明智抄スレッド6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
2花と名無しさん:2006/01/24(火) 08:52:27 ID:jHQJ+/6vO
ぅはwwできたて
3花と名無しさん:2006/01/24(火) 13:32:43 ID:???0
乙。ほしゅ
4花と名無しさん:2006/01/24(火) 16:59:31 ID:???0
>>1さん乙!
5花と名無しさん:2006/01/24(火) 20:16:43 ID:???0
乙保守
6花と名無しさん:2006/01/24(火) 20:48:27 ID:???0
乙です。
30までいかないと即落ちありだっけ?
7花と名無しさん:2006/01/24(火) 21:05:57 ID:???0
忍法帳やっとゲト。
私が世界を〜のハムの「温かかったよ」辺りで何度でも泣いてしまう。
で、「感謝なんてしてないよ」でホントにぞっとする。

明智さんは人類愛的な「生きている喜び」と「救済」の話が本当にうまいね。
地に足がついてる感じがするし。
8花と名無しさん:2006/01/24(火) 21:25:57 ID:???0
そういえばタマの餌のネズミってハムスターだよね。
楓はハムスターがどんなのか知らないで赤ちゃん見たがってたのかな
9花と名無しさん:2006/01/24(火) 21:37:50 ID:???0
知ってるだろ。
楓が仔猫助けても
ミミズもネズミもハムも猫も犬も食べるんだよ、タマはw
10花と名無しさん:2006/01/24(火) 23:57:46 ID:???O
>>1さん乙です。
ネムキでサンプルの続き描いてほしいな…
11花と名無しさん:2006/01/25(水) 02:21:35 ID:???0
>>8
見たかったのはペットのハムなんだろう。
楓の家のハムは「餌」だもんな。
12花と名無しさん:2006/01/25(水) 04:57:38 ID:???0
強盗殺人、輪姦、強姦、近親相姦、獣姦、人食、親殺、子殺、幼女性愛、同性愛、人体実験
この人の作品はさりげなくタブーがなんでも登場するね。
13花と名無しさん:2006/01/25(水) 12:04:20 ID:???O
タブーだけど描きっぱなしって感じはしない。
「このネタ出せばショッキングな話になる」
ってだけでフォローが無いと後味の悪さだけが残るけど、
短いページ数でも「その後」が描かれてるのが好きだ。
14花と名無しさん:2006/01/25(水) 16:15:34 ID:???0
>>12
受け狙いでそういうものを書く人は、作画でも話の展開上でも
いかにも大袈裟に、虚仮おどしのようにそういうものを描くけど、
明智さんは逆に、そういうタブーにふれるもの、人を刺激するものほど
出来るだけさりげなく、当たり前のことのように自然に(といったら語弊が
あるかもしれないけど、起こり得ることとして)描こうとしてる印象がある。
で、それらから生まれる小さな感情なんかをすごく丁寧に描く。
そのバランス感覚がすごくいいと思う。
15花と名無しさん:2006/01/25(水) 17:48:31 ID:???0
前スレ、初の1000!かな?

サンプル・キティ3ゲット、まだ読んでない。
読む前に書き込み。本末転倒?
16花と名無しさん:2006/01/25(水) 19:18:42 ID:???0
四文字熟語を見ると
つい「始末人」と付けてしまいたくなる。w
17花と名無しさん:2006/01/25(水) 20:21:28 ID:???0
分かる。すごい分かるよ!www
そして頭の中でちょっとしたショートストーリーを作ってる自分がいる。
(出演は高屋たちで)
18花と名無しさん:2006/01/25(水) 20:53:49 ID:???O
サンプル3ゲット
P149からの下りに涙が…。
さよこの愛もあずさの愛もスゴイ。
自分もああなりたいと思ったよ。
19花と名無しさん:2006/01/25(水) 21:07:57 ID:???0
小夜子は本当に聖母なのだと思った。
20花と名無しさん:2006/01/25(水) 22:13:21 ID:???0
聖母でありながらものすごく俗っぽくて無自覚な
若い頃の小夜子が好きだなー
21花と名無しさん:2006/01/26(木) 07:49:31 ID:???0
あれ、一日見なかったら新スレが…
1さん乙!
22花と名無しさん:2006/01/26(木) 09:13:22 ID:???O
サンプル3ゲット。
胸が痛いよ…。
何かの帯に「鬼才」っ書いてあったけど、まさに。
23花と名無しさん:2006/01/26(木) 10:39:47 ID:???0
>12で挙がった以外のタブーを探してみたが、屍姦くらいしか見つからなかった。

サンプルキティの血縁関係は
聖母:小夜子が全員の母親で、
ニコ&ボーの父:小夜子兄
フェアリーの父:ニコ&ボー
香澄の父:小夜子夫
で、
ニコ&ボーは、フェアリーの父にして兄、香澄の兄にして従兄弟。
フェアリーは、ニコ&ボーの娘にして妹、香澄の姉にして姪にして従兄弟の娘。
香澄は、ニコ&ボーの妹にして従兄弟、フェアリーの妹にして叔母にして父の従姉妹。
で、小夜子から見ると、
ニコ&ボーは、息子にして甥。
フェアリーは、娘にして孫。
香澄は、娘。←ここだけシンプル

手塚治虫の「火の鳥未来編」みたいだ。
24花と名無しさん:2006/01/26(木) 10:58:47 ID:???0
獣姦って何にでてきてたっけ…?
25花と名無しさん:2006/01/26(木) 13:49:37 ID:???0
>>23
香澄って誰? もしかして文庫版には新キャラの登場する短編でも?と思った。
香苗だね。
つーか、何でいきなり血縁関係書き出そうと思ったの?
特にまとめてくれなくても、皆普通に理解して読んでると思うが。
26花と名無しさん:2006/01/26(木) 18:57:58 ID:???0
>>25
まぁまぁ、ここは「周りに明智ファンのいない者」の集うスレ。
23も語りたかったのだよ。

サンプル・キティ3、私も「あんまりエリー・ライナーのことが・・・」の
くだり、泣けて泣けて。
昔読んだ時は、「おぉ、そういえば何度記憶をかえても!なるほど!」
と、そっちのほうに関心してたのだけど。

私も娘を産んだから?
大人になると感じ方がかわるね。
27花と名無しさん:2006/01/26(木) 19:10:55 ID:???0
自分も娘産んで読み方かわったなあ。
ありきたりだけど、血で満ちた聖なる場所だっけ?
あと、ひよこのお布団とか、あの辺り読むと号泣。
2823:2006/01/26(木) 21:13:50 ID:???0
>>25
> つーか、何でいきなり血縁関係書き出そうと思ったの?
> 特にまとめてくれなくても、皆普通に理解して読んでると思うが。

頭の中で混乱して、書き出して確認してもらいたかったのです。
本当にこれで正解なのか…

純血種をつくり出すためとはいえ、無茶するなぁ。
競馬のサラブレッドや血統書付きの犬も、
こんな感じで「繁殖」させているものなんだろうか。
29花と名無しさん:2006/01/26(木) 21:44:52 ID:???0
>>27
「ひよこのお布団を買ってもらえなかっただけよ」
とかの表現がうまいな、と思った。
母親に歓迎されてない、とか、そういうのを「ひよこのお布団」というのを使うのが。
「今夜もヤキソバ!」とかもその類い。
雑誌掲載時は、自分、子供だったんで、わからなかったんだが、、、うまいな、、、。
30花と名無しさん:2006/01/26(木) 22:01:17 ID:???O
ご本人が「主婦向けSF」と書いてたのに納得。
主婦じゃなくても男性でも、ある程度年齢いってないと解らないよね。
自分も連載中は「なんとなく面白い…かも?」ぐらいの感覚だったなぁ。
31花と名無しさん:2006/01/26(木) 22:06:23 ID:???0
おそろいのMIKIHOUSEも、いかにも元ヤン夫婦
の幸せという感じで、うまい。
32花と名無しさん:2006/01/26(木) 22:38:30 ID:???0
>>24
ちょっと考えてみたが、
うわばみ王子とその妻(男)しか思い浮かばなかった。
33花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:21:57 ID:???0
>>26
なるほど。たしかに周りに明智ファンが居る明智ファンって
想像しにくい。自分はそれなりにマニアックな
少女マンガ読みの友人いると思ってるのだけど、
明智を語れる人はいないなあ。
34花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:24:55 ID:???0
>>32
ウナギの骨だったか、剥製を愛してる男
オオサンショウウオを愛してる建築家…

でもこれらは獣姦までいってないもんな…
35花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:29:20 ID:???0
高屋さんが鳥類と獣姦している可能性もあるな。
鴕鳥さんに、床下の鷄
36花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:41:23 ID:???0
鳥さんに恋してた男の子は?
不純異種交遊には至ってなかったけど、鳥さんさえよければ
あっちはその気ありそうだった
獣姦ってか鳥姦か
37花と名無しさん:2006/01/27(金) 00:04:21 ID:???0
た、卵を産め?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
38花と名無しさん:2006/01/27(金) 01:09:57 ID:???0
プラトニックな獣姦(?)ならけっこうあるよね。
つか人外のモノを偏愛するマニアックな登場人物が多い。

獣姦で真っ先に浮かんだのは「カエルのうた」だった。
むかし同人誌で読んだきりなんだが、どこかに再録とかされていたっけか。
若者が助けたカエルに「愛がほしい」と願ったところカエルが美しい娘になり
SM的愛欲生活の果てに子供ができて幸せになる話。
美しい娘さんがカエルの卵を生む絵面がなんとも。
「苦しまぎれに卵を産むとはなんといやらしい娘なんだ」と
言葉責めしながら卵の上でさらにやっちゃう男も男だが。

しかし一番の獣姦は「あとがき」だと思う。
ダンナ(元)がゴキブリ・・・
39花と名無しさん:2006/01/27(金) 01:18:44 ID:???0
インセクト・タブーか。
40花と名無しさん:2006/01/27(金) 01:19:02 ID:???O
>37
イースターエッグが…
41花と名無しさん:2006/01/27(金) 02:24:26 ID:???0
>37
何とも思ってなかったけどあらためて書かれてると
元旦那ゴキブリで表すってすごいなw
パパはゴキブリ
42花と名無しさん:2006/01/27(金) 02:32:18 ID:???0
>>40
ドSな義父が…
43花と名無しさん:2006/01/27(金) 08:34:43 ID:???0
>>40
それは「残」ですね。
年齢的にあの方のスレと住人だぶってる?
すれ違い、ごめん。
44花と名無しさん:2006/01/27(金) 15:35:03 ID:???O
>23
スレ違いだが
「火の鳥」の近親相姦連鎖は、未来編じゃなくて望郷編ジャマイカ?
45花と名無しさん:2006/01/27(金) 18:39:43 ID:???0
うへ。「たまごを産め」でスレイ(ryを連想した自分は30代後半。
46花と名無しさん:2006/01/28(土) 03:56:17 ID:???0
何時の間にかスレが更新されてた・・・
47花と名無しさん:2006/01/28(土) 22:01:50 ID:???0
今まで明智抄を受け付けなかった夫が
少女忍法帳は読めると言った。
いきなり荒唐無稽で壮大になる所と何かというと逆さ吊りで
ムチ打ちされる所が良かったらしい。
始末人も読ませたら大丈夫かも。
48花と名無しさん:2006/01/28(土) 22:29:11 ID:???0
偶々さっき初めて(漸く)忍法腸ヨンだけど(文庫で)
ちと喰い足りぬな・・・
あれで連載打ち切りなん?
49花と名無しさん:2006/01/29(日) 00:32:40 ID:???0
忍法帳って真面目にやったらジャンプ漫画みたいだもんな
50花と名無しさん:2006/01/29(日) 20:10:53 ID:???0
頼子ちゃんってちび丸子ちゃんのパロディかな?
シンプルなデザインが笑いを誘うw
51花と名無しさん:2006/01/29(日) 21:14:36 ID:???0
忍法帳、成長した楓とタマの活躍というのを番外かなんかで見てみたい……
52花と名無しさん:2006/01/29(日) 21:23:14 ID:???0
>>
昭和30年代の少女はみなあんな感じだ
53花と名無しさん:2006/01/29(日) 21:44:44 ID:???0
まあそうだけど、お父さんの顔のシンプル具合も…
54花と名無しさん:2006/01/29(日) 22:03:24 ID:???0
私はシニカルの花子ちゃん、と思いました。
55花と名無しさん:2006/01/30(月) 05:19:14 ID:???0
あの手の顔、どっかで見た記憶があるんだが・・・
吉田戦車か原律子かなぁ?
漏れ、あんま漫画読まないから限定される筈
56花と名無しさん:2006/01/30(月) 09:51:43 ID:???0
高野文子
57花と名無しさん:2006/01/30(月) 21:50:47 ID:???0
田辺のつるかーーーー
5855:2006/01/31(火) 02:33:22 ID:???0
> 高野文子

あーそーかも・・・
読んでるから
59花と名無しさん:2006/02/01(水) 12:53:26 ID:???0
死神の惑星大好き。
エリザベートの言い分もうなずけたし
(当たり前のように手を下さずに要求だけする馬鹿な国民性とか)
でも息子の言い分もわかるし
この人の作品って結構考えさせられるものがある
60花と名無しさん:2006/02/01(水) 14:11:53 ID:???0
あれて、現実で亡くなった総理とその娘が当選したこと
もちょっと関係あったのかなー時期的にその時期だっけ
それとも前だったけ…

ほんとにお涙頂戴が皆すきよね〜みたいな…
61花と名無しさん:2006/02/01(水) 20:40:30 ID:???0
死して二千円札を遺した人ですか。
調べたところ
1998年11月30日 死神の惑星1巻
2000年5月14日 父親没
2000年5月30日 死神の惑星2巻
2000年6月 娘衆議院に初当選
なので、エリザベートの設定は1巻から出ているし、まあ関係ないでしょ。
62花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:46:38 ID:???0
>>60
よくある話だよ。亡き夫に代わりとか、父の遺志を息子がとか。
63花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:57:08 ID:???0
奥さんや娘が継ぐのは比較的最近だと思うけど、
民主主義の世の中になっても、
やっぱり政治家の世襲って多いものよね。
エリザベートならずとも、ホント、なんでこんなに
大衆は支配されたがるのかしらって思う。
64花と名無しさん:2006/02/01(水) 23:22:28 ID:???0
まあいろんな人の利権がからむからさ・・
誰がやっても同じって思ってるんじゃね?
65花と名無しさん:2006/02/02(木) 01:45:09 ID:???0
>>63 何様のつもりだ。
66花と名無しさん:2006/02/02(木) 08:47:26 ID:???0
地盤とか人脈とか、後援会ってものがあるでしょ。
全くのずぶの素人が始めるのは現実的に無理がある。
エリザベートだってそれがわかってるから、夫に
近づいたわけだし。

適性はともかく、小さい頃から親の影響受けたり、そういう
雰囲気で育つから、うまく行けばそれなりにはなる確率が
高いけどね。
67花と名無しさん:2006/02/02(木) 13:19:21 ID:???0
明智さんの話の凄いところは>63の思考のエリザベートが結局は
何度でも「支配されたがる大衆」に食われ続けるところだろう。

でも、そのエリザベートにもちゃんと救済がある。

野ばらとかでも、
人間は生きているうちに何度でも生まれ変われるんだ、というのが素晴らしいね。
68花と名無しさん:2006/02/02(木) 16:11:47 ID:???0
>>61
詳しくどうもありがと。
普遍的な出来事なのね

パタリロと同じ水瓶座O型なんだっけ、明智すぇんすうぇいは。。
がめついようで大らかな性格がいい!
69花と名無しさん:2006/02/02(木) 19:38:00 ID:???0
こめん、死神の惑星のエリザベートとリンとアリスとエイミィとスカーレットと
サンプルキティのフェアリィの関係をおすえてください。
70花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:05:41 ID:???0
>>69
フェアリィとベスに関しては、そこは(まだ)謎、というのが前スレまでの仮の結論でなかったか。

フェアリィの思いが強すぎて呪いのようにベスの心に入り込んだ、みたいな予想とか。

71花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:08:42 ID:???0
エリザベートは元政治家で、無意味な戦争を起こした人
リンは、戦地にされた星に、かつて開拓者として来ていた女性の娘だったが
事故死のあと、その地に埋葬された後にその星の浄化役みたいな存在に。
エリザベートが死んだ後同化
その星の浄化を勧めていく。

アリスとエイミーは同じ遺伝子から作られたテレパス能力者。
二人の脳を苗床に作られた基盤チップを元に
作られたマザーコンピューターがスカーレット

フェアリィは戦闘用超能力者を作り出す研究に
知らずに利用されていたとある兄と妹の卵子と精子で
仮腹提供者(提供者は不妊夫婦のためだと思っていた)から生まれた
双子の息子達の精子と、同じ母親の卵子で生まれた能力者。

もっとわかりやすく説明できる方いたらきぼん
72花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:16:49 ID:???0
フェアリィとエリザベートの関係が今一わからない。
エリーのことをエリザベートが「あなたが誰だかわからないけど、
私はあなたを探してたのね」というようなことを言うあたりからして、
エリザベートの前世がフェアリィなのかな?
もしくは>>70のようにフェアリィの思いが伝播したのか。
73花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:42:29 ID:???0
見た目もフェアリーっぽいから生まれ変わりかと思ってた。
エリーもそうだし…
74花と名無しさん:2006/02/03(金) 08:39:29 ID:???0
エリー >生まれ変わり
だったけか?

小さいエリーはエリーのクローン
エリー´ は風になったシロッコ(ヒトリ?)が
死者の記憶を取りこんだもの、だったような?…読み直さねば忘れとる。
75花と名無しさん:2006/02/03(金) 23:27:14 ID:EZZYmtXd0
「砂漠に吹く風」のサイコノヴェルのネタ元は
アシモフの短編「夢を売ります」の録夢だとさっき気が付いた。
ちょうど読んだもんで。

パクリとかいうつもりではないです。大体、アシモフの影響
受けてないSF作家はほぼ存在しないし。「ロボット三原則」とか。

これって前に、話出た? 
それと明智さんが影響受けたとわかる作品ってないかなぁ? 
それら読んで明智作品が出ない飢えを満たせるもんなら満たしたい。
76花と名無しさん:2006/02/03(金) 23:54:46 ID:???0
いづれ明智さんご本人が恐怖のあまり忘れていて数年ぐらいたって思い出したという恐ろしい記憶を
ご本人の心の整理がついたときに漫画にしてくれるかもしれないですね。
思い出すと恐すぎて描けないらしいので逆に一生世にでることはないのかもしれませんが
77花と名無しさん:2006/02/04(土) 00:39:30 ID:???0
コードウェイナー・スミス
ジェイムズ・ティプトリー・Jr.
大原まり子

影響受けてるかどうかは知らないけど、このあたりはなんとなく
同じ傾向ってかんじが。
死神の惑星はエヴァの影響出てるね
「人間以上」「ソラリスの陽のもとに」その他SFで名作と言われるものは
読んどいて損はないというか
78花と名無しさん:2006/02/04(土) 00:58:10 ID:???0
御本人は神林長平も愛読してるみたいだけど影響はわからない
でも自分は明智ファンで神林ファンなので、神林によって明智不足は、人によっては癒えるかもしれない
79花と名無しさん:2006/02/04(土) 14:03:35 ID:???0
猫の海賊の話ししか読んだ事ないけど、ためしてみよう。
80花と名無しさん:2006/02/04(土) 14:56:17 ID:???0
七胴落としがどうにも暗かった
81花と名無しさん:2006/02/04(土) 16:13:10 ID:???0
七胴落としのころは神林氏もまだお若いから
読みやすい入り口はやっぱり「敵は海賊」、それに「ライトジーンの遺産」とか
個人的ベストは「魂の駆動体」
アニメにもなった「戦闘妖精雪風」は、メカ好き以外には、えんえん続くマシン描写を乗り越えた先に楽しみが待っている

思い出してたらあまり同じものを補完している気がしなくなってきた…
でも始末人でも主婦ものでも明智抄の根っこの部分にはいつもSFがあると思う
82花と名無しさん:2006/02/04(土) 17:16:46 ID:???0
主婦もの=sf は分かるけど始末人のどこにsfっぽさが?
嫌味とかじゃなくて、純粋にききたい。
83花と名無しさん:2006/02/04(土) 18:28:50 ID:???0
>>82
>>81じゃないから的ハズレかもしれんけど
小鳥さんの設定とかじゃね?

ちなみに「ShuFu」はSFだけど、「ShimatsuNin」はSNだね
84花と名無しさん:2006/02/04(土) 19:22:19 ID:???0
>83
あ、小鳥さんが居たね、漫画の見過ぎで鳥が人間の様ってのに
違和感をまったく感じていなかったので…どうもありがと。
85花と名無しさん:2006/02/05(日) 06:09:38 ID:???0
小鳥さんはサイエンスの粋の結晶だもんな
86花と名無しさん:2006/02/05(日) 14:13:45 ID:???0
>漫画の見過ぎで鳥が人間の様ってのに
>違和感をまったく感じていなかった

判るような希ガスw
小鳥さん自身も、かなりヘビーな背景抱えているにも関わらず
割と(その背景事情に関わらない限り)作中ではひょうひょうとしているしね。
87花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:15:24 ID:???0
小鳥さんだけ台詞が手書きなんだよね。
あの台詞が手書きじゃなったら、小鳥さんの印象って結構違って
いるような気がする。
88花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:17:07 ID:???0
あの手書きは一応「小鳥さんによる筆談」ってことなんだよね?
89花と名無しさん:2006/02/07(火) 00:04:35 ID:???0
多分。テレパシーはさすがに使えないだろうしw

あれが達筆だったり(明智さんすみません)女の子っぽい文字だったら小鳥さんの
印象はかなり変わるんじゃないかと。
90花と名無しさん:2006/02/07(火) 00:24:46 ID:???0
文字に特徴のある漫画家さんって好きだな。
川原さんとか。
91花と名無しさん:2006/02/07(火) 15:50:07 ID:???0
佐々木倫子とか?
92花と名無しさん:2006/02/07(火) 16:33:31 ID:???0
だちゅう?
93花と名無しさん:2006/02/07(火) 21:31:54 ID:???0
>>88
なるほど。今気付いた。
何も考えずに読んでた。
94花と名無しさん:2006/02/07(火) 21:51:00 ID:???0
>>93
小鳥さん、最初の頃は字が書かれた紙をくわえてたよね
「しあわせさん」という古〜い漫画を思い出すな
95花と名無しさん:2006/02/07(火) 22:47:50 ID:???0
オヨヨ!
96花と名無しさん:2006/02/07(火) 23:16:40 ID:???0
この流れで、らんまの父パンダを連想してしまった私は
少年漫画スレに移住します。
今までありがとうございました。
97花と名無しさん:2006/02/08(水) 00:02:27 ID:???0
由貴香織里てどうなの?
いつもスレタイ(【変態の金字塔】【萌え乳の揺蕩】)に反応する呆け痴障ファンな漏れ・・・
98花と名無しさん:2006/02/09(木) 10:54:54 ID:???O
>>97
何故それをこのスレで…
99花と名無しさん:2006/02/09(木) 13:47:46 ID:???0
超いまさらだけど、サンプルキティで「その時なぜかハンバーグのこと
を考えていた」ってのがちゃんと伏線になっているのに文庫を読んで気付いた。
100花と名無しさん:2006/02/09(木) 20:35:27 ID:???0
100
101花と名無しさん:2006/02/10(金) 02:38:45 ID:???0
明智抄、河原泉、佐々木倫子は、俺の少女漫画感を変えさせた三大功労者
102花と名無しさん:2006/02/10(金) 04:32:25 ID:???0
サンプル・キティの河馬を愛する坊が何故サンプルでもないのにフェアリを
見れたのかギモーン!
103花と名無しさん:2006/02/10(金) 04:37:38 ID:???0
フェアリイ自身にもそれは謎だったと思うよ。
104花と名無しさん:2006/02/10(金) 05:17:05 ID:???0
>102
愛の奇跡w
105花と名無しさん:2006/02/10(金) 05:42:55 ID:???0
>>102
いわゆる超能力みたいなもんは能力が弱い分には
サンプルでなくても持ってる人はいるんじゃなかろうか
んで、サンプルは能力が強すぎて目立つから組織に目をつけられただけかと

ただそいう説明はくどいので端折ってるだけかと
106花と名無しさん:2006/02/10(金) 09:32:39 ID:???0
私はあの一瞬に封印が解けそうになったからだと思ってたけど…
あの時高倉以外の人は単にフェアリィを見ていなかったので気付かなかったと。
107花と名無しさん:2006/02/10(金) 21:10:02 ID:???0
>>101
だったら川原と書いてくれ。
一瞬誰だかわからんかったじゃないか。w
108花と名無しさん:2006/02/11(土) 12:59:26 ID:???0
>>107
送信後に誤字に気が付いたけどスルーされている間は放置するつもりだった。
すまんです。
109花と名無しさん:2006/02/11(土) 18:28:40 ID:???0
>>101
しかし他のお二人はかなりメジャーなのに…
110花と名無しさん:2006/02/13(月) 09:20:28 ID:???0
サンプル・キティ4の表紙、みてきた。
エリー(だよね?)が桜の木に登ってて「春らしい」と思いました。

ここのところ明智ファンとしては考えられないくらいのスパンで
単行本やら新作発表やら続いているので
混乱をしてきているのですが、とりあえず今月は4だけですよね?
111花と名無しさん:2006/02/13(月) 22:30:38 ID:???0
111!!!
112花と名無しさん:2006/02/13(月) 23:30:44 ID:8/NTTV1r0
文庫ラッシュのあとどうしようか…
話題がなくなると辛いですね。
というわけで一応あげます。
113花と名無しさん:2006/02/14(火) 00:05:36 ID:???O
文庫のサンプルキティ3巻のP58、なんで
「能力のコントロールもできないサンプルをあなたは引っぱり出すの?」
になってるんだろう。
単行本だと「放っぽり出すの?」で、それで意味も通じると思うんだけど・・・
114花と名無しさん:2006/02/14(火) 01:48:26 ID:???0
どないせーっちゅうねん
115花と名無しさん:2006/02/14(火) 01:53:54 ID:???0
>>113
単純に誤植(台詞の写し間違い)なんじゃなかろうか。
116花と名無しさん:2006/02/14(火) 20:01:01 ID:???0
サンプルキティ単行本で持ってますが
文庫版は少し修正入ったりしてるんですか?
117花と名無しさん:2006/02/14(火) 23:34:06 ID:KxSVGUqf0
「引っ張り出す」と
「放っぽりだす」論争で100レスくらいは
稼がないとこのスレ持たない気がする。
118花と名無しさん:2006/02/14(火) 23:36:40 ID:???0
マカロニほうれん荘だと新書判のと文庫ので台詞が全然違ってたとこがあったがな・・・
文庫のでないと意味が通じない
まぁ意味が通じるもへったくれもない漫画だが・・・
119花と名無しさん:2006/02/15(水) 04:41:20 ID:???0
取りあえず2中旬です。
25日あたりに発売されるんだったら中旬とか書かずに下旬にしてほしいよまったく。
120花と名無しさん:2006/02/15(水) 14:59:54 ID:???O
文庫4巻の木登りエリーは、後のシロッコ・ヒトリの
木から落ちるエピとのオーバーラップ狙ったのかな。

