話が出てたので…
今風とゆうか、若い子に好まれる絵というとスクエニ系(特にブレイド)が思い浮かぶ。
色彩鮮やかなマッタリしたアニメ絵。
あとは基本明るくて、若い美男美女(ブサカワイイ系含む)を中心に
色んな年齢、タイプ、職業の魅力的なキャラがいて…みたいなのが人気出やすい。
種もこの系統だし。
806花と名無しさん:2006/09/29(金) 09:19:18 ID:???O
>>804それより、出版社の懐事情が・・・

でも売れセンの絵も、下手したら個性がないになる両刃の剣だよね。難しい
807花と名無しさん:2006/09/29(金) 12:10:43 ID:???O
みんな普通郵便で送ってる?
808花と名無しさん:2006/09/29(金) 12:56:48 ID:???O
寝ずに作業二日目…!あと一日頑張れれば完成しそうなんだけど、
それだと郵便局からは送れなくなる…
前にもこんな話題出てたが結論を忘れてしまった。ログ逆上る時間もなくて…
コンビニとかからの宅急便で明日送る…でも受け付けてくれるかな…?
または宅急便で送ったことのある人いる?
ぴりぴりしてる中、携帯から申し訳ないがどなたか教えてください偉い人…
809花と名無しさん:2006/09/29(金) 14:11:33 ID:???O
ごめん。自己解決した…
810花と名無しさん:2006/09/29(金) 15:33:51 ID:???O
みんな、でけた?
811花と名無しさん:2006/09/29(金) 15:50:03 ID:???O
えっ!待って!宅急便で送れるかどうかだけ教えて!
自分も同じ理由で過去ログ遡ることできずに
誰かの返事レスを待ってたのにー
自己解決しないでおくれよーー
812花と名無しさん:2006/09/29(金) 15:56:38 ID:???O
811
宅配便okだって!花の編集さんに電話して確認したから大丈夫だよ。
10月1日までに発送したら、向こうに届くのが1日以降でもいいって。基本的にどんな方法でも受け付けてくれるらしい。
すごく救われた…気抜かずに仕上げよう…
お互い頑張ろうね!
813花と名無しさん:2006/09/29(金) 15:57:54 ID:???O
○宅急便
×宅配便
…あほだ…ごめん
814花と名無しさん:2006/09/29(金) 16:43:02 ID:???O
宅急便はクロネコヤマトだけの名称だから宅配便で間違ってないよ
815花と名無しさん:2006/09/29(金) 17:03:30 ID:???0
アテナは諦めました。
みなさんの健闘を祈ります。
郵便局でも都会なら24時まで営業あるYO
貴方の近くのところはどうですか?
http://www.post.japanpost.jp/office_search/jikan/index.html
816花と名無しさん:2006/09/29(金) 17:54:57 ID:???0
今やっと出してきた
間に合ってよかった、正直何度諦めかけたことか

これが結果にもつながれば最高にいいんだけどなぁー
出した直後ってちょっと空虚感。。
次のネーム考えればいいんだろうけど
817花と名無しさん:2006/09/29(金) 18:18:01 ID:???0
仮に2,3日に発送になったら、来年のアテナに回されるんでしょうか?w
818花と名無しさん:2006/09/29(金) 19:03:01 ID:???0
うーーんどうなんだろ。
一応締めきりだからねえ。
819花と名無しさん:2006/09/29(金) 19:06:52 ID:???0

三原ミツカズだっけ?
賞に応募したときは締め切り過ぎてるどころか、
最優秀賞の人も全部決まってたのに、
桜沢エリカがこいつ絶対才能あるから受賞させろつって、
急遽特別賞みたいなのつくって受賞させたのって。

その才能もすごいと思うが、その度胸もすごいと思う。
いったいどんだけ遅れて出したんだ・・・。
820花と名無しさん:2006/09/29(金) 19:15:31 ID:???0
へーじゃあ作品を見てくれることは見てくれるってことなのかな
821花と名無しさん:2006/09/29(金) 20:17:28 ID:???0
その受賞作読んだ人いる?
どんな話なのか気になる
最優秀賞決まってたってことは、締め切り後2ヶ月に出したのかなw
822花と名無しさん:2006/09/29(金) 20:34:44 ID:???0
そんなこともあるんだねえ
三原にとっては桜沢さまさまだなw
823花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:06:10 ID:???0
多分「集積回路のヒマワリ」って単行本に載ってる「ゴムのいらない子供達」がそれかな。
この単行本に載ってる読みきり全部好きだ。
824花と名無しさん:2006/09/30(土) 07:39:15 ID:???0
>823
え、そうなの?
「ハッピーファミリー」かと思ってた。
どちらにしても完成度はかなり高い。特に画力。
あれだったらそりゃデビューさせるなー。
825花と名無しさん:2006/09/30(土) 09:53:18 ID:???O
ギャーーー
今何枚か、右左逆に描いてるページを発見してしまった!!
(ノドの部分を逆の方のスペースをあけてしまった…)
これ切って新しい原稿用紙に張り付けてもOKかなぁ…?
今更書き直す時間なんてないよーー
あーーー最悪だよーー
826花と名無しさん:2006/09/30(土) 09:58:37 ID:???0
切り貼りOKだよ。
ただ、あまりに紙の厚みとかに段差ができると
印刷に出ちゃうかもしれないから丁寧にね。
827花と名無しさん:2006/09/30(土) 11:35:40 ID:???O
ありがとう!
追込みガンバる!!
828花と名無しさん:2006/09/30(土) 12:08:19 ID:???0
どんなに頑張ってもだめなときはダメ(結果が)


