【魔法使いの娘】那州雪絵その12【グリーンウッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「ここはグリーンウッド」をはじめとする那州雪絵作品について語るスレです。
現在は、まんがライフ(毎月17日発売)の「どーする!?わんこ」
    WINGS(毎月28日発売)の「魔法使いの娘」等で活躍中。

前スレ
【魔法使いの娘】那州雪絵その11【グリーンウッド】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1130936536/

過去ログは>>2-5のあたり
2花と名無しさん:2006/05/07(日) 17:18:41 ID:???0
●過去ログ
ここはグリーン・ウッド
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977349537.html
ここはグリーンウッド その2。
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988614883.html
ここはグリーンウッド その3
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1001/10018/1001855760.html
ここはグリーンウッド その4。
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1035/10359/1035946825.html
那州雪絵「ここはグリーン・ウッド」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038666470/ (dat落ち)
【那州】 ここはグリーンウッド 【雪絵】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1063308670/ (dat落ち)
【那州】 ここはグリーンウッド その7 【雪絵】
http://makimo.to/2ch/comic4_gcomic/1079/1079902701.html (にくちゃんねる)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079902701/ (dat落ち)
【那州】ここはグリーンウッド その8【雪絵】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086866343/
【那州】ここはグリーンウッド その9【雪絵】
http://makimo.to/2ch/comic6_gcomic/1104/1104309940.html (にくちゃんねる)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1104309940/ (dat落ち)
【魔法使い】那州雪絵 その10【グリーンウッド】
http://makimo.to/2ch/comic6_gcomic/1113/1113912302.html (にくちゃんねる)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113912302/ (dat落ち)
3花と名無しさん:2006/05/07(日) 17:19:25 ID:???0
●関連スレ
新書館 WINGS 6冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1143381371/l50

●前身
ここはグリーンウッド
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/959/959378259.html
GWをいまさら語ろう
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/966/966587166.html
那須雪絵の「月光」
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/962/962275451.html
4花と名無しさん:2006/05/07(日) 17:22:39 ID:???0
とうとうGWの巻数を追い越しますた。
5花と名無しさん:2006/05/07(日) 19:14:27 ID:???0
感慨深いな…。
6花と名無しさん:2006/05/07(日) 21:16:59 ID:???0
>>1
12スレ目乙
7花と名無しさん:2006/05/07(日) 22:41:25 ID:???O
>>1
乙カレー つ旦~
8花と名無しさん:2006/05/07(日) 23:49:17 ID:???0
魔法使いの娘を読んで、わりと面白いなーと思ってやってきたのだが、
グリーンウッドって面白いんかな
面白いなら今度古本でもいいから探しに行こうと思うのだが
9花と名無しさん:2006/05/08(月) 00:04:35 ID:???0
自分にとってはスガー面白い。


>>1乙。
10花と名無しさん:2006/05/08(月) 00:23:50 ID:???0
私も那州作品の中で一番好き
自分の人生でのベスト10にも入る

でももうかなり古い作品だから、
今から読む人はきっとわからないだろうなーってネタが多いし、
あんま期待して読むと拍子抜けするから、
本当はすっごく薦めたいけど、まあ好みは人それぞれなんで、
安く簡単に入手できるなら、気が向いたら読んでみては?
11花と名無しさん:2006/05/08(月) 00:29:17 ID:???0
GWは人によっては受け付けない人もいるね。
私は大好きなんだけど、彼氏に勧めたらだめだった。
128:2006/05/08(月) 00:59:41 ID:???0
ご意見色々ども。紹介サイトとかも覗いて来て、ちょっと興味が湧いたので
中古で探してくる。
13花と名無しさん:2006/05/08(月) 15:06:14 ID:???0
今の若い人にウィンクネタとかって通じるのかな。
と、先日読み返して疑問に思った。
14花と名無しさん:2006/05/08(月) 16:00:40 ID:???0
フルーチェや工藤静香の歌や美恵子ちゃんの結婚の元ネタも分かるのかな?
当時はTVでいっぱい流れてたけど
15花と名無しさん:2006/05/08(月) 21:38:37 ID:???0
例え分からなくても面白いよ、
でも分かるともっと面白いんだけど。
16花と名無しさん:2006/05/09(火) 01:05:33 ID:S9bfc1L50
完結後に人から借りてまとめ読みしたからタイムラグがあったけど充分面白かった。
自分の中では白泉社作品ベスト3に入る。
男子校モノの金字塔。
17花と名無しさん:2006/05/09(火) 01:49:36 ID:cOJEzAPL0
月光は?
なんか不思議と好きだった
18花と名無しさん:2006/05/09(火) 02:16:41 ID://+Pv6Lf0
月光好きだった!
最後、フジミの顔は出てなかったけど、髪が真っ黒だったので未だに色々考えてしまう。
19花と名無しさん:2006/05/09(火) 02:17:36 ID:???0
グリーンウッド以来、この人の漫画が好きだったのに白泉社から消えてしまって
漫画やめちゃったのかと思ってた。
ウイングで描いてたんだね…全然知らなかったよ。
とりあえず「魔法使いの娘」は読んで楽しませてもらったんだけど
他のBL系を買おうかどうか迷ってる…。
正直ガッツリしたBL漫画は苦手なんだけど、そういう人でも楽しめるかな?
20花と名無しさん:2006/05/09(火) 04:38:15 ID:fs0f5eNx0
>>19
人によるからなあ>BLの許容範囲
とりあえず読んでみるしかない
ブックオフとかでチラ見してみれば?

私もガッツリしたBLはダメなのだが、那州さんが
BLレーベルで描いてる中で一番BLらしいはずの東京怪談が
大丈夫だった
21花と名無しさん:2006/05/09(火) 11:26:49 ID://+Pv6Lf0
>>18
藤美はそんなに歳とってないみたいに思えるよね。
22花と名無しさん:2006/05/09(火) 11:29:14 ID:???0
>>20
それもそうだね。
近所のブックオフにはなかったんだよな。
漫喫で探してみよう。
まず「東京怪談」で試してみるw
23花と名無しさん:2006/05/09(火) 11:38:56 ID://+Pv6Lf0
>>21
追加途中で送信してしまった…

藤美は髪が黒々していて、そんなに(70以上)歳とってないようにも受け取れるんですよね。
向こうとこちらでは時間の流れが違うので、そんな事はありえないんだけど。
髪は染めたら何とかなるけど、顔を見せてないのが意味深でした。
24花と名無しさん:2006/05/09(火) 11:39:29 ID:???0
天使とダイヤモンドは終わり方が尻窄みのような
25花と名無しさん:2006/05/09(火) 14:22:02 ID:???0
>>24
ちょっと畳み込んだ感はあったね。
でもラストの七美が叫ぶシーンは泣けた・・・・
26花と名無しさん:2006/05/09(火) 20:45:51 ID:bAoZSUrx0
最近のBLは絵柄にためらってて未読。
別人ってほどではないけど、結構グリーンウッドの頃とは違うよね。
骨太というか。
個人的にはGWの終わりのほうの絵が一番好き。
27花と名無しさん:2006/05/09(火) 21:50:41 ID:???0
私は光流センパイが誘拐されたあたりの絵が好き
28花と名無しさん:2006/05/09(火) 22:37:08 ID:???0
>>27
自分もその辺りが一番好き。光流がちゃんとたれ目だった頃w
29花と名無しさん:2006/05/09(火) 23:46:45 ID:???0
>>27
同意
その頃は光流と忍の後ろ頭がきちんと描き分けられていた
30花と名無しさん:2006/05/10(水) 00:11:43 ID:???0
アキラの影響受けまくってる頃の絵も好きw

進級は、ネタ自体はいいんだけど、振り返ってみるとイマイチだったなあ
魅力的な下級生がいなかったってのも大きいなあ
31花と名無しさん:2006/05/10(水) 00:20:29 ID:34Ydxu1W0
GWすごく好きだった。これを読みたくて花ゆめ買ってたよ。
32花と名無しさん:2006/05/10(水) 13:35:11 ID:???0
GW大好きだった
が、今読むと魔法使いの方が面白く感じる
年か…
33花と名無しさん:2006/05/10(水) 16:49:44 ID:???0
自分も和兄に一番共感してしまうあたりで年を取ったなあと思う
34花と名無しさん:2006/05/10(水) 19:58:56 ID:F4/j6+Z40
ウチの体育祭でもスウェーデンリレーは恒例だったのが嬉しかった高校時代・・・
キャラも好きだけど地味な話も好き
国語の先生の話とか、戦死した校長の友達の話とか 名作
35花と名無しさん:2006/05/11(木) 12:32:27 ID:???O
タッチー以外の三婆が気になるこの頃
36花と名無しさん:2006/05/11(木) 16:00:13 ID:???0
上のほうできいた者だけど、グリーンウッド読んだ。
まったり読めて面白かったよー。
最初は入りにくかったけど、メイン4人の性格を把握すると面白いw
37花と名無しさん:2006/05/11(木) 20:10:14 ID:???O
>>33
もーかわゆーてかわゆーてwww
38花と名無しさん:2006/05/11(木) 20:18:12 ID:???O
傘投げてー
39花と名無しさん:2006/05/11(木) 21:02:08 ID:ccrtApBw0
おれがついてるよ!
40花と名無しさん:2006/05/11(木) 21:52:13 ID:???0
>>33
すまん、どうでも良いことだが訂正させてくれ。
×和弘
○一弘
愛称:弘兄
41花と名無しさん:2006/05/12(金) 05:44:55 ID:???0
わー「グリーンウッドカーニバル」作詞作曲の大森さん逮捕されちゃった。
42花と名無しさん:2006/05/12(金) 20:42:44 ID:3nO3eA9l0
ショック・・・あれ好きだったのに・・・
43花と名無しさん:2006/05/12(金) 21:08:27 ID:???0
前スレ落ちた?
44花と名無しさん:2006/05/13(土) 01:16:27 ID:???O
>>43
確か、ちゃんと1000に到達してたよ。29ちゃんで検索すればわかる鴨?
45花と名無しさん:2006/05/13(土) 18:04:38 ID:???0
最近那州さんのBLの方も買ってまとめ読みしたけど、
やっぱりちゃんとしたところで起承転結つけて漫画描いてただけあって
おもしろかったよ…
コーカスレースがかなり好き。
BLってより、那州ゆきへの描く男の子話って感じがした。
46花と名無しさん:2006/05/14(日) 01:02:46 ID:ajGJ+32s0
>>45
おお、同士!コーカス私も大好きだ。BLという枠で
くくっちゃうのが勿体ない気がするよ。
47花と名無しさん:2006/05/14(日) 05:35:24 ID:???0
ウイングスでかいてたんだ
「魔法使いの娘」ってどんな話ですか?
48花と名無しさん:2006/05/14(日) 10:12:40 ID:???0
父親が恐ろしいほどの力を持つ陰陽師だがこれまた
恐ろしいほど世間知らずで、娘がおさんどんで父親の
面倒をみる。父親の危ない仕事=陰陽師を嫌がるが
否応ナシに引き込まれる話。
ちなみに父親とは血がつながっておらず、娘の父親の
友人(陰陽師仲間?)。
これだけ書いたらどろどろしてそうだけど、娘さんが
いい子でしっかりしてて、父親との絆を感じていいよ。
49花と名無しさん:2006/05/14(日) 10:28:20 ID:???0
ありがとう
それだけ読むとナスさん特有の湿り気のあるホラーに見えるけど
(それもいい)一応、明るいのかな?
5048:2006/05/14(日) 10:35:49 ID:???0
娘さんがカラッとしたいい子で悩んでもグジグジしないので暗さは少ないよ。
仰るとおりホラーな部分は多分にある。面白いから買って後悔はないと思う。
自分1巻がどっかにいってしまったから買いなおさないと。
51花と名無しさん:2006/05/14(日) 11:05:49 ID:???0
レビューとか見ると久々の那州節炸裂みたいですね。
うん今度みてみます。どうもありがとう!
ジブリやスピルバーグ並みのホノボノ感覚とスケールが
同時に存在する貴重な作家ですよね。
どうしてこういう作家を大事にしないんだろ、出版社って。
52花と名無しさん:2006/05/14(日) 18:42:27 ID:???0
どういう経緯で新書館に移ったのかは謎だけど…
今の花夢読んでないが、コミックスのタイトルや表紙の傾向みると
昔の人描くのつらそう。
昔好きだった作家さん、軒並み放流されてるのは
白泉が作家大事にしないからなのだろうか。。
53花と名無しさん:2006/05/14(日) 19:42:56 ID:???0
90年代初頭の花夢読んでた野郎キモオタだけど、2000年代に入って久しぶりに本誌読んだら、随分カラー変わって正統派な感じの少女マンガ誌になってて面食らった覚えが。あの当時の作家が大勢花夢から流れたのも仕方ないのでは?
その後BL系に流れたようで、残念に思ってたけど、最近になり魔法使いの娘を知り、久々に野郎でも読める作品読めて嬉しい。
グリーンウッドはオタじゃない野郎でも読めると思うので、未読の人は是非。
時事ネタが古いので、そこらへんは覚悟して欲しいけど。
54花と名無しさん:2006/05/14(日) 19:50:10 ID:???0
読者離れは完全に引き起こしてるよ。
昔からのファンは離れていってるはず。

和田、柴田、佐々木、遠藤、那州 を放出
日渡、川原 は別物
山口、河惣、魔夜 は2軍落ち
美内 の操縦不可能

これといった特徴のない少女漫画雑誌になりさがった>花ゆめ
昔はやや少年漫画テイストのはいった少女漫画がよかったのに。
55花と名無しさん:2006/05/14(日) 21:10:37 ID:YOS5sqOx0
自分も最近の花ゆめは全然読めてない。
昔は花ゆめとLaLaは必ずチェックしてたんだけどなー、気が付いたら読むもんなくなってた。
56花と名無しさん:2006/05/14(日) 22:02:19 ID:???0
カラーが随分と変わったのは、編集長の方針なのかな?
昔は少年マンガっぽい作風の作品が多く、白泉社の作品は男でも抵抗なく楽しんで読めたんだけどなぁ。
90年代に比べ今の方が、男でも少女マンガ読むのに抵抗ない風潮があるので、前のカラーに戻した方が新規読者開拓できそうなのにね。
57花と名無しさん:2006/05/14(日) 22:09:20 ID:???0
雑誌は対象年齢が変わらないのに、
作家はトシとってくんだからずっと同じ雑誌で描くのはツライと思うけど。
初音の制服、最初どこの厳しいカトリック学校の子かと…。

今はトシ取っても作家も読者も対象雑誌があっていい時代になったじゃない。
このまま老人になっても老人向けマンガ誌が出来るに違いないよ。
読めるものがない、じゃなくて許容範囲が狭くなったり、
読めるものを探す意欲が薄れたんじゃない?
日本はマンガの国だもの。
58花と名無しさん:2006/05/14(日) 22:35:34 ID:???0
>雑誌は対象年齢が変わらないのに

花ゆめもLaLaも凄まじく低年齢少女向けになってる。
一般論じゃなくて花ゆめについて語ってるんだよ。
59花と名無しさん:2006/05/14(日) 22:51:56 ID:???0
対象年齢云々は、読者が成長する以上、受け取る印象は変わってしまうから判断が難しいなぁ。
ただ、花ゆめ、lalaにあった少年マンガ寄りな独自カラーってのはやっぱり変化して薄まっているように思う。
グリーンウッドなんかは、とても少年マンガっぽい雰囲気のある作品だと思うけど、やはり少年誌では無理だっただろうし。
まさに古き良き?白泉社っぽいマンガだった様に思うなぁ。
60花と名無しさん:2006/05/14(日) 23:37:30 ID:???0
花ゆめ、フルバとかしゃにむにとかが昔からの花ゆめっぽいマンガだと思うなー。
今の低年齢層の読者はしゃにむにとかがおねえさんマンガの印象なのかな?
雑誌の中で年齢の幅があったよね。

少年マンガっぽいと言えばブルーソネットやってたのが今でも不思議。
61花と名無しさん:2006/05/15(月) 00:39:03 ID:???0
今全然読んでないんだけど>鼻夢 正統派かなあ?
正統派なら矢沢AIや池の鯉やマーガ路線と思うんだけど

正統派を装いながらも下地にオタが有るようにおもう
ありす学園にホスト、それに12干支がどうこう言うフルバ
筋書き読んでるだけだと普通の女の子読みそうにない
必死にアイススケートマンガいれてみたようだけど
読んでないけど「主人公天才でモテモテにすりゃ女の子食いつくよね?」的
安易さでひねりもないみたいだし…
かといってオタにしてみればなんかインスタントで違うんだよねーなマンガって感じ。
62花と名無しさん:2006/05/15(月) 01:03:50 ID:???0
花夢は昔からヲタ向き路線だったよ・・・
63花と名無しさん:2006/05/15(月) 02:58:36 ID:???0
誰も鼻夢のこと「正統派」とは言ってないと思う
>>53は「正統派な感じ」とは言ってるけど
昔は堂々とヲタ臭漂わせてたのが
今は一見正統派装ってて、でも装いきれてなくて中途半端
ってとこかな?よくワカランけど
64花と名無しさん:2006/05/15(月) 03:21:48 ID:???0
つ 昔の『花とゆめ』を語るスレ
つ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1083120925/
65花と名無しさん:2006/05/15(月) 11:08:53 ID:???O
確かにグリーン・ウッドは少年漫画っぽいよね。最初読んだ時、どこか『うる星やつら』に似た雰囲気のいい漫画だと思った。
描写の中にも、例えば、殴られた後の指のポーズ等、うる星の影響受けたと思われる場面あるし。
さらにはアニメ版グリーン・ウッドを望月智充が手掛けてるし。彼は確かに『うる星』の劇場版を手掛けてた。
そういう意味で『グリーン』と『うる星』につながりを感じる…
両方大好き
うる星はとことんコメディー
グリーンウッドは現実味を持たせた上でコメディーも感動も与えてくれる。だから大好きだ。
66花と名無しさん:2006/05/15(月) 12:19:11 ID:???0
グリーンウッドの頃のはなゆめって少女漫画にありがちな恋愛一辺倒じゃ
なかったからねー。
君の見ていた夢を、とかダークエイジとか、那州さんの漫画はなんだか
すごいメッセージ性があって好きだー。セリフだけに頼らないメッセージ性。
強くてカッコイイ人への嫉妬だけじゃなくて、憧れとか羨望とか諦めとか。
ダークエイジなんか読むと、先が見えない怖さって誰でも持ってるんだーって
安心もしたしね〜。
那州さんはとってもいい漫画描きだと思います。
67花と名無しさん:2006/05/15(月) 16:53:20 ID:???O
>>65
絵も世界もうる☆よりRの方が似てる。
68花と名無しさん:2006/05/15(月) 17:39:58 ID:???0
とあるところから流れ着きました。
生理くさい漫画家というテーマだったんだが、諸氏の見解を求む。
そういうテーマ良く取り上げる作家さんなの?
そういうテーマだったらあの人じゃんてのでもいいです。

あ、ちなみに自分は雪女のお話が好きであります。
69花と名無しさん:2006/05/15(月) 18:43:03 ID:???0
日本語でOK
70花と名無しさん:2006/05/15(月) 20:02:21 ID:???0
そうだよねえ
うる星やつらとはちがうよねえ
あ〜るには同じ臭いを感じる
71花と名無しさん:2006/05/15(月) 21:00:18 ID:???O
だが明らかに影響受けてるよ。
看板にセリフ書き込むのとか殴られた時の飛び方とか全く同じ(^_^;
あと途中から光流とかの後姿が、諸星あたるの後期の後姿そのもの。髪とか制服がね

ついでに男女出てきたり。あと光流ファンで、その後、同人誌で働いてる女と似たキャラも出てた。

ま、とにかくグリーンが大好き。
72花と名無しさん:2006/05/15(月) 21:54:15 ID:???0
なすさんって、アニメーターの学校出てなかったっけ?
うる星の影響ってその辺りが関係?

アニメに行かず、マンガ描きになってくれてありがたい。
73花と名無しさん:2006/05/15(月) 22:09:37 ID:???0
>>72
実際アニメーターの仕事もしてたよ。
マンガの方が忙しくなって両立できなくなったからやめたとインタビューで言ってた。
74花と名無しさん:2006/05/15(月) 23:30:27 ID:???O
へぇー、そうなんだ(^^)那州さんがアニメーターしていたなんて初めて知ったよ(^O^)ほんと、漫画家の道を選んでくれて良かったね!おかげで大好きなグリーン・ウッドを読める。
75花と名無しさん:2006/05/15(月) 23:50:01 ID:???0
さて…
76花と名無しさん:2006/05/16(火) 00:06:36 ID:???0
GWはそのアニメーターの寮の話らしいですね
デッサンのために夜更かししてて幽霊が消しゴム拾ってくれた、なんてエピはもしかして
そのままなのかな
77花と名無しさん:2006/05/16(火) 00:24:20 ID:???0
北斗の拳なぞ塗っておったそうですね
78花と名無しさん:2006/05/16(火) 00:36:55 ID:???0
72ですが73、76ありがとー。
アニメーターもやってたんですねー。

生きている線を掴むため日々デッサンを重ねていたのかも知れないですねー。
兵庫が脱ぐといい身体してんのはその辺りにも由縁が…?
79花と名無しさん:2006/05/16(火) 02:51:56 ID:???0
ああ、兵庫いましたね
あれきりの当て馬捨てられキャラとしては惜しい、実に惜しい男じゃった
80花と名無しさん:2006/05/17(水) 02:12:17 ID:???0
フラワーデストロイヤーをアニメでみたいな〜。
アイドル映画でもおもしろそうだけど。
81花と名無しさん:2006/05/17(水) 05:52:40 ID:???0
>>79
自己レスだけど、魔法使いの娘よんだんですが
部下の名前が兵庫だったんですね ワケ判らないレスをしてしまった

GWでスカのライバルだった男の名前なんでしたっけ?
彼を兵庫とまちがえた。
ショウゴだっけなあ
82花と名無しさん:2006/05/17(水) 07:24:20 ID:???0
あれは確かトウマ君
83花と名無しさん:2006/05/17(水) 07:28:44 ID:???0
いや、典馬だから
84花と名無しさん:2006/05/17(水) 09:40:54 ID:???0
作者本人は寮生活の経験ないのでは?すくなくとも1巻の柱スペースにはそう書いてあった。
当て馬と言えど、それまでの実績を鑑みるとテンマ君が可哀想に思えたのは自分が男だからか?
85花と名無しさん:2006/05/17(水) 09:47:44 ID:???0
GWでいう外部生のポジションにいたんでしょうね

そうそうテンマくんでした。ほんとちょっとかわいそうだった。。。
ああいう場合振られて当然な男をだせば
話上は一応丸く収まるけど、それだと女の子が主体性なさすぎキャラになっちゃうし。
悪い男と知りながら別れられなかったようじゃ、ただの意志の弱い問題児になっちゃう

一応読者は女だから、意志が弱いだけの女は好きじゃないし
そういう女を選ぶ男となると、スカのお株も下がるし…
86花と名無しさん:2006/05/17(水) 11:36:17 ID:???0
五十嵐の登場時の描かれ方だと、
「典馬のことがすごく好きで、でも自分じゃ典馬にふさわしくないから
わざと嫌われようとしていた」ように見えるのに、
最終的に、幼なじみで家族同然の典馬を捨てて
数回しか会ったことのない相手(=スカ)を選んだのが不思議だ。

実は「五十嵐がは典馬を好きじゃなかったから」というのが、
嫌われるようにふるまってた理由なんだろうか?
87花と名無しさん:2006/05/17(水) 11:55:03 ID:???0
もう読んだのが大分前でコミックスも手元にないんで
読み返せないんだけど、当時の記憶の印象では、五十嵐は

「親も安心させたいし、典馬が自分の事をなぜか一応は好きなのもわかるし
私も典馬はとても嫌いって訳でもないし、波風立てたくないし、典馬はそれなりに
手練手管もあるから別れようとしてもシノゴノ言われると言い返せないし…」

という消極的理由で付き合ってるようにみえますた。
88花と名無しさん:2006/05/17(水) 12:01:51 ID:???0
あ、もっと深よみすると
「幼馴染同士で仲良くしてる分にはいつまでも半分子供の気分でいられて楽だった」
「幼馴染を捨てて、新しく知り合った男の子に恋愛感情持ってるなんて
自他ともに認めるなんて、自分が女である事を感じて、とても恥ずかしい」
かなあ

10代の頃ってブラジャーつけたりお化粧したりに
抵抗感じる事もあるし 初潮のお赤飯なんて絶対人に知られたくないし。みたいな感覚。
89花と名無しさん:2006/05/17(水) 14:08:52 ID:???0
>>86
スカ選んだのはやはり、GWで会ったスカの優しさにひかれたってのが大きいでしょう。
怖がりなのに強がってるのをすぐ見抜いたりするスカは何気に鋭いし。
家鳴りの話して安心させてくれたり。いい奴。
五十嵐が典馬と付き合ってたのは「もうお母さんと対立したくない」、
典馬と一緒なら自分は何も考えなくても済む、
ただ言うなりになっていればいいから、という気持ちだったんでは。
でもそれがスカによって崩されてしまった、と。
90花と名無しさん:2006/05/17(水) 17:22:28 ID:???0
基本コメディ作品なんで、突っ込み過ぎるのは気が引けるが、五十嵐さんがスカに引かれていく過程もちっと丁寧に書いてくれればありがたかった。

> 「典馬のことがすごく好きで、でも自分じゃ典馬にふさわしくないから
> わざと嫌われようとしていた」ように見えるのに、
> 最終的に、幼なじみで家族同然の典馬を捨てて
> 数回しか会ったことのない相手(=スカ)を選んだのが不思議だ。

自分も同じ印象をもってたから、なんとなくテンマが哀れで・・・・。
冷酷と言うか忍先輩っぽい傲慢さがある感じに描かれてたけど>テンマ
多少やり方に問題あれど、ずっとミヤちゃんを護って来たんだろうになぁ。
91花と名無しさん:2006/05/17(水) 17:29:32 ID:???0
五十嵐は今で言うツンデレだよなあ・・・。

何でもお見通しで一緒にいるのが苦痛になりつつある幼なじみと、
最初は反発していたのに実は結構話せる人のいい奴。

傾いたのはスカがバカ正直だったからにつきるかなと。
典馬は絡め手を出しすぎて追い詰めすぎた。
92花と名無しさん:2006/05/17(水) 17:38:56 ID:???0
典馬と付き合ってる限り、五十嵐は操り人形だったわけで。
自分は操り人形のままは嫌なんだ、と気付いた五十嵐が
一人の人間として付き合えるのがスカちゃんだった。
割ときっちり描かれてたと思ったけどな。
93花と名無しさん:2006/05/17(水) 20:13:27 ID:???0
典馬といるかぎり「良い子の典馬くんに面倒見てもらってるダメな子ミヤちゃん」の立場だったし
スカといるとありのままの自分を出せたんじゃないかな。

スカに「なんで逃げるんだ五十嵐!」って言われて
逃げずに自分の最善を考えなきゃ、と思い始めたところに
「何も考えず僕と付き合って(言いなりになってれば)いいんだよ」って言われたから
反発であんなふうに喧嘩別れしたんだと思う。
あのスカと典馬のセリフがなければグズグズ悩みながらも典馬と別れられなかっただろうなー。
94花と名無しさん:2006/05/17(水) 20:27:39 ID:???0
おれがついてるYO!
95花と名無しさん:2006/05/17(水) 20:37:51 ID:???0
>典馬のセリフがなければグズグズ悩みながらも典馬と別れられなかっただろうなー。

