■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サンタクラウス・ザ・アイアン
クリスマスプレゼントはアラスカ行きの片道切符でどうだ、B君。

つ【注意事項】
・sage推奨(メール欄にsage)
・再開後はコミックス20巻以降、文庫14巻以降
・個人サイトのURLは貼らない

☆前スレ☆■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[23]2005.11.2.〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1130933600/l50
2花と名無しさん:2005/12/25(日) 16:25:58 ID:???0
お疲れ様です少佐!
3花と名無しさん:2005/12/25(日) 16:39:47 ID:???0
条件反射的に、とりあえず保守
4花と名無しさん:2005/12/25(日) 16:46:46 ID:???0
>1さんお疲れさまです!
5花と名無しさん:2005/12/25(日) 18:07:53 ID:???0
鉄のサンタクロースさん乙!
トナカイは26頭なんだろうなw
6花と名無しさん:2005/12/25(日) 19:22:40 ID:???O
少佐、お世話様でした。
熱いネスカフェをどうぞ。うふっ
7花と名無しさん:2005/12/25(日) 21:25:23 ID:???0
お疲れ様です、少佐。
……きっと冗談だよ、B。
8花と名無しさん:2005/12/25(日) 21:26:38 ID:???0
だからトイレには気をつけろって言ったんだよB。
9花と名無しさん:2005/12/25(日) 22:00:56 ID:???0
少佐、お疲れ様です。
僕はいつまでG先輩とコンビを組めばよいのでしょうか。
10花と名無しさん:2005/12/25(日) 22:08:04 ID:???0
1さん乙
ところで、過去スレは貼らないんですか?
11花と名無しさん:2005/12/25(日) 22:36:11 ID:???0
青池先生の日記が更新されていますよ!
12花と名無しさん:2005/12/25(日) 22:52:18 ID:???0
日記、最後ほんとにがらっと話題が変わってワロタww
13花と名無しさん:2005/12/25(日) 23:47:17 ID:Zdig3qQ+0
過去ログは>>2-7付近
∇過去ログはこちら
プロトタイプ エロイカより愛をこめて 2000.2.29〜
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/951/951836010.html
エロイカより愛をこめて 2000.6.8〜
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960400523.html
エロイカより愛をこめて第二作戦 2000.11.15〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974220363.html
エロイカより愛をこめてMission3rd 2001.4.30〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988607225.html
エロイカより愛をこめて 巻四 2001.7.7〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/994/994513316.html
エロイカより愛をこめて 其の五 2001.8.20〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998248639.html
【青池保子総合スレ】エロイカより愛をこめて VOL.6 2001.11.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004871048/
↑過去ログ倉庫(2-956中略)
【青池保子総合】エロイカより〜 第7の封印 2002.3.26〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10171/1017137201.html
【青池保子総合】エロイカより〜 8日目の安息 2002.9.15〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1032/10320/1032065531.html
【青池総合】“9”月の七日間【エロイカより〜】2002.12.12〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10396/1039698030.html
【青池保子総合】エロイカより〜 コーヒーに角砂糖10個 2003.5.14〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052901784/
↑過去ログ倉庫(2-980中略)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(11)■ 2003.9.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062677772/
14花と名無しさん:2005/12/25(日) 23:47:57 ID:Zdig3qQ+0
以下スレ12〜17は過去ログ倉庫格納中(2-1000中略)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[12]■ 2004.1.1〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072909229/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(13)■ 2004.5.19〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1084897561/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(14)■ 2004.8.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093262811/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(15)■ 2004.11.10〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100017537/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[16]■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1106429050/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[17]■ 2005.4.17〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1109952386/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔18〕■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113670331/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔19〕2005.5.31〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117542885/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔20 2005.07.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1120213305/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔21 2005.08.28〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125159287/


15花と名無しさん:2005/12/25(日) 23:49:45 ID:Zdig3qQ+0
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[22] 2005.10.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128176768/


16花と名無しさん:2005/12/26(月) 00:26:55 ID:???0
クリスマス当日にスレ立てとは
少佐も案外粋なところが(ry
17花と名無しさん:2005/12/26(月) 02:44:12 ID:???0
ほかにやることが(ry
181:2005/12/26(月) 08:46:40 ID:???0
>>13>>14>>15さん、過去ログ乙!

ホントはザじゃなくてジ・アイアンであるような気がすることは黙っておこう・・・。
後の祭りのクリスマス・・・。orz
19花と名無しさん:2005/12/26(月) 11:08:08 ID:???0
1さん乙

昨日ヒストリーチャンネルでサラディンと十字軍の戦いの特集やってた。
すっげーおもしろかったです。赤茶けた乾いた土しかない土地と美しい海や湖の対比がすごく印象的。
サラディンの日に描かれていた風景は、これだったのかーと思いました。
カラーで見れてよかった。。
サラディンの日、もちろん読み返しましたよ。
20花と名無しさん:2005/12/26(月) 19:50:28 ID:???0
>>1サン乙〜
不覚にもワロタwwwwwww    ________________
いい味出してますね〜(^_^)ノI<1日遅れのクリスマスプレゼントだよ〜
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
21花と名無しさん:2005/12/26(月) 21:32:50 ID:???0
>>18
別にザが間違いってわけじゃないんですよ。
なのでオッケー
22花と名無しさん:2005/12/27(火) 15:03:33 ID:???0
 *      . .           +    ┏[少佐邸]┓ < ご主人様をさがせ〜!  
  +            *          |!____i|       `          厂`ー、
    スイスのお父上様から >   ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄∧∧  *    ( ノ⌒ヽ、_二-‐'⌒    >
 +     お電話でございます!  /=ヘ/=‐::::::::::::::::/ / ハ   ∧                 (
                      /‐= ヘ────ト /= ハ  / ヘ   *     (⌒⌒ヽ_ノ⌒〃
⌒ゝ 〃⌒⌒ヽ_     +      /=‐  ヘ ロ ロ ロロ| /-‐=ハ /= ヘ +       `〜‐-、__二ニ(
  `ー' ,-、_ノ⌒)         /____ヘ ロ   |/__ハ/=‐ ヘ    +  *
-‐〜─'´ ‐-、 ⌒ゝ   ノ⌒)  ]二二ニ[     ]二二ニ[| ̄ ̄ | ∧ < 今日はどこの雪かきか
-‐〜─'⌒ゝノ⌒ヽ、-〜、ノ  ゝ  |ロ ロ ロ ||     |ロロ ロロ|\....::::| /=ヘ    誰もしらないのか〜?
  /⌒ヽ、_     ,-‐--、 _   |′″  ||ロロ ロロ .|゛,′.  |  \ :|/=‐ヘ  
_,,ノ"´ `゛ー-、\-─''"″ヽ゛` `ヽ| ″   |  .    |.    |   |/__-ヘ __/⌒ヽ∧_,∧_
"´′     "ノ ヽ-‐' ′   `゛ ┌冖冖冖冖冖冖冖冖冖冖冖冖冖冖冖¬¬ ´ `/=∨ハ`ー、_
         ",-\ ∧       |===============|====l\_/_ハ__ハ   '⌒
     ,ノミゝ     `/ ヘ-、__, |____ ェェ  ニコ  =‐  __」   : ‐- | |  |  ロ| ロ| '"
彡ゞノソヘ爻乂ヾゞノ从/=-ヘミノ从/:::::::::::""/|  ェェ ェェ   コ   冖 :i.    | |  |″'''| ,,'|
爻ノゞヽノノ个ゞゝソミ /=- ヘ彡∠___/::::;|::.   _____ r==========ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
^^~" ̄~~゙Fニニニニニニニニニニニi |     |   :;|:: ェ\ザックザック /=-‐   == ハヘ  | ̄∧  | ̄∧=
                                ̄ ̄∨ ̄
23花と名無しさん:2005/12/27(火) 23:16:22 ID:???0
↑やっぱり、このAAは和むな。
24花と名無しさん:2005/12/27(火) 23:59:16 ID:???0
確か温泉のもあったよねw>AA
25花と名無しさん:2005/12/29(木) 02:43:48 ID:???0
前スレ995です。
便宜的に勝手にタイトル付けちゃいますけどお許し下さい。
エーベルバッハ・ブルーのロングコート/金貨!ああ、金貨だよ!/
PLUS ULTRA新表紙/付箋だらけのファイル/パティシェクラウス/
九月の七日間sect.1トビラ/同じくsect.3トビラ/アラブの鷹狩/
カッコつけのスルタン/テンペスト/
うー....
メモ取ってなくて、今思い出せるのここまでです。
あとは、'05.12の色紙2枚(少佐1枚、伯爵1枚)
996さん 色紙入れて15枚でした?
997さん 上段は壁の天井付近じゃなかったですか?
あんな上に・・・(涙) もしや盗難よけ?とおもいますた。
998さん サインは色紙にありましたが、それ以外にも??
萩尾せんせのサインなら、地下へ降りる階段の脇に
貼ってあったポスターに直筆のでっかいのがありました。 
26花と名無しさん:2005/12/29(木) 18:39:45 ID:???0
>>25
前スレの997です。
復刊ドットコムのブログ(12/6)に写真が掲載されてますが、これよりも
高い位置だったんでしょうか?
個人的にはライトは気にならなかった記憶があるんで…。
もしかしたらこの時ヒールの高い靴を履いていた上、
同年代と比べて身長があるので、そのせいで気にならなかったかもしれません。

原画展示作品は当日の記憶を頼りに、覚えてる範囲内で調べた所以下の通りです。
ページ数で言うと↓
新表紙・P17・18・35・36〜37・38・55・56〜57・58〜59・60〜61・62・160〜161・177・178
定かじゃなくて申し訳ないです。全部把握してる人いたら教えて欲しいっす。

サイン色紙拝めたなんて羨ましい。。。ちなみにどんなイラストだったんでしょうか?
原画展後でも見られるのかしら。
27花と名無しさん:2005/12/29(木) 21:09:47 ID:???0
日本がNATOに参加したら、漫画に日本人が出るかもしれないんですね。


スペイン前首相:日本のNATO参加を希望 対テロ防衛で
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20051228k0000e030020000c.html

 ローマからの報道によると、スペインのアスナール前首相は27日のイタリア紙
メッサジェロで、北大西洋条約機構(NATO)をテロとの戦いに活用し、日本などに
「門戸を開くべきだ」との考えを表明した。
 日本などが何らかの形でNATOに参加することが望ましいとの見方を示したと
みられる。
 アスナール氏は「NATOは対テロ防衛で非常に重要な役割を果たすことができる」と
強調。「テロは世界の脅威なのだから、民主主義国であると同時にテロと戦う意思と能力を
持つ日本やオーストラリア、イスラエルにNATOは門戸を開くべきだ」と訴えた。
(パリ共同)
毎日新聞 2005年12月28日 10時29分
28花と名無しさん:2005/12/29(木) 21:19:20 ID:???0
どうも日本を参加させようという裏には、日本のお金めあてが
はたらいているのではないかと邪念がふつふつ・・・・・
29花と名無しさん:2005/12/29(木) 23:16:16 ID:???0
日本、借金だらけなのに…
30花と名無しさん:2005/12/30(金) 10:55:14 ID:???0
少佐って何カ国語はなせるの?
31花と名無しさん:2005/12/30(金) 13:49:43 ID:???0
イスラエルなんか入れたらむしろテロが増えるんジャマイカ
32花と名無しさん:2005/12/30(金) 14:10:01 ID:???O
彼に「まんこ臭い」って言われた。洗ってるのにorz。
33花と名無しさん:2005/12/30(金) 19:32:45 ID:???0
>>30
5ヶ国語以上はいけたと思ったけど忘れちゃったなあ。
むかーし発売されたキャラクターブックみたいな本に
その辺の設定も載ってたはずなので所有者の方よろしくー。
34花と名無しさん:2005/12/30(金) 21:03:32 ID:???0
母国語・ドイツ語。ほかに英語・ロシア語・フランス語・・オランダ語・イタリア語・
スペイン語を母国語なみに話せる。


と書いてあった。
たぶんトルコ語やアラビア語も話せると思う。
35花と名無しさん:2005/12/30(金) 21:05:44 ID:???0
伯爵のプロフィール:

母国語・英語。ほかにドイツ語・フランス語・イタリア語・オランダ語・ポルトガル語も
母国語なみに話せる。

伯爵もトルコ語やアラビア語も話せると思う。
36花と名無しさん:2005/12/30(金) 21:19:47 ID:???O
ほんやくコンニャクがいらないなんてスゴス
37花と名無しさん:2005/12/30(金) 22:16:51 ID:???0
>36
日本人が英語を話せるようになるのと、
欧州人が他の欧州言語を話せるようになるのとは、
まったく比較にならないほど後者の方が楽です。
だからドイツ語を話す少佐が英語・仏語etc・・・を話すことや、
英語を話す伯爵が独語・仏語etc・・・を話すってのは、
高い教育を受けた欧州人としては珍しいことではないのです。

言語系統的な距離でいうと、トルコ語やアラビア語は
欧州人にとって近い言語ではないので、
話せるようになるにはそれなりの時間と努力が必要ですけど。
38花と名無しさん:2005/12/30(金) 22:27:38 ID:???0
教育TVアラビア語講座聞いてるけど、ちんぷんかんぷん。
でもおもしろいよ。ペルシャ語とも違うんだよね。
39花と名無しさん:2005/12/30(金) 23:36:02 ID:???0
>教育TVアラビア語講座聞いてるけど、ちんぷんかんぷん。
私もこの前1回見たよ。
1つ1つの発音が難しいなぁとオモタ。
あの太めの外人さんは何人なの?
40花と名無しさん:2005/12/31(土) 16:45:36 ID:???0
あと1ヶ月ちょい・・・ ゼェハァ ←禁断症状
41花と名無しさん:2005/12/31(土) 23:48:18 ID:???0
特撮!板の名無しが「名無しより愛をこめて」だと気づいた大晦日の夜
42花と名無しさん:2006/01/01(日) 00:02:36 ID:???0
この時を待っていましたよ。ふっ
ミスターL、○○回目のお誕生日おめでとうございます。
43花と名無しさん:2006/01/01(日) 01:53:03 ID:???0
>>41
ウルトラセブンのお蔵入り放送禁止作品
「遊星より愛をこめて」に由来するのではなかろうか。
44 【末吉】 【1102円】 :2006/01/01(日) 03:04:11 ID:???0
Frohes neues Jahr!
45ジェイムズ君が 【632円】 拾った:2006/01/01(日) 09:07:51 ID:???0
今年もエロイカ界が平和でありますように
46 【大吉】 【177円】 :2006/01/01(日) 10:01:49 ID:???0
↑ やっぱり小銭だね(w
47! 【大吉】 :2006/01/01(日) 14:54:49 ID:???0
おみくじってこうするんだっけ?
48花と名無しさん:2006/01/01(日) 14:56:33 ID:???0
あらやだ、小銭が出なかったわ。
49 【ぴょん吉】 【180円】 :2006/01/01(日) 15:17:59 ID:???0
ガイシュツだったらすまんけど、マキシムってピアニストを最初に見た時は、衝撃だった。
「うあぁ、リアル・ヒースがいるよ!」ってさ。
どっかの老舗音楽番組で、黒のタンクトップにジーパン姿でクラシックがんがん弾いてるから、
今にも、ピアノを持ち上げてくれそうで、はらはらしてしまった(笑)


50 【凶】 【591円】 :2006/01/01(日) 15:44:54 ID:???0
うわっしゃっしゃ。
>>50(σ´D`)σゲッツ!!
51花と名無しさん:2006/01/01(日) 16:17:12 ID:???0
「凶」ははじめて見た…
52 【だん吉】 【1457円】 :2006/01/01(日) 16:51:09 ID:???0
>>51
ギシスレでは大量発生してるよw
53花と名無しさん:2006/01/01(日) 16:55:08 ID:???0
>>49
リアル・ヒースはキース・エマーソンなんですが…
54 【大吉】 【991円】 :2006/01/01(日) 17:21:49 ID:???0
>>49
もし胸毛も出していたら完璧だねw
55花と名無しさん:2006/01/01(日) 18:41:03 ID:???0
去年リアルヒース見ただス。
56花と名無しさん:2006/01/01(日) 19:24:37 ID:???O
明けましておめでとう、ねぇさん方。
キースいいよキース。
しかし!omikuji!dama
っていれても
おみくじでない・・
携帯だと無理なのでしょうか。
57 【大吉】 【1225円】 :2006/01/01(日) 19:28:16 ID:???0
>>56
!も半角にすれば出るよ。→ !omikuji!dama
58 【大吉】 【8602円】 :2006/01/01(日) 19:30:41 ID:???O
小銭はジェイムズ君へ!
59花と名無しさん:2006/01/01(日) 19:31:35 ID:???O
57さん、ありがとうございます!
60 【ぴょん吉】 【1469円】 :2006/01/01(日) 19:35:40 ID:???O
>>56タン
携帯でも出るよ。(すべて半角小文字)
目指せ【999円】!!ヒース…私を見て…
私がリアルヒースを見たのってずいぶん昔の事だわね。フッ
61 【吉】 【936円】 :2006/01/01(日) 21:00:00 ID:???0
えい
62 【大凶】 【1477円】 :2006/01/01(日) 21:01:56 ID:???0
yahooドイツのグリーティングから
年賀出してみたら文字化け…
おマヌケ初めでした
63 【中吉】 【1824円】 :2006/01/01(日) 21:16:54 ID:???0
ジェイムズ君の好きな小銭はいらんw
64 【吉】 【1444円】 :2006/01/01(日) 21:39:02 ID:???0
今年もやすこ先生やスレ住人のみなさまにとって
いい年になりますよーにっ
65 【大凶】 【1984円】 :2006/01/01(日) 23:09:17 ID:H2zyx7Ed0
暇な正月だなあ、えい!どうだ?吉か凶か?
66花と名無しさん:2006/01/01(日) 23:10:55 ID:???0
ぎゃー!下げ忘れたせいかなあ。
67 【小吉】 :2006/01/01(日) 23:55:35 ID:???0
大凶ってけっこう出るんだな
68!omikuji!dama:2006/01/02(月) 00:00:25 ID:???0
間に合うか?
69花と名無しさん:2006/01/02(月) 04:08:06 ID:???O
>>68 丼舞い
呑みすぎて今ごろ目が覚めたよ‥‥
今年もやっちゃん先生の漫画がたくさん読めますように。
70花と名無しさん:2006/01/02(月) 11:31:39 ID:???0
>69
まりがd…いと恥ずかし…or2
71花と名無しさん:2006/01/03(火) 12:09:20 ID:???0
実家で一気読みしてきました。
手負いの少佐は(殴られて青アザ含む)はやっぱりいいなぁ!

前に読んだ時に他のマンガも含めてバラバラに置いてたんだが
父親がきちんと巻数順に並べてくれていた。
そしてただのネスカフェからゴールドブレンドに変わっていた。
まさか読んだのでは…
72花と名無しさん:2006/01/03(火) 13:14:49 ID:???0
>>71
最新刊を実家に置いてきてみてはどうかしら。
ケーキ作りをお父上が始めたら、間違いなく同志。
73花と名無しさん:2006/01/03(火) 14:05:38 ID:???0
>71
イイお父さんだなあ、ウラヤマし。
74花と名無しさん:2006/01/03(火) 18:17:24 ID:???0
>>71
カーテンの襞揃えまでしていたら完璧だ。
75花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:18:22 ID:DLuUQueQO
今年も加齢臭漂うスレ存続w
76花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:25:07 ID:???0
>>75
暇なんですねw
77花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:44:14 ID:???0
正月だから、古いワインを開けようとしたの。
でも、抜けなかったのコルクが。で、困ってるんです。
少佐と伯爵に開けてもらいたかったわ。きっとフトモモの味が。

78花と名無しさん:2006/01/03(火) 23:04:55 ID:???0
フトモモの味ナツカシスwwwテラワロスwwwwww
79花と名無しさん:2006/01/03(火) 23:34:57 ID:???0
>>77
これを使えば簡単に開けられますよ。
http://www.lcsh.jp/index.html?mainFrame/item_sp.html
80花と名無しさん:2006/01/03(火) 23:58:21 ID:???0
>79
ありがと参考になりました。
でもね、特別仕様の記念ビンでクチのガラス部分が
通常のと違ってるの(かなり大きく厚い)。
で、ウチにもあるオープナーでもダメだったわけよ。
でもプロソムリエ愛用の3万するやつを買う気にはならんのです。
やっぱ、少佐のフトモモかなあ。

81花と名無しさん:2006/01/04(水) 00:49:41 ID:82iHn7rn0
うちではそーういとき竹串を2本、ガラスとコルクの隙間に差し込んで、ぐぐいっと引っ張り上げて抜いてます。
失敗してもガラスが傷つかないと思います。
82花と名無しさん:2006/01/04(水) 02:31:31 ID:???O
中に押し込めば飲めるよ
83花と名無しさん:2006/01/04(水) 08:23:12 ID:???O
>>82タンのは、昭和40年代初頭に大ブームだった『頭の体操』タゴアキラ著にも載ってた方法だね。
トンチに違いけどw
84花と名無しさん:2006/01/04(水) 12:26:45 ID:???0
>>74
ひだを揃えたりはしませんが、買ってきたカーテンがちょっと長いと
気になるのかミシンがけして調整してます。

>>82
私もコルクが途中で折れてしまった時とか菜箸で押しこんでます。
ちょっと破片が浮いてるけど飲めないよりはいいかと思って…
85花と名無しさん:2006/01/05(木) 14:34:23 ID:???0
ファルコの文庫本を読んでみたらすごく面白かったので
エロイカの文庫本を20巻大人買いしてしまった。
13巻まではニヤニヤしながら「こんな面白い本にめぐりあうなんて幸せ」と
思っていたのに、14、15巻と続いて読んでいくと
あまりの少佐の変わりように愕然。顔はでかくて首はないし、
全体的に相撲とりっぽく脚も短いよ…
悲しくて15巻以降読んでない。ファルコは大丈夫だったのに。
みなさんは絵柄が変わってしまったのをどう乗り越えたんですか?
お話は面白いのは間違い無いから読み進めたいのに
少佐を見てるとどうしても辛くてしょうがない。なんでこんなことに。
86花と名無しさん:2006/01/05(木) 14:46:42 ID:???0
最近は随分と少佐もスタイル良くなってますわよ。
87花と名無しさん:2006/01/05(木) 15:05:14 ID:???0
>>85
あーなんか分かる気がします。
過去の美麗絵はもちろん、今の最新絵でもバッチコーイな私でも、
ノスフェラトゥと熊猫的迷宮の少佐の顔はかなりごつくて
あまり読み返したことないですもん。
88花と名無しさん:2006/01/05(木) 15:35:10 ID:???O
かえって大毛みたいな絵柄の方が、変化しても印象の度合いが緩やかなのかも。
スレ違いスマソだが、あの作者さんは少フレ時代からの保子センセの先輩なんだけれど、自分の内ではパリッ子から現代までの絵柄の変化に違和感は無いよ。
当時の綴じ込み付録アイロンプリントを前にして思うんだから、これは確かw
89花と名無しさん:2006/01/05(木) 17:42:14 ID:???0
>85
そのへんが一番辛いよねw
保子せんせも再開後で感覚がちょっと離れてたからかな、
と思います。
メテオラの奇跡によって少佐は若返るので
よかったらもう少し読んでみて!
90花と名無しさん:2006/01/05(木) 20:34:53 ID:???0
85です。
レスいっぱいいただいてちょっとびびっています。
ありがとうございます。
では14,15巻あたりの少佐は一過性のものなんですね。
少佐大好きだから辛いけど目にフィルターかけながら
頑張って読んでみます。
重ね重ねありがとうございました。
91花と名無しさん:2006/01/05(木) 21:18:43 ID:???0
一過性ww ワロタ

絵柄は常に変化してってるから、85タソもそのうち慣れるYO!
92花と名無しさん:2006/01/05(木) 21:37:34 ID:???0
私も14・15巻あたりで絵柄の違いにとまどったけど、読んでいるうちに慣れてきたよ。

中には絵柄が変わってヘタれてしまった漫画家さんもいるからね・・・
93花と名無しさん:2006/01/05(木) 22:11:51 ID:???0
再開せずに新しいキャラで再出発してくれてたら
違和感なかったかも、と思いつつ、読んでまつ。

94花と名無しさん:2006/01/05(木) 22:12:55 ID:???0
>85、90
>一過性

一過性ではないよ。やっぱり慣れるまで我慢だな。
少佐がほんの少しだけ歳とったとでも思い込んで読んでみるしかないよ。
長い時間かけてリアルで読んでる読者と、短時間で全巻読む新規のファンとじゃ
衝撃も大きいから慣れるにも大きな差があるけどな、がんばれ、85タン。
95花と名無しさん:2006/01/05(木) 22:50:41 ID:???0
もともと言動はオジサンくさかったので、外見が中身に追い着いたと思ってみてはいかが?
(我ながら苦しい)
96花と名無しさん:2006/01/06(金) 00:02:58 ID:???0
>>85さん
ずっと読んでる自分もZ読んだ直後にポセイドン読んだら
誰だよお前!!!って突っ込んだよ。
慣れてくるまで頑張って下さい。

今から読んだこと無いエロイカいっぱい読めるなんて羨ましいよ。
97花と名無しさん:2006/01/06(金) 01:10:00 ID:???0
再開後は全然ダメって人もいるみたいだからねー。
それはそれでありなのかも。

私は全然おkだけど。
98花と名無しさん:2006/01/06(金) 02:45:56 ID:???0
>>87
確かにノスフェラトゥは一番読み返さないな。
少佐がミーシャと白クマに対峙したとき、長い説明セリフを吐く冒頭シーンが
仕方が無いとは言え、ちょっと厳しくて。
熊猫はあのリージャンガンだっけ?あれが( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
で、やっぱりあまり読み返さないな。
再開後の作品では「ポセイドン」が好きだなあ…怯えるトリトンカワイス。
そして伯爵の盛装多いし、家庭的wな少佐もカワイス。
99花と名無しさん:2006/01/06(金) 03:02:34 ID:???0
熊猫は少年のちっとも萌えない女装が怖かったw
あーでもまだ未読が沢山ある人羨ましいよぉ。
100花と名無しさん:2006/01/06(金) 06:13:55 ID:???0
>93 :花と名無しさん :2006/01/05(木) 22:11:51 ID:???0
再開せずに新しいキャラで再出発してくれてたら
違和感なかったかも、と思いつつ、読んでまつ。
 
同感。たとえば『スケ○ン刑事セカンド』みたいに
(あれが面白かったかは別にして)
似てるけど別キャラ、別設定の話であったほうがすっきり割り切れた。
それなら「悪と戦う」でもOKだった。
101花と名無しさん:2006/01/06(金) 07:45:01 ID:???0
スケバン少佐…
102花と名無しさん:2006/01/06(金) 07:55:39 ID:???O
似ているにしても、少佐が別人設定なら自分は読まない。
たとえ初期少佐に似ていなくても、作者が少佐として描いているのであれば自分は受け入れる。
103花と名無しさん:2006/01/06(金) 11:22:21 ID:???0
熊猫わたしは好きだな。
特に中国展での乱闘シーン!猪vsパンダ。
東洋人との絡みはおもしろいのでまたやってほしい。

元々絵柄にこだわらないので再開後もあまり気になりません。
(例えば王家みたいな絵柄に変わったらイヤだけどw
↑王家がダメという訳でなくて極端に変わらなければおkってこと)