でもここで頑張ったことが次の作品への自信につながる
自分の作業スピードを知ることができるし限界もわかる
次の作品に活かせる経験が積める
いま追い込み中のひとがんばれ
829花と名無しさん:2006/09/30(土) 13:10:16 ID:V+Ay/eIm0
みんな頑張れ!
自分はアテナは今回ダウン。。毎年今頃は修羅場ってたのに今年静かなのが
ちょっとサビシイ。。
そんな中ちょっと質問させてください。
持ち込みの時16Pの完成品プラス、でかい賞用のネームって
見て貰えたりするのかな?
担当付じゃないとネームは無理ポイんでしょうか…?
830花と名無しさん:2006/09/30(土) 13:35:32 ID:???O
ネームは断られるよ。
でも一応ためしに言ってみたら?
831花と名無しさん:2006/09/30(土) 13:51:46 ID:???0
ものすごい追い込みでがんばって書いて出してホッとしたとたん
今、すさまじい誤字を連発していたのに気付いたorz
うわあ…引かれるだろうな…
出してしまってからもっとあそこをこうすれば、とか、ああすればとか
思ってしまってウツだ
832花と名無しさん:2006/09/30(土) 14:30:54 ID:???0
持ち込みは40pでも見てくれるよね?
833花と名無しさん:2006/09/30(土) 18:14:27 ID:???O
今までで一番の自信作送った。
これで駄目だったらいい加減諦めようと思う。
厳しい世界やつくづく
834花と名無しさん:2006/09/30(土) 18:49:18 ID:???0
…みんなそう思って出すんだよね…>自信作
ほんとに、厳しい世界だよね…
835花と名無しさん:2006/09/30(土) 19:49:41 ID:???0
今からそんなこと言ってると
デビューしてからもたないよ・・・。
と、一度デビュ済出直し組の私が通りますた・・・。
836花と名無しさん:2006/09/30(土) 20:08:23 ID:???O
自分も出直し組…
がんばろ…
837花と名無しさん:2006/09/30(土) 20:11:53 ID:???0
そもそもデビューってのは「掲載される」ってこと?
とんでもなく初心者な質問ですが
一回掲載されても、次にまたいいものを書いてこないと2回目はないってこと?
838花と名無しさん:2006/09/30(土) 20:43:19 ID:???0
デビューの基準は>>2-5に。
>一回掲載されても、次にまたいいものを書いてこないと2回目はないってこと?
普通はそうなんだけど、lalaに関していえば
デビューしたての人はしばらくプッシュしてもらえる
「お試し期間」みたいなのがある気がする。
もちろんネームのよしあしである程度は落とされてるだろうけど。
839花と名無しさん:2006/10/01(日) 00:31:25 ID:???0
お試し期間ってあるかな?私には無いように思う。
デビュー作の反響があればプッシュ対象(反響が大きければそれで連載もアリ)、
反響がなければスルーって感じがするんだが。
最初のスタートダッシュが全てって感じ、最近は。
投稿作でとりあえず賞に引っ掛かって、次の作品で頑張ろう、では遅い。
840花と名無しさん:2006/10/01(日) 00:55:02 ID:???0
反響ってのはけっこうあるだろうね。
審査員が選んでも、読者が選ぶかどうか。
841花と名無しさん:2006/10/01(日) 00:56:00 ID:???0
ちょいと質問。
賞の応募規定って未発表のものが原則だろうけど
自分じゃないが今描いてるアテナ用の応募作を
全頁サイトの制作日記にうpしてる友達がいて気になってる。
小さい画像だしセリフは入ってないが、話の流れはだいたいわかる程度。
こういうのって「未発表」に引っかかっちゃうかな?
セリフ入ってなければおk?
842花と名無しさん:2006/10/01(日) 01:36:10 ID:???0
それは良いと思うが・・・
843花と名無しさん:2006/10/01(日) 03:46:02 ID:???O
森◯まさみセンセが「若い内に色んなものを吸収しましょう。時は金なりですよ〜」
和月某センセが「時は金以上に貴重です」
って言ってたな…ハァ
844花と名無しさん:2006/10/01(日) 13:50:56 ID:???0
アテナは今日は締めきりですね
みなさん間に合いましたか〜?
私は出したけどすでに諦めモードorz
845花と名無しさん:2006/10/01(日) 15:47:55 ID:???O
自分はもう少しで終わりそうなのに9時までバイト…
間に合うのか凄く微妙…
でもギリギリまでやる!
この2週間で物凄く頑張ったから無駄にしたくないよ。
この4日間くらいの睡眠時間合わせて4時間くらいで
今バイト中フラフラしながら接客してるよ…
でも事務系のバイトじゃなくてよかった。
絶対寝てる。
846花と名無しさん:2006/10/01(日) 15:57:31 ID:???0
それってもう無理なんじゃないの…?
今日の消印有効だから、21時バイト終わりなら本局の窓口とか行って出さないとだよね…。
窓口締め切りが24時としても、バイト終わってから3時間しかないよ?
移動時間とかもあるし、今日はバイト休むべきだったんじゃ……
847花と名無しさん:2006/10/01(日) 16:14:01 ID:???0
私は明日担当さん会う約束したので直接渡す。
一日遅れちゃうけど大丈夫か聞いたら「預かってたことにするよ」って言ってくれた。
845も担当さんに連絡とって直渡しの方がいいと思う。明日の消印押されちゃったらもともこもない。
848花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:34:17 ID:???O
心配ありがとう。
地方だから直接渡すのは無理なんだ…。
コンビニで宅配便で出すつもり。
家から職場もコンビニも近いし
店員さんに聞いたら
「今日中に持ってきてくれるなら大丈夫」
って言ってた。
あと1ページとちょっと残ってるけど
成せば成ると信じて頑張ります。
849花と名無しさん:2006/10/01(日) 20:44:08 ID:???O
頑張れ!私はもうあきらめたよ…あと3日はかかるって判断した。
とりあえず完成させるとしてあぶれた
原稿どうしよう。他社の賞に出したいけど
少女漫画絵のファンタジーなんて他の雑誌ないもんな…
850花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:02:34 ID:???0
ASUKAとかウイングス、ゼロサムとかは?
851花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:07:48 ID:???0
白泉の投稿者って、
やっぱり「白泉の雑誌で漫画家になりたい」
ってけっこうこだわる人がおおいかなぁ。
私は漫画家になるなら白泉の雑誌で…とおもってる投稿者なんですが…
852花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:21:13 ID:???O
白泉が一番個性を認めてくれそうな気がする。
他のとこは絵柄が統一されてるというか・・
853花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:28:27 ID:???0
自分は描きたいものが描けそうなところなら
どこでもいい。
あと当分安全そうなところなら・・・。
(持ち込みなんかでかかわった雑誌いくつも潰れたし)
854花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:46:25 ID:???0
アテナ出した人、乙です!