この辺の中途ハンパな酷薄さが、劣化版忍と言うかミツルと出会う前の忍的で面白かった>テンマ君
96花と名無しさん:2006/05/17(水) 21:47:56 ID:???0
典馬も五十嵐もよく分かってる光流先輩が最終的にスカのために動いたから、
やっぱどっかで無理してんだよなーこいつらーと思ってたのかな。
97花と名無しさん:2006/05/17(水) 22:33:13 ID:???0
五十嵐は自分が典馬を好きだと思い込もうとしていた(または勘違いしていた)のが、
スカに出会って自分の本心に気付いた、ってことかな。

最初のうちスカが典馬の存在を知らなかったのがよかったのかもしれない。
これまで周囲は「五十嵐には小泉がいるから」って一歩引いて接してたのかも。
あれだけ世話焼き体質の光流でさえそうなんだから、
スカ以前には全力で五十嵐にぶつかってくれた人がいなかったんじゃないかな。
98花と名無しさん:2006/05/18(木) 03:42:11 ID:???O
私は
テンマが好きな自分は認めてる、でも自分は弱いしバカだから釣り合わない
いっそ嫌われよう。←自分と向き合う事から逃げてる

スカの惚気で口が悪いの直すとか、母親と向き合うなどスカに会って
五十嵐は初めて自分と向き合って自分を変えようとした
自分を変えよう、変わりたいと思わせてくれたスカが好き、だと思った。
99花と名無しさん:2006/05/19(金) 00:53:13 ID:???0
>>1
おつ
100花と名無しさん:2006/05/19(金) 13:47:02 ID:???0
ウイングス 書店で見つけられないので、早く単行本になって欲しい。
101花と名無しさん:2006/05/21(日) 23:44:35 ID:???O
皆、実写版グリーン・ウッドが作られるとしたら、誰に誰役を演じてもらいたい?誰かの若い時でもOKだよ。オレは光流役は福山雅治かな。もちろん若かりし頃の福山ね。彼は光流と同じくブラバンしていたし。光流も福山雅治みたいな大人になってそう。
102花と名無しさん:2006/05/21(日) 23:55:28 ID:???0
実写話は荒れるからやめとかない?
読者の世代によっても違うと思うし
103花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:05:19 ID:???0
ドラマ配役話はスレは伸びるから話題の少ないスレ保守にはいいかもしれんが、
各々好きな俳優を書きっぱなしで盛り上がらんのだよな。
104花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:14:53 ID:???0
みんな普段からマンガを読むときに
実写版とか考えながら読む?
自分はそういうことをしたことがないんだけど…。

このスレ見てても結構
「スカには○○!」
とか見るから気になって。
105花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:23:36 ID:???O
うむ、確かに荒れるかもしれないから実写版の話題はやめておこう(^_^;
106花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:38:22 ID:???0
ごめん、実写話…

原作以外はすべて別物と思っている自分にとって
実写はもちろんアニメやドラマCDなども基本的には全然興味ない
むしろやらないで欲しいぐらい
(あ、でも一番最初のアルバムには大喜びした)

だけど先日のちびまる子ちゃん実写はネ申だった
107花と名無しさん:2006/05/22(月) 01:01:44 ID:???0
平凡な日常生活を描くドラマの方が案外難しいんだよ。
だいたいGWのキャストのネックは光流でも忍でもなくて瞬だよ。
男だと絶対キモイから見たくない。
108花と名無しさん:2006/05/22(月) 08:07:30 ID:???0
>>107
ワロタw
確かにそうだ。
109花と名無しさん:2006/05/22(月) 09:57:37 ID:???0
どうだろうw
110花と名無しさん:2006/05/22(月) 13:20:23 ID:???0
普通におんなの子使えばいいじゃん>瞬

111花と名無しさん:2006/05/22(月) 17:29:33 ID:???0
萌えた
112花と名無しさん:2006/05/22(月) 23:23:13 ID:i18a3m3l0
>男だと絶対キモイから見たくない
プリプリがその過ちを犯したよね。ウィングの特集?見たんだけど、あれが女装…
やっぱり漫画ならではのネタ、ってあると思う。

おれも漫画は漫画で完成されているので、メディア化はちょっとどうかといつも思う。
113花と名無しさん:2006/05/23(火) 00:49:33 ID:???0
瞬はあの第一話のネタ仕込みだけに存在していたような
114花と名無しさん:2006/05/23(火) 02:24:09 ID:???0
言っちゃった
115花と名無しさん:2006/05/23(火) 13:44:36 ID:???0
五十嵐の話は、五十嵐の側から見たら普通に少女漫画45P読みきり☆
て感じになるんだろうけど、スカちゃん側から見てるのがいいよね。

女の子のほうの心情描写や変わっていく経緯を詳しく描かないから、
体育祭で見かけたときに「は?えっ!何で居るの!?」と驚いたり、
避けられ続けてるときに「何でだよ〜?わかんねー!」と思ったり
最後のシーンハラハラ出来て楽しかったなぁ。
116花と名無しさん:2006/05/23(火) 18:54:19 ID:???O
傘投げていいですか
117花と名無しさん:2006/05/23(火) 19:33:34 ID:???0
都会では〜♪
118花と名無しさん:2006/05/23(火) 20:10:48 ID:???0
典馬の側から見たバージョンが読んでみたい
119花と名無しさん:2006/05/23(火) 23:16:28 ID:???0
典馬バージョンは、ダークで切ないんだろうな。
典馬は五十嵐が好きなんだろうが、幼少時から彼女を思うがままに支配してきたんだろうしね。
スカと五十嵐がちょっとしたすれ違いなんかあるときに、典馬がまた割り込んできそうだ。
120花と名無しさん:2006/05/24(水) 02:46:38 ID:???0
ダークで切ない、ありそう
でも実際、絡んだ人物がよっぽどでもないかぎり
ああいう別れは切なくてすっきりするもんじゃなさそう
121花と名無しさん:2006/05/24(水) 20:09:10 ID:???0
五十嵐をひきとめたくて言った言葉が
逆に五十嵐を傷つけて後悔、とかありそう
122花と名無しさん:2006/05/24(水) 21:29:34 ID:???0
あー典馬と五十嵐はツンデレどうしだたのか
123花と名無しさん:2006/05/25(木) 20:34:00 ID:???0
でも一番の障害は、娘の面倒を投げっぱなしにしてた五十嵐の母親ではないかと思う・・
普通の幼馴染のつきあいができてれば、変な上下関係にならなかったのにね。
124花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:01:34 ID:???0
まーでもスカとの出会いで
無気力を捨てて母との関係も改善しようと努力するようになったし
よかったよかった。
125花と名無しさん:2006/05/26(金) 07:36:38 ID:???O
巳夜ちゃんは僕のだよ
126花と名無しさん:2006/05/26(金) 21:12:07 ID:???0
それだけ抜き出したらストカー
127花と名無しさん:2006/05/26(金) 23:44:46 ID:???0
それ言ったら校門前に張り詰めるほうがよっぽどストーカー
128花と名無しさん:2006/05/26(金) 23:48:08 ID:???0
そういやそうだな。
あの3人はみんなストーカーだったと。
129花と名無しさん:2006/05/27(土) 00:15:15 ID:???0
一昔前の純愛がストーカー
130花と名無しさん:2006/05/27(土) 08:12:28 ID:???O
互いにストーカーしあう三角関係…

電話しても出ないからって家に押し掛けようともしてたな
131花と名無しさん:2006/05/27(土) 12:49:01 ID:???0
今朝、退院されましたよ?
132花と名無しさん:2006/05/27(土) 15:02:49 ID:???0
>>130
それは非常識だって諌められてたよね。

忍にw
133花と名無しさん:2006/05/27(土) 15:35:31 ID:???0
忍先輩も微三角関係の経験者だったな
134花と名無しさん:2006/05/27(土) 15:36:34 ID:???0
5角とかじゃなくてか
135花と名無しさん:2006/05/27(土) 18:13:14 ID:???O
そういや、一応彼女なんだよな、倫子さん。
最終的にはあの中の誰とも結婚しないんだろうなあ…。

しかし光流の彼女が想像できん。
瞬は何となく浮かぶ。
136花と名無しさん:2006/05/27(土) 19:12:37 ID:???0
忍は唯の女版みたいな何するか分からないタイプなら面白がって上手くいきそう。
光流は並外れた苦労人を選びそうなので×1子持ち路線は外せない。
137花と名無しさん:2006/05/27(土) 19:45:36 ID:???O
光流先輩の彼女か…
唯ちゃんの婿になって苦労してもらうってのはどうだろう
138花と名無しさん:2006/05/27(土) 21:35:13 ID:???0
>光流の彼女

つ【初音】
139花と名無しさん:2006/05/27(土) 21:49:55 ID:???0
鬼に金棒?
140花と名無しさん:2006/05/27(土) 23:09:39 ID:???0
どっちが金棒なんだ
141花と名無しさん:2006/05/28(日) 18:53:43 ID:???0
そら初音
142花と名無しさん:2006/05/29(月) 01:31:14 ID:???0
初音がオニだと・・・
143花と名無しさん:2006/05/30(火) 00:09:42 ID:???0
話ぶったぎってスマソ

光流の実家は《光龍寺》でした?
寺の名前の一文字を付けられた“拾われっ子”の長男の気持ちは
どんなであろうか…
144花と名無しさん:2006/05/30(火) 07:42:37 ID:???0
一文字というか、音読みしたら同じ読みだよね。
145花と名無しさん:2006/06/01(木) 01:22:26 ID:???0
きのう古本屋で文庫版見かけて、懐かしいと思って買ってみたら
なんだ、めちゃくちゃいい漫画じゃないか「天使とダイヤモンド」。
あんなばたばたした終わり方じゃもったいない!
146花と名無しさん:2006/06/01(木) 01:29:08 ID:LB5AEu880
天使とダイヤモンド、好きだったんだけどね
好きじゃない人の方がたくさんいたんだろうね
完結編のあの扱いは
147花と名無しさん:2006/06/01(木) 01:30:08 ID:???0
イヤン、アゲチャッタ
自分はあれのためだけに「仔猫ちゃん」買った口
148花と名無しさん:2006/06/01(木) 11:46:42 ID:???0
好きだったなあ。
どこが受けが悪かったのかな
149花と名無しさん:2006/06/01(木) 12:29:46 ID:???0
大好きだったし今でも実はベストオブなすゆきへだと思ってる。

ものっそい唐突な打ち切り方だったよね。
経血の直接描写がなんかのコードに触れたのかなあ?とかちょっと思ったけど
今でも謎。
150花と名無しさん:2006/06/01(木) 16:40:06 ID:???0
あれは野球少年でゲイは少女漫画的に不味かったのか?
151花と名無しさん:2006/06/01(木) 17:45:49 ID:???0
編集長の意向じゃないの?
あの頃から絵が派手なだけのマオたんとか波平とかがプッシュされて
山口さんとかが切られだしてたし
雑誌自体が「ちょっぴりエッチでメジャー路線」を狙った作家構成になったくさい
そしてその後花ゆめは没落の一途をたどった
152花と名無しさん:2006/06/01(木) 18:21:06 ID:???0
山口さんは別に切られてないと思うけど、その頃
天使とダイヤモンド終了は92年で
タッジー・マッジーは94年まで
朝ピカ終了とドラゴンナイトが99年だもの

ちなみに月光は95年まで
153花と名無しさん:2006/06/01(木) 19:01:51 ID:???0
切られた=別冊落ちってこと
154花と名無しさん:2006/06/01(木) 19:18:43 ID:???0
なにが言いたいかよく分からない
花とゆめ本誌での連載だったんだけど<タッジー・朝ピカ・ドラゴン
155花と名無しさん:2006/06/01(木) 19:20:12 ID:???0
いやまあ、別にそんなことこだわらなくてもいいよね
スレ違いだし、ごめん
確かに雑誌のカラーが変わってった頃ではある
156花と名無しさん:2006/06/01(木) 23:08:24 ID:tO/JWwFE0
天使とダイヤモンドの文庫解説、さりげにあさのあつこ。
いまそこをついてバッテリーと合わせてフェアにしたいけどどうかなと考えている書店員です。

いいよねこの作品。好きだった。
157花と名無しさん:2006/06/01(木) 23:14:55 ID:???0
>あさのあつこ解説
本読みの間では徐々に(だいぶ?)あさのあつこイタタ説が
浸透しつつあるから両刃かも
あと映画の母役が天海というトンデモ配役でもある

一応売れるだろうけど... 売れればそれに越したことはないけど...
ボミョン
158花と名無しさん:2006/06/02(金) 01:49:57 ID:???O
天使とダイアモンド
私も好きでした!

男の子は普通に甲子園を夢見れる、目指せる。
夢見るだけなら誰でも。
でも、女の子は夢見ることすら許されない。
女は甲子園のマウンドに立てないんだから。

私も野球が好きだったから、そんな視点で読んでいました。
159花と名無しさん:2006/06/02(金) 09:42:23 ID:???0
花とゆめには天ダイの数年前に、「おんな甲子園!」というそのまんまなタイトルの
高校野球ものがあったんですよね。
家庭の事情で男として育てられた少女が、女であることを隠しつつ野球部に入って
甲子園をめざす、勿論バッテリーの相手(ヒロインのポジションはキャッチャーで、
これはちょっと珍しい)やライバル校スラッガーとの恋模様あり、と、
かなりベタな展開だけど、野球部分にも無理がなかったし、
単行本一冊分にうまくまとまってて面白かったな。
160花と名無しさん:2006/06/02(金) 09:47:29 ID:???0
>>159
ああ、サッチーのやつならタイトル違うよ、「女の甲子園」だよ。
↓に詳しく載ってるよ

2ちゃんねる少女漫画用語辞典
http://forgirls.hp.infoseek.co.jp/a.html

ページの一番下ね
161花と名無しさん:2006/06/02(金) 11:28:53 ID:???0
>>160
おいおいw

野妻まゆみの作品で「おんな甲子園!」というのがあるんだよ

162花と名無しさん:2006/06/02(金) 13:51:29 ID:???0
160は本気のバカなのか、ネタなのか。
163花と名無しさん:2006/06/02(金) 15:42:59 ID:???0
ネタに決まってるだろう

つか、そうか、サッチー祭を知らん人もいるんだな
チョトサビシス
164花と名無しさん:2006/06/02(金) 15:48:06 ID:???0
7月下旬 魔法使いの娘(4) 那州雪絵 557
165花と名無しさん:2006/06/02(金) 16:28:41 ID:???0
>>156
あさの作品を集めてる人でも解説まではチェックしてないこともあるので
お客さんにはよろこばれると思いますよ。
それで那州ファンが増えれば一石二鳥!


天ダイの打ち切りはなーほんとびっくりした。
この不愉快極まる男性社会を所与のものとして受け入れるのは断固として拒否する!が
まずかったんかね。その後異世界ネタメインになったことと考えあわせると。

でもそここそが白泉系女子マンガの生命線だったのになあ・・・。
案の定>>151が言ってる通り没落しまくってるけど花ゆめ・・・。
166花と名無しさん:2006/06/02(金) 17:44:53 ID:???0
花夢ってなんでもありな雑誌だったけどスポ根系はあまりなかったから浮いてたのかな。
今はしゃにむにとかあるけどスポーツメインの作品はなかった気がする。
167花と名無しさん:2006/06/02(金) 18:40:13 ID:dPa+Vc2z0
女野球は甲子園ではなくプロでだけど、川原泉もやったよな。
168花と名無しさん:2006/06/02(金) 19:23:46 ID:???0
MVPとかも、天ダイくらいにはスポーツメインだったと思うけど
微妙な時期だったんかね
169花と名無しさん:2006/06/02(金) 20:14:45 ID:???0
>>163
160は163と同じく空気嫁
人のカキコを間違いというようなのはネタとはいわん
170花と名無しさん:2006/06/02(金) 20:24:57 ID:???0
いや、単純に人気なかっただけでは。
文庫で一気読みすると面白いんだけど、
あれを連載でやられると私はちょっと辛いかなあ。
スポコンに徹して大会を勝ち進んでいく話でもないし、
部活を淡々と描いてる感じだから
「この後どうなるのか次回が楽しみ!」とはなりにくかったんじゃないのかな。
171花と名無しさん:2006/06/02(金) 20:59:11 ID:???0
リアルタイムで連載読んでて面白かったけど。
そうでない人がたくさんいたんだな、と思った。
172花と名無しさん:2006/06/02(金) 21:04:03 ID:???0
私の友人が先生とちょっとした知人。
友人が連載終了後に聞いてみたところ、
あれは打ち切りじゃなく先生自身が描きたくなかったとかなんとか。
ただそれが月光のことだか天ダイのことだったか忘れた。
173花と名無しさん:2006/06/02(金) 21:08:32 ID:???0
リアルタイムで見れなかった方としてはよくわからn
174花と名無しさん:2006/06/02(金) 22:34:38 ID:???0
調べてみたら
メイプル戦記と連載時期が思い切りかぶってた
175花と名無しさん:2006/06/04(日) 00:21:08 ID:???0
>>159
これって後日談も入ってる?
探してるんだ
176花と名無しさん:2006/06/05(月) 11:04:13 ID:???0
>164

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
177花と名無しさん:2006/06/05(月) 12:56:51 ID:???0
いやっほぅ
178花と名無しさん:2006/06/05(月) 15:34:43 ID:???0
          \\\ \
     ( ̄\   \\\ \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \  ̄)     .\\ \    |
       \ \   _ノ⌒l       ∠ イヤッッホォォォオオォオウ!
     (\_\ \(_ ヘ \∧_∧       __ノ)
      ⊂_二二二二二ヽ  ´∀`)二二二二_っ'
           \_     _ノ
               ̄ ̄ ̄
179花と名無しさん:2006/06/05(月) 22:59:10 ID:???0
>>172
じゃ、天ダイのことかなあ?
長かったしね、月光。

でも、那須さんGWでも野球描くほど好きそうだし
ウーン
180花と名無しさん:2006/06/06(火) 08:00:31 ID:???0
>>179
好きっていうか、野球以外だとルールが分からないし例えばサッカーだと11人も
書かなきゃならんじゃないか、みたいな作者のコメントがあった気がする
181花と名無しさん:2006/06/06(火) 13:53:29 ID:???0
野球を描きたくなかったんじゃなくて
あの続きを描きたくなかったんだと思われ
182花と名無しさん:2006/06/07(水) 00:00:04 ID:???0
どういう結末だったっけ?>天ダイ
妹が女で野球できなくて疎外感感じて…ってのは印象深くて覚えているんだけど、
そしてどうなったかがどうしても思い出せない。
183花と名無しさん:2006/06/07(水) 00:17:29 ID:???O
>>182
ラストをここでバラすのはまずいっしょ。
自分的には那州さん手書きの出演者その後はいらなかったなw
184花と名無しさん:2006/06/07(水) 00:52:32 ID:???0
あれとあれがくっつき
あれとあれがくっついてははなれ
あれはああなり
あれは太ってしまう   ←これがせつない
185花と名無しさん:2006/06/07(水) 02:41:22 ID:???0
>>182は、実は完結編を読んでないってことじゃないのか?
文庫じゃなく、普通のコミクスだと「仔猫ちゃん」に入ってるわけだし
186花と名無しさん:2006/06/07(水) 09:27:33 ID:???0
>>185
ううん、読んでるけどリアルタイムでだから覚えてない。
>>183-184でいろいろ思い出したけど、
やっぱどういう話で終わったのか思い出せない。
ちゃんと終わったって実感なくいつの間にか終わってた印象。
手書きの説明文が結末なのだとしたら、
好きな要素はたくさんあったのに消化不良で、
なんか一体何の話だったの?って感じだなあ。
とにかく、押入れの奥底から単行本捜し出して読み返してみる。

みなさんいろいろありがとう。
187花と名無しさん:2006/06/07(水) 14:52:19 ID:???0
>>186
花ゆめ本誌連載の最終回まで(コミクス2巻まで)のイメージしかないんじゃない?
コミクス発売も1年くらい間あいちゃったしね
手書きは全然結末じゃないです、単なる「その後の消息」です
消化不良があったとは、思わなかったなあ
188花と名無しさん:2006/06/07(水) 22:28:06 ID:???0
そういえば、当初コミックスの発売予定も
「天使とダイヤモンド 完結編」だったのが
「仔猫ちゃん 併録天ダイ完結編」に変更になったよね。
本編自体の連載もいきなり終了みたいな感じがあったし
「看板作家なのに冷遇されてんなー」って当時思った記憶がある。
>>183
自分は「メンバーその後」あって嬉しかったな。
完結編はストーリーとしては好きなんだけど
続いてきた話を締め括るには、ちょっと物足らなかったので。
189花と名無しさん:2006/06/07(水) 23:29:04 ID:???0
自分も、その後あって良かったわ
190花と名無しさん:2006/06/08(木) 01:56:42 ID:???0
>あれは太ってしまう   ←これがせつない

が自分は一番おもしろかった。少女マンガなのに那洲らしい。
191花と名無しさん:2006/06/08(木) 16:50:36 ID:???0
>>183
素朴な疑問なんだけど、とっくにコミクス化された完結作品の
ラストをバラすのは、このスレではまずいの?
自分は少女漫画板住人になって2〜3年だが、
よそのスレッドではあまり言われた事ないなぁ…。
連載中にコミクス化までは待て!とか、もういいじゃん?議論は
しょっちゅう見かけるけどね。
192花と名無しさん:2006/06/08(木) 17:07:59 ID:???O
>>101
亀レスですが、光流と福山をこよなく愛する自分…

自分の趣味が一貫しているとわかり驚いた。
193花と名無しさん:2006/06/08(木) 17:13:47 ID:???0
>>191
コミックスどころか文庫にもなったので全く構わんと思う
194花と名無しさん:2006/06/08(木) 17:53:54 ID:???0
亀に追加だけどコミケイトかなにかで言ってたけど
光流はフミヤがイメージキャラだったらしいよ
195花と名無しさん:2006/06/08(木) 18:55:40 ID:???O
マジで!?光流、背高いのに…
196花と名無しさん:2006/06/08(木) 19:00:32 ID:???0
那州さん世代はチェッカーズ全盛期の頃だろうな
197花と名無しさん:2006/06/08(木) 21:41:09 ID:???0
>>194-195
声のイメージだよ
198花と名無しさん:2006/06/09(金) 00:52:51 ID:???0
>>197
フミヤと岩田さんもずいぶん違うなw
199花と名無しさん:2006/06/09(金) 12:01:34 ID:???0
かまわなくても、気を使えるならそのほうがいいんではない?
200花と名無しさん:2006/06/09(金) 14:14:14 ID:???0
>191
二巻(本誌連載分)までしかしらないという人は実際のところかなり多い。
魔法使いの娘から入ったご新規さんはあたりまえのように
文庫でまとめて読んでるからわかりずらい話だろうと思うが。
201花と名無しさん:2006/06/16(金) 16:07:08 ID:???O
保守
202花と名無しさん:2006/06/17(土) 11:05:35 ID:???0
『魔法使いの娘』4巻 7月下旬発売予定ですよ。
203花と名無しさん:2006/06/19(月) 02:43:09 ID:???0
おぉー新書館のサイトにも載ってますね

7月下旬・・・魔法使い&テレプシっと
204花と名無しさん:2006/06/19(月) 11:08:10 ID:???0
>176-178
205花と名無しさん:2006/06/19(月) 14:26:46 ID:???0
ここで噂になってた、あの例の子供の話?がはいるんですかね
206花と名無しさん:2006/06/21(水) 01:42:49 ID:U+QbUEPkO
関根さんの娘さん(まりちゃん)が芸能界デビューか…

時の流れは早いものだなぁ…
207花と名無しさん:2006/06/21(水) 01:44:09 ID:???O
ごめんsage忘れてた…
208花と名無しさん:2006/06/21(水) 02:48:54 ID:???0
可愛いんだけど鬱陶しいキャラだっけ?
リアルまりちゃんはしっかり者らしいね(まだ見たことないけど)
209花と名無しさん:2006/06/21(水) 20:05:07 ID:???0
>206>208
ごめんその話題は那州スレに関連のある話題なの?(煽りとかではないです)
全然知らないのでもし良かったら教えて欲しいです。
210花と名無しさん:2006/06/21(水) 20:37:34 ID:???0
>>209
フラワーデストロイヤーの主人公ちえの友達だよー。

昔の作品からずらっと思い出してみたけど、那州さんのまんがは
はずれがないな。。
211花と名無しさん:2006/06/22(木) 11:32:46 ID:???O
関根は柱に書いてあったね。
フラワーデストロイヤーは面白かったな。
不破も好きだった。
212花と名無しさん:2006/06/24(土) 19:48:12 ID:???0
フラワーデストロイヤーは、他のふたりの友達もモデルいるんだよね。
アニメーターの越智さんと本橋さん。
213花と名無しさん:2006/06/25(日) 02:42:01 ID:???0
ダークエイジはなんだかものすごく泣けた…
214花と名無しさん:2006/06/25(日) 03:03:01 ID:???0
ナカーマ
215花と名無しさん:2006/06/25(日) 03:05:15 ID:???0
グリーン・ウッド読み終わった。
男でも面白くよめたよん。
五十嵐との関係とか、ホモカップルとかもっと書いて欲しかったけど。
ひさしぶりに少女漫画でのめりこんで読んじゃった。


感想ウザスだったらごめんよ
216花と名無しさん:2006/06/25(日) 03:11:49 ID:???0
>213-214
ナカーマ 自分の中ではあれは殿堂入りの名作ッスよ…
217花と名無しさん:2006/06/25(日) 11:46:56 ID:???0
>>215
いらっさい。嬉しいよ

藤掛と渡辺の話、男性に妙に人気があるのが以前から不思議だw
218花と名無しさん:2006/06/25(日) 12:02:25 ID:???0
>>215
リアルタイム読者だったので、逆に最近読んだ人の感想は興味深いよ。
完結15年目で初めて読む人にも面白いってのはいいなw
219花と名無しさん:2006/06/25(日) 17:42:30 ID:???0
>>215
ホモカップルもっと描いて欲しいとかメズラシス
220花と名無しさん:2006/06/25(日) 23:40:46 ID:???O
>>212
どっちが本橋さんなんだろう…
221花と名無しさん:2006/06/26(月) 00:46:48 ID:???0
オラもフラワーデストロイヤーシリーズは、青春時代、もとい、暗黒時代のバイブルだた。
ダークエイジ読んでから何年かして、初めて池袋へ行ったとき、
「あぁ、この駅ビルをぶっ壊(ry
とか、感慨にふけったw
222花と名無しさん:2006/06/26(月) 02:27:18 ID:???0
「美形入りませんか」の80年代ラブコメなテンションも大好きだw
223花と名無しさん:2006/06/26(月) 02:27:33 ID:???O
なす先生の描く女の子はさっぱりあっさりしててかっこいいよね。
弱点と強い所のバランスが好き。
ぶりっこキャラでも全然好き。
224花と名無しさん:2006/06/29(木) 10:21:15 ID:???0
姑こえーー!!!!!11!!!
クレマチスこえー!