再開後で一番好きなのはトロイの木馬!オイシイシーンいっぱいあるし。Q出てるし。
104花と名無しさん:2006/01/06(金) 11:32:01 ID:jw1WfO2y0
再開後からの読者なので、初期の絵柄を受け入れるのに
だいぶ時間かかったなー
105花と名無しさん:2006/01/06(金) 11:59:46 ID:???0
少佐が少佐である限り、精神的、人間的にね、
どんな絵柄でも少佐愛してる、
何処までもついていきます。
106花と名無しさん:2006/01/06(金) 12:50:16 ID:???0
レスの多さでスレ人口の多さがわかるw
エーベルバッハ行きたいさんの時も沢山いるなぁって思った
107花と名無しさん:2006/01/06(金) 14:34:47 ID:???0
ある人が
「絵柄変わったの?別に一緒じゃん?」
みたいのこと言ってて、その目のすごさに驚愕したけど、
最近自分も「そういえばちょっと変わったかもね」くらいの
感覚になってることに気づいた。

結論:慣れればどうってことない。
108花と名無しさん:2006/01/06(金) 17:11:02 ID:df7UcrpE0
少佐も伯爵も、絵だけではなく性格も変わった。(慣れたけど)
出現当時から何も変わっていないのは、小熊のミーシャだけかも^^
109花と名無しさん:2006/01/06(金) 17:39:47 ID:???O
実のところ
昔の絵柄に戻してくれ〜!
と叫びたい漫画家は青池さんだけではない。
ご本人に替える気がない以上は慣れるか読まないかのどちらかだろうね。
110花と名無しさん:2006/01/06(金) 17:49:38 ID:3HjhjMyM0
叫んだら先生が傷つきそうでできません。
111花と名無しさん:2006/01/06(金) 17:52:15 ID:636tuTfe0
ORENGERENGEのライブでYAMATO観客の●おsにkissしたらしくて、初めて会ったけど、Hトヵやばいこ
とばかりしていたそうです。そのkissシーンを見たかったら2箇所にこの文を違う掲示板に貼り付ければ
kissシーンが見れます。
そこにはムービーもあって、1分間ぐらいづッとkissをしていました。はっきしいってきもかったです。写真
もありましたkissしているところとHしているところです。
http://vamatoorange,com←ここに行けば見れます。2箇所に貼らないとみれません。
112花と名無しさん:2006/01/06(金) 17:57:23 ID:???0
>110
気遣いの人なのね♪

…でもきっと山ほどファンレター届いてるんだろうな。
113花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:06:55 ID:???0
絵の変化には慣れたけど、
任務中の少佐の行動のガキ大将化がどーも・・・。
例えば、もうミーシャと殺るか殺られるかみたいな話は読めないだろうね。
時間は戻らないし、今は今の作風を楽しむよ。
114花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:09:47 ID:???0
同盟国になっちゃったからねぇ
115花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:26:12 ID:???0
少佐、ギラギラピリピリした感じは無くなったよね。
歳とって丸くなったのかw
116花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:50:11 ID:???0
任務の内容の変化でしょうねぇ。
そんなにぴりぴりする任務じゃないから。
今回のケルティックスパイラルも結局は
他人の尻拭いだし。
私は今のほうが好きですな。
再開前はリアリティのない壮大な任務すぎたと思う。
117花と名無しさん:2006/01/06(金) 19:26:24 ID:???0
再開前=オリジナル版
再開後=ハリウッドリメイク版

…のような感じがする
118花と名無しさん:2006/01/06(金) 19:30:53 ID:???0
>>117
116ですが
私は去年あたりからはまったのですが
どちらかというと逆なイメージ。
戦車盗んだり飛行機操縦したり
走る電車の上から爆弾狙撃したりっていうのは
ちょっとムリがあるなぁって思ってました。
119花と名無しさん:2006/01/06(金) 19:52:36 ID:???O
時代なのよ
そういう時代だったのよ
120116:2006/01/06(金) 20:18:03 ID:???0
>>119

そっか・・・!!
なんかすべて理解できた気がします!
121花と名無しさん:2006/01/06(金) 20:29:30 ID:3HjhjMyM0
今、エロイカをまったく知らない人にとりあえず読んでみて、と薦めるとしたら「トロイ」かな。ストーリーまとまってるし。再開前はすごくおもしろいんだけど、人によってはつっこみどころがありすぎるようで。
122花と名無しさん:2006/01/06(金) 20:42:59 ID:???O
>>104さん >>121さん
口煩くてすまないがメール欄に「sage」と入れてから書き込んで下され。
123花と名無しさん:2006/01/06(金) 22:21:31 ID:???0
121です。うっかりしてました。どうもすみません。
124花と名無しさん:2006/01/06(金) 22:25:33 ID:???0
>119
納得がいきました。ありがとう
125花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:01:20 ID:???0
>>118
戦闘機や走る電車の上から爆弾を狙撃するエピはともかく、
戦車を盗んで町を暴走する、というパターンには、
実際そういう事件があったから不自然とは思わなかったな。
126花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:28:25 ID:???0
確かに今の任務って常に命の危機にさらされてるっていう緊迫感が
以前ほどは無いかも。

以前のミーシャみたいな、明確な強「敵」っていう構図がすでに無いし。
テロリストなんかが相手だと少佐無敵に強いからw
手負いの少佐が好きな身としてはちょっと物足りない。
少佐と殴り合いでタイマンはれる、もっと強い奴カモン!!
127花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:39:15 ID:???0
以前は少佐個人の危機だけでなく国同士の争いも背負ってたから
緊迫感は現在の非じゃなかったんじゃないかな。

今のも面白いけど荒唐無稽さも失われちゃったのが惜しい。
シビアな世界でありながらありえない無茶をしているのが漫画的に
面白かったと思う。世界情勢変わっちゃったからしょうがないけどね。
128花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:51:32 ID:???0
1976年にミグ25・函館空港着陸事件があったので
少佐がロシア機に乗ってアラスカへ飛んだシーンは
子供心ながら納得しました
129花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:52:16 ID:???O
比、な

再開後の絵を受け付けないとか、思ったこともないわ
少佐が生きてる限り、年中無休で絶賛受け付け中ですわよ私
130花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:54:25 ID:???0
再開後はリアリズム、再開前はエンターテインメント性が
勝ってるってところかなぁ。
131花と名無しさん:2006/01/07(土) 00:19:10 ID:???0
エンターテインメント性は再開後も変わらないと思うなあ。その
方向性がドラマチックからリアルさに変わってるのでは。
132花と名無しさん:2006/01/07(土) 02:28:13 ID:???0
久しぶりによんだ「第七の封印」で、少佐の♂っぽさに悩殺されたり、
「ハレルヤ・エクスプレス」で、はらはらドキドキしたりします。
9月になると「9月の7日間」、肌寒くなるころに「魔弾の射手」
もっと寒くなると「Z」などなど、すでに年中行事化しておりまする。
その合間合間に最新連載のシリーズを、わくわくしながらよんでおります。
ああ、少佐がいてくれてシアワセ(*^^*)
絵柄や性格の変化や老けたり若返ったり、というのは長寿番組には付物かと。
水戸黄門みたいに、演じる役者さんたちが時々交代してるんだよ、と思えば?
133花と名無しさん:2006/01/07(土) 03:26:01 ID:???0
数年ぶりに1巻を読んでみた。
びっくりした。
134花と名無しさん:2006/01/07(土) 09:49:48 ID:???0
絵、ストーリーともに別物かと。
担当者、本誌連載になったとき、タイトル変更とか提案しなかったのかなぁ。
135花と名無しさん:2006/01/07(土) 10:02:17 ID:???0
下関駅が燃えてしまった・・・・・・orz
136花と名無しさん:2006/01/07(土) 11:36:24 ID:???O
燃えろ燃えろw
137花と名無しさん:2006/01/07(土) 11:49:00 ID:???O
自分には少佐がいるからいい・・・とお見合いの話断り続けたキモ面の姉も今年で47歳。いよいよ病院に送られそうです。
138花と名無しさん:2006/01/07(土) 12:18:02 ID:???0
同志だ。お姉さんがんばれ!全国にはきっと仲間がたくさん隠れている…。
139花と名無しさん:2006/01/07(土) 13:26:43 ID:???0
>128
「すべての家の窓ガラスがミグの爆音に共振して
ドドーン!バーン!と鳴って割れそうになった。
ソ連キター!!!(いつかは来ると思っていたがついに)空襲〜!空襲!」という感じだったと体験した大人に聞きましたわ。
昔のソ連はバリバリの仮想敵国だったもんね。川原先生のアップルパイ自衛隊話にもあったように。
少佐の空の下の人々は怖かったろうなあ。
140花と名無しさん:2006/01/07(土) 14:03:12 ID:???0
>>136
全然スレ違いだが、ブルーソネット後半のワンシーンを思い出してしまった。
141130:2006/01/07(土) 14:21:54 ID:???0
>>131タソ
リアリティを追求すればするほどエンターティンメント性は薄れると
感じているので、自分的にエンタ性の高さとしては再開前>再開後ですかね〜。
もちろん再開後がエンターティメントではないというわけではありません。
(今ある少女漫画の中では最高峰に面白いッス!!)

今の時代って漫画でも荒唐無稽な事がやりにくいんだよね。フィクションなのに。
「イブ〜」からの流れのドタバタ無茶苦茶な感じが面白かったと。
 長文スマソ
142花と名無しさん:2006/01/07(土) 14:29:11 ID:???0
国際情勢複雑だしね。
色々と言う人いるだろうし。
現在だとボツになってるネタも多いと思う。
(法王のとか)
143花と名無しさん:2006/01/07(土) 14:32:47 ID:???0
とはいうものの、法王がドイツ人になったと聞いて
ちょっとだけ期待した奴がここにいる (・・)ノシ
144花と名無しさん:2006/01/07(土) 14:57:18 ID:???0
でも今の法皇様はつなぎだとも言われてるようだし。
145花と名無しさん:2006/01/07(土) 15:23:28 ID:???0
ヤスコタンの漫画、よく状況を情況と書いてあって気になりマス・・・(禁句?)
146花と名無しさん:2006/01/07(土) 15:29:52 ID:???0
>>145
どちらも同じ意味だからいんでないの
147145:2006/01/07(土) 15:31:37 ID:???0
ホントだ!ハズカス・・・!
148花と名無しさん:2006/01/07(土) 15:36:29 ID:???0
法皇様も出てきてほしいが、個人的にはプーチンさん描いて欲しい。
149花と名無しさん:2006/01/07(土) 15:40:51 ID:???0
ブランド好きで車はBMW・・・って話を聞いてちょっとファンになった>法皇
150花と名無しさん:2006/01/07(土) 15:50:47 ID:???0
実は猫好きで、猫をみかけたらごあいさつな
話を聞いてから大FANになりました>法皇さま
151花と名無しさん:2006/01/07(土) 16:40:11 ID:???0
>>145
文明の「利器」を「力」と書いてたのがあったな。
少佐の持ってるなんかを見て(ケータイだったかな?)伯爵が「おお、文明の力だ!」って。
単行本だったか雑誌掲載時に見たかは忘れたけど。
152花と名無しさん:2006/01/07(土) 16:54:58 ID:???0
それ今日ちょうど読み返してたとこです。
ノスフェラトゥで電話も無い田舎に行った時、少佐が持ってる無線機を
見て伯爵が言った言葉ですね。なんか違和感あったのはそのせいか(力)
153花と名無しさん:2006/01/07(土) 17:40:05 ID:???0
単純に、文明の「ちから」と読んで何も思いませんでしたが・・・

おいらもともと青池先生の絵は必ずしも好きじゃないので、
絵の変化はあまり気になりませんでしたよ。
(中断よりも、今一巻を見たほうが違いを感じる・・・内容もだけどね)
そんなことより、冷戦が終わったにもかかわらず話を続けてくれることに感謝です。

※絵は好きじゃないって書いたけど、作品は大好きだし、
あの作品はあの絵じゃないとだめだと思います。(矛盾してる?)
154花と名無しさん:2006/01/07(土) 20:02:52 ID:???0
矛盾してないですよ。なんとなくその気持ちわかります。
155花と名無しさん:2006/01/07(土) 20:48:13 ID:???0
今月の姫、予告とかありました?
156花と名無しさん:2006/01/07(土) 22:42:50 ID:0gajqxwsO
138、ネタだよきっと。釣られたらダメ!
157花と名無しさん:2006/01/07(土) 23:09:01 ID:???0
特に無かったよ。
立ち読みだから気がつかなかったかもしれんけど。
158花と名無しさん:2006/01/07(土) 23:38:25 ID:???0
私も立ち読みだったけど最後の方の
ページにあったようだよ。
159花と名無しさん:2006/01/08(日) 00:12:17 ID:???0
87ページに伯爵、158さんも言ってるけど最後の方に少佐
それぞれ顔のみのカットがあったよ。
160花と名無しさん:2006/01/08(日) 00:27:24 ID:???0
>151
「力」=「利器」の変換間違いともいいきれないんじゃ?

文明の利器、文明のちから、
どちらの言い回しも使うし、意味は通じるし。
161花と名無しさん:2006/01/08(日) 00:32:13 ID:???0
熱い友情ってのもアルカサルにあった。
まあこれもわざとかもしれない。
162花と名無しさん:2006/01/08(日) 04:20:02 ID:???0
アルカサルは猫がウロチョロしてて和める。
163花と名無しさん:2006/01/08(日) 05:27:29 ID:???0
エロイカでうろちょろしてる犬も和むw
164花と名無しさん:2006/01/08(日) 05:52:16 ID:???0
>「力」
今単行本を見たら、「りき」とルビがふってありましたです。
165花と名無しさん:2006/01/08(日) 07:56:31 ID:???O
>>134
少なくとも『エロイカ』の冠は外すべきだったよね。
エロイカ影薄すぎ!
166花と名無しさん:2006/01/08(日) 09:10:36 ID:???O
>>156タン
私には>>137>>138は自作自演に見えたけど、姉さんの47歳ていう年齢設定が絶妙で、もしかしたら藻前さん自身の事かい?とツッコミを入れたよw
まあ、いずれにしろスルーがよろしかろ。
167花と名無しさん:2006/01/08(日) 10:03:53 ID:???0
>少なくとも『エロイカ』の冠は外すべきだったよね。
>エロイカ影薄すぎ!

影薄すぎか・・・そうか・・・
正反対の2人が絡むからこそあの絶妙の笑いと面白さが生まれると思うんだが・・・
168花と名無しさん:2006/01/08(日) 13:18:56 ID:???0
伯爵が少佐を愛している限り愛はエロイカから発生してるんだよ。
…と言っておこう。
169花と名無しさん:2006/01/08(日) 13:39:55 ID:???0
リアルさを追求すると伯爵と少佐の対等性が薄れるんだよなぁ。
その傾向は第七の封印あたりからだと思う。
伯爵ファンとしては寂しいが不憫な彼も萌えるからよしとしよう?w
いやいや、やっぱり華を持たせてくださいセンセー!
170花と名無しさん:2006/01/08(日) 13:55:14 ID:???0
>>134>>133へのレスで初期エロイカの話かと思ってた。
エスパー三人がいた頃となかったことにしてからの変化を思えば
今現在と連載中断以前は大して変わってないかも…
171151:2006/01/08(日) 14:18:16 ID:???0
>>160
いやあ、まちがいじゃなかったのかなあ…と、ふと思い出して書いちゃいました。
どっちでもいいです。

>>169
>不憫な彼も萌えるから
Qに翻弄されて、雪山で足を取られて思わず泣いてしまう伯爵はかわいいw
172花と名無しさん:2006/01/08(日) 14:40:23 ID:???0
>165
9月の七日間以降、伯爵はだんだん「添え物」的存在になっちゃったものね。
以前は伯爵には伯爵の目的があって、それがたまたま少佐の任務と被ってる、
利害の一致で手を組むこともあれば騙すこともあって、伯爵と少佐は「対等」だったけど、
今の伯爵はねえ…。
伯爵が「少佐LOVE」だから勝手に絡んでくるだけで、ちっとも面白くないんだよね。
173花と名無しさん:2006/01/08(日) 14:52:01 ID:???0
なんやかんや言っても、伯爵はプー太郎だからなあ・・・。
愉快犯の贅沢泥棒を正当化するのって難しいと思うよ、この世知辛い世の中・・・。
比べて働く男は、A君ですら(というのも何だが;)美しく見えたりする。

結論:やっぱり少佐はカッコいい。

174花と名無しさん:2006/01/08(日) 15:00:58 ID:???0
>172
うん。
伯爵の趣味に少佐が絡んでくる時はいいんだけど。
「対等」では無くなってるね、恋してる方が弱いと言うか…。
再開後では「ポセイドン2000」での伯爵いいな。ジリーに夢中で少佐にそっけないのが。
ああいうスタンスは好き。
175花と名無しさん:2006/01/08(日) 15:17:52 ID:???0
惚れた弱味かw
176花と名無しさん:2006/01/08(日) 15:59:33 ID:???0
>>173
それでもロンドンのお屋敷は、ちゃんと維持しているよね。
他のお城や隠れ家はどうなったか分からないけど。
177花と名無しさん:2006/01/08(日) 16:27:23 ID:???0
>>176 
見飽きた小物の美術品や宝飾品を売りさばいて維持してるんですよね、きっと。
勿論盗品・・・。
178花と名無しさん:2006/01/08(日) 17:10:23 ID:???0
ジェイムズ君という有能な経理士の存在を忘れてないか?
179花と名無しさん:2006/01/08(日) 17:47:09 ID:???0
彼を見ていると、安物買いを繰り返す自分と重なるのだが。
180花と名無しさん:2006/01/08(日) 17:56:54 ID:???0
収入があってもジェイムズ君がすぐに定期にし、伯爵に窮乏生活をさせるので
意外と財産はすごいかもw
181花と名無しさん:2006/01/08(日) 18:15:45 ID:???0
ジェイムズ君は必要以上に倹約しているふしがあるからなあ。
お金を溜め込んでますよね

マドンナの新譜ポスターで片目を隠したバージョンがあります
そいつが初期の麗しいジェイムズ君にちょと似ている鴨
182花と名無しさん:2006/01/08(日) 18:29:47 ID:???0
>173
不労所得があればプーでも大きな顔してられるんだよ、
特にイギリスの上流階級は…。
「一年に二冊しか本読んでない」(あとはスポーツだの社交だのしてた)
ってのでさえ自慢になるんだからそのへんはもう理解不可能。
183花と名無しさん:2006/01/08(日) 19:08:06 ID:???0
この話、イギリス人でまともなのって、ボーナム君だけでは。
184花と名無しさん:2006/01/08(日) 19:19:34 ID:???0
イギリス人キャラで一番働き者なのもボーナム君では。
185花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:07:52 ID:???0
私の中で旦那にしたいエロイカキャラNO.1はボーナム君ですw
186花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:27:59 ID:???0
お金を使うことに罪悪感を感じる、ってとこがジェイムズ君に似てきた私・・・

ま、使うときはパッと使っちゃうわけですが。
187花と名無しさん:2006/01/08(日) 22:09:32 ID:???O
>185
私は
一位 少佐
二位 A君
三位 ボロボロンテさん
四位 Z
五位 ボーナム
188花と名無しさん:2006/01/08(日) 23:00:16 ID:???0
王様が読みたい、読みたい、読みたーい!
189花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:08:12 ID:???0
私は少佐大好きな少佐ファンだけど、ダンナにしたいとは思わないなぁ。
早く少佐も身を固めさせてやってよせんせー、と思うし。
例外なのか?ぢぶん・・・
190花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:14:06 ID:???0
>185
ボーナム君はお兄さんがいいなあ…w
伯爵の写真を撮ってきてもらって飾っとく。
191花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:21:27 ID:???0
>>190
ジェイムズ君から版権代を請求されますよ。
192花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:23:48 ID:???0
>191
(*´∀`)つ【10円】
193花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:29:21 ID:???0
姐さん姐さん 御大日記更新されてますよ!
194花と名無しさん:2006/01/09(月) 02:08:41 ID:???0
ttp://www.blogthings.com/japanesenamegenerator/outcome.php
ここで青池キャラの名前を入れたら…ワロタw
195花と名無しさん:2006/01/09(月) 06:36:23 ID:???0
今日も雪かきしなきゃ車出せない。
少佐、笑顔では出来ない作業です。
196花と名無しさん:2006/01/09(月) 10:45:17 ID:???0
>>180>>182
だから。その収入、財産ってのが、盗品によるものなんじゃ・・・。
197花と名無しさん:2006/01/09(月) 10:46:49 ID:???0
そりゃ泥棒ですものw
198花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:05:44 ID:???0
昔だけど「プリズナー69」の時はジェイムズ君が
出稼ぎ?に行ってヒースをこき使ってたっけなw
今回は珍しく伯爵も表の仕事をしてる。
199花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:29:14 ID:???0
そういえば青池先生「青池保子コレクション アクアマリン」
ってのが復活するんでしょ?既出?
今月号のプリに載ってたけど。10名様にプレゼントだって。
200花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:19:47 ID:???0
今月のプリを買わないと応募できないのかしら
201花と名無しさん:2006/01/09(月) 13:21:45 ID:???0
>196
伯爵だからかなりの土地持ちでもあるんじゃないか?
その土地を貸し出すことでも結構儲けてるんじゃないかと。
202花と名無しさん:2006/01/09(月) 14:31:59 ID:???0
伯爵家の財産って伯爵パパが離婚するときに慰謝料として殆ど流出してるんじゃ・・・。
203花と名無しさん:2006/01/09(月) 16:51:56 ID:???0
実際の没落貴族は大変らしいね。
館を博物館みたいにして入場料とってる人なんかもいるみたい
伯爵のお宝は一般公開できないけどねえ。
204花と名無しさん:2006/01/09(月) 17:31:03 ID:???0
遅ればせながらプラスウルトラ買ってきた!
27ページの「張り込み中だからって猫の親子を優しく制す少佐」
いいわ〜。
205花と名無しさん:2006/01/09(月) 18:07:37 ID:???0
伯爵の話によると「生活のためでなく趣味で泥棒している」そうだし
十分な財産も不労所得もありそうだけど。
206花と名無しさん:2006/01/09(月) 18:39:30 ID:???0
現代の貴族は経営能力も必要とされるらしいので、ジェイムズ君がきっと役立ってると推測。
207花と名無しさん:2006/01/09(月) 20:05:15 ID:???0
>>202
グローリア伯爵家の場合は明らかに伯爵パパが離婚の原因を作ったからね。
だからこそ伯爵ママと姉達から多額の慰謝料(プラス養育費)をふんだくられた
と思うよ。

「笑う大天使」のノーザンプール伯爵家は日本での学校経営と牧場経営で儲けているけど
グローリア伯爵家は地代でお金が入ってくるのかな。


208花と名無しさん:2006/01/09(月) 20:22:09 ID:???0
>>204
同志!わたしもあのイラスト好きです。少佐も心持ち若いしw
209花と名無しさん:2006/01/09(月) 21:26:28 ID:???0
>207
あの大量の部下たちが牧場でも使ってない城使ったホテル経営でもやればいい。

最近カーラスレと微妙な連携を見せる青池スレw
210花と名無しさん:2006/01/09(月) 22:19:15 ID:???0
少佐に「猫が弱点」な弱みとかあったら楽しいのに
211花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:08:58 ID:???0
ハムスターみたいなネズミ系が苦手とか?
(それは二●堂)

そういえば弱点って何だろう?
絵心がないのはちょっと違うし…
212花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:13:41 ID:???0
お父上かなあ。
213花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:17:46 ID:???0
弱点とは言い難いかもしれないが
シスターにはちと弱いかも
214花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:22:07 ID:???0
ケーキの甘い香りじゃないのかな
防護マスクが凄かった
215花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:27:23 ID:???0
猫が弱点といえば新宿の種馬のライバル(?)の海坊主
216花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:29:49 ID:???0
>>215
君のヒントは難しすぎる
217花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:41:51 ID:???0
>>216以下マジレス
新宿の種馬→冴羽? 通称シティー・ハンター
海坊主→伊集院隼人 通称ファルコン
218花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:43:14 ID:???0
?の部分は僚のけものへんね。
219花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:47:59 ID:???0
海坊主、そんなかっこいい名前なのか
220花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:54:50 ID:???0
たしか名前と見かけがそぐわないからって僚ちゃんが海坊主って
つけたんじゃなかったかなあ・・・・
そのお返しに海坊主から「新宿の種馬」ってつけかえされたような。

そういや僚の銃はマグナムだったっけ?少佐もじゃなかったかな?
マグナム使いが漫画では多すぎて多すぎて・・・・
221花と名無しさん:2006/01/10(火) 00:04:08 ID:???0
先日、ウィーンのニューイヤーコンサートの
実況版にいたところ、少佐発見しました。

「芸術オンチがいることがどうする、バカモノ」
「ミスすると、アラスカ送りにするぞ」
など、少佐らしい発言を目にしました。
思いがけないところでお会いできて、楽しかったわ♪
(G君風?)
222花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:00:34 ID:???0
>>221
少佐が2ch実況に居るとなっ
むしろKGBの陰謀じゃjfd;+SfrdsknflsZdz
223花と名無しさん:2006/01/10(火) 03:44:47 ID:???0
プラウル購入どうしようかと、未だに悩んでいる。(昔の持ってるし)
「9月の7日間」が入っているらしいから,欲しくはあるが。
224花と名無しさん:2006/01/10(火) 04:54:19 ID:???O
少佐の弱点は首相を尊敬してること
あとエロイカとの不適切な関係
225花と名無しさん:2006/01/10(火) 13:44:53 ID:???0
ローデにどう説明したらいいのか悩む部下たちには同情してしまった。
226花と名無しさん:2006/01/10(火) 14:56:49 ID:???0
ローデ程度の上司で仕事休む部下なんて、まだまだ甘いな・・・と思ってしまった自分・・・
227花と名無しさん:2006/01/10(火) 15:34:26 ID:???0
少佐んちが何故金持ちか、色々妄想して一つ思い当たった事がある。
少佐母には多額の保険金がかけられていたのだっっ!!(受取人は子息の少佐)

青ひげ伝説まがいの噂を恐れて少佐父はその後独身を守り、
少佐成人後に早々と引退して、金持ちの息子にエーベルバッハ家を任せたのである・・・。

或いは少佐母がもの凄い持参金を持って嫁ってきたとか。
少佐母は若くして亡くなったので持参金は殆ど手付かずのままエーベルバッハ家のものとなった、とか。
228花と名無しさん:2006/01/10(火) 16:07:45 ID:???0
ローデはもう一度出てこないかな、と。
結構好きだ。
229花と名無しさん:2006/01/10(火) 16:12:01 ID:???0
少佐とローデが直接会えばいいのにな。
230花と名無しさん:2006/01/10(火) 16:14:48 ID:???0
>>226 >>228
同意。
ローデはなんとなく好きだ。
前の上司が陽性でカリスマっぽいから、部下はギャップに苦しんだのかもね。
231花と名無しさん:2006/01/10(火) 16:29:49 ID:???0
先生、ニジンスキーを描くとき楽しんでいたように、
ローデをおもしろがって描いたんじゃないかな。
あの性格が、ものすごくギャグにみえるんだから。
232花と名無しさん:2006/01/10(火) 17:34:22 ID:???0
苦、苦、苦、苦。
233花と名無しさん:2006/01/10(火) 17:50:12 ID:???0
ヒース 私を見て・・・・・・・・・

>>226
部下の人達は、何かあったらすぐにその場で怒鳴りつける少佐に慣らされていたから
余計にじわじわと責めていくタイプのローデに耐えられなかったんだよ、きっと。
234花と名無しさん:2006/01/10(火) 18:19:48 ID:???0
最近イブを読むまで伯爵の、
「女に触られると鳥に変身するそうですよ、チュチュ着て」
っていう冗談が判らなかった。(何巻だっけ。)
当時でもイブを読まずにエロイカ読んでた人は「それ面白いか?」と思ったはず。
でもイブを読んだら「ニジンスキー好き〜♪」となった。
ローデは。チュチュ着てたら好きになったかも;
235花と名無しさん:2006/01/10(火) 19:35:44 ID:???0
伯爵の愛すればこその少佐に対する嫌がらせは、
ニジンスキーのマゾを超えるかも。
あの人怒らせるのが快感なんじゃないかと。
236花と名無しさん:2006/01/10(火) 20:15:20 ID:???0
「怒らせたり困らせたりしてみたいタイプ」と言われていた
アゴ割れファイターがいたな。
237花と名無しさん:2006/01/10(火) 21:52:20 ID:???0
>>220
少佐は、「鉄のクラウスはマグナムを片手で打つ」と言われているけれど、
私服でマグナムは持たないでしょう、
確認してないけどPPKとかの小さなオートマティックじゃない?