ララの担当付きの人に教えてもらいたいんですが、
移動教室に呼ばれる場合、担当さんから電話で直接出欠を聞かれるんですか?
それとも担当付いてない人と同じようにハガキが送られてくるんですか?


855花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:48:11 ID:???0
自分は直接。
「移動教室いける〜?」
「うん!いくいく!!」
「じゃ、出席にしとくね♪」
856花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:50:11 ID:???O
たった今アテナ原稿出してきた〜〜!
あ〜〜終わってよかったよーーー
ギリギリだったホント…
思いっきり寝たいとこだけど
明日は仕事で朝4時半起き…
そろそろ倒れるな。
857花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:59:20 ID:???0
私も今出してきた〜!
やっと寝れる。原稿しながら意識が飛びそうになった。
でも寝たら絶対泥の様に寝るから、ビンタしながらやったよw
858花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:01:09 ID:???0
おつかれー。
自分はもう移動教室合わせだ
859花と名無しさん:2006/10/02(月) 05:55:51 ID:???0
しかし何でアテナとBCって締め切り重なってんだろ。
2ヶ月くらいズレてれば、もっと投稿できそうなのに。
860花と名無しさん:2006/10/02(月) 14:43:24 ID:???O
何でアテナとBCって締め切り重なってんだろ
>同じこと思ってた…たった15日の違いだもんな…
861花と名無しさん:2006/10/02(月) 16:10:03 ID:???0
>>855
まじで?
一応ハガキもくるが・・・