3巻読んだ。「ママ大好き」ってフェアリィが言いに行ったときの、
何気ない「夕食は?」「やきそば食べたから」なんて会話が、
翌日の悲劇につながる辺り、すごく、悲しさと描写の巧さを感じる。
121花と名無しさん:2006/02/15(水) 21:06:23 ID:???0
先に数年かけて「サンプルキティ」と「死神の惑星」買って読んでから
このスレで話が繋がっているという「砂漠にふく風」を知って慌てて購入。

ヒトリ(C1シロッコ)が死んでべス(リン)と一体化してふおんになって、
未熟なうちに影のみで時間をさかのぼって、フェアリィの元へ
エリー´として行ったということでしょうか?
「この人を手に入れなさい」というべスの心の声は
それを指していたとか。
フェアリィ(和子)がエリーを見つめた記憶が
クローンシロッコ達をいずれ救う鍵になるのかな。

でも、エリーからシロッコ、フェアリィからべスへの長い因果も
単なる生まれ変わりってことでもなさそう。
そのへんの話もいつか書いてくれるといいなぁ。
122花と名無しさん:2006/02/17(金) 22:00:27 ID:???0
サンプル・キティ4、田舎のほうでは20日に荷物が届くそうです。

3月は「砂漠に吹く風」が朝日ソノラマで発売でしたね。忘れてたよ。

ほんの最近(明智ファン時間)「砂漠〜」の復刻版買ったような。
でも買うんだろうな、自分。
123花と名無しさん:2006/02/17(金) 22:27:07 ID:???0
明智ファン時間てw
124花と名無しさん:2006/02/18(土) 22:07:16 ID:???0
はじめてサンプルキティ読んだ。

この人の作品って、始末人と、女の十字架しか知らなかったから
こんな話も描けるんだーって新鮮。

4巻は超能力の使いどころもなく
あっさりしてたな。
サンプルBの力、もう一回見たかった。
125花と名無しさん:2006/02/19(日) 03:41:47 ID:???0
サンプル・キティ4巻、出てるの?買わなきゃ!
126花と名無しさん:2006/02/19(日) 08:45:59 ID:???0
サンプルキティ1巻では、ヨシ君(エリー)らしき人が
研究中のエリーに忠告してるシーンがあったりしたけど、
「郭公な私達」になっても、ラストは1巻での予知シーンとも違ってたね。
フェアリィ和子がちゃんと成長できたハッピーエンドになってて、涙出そうになった。

砂漠に吹く風が「あと3回で終わらせて」とか言われなければ、
死神の惑星としてじゃなく、砂漠〜の話として、
フェアリィ和子のエリーを見つめた記憶までつながって
壮大な連載漫画になったかもしれない、と思ったけど違うのかな
127花と名無しさん:2006/02/19(日) 09:01:26 ID:???0
「あと3回で終わらせて」(T - T)
単行本派だったからな
アンケートとかやっぱ出さなきゃダメなんかな
128花と名無しさん:2006/02/19(日) 12:30:24 ID:???0
私も単行本派で、あれだけ作者が死神の惑星のとき
「アンケート出してください」と必死に訴えてたのに、
「明智さんほどの人ならファンがちゃんと支えてるんだろう」と
のんびり構えてたのをあとで後悔したよ…
129花と名無しさん:2006/02/21(火) 09:48:28 ID:???0
サンプル・キティ4読んだ。

あとがきでここで話題にのぼったあの事の
一部結論がでてましたね。

ネタばれになるから書かないよ。

知りたかったら単行本を買って見てね。
130花と名無しさん:2006/02/21(火) 12:19:11 ID:???0
雪風をすすめてくれた人ありがとう。
面白く読ませていただいています。
グットラックの途中でOVAがあったなとググってしまったら、
あら不思議、なんだか違う種類のベクトルになってしまったorz
多田さんも好きだけど、何か原作とはちがうような…
でもOVAのせいで10年ぶりくらいのキャラ萌になって(r

スレちがい失礼しました
131花と名無しさん:2006/02/21(火) 22:49:55 ID:???0
>>129
謹んで買わせていただきます。
132花と名無しさん:2006/02/23(木) 09:02:39 ID:???0
エリーダッシュ=ヒトリの求めているのはシロッコクローン(マイク・スミス)たちを救う記憶、
血でできた上等な部屋でひよこの柄のお布団やパンケーキといっしょに待ってる母親の記憶か。
その記憶を力石ジョイにサイコノヴェルにしてマイク・スミス達に追体験させるつもりと。

ってのが今のところの自分の解釈なんだけど、
もしそういう話になるならそれでマイク・スミスたちは救われるのかなー。
救われたマイク・スミスたちは優良な規格品として宇宙中に旅立って働きつづけるのだろうか。
フェアリィの魂?思い?が未来でどうなっているのか、更なる続編に期待。
133花と名無しさん:2006/02/23(木) 09:03:29 ID:???0
×力石ジョイにサイコノヴェルにして
○力石ジョイにサイコノヴェルにしてもらって
134花と名無しさん:2006/02/23(木) 17:56:28 ID:???0
救われたマイク・スミスはレミングスのように一斉あぼーんとか。
135花と名無しさん:2006/02/25(土) 04:14:43 ID:???0
エリーダッシュってなんでヒトリなの…?
出生がかぶってないよね…?
136花と名無しさん:2006/02/25(土) 17:19:17 ID:???0
マイク・スミスたちは、突然、自己破壊行動にでるそうですが、
原因はクローン作成段階でのDNAのミスプリント?
それとも、あの雇われ養母制度という生育環境の弊害?
フェアリーによって死から遠ざけられたエリーの体験が死を希求したとか?

エリー→エリーダッシュ までは大丈夫なのにね。
137花と名無しさん:2006/02/25(土) 19:16:47 ID:???0
「砂漠にさらわれたの」という
オリジナルシロッコの母親も、なんだかサンプル系の能力者っぽい気もする。
138花と名無しさん:2006/02/25(土) 20:44:56 ID:???0
>136
意識の共有(だっけ?)が限界に達すると、あーなっちゃうんじゃないの?
1度落された死の瞬間の意識の染みは、永遠に消し去る事がかなわないんでないかなー。
139花と名無しさん:2006/02/25(土) 21:32:23 ID:???0
皆さんよくごちゃごちゃになりませんね。
いかん読み直そう・・。
140花と名無しさん:2006/02/25(土) 23:33:13 ID:???0
>>135
エリーダッシュが何者なのかはサンプル・キティの本編中では
はっきりしてなかったからね。
和子が産んだエリーの将来の姿か?と思わせていただけで。

しかし作者が明言したからには、この続きが描かれたら
なぜヒトリ=エリーダッシュなのかが明かされるんだと思う。
141花と名無しさん:2006/02/26(日) 00:36:48 ID:???0
死ぬまでいかなくても、クローンの中には辛い体験をする人も
いるだろうからな…子どもの内にそういうの知っちゃうと
生きる希望をなくすだろうな
142花と名無しさん:2006/02/26(日) 01:57:59 ID:???0
二宮エリーくんはエリー・ライナーのコピー
ラスト前にフェアリィの心を読んだような描写があったけど
フェアリィの体内に入り込んだエリーダッシュの関与のせいか、
母体のフェアリィの影響を受けたのか?

オリジナルシロッコの父である「砂漠の風」は何者か?

シロッコのクローンのうちC1(ヒトリ)だけシンクロ能力を持たないのはなぜか?
というかC1より後のクローンはなぜシンクロ能力があるのか?

疑問は尽きないねー
143花と名無しさん:2006/02/26(日) 03:11:26 ID:???0
>>135,140
よかった、私もわかんなかった…。私が頭わるいせいだけじゃなかったんだ。

シンクロといえばロイの店のあの双子、
あれがヒトリと混ざってシンクロ能力を?
にこちゃんたちとも関係あるのかな。

シロッコの父の砂漠の風が成長したエリーでエリーダッシュでフォン?
…解説でないかな。
144花と名無しさん:2006/02/26(日) 03:18:24 ID:???0
ヒトリ=エリーダッシュは確定。
ただ詳細の説明はされてない。
145花と名無しさん:2006/02/26(日) 10:13:29 ID:???0
混乱してきた。シロッコもどきを整理してみます。(名前だけの人も含む)

エリーライナー博士 → フェアリーを作った科学者
二ノ宮エリー     → フェアリーがライナー博士の細胞でコピーして作られる。サンプル能力者?
エリーダッシュ    → フェアリーの「利己的なドラマ」が欲しい、かなり未来の能力者(未熟?)
                時を跳んでいるフェアリーと会った。フェアリーと「死なない、ずっといっしょにいる。」

オリジナル・シロッコ → エリスと砂漠の風との間にできた天才。
シロッコ・クローン1 → シロッコのクローン。天才。
ヒトリ          → 死神の惑星でヤクザの愛人になる。シロッコC1と同一人物。

マイク・スミス    → 量産型シロッコ。天才。シンクロ能力をもつ。それ故に自己破壊行動にはしる。
セディ        → 少年時代のアレクの教育係。バイオチップ開発者。
アレク        → マイク・スミス。サイコ・ノヴェル社のハード開発に派遣される。
マーティン     → マイク・スミス。ヌァートの親友。(ただしマーティンは親友と思ってない。)

シロッコ      → 「シロッコC1」と同一人物、ただしふぉんと取引をして死者となっている。
              シンクロ能力をもたない「死んだマイク・スミスの心を受けとる事ができる」
              シロッコたちを救うため力石ジョイに近づく。ジョイに「砂漠に吹く風」と名乗る。
              何世紀も前に回収された『仙獣ふぉんの棲まう星』の最後の1冊を処分する。 

確定事項   二ノ宮エリーの遠い子孫はエリーダッシュ=シロッコC1=ヒトリ

補足、訂正あったらお願いします。
146花と名無しさん:2006/02/26(日) 11:29:00 ID:???0
>>145

乙! すごい整頓できたよ

ただし二ノ宮エリーはサンプル能力者じゃない、と思う。
フェアリィの遺伝子は何も受け継いでないから。

どうにかして二ノ宮エリーがふぉん化して、砂漠の風となり、
エリスの卵に自分の遺伝情報をコピーして発生させた

とするとオリジナル・シロッコ=二ノ宮エリーとなる

オリジナル・シロッコ=シロッコC1=ヒトリ=エリーダッシュは既に明らか

ゆえに二ノ宮エリー=エリーダッシュ
ふぉんと取引をしたシロッコは二ノ宮エリーと融合してる

…ってな関係ではないかと妄想したんだけど、
問題は二ノ宮エリーがどうやってふぉんと取引するか、なんだよなー
147花と名無しさん:2006/02/26(日) 11:50:52 ID:???0
二宮エリーの人生の中で
また何かトラブルというか、エリー自身の中でとっかかりができて
自分の存在意義か何かを自問自答するドラマがあったのかもしれない。
(和子フェアリィとの親子関係とは言えない感情が出たりとか)
そういった想い(または何かの願い)が強くて
死んだときにふぉん化したとか。
148花と名無しさん:2006/02/26(日) 12:05:24 ID:???0
>>146
あとがきから読み取ると
「(エリーダッシュは)二宮エリーくんの遠い子孫」
「(二宮エリーくんの)未来の子孫であるエリーダッシュ=シロッコC1=ヒトリ」
だから二宮エリーくんがふぉんと取引するわけではないのでは
149花と名無しさん:2006/02/26(日) 12:19:05 ID:???0
和子って、時の女神なの?
150花と名無しさん:2006/02/26(日) 12:22:12 ID:???0
手元に死神の惑星がなくて確認できないのですが
ヒトリって死神の惑星登場では超能力がありましたっけ?
151花と名無しさん:2006/02/26(日) 12:25:47 ID:???0
×登場
○登場時
152花と名無しさん:2006/02/26(日) 13:23:21 ID:???0
>>148
「砂漠に吹く風」では
能力者じゃなくてもふおんと取引できるけど、代償は高いという表現だったよ。

>>150
なかった。

設定の中では二宮エリーと、シロッコの間でかなり長い年月が開いてるだろうから
単純に「子孫の話」ととっていいのだろうけど
(サンプルキティは当時の単行本しか持ってないからあとがきのことはわからないんですが)
マイク=スミス達は、実際には「母親の愛情」を知らないで育てられてるから、
さかのぼって和子がエリーを見つめた利己的なドラマが
マイク=スミス達のために必要になった...?
ロジャーじゃ役不足ってこと?
153花と名無しさん:2006/02/26(日) 13:44:33 ID:???0
フェアリィは二宮エリーくんをちゃんとエリー・ライナーとは別の人間として愛せたのかね。
小夜子の助言もあったし。
そうだとしたらロジャーとは違うわけだけど。

でもフェアリィの性格からするとなあ…
その辺は高倉君と同じくちょっと理解できず心配なのであった。
154花と名無しさん:2006/02/26(日) 14:16:09 ID:???0
連載中、小さいエリーは明智版砂の城だなーと感じたからムリなんじゃね?
二宮エリーと和子の間に「呪い」が出て来るんだと思う。

マイク・スミスの自己破壊行動も、母殺しが上手く出来ないから
自分を殺すんじゃないかなあ。
155花と名無しさん:2006/02/26(日) 15:05:12 ID:???0
フェアリ−は若くして死ぬか早くにエリ−’と別れるんだろうか

僕を見つめていてくれた記憶だかが欲しくて来たつってたから…

あ、違うか、生まれ変わりが来たんだったら
フェアリーとエリ−ダッシュそのものは幸せなのか…???
156花と名無しさん:2006/02/26(日) 16:13:17 ID:???0
>>148
あとがきからするとそうなんだけど、二ノ宮エリー(二宮だったね)の
遠い子孫ってことは、外見的にもあそこまでエリー・ライナーにソックリてのが
不思議になってしまう。

設定的にも、遺伝子的には混じり気なしにエリー・ライナー=エリー・ダッシュ
って方がスッキリするかなあ、と思ったんだよね。

フェアリィが母親殺しまでして成長した、それが「たった1人エリー・ライナーの
ためだった」(利己的なドラマ)

つまりそれだけエリー・ライナー=二宮エリー=エリー・ダッシュを愛していた

愛される記憶がマイク・スミスたちの呪いを解く物語の鍵となる


ってなことじゃないかな(またしても妄想)、と。
二宮エリーが早くに母親(=フェアリィ)と別れて、ふぉんと取引するくらいに
母親の記憶を求めていたとしたら、そもそもそのことが後に延々と続く
「呪い」のきっかけなんじゃないかな。
鈴木エリザベート(=フェアリィの生まれ変わり?)はエリーを求め続け、
マイク・スミス(=二宮エリーのコピー)たちは母親の記憶を求め続ける、と。

>>154さんの意見にすごく賛成。
157花と名無しさん:2006/02/26(日) 16:42:56 ID:???0
サンプルBは、もう出てこないの?
158花と名無しさん:2006/02/26(日) 19:20:52 ID:???0
出ないでしょ。
159花と名無しさん:2006/02/26(日) 21:30:51 ID:???0
>>156
二宮エリーが桁外れの能力者でもない限り
ふぉんと取引ってのはないでしょう
紫の海星のセンニン沢までどうやっていくんだか
160花と名無しさん:2006/02/26(日) 22:04:45 ID:???0
ジョイに「砂漠に吹く風」と名乗っていたクローンC1なので
エリスの相手はクローンC1?とおもったのだけど。

そうするとシロッコ達の記憶としてフェアリィは関係なくなってくるよね。
(クローンC1からオリジナルシロッコが発生、
それからクローンたちがが・・・のループになるから。)

二ノ宮エリーの遠い子孫のだれかがエリスの相手になる?

エリーダッシュが二ノ宮エリーと会ったような台詞も気になる。
なぜ「いつか一緒にお部屋に行こう」なのか。

「僕をみつめていて」はエリーダッシュの台詞?シロッコたちの台詞?

疑問が次々出てきたよ。

さらに余談かもしれないけど「もしかして小さなエリーが・・・」の
上のコマ、食卓があってハンバーグ?がのってるんだけど、
なにか意味があるのかな?単なる夕食にしては人数分足りないし。
161花と名無しさん:2006/02/26(日) 23:05:02 ID:???0
>>160
あれは二人の昼ごはんのパンケーキでしょう、和子とあづさの幸せな記憶。
ママが私をみつめてくれた…の下のほうのコマにかけてある。


焼きそばといいこういうキーワードが巧いね、
ヒトリの記憶って毛生え薬?
シロッコ自身のこういう記憶って出てきてたか、覚えて無いや。
162花と名無しさん:2006/02/27(月) 00:27:32 ID:???0
>>159
そそ。二宮エリーがどうやって紫の海星のセンニン沢に行くかが
大問題。
実は地球だったとかの逆転ホームランがない限り無理なんだよね。
ふぉんの出張取引ってのがないものか。

ただ、シロッコたちの記憶にフェアリィが関与することを考えると、
二宮エリー=エリーダッシュ、というセンは捨て難い・・・・
163花と名無しさん:2006/02/27(月) 00:34:38 ID:???0
家事といえば風呂洗いしかできないなつみであった。
というセリフが20年くらい頭に染みついて離れないのですが、明智作品でしょうか?

それとこの人のホラー作品はまとめて単行本になってるんでしょうか。
164花と名無しさん:2006/02/27(月) 00:44:51 ID:???0
>163
どちらもイエス。
165花と名無しさん:2006/02/27(月) 00:52:24 ID:???0
>163
始末人シリーズだね、高屋さんが振り袖着て結婚式に出た話
オオサンショウオを愛してる建築家が、依頼人なんだわさ
166花と名無しさん:2006/02/27(月) 01:05:11 ID:???0
>>164
よろしければ、作品名か単行本名を教えていただけませんでしょうか。
今日「少女忍法帖」と「サンプル・キティ」を読んだばかりの者です。
20年前にも明智作品を読んだことが、あなたのレスでわかりました。
167花と名無しさん:2006/02/27(月) 01:06:18 ID:???0
>>165
す、すみませんでした。私のレスは時空を無視しているようです。
168花と名無しさん:2006/02/27(月) 01:32:05 ID:???0
ふぉんってセンニン沢にしかいないんだったっけ?
3次元的に切り出した私達の世界ではぶっさいくな魚「ふぉん」で
高次元的の世界では
「死者の記憶を集め卵を産む」
「祈りを聞き届けるもの」としてどこにでもいるんだと思ってた。
169花と名無しさん:2006/02/27(月) 01:50:35 ID:???0
>>165 のレスだけを知らない人が読んだら、どんな漫画なんだろうって思うよね。
でもそのまんまなんだよね。
「白い哀しみ」好きだったな。
170花と名無しさん:2006/02/27(月) 02:52:11 ID:???0
「私腕によりをかけて フロを洗うわ!」って
当時リアだった自分のツボに凄いヒットしたっけな
171花と名無しさん:2006/02/27(月) 05:11:03 ID:???0
二ノ宮エリー君はフェアリーの卵から発生した影響で、どんな女性と
結ばれても二人の間に出来る子供はエリーのクローンになってしまうというのは
どうだろ?
あるいは二ノ宮エリー君の遺伝子の中に定期的にエリーのクローンを発生させて
しまう情報があって、二ノ宮エリー君の子孫達は相手を仮腹に使ったり
自分の卵子を使って自動的にエリーのクローンを作ってしまうとか。
鈴木エリザベートがやたら惹かれたデューンもこの遺伝子によって
自然発生したエリーのクローンだったなどと妄想してみたり。
172花と名無しさん:2006/02/27(月) 06:20:27 ID:???0
>>168
それはおとなのふぉん。
生きている者と取引するのはセンニン沢の幼体のふぉん。
173花と名無しさん:2006/02/27(月) 07:41:30 ID:xGoNlprE0
>>166
作品名:新装転職始末人
単行本名:鳥類悲願始末人(始末人シリーズ2)
朝日ソノラマ文庫から復刊販売中
です。
174sage:2006/02/27(月) 07:50:51 ID:xGoNlprE0
>>163
ホラー作品は、ホラーM系が
単行本「野ばらの国」
(多分絶版、しかし最近出版の文庫「少女忍法帖」に再収録されている)
他に「パンドラ」(朝日ソノラマ、多分絶版)
「図説オカルト恋愛図鑑」(白泉社、多分絶版)
の3冊があります。後半二つも文庫化されるといいのですが。
雑誌社にメールを送ると効果があるかも知れません。
特に「パンドラ」は一巻しか出ていなくて、
二巻が未完(最終回を書く予定だった号で、
雑誌ハロウィンが廃刊になったため)という状態です。
175花と名無しさん:2006/02/27(月) 08:04:04 ID:SelhJUm50
糞女は死ね
176花と名無しさん:2006/02/27(月) 09:07:28 ID:???0
死神の惑星で貧民街に生まれた男の子が
お金持ちのお嬢さんに施しをうけたのに逆恨み、
っていうエピソードで最後ふぉんと融合してなかった?

だから特にどこそこへ行かなくても融合できるのかな?と。
177花と名無しさん:2006/02/27(月) 09:27:15 ID:???0
>>176
ふぉんと融合したわけではなくて、
ふぉん化したべスの手助けによって
呪いじみた記憶を祈りに変え救って
ふぉんの卵を腐らせないようにグラ−シスを浄化させてるんじゃない?
178花と名無しさん:2006/02/27(月) 09:47:53 ID:???0
>>171
>二ノ宮エリー君はフェアリーの卵から発生した影響で、どんな女性と
>結ばれても二人の間に出来る子供はエリーのクローンになってしまうというのは
>どうだろ?

これは、ぼぼ正解だと思う。
同人誌で発行されている「明智抄インタビュー」の中でも
「あの世界ではシロッコしかクローンが出来ない」
「シロッコがどんな女性と結婚して子供を産んでもシロッコになる」
と 明智先生が語っていらっしゃいます。

たぶん二ノ宮エリーくんでも、同じ現象が起きると思うよ。
179花と名無しさん:2006/02/27(月) 09:59:05 ID:???0
ということは、ソンファミリーとの間の子もシロッコ?
180花と名無しさん:2006/02/27(月) 10:49:04 ID:???0
>>178
おお!そうだったんだ!
自分は同人読まないから、そういう情報知れて嬉しい。
181花と名無しさん:2006/02/27(月) 11:34:41 ID:???0
生まれたら回りはびっくりするだろうなぁ
どう見てもヒトリが父親です本当に(ry
それともファミリーには了解済みなんだろか
182花と名無しさん:2006/02/27(月) 12:02:55 ID:???0
ソン=マリアは
産むまではウォーリィの愛人との子供だとは言わなさそう。
「兄はどうせ早死にするわ」とか言ってるし
183花と名無しさん:2006/02/27(月) 12:33:33 ID:???0
女性との間に生まれたシロッコはマイク・スミスたちみたいに
父親シロッコとシンクロしたりしないのかな?
184花と名無しさん:2006/02/27(月) 21:26:55 ID:???0
そうかー。やっとわかった。つながったよ。ありがとう。
フェアリィの思い(というか呪い)が二ノ宮エリーという存在を
通して未来永劫続くのね。

命をもてあそんだエリーには、自分の作り出したフェアリィによって
罰がもたらされる。
フェアリィもある意味被害者ではあるけれど、傲慢だった自分の犯した
罪を償わされる。しかもどっちも永久にってのが。

すごく残酷で、ある意味救いがない話ではあるなあ。
明智先生は「傲慢」とか「自己中心的」の罪を重くみるのかな。
犠牲になった人のことを考えると、因果応報というか公平な気はするけど。
185花と名無しさん:2006/02/27(月) 21:43:09 ID:???0
マイク・スミスたちはフェアリィの利己的なドラマの記憶を知ることで救われる?
たとえエリー・ライナーには罪があったとしても
マイク・スミスたちはエリー・ライナーとは別人で(これは小夜子の言うとおりだと思う)
あれだけの死の苦しみを背負ういわれなどないのに…
186花と名無しさん:2006/02/27(月) 21:44:00 ID:???0
未来永劫、今夜の献立に頭を悩ますという
187花と名無しさん:2006/02/27(月) 21:54:10 ID:???0
>>185
その理不尽さが肝なのかも。
世の中理不尽なことに満ちていて、それに対する救いは?っていう。

考えれば考えるほど、明智漫画は奥が深いし面白いんだけど、どうして
マイナーなんだろう…
188花と名無しさん:2006/02/27(月) 21:57:27 ID:???0
>>185
愛する記憶だけが必要だったんじゃない?
愛するってある意味「傲慢」で「利己的」なことだし。
189花と名無しさん:2006/02/27(月) 22:08:02 ID:???0
愛する記憶、と愛された記憶、どちらもないと多少欠けたりはするかもって事かな。
190花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:32:38 ID:???0
>>166
作品名は「新装転職始末人」
白泉社のコミックスだと「鳥類悲願始末人」始末人シリーズ2に入ってます
191花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:35:00 ID:???0
ごめんとっくに他の人が答えてくれてたよ
192花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:39:48 ID:???0
今おもうと、あの手袋とって指見せようとするのって
スっチードラマに出て来た人物のインスパイヤかしら
スっチードラマじゃなかったかな
片平なぎささんがやってた役。
193花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:41:45 ID:???0
>>192
風間杜夫が教官やってたやつだっけ?
194花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:47:24 ID:???0
フェアリーに逢わなければ、「エリーは、だれかを愛せたかもしれないのに」

オリジナル・エリーって傲慢野郎だから、だれかに愛される記憶より、
コリー犬以外のだれかを愛した記憶の方が必要じゃまいか?
(すでに、フェアリーにイヤってほど愛されている訳だし。)

"マイク・スミスの呪いを解く"というのは、最終的には、
未来永劫、マイク・スミスのクローンが作られないこと?

そもそも、マイク・スミスしかクローンがつくれないという、
クローン技術の不完全さを補っていたのが、フェアリーの妄執だったのだから、
それから解放されればいい。
195花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:48:32 ID:???0
>>193
大映ドラマ「スチュワーデス物語」@日航ですね。

ひろし!!! ギリギリギリ
196花と名無しさん:2006/02/28(火) 01:23:43 ID:???0
>195
「ひろし!」はアホほど真似したなww
197花と名無しさん:2006/02/28(火) 11:18:33 ID:???0
元々フェアリィ和子も、利用され作られた存在だから、
存在意義や人間らしさを取り戻すためにもがいて
成長していくドラマと、
「あなたの存在はオンリー」というような母親の視点を
あずさからフェアリィがもらったように(部屋)
マイク=スミス達に与えることが救いになる...
とふぉん化したシロッコは考えたのかな。
198花と名無しさん:2006/02/28(火) 18:56:51 ID:???0
でも、和子の記憶を得てもそれはマイク・スミスたち個々の記憶じゃないんだよね
力石ジョイと同じく、彼ら自身のものじゃない記憶で救われるのだろうかという疑問が晴れない
199花と名無しさん:2006/02/28(火) 22:47:19 ID:???0
シロッコ(ふぉんと取引後のC1)が
「死んだマイク・スミスの心を受けとる事ができる」のだから
その思いを汲み取ると
「利己的なドラマ」が欲しいとシロッコが考えたのでは?