ちなみに同じマグナムでも、トルコ(だっけ?)で少佐が撃ったのはオートマグ.44
冴場のは確かパイソン.357なので、銃はもとより弾も違います。
238花と名無しさん:2006/01/10(火) 22:20:53 ID:???0
知らないチャンですまんが、そーすっと威力も当然違ってくるんだね?
239花と名無しさん:2006/01/10(火) 22:38:35 ID:???0
>>227
もしそうだったら「おれだって小遣いは欲しいんだ」発言は
ないと思うんだが。
240花と名無しさん:2006/01/10(火) 22:55:00 ID:???0
>>239

>>227さんの「亡き母の莫大な持参金」は
今はしっかり財産管理&運用されておるので
少佐のお財布は、常に潤っている訳ではない、とか.....
だから、利息で出てくる生活費以外の「ちょっとだけ臨時収入」的な
お小遣いは欲しいんじゃないかなあ。

で、夜の情報収集もしないといけませんものね。くすくす。
byロレンス
241花と名無しさん:2006/01/11(水) 02:15:05 ID:???0
>>210
『綿の国星』のチビ猫ちゃんには、黙って自分の髪を三つ編みさせたり
あぐらに抱いて頭なでたりしてたから猫(動物全般?)には優しいのは確かだよねえ。馬とも弁当のパン分け合ってたしw
242花と名無しさん:2006/01/11(水) 05:29:41 ID:???0
>239
管財人(いたら)に使用理由を説明しなくてもいい、記録にも残らない
ポケットマネーが欲しかったんじゃないかと

243花と名無しさん:2006/01/11(水) 14:42:37 ID:???0
乗馬は子供のとき習ったんだろうか
関係ないが、父上情操教育に熱心だったのかな、
とプラウルのピアノのイラスト見て思った
それとも家柄的に当然かな
244花と名無しさん:2006/01/11(水) 14:52:24 ID:???0
ピアノも乗馬も貴族のたしなみで習わせたんでは…
どちらも社交には必要なものだし。
庶民のお稽古ごとと一緒にしてはいけない。
245花と名無しさん:2006/01/11(水) 16:07:59 ID:???0
学校でもダンスの授業くらいあったよね。
身長からして彼が女役にはなりっこないけど、
組む相手は怖かったろうな。
いや、女子校と合同かな?
246花と名無しさん:2006/01/11(水) 16:29:35 ID:???0
踊りたがる女の子ザクザクいただろうな
247花と名無しさん:2006/01/11(水) 18:32:18 ID:???0
そういえばチロリアンダンスも得意だったw
248花と名無しさん:2006/01/11(水) 19:44:17 ID:???0
最近言動が庶民だ
もう少しやんちゃが控えめであって欲しい
249花と名無しさん:2006/01/11(水) 20:17:29 ID:???0
最近の少佐伯爵が好きなのは少数派かな。
私はそうだけど。
250花と名無しさん:2006/01/11(水) 20:18:01 ID:???0
一行目 「の方が好きなのは」です。
251花と名無しさん:2006/01/11(水) 20:48:46 ID:???0
>>249
はーいあたしも!
今のほうがリアリティある感じで好き。
252花と名無しさん:2006/01/11(水) 22:04:42 ID:???0
>>245
多分近隣のお嬢様女子校と合同でダンスパーティもあったんじゃないかな。
もちろん女の子達はクラウス君に殺到してね。
253花と名無しさん:2006/01/11(水) 22:23:36 ID:???0
さすがにダンスパーティはサボるとみた
254花と名無しさん:2006/01/11(水) 22:51:59 ID:???0
>>236
ワールドカップのドイツに来るかもねw
255花と名無しさん:2006/01/12(木) 01:43:38 ID:oe/FQrx60
>>236
おれ・・・反復横跳びも好きなんだ・・・
256花と名無しさん:2006/01/12(木) 04:44:21 ID:???0
好きなタイプとなら踊るんでは。
シスターとは無理だろうが
257花と名無しさん:2006/01/12(木) 12:24:26 ID:???0
>>255
俺って浮気性かなー。
258花と名無しさん:2006/01/12(木) 14:50:01 ID:???0
好きな人かなりいるかと思うので申し訳ないのだが
「皇帝円舞曲」のラストの女装がなんか駄目だ
あれでは嫌がられてもしょうがない気が。

259花と名無しさん:2006/01/12(木) 15:30:27 ID:???0
>>258 自分的にはエリカちゃんが苦手かも・・・。
伯爵の女装を綺麗だと思ったことはない。
ボロボロンテが「アポロンみたいな男だろ」って言ってる時の伯爵はやはり綺麗だと思うが。
260花と名無しさん:2006/01/12(木) 15:48:53 ID:???0
>258
いや、解る。ヘアスタイルもなあ…。
クラシカルな貴婦人を目指してるみたいだけど、ダンスパーティに着るドレスじゃないような。
伯爵は「下品」で「うざい女」や、「普通」を狙った女装の方がかわいくて素敵だと思う。
看護師、無駄に色っぽかった。掃除のおばさんも(・∀・)イイ!!要はあんまりいじらない方がいいのか。
261花と名無しさん:2006/01/12(木) 15:58:32 ID:???0
尼さんとリヒテンシュタインでの黒髪の美女が好きだ。
皇帝円舞曲のは嫌とは言わないがまあ、キツイなw
262花と名無しさん:2006/01/12(木) 16:30:33 ID:???0
エリカちゃんのようなカントリー調の服は決定的に似合わないよ伯爵!
パリスの審判のフェミニスト女装がかわいい。
263花と名無しさん:2006/01/12(木) 16:34:01 ID:???0
私は「パリスの審判」のレッドマン女史
おでこが可愛い
264花と名無しさん:2006/01/12(木) 17:41:46 ID:???0
ナカーマ
265花と名無しさん:2006/01/12(木) 17:58:10 ID:???0
エキゾチックな衣装がとても綺麗なのに
この手の女装無いような。
緑のターバン巻いて足を組んでいるの、
原画で見たとき口元に見入ったよ。
民族衣装美人、いかがかな
266花と名無しさん:2006/01/12(木) 18:25:11 ID:???0
私はエリカちゃんはすごくかわいいと思ったけど
皇帝円舞曲はウェストらへんが駄目だった。

それぞれイン/アウトがあって面白いね。
267花と名無しさん:2006/01/12(木) 19:20:53 ID:???0
私はエリカちゃんが苦手で、シスター、レッドマン女子が良かった。

「グラス・ターゲット」での「トッツィー」のダスティン・ホフマン風の女装は
初めて読んだ当時強烈だったよ。


268花と名無しさん:2006/01/12(木) 19:27:33 ID:???0
女装の眼鏡てなにげにイイ
269花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:45:51 ID:???0
「創り方」に載ってた黒いドレスも好き
でも、だびたび浮気してるよね
270花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:50:29 ID:???0
まだしも丸顔のジェイムズ君の方が女装は可愛いと思う(ボナーム君はおいとく)
なんだかんだで伯爵あごのはった男顔なんだもん。
271花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:00 ID:???0
少佐の付箋を指につけてる女装伯爵、
割と好きだ。
272花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:11 ID:???0
>>269
浮気は所詮浮気ですから

私もレッドマン女史や黒髪の美女・シスター辺りがいいかな。
気張ったドレス着られても伯爵は顔の輪郭も体型も立派な男性だもんねえ。
273花と名無しさん:2006/01/12(木) 21:11:16 ID:???0
漫画的には男顔だろうけど、なんとかMusic Awardsでプレゼンター?の
オカマみたいなお姐さん達(下手するとアーティストのほうが可愛い)
を見てから、伯爵も全然気にならなくなったw

274花と名無しさん:2006/01/12(木) 21:39:41 ID:???0
A君が女装したらG君よりかわいいかもしれない
275花と名無しさん:2006/01/12(木) 23:11:33 ID:???O
黒髪の美女がよかった。ああいうふうになりたい。
A君は乙女心がないから、かわいくしてもダメだと思うよ。
276花と名無しさん:2006/01/12(木) 23:48:28 ID:???0
ていうかA君トルコで女装してなかった?前髪染めて。
277花と名無しさん:2006/01/12(木) 23:54:41 ID:???0
・・・・少佐も一応女装・・・?してましたなぁ、トルコで・・・・・・。
同性との皮膚接触といい、ハマムといい、トルコはミラクルが起こる地ですわ
278花と名無しさん:2006/01/13(金) 00:55:25 ID:???0
Zは女装が似合わないだろうなぁ
279花と名無しさん:2006/01/13(金) 01:03:36 ID:???0
>>271
あれって伯爵かーーー!
じっくり見てみよ
280花と名無しさん:2006/01/13(金) 02:44:20 ID:???0
> 236,254,255,257
ストリングビキニが似合う、熱い男だったね。

余談だが、負傷した腕を体にテープでグルグル巻きにして貼り付けてそれでも戦う彼の姿の元ネタがかの皇帝ベッケンバウアーだったことを最近になって知ったよ。

281花と名無しさん:2006/01/13(金) 04:43:13 ID:???0
クリスタ騙す時の奥さん役。
見た目はそれほど好きではないのだが、
あの気合の入ったいじめ役。
伯爵渾身の演技。(ヤキモチからだから、あれは素か)
282花と名無しさん:2006/01/13(金) 06:36:56 ID:???0
奥さん役のときは化粧に時間かけてるように見える
283花と名無しさん:2006/01/13(金) 08:41:57 ID:???0
青池スレでシャンペン・シャワーが話題になるとは・・・
284花と名無しさん:2006/01/13(金) 11:24:32 ID:???0
読者層はかなりかぶってるだろうね
285花と名無しさん:2006/01/13(金) 12:06:02 ID:???0
というかここの住人は守備範囲広ス
286花と名無しさん:2006/01/13(金) 13:00:10 ID:???0
少佐入院時に面会しようとする妻の女装もイイ
上品なマダム風(必ず首は隠している)いつかマダムになれたら
ああいう服を着てみたい(今はユニクロ)
287花と名無しさん:2006/01/13(金) 14:10:51 ID:???0
レッドマン女史は「プリティ・ブロンド」のロースクール同級生の
フェミニズムに燃えている人に髪型とめがねと雰囲気が
生き写しだった。テレビでこの間やってて「レッドマンちゃんの青春時代だ〜!」と盛り上がった。
トルコで旧KGBの後始末の際、Gが「孫娘が一族の歴史を書く」と言って情報を集めるのは
佐藤愛子さんの大河小説パロディなのかな?時期も合う。こういう巧みな時事ねたが大人だと思う。
288花と名無しさん:2006/01/13(金) 15:08:14 ID:???0
「グラス・ターゲット」の赤毛の下品な女に扮した伯爵、
なんだかダスティン・ホフマンのトッツイーみたいだけど、
実は映画「トッツイー」公開前に描かれたと聞いてびっくりした。
そういう偶然もあるよってことで。
289花と名無しさん:2006/01/13(金) 17:08:36 ID:???0
えっ、パロだと思い込んでたトッツィー。

トルコの孫娘役のG、こいつ可愛いかもと初めて思った
290花と名無しさん:2006/01/13(金) 17:32:00 ID:???0
>288
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェΣ(゚Д゚ノ)ノ
そりゃ初耳。そっくりだよね…。
291花と名無しさん:2006/01/13(金) 18:06:15 ID:???0
>>287
それの邦題キューティ・ブロンドだったような気がする。
292花と名無しさん:2006/01/13(金) 18:26:46 ID:???0
>258
「男同士に見えないから」とか言ってたが
見えるよ・・・・
293花と名無しさん:2006/01/13(金) 18:30:10 ID:???0
>>288 
ダスティン・ホフマンが化けてた女って一応美人なんだよな、あの世界では・・・。
下品でもないし、知的で結構もててたような・・・。(記憶が曖昧だけど。違ったっけ;)
294花と名無しさん:2006/01/13(金) 19:13:51 ID:???0
ダスティン・ホフマンが美人なら
伯爵だって、とか言ってると虚しいな
295花と名無しさん:2006/01/13(金) 19:53:19 ID:???0
>>293
意中の人の父親まで目を付けていたな。
女優仲間にも「肝っ玉母さん」みたいに慕われて人気者だったよ。
296花と名無しさん:2006/01/13(金) 20:48:57 ID:???0
>>238
亀レススマソ
当然威力違います。「マグナム」を名乗る弾丸はなんだか10種類くらいはあるらしく、
それぞれの口径において標準型より強力、てな感じみたいです。
297花と名無しさん:2006/01/13(金) 22:16:18 ID:???0
>>236のあごワレってマルロタンだったのか〜
ファンなのに気づかなかった・・・・つらい死のう・・・・
298花と名無しさん:2006/01/13(金) 22:22:37 ID:???0
>296
ありがと。じゃあ44マグと357マグはどの程度違うの?しつこくてスマンが。
299花と名無しさん:2006/01/13(金) 22:34:59 ID:???0
「グラスターゲット」
赤毛女以外の女装の時、白熊の部下が伯爵だって気が付く。
あのころは優秀だったなKGB。
少佐にも変装したとき
髪の毛くりんくりんしてたのが笑えた。
300花と名無しさん:2006/01/13(金) 23:02:39 ID:???0
そういえば前法王の狙撃犯が釈放されたね
301花と名無しさん:2006/01/13(金) 23:20:38 ID:???0
転職して半年。
出張等で不在で最近初めて会った人が熊猫的の中国人エージェントに
そっくりだった。
185cmオーバーの身長にガッシリした筋肉質、髪型や顔の感じも似てる。
しかも本物の中国人。
ちょっと楽しみができたと思ったらまた出張だそうな。
302花と名無しさん:2006/01/14(土) 00:32:25 ID:???0
モデルだという松田優作にも似てますか?
303花と名無しさん:2006/01/14(土) 00:33:39 ID:???0
私もクラウスの妻のときの女装は結構好感触(?)。あと、貴族の奥方としてサバーハのホテルに潜入したときとか。
品のある女装をお願いしたいw

トッツィー、ストーリーではモテモテという設定だったけど、
ホフマン自身のインタビューで「鏡を見て自分なら絶対にこの女性をさそわない。
性格はとても魅力的な女性なんだけど、男がいかに女性を外見で判断してるか思い知った」
みたいな事を言ってた、という記事を読んだ記憶が。。。
記憶力いいなあ、自分。。。

あのメガネって、鼻がでかすぎるとか目の辺りのホリが深すぎるのを隠すらしい。
304花と名無しさん:2006/01/14(土) 01:32:39 ID:???0
>>303
>あのメガネって、鼻がでかすぎるとか目の辺りのホリが深すぎるのを隠すらしい。

これらは民族的な特徴だからね。(ホフマンはユダヤ系)
305花と名無しさん:2006/01/14(土) 01:54:22 ID:???0
ポール・ニューマンとかもユダヤ系と聞いたが全然違うなあ・・・・
306花と名無しさん:2006/01/14(土) 07:30:18 ID:???0
30巻までまとめて読んではまった者です。
連載の続きを待つのって辛いですね・・・
今日本屋めぐって読んだこと無い本あったら買おうかな
307花と名無しさん:2006/01/14(土) 13:41:57 ID:???0
今回の長いよー
もっと短いのをいっぱい読みたいw
308花と名無しさん:2006/01/14(土) 15:09:23 ID:???0
オーランド・ブルームもユダヤ人なのにあまり鼻でかくないよね。
ベッカムもユダヤ系だけど(自伝でそう書いていた)さっぱり顔だし。
309花と名無しさん:2006/01/14(土) 15:41:34 ID:???0
言われなきゃ分んないな、ベッカム
310花と名無しさん:2006/01/14(土) 15:42:24 ID:???0
でもホリが深い人は多いよ。鼻が視野に入って邪魔じゃないのかと思うくらい。
ベッカムがユダヤ系なんだ、知らなかった。
311花と名無しさん:2006/01/14(土) 15:43:04 ID:???0
>>306
>30巻までまとめて読んで ってスッゴイ贅沢!垂涎ものですよあなた。
312花と名無しさん:2006/01/14(土) 17:35:30 ID:???0
306です。
>311
>贅沢。ハイ、凄い贅沢
最初は勢いで読み進めましたが、途中から一日2冊までのペースで。
(止まんなくなりますわ、ホント)
313花と名無しさん:2006/01/14(土) 19:39:37 ID:???0
ポセイドンのときだっけ、女性ガードマンの格好したときも
迫力あったなー。
(ゲイトギャラリーの社長秘書のときにそっくりだったけど)
314花と名無しさん:2006/01/14(土) 19:45:04 ID:???0
283 :花と名無しさん :2006/01/13(金) 08:41:57 ID:???0
青池スレでシャンペン・シャワーが話題になるとは・・・


284 :花と名無しさん :2006/01/13(金) 11:24:32 ID:???0
読者層はかなりかぶってるだろうね


かつて入っていた少佐FCの会誌じゃ、ダブルパロまんがのネタは
姫よりもララのほうが多かったな。姫ネタは王家しか記憶にない。
315花と名無しさん:2006/01/14(土) 19:48:25 ID:???0
文学のテストで「トロイア戦争の原因は?」という問題出したことがあって、
「ユダヤ人迫害」という珍答があった。
・・・パリス王子がユダヤ人ならば少しは点をやってもよかったのか・・・
316花と名無しさん:2006/01/14(土) 20:12:22 ID:???0
>>312
その気持ち判りますよ〜。
自分は文庫版でしたが、止まらなくなって何度も何度も読み返しました。
当時失業中で一日の大半がエロイカに費やされたっけ…
そんな状態が暫く続きました。正に♪やめられない・とまらない〜♪
317花と名無しさん:2006/01/14(土) 20:21:59 ID:???0
父親は陸軍大佐、本人は元NATOの和平部隊軍人という経歴のイギリス人ミュージシャン
http://wmg.jp/jamesblunt/


NATOと聞くと過敏に反応してここを思い出してしまう私
318花と名無しさん:2006/01/14(土) 20:51:34 ID:???0
>>317
名前がジェイムスとはまた笑わせてくれますね!
319花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:28:58 ID:???0
日本人でもユダヤ教に入信すれば今日からあなたも和風顔のユダヤ人!
・・・・・・らしいっすよ。
つまり人種でなくユダヤ教信者がユダヤ人とか。
320花と名無しさん:2006/01/15(日) 01:27:50 ID:???0
パリス王子の中の人>そういえばジェイムズ・ジョイス「ユリシーズ」の
主人公(ユダヤ人)が同じ姓でしたが、特徴的な姓なのだそうですね。

そういえばカステラ屋ドンちゃんのところにもいました。
ヘンリンボーン柄の服着た優秀な財務係がw
321花と名無しさん:2006/01/15(日) 01:54:40 ID:???0
>>315
たぶん世界史のテストだと思うけどその問題があって友達が
「塩の利権からくるいさかい」で○もらっていた覚えがある。なんでw
322花と名無しさん:2006/01/15(日) 02:31:29 ID:???0
忠臣蔵ファンだったとか
323花と名無しさん:2006/01/15(日) 04:04:53 ID:???0
W杯開会式 芝生が痛むから中止
理由が真面目すぎるw
324花と名無しさん:2006/01/15(日) 09:42:11 ID:???0
>>321
>>315
ギリシャ領土の取り合いと思い込んでいたが
改めてそれが本当か自分の知識を疑い始めた・・。
で、正解は何??
325花と名無しさん:2006/01/15(日) 10:08:19 ID:???0
>>323
損害が何百億円でしょ?すごいよね。

日本のワールドカップ開催の前に新潟のスタジアムでB'Zがライブすることになってて、
芝が傷みますがいいんですか?大丈夫ですねって何度も確認したにも関わらず
直前にやっぱり痛むから困る、どうしましょう?って言われたって話があったな。
結局B'Z側が3000万円負担して芝カバーかけたらしい。

開会式はライブより激しいんだな。当たり前か。
326花と名無しさん:2006/01/15(日) 10:44:24 ID:???0
>>325
ちょっとB'zを尊敬。
327花と名無しさん:2006/01/15(日) 12:56:42 ID:???0
>>324
文学のテストなら金のリンゴをめぐっての諍いじゃないの?
328花と名無しさん:2006/01/15(日) 12:59:10 ID:???0
日立のダブロクだっけ、新聞のTV欄に○つけてるCMで、「ベルリンから愛を
込めて」ってタイトルが…
329花と名無しさん:2006/01/15(日) 13:10:41 ID:???0
>324
歴史のテストなら普通にギリシャの海外侵略だよね。
330花と名無しさん:2006/01/15(日) 15:46:25 ID:???0
>>327
それは発端の発端。
「トロイア戦争の」発端というなら、美女ヘレネ王妃の略奪。
331花と名無しさん:2006/01/15(日) 15:58:10 ID:???0
W杯チケットが売れ行き悪かったらしい
イベントより試合の方が大事て至極当然な事でもあるけど


332花と名無しさん:2006/01/15(日) 22:00:30 ID:???0
>>298
すまんです,そこまではわからん。
口径は当然.. .44の方がでかいから強力なのかと思うけど
もっと詳しい人いませんか?
333花と名無しさん:2006/01/15(日) 23:02:13 ID:???0
>>332よ・・・・そして>>298
詳しく聞いてどうするんだよw
334花と名無しさん:2006/01/16(月) 00:18:26 ID:???0
少佐と冴羽さんが出演する映画を脳内上映するためです。
335花と名無しさん:2006/01/16(月) 01:07:44 ID:???0
一番強力なのは照準合わせる前の銃で撃つ香の跳弾
336花と名無しさん:2006/01/16(月) 12:33:14 ID:qKgK1LdU0
トルコ編を読み返してみた。
あのガタイで黒い布を被っただけで、女装に見えるのが凄い。
ふつうは変だと思われるだろう。目元だけだって眉の太さでバレそう。
少佐はあれで以外と女顔なのだろか。睫毛バサバサ長いし。
337花と名無しさん:2006/01/16(月) 14:32:07 ID:???0
33巻はいつ出るの?
338花と名無しさん:2006/01/16(月) 15:12:21 ID:???0
>>337
早くても4月。遅くても夏頃では。
339花と名無しさん:2006/01/16(月) 15:34:01 ID:???0
ファルコすばらしいですね。
「辱めの儀」がおもしろかった。呪術っぽい。巡礼も見学可なところがステキ。
奇蹟がちゃんと起こるのもいい。中世特有の直接性というか、
信仰と科学と呪術と倫理が同位置にある骨太な感受性がよく出ている。
「少女趣味の聖女」画が完璧に少女趣味で最高だった。花をくわえた鳥を指に
止まらせるロング金髪美少女。中世画法なところも最高。マルティナちゃん若いからねえ。
340花と名無しさん:2006/01/16(月) 16:49:26 ID:???0
ファルコ再開しないかな。
ネタかなり持っているんではないか。
「サラディン」読んでみた時もこれで終わるのは惜しいと思ったけど。
先生大変だろうから無理は言えないが。
341花と名無しさん:2006/01/16(月) 21:15:54 ID:???0
>336
眉毛は隠してたような。
でもあれに誰もつっこまないところに、トルコのおおらかさを感じたw
342花と名無しさん:2006/01/16(月) 21:16:56 ID:???0
>>308
オーリーの実のパパはユダヤじゃないよ。
オーリーが14歳まで実の父と信じてた南アフリカのお金持ち
(医者かなんかだった)がユダヤ。
14歳の時に、母に実父は違うとはじめてしらされる。
343花と名無しさん:2006/01/16(月) 21:41:54 ID:???0
>>336
どっちかというとセンセの描く女性が男顔のような・・・


ああっ、石を投げないで。
344花と名無しさん:2006/01/16(月) 22:49:42 ID:???0
古本屋で「サラディンの日」を見つけて、懐かしくてつい買ってしまった。
昔はわからなかったことが今読むとよくわかった。
当時は「房事」を家事一般のことだと思ってたよ。
可哀想なユーグ……。
345花と名無しさん:2006/01/17(火) 02:03:43 ID:???0
家事一般を叔母に仕込まれて完璧な若い騎士を想像して吹いたw
346花と名無しさん:2006/01/17(火) 02:11:17 ID:???0
>>344-345
ウケタ
ガキのくせに隠微な雰囲気を感じ取った自分は
辞書で房事を調べました→(*´Д`)ハァハァ
347花と名無しさん:2006/01/17(火) 02:12:50 ID:???0
しかし誤字orz
348花と名無しさん:2006/01/17(火) 02:42:24 ID:???0
房事、密室での秘め事てな意味なんでしょうか。
奥ゆかしい言葉だわ。さすが、ヤスコタン
349花と名無しさん:2006/01/17(火) 02:45:07 ID:???0
で、血のつながりのない叔母に
密室で家事一般の手ほどきを受けるのが
当時の貴族の習慣なのですねw
350花と名無しさん:2006/01/17(火) 05:17:16 ID:???0
叔母さんのセリフが色っぽくって
王様なみの口説き上手かと



351花と名無しさん:2006/01/17(火) 07:50:16 ID:???O
>343
つ⌒●
352花と名無しさん:2006/01/17(火) 11:12:35 ID:???0
先月号マダムの妄想で騎士が出たとき
そこまで行くとかな〜り常軌逸してると思うたが
考えてみりゃあパオロと同じなんだよな
あの時の絵と大分違うとか言わなければー
353花と名無しさん:2006/01/17(火) 17:01:14 ID:???0
復刊うれしいけれど文庫で出して欲しかった
あの値段、痛い

354花と名無しさん:2006/01/17(火) 17:33:44 ID:???0
http://x51.org/x/05/04/2407.php
ドイツは大変だ・・・・。
355花と名無しさん:2006/01/18(水) 23:16:04 ID:???O
「オールマン物語」も復刊なのか。
これ確かハードカバー表紙の大きい版だったよね。
購入したはずなのに行方不明なんで復刊は嬉しいんだが。
356花と名無しさん:2006/01/18(水) 23:21:13 ID:???0
>>342
スレ違いだけど南アフリカ大統領のネルソン・マンデラ氏の秘書をしてた人ね
医者じゃなく、弁護士の資格を持つ大学教授
作家で映画の脚本も書いた人
357花と名無しさん:2006/01/19(木) 01:35:01 ID:???O
すげえええ