225sage:2006/06/30(金) 00:47:23 ID:KqtCOfjw0
CDドラマになる需要があったのか…。
それとも、試されているのか?
226花と名無しさん:2006/06/30(金) 01:03:30 ID:???0
おお。さっくりやってしまいました…。
すまーん!
227花と名無しさん:2006/06/30(金) 07:35:40 ID:???0
>>225 kwsk
228花と名無しさん:2006/06/30(金) 08:09:54 ID:???0
CDが好評だったら、TVドラマか映画にでもするんだろーか・・・
229花と名無しさん:2006/06/30(金) 13:22:21 ID:???0
魔法使いの娘のコミック未収録話数教えて
230花と名無しさん:2006/06/30(金) 23:54:58 ID:???0
今月号入れて5話かな?
231花と名無しさん:2006/07/01(土) 09:35:18 ID:???0
tnx
まだ4巻当分先だねぇ
232花と名無しさん:2006/07/01(土) 09:48:39 ID:???O
あれ?7月に出るんじゃなかったっけ?
何かと間違えてるんかなあ
233花と名無しさん:2006/07/01(土) 09:58:34 ID:???0
魔法使いは今月末発売予定
今回も4話収録なら、今月号を買っておけばそのまま話が繋がる計算。
234花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:45:52 ID:???0
緑都学園のモデルってどこなんだろう。
西日暮里の開成高校は私立だし、上野高校は頭悪いんだっけ?
235花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:52:57 ID:???0
緑都は私立でそ

創立70年で寮があるってとこは開成には合わないけど開成高内では開成がモデルだと固く信じられている
236花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:54:47 ID:???0
MJDK!!
237花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:55:19 ID:???0
>>236>>234にね…
238花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:55:54 ID:???0
>235
うわっスマソ
しっかし早いね^^;
ということは、入谷の寺(光流の実家)も特定されてるんだろうか。
確か寺は一つしかないはずだった
239236:2006/07/01(土) 17:06:44 ID:???0
ちごた…>>236>>233に ○| ̄|_
240花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:13:27 ID:???0
>開成高内では開成がモデルだと固く信じられている

マジかwww
241花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:27:26 ID:???0
入谷鬼子母神(真源寺)のようだ。
しっかし近い。今度晴れてたら自転車で拝みに行ってきます。
242花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:29:41 ID:???0
3巻の運動会の話で、「元・K高のIさんお話ありがとうございました」とあったために
少なくともあの運動会は開成をモデルにしていると固く信じられていた。
(実際の運動会と合致する部分も多かったし。)
まあ10年ちょっと前の話だけど。
243花と名無しさん:2006/07/01(土) 18:09:07 ID:???0
あの辺りはお墓や寺が多いし、隣駅(日暮里)まで行けば谷中霊園という観光名所もある
幽霊妖怪オカルト大好きな那須先生が好きそうな土地ですね

参考
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~ssaton/meisyo/yanakareien.html
244花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:03:33 ID:???0
>>241
愛は勝つで鶯谷駅北口に向かって歩道橋を歩いてる場面があったから
入谷じゃなくて>>243が挙げてる谷中霊園方面じゃないかな?
でも光流は行動範囲広そうだから、浅草も入谷も自分の庭っぽいけどねw
245花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:45:08 ID:???0
光流の実家は鶯谷
246花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:43:49 ID:???0
CDドラマはジェネオン(元パイオニア)から8月25日発売。
特典は描き下ろしイラストジャケット。
税込み3150円。
初音は桑島法子、パパは三木眞一郎。
247花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:56:29 ID:???0
そういえば「ぱふ」で那州雪絵特集記事読んだやつおるか?
248花と名無しさん:2006/07/02(日) 01:00:07 ID:???0
今発売中の?
249花と名無しさん:2006/07/02(日) 01:05:56 ID:???0
7月号だから先月か
250花と名無しさん:2006/07/02(日) 02:58:42 ID:???0
先月号だね。インタビューみたい。
読んだ人いたらレポお願いします。
251花と名無しさん:2006/07/02(日) 14:47:10 ID:???0
>250
紙面の大半は魔法使いの娘とBL単行本の紹介(GWとかの紹介はあんまなかった気ガス)
インタビュー記事は結構スカスカで一問一答って感じで、
魔法使いの娘の連載動機とか内容とか今後の展開とかに関する問題が多かった。
これはどうなるんですか?みたいな質問には、今後明らかになります、て答えてるのが多かったかな。

あんま正確に覚えてなくてすまん(´・ω・`)
結構面白かったから気になる人はバックナンバー探してみて。
252花と名無しさん:2006/07/02(日) 15:14:41 ID:???0
インタビューしたやつ馬鹿だな
253花と名無しさん:2006/07/02(日) 15:42:21 ID:???0
あのぱふですから。
254花と名無しさん:2006/07/02(日) 22:56:32 ID:???0
CD情報ありがとう。楽しみ〜!
パパの「今出て行ったら私も死ぬよ…」と
「来てごらん、初音。きれいな星空だ」の台詞はぜひ聞きたい。
初音の「どうしてそういうあぶない仕事を引き受けるのか言ってごらん?」も。
255花と名無しさん:2006/07/02(日) 23:55:33 ID:???0
CDかぁ…グリーンウッドを思い出すなぁ
中学校帰りにアニメイトに寄ってたよ…

桑島さんはいいけど、三木さんはあんまりパパっぽくないなぁ
256花と名無しさん:2006/07/04(火) 09:27:46 ID:???0
>254
CD一枚に欲張りすぎだw
257花と名無しさん:2006/07/04(火) 16:40:21 ID:???0
D・V・D!にするとイイヨ
258花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:22:09 ID:???0
>>242
連載当時から、運動会話は開成かなと思ってた
運動会がすごく有名だったし
259花と名無しさん:2006/07/04(火) 20:15:54 ID:???O
初めてT区方面に行った時、つい鶯谷で降りてしまった。
しばらく駅の周りをぶらぶらしてから帰った。

誰にも言えねw
260花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:24:31 ID:???0
|д゚)ミテタヨ
261花と名無しさん:2006/07/05(水) 07:39:48 ID:???0
>>259
あなたは私ですかwwwww
262花と名無しさん:2006/07/05(水) 13:45:57 ID:???0
天使とダイヤモンドが好きです
263花と名無しさん:2006/07/05(水) 16:44:43 ID:???0
私も好きです。
264花と名無しさん:2006/07/05(水) 20:52:33 ID:???0
>256
CDになるのはどの話なんだろうね。第1話、第2話くらいかな?
一番聞いてみたいのはやっぱり第10話かな。
ただどの話も怖いので、夜に一人で聞くのは無理かも。
265花と名無しさん:2006/07/07(金) 09:42:36 ID:???0
GWって’86年7月(16号)に初掲載だから、
20年経ったんだね。

266花と名無しさん:2006/07/07(金) 09:52:02 ID:???0
そっかー GWの面々も今は男盛り! なトシなのね。
大人になったのねーとか思ったけど、自分がトシくってても
たいして大人にゃなってなかったことを実感。
267花と名無しさん:2006/07/08(土) 14:43:53 ID:???0
都大会開幕!!!
ちゃんと強豪校はおっさんだし弱小校はうすっぺらくて長髪だ
なごむww
268花と名無しさん:2006/07/08(土) 17:20:38 ID:???0
光流の入谷鬼子母神は今がお祭りだね。
道がホコ天になってて、的屋がいっぱい出てたよ。
東京の祭りというと御輿担ぐ三社祭みたいなの想像してたけど、
アレはアレでいいもんだ。
269花と名無しさん:2006/07/08(土) 21:03:16 ID:???0
昔から歩行者天国のことを"ホコ天"ということに抵抗がある
"ホコホコした天ぷら"の略に思ってしまうから
270花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:10:04 ID:???0
ハフハフッ ハフッ
271花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:47:19 ID:???O
光流+祭り=いちまんえん

という公式が自然に頭に浮かぶ
272花と名無しさん:2006/07/09(日) 20:56:27 ID:???0
貞操が…!
273花と名無しさん:2006/07/09(日) 21:03:12 ID:???0
無事でよかったよね
274花と名無しさん:2006/07/09(日) 21:30:04 ID:???0
おだまりっ!
例え幾年すぎようと受けた屈辱は倍返し!
275花と名無しさん:2006/07/09(日) 23:45:23 ID:???O
今思えば、けっこう可愛い人だわ、渚お姉さま
276花と名無しさん:2006/07/10(月) 00:23:48 ID:???0
渚さん好きだったな。はた迷惑だけど何か憎めないw
忍も案外ふつうにお姉さん好いてたんじゃないか?
277花と名無しさん:2006/07/10(月) 01:02:40 ID:???0
姉というより困った幼稚園児を見るような感じだったんだと思う
278花と名無しさん:2006/07/10(月) 01:25:38 ID:???0
ま、最終話の親衛隊の皆さんもそんな雰囲気だったな...
279花と名無しさん:2006/07/10(月) 07:27:07 ID:???O
リアクションがいちいち楽しいんだよ。
ひん曲がってるようで感情表現は素直だし。
出てくるとなんかわくわくする御方だ。
280花と名無しさん:2006/07/10(月) 13:52:36 ID:???0
ドロンジョさまボイスがお似合いだな。
281花と名無しさん:2006/07/11(火) 06:55:53 ID:???0
「親愛なるお姉様へ」
のFaxの似顔絵は忍が自分で書いたんだろうか。
282花と名無しさん:2006/07/11(火) 07:04:43 ID:???0
どんな似顔絵だったっけ?
283花と名無しさん:2006/07/12(水) 00:19:32 ID:???0
流れを読まずに勢いだけで投下。
ホスト部を借りて読んだ。この漫画だけじゃない(今ふと思いつくのは困☆くらいだけど)
GWはカテゴライズの一つになったと思った。
284花と名無しさん:2006/07/12(水) 21:51:22 ID:???0
ホスト部ってなんだっけ?と思ったら、今の花ゆめでやってるやつか。
男子寮生活モノなの?

まあ、今の花ゆめはちょっと読めそうにない気がするから
いいんだけどさ…
285花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:25:34 ID:???0
寮物も増えたけど、
・TOPが美形万能おバカ
・サブが裏番w全能クール
・主人公が地味で振り回される
・金の力
有閑くらぶもそうっちゃそうだけど、でもGW以前にこういう漫画って思い出せない。なんかあったっけ?
テンプレ・カテゴリ、GW系と言っちゃっていい気がした。
286花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:39:00 ID:???0
ホスト部はララだよ

そして、全然似てないし寮生活ものでもない……
>>285の信者っぷりがイタタタ
287花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:42:57 ID:???0
そうか、自分信者だったのかw
288花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:43:38 ID:???0
ホスト部が似てるってのはときどき聞くよ。
私は読んだことないけど。
289花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:44:23 ID:???0
ホスト部=寮ものとはいってないんじゃ…w
なんか荒れそうな流れ北w
290花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:49:25 ID:???0
IDが出ないことに今気が付いた。>283>285>287です。
荒れるのは申し訳ないのでスルーしてください。

GW明日文庫買いにいこう
291花と名無しさん:2006/07/12(水) 23:18:16 ID:???0
環と鏡夜の過去話は雨やどりそっくりだとは思ったな。

似てるという言葉にすぐ過剰反応する人がいるけど、
GWの雰囲気が感じられる漫画って今までありそうでなかったから、
ホスト部の登場は素直に嬉しいよ。大好きだ。
292花と名無しさん:2006/07/13(木) 00:04:38 ID:???0
ちょっと話がずれるけど
読む漫画のジャンルが全く違う友人にGWを貸した後の感想で
“今まで自分が読んだ漫画が、
 この漫画にいろいろ影響されてたんだなって分かった”
と言っていて、なんだか嬉しかったな。
293花と名無しさん:2006/07/13(木) 22:57:11 ID:???0
ぱふ7月号の詳細情報

那州雪絵特集は36ページから41ページで、
最初の4ページは魔法使いの娘の作品紹介、
最後の2ページがインタビュー
作品紹介は読者にとっては特に目新しくもないけど、
インタビューはおもしろかった

国会図書館にページを指定して申し込むと
郵送でコピーが手に入るのでオススメ
1ページあたり25円だったかな
294花と名無しさん:2006/07/13(木) 23:09:09 ID:???0
カラーコピーしてくれるかな
295花と名無しさん:2006/07/13(木) 23:14:25 ID:???0
>>294
以前行ったとき、その場ではしてくれた
郵送ではどうなのかな?
ちなみに今回の特集にはカラーページはないよ
296花と名無しさん:2006/07/13(木) 23:15:01 ID:???0
ありがd
297花と名無しさん:2006/07/14(金) 16:33:05 ID:???0
いやまだバックナンバーあるから…本屋で注文すれば届くから…
298花と名無しさん:2006/07/14(金) 19:46:07 ID:???0
郵送コピー代 ぱふ代

どっちが高いかわかりません><
299花と名無しさん:2006/07/15(土) 16:25:22 ID:???0
>>298
つ【国立国会図書館の意義】
300花と名無しさん:2006/07/15(土) 18:01:50 ID:???0
地方民は交通費だけで割高じゃ
301花と名無しさん:2006/07/15(土) 18:06:20 ID:???0
魔法使いの娘コミックスはもうすぐ発売でしたっけ。楽しみ楽しみ
302花と名無しさん:2006/07/15(土) 20:50:22 ID:???0
WINGSが売ってないよ
困ったよ
新書館の棚には高河ゆんばっかし
最低
303花と名無しさん:2006/07/15(土) 20:52:52 ID:???0
那州氏って、大人しく飼われる奴隷タイプじゃないから
出版社にあんまり優遇して貰えないんだね

花とゆめ同時期連載してたひとらはメロディ移って売れない漫画連載してるのに
映画化だかドラマ化だかすんだろ
あほくさ
304花と名無しさん:2006/07/15(土) 21:06:00 ID:???0
だがそれがいい
305花と名無しさん:2006/07/16(日) 00:12:05 ID:???0
ドラマ化されたら配役演技下手なジャニしか来ないからイヤー
306花と名無しさん:2006/07/16(日) 00:22:25 ID:???0
や、一時は「もう終わった漫画家」扱いされてたのが
またCD出るっていうのに結構感動してる。
いい出来だとよいな。
307花と名無しさん:2006/07/16(日) 00:41:17 ID:???0
CDとDVDアニメまでにしてほしす
308花と名無しさん:2006/07/16(日) 02:50:17 ID:???0
国会図書館への資料複製請求はお近くの図書館からできます。
その際も手数料税込 157.5円 送料実費
だってさ。コピー2枚なら50円、送料80円として計287.5円かな

ぱふは650円だけど
309花と名無しさん:2006/07/16(日) 04:01:00 ID:???0
アニメ化して欲しい気もするけど、今の粗製濫造期では止めたほうがいいかとも思う
310花と名無しさん:2006/07/16(日) 15:42:25 ID:???0
>>308
国立国会図書館の資料は原則一部のみです
複写でどれだけ傷もうが所在不明になろうが補充されない
他に入手の手立てがあるならそちらを優先してください

国会図書館の日本語資料のアーカイヴとしての機能は国会からすら無視されていて
んもーガンガン予算削られっぱなしです。
ほんとに日本は駄目な国だよ。文化的な意味で
311花と名無しさん:2006/07/16(日) 18:41:14 ID:???0
久々に来てびっくりした!
CDになるのか!!
312花と名無しさん:2006/07/16(日) 21:25:28 ID:???0
アニメになるならフラワーデストロイヤーがいいなぁ〜。
マッドハウスで。
313花と名無しさん:2006/07/16(日) 23:05:50 ID:???0
マッドはいろいろだめ(´∀`)
314花と名無しさん:2006/07/16(日) 23:36:51 ID:???0
じゃあどーするわんこ!?をアニメ化
315花と名無しさん:2006/07/17(月) 00:02:55 ID:???0
マッドって何やってるとこ?
316花と名無しさん:2006/07/17(月) 00:08:50 ID:???0
カードキャプターさくら
MONSTER
マスターキートン
アカギ
317花と名無しさん:2006/07/17(月) 00:12:10 ID:???0
d、色々駄目だっけ
318花と名無しさん:2006/07/17(月) 00:14:23 ID:???0
>>316
この四つでダメならG○NZ○とかはどうなるんだ…
319花と名無しさん:2006/07/17(月) 00:20:49 ID:???0
TVアニメやってるスタジオでは屈指のクオリティだと思うけど...友人が中の人やってるんで贔屓目かな
制作が弱くてスケジュール進行ボロボロだとは聞いた
320花と名無しさん:2006/07/17(月) 00:22:25 ID:???0
つーか、ダメとか言ってるのは今のところ>>313だけなんだが
321花と名無しさん:2006/07/17(月) 00:25:57 ID:???0
や だから皆>>313に言ってんだろ
って釣られたのか皆
322花と名無しさん:2006/07/17(月) 01:09:24 ID:???0
かもしれないレスは
もうしない方が
いいかもしれない
323花と名無しさん:2006/07/17(月) 01:19:49 ID:???0
そうかもしれない

こんなとこで銀魂ネタ見るとは思わなかったかもしれない
324花と名無しさん:2006/07/17(月) 08:44:56 ID:???0
鴨詩レ名井
325花と名無しさん:2006/07/17(月) 09:49:10 ID:???O
駄菓子菓子
326花と名無しさん:2006/07/17(月) 14:53:35 ID:???0
>>318
グンゼ?
327花と名無しさん:2006/07/17(月) 15:24:50 ID:???0
ていうか今ドラマとか映画とかやると
最近流行の女子高生が頑張る系(スウィングガールズとか)に特撮アクションをプラスした
わけのわからんものになる気がするよ…

はやりに乗っかって女子高生物を作ろう→ちょうどいじれそうな原作があるから借りてこよう、みたいな

と「笑う大天使」映画に血の涙を流した川原ファンが言ってみる
328花と名無しさん:2006/07/17(月) 16:34:06 ID:???0
若手監督のオナニになること必至だね。
アニメは昔からそうだけど、原作者は口を出さない方がいいものが出来ると良く言われる。
けど、そのいいものってファンが求めてるいいものじゃなかったりするんだよねー
作り手がその作品のファンで「再現したい!」って気持ちがあればいいんだろうけど、
まずそうじゃないので。

>>313
クオリティが高いだけの寄せ集め集団だよね.。年寄りが多くて一緒にいい物をって感じじゃない。
だから時間ばっかりかかって結局最後はグダグダに。
>>318
あそこは素人集団すぎる。PCつかえりゃいいってもんじゃないし。
329花と名無しさん:2006/07/17(月) 17:07:58 ID:???0
アニメ会社批判は板違いだといい加減気づけよ
330花と名無しさん:2006/07/17(月) 17:34:06 ID:???0
映画化アニメ化も荒れる元だね
331花と名無しさん:2006/07/17(月) 18:17:21 ID:???0
きっとならないから安心しろと慰めてみる
332花と名無しさん:2006/07/19(水) 21:56:09 ID:???0
女子高生ものより魔女っ子ものとして売り出したほうが受けるんじゃないか
333花と名無しさん:2006/07/20(木) 00:44:51 ID:???0
ツンデレだしな
334花と名無しさん:2006/07/20(木) 01:01:53 ID:???0
なんて所帯じみた魔女っこwww
335花と名無しさん:2006/07/21(金) 19:12:16 ID:???0
初音はツンツンでは・・
336花と名無しさん:2006/07/21(金) 21:46:12 ID:???0
初音はもう大分前から女子高生じゃないしねー
337花と名無しさん:2006/07/21(金) 23:46:03 ID:???0
アタシもパパに「お小遣いが足らないのかい?」て言われたい…
338花と名無しさん:2006/07/21(金) 23:58:02 ID:???0
でもあげないよ?
339花と名無しさん:2006/07/22(土) 02:25:28 ID:???0
魔法使いの娘2巻の、呪い殺した相手の身体に義歯が刺さってたやつ
あれの意味がずっと分からないんだけど、どういう意味かな?
義歯がなくなった順番もよくわかんない…
340花と名無しさん:2006/07/22(土) 09:20:16 ID:???0
>>339
あー自分もそこ分からんかった
呪う前に自分の体の一部なり何なりを呪う対象のそばに置かなきゃならんのかな?
とか適当に解釈したけど…

皆さんどう解釈しました?
341花と名無しさん:2006/07/22(土) 23:15:25 ID:???0
呪い殺したら証拠残ったってこと?
342花と名無しさん:2006/07/23(日) 00:49:00 ID:???0
呪詛とその効果が義歯になって相手に届いた、みたいに思ってた。
よーわからんけど。
343花と名無しさん:2006/07/23(日) 05:32:50 ID:???0
流れ豚切りスマソ。

>>301
新書館サイトじゃ相変わらず発売日わからんが、
セブンのこの情報を信じて本屋に行ったらいいんだろうか?
密林だとISBN検索しても、まだ情報出ないねぇ。
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0201969
344花と名無しさん:2006/07/23(日) 11:05:13 ID:???0
345花と名無しさん:2006/07/23(日) 11:13:09 ID:???0
今まで気付かなかったけど、表紙絵って左にアップ
右側に初音全身絵なデザインで統一されてたんだね
346花と名無しさん:2006/07/23(日) 11:27:17 ID:???0
>>344
出版年月 2006年8月

ってなんだー!!!
347花と名無しさん:2006/07/23(日) 11:31:58 ID:???0
348花と名無しさん:2006/07/23(日) 12:22:17 ID:???0
>>347
そっちは7/24になってるね。
正解はどれなんだw
349花と名無しさん:2006/07/23(日) 21:44:22 ID:???0
毎日本屋へ通えってこった。

新書館なんてそんなもん…
350花と名無しさん:2006/07/23(日) 21:45:44 ID:???0
本屋に予約しとけば委員で無いので?
351花と名無しさん:2006/07/23(日) 22:12:50 ID:???0
明日本屋に特攻してみるか〜
352花と名無しさん:2006/07/24(月) 09:20:18 ID:???0
新書館の下旬発売が手に入るのは
大抵、30日か31日なのだ…
353花と名無しさん:2006/07/24(月) 20:27:54 ID:???0
買ってきたよ新刊。

何日がホントの発売日なのか。
354花と名無しさん:2006/07/24(月) 21:15:57 ID:???0
まじでぇ?
今から見てくるー。
355花と名無しさん:2006/07/24(月) 21:28:13 ID:???O
今日、本屋覗いたらなかったのに…
明日また探しに行くか
356花と名無しさん:2006/07/24(月) 23:10:42 ID:???0
4巻には初版8月10日となってた。

カバーとったらテンテン模様が。
357花と名無しさん:2006/07/24(月) 23:26:04 ID:???0
本に印字されてる発売日はどこも遅いよ
週刊ジャンプのコミックスも10日とかだし
切りのいい数字が好まれるのかよく知らんが
358343:2006/07/25(火) 00:59:11 ID:???0
>>344
レスdクス。
発売日も気になるが、e-本の分類にハゲワロタ。
那州さんの絵柄からは、耽美系なんて発想できないwww
Wingsコミクスが全部コレになってるの鴨しれんがw
359花と名無しさん:2006/07/25(火) 01:09:28 ID:???0
耽美wwww
360花と名無しさん:2006/07/25(火) 12:07:44 ID:???O
本屋行ったら、新刊は明日入るって言われた
361花と名無しさん:2006/07/25(火) 20:31:09 ID:???O
たこやき国は今日売ってたよ。
362花と名無しさん:2006/07/25(火) 20:41:48 ID:???0
都内でゲト。

隣接の2つの同規模の書店で片方では置いていなかったが
片方では山積みで置いてあった。
何で置いている店と置いていない店があるのか謎。
363花と名無しさん:2006/07/25(火) 20:57:28 ID:???0
書籍扱いの本は午後に入ることが多いからです。雑誌扱いの本には裏表紙の
価格とかISBNのあたりに雑誌コードがついている。
朝雑誌と一緒に入ってくる本は、開店に間に合わせようとがんばるけど、
午後は配達も開店と違って時間がばらばらだし、仕事の都合で店頭に並べるのが
多少遅くなったりする。
うちの店の場合だけどね。
364花と名無しさん:2006/07/25(火) 21:53:10 ID:???0
おお〜都内とたこやき国では売ってたか〜
地方は明日か明後日の入荷かな…
365花と名無しさん:2006/07/25(火) 22:54:48 ID:???0
無事ゲットしました@こーべ
トモトモがかわいいぞ!
366花と名無しさん:2006/07/25(火) 23:53:26 ID:???0
神奈川ではまだ売ってなかった…
いいよなあ都内。なんでもすぐに手に入ってうらやましいよ。
367花と名無しさん:2006/07/25(火) 23:55:50 ID:???0
へ?神奈川県だけど今日の午後15時頃購入したよ。
(ちなみに三浦半島の某店)
雑誌を早売りする店ではないのでフラインフじゃないと思うが…???
368花と名無しさん:2006/07/25(火) 23:56:14 ID:???0
発売日かその翌日に手に入るならいいじゃないか。
九州なんて(ry
369花と名無しさん:2006/07/26(水) 00:55:24 ID:???0
>368
四国だって(ry
370花と名無しさん:2006/07/26(水) 01:34:39 ID:???0
神奈川にもいろいろあるということでFA
三浦半島はYRPあたりだと早いんじゃね? とスレチ
371花と名無しさん:2006/07/26(水) 23:09:53 ID:???O
買ってきたノシ
ネタバレ入るんでまだ出てない地域の方は気をつけて




13話の最後で兵吾がトモトモに囁いた言葉ってなんだろ?
兵吾が初音に何らかの好意を抱いている(恋愛感情でもそうでなくても)ということ?
それとも一巻のドタバタで初音の下僕状態なのを遠まわしに伝えて誤解された?
墓場でも意味深な事言ってるし、兵吾はまだ何かありそうだな。
372花と名無しさん:2006/07/26(水) 23:11:25 ID:???0
兵呉って前科ありみたいだから付き合ってもいいことなさそうだし
それとなくやばめのこと言ったんじゃないのかな
373花と名無しさん:2006/07/26(水) 23:19:52 ID:???0
うーん、でも…
(以下ネタバレ)



「羨ましいなんてもんじゃない」て事は
兵吾まで取られちゃったって意味じゃないかな
犯罪絡みの話ぐらいじゃ諦めない気がする
でも、これでトモトモの出番終わりって訳じゃないだろうし
まだ頑張ってくれそうだけど
374花と名無しさん:2006/07/27(木) 00:27:57 ID:???O
なんか絵…雑になってきたね
線が見てられないよ
読むの辛かった
以下バレ





初音に惚れてるみたいなこと言ったんじゃないのかな?
失恋した、
父じゃなく彼女に尽してる発言、
トモトモの二人きり発言時の恥ずかしそうな顔、
惚れてるけど、惚れた腫れたより深いセリフを言ったのかとオモタ
あと初音に貰った花飾ってるしね

しかしパパに無為に加わり兵吾まで金持ちそうで無職の初音は安泰ですねw
375花と名無しさん:2006/07/27(木) 00:50:13 ID:???0
本日4巻ゲト
トモトモも可愛いけど操名が可愛すぎ。

絵は、良くも悪くも「少女漫画」っぽくなくなったなぁとは思う。
話が逸れるけど、今盛んに広告打ってる某ジ●゛リの新作映画の絵が
何故か那州さんっぽいなと感じて以来、那州さんの絵にしか見えなくなって困ってますw
(見に行く気はサラサラ無いけど)
376花と名無しさん:2006/07/27(木) 00:50:33 ID:???0
兵吾が初音に手ェだしたりしたら一瞬のうちにパパにさっくり消されそうだ
377花と名無しさん:2006/07/27(木) 01:50:53 ID:???0
青石さんは数少ない友達で準レギュラーだからこれからも出て欲しいなぁ
以下ネタバレ(?)