ロジャーの話もフェアリーの話も両方必要だったと。
200花と名無しさん:2006/02/28(火) 23:15:00 ID:???0
弐百
201花と名無しさん:2006/02/28(火) 23:18:59 ID:???0
そういえば、マイク・スミスたちって生物的、性格的に利己的な部分があった?

普通のマイク・スミスたちは、生殖活動を自分で試みる前にあぼ〜んしてるの?
202花と名無しさん:2006/02/28(火) 23:21:30 ID:???0
自分を愛する素地の無い人が、他人を愛する術などわからない。
生殖活動以前の問題なのでは。
203花と名無しさん:2006/03/01(水) 09:09:35 ID:???0
企業向けのクローンなので
不必要な生殖能力機能はついてなかった?とかw

現実世界では、なぜだか判らんけどクローンには生殖能力が
ない、ということを聞きました。

しかし、ヒトリは子供作ったし。

ん?「生殖能力がない」ってどういうこと?
行為できるけど、出来ないってこと?
ふと、「風俗用マイク・スミス」という不届きなことを
考えてしまった私。
各分野のエキスパートだから、さぞかし(以下 自主規制
204花と名無しさん:2006/03/01(水) 10:51:26 ID:???0
クローンは法的にどういう扱いになってるんだろうね。
どこまで人権が認められているのかなあ。
205花と名無しさん:2006/03/01(水) 16:00:52 ID:???0
>>202
人間は、愛はなくても、生殖行為はできるじゃまいか。

自分を愛せない分、他人を熱烈に愛するタイプはいるな。
その愛し方が適切かどうかは別にして。
と、フェアリーを思い浮かべた。
206花と名無しさん:2006/03/01(水) 16:49:46 ID:???0
>205 死神の惑星の、自殺しちゃったエリーに似てるけど違った彼の母親を思い出した。
「適切ではない愛」で。
207花と名無しさん:2006/03/01(水) 16:58:49 ID:???0
マイクスミスの時代には、人工子宮かなんかで
生殖自体が本来の意味をなくしてるんだよなー、

クローンは生殖細胞から増えているわけじゃないし、
テロメアの問題を乗り越えてないから
生殖は無理なんじゃなかったっけ、
だから自然受胎の子供もクローンをコピーし続ける設定だったんだと思った。

そうすると二宮エリーも短命だな。
208花と名無しさん:2006/03/01(水) 17:05:11 ID:???0
ああそうだ、そういやオービン先生の母は自然分娩して野蛮な女と言われたんだった
209花と名無しさん:2006/03/01(水) 22:28:21 ID:???0
ということは、ヒトリが子供を作ったのは野蛮な行為だったの?
210花と名無しさん:2006/03/01(水) 22:57:19 ID:???0
シロッコC1が力石ジョイに紡いで貰いたい話はどこまでなんだろう。
「砂漠」から「死神」までプラス「フェアリィの記憶」なのかな?
あー新作が心底読みたい。

あと、フェアリィがサンプルF-1を殺した理由って作中に出てきたっけ。
211花と名無しさん:2006/03/01(水) 23:06:05 ID:???0
エリーを独占するために邪魔だったから

……と思われるが明言されてはいない。
212花と名無しさん:2006/03/02(木) 00:15:02 ID:???0
>209
ソンファミリーでは推奨されます
213花と名無しさん:2006/03/02(木) 14:42:12 ID:???0
・ジョイの発言によればC1が現役厨房だった時代はオービン先生子供時代よりかなり前
・体には自信があると自然分娩したオービン先生母は(オービン父から見ると)田舎出身
・現地は田舎惑星でありソンファミリーは野蛮上等っぽい

オービン先生が読んだ本が「何世紀も前に回収されたはず」ってことは
ジョイやオービン先生の時代は相当後ってことになるの?
214花と名無しさん:2006/03/02(木) 22:24:45 ID:???0
>212
いや、人工子宮を禁止されています。
215花と名無しさん:2006/03/03(金) 00:11:49 ID:???0
駅名が名前になったキャラは始末人シリーズだけなんですか?
216花と名無しさん:2006/03/03(金) 19:36:02 ID:???0
始末人、、、
白市高屋と小鳥さんはすぐ出てくるのに、もう一人の名前がなかなか思いだせない。
お裁縫セット持ってて黒光くんと似た境遇で人間花火を見た人で
コードネームはブラッディ・キティちゃんで、・・
までわかってるのに肝心な本名がさっぱりと出てこない。
うーん、うーんと頭を抱え、ようやく入野という名前は思いだせるが
結局名字は調べる羽目になる。
217花と名無しさん:2006/03/03(金) 21:09:31 ID:???0
イリヤって名前それとも名字?
218花と名無しさん:2006/03/03(金) 21:32:34 ID:???0
河内入野だったとオモ。
219花と名無しさん:2006/03/03(金) 21:54:27 ID:???0
>>215
そうだと思う。

>>218
正解
220花と名無しさん:2006/03/05(日) 18:59:16 ID:???0
キャプテンコズミックを今書いたらどうなるんだろう。
221花と名無しさん:2006/03/06(月) 05:45:16 ID:???0
> キャプテンコズミック

あれわもっと読みたい!
222花と名無しさん:2006/03/06(月) 05:46:31 ID:???0
222!!!
223花と名無しさん:2006/03/06(月) 09:04:31 ID:???0
>>221
前髪、ちょっと青いですか?(いや、漢字あるなw

それはさておき、キャプテンコズミック私も新作読みたい!
ミテル軍とかサンプル・キティとパラレルっぽいし。
ああいう世界観、好きです。
224花と名無しさん:2006/03/06(月) 22:36:32 ID:???0
始末人の技を覚えたい。

茶碗じゃないやつで。

やっぱり、首筋をスパッってやるのが格好良いよね。
225花と名無しさん:2006/03/06(月) 22:44:57 ID:???0
ハンターハンターの紙で花瓶をぶった切るシーンを見て高野を思い出した。
226花と名無しさん:2006/03/07(火) 18:18:22 ID:???0
入野の技が良い。血もそんなに出ないし、何より「一番痛くない」らしいから。
227花と名無しさん:2006/03/07(火) 23:39:41 ID:???0
うちにいたらいいよね、入野。
家事は完璧。よく働くし、観賞用にもなるし、打たれ強いし。
228花と名無しさん:2006/03/08(水) 00:48:15 ID:???0
>>224
茶碗言うな!夜中に爆笑しそうになったじゃないカーw
229花と名無しさん:2006/03/08(水) 00:48:57 ID:???0
茶わんは嫌だな、うん…。
230花と名無しさん:2006/03/08(水) 18:30:43 ID:???0
うん、茶碗だけはちょっとね…。
231花と名無しさん:2006/03/08(水) 21:43:52 ID:???0
急須でやったらどうだろう・・・
そういう問題じゃない?
232花と名無しさん:2006/03/08(水) 21:57:56 ID:???0
急須は注ぎ口塞がないと
233花と名無しさん:2006/03/08(水) 22:09:57 ID:???0
いや、注ぎ口から吸ったら楽じゃないかと。
ひょっとこ顔もしなくてすむし。
234花と名無しさん:2006/03/08(水) 23:01:18 ID:???0
>233
楽とか楽じゃないとか以前の問題が
235花と名無しさん:2006/03/10(金) 20:08:47 ID:???0
お裁縫道具が一番現実的だよね。
236花と名無しさん:2006/03/12(日) 02:23:44 ID:???O
>>233
そんなもん「おじぃちゃん、おくちくさぁい」な人だったらどうすんだよw
237花と名無しさん:2006/03/12(日) 16:20:51 ID:???0
>>236
急須本体(っつうのか? お茶葉を入れるとこ)に消臭剤を入れておくとか。w
238花と名無しさん:2006/03/13(月) 08:08:03 ID:???0
どうせ始末するんだから、ターゲットの口の中に直接
消臭かいい匂いの何かをつっこんだら?w
239花と名無しさん:2006/03/15(水) 00:58:19 ID:5+eSgzLe0
そんなばながー
240花と名無しさん:2006/03/15(水) 01:45:22 ID:D5qI9yW+0
そんなばながー
241花と名無しさん:2006/03/15(水) 08:12:40 ID:???O
カッパになったかれんちゃんと、鯉になったおじいちゃん…。
明智さん節に店頭で泣かされそうになったよ。
242花と名無しさん:2006/03/17(金) 07:09:27 ID:???0
そろそろ本屋に「中旬としかわからないのですがまだですか?」と
聞きに行くころになりました。

春の嵐で大変だけど行ってきます。
243花と名無しさん:2006/03/18(土) 21:33:35 ID:???0
砂漠に吹く風、発売開始したようです。
244花と名無しさん:2006/03/19(日) 02:52:39 ID:???0
歴代キャラの中でいっちゃん(実際の)明智クンに近いのってどれ?
メイキングの類は除外で
245花と名無しさん:2006/03/19(日) 07:32:59 ID:???0
どれもご本人の分身のように
思えてしまう。
246花と名無しさん:2006/03/19(日) 10:05:04 ID:???0
一番パタっぽいやつ、というと…
247花と名無しさん:2006/03/19(日) 12:48:39 ID:???0
たかやさん
248花と名無しさん:2006/03/19(日) 16:34:04 ID:???0
漫画家のママ…ではないはず。ママでは
249花と名無しさん:2006/03/20(月) 00:19:38 ID:???0
「うんばば」のひとが御本人じゃないの?
250花と名無しさん:2006/03/20(月) 03:37:58 ID:???0
「うんばば」のどれ?
漏れわあの♂な気がす・・・
251花と名無しさん:2006/03/20(月) 08:56:57 ID:???0
パタに性格にてるのはドクタースケルトンのような気がします。
252花と名無しさん:2006/03/20(月) 12:43:19 ID:???0
死神の惑星で、ヒトリを囲った金持ちイケメン(名前失念)が
結構好きだった。
ああいう愛し方をしてくれる人が理想・・・。
253花と名無しさん:2006/03/21(火) 00:09:23 ID:???0
もれも、親切なおじさん、好きだ。ウォーリィだね。
連載初回、あまりのエロさにびっくりしたよ。下半身描写なしで、ヒトリの
目線だけで行為を表現するあたり、ボーイズラブとはやはり違うなあと感心。
まさか、その後にあんな壮大なSFに展開するとは思わなんだ。
254花と名無しさん:2006/03/21(火) 00:14:36 ID:???0
ボーイズラブにもそういうのあるけどね…
255花と名無しさん:2006/03/21(火) 10:07:55 ID:???0
砂漠に吹く風1ゲットしました。

中断の続きをっ!続きをぉぉ!
256花と名無しさん:2006/03/21(火) 21:07:37 ID:???0
今日初めてこのスレに来たけど、雰囲気いいね。某作家のスレでは
ちょっとでも褒めようものなら「儲者乙」ってレスが付くから、見るのすら
止めてた。ここだと落ち着いて他の読者の視点を知ることが出来て、
とってもありがたい。

その昔、連載をリアルタイムで読んでたなぁ。もちろん、コミックスも
買ってた。しかし、結婚時に持っていかなかったら、いつの間にか
親によって古本屋に持ってかれてたよ…orz まあ、漫画だけで千冊
くらいあったから、「場所を取る」っていう親の意見も分かるけどさ。
しかも、明智抄は妹は読まなかったし。それでも、残しててくれたら
コミックスと文庫の印象の違いでより楽しめただろうに。
257花と名無しさん:2006/03/22(水) 08:59:05 ID:???0
それくらいの余裕がないと
長年明智ファンはやっておれまへんがなw
258花と名無しさん:2006/03/22(水) 09:53:56 ID:???0
>>253
そだ、ウォーリィだ。
ヒトリが「あなたに会えなくて淋しかった」というくだりが好きで、
勝手にヒトリの心情から「ウォーリィを探せ」にかけて、名前をウォーリィに
したのかな、と思った記憶が。

発掘してまた読みたくなってきました。
引越しで、十七箱もブックオフにマンガ・本を売っぱらった私ですが、
明智先生のものは手元に残してあります。
なかなか文庫にならないと思っていたけど、
続々と文庫化されましたね。
259花と名無しさん:2006/03/22(水) 18:12:36 ID:???0
進学、就職、結婚と、人生の節目節目の引越しの際も明智くんの本は手放せなかった。
一番大事なもの箱に入れて運んだよw
でも、年季が入りすぎちゃっていい加減ボロボロ。文庫で買いなおすか…
260花と名無しさん:2006/03/22(水) 23:43:58 ID:???0
私も引越しの度に持っていってる。うっかり手放したら二度と手に入らない
かもしれないし。

雑誌掲載への支援とバックアップを兼ねて、文庫でも買いなおしてるよ。
近況漫画も載ってるし。
261花と名無しさん:2006/03/23(木) 18:21:16 ID:???0
>「ウォーリィを探せ」にかけて、名前をウォーリィに

うじゃうじゃたくさんいるように見えても、ウォーリィは一人。
マイクスミスはたくさんいるように見えても…って辺りもかけていたりして。
なんて考えすぎw
262花と名無しさん:2006/03/25(土) 01:10:06 ID:???0
最後の数ページの為にわざわざ文庫買ったりしても

 『 明 智 抄 大 全 集 』 (出版社未定)

とか出ちゃえば一発で不用になるんだろーなー・・・
263花と名無しさん:2006/03/25(土) 01:18:23 ID:???0
ソノラマ、文庫化してくれるのは嬉しいけど、サンプルキティは
3册くらいにしてくれたら良かったな…
264花と名無しさん:2006/03/25(土) 01:27:04 ID:???0
>>262
煽り文句は「奇才」いや「鬼才」か。
265花と名無しさん:2006/03/25(土) 15:18:24 ID:???0
鬼妻
266花と名無しさん:2006/03/25(土) 20:22:04 ID:???0
始末人でコミック化されてない話がありましたよね。
王子とお茶のお爺さんの。
あれは文庫には入ってるのでしょうか?
ソノラマのサイトもみたけど収録作品はぜんぶ「○○○○始末人」だし
コミックは実家にあるしで確認できません。
文庫をお持ちの方、教えてください。
267花と名無しさん:2006/03/25(土) 20:24:14 ID:???0
>>266
文庫には全作入ってます。
268266:2006/03/25(土) 21:11:42 ID:???0
>>267 ありがとうございます。
明日本屋に行ってきます。
269花と名無しさん:2006/03/26(日) 20:43:33 ID:???0
サンプル・キティ
はろぉゃないやで。

270花と名無しさん:2006/03/26(日) 21:03:39 ID:???0
すみません、質問です。
コミックス版「サンプル・キティ」全巻と「砂漠に吹く風」1巻を持っています。
文庫版の「サンプル・キティ」は何巻までがコミックス版に当たるのでしょうか。
「砂漠に吹く風」もよろしくお願いします。
271花と名無しさん:2006/03/26(日) 21:10:41 ID:???0
質問の意味がよくわからない
272花と名無しさん:2006/03/26(日) 21:47:10 ID:???0
たぶん、全何巻になるかを聞きたいのでは?
273花と名無しさん:2006/03/26(日) 22:26:07 ID:???0
説明が悪くてすみませんでした。
「サンプル・キティ」は文庫では4巻まで出てるみたいですが、コミックス版の4巻より後の分は
文庫版で何巻目からになるのでしょうか、という質問でした。
「砂漠に吹く風」はコミックス版1巻=文庫版1巻でしょうか。
274花と名無しさん:2006/03/26(日) 22:38:50 ID:???0
すみません。
やっぱり質問の意味がわかりません。
275花と名無しさん:2006/03/26(日) 22:45:42 ID:???0
なんとなくわかった。
砂漠はともかく、サンプル〜には単行本未収録分と言うのはそもそも
存在しない。と言えばおわかりか。
276花と名無しさん:2006/03/26(日) 22:50:06 ID:???0
>>275
ありがとうございました。
277花と名無しさん:2006/03/27(月) 13:07:07 ID:???0
「砂漠に吹く風」の1巻に出て来たリンと「死神の惑星」のリンは同一人物なんですか?
278花と名無しさん:2006/03/27(月) 23:10:13 ID:???0
死神のリンは本来は子供の時に死んで
ふぉんになったリンなので
リン・メイチーとは(砂漠のリン)別人。

ただし、鈴木エリザベートのエピソードと被るところが
あるし(息子の魂うんぬん)
死神のリンはエリザベートでもあるので
そう考えると同一人物・・・?

全く答えになってないね。
279花と名無しさん:2006/03/27(月) 23:19:36 ID:???0
マジレスすると、構想を練っている内に設定が変わったんだろう。
280花と名無しさん:2006/03/28(火) 13:15:11 ID:???0
時系列は
サンプル→→→鈴木エリザベート→→→オリジナルシロッコ→リン・ヒトリ→→→砂漠っぽかったので

(確たる個体のない)ふぉんになって混ざってしまった。
鈴木エリザベートは鈴木エリザベートであり続けたくなかった。
混ざってしまったのをいいことに?ヒトリが来た頃にはリンの要素が強く表に出ていた。
砂漠の数世紀?前に書かれた(回収された時期から)本が書かれた頃には大人の姿でリンと名乗っていた。
別人でもあり同一人物でもある。

死神後半が読めなかったので↑みたいな感じかなーと思ってた。
死神の最後まで読める時が楽しみだな。
281花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:15:06 ID:???0
別人のような同一人物のような設定変更のような…わけワカメなわけですね。

シリーズの続きを明智さんが描いてくれるのを期待しておきます。
282花と名無しさん:2006/03/29(水) 19:18:43 ID:???0
ふぉんに食われたけど、意識はのっとったみたいな感じかと思ってた。
283花と名無しさん:2006/03/30(木) 14:26:35 ID:???0
シロッコを集めてスーパーシロッコ大戦をやるとみんな自殺しちゃいました
284花と名無しさん:2006/03/30(木) 16:58:30 ID:???0
シロッコの一部に甘えた
285花と名無しさん:2006/03/30(木) 20:45:21 ID:???0
ジョゼ一族とシロッコ大集合で戦わせようと思いました。

シロッコたちは踏み抜かれて喜んでいました。きっとマゾです。
286花と名無しさん:2006/03/31(金) 10:19:19 ID:???0
死神VS天使か
287花と名無しさん:2006/03/31(金) 14:30:12 ID:???0
絵的に神々しいほど美しいのだが・・・w
288花と名無しさん:2006/03/32(土) 01:06:53 ID:???0
始末人シリーズ書いて欲しい。
289花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:00:29 ID:???0
王子とかイリヤはどうでもいいけど高屋さんが見たい
290花と名無しさん:2006/03/32(土) 10:42:38 ID:???0
どうでもいいんかw
小鳥さんが見たいな。
291花と名無しさん:2006/03/32(土) 14:16:46 ID:???0
結局、フェアリィ=エリザベート鈴木もエリー=シロッコもふぉんになったわけだから、
フェアリィはエリーを手に入れた(同化した)ということでFA?
292花と名無しさん:2006/03/32(土) 14:49:15 ID:???0
エリーがふぉんになってしまったので、
フェアリーはエリーの死者の記憶を手に入れられずに
エリーダッシュと出会うまで、未来永劫すれ違う。
293花と名無しさん:2006/03/32(土) 23:09:32 ID:???0
エリーダッシュがマイク=スミス達のために物語を必要としたのは、
マイク=スミス達に親に愛された記憶がないからな気がする。
理想的な親と思っていたものも、結局マニュアルに従ってたに
過ぎないのでは?としか思えないように「砂漠に吹く風」の
オープニングはなってるし。

だからこそ、「世界一素敵な、大好きなママ」の人生を犠牲に
してまでエリー・ライナーを選んだフェアリー・和子の利己的な
ドラマが必要だったんだと思う。
294花と名無しさん:2006/04/02(日) 13:48:33 ID:???0
親に愛されているからこそ、親を犠牲にできるんだね。
295花と名無しさん:2006/04/02(日) 16:05:19 ID:???0
親に愛された記憶があるとマイク=スミスたちは救われるかね?
マイク=スミスたちの苦悩はシンクロ能力で反復され蓄積される負の感情と記憶、
自己と他の領域が曖昧になる混乱、個がないとかアイデンティティがないことから来るのでは?
和子や和子に愛されたエリーダッシュの記憶を得ても
結局それは個々のマイク=スミスたちの本当の体験、記憶じゃないわけで
救われることになるのかなあ…

萩尾望都の「A-A’」では
Aの愛したポニーとその死の記憶があるのに体に傷がないことに気づいて衝撃を受けるA’のエピソードがある
それを読んでるからこんな考えを持つのかも
明智抄には明智抄の宇宙というか哲学があると思うのでこんな考えは的外れかもしれないね
296花と名無しさん:2006/04/02(日) 17:15:18 ID:???0
エリザベート鈴木=F-1説をぶち上げてみる。
F-1はF-2フェアリーの「赤ちゃんがぼーんっ」攻撃を寸前で避けて、
F-2が福島和子になったみたいに時空を超えてエリザベート鈴木に。
で、アリスとエイミーみたいにF-2の思考影響を受けてエリーフェチに。
297花と名無しさん:2006/04/02(日) 20:21:20 ID:???O
神にも等しい力を持つ存在が、たった一人の人間に心奪われたために、
時空を捻じ曲げ、記憶をリセット&改竄し、世界に多大な影響を及ぼす
…ってーと、「デビルマン」の明と了みたいな関係だなと思ったりする、
エリー&フェアリィ。
298花と名無しさん:2006/04/02(日) 21:57:08 ID:???0
なんといっても、時の女神だからね。

私にもその力を分けて・・・・・。
299花と名無しさん:2006/04/03(月) 00:52:50 ID:???0
>>298
締め切り危ないんですか先生w
300花と名無しさん:2006/04/03(月) 09:26:41 ID:???0
>>295
いま存在するマイク=スミスたちが救われるかどうかはわからないが、
シロッコがエリーダッシュの記憶を得た後には、
新たなマイク=スミス・クローンは誕生しない気がする。
これ以上のクローン再生を防ぎたかったんじゃないかな。
301花と名無しさん:2006/04/03(月) 14:07:30 ID:???0
そこで>>178とか>>184とか>>194に話が戻るのか。
302花と名無しさん:2006/04/04(火) 00:43:06 ID:???0
始末人に頼みたい人がいる。

一人は、あの人。もう一人は自分。
彼を殺したあと、私も殺して欲しい。
303花と名無しさん:2006/04/04(火) 00:50:00 ID:???0
市民の善意の見せ所が来ましたよ。
304花と名無しさん:2006/04/04(火) 03:08:03 ID:???0
ほんっと善意に頼った美しいシステムだわと大人になった今、思う
305花と名無しさん:2006/04/04(火) 06:49:25 ID:???0
善意かな?善意なんだろな
もっとも、怨みのこもったお金、いくら大金でもネコババしたくないよぉ
306花と名無しさん:2006/04/04(火) 09:07:05 ID:???0
美しいシステムとはいえ、当たりはずれがあるなぁ。

たかやさんやいりやだと痛くなさげでしかも美形でちょっとラッキーだけど、
ことりさんだと怖い。じいさんはもっと嫌。(しかも死後まぬけ?)
307花と名無しさん:2006/04/04(火) 10:48:31 ID:???0
王子だといつまでもブツブツ言ってそうだしなあ
308花と名無しさん:2006/04/04(火) 11:20:18 ID:???0
世の中には怨みがこもろうがつらみがこもろうが気にしない人
がいるからなあ…今、市民の善意が問われる
309花と名無しさん:2006/04/04(火) 17:31:37 ID:???0
バレバレ自演


310花と名無しさん:2006/04/04(火) 19:55:12 ID:???0
?
この流れを自演だと思ったのかな?
べつに自演しても得する内容でもないと思うけど…
311花と名無しさん:2006/04/04(火) 20:50:54 ID:???O
相手を単なる憎悪で殺すなら、職業・殺し屋に。
多少なりとも感情移入できるが、殺すより他選べない相手なら、
始末人にお願いしたいなと思う。
312花と名無しさん:2006/04/04(火) 20:52:09 ID:???0
誤爆か、なんか勘違いしたのかと思われ。
313花と名無しさん:2006/04/04(火) 23:40:42 ID:???0
>>303-308
の連係プレイだったら、始末人に依頼が届きそうだ。
314花と名無しさん:2006/04/05(水) 00:37:25 ID:???0
やっぱり駄目。
彼が死ぬなんて耐えられない。
315花と名無しさん:2006/04/05(水) 02:09:02 ID:???0
>>313
ううん、だめ。304の時点でねこばーぁ?hぁ…かも…w恨みよりも現金は勝つ!

子供の時はさ、伝えてお金も渡してあたりまえじゃん
それ、善意なの?とおもっていたからね
316花と名無しさん:2006/04/05(水) 02:38:20 ID:???0
っていうか、よく伝言ゲームにならないなと思ってたよ。
317花と名無しさん:2006/04/05(水) 05:27:34 ID:???0
>316
そこは突っ込んじゃダメ
誤認なら誤認で明智さん話つくれるかなぁ、ちょっと読んでみたいな
318花と名無しさん:2006/04/05(水) 08:27:45 ID:???0
ん?入野の最初の仕事のとき
サガラだかサナダだかで
「伝言ゲームで・・・」っていう感じの話なかった?

それとも本当に最後まで勘違いのままって意味
319花と名無しさん:2006/04/05(水) 13:03:36 ID:???0
>318
最後まで勘違いの作品も見てみたいもんだ
高屋さんは大魔人だから何とも思わないんだろうけど
320花と名無しさん:2006/04/05(水) 13:22:04 ID:???0
>>315
そういう見方があったんだ。

自分は、なんで通報しないのカナ-?
殺人依頼を伝言ゲームするのって犯罪の片棒かつぎジャネ?
という点で、どこが善意なのか不思議だった。

今は、大人っていろいろあるから、
そういう赤の他人の怨みつらみも許容できるようになるんだと思うようになった。
それが善意なんだなーと。
321花と名無しさん:2006/04/05(水) 14:35:23 ID:???0
つまりお金にも手をつけず、通報もしない、そこが善意ってことか
322花と名無しさん:2006/04/05(水) 16:53:45 ID:???0
あと、嘘情報を加えずに誠実に伝言ゲームをすること?
323花と名無しさん:2006/04/05(水) 17:42:21 ID:???0
そういや、伝言ゲームで依頼のはずなのに、最初の事件(かな?変態にばかり
好かれる少女と入野くんの話)で、依頼主が新しい彼氏が出来たから、と、土壇場で
依頼キャンセルしに飛び込んでくるのは、どうやって探り当てたのだろう…。

あ、ターゲットの所に行けば、いずれ始末人が来ると読んでいたのか。自己完結。
324花と名無しさん:2006/04/05(水) 21:05:04 ID:???0
掃除の出来ない奥は直接以来だったよね。
あれはどういう具合なんだろう?
325花と名無しさん:2006/04/05(水) 21:39:15 ID:???0
組織もあるぐらいだしフリーの始末人もコードネーム持ってて
仲間同士交流してるんだから、「一般人と始末人の橋渡し役」が
存在しててそこに直接コンタクトを取れる場合もあるんじゃないかな。

伝言ゲームの途中でそこに引っかかったら直接依頼に
切り替え可能とか。
326花と名無しさん:2006/04/06(木) 17:54:53 ID:???0
掃除奥は伝言しようとしたらたまたま本物にぶちあたったんじゃね?
327花と名無しさん:2006/04/06(木) 19:28:58 ID:???0
同じアパートだもんね
328花と名無しさん:2006/04/06(木) 21:20:44 ID:???0
始末人は基本的に身元がバレちゃまずいから
たまたまぶち当たっただけなら「自分が始末人だ」
とは言わないような気がするけど。
329花と名無しさん:2006/04/07(金) 03:22:20 ID:???0
元ネタの時代劇にも元締いるし、
初期の銀行員の話でも組織化してるような事言ってたから、
組織からの依頼か?…
あれ?高屋さんて、もう組織抜けてる設定だったっけ???
330花と名無しさん:2006/04/07(金) 11:10:04 ID:???0
はぐれ始末人みたいな?
331花と名無しさん:2006/04/07(金) 20:59:02 ID:???0
高屋さんと入野さんと小鳥さんはフリーっぽい。
332花と名無しさん:2006/04/08(土) 13:13:05 ID:???0
本棚漁ってたら、「カサブランカ革命」発掘。
333花と名無しさん:2006/04/08(土) 23:34:27 ID:???0
明 智 抄に毒されたやつだな
334花と名無しさん:2006/04/09(日) 00:08:22 ID:???0
呼んだ(´・ω・`)
335花と名無しさん:2006/04/09(日) 07:42:55 ID:???0
ノシ
336花と名無しさん:2006/04/11(火) 17:07:58 ID:???0
おぉ、また過疎スレになっていたみたい。

それはさておき、
出版業界はゴールデン進行あるのかな?