とりあえず私も司法試験受けようと思いました
358花と名無しさん:2006/01/19(木) 07:16:22 ID:???0
アクアマリンが密林で予約可になってました
画像ものってました

・・・・・・
表紙のアクアマリンは既に別人、直毛金髪の少佐と化してます
時の流れを感じました
359花と名無しさん:2006/01/19(木) 10:28:55 ID:???0
>>357
なんで「とりあえず」w 弁護士になったら連絡して友達になって下さい。
360花と名無しさん:2006/01/19(木) 14:37:25 ID:???0
新聞によるとモスクワ大寒波
サーカスの象にウオツカを飲ませる。
酔っ払って暴れだしたりしないのかと疑問に思うた。
361花と名無しさん:2006/01/19(木) 20:09:51 ID:???0
ミーシャは無事かしら…
年も年だし…
362花と名無しさん:2006/01/19(木) 20:15:07 ID:???0
>361
象と一緒にウオッカ飲んで踊ってるよ。
363花と名無しさん:2006/01/19(木) 20:23:17 ID:???0
皮下脂肪がある程度はないと生きていけないよね
氷点下30度らしい
364花と名無しさん:2006/01/19(木) 21:23:24 ID:???0
>>362
象をバックダンサーに従えて、コサックダンスを踊るミーシャ。
365花と名無しさん:2006/01/19(木) 22:16:59 ID:???0
>362>364
それはすでに(あたまが)無事なのかどうか…
366花と名無しさん:2006/01/19(木) 23:31:02 ID:???0
ウォッカも氷るらしい・・・・・・
ミーシャのような幹部より黒メガネ軍団の方が心配
367花と名無しさん:2006/01/20(金) 02:39:52 ID:???O
凍ったバナナで釘を打つ実験をした特派員がいたw
モスクワかどうか知らんがヨーロッパのどこか。
368花と名無しさん:2006/01/20(金) 03:10:26 ID:???0
ドイツの日本大使館前に鯨の死体
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137622323/
369花と名無しさん:2006/01/20(金) 05:01:36 ID:???O
ヌ速で見て、貼ろうかと思ってた。
クジラ解体して食ってやりたい。晒すのカワイソス
370花と名無しさん:2006/01/20(金) 06:36:35 ID:???O
日本では、鯨の肉はもとより脂の一滴、骨の一片、髭の一本まで利用しつくして決して粗末には扱ってなかったのにね。
371花と名無しさん:2006/01/20(金) 07:54:53 ID:???O
>370
だよね。
貴重な資源を活用してたのに。
大使館前に死体を転がすような理性的とは言い難いことされて、どう対応するんだろ?
明らかにあっちが野蛮なわけだが。ていうかあっちのスレ言ってきますw
372花と名無しさん:2006/01/20(金) 09:19:03 ID:???0
ティリアン捕鯨船乗ってたよね
おかまにされるよりは、と土木作業員もこなしていましたが。
373花と名無しさん:2006/01/20(金) 16:33:07 ID:???0
鯨の死体に向かって、アイヌのイヨマンテfor熊のような古式と伝統に則った鎮魂の祭を行い、
その後おもむろに解体してお食事会、骨や髭を利用した製品も全て展示する(文楽人形とかな)。
一番最後には、鯨神社を立てて神としてお祭りする。

…その位の事をやっちゃって良いのではないかと。
374花と名無しさん:2006/01/20(金) 21:02:07 ID:???0
どう考えても牛と鯨の違いがわからない。
たとえば隣国の韓国とか中国とかの犬食いはどうなるんだよ。
日本人は犬かわいがっているけどその点はスルーしているのに・・・・
375花と名無しさん:2006/01/20(金) 21:23:01 ID:???0
犬って、今でも普通に食ってんの?
376花と名無しさん:2006/01/20(金) 21:30:09 ID:???0
>374
養殖できるかできないかじゃないのかね
殺す目的で生まれた命なら殺してもいいとかさ
377花と名無しさん:2006/01/20(金) 22:15:13 ID:???0
なんとなく「肉屋を呼べ」を思い出しちゃったよ
378花と名無しさん:2006/01/20(金) 22:38:45 ID:???0
どこのスレに迷い込んだかと思いました
379花と名無しさん:2006/01/20(金) 22:40:09 ID:???0
豚切りスマソ
関西ローカル番組で『各国の軍事力ランク』をやってて
日本>ドイツですよ…
(その辺だけ見たのでいきさつはよくわからない)
装備も含めてのランクだったみたいだけど少佐が聞いたら激怒するな。
ただし、実戦経験を含めると日本最下位でしたが。
順位つけてたのはよくわからんが元自衛隊のえらい人らしい。
380花と名無しさん:2006/01/20(金) 22:58:52 ID:???0
ニュース速報板に↓こんなスレも建ちましたぜ。へっへっへ

ドイツでもっともイメージのよい企業は?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137750291/
381花と名無しさん:2006/01/20(金) 23:51:21 ID:???0
>379
関西人だけど見逃した。何の番組?
でも極東スレでは、日本は「軍事力だけ」は世界最高峰とかって
よく見かけるよ。実戦能力はアレだろうけど、訓練はすごいとか。
…少佐、激怒ですねw
382花と名無しさん:2006/01/21(土) 00:01:52 ID:???O
マジレスすれば、犬肉東京で出回ってる。
昨年肉を売った残りの犬の頭が、大量に川に捨てられてて
ニュースになったじゃん、
23区内だったよね、あれ。
肉は肉屋に売ったっていってた。
肉、食べらんないよ。
383花と名無しさん:2006/01/21(土) 01:29:54 ID:???0
日本って軍事費はアメリカに次いで世界第2位じゃなかったっけ?
しかし実はその軍事費の70%は人件費だったりするらしい…

第二次世界大戦後のドイツの再軍備については
「条件付きで」認められたという経緯があるので(日本と同じですね)
ドイツが軍事面で劣ってても何の不思議もない。
少佐もそんな事で怒ったりしないでしょう。
384花と名無しさん:2006/01/21(土) 02:51:39 ID:???O
軍事費だっけ?
国家予算における割合が二位だかなんだかなのだと信じてた。
金使ってるよな。
385花と名無しさん:2006/01/21(土) 05:26:02 ID:???O
そもそもクジラを乱獲してたのって、日本ではなくて欧米とくにアメリカあたりじゃなかった?
それも日本みたくクジラ丸ごと利用じゃなくて、油やコルセットの原料調達目的のためとかなんとか。
狂牛病広めた肉骨粉だって牛に共食いさせるようなことしてさ、いくら食肉用に飼育されているっていってもねぇ…
386花と名無しさん:2006/01/21(土) 05:43:42 ID:???0
幕末の薪水給与令の「薪」って、蒸気船じゃなくてアメリカ捕鯨船の燃料だったんだよね。
グレゴリー・ペックの『白鯨』みたいに甲板で大釜でゆでて脂肪取ってたアレ。
387花と名無しさん:2006/01/21(土) 06:27:22 ID:???0
テムズ川に迷子の鯨が
ジェイムズ君が捕獲して金儲けになるイベント考えそうだ

388花と名無しさん:2006/01/21(土) 08:13:51 ID:???0
自衛隊は装備は充実してるけど消耗品が少ないから
継戦能力が低いって聞いたことある。

389花と名無しさん:2006/01/21(土) 20:04:46 ID:???0
ジョン万次郎を拾ってくれたのも捕鯨船だったもんね。
390花と名無しさん:2006/01/22(日) 00:43:51 ID:???O
みんなものしりだなぁ

@みつを
391花と名無しさん:2006/01/22(日) 01:23:29 ID:???0
自衛隊をアメリカは実戦に立たせて極東の軍備を削減したいらしいけど
そうしたら隣の中国、韓国、ロシアが黙っていないだろう・・・・
鉄の聖クラウスどうしたらいいでしょうか。
392花と名無しさん:2006/01/22(日) 08:40:07 ID:???0
>>381
遅くなりました。
金曜夜7時半からのトーク番組。
たか仁と元朝日TVアナと茶髪弁護士とかが出てました。
393花と名無しさん:2006/01/22(日) 12:44:26 ID:???0
読み返してて疑問に思ったこと2つ。
1.なんで少佐は、ペケルの絨毯を自分で買わないんだ?
A君の奥さんとか、ミーシャ妻じやなくても、執事にお土産に・・

もう一個は一桁台の号についての疑問だったけど、忘れちゃった。
394花と名無しさん:2006/01/22(日) 12:51:47 ID:???0
>>387
結局、助からなかったみたいだね
395花と名無しさん:2006/01/22(日) 13:08:32 ID:???0
>393
国産じゃないから。
396花と名無しさん:2006/01/22(日) 13:31:19 ID:???0
>393
絨毯問題については、

すでに複数絨毯購入済み→なのでそれ以上少佐が購入しようとすると、
ペ゚ケル兄弟はと原価割りの安値しか言わないもしくは、ただでくれようとするので
自分以外の人間に買わせようとしているのでは

と思ってました。
397花と名無しさん:2006/01/22(日) 13:43:38 ID:???0
>>393
品質の保証できないものを人に勧めたりしなさそうな人だから、
ぺケル兄弟がドイツにいる時にもう買っていると思う。
398花と名無しさん:2006/01/22(日) 20:03:15 ID:???0
ペルシャ絨毯はとても高価だから自分じゃ買わないって単純に思ってた。
399花と名無しさん:2006/01/22(日) 20:14:37 ID:???0
でも少佐って、エロイカの中ではサバーハの次位に金持ちのはず(rya
400花と名無しさん:2006/01/22(日) 20:33:12 ID:???0
Σえー!?

それより初めてみた(rya
401花と名無しさん:2006/01/22(日) 20:35:01 ID:???0
>>399
ボロボロンテのだんな、バクチアル親子、大鼻マダムもかなりの資産家かと
402花と名無しさん:2006/01/22(日) 22:16:01 ID:???0
ペケル兄弟はドイツで絨毯店を営んでいたわけではなく、
絨毯店を開くための資金を稼ぐために働いていたのでは?
と勝手に思っていましたが...
403花と名無しさん:2006/01/22(日) 22:28:31 ID:???0
>>393
単純にいらないからだと思ってた
家にいいのいっぱいありそうだし
404花と名無しさん:2006/01/22(日) 23:59:13 ID:???0
すごーく久しぶりに「Z」を読んだら
Z君タバコ吸ってた!

あとエロイカ本編で”C”ってなんでとばされてんのかな。

それと”Q”って部下もいるだろうに、なぜわざわざアルファベットに
したのかな。クールなコードネームにしてほしかったな。
405花と名無しさん:2006/01/23(月) 01:25:32 ID:???0
>393
私も単純にいらないからだと。
それに「客を紹介する」のと「自分で買う」じゃちょっと
お礼の重みが違うしな…って感じ。

>404
つ【ベルサイユの狼】
406花と名無しさん:2006/01/23(月) 03:04:47 ID:???0
>>405
ベルサイユワロスwww

>>404
山岳地方の出身とか言ってたので…
つ【グルノーブルの雪豹】
407花と名無しさん:2006/01/23(月) 05:06:36 ID:???0
つ【ピレネーの雪狼】キボン。
408花と名無しさん:2006/01/23(月) 08:13:40 ID:???O
>>404
雪男っぽい名前にしたいから

つ【イエティ】
409花と名無しさん:2006/01/23(月) 08:28:11 ID:???0
ルイルイ
410花と名無しさん:2006/01/23(月) 08:31:01 ID:???0
ゲレゲレ
411花と名無しさん:2006/01/23(月) 09:42:30 ID:???0
キラーパンサー
412花と名無しさん:2006/01/23(月) 11:17:51 ID:???0
お屋敷に先祖代々のアンティークカーペットが、物置にまで丸めて
あるので今更買う必要がないのではないか、と
413花と名無しさん:2006/01/23(月) 11:23:29 ID:???0
まあそれぞれが「私はこう思う」という類のお喋りだよね
414花と名無しさん:2006/01/23(月) 17:36:03 ID:???0
ペケル兄弟の親戚の小父さんが「ドイツで働いたお金で立派なビルを建てた」
と言っていたから、>>402さんの説が正しいんじゃないかな。
415花と名無しさん:2006/01/23(月) 17:38:13 ID:???0
>正しいんじゃないかな。

・・・βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
416花と名無しさん:2006/01/23(月) 17:56:05 ID:???0
正解はヤスコタンの胸の内
417花と名無しさん:2006/01/23(月) 20:05:39 ID:???0
>>415
>>414さんは少佐が買わなかった理由について言ってる訳じゃないでしょ?
ペケル兄弟がドイツで絨毯屋やってたかどうかについてだよ。
418花と名無しさん:2006/01/23(月) 20:17:24 ID:???0
正解はヤスコタンの胸の内、ですわね
みなさま、こころおだやかに
419花と名無しさん:2006/01/23(月) 20:37:28 ID:???0
420花と名無しさん:2006/01/23(月) 21:37:06 ID:???0
何巻目くらいか忘れたが少佐のことを
30歳前後の強面のハンサムとZ君がメモを残したでしょ?
高校生の頃読んだ時は違和感なかったが、さすがに今は・・・。
伯爵だって20代後半の設定だったんだろな。
今は年齢に関してはもう有閑倶楽部みたいなもんだね。
421花と名無しさん:2006/01/23(月) 21:57:46 ID:???0
>>420
泣きそうな文字のやつですね
422花と名無しさん:2006/01/23(月) 21:59:21 ID:???0
伯爵は永遠の20代後半
少佐は永遠の30歳前後
423花と名無しさん:2006/01/23(月) 22:18:40 ID:???0
時価70億円の塩入れ「サリエラ」 ウィーンの森で無事発見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137933007/

埋められていたそうな。ジェイムズ君、ここ掘れワンワンできなかったねえ。
424花と名無しさん:2006/01/23(月) 23:07:49 ID:???0
Z君て少佐の実際の年齢知らなかったりしてw
425花と名無しさん:2006/01/24(火) 00:21:05 ID:???0
z「あの・・・・・・少佐っていくつ・・・」
少佐「なんだとー?声が小さくて聞き取れん。もう1度いえ」
z「・・・・・いいえなんでもありません。失礼しました!」

で終わったんだよ・・・・
426花と名無しさん:2006/01/24(火) 00:40:57 ID:???0
>425
それも、間の悪そうなZ君は、少佐がテンパッてる時に聞いちゃったんだろうな…。
427花と名無しさん:2006/01/24(火) 09:34:09 ID:???0
>>425のz君が、さりげなく小文字なのにウケた
428花と名無しさん:2006/01/24(火) 09:40:51 ID:???O
>427
ほんとだw
天才w
429花と名無しさん:2006/01/24(火) 15:35:12 ID:???0
なににウケテいるのか意味がわかりません><
430花と名無しさん:2006/01/24(火) 17:41:04 ID:???0
z君だとちじこまって聞こうとしている様子がよく表われているようで私はウケますた。
431花と名無しさん:2006/01/24(火) 17:47:57 ID:???0
>>416 >>418
正解はヤスコタンの脳内から出て紙面にでています。

432花と名無しさん:2006/01/24(火) 17:57:59 ID:???0
空気嫁
433花と名無しさん:2006/01/24(火) 18:04:28 ID:???0
ドイツも凄い大寒波だそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000031-kyodo-int

>ドイツ南部バイエルン州フンテンゼーで氷点下34・8度を記録
434花と名無しさん:2006/01/24(火) 20:27:11 ID:???0
テレビニュースでみました、
どこの同志ですか?石の中に盗聴器仕掛けて大使館の庭においといたのは!
(´・д・`)ワクワク
435花と名無しさん:2006/01/24(火) 20:29:04 ID:???0
現実のスパイ活動がニュースになるなんて
エロイカの中でも出てきたらいいな(´・д・`)>石の中に盗聴機
436花と名無しさん:2006/01/24(火) 20:39:32 ID:???0
石の中に盗聴機って、ちゃんと音拾えるのか?
普通音って上方に抜けて行くよね。
437花と名無しさん:2006/01/24(火) 20:49:17 ID:???0
正確には石そっくりの見た目のものの中に盗聴機を潜ませて
それを大使館の庭に置いておいて、付近を歩いて、その石から情報をキャッチしてたらしいです
ジェームスボンドのような映画の世界のようなスパイ活動が実際に〜
みたいにニュースでやってました(´・∀・`)
438花と名無しさん:2006/01/24(火) 22:57:12 ID:???0
なんで微妙な顔文字が流行ってんのwwww
439花と名無しさん:2006/01/24(火) 23:46:40 ID:???0
たぶん、スレ読者が若返ってきたのだよ        少佐みたいに
440花と名無しさん:2006/01/25(水) 00:29:21 ID:???0
せめて気持ちだけでも若返りたいです><
441花と名無しさん:2006/01/25(水) 11:34:58 ID:???0
フヒヒ若くてすいません(´・∀・`)
442花と名無しさん:2006/01/25(水) 12:09:28 ID:???0
ジェイムズ君て幾つくらいなんだろ。
すごく若いようにも思えるし。
443花と名無しさん:2006/01/25(水) 13:01:59 ID:???0
>>432
偽善者
444花と名無しさん:2006/01/25(水) 15:02:04 ID:???0
>>442
どんどん退行してるよねw
最初は美青年って設定だったのに、今や・・・
新聞紙で簀巻きにできちゃう身長、高い声で泣く
ってのをみると、変声期前あたり?!
445花と名無しさん:2006/01/25(水) 17:32:34 ID:???0
>>444
電話の声だけで即「子供だ」って判断されるから、相当幼い声なのか?
446花と名無しさん:2006/01/25(水) 20:13:59 ID:???0
「クロちゃんでぇす!」
447花と名無しさん:2006/01/25(水) 20:55:12 ID:???0
ジェイムズ君は10歳の幼児
448花と名無しさん:2006/01/25(水) 20:55:47 ID:???0
ところでプリンセスまであと10日 ウヒッ
449花と名無しさん:2006/01/25(水) 23:26:05 ID:???0
ジェイムズ君には変声期は来なかったのかな。

アルフィーの高見沢さんは子供の頃、変声期を風邪とカン違いして
浅田飴を一日に三缶も舐めたから、子供時代とほとんど声が
変わらなかったと言っていたな。
450花と名無しさん:2006/01/25(水) 23:30:37 ID:LbjJLtg3O
37歳ですが、この年になって初めて男の人とお付き合いが始まりました。ぶっちゃけ、少佐さえいれば良かったのですが・・・。なんだかこわいです、こんな年なのに(~_~;)
451花と名無しさん:2006/01/25(水) 23:46:25 ID:???0
>>450
オメ!がんがれ!!!
452花と名無しさん:2006/01/25(水) 23:58:15 ID:???0
>>450
オメ!
453花と名無しさん:2006/01/26(木) 00:16:35 ID:???0
>450はいつもの携帯厨じゃないのか?
454花と名無しさん:2006/01/26(木) 00:21:55 ID:???0
ああ、まあいいさ
マジバナなら、おきよなのね・・・うふふ
455花と名無しさん:2006/01/26(木) 00:27:06 ID:???0
自分は伯爵を眺めてさえいられれば
ずっと独りで構わないとおもってた…
問題は現実に伯爵が存在していないということで。
456花と名無しさん:2006/01/26(木) 01:01:17 ID:???0
なんだっけ、あの姉がどうのって人。あれも37歳だっけ?
457花と名無しさん:2006/01/26(木) 01:28:47 ID:???O
sageて書き込んでなきゃ只の嵐でしょ
458花と名無しさん:2006/01/26(木) 01:39:54 ID:???0
>454
ここはやっぱりお手つき中臈クラスが多いのか?
ちなみにわたしはお腹さま
459花と名無しさん:2006/01/26(木) 02:13:36 ID:???0
>>437
石の中身は盗聴器、というより、小型無線サーバのようなものらすい。
ABそれぞれがリモコンみたいな携帯メモリーカードを持って、

1)Aがポケットの中の携帯を石の前で操作、石の中のメモリーに携帯に納めたデータを送信&保存。
2)Bが石の前に通りかかったときにポケットの中の受信機を操作。石の中のデータを吸い取る。

ってな具合らしい。この方法ならアキレスのスカートをめくる必要もないわけで…。
460花と名無しさん:2006/01/26(木) 06:18:47 ID:???0
>>459
ロレが好きそうなアイテムだw
ロレの場合、データ送受信する時もわざわざトレンチ、サングラス、
新聞、ジグザグ走りをしそうだw
形式美ですよ、フッ。
461花と名無しさん:2006/01/26(木) 09:57:28 ID:???O
>>450はただの誤爆だと思う
462花と名無しさん:2006/01/26(木) 15:58:07 ID:???0
>>460
真夏でもトレンチなのかね
汗だくで
463花と名無しさん:2006/01/26(木) 16:17:03 ID:???0
>460
それで伯爵は吸い取り方がわからなくてボーナム君を連れてくる、と
464花と名無しさん:2006/01/26(木) 20:34:27 ID:???0
困った時のボーナム君頼み
465花と名無しさん:2006/01/26(木) 22:00:33 ID:???0
ロレは全身ボンドと同じブランドで固めてたりして。
時計とかスーツとか。
そんで実はいいとこのおぼっちゃまだったりするんだ。
466花と名無しさん:2006/01/26(木) 22:16:05 ID:???0
萌えな設定ですね。

でも、実は親に捨てられて孤児院で育った天涯孤独な子で、
実力でSISの重要人物(・・・?)にのしあがり、
現在あんな風

だったら更に萌え

暗い過去など女をくどく時に翳らせるのが粋なスパイ フッ
467花と名無しさん:2006/01/26(木) 22:29:14 ID:???0
実際女くどく時にそんなもの(ロレンス脳内の暗い過去)翳らせるんだろうか。
468花と名無しさん:2006/01/26(木) 22:39:51 ID:???0
スパイの給料は仕事生ハードな割にすごく安いそうなので
金に困らない生活(いいとこのおぼっちゃま)でないと勤まらなさそう。
あと、SISは伝統的にオクスブリッジの卒業生が多いらしい。
OBがスカウトしにくるとか。
469花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:28:17 ID:???0
ロレ系のOBが、ロレ系の後輩をスカウトしてくる・・・
そんなエンドレスロレSIS系図が目に浮かびました。

だれだ最初のロレを入れたのは
470花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:30:03 ID:???0
SISの創始者に決まっているよ。
471花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:57:36 ID:???0
代々ボンド系のOBがボンド系の後輩をスカウトしてたんだけど、
ちょっとうっかりした人が容姿だけ似てるロレをスカウトして
しまったのでは…

それからは延々ロレ系
472花と名無しさん:2006/01/27(金) 00:11:21 ID:???0
ロレの系譜にオースティン・パワーズも追加
473花と名無しさん:2006/01/27(金) 00:13:00 ID:???0
そんな人間ばかり集めてSISはまともな活動できるのか?
474花と名無しさん:2006/01/27(金) 01:57:55 ID:???0
バンコラン少佐ががんがって仕切ります>SIS
475花と名無しさん:2006/01/27(金) 02:56:36 ID:???O
うむむ〜
覗いて見たいような見たくないような… w
476花と名無しさん:2006/01/27(金) 05:07:35 ID:???0
ジョニー・イングリッシュもいたなw
Mr.ビーンの中の人。
あれもロレの系譜に入ってるとおも。

ロレ、万古ラン、ビーンの人、みんな黒髪だ・・・
Mr.Lが少佐を気に入ってるのは、案外黒髪だからってのも理由なのか?w
477花と名無しさん:2006/01/27(金) 06:28:02 ID:???0
ドナルドが立候補していれてもらえるだろうか、金髪だけど。
478花と名無しさん:2006/01/27(金) 07:31:46 ID:???0
ドナルドはスパイにしては派手だよな
彼も家は豪邸だったような…
(父は気象庁職員とかなんとか)
479花と名無しさん:2006/01/27(金) 12:31:44 ID:???0
自分はドナルド方式でSISに入ったと想像してた、ロレ。
大学の成績優秀者をスカウトしにきたSIS職員をロレが見抜き、
自分をスカウトしにきたと勘違いして、スカウトマンを尾行。
変態的な尾行に職員がノイローゼで、逆にスパイ適正ありと誤解された…とか
480花と名無しさん:2006/01/27(金) 13:32:52 ID:???0
すごく普通にペパミントスパイの話だw
481花と名無しさん:2006/01/27(金) 15:47:24 ID:???0
ここでも佐々木倫子ネタw
482花と名無しさん:2006/01/27(金) 17:59:03 ID:???0
万古餡、オースティン、ビーン、ボンドまでは解るがドナルドはサッパリ…orz
みんなすごい知識量。
483花と名無しさん:2006/01/27(金) 18:55:02 ID:???0
その世代ってだけですよ
484花と名無しさん:2006/01/27(金) 22:04:08 ID:???0
アメリカのCIAの方になって申し訳ないが、ケネディ政権当時の
長官・・・・・名前は忘れちゃったんだけど、あの人ってマジ
モーホーだったの?
485花と名無しさん:2006/01/27(金) 22:10:32 ID:???0
アイドルになりたがるドナルドと微妙に似てるかも…>ロレ
(注:ドナルドはコードネームです)
486花と名無しさん:2006/01/27(金) 22:45:18 ID:???0
確かに・・いれば余ってる気がするし、いないと何か物足りない。
487花と名無しさん:2006/01/27(金) 23:11:17 ID:???0
今日はモーツァルトの誕生日ですね。
全然関係無いけど、プッチーニ作「トゥーランドット」の場面が「皇帝円舞曲」作中で何コマか出ますね。
その中の一つ、リューと王子が抱き合って歌う場面なんて劇中にあったかな?
それともリューが自刃して死ぬ場面をヤスコタンが、ああゆう演出にしてるのかな?
でも、黄金のトランペットも一緒に歌ってるし…。
リューが王子にバカ女のアホな釣りに引っかかってくれるなと、頼む場面は別のコマにあったし。
詳しくないのでそういう演出もありなのかな。いつ読んでも悩ましい。
488花と名無しさん:2006/01/27(金) 23:26:48 ID:???0
>484
女装趣味ってだけじゃなかった?
たしか女性コミの乱交パーティにウキウキ参加してたはず。
489花と名無しさん:2006/01/27(金) 23:49:17 ID:???0
明るいなw<女装趣味で乱交パーティーにウキウキ
490花と名無しさん:2006/01/28(土) 00:12:55 ID:???0
ロレンスが喜びそうな、大人の遊び心あふるる車↓

Google Earthに写り込んだ「空飛ぶ車」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138197427/1
491花と名無しさん:2006/01/28(土) 00:36:41 ID:???0
>>487
エンディングですな。
492花と名無しさん:2006/01/28(土) 00:42:04 ID:???0
>>487
あの髪がでれーっとしたトゥーランドットは英国ロイヤル・オペラのやつを参考にしたかも。
同じ構図の写真が本に載ってた。

私は「トゥーランドット」好きです。
493花と名無しさん:2006/01/28(土) 01:14:50 ID:???0
本物のオペラなど観た事無いけど
荒川静香の選曲は合っているのではないかと。
なんかあのトゥーランドット「緋色」の看護婦さんにも似ている。
494花と名無しさん:2006/01/28(土) 02:28:03 ID:???0
「誰も寝てはならぬ」のタイトルにドキドキした消防の頃〜
495花と名無しさん:2006/01/28(土) 03:47:03 ID:???0
同名タイトルの漫画読んでワクテカしている今日この頃。
496花と名無しさん:2006/01/28(土) 04:36:50 ID:???0
>>484
「裸の銃を持つ男」のシリーズのどれか(2作目だったか?)で、女装趣味を
ギャグにしていたシーンがあったと記憶。
壁に歴代長官?の記念品コレクションが展示してあって、フーバー長官のは
レザーのコルセットやらなにやら、いかにもソレっぽいのが飾られている。
497花と名無しさん:2006/01/28(土) 11:15:26 ID:???0
>>496
コスプレ好きのロレとどっちがつおいだろーか。