ところで、喫茶店の店員さんはお化けだったんだよね?(コーヒーの毛)
人に化けて実体化して初音にも兵吾にも気付かれなかったってスゴス
378花と名無しさん:2006/07/27(木) 02:00:51 ID:???0
バレあり↓

ご主人の爺さん幽霊も最後に犬になってたところ、
なんかナスさんらしい世界観だと思った。
人間とか動物とか超えて色々と達観してるというか。
(深読み)

あと、やっぱり幽霊描写怖い。
次、怖いぞ、怖いぞ、と予告してるのに、やっぱり怖いという・・・。
おかあさん・・・。
379花と名無しさん:2006/07/27(木) 16:48:36 ID:???0
ささやいたセリフって
ネタばれ






「ごめんね」だけじゃないの?あの場で、謝られたら、トモトモの入り込む隙が
ないじゃん。
380花と名無しさん:2006/07/27(木) 16:57:08 ID:???O
バレ




>379
その後にトモトモの耳元で何か言っているようなコマがあるから、ごめんねだけじゃないんじゃない?
トモトモの反応を見てももっと何か言ったような気がする。

しかしこの漫画は何を考えてるのか分からないやつばっかだなw
381花と名無しさん:2006/07/27(木) 18:57:27 ID:???0
ばれ




>>380
あれは顔近づいてどきどき→「ごめんね」→え・・・?→意味理解、真っ白
という心情推移を表すのためのコマ運びだと思う
382花と名無しさん :2006/07/27(木) 20:34:26 ID:???0
ばれ



はっきり初音が嫉妬の標的になってたから、兵吾が自分は初音の○○だからと
いうようなことを言ったのかと思ってた。

あと初音自身は歳が違いすぎるのは恋愛にならないと考えてるみたいだね。
しかし初音は自分が兵吾あたりに超ファザコン娘なんて言われたら激怒しそう。
383花と名無しさん:2006/07/27(木) 22:45:05 ID:???0
ばれ



ごめんね・・・・・父親から頼まれてるから。もしくは父親公認だから。(俺の命は初音次第だしさぁ)
か、
ごめんね・・・・・彼女を守らないといけないんだ、オレ。(首の骨折れちゃうしさー)


そんな感じだと想像してました。
384花と名無しさん:2006/07/27(木) 23:54:22 ID:???0
ばれ



自分は「ごめんね」の後、何かまじない(?)をかけられたのかと思った。
385花と名無しさん:2006/07/27(木) 23:55:35 ID:???O
豚切りなんですが…

那州さんてよしながふみと仲良いのかな?
2巻の初音がお葬式のお手伝いするとこで「大沢家政婦協会からきましたー」なんて言わせてるからさ。

あと4巻の表紙の兵吾のリボンのRとか初音のパンツのアルファベットとかって何か意味ある?
初音のだけならメーカーロゴ風なんだけど兵吾の方はなんか不自然な気がするんだよね。

深読みしすぎ?

386花と名無しさん:2006/07/28(金) 01:31:41 ID:???0
マジレスすると特に仲良い訳ではないと思う。

ていうか「大沢家政婦協会」はもともと市原悦子の「家政婦は見た!」シリーズからのパクリなんだし。
純粋に本家の市原ドラマからのパロディなんだと思うよ。
387花と名無しさん:2006/07/28(金) 20:14:29 ID:???0
やっと読んだ
青石さん まるあちゃん みたいな
388花と名無しさん:2006/07/28(金) 20:25:56 ID:???0
じゃあ夕陽にむかってダッシュだ
389花と名無しさん:2006/07/28(金) 20:56:01 ID:???0
すみれちゃんのバカヤローーーーーー


だっけ?
390花と名無しさん:2006/07/28(金) 20:56:47 ID:???0
すみれちゃんがどうとは言ってない
391花と名無しさん:2006/07/28(金) 22:32:21 ID:???0
まるあは


さよ ぉ
    なら ぁ_
          \
          |
      _ _ _/



だ。
392花と名無しさん:2006/07/28(金) 22:46:45 ID:???0
ぉならぁ〜

って絶対目が逝く件
393花と名無しさん:2006/07/29(土) 04:21:17 ID:???0
話が戻るけど、私は「ごめんね」は
まだ告ってもいないのに先に「ごめんね」なんて言われたら
もうこれ以上何も出来ないじゃない…
ていう感じなのかと思ってた
394花と名無しさん:2006/07/29(土) 08:25:44 ID:???0
すみれちゃんのバカヤローは朝日じゃなかったっけ?
しかも初日の出
395花と名無しさん:2006/07/29(土) 09:51:24 ID:???0
>>379
兵吾がわざとやってたらワロスw
396花と名無しさん:2006/07/29(土) 11:57:22 ID:???0
すみれちゃんの名前が出て思い出したけど、GWの過去話で弘兄と彼女の関係を悟った瞬間のすかのアップか忘れられん。
手元に本がなくてもすぐ思い出せるよ。あんな可哀想な顔は見たことがない。
そりゃ弘兄も「許せ一弥」って思う罠。
(お互いその直前まで気づいてないのもワロス。がそれ以上にかわいそう…。)
397花と名無しさん:2006/07/29(土) 12:01:03 ID:???0
AA化キボ
398花と名無しさん:2006/07/29(土) 16:05:22 ID:???O
>>396
その場面、全てを悟った兄の顔も大好きだww
399花と名無しさん:2006/07/29(土) 16:06:39 ID:???0
兵庫の発言は、
「ごめんね」(初音ちゃんが好きだから君とはつきあえないんだ)
って意味だと思う。
実際にどういう言葉で伝えたかは分からないけど、
トモトモはそう受け取ったんじゃないかな。

この人の漫画って、やたらとセリフで説明しようとしないところが好きだ。
何気ない1コマで、こんなに考えさせられる漫画って最近ないよね。
400花と名無しさん:2006/07/29(土) 16:19:36 ID:???0
魔法使いの娘4巻、ゲトした。

メールばっかりしている母とか、
お墓参りの話とか、30代子持ちの自分にはすごくリアルに感じた。
ほんとにあるもんね、あんなお墓・・。
(クリスマスツリーのような電飾を飾ってるのを見たことがある・・)

若い内はそんなこと考えもしなかったけど、
この年になると、イヤでもかかわらなきゃいけないことだしね。

しかも、安易に解決しないところもいいな。
(メル母は相変わらずメールばっかしているとか)
401花と名無しさん:2006/07/29(土) 17:42:56 ID:???0
細かい話なんだけど、4巻の最初の話の4ページ目で
朋絵ちゃんが初音のこと『鈴の木さん』じゃなくて『初音』って呼んでるけど
これって単なるネームミス? それともあまりに疲れて地が出たか?
402花と名無しさん:2006/07/29(土) 18:32:12 ID:???0
4巻ゲトー
やー面白かった。
兵吾は初音のことが好きだったんだねぇ
早く続きが読みたい。5巻は半年後くらい?
403花と名無しさん:2006/07/29(土) 18:42:32 ID:???0
そんなに早く出たらどんなに嬉しいか…
まぁ早くて8ヶ月後でしょう。連載ペースによっては1年以上待たされるかも。
404花と名無しさん:2006/07/29(土) 18:53:17 ID:???0
無畏さんも汗だくになるのだな、
と妙なとこに感心しましたよ。
405花と名無しさん:2006/07/29(土) 20:43:48 ID:???0
>>401
苗字呼び→名前呼び捨ての過渡期じゃない?
406花と名無しさん:2006/07/30(日) 00:51:46 ID:???0
4巻、楽天で注文したら在庫切れだそうですよ
工エエェェ…orz
407花と名無しさん:2006/07/30(日) 00:53:02 ID:???0
アマゾンとか711とか
408花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:13:38 ID:???0
>>400の>しかも、安易に解決しないところもいいな。

に同意。この作品すっきり全部解決って話がほとんど
無くて、そこが私も好きだな。

そんな中で人形師の話だけはこの漫画にしては珍しく
裏の裏で実は物凄くハッピーエンドな終わり方なのかと思った。
409花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:16:26 ID:???0
今月までの期限ポイントで買おうと思ったんで…
でもそんなに売れてるってことですかね?
410花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:17:34 ID:???0
お墓の事とかは歳とってなくても近親者が亡くなると身につまされるなぁ・・・
ところで初音は両親が死んだだいたいの年で探すことは出来なかったのかな
411花と名無しさん:2006/07/30(日) 02:56:25 ID:???0
人形師だけど、あの人なんで興奮したらカマ言葉じゃなくなったんだろう

少女の美を追求してくうちに自分もその美を持ちたいと思うようになって
近づくためにわざとしゃべり方変えてたのが、興奮して地がでたんかな?
412花と名無しさん:2006/07/30(日) 03:32:10 ID:???0
お年を召された上品なおじさまにはあんな感じで話す人もいるよ。

緊迫した場面でカマ言葉だとしまらないからでね?
413花と名無しさん:2006/07/30(日) 12:21:08 ID:???0
あんな感じで話すととたんに上品じゃなくなると感じた…
414花と名無しさん:2006/07/31(月) 00:31:46 ID:???0
本性を現したってことでそ
幼女監禁してまでモデルにしようとするとか異常だし
上品→欲望丸出し
よくあるよくある
415花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:09:03 ID:???0
よくあるよくある・・・・・・・・・よくはねーよw
416花と名無しさん:2006/07/31(月) 07:28:40 ID:???0
アフリカでは(ry
417花と名無しさん:2006/07/31(月) 12:41:34 ID:???0
兵庫の発言は
「俺、初音ちゃんの奴隷なんだ」
とでも言ったのかと勝手に思ってた…
418花と名無しさん:2006/07/31(月) 12:45:13 ID:???0
兵吾が初音に恋愛感情持ってるような描写は見当らないもんなあ。
だから余計気になる。
兵吾が感情を表さない奴なだけなのか、それとも別の感情なのか。

しかし初音にしてもトモトモにしても、
兵吾とくっついても幸せになれるとは思えん…
トモトモは幸せになってくれ。フラれたけど、また出演希望。
419花と名無しさん:2006/07/31(月) 13:27:03 ID:???0
>417にイピョーウ
兵吾に明確な恋愛感情はないと思う
でも、飲み友になれるって言ってるから好意は持ってるし、信頼もしてる
トモトモはそういう二人の関係に入り込む隙がないと思ったんじゃないかな
ある意味、恋愛じゃない男女の信頼関係って凄く強いし

そこを乗り越えて、トモトモにはアタック頑張って欲しいんだが
420花と名無しさん:2006/07/31(月) 13:43:08 ID:???0
トモトモはそういう信頼関係も気づける仲になりたかったのだろうか

飲み友達でも、恋愛感情なくても
あれだけ馴れ合えてたら何かの間違いも多い世の中・・・・・・・・・・・・・
421花と名無しさん:2006/07/31(月) 14:56:55 ID:???0
兵吾もそこまで命知らずでは……
422花と名無しさん:2006/07/31(月) 17:20:43 ID:???0
セリフの無いあのシーン、直前まで話してたことに繋がるなら、
「自分はそんな初音ちゃんを師匠(初音父)のもとから連れ出したい」
みたいなことを言ったのかなあ、と思った。

兵吾にとっては自分の命は初音の気持ちひとつにかかってるわけだから、
この先も安泰に暮らすには何としても初音を自分の味方にしておきたいと
思うんじゃないのかなあ。
そこに恋愛感情があるかないかはまた別として。
423花と名無しさん:2006/07/31(月) 17:34:52 ID:???0
どっちかってーと「彼女、命の恩人でね」とかのほうがしっくりくるの。
424花と名無しさん:2006/07/31(月) 17:44:17 ID:???0
「俺の命は彼女のものだからね」
425花と名無しさん:2006/07/31(月) 17:59:10 ID:???0
すげー少女漫画みたいだ・・・
426花と名無しさん:2006/07/31(月) 17:59:19 ID:???0
兵吾の言葉は……


・トモトモがうらやましがる
・墓場に誘った時の、トモトモの菩薩反応
・トモトモを誘ったと聞いた時の兵吾の反応
と、それまでの「初音はパパを本当は好きだが、素直じゃない」の流れから言って

「自分にとって初音は、初音にとってのパパと同じ存在だ」
みたいなのかな、と思ったけどな
427花と名無しさん:2006/07/31(月) 18:14:26 ID:???0
パパ並の存在になってるっけ?
パシリには見えるけど。
428花と名無しさん:2006/07/31(月) 18:29:19 ID:???0
パパ並というか
迷惑ばっかりかけられて、不満はたくさんあるけども
嫌いじゃないし、ついててやろうかな、と思えるくらいにはなってるんじゃ?
429花と名無しさん:2006/07/31(月) 18:34:12 ID:???0
主語がちがってないか?
430花と名無しさん:2006/07/31(月) 22:57:21 ID:???0
少女マンガ連想タノシス…
431花と名無しさん:2006/08/01(火) 02:01:09 ID:???0
>>424
に1ゴスロリ
432花と名無しさん:2006/08/01(火) 12:39:26 ID:???0
私も>>424 にテンテン1匹
433花と名無しさん:2006/08/01(火) 14:58:58 ID:???0
おまけマンガで「彼だってお父さんのおかげで彼女につくしてる」
と言っているから、恋愛感情があるような言い方ではないよなー
434花と名無しさん:2006/08/01(火) 15:17:26 ID:???0
4巻は3巻までとはなんだかちょっと違う印象を受けた。
初音のパパママ関連の謎があまり進展しなかった、
兵吾のモノローグが入ってた、せいかなあ。
435花と名無しさん:2006/08/01(火) 15:58:55 ID:???0
えーとじゃあ、全部足すと、
自分はゲイで、初音のおとうさんといい仲なんだけど、
初音が家族と認めてくれない!のでがんばって仲良くしようとしている?とか?

少女マンガ過ぎるか
436花と名無しさん:2006/08/01(火) 17:30:58 ID:???0
いやー色々な解釈のしかたがあるもんですね
437花と名無しさん:2006/08/01(火) 18:33:46 ID:???0
兵吾の過去は気になるなぁ
結構ドス暗い背景背負ってそう
438花と名無しさん:2006/08/01(火) 20:48:58 ID:???O
やっと見つけて買えたので読んでみた
兵吾はごめんね以外になにも言ってなくても
流れ的にはおかしくないような?
439花と名無しさん :2006/08/01(火) 21:25:31 ID:???0
パパがいつか初音が気づいてくれるというのは初音の両親のこと?

でもパパはできれば今のまま初音と暮らしていって、
初音が自分の跡を継いだら婿でも取りたいと思ってるのかな。
440花と名無しさん:2006/08/01(火) 23:03:53 ID:???0
兵吾が初音のこと好きなら、それは吊り橋の心理によるものでは。

>424 が一番しっくりくるような気がする。
1人形大根。
441花と名無しさん:2006/08/01(火) 23:43:40 ID:???0
私も「ごめんね」としか言っていないでいいと思うんだが。

パパが気づいてほしいのは、自分が初音の両親のために、
花の木を植えたということ、でしょう。

442花と名無しさん:2006/08/01(火) 23:53:23 ID:???0
「ごめんね」の次のコマ、兵悟の口が開いててバックが口の周りだけ
明るくなってるのが気になるんだよね

「ごめんね」だけでトモトモがああもあっさり引き下がるとも思えないし

ただ最初は「ごめんね」だけだと思ったから何とも言えん
443花と名無しさん:2006/08/01(火) 23:53:27 ID:???0
いやー、リアル両親のお墓の在り処のことだと思うよ。
今回みつけられなかったもんな。
444花と名無しさん:2006/08/02(水) 00:01:38 ID:???0
初音自らの力でパパの術を破る日を待ってるんだな、パパは。
いったいその日何が起こるのか…
445花と名無しさん:2006/08/02(水) 01:41:12 ID:???0
もちろん、初音がお墓を見つけるのがまず前提で、
そのときにお花を植えたことをいっしょにみつけてほしいんだと思ったのです。

まーけっこうエグイ過去がある(初音の両親パパが殺してるとか)と想像されるので、
同時にでも好きだったとか、そういう感情をつたえたいのかなと。

パパをよく見過ぎですか?じつはもっと冷酷非道三昧が正しいのか?
446花と名無しさん:2006/08/02(水) 03:06:33 ID:???0
パパに情がないとは思わないけど、
木を植えた事は、反面、神林さんに指摘されたように
「出来る事なら隠したい」
という気持ちからではないの?
447花と名無しさん:2006/08/02(水) 06:10:29 ID:???0
欲望のままに生きる?
もうそのまんま。

人生丸投げ……(^^;) 

一体どうなるんだ?
448花と名無しさん:2006/08/02(水) 09:26:12 ID:???0
お花は単に死者に花を供えるのと同義と思った
隠したいという潜在意識があったかもしれないが、
見た目が寂しいのを何とかしたいという気持ちが普通にあったと思う

初音に見つけて欲しいのは、花じゃなくて自分の過去じゃないかな
初音両親を殺したこと、その他もろもろの非道な行いを初音に気付いてもらって
初音の裁きを受けたいみたいな…

ここまで書いて思ったんだが、初音両親はパパが殺したんで良かったよね?
私の思い込みだったらどうしよう…
449花と名無しさん:2006/08/02(水) 12:00:54 ID:???0
三巻最初の話で「追柳くん」だかを殺したみたいに、
霊力合戦みたいな感じで殺した(というか死なせた)んだと思う。
450花と名無しさん:2006/08/02(水) 13:14:51 ID:???0
私も>>449と同じ形で死なせてしまったんだと思ってる。
でも実父はそれでいいとしても実母はどうやって亡くなったんだろう?とも。
二人がかりで霊力合戦参戦していたのか…な。
451花と名無しさん:2006/08/02(水) 13:57:32 ID:???0
同時に死んだっぽかったもんね>リアル両親

やっぱ二人でやってたのかな
452花と名無しさん:2006/08/02(水) 15:35:01 ID:???0
鈴の木を継ぐ上で、生き残った方が後継者だったんじゃないの。本来なら
一家皆殺しにすべきところを、初音を殺すのは辞めたと。
453花と名無しさん:2006/08/02(水) 15:51:12 ID:???0
無畏さんは同じ流派じゃないの?
454花と名無しさん:2006/08/02(水) 16:20:22 ID:???0
ごめんね、はトモトモの人格に影響を及ぼすような呪をかけることに対して
謝ってんだと思った。
あの思い込み激しいトモトモがその後切り替える気になってるし暗示だろうと思ってた

実の両親のお墓に沈丁花?を、というのは単に
ほったらかしてて荒れ放題になってるのを初音に見られたら怒られちゃう!
てな発想じゃまいか。
あと狂犬の霊が放し飼いになってるとこに可愛い初音をうろうろさせたくない、とか。
兵吾が持って帰った花を生けてるのはご供養だと思う。手前に水供えてる。

あの犬の話はどうも色々投げっぱなしだねえ。
典型的親の因果が子に報い、だけどあの親父はおとがめなしだし
なんか今後の初音の親子関係に対する暗示なんだろうか
455花と名無しさん:2006/08/02(水) 16:21:37 ID:???0
>>452
無畏には殺し屋呼ばわりされてるし、
流派の倫理にもとるようなことやらかしたんじゃないか
456花と名無しさん:2006/08/02(水) 16:25:43 ID:???0
なんか、すごい面白い人がいるな。
457花と名無しさん:2006/08/02(水) 16:47:45 ID:???0
犬の話って「親の因果が子に報い」だったっけ?
普通に因果応報だと思うけど
458花と名無しさん:2006/08/02(水) 16:55:05 ID:???0
>>454

暗示だとその後のトモトモのモノローグにつながらないかも。

兵吾の仏花は(酒を)飲んだ後の氷り入れにつっこんだ、ってことかと思ったなー
459花と名無しさん:2006/08/02(水) 16:57:34 ID:???0
>>458
うん。「こんな花の入るいれもん、うちじゃこれしかねえ」
とか言って、つっこんだようにしか見えんかった
460花と名無しさん:2006/08/02(水) 18:21:01 ID:???0
>>447

欲望というより罪悪感。死者を弔う気持ちは勿論だけど
犬じいさんに指摘された「自分の罪(多分)を隠したい」も否定できない、
だから「今に初音が……」につながるのかな、と。
461花と名無しさん:2006/08/02(水) 20:23:32 ID:???0
墓に植物を植えたのって何かの封印かと思った
462花と名無しさん :2006/08/02(水) 20:48:15 ID:???0
パパは初音が自分を裁いてくれることを待っているのかなと思う反面、
初音にその冷酷な陰陽師の仕事を継がせようとしたり、
非情な仕事をためらうことなくこなし続けたり、
どう考えてるのかわからない。

パパにとって兵吾は単なる初音の使い走り?
いずれは初音を生涯守ってもらおう、とかは思ってないよね…
463花と名無しさん:2006/08/02(水) 20:58:51 ID:???0
自分を越えることが自分への裁きだと思ってるんだと思ってた
464花と名無しさん:2006/08/02(水) 21:10:54 ID:???0
自分を倒すほど強力な陰陽師がいないから
初音が陰陽師になって、自分を倒して欲しいとか

なんかそんな話どっかにあったなー
465花と名無しさん:2006/08/03(木) 00:05:46 ID:???0
さくらだね
466花と名無しさん:2006/08/03(木) 10:14:29 ID:???0
>>462
初音の家族を殺したことは悪いと思っているけど、別に陰陽師の仕事自体は
OKなんでしょ。
467花と名無しさん:2006/08/03(木) 10:16:40 ID:???0
無山は普通のレベルでは測れないからなあ。
本気で悪いと思ってるかどうかもあやしいw
そういうとこも含めて初音と無山の親子対決・陰陽師対決が楽しみだ
468花と名無しさん:2006/08/03(木) 15:33:06 ID:???0
>>457
犬爺の認知の歪みは馬鹿息子にそのまま反映されてると思うのだがどうだろう。
息子の「自分>その他」と父親の「自己愛を投影した犬>その他」は相似だと思う。
憎い相手には何をしてもいい、という発想のみならず
それをそのまま実行に移してしまうあたりもそっくり。

ああいう強権的な親だとふつう子供は潰れるもんだけど、
とにもかくにも社会的な犯罪行為までたどりついてる。
そこらへんの双方の人格のしたたかさも含めて因果。

んで、黙ってこっそり裏でやる外面のいい親と、
公衆の面前でやらかすやぶれかぶれの子という構図が初音んとこと似てるなあと。
469457じゃないけど:2006/08/03(木) 17:29:57 ID:???0
>「自己愛を投影した犬>その他」

神林さんは少なくとも生きていた人間社会においては
人間に生まれた以上、人間を尊重しているよ。
例え自己愛の投影として犬を愛していたとしても。
その結果、人間の理屈でとばっちりをうけた犬三頭が死んだわけで。
それが神林さんには無念だったわけで。

息子がああなったのは神林さん夫妻にも責任があることだけれど、
息子のせいで、もともと少ない世間を狭めたあげく
奥さんも早くに失っている。
そういう意味での報いは現世で受けているわけだし、
息子自身に問題があることも明らか。
神林さんが人嫌いなのは、金満家にむらがる人々との軋轢といった
外的要因で神林さん自身の悪行というわけではないと思うけど。
470花と名無しさん:2006/08/03(木) 17:44:24 ID:???0
単に454=468があの爺さんを嫌いなだけだろう、と
471花と名無しさん:2006/08/03(木) 21:18:16 ID:???0
4巻売ってねぇよ
どうなってんのさ
472花と名無しさん:2006/08/03(木) 21:28:48 ID:???0
>471
私もまだ入手できてない。発売日になってから気付いて、本屋回ったけどダメだった。
結局密林で注文したけどまだ届いてないしね…
今後毎回密林にするか、それとも店頭で注文して本屋にアピールするべきか、悩む。
473花と名無しさん:2006/08/03(木) 21:47:08 ID:???0
仕入れてない店多いなぁ
表紙絵とか、知らない人には売れそうに見えない絵だし・・・
474花と名無しさん:2006/08/03(木) 21:56:13 ID:???0
ウチは2日で売り切ったよー
追加をくれない新書館がorz
475花と名無しさん:2006/08/03(木) 23:34:05 ID:???0
地元の大きめ本屋では平積みだった
地味に人気出てるみたいだし、
小さい本屋だと数冊仕入れてすぐに完売とかかも
476花と名無しさん:2006/08/04(金) 04:09:40 ID:???O
ウチの地元広い書店では、棚に新刊が4〜5冊並んでいたが、
目立つようにPOP(広告)がぶらさがっていた。店員さんの配慮GJ!
少し人気あるのかな〜と嬉しかったよ。
477花と名無しさん:2006/08/04(金) 23:30:07 ID:???0
本屋行ったら新刊が平積みになってて、
那州雪絵って少女漫画まだ描いてたんだーと思い
1巻を探したら無かったので2巻を買ってきた。
読んでてじわじわ来るって言うかなんか面白いね。
明日他の巻も買ってくる予定。
478花と名無しさん:2006/08/07(月) 03:54:29 ID:???0
ホントに売ってるのかぁ?
大きめの本屋1、中程度2、小1回って収穫ゼロですよ
479花と名無しさん:2006/08/07(月) 06:35:04 ID:???0
地域とか書けばアドバイスできる人もいるかもしれんが...
首都圏で見つけられないなら探し方に問題がある

amazonでまだ在庫あるみたいだから近所の書店で取り寄せればすぐ買えるんじゃないの
480花と名無しさん:2006/08/07(月) 18:33:10 ID:???0
暑い中歩き回るのめんどくさいのでネットで買った
お墓が無山視点だと超怖い
481花と名無しさん:2006/08/07(月) 21:02:54 ID:???0
私がパパの敵だったら、パパのことを心底憎むことだろう
→初音の両親を殺したのはパパで、実際にパパは初音の敵。
 でも憎むべき相手なんだけど、情が湧いていて憎めない……という伏線?