自分もアテナ宅急便で夜11時過ぎに出してキター。
宅急便は郵便より高いけど使えるね。
862花と名無しさん:2006/10/02(月) 18:57:59 ID:???0
>855
自分は別誌で担当ついてて
その担当さんが出ろつーから出るんだけど、
ハガキはハガキで出したよ。
似顔絵とかどーしてるの?
863花と名無しさん:2006/10/02(月) 18:58:01 ID:???0
BCの受賞連絡っていつ来るんだろう。。。
今来てないってことは、駄目だったってことだよね。。。
864花と名無しさん:2006/10/02(月) 19:22:10 ID:???O
BCってそんな早く結果出るの?
まだ先じゃない?
865花と名無しさん:2006/10/02(月) 20:21:49 ID:???0
>>861
郵便は事故っても保証ないし出せる時間帯も限られてるから
多少高くても安心と時間を金で買うという意味で宅急便の方がいいね。
866花と名無しさん:2006/10/02(月) 20:42:52 ID:???0
モノローグっていっぱいないと少女漫画として失敗ですか?
自分が書くのあんまり少女漫画っぽくないなぁと思いながら投稿作を読み返してたら
モノローグがすごい少ないことに気付いた
話としてはまぁまぁ面白いもん書けたと思うんだけど
867花と名無しさん:2006/10/02(月) 20:47:46 ID:???0
アテナ初めて出したんですが、一次通過とかいちいち分かるものなんですか?
白泉って受賞連絡は事前にくるものなのかな
868花と名無しさん:2006/10/02(月) 21:11:59 ID:???0
>867
一次通過はアテナ参加誌全部で発表するよ。
一次通過くらいでは電話連絡はこないけど
受賞したら事前連絡はあると思う。
授賞式等の手配があるから。
869花と名無しさん:2006/10/02(月) 23:33:39 ID:???0
具体的な数は知らないけど一次通過は人数多そうですね
二次で結構ふるいがかけられるんだろうなあ
アテナ出した人はガクブルだろーなあ
870花と名無しさん:2006/10/02(月) 23:38:52 ID:???0
だいたい一次って1/10くらいになるよね。
700人出してたら70人くらいになる。
去年80人くらいだったような・・・。
そっからさらに1/10くらいが受賞。
ある程度の人なら一次は通るからそこからだよね。
871花と名無しさん:2006/10/03(火) 00:57:11 ID:???0
BCは分からないけどLMGならもう受賞者なら電話連絡
きてるんじゃない?
872花と名無しさん:2006/10/03(火) 01:07:14 ID:???0
受賞発表号が12月20日だろうから一次連絡はその1ヶ月前ってとこか
何にせよ賞金あがったからどんどん人数あがってそうだw
873花と名無しさん:2006/10/03(火) 03:02:34 ID:???0
数を見ると受賞とか無謀としか思えなくなるorz
874花と名無しさん:2006/10/03(火) 07:34:51 ID:???0
前に誰かも言ってたけど、
どんだけ数あっても、
その中で受賞レベルとなると
毎回たいして変わらない。
競争率はあんま関係ないと思う。
875花と名無しさん:2006/10/03(火) 10:53:51 ID:33QClS4o0
ここにいる担当付きの人たちってどういう経緯で担当
付いたの?やっぱり月例上位とかなんでしょうか。
さしつかえなければ教えて下さい。
876花と名無しさん:2006/10/03(火) 12:20:08 ID:???0
小説でもマンガでも
送られてくるものの99パーセント近くは駄作だって

隣の田中さんが言ってた
877花と名無しさん:2006/10/03(火) 12:31:08 ID:ra3v7Isa0
持込の時間帯って決まってるのかな?
他誌の編集は午前中は編集者来てないから
午後からって言ってたけど。その分時間帯も遅くまでオケなのかな。
13時〜18時くらい?
曜日も前、仕事の関係で月曜指定したらことごとく断られたんだけど…
878花と名無しさん:2006/10/03(火) 13:17:44 ID:???0
>876
ちょww誰だよww

でも大半は駄作は同意。
逆に駄作でも何か光る物があれば選考に残ったりもするんじゃないかな。

私はそろそろGのプロットやろうっと
879花と名無しさん:2006/10/03(火) 13:32:59 ID:???O
面白いつまらない以前に漫画になってないやつだね<駄作
あとは桜の下に死体、死神ピカーとかのテンプレ
880花と名無しさん:2006/10/03(火) 14:23:27 ID:???O
Gってナニ??
881花と名無しさん:2006/10/03(火) 15:12:21 ID:???0
うう、私のも対外的に見れば話にならない駄作なのかなぁorz
失笑されてたらどうしよ
882花と名無しさん:2006/10/03(火) 15:21:16 ID:???0
駄作って言うか、HMCやLMSで選外レベルの人も応募するから
アテナは投稿数がすごいよね。
一時選考通過出切るのは、ルーキー賞やベスト10賞くらいの人かな?
883花と名無しさん:2006/10/03(火) 15:26:36 ID:???0
>>880
イニシャルG?
884花と名無しさん:2006/10/03(火) 15:40:57 ID:???0
LMGのGだと思われw
885花と名無しさん:2006/10/03(火) 17:24:18 ID:???0
アテナ出した皆さん乙でした
良い結果が出るといいですね