ごり押しも実は意外な趣味を持ってたりして。
498花と名無しさん:2006/01/28(土) 13:21:05 ID:???0
ごり押しは真面目で健全な倫理観の持ち主ですよ。
499花と名無しさん:2006/01/28(土) 14:25:13 ID:???0
>>496
あ、誰かと思ったらフーバーの事だったのね。
それならCIAぢゃなくてFBIですね。>>484

>>498
敬虔なプロテスタントだったりしてw
500花と名無しさん:2006/01/28(土) 14:35:15 ID:???0
ごり押しの尼さんコスプレが印象強い・・・
501花と名無しさん:2006/01/28(土) 15:27:50 ID:???0
cmxのエロイカは、6巻から表紙デザインが変わりますな
502花と名無しさん:2006/01/28(土) 15:37:32 ID:???0
ゴリ押し好きだ。
ボーナム君の言うように少佐と似たとこあると思う。
伯爵は全否定してたけど・・・w
確かに品格と顔は別格だがw
503花と名無しさん:2006/01/28(土) 15:56:19 ID:???0
ごり押しディック、確かに品はないけど、
職務に熱心で忠実な所に好感が持てる。
「その手にはのらんぞ!」と言いながら、すぐに挑発に乗ってしまう所もカワユス。
504花と名無しさん:2006/01/28(土) 16:15:02 ID:???0
朝からステーキ3枚、もイイ!
505花と名無しさん:2006/01/28(土) 17:09:52 ID:???0
ごり押し、連載当時は好きじゃなかった。
伯爵を殴っていいのは少佐だけ!とオモタ
ちょっと歪んだ伯爵への愛。少佐派だったけど。
でも今読み返すと、ごり押しイイジャン!って思う。
506花と名無しさん:2006/01/28(土) 18:02:50 ID:???0
>>503
しかも熱血馬鹿にみえて実際はするどいし思考が論理的だしねw
屋根の上で喧嘩して少佐に蹴られて、切れてプルプルしてる所が好き。
507花と名無しさん:2006/01/28(土) 19:56:38 ID:???0
私もごり押しディックは
単純そうな(いかにもなアメ人描写)ところが面白かった。
しかし実際は>506さんの通り、結構少佐と張り合えるしw
(伯爵と少佐はホモだホモだと騒いでる同僚をしばくのが好きだった…w)
508花と名無しさん:2006/01/28(土) 23:13:10 ID:???0
>>495
を、ナカーマ

509花と名無しさん:2006/01/29(日) 00:08:33 ID:???0
>>497
>ごり押しも実は意外な趣味を持っていたりして。

個人的には、実はクラシック音楽ファンでヴァイオリンやピアノの名手
だとしたら面白そう。
ディックは打楽器が一番イメージ的にピッタリだと思うから。
510487:2006/01/29(日) 00:34:25 ID:???0
>>491 >>487
ははあ、という事は、時系列的にコマを並べてるんじゃなくて、掲載されてた写真を参考にする
都合でああなったのかも。ありがとうございました。長年の疑問が氷解。
あのでれーっとした髪で日本人が歌ってた版を見ました。あの髪はデフォなのかなw

ごり押しディックは、伯爵をのしちゃった、あのドラ叩きの役が似合いそうですな。
511花と名無しさん:2006/01/29(日) 03:19:21 ID:???O
おお私の黄金のトランペットが鳴り響く!の時だっけ?
主役と一緒に退場すればいいのさ!
512花と名無しさん:2006/01/29(日) 07:22:33 ID:???0
ごり押し年取るとメテオラ老人にになるんではないかと。
『皇帝』読み返したいが貸し出し中だ。
そいつは初めてぶっとうしで読んだらしいが
「もっと早く読みたかった。でも、変な道行ってたかも。」
という感想だった。
513花と名無しさん:2006/01/29(日) 07:51:46 ID:???0
>主役と一緒に退場すればいいのさ!

トスカ?

514花と名無しさん:2006/01/29(日) 09:45:54 ID:???0
>>512
>変な道
お友達、今からでも遅くなくってよ!
515花と名無しさん:2006/01/29(日) 14:59:38 ID:???0
以前30巻まとめて読んだと書いた者です。
私も昨年借りて読んだのですが、かなり変な道に走りそうで。
今までまじめに生きてきたのに。
年取ってからの病のほうが重いかも。
516花と名無しさん:2006/01/29(日) 16:41:11 ID:???0
みなさんまとめて姉妹スレにおいでませ〜

>513
ぴょーん、と舞台から飛び降りるディック想像して吹いたw
517花と名無しさん:2006/01/29(日) 17:01:27 ID:???0
コソーリ



>>516
その姉妹スレが昨夜から(もっと前?)行方不明なんだよね…。
こまめにレスあったと思うのに、落ちちゃったのか。
あっちの板、なんかあったのかな?
518花と名無しさん:2006/01/29(日) 17:16:48 ID:???0
>>517
質問スレで聞けば?
519花と名無しさん:2006/01/29(日) 22:08:19 ID:???0
>>516
ハゲドウ
「動物のお医者さん」のこのエピを読んでから、トスカの曲を聞いただけでも
笑いがこみ上げてきそうになる私。
520花と名無しさん:2006/01/29(日) 23:18:55 ID:???0
トン切りすまん

マイケルさんの女装買い物写真みて、長身のアラブ美女思い出してしまいました。
マイケルさんは靴が男物ー、と突っ込まれてましたが少佐はあのときどんな靴はいて
たんでしょ。気になるー・・・。
521花と名無しさん:2006/01/30(月) 00:04:13 ID:???0
男物の靴でしょ。靴も見えないビラビラだったし。
522花と名無しさん:2006/01/30(月) 00:16:53 ID:???0
>>519
私もあれから実際の「トスカ」見て、例の場面で吹き出しそうになって困ったな。
523花と名無しさん:2006/01/30(月) 00:21:44 ID:???0
サンダルでは、と予想してみる。
524花と名無しさん:2006/01/30(月) 00:26:22 ID:???0
>>520
いつもの靴だったよ。(確認してみた)
525花と名無しさん:2006/01/30(月) 01:51:08 ID:???0
少佐のお気に入りのブランドを想像してみた…けど思いつかぬ;
526花と名無しさん:2006/01/30(月) 09:04:15 ID:???0
>>525
靴はどっかのなんとかを履いてるイラストがあります。
デスクにどかんと足をのせてるイラストで、靴をしっかり書き込んであって
それをみた人が言ってた。ポセイドンの時のものだとオモ。
って全然役立たずですけど、今それが手元にないので思い出せない。
そこにブランド名と落書きの意味も鉛筆で小さく書き込んだのに。。。
親切なお方いらしたらどうぞよろしゅう。
527花と名無しさん:2006/01/30(月) 18:26:35 ID:???0
*0の決めた少女漫画のキャラで盛り上がるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1118972653/l50

テーマはボーナム君ですよ!!
528花と名無しさん:2006/01/30(月) 22:00:14 ID:???0
少佐の靴を休日に手入れしている執事さんを想像した。
クリーナーで汚れ落として、靴クリームを塗って…
時々、底を修理に出すんだ。
529花と名無しさん:2006/01/30(月) 22:03:07 ID:???0
そして他機関のスパイにズボンを狙われる
530花と名無しさん:2006/01/30(月) 23:54:51 ID:???0
>>526
「ばーか」の落書きですな。
全プレジクソーパズルのイラストのですよね?
ブランドは、わからないなあ。
531花と名無しさん:2006/01/31(火) 00:34:13 ID:???0
532花と名無しさん:2006/01/31(火) 00:48:50 ID:???0
時計ならRolexをしていた絵を見た記憶があります。
(正直、あまり少佐らしくないような...と思いました。)

靴の絵は、多分見たことがありません。
お役に立てずすみません。
533花と名無しさん:2006/01/31(火) 07:33:09 ID:???0
>>526
ポセイドンの扉絵ですね。
靴裏が書いてあるので、ブランドマークのようなものも見えるのですが
白黒だとさっぱり…カラーで雑誌サイズだとわかったかも。
ローファーというよりスリッポンのような感じでした。
紐とか気にしなくていいようにああいう靴なのかも。

(伯爵のらくがおがお茶目w)
534花と名無しさん:2006/01/31(火) 09:14:10 ID:???O
無知ですみませぬ。
西洋の方々は、外出した靴そのままでくつろいだ家の中でも履いているのですか?
スリッパとまではいかないまでも、家の中専用?みたいな靴があるのかと思っていましたor2
535花と名無しさん:2006/01/31(火) 11:04:33 ID:???O
そのまんまじゃない?
536花と名無しさん:2006/01/31(火) 13:48:10 ID:???0
ルーブル美術館に行ったら、
少佐のサド目に出会ってしまいました。
ピエロ・デラ・フランチェスカの有名なフレスコ画、
「シジスモンド・マラテスタの肖像」。
これ、どうみても目が…目が……(w
ttp://www.louvre.or.jp/louvre/japonais/collec/peint/rf1978/peint_f.htm
537花と名無しさん:2006/01/31(火) 14:40:25 ID:???0
>534
昔ホームステイした家の人たち(アメリカ人)は
朝起きて寝巻き姿の時は
室内履きみたいのはいてたけど
着替えてからはしっかり「外履き」の靴にはきかえてたよ。
家によって違うのかもしれんが。
538花と名無しさん:2006/01/31(火) 15:05:41 ID:???0
フィンランドなんかだと、日本みたいに靴を脱ぐ習慣があるって聞いたなー
女優のグィネス・パルトロウの家では靴脱いでるみたいですね
彼女の場合は単なる潔癖症って感じだけど
539花と名無しさん:2006/01/31(火) 15:56:19 ID:???0
>>534
最近のアメリカンは、家では靴を脱ぐ人が多いと思う。
室内履きも色々なのがある。冬場はブーツスタイル、夏用はタオルとか。
普通の靴下の上に履く、滑り止め付きカバーも沢山あるよ。
お客さんにも脱いで貰うかどうかは、その家の人次第だけど、
日本みたいに客用スリッパを揃えている人も結構居るし、
自分の家で脱ぐのが習慣のお客さんは、人の家でもやっぱり脱ぐ。

以前スペインに居た時は、外履きのサパト(靴)とは別に、
しっかりした内履きのサパティージャ(スリッパ)というものが普及していた。
色やデザインも色々あって、へーっと思ったよ。
540花と名無しさん:2006/01/31(火) 17:50:03 ID:???0
>>536
確かにサド目だけど美形じゃなくてガックリした。
あれはどうみてもミーシ(ry

しかしこのスレの住人はどうしてこんなに知識が豊富なんだろうか。
同じ雑誌で長期連載作品のスレなんてコピペと下世話なレスしかにのに ・・・。
一体何なんだこの違い・・・・。
541花と名無しさん:2006/01/31(火) 17:59:55 ID:???0
スリッパは日本発祥なのだと「IQサプリ」でやってましたな。
542花と名無しさん:2006/01/31(火) 18:20:08 ID:???0
うちの姉は在パリだけど、自宅は思いっきり土足。
でもアパルトマンのお隣の仏蘭西人のおっちゃんは日本のサラリーマンの
おじさんが会社で履くようなつっかけを室内履きにしてた。w
543花と名無しさん:2006/02/01(水) 15:58:00 ID:???0
連載が待ちどうしすぎて読み返しをしてしまっていると疑問が。
女装した伯爵にひっつかれてその後洗濯するのだが
スラックス洗わないだろうから匂いあまり消えないんじゃないかと思うた。
544花と名無しさん:2006/02/01(水) 17:01:35 ID:???0
>>543
グラス・ターゲットの話か?
545花と名無しさん:2006/02/01(水) 17:02:59 ID:???0
臭いが取れる取れない以前に
洗う行為そのものをしないと気がおさまらなかったとか・・・
気分はアライグマな少佐を想像していました
546花と名無しさん:2006/02/01(水) 18:47:07 ID:???0
>>543
あの伯爵の女装見てると、映画の『トッツィー』思い出すんだよね。
ナツカシス…
547花と名無しさん:2006/02/01(水) 19:00:28 ID:???0
アライグマな少佐って・・・・笑える。
あれって素肌にコートだよね。
胸見せたの初めてじゃなかったかな。
548花と名無しさん:2006/02/01(水) 20:13:40 ID:???0
もうすぐバレンタインなんですが、
少佐を愛する私は少佐にチョコレートをあげたいのですが
その代わりに青池先生あてに
チョコレートを送ったら迷惑なんでしょうかね。

っていうかいつもお歳暮とかお中元のときに
センセイに送りたいなぁと思ったりするのですが
なにか送ったりしたことあるかたいらっしゃいますか?
ぶっちゃけお礼とかくるのでしょうか。
549花と名無しさん:2006/02/01(水) 20:16:48 ID:???0
食い物送られてもアレだからファンレターで我慢してチョコは仏壇で陰膳にあげといたら
550花と名無しさん:2006/02/01(水) 20:22:48 ID:???0
でも公式で、八朔送ってくれた人連絡くださいって書いてあったから(昨年6月の日記)
結構送る人いて、喜んでお召し上がりになって
くださっているという印象をもっていたのですが。
551花と名無しさん:2006/02/01(水) 20:59:25 ID:???0
そりゃ送ってくれる気持ちは嬉しいだろうけど実際には迷惑ってことも
あるんじゃないの?食べ物はやめとく方が無難だと思うが。
552花と名無しさん:2006/02/01(水) 21:15:12 ID:???0
そっかー。そうかも・・・。
ちゃんと安心なもの(メーカー直送とか)ならいいかなぁと思ったよ・・・。
お手紙だけしか手段がないってさみしいですね。
553花と名無しさん:2006/02/01(水) 21:18:18 ID:???0
自分だったら面識のない他人から送られたものをどうするよってはなしですね
554花と名無しさん:2006/02/01(水) 21:37:00 ID:???0
漫画家がキャラ宛のバレンタインチョコを貰うことは結構あるみたい。
メーカー直送ならまだいいんじゃないかな。
喜んでくれるかどうかは漫画家によるだろうけど。
555花と名無しさん:2006/02/01(水) 21:44:12 ID:???0
心のこもった手紙の方がずっと嬉しいのではないかと思うのだが…
バレンタインならカードって手もあるし。
556花と名無しさん:2006/02/01(水) 21:54:01 ID:???0
ボンのNATO本部に送ったりしちゃダメだよ、お嬢ちゃん♪
557花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:08:12 ID:???0
NATO本部から礼状が来たりして…
にこやかに笑う制服の胸に勲章ズラズラのハゲ親父の写真が同封されていて、
NATOの中の人が一生懸命書いたつたない日本語のメッセージが

「アババッハ中将から○○嬢へ チョコレート拝受いたしました 大変光栄に存じます」
558花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:15:56 ID:???0
>>557
それはそれで大変うれしいかも。
559花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:19:07 ID:???0
以前、お中元や歳暮の受付バイトしてた時にマンガ家さんとか
歌手(事務所あて)や野球選手への贈り物も結構あった。
先生が大好物と公言してて、ナマモノじゃないならいいのでは?
とも思うんだけど、一番いいのはやっぱり作品への愛というか
感想とかでは…それにタバコとか嗜好品プラスするとか?
時々、先生の役にたてる知識があれば!と思うことがある…

アライグマ少佐…ぼのぼののアライグマを思い出したじゃないか。
でこに怒りマークのアレ…
560花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:20:50 ID:???0
日本から大量に送られてくるチョコレートを何かの工作かと疑って一つ一つ中身を調べる少佐。
561花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:25:37 ID:???0
日本から大量に送られてくるチョコレートを何を思ったかアライグマのように一つ一つ中身を洗う少佐。
562花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:29:35 ID:???0
先生、以前「伯爵のファッションはチラシを参考にしている(節約精神)」
とかエッセイに書いてたけど、
それを読んだ時ヴォーグとかフィガロとかファッション誌を送ろうかと思った。
これなら腐らないしいいんでないのw
563花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:31:11 ID:???0
日本から送られてきた漫画本を見つけて目元アップのベタフラッシュする少佐。
「この本の内容を翻訳させろ。今すぐだ!」
恐怖に立ちすくむ部下たち。
564花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:40:43 ID:???0
>556・557
本気で送っちゃいたい気持ちになっちゃったわ。
例のイプシロン誌で少佐のこと少しは知ってる人もいるだろうし。
あ、イプシロン誌って連邦軍だったっけ?
565花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:50:39 ID:???0
>>560
チョコレートケーキを、こま切れにした少佐を思いだしたw
566花と名無しさん:2006/02/01(水) 23:23:02 ID:???0
デパートとかならお手紙とチョコと同送してくれるよ。
これなら直送りで尚且つメッセージも添えれるよ。
567526:2006/02/02(木) 01:05:03 ID:???0
亀です。
>>530 >>533
どうもありがとうございます。
全プレジクソーパズルに使われたんだね。
あのイラストすごくすきなんです。
室内の細かい描写やキャビネットの中などしっかりと書き込んであって。
単身赴任のようなものなんで早く帰って手にとりたい!!!!!!

少佐のすきなブランドというのは、衣服、靴、鞄などは
使い易い、長持ちするもの且つ見た目スマートなもの
という気はするがやっぱり >>525 のように思いつかないものだわ。
568花と名無しさん:2006/02/02(木) 08:41:34 ID:???0
>少佐の好きなブランド。
国産愛好家だからドイツのブランドなんだろうけど、
うといもんで「Hugo Boss」しか思いつかない。
実際は執事さんが買ってきたものを何でも着てそう。
569花と名無しさん:2006/02/02(木) 10:00:41 ID:???0
海外在住の人が資料を送ってあげるのは非常に喜ばれそうな気がする
570花と名無しさん:2006/02/02(木) 11:57:26 ID:???O
昼寝してるプリティなおっさんとかね
571花と名無しさん:2006/02/02(木) 18:14:45 ID:???0
一般庶民のオイラにはなんにもできねぇだ
572花と名無しさん:2006/02/02(木) 20:38:07 ID:???0
手紙が一番てありきたりだけどさ
実際先月手渡ししたとき、先生ニコッ〜て本当に嬉しそうで
もう・・・感涙だった(傍からみれば挙動不審者だ)
573花と名無しさん:2006/02/02(木) 22:23:33 ID:???0
少佐にちょっといじわるでゼニアのスーツなんか送ってみたい
伯爵だと喜びそうだけど
574花と名無しさん:2006/02/02(木) 22:49:07 ID:???0
アクアマリンはどんな感じ?
575花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:18:47 ID:???0
>>574
青池さんのあとがきがツボだった。
576花と名無しさん:2006/02/03(金) 03:54:56 ID:???0
どんなこと書いてあったの?
577花と名無しさん:2006/02/03(金) 04:45:13 ID:???0
>>576
元ネタ?とかキャラのモデルとか色々書いてあったよ。
578花と名無しさん:2006/02/03(金) 07:36:28 ID:???0
明日早売りゲットできる人いたら扉絵の情報だけでも教えておくれ
もう待ちくたびれー
579花と名無しさん:2006/02/03(金) 15:47:39 ID:???0
ネタばれはネタばれスレに行ってやって欲しいのですが。
発売日まで知りたくない人だっているんだし。
580花と名無しさん:2006/02/03(金) 16:16:35 ID:???0
『アクアマリン』、明日発売なのか?
今日、書店に行ったら新刊の棚に並んでたぞ。
581580:2006/02/03(金) 16:19:33 ID:???0
あ、スマソ。プリンセスの事だったのね…
582578:2006/02/03(金) 17:00:26 ID:???0
知りたくない人もいるというのはそうだよね、すみません。
秋田のホームページもまだなもので、ついー。
583花と名無しさん:2006/02/03(金) 18:21:00 ID:???0
あそこではプリの話題出すともめるからな〜
584花と名無しさん:2006/02/04(土) 00:05:37 ID:???0
>562
青池せんせーの家にはどういうチラシが来てるのか…
585花と名無しさん:2006/02/04(土) 00:10:47 ID:???0
しまむら?
586花と名無しさん:2006/02/04(土) 00:10:54 ID:???0
>>584
うにくろとしまむらだったら笑えな…

世田ヶ谷在住なんだよね?
普通に考えてデパートのちらしだろうか。
587花と名無しさん:2006/02/04(土) 00:18:53 ID:???0
>583
姫というより王家釣りだよね
588花と名無しさん:2006/02/04(土) 00:21:33 ID:???0
チラシというのは冗談だと思う、というか思いたい
589花と名無しさん:2006/02/04(土) 04:47:55 ID:???0
なんと! 表紙はジェイムズ君なのか
590花と名無しさん:2006/02/04(土) 06:34:27 ID:???0
おー、それなら前のスレでも出た部下共の表紙をみたい
何にしても今日手に入れられる方々羨ましい
591花と名無しさん:2006/02/04(土) 11:50:04 ID:???0
久々に可愛いジェイムズ君だ!
592花と名無しさん:2006/02/04(土) 11:50:46 ID:???0
今月ページ数多いね!うれしい!
593花と名無しさん:2006/02/04(土) 12:01:32 ID:???0
た、たのしみだー
594花と名無しさん:2006/02/04(土) 12:27:05 ID:???0
金の骨に犬の着ぐるみ…?
まさか花咲かz(ry
595花と名無しさん:2006/02/04(土) 14:43:48 ID:???0
>>588
ジェイムズくんならチラシを参考にしてもいいような気がする。
596花と名無しさん:2006/02/04(土) 14:56:40 ID:???0
大学の美術の専門書コーナーに漫画の解説の本置いてあった。
それにブラックジャックのリメイク特集あったんだけどブラックジャックがエロイカに出てる話とかあったんだな。
初めて知ったよ(;´д`)
597花と名無しさん:2006/02/04(土) 15:04:44 ID:???0
早売りゲト!
扉絵GJ!
598花と名無しさん:2006/02/04(土) 15:17:19 ID:???0
いつも1日早くに売る本屋あるけど、
3月号、2日前の今日入ってるといいなー、どきどき。
去年の夏ごろからエロイカまた読みたくなって
本誌購入復活したんで、この発売日パターンたぶん初めてなんだ。
599花と名無しさん:2006/02/04(土) 17:45:32 ID:???0
フォトスタンド&クロック当選者発表ですよ!
600花と名無しさん:2006/02/04(土) 19:34:13 ID:???0
600(σ´D`)σゲッツ!!
601花と名無しさん:2006/02/05(日) 06:32:19 ID:???0
このスレの最初の方で再開後の少佐のごつさに慣れずに泣きを入れてた者です。
…慣れました!3日で慣れました!
いっぱい冷静な励ましレス嬉しかったです。少佐がどんなに変わろうとも
中身と行動が少佐ならばついていくとおっしゃってたかた、尊敬します。
旦那のDVがひどくて今、ひそかに離婚準備中で大量のマンガはみんな
売るつもりだけどエロイカだけは持っていくつもりです。
あの時、励ましてくださったかた、ありがとうございました。
602花と名無しさん:2006/02/05(日) 08:30:28 ID:???O
>601
漫画読んで2ちゃんやってる場合か
離婚がんばれ
ぶった切れ、縁を
603花と名無しさん:2006/02/05(日) 09:01:25 ID:???0
>>601
作戦の遂行にのみ専念しろ
×1板や既女板などの該当スレで相談するがよかろう
604花と名無しさん:2006/02/05(日) 09:49:03 ID:???0
3日で慣れたかー
10年経ってもなれない自分
でも最後まで絶対読むぞ
何だかんだ言っても一番好きな漫画だ

605花と名無しさん:2006/02/05(日) 14:27:31 ID:???0
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_05_17.html

ここ面白かった。特に後半のドイツ人オタ気質。
606花と名無しさん:2006/02/05(日) 14:37:15 ID:???0
しょ・・・・少佐かわいい・・・。(´∀`*)
607花と名無しさん:2006/02/05(日) 16:50:02 ID:???0
プリ早く発売にならないかなー!
もう早売りゲットしたんだけど、早く感想を書きたいよ〜ウズウズ


605タソの記事面白かった!ドイツ人のお友達がほしくなったYO
608花と名無しさん:2006/02/05(日) 21:19:02 ID:???0
ドイツで猫飼えねぇw
609花と名無しさん:2006/02/05(日) 21:36:46 ID:???0
他スレでエロイカが面白いとの噂を聞いたんで近場の本屋を回ったんだけど、
何故かどこの本屋にも1巻が置いていないのは誰かの嫌がらせですか・・・・・・・・・orz
610花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:08:41 ID:QKByyf7r0
いっそ3巻くらいから買ったほうが609タソのためになるかもしれません。
611花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:10:19 ID:???0
すまん、あげてしもた・・・orz
612花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:16:59 ID:???0
2巻からでも大丈夫ですよ、と言うかその方が良いのでは(モゴモゴ)
勢いに乗ってガンガン読んでください
もし気に入ったら10年は手放す気にならないはず



613花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:20:02 ID:???0
10年どころか、結婚する時嫁入り道具として持って行こうと考えているよ。
614花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:30:35 ID:???0
初めて読む人には、ヤスコタンの絵に馴染めるかどうかという関門もあるよな…。
そういえば子供の頃、どういうわけだかコミックス買うのに勇気がいった青池作品。
別にコミックス表紙はエロではないけれど、なまめかしさがあるというか。
615花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:37:11 ID:???0
エロイカは絵柄とタイトルで損してると思う・・・敬遠されがち。
あんなに面白いのに!
ハマったらあの絵柄じゃないと嫌と思うようになるけど。
616花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:40:48 ID:???0
数字板のスレいりますか?
617花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:47:08 ID:???0
>>616
わざとらしくきいてんじゃ
                  ハ_ハ
               ハ_ハ('(゚∀゚∩┫ ねぇよ!
           ∵・((゚∀゚(.O,._  〈 ┃ とっととたてろよ!
               〉  ,_O `ヽ_)
              (_/
                  うそですお願いです再建してください。
618花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:53:37 ID:???0
>>609
とりあえず3巻まではガマンして読んでみて下さい!
そしたら多分絶対ハマるから!
619花と名無しさん:2006/02/05(日) 23:02:50 ID:???0
ガマンしてってwww
620花と名無しさん:2006/02/05(日) 23:07:29 ID:???0
>>614
それわかるー!
小学生のとき初めて買ったえろいか4巻。
なんだかとてもいけないものを買ってしまった気がして、
しばらく机の裏に隠してたよ・・・。
621花と名無しさん:2006/02/05(日) 23:15:05 ID:???0
>>616
向こうの板のしかるべきスレで聞いて下さい。
622花と名無しさん:2006/02/05(日) 23:16:26 ID:???0
>>609
1巻を置いてないのは、君の住んでる所が町をあげて
エロイカを普及したい為だと思われ。w
とりあえず2巻から読んで、終わりまで行ったら1巻に戻ればよし。
その落差に驚くから。w
623花と名無しさん:2006/02/05(日) 23:24:17 ID:???0
素晴らしい町だね
624花と名無しさん:2006/02/05(日) 23:33:49 ID:???0
友達に「2巻くらいまではガマンして読んで!」ってエロイカ貸したら
意外や意外、1巻の絵柄とノリが好き、いきなり絵が変わっちゃってヤダ、
という反応だった。
まぁその後、笑う枢機卿まで貸したら、ばっちこハマってましたが。
625花と名無しさん:2006/02/05(日) 23:34:08 ID:???0
>>620
そうそう、私も同じくママンの目をかいくぐってでも
エル・アルコンが欲しかったのが、思えば今日に至る始まりw
626花と名無しさん:2006/02/05(日) 23:39:46 ID:???0
>>619
いやw
最初の数話で「ノリが…絵柄が……」って本を閉じちゃって
それっきりって人も多いと思うと、非常にもったいなくってさw
627花と名無しさん:2006/02/05(日) 23:41:19 ID:???0
絵柄で周囲に受け入れてもらえず何度泣いたことがぁ
話の面白さとセリフの楽しさに気が付く前に退散する人多すぎる
本当にもったいない(熱く語っちまった)
628花と名無しさん:2006/02/05(日) 23:52:09 ID:???0
↑心の中で「激しく同意!」してる人が多数いると思われ。
629花と名無しさん:2006/02/06(月) 01:11:55 ID:???0
青年誌の編集長は先生に失礼な事を言ったらしいが(うろ覚え)
ドラッヘンの絵の方が男でも受け入れやすいと。
出さなくてもいい処で少女漫画の香り出しすぎちゃってるような。
大好きだからこその発言なんだよ、許してくれ。
630花と名無しさん:2006/02/06(月) 02:43:38 ID:???0
昨日N○kで執事カフェなるものが紹介されていた。
執事候補の若い兄ちゃんたちを見て思わず
「執事はすだれ頭じゃなきゃ!」と叫んでしまったよ。
631花と名無しさん:2006/02/06(月) 10:33:01 ID:???0
執事だって若い頃はフサフサしていたのですよ。
632花と名無しさん:2006/02/06(月) 11:24:52 ID:???0
>>630
いいよねー執事カフェ。頭空っぽなホスト崩れよりも、銀髪のホテルマン
上がりなんかにサービスされたい。ビジネスサービスなんかもつけて、
男性にもニーズがありそうな気がする
633花と名無しさん:2006/02/06(月) 12:24:28 ID:???0
今月号読んで、無性にあのチョコレートを一気食いしたくなりました。
634花と名無しさん:2006/02/06(月) 13:31:06 ID:???0

ちょっとバレ




後姿のユニコーンはQ君だと思う。
635花と名無しさん:2006/02/06(月) 13:32:59 ID:???0
数多の男キャラの中で一番美しいのは
「イヴ」のジークフリートだと思う
636花と名無しさん:2006/02/06(月) 13:38:28 ID:???0
イロケムシな人ですね。
637花と名無しさん:2006/02/06(月) 15:39:54 ID:???0
妄想マダムの投稿イラストは無かったな・・・
638花と名無しさん:2006/02/06(月) 17:23:07 ID:???0
>>637
あ〜なかったね!!
そういえばそういう話題も出てたわね!