何も隠せはしない、そんなつもりは〜いやそうなのかもしれない、
だが初音がいつか見つけてくれる
→過去(初音の両親を殺したこと)を初音には隠すつもりはなかったが、
 今の暮らしをなくしたくなくて無意識に隠そうとしていた
 でももしも自分が隠したとしても、初音がいつか必ず過去を見つけるだろう

お墓の話は、過去の因果は必ず巡ってくるということなのかと思った
実の親と子の間でさえ、憎みあい殺しあうことがある
ましてや実の両親を殺した無山のことを、初音が許すはずはない
そして無山はその裁きを待っている

というふうに捉えたよ
あと兵吾も無山も「簡単に人を殺そうと思う」点では一緒で、
昔の俺だよといいつつ、やっぱり今もそうなんじゃないかと自分でも思ってるのかと
482花と名無しさん:2006/08/07(月) 21:09:40 ID:???0
タクシーの中の兵吾のせりふを深読みした。

483花と名無しさん:2006/08/07(月) 22:14:35 ID:???0
私がパパの敵だったら=同業者なら じゃね?
圧倒的な力量の違いに対して憎しみを覚えるだろう、てことで
484花と名無しさん:2006/08/07(月) 22:19:24 ID:???0
意味を二つ持たせてるんじゃないすか。
初音は>>483の意味で言ってるんだろうけど、
読者には無山が両親の死と深い関わりがあることを知らされているので
>>481の意味にもとれるようになっている。
485花と名無しさん:2006/08/07(月) 23:14:34 ID:???0
いろいろ考えられて楽しいなぁ

話を蒸し返してスマソだが、兵吾がトモトモに「ごめんね」のあとに
更に何か言って、それでトモトモは自分が失恋したんだと悟ったわけでしょ?
「もううらやましいなんてコトバさえふさわしくないわ」と続くには、
何かしらの兵吾からの意思表明があったと思えるんだけどな。
あとは>482に同意で、続くコマでの兵吾のセリフも意味深。
486花と名無しさん:2006/08/07(月) 23:31:10 ID:???0
私もあれから時間おいてよみかえしてみて(トモトモと兵吾のシーン)
で、よけいな想像をいれないでいちばん素直な読みを考えたのだけど、

初音がパパの悪口をいいまくっている

トモトモ「でも初音はパパのことほんとに嫌いではないですよね」という

兵吾「彼女素直じゃないからね」で「ごめんね」

初音は兵吾の悪口も言いまくっている

でも「彼女素直じゃないからね」

「ほんとは兵吾のことも嫌いじゃない」
しかもそれを兵吾もちゃんとわかっている(初音とパパは似ている)

うらやましいという言葉もふさわしくない


この連想だけでトモトモのショックは説明が付くから、
「ごめんね」の前にせりふがあってもなくても話はつうじているし、
「ごめんね」にはたいして意味がなくて、
せいぜい「彼女いつも迷惑かけててごめんね」=先生に似ている 程度
でも話は通じてしまう。
487花と名無しさん:2006/08/08(火) 00:00:06 ID:???0
素直に読むなら「ごめんね」=トモトモの気持ちには応えられない
ではないかの。そして続く空白に何らかのダメ押しの一言。
488花と名無しさん:2006/08/08(火) 00:03:38 ID:???0
ごめんねの後は「素直じゃないところが好きなんだ」って感じで
兵呉の方が初音にその気があるのを伝えたのかなーと思った。
トモトモの方も頑張っても無理なんだとあっさり引いてるし。
489花と名無しさん:2006/08/08(火) 00:10:22 ID:???0
だめ押しの一言も、素直じゃないところがいいも、
兵吾がクチにあえてしなくても、
トモトモの想像で決着付くよね。

私はなんかわからんがトモトモが勝手に納得したのだろうと、
ふかく追求しないことにしましたw
490花と名無しさん:2006/08/08(火) 01:13:31 ID:???0
パパをライバルだとでも言ったんじゃないの?
491花と名無しさん:2006/08/08(火) 01:41:39 ID:???0
兵吾が初音のこと本当にはどう思ってんのかが
いまいちハッキリしないから余計にわかんないんだよな…。
次のお墓の話でも、兵吾の意味深な表情のアップとか多いし、
背景がものすごく広がってるんだろうなぁと思わせる
描き方が上手いよね、那州さん。
毎月連載してほしいよ。続きが早く読みたい。
492花と名無しさん:2006/08/08(火) 19:15:48 ID:???0
やっと4巻を手に入れた。

繰名タン、○○だったのかー!驚いた。
しかし「お父さんと超ファザコン娘」って自分のことなんじゃ…
493花と名無しさん:2006/08/10(木) 00:03:28 ID:???0
読者から見たら、繰名と無畏の関係と、初音と無山の関係は同じものに見える

お父さんと超ファザコン娘なところはもちろん、
娘的立場の女の子は父親的立場の男性のことが好きだけど、
年の差があるから恋愛にはならないと考えている(初音がね)ところとか

二組の年の差って、ほぼ同じくらいだよね?
初音19歳、無山38歳(39にまだなってないかな?)、
無畏が初音と10くらい違うってことで30歳としたら、
繰名が12歳で年の差18〜20くらい?
494花と名無しさん:2006/08/10(木) 09:51:16 ID:???0
いや〜初音は無山スキーだけど、レンアイ感情を持つことはないだろう。
年の差の問題じゃないと思う。

「パパ」として見てるんだし、なんとな〜く実の両親のことも感づいてるけど、
もうちょっと「手のかかるパパと面倒見の良い娘」でいたいからまだ本当のことは見たくないって感じで
年が近くても恋愛になることはないと思うけど
495花と名無しさん:2006/08/10(木) 10:09:47 ID:???0
自分も>494のように思っていたが
刑事さんのセリフが気になってたりする今日この頃
496花と名無しさん:2006/08/10(木) 14:11:42 ID:???0
初音ちゃんは、精神的に自立してるからファザコンて印象はあんまり
受けないな。
497花と名無しさん:2006/08/10(木) 14:29:05 ID:???0
パパ×初音。
最初は全く考えてなかったけど、
無畏の所にパパが迎えに行った回でよろめき、
刑事さんの言葉でキターと興奮した。

初音とパパにくっついて欲しいけど、
ハチクロみたいに近親相姦っぽいって嫌悪感抱く人多そうだから、
最後に匂わす程度で終わればいいなと思ってる。


繰名と無畏は…繰名死んでるから、なぁ。
498花と名無しさん:2006/08/10(木) 16:43:15 ID:???0
初音はともかくパパが恋愛感情をもてるのかが疑問だわ
499花と名無しさん:2006/08/10(木) 16:56:42 ID:???0
パパはパパでいてほしいような
幼女の時から一緒なのに
500花と名無しさん:2006/08/10(木) 19:02:05 ID:???0
確かに。
501花と名無しさん:2006/08/10(木) 19:11:21 ID:???O
血が全く繋がっていないとはいえ、初音は無山を父として育ってるし、実際パパと呼んでるし、
個人的に恋愛方面にはあんまり向かってほしくないなあ。
でも親子としての二人は好きだ。
初音がらみのコンビはトモトモも兵吾も無畏もみんな好き。
502花と名無しさん:2006/08/10(木) 19:27:08 ID:???0
最初はパパ×初音で読んでたけど、
最近は恋愛なしの関係の方がいいかもしれないとも思う。
その方が那州先生の持ち味が活きるような気がする。

でもその場合は、初音に恋愛話は本編では読みたくない。
パパが初音の一番大事な相手のままで連載を終えてほしい。
503花と名無しさん:2006/08/10(木) 19:34:41 ID:???0
正直、どっちでもいいや。

親子のまま終わるのなら、最初に好きになって
読み続けてきた、「魔法使いの娘」通りだし。
恋愛感情が差し挟まれるのなら、この作者なら
それはそれでなんか面白い展開にしてくれそうだし。
504花と名無しさん:2006/08/11(金) 00:15:22 ID:???0
あだち充のじんべえは受付けなかったけど、この作者なら大丈夫そうな気がする。
505花と名無しさん:2006/08/11(金) 00:45:59 ID:???0
ストーリー展開は毎回「あれかな?これかな?」と色々妄想するんだけど
予想とまったく違っても、逆に超ベタでも、なんか「あー」って納得いってしまう自分ガイル
そういう所も那州さんの凄い所だと思う

ベテランの貫禄っていうと少々違うけど、、
とにかく安心して「好きに描いて下さい」って思える漫画家さんだ
506花と名無しさん:2006/08/11(金) 01:00:57 ID:???0
両親の死にまつわる秘密が初音と無山との間で明らかになったときは、
初音は今と同じようにはパパとの暮らしを続けられなさそうだから、
遠からず二人の間には別れが待っていそう。
前にも出てた、史緒さんと兄みたいな関係がずっと続けばいいなと思うけど。
507花と名無しさん:2006/08/11(金) 01:14:19 ID:???0
パパの最終的な望みは自分の屍を乗り越えるぐらいの陰陽師になってくれる事でしょ?
初音も本当の両親の墓を自力で見つけ出すことはいずれ可能になるんだと思う
508花と名無しさん:2006/08/11(金) 02:17:56 ID:???0
や、みんなそう思ってるから。
509花と名無しさん:2006/08/11(金) 08:37:24 ID:???0
>>505
確かに、自キャラにキャラ萌えしたりせず
一歩引いた視点から冷静に物語を構築できる漫画家だし
どんな展開になっても安心して読めるなあ。
先が楽しみだ
510花と名無しさん:2006/08/11(金) 14:14:11 ID:???0
>どんな展開でも安心
同意。

ただ、なんとなくパパはいなくなっちゃうんじゃないかっていう気がしている。
コヤタに食べられちゃうとかマンション関連のお化け関連で犠牲になるとか。
とりあえず、マンション関連はやたらと伏線張って引っ張ってるから気になる
511花と名無しさん:2006/08/11(金) 19:11:47 ID:???0
>ただ、なんとなくパパはいなくなっちゃうんじゃないかっていう気がしている。
>コヤタに食べられちゃうとかマンション関連のお化け関連で犠牲になるとか。

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ

考えたことなかったけどありそうだ orz
512花と名無しさん:2006/08/11(金) 20:21:56 ID:???0
家族がいなくなるのはテレプシでもうお腹イパーイだぉ・・・
513花と名無しさん:2006/08/11(金) 22:10:18 ID:???0
さりげに他のマンガのネタバレ混ぜないでくれ
単行本毎回待ちわびてんだ
514花と名無しさん:2006/08/13(日) 12:04:35 ID:???0
515花と名無しさん:2006/08/13(日) 18:52:03 ID:???0
>514
おぉぉぉお!
どう見ても新婚夫婦!www
516花と名無しさん:2006/08/13(日) 20:46:42 ID:???0
確かに新婚夫婦だね

ああぁぁ私も考えたことなかったけど、確かにパパンいなくなっちゃいそうだ…orz
517花と名無しさん:2006/08/14(月) 01:16:49 ID:???0
ジャケ絵だけ見ると初音ちゃん今の歳みたいw
16歳のころの話やるんじゃないの?

パパンいなくなるとしても物語のラストだよね。
マンションの話でもうオオトリとは思いたくない。
もうちょっとやっほしいよ。

この人主要格の死を話にするかな。
なんというか、殺す殺さないを話にしても、
死ぬ死なないで話は作らない気がする。
518花と名無しさん:2006/08/14(月) 01:32:21 ID:???0
そうねー、嵐が丘の主人公も今なら殺さないゆーてたね。
あれはあれで凄みがあって良かったけれど。
519花と名無しさん:2006/08/14(月) 01:36:50 ID:???0
死なないまでも、どこか遠くへ行ってしまってもう会えない、
というのは結構あった気がする。
520花と名無しさん:2006/08/14(月) 08:19:50 ID:???0
>>518
へー、そうなの?知らんかった。
あ、そして私も勘違いしてたけど「嵐が丘」じゃなくて「嵐が原」だたよ
521花と名無しさん:2006/08/14(月) 11:57:55 ID:???0
「踏まれた天使のように」は死ぬ死なないという話かも。
すっごいひねってあるけど。
522花と名無しさん:2006/08/14(月) 14:30:16 ID:???0
初めから死んでるのとこれから死ぬのはちょと違うね。
523花と名無しさん :2006/08/15(火) 21:47:52 ID:???0
パパの仕事の非情ぶりは尋常じゃないので、
家庭的な幸せは本来望めない存在っぽい。
でも初音の陰陽師としての才能次第では、初音が望めば
やたらと危ない無山のそばにも居続けられるかもしれないけど。
524花と名無しさん:2006/08/16(水) 20:57:44 ID:???0
今日買ってきた。
意外と置いてない本屋多い気が・・・(売り切れならいいんだけど)
よく行く店でも売ってなかったのだが、新書館のコーナーは困るな。
BL系必死に探しているみたいでw
誰も気にしちゃいないだろうが、人目が気になった。
525花と名無しさん:2006/08/17(木) 00:43:25 ID:???0
平積みされてて見落としそうになった
気づいてからおおーと嬉しくなったけど
526花と名無しさん:2006/08/17(木) 01:43:48 ID:???0
初音は、繰名のこと微笑ましく超ファザコン娘とか思ってないで
考えるべき事がもっとあるはずだよね…。
人と人でないものの区別もあんまりついてないみたいだし、
SOS団に入れるくらいには既にふつーの人でないよ。
諦めてパパの後を継げばいい。
それで陰陽師と言えばコスプレ。
初音は一体どんなコスプレを…。
527花と名無しさん:2006/08/17(木) 14:22:30 ID:???0
町娘?
528花と名無しさん:2006/08/17(木) 20:17:22 ID:???0
女王様?
529花と名無しさん:2006/08/17(木) 21:05:54 ID:???0
じょしこーせー
530花と名無しさん:2006/08/17(木) 23:30:49 ID:???0
主婦
531花と名無しさん:2006/08/18(金) 00:38:01 ID:???0
この人がA型だって知って意外な感じがした
532花と名無しさん:2006/08/18(金) 03:28:41 ID:???0
>531
たとえばどんなとこ?
533花と名無しさん:2006/08/18(金) 14:54:23 ID:???0
アイルランドじゃあるまいしA型でなんか困るの

それはそれとして典型的なA型だと思うが
自分と世間がずれてるのを見ないふり出来なくて、自分を世間に合わせようとして悩むキャラばっかしじゃないの
基本的に正義の味方で弱いものの味方。色々生きるのしんどそうだ。
534花と名無しさん:2006/08/18(金) 17:08:26 ID:???0
別にA型批判してる訳ではないんじゃない?
535花と名無しさん:2006/08/18(金) 18:05:37 ID:???0
A型だからってA型ばかりの登場人物が集まったら物語りになりませんよ
536花と名無しさん:2006/08/18(金) 21:00:30 ID:???0
>>529
いぴょう
537花と名無しさん:2006/08/19(土) 22:51:51 ID:???0
おれは巫女さん
538花と名無しさん:2006/08/19(土) 23:25:13 ID:???0
女教師で頼む。
539花と名無しさん:2006/08/20(日) 03:29:19 ID:???0
>>535
血液型O型が8割以上を占めてても物語はできるんだが、A型だと何故だめなのか?
540花と名無しさん:2006/08/20(日) 03:38:08 ID:???0
ネコミミモードが一番だよ
541花と名無しさん:2006/08/20(日) 05:04:21 ID:???O
どこの萌え漫画スレかと思ったよw

4巻読みついでに1巻から読み返してみたけど、
謎多き伏線がいっぱい散りばめられててビックリ。
兵吾の過去がすごく気になるなー。
鈴の木流の弟子間で何があったんだぁぁぁ!
ああ、早く続きが読みたい…
542花と名無しさん:2006/08/20(日) 07:41:45 ID:???0
やっと買えたよおっかさん
今回の帯グッジョブだな、凄いゾクっとキタ
ところでカバー折り返しの「ごくふつうの女子高生」はそろそろ
なんとかしてもいいんじゃないかw

>>408
おそれすだけど繰名の魂も変質してしまったって事な上
あの人の性格だし割と早いうちに破綻しそうな気がした
欲望が増幅されたり倫理観がすっ飛んでたりしそう
無為も面倒見る気はないだろうし
543花と名無しさん:2006/08/20(日) 17:15:57 ID:???0
>>542
あの人性格変わってなさそうだから魂の変質もなかったのかも?
ということは、あの人の人形には魂なかったのかもなー。

13話の兵吾が那州さんらしいし大好きなんだが、
那州さんがこういうのやると
まさかこの回ネタが尽きてたんでわ…と思ったりもする。
兵吾の過去や想いが本編に絡むとも思えんし、
この人報われない謎(?)の人で終わりそう。
それとも頑張って無山に挑むのか?
544花と名無しさん:2006/08/20(日) 18:33:07 ID:???0
>報われない謎(?)の人

良いですね^_^
「フラワーデストロイヤー」の未来人のお兄さんもそんな感じでしたね。
545花と名無しさん:2006/08/20(日) 18:34:58 ID:???0
自作自演だからな>人形師
546花と名無しさん:2006/08/20(日) 19:58:33 ID:???0
そうそう
自分の魂こめて作った人形に
自分の魂を入れたわけだから
繰名の場合とは、ちょっと違うと思う
547花と名無しさん:2006/08/20(日) 21:38:42 ID:???0

ヒソヒソ( ´д`)(´д`)(´д` ) ミライヂンダッテ…
548花と名無しさん:2006/08/20(日) 21:49:41 ID:???0
あの親父の魂は美少女ってことかw
549花と名無しさん:2006/08/20(日) 22:49:51 ID:???0
いやぁ自分は>>543読んで、

>>ということは、あの人の人形には魂なかったのかもなー。

に頷いてしまったよ。
多少人気はあっても作品に魂が宿るほどの人形師ではなかったのかなーと。

兵吾って過去に何か、とにかく警察に記録が残るような経歴が
あるような感じだったね。やっぱ殺人とか?
550花と名無しさん:2006/08/20(日) 23:07:44 ID:???0
そーか。それは思いつかなかったな。>自作自演
じゃあ実はやりやすかったかなぁ。
無畏がなんで、もうやめてたはずの霊移しをやろうと思ったんだろって思うと、
繰名のためのような気になるんだけど。
…。
リュネは興奮すると男言葉になってしまうんだろうか。

初音の繰名親子評を見てると
自分についての結論はもう出てる気がした。


心情が出て過去がにおわされて。
大抵はマンションと同じように
これから何かしらかかわってくる
流れのはずなんだけどなぁ。
551花と名無しさん:2006/08/20(日) 23:39:33 ID:???0
初音ちゃんはパパとちがって、人としてまっとうに育ってるところが
いいところだな。だからこそ、これから予想される両親の死の真相との対峙
とか、その後のパパへの対応がどうなるのか楽しみだな。
552花と名無しさん:2006/08/22(火) 14:06:11 ID:???0
集団に染まってないとこにあこがれるが、それって親父さんの力のお陰でもあるわけで
553花と名無しさん:2006/08/22(火) 14:59:28 ID:???0
”昔の俺だよ”
の意味がわかりませんでした。
あれは誰が言った台詞?
554花と名無しさん:2006/08/22(火) 15:15:06 ID:???0
P.96
初音「そういう考え方してるから すぐに人を殺そうとか思うのね」
兵吾「いや!それは昔の俺だよ!?」
555553:2006/08/22(火) 15:18:11 ID:???0
>>554
( ゚Д゚) !!

ありがとう!
556花と名無しさん:2006/08/22(火) 22:39:23 ID:???0
へこんでる初音ちゃんを見てその回想があって振り向く兵吾。
そこ結構剣呑なんだよなぁ。

『本当にそうか?』ってモノローグが続くから、
まだ昔の俺がいるみたいじゃないか。
誰か殺したいヤシでもいんのか?と思ってしまう。
557花と名無しさん:2006/08/22(火) 23:39:50 ID:???0
あのときの兵吾には
無山とおなじもん見えてんだと思った
558花と名無しさん:2006/08/23(水) 00:45:25 ID:???0
>>526

セーラーうらぬす
華麗に活躍
559花と名無しさん:2006/08/23(水) 01:43:32 ID:???0
ストレートロングで悪霊退治ならせーらーまーずの方が似合うんではあるまいか

「○○に代わって折檻よ!」←○○にはお好きな言葉をお入れ下さい。
560花と名無しさん:2006/08/23(水) 14:04:21 ID:???0
>>556
あれは、術が仕掛けられ中なことに気付いてたんじゃまいの

口先はどうあれ以前とかわらず例の人殺しとつるんで
やはり生業としてる、ってことの再確認みたいな
561花と名無しさん:2006/08/23(水) 16:05:21 ID:???0
例の人殺しって誰?
562花と名無しさん:2006/08/23(水) 16:30:26 ID:???0
2番目の「昔の俺」は火事のとき刑事が掴んだ
兵吾の過去を指すとふんでいる
563花と名無しさん:2006/08/23(水) 17:55:07 ID:???0
>>560
術の存在は二人とも覚悟してあそこに来てる気がするけど、
もし何とかできる力があったとしても、
兵吾は初音ちゃんに教えてあげないってこと?
そういう意味で「人殺し」には逆らえないってか。
…それもいーかもなぁ。
あれ? 術って神林さん関係のこと?
564563:2006/08/23(水) 18:03:58 ID:???0
いけねぇ「殺し屋」だ。
565花と名無しさん:2006/08/23(水) 19:24:44 ID:???0
墓場をふりかえる=過去をふりかえる、だと思う
566花と名無しさん:2006/08/24(木) 01:31:43 ID:???0
>>559
おやぢにかわって?
567花と名無しさん:2006/08/24(木) 02:36:50 ID:???0
>>559
パパに代わって?

折檻という言葉は初音に相応しいね
パパに代わってパパを折檻よ!?
568花と名無しさん:2006/08/24(木) 06:43:47 ID:???0
初音に似合うのは折檻じゃなくて説教。
569花と名無しさん:2006/08/24(木) 07:27:26 ID:???0
説教というか爆発。
570花と名無しさん:2006/08/24(木) 14:12:16 ID:???0
たしかにかなり理不尽というか
初音にとっては正義なんだけど趣旨一貫はしていないというか
はいはい聞いてる人相手じゃなくて
ちゃんと反論されたらぐうの音もでなそうっていうか
571花と名無しさん:2006/08/24(木) 22:43:28 ID:???0
ママのときは「ごめん」と言われてぐうの音も出なかったね。

あのときって、むしろもうどうにもならんのも分かってるけど、
パパのために言わずにはおれなかったんだろうなーとか思う。
周りがダメダメ言ってるけど、そういう初音ちゃんだって、
気持ちを汲んでもらってるんだよなー。
眠ったふり。それに気づかないふり。
572花と名無しさん:2006/08/24(木) 23:00:12 ID:???0
今思い出したが、ドラマCDの発売日明日じゃんか!
やっぱアニメイトとか行かないと売っていかな・・・
573花と名無しさん:2006/08/25(金) 04:15:14 ID:???O
兵吾の「昔の俺だよ…本当にそうか?」っていうのは
直前の女の人が言った「お前のやったことは消えないぞって」という台詞を受けてのことかと思ってた
いくら「昔」とごまかしても罪は消えない、と
墓を振り返ったのは人殺しをした可能性ありそうだね
574花と名無しさん:2006/08/25(金) 08:46:23 ID:???0
>>571
あの場合ぐうの音も出なかったのはママのほうだと思うけど
だから「ごめん」なんでは

575花と名無しさん:2006/08/25(金) 20:13:03 ID:???0
今日はCD発売日です
576花と名無しさん:2006/08/25(金) 23:24:03 ID:???0
ドラマCD買ってきた。
別段面白いとは思わんかったが、声のイメージは結構想像と合ってって良かった。初音を若干幼く感じたが。

よもや21世紀になって那州雪絵作品のドラマCDを買うことになるとは思わなかった。嬉しい。
577花と名無しさん:2006/08/26(土) 04:22:17 ID:???0
初音の声と演技が受け付けなかった…
パパと小八汰gj
梶浦刑事の人が兵吾でもよかったなあ。
578花と名無しさん:2006/08/26(土) 08:05:15 ID:???0
CD発売今日かー!
579花と名無しさん:2006/08/26(土) 10:50:12 ID:???0
なるほど。
「昔の俺だよ…本当に…」は
初音と関係なしの述懐もアリか。
13話があったから関係ありで見てたなー。
580花と名無しさん:2006/08/26(土) 18:35:47 ID:???0
CD売ってないなぁ
アニメイトじゃないとだめなんだっけ?
581花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:00:46 ID:???0
アニメ商品も置いてる大き目の店なら売ってると思う
入荷数は少ないだろうけど
582花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:08:01 ID:???0
CD試聴できるとこないかのう。聞いてから買うかどうか決めたい。

>>574
んー、初音ちゃんの「ひどい」は気持ちがある(あった)ことが前提だと思うのだが、
ママの「ごめんね」は、その気持ちがないことに対してで。
それが確定しちゃったから、黙るしかなかったんではないかと。
もし初音ちゃんの言ったとおり、
気はあるのに弱いからパパが傷つくってのを「ごめんね」されてたら
恐いw



ママも、ほんとに「そんな理由」だけだったのかなぁ。
暗示がとけたのってパパのこと忘れたからだよね(てゆーか男のせい)。
パパを疑ってなんか少しもいないようだし。
それで10年も忘れなかったのなら、そんな理由「だけ」とは、
言いがたいような気もするんだけど。
今の人に遇うまで恋愛したことなかったのかなー。
オバケのいない暮らしに慣れるのに、10年かかってしまったのかねー。
583花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:11:30 ID:???0
>>582
>試聴
アヌメイトしかないんでない?
584花と名無しさん:2006/08/26(土) 20:02:37 ID:???0
585花と名無しさん:2006/08/26(土) 20:08:49 ID:???0
>>582

なるほど、そういう見方もあるのだね。

私は初音の怒りの焦点は、ママが問題に立ち向かわず逃げて人頼ることにあると思ったのだけれど。
(パパのこともあるけど)
気持ちがないのなら、鈴の木「父娘」にいっさい頼るべきではないよね本来。(その点パパもずるいけど)

あと「ごめんね」はあまりにも一方的な理由だから、理にかなった反論というには
例として違和感を感じるのだよ。
586花と名無しさん:2006/08/26(土) 20:26:03 ID:???0
>>854
ありがとう。早速聴いてきたw

兵吾とママんちに入るとことか、初音ちゃん声の細さが怖がってるぽいな。
初音ちゃんて、心細さが声に出る娘かな。
そーゆうのを怒って踏み越えてくパワープレイヤーだと思てた。

兵吾の真面目な「ごめん」がないとわorz
あの辺の初音ちゃんの我の強さも聴きたかったな。



……冒頭の小八汰がわざわざポストを指さすのって
今思うとパパの指示なんでわと思ってたんだが、
つまりママのことすでに知ってるんだと(男も含めて?)。
しょっちゅう小物送って退治もしてたんなら
ママの様子もわかるしママに寄ってきたのも退治してたんだろ?
呼びよせる体質の人ほっとけなかったってのがあったんでわと。
587花と名無しさん:2006/08/26(土) 20:30:26 ID:???0
>>584
こんなのあったのか!
聞いてみたが…あまりに予想と違ってビビった
多分慣れたら普通と思うけど、時間がかかりそうだ…。
CD買う前に分かってよかった アリガトン!
588花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:06:45 ID:???0
お。ちょっと嬉しい展開。長文スマン。

>>585
「怖いものは怖い! 誰でもおんなじ!!」って、あれほど怒れる初音ちゃんだから、
ママの「怖い」は、もうどうしようもないと思ってたと思うんだ。
小さいころは一緒に寝てあげようとかしてたし。
それが、今になって怒ったのは、ママがパパを気遣うことを言うからかなぁと。
だから「わかってるならなんで自分がそばに――」が「ひどい」のメインかなと。
「自分じゃ駄目なんだ」と。

そういう文脈で見てたから、違和感は覚えなかった。
心にかなった反論だと思ったのよ。

頼るべきではないのは筋だからパパには言えなくて。
言葉は「なんとかして〜〜〜」だけど、
仮に初音ちゃんが何にもできなかったとしても、関係が崩れるわけじゃないだろう。
女の相談事っていうと変かもしれんけど、頼るといっても、そんな感じだったのかも。
589花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:37:32 ID:???0
だったら尚さら初音の言い分は理不尽とは思えない。
黙ったのはママに対する理解と優しさからだと思う。

本来、ママには初音に甘える筋もないのだから。
590花と名無しさん:2006/08/26(土) 23:27:38 ID:???0
まぁそれを「ぐうの音も出ない」と
私は表現しちゃったわけで。

甘える甘えないは筋というより関係性かなぁ。
591花と名無しさん:2006/08/26(土) 23:50:18 ID:???0
えーと一応。余計だったらゴメン。
>>588
>そういう文脈で見てたから、違和感は覚えなかった。
は、「ごめんね」に対してね。

オヤシミ。
592花と名無しさん:2006/08/26(土) 23:52:19 ID:???0
>まぁそれを「ぐうの音も出ない」と
 私は表現しちゃったわけで。

 違和感があったのはまさにそこなんですが、これ以上は個々の見解でしょうね。
 でも解説してくださってとても面白かったです。ありがとう。
593花と名無しさん:2006/08/27(日) 01:10:14 ID:???0
>>584を聴けて良かった
完全にイメージと正反対だった
594花と名無しさん:2006/08/27(日) 02:46:17 ID:???0
初音もパパも若いなー>声
595花と名無しさん:2006/08/27(日) 02:54:04 ID:???0
若いというより幼いかな?
桑島さんて犬夜叉の珊瑚やってる人だったっけ?
あのくらいお姉さんの声がいいのに
パパは脳内で関俊彦か富山敬だ(最近銀英伝見たもん)
私も聞いてよかった
買わなくていいや
596花と名無しさん:2006/08/27(日) 02:58:21 ID:???0
>>584 ありがとう。聴いてきた。

初音のしゃべり方が甘ったれてる気がしてウザく感じてしまうのが残念。
もうちょっとしっかりした娘じゃないだろうか。
試聴部分以外も聞いたら印象が違うのかもしれないけど。

CD発売自体はすごく嬉しいから買うつもりだけど…
597花と名無しさん:2006/08/27(日) 03:32:36 ID:???0
パパと初音は結構イメージしてたのに近い感じの声だった
598花と名無しさん:2006/08/27(日) 11:47:05 ID:???0
初音と兵吾の声が私のイメージとかなり違う
那州さんはキャスティングはおまかせしたのかな
599花と名無しさん:2006/08/27(日) 13:13:47 ID:???0
キャスティング、何回も聴いてたら慣れて違和感なくなってきた
理想とは全然違ったけど、これはこれでアリかな〜みたいな

人気がでてCD化で勢いついて連載速度が上がるとか知名度が上がるとか
アニメ化するとかしてくれたらもう何でもいいやー
600花と名無しさん :2006/08/27(日) 13:23:43 ID:???0
>>584
ありがとう。
パパいいかんじでした。「何度目だろう…」に笑った。
1話目の初音に怒られてるところも早く聴きたい。
気が早すぎだけど、3巻あたりのCDも出るといいなあ。
601花と名無しさん:2006/08/27(日) 13:37:36 ID:???0
>>595
ぱぱ@富山敬いいな。ひょうひょうとした若年寄りっぽくて
602花と名無しさん:2006/08/27(日) 13:38:51 ID:???0
とりあえずCDはお布施の意味も込めて買おうかな
ドラマCDなんて買うの何年ぶりだろう…!