自分はいい年して未投稿だから、今描いてるのが漫画として
成立してるのか激しく不安
完成したらとりあえず持ち込み予定だけど、その前に誰かに
読んでもらったほうがいいのかな・・・
友達に漫画読みがほとんどいないのが痛いorz
886花と名無しさん:2006/10/03(火) 20:01:11 ID:???0
>>879
いつだったか、樋口橘が桜下怪談(タイトルうろ覚え。結構好きだった)っていう
桜の木の下に死体ネタの読み切り描いた時
担当さんに「そんな毎年投稿者の作品で大量に読まされるネタ…」って
最初渋られたらしいね。
やっぱり今でも多いんだろうかあのネタ。
887花と名無しさん:2006/10/03(火) 20:29:38 ID:???O
アテネに間に合わなかった24P原稿どうしよう。
ララも花夢も普段16Pだし、他誌は30P以上の
とこ多いし。24Pになんかするんじゃなかったorz
今から送ってもやっぱはじかれるんだろうか。
888花と名無しさん:2006/10/03(火) 21:14:01 ID:???0
弾かれちゃったら元も子もないから
過去月例に24Pで入賞してる人いたし、ダメ元でもおくってみたら?
そりゃあマイナスにはなるだろうけど1年放置した原稿を送る勇気はないだろうし
編集さんもきっとアテナに向けて努力したんだろうなと言う気持ちは
汲んでくれると思うよ
889花と名無しさん:2006/10/03(火) 22:43:35 ID:???0
>>887
できれば持ち込みの方がいいかもね。
月例で賞に入ればいいけど入らなかったら
P数で落ちたのか内容で落ちたのか悩んでしまいそう。
持ち込みならその場で意見きけるし、
好反応ならそのまま投稿できる。
890花と名無しさん:2006/10/03(火) 23:12:18 ID:???0
LMSに16Pは見たことないけど、花の方にはたまに24Pで受賞レベルいるよ。
そもそも受賞レベルにあるのならPは重大問題じゃない。
アテナだってそうじゃん。編集が求めるのは商品になる可能性ある作品。
891花と名無しさん:2006/10/03(火) 23:25:43 ID:???0
あと花月例で24P投稿したことある。入賞したよ。
もちろん、条件を満たすのは大切だと思うし、接戦になった場合はマイナスポイントになるだろうね。
ちなみに私も前にアテナに間に合わなくて2日に持ち込み行ったが
受け付けてもらえなかった。どの道全然一次通過のレベルじゃなかったし。
レベルが高ければ、分からないけど。
892花と名無しさん:2006/10/03(火) 23:33:05 ID:???0
花月例24pで入賞したことあってもアテナ一次通過は難しいのかー
>>891は担当もなし?
893花と名無しさん:2006/10/04(水) 00:16:04 ID:???0
>>892
担当なし。
一次通過しなかったのはその時は徹底的に画力が不足していたから。
月例は画力が無くても多少光る物があれば入賞できるけど
アテナは基本的画力がないと一次も難しいイメージ。
800を1/10にまで振るうのだから。
894花と名無しさん:2006/10/04(水) 00:51:34 ID:???0
>>893
結局アテナに投稿出来なかったんだよね?
何で一次通過しなかったって分かるの?

アテナと言えば、何年か前に1週間くらい締め切りのばして受賞した人がいたような。
担当つきの人はいいよね・・・
895花と名無しさん:2006/10/04(水) 00:54:27 ID:???0
持込だから受賞レベルですか?とかきいたんでしょ大方
受賞レベルだったら確実に1日遅れでも大目にみてくれてただろうし、
ダメだったからどのみち通過レベルではなかった、ということでしょう。
多分単に「通過しなかっただろうと思ったのは」を「通過しなかったのは」、
って書いちゃっただけだと思われる
896花と名無しさん:2006/10/04(水) 01:05:20 ID:???O
>>888-891
みんな親切にありがとう。
持ち込みで頼んでもやっぱり駄目なんだね。
地方だからおとなしく月例に応募するよ。
貴重なアドバイスありがとう。

アテネの発表があるたび軽く欝になりそうだ・・・
897花と名無しさん:2006/10/04(水) 01:19:03 ID:???0
どうやら書き間違いじゃないようなので、
これだけ。