今から妄想マダムと猪のかぶり物をした少佐の絵を描きます。
来月に期待しといてください!
もしかしたら猪少佐だけになるかも知れませんが・・・・。
ところであの少佐は目つぶってますか?開いてますか?
639花と名無しさん:2006/02/06(月) 17:27:22 ID:???0

ちょいネタバレ




638タソ GJ期待してます!ワクワク〜!
猪少佐はすごく嫌そうに目を開けてると思います。
かぶりもの猪の表情が妙に恍惚としててワロタ
上にも書いてあるけどユニコーンはきっとQだよね・・・キャラ的にも。


今月で一番ワロタシーン。Qがケルトの宝を懐に入れるところ。






ちょいネタバレ
640花と名無しさん:2006/02/06(月) 22:26:03 ID:???0
トケイあたったヒトは?
641花と名無しさん:2006/02/07(火) 08:33:47 ID:???0
まだネタバレダメなのか?





少佐、若い読者が「ワープってなんですかー?」って聞いてくるんですけど。
642花と名無しさん:2006/02/07(火) 08:45:51 ID:???O
>>641ネタバレ続き?









ええ〜っ
SFの世界でもワープて死語なの〜!?
643花と名無しさん:2006/02/07(火) 09:22:06 ID:???0
たまちゃんも可愛かったですが今回もv
しかし以前だったらこの人にかぶりものなんて想像もできんかった。

時計はずれた。仕方がない、次回に期待しよう。
644花と名無しさん:2006/02/07(火) 12:25:53 ID:???0
ジェイムズ君かわいい、て何十年かぶりに思った
あのチョコ、大型スーパーでなら売ってるかな
645花と名無しさん:2006/02/07(火) 13:18:40 ID:???0
うん!今月のジェイムズ君可愛かった!
特に病室で伯爵を待ってる時、ドアノックの音に
「伯爵?」て嬉しそうに笑うとこ。
646花と名無しさん:2006/02/07(火) 13:20:21 ID:???0
ジェイムズ君は伯爵の事お母さんだと思ってるんジャマイカ
647花と名無しさん:2006/02/07(火) 13:23:46 ID:???0
部長との待ち合わせ場所も思えばこういうわけだったんか。
ジェイムズ君、喜んでたもんな。
648花と名無しさん:2006/02/07(火) 13:25:20 ID:???0
ああそうか!そういう伏線だったのか〜。

近所のスーパーで菓子大量買いする少佐想像萌え
649花と名無しさん:2006/02/07(火) 13:28:31 ID:???0
チョコっていうと、同じくQ登場のトロイでの板チョコも思い出すなあ。
あの板チョコは結局どうなったのやらw
650花と名無しさん:2006/02/07(火) 14:15:57 ID:???0
ジェイムズ君が知っているドイツ人で、てとこも可愛いv
いつもあんなにいじめられているのに〜
でも度々何か貰ってるから意外と懐いていたのかも
651花と名無しさん:2006/02/07(火) 14:31:53 ID:???0
ジェイムズ君にとって
伯爵=優しいおかあさん・少佐=恐くて厳しいお父さん
652花と名無しさん:2006/02/07(火) 16:44:26 ID:???0
ここ来るとほっとするよ。
653花と名無しさん:2006/02/07(火) 17:06:05 ID:???0
ええ、まったりとできますわ

ボーナム君、ますますお気に入りに
有能だし物知りだし、なんで泥棒やってんだ
654花と名無しさん:2006/02/07(火) 17:12:08 ID:???0
>635
大昔、ぱふの森川特集で美男美女ベストテンをやってたので、
青池キャラでの美男ベストテンを考えてみたことがある。
1、ティリアン 2、ジークフリート 3、初期のZ
と私はしてみた。
655花と名無しさん:2006/02/07(火) 17:33:23 ID:???0
浮気で派手好きでワガママな奥さん持ってボーナム君も大変だな
656花と名無しさん:2006/02/07(火) 17:55:33 ID:???0
ジェイムズ君が寝っ屁してて青池先生らしいなぁとホノボノシミジミと思った。
657花と名無しさん:2006/02/07(火) 18:16:43 ID:???0
扉絵の少佐、目ぇ開いてる?
658花と名無しさん:2006/02/07(火) 19:53:39 ID:???0
特殊任務だな
659花と名無しさん:2006/02/07(火) 20:15:04 ID:???0
任務のためだ、仕方あるまい。とタイツに履き替える少佐
660花と名無しさん:2006/02/07(火) 21:33:09 ID:???0
任務の為なら何でもやってくれるのね
偉いわ
661花と名無しさん:2006/02/07(火) 22:01:22 ID:???O
被りモノにタイツ‥‥あぁぁおいたわしや〜少佐‥

とか言いながらもビデオカメラ構えるG君が私には見える。
662花と名無しさん:2006/02/07(火) 22:19:47 ID:???0
>644
▲チョコなら、売ってる。こないだ買ってきたとこ。
今冷蔵庫の中見て確認した。同じだった。
663花と名無しさん:2006/02/07(火) 22:23:07 ID:???0
Q、無表情でお宝をパクるところがワロタ
664花と名無しさん:2006/02/07(火) 22:28:20 ID:???0
G君はきっと右端のピンクちゃん。(ウサギ当たりかなぁ〜)
665花と名無しさん:2006/02/07(火) 22:37:07 ID:???0
Qの「・・・・・・・・・」は一体何を考えていたんかね。

純金製だ、とりあえずもらっておこう。 とかかなぁ・・・
666花と名無しさん:2006/02/08(水) 00:18:22 ID:???0
Qって佇まいがけっこう笑える。
667花と名無しさん:2006/02/08(水) 02:04:01 ID:???0
少佐 ちゃんと手を洗ってからA君のケータイ使ってたんだろか。
まさか、用足しの最中なんてことは・・・(くすくす)
668花と名無しさん:2006/02/08(水) 13:26:15 ID:???0
他の職員が居るのにトイレで喋っちゃって良いのかと気になりましたが。
関係ないのかもしれないがチョコ2箇所回ったが売り切れだ。
669花と名無しさん:2006/02/08(水) 13:38:25 ID:???0
Qだいすきw
670花と名無しさん:2006/02/08(水) 21:02:07 ID:???0
はじっこのピンクは誰だろう
671花と名無しさん:2006/02/08(水) 21:08:07 ID:???0
>>670
Gちゃんのよかーん
672花と名無しさん:2006/02/08(水) 21:57:41 ID:???0
>>665
「少佐にでもあげようかな…」
673花と名無しさん:2006/02/08(水) 22:08:35 ID:???0
来年ドイツ旅行計画しているのが、ここも行きたくなった
マイナーなとこばっかりになるな
674花と名無しさん:2006/02/08(水) 22:27:28 ID:???0
>665
「これも改造して時限爆弾つけよう…」
675花と名無しさん:2006/02/08(水) 23:01:16 ID:???0
Qってシリアスキャラなのにどーしても変人・変態扱いされちゃってるよねw
そこがいいけど。
676花と名無しさん:2006/02/09(木) 01:13:08 ID:???O
話豚切りスマソ。
カールスルーエはフランスに近いのね。
ここ出身のカーン選手のお母さんはモニカさんて云うのだけれど、なんとなくフランス風だわ。
677花と名無しさん:2006/02/09(木) 02:03:11 ID:???0
扉絵の「春の祭典」ぽいお祭りは、ケルト文化に元ネタあるのでしょうか?
678花と名無しさん:2006/02/09(木) 09:27:02 ID:???O
>>676
60〜70年代にモニカ・ビッティという女優がいたけどフランス人だったかイタリア人だったか・・・
679花と名無しさん:2006/02/09(木) 11:21:12 ID:???0
「竜の歯」のチョコレート 買ってきました。
最近は100円ショップにも小さいのが売ってるんですね。
たくさん買ってずらっと並べてジオラマして食べるのもいいかしら。
しかし「ショカコーラ」は相変わらず高級食材スーパーにしか並んでない。
680花と名無しさん:2006/02/09(木) 14:31:26 ID:???0
カールスルーエかあ・・・。
シュロッターベッツのあるところだな・・・。
681花と名無しさん:2006/02/09(木) 17:31:31 ID:???0
あのマンガでギムナジウムという言葉を知った世代は確実にいる。

あーいう古典名作こそドイツに出せよと思う。
682花と名無しさん:2006/02/09(木) 18:41:16 ID:???0
消防の頃読んで、学校の名前かと思った>ギムナジウム
683花と名無しさん:2006/02/09(木) 19:15:35 ID:???0
>>680
カールスルーエは黒髪の人の実家がある町じゃなかっけかな
684花と名無しさん:2006/02/09(木) 19:47:36 ID:???0
>683
でしたね。カーン選手の出身地知ったときに思い出しました。
このスレ住人ホンマ同じ世代多いなー
685花と名無しさん:2006/02/09(木) 22:05:45 ID:???0
フランクフルトからのカールスーエ行きが止まって
ウィースバーデンの黒髪のあの人の家に行ったんじゃなかっけ?

ドイツの細かい地理を聞くと無駄に興奮してしまう。
今年こそエーベルバッハに行きたいなぁ。
686花と名無しさん:2006/02/10(金) 00:54:56 ID:???0
今月号は美形度が高いにゃ
ジェイムズ君でさえ可愛さがアップしているような気が
687花と名無しさん:2006/02/10(金) 06:00:18 ID:???0
>685
テレビで少しでも関係ありそうなことをやっていると
無駄に興奮してしまう
オリンピックでも日本と同じくらいドイツとロシアが気になる自分
688花と名無しさん:2006/02/10(金) 06:28:22 ID:???0
ユーリの実家がヴィースバーデン、
学校はハイデルベルクとカールスルーエの間。
ハイデルベルクから東へ30分くらいで我らの聖地猪川だ!

BMWを「ビー・エム・ダブリュー」と言ってると耳障り。
689花と名無しさん:2006/02/10(金) 09:51:59 ID:???0
>>688
分かってスッキリした、ありがとう

WC直前には合宿地ボンの地名をニュースで聞くたびに
にやけてしまいそな自分ガイル
690花と名無しさん:2006/02/10(金) 14:33:20 ID:???O
そういえば、前回冬季オリンピックの時はスキージャンプのドイツ選手が猪川部屋で話題になりましたな。
691花と名無しさん:2006/02/10(金) 18:49:32 ID:???0
今回のシリーズ、デスクワークが多かったね
A君、いつも一緒に居たような気が
692花と名無しさん:2006/02/11(土) 07:33:10 ID:???0
ちっせっかくのパバロッティの「トゥーランドット」だったのに
N○K途中で切りやがった・・・・
693花と名無しさん:2006/02/11(土) 09:33:19 ID:???0
同志よ!
私も同じこと思ってた。思わず3チャンネルに回したけどやってなかった。orz...
パヴァロッティ最後まで聴きたかった。
「誰も寝てはならぬ」って、オリンピック中はみんな寝ちゃだめー?w

ここの人であれ見てた人は、やっぱり青池トゥーランドット&からふが頭に浮かんだ?
694花と名無しさん:2006/02/11(土) 11:11:56 ID:???0
話題d切って申し訳ないけど、
昨今アラブ社会を騒がせている例のデンマークのムハンマド風刺画問題。
今テレビで、「パロディ云々じゃなく、
ムハンマドの姿を描いていること自体が問題」って言ってたんだけど、
それってイブもやばいってことじゃ?
695花と名無しさん:2006/02/11(土) 11:23:03 ID:???0
純金のトランペット…とTVの前でつぶやいた自分。
696花と名無しさん:2006/02/11(土) 11:35:49 ID:???0
その瞬間
スケジュール通りに進行しないからこうなるんだ
このラテン野郎!!・・・と叫んだ自分。
697花と名無しさん:2006/02/11(土) 13:28:16 ID:???0
>694
絶対口外禁止。話題禁止。極秘任務。以上。
698花と名無しさん:2006/02/11(土) 17:04:49 ID:???0
さらに豚義理スマソですが・・・

毎月、緊縛の姫をお救いするかどうかは
皆様のネタバレを参考にさせていただいています。

今月は前の人の書き込みを読んで、
「なにっ!少佐が任務のためなら全身タイツとなっ!(゚∀゚*)」
と早合点し、モジモジ君+被り物少佐を想像してました。
・・・タイツは脚だけですかそうですか・・・orz

ところで、少佐が猪なのは分かりますが、他の人たちはナゼこの動物???
美術に造詣の深い先生だけに、何か図像学的な比喩の意味でもあるのか?
と考え込みましたがさっぱりです。
どこかにエロい方がいらしたら解説きぼんです。



699花と名無しさん:2006/02/11(土) 20:45:03 ID:???0
>>697
和田慎二氏の昔の漫画なんてアッラー自体普通の巨大な男の人
でラストに登場しているんだけど・・・・・題名は忘れたが
なんかアラビアンナイトのパクリみたいな。
700花と名無しさん:2006/02/11(土) 21:42:23 ID:???0
700(σ゚∀゚)σゲッツ!!
701花と名無しさん:2006/02/11(土) 22:29:07 ID:???0
今日トリノ五輪の開会式を見たけど、最初に登場したハンマーを叩く男の人が
一瞬ごり押しディックに見えてしまったよ。
702花と名無しさん:2006/02/11(土) 23:00:28 ID:???0
>>699
694に同じ。
703花と名無しさん:2006/02/12(日) 10:29:50 ID:???0
ケルティックの次回作はどこになるかな
初の五輪舞台でトリノ?ドイツW杯?
休止してアルカサル再開もうれしいけど
704花と名無しさん:2006/02/12(日) 11:15:05 ID:???0
>>693
NHKの再放送では、ちゃんと最後まで見れましたよ、パバロッティ

ちなみにトゥーランドットは漫画以前から知ってたからなあ。

705花と名無しさん:2006/02/12(日) 11:58:22 ID:???O
私もオペラ好きだけどトスカ観るときは首しめ思い出すよ
706花と名無しさん:2006/02/12(日) 13:31:51 ID:???0
マンガ読んでからトゥーランドット観たので、舞台裏であんなことやこんな
ことが…とか妄想してしまい、オペラの世界に浸りきれなかったなあ…orz
707花と名無しさん:2006/02/12(日) 14:13:15 ID:???0
>>676
リトバルスキーがベルリンからケルンへ連れてきた彼女(奥さん?)
も確かモニカだったなぁ。大昔の話だけど・・・
708花と名無しさん:2006/02/12(日) 16:10:31 ID:???0
>>706
トゥーランドットとトスカはもう真顔で生舞台見られないかも…
クラシックでも否応なしにオー人事オー人事が浮かんでしまう曲とか…
709花と名無しさん:2006/02/12(日) 17:17:09 ID:???0
>>609でエロイカの1巻が手に入らないと嘆いていた者ですが、
ようやく見つかったんでとりあえず文庫版1〜9まで買ってきました。
3巻ぐらいまでは投げ出さずに読んでみようと思います。
710花と名無しさん:2006/02/12(日) 19:50:30 ID:???0
よかったね!

3巻まで読めばまず大丈夫・・・だよね?同志
711花と名無しさん:2006/02/12(日) 21:21:19 ID:d4Hc657G0
絵とか内容とかとっつきにくいでしょうが
他に無い魅力はある作品ですので読んでみてください
面白いということは間違いないので
712711:2006/02/12(日) 21:29:30 ID:???0
ごめんなさい。sageわすれたぁ。
713花と名無しさん:2006/02/12(日) 21:32:08 ID:???0
昔、友達に貸してしばらくたった頃
「このマンガ、ずっとこんな感じで続くの〜?」と聞かれて、
私は「ああ、今2巻目くらいなのか」と思い確認すると、
彼女は8巻目を読んでいた。
8巻目まで読んでそういう感想しか出てこないなら
この後も好きになることはないだろうと思ってあきらめたことがある・・・
布教失敗の苦い思い出
714花と名無しさん:2006/02/12(日) 21:37:51 ID:???0
そりは失敗とは言わんぞネ。ご友人の趣味に合わんかっただけぞね。
気にしないで忘れてもいいぞね。
715花と名無しさん:2006/02/12(日) 22:17:27 ID:???0
シリーズもの苦手って人もいるね。
登場人物が同じで似たようなパターンの話がえんえんと続くのが駄目らしい。
4コマとかショートギャグ集とかも読めないみたい。
716花と名無しさん:2006/02/12(日) 22:30:14 ID:???0
>>705
あの漫画のせいで「トスカ」は
恋人はご用聞きでトスカは首〆で警察長官を殺して火付け
銃殺隊はサンタ・アンジェロ城壁から飛び降りて退場・・・・・

と思っている賑やかなオペラと思っている人が幾人いるだろう・・・
717花と名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:37 ID:???0
>>716
Castel Sant'Angeloなので「サンタンジェロ」と続けて表記したほうがよろしいかと・・・
718花と名無しさん:2006/02/13(月) 00:43:05 ID:???0
どっちにしろ、
トスカの終焉は銃殺隊の軽やかなジャンプで。

トゥーランドットも「ル〜ルルル〜ルラ〜おお私の純金のry」が思い浮かぶし
トスカはトスカで、イレギュラーなネタ(大学外で動物も出てこない)なのに
あれがベストエピソードな罠…w
719花と名無しさん:2006/02/13(月) 01:32:22 ID:???0
黄金のトランペットのデル・モナコのCD探しているけどなかなかないね・・・・・
720花と名無しさん:2006/02/13(月) 06:51:35 ID:???0
>>716
でもあの話は元ネタがあるらしい
オペラ界の小話の本にものってた
私らの世代に浸透したのはその漫画のおかげだけどね
721花と名無しさん:2006/02/13(月) 07:58:28 ID:???0
>あの漫画
>その漫画
知らん。ちょっとでいいから教えてくださひ。

開会式のカーニバルのような場面で思わず「鈴鳴り吟遊ロレ氏」を探しました。
ドイツのユニフォームの色がなあ・・・は私だけ?
イギリスのは大人っぽくてよかったわ。
722花と名無しさん:2006/02/13(月) 08:30:15 ID:???0
その漫画は白泉社「動物のお医者さん」
作者名は佐々木さんだったっかな(下のお名前は覚えていない)
723花と名無しさん:2006/02/13(月) 10:34:21 ID:???0
TVで「カルメン」観た時、観客席のどこかで、耳栓つけた座った少佐が、
舞台の女性達のスリーサイズを目測して…と噴き出しそうになった。
毒されてるなあw
724花と名無しさん:2006/02/13(月) 11:49:39 ID:???0
>>721
真っ白ー、とか真っ黒ーとかの中、華やかで可愛いと思った<ドイツ
ドイツこそ地味な感じで来るかと思ったら、ハデだな〜、ブラジルは
相変わらずどこでもだな〜、とか。ま、日本もどこでも赤白だけどね。
ドイツのは普段着る服の色あわせとしてはかなり難しい部類だと思うけど、
スポーツウェアなんで、あれくらいやってもいいんじゃないかな。
725花と名無しさん:2006/02/13(月) 12:58:16 ID:???0
>>713
そうとも限らない。
何故なら自分は豪華本の16巻まで図書館で借りて読んで、
「この漫画、何が面白いかわからん。ストーリー展開つまらん。」
・・・と思いつつも、少佐のキャラには惚れたので。w
ひょっとすると続きを読めば面白くなるかもしれないと思って続きを文庫本で購入。
金を払うと元を取りたくなる心理から何度も読んでいたら
しっかりはまってしまったのであった・・・。
726花と名無しさん:2006/02/13(月) 13:04:00 ID:???0
>>724
再放送の実況では、ワーストドレッサー キタ−! !のレス多数>ドイツのユニ orz
やっぱ、イギリスとおフランスは評判よかった
727花と名無しさん:2006/02/13(月) 18:19:09 ID:???0
イギリスのってコートなのかな
素材は何だろ?かっこよかったv
728花と名無しさん:2006/02/13(月) 21:05:15 ID:???0
イタリアの鈍色のダウンコートも良かった。
729花と名無しさん:2006/02/13(月) 21:23:36 ID:???0
>>724
さすがカナリア軍団だ、と思ったよ>ブラジル選手団

日本もいつもは赤白のはずが、2004年ソルトレーク五輪の時は、何を思ったか
虹色のポンチョがユニフォームだったよ。今回のドイツのよりこっちの方がorz

ここのスレで他にこの事を覚えている人はいるかな。


730花と名無しさん:2006/02/13(月) 21:25:25 ID:???0
>>729
覚えてますがなノシ
731花と名無しさん:2006/02/13(月) 21:54:49 ID:???0
ボードのショーン君(雨)って若かりし日の伯爵ってゆーかプラントに
似てません?ジャンプが得意な所を妄想中。
732721:2006/02/13(月) 22:37:13 ID:???0
>>722 どうもありがとうございます。
>>729 わても覚えてまっせ!
733花と名無しさん:2006/02/14(火) 00:14:58 ID:???0
トリノ五輪ドイツのユニ、実況では不評だったんか・・・。
明るい感じで女性が綺麗に見えていいと思ったんだけどな。

>>729
も、もしや、ハ○エ・モ○がデザインの・・・
734花と名無しさん:2006/02/14(火) 02:55:25 ID:???0
五輪板過疎ってるから、
エロイカに全然関係ない日本ユニとかの話題は
そっちでやってくれると嬉しいのだが。
735花と名無しさん:2006/02/14(火) 07:50:44 ID:???0
>>734
おっさることはごもっともだとは思います。
が、>>729さんは、自分と共通の思い出を持つ、つまり
「このスレや旧公式を見つつ書きつつ、塩湖五輪もみてた同志はいるかな」という
そんなおつもりで書いたように受け取りました。ので返答した私は721、723。
日本ユニのことがどうしても言いたかっただけではない、と勝手に勝手に思っておる。
ぜんぜん違ってたらどうもスマソ。
736花と名無しさん:2006/02/14(火) 09:24:52 ID:c69DULxe0
今、話題の精密測定機器メーカーの近所に住んでいるのですが、
もしかしたら、少佐は来るかしら。ドイツ人のおばさんが其の会社の
近所のスーパーで買い物してるかどうか見て来つ。
しかし、カーン博士っていかにもエロイカに出てきそうな名前と容貌です
737花と名無しさん:2006/02/14(火) 17:14:20 ID:???0
山田ミネコさんの好きなミュージシャンの話がでてくるイラストエッセイ、
というのを20年ほど前どこかの雑誌で読んだ覚えがあるのですが
その話に出てくるのが青池さんだったような・・・
(正直言って山田さんというのも記憶に自信が無いんですが)
もし「知っているー」という方いたら教えてください

738花と名無しさん:2006/02/15(水) 00:49:21 ID:???0
>>737
「雲中飛行(ジ・イン・クラウド)」?とか「ハイホルボーン」とか
「草原の狼(ステッペンウルフ)」あたりのどれかに私も見た記憶が・・・
凄いうろ覚えで申し訳ないが・・・・・

たしか上記の題名ってそのミュージシャンの歌からきてたような気もする。
739花と名無しさん:2006/02/15(水) 01:52:15 ID:???0
737 ではないのですが(便乗教えてチャンですみまソン)
もし「知ってるー」という方がいたら教えてください。
大松右京として「イブ」にも登場している小松左京さんが
「イブの息子たち」をコメディまんがで描いたSF傑作だと、
絶賛していた解説を「イブ」の連載中にどこかの誌面で読んだのですが、
どこで読んだのかすっかり忘れてしまいました。
誰に聞いても「そんなのあったっけ?しらん」で手がかりナシです。
もう一回読めるかなぁ。
740花と名無しさん:2006/02/15(水) 04:51:58 ID:???0
青池先生、小松左京マガジンの表紙も描いているね。
そういうつながりもあったのか。
でも表紙描いたの2002年の話なんで、その解説の事はわからなくてスマソ。
741737:2006/02/15(水) 17:11:57 ID:???0
>>738教えてくださりありがとう。だけど、そうだったかなぁ、うーん。
つくづく捨てなきゃよかったな、と後悔するものが一杯。
コミックスに収録されないものこそ残しとくべきだった。
742花と名無しさん:2006/02/15(水) 21:04:12 ID:???0
>コミックスに収録されないものこそ残しとくべきだった。

そうなんだよね・・・・・気づいたときには遅かりし orz
743花と名無しさん:2006/02/15(水) 23:01:56 ID:???0
今日「修道士ファルコ」を買った。
面白い〜〜〜〜!

初めて本屋で見かけたけど、もっと早くに読みたかった....

今日寝る前にもう一度読もう。
744花と名無しさん:2006/02/16(木) 00:57:17 ID:???0
わはははは、読みたてのホヤホヤとはうらやましいな君!