引きこもっちゃうオタクの話はぜひ映像化してもらいたいな
603花と名無しさん:2006/08/27(日) 16:38:43 ID:???O
トラウマになりそうだからそれは嫌だ
話は好きだけどクモのページは開けないんだよ
604花と名無しさん:2006/08/27(日) 21:01:44 ID:???0
蜘蛛のページは凄かったなw
605花と名無しさん:2006/08/28(月) 00:30:54 ID:???0
蜘蛛すごかったね
あの怖さが実に茄子さんらしいw
606花と名無しさん:2006/08/28(月) 01:23:21 ID:???0
初音の人、人気ある人なのかな。
私も、声も芝居もウザく感じて駄目だ。
パパはいい感じだね。
607花と名無しさん:2006/08/28(月) 13:17:23 ID:???0
>>601
…生きていらっしゃったならぜひお願いしたかったな。
608花と名無しさん:2006/08/29(火) 00:03:59 ID:???0
「魔法使いの娘」はアニメよりも実写ドラマで見たいかも
深夜ホラーでやってくれないかな
609花と名無しさん :2006/08/29(火) 00:20:18 ID:???0
ひな人形の話とか、実写だったら怖いだろうなあ。
しかし本編ラストがどういう風になるかまだわからないけどね。
初音と無山との決別の時には(決別するとしたら)、
けっこう壮大な悲劇的展開が待っているような気もするし、
切なくても初音が前進して清々しく終わってくれるような気もするし。
610花と名無しさん:2006/08/29(火) 02:34:54 ID:???0
>>608
那州漫画だから見られるけど、実写にされたら1人暮らしで
怖くて見れないかも…。人形系とかマンションで子供をさらおうと
出てきた霊は特に苦手だ;

今回コミクス化された中で、お墓のエピ(なぜ忘却の彼方)の
真相が明かされる日がいずれ来るのが楽しみだなぁ。
ってか、それが明らかになる時は、初音両親の死の真相が
明かされるって事になるのだろうか?
611花と名無しさん:2006/08/29(火) 05:02:58 ID:???0
茄子さんのお化けこわいよー
生理的嫌悪を感じさせるのが上手いというか、
演出もあるけど

夜中に読むときは分かっててもそのページはドキドキするよう
612花と名無しさん:2006/08/30(水) 01:16:01 ID:???0
人面ウサギもなかなか怖かったなぁ
あと作品違うけど、足にウロコが生えるやつ
あれも鳥肌が立つ感じの怖さがある
613花と名無しさん:2006/08/30(水) 01:42:35 ID:???0
GWの消しゴムをとってくれる手も何気に怖い
614花と名無しさん:2006/08/30(水) 02:42:26 ID:???0
>>612
時々話題になるけど、あれはウロコじゃなくて 「 爪 」 なんだよ…

怖さ倍増
615花と名無しさん:2006/08/30(水) 03:08:36 ID:???0
ぎゃーーーーーーー!!(まことちゃん風)
616花と名無しさん:2006/08/30(水) 06:44:22 ID:???0
うわー、イヤだ・・・>爪
617花と名無しさん:2006/08/30(水) 17:14:57 ID:???0
生える時の感触ムズ痒そう
618花と名無しさん:2006/08/30(水) 19:50:04 ID:???0
想像させないで…w
619花と名無しさん:2006/09/01(金) 14:54:04 ID:???0
てことは鱗より伸びるの早いんだ・・
爪きりしないと食い込んだりするのかな・・
毎日だったら無駄毛処理みたいなもんだろうか
620花と名無しさん:2006/09/01(金) 22:05:50 ID:???0
ネイル代もバカにならんな
621花と名無しさん:2006/09/01(金) 22:18:14 ID:???0
ウィングス発売日過ぎても反応が無いところ見るとやはり単行本派が大半なのだろうか。
久々の2ヶ月連続掲載(今月来月)で小八汰大活躍ですよ
622花と名無しさん:2006/09/01(金) 22:18:16 ID:???0
でも塗りやすそう
623花と名無しさん:2006/09/02(土) 09:20:47 ID:???0
魔法使いの娘ってそういやサブタイトルが無いんだね

何で無いんだろう…目次とか凄く味気ないっていうか
タイトルでどんな話か連想のしようがないのがちと物足りなりないと言うか
624花と名無しさん:2006/09/02(土) 09:55:00 ID:???0
ウィングス最近仕入れてる本屋が少なくなったよ、自分のまわりでは
625花と名無しさん:2006/09/02(土) 10:45:31 ID:???0
>>623
当初はここまで続けるつもり無かったんじゃないの?
読切でおわる予定だったのが人気出ちゃったんでシリーズ連載はじめて、
でも最初サブタイつけてなかったし途中から付けるのもメンドいからそのまま…とか?
626花と名無しさん:2006/09/02(土) 11:45:59 ID:???0
サブタイトルで中身を暗示したくないとか
627花と名無しさん :2006/09/02(土) 14:14:32 ID:???0
CD、パパとムイのやりとりなんか聴きごたえがあってよかった。
小八汰もかっこよかったし。
でもなんで「私のパパは魔法使い」の台詞を、
「パパってなんでもできちゃう魔法使いだね」なんて
ほのぼのっぽく変えちゃったんだろ。
原作では星空の下の笑顔のパパが、浮世離れした遠い存在に感じられて、
どこか不安で切なくなるような雰囲気が絶妙だったのに。
刑事たちに愛嬌ふりまく初音も変だったよ。
628花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:28:26 ID:???0
629花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:32:41 ID:???0
>628
山口スレから拾ってきたのか?
630花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:32:49 ID:???0
こりは…智恵?
631花と名無しさん:2006/09/04(月) 00:45:28 ID:???0
那洲雪絵…
632花と名無しさん:2006/09/04(月) 03:08:52 ID:???0
三木シンはダメ男の代表みたいな声優だからまあ納得だけど、
初音はなあ…雪乃五月とかの方がよかったな。でも能登麻美子よりマシかなw
633花と名無しさん:2006/09/04(月) 03:29:36 ID:???0
かごめは声に特徴ありすぎて嫌ぽ…
634花と名無しさん :2006/09/04(月) 21:54:42 ID:???0
本誌ネタバレ




小八汰と会話しているときの無山は一番普通っぽい。
冒頭、無山は異界で一人で闘っていたけど、
いつか初音もそういう姿を見るときがくるかな。
初音もパパ絡みでなく事件に巻き込まれることもあるけど、
そういう時に無山ほど頼りになる人はいないんだよね。
635花と名無しさん:2006/09/08(金) 00:10:46 ID:???0
ナイフ所持で捕まったひといるけど
マイナスドライバーの持ち歩きも違法なんだってね
636花と名無しさん:2006/09/08(金) 00:12:48 ID:???0
忍さま・・・
637花と名無しさん:2006/09/08(金) 02:12:28 ID:???0
わたしはそんなヘマはしませーん
638花と名無しさん:2006/09/08(金) 16:55:53 ID:???0
たった3レスでグリーンウッドが読みたくて仕方なくなってきた…
どうしてくれる!

全部実家だよorz
639花と名無しさん:2006/09/08(金) 17:00:35 ID:???0
新しく出たやつ買ってなかったらそれを買って読む
640花と名無しさん:2006/09/08(金) 17:02:09 ID:???0
愛蔵版ね
641花と名無しさん:2006/09/08(金) 18:05:46 ID:???0
古本屋へGO
642花と名無しさん:2006/09/08(金) 18:07:01 ID:???0
愛蔵版か、638の愛が今まさに試されるな。
643花と名無しさん:2006/09/08(金) 18:55:19 ID:???0
文庫も手軽でいいんじゃないか。

それにしても、愛蔵版じゃなくて完全版(連載時カラー収録とかってやつ)だったら
最高だったのにね。
中途半端すぎる。
644花と名無しさん:2006/09/08(金) 22:10:12 ID:???0
完全版なんて作れるのかな
645花と名無しさん:2006/09/09(土) 02:33:54 ID:???0
>>635-637
たしかにドライバーを凶器としても使ってたね…w

>>643
普通は見れないカラーイラストを収録してくれたのは嬉しかったけどね。
完全版+イラスト集、コレ最強
646花と名無しさん:2006/09/10(日) 14:50:30 ID:???0
昨日から帰省してるんだけど、久々に会う友人とふとしたことからGW話になった。
で、互いにもう社会人だというのに「光流先輩」「忍先輩」呼びなのに笑った。
お約束的なネタだけど、やっぱ甘酸っぱい気持ちになってしまい青春だなあ、と。
647花と名無しさん:2006/09/10(日) 18:17:47 ID:???0
永久に先輩
648花と名無しさん:2006/09/11(月) 09:52:54 ID:???0
永遠の先輩
649花と名無しさん:2006/09/11(月) 15:51:31 ID:???0
未来永劫、先輩
650花と名無しさん:2006/09/11(月) 20:15:19 ID:???0
無限に広がる大先輩
651花と名無しさん:2006/09/11(月) 20:42:34 ID:???0
どこを切っても先輩
652花と名無しさん:2006/09/11(月) 21:27:03 ID:???0
ち 千歳飴状先輩w
653花と名無しさん:2006/09/11(月) 21:39:57 ID:???0
金太郎飴ジャマイカ
654花と名無しさん:2006/09/11(月) 22:40:13 ID:???0
呼び方が違うだけで同じものと思っていたんだが、違うもの?
千歳飴と金太郎飴。 って何のスレだ、ここはw
655花と名無しさん:2006/09/11(月) 22:48:54 ID:???0
スレちがいだけど、敢えて。
金太郎飴は金太郎の顔が描いてあるけれど、
千歳飴は紅白それぞれ色づけされてるだけだよー。
656654:2006/09/11(月) 22:54:45 ID:???0
>>655
そうか。thx!
657花と名無しさん:2006/09/12(火) 00:52:52 ID:???0
飴博士キタコレ
658花と名無しさん:2006/09/12(火) 01:02:34 ID:???0
忍先輩が幽霊を金縛りにするシーンを思い出す。
無山に弟子入りできそう。
659花と名無しさん:2006/09/12(火) 01:22:31 ID:???0
どっちかってーと雇いそうだよ忍先輩はw
660花と名無しさん:2006/09/12(火) 01:39:24 ID:???0
水子の霊関係でw
661花と名無しさん:2006/09/12(火) 01:42:08 ID:???0
わたしはそんなヘマはしませーん
662花と名無しさん:2006/09/12(火) 06:49:35 ID:9Y6gAR6c0
初?入選作の『誰か〜ストレンジャー〜』面白かったw
文化祭の舞台で上演したよ
663花と名無しさん:2006/09/12(火) 09:03:37 ID:???0
光流先輩のお印はれんぎょうですか
664花と名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:44 ID:???0
>662
逆だし、なぜ笑っているのかわからない
665花と名無しさん:2006/09/12(火) 23:29:02 ID:???0
魔法使いの娘もGWみたいにOVA化とかしないかな・・・アニメで見てみたい
CDはもうでてるのかな?

ぼく地の日渡が続編の「ぼく月」連載開始したけど絵が同人臭くて萎えた
その点、那州は雰囲気というかタッチ変わらんな(絵はちょっと変わったが)
666662:2006/09/13(水) 01:57:08 ID:???0
>664 ごめん!間違った 
あのタイトルは選評ではイマイチていわれてたよね
だから間違っていいってわけじゃないけど

wは懐かしかったのでつい付けたけど、問題あった?ごめん
667花と名無しさん:2006/09/13(水) 03:15:59 ID:???0
WINGS売ってないわぁ
668花と名無しさん:2006/09/13(水) 13:24:20 ID:???0
と り よ せ
669花と名無しさん:2006/09/13(水) 14:50:23 ID:???0
>>666
こいつがネカマに見える件
670花と名無しさん:2006/09/13(水) 15:49:23 ID:???0
ネカマじゃないほうが持て囃される件
671花と名無しさん:2006/09/13(水) 16:04:17 ID:???0
ネカマ由紀恵

>>671
これはひどい
672花と名無しさん:2006/09/13(水) 16:22:33 ID:???0

 ──────────────────
 ||三途の川| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     __________
 || ∧∧ ̄|│ ̄│□□ │ ̄ ̄│□□□--||   /
 ||.(゚Д゚,,) |│ .│□□ │   ..│□□□___||  <  >>671をお迎えに参りました。
 ||_へ⊂ヽ__|..|..  │ ̄ ̄ │   │都営バス ||    \__________
 lO|◇ |O゜.|.|__│___│__│     . ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|______|_l⌒ l__.||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'    `ー'
673花と名無しさん:2006/09/13(水) 17:47:11 ID:???0
あの3人の幽霊ももう三途の川渡ったのかな
674花と名無しさん:2006/09/13(水) 21:51:23 ID:???0
幽霊騒動のラストシーン、忍も皆と一緒にフリーズしてたのが違和感あったな
漫画じゃ、ああゆー時は必ず一人だけそっぽむいてるか圏外なのに。
675花と名無しさん:2006/09/14(木) 09:16:15 ID:???0
そうだな、赤ん坊が泣こうが喚こうが結界張ってた奴だからな
676花と名無しさん:2006/09/14(木) 16:13:40 ID:???0
血ーのーいーろーみーどーりーでち
677666:2006/09/15(金) 06:23:45 ID:???0
>>669
え!?初めて言われたよ・・・性別不明な感じではかいたけど
678花と名無しさん:2006/09/15(金) 08:30:39 ID:???0
そうやって喰いついてくる辺りが…
679花と名無しさん:2006/09/15(金) 09:20:42 ID:???0
女だったらネカマって言われても必死に弁明したりしないよなw
普通スルーするってw
ということで>>666-677はネカマ確定^^;;;
680花と名無しさん:2006/09/15(金) 12:01:21 ID:???0
>>676
昔、それをuno中にふと呟いたら
緑が立て続けに出て止まらなく大変な事になった。
忍先輩なだけに本気で呪いの言葉かと思い慌てた、小学生だった自分。
681花と名無しさん:2006/09/15(金) 14:07:14 ID:???0
おもんない
682花と名無しさん:2006/09/15(金) 17:16:37 ID:???0
>>680
小学生にまで手を出すなんて・・・鬼畜・・・
683花と名無しさん:2006/09/15(金) 18:08:42 ID:???0
いや、仮面のりだーだからそれ。
684普通?:2006/09/16(土) 05:44:56 ID:???0
弁明したつもりはないのに、確定されました
絶望した!男とも女とも言ってないのに、決め付けられるのに!
ネカマの方々はもっと周到だと思いますよ
685花と名無しさん:2006/09/16(土) 06:19:00 ID:???0
空気嫁
686花と名無しさん:2006/09/16(土) 07:33:20 ID:???0
君のことはもぅぃぃょ
687花と名無しさん:2006/09/16(土) 07:42:02 ID:???0
ぼくは先輩に言われた通りにしただけですうー><
688花と名無しさん:2006/09/16(土) 07:47:01 ID:???0
          ヽ(`Д´)ノ          ヽ(`Д´)ノ 復活サセタヨ!!
            (  )             (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
 復活サセタヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
689花と名無しさん:2006/09/16(土) 07:47:37 ID:???0
ごめ orz ゴバク
690花と名無しさん:2006/09/16(土) 08:03:32 ID:???0
>>688
なんかワロタww
とりあえず復活オメ
691花と名無しさん:2006/09/16(土) 08:09:47 ID:???0

      ハヤイーヽ(´д`;)ノ          ヽ(`Д´)ノ テメー!!
            (  )  ≡3         (  ) ≡3
            / ヽ              / ヽ

ってやりたかっただけという orz
692花と名無しさん:2006/09/16(土) 09:55:45 ID:???0
とりあえず和んだから許すw
693花と名無しさん:2006/09/16(土) 16:18:17 ID:???0
691のとき二人とも手を洗ってませんね。エンガチョ
694花と名無しさん:2006/09/16(土) 16:28:52 ID:???0
その手で光流先輩の顔を・・・
695花と名無しさん:2006/09/18(月) 01:46:50 ID:???O
オクにラジオをCD化したやつ(?)が出てるんだけど聞く価値ある?
キャラクターが話してるわけじゃないのかな?
696花と名無しさん:2006/09/18(月) 02:08:30 ID:???0
おれがもらう
697花と名無しさん:2006/09/18(月) 02:27:21 ID:???0
>>695
OVAを楽しめた人ならそれなりに楽しいと思います。
ゲストの声優さんや、監督、ナス先生の肉声がきけますから。
基本は岩田さん&関さんのトークですが、キャラなりきりの回や、
井上さん(弘兄)を交えて役柄を交換して演じたりしてます。
当時のCMとか結構笑えます。
岩田さんは素で光流のトーンですが、関さんはラジオ向けに
テンションあげていますので、そのノリがちょっと面映いところもw
(個人的感想だけど)
私は特に声優さんのファンではないけれど、お二方の人柄もしのばれて
なかなか楽しく聴きましたよ。
698花と名無しさん:2006/09/18(月) 05:27:41 ID:???0
どうでもいいかもだけど訂正。

  ×肉声    ○生の声
699花と名無しさん:2006/09/18(月) 07:41:56 ID:???0
2枚組なんで長いな〜と思いつつちょっとずつ聴いてた<ラジオCD
そしたらリアルタイムで聴いてるように錯覚してきて
最終回では岩田さんみたいに感極まっちゃったw
CDだからまたいつでも聴けるのにさ
700 :2006/09/20(水) 03:43:06 ID:???0
アゲ
701花と名無しさん:2006/09/20(水) 05:04:10 ID:???O
ありがとうございます!
声優さんには詳しくないけど面白いみたいだし検討しまっす
702花と名無しさん:2006/09/26(火) 00:51:13 ID:???0
魔法使いの新刊、次はいつかなー?
わんこはもう出ないのかな?
703花と名無しさん:2006/09/26(火) 11:11:19 ID:???0
魔法使いは来春には出るんじゃない? まぁ予想だけど。
わんこは全く分からん。発売のスパンを知らんから予想も出来ん。
704花と名無しさん:2006/09/26(火) 16:44:37 ID:???0
CDの放送局1と晴れときどき雨やどりがブクオフに!!
手に入れますたなつかすぃ・・・
705花と名無しさん:2006/09/26(火) 23:36:06 ID:???0
約2ヶ月ぶりに来て、初めてCDのことを知りました。
試聴してみたけど、桑島法子、まるっきり彩(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!区の秀麗そのもの…
もっと役に合わせられないのかな。
パパが三木さんってのもなんかイメージとぜんぜん合わない…

でも、那州さん的にはこういうイメージってことかな?
それとも、那州さんの意向とはまったく関係なく話が進んじゃったのかな。
706花と名無しさん:2006/09/26(火) 23:56:15 ID:???0
>>705
その二行目はわざとなのか?
707花と名無しさん:2006/09/27(水) 00:04:35 ID:???0
えーっとなんで変換登録してんだろw
708花と名無しさん:2006/09/27(水) 00:28:09 ID:???0
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
709705:2006/09/27(水) 01:53:17 ID:???0
みんなゴメン、元の流れに戻って…(´・ω・`)
710花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:42:54 ID:???0
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
711花と名無しさん:2006/09/27(水) 10:41:01 ID:???0
>>705
とりあえず貴方が(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!を「うんこ」で変換登録してるのはわかった
「彩雲国(サイウンコク)」って言いたかったんだね…作品知らないから悩んじゃった
712花と名無しさん:2006/09/27(水) 15:27:29 ID:???0
すっきりした
713花と名無しさん:2006/09/27(水) 17:22:31 ID:???0
わたしゃ705が彩雲国のアニメを糞作品だと思ってるものだとばかり……
714花と名無しさん:2006/09/27(水) 18:26:49 ID:???0
ナスマニアにはこのマンガは割と評価高いようだけど
本屋に無いしお陰でブコフにもまわってこない
正直GWの頃のパワーにくらべたら10%も無いと思うし
それだけ売れないのもしょうがないかなってキモス

それでも中味の質は悪くないと思うんだけどね
難しいな
715花と名無しさん:2006/09/27(水) 20:21:34 ID:???0
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
ワロス
716花と名無しさん:2006/09/27(水) 23:27:48 ID:???0
GWと比べたら駄目だろう
掲載誌だってどちらかと言えばマイナーだし
717花と名無しさん:2006/09/28(木) 00:10:37 ID:???0
>>714
元の出版部数も明らかに違うんだが…。
GWは昔の作品だから手放す人も多いけど、世の中に出回ってる数量が
少ない、かつ最新作の魔法使いを手放す人は少ないんじゃないか?

>>716
那州さんが魔法使いを連載しているって知るまでは
普通にBL誌だと勘違いしていた>Wings
創刊初期に柴田昌弘さんや神坂さんも掲載された経験が
あるのは知らなかったんで、手にとった事がなかったよ。
718花と名無しさん:2006/09/28(木) 00:32:31 ID:???0
駄目ってか比べるもんじゃないと
719花と名無しさん:2006/09/28(木) 01:14:29 ID:Nq3sGqIC0
単純に売り上げの話でしょ?>>718

自分はGWとかのキャラ物も好きだけど、
踏まれた天使のように、ダーク・エイジみたいな情緒的なのとか
月光みたいなストーリー重視(?)なものも好き
そういう要素も入ってて、かつキャラクターも立ってる魔法使いの娘は
毎回すげー楽しみにしてる。売り上げはまあ…那州さんだからw
720花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:05:54 ID:???0
売れなくてもいい…
那洲さんが那洲さんらしさを失わずに書き続けてくれれば

でも知名度アップしたら嬉しい気もする
721花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:23:33 ID:???0
小、小八汰ァー!
722花と名無しさん:2006/09/28(木) 13:26:15 ID:???0
あ、ウイングス発売日だっけ…
いったいどうなったんだろう。楽しみだ。
723花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:22:55 ID:???0
GWは売れてたじゃん ナスさんらしくて
まあ男だらけのマンガだったから
腐女子にうけたんだろうけど

女ヒロインで男同士のヤオイ要素がないと
腐女子もあまり食いつかないから
共感できる人しか寄り付かなくなるのかも

つかね 共感にしてもちょっとキャラ弱いと思う
Gwの時は女の幽霊4人組でも結構面白かったんだけど
724花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:09:25 ID:???0
男だらけでもヤオイ要素あってもなすさんのBLはいまひとつだった…

なすさんは青春の痛さみたいなのを描くのが上手いと思う。
それが陽に出てるのがGWで、陰に出てるのがダークエイジとか。
共感というより、こんな切り口があったのかって新鮮だったな。

魔法使いのキャラはもう少し大人で、みんなわりと安定してるからね。
キャラより話のほうを楽しんでる。
725花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:09:40 ID:???0
そういや当時は腐女子などと言う言葉もまだ生まれていなかったな…
魔法使いの娘はフツーに面白い
掲載誌はマイナーだけど漫画が好きな人は楽しめる
萌えを求める人にはどうだか分からないけど
726花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:42:06 ID:???0
面白い漫画ならば腐女子も萌え要素関係なく読むと思うが。
ただナス漫画の面白味は説明されすぎない、いわば行間を読むところに
ある気がするので、人によって好みが別れそうではある。
727花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:52:30 ID:???0
行間を読む…か。
ゆとり世代には難しいですかねー。
728花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:55:46 ID:???0
掲載誌を考えると
なにかで宣伝されない限り
新規読者はあまり増えないってもんだろう
729花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:57:27 ID:???0
>男だらけでもヤオイ要素あってもなすさんのBLはいまひとつだった…

BL読まないんでBLの面白いのってのがよく判らないんだけど
今1子さんとか?今1子さんのは私も面白いとは思うけど
BLでうけてると言われるよしなか″ふみさんの漫画は判らなかった
やっぱり男同士漫画って書き手のむきふむきあるかもしれないね

ナスさんはちょっとファンタジックな日常漫画がよくあうのかも
730花と名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:09 ID:???0
おかしな当て字をしている時点で、BL読まないとか嘘なのがバレバレの件
731≠729:2006/09/28(木) 23:43:36 ID:???0
よしながふみは面白かったよ、全編文字だらけで絵に構図の妙とかはないけどストーリーの構成が良い
今市子は百鬼しか読んでないな

Wingsは高河ゆんとかCLAMPとかなるしまゆりとか同人系作家を起用して伸びたけれど
最近は一迅社あたりにお株を奪われて停滞してる気がする
那州さんも白泉社の看板張ってた頃と今の魔法使いを較べてもしょうがないとオモ

近くの本屋は魔法使い平積みでおいてくれてたりするのでWingsにしちゃ売れてると思うが
732花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:12:40 ID:???0
よしながふみ、今市子ともにストーリーの構成が上手くて人物の心理描写に
説得力のある書き手だよね。つまりはBLも基本となるのは漫画としての面白さ
だ。ナスさんのBLは当時の絵柄になじめなくて敬遠してたけど、先日あらためて
読み直したら、登場人物の気持ちの通じあう過程がやっぱりナスさんらしくて
それなりに面白かった。刺激の強いものを求める向きにはもの足りなかったかも
しれないが。
733花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:23:47 ID:???0
>>730
数字板の人たちって徹底してるよね・・・
734花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:30:10 ID:???0
>>730 733
はあ?少女漫画板でもスレとは違う他作家の話題を出すと
(特に批評系)検索でみつけた人が嵐に来るからやめろ!と
すぐ批難する人がいるんでしたまでですが…

今さんはストーリーテリングが面白くてBL系作品も読むけど
よしなガさんは読まないなあ
基本的にあの人、BLの人でしょ
BLに特化してる人って物語のキャパが狭いっていうかな…なので。
735花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:34:05 ID:???0
>734には大奥を読むことをオススメする。
愛がなくても喰ってゆけますとか。
スレチスマソ
736花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:36:19 ID:???0
>>735
いや、読んだ。一応評判いいから、面白いならほっとくのもったいないから。
でもやっぱりピンとこなかった
大奥も二巻からおもしろくなるのかなあ?一巻しか読んでない
食ってゆけますも響かなかった
それくらいだったら集英社系のほうが好みでした
スレチだけど
737花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:38:17 ID:???0
ツボがあわねばしょうがないわな
738花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:44:42 ID:???0
では話を元に戻しまして。

ナスさんもストーリーテリングの人だよね そこが好きです
情感描写と漫画的なビジュアルに訴えるアクションと両方やれる人だし
もうちょっとビジュアルで冒険してもいいんじゃないかな
フラワーデストロイヤーの爆発シーンみたいに
昔は結構思い切ったシーンがあったと思うし

基本的に染み入る描写な作家さんかもしれないけどね
739花と名無しさん:2006/09/29(金) 00:46:43 ID:???O
Wings最新号の話題は結局ほとんどないのね…。
風邪が治ったらチェックに行くとするか…。
740724:2006/09/29(金) 00:50:19 ID:???0
>>729
BLの中でなすさんのがいまいちという意味じゃなくて
なす作品の中ではBL群はいまいちと言いたかった。
BLは数えるほどしか読んだことないから
BL界の中でのなすさんの位置とか全然わからないよ。

>刺激の強いものを求める向きにはもの足りなかったかも
>しれないが。
逆にBL要素をとっぱらった方がよかったんじゃないかと思うのがいくつか。
東京怪談とか特に。
741724:2006/09/29(金) 00:53:23 ID:???0
リロしてなかった。蒸し返してごめん。