だとすると『砂漠2』そろそろでてもいいころ。
都会の方どうですか?
337花と名無しさん:2006/04/12(水) 19:04:37 ID:???0
GW進行はあるにはあるが、
コミッスクの事はよく知らないけど、採録だし、
GW前の半月とか10日前の発売だと関係ないんじゃないのかな?
338花と名無しさん:2006/04/16(日) 17:56:51 ID:???0
お馬鹿な質問ですが、

砂漠の文庫の表紙の熱帯魚?
何の種類でしょう?

1にも2にも共通してあるので
なんか意味があるのかな?と思いまして。

単に綺麗だから?
339花と名無しさん:2006/04/16(日) 18:47:11 ID:???0
センニン沢のぶさいくな魚
340花と名無しさん:2006/04/20(木) 21:29:46 ID:???0
2ゲットした。

今から読む。
341花と名無しさん:2006/04/22(土) 22:21:18 ID:???0
久々に来まつた
特に、衝撃の臨時速報!、もないようでつな・・・
342花と名無しさん:2006/04/23(日) 00:49:42 ID:???0
始末人の続きを描いてほしいなあ。

小鳥さんに会いたい。

343花と名無しさん:2006/04/23(日) 22:30:37 ID:???0
砂漠に吹く風、読んだけど

いまいちだった。これから面白くなる?
344花と名無しさん:2006/04/23(日) 22:44:09 ID:???0
死神の惑星は抜群に面白いよ
345花と名無しさん:2006/04/23(日) 22:52:53 ID:???0
結局ジョイはシロッコ救済のサイコノヴェルを書いたの?
打ち切りだから仕方ないけど終わり方もうちっと何とかならんかったかな。
最初のほうでジョイの話をもっと短くまとめてたら
きちんとシロッコ救済までの話を書けたんじゃないかな。
キティでエリーダッシュが言ってたママの記憶は何のために
必要だったのか分かんなかったし。
死神の惑星ではそこまで書かれてるんですか?
346花と名無しさん:2006/04/24(月) 06:40:57 ID:???0
死神の惑星は、愛とは執着・執念・妄執のことなのかしらって感じの濃い話
ヒトリ(=シロッコクローン1=エリーダッシュ)はまだただの人間
サンプルキティに直接関連づけられるエピソードはない
347花と名無しさん:2006/04/24(月) 22:02:32 ID:???0
死神の惑星後半でのスカーレット=アリスたちのモノローグ好きだ。
存在しているという現象に感動し続けていた、とか。
めっちゃ自己完結してるけど。
348花と名無しさん:2006/04/24(月) 22:25:45 ID:???0
アリス=スカーレットの自己中っぷりが清々しくていい。
349花と名無しさん:2006/04/26(水) 01:40:02 ID:???0
死神の惑星、今は手元にないのでちょっと正確には思い出せないのだけど
アリス=スカーレットのカズハ、フタバへの思いは
和子の利己的なドラマに匹敵するよね
350花と名無しさん:2006/04/26(水) 01:55:20 ID:???0
アイデンティティそのものだもんなあ。
351花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:21:04 ID:???0
和子、力はなくしちゃったの?

あんなに万能のエスパーだったのに。

サンプルBの力も、もう一度みたかったなー。
352花と名無しさん:2006/04/27(木) 02:36:13 ID:???O
和子はなくしてないんじゃないかなー。
エリーと「もう一度出会って、人間と人間として私たち幸せになりましょう」ということで、
力は使わずに生きていくんだろうと思ってる。普通の人間として。
353花と名無しさん:2006/05/01(月) 21:32:38 ID:???0
実は何もかも、研究所から一歩も出たことのない小鳥さんの見た夢

……なんてね





354花と名無しさん:2006/05/02(火) 00:31:39 ID:???0
>353
やーめーてーーーーーーーーーーーーーーーぇ
355花と名無しさん:2006/05/03(水) 02:36:42 ID:???0
せつないなあ。

356花と名無しさん:2006/05/03(水) 03:57:32 ID:???0
356食べ頃笑い頃
357花と名無しさん:2006/05/05(金) 00:03:33 ID:???0
かなしいことりだね…。
358花と名無しさん:2006/05/05(金) 14:45:06 ID:???0
ごめんね 今までだまってて
ほんとは彼がいたことを♪
359花と名無しさん:2006/05/05(金) 17:48:57 ID:???0
ヒトリは、ウォーリーと愛し合って、惑星再生というやりがいのある仕事も
出来て、十分救われてるよね。
あのまま過ごせば、人生に満足して成仏してもよさそうだけど。

なぜ、ふぉんになって、孤独にマイク・スミスを救うべくがんばることになるのか。

リンの執着のせいで死に際に無理矢理ふぉんにされて成仏できなくなったのか?
(ヒトリの代わりにリンは救われて成仏してそうな気がする。)

ソンさんちに生まれる子供が、やっぱりそっくり(遺伝子的に同一の
実質クローン)だったり、オリジナル・シロッコからクローンが量産される
ことで、自分のルーツに対してこれから懊悩するのか?

もしかして、シロッコたちってあれ以上年をとらないのかな?
エリーと同じ外観になったところで、加齢が止まったりして。
クローン発生だけじゃなく、「実はゾンビ状態なので不老」という特質まで
遺伝してるとか。
360花と名無しさん:2006/05/06(土) 11:55:34 ID:???0
公式サイトに拒否される
361花と名無しさん:2006/05/06(土) 20:51:10 ID:???0
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
362花と名無しさん:2006/05/08(月) 23:05:58 ID:Cyyl9N8v0
age
363花と名無しさん:2006/05/10(水) 01:14:16 ID:???0
>>359
>エリーと同じ外観になったところで、加齢が止まったりして。

それがシロッコ達の「自殺」の原因だったりしてね。

しかしエリー以上にエリー=シロッコを美形化天才化してしまった
ファリィの執着はぶりは半端ではない。
364花と名無しさん:2006/05/10(水) 09:05:17 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000048-mai-soci

手錠使用は「代表の指示」 NPO施設の監禁致死事件

 引きこもりの若者らを支援する特定非営利活動法人(NPO法人)
「アイメンタルスクール」の施設=名古屋市=に入所した無職男性(26)
が死亡した事件で、逮捕監禁致死容疑で逮捕された施設の職員が、手錠などの
拘束具の使用について「代表の指示で使い始めた」と供述していることが9日、愛知県警の調べで分かった。

 法人代表理事の杉浦昌子容疑者(49)らは

手錠などを使って引きこもりの若者らを施設に
強制的に連れてくることを「拉致する」と呼んでいたことも判明。

県警は数人の入所者から「拘束具を使われ施設に連行された」と
の証言を得ており、日常的に拘束具を使用していたとみて調べている。
県警は同日午後、同容疑で杉浦容疑者らを送検した。


(共同通信) - 5月9日13時26分更新
365花と名無しさん:2006/05/10(水) 14:57:03 ID:???0
元々ある程度は天才なんだよ、マッドなだけで。
366花と名無しさん:2006/05/10(水) 16:08:40 ID:???0
マッドサイエンティストになりたい。
367花と名無しさん:2006/05/10(水) 22:26:22 ID:???0
なってフェアリイに愛され振り回され続ける?

私はフェアリイに逢わない人生を選ぶよ。  と確かに言いたくなるよね。
368花と名無しさん:2006/05/10(水) 22:52:09 ID:???0
フェアリイには高屋くらいがちょうどいいよ。

369花と名無しさん:2006/05/11(木) 18:33:22 ID:???0
フェアリィと高屋か…
そりゃ確かにものすごい取り合わせだな。
接点なさそうだけど。
370花と名無しさん:2006/05/11(木) 19:19:59 ID:???0
高屋はフェアリィにいくら粘着されても気づかないかも
371花と名無しさん:2006/05/11(木) 22:17:23 ID:???0
ぼ…ぼくはひよこのおふとんがすきだ
やきそばもおいしい
でもへやりーはびしょうねんにはぱんけーきがにあうっておこる
へやりーはすぐおこるからぼくはきらいだ
372花と名無しさん:2006/05/12(金) 00:48:59 ID:???0
するめかあかあ
373花と名無しさん:2006/05/12(金) 00:51:21 ID:???0
かわいいな
374花と名無しさん:2006/05/12(金) 01:07:42 ID:???0
>>371
そのこにはスカーレットの粘着がよく似合う。
375花と名無しさん:2006/05/14(日) 20:17:10 ID:???0
まだ活動始めてないのか。
残念。
死神とか砂漠とか野ばらの国とか、
大好きなんだけど陽気で体力あるときにしか読めない・・・
376花と名無しさん:2006/05/15(月) 00:08:00 ID:???0
ちょっと前に、みちはらさんのサイト日記で明智が修羅場しにきたってあったから
そろそろなんか作品が出るんじゃないかと期待してる
377花と名無しさん:2006/05/15(月) 01:28:52 ID:???0
>>375
つ【少女忍法帖/ぶんか社】

>>376
あれは文庫カバーの修羅場
378花と名無しさん:2006/05/17(水) 18:56:53 ID:???O
日テレでネモフィラの花園が!
もちろんマキュラータも。
キレイだ…
379花と名無しさん:2006/05/19(金) 00:16:12 ID:???0
ロードデンセンレンニコエンなんとか
秋の終わりに山に咲きます

そういやこの人もマイク・スミスだ
380花と名無しさん:2006/05/19(金) 22:12:58 ID:???0
明日辺り、「死神の惑星」が本屋の店頭に並ぶかな?
今月の中旬は明日で終わりだもんね?
381花と名無しさん:2006/05/22(月) 21:38:07 ID:???0
ソノラマの中旬は25日くらいまでです。
(過去の経験から)

田舎では明日のようですが都会の方はでました?
382花と名無しさん:2006/05/22(月) 22:18:26 ID:???0
>>381
25日までを中旬と見なす場合もあるのか…。

うちの辺り(横浜)は、今までずっと20日には出てたんで
今回も20日に在庫状況確認したら、発売済みで売り切れ。
他の店舗にも在庫無しとなってたorz
もう一軒、別の本屋に行ってみたけど、そこも在庫なし。
一人で行ける本屋はあと二軒あるけど、会社帰りに途中
下車しないと行かれない。週末にそこに行ってもなければ、
取り寄せるしかないか…?
383花と名無しさん:2006/05/23(火) 00:19:53 ID:???0
アマゾンだとまだ近日発売予約受付中なんだよね。
私は楽天ブックスで注文しました。
いつ発送になるのかな〜。
384花と名無しさん:2006/05/23(火) 01:18:29 ID:???0
今日買って来たよ(東京)
帯に「2巻 6月中旬  3巻 7月中旬発売予定」ってありました。
385花と名無しさん:2006/05/24(水) 03:20:27 ID:???0
「死神の惑星」の最初に愛しい人の姿で現れる死神として描かれたり
酔っ払ってリンに食われちゃったとき見た夢に登場した褐色の肌の女性は
シロッコオリジナルの亡き母ですかのう、砂漠の風にさらわれたという…
386花と名無しさん:2006/05/24(水) 10:48:16 ID:???0
ロジャーがニーナと結婚したのもエリスに似てたからかな。
387花と名無しさん:2006/05/24(水) 21:26:45 ID:???0
オリジナルシロッコの愛しい人がエリスってのならまだわかるけど
なぜヒトリの愛しい人がエリスなのか…生まれる前からの呪縛?
エリスはフェアリーの転生なのか?
エリザベート(≒リン)もフェアリーか?
だとすると小夜子の思い空しく、何度生まれ変わっても同じような道をたどり続けるフェアリー…

愛する人への妄執をみるとアリスもフェアリーだ
もっともその対象はエリーではなくフタバ(≒カズハ)なんだけど
388花と名無しさん:2006/05/24(水) 21:41:30 ID:???0
あれはニーナの影響かと思ってたよ
義母だし、一種のマザコン…
でも呪縛の可能性もあるか
389花と名無しさん:2006/05/26(金) 07:12:04 ID:???0
文庫買ってきた
どろろ?
390花と名無しさん:2006/05/26(金) 22:57:10 ID:???0
>363
>しかしエリー以上にエリー=シロッコを美形化天才化してしまった
>ファリィの執着はぶりは半端ではない。

「デビルマン」で、愛する明を殺してしまったサタン(了)が、明への愛着の
あまり「バイオレンスジャック」で、自分に匹敵する力を持つほどの存在として
蘇らせたのに通じる・・・と思ったことが有る。
ついでに言うとジャックでは、親友(を越えた恋情描写有り)の死を断固として認めず、
超能力で「自分にとって最も理想的な」親友のコピーを創造するキャラも出てくる。

永井豪は男性で、明智先生は女性。両作品のその辺の描写の違いを見比べて
読んだら、結構面白かった。
391花と名無しさん:2006/06/04(日) 01:04:33 ID:zfBMb9Dy0
さがりすぎ?age
392花と名無しさん:2006/06/07(水) 23:51:38 ID:3BxJhDcl0
そうですね。さがりすぎてますね。age
393花と名無しさん:2006/06/08(木) 01:06:14 ID:???O
忍者の文庫を買った。
全編かと思ったら、短編集だったんだね。
また島田くんに会えて驚いたよ。
あらゆる短編集に出没しているな、島田。

ちなみに、「えみちゃん」こわかった。
394花と名無しさん:2006/06/09(金) 02:33:27 ID:???0
395花と名無しさん:2006/06/10(土) 01:17:00 ID:???0
フェアリーは他人の卵細胞にも
DNAをコピーしたりできるのだろうか
396花と名無しさん:2006/06/10(土) 01:34:56 ID:???0
やろうと思えば出来そう
397花と名無しさん:2006/06/10(土) 01:35:57 ID:???0
というか出来るからエリーが生まれ続けているのか
398花と名無しさん:2006/06/10(土) 23:58:45 ID:???0
産む気か!!?
399花と名無しさん:2006/06/13(火) 18:40:05 ID:???0
フェアリーが生まれた時、
「エリー、私よ!」とか言っていたが
・・・
もしかしたら出会いはフェアリーが最初ではない可能性が?
400花と名無しさん:2006/06/14(水) 14:01:38 ID:???0
それは胎児の時から過去見して、エリーのことを
知っていたからだと解釈していた
もう一段前があるのなら作中で触れられてるような希ガス
401花と名無しさん:2006/06/15(木) 00:00:07 ID:???0
キャプテンコズミックの世界では
シロッコでないクローン(グイド)が存在してるよね

ということは、
シロッコ達は救われたんだね・・・
どれくらい時間が経過してるのかわからないけど。
よかったね ウワーン・゚・(ノД`)・゚・

402花と名無しさん:2006/06/15(木) 16:17:40 ID:???0
コミックスは大体そろってるんだけど、
あとがきとか未収録目当てで文庫版せっせと買っています。
未読のやつをまず読んで、あとから本編も読むんだけど、
砂漠→死神と続けて読むと、感動もひとしおですね
あなたがいてくれなくてずっとさみしかったよ
のところは、実はすごくすごく重い意味があったんだなと
403花と名無しさん:2006/06/15(木) 22:57:16 ID:???0
これは私の愛のムチだっ
受け入れ、悔い改め、次に生まれるときは
真人間に生まれなさーーい!
404花と名無しさん:2006/06/16(金) 07:26:17 ID:???0
読み返して感動もひとしおと言えば、
文庫じゃない方のコミックでサンプルキティ読んだんだが、
人を感動させておいて
その余韻も冷めぬ間にウンババに持っていくあの配置に涙したwww
ひよこのお布団とか、母親が持つ血の部屋とか涙させておいて、
半分残したう○ことか言われた日にはもうね・・・
明智さん大好きです
405花と名無しさん:2006/06/16(金) 11:06:01 ID:???0
自分もあのサンプルキティ〜うんばばの流れには度肝を抜かれた
すでに愛読者だったけど、この先何があっても一生付いて行くと思った瞬間だった
406花と名無しさん:2006/06/16(金) 19:16:35 ID:???0
>>404,405

爆笑した。
明智さん、ギャグもシリアスも始まりあんまり変わんないから、連続で来られるとどっちかわかんないよね。
文庫で買いなおしたけど、「へび女」かなり進むまでギャグかホラーかわからなかった…
大好きだ。
407花と名無しさん:2006/06/16(金) 21:46:25 ID:???0
ものすごくシリアスでほろりと来るシーンで、太すぎて手が回らないだもんねwダイスキダ
408花と名無しさん:2006/06/17(土) 01:33:47 ID:???0
それを言うなら
サリー、アイラブユーは昔、「ご大切」って言ってたんだぜ
       ↓
バチヘビの生き胆食わせてやる!!
の流れなんてどう。
泣いたり吹いたり大忙しだよ。
409花と名無しさん:2006/06/17(土) 10:30:33 ID:???0
お、おんなじふくきてるから
おんなじがっこうのひととおもう
410花と名無しさん:2006/06/17(土) 10:35:57 ID:pzVuyfCk0
そうそう、笑うところか泣くところか
迷いながら読むのが明智ワールド。
411花と名無しさん:2006/06/17(土) 10:54:53 ID:???0
> 笑うところか泣くところか
> 迷いながら読む
ハゲドウ!

読んでて、シリアスシーンに感情移入してウルウルしてるのか
笑ってしまってるのか、どっちか分からなくなる時があるw
412花と名無しさん:2006/06/17(土) 20:13:58 ID:???0
>>363>>345遅レスだけど・・
天才化とかある程度はとか言ってるけど、エリーは頭いいよ。
子供時代に大学に行ってるし。
だからシロッコにもその天才振りが発現してるんでしょう。

413花と名無しさん:2006/06/17(土) 22:17:09 ID:???0
美形ももともとだよね
414花と名無しさん:2006/06/20(火) 19:29:54 ID:???0
ようやく少女忍法帖ゲット。一気に読みました。
怖くて面白くて大変でした。

明智さん、本当にハハオヤ描かせたら上手いなぁ…!
実際に子供がいる漫画家は多いけど、ここまで色んなパターンの母親を描ける人って他に知らない
415花と名無しさん:2006/06/20(火) 21:13:17 ID:???0
オカルトなのに涙があふれてしょうがなかったり
スプラッタなのに癒されたり…
すごい作風の作家だと思います。
416花と名無しさん:2006/06/20(火) 22:05:17 ID:???0
「死神の惑星」第2巻get。明日の通勤時と昼休みに読むぞー!
417花と名無しさん:2006/06/23(金) 23:04:26 ID:???0
少女忍法帖読んでみたいんだが、ホラーコミックということなので躊躇してる

結構こわいのかな?
サンプルキティや始末人シリーズとかは持ってるんだけど。。。
418花と名無しさん:2006/06/23(金) 23:37:36 ID:???0
別にホラーではない。
ちょっとグロいところはあるけど。
419花と名無しさん:2006/06/24(土) 00:31:40 ID:???0
少女忍法帖、雑誌の総集編で読んだだけだったので、文庫版で初めて見た作品があって嬉しかった。
あのシリーズで一番度肝を抜かれたのは、母親の正体でしたが・・・。
420花と名無しさん:2006/06/24(土) 01:41:55 ID:???0
総集編あったんだ
421花と名無しさん:2006/06/24(土) 05:11:09 ID:???0
>>417
サンプルキティ大丈夫なら大丈夫。
というか、あれが載ってた雑誌がホラーって…ホラー期待した人はガッカリじゃないかな。
422花と名無しさん:2006/06/24(土) 11:36:56 ID:???0
朝食がまずくてちょうしょっくー!
423417:2006/06/24(土) 18:55:34 ID:worIEzMw0
ありがとう!
サンプルキティはへーきだったよ。
早速本屋で買ってくる〜
424花と名無しさん:2006/06/24(土) 19:25:27 ID:???0
こんなところに田口くんが
425花と名無しさん:2006/06/27(火) 10:18:32 ID:???0
サンプルキティ読むと勢いでヤキソバ作りたくなる
426417:2006/06/27(火) 15:34:40 ID:OSip57y50
忍法帖、読みました。
初めて読む作品だったので、久々に明智ワールド堪能しました。
思ったほど怖くなかったね。グロいとこはあったけど^^;

ミミズネタ見て、「スケバン刑事」のさるシーンを思い出したよ。。。
427花と名無しさん:2006/06/28(水) 01:35:33 ID:???0
伝説のミミズ風呂ですね。
428花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:48:21 ID:???0
明智さんって頭の中どーなってるんだろ?
細かいエッセイふうのもやたらすごい、名前とか例にしても浮かばないだろ
東国サバの尾、それともそーゆー言葉があるの?
429花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:23:10 ID:???0

文庫購入済みの方に教えていただけると有り難いのですが
サンプルキティと死神の惑星にコミック未収録作品はありましたか?
430花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:37:22 ID:???0
サンプルキティと死神の惑星にはすべて未収録作と書き下ろしがあります
431花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:59:45 ID:???0
えええええ!
サンプルキティ、コミックスで持ってるけど買わなきゃ
432花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:39:22 ID:???0
433花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:45:37 ID:???0
431ですけど>>432 ありがとうございます
きゃあ、ソソられる内容!
434花と名無しさん:2006/06/30(金) 02:56:15 ID:???0
死神の惑星1の表紙見て、ああそういや鼻血も出てたんだな〜と思った。
435花と名無しさん:2006/06/30(金) 17:57:50 ID:???0
>>434
丁度腰巻きの下ですねい
436花と名無しさん:2006/06/30(金) 23:00:27 ID:???0
文庫版が手に入ったので
花夢版を処分しようかと思うのですが
もったいないかなあ。
437花と名無しさん:2006/07/01(土) 01:08:25 ID:???0
私も…できそうにない…
438花と名無しさん:2006/07/02(日) 09:35:23 ID:???O
柱が違うやつがあるから両方とっておくよ
439437:2006/07/03(月) 02:45:53 ID:???0
そうかッ!そうよねッ!!
440花と名無しさん:2006/07/03(月) 03:18:01 ID:???0
文庫すべてに未収録掲載があると聞いて慌てて購入しましたよ。
でも砂漠〜はこれで版型違いで3つめだ…
441花と名無しさん:2006/07/03(月) 03:22:54 ID:???0
私は今後の活動への影響を考えて、全部買ってる。
本が劣化した時の予備にもなるし。
442花と名無しさん:2006/07/03(月) 11:40:04 ID:???0
自分も全部買ってる。
しかも保存用と布教用と2冊ずつ・・・・orz
いつか死神の惑星の続きをどこかで連載してくれないだろうか、
本が売れたら考える出版社も出て来るかもしれない。
・・・・などと期待しつつ。
443花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:24:03 ID:???0
こんどはネムキあたりで!
444花と名無しさん:2006/07/04(火) 15:12:34 ID:RrsAFJmm0
死神、持っているけど、未収録が超読みたい。
明智センセの短編、身辺雑記、なんでなんでも面白いんだよう。
445花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:10:51 ID:???0
>>442
布教用・・w
気持ちはよくわかる、なんでこんなにすごいのにわかってくれねーのと世間様にいいたい
サンプルキティなんて映画にでもならんかな、言葉が聞こえるセリフがあちこちにある
コミックス版だと3巻ラストとその前の小夜子とフェアリーの会話なんて、もう鳥肌もん
446花と名無しさん:2006/07/05(水) 00:57:40 ID:???0
>>445
超同意。
映画化してほしい。世界中に見せ付けたい。
447花と名無しさん:2006/07/05(水) 03:19:01 ID:???0
映画賛成
でもキャストで絶対モメるw
とりあえずエリー&フェアリーは誰よ?
448花と名無しさん:2006/07/05(水) 03:36:25 ID:???0
大天使があるだけに
実写だけはかんべんな!
な気分
449花と名無しさん:2006/07/05(水) 09:51:58 ID:waWzWKnN0
>448
大天使、私は結構楽しみだよ。
あの制服に萌えた。
みんなかわいい。

なんか以前深夜にやった吉祥天女は、もうちょっとなんとかしてほしかった。
450花と名無しさん:2006/07/05(水) 12:38:46 ID:???O
サンプル・キティ、映画だと不完全燃焼にされそうだから、連ドラがいいな。
1クール放送で、最初の三話までが1巻展開。
以後の話数で『カッコウな私達』展開。
テロ朝の金曜深夜かNHKあたり、目を付けてくれんかなあ。
451花と名無しさん:2006/07/05(水) 15:46:54 ID:???O
砂漠に吹く風の続きを描いてほしかったなあ。
452429:2006/07/06(木) 00:44:42 ID:???0
遅くなりましたがレスありがとうございました。
無事、確保して繰り返し再読中です。次の文庫は島田君あたりかなー。
女の十字架も再録して欲しいですよね。
453花と名無しさん:2006/07/06(木) 20:43:50 ID:???O
>>451
つ【死神の惑星】
454花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:37:43 ID:???0
ホラーMに明智さんの作品発見。
ストーリーものとかじゃなかったけど、アレって新作? 採録?
455花と名無しさん:2006/07/06(木) 22:40:16 ID:???0
>454さん
新作ですよん
http://akechi.sblo.jp/article/822418.html
456花と名無しさん:2006/07/07(金) 23:22:26 ID:???0
暗中模索始末人のあの感じってちょっとトリックっぽいね
時代先取り
457花と名無しさん:2006/07/08(土) 13:57:02 ID:???0
「ダ・ヴィンチ」でサンプルキティを推薦していた
栃木県の方、ありがとう〜〜〜
458花と名無しさん:2006/07/08(土) 16:06:33 ID:???0
>>456
緋龍様は本物です。
459花と名無しさん:2006/07/08(土) 18:53:01 ID:???0
サンプル・キティの実写化の難点は、エリー。
ブロンド長髪美男俳優に日本語吹き替えをつかうしかないだろうか。
460花と名無しさん:2006/07/08(土) 20:26:10 ID:???0
>>459
そういやそうだった。
セイン・カミュとかパックンマックンのパックンってわけには
いかないもんなあ。
461花と名無しさん:2006/07/08(土) 21:45:01 ID:???0
>460
迂闊にも、セイン・カミュ扮するエリィVSフェアリィの、
ファニエストイングリッシュコーナーな1/4スペースを想像してワロタ。
462花と名無しさん:2006/07/08(土) 22:22:57 ID:???0
指輪物語のオーランド・ブルームでも、金髪長髪はヘンテコだったもんなぁ。
エリー役はウクライナからスカウトだな、とW杯サッカーを見て思った。
463花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:47:55 ID:???0
日本語勉強してる人とかね。
小エリーならハーフの子でもいいよね