>887=896
アテネではなく、アテナ。
898花と名無しさん:2006/10/04(水) 01:29:57 ID:???0
二人だけしか知らないけど、32PでHMCのトップとった人いたよ。
でも一人は既にデビュー済みで同人やってる人だったけど。
899花と名無しさん:2006/10/04(水) 12:21:52 ID:???O
一次通過発表って大体いつくらいに出るものですか?
アテナ初めて出したのでよくわからなくて。
900花と名無しさん:2006/10/04(水) 12:51:12 ID:2Fcil5U/0
>899
毎年11/20発売の花ゆめを皮切りに各誌で発表。
初めて出したとき一次通過発表なんてあるなんて知らなかったから見て驚いた。
あってホッとしたけど、あれが誌面に出たときは受賞者に連絡がいってることを
後で知って凹んだ
901花と名無しさん:2006/10/04(水) 13:08:04 ID:???0
そうなんだ!
・・・今ここで初めて知ってへこんだ>受賞者連絡
902花と名無しさん:2006/10/04(水) 13:12:41 ID:???0
自分も知らなかった・・・受賞者って結構早い時期に決まるんだね。
だったら1時通過発表をもう少し早くしてくれたっていいのに。
もう今から気になってしょうがない。
903花と名無しさん:2006/10/04(水) 13:18:26 ID:???0
え、そんなマッハで受賞者決まるの??
年内くらいには連絡来るのかなとは思ってたけど>受賞者
なんかもう駄目なら今駄目って言ってくださいって感じだorz
904花と名無しさん:2006/10/04(水) 15:55:27 ID:???O
BC募集のページで今活躍中の作家がBCに一回投稿しただけとか
書いてあると凹む
905花と名無しさん:2006/10/04(水) 16:36:34 ID:???0
最近は何年も何作もじっくり頑張った人より、ぽっと出してみた人とか
同人やってましたって人とかが受賞する感じだよね。
けっこう1年後にも生き残ってるし。即戦力ってことなのかなぁ。
BCとかLMSとかに投稿回数が2桁行ってる人が載ってると凄く応援したくなる。
906花と名無しさん:2006/10/04(水) 16:45:44 ID:???0
同人やってる人って、やたら画力が高い印象がある。
逆に絵が下手でも話を評価されて受賞してる人をみると応援したくなる。
907花と名無しさん:2006/10/04(水) 16:56:55 ID:???O
昔からBCやアテナは1、2回投稿で入選するパターンが多いよ。
投稿時期から考えて
藤原きよ、福山、南、ジュリ、草凪は多分一回で入選してる。
草凪、南以外は月例で既にトップもしくは2位取ってるから選外はおそらく無いし。

音や麻も二回くらいだった気が。
908花と名無しさん:2006/10/04(水) 17:04:57 ID:???0
>>905
何年もじっくり頑張ってる人が受賞したことってある?
大抵4、5回投稿でHMC1位取ったような人が
すぐBCとアテナで受賞してる気がする。
投稿回数めちゃめちゃ多い人とかって、大きい賞は受賞してない印象。
10回以上HMC投稿して1位取れてもそこから消えちゃってたり。

結局1年くらいで結果出す人がほとんどだなあと思ってる。
909花と名無しさん:2006/10/04(水) 17:16:48 ID:???0
10ウン回もHMCに投稿しててやっと受賞した人って、
ネーム選考に通らないのか、そこで消える人が殆どだよね。
1年くらい前のBCで受賞してた二人、その後全然見かけない。
910花と名無しさん:2006/10/04(水) 17:31:43 ID:???0
個人的には自分が買い手だったら多少話が気になるぐらいの場合
借りたり古本屋狙い、雑誌読みで済ますけど絵が綺麗なマンガだったら
単行本を新品で欲しいと思うから、商業的価値を考えると
やっぱり絵が上手い人優先なんだろうなー

投稿者立場から見るとダメでも何度も頑張ってる人応援したくなるけど
そういうのばっか集めて泣かず飛ばずで雑誌のランクが下がられちゃ
元も子もないし、やっぱり1,2回でもレベルが高い人が受かってないと
モニョる
911花と名無しさん:2006/10/04(水) 18:07:07 ID:2Fcil5U/0
でも1回良くてもそれがたまたまって人いるじゃない?
それがあるからコイツはいい作品が平均的に描けるかどうかを
見るためにHMCの実績ってのが重視されるんだと思うけど…
まあデビューして姿見なくなった人ってのは始めはネーム選考落とされて
るのか出してないのか(←出してない人も結構多い)
でも落とされてもそこで挫けずネームを出し続けるかどうかじゃないかな。
3〜4年姿見なくていきなり出てきた作家さんもいるし。
ただ、担当にもよるだろうな…。
長文スマソ
912花と名無しさん:2006/10/04(水) 18:31:03 ID:???0
まあ絵さえ綺麗だったらそのたまたまいいやつを引っ張りに引っ張って
長々連載まで持っていくとか
長期間でひねりにひねり出した1作で長々と連載へもっていk(略)
ってことができる
やっぱり連載と読みきりはまったくの別物だよ
913花と名無しさん:2006/10/04(水) 18:39:10 ID:???O
いきなり何の話?
914花と名無しさん:2006/10/04(水) 19:06:45 ID:???O
つまりHMCやLMSでいい成績とらなきゃBCLMGに出しても無駄ってこと?
915花と名無しさん:2006/10/04(水) 19:12:40 ID:???0
無駄とは言わないが、無謀だとは思う。