>>738
プロトウィンドで落ちてきたプテラノドンを支えてるシーンが好き
742花と名無しさん:2006/09/29(金) 01:06:32 ID:???0
>BL界の中でのなすさんの位置とか全然わからないよ

スルーされてる気がしなくもない
今ってメイドファッション漫画とか実際人気あるみたい(´凵M)だけど
ナスさんむしろ、それをギャグ要素にもってきてるし
743729:2006/09/29(金) 01:24:42 ID:???0
>>724
おまいさんへの反論ではなく個人的感想なので気にするなや
確かに作品の完成度はいまひとつだったね>BL群
でもBLに不向きというより当時の本人の調子がいまひとつだったんじゃないかな。
BL界の中の位置は私も作風が好きな作家でしか読まないので知らん。


ところで先日「紅茶の騎士」を初めて読んだのだけれど、なんだかとても
心を動かされた。ナスさんの描く女の子はこう勇ましくていいなー。

744花と名無しさん:2006/09/29(金) 01:32:43 ID:???0
>>743
あのー729は私です
738でもあるけど
745743=732:2006/09/29(金) 01:46:45 ID:???0
ああ、ごめんね。引用が私のものだったので勘違いしました。失礼。
746花と名無しさん:2006/09/29(金) 01:48:21 ID:???0
いえいえ
747花と名無しさん:2006/09/29(金) 02:13:41 ID:???0
斜め上思考の厨は巣にお帰り
748花と名無しさん:2006/09/29(金) 02:23:59 ID:???0
チラ裏申し訳ありませんでしたぁ。私の趣味なんかどうでもいいですねw
749花と名無しさん:2006/09/29(金) 03:19:28 ID:???0
>>748ハイハイ、確かにチラ裏行きだよ。
750花と名無しさん:2006/09/29(金) 08:00:23 ID:???0
かんじわるぅw
751花と名無しさん:2006/09/29(金) 08:20:20 ID:???0
>>739
田舎だからまだ出てないもんで。
少女漫画雑誌は大体2日〜3日は遅れるんだよなあ…
3日遅れだと日曜になるから、多分週明けになるな。
752花と名無しさん:2006/09/29(金) 09:29:37 ID:???0
伸びてると思ったらこれか
753花と名無しさん:2006/09/29(金) 14:53:05 ID:???0
花ゆめ時代ファンでしたが、雑誌卒業と同時にフェードアウト。
ここで魔法使いの娘の事を知って、本屋3件回ってなんとか集めました。

>>726
>ただナス漫画の面白味は説明されすぎない、いわば行間を読むところに
>ある気がするので

ああ!まさにそんな感じです。
あの間と、甘さがないところが好き。
中世時代の、少年が王様に復讐する話も殺伐として好きだったけど
タイトルが思い出せない・・・
754花と名無しさん:2006/09/29(金) 14:59:05 ID:???0
>中世時代の、少年が王様に復讐する話
嵐が原のことかな
755花と名無しさん:2006/09/29(金) 16:16:32 ID:???0
>>754
そうです!ぐぐったらビンゴでした!
ありがとうございました m(_ _)m
756花と名無しさん:2006/09/29(金) 17:11:40 ID:???0
>748,750
上手な騙りだね
757花と名無しさん:2006/09/29(金) 20:32:57 ID:???0
>>756
いい加減、空気読め。
758花と名無しさん:2006/09/29(金) 21:10:33 ID:???0
文句ばっかり言ってねえで
759花と名無しさん:2006/09/29(金) 21:22:49 ID:???0
漫画読め。
760花と名無しさん:2006/09/29(金) 21:41:07 ID:???0
ウィングス11月号読んだが、なんかストーリー的にまとめる方向に持っていってないか?
761花と名無しさん:2006/09/29(金) 23:37:44 ID:???0
愛より金が好き!
762花と名無しさん:2006/09/30(土) 11:02:33 ID:???0
パパは義父でなくて、ホントにパパなのかも?
763花と名無しさん:2006/09/30(土) 12:03:27 ID:???0
>762
それはないと思うけど・・・
もしかするとパパは初音ちゃんも殺すつもりだったのに、
初音ちゃんがハ○ーポッ○ーばりに生き延びたとか
そういうことなのでは?と最近思ってる
764花と名無しさん:2006/09/30(土) 21:58:04 ID:???0
小八汰は無山を庇って飛び出した初音ちゃんを避けたの?
765花と名無しさん:2006/09/30(土) 22:43:40 ID:???0
>>762
どの辺り読んでかは忘れたけどそれ思った。
何らかの理由でそばに置けず、人に預けてたらそっちに懐いてか
術でもかけられたかで、どうしようもなくなった?とか。
多分萩岩睦美の「うさぎ月夜に星のふね」読んでたから
そう思ったんだろうなー。
766花と名無しさん:2006/10/01(日) 01:17:17 ID:???0
問題は誰が母親かという…
パパのことだから細胞分裂とかいやです
767花と名無しさん:2006/10/01(日) 01:19:57 ID:???0
>>762
今号だよね。作られた、てとこ。
作ったんなら本当のパパだね。

>>764
小八汰は初音を庇ったんじゃないの?
兄弟みたいなものだから。
768花と名無しさん:2006/10/01(日) 01:21:37 ID:???0
無畏の
「(初音の)顔は見た 確かに 奴の面影があるな」(5話)
「(初音の父親・無定の)妻は確か……春香といったと思う」(9話)
っていう台詞からして
奴=実の父親、のように思えるから
パパは実の父親じゃないんじゃないかと思う
まあ、種明かしされるまでは分からないけどね
769768:2006/10/01(日) 01:25:17 ID:???0
奴=初音の母親(春香ではない)で
初音はパパとその人の間の子供で
母親も陰陽師だったけど、パパに殺された
なんて可能性はあるかも
770花と名無しさん:2006/10/01(日) 15:56:16 ID:???0
命を作ったって話じゃないの?
パパは死んだものを生き返らせたりできるのかもよ?
771花と名無しさん:2006/10/01(日) 15:59:56 ID:???0
何らかの事情で死んでしまった子供を反魂術で甦らせたとか?
772花と名無しさん:2006/10/01(日) 18:58:51 ID:???0
死んだ子を生き返らせる話は操名でやったからなあ
773花と名無しさん:2006/10/01(日) 19:00:19 ID:???0
ハツネタンは両親と一緒に一回死んだのかな
774花と名無しさん:2006/10/01(日) 19:38:36 ID:???0
実は初音が両親を殺していた!
なぜか分からないけど、それはパパのせいだった!
775花と名無しさん:2006/10/01(日) 20:03:10 ID:???0
>>774
うわサイアク
でも悲惨な話でも、風呂敷たたむのうまいひとだから面白くなるんだろうな。
そこだけは安心して読んでる。
776花と名無しさん:2006/10/01(日) 20:16:21 ID:???0
>>772
逆に考えるんだ。
「むしろ操名の話は伏線だ」と考えるんだ。
777花と名無しさん:2006/10/02(月) 09:21:09 ID:???0
そうか、深津絵里が出てたのか
もう一回聞きなおしてみるか

問題はどこにあるかだな
778花と名無しさん:2006/10/04(水) 09:45:07 ID:???O
パパと不破君が対決するはめになったら、どっちが強いんだろう?初音と智恵は意気投合しそうだけど。
779花と名無しさん:2006/10/04(水) 17:29:46 ID:???0
その前に地球滅びんじゃない
780花と名無しさん :2006/10/04(水) 20:34:46 ID:???0
小八汰から無山を守るために初音が飛び出したのに驚いた。
すごいパパっ子だよね、やっぱり。兵吾は複雑だったかも。
まあ初音ならアヤカちゃんのためでもそうしたかもしれないけど。

それとあの元気な初音が実はすでに死んでる存在だったら辛すぎるけど、
謎の続きはまた3ヶ月くらい待たなきゃいけないのかな。
781花と名無しさん:2006/10/04(水) 23:44:03 ID:???0
【地球破滅杯】 枠順表(未完)

1枠 鈴の木無山
2枠 不破徹
3枠 手塚忍
782花と名無しさん:2006/10/05(木) 01:36:10 ID:???0
きっと忍様は不思議な力を使わずに、
地方都市再生とかって自然破壊して
科学の力で破滅に導いてくれる
783花と名無しさん:2006/10/05(木) 10:54:17 ID:???O
徹ちゃんは理性が働きそうだ。
パパと忍先輩は、初音と光流が止めるの間に合うかどうかだな。
智美が人質にでもされないかぎり徹が弱いのか。
784花と名無しさん:2006/10/05(木) 16:53:00 ID:???0
徹っちゃんは異次元を開いてくれそ…
785花と名無しさん:2006/10/05(木) 17:41:06 ID:???0
個人的には忍先輩に頑張ってもらいたいなぁ。
786花と名無しさん:2006/10/05(木) 22:31:48 ID:???0
>>785
頑張った結果、地球が破滅するんだが
787花と名無しさん:2006/10/05(木) 22:39:12 ID:???0
>>780
今月号読んで、初音は一度死んでるんじゃないかなと思ったよ。
殺したのは無山で、術で生き返らせたのも無山なのかなと思う。
無畏は、死んだ子(操名)の魂を人形に入れることで生き返らせたけど、
それは完璧ではなかった(人形の魂が混じってしまった)、
対して無山は、完璧に初音を生き返らせた、そこが陰陽師としての
実力の差なのかなぁ、と。

小八汰はいずれまた出てきそう。無山の支配からは解放されたんだよね?
初音を兄弟みたいなものだと言ってたから、初音のために何かするような。
788花と名無しさん:2006/10/05(木) 23:51:12 ID:???0
>>787
2巻のやくざ話の時の
初音「死んだものはパパだって生き返らせたりできないでしょ!?」
−子供時代の初音の姿の回想−
パパ「………わかったよ」

これも、素直に読めば、実の父母が死んだことについてだけど
深読みすれば、初音自身を生き返らせたことについて
回想していたとも考えられるよね
789花と名無しさん:2006/10/06(金) 01:05:39 ID:???0
兵吾がトモトモに囁いたことって、初音のそういった状況についてだったとか‥?
790花と名無しさん:2006/10/06(金) 04:51:25 ID:???0
>>789
でも、それ羨ましいの延長上にくることか?
791花と名無しさん:2006/10/06(金) 06:33:40 ID:???0
羨ましい、だったんだっけ?
792花と名無しさん:2006/10/06(金) 18:23:46 ID:???O
ていうか小八汰、そんなことになってるのか
早くコミックスにならんかな
793花と名無しさん :2006/10/07(土) 22:25:42 ID:???0
>>763
私も初音がハ○ーポッ○ーばりに生き残ったので、
初音の陰陽師としての突出した才能を教育するために、
鈴の木流派の中から無山が選ばれて迎えに行ったのかなと思ってた。
794花と名無しさん:2006/10/09(月) 03:10:16 ID:???0
>>793
実は、突出した力を持った陰陽師が出てきたので
それを殺せという依頼をパパが受けて
初音と知らずに殺そうとしたら
なんか知らないけど初音は助かって、本当の父母が死んじゃって
後ですべて知ったパパが初音をひきとった
なんてことはないねw
795花と名無しさん:2006/10/09(月) 19:24:23 ID:???0
魔法使いの娘が見当たらない
超大型店とか行かないと売ってないんかな
796花と名無しさん:2006/10/10(火) 06:20:17 ID:???O
>>795
密林で買った方が書店で照明焼けしてなくてキレイだと思う
本体は密林で出荷前に削ってるのかも知れないけど、カバーも美品が多かった
797花と名無しさん:2006/10/13(金) 11:27:37 ID:???0
男36
少女マンガコーナーなら抵抗無いが
BLコーナーうろつくのは勇気が居る orz
798花と名無しさん:2006/10/13(金) 11:51:31 ID:???0
>797
そんな時の通販ですよ。
799花と名無しさん:2006/10/13(金) 20:19:57 ID:???O
やっとWINGS読めた。
小八汰好きだったんでショックだ。
800花と名無しさん:2006/10/13(金) 21:42:02 ID:???0
wings読んでないんで単行本出るまでずっとふあんだ
801花と名無しさん:2006/10/14(土) 01:38:11 ID:???0
>800
テレプシコーラの次に出る新刊よりはショックは少ない。
だいじょうぶだ。
802花と名無しさん:2006/10/14(土) 04:44:12 ID:???O
>>801
ダヴィンチを立ち読めない書店はあまりないような?
803花と名無しさん:2006/10/14(土) 16:20:01 ID:???0
>>801
読んでないからだいじょぶ
804花と名無しさん:2006/10/15(日) 23:13:53 ID:???O
玉木宏が変顔してたんで飛んできました!リアル光流ですた!
805花と名無しさん:2006/10/16(月) 18:07:19 ID:???0
>>797
でも最近、BLコーナーにいる男性をよく見かけるよ
誰が何買っても気にしないけど、そっちの本持ってるのを
見ちゃうとギョッとする
806花と名無しさん:2006/10/16(月) 23:33:49 ID:???0
>>804
やっぱ玉木は光流だよなあ
あれしか考えられん

>>805
それは見なかった事にしてあげなきゃ
趣向は人それぞれ
807花と名無しさん:2006/10/17(火) 00:22:59 ID:???0
>804
えーチョット見たかったなぁ>変顔
書き込みの時間帯からみて、イズムにでも出ていたのかな。


>805
うちのダンナもそう思われているのかもしれないなー。
ダンナ自身がBLを好んで読むわけではなくて、
嫁である私に頼まれた本を買っている訳なんだけど。
ごめんよダンナ。
808花と名無しさん:2006/10/17(火) 00:25:48 ID:???0
のだめでのヘン顔ですか?

>>807
お 鬼嫁w
809花と名無しさん:2006/10/17(火) 01:20:34 ID:???O
>>808
ワタスは生理用品や少女漫画も買わせてます
810花と名無しさん:2006/10/17(火) 01:24:24 ID:???0
BLとか少女漫画なんて物色してようがどうも思わないが
生理用品は…彼女に頼まれたってわかるふいんきの人ならともかくw
811花と名無しさん:2006/10/17(火) 09:29:33 ID:???0
>生理用品は…彼女に頼まれたってわかるふいんきの人ならともかくw


それ以外にどんな理由が!?
812花と名無しさん:2006/10/17(火) 11:01:04 ID:???0
痔じゃね?
813花と名無しさん:2006/10/17(火) 14:01:26 ID:???O
本屋のバイトしてたとき挙動不振な男がBL漫画をレジに持ってきて
「頼まれたんです!」て必死で言ってきたことあったなぁ。
罰ゲームか何か知らないけど全然気にしないってのに
814花と名無しさん:2006/10/17(火) 20:09:47 ID:???0
それは・・・・乙w
815花と名無しさん:2006/10/17(火) 21:02:42 ID:???0
あえていぢめてみる
816花と名無しさん:2006/10/19(木) 02:51:44 ID:???0
>>811
以前、TVで乗馬が趣味の人が初心者だった当時の練習にて
お尻がすれて痛くなるので、緩衝材に生理用品を利用していると
話していて、意外な利用法を知った。その人は男性でしたw
817花と名無しさん:2006/10/19(木) 13:08:27 ID:???0
つまり痔ってことだな
それはそれで
818花と名無しさん:2006/10/19(木) 13:15:03 ID:???0
痔主が女房のタンポン使ってて、道を歩いている最中に落ちてきてしまい、
近所の人に声かけられて立ち話している最中にズボンのすそから
ぽとっ
と下に落ちた。

てのは誰のでしたっけ?筒井?

>>817
おしりが擦れるのと痔とはまた違う気が…
819花と名無しさん:2006/10/19(木) 13:17:54 ID:???0
痔とタンポンの話が続いていると、ここが何のスレだが分からなくなるな
820花と名無しさん:2006/10/19(木) 22:11:41 ID:D5x9TDNx0
>>818
筒井でおk。使用してたのナプキンだったとオモ

>>819
wwww
821花と名無しさん :2006/10/20(金) 22:22:39 ID:???0
>>794
初音が両親の死の前に無山に会ったことがあったのかどうか、
考えてた場面があったね。

ところで初音の両親が倒れてた和室は自宅?初音もそこにいたし。
陰陽師の仕事中じゃなくて、ふいをつかれたのかな。
822花と名無しさん:2006/10/20(金) 23:41:11 ID:???0
夫が痔の手術したとき、生理用品使わせてあげたよ。
パンツが血まみれよりはいい。清潔だから、術後にぴったり!!
823花と名無しさん:2006/10/23(月) 21:34:23 ID:???0
>>818
ジヌシがタンポンなんか使えるとは思えない!
だってタダでさえ痛むのに、あんなものをツッコむなんて・・・
想像したくないw

施術後は、ナプキン使ったら便利だよとお医者さんから言われる事が多いから、男でもジヌシの使用率は高さそう

824花と名無しさん:2006/10/23(月) 22:37:08 ID:???O
わんこゲットしたから来てみたら、なんなんだこの流れ。

そういえば、作中ではなが生理になってたけど、室内犬の場合どうすんのかまではなかったな。
825花と名無しさん:2006/10/23(月) 22:39:45 ID:???0
室内犬は、オムツです
826花と名無しさん:2006/10/23(月) 22:39:45 ID:???0
わんこ2巻でた?
827824:2006/10/23(月) 22:53:37 ID:???O
》826
今更1巻やっと本屋で見つけたんだ、ゴメン紛らわしくて。
まだ2巻分の話たまってないと思うけど。
828花と名無しさん:2006/10/23(月) 23:43:36 ID:???0
ですよねスマソ
829花と名無しさん:2006/10/29(日) 15:16:24 ID:???0
今月号は魔法使いの娘は無いのか
830花と名無しさん:2006/10/30(月) 08:22:51 ID:???0
なあ
髪の長い人って
初音みたいにころころ髪型変えるもんなん?
831花と名無しさん:2006/10/30(月) 13:44:47 ID:???0
初音ってころころ髪型変えてるかな?
Heaven?のオーナーぐらい変えてるとちょっと気になるけど。
832花と名無しさん:2006/10/30(月) 14:43:11 ID:???0
髪伸ばしてる人もいろいろだと思うけど、自分の知り合いは
髪型いじりたいから伸ばしてるって言って、しょっちゅう髪型替えてるよ。

初音の場合は、掃除するから結ぶとか、なんかシーンに合わせて替えてるイメージだけど
833花と名無しさん:2006/10/30(月) 15:56:53 ID:???0
そっか、あれは髪型とは言わないか。

でもああいうのいいなあ
うちの彼女も頑固ストレートじゃなかったら弄りたおすのに
834花と名無しさん:2006/10/31(火) 19:29:55 ID:???O
久しぶりにグリーンウッドを読んだら、やはり面白かった!いつ読んでもいい作品だねー
835花と名無しさん:2006/11/02(木) 00:34:14 ID:???0
>>1予想GUYで(´・ω・) ス
836花と名無しさん:2006/11/02(木) 00:34:46 ID:???0
ちょ誤爆すまそ orz
837花と名無しさん:2006/11/02(木) 09:01:42 ID:???0
誤爆元を晒しなさい^^
838花と名無しさん:2006/11/02(木) 13:09:56 ID:???0
できません><
839花と名無しさん:2006/11/04(土) 16:59:36 ID:???O
那州本30冊程読み返した。UFチャンスから魔法使いの娘まで。

ダークエイジの絵柄が一番好きだ。
840花と名無しさん:2006/11/06(月) 05:58:04 ID:DZREZRcS0
81
841花と名無しさん:2006/11/06(月) 07:01:51 ID:???0
五十嵐wwwwww五十嵐wwwwwwwwwwww
842花と名無しさん:2006/11/06(月) 16:13:29 ID:???0
スカちゃんを彼女に欲しい。
843花と名無しさん:2006/11/06(月) 23:16:21 ID:???0
おい! w
844花と名無しさん:2006/11/06(月) 23:36:09 ID:???0
也美でいいんじゃないの?
845花と名無しさん:2006/11/07(火) 05:29:40 ID:???0
某少女漫画で室町時代の修験道を使う話の中で
「飯綱法」が出てきて、それって何だろうと思ってググったら
管狐[=クダキツネ]という用語が出てきた。つまりテンテンの事だ!と気付いてワロタ。
初音は、無意識で使役動物を支配してるらしいwww 既出ネタだったら、スマソ。
846花と名無しさん:2006/11/07(火) 07:06:39 ID:???0
それはひかわさんですな?w

そういやクダキツネについての説明がないよね。
漫画とか小説とか読みまくってる奴はそれくらい普通に知ってるだろうけど
一応漫画として、軽く説明入れなくていいのかなーと読んでて思った。
ことを思い出した
847花と名無しさん:2006/11/07(火) 09:07:11 ID:???0
両スレにいついてる私が通りますよっとw

そのあたりも初音の謎な過去に関係してそうな
気もする
848花と名無しさん:2006/11/07(火) 10:58:27 ID:???0
テンテンは初回からいたもんなぁ
折伏する話とか完全スルーで
849花と名無しさん:2006/11/07(火) 13:49:14 ID:???0
飼っていいー?
だったもんねw
やはりそこから考えてもハリポタ説が浮上?
850845:2006/11/07(火) 14:17:51 ID:???0
>>846
そう、ひかわさんです。確か兵吾がテンテンを初めて見た時、使役動物って
指摘していたけど、それ以上の説明ってないよね。
すずと同様に初音に生まれ持った能力がかなりあるとしか思えない
設定>テンテンが懐く
851花と名無しさん:2006/11/07(火) 15:24:28 ID:???0
> 初音に生まれ持った能力がかなりあるとしか思えない
つーか「飼っていいー?」はそういう天性の才能についてのエピソードだったわけだが
852842:2006/11/07(火) 22:50:53 ID:???0
>>843-844
女の服着て自分に惚れてくれれば体は雄でも雌でもいい。
でも選べるなら和也

そんな有り得ない事をかなり長い事考えていた。
853花と名無しさん:2006/11/07(火) 23:10:50 ID:???0
じゃあ和美
854花と名無しさん:2006/11/08(水) 00:56:52 ID:???0
のだめのスタッフに、GWもドラマ化して欲しい。
光流は玉木で。
855花と名無しさん:2006/11/08(水) 01:35:08 ID:???0
ドラマ化いらないから・・・
856花と名無しさん:2006/11/08(水) 02:34:03 ID:???0
だからリアル化したら光流より瞬が問題なんだと言っているだろうが・・・
カマカマ言われちゃうぞ
857花と名無しさん:2006/11/08(水) 09:53:41 ID:???0
瞬は女の子でいいや。

・・・でも、そう考えたら見たくなくなった。
858花と名無しさん:2006/11/08(水) 19:43:59 ID:???O
竹書房のアニマルぱらだいすに描いてますね。
他に桑田乃梨子とか樹るうとか。
859花と名無しさん:2006/11/08(水) 20:04:32 ID:???O
瞬は小池徹平にズラかぶせたらいいよ
860花と名無しさん:2006/11/08(水) 22:49:09 ID:???0
何故どこでもかしこでも実写話・・・
861花と名無しさん:2006/11/08(水) 22:55:24 ID:???0
話題が無い時はどこでもドラマ化キャスト語りが出るね。
みんな自分が好きな役者を書きまくるだけで
他人のレスなんか読んじゃいないけど、レス数だけは増えるんで
一見盛り上がってるように見える
862花と名無しさん:2006/11/08(水) 23:26:53 ID:???O
じゃ、魔法使いの娘の話にもどって

小八汰はもう出てこないのかな?何かのかたちで出てきて欲しいな。
あ、小八汰にかわるレギュラーキャラはあるのかな?

くだきつね、テンテンはおじゃる様と同じかー。
でも、五郎太くらいのイメージだ。
テンテン可愛いよテンテン
863花と名無しさん:2006/11/09(木) 15:14:33 ID:???0
確かにテンテンは五郎太のイメージだなぁ。
つか、那州さん白泉に帰ってきて欲しい…
そんで、メロあたりで魔法使いの娘を描いて欲しい。
ウィングスは一回買ってみたものの、どうも自分には合わないみたいなんで。
864花と名無しさん:2006/11/09(木) 15:35:27 ID:???0
>863
メロの存続が危ういって話がなかったっけ?