エリーはみられているよ
エリーはみられていたよ がすごい好き
464花と名無しさん:2006/07/09(日) 07:30:59 ID:???0
>>462
さりげに美形がまじっている
ごっつぁんなチームでしたね>ウクライナ
465花と名無しさん:2006/07/09(日) 07:53:20 ID:???0
近所のフランス人の男の子が、金髪で日本語ペラペラのおしゃべり君だ。
小エリーできるな。
466花と名無しさん:2006/07/09(日) 10:53:35 ID:???0
ウェンツがもうちょっと大人になってたらアリか?>エリー
467花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:07:10 ID:???0
系統が違うような気がする
ウェンツとエリー
468花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:59:22 ID:???0
もう少し知性を感じさせる容姿の美形がいいような。
469花と名無しさん:2006/07/09(日) 15:58:01 ID:???0
流れさえぎってスマソ。
上の方のスレで明智先生の本は布教用分も買って云々あったが、私の知人で、日本の漫画とアニメが大好きなフランス人の男がいる。
もう、その為だけに大学院迄卒業した人なので、普通以上に日本語の読み書きは出来る。
とはいえやはりフランス在住。流石に知らないだろうと思い、今度明智先生の本を贈ろうと考えている。
オタクはオタクだけど、性格的に読ませたら絶対はまりそうな気がしたんで。
で、個人的には初心者の男にはサンプル・キティ?と思ったんだけど、どうでしょうか?
470花と名無しさん:2006/07/09(日) 17:56:39 ID:???0
サンプル・キティでいいんじゃないかな。
男も女も初心者はサンプル・キティにしておいた方が無難なキガス。
471花と名無しさん:2006/07/09(日) 17:58:14 ID:???0
私の明智作品初体験は「女の十字架」のコミックスだったw
472花と名無しさん:2006/07/09(日) 18:36:02 ID:???O
サンプル・キティか図説オカルト恋愛辞典かな>初心者
473花と名無しさん:2006/07/09(日) 20:58:21 ID:???0
キャプテン・コズミック…だと、ちょっとヘヴィー過ぎるかのう?
474花と名無しさん:2006/07/09(日) 21:06:47 ID:???0
鍋島専科で嵌った自分が来ましたよ、っと。
475花と名無しさん:2006/07/09(日) 21:07:32 ID:qakd6U7w0
>>473
一応単品で完結してるから初心者向きではあるかもね。
・・・内容はやっぱちょっとあれですか。
476花と名無しさん:2006/07/09(日) 22:44:59 ID:???0
う、うぬう、初心者に薦められる
明智作品が思い浮かばぬっ


ある程度漫画とかブラックユーモアを理解する人なら
良いのだけど、漫画そのものを知らない人が
私の周りには多すぎる…
477花と名無しさん:2006/07/10(月) 00:31:30 ID:???0
始末人シリーズは?
ずれた人々がたくさん出てきて面白いし。
明智作品ほど「初心者」という言葉から遠いものはないので
いっそのこと頭からガツンと衝撃をかましてしまえー
478花と名無しさん:2006/07/10(月) 01:52:13 ID:???0
いややっぱサンプルキティの切ない感じがいいんじゃないだろうか
479花と名無しさん:2006/07/10(月) 02:24:16 ID:???0
始末人シリーズの短篇で明智変人に慣らしてから、サンプルキティへ
480花と名無しさん:2006/07/10(月) 03:01:34 ID:???0
うんばばって何?って聞かれそうな

いや、そこまでいくとフィーリングで理解しちゃうんだろうね
481花と名無しさん:2006/07/10(月) 13:00:50 ID:???0
自分も図説オカルト恋愛辞典を推す。
島田君の理不尽な青春を味わうんだ!
自分もオーラの綺麗な人になりたいよ。そんな風に思ってる時点で無理かw
482花と名無しさん:2006/07/10(月) 13:40:03 ID:???0
好みの傾向がよくつかめないなら
図説オカルト恋愛辞典
ある程度はまりそうな人には、
百花繚乱始末人を追加。
適度に荒唐無稽で特色が分りやすい気がする。
483花と名無しさん:2006/07/10(月) 13:43:09 ID:???0
そういや私も百花が明智初体験だったな。
「いつの日か痔になる日もくるだろう」ってネームにはびっくりしたw
484花と名無しさん:2006/07/10(月) 21:08:43 ID:???O
>>483
同じくw しかもまんまと引っ掛かってジャケ買いしたよww
485花と名無しさん:2006/07/10(月) 22:10:29 ID:???0
>>483
>>484
まったく同じくw引っかかってジャケ買いしたのも同じw
486花と名無しさん:2006/07/11(火) 10:12:49 ID:???0
キャプテン・コズミックに一票
487花と名無しさん:2006/07/11(火) 22:55:43 ID:???0
そういえば、最初に子供に読ませたのは
サンプル・キティだったか…
488花と名無しさん:2006/07/11(火) 23:57:17 ID:???0
>>487
子供が何歳だったのか激しく興味ある・・・
489花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:56:52 ID:???0
どの作品が明智初体験だったか、まったく覚えてない。始末人シリーズ
だったかなぁ…。それとも、他の作品だったか…。

中高生の時期に、明智作品読んでるんだよね(今は30代半ば)。それを
思うと、今現在の性格が形成されるのに、明智作品はなにげに影響が
あったんではないかと考えてしまったり。
490花と名無しさん:2006/07/13(木) 00:06:39 ID:???0
私の好きな作家はのきなみU様担当作家だ。
U様に性格を形成させられてしまった感あり。
491花と名無しさん:2006/07/13(木) 09:32:01 ID:???0
小学生の頃に上の兄弟の始末人シリーズを読み、純粋だったので怖さのあまり
紐でぐるぐる巻きにして押入れの一番奥に隠した思い出があるw
悪いことしたら顔半分隠れてるお兄さんやおっきいダチョウが来る・・とおびえていた。
今はむしろ入江くんも小鳥さんも大歓迎だが。
492花と名無しさん:2006/07/15(土) 10:19:59 ID:???0
細かい突っ込みだが、入江じゃなくて入野君な
493491:2006/07/15(土) 10:33:35 ID:???0
いや細かくはない。重要だ。入江だったらいたキスかよ!だもんね。ありがと。
494花と名無しさん:2006/07/15(土) 21:29:16 ID:BMURPWUn0
入野君といえば、夏場になると、人間花火大会のくだりを思い出す。
495花と名無しさん:2006/07/15(土) 22:10:28 ID:???0
ヒロミは木っ端微塵にならなくて良かったな
496花と名無しさん:2006/07/18(火) 01:24:30 ID:???0
エリー→ふぉん
とすると、エリーダッシュは後にエリーにシンクロしてふぉんかなあとも思うんだが。
シロッコも砂漠〜ではふぉんだよね。
フェアリイはふぉんになったのかなあ?
497花と名無しさん:2006/07/18(火) 01:30:51 ID:9nAMMpTl0
>>496
エリザベート鈴木はふぉんになったね。
フェアリィと彼女の繋がりは未だ描かれていない…ですよね。
498花と名無しさん:2006/07/18(火) 01:43:45 ID:???0
そうそう、エリザベート鈴木は仙人沢で「私はキミのものにならない」と
金髪ふぉんに言われてたけど、ふぉんになったら同一化するんじゃないのかと思ってたけど
別の固体(?)のふぉんなんだろうか。
499花と名無しさん:2006/07/18(火) 01:48:36 ID:???0
生きてた頃の自我を保てるふぉん同士は同一化出来ないとか
500花と名無しさん:2006/07/18(火) 09:23:02 ID:???0
シロッコとオービンさんは同一化してないし、あんな感じなのかもシレン。
エリザベートがエリーを手に入れられないのは
クローンが生きてると死んだ事にならないとか、死者の記憶を集めるのだからして。

フェアリイは呪いなのか、祈りなのかは分からないけど、
どこぞでふぉんの卵を腐らせたままのような希ガス。
501花と名無しさん:2006/07/19(水) 01:05:29 ID:???0
>>497>>498
そういえば、フェアリィがエリーの生まれた朝を知っているのとか、
彼女が能力者、ということなのだろうけど、
「死神〜」的に言えば、エリーを知っている誰かの記憶を
紫の海で拾ってきた、という感じだなぁ。
エリザベートも、普通にエリーの記憶にアクセスできそうなものの、、、
エリー自身にも何かあるのだろうか。
502花と名無しさん:2006/07/20(木) 04:15:50 ID:???O
ネムキでキティの続き描いてほしいなあ…
この際、夢幻館でも買うから、ソノラマさんお願いします!
503花と名無しさん:2006/07/23(日) 02:13:51 ID:???0
死神〜3購入。
未完だけど、とりあえずフタバとカズハが再会できたとこまで見られてよかった。

仕事場もあることだし、続編を切に願う。
そして始末人もお願いします。
504花と名無しさん:2006/07/23(日) 02:19:51 ID:???0
そうか未完なのか…
505花と名無しさん:2006/07/23(日) 03:38:14 ID:???0
また一緒になれてよかったね
フタバ&カズハ
506花と名無しさん:2006/07/24(月) 14:43:40 ID:???0
買ってきて今読んだ
感動した
507花と名無しさん:2006/07/24(月) 15:53:56 ID:???0
アリスとエイミのストーリーが辛いけれどハッピーエンドでよかった
鈴木エリザベートのあのすごい性格が好き
508花と名無しさん:2006/07/24(月) 20:28:47 ID:???0
結局エイミは「スカーレット」の暴走による惨事のせいで死んだのか
それともBCUチップの畑として利用されてもっと以前に死んでいたのかが
ちょっとよくわからなかったなあ…

ヒトリがリンと協力して「荒廃した一人の人間」をなんとかしようとする話、
早く読みたいですよぉー
509花と名無しさん:2006/07/24(月) 22:32:47 ID:???0
読み終わった。
フタバとカズハの関係って恋愛なの? そのものズバリのシーンも
あるけど、いまいちよくわからないよ。
アリスもフタバに強い執着をあらわにしているけど、カズハに
対して嫉妬はしてないよね。
510花と名無しさん:2006/07/24(月) 22:37:01 ID:???0
限りなく自己愛なんじゃない?
それこそ他人の想いなど問題にならないくらい
自己完結してるのだと思ってた。
511花と名無しさん:2006/07/24(月) 22:38:50 ID:???0
フタバとカズハは恋愛というより自給自足の関係じゃないか。
二人のセックスは自慰みたいなもん。すごい気持いいだろうな。
二つの体が一つの自我を共有してるようなもんだから、アリスが
カズハを嫉妬することはない。同じだから。
512花と名無しさん:2006/07/24(月) 23:16:23 ID:???0
そだね、フタバがカズハを探すのも、失われた自分探しに近い?
一生懸命だけど感情の破綻がないから
アリスのフタバへのは、恋愛だね
感情的な行き詰まりからひどい所にいくのが、見に沁みた
513花と名無しさん:2006/07/26(水) 21:30:40 ID:???O
メッシス=エールはやっぱり飯がすえるからきてるんだよね
514花と名無しさん:2006/07/26(水) 22:28:22 ID:???0
>>513
おおお気付かなかったそうか!
明智さんの変なネーミングも好きだ…ドッセイ・フワケとか。
三宅と腑分けをかけてるのがいい。
515花と名無しさん:2006/07/26(水) 22:30:20 ID:???0
>>513
普通にカコイイ名前だと思ってた自分が憎い。
516花と名無しさん:2006/07/27(木) 00:16:26 ID:???0
田中小夜子かミズ・ソンまで母親はすごくインパクト強かったけど
父親はロジャーとシロッコの父ちゃんくらいしか印象にないなぁ。
イズゥルは父ちゃんになったらいい父ちゃんしてそう。

のせ猫ちょっとうらやましいと思った。
517花と名無しさん:2006/07/27(木) 00:31:01 ID:???0
自分は単純なので、スカーレットの中の人はアリスだと思ってた。
やられた。
アリスですげー切ない思いをしたのに、まだ更に上を行く切なさが来るとは。
心の叫びの理由を「何ひとつ知らない」エイミ、今まで読んだ漫画の中でダントツ切ない。
518花と名無しさん:2006/07/27(木) 23:09:58 ID:???0
え。コミクス読んで自分もそう思ってた<スカーレットの中=アリス
>>517を読むとエイミなの?
文庫を買わねばなりませんか?
519花と名無しさん:2006/07/28(金) 00:51:19 ID:???0
アリスの望みはフタバを恋し続けること
エイミの望みは自分の心を取り戻すこと

で、スカーレットの中にアリスとエイミ両方いるんだと思ってたが…
520花と名無しさん:2006/07/28(金) 01:13:38 ID:???0
スカーレットの中にはアリスしかいないけど、
そのアリスの中に、人知れずアリスとシンクロして取り込まれたエイミが実は潜んでい



と勝手に解釈してたんだが…。
521花と名無しさん:2006/07/28(金) 01:31:02 ID:???0
なるぺそ
リン(生きてる、子供の)が技術者たちに冗談でからかわれて涙ぐむシーンがやたら好き
522花と名無しさん:2006/07/28(金) 01:35:59 ID:???0
フタバを読み取りたい感じたいという狂気のような執着でユーノスに惨事をもたらしたのはアリス
エイミはフタバが誰なのかもろくに認識していなかった(エイミのフタバはカエルのぬいぐるみだった)
だからスカーレットの中の人はアリスだと思う
エイミの力を乗っ取って自我を保った残留思念のアリスね

エイミはアリスに感情を乗っ取られ、普通の死者のように穏やかに紫の海で眠ることができなかったが
ふぉん・エリザベートの助けで乗っ取られた感情ごとアリスの残留思念を取り込んで融合、
アリス=エイミになったのだと思う
523花と名無しさん:2006/07/28(金) 21:04:24 ID:???O
メッシス=エール
めしすえーる
飯すえる
ちょうしょっくー
524花と名無しさん:2006/07/29(土) 01:55:40 ID:???0
エイミのお母さんはエイミを普通に育てすぎたって後悔してたけどエイミは普通に育てられたことで
すごく芯の強い子になってるよね。
ちょうど2巻くらいまでしか読めてなくてその中でのアリスのあり方をやりきれないと思ってたけど
同じ要素を持って生まれてきたはずのエイミの普通の女の子としての強さを読むとなおさら切ない。

そんでやっぱり心の叫びの理由を「何ひとつ知らない」エイミもなんとも言えないほど切ない。

ヒトリはウォーリィとうまくやってきそうだけど力石ジョイの紡ぐはずの物語はどうなっちゃうんだろう。
525花と名無しさん:2006/07/29(土) 10:10:24 ID:???0
ヒトリの子供はどうなるんだろ?
マリアは本当にヒトリの子供を産むのか?
ウォーリィいい人なんだけどマリアにヒトリの子供を
産ませようとする心理はわからないな
嫉妬とかはないんだろうか
526花と名無しさん:2006/07/29(土) 11:42:55 ID:???0
ヒトリってそもそも赤ちゃんできないんじゃ?
20世紀のクローニング技術とは違うのかな。
527花と名無しさん:2006/07/29(土) 11:47:58 ID:???0
エイミもあのあとチップ植えられたんだよなあ
528花と名無しさん:2006/07/29(土) 14:18:56 ID:???0
マリアがヒトリの子供を産んでも、
その子は、マリアの要素が全く含まれない
エリー・ライナー(でありヒトリである)って事になるのかな。
529花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:08:54 ID:???0
リンの表情がすき
530花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:30:13 ID:???0
>>525
体だけのことだからまあ仕方ないかと思ってるのかも
案外懐広いなと思った。自分に自信もあるんだろうな。
531花と名無しさん:2006/07/30(日) 04:05:07 ID:???0
>525
自分たちじゃ作れないから、前向きに考えてるんでは
532花と名無しさん:2006/07/30(日) 19:27:08 ID:???0
スカーレットのチップの畑元はアリスで、
そのアリスとシンクロしてたエイミのせつない記憶が強すぎて
スカーレットが自我を持ったんだと思ってた。
「フタバって誰?どうして私はフタバを知ってるの?
 わからないけど知りたい、全てを知りたい、データを集めたい」ってな感じで
アリスのフタバに対す恋愛感情(エロスな感情含む)とシンクロして

だから、エイミが植えられたバイオチップは別のところで使われてて、
それはまた別の話...にならんかのう。
533花と名無しさん:2006/08/02(水) 01:33:03 ID:???0
私も532さんと同じように読んでました。

色んな読み方が出来て、それを語り合える
いい作品だなあとあらためて思う。

大人になった(なりそこなってるかも)今こそ
続編が読みたいのです。
534花と名無しさん:2006/08/03(木) 00:39:39 ID:???0
入野くんに対しての緋龍さまみたいな、恋愛してしまった
恋に気づいた時には無理だと気づいた時で、自分の一部が閉じててわかった、あるんだ・・
535花と名無しさん:2006/08/03(木) 00:49:01 ID:???0
日本語でおk
536花と名無しさん:2006/08/03(木) 00:50:11 ID:???0
や、自分語りみたいだからいらんよ
537花と名無しさん:2006/08/03(木) 00:53:05 ID:???0
日本語でおk
538花と名無しさん:2006/08/03(木) 01:20:51 ID:???0
534だけど、スマソ、明智さんのって感情移入しにくい?
とおもってたけど、さっき「あ!」と思ったので。スルーしてくれ
539花と名無しさん:2006/08/03(木) 01:21:30 ID:???0
そういう時はこれだ
つ【チラシの裏】
540花と名無しさん:2006/08/03(木) 02:07:29 ID:???0
酢鶏かと思ったw
541花と名無しさん:2006/08/03(木) 02:23:38 ID:???0
しかし、明智キャラを愛することはできるが、
恋をすることは難しくないか…?
542花と名無しさん:2006/08/03(木) 02:40:31 ID:???0
明智キャラのような恋をしたんであって
明智キャラに恋はしてないと思う。
543花と名無しさん:2006/08/03(木) 02:48:56 ID:???0
入野(赤い獣)に自分でも気づかないうちに恋してた尚子(緋龍さま)が
恋だと気づいた時には、入野は好きになってはいけない相手だと悟った
って話が同じだってことでしょ
544花と名無しさん:2006/08/03(木) 17:32:29 ID:???0
入野くんには恋できるな
成就させようとは思わないが
545花と名無しさん:2006/08/03(木) 21:10:25 ID:???0
高屋さんの方が好みだ
しかし確かに愛せるけど恋はできないw
546花と名無しさん:2006/08/04(金) 00:31:02 ID:???0
知的でクールで美形の小鳥さんが好きな私は
ますますむずかしい。
547花と名無しさん:2006/08/04(金) 00:36:38 ID:???0
まさしく茨の道
548花と名無しさん:2006/08/04(金) 01:38:32 ID:???0
いやそれならまさしく獣道
549花と名無しさん:2006/08/04(金) 09:19:52 ID:???0
野獣道
550花と名無しさん:2006/08/04(金) 22:51:53 ID:???0
あー、私も始末人なら小鳥さんに一番惹かれるなぁ。
551花と名無しさん:2006/08/05(土) 10:22:55 ID:???0
話しが元に戻ってスマンが、エイミのとこはいつ読んでも泣いてしまう。
周りが良い人ばかりの普通の女の子なのに。
お母さんのエイミに対する思いとか。
良い人といえばイズゥルはチョイ役かと思ったら
かなりフタバに影響を与えた重要な人だね。いい人だー。
あと可哀想なのはリーリアかな。
明智さんの女の子はホント可愛いので非業の死を遂げるのを見るのはつらい。
552花と名無しさん:2006/08/05(土) 11:46:15 ID:???0
双子のテレパスと言えば二宮兄弟がいるわけだが
カズハとフタバは遠く彼らの血に繋がっているのだろうか

まあちょっと考えたら結婚も子孫を残すこともしなさそうか…
553花と名無しさん:2006/08/05(土) 20:23:02 ID:???0
二宮兄弟で思い出したけど、一生結婚も子孫を残すこともしないつもりの悲しい二人。
でもチビエリーの存在が、フェアリーだけじゃなく二人も救った。
もちろん小夜子も救われた。
フェアリーとエリーが出会ったことは間違いじゃなかった。
感動のラストで、サンプルキティは何度読んでも感動できる。
その後続く、腹ん中に残したう○こに感動を引き裂かれたとしても、大好きだ。
そんなことを思い出した。
554花と名無しさん:2006/08/06(日) 20:10:00 ID:???0
もうう○こはいいよwwwww
555花と名無しさん:2006/08/12(土) 16:29:25 ID:???0
明日のコミケで何か買えるのかなあ…
556花と名無しさん:2006/08/12(土) 20:17:48 ID:???0
コミケというと、前日だかにケーキを用意していたドクタースケルトンを思い出す。
記憶違いかもしれんが
557花と名無しさん:2006/08/12(土) 21:45:44 ID:???0
>>556
用意してたのは赤飯だね。
それを見たキャプテン・コズミックが「冬はクリスマスだし
ケーキを焼くのでは」と想像していた。
558花と名無しさん:2006/08/13(日) 00:22:21 ID:???0
委託先で聞きましたが新刊はないそうです
559花と名無しさん:2006/08/13(日) 21:51:18 ID:???0
行って来ました。
たしかに新しいのはありませんでした。
560花と名無しさん:2006/08/14(月) 03:02:25 ID:???0
乙です
561花と名無しさん:2006/08/15(火) 11:46:52 ID:???0
ぺらぺらのコピー近況本でもいいから
欲しかったんですけど…orz
562花と名無しさん:2006/08/16(水) 09:21:29 ID:z6psZiut0
age
563花と名無しさん:2006/08/16(水) 15:23:17 ID:???0
>>558-559
行かれなかったので気になってました。乙〜。
564花と名無しさん:2006/08/16(水) 22:58:28 ID:???0
近況より作品が読みたい。
565花と名無しさん:2006/08/16(水) 23:26:00 ID:???0
単品購入には気が引ける「インタビュー本」、いつか新刊と同時に…と
目論んでいるんだが、よく考えたらそれまで在庫があるのか心配になってきた。
566花と名無しさん:2006/08/17(木) 00:25:50 ID:???0
死神の惑星の続きは?
567花と名無しさん:2006/08/17(木) 02:53:38 ID:???0
>>565 先日読んだ。面白かったよ。もっともっと突っ込んだ話を聞き出したいし読みたいが。
568花と名無しさん:2006/08/24(木) 15:58:43 ID:/De6FW3X0
ほす
569花と名無しさん:2006/08/24(木) 22:17:52 ID:???0
>>565
インタビュー本なんてあるんだ!
同人誌?
570花と名無しさん:2006/08/24(木) 22:36:32 ID:???O
ずっと昔に捨てたか売ったと思ってた始末人シリーズが、棚の奥から3冊出てきた。
読んでみたら、子供の頃には分からなかった面白さに改めて気づいたよ。
文庫で揃えなおそうと決心しました。サンプルキティも1巻しか持ってないから、この機会に揃えよう。
571花と名無しさん:2006/08/25(金) 00:25:43 ID:???0
明智作品好きだけど、始末人シリーズは読んでるとなぜか気持ちが暗くなる
572花と名無しさん:2006/08/25(金) 00:28:14 ID:???0
始末人シリーズとか、花ゆめコミックで持ってるから文庫はいらないと思ってたんだが、
ある日文庫の情報みたら、結構未収録作品が入ってたんで結局文庫も全部買っちゃったよ。

まあ新作書いてもらうためのお布施だと思えば・・・。
573570:2006/08/25(金) 11:50:39 ID:???O
始末人、未収録の分が文庫版には入っていると聞いてはいましたが、何話あるんだろう?
すぐに買いに行けないのがツラいけど、とにかく楽しみです。
574花と名無しさん:2006/08/28(月) 17:13:09 ID:???O
サンプルキティの文庫を読みました。昔、連載中に読んだんだったかなぁ。よく理解できなくて、あまり面白くないと思い途中で止めてしまってた。
でも今回一気に読んでみたら、すごく面白かったです。伏線が巧みなので、その場では意味が分からないことも、最後の方では色々と謎が解けるのが快感でもありました。続きが読みたいなぁ。
ただ、近いうちにハンバーグ作る予定だったけど変更します…。
575花と名無しさん:2006/08/28(月) 20:16:25 ID:???0
「サンプルキティ」のカービーを福島と呼んでいた男子。いい男だね。
小エリーに言葉で説明できるように自分で練習しろとは、なかなか言えない。
576花と名無しさん:2006/08/28(月) 23:29:00 ID:???O
>>575
うん、高倉君の存在は和子にとって救いだという感じがした。小エリーや、和子を具体的に理解しているであろう他のサンプルたちともまた違う立場の理解者って感じ。
577花と名無しさん:2006/08/29(火) 01:44:18 ID:???O
サンプルに出てくる福島義和氏の顔って見てると和むなぁ、なぜだろうと思ってた。さっき、自分の旦那の顔とソックリなんだと気づいたよ。
ああ、和む…。
578花と名無しさん:2006/08/29(火) 03:35:33 ID:???0
>574
ヤキソバ!
579574:2006/08/29(火) 11:05:10 ID:???O
>>578
その手があったか!
580花と名無しさん:2006/08/29(火) 20:01:34 ID:???0
>>577
カバが先か夫が先なのかどっちなんだー。
581花と名無しさん:2006/08/29(火) 21:20:23 ID:???0
あのカバ夫も、あの顔で(失礼)ヤンキーでめちゃくちゃな生活してたんだから凄いよなと思ってしまう。
しかもちょいバカだけど美人でいい女な和子ママをゲットしたし。
あんなのんきそうな顔してやるなカバパパ。
582花と名無しさん:2006/08/29(火) 22:40:16 ID:???0
カバ、1巻でエリーに「研究をやめて下さい!」って言ってるんだよね。一コマだけど。
大変な事になります、とかって。
エリーvsカバエリーか? 深い。
583花と名無しさん:2006/08/29(火) 22:56:54 ID:???0
>>582
そうそう。あれは完結後に読み返してあっと思った。
584花と名無しさん:2006/08/29(火) 23:31:43 ID:???0
カバ夫はヤンキーから更生して、エリーの助手になったということ?
それとも、中身はエリーのカバ夫?
585花と名無しさん:2006/08/29(火) 23:46:45 ID:???0
>>584
つ 1巻