上位に数回入ってるなら、入賞の可能性はありそうだが、
一気に数人デビューに近づく(or確定)という理由で
選外や下位の成績しか取ったことない人が応募するのは望みが薄いと思う。
急がば回れだ。
916花と名無しさん:2006/10/04(水) 19:46:38 ID:???0
そうだね、どうしても16pが描けないとか16p以上の長編が
得意って人以外は、ちゃんと月例で頑張った方が良い
月例で選外なのに、いきなりBCやLMGで賞に入るとは思えない
917花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:37:45 ID:???O
前までの成績ってどれぐらい考慮されるのかね
たとえばあんまりよくなかったのが急にいいの送ってきたとして
成長率が評価されるのか平均的実力で見てマイナスなのか
前の成績がどう働くんだろ
918花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:01:58 ID:???0
毎回沢山送られてくる中で「前の成績がどうの」云々
覚えてないし調べる暇も無いとオモ。
良ければ受賞、駄目なら選外。
919花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:23:59 ID:???O
上でHMCの成績重視されるとか書かれてるけど。
920花と名無しさん:2006/10/04(水) 21:38:19 ID:???0
どれもこれも推測に過ぎない
いいものを描けばいいだけ
921花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:08:35 ID:???0
そうそう、面白い作品を描けば前回選外でも入賞できる
HMCの成績は参考程度でしょ
922花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:28:04 ID:???0
しかし一次発表の時点で受賞者に連絡きてるんだとしたら
一次通過に名前のってても連絡ナシの場合、相当凹むなあ
923花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:52:01 ID:???0
何年か前に一次予選通過したんだけど、一次発表後
最終結果発表までwktkして連絡を待っていた自分が悲しい。
924花と名無しさん:2006/10/04(水) 22:58:53 ID:???0
一次発表の時点(11/20ごろ?)では
多分まだ受賞者は決まってない。
受賞した人(と思う)のブログでは
11/30の会議で決まったと書いてあったから。
そっから受賞者に連絡だろうから、
やっぱり12月初旬くらいになるんじゃない?
925花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:09:27 ID:???O
BCの連絡はどうなんだろうなあ。
LMGは全員にコメントとるからわかりやすいけど。
926花と名無しさん:2006/10/05(木) 00:57:16 ID:???0
>>924
そうなんだ!
情報をありがとう
これでしばらくは夢を見ながら生きていけそうだよ…
927花と名無しさん:2006/10/05(木) 13:59:14 ID:???0
申し訳ない、BC賞って何て読むんですか?
ベスト何とか賞?
928花と名無しさん:2006/10/05(木) 14:45:32 ID:???0
ビッグチャレンジ賞だとおもうよ
929花と名無しさん:2006/10/05(木) 17:29:06 ID:???0
わーいありがとうございます!
930花と名無しさん:2006/10/05(木) 19:59:55 ID:???0
移動教室ってデビュ済みの人も参加するの?
931花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:52:48 ID:???0
藤原ヒロがララでデビューした後、花ゆめの移動教室の案内来たから
担当に相談して、参加したと日記に書いてたよ。
932花と名無しさん:2006/10/06(金) 00:19:35 ID:???O
ロットリングの使い方わからん
パッケージも全部英語だし
933花と名無しさん:2006/10/06(金) 00:59:11 ID:???0
そんなおバカさんはロットリングなんて物使ってはいけませんw
934花と名無しさん:2006/10/06(金) 04:17:39 ID:ZtMWKQ4KO
受賞者の大半も消えていくこの世界
めざすのは全く馬鹿馬鹿しいことだ
多分幸福喫茶などの存在が投稿者に夢を与えているのだろう
だがあれも宝くじのようなもの
935花と名無しさん:2006/10/06(金) 04:49:14 ID:???0
まあ頼みの印税も会社員のボーナス以下、
コミックス、雑誌とも一部のヒット以外の発行部数・売り上げは全体的に
お察しになっていってるらしいからな今の出版業界
漫画家になりたいなら本気で人生捨ててやらないと生活は厳しい
ソレを分かってみんなやってるんだったらいいんじゃないかと思う
936花と名無しさん:2006/10/06(金) 05:53:12 ID:???0
本気で稼ぎたいなら少年・青年系で週刊が最強だしな…
でも、少女マンガが書きたいんだ。
937花と名無しさん:2006/10/06(金) 15:48:33 ID:???O
次にあるデカイのって
やっぱりLMG?
花だとBCまで待たなきゃないよね?
938花と名無しさん:2006/10/06(金) 16:06:30 ID:???0
そうなると思う。
でもLMGって賞金15万のフレッシュデビューがほとんどだし
そんなデカイ賞だとは思えん、と思いつつも次のに出すけどさ・・・。
BCは賞金高いけど半年に1回だとちょっと辛いね。