という自分もメロに来てくれたら、購読再開するんだけどな・・
865花と名無しさん:2006/11/09(木) 15:55:36 ID:???0
売れてないから隔月になったわけだし、そのうち廃刊もあり得るよね。>メロ
メロスレでも売り上げヤバイって話がよく出るし。
でも、ウィングスもそんなに売れてるイメージないんで、どっちもどっちって感じもする。
ただ、那州さんみたいに一度出ていった人間が戻るパターンってやっぱり少ないのかなぁ…
桑田さんとか佐々木さんも今じゃ白泉では描いてないし。

866花と名無しさん:2006/11/09(木) 15:56:13 ID:???0
ドウイ。
今のメロは正直どこを目指してるのかわからないんだけど、
気になる作家さんは何人かいるし、那州さんが来たら絶対に
定期購読にするよ。
で、メロからヒライマリとタチバナユタカがいなくなってくれたら。
867花と名無しさん:2006/11/09(木) 15:58:43 ID:???0
那州さんとか、佐々木さんとか遠藤さんとか、山口さんも
描いてることだし、そのあたりのメンバーがそろったら絶対に買う。
何か昔白泉で描いてた人って移動しちゃって戻ってくることはないのかなあ。
868花と名無しさん:2006/11/09(木) 16:54:31 ID:???0
戻るっていうのとは違うかもだけど、メロ新人の勝田文なんかは
一時YYとかコーラスに描いてたけど、また次号のメロでも描くみたいだね。
もう放出しちゃったまま放置なのかと思ったから驚いた。
だから、編集とのケンカ別れじゃない限りはまた戻って来る人もいるとは思う。
でも、上でも言われてる通り、メロの場合は廃刊の危機に怯えなきゃならないし
那州さんがわざわざ戻ってくるメリット自体あまりないよね…
869花と名無しさん:2006/11/09(木) 18:02:16 ID:???0
ウィングスは息が長いよな
870花と名無しさん:2006/11/09(木) 21:24:11 ID:???O
コミックスの買いやすさで考えても
白泉に戻ってほしいよね。

野間さんは、パズルを秋田にうつして、
白泉の仕事しばらくしてなかったけど
今はシルキーでジュエリー描いてる。

和田先生みたいな喧嘩別れじゃないかぎりは
復帰は不可能じゃないとは思う。
那州さんは版権残してるんだし。
編集との繋がりとか、本人の気持ちとか、条件とか、
じゃなかろうか

まあ、ウイングスは名のある作家にはあまり口出ししてなさそうで
描いてて楽なのかもと思うことはある。
871花と名無しさん:2006/11/09(木) 22:46:00 ID:???0
今じゃもう年齢的に無理だけど当時の彼なら実写で瞬やってほしい。

ttp://art-gon.cool.ne.jp/gon_shop/ah_02.html

言っちゃあなんだけど、GWよりフラワーデストロイヤーとダークエイジ
の方が実写向けだと思う。
872花と名無しさん:2006/11/09(木) 22:58:57 ID:???0
実写ネタは嫌がられてるというのを
いつまでたっても理解できない人がいるんだな
873花と名無しさん:2006/11/09(木) 23:33:09 ID:???0
大便dクス
874花と名無しさん:2006/11/09(木) 23:38:49 ID:PFHzvQiF0
他メディアがどうこうとかいうより
旧作品の文庫化を・・・
875花と名無しさん:2006/11/09(木) 23:51:35 ID:???0
文庫化マジで希望!!
月光の5巻がどうしても手に入らん…生殺しだよ。
876花と名無しさん:2006/11/09(木) 23:55:34 ID:???0
877花と名無しさん:2006/11/10(金) 01:33:56 ID:???0
月光の終わり方は最高だったよね。
こんな風に着地する少女漫画もあるんだなあと思った。
コミックスの表紙も好き。
878花と名無しさん:2006/11/10(金) 01:41:54 ID:B2B+yh1a0
月光の最後って本誌と単行本とで違うって本当?
単行本しか知らないんで、すごく気になる・・・
879花と名無しさん:2006/11/10(金) 03:38:32 ID:???0
>>878
え、マジですか。
もしそれなら私も是非知りたい!教えてエロい人!!
880花と名無しさん:2006/11/10(金) 19:06:52 ID:???0
確か藤美が地球から来たときに着てた服が飛行船の墜落でなくなっちゃって、
帰るときはカイトが地球にいたときに着てた服を着て帰ったのが本誌で、
コミックではちゃんと回収して来たときの服で家に帰ってた。
本誌はコミックより別れがあっさりとしてたかな。
肝心の最後の再会は変更なかったと思う。うろおぼえですが。
881花と名無しさん:2006/11/10(金) 19:45:32 ID:B2B+yh1a0
>>880
ありがとう!!
てことは藤美の孫はコミックスのみ?
882花と名無しさん:2006/11/10(金) 19:50:01 ID:???0
orz
下げ忘れすみません・・・
883花と名無しさん:2006/11/10(金) 21:09:37 ID:???0
>>881
いや、孫娘は本誌でも出た。そっちはコミックスとほぼ同じ。あとはマーカーの扱いが
違ったと思う。コミックスでは半分こしてたけど本誌ではこのへん端折ってたような
気がする。もう10年は経ってるから記憶が曖昧です…。
884花と名無しさん:2006/11/10(金) 21:11:51 ID:???O
話の流れ無視ですいませんが、グリーンウッドでスカちゃんが女性の霊に沈められそうになった話ありますよね、あの話の最後でスカちゃんを襲った霊が元気無かったのはなぜかなぁ??
885花と名無しさん:2006/11/10(金) 21:26:23 ID:???0
スカの母親の霊に怒られたからじゃないの?
886花と名無しさん:2006/11/10(金) 21:48:06 ID:???O
>>885
返答どうも!やはりそーいう理由ですかね。何かラストで、あの女の霊だけ顔が黒く塗られていて表情が見えなかったから妙に心配したんすけどね。
887花と名無しさん:2006/11/10(金) 22:29:51 ID:???0
>>883
さらに豚切でゴメンだけど、月光のラストのマーカーの扱いは本誌では真二つに
なったのを応急処置でつなぎ合わせて丸ごと藤美にあげてなかった?
コミックスとは違ってたことは覚えてるんだけど。
888花と名無しさん:2006/11/10(金) 23:47:41 ID:???0
ええええもう10年・・・・・( ゚д゚ )
889花と名無しさん:2006/11/12(日) 18:37:40 ID:???O
イリュージョンフードマスターの続き読みたい。
メロで描いてくれないかなー

月光5巻、1996年2月25日第1刷発行
確かに10年。
なんかまだ4、5年前な気がしてたのに。
890花と名無しさん:2006/11/14(火) 14:45:37 ID:???0
あ〜私も読みたい。あれ好きだったな〜
魔方陣の円のゆがみの許容範囲はどこまでか、とか小ネタが面白かった
891花と名無しさん:2006/11/15(水) 13:00:12 ID:???0
ユーハイムのお店の前を通るたびに「ユー・ユーハイム…」と心のなかでつぶやいてしまう
892花と名無しさん:2006/11/15(水) 15:21:42 ID:???0
どこかに月光最終話の花ゆめをうpしてくれる猛者はいないかな・・・

>>891ナカーマ
893花と名無しさん:2006/11/15(水) 20:02:45 ID:???O
>>891-892
ナカーマノシ
894花と名無しさん:2006/11/15(水) 23:26:47 ID:???0
文庫でコミック集めてるんだが、何のコミックからどれだけ収録されてるのか分かりにくくて
ボロくてもいいから通常コミックで集めればよかったと多少後悔中

ダイヤモンドとデストロの文庫には通常コミックで言うとどのコミックが収録で何が足りないのかな?
あと子猫ちゃんの文庫って他には何が収録されてるの?
ダイヤモンドの完結編は本本のほうにくっ付いたなら余計スカスカだろうし
895花と名無しさん:2006/11/15(水) 23:32:48 ID:???0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E5%B7%9E%E9%9B%AA%E7%B5%B5
子猫ちゃんには天使とダイヤモンドの完結編と…「内山と私」「紅茶の騎士」だっけ
短編入ってたっけ??今単行本持ってないから記憶が不確かですが

そういえばここってそういうリストないね
896花と名無しさん:2006/11/15(水) 23:33:48 ID:???0
すねから爪生えてくるのはどれにはいってたっけ
897花と名無しさん:2006/11/15(水) 23:37:52 ID:???0
ここになんかあたー
ttp://green-box.hp.infoseek.co.jp/work.html
898花と名無しさん:2006/11/15(水) 23:42:25 ID:???0
>>897
dクス、参考に致しますm(_ _)m
色々検索したんだがそこには何故か辿り着けなかったな〜
899花と名無しさん:2006/11/16(木) 17:18:57 ID:???0
>>895
そこには作家としての傾向は書きこんだのだが、流石に手元に単行本がなくてね。
天ダイ好きなんだけど、そういう事には触れられなかった。
900花と名無しさん:2006/11/17(金) 00:11:35 ID:???0
月光は、藤見とカイトの逃避行のあたりも
コミックスでかなり修正されててびっくりした記憶がある。

なすさんウィングスの新人賞の審査員に入ってるし
ここまで新書館に関わってると、もう白泉で仕事は難しいんでは。
901花と名無しさん:2006/11/17(金) 00:16:38 ID:???0
これから白泉での仕事がなくてもいいから、文庫は出して欲しい…!
とりあえずそれだけ。
もういっそ朝日ソノラマとかからでもいいから、過去作品の文庫化を!
902花と名無しさん:2006/11/17(金) 01:34:04 ID:???O
那須さん、新書館の審査員なの?
じゃあ、もう白泉(メロ)での連載っていう淡い期待は捨てた方がいいのかな…
審査員ってある意味、雑誌の顔がやってるイメージだし。
903花と名無しさん:2006/11/17(金) 02:06:18 ID:???0
うえ逃避行ミタス
904花と名無しさん:2006/11/17(金) 02:40:20 ID:???0
花ゆめって紙質が悪いから保存するのに苦労しそう。
905花と名無しさん:2006/11/17(金) 02:46:36 ID:???0
>>901
なぜか柴田昌弘氏やめるへんめーかーさんの文庫が
朝日ソノラマから出てたりするんで、その可能性はあると思われ。
でもフリーの愛田さんの文庫が今月白泉から発売でビクーリ!
906花と名無しさん:2006/11/18(土) 12:04:06 ID:???0
>>896
グリーンウッドの9巻に入ってる「君が見ていた夢を」

これ雑誌掲載の時のタイトルは「君が見ていた夢」で
コミクス収録の時に「を」が付いたんだよね?
「君が見ていた夢を」の後にはなんて言葉が続くのかな。
なんかいろいろ解釈が難しい作品だ。
907花と名無しさん:2006/11/18(土) 12:15:07 ID:???0
「君」が誰を指すかからして解釈が分かれそうだよね
908花と名無しさん:2006/11/20(月) 12:01:20 ID:???0
「を」が付いた方が好きだ。
後にどんな言葉が続くかは分からないけれど、どこか物哀しさがある。
909花と名無しさん:2006/11/20(月) 12:06:15 ID:???0
月光に最後に孫が出てたけど、藤美は身篭った状態で帰ったの?
それとも戻ってから別の相手と?
910花と名無しさん:2006/11/20(月) 12:56:36 ID:???0
普通に別の相手と結婚して家庭を持ったんだと思うけど
911花と名無しさん:2006/11/20(月) 20:30:25 ID:???0
そーおもう
912花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:42:24 ID:???0
それだとどっちに対しても不誠実っぽくも……まあ女って結構そういうのは割り切れるもんかw
913花と名無しさん:2006/11/20(月) 23:00:20 ID:???0
自分男だけど藤美が不誠実とは思わんな。
むしろカイトへの思いを秘めつつ普通にほかの男と
恋して結婚して子ども作ってというのが
説得力あふれてて那州さんらしいと思う。
「ボーイ・ミーツ・ガール・アンド・グッバイ、そして
ボーイ・ミーツ・ガール・アゲイン」が青春小説の王道と
いったラノベ作家がいたけど月光のラストはある意味その究極というか。
草川為の「逢瀬」もそうだったけどああいう話はぐっと来る。
914花と名無しさん:2006/11/20(月) 23:14:45 ID:???0
器用なんだか不器用なんだか…


実際、昔はそういう話が多かっただろうね(想い人と結婚相手が別)
915花と名無しさん:2006/11/20(月) 23:20:16 ID:???0
むしろ今でもそんなものじゃないかな結婚て
916花と名無しさん:2006/11/20(月) 23:22:12 ID:???0
あんまり知りたくなかった打算的な結婚という汚れた大人の世界を知ってしまった
917花と名無しさん:2006/11/20(月) 23:32:05 ID:???0
綺麗なままでは生きにくい世の中さ…
918花と名無しさん:2006/11/20(月) 23:38:17 ID:???0
むしろとても綺麗だと思う罠
919花と名無しさん:2006/11/20(月) 23:51:10 ID:???0
藤美とカイトの関係って特殊で恋とか結婚とかとは別次元
つーか運命の裏表で魂の片割れ?的な何か とか思ってたんで、
むしろカイトと結婚とかならなくてすごく納得した自分は少数派なの?
920花と名無しさん:2006/11/20(月) 23:58:19 ID:???0
>>916
ピュアな奴め ( ´∀`)σ)Д`) 
921花と名無しさん:2006/11/21(火) 00:02:54 ID:???0
すぴりちゅあるらぶ
922花と名無しさん:2006/11/21(火) 00:10:08 ID:???0
叶わなかった夢みたいな恋ってことで、
現実に戻ったらそれなりに過去は消化して
他の男と出会って結婚した、で別に普通だと
思ってた。
923花と名無しさん:2006/11/21(火) 00:12:18 ID:???0
割り切り上手よね
924花と名無しさん:2006/11/21(火) 00:19:04 ID:???0
>>919
少女マンガではそういうネタって結構見るけど
そういう相手がいる女(男)を、最愛の伴侶だと思って結婚した相手の方が気の毒なと言うか可哀相な気も…

その魂の片割れとやらが異性ならばなおの事だし、相手の方にしたら割り切れないものが本来はあると思う
925919:2006/11/21(火) 00:41:06 ID:???0
>>924
「このままこの子を置いて帰りたくない」とか割と母性愛に近い感情に見えたのと
そもそも王って「二つに分かれともに歩む運命」なわけで、結婚っていうより
「それぞれ別々の人生でがんばる」って印象で出した言葉>魂の片割れ

上手くいえなくてスマソ
自分はフジミは幸せな結婚(伴侶から見ても)をしたんじゃないかと思ってる
926花と名無しさん:2006/11/21(火) 02:14:39 ID:???0
>>916>>923
打算的な結婚とか、割り切りとか、そういう言葉で片付けちゃうのもなあ

ある時期を一緒に過ごして、とてもいい思い出を残しても
その相手と一緒に一生を幸せに過ごせるとは限らない
逆に情熱とかじゃなくても、一生を共にしたい、と思える相手もいる
伴侶ってそういうものだ
927花と名無しさん:2006/11/21(火) 04:12:58 ID:???0
カイトはピーターパンみたいなもんだと思ったけど
異世界の人間と結ばれるENDだと普通は帰れないと思うし
928花と名無しさん:2006/11/21(火) 08:00:10 ID:???0
>>926
高校時代の輝いてた時期、でもある意味特殊な
一過性の時期にした初恋と、その時の精神性を
大人になっても維持する方が現実的にありえないよね。
精神的にも成長するし。
しかも色々な意味で異世界だったわけで。

天使とダイヤモンドなんかも、そういう一過性の輝きとか
切なさが感じられて良かった。
929花と名無しさん:2006/11/21(火) 08:43:31 ID:???0
月光のラストはリアルタイムで読んだときは確かに「えー、なんでー」と思ったけど
今とはなってはもの凄く納得できる。

天使とダイヤモンドの皆のその後も笑ったなー。
930花と名無しさん:2006/11/21(火) 08:50:45 ID:???0
>>929
高校卒業して10年後くらいに、同窓会とか、しばらくぶりに
当時の友達に会って消息聞いたときみたいなリアルさ
だよね。あれには私もうけた。
931花と名無しさん:2006/11/21(火) 09:39:20 ID:???0
>>926
「それはそれ、これはこれだ!」という某潜水艦乗りの言葉を思い出した
932花と名無しさん:2006/11/21(火) 11:35:44 ID:???0
ナディ(ry  だね>某潜水艦
思わず反応してしまった
933花と名無しさん:2006/11/21(火) 14:16:55 ID:???0
私は、美しい思い出として胸にしまいつつ、
それとは別に「この人と一緒に生きていこう」って思える人と出会えてよかったな〜と思ったなぁ

月光は高校の頃に読んだんだけど、周りにも貸したら
ばあちゃんのまんま向こうに行ったんだ派と
そもそもこっちの世界でも老けなかったんだ派と
向こうに行ったら若返って第二の人生うはうは派に分かれてたw
934花と名無しさん:2006/11/21(火) 16:03:34 ID:???0
>向こうに行ったら若返って第二の人生うはうは派

イイw
私も。月光のラストは好きだった。
935花と名無しさん:2006/11/21(火) 16:07:17 ID:???0
少女漫画読む男ってどうよスレで話題が出てますよ

まあ切り出したの俺だけど^^
936花と名無しさん:2006/11/21(火) 17:30:11 ID:???O
>>935
男子が少女漫画読む事に反感持つ人はこのスレにいないんじゃない?
937花と名無しさん:2006/11/21(火) 18:16:52 ID:???0
月光のラストはあれはあれでよかったとおもう。
もし、紅茶王子みたいなラストだったら黒歴史だよ。
938花と名無しさん:2006/11/21(火) 19:09:50 ID:???0
愛の結晶w
939花と名無しさん:2006/11/21(火) 20:00:04 ID:???O
>>937
他と比較しなくても
940花と名無しさん:2006/11/21(火) 20:59:40 ID:???0
同じような異世界恋愛モノとしてのパターン比較でしょ?そこまで目くじらたてなくとも。
941花と名無しさん:2006/11/21(火) 21:28:13 ID:???0
紅茶王子のラストを貶しているように見える
いや別にあの作品のラストを支持する訳じゃないけど、ここで火の粉振りまくなって感じ
942花と名無しさん:2006/11/21(火) 21:30:47 ID:???0
じゃあ鎮火ってことで

わんこの次の巻いつかねー
943花と名無しさん:2006/11/21(火) 22:11:38 ID:???0
あんまり那州雪絵は好みじゃないらしい友だちが
わんこだけは何度も(うちに来るたび)読んでいく ちょっと嬉しい
でも新刊は当分先・・・?
944花と名無しさん:2006/11/21(火) 22:15:39 ID:???0
ハナタンマジック
945花と名無しさん:2006/11/22(水) 00:45:29 ID:???0
紅茶王子はNGだが、紅茶の騎士ならスレ違いじゃないからOKだ
946花と名無しさん:2006/11/22(水) 01:05:24 ID:???0
紅茶の騎士、コミクス見返しちゃったよ。
GWの連載1回目と2本立てだったのか。当時の花夢は冒険できたんだな〜

背景サインペンw
947花と名無しさん:2006/11/22(水) 01:11:18 ID:???0
なんか最近の流れは、懐かし漫画板のスレにいるような気分だw
948946:2006/11/22(水) 01:22:08 ID:???0
間違った、紅茶の騎士は”背景・効果以外”をサインペンで描いてたんだ。

>>947
あと1週間したら、魔法使いが進むから〜、それまで昔を懐かしんでもいいじゃない
949花と名無しさん:2006/11/22(水) 01:40:39 ID:???0
じゃあそれまで懐かし話を引っ張るか
月光の一巻の終盤で出てきた王さま候補だった女の子だが

ちょっと生意気そうだったけど、可愛いデザインだったし力も結構あったみたいだから
味方なりあのまま敵の手に落ちるなりして再登場しそうな雰囲気を感じてたんだが
結局出番無かったねあのまま殺されちゃったって事かな?色んな意味で勿体無いなぁ
950花と名無しさん:2006/11/22(水) 02:55:19 ID:???0
那州さん、コミクスの柱で「サインペンで描いても全然ばれない」とかって書いてたけど
いや、ばればれですから!普段のペンタッチと違いますから!と思ってた。
951花と名無しさん:2006/11/22(水) 16:14:37 ID:???0
あえて言わないだけで線太いしがったがたでいかにもサインペンなの分かってますから!
と同じく思ってたw

魔法使いの娘、小八汰戻ってこないのかなー。
改めてパパンと対決する形で戻ってくるとか、ないといいんだが。
952花と名無しさん:2006/11/23(木) 21:11:40 ID:???0
>>950-951
確かにバレバレだが、まだ細いサインペンがあった頃だからいいよ。
鴨川つばめは普通のマジックで原稿描いてた。
953花と名無しさん:2006/11/24(金) 10:13:30 ID:???0
私は全然わからんかったよ…orz
サインペンと言われたらそういえばそうかなーとは思うけど。

>>946
>>897のリンク先で見たら、連載1回目というか連載再開1回目?
夏のお嬢さんたちと2本立てだった。
どっちにしろ冒険だね(那州さんの体力的にw)
954花と名無しさん:2006/11/24(金) 21:28:34 ID:???0
>>952

鴨川つばめ…。
貴重な情報ども!
955花と名無しさん:2006/11/24(金) 23:00:47 ID:???0
ファンヒーターの温風の直撃受けてコミクスの表紙カバーが爛れてしまった。

ダークエイジ、間違って2冊買ってあったのは神様のお告げだったか?
(月光と逆につんで無くって良かった〜)
956花と名無しさん :2006/11/25(土) 02:33:59 ID:???0
>>951
たぶん小八汰の少年姿の謎についてのエピソードはあるよね。
誰か無山の過去の知り合いの姿を模したものなのかとか。
957sage:2006/11/25(土) 21:01:09 ID:wb4eR0Bf0
>956
初音の実父に似ている気がするんだけれど、
(髪の毛の色だけかもしれないが)
初音の実父の若い頃(まだ無山と良好な関係だった頃)の姿とか?
958花と名無しさん:2006/11/26(日) 02:26:40 ID:???0
いぬみみ少女とか獣耳人間とかが出てくるエロゲの話題の後で
> 760 Name: イラストに騙された名無しさん [sage] Date: 2006/11/22(水) 15:00:33 ID: GHLhi5Jz Be:
> >>752
> をを、分かる人がいるとは。そういえば那州雪絵も
> 竜が女の子の姿になってお仕えする話とか、
> 犬がカフェのお姉さんになって最後
> ご主人様と一緒に遊ぶ話とか書いてたな。

違う!那州雪絵はそんなの書いてない!
959花と名無しさん:2006/11/26(日) 02:28:08 ID:???0
>958
> 犬がカフェのお姉さんになって最後
> ご主人様と一緒に遊ぶ話とか書いてたな。
↑これは描いてるぞ
960花と名無しさん:2006/11/26(日) 02:34:09 ID:???0
>959
だね。958は「魔法使いの娘」読んでない人?

> 竜が女の子の姿になってお仕えする話とか、
こっちは「イリュージョン・フードマスター」を記憶違いしてる気がする。
961958:2006/11/26(日) 03:05:52 ID:???0
ごめん、説明不足だった。
「字面だけ捉えればあってるけどその文脈から
想像されるような内容は書いてない」といいたかった。
あと前者は妖魔襲来だと思う。
962花と名無しさん:2006/11/26(日) 03:42:12 ID:???0
確かにwwwww
設定というか、そこだけ聞くと全然違う話になってるwww
963959:2006/11/26(日) 10:55:12 ID:???0
>958=>961
なるほど、理解
確かにいずれもエロゲネタで出てくるような内容ではなかった
964花と名無しさん:2006/11/26(日) 13:17:58 ID:???0
>>958
>> 竜が女の子の姿になってお仕えする話とか、
「妖魔襲来 復讐鬼!」(タイトルうろ)だね
トビラページに結局登場しない謎の女がいた
965花と名無しさん:2006/11/26(日) 13:18:56 ID:???0
あ、ごめん。>>961を読み飛ばしてた
966花と名無しさん:2006/11/26(日) 14:53:07 ID:???0
竜が女の子の姿になってお仕えする
犬がカフェのお姉さんになって最後ご主人様と一緒に遊ぶ

だけ見るととんでもない話のようだなw
一瞬私がノータッチの、801の作品にそういうのがあるのかーとか思ってしまった。
967花と名無しさん:2006/11/27(月) 01:54:24 ID:???O
布団に入る直前「蓮川みどりは男?女?どっち?」と考えてしまったので読み直した
11巻一気読み楽しかった〜やっぱり好きだわ〜
結婚するなら◯◯かなーとか乙女ちっくなこと考えちゃった
青春だよ!若いってスバラシイよ!おれがついてるよ!ってね〜
…さてそろそろ寝ないと仕事に差し障りそうなので、おやすみなさい
968花と名無しさん:2006/11/27(月) 02:23:01 ID:???0
旅館の長女の婿養子にって話があったんだから普通に男でしょ
969花と名無しさん:2006/11/27(月) 08:51:16 ID:???0
どっちか忘れたってだけじゃないの?
そんな突っかからなくても。

>結婚するなら◯◯
これ、だいたい年とともに相手が変わっていくんだよね。
自分は忍→一弘だ。
970花と名無しさん:2006/11/27(月) 09:49:55 ID:???0
変わったことない、、、古沢先輩love
これが若年寄の力か
971花と名無しさん:2006/11/27(月) 10:57:04 ID:???O
そろそろ次スレが気になる時期ですが、スレタイは数字が増えるだけで
宜しいかの〜?>住人の皆様。
あと12月いっぱいで29ちゃん利用中止になるそうですが…
自分は●持ちだけど、新たな過去ログ倉庫が必要でしょうか?
972花と名無しさん:2006/11/27(月) 22:26:03 ID:???0
>>971
自分はスレタイはこのままでいいと思うけど作品リストが欲しいな〜
897のリンク先を勝手にテンプレに貼り付けるのと
内容をコピペするのとどっちがご迷惑をおかけしないのか。

あと、過去ログ倉庫はあった方がありがたいけど管理人が負担になるなら各自●購入でいいかな
973花と名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:49 ID:???0
自分●買ってないのでログ倉庫があるならうれしいけど、
負担なようなら買うのでもしよければ、という程度に欲しいな。
スレタイはこのままで良いんじゃないかな〜
974花と名無しさん:2006/11/28(火) 19:43:08 ID:???0
>>972
いっそリンク先にきいてみれば?
975花と名無しさん:2006/11/29(水) 19:46:02 ID:???0
女ゲー板コルダスレ
126 :名無しって呼んでいいか?:2006/11/27(月) 12:04:58 ID:???
古い漫画だけど、『ここはグリーン・ウッド』における忍と光流の関係を思い出した

127 :名無しって呼んでいいか?:2006/11/27(月) 12:05:50 ID:???
でもあれはぶつかってさらけ出したから友だちになったんだっけ

133 :名無しって呼んでいいか?:2006/11/27(月) 12:30:10 ID:???
グリーンウッドで光流先輩が忍先輩に言う
「本性隠してるから偽りの自分だって訳じゃない、
それが自分にとって都合が良かったんだろ?↓
笑顔で振る舞う自分がいつしか本当になってたんだろ?」←超意訳
みたいな名台詞があるけど、これは柚木にもスゲー真理だと思う
黒いキャラを見かけるといつも思い出すなあ

142 :名無しって呼んでいいか?:2006/11/27(月) 13:36:26 ID:???
とりあえずここグリの話をしてる人が同年代だというのはわかった

GWはグリーンウッドと読むかガンダムWと読むかで多少年代が違う気がするw

143 :名無しって呼んでいいか?:2006/11/27(月) 13:44:04 ID:???
同世代なんだろうか?自分はここグリなどという略はしたこともみたこともない。
自分は連載終了時にすかちゃんと同じ歳だった。

145 :名無しって呼んでいいか?:2006/11/27(月) 13:52:11 ID:???
>>143
おれがついてるよ。
「ここグリ」はGWよりは若い略しかただと思う
あんまり引っ張る話題でもないのにごめん
976花と名無しさん:2006/11/29(水) 20:07:51 ID:???0
ガンダムキタコレ
977花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:48:50 ID:???0
ガンダムか・・・
最近やっとゴールデンウィークを平常心ですごせるようになったな
978花と名無しさん:2006/11/30(木) 02:45:24 ID:???0
最近やっとかよw
979花と名無しさん :2006/12/02(土) 21:22:52 ID:???0
ネタバレ




「あいつ(無畏)の言うことは素直にきくんだよな〜」
「そんな顔されるとドレイ冥利につきるね」
今月号の兵吾、台詞だけ抜き出すと初音が好きみたいだけど、
表情はあっさりしてて恋愛感情があるのかは相変わらず微妙。
初音の中では無畏の好感度がアップしてたけど。
初音は今回で陰陽師としての修業を始める覚悟ができたのかな。
980花と名無しさん:2006/12/04(月) 12:22:57 ID:???0
今月号、操名と初音がなんか仲良くてよかったw
しかし、操名、今回は珍しくフツーのカッコしてたな。人形親父の件で懲りたのか?
981花と名無しさん:2006/12/05(火) 00:05:30 ID:???0
本屋に行ったけどウィングスが無かった。でもライフがあったからわんこ読んできた。
ツリーの電飾に怯えるはなちゃん萌
982花と名無しさん:2006/12/05(火) 19:55:43 ID:???O
Wings読んだ
小八汰再登場して初音に使役されるようになるといいな
983花と名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:31 ID:???0
Wings読んだが、次スレが立ってからじゃないと安心して語れない罠
984花と名無しさん:2006/12/06(水) 16:15:15 ID:???0
自分で立てないの?
985花と名無しさん:2006/12/06(水) 18:53:05 ID:???0
ん?たててこようか?
986花と名無しさん:2006/12/06(水) 19:24:49 ID:???0
>>972
一応TOPにはリンクフリーの報告不要ってなってるけどね

過去ログはこことか?
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
987花と名無しさん:2006/12/07(木) 20:10:17 ID:???0
980越えたし一応保守。
今月含めて3ヶ月Wings見損ねてるからここ見られんw
988花と名無しさん:2006/12/07(木) 20:15:17 ID:???0
保守しようがしまいが980過ぎたら次回脚切りでdat落ち。
誰か次スレ頼む。自分は規制でだめっぽい
989花と名無しさん:2006/12/07(木) 21:46:34 ID:???0 BE:93847542-2BP(0)
立ててみた
【魔法使いの娘】那州雪絵その13【グリーンウッド】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165495423/
990花と名無しさん:2006/12/07(木) 23:18:44 ID:???0
>>989
乙でした!
991花と名無しさん:2006/12/08(金) 00:00:35 ID:???0
おつれした
にゅいるすこーど・・・('A`)
992花と名無しさん:2006/12/08(金) 00:20:28 ID:???0
>>991
いつもの事だ…仕方ないさ。
993花と名無しさん:2006/12/08(金) 00:49:44 ID:???0
うめですか
994花と名無しさん:2006/12/08(金) 02:07:58 ID:???0
うめめ
995花と名無しさん:2006/12/08(金) 19:04:04 ID:???0
>>989
「どうしてそういう あぶない仕事を
引き受けるのか 言ってごらん?」

いや、まあ 乙
996花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:09:25 ID:???0
埋まってない
997花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:42:44 ID:???O
998花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:55:26 ID:???0
うめめ
999花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:16:55 ID:???0
産め
1000花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:36:47 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。