中身はエリーのカバ夫。
586花と名無しさん:2006/08/30(水) 00:02:25 ID:???0
>>584
高校も出てない田舎のヤンキーが、更正したくらいで
秘密裏な世界を揺るがす研究の助手になれる訳が無いだろ
587花と名無しさん:2006/08/30(水) 00:51:03 ID:???0
>>585
ありがとう
>>586
わたしは人の可能性というものを信じてみたい
588花と名無しさん:2006/08/30(水) 01:00:26 ID:???0
>>587
感動した!
589577:2006/08/30(水) 22:02:30 ID:???O
>>580
カバよりもダンナが先…のはずだが、自信がなくなってきた。
590花と名無しさん:2006/08/31(木) 01:15:35 ID:???O
少女忍法帖で、雀が紅葉に一世一代の幻術をかけたと言っていたけど、どんな幻術だったのだろう?
そしてその時、アレはどうやって入手したのか…。サンプルキティでも思ったんだけども。小夜子は卵子を病院で採取されたけど、サンプルAやサンプルDはどうやって採取されたんだろうかと。
591花と名無しさん:2006/08/31(木) 01:27:35 ID:???0
自慰にふける幻覚でも見せたのかもしれん。そして雀が(ry
サンプルAやサンプルDは組織に飼われていたから自分で渡していた
んじゃないか?人口受精の時なんかも男性は個室へ一人で入れられて「では
よろしこ」みたいな感じらしいし
592590:2006/08/31(木) 09:43:45 ID:???O
>>591
やっぱりそういう方法なのかー。しかしサンプルの方はともかく、紅葉って実は気づいてたりして?お館さまから「紅葉のような有能なくのいちを増やしたいから」とか言われて術にかかったフリをした…なんてことはないかー。
593花と名無しさん:2006/08/31(木) 21:05:27 ID:???0
>>592
それはあるかも。
お館様のためならなんでもありっぽい。
594花と名無しさん:2006/09/01(金) 01:32:15 ID:???0
>>591
>「ではよろしこ」
やけに生々しいわwww
595花と名無しさん:2006/09/01(金) 22:34:44 ID:???O
一巻でエリーを説得しようとしていたカバエリー、確かに細かい。
しかし自分が相手なんだから、効果的な説得法が分かりそうなもんだけどなぁ。昔のエリーにはどう言ってもムダだったってことかな。
596花と名無しさん:2006/09/02(土) 00:59:29 ID:???0
うん、一般的な常識やモラルに訴えて止めるより
自分がエリー自身の成れの果てで、それもF2のせいだとすべてぶちまければ…

でも時間の女神フェアリィにとっ捕まっちゃったんだから無駄かもね
597花と名無しさん:2006/09/02(土) 13:01:29 ID:???O
そうか、エリーの説得が可能かどうかなんて事じゃないんだな。フェアリィの手の中で足掻いてるようなものだもんね。もどかしかったろうな、カバエリー…。
598花と名無しさん:2006/09/02(土) 21:14:03 ID:???0
そうこうしている内に悟りを開いてしまったのかね。
この世界で生きていくしかないんだ・・自分のやってしまったことは覆せない。
せめてあずさを幸せにしてフェアリーを普通の少女として育てていくことが自分の使命だと。
でもフェアリーが何やかんやと言い出しちゃったもんだから
エリーも逆切れしてフェアリーショック受けてまた事態がややこしくなっていくと。
599花と名無しさん:2006/09/02(土) 21:30:21 ID:???0
エリーはそもそもの原因になったとはいえ時間を飛んだ後は
よくやったと思うよ。振り回されつつ一生懸命対応してたし。
それが後々あんな呪いを受け続けているかと思うとやり切れんね。
600花と名無しさん:2006/09/03(日) 13:17:43 ID:???0
あのエリーが、あずさに癒されていたということに、ショックを受けた。
なんでショックを受けたのか、説明できないけれど。
601花と名無しさん:2006/09/03(日) 15:46:36 ID:???0
眉目秀麗頭脳明晰なエリーが俗っぽく頭も育ちもあまりよくなさそうな
ヤンママとそれなりによろしくやっていたのがショックだったとか?

フェアリーに振り回されるしかないエリーがあずさの凡庸さに癒されるのは
わかる気がする
602花と名無しさん:2006/09/03(日) 16:06:48 ID:???0
あずさはよき妻よき母だったようだしね。
死んだカバよしくんはダメ男だったけど見る目はあったんだな。
603花と名無しさん:2006/09/03(日) 19:15:29 ID:???0
>>596
カバよしくんの説得が成功していれば、その瞬間F2は存在できなくなるわけだから
カバよしくんが失敗した過去しか残ってないわけだよね。
エリーのことだからすぐにそれに気づいて
唯々諾々と自分に振られた役割をこなしていたのだろうね。
すべてを理解しながら生ける屍カバとして16年を過ごしたのだから
未来永劫フェアリィから逃れたくなるわなあ…
604花と名無しさん:2006/09/04(月) 04:00:06 ID:???0
生けるしカバね
605花と名無しさん:2006/09/04(月) 10:05:05 ID:???0
>>604
うまい!
606花と名無しさん:2006/09/05(火) 10:07:10 ID:???0
あずさとはうまくやっていくしかない、一生そばにいて守るしかエリーの他の選択はなかったわけで、
あずさがいい人(素直、純真)で良かったとしみじみ思う今日この頃。
これで奥さんが口うるさいヒステリー悪妻だったらやってられんぞエリー。
607花と名無しさん:2006/09/05(火) 11:33:19 ID:???0
しかもあずさは可愛いしね。
608花と名無しさん:2006/09/05(火) 14:03:04 ID:???0
フェアリィが自分の為に選んだ「母親」あずさは、
エリーを守って(癒して)くれる為の「妻」でもあったのかもね。
609花と名無しさん:2006/09/05(火) 15:48:22 ID:???0
あずさから見たら、長い間、カバ夫だったわけだしなぁ
眉目秀麗エリーでなく
610花と名無しさん:2006/09/06(水) 14:56:04 ID:???0
友人が鬱で休職中と聞いた。
サンプル〜風〜死神と読ませようかな、とか思うんだけどもどうだろう。

勿論無理に押付ける気はないが。
611花と名無しさん:2006/09/06(水) 15:44:02 ID:???0
>>610
読む気力がないと思う
612610:2006/09/06(水) 18:25:26 ID:???0
かもね。とりあえず様子みてみよう。ありがとう。
613花と名無しさん:2006/09/06(水) 19:28:48 ID:???0
専門的な知識があるわけじゃないので、よくわからないけど、
鬱の人にはある意味難解な明智漫画は、読むのがしんどい思う。


死神はラストはエイミ母が好きだ。
614花と名無しさん:2006/09/06(水) 19:42:40 ID:???0
難解とは思わないけどなー
SFは属性ない人にはそれだけで敷居が高いらしいけど…
615花と名無しさん:2006/09/07(木) 09:12:11 ID:???0
確かに、SF苦手な自分は「サンプルキティ」までは読めたが、
〜風は駄目で、花ゆめ版コミックは早々に手放した。
復刊した後に死神と一緒に再購入したけど、実はあんまり好きじゃない>風
616花と名無しさん:2006/09/08(金) 00:14:04 ID:???0
サンプルキティは、なんか勢いがあった。

それ以降のは、盛り上がる前に終わった感じ。
実際、未完だし。
617花と名無しさん:2006/09/08(金) 23:42:46 ID:???0
鬱経験者だが、鬱の時に明智作品はよけいに鬱になった。
好きなのに読むとどーんと気が滅入って怖ろしい。
今も怖くて読めないんだー(ノД`)
618花と名無しさん:2006/09/09(土) 21:16:02 ID:???O
メッキ星人の罪は、なんか心が洗われるというか、
ああ、生きていかなきゃと思わされたな
サンプルキティの血の部屋もそうだったなー
619花と名無しさん:2006/09/11(月) 17:30:54 ID:???O
すいません、メッキ星人て何でしょうか?
私がしらない作品かもなぁ…。
620花と名無しさん:2006/09/12(火) 00:25:59 ID:???0
>617 通過儀式だっけ、あれとかどうかなーウンババとかのがいいのかな、と。

明智作品の、生きたまま生まれ変わる感じが好きなんだけど、
それは自分が元気だからかな、と思うとやっぱり薦められないままだ。
621花と名無しさん:2006/09/12(火) 13:22:36 ID:???0
メッキ星人の罪は少女忍法帖の文庫に収録されてた
622花と名無しさん:2006/09/12(火) 14:51:37 ID:???0
>>620
生きたまま生まれ変わる感じ。いいよね
野ばらの国とかもろ、その感じ
でも生きる気力自体がおちてる時だと、うーん・・ほのぼのみとん?
キャラ設定がすごいけど、アレだけ読むのはなあ
623619:2006/09/12(火) 16:24:21 ID:???O
>>621
ありがとうございます。少女忍法帖を読み返してみます。
624花と名無しさん:2006/09/12(火) 23:01:02 ID:???0
元々野ばらの国に収録されてたやつね。
625花と名無しさん:2006/09/24(日) 02:51:12 ID:???P
押し入れ片付けてたら「サンプルキティ」と「砂漠に吹く風」と
未収録同人版と「死神の惑星」@どれも初版が出てきた。
 で、密林で版改訂されてるけど、シロッコシリーズって未収録
作品集1があればシリーズとしては漏れは無いってこと?

 どうも変だと思ってたんだけど、「砂漠」でのオリジナルシロッコの
父親がエリーダッシュって決定事項なんだっけ?
 たしかに兄ィ先生とジョイのその後がどうなったかは非常に
興味深いんだが.......
626花と名無しさん:2006/09/24(日) 20:34:07 ID:???0
>>625
一応それで漏れはないはず。

オリジナルシロッコの父親については作中では不明。
語られていない設定等をもっと知りたければ同人の
明智さんインタビュー本をオススメ。
627花と名無しさん:2006/09/24(日) 23:14:26 ID:???0
>>178あたりに少し書いてあるね。
628花と名無しさん:2006/09/30(土) 17:36:56 ID:S1IS92Fr0
少女忍法どこにも売ってない
629花と名無しさん:2006/09/30(土) 21:42:42 ID:???O
取り寄せれば?
630花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:21:32 ID:???O
ディープインパクトよりシロッコを応援してしまう私。
631花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:47:18 ID:???O
シロッコ…ビリっケツ…・゚・(>_<)・゚・
632花と名無しさん :2006/10/06(金) 19:10:33 ID:???0
エンコウ2 切なかったよ。
633花と名無しさん:2006/10/09(月) 13:51:42 ID:???0
今駅伝にマイク・スミスが!
634花と名無しさん:2006/10/10(火) 01:50:18 ID:???0
マイク・スミスとジョン・スミス
「いくらでもいる」対決したらどっちが勝つか。
635花と名無しさん:2006/10/21(土) 00:50:46 ID:???0
age
636花と名無しさん:2006/10/22(日) 11:55:45 ID:???0
セブンアンドワイで「始末人シリーズ5巻セット」買った人います?
ココにきて、今年色々再販されてるの知ってあわてて注文しまくってるんですが、
始末人シリーズだけは花ゆめのを持ってるんで、
どうせ買うなら、5巻セットの方が良いかと思って。でも今品切れみたいなんで
バラで5冊買ってしまおうか、中身がどう違うのか気になってます。。
637花と名無しさん:2006/10/22(日) 16:28:48 ID:???0
バラもセットも中身に変わりはありませんから
安心して購入してください
638636:2006/10/22(日) 21:26:31 ID:???0
>>637
ホントですか。どうもありがとう!
639花と名無しさん:2006/10/23(月) 08:00:38 ID:???0
>>634
いくらでもいそうな「山田太郎・山田花子」は殆ど居なさそうな件
640花と名無しさん:2006/10/23(月) 08:58:27 ID:???0
そんな名前、子供の頃の国語で数回くらいしか聞いたことがない。
花子も太郎も学年に一人もいなかったし
「いくらでもいそうな」と思えるほど全くそんな名前が身近にいないから
逆に「こんな名前いねーよ!w」とか思ってた。
そういう人は多いと思う。
641花と名無しさん:2006/10/23(月) 16:05:21 ID:???0
マジな話、
マジでマイク・スミスっつー名前の人物は
マジで普通に沢山居るのでせうか?
642花と名無しさん:2006/10/23(月) 20:36:09 ID:???0
私が結構いるとおもってる名前は、鈴木由美子さんだなぁ…
何人か知人にいるから。

太郎くんは、名前だけでよいならちょこちょこ会ったことあったよ。
さすがに苗字が山田さんだとちょっと親もためらうんじゃない?
山田風太郎みたいに、○太郎って入ってる人のほうが多い気がする。
643花と名無しさん:2006/10/23(月) 21:34:17 ID:???0
鈴木一郎って命名した親
正直、一体何を考えているんだ!ってオモタよ・・・
644花と名無しさん:2006/10/23(月) 22:29:51 ID:???0
>>643
一応訂正しておく大リーガーの彼は「鈴木一朗」w
田中一郎君には会ったことがある。オタなのでよくPNと間違われたとか。
645花と名無しさん:2006/10/23(月) 22:40:52 ID:???0
鈴木稔が数年前調べで一番多かったよ。
現在は違う名前が多いかもしれないけど。
646花と名無しさん:2006/10/25(水) 10:00:59 ID:???0
>>644
田中一郎という名でヲタ・・・すげえぜ。天晴れ!
647花と名無しさん:2006/10/25(水) 21:14:29 ID:???0
ご飯を食べないとお腹がすくじゃないですか
648花と名無しさん:2006/10/25(水) 22:44:06 ID:???0
お腹がすくと怒りっぽくなるじゃないか
649花と名無しさん:2006/10/26(木) 00:18:44 ID:S7/Ou/ZW0
栗と栗鼠
650花と名無しさん:2006/10/28(土) 04:59:07 ID:???0
うちの職場には「サイトウヨウコ」という名の人が4人いる。
651花と名無しさん:2006/10/28(土) 16:04:55 ID:???O
名字と響きあう音の名前があるそうで、自然とつけちゃうんだってね。
652花と名無しさん:2006/10/28(土) 18:41:37 ID:???0
始末人シリーズは、ギャグなのかシリアスなのか。
ちょっと悩む。

>>647-648
お腹が…お腹が空いたよー(泣
653花と名無しさん:2006/10/31(火) 09:44:50 ID:???0
>>652
ほれ つさんまの塩焼き
654花と名無しさん:2006/11/02(木) 21:32:22 ID:???0
>>652
シュールだよ。
655花と名無しさん:2006/11/02(木) 22:05:18 ID:???0
>>653
生さんまがいいなあw
656花と名無しさん:2006/11/03(金) 01:00:50 ID:???0
>>653
さんまの塩焼きといえば大根おろし
大根おろしといえば白い哀しみ
657花と名無しさん:2006/11/12(日) 00:07:54 ID:???O
あの歌は声を出して笑った…
658花と名無しさん:2006/11/12(日) 23:45:52 ID:???0
「何着ていくの?」「振袖」に当時禿ワロタ。
659花と名無しさん:2006/11/14(火) 17:52:31 ID:F8rKbk7c0
>>658
ワロご立派禿!
660花と名無しさん:2006/11/15(水) 00:00:07 ID:???O
「白いかなしみ」
って
本気で必殺テイストだったもんなぁ
おまけに歌詞が哀愁漂い過ぎてて・・・ww
やべ、読み返して来よう
661花と名無しさん:2006/11/23(木) 19:08:57 ID:???0
>>660
深夜にドラマ化しないかね、コレ(深夜でも無理かなぁ)
もちろん挿入歌は京本氏にでも歌っていただいて…

止めを刺す瞬間だけ写さなければ、ドラマ化できる気がするけど。
662花と名無しさん:2006/11/24(金) 00:53:34 ID:???0
だ……だちょうさんはどうするの?

今、安っぽい特撮が思い浮かんだ。
いっそ、それも面白いかもしれん。
恐るべし、明智ワールド。
663花と名無しさん:2006/11/24(金) 09:39:02 ID:???0
着ぐるみでもおk!>だちょうさん
664花と名無しさん:2006/11/24(金) 15:16:07 ID:???0
じゃ、中の人は川崎麻世で
665花と名無しさん:2006/11/24(金) 18:44:40 ID:???0
今ならCGって手もありますw>だちょうさん
666花と名無しさん:2006/11/24(金) 23:34:41 ID:???0
リアルだちょうキボン
どうせだちょうさん喋らないし何とかなるんじゃね?
そして台詞のヨレヨレ文字で無駄にCGキボンだw
667花と名無しさん:2006/11/25(土) 01:10:27 ID:???0
>>666
リアルだちょうに骨ウナギや堅焼き煎餅を丸飲みしてもらうのは
ちょっと気の毒。
ちゃちい作り物がいいなw
668花と名無しさん:2006/11/25(土) 01:17:20 ID:???0
>>667
そゆとこはアニマトロニクスたらいうハリウッドな作り物にすればおk
ただ間抜けな目をした調教済みのダチョウを見つけるのは至難の技かと
669花と名無しさん:2006/11/25(土) 10:25:45 ID:???0
白雪姫は確実にCGだろう。後、ツチノコも
670花と名無しさん:2006/11/25(土) 12:49:10 ID:???0
ど、どうしよう…。すっげー観たいんですけどw<実写版始末人
671花と名無しさん:2006/11/25(土) 22:48:16 ID:???0
自分もわくわくしてるw
672花と名無しさん:2006/11/25(土) 22:55:31 ID:???0
くつしたにビーズの目玉とくちばし貼り付けて
手をつっこんでパクパクさせれば
アップ用小鳥さんのできあがり
673花と名無しさん:2006/11/26(日) 08:38:41 ID:???0
しかたない
入野くんはウエンツでいいよ、もう
674花と名無しさん:2006/11/26(日) 09:28:32 ID:???0
薄幸そうな感じしないから却下
675花と名無しさん:2006/11/26(日) 12:25:58 ID:???0
ウエンツ使うなら鳥さんをするめと呼んでいたメッシュ少年役がいい
676花と名無しさん:2006/11/27(月) 23:43:50 ID:???0
採用。
677花と名無しさん:2006/11/30(木) 12:12:48 ID:???0
678花と名無しさん:2006/12/02(土) 22:13:26 ID:???0
高屋さんやれる人いるかなぁ
679花と名無しさん:2006/12/03(日) 08:51:24 ID:???0
キアヌ・リーブスで
680花と名無しさん:2006/12/03(日) 11:42:19 ID:???0
顔だけ良ければいいと思う。演技なんて出来なくても。
つーわけでガクトでひとつ。
681花と名無しさん:2006/12/03(日) 15:15:35 ID:???0
謙信役の写真が出たおかげで○ンコランやれるという話もあったが…
高屋さんはガクトだと上背が足りないなー。
682花と名無しさん:2006/12/03(日) 16:09:37 ID:???0
連載時には櫻井敦司しかいないと思っていた
683花と名無しさん:2006/12/03(日) 16:38:20 ID:???0
いいなあ、あっちゃん。
684花と名無しさん:2006/12/04(月) 15:27:03 ID:???0
拝み屋横丁顛末記という漫画がドラマ化されたらしいが(地元では見られない)
この漫画には「絹代ちゃん」という悪霊憑き(?)の喋るカラスが出てくるので
このカラスをいったいどうするんだろうと楽しみにしていた。
存在自体をなかったことにされているらしい・・・

もしもひょっとして万が一始末人シリーズがドラマ化されることがあったとしても
小鳥さんがいなかったら・・・やだな。
685花と名無しさん:2006/12/05(火) 08:30:27 ID:???0
ヨーダのいないスターウォーズみたいなもんだね
686花と名無しさん:2006/12/05(火) 08:39:48 ID:???0
高屋さんはCGでもいいや。
687花と名無しさん:2006/12/05(火) 10:28:49 ID:???0
じゃ、ドラマ化はやめてアニメってことで
688花と名無しさん:2006/12/05(火) 11:45:24 ID:???0
アニメはドラマ化より失敗しそうな気がする
689花と名無しさん:2006/12/05(火) 13:28:11 ID:???0
白雪姫と小鳥さんをクレイアニメで。
690花と名無しさん:2006/12/05(火) 21:03:18 ID:???0
必殺始末人ってシリーズ作られてたのね・・・。
ガイシュツだったらゴメン。
見てみたいなと思ったけど、トシちゃんとナンノって段階でもうダメポorz

ttp://www.shochiku.co.jp/video/v90s/sb0760.html
691花と名無しさん:2006/12/07(木) 02:08:20 ID:???O
>>690
これは始末人シリーズというか、必殺シリーズだよね…
他にも仕事人、仕置人などがあって、藤田まことや渡辺謙のものが有名なやつ。
発想の原点はここからかもしれないけど、まるっきり違う。




釣り…?
692花と名無しさん:2006/12/07(木) 13:02:13 ID:???0
なんで釣り扱い・・・。
「必殺始末人」って実際にあるんだねー、でも主演がアレじゃ
見たくないよねーっていうだけのつもりだったんだけど。

ちなみに始末人シリーズが始まる前から必殺シリーズ好きだったんで、
そんな講釈されなくても判ってますよ。
ついでに言うと渡辺謙の藤枝梅安シリーズは必殺シリーズじゃありませんよ。
693花と名無しさん:2006/12/07(木) 16:53:25 ID:???P
必殺というと、池波正太郎のあれか。
まぁテロ朝がいじり倒して池波を怒らせてしまい、テレ朝では梅安はできないことに
なったんだよな。巨匠が死ぬまでは。最近はしらんが。
藤田まこととか緒形拳がやってたのは、池波原作からインスパイアされたもの。
明智さんがどっちからインスパイアされたかは、連載当時興味なかった漏れは
よくわからん.......
694花と名無しさん:2006/12/07(木) 18:18:54 ID:???0
インスパイアtuka仲間内で、バカやってるうちにネタが出来たって感じだな。
コミケでマーグとロゼのコスプレとか、ゲイバーの制服とか。
695花と名無しさん:2006/12/11(月) 21:08:07 ID:???0
696花と名無しさん:2006/12/12(火) 01:30:47 ID:???0
ゲイバーの制服って帝国軍だよねW
697花と名無しさん:2006/12/12(火) 02:01:21 ID:???0
1匹のししゃもを2人で分けあうような・・・だっけか。
ししゃもを見るとあの話を思いだす。
あと阿刀田高の「干魚と漏電」
698花と名無しさん:2006/12/12(火) 23:41:15 ID:???0
一匹のししゃもをポッキー両端かじりつきのように分け合うふたり。
微笑ましい。
699花と名無しさん:2006/12/13(水) 00:32:35 ID:???0
ダメダメ、縦割りじゃないと。
700花と名無しさん:2006/12/13(水) 00:47:29 ID:???0
殺されちゃうからそのへん気をつけないとw
701花と名無しさん:2006/12/13(水) 01:20:07 ID:???0
縦割りだと卵の行方が心配
702花と名無しさん:2006/12/13(水) 01:28:25 ID:???0
卵はやる。
骨はくれ。
703花と名無しさん:2006/12/13(水) 01:59:36 ID:???0
うなぎの骨の標本ならば
704花と名無しさん:2006/12/13(水) 02:03:03 ID:???0
それは私の望んだ愛のかたちじゃない
私は1匹のししゃもの卵も骨も分けあうような恋がしたかった
それが私の夢見たベターハーフだったんだ
705花と名無しさん:2006/12/13(水) 13:42:41 ID:???0
考えたらうっとーしいホモだなw
706花と名無しさん:2006/12/26(火) 09:33:01 ID:???0
ほしゅ
707花と名無しさん:2006/12/28(木) 23:32:13 ID:UC5vb6tZ0
cg
708花と名無しさん:2006/12/28(木) 23:55:37 ID:???0
さてと、毎回恒例ですけど
今年の冬コミには何かありますでしょうか…
709花と名無しさん:2006/12/29(金) 01:37:01 ID:???0
メルマガによると冬コミは新刊なし。
1月6日発売のホラーM2月号に新作掲載だそうな。
タイトル:「E・N・K・O・U 3」(24ページ?)