939花と名無しさん:2006/10/06(金) 16:47:34 ID:???O
ララと花ゆめどっちにも出してる人いる?
940花と名無しさん:2006/10/06(金) 18:38:09 ID:fNUibAyK0
けっこーいる。
941花と名無しさん:2006/10/06(金) 18:44:47 ID:???0
自分は花ゆめオンリーだけど、この次のチャンスが
3月のBCだと思うと先が長いな
年に3回あるLMGが羨ましい
942花と名無しさん:2006/10/06(金) 22:45:26 ID:???O
アテナとBCの間隔あけてくれれば
HMC出しつつ結構ちょうどいいのになぁ。
943マジで名無し:2006/10/07(土) 01:53:30 ID:8Na0jEeuO
投稿のとき
第何回かかくのわすれてたんだけど
評価してくれるかなぁ…
944花と名無しさん:2006/10/07(土) 09:06:36 ID:on25p7uO0
ララの移動教室、申し込んだけど返事がこない
もう時期も過ぎてるし、だめだったのかな
だめだったら何の返答もないんだろうか?
945花と名無しさん:2006/10/07(土) 09:50:09 ID:???0
>944
え、返事なんてくるもんなの?
946花と名無しさん:2006/10/07(土) 20:59:34 ID:???O
描くにつれて自信がなくなっていくorz
こうゆう時はどうやって立ち直ってる?
947花と名無しさん:2006/10/07(土) 21:15:01 ID:???0
それでも描きまくるか、いったん放置して気分転換をしてから再トライ。
私は後者かな
948花と名無しさん:2006/10/07(土) 21:30:53 ID:???O
魔女の宅急便でそういう話があったな〜〜
落ち込んでる人は見るべし
949花と名無しさん:2006/10/07(土) 21:47:19 ID:???0
投稿作にホモ要素はやめといたほうが無難か
950花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:07:57 ID:???0
たとえ面白くてもガチのホモ展開を投稿作で書くのは
止めておいた方が無難だろね。むしろ他雑誌向け。
友情止まりならよくあるしOKでは。
連載取れるぐらいになったら羅川や中条みたいに書けばいい。
951花と名無しさん:2006/10/07(土) 22:09:55 ID:???0
>>948
魔女の宅急便もいいけど耳をすませばもいいよね。
描くたびに自分の無力を思い知らされるよ…
952花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:05:32 ID:???O
自分は「チアーズ」を見るとやる気でるなぁ。
(ゴメン、綴りわかんなかった)
漫画とは関係ないチアガールの話だけど
チアーズに限らず夢に向かって真っすぐ!
みたいな感じの内容の映画がイイ。
953花と名無しさん:2006/10/08(日) 06:28:10 ID:???0
あー「耳をすませば」何度見たことか。いいよね
ああいうおじいちゃんみたいな人憧れるよ
「チアーズ!」は他誌の好きな作家さんが好きだと言ってたから
気になってたし今度見てみようかな
青春映画を観ると自分も頑張ろうって気になるなー
954花と名無しさん:2006/10/09(月) 23:26:41 ID:rRTth8t30
はぁ〜
955花と名無しさん:2006/10/10(火) 01:03:46 ID:???0
どうした。
956花と名無しさん:2006/10/10(火) 09:13:37 ID:???0
かまってちゃん
957花と名無しさん:2006/10/10(火) 10:09:49 ID:???O
なんでも聞くぞ
958花と名無しさん:2006/10/10(火) 12:36:52 ID:OV0juT850
>>945
来ないものなのか!
だったら移動教室の案内に採用の方だけに連絡、
とでも書いててほしいな〜
959945:2006/10/10(火) 18:41:07 ID:???0
>958
移動教室ってハガキで出席するって答えたら、
それでもう出席できるものなんじゃないの?
抽選だとは書いてなかったけど・・・。
960花と名無しさん:2006/10/10(火) 20:42:32 ID:???O
958>気になるなら自分で問い合わせすればいいのでは…ここで気をもむよか建設的だとオモ
961花と名無しさん:2006/10/11(水) 09:58:16 ID:???0
>移動教室ってハガキで出席するって答えたら、
>それでもう出席できるものなんじゃないの?

招待状送られてきた人はそれでおkだよ。
958は一般応募なんだろうね。
962花と名無しさん
移動教室って北海道ではやらないのかな?