私も読んでから寝よっと。
745花と名無しさん:2006/02/16(木) 03:20:18 ID:???0
昨日はじめっから読み返してようやく気づいた。
ハレルヤエクスプレスで、伯爵は寝てるB君の財布をスッてたのね。
ヤスコタンは芸が細かいから、何度読んでも気づくところが多くて楽しい。
746花と名無しさん:2006/02/16(木) 03:38:46 ID:???0
伯爵がそんなせこい仕事を・・・
747花と名無しさん:2006/02/16(木) 09:29:28 ID:???0
伯爵がスリ取ったのはA君の財布ではなかったっけ?
Bくんは確かにがまぐちはみ出させながらいびきかいていたが、それを見て少佐に同情していただけだったと思う。
748花と名無しさん:2006/02/16(木) 13:12:56 ID:???0
A君の財布だよ。「彼、薄給だね。」と伯爵が言っていた。w
私は、少佐の「もどってきたか ばかが団体で」にクスッとワラタ。
749花と名無しさん:2006/02/16(木) 13:17:00 ID:???0
エロイカの33巻が出るまで、『のだめカンタービレ』を楽しく読んでいる。
千秋のオレ様ぶりが面白いのだが、ふと気づいた。
究極のオレ様って少佐じゃんか! 少佐に敵うオレ様は、おそらく少女マンガ界にはいないだろう。w
有能さも含めて。
750花と名無しさん:2006/02/16(木) 13:36:35 ID:???0
再開前は確かにオレ様なんだが、今は常識人だと思うのだが。
ミーシャに頭下げた時この人ずいぶん物分り良くなったな、と。
751花と名無しさん:2006/02/16(木) 17:30:36 ID:???0
イタリアにですね「Mr.Broun's English」というお笑い教育ミニ番組がありまして、
その主人公のMr.Brounってのが顔は全然違うのですが、
トレンチコートを着た大マジメなイギリス人が、
ミラノの町中でスパイのような行動をしながら英会話のポイントを解説する、
という番組なんですが、彼の行動がどうしてもロレンスそっくりで

ものすごく、苦しいくらい、笑えます。
機会がありましたら、是非。
752花と名無しさん:2006/02/16(木) 21:24:40 ID:???0
それ見たい!!

Mr.ビーンを最初に見た時、何かに似てると思ったら
…ロレだった…
753花と名無しさん:2006/02/16(木) 22:26:31 ID:???0
確かに・・・似てる
754花と名無しさん:2006/02/16(木) 22:44:25 ID:???0
755花と名無しさん:2006/02/16(木) 22:47:28 ID:???0
http://www.tgcom.mediaset.it/televisione/articoli/articolo231538.shtml
あとは放送局メディアセットの公式ページ。
彼は実際はイギリス人ではないのですが、
なんというかこう、モンティパイソン的で腹筋痛くなるくらい笑えます。
756花と名無しさん:2006/02/16(木) 22:55:53 ID:???0
うわーすげえ見たい
757花と名無しさん:2006/02/16(木) 23:28:16 ID:???0
面白そう。見て見たいですね。
私は最近ハリー・パーマーシリーズの10億ドルの頭脳見ました。
子供ながらに冷戦を知っていたはずなのに…
すっかり遠くなてしまったようです。Zでも読み替えさなきゃ。
758花と名無しさん:2006/02/17(金) 04:39:13 ID:???0
A君をスッてたのは覚えてたけど、Bくんにはしてなかったハズ
と思って見返してみたら
あくびのコマまであったがまぐち財布が無くなってたよ・・・・orz
実際取ったのか落ちたのか書き忘れたのかは不明だから
なんともいえない
>>745が言ってるのはそのことかな??
>>748お、今日同じところでワロタ
昔の少佐の一言は強烈(差別も含め)でしたww
759花と名無しさん:2006/02/17(金) 08:23:18 ID:???0
>>750
胴衣ですな。
「ご同行をお願いする。」といって、両手脇に頭下げの図に
驚きつつも惚れ惚れしました。大人の所作だしスマートだし。
腹の中では「このターコ!!!!」でいいんだから。
時代が変わったこともあるけれど
青池先生にそれだけの心境の変化があったということでしょうね。
760花と名無しさん:2006/02/17(金) 08:59:31 ID:???0
いい歳こいた男がいつまでも子供っぽいというのも変なのでは。
初登場時から一歳も年とってないわけではないし。
でも最近の少佐はまた20代っぽくなったね。行動はともかく口調が若返ってる。
761花と名無しさん:2006/02/17(金) 13:59:27 ID:???0
最近一日一冊のペースで読み返している。
青池先生は少佐の部下はもちろんミーシャの部下まで御自分で描いてるから
いいなと思った。ミーシャの部下も結構コミカルでいい味だしてるよね。
762花と名無しさん:2006/02/17(金) 14:27:07 ID:???0
あー、ミーシャに会いたいっ!
今の連載に出てこないのが苦苦苦・・・
763花と名無しさん:2006/02/17(金) 14:33:48 ID:???0
>749 ナカーマ 偶然だー。私も今「のだめ」よんでます。
で、娘と2人して「千秋と少佐は似てる」といっておったところでした。
オレ様なところ、有能でまじめに努力するところ、
ナカーマを見捨てないところとか、黒髪でハンサムなところもかv
少女まんがで少佐に似たキャラを見るとは、少佐に出あってン十年間思ってもみませんでした。
764花と名無しさん:2006/02/17(金) 17:47:28 ID:???0
チヤトリコスレからここのスレに流れてきた者です。
みなさま、どんなに幸せかとうらやましい限りです。
こちらは作者がずっと心の病になったままで
休載を繰り返しております。
次号予告がでていても、発売日までは気が抜けません。
なのにこちらは、休みをとるといっても定期的で
いったん連載をはじめたら3ヶ月ごとの休みと決まっております。
安心してみていられますものね・・・。
とてもおだやかなスレでウラヤマシ。
765749:2006/02/17(金) 19:49:11 ID:???0
>>750
ふむむ…、なるほど。6年の間に性格丸くなったんですね。


>>763
おおっ不思議なご縁!♪ ( ^^)人(^^ )♪
だけど振り回される相手が違いますね。少佐は伯爵(男)に、千秋はのだめ(女)に。
んで、怒鳴ったり殴ったりしながらも決して見捨てない面倒見の良さも共通してる。
だけど少佐は、千秋の飛行機恐怖症を理解しようとはしないだろうなきっと。w
「男ならそれくらい根性で克服しろー!!」と一喝されそう。
それから「男が泳げなくてどうする、この軟弱者!!」とも言いそうだなぁ。w 
でも「ベートーヴェン様」で、少佐の千秋に対する好感度はググーッとアップする事でしょう。
766花と名無しさん:2006/02/17(金) 20:41:31 ID:???0
そうなんだよ、東西冷戦終結の激動の中きっと性格も変わったんだと
まあ、根っこの部分はそのままだから好きだけど
767花と名無しさん:2006/02/17(金) 21:30:58 ID:???0
細かいことなのだが、最近少佐の髪が短すぎるような気が。
毛先がもうすこしバサバサしていた時のほうが良いのだけど。(好みの問題だよね、スマソ)
768花と名無しさん:2006/02/17(金) 22:12:43 ID:???0
>>767
好みの問題かもしれないけど激しく胴衣。
だって短いと薄く見え・・・。
769花と名無しさん:2006/02/17(金) 22:29:32 ID:???0
三ヶ月に一回の間隔ではないそろいかただと思う。
三週間に一度ぐらい散髪に行ってるんだろうか。
770花と名無しさん:2006/02/17(金) 23:22:54 ID:???0
執事がカットしてそうな気も
771花と名無しさん:2006/02/17(金) 23:24:06 ID:???0
>>767-768
禿同

やはり少女漫画のヒーローとしてもう少し華やかに…
伯爵の巻き毛も昔の描き方(9月の7日間辺り)の方が麗しい気が。
772花と名無しさん:2006/02/18(土) 00:37:10 ID:???0
伯爵の巻毛、なんか線がかすれてるんだよね、最近の。
それと、うねりがないっていうか、滑らかな勢いが無い。
先生の年齢を考えたら仕方ないけど。
漫画のペンって過酷な道具だな、と思う。描きにくいよ。
773花と名無しさん:2006/02/18(土) 00:53:17 ID:???0
>>764
心の病にかかってそのまま断筆してしまった作家もおるですよ。
「単行本○月発売!」とかいうから安心して雑誌の切り抜き処分したら
そのままフェードアウトで、なんどかWeb漫画で復活したけど
結局断筆してしまったですよ。悲しいですよ・゚・(ノД`)・゚・。
774花と名無しさん:2006/02/18(土) 05:39:55 ID:???0
エロイカの場合でも雑誌の切り抜きは処分しないほうが。
好きなカラーほどコミックス表紙に取り上げてもらえない度に痛感。
33巻は今月号のが希望ですけど違うような予感。
775花と名無しさん:2006/02/18(土) 09:06:28 ID:???0
扉のカラーはとっとくけど
本編はさすがにコミックス発売されたら捨てちゃうな。
最近はコミックス化の際に描き直しってほとんどないし。

でもインタビューとかエッセイとかは全部とってある。
776花と名無しさん:2006/02/18(土) 10:36:09 ID:???0
巻毛の描き方は時々変わるよね
正直言うと読み始めのころ伯爵の髪がうっとうしく思うたが
此の頃は毛先クルクルやってくれるたびにニヤケます
777花と名無しさん:2006/02/18(土) 17:34:47 ID:???0
33巻は4月ごろ出るかなあ
778花と名無しさん:2006/02/18(土) 18:14:46 ID:???0
>>777
秋田公式で4月分の新刊のリストがみれますが
残念ながらエロイカはありませんでした。
779花と名無しさん:2006/02/18(土) 20:36:21 ID:???0
>>778
情報ありがとう。5月に期待して待ってよう。
780花と名無しさん:2006/02/18(土) 22:30:37 ID:???0
某御大の「プ○イド」に『バリトンのクラウス』が出てた。
アシさんの絵だと思うけど、なんか嬉しかった^^
781花と名無しさん:2006/02/18(土) 23:02:44 ID:???0
姫の読者コーナーにイラストを送ると意気込んでいたものです。
おばさんは描けました。
少佐も描けました。
伯爵を描こうと思ったら髪の毛がどうもうまくいきません・・・。
少佐もなんだか微妙です。

最悪おばさんの度アップでいいですか・・・?
782花と名無しさん:2006/02/18(土) 23:07:29 ID:???0
>781
無問題。楽しみにしてますv
783花と名無しさん:2006/02/19(日) 20:09:57 ID:???0
>>782
懐の広いお方だ゜+.(・∀・)゚+.゚

でも相談しておいて申し訳ありませんが何とか3人描くことが出来ました。
右下には「トレビアーン」と言っていそうなおばさんを、
左側には猪着ぐるみ少佐を、
そして上部には(やや)アップの伯爵を描いてみました。
明日投函すればおkです。(明日投函で間に合いますよね・・・?)
でも画面が白いんですよね・・・。ゴチャついてるし・・・・。

載らなかったらごめんなさい。
784花と名無しさん:2006/02/20(月) 04:26:09 ID:???0
先日グリーンウッドの英語版(Viz)を買ったんですが
明らかにエロイカのより(DC Comics)質がいいですね。
紙質もだけど、擬音やフキダシ外の隅々まで完全英語化してるよ。
(エロイカのは擬音とか日本語のままも多い…)
785花と名無しさん:2006/02/20(月) 10:12:19 ID:???O
>>783
掲載されると良いね、楽しみにしているよ! >>784
それは出版社のry
786花と名無しさん:2006/02/20(月) 12:57:49 ID:???0
紙の質は本当に何とかならないもんでしょうか。いいお値段なのに。
787花と名無しさん:2006/02/20(月) 17:27:12 ID:???0
>783です。
画面少し黒く塗ってみました。
余計ゴチャゴチャになって載る可能性がほとんどないように思えてきました。
ごめんなさい(つд`;)
788花と名無しさん:2006/02/20(月) 20:24:54 ID:???0
悪いけどどうでもいいよ。
789花と名無しさん:2006/02/20(月) 20:34:37 ID:???0
グリーンウッドも英訳されたんだ
白泉社のコミックは大体覚えてるよ
もともとLaLaのZで青池さんにはまったんだよな
790花と名無しさん:2006/02/20(月) 21:32:55 ID:???0
楽しみにしてるよ>787

あさきゆめみしの英語版もクオリティ高かったなー
値段の違いとかあるのかな。
海外のペーパーバックってたいてい質が悪いのがデフォだから、
普及のためには
安くて質が悪い>>>>>高くて良質
なんじゃないかと言ってみる。
791花と名無しさん:2006/02/20(月) 23:09:07 ID:???0
もうあんまり構わないほうがいいんでは。
792花と名無しさん:2006/02/21(火) 02:14:56 ID:???0
そこまでいわんでも。

793花と名無しさん:2006/02/21(火) 02:22:34 ID:???0
海外の少女漫画スレに貼られていた米国在住青年漫画家のブログで
米国で出版される日本の漫画の紙質や装丁について触れていたよ。
やっぱり米国でも紙質がいい方が好評だと(そりゃそうだ)
自分はそれより訳の質の方が気になる…もうちょっと細かく気を配ってくれたらなあ。
794花と名無しさん:2006/02/21(火) 03:17:25 ID:???0
白泉系の英訳版に比べて、エロイカはページが開きにくいというか
読みにくいんだよね…紙質も良くないし。
(英語の質に関しては、あまりわかりませんw)
せめて「Z」は白泉系で出して欲しいけど、どうだろ。
795花と名無しさん:2006/02/21(火) 13:08:53 ID:???0
エロイカの面白さはセリフにあるから凝った翻訳して欲しい。
でも苦労するのは分かる。実際うまく訳せないよ、これ。
796花と名無しさん:2006/02/21(火) 21:13:26 ID:???0
エロイカの舞台は西洋でも、話してる内容は日本的だな〜と思うことも多いし。
先生が日本人なので当たり前だが。
797花と名無しさん:2006/02/21(火) 21:47:36 ID:???0
>>796 を読んで
外国育ちの日本人読者(日本人集落しか知らない人じゃない人ね)は
どう感じてるのかな〜とふと思った。
ほんとにいかにも日本的と思うので。
まあ、ドイツ的ならこうも親しめなかったかもかもしれないやね。
798花と名無しさん:2006/02/22(水) 04:53:56 ID:???0
初期は特に日本的だよ 楽しんで作ってる感じだったし
こんなに長く続くとは誰も思わなかったから しかたないけど
799花と名無しさん:2006/02/22(水) 08:30:29 ID:???0
そりゃ日本人が描いた日本人読者のための
日本の雑誌に掲載されている漫画なんだから日本的でいいわな。

でも驚いた時の口元を覆う仕種、今どき女でもあんまりしないので
これは青池先生自身の癖なのかなと思う。
800花と名無しさん:2006/02/22(水) 11:17:43 ID:???0
>>799
>でも驚いた時の口元を覆う仕種、今どき女でもあんまりしないので

ああ、それは確かに。伯爵が時々やってるね^^。
801花と名無しさん:2006/02/22(水) 15:53:51 ID:???0
1 名前:【今月の利用料金は2800円】 2006/02/21(火) 18:58:59 ID:GwnGzpFH
無かったので立てました。
毎月確認はしておいたほうがいいですよ!
あまり高い請求がきても大変ですからね・・・

テンプレ

↓請求額が気になる奴はこれ使うといいよ。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『「&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
802花と名無しさん:2006/02/22(水) 17:08:03 ID:???0
へっへっへ
ジェイムズ君を騙そうったって、そうは問屋が卸しませんぜ
803花と名無しさん:2006/02/22(水) 18:40:58 ID:???0
↑ ををさすが!
804花と名無しさん:2006/02/22(水) 20:30:04 ID:???0
お年玉みたいに株価が出るのは有るね
今日だけなの?
805花と名無しさん:2006/02/22(水) 21:02:19 ID:???0
>>804
2証の新機能らしい
青池スレでテストするとニュータイプの荒らしみたいに
なっては困るから、方法は書かないですよ
806花と名無しさん:2006/02/22(水) 21:05:46 ID:???0
書かなかったのは同じ思いからで、方法は存じてます^^
807花と名無しさん:2006/02/23(木) 07:00:55 ID:???0
風俗考証の点で、ここはヘンだ!という指摘はきいてみたい。
ドイツの学校で部活はないそうだけど、
サッカー部で活躍って設定は今更はずせないので、
こじつけるなら、地元チームに学校からも参加していたなんて
解釈になるんだろうか。
808花と名無しさん:2006/02/23(木) 08:00:38 ID:???0
そもそもNATOに情報部は存在しない、とか
伯爵がグローリア伯爵と苗字で呼ばれているのは変、とか
あんな長髪の軍人はいない!とかですか。
それやっても意味ないんじゃあ…w
809花と名無しさん:2006/02/23(木) 19:12:42 ID:???0
ボーナム君とジェイムズ君が、伯爵と出会った頃の馴れ初めの話が読みたいな
美しいものだけを愛でる伯爵が、何故にボーナム君を見初めたのか
いや、ボーナム君好きですけどw
810花と名無しさん:2006/02/23(木) 20:20:18 ID:???0
>>809
ジェイムズ君は、彼の経済観念を見初めたんだろうけどね。
ボーナム君の場合はメカ音痴の伯爵が、有能なボーナム君
を見初めたのかな?
811花と名無しさん:2006/02/23(木) 20:34:00 ID:???0
ボーナム君が機械を扱う手の動きに惚れたんだろう・・・・と言ってみる。
職人芸と呼ぶべきか、繊細で巧緻でしかも無駄の無い機能美は良いもんだよ。
少佐の鋼鉄の美学に惚れる伯爵なら、そう言うのも充分あり得るかと。
そもそも伯爵って、普通の人が見落としてしまうような美を見出す天才だし。

・・・・我ながらドリーム入った考察だな、苦苦苦〜
812花と名無しさん:2006/02/23(木) 21:48:09 ID:???0
それに初めあれだけ嫌ってた少佐に惚れたのも外見じゃあないだろうから。
人間的には最高だよ、ボーナム君。
813花と名無しさん:2006/02/23(木) 23:41:16 ID:???0
ボーナム君の過去が知りたい
伯爵と出会う前はどんな生活をしてたんだろう
814花と名無しさん:2006/02/24(金) 03:03:35 ID:???0
伯爵って自分を慕ってくる人に対しては限り無く優しいから、
ボーナム君が伯爵の泥棒技術に惚れ込んだか、美貌に惹かれたかして
部下志願して今に至ったのではと思ってた。
815花と名無しさん:2006/02/24(金) 07:10:37 ID:???0
代々のつきあいかとなんとなく思ってた
ボーナムくん達部下は伯爵家の使用人階級で。
816花と名無しさん:2006/02/24(金) 08:05:41 ID:???0
トゥーランドットで金でしたねぇ〜
817花と名無しさん:2006/02/24(金) 08:09:34 ID:???0
エル・レビ・→パトリック→ジェイムズ君 で、
ビック・ジョン→ボーナム君 なのかもしれん。
グローリア家譜代の家臣w

>816
日本人には縁起のいい曲なのかな。
818花と名無しさん:2006/02/24(金) 08:58:42 ID:???0
>>815
あ〜、なんとなくそんな気もする。
部長の誕生パーティの時に、
「このままだとグローリア家の直系の血筋が絶えてしまう」
とか執事さんに愚痴ってたし。
819花と名無しさん:2006/02/24(金) 13:35:55 ID:???0
あの皿拭きシーン、二人とも忠義者というより心配性の親戚のおばさんのようにも思えw
でも本当に裏表無くいい人だなボーナム君。
同類のいい人だったA君が最近黒くなってきたけど(職業的に仕方ないが)
あなたは変わらないで欲しい
820花と名無しさん:2006/02/24(金) 14:06:40 ID:???0
>>815
一つ屋根の下に住む若かりし頃のボーナム君と、10代前半の頃の伯爵・・・チョト萌えかもしれんw
何気に伯爵の筆おろしの相手も知ってたりして
821【今月の利用料金は645ユーロ】:2006/02/24(金) 14:19:29 ID:???0
そんなに使ってないと思うんだけど。
822花と名無しさん:2006/02/24(金) 16:35:25 ID:???0
>>816
よかったよ〜朝から泣いてしまった・・・・
あそこでパバロッティ登場!とか脳内変換(以後自粛
823花と名無しさん:2006/02/24(金) 18:08:57 ID:???0
A君以下26名はNATO情報部にどんな理由で就職したのかな。
少佐の面接試験なども受けていたりして。
824花と名無しさん:2006/02/24(金) 18:14:40 ID:???0
情報部に就職したんじゃなくて、
まずドイツ軍に入隊して、ドイツ軍からNATOに出向して、
そこから自分で希望したかスカウトされて
情報部にまわされたのでは。

ちなみにCIAエージェントが出て来る映画では
スカウト→筆記試験→合同合宿訓練だった。
825花と名無しさん:2006/02/24(金) 19:58:49 ID:???0
>>822
お陰で『トゥーランドット』の曲を、少しだけど覚えてしまった。
きれいな曲なんだねぇ。
826花と名無しさん:2006/02/24(金) 20:12:33 ID:???0
>>819
ボーナム君が最後の砦かな。後は寄る年波でw変化してるかも。
A君は少佐の女房役が板に付いてきた。
のはいいけど、少佐と2人の時、B君の話題が出たらすぐこき下ろすのが嫌だな。
少佐は上司として、部下のそういう所も含めてうま〜く使ってるんだろうけど。
B君の事、昔は庇ってやってたような気がする。友情も冷めるほどに呆れちゃったのか…。
827花と名無しさん:2006/02/24(金) 21:24:25 ID:???0
でもA君とB君が給料や地位がまったく同じだとしたら腹立つかも。
仕事量が違いすぎるから不公平のような。
828花と名無しさん:2006/02/24(金) 22:24:15 ID:???0
Z君だけは明らかに下っぽいけど、A〜H位まで地位の同じ同僚って感じ?
いつも少佐番だし、少佐の居ない時は名代だし、給料同じだったらやってられないな、A君。
829花と名無しさん:2006/02/24(金) 22:37:10 ID:???0
名代というと、SISのおちゃらけ君を思い出す。w
830花と名無しさん:2006/02/25(土) 00:25:50 ID:???0
給料明細もらったばかりだから何だか身にしみる話だw
少佐番いつもじゃキツイからD君あたりがたまに交代してやれよと思うが
そうなったら寂しいんだろうなA君
831花と名無しさん:2006/02/25(土) 00:31:37 ID:???0
一応部下代表のような立場にプライドもあるっぽいし、
A君は部下の中で一番素直に少佐を尊敬してるように見えますね。
832花と名無しさん:2006/02/25(土) 11:35:39 ID:???0
とっさにスタントマンのマネージャーをこなす機転もあるし
何より働き者という点で少佐に認められてんだろうな
833花と名無しさん:2006/02/25(土) 19:40:21 ID:???0
奥さん美人だし・・・・関係ないけど。
834花と名無しさん:2006/02/26(日) 00:29:35 ID:???0
奥さんの方が年上に見えるよ。
835花と名無しさん:2006/02/26(日) 01:03:54 ID:???0
>>834
やすこタンの描く主人公側の女性はしっかりものばかりだから余計そう見えるのかも?
A君のほうが年は上とは思ってるけど。
836花と名無しさん:2006/02/26(日) 01:08:35 ID:???0
しかしA君達休みを取ってないのによく彼女とか
結婚とかできたな。
837花と名無しさん:2006/02/26(日) 01:27:43 ID:???O
ヒント:社内恋愛
838花と名無しさん:2006/02/26(日) 01:32:34 ID:???0
学生時代からの付き合いとか
839花と名無しさん:2006/02/26(日) 07:55:03 ID:???0
『ロマン組曲』の表紙見れた。あの眼で細あごキャラって新鮮。
840花と名無しさん:2006/02/26(日) 16:09:31 ID:???0
>>837
社内恋愛だったら、少佐も当然独身時代の彼女と会ってる筈
A君が「いつ僕の妻に会ったんですか」と動揺してた所を見ると
やはり職場のお外で知り合ったような希ガス
夏休みに帰省した折に、親戚筋から「良いお嬢さんがいるから」と紹介されたとか
841花と名無しさん:2006/02/26(日) 20:05:04 ID:???0
ミスターLは孫がいるが部長はどうなんだろ?
執事さんのは分かったし部長のもそろそろフルネームでてこないかな
(数少ない部長ファンなので知りたい)
842花と名無しさん:2006/02/26(日) 20:24:56 ID:???0
再開後の部長の味は秀逸だよねー。
843花と名無しさん:2006/02/26(日) 20:56:22 ID:???0
>841
部長の名、ものすごく厳めしいのがいいなw
白クマさんは、意表を突いてかわいい本名が(・∀・)イイ!!
844花と名無しさん:2006/02/26(日) 21:16:50 ID:???0
クラウスって名前はドイツでよくあるらしいから
部下の中にもう一人くらい本名クラウス君がいるかもw
「鉄のクラウス」は少佐だけだけど。
845花と名無しさん:2006/02/26(日) 21:40:50 ID:???0
部長の名前 クラウス・ゾンマーシュミット
846花と名無しさん:2006/02/26(日) 21:51:53 ID:???0
>>845

それは、アレクセイのドイツ名....
847花と名無しさん:2006/02/26(日) 22:43:25 ID:???0
あのアレクセイが、実は生きていてドイツに帰り、少佐の上司となった!w
848花と名無しさん:2006/02/26(日) 22:47:44 ID:???0
部長が肥満で入院したら少佐お見舞いに行くのだろうか
(ケーキ持って)
849花と名無しさん:2006/02/26(日) 23:16:40 ID:???0
むしろ部長が持ってこいと頼み少佐は怒る方だろう
850花と名無しさん:2006/02/27(月) 00:29:29 ID:???0
もろに知り合いにクラウスさんいるよ。
あとはグスタフさんとかルーベンさんとか。
851花と名無しさん:2006/02/27(月) 03:33:20 ID:???0
部長の名前 イヨマンテ・サンダースじゃね?
852花と名無しさん:2006/02/27(月) 07:57:20 ID:???0
それは、美少年キラーの(ry
853花と名無しさん:2006/02/27(月) 08:20:37 ID:???0
>>843 の可愛い本名ってどんな感じ?
厳めしいドイツ名はルードヴィッヒとか、イザーク・ゴットフリート(ry
854花と名無しさん:2006/02/27(月) 08:27:00 ID:???0
>>851
早撃ちサンダース
855花と名無しさん:2006/02/27(月) 12:31:10 ID:???0
公式サイト日記、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
相変わらず、律儀なお方だw
やはり、少佐の生みの母
856花と名無しさん:2006/02/27(月) 12:48:21 ID:???0
ほんと律儀だ・・・ヤスコせんせ萌ー!
857843:2006/02/27(月) 13:30:20 ID:???0
日記、ほんとだねェ…青池センセは気遣いの人(*´д`*)