次のお仕事に繋げるためにも
雑誌アンケートにご協力くださりませ。
……とのこと。
710花と名無しさん:2006/12/29(金) 13:27:58 ID:???0
えっ
メルマガなんてあるのですか!
711花と名無しさん:2006/12/30(土) 02:03:42 ID:???0
ありますよ〜。
作者名でぐぐると一番に出てくる部屋から申し込めます。

出なかったらごめん。
712花と名無しさん:2006/12/30(土) 14:00:27 ID:???0
>>711
見つけました!ありがとう!!
713 【大吉】 【1436円】 :2007/01/01(月) 00:17:33 ID:???0
あけおめ
714 【ぴょん吉】 【487円】 :2007/01/01(月) 16:42:19 ID:???0
新刊希望カキコ
715花と名無しさん:2007/01/04(木) 00:41:14 ID:???0
SF物、始末人シリーズは大好きなんだけど
ホラーやオカルト(心霊体験?)ものは全くと言っていい程合わない…。
こんな事言うとゴルァされるかもしれないけど
あくまで個人的嗜好として、正直言ってめっちゃつまらない。
あんなに面白いのに何故?と同時収録作を読み返す度に思ってしまうんよねえ。
716花と名無しさん:2007/01/04(木) 21:10:22 ID:???0
合わないなら無理に読まなくてもいいんじゃない?
自分はどれも面白いと思うけど、オカルト系は好き嫌いがあるだろうしね。
717花と名無しさん:2007/01/04(木) 23:39:07 ID:???0
自分もSF物、始末人シリーズしか読んでないな。
つーか上記二つのギャグも自分の中でぎりぎりなときがある。
そのぎりぎりぶりが面白かったりもするんだけど。
718花と名無しさん:2007/01/05(金) 00:17:15 ID:???0
私はホラー系も好きで読むけど、
このジャンルはシュールな作品がもともと多いから、「少女漫画+シュール」「SF+しゅーる」
の作品郡と比べると明智さんが描いても「割と普通だなぁ」と思ったりもする。
ものすごくしっくりくる、馴染むジャンルに辿り着いたなぁと最初思ったっけ。
719花と名無しさん:2007/01/05(金) 00:40:08 ID:???0
ホラーもオカルトも好きだけど、無意味なスプラッタは苦手(SFの中のグロは平気なんだが)
SFに理解もあるし、正直ソノラマに来て欲しい。
720花と名無しさん:2007/01/05(金) 00:45:12 ID:???0
無意味なスプラッタとは?
怒ったら事故直後の死体になる幽霊のあれとか?
私はアレに感動?した口だ。
721花と名無しさん:2007/01/05(金) 01:11:44 ID:???0
719ではないですが。
妹キャラのなんとかちゃんはよかったよ。確かにキモかったけどあれは面白かった。
が、魔少女ミリヤとかは確かに、読み返すことはないな。
恋愛図鑑とかのオカルトは好きだけど。
722719:2007/01/05(金) 01:21:48 ID:???0
>>720
それはむしろ好き、斬新なふてくされ方だなと
忍法帳も平気だし始末人にしても、あれだけ死体が出ててもまだ笑える

漫画家の娘とかエンコウ2とか生々しすぎてだめだ
723花と名無しさん:2007/01/05(金) 01:25:28 ID:???0
山の神様が私を守ってくれて…終わり。とか
呪いで不幸がふりかかってグチャッ…終わり。とか、展開しないでお終いって話が多い気はする。
植物が嘆いてる声が聞こえるだの、若気の至りの因果応報みたいな
ちょい説教臭さ(青臭さ?)を感じる話もあるんだけど、
ホラー以外ではキャラがあれだけ捻てるのに、ホラーではストレートになる事が不思議。
ご本人が心霊体験者だから、あるもんはあるとそういう事なのかなあ。
724花と名無しさん:2007/01/05(金) 23:07:20 ID:???O
>>722
同じく。
ホラー、オカルトが元々苦手だけど明智先生のかくスプラッタはまだ読める。
でもエンコウとかの少女虐待ものは現実味がありすぎて自分はムリ。
725花と名無しさん:2007/01/06(土) 18:33:29 ID:???0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168019619/l50

このスレ(↑)見て久久にここ来たわ

726花と名無しさん:2007/01/07(日) 19:49:53 ID:???O
今、NHKでバシリスクの番組やってる。
あの話、始末人シリーズの中でも好きだな。
つかバシリスクスゲー!本当に、右足が沈む前に左足を踏み込んでるだけなんだ。
727花と名無しさん:2007/01/07(日) 20:05:21 ID:???0
面白かったよバシリスクNHK。
自分が バ JI リスクと間違えて覚えていたことに初めて気づいた。
728花と名無しさん:2007/01/07(日) 21:09:46 ID:LX2Yplc3O
バシリスクの話で始末された作家、明智さんに気に入られていたようだったね。
単行本あとがきにも出ていたし。
そういえば、あれもシンクロできる双子の話だったんだなと今気付いた。
729花と名無しさん:2007/01/07(日) 21:10:33 ID:???O
あわわ、下げ忘れた。すみません。
730花と名無しさん:2007/01/08(月) 10:20:27 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【夢幻紳士】高橋葉介 その3【学校怪談】 [漫画]
日出処の天子 第二十四戦目 [懐かし漫画]

う〜ん、なんとなく共通するものがあるのかしら。
自分の趣味そのまんまだわ。
731花と名無しさん:2007/01/16(火) 08:30:28 ID:???0
hosyu
732花と名無しさん:2007/01/20(土) 01:39:34 ID:???0
学生時代の同級生が明智先生のいとこで
ダチョウの絵を描いたサイン色紙を貰いました
(もう20年くらい前なので、失くしちゃいましたが・・・)

でも、実はわたし、彼女の漫画、読んだことなかったりします・・・

高屋とか、地元の地名を使った名前がいっぱい出てくると聞きました
そのうち読んでみたいです(ほんまか?)
733花と名無しさん:2007/01/20(土) 13:08:06 ID:???0
鳥さんの色紙もったいねー!
734花と名無しさん:2007/01/22(月) 18:47:09 ID:???0
すまんね、と前置きして。

某ノベルゲームをプレイしたある日のことですよ。
シリアスで深刻で悲惨で哀しくて救いのないエピソードの途中で。

「サンマの塩焼きのために兄弟を売り飛ばしたタカヤさん」
を連想してしまい、泣くべきところなのに笑いをこらえるしかなかった
……殿下。おいたわしや。

違う。アケチ先生。この「お約束悲劇」に笑いを刷り込んだあなたを……!
すいません。まったく恨めません。
735花と名無しさん:2007/01/22(月) 20:53:51 ID:???0
なんのゲームだか気になるw
聞いても自分にゃわからないだろうけどさ
736734ですが:2007/01/23(火) 00:13:35 ID:???0
>735さん
今大ブレイク中で、マルチメディア展開も絶好調な同人発の有名なゲームです。
タイトルに昆虫の名前がついてます。
737花と名無しさん:2007/01/23(火) 00:32:45 ID:???0
>>736
THX
見たり読んだりしたことは無いけどタイトルは知ってた(・∀・)
738花と名無しさん:2007/01/23(火) 01:22:25 ID:???0
保守のために日記を書くのはありなのか?
739花と名無しさん:2007/01/23(火) 01:35:59 ID:???0
そんなめくじらたてるほど日記(ひとりよがり)でもないと思うけどなー
740花と名無しさん:2007/01/25(木) 00:22:17 ID:???0
>ありなのか?
テカテカ光ってる黒いヤツが日記書いてるのを思い浮かべた
741花と名無しさん:2007/01/25(木) 00:46:39 ID:???0
もはめど?
742花と名無しさん:2007/01/27(土) 23:55:58 ID:???0
可愛い勘違いw
743花と名無しさん:2007/02/02(金) 14:53:41 ID:???0
ほしゅ
744花と名無しさん:2007/02/13(火) 15:09:28 ID:???0
やきそば たべたい
745花と名無しさん:2007/02/16(金) 21:57:37 ID:???O
私はサンマが食べたい
746花と名無しさん:2007/02/16(金) 23:57:36 ID:???0
私はスタミナ定食が(ry
747花と名無しさん:2007/02/17(土) 21:47:03 ID:???0
ちぎれてノドにからんで(ry
そしてある日(ry
748花と名無しさん:2007/02/18(日) 00:51:10 ID:???0
そういえば、ダチョウのお肉っておいしいのよね。
749花と名無しさん:2007/02/18(日) 01:14:54 ID:???0
今やバッグの素材としても大人気
750花と名無しさん:2007/02/21(水) 21:18:43 ID:qBb84wpg0
少女忍法帖、ようやく手に入れた。
めちゃ楽しいわけじゃないけど、まあまあかな。
時々明智ワールド入ってたのは面白かった。
最後は久々の島田君のお話なのに、女の子がDQNで面白くなかった。
珍しく明智マンガで受け入れられない作品だった。残念。
751花と名無しさん:2007/02/28(水) 13:12:11 ID:???0
その不条理も含めて明智ワールド
752花と名無しさん:2007/03/08(木) 00:13:49 ID:???O
またコテコテな主婦SF漫画かいてくんないかなぁ
同人でもいいから明智抄の漫画にドップリ浸りたいがつんとたっぷりよみふけりたい
753花と名無しさん:2007/03/09(金) 10:18:19 ID:???0
今頃になってやっと死神の惑星を読んだ。

やっぱすごいわ、明智さん。
カズハがわざわざあの姿になるってところが明智さんのセンスの凄いところw
リンはバイオチップも再生してくれたのかな。
754花と名無しさん:2007/03/09(金) 23:28:17 ID:???0
脳だけ残ってたんだからバイオチップは元々あったんでないかい?
755花と名無しさん:2007/03/09(金) 23:38:17 ID:???0
バイオチップは左目だよ。
じゃなきゃ左目をえぐりとる必要がないじゃん。
756花と名無しさん:2007/03/13(火) 14:34:56 ID:???0
ほしゅ
757花と名無しさん:2007/03/13(火) 14:59:58 ID:???0
ヒトリより後の世代のシロッコは、皆バイオチップを埋めているのかな?
そうじゃないとヒトリ一人だけシンクロ出来ない理由がよくわからないし。
758花と名無しさん:2007/03/13(火) 20:44:55 ID:???0
ヒトリと他のクローンは別物ってことじゃないかと。
その辺の謎も含めて続編で描いて欲しいけど。
759花と名無しさん:2007/03/13(火) 23:16:07 ID:???0
ヒトリがオリジナルシロッコで
サイコノベル依頼してたスペース座敷童もヒトリで
和子んとこに愛された記憶を探しにきた、と現れたのもヒトリ?

フォンの池で政治家の女の人が見たのはヒトリ? エリー?
「エリーは見られていたよ」のエリーダッシュはどうなったんだろう。
760759:2007/03/13(火) 23:18:27 ID:???0
あ、オリジナルシロッコ、てのはおかしいか。
オリジナルの2代目か。
オリジナル マイク・スミス? の間違い。
761花と名無しさん:2007/03/13(火) 23:55:57 ID:???0
ところで、アンダーソンの社長でヒトリの養父だったレイフって
エリーによく似た金髪だけどあれもエリーのコピーの一人なんだろうか?
にしては性格が違うけどw容姿が似ているのにはなんか意味があるのかなーと。
762花と名無しさん:2007/03/14(水) 19:13:28 ID:???0
金髪以外似てないんですがw
763花と名無しさん:2007/03/14(水) 21:04:52 ID:???0
あの人は自分が一番で、オリジナルシロッコをきれいな子でなくて
クソガキ扱いできる唯一の人だから、パーツ的には美しく設定されてるのだと思う。合体すると明智サンダー
764花と名無しさん:2007/03/18(日) 21:34:59 ID:???0
先ほど、NHKでバシリスクが水上を歩く様子を見ました。
765花と名無しさん:2007/03/19(月) 03:32:24 ID:???0
目元だけ無駄にいかつくて可愛いバシリスクw
766花と名無しさん:2007/03/26(月) 16:12:57 ID:???0
タカトシの右側は始末人のあの人にソックリだよな
767花と名無しさん:2007/03/27(火) 22:09:37 ID:???O
小鳥さんにそっくりだね
768花と名無しさん:2007/03/27(火) 23:37:05 ID:???0
確かに。
769花と名無しさん:2007/03/28(水) 00:33:36 ID:???0
ちょwww
770花と名無しさん:2007/03/29(木) 22:41:28 ID:???0
ほしゅ
771花と名無しさん:2007/04/01(日) 01:22:04 ID:???0
>>766
ゴッドマーズのコスプレするはずだった人?
772花と名無しさん:2007/04/01(日) 13:15:42 ID:???0
きゃああああ
最下層にいるうぅぅ〜〜
773花と名無しさん:2007/04/01(日) 15:32:38 ID:y9c5j3zH0
774花と名無しさん:2007/04/01(日) 18:17:16 ID:???O
フタバって解体された時の記憶はあるのかな。
だとしたら辛いだろうなぁ。
775花と名無しさん:2007/04/01(日) 23:24:08 ID:???0
意識が明確な中解体されるって書いてなかった?
776花と名無しさん:2007/04/03(火) 18:48:31 ID:???0
解体されたのはカズハじゃなかったっけ?
和子とエリーの記憶やなんかを受け継いだ子孫っていっぱいいそう。
始末人シリーズに出てくる醜い外国人の名前も「マイク.スミス」なのが気になるw
「キャプテンコズミック」は「死神〜」あたりと世界観つながってるよね
ミテルとか「夏」とか出てくるし
777花と名無しさん:2007/04/03(火) 21:19:25 ID:???0
文庫を確認してみたが、カズハだね<分解

結構あちこちで世界繋がってるよね。
なんていうんだっけ、スターシステム?
あの殺伐とした死神世界が始末人と同じラインに乗っていると思うと不条理だが、
明智作品だと思えば納得できてしまうから不思議だ。
778花と名無しさん:2007/04/03(火) 23:51:10 ID:???0
スターシステムじゃなくてちゃんとつながっているのかもよ。

この間、死神の文庫を買いそろえた者だけど、砂漠に吹く風は
文庫で完結してるの?激しく読みたい…
779花と名無しさん:2007/04/04(水) 00:06:07 ID:???0
>>778
一応連載の最終回までは載ってる。打ち切りの最終回だけどね。
780花と名無しさん:2007/04/04(水) 10:09:05 ID:???0
>>779
そっか。じゃあ探して買ってみるかな。
死神の惑星は衝撃だったよ。
781花と名無しさん:2007/04/05(木) 01:13:15 ID:???0
確かに衝撃だった。特に最終回だし。
でもこれもアリというか、これでこそ明智漫画、と思えるのがすごいっつーか何つーか。
782花と名無しさん:2007/04/05(木) 15:06:53 ID:???0
衝撃過ぎて数ヶ月経つまでそもそもジョイがマイク・スミスを救う話を書くために
聞いてる話だったのを忘れきっていた。

延長された昭和みたいなサンプルキティからジョイたちの現在まで
どのくらい時間経ってるんだろう。
時間の流れも読んでる時は気にならないんだけど読み終わってから
考えようとするといつも混乱する。
783花と名無しさん:2007/04/07(土) 11:08:08 ID:???0
>774
フタバとカズハは救出後にシンクロしてるから、二人とも解体された記憶はあるんだよね
中枢神経だけで培養槽に浸けられた記憶も辛そうだ…
784花と名無しさん:2007/04/19(木) 20:42:46 ID:???0
解体中はともかく中枢神経だけになっちゃえば、視覚も聴覚もないし、痛覚もないよね。
だからそう「辛い」記憶では無いのでは?
時間の感覚もなくなりそうだから、退屈はしそうだけど。
785花と名無しさん:2007/04/20(金) 00:06:02 ID:???0
神経は残ってるんだから感覚も残ってるんでないの?
なんかの形で刺激が与えられたらわやくちゃな感覚を感じているような気がする。
786花と名無しさん:2007/04/20(金) 00:30:48 ID:???0
星新一か筒井か左京の短編で、生に執着した爺さんが神経と脳だけの状態に
なることを望んだら、待っていたのは絶え間ない痛みだった というのがあったキガス
787花と名無しさん:2007/04/20(金) 02:57:59 ID:???0
>>786
それ読んだ覚えある。筒井康隆だったとオモ
漬けられた培養液かなんかが冷たくて、
むき出しの神経が痛くてたまらんのに、
それを訴える手段がなく、延々と痛みが続く

小学生の頃読んだんだが、こんな生き地獄があるのかと
数日間寝つきが悪くなったよ
788786:2007/04/22(日) 00:29:37 ID:???0
>>787
筒井だったか。トン
私はこの話のイメージが強くて、フタバが助けたれた時
「フタバよく正気でいられたな」と思った
789花と名無しさん:2007/04/30(月) 17:09:16 ID:???0
脳と中枢神経だけで生きているっていう感覚がわからないけど
ものすごくさびしそう
790花と名無しさん:2007/05/02(水) 03:49:56 ID:???0
そう寂しいもんでもないよ
791花と名無しさん:2007/05/02(水) 08:25:45 ID:???0
ドクタースケルトンも和子なんだろうかと
久々にキャプテンコズミック読んで思った
なんか歪んだ愛情表現とか頭の切れ具合とか
冷静かつ冷徹すぎる判断力とか
792花と名無しさん:2007/05/09(水) 21:36:44 ID:llx1nZXG0
GWに実家から始末人コミックス発掘してきた。
うれしい。
しかし文庫はコミック未収録作品とかありますか?
4/1とか楽しい??
ファンとして文庫は買うべきですかねー
793花と名無しさん:2007/05/09(水) 21:40:26 ID:???0
>>792
文庫は雑誌掲載・コミックス未収録の始末人最終回まで載ってる。
ファンとしてお布施の意味で全巻買ったけど勧善掌握始末人だけ買って
コミックスの補完するのもありかもね。
794花と名無しさん:2007/05/12(土) 13:44:37 ID:???0
ほしゅ
795花と名無しさん:2007/05/17(木) 20:23:17 ID:???0
来月のホラーM楽しみですね。
「E・N・KO・U」シリーズではないらしいけどどんなのでしょうね。

796花と名無しさん:2007/05/21(月) 22:11:27 ID:gS/p3prx0
>>793さん
サンキューです。
とりあえず勧善掌握買って、残りは余裕のある時に
お布施します〜。
797花と名無しさん:2007/05/22(火) 17:26:42 ID:???O
始末人に最終回があったとは・・・!
当時コミックス派だったので、高屋が本当に目黒の秋刀魚王子の片割れなのかとか、色々ずっと気になってたんだ。

密林で早速文庫版注文しちゃいましたよ
798花と名無しさん:2007/05/22(火) 20:14:54 ID:???0
>>796-797があの最終回を読んでどう思うのか心配です。
自分は当時大笑いしたが…
799792・796:2007/05/22(火) 22:13:28 ID:9blZp4j30
えっ、ちょっ、、!!
そんな最終回が笑える!?心配?
私は7−11で注文しました!待ち遠しいかも
800花と名無しさん:2007/05/23(水) 01:51:01 ID:???O
このスレに触発されて久々に始末人シリーズ(コミック)を引っ張り出して読んでた。

太刀倉澪ちゃんの話
「つれない仙女」の白梨娘は
『戦争で夫と子供を亡くした熟女の記憶を持つ少女』

…この頃から鈴木エリザベートの構想があったのかと思うのは深読みし過ぎかな?
801花と名無しさん:2007/05/23(水) 02:31:57 ID:???0
オカ恋に戦争で子供を亡くした女性がらみの話があるから
明智さんは普段からそちら方面に意識を持っている人なんだと思っていた
802花と名無しさん:2007/05/23(水) 08:35:18 ID:???0
>>800
昔から「熟女の記憶を持つ少女」に萌えているんだと思われ。
803花と名無しさん:2007/05/23(水) 11:35:00 ID:???0
>「熟女の記憶を持つ少女」
これ萌えるよなぁ
少女に限らないんだけど、要するに体は子供!頭脳は大人!がw
804花と名無しさん:2007/05/23(水) 15:49:35 ID:???0
その名は江戸川コナン
805花と名無しさん:2007/05/23(水) 18:18:43 ID:???0
そこそこ賢い少女は熟女並の精神を備えていると思うが、
取り戻しようのない「喪失感」は自分で経験していないからなぁ。

煌きのない少女が好きなのか。
それとも、少女の小枝のような肉体ならば、そんな喪失感さえも覆い隠せると考えているのか。
806花と名無しさん:2007/05/23(水) 20:18:00 ID:???0
ババアでもふるえるような恋がしたい!とかそういう事じゃないの?

違うかもw でもいい。
明智作品は結構好きだ。滅茶苦茶好き!と、イラネ・・の差が多すぎるんだがw
(グロいだけなら好きじゃない)
807花と名無しさん:2007/05/23(水) 20:22:26 ID:???O
オカ恋といえば
・おばちゃんとはんぶんのおじちゃん
・アゲハ蝶
・運命のヘタレ男
・伝染性生理痛
・綺麗なオーラのへのへのもへじさん
・トイレの花子さん

だけしか思い出せん……orz
>>801さんの話ってもしかして文庫収録?
808花と名無しさん:2007/05/23(水) 20:33:07 ID:???0
オカ恋じゃなくてパンドラの方じゃないかね。
809807:2007/05/23(水) 21:14:55 ID:???O
>>808さん
パンドラ…は読んだ事ないです。
だから記憶にないのかな。
今度読んでみますわ。
レスありがとうでした。
810花と名無しさん:2007/05/24(木) 03:20:51 ID:???0
戦争で子供を亡くした女性がらみの話って
文庫の「少女忍法帖」に収録されてる「誰もいない部屋」じゃないかな
811花と名無しさん:2007/05/24(木) 09:17:23 ID:???0
古本屋で少女忍法帖を見かけた。
これって買い?
812花と名無しさん:2007/05/24(木) 10:21:42 ID:???0
訳がわからなくって面白いよ<忍法帖
ちょっとノリが始末人っぽいか?
買い。

でもできれば古本じゃなく正規でアンケート葉書出すつもりでー!とかも、ちょっと思うw
813花と名無しさん:2007/05/24(木) 10:25:51 ID:???0
>>812
?ォ。新本屋で探してみる!
814花と名無しさん:2007/05/24(木) 12:08:01 ID:???0
>>805
いやいや、熟女には少女にはない図太さがあるよ。
酸いも甘いも知ってスレたババアなのに見た目は少女。ってのがいい
815花と名無しさん:2007/05/24(木) 17:08:42 ID:???0
>戦争で子供を亡くした女性がらみの話って
パンドラにもあったよね。
816花と名無しさん:2007/05/24(木) 17:52:14 ID:???0
カエルの解剖と骸骨パンツの話?
817花と名無しさん:2007/05/24(木) 19:47:16 ID:???O
>カエルの解剖と骸骨パンツの話?

>>807もそうだけど
明智くんの漫画って要約してみると
何か身もフタもないような・・・wwwww
まんま内容を表現してるだけなんだけどさwww
818花と名無しさん:2007/05/24(木) 22:20:53 ID:???0
少女忍法は中身が全然無いが、明智ワールドにハマってしまう。
「オチはそれかい!」っつー、どうでもいいようなオチw
819花と名無しさん:2007/05/25(金) 10:46:13 ID:???0
楓は実の親の元で幸せに暮らせていたら、あんな天才くの一にはなれなかったんだろうな。
820792・796・799:2007/05/28(月) 22:12:04 ID:ZsGrtc4h0
届いたよ〜、読んだよ〜。
皆さん色々サンキューでした。
未収録作品を読んでちょっと感激。
読者が飽きたので5巻で終わったそうですが、
今再開したらコアなファンが小躍りしますね!
とゆうことでパンドラ文庫化きぼんww
821花と名無しさん:2007/05/30(水) 11:29:56 ID:???O
うちも届いた〜
笑ったけど
出来ればタカヤ王子がイシスに帰る所まで読みたかった。
案外イシスの政情は安定しててさw
ナカヤは日本に残り始末王として相変わらず貧乏籤を引く一生、と…w
822花と名無しさん:2007/06/04(月) 02:50:46 ID:6TmRE8oUO
揚げ出し
吸い出し
823花と名無しさん:2007/06/17(日) 20:14:23 ID:???0
今月のホラーMに掲載の「空に雲」、地味に良かった。
読み終わる頃には雲ちゃんがすっかり可愛く思えてしまうわ、
あんな黒焼きの蛙みたいな姿なのに。

明智抄はこれ系の題材が好きなんですね。
掻き方がうまいなぁ。
824花と名無しさん:2007/06/21(木) 22:10:19 ID:???0
朝日ソノラマが営業停止か。
文庫はどうなるだろう。
825花と名無しさん:2007/06/21(木) 23:54:05 ID:???0
かゆい所に手が届く文庫出してくれててありがたかったのになぁ
事業は朝日新聞社で引きつぐようだけど
826花と名無しさん:2007/07/01(日) 22:21:00 ID:???0
箱根の水族館に行った。オオサンショウウオの水槽が上から見られるような低い水槽で
「危ないので手を入れないで下さい」という張り紙がベタベタ貼ってあった。

「始末人」の散歩中にオオサンショウウオに指を食われた漫画家の話を思い出したw
827武陽陰士 ◆ATDF4vFZys :2007/07/02(月) 23:48:55 ID:q4bjPyLdO
いきなり、お邪魔します。
15年来の明智ファンです。
明智抄の掲示板があったとは全然知りませんでした。驚きです。
同好の士がいっはいいらっしゃるのが嬉しくてなりません。
多分書き込みはしませんが、これからも読ませて頂きます。
では。
828花と名無しさん:2007/07/03(火) 03:07:53 ID:???O
本の後書き見てバツ1になってて驚いた
黒光くん(仮名)は大きくなったんだろうな
829花と名無しさん:2007/07/03(火) 09:15:52 ID:???0
そう言えば、あとがきマンガとか、
息子さんすごい顔で書いてあるけど、いいのかなw
830花と名無しさん:2007/07/03(火) 20:39:11 ID:???0
「蛭子能収みたいな男」と明智さんが語っていたからなあ。
明智さんの後書きは基本的に本人は美形化してても身内は
凄い顔や姿になってるよねw(ゴキブリとか)
831花と名無しさん:2007/07/03(火) 20:41:00 ID:???0
ゴキブリに描くほど仲良しだった、本人談。だからな
832花と名無しさん:2007/07/03(火) 21:10:08 ID:???0
確かに愛や信頼がなかったらできない行為という気がする。
833花と名無しさん:2007/07/03(火) 23:34:17 ID:???0
自画像も美化じゃないでそ。
昔の少女マンガ好きの幼児が描いたジジクリ風と言うか…
あれも一種の化け物だよねw。
834花と名無しさん:2007/07/03(火) 23:53:58 ID:???0
最近の自画像は昔の少女漫画パロ風だけど、
昔は本人だけちゃんと美人に描いてたね。しかし自分で
「こーゆー自画像描くのはやめてよねと知人に言われた。
多分似ても似つかないからであろう」と言ってたりもするw
835花と名無しさん:2007/07/04(水) 01:33:38 ID:???0
そしてそこを知人と書かないところが明智さんw
836花と名無しさん:2007/07/04(水) 01:37:44 ID:???0
自画像ではないが、図説オカルト恋愛辞典でアシさんだかが描いた
びゅーりほーな明智さんに萌えたのは内緒だw
837花と名無しさん:2007/07/05(木) 10:06:50 ID:bo4GkR9BO
エッセイ漫画書いたらすごく変で萌えで即買いなんだがな。
出してくれないかな
838花と名無しさん:2007/07/19(木) 17:21:18 ID:???0
すごく変www

でも同意だ、もちろんいい意味で。
ピーマンの話もかなり好きだ。
839花と名無しさん:2007/07/20(金) 09:03:18 ID:???0
子供の頃のピーマンの思い出も
クロミツによる「おばあちゃんと夏とケチャップ」に続く「おじいちゃんとピーマン」もいいなw
840花と名無しさん:2007/07/28(土) 02:04:55 ID:???0
朝日ソノラマから事業引き継いで文庫も増版されたとしても、装丁ってかわるよね?
死神〜だけ文庫で揃えて無いんだけど、単行本も黄ばみんできたし急いで買ってこな。
841花と名無しさん:2007/08/14(火) 14:31:30 ID:???0
砂漠の風に〜
砂漠の風になああって〜
842花と名無しさん:2007/08/15(水) 00:29:56 ID:3PQyqT2s0
カバ和子に惚れた高遠くん?高嶺くん?はやっぱ砂漠や死神の世界には引き継がれないんだろうか。
サンプルBとかも継がれてないから無理か。
843花と名無しさん:2007/08/15(水) 01:52:38 ID:???0
そこまで細かく考えて描く人じゃない(と自分で言ってるから)
シリーズもので継承されるか否かは
そのキャラを覚えてるか覚えてないかが分かれ目なんでないかな。
844花と名無しさん:2007/08/15(水) 12:04:04 ID:???0
死神〜でふぉんの次元とか高次元では、なんて説明がさらりと出てくるのは
やっぱ旦那さんの影響なんだろうなー。
845花と名無しさん:2007/08/27(月) 02:58:28 ID:???0
保守
846花と名無しさん:2007/09/03(月) 22:36:20 ID:???0
別に。sfでは普通の用語。
847花と名無しさん:2007/09/08(土) 22:44:28 ID:???0
久々に永代屋行ってきたんだけど、ロイの店ないよ??
そうやって見るの?
848花と名無しさん:2007/09/08(土) 23:12:17 ID:???0
Javascriptをoffにしてないかい?>847
849花と名無しさん:2007/09/15(土) 23:31:12 ID:???0
ロイの店の書き込みが増えた。
850花と名無しさん:2007/09/19(水) 19:52:34 ID:???0
今月のホラーM「砂漠蛙」も面白かった。
ラストでカエルさんの後姿が物悲しくて笑った。


メルマガだけどいつも事務的な定型文だけですよね。
『雑誌アンケート〜お願いします』とかの文章も
毎回同じので逆にしらけてきます。
851花と名無しさん:2007/09/20(木) 02:14:32 ID:???0
痛々しい鬱日記メルマガになるよりマシっしょ。
漫画だとさらけ出すというか自虐気味な時が多いから
ネットでやらかさないかとちょっと心配してた。
852花と名無しさん:2007/09/20(木) 03:21:46 ID:???0
そりゃ、メルマガ出してるのは明智さんじゃないから…
853花と名無しさん:2007/09/20(木) 03:38:11 ID:???0
「砂漠蛙」明智さんらしい話で好きだ。
文庫サイズじゃなくて、コミックスサイズの本に収録されると良いな…
854花と名無しさん:2007/10/10(水) 13:27:54 ID:???0
hosyu
855花と名無しさん:2007/10/22(月) 22:07:26 ID:???0
    ,、_,、 。
 ゚  (゚jコ゚)っ ゚
   (っノ
    `J
856花と名無しさん:2007/10/24(水) 22:09:32 ID:???0
ほしゅ
857花と名無しさん:2007/10/29(月) 23:21:46 ID:???0
サンマが食卓に並ぶ度に双生児の王子様を思い出す
858花と名無しさん:2007/10/29(月) 23:39:23 ID:???0
私は自転車を思い出します。
859花と名無しさん:2007/10/30(火) 01:25:45 ID:???0
ゆうべの夕食はサンマでした。
あと2尾はいけた。女だから女房いないけど、
いたら質に入れるかどうか、迷うような漢の心意気には同感。
捨てられても原因がサンマなら悔いなし。
860花と名無しさん:2007/10/31(水) 08:52:05 ID:???0
押入れ探してみたら毎日のセレモニーはあったが
パンドラなかった。昔ブックオフで買ったような気がするんだが・・・
861花と名無しさん:2007/11/01(木) 00:54:31 ID:???0
私も家にあるはずのパンドラが消失している。なぜだっ。
862花と名無しさん:2007/11/01(木) 01:55:04 ID:???0
希望を手に入れたからじゃない?
863花と名無しさん:2007/11/04(日) 00:27:20 ID:???0
サンマ
864花と名無しさん:2007/11/15(木) 20:22:52 ID:???0
来月新作待ち捕手
865武陽陰士 ◆ATDF4vFZys :2007/12/01(土) 23:04:40 ID:hNLtOZJeO
↑第三者の荒らしにトリップ解読されてしまいました。
変な書き込みは私ではありません。
みなさまもうしわけありませんでした。
私のトリップです。
武陽陰士#ANARCHIST2772
追伸:私の性別は女性です。
866花と名無しさん:2007/12/03(月) 03:53:46 ID:???O
アムス・サラン=サムス・アラン

クリアすると主人公がおねいちゃんだったってオチの昔のゲームだよね?

何だっけ、メトロイド?ゼルダ?
867花と名無しさん:2007/12/03(月) 10:30:22 ID:???0
メトロイド
868花と名無しさん:2007/12/03(月) 16:38:16 ID:???O
>>867
サンクス!
リアルドラだったな、アムス・サランとロイw

あれが憧れってフタバとカズハがとてもいぢらしいw
869花と名無しさん:2007/12/20(木) 01:12:54 ID:???0
>>866
昔のゲームと言うか
いまもバリバリ3Dになって新作出てるw
870花と名無しさん:2007/12/28(金) 21:03:39 ID:???0
ほしゅ
871花と名無しさん:2008/01/04(金) 15:02:04 ID:???O
あけおめ
872花と名無しさん:2008/01/05(土) 00:49:41 ID:???0
正月帰省のついでに
久しぶりにキャプテンコズミックとか色々読んで来た。
やっぱ面白いな。文庫化してない奴も
文庫化してくれないかなあ。

けるけっそー
けるけっそー
873花と名無しさん:2008/01/06(日) 00:23:42 ID:???0
今年も明智さんの新作が読めますように
エンコウが単行本化されますように
874花と名無しさん:2008/01/07(月) 23:48:53 ID:???0
砂漠蛙が単行本化されますように
875花と名無しさん:2008/01/19(土) 13:17:41 ID:yuhpDeO00
では、突然ですが、私的始末人シリーズベスト3!

3位
心美体健始末人
片付けられない奥様が出てくる話。
のだめの部屋もひどいと思ったが、やはりこれ以上の汚部屋は
少女漫画界には存在しない。この話の奥様と愛人は結構好きだ。

2位
新装転職始末人
オオサンショウウオに指をかじられた漫画家の話。
名曲「白い哀しみ」が堪能できます。

1位
白花繚乱始末人
キーワードはネモフィラ・マクラータ。
「死なないで

         もったいない・・・・」

あの場面のカタルシス(?)が忘れられません。


876花と名無しさん:2008/01/20(日) 15:22:35 ID:???0
まいた種が大根になるのはうれしい
877花と名無しさん:2008/01/26(土) 18:33:35 ID:???0
最近すっかりここに来なくなってしまいました……
新作とか、あるのでしょうか。
878花と名無しさん:2008/01/26(土) 22:30:31 ID:???O
シシャモを半分に裂いて分け合いたいホモの話が好きだなぁ

新作、死神の惑星の続編というか、シリーズのつながり、謎解き話が読みたい
明智せんせーお願いします
ちょっとネタバレしてある同人誌買ってあるけど、シリーズが完結したら読もうと思って、
読まないままもう3年くらいたってしまいました
早く読みたいです
879花と名無しさん:2008/01/26(土) 23:29:04 ID:???0
>>877
ホラーMに時々載ってますよ
880花と名無しさん:2008/01/27(日) 11:01:13 ID:???0
>>879
描いてらっしゃるんだ!
ありがとうございます!
881花と名無しさん:2008/01/27(日) 23:20:45 ID:???0
あなたはふぉんと取引してしまった?
882花と名無しさん:2008/02/09(土) 15:59:30 ID:ROOD72e80
>>881
カエルみたいな生物ね。
883花と名無しさん:2008/02/16(土) 23:35:59 ID:???0
ふぉんと取引できるものなら したい
大好きな人の腕に抱かれて干からびて死にたいよ

だけど紫の海星がどこにあるか解らないんだ
884花と名無しさん:2008/02/17(日) 10:06:36 ID:???0
苦しまずに逝けるのはいいよね。

それと、次のホラーMも先生のマンガが掲載されるみたいで楽しみ
885花と名無しさん:2008/03/06(木) 23:48:32 ID:???O
死神のほし、続き〜
読みたい読みたい読みたいよ〜
886花と名無しさん:2008/03/07(金) 03:56:11 ID:???0
サンプルキティとか
3回ぐらい読まないと当時理解できなかった

でもおもすろかったです
887花と名無しさん:2008/03/07(金) 11:51:28 ID:???O
サンプルキティ
子供の香苗が言う
「おはなのかぁど」「おうまのかぁど」etc…
これ、全部遺伝子操作して品種改良された物の名前だと気付いた時、やっぱり明智くんは鬼才だと思った
888花と名無しさん:2008/03/08(土) 21:54:32 ID:???O
ダチョウの小鳥さんに会いたい
889花と名無しさん:2008/03/08(土) 22:34:29 ID:???0
>>887
 そうだったんですか?理解できなかった・・・。ただのテレカの柄だと。
890花と名無しさん:2008/03/10(月) 01:22:19 ID:???O
>>889
うん。多分。
遺伝子操作っつ〜か近親交配による種(しゅ)の固定だよね。
サラブレッドとか血統書付きの犬猫とか…。
サンプルの象徴だと思った。
891花と名無しさん:2008/03/10(月) 08:47:10 ID:???0
冒頭の「病気の猫」談義もそうなんだよね。
読み返した時に気がついた。
内容を知ってから読むと品種改良についての主人公の台詞
「そんな事を一生懸命やっている人もいるのねぇ」ってのが
なおさら奥深い。
892花と名無しさん:2008/03/10(月) 19:37:28 ID:???0
病気の猫は、少し伏線っぽく思えたけど、
カードの絵柄の意味とかは、気付かなかった。
やっぱスレ見てて楽しい。
893花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:15:09 ID:???O
カードの絵柄はとんねるもあったからなぁ
つーか十年もたってからそんな新事実に気付かせてもらえるとは、本当ありがたいわ
894花と名無しさん:2008/03/10(月) 21:23:25 ID:???0
 「病気の猫」は「種を固定するために親子でまた交配させる」っていうからそのまんま
マドンナとサンプル達に当てはまるのは気がついてたけど。テレカは難しいよ〜。
895花と名無しさん:2008/03/11(火) 01:18:11 ID:???O
サンプルAがサンプルにされた経緯て書かれてました?
いつどうやって「スプーン曲げ」程度からマインドコントロール力に注目されて誰にサンプルとして引っ張ってかれたか
896花と名無しさん:2008/03/11(火) 16:19:28 ID:???O
>>895
その辺って本編では詳しくないよね(同人情報は知らないけど)
スプーン曲げの噂が広まった時マスコミより早く研究機関がキャッチしてスカウトしたのかな?
エリー側だけじゃなくて沖本養父側でも実験とかやってるし、案外敬介くん本人は『効率のいいバイト』感覚でサンプルにされちゃったような気がする

死神の惑星や砂漠に吹く風の壮大なプロローグなんだよね<サンプルキティ

どうか続きを書いて下さい明智先生
897花と名無しさん:2008/03/11(火) 21:34:20 ID:???0
いっそハヤカワJコレあたりで続き出してくれないものか…

あのシリーズはコアなSF層にも支持されそうな気がするんだけど、どうだろう。
898花と名無しさん:2008/03/13(木) 18:45:18 ID:???P
んだんだ。
明智さんと、ほんというと一時期の厦門さんあたりもハヤカワの読者層に
バッティングしてたと思う。

と今は亡きコミックアイズで両方読んでた漏れは思っちまうだよ
899花と名無しさん:2008/03/14(金) 11:17:04 ID:???O
コミックアイズと聞くとブルーアイズを連想し
ついでにプレシャスブラッドやブラッディキティちゃんまで思い出す

こんな女に誰がした
かるかっそ〜けろけっく〜♪
900花と名無しさん:2008/03/17(月) 23:25:16 ID:???O
パンドラの続きが読みたい…
901花と名無しさん:2008/03/18(火) 19:58:50 ID:???0
同じく
902花と名無しさん:2008/03/23(日) 10:55:43 ID:???0
古本屋で100均コーナーにあったエヴァ本をなんとなく開いてみたら、明智先生の短編が載っててびっくりした。
903花と名無しさん:2008/03/23(日) 17:55:21 ID:???0
そんなのあるんですか?
アンソロジーコミックみたいなのですかね。

よかったら詳しく教えてください。
904花と名無しさん:2008/03/23(日) 18:20:18 ID:???0
ジュネが出したやつだよね。
905花と名無しさん:2008/03/23(日) 18:21:51 ID:???0
「残酷な天使のように」のことかなあ。
マガジンマガジン発行(1997)

車で片道1時間かかる古本屋で見つけ、「やった、200円w」と喜んでいたら
地元の古本屋で100円だったという苦い記憶が・・・
906花と名無しさん:2008/03/23(日) 19:05:20 ID:???0
エヴァ見てなくて描いたやつだっけ
907花と名無しさん:2008/03/23(日) 20:32:30 ID:???0
なんだ、それ持ってるよ。
と思って今読んでみた。確かに明智先生と相性いいかもしんないなw

>>906
一応ちゃんと見てたっぽいよ。
908花と名無しさん:2008/03/23(日) 21:43:23 ID:???0
銀英伝のアンソロにもいらっしゃるな。
909花と名無しさん:2008/03/23(日) 22:02:48 ID:???0
>>906
見ないとあれは描けないよw
910花と名無しさん:2008/03/24(月) 00:34:20 ID:???O
>>908
今調べたら、天下無敵 あどりぶ銀英伝
ってやつが出てきたけどこれの事?
911花と名無しさん:2008/03/24(月) 00:50:32 ID:???0
>910

それと全鑑出撃にも描いていませんでした?
912花と名無しさん:2008/03/24(月) 12:27:39 ID:???0
そういうアンソロに描いたものをまとめて欲しいな。
同人でもいいから出してくれないものだろうか。
913花と名無しさん:2008/03/24(月) 18:01:08 ID:???0
全鑑出撃って風呂場ネタのやつだっけ
間違えて売ったか捨てたっぽい
あれ面白かったな
しかし線がものすごい雑だったなあそれがいいんだけど
914花と名無しさん:2008/03/24(月) 21:58:37 ID:???0
ラインハルトが半裸にむかれて熊の生首?か何かを首に
くくりつけられるマンガが載ってるやつを最近捨てたなぁ。
915花と名無しさん:2008/03/24(月) 22:43:08 ID:???0
オク出し!オク出し!
916花と名無しさん:2008/03/24(月) 23:36:31 ID:???0
わた○せい○うのキャラがものすごい鬼畜なことをする漫画が
忘れられない
917花と名無しさん:2008/03/26(水) 00:02:13 ID:???O
ここ最近のリボンの騎士リメイク騒動を見てたらふと、明智先生に
『火の鳥』とか、『アポロの歌(特にシグマ編)』とか、
『人間ども集まれ!』とか、『ガラスの城の記録』とかを、
リメイクやオマージュで執筆依頼する太っ腹編集部が
どっかにおらんかなと思ってしまった。
918花と名無しさん:2008/04/12(土) 22:42:14 ID:???P
>>914
> ラインハルトが半裸にむかれて熊の生首?か何かを首に
> くくりつけられるマンガが載ってるやつ

考えてみたら、明智さんは道原さんと同じ同人グループだったような......
それで銀英伝ネタやれたのか?
919花と名無しさん:2008/04/14(月) 01:03:47 ID:???0
「砂漠に吹く風」完全版、
ずっと探し続けてて、なんと
小さな古本屋さんで見つけました。
ああああもっと読みたい…
それ以上に、売り上げに貢献できなくて
ごめんなさい……
920花と名無しさん:2008/04/14(月) 10:32:44 ID:???0
>>919
最近この作品を知ったので教えてチャソで申し訳ないけれど、一つ質問。

完全版 でググるとエンターブレイン版が出たけれど、
「砂漠…」のソノラマ文庫で未収録作品はありますか?
921花と名無しさん:2008/04/14(月) 20:43:39 ID:???0
>>920
ない
922921:2008/04/14(月) 20:44:38 ID:???0
失礼、>>919さんじゃないけど単行本も文庫本も持ってるので答えてみた
923花と名無しさん:2008/04/14(月) 23:00:22 ID:???0
>>922
ありがd

砂漠-死神の文庫を持っているけれど、サンプルキティは繰り返し
読み込まないと理解出来そうにない感じがして、何となく買えないままでいます。
誰か背中を押して下さい。orz
924花と名無しさん:2008/04/14(月) 23:08:19 ID:???0
繰り返し読めばいいじゃないか! 何回も楽しめてお得じゃないの。
925花と名無しさん:2008/04/14(月) 23:18:37 ID:???0
繰り返し読んで理解できたときが楽しいんじゃないか
例えば子供の頃見て理解出来なかった漫画や映画なんかを
大人になってから見て、やっと理解したとき感動する
それにちかい感じ
926花と名無しさん:2008/04/15(火) 04:03:32 ID:???0
読む前から繰り返し読まなきゃ理解できないと予測できる>>923は神
927花と名無しさん:2008/04/15(火) 07:44:16 ID:???0
>>923
一回目、とゆーか1巻だけでも十分たのしいですよ。
気になって続きも買っちゃうと思うけどw
928花と名無しさん:2008/04/15(火) 08:48:20 ID:???0
>>924-927
背中を押してくれてありがd
最初は1巻をポチッとしてみる。

鬱の時ほど無性に読みたくなる明智漫画。
とにかく明智さんキャラによる感情の昇華を読みたいのかも。
929花と名無しさん:2008/04/15(火) 09:09:03 ID:???0
明智センセの近況が書かれてるぞ

ttp://www.eitaiya.com/cgi-bin/bbs-akechi/
930花と名無しさん:2008/04/19(土) 01:16:10 ID:???0
>>928
わかるわ〜
私も1巻だけでも十分完結した作品として
楽しめると思う。
もちろん2巻からがすごいんだけど。
931花と名無しさん:2008/05/04(日) 11:56:05 ID:???0
明智センセのブログ、消えた?
>>929のリンク先も、行けないんだけど…
932花と名無しさん:2008/05/04(日) 14:23:25 ID:???0
ぬあんと
933花と名無しさん:2008/05/04(日) 17:50:21 ID:???0
明智センセーのブログがあったんだ
934花と名無しさん:2008/05/06(火) 05:01:39 ID:???0
ブログとゆーか日記とゆーか、掲示板に近況がたっぷりかかれてたw
それよりサーバ自体が403みたいだから、何か手違いでもあったんじゃない?
やめたわけじゃないと思うよ
935花と名無しさん:2008/05/08(木) 19:54:56 ID:???0
403の件、永代屋のトップにお知らせでてるよ。
ttp://www.eitaiya.com/

ブログはこっち
ttp://akechi.sblo.jp/
936花と名無しさん:2008/05/08(木) 23:41:29 ID:???0
2008年内に新スレ突入だ!
937花と名無しさん:2008/06/07(土) 13:05:11 ID:???0
シロッコ・ノビトって誰に撃たれたんだろ?
938花と名無しさん:2008/06/09(月) 13:05:46 ID:???0
クローン許せないッ な人

が、いっそカバ夫になったエリーとかだと、エリーに冒頭で「実験ヤメレ」って言ってた感じで
面白い…けど複雑すぎてますます判らないなw
939花と名無しさん:2008/06/29(日) 23:31:00 ID:???0
ふぉんって、音にすると「fo・n」?「fu・o・n」?
940花と名無しさん:2008/06/30(月) 21:02:59 ID:???0
>938
ずっと「いっそカバ夫になったエリー」だと思ってたけど違うのん?
941938:2008/07/01(火) 01:20:00 ID:???0
>940
「カバ夫になったエリー」がシロッコ・ノビトを撃ったの?
942花と名無しさん:2008/07/07(月) 20:14:19 ID:???0
ブログのパスワード等ってどこでわかるのですか?
943花と名無しさん:2008/07/08(火) 00:56:41 ID:???0
ファンサイトのブログのことならそこは移転したみたいですよ
http://eitaiya.com/akechi/
944花と名無しさん:2008/07/08(火) 11:40:52 ID:???0
ttp://akechi.sblo.jp/
いえ、こっちの方。
945花と名無しさん:2008/07/08(火) 11:44:21 ID:???0
>>944
とりあえず>>943が貼ってくれてるリンクと同じものだと思うよ。
サイト管理してる人が同じ人だし、
946花と名無しさん:2008/07/09(水) 12:38:34 ID:???0
新スレまで保守
947花と名無しさん:2008/07/14(月) 01:43:30 ID:fkEvNHor0
940>
違うと思う。カバ夫になった(なっていた)エリーがいたのは、サンプルキティ
の物語の時間で、他の作品(砂漠に吹く風、死神の惑星)の時点ではすでに死んでいる
(サンプルキティ最終巻、フェアリーにだきしめられながら。
あるいはその前から。)シロッコより時代がずっと前。

シロッコ・ノビトを撃ったのは、クローン技術の反対派(やや宗教
がらみ、推測するにアンチ・アンダーソン財団派)のだれかだと思われ。
948花と名無しさん:2008/07/14(月) 02:14:33 ID:???0
たぶんカバ夫になったエリーの話と
シロッコを撃った人の話がごっちゃになってて
よくわからん事になってるんだと思う。

>>938が「シロッコを撃った人」が
「カバ夫化したエリー」だったら面白いのにね、という仮定話をした所
>>940が後半部分についてのみ「エリーはカバ夫になったんだよね?」という確認をし、
>>941がそれを読んで>>938の内容をまとめて受け止めてしまい
「カバ夫化したエリーがシロッコを撃った」のか?と混乱して


もうシロッコクローンの靴下のにおいでも吸って寝るよ
949花と名無しさん:2008/07/14(月) 12:34:30 ID:???0
お尋ねしたいのですが、
始末人シリーズでイグサ?の出てくる話があったとおもうのですが、
確か女優が出てきて、イグサの畑をぐしゃぐしゃにしてしまう話
タイトルがわかる方いましたら教えていただけませんか?
950花と名無しさん:2008/07/14(月) 13:44:10 ID:???0
>>949
真夏の月・Uですね
入野が始末人にスカウトされたてで初々しいw
951949:2008/07/14(月) 13:47:45 ID:???0
ありがとうございます。
952花と名無しさん:2008/07/14(月) 21:19:09 ID:???0
あの話すごく好きだ
高屋さんの「真実っていうのはファンタジーだから存在しない、あるのは事実がひとつ、
それが人の数だけの正しいことと間違ったことになるんだ」とかいう台詞は唸らされた
953花と名無しさん:2008/07/15(火) 23:30:19 ID:???O
ドッセイフワケがすごいなーと思ったw
954花と名無しさん:2008/07/16(水) 11:25:00 ID:???0
絶妙なネーミングだよねw
955花と名無しさん:2008/07/16(水) 11:39:31 ID:???0
つれない仙女

ところで
ヒットエンドランの人をテレビで見てると
なんとなく始末人の登場人物を思い出す
956花と名無しさん:2008/07/16(水) 16:25:36 ID:???0
>>955
夜這いをしかけたレズの人?
957花と名無しさん:2008/07/16(水) 17:30:33 ID:???0
なんで話の流れ無視して夜這いレズだと思ったのこの人
958花と名無しさん:2008/07/16(水) 22:38:38 ID:???0
献立を考えすぎてつかれちゃったからです。
明日はやきそばをおすすめします。
959花と名無しさん:2008/07/16(水) 22:48:42 ID:???0
焼きそばすら作るの面倒な自分。
あ、カップ焼きそばてのがが有るな
960花と名無しさん:2008/07/16(水) 22:50:20 ID:???0
>>956
変な人にしか好かれない女の子のことが好きだったんだよね。
魚のはらわたを使ってなんかしてた記憶がw
961花と名無しさん:2008/07/17(木) 13:21:07 ID:???0
今年も生秋刀魚の季節になったのでこのスレを思い出した
今年は初物にしては値が安いが(例年だと1尾680円ぐらいはする!)
どの店もボロボロで状態があまりよろしくないから食指が動かんかった
上物は最早下々の店へは流れてこない高級品になったのかもしれん
銀色にピカピカ輝いて触ると手が切れそうなの以外は初物と認めない
962花と名無しさん:2008/07/17(木) 14:56:41 ID:???0
>>960
ああ〜なんか覚えてるわ魚の腸w 貞子みたいなのだっけ?
でもストーリーは忘れたな。
明智抄のまんがって、超個性的だから大昔にちょろっと読んだだけでも
頭の片隅にかけらが残ってるんだよなー。
963花と名無しさん:2008/07/17(木) 17:39:20 ID:???0
>>962
最終的に、不幸な人に好かれる女の子とイリヤとレズの三角関係だっけ?
964花と名無しさん:2008/07/17(木) 18:07:20 ID:???0
あの娘こそ
死ななきゃならない事をしたとは思えない
理由で殺されかけてたよなw
965花と名無しさん:2008/07/17(木) 21:56:56 ID:???0
>>963
ええ?三角レズ込み?そんな話だったの?

>>964
殺されるのは貞子?可愛い子?
966花と名無しさん:2008/07/18(金) 00:16:09 ID:???0
かわいい子
死んでないけど
967花と名無しさん:2008/07/26(土) 00:29:43 ID:???0
85:薔薇と百合の名無しさん:2005/07/13(水) 19:19:28 ID:b9MLtPXJ
出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、
捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。

「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」

…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。

耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
968花と名無しさん:2008/07/26(土) 00:31:06 ID:???0
このコピペも
始末人の登場人物を思い起こさせる
969花と名無しさん:2008/07/26(土) 06:12:07 ID:???0
どこまでも明智ワールドなわたしたち
970花と名無しさん:2008/07/26(土) 09:59:25 ID:???0
どうでもいいがネモフィラなにがしの画像を検索したら
どうみても紫でちょっとガッカリした。
971花と名無しさん:2008/07/26(土) 11:58:09 ID:???0
そりゃペニーブラックなんじゃ…
972花と名無しさん:2008/07/26(土) 13:31:17 ID:???0
973花と名無しさん:2008/07/27(日) 00:12:34 ID:???0
ネモフィラだけだとでっかいイヌフグリのような花だよね、
明智ワールドなら「でっかいイヌフグリ」に置き換えても違和感無いな。
974花と名無しさん:2008/07/28(月) 21:48:57 ID:???O
>>961
初物は脂ノリが悪いくせに値段が高くて美味しくないもんだよ。
国内有数の水揚げ量地域の住民より。
975花と名無しさん:2008/07/29(火) 16:08:48 ID:???0
まあ、初ガツオと一緒で気分で喰うモノだよ
976花と名無しさん:2008/07/29(火) 16:41:03 ID:???0
>>974
初物は刺身でいただくですよ
生食の場合、脂が乗ってないのが逆に美味しいと思います
初物フィーバーが一段落してこっちではあまり見かけなくなったよ
産地行くと1箱800円とかで売ってて羨ましい
始末人に出てくる漫画家さんの住んでる地域も魚が安いらしくて羨ましい
977花と名無しさん:2008/07/29(火) 17:11:49 ID:???0
始末人見ると小魚のフライが食べたくなる
生サンマも

そういえば居酒屋で生サンマの塩焼き食べたと友人に言ったら
生なのに塩焼きって意味不明wって爆笑された

生さんま=刺身
だと思ったのかな
生サンマはメニューの名前じゃないんだが
978花と名無しさん:2008/07/29(火) 18:33:48 ID:???0
そういや肉より魚かな、始末人って。
生サンマ、小魚のフライ、ウナギ、シシャモ
咄嗟に浮かぶ肉モノって、入野が朝から作ってたロールキャベツぐらいだ。
979花と名無しさん:2008/07/29(火) 20:03:57 ID:???O
付け合わせに大根なますは鉄板w

>>976
刺身なら尚更、脂がのってるほうが美味しいよ。
むしろ脂ノリの悪い秋刀魚は刺身に不向き。
大トロ秋刀魚と呼ばれるものは鮪のトロみたいで回転寿司でも大人気。
980花と名無しさん:2008/07/29(火) 20:48:02 ID:???0
976はきっと赤身がすきなタイプなんだよ
981花と名無しさん:2008/07/29(火) 23:29:22 ID:???0
>>978
焼肉定食始末人は?

>>979,980
寿司の場合は酢飯と身を酢で締めるから多少脂があってもバランスよいが
包丁にべっとり脂がこびりつくようなサンマの刺身は趣味じゃない
塩焼きでも焼きの段階で脂を適度に落した方がウマいと思うけどな
魚は白身魚のファンで鮮度の良い肝臓を刺身で食べるのがたまらない
それもこれも始末人を読んだ影響かもしれない
982花と名無しさん:2008/07/30(水) 04:48:44 ID:???0
秋刀魚よりスタミナが食べたいわぁ
983花と名無しさん
次スレ引越は990辺り?