>853
アリョーシャとかイッポリートとかポーリャ?
ポとかプついてたら可愛い感じw
ぁゃιぃ人名辞典をチラ見してみました…
858花と名無しさん:2006/02/27(月) 15:04:37 ID:???0
先生素敵と思いつつ、ということはイベント無しなんだ。残念。
「ぱーといきましょう」のロレンス気分だったので。
年末にはエロイカだけのイラスト集発売とか期待してた。
859花と名無しさん:2006/02/27(月) 22:56:45 ID:???0
ミーシャはミハエルの愛称だっけ?本名からコードネームつけたのかな。
860853:2006/02/28(火) 00:14:09 ID:???0
>>857
おありがとうございます!
イッポリートが断然いいです。人名事典かー。どれどれ。
861花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:20:20 ID:???0
アリョーシャってアレキサンデルの愛称だったっけ?
862花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:40:36 ID:???0
五輪総集編の番組のおかげで、
初めて「誰も寝てはならぬ」の歌詞(の一部)を知ったよ。
「私は勝つ」

そうかー。「私はプロだよ」だもんね(脳内はすっかり、そっち)
863花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:46:30 ID:???0
ミーシャはミハイール、アリョーシャはアレクセイの愛称。
アレクサンドルの愛称はサーシャ。
864花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:54:01 ID:???0
ではサーシャ・コーエンはアレクサンドラ・コーエンてこと?
865861:2006/02/28(火) 01:13:21 ID:???0
>>863
サンクス
勘違いしてたorz
866花と名無しさん:2006/02/28(火) 06:43:17 ID:???0
愛称になると可愛い響きだよな。あんなに強面のおじさんなのに。
しかしロシア文学って名前と愛称を覚えるだけで大変だ。
関係ないがフィギアスケート強いな。女子は残念だったけど。
867花と名無しさん:2006/02/28(火) 20:31:20 ID:???0
メダル獲得ドイツが最多だったんだ。ちょっと意外。
868花と名無しさん:2006/02/28(火) 20:40:51 ID:???0
>867
バイアスロンでいっぱい取ったんだってね。
日本じゃあまり中継してくれないからな…
869花と名無しさん:2006/02/28(火) 20:55:59 ID:???0
バイアスロンってとこがいかにも、って感じだねえ。
870花と名無しさん:2006/02/28(火) 21:15:37 ID:???0
お国柄かな。華麗な競技はイメージないかな。
871花と名無しさん:2006/02/28(火) 22:38:14 ID:???0
もくもくと耐えるってイメージだね。
872花と名無しさん:2006/02/28(火) 22:58:05 ID:???0
もうめんどくせえから白クマの名前は「イワン・イワノビッチ・イワノフ」
873花と名無しさん:2006/02/28(火) 23:36:18 ID:???0
先祖代々「男はイワン」の家系なのかw
874花と名無しさん:2006/02/28(火) 23:39:47 ID:???0
男は無駄な事はイワンものだ。
875花と名無しさん:2006/03/01(水) 01:59:11 ID:???0
>>868
男子の20kmとマススタート(一斉にヨーイドン!)はBSで観たよ。
バイアスロンの選手達はBundeswehrに所属してるそうです。

>>874
誰がウマイこと言えと(ry
876花と名無しさん:2006/03/01(水) 04:30:44 ID:???0
「同士」のセリフが聞けなくなったのが物足りない。
877花と名無しさん:2006/03/01(水) 18:45:54 ID:???0
勝手な推定年齢
ミスターL>白クマ>部長>ミーシャ(アンナちゃんがいるから意外と若いような)
878花と名無しさん:2006/03/01(水) 20:11:39 ID:???O
アンナちゃん、三十歳くらいになってないか?
計算はしてないけど予想
879花と名無しさん:2006/03/01(水) 21:17:24 ID:???0
リアルだとそうだろうな…少佐は50代後半に差し掛かってるか。
サザエさんワールドで良かった。
880花と名無しさん:2006/03/01(水) 21:39:05 ID:???0
50代後半の少佐ってパパそっくりなんだろうか。
ちょっと後退したオールバック…
881花と名無しさん:2006/03/01(水) 21:56:41 ID:???0
渋くていい男じゃないか
882花と名無しさん:2006/03/01(水) 22:02:22 ID:???0
部長の奥さん、誕生日は無視、朝食抜きと酷いなあと思うが
結婚時は好青年がハゲデブホモになってりゃ仕方ないかな
旦那はミーシャか白クマさんが良いな
883花と名無しさん:2006/03/01(水) 22:04:51 ID:???0
>>876
野暮だけど同士でなくて「同志」
884花と名無しさん:2006/03/01(水) 23:18:36 ID:???0
メテオラの時の発言から考えてみると渋くなるのが理想なのだろうか。
年取っても子供ぽいのは抜けないような気が。
885花と名無しさん:2006/03/01(水) 23:23:36 ID:???0
少年の心を内に秘めた渋い老人に
886花と名無しさん:2006/03/01(水) 23:39:14 ID:???0
秋田のWeb、今月は発売日まえに見れた
扉絵、楽しみだ 
887花と名無しさん:2006/03/02(木) 02:09:44 ID:???0
>886
ほんとだ。伯爵かっこよさげ。
なんとなく、髪の毛の描き方が今風になってますな…。
888花と名無しさん:2006/03/02(木) 10:17:36 ID:???0
>>882
あの奥さんも若い頃はA君妻並みの美人だったかも知らん。
結婚後どんどん変わる容姿にショックを受けた部長はそのまま男色の道へ……
889花と名無しさん:2006/03/02(木) 15:49:15 ID:???0
部長の奥さんより
ルーベンスの「お友達との電話の邪魔をしないでね。」奥方のほうが酷いぞ。
「晩飯を食わせてくれなくなる」とか言って慄いてもいた。
あの奥方がちっとうらやましかったりする。
890花と名無しさん:2006/03/02(木) 22:10:21 ID:???0
ヒゲのおばさんのダンナが気になる
891花と名無しさん:2006/03/02(木) 23:14:07 ID:???0
>>864
その通り。ちなみにミドルネームも入れた本名は
アレクサンドラ・ポーリーン・コーエン。
892花と名無しさん:2006/03/03(金) 01:19:59 ID:???0
しかし部長とミスターLは容赦ない老けかただわ
若い頃と比べて体重どの位増えたのやら
893花と名無しさん:2006/03/03(金) 17:52:58 ID:???0
asahi.comの「これってドイツ流」おもしろいよ
『壁と女子高生』などオススメ
894花と名無しさん:2006/03/05(日) 00:43:15 ID:???0
今月号良いよ。月曜日には皆様とじっくり語り合いたい。表紙もv
895花と名無しさん:2006/03/05(日) 00:48:16 ID:???0
>>892
「『エロイカより愛をこめて』の作り方」の中で、昔はミスターSだったと言っていたよ。>ミスターL

きっと少年時代は華奢な美少年だったんだよ。恐らくは青年時代に普通の体形になって中年以降に・・・

896花と名無しさん:2006/03/05(日) 09:55:43 ID:???0
>>864
その通りです。
お母さんがウクライナ系だそうですね。
897花と名無しさん:2006/03/05(日) 10:41:57 ID:???0
先日、アクアマリンを新作と勘違いして中も見ないで購入し、
10分後に返品してしまいました
正直、昔の絵は読めないんだあ〜
あの表紙はある意味詐欺とさえ思いました
雑誌追いかけてなくてごめんなさいごめんなさいごめんなさい・・・
898花と名無しさん:2006/03/05(日) 16:34:31 ID:???O
シベリアでミーシャと穴掘ってこい
899花と名無しさん:2006/03/05(日) 17:34:51 ID:???0
>897
アラスカ行きだー!

・・・ナツカシ
900花と名無しさん:2006/03/05(日) 17:42:19 ID:???0
900(σ・∀・)σゲッツ
901花と名無しさん:2006/03/05(日) 20:08:18 ID:???0
保子先生のカウントではエロイカ連載22年でも。
エロイカ読者は、最長30周年記念を迎えるのさ
と思う日曜の夜。
902花と名無しさん:2006/03/05(日) 20:38:57 ID:???0
>>901
そういやそうだ。
中断の期間は、まだかまだかと悲しかった、あの日々(;つД`)
なんとなく、王城はまだ読んでない。ファルコは好きなんだけどな。
903花と名無しさん:2006/03/05(日) 21:02:51 ID:???0
そしてあの中断期間と同じ気持ちで王城の続きを
待ちわびる読者もここにorz
904花と名無しさん:2006/03/05(日) 21:08:01 ID:???0
こ、ここにもいるよ・・・・・・

待ちわびてるあいだにうっかり史実の方にも手をだしてしまったさ
でもやっぱりヤスコ先生画の王様じゃないとやなの
905花と名無しさん:2006/03/05(日) 21:20:40 ID:???0
ガイシュツだろうけども
王城はせめて、コミックス未収録分だけでも・・・
906花と名無しさん:2006/03/05(日) 22:08:16 ID:???0
未収録分まで、だとそれはそれでちょっとツライかな。
ここからいよいよ彼の運命が……というところで中断。うぐぐ。
907花と名無しさん:2006/03/06(月) 00:23:34 ID:???0
9月の7日間でスペインで少佐がミーシャと飲んでいた時のジンの絵柄をよーく観察した結果
ゴードンだと判断しまして、早速買ってきました。
元々ジン好きなんですがゴードン(゚Д゚ )ウマー!!
酔っ払って喧嘩はしませんが、楽しく酔えそうです。
ゴードンで当たりだといいな。
908花と名無しさん:2006/03/06(月) 01:45:11 ID:???0
ウイスキーなら、HAIGがもともと好きだから
アラスカ最前線は、嬉しかったなあ〜♪
909花と名無しさん:2006/03/06(月) 13:12:43 ID:???0
リア工の時、モーゼル・ワインの存在をこの漫画で知り
酒も飲めないくせに通販で購入しようかと思い、カタログを見たら
数万円の値が付いていたので諦めた記憶がある

後日、数百円の安いのもあると知ったが
910花と名無しさん:2006/03/06(月) 16:25:51 ID:???0
少佐と同じ名前のワインがあると聞いたときにはまーさかー。
おふ会で初めてラベルの上にEberbachの文字を見たときには、ホントダ〜。
以来、5月15日には毎年シュタインベルガー用意してます。
911花と名無しさん:2006/03/06(月) 17:07:34 ID:ct7GYsfE0
スレがどん底近くまで沈んでる! 緊急サルベージ。
912花と名無しさん:2006/03/06(月) 17:16:54 ID:???0
>911
A君乙!

今月号の表紙、新刊の単行本に熱く希望。
順番からいって、今度は伯爵だね。
でも、きっとまたすごいのもってくるんだろうな…('A`)
913花と名無しさん:2006/03/06(月) 17:28:30 ID:???0
沈んで不都合でもあるのかね
914花と名無しさん:2006/03/06(月) 18:20:45 ID:???0
>912
トホホ あの表紙かー。買いに行くの試練だな。
て、文庫に転向すのも今皿

915花と名無しさん:2006/03/06(月) 20:43:04 ID:???0
何か忘れてると思ったら、本屋行くの忘れてた・・・。

先日部屋の片づけ中にン十年前の全プレのバッグを発見(ピンクの不織布の)。
他にも皇帝円舞曲の載ったビバプリやもっと昔の姫金まで・・・。
916花と名無しさん:2006/03/06(月) 22:29:36 ID:???0
もう、ネタバレいいかな?





表紙の伯爵、凛々しいですね。今月号はなかなかの活躍だし。
でも「閉じ込めてやろう」や「防護服無しで・・」のくだりはイヤだった。
殺されそうになった経験があるにしても、イヤミの言い方が粘着すぎで。
Qはトロイの時と印象が変わったな。
再登場レギュラー化すると青池テイストを身にまとってしまってクールで
シビアなキャラに納まる事ができなくなったというか。
こんなに可愛げのあるヤツとは思わなかった。
ラストにちゃんと汚名挽回の場面もらえるよね。





4月号が待ち遠しいです。





917花と名無しさん:2006/03/06(月) 23:25:01 ID:???0
汚名は返上するものです。
挽回するのは名誉。
918花と名無しさん:2006/03/06(月) 23:30:12 ID:???0
>>917
ご指摘ありがとう
919花と名無しさん:2006/03/07(火) 00:30:10 ID:???0
エロイカ目覚ましがまだ届きません><
920花と名無しさん:2006/03/07(火) 00:46:29 ID:???0
>>916
さっき読みました、私は今月号読んで
前までなんの興味のなかったQが可愛くみえてきました
落ちて(´・ω・`)伯爵にイヤミ言われて(´・ω・`)としている所が萌えっ
しかしあの穴からどうやって上に出たんだろう
921花と名無しさん:2006/03/07(火) 03:47:46 ID:???O
>913
ないん
922花と名無しさん:2006/03/07(火) 05:35:20 ID:???0
かなりキァラが変わりましたねQ
こんなに間抜けなヤツだったんかい、でもかわいいv
後、今回出番が少ないながらもGとZは笑わせてくれました。
ジグゾーパズル苦手って、そんな感じだなGって

923花と名無しさん:2006/03/07(火) 08:17:23 ID:???0
いーなーいーなーもう読んだ人たち!
近所の本屋はすぐ姫がなくなる。
で、読めないからここでネタばれ読んで脳内創造しておく自分。
そしてコミックス読むとほぼ一致する。みなさんの筆力のおかげです。
ここがあの場面のことかーとか、もうそうして読まないと読んだ気しないくらい。
他の作品でネタバレは嫌というのはあるけどエロイカはなぜか別。
可愛いQ、うへえ、楽しみだ。
924花と名無しさん:2006/03/07(火) 08:37:24 ID:???0
ドイツ南部 3月に50センチの積雪を見る、60年ぶりの大雪だそうな。
山岳育ちか?のQは雪山に強かったな
925バレ:2006/03/07(火) 11:49:38 ID:???0
今回のQにはガッカリ。再開前のミーシャのように
少佐と対張れるシリアスキャラだと思ってたのに〜。
いきなり小物臭がただよっててカナス。
「笑う枢機卿」に出て来た手柄が欲しくて殺されちゃった
(名前忘れた)スパイを思い出しちゃったよ。
926花と名無しさん:2006/03/07(火) 12:12:19 ID:???0
>>925
オットーだね。
927花と名無しさん:2006/03/07(火) 13:32:27 ID:???0
ボストンDynamics社が軍事用の四足歩行ロボットを開発

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/510791.html
928花と名無しさん:2006/03/07(火) 13:55:42 ID:???0
消された男が鉄のクラウスのようになりたかったという設定はいいなと思った。
それを知った少佐の反応も込みで。
929花と名無しさん:2006/03/07(火) 17:55:23 ID:???0
ロレンスも鉄のクラウスとは違った意味で各国情報部に名が売れてもおかしくないんだが
930花と名無しさん:2006/03/07(火) 20:39:21 ID:???0
>>927
それ見ると感心する以前に笑っちゃうから、軍事用には向かない気がする。
931花と名無しさん:2006/03/07(火) 20:46:09 ID:???0
>>927
それ他のスレでも見たが腹抱えてワロタ
なんかどうみても中に人がいそうな動きなんだが・・・
932花と名無しさん:2006/03/07(火) 21:21:03 ID:???0
>>927
軍事用というより、農業用とかお祭り用な足の動き・・・
933花と名無しさん:2006/03/07(火) 21:22:09 ID:???0
>>927
劇に出てくる馬みたいだw
934花と名無しさん:2006/03/07(火) 21:39:03 ID:???0
>>927
実験でもやってたけど、胴体蹴り飛ばして転ばせてみたい。
戦場でも無駄な嗜虐性を煽りそうw
935花と名無しさん:2006/03/07(火) 22:08:02 ID:???0
プリンセス2、3月号は作者の力技炸裂って印象だった。
本来監視カメラの想定しないで単独潜入なんて有り得ないし、話を動かすために
Qをおバカにし過ぎだと思うが、最終的には全てのキャラが立つように話を
まとめてくれる事を期待。
でも、むくれてる表情は妙に可愛かったよQ。
936花と名無しさん:2006/03/07(火) 22:38:15 ID:???0
>935
いつのまにやら、おフランスのロレンスに…なんて事は無いだろうけどw
Qの等身が微妙に縮んでるような気がする。
前髪の垂れ具合は、青池さんのブラック・ジャックを思い出す。
連載物のレギュラーは、描き易いように変化してゆくのだろうけどね。
937花と名無しさん:2006/03/07(火) 22:43:53 ID:???0
Qの前髪の垂れ具合の変化って
作者の御友人様がはまってる4さまへのオマージュって本当?
938花と名無しさん:2006/03/07(火) 23:14:16 ID:???0
それほんと?
939花と名無しさん:2006/03/08(水) 00:00:24 ID:???0
ロペスは尼さんに踏まれ、Qは落とし穴にはまる
もののあはれをもよおしました
940花と名無しさん:2006/03/08(水) 00:11:54 ID:???0
皆さん、今月号のD&Eについてはスルーですか?
941花と名無しさん:2006/03/08(水) 01:02:20 ID:???0
>937
マジっすか?
942花と名無しさん:2006/03/08(水) 01:34:58 ID:???0
2002年に発売された『月刊ガラスの仮面』っつー
ガラ亀だけのコロコロコミックみたいのに
青池先生が「美内教祖との思い出マンガ」なんて描いてたんだね
古本屋で思わず買ってしまったw
943花と名無しさん:2006/03/08(水) 04:49:42 ID:???0
キャラの性格変化を気にしていたら読み続けるのが辛くなるよー。
「9月の7日間」で伯爵が風呂の覗き見するところでは
あまりの変わりっぷりに読むのをやめようかと悩んだ。(やめないでよかった)
今回のQも間抜けすぎるが慣れるかな、そのうち。
944花と名無しさん:2006/03/08(水) 19:26:30 ID:4ugvrvRWO
上目遣いのQカワイス
945花と名無しさん:2006/03/08(水) 20:27:33 ID:???0
トロイの木馬=Qの優秀なところ、ケルティックスパイラル=一匹狼なところ
が強調されてるだけでは??
あれだけ一匹狼なら、任務成功してるうちは他と区別されて優秀と重宝されるだろうが
失敗したとたん周りの反応は冷たいだろうて・・・。

プラス伯爵の前だと感情が露骨に顔に出るようなので余計
性格の印象が違って見えるのかも。

このシリーズある意味Qが主役だな。
946花と名無しさん:2006/03/08(水) 22:38:08 ID:???0
Qが絡んだ時の伯爵もなかなか・・。
同じ露骨でもQだと表情が子供っぽくなるのに
伯爵だとイケズなおばさんっぽく見えてしまう・・。
扉絵で麗しく決めてるから、まあいいか。
947花と名無しさん:2006/03/08(水) 23:13:15 ID:???0
>>942
それ持ってますよ〜
最後のマヤちゃんと少佐のツーショットが何ともw
948花と名無しさん:2006/03/09(木) 00:47:01 ID:???0
扉の伯爵、なんだかとてもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
おばちゃん、ときめいちゃうぞ!
949花と名無しさん:2006/03/09(木) 11:20:58 ID:???0
次回以降Qが活躍しそうで嫌だ。

てなわけで、950を踏むのは誰だっ!!
950エーベルバッハ:2006/03/09(木) 17:09:23 ID:vLRk3eaL0
>949

俺だ。
951花と名無しさん:2006/03/09(木) 22:30:52 ID:???0
949は伯爵タソ
952花と名無しさん:2006/03/09(木) 23:10:32 ID:???0
>>922
Gちゃんって結構短気だからね。手芸は得意そうだけどな。
笑う枢機卿の時には編み物をしていたし。
953花と名無しさん:2006/03/10(金) 01:28:27 ID:???0
今回の扉絵を見て「アアア〜ア〜!!」という雄叫び(無論空耳)が
聴こえた人は多いんじゃないかなと思ってみる。
954花と名無しさん:2006/03/10(金) 05:11:57 ID:???0
>>950
エーベルバッハ様、次スレお願い致します。m(__)m
955花と名無しさん:2006/03/11(土) 03:21:03 ID:???0
950はエーベルバッハSr.(スイスで回顧録執筆中)なヨカーン
956花と名無しさん:2006/03/11(土) 07:02:15 ID:???0
>>940
別スレで話題にしてたので、忘れてました。
E君、D君の携帯で出たからめんどくさくて、そのまま
「Dです」、、、、とか?

いや、ヤスコセンセ、部下の名前には無頓着だよね
(初期のA、Bとか)

わたすは、今回フランス情報局のスカQに怒ってる、リーダーらしき
ヒゲのおじさんに、妙に萌えました。
わーい、いかにも、フランスおじさんだ〜
957花と名無しさん:2006/03/11(土) 14:16:43 ID:???0
最近でもC、D、E辺りがよく混同されていませんか?
958花と名無しさん:2006/03/11(土) 17:16:07 ID:???0
>957
されてるwと思う。混乱する時ある。部下はアシ絵が多くなってきたし、尚更。
CはZ君ぽい前髪の人だったよね。Dは眉毛が太くてブロンド短髪。
Eは、一時、メモ魔で「キリスト像が泣いたんです」の人だったけど、
今もこの人かなあ…このときはオールバックだった。
コミックス派なので今月号見てないが、このDとEが入れ替わってたんですか?
959花と名無しさん:2006/03/11(土) 19:20:05 ID:???0
そもそもC・D・Eは中断前と再会後で別人だね。
昔一応Eまでは定着してたけど再開後は作者にも忘れられてたのかなー。
960959:2006/03/11(土) 19:21:06 ID:???0
× 再会後
○ 再開後

ですorz
961花と名無しさん:2006/03/11(土) 23:48:36 ID:???0
別人でもまだ呼ばれるからねえ。
アルファベット後半(除くZ)の人たちなんかほんとにいるのかどうかもわからん(w
962花と名無しさん:2006/03/12(日) 00:12:03 ID:???0
名前が入れ替わっても、部下C、D、Eは保子先生が描いてるだけマシかw
スカQの上司と、テロマッシュルームが保子先生の絵だったので、ちょっと嬉しい。
セリフ有りでアップのある人物がアシ絵ばかりだと、スケジュールきついのかな、と思う。
963花と名無しさん:2006/03/12(日) 03:00:09 ID:???0
部下Cは、少なくとも再開後では
今回のシリーズでは初登場ではないだろうか。
D、Eは、再開後のヤスコタソのお気に入りだと思ってたけど。

と、残り少ないスレを浪費してみる。
懐かし板の方、新スレ建ちました(これは宣伝しても良いよね?)

アルカサル−王城−2城目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1142075942/
964花と名無しさん:2006/03/12(日) 14:34:53 ID:???O
伯爵の綺麗なお顔に刺青模様て








そそられる。

数字板はアポーンしたままか。
965花と名無しさん:2006/03/12(日) 15:38:34 ID:???0
>964
つ【検索】
966963:2006/03/12(日) 22:48:43 ID:???0
>今回のシリーズでは初登場ではないだろうか。

今回のシリーズで、初登場。の間違いでした。
部下C、今まで登場したことなかったよね?てこと。

なにやってんだ自分、、、と、さらにスレ浪費orz
967花と名無しさん:2006/03/13(月) 01:04:59 ID:???0
部下全員(Z除く)アラスカに飛ばされる時A君B君と抱き合って泣いていた様な?
>部下C
968花と名無しさん:2006/03/13(月) 10:28:31 ID:???0
AとかBとかCって、
仕事の貢献度+年功序列で付くのかと思ってたよ。
初期、AとBが逆だったのも、そのせいと脳内補完してますた。
969花と名無しさん:2006/03/13(月) 11:45:13 ID:???O
970花と名無しさん:2006/03/13(月) 16:04:43 ID:???0
>>968
某物置CMで社員のポジション取り思い出した
971花と名無しさん:2006/03/13(月) 16:50:24 ID:???0
>>970
ワラタ!
部下Zが大活躍して、翌年には「部下A」と呼ばれ、
トイレでしくじるB君と組んだがために、壁に頭を付けて暗くなる図を
想像してしまいました.....
972花と名無しさん:2006/03/13(月) 17:03:45 ID:9SKNX/P/0
少佐もいいけど、現実の男と付き合いたいよ・・・。
今年で42、カップリングパーティーは連敗・・・あたし
何で生まれたんだろうorz?
973花と名無しさん:2006/03/13(月) 17:20:04 ID:???0
>カップリングぱーてぃ、とな?
ロレさんが来てくれるかもな。随分上がってると思えばw
974花と名無しさん:2006/03/13(月) 17:27:49 ID:???0
>973
いつもの人だから
975花と名無しさん:2006/03/13(月) 17:32:16 ID:???0
あれ?ケータイじゃないよ
976花と名無しさん:2006/03/13(月) 20:52:15 ID:???0
釣られてみるけどもうあきらめろ
977花と名無しさん:2006/03/13(月) 21:59:24 ID:???0
お嬢さん,それならばぜひあたくしが・・・
978花と名無しさん:2006/03/13(月) 22:22:21 ID:???0
少佐を目標として責任感と達成感を持って有能な人材として
社会に貢献していけばいーんじゃないかしらと思ってみたり

伯爵を目標にして高等遊民するもよし、Aくんを見習ってまじめ
にきまじめ小市民するもよし、Gちゃんを見習ってマイノリティで
社会進出するもよしー

やろうと思ったときが始まりです
979花と名無しさん:2006/03/13(月) 22:47:42 ID:???0
今号の伯爵のコマ
「君が追うのは私ではなくシリウスだろう?」がみょーに美しい。
多少いじわる入ったほうが綺麗に映えるはくしゃく〜。
980花と名無しさん:2006/03/13(月) 22:58:34 ID:???0
伯爵は意地悪してこそですよ。
少佐に意地悪したりちょっかい出したりして
華麗に逃げるのが一番好きなんですが。
981花と名無しさん:2006/03/13(月) 23:07:15 ID:???0
>980
華麗に仕事してくれればもっと嬉しいのにねえ…
982花と名無しさん:2006/03/13(月) 23:55:22 ID:???O
釣られちゃうけど、年齢は気にするな。
気にしたら老けるよ。
983花と名無しさん:2006/03/14(火) 00:11:11 ID:???0
つーか新スレは?
984泣いてもいいですか:2006/03/14(火) 00:11:27 ID:???0
二十数年前に少佐とシュワルツのサッカーしている
カラー綴じ込みポスターがあったのをご存知でせうか?

いつのまにか無くなっていたそれが、近々、物置の建て替えをするので
荷物を整理していたら、半分に破かれてコップをくるんでいるのを発見。
母のしわざに違いない・・・とは思うけど、今更せめられまへん。
しかも肝心の少佐の部分は行方不明です。><
985花と名無しさん:2006/03/14(火) 00:58:44 ID:???0
>>979
同意。
横顔であの目つき、妙に色っぽいよね。
(少佐にではなくても)嫌味言う伯爵っていつもあんな色気あったっけ?
986花と名無しさん:2006/03/14(火) 01:27:40 ID:???0
987花と名無しさん:2006/03/14(火) 01:37:37 ID:???0
>983
>950がなんもリアクションないね。
テケトーでいいなら立ててみるけど…それか>990にお願いしようか。

>984
知ってる!イラスト集のどれかに入ってた!・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
988花と名無しさん:2006/03/14(火) 02:42:23 ID:???0
>>987
よろ。てか寝た(・о・)?
989花と名無しさん:2006/03/14(火) 03:54:39 ID:???0
↓新スレ立てました。
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[25]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1142275329/

レス番1〜5まで、テンプレ張りましたので、不首尾な所は補完よろしくお願いします。
990花と名無しさん:2006/03/14(火) 05:28:40 ID:???0
白クマさんGJ!
991花と名無しさん:2006/03/14(火) 08:46:52 ID:???0
>>984
いっぱい泣いて下さい!
そんな垂涎ものにお目にかかれなかった自分も爆泣します。
白クマさん乙です。
992花と名無しさん
>989
同志